2ch勢いランキング アーカイブ

Nikon DX単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 6本目


DX NIKKOR [sage] 2010/05/02(日) 10:35:33 :bAIrniWj0
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

ニコンDX フォーマットで標準となる画角44°の、単焦点レンズならではの高い描写性能を
実現したレンズです。開放F値1.8 の明るさで、光量が少ない室内などでも手持ち撮影が
しやすく、また美しいボケ味を生かした撮影が可能。被写体を自然に捉えるスナップや
風景撮影に最適です。

2009年3月6日発売
希望小売価格: \33,400 (税込 \35,070)
JAN:4960759025821
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm

前スレ
Nikon DX単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 5本目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250912622/
過去スレ
Nikon DX単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 4本目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240053931/
Nikon DX単焦点 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 3本目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236846310/
Nikon DX単焦点 「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」 (実質2)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234711029/
Nikon DX単焦点 「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」 (実質1)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234159976/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/02(日) 11:52:04 :dQ/ZlGMy0
>1乙
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/05/06(木) 22:34:31 :pgp5sEHw0
衝動買いして本日手元に届きました。
小さいレンズだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/05/13(木) 19:14:08 :oJp9dGprQ
何か曇ったようにボケるんだけど俺だけ?
明るく撮れるのはいいんだけど、焦点が合わないと言うか…
こーゆーもん?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/05/13(木) 19:24:16 :oUjUUjhp0
初期不良を疑え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/14(金) 10:49:16 :f7y6kxeP0

撮った画像うぷしろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/05/14(金) 20:11:41 :0kFcbqSb0
キタ◯ラのこれって買いなの??

ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G フィルターセット【ネット注文限定セール 50本限り!】

25200円。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/05/15(土) 02:56:33 :XcDYtJkp0
キタムラ5年保証に1500円を払う気があるなら買いじゃない?

アマゾンの購入明細
1 Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1 ¥22,940 1 ¥22,940
1 Kenko 52S PRO1D プロテクター( ¥1,932 1 ¥1,932
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥23,688
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/15(土) 17:50:55 :XKoa2iFu0

うぷれ
それかSCもってけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/23(日) 11:29:21 :44uz/SAe0
過疎ってますなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/28(金) 09:41:21 :XdUkNa0K0
次はDX用のちっこい広角がほしいな
AF-S DX NIKKOR 16mm f/3.5Gなんてのが出ないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/28(金) 13:37:41 :nF6Y5Ixf0
つDA15mmF4
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/28(金) 13:58:18 :XjHKrodX0
AF後にMFできるよ。なんて誤魔化しじゃなく、AF-SのM/Aモードが欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/28(金) 16:24:16 :XdUkNa0K0

断る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/05/29(土) 00:08:40 :gOnc/UMF0

AF途中でも普通MFにできるよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/05(土) 22:02:41 :rWzekXVq0
たまには作例UP
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/05(土) 22:03:24 :rWzekXVq0
たまには作例UP
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1275742923855.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/05(土) 22:08:04 :rWzekXVq0
あ、ついでにどこで撮ったか当ててね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/06(日) 05:34:52 :bz2dmjmX0
cs5のレンズ補正に登録来たね
歪曲収差のウィークポイントは解決かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/08(火) 16:50:55 :sqhpYDUI0

やなこった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/06/08(火) 19:20:51 :pF010GauQ

地球


景品くれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/09(水) 12:47:03 :2lSDCuEj0
Exifみろやボケ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/09(水) 13:00:31 :0oWx5RJq0
あまりの放置プレーに耐えられなくなったか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/09(水) 18:55:01 :mqpaxtEtP
ちょっとMは苦手で…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/06/20(日) 00:16:39 :ZthsvAvs0
なんとなく買っちゃったんだけど、使いこなせてない。

何でも標準ズームで済ましちゃう初心者に、何かアドバイスをお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/20(日) 00:24:55 :knGDLWzF0

とりあえず彼女のバストアップを開放で撮る。
とりあえずペットを開放で撮る。
とりあえずきれいに陳列されたものを開放で撮る。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/20(日) 10:24:53 :Gun8TQi10
とりあえず彼女のバストを開放まで読んだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/20(日) 11:43:17 :ZeYwqxoy0
次に彼女の処女膜を開放ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/06/25(金) 01:06:23 :6zmsXgm/O
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/25(金) 08:24:43 :klAlWvCw0
このレンズかシグマの30mm/F1.4でめっちゃ迷ってる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/25(金) 20:42:19 :ShIbsUfd0

ここで相談してこい
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269045494/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/28(月) 14:21:38 :7qqLfckw0
F1.4を使うかどうかだな。おれ、F2.8以上しか使ってないなあ、最近は。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/28(月) 14:39:33 :Vwwrq8c40
30/1.4と35/1.8の被写界深度は変わらない。
画角が違うから、そもそも比較しちゃいけないのだろうけど。
SSを半段分稼げるってメリットも、今じゃ薄いし。

日の丸構図の蕩けるような子供などの写真なら30/1.4。
DXで使う、50/1.8D的な大口径標準レンズとして使うなら35/1.8G
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/28(月) 14:54:48 :7qqLfckw0
久しぶりに作例うぷ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1277704451673.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/28(月) 14:56:17 :7qqLfckw0

D90 35mm/F1.8
ISO200, f2.8, 1/640sec, portrate, 手持ち, jpeg撮って出し
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/28(月) 14:57:07 :7qqLfckw0
なんどもすまん。
誤:portlate
正:landscape
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/29(火) 02:44:05 :2lrzUnx50
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/29(火) 09:40:38 :dDMEghZ3i
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/29(火) 19:52:27 :GNqtBOWYP
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/06/30(水) 01:54:23 :mGZeg7bV0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/15(木) 11:17:17 :j7fZTgph0
ライトルーム3で歪曲補正できるみたいなんで
買おうかな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/16(金) 01:37:55 :o4lMjoEQ0

D5000の歪曲補正でもほぼ完璧に補正されるよ。
PhotoshopだとF1.8の色収差も補正してくれるのはいいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/18(日) 12:24:00 :mrgHDLSj0
JaneXenoにしたら、画像の右にExifが出るようになった。
いいかんじ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 21:11:12 :xfdpBrIm0

画像プリントするとき印刷して出せるってこと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 21:54:16 :9qQ52MGp0

専ブラ上で画像のExif確認できるってことでしょ。

FirefoxだったらFxIF入れとけば右クリックでExif表示させられるけど、
個人的に他人の写真のExif見るのって覗きっぽくて好きじゃない。
というか、あまり気にならない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 22:33:35 :xfdpBrIm0

しまった
最近ずっとプリントするときExifも印刷したくてツール探してたから
ついつい専ブラもここまで高機能になったのかと早とちりしましたorz
訂正サンクス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/19(月) 22:43:09 :OehupMFZ0
viewNX
ファイル→印刷→印刷情報の詳細設定 撮影情報タブ 基本情報 詳細情報。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/22(木) 10:44:31 :JJ6JZB010

ありがとう。助かりました。
CaptureNX2で同様に探したらあったんで、こっちで行こうと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/24(土) 00:06:38 :B4wAB3ev0
このレンズに興味あるのですけど、どのような場面で使えますか?

大きく風景を撮りたいときに使えるかな〜?とか思っていますけど、
そういう用途で使えます?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/24(土) 00:13:29 :VHHBxt6P0

35mmは、52.5mmの画角です。(35mm版換算)

レンズキットの18-55mmは持ってるよね?
それで35mm付近のズームでファインダー覗けば
大きく風景を切り取れるかどうかわかる。
金払うのはおまえなんだから自分で判断したほうがいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/24(土) 00:24:18 :ZrMXFlH30
広角でって事を何となく欲してるのなら雄大な風景を撮りたいんなら純正10-24なり
tokina124U辺りにでも行ったほうが良いぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/07/24(土) 00:27:11 :B4wAB3ev0

早速のお返事ありがとうございます。

普段は18-200を使っているのですけど、35mmとなると、やはりちょっと風景撮りには厳しい
感じですね。参考になりました。ありがとうございます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/02(月) 13:37:57 :hUdj8+uc0
買っちゃったよ
これから使い道考えるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/03(火) 17:55:55 :iyz+/AcF0
使ってみたら案外面白かった
このシリーズバリエーション出してくれないかな
DX 24とか20とか60の安小軽の単玉
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/10(火) 20:48:11 :N8Lz5auW0
同じく買っちゃった。
小さい、軽い、楽しい!
これからバリバリ練習するぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 10:38:53 :JhYOHqhG0
このレンズの使い道って室内とか
花撮影とかですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 11:07:08 :6bOkbtlS0
室内、物撮り、風景、ポートレート・・・などなど。
目的決めずにフラフラと撮影しに行く時はこのレンズが多いかな。
画角は足で稼ぐことになるけど、それはそれで楽しかったりするし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 11:16:48 :JhYOHqhG0

割とオールマイティーに使えますね。
風景メインだから必要ないかな?
っ思ってたけど買ってみようかな。
明るいレンズとか持ってないし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 20:50:43 :J7jVhrToO
35/1.8GとVR70-300どっちがいいですか?
運動会を撮りたいです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 20:56:37 :hjQhRoCH0
釣りか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:10:37 :VNk52qf80
運動会用にはサンニッパしか効かないよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/11(水) 23:24:46 :ewm1lPYH0
いいやここはヨンニッパで
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:28:38 :fkORibfd0
運動会なら高倍率ズームが便利。

・・ってスレ違いだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:43:19 :J7jVhrToO

釣りではないです
当方高校生のためサンニッパのような高級レンズはとてもじゃないけど買えません
5万円以下で探していて良さそうなのが、35/1.8と70-300だったのです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:48:57 :OA6AvceTP
やっぱり釣りか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:57:24 :J7jVhrToO

なぜですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/11(水) 23:59:45 :JvvcTL4f0
運動会で3518は無理ゲー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:04:47 :Bjnbzi/a0
無理でも無いだろ。
高校生の若さを活かして接近戦だ。
足で寄れ、足で!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 00:18:00 :20koGxd00
用途が全く違うレンズだろ・・

>>J7jVhrToO

タムロンの18-200か18-250でも買え。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 07:57:04 :1u716gYjO
レンズは新しい設計の方が絶対にいいから、
発売日が後の35mm/1.8一択だぞ。騙されんな!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 09:12:13 :R4ktU73U0
DX24mm DX20mm出してくれ〜
軽くて安い奴
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/12(木) 18:47:36 :dZMo9Q+50
俺も24 /2ぐらいが欲しい
1.4はすばらしいけど値段もすばらしい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/16(月) 12:04:27 :p4R5NKI20
つい3518持ち出しちゃうのは
あの軽さ小ささが大きな要因であることは
間違いないと思う
52mmのフィルターが共用できるといいよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/16(月) 13:46:18 :ix93vU/b0

同感。

日中に開放付近で撮るのでND4は必須。
3518は寄れないということだけが残念。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/16(月) 23:05:30 :3ISWkU9t0
レンズの中に白いシラミみたいなのがいた。
レンズを貼り合わせているのりが食われなきゃいいんだが、最近のレンズなら大丈夫かな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/17(火) 13:50:46 :wv4mEYCPP
すごいな。どこから入ったんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 20:38:14 :n0MQ+KgnO
このレンズ写りは良いんだけど、1.8で撮るときピントがシビア過ぎない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 22:01:56 :gUXcJj30P
だって焦点深度が浅いんだもん。そりゃそうなるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 23:20:55 :CDqO6Cgg0
最廉価機種でも開放F1.8のレンズで、11点のAFポイント全てで普通にAFできることを喜ぶべき。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/20(金) 23:33:59 :EhuVit4E0

ああ、そういうものなのですか。実は単焦点レンズって初めて
買ったものですから、イマイチまだコツが掴めません。精進します。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/21(土) 01:08:41 :qyRJgqTsP
そのためにM/Aついてんだ
自分で調整しろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/23(月) 23:48:22 :hz6mL+5e0
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 16:08:27 :E+5eTZF10
ソニーから似たようなコンセプトのレンズが出たね

ニッコールもソニーの「はじめてレンズ」シリーズみたいな
ラインナップ揃えて欲しいモノです
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 17:17:21 :IYey3rWj0


昔々、ニコンには「レンズシリーズE」ってものがあってな・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/24(火) 22:28:06 :9r5xmDEz0

一長一短だね。
向こうはさらに安くてしかも距離表示がある。でもリアルタイムMFが出来ない。
DX35mmF1.8Gは、やや高い(でも実売じゃ数千円の差だろうけれど)SWMでリアルタイムMF
出来るけれど、距離表示はない。

ピントの浅い絞り開放域ではMFを多用するので、総合的な使い勝手ではこちらがやや上かな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 07:10:24 :4L9ASHU00
距離表示はMF時の置きピンでは役にたつと思うけど、まあ無くてもイイかなとは思う。ただ戸惑うのはニッコールDX3518無限遠はちょっとオーバーシュートするんよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/25(水) 12:45:17 :rt/pZtGn0
今日買ってきます
楽しみ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 13:06:49 :fIiwcuSr0

AFレンズの場合、MFで無限遠振り切ったらちょっとオーバーするよ。
オーバーしないレンズは故障だ。
MFレンズとは違う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 13:08:12 :9PqEpPOr0
星などを撮る場合には、たとえ距離指標が付いていても、
厳密なピント微調整が必要。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 13:55:54 :fIiwcuSr0

MFレンズでもブタ鼻、クロスは必須だよね。
オレはいつもクロス。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 14:12:49 :51NjKqfu0
距離指標にあるような距離に星があるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/25(水) 14:19:35 :JxaYcJ420
えっ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 02:07:15 :daShM9X00
明日高尾山にこのレンズと、D80で風景写真とか撮ってこようと
思ってるんだけど無謀かな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 03:53:20 :/0379lh10

関東ならせめて八ヶ岳くらい行きなよ。
都心から車で3時間で南峰までいける。

高尾山は人だらけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 07:59:48 :daShM9X00
高尾山フォトコンテストに応募しようかと思って。
八ケ岳はそのうち行ってみたいです。
87 [] 2010/08/28(土) 11:55:13 :5rytwYmO0
初めての単焦点レンズ、最高でした!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/28(土) 19:37:37 :edm9t6lT0
2418G,5018G,8518Gも頼むよ<ニコン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/28(土) 19:40:28 :GQdFUx8Z0
DX24/2お願い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/08/28(土) 19:51:01 :edm9t6lT0

距離指標の単位は「光年」じゃないの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/30(月) 07:41:09 :VVV2GMnt0
同じコンセプトで画角の違うバリエーションは欲しいよねえ
24とか20とか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/02(木) 00:56:12 :NAw4Kh5e0
NEXじゃないけど16/2.8が欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/02(木) 07:27:55 :0kO83kte0
単玉でF2.8は無いわ。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED買っとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/02(木) 08:15:59 :4UUKfz720

16/2.8 単焦点は既にあるだろが!

・・・フルサイズ用対角魚眼だけどなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/02(木) 20:50:45 :ImR4xMtP0
24 2.8早くでないかな 特許後悔されたやつ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/05(日) 19:36:32 :Z2iu+atq0
さっきキタムラで35mm F1.8Gぽちった
プロテクター付きの\24,200だからまあいいか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/05(日) 20:34:10 :kQo+7WQz0
35mm F1.8Gは安いから1本買っとくかって感じで購入したんだが
結局コレの稼働率が一番高い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/06(月) 18:27:31 :Qpt5vCnX0
なんでこれ値段あがってるの?
アメリカで17000しないでかえるのにさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/06(月) 18:48:50 :/VPqEcjw0
定番商品ってのは、ある程度値段が高止まりするもんだ。
ボディと違って、良いレンズは鮮度が下がらないからな。

「このくらいでも売れるんだ」って価格帯がわかれば、無理な値下げには走らんよ。
大概の一般消費者は、海外通販までして安く買おうとは思わんからな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/06(月) 22:18:49 :Qpt5vCnX0
なるほどー。それにしてもオークションなんかみてもすごい人気だね

あと保証三ヶ月のこってるので20500円くらい。(送料別)
新品、送料込みでkenkoフィルタ付きが23500円(ポイント470円つき)

自分ならまよわず新品だがね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/07(火) 00:32:35 :yJKwzhS40

そんなこと言ったらこのレンズは無税の香港で1.5万で買えるよ。
俺は香港でトランジットする友人に買ってきてもらった。
結局飲み代をおごったのでトントンだけど。

でも買えば、2万だろうが2.3万だろうがどうでもよくなるよ。
それくらい楽しいレンズ。

こればっかり使っていて久しぶりに望遠を付けるとそれもまた楽しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/07(火) 11:13:58 :yjXd+pvf0
最近のお供は、D5000に18-200VR2とこれ。
色々組み合わせたけど、ようやくここに落ち着いた。
あと、18-200より広角に強いパナのLX3を補助に携行。
これで大概の状況に対応できる感じ。

問題は、せっかく揃えた10-24、16-85VR、VR70-300の出番が……w
まぁ、気合い入れて撮りに行く時は、この3本に入れ替えるけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/07(火) 17:00:09 :u+cmmG9I0
>111
ちょっとスレチってしまうが、本体はD5000?
それほどのレンズ屋さんなら上位機種もお持ちそうだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/07(火) 17:07:12 :qauvTedV0
さんじゃない横レスだけど、…いたって普通のDX用レンズラインナップだと思いますけど。
111 [sage] 2010/09/07(火) 18:52:29 :ceQ+LY0r0
ID変わってますがです。

氏のおっしゃる通り、たいしたもんじゃねっすよ。現状手持ちで一番高価なレンズが10-24ですわ。
他にも、購入時の支払いが3万円以下の安レンズばかり何本もありますがw

ボディもD300を持ってますが(ていうか、一台目がこっち)、自転車通勤には少々重くてね。
こいつが出張ってくるのは、撮影メインの旅行とか、なんかのイベントの時くらい。
それだけに、軽くて使い勝手のいい3518の、日常的な存在感は大きいですな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/07(火) 19:17:27 :u+cmmG9I0
111さんありがとう。なるほどー。
自分はD5000のみユーザですが、あのくらいの大きさが
自分的には限界でしたので納得です。
D300に3518は、、確かに大きさが釣り合わないかも?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/09(木) 20:53:10 :bXdEo5yf0
>D300に3518は、、
無問題なんだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 00:08:36 :8QG+FIyKP
かっこよさが半減するとでも言いたいんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 10:06:01 :GQfNgkKd0
でかいボディにでかいレンズがいいと思うのは素人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 10:34:30 :A0m9UNsu0
デジだと小さいボディにでかいレンズが正解ですねw
逆は最悪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 20:42:52 :qM+jT+kH0
たしかに大きい体で小さいチンコだったらかっこわるいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/10(金) 21:22:18 :BD8nZ5Uy0
D300にAiAF50mmF1.8Dとか大好きですよ。
つうか、造作としてはAF-S系よりAiAF系の方が好みなんだよなぁ……
写真家蜷川実花 [] 2010/09/10(金) 23:20:38 :VEnX4gDB0

 コンタックスがいいわ!デイスタゴンがいいわ、新宿中古カメラ市場がいいわ

 トップカメラ、大阪のマルシンカメラがいいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/15(水) 13:34:57 :PuXYtvYu0
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_35mmf14g.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/15(水) 15:13:45 :EJxhMKCc0
12、3万かと思っていたけど、20万越えだと厳しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 21:35:16 :GGn0j7Ht0

実売17〜18万だね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/17(金) 21:40:55 :yhxTnBwi0
重さ600gかぁ。
コシナZeissの800gよりは軽いけれど、単焦点としてはヘビー級だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/19(日) 11:20:33 :yfQ/iA/V0
最近のニッコールは高杉。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/19(日) 19:59:44 :672RmWkl0

このスレのレンズなんか安いじゃんw
つか、これだけ高感度が強くなった場合はF1.4の必要性はボケでしょ。
で、ボケが必要ならFXに行くわけで、DXユーザーが気にするレンズでも
ないような気がするけれど>AF-S35mmF1.4G
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/19(日) 20:23:30 :5KqMMaTi0
モーター内蔵が必要だと、どうしてもAF-SのGタイプになっちゃうが
そうでないならAi AFのDタイプでも十分だと思うがね。(場合によってはSタイプでも)

俺はD300ユーザーだが、単焦点のGタイプは3518だけで、他には

Ai AF 24mm/F2.8D
Ai AF 50mm/F1.8D
Ai AF 85mm/F1.8D
Ai AF 105mm/F2.8D Micro

こんなラインナップだぞw
それでも、ズームよりは遥かに安定した写りを実現できる。
これもまた楽しいもんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/21(火) 01:25:08 :gaNb5hHu0
買ってからそろそろ1年経つし保証期間のうちに清掃に出そうと思ってたら1週間前に過ぎてたでござる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/22(水) 22:20:10 :hcS2QbW00
3518を購入して単焦点の写りに愕然としたんで、次にAi AFの2428を買おうかと思ってます。
DタイプとSタイプで相当違いますか?
また、ニコンの16-85、シグマの17-50/F2.8OSを使ってますが、これらの新しいズームと比較しても写りは全く違うんでしょうか?

カメラはD5000ですが、D7000購入予定です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 08:41:24 :DQRvnAz50
おれは24 2.8 NEW待ち・・だけど24 2.8Dもほしい・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/23(木) 20:06:07 :Fo5V3MF/0

比較のために両方買うのが良いと思います。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279198241/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/24(金) 22:42:38 :mcL8xq0q0
Amazon \20,841

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/24(金) 23:14:45 :wc7H9hwy0
いきなり2万下がって、しかも今年の最安値かよ

Ai-s35f2
AiAF35F2D

持ってるのに、これ以上35mm買っても買ってm・・・うぅ・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/24(金) 23:59:55 :vWbYKPA+i
昨日Amazonで\22,981でポチった私が通りますよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 00:59:03 :CRxosmej0
amazonでポチってしまったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 01:05:40 :wBvulAo40
オレもポチった
また押し入れの金塊の山が増えるw

風強いけど日曜に使えるといいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 01:09:14 :CRxosmej0
これで、まだ価格下がったら涙目・・・ 日曜日に間に合うかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 01:17:12 :wBvulAo40
まあ、¥19,800くらいで安定すると思うけどねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 01:20:45 :CRxosmej0
あと1000円下がりますか・・・ まぁ欲しい時が買い時ーだから良しとしておきますw 日曜日に間に合ってほしいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 01:30:38 :ngzmtxCK0
マジで50/1.8DのDX版になってきたな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 10:28:45 :9999TmQt0
ちょっと前23500で買った。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 11:08:22 :EZNrrcT+P
2週間前に23800円で買ったけど、保護フィルタとクリーニングキットが付いてきたから良しとしよう…
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/25(土) 12:25:47 :w8uGsbkG0
いま見たら、\20,841まで下がってるぞw
あと\1000いくかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 13:04:02 :wWdkfv9sO
欲しいと思ったときが買い時。
値段気にしてたらいつになっても買えん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 13:04:02 :wBvulAo40
尼は今の値段で売り切ったらすぐ¥2,000〜¥4,000上げるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 16:33:18 :+e5j2o940
ゆがみ補正ついてるのってどの機種あたりからだっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 17:08:41 :wBvulAo40
D90が初搭載じゃなかったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 17:54:11 :+e5j2o940

D90かあ
やや古いモデル使ってるんで歪曲が気になって、このレンズ買おうかずっと迷ってるんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/25(土) 21:10:34 :KToF6uOZ0
尼在庫無くなったね、明日元の値段に戻るかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 00:26:24 :h61fBwaY0
このレンズって前ピンだったりする不具合少ないの?
全然話題にもされないしネット上にも修理出したような話がないんだが?

中古でもOKってこと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 00:32:35 :Nntp5weI0
ニコンの純正レンズだからね
写真家蜷川実花 [] 2010/09/26(日) 03:19:02 :DjErh6tp0

 写真家としていいレンズを使うのは大切だわ、でもニコンを買うのだったら

 大阪駅前第一ビルのマルシンカメラがいいわ

  仙台のコセキもいいわ、札幌の光映堂もいいわ。

 今ドイツで最新カメラのお祭りしてるのよ。フォトキナと言うのよ

 カメラの極楽堂がレポートしてるわ。オッパイが写ってるわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 04:39:03 :cSpzeVt9O

点検に出すと報告書にはしょっちゅう前ピンになってると記載されてくるよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 12:29:44 :SC3xDCEG0
尼でポチった。まだ\20,841でした。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 13:04:49 :49BziZxk0
このレンズ、メイドインチャイナだよね?
レアアースや人件費で高くなったりしない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 13:21:49 :Nntp5weI0
金曜にポチったやつキタ
撮ってくる
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/09/26(日) 16:15:03 :YyFvUB3x0

とりあえず俺のはジャスピン
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/26(日) 17:55:53 :Y2vRBRY20
金曜に尼でポチったやつ届いたので早速D40、D5000、D90で使ってみたけど価格が安いのに良いレンズだねw
軽いのとボケ具合が好みです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 00:24:05 :isyI5FGM0
このレンズ最短撮影距離が30cmのはずだけど、
MFで合わせると27cmくらいまで近づけるんだが、これは仕様?

30cmと27cmって結構違うよね。
ちゃんと撮像素子マークからの距離で測ってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 10:02:37 :q1VEF+kuO
このレンズ凄く良さそうなんだけど、バストアップ撮る時は1メートル以内くらいまで近寄ることになりますよね?

被写体の人間に圧迫感を与えてしまいそうな気がするんですが、使用感はどうですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 12:44:23 :2UwFmShm0
レンズの口径はキットの18-55と同じだけど。
細いし短いから小さめなボディに付ければ圧迫感は感じさせないと思う。
でかいボディにつけると可愛らしくてちょっと恥ずかしい感じ。

デジ一眼で撮られることに慣れてない人は、ファインダー越しに覗かれるだけで
身構えてしまうけど、それも撮影者の雰囲気次第だからなぁ。
ニコニコ笑顔で撮ってあげればどんなレンズでも被写体は安心するさ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 12:49:54 :q1VEF+kuO

ボディはD90なんだけど、「チェキみたいにショボいカメラなんで近寄りますね〜」とか言えば大丈夫ですかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/27(月) 13:36:09 :2UwFmShm0

それか、
「ズームできない安物のレンズなんでちょっと近づくね〜」
とか。

女性が被写体なら、近寄るときに少し腰低くして寄ってあげると安心すると思う。
カメラうんぬんより自分より10cmも20cmもでかい男が近寄ってくるほうが圧迫感あるから。
逆にローアングル過ぎても引くけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/28(火) 23:22:11 :fDNHlekw0
アマゾン価格上がったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/29(水) 01:01:18 :5LR+XTt10
在庫一掃だったのかねぇ?
リーマンの時のD700のときも凄かったけど

下げるとき一気に下げるからびっくりする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/29(水) 06:49:20 :w6Kr3kE8O
いや、俺の取り寄せ分も安い値段で売ってくれるらしいから(配送予定メール来た)、人気商品を利用した宣伝みたいなもんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 15:53:17 :iP+aXAoA0
Amazonの値下げに釣られてポチっちまったぜ

先刻届いたので、さっそく試写してみたら
AF時に、狙ったとこよりピンが手前/(^o^)\

これはあれか、マニュアル縛りで腕を鍛えろって事か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 16:10:00 :CrK2xGyW0

大口径だとめっちゃ目立つよな

しかし大丈夫、このレンズは純正だ。AF微調整がついてなくとも
ニコンに1度持って行くだけでいい。「この組み合わせでバチピン出るようにしてくれ」ってな

シグマのF1.4でピントが合うようにする苦労を思えば…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 16:47:47 :no5veKc30

ボディ何?

D40でもD5000でもジャスピンだった。
169 [sage] 2010/09/30(木) 22:09:49 :iP+aXAoA0

レスサンクス

サービスに持ち込んだら
やはり前ピンと診断されたよ
たまたまそういう固体に当たったのかね

ボディも一緒に調べてくれたが問題なかった
機種はD90

もちろん無償修理だが
キットレンズから初の買い足しだもので
返ってくるまで待つのが辛い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/09/30(木) 22:20:35 :ajaPvQOD0
単玉の製造も、タイに移管して欲しいね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 14:50:23 :LvtSVYPF0
おれもD300用に購入した。DX35mmf1.8はやはり軽いね。
200gも無いと思うくらい軽い。バランスは悪くないね。
下のような物を自作してピントチェック実行。
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2010-09/26/photokina-25-135_L.jpg

蛍光灯下では通例委どおり前ピン。太陽光下でも前ピン。
交換と考えたが、同じ送るならSCへという訳で昨日帰還してきた。
俺のD300のAFはイマイチ外れで、AF基盤交換してもらったが何故か直ってない。

フランジバック等の取り付け精度があやしいと思うので
今度はD300をSCに送ろうと思う。
一眼はレンズかう度にわくわくするんだけど、
その反面外れひいた時の面倒くささがあるんだなあ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 15:00:04 :ocZgCbgM0
ニコンに送るならカメラごと送ろうよ(´・ω・`)
なんのための純正レンズだよ(´・ω・`)
別々に送るならシグマ買ってもいいじゃんよ(´・ω・`)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 15:11:10 :LvtSVYPF0
>175
AF基盤交換でD300は正常になったと思い込んでた。
新たに35mmを買ってピンズレだったから
レンズを修理にだして完了と思ってたら
やはりD300側が問題ありの可能性が高いということ。

カメラ1台しかないので、修理に出したくないんだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 15:42:06 :ocZgCbgM0
まぁ気持ちはわかるけどね
一眼レフでしかも大口径のピン精度って結構デリケートだから
そううまくは行かないもんだよ

それだけ面倒なものなのに、折角一回持ち込むなり送るなりでバシッと決まる純正レンズなんだから
使いたい組み合わせのカメラとレンズをセットでってのが基本。

もちろん、それでもカメラは悪くなくてレンズだけ調整しましたってパターンも
のようにあるんだろうけど。それは見て貰ってナンボだからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/01(金) 16:26:42 :LvtSVYPF0
>177
ホント大口径は手にかかる子だね。
子供撮るのにバウンスしてフラッシュ使ってまでは面倒で、
夜の蛍光灯下/フラッシュ無し/室内でなるべく被写体ぶれは防ぎたい/
となると純正APS用なら35mmF1.8しか無いもんね。

バチピンでマツゲくっきりで撮りたい時に、タムの90mmマクロつかったけど
長すぎて向いてなかった。
純正でAPS用に35mmマクロ作ってくれないかな。

名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/03(日) 10:58:56 :1L+cgM910
APS用じゃなくたってFZ用使えば良いだろDX専用じゃないと困ること有るのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 13:51:04 :xeuSL+NlP

FX用でもDX用でも良いけど、35mm域でマクロ撮影出来る
レンズってどれになりますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 13:56:18 :wFc4hjaN0
純正でそのまま等倍いける35mmは無いんじゃない?
そんなに短いと影が乗っかったりしそうで逆に使いにくいと思うけど…
あるとすればtokinaの35mmマクロ位じゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 14:30:45 :VKeP28jD0


FZってなんじゃらほい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 14:37:30 :8sGCYlHQ0
フランク・ザッパ知らんのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 14:46:28 :tZqLIhKy0
FZといえばデイトナのローソンだろjk
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 15:00:06 :10iuQRWn0
35mm買った後に評判のナノクリ60mmマイクロ買ったけど、
個人的に硬い描写の旧60mmマイクロに戻したよ。二線ボケは無視。
最近の描写は甘ったるい。

これはカメラ側の絵造りの問題でもあるけどね。
見せかけのシャープネスよりカリカリの光学的解像度の時代に戻してくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 19:40:10 :Luy6iNoQ0
届いた
初大口径
ピントチェックとかやったことないんだが、みんな結構やるもんなんだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 19:42:04 :lKocUZHJ0
何もないのにチェックはわざわざしないよ
でも撮ってみて明らかにピント来てなかったらこりゃおかしいと思って調べるじゃん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/03(日) 20:00:19 :1L+cgM910

旧型の方は多角形絞りが致命的。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 07:08:04 :GcwwQcB70
キタムラの店舗でフィルター付きで23800円だったのを買ってくれば良かった•••
三日間の限定で終わってしまった•••
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 16:24:33 :W2oB6mQZ0

一応調べてみる価値ありそう。(でも知らない方が幸せだったと思った)
オイラの場合ピンがこない、大外れなど不満あったので、太陽光、三脚固定、
レンズと被写体面を平行に、撮影距離ごとにまあまあ厳格?なテストしたよ。

結果はレンズは前ピン(微調節メモリ+8/社内規定範囲といわれたが一応修理)、
D90,D300sのAF修理(D90はAF調整、D300はAF基盤交換)
D300はAF基盤交換したけど、今でも前ピン後ピンと暴れる。
D300のほうは全然信頼できず愛着が沸かない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/04(月) 16:27:50 :W2oB6mQZ0
追記です。
過去に同症状の人がいるか[D300、前ピン、後ピン]でググったら
D300に問題ありのパターンが多かったよ。
ニコンのレンズは大外れはないと思います。カメラ側の問題ありが多いと
思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 14:28:53 :XSHZRAM00
このレンズはちまたの大口径レンズの宿命のような
最短撮影距離(30cm)など至近撮りで前ピンになったりしますか?

夜に部屋で子供を撮りたいです。絞り値はF1.8〜F2.2で考えています。
AF微調節で対処したら、それ以外のレンジ(中〜遠距離)では
ズレが生じたりしますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 14:55:41 :SOiQoZiR0

大口径レンズってそんな宿命あるん?
3518使ってるけど気にしたことなかったわ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 14:58:37 :XSHZRAM00
>193
Sigma 50mmを買う前にネットで調べたら、大口径は
撮影距離の違いでピンが移動する場合があると知りました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 15:08:57 :mHax7uCN0

ダカフェですか、標準大口径開放付近の描写で中年をコロがしちゃったのは。
結論から言えば、ご期待にはそえません。ご理解ください。


球面収差があるので、絞りによって焦点距離が移動します、
大口径では目立つ場合もあるのですが、
それ以前に、ピントの合う幅の問題があります。

被写界深度を計算しました。広い方のF2.2にセットした場合ですが、
1mにピントを合わせて、0.97 〜 1,03m   63mm のピント幅
1.2m            1.16 〜 1.25m   93mm のピント幅
1.5m            1.43 〜 1.58m  147mm のピント幅
2m             1.87 〜 2.14m  267mm のピント幅
3m             2.73 〜 3.33m  616mm のピント幅

F1.8だと
1.5mにピントを合わせて、1.44 〜 1.56m  119mmのピント幅
となりました。

ピント幅を広く取ろうと距離を取れば子供は小さく写る‥‥、
だめでしょう。


1.5mでF4なら        1.38 〜 1.64m  264mmのピント幅
この辺かなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 15:26:50 :XSHZRAM00
>195
>球面収差があるので、絞りによって焦点距離が移動します。
>それ以前に、ピントの合う幅の問題があります。

有難う。難しそうですね。
球面収差、被写界深度はネットで見かけますね。あとで調べてみます。
撮影距離は基本30cm〜100cm、たまに全身撮影で150cm以上離しての撮影だと
予想しています。

部屋の間取りが本間の8畳で、照明器具が蛍光灯(30形&40形サークル)です。
部屋が暗いのでF4まで絞るとシャッター速度はかなり落ちると思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 15:47:55 :XSHZRAM00
カカクコムで球面収差で検索したら、ニッコールHCさんが書いておられました。
やはりF値がF1.2〜F1.8の大口径レンズは構造上ピンのズレは避けられないですかね。

[抜粋]
「マクロレンズのようなフローティング機構を持たないレンズでは
無限遠で最もMTFが高くなり、至近撮影では急激にMTF落ちします。

マクロ以外でもフローティング機構を付け至近撮影に対応したものもあります。
中間リングを付け至近撮影すれば分かりやすいですが、球面収差でハロが増大します。
フレア感というかソフトフォーカスのようなあの描写です。

また、開放F値が高い大口径標準は、開放を基準にしてしまうと、絞ると後ピンになります。
位相差検知の光束にも関係するのではないかと思います。

被写界深度を考慮しても、開放F2.8のレンズは絞りによるピンずれが少ないです。
至近撮影、絞り、この2つの条件が合わさり、至近撮影、開放でAF微調整をすれば
通常の撮影距離では後ピンになるでしょう。」
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 16:07:11 :XSHZRAM00
今ふと思ったのですが、D300(APSサイズ)を持っているので
1.5倍換算で約50mmになるこのDX35mmF1.8を考えていました。

しかしDX35mmF1.8のような大口径レンズで至近撮りだと
球面収差でピンがズレたりするのは宿命らしい。

よってD700などのフルサイズ&60mmf2.8のマクロレンズだと
10mm長くなりますが、フローティング機構をもったマクロレンズなら
球面収差の影響が少なく、F値開放でも鮮明にとれるかもしれないですね。

でもF値が2.8にあがってしまいますね・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 16:16:00 :mHax7uCN0

60mmF2.8は旧型を持っています。
開放付近では意外に収差を残してあるレンズで、
それ以前の55mmF2.8、F3.5とは趣を異にしていました。
ですので、最新型がどう展開しているのか想像できません。

てぃうか、あれこれ持っていらっしゃるなら、
まずそれらで撮られたらいかがでしょう?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/10/05(火) 16:28:05 :s+1OUsR80
絞り開放でとればピンズレしないんでない?
絞ってとろうとするとピンずれするよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 16:33:06 :XSHZRAM00
>199
今もってるのはD300、Sigma50mmF1.4、VR70-200F2.8です。
昔Micro 105mmF2.8を持っていました。
ものすごく硬調な写りで最高でしたが、D300購入時に軍資金となりました。

D700&新60mmF2.8はすぐに買えないので、冬ボーナスまで我慢しようと
思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/05(火) 16:36:04 :XSHZRAM00
>200
はい。ボケとシャッター速度を稼ぎたいので
できる限り開放で撮りたいです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/06(水) 17:59:29 :Hsj3qoyY0
愛用していたFM10が不慮の事故で壊れたので
FM10標準セットの新品を買いにいったはずなのに
なぜかこいつを買って帰って来た。
まあ、デジイチ専用単焦点が1本くらいあってもいいか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/06(水) 18:38:26 :KeljE0hc0

D40〜D3100のラインだとFM10+50mmの代わりに丁度いいよね。
ファインダー倍率には泣きたくなるけれど…orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/07(木) 14:48:15 :+Gl0mH7f0
DX 24mm f/1.8はいつ発売されるんですか?
169 [sage] 2010/10/07(木) 15:29:26 :7s9RPVD50
ピント調整から帰って参りました
改めてよろしく

VR無いから、ちょっと暗いとすぐ手ぶれ
改めて自分のヘタレ具合を実感

解放で至近距離のピント合わせは流石にシビアやね
だがしかし
猫の目元に合わせると輪郭からトロトロ…おいしいです(^q^)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/07(木) 23:19:22 :VPs8hoCx0

1.4fが出た以上、もう出ないんじゃね?
俺は2.8で良いから実売5万以下でナノクリ出して欲しいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/08(金) 09:29:36 :22YX+veS0

出るとすればDX24mm F2.8ってあたりじゃない?
小型軽量なDXカメラと組み合わせてのお散歩セットに良さそうなんだが
出ないのかな〜

もうこの際FUJIのX100いっちゃいますか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/09(土) 11:29:53 :McUzQyB9P
オクで買いますた
前球の拭き際が決まらねーw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/11(月) 19:19:17 :7OYIR06m0
今日キ○ムラのネットショップでポチって実店舗で受け取ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
D80・D40にMFレンズ(24mm、28mm、35mm、50mm、100mm)付けて遊ぶ事が多かったけど
これでAE、AFが使える単焦点レンズが加わった(・∀・)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 11:20:36 :356kI57I0
日曜にヨドバシで買って月曜日にD40に付けて使ってみた。
キットレンズとの写りの違いにびっくりした。RAW撮りにはまりそうw
D7000みたいな高画素機でも性能発揮できますかね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 20:17:03 :6y85J4nn0
D40は素直に色が出るからねえ

D7000今、銀座しか置いてないみたいね
今週末の秋葉のイベントに集結させてるみたいだが
生産間に合ってるのかしらん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/12(火) 22:12:05 :6uQy9vI+0
日曜日に新宿でD7000触ってきたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/13(水) 12:10:50 :vLeKD61D0
D90と比べてどうだった?
最新機だからスペックがいいのはわかってるが、
カメラとしてはどっちがいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/16(土) 15:34:02 :opvDEpb50
>214
おれは213ではないけど、触った感想はD90の後継機で
D300の後継機ではない感じ。
やはりチープ。グリップ部分は特にD90っぽい。

スペック的には下克上の世界だからD300に近づいたけど
コストカットで差別化ははっきり分かる。
しかしシャッター音はD7000のほうが高い音で切れがある。

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 19:52:47 :Azb6QD7N0
なんかヨドバシのサイト見たら5000円くらい値上がりしてませんか?私8月に
2万3000円くらいで買ったはずだけど・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 20:09:50 :/H23xztk0
もういい加減いいよ、貧乏自慢はw
夏に買ったのに、口に出すのは、いまだに値段のことばかりw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 21:18:38 :7WnVR27q0
俺は20000円で尼から買ったがw 貧乏自慢ごめんねーっw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 21:30:02 :Azb6QD7N0
別に貧乏自慢とかとちがうよ!ただ本当に3ヶ月の間に
約5000円もなんで上がったのか疑問だったのよ、知ってたら教えてよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/25(月) 21:39:00 :j1O2MZgA0
そもそも販売店はヨドバシだけじゃないでしょ?そこしか目がいかないの?
たとえばキタムラとかでも昨日確か、プロテクター付きで22000円位だったよ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/26(火) 19:13:53 :ySbLoKXW0
中国旅行したときに1200元で購入
5018Dも700元で購入
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 15:01:16 :K/iM3dR10
これって中国製なんでしょ
ニコンもとうとう敵国に技術を供与する売国企業になったんだな
もうすぐニコン社員は尖閣は中国固有の領土とか言い始めるだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 16:13:18 :uYUMel690

そんなこと言ってる君の履いてる靴下、中国製やないか...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 18:17:27 :vb+v9imT0

靴下を中国に作ってもらってる以上、日本が中国に技術と資金を提供して、それを元に日本を侵略していただくのは当然ってことか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/30(土) 19:33:39 :PtSxEUf90
靴下なんて使い捨てみたいなもんだ。
レンズと一緒にするバカ発見。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 03:46:14 :x1n2YeKm0
このレンズ中華製なのか……
買うのやめよう。
タイ生産のほかのレンズにします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 04:28:40 :sbfxizAK0
いまさら、中国製だからって
わざわざ書き込みに来た奴って何がしたいの?w
中国製は買うなと言いたいの?質が悪いって言いたいの?
ま、自身、中国製の靴下を履いて書き込んでるらしいから
中国製を買うなじゃなくて、質が悪いって言いたいんだろうね

しかも、月末の土曜日だけに書き込み
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 11:56:56 :JCCDrnIe0
中国でハイテク機器を生産とか、売国企業すぎだろ。
Nikonをボイコットすべき。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 14:26:36 :2oLnzu880
腐っても「国防の三菱」のグループ企業だぞ>nikon
その辺りの程度限度は弁えてるだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:43:09 :bvycweBC0
中国製だから2万円、日本製なら8万円。
そんなところだろう。

ある一定の技術水準が保たれているならタイでも中国でもどちらでもいいよ。
中間富裕層だらけの日本人のために安い人間を利用してビジネスするのは
今に始まった事じゃないし、そこまで右翼的に生きる必要もない。というか、自由、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 06:34:32 :18k1kmef0
そこまで値段に差がある、かなあ?
60mmGなんかは日本製だったけど途中からタイ製に変わってるらしいと聞いたが
あんまり実売価格に変化が無いような…1万下がったくらいか?

品質管理をしっかりしてくれてたら俺はどこでもいいよ
50mmF1.4Gの初期の絞りみたいなことがなければ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 08:46:21 :ORZfgP1J0
3518G 1200元(約15,000円) 価格.com最安 21,858円
5018D 700元(約8,500円) 価格.com最安 17,800円
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 10:37:42 :4kUyJ8Ic0
3518は、米Amazon.comだと187ドル≒15200円
先週、香港に行ったときは、店頭で1,300ドル香港ドルで売られていた。
日本円で1.4万円くらいかな。

円高なのに自国の製品を高値で買わなければいけないのはちょっとな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 23:44:52 :+avxdo6p0
もう、出自はどこでも良いよ。どうこう言うなら“純国産”で生きて下さい。

個人的には、レンズ固定するのに両面テープ使うような品質管理したり、
純国産にこだわって国内に工場を建てたけど、リーマンが吹っ飛んで都合が悪くなったとたんに、
純国産『人』の首を切りまくった、某メーカーよりかはマシだと思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 01:34:18 :syu/nuTr0

>もう、出自はどこでも良いよ。どうこう言うなら“純国産”で生きて下さい。

馬鹿?
問題は非国産であることではなくて、中国産であるということだろ。
タイ生産なら何の問題もない。日本を敵視し侵略を開始した支那に技術供与するとか、
ニコンも「国防」から「亡国」に鞍替えしたんだろう。

>個人的には、レンズ固定するのに両面テープ使うような品質管理したり、
>純国産にこだわって国内に工場を建てたけど、リーマンが吹っ飛んで都合が悪くなった
>とたんに、
>純国産『人』の首を切りまくった、某メーカーよりかはマシだと思うよ。

これは全面的に同意だ。あそこはお話にならない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 12:37:53 :qjaOgJyM0
一部の廉価単焦点レンズが中国製なわけだけど。
普及品は全量タイ生産でお願いしたい。

タイ製のほうが、品質も向上するはず。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 13:08:53 :5QnnfmBE0
このレンズの唯一の弱点がパープルフリンジだと思うんだけど、
明暗差の激しい場合や逆光時のパープルフリンジ対策ってどうしてる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 16:25:13 :0D+Y5NJP0

ちょっと絞れば色収差は落ち着くと思う。
あとはフォトショで色収差修正。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 16:58:37 :5QnnfmBE0

赤と青が対に出る色収差のほうはCNX2とかのソフトで修正できるんだけど、
そっちじゃなくて全方向に紫の縁取りが出る方のやつ。
絞り込んでも明暗差が激しいと周辺だけじゃなく中央でも結構出るんだよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 18:50:28 :N7tfFIkm0
中国製だけあって低品質のゴミだな。
さすが売国レンズ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 20:50:24 :pz6QXCSL0

その絞り込んでもパープルフリンジ出てしまっている写真をアップして見せて欲しい。
俺の3518はF4くらいまで絞れば、色収差は確認できない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 18:20:52 :WHlWYFZL0

撮って出しか、純正現像アプリでRAW現像すると色収差消えるんだけど、
汎用の現像アプリで現像すると、色収差を完全に消すと彩度がかなり落ちちゃう。
特に青が灰色になっちゃうんだよね。青信号とか、灰色のライトになってるw

3518だけ純正アプリで現像、となるとワークフローが面倒なんだよな…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 22:23:08 :sQMFRfyA0

パープルフリンジの箇所を色範囲5%前後で選択して
部分的に補正かければいいんでない?

俺は友人の結婚式で開放気味で取っていたら
真っ白なウェディングドレスの縁に色収差出てしまって、
こっそり補正したものをプリントしてあげたな。
色収差は背景との明暗差が激しい箇所のみだけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 22:37:44 :WHlWYFZL0

そうなんだけど、やっぱ純正には敵わない感じ。

呆れるぐらい荒れまくってるD7000スレに頻出する画像なんだけど、
ttp://farm5.static.flickr.com/4129/5100330947_1446549a8a_o.jpg

これってExif見ると3518なんだよね。
…純正の色収差補正能力スゴス。。。

つーか、こんなに良く写るレンズだったのな3518って。
逆光無し・ポートレート/物撮り限定なら、3514要らないや。
まだまだ修行が足りん。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 23:04:09 :EcW6HE7e0
個人輸入で買おうかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 16:54:12 :dvvdMjA60
ゴーヨン \114,400-、ご注文商品の販売価格誤掲載のお詫びメール来たwww
返金すっから勘弁しる、となw

ま、しょーがねぇか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 22:56:53 :OlEkhaHi0
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

今度、買おーーーーっと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/08(月) 23:41:06 :4Zdm8PlF0
今度はない
今すぐ買うのだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 00:25:57 :qPMxoq+o0
最近買った。いい描写するとは思うけど、
DX専用って事や
距離計すらない事を含め全体的な作りのチャチさ、
シナ製な事等を考えると
EF50F1.8U+αくらいの値段でいいと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 00:35:57 :3fANvpiP0
外国だと100米ドルぐらいなんでしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 00:45:39 :d8kJKnk20

ttp://www.amazon.com/Nikon-35mm-AF-S-Digital-Cameras/dp/B001S2PPT0

外国っていうかアメリカのアマゾンだけど。
188.75米ドル = 1.53万円

安くていいレンズだよ。
神レンズとまではいかないにしろ、
シナ産うんぬんで叩くのはもったいない。

サブ機のD40に付けっぱなしでいい感じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/09(火) 12:27:28 :dwUoNBfo0
支那産でも使ってるが…。タイ製だったらなぁ。とは思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 02:35:27 :119wInXwO
初心者ですが教えてください
このレンズかタムロンの90mmF2.8で迷ってるんですがどっちがいいですか?
今持ってるのはットレンズの18-105mmとシグマの100-300F4です
料理とかをぼかして撮ってみたいんですが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 02:41:28 :5UxVVrp50
焦点距離が違いすぎるけどその用途なら絶対にタムロン
物撮りでマクロレンズには敵いません
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 02:58:42 :a6/qtoac0

Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dがいいんじゃ?


一応参考までに昨日撮ったブログ用写真
35mmはこんなもん
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/O/OWATA/20101108/20101108135113.jpg
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/O/OWATA/20101108/20101108203232.jpg
まぁブツ撮りも。これも35mm、今日撮ったけどブログ用
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/O/OWATA/20101109/20101109151913.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 03:58:07 :NI5ayAxi0

このレンズは中国製の反日売国レンズだから、やめたほうがいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 06:11:56 :T7VN8OpRP
90mmだとかなり離れないと料理を撮れない気もするけど大丈夫?

とりあえず手持ちのズームレンズで35mmや60mm、90mmで撮ってみてから決めた方が…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 09:00:22 :LcBWQyjA0

どれだけ離れないと撮れないかっていうのはレンズ次第なので焦点距離は
あまり関係ないが、料理全体を撮りたいとか、一皿だけ撮りたいとかって
場合には焦点距離も影響する。レストランで目立たないように料理を撮りたい
っていうなら確かに90mmは長過ぎでしょう。
しかし料理をぼかして撮りたいってのが解らない。ぼかしたいのならピントを
ずらして撮ればいいし、バックをぼかしたいっていうのならバックに十分距離
が取れるアングルで撮るしかない。その場合、十分撮影距離が取れるなら
90mmも悪くはないと思う。使い勝手は悪いけどね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 14:27:02 :A+3xw/TM0
3518 とタム90両方持ってるけど
自分の使い方だと圧倒的に90の使用頻度が高い
中望遠で切り取る画が好きなので。
でも接写にはあまり使用していない。
お店で注文した料理を撮影するのにタム90はむいていないと思う。
薄暗い上に接写はブレ率が・・・
どちらも安くて良いレンズだ!まず3518を買ってみるのが良いと思う。
ニコンDX機所有者なら3518は持ってても良いレンズであろう!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/10(水) 20:11:14 :/DkOI2YG0
お店の料理はカード型のコンデジの方が・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/11(木) 02:19:29 :1AWrHWDv0
ニコンがこのレンズを中国で作ることによって、
中国は赤外線画像誘導方式の対艦ミサイルの性能を向上できる。
これにより海保や海自の人員を殺す手伝いをニコンはしているわけで、
日本企業が日本人を殺害する外国を大規模支援している典型。
中国生産を続ける限り、ニコンは技術供与による反日売国企業であり続ける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/11(木) 11:59:00 :epUuZhVV0
なんなんだ?最近妙にこの手の馬鹿が涌くのは。

俺も嫌特亜を自認する方だが、↑みたいなのは気違いとしか思えん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/11(木) 18:57:08 :VrMlP3vD0
売国レンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 02:12:03 :eXPcQgZO0
ニコンが支那に進出したと聞いた時にはがっかりしたなぁ
日本からのODAで国家予算を浮かせて余ったカネを、
日本に照準した核兵器を作るのに使ってるのをさらに支援するんだもんな
ニコンも地に墜ちたもんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 07:50:29 :/r+2mNNm0
もーかりゃいーのよ

「倒産しましたもうレンズ供給出来ません」
じゃそれもまた困るだろう
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/12(金) 13:16:11 :BbcDPvEk0
別に不具合ある訳じゃなし、中国製でも良いと思うんですけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 14:31:40 :9SqccOZa0
自分の身の回り見てみ?
純国産の商品なんてほとんど無いから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 14:40:32 :g73Xmhsf0
タイ製だったらなぁ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 15:45:32 :YlbrJ54m0
中国産ってことは
そのうち横流れのバッタレンズが
NUKON 35mm F1,4G
とかの名称で販売されるのかなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 17:05:46 :ZW1ojKbE0
まだやってんのか?
中国に直接おまえらが何かされたわけでもないのに、
中国産ってだけでモノまで非難していたら、
中共に洗脳教育された一部の人民と変わらんだろ。
日本の政府のパフォーマンスにやられるなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/12(金) 18:22:59 :D1IpQPt4P
中国已超???的技?, 哈哈哈
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 02:08:03 :1kHB0vzJ0

自分が強姦されたわけでもないから、強姦魔は野放しにしてかまわない、ってかw
中国人の発想だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 02:29:37 :khHetrCR0

バカだろあんたw
「国産ではない」ことが問題なのではなくて、
「中国で生産している」ことが問題なんだろうが。
タイ製や、あるいはベトナムやらマレーシアやらへの進出なら何も問題はない。
いよいよ日本への侵略を開始した敵国に技術を渡してるから問題になる。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/13(土) 08:28:55 :gC4v3scj0
【【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か】

全国的なメディアでは大きく取り上げられていないが、現在、名古屋の中心部で国有地の売却問題が
起きている。元々は国家公務員宿舎(名城住宅)跡地だった国有地に愛知学院大学が取得希望を出した。
だが名古屋にある中国総領事館も取得を希望したことで反対派が怒りの声を上げるようになった。
 その土地周辺には官公庁や観光地があるため、中国総領事館が建設される事態になることを近隣住民や
某団体が不安を強めている。3000坪もの広大な国有地が治外法権になってしまうということが反対の理由だ。
中国総領事館側が土地取得するのは法的に問題が無いという見解が出てるらしい。

 現在は審査をおこなっている段階だが、最終判断はいつになるかということもまだ未定とのことだ。
名古屋市は目先のことではなく、国際的な情勢や歴史を踏まえた上で判断する必要がある。いつまでも
住民不在の既得権益争いを名古屋市議会で繰り広げている暇は無い。また、愛知県のTV局も連日報道を
しているわけではないので、この事実を知らない住民も存在する。国有地3000坪の取得に中国総領事館も
名乗りを上げているということに対し、住民説明会をおこなう予定をしていないのは大きな問題である。
説明責任を果たしていないため、不安感を高めることに繋がっている。   

 仮に中国総領事館が土地取得した際は、多額の警備費用の問題も浮上してくるが、名古屋市はそこまで
考えているのか疑問である。反対派はネットやチェーンメールを使い、署名活動の協力を広く呼び掛けて
いるそうだが、果たしてその声は届くのだろうか?この問題は名古屋市だけの問題ではない。今後、
全国各地で起こることでもある。

ソース:ttp://npn.co.jp/article/detail/02343983/

【新潟もやられそう。マジで】

ttp://yoshiko-sakurai.jp/index.php/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%BB%E9%A0%98%E6%B5%B7/

中国政府が市中心部の万代小学校の跡地約5,000坪を購入し総領事館を設置し、
同時に最近閉店した百貨店の跡地に中華街を作りたいと表明、同構想が篠田昭市長らの支持を得て
実現しつつあるのだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 10:45:15 :itNifMCz0
ここはデジカメ板なんだから政治や国交がらみのネタはよそでやってくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 10:59:04 :A2ZBVKAeP
色つきレンズで見るな・・・というオチ で宜しいか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 11:06:17 :qeN8V2QG0
いつまでも、ピンぼけ(平和ぼけ)じゃダメだよってこと。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/13(土) 11:57:19 :5ofMG77TP
中国製レンズで中国政府の暴挙や民主化運動を撮影してやればいいじゃない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 00:10:16 :gekLsHfi0
夜景星空の撮影にも使える?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 00:17:11 :dMBRm1xl0

使えるけど、フル換算50mm相当だから写野狭いよ?
星座でいったら、オリオン座全景とシリウスぐらいまでがギリギリ入る程度。
星を止めて写したけりゃ、D7000みたくISO1600フツーに使えるボディも要るね。
日周運動撮るなら問題無し。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 04:37:46 :h1/EvAUh0

夜空は地平線も入れて大きく撮りたくなると思う。
冬だと、北の空の北斗七星と北極星がちょうど収まるくらいの画角しかない。

f2で1秒露光すれば普段見えない星まで撮れるけど、
都心から少し離れたベッドタウンでも空が白くなってしまう。
明るすぎて。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/14(日) 05:40:47 ://htzUfU0
いけないこともない
天文雑誌の投稿欄、星景写真で100mmくらいのレンズ使ってる人もいるし、構図の工夫次第

これがAPSC機に35mmF1.8つけた画角に入る星野の範囲
開放、SS10秒
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1289679973942.jpg

目立つ星座と地上の風景入れようとすると、広角、魚眼の方が楽
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/16(火) 15:27:26 :paOQ6A8y0
D90使ってて35mmF2Dを持ってます。
部屋で子供を撮るのに重宝してますがAFが迷うことも多いです。
今週末、近所のカメラ屋が全品2割引祭りで18080円なんだけど、
このレンズ買えば幸せになれますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 18:57:36 :JgRF2NsV0

なれません。
あ〜た、買わなければ10割引きですよ?

差を見つけ出すのに、日常や子供じゃダメ、あちこち歩き回るハメになり、
足代で値引き分の数倍がムダに出費されるでしょう。

何かお得な買い物をしたければ、他を。成功を期待いたします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 23:29:49 :ZW5sPHzP0
F2D持ってるんなら、わざわざ買う必要はないよ。

このレンズやたらベタ褒めする人が多いのは
キットレンズあたりからの初単焦点な人が多いからじゃないかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 23:32:19 :mhkKw49O0
D70使ってて35mm単焦点は持ってません。
18-55VRで色々取るので重宝してますが被写界深度が深くてボケてくれません。
今週末、近所のカメラ屋が全品2割引祭りで18080円なんだけど、
このレンズ買えば幸せになれますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 23:49:05 :CdXDU+Vn0

おれもそう思うが、モーター内蔵機であってもAF-Sレンズになれちゃうと
ピントリングがグルグル回るレンズはあんまり使いたくなくなるのよ。
MF時の切り替えも面倒だし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/16(火) 23:50:50 :H16FnbFQ0

同意。
フルタイムMFできないのは嫌。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 00:18:37 :8CRzWjyC0

でも、1.8にもなるとピント合わせも相当シビアだし、ボケ杉ってときもある。

猫をやや斜めからアップで目にピント合わせて1.8で撮ったら、
反対の目はすでにボケ始めるくらい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 00:23:11 :1GtisbSr0
大して寄れない35mmだろ
別にシビアでもねーよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 00:31:27 :Uu7yr9T30
サンプルおいておきますね^^
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/O/OWATA/20101026/20101026022932.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 01:49:33 :8CRzWjyC0

お前のようなプロ並の能書きだけは持つ腕にはそうなんだろうけどな。
や俺は素人。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 10:28:50 :30Roc0sN0
35F2Dも35F1.8DXもAi-s35F2も持ってるオレは・・・


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 11:15:28 :51pfcczG0

Ai35/1.4sも新AF-S35/1/4Gも揃えちゃえ、って事で。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/17(水) 16:31:53 :s8aTQRG50
今日入手しました
今までキットレンズだけだったので明るくてボケるのにびっくり
それと装着する時マウントが金属で「丈夫そう」って思ったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 00:52:04 :vqBd0BX10

あ〜あ、やっちゃったね
中国製の売国レンズを買ってしまうとは……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 01:18:03 :Wf/87w4A0
ん?またNGワードレスか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/18(木) 12:22:06 :bjykn85u0

35mmのボケ具合や絞ったときのシャープさはキットレンズとは雲泥の差。
キットレンズが悪いというわけではないけど、
被写界深度の浅い写真を楽しみたかったら買いだと思う。

ただ俺の場合、サブ機のD40に3518付けっぱなしで
メイン機は、中〜望遠レンズという使い方してる。
3518だけで何でも撮れるわけじゃないから過度の期待は禁物。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/19(金) 02:52:28 :sr39yOBl0
中国製なのかコレ……最低だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/19(金) 06:43:18 :cdKxTDZZ0

何の取り柄もないお前にはピッタリだぜ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/19(金) 12:57:03 :2bXSCbG20

お前のオデコにMade in Chinaって書いてあるぞw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/19(金) 21:05:03 :r7+04uCF0
オレみたいにD40用に中国製の35F1.8DX買ってしまったが為に
すっかり出番の無くなった日本製の35F2Dを売ってしまう者もいる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/19(金) 22:58:39 :p+JD/QOr0

君みたいな厨国人には厨国製品がお似合いだよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/20(土) 00:49:47 :ezye0EG10
どうしてタイで作らなかったんだろ。
ニコン上層部に反日が入ったんだろうか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/20(土) 01:34:51 :lby/TnHU0
10-24もシナ産だったし気にする事でもないんじゃね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/20(土) 09:08:09 :8EVr8oEU0
まあ、どこの生産でもまともなレンズなら俺は構わないんだが、
中国生産も人件費が高騰してきたらしいからこれからはどうなるか。
コスト高になってきたので、ユニクロやその他企業の中国工場も
他国に移転準備しつつ徐々に縮小傾向にあるみたいだし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 02:38:52 :NkwaPZ5u0
昨日イルミネーション撮ってきたけど綺麗すぎw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 05:55:36 :4p2LgPQ00
ニコンは中国で生産することで技術を供与しているわけで、
ニコンのおかげで中国軍に殺害される日本国民の数は確実に増大した。
かつての日本光学の矜持を失った、中華光学(チュコン)あるいは支那光学(チコン)に
成り下がったということ。
レンズ名もチッコール(Chikkor)に改名しろよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 08:05:06 :x+5NQssi0
ぶっちゃけ3518の中に中国に流出して困るほどの技術があるんだろうか、なんてな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 16:00:44 :cTmBk6Oc0
多民族国家の中国を一言で「シナ」とか「中国人」で片付けているヤツはなんなの?

中国という共和国や中共のやり方が嫌いなのはわかるが、
都市部の工場で働いている大半は、農村部から都市に出てきた少数民族で、
一生懸命働いて田舎の両親や置いてきた家族や子供に仕送りしてるヤツがほとんど。

そういうヤツらを嫌中感情にまかせて単に非難しているのはナンセンス。
タイ製だとか中国製だとかは問題じゃない。
日本企業が日本のモノを日本国内で日本人の手で製造できないことが問題。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 18:45:03 :jYYy7n340

どうせ「高い」といって買わないくせにw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/21(日) 19:07:53 :AElDNGug0

熱いなw
俺は日本、中国、タイ製何でもいいよ。
結果としてこのレンズみたいに大量生産・販売することで安価に良いものが作れるなら。
海外移転は政府が為替に積極介入しないから、今後も拡大するだろうし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 01:51:44 :e03kHLFs0

>多民族国家の中国を一言で「シナ」とか「中国人」で片付けているヤツはなんなの
>?

中国が他国を侵略しまくったからそうなってるだけだろw

>都市部の工場で働いている大半は、農村部から都市に出てきた少数民族で、
>一生懸命働いて田舎の両親や置いてきた家族や子供に仕送りしてるヤツがほとんど

そういう生活をせざるを得なくなったのは少数民族国家が中国に侵略されたからだろw


日本侵略を開始した中国に技術を渡すとか、売国すぎる
タイでの生産に切り替えてほしいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 05:54:22 :F/bIIi9u0
タイの少数民族問題を知ってて書いてんのかな?
知らないんなら、単なるバカだな。哀れな。
親もかわいそうに。こんな調子コキに育てたつもりはなかったんだろうけど。
こんなふうになるなんて、思いもしなかったろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 09:14:43 :FmxxOg5hP
あれまぁ。久しぶりにのぞいたら政治板になってるしw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/22(月) 11:13:53 :WWve11sj0
生産のことなんて我々が言ってもどうにもならない。
ちゃんとレンズの話してくれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 11:38:24 :F1o6qKwZ0
きがくるっとる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 12:43:44 :bAwQzulr0

その節はありがとうございました。
指導通りF1.8Gは買いませんでした。既存のF2Dを大事に使います。
F80にも使えるのでもっと稼動させることにします。
浮いたお金でS95を3万で買ってしまいました。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/22(月) 17:04:23 :GKrRXaIf0
ニコンアユタヤ工場の話
ttp://www.newsclip.be/bz/006166.html
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/
ttp://www.ywbc.org/support/thai/20100811.html

ニコン中国江蘇省無錫工場の話
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/12/78/25/src_12782565.jpg
ttp://www.wuxisanxin.com/index2.html
ttp://www.bizexp.com/article/20100516314
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/23(火) 19:00:04 :zz4qcYhg0
日本にも少数民族問題があるニダ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/11/28(日) 23:44:07 :dsmC7SSL0
もしかしてこれすげー便利なんじゃないか?
こんなシールでMFに対応できるんならニコンは初めからおまけで付けたらいいのに。
ttp://news.mapcamera.com/timesphoto.php?itemid=9267
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/29(月) 11:41:05 :ACZaJglsO

フード付けたら見えないんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/29(月) 12:14:28 :o4QpoTK90
35mm位の画角で絞って風景撮るなら
突き当てで無限遠の出るMFレンズの方が
楽なんだよな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/03(金) 13:01:48 :YpekkaFr0
中国製なのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/04(土) 15:16:20 :jtchj7r50
漢民族の文字を使っている俺らが今更何を言ってるんだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 17:02:01 :4QFtTMtD0
このレンズ付属のフードHB-46がかなり緩くてすぐに外れるんですけれど、皆さんのもそうですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 17:23:48 :xX1Gms0H0
それはカチッとロックがかかるところまで閉めていないから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 17:28:46 :4QFtTMtD0
そのようでした。ありがとうございます。
しかしそれでも遊びが多いフードですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 17:31:11 :EgLHvLSU0
そんなことないぞ?
けっこうキッチリはまるぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/08(水) 21:26:25 :hnBFnBYX0
アホは融通がきかないもんだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/10(金) 12:08:44 :1cEB9csm0
俺のも結構遊びがある。
でも中国製だしこんなもんだろうと思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/11(土) 23:31:35 :q49bpUS40
85mmF2用のHS-10がケラレなく使えるyo
フィルター枠にはめるタイプなので遊びはないけど。

厚みというか長さが32mm程増すので、かなり効く。
装着したとこの見かけは標準じゃなく、望遠レンズになっちまうなぁ。
逆装もできんのよね。

流用ですからねぇ、
中古屋のカゴの中にでも見つけたらどんぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/12(日) 00:21:00 :Ab9iUbey0
・Nikon AF-S 35mm F1.8:

かつてこのレンズとNikon D3Xを組み合わせようとしていました。
値段的にもお手頃なので、ニコンユーザーは一度このレンズを手に入れてしまえば
ずっと手放すことは無いでしょう。
とても精細な仕上がりでフォーカスの速度もとても速いです。
カップルの写真、ポートレート、ウェデイングなどに大活躍します。
かなり多くのポートレートフォトグラファーが、Nikon 35mm f/1.8Gを使っていますね。

ttp://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8138.html

うーん?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/12(日) 21:35:35 :II+1SV+G0
AFはそんなに早いとは思えない
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/13(月) 00:11:29 :waHQqImC0
これ1本で友人の結婚式の撮影してきた。すごく満足 i Love it
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/13(月) 00:19:03 :SLaMqfTG0

お疲れさん。俺も先日D5000に3518付けて結婚式撮影してきたわ。
俺は28なんだが、同世代の友人や知人はデジ一眼とiPhone率が異様に高い。
友人、知人は30人ほどいて、10人はデジ一眼持ってて、半数はiPhoneユーザーだった。
みんな同じ時代に生きてるなと。
白レンズ持ってるのははさすがにご年配だったが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/13(月) 09:52:04 :fyEFjGY70
よく、人撮りにはいいって聞くけど
街のスナップとか神社仏閣とかにも重宝する?
Wズームキットから脱皮したいんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/13(月) 12:03:20 :M/pFQxfx0
色収差爆発するのと歪曲の激しさが目立つ場面以外ならok
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/13(月) 15:37:11 :uAe/dyKc0

神社仏閣は広角望遠共に画角不足で物足りなく思うことが多い。

折角のデジ一眼なんだからWズームと併用でいいのでは?
レンズ付け替えるのなんて3分あればできることだし。
3518なら上着のポケットに入れておける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 00:29:31 :Gmps92Ja0
所詮は中国製だな
品質のバラつきがヤバい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 01:04:37 :amvpVsZZ0
ばらつきあるか?
日本製のDX17-55よりはマシだと思うぞ。

絞ってもそれほど解像しないのが残念だが
明るい、小さい、お手頃で最近のニコンでは良心的なレンズ。
半段明るいレンズが20万するなら、この画角はこのレンズで十分だw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 01:58:30 :TqTDmPIz0
普通に多くのカメラマンや写真家にも評価されてるレンズだ。
2chのボヤキに付き合わなくてもいいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/14(火) 17:13:44 :3wPLjoXE0
このレンズは買いだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/14(火) 19:39:08 :7Q0by28c0
お値段高杉
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/14(火) 23:45:15 :J2ryNXHr0
35mmF1.8と50mmF1.4、どちらもすごいコスパだよな
マクロの60mmF2.8もナノクリ採用であの値段だし…

もうちょい広角でコスパのいいレンズがあればさらに嬉しいんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 13:12:34 :COYXCqa10
すごいコスパ・・?
ttp://www.cospa.com/
お前も好きやなぁwww
812 [] 2010/12/15(水) 19:54:58 :blKk1yZX0
50mmF1.4は絞りが多角形だからだめだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 21:21:13 :6nDxgCV20
スペックオタ乙。現実には多角形が目立つような場面なんかそれほどないんで。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/15(水) 21:46:20 :QH96PA5x0

50F1.4って
今、出荷されてるのは綺麗な円形絞りに仕様が変わってるんですよ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/10503512029/SortID=11141673/ImageID=619936/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/16(木) 01:22:01 :8u1h0/+60
多角形が好きだったのに・・・ orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/16(木) 03:18:47 :+aOtGzqA0

それってつまり、ニコンは中国に日本よりも精度の高いミサイル誘導装置を作る
技術を供与したってことだよな。
ニコンの技術で作られた赤外線画像誘導方式の対艦ミサイルが巡視船や護衛艦を
撃沈して日本人を殺害しまくることになるのか……
ニコンもとんだ売国企業になったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/16(木) 05:13:51 :nfJHFNMg0

中国ネタそろそろ飽きてきた
もっと目新しいこと言って
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/18(土) 02:08:23 :FdoN/wpo0
センサーの汚れ問題について
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12355810/

センサー汚れ問題解決不可能
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12364582/

センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12366033/

センサー汚れ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12369205/

ペンタックス 大阪サービスセンター
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12379447/


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 03:57:08 :8/lVL+rZ0
デジ一入門4年、AUTO一本でしか撮らなかったが、
このレンズを買っていろいろと勉強する気になった。

ちょっといじくるだけでこんなに絵が
変わるとは知らんかったと失った4年間を後悔。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 04:36:21 :Xp7iCXyL0

釣りじゃなくてマジですか?
勿体ないというかなんというか…。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/19(日) 08:21:27 :wX9m8caj0
おれもだわ。35じゃないけど50mm/1.8Dを買って
デジタル一眼レフ歴5年目にして初めてPモードとかAモードとか使ってみた。
それと自分が撮りたい撮影範囲になるまで足で移動する楽しさも感じた。
せまい会場でそれができない場合にはズームレンズはやっぱり便利なんだな、っておもた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 08:36:32 :JH5wcMNV0
オート→Aモードで劇的に変わるとは思わなかったが、
jpeg撮って出し→レタッチソフトで画質の自動補正したjpeg→RAW現像って進んでっだ時は
ほんと画質が死ぬほど良よくなって行ってわろたw
レタッチはGIMPとかのフリーソフトで十分だから、やったことなかったら試してみてくれ。
ニコンのjpeg撮って出しの甘さは異常。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/19(日) 17:16:00 :bb1xYTkC0

俺の場合、プリントではさっぱり違いがわからなかったが、
モニタをIPSにしたらJPEGの汚さがよくわかった。

いいモニタを使うと、ダイナミックレンジが狭いとか
そういうことまでわかってしまってD40がチャチく思えるので
あまり満足を上に求めない方がいいとは思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/20(月) 00:16:38 :eIdrEQLC0

恥ずかしながら釣りじゃなくマジです。

4年分の時間を取り戻します。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/20(月) 23:48:53 :pcRXl6tB0
このレンズで衝撃的だったのは、中 国 製 だったってことかな。
ニコンもとうとう支那に技術を渡した反日企業に堕ちてしまったというのが……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 01:13:38 :lG2vJXhW0

し つ こ い な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 02:04:41 :6ATXeobW0
は心の病気。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 05:18:55 :GolqHHJr0
まだ来てんのか。不肖の息子。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 05:25:53 :Ou4vHug00

こういうヤツは簡単に影響されて過激になりやすい。
頭が良くてもカルトにはまるタイプ。

自分を心の底から見直せ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/21(火) 20:00:08 :cqUS/U4y0
それは支那なきゃ無理
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/22(水) 00:32:17 :BPyCBDqh0

実は俺も50mm/1.8を最近買って
maid in chinaと書いてあったのがショックだった。
1万円以上も金を出したのに。

だが、家の中にあるD50の純正レンズキットも
maid in Thailandって書いてあったし
ジグマAPO 70-300mmもよくみると
lens maid in Japanだったし
(つまり本体はたぶん中国?)
あと家の中の製品を片っ端からみてみたら
オモチャから日常製品まで80%以上がmaid in Chinaだった・・・。

そのことに気が付き、Appleみたいにmaid in Taiwanであっても
そのことは明示せずに
designed by apple in California
とごまかすより正直でマシか、と思うようになった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/22(水) 00:39:44 :1M7HrcIh0
よっぽどのメイド好きなのか釣りなのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/22(水) 07:11:51 :icYhPdKN0
made by maid だったらいいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/22(水) 08:04:19 :XeFRanbl0
「いいかい、よくお聞き・・・今まで黙っていたけど、お前は実は・・・」

さてと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/22(水) 15:43:46 :4dItfn480
デジ一で撮影された映像作品
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20101109-OYT9I00688.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/23(木) 21:42:10 :twwSzR8G0
トキナーの定価が10マンのレンズより写りがよいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/25(土) 02:26:19 :wD7Jt0e50
NikonのDXレンズで一番いい写りがこのレンズ 
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 03:28:14 :Dt0SCl0+0

写りがいいの定義が曖昧だが、解像なら35mm域に限定しても16-85のほうが上だとは感じる。
DX機運用なら35/1.8と16-85が鉄板と思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 08:18:37 :TmVu0fKi0
うん。歪曲も酷いしこのレンズはボケ以外価値ないだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/25(土) 09:11:33 :L4zEqb6D0
ボケ使うにせよある程度絞らないと中央の解像が使えないことを鑑みると、シグ17-50を開放で使った方が良くはないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 04:17:28 :/rK/VK9W0

>トキナーの定価が10マンのレンズより写りがよいよ

マジかよ
そこまでの高レベルの技術をニコンは支那に流出させたのか……
とんだ売国企業になっちまったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 05:45:01 :s//eNs+k0
we love china.
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/26(日) 07:16:52 :OachHPtk0
単玉スレにズームの方がとかレスする初心者www
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 10:05:53 :1zaIGdRD0

shine
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/26(日) 10:37:09 :0IH7CDlU0

みんなキットレンズ以上の明るさがほしくて買うんだから、
買う時タムシグのF2.8標準ズームと悩んだ人はそこそこいると思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/26(日) 22:15:50 :xl+MQEM20
F1.8とF2.8では全然違いますが...どう思考したら比較対象になるのやら。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/27(月) 02:05:56 :Xt8SYv5q0

お前に日本語力があればわかる事。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/27(月) 09:44:35 :/jA90rNX0

いないと思うわ。
用途が全然違うしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/27(月) 19:21:06 :XZoeq3Qw0
いると思うよ。
現に俺が、35mm+コンデジサブで軽く行くか、24-70mmF2.8の1本にまとめて重く行くか、構成に悩んでるしw

つーか入門レンズなんだし、用途を明確に決めててこれ選ぶやつなんか少数派だろ。
だいたいはキットレンズで物足らなくなったやつが、もうちょっと綺麗に撮りたいってぐらいの気持ちで買うもんだろ。
利便性も残したいし明るいズームレンズとどっちにしようかっていうのは普通にある話。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/27(月) 19:52:44 :El1xed1o0

お前くらいだよ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/27(月) 19:59:17 :uKo1DokRP
D40のキットレンズの18-55で暗い所での手振れが気になったので、
VR18-55と、これと、タムロンの17-50/F2.8/VCのどれにするかで
悩んで、結局これにしたよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/28(火) 03:01:04 :avkewm4f0
携帯から書き直すほど悔しかったのか・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 13:25:36 :cQCsSvrO0
タムロンの17-50F2.8とこれ両方持ってるけど
純粋に暗いところの対応考えたら
手ぶれ補正付きのF2.8が有利なんだけど
写り云々じゃなくてシンプルで小さくて軽いことでも随分気分が違うよ
両方持ってて損はないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 16:57:41 :oPWG/sxg0
俺は背景ボケが欲しくて買った。
ブレないためだけなら三脚使えばいいしね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 20:08:43 :MdMKFPTi0
三脚使わないとだめなのか。ゴミだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 20:58:55 :a/6JkFyoO
レンズキットの次の一本でマクロと広角ズームのどっちがおすすめ?
みたいなレスは時々見かける。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 21:05:45 :MdMKFPTi0
大口径ズームレンズと比較されて悔しがってるやつは、
単焦点使いこなせず構図で窮屈な思いしてるんだろうw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/28(火) 23:25:30 :j2tQPSMm0
単焦点が写りだけで使ってると思ってるなんて、なんて馬鹿な初心者なんだろう
そんなんだから大口径ズームが便利便利って足が止まるんだろうな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 00:52:46 :L6YMhxYi0
単焦点買うのってほとんど日本人なんだけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 01:42:42 :mN7/ABzn0

狭い世界にいないで世界に出ろ。見ろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 02:09:57 :KaIMMajl0
中国製のゴミレンズ
中華品質
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/29(水) 02:25:13 :QeP/vhmJ0

お前の言うとおりだとしても、俺たちは気に入って使ってるんだよ。
当然、お前は持っていないと思うが、何でこのスレ見てるんだ?
友達いないから、かまって欲しいのか?
お前の来るところじゃないんだよ。
もう夜も更けたから、坊やはオナニーして寝な。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 03:36:59 :mN7/ABzn0

こういう暗いネガティブなことばかり書き込んでるヤツは
中国製品の問題や嫌中どうこうの前に、
自分自身に強く劣等感を感じている場合が多い。

もっと明るく温かく生きようぜ。カッコワルイよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/29(水) 10:59:20 :jVGE3XNh0
中国製ってのには嫌悪感を感じるが
このレンズに対しては I Love It
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 13:16:13 :PGrrSYK00
ニコンが中国にレンズ技術を流出させたのは残念
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/29(水) 18:13:35 :N+pZTnAg0
 

じゃ、中国に技術を流出させないために
デフレから脱却して国内産業が活性化するよう
あんたらが、大金使って景気を回復させてくれや
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2010/12/29(水) 21:20:51 :jVGE3XNh0
世の中不況が開催中です。
しかし俺は参加しません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/12/31(金) 01:38:44 :6/mW3F6p0
こんな単レンズスレにまで、キャノネットの工作員は来てるのな

年末まで下っ端を働かせるキヤノン様はブラック企業だな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 14:27:59 :aQAROUtk0
23800円13%還元って買いでおk?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 14:42:16 :8qutMQ/D0
そんなことも自分で判断できないのか…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/02(日) 16:11:20 :Ceywv8rV0
判断できないのに人を叩くことには余念のないに萌え
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/03(月) 10:37:57 :9kVU4yK10
なんか35mmF2Dよりピントが前後両方にブレやすい気がする。
でも35mmF2DはF2.8まで絞って使ってたのに対し35mm1.8Gは開放ばっかりなんだよな。
カメラはD90でAFは中央一点。原因はどっちだろうか???

1、開放付近だとAF精度が若干落ちる仕様がある?
2、AFしてからの構図移動で被写界深度外れる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 10:48:04 :/HSp2udMP

とりあえずF値くらいは同じ条件で比べないとなんとも言えないような…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 12:29:08 :L3MWuvp40
どっちもあると思うけど。
1.8より2.8のほうがそりゃAFセンサーには楽だし被写界深度も深い罠
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/03(月) 13:46:33 :0SIVy62i0

ttp://onlyzeiss3.web.fc2.com/rep-nikonD3/rep-nikon_D3.htm
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 14:09:26 :HnTzDcbb0
DX24mm2Gとか、DX85mm1.8Gとか
シリーズEみたいな感覚で、安価なレンズ出してくれんかな…

24mm1.4Gやら85mm1.4Gやら
ビンボなんで200k超のレンズは買えまへん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 14:11:46 :mthKin050
DX厨の思い上がりも甚だしいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/03(月) 14:23:07 :L3MWuvp40
DX14mm/1.8Gは普通に欲しい
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/03(月) 21:04:42 :IAaWcpvz0
8518はFXでもイイからGタイプ欲しい。
極悪マウント改造業者の全貌 [] 2011/01/04(火) 13:45:42 :4ZisyxC50

ttp://www.nocto.jp/ ttp://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200806.html

ttp://www.matsumoto-camera.com/ ttp://www.suzuki-camera.com/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/04(火) 16:48:54 :sFA91F2G0
FX 85/1.8Gは出るとしたら実売60,000円ぐらいかな。
VRつくなら欲しいな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/05(水) 13:21:47 :Q3l0j1qR0

ttp://www.tukamotocamera.co.jp/ ttp://onlyzeiss3.web.fc2.com/rep-matsuri/rep-awaodori.htm

ttp://www.e-koeido.co.jp/
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/05(水) 20:51:06 :+ppwTDdS0
VR要らないから実売3万円台でお願い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/08(土) 13:48:09 :4P3bnTg50
矢倉カメラ商会だろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/08(土) 17:51:30 :uGnGq6Ed0

胴囲

安いG型単焦点のラインナップをお願い
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/08(土) 18:23:35 :uGnGq6Ed0
ああ、忘れてた
さっき、3518購入しました
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 00:01:26 :jNd6hCzj0
D90 18-105 から初めてこの単焦点買ってみました
写りがいいのでビックリしています
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 14:39:34 :31E39jLI0
サムヤン14mmと85mmも買っとけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 16:32:19 :YlPnXNRX0
次は50mm1.4Gで良いんじゃないか...なぜそこでサムヤン?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/09(日) 23:24:58 :vS+oMYvX0
APS-Cにつける50mmなんて特定の被写体ないと使い道ないしゴミだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 01:18:31 :bWwAK4RH0
え?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 05:46:00 :yxmXo0St0
彼女も嫁も子供もペットもいなくて風景だけ撮ってる奴だというのがよくわかる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/10(月) 09:00:56 :F+LlFo+60
うーん、彼女は35mmで撮ってて満足してるしペットは50mmじゃ足りないかな。
俺は使い道ないとまでは言わんけど、35mmと18-105mmある以上は出る幕ないと思う。
421 [sage] 2011/01/10(月) 13:23:26 :gGjDjgit0
さむやんは、D300以降のレバーが付いてて
AEが出来る機種を買ってから買うわぁ〜

と、3518と18-105を持っていても
5014Gは、5014Gなりの使い道があると思うよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/10(月) 13:29:08 :fXx6rFSX0
ペットが18-105の絵で満足できる人なら人物ポートレート用の35もいらないだろw
まさに猫に小判豚に真珠
写真家蜷川実花 [] 2011/01/10(月) 14:30:34 :OyJjroBf0
人生気合っす!と今回は金子君との撮影日記のブログを載せてます。

 今年もチャレンジしていきます。

  私はコンタックス純正が好きだわ、いまでもコンタックスアリアを使ってるのよ

  でもコンタックスアリアは本当にお買い得だわ、RXなんて8000円で買えるのよ。

  買わなければ損だわ。

  コンタックス買うならツカモトカメラ、松本カメラ、マルシンカメラがいいわ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/10(月) 22:57:48 :0iqK7QIp0
買い取り価格が高すぎて嫌われまくってる店、皆相当嫌ってるよ。
近鉄百貨店大阪阿倍野店での1月22日からカメラ市開催を阻止せよ! [] 2011/01/11(火) 14:38:18 :4r6alXj30
全くだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/13(木) 17:06:41 :Rfdxji3o0
エロエロだねw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:33:25 :apmIY4uv0
24/2.0で80,000円だと嬉しいんですが・・・


話読まずにすみません
先日35/1.8Gを購入
評判では解像感はなかなかと言うことで期待していたのですが
撮ってみると『?』
なんとなくモヤモヤしているような?

貧乏ラインナップでタムロンの17-50/2.8VC無でスタートして、
念願の60/2.8G購入して、写りの違いに感動し『やはり単焦点なのか!!』
と35/1.8Gを標準レンズとして購入したのですが、60/2.8と比べて何か抜けが
悪いというか・・・
タムロンとあんまり変わらない気が・・・

これってピントがズてれいて調整に出した方が良いんですか?
それともこおいうものものなんでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:40:00 :+9z58UxV0

とりあえず作例をうpしてみれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/27(木) 23:47:55 :apmIY4uv0
そんな出せる写真は取れないのでとてもじゃないですが出せないですすみませんm(__)m
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:03:06 :U1qcOJAn0
いや、見ないとわからんよw
部屋の隅でも何でもいいから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:12:39 :2wV6ud/h0
すいません勘弁してください!更にあげ方も良く分からなし・・・

一応壁に新聞を貼って斜めから撮影。
モードは中央一点AF-S、ターゲットの一文字を赤丸して、
三脚仕様で一応手ブレ対策でタイマー撮影したところ
1.8だと後ろにピンが、一番解像が出る5.6では前にピンが来ていて
なんだか良く分かりません。
絞りによってピンが前に行ったり、後ろに行ったりするものなのでしょうか?
それとも調べ方が間違っているのでしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:22:39 :0inDHHwv0
大口径単焦点では確かにフォーカスの移動があるものもある
でも、3518でそれほど意識したことはないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:31:47 :2wV6ud/h0
じゃあやっぱり撮り方がおかしかったのですかね?
もう一回試してみます。
60/2.8Gとは画角が違うので一概に比べられませんが、
マクロはともかく、そんなに評価が良くない風景でも何となく
60/2.8Gの方が良く見えるんですよね。
そんなはずはないと思うので、調べてみてずれてたら調整に出そうと思ったのですが
良く分からずモヤモヤしていたので失礼いたしました。
とにかく再度テストしてみます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:44:51 :8n76pra40
3518も貧乏レンズなんだから文句言うなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 00:51:11 :6KS3H8mo0
つーか、新聞を撮るようなレンズじゃないって事だよ。
初心者は何故か新聞紙ベンチマークを撮りたがるが、
ニコンが正式にその方法でAF性能を図る事は不可能だと回答している。
一体新聞紙を撮るってのは何処から発生したデタラメなんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 01:45:30 :mw4bzv940

片ボケ確認用に便利だろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 05:21:05 :Sl8zsVuB0

新聞紙とセンサーが平行になってるか
どうやって確認すればいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 06:41:10 :Mk00Lvyu0
新聞紙は平面の板に貼る張る。
平面の板の中心に鏡を乗せる。拡大鏡は駄目。
ファインダーの中心に、
鏡に映った自分のレンズの中心が写るように
新聞紙(またはカメラ)の角度を合わせる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 16:18:35 :CHWYx5KN0

で、ボディは何よ?
ピントが合ってるのか合ってないのか、
どこまでレンズを動かせばいいのかを判断しているのはボディの方だぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 19:51:52 :fPvpIazv0
素人が完全な平行を出すことは不可能。
変な生兵法でニコンを困らせるなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 19:56:35 :Sl8zsVuB0

なるほど鏡を使うのか。
うまいこと考えたもんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 20:35:58 :Sl8zsVuB0
あ、でもこれじゃ新聞紙とセンサーが平行になってるかどうかは分からないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 22:26:40 :Mk00Lvyu0
レンズ光軸に対しての直角?は出せる。
それに対するセンサの傾きがあるなら
マウント、ボディ、センサの組み付け不良や、ゆがみでしょう

レンズ評価以前の故障品(不良品)だわさ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 22:51:06 :+noT5EAo0

レンズ側のマウントに接する面が傾いてる可能性もあるな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/28(金) 23:06:28 :FjKW27C10
素人だなぁ。
まぁそういう層が使うレンズだからいっか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 03:19:19 :guyiKz180
周囲を「素人だな」と言ってらっしゃる玄人様が
こんな低価格レンズスレに出入りしていることが俺には信じられない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 03:33:00 :d38gJ4uf0
玄人にとってみりゃこのレンズは缶コーヒーと同じ扱いだからねぇ。
缶コーヒーにエスプレッソマシンと同じ味を求めるような事はしない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 11:55:10 :tCIv+MEw0

エスプレッソマシンならうまいとでも思ってるのか?

すっぺりさっぱりど素人まる出しだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 13:45:25 :OLT5zCud0
旨いよ。
もう香りからして比較にならない。
コーヒーの良し悪しは香りで決まる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 14:33:55 :0hCOvZID0
作例作例
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 17:35:16 :DU96deDG0
缶コーヒーよりはネスプレッソのが美味いと思うけど、レンズの例えとしてはどうなのかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:01:31 :pUiowbuV0
世の中には薄っぺらい玄人様がいたもんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/29(土) 18:04:44 :tFY6Zrdj0
蔵人チアリ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/30(日) 20:55:09 :UToL7BoQ0
薄ら寒い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 08:44:41 :w7hpqTMG0
素人じゃ検証なんてとても無理だから、ボデーごとSCに持ち米
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 20:07:38 :avsE2ccL0
うんちくはいいから、作例をお願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 21:17:35 :Khbu7OCS0
このレンズ買ってから料理写真撮るのにはまった
なんでもうまそうに見える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 22:00:28 :0ViHg8O/0

失礼しますた。タム28-75は気になってた。人撮るのには良いね。

35/1.8はシャープで落ち着いた色で良いけど、やや歪む感じあり。値段考えると超お買い得。
466 [sage] 2011/01/31(月) 22:02:20 :0ViHg8O/0
誤爆!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 22:48:36 :K/6aFCbZP
キャッシュバック対象だった中級以上のレンズの価格が全然下がらないね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:11:03 :dZMQiaeyO
キャッシュバックキャンペーンは値崩れしすぎるのを防ぐのも一つの目的だから
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/01/31(月) 23:14:45 :jDHhgT0Z0
レンズで値崩れする例は少ない。
18-200みたいな爆発的に売れて大量に余るような事が無い限り。
つまり、マイナーなレンズはリニューアルされるまで値段は同じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/01/31(月) 23:15:12 :K/6aFCbZP
店がキャッシュバック分を値上げして売って、キャンペーン終わってもそのままの価格って面白いな。
そのうちどこかが抜け駆けして、3ヶ月も経てば元の値段になってるんだろうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/01(火) 00:20:56 :PX72diWIP
実は誤爆でスレ違いだったスマソ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 10:41:48 :D5CtOGEz0
35mmF2Dを23,000で買って、2年間使い倒して20,000で売れたのを思い出した
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:12:33 :sXh5DnId0
まぁ、なんだかんだで単焦点の標準画角だからなぁ。
フルサイズでも普通に広角として使えるし。

性能的には現在のズームでも十分な画質なんだろうけど、
古い世代などを中心に「単焦点」という神話になりつつあるからね。

そんなDX機持ちな俺もAF-S35mm/F1.8Gにするか、
AiAF35mm/F2Dにするかで悩んで格安中古のF2Dに転んだけどね。
(福沢さん一人にも満たない金額だったので)
このスレを見ると1.8Gは新品で買わないと怖い気持ちもあるし…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 13:18:41 :9yOGP2Cf0
ブログにでも書いてろはげ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:19:12 :uNijfLt60
フルサイズで使うと、真ん中に穴があいているような写真しかとれないよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 14:46:37 :x8KMT51K0

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 15:09:58 :tt8F5dX+0

こいつは頭おかしいのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/01(火) 16:54:14 :oxZF7IE/0

きっと話し相手がいないんだよ
察してやれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 14:47:28 :U0LyncKB0
決めた!買うわこのレンズ。いいよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:02:18 :pdoV6ZKoP

俺が買うからダメ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 16:44:42 :VUMvbQms0
おっと、そいつはもう俺のもんだぜ。他をあたんな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 17:06:07 :hUZ8BhO70
お前が手にしようとしてるのは偽物だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:37:29 :YK4+a7Ld0
これ買おうとしてうっかり偽物の35o f/1.4G買っちゃった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/05(土) 22:56:19 :hUZ8BhO70

おい!値段が全然違うだろ! そいつぁホンモンだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 07:02:16 :XpM/CpuD0

すごく・・・むかつきます・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 07:38:35 :MuSYbc+V0

マジレスするとホンモノの3518も買っとけ。
この軽さは何にも代え難いモノがあるから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 13:06:07 :+2THb7DS0
初めて買ったD90
一緒に買ったトキナーのズームレンズ
そのときはなんかオリンパスで十分だったかなって思ったけど
このレンズは写りがいい。
オリンパスの定価5万近くする25ミリ(換算50mm)よりも写りがいいと思う
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296964992708.jpg
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/06(日) 18:56:55 :0/m/zOgN0
あずny・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/09(水) 03:03:33 :VAgFPz/rO
これ後ピン報告きてる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 07:54:04 :rwzeJWQQ0

俺はD60につけっぱなしにしてるけど、このレンズはエントリー機のちっこいボディにはベストマッチの大きさだな。
D7000につけると、なんかやたらとレンズが小さく見えてカッコ悪かったので、シグマの30mm/f1.4も買っちゃった。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/17(木) 08:48:10 :eo4wQVtL0
脂性で触るデジカメことごとくベタベタにして、寄ると臭い奴よりかマシだけどなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 15:17:13 :dYYq5N/x0

D3100買おうかと思ってるんだけどキットズームがやたらでかく見えるのと反対か...
ボディは小さくて可愛いんだけどなぁ
スレ違いすまん
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/02(水) 09:41:03.14 :a3rV7rTh0
D3000でWズームを売っぱらってこれ一本にしようとしたが
結局3本体制で収まった。
Wズームは持ち出さなくなるって予感は今でもあるが。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/02(水) 23:02:36.34 :ZkJSBLtI0

お前がうらやましい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:09:25.44 :nmWctJy30
シグマの30mm、うわさの勢いで3年ぐらい前に買ったけど
AFとAE不安定、色が浅い感じで好きになれなかったなあ
半年ぐらいで35/2Dにしたけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:17:12.87 :nmWctJy30
AF不安定だからってじゃあMFと思っても、リングの回転とピント移動が
結構シビアで合わすのも難しかった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:20:23.54 :jflUVoI90
俺の腕じゃ、f1.4開放なんてとても使えない・・・orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:48:40.61 :+sKGydap0
30/1.4と35/1.8の被写界深度は同じ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 08:55:55.42 :GkcneHVd0
むしろ3518の方がちょっとだけ浅いな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/03(木) 18:59:26.12 :/qo7CdEn0
35/1,8と35/2Dでなやんでる。
ポイントは35/1,8の外見が安っぽい?こと。

35/2Dも持ってる人に聞きたいのですが
買ってよかったって思うことはなんですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 19:09:47.59 :yUfXzeCU0

写りがいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 19:20:40.81 :sS1vcnhuP

DX35/1.8はAF時ピントリングが回らない、常時MFが使える。
35/2Dはその逆。これに限らず古めのレンズ側に切り替えのないAFレンズは
ピントリングが手元で回るのが鬱陶しい。
正直AF-Sに慣れると使いたくなくなるし、機種によってはAF出来ないし。
安っぽい云々いうけど、35/2Dにも高級感は無いけどね。

35/2Dの良いところは歪曲が少ないところかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 19:30:37.37 :nmWctJy30
寄れますね。これ意外と大事なファクター。
特に広角ですからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 21:10:51.77 :pRV+G40p0
これ買った時って、延長保証付けました?
カメラでは時々3年のを付けてるけどレンズって
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 19:50:47.12 :To/Jt3Hq0

デジイチを3年使ったことは無い、せいぜい2年。故に店の延長保証は付けない。
レンズは初期不良以外でトラブッた経験は無いし、メーカー保証が終わった後にピントが合わないだの
ホコリが入っただので店にゴネた経験も無い。故に、レンズも延長保証は付けません。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 21:57:27.70 :ryPgBYzJ0

3年使わないってどういう意味ですか?
ボディを新機種に買い換えるってこと?
レンズは長く使えると思ってたんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 22:28:55.26 :MRQaiZIw0

が読み取れないって、アンタ相当頭悪いね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 05:49:54.18 :Bx6H4lcL0

506は2年周期で買い換えてるだけ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 06:17:20.98 :DcjKFLEO0

メーカー保証中何もなければそれ以降も不具合が出ることがないと思えるお前の思考回路も笑えるわ
506 [sage] 2011/03/05(土) 08:47:01.80 :rhI+wYdo0
保証についての考え方は人それぞれだな。
私の使用頻度だと、購入後3年以内にレンズがトラブッたことは無いし、5年に1回位
SCに点検持込してるが特に問題は出ない。持ってるのはMF単焦点ばかりだけど。
まあ機械オンチや道具の扱いが雑な人は延長保証(つうか保険)を付けとけば吉。
壊れたときはもちろん、「壊した・落とした」時の安心料だな。

※例のクソコテ野郎みたいに悪用しちゃダメよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 15:53:13.03 :aaHI9E5Q0

自分の場合が大丈夫だったからと力説されても説得力無いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 18:05:13.27 :hWrcYfuE0

だーかーらー
人それぞれだって書いてるでしょw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 21:48:40.13 :ypJ7OfMVP
長期補償の補償金額は年々下がっていくので、最後の方になると
気休めくらいにしかならないよね…。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 09:37:36.00 :xr3qFfKE0
このクラスに延長保証付ける意味あんのかなと正直思った
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 11:00:27.60 :7XV59XkQ0
3万で買えるレンズに修理代2万かかる言われたら
迷わず新品買い直すだろう

15万くらいするレンズなら話は別だし保管にも気を使う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 12:43:53.26 :fPGN645Q0

だーかーらー
力説すんなって書いてるでしょw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 14:51:30.37 :afmfGXNe0

18時間考えた挙句、マネっこかww
キミはさんじゃないだろうが、他人の発言に茶々入れるより、キミが如何考えて
如何行動したかをカキコしなさいよ。延長保証つけたことあるの? 無いの? その理由は?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 17:39:23.43 :lTpD/DYW0
なんだこの粘着は
うぜえ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 21:04:56.07 :z6Dwv0ks0
やっすいレンズのスレでなにやってんのー!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 21:06:53.20 :xr3qFfKE0
こういう話題は安物には合わないな
と言うことでこれからこのスレは3514のスレになります
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 21:43:26.21 :t+4JIL/O0

おまえはアホか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 09:21:45.66 :vgAW9hIo0

おれもはアホやと思う

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 10:06:03.73 :yI/FkGvm0
2009/5に購入し、部屋撮りで活躍しているが、おれの個体は
AFだと微妙に後ピンなので、MFでちょこっと修正している。
購入した時にフォーカスリングのガタ(遊び)が話題になっていたが、
最近のロットはガタは少なくなっているのかなあ。
回転方向に0.3mm、前後方向に0.2mm程度のガタだが、微妙な
MF調整がやりづらい。
タムロン90マクロのMF使い初めて、特に感じるようになった。

ガタ少なくなっているようなら、もう一個買い増ししたいと思って
いるんだが・・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 13:56:52.70 :k5+Ab49c0
ニコンのキットレンズとコンデジしか使ってないのでこれ買ってみた。
数枚撮ってピントがあったのが1枚しか無かった・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 13:59:38.57 :Fjsdj0Xq0

喜んで開放ばっかで使ってるからだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 14:24:07.54 :k5+Ab49c0

それは大いにある。
絞ってもみたけど、外で風のあるときに撮ったこともあると思う。(被写体は菜の花)
いずれにしても、今までピントはシビアに考えてなかったので猛省しております。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 14:51:54.16 :Knap+M4o0
近接撮影だとピントの合う範囲が特に狭いのでピントが
合った後シャッターが切れるまでにカメラや被写体が少
しでも前後にずれてしまうとピントがはずれてしまうよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 16:09:39.99 :GY78l7xk0
そう、だから体を前後に動かして最終の詰めをするのだ。
またはAF-Cをつかう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 16:59:24.65 :4jxSvVj80

出てくる絵がだいぶ違うので作例をみて好みを決めた方がいいかと。

35/1.8G はピントぴったり合えば、今風の繊細な絵が出てくるけど、
MFでピント合わせづらい。
35/2D の方が大味だけど、個人的にはこちら絵の方がすき。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 17:19:01.40 :BeTKGbkN0
35/2DでMF移行するほうが大変だろうに。ギアの遊びも同じくあるし。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:22:14.39 :KMZmUJb80
ニコンの3本の35mmレンズ(35mm F2D、DX35mm F1.8G、35mm F1.4G)の比較レビュー
ttp://digicame-info.com/2011/03/335mm35mm-f2ddx35mm-f18g35mm-f.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:30:12.53 :MsW/2rU80

解像力はDXとFXレンズで差がないのは経験である程度分かってたけど
35/1.4Gぐらいの価格帯の単焦点でこの程度とは・・
35/1.4ぼりすぎだろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:52:48.04 :GY78l7xk0
視点を変えてみよう
DXレンズがコストの割には低価格なんかもね。

サードパーティの体制は知らないけど、ガラス作り、設計、評価、生産。
設備に人件費、それなりに高額なコストがかかる品物であることは間違いないと思いますが?
もちろんネームバリューも大きいでしょう。
しかし、ネームバリューをのせられるということはそれなりの実績と歴史があるからでしょう。

名前が先、宣伝が先、鳴り物入りで高められたネームバリューってなんか華奢でしょう?
すぐに立ち消えてる。  IT業界みたく。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:54:42.03 :SnuSzX1K0
ブランドってのは品質の裏付けがあってこそだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 19:02:23.71 :BeTKGbkN0
DX判の50/1.8Dって感じだね。

DX判の35/2も作ってほしい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 19:16:17.95 :K4UQQdTp0
FXの50/1.8とDX35/1.8はボケ方が違うんだよなぁ
画角が違うが俺はDX50/1.8が欲しいな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 19:54:59.11 :7mJdTuI00

F1.8すげえなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 21:21:47.37 :XuhFXF/F0
Ai-s35f2.0
AiAF35F2D
AF-S35F1.8DX
持ってて散々撮り比べたけどほぼ一緒ッス
すっかり使わなくなった35F2Dは売っちゃった
次に単焦点でリニューアルあるとしたら35F2Dか50F1.8だと思うし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 00:41:40.48 :+w8c62JP0
F1.8が一番いいのにわろた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 04:07:13.67 :n8IU9sNE0
DX24mmF2なんかも作れば売れそうだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 09:10:07.27 :mBlM0Ma70

AF速度と逆光性能
あと35/1.8の開放ってすぐパープルフリンジ出ちゃう…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 22:28:43.40 :3mrJaWuF0
レビューとかも少ないし1.4Gってあんま人気無さそう
やはり値段に対する期待が大きすぎたか
1.4Sの更新待ってた人も多いだろうし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 01:22:44.99 :1TdZRaCnP
まあ50mmだって最安の50/1.8が一番って評価する人も多かったし、
この位の画角の単焦点は差が出にくいんだろう。
35/2D、DX35/1.8G、Ai35/1.4Sと使ってきたから
余裕があったらAF-S35/1.4Gも欲しいレンズだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 02:45:18.73 :MWvZiIfp0
中華製のゴミレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/12(土) 12:50:17.40 :s0Tm8yDQ0

日本製の駄目人間か
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 22:47:28.26 :XAQ8YQaC0
D3sにDXの3518つけてみたんだけど
色ノリも解像感もすごくいい。
周辺減光がまたいい味出してて、室内撮りの定番になりそうです。

>544
Ai35/1.4Sいかがですか?
35〜50mmは使いやすいし、手広く揃えたら面白そうですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 11:49:27.44 :nw68PAMa0
ちゅうちょせずに発売日に買っておけばよかったといまごろになって後悔。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 17:11:00.40 :oE9+P+tZ0
そして結局買わない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 01:34:06.68 :jp7+20Cb0
支那製ってのがねぇ……
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 10:33:23.03 :nUmqN70JO
しなはなし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 00:02:03.66 :4PF++hTN0

拙者もD3Sで使ってる。
D3Sは、1.2倍クロップができるんで、完全に実用だね。
ケラレを丁度追い出せる範囲。
他のDXレンズが使えちゃうんだよw。
素敵すぎるよFマウントwww。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 17:28:21.21 :9sNVJX0b0
ニコンレンズ全体に言えるのかもしれないけど、
品物が減ってきて値上げ傾向になってるか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 01:46:53.71 :9xDl06WQ0
昨日、地図で70-200IYHしたけど値段は価格.com最安値と同じだったよ。
むしろ決算期で投げ売りに近い価格ばかりな気がする。
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/03/28(月) 10:34:14.56 :ldkfLQ250
テスト
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/03/28(月) 10:38:23.13 :ldkfLQ250
おー!書けた!
このレンズ先週買ってきたよ!初めての単焦点レンズは楽しすぎる!
2万4千円でレンズフィルター付けてもらってうれしい。
これからもっとカメラと遊びまくるぜ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:11:16.11 :AnK5zCJt0

保護フィルター付ける程高いレンズじゃないと思うけど、一応購入オメ。
樽型のディストーションが大きいのと、像面湾曲が大きいのと、被写体に明暗差が有る時に絞り開放で撮ると
エッジに紫色がハデに出ることに気をつけて、ガンガン使ってください。
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/03/28(月) 22:05:25.61 :uwtySDx00

ありがとね!
レンズフィルターは店員さんがおまけでくれるんよw
はずかしながら今まではオートで撮影してばっかだったけど、このレンズで自分でいじくり回す楽しさを覚えますた!
ありがとね!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 00:29:12.82 :krX0Ps+60
やっぱり明るい単はいいね。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301326103637.jpg
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/03/29(火) 00:45:54.50 :LiFkwjb50

なんかビビったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 19:43:10.41 :TunQJvmM0
ほんとだwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:52:16.65 :mKr5fR8X0
D60は好きだけど赤がつぶれやすいのな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 21:40:38.26 :krX0Ps+60

元ネタはこれ。
ttp://www.goriyaku.kotomeguri.com/osaka/spot/g_stone/omokaru_jizou.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 00:23:25.88 :Ad7uYyaB0
以下、マップカメラより。安くなったなぁ。

<限定10本>大人気のニコン『AF-S DX35mmF1.8G』を限定大特価でご提供。
こちらの商品は数量限定となりますので、万一売切れの際はご容赦ください。
●Nikon AF-S DX 35mmF1.8G・・・¥20,800-【限定10本】
ttp://mg.mapcamera.com/c/aZjYacpghhyrsrap
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 19:05:46.91 :EMD7tgic0
地震直後に中野のペコちゃんで\20,400.-で買った俺、勝ち組?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 23:03:26.63 :Zd+nr0ec0

中国製の産廃ジャンクレンズに2万円払うとか負け犬だろw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 20:56:45.78 :m3bubwL00
発売直後に原産国で実質1万5千円で買った俺が勝ち組!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 02:51:13.78 :Kj4+sVRb0
価格コムの値段さかのぼると18000円とかで売っていた時期もあったんだな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 13:48:01.39 :zg+4/p3N0
桜撮りに挑戦してみたがズームに負けた・・・
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 [] 2011/04/07(木) 16:42:46.36 :F7Bvz8UO0

どう負けた?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 16:55:00.22 :zg+4/p3N0
単に機動性だけね。
足で稼げる限界を感じた。
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 [sage] 2011/04/07(木) 17:13:00.78 :F7Bvz8UO0
あー、なるほどなぁ。サンクス
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 17:21:32.10 :f4HaWYtn0
桜は28mmだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 18:37:34.53 :wJngXwfg0
俺は魚眼。
枝野中に分け入る。折らないように気をつけながら。
http://www.nz060.net219112163.thn.ne.jp.2ch.net/ [ura2ch] 2011/04/07(木) 19:33:14.96 :2uXyCNqI0
guest/guest
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 20:28:16.33 :H9X3DiAS0

官房長官になってますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 21:12:48.66 :wJngXwfg0
本当だ二人もいる

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 21:14:55.18 :wJngXwfg0
をやってきたら
三脚届かなくて長遠景になってしもうた。
徒歩2分、うんこしたくなったので諦めて帰ってきた。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 21:15:22.84 :wJngXwfg0
長→超
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 21:16:45.61 :wJngXwfg0
ヒリヒリが治まれば消灯後に
手持ち+フラッシュでリベンジに行く。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 11:14:13.09 :Erjcqzns0
桜の撮り歩きは向いてない?
ボディはD3000だけど、素直にズーム使え!かな。
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 [] 2011/04/12(火) 15:55:51.54 :sB2kpTBy0

動きにくいところで撮ってきたけどしんどかった。
素直にズームと2本立てでいった方がいいよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 17:24:09.16 :Fm9DOVwW0

ありがとう。
連れがいたので気軽にと思って、高倍率ズームコンデジを持ってったんだけど
散々だった。
一眼持っていけばよかったと後悔。
次回はズームと二本立てでいきます。

行き先は京都だけど、首から一眼ぶら下げてる人、男女ともに多くてびっくりした。
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 [] 2011/04/12(火) 17:43:23.27 :sB2kpTBy0

京都だと中国人の首から一眼レフ率が目立つよね。
がんばって!
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/04/15(金) 20:17:16.98 :VyTgzBId0

関係ないけど、レベル37 ってすげー。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:20:10.39 :OQM43IhL0

レベルって何?
!ninjya [sage] 2011/04/16(土) 00:42:36.25 :LB4qhKZ30
いくつかな?
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/04/17(日) 14:47:06.55 :wqsqdQ3z0

忍法帖
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

名前欄に !ninja と書くとレベルなどが表示されます。
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/04/17(日) 14:56:23.18 :cHKNtCZu0
どれ?
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/04/17(日) 17:20:33.09 :d1tUoCU20
どうかな
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 [sage] 2011/04/17(日) 17:28:26.34 :3mL6nJTT0
テス
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 [sage] 2011/04/17(日) 17:30:32.32 :/nyWgIyO0
これでいいのかな
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/04/17(日) 21:01:51.52 :mPA3vvLB0
テスト
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/17(日) 21:22:13.53 :8zDVQ8gKO
テス
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/04/17(日) 22:21:28.10 :mJ7w2YN00
テスト
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [] 2011/04/17(日) 23:50:38.10 :6o+vJIy00
ん?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 00:40:42.24 :0YuTgojw0
!ninja ?
意味が分からない
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/04/18(月) 00:42:36.17 :szkbKLUBO
テスト
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 03:15:07.73 :pr0iedpy0
テスト
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 05:40:34.86 :1a5xrdlR0
どれどれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 05:44:57.62 :fZXSMbxP0
お前らここでテストすんなwww
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 09:15:54.58 :HXjPSCZ30
すみません!すみません!

テスト
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 09:18:40.85 :0YuTgojw0
test
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 09:20:34.60 :0YuTgojw0
test
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 11:02:27.41 :OVoJFa8S0
テスト
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 11:25:51.48 :0HkMo6Hc0
急に進行しているから大幅値下げでもあったかとおもったじゃないかw

どれどれ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/18(月) 11:29:41.41 :z0SgqUHD0
酷い糞スレに成り下がってるな・・・。
所詮役に立たない単焦点スレなんてこんなもんか。
単焦点イラネ。
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [] 2011/04/18(月) 13:40:06.77 :/qHdUDL20

まぁそう言わずに
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 14:47:20.28 :BwRoBSLJ0

これ以上安くしてどうするのさ。
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2011/04/18(月) 16:00:33.23 :Dd+OZiyN0
予備に買い占める
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 21:04:32.87 :Jo+JrznE0
なるおど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 21:13:33.98 :pr0iedpy0
無駄な買い占めはやめよう
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 21:27:21.10 :jyAo4eJF0
やだ。
忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 2011/04/18(月) 23:15:38.47 :tpeUFmyG0
テスト
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 02:02:08.12 :fDRjexi20
延々と板違いのテストカキコが続くとか、中国製レンズ相応に民度の低いスレだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 02:18:39.23 :5ZFq7NHT0
このスレはもうダメだ。
廃炉しよう。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/19(火) 02:43:43.26 :966LE2B90
テスト
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/04/19(火) 06:33:46.21 :bRV8wD8P0
ふむふむ
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/19(火) 08:22:02.28 :OmiTJEMr0
てす
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/04/19(火) 09:06:14.60 :Lsw0a4yj0
ほれ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 12:00:45.58 :3lE2kJh00
このレンズ中国製なのか。
支那に軍事転用技術を渡すとかニコンも反日売国企業に落ちぶれたな。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/19(火) 15:26:24.39 :n2UQffj40
お前らが安いもんしか買わないからこうなったんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 15:27:44.20 :C62UfjYK0
心配するな。
もうすぐハイパーインフレが起こって高い物しか買えなくなる。
6月にもんじゅが逝ったら、すぐだ。
もうちょっとがんばれ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 19:18:47.02 :ZbXgLUzo0
このレンズよりきちっと写るDXレンズが一つもないのが大問題
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 19:59:05.58 :vYDBrl2k0

このセリフ何度も見たな。
よほど陥れたいんだね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/20(水) 12:37:05.74 :1PHqLxYs0
3518で満足して物欲がおさまればよかったんだけど、おさまらなかったww
3518じゃなくて最初からちょっと無理して60Micro28に行っとけばよかった。
MFの55Micro28を中古で安く買って、このくらいの画角がいろんな意味で
調度良いのに気付いたょ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 15:20:55.19 :4TM3SH1x0

何に使ってるんだよw

レンズなんて用途次第だから多用する画角なんてのも人それぞれ。
単焦点ってだけで何でもよかったのか?って話になるぞ。

中望遠が欲しかったなら50mmの1.4でもいいんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 18:25:46.49 :AeQc4paD0
これって、軽い防塵防滴みたいなのはある?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 21:08:07.02 :FOEG8W/e0

中国製品にそんなもん期待するほうが間違ってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 12:02:11.91 :68IPufSu0
前ピンになるって友人に泣き付かれたんだけど、チェックに使った写真見せてもらったら案の定、新聞紙とピントチェックシートでフイタw
そりゃこのレンズで紙の表面を斜めから撮ったら前ピンになるわw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/04/21(木) 12:19:24.18 :YFMczzOL0
前ピンには訳があるんだよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 12:59:01.50 :GrwV1ih10

どんなわけがあんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 13:09:21.60 :LfkS8kYJ0
わきげ
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/04/22(金) 00:35:52.90 :KkPfi5JK0
コスと部屋取り赤ちゃんにはこれでOK?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 20:27:58.18 :efqR6N540
楽天のMAPでまたセールやってる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/26(火) 21:30:00.77 :OyfeTRLJ0
23800円ですね。。3月くらいの価格にならないかな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 2011/04/27(水) 11:26:21.91 :wRnqR1wli
伸びてると思ったらレベル確認かよw
自分の結婚式でこのレンズ使ってきたぞ!
新郎席から新婦を撮ってたんだけどとても綺麗に写せた。
買ってよかったよ
467 [sage] 2011/04/27(水) 12:20:27.82 :6QNyagxw0
去年の値段にはったら買う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 13:54:41.89 :3a8V7gS10
50mmが安く出るからこれはこのくらいの値段で落ち着くかと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 13:57:47.65 :U5B33iBx0
ニコン、2万円台のFXレンズ「AF-S NIKKOR 50mm F1.8 G」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442468.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 14:28:59.98 :HrODzab20
50mmか・・・人物撮りなら35mmでいいしな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 14:42:44.92 :zF5YD/0z0
人物撮りは、むしろ50mmでしょ。
70-200VR2とか長めのほうが使いやすいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 14:48:42.15 :3a8V7gS10
DX使いで70mmはちょっと・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 15:14:50.66 :HrODzab20
50mmだと全体入れるときの距離が離れすぎるような。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:30:57.47 :HEzSmI8k0
昔はね、それしかなかったからしょうがなく50mm使ってたけど、
今は35mmがあるわけだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:35:18.34 :AJbAQzGp0
は?なに言ってんのキミ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:37:47.84 :TH/LL8X10
お前がだろ・・・。
ここ、なんのスレか分かってるのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:40:46.26 :kl+THukV0
DXで50mmは人物撮りの場合、適度に被写体と離れるから写しやすいですよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 23:24:36.39 :B/dyZlX20
50mmも中国製なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 23:26:16.31 :yTmNkn8n0
もう中国みたいな先進国に発注できる日本企業は無いだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/28(木) 02:03:42.13 :hmqZlMRu0
価格に「ニコン、2万円台のフルサイズ対応50mm単焦点レンズ」ってあって、一瞬遂にニコンが二万円台でフルサイズ機を出したかと思った。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/04/28(木) 19:16:12.13 :v6wBPLzri
それはない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/01(日) 20:29:37.94 :/bNmoLAL0
急にフレアが出るようになったが・・・SC行きか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/01(日) 22:05:00.92 :TMqdwAA90
エビフレァ   (名古屋弁)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/01(日) 23:05:22.00 :NWDeUCHd0
ひでーボケだな、おい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/02(月) 00:19:17.80 :wBLsmDn90

中国製だからどうにもならない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/02(月) 02:10:57.38 :3i1/lqNf0
今や日本の遙か先を行く先進国、中国製か・・・。
後進国日本からは手が届かないな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/03(火) 21:40:56.47 :2VGAXxkL0
今D80にDレンズの28mmを使ってるんだけど、
これに買い替えたら幸せになれる?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/03(火) 21:46:52.93 :U2RrH0Qa0

中国の奴隷になれます
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/03(火) 21:50:39.14 :2VGAXxkL0

ちゃかさないでくれよ〜
197 [sage] 2011/05/03(火) 22:36:09.41 :zpXANpKD0
買ってきた!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 11:57:59.90 :ndTbvIQV0
この距離指標作った人いる?
ttp://news.mapcamera.com/timesphoto.php?itemid=9267

シール台紙はどういうのがいいんだろう?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 12:08:56.04 :MFKC80/y0
覗きこまないと確認できないんだな・・・

鏡に映ったレンズを撮るときは便利そうだ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 22:29:30.37 :T4icQ84l0
D80で28mm使ってたけど、今日買い替えてみた。
あまりの違いにマジでビックリしたよ・・
フィルムから主力を移すかな、、
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 23:14:17.74 :4Fz3vqI/0

中国人工作員乙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 23:15:07.05 :T4icQ84l0
工作員認定されてしまったw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 23:24:32.21 :R9n5NDqU0
50/1.8Gも同じように開放から綺麗に解像してくれそうだし。

DX広角単出してくれたらいいのにな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 23:57:33.83 :MFKC80/y0
10.5
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 09:44:53.03 :YMKCrtCw0
TokinaのAT-X M35 PROを使っています。
F1.8で写真は撮らないと思うけど、こちらのNikon純正のほうが画質が上と聞きました。
マクロじゃないのはわかっていますが、そんなに違いますか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 14:57:08.27 :IMa13TZS0
これFXでも使えるって本当ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 17:18:53.69 :YcFFnyjE0

これで判断できる?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091207_333435.html
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 17:37:06.45 :aCvgxZ3E0

状況によってはケラレるけど一応使える
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 18:02:01.92 :IMa13TZS0

トンクスです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 00:25:49.62 :oVgkndoD0

ありがとうございます!
こんなにぴったりなレビューがあったんですね!
しかし、もともとF2.8スタートなM35 PROと比較して、Nikonがさらに画質が良いかって言われると、
自分にはわからないレベルですね、もしかして、短焦点2つ買うより、他のレンズ買ったほうがいいのかも?

AF-S 18-55 ED、AF-S 55-200 ED、M35 PROの次に同じ35mmよりは、何がいいかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/09(月) 22:43:08.60 :GpbRBfY80
保守
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/10(火) 23:39:00.21 :oHZRRrAO0
ケンコーL41かましたら
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335239.html
パーフリってカットできませんか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 02:58:40.32 :eYFYPKbk0

パーフリ(笑)

馬鹿っぽい略称使ってんなよキチガイ野郎
てめえは強姦サークルスーパーフリーでもやってんのかよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 06:08:04.22 :h4bgmsFH0

>>スーパーフリー

キモいお前はお呼びでないなw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/11(水) 06:39:30.01 :rwo+D0k1P
イケメンの集まれ場所ではなかったと思うぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 13:32:21.84 :F3wUMpIk0
俺が小学生の時はスーパーフリーだったなぁ・・・。
もう40年以上前の話で既に時効だから言っちゃうけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 19:30:30.88 :VMfN3zu20

スーパースリーだろw

らりほーらりほーらりるれろ♪
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 20:05:37.19 :c+XS2Wn80
俺らの時代はワンダースリ〜♪だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 20:52:48.44 :FYxnRhPf0
コイルはでぶっちょぼよよんのよ
スリーは海をスイスイスイ
マイクの出番だバラッバラッバラ

だったっけ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/12(木) 00:12:28.86 :5bCCBjZ40
スーパースリーは超能力者
世界の果てからえんやとっとどっこいしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/12(木) 00:14:05.44 :5bCCBjZ40
あと、スリーは気取ってスイスイスイ、な
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/12(木) 09:31:05.78 :NPSwgJW40

フィルター一枚で解消出来るならメーカーが最初からやってるわな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 19:24:14.93 :eqE9L5fK0
撮像素子は紫外線にも感度があるので、通常は紫外線カットフィルターが入ってます。
また、一般的なガラスは紫外線を吸収します。
但し蛍石は紫外線を通します。UVニッコールとかは、あえて紫外線を吸収しない硝材を
使うことで紫外線写真が撮れるようにしたレンズです。
パープルフリンジは、輝度差が大きな境界線で、画像処理エンジンが何色だか判断できず
えぃメンドクせぇ紫にしちまえ、っと決め付ける為発生する現象なので、実際に紫外線が
有ろうが無かろうが発生してしまいます。
フィルターメーカーの口上に騙されない方が吉。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/28(土) 21:54:04.12 :XUwih5kA0

おい、スーパースリーは「超能力者 」じゃなくて
「諜報部員」じゅなかったけ、オレの勘違い?
688 [] 2011/05/28(土) 21:57:41.53 :XUwih5kA0
やっぱりそうだった!
ttp://www.youtube.com/watch?v=72hdLiM37Kc
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 15:27:50.26 :bXoeJ/Qa0
はなぜ紫外線を紫色だと思ってしまったのか
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/29(日) 16:49:37.43 :5kmVCOu90

紫だからだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/05/31(火) 03:18:49.56 :KS1AOyw20

ゆとりだから
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/06/13(月) 01:00:02.83 :OvntMO8V0

やってみたけど、別にいらないかなーって。
で、暇つぶしにのぞきこまなくてもOKなの作ってみた。通常の距離指標と同じ感じのもの。
PDFなんだけど、どこにあげればいい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 19:14:05.38 :CZKPpAjI0

Up要りませんw 需要が有ると思うなら現物を大量生産してオクで売れば?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/13(月) 19:34:34.27 :OvntMO8V0
(´・ω・`)あ、そうすっか。
ですよねー。AFあるのにわざわざ距離指標見ないっすよね
結局自分もはがしたしw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/14(火) 10:01:55.66 :ZfWradKM0
最近このレンズしか使ってないな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/14(火) 11:37:26.07 :ZfWradKM0

フード着けたら見えなくない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/14(火) 15:30:48.28 :rxXMm2eOO
粘着質ですんませんw


ピントリングのゴム部分との間に貼るタイプなんで多分大丈夫です
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/16(木) 23:17:49.29 :c9uZGcOa0
ttp://uproda11.2ch-library.com/301133wUR/11301133.jpg

パパもうpしちゃうぞー(///)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/16(木) 23:49:54.10 :oaPS8W1p0
ペチュニア・ヘルツェゴビナって国があったよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/17(金) 20:40:07.74 :i9Oh6uwi0
ボスニアじゃなくて?

それはさておき50mmと悩みに悩みぬいた末に今日こいつを買ってしまった。
一片の後悔も無い。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/06/18(土) 12:07:42.42 :vsaXAJ1BP

ポートレートや物撮りでより良い雰囲気が出せるのは50mmのほうだけど、本当に後悔無いの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/18(土) 13:04:36.83 :BYarPYvH0

周囲への広がりが少し縮小される感じ
現像時に軸上色収差を補正するとフリンジも消してくれるみたい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/18(土) 16:01:47.58 :5W7h4upS0

中国製品が大好きなんだね
あ、中国人なのか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/18(土) 16:03:34.30 :vsaXAJ1BP

中国人の女の子はすきだけど、中国製は好きじゃない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/19(日) 04:50:13.99 :VvjPVg5A0

35mmで重複する必要はないね。
M35も地味だが名玉だし。俺だったらまず使い分けできんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/23(木) 03:06:49.55 :CnXIr4Lw0
最近なぜかD3で常連。
中央と周辺の解像落差があまりにすごくて、味わい深い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/23(木) 05:21:53.62 :1T5z+LzxO

クロップしてですか?それともフルで?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 01:38:02.01 :8qlh5pBC0

レス遅れてごめんね。フルです。多少けられますが、開放だと周辺減光っぽくなるので。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/06/26(日) 08:38:37.51 :I858PBQZ0
D3000で使ってるが、D70で使ってた35mmF2の出す絵が好きだったなぁ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/03(日) 08:22:02.22 :hNikwhLe0
このレンズとフジフイルムのX100とどっちが写りいいの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/03(日) 12:23:58.97 :mtlY6SvNO

ヒトバシラー、任せた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/03(日) 13:10:04.11 :u2qpLd/+0
俺はS5で使ってるけど結構ふいんき似た絵も出ることがある
つってもやっぱいい悪いじゃなくて違うんだけどな
画角的にはX100のほうが絵にしやすいんじゃない?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/04(月) 03:09:09.68 :AW9BK3qmO
そっか換算値が違うのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 08:13:56.22 :dtRrF58H0
35F2D売ってこれ買いました
オマイらよろしく
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/10(日) 09:42:32.77 :X4g6g/cn0

中国製品への堕落乙
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/07/14(木) 10:24:55.81 :KRmM+ZKzi
D90の18-200レンズキット一本槍から
子供、犬用に35/1.8買いたしっていう
パパまっしぐらなパターンにはまってしまった。
休日にこのちっこいレンズに換えると
短パンポロシャツに着替えたみたいに
気楽でいい。疲れるけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/14(木) 11:53:51.61 :++o0WQTw0
じゃあ24-70だったりすると、日曜に喪服って感じ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/15(金) 09:07:27.76 :REyscakm0

24-70ならポロシャツにジーンズくらいか。
ただしド素人だから18-200の24-70部分と
24-70の絵の違いがわからん可能性は大。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 09:08:11.95 :FNGI6F2v0
保守

いいレンズだよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 10:04:30.84 :zY8H3SiIO
いいレンズだけど、フードの値段が許せない( ゚д゚ )んもぅ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 21:18:53.48 :hZ2uDwEC0
フードの値段?付属してるけど?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 21:21:43.65 :kxyQ4yZm0

中国製だけどね
中国軍に光学技術を提供しただけの売国レンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 21:36:21.66 :zY8H3SiIO

冬に滑ってアイスバーンに落下、破損。
仕方ないから現状ではNikonの52mmねじ込みフード付けてる。でもやっぱり不格好
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/25(月) 22:33:39.43 :f4oimPoX0
自分で壊したんじゃねーか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 00:08:45.89 :GNG+YqT+O
うん('・ω・`)
で、高くて買うの躊躇してるって話。
元々、52mmフードも古い35-80ズームで使ってるくらいだから、性能的には問題ないんだろうけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 01:17:51.61 :QJRwWWm/P
歪曲してるから人物撮影に向かないレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 06:40:37.59 :OEH0lQpC0
なので40mマイクロに期待
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 22:48:18.83 :Z3A8kV1b0
35/1.8g持っていたら50/1.8gは買っても無駄かな?
DXで換算75oは使いどころがむずかしいか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/26(火) 23:19:02.28 :cYhW5G8A0
フード、HS-7が着くよ
金属製のスプリング式でレンズキャップもOK
密林で1288円也
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 01:32:21.28 :lT31tvMp0

50/1.8も中国製なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 08:08:25.61 :0xzOQsru0

おれは風景でも50mmのほうが使い勝手いいんだよな。
風景というよりもスナップか。

むしろどっちをリストラしようか悩み中。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 10:34:57.13 :93vAstrD0
>729
見たいところを切り取るようなスナップで50mm使ってるよ
換算75mm、自分にもちょうどいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 12:05:37.07 :MTJKgZdp0

50/1.8はD3Sと組み合わせて使っているけど大満足
DXで使うなら60/2.8のほうが良いと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 15:27:47.21 :2W5wN9UE0
FXにも40mmほしいなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/27(水) 20:46:22.28 :nSQDfoGY0
しかし35と50で撮り比べたら、シャープさは35のほうがよかったんだが、
何か間違えてるかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/28(木) 01:11:08.02 :g3BoBABZ0
50も35も中国製なのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/07/30(土) 22:45:05.64 :1A1UAYfr0
50も35もf1.8は中国製
1.4の方は知らん
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/02(火) 00:06:32.25 :KLIfG8QG0
みんなニコン製だよ
名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2011/08/03(水) 00:25:27.95 :IHWj6969O
D80で使ってるんだけど、M/Aの位置でMFしてても勝手にAF作動してピント合わせに行くことない?
5018Gではそんなことないんだけど。。。俺のだけかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/03(水) 09:47:22.77 :S4YeiC9U0
中国製だから品質はお察し。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/03(水) 10:26:43.76 :pzCSzUD80
Nikkonとして販売しているのに馬鹿じゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/03(水) 21:43:41.11 :z8pss2fy0
F1.4GもF1.4Dもみんな中国製だったよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/04(木) 01:14:38.74 :udUzZu2C0

馬鹿はお前だろw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/04(木) 01:48:39.53 :E17jBWnN0
本日購入、今度の旅行が楽しみ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/04(木) 22:01:30.24 :2bwK/6vV0

おめでとう。風景写真ですか?写りすごく良いですよ。
名古屋トップカメラ三階、大阪駅前第一ビルマルシンカメラが大嫌い [] 2011/08/05(金) 19:09:47.37 :Hwk0UVxl0

 カールツアイスのフレクトゴン35.f2.4は写りが良すぎだから嫌い、パンカラーも安くて性能が良いから嫌い

 アダプターはめて使えるけど、カールツアイスは大嫌い、写りが良すぎ、ゾナーも同じだ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 21:45:32.41 :taFmiOqX0
50のほうはフィギュア写すには向かない?
40マクロだとこれと画角が近いからなんだかなー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/05(金) 23:58:27.36 :yfwAHDtBO
簡単じゃないか。35売って40買えやいい。
マクロだからってマクロにしか使えない訳じゃないし
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/06(土) 13:54:08.86 :L7n83koC0

オメ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/06(土) 22:41:48.92 :K4jzYYHS0
50/1.8Gっていうこのスレの強い味方が出たけど
どうなん。みんな買ったのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/06(土) 23:51:52.33 :HWTJ7YsB0
これを買うか、40mmマクロを買うか悩みが尽きない・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/07(日) 08:54:19.28 :DIGSFiY70
以前旅行用に高倍率を買ったものの、これ買ってから見向きもしなくなってしまった。
初の海外旅行にこの単焦点一本で!と思っているんだが、賛否両論お願いします。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 09:26:01.74 :28pdUBW40
主題が小さすぎてイミフな写真を量産しないといいね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 09:27:12.98 :UPhjO+Ob0

どんだけよれるの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/07(日) 12:21:21.60 :Ugiqp0bW0

初の海外旅行なら両方のレンズとも持っていく、ってのはどう?
海外ってどこ行くの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 14:19:42.96 :UPhjO+Ob0

コンデジも持っていけ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/07(日) 16:56:43.51 :KlnukiWX0

ドイツです。両方持っていけば間違いないんですが、
かさばることも考えてまず一本決めようかなと。


コンデジ持ってないんです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 17:40:15.64 :2w0HYgD40

28mm一本だけで行ったことあるけど、何でも撮ろうとしない限り
35mmだけでも十分かな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 17:42:09.47 :rS2qiPwEP
教会やお城なんか実際近づくと18mmでも収まりきらないけどね
広場もそれほど広い訳じゃないから35mmで収めようとして引くと余計な物が入ってくる
でも切り取りの美学みたいなのがあるのなら35mm一本もありかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 19:20:44.55 :+q5QWEZa0
18-55あたりを念のために忍ばせとくといいけどなあ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/07(日) 20:01:08.92 :2djZVDMM0

ドイツなら、いいんでねぇーの?この一本勝負で。
論拠は と一緒。

ユーロ安の今、ヨーロッパは良いよね。特に夏のヨーロッパは。
唯一の欠点はどこ行っても観光客ばっかりってことなんだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/07(日) 20:54:18.70 :+0H0REKU0
それは観光地に行くからじゃない?
観光に適してるから観光地っていうのと矛盾するけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/08(月) 01:55:32.70 :2rJQsiMfO
ワイコンワイコン(`・ω・´)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/08(月) 15:06:29.42 :QoJYOE9x0
魚眼持ってけば全周天を画面に収めることができる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/11(木) 21:32:05.65 :GDpVU1QB0
コレってそろそろリニューアルされるかな?
35mm/F2くらいのナノクリ単焦点でないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/11(木) 22:09:40.69 :93Q/6YJi0
出たばっか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/11(木) 22:30:07.24 :UtH5ha3u0
DX自体比較的新しい規格なんだからまだまだっしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/12(金) 07:31:22.29 :rswE/xfT0
キットレンズなら割りとすぐにリニューアルされたりするけど、これはまだまだ

10年ぐらいこのまんまな気がする
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/12(金) 22:15:03.90 :gZiOgKyR0
DXの35mmをリニューアルする前に広角の単焦点を出していただかないと
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/13(土) 03:26:18.22 :Uz24W8nuO
安価広角単のパテント出てたよね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/13(土) 03:47:04.53 :zLJzCixz0
中国製だしパクリ余裕でしょ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 11:14:01.23 :Tfpjzrc80
このレンズって逆光性能どうだっけ?
個人的にはF2.8あたりで軽くラインライト出るような状況での
カリッフワッってなるのが結構お気に入りなんだけど
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/14(日) 11:34:06.06 :+beW6LMj0
ナノクリほどではないけど枚数が少ないからハレ切りさえ気をつければフレアは抑えられる
逆に切らないと必ずフレア、ゴーストが出る
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 07:38:59.95 :X+uwlFjc0
35/1.8と50/1.8と50/1.4と今度出る40/2.8が同じくらいの値段で
似たような画角だし、1本欲しいけど、どれがいいのか決められないな〜
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 12:00:31.23 :/sJypDJ80

中国製はやめとけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 12:32:47.97 :LZw8JKjWO
似たよな焦点距離だけど、何撮るかにもよってくるよね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 14:43:06.47 :BZgjuX140

お前の身につけてるもの殆ど中国製だよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/16(火) 23:04:30.39 :1BvcwqL70
人間も中華製だったりしてな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 02:56:52.95 :WIJhLFj/0
は支那人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 12:53:40.06 :NHWMky+H0

間を取って35/1.4G
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 19:21:35.41 :mH/wOfLj0

それはない。
ぶっちゃけフレア以外は35/1.8Gと変わらんぞ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 19:57:22.82 :WtWzUnrK0
フレア耐性が上がるのなら人によっては重宝しそうな気がするが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 20:14:56.64 :mH/wOfLj0

フレア耐性だけのために7倍の価格差、か。。。

RAWで撮って、後でゴミ取り修正したほうがよくね?w
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/17(水) 21:20:34.17 :JVg2PrJY0
んなぁことぁねーべぇ?!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/17(水) 22:33:17.84 :7b+bDMXh0
俺は50/1.8Gをオススメする
35/1.8Gを使っているが、もう少し寄りたい。
ポートレートには近すぎる。花もがっぷり寄って取るので疲れる。
逆に風景用には24/1.8Gとか欲しいな
どっちつかずが標準レンズの宿命
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/18(木) 18:25:19.69 :8iOO7I4E0
このスレでは自演には突っ込まない主義なのか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/18(木) 18:34:24.72 :QVy3mjEh0

シー
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/18(木) 19:07:44.72 :PoZbahq10
これ思い出した


194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 12:36:11 ID:1KlGtfHd
俺のストライクゾーンは小五〜中一あたりかな。
そしてセミロングで黒髪で常に微笑んでて、常に幼馴染か妹のどちらかである。これが理想である。


231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 15:06:18 ID:1KlGtfHd

おまいは俺か


232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/03(月) 15:06:53 ID:1KlGtfHd
やべ、俺だった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/19(金) 15:16:31.55 :CZtOlIue0
 35f1.4で水着の女の子撮ってくっきりアソコが見えたって自慢するのか?

       ヌード写真はレンズの明るさじゃないよ

若松河田下車、新宿区戸山一丁目に出没する猫撮り隊から猫を守れ! [] 2011/08/20(土) 18:26:04.98 :wA77JzfC0

 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/21(日) 12:42:12.25 :90BRZptE0
それはワイセツすぎだよ!
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/22(月) 12:45:31.67 :Q78SbLmD0
このレンズがあると安心するね
写真家蜷川実花 [] 2011/08/22(月) 14:43:56.03 :52Dn4yVe0

 人生気合っす!と言う感じでブログをアップしてます。読んでください。

 今回はハワイに行ってきました。コンタックスで撮ってきました。

 でも写真を始めるならコンタックスのアリアがいいのよ。まずはフィルムで勉強して!

 それから写真を始めてよ!コンタックスならカメラの大林、博多のゴゴー商会、元町カメラ、極楽堂がいいわ


名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/23(火) 18:36:43.56 :D7XPfA7S0
NEW AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm

名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/23(火) 19:11:06.19 :72lAHLh20
今更どうした?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/08/27(土) 16:06:37.01 :n9UyB5s40
40mmスレはどこだ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/28(日) 05:39:57.76 :xfN5KUn50
35mm判フルサイズフォーマットの真の正統派たる標準レンズは
36mm×24mm撮像センサーの対角線の長さと同じ
「43mm」 の焦点距離だからな

40mmは標準レンズじゃないんだよ
残念だったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/28(日) 07:59:04.69 :NcNkijyP0
DX28mm、29mmの単焦点じゃなきゃいけなくなるな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/01(木) 23:26:08.64 :kcOwyKqb0
35mm持ってるけど50mmも欲しいなぁ
40mmではなく50mmマクロを出してくれたらすぐ買ったのに
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/02(金) 14:13:56.54 :tyK6Gseg0
シグマ50mmマクロも結構いいよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/04(日) 23:26:27.38 :ROIHq1hb0
キットレンズしか持ってなかったのでこのレンズを買ってみた。
やっぱり明るいレンズはいいね。
室内猫撮りで大活躍。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/12(月) 22:17:43.94 :oEVYCrvO0
D700でクロップ無しでも普通に使えるよな
初めてファインダー覗いた時、目が点になったわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 08:00:14.59 :kijd9ZaV0
3518と4028マクロの大きな違いを使用感をアドバイスお願い
出来ますか?

最近3518を購入していろいろと試しています。明るいレンズなので
室内取り、ボケなのを楽しんでいます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 12:37:00.48 :kBetw+HI0

3518は中国製の粗悪レンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 12:46:45.46 :qENK6VGq0
じゃあ何買えっていうのよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/17(土) 12:54:42.76 :+3pu+pkzO
( ´ω`)好きなの買えばよか
35は標準、40は準標準マクロ。マクロってとこが味噌だ撮りたいものがなんなのか、それを自問自答して購入。

迷ったら両方買ってみ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 01:40:05.85 :a/wb7Q+20

何を根拠に粗悪レンズなのか教えて下さい。
ニコンのレンズは品質的に悪くないかと思って
ます。どう撮るか、どう写るかが大切なのでは?

まあ、2CHなんだろうけど、ちょっとガッカリ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 01:54:45.21 :6sgQPC870
あくまでも2ch情報です。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 03:35:50.29 :c+5tL+sD0
は中国人
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 07:08:12.38 :deyvDQmH0
きっと粗悪品が多い中国製だから粗悪と書かれたのでしょう。
でもそのような書き方をする人はSIGMAのレンズはSIGMAだから粗悪と書きます。日本製でも関係ないんです。
私は中国、タイ、マレーシア・・・・・どこで作られてもニコンはニコンと思っています。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 09:27:53.72 :ewUeDnw70
そういう奴に限って自分がしらない間に中国製とか使ってんだよね。
まぁぱくり王国なのは確かだけど、ニコンとして販売しているのに
頭悪すぎ。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/18(日) 10:16:37.79 :giLcWys20
何処で製造しようが肝は品質管理
粗悪品は品質管理してない中国企業が量産してるからね
イメージ的に中国製=粗悪品は世界共通
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/18(日) 10:20:42.30 :TgYxsUxu0
昔、
日本人は働き者で、東南アジアの人は怠け者と言われたね

その辺のいんちき論理が日本人が嫌われる原因
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/18(日) 10:21:32.78 :TgYxsUxu0
アスペルガーは人間の粗悪品だよな?

ばかにされると天才になっちゃうのかな
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/18(日) 10:22:19.48 :TgYxsUxu0
欠陥人間は、現実を認め、自分を修理してください
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 10:52:13.23 :7jcYrcot0
中国製、中国製言ってる奴は基地外だから相手すんなよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 12:17:52.89 :a/wb7Q+20

そうだね。みたいな日本人とは思えない
発言をするのが居るんだから。まあ、スルーか。
私は、ニコンはニコンでいろいろと高いレンズも
安いレンズも出して欲しいと思う。価格なりの
部分も有るんだろうけど、それの魅力を引き出すのも
うまく使うのも、写真撮影の醍醐味じゃないかと
思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 13:01:32.37 :GQXnBcKg0
カメラにもアンチ活動するやついるんだなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 13:21:48.70 :ewUeDnw70
もうアンチっていうか、中国嫌いなだけっぽいけどね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 15:27:42.05 :ysEqHH9M0
日本人しか書き込んでいないと思ってる時点でアレなのだが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 18:33:18.11 :+O5EK9NT0
中華OEMじゃなく、中国製でもニコンODMならいいんじゃね?

国内生産でも生産工場は外国人だらけだったりするし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/18(日) 23:52:25.58 :Zn5ZDAZ10
品質管理のしっかりしてる中国の工場
品質管理ってなにそれ?おいしいの?のキヤノンの大分工場

どっちがいいんでしょう
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 00:25:11.74 :MVl8F4Rl0
ニコンは敵国に技術供与してしまったわけで、
とんだ売国企業になってしまったのが残念。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 00:58:42.28 :LC3At2mn0
これが噂のネット右翼って奴ですか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 01:55:43.80 :nc3gRIjz0

単に人を持ち物でしか評価できないレイシストだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 02:43:29.48 :Zr9lcdYN0
熱湯浴
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 02:53:00.21 :R7Esz+sB0
押すなよ絶対に押すなよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 11:04:54.04 :3lUFm1BSP
起きている時間はすべて、売国だのそんな事ばかり考えているのがネトウヨw とんだパラノイア野郎の集まり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 16:36:00.82 :d67gGuxW0
売国だとか叫んでいるやつが身に付けてる服はたいてい中華製
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/19(月) 16:48:46.35 :loAhaMkk0

 裸で叫ぶんだっ、オレたちの魂の声をっ! ばかは嫌いだっ。 Ricohは潰れろっ!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/20(火) 00:16:28.34 :1t9ua7Dg0

RICOHを馬鹿にするな!
GXRのA1250mmの画質やばいぞ。あんなに小っちゃいカメラなのに、解像度もボケ味も6万で買えるレンズのレベルじゃない。
カメラとしての操作性も最高。

まあ俺はD3100Wズームkitを買うためにドナドナしちゃったけどなwww
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 13:13:49.14 :wWwxWUfD0
ボディはD3000で、京都に行くんだけど、これ一本で神社仏閣、街並み撮り
って、無理がある?
18-55mmも持っていったほうがいいかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 13:17:16.49 :B01cgsoG0
広角側欲しくなるだろうから、18-55も持ってくと良いよ。
どーせちっちゃいだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 14:29:24.05 :EqEiU8YX0
>833
最小限に収めたいなら
18-55用のワイコンNH-WM75買って持ってけば?
同じ口径52だから付くんじゃないか?
35×.75×1.5≒換算40mm ちょっとつらい?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 14:34:59.83 :88wmP1eU0

ついこないだ35mm一本で浅草に散歩に行ったけど、広角足りなくて辛かったわ
18-55もってったほうがいい
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/21(水) 14:48:05.86 :vTiUzksv0

IDが笑いすぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 09:56:23.89 :KClh2Yks0
D3100のキットレンズで子供と子犬を室内撮りしてます。
ずっと35mmだけで使ってきて、短焦点でもやっていけるのは気はしてるんですが、
このレンズに変えたら劇的に綺麗に撮れますか?
あと合わせてSB-400も買おうと思ってます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 10:04:05.26 :iUiGo+e10
劇的かどうかはお前さん次第だが、違いは実感出来ると思うよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/24(土) 13:25:08.04 :aJBcWxcp0

35mm域をよく使っているなら安くて軽い3518はお勧め
明るいから増感ノイズも減らせて、かつボケも楽しめる
ズームより最短撮影距離が短いのも利点のひとつ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 08:45:45.34 :STRr0f/T0

ありがとうございます。
明るくなった事により被写体ブレを防げる事にばかり注視してましたが、
最短撮影距離が短くなるっていうのもいいですね、もっとアップ写真が撮れるようになるなぁ〜
中々買う踏ん切りがつかなかったけど、
これとDHGスーパーレンズプロテクト買う方向で検討します。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 13:55:38.66 :65p15tTR0

私もD3100ですが、室内で猫を撮ることが多いので
家ではほとんどこのレンズをつけっぱなしです。
焦点距離は決め打ちになってしまうものの
キットレンズより格段に明るいので逆に撮影の幅は広がりました。
値段も考えると凄くお買い得なレンズだと思いますよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 14:05:57.05 :RBJKu5Ts0

まず撮影旅行なのか普通の観光なのかはっきりさせた方がいいかと。
撮影メインなら持てる機材は全て持って行った方がいいよ。
観光メインなら18-55付けっぱか、身軽なコンデジだけの方がいい。

綺麗な写真撮るのも大切だけど、愉しむ事が一番大切だからね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 19:55:59.61 :8BQM8H1W0
確かに中国製だけど、ニコンの中国工場製じゃないよ。
後は書かないでおくわ。ショック受けるヤツが多そうだから。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/25(日) 20:01:58.01 :XS2jhmce0
>844
キヤノンの中国工場だったらショック受けるなW
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 20:14:47.24 :/vlmgvHL0
タムだろどうせ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 20:15:48.95 :cynquKCY0

35mm1本では無理だね、18-55mmだけのほうがマシ
庭園を撮るには35mmでは狭すぎるし、お寺を撮るにも狭い
お寺は非常にデカい
足で稼ぐにも動けないからどうしようもない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 20:58:53.56 :cynquKCY0
せっかくなので雰囲気を

室内の雰囲気を切り取るのには28mmは欲しい
ttp://www.ps5.net/up/download/1316951355.jpg
室内から正面の庭園を額縁構図で切り取るのには35mmは欲しい
ttp://www.ps5.net/up/download/1316951496.jpg

俺も以前、換算50mm1本だけで京都に行って大失敗した…
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 21:45:27.71 :GdRyfN5C0

もうあきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 21:54:17.11 :aheqR8HN0

ごめんなさい間違えてました
前に使ってたズームが最短40cmだったので35のが寄れると書いてしまいましたが
キットレンズのが最短撮影距離短かった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 22:26:14.78 :5ev9G3Ta0
このレンズって中国タムロン製ってこと?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/25(日) 22:29:15.32 :J0JXFP0D0
もうあきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/26(月) 10:07:59.85 :7B1SbUX60
デジカメ板っておっさんが多いから国産信仰が強いのか?
PCもNECとか富士通とか使ってんだろうか?
あぁNECのPC部門はもうレノボに売ったっけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/26(月) 22:14:32.54 :UEnaynWj0

別に国産でなくてもいいけど、中国産はちょっとねぇ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/27(火) 10:04:16.82 :llO7MeuD0
もうあきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/27(火) 22:02:07.16 :VrvCZoaJ0

そうだよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 07:40:45.09 :H/U5ulNb0
もうあきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 09:11:06.41 :ABVQjTc60
このレンズってすぐに飽きるよな。
安物買いの銭失い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 09:13:30.93 :y5+Xj3PU0
それが作戦

沼への落とし穴。 穴は深い。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 12:41:08.45 :4w2l8cEl0
ニコンの低価格で海外生産のレンズは、みんな安っぽい。
評価の高い、60mm F2.8 マクロも、性能はともかく、外観は安っぽい。
だから、買ってしばらく使うと、イヤになって、上級レンズが欲しくなる。
まさに沼だね。大三元レンズは、やっぱり凄いよ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 12:46:04.60 :WqjmxNXe0
見た目でレンズ選ぶ人はそうなんだろう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 13:42:14.58 :nBsxLZcM0
60/2.8G、俺のは日本製だけど?
本当に馬鹿だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 13:48:36.94 :3I20dHmR0

そんなに見た目に拘るなら、ニコンに頼んで装着可能な大三元タンブラーでも作ってもらえよw
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/28(水) 16:35:11.29 :vOgKX7D60
カメラ撮るのに見た目云々言ってる奴って
やっぱ「一眼持ってる俺カッコイイ」とか思ってんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 17:03:26.32 :Nl13fQiZ0

ハデな顔立ちのスタイルのいい女と一緒に歩いていたり、
ライカ持って歩いてたりすると、
視線がビシビシ飛んでくるけどね。あぁ、外見なんだなって思う。













知人の彼女、借りたライカでも効果は一緒だよ。あははははは。
一度はやって、そのばかばかしさを身に染みて知るといい。
「思ってんの?」とか、(未練がましく)書く気すらなくなる。経験だお。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 19:07:54.11 :WqjmxNXe0
「ねーねー、写真凄いんでしょ?見せて見せてー!」



はい終わり。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 21:01:49.85 :5xf2dQsg0

見るなり、ちょっと、どこ撮ってるのよ!パシーって叩かれる訳ですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/28(水) 22:15:01.69 :sMrN7gd/0
外見とか、単焦点レンンズであきたとか。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 00:15:02.31 :0jmcdm8Ii
飾るだけで写真撮らないのかな?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/29(木) 09:38:45.80 :EIvEEHeP0

写真撮るのに集中しないで他人の目線気にしてるみたいだね。
だっだらニコンなんて買わずにライカを買ってぶら下げてりゃいいじゃん。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 11:00:56.38 :pgclWetf0
そういうキモい勝手な思いで一眼もつやつがいるから
今だに偏見もたれる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 11:32:21.67 :MdSOogxZ0
カメラに興味ない大多数の人から見たらライカもニコンも変わらない
D3だろうとD3100だろうと一眼レフならすごいカメラ

持ち主が思ってるほど他人はカメラに興味無いよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/29(木) 13:13:22.51 :5RM3d63F0
>410
ヘタクソすぎる上に金持ちだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 18:30:14.59 :vpk0v23r0
40mmの安マクロ買っちゃったからこのレンズ使わないような気がする...
F2.0とかF1.8とかって使う?
普通F3.5以上だよね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 20:17:14.57 :LPDZVquq0
え・・・・ 何言ってるの・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 22:17:33.60 :UhcyoMlg0

多分、なぜF1.8があるのか判らないで買うと
そういうことになるかな?でも、知らないで
〜気がする。。。と言われても。

F2.0, F1.8を自分で使わない、使えないなら
要らないんだろうね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 22:54:46.02 :0HyoG2hx0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274281575/595
俺なんて開放しかレビューしなかったけどな
絞るなら16-85だろうが18-55だろうが18-70だろうが18-105でさえ十分だろ
もちろん絞ることもあるけどそれがメインなら16-85使います
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/29(木) 23:22:00.69 :BL2NDv+oO

お前何にゃんにゃん画像あげてんだよ
(*´ω`*)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 00:25:30.64 :BOiiCmHC0
昨日アマゾンから届いたよ!
D300についてた標準ズームから替えたら明るさに感動したよ。
単焦点に慣れてないけど練習していこうと思う。
出張で東京行くから浅草でも撮りに行ってみようかな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 00:44:38.55 :kRkSNQ6E0
ま、中国製だから品質はお察しレベルだけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 09:21:56.57 :eUcRx5tQ0
また出たよ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/09/30(金) 11:03:15.88 :u266yXve0
中国だからなんなんだよ、本体だって中国で作ったパーツ使ってるだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 12:11:26.72 :8dZYU+eT0
D3とかだって中の電子部品は中国韓国その他の物って知ったらどう思うんだろうか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 13:03:52.81 :TLDjHqRPO
たぶん発狂、虎になる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 14:58:32.59 :ZsahwGbQ0
中国製だと指摘されると困る人がいるようだな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 15:40:17.05 :3RPsoIt50
そうじゃなくて、質が悪くないと困る人が
いるんだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 16:10:53.23 :ODzD9Ztc0
俺らの仕事奪っていくな、というところか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/09/30(金) 16:46:47.73 :GcUOBTuu0

君も中国製のようだね。壊れた様に中国製、
中国製と繰り返す。日本人にはいないタイプ。
俺のチンコはCONTAXホロゴン16mmだが勃起したらゾナー135mm! [] 2011/09/30(金) 22:33:30.04 :cEWNSZo/0

お前らのチンコは35mmか????????????????



 俺のチンコは勃起したらミロター500mmになった!!!!!!!!!!!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 03:47:31.52 :8sZQBbcc0
やはり中国製だと指摘されると困る人がいるようだな 。とか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 05:34:33.69 :Pvu8UFtX0
中国製の粗悪品てのを隠蔽したいんだろう。
品質にはかなりのバラつきがあって個体差が激しいけど、
中国の威信にかけて隠蔽しようとしている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 07:22:53.46 :HNsJy7kz0
製品に書いてあるんだから、それ見れば
いいことじゃん。中国製君(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 07:29:07.08 :ndFo4GX50
生産国表示はもっと徹底してして欲しいな。
ものが悪いウンヌンではなく、日本の雇用の危機の観点から海外生産の商品は買わないようにしなければ、日本の明日はないと思うから。
企業も安ければはそれでいいという時代ではないということにきずいて欲しい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 08:18:16.62 :ueZVzTV00
そば粉なんてそばの実輸入してそば粉にすれば国産そば粉だ。
輸送時の品質管理が楽だからそばの多くは実で輸入する。
で、そば粉の大半は国産。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 08:59:24.90 :ndFo4GX50
JAS法ではそばの実が、原材料になるので日本で加工しても国産にはなりません。
国産表示にした場合は、偽装になります。

いけないことだが、国産を選ぶ=日本の労働力を増やす(外国人が雇われていれば...だが)をしていかないと、消費と労働のバランスが崩れ、アメリカのようになってしまう。とはちょと違う
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 09:03:31.86 :ndFo4GX50

あと
消費量の80%は輸入品であり、その84%が中華人民共和国、12%がアメリカ合衆国と続き、カナダからの輸入はわずか1.2%に過ぎない。
日本での主要産地は北海道、茨城県、長野県である。世界の主産国として中国、ロシア、ウクライナ、スロベニアが挙げられる。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 09:40:20.42 :1kZ3mHMt0
なんのスレですか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 14:39:41.33 :j215WgKA0
バカが暴れるスレ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 17:05:22.76 :HNsJy7kz0
ここのレスとは違うけど、そんなに国産というのなら
高いプレミアを払って国産品を買えば良いと思うが。
ただし、市場原理から言うと、国産にすれば価格が
上がる、価格が上がると競争力への影響、国内で買っても
日本の市場が小さい、結局は会社の事業に影響を与え、
総ての雇用を無くすことになるかもしれない。

良い製品を作れる会社は、市場での競争力、マーケティング、
企業倫理などが良い会社だと思うが。Nikonは結構良い線
行っていると思うよ。キャノンは反対の方向に動いているが。
多分、最後の部分がここのところ下がる原因になっている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 17:50:19.43 :DsZx/9P/0
その結果が日本には仕事がなくなり、外国人が溢れかえる。
服、家電、どれを見ても海外製
少ない給料で安い海外製を買い、どんどん海外に金が流れる

安けりゃいいという消費者
当然海外で大量生産
国内で仕事がなくなり、さらに安い物を求める

負のスパイラル

いいかげん気がつこう日本の消費者
いいかげん気がつこう日本の企業
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 17:58:02.92 :qhImOUiN0
少なくともこんなところでする話題ではない
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 18:02:40.71 :DsZx/9P/0
確かにな
Nikonやその他のカメラメーカーの人間が見てたら気がついて欲しい。

世界規模で本当に欲しがっているカメラ、レンズは、
中国製ではなく日本製の製品だという自信を
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 19:05:28.06 :I2H5uofO0
日本で、得体の知れない外国人労働者や、大して技術も勤労意欲もない底辺、が作ったカメラより。

同じ値段で、より低い利益率で、タイの熱心な女工さんが作ったカメラやレンズのほうが良い。

もちろん、日本の熟練工が作った本物の日本製が良いのは当然だが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 19:15:27.16 :DsZx/9P/0

外国人労働者を雇う根源は一緒なんだよ
日本の消費者が安けりゃいいと考えてきた結果がこれなんだよ
100円ショップ
激安服屋
なんたらバリュー
etc...
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 20:23:50.97 :Pvu8UFtX0

価格を下げるためなら敵対的な国に技術供与して売国して問題ないということか。


タイは友好国だから問題ないだろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 20:43:46.10 :GVuUslJa0
敵対国家とか友好国家とか関係ない。
我が国は、自分たちで自滅の道に歩んでいるんだよ。
元を正せば日本の教育倫理がいけないんだろうが、気がついた奴だけでも考えをあらためないと、将来はないぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/01(土) 22:09:26.78 :1kZ3mHMt0

これがネトウヨって奴か。こんなスレでわざわざ気持ち悪いな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 04:36:59.34 :Ph6wvtm20

日本だけが総てを持っている訳では
無いよ。鎖国をしても、日本はやって
いけ無いだろう。色々と複雑ではあるが
国際化、国際市場での競争力を付けて
行かないと。製造業で今後の競争社会を
やって行く事はもはや無理。
まあ発言のレベルから、君には理解
出来無いだろうが。俺も日本製品を
喜んで買ってくれる人がいるのは
嬉しいと思うよ。それと日本の将来
云々は別の話。

楽しい、カメラの話に戻そうぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 04:43:35.94 :ssssF3860

バカだろおまえ
中国製品を買わない奴はそれ以外の国の製品を買っていても鎖国主義者扱いかよw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 07:25:12.45 :JvseEYU80

100円ショップって意外と日本製多いんだぜ・・・。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 07:49:32.11 :k0VBsTTLi

安物買いの思考の部分だから...
読み取れよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 07:56:34.06 :k0VBsTTLi

自国だけで生産している物は
世界的にヒットしないとおもってんの?
鎖国?そんな事書いてないだろ

グローバル化し海外生産拠点を増やすのは物によっては合理的であり、大幅なコストカットになるからいいだろう。
今話しているのは、国内需要と労働力の話だ、馬鹿。まあ発言のレベルるからそんなこともわからんのだろうけどなw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 08:49:16.74 :LStdVE160
おいそろそろヅレチやぞぼけ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 23:40:41.40 :Aj5YbiGE0

興奮して意図を読み取れていない。
経済知識低すぎて話にならん。
労働力でしか雇用を確保出来んのか?
そうじゃ無いだろう。製造で雇用を
作る時代では無いが。。。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/02(日) 23:41:49.59 :Aj5YbiGE0

ごめん。俺もそう思う。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 02:18:12.85 :d0+KAFPt0
生産国がよりによって中国だってのが問題なんだよなぁ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 06:35:30.57 :BromP2Z40
じゃあお前ら時給200円とかで働けるのかっていう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 08:08:56.38 :YIbvmkyL0

1:5
こんな簡単な経済知識もない奴が経済知識とかwww
お前みたいなゆとりばかりのせいで
5人に1人が無職の時代はもうすぐくるんだよ。
大陸が本気を出せばそれじゃすまないかもしれないが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 09:30:16.65 :yTWdBSpT0
中華基地外に釣られすぎだろ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 09:30:22.83 :MbV3Xbht0
まぁどう騒いでも良いレンズなのは間違いないよ。
ズームの次に手軽に買うならこれしかない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 09:58:34.30 :iYA/Xuh60
日本も戦後間もない頃は海外製品のライセンス生産の技術を勝手に転用してて顰蹙モノだったんだがな

まぁ、今の中国は戦後混乱期の日本程度って事だ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 10:05:51.15 :YIbvmkyL0

それが現実なのが痛い
しかし、俺は将来の子供たちのために
Made in Japan以外は買わない事に決めた。

.....新品レンズ買えないのか? orz
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 12:21:07.50 :bw1akk2p0

それじゃ、日本の製品を買えば
日本の失業率を変えられるかな?
日経のインタビューでHonHai社の
社長が語っていたが、日本の企業は
競争の中でどう生き残って行くのか。。。
競争に勝てない企業は、製造拠点だけ
出なく、会社事態も危うくなる。
これが雇用にどの様な影響を与えるか
判るかな?日本人が馬鹿にする韓国や
海外の企業がどれだけいろんな事を
やっているか。〜製に拘るのではなく
日本人が提供出来る品質、独創性のある
商品が必要とされている。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 12:54:28.70 :a9a9zWvU0

計算したわけじゃないけど、国産の中古レンズ買うより国内メーカーの外国産新品レンズ買う方が日本国内への経済効果は大きそう。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 13:04:17.67 :d3m/tFjo0

だよなぁ。
中古レンズ買って
「日本経済活性化に貢献しますた!」
はぁ?だよ。

安レンズ新品で買ってその分、居酒屋でも
行った方がずっといいんじゃないか?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 14:24:49.94 :yTWdBSpT0

 華
  基
   地
    外
     に
      釣
       ら
        れ
         す
          ぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/03(月) 16:31:38.50 :MLaL632V0
中華しか話題が無いのかよこのレンズ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 16:48:56.03 :YIbvmkyL0
お前ら考えが浅はかすぎ
戦後60年間の失敗を修正するには
徹底した改革が必要なんだよ。

・価格より国力重視の選択

少しの事から消費者が変わらなければ
企業も動かないんだよ!

中華キチガイとか言ってる馬鹿が一番最初に無職になるんだよ。
海外の政策を舐めすぎのゆとり脳もいいかげんにしろ!!
中華、韓国、アジア全域、どこが日本経済を乗っとってもおかしくない時代になってるんだよ。
アメリカの次は日本なんだよ、ボケ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 17:12:20.16 :d3m/tFjo0

専用スレでやろうか。さあ立てろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 17:14:11.31 :MbV3Xbht0

こういう事書く奴が無職という事実
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/03(月) 17:47:25.69 :MLaL632V0

どっから出張してきたか知らんが自分の板に帰れよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 21:03:43.53 :cZkZVZjTi
自分が無職なことを中華のせいにしたいが、中華の言葉がしゃべれず文句が言えないので中華製のせいにする。

中華製でもなんでもそういった商品を作って外貨を稼ぐ層があって、その層が日本国内で消費すればいいこと。
日本製にして価格競争力がなくなって外貨を稼げなくなれば日本は自給自足の鎖国か植民地化かだな。

日本で販売を含めたサービス業が増えてるわけを考えろ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 22:57:49.39 :4VVDXMmI0

馬鹿が、
ここ5年のサービス業は衰退
外国人のサービス業従事者は2.5倍増
のどこがサービス業が増えてるんだ?
たしかに外国人は増えたぞw

知らないのに無理すんな馬鹿w
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 22:59:13.51 :yTWdBSpT0

 華
  基
   地
    外
     に
      釣
       ら
        れ
         す
          ぎ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 23:01:52.72 :4VVDXMmI0

嵐シネ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 23:13:59.25 :fEQpksQX0
もう次スレは要らないかもね。
もっと3518の話をしようぜ・・・
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 23:20:50.80 :mcnREvoj0
以降レンズの話題なしとか
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/03(月) 23:32:25.46 :iYA/Xuh60
4028macroと5018をまとめたNikon純正AF-S安単焦点スレでもいいんじゃね?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/04(火) 02:35:37.48 :BNp50nNU0
「中国製レンズスレ」でいいんじゃないかな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/04(火) 05:52:53.14 :3OJIdjJl0
行くスレ行くスレ基地外に占拠されてる たまらんわ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/04(火) 07:09:03.85 :4SIjXZkz0
まあ、メーカーがここ見て日本製にしてくれたら話ははやいんだが
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/04(火) 10:04:47.13 :pGKP8+em0

それでいいよね
個別にスレ用意する必要ないと思う
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/04(火) 15:53:27.78 :BbDh1H3M0
実社会で何も言えない
何か言っても相手にされない

そんな自分も隠れて居られる掲示板では最強なんです
自分の脳内に有る事が正しいとしか思えない歪んだ人間
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/04(火) 15:57:11.97 :/p15GCmR0
あんまり詳しくないんだけど
二コンDXフォーマットのパンケーキって
これの事になるのかな?
パンケーキっていうか分厚いスイスロールっぽいけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/04(火) 16:15:59.63 :haRGeVYj0

ニコンのパンケーキは45mmだね。
黒とシルバーの金属製。
なんとも質感のいいレンズだよ。
パンケーキというカテゴリーでは、実はニコンの方が歴史がある。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/11(火) 08:39:45.16 :Qtk6RZVu0
昨日Amazonから届きました。
ボディに取り付ける時に気づいたんですが、絞り羽根が裏表逆についています。
絞った時正面から見ると羽根が花が咲いたようになるんですが、仕様でしょうか?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/11(火) 18:35:49.80 :z7Zb9ye20

>絞り羽根が裏表逆
マヂ?すぐクレームで交換してもらったら?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 18:41:51.07 :kJxQ6yDV0
逆で組み込めるもんなのかねw
勘違いだと思うが、面白そうなので画像うp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 18:45:37.99 :3Amb8tRH0
…w

レンズ正面から最少絞り状態で覗いたら、円形絞り用の羽根の端っこが花みたいに集まるわなw
どんなレンズだってそうだ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/11(火) 20:31:53.02 :0LyspLIx0
え?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 01:29:32.52 :Ffkwvu2m0

中国人自己擁護乙
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 07:51:11.31 :X7LJkS7M0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYybz2BAw.jpg
こんな感じです。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 10:09:01.28 :AXLvs2+k0
・・・うんw
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 10:23:01.07 :VcVifM+q0

なんじゃこりゃ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 10:34:13.11 :UFJ+OL/r0
何かおかしいか?
俺の3518も同じだけど。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 10:47:50.60 :KpZeiRHoi
ニコンのレンズは3本目ですが、絞りがこんな風になっているのははじめてで、ニコンにwebから問い合わせをしているのですが回答なしです。
皆さんのはどうなってるか心配になって確認させていただいてます。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 12:34:13.71 :JZok9bib0
手を替え品を替え
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 12:53:08.21 :GGsolKio0
何このアホな自演の流れ。
以外は自演だな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 13:05:04.10 :6xWmrBSy0
パンケーキいいよね。
しかし、ニコンのはMFだっけ? AFで気軽にパシャパシャ撮りたいのさ
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/12(水) 14:28:39.36 :nob6C9bm0
パンケーキ
MF
何しに来てんだろ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 15:48:04.71 :KpZeiRHoi
です。
ニコンから仕様だと回答がありました。
自演とか言われましたが解決しました。
お騒がせしました。
これから楽しく使おうと思います。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 16:00:28.75 :GGsolKio0
35/1.8G 60/2.8G 70-200VR2 18-55VR 18-200VR
トキナ124 タム17-50

全部同じ絞り羽の構造だが。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/12(水) 17:14:16.41 :JZok9bib0

うp
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 01:41:09.48 :SiItskDR0

全部中国製?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 01:54:08.50 :qSRk6cTh0
もうあきた
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 02:10:46.97 :zVf9kPde0
タイ製じゃなくて助かったな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/13(木) 02:13:23.24 :u8LFo0z60

他のレンズの絞りも見たい。
本当に違うのか。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 01:09:23.01 :ChaLdkqp0
はやく18mmを出してくれ。F2でもF2.8でもF4でもなんでもいい。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 08:39:11.03 :nkaYL9c20
70mmも頼むよ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 08:52:28.21 :AU4jczrs0
今レンズキットの18-55mm使ってるけど
本当にそんな劇的に綺麗になんの?
来月には買うけど、なんかね
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 08:56:06.62 :CSpm5Zbt0
定価3万のレンズに何を期待してんの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/18(火) 16:39:37.65 :g7RS4vBf0
劇的な変化を感じるのは最初の1週間で終了
目が慣れると不便さの方が際立つ。

今は全く使わず収納したまま、18-200の方買えば良かった。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 16:49:36.76 :tD0k16xo0

大きくボケが作れるだけで、そんなに変わらないよ
18−55も十分キレイに撮れるし
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 17:52:14.01 :b9dGM7yb0
参考になります。。。
とりあえずもうちょっとこれだけで頑張ります。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 18:16:23.41 :x1XY85Xw0
18-55で基板上のチップをクッキリきれいに撮ってるのあったね。
詳細は忘れたけれど。マクロならともかく、キットレンズであれが撮れれば
十分以上じゃないかと思ったな。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 18:38:06.83 :67C//Sn60
てか18-55がキットレンズのくせに優秀すぎるんだろw
ちょっと暗いことと、MF使いにくいことを除けば余裕で万能レンズだぞ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 18:57:29.26 :bHQvPdO10

あと、見た目が格好悪いことな。
先窄みの包茎チンポみたいでいただけない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 19:05:04.89 :x1XY85Xw0
ttp://www.ps5.net/up/download/1318932274.jpg
転載  これですね。
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/18(火) 19:48:48.62 :/Xd5byHJ0
いつの間に18−55推奨スレに?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 20:06:53.49 :Jh3/5BkS0

PLフィルターの使用に難がある。
メカニカルな質感が最下級。
悪いレンズではないが、質感が乏しいため、狂気と共にシャッターを切るには向かない。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 20:40:44.14 :58aNjUlF0
俺は35>18-55になってるんだが‥
最近だけどな
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/18(火) 20:46:51.98 :1ENY381n0
サブ機に付けっぱなしの人とか結構居るだろ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 07:53:10.28 :IfQQHnW00
18-55は中国製?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/19(水) 09:46:58.46 :pthBaDTf0

面倒くせぇな、何なの?
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/19(水) 11:58:09.50 :2qGzR0+D0
製造国を問うより品質を問うてみてはいかが?
中国人が嫌いなのは解るがこんな場所でセコセコしみったれた事しても、、。
貴方が今着てる服はきっと中国製でしょ?
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 12:48:56.24 :j2lGHx6O0
ベトナムですが
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/19(水) 14:50:34.35 :FNRufmou0
インドネシアとバングラデシュでしゅ
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 15:08:27.33 :6U8rtfLl0
俺の18-55作ったところなら今頃水没してるぜ。
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 15:14:49.19 :u9fzQdVr0
俺のは18-55がタイ製、3518が中国製だった
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/19(水) 20:25:40.23 :s/M8Wm+pi
俺のはイスタンブールだった
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/20(木) 06:50:14.74 :hQQ2s3UWO
飛んでイスタ〜ンブール!
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 08:26:23.24 :ZhVUkZhV0
恨まないのがル〜ル♪
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/20(木) 10:03:05.38 :pN/VRPxTO
歳がばれるぞ(笑)
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 21:56:38.83 :vUuVWDWN0
次スレ立ててくる
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/20(木) 21:58:06.81 :vUuVWDWN0
次スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/
名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/10/21(金) 02:40:00.84 :az93J4Tr0
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G埋め
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/21(金) 14:33:54.68 :URYe09iY0
梅干し
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/21(金) 14:34:13.33 :URYe09iY0
998
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/21(金) 14:34:31.57 :URYe09iY0
999
名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/10/21(金) 14:34:52.17 :URYe09iY0
お疲れさまでした
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジカメ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら