2ch勢いランキング アーカイブ

【Canon】 IXY 30S


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/18(日) 18:23:37 :CTah7Wx50
開放絞り値F2.0(広角端)の明るいレンズを「IXYシリーズ」で初めて搭載、注目度アップのモデルについて語ろう。

公式
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/18(日) 23:19:14 :Sm1eDEwXP
これ買おうと思ってるがどうなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 16:32:52 :NxXk3FNd0
別に悪いとこよりいいとこの方が大きいから安くなったら買いだとおもう

てか画質が・・・
っていうけどそんなにでっかくプリントしない限り問題ないレベル
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 17:49:11 :4nu4yXiq0
ジオラマモードはボケの層の境目がちょっと目立つな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/19(月) 19:33:54 :3ZwJ78yp0
家族に使わせるにはいいよね。特に詳しくない人にこういう機種の方が使いやすいと思うわ、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/21(水) 00:41:14 :EJPlKcdW0
レンズはいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/21(水) 22:04:43 :EJPlKcdW0
IXY 30Sを徹底レビュー! F2.0のレンズと裏面照射型CMOSを搭載!!:ラボラトリー
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100712/1026108/?set=ml
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/23(金) 03:27:40 :z9q1Ex4X0
昨日店に見に行ったら、カタログ以外の資料が置いてあった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/23(金) 12:02:40 :3/0Ex8Xq0
このスレ全く伸びないな… 誰も買ってないのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/23(金) 20:04:43 :z9q1Ex4X0
価格ドットコムでは結構上位じゃなかったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/23(金) 20:59:14 :z9q1Ex4X0
6位だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/26(月) 23:59:42 :OjZqAcnrP
A,Sモードがあるけど、このセンサーとレンズで意味あるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/27(火) 14:00:24 :LpWK3JKmP
まぁ大して意味無いけど撮り方によって効果が得られることもある。
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-507.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/27(火) 15:57:34 :846zN8010
珍しくキヤノンのカメラ欲しいかも、と思うと
評判があまりよくない笑
裏面移行期なんで
解像感と高感度特性がトレードオフされてる印象が否めない
まあこのクラスはメモ代わりアクセサリー代わりに持ち歩き
やろうと思えば凝ったこともちょっとは出来ればそれでいいんだけど
近所のキタムラが何故か安いんだけどなー
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/28(水) 07:30:43 :OSCuzVhd0
初心者が使うのに、S90とどっちがいいですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 16:17:02 :24b8//J/0
S90持ってるけど 30Sでもどっちでも良いと思うよ。
静止画優先ならS90、連射、動画も欲しいなら30Sかな。

S90買う前に色々調べたけど30Sも言われるほど悪い画像ではない。
安くなったら30Sの黄色が欲しいと思っている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 16:59:11 :yArws8wX0
というより、S90も言われるほど良い画像ではないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 21:23:02 :jYyU4Ui/0
というかこのレンズがごほんごほん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 21:58:43 :WUofNJm50
俺イケメンだから30Sにするよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 22:59:40 :e6kXKsQr0
黄色欲しくて
カウンタックLP400の1/43ミニカー買った
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/28(水) 23:02:35 :OSCuzVhd0

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/marusan-hobby/k04101y.html

これか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/28(水) 23:12:15 :e6kXKsQr0
ビンゴ
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2010/07/29(木) 08:31:39 :QCQYaqKIO
裏面になっても見栄えのいい鮮やかな色付けは変わってないだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/29(木) 11:21:29 :wQ9KdbaB0
標準だとあんまり鮮やかさはないな、微妙に色あせたような感じ。
とっても裏面CMOSな画像です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/29(木) 15:12:06 :z+mWKSi60
で、これもソニーの裏面使ってるのにフルハイ動画が撮れないのはソニーの嫌がらせなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/29(木) 16:27:14 :wQ9KdbaB0
それは次まで取っておきたいキヤノンの嫌がらせだと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/30(金) 00:29:19 :7pashwQZ0 ?PLT(13458)

なるへそ。サンクスです☆
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/30(金) 03:40:19 :3sohsOIjP
某ブログでF2レンズ最高
今買うならこれ一択みたいなこと書いてあったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/30(金) 08:32:38 :lLE/gNDU0
オートだとF2.0にはならないんでしょ?
やっぱ画質的に無理があるん?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/07/30(金) 21:54:03 :RGIffOJI0
ならないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/01(日) 04:45:10 :sdP+RiYTP
絞り優先があるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/01(日) 12:15:04 :iSRJA90r0
人いないなあ・・・いつもこんなに慎重なのかな
俺もがちょっと引っ掛かってね
あともちろん静止画画質の話題も
まずは出してみて、2代目から調整してくるってパターンなのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/10(火) 08:01:37 :qbOYLEhf0
人いませんねぇ

つい日曜日に購入して適当なところで撮影していますよ

初心者でも使えそうなので即決でした
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/10(火) 08:25:18 :N20aRmCv0
買いたいのだが、どこだと安いかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/10(火) 18:34:58 :ljPwW+uz0

キタムラ西宮店で、価格コム対抗価格として2万3千円で売ってたな。

ただし在庫は銀・黒・白・赤色で、黄色は無かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/10(火) 21:02:43 :y0C21K7R0
とりあえず買ってみた。
キタムラで2.6万で下取りで2000円引きだった。
例の如くゴニョゴニョ

おもちゃっぽくて良いね。安っぽさが気に入った。
黄色にも心を引かれたけど、無難に白にしといた。

予備バッテリーとか必要かなぁ?
とりあえずROWAのをポチっておくか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/10(火) 22:15:22 :y0C21K7R0
動画撮影中に光学ズームとリアルタイムでAFしてくれるのが良いね。
気に入った、これは遊べそう。

ズーム時の機械音は思いっきり拾うけど
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/11(水) 07:50:56 :zYsXxwkDO
G10と同画質が気に入った!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/12(木) 12:04:56 :rnx2xZNUO

またまたなんと大きな釣り針を〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 12:07:13 :A5va04Ne0
ジオラマのボケがちょっと不自然なのが残念。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/13(金) 11:48:40 :Ry9CwTDz0
amazonで買った、まだ使ってない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/13(金) 23:10:31 :nAg5HBhlP
S90スレに貼ってあったんだが一応こっちにも貼り。
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=254/
なかなか頑張っているんではないでしょうか30S。
周辺が甘くなる(特に広角端)という傾向があるんだな。
まぁよし。素敵なデザインに免じて許す。
明日にでも買いに行こうかな。
一眼レフ買ったばっかであんま余裕ないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/14(土) 16:56:12 :f6E3rowb0
買った〜(・∀・)
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_25797.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/14(土) 19:04:09 :F1Q2mLh90
ちょw
本体よりも撮った写真みせてよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/14(土) 20:28:19 :CfvG8pExP

やっぱりいい色だね!
自分は勇気がなくて白買ったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/15(日) 01:35:51 :gME93zJdO
アマゾンで言ってたけど、これの次機種が秋頃出るみたいだね
待った方が良いのか悩むわ
名無CCDさん@画素いっぱい [yahoooo] 2010/08/15(日) 09:14:10 :ysVsa39r0
HX5Vと悩んだが、30s買ったよ。
すげー安くしてくれた。
小さくて画質が良くていいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/15(日) 10:25:01 :IvWCPawD0
G11にS90を足すんじゃ面白みがないんで、連写、動画機能を補完するつもりでIXY30Sを買った感想。

静止画を等倍でチェックすれば、エッジのシャープさ、滑らかさ、ざらつき感などはG11と違うが、
AUTOモードのホワイトバランスや色味、マイカラー設定オフ時、iコントラストオフ時の色味などはG11と同じ傾向で、いい発色で写る。
G11と30Sを混在させてスライドショーで見たなら、どれがどれかわからないとかもしれない。
(望遠端でもシャープなG11と違って、30Sは望遠側はちょっと甘いので、主に広角側)

ボディの作りが良く、液晶の発色良好、視野角は抜群。
基本AUTOモードカメラだろうけど、絞り優先、シャッター速度優先もあって、AFL、AELを別々にできるのがとてもいい。
通常モードのISO1600でも色が出るし、ローライトモードのISO2500や5000でも結構見られる写真が手軽に撮れる。
連写、動画だけでなく、静止画メインで使っても撮影場所を選ばない30Sはなかなかの良機種だと感じた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/15(日) 10:34:56 :IvWCPawD0
30Sを広角端・絞り優先モードにして風景を撮りくらべてみた結果、

f2、f2.2 四隅が微かに流れる感じ
f2.5〜f4 四隅も改善され、全体の解像力が最も良く見える
f5、f5.6 f2.5、f2.8あたりよりも解像力はやや下がるが、丁度ノイズリダクションをかけたかのような効果になり、ざらつき感が減少する
(とは言ってもここまでは注意深く観察すればというところ)
f6.3以上 ディテールがかなり甘くなっていくのがはっきりわかる

日中風景撮りの等倍のざらつき感が気になるなら、シャープ感もそれほど損なわれるわけではないので、
f5、f5.6あたりを使うといいかもしれない。(オートだとf2.8前後+NDがよく選ばれるね)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/16(月) 23:38:53 :aTd8nXV20
赤とか黄色は塗装が剥げたり傷つきそうだけど、そんなことないのかな
常に持ち歩くなら無難なシルバーがいいんだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 02:41:37 :NqKI3IAG0
価格最安値ジリジリと下がってきた。
もうそろそろか。
スパッと買えない自分の経済力が恨めしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 03:02:19 :wW6qvh3l0
量販店とかで展示品見るとわかるけど
シルバーも傷とか擦れたあと
けっこうめだってるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 08:54:39 :kfzpfdE90
そうなのかありがとう
迷わず赤をポチってみようかな。IXY 300からの買い換えだから楽しみだ。

価格コムとかみると、夜中にぴょこっと安くなって、朝になると戻ってる店あるけど、
これはなんなんだろう。他店に知られないための安さ対策?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 09:43:29 :+TGzVOq20

結局、売りのF2,0はお飾りということか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 20:22:43 :0DeCZn170
これ欲しいんだけど、PowershotS90の後続モデルのほうが気になる
性能がダンチならそっち行くし。
RAWも使えたら良かったんだけどなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/18(水) 17:42:51 :ZF6E7ybs0
なんかぜんぜん盛り上がってないね
ポチって届くのwktkしてるんだけど寂しいぜ。
心なしかTX7とかにすればよかったかなって、心が萎み気味 (´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/18(水) 19:26:38 :KKClu4wq0

kakaku.comでは結構バランスのいい機種というレビューがあったような気がするが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/18(水) 19:45:22 :ZF6E7ybs0
うん。連写と動画性能と暗所の撮影に心引かれたけど、
やっぱ連写性能捨ててCCDの機種にすればよかったかなーとか、
もし裏面CMOSなら連続撮影からノイズ消すソニー機にすればよかったかなーとか、
隣の芝が青く見えてる状態w

はやく試し撮りしてみたいなあ
48 [sage] 2010/08/19(木) 00:22:48 :t/TYElf70
風景を30SとG11で撮り比べしたのがあるけど、需要ある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 00:26:48 :nG7QzIdt0
撮って出しファイルだったら需要あるとおもう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 00:31:07 :4SwZurLo0
つうかIXYはRAWで撮れないじゃん
48 [sage] 2010/08/19(木) 01:11:38 :t/TYElf70
10M/JPG撮りの無加工のを、準備ができたら上げるわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 03:15:48 :S7ehJ+iC0

ISO100夕景とかきぼんぬ


とか見てもあんま差が無い様に見えるが?
そもそももう改良しようがない
画素増やされたらドッチラケだし、ズーム倍率増やしたら暗いレンズになる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 06:23:05 :An/2pS94O

よろしくお願い申し上げる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/19(木) 13:25:47 :wKQw3zzU0
キヤノン、世界最薄の10倍ズーム機「IXY 50S」
〜IXY初のフルHD動画に対応
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387223.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 14:18:26 :/rqEu9KOP
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/50s/index.html
見たけど30Sとはちょっと趣の違うカメラなのね。
オレは30Sがいいや。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 14:50:18 :Qd+Ltiq+0
マニュアル露出はないんだな>IXY 50S
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/19(木) 15:03:25 :WURca7X60
190グラムもあるんだね それならS90かS95がいいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 15:08:49 :kMgnp/Kj0
スレタイ読めます?
ここは30S専用スレなので
スレ違いの機種の話題は他でやってください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/19(木) 15:12:38 :MiUAFDFvP
いやです
48 [sage] 2010/08/19(木) 20:47:14 :t/TYElf70
,64
30SとG11の日中風景撮り比べ

撮影条件は、絞り優先モード、最低感度、WB太陽光、iコントラストオフ、マイカラー設定オフです
(EXIFは消去したけど、無加工)

遠景(広角端)
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/25892573L/11258925.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/258929v8T/11258929.jpg
遠景(中間域)
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/258926P5C/11258926.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/258930Ogf/11258930.jpg
遠景(望遠側)
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/258927coh/11258927.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/2589312Bn/11258931.jpg
近景
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/258928CzQ/11258928.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/258932OIn/11258932.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/20(金) 00:07:17 :lnWqpUQB0
等倍で細かいところをみると全然違うね G11のほうがシャープな感じがしてノイズが低い
ただ、それぞれ縮小してみると目が肥えてないから、たぶん区別つかないw

というか、コンパクトなデジカメでここまでできるんだなーとちょっと感心
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 00:18:36 :tw6T/CuY0
ありがとう
ブラインドテストwと違って誤魔化しが効かないというか
分かりやすい
48 [sage] 2010/08/20(金) 00:39:38 :G4lI5/vi0

夕景撮ってきたんで、選択がすんだら上げますよ。
48 [sage] 2010/08/20(金) 01:42:26 :G4lI5/vi0
夕景の比較

撮影条件、絞り優先モード、最低感度、WB太陽光、iコントラストオフ、マイカラー設定オフ
(EXIF消去、無加工)

広角1
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/259019x8W/11259019.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/259024V5i/11259024.jpg
広角2(SS1秒 WB白熱電球)
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/259020DSP/11259020.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/2590250WP/11259025.jpg
中間域(SS1秒)
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/2590214Zv/11259021.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/259026xjW/11259026.jpg
望遠1
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/2590228OJ/11259022.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/259027dNT/11259027.jpg
望遠2
30S ttp://uproda11.2ch-library.com/259023dCV/11259023.jpg
G11 ttp://uproda11.2ch-library.com/259028wIF/11259028.jpg

望遠側では差がつくね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 12:27:48 :lnWqpUQB0
望遠て光学?デジタル?
50Sで10倍がついたけど、もっと差が付く感じになっちゃうのかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 17:29:59 :tw6T/CuY0
広角でも歴然。S90,95はこの間くらい?
でも、せめてSSと絞り値くらい残してくれないとw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 17:33:23 :JGWpFCtk0
30SとS90比較してたサイトあったけど、
細かいとこの解像が結構違ってたなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 17:55:29 :4sx1UhGA0
これか
G11 (F2.8)
ttp://216.18.212.226/PRODS/G11/FULLRES/G11hVFAWB.JPG
S90 (F2.0)
ttp://216.18.212.226/PRODS/PS90/FULLRES/PS90hVFAWB.JPG
IXY30S (F2.0)
ttp://216.18.212.226/PRODS/SD4000IS/FULLRES/SD4000IShVFAWB.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 18:06:32 :R5HCCjNr0

やっぱ高級機は良いな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 18:15:42 :JGWpFCtk0
俺が見たのは橋の写真撮り比べたサイトだったかな。
S90のが確かに上だけど、30Sも十分綺麗だと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 18:31:50 :QEAD12ou0

望遠側
G11 (F4.5)
ttp://216.18.212.226/PRODS/G11/FULLRES/G11hVFATB.JPG
S90 (F4.9)
ttp://216.18.212.226/PRODS/PS90/FULLRES/PS90hVFATB.JPG
30S (F5.3)
ttp://216.18.212.226/PRODS/SD4000IS/FULLRES/SD4000IShVFATB.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 23:08:32 :G4lI5/vi0

光学ズームの望遠側です。デジタルズーム機能は使ってないよ。


発売後3,4ヶ月で落ち着いたところで
30S 22000円、S90 32000円、G11 42000円(モデル末期はそれぞれ4000円安程度かな)
写りの差は、価格差が反映したものじゃないのかね。
30Sはそのクラスでなかなかの実力機だと思う。

G11は望遠側でも明るいし、周辺まで安定してシャープ。
30Sの望遠端はやや暗く、写りがフレアっぽくなるというのか若干甘い。
30Sは広角優先のスナップ機で、望遠側は28mmの2.5倍から3倍ズームまでと思って使うといいかもね。
感じた欠点は、夜景遠景はフォーカスが合いにくいこと。フォーカスを遠景モードにすれば回避できるものの一手間かかり面倒。
それと夜景用にソニー機の強力な高速連写合成機能もぜひ欲しいところだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 10:20:04 :bVxxycXi0
30Sは、何かレンズが汚れてるか曇ってるような画になるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 10:27:36 :mB99yCvi0
そもそも裏面CMOS全体が・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 19:06:30 :o7cZplFE0
今日ふらっとカメラ屋に入ったら、
黄色にひかれて購入してしまいました。
スレ見てそれほど醜くないようなので一安心、、、
黄色いデジカメ新鮮です!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 19:37:42 :U/KA8JL00
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 20:13:19 :qN5eDd2/0
30Sのマクロ作例をアップ

テレマクロ:花の蜜を吸う蝶 (F5.3 SS1/350 18.6mm)
ttp://uproda11.2ch-library.com/259301x6i/11259301.jpg
ワイドマクロ:花1 (F4 SS1/450 4.9mm)
ttp://uproda11.2ch-library.com/259302WGK/11259302.jpg
ワイドマクロ:花2 (F2.8 SS1/160 4.9mm)
ttp://uproda11.2ch-library.com/2593039zK/11259303.jpg
 共通:Avモード、WB太陽光、iコントラストオフ、マイカラー設定オフ、ISO125

テレ端はテレマクロにして使うかな。


SSと絞り値、レンズ焦点距離をファイル名にいれてZIP(約50MB)にしたんで興味があったらどうぞ。
DLpass:30S
ttp://sakurachan.moe.hm/up/src/up11277.zip.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 20:24:35 :qN5eDd2/0

マニュアル機能が充実しているから楽しめると思うよ。
オレは無難なシルバーにしたけど、ガラスにはっきり写り込むから
つや消し黒にしとけばよかったかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 19:48:48 :uLLmEsbPP
今日買っていろいろ試してみたんだけど、いいカメラだね
室内でフラッシュがいらないのにびっくり。
低感度の画質の悪さが言われてるけど、2万円台前半のCCDコンデジと比較したら、
まったく遜色ないんじゃないかな?

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/22(日) 19:51:38 :jglqE2/f0

一眼レフに要求されるようなものを要求されてる気がするわ。
このカメラでA4サイズで印刷する奴とかどれだけ勘違いだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 20:16:17 :QdrXadbk0
ホイールに指を乗せると四方に設定されてる機能のグラフィックがあらわれて、
選択している機能が光るのがかっこいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 20:26:17 :6BWdEVNSP
50Sって、30Sとは全く違うものなんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 20:34:01 :uLLmEsbPP

だね。
確かにコンデジの高級機種にはかなわないかもしれないけど、
オートで誰にでも簡単に、屋外から室内までこれだけキレイに撮影できるのはすごいと思った。

低感度の画質は、実売価格で同価格帯のCCD機種と比較しても遜色ないと思う。
それに加えて、裏面CMOSの利点で室内でも低感度で撮影できたり、
そのぶんシャッタースピードを速めたりできたりして手ぶれが少ないとか、
目に見えない部分での画質の向上や扱いやすさが現れている機種のような感じ。

残念なのは大きさと重さかな。もう少し小さく軽くできれば・・・
もし高感度での合成してのノイズ軽減ってやつ?が次の機種で発売されたら、
新しいのも買ってしまうかもしれないw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 21:35:24 :fBC/4SN00

30Sが広角寄りで、50Sが望遠寄りの機種なんだな
もったいないな。30Sにも連写のノイズ低減機能を付けとけばよかったのに。

でも50Sも、そんなに宣伝してないってことは、ひょっとしたらかなり効果は限定的なのかもね。
ギミック的な位置づけのような感じがする。目玉機能なら、あんな隅っこの紹介はないだろうって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 18:25:50 :c6G9dX0K0
どうも俺にはキャノン製品は相性が悪いらしい
思ったような画質で無いし液晶のドット欠けがあったから売ってしまった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 20:41:30 :ADDKsvTb0
まあ、知り合いにキヤノン嫌いなヤシも居るし、人それぞれだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/23(月) 20:42:29 :SxDI/sXk0
多分買ってないだろうけどな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 20:54:02 :ICpKFiPk0
フィルム時代からCanon使ってる。
IXYデジタルの200aだったかな、あれは失敗だった。
ピントは合わない重い暗い等々、、
でもリコールだっけか新品と交換対象機種だったので
正直元が取れた以上だったので結果的に良かった(^^ゞ
今回30Sはそれほど期待もしていなかったが、
22Kで買えたこともあり、機能的にもとっても満足してる!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 20:57:22 :c6G9dX0K0

一応名誉のために

箱の中に、段ボールの間仕切りが二つ。
手前にケーブル類、左側に本体、右側にバッテリ類。
本体は薄いプラスティックの容器の中に、なんていうのCD-ROMの記録面を保護するような、
傷つき防止の加工が施されてるフィルム容器に包まれて入ってた。

純正ケースの注意書きの紙だけあるわ
「本製品は金属部品を使用しております。」
「※カメラを安全にお使いいただくために下記のイラスト・・・・収納してください。」
と書いてあるな。

本当に購入したという一つの証拠にでもなれば。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/23(月) 21:00:40 :SxDI/sXk0

お前がデジカメを扱う仕事をしてないなら信用するわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 21:21:07 :hPrAsF5c0
どういう意味?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 22:48:04 :c6G9dX0K0
俺がライバル会社や、ショップの人間じゃなければってことでしょw
お店の人間がネガティブな意見を書き込むわけないと思うから、
ライバル会社の人間だと思われたってことかな。

製品はそう悪くはないと思ったんだ、ただ、
某通販会社から購入したときにトラブルがあって、
実際にみてみてやっぱり裏面CMOSは自分には合わないかもと思って、
よく見たら液晶のドット欠け(しかもほぼ真ん中に常時点灯w)があって、
あ、そういや俺キャノン製品で過去に失敗してるんだった・・・ってなって、
思ったらもう買い取り店に向かっていた。

デザインとか色もよかったんだけどな。
色は黄色で実質、1日しか使ってない。美品扱いで下取り12000円だった。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/23(月) 22:50:30 :SxDI/sXk0

いやそこで黙っててくれた方がよかったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/23(月) 23:00:47 :c6G9dX0K0
ん、なんで?
製品はそんなに悪くない。
むしろ俺の個人的なトラウマが問題だってことなんだから、
それがわかったほうがよくないのかい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 00:12:07 :FaBWLAZc0
だから、キヤノンのスレはポジティブな書き込み以外は困るんだよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 17:16:20 :D2IZq0hY0
30sでゴルフの練習を実際撮った方もしいましたらどんな感じか教えてもらえませんか?

CasioのHS10やHC150を練習用にと考えていたのですが、なかなか家庭内稟議が
通らなそうなので、普段づかいもできる(もちろんCasioもできるとは思いますが)
これを兼用で・・と思っているのですが、240fpsなら同じようにとれば同じような動画
が撮れるのでしょうか?

よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 02:42:59 :ThBT3dc10
なんで14kで絶賛投売り中のHC150が通らなくて、22kの30sなら通るってのがわからん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 21:09:15 :IbJnXfkn0
そりゃ低脳のお前にはわからんだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 21:43:35 :V50OLJRZ0
です。

この辺、値段的にはCasioなんですが、色とかデザインとか妙な要素も入ってくるので・・

30sでゴルフがCasioと同じようにとれれば一番平和なのですが・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 22:03:45 :w8agv9b40
広告の30sイエローに物欲そそられて
よく調べもせずさっきポチりました
今、このスレ通し読み完了
手元に届くのがワクワクで待ち遠しいです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/27(金) 09:12:50 :atPrwCHL0
Joshin では完売になってる・・・もう製造中止???
週末買おうと思ったのに・・・MCこんなに早かったですっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/27(金) 09:38:32 :VA1glZz20
高感度で合成する機能を持った35Sが発売されるの・・・・・かも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 15:33:04 :Lv62TBaNi
だけど
昨日30Sイエロー届いて一通り試した
2万円でここまで出来れば優秀優秀
普段のお気軽スナップはフルオートで十分だね
イエローの純正ケースも昨日Amazonでポチった
予備バッテリーも買っとこうかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 16:24:45 :ULXX+aBI0
30s買って動画もそこそこ使おうと思うんだけど、SDHDカードは8MBのclass4買っとけばよろし?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 17:55:11 :jxB32b+00
動画も使うなら、速度の速いCLASS10にしといたら?
そんな価格も違わないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 18:32:25 :Lv62TBaNi
おれはサンの8G、CLASS6だけど全然問題なし
動画をよく撮るんだったら32G以上は欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/28(土) 18:41:22 :Wk0h90qn0
動画のMOVファイルは、メディアプレーヤーやムービーメーカーで
普通に扱えないので、エンコしてますがマンドクサorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/30(月) 21:49:44 :sxUyDuB30
小3の僕にも分かるように説明してくれ〜エロイ人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/30(月) 22:28:20 :DUbDKKk10

movは面倒と思ったけど、win7にしたら普通に
メディアプレーヤーで対応してた。

ちなみに俺は東芝の黒いSDHC 16G CLASS4を使ってるよ。
2枚買ったけど、途中で入れ替えたことは無いね。
Class4だけど動画の撮影もまったく問題なく出来る。
他社のClass4でも、問題なく取れるかどうかは分からないけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/31(火) 01:05:56 :DiS/QyE10
これとWX5迷ってる…。
LX3持ちで今まではサブに900IS使ってました。
暗所用にどっちがいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/31(火) 22:50:09 :KRPXm5QT0

WX5でなくてすまないが、IXY30SとソニーのTX1を使った感想では、
屋内で人を撮るなら30S、静物だけならTX1。
30SはISOオートでISOマニュアルで設定できない細かい感度調整をする。
ソニーの連写合成は被写体の微ブレを合成し不自然になることもあるので、30Sのワンショットで撮るほうが自然。
被写体ブレを気にしなくて良い静物だったら連写合成のノイズ低減は強力。

夜景は、三脚を使うならどっちもいい。三脚を使わないならソニーの手持ち夜景が楽。
30Sはキャノンのパンフにあるような、ある程度光量の豊富な夜景までという印象。
それより暗いようなものになるとソニーの方が撮りやすい。
WX5はレンズがTX1より明るいから、なお楽ではないかと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/01(水) 10:37:10 :Sm1Y5hov0
この機種の動画は、手振れ補正はほとんどききませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/02(木) 00:50:43 :MFHDqFYz0
広角で近景と遠景の混ざった風景を被写界深度を深く撮りたいときは
絞り優先モードでF5.0-F5.6を使うと後景までしゃっきっとするね。
オートモードで良く選ばれる絞り値のF2.8だと後景が結構ボケる(というかにじむ)。
加えてオートモードは、iコントラスト+ISO上げもあって遠景が甘くなりがち。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/02(木) 10:03:17 :Sjneb+1D0
さすがIXYといえども、キヤノンユーザーはレベルが高いな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/04(土) 01:45:50 :/3tol4rh0
30Sで星座撮影
天頂付近(画面左わし座、や座、中央にはくちょう座、下にこと座)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1283531229918.jpg
北の空(画面右下にカシオペア座、中央下にこぐま座)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1283531258469.jpg
 共通 f/2.0 SS15 ISO125 28mm相当(黒を強めて、1/4にリサイズ)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/04(土) 01:54:42 :/3tol4rh0
参考にG11でRAW撮りしたもの(G11スレに貼ったもの)
G11天頂付近の星座(画面左わし座、や座、中央にはくちょう座、下にこと座)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1283531721413.jpg
 f/2.8 SS15 ISO400 28mm相当 RAW撮影(黒を少し強めて1/4にリサイズ)

30Sはシャッター速度優先モードで長秒露光するとある速度からはISO125しか選べなくなる。
星だとピントがあわないから、適当な遠景でAFロックして空にカメラを向けなおす、とちょっと手間がいるね。
30Sの撮影データの補足(セーフティモードオフ、iコントラストオフ、WB太陽光)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/04(土) 10:05:21 :Ko2KQRr90
なるほど、夜に強いと星の撮影もできるのか。
でも、そう言うのはデジイチに任せたいな。
こいつの一番いいところは首から提げて持ち歩けるところ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/04(土) 15:43:07 :k8NqK4bN0
今FinepixF50fdを持っています。そろそろ3年たつので・・と
思っているのですが、この機種にするとかなり進歩というか写りのよさを感じられる
でしょうか?

被写体は子供で室内が多いです。F50fdも、割と気に入ってるのですが
この機種は室内がいいとあるので(裏面CCDでしたっけ)、室内で結構違いがあるなら
値段もこなれてきたし・・と思っています。

よろしくお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/04(土) 19:43:26 :/3tol4rh0
30SにはMF無限遠固定がないんで、地上の建物でフォーカスロックした際に撮った写真を、
彩度を下げ暗部を少し持ち上げたら結構星座が確認できた。(南東の空、左からペガサス座、魚座、みずがめ座)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1283596227520.jpg
30S Tvモード f/2.0 SS8 ISO125 28mm相当 レタッチ、リサイズ有


三脚があると夜景をキレイに撮る楽しみが増えるけど、
なくても暗い所で気軽に使えてしまう点は、30Sのいいところだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/05(日) 06:49:14 :BCVOnQHJ0

適当に撮るなら30Sの方がいいんでないか? フォーカスや起動も早い。
手振れにも強い。
ただ、レンズや画質では負けるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/06(月) 23:12:29 :swuB6WDtO
ズームのワイド側では3.7コマ/秒の連写ができないって本当?
ワイド側で連写が遅く、望遠側で連写が早いと聞いたけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 09:01:29 :5pclwGYFi
甘いピンク色があれば決めたのに…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 18:58:01 :R0qXChKM0

林家ペーパーかっつーの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 19:38:29 :fwVtc5qp0

そ・こ・で LX5ですよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 21:06:31 :d4wksXuNi

どうして?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/08(水) 21:48:58 :8S9fGlOh0
明日50S発売だけど、
明日になったらネットは30Sをけっこう値下げすると思いますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 22:33:01 :PfOCyfZL0
もう底値に近いんじゃないかな。
これ以上値下げすると、それ以外のCCD機種の価格に近くなってしまう。
F値と広角がネックだけど、50Sは高倍率だから、それなりに人気がでると思う。

でも、実勢からすると、裏面CMOSとかいわれてもわからないし、
実売1万円前半〜後半の機種がメインで売れ続けることには変わりないと思うね。
カシオ、キャノン、フジ、パナの安いCCD機はしばらく売れ続ける機がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/08(水) 22:33:13 :RQzpHGJ70
それほど50sに需要がありそうに思えない。
そして30sを考えてる層が50sに惹かれるとも思えない。

結論:値下がりペースは変わらない

てかそろそろ底値ぽくねえか>30s
137 [] 2010/09/09(木) 08:07:21 :bAsj/LjJ0
.139
的確なアドバイスありがとうございました。
二万きるかな?とも思いますが、もうかなり安くなったので
購入しようとおもいます!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/09(木) 11:17:33 :6WSVYkM50

裏面CMOSそのものが高くて、部品代だけで1万超える。
遥かに安いCCD使ってる930や10sの値段からすると、底値かな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/09(木) 19:00:25 :pIvTdmxE0
IXY 50s センサー同じでしょ。レンズが高倍率でいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/09(木) 21:28:55 :6eo0wz5/O
今カシオのS600とパナのTZ-3を所有していて、写りは共に満足している範囲。
子供や旅先の風景もとりますが、メインはブログに載せるラーメン等のグルメ撮影。
最近S600を嫁専用機にしたため、TZ-3ではデカすぎるので新たに小さめのカメラを購入予定。
そこで、キヤノンも興味がありレンズが明るいと評判のこの機種を狙っているのですが、どうでしょうか?
使用されている先輩方の意見をお訊きしたいですm(_ _)m
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/09(木) 21:58:20 :TPaHuVZE0
IXY30Sにしてしまうと、焦点距離が短いからズーム性能でTZ3には及ばず不満がでると思う

ソニー以外ということなら、
広角側が36mmで我慢できるのなら、
焦点距離360mmと長く室内で有効な裏面CMOSのIXY50Sを、
筐体のサイズが若干大きいのが我慢できるのなら、
料理メインでマクロに強く、広角も28mmからあり、焦点距離も300mm、裏面CMOSのリコーCX3を
自分なら選択するかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/09(木) 22:21:55 :WqVZ345a0
何で動画は10分しか撮れないの?
143 [sage] 2010/09/10(金) 07:16:15 :/altlQOEO
>144サン
レスありがとうございます。
記し忘れましたが、高倍率のズームは今回はなくても構いません。
ですがアドバイスいただいた2機種も調べてみますm(_ _)m
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 11:14:02 :yT4HS4we0
子供いるなら運動会とかとらないの?
動画もとれるようになるわけだし、120mmだときついよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 22:48:29 :OXGSpPNp0
30Sの動画2本
1.鯉:光学ズームあり
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/69306
2.水槽の小魚:ワイド端固定(部屋の換気扇の騒音が大きい)
ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/76513

両方とも屋内で手持ち撮影。
1ではマイクの指向性が変わるのか広角側、望遠側で音が変わってる気がする。
ズームの際のフォーカスの追随性はまずまずかね。
広角側で撮るならレンズの明るさの恩恵が大きく室内でも楽。
ズーム動作音はそれなりに入り、屋外での吹かれには普通のデジカメ動画と同じで弱いです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/11(土) 00:43:45 :LXeM9ozE0
運動会をとろうと思うならそもそも買わないと思うな。
俺はデジイチのサブでこのカメラを使ってる。
運動会はそれにふさわしいカメラ使うわ。
なんかオールマイティな奴とかと勘違いしてない?
というかこのカメラはオールマイティじゃないところが魅力だと思うんだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/11(土) 00:52:20 :p8kEMC0P0

人間って使用する状況を完全に想像できるわけじゃないから、
可能性を指摘してあげるのはいいことだと思うよ。

特に、の場合は、TZ3をもし下取りにしたりとかしたら、
高倍率を使えなくなるわけだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/12(日) 22:50:47 :Dwapb+nu0
今日買ったよ
今まではカシオの400万画素のやつだったから、かなり満足。ファイルの容量が大きい事が不満かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/13(月) 01:50:38 :ipzUi3rC0
イエローぽちった〜!
前のixyを無くしてこれにしました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/13(月) 16:51:52 :GfTyoa2b0
エコポイントやクレカのポイントで交換したギフトカードが
貯まってたのでイエロー買ってきたぁ〜。

30Sの純正ケース嫌いなので10Sのでよかろうか?
50Sのじゃちょっとブカブカだし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/13(月) 19:57:00 :sEeJE59U0

どうせ型式純正を使わないのならハクバとかエツミとかの汎用ケースもいい物があるぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/15(水) 00:43:10 :qLB21k5E0
4〜5m先より遠くのものにAFでピントがあわないです。
Wサイズで撮っていますが画像を拡大する近眼のような画質です。
近くのものは、綺麗に写ります。
これが普通ですかね。今までずっとCANONのIXYを
使ってきましたが、こんな機種は初めてです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/15(水) 23:21:59 :Mt3B/ZGk0
日本の滝100選の一つへ行ってきたよ。

全景 ttp://uproda11.2ch-library.com/2634616r0/11263461.jpg
昇り口から下を見る ttp://uproda11.2ch-library.com/263462vLh/11263462.jpg
木の階段で滝の途中まで行ける ttp://uproda11.2ch-library.com/263463jDp/11263463.jpg
下の滝をのぞく ttp://uproda11.2ch-library.com/263464Fcz/11263464.jpg
少しズーム ttp://uproda11.2ch-library.com/2634657SK/11263465.jpg
上の滝 ttp://uproda11.2ch-library.com/2634667UH/11263466.jpg
(WB:太陽光,くっきりカラー)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 05:49:44 :EPxY/CyL0
買ってみた
さくっと使った感想
ちなみにカメラは殆ど知識ない素人なのでおかしなこと言ってるかも

基本的にオートは開放したがり、感度上げたがり、とにかく明るめで写る
てきとーに撮っても明るくブレない事を優先した方向性だと思う

全般的に明るく撮りたがりなので露出補正をマイナスに調整
ざらざら感は、マイカラーでシャープネスを最低にすればかなり自然になるお
オートだとそんなに感度あげなくていいじゃない?ってくらい上がるので
画質にうるさいなら、オートやめてISO400までで撮ればいいと思う
羽絞りなので好みもあるだろうが夜景の光芒が綺麗

ttp://www.digisco.jp/blog/archives/brixy/index.html
ここを参考に色々弄ってみたけどオートやめたら綺麗に取れるようになってきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 08:46:25 :x7lwtX9x0
作例が観たい。
もともとぼやっとした写りなのにさらにシャープネスを落としたらどうなるのか。
あと光芒も。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 09:20:44 :+k3MO9el0

マイカラーオフ(=標準)だと、かちっとシャープネスがきき、コントラストも結構つけてあって見栄えがするけど、
レタッチするんだったら、マイカラーでシャープネス-1、コントラスト-1or-2くらいの設定がいいだろうね。
シャープネス-2ではちょっと緩すぎるんじゃない。

オートは室内や暗い所では便利だよ。
明るい所ではPオートメインで他にもAv,Tvで色々設定したいね。
オレはAWBor太陽光、ISO125、iコントラストオフ、中央一点AF、AEロックを多用しているよ。

光芒は広角端でf5.0-f5.6が最もしまっていい形かな。うるさいときは開放だね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 09:58:55 :5QAm7cok0
シャープネスやコントラストはマイカラーでしか変えられないのか・・・orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 14:40:54 :EPxY/CyL0

iコントラストオフ、中央一点AFにしてます
あとAFの四角を小さくすると使いやすかった
中央一点AFにしないとAFがふらふらするので、自分には面倒でした
元々中央一点AFの古いデジカメしか使ったことないせいかもしれません

マイカラーはコントラストは弄らず、シャープネスは最低かなあ
好みかもですが最低でも自分はあまり気になりませんでした
画面にしまりがないって方は、絞り優先でも色々やってみてはどうでしょう

オートは、室内でさくさくとるように調整されてるなって感じです
夕暮れより暗い屋外では、オートでは必用ないくらい感度上げて絞り開放してくるので
オート任せすぎると変に明るくざらざらした質感に
オートさんが考えてるより、感度押さえつけても手ぶれ防止が優秀で手持ちで取れるです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:03:04 :EPxY/CyL0
テスト用にとったもの
色やコントラストはどれもいじってません

絞り優先 f/2.0 1/800s ISO200 -0.67 EV 撮ったまんま
ttp://uproda11.2ch-library.com/263579m5s/11263579.jpg

絞り優先 f/8.0 1/60s ISO200 -0.67 EV 撮ったまんま
ttp://uproda11.2ch-library.com/263580ONC/11263580.jpg

暗い路地で手持ち撮影 f/2.8 1/4s ISO400
縮小ちょっとかけて間違ってオリジナル消しちゃたのでオリジナルサイズじゃないです。
ホワイトバランスオートだとオレンジの外灯が変な色になるのでマニュアルにしてます
ttp://uproda11.2ch-library.com/263581B8M/11263581.jpg

手持ちでこれだけ取れれば十分じゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:09:25 :btVasRh50
うえのどちらも、どこにピントが合っているのか良くわからないのですが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:09:58 :EPxY/CyL0
比較用にほぼ同じところで全部カメラ任せでオートで撮ったもの
ttp://uproda11.2ch-library.com/263582q1v/11263582.jpg
ISO1600まであげられてしまったのと外灯の色が乙た
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:18:03 :EPxY/CyL0

縮小して使うの前提でシャープネス最低にしてます
原寸で見てパリっと感が必用ならシャープネス入れたほうがいいと思います
でも写真を原寸で見ることってあまりないのでノイジーになってしまうシャープネスは一長一短かなと
あとカメラ自体しろーとなので、AFの合わせ方とか試行錯誤中です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:28:08 :btVasRh50

縮小して使うの前提なら最初からのそのサイズで撮影したほうがいい気もするのですが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 15:41:23 :EPxY/CyL0
買ってすぐのなんの知識もない状態だと他所であがってたのですが
ttp://www.flickr.com/photos/hide10/sets/72157624145298138/
こんなかんじにとれてしまいました
カメラの腕のある方が撮った作例を探せばパリっとしてノイジーでもないので
弄ればちゃんと撮れるカメラのはず
オートが保険大きく取っていて、それが嫌ならマニュアルで弄ってねという方向性を
カスと思うかどうかは個人差あるんじゃないかな


プリントしても縮小するのと同じですし
小さいサイズで撮ると情報自体が失われてるので調整やトリミングとかできないですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 17:16:14 :TD8oObG80
このくらいモヤッとしてると、縮小してもさほど情報は変わらないんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 19:11:51 :+k3MO9el0

こだわりAutoでも十分という人もいると思うけど、iコントラストオン、ISOAUTOと同じ動作のようだから、
二つの作用で自分で設定するよりも日中は甘い絵になりがちだね。
それと地面でも壁でもやたらと夕景認識するので、日中はほとんど使わないな。

の最初の2枚はシャープネス-2だね。これだと昔の3M-4M機で撮ったような感じの画だね。
ちょっとゆるい感じが好みならいいかもね。
30Sの広角端はf2.8-f4.0が絵の解像感が高く、絞ってもf5.6までが限度だと思う。
光芒はf5-f5.6まで絞ると6本の星型になるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/16(木) 19:58:25 :zdh0ggYYi
ここに来てこのスレのいい感じになって来たな
162 [sage] 2010/09/17(金) 00:25:00 :wvWkX+JU0
絞り優先 f5.6 1/20s ISO125 マクロ 室内
シャープネス-1 コントラスト-1
ttp://uproda11.2ch-library.com/263685X2O/11263685.jpg

ピントは中央付近の玉の中心から若干左上、この玉の直径が7mm位
これ以上シャープネスきつくすると自分にはノイジーに感じられるかなあ
絞り優先で色々試して5.0前後がぱりっと撮れた

以下長文
5年前の600万画素のコンデジで撮った写真の方が原寸ではパリっと見えるんだけど
よく見たらその頃って2,048px×1,536pxで撮ってた
2800px位で撮ると30Sより明らかにもわっとしてる
じゃあさんの言うように30Sも2,816px×2,112pxで撮ればパリッとするかと思ったがそうでもない
JPEGのノイズとかで情報失われてしまうからだと思う
シャープネス弱めで3648pxで撮って、2,816px相当にLanczos等の
精度の高いアルゴリズムで縮小かけると初めから小さめに撮るよりいい感じになる
自分の用途では殆どWeb用なのでそういうつかい方になりますね

まあパリっとした絵を取るよりも、薄暗い所でフラッシュたかずに
動くものや食べ物を取るのに向いたカメラなのは間違いないと思います
犬猫や外食をよく撮る人にはいいカメラかも
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 21:18:45 :sxpjQUxp0

30Sで2,816px×2,112pxで撮った時のシャープネス設定は標準ですか、やはり弱めですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 21:25:17 :LcGmHF+40
今日買ってきました。
このスレッドも含めてイロイロ読んだ上での購入。
早速週末は持ってでかけてみよう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/18(土) 00:00:00 :t+YT8+to0

初めから小さめで撮るならシャープネスはデフォルトかマイカラー自体をキャンセルするのがいいと自分は思いましたが好み次第かと

所持しているコンデジを比較したり、色々調べてわかったのですが
CanonのJPG圧縮に問題があると思います
まず、ファインとスーパーファインですが30Sにはスーパーファインがありません

ここに各社のJPGの量子化テーブルの一覧があります
ttp://www.impulseadventure.com/photo/jpeg-quantization.html
簡単に説明すると、テーブルの左上側が低周波、右下が高周波で
数字が小さいほど情報を切り捨てずに高画質(低圧縮率)になります
Canon以外の各社は、かなりフラットな画質重視のテーブル(5前後の数字で埋まっている)を使ってます
Canonは飛びぬけて高周波を切り捨てるテーブルを使ってます
したがって同じような絵を撮るとCanon機の方がJPGサイズが小さくなります
ファインはiPhoneより低画質ですし
スーパーファイン(30Sにはない)でさえ他社より低画質です

なので、IXY30Sで撮った写真の電線や看板の文字まわりのモスキートノイズや
高周波を切り捨てられることによる砂や岩肌にでる色ノイズには
JPG自体のノイズが入ってるはずです

これを30Sの画質だと思ってしまってる分がかなりあるんじゃないかと
自分はCHDKが30Sに対応してRAW出力を見てみるまで判断待ちかなと思います
長文失礼
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/18(土) 11:59:49 :aYaJUqQW0
この機種を購入予定です。
来月のモテギのスーパーGTに持って行こうと思ってますが、モータースポーツでの撮影はどうでしょう?
デジ一は持っていますが、気軽に取れる一台がほしいと思っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/18(土) 12:40:34 :nbErrek50

古い機種ばかりで、これが実際どうなってるかはわからないし・・・

いかにも情報量少なそうな画質は、この機種のセンサ特有のノイズを目立たなくするための苦肉の策かも知れないし・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/18(土) 18:39:04 :oC5lerhe0

モータースポーツだと、かなり遠くから撮影することになると思うけど、
この機種だと焦点距離が短すぎないか?
望遠の優れた50sのほうが向いてると思うけどどうなんだろうね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/19(日) 07:43:35 :Z8ZARNHNO

コンデジなら
金があるなら50S(このスレに質問するくらいなので)
金がないならTZ10(金額の割に内容は良いと思う…デカいけど)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/20(月) 14:57:41 :aVkuy5uR0
高感度IXYって宣伝文句だが、大概のメーカーのコンデジが高感度だ

正しくは高感度で高画質なIXYってことでOK?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 01:15:47 :Qj5OZ9slO
ヤマダに行ったが安さに負けてZ2000を12500円で買ってしまった…。
ちなみにS30は23000円ですた…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 09:10:31 :XbzoOi/M0


設定感度を上げてもても画像劣化がすこしだけ少ない。
逆に言えば設定感度を下げてもあまり改善しないということ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 11:58:38 :JrtA7FYh0
ISO800 や1600が明らかに綺麗。
ttp://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
これで比較してみて。
PowerShot SD4000ISがIXY30Sね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 13:41:46 :Lg+kVipc0
21,000台とか出てきた
20,000切ると黄色がなくなりそうなので
買い頃かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 23:10:42 :+IfPIK/f0

価格では1.8万円台だが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 23:25:57 :TUgAiqhg0


サイトみたけど、WX-1より発色綺麗に見えるし、レンズはしまでボケてないし、30S欲しくなったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/24(金) 08:31:29 :+QFA+1p+0

あくまで近所の店頭の話
ヨドバシキタムラあたりで買いたいから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 13:11:29 :uW6+kIbJ0

今日キタムラ寄ったら2万円切ってたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 14:10:46 :i/dcsRrk0

その価格でも工場は作るだけ赤字と言う話。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/27(月) 05:09:46 :4SpMm2Ee0

消費者としては物の価値相応のお金しか払わない
これがすべて
メーカーの良心に期待して今後まともなカメラを誠実に作れば
それなりの価格で買ってもらえるかもしれないな
新型センサー採用のタイミングで300万画素からはじめれば良かったものを・・・
ラーメンはスープにお金がかかるからと言って少量のスープに麺だけを
溢れるほど大量に入れて1杯1000円で売ってるようなもんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 22:59:45 :MoH4i4B90
なんだか評判悪いみたいだが、買ってきた。
明日晴れなら写真とりまくりだぜ。
ヤマダで20700円 10%だったかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 23:10:13 :v9eNxnNV0

ttp://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ここで比較するんだ。とくにISO800以上とISO150以下。
PowerShot SD4000ISがIXY30S。
満足できるのを買うんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 13:29:59 :Vz1J7fSn0
どこの誤爆じゃ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 13:42:34 :2jPixX+00
裏面CMOSって、感度上げてもノイズがCCD程増えないのが売りじゃなかったっけ?
なのに、感度あげるとノイズリダクションがCCD機並に強くなるのはなぜ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 19:51:48 :q4uWhJ8ci

おめ!
評判悪いカメラに限って後々神カメラになったりしますし...
普段、一眼に望遠付けて出歩いてる私にとっては、セカンドカメラとして重宝してます。

設定いろいろいじると自分好みの写りになるますよ
いじり倒してみてください

しかしこのカメラ見た目ちゃっちいけど重量感結構ありますね
気軽に首にブル下げられる重さじゃないので、純正ケースをズボンのベルトに通して持ち歩いてます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 22:10:02 :Vz1J7fSn0

ありがとう。
とりあえず、暗いところにほんとうに強いねこのカメラ。

ただ、明るい風景写すとき、f値8とかにあげてくれないかな?^^;
f値低すぎてぼける時が。
以前のIXYもってるんですが、このあたりの挙動が違いますね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/29(水) 17:05:59 :0VRCWb9vO
50枚撮っただけで、壊れました。今、梅田の修理センターにきたけど怒りがおさまりません。。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/29(水) 17:11:24 :0VRCWb9vO
今時そんなにすぐに壊れるデジカメ作って恥ずかしくないのかな?
まぁここに書き込む自分の方が恥ずかしい事ゎ承知してますが(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/29(水) 17:28:48 :yjgEF6Ug0
これ日本製だったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/29(水) 17:34:50 :uAsr2xz80
確か日本製
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/29(水) 17:46:53 :0VRCWb9vO

壊れたのIXY200Fだった事に今気が付いた。。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/29(水) 21:36:53 :0VRCWb9vO
…まぁ、良い対応を期待してこれ以上書き込みせずに待ってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/29(水) 23:35:37 :kFogBZ4z0
どんな風に壊れたの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/30(木) 00:51:09 :hWBMExnv0
200Fは簡単に壊れるのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 01:15:12 :D8qoVjhj0
50枚撮っただけで自分のカメラの名前を間違えて
わざわざ間違ったスレに書き込んじゃう人って。。。

どんな状態を以って壊れたと言っているのか非常に気になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 01:21:21 :EFXzTpDp0
何だかマニアには評判良くないようだね。
漏れは建築現場で使ってるけど、薄暗いところでの映りはピカイチだと思う。
ほとんど照明がない室内や暗くなった現場で、これでけ写るカメラは少ないと思う。
いったいマニアは何を求めてるんだろうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 01:25:18 :ytWOdqsC0
ごく普通の明るい場面での画質w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 12:22:03 :tmmCIHPm0
暗闇画質<やるじゃない!
日の下画質<駄目じゃん!

って感じか。

初期は日本製でもすぐに中華製になる。
さ来年あたりからはマレーシアやインドネシア・ベトナム製が増える可能性が高そう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/30(木) 14:25:49 :2SWpEHjT0
やはり裏面は、薄暗い裏モノを撮るための素子なんだよね・・・
陽の当たる明るい世界を撮るんじゃなくて
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/30(木) 14:45:28 :nR5wTQ0rO
F値2.2のLUMIXあるじゃん、あっちはどうだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 15:15:53 :UJ9o3Kg10
もうさ、超高速連写重ね合わせモードを作って、それデフォルトにしちゃえばいいんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 16:01:13 :rb3ZQWEl0

等倍画質きにしなかったらいいんだけどね。
他の裏面CMOSの機種とも比較したいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 16:54:15 :0s+xPLca0
逆に今後の参考にしたいので等倍画質が気にならないコンデジってのを教えてクレ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 17:10:56 :2SWpEHjT0
DP1とか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/30(木) 21:48:21 :IFZIbBFIO
パナ亡大活躍だな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/30(木) 22:13:44 :9GMwwJmmO
について
を読んで貰えたら助かります


ズームした時に左上に/←のような線が入ります。

 他に板がないのでここで書くけど、許して下さい。
m(_ _)m
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 00:02:17 :vucO9ujU0
パナソニックのLumixはすぐにCCDに埃が付着するから駄目だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/01(金) 00:47:16 :Cc7l/ym+O
FX70、700かな、MOSだよね。スレ流し読みしてきたけど、
動画の話ばかりであまり参考にならなかった。
ソニーのWX5は低感度に弱いとか、明るい所だと発色が薄いとか。
どれ買ったらいいんだ・・・
とにかく、F値2.4以下の明るいレンズのがほしいんだけど、 迷った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 04:57:53 :ZUmJbKEc0
裏面CMOSだと後はricohか・・カシオはどうだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 17:47:37 :iuZ4MOqb0
35Sはいつ頃発売ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/07(木) 17:41:57 :1409f1A4O
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

一筆書いたのに、対応してくれなかった。。

もぅキヤノン製品は二度と買いません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/08(金) 05:43:13 :cBiHkbWQ0
>>ID:1409f1A4O

連投乙www

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/07(木) 17:58:22 ID:1409f1A4O
50枚撮っただけで壊れたCanon製品ゎ二度と買いません。(怒)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/08(金) 06:05:07 :o0DrNlPX0
ってことは、は交錯淫だったってことで桶?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/08(金) 21:30:44 :CEtAWLt30

ただの馬鹿クレーマーだと思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/09(土) 07:42:56 :aFq1UG9lO
上げてくれてありがとう
(*^_^*)

まぁクレーマーだけど…馬鹿ってww
正解だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/11(月) 04:46:21 :I6G8D2xL0
900isが突如壊れたのでコレ買った。
急いでいたので無難そうな選択したのだけど。

この機種の売りって何?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/11(月) 05:42:45 :/pd5kMHiO

本体の色(黄色)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/11(月) 15:13:45 :EmZ7RBQd0
イエロー買った!純正ケースも買った!
ユーザインターフェースは結構洗練されてきたと思う。
露出補正し易い。
試し撮りOK。
満足です(^_^)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/12(火) 21:06:11 :KYWz08RuO
やっぱりcanonは壊れやすいんだね…。
こんなにすぐに壊れるメーカーの商品を買う人が可哀相
(ノд<。)゜。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/12(火) 21:09:05 :LuRttWy/0
40年以上前の機種が現役だが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 22:24:08 :zALXZBsP0

またお前か。
まったくしょーがねーな、もしもしは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/13(水) 03:24:57 :BqgSSAgN0
連写と暗所に強いカメラが欲しくて920ISから買い換えようと思ってるんだけど、
920ISから買い換えた人います?
バッテリーのもちが良くなさそうなのと
店頭でいじった感じだとボタンが減って操作がいまいち分かりにくいのが気になったんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/13(水) 03:31:11 :IneGGf6M0

同じく。
30Sのほうが、フォーカススピードは確実に向上してるけど、持った感じがなんだか
バランス悪い重さで躊躇。
95に目移り・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/13(水) 19:12:59 :LEnivFaP0

俺も先日、30S店頭で手にしてみたけど持ちにくいというか変形のためか違和感あったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/14(木) 01:59:44 :oypYjhqk0
デザインはかっこいいんだけどなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/14(木) 03:20:51 :S8fqmKrd0
30Sの方がポケットに入りやすいし、手軽に持ち歩けるけどね。
95Sはダイヤルの出っ張りのせいで、ポケットに入れるにはちと大きい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/17(日) 09:30:52 :cx1s1oE20
鈴鹿に行ってフェラーリ見てたら欲しくなって赤を買ってしまった…。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/17(日) 10:16:03 :4C3XLeYe0
POWERSHOT S95とIXY30S
ともにF値が同じでどちらも良いカメラとは思いますが、昨今価格が2倍近く異なる
2倍の差ってなんだろうか?
解像感が欲しいのではあるけれど、S95には20000円近く高いなりの満足感がある
のかなぁ

どなたか両方お持ちのかた、その感想を、あるいは両機種を比較したHPとかお教え
いただけませんでしょううか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/17(日) 11:10:34 :QVqdEx7C0
1/1.7型CCDと1/2.3型CMOSの差じゃないのかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/17(日) 11:11:57 :OQaPrJwC0
しょもないギミックもコストを上げてるんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/17(日) 13:13:53 :QM1BwYRy0
ixyの900is以降のフラグシップモデルでもっとも解像感がない・・・

220isぐらいのサイズなら買いたかったけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 20:31:52 :VjhJ2liI0
キタムラで30S新品黒のみだったけれど16500円って安いよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/18(月) 22:24:58 :SVqkPmvo0

裏面照射CMOSは高いはず。
世界で二社しか作ってないし、SONYも安くは出さんだろう。
S95がなぜに高いかは知らん。
内部の補正ソフト分ではなかろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/19(火) 13:58:11 :9T2SFTC70
あぁぁ

このケースとベストマッチなのを発見して両方ぽちりそうだ。

ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=bob-aniara
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/19(火) 14:29:47 :7y6zoPE/0

何だよ、左のまわしはwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/19(火) 17:48:06 :v7POl3IX0
ケースだけ載っけてりゃオシャレダナーって感想で終わるのにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/20(水) 23:37:45 :MLjV8OSa0
このカメラ
他の色も欲しくなるな。

もうちょっと安くなったらポチるかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/20(水) 23:59:44 :2+NRrcaC0
レビューサイトのサンプルが見ると、どれもレンズが曇ってるような感じなんだけど、
どの個体もそうなのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 05:39:33 :fcoPyAW50

16000円まで下がっているけど、それでもお高い?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 05:54:23 :i6rtq7/V0

17000でぽちった俺には、まだまだだw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 11:34:25 :cYQSyr6v0
広角寄りの裏面CMOS機の中じゃ最安クラスじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 12:09:22 :vjKUzmuU0

つFC150
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 15:00:52 :cYQSyr6v0

広角37mmじゃんそれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/21(木) 22:54:42 :Ff//qlzq0
動画撮影中も光学ズームとAF(アナルファックじゃないよ)出来るし
結構遊べるデジカメと思うけどね。

まぁ、当倍で見ると結構ザラついてるけど
1.7万のコンデジだとこんなもんかなぁとも思うし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/22(金) 00:27:35 :Jj/XeDLB0
デジカメ板にAFの意味を勘違いする奴がいるのかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/22(金) 00:29:04 :s/ZM24200
全体的にはほぼ満足してるけど、動画時のAFが結構フラフラするのと
光学ズームがものたりないのが惜しい
露出補正も感覚的に左右を押しちゃってピントやフラッシュの設定に
変わっちゃうのがしばしばだ…このへんは慣れなんだろうけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/23(土) 22:34:23 :psg3TPBWO
こんなカメラ買うなら携帯で撮った方がマシだ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/23(土) 22:35:56 :4pTMuc2z0

だったら買わなくていいよ。
というかここにカキコしなくていいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/23(土) 22:51:26 :psg3TPBWO
canonを選んで、幻滅する人や失敗する人が、一人でも少なくなるように皆さんの為に書いてるのですよ…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/23(土) 23:19:14 :Aiu/ejX00
極論すぎて意味不明w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/23(土) 23:20:30 :4pTMuc2z0
安っぽいやつだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/24(日) 00:18:41 :n232aJD80
ホイールに指置くと画面に表示がでるのが面白いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 01:29:05 :kcu5EBjo0


ありがとう!今初めて知ったよ。

マニュアルちゃんと読まんからなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 16:22:51 :hWnUKcQc0
USBケーブル挿すとこ開けるのはふつうに爪で引っ掛けて開ければいいのでしょうか?
スイッチはあるのかとおもってマニュアルみたけど何もかいてありません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 16:45:28 :0YzrW4Xr0

普通に爪で引っ掛けて開ければいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/26(火) 21:56:47 :nlmUzthS0
F2.0でのピンボケって個体差なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/26(火) 23:28:51 :PetPVCyj0
それがわからないんだよなー 俺はピンぼけだった。
誰か検証してくれないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/28(木) 13:40:09 :uPn6YAkV0
IXY Lから買い換えたい機種がCanonから出るのはいつになるやら・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/28(木) 19:17:54 :fVhC49Nu0
IXY 30SのオダギリジョーがやってたCMをyoutubeからmp4ファイルでダウンロードしたのですが
そのファイルをIXY本体で再生させるにはどうしたものかさっぱり分かりません。
MOVに変換するのでしょうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/29(金) 08:12:27 :raWZF5k/0
トランセンド TS1GSDC (1GB)
ttp://kakaku.com/item/00528110550/

SDHCのカードを買ってないので3年前にMP3プレーヤー用に買ったトランセドのメモリを
30Sで使用してみた。ちゃんと読み書き再生ができた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 10:38:30 :3dx14vEy0
PCと30SをUSBで接続してメモリカード内のファイルをコピーしようとしたのですが
Windows2000用のドライバーみたいなものが無いようなのでできない。
カードリーダーを買うしかないのだろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 19:14:11 :MQgHWkLc0
今時2000て
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 11:06:07 :QMQzDceA0
逆に尊敬する。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/02(火) 01:41:33 :hW8P1qE+0
買おうか悩んでるんだけど、店頭で何回見ても何か安っぽいと思うのは俺だけ?スポーツカーをイメージして高級感。。。これには感じない。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 08:27:07 :wk/ZS6mV0
そもそも2万以下のコンデジに高級感を求めている時点でアレだと思うが
それは置いといても「スポーツカー=高級感」じゃないだろ
実際に高額なのは確かかもしれんが、一般的に「高級感」ってのはジャガーとかで
フェラーリなんかはどっちかと言えば「成金趣味」w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/02(火) 09:57:32 :beQLC3z70
更に下がってるな。
底値か?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 17:51:41 :JKytAPZk0
 ソニーのWX5
まぁここ半年に出たコンデジの中では、(オートに特化した上で)多機能だし、失敗写真が少ない
静止画の画質も悪くなく、キヤノンのS95には若干劣るものの、リコーのCX4よりは、遙かに高画

ハイビジョン動画は、HX5Vの80%程度かな。でも36型プラズマで見る分にはさが わかりにくい
ウィークポイントはバッテリーの容量が少なすぎること。
これで売れないのが不思議
論より証拠で、昨今在庫不足で、入荷するとすぐに売れる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/03(水) 00:41:05 :GkgiZIhO0
塗装に関しては、このクラスでピカイチだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [aa] 2010/11/03(水) 12:29:30 :xKqqBsZj0
動画の画質、いいね。
でも、なんか全体的にソフトすぎない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 13:29:32 :r3OaWcyk0
30Sで撮影したMOVファイルをサンプルとしてみせてくれる人いないかしら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 17:04:16 :PqGlu8Nx0

youtubeにアップされてるのじゃだめなん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 18:13:20 :r3OaWcyk0

他の人が30Sで作成したファイルを自分の30Sに入れてテレビで観てみたいなと思いまして。
youtubeとかだと感じが違うんですよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 01:23:17 :IbgeNKRx0
自分のじゃダメなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 13:13:59 :CrmMvXDl0

見知らぬ風景や事物が映っているファイルを見てみたい。
あたかも自分のカメラで撮影したかのように。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/05(金) 13:16:14 :CrmMvXDl0

よそ様の想い出を分けてもらいたいだけです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/07(日) 06:16:37 :ZLiZ+f0N0
思い出乞食www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/07(日) 14:26:14 :NFfhlW/IP
白と黄色と赤で悩んでるんだが、どれが一番人気の色なんだ?
ポチっちゃおうかな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/07(日) 19:42:10 :jHMvKLB80

黄色が日本限定色とか聞いた気がします

この機種はCHDK入れるとインターバル撮影できるようになります?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 07:30:27 :JfiekpI9P
これってRAWで撮れないんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 20:10:55 :4qMK92rl0

なるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 00:48:49 :fC0XdDjQ0

無理
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 01:11:20 :83rZIJOF0

購入時の状態では無理。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 06:35:32 :6A9PgKvpO
ロシアファーム入れた人、使用感を教えて〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 08:25:46 :i0jgk1ZJ0
ロシア文字が読めない
288 [sage] 2010/11/09(火) 08:34:53 :sm4iXmdNP

設定をいじればできるんですか?
やり方教えていただけないでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 18:22:01 :83rZIJOF0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 18:50:50 :9QVRtd0C0

ここ読んで文脈から理解できないようなヤツには無理

とりあえず説明書を全ページ暗記して出直してこい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/09(火) 20:00:47 :pk6/Yfqr0
キヤノンだけはやめておけ
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50

 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 23:23:57 :sm4iXmdNP

偉そうになにいってんだか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 15:40:26 :pEHp3So10
説明書暗記しても分からんてw
本体設定でどうなるもんでもない。
とりあえずここ行ってみれ。
ttp://chdk.wikia.com/wiki/CHDK
30Sの情報に辿り着くにはちょいと面倒だが。
ここで理解できないならS95でも買ったほうがいい。
S95は標準でRAW記録できるからな。
情報源のURLという大ヒントを書いたんだからあとは自分で頑張ってくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 16:37:25 :tfyw3RPG0

脳梨君がなに言ってんだか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 16:42:27 :tfyw3RPG0

説明書読んでみてノーマルでは出来ないと理解させようとしたのに…

ちゃんと読んだヤツならみたいなアホなこと聞かないだろうし

教えて君につきあってたらキリが無いぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 23:19:28 :zTosCiYP0
絶対に教えないお!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 21:34:39 :F4si0pVY0
過疎スレでそんなに気張らなくてもいいよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 21:42:17 :8m5xXHs+0

お前うんこ好きか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 16:43:36 :p11OFy+i0

店頭にあるのは模型だからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 22:04:17 :k0skPOzH0

実機も置いているじゃん


実際安っぽいから。
IXY320と50S両方持っているけど昔のような金属感は今のIXYには無い。
軽くなったのは良いけれど表側は光沢があるプラスチックだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 22:45:20 :hDMp0Kjf0
IXY DIGITAL 10のデザインだったら良かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 23:03:11 :cVZSPAHf0

実機は無塗装のシルバーだけだろ?

ほかの色は見たことないぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 23:05:35 :cVZSPAHf0


>軽くなったのは良いけれど表側は光沢があるプラスチックだな。

持ってないなw

金属外装だよ。
悔しかったら店頭にあるGET NAVIのレビューを抜粋した販売促進用のパンフレットでも貰ってこい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 02:26:08 :iFkKAhALP
どっかのレビューにも書いてあったがブラックはザラザラの表面で、持った感じが石みたいだ

けっこういい感じだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/18(木) 10:24:14 :zIFa6G48O



高級車じゃあるまいしたかだかコンデジで嘘つくバカいないだろwww


てか、コレ本当に金属なのか?

ttp://p.pic.to/14u0ne
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/18(木) 11:10:11 :cO7rFCPM0

だから店頭のGetNavi Best Gearパンフレット見ろ
あるいはブロガー向けミーティングのプレゼン資料でもググれカス。


IXY 30Sの世界観を牽引するイメージカラーは白。ステンレス素地に4層ものコートをかけて深みのある純白を手に入れている。黒はザラリとした感触のマット、銀は無塗装のブラストと、贅を尽くしている。


白→金属素地ブラスト→ベースコート→白塗装→乳白クリア→光沢クリアコート

黄・赤→金属素地ブラスト→ベースコート→各色塗装→光沢クリアコート

黒→金属素地ブラスト→ベースコート→ビーズ入り黒塗装→艶消しクリアコート 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 11:18:55 :fjFJw0ne0
プラかと思ってたわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 12:28:32 :C4l1MiJK0
同じくw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 12:40:09 :fjFJw0ne0
俺、赤にしたんだけど。白のが塗装一枚厚いんだね。
しかしビックリだわ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/18(木) 15:15:36 :zIFa6G48O


俺はプラでも金属でもドッチでも良いんだよ。
別にキャノン嫌いじゃないしな。

てか、君は何でそんな必死なのかの方が俺は疑問だよ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/18(木) 15:17:39 :cO7rFCPM0

オマエがプラだとか嘘書くからだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 19:00:14 :wHbeua5u0
巷で言われているピンぼけ問題って結局なんだったの?
欠陥? 甘いだけ?
その個体の故障?品質のばらつき?
操作ミス?
ただ深度が浅いだけなのをピンぼけって勘違い?

50Sの方はそういう問題はなさそうだよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 20:11:41 :Ybs5Cw6L0


316だけど、例えば背景をぼかしながら被写体にピントを合わせ撮る時に
カメラのモニターではピントが合っているか確認出来ない(出来ずらい)のは確かだ。
半押ししなくてもピンを合わせるのだが結局のところPCのモニターで確認しないと判らない・・・

なので結構アレ?って思う写真が残ってしまうことは有るね。

特にフラッシュを焚かない接写とか、手ぶれ補正はしているんだけど甘い気はするよ。

じゃあ『フラッシュ焚けよ』っていう奴いるかも知れないが、迷惑になる場合や
いちいち三脚なんて持って行かないしね・・・


ただ、俺はIXY320からの乗り換えなんで概ね満足しているのも確かだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/24(水) 20:20:53 :nlmblzB6O
NEXを3ヶ月ほど迷い、よく考えたら撮りたいものなんて特になく物欲先攻なので
「あ!デジカメでいっか」と思いはじめた頃に、たまたまゲットナビチラシが目に留まり、
ようやくいまキタムラで、300の実機初めて触ったニワカです。

チラシでは黄色に惹かれてたんだが、実機見たら銀が削りだしのステンレス?みたいで、一番質感高く感じた。
赤黄はやっぱりプラスチックぽくて、期待ほどじゃなかった。カウンタックとはなんか違うくて褒めすぎかな。

白は携帯みたいで無難だね。黒はなんか材料費安そうで絶対ナシ。
そもそも物欲先攻なもので、隣の200Fの値段と軽さは魅力だったが、30銀の塊感は所有欲をくすぐられたな。
うーん、¥16000になったら、300の銀で決めようかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/24(水) 20:53:43 :ujCxty3z0

なんの話だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/24(水) 21:02:40 :DDgibmHA0

新手の荒らしか?
300 = 30S
デジカメ = コンパクトデジカメ
物欲先行 = デザイン重視
と、エスパーすれば、意味が通らないこともないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/24(水) 21:54:14 :nlmblzB6O
すみません、おっちょこちょいなだけで荒らす気はありません。
カメラに興味はあっても写真に興味は薄い自分の目に留まったのですし、
NEXやペンと同じように、所有欲を満たす30のフォルムは素晴らしいですね、と言いたかったのです。
昼間の写りに問題があるみたいですけど、多分自分には気づかないレベルだろうし 笑。
とりあえず、すみませんでした先輩方。じっくり勉強してきますので、また相談などさせて下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 02:04:14 :O1gPIzHl0
なんか先月より価格上がってるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 13:32:46 :4iiHc+o3P

暗所はいいが昼の撮影は5年前に発売日新品3万円で買ったデジカメより悪く見える
なんでなんだ…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 13:56:40 :ap9MjaIe0
何でなんだって、裏面CMOSだからだろ。
なに言ってんだこいつ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 14:10:37 :4iiHc+o3P
何こいつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 20:54:54 :x8vyzmdV0
以前の機種はISO50からだったけど、今のはISO125からじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/25(木) 23:19:05 :cNFw8Xrk0
wx5と30Sのどっちか買うの迷っているんだけどハガキサイズの写真や
ディスプレイで見るぐらいなら30Sはそんなにひどい画質じゃないんだよね?
あと、夜に室内で蛍光灯を付けてフラッシュせずに猫を捕りたいんだけど、
wx5と30Sってそんなに差がひどい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 00:00:42 :wWbNsj+O0
ハガキサイズの写真やディスプレイで見るぐらい
全く問題ないよ。
俺はWX5より30Sの色のほうが自然で好きだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 09:25:07 :o67WWPhQ0
こいつの唯一に長所はちゃんとした絞りがついていることぐらいだろう...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/26(金) 10:44:03 :ufFvcEx00

そのようだね
wx5は赤みがあるらしいから不自然らしいし
ただ肝心の夜の室内の撮影が気になる・・・


絞りかぁ
これはこれでまた重要なステータスだなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/27(土) 01:42:20 :pfZdau9I0
俺はピントがあわない不良品にあたったな。
不具合品さえ当たらなければボケを楽しめる、十分に良い機種だと思うんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/27(土) 10:39:59 :IQbysAl00
こいつの唯一の短所はCMOSの長所を活かしてないことだろう…

あとはちゃんとした品質管理かw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 09:08:06 :ZRPykTbuO
数日前の価格コムのクチコミで「赤黄のサンプルが安っぽかったので心配でしたが、
届いてみると質感があって良かったです。サンプルで失望した人にもお勧め」という感想がありますが
サンプルも実機も見た目は全く同じですよね? 違ってたらサンプルの意味ないのに…。
無責任な意見だよなぁ。まぁ自分も実機見たことはないのですが、買われた方、いかがですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 13:42:17 :BMkiynzw0
モックのことでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 19:16:30 :ZRPykTbuO
すみません、モックです。意地悪ですねー 笑。
イクシ先輩方、真実を教えて下さい。この通りです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 19:25:22 :p/fDOo+QO
がキモい件について
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 20:24:33 :IF+OeR+yP
30Sに対応してる互換充電器を教えて下され。
2つ目買うには純正はちょっと高いかな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/28(日) 23:24:05 :LE5IZrSm0
店頭で作動しない奴は携帯の展示品と一緒で
プラスチックの模型(モックアップ)だよ。

実物は

が説明した通りのステンレスに多層コート

大概の店はシルバーのみ実機で
他の色は模型だな。
329 [sage] 2010/11/28(日) 23:25:27 :gaQyAu+S0
WX5スレにて夜の室内の撮影について聞いてみまふ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/29(月) 02:04:06 :qaBDkZvyO
さん
つまり、モックと実機とでは見た目の質感の印象が違う、という事ですね。
白赤黄を注文した人は特に、実機では銀しか見てない訳ですから、
購入後、家で開封すると、良い意味で期待を裏切られる訳ですよね?
ちょっとドキドキというか、そこはモックと実機は質感は同じにしてもらった方が良いですよね。

でも、親切に教えて頂きありがとうございました。あなたが今週末、良いシャッターチャンスに恵まれますように☆
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 12:14:42 :gKt9z1d50
どなたか30Sで撮影したMOVファイルをアップしてくださらぬか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 16:57:22 :gMcIxD+c0
50Sなら有るけど・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 17:14:20 :gKt9z1d50

お願い!撮影したのみてみたい!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 17:15:06 :gKt9z1d50
私の30Sで再生できたらいいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 19:34:21 :NgcicQSs0
10Sならあるけど

半年前、ガンで入院中のかあちゃんの動画だけど
辛すぎて観れん。
342 [] 2010/11/30(火) 20:21:13 :uwf7DFFuO
流れ切ってすみませんけど、誰か俺の疑問に答えてくれるかと思って1日10回くらいここ見てたんですけど、
もう本当しんどいです、どなたか教えて下さい。赤黄が欲しいのに、疑問でなかなか眠れません。
どうか優しい人〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 20:44:23 :ojOzo0eO0
日本語
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 20:55:25 :YwfUdQpK0
じゃあ赤黄で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 21:44:16 :uwf7DFFuO

ID凄い記念に、教えて下さい。

実機の赤黄は、モックの赤黄より質感(重量ではなく)が良いのか?
が知りたかです。本当は赤黄を持っている人もここを見ているとでしょう?
お願いします、もうムズムズモヤモヤがとまりません…。そろそろ安眠したかとです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 21:51:41 :Uk3h7WnZ0

店頭モックアップは店頭に飾る為に数量限定で作ったプラスチックのスペシャル品。


当然
ステンレスに車と同じように何層もコートした厳しい品質点検をパスした量産品とは比べ物にならないと思うよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 22:02:20 :FtYck3Fb0
どうせバッテリーはMade in Chinaだから細かいことは気にするな
341 [sage] 2010/11/30(火) 23:20:07 :DVup5wq50
WX5スレで30SとWX5における夜の室内の撮影についてのマジレスはなかったです
両方とも買わないとわからないか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 23:36:31 :PQh7XCsZ0
質問です。
この機種からIXYにHSシステムってのが入ってて
夜景なと夜間が綺麗に撮れるそうですが、それはHSシステムのない10Sと
比べるとかなり差があるものなのでしょうか?
個人的に10Sにしたいのですが気になっています。
片手撮影が必要なので30Sはちょっと除外しようと思ってるのですが。

他スレで反応がないのでマルチお許しくだされ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/30(火) 23:46:39 :bO6fmA250
どの他スレで聞いたのか知らんけど
一番詳しい専門的な意見が聞けるのはIXY本スレだよ。

Canon IXY Digital総合 その64
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291037829/

ここは素人しか居ないから誰も答えようがない。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/30(火) 23:54:30 :B/LexGMnO
30SのCMOS+HSを10Sと比較したら…

10Sの夜間画像なんぞ2度と見たくなくなるくらい違う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 00:19:47 :8cjxvKTCO

丁寧にありがとうございます。
だけど、さんは実機を持っていらっしゃるのでしょうか?
最後の『思うよ』というのが気になります。もしかして、想像でしょうか?
言われていることは分かるのですが、モックのプラの上に塗装したものでも、
表面を覆う一番上の塗装は実機と同じはずで(違うモックなんて存在価値がないし)、
それなら当然、質感も同じになっているのではないかな?
という自分のの疑問は依然、ちょっと不明です。
何層コートかしてあろうとも、目に見えるのは一番上のコートだけだし…。

自分の聞き方が悪かったみたいですみません。
要は『赤黄を選んだ先輩方、購入した実機を見て、
モック以上の質感の高さに、嬉しい誤算で喜びましたか?』という事について教えて下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 00:48:54 :9pbERiCz0
全部置いてあるところ探して行ってこいよ
355 [sage] 2010/12/01(水) 00:56:25 :Bbg+HtBC0

IXY10Sスレで聞いてみましたがスレに人がいないような感じでして・・・
50Sスレはないしこちらで聞いてみました。
IXY総合スレがあったんですね。
そちらで聞いてみます。失礼しました。

そんなに違うのですが・・・。
んー・・もしかしたら30Sにするかもしれません。
その時はまたこちらでよろしくお願いします。

ありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 01:14:49 :m+enzXOCO


SDカード持ってカメラ屋や大手家電屋に行って試写させてもらえば?
実際に撮った画像を自宅のPCで見比べれば
自分で優劣がつけられるでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 06:16:08 :GjO3O/dv0

文章長過ぎて全部読んでないけど、お店で聞けば、箱開けて触らしてくれるんじゃ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 06:17:41 :GjO3O/dv0
続き
質感が良い悪いは個人差あるし。
351 [sage] 2010/12/01(水) 08:22:23 :8cjxvKTCO

確かにそうですね、ありがとうございます。しかし3日で20回くらいここ見てるのに、
スパッと『おれ買ったけど…』と教えてくれる親切な先輩は冬眠されてるとでしょうか?
オーマイガ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 09:40:31 :FP3JkEqWO

答えなかったのは聞き方がキモかったから

の解決法にたどり着くまでに20回も覗くとはご苦労なことで…


どうか黄色を選びませんように
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/01(水) 10:55:07 :dk0gH2I50
351へ

質感ってなんなの?

オマエがこれに答えられなければ答える意味がない。

現に、プラスチックとステンレスも塗装すれば同じと思ってる時点で
オマエに説明してやっても無駄なんだよ。
オマエは鉄とプラスチックの違いがわからないバカなんだから、そういうバカに質感なんて説明しても無駄。

スプーンやフォークのプラスチックと鉄の違いでも勉強して出直せ
ばーーーーか!!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 13:32:24 :CpgYAhWY0

こんな子供みたいな言葉を吐く人が実はいい歳した大人だったりする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 13:56:16 :TodD9rG00
動物とか動くものを撮るのは弱い?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/01(水) 14:40:33 :dk0gH2I50

オマエの母ちゃんデベソ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 16:21:53 :UEK5FGRd0

かわいいなw
351 [sage] 2010/12/01(水) 20:20:53 :8cjxvKTCO
もう諦めてさっき黄色買ってしまいました。質感、モックより全然良いですね。
みなさん、あまり親切じゃなかったけど、俺は後輩の質問には答えてあげる先輩になるよ。
でもまぁ満足だからヨシとします、みなさん、ありがとう!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 20:49:10 :eaOUIDcz0

動物園だと堀をはさむような距離にいるようなものは、
30Sはズーム倍率が小さいので小さくしか撮れないから、そういうところでは弱いと言えるね。
10倍ズーム程度あるものがいいよ。
ふれあい広場のように3mくらいまでの距離にいるなら大きめに撮れるけど、
ピントあわせが少し遅めだから動きの早い生き物になるとややつらい感じ。
シャッター速度優先モードを使ったり、連写とか置きピンとか工夫して当たりを増やしたいところ。

屋内で撮った鳥
ttp://uproda11.2ch-library.com/275944yLe/11275944.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/275943qC3/11275943.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/275945U7r/11275945.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/275946CBh/11275946.jpg

極端な例だけど暗い夜行性動物舎(AF補助光オフ、フラッシュ非発光で撮影)
ttp://uproda11.2ch-library.com/2759471r5/11275947.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/275948Myf/11275948.jpg
ローライトモードISO4000
ttp://uproda11.2ch-library.com/275949vC0/11275949.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/01(水) 21:28:49 :vfyFY1mI0
なんとなく石をぶつけたい気分。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 01:17:20 :tTzs6TbC0

カメラを選ぶ時に質感とかそこまで気にしないけど
20回もスレを除くほど気になるってのにちょっと違和感感じるなぁ。

なにはともあれ、購入おめ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 06:15:29 :gI+QJrXrO

そういう回りくどくて皮肉っぽい書き方が誰も答えてくれない原因なんだよ

ホントに性格悪いヤツだなテメーは…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 07:23:10 :mjJyInHVO
ピント合うの遅くないですか?特に暗いとこ。
シャッター半押ししても画面に四角い枠が出てこない。
こんなもん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 08:43:08 :gI+QJrXrO

ヒント:AF補助光とAF枠固定
あとは説明書を良く読んでください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 10:44:36 :FJiUJUb4O

俺は通りすがりの者だけど、違うよ。は最初はちゃんと丁寧に聞いてたろ。
おまえらが親切にしないバカだから、皮肉を言ったまでだ。
反省してこれからの後輩には親切にしてやれよ、この愚鈍野郎ども。
答えてくれた先輩は、ありがとうございました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 11:16:53 :droDL/nb0
が綺麗に見えるのは俺の目が肥えていないだけかな?
それとも単純に撮影が上手いから?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 12:30:07 :NZybDgvA0

鳥の写真綺麗だとおもうど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 18:24:48 :oMJd4Bma0

何だこのバカ、、頭悪過ぎて引いた、、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 23:11:32 :kRhlWm2H0

どう読んでも自演じゃないか
通りすがりとか、笑わせるなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 23:17:35 :8dI6t2DaO
このバカだけじゃないけど2chで真剣に質問して来る奴って心底お目でたいと思う
どちらが綺麗に撮れますか?とかもうあふぉかと
378 [sage] 2010/12/02(木) 23:41:40 :FJiUJUb4O
俺も通りすがりの者だが、こんなデカイ釣り針もスルーできないバカがいるとはね クスクス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/02(木) 23:46:22 :oMJd4Bma0
痛々し過ぎて見てらんない、、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 07:58:13 :eG1paG+BO
この機種、美肌モードみたいなのある?それだけで彼女がWX5を奨めるんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 10:14:38 :5BJPlIBhO
いまだに釣りと言えば誤魔化せると思ってるバカがいることにビックリ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 10:19:20 :5BJPlIBhO

鈴木園子さんみたいに写りたかったらWX5をどうぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 11:07:16 :ED3QMJ8L0
30Sと50Sは何が違うの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 12:40:34 :eG1paG+BO

ごまかすとかじゃなくて誰が読んでも釣りだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 15:40:52 :zHOHuW2Y0

釣りの勉強してこい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 16:15:04 :eG1paG+BO
俺をかまうな糞バエ スルー勉強してこい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 16:17:37 :+SMJy2y/0

釣りじゃねえよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 17:17:44 :f6fHakqa0
そう。釣りじゃなくて吊り。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/04(土) 07:18:16 :BkI2myJhO
鏡筒部分がプラ丸出しで、そこだけ安っぽい。
外装いいだけに、なんでそこだけ着色もしなかったのか…。
惜しい機種。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/05(日) 10:12:41 :6qrb+hUDO
夜景、全然綺麗じゃない。パソコンで見るとザラザラしてる。
WX5にしとけばよかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/05(日) 17:56:27 :nyABVHCQ0

デザインモチーフのガヤルドでさえ
ラジエターグリルとかは黒い樹脂のまま。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/05(日) 23:36:39 :tIUNWjTFO

ダメな所はマネせんで良くない? 全色で共用してコストダウンだろうけど、
売りが『外装こだわり機種』なのに、一番目立つとこで削ってどうすんねん。
全体を4層もコートするなら、そこ3層に減らしてでも鏡筒に1つペンキ回したれや。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 00:05:36 :BRuUUjkP0

オマエはデザインをわかってない。
黒い部分をアクセントにしてる。

その証拠にボディカラーが黒とそれ以外では
黒い樹脂の部分の仕上げが違う。

モックじゃなく実物で比べてみろ。

ガヤルドだって
あえて黒い部分をデザインしてる。
アウディのR8でもそう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 02:37:57 :JcFjIuiiO

実物のシルバー見たけど、ボディーは堅牢そうなのに、黒い鏡筒だけ安〜い作りのプラみたいだったよ。
ガヤルドとかはデザインの黒使いってのは分かる。全部黄色とかだと逆にヘン。そりゃそうだ。
でも30Sの黒プラ使用は、ただのコストダウンのしわ寄せじゃん。
あそこだけ、やけにチープで脆そう。画竜点睛を欠くという見本。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 09:49:03 :BRuUUjkP0

だから、コストダウンではない。
ボディ黒とその他の色では

黒い樹脂部分が光沢(シボ)が違う。
つまり金型を2タイプ起こしてる。

樹脂成型用インジェクション金型は1型で数千万する。
それを色違い用にわざわざ作ってるのにコストダウン?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 12:10:13 :JcFjIuiiO

過程がそうでも銀以外は共有だし、なにより「チープに見える」というのは動かしがたい事実。
指で鏡筒触ると頼りなげな質感で、わずかにカタカタ揺れる。
あといくらなんでも型起こすのにそんなに金かからんと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 12:28:04 :YmI71+0b0
全くチープだと思わないけど?
「黒い樹脂=チープ」
バカは楽でいいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 12:43:26 :jTeSEb5HO
暗所撮影が売りなのに肝心の画質がヒドイ。
夜景とか暗所が中心なら30Sは避けた方が無難。
意外だったのが昼間が綺麗だったこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 12:46:01 :DdBkp3zm0
見た目で気に入ったら買えばいいよ。
画質を求めると上がありすぎるから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 17:18:30 :JcFjIuiiO

素直になれよ、触ったらそこだけカタカタするだろう。
お前はこれから撮影の度に、チープな手触りのそこが気になりだすよ。
可哀相に。弱点に気づかせて悪かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 20:35:56 :YmI71+0b0
チープだから不満だという同士と一緒にギャーギャーわめくなら分かるが、
そう思ってない者を説得してどうすんだ、このお猿さんはw

撮影の度に気になるのはお前なんだからさっさと売ってこいよw
名無し [] 2010/12/06(月) 20:58:55 :J0UoM5Tq0
SDカードは何Gがいいんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 22:06:19 :BRuUUjkP0

オマエのだけじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 22:08:59 :JvorVnTTO


お前さんが何をどのくらい撮るかによるな
動画撮らないなら4GBで十分
動画も撮るなら8GB2枚か16GB
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/06(月) 22:34:48 :3Byux44F0

>過程がそうでも銀以外は共有だし


日本語不自由なのか?

黒と黒以外

いいからモックじゃない現物を全色みてみろよ。
名無し [] 2010/12/07(火) 18:36:56 :HIr3XtBc0

サンクス。やっぱ動画云々か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/11(土) 11:22:25 :6UHT1/A70
解除
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/12(日) 07:54:34 :jJW1nLJTO

黒のザラザラは塗装で出してるんじゃないの?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/12(日) 21:29:20 :Kx4AwBT30

>黒のザラザラは塗装で出してるんじゃないの?

違う。
金型のシボ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 04:58:25 :LXHZqqtZ0

ボディ塗装と勘違いしてんじゃね?

レンズまわりについての話なんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/14(火) 18:21:11 :xgDHNdGH0

だからレンズ周りは金型。

バカなのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 23:01:29 :LXHZqqtZ0

416は414の勘違いを指摘しとるんでしょ

それをバカとかってww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 23:03:52 :LXHZqqtZ0
指摘しとるんですよ を 指摘しとるんでしょ と打ってしもうたwww

やっぱオレバカかもしれんw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/15(水) 10:40:20 :h/kQotSW0


ばーーーか!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 15:08:02 :NJo0qN0VO
塗装とか金型とかどうでもいい
とにかくレンズ回りだけ、安っぽく見えることが重要
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 18:00:12 :h/kQotSW0

ばーー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 18:01:43 :h/kQotSW0
ーーかw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 23:06:15 :O6xh7ZSr0
必死だなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 23:20:54 :69Ave+MW0

むしろ塗装してたらかっこ悪いし安っぽい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/16(木) 14:44:45 :dBR9bqEx0
なんだか知らんが俺もw

かーーーーーば!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 20:13:21 :6RlG+SXe0
枝葉を見てケチつけるようなヤツには30Sのデザインや仕上げを語る資格は無い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 20:19:09 :GwNvMLvA0
男の俺には持ちにくい。
画像の出る部分の液晶が狭い。
F200exrからの買い替えのつもりだったが、クリスマスプレゼントにする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 21:02:42 :DC+WcCj50

両方持ってる俺がいる。

F200EXR→でかいので旅行や記念写真用
IXY30S→かっこいいので普段持ち歩き用

液晶でかいと本体もでかくなるからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 21:07:08 :GwNvMLvA0
かっこいいから普段使いかぁ
普段は1眼なんでダイヤルやボタンでっかいのが鎮座
雑に出来てる俺にはお洒落すぎだったのだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 21:10:00 :DC+WcCj50


“対比”

わからない人がデザイン性やコストを語らない方がいいよw

プラスチックの部分があるから金属の外装部分が映える。

全部金属のカメラ欲しいならライカM8でも買えよ。
ライカのレンズは、ほとんど金属の削り出しだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 21:49:39 :ndwFp6i00
俺は車のバンパーは黒い樹脂丸出しでごっついのがカッコいいと思うんだが、
そういうの分からんのだろうな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/17(金) 22:13:08 :6RlG+SXe0
30Sの唯一の不満点

どう設定してもAFがトロい…

CANONの美点のサクサクした動作がこの1点でスポイルされちゃう
ファームアップで改善されないものか

妙なギミックに頼らずにそれなりの画質と機能を備えてるだけに
これだけが残念な部分

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/18(土) 06:31:48 :O84i3C9h0
IXY900ISを使っていますが、広角側28mmが
物足りないので、24mmからのIXY30Sに替えよう
と思いますが、その他の性能は、900ISに比べて
どうなんでしょうかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 09:29:56 :wUE3rKDE0

30Sは28ミリからだよ

24ミリは現行機種だと10S

IXYスレで質問した方がいいかもしれん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 13:15:55 :zzcyAptB0
50sと迷うな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 17:21:09 :5OiV6OXx0
発売初期の叩かれっぷりが嘘の様だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 01:52:00 :2Hz7adD40
店頭で触ってたら、庶民的な家族連れが店員とやってきて
「使いやすさならこれなの?でも色がダメだね、ラメが入ってたらいいのに」とのたまった
その後、親にデジカメ買ってもらいに来たらしい女子高生は「わーこれ可愛い色!」と喜んでた

ほんと好み分かれるよなコレ
俺はイエロー持ち
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 05:41:01 :8u2Dqzkv0

好みというかセンスの問題だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 11:30:07 :KMC6OHLt0
30s黒をクリプレにしますた。予備電池もつけたげた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 15:16:42 :Wi39bSYR0
30sのピンクあったらいいのぬ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/25(土) 23:45:06 :iL29BKHs0

久々に2ちゃんで爆笑した。なにその無茶苦茶な論理www
対比とか言い出したら、いくら残念な所あっても、もう何でもそれで済むな。
無理やり思い込もうとしても、 安っぽい所は安っぽいままでしょ−が。
あそこはどうみたって、失敗ですよ。
ボディと同色にすべきだった。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 23:59:00 :hMNt2MQ30
安くなったなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 00:22:27 :ulnI7X/50

全部同じ色だとかっこわるいだろw

つーか黒買えば全部真っ黒で解決じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/28(火) 00:34:33 :fCMkzMoCO
白芝のクラス10って使えますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 02:43:03 :auN5u4W/0

使ってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/28(火) 03:31:44 :cpMICYEp0
奮発して白芝16GBclass10を購入したら、
カードリーダーがSDHC未対応だった俺が通りますよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 09:57:00 :DTseJWtw0
カードリーダーはBSCRA38U2おぬぬめ
786 [sage] 2010/12/29(水) 11:40:35 :Dzt9e3py0
SDHC専用で良ければMR-A001BKの方が安くて早いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 12:05:35 :dpGsL60d0
BKは型番じゃなく色の表記
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 22:59:05 :B+8n+bAH0
イエロー買った。おまいらよろしくお願いします
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/30(木) 05:29:03 :AaBbH9L00
シルバー買った。よろしくお願いします。
3ヶ月くらい悩みに悩んだけど、大正解だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/30(木) 07:11:18 :8iuDqJZV0
俺も色で悩んだ。結局シルバーにしちまった。
白も赤も黄色も黒もかっこいいんだけどハゲそうでさ。
や、でもかっこいいよね塗装。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/30(木) 12:28:51 :XpKeFUjiO
いろんな機種と悩みに悩み、結局この黒買いました

でも買って使って大満足です
これから使い倒していく予定です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 03:52:37 :ylyfQ1hx0
日中に山や川などの風景をビシっと(?)撮りたいのですが設定がよくわかりません。
マイカラーでコントラストとシャープネスと緑を最大にしてるんですが思っているような写真になりません
このカメラが屋外より屋内での撮影に向いているということは聞いていましたが、これははやりカメラの特徴ととらえるしかありませんか?
設定のアドバイス等ありましたら是非ご教授ください。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/31(金) 04:59:03 :aDoWN9QH0

オート
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 10:05:52 :BJDo7pS20

Av(絞り優先)モードでISO125固定、絞りf2.8固定
AFフレーム中央、エリア小、遠景(山アイコン)
露出補正かAEロックのどちらかで露出を正確にとる
WBは晴れもしくはくもりを場面に応じて選択
マイカラー使うならシャープネス、コントラストを標準、色合いは好みで
(WB晴れorくもり+ポジフィルムカラーの組み合わせが色合いが安定してくっきり写るからこっちの方が簡単かな)
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/02(日) 02:36:48 :ds042bmZO
特徴ないよねこのカメラ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 06:34:04 :6UemyowJO


おまいの目は節穴かい?

デザイン
カラー
F2.0の明るいレンズ
AV・TV等の露出制御etc…
特徴ありまくりだろ

あんまり目立ってないのは認めるが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 06:45:28 :xf5knN2dO
確かに特徴はありすぎだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 20:12:45 :SQGY4BTG0
240fpsのハイスピード動画は30秒まで?

ブロガーミーティングの動画で2分のとかあるけど、あれはつなげてるだけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/02(日) 20:36:40 :ds042bmZO
特徴というか長所がない

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 21:14:07 :p4z4ZBkX0

遅くなりましたがありがとうございます。
近いうちに出かけて試してみますね!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/03(月) 10:31:37 :lT814+j9Q
注文しました
でも、s95と迷ってたあげく値段の安さにひかれたので、後悔するかも...
早く届いて〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 21:11:33 :ir9dZBW80
これのイエローがすごい好みの色なんだけど
サッカーのスタジアムで使うんで、もう少しズームが欲しい。。。
今使ってるTZ1で満足してる素人なんでそれ以外は全然分からんww

50Sにカラーが追加されたりってありえますかね??
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 23:51:09 :R5o8J/yp0

ズームが欲しければ2.0はあきらめろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/04(火) 18:19:59 :pNph+ZIf0
夜中に電気を消した部屋で撮影するときはローライトよりAVモードにした方がきれいに撮れるような気がするのですが、ローライトの特徴って何なんでしょう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/05(水) 17:56:51 :SMsHGMvE0
HDR合成用の写真を気軽に撮りたいな。
あくまで遊び用だから画質や解像度は目をつぶるので、
安くて見た目が良い奴がいい!!

という要求から、CHDKをつっこんでオートブラケティングできそうな
この機種に目を付けたのですが、
例のハイスピード連写でオートブラケティングできるんでしょうか?
なんか他の撮影方法に比べて独特っぽいモードみたいなので気になりまして。
あとCHDKのバージョンが1.00dなのに、一部機能に制限があるっぽい表記なので
そもそもオートブラケティングできるのかどうかも、気になっています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/05(水) 18:03:38 :SMsHGMvE0
追記

気軽と言っても、スクリプトくらいは書けと言われれば書くつもりはありますです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/05(水) 18:26:09 :SMsHGMvE0
って思いっきり読み間違えてた。
バージョンはBate7かorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/05(水) 22:29:51 :oDCj6bWM0
今日昼休みにキタムラで買ってきた。
ボディの質感いいね。
マクロとフラッシュの印字ほしいね
\14,500だったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/06(木) 09:23:45 :3R7Upqhk0
\14,724で尼でイエローを昨晩ついにポチッた、ケースは尼の500円くらいのにしました。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/06(木) 14:11:57 :hkGq0CcM0

キヤノンだけはやめておけ★1
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286358501/l50
キャノンだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269433324/l50

ニコンだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288953399/

ソニーだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288956881/

ペンタックスだけはやめておけ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288684769/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 14:34:15 :pFFByhzQ0
俺も近日中にイエロー購入予定!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 19:31:53 :7stSEMlw0
連射で家の猫撮ってるんだが、思ってたよりすげえ撮れるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 20:26:49 :Lv7Z+L6C0
2.4万で8月に買ったけど、御来光を見るための富士登山で
使ったから後悔無し。

でもまぁ、買う時から1.5万レベルのカメラだよなぁとは思ってましたよ。

意外と使えるカメラではあるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/06(木) 23:57:32 :WI1TXJBa0
200Fと5000円しか変わらないから初デジカメを30Sにしました記念カキコ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 04:05:48 :3xtJTiyQ0
価格も適正に落ちついたなら、今が一番買い時かな。
普段黄色なんて洋服でも選ばない色だけど、
これの黄色は本当に格好いいと思っちゃったんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 16:27:59 :edntFQIh0
DMC-FX1からこれのイエローに買い換えたけど、結構凄いねこれ。
手ぶれ補正がちゃんと働いてるし、確かにホワイトバランスがいい。
本体色も質感があっていいし。欠点はホールド感が弱いことくらいかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/07(金) 19:57:35 :g52qPMc40
ixy30発売当初は不評だったのに段々評価が上がってきた
メーカーで微妙に何か調整して出荷したのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 20:04:33 :p35QkRkw0
価格コムでの工作員の使い方指導活動
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 20:08:51 :kGI5TvH90
俺も黄色が欲しかったけど、派手でちょっと買えなかったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 20:27:58 :E0bVXpUM0
赤にしようか黄色にしようか迷い中。
ところで今が底なのかしら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 20:49:37 :8BbdySWa0

価格が下がったからでね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/07(金) 22:53:45 :X7u/Z1oR0
初代IXY digitalから買い換え。
全てがパワーアップしてて笑いがとまらん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/08(土) 09:57:36 :L111UwO30
赤にするか黒にするか悩んで買えねぇw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/08(土) 10:18:14 :qhkPvUjS0
下半分が写らない・・・
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12394890/












名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/08(土) 17:57:58 :ukASeY7D0

小心者
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 14:21:03 :8lAQm8cy0
まだ時期が悪い。一万切ったら買い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 16:41:31 :ME6YeQw30
たぶんそれはないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 01:24:13 :41kQVo+uO
もう下がらないんじゃない?ていうか十分安いジャマイカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 11:31:55 :w3ZRtjNh0
遠回しに(゚听)イラネって言ってるんだと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 19:03:28 :1QgH0BSx0
たぶんそんな感じだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 22:10:32 :0GuvkFVB0
これ買おうと思って決心しかかってたんだけど
もしかして内蔵メモリ無しなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 22:30:49 :8epbDOhe0
無しなの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/11(火) 23:53:19 :b0W2Nnu3P
内蔵メモリがないことがそれほど大きなことなのか?

内蔵メモリも手持ち夜景も10倍ズームもなにもないぜw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/13(木) 06:02:38 :CT73K4XQ0

何言ってんだお前。目を皿にして読め!
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-506.html
ttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-507.html
IXY 30Sはキャノンの良心と技術の塊。


物持ち良過ぎw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 07:28:14 :81Qkxpr60
大変なのは町工場
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 08:20:11 :OzwLrs2H0
なんかすげえ気持ちわりー記事だな。
このひと、提灯持ちなの? 天然なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 11:05:25 :Q7NPD+Iq0

その田中さんは
気に入った物はとことん褒める性格。

フジのF200EXRとかもべた褒め。

マイナーな機種ほど大げさに褒める傾向があるが信頼はできる人だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 11:07:15 :c8R/YALu0
でもあまり論理的じゃないよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 11:24:48 :Q7NPD+Iq0

ブログではね。

雑誌とか仕事記事ではちゃんと理論的。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 13:33:10 :CT73K4XQ0
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/special/brand/design/design.html
いやー、全く素晴らしいカメラだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 13:42:01 :L7wNE9S/0
そろそろ新しいの出そうだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/13(木) 16:04:02 :Q7NPD+Iq0

デザイナーも自動車のエアインテークとかをモチーフにしてたんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 10:41:25 :9cXJHqA60
発売当初のレビュー記事の実写画像なんか見ると全体に紗がかかったようになっているけど、
今出荷されているのも同じなのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 21:14:00 :atbQ80xj0
が言ってるのって今の製品でもかわってないよね。
撮影するときに何か対策できるものなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/15(土) 21:14:28 :7V+clG860
2272×1704の等倍画質ってどんなかんじですか?

風景や夜景でどなたかISO125のパンフォーカスみせてもらえませんか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 12:38:16 :/Twz+wW10
価格が荒れ模様だなw

「個体の当たり外れが異常に存在」
「使いこなすにはコツがいる、しかもかなり高度なコツ」

これって実際どうなのよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 19:05:40 :B6Ongj8O0
このスレでもオートより設定いじった方が
いい感じに撮れるってカキコされてるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 20:07:50 :f9aFSpqA0
これ、シャープネスとかコントラストとか設定できるんだっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 20:19:02 :MCIxECjO0

等倍で見た時にましにしたいとか、あとで少しレタッチしたいときにはね。
小さくプリントしたり、TVやフォトスタンドで見るなら色の乗るオートでいいと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/16(日) 21:26:00 :43CYV2eN0
今日イエロー買いました。モックより高級感あるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 00:26:04 :CjAkRpRd0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 01:11:23 :1wft7fhT0

常に絞り優先で撮ってるんだけど、AUTOのほうがいい?変わんないでしょ?
被写体は2才と7才の子供。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 03:54:58 :Z1PrqpSc0

舐めんなよ。シャッタースピード優先AE、絞り優先AEが選べる本格コンデジだぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 03:56:30 :Z1PrqpSc0

個体の当たり外れって、友人の使わせて貰ったとしてもサンプル数台だろうし
相変わらず価格の連中はバカだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 03:58:31 :Z1PrqpSc0
ま、でも、一人で全色買ったマニアの発言なら一目置くよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 04:02:47 :Z1PrqpSc0

おめ!黄色はね、俺も一番いいと思うよ。
シルバーがメーカーの自信と裏腹に残念かな。私感だけどね。
良い買い物したね。愛用してやってくれ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 09:36:39 :9MgjISa70

人物中心ならP(Av、Tv)でオートホワイトバランスの方がいいかな。
こだわりオートで撮ると人の顔が健康的というか暖色傾向がかなり強いね。
オートホワイトバランス、マイカラーオフだとすっきりした自然な肌色で安定して撮れる感じかな。
こだわりオートの色乗りすぎの肌色か、オートのすっきり肌色か、自分の好み使い分ければいいと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/17(月) 20:39:09 :N0N6DdBO0
白か黄色、どっちがいいか分からなくなってきた・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 12:21:28 :ekWGRI/Z0
両方買っちゃえw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 14:25:49 :NVvgENax0
白はスレると汚れが目立ちやすいぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 18:51:40 :EhGpjzMA0
すれたらもう一台かえばOK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 20:22:53 :4PBBMoNk0
4層塗装は白だけ!
贅沢さを味わえ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/18(火) 21:24:28 :9iRsqlcM0
白にしました。明日届く予定。
傷ついたらしょんぼりだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 07:29:52 :TQkkHopS0
色だけで盛り上がるスレ進行
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 11:00:05 :QEb7LDTq0
キヤノソの思うつぼ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 11:18:49 :GvAK31Tz0
楽しい気持ちで写真を撮れるなら最高じゃないか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 11:43:53 :TQkkHopS0
別に30Sでなくとも動機(イベントやシチュエーション)が良ければ
それで十分楽しい気持ちだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/19(水) 13:04:01 :CrzAwAdZ0
いっそ形はこのままIXY31とかバージョンアップしてくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 17:52:06 :LluFwWsB0
31は何か格好悪い&つまらないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/19(水) 19:47:53 :CQKCS3Lk0
ちょっと前に出てた、PowerShot A3300 IS
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110107_418703.html
こんな感じになってしまうんじゃないかと予想。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 20:45:37 :gx1cBPWaP
実際、この機種だとISOどの辺が1番綺麗なんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 21:09:49 :Ykf5eB4b0

最低感度のISO125だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/20(木) 21:38:59 :gOCorE0O0
ここ何日かで30Sの最安値がどんどん上がってるのってなんで?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 07:04:22 :5/P1cbCp0
やっぱりそうだったんだ。
給料入ってから買おうと思ってたのに、
なんか値段が上がってるから気になってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 15:15:40 :B2iGC6h40
2,000円くらい上がってるね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/21(金) 21:40:23 :kodDJG2Q0
新型が出る直前だと、前モデルの価格差埋めようとする
新型が莫迦高く見えることの阻止
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 09:42:09 :WR+WFMXp0
それにしても価格の上がり方が急すぎる。
15000以下が機能の割に安すぎたともいえるが。
新型を控えてキヤノンが生産絞ってるのかも。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/22(土) 13:15:14 :dALLeoEt0
RAW対応まだですか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 06:43:50 :q++toN6p0
どう考えても先日の値段が底値だろう。
製造中止後、中古でも美品ならあれよりは高いと思うぞw
買い逃した奴は己を呪うしかないね。人生、何事も決断だよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/23(日) 15:12:31 :IzsDxdzB0
大丈夫
次が出たら新品同様が市場に溢れてくる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/23(日) 22:40:29 :R48tH0760
買ったよ。 よくヤフオク使うんだけど、室内でちょこっと
撮影とかの時、明るいレンズが活躍していい!
イエロー人気みたいで、実機見てもいいな〜とイエロー思ったけど
何か遭遇したときとか、TPO的に撮影やばいかなって時のために
目立たないシルバーにした。
他に安物デジ3台あって、CASIO Z90 をヤフオクで売ろうとしたら
中古だと4000円5000円レベルでショック。
デジカメの値落ち率ってすさまじいな。
逆に、静止画像録画機が、1万そこそこで、こんな高性能なのに
買えるのが、驚き。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 00:50:36 :Ag6pm2Ke0
10倍くらいのズーム機が欲しいな〜と思って家電量販店を見に行ったら
30Sをやたらと勧められた。
10倍くらいのズームの奴を見に来た、って言ってるのに聞く耳持たねぇ
10倍ズームなんて実際はあまり使わないとか
高倍率ズームはレンズの枚数が多いから画質が悪いだとか
30SはレンズがF2.0で、これは数字が小さい方が(中略)手ぶれしにくいとか、
そんな事聞いてないし、キヤノン機を売りたきゃ50SなりSX130なりを持って来いよ

とか言いたかったけど、あまりにムカついたんでそのまま帰ってきた
悪いカメラじゃないんは分かってるけど流石にしつこいw
何でそんなに売りたかったんだろう…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 02:24:37 :ZSgciP3k0

ニューモデル発表が近いってことじゃないかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 09:18:39 :iJXAqKkP0
カメラコーナーの店員で一番たちが悪いのはカメラに一家言あるヤツですよ。
そいつ的にこれがイチオシだったんだろう。
客のニーズに合わせて選ぶのが本筋だと思うんだがねえ。

ただ、コンデジ買いに来る層の半分以上はシャッター押したら何か撮れる以外のことは
何にも分かってなくて、ズームも自分がほしいズーム倍率とか分かってないから、
適当に10倍位欲しいよねーとか言うのが大半。
なので、啓蒙型店員ってのは、半分くらいの客には「いいこと教えてもらった」と
感謝されるから、決して駆逐されない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 10:16:31 :ooMR0GMLO
先代の7,8年前のIXYが死亡したので、昨日イエロー買ってきました
4GBのSDカード付けて一万九千円でした
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 10:40:04 :P0B74Ms40
たっけーなー。

ここ1週間でがらりとかわりなくなったけど
イエローとかでも長期保証5年とかで1.5万とかであったぞ。
今は、ヤフオクが安いのかな、中古だけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 10:50:10 :ooMR0GMLO
家買った時のエコポイントで貰った商品券で買ったから、あんま値段は気にしませんでした
あと嫁がこれイチオシだったので
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 11:08:01 :P0B74Ms40
確かに、デザインもいいし、色はイエローが鮮やかでいいね。
レンズが明るいのも実用的だし、それでいて値段も手ごろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 11:20:09 :3m++IgqT0
明るいって言ったって広角端だけだしな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 11:27:12 :P0B74Ms40
でも、室内撮影時とか明らかな実感を味わえる点で評価は高いよ。
買って2,3日しかたってないけど、今度は屋外で犬とか撮影してみたいね。

いまのところ欲を言えば、ペンタックスのようにシーセレクトは
わかりやすいカラーアイコンで表示して欲しかったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 11:29:11 :G2aw34NI0
え、あのダサさがいいなんて、奇特な人やな!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/24(月) 13:49:44 :v+YvCxNk0
ペンタックスのはダサいけど、一覧できるのは羨ましい
縦に長いメニューは、流していると
今どの辺なのか分からなくなるんだよな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 22:48:18 :msCKM+760
30Sって明るいレンズだけど、背景のボケとか他のコンデジに比べてどうですか?
このクラスには珍しくAvモードもあるけど、気休め程度なのかある程度違いが実感できるのか・・・
あと、夜景撮りとかはIXY50Sと比べてどう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 23:20:18 :dRXFF1Gk0

デジカメwatchのレビューを見るべし。結構差が出るみたいだよ。
あれを見て先日購入した。IXY50Sは持ってないのでわかんない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/25(火) 23:51:43 :F0ZUrGRs0
マクロ以外大してぼけないよね。
それより画質が…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 01:18:10 :aPIiwc810
デザインだけでも1万5千円の価値あり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 01:26:27 :50M1yAn20
デザインは良いけど、そこまでの価値は無い。
ただ、台形にしただけじゃん。これが正方形だとして見れば
どちらかというとダサい。
これが良いのは、色でしょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 07:53:17 :YZg0T4at0
日本語で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 07:54:12 :rYybTnOk0
イタリア語で
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 08:42:34 :hXDmoQz1O
Merda
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 09:25:49 :aPIiwc810
特に裏側がクゥーと唸るほど良デザインだね。
あと重量感がいい。あんまり軽いカメラは嫌い。
上下の黒い部分の形だけはちょこっとダサいかなと思う。
Sが付くだけあって確かにスペシャルなカメラだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 17:32:04 :ymoU1s2M0
デザインも重要だけど機能的にはどうなの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 17:59:01 :dxnP26Xn0

Canonの最新鋭であることには変わりはない。
実用で不便な点はない。

もっと望遠があれば。。。と思うことはタマにあるが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 20:07:21 :F0yROX1N0
たまにデザインコンシャスな機種が出るのはいい刺激になるけど、こればっかりになるとたまらんな。
製品が押し並べてそういうデザインになってるのは、あくまでも「機能美の追求」なんだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 21:16:48 :WqK8Ib+J0
マウスと間違えて机擦っちゃったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/26(水) 21:18:32 :71e47/NH0

このレスみてアホなメーカが製品化するかもね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 00:17:09 :+gSBBLw00
でもこれくらいの質感のマウスがあったら欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/27(木) 08:10:39 :Y5Y+LWAk0
売り場でいじったら背景がトロリぼけててびっくりした!
あれがF2.0の威力か。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 12:10:14 :i2K+K6/h0

それセンサー不良かレンズ不良か単なるピンボケ!!!!!
こんなゴマ粒センサーはトロトロと言えるほどボケない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 12:50:27 :Y5Y+LWAk0
いやマジやで!
絵画みたいにボケてたわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 12:51:47 :Y5Y+LWAk0
このボケを……我が物にしたいと思たで。
初夏に買ったコンデジ殆ど使ってないのに(>_<;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 14:01:58 :+49PPE2N0
購入時はオートもAvモードの開放側でも、近景遠景ともパンフォーカスのように写ってたのが、
しばらくしたら遠景がボケボケでまともに写らなくなった。(5-6mくらいの近景とマクロはまともに写る)
Avモードでかなり絞れば遠景側にもピントがあってくるが、オートがボケボケ量産で使えなくなった。
落としたりぶつけたりはしてないのに、2台使って2台ともそうなった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 19:01:13 :HSg95peF0
なんなんすかそれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 19:34:52 :Aom8wkN40
俺、このカメラのデザイン嫌い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/27(木) 21:49:35 :zDj6GweoO
なんなんすかそれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:00:10 :kGaLWLWQ0
松木さん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:03:10 :4rO33SI50
私はデザインはあまり気にしないけど、自立(?)しないのが少し嫌ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 01:15:05 :pkW1LHE/0
デザイン面で不満があるとすれば、
パッと取り出した際にどちらが上面か分かりにくい事かな
上面下面が似てるんだよ

ま、些細なことだけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 04:08:11 :x0Yv0RAm0
上部の蓋開けるとストラップ外れちまうだろ。何であんな形式にしたんかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 12:57:07 :yr17jVv90

外れないですよ。
実物を見てね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 20:45:08 :UrEiMB0X0

さすがのキヤノンもそこまでバカなわけないでしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 21:02:32 :NrKRNVvE0
モック見ただけでここに書くなよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 18:24:13 :CZwMCaP90
しかし、ケーブルつないで毎回PCに転送していると、
カバーの付け根折れちゃいそうだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 18:27:12 :Rin51xrB0

そんときゃ交換すればいい
って言うか、なかなか折れないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 20:03:04 :fRZNlQXk0

なんとかかんとか使えば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 20:18:04 :1+lukwQ00

確かに気になる箇所だけどカードリーダー使いなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 20:57:27 :fRZNlQXk0
なんとかかんとかじゃ通じないか。
Eye-Fi 使えば?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 03:24:28 :srmzgnUw0
動画をバソコソに保存すると、ファイルが2個できるのは何故なんだぜ?
片方消しちゃまずい?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 04:24:21 :64ktBsby0
HTMLの方は、俺は消してる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 10:05:52 :RQvER0NW0

ああいう部分はキャノンの悪いとこだな。
銀塩一眼の何と電池蓋もああなってるのがあった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 14:08:37 :Lh0VTwXI0
撮影した動画って最終的にDVDに保存するものなの?
DVDプレーヤーで再生できる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 16:55:59 :UKGvxSQe0

最終的の何処に保存しようと、オーナーの自由かと思います。

取扱説明書の仕様は確認しましたか?見方は分かりますか。
そのままコピーでは、一般的DVDプレーヤーでは再生できないかと思います。
何かのソフトで変換すれば、DVDプレーヤーで再生できるのではないでしょうか。

キヤノン:IXY 30S|主な仕様-
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy30s
| 記録関係 データタイプ
| 動画 MOV [画像:H.264、音声:リニアPCM(ステレオ)]
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 22:01:02 :nUdYEtaF0
キャノンっておめX,うんXってAAつうの漫画使って
他社のネガキャンやるんだよな。

信じられない。日本のメーカーでそんなことやるの!
キャノンってなに!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:23:24 :UKGvxSQe0

購入層が広いから色々な方がいますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:46:47 :JvuwoUlg0
ほんと、コピペに反応する方も居ますしね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:02:31 :m2ZEND7r0
このカメラ、SD画質の動画も結構綺麗に撮れますね。
Class2のSDカードでも問題なく撮れて結構楽しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 12:05:38 :7M6Hfbuj0
今の15000円台って買いでしょうか?
新機種がでる予感もしますが・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 12:15:31 :DC7WpAtXO
2万で買った漏れが通りますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 12:20:09 :bkm36nC70
既にコンデジ2台持ってて1台は殆ど出番ないぐらいなんスけど
この機種って買いでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:42:32 :rTOUNbMT0
買いだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 14:04:12 :EPewr5rE0
予算20000円ならCX4
15000円なら30S
12000円ならFX66

デジカメは決算機前に、古い機種の在庫がなくなりやすいから今が買い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:10:21 :rTOUNbMT0
という訳で
決算機は上記三台お勧めかな
型遅れでも富士F200EXRなど安いのに良い物も存在するので
在庫品とか見かけたら確保するといい。
昔は最新型が最良だったが、現在はコストダウンの憂き目にあってる>後続機種
それでも最新が欲しいならやや高かろうと待ち。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 13:14:40 :eYfkEfDm0
ここ見ると黄色がなかなかの人気みたいだけど、俺が先週買ったとき黄色だけ売れ残りだった。
黄色かー、黒とか銀がいいよなーって思って30分ぐらい悩んで結局買った。
一昨日嫁と娘に見つかって、何これカワイイーって言ってあっさり没収された。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 13:27:46 :jjF1Eiqn0
赤か黄色か白がいいなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 14:04:19 :ZNrP3uvG0
黄色は中国のガンダムを思い出す
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 15:51:41 :XvHAb/Zu0
自分が買ったところでは白・黒・銀が人気で、赤は…という話しだったな
そんな自分は、ケータイみたいな見た目に引かれて黄色購入したがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 17:04:42 :GWqULWNSO
赤はスーパーカー世代でカウンタックやフェラに萌えた世代に人気ありそう
俺はいまだ25isに不満がないので使ってるが、実機触って心が揺れている
赤・黄以外で検討中
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 21:45:07 :EZii1n5s0
白が似合うカメラはいっぱいあるが
黄色が似合うのはこれだけ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 22:10:24 :4JOVM1je0

少し色合いが違うけどコダックも黄色ですよ。
IXY30S の方がオシャレだと思うけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 22:21:26 :FLpD/MI20

ザクティ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/02(水) 22:47:43 :4JOVM1je0

赤もあるね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:29:01 :KfRvzQ9E0
もう製造中止かよ・・・・次の機種はどこが改良されるのかなぁ。
今の仕様は実売価格からすればかなりお買い得だったけど安くなりすぎたかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 22:50:21 :uXUzEKCm0
とりあえずワイド側のF2.0のレンズをキープしつつ
28-200位にしてくれ。
マニュアル操作は引継ぎで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:10:01 :9w5B/H6q0
いや望遠側も明るくすることが先決だ
あとハレーションっぽさと、明るい背景の時のフリンジも取ってほしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/04(金) 23:18:42 :BLEXjNwr0

30万円のコンデジできあがり〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 00:42:26 :bGSf1k5P0
定価では大差ない他社機では出来ているぜ。
さすがにでかいけどw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 04:30:08 :E1HabfIx0
自立するようにして欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 10:46:32 :JRMq+4qK0
今度はデザインをクラシカルにして欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:29:37 :9v2e9C740

愛機にクララと命名すればOK
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 19:57:56 :UHYDWCOT0

デザインと自立どっち取るって聞かれたらデザインと答える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:18:33 :WBkwbS7K0
何もデザイン(見てくれ)と自立は相反するものでもなかろうに。
個人的には自立しなくて困ったことはないのでどうでもいいが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:24:48 :flFIodhP0
>デザイン(見てくれ)と自立は相反するものでもなかろうに。

本気で言ってるのか?
この人30S持ってないね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:24:55 :w5SF+egA0
おれ、昨年末に黒買ったけどすごい満足してる。
つや消しブラックいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:28:32 :uobpy/5A0
え、自立すると良いデザインにならんのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 20:52:18 :WBkwbS7K0

えっ?えっ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:05:25 :Bgxhfee70
これ自立するよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:09:03 :uobpy/5A0
ちょっとバランス悪いけどなんとか自立できる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 21:34:14 :qoeN0O+n0
ふつうに自立するよね。
まさかストラップ上に方向にしての自立とか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:47:34 :l41MgX1G0
6面すべてで自立が必要なんだよ
きっと

つーか自立させて使う頻度ってそんなにあるのかねぇ
それが購入の基準になるなら小さい三脚買えばいいのに。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/05(土) 23:24:07 :lm64QC+y0
今日買ったのですが、どうも撮影した画像の右側がボケている。
ためしに新聞紙など平面を撮っても、AiAFだと絶対に右側にはピントマークが出ない。
中央AFで強制的に右側に合わせると少しはましになります。
こんな症状の人いますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 01:44:27 :38z3N84k0
ああ、その手の質問はね、購入店かサポセンに見て貰えとしか言い様がないよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 02:54:49 :mJ8h3wBk0
そろそろ新品市場から消えそうな気配を感じたのと同時に物欲を我慢できず
白をポチっちゃった。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 11:18:36 :gk6Vcgo+0
だけど修理に出し、光学ユニット交換、ピント、シャッター調整で
またもとのように絞り開放からシャープに写るようになって戻ってきた。
これでこだわりオートが安心して使えるようになった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 12:39:21 :fF7XEXCR0
かみさんが30Sを購入して少し使ったんだが
少しピントが甘かったんだよな
もう少し様子をみるけど何が問題なのやら
やはり腕だけの問題か・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:14:21 :gk6Vcgo+0

オートで遠景を撮った時にピントが甘い。近くは割とまともに写るといった症状のとき、
AvモードでISO125固定、絞り値を変更して遠景を撮ってみる。
 絞りf2〜2.8 近景はまともでも遠景が甘い
 絞りf5.6〜f8 近景から遠景までシャープに解像するようになる
という結果だったら、
コンデジの遠景撮りで被写界深度が大きく変わることはないから不良・不調を疑えるんじゃないかな。
2台とも新品時はf2からシャープに写ってたんだけど、あるときから突然おかしくなって、
1台目は開放側で遠景がややぼけ、2台目はボケボケになったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 14:17:20 :gk6Vcgo+0

片ボケ、軸ズレは新聞紙を壁にはったり床に置いて撮影するとみつけやすいよね。
適当に風景を撮ってプリントで見て顕著にわかるようだったら、それを添えて購入店に相談がいいよ。(の言う通り)
買ってまもなければ新品交換、時間が経過していれば修理になると思う。
修理の場合、メーカーで仕様の範囲内といわれるとどうしようもないけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 16:09:11 :38z3N84k0

手振れ補正付いてたって万能じゃない。
どうせ女の片手撮りじゃ補正もし切れん。
ピンボケと思ってる症状は手振れの可能性も強いぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:56:06 :rV9W6oKp0
この機種コンセプト・デザインはいいけどF2.0使用・裏面センサーで
内部機構とか無理があったのかな?
ピントが甘いって報告結構見るよね。
俺のもフジF70EXRに比べてピント甘かったから、サポセン直接持ち込みで
修理したよ。
メーカーもなんとなく判ってるみたいで、比較写真とか見ないで直ぐ対応してくれた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 20:25:26 :pqaTJjsT0
わかってるならなんで出荷前に調整しないんだろう?
国内組立なんでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 21:58:18 :KZfBFtjq0
思い余って買っちゃった、赤
633 [] 2011/02/07(月) 00:07:25 :WHpht3kA0
参考になりました。ありがとう。
色々撮ってみたけど、AiAFで遠景を撮ると確実に左側にピントが合い、この時に
右側がボケるようでした。
遠景モードにすると確実に右側にピントが表示され、この画像は右側もまともに写っていました。
近景などは非常に良く映り、期待以上だったのでサポセンに持ち込み完璧にしてもらいます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 01:03:17 :C8/5tnf90

支出を減少する為に、規定値に合わせるだけなのではないでしょうか。
購入した者全員で、再調整依頼をしたら、検査基準も変わるかも知れないですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 05:07:43 :hhw01C8B0

おめ!
俺はデジカメ1台目だから無難に白を買った。
CanonのカメラはFT以来だなぁ・・・歳がバレるなぁ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:05:25 :1ZJ2jPZJ0

日本製の意味無いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 09:50:20 :Fo6miaGh0
白買ったー!!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 13:53:58 :CxqBW5fx0

SONYのWX1と同じ症状じゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:46:46 :ThBcn+yAP
数字1だけかよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 14:54:51 :fXpK99Jv0
31出るころに30S買うのが正解か?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 15:05:01 :9AcJv9wAO
31Sか…
改善したのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:20:15 :6gQKccmY0
タッチパネルか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:20:35 :q+BXN3S40
30+10って感じだね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 15:22:25 :9aXR9ZkQ0
このカラフルなのは引き継いでほしかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 15:52:01 :CxqBW5fx0

同意
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:01:22 :YFacz2ix0
まとめちゃえよ
EOS Kiss X5 ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
EOS Kiss X50 ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/index.html

31SはF2.0+タッチパネル、全機種が裏面照射型CMOS+DIGIC4
XY31S ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/31s/index.html
IXY410F ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/410f/index.html
IXY210F ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/210f/index.html

SX230HSはGPS+裏面照射型CMOS
PowerShot SX230 HS ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx230hs/index.html
PowerShot A3200 IS ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a3200is/index.html
PowerShot A2200 ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2200/index.html
PowerShot A1200 ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a1200/index.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:15:29 :2tq+cQlU0
28から24に広くなったあ、でもカラーリングがなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:27:23 :2tq+cQlU0
タッチパネルとかいらねーから、高感度と広角だけ追求して欲しかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 16:57:42 :wkSsOcGe0
ぱっと使用見た感じ24〜になっただけで基本変わらないような気がする。
30Sが値下がりして利益でないから、ちょっと付加価値つけて高値で売ろうとする腹かな。
479 [sage] 2011/02/07(月) 16:59:46 :1EfGMg060

何かいい意味でのエッジさが無くなってガックリ。
基本性能のいい機種だけど、デザインだけでも買って良かったと思える。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:01:50 :a5F9lsty0
タッチパネルはいらん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:15:50 :2tq+cQlU0
赤も黄色もない・・うーむ。

31ってからにはあれか、アイスクリーム屋とコラボでもするつもりかしら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:16:56 :ozRC3Bnq0
春の新色だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:18:30 :C5hc04SR0
タッチパネル邪魔なだけだろ
479 [sage] 2011/02/07(月) 17:19:11 :1EfGMg060
やっぱタッチパネル化が地味にマイナスだなあ。>31S
急な操作に対応できないから、かなりイライラするんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:25:20 :2tq+cQlU0
24ミリになったんはうれしいけど、色が地味になったのは大きなマイナスだな。
やっぱり今のうちに30買うわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 17:26:35 :ozRC3Bnq0
30Sと10S持ってるんで要らないわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:01:46 :ozRC3Bnq0
【芸能】吉高由里子、IXYで“カメラ女子”宣言 [02/07]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297068940/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 18:22:34 :KoCC4C9+0
ほんのちょっとだけど重くなったんだね。
タッチパネルだし、いらないなあ31S。
638 [sage] 2011/02/07(月) 19:28:23 :FoeSOzRj0
30Sのおかしい状態のときクセとして、夜景をオートで撮る場合に、
正常品はすっと素早くピントが合うけど調子が悪くなったものは
ピント合わせが遅いもしくは合わないってこともあった。
(絞り開放側でピントが来にくいことと関係してるかもね)
638 [sage] 2011/02/07(月) 19:29:44 :FoeSOzRj0
31SのタッチUIと24mmはどうなのかと思うけど
最低感度ISO100、マルチアスペクト、フルHD動画はいいね。
新機種群の中ではSX230HSに惹かれるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 19:46:33 :a5F9lsty0
マルチアスペクト対応は素直に良いと思う
それだけにタッチパネルが残念
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/07(月) 20:16:46 :S/VBsVNd0
すいません、デジカメ購入予定のものですが
今回どんな機能が増えたの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:27:59 :YFacz2ix0

なにも無いからオマエは旧機種買えw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 20:43:12 :C8/5tnf90

F2.0レンズ・HS SYSTEM・タッチパネルを搭載した“IXY 31S”など デジタルカメラIXYシリーズの新製品3機種を発売-
ttp://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-ixy31s.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/07(月) 22:08:30 :VCe0GqUA0
金、いいなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:43:24 :6q9bburq0

1680x1080のフルHD動画に対応といっても24fpsだからな。
昨日、白の30Sを買ったばかりだけど、悔しさを感じさせない31Sの仕様に好印象。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 00:46:35 :orO51hxS0
30S買ったよ、いまどきのカメラは箱もちいせえな。

とりあえず家の中を撮ってみたけどなかなかいいわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 04:22:41 :Hpxqt7Wp0
31Sのカラーラインナップひどすぎて吹いたw
タッチパネルも嫌いだし、年末に30S買っといてほんと良かった!
店員さんに感謝
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 05:20:43 :dJMWzqka0
あー30sもっと安くならないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 05:36:50 :6q9bburq0

流通在庫で終息っぽいから、安い店から順に品切れになって価格情報サイトからも消える。
結果的にプチ値上げ鴨。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 06:56:17 :BOCRQGZ00
31S退化しちゃったな。やはり30Sのデザインは孤高だ。
まだ買ってない奴は買っとけ買っとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:21:27 :BOCRQGZ00
俺?もちろん買ってないよ。いいデザインだとは思うけどね、
IBMのPCなんか使ってる野暮なおいらにゃせいぜいペンタックスが
お似合いなのさ。
ttp://imepita.jp/20110208/262570

IXY 30SはApple野郎向けだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:30:59 :KXI+RYuE0
31は24mmになったんだね。
個人的にはタッチパネル嫌いだし、24mm相当の画角は普段使いには広過ぎる。
30Sの仕様は結構バランスが良かったと思うけど
S95とスペックがかぶりすぎたのかな(よく見ると全然違うけど)?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 07:49:45 :unHJ0Ajx0
24mmになったのは嬉しいが、タッチパネルは非常に残念でたまらない。

明るさをあきらめて、410Fに行くか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:04:22 :zdJBjTBs0
どうせなら望遠側を屈曲沈胴プリズム退避鏡筒を使って
何とかして欲しかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 08:33:15 :/2j8clsz0

何とかってなんだw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/08(火) 09:11:04 :Sawh7AnZ0
昔タイガーマスクの漫画で馬場が特訓の為顔をジープで轢かれるという演出があったが
漫画家は「こんなあきらかな嘘は書けません」
梶原一騎「・・・そこを先生の画力でひとつ・・・何とか」
漫画家「wwwwwwwwww」

というやり取りを思い出した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 10:16:41 :h+kgXaVS0

出来るなら50sで実現されてるだろ

何をどうして欲しいのかはわからんがw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:21:27 :ly9GUSVD0
昨日30S買ってきたよー
16600でポイント11%(現金値引できんかった)
あと5年保障(800いくら)つけておいたわ
黒 黄 赤 が在庫だった
シルバーとかせっかくの30Sの良さを消してる気がするんだけど・・・
eye-Fi使ってる人おる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 11:35:34 :ph22UDbi0
片(全?)ボケが怖くてポチれない orz
31Sは改善してるのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 13:08:56 :BOCRQGZ00

たとえお前がバイトでも30Sなら二日分の賃金で買えるだろ。
ケチんなよ。この先、もっと大きな決断が必要な時は何度もあるのだから。
気に入らんけりゃ売れば半額は取り戻せるだろ。
損した分もレンタル代と思えば割り切れるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:08:59 :ly9GUSVD0

あんた30Sもってないんかいw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:29:11 :lypH96Hu0
pp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:30:14 :lypH96Hu0
ようやく規制解除だ。tikitiki

カラーは、そのうち出るでしょ。
最近は、最初出して、そのあと、新色で話題作って売り上げる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 14:58:13 :P59zggfo0
31Sで一気におばちゃんっぽくなっちゃったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 15:03:40 :k3Ms8KLH0

実際自分の稼ぎだけ生活しているやつならわかるだろうけど、
実際に使える金は稼いだ金のほんの一部だ。
その中で更にカメラに使えるお金といえば orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:00:25 :6q9bburq0

タバコで言うと・・・
PIANISSIMO Petil
PIANISSIMO FRAM
VIRGINIA SLIMS DUO
VIRGINIA SLIMS Rose
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 16:21:20 :6q9bburq0
ポチった白の本体が届いたから、先に買っておいた白馬の王子・・・
じゃなくて、ハクバの液晶保護フィルムでも貼るか。wkwk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 17:37:55 :iP2uhYxY0
FullHD動画撮れるのはいいけど24fpsじゃ微妙だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 19:26:26 :iL6EzKSC0
24mmで嬉しがってる奴はバカ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 20:21:10 :BOCRQGZ00

(´・д・)

(´;д;)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:17:39 :6q9bburq0
困った。ストラップが上手に付けられない・・・ orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:43:52 :fVSmsQv60

カバー外しなさいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:53:12 :6q9bburq0

サンクス、できた(・∀・)!!
夜だし艶消しの黒でよく見えなかったから、フックに切り欠きでもあって
そこに引っかけるのかと勘違いしてた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/08(火) 23:56:42 :6q9bburq0
明日はハンズに立ち寄って、ベルトに通すか引っ掛けられる携帯電話ポーチでも探しに行くかな。
大きさ的にちょうど良さそうなんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 00:20:08 :eu9mkJZl0
ストラップ取り付け部分、よく見ても、切込みが入っているフックだと思ってしまう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:44:29 :7clW6ZVT0
30Sの良さをすべて潰したマイナーチェンジ、なんなんだろう31S。

ここでブルーとかグリーンの高品位塗装なら悩ましい選択だったのに、
あえて選ぶならブラウンくらいしか選択肢がない、ダメダメ。

いまのうちに黄色でも買っておくべきか、二度と発売されない気がしてきたこういう色のデジカメ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:53:16 :f3tV6Ybb0
IXY 32S、ご期待下さい! by 渡哲也
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 06:56:51 :f3tV6Ybb0

やっぱり31Sは30Sの劣化仕様だよな。
NB6-Lでの撮影可能枚数 250枚→180枚
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 07:32:11 :wWqhEV4q0
新製品=新技術&高性能ってイメージだったけど最近はカメラに限らず
前機種の劣化版&廉価版って感じだね。
中華格安製品に押されてやる気無くしたのかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 07:52:44 :7+hUA22O0
コンパクトカメラ全体が値下がり傾向にあるから
コストダウンせざるを得なかったんだろ
実用的な部分は基本的にそのままで、塗装でカット・・・てか
30S、最安値で購入しておいてよかった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 07:55:11 :+cUbbaBj0
いくらでこうたんや。言え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 11:02:42 :gnxnQBIV0
黒だけザラザラした感触だよな。
事務の女の子に赤見せたら「携帯みたいーかわいいー抱いて」って言われたよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 16:54:45 :eu9mkJZl0
気づけよ。

延々とカメラを売り続けるために、完成品は売らない。
常に不完成品を売り続けるという事。
不完成品にするために、前モデルの良い所をつぶして売る。
つねに、故意的に不完成品を売り続けるということ。
633 [] 2011/02/09(水) 19:47:31 :r7X2DYZs0

片ボケ、サポセンに出して戻ってきました。光学ユニット交換、調整。
結果は別物のように四隅まで解像し、ボケなどまったくなく使えるデジカメとなりました。
あたりはずれがあるにしても、はずれでもサポセンで完璧になるので30Sも安いしいいカメラだと思う。
裏面CMOSの中では最高の写りではないでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 22:49:23 :Su7Z5vYw0
片ボケのチェックってどうやるの?気になる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/09(水) 23:32:31 :efC+HkCe0
>調整
標準品をクレーマー用に
一つ上の基準で調整したんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:49:23 :ik49Gn2b0
良心的じゃん
633 [] 2011/02/09(水) 23:49:26 :r7X2DYZs0

普通は新聞紙などをカメラと平行にして撮影しチェックすると思いますが、自分の場合はそれではあまりボケなくて、
遠景のほうが酷かったです。公園などで遠くの木の葉っぱなど見ればいかもしれません。

このクラスの場合、四隅が暗くなったり少しボケるのは仕様のようですが、2Mモードで
撮っても判るほどだったので、PCで縮小で見て問題なければ気にしなくてもいいかもしれません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 23:51:27 :eu9mkJZl0
でも、保証期間内でも有料でしょ? 送料から何まで無料?
633 [] 2011/02/10(木) 00:56:16 :jpTH+B+J0
保障期間内は無料。直接サポセン行ったので交通費だけ。4時間位で直ったよ。
633 [sage] 2011/02/10(木) 08:54:49 :jsw+ep2j0
追記
ソニーは宅配まで無料なので、本当に無料です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:25:52 :z6rJ4QYJ0
サポセンだから調整してくれたのかなあ?
販売店じゃ無理?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 09:37:58 :Ef92cNxz0
4時間って、その場で待ってたということ?
なんか、そこからすると、普通にしちゃうと有料っぽいな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 14:01:20 :PWSsB+980
Amazon、黒だけ安いのな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 17:48:41 :Ef92cNxz0
この機種、購入者層は女性だからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 18:07:38 :F5kXj3sY0
価格で一番安いとこ、送料がたけえ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/10(木) 21:07:54 :8agLJM7s0
カメラのキタムラが実は一番安いんだお^^
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:13:03 :qceeWlXx0
確かに、店舗行けばわかるけど、ネットより安かったりした機種があった。
数年前に1回行ったとき。

普段行かないし、入りづらいんだよね。広告も出ないし値段比較も出来ない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 01:15:27 :KKVTGW230
そろそろ在庫の色が選べなくなってきたな、在庫イエローのみとか言う店が
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:31:04 :2q2rhAy10
フラッシュが弱いと感じたことありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 19:34:05 :4n3HiN3Q0
ないアルよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 20:10:17 :MJ47Bd1D0
もちろんありますえんよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/11(金) 23:43:36 :GOLG/o/u0
本日ビックカメラで買ってきた
16700円の10%
迷ったけど結局前のデジカメと同じ黒にしたぜ
サイバーショットのDSC-W170からの30Sだから、暗所でのフラッシュなし撮影画像がめちゃくちゃきれいに感じる
昼間屋外での撮影が楽しみ
でもこれはあんま変わらないか、下手するとCCDのサイバーショット以下かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:22:36 :ZEGiT0es0
1万5千円か。ちょっと前ならもっと安く買えたのに。
このカメラ、フォルムはめっぽうかっちょいいが上部のスイッチの形状だけはださいな。
あと、金かけるんならズームレバーのぽっちを目立たせろと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 08:59:25 :lLcXG7ck0
室内写真が酷評価されてたからなかなか買えない(´д`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:36:58 :q3MJDP9f0
高感度で室内写真が綺麗に撮れるのではないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 09:57:12 :lLcXG7ck0
HX5Vと間違えたスマン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 13:33:47 :4JoP+1IL0
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110212133259.jpg

地下鉄構内すら今だけ明るく撮れるなんて、うれしくなっちゃったよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 14:19:31 :dZ9x/xZE0
赤外線とノーマルの2枚撮影でHDR合成するってのはどうかね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:28:21 :IPbHNvRA0
これって赤外線撮影モードあるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 14:47:55 :1w5b/D7g0

何に使うの? ニヤニヤ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:26:18 :Vp58t1aO0

ナニに使う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:30:10 :ZEGiT0es0

ttp://imepita.jp/20110212/593780
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 16:49:28 :ZEGiT0es0
さらにリアルにしてみた。
ttp://imepita.jp/20110212/605240
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 19:15:41 :079s77rUO
この機種って色によってボディの材質違うの?
それとも塗装だけの違い?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/12(土) 20:30:21 :GYNA06V10
塗装だけ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 21:57:57 :dZ9x/xZE0
ゴーストバスター用のカメラになっちまうか。なるほど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/12(土) 22:08:48 :dZ9x/xZE0
JAIでは近赤外領域(NIR)に感度を持つカメラも多数取り揃えております。
NIR CCDを使ったカメラのほかにも、標準CCDセンサを使い可視とNIRの画像をとらえることができる
高ダイナミックレンジカメラもございます。

あった。業務用だが。お化け写ってるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 00:14:56 :bVaFxqmKO
今日ビックカメラで15800円ポイント10%で買ったよ。
まあまあ安く買えたかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 03:24:14 :TWZFYjef0
お、おまえ、まあまあどころじゃないだろ。
俺も買ってくるわ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 05:55:29 :8An4cUZq0
カメラのキタムラ
\15000
在庫のみ急げ!!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 12:40:53 :SZXzuN+e0
HX5Vよりいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 13:00:28 :kcy0l8NV0
ええよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 16:41:36 :xxUGjhr00
池袋ビックにカメラケースを探しに行ったら、社外品で1個だけすげージャストフィットするのを見つけたんだが、
値札も型番もない展示サンプル品だったので、近くの販売員に尋ねたら、既に販売終了品のものだった orz
仕方なくハクバの780円のやつにしちゃった。ちょっと残念。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 16:55:21 :bFn2aQHH0
IXY30Sのバーコード彼女は今オレがキープしている

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up27382.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 17:50:20 :5B/q3XAeO
30Sは日中屋外は苦手らしいから200Fと迷ってる
背中押してくれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 17:54:29 :WIv9XBz+0
200Fって廉価機でしょ?
その2択なら30Sがいいでしょう。
ですよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 18:22:33 :5B/q3XAeO

ありがとうございます
IXYのCCD機も最後かと思ったらこの2機種で本当に迷ってしまった
2日前15000弱で売っていたけどまだあればいいが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 18:29:43 :dif72AcuO
キタムラで14,800円で買えたよ
下取りあったので13,800円
良い買い物できた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 19:13:12 :TWZFYjef0
冷静に見たらダサかったので買うのやめた。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 20:27:22 :bVaFxqmKO
オススメ互換バッテリーは何かある?
ROWA Japanかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 20:45:17 :kcy0l8NV0
ださくはないでしょ。 IXYシリーズの面影を残している感じのデザイン。
俺も最初ださいと思って、すぐに手放すと思っていたら、なぜか?
気に入ってしまった。 最近の小型BOXデザインが多い中、やっぱ秀逸だと悟ったんだと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/13(日) 21:16:52 :XtwlRHniO
安くなりましたなー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 21:46:39 :qumkWErd0
専用ソフトケースってどんなかんじ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 21:54:53 :bFn2aQHH0

異色のIXY30S買っといて専用ケース買わない手はない

俺は同色イエローで合わせた
ジャストフィットだし作りもいいし
サーバーショットの専用ケースみたいに揺らすとカタカタいわないし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 23:59:04 :2KjucIb10
俺は普通に本体ホワイトでケースはブラックにした

白いケースは汚れる気がしたし。キタムラで在庫処分で半額で買えたわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 04:42:41 :/JNgWkqR0
なにっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 18:47:33 :za1Yb+NN0
キタムラで純正ケース観たら白しかなかった、しかも3480円。

ヤフオクかなあ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/14(月) 22:55:49 :aZE3Krgk0
近くに2件キタムラがあるが片方は半額でもう一方はプロパーだったから、まわってみる価値はあるかもね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 10:07:45 :Nt9iw+Z50
手ブレ補正を効かせて動画を撮ると解像度が甘くなるな。
Xactiでもそうだったが、これってどうしようもないものなのか。
結局手ブレ補正OFFじゃないとHD画質としてダメダメだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 12:33:37 :fEelmC3N0
静止画も、手ぶれ補正切るとすっきりするかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 14:18:13 :KNqWHJE20

後日取りに行っても無料ですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/15(火) 18:24:22 :VGCuJQUr0

ROWAでいいけど、バッテリーロックが引っかかりにくいので要注意
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:40:33 :O+JXBqQ/0
バッテリーロック・・・?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 00:44:38 :Ug7Zgh5L0

オレンジのピヨンってでてるやつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 07:26:16 :yl0+2nlt0
昨晩テレ東見てたらcanon、CM盛んにしてたけど黄色いボディ見えたから
アレ?って思ったら今時30sのCMだった。
31sはどうした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 12:55:08 :NYfWMQV30
キタムラで下取りありで15800円が普通かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:24:55 :m02vFJzf0
尼なら下取りなしで15,180円だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 13:38:22 :1nGnKTq60
普通でそれならとても安いね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 14:11:09 :hc4Y0PTf0
ふつうにネットなら、14500くらいでしょ。
屋不オクだと中古で11000円程度。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 19:59:39 :gubUAPIg0
久しぶりに日本製カメラを買ったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/16(水) 20:22:19 :kB3fYaoH0
そして日本神話が脆くも崩れ去るのを目の当たりにする…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 20:49:01 :scQKk2et0

神カメラではないが、そんなにダメダメカメラではないと思うぞ
と言うかこれだけのカメラを日本で作って15,000円以下で売るなんて
キヤノン儲け無いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 21:01:33 :WBUNPHsK0
それでもウハウハ儲けているからこの品質ともいえる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 16:16:15.09 :z42Nruz6O
手ぶれ補正をかけると動画の解像度が粗くなるの?
知らなかった。
じゃ、オフにしよう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 18:09:08.44 :KgUQDXI40
ヨドバシで16.7K 22% pだったのでIYH赤
ttp://www.dpreview.com/reviews/canonsd4000is/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/20(日) 21:02:18.42 :z42Nruz6O
ロワ ジャパンの日本セル買ったけど、バッテリーの持ちが純正より悪いような気がする。
最初の充電だったからかな。
何回か充電放電してるうちに持ちはよくなるかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 21:30:51.56 :1MTt39Lk0

垢抜けたデザインに反して基本性能のしっかりした、今時珍しいコンデジだと思ってる
例えて言えば龍馬伝の佐藤健
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 23:29:40.21 :E0HN3cLi0

なる場合もあるし、ならない場合もある
それどころか運がわるいと半年で使い物にならなくなる

ただ、純正品ならいいってわけでもなくて、
純正品でも運が悪いとすぐにしぬんだな・・・

ってことで、君の電池が不良品かどうかは、運の問題だ
初期不良によくあたる運が悪い人は純正品を買っておいたほうがいいぞ
純正品の方があたりはずれは少ないから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 00:39:01.21 :GC3aZxfS0
機能と性能は違う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/21(月) 01:37:43.98 :4IoinUkwO
792さん。分かりやすい説明有り難うです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 02:01:37.72 :9NGvoHVC0
純正ケースどこにもないや、完全に出遅れた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 05:59:45.14 :lTU3/5ak0

出遅れたも何も、発売が終了した商品ですぜ、旦那。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 09:21:56.33 :G31jLuK6O
キヤノンのカメラって、まだメードインJapanなのね。びっくりした。
さすが一眼とか事務機でもうかってる企業だわ。一応、すべてを自社生産してるし。

でも、画質と電池の持ちがどんどん悪化してるよね。低感度も高感度も両方悪いとか、完全に本末転倒。

もはやキヤノンを買う理由はブランドイメージとデザインだけ。
光学ファインダーも、液晶の巨大化によって取り払われたし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 11:39:33.61 :iFEkf2js0
この機種に関してはコストパいいね。
犬の散歩時、いつも持っていって、ちょこちょこ撮ってる。
いつも、オート撮影だから、順光とか、結構、白とび?がする。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 17:31:44.92 :S+Ps5T2v0

仮面ライダー電王か納得した。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 11:09:05.99 :kwn2/2SM0
31Sはハイスピード640x480に対応したのか、一番使えるモードだな
広角24mm にフルHDか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 15:03:56.02 :9FwUxrnu0
30Sイエロー、13500円で買いました。今までのデジカメには無い色で気に入りました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 15:37:15.89 :52inpNHB0
そうかそうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 18:15:39.54 :FmRLMqwA0
メタリック感が安そうで、そうでない感じがいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 01:31:09.28 :ekrVuYE00

やすー
えーのー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:18:03.56 :+rzErEh/0
底値すぐ売り切れて値上がるかと思ったけどそうでもない。
12000円になったら買うか(^Д^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:27:09.86 :IgbAufRA0
各色在庫のみの店が多くなってきた。
初期不良率高そうだから、交換用の在庫がなくなるとやばい…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:04:55.04 :+rzErEh/0
このカメラさ・・・再生時、画像を送ってく際の表示され方がすごくうざくない?
普通に切り替えられんのか普通に。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:10:00.42 :Ud1YuCkD0
うざい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 21:57:55.68 :gX623apc0
そういえば30Sでの動画撮影中のAFモードって、CONTINUOUS AFオンリーだっけ。
できれば撮影開始前のシャッターボタン半押しでAF、合焦したら全押しで撮影開始。
撮影中は原則そのままフォーカス固定で、被写体が移動してしまった時はシャッター
ボタンを半押しすると再度AFが働いてくれるっていう仕様が欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:48:10.23 :so+A+Kp50
ホイールの左右押しなら、そんなにうざくないかと>再生
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 04:46:48.30 :pKrpTgg20

ほう。そういう方法もあるのか。
ホイール回した際のあのグニャッとした拡大され方は一気に物欲萎えるわい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 05:43:54.50 :MO2x+fCv0

1. 再生モード中に[MENU]ボタンを押下して再生の機能設定画面を開く。
2. ホイールの上下を使って、[ |> ]タブの項目の中から、「スクロール再生」を選択。
3. 設定されている値を、[入]から[切]に変更する。
4. [MENU]ボタンを押下して再生モードに戻る。

これで画像の切り替わり方がホイール左右を使った時と同じになる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/24(木) 11:44:32.01 :MDvE0Rs80
スライドショー機能って最初から再生されるけれど
今見ている画像からスタートさせる方法ってあるのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 21:10:17.81 :pKrpTgg20

試してみようと思ったけどデモ機電池切れてた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:26:23.84 :IeYwNhUI0

俺はそこが好きだわ
ま、デザインと同じで好みが出るところか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/25(金) 02:15:52.42 :KzbIMSc9O
30Sでマクロでパンフォーカスはできるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 05:39:25.80 :ZTOCVBZh0
めちゃめちゃ明るけりゃできんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:17:58.06 :tjaq1XAM0
この機種1ヶ月位使っているが、塗装がいいね!
今までのIXYだと、特にレンズの周りなどすぐに擦れて傷がつくがこれは今のところ平気。
後継機は色も平凡になったけど、塗装も弱いのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 08:03:22.43 :Qmjy7DPg0
被写体は子供です。肌の色が乗り過ぎて、ファンデーション付けてるみたいな仕上がりになります。買ったときからです。
絞り優先、その他AUTOで撮ってます。
(1) そんなもんですか?個体異常ですか?
(2) 撮り方で改善しますか?その方法教えて下さい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 08:10:41.58 :AWFHqo+G0
そんなものです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 10:07:05.99 :H/JWoIKh0

こだわりオートは子供の肌色が乗りすぎると思うことが多いけど、
その設定でもまだ色が乗り過ぎだと感じるならそんなもんだよ。
後は、マイカラー設定をオフとか、色白肌を試す。
カスタムカラーで色の濃さ、肌色を好みにあうように調整する。
ホワイトバランスを場面にあわせて適切に設定する。
くらいかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/26(土) 11:49:35.14 :I41/Tkvt0
このカメラってピントを手動で無限大に設定出来ますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 14:49:49.88 :fpUdT7Gr0

無限大に設定の意味がわかんねえよバーカ市ね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 15:13:09.32 :I41/Tkvt0
死ねだろ?ちゃんと変換しろよ。
シナ人だから分からんのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 16:18:00.12 :H/JWoIKh0

MFはないので無限遠固定にはできません。
代わりにP,Tv,Avモードでフォーカスゾーンを遠景(山のアイコン、3m以上の遠いものだけにピントをあわせる:取説P72)にし、
適当な遠距離のものでシャッター半押し+ダイアル左のAFロック。
AFロックは「撮影モードを変える、再生モードにする、電源オフ」をしなければロックしたままなのでこれで対応できるかも。
(もっとも、低コントラストでピントがあわない場面もあるかもしれないですが)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 16:36:37.96 :YZafRvHr0
星空でもとる気なのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 16:52:06.81 :Qmjy7DPg0

産休。めんどくさいな。

もし星とかなら、明るいうちにピントをAFで無限遠に合わせる必要があると思う。
Kissでも買ったほうがいいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 19:31:07.99 :I41/Tkvt0

サンクス。
夜景狙いなんですがAFだとかなり不安定かと思い∞があれば良いなと思ったのです。
そうなるとやっぱPowerShotシリーズの方が良いのか。。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 22:18:46.72 :ZEb9lVSQ0
これ安かったから買ったけどオートがかなり使いにくいぞ
フラッシュとマクロモードの判断が気まぐれすぎる
プログラムAEは堅物過ぎるくせに

910isの方がまだ使いやすかったわ……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 21:44:35.86 :xF3nqpu00
31Sの実写作例が来たね。案外良いな。
30Sを買おうかと思って店に行ったが
背面液晶の荒さが気になって再検討になった。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 22:06:31.12 :zz4O3uy80
24mmでアレは凄いと思ったな。
ニコンを考えていたんだが迷いに入った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 22:22:43.50 :4BVm83YkO
31Sの作例、なんでVIEW NX通したんだろ。
収差補正でもしたのかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 02:55:51.72 :+OOcYYCTO
動画メインだけど、色が薄いような気がする。気のせい?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 03:36:13.70 :DwCqGEnA0
裏射CMOSに共通な欠点。本家SONYよりマシな気がするけどね。
裏射CMOS搭載の違うメーカーのコンデジ2台の持ってる人が
居たら比べて欲しいけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/28(月) 07:44:50.16 :pGK/PzPR0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003LVY88U?ie=UTF8&tag=dreamzz-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003LVY88U

どの色にしようっかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 10:23:40.97 :Wv996Jqg0
星空だけあきらめればコンデジで楽しめる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:13:24.08 :j8tZrsvB0
のクソアフィ踏んで非常に不愉快なのでいろんなところに通報した

正しくはこっち
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003LVY88U/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 16:43:45.91 :SDwg/Dhb0

おいボンクラ
おまえ朝鮮人か?
あ?
糞が
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:49:25.69 :nQI2KtcO0
この機種を購入予定なんですが、以前から散見するピントの問題(個体差?)
ですが、届いてから確認する簡単な方法ってありますか?

どっか(価格だったかな)で、開放で遠景を撮ってみて遠くにピントがあわないって
いうのを見たような・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:37:24.53 :lgnKd7SUO
尼安いな
ポチる寸前
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 20:07:17.10 :Lm8khj710

ぽちれ
先週密林で買った
柏レイソル色
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:07:00.45 :lgnKd7SUO

柏レイソル色ワラタw
俺はフロンターレサポだから黄色は無いわ

シャア専用と連邦の白い奴で悩んだが
白い奴をポチった

明日楽しみだわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:19:32.53 :K8czDR7CO
赤サポが黄色を買いましたよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 14:36:11.21 :peHKRmMM0


グロ注意
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/02(水) 16:58:53.08 :lbYYCChH0
尼安いは安いが
14800円が底だったのになんで一度反発したんだろうなぁ
底を見ちゃうとまた下がりそうで買うに買えんわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 19:32:08.87 :eqdwWUgD0

レス番ミスかアフィ通報への報復かどっちだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 00:15:59.05 :kop+RCVn0
IXYをもってIXY〜♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 00:56:00.26 :4mFBxziS0

Canonを持っていくのCanon?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 01:41:08.84 :ehUNQltv0
I、I〜XY !
どうも、スンずれいスマスタ @加藤茶
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 02:33:10.16 :LYVKXmUs0
まだIXYを持ってないのか、このIXYなし!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 08:16:20.73 :WsiPqlbG0
ttp://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/index.html
[在庫僅少]マークがない。買い急ぐ必要はなさそうだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 15:06:43.38 :iVZL4gXI0
キタムラで14000円だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 18:59:46.88 :5AHho04y0
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file5339.jpg

フォーカスゾーンを遠景(山のアイコン、3m以上の遠いものだけにピントをあわせる:取説P72)
とりあえずこれくらいは写りますね コピペはこれでいいのかな?

ソフトで+1.6EVほどいじった記憶があります
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 20:04:33.36 :iluh3iEh0
何で明るくするんだよ!雰囲気台無しだろっ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 03:20:16.17 :B116QfZ+0

素敵だ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 17:15:22.44 :gGf3Uncr0
これ買って試し撮りしてみたけど、やっぱり価格コムでよく報告されてた
とおり、ピントに問題あるみたいだ。
等倍で見なければわからないような微妙なもんだけど、販売店で初期不良
交換してもらうか、メーカーに持ち込むか迷ってる。

交換してもらっても、また試し撮りしなくちゃいけないし、もっとひどいのをつかむ
可能性もあるしってことで、どちらにするべきでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 10:05:00.06 :Gdy7fjAh0

メーカーに「ピントあってねーぞ」で調節させるが吉
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 10:36:45.36 :knhs93SMi
アドバイスありがとうございます。
今日にでもキヤノンのSCに持ち込んでみます。
皆さんのはどうですか?
私のは、オートでピントがきてるはずの
ところが全く解像してないです。
近くとかはくっきりなんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 11:23:57.77 :wBL2od690

自分の正常の30Sは遠景を撮るとこんな感じ。(広角端28mm相当F2.8)
ttp://uproda11.2ch-library.com/288337uxE/11288337.jpg
修理に出すといいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 11:42:32.20 :Vt/q5IHY0
は修理に出したの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 12:36:46.91 :ygwWQaOD0
質問させていただいたの以上画像もアップしておきます。
まず、何気なくオートで撮った画像にこんなのがあって、あれっと思ったのが発端。
手前の草にピントを合わせてはいないはず・・・。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288339.jpg.shtml

それで、再度撮ってみて、

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288340.jpg.shtml

やっぱり遠景にクッキリさがないと感じて4年前くらいに買ったFINEPIX V10で

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288341.jpg.shtml

PowerShot S90でも

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288342.jpg.shtml

全部パスは1ですが、川向こうのクッキリさは S95>FINEPIX.>30S と思うんですね。

いかがでしょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 12:47:41.50 :ygwWQaOD0
書き忘れましたが、F値ですが、
S95・・・6.4
FINEPIZ・・・7.3
30S・・・2.8
です。
割と明るい日中で、何故に2.8なのか。原因はそれでしょうか。

絞って撮れば解決するっていうのも、このカメラのコンセプトからしてちょっと違う
ような気がしますね。
このカメラって初心者がオートで撮るのが普通の使い方です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 12:54:23.41 :ygwWQaOD0
すみません、上のS95→S90  FINEPIZ→FINEPIX の間違いです。
 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 12:56:07.31 :ygwWQaOD0
まだありました。
S90・・・6.3 FINEPIX・・・7.5 です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 13:04:57.48 :SeT3upKG0
うちも先週購入したんですが、やはり画質に納得いかないですね
なんだかモヤモヤした感じがします

室内ならきれいかというとそうでもなく質感がまるで再現されず、こんなもんなの?って感じです。

メーカーのほうに調整を依頼するつもりです、改善されたらよいのですが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 14:14:34.19 :VUz9Mdgs0

できれば参考にために、どっかにUPしていただくとありがたい・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 14:19:22.98 :Ruk1lFlT0
貴方の気持ちもモヤモヤしているようですね
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/07(月) 14:29:16.19 :x/PIj96aO
なにかおすすめ動画プレイヤーないですか?
付属、クイックタイム以外で教えてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 14:41:49.70 :wBL2od690

上の30Sの2枚だね。
これは購入当初なら初期不良、しばらくしてそうなったら故障扱いだろうね。
いずれにしろ修理に出した方がいい。
遠景のピントが異常に甘い個体←これと同じ感じ
ttp://uproda11.2ch-library.com/288357eeq/11288357.jpg
正常品
ttp://uproda11.2ch-library.com/288358rxi/11288358.jpg

明るい中でF2.8が多いのはこのカメラのオート制御の特徴なんだろうね。
良個体で遠景を撮影した結果では、広角端で開放F2だと中央部はいいけど周辺部が流れ、
F5.6を超えて絞り込むと全体に甘くなっていく。
F2.8-F4あたりが画面全面で解像感が均一に良好になる絞り値だから、そうしてるんじゃないかと思ってる。
悪いやつだとF5くらいまでは遠景のピントが甘い。
上の悪い個体もF5.6以上絞れば遠景まで写るようになるが、オート撮影はF2.8が多いから遠景がぼけぼけで使えない。

絞り値による変化を実験するときは、ISO125固定、iコントラストはオフにして
オートで変動する要素をのぞいた方がいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 15:07:42.08 :VUz9Mdgs0

おぉ、早いご検討ありがとうございます。
そうですね、正にあげていただいた1枚目ですね。

何かこの機種ってそういうのが多いようなので、ぎりぎり初期不良交換可能な時期
ではありますが、結局サービスセンターに持ち込むことになるのなら、他に症状の
ないこの固体を修理してもらうことにします。
というより、もう今日持ち込みました。

結果はまたここでご報告いたします。
ありがとうございました。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 15:19:42.91 :wBL2od690

早くなおって戻ってくるといいね。

IXY30Sは1/2.3の10Mだから、同サイズのセンサーで評判の良かったソニーのW170と解像感は同程度。
もっと写りがいいのが欲しければ、素直に1/1.7の10M機。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 16:27:51.75 :Vt/q5IHY0

正常品と書かれている方も、左側なんてかなりモヤモヤしていない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 17:11:46.83 :11NUgGoj0

「これが正常だ!」っていうのをupしてみて。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 00:39:47.67 :t6VSNue00
自分の場合は遠景が通常AFだと右半分がボケボケ、遠景AFで右側にピントが合うという不具合。
センターに持ち込んだとき、”この位が性能の機種なので満足出来なくても了承して下さい”と言われ光学ユニット交換。
結果は大体満足出来るレベルになった。しかしの正常品のように左端だけ少しボケていた。面白いのは四隅はまともなのに
左端の真ん中付近だけボケる。
自分の場合はこの程度のモヤモヤなら許容範囲内なのでよしとしたが、たぶんF2のレンズでこの価格なのでどこかに無理があるのだと思う。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 01:18:58.69 :azNjGCSX0
単に組み立て精度の問題だったりするのかも?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 04:45:28.76 :NjqxgNlC0
31S、カラーリングがダサくて30S買って来た@白
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 09:09:01.54 :QHjd3g1E0
片ボケ、全ボケ問題、31Sで解決していると良いんだけど、実写画像ってどこかに出てる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 09:25:52.02 :pYIV1mwL0
 はい
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/news020_4.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 09:30:48.24 :QHjd3g1E0

ありがとう。
ただ全体に画質は良くなっているような気がするけど、
いろいろ分かりにくい作例ばっかだねこのレビューは。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:57:17.09 :mdHcByc60
久しぶりに価格.com見たら、あんなに不人気だった30Sが4位になってんのな
お前らどんだけ値下り待ちわびてたのよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:15:17.31 :/i+ppvXg0
今更だけど、撮ってからさほど加工していないと思われる4travelの画像を見ても、
多くの人のが遠景でピントがきていないねぇ。
あの小さい画像で見てそれだから、元画像を見て当人さんがなんとも思わない
のかな。
近くがクッキリ写ってるからか。

未完成品としか言えないんじゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:24:50.03 :suTCP0ep0
おれは釣られない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:24:58.03 :1QkfUoBp0
はいはい、いい一眼をお持ちなんでちゅねー。
コンデジはコンデジなんでちゅよー(*^_^*)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:28:20.52 :gvaGTfbn0
おまいらやさしいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:41:50.91 :x9J7QdOC0
みなさんコンデジにシビアすぎないか?
使った感じ、オートだとAFは厳しい感じ。オートはあきらめて絞り優先とかで
AFも遠景モードにすれば普通に使える印象がある。俺の目が節穴なのかもしれんがw
アップされた画像や感想を見ていると、自分のも不良じゃないかと不安になってくる。

これはまあまあだと思うがどうなんだろうか。絞り優先F4、遠景モード、ポジカラー、
レタッチなし。
ttp://uproda11.2ch-library.com/288493h7v/11288493.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 23:11:32.52 :/i+ppvXg0

これは不良品ではなく完璧な製品だと思います。
長く愛用すべきですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 23:53:19.43 :vruwcpu60
30買おうかと思って今北なんだが昼間の画ってこんな汚いの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 00:01:12.46 :okEsY/T10
まぁ、明るいレンズで室内撮影がメインターゲットだから
調整も手抜きになってしまったかもね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 00:04:44.77 :+dkcla2l0
明るいところの画像に関しては何を今さらって感じだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 00:09:02.38 :okEsY/T10
 素人目にもわかりやすい。 山の輪郭がぼけぼけだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/09(水) 02:42:52.33 :AODFRwAy0
散々悩んで研究して昨年末30Sのシルバー買ったのに、
今日知り合いの女に
「あー吉高のやつねーww好きだねーーww」
って言われた。
消したい衝動に駆られた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 02:49:05.01 :EbtrBRyX0

「そうだろー、オシャレなんだー」
と爽やかな笑顔を向けるのが大人の対応。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 05:37:32.26 :FHNnx0eF0
イクシー持って行くしー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 07:56:19.33 :EbtrBRyX0

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 10:16:58.00 :1K+toRV10
結局組み立てだけ日本で、中国製のプラスチックレンズだったりするのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 10:19:09.61 :IsqwrnxF0

コントラストやシャープネス、色つけなんかじゃなく、ピントが
あわない個体が多くあるってことは、当たり前じゃないと思うが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 12:17:40.25 :Jp39VzCT0
カキコのタイミングからして個体差のことではなく
裏面CMOS機の傾向ことかと思われ

それか、ただの煽り
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/09(水) 14:42:05.51 :v02FBbaV0
ttp://www.imaging-resource.com/MFR1.HTM?view=Canon_reviews
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/SX130IS/SX130ISA7.HTM
ttp://www.imaging-resource.com/MFR1.HTM?view=Canon_reviews

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/09(水) 17:08:15.15 :v02FBbaV0
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/SX30IS/SX30IShVFATB_X20.HTM
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/SX30IS/SX30ISA7.HTM
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/SX30IS/SX30ISA.HTM
ttp://www.imaging-resource.com/MFR1.HTM?view=Canon_reviews
885 [sage] 2011/03/10(木) 01:17:19.01 :0sHvIgPs0

亀レス失礼。どうもありがとうございます。
長く愛用したいと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 18:54:41.43 :ElR4QsbK0
キャノンって案外大した事ないのだね。
これだって所詮コンデジだけど中々シャープでない?
ttp://uproda11.2ch-library.com/288875uPd/11288875.jpg
なお手ブレ補正OFFです。心配で3枚ほど撮ったがどれも問題なかった。
デジイチと違うコンデジの長所ですな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 19:54:15.64 :M+Rh3q+J0
とうとう買っちまったよ、お手軽HDR撮影用に。
CHDK突っ込んで、まずまず良い感じに動いて満足。
やっぱハイスピード連写いいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 23:31:41.85 :1ms+IWAp0
>900

キャノンがたいしたことないのではない。
30sの画質がたいした事ないのww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 02:28:57.49 :QAhFwB+y0
つーか、このサイズのおもちゃカメラに画質を過度に求めるのも
どうかと思うけどね。
ちゃんとした写真が撮りたいならそれなりの金額だしてそれなりのカメラを
買えば良いのに。

そこそこの画質でそこそこ撮れるってのがターゲットだと思うけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 16:23:30.85 :Tv+t6HRh0
finepix F30みたいに、このクラスで名機があるように、
画質もとめても、いいと思うけどね。

いい画質なんて一眼レフで解決できるんだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 21:53:25.78 :OTS0rR1Q0
先週末、遠景でのピント不具合でご相談させていただいた者です。
大地震で日本中大騒ぎしている中、誠にのんきですが、修理があがってきたので
ご報告です。
内容は「光学ユニット交換」でした。

結果はクッキリピントが合うようになりました。
面倒なので、等倍切り出しかつ拡大の画像をupします。
なんと、S90よりクッキリしてます。
全体の画像では周辺部が心なしボヤけてますが、私には許容範囲です。

これからどんどん撮って楽しみたいと思います。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288962.jpg



名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 21:56:36.64 :OTS0rR1Q0
すみません、こっちで見れますかね。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11288962.jpg.shtml
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 11:15:45.75 :fx0og55o0
おおお!!
やっぱ注文してみるもんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 10:57:19.59 :i8/NLFB80
ttp://uproda11.2ch-library.com/288962Rrd/11288962.jpg
こうね

安かったからポチった
f100fd1年半で壊れやがって・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 11:34:13.29 :8Z38dVkA0
IXYttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/news020_4.html
PowershotS95ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/01/news032_4.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 11:36:38.17 :8Z38dVkA0
IXY 31S ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/news020_4.html
Powershot S95 ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/01/news032_4.html

S95を考えてたんだけど、上の作例見る限り、31Sの方がかなり綺麗な気がするんだけど。。。
露出、ホワイトバランスをメインにチョコチョコ設定は弄るから、S95のUIは好ましいけど、
この比較を見せられると悩む。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/14(月) 12:46:01.28 :2/3+7dge0
そうやれば、ぴんぼけしているのかが判断できますか?

やり方をレクチャーしてください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 12:47:28.66 :Va88BqFQ0
31Sの中身で30Sの外観だったら良かったのにね⊂(^ω^)⊃
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 16:50:55.17 :ScvWnNtk0
FX66と撮り比べしてみた。

やっぱり描写がFX66がまさってる〜!

家電メーカーなのになぜorz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 18:21:37.61 :oCp6ZXg10
キヤノソの裏面CMOS第1号機なので
生暖かく接してあげてください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 22:28:57.65 :TJcqGb5w0
こんな時だけど入荷メールktkr
17日には着そう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 13:14:42.07 :1dsX+61+O
明日IXY持って飯田線にイクシー
916 [sage] 2011/03/17(木) 16:51:38.17 :kFhbL7Bm0
無事届いた
白のデザインやっぱ良すぎるわ
f100fdの故障変えだが期待してるぞー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 22:41:10.71 :S8rpeaP10
ここの書き込みにあった通り遠景はボヤボヤしてて
モヤがかかったみたい・・・ひどすぎ。

とりあえず修理に出しました。
このスレ見てなかったら諦めてたかも。
追加料金払って5年保障付けたから
長く使いたいなあ〜
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/20(日) 02:56:39.97 :nh8bi4Uz0
オモチャカメラとして、またそのデザインにひかれて、店頭から消える前に買おうかどうか悩んでいる。
今日ヤマダで16,000ポイント10%だったので、多分近所のキタムラでは14,400以下で売っているだろう
さて、買うべきかどうすべきか
悩みどころである
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 07:39:22.81 :B5l99hDM0

ホムペに[在庫僅少]印が付いてから悩め!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/20(日) 20:53:56.72 :EW/4vBwzO
動画のピントがなかなか合わないよ。なぜ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 21:52:53.82 :M/T0RoXm0
静止画だって怪しいのに…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 23:42:33.51 :sahdRv4A0
取りあえずクリックしてみたが5日間振り込むか悩んでみる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 01:07:41.54 :fY56yKs00
価格で黄色在庫あるところ探して注文したらアマゾンに普通にあった…

値段同じだったからよかったものの、なぜアマゾン登録してないんだ…登録漏れか?

さて当たり外れどうやって確認しよう…
とりあえず開放で遠景撮影ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 10:56:27.34 :lzPpt6+y0

普通にオートで撮るとF2.8になるから、そのまま遠景を撮って
等倍で確認。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 16:37:18.03 :YDTK5Csf0
先輩方に質問です

条件は室内で間接照明程度の明るさの動画撮影で

IXY 30SとEXILIM EX-FH100

ならどちらがよいと思われますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 18:20:44.76 :6Rle9k4u0

「間接照明」と言ってもムードライト的な家庭用の間接照明と、撮影スタジオなどでのバウンスライト的な間接照明では違うように思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 19:27:10.31 :YDTK5Csf0

説明不足ですいません。一般家庭用です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 21:16:09.66 :ZBoVOfmd0
店頭で何度か触って、今日初めて気づいたけど、IXY31Sのタッチパネルって結構凄いかもしんない。

昔のL字型メニューの、上下キーでオプション項目選択、左右キーで数値設定っていうのに比べるとずっと使いにくい
IXY30Sのメニューをファンクションボタンから項目をどんどん辿って行って設定変更する。
使いにくいけど、物理ボタンの分だけマシだと思っていた。

31Sは今日まで30Sと同じように、画面上のFUNCアイコンをタッチ、項目をタッチ、数値タッチで設定するものだと思ってた。
タッチは物理ボタンに比べると操作性が悪いから、タッチパネルは糞だと思ってた。

でも今日知ったんだが、FUNCアイコンは基本的には使わず、
ttp://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/24/l_hi_ix30.jpg
にあるカスタマイズ可能な10個の機能アイコンから直接、個別の数値設定に飛ぶのが正しい使い方なんだと。

となると実質10個のボタンが存在するのと同じ。
まぁ実際そんなにアイコンは置かないだろうけど、よく使う機能は全部配置できる。
30Sより圧倒的に使いやすいと気づいた。

問題はデザインが気に入らない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 22:23:56.81 :6Rle9k4u0

一般家庭で使われているような、ムードライトやウォールライト的な間接照明ですね。
それですと、カメラ的にはかなり暗いので、私は暗さにより強い IXY 30S の方が良いように思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/21(月) 23:25:36.63 :YDTK5Csf0

回答ありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 21:28:31.43 :3z4yXFvn0
DSC-WX10とIXY30S、訳あって両方入手したんだけど、
両方とも手元に残して置いて用途に応じて使い分けるか、
それともIXY30Sを遠方の家族に譲るか、どうしようか迷ってます。
WX10と30Sで性能的に使い分けする事に意味が生じる点がもしあるとしたらどんな点でしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 21:55:43.25 :3z4yXFvn0
と、今気づいたのですが、この板には質問スレがあるようなので、
こちらに書くべき内容ではなかったですね。スレ汚し失礼しました、上記はお忘れください。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 22:49:02.07 :CunEKDL00

私なら、絞り優先・SS優先で遊べる30Sを残す。
WX10とかのフルオート前提のカメラはすぐ飽きちゃう。

要するにカメラになにを求めるか、によって違うでしょう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/23(水) 00:13:31.89 :v1Iy+9Zd0
IXY10SのボディーにIXY31Sの中身を入れてくれたら良かったのに・・・
933 [sage] 2011/03/23(水) 12:50:40.43 :udlrKdlc0

ご意見ありがとうございます。30Sの方が個人の調整の余地があって面白いんですね。
両方手元に残しておく場合、動画や遠景はWX10、室内撮りや近くの被写体を写す場合は30S、
てな使い分けのイメージを抱いているのですが、性能的にこの使い分けは合っていますでしょうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 09:56:20.65 :0oErasRR0
安いから買おうと思ってるのだが
ワイ端でF2.0はいいんだけど
たかだか105mmのテレ端F5.3ってのは暗くないか?
実際よく使いそうな35mm~50mmの開放値はどのぐらい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 10:25:09.35 :MW+irm/P0

F3.2からF4.0ってとこ。自分はそこから二段絞るけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 10:30:17.83 :0oErasRR0

一気に普通のデジカメ並に落ちるのですね・・・
レンズの明るさにはあまり期待しないことにします。
ありがとうございました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 16:45:07.20 :2amJryDw0
いや、もともと「普通のコンデジ」ですよ。
他にないのは、この価格のカメラで絞り優先やSS優先が使えるとこが
利点、と私は思ってるし、実際それで楽しんでる。

夜景も絞れば光芒出せるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 17:41:25.02 :X5q184Qj0
30Sってなんで、こんな重いの?

他メーカーと同等のサイズ・バッテリーのやつと比べても
重く感じる。

鉛はいってんじゃないだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/24(木) 17:59:21.18 :npZbbsg20
デジカメでも軽めの部類なんだが・・・・
本当に持ってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/24(木) 23:47:26.35 :OZXB6mKV0
なんだかんだで、デザインいや、
色、塗装がこれだけ話題になるコンデジなんて、これが最初で最後かも
結局一番人気は何色だったんだしょう
自分はソリッド3色、で散々迷って、結局白にしました
ありそうでない質感、満足。でも、黄色も欲しいかなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 17:10:31.36 :VF9zlg0I0
SDカードの容量に関係なくハイビジョン動画連続撮影10分とはこれ如何に?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 17:28:42.33 :T1/dVNcX0
CMOSの耐熱限界とか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 19:35:27.74 :OAvc2QBM0
サイバーショットは30分なのに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 20:20:47.05 :wrN2r/bk0
ビデオカメラが売れなくなるから。
30分ノーカットで撮れたら、ビデオカメラなんて不要だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 21:06:31.37 :xCyRlWCw0
コーデック的に大きなファイルサイズになるからとか、30分越えると欧州でビデオカメラ扱いになり、関税が15%かかるから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 22:31:06.84 :AktNZBcz0
だったら25分程度にすれば良いのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 22:37:58.67 :5U9AdJ/O0

日本仕様、欧州仕様に分けてほしかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 00:21:35.73 :O1NAqw1+0

回路の一カ所を切断するとか、抵抗を一つ取り外すとかで制限が無くなってくれると素敵なのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 01:51:50.40 :pfjNyvM80

受信改造かっつーの
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 14:38:05.28 :CCk4fPdg0
そもそも30分もHD録画だと電池がもたないだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 15:52:25.22 :oe4ZeGfh0

余裕で持ちます。

メーカー関係なくHD動画を30分以上連続撮影可能な機種はあるのかな?
それともビデオカメラを売るためにないのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 16:57:37.29 :dN/kMY590
HD動画で長時間撮るのは、熱的に現状まず無理。
耐久性が要らないなら良いけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 23:11:11.04 :oe4ZeGfh0
望遠の動画が軽く水面みたいに揺れるんだけど、
被写体の距離によって揺れる現象は関係ありますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 23:34:25.46 :yrsOnIBQ0
CMOSの特性じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 00:13:02.76 :d/UKLUl70
>948

>947
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 00:30:38.75 :iAyrGP7e0

カメラをしっかり固定しても現象が出ますか?
デジタル動画で左右にパンすると、画面上と下で追従するのに時間差があるし、望遠側という事は、微妙な手ブレという事はないですか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 00:37:29.27 :r7+wMc/h0
遠景が思いっきりブレルので
出した修理が戻ってきた。
なんとかユニット交換 らしい。
初期不良はよくある事なのですね〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 01:35:05.66 :xAL9P+IG0

三脚で固定、バッテリー残量わずかでした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 07:23:16.30 :fHI8eXrF0
ガワの完成度と中身の完成度がちぐはぐなカメラと云う事ですかな?
960 [sage] 2011/03/27(日) 12:28:57.87 :iAyrGP7e0

私の所では似たような現象は再現されないようです。
キャノンのサービスに聞いた方が良いかもしれないですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/27(日) 13:27:45.85 :plLCyDBy0
素人にでもわかる遠景によるレンズ不良?チェック方法作ってくれませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/27(日) 19:01:16.96 :plLCyDBy0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d114548178
おお売れた。
4時ころに気づいてたけど、宮城だから、どうしても嫌気が差して
見てたけど。 売れたね〜シルバーかな色は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 21:55:04.38 :AwoBpR7r0
お前頭悪そうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 23:23:18.46 :r7+wMc/h0
レンズ不良は、PCで写真チェックすると分かった。
今までのカメラもそれで見てたんだけど、
明らかに鮮明度と色がおかしい。

修理に戻って使ってみると
かなりハッキリ撮影できたよ。
しかも再生の送りが早くなってた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 02:00:56.51 :3VK6Xlf60

絞り値が実際の値より絞られる様に調整されただけだったりして

>しかも再生の送りが早くなってた。
??サービスマン何をいじった?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 02:56:19.46 :DjXA9cw90
うん、それもしたみたい。
「調整」って書いてた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 11:16:35.56 :MatnAS8u0
純正以外でケース使ってる方どんなの使ってますか?
最近カメラ屋行ってケース売り場で悩みまくりです。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/28(月) 11:59:54.22 :QXQA+JZy0
俺はカインズホームで売ってたCABINっていうケース
ちょうどすっぽりと入る。700円くらいだった。中にSDカードが入る
小さい仕切りもあるし。
ttp://uproda11.2ch-library.com/290905Rav/11290905.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 15:09:40.76 :BoK5AERE0
Amazonベーシックの安いやつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 18:07:18.51 :VF4G8w040
見た目重視で、ヴィレバンで購入。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 21:06:38.33 :DjXA9cw90
黒字に桜模様、中にSDカード入るタイプ。
マジックテープ付きでカードが落ちない。
クッションもしっかりしてる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 21:28:03.09 :gCcMpy/F0
漢は黙ってダイソー製
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 05:13:29.31 :FJF4Mv3A0
ただのクッションケースだと鞄の中で液晶圧迫された時が怖いぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 21:06:47.41 :4hJe9co00
加藤茶で

いーっくしっ!

でいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 00:18:59.08 :N349nV690
杉本 彩編

イクシーで

セクシー!


里見ゆりあ編

イクシーで

イクし〜!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 11:01:36.09 :KQsPLd+RO
8.2コマのハイスピード連写について質問です

SDカードが速ければずっと8.2コマで撮れますか?
ISO感度固定はないですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 13:10:12.14 :0Xs6c3n10
30Sと10Sとの違いってなんでしょうか?
初めて購入するのですが30Sのがおすすめですか?

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 13:35:40.48 :2E0udAVm0
IXY 30S
製品情報
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html
取扱説明書
ttp://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy30s-cug-ja.pdf

IXY 10S
製品情報
ttp://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10s/index.html
取扱説明書
ttp://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixy10s-cug-ja.pdf

あとはネットにてIXY 30S 10S等のキーワードで検索してみるのもいいだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 13:35:43.30 :vmp2BoR+0

おう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 13:53:53.84 :HzrPEN/c0

キヤノンIXY 10S - デジカメWatch
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100216_349322.html
キヤノンIXY 30S - デジカメWatch
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100610_373064.html

詳しくは上のとか見てももらうとして、
初めてのデジカメ、という人向けに究極的にまとめると、

10Sは基本的に従来のコンパクトデジカメだけど、タッチパネル化された。
30Sはタッチパネルではないけど、中身を刷新して、暗い場所でも今までより撮れるようにした。
で、30Sの後継の31Sは、30Sの中身(暗所に強い)で10Sのタッチパネルを搭載した。

個人的には
・店頭で触って10S(なければ31S)のタッチパネルがアリかナシか。30Sの少ないボタンがアリかナシか判断する。
・暗所性能を重視するかどうか
・見た目と価格
が判断ポイントかと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 15:04:46.34 :WDZ6mg8J0
次回投入するであろうS32への要望

耐熱を強化してHD動画を連続撮影一時間以上。
遠い目のAFをもう少し速く。
電源は単三。(非常に便利)
カメラ自体が自立しやすく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 15:14:12.59 :pqZ/3Hxz0
まあ、なんだ・・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 15:20:49.61 :HzrPEN/c0
もうそれはIXYではない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 15:46:32.81 :6Kl8DJBZO
そもそも動画を長時間撮りたきゃデジカムを買えって話じゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 16:25:25.27 :luZRVEVQ0
31Sは静止画の画質面では随分改良されているみたいですね…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 18:52:51.28 :0Xs6c3n10

ありがとうございます 30Sにしようと思います
近所の店頭で触った感じ30Sのほうが私でもうまく撮れそうな感じがしました
初心者なんで単なる思い込みかもしれませんが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 19:08:37.86 :0LujmWOA0

IXY S32じゃなく名称をSUPER IXYということで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 22:00:51.76 :Fvs8fv0n0
HYPER IXYでもいいお
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 22:17:19.57 :+qYcSntO0
今日ポチってしまった。。
幸せになれますでしょうか・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 22:51:23.71 :ppMjSPPp0
ポチったあとにご愁傷様なんていわれたくないでしょうにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 23:20:06.35 :LXwNUVrJ0
>次回投入するであろうS32

機種名からして既に別物ですw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 21:16:52.31 :n1ZFyVy90
相場が少し上昇
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 22:01:19.73 :Q5l0yvdm0
オートの性能がもうちょっとまともになってくれないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 22:49:57.85 :ExMmbGbq0

安いところが売り切れただけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 00:10:00.43 :OeKea/O20
そろそろ終焉だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 00:10:44.66 :Mq0l2xTs0
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら