2ch勢いランキング アーカイブ

BSマンガ夜話 第66夜


マロン名無しさん [sage] 2009/12/13(日) 17:31:06 ID:???
次回放送(37弾)は12/21〜12/23
その次は2010年4月以降
◆BSマンガ夜話オフィシャル
ttp://www.nhk.or.jp/manga/

●前スレ BSマンガ夜話 第64夜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1249961658/
▼関連リンク
夏目房之介の「で?」
ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/
いしかわじゅんホームページ
ttp://ishikawajun.com/
岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ
ttp://okada.otaden.jp/aibook
(アシスタント・笹峰愛)
ttp://aibook.trickplan.com/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
マロン名無しさん [sage] 2009/12/13(日) 17:32:50 ID:???
放送予定 12/21(月)24時〜

12月22日(火) 0:00〜
井上雄彦 「リアル」
ゲスト: 石井正則(アリtoキリギリス) 柴田淳(ミュージシャン) [公開収録分]
12月23日(水) 0:00〜
高橋留美子 「犬夜叉」
ゲスト: うえむらちか 夢枕獏(作家)
12月24日(木) 0:00〜
志村貴子 「青い花」
ゲスト: 喜屋武ちあき 村井美樹
マロン名無しさん [sage] 2009/12/13(日) 17:37:02 ID:???
あれ?二重に書き込みされている??
マロン名無しさん [sage] 2009/12/13(日) 17:38:54 ID:???
前スレ間違っていた…
BSマンガ夜話 第65夜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1256088302/
マロン名無しさん [sage] 2009/12/13(日) 17:45:01 ID:???
こっちのテンプレ不備があるから
↓のほうがいいかな
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1260693089/
マロン名無しさん [sage] 2009/12/14(月) 11:54:06 ID:???
>藤子さんも、もう75歳。
>それでもまだ現役で連載をして、
>その上、これから新作も考えているという。
>この世代は貪欲だね。

>トキワ荘の連中はみんな死んじゃったけど、

又、いしかわの差別発言!

つのだじろうはまだ生きてるけど!!

いしかわは「空手バカ一代」で本当は盛り上がる回なのに、
絵が下手だとしつこく言いやがって。
何かつのだと確執があるの?

つのだの存在馬鹿にすんじゃねーよ。
バーーカ!!
マロン名無しさん [sage] 2009/12/14(月) 14:31:52 ID:???
つのだはトキワ荘「住人」ではない。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/14(月) 18:32:55 ID:???
>トキワ荘の連中はみんな死んじゃったけど、
>ぼくは酒ばっかり飲んでるのに長生きしてると笑ってたが、
>まだまだ長生きして欲しいものだ。


原文はこうなので完全に誤読
マロン名無しさん [sage] 2009/12/15(火) 12:48:53 ID:???
夏目氏のブログにて、青い花の回の重大発表て何かね?
マロン名無しさん [sage] 2009/12/15(火) 14:21:45 ID:???
アニメ化か? マンガ夜話の。
マロン名無しさん [age] 2009/12/16(水) 02:38:44 ID:???
スラムダンク・トレース疑惑
ttp://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
井上研究所 検証画像(仮)
ttp://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/archives/cat_50023463.html


ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_9358.html
澤井 健 氏の『イオナ』という、スピリッツ連載の漫画が、
ある写真家の作品の構図を扉絵に何度か用いていた、という件で、
作家本人が本誌上で謝罪していました。もう10年以上前の事です。
トレースではなく、構図を参考にしていたものでしたが、苦情が出たそうで。
マロン名無しさん [] 2009/12/28(月) 01:08:39 :3X0KV7WI
このスレは重複のためBSマンガ夜話 第67夜となります

BS統合等により次回放送は未定
◆BSマンガ夜話オフィシャル
ttp://www.nhk.or.jp/manga/

●前スレ BSマンガ夜話 第66夜
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1260693089/
▼関連リンク
夏目房之介の「で?」
ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/
いしかわじゅんホームページ
ttp://ishikawajun.com/
岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ
ttp://okada.otaden.jp/aibook
(アシスタント・笹峰愛)
ttp://aibook.trickplan.com/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
マロン名無しさん [] 2009/12/28(月) 01:28:55 :Cy5QPqHG
いしかわじゅんホームページ ttp://ishikawajun.com/

「マンガ夜話」が来期は当分できないだろうというのは、
NHKの偉い人で、サブカル嫌いの人がいるからのようだ。
日本の漫画やアニメは世界で非常に評価されていて、人気も高い。
フランスで講演した時には、観客のフランス人の女の子に、
日本でデビューするにはどうすればいいかと聞かれて驚いたが、
それだってもうずいぶん前のこと。
今は、日本漫画とアニメは、ジャパンクールの代表、
日本が輸出できる最も優秀な文化であり、産業だ。
そのお膝元の日本の総務省が所管する特殊法人NHKで、
ひとりの愚かなサブカル嫌いのおかげで、
来期はどうやらBSから漫画やアニメ系の番組がかなり姿を消してしまうことになる模様だ。
おかしな話だよな。
ぼくはNHKの経営者じゃないんで、
「マンガ夜話」を続けるためには、
面白いからもっと続けてというメールをNHKに出しましょうというくらいしかない。
せっかく出演者と視聴者が、いい歴史を作ってきた番組なのに。
出演者ながら、もったいないと思うよ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 03:47:34 ID:???
マンガの将来なんか考てないと思う
自分の仕事が減る事に文句つけてるだけ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 04:02:33 ID:???


なんかあいちゃん滑舌おかしかったな
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 09:32:41 ID:???
982 :マロン名無しさん:2009/12/28(月) 19:03:58 ID:???

そまで言うならと思って大友の回を見直したよ。
結果、嘘だったなw

>自分でも同じものは描けると思う、と言ってた。

言っていない。
いしかわは真反対で「これは俺、描けないかもしんないと思って・・・」と描けないと言っている。
夏目が「いしかわさんってのはね、俺にも描けるって人なの。」と言っただけ。
それを受けて大友のロング構図を褒めまくったあとに
いしかわが「こりゃすげー、大友がついにアップを描いたよ!と言って、中身を読んだらファイヤーボールだったんだよ。
これですげーなーと思ってさ、こいつは何所へ行くんだろうと思ったら、童夢だったんだよな。
あ、これならちょっとは描けるかな?と思って、ちょっとは安心したけど。」
とジョークで返しただけ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 14:05:14 ID:???
テンプレのファンサイトって削ってもいいんじゃないか
内容も乏しいしメンテされてないみたいだし
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 14:22:32 ID:???
んだね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 16:32:21 ID:???
マンガ夜話NHK以外の道を模索するしか
ないみたいだね
早く結論つけて欲しい
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 16:36:05 ID:???
夏目ブログ

☆BSマンガ夜話終了
 とりあえず、当分は復活のメドは立ちません。
十年以上にわたって、日本のマンガ言説に多くの影響を与えた番組でした。
支えてくれたスタッフ諸君に心からお礼申し上げます。
あ、もちろんファンの方々にもね。僕としては、ここらで区切りかな、と感じております。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 17:45:23 ID:???
こりゃホントにダメかもわからんね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 17:47:34 ID:???
出演者が終了と言い始めたらもうダメだろうね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 18:23:24 ID:???
いしかわ=NHKのサブカル嫌い幹部に憤る
岡田=夜話別局移籍、DVD販売など前向きな提案をする
夏目=やる気なし
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 18:32:53 ID:???
夏目氏www
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 18:34:00 ID:???
夏目は夜話以外でもNHKに世話になってるから波風立てたくないんだろ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 18:37:33 ID:???
こういう形式の番組もありだという足跡を残したという事でいいんじゃない?
無理に引っ張って出版社の圧力に屈し続けては、初期の功績も台無しだよ。
マロン名無しさん [] 2009/12/29(火) 19:51:49 :XtqIOOdQ
最終回でいしかわ漫画が取り上げられることはなくなったか。残念だ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 20:06:32 ID:???
ネット配信しかないっすね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 20:11:36 ID:???
そうなると完全にアングラだね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 20:13:54 ID:???
もともとメジャー番組じゃなかったから
好き勝手に言えたけど今はそうじゃなくなったからな
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 21:02:11 ID:???
漫画/サブカルは日本を担うコンテンツ産業と言ってたご高説は一体どこに消えたんだね。

マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 21:08:52 ID:???
マンガは重要かもしれないけど
いしかわのようなマンガ解説者は必要無い
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 21:19:19 ID:???
いしかわは必要だな
岡田も夏目も同じこと言ってたけど
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 21:34:19 ID:???
だな
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 22:00:07 ID:???
だね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 22:35:54 ID:???
だのう
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 22:59:51 ID:???
いしかわはC級漫画家だが、それには同意せざるを得ない。
ぶっちゃけ見ててオモロイ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/29(火) 23:37:32 ID:???
大手マンガ出版社のケツメドの小ささが自分で自分の首を絞めることになるだろうな
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 03:04:24 ID:???
夏目さんは大学の先生になっちゃったしなー

夜話では実はいしかわさんと同じくらいキツイことも言ってたよね
版元に対しては「出版社の見識を疑う」とか
作者に対しては「同人誌シロウト級」とか

不思議と叩かれなかったのは(一見すると)雰囲気が柔らかいからかな
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 03:09:41 ID:???
石川が作品の穴につっこむと「罵倒」に聞こえるのだが
夏目だと「特徴の指摘」に聞こえる
この差だな

ブログみてても
基本プラスに受け止めようとする夏目と
冗談めかしていても何か棘の多いいしかわとで人間性の差が出てる
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 04:30:05 ID:???
いしかわ夜話「憂国」
いしかわ「こいつが出てきた時は、ほんと、衝撃的だったよ」
岡田「・・・」
いしかわ「特に絵なんか抜群にうまかったし」
大月「・・・でもね、いしかわさん・・・」(いしかわ、大月を手で制す)
いしかわ「こういう奴を俺たちの間では目がいいって言うんだけどさ」
夏目「・・・zzz」
いしかわ「ギャグマンガがこいつから大きく変わったよね」
笹峰「・・・ではいしかわの目のコーナーです」
いしかわ「もう?今日は時間経つのが早いな(笑)」
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 09:47:50 ID:???
育ちの違いか
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 15:49:57 ID:???
いしかわは自信とコンプレックスが常にせめぎ合ってるという印象
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 16:39:17 ID:???
つーかコンプレックスの裏返しがあの限りなく強がりでしかない自信の表明なんじゃないの
もうさ
「俺はこいつぐらいには描ける」と思い込むしか漫画家としてのプライドを保つすべがないんだよ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/30(水) 16:50:34 ID:???
そこまで裸にしなくてもいいです
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 02:35:04 ID:???
今更言うまでもない事だが


いしかわは萌えキャラです
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 04:32:20 ID:???
しかし、何で漫画家の顔色伺わなきゃならんのかね。
世の中に作品を発表している以上、いろんな奴にいろいろ言われるのは覚悟の上だろうに。
マイナー作家は、「テレビで取り上げられて(゚д゚)ウマー」と思ってりゃいいし、
メジャー作家は、「何言われようと、自分の作品は読者に受け入れられてる」と鼻で笑ってりゃいいのに。
テレビで1時間ずっと作品を宣伝してもらえるなんて他では有り得ないし、
たとえボロカス言われても、新たに獲得した読者が各々評価を下せばいいだけとは思わんのかね。
マロン名無しさん [] 2009/12/31(木) 06:07:02 :f5veQgWV
ニワトリもさ、ストレス与え過ぎると卵産まなくなちゃうじゃん
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 06:12:13 ID:???

漫画ってやっぱり一定年齢になると卒業しちゃうか
好きだった作家絞ってその作品しか読まなくなるから
単なる紹介だけじゃない番組って結構貴重だったんだけどね
マロン名無しさん [age] 2009/12/31(木) 09:11:39 ID:???
ジャンプが駄目っぽいのがなんとも残念
最初の頃はOKだったのにねぇ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 09:43:13 ID:???
こんな企画こそスポンサー募ってニコニコで配信すれば、キラーコンテンツになり得るんじゃないの?
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 10:22:04 ID:???

引用は法律で許されてるんだから、許可なしでやればいいだけ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 10:57:08 ID:???
そう、NHKでやるのだし、マトモな評論番組と言って差し支えない内容なのだから
変に気を回す方がおかしい。勝手にやればよいのだ。何も問題は無い。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 13:58:26 ID:???
作品の権利握ってるのは出版社/作者だから許諾もらうためには顔色うかがわざるを得ない

,53
夏目の目みたいに自分でも模式図書いたりして明確に評論・解説だとわかれば引用と言えるけど
「この場面が好きなんですよー」みたいな使い方では引用と言えないだろうな
冒頭の作品紹介なんかは完全にアウト
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 14:09:12 ID:???
>冒頭の作品紹介なんかは完全にアウト
変えりゃいい。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 14:43:28 ID:???
制作スタッフとしては保険が欲しくて許諾確認してたんだろうから
外野がいくら保険を捨てろって言っても無理だろーよ
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 14:45:27 ID:???

変えるっていってもなー。
紹介なしだと厳しいし、本物の絵を出さなきゃ作品の紹介にはならんし。
が正しいとすると、好きな場面とかの会話でコマを映すのは全部禁止にするのか?
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 14:45:29 ID:???
出版社と作者が、過保護の親とその子供のように思えてしょうがない。
「ウチの○○ちゃんはナイーブなんざます。
あれこれ言われたら傷ついちゃってお仕事出来ないんざます」
「そうだそうだ!もっと僕を褒めてよ!」みたいな。

「まあこれも宣伝だと思って。売り上げも伸びましたしね」とか
「あんな批評家の言うことなど気にすることありません。
ファンレターがこれだけ来てますよ」とか、
そうやって作者のモチベーション上げるのも編集の仕事じゃないのか?
人気作家ありきなのは分かるが、もうちょっとこう、気概と言うか
そういうもんが無いのかね。ビビリ過ぎだろ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 16:32:55 ID:???
いしかわさんが紙芝居描けばいいんじゃね
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 18:24:29 ID:???

出版社や作者の介入を排せるんだから、ある程度の不自由は仕方ないね。
スタッフと出演者の工夫でなんとかしてもらおう。

許可もらってやる以上、介入を受ける可能性は当然あるよね。


「絵は自由に使わせろ、口出しするな」じゃわがままでしかないよ。
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 19:20:42 ID:???
なんか勘違いしてるような
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 20:41:51 ID:???

君みたいなのがいるから日本に評論の文化が
根付かないんだなと思った年末
マロン名無しさん [sage] 2009/12/31(木) 21:43:31 ID:???
評論の文化が根付かなかった、今後も根付かないであろう
理由は単に評論家に力がないから
評価されたら売れるわけでもなく、何かご褒美がいただけるわけでもなく。

DVDだせ、とか言ってる奴もと大差ないだろう
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 02:35:04 ID:???

だから、絵を使わずにやればいいんだよ。
ネット時代なんだし、こんなオタク番組を見る奴は
パソコンくらい持っているだろ。
絵が見たければ検索すればいい。
番組内で言葉だけでは伝わらない所だけは視聴者
の絵や参加者の絵で説明すればいいだけ。
今は無意味になっている視聴者FAXが重要になって
万々歳だろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 02:42:57 ID:???
むしろ絵が無い方が面白く(濃く)なる可能性すらある。
何ページ?何ページ?ハンディさんまだ?と無駄な時間を使わなくて済む。
冒頭の絵を使った紹介も長すぎ。30秒で荒筋を言ってお終いでいい。
ゲストの好きな場面なんていらないし、どうしてもというならゲストが自分で描けばいい。
夏目の目もコマ割り説明なんか作品からネームを描けば済む。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 02:47:44 ID:???
ラジオでいいよ
マロン名無しさん [age] 2010/01/01(金) 12:56:34 ID:???
ニコニコで生放送してほしい
マロン名無しさん [age] 2010/01/01(金) 12:58:01 ID:???
【テレビ】NHKのサブカル系番組「BSマンガ夜話」「ザ☆ネットスター!」が放送休止に? 岡田斗司夫が個人的見解を語る
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261669731/l50
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 13:48:09 ID:???
岡田が辞めればいいのに。
誰がレギュラーって決めたんだ?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 14:06:34 ID:???
まさか黒田硫黄を取り上げる前に終わるとは思わんかった
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 14:13:44 ID:???
勿体無いよな
終わっちゃうの
マロン名無しさん [ ] 2010/01/01(金) 19:40:46 ID:???
うしおととらの回を見た
椎名が怒ったと聞いてたのでどんな内容かと思っていたが絶賛されてるじゃないか

でも岡田と石川が作者の事を「こいつ」呼ばわりしてるのは馴れ馴れしいなと思った
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 19:48:16 ID:???
岡田の話を聞いてると
オレが上層部でもこの番組中止にしたくなる。

何様だよ
お前が日本の漫画界に果たした役割はなんだよ。氏ね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 19:51:01 ID:???
はいはい椎名椎名
マロン名無しさん [age] 2010/01/01(金) 20:05:01 ID:???
取り上げる漫画がおっさん好みのものばかりでつまらん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 20:12:29 ID:???
少年誌のマンガや萌え系なんて一つ二つ取り上げるだけでいいだろ
たくさん論じるほどのもんじゃないわあんなもん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 20:47:13 ID:???
だって今の漫画で論じるものってないじゃんw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 21:37:23 ID:???
尾田栄一郎
アランムーア
水樹和佳子
アートスピーゲルマン
チャールズシュルツ
久米田康治

このへんでどうか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 21:39:14 ID:???

尾田以外なら納得
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 21:50:02 ID:???
アランムーア先生から怒りのビデオレターが来たりして
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 21:50:58 ID:???
夏目はワンピース大好きなんだよね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/01(金) 22:01:56 ID:???
坂口尚やってほしかったな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/02(土) 21:45:28 ID:???

ムーア先生はビデオレターなんて無粋なことはしない
蛇神グライコン様の呪いをかけるだけだw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/02(土) 22:31:55 ID:???
岡田がしゃべってるというだけでもうダメ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/03(日) 17:51:59 ID:???
リアルの回の動画ありませんか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/03(日) 17:57:27 ID:???
この流れだとDVD化を待ったほうがいいんじゃないの
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 17:48:05 ID:???
しかしDVDなんて売れるのか?
金払って、繰り返し観るようなもんでもないだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 18:33:01 ID:???
つーか、連載中の作品じゃなくてもう完結して大分経つやつを取り上げればいいんじゃ?

マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 18:33:02 ID:???
あくまで評論番組だと言い張るならDVD化なんかありえないでしょ
書籍化は過去も会ったし今後もあるかもしれんが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 18:41:48 ID:???
あのムック2冊しか持ってないけど、結構手がかかってるからそう簡単に出なそう。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 19:45:11 ID:???

だから出版社が宣伝にならなきゃ許してくんなくなったんでしょ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 20:45:58 ID:???
褒めるなら貸してくれるだろ
というか+-ゼロ程度なら貸してくれる
作者の欠席裁判みたいなノリになるなら貸さないだろうけど
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 20:47:34 ID:???

まあDVDが需要なければ
番組も復活しないってことで
値段次第だな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 20:52:17 ID:???

いしかわも褒めているのになぜ怒るんだと不思議がっていたが
まあ人徳と言葉遣いのせいだろうな
基本褒めるにしても上目遣いだから
漫画家の格として下のいしかわに上から言われるのは屈辱なんだろう
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 21:07:17 ID:???
椎名が怒るほど資格があるほどの漫画家かと
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 21:07:47 ID:???
ほどが多かった
程々に
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 21:12:44 ID:???
まあ部数的にも2回テレビアニメ化された実績的にも上なんじゃね
まああくもで知り合いの漫画家が貶されたとおもって義憤しただけだから
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 21:20:18 ID:???
なんでこんなクズみたいな番組をDVDにして
商売になると思うのか?岡田は自惚れが過ぎて頭がおかしいのではないか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 21:25:51 ID:???
見たいけど、全話で2000円くらいかな、払えるのは。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 22:06:18 ID:???

>基本褒めるにしても上目遣いだから
上目遣いでしゃべるほどいしかわに作者への配慮はないと思うが。

それとも、日本語が不自由なのか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 22:27:51 ID:???
上目遣いのいしかわwwwww
それはキモイぞ
マロン名無しさん [] 2010/01/04(月) 22:40:47 :5Acz8EC5
いまさらながら録画しておいた「青い花」をみたけど、
このマンガって文が主人公だったの?
ずっとあーちゃんがメインの話だと思ってた。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 23:27:22 ID:???
スペクトルマン死去。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 23:31:05 ID:???

というより代表作は「放浪息子」だから読め。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 23:43:34 ID:???

レンタルコミックする時は、私のいやらしい液が付いているのでよろしく。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 01:40:52 ID:???
× いやらしい液
○ 臭い汁
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 09:36:06 ID:???
もう代表作は青い花でいいだろう。
一番のヒット作だ。

オレも青い花とのだめの回の録画を見たけど、青い花への反応の微妙さと、のだめの総マンセーぶりに
えらい落差を感じたなあ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 09:44:58 ID:???
講談社の100万部本と
太田出版の数万部本の
よいしょの差
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 10:47:11 ID:???
はじめの一歩でも20万部しか売れてないんだなw
そりゃ取り上げられる漫画をほめろって
出版社が言うのも分かるわwww
マロン名無しさん [age] 2010/01/05(火) 18:51:27 ID:???
ツイッターでいしかわがうすたに話しかけてるけど友達なの?
マロン名無しさん [age] 2010/01/05(火) 18:53:05 ID:???
はじめの一歩
昔はもっと売れてたんじゃないか?
長く続けすぎたんだよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 19:54:57 ID:???
この番組で褒められようが貶されようが、売り上げには
ほとんど関係ないと思うんだが。
既読者はそんなことで左右されないだろうし、後は新規読者の問題で、
結局その作品に興味を持つか・持たないかだけだろう。
絵は映ったものを見れば分かるし、内容紹介もしてくれる。
絵柄がどうとか、コマ割りがどうとか、作者の心理分析とか、
それを聞いたところで、買う・買わないは大して変化しないと思うんだが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 20:21:32 ID:???
自虐の詩騒動を知らんのかw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 20:39:10 ID:???
見てる人には影響あるよ(多分いい影響)
その人数が少ないだけで
マロン名無しさん [sage] 2010/01/05(火) 20:49:18 ID:???
もともと部数の少ないマイナー漫画は数千から1万くらいは効果あるかもしれんけど
10万部以上の人気漫画なら今更
マロン名無しさん [] 2010/01/06(水) 02:35:40 :tT4SOXv+
NHKは真面目な番組だけやってればいいんだよ
変なオタク向けのサブカル番組ばっかやってここ数年で苦情がめちゃくちゃ増えたんだししゃーない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 03:20:24 ID:???
岡田のやることは、全部自分の点数稼ぎであって
NHKや一般読者にとってのメリットなんて考えてないと思う。
DVD化って言ったって、売れなかった在庫の心配なんかまったく考えずに
絶対売れるとか言ってメーカーを脅していそう
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 07:03:19 ID:???
サブカルと思ってるのは頭の悪いじじいだろ
単なる老害
もう日本のカルチャーの中心ジャンww
マロン名無しさん [] 2010/01/06(水) 11:18:45 :ksyxnlXf
マンガ夜話を見ていたおかげで浦沢出演の爆笑問題の日本の教養がよく理解できました。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 14:45:59 ID:???
ムダヅモ無き改革はまだですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 15:36:12 ID:???
キャンディキャンディやってないんだな
漫画史的にはたいしたことないのか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 15:49:21 ID:???
文春はいしかわじゅんとブルボンてのが交代で漫画コラム書いてるんだけど
今週のブルボンのコラム読んである意味驚き納得した。
彼はジャンプの漫画をしばらく読んでなかったそうだ。スラムダンクを一巻で
挫折し、それ以降の人気連載はスルーしてた。そこで最近のジャンプ連載漫画を
読んで情報を仕入れようとして読んだ結論が『ジャンプの主人公は草食系になっている』
だそうだ。
 その結論はどうでもいいんだが、ポイントはいしかわにしても夏目にしても彼にしても
漫画評論家の肩書きを持っていながらジャンプを読まないでも平然としていることだ。
いしかわや夏目は他人から聞いた評価で読むかどうかを決めることが多いそうだからなあ。
いい大人がジャンプを読む義理はないんだけどね。でも評論家なら嘘でもある程度は読まないと
問題あるんじゃないかな。
 ドラマの評論家がキムタクに興味がないからいくら20%超えのドラマでも
見ないで済ませますとかは通用しないもんな。映画評論家がハリウッド映画なんて
馬鹿馬鹿しくてもう何十年も見てませんじゃ相手にされないだろ?漫画評論家だから通用してるのかなあ。
 で文化人からアンケートを取るとどこで連載してるのかわかんないような漫画が並ぶのも最初からメジャー
は読んでないからかなあ。入れると良識が疑われるのが恥ずかしいのかなあ。
確かにワンピース最高とは言い難いよなw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 17:50:29 ID:???
職場の昔気質のヤクザにしか見えない親方でもワンピース最高!って言ってたのに・・・
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:22:15 ID:???
いしかわも夏目もワンピース読んでるぞw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:24:07 ID:???
単行本でな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:26:00 ID:???
別に読みたくないもん見なくてもいいじゃん
ジャンルつーもんがあるんだから
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:39:54 ID:???
単行本かどうかは定かじゃないよ
ソースは?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:41:10 ID:???
年取ると雑誌読めなくなってくるって夏目は言ってたな
もう雑誌読む習慣はなくなったと。

石川は知らん。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:53:06 ID:???
夜話でいしかわじゅんはジャンプなんて読んでないと言い切ってたな。
ワンピース読んでたのクレチキだけだった。始まってそんなにたってなかった
からね。

ねこわっぱ読めとは言えんよな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 18:58:38 ID:???
じゃあ両名ワンピース読んでても単行本。
もういいですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:00:31 ID:???
グレチキって
いしかわが今はもうジャンプの漫画で読むもんないだろってふったら

ワンピース始まった直後だったけど
脚本家になったほうが
この海賊の漫画おもしろいんすよって進めてたぞ

マロン名無しさん [age] 2010/01/06(水) 19:25:03 ID:???
へーいしかわも夏目もワンピース読んでるんだ。意外。
岡田は読んでるのかなぁ?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:26:19 ID:???
読んでるだろそりゃww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:26:33 ID:???
ナルトやブリーチは読んでるのかな?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:28:11 ID:???
幽白の回だっけ?
グレチキがジャンプの海賊漫画が面白いと言ったけど
3人ともそんなの知らないって反応だったよw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:30:14 ID:???
何年前だよwwww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:40:23 ID:???

ソース
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:43:31 ID:???
ルフィ草食系か?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:44:42 ID:???
ググれカス
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:48:41 ID:???

その人が読んだのは黒子のバスケとベルゼバブという作品。
80年代人気作品と遜色なく楽しめたそうだ。
今のジャンプならめだかに挑戦して欲しかったが…
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:49:53 ID:???
ブルボンって人の結論がよーわからん。
一巻で挫折したスラムダンクの主人公は肉食系だろ?

でも今のジャンプを読めないつーのはわかる。
昔のジャンプは半分青年誌だったから大人でも読めたが
今のジャンプは完全に子供向けだからな。
そりゃ評論家のいい年した大人が読むのは辛かろうよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:54:15 ID:???
スラダンは最近のジャンプ連載漫画じゃねんじゃね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/06(水) 19:57:04 ID:???
スラムダンクの一巻で神谷明が声を当てそうなジャンプの例の奴か
こりゃ食傷気味だなって理由だそうです。
マロン名無しさん [age] 2010/01/06(水) 20:04:01 ID:???
ワンピース読んでるなら漫画夜話じゃなくてもいいから取り上げて欲しいな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 01:07:05 ID:???

例えがおかしいよ
マンガはメディアであってジャンルじゃない
例えて言うならテレビ評論家、というもんじゃないだろうか

テレビ番組すべてを視聴するのは不可能だし、
ドラマ・バラエティー・アニメ・ニュース・ドキュメンタリー・CM
すべてのジャンルで語れるテレビ評論家が居ようはずもない

テレビでいくら視聴率取ってる番組でも、自分が語れるジャンルじゃないから見ない・語らない、
というテレビ評論家が居てもおかしくはない

ま、あとは需要の問題で、あまたあるま
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 01:08:42 ID:???
途中で書き込んでしまった

あまたあるマンガのうち、
すでによく知られてる作品はあえて紹介しなくてもいいだろって判断もあるよね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 01:22:27 ID:???
未だにジャンプをマンガ界の中心だと思ってる方がよっぽどどうかしてるんじゃないか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 07:54:13 ID:???

だれがそんなこと言ったの?www
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 08:08:08 ID:???
あたりじゃないか?
マロン名無しさん [age] 2010/01/07(木) 10:44:36 ID:???
今のジャンプなんて読む価値ないだろ
糞漫画ばっかりじゃん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 11:03:41 ID:???

主観が腐っている
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 11:12:18 ID:???
オレも に同意
たぶん描き手が変わっても気づかないレベル
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 11:28:24 ID:???
日本一売れてるからアンチがいるのも
不思議じゃない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 11:37:38 ID:???
少年漫画は少年のものだから、大きなお友達がつまらないのは当然。
数年で卒業する話。
どうせ読者は10年前の作品なんて知らないんだから、コテコテの定番焼き直しでいい。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 12:32:58 ID:???

>大きなお友達

自分の場合、jojoが終わった時点で読むの辞めたからな〜

それ以降、少年誌で読んだの、マガジンの福本と福満とチャンピオンの企画物だけ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 12:51:21 ID:???
何年かに一回なら読むよ
H×H読みたいから
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 12:59:32 ID:???
マガジンwwww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 18:23:39 ID:???

連載中のもので確実に読んでいるのは
いしかわ:バクマン
夏目:ナルト
岡田:HxH

あとデスノートは全員が夜話でやりたいと言っていたような
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 18:43:25 ID:???
デスノートじゃなくてヒカルノ碁はやらんとなといってた
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 18:50:15 ID:???
ttp://putikuri.way-nifty.com/blog/2006/05/post_5fbb.html
2006年5月16日 (火)
デスノート最終回・鎮魂歌

デスノート最終回

 連載108回で終わりかぁ。
 かなり前から最終回までのカウントダウン、してたんだろうなぁ。
 最終10話ぐらいは完全にラストシーンに向けてコンテ切っていたし。
 デスノート、僕はものすごく好きな作品だ。
 第一回から最終回まで、奇跡のように素晴らしい。
 これより先、ネタバレを含むので読む人は注意を。
  
 
 印象に残ったのは最終回の一話前。月とリュークの会話回想シーンだ。
 リュークは「デスノートを使った人間が天国や地獄に行けると思うな」と言う。まだ高校生の月は「わかった。つまり天国や地獄なんか存在しないんだ」と返す。
 このシーン、かなり感動した。
 「新世界の神になる」と決意した高校時代の月。それはけっして「誰にも捕まらない世界最高の権力者になりたい」という意味ではなかったはずだ。
 天国や地獄など存在しない世界。つまり正義や「悪への報い」などない、この私たちの住む世界にひとつのルールを作ろうとした。
 悪には報いを。
 正しい人が泣き寝入りしないで住む世界。
 月が目指したのは、たったそれだけだった。
 

 「デスノート」という物語は、夜神月の敗北という終わりを迎えた。
 しかし、月がしたことは、果たして何もかもが間違っていたのだろうか。
 月が敗北したのは、彼が堕落したからだろう。
 だからといって、キラの行為すべてが間違っていたと言い切れるのだろうか。
 作者は「堕落した夜神月」は断罪するが、「正義の殺人者・キラ」を否定していないのではないだろうか。  


投稿者 岡田斗司夫 時刻 08時39分 | 固定リンク
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 19:59:14 ID:???

だからなにwwwww
マロン名無しさん [age] 2010/01/07(木) 20:23:11 ID:???
岡田がデスノート褒めてたからって何?
他の漫画も褒められてるだろw


つーかデスノートやりたいと言ってたとしても
ジャンプ系は許可が下りないんじゃ?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 21:25:31 ID:???
デスノは第二部が悪夢のようにつまらないのが問題
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 21:36:20 ID:???
もう岡田の感想もでているんだしやる必要ないじゃん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 21:47:29 ID:???
これだけネットが発達してるんだから、テレビで出来なくても
ネットで漫画夜話やればいいじゃん。ニコニコとかあるし。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 21:49:41 ID:???
おまえがスポンサーになって出演者のギャラ払ってやれ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 21:59:59 ID:???

きみの意見はどうでもいいやwww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/07(木) 22:03:57 ID:???
250万部のデスノと90万部のヒカルでは差があるな
マロン名無しさん [age] 2010/01/07(木) 22:13:35 ID:???
でも岡田もいしかわもヒカ碁好きみたいよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 01:15:17 ID:???
岡田が手放しで誉めてみせる物には傑作がない。
奴は誰もが賞賛せざるを得ないようなベタなネタは死んでも誉めないから。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 02:01:27 ID:???
漫画家ならまだしも漫画評論家などといううんこにたかる蠅に
なんで恵んでやらなきゃいけないんだよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 09:22:13 ID:???

それは嘘
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 09:34:55 ID:???
もう、岡田はいらねぇなぁ・・・

でも代わりの人材がいない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 13:45:54 ID:???
ジャンプ作品なんてのは「評論を必要としない」もの。
人気商売のため延々と連載を続けさせられている
作者だって、そんなものを作家として評論されるのいやだろ?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 13:49:37 ID:???
意味がわからない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 14:36:46 ID:???

ガンバの冒険を絶賛してたよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 17:11:09 ID:???
のだめも絶賛だったよな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 17:27:59 ID:???
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

マンガやアニメなど、日本が誇るポップカルチャーに関する番組については、現
在、「マンガノゲンバ」「アニメギガ」「ザ☆ネットスター!」等の番組を定時
で放送しています。
来年度は、これらの番組を統合してさらにバージョンアップし、様々な角度から
その魅力を探っていく番組を検討中です。
どうぞご期待下さい。

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 17:39:56 ID:???
で、夜話は?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 17:52:52 ID:???
統合して枠を設けてローテーションで定期的に放送してくれるなら何の問題もないんだけどな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 18:11:34 ID:???
夜話は外れます
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 18:15:55 ID:???
爺さんたちの私物化番組ですので
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 18:44:29 ID:???
そんなのイヤやわ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 21:09:51 ID:???
やはりレギュラー固定しないで10人くらいの評論家メンバーから対象の漫画に興味があるメンバー3人をチョイス+ゲストが一番いいな
これなら最近の漫画も違和感なくやれるし

結局のところいしかわらの私物化番組になりさがって、いまいち本当に今話題になってる漫画が取り上げられないんだよな
その点漫画のゲンバのほうが幾分マシ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 21:25:22 ID:???
漫画のゲンバwwwww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/08(金) 22:47:26 ID:???
ジャンプ系はガードが固いって言ってたろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 01:00:12 ID:???
マンガノ「いや、そうじゃなくて」ゲンバ なんてディレクターの私物化番組に成り下がってたじゃんw
あれのせいで上層部のサブカル嫌いとやらの心象悪くしたんじゃねぇの
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 08:24:09 ID:???
いしかわじゅんのHPのリンクって
もれなくアフィリエイトなんだなww
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 10:10:11 ID:???
そういう積み重ねが自宅+アルファロメオ数台につながっているわけだw
マロン名無しさん [age] 2010/01/09(土) 10:38:33 ID:???

同感
レギュラー3人から、本当はこの漫画に興味ないって雰囲気が
画面を通じて伝わってくる回は、見ててこっちが嫌になる
マロン名無しさん [age] 2010/01/09(土) 10:40:37 ID:???
あの3人に選ばれたから素晴らしい漫画ってわけでもないし
あの3人に選ばれなかったから駄目な漫画ってわけでもない

おっさん3人は年を取りすぎた
レギュラーを変えるべき
名無し募集中。。。 [] 2010/01/09(土) 10:41:13 :MfmZA+tr
昔は毎回それぞれがやりたい作品を1本ずつ
入れてたけど今は難しいんだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 10:42:09 ID:???
民主党と同じで適任がいない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 16:28:07 ID:???
ナニワ金融道なんか作る側も見てる側も楽しかったけど青木本人はカンカンだったらしいからなw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 16:51:16 ID:???

FSSなんて興味あったのオタキングだけだろ。

岡田の好きなものと他の人達の好きなものって、根っこは違うんじゃないの
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 17:12:35 ID:???
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263019447/
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 17:26:52 ID:???

真性なんだよなw
NHKのフォローか青木特集を見たらマンセーしまくり。
元々NHKの好きそうなキャラだったけど。
ゲンバの豪特集もマンセーしまくりで気持悪いほどだった。
文句を言った漫画家にはフォロー(マンセー特集番組)が入るNHK・・・
客観的に2度美味しい。
わざとゴネている奴もいそうだw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 17:39:05 ID:???
青木とか藤田とか馬鹿だからな
ほめてもけなしてると勘違いしている
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 20:36:25 ID:???
作家のこだわりポイントと読者のそれは違うから
読者が褒めても作家が喜ぶとは限らない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 20:57:31 ID:???
じゃ同人誌で描いていればいいのにね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 22:15:42 ID:???
青木はあれで自分が上手いと思ってる何て誰も予想付かない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/09(土) 23:00:41 ID:???
下手なの自分で分かった上で恫喝してるんじゃない?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 00:46:16 ID:???
いや、天然だろあれは
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 00:53:22 ID:???
まー漫画家としてはいしかわや夏目が到達できないほどの成功と
いちジャンルを築いたのだから、本人の性格が難儀でも別にかまわんだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 01:30:29 ID:???
亡くなっちゃったんだねぇ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 04:03:08 ID:???
死なないような人だったのにあっさり死んだね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 04:10:54 ID:???
青木雄二って亡くなっていたのか
知らなかった
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 07:46:20 ID:???
青木は普通じゃないからな
一般人として考えちゃダメ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 07:52:51 ID:???
イノタケとかって自分の作品をどういう風にとらえるかは読者に任せるってスタンスとってるけど
藤田みたいに自分の意図して描いたことが伝わらないのは嫌だみたいなやつもけっこういるんだろう
せっかく一生懸命描いたのに間違った解釈すんなみたいな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 08:35:15 ID:???
藤田は単なるガキ
イノタケは大人
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 09:49:01 ID:???
単に怒るか喜ぶかの話で言えば
藤田褒められてるっていっても
もっと日本語頑張って(笑)、何この鼻(笑) でもこの漫画面白いね
みたいなことだから喜べってほうがおかしい。青木も。
君の顔ブサイクだね、目ちっちゃいね、でもカっこいいよ何ていわれても普通の人なら
喜べないわな。当然の反応。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 10:13:06 ID:???
青木は絵はむっちゃヘタだが、新しいマンガを発明したのは確か。
しかも面白い。

カバチは遺産をうまく引き継いだけど、どこか面白くない。
なにが違うんだろう・・・?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 10:21:32 ID:???

イノタケはスカしてるだけだろw
マロン名無しさん [] 2010/01/10(日) 10:58:14 :MnfmPZQi

大概の漫画作者は間違ってようとなんだろうと解釈は読者に預けてはいるだろう。
ただ、「これが正解!」って公共の電波でしたり顔で語るな(しかも間違ってるやん!)、
って感じじゃね?


その辺が漫画家の作者たるゆえん・・・あるいは「漫画力」ってヤツじゃね?
ほとんど(あるいは全く)絵は描いてないけど、プロデューサーとして作品全体を
コントロールしているからやっぱりこの人が作者なんだよって夜話でよく語られるじゃん。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:42:48 ID:???
まあ、いしかわに褒められてよろこべっていうのが無理なはなしだな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:47:13 ID:???
だったらメジャー雑誌で発表するなと
金は欲しいでも批判はいやってガキか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:55:32 ID:???
勝手に漫画評論家みたいな偉そうな立場名乗って批判されるのが嫌なんだろ
素人からなら別にかまわんだろ

椎名だって、岡田や夏目の批判は別にいい
いしかわだけダメだwって言ってるんだしww

マロン名無しさん [age] 2010/01/10(日) 11:55:37 ID:???
いしかわなんぞに批評されるのが嫌なんじゃね?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:56:59 ID:???
いやだったらメジャーしで発表するなよ
同人誌とか自主出版でシコシコ書いてろっての
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:57:52 ID:???
ぼくの地球を守ってをやって欲しい
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 11:59:33 ID:???
いやだって世間に公表するのも人の勝手。
その意見をここで批判するのも人の勝手。
別に誰も悪くないよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:00:24 ID:???

の言うとおりだろう
誰でも、自分(の作品)について間違ったことをしたり顔で話されるのを喜ぶやつはいない
つーか誰も批判するなとは言ってないだろう。出版社側が言ってるらしいってだけだ
批判に対する反論なら、作者の権利なんだからいくらでもやったらいい
反論と批判止めさせるのとごっちゃにしてないか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:01:31 ID:???
ぜんぜん違うと思うけど
自演か
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:02:10 ID:???
そうだれも悪くないんだよな
ただ勝手に漫画家がムキーってなって発狂してるだけ
プロだったらなに言われても当然
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:04:04 ID:???
いや間違えた214に対してだ
素人読者に言われるのは何言われてもいい
言われたところでお客だし、嫌な見方で言えば、所詮素人だからプロのことなんてわからないと見下せる

ただ一応プロの漫画家で、かつ漫画家としては???な石川に上から目線で断定的に言われるのが
同じ漫画家にとっては嫌なんだと思う
漫画では石川に圧倒的に勝っているのに、なんでこいつにこんな偉そうなこと言われなきゃいかんの?
みたいなことだな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:13:12 ID:???
そんなこと言い出したらあらゆる評論が成り立たないな
前提が間違ってるよきみ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:21:53 ID:???
一応元漫画家なのがいかんのだろうね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:23:02 ID:???
いしかわって一応現役じゃないの?www
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:24:38 ID:???
漫画家に引退はないからな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 12:25:45 ID:???
夏目は元漫画家
夏目の目いらないよねw
マロン名無しさん [] 2010/01/10(日) 13:13:45 :nG8sjiBb
漫画家っていうのは打たれ弱いものなんだよw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 13:16:52 ID:???
夜話で掛かった漫画家がすべて文句言ってるわけでもないのに
なに総括してんの
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 13:46:30 ID:???
打たれ弱いどころか
藤田は発狂するし永井は切れるしな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 13:54:04 ID:???
楳図は評論家にとって評論は作品なんだから、単なる悪口にならないように
してほしいみたいに言ってたがこの番組のことだったのかな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 13:59:13 ID:???
でも単なる悪口ではないと思うが
ただ聞く人によっては悪く言ってる部分しか耳に残ってないみたいで
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 14:01:53 ID:???
しかし石川はあまり深い見方はできないというか得意ではないな
たいてい絵は下手だよねとかしか切り口がないし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 14:02:56 ID:???
下手なものは下手でいいと思うよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 14:48:38 ID:???
>236
それは君が「画が下手だと言っているいしかわ」だけに注目して見てるからだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 15:27:50 ID:???
やっぱりネガティブな発言のほうが印象に残るんだな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 15:58:17 ID:???

所詮二番煎じだし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/10(日) 22:42:20 ID:???
【テレビ】NHK・石原プロデューサー「売れているのに、今、音楽番組でアニソンに目を向けない方がおかしい」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1262924043/
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 00:44:11 ID:???
こないだの放送見れるとこありませんか?
マロン名無しさん [age] 2010/01/11(月) 02:35:22 ID:???
最近のジャンプの落ちぶれ方は異常。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 02:49:39 ID:???
2ちゃんの評価が全てだからね。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 04:22:22 ID:???
でも日本で一番売れている雑誌なんだよな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 11:09:15 ID:???
他に代わる漫画雑誌ないから
惰性で買ってるのが多いんだろう
サザエさんと同じで
マロン名無しさん [age] 2010/01/11(月) 11:25:22 ID:???
2004年に始まったリボーンを最後に、50万部越えの作品が出てない<ジャンプ。
そのリボーンももう27巻で昔ならとっくに終わってる巻数。

リボーンを漫画夜話メンバー3人がセイント聖矢の時の様に熱く語る姿って想像できない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 11:28:50 ID:???
いや星矢自体ゲストのグレチキだか以外レギュラーみんな興味なかったし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 11:43:43 ID:???
桂とか車田とか北条とか画太郎とか徳弘とか
昔の作家を起用しないのは何でだ?作家層の若返り?
彼等が連載したらオレも惰性でジャンプ買うかもしれないのに
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 11:46:27 ID:???
おっさんに用はないから
つーかジャンプ以外の落ち込みのほうが酷いんだが
出版業界全体が半分くらいに落ち込んでいるからな
マガジン サンデーなんかもう風前の灯よ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 11:47:23 ID:???
桂と北条ってマンガ夜話でまだやってないよね。
やって欲しいな。特にシティーハンター。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:16:01 ID:???
シティーハンター、今読むとガッカリする
敵役が港の倉庫でテロリストとか西武警察かよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:21:42 ID:???
漫画雑誌を惰性で買うならこんなに落ちないってww
本当馬鹿だな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:24:38 ID:???
セイヤなんて熱く語ってないぞ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:25:51 ID:???
ただの懐古厨だろ
ほっとけよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:28:14 ID:???
はじめの一歩は20万部だぞw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 12:29:16 ID:???
ツルケンって夜話でもうやったことあるの?
マロン名無しさん [] 2010/01/11(月) 12:30:38 :DyzJZmW2

時代の流れってのを考えろよ・・・。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 13:47:01 ID:???
ジャンプの漫画で今読んでがっかりしないものは少ない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 13:54:41 ID:???
まあ昔のジャンプ漫画もたいてい酷かったからな
まれにそこそこ読めるものがあるってだけ
ただいいものほど短期打ち切りになる
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 14:08:37 ID:???
画太郎はできないだろ
花団とかとは下品のレベルが違う
マロン名無しさん [] 2010/01/11(月) 16:40:02 :mBqYc0VQ
今は雑誌が売れず単行本が売れる傾向にあるから、雑誌の部数が落ち込んでるからといっておちぶれてるとは言えない。
ワンピースが初版最高発行部数の記録を更新してるのがその良い証拠。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 18:31:00 ID:???
たぶんどのジャンルでも雑誌がごっそり削れてるんだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 18:57:20 ID:???
さて、2010年のマンガ界ですが、ゲーム業界のように「有名作品だけが売れる状態」に近づくと予想しています。

まず、これまでの経緯ですが、2007年までは「マンガ雑誌の売上は減少
を続けているが、マンガ単行本の売上は何とか横ばい」という状況でした。
しかし2008年から「単行本も減り始めた(-4.9%)」と言われています。
(2009年の数字は出ていませんが、更に下がっている可能性があります)

単行本の売り上げが減った理由は、まあ不況のあおりとか、エンターテイメントの多様化とか、そういった一般的な理由もあるでしょう。
しかし、マンガ作品自体は、TVドラマ・映画・アニメ等の原作としても、また単体の商品としても、その存在感はまだ健在であります。売れる単行本
は驚くほど売れているのです。
では、それ以外の単行本が、徐々に売れなくなったということでしょうか。

・・・そう言えば、思い当たるふしがあります。雑誌自身が持つ、マンガの
「広告効果」の件です。
メジャー誌を例にとると、
・雑誌を買う → お目当ての漫画以外の作品も知るきっかけになる
という波及効果が、昔はありました。
しかし雑誌が売れなくなると、その効果が徐々に下がってきます。つまり、他の漫画を知るきっかけが少なくなり、しばらくして「メジャー誌
に載っているのにマイナーな作品群」が形成されてくるのです。

このため、「有名な作品の単行本は売れ続けるが、そうでない作品の単行本
は一律に下がっていくのではないか」という予想ができるわけです。
(主に知名度不足のため。面白さとかは関係ない。また、マイナー誌や
 エロではこの限りではない。)


聞くところによると、ゲーム業界は「面白ければ売れる」時代を経て、
「面白いのに売れない」ケースで苦悩しているとのこと。
知名度のある作品はやっぱり売れているようで、マンガ業界もそのような
感じに近づいていくのではないでしょうか。
もちろん、新人には非常に不利な状況となります。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 19:00:29 ID:???
こぴぺ乙
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 00:44:56 ID:???
虹トロ鳩山御用達
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 01:07:44 ID:???
マンガノゲンバの唐沢なをきトラブルもあったが、
これもゲンバ・夜話制作会社のアマゾン絡みの話か?


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:02:09 ID:???0
アニメギガの谷口出演回じゃなかったっけ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:15 ID:???0

提供したプライベート写真は返さないわギャラは払わないわでゴローさんがブチ切れてたアレですね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:03:29 ID:???0
マンガノゲンバに谷口悟朗は出てない。


どこ情報? そんなことマジであったんだ。
マンガノゲンバといい、あのアマゾンって制作会社いろいろひどいのかな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 01:36:49 ID:???

ttp://www.amazone.co.jp/message.html
ttp://www.mediasoken.jp/eizo_division/01_inner.html
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 07:41:19 ID:???
純文学誌の購読者は、月刊で3000部から5000部というあたりである。

以前「文學界」の発行部数は3000部と書いたら、当時の編集長から抗議のメールが来て
「今月は5500出ました。過去には7000部売れた月だってあるんです」と叱られた。

「すばる」では、新人賞を公募したときに10000点の応募があり、
「どうして4000部しか売れてない月刊誌の新人賞に2.5倍の応募者があるんだ。
せめて応募要項が出ている号くらい買えよ」と編集者が怒りに震えていた。

年収1000万円超クラスの編集者が数名、1ヶ月掛かりきりで作った本が5000部。

ちなみに巷の素人が趣味で作る同人誌のダウンロード販売数が→ttp://maniax.dlsite.com/ranking/total 



前も張ってあったコピペだがマジ悲惨。
いくら落ちぶれたといえ10万部規模はたまに出る私小説なのに雑誌は…
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 08:49:04 ID:???

それ新人賞の応募券をつけたら倍以上売れるんだろ。
ちょろいじゃんw
マロン名無しさん [] 2010/01/12(火) 10:21:33 :HqJxzmH9

そういう雑誌販売の基本的なワザを使わないで「なんで売れない」っていわれても、
同情する気持ちは持てないわなぁ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 18:46:38 ID:???
いしかわ・呉の鼎談でちょうどマイナー月刊誌の話題があがったが
IKKI、ビームあたりは発行部数5000部で実売はそれ以下と言ってたから
実際は3000部程度なんだろうな。それで単行本は一桁上売れるそうだ。
ジャンプはその千倍で週刊だから単純計算では4千倍の売れ行きかあ。
やっぱり無視するのは大きすぎる存在ではあるよなあ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:22:34 ID:???
月刊誌は、文芸誌化してきてるな。
めったに買う奴をみない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:24:18 ID:???
ここで月マ欠かさず買ってますが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 19:27:21 ID:???
ここで?どこで?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 21:20:11 ID:???
コロコロあたりは売れてそうだ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 22:59:09 ID:???
一部の自称批評家がジャンプを貶してるだけで、大方の漫画オタクは別にジャンプ無視してないよ。
大体、今のジャンプ漫画のクオリティの高さを見て、無視出来る何て、よっぽど見る眼無い奴だけ。
絵だけ見ても、今のジャンプより上手い作家が揃ってる雑誌何て皆無。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/12(火) 23:04:00 ID:???
ジャンプ漫画のクオリティの高さ?

うーん
うーん
うーん

たしかにコロコロと同じように、ジャンプしか読まない層を形成することには成功しているのかも。
そのかわり読まない層も形成されているんだが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 00:16:31 ID:???
もういちいちジャンプの話すんなよ
そんなに取り上げて欲しいなら自分らで番組作れよチョンピース
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 01:58:43 ID:???
ジャンプ作品取り上げられても集英社的に利点がないし只迷惑なだけ
マイナー誌の作品は取り上げられるだけで大喜び、こんな感じか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 02:40:35 ID:???
何でもそうだけど、自称通って人気作を誉めると途端にミーハー扱いしてくる。
何の根拠も無く○○を誉めてる奴は○○しか知らない!とか言い出したり…。
メジャー作を誉めてる人は馬鹿、マイナー作を誉めてる自分はえらい、とでも思ってるんだろうか。
そんな事考えてる時点で、自分が見る眼の無い素人評論家だって証明してるも同じなのに。
本当に見る眼のある人間は、メジャーマイナーに関係無く評価する。
例えば、いしかわ、夏目の様に。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 02:46:23 ID:???
必死だね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 03:10:23 ID:???

たぶん遠からず週刊誌もそうなる。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 03:18:30 ID:???
ジャンプは下げ止まったよ
マロン名無しさん [age] 2010/01/13(水) 03:43:42 ID:???
いしかわ、夏目も昔マンガ夜話で今のジャンプに読む物ないだろと言ってたけどね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 06:01:46 ID:???
いつごろ?どの回で?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 06:59:04 ID:???
年齢的に読めませんってことだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 09:11:14 ID:???
だからレギュラーは首でって話になるんだな
マロン名無しさん [age] 2010/01/13(水) 11:06:03 ID:???

読んでみ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 12:47:44 ID:???
とにかくレギュラーがとりあげた漫画にから興味ないということが少なくない
夏目なんて犬夜叉、青い花と興味なしだもん
ほんとなにしにきたのつーはなし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 13:32:25 ID:???
なんとなく意味は読み取れた
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 14:19:39 ID:???
初老の紳士が犬夜叉に興味なくても責められないだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 15:46:38 ID:???
興味なくても語れるくらい読んでいれば問題なし
とりあえず夏目の目をやれるくらいは読んでたんだろ

むしろ興味あってもロクな発言できなきゃ意味がない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 16:55:59 ID:???
少年少女向け夜話と青年婦女向け夜話に分ければいいんじゃね
正直言って30過ぎてジャンプ漫画とか読まされるのキツいわな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 17:03:20 ID:???

読み手が好きなら問題ないだろ
マロン名無しさん [] 2010/01/13(水) 17:12:14 :1rLYGOgr
60歳でジャンプ漫画を純粋に楽しむのは無理があるだろ
評論家の目としてしか見れなくてもしゃーない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 17:39:49 ID:???
だからそろそろ引退のときと言う話
もしくは、題材の漫画によってメンバーを変えるとかね
この休止期間が番組をリニューアルするいい選考期間じゃないか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 17:42:57 ID:???
少年誌は20代出演者がワイワイ楽しく語ってればそれでよし
批評するほどのもんじゃないしな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 20:16:47 ID:???

それってもう別の番組だろ
熱中夜話みたいな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 00:13:08 ID:???
タレントが台本通りに仕切ってる時点で夜話じゃない
大月が司会に抜擢したヤツはエライよ
仕切りの巧い下手は別にして
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 01:26:51 ID:???
大月のむさい顔はTVではちとキツイw
司会はカタワレの女で事足りてるんだから、語りたい時だけゲストとして出演すればいいよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 02:34:51 ID:???
顔なんてどうでもいい
北野さんの他の人のコメをなぞったり「そうなんです!」と間に入れて
自分の知識のように振舞うのが生理的に嫌w
これだけで後は好きなんだが
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 03:50:08 ID:???
北野鸚鵡事件だなw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 09:21:25 ID:???
最初は大月もゲストで、大学教授の司会と交代で司会していたりしていたんだよなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 09:34:13 ID:???
60歳でもなんでもジャンプ的なものが好きな人はいるでしょ。

感性の問題。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 10:55:07 ID:???

70年代、80年代、90年代の少年誌マンガはワイワイ楽しく語ってたじゃないか
それ以前のも、00年代のもあったと思う
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 11:09:35 ID:???
昔は青年誌がそれほどなかったからなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 13:04:36 ID:???
長い間少年誌がマンガの本流だったからね
少年向けと言いながらいろんなものを含んでた
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 15:55:56 ID:???
愛と誠とか。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 15:59:33 ID:???
大学生がふつうに少年マガジン読んで、いい大人が力石の葬式やってたぐらいだからな
「少年」誌といっても子供向けの枠を完全にはみ出してる
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 16:22:41 ID:???

少年誌をもう一度子供向けにしようとしてジャンプが
始めたのがキン肉マンだと夏目の目で言ってたね。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 17:24:48 ID:???

まああの諸星大二郎が「ハチワンダイバー」を愛読してるくらいだしな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 18:44:17 ID:???
めだかボックスを読んでいる
78の辻真先にはかなわないな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 21:14:51 ID:???
ガンダムSEED DESTENYまで全話見てる辻真先さんにはとてもかないません。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/14(木) 23:20:48 ID:???
ウチは家族でハヤテの如く見てるが普通だよな
アニメの方。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 08:41:46 ID:???
夏目反省

ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/01/post-e869.html
マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 15:18:30 ID:???
「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露
・『ブラックジャックによろしく』シリーズや『海猿』などの人気漫画を描いている漫画家・
佐藤秀峰先生が、出版業界の赤字事情をブログで暴露している。
出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、
嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。

「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを
合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。
書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10 は、すべて漫画の単行本が占めており、今年は
そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに
替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内では
もっぱらの噂です」※佐藤秀峰先生のブログより引用

<ネットの声>
・出版社は社員の給料が高すぎてそのうち潰れそうだな
・雑誌なんてジャンプ以外赤字で単行本を売ることで赤字を補ってるって
・要するにコロコロコミック最強ってことだな
・講談社って27で1200万位もらえるんじゃなかったっけ?
・スクエニ出版部門は中間決算で23億ほどの営業利益
当編集部では以前にも『超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか』という
記事をお伝えした。また、記事として書いてはいないが「160人程度のスタッフを持つ大手
出版社が、30名もの正社員(編集者)を解雇した」、「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を
社内でまき散らした」という情報が入ってきていたのも事実。出版業界に氷河期の時代が
訪れようとしているのは紛れもない事実だ。(抜粋)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 15:24:39 ID:???
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる


基本情報技術者 250時間(プログラマーの入門資格)
気象予報士 300時間 (大学の般教レベルの問題。)
マンション管理士 300時間
海事代理士 350時間(問題が激しくパタン化されている)
システム監査技術者 350時間
上級システムアドミニストレータ 400時間(大企業のIT部門管理職の人が受けるもの)
ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
TOEICスコア860 450時間 (ETS認定 Non-Native最上位クラス)
情報セキュリティアドミニストレータ 450時間(シスアド上級と被る)
行政書士 500時間 (合格率8%前後、合格者の9割は登録せず)
日商簿記1級 800時間 (税理士・会計士への登竜門) 
社会保険労務士 1000時間 (中小企業の保険関係書類の作成。仕事少。)
中小企業診断士 1300時間 (経営コンサル。自己啓発系。独占業務はない。)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
1級建築士 1500時間 (製図試験がある。2級までなら独学可。)
米国公認会計士(USCPA) 2000時間 (日本の公認会計士JCPAよりも遥かに簡単。要英語力。)
海外MBA(経営学修士) 3000時間 (数学的素養が要る。要留学費用数百万。) 
司法書士 4000時間 (不動産登記等を行う。司法試験を諦めた人が少なくない。)
税理士 5000時間 (科目合格制あり。5科目合格を目指すより税務署に勤めたほうが割がいい。)
公認会計士 5000時間 (2018年までに4倍増で既得者との差別化の努力必至。)
弁理士 5000時間 (知的財産権を司る技術系の弁護士。合格者の8割が理系。)
新司法試験 8000時間 (要ロースクール修了。トップ・オブ・ザ・トップは渉外弁護士。)
マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 15:26:08 ID:???
これって津田大介さんのことですか?

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090830.html
■ ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像
あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008年のいくつかのある日に
おけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。
それらのIPアドレスがソースとなっていたキーを抽出し、16日の日記の方法で視覚化したところ、図1のとおりとなった。
(洋ロリータ写真集) 〓-〓〓〓 Issue01 Set-10.rar
(洋ロリータ写真集) 〓-〓〓〓 Issue01 Set-22.zip
(洋ロリータ写真集) 〓-〓〓〓 Issue01 Set-27.zip
(洋ロリータ写真集) 〓-〓〓〓 Issue01 Set-29.rar
(洋ロリータ写真集) 〓-〓〓〓 Issue02 (Sets01-06).zip

もっともこれは、児童ポルノ流通の実態調査のためにダウンロードしたものなのかもしれないので、自己の性的好奇心を満たす目的で繰り返し取得したものなのかどうかはわからない
図6は、「成年コミック」と「一般コミック」を赤で示したものである。
この追跡したIPアドレスが本当にその人のものなのか、念のため、各IPアドレス(とその時刻)をWikipediaの編集履歴と突き合わせてみたところ、ある著作権関連のエントリに自分自身のことを書き加えた履歴があった。
正直、私は、ここ数年、まさかダウンロード違法化反対家の人が未だにこういう状態だというのは、ちょっと思いもよらなかった。
ダウンロード違法化に対して様々な弊害が挙げられたり、児童ポルノ単純所持処罰化に対して冤罪の恐怖が語られたりするけども、実際困るのはこういうことだからじゃないのか。

マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 16:05:58 ID:???

なんか噛み付いてる奴が1人いるな。
小学生みたいな因縁のつけ方で
マロン名無しさん [sage] 2010/01/15(金) 22:47:17 ID:???
アニメサロン版より
前期アニメNO1は青い花が圧勝しました!

1 : 千波美ちゃん:2009/10/10(土) 06:07:43.18 0
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1251166706/
最終結果
1青い花 462
2化物語 414
3咲 404
4大正野球娘。 345
5宙のまにまに 336
6GA 183
7東京マグニチュード8.0 139
8NEEDLESS 138
9懺・さよなら絶望先生 125
10かなめも 94
次点狼と香辛料U 83
青い花がごらんの通り青い花が圧勝!
以下工作と必死にわめいておりますwww
特に化信者が顔真っ赤www青い花が理解できない低学歴どもwwww
こういう世の中の負け組を小馬鹿にして楽しみましょうwww
 青い花圧勝で飯がうまい!!
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 07:37:54 ID:???
ちゃんと薬飲まないとだめだぞ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:01:05 ID:???
夏目には今まで悪い感情は持って無かったが、
「青い花」「『BAKUMAN』6巻が理解できないなんて
何かがっかりしたな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:08:10 ID:???
あの入院純愛物語はきついものがある。

入院してもマンガ描いてるのを見て驚く平丸さんには吹いたが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:10:06 ID:???
連載では、中井さんがいい具合だし、次も読むべきだぞ、夏目!
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:11:11 ID:???
もう違う漫画になってるから
まんが道だと思って読んでた夏目はきついんじゃないの
もうジャンプ漫画とか少年漫画は夜話で取り上げないでくれというアピールだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:17:40 ID:???
違うマンガ??どこがw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:19:05 ID:???
でも、手塚は入院中でも漫画描いてた記憶があるけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:22:27 ID:???
あずきがましろ君がんばってで終わる回は引いたな。
ビンタしてほしかった、蒼樹嬢のように。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/16(土) 23:23:08 ID:???
そら人によるだろうし、リンク先のプログの連載に穴あけて打ち切られる打ち切られないというのも
富樫ほどの人気作家ならともかく、新人はまた違うだろうし

夏目としたら大人も読めるリアルな漫画としてバクマンをジャンプだけど読んでいたけど
少年誌的展開でついていけないということなんじゃねえのか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 00:46:24 ID:???

理解できないんじゃなくて、理解した上でつまらない漫画だと言っているんだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 03:46:09 ID:???
患者の苦しみと病気の重さはイコールじゃないし、病中でも、創作活動は出来るだろう。
現実に病魔に苛まれながらも創作を続けた作家は居る。

夏目が言ってるのは、ネットの素人評論家の意見に近い。
後日「自分の闘病体験と照らし合わせてつい説教したくなっちゃいました。てへっ」とでも言ってくれないかなぁ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 04:34:52 ID:???

それは違うだろw
いきなりジャンプ的馬鹿漫画展開になった事は
夜話的には最高のネタで突っ込み所なわけだし。
ただ、趣味で読むには終わったという事だろう。
マロン名無しさん [age] 2010/01/17(日) 11:08:47 ID:???
バクマンは夏目の期待する話ではなかったという事では
マロン名無しさん [age] 2010/01/17(日) 11:13:25 ID:???

冨樫も休載で人気落ちたんじゃ?
前はナルトと同じ位売れてたんでしょ。今はブリーチと同じくらいだっけ?
同人女からの人気も昔は凄かったけど今は全然だってね。
Dグレも連載に穴あけなきゃもっと売り上げ伸びてたかもね。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 11:29:26 ID:???
富樫の才能はすごいよ。
あんな落書きを描き殴り続けて、いつ出てくるか分からないくらい休載して原稿落として落として
それでも出てくりゃ看板はって売上倍増させて、
もうマンガの天才としかいいようがない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 11:37:41 ID:???
でも冨樫の嫁の方が凄いというw
セーラームーンは夜話でやらないのかな?
無理かwあの三人じゃ語れないw

個人的には篠原千恵やってほしいな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 11:43:36 ID:???
バクマンは期待外れ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 11:58:04 ID:???
【ブログ】赤松健、『バクマン』を読んで「こ、この現象は知ってるぞ!」「…そう、『夢の中』です」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1263227877/
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 11:59:14 ID:???
ハンター連載してる時は多少普段より売り上げ上がってるだろうけど、倍増とまではいかんだろ。
まあ、天下のジャンプであんな事出来る何て確かにすごいけどさ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 12:00:47 ID:???
ハンタで売り上げかわらんのは確認されている
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 12:40:10 ID:???
バクマン散髪屋で読んでみたが何あのラブコメ。しょぼ…
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 12:41:56 ID:???
しょせんラッキーマンの人だからな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 12:46:05 ID:???
まあその方向で、この漫画はすごい1位、アニメ化されるまで人気を得たんだから選択としては正解だったわけだ
夏目みたいな爺さん相手にしているわけじゃなく、少年相手にしている漫画だから
そらまんが道や青春少年マガジンと比べても仕方がない

マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 12:57:46 ID:???
ラッキーマンなめんな。実際読んでみると面白いぞw

ラッキーマン、デスノ、バクマンと
三本もアニメ化されるような長期連載できたんだから
それだけで充分才能あっただろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 13:03:40 ID:???
ラブコメに逃げたな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 13:46:15 ID:???
ラッキーマンの作者とデスノートの作者は同じだな。
デスノートでみさみさが死刑!!のギャグをやるんだが、ラッキーマンでも似たようなギャグをやってた!!
これは間違いないな。
マロン名無しさん [] 2010/01/17(日) 14:47:44 :8Rg5h4Y6
「死刑!」は古典の、誰でも知っているギャグ。
誰が使ってもおかしくない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 14:55:20 ID:???
ギャグそのものじゃない。
絵のテイストが似てたんだ。
てか、マジレスかよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 14:57:57 ID:???
小畑の絵は俺って上手いだろ?みたいな声が聞こえてきそうで
うっとしい
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 15:26:27 ID:???
皆、「青い文学」は観てたのかな〜
キャラ原案あの人だけど。
「人間失格」は映画化されたし、いい出来だったと思うけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 16:50:33 ID:???

単にアートっぽいのが嫌いなんでしょ。
創作しないオタクに良くある。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 16:58:31 ID:???
あれのどこがアートじゃ。流行にのってるだけじゃん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:00:53 ID:???
流行ってのは違うか。
でもアートっぽさはみじんもないぞ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:06:52 ID:???
小畑のよさは、青年向けの絵柄で、かつマンガっぽい絵がうまいところだな。
森田まさのりみたいになっちゃうと小さい子に受けないし、子供っぽすぎると高校生とかに受けないし。
つまり、小畑は中二を中心に受ける絵柄なんだ。もちろんいい意味でね。
あと女の子がかわいいのはいわずもがな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:10:11 ID:???
普通にきれいな絵だな。イノタケや浦沢とかと並んで最も一般受けしそうな
絵だ。イノタケは最近変なシワとか書くようになってるけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:14:46 ID:???
最近ギャグっぽい絵もうまくなってきた。
ガモウのネームの影響かな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:19:02 ID:???
素人の作画論議ごっこほど不毛なものはない
どうせ 土方のサイボーグGちゃんの絵に似てるなという寒いレスする奴があらわれるんだし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:26:41 ID:???
素人が絵について話ちゃいけないなら、内容についても話しちゃいけない
ことになるな。作劇についても素人なわけだからな。つまり何にも話してはいけないことになる。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 17:30:05 ID:???
不毛だからこそ楽しいのに・・・。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 18:02:04 ID:???
少年誌と青年誌の中間ってのは同感だな。
あくまでデフォルメレベルという話で。
アートの欠片も感じないけどw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 18:06:45 ID:???
ttp://stwo.hp.infoseek.co.jp/shirow/Images/iv_200306_kikanesu.jpg
ttp://stwo.hp.infoseek.co.jp/shirow/Images/iv_200309_kikanesu.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/31GGBG8JTEL._SL500_AA200_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/31BCTNCV2NL._SL500_AA200_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51MG3NB7SEL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513WTS4MKGL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61EXVM7ZW3L._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61VC80FTJFL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/31H8Z32X0VL._SL500_AA200_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/515AQPQZDVL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61VC80FTJFL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61K0TBZZ3DL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61TEZV40P0L._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61MAQF7BEHL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61HCHKDR77L._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61D9YK2F3VL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61FNND2FEZL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61AGdzNgJiL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61MBsI5jupL._SS500_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61V3YdREKyL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61pZvNhYd9L._SS500_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/610mWo0VtYL._SS500_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61e3ew6N6nL._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61H21oSBPML._SS500_.jpg
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/61U7uLxwQQL._SL500_AA240_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61l5JRlU4CL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61erbKcUFFL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61xvZrKD7VL._SS500_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61J3KcwXYVL._SS500_.jpg
まあデスノで確変しただけでそれほど個性のない人
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 18:10:13 ID:???
確かに個性はないな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 18:49:53 ID:???
マンガ夜話の話題じゃないよ・・・
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 19:16:31 ID:???
しかし1年以上放送がないことが確定しているからな
どうやってこのスレ保守するんだ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 19:41:11 ID:???
着せる服がうまい。
きちんと読者層を考えて服を着せてる。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 20:10:15 ID:???
小畑は漫画家から評価されてたからな
絵がめちゃくちゃうまいって
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 21:56:27 ID:???
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51T055D0H7L._SS500_.jpg
2000/08 初版
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/513EXP9SGFL._SS500_.jpg
2002/09 初版

ttp://blog-imgs-23-origin.fc2.com/g/e/n/genia/hikago16_cover.jpg
2009/12/26 新装完全版


どうしてこうなった?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 22:00:12 ID:???
着てる服とかはまあ本質ではないけどな。寄生獣とかそれでさんざん
バカにしてたけど。岩明がおしゃれな服とかかけなくて当たり前だろw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 22:08:52 ID:???
着てる服は重要だろ。
かっこいい絵を目指してるのに、服がダサかったらきつい。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/17(日) 22:10:55 ID:???
作品によるな。
そりゃいいに越したことはない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 02:37:33 ID:???
仮に寄生獣の登場人物がオサレになっても、
あのストーリーじゃ、読者の目がそこに行かない気がする。
それにたぶん、岩明がそこに神経を使ってたら、
エネルギー配分の法則で、ストーリーがつまんなくなってたと思う。
実際、やたら服装の資料に凝る漫画家って、大抵、話がつまらん。
エネルギーがそこで尽きちゃうんだろうな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 02:40:41 ID:???
服がオサレかどうかが大事なわけじゃないよ。
きちんとマンガにあった服を着せられるかどうかってこと。
つまり、衣装さんね。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 06:46:17 ID:???
男相手なら緩くていい。
女相手だったら気を遣わないと命取り。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 08:05:00 ID:???
ファッション誌の編集が褒めるぐらいに
キャラの服装に凝る久米田康治とかは確かにそれで女性読者が多いとか聞いたことがある
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 17:12:03 ID:???
むしろダっさいマンガが読みたい
キモオタが好きそうな萌え漫画系ではないダサいマンガ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 17:33:39 ID:???
月刊誌にたくさん載ってるよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 17:56:47 ID:???
藤子Fの漫画入門にも衣装について書いてあったよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 19:56:33 ID:???
のび太とかいっつも同じ服だけどな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 20:58:57 ID:???
いしかわ「あれは記号だから」
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 21:09:39 ID:???
そういえば上條敦史の回で彼女のヨーコと別れたとか、2ちゃんのうわさレベルのことをいしかわが適当にいってたなあ
ふたりは今もまだ同棲してコンビくんでいるのに
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 21:18:38 ID:???
あいつは思い込みだけでしゃべってるから
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 21:42:07 ID:???
楳図ハウスがどんなものかも見てもない段階で、楳図叩きまくってたからな。
その後写真が公開されて、思いのほか常識的な建物ってことがわかり、裁判でも
勝ったのに謝りもしない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 21:59:27 ID:???

そうなの?俺も別れたって聞いたが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 22:42:07 ID:???
何も知らないが、別れたりくっついたりしてそう
TO-Yとかジンギィとかの頃観ると、
絵がやたら上手いのは上條というより
yokoの人の方なんだよな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 22:52:27 ID:???
元アシの漫画家が二人はその後も一緒に生活して一緒に書いているってミクシーで言っていた。
結婚しているかは聞けなかったらしいけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 23:44:21 ID:???

楳図ハウスで楳図を叩いてたのかいしかわw
かっこ悪い吉祥寺人だなおい
マロン名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 23:49:14 ID:???
あんなものが自分の家の目の前にできたら絶対許さない、みたいな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 00:13:06 ID:???
そこまでキれてなかっただろ
隣にできたら嫌だよなぁみたいな
やわらかいニュアンスだったよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 00:43:19 ID:???
現物を見て言うならまだしも
見てないで言うのはバカとしか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 01:03:54 ID:???

いや、いつものけっこうキツいトーンだったと記憶
面倒なので確かめてないが
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 01:33:11 ID:???
山奥ならいいけど、街中だと景観のバランスってものを考えてほしい。
みたいな感じだったな。
キツく非難してはいないが、決して冗談ぽくはなかった。
やっぱりこれは非常識だ、くらいの言い方はしてたな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 02:22:06 ID:???
おまいら本当にいしかわが大好きなんだな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 02:34:40 ID:???
たりめーよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 04:10:09 ID:???
女だろw
いしかわは女に嫌われるタイプ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 09:21:44 ID:???
BSマンガ夜話続行を訴えてる人は多いが、
なぜレギュラーを変えろっていわないのか不思議だ。
10年間かわらなくても不自然に思わないのは、
自民党支持者みたいな屑ばかりだからだろうなw

反論は受け付けない。
普通10年も続けてたら、どんな賢者でも綻びが出てくる。
伊藤と岡田が揉めたのも、結局潮時ってことなんだよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 09:47:08 ID:???
そんなの今まで何度でも言われてるだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 10:32:29 ID:???
今のメンバーを支持している人が夜話を残せと言っているんだろ。
ただマンセーするだけならマンガノゲンバでいいじゃん。
今のメンバーよりはっきり物を言う若手がいるなら別だが。
それならそれで、夜話なんて前メンバーに使い古された題名を使う必要もない。
新たに番組を作ればいい。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 11:50:37 ID:???
うむ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 12:23:20 ID:???
>今のメンバーを支持している人が夜話を残せと言っているんだろ。

だったらいらないだろ、こんな番組。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 12:31:50 ID:???

そう思ったら復活希望メールを出さなければいいだけ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 12:40:06 ID:???
新しいメンバーでマンガ評論番組始めてほしいんだけど
誰宛にどういう内容でメールすればいいの?
BSマンガ夜話があるとバッティングするから、
できればBSマンガ夜話は辞めてもらう方向で
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 12:42:58 ID:???
メールだしても嫌われるだけだからなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 13:00:19 ID:???
何で?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 13:03:14 ID:???

そのまま書いてご意見メアドに送信。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 13:10:04 ID:???
元々そうだったがレギュラー3人+1の私物化番組になりさがったんだよなあ
90年代までは彼らの趣味と時代の趣味がある程度一致していたからよかったけど
途中から、時代と彼の趣味が乖離しはじめて、取り上げて欲しいマンガと実際
取り上げられるマンガに差が出てしまった。
NHKのてこ入れでハガレンやらハチロクやら人気作を後半1本は入れるようになったが
いまいち盛り上がりに欠ける、もしくは薄い内容で番組として劣化してしまった
夏目が正直に言っているように60過ぎの爺に少年誌を熱く語れといっても無理なんだよ
今話題になっているマンガを取り上げるためにもレギュラーを変えるか、
半固定性にするしかない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 14:06:18 ID:???
ノスタルジー番組としてやって行けばいい
今手に入る本っていうくくりも外してしまえよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 14:41:47 ID:???
犬夜叉は少年誌の人気作だけど盛り上がってたじゃん
要するにゲスト次第だろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 14:44:52 ID:???
スタッフきどり乙
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 14:46:08 ID:???
犬夜叉自体ノスタルジーマンガ
古い
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 16:16:14 ID:???
>反論は受け付けない。
>反論は受け付けない。
>反論は受け付けない。
>反論は受け付けない。
>反論は受け付けない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 17:01:47 ID:???
視聴者も今の少年マンガを熱く語れない世代がメインのような気がする
10代でこの番組見てる人ってそんなにいるんだろうか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 20:37:48 ID:???
いる訳ないだろw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 20:53:02 ID:???
その世代にはマンガの批評番組なんて需要ないからな
マンガ批評に興味を持つのはもうちょっと齢を経て読み込むようになってからだろう
視聴者は大体20代以上だろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 00:13:45 ID:???
出演者変えろってよく言う人いるけどさ
みんな誰々にしろって意見出さないよね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 00:37:54 ID:???
江川達也
伊藤剛
宇野常寛

にしろと何度も言ってるだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 00:53:59 ID:???
>ノスタルジー番組としてやって行けばいい
>今手に入る本っていうくくりも外してしまえよ

ここまで意見が傾向化してくると、本人の自演だろうがそうじゃなかろうが、
あまりにも一般視聴者無視の信者向けの意見過ぎて、賛同する気にもなれない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 01:55:31 ID:???
個人的に夏目さんと大月さんは外せないな
いしかわと岡田はどっちでもいい。
アシスタントはいらない
好きなだけで、まともに論じられないゲストはいらない。論じられるゲストは大歓迎

近年のマンガ夜話は商業的価値が出てきたのかは知らんが
連載中の漫画でも平気で取り上げるから、個人的に止めて正解だったと思ってる。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 02:18:30 ID:???
さん付け忘れたよ
別に意図してたわけじゃない

考えてみたけど、いしかわさんの変わりって難しいね
大抵の人が知っていて、ある程度喋れて、それでもってマンガ夜話には取り上げられない漫画家
というか、べらべら喋ってる漫画家が少ないだけか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 02:48:26 ID:???
レギュラー変わるぐらいなら終わったほうがいいって
夏目さんも言ってたけどここら辺が潮時なんじゃない?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 03:18:54 ID:???
夏目が終わったほうがいいっていってたの?
まあこの番組は、最後、早めにいしかわじゅん回をやっていしかわをボロクソに貶して終わったほうがいいかもな
そろそろだれか彼岸に旅立つとも限らないし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/20(水) 09:16:29 ID:???

他はともかく江川はねーな。
アニメ夜話で何度か出てたけど自分語りが多すぎてウザイ。
あっちの準レギュラーからも外れてもらいたいわ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/21(木) 08:44:56 ID:???
つべに、96年のBSマンガ天国の動画が置いてあるが、
観客が場慣れしてないというか、異常なほどKYで、とにかく酷いな。
70年代のマンガがテーマなのに、観客が出演者たちに質問するコーナーで、
「聖闘士星矢の最終回はどうなったんですか?」
って聞いたバカ女とかw
今日び、素人がマイク向けられても、ここまで酷くない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/21(木) 15:20:56 ID:???
何を見てきたんだよw
あれはFAXで質問がなくて、いきなり穴埋めに
観客に振ったんだろ。
当然、素人にアドリブ質問は無理なわけで、誰も
質問しないやばい状態になった。
そこであの女が空気を読んで質問した。
質問の内容は酷かったけど、あのまま誰も質問し
ない状態が続くよりはよっぽどましだった。
さらにキモオタを釣り上げて、岡田の突っ込みが
入るという名場面につながったんだからGJ!だ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/21(木) 18:15:57 ID:???
でも、今だと公開収録の時には、質問コーナーで、
もっとまともな質問する素人はいるよな。
しょうもない質問はカットされてるかもしれんけど、
誰も質問する奴がいないから、アホな質問が飛び出すなんて事は
ないみたいだし。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/21(木) 19:07:46 ID:???
番組の方向性が理解されてマニアが集まってるんだろう
マロン名無しさん [sage] 2010/01/21(木) 19:19:51 ID:???

見てみたけどキモヲタかな?
冬彦さんぽいけどまともな格好してる
マロン名無しさん [sage] 2010/01/22(金) 18:52:59 ID:???

大月に「さん」付ける必要はない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/22(金) 21:42:10 ID:???
【社会】 「無価値で最低の絵本」 "タバコ吸うおじいちゃんと孫が話す絵本、抗議され発売中止"で、抗議先導の医師に非難殺到★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264004743/
マロン名無しさん [sage] 2010/01/22(金) 22:06:18 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
マロン名無しさん [sage] 2010/01/23(土) 10:08:28 ID:???

うろ覚えだが、
「最終巻売ってるから読んだら分かる」
って観客のキモヲタが答えててワロタ

【MLB/テレビ】NHKがエンゼルス戦をG帯に録画中継か!? 数字が取れず年々中継が減るプロ野球のファンも取り込もうとの考えも【松井秀】

ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264174269/l50

サブカル切ってメジャーが増えるのか・・・
マロン名無しさん [sage] 2010/01/23(土) 17:22:14 ID:???
いつも論争の火種になる、中心人物のジョンはいしかわ。
クールでシニカルだけど、批評眼の光るジョージは夏目。
ベジタリアンは健康的、ポールはダイエットに成功した岡田。
3人を後ろで支え、みんなを安心させてくれるリンゴは大月。
マロン名無しさん [] 2010/01/24(日) 12:05:51 :AJ983MAg
何故ビートルズ?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 14:17:23 ID:???
は知識が古いおっさんだから
・世間一般に知られている最近のユニットがいないから
・エグザイルだと多すぎるから
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 15:17:04 ID:???
じゃオノ・ヨーコは内田春菊ということで
マロン名無しさん [] 2010/01/24(日) 16:25:46 :jLoPs829

笹身値じゃないのねw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 18:36:51 ID:???
ピート・ベストは竹熊か?

岡田「竹熊は俺に喧嘩売りやがったからいらない」
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 19:15:14 ID:???
呉智英がエリック・クラプトンなんだろうな。
たまに出てきてジョージやジョンとは仲良さそうだけど、
ポールとはあんまり親和性がない。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:22:24 ID:???
そもそもビートルズに例えるには無理があるけどな
マロン名無しさん [] 2010/01/24(日) 20:23:07 :X8JwVpRG
本当は「アドルフに告ぐ」を手塚特集で全員やりたかったらしいね。インテリ内wでは最高傑作でしょ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:25:06 ID:???
創作活動していない口だけの連中だからな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:27:58 ID:???
他の連中はちゃんと読んでないからともかく、夏目の批評は優れた創作物だと俺はいつも思うけどね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:28:52 ID:???
一応念のため

他の連中の(著作は)ちゃんと読んでないから、
という意味です
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:28:57 ID:???
> 他の連中はちゃんと読んでないからともかく、夏目の批評は優れた創作物だと俺はいつも思うけどね
> 他の連中はちゃんと読んでないからともかく、夏目の批評は優れた創作物だと俺はいつも思うけどね
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:32:45 ID:???
語り口がうまいですね。
作家ですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 20:35:19 ID:???
きりひと讃歌が好き
マロン名無しさん [sage] 2010/01/24(日) 23:41:31 ID:???
夏目の記号論はそろそろ期限切れのような。
西島大介とかについて、手塚の時代の理論で語れるのか?
マロン名無しさん [] 2010/01/24(日) 23:50:01 :MpAFsUeS
1月26日にNHK BSハイビジョンで放送される
「ハイビジョン特集 シリーズ東京モダン『萌えの心臓』」
に萩尾望都が出演する。

「シリーズ東京モダン」は、世界の映像作家が撮影する
東京の風景から日本人とは何者なのかを探るシリーズ。
その2日目に放送される「萌えの心臓」は、インド人映像作家バラットゥ・ムルティが
同人誌の世界を追うドキュメンタリーだ。コミケで出会った2人の主婦同人作家に
描き続ける理由を問い、萌え人気、BL人気、腐女子ブームなどの秘密に迫る。

萩尾は初期の同人世界を知る人物としてインタビューパートに登場。
少女マンガの最前線を牽引し続けてきたトップランナーはどんな同人時代を送っていたのか、
そして今の同人シーンをどう考えているのか、耳を傾けてみよう。


コミックナタリー
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/26697
NHK BSオンライン
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 00:03:59 ID:???
まあ夏目は語り口が古いし退屈だけど
いしかわも批評というよりは、完全に個人の思い込みとか感想でしかないからな
しかも特にこれといった鋭い視点も持っていなければ深いところまで考察すらしていない、

いしかわの本って、結局のところ漫画を題材にしているだけで、いしかわのエッセイでしかない。
いしかわのファンならお薦めできるってだけなんだよな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 00:21:50 ID:???
鋭い事言おうとして的外れな例え話になるのが岡田
高級ぶって難しい語句を使いたがるのが夏目
シンプルだけど素直な視点がいしかわ
ただの知ったかが大月
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 01:39:53 ID:???
分析力も表現力も残念なのが
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 02:48:26 ID:???
大月は知ったかはしないタイプでしょ
功殻の時に正直に読み方がわからないって言ってたし
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 04:31:39 ID:???
大月は世代論大好き人間。
なんでもかんでも世代で語りたがる。
まあ夜話のレギュラーって、基本的に全員そうだけど、
特に大月は、ふた言目には世代の話を持ち出す
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 10:05:00 ID:???

オレもそう思ったw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 10:50:57 ID:???
自演乙w
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 13:54:46 ID:???
マンガ夜話はいまの面子でいいよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 15:50:04 ID:???
いしかわの批評って的外れだよな。例の寄生獣の服の話とか。
ほんとの内容についてはなにも語れない。ほめる漫画ってカスみたいなのが多い。
本読んだことあるけど、良かったのは山口貴由評くらいだわ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 16:22:57 ID:???
単に君がいしかわのレベルに至ってないだけでは?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 16:37:58 ID:???
夏目は手塚がなんでも一番と思ってるアホ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 17:29:37 ID:???
いしかわのレベルはかなり下のほうw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 17:30:18 ID:???
夏目が手塚信者なのは年代的に仕方ない
おじいちゃんだもん
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 17:46:55 ID:???
いしかわの評論はいいよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 18:06:15 ID:???
いしかわはなんの足しにもならないが、面白いからいい。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 18:13:43 ID:???
いしかわは批評家じゃない
芸人だよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 18:46:49 ID:???
感想聞いてる感じ。
面白いからいいんですけど
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 19:33:11 ID:???
大月は知ったかだよ
場当たり的な思いつきで喋ってるだけ
薄っぺらこの上ない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 19:48:12 ID:???
大月は漫画に関しては評論したことないだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 19:50:04 ID:???
マキバオーのときはハシャいでたな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/25(月) 20:10:25 ID:???

具体例だしてよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/26(火) 13:54:38 ID:???
そう囁いたんだろ、そいつのゴーストが。
マロン名無しさん [] 2010/01/27(水) 13:15:32 :Ggz3sgcY
いしかわが一番的確だけど、素直過ぎて一部から反感を買う。
たまに間違ってる事もあるが、主旨が漫画好きの漫画語りなのでしょうがない。

夏目は批評家的視点にこだわりすぎて、たまに変な事を言い出す。
基本的には難しい事を素人にも分かりやすく話していて良いんだけどね。
血液厨 [sage] 2010/01/27(水) 13:38:04 ID:???
レギュラーの、いしかわB 夏目A 岡田O ってのは、
あまりに血液型のイメージにキャラが当てはまり過ぎてて、
気持ち悪いぐらいだ。
大月A 笹嶺O ってのは、まあそんなもんかな程度だが。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 19:19:42 ID:???
>いしかわが一番的確だけど、素直過ぎて一部から反感を買う
ひょっとしてギャグで言っているのか
マロン名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 21:22:14 ID:???
ボクはこんなことを知ってるよってのが石川
漫画の文法に囚われがちな夏目
つねに本質を考えたがるのが岡田

マロン名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 23:06:57 ID:???
デビルマンの回を見て以来、絵に関しては夏目よりもいしかわのほうが信用できると思ってる
マロン名無しさん [sage] 2010/01/27(水) 23:58:05 ID:???
は知ったかだよ
場当たり的な思いつきで喋ってるだけ
薄っぺらこの上ない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 00:06:35 ID:???

まんが道の時も目で夏目がこれはアシスタントの絵(だから記号的)ということもあるが、、
って言ってたのを、手癖がA本人ぽいから多分アシスタントじゃないって否定してたな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 02:54:02 ID:???
夏目もボロクソ言ってるのにいしかわにだけとばっちりが来るという美しい構図は
もう二度と見れそうにもない
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 11:57:30 ID:???
そういや夏目もぼろくそいってるよな。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 19:27:27 ID:???

いしかわの手癖を見る目はガチ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 19:30:47 ID:???

逆パターンで夏目にとばっちりが来たのはエロイカのときだけかな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 20:37:52 ID:???
夏目さんは他の人よりギャラ多かったはずだよね?
じゃないと可哀想だ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 20:43:28 ID:???
おおくねえよ
あんな爺
夏目の目もいらねーよ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 21:35:44 ID:???
人間大学とかわが心の旅とか、NHKのほかの番組に出てたから
その分いしかわより多いだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 22:55:14 ID:???
# @seileitoh よくギャグが滑ってるあのイバラギさんに会った、ということは、編集関係の方でしょうか?お世話になっております! about 5 hours前 from web seileitoh宛

了解しました。もう和月先生は帰られましたが、とりあえず店内で叫んでみます! RT @ishikawajun: 俺は和田ラヂヲだー!といって逃げろ! about 23 hours前 from movatwitter

和月先生すごく優しかった!ほんまええ人やで! about 23 hours前 from movatwitter

そんな!逆刃刀の刃のほうで斬られてしまいます! RT @ishikawajun: 後ろからいきなりどつけ! about 23 hours前 from movatwitter

今ファミレスです。偶然打ち合わせ中の和月先生が。真剣に打ち合わせしてるから挨拶するタイミングがつかめないでござるよ薫殿! about 24 hours前 from Keitai Web










やっぱいしかわってギャグというか笑いのセンスないと思うんだよなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/28(木) 23:00:09 ID:???
優勝してたら胸張れるのですが、草食系どころかプランクトンとかを食べてるような軟弱な僕には無理です!
RT @ishikawajun: あいさつがない!といってやれ! 俺は漫画家大喜利にまで出た男だぞと胸を張って和月の肩を叩け! ま、あとは知らんけど。 about 23 hours前 from movatwitter
マロン名無しさん [sage] 2010/01/29(金) 07:30:10 ID:???

その、後ろからいきなりどつけ!は昨日見てて、くだらなすぎてちょっと壺に入ってしまった。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/29(金) 17:57:37 ID:???
ソウデスネ、スゴクオモシロイデスネ
アハハハハ
ワライガトマリマセン
アハハハハ、アハハハハ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/29(金) 21:47:50 ID:???
いしかわ、るろ剣とか知ってんのか
意外。 
マロン名無しさん [sage] 2010/01/29(金) 21:52:05 ID:???
大石もうすたも、漫画家大喜利に一緒にでただけなのに、爺さんにまとわりつかれて可哀想だよ
素人がいきなり突っ込んでくるよりタチが悪いだろう
マロン名無しさん [sage] 2010/01/29(金) 22:25:07 ID:???
ときみきのマンガに漫画家大喜利の話題がでて
いしかわじゅんが、マンガを描かない漫画界の御意見番と紹介されていてわらったわ
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 04:51:04 ID:???
和月っていい奴なのか
ただの豚じゃなかったんだな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 12:16:57 ID:???
後書きの人柄と同じ感じだな
弟子も大物になったやつ売れてるやつ多い
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 14:20:28 ID:???
それに比べていしかわさんの性格の歪みっぷりと言ったら
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 18:19:05 ID:???
いしかわのこんな書き込みを発見し、的確に批判してみせる俺ってば!
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 22:58:43 ID:???
今思えば、夏目はやる気の回が多かったな〜
夏目が朝方なのは知っていたけど、
今思えば不愉快だよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 23:09:56 ID:???
やる気のない回だろ

いしかわも、どうみても他に興味があるやつがいなさそうな
オノナツメや青い花を押したなら、責任をもって一人で盛り上げろよ

五十嵐などのときも思ったが
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 02:12:50 ID:???
もう年とって元気が無いんだよ
マロン名無しさん [] 2010/01/31(日) 06:39:05 :l8MzN6VT
夏目の目、眠たくなんない?
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 07:16:03 ID:???
あの程度で眠くなるってゆとり乙だな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 10:17:52 ID:???
内容が薄いからな。誰でもわかることを長々と解説するか
ハァ?な妄想繰り広げる2パターンがある
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 13:38:23 ID:???
前に「くそみそテクニックをマンガ夜話で取り上げたら」という内容のコピペがあって面白かったな
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 20:55:04 ID:???
ぜんぜん面白くなかったです
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 23:06:50 ID:???
夏目涙目。
自分が理解できないからって、
夏目の目で、コマ構成で逃げるんじゃねーぞ。
反省しろ!ゴラッ!

ttp://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/01/post-e869.html
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 23:19:56 ID:???

洒落の分からないあなたは、手塚先生の本だけで十分だと思いますw
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 23:29:00 ID:???
このスレの人達って、優れた漫画表現のある漫画しか読まない
少し偏った人達なんでしょ。

私が面白い漫画を教えてあげる。
やぶうち優の「ないしょのつぼみ」という少女向け性教育漫画があるの。
ちゃんと第54回(平成20年度)小学館漫画賞児童向け部門を受賞してるの。

どうせあなた達の事だから眼中に無かったでしょ。
夜話はおじいさんがレギュラーだからしょうがないけど、
こういうのもやって欲しいな。
なんなら「水色時代」でもいいけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/01/31(日) 23:38:39 ID:???
知ってるけど、アレ取り上げてなんかメリットあるの?
ネットで話題になるだけだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 00:24:46 ID:???
その程度で通ぶられてもな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 00:26:56 ID:???
ついにいしかわのマンガを手に入れた
しかも他人に書かれたサイン入り
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 07:05:43 ID:???
今頃いしかわの漫画手に入れたのかよ・・・・
もっと早く嫁や課す
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 13:55:17 ID:???
NHKに濃い目の房ジイが出てると思ったら、
細野晴臣だった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 14:58:32 ID:???
丸尾末広かなんかの画集で細野のコメントを見たおぼえがある
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 16:08:34 ID:???
バクマンは商業主義肯定の糞漫画
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 17:29:12 ID:???
「メタ的」とか言われるとなんとなくイラっとくる
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 17:52:07 ID:???
メタなんか普通に使うだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/01(月) 23:57:25 ID:???
やはり柳沢きみおはやってほしいな
大市民あたりで
今のおっさんメンバーじゃないと語れないだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/02(火) 01:46:13 ID:???
夏目はやりたいだろうな。
でも俺は大嫌いだからやらなくていい。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/02(火) 05:17:41 ID:???
夢の中に夏目さんが出てきてRPGに苦言を呈してた
マロン名無しさん [sage] 2010/02/02(火) 09:29:21 ID:???
ターン制バトルはいい加減飽きたとか?w
マロン名無しさん [sage] 2010/02/02(火) 22:54:24 ID:???
俺も少しは期待していたんだけどさ・・・。
「ハチクロ」読んでがっかりだよ。

この程度の漫画で我らが神であらせられる
加藤智大様が心が動くとでも思ってるの?
加藤の心の中にある闇はもっと、もっと深いものなんだよ。
大月も現実認識甘いんじゃないの?

結局、夜話のレギュラー陣は本当の意味での底辺を知らない
おぼっちゃんなんだよ。
だから、ちょっと「自虐の詩」や「ハチクロ」で人生がどうの言われてしまうと
すぐころっといってしまう。

もう少し神、加藤智大様側に立って彼が本当に心を揺さぶられる作品は
どういうものか、レギュラー陣、スタッフ一同は真剣になって考えてほしいものだね。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/02(火) 23:47:19 ID:???

いや、その種の人に親切にする義理はないからw
親身になってもらえなかったからって文句言うのは筋違い
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 00:22:14 ID:???
暇だし、あんまり仕事してるように見えないのにそこそこ資産があるいしかわじゅんの収入源でも推測しようぜ。
小さい仕事をたくさんしてんのかな?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 00:59:39 ID:???
明治ごときでトヨタの正社員になり、ベンツだかのCMにでていたいしかわの家柄とコネクションを舐めるなよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 01:00:49 ID:???
家柄いいの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 01:30:52 ID:???
10年位前に買ったゲームの攻略本にいしかわの漫画が載ってた
こないだ実家片付けたらびびったぜ
クソつまんなかったが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 01:45:43 ID:???
明治だったら充分トヨタいけんだろ。時代が時代だし。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 11:59:32 ID:???
こいつは恵まれた生活をしてて基本的に人を見下してるんだな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 12:00:52 ID:???

逆だろう
大月はともかく、夏目はああいう団塊の世代が自己陶酔に浸る漫画は嫌いだと思うが、、
内容的に価値観の押し付けという点では、美味しんぼと変わらないしね
岡田がもっとも嫌う漫画じゃないかと思う
俺も大嫌いだ、気が合うなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 12:26:45 ID:???
技術論に詳しい奴に聞きたいんだが。
いしかわが言ってる大友克洋とか池上遼一の絵についての解説って説得力あるんか?
だったらなぜ自分がそういう絵を描かないのかわからん。

専門学校の講師やってる元売れない漫画家みたいにしか見えん。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 12:28:13 ID:???
おしえれ

マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 15:15:49 ID:???
>528
夏目が自著で大きく取り上げて誉めてるんだが?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 15:20:53 ID:???
何かを嫌いな奴って相手も嫌ってるだろうと思い込んでいるからなあ
逆もまたしかりだが
実生活でもあるが2ちゃんだとその押し付けがしつこいとうざい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 16:54:19 ID:???

いしかわが大友や池上の真似をすれば売れると思っているわけ?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 17:11:22 ID:???
ちがう。
いしかわみたいな人間がそう分析したところで
信憑性があるのかと聞いてる。

部外者は黙ってろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 17:12:07 ID:???
ちがう。
いしかわみたいな人間がそう分析したところで
信憑性があるのかと聞いてる。

部外者は黙ってろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 17:30:00 ID:???
夏目は柳沢のマンガ好きみたいだよ
評論でも好意的に取り上げてる
俺は岡田が好きそうなマンガが大嫌いだなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 17:40:14 ID:???
夏目はゆとりに擦り寄ろうみたいなとこがあってキモい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 20:13:03 ID:???
自分で判断できないんですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 20:28:00 ID:???
世代が違うんで、ニューウェーブってのの実感がないな
いしかわは自分たちから下がニューウェーブって言うけど
大友がニューウェーブってのは絵みりゃ分かるが、
いしかわの漫画ではどの辺がニューウェーブなんだろう
ギャグセンス?あるいは日本では初めてと自称するエッセイマンガ「フロムK」?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 20:53:12 ID:???

自分は信憑性を感じないんだが、世間がありがたがってるのか
番組では同じような発言を繰り返してる。
君たちには、あれが信憑性のある発言に見えるのかいと訊ねてる。

アホか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:00:57 ID:???
発言した内容が論理的に、客観的に正しいかどうかではなく、
発言者がどれだけ偉いかということで、発言内容の正誤を判断することを権威主義という
また発言者の人間性を批判することで、発言内容を否定することを対人論証、人格攻撃という
発言を信じるか信じないか、発言者に対する信憑性を問うのではなく
自分の判断でもってその発言内容の論理性を問えばいいだろ

アホか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:01:04 ID:???
絵の分かる奴が見たらいしかわの絵って相当上手いし、当然その批評にも信憑性がある。
大体、信じたくないなら信じなければ良いだけの話じゃん。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:07:59 ID:???
夏目も本で書いてたけど、いしかわの絵がうまいかどうかという議論と
いしかわの絵に対する批評が正しいかどうかってことはまったく関係性がない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:10:16 ID:???

>自分の判断でもってその発言内容の論理性を問えばいいだろ

コミュニケーションの無効性ですかあ?
せいぜい自閉しててくださいよw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:11:34 ID:???
楽しい奴が現れたな、俺は歓迎するぜ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:12:14 ID:???
理論的に正しくても、それを実践した場合に成立しないことから
理論的な綻びを発見することが往々にしてある。
理論だけをこねくり回して、それをパロディのようなカタチででも実践したことがない人間が
主張していることなど、絵に描いた餅ではないのか?

君らは安くできてるなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:12:52 ID:???

君を保守要員に任命する
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:13:30 ID:???
BSマンガ夜話って閉じてるんだよな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:17:25 ID:???
同じ議論が繰り返しでるねぇ

音楽評論家はみな必ず世界最高の演奏家で
美術評論家はみな必ず世界最高の画家じゃなきゃ評論できないっていうのと同じ理屈
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:21:46 ID:???
違うよ、まったく。

映画監督、芸術家のメンタリティというのは、個体に関わるので
それは評論家が映画を撮ろうが芸術を生もうが、客観的意見でしかありえない。
しかしながら技術論というのは別で、証明、音声、絵の具の調合など、
ある程度メソッド化できるものは、実践によって理論検証できるんだよ。

いしかわの理論は、証明するのもなんら難しいものではない。自分が描けばいい。
かかなきゃ、理論の盲点などわからんだろ。

なに一点だか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:25:38 ID:???
雰囲気だけの番組のファンは
しょせん雰囲気だけの議論なんだよな。

アフォらし
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:33:17 ID:???
生まれてすみません
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:37:56 ID:???
バカですみません
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:37:59 ID:???
メンタリティとかメソッドといった単語を使いたいお年頃なのかしらん
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:38:37 ID:???

もっと保守してください
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:41:44 ID:???
所詮爺さん三人に取り付いてるおっさんおばさん番組だから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:44:56 ID:???
どっかの回で、同じようなことをいしかわが言ってた時に
岡田がいしかわさん、動きを意識して書いてますか?って聞いて
意識して書いてるに決まってるじゃないかっていしかわが怒り
大月が、俺もいしかわさんの漫画読んでて動きを感じるな
って言ってた記憶があるが、何の回だったか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:49:59 ID:???
お前らもうそれでおわりか
まったく調子っぱずれな連中だ
期待して損した
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:54:01 ID:???
期待に応えられなくてすみません
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 21:56:19 ID:???
すみませんですんでりゃ警察はいらない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 22:14:37 ID:???
すみません、本当にすみません
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 22:35:03 ID:???
石川は評論家としてじゃなく、同業… だけじゃなくて同列の漫画家として批評してるから
マンガ読みからするとヲイヲイ、そりゃギャグ?って言いたくなるんだよね。

別に嫌いじゃないよ、オモロイ人としては。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 23:07:29 ID:???
文句言ってる奴は基本的に
「偉そうな奴で嫌い、何様なんだよ」って域を出ないな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 23:09:31 ID:???
事実そうだから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/05(金) 23:21:52 ID:???
偉そうなのは否定しない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 00:41:23 ID:???
>文句言ってる奴は基本的に
>「偉そうな奴で嫌い、何様なんだよ」って域を出ないな。

ちがうだろ?どこみてんだ?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 01:05:23 ID:???
人の話聞かないやつに何言っても無駄
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 01:20:02 ID:???
一方的勝利宣言
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 01:39:49 ID:???
どうみても逆だろ>人の話を咀嚼できてない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 03:49:26 ID:???
漫画やアニメ、ゲームを扱うNHK BS2の新番組「『MAG・ネット』(マグネット)〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜」が、4月から始まる。本放送に先駆けて3月8日に放送する“β版”では、「ラブプラス」を特集する。

【ラブプラス】に関連する最新記事

 「MAG・ネット β」として3月8日午前0時20分〜1時5分(7日深夜)に放送。ラブプラス制作者たちの狙いや苦労、ユーザーたちの熱中ぶりを伝えるという。

 MAG・ネットは、漫画(M)、アニメ(A)、ゲーム(G)などの文化を取り上げ、送り手や受け手を取材する番組という
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 08:11:20 ID:???
基本この番組はネタで楽しんでるのが大半だろうけど
たまにガチでいしかわマンセーみたいなのがいて怖いな
何だかんだで、こういう何でも真に受けちゃう人種がいるかぎり
漫画家も取り上げられたくないだろう
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 08:20:07 ID:???
基本この番組はネタで楽しんでるのが大半だろうけど
たまにガチでいしかわアンチみたいなのがいて怖いな
何だかんだで、こういう何でも真に受けちゃう人種がいるかぎり
漫画家も取り上げられたくないだろう



いかに無意味なレスが分かったかな?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 08:46:59 ID:???

公平に見てオマエの方がオウム返しウザイ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 10:44:43 ID:???

>たまにガチでいしかわアンチみたいなのがいて怖いな

>何だかんだで、こういう何でも真に受けちゃう人種がいるかぎり

「こういう」は何を指してるのか?
いしわか擁護の奴、根本的に文章力がなってない
雰囲気に溺れている
マロン名無しさん [] 2010/02/06(土) 10:51:43 :ekwTfOkE
悔しそう
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 10:54:53 ID:???
まったく
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 10:56:02 ID:???
なんでそれほど咀嚼力がないのか?>575

なんでもテレビマンセーだとアフォになるよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 14:15:02 ID:???
マンセーとかアフォとかってレッテル張りして勝利宣言するのはリア厨で卒業しとけ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 14:18:58 ID:???
>「偉そうな奴で嫌い、何様なんだよ」って域を出ないな。

>一方的勝利宣言

>悔しそう

レッテル張りして勝利宣言するのはリア厨で卒業しとけw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 18:23:31 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 18:44:02 ID:???
どうしようもねえな。番組厨は↑
マロン名無しさん [] 2010/02/06(土) 19:59:37 :KHd0+XvF
『ブラッドハーレーの馬車』を取り上げようよ
大塚英志が岡田を批判してる「(岡田によって)消毒される以前のオタク」の歪んだ想像力の完成形がある
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 20:03:00 ID:???
大塚英志を新レギュラーにしたほうがいいな
漫画原作者としての経験+いしかわと違って計算されたプロレスができるから
いしかわポジションで。
見た目は前の岡田ポジション
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 20:32:55 ID:???
いつまで死んだ子のことばかり言っているのか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 20:45:24 ID:???

ただの暴力陰惨系のエロ漫画じゃないかアレ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:01:09 ID:???
そのシーンを書かないことによって、構成の巧さで想像させる力もなければ
一目見てショックを与えさせるような画力もないし、
個人的に中途半端な感じの漫画だなぁ

話は違うが、夏目やいしかわが直接的に影響受けた古い漫画家に絞った番組にして
ゲスト無しの4人だけでいいから、完全な教育テレビとして生き残るのもありだと思う
個人的にやって欲しいのは佐々木マキ、林静一、園田光慶、上村一夫、岡田史子あたり
この手の漫画家は今やらんと本当に歴史の中にうずもれそう
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:13:35 ID:???
古い漫画家は岡田と大月がついてけないんじゃね
ってかおれもが挙げてる作家は読んだことがないorz
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:18:42 ID:???
読む必要がないのばっかりだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:19:11 ID:???
いまのレギュラーは60s-90sまでの漫画を扱う場合のみ登場でいい
00s以降は新レギュラーで
正直最近の漫画を取り上げたときの出演者の盛り上がりのなさはキツイ
大抵三人のうち一人はまったく興味がない
最初からその漫画のファンで喋れるゲスト頼みとなる

そらいきなり仕事前に単行本渡されて喋ってくださいといわれても
麒麟でもしゃべれんだろ
よりによって男にオノナツメを
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:19:56 ID:???

キンニクマン、セイント聖矢のほうがはるかに重要な漫画だろうが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:27:20 ID:???
どうして鶴田謙二は取り上げてくれないの?

日本の漫画界では外せない、超重要人物だと思うが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:29:52 ID:???

レギュラー替えれば解決するというのは幻想だろ
毎回毎回レギュラー全員が熱く語るなんてありえん
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:30:52 ID:???
 そこまで重要じゃないよ。寡作だし。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:35:34 ID:???
読む必要があるないは、書き込んでる人の好き好きでしかないからな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:39:38 ID:???

シリアスな暴力漫画としても
ポルノとしての文字通りのエログロ漫画としても
中途半端なブラッドハーレーなんかはどうでもいい
なるたるとか橋田鎮とかいトうみたいな
マジでイっちゃってる作家をやるべき
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:47:48 ID:???

だからって興味のないマンガが取り上げられた回で
開き直って仏頂面されるのも困る。プロなんだからよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:50:15 ID:???
興味ない奴は興味ないって言うスタンスで語ればいいんだけど、
誰か最低ひとりは熱く語れる奴がほしいわな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:55:05 ID:???
まあ、もう再開ナシって可能性も高いらしいし、いいじゃん。
最後にいしかわの漫画を取り上げて有終の美を飾ってほしかったけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:55:43 ID:???
自分のマンガ宣伝すんなって叩かれるのがオチ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:56:50 ID:???
いしかわの漫画は「寒い朝」ってのを読んだきりだが
寒かったw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 21:56:57 ID:???
本屋で売ってないものを宣伝して何が悪い
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:05:03 ID:???
漫画がほとんど絶版になってることからもいかにしょぼいかがわかるな。
しかもテレビなどでかなり露出して作者自体は有名なのにもかかわらず。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:05:35 ID:???
それなのに、そこそこ資産があるのが意味不明だ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:09:22 ID:???
ニューウェーブが聞いてあきれるよ。売ってないんだから。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:11:25 ID:???
なにこの独り言
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:12:56 ID:???
「読者が読む努力をしなくなったから俺はストーリーギャグが描けなくなった」
って言ってるぐらいだから、
きっと本を手に入れ時点から努力するのが大切だって伝えたいんじゃないかな。
だから本屋にないんだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:14:27 ID:???
読者のせいにしてんのかw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:15:21 ID:???
ネットで読めるだろ
ヤフーコミックでパンクドラゴン読んだぞ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:26:11 ID:???
ゴチエイは一体なんて書いたんだ?
ttp://azumahideo.nobody.jp/2010_01/11.jpg
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:30:29 ID:???
自分は呉はかなり好きだ。思想とかそういうのは興味ないから知らないけど。
漫画評については納得できる部分が多い。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:31:58 ID:???
どんな悪口書いたんだろうなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:36:35 ID:???
ちなみにこれは去年の10月分の絵日記ね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:38:00 ID:???
だいぶ前か
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:50:14 ID:???
ゴチエイ房爺ともにかっこよくデフォルメしすぎじゃないか?w

まああとで口を聞いてもらえなくなるような描き方をしたいしかわよりは良いのかな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:51:49 ID:???

レギュラーが興味がなくて仏頂面してた回なんてあったっけ?
最近の作品(完結してない連載中の作品)も普通に語ってた気がする
ハガレンとかのだめとか
ファイブスターなんかも仏頂面ってほどではなかった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 22:56:09 ID:???
確かにかなりかっこよく書いてあるな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 23:21:43 ID:???
ってか少女マンガのイケメンキャラみたいなのがとりみきなん?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 23:24:24 ID:???
確かに、とりみきはもう50ぐらいなのに30代の好男子にしか見えないぐらいだからな
あれはびっくりするわ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/06(土) 23:28:19 ID:???
仏頂面はしない。
対象を嫌悪する前に見下してるからな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 00:23:44 ID:???
麻里ちゃんイイ!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 05:30:47 ID:???
DVD化は成功するのかなぁ。
作るのに殆ど金掛からないから良い商売だと思うが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 05:37:53 ID:???
いろいろな権利関係のせいで大変なんじゃね、ほしいけど、あまり期待してない。
ムックでもいいんだが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 06:05:44 ID:???
週刊マンガ夜話DVDで初回永井豪のサイン色紙
入り、490円くらいの勢いがないと無理だな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 06:39:28 ID:???
NHKのDVDクソ高いよ
深夜アニメ並みかそれ以上
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 08:43:08 ID:???
もう再開しないと思うと寂しいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 08:56:07 ID:???
寂しいじゃなくて悲劇だよ。
民放の失速でNHKは増長してる。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 09:14:25 ID:???
もう終わったんだな
寂しいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 11:38:40 ID:???
マンガ読むだけじゃダメなのか?
なんで親父放談をDVDで欲しがるのか?
頭がおかしいんじゃないか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 11:42:10 ID:???

この二人カッケー
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 11:54:28 ID:???
まあ内容からしてそろそろ終わり時ではあった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 12:54:22 ID:???
それよりも親父にマンガが貶されたり見下されたぐらいで
人格否定されて怒り出すやつが頭おかすぃ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 13:22:16 ID:???
結局いしかわ夏目に続くまともな評論本が
出てないからな
まぁ今の漫画で感性を刺激してくれるものも少ないけどさ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 15:40:50 ID:???
>それよりも親父にマンガが貶されたり見下されたぐらいで
>人格否定されて怒り出すやつが頭おかすぃ

この話、出版社の漫画編集者にしてみな。いかにも偉そうな常識人のフリして。
「お前が漫画家というものの精神性を一番わかってない」って否定されるからw

お前にマンガ家を育てる能力はゼロだろうな。むろん相手を傷つけずに評論だなんてなwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 16:00:58 ID:???
浦沢直樹のモンスターをやってくれ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 16:38:35 ID:???
実際評論ではかなり気を遣ってるけど
マンガ夜話はある程度仕方ない
わかりやすい指標を示さないと話が進まないからな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 16:45:01 ID:???
論点ズラして逃げるなバカ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 16:47:54 ID:???
出版社の漫画編集者って漫画家に何度も人格否定されたって書かれたり
原稿何度もなくされたって訴えられたりしている人たちですね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 16:48:48 ID:???
漫画家のほとんどが気にしていないのに
一部のみたいな馬鹿が騒いでいるんだよな
藤田みたいに
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 17:06:18 ID:???

マンガ夜話で自分の好きな漫画がいい評価を得なかったことぐらいでおこってる人をターゲットにして言ったんだがな。
漫画家自身が否定された場合のことを君は言ってるの?

それにしても、「マンガ家を育てる能力」? 「相手を傷つけずに評論」?
わけわかんない、非論理的で主観的なたとえ話のあとに
自分の勝手な価値基準をいきなり持ち出さないでくれよ。
つまり、出版社につとめてるプロの漫画編集者は、「漫画家の精神性(←内容不明)」を熟知していて、
そういう専門家(や)からすれば、漫画家がマンガ夜話メンバーに否定的な批判をされたら怒るのが当然で正しいことである。
このような精神性を理解してやることは、漫画家の育成や、「相手を傷つけない評論」(とっても大事だよ)へつながる。
と言いたいのかな。

突っ込みはいちいち入れないけど、は情緒的で優しい人なのはわかるよ。感心した。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 17:30:55 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 17:36:10 ID:???
連続投稿みっともないw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 17:37:22 ID:???
連続投稿みっともないw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 17:38:24 ID:???
あの3人に番組続けさせるために
論理が破綻してムチャクチャになってる。あーやだw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 18:04:20 ID:???
評論されるのがいやなら自費出版してろよカス漫画家
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 18:27:30 ID:???
俺が漫画家に見えるなんて洞察力ねえなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 18:51:16 ID:???
お金は欲しい
でも批評は受け付けない
ってカス漫画家はやめろよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 18:58:15 ID:???

何で藤田が気にしたら駄目なんだ?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:00:10 ID:???

批評を受け付けた上で反発して何が悪いの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:29:19 ID:???
BSマンガ夜話が批評番組だと思ってるんならどうかしてる。
批評文壇に謝れ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:35:33 ID:???
反発したらいけないなんて書いていないが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:40:12 ID:???
批評文壇なんか機能してない
ないのと一緒だろ
だからこんな親父の繰言番組ありがたがる変態が増えるんだよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:50:17 ID:???
とにかくDVD化したらみんなが買う>放送続行という説には承伏しかねる
頭がおかしいとしか思えない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:54:05 ID:???
誰もそんなこと言っていないが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 19:55:48 ID:???
だったら番組終了を素直に受け入れろよドリーマー
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:34:57 ID:???
終了を受け入れられない君が言うなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:35:42 ID:???
終了を受け入れたならここ来るなよカス
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:54:25 ID:???
終了を受け入れられないゾンビの動向を見て反面教師にしてるんだよ。
そっちも勝手なら、こっちも自由に文句言う権利がある。
ゾンビ呼ばわりする優位性は崩しようがないから、
こっちがお前らを目下に見るのは構造上仕方がないだろう。

さあ、続きをやれ。笑ってやるから。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:56:19 ID:???
↑なんだコレ?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:57:10 ID:???
マンガ評論家が現れたぞ!!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 20:59:49 ID:???

笑うためにココに来てるのか
基地外じゃねーかwww
きめえ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 21:24:42 ID:???
つまらん。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 21:25:38 ID:???
もっとこう、いしかわさん萌え〜とか、そういうの頼む。
そういうバカっぽいの。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 21:41:40 ID:???
本物の基地外じゃねえか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 22:12:50 ID:???
どこまでも滑稽だね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 22:31:58 ID:???
言い返せないぐらいだったら番組ファンやめちまえ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 22:37:55 ID:???
言い返すwww
ただの構ってちゃんかよ
ゆとり乙
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:02:15 ID:???
いくらお前らが嘆願しようが番組は終わり。ククク
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:08:37 ID:???
クククてお前…
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:10:42 ID:???

お前のほうがよほど往生際が悪いぞ。
一人で品格落とすなよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:35:20 ID:???
屈折した愛を感じる
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:41:49 ID:???
いつでもアンチは真剣に物事を考え
肯定派は何も考えず、意見する者を吉外呼ばわりする
そんなもんだ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/07(日) 23:43:32 ID:???
頭が切れる人には敵わないなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 00:22:45 ID:???
今いしかわじゅんのTwitterみたけどちょっと笑ってしまったわ
いい年してはまりまくってるじゃん
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 00:37:33 ID:???
宇野スレあたりで追い出されたラブゾンビ煽りだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 04:22:18 ID:???
バナナフィッシュ
チキタグーグー
砂ぼうず
復活したらこれよろしく
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 04:56:41 ID:???
番組終了を素直に受け入れろよドリーマー
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 05:35:55 ID:???
受け入れられません!!どうしたらいいんですか!?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 05:37:15 ID:???
こめかみに銃を突きつけ引き金を引け
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 05:44:16 ID:???
ボクには、そんなことをする勇気もありません!どうすればいいんですか!?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 05:46:04 ID:???
秋田
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 06:55:56 ID:???
ハンターとジョジョやってほしいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 09:22:02 ID:???
やらない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 09:40:58 ID:???
荒木飛呂彦やってないのが意外
バオーでいいからやってくれ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 10:06:01 ID:???
荒木は打診したってきいたけど
ジャンプは鳥嶋がいるうちはダメだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 11:48:02 ID:???

>ハンターとジョジョやってほしいな


>やらない


>荒木飛呂彦やってないのが意外
>バオーでいいからやってくれ


>荒木は打診したってきいたけど
>ジャンプは鳥嶋がいるうちはダメだろうな

狂ってる。。。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:08:15 ID:???

ソースは2chですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:13:09 ID:???
まるでまだ番組が続いているかのような精神病院
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:14:40 ID:???
番組はまだまだ続きますよ!!何言ってんですか!?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:17:55 ID:???
狂ってる。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:20:17 ID:???
秋田
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 12:36:28 ID:???
ニート発狂
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 14:31:22 ID:???
ジャンプ系がみたいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 17:00:46 ID:???

ソースは2chですか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 20:15:48 ID:???
岡田がいうとおりどこかに買い取ってもらうしかないな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 20:33:19 ID:???
若手の批評家がだらしないな
自分たちでお株を奪うようなことやればいいのに
マロン名無しさん [sage] 2010/02/08(月) 22:16:01 ID:???
NHK以外、誰がこんなもの欲しがるんだよたわけ>694
マロン名無しさん [sage] 2010/02/09(火) 14:20:01 ID:???
あとはLOFTプラスワンで定期イベントだな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 08:01:37 ID:???

過去に、いしかわHPから行ける掲示板で「ジョジョやってほしい」という書き込みが出たところ、
いしかわが「打診したことあるが、完結してからにしてほしいと断られた。いつ終わるんだろうな」と返信したことならある。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 11:17:43 ID:???
いつまでやってんだここ。みぐるしい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 12:53:44 ID:???
ヒカルのごとかワンピもやりたいって
言ってたな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 12:54:46 ID:???

違ったみたいだなwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 13:39:57 ID:???
なんか虚言癖が常駐してるよなココ。
とか。自演の前フリか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 13:40:09 ID:???
> ジャンプは鳥嶋がいるうちはダメだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 14:36:26 ID:???
それ以上に粘着が情弱
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 16:59:44 ID:???
結局、「処女の奇妙な冒険」やらなかったな〜
第1部と第2部だけでもやって欲しかったのに。
特に第2部最高!!!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 17:47:02 ID:???
バカ漫画だなんだといわれても面白いのはやはりジャンプ系なわけで
ジャンプ系一切なしで夜話も存続とか甘すぎる
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 20:25:45 ID:???
ヒカ碁はタイミング逃しちゃったなw
今ジャンプでやるとしたらハンターかワンピか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 20:45:29 ID:???
処女の奇妙な冒険www
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 20:50:56 ID:???

ハンタやると
富樫がまたへそまげて続き描かなくなるから止めてw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 21:17:26 ID:???
別に視聴率良ければ存続とかでもないだろ
結局いしかわが上層部にケツの穴差し出すぐらいしか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 22:03:39 ID:???
冨樫はみたいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/10(水) 23:05:09 ID:???
冨樫は、二度はやらんでいいだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 01:52:01 ID:???
いつまで死んだ子の話をすれば気が済むのか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 06:48:01 ID:???
それより今週のハンターの話しようぜ
ネテロ会長の右足がもがれちまったな・・・
やばいっすな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 07:25:56 ID:???
冨樫信者いい加減にしろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 08:19:11 ID:???
今更なんだけど、何年か前のマンガ評論のムック本で
「ギャラクシー銀座」が上位に入っていたので読んだんだけど、
よく理解できなかったよ〜

最後に「ライフ・イズ・コメディー」というメッセージで締めくくってあるけど
それにいたる過程がね・・・。

誰かこのマンガの良さ教えて〜

それに、いしかわから言わせればこういうのストーリーギャグ漫画の範囲に入らないの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 08:33:15 ID:???
夏目とかいしかわの薦める漫画でわからんのはあるなw
岡田の方が感覚的に近いわ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:00:05 ID:???
富樫なんてパクリ作家二度やる価値はないと思う
ゆうゆう以降なにか進化したってわけでもないし
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:09:00 ID:???
ここの連中はシャドーボクサーなのかw

いくら終わってないフリしたって、NHKがそれで気付かないわけないだをwwww

バカ集団
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:11:04 ID:???
2ちゃんで発言権が得られたとおもっているひきこもりって救えないよな
国もさ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:17:01 ID:???
天に唾するって言葉知ってる?>720
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:24:05 ID:???
冨樫ぐらいしかジャンプ系だとやる価値ないな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 13:39:50 ID:???
そうだねwww>722
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 14:18:40 ID:???
ジャンプ系はうすたもやりたいっていってたな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 14:25:48 ID:???

俺は「自虐の詩」の良さが全然わからなかった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 14:34:58 ID:???
×→死んだ子の話をする
○→死んだ子の歳を数える
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 14:36:22 ID:???

自虐の詩って普通に面白かったけど
あそこまで絶賛するとは思わなかったな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 16:44:55 ID:???
ジャンプ・・・ジャンプって・・・。

発行部数がbPだからてっ。
お前らそれしか頭にねーのwww

バーズとか、ビームとかエロFとかフラッパーとか読まない
お子ちゃまなの?

マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 18:18:44 ID:???
少女マンガは読まないのかね?w
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 18:34:22 ID:???
バクマン。もやってもらいたいな
デスノートでもいいけどさ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 19:29:51 ID:???
真の漫画オタクはメジャーからマイナーまで平等に評価する。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 19:40:23 ID:???
真の漫画オタクが居ると聞いて飛んできました
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 20:17:50 ID:???
NHKの上層部のせいで休止になったということは、今の会長が退任すると
また状況が変わるのかね?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 20:25:28 ID:???
変わらないよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 20:54:13 ID:???

ソースは2chですか?wwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 22:18:02 ID:???
死んだ子の年を数えるスレはここですか?終わってますね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 23:03:54 ID:???
しかし、何で番組中止ちゅうになって急に粘着しだしたかなw
保守してくれるから役に立ってるんだけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/11(木) 23:06:12 ID:???

その辺は岡田の12月24日?のようつべで説明してある。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 00:21:51 ID:???
一番面白いゲストはぶっせんだった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 00:28:24 ID:???

面白いの意味にもよるけど俺はブラックジャックの回かな
というかゲスト以外の面でも今まで見た中で一番かも
生放送じゃなかったけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 13:55:38 ID:???
石堂夏央、清水ミチコ、山田五郎は安心できるゲストだったな
山田五郎もだけど実質準レギュラーの大槻ケンヂ、夢枕獏も
時々失点もあったけど基本的に安定してる
ワーストは
磯野貴理子:いしかわにムキになって本気で憤慨して噛み付く。ある意味放送事故
内田春菊:生放送なのにマイペースでグダグダ、作品を読んでいない疑惑
鈴木環那:「マンガ」夜話なのにまさかの自分語り
タケカワユキヒデ:後半のレギュラー陣の盛り上がりに対し発言するたび
         何度もその場を盛り下げシラケさせたある意味神
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 14:38:41 ID:???
死んだ子の歳を数えるようなスレだな。

マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 15:26:27 ID:???

美保純も安定してた気がする

ワーストの中では鈴木と春菊はそんなに悪い印象ないな
磯野、タケカワ、大林みたいなギクシャク系はまだいいんだけど
横森なんとかっていう女ゲストにすげーイラついた記憶がある
2度と呼ばれてなかったけど個人的にはぶっちぎりのワースト
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 15:40:53 ID:???
美保純と清水ミチコは話をあわせるのがうまいだけで
漫画をもともと好きじゃないからダメだな
人数合わせ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 15:55:02 ID:???
石堂夏央はベルバラでトチったのがなー
磯野は後で見返すと、ファンとしての立ち位置をはっきりさせることで
いしかわや夏目の主張が分かりやすくなったという意味で貢献?してる
個人的に最悪はタケカワユキヒデ、次にダンカン
最悪のバトルは大林監督
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 16:31:25 ID:???

好きかどうかより着眼点が良かったりするから美保純は
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 16:56:18 ID:???
お笑い系はよゐこが良かった
千原兄弟は不発だったな
グレチキ(懐)は...元気というかうるさいだけだった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 17:07:02 ID:???
名前わかないけどハチクロのときに出てた男の人が好き
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 17:52:28 ID:???
ゲストを邪魔だと公言するバカは死ね。
ゲストだって仕事できてんだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 18:50:31 ID:???
この独り言キモチワル
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 20:16:22 ID:???
ギクシャクしようが衝突しようが本音でバトルできるゲストは良いと思うな
そういう意味でサエキケンゾウも横森もタケカワもあれはあれでいいと思う
むしろ、単に調子を合わせてるだけのゲストのほうが「いる意味あるのか?」と思う
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 20:56:40 ID:???
キン肉マンはくだらなくて笑ったな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 21:22:56 ID:???
ゲストだって、このオッサンはキモイと思ってるだろうにな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 22:20:04 ID:???
最初に見た印象は「へんな番組」。
こういう人たちに支持されてたのかと、このスレみてわかったよ。
くわばらくわばら
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 22:36:42 ID:???
第1回のときの美保純じゃない方の女優ゲストがまさに話を合わせるだけの人だった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 22:41:05 ID:???
伊藤かずえ?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 22:41:59 ID:???
一人で漫才永遠にやってろよカス
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 23:03:42 ID:???

あーそうそう
美保純とまったく対照的だった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/12(金) 23:04:22 ID:???

おまえどうしたんだ?悩んでるんなら相談に乗ってやるぞ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 09:30:45 ID:???
ドクタースランプの回が一番どうでもいいゲストだったな
頼むから鳥山をちゃんとやってくれ
テキストはサンドランドとかでいいから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 16:05:44 ID:???
早坂よしえ、最近なにやってるんだろ

ゲストといえば意外と同業者が目立たないね
一条ゆかり、杉作J太郎、江口寿史、水野英子
あと誰かいたかな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 16:26:30 ID:???
空気読めないみなもと太郎
高信太郎とひさうちみちおは一度だけだったが、結構良かった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 16:59:27 ID:???
 プロレスラーと結婚したやつか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 17:54:44 ID:???
杉作J太郎はなきの竜でいい味だしていたし
江口寿史は、いしかわが勝手におれたちのニューウェーブ仲間として慣れ慣れしくつるむので、結構活躍の場がある。
一条ゆかりはなんか宗教問題だかが起こって、テレビからは消えただけ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/13(土) 18:37:40 ID:???
マンガ家はNHKだから出ると言うよりいしかわと仲が良いから出るって感じだな
当然だが出演者と仲の悪い人を出す意味は無いけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 00:00:44 ID:???
一条ゆかりはちょっと前にマンガのゲンバっていう番組にも出てた
パソコンで絵書いてた
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 11:19:58 ID:???
何かの回にゲスト出演した一条ゆかちゃんは
本番前にタバスコたっぷりのナポリタンでも食べたの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 11:35:59 ID:???
ペロッ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 14:28:55 ID:???
k_marudashi

ピューと吹くことによって、日本の経済の追い風になって欲しいですね(僕、上手いこと言いましたよ!)
@ishikawajun 「「ピューと吹く!ハラグチ」とかな。 about 12 hours前 from web

k_usuta

いえいえ、ハラグチ「さん」ですよ! RT @ishikawajun: 「「ピューと吹く!ハラグチ」とかな。 about 12 hours前 from movatwitter

k_marudashi

えっ、そっちですか!?そしたらマンガのタイトルも「いぬはらぐちっ」にします。 RT @ishikawajun 原口の愛人になるチャンスかも! about 12 hours前 from web



本とツマンネーなこのじいさん
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 14:43:05 ID:???
そんなに「本とツマンネー」物を毎日チェックしてるんですね。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 14:51:05 ID:???
フォローしている大石のツイッターに割り込んでくるんだよ。このおっさん
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 17:46:25 ID:???
ツイッター(笑)
マロン名無しさん [sage] 2010/02/14(日) 18:51:57 ID:???
いぬまるだしのひとか

この前の和月のときもそうだが、
このツールはいしかわの性格の悪さがねらったように浮き彫りになるなあw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/15(月) 22:15:37 ID:???
はだしのゲンやらないかな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 11:21:31 ID:???
批評が求められてない時代だからな
日本人は老若男女オススメマンセーしか
受け入れられない脳構造になってしまったから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 15:08:25 ID:???
いや、漫画があまりにもわかりやすい媒体なために
解説なんかいらねって感じだろ
漫画の批評(笑)って普通の人は思う
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 15:11:05 ID:???
大学ではどういう教え方してるの?>教養学科のマンガ科
歴史? 比較文化論? それとも実践?
そういうのなら有意義だが、
飲み屋の会話を公共の電波に乗せて作者当人を怒らせてるならいらんだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 16:17:55 ID:???
おい、おい、古谷実大丈夫か?
もう、漫画家限界何じゃないのか?

この人、赤塚みたいに何か依存症あるのか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 17:16:35 ID:???
よつばとあたりを深読みして高尚な漫画みたいに語ってるアホは笑えるな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 17:18:08 ID:???
おちょくって笑いをとるみたいな方向性だからな。
アメトークじゃあるまいし、そりゃ作者も怒るだろうな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 17:26:43 ID:???
>おちょくって笑いをとるみたいな方向性だからな。

岡田の「アニメ業界のネタ化」には、みんな怒ってると思う。
これはユーモアセンスのあるなしの問題じゃない。
表現の自由があるなら、排斥する自由もあるはず。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 17:38:58 ID:???
まあ岡田は根性腐ってるから
許せる許せないは分かれそうだな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 18:06:25 ID:???

排斥の自由はダメだろw
表現に対する批判は表現で行うべき
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 19:18:42 ID:???

古谷なんかあったの?

作品的にはヒミズあたりからずっとおかしいと思うけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/16(火) 20:26:03 ID:???
稲中以降ずっとおかしいよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/17(水) 11:47:07 ID:???
稲中の終盤からおかしい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/17(水) 15:38:31 ID:???
あさりよしとおやってないなんて
マロン名無しさん [sage] 2010/02/17(水) 16:48:38 ID:???
最新作の『アステロイドマイナーズ』は腰砕けだった。
『カールビンソン』を取り上げて欲しい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/17(水) 20:30:22 ID:???
あさりよしとおって
アニメ評論とかは説得力あって面白いんだけど
漫画はちいさくまとまりすぎでどうもなあ
マロン名無しさん [] 2010/02/19(金) 12:43:32 :/YsU/GIY
アメトークとコラボして欲しい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 15:03:32 ID:???
ホトちゃんが知らな過ぎる・・・
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 15:13:40 ID:???

初見役でいいんじゃね?下手に通ぶるのが見ててむかつく。だからアメトークやだ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 21:22:11 ID:???
岡田さんにはBSマンガ夜話全話DVDをなんとか発売できるように頑張ってもらいたい。
発売したら買うよ全話DVD!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 21:28:20 ID:???
全巻セットで
298 298 298000円のご提供となります
今ならおまけでアニメ夜話と漫画のゲンバもついてくる


まあお安い
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 21:29:38 ID:???
全話なわけないだろ!
漫画家が怒った回は無かった事になるに決っている。
つまり、面白い回はない。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 21:40:45 ID:???
DVD出して欲しいなんて自演なの?
誰がそんなものを欲しがるのか?
狂ってるとしかいいようがない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 22:19:54 ID:???
BSの編成がサブカル嫌いでしばらく休止らしいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 23:25:08 ID:???
キチガイ粘着はもう消えちゃったのかな・・・。
さびしいな・
マロン名無しさん [sage] 2010/02/19(金) 23:54:54 ID:???
深夜に無名のおっさんバンドが出てくる番組なんだあれ
サブカル排除してあんなのが増えたら萎える
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 00:24:04 ID:???
もう誰も取り上げることは出来ない
もとのNHKに戻るだけ……
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 00:46:10 ID:???
面白い回ってどの回?
たいていムックになってるのが面白い回なの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 01:32:07 ID:???
面白いの初期のやつだけ00年代以降は一部の例外を除き糞だから終わっても惜しいとは思わない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 07:32:24 ID:???
庵野の精神批判した回っていつだっけ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 13:04:34 ID:???
やる事無いから、第一弾の第一夜から
全てのトークを文面に書き起こす作業でもしようか
俺は宗教上の理由でムリだけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 15:40:04 ID:???
「トーク書き起こしちゃいけない教」の信者ですね、わかります。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 15:49:51 ID:???

どういうのが好みかによるな
レギュラーもゲストも気合入れて語ってるのが好きなら
が言ってるように初期のほうがいいかも
2000年以降ならマカロニ、BJ、999、ファイブスター、乱、ハチクロ、よつばと
あたりかな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 18:23:26 ID:???
ファイブスターは関係者をゲストに呼んだのが余計だったな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 22:19:15 ID:???
このスレの住人は「ふたつのスピカ」みたいな
通好みでないSFは眼中に無いんだろうな。
一生、通好みの作品だけ読んでろよ。
バーーーーカwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 22:56:33 ID:???
というか漫画として一定の価値がないとな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/20(土) 23:42:46 ID:???
しらねえし
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 02:05:32 ID:???
そんな作品しらねえよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 02:53:41 ID:???
ふたつのスピカはいつ取り上げられてもおかしくなかったけどな
アニメもあったし宇宙飛行士読んだりして学校の事とか聞いたら面白そうだ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 03:00:24 ID:???
つまんなすぎるからダメだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 07:33:47 ID:???
後半はつまんない漫画ばかりとりあげられてきたから
ありえたな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 18:23:38 ID:???

自分の知識の無さを露呈されてもwww
普通は本屋で平積み&映像化作品はチェックするでしょwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 18:33:34 ID:???

そんなあなたはどんなSF作品がお勧めなの?
どうせ言えないだろうねwww
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 18:43:03 ID:???

マンガの知識すげー
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 18:53:42 ID:???

マンガ読みの鏡ですね!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 19:21:05 ID:???

漫画博士に認定しよう
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 19:21:18 ID:???

かっけー
君マンガ夜話に出るべきだよ!!
すごいよきみ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 19:45:01 ID:???
あからさまな自演www
名無し募集中。。。 [] 2010/02/21(日) 20:32:07 :b99KNBnl

悔しいの悔しいの
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 20:44:23 ID:???

ドラゴンボール
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 20:57:21 ID:???

自分の好きな作品つまんないって言われて怒るとか君2ちゃん歴浅いの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 20:58:27 ID:???
2ちゃんベテランニートさんおつかれです
先失礼します
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 20:59:47 ID:???
DBはSFじゃなくてファンタジーだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 21:04:33 ID:???

【真実】
君は幸福な家庭に生まれたんだね。
世の中には児童虐待で「ちびまるこ」がSFだと
思っていた人もいるんだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 21:08:57 ID:???

そんなベテランさんにとって、
玄人好みのSF作品て何なの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 21:15:32 ID:???

ドラゴンボール
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 21:31:07 ID:???
ドラゴンボールはSFじゃないんですけど逃亡?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 21:47:36 ID:???

あなたの漫画の知識にかなわないので逃亡しました。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 22:18:35 ID:???
逃げたw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 22:20:29 ID:???

確かに欠点の無いマンガだから誰も何も言えないでしょう。
でも、それを出すという事は普段、無難な人生を送っているという事でしょう。
イノタケ小僧みたいに「すくらんぶるエッグ」で勝負できないタイプですね。
つまらない人生ですね。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 22:27:57 ID:???

君にはかなわないなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 22:29:11 ID:???
このスレにはすごいマンガ読みがいるなあ。
すごいなあ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 23:00:37 ID:???

凄いとかどうのじゃなくて、
普通、本屋に行けば平積みになってる本とか、
映像化作品の本とか、新刊コーナーとかチェック入れるでしょ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 23:06:42 ID:???

そういうすごいところを普通って言い切っちゃうところがすごいなあ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 23:32:27 ID:???
漫画博士は言う事が違う! カコイイ♪
マロン名無しさん [sage] 2010/02/21(日) 23:54:51 ID:???
ふたつのスピカからずいぶん話が広がるな
発散とも言うが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 09:49:59 ID:???
そんな君には
ボーイズ・オン・ザ・ラン
ttp://www.botr.jp/

携帯用
ttp://sky.tsutaya.co.jp/mo/ms/botr/index.html
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 10:32:56 ID:???
ふたつのスピカはNHKでアニメもドラマもやったし夜話でも取り上げるべきだった
宇宙飛行士を目指す漫画の代表だし
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 13:15:22 ID:???
こんなのより宇宙兄弟やれよといわれて終わり
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 13:59:45 ID:???
星野もやってないのに無理だろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 15:10:59 ID:???
843 :マロン名無しさん:2010/02/22(月) 13:59:45 ID:???
星野もやってないのに無理だろ。
843 [sage] 2010/02/22(月) 15:21:58 ID:???
星野ってのは星野桂のことだから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 15:34:33 ID:???
星野の回は岡田とゲストが死ぬほどウザかった
ヲタの悪ノリって醜い
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 16:10:41 ID:???
ブルーシティをやってるな。
しかしなんであの打ち切り(てか本人が続行不可能になったようだが)作品なんだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 16:16:39 ID:???
へえ、岡田が悪ノリしてたんだ。あいつ星野とか興味あるんだ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 18:05:21 ID:???
岡田はアニオタじゃなく
SFオタクだから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 18:41:39 ID:???
ブルーシティはあの時代では突出した作品だった。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 19:55:59 ID:???
宇宙兄弟の方がスピカより人気があるのが悔しい
やっぱり絵が下手だからか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 20:12:51 ID:???
宇宙兄弟も絵はホメられたもんじゃないと思うが、あれより人気がないとすると
よく知らないが相当な駄作なのかな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 20:19:41 ID:???
雑誌で読んでたけどすっごい冗長で退屈なマンガだった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 21:45:22 ID:???
俺は読んだことないけどアニメにもドラマにもなるっていうのは珍しいんじゃないの
少なくとも駄作ではなさそうな気がする
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 21:51:08 ID:???
NHK も結構外すよなあ、アニメ化
女神候補生は面白かったけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/22(月) 22:55:29 ID:???
いしかわじゅんってワンピース嫌ってるの?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 02:34:30 ID:???
推してはない気がする>ワンピ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 04:17:33 ID:???

マジで?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 10:33:32 ID:???

とりあえず何冊か本棚に入ってはいるようだ。好きか嫌いかは知らないが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 10:34:13 ID:???
すまんだった。
マロン名無しさん [] 2010/02/23(火) 11:07:02 :K4extVbR
SFと言えば映像化がキャンセルされた土星マンション
イッキの甘さがよくわかった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 11:07:33 ID:???

57巻もあるのに「何冊か」しかないんだったら
とても愛読者とはいえないような

ってか手塚治虫賞の選考に上がったときに一通り目は通してるはず>ワンピ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 11:10:19 ID:???
肯定的じゃないのは確かだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 12:21:12 ID:???
ギャグ漫画家としての小林よしのりはやる予定無かったのかなぁ
おぼっちゃまくんとか凄いと思うんだが
あくまで低学年向けだからダメか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 13:38:02 ID:???
どうすごいのがさっぱりわからん。
ギャグマンガって時代を越えられないんだよね。
どんなにすごくても時とともに風化する。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 13:46:32 ID:???
いしかわが絵が上手いって絶賛した漫画家どんくらいいる?
夜話内だと大友鳥山たなかくらいか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 14:06:54 ID:???
五十嵐大介、西原理恵子、西風、初期の手塚とか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 14:21:02 ID:???
いしかわって自分が好きじゃない絵柄はとりあえず上手くないって言うからな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 14:50:03 ID:???
好き嫌いと上手い下手はきちっと使い分けてるだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 15:17:23 ID:???
今週連載分は「ガイナックス、パソコンゲームに参戦する」の第8回。
 舞台となる「ガイナックス隣のレストラン」というのは、当時は吉祥寺東町にあった「ビッグアップルダイナー」だ。

 以前はいしかわじゅんさんのエッセイで「美味しくない。美味しくない、と言うところまでニューヨークそっくり」と書かれてしまったお店だけど、僕を含めて当時のガイナスタッフはみんな気に入ってた。
 いしかわさんは「好みか、好みでないか」と「優れているか、劣っているか」の評価を混ぜて語る人だから、お店ガイドとしてはあんまりアテにしないほうがいいよ。

 東町時代のお店は、コラムにも登場する幅広のブラインドから夕陽がきれいに差し込む小ぎれいなお店で、午後の会議はかならずそこで薄いコーヒーを飲みながら延々と続けていた。

 肉類がダメな庵野くんは、いつも「フライドポテトとライスの大」を頼んで、『トップをねらえ!』の演出や設定について何時間でも話していた。
 80年代、創業当時のガイナックスを親しく知ってる人なら、みんな一度は飲んだコーヒーだ。
 ちょっと懐かしいな。
ttp://okada.otaden.jp/e76553.html#trackback
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 15:51:04 ID:???

BSマンガ夜話で見る絵のうまい漫画家一覧 - WebLab.ota
ttp://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20080126/1201329681
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 16:54:51 ID:???

なんかちょくちょく変なやつが混じってるな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 17:18:45 ID:???
絵に関しては、松本太洋と岡崎京子も褒めてたような
マロン名無しさん [sage] 2010/02/23(火) 22:53:29 ID:???

それを証明するのは不可能だと思うがw
そう思うなら、絵は最高に上手いのに絵柄が
気に入らないというだけで、下手扱いされた
漫画家を出せばいいんじゃないか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 01:33:04 ID:???
いしかわの上手いっていうのっていくつかタイプが決まってるな。普通に考えて
楳図や星野より、サイバラ、岡崎、けら、しりあがり、望月、伊藤あたりが上手いとか考えられ
ないんだが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 02:49:45 ID:???
しりあがりだけはないわw
絵って一言でいうのもおかしいよな
マンガとしての絵という意味ならわかる
本当に純粋な絵だけで評価したら
美術としての評価になるんじゃないの?
そんな絵描きはほぼいないでしょ
伝えたいことを絵であらわせてたらそれはうまいと言っていいような
もちろん受け手がニュートラルであることが条件だが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 04:04:26 ID:???
いしかわは
「センスの良し悪し」と「技術の良し悪し」を混ぜて語るから混乱するんだよ
マロン名無しさん [] 2010/02/24(水) 05:20:53 :qoopfgt3

星野は古臭いって言われてたな
まあ星野は兎も角、楳図は漫画家でない渡辺いっけいにすら走り方が変って言われてたのに
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 06:51:02 ID:???

このスレで絵と言ったら、漫画絵に決っているじゃんw
当然、漫画的表現方法も含まれる。
安彦あたりで意見が分かれるんじゃないか?
動きが描けない。漫画表現が古い。
人物は上手い(でも古いw)。
いしかわじゅんの安彦評 [age] 2010/02/24(水) 06:54:29 ID:???
「当時漫画を一杯書いたアニメーターの中では一番漫画に近い線を書く人なんだよ。
 だから生き残ったんだけれど。。
 当時漫画書いたアニメーターの線はね、ほんとにヒューンと走ってて
 抑えの全然、、俺たちが思い入れを仮託できない線なんだよね。
 漫画の線ってただぴゅって引いてあるだけなんだけれど、
 その一本一本にね俺たちがなんか思い入れをしょわせて読んでいるんだよ。
 それがね、ないんだよ。
 アニメーターの絵ってたぶん同じ絵をたくさん書かなきゃいけないんで、
 この一枚、このワンカットにたぶん気持ちの入り方が薄いんだと思う。
 格好いい絵を書かなきゃいけないから、一々格好いいんだけれど、
 格好よすぎてどうも入れない。
 安彦さんの漫画にもそういうところがあるんだけれどね」
「安彦さんの漫画とか見ていると難しい構図っていうのはないんだよね。
 漫画家ってもっとくどい構図とか、奇をてらった構図をつい書いてしまうんだけれど
 安彦さんの構図って全部分かりやすんだよね。
 すーっと読めていってしまう構図をとる。
 それはね、アニメーターの書く漫画の割と特徴なんだよね」
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 08:52:13 ID:???
分かるような分からないような
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 09:16:52 ID:???
いしかわの絵についての批評は一般的にいう上手さとマンガの見せ方としての上手さとごちゃ混ぜで語るからな
西風なんてもろいしかわの好みで上手い上手い言ってたし
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 09:35:55 ID:???
それ以前に友人だから
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 09:55:18 ID:???

ごちゃ混ぜにしていいんだよ。
それが漫画の絵だから。
切り離したら漫画の絵として意味がない。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 10:43:56 ID:???
技術で言えば、絵や歌がうまい人ってのはモノマネが上手い。
他人のキャラや芸風を模してもうまく描く、あるいは歌う。

この切り分けで考えると、星野や西風はヘタ、楳図は論外
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:16:51 ID:???
 お前何言ってんだ。西原とか岡崎とかは自分の得意なジャンルしか
かけないだろ。こいつらの画力で漂流教室や洗礼やわたしは真悟とかかけると思うか。
楳図はホラー、SF、ギャグ、コメディ、時代劇と何でもかけるぞ。

まあそもそもモノマネができる人が上手いとかいうのが論外なんだけどな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:24:01 ID:???
 楳図は動きを書くことはあまり得意ではないよ。緻密で美しい線とか
横尾忠則とかが絶賛する芸術的な表現力とかで評価されてるわけで。ホラーを楳図
ほど怖く描ける作家なんかどこにもいない。

星野が古臭いとかいうのは、取り上げたのが初期のバタ臭い絵柄のブルーシティ
だからだろう。この人はろくに準備もせずに美大受かるような人だよ。友人の村上もとかが
専門家を養成するとこだし、絵が好きで描いてたとかいうだけで普通受かるような
とこじゃないとか言ってた。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:26:15 ID:???
 いしかわの線にそんな思いあるかなw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:40:10 ID:???
いしかわは池上はほめてたのかけなしてたのかわからんな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:45:06 ID:???

>思い入れを仮託できない
思い入れを固く〜だと思ってたわ
仮託って言葉あんだ、へえ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:50:22 ID:???
楳図はあんまし上手くないけど、星野はかなり上手いよね。
上の下か中ぐらいはある。

望月も上の中ぐらいか。

西原、けら、しりあがりはヘタウマだから上手いと思わなくて当然。

伊藤は…、伊藤純二の事かな。
あれは下手だと思うが…。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:50:23 ID:???
仮託なんて使ったことないわ。
 なんかうまいこと言ってるような気はするな。
でも言われたらそりゃ安彦は怒るだろうなあ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:51:32 ID:???

おいおい…
おまえはマンガ以外も読んだ方がいい
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:53:02 ID:???
星野は上手いけど個性はないかもしれないな。作風にはばっちり合ってるから
いいけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:55:26 ID:???
西原とけらの絵は夏目もほめてたので
いしかわの偏見ではないんだろうな
たしかコマの例を出してうまさを説明してた
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:57:07 ID:???
夏目は絵についてはわからないだろう。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 11:58:05 ID:???
へたうまって下手なのか上手いのかわからん…
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 12:03:50 ID:???
いしかわにこき下ろされたって誰がいるだろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 12:06:20 ID:???
素人目には下手に見えるが実は上手いのがヘタウマ。
今だとウィスット・ポンニミットあたりか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 12:14:03 ID:???
そうか、うまいことはうまいってことか。
その人は聞いたことないな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 12:25:23 ID:???
見てきた。ちょっと吾妻ぽいのかな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 15:41:01 ID:???
>898
いしかわが夜話で画に関して「こきおろした」作家って思い浮かばないな。
「この人は漫画の初歩すら全く理解してない」と言った青木雄二でさえ、
「でもこの漫画にはこの画じゃないと魅力がなくなる」と評している。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 15:45:57 ID:???
初歩すら全く理解してないとまで言ったのかw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 15:47:28 ID:???
だいぶ前に出た話だけど、呉が夏目をどう批判したのか気になるな〜
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 18:55:19 ID:???
いしかわじゅんは「絵は上手くない」とかけなした直後に
「完成度が高い」とか言うよね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 18:56:30 ID:???
「ヘタウマ」の定義らしきもの
ttp://artscape.jp/dictionary/modern/1198650_1637.html
ttp://zokugo-dict.com/29he/hetauma.htm
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D8%A5%BF%A5%A6%A5%DE
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 19:06:47 ID:???

宮崎駿はどうなんだろう?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 19:43:03 ID:???
聞いてみたかったなwパヤオ評
あと荒木とか。でも、上手くはないよね・・・って言われそうw
いしかわじゅんの安彦評2 [sage] 2010/02/24(水) 21:49:43 ID:???
「絵の面でいくとね、
 安彦さんは凄く巧くて何でも書けるんだけれど、
 年は俺たちと、そんなに変わらない、3つくらいしか違わないんだけれど
 漫画世代としてはだいぶ上なんだよ、漫画世代っていうか書いているものがね。
 俺たちの世代っていうのはつまりニューウェーブっていう世代、
 俺たちから下がニューウェーブなんだよ。
 ニューウェーブっていうのは何かっていうと、
 今までの漫画にリアルを持ち込んだっていうことなんだよな。
 例えば大友克洋とかいうのを出せば一番分かりやすいんじゃないかと思うんだけれど。
 大友克洋が初めてたとえば動くメカを書いたんだよ。
 見たこともないメカなんだけれど、
 これはきっと動いて何らかの作用をするなっていうメカを初めて書いた。
 誰かを殴るときにちゃんと体重がのっていて、
 ちゃんと人間が動いて、インパクトがあって体重がむこうに移って、
 リアルっていうものを持ち込んだのが、たぶんニューウェーブだったんだよ。
 それは絵だけでなくて、ストーリーとか設定とかすべてに関してなんだけれど、
 安彦さんの、、たとえば絵でいくとね、安彦さんの絵は記号なんだよね」
いしかわじゅんの安彦評3 [sage] 2010/02/24(水) 21:50:28 ID:???
「安彦さんが書いているのは、格闘しているっていう記号を書いているだけなんだよ。
 相手の肩に手をかけて次のシーンでもう投げ飛ばしているけれど、
 相手の肩に手をかけてここからどうやって
 相手を崩して担いで投げたかっていうのは見せてないんだよ。
 この人は相手を投げましたということが書きたいだけなんだよね。
 多分俺たちから下の世代は、これを書くときにはもっとね。
 相手の身体に重みがあって、自分にも重みがある。
 相手に筋肉があって、自分にも筋肉があって骨がある。
 それをどう崩してどう投げるかというところに意味があるはずだ。
 というのが多分ニューウェーブなんだよ。
 安彦さんはうまいんだけれど、そこを書かない、書けない人なんだよ。
 多分どっかの時点で俺にはこれは書けないなと思って、
 書かないことを選んだんだけれど、それはつまり書けないんだよ。
 だから巧いんだけれど、凄くうまくて何でも書けて、
 俺は読みながら達者なものだな、こんなに何でも書けるんだなと読んでいくんだけれど、
 でも俺はもうその次を見てしまったんだよ。
 だから安彦さんがどんなにうまくても、俺はもう一つね、興味をもてないんだよ。
 うまいなぁと思いながら、でも俺はその先を知ってるよと思ってしまうんだよな」



以上、長文失礼
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 21:58:07 ID:???
いしかわはニューウェーブに入っていないだろ

柳沢きみおがギャグマンガ家だったころ、ほかに赤塚不二夫のようなギャグをやっているのは自分だけになってしまったと書いていたが、
あのころがニューウェーブのころだったんだろうか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:04:59 ID:???
俺たちとか言っちゃうから一気に説得力がなくなっちゃうんだよね。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:08:01 ID:???
いしかわ理論だとニューウェーブ以前の漫画は
いしかわにとっては「先を知ってる」からもう興味が持てないのではないかと思えてしまうが
実際はそんなことないんだよな

ようするに「俺は安彦漫画に興味がない。すきじゃない」ってのを回りくどく告白してるだけだろう
チラッと見ただけの安彦本人が切れるも少しわかる気がするわ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:14:50 ID:???
マンガにおいて、"ニューウェイブ"という言葉が使われるようになったのは70年代末のことだ。当時、
ニューウェイブマンガについてさかんに発言していた村上知彦は、『コミック・アゲイン』79年10月号に掲載された「『ぼくらの時代』の
はじまりにむけて〜ニューコミック・マニフェスト」という文章で次のように書いている。

 「ここ数年、少女まんがブームから、三流劇画ムーヴメント、同人誌の活況に牽引されたまんがメディアの隆盛がつづいている。
…(中略)まんがそのものの中に、微妙な変化、まったくあたらしい胎動がはじまっているのではないかという声が、このごろおち
こちで聞かれ始めた。一部でニューコミックとか、ニューウェイブとよばれ始めている部分がそれである」

 村上氏はつづけて、具体的なニューウェイブ作家として、大友克洋、さべあのま、いしいひさいち、ひさうちみちお、宮西計三、
柴門ふみ、高野文子、いしかわじゅん、高橋葉介、ますむらひろし、川崎ゆきお、諸星大二郎、湯田信子といった名前を挙げている。
彼らには、まとめてひとくくりにできるような共通点があったわけではない。むしろ「ひとくくりにできない際だった個性」をもっていたゆえに、
これらの作家たちは"ニューウェイブ"と呼ばれたのだった。

 ニューウェイブに大きな役割をはたしたのは、なんといっても、SFというサブカルチャーである。
 大友克洋は、80年に第一部が開始された『童夢』やのちの『AKIRA』といったSF作品で一般に注目されるようになる
 『少年チャンピオン』などメジャー誌でも活躍していた吾妻ひでおも、『不条理日記』などの作品によってニューウェイブ作家として認知されていった。

 ニューウェイブ作家たちが拠点としたこれらのマイナー雑誌たちは、80年代に入るとSFブームの失速によって、次々になくなっていった。
82年に刊行された『マンガ宝島』で、村上知彦は次のように書いている。
 「ぼくは今ニューウェイブについて過去形で語っている。(中略)…青年マンガと少女マンガと同人誌の結合として始まったニューウェイブは、
それが少年マンガを欠落させていたゆえに、結局はメジャー雑誌の再編成過程のなかに個々の作家が召還され…(中略)。波はたしかに去ったのだ」
ttp://www.big.or.jp/~solar/comics/newwave.html
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:17:41 ID:???
高橋葉介ってニューウェーブだったのか
同じニューウェーブでもいまや漫画家としては廃業寸前のいしかわとはだいぶ違うな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:20:17 ID:???
村上知彦のおかけで俺たちのニューウェーブをいしかわは名乗れるようになったわけだな
イマイチマンガ夜話という番組にのりきれていない村上氏を外せない理由はそこにあった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:25:50 ID:???
いしかわがどうニューウェーブだったかは単行本読んでもわからない
雑誌で見ると当時が如何に異常だったかがわかるよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:36:56 ID:???
天才高橋をいしかわと比べるのは失礼
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 22:54:28 ID:???

それはあるかも。
立体の感覚、筋肉の描き方、漫画的省略のうまさなどなどを
同時に上手い・下手って言っているように聞こえてしまうことがあるのかも。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:04:41 ID:???
安彦漫画を評価しないのは共感できるなあ。
いってることもその通り。
バヤオさんは絵がうまいよね。
ヒトコマへの思い入れは薄いかも知れないけど、漫画としてもクオリティが高い。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:07:23 ID:???
パヤオさんは諸星とそっくりだけどね。
ナウシカの漫画の絵限定だけど。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:10:10 ID:???

>バヤオさんは絵がうまいよね。
>ヒトコマへの思い入れは薄いかも知れないけど、漫画としてもクオリティが高い。


いた高くねえよ、コマ割ひどすぎて見辛くてしょがない
あれこそ正にアニメーターが描く漫画の代表だろ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:11:44 ID:???
パヤオの漫画は漫画ってより絵コンテの連続。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:13:35 ID:???
コマ割りなんて漫画のクオリティとはなんの関係もないと思うんだが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:16:36 ID:???
まああんまり関係ないな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:17:51 ID:???
コマ割りは漫画の演出においてはかなり重要な要素だぞ
手塚がコマ割にどんだけ四苦八苦したと思ってんだよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:19:59 ID:???
楳図さんはあえてシンプルにしてるらしい。見せたいのはコマの中身であって
コマの形じゃないですからって言ってた。テレビの画面のようなものだと。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:22:21 ID:???
アメコミのコマ割りはなんかは酷いと思う
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:24:06 ID:???
アメコミはアメコミでそれなりの理屈があるわけで
日本漫画の尺度で見てもしょうがない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:28:45 ID:???

いや、いしかわは古いもの(既出のもの)にはマンガとしての興味はないと思うよ。
歴史としての興味はあるかもしれないけど。
全般的にあの人が評価するのは、新しいもの(いしかわが見たことないもの)なんじゃないかな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:31:49 ID:???
>高橋葉介、ますむらひろし
へぇ、この2人もヌーエーブの範疇なんだ
どっちかと言うと、革新とは真反対の昔ながらの漫画文法で
独自の世界を展開してる漫画家って認識だった
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:33:12 ID:???

復刻忍者武芸帳を読みふけり
読者にも勧めまくってるのに?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:33:16 ID:???
いや永島とかあの汚いギャグマンガを絶賛してたし
結局思いいれがあるか好きか嫌いかだけで語っている
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:34:45 ID:???
なんだ好き嫌いか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:38:39 ID:???
最近漫画家残酷物語を買いなおしたが、若い人にはこういうのうけないんだろうな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/24(水) 23:56:52 ID:???
川原正敏とか富樫とか、コマ割りなんかもうあんな調子だけど
魅せるもんなー
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 00:00:29 ID:???
冨樫は一時期大コマ連発した時あって、その頃は結構その事で叩かれたぞ
いくらなんでも1ページ2コマはやりすぎ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 00:02:13 ID:???
まあなw
でも面白けりゃいいや
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 00:05:15 ID:???
ガンツはなぜか本スレでも叩かれないんだよな。あれひどいぞ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 00:06:11 ID:???
鰤なんか常に1ページに2コマだぞ…
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 00:28:20 ID:???
トロツキーの回どっかの動画サイトにないの見たいんだが
録画したやつだれかうpしろ!
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 01:12:56 ID:???

どの時期だよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 01:30:02 ID:???
ユピーとナックルが戦ってた辺り
最近だとネテロがハートマーク作った回
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 01:34:10 ID:???

クライマックスだからだろ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 02:47:07 ID:???

こうして長文で見ると、それは違うのでは、と思うなあ。

> 安彦さんはうまいんだけれど、そこを書かない、書けない人なんだよ。
> 多分どっかの時点で俺にはこれは書けないなと思って、

いや実際日本アニメ史に残る名アニメーターの一人なんだから
体重が乗った投げる動作とか、何十枚もかけて描けるし、描いてたわけなんだが……。

でも、いざマンガ描く時大友以後のそういうマンガの描き方にはなってない、
マンガの描き方が「古い」ってのはわかるんだよな。
「古い」とか「興味ない」ってのはわかる。

でもこれは「選択」や「文法」の問題であって(そこが、古い)
「能力」や「技術」の問題じゃないんじゃないかと思う。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 03:05:15 ID:???

青木雄二はオリジナリティしかないって言ってたよなw


夏目さんは逆なんだよねwそれで日頃のおこないや人柄も合わさって
いしかわが叩かれるという構図

痩せた岡田に用はない
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 03:09:04 ID:???
痩せた岡田のオーラの無さは異常
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 03:22:38 ID:???

失礼だと思うなら短文にしろかす
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 03:24:41 ID:???

保険だね
マロン名無しさん [] 2010/02/25(木) 05:50:57 :jW5L+MJ5

青木雄二はマンガの文法が分かってないって言ってたな。
マンガは右から左、上から下と読むのに、
顔に水がかかる場面で左から右に描くから顔の皮が引っ張られたようになってしまうって。
あと、どおくまんもみんながみんな同じレベルの下手さでいられるのが凄いとも言ってた。

岡田は漫画家の言う絵の上手さってのは分からん。
吉田戦車の絵はマッス(?)があるから上手いって言われても分からん、とか言ってたっけ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 06:15:40 ID:???
>だから安彦さんがどんなにうまくても、俺はもう一つね、興味をもてないんだよ。
>うまいなぁと思いながら、でも俺はその先を知ってるよと思ってしまうんだよな」

でも、安彦と同じく、「その先を知らない」漫画家のカテゴリーに入る、
手塚、つげ、永島らの絵には、そんな事いちいち言ってないよな。
エロイカの件も、青池への批判がそのまま当てはまる作家も他にたくさんいるのに、
エロイカのように、ストーリーの杜撰さに、それほど強く突っ込まない時もよくある。
その作家が気に食わない、もしくは、その作家のファンが気に食わない時だけ、
いしかわは意地の悪い言い方をする。

パターンとしては、「俺たちニューウェーブ世代より技法が古い」
「これは少女漫画だから許されてるが、青年漫画だったら通じない」 
のどっちか。
でも、この言葉が当てはまる作家の時も、その作家が好きなら、
こういう調子では語らない。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 06:28:19 ID:???
んで、いしかわが意地の悪い言い方をする作家ってのは、
(いしかわ主観で)作家本人が自分は上手いと思ってそうな作家→安彦
(いしかわ主観で)ファンが本来の実力より凄いと思ってそうな作家→青池

青池タイプへの言及なんて、エロイカのストーリーが、本格スパイものなんて
勘違いをしているバカ女どもの目を醒まさせてやろう、みたいな態度がありありだった。
あの回に限っては岡田と夏目もw
夏目は特に、樹なつみの時にその気持ちが爆発してたな。
まあ、男どもが、こういう女どもに、意地悪で水ぶっかけてやりたくなる気持ちは
分からんでもないw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 08:52:06 ID:???
昔の漫画は視点を昔のレベルに落として読んでるんでしょ。
昔だから技術的に稚拙、古くてもしょうがないって感じで。

宮崎はコマ割も上手い。
視線誘導はあんまり上手くないが、構図やカット割の上手さで充分魅せる。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 10:24:01 ID:???
エロイカw
そう言えば、エロイカが一番痛かったかもな。
ゲストもファンも・・・
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 10:53:08 ID:???
宮崎はしょせん漫画の素人
マロン名無しさん [] 2010/02/25(木) 13:36:42 :ZBugOcm3
エロイカとか009の回は完璧にやりすぎ
言っていいことと悪いことがある
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 13:45:12 ID:???
>青池タイプへの言及なんて、エロイカのストーリーが、本格スパイものなんて
>勘違いをしているバカ女どもの目を醒まさせてやろう、みたいな態度がありありだった

はっきり口にしてたもんな。
「きっとエロイカのファンって、これを本格スパイものだと
勘違いしているんだよ」って。

石ノ森に関しては、手塚も水木も藤子も赤塚も、
あの世代の作家は多かれ少なかれ、
海外の映画・・小説からのイタダキはやってるんだが、
ことのほか石森に厳しかったのは、
個人的に嫌いだったとしか思えない。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:07:43 ID:???
石ノ森のパクリはあまりにも悪質で酷いからしょうがない。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:08:45 ID:???
エロイカの時はレギュラー陣はみんな好きな漫画だよとか言ってたが無理やり言ってるようにしか見えなかった
半分見下した感じだったし
基本少女マンガの時はダメ出しが大半だし最後にこれは誉めてるんだよって付け足すだけ
批評番組じゃなくてただの雑談番組になるのが多すぎる
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:10:56 ID:???
雑談でも評論家達の雑談なんだから見ていて面白い
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:21:06 ID:???
クライマックスでパクリ持ってくるってどうよ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:24:51 ID:???
エロイカはある意味エポックメイキングな作品ではあるが、、取り上げるべきじゃなかったよ。
絵柄は立派なもんだが、中身はお粗末に過ぎる
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:25:30 ID:???
おちょくって笑いを取るのが基本だからなあ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:37:35 ID:???
NHKのサブカル系の番組では圧倒的に苦情多いらしいな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:54:06 ID:???
>951
>でも、安彦と同じく、「その先を知らない」漫画家のカテゴリーに入る、
>手塚、つげ、永島らの絵には、そんな事いちいち言ってないよな。

君と違って「その作品が描かれた時代背景」を考慮してるからに決まってるじゃないですか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 14:57:06 ID:???
>君と違って

こういう不要な一言を付け加える奴は氏ねばいいのに。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 15:16:22 ID:???
昔はそれほど漫画に詳しくなくて、寄生獣が大好きだったからいしかわ氏ねとか
思ってたが、今思えば納得できる部分も多いな。服装や髪型もだけど、特に風呂敷の
畳み方について。あれ後藤は倒したけど他の寄生獣は野放しだよな。見せしめ効果だの
いろいろ説明はあったけどとても納得できるものじゃなかった。

デビルマンに酷似してることも後で知った。冒頭とか展開とかSFボディスナチャーな
ことも知ってわりと冷めた。まあそのどっちよりも遥かに面白いんだけどねw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 15:18:20 ID:???
SFボディスナッチャーだな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 15:30:25 ID:???
寄生獣はいろいろ哲学的な問いが盛り込まれてるのが良いな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 15:47:48 ID:???
もうスレ終わりか。番組終わってもスレ続くのか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 16:29:41 ID:???

そんなのあったか?
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 17:29:07 ID:???
次スレ立てたよ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1267086494/
BSマンガ夜話 第68夜
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 18:29:14 ID:???
太ってた頃も痩せても岡田は嫌いだわ
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 18:32:35 ID:???
同意
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 18:47:47 ID:???
岡田はどの作品でも新しい読み方を見つけようとトライするのが偉い
でも結果として無理やり感が出ると不快
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 19:00:48 ID:???
岡田は興味ないマンガでも一応話に参加しようとするからね
夏目は興味ないと完全スルーだけど
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 19:03:48 ID:???
意外なとこで覚悟のススメが全肯定だったな。少年漫画では珍しいか。
いしかわは山口を掃き溜めの鶴とまで著書で書いてたからな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 19:06:09 ID:???
チャンピオンは糞なのか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 19:58:24 ID:???

>はっきり口にしてたもんな。
>「きっとエロイカのファンって、これを本格スパイものだと
>勘違いしているんだよ」って。
してないけどな。どう考えてもw
バカにしやすい仮想敵作ってバカにするのはよくあるやり方ではあるがw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 19:59:40 ID:???

それが中2病的感性をほどよく刺激してくれるんだよな。
俺も好きだよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 22:43:03 ID:???
寄生獣はバトル漫画としてもなかなかですよね
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:06:38 ID:???

幽白の時なんか思いっきり興味ないって発言しちゃってるもんな夏目
あの回の夏目のやる気の無さは異常
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:07:53 ID:???

テリトリーの所は誉めてたような気がするとうろ覚えでフォロー。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:11:29 ID:???
夏目は基本ジャンプ興味ないんだよね
好きなのは手塚とか白土三平とか
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:11:47 ID:???
レベルEの方が好きだって言ってたな
多分、幽白よりハンター派だろうね夏目は
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:12:36 ID:???
夏目さんは興味ないと休むからな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/25(木) 23:43:44 ID:???

ジャンプ系にはあんまり興味ないのかもね。
でも手塚や白土も一通り研究して、今は少し興味が薄れてるんじゃないかな。

たしか、二ノ宮知子の平成よっぱらい研究所が大好きだって言ってたな。
「明日を生きるための希望」としてベッドサイドに常備してるそうな。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 00:59:55 ID:???
夏目は、デスノートやバクマンを好きだと言ってみたり、若者にこびる
いやらしい面もあるよ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 01:48:25 ID:???
>岡田はどの作品でも新しい読み方を見つけようとトライする

これ要するに「漫画」って物に対して基本的に愛情がないから、
どの作品も平等に単なるネタとして扱ってる証拠だろ。
いしかわや夏目は根強い漫画愛に基づいて語ってるから、
興味が持てない物には正直に態度に出るって事。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 03:16:30 ID:???
夏目はナルトは良く取り上げてるし、ボーボボにも言及してる。
ナルトは人に勧められて単行本で一気読みしたらしいから、ジャンプ自体は読んでないっぽいが。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 03:30:53 ID:???
夏目ってNARUTO好きなんだ
マロン名無しさん [] 2010/02/26(金) 04:38:52 :Um9RjRsS
キン肉マンの回の夏目の目は結構好きだけどな
夏目はそもそもジャンプに限らず、どの雑誌も毎号毎号追いかけて読んでないよな
あと大月も
大月は読んでなくても何の問題もないだろうが
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 04:47:37 ID:???
ジャンプ系でも、幽遊白書は冷淡で、スラムダンクは出なかったが、
キン肉マン、北斗、星矢あたりは、ちゃんと仕事してたのは、夏目の好みが伺える。
既にキン肉マンの頃から、ジャンプをリアルタイムでは読んでなかっただろうが、
とりあえず80年代の少年漫画までは波長が合うってことか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 04:57:19 ID:???
Dr.スランプ回も楽しそうに話してたな
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 06:57:07 ID:???
その頃は夏目自体まだ現役の漫画家だったな……


そういう男どもに限って
「男どものドリー夢マンガに冷や水ぶっかけてやろう」なんて女の文章には
「なにこの空気読めない女。なんでこのいい漫画をそういう風に読まなきゃいけないの?
無粋な奴だ」なんて嫌いまくるんだがなw
いしかわのpapa told meレビューなんか典型。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 06:58:38 ID:???

馬鹿漫画は夜話メンバーみんな好きじゃない。いつも盛り上がる。

待て、考えてみたら最初から「馬鹿」として見下して下に扱えるから
気楽でいいということなのだろうか。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 09:47:23 ID:???

俺はだが、まったく同意だw
papa told meを、男に都合の良すぎる物語だと貶した知り合いのことを、
わざわざ「年くった女」なんて厭味ったらしく書いて、
「辛い話が好きな人はそれを読めばいい。ぼくはいい人が出てくる楽しい物語が好きなのだ」
って書いていたな(「漫画の時間」より)
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 09:52:47 ID:???
それなら、少女漫画のスパイ漫画もどきを、女性読者が好きならそれで
構わんわけだよな。それでもって、
「こんなのは青年漫画で描いたら通じない。女たちはそのことを分かってない」
なんて、夜話でいちいち指摘したのも無粋の極みだな。
結局いしかわは、公共の電波を使って、その「年くった女」と、同じ事を言ってるだけだな。
その漫画が好きな奴らが気に入らないから、「この漫画の正体はこうだぞ!
お前らが思ってるような漫画じゃないんだぞ!」
って、野暮な分析をしてあげつらう行為。
その分析結果は正しいのかもしれんが、野暮って点では、いしかわが非難する、
papa told meを嫌う女とまったく同じ。
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 09:55:49 ID:???
というわけで、言うだけ言いながら、埋めれて良かったw
マロン名無しさん [sage] 2010/02/26(金) 09:57:25 ID:???
というわけで1000です
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 漫画サロン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら