2ch勢いランキング アーカイブ

毛糸の評価


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/13(金) 13:05:55 :ZelC4hwW
毛糸の評価を書いてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/13(金) 16:08:14 :ZaiHYiRz
はい、「毛糸の評価」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/13(金) 21:42:53 ID:???
毛糸の評価
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/13(金) 23:59:58 ID:???

じゅようもない むだな スレを たてないで ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/15(日) 05:15:11 :AG0cPT6p
私は内藤商事とパピーの毛糸が大好き
安い毛糸は、やっぱりそれなりだしなー。気に入った作品ができない。プレゼントだったら尚更。
100キンとかで毛糸を買うのってわからない。。
楽しいのかな?
どうでもいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 06:41:33 ID:???

プレゼントしないし、自分でも使わない。
ジグソーパズルみたいなもんで、作る作業が楽しいだけだから完成したものに興味ない。
イライラするほど編みにくくなければどんな糸でもいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 09:09:54 ID:???

あんたに腕がないだけ。
安い毛糸でも作りようによっては可愛いのができる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/15(日) 10:03:55 :AG0cPT6p
腕がないとまで言い切られるとは。。
人それぞれの好みの問題なんですね。
失礼しました。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 14:46:02 ID:???
安価で質の悪いクズ同然の毛糸でも、
気にならずに楽しく編める人もいますからね。
上質を求められない人達を否定しては駄目ですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 22:15:50 ID:???
別のスレでも書いたのだが、私は着る物を作らないのでピエロとかでも平気なほう。
ただ、100均のは買ったことがない。
たまたま気に入った糸が無いだけだが。
でも店によっては後正産業の糸があるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/16(月) 02:23:51 ID:???
百均は工作用、ピエロは質を問わない気楽なお試し用、中国産は論外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/17(火) 07:28:08 ID:???
ピエロは全部が国産って訳じゃなくて、中国も他の国もいろいろあるよね。

今週またイギリスから荷物が来るよ…。安いからって自重しなくちゃ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/17(火) 17:29:17 ID:???
ピエロってだめかなぁ・・・
ちゃんと選べば質もそれなりで、安いから愛用していたけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/17(火) 19:44:15 ID:???
見た目の価格は安いよね>ピエロ
質と比較すると、むしろ高く感じるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/17(火) 19:55:39 ID:???
ピエロの良いところは、毛糸の見本帳が他より安いところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 00:20:53 ID:???
ピエロは失敗が多いわ
安いからとつい買ってしまって編むと編みづらいったら

>質と比較すると、むしろ高く感じるけど

自分もそれ思った
捨てた糸とかあるし、今も捨てようかと思う在庫がある>ピエロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 00:39:56 ID:???


せっかくなので、どの糸だか聞いてみたい。
個人的にはシンプルなストレートヤーンに限っては、今まで失敗したーってのはないな。
福袋には(´Д`;)←こんなのが入っていたりしたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 12:54:58 ID:???
>14
>16
>17
同じく聞きたいなぁ。
確かに糸割れとかはあるし、編みなおしするとぼろぼろになったり、
はあるけどけど、編みづらいと思ったこともないし、失敗した〜と
思ったことないし・・・
捨てたいと思うほどひどいなんてよっぽどだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/21(土) 18:57:18 :LCxHgxMZ
普段使っている毛糸のグレードが高いと、
粗悪な毛糸を触った時すぐ分かるし、落差に耐えられないのでは。

編みやすさや風合いの違い等はどうにもならない。
適正価格というものはやっぱりあるもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 22:10:08 ID:???
パピーの毛糸が好きだな。色展開が好み。

ピエロと雑貨ストアーズは時々やられてしまう
なんか写真で見ると綺麗な色に見えるんだよねぇ・・・
ラムウール合太は写真明るいよ
緑は普通にカーキ色だった
ふわふわというよりもそもそしてる

きんしょうの糸、買ってみたいと思いつつ見逃してしまってるんだけどどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/26(木) 22:22:07 ID:???
ハマナカのツィードバザールかわいいけど肌触り悪いorz
麻縄編んでるみたいだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/27(金) 18:23:10 :O+aVTI08
ハマナカはねぇ〜
どうしても大衆毛糸って感じだよぅ。。
やはり高い糸は全然ちがうって最近感じる。
安い糸もたくさん出回ってるけど、なんかなぁ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/28(土) 17:18:38 ID:???
そうなんだよねー。安い毛糸、やすっ!と思うが後で後悔。
16だけど捨てたのはモヘア。
色が最悪だった。きんもーっ☆な配色で糸見本じゃわからん展開。
売り切れてるけど100円のウールが一番よかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/28(土) 17:48:04 ID:???
RYCキャッシュソフトDKがユニオンで安くなっていたので買ってみました。
メリヤス編みの丸まりがすごくてとじはぎするまでおちつかなかった。
マフラーにするのは大変そうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/01(日) 02:39:18 :weQbiyEy
これがメリノ?これでメリノ?と表示を見返す安物買いの銭失い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/25(土) 23:13:01 ID:???
ダルマ毛糸のカフェシリーズが好き。
編みあげると頬ずりしたくなる気持ちよさです。
天然素材だからか?
ダルマ毛糸って評判いいですか?

トーカイで買ったウィスターのプチタイム。
かぎ針で輪の作り目するのに細編みしてから中心を縮めるに
引っ張ったらビクともしない。
銀イオン入りだからギスギスしてるのかな?
とにかく出だしが作れず放置。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/26(火) 01:54:42 ID:???
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 12:56:16 ID:???
ハンズプロダクツっていうメーカーはどういうメーカーなんだろう。
ぐぐっても京都の住所しか出てこないし(会社のHPなし)、
ネットではクラフトマックスでしか売ってないみたいだし
ラベリーではどういうわけか台湾の会社になってるし・・・謎。
ちなみに近所のスーパーの手芸コーナーで綿糸を買いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/08(月) 09:22:00 :1vAzziTi
パピーのウ゛ァラッロ廃番なんだね〜。
昨シーズン何色かは廃番セール掛かってたけど、人気あったのにね。

廃番リストを見てると、パピー的には、ツイード糸はもうダサいって所かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/08(月) 21:59:35 ID:???
イオンのトップバリュのメリノが意外と良かった。
やや糸割れしやすいものの、手触り風合い共になかなか。難を言えば色数が少ないことかな?
4年前にアラン編みで膝掛け編んだが、数回の洗濯を経て未だ愛用中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/01(水) 00:32:09 ID:???
今シーズンに新しく出たハマナカのチャルカは綿100%の夏糸なのに、見た感じが暑苦しいwやっぱりツィードタイプだし色合いが落ち着いてるからかな。元々可愛い糸だから秋冬に売れそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/01(水) 02:13:26 ID:???
チャルカの一番の難点は見た目の暑苦しさより糸の脆さ。
かぎ針の輪の作り目で糸を引き締めるとふつっと切れる。
力を入れすぎて毛糸が切れるときってぶちぶちって千切れるじゃない?
あれとはぜんぜん違う。
マジで弱すぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/03(金) 00:28:52 ID:???
情報ありがとう。弱いのか…冬用の小物でも作ってみようと思ってたけどやめておこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/09(木) 13:01:54 :Xg4sQryf
根っからの貧乏人だから、福袋にリッチモア入ってると
以上に興奮するw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/03(木) 17:04:45 ID:???
ハマナカのファランドールは、可愛いけれどまるでスチールウールみたいな肌触り。間違ってもマフラーなんかにゃしちゃ駄目だと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/08(木) 12:18:28 :CRTql68f
パピーのポンポングランデでマフラーとバッグとシュシュ作ったぁー!
二日でできたw
カワイイし気持ちいいー。ワラワは満足じゃ。
やっぱパピー大好き。
内藤も好きだけど。
ハマナカは見た目可愛かったり流行を追いかけたりしてるけど実際ボロ毛糸が多いしなんか大衆的だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/17(土) 09:15:08 ID:???
パピー言うほどいいかなあ。
対価格評価で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/18(日) 07:46:40 ID:???
1番好きなのはZARA。
ZARAマニアかも。
リピーター多いらしいね。パピーはいい糸多いと思うよ。
チャビーやポンポングランデのような若い子向けのもあるけど、値段相応なハイクラスなものもある。
デザインとかカワイイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/18(日) 11:38:47 ID:???
パピーの色展開が好きだ。
そして毛糸自体とはあんまり関係ないけど、ラベルのデザインも好き。
ロベルタ〜とかに見られる、紙の丸いラベルが上にぺこっと出てるやつとか
フォントと背景の選び方とか、何でもないようだけど可愛い。
新品の玉の状態で見るとすごくそそられる。

ラベルが嫌いなのはダルマ。あの太ゴシックはいただけん。
ハマナカポームが売れたのは、あのシンプルなラベルで
糸玉の状態が綺麗なのも一因だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/19(月) 02:08:59 :h5+zh902
わかるわぁ。
パピーはラベルもかわいいよね。
ソレントでポーチ作ったけどほんとカワイイ!
内藤なんかの輸入毛糸もかわいい。
ダルマや一部ハマナカはダサすぎて買う気失せる。
なんか昭和っぽいラベル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/19(月) 09:48:31 ID:???

そういうのすごく大事だと思う。
パピーが「この値段出しても欲しい」と思わせるものって
毛糸そのものの質もあるけど玉の状態での上質感とか高級感、
ポップなもの、繊細なもの、モダンなもの、スタンダードなものと
毛糸玉自体に一目で雰囲気を感じさせる。
これで何作ろうかな〜とか言いながら毛糸玉を触ってるときの
楽しさを分かってるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/19(月) 12:27:18 ID:???
確かにダルマの カシミヤたっち! とか凄く萎えるね
ネーミングも駄目だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/19(月) 13:37:17 :Z4fqVASd
なにこのキモイスレw
ジエン乙w
一生やってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/19(月) 21:34:20 ID:???
ていうか毛糸ってシュールな名前多すぎだと思う。
編みものに全く興味のないうちの夫も、毛糸屋で「何この名前」とかって変な名前の毛糸を
さがすのが結構好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/20(火) 03:10:52 ID:???

もっと時間置くとか工夫すりゃいいのにな
月2レスあるかないかのスレで連投w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/20(火) 07:41:22 :6nwcT740
パピーのブリティッシュエロイカ。かなり優秀。
型崩れなし、丈夫、編みあがりもぴっちりきれい。
去年バッグ編んだけど今年も編もうかな。
パピーのバッグって持ち手まで本革のいいやつ使ってるからちょい高くなるけど満足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/20(火) 11:30:09 ID:???
黄緑〜緑系が少なすぎる
こげ茶と緑、とかグレーと緑の配色が好きなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/20(火) 13:06:13 :AJET0Ek7
ぴえろのコットンニートっていう名前を見ると
働いたら負けって思い出してしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/20(火) 20:14:46 ID:???
外国の毛糸メーカーの色って何であんなに綺麗なんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/20(火) 22:50:06 :6nwcT740
日本人はダークな目立たない色が好きだからね。
内藤なんかの輸入毛糸(イタリアとか)は色綺麗だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/20(火) 23:25:53 ID:???
染料に対する規制が日本とは違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/28(水) 14:19:32 ID:???

布もそうよ。
USAコットンの発色のよさはなんともいえない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/08(日) 17:11:48 ID:???
パピーのラベルがかわいいのは同意だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/13(日) 13:00:21 ID:???
青と緑が綺麗なのはリッチモアのパーセント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/23(水) 12:31:07 ID:???
貧乏だから百円毛糸やオークションの業務用毛糸ばかりで編んでる私には
このスレ住人がすごい金持ちに見える。
ハマナカの糸が大衆毛糸というレスを見て衝撃を受けた、
あれはお金持ちが買うものだと思ってた……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/23(水) 14:58:43 ID:???
ハマナカは大衆で、リッチモアがお金持ちだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/24(木) 04:53:49 ID:???
ハマナカは一度も買ったことない
オクの在庫処分の毛糸買ったことあるけど質は普通だった
パピーとスキーか元カネボウ(ベルクリ)が好き
あとは、パンガンも好き

リッチモアは自分もお金持ちのイメージあるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/24(木) 15:04:51 ID:???
内藤商事の糸が好き。段染めの配色が派手でもポップでかわいい。
ザラ、ザリーナは超定番だし、編み針も使いやすい(売ってる店少なすぎ!)。
sage [] 2010/02/24(水) 09:18:18 :NuKP1W8o
シーズンはじめに買ったパピーニュー3ply、国産だったけど
昨日届いたパピーニュー2plyはmade in chinaになっていた。
こころなしか、玉にふんわり感がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/26(金) 08:19:09 :YoHrqVcQ
3プライでも、日本製と中国製が混ざっているね。現時点では。
みなさん、日本製から買っていくから、在庫がなくなったら中国製だけ。
パピーも、中国製がかなり目立ってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/26(金) 09:22:33 ID:???
ハマナカは純国産なんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/26(金) 09:23:21 ID:???
内藤みたいに思い切ってスペインの糸、とかだとまた面白いんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/13(土) 11:00:27 ID:???
ここで何度も何度もしつこく名前の挙がるパピーって(価格比で)そこまで感動する程いい糸かな?
ラベルがいいって言うけどスイーツ(笑)で派手なだけのように感じる。
第一、ラベルで作品の仕上がりが変わる訳でもなし、そもそも編む時には邪魔だから外すしなぁ。

ここ読んでるとパピーだけは買いたくなくなる不思議。他のメーカーは色んな意見出てると思うんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/14(日) 21:39:52 ID:???

貧乏人のひがみにしか見えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/14(日) 21:59:57 ID:???
そんなに目くじら立てて怒るほど褒められてなくない?と思ってたけど
かといって貧乏人のひがみにも見えなかったなあ

ついこの前買ったチャビースター
届いたら予想よりゴワゴワしてたし色出しも微妙だし
まあそんな良いものって訳でも無い、普通の値段なりの糸だなーと思った

ハマナカとリッチモアみたいに路線を分けてあるのは別として
普通は一社の中に良いのもそれなりのも安物もあるし
「この会社のこの糸が良い」、というのは分かるけど、
「この会社のは良い」てのは良く分からないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/26(金) 16:48:27 ID:???
チャビースター私も扱いづらかったけれど帽子作ったら意外と可愛くできた。
今は春物のマフラー作るためにハマナカのクロッシェ草木染めでモチーフ編みしている。
色目は地味だけれれど色を8色組み合わせて編むと統一感が出てシックな物が出来そう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/10(土) 18:03:02 ID:???
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/12(月) 11:22:01 :cuTnRhyk

そりゃパピーのチャビー系はターゲットが高校生くらいの若者で作品なんて子供用ばっかじゃん。
価格も安いし。
パピーには極上ものがたくさんあるぞ。
パピーをチャビーで評価するのは間違い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/12(月) 20:32:53 ID:???
反論してるようで、同じことを言っているという…

安い糸は値段なりだし、高い糸は良いよね。
パピーに限った話じゃないのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/23(日) 02:30:36 ID:???
この名前見るとなんだかエロく感じるんですが

私の気持ち<なみぶと>

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/23(日) 03:19:36 :5fhDlrZm
思わず笑ってしまったので敗北
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/29(土) 20:16:18 :Cx94aH2t

今日ユザワヤ行ったら

私の気持ち<はじめて> もあったぞwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/04(金) 22:07:21 :LUA0W/4x

私はコレを持ってますよ

私の気持 <ごくぶと>
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/04(金) 22:16:44 ID:???
名前つけた奴、絶対にわざとだ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/06(日) 22:34:24 ID:???
私の気持 <ビギナー> もww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/18(金) 00:51:49 ID:???
ごくぼそはダメですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/18(金) 12:37:54 ID:???
あんな細いんじゃ物足りない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/31(土) 17:35:49 ID:???
毛糸の評価じゃないんだけどさ
道化師妹の毛糸の紹介文の鬱陶しさにうんざりだ。
もっと普通にしてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/31(土) 19:36:03 ID:???
ピエロ姉妹については、紹介文とモデルの鬱陶しさには目を瞑るから、
まずは色を正確に出してくれ。
私は仕事柄、モニタの色調調整にはかなりこだわっていて、
仕事や買い物の時は、色が正確に出る設定で使うし、
それ以外の時は、目に優しいけど色が正確じゃない設定で使っている。

質感まで写真で出せとは言わない。
だけど、色が滅茶苦茶すぎる。
他の商品の写真の方が、色が近いのがあったりする。

外注出している、Web制作会社のモニタ設定がおかしいんじゃないのか?
それとも、外注出しているWeb制作会社に本物を送っていないとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/01(日) 00:43:31 ID:???
あの色は購買意欲をそそる為の意識的な調整だと思ってた。
法律的には問題ない軽い詐欺?的な。

そしてあの紹介文の鬱陶しさにうんざりはまったく同意。
メルマガなんか、最初の方は見もせずガガッとスクロールしてる。
商品名が無駄な枕詞ばかりで長いのにも購買意欲を削がれまくり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 16:04:17 ID:???
>無駄な枕詞ばかりで長い
禿同。商品検索しても商品名まで辿り着かずに「…」ってw
結論先に言えや!ゴルァ!ってなるよ。
メルマガ、テキスト形式も選べるようにしてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/03(金) 18:34:59 :6VTw7+n1
そこでこの間糸買ったけど、紹介文なんて気にならなかった。
読む自由も読まない自由もあるんだから、
必要な部分以外は読まなければいいだけだもんね。
それより、1ページ内に他の糸へのリンク詰め込みすぎ!
ページメインの糸に対して、他の糸の宣伝はもうちょっと控えめにして欲しい。
無理にごってり詰め込んでて、何のページ見てるんだかわからなくなるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/03(金) 21:37:27 ID:???
あそこって、何もかもがごてごてしてるよねw
商品名内の無駄紹介文が無駄に長いと
楽天内検索した時に、商品名が全然分からないという
現実的な不便さがあるからそれが困るよー

あの店の存在価値はちゃんと認めてるんだけど、
安い物は本当に安物感満載だから、編みきらずに持ち越すと辛い
妹店で今年の頭に買った5個セット390円のアウトレットウール×6パックを
ここ最近、毎日眺めてはため息ついてる。
色は可愛いんだけど、編んでも使わないと思う質だから編む時間が勿体無い…
捨てた方がいいのは分かってるんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/03(金) 23:10:41 ID:???
 You、誰かに送りつけちゃいなよw
自分もいくら安くても纏め買いはしちゃダメということを学んだ。

そこそこの毛糸であっても同じ種類ばかり編んでいたら飽きるもんね。
そこそこの毛糸は纏め買いできないけれど、あそこの毛糸はできちゃうから飽きてきてたまりやすい。
ハニーテイストの在庫がありすぎて困るwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/03(金) 23:25:32 ID:???
ww
それが、うち同居人にタバコ吸いがいて
試し編みの時に多分臭いついちゃってるから、譲るに譲れないんよ…
自分が編むなら使用前に一度洗うから良いんだけど、人にはタダでも悪くて

ほんとにまとめ買いは駄目だと学んだよ
と言いつつ夏糸でも一度やっちゃってるから、今期はもう絶対しないようにしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/05(日) 00:05:42 :I00hUdaI
私もバーゲン糸の在庫に困ってたけど
靴下編みに凝り始めてから、順調に消費できてる
あげても結構喜ばれるし、すぐ編めるし
中途半端な量が残ってても全部利用できるしってことで
最近は靴下しか編んでない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/05(日) 00:33:05 ID:???
そうか靴下かー
気になってたし、短い輪針セットもあるし、練習編みに使ってみようかな
最初だと履けるサイズを作れる自信ないから、バーゲン糸消費に良いかも
(10足位作れそうな程あるけどorz)
ありがとう!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/05(日) 09:33:47 :I00hUdaI

10足分なんてきっとすぐ消費できるよ、私がそうだったもんw
編んでる自分自身もはまるし、あげた人達も最初は微妙な反応なんだけど
一回使い始めると本当に暖かいからもっと編んでくれ状態になるw
バーゲン糸買う時も、今では靴下目的で買ってるから
とりあえず一種類大量に買って大物用に備えようとか思わなくても済むし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/05(日) 09:35:21 ID:???
同じものをいくつも編むのってすぐ飽きるからなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/05(日) 09:35:30 ID:???
靴下は自分で使うにしても人にあげるにしても
色の好みや似合うかどうかをそれほど気にせず編めるのがいいね
冷え防止のための室内専用なら色が今ひとつだったりしても問題ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/05(日) 09:45:00 :I00hUdaI
そうそう、私が靴下あげた人達は室内用か寝る時に穿いてるって言ってた
あと、日本の編み物本だとありきたりのデザインしかないけど、
海外の靴下本はデザインも色使いも新鮮で斬新で面白い
何足編んでも飽きないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/05(日) 09:49:37 ID:???
引き返し編みやメリヤスはぎの練習もできるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/06(月) 23:44:41 ID:???
一瞬、靴下スレと間違えたかと思ったw
そろそろ秋冬の毛糸を、と思うけど暑くて手が出ない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/09(木) 03:48:20 ID:???
パピーのヴィツェンツァが好みすぎる
ユザワヤにあったスヌードに吸い寄せられた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/12(日) 22:41:06 :FU5a5G3f
ピエロ姉妹ってなんで、全色売り切れの糸のリンク
いつまでも貼ってるんだろう。
ネット事情の悪い地域に住んでて、1ページ読み込むのにも時間がかかってるのに
リンクの広告に誘われてやっと開いたページで全部売り切れとか、切なくなるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 16:31:17 ID:???
毛糸屋の評価スレじゃなくて毛糸の評価スレなんだって事を頭に入れてレスしようぜ。
毛糸屋の評価は総合スレに書こうや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/14(火) 06:51:10 ID:???
こんな過疎スレで何を仕切っているんだ・・・ 一応乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/14(火) 16:43:39 ID:???

バカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 10:49:39 ID:???
バカと罵るほどでもないかと。
言ってることはまあ正しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/22(水) 08:20:25 :QbPQM834
@コスメみたいな感じで毛糸を評価するサイトがあったらいいのに。
店ごとのレビューだといちいちあちこちの店見に行かなきゃなんないし
店の対応まで評価に含まれてるからなんか違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 10:58:40 ID:???
そうそう、評価サイトほしい
店のレビュー少ないし、安い糸だと値段に対する評価だし、編んだ後の感想はなかったりするしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 17:38:47 ID:???
ブログ観て良さそうだからと編んでみたら失敗!という糸もあるしねえ
レビューも大抵いいこと書いてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 02:05:31 ID:???
日本版Raverlyみたいなのがあればいいのにね。
廃番になった糸のグラム数・糸長・ゲージとかの基本情報を知りたくても
メーカーのサイトには昔の糸の情報が載ってなかったりするので。

まとめwiki的なものを作ったらどうかな?と思ったりしたんですが、
ああいうのはやっぱり、管理者の人が大変ですかね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 08:47:18 ID:???
wikiまでいくかどうかはともかくとして、ここでテンプレつくって、
使った糸の感想や編み心地を書き込めるようにしたらどうだろう。

そうすればwikiにまとめるとき、どういう項目をつくればいいか、
どういう基準でまとめたらいいか、の指針ができるんじゃないかな。

wikiをつくところまでいかなかったとしても、ここに情報は蓄積される
わけだし。

たとえば、>103が挙げてくれたのを参考にして、

【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃盤かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】

みたいに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 09:13:43 ID:???
テンプレ作るとなんとなく気軽に書き込めない感じがしてしまう

ここでは評価低いけどハマナカの糸が好き
特にソノモノアルパカウールは触ってると幸せな気持ちになる
だから編むのも楽しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 14:04:27 ID:???
単に色が好きとかじゃ書き込めなくなるなw
オリムパスのメイクメイクの段染め具合が可愛くて好きだー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 16:31:57 ID:???
??
このテンプレの内容ぐらいは簡単に埋められるんじゃない?
埋められないところは誰かに補ってもらってもいいし。ラベリーはみんなで編集してるよね

その感触とか段染め具合とかの「実際に買って使った人」の情報がほしいので、それだけ書いても価値があると思うよ
それ読んで買おうと思う人がいるかも
それに糸玉の状態でかわいいといっているのか、編んでいるのかそういうところもじゃんじゃん書けばいい


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 19:04:59 ID:???

わざわざラベル見なきゃ埋められないじゃん>テンプレ
なんとなくネットしててふと思い出して書いてみようみたいな気軽さがある方が
情報は集まりやすいと思うよ
感想みたいなものは正確な情報が一つあるよりなんとなく書いたものが
大量にある方が実物を想像しやすいものだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 19:25:19 ID:???
テンプレがあったほうが分かりやすい部分(正確な情報)もあるし、
それにこだわらず書いてもいい(ぱっと見の印象など)し
一人が全部まとめるんじゃなく蓄積したいってのは同じことを言ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 20:34:37 ID:???
じゃ早速今編み途中のものを

ウイスターエクストラファインメリノ
【グラム数】40g
【糸長】 114m
【ゲージ】 22〜23目、29〜30段
【素材(ウールの割合等)】ウール100%(メリノウール)
【廃盤かどうか】 ?
【編んだときの感触】 手触りが気持ちよくて素敵だ
【使用感】 まだ完成してない

こんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 20:37:47 ID:???
ゲージを書くなら針の号数もほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 21:07:02 ID:???
んじゃわたしも。

ピエロ ソフトメリノ
【グラム数】40g
【糸長】 95m
【ゲージ】 23目、30段
【使用針】棒針 6号〜8号
カギ針 5号〜6号
【素材(ウールの割合等)】ウール100%(メリノウール)
【廃盤かどうか】 販売中
【編んだときの感触】 値段の割にはざらざら感・ちくちく感がない。
【使用感】 毛玉ができやすい。ちょっともっさり感あり。

まあ、各人埋めたいところだけ埋めていけばいいんじゃない?
のいうように。情報が蓄積されればいいわけじゃん。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 21:27:31 ID:???
>毛玉ができやすい。ちょっともっさり感あり。
こういうの参考になるな。使い方を考えるときに。

私もウイスターのエクストラファインメリノ持っているんだけど、
多分廃盤になってるってことを書きたいんだがどうすればいいんだろ
こぴぺして書き足せばいいのかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 21:59:43 ID:???

> 糸玉の状態でかわいい

そういう糸結構あるなあ
編んでがっかりしたことが何度かあったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 22:09:49 ID:???
モッサリ感あり、ってのは、自分に似合わないって意味?
それ、何の情報にもなってないような。
自分が何の糸が似合うかを書いてくれてたら別だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 22:36:55 ID:???
編地に落ち感がないとシルエットがもっさりしがちだけど
ナチュラル感の強い編地の事をもっさりという人もいるし
何をもってモッサリと言うかは人それぞれな気がするから
確かにもう少し具体的な表現の方がいいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 22:37:51 ID:???
もっさり=ボリューミー
じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 22:56:36 ID:???

エクストラファインメリノって廃盤なんですか?
編んでてすごく気持ちいいのでまた買って来てマフラーもおそろいにしようかとwktkしてたのに...
いっぱい買っときゃよかった...
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/23(木) 23:08:18 :ddE+nKnF

感想が増えれば「もっさり感」を人それぞれの語彙で表現するだろうから
総合してだいたいの感じが想像つくようになるだろうけどね
過疎気味なスレじゃそんなに増えはしないだろうな
かといって具体的に書けってあんまり言い続けても気後れする人も出るだろうし
難しいもんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 23:17:07 ID:???

通販サイトに見当たらないのと、買ったとき廃盤セールっぽかったので。
手触りがいいのは同感です
似た感じでグレースメリノっていうのが出てるみたい(エクストラファインメリノ100%)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 23:50:59 ID:???

ありがとうございます
グレースメリノ探してみます。
近所にあるといいな...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 09:39:52 ID:???
何の針で何を編んだかも知りたい。
…っていうのは欲張りすぎかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 20:34:37 ID:???
紙とか竹とかとうもろこしとかココナッツとか
変わった天然素材の繊維でできた糸の使用感とかも聞きたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 21:10:13 ID:???
リーフィー、カフェ木陰は紙テープぽく、
そのままだと手でも割と楽に切れます(それでも紙にしては強いです)が、
編んでねじれたりして細くなるとかなり切れにくいです。
ゆるめに編んでふんわりさせると綺麗。
水にも結構強いです。
火をつけてもそんなに派手には燃えません。

竹で作った糸はさらっとした印象で
コットンより若干筋っぽく、色味はマットで麻のような感じ。
コットンより乾くのが早い気がします。

プランツという糸は柔らかいクロッシェ用コットンのよう。
エミーグランデハーブスに似てるかな?
あまり色バリエはないのですが、艶があるので単色で編んでも
大人っぽく仕上がります。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 21:58:08 ID:???
ダルマからバナナの繊維やココナッツの繊維の糸でてるよね。
あれ買ってみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 22:11:01 ID:???

今、割とどこでも安く売ってるから今が買い時かもよ?!
買った暁にはここでレポをplz!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 22:23:13 ID:???
麻糸が好き

ヘンプってマリファナと全く同じ草?
私は全く同じものだと思ってたんだけど
友達が「吸う奴と繊維になるのは種類が違う」って言ってた
神代の時代の日本人は吸ってつむいで着てたんだよな〜大麻
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 22:25:27 ID:???

いま検索してみてみたけど、あれって殆ど中身はコットンだな。
バナナと書くためにバナナをちょろっといれただけみたいな。
素材の違いなんて全くわからなそうで意味ないかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 22:34:52 ID:???
プロポリス入りやローヤルゼリー配合をうたってる化粧品みたいなもんだなw
コンマ1%も入ってないから効果も何もないんだけれどもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 13:15:40 ID:???
の言う通り、前にパンドラで確かバナナ繊維入りの毛糸を買ったことがあるけど、
バナナ繊維がにょきにょき出てて、編んでる時はもちろん、編み地からバナナ繊維が
ちくちく抜けて嫌だったな。
もちろんバナナ繊維固い感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 19:51:20 ID:???
同じくパンドラでココナッツの買った
独特の風合いがあってなかなか良かったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 23:46:14 ID:???
テンプレ作るなら製造国表記も欲しいっす。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 09:02:03 ID:???
値段も…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 12:52:10 ID:???
値段は販売店によってまちまちだからなんともなぁ。
書いた人が運良くセールや在庫処分で300円で買えたとしても、
他の人は定価で500円じゃないと買えないかもしれない。
布とかレースとかもそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 13:37:59 ID:???
毛糸に関する正直な感想が聞きたいお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 14:34:44 ID:???
ピエロとかパンドラハウスしか知らない人と
高級糸や輸入糸や色んな糸を知ってる人とでは
かなり評価違ってくるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/29(水) 00:59:58 :OtWv0GBJ
パンドラハウスなめんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/03(日) 01:19:16 :RDktDqBt
パンドラとかピエロはやっぱりダメだ。
専門店で高級輸入糸やパピーなんかの毛糸を実際じっくりみた後に前者をみるとまるで全然違うから愕然とする。
暖かさも全然違うよね。やっぱり違うよ、うん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 01:28:29 ID:???
そりゃあ違うに決まってるよー
駄目というか、安かろう悪かろうなんだよ
(フォローになってないけどwフォローする気は別に無いので)

売値が違う分、原価も違うんだろうから仕方ない
でも、ためし編みとかにいいし、
高い毛糸しかなかったら編物を始めない人も沢山いるだろうし
安い毛糸には安い毛糸なりの存在価値があるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/03(日) 02:10:40 :ZV7+XRjI
ピエロやパンドラにも色や質感、編み心地がよいものもあるし、
どんな高級糸でも気にくわなかったり、用途に合わないものもある。
逆もまた然り。
みんなちがってみんないい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 02:40:20 ID:???
ピエロがパンドラが悪いんじゃなくて輸入糸や高級糸が良すぎるんだと思うんだ。
触ってて幸せな気分でもないけど不快ではない。
ワンシーズンしか使わないような流行りものなんかはパンドラで充分。
服でいえばユニクロやハニーズみたいな感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 04:18:10 ID:???
言うほど良いかぁ?ってもんも紛れてるからモノによるとしか。
安物disるよか、あんたの言う高級だか海外輸入だかの糸を
具体的に品名書いて評価してくれた方がスレ的には有り難いんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 04:27:45 ID:???

だよね。

じゃあ高級糸を知ってる人から見た評価を書いてくださいな。
違う違うと言ってても分からないもんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 07:41:39 ID:???
スレ冒頭で安物糸をボロカスに言う人が居たから
このスレが廃れちゃったんだと思うんだ。
今回も同じ流れになりそうで嫌だな。

個人的にはに同意なんだけど、言い方ってあるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 07:58:23 ID:???
どれほど言葉を尽くすよりも
実際に高くて良い糸に触ってみるのが一番というのも一つの事実
「安い糸なんてダメダメお話になんない」とかじゃなくてさ、
触った途端に実感できる歴然とした違いというのは当然あるわけで
安物派(難のある言い方だが便宜上)の人も知っておいて損はないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 08:33:45 ID:???
靴下ニッターだから安物しか使わないよw
カーデやショールなんか下手したら、自分が死んだ後も残ってしまうけど
靴下みたいにすぐくたびれて穴があいてしまうような消耗品に
高級糸なんかつかうセレブはあんまりいないと思うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 08:55:27 ID:???
インペリアルの色展開が好きだ。
まだあんまり上手くないから、編みこみなんかの小物にはちょうどいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 09:05:12 ID:???

セレブになりたいけど靴下一足で3000円超えるような糸はほんとに買えないw
ショペールヤーンで十分だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 09:06:55 ID:???
146でFAでしょうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 10:04:51 ID:???
私は高い糸も安い糸も使うから両方のレポが読みたい。
安い糸のレポが書き込みにくくなるような空気は作らないで欲しい。

ところでテンプレを使わなくても感想って書いていいんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 10:11:37 ID:???
ピエロ妹で衝動的に買った毛80ナイロン20の並太、
ボソボソのギシギシで服には絶対向かないと思うけど、
椅子カバーと敷物にしたら適度に温かく、適当に洗えるし丁度いい。
まぁそれより高い毛糸を敷物や円座に使ったことないけどw

クロバーのアルパカコットン、店頭で見たけど柔らかくてサラッとしてて
気持ちいい糸だった。ナチュラル系の色しかなかったけど
もうちょっと色増やしてほしいな。帽子編みたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 10:54:05 ID:???
とりあえず中国製は買わない事に決めてるお。
日本企業が製造だけを中国に委託してるのも含めて。
日本企業も脱中国だお。脱中国で結局はみんなの財布も潤う事になるお。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 11:32:21 ID:???

同意。
出来るだけ中国は避けてる、でも表示の無い物が多くて探すの大変。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 11:35:34 ID:???

や、だからな、普段安物使う人が高い毛糸触ったことがないような書き方は止めれと。

自分用の普段遣いには値段やブランドよりも化繊含まない事の方が重要な私みたいなヤツもいる。
プレゼントや販売用には高級糸や輸入糸使うこともあるし、
敢えての異素材組み合わせも面白いじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 11:41:15 ID:???
フェルト化する用に100〜200円の毛糸は便利。
メリノとかアルパカだとフェルト化しても安い毛糸とは何かが違うんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 12:48:55 ID:???
だが、ここでは政治問題抜きにしての感想をお願いしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 12:50:41 ID:???
ブリティッシュエロイカをフェルト化したらフェルトもモフモフしてて
安い糸のときとは全く違う質感だったのには驚いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 12:56:46 ID:???

ほほーやっぱり元が違うとフェルト化しても違うんですね。
余ったクイーンアニーでフェルト化やってみよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 12:57:57 ID:???
安いほうの糸に問題あったのかもしれないけどね
ゴワゴワで固い仕上がりになった
バッグにしたから別にいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 13:50:03 ID:???

「安い糸」なんて漠然と書かないで、どの糸使ったか書いてくれない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 14:55:03 ID:???

スーパーの手芸売り場で売っているようなパックの毛糸とかじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 15:43:34 ID:???
>158
クィーンアニーは防縮加工されてて、フェルト化しにくいイメージがあるので
やったら是非レポしてね〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 15:45:09 ID:???
高い糸、値段だけのことはあるねと思うときと、これはないと思うときとどちらもあるんだよな
パピーなんかはヨーロッパ系の糸が多くて毛糸としてはいいものもあるよね
でも高いからいいってわけでもないときがあるんだよね
日本のメーカーにがんばってほしいのもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 15:45:30 ID:???
すすす、すみません
さんのおっしゃる通りのスーパーの手芸店のワゴンで買った糸でして、
手元に何も残っていないのです・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:07:33 ID:???
ブリティッシュエロイカは質のいい昔ながらの真面目な英国羊毛だから、手触りとかふわふわの今風毛糸ではないけど、模様も綺麗にでるし型くずれしないし暖かいし毛玉できないし長持ちするし、優秀な糸だお。
色展開も好きだお。
最近ニッケのピュアアルパカ買ったお。
これはベビーアルパカ100パーセントで極上だお、ぬめりのある柔らかさで超おすすめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:09:36 ID:???
編物たのしいおスレに帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:11:26 ID:???
あれクセになるんだよ
許してやってよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:12:42 ID:???

私もクイーンアニーって防縮じゃ?と思って調べてたんだけど
プリンセスアニーは防縮でも
クイーンアニーには防縮と書いてあるのがみつけられなくて
あれれ?と悩んでた所。あれ本当はどっちなんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:14:35 ID:???
ブリティッシュエロイカとってもいいんだけど、私はチクチクしちゃうのが残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:47:47 ID:???
パピーの見本帳(2年ぐらい前のだけど)によると
プリンセスアニーには防縮加工と書いてあるけど
クイーンアニーには書いてないね

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 16:48:59 ID:???
うんうん、ロピとかもそうだけど、どうしてもイギリスやアイルランド地方の毛糸は防寒を目的とするからどうしても固いんだよね。
でもこれが本来の本物の毛糸だから、質はいいんだお。
スーパーなんかにある安い、流行りのモコモコふわふわ毛糸なんて一年も過ぎた頃にはチリチリのでろでろになっちゃってゴミ箱行きだお。
また「お」を使ってしまった。
ごめんなさい、もうやめます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:22:44 ID:???
たのしいおスレを貶めるような書き込みはやめてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:27:43 ID:???
ここで、エクシードウールが好きだといってみる。
でも今回はプリンセスアニーを買ってみた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:27:59 ID:???
引っ張るなよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:29:29 ID:???
あて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:37:39 ID:???
語尾「お」の人が来なきゃ蒸し返さないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 19:06:02 ID:???
ザラもいいけど、パピーのアルパソフト最高
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 20:39:56 ID:???
>スーパーなんかにある安い、流行りのモコモコふわふわ毛糸なんて
>一年も過ぎた頃にはチリチリのでろでろになっちゃってゴミ箱行きだお。

それは大げさすぎw
ピエロ妹の200円もしない糸で作ったカーディガン
新品よりはそりゃ劣化してるけど
ちりちりのでろでろにはなってないからwww

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/03(日) 21:00:21 :ZOZ2hyVb
トーカイにある毛糸はそこそこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 21:12:09 ID:???
トーカイだけに限らずPB商品は苦手。
儲ける為に価格とか自由に決めれるから超ぼったくりがほとんどだとどこかで読んだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 05:15:29 ID:???
クイーンアニーとか、取り立てて名前出して語るほどいい糸かなあ?
欠点もないけど褒めるほどでもない、どこにでもある無難で凡庸な糸と言う感じがする。
色数多いし、パピーの中では安めの糸だから、
校内のショップで糸買わないと怒られる某学園w通ってた頃はお世話になったけど
普通に糸屋で世界各国の糸買える今では選択肢にはあがらない。

こういうスレだと糸メーカー社員が頑張って営業活動してそうだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 07:55:32 ID:???
パピーの話が多いからそう思うのかな?
パピーとは無関係のパンピーです
なんちって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 08:02:51 ID:???
色数多くて安めで手に入れやすくてちくちくしないというのはものすごい長所だと思うが。
私はエクシードウールが好きだけど。色はパピーのやつのほうがいいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 08:30:00 ID:???
クイーンアニーは色がきれいだと思うが、フェルト化するの早いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 09:17:42 ID:???
クイーンアニーで作った帽子は洗濯ネットに入れてゴウンゴウン数回洗ってもまだあまり縮んでない。形保ってる。
縄編みなどの模様もきれいに出るし、手触りいいし編み易いし色もたくさんあるから大好き。
でも値段気にしないならロベルタ・リドが手触り一番かも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 09:18:58 ID:???
リッチモアのスペクトルモデムファインが手触りよくて色数も多くて好きだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 09:32:27 ID:???
輸入糸を売ってる店に行った後、普通の手芸屋行くと
ハマナカ・ダイヤ・クロバーほか毛糸が地味に見えてしまうのは仕方ない。

話題にあんまり出ないけどホビーラホビーレの糸ってどうなんでしょうか?
色数豊富で可愛いけど、なんとなく買ったことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 09:48:21 ID:???
輸入してる方としても、日本にあるような糸入れてもしょうがないし、
って思惑もあるかもねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 10:07:47 ID:???
ババァ→金持ってる→派手好き→その結果がこれだよ!

輸入糸の派手っぷりは、こんな経緯を辿った気がしてならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 10:47:59 ID:???
気のせい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:05:19 ID:???
スイスのラング社のカルパディエムいい!
パピーの定番のクィーンアニーもプリンセスアニーもやっぱり優秀だよ。欠点がない。
リッチモアはいい糸もあるけど所詮ハマナカ的な質的に値段に見合ってないものも多い気がする。今年のパピーのヴィツェンツァかわいい。
絶対スヌード編んでやる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:25:28 ID:???
パピー持ち上げ好きで業者の宣伝じゃないかと思えてくる
いいところ挙げるだけならいいけど他社を貶めてパピーを持ち上げてるあたり作為的なものを感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:26:51 ID:???
持ち上げ好き→持ち上げすぎの間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:38:13 ID:???
クイーンアニーはパピーが売ってるけど元はanny blat社の毛糸だから
別にパピー持ち上げでもないと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:39:26 ID:???
191だけど業者じゃないよ…。
パピーは好きだし毎年かわいいからわくわくするんだよ。。。
あぁ、またこれも業者扱いか‥。
そんな事言ったらこのスレにどんだけパピー社員が駐在してる事になるんだ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:43:17 ID:???
業者乙と思うならそれでも別にいいんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:54:46 ID:???
編み本がかわいいから、指定糸パピーを編んでみる→気に入る
の自分が通りますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:56:35 ID:???

かわいいとか好きだっていうのは分かるしそれだけなら業者乙なんて思わないよ
でもいちいち他社を貶めないと褒められないの?
質と値段が合ってないというなら具体的な根拠を書いてくれないと参考にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 11:57:29 ID:???
まあまあ、そうケンカごしにならずに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:03:59 ID:???
なんでそんなにケンカ越しなの?
そんなあなたこそハマナカの業者なの?
ここは毛糸の評価スレなんだから比較されるのは仕方ないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:12:58 ID:???
の意見はもっともだと思うな。
自分の好きなものを褒めるために、他のものを貶してるのって見てて気分よくない。
(業者だとまでは私は思わないけど)

比較なら比較らしく、どの糸のここがこうでって具体的に書いてあれば荒れないんじゃない?
残念だけど上の書き方じゃハマナカをただ貶してるだけにしか見えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:15:37 ID:???
あごめん、後者はの間違い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:16:52 ID:???
では、貶すなら銘柄指定でということで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:23:43 ID:???
リッチモアは出てる本がエレガントなオバサマ向けなのが
イメージ的に割高感を醸し出してると思う。
毛糸単体で見ると素敵なのもいっぱいあるのに。
ハマナカソノモノ○○系の本は可愛いのが多いからもったいない気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:26:11 ID:???
確かに
ほっこりガーリーは中学生っぽくて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:37:06 ID:???
野呂糸も店頭の見本見てると美川憲一風味がどうしても拭えないけど、
海外のニッターさんの作品を見たら可愛いものがたくさんあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 12:38:42 ID:???
日本の作家さんが作った野呂糸の本が出るといいのになあ
『風工房が編む野呂英作の糸』みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 13:25:50 ID:???
野呂糸って、みてるだけのほうがかわいいしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 13:30:15 ID:???
ttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha19fy/4chuubu/img/22aichi_07_1.jpg
糸じゃないほうの野呂英作
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 13:47:13 ID:???
野呂はよくわからん。
糸自体固いしあまり実用的じゃないような??
でもハマるんだろうね。
ダイヤのタスマニアンメリノも間違いがないというか、優秀だよ。
ババくさいからかあまり上がってないけど色さえ選べば普通にいい糸だよね?
去年帽子編んで実感した。
そりゃパピー様のプリンセスアニーやアルパソフトよりは落ちるかもだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 15:36:46 ID:???
パピーが好きというよりもプリンセスアニー、クイーンアニーが好き。他はあまり知らん。
でも買うのはダルマが多かったり。
プライムメリノはアラン模様がもりっとするのでよく使う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 15:41:07 ID:???
プライムメリノで編み込みやったら
むっちりモチモチで模様がよく出た
あれすごく好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:07:17 ID:???
プライムメリノは前に半額のかせが出た時に多色買いして、こんなに買ってどうすんだ自分と思ったけど
普段使いに取り入れやすい色出しと編みやすさのおかげでぺろっと無くなった
もっと買っとけば良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:11:22 ID:???
パピーのファンシーヤーンでは、シレーナが結構良かった
ちょっと編みづらいけど、棒針でノースリワンピにしたら軽くてかわいくできあがったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:21:24 ID:???
この夏編んだ綿糸の感想

ハマナカ ポームのクロッシェシリーズ
→糸玉から糸がするする出てくるのが快感w
 最後まで糸玉の形が崩れないのも快感w
 綿100だけれど、とても編みやすい

リッチモア ファインパナシェ
→糸が長いので1玉でいっぱい編める
 色数が多く、落ち着いた色が多い
 艶があるので夏物や小物に合う

ZAKKA うきうきコットン
→色はイマイチ
 5〜7号で編むとくたりとしていい風合いになる。
 2本縒りのたこ糸みたいだけれど、編み地になると縒った糸の陰影がでて良い感じになる

ダイソーレース糸20番、40番
→柔らかくて、編みやすい。
 色あいはイマイチ。子供っぽい色とダサい糸と。白は良し

生活創庫レース糸40番
→1玉10gと小さい
 綺麗な薄いパステル色

ZAKKA レース糸40番
→他のメーカーにはない色合いがよい
 ちょっと細め・かなり柔らかいので編んでると肩が凝った

ピエロ レース糸40番
→太めでかなり硬い。
 しっかりがっしりとした編み地になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:31:27 ID:???
これは参考になるいい評価だ
GJ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:37:04 ID:???
この夏編んだ麻糸の感想

ピエロ アイリッシュリネン
→ちょっと濃いが、落ち着いた綺麗な色
 とても柔らかい。また、糸の太さがまばらなので、細いところは神経を使う

ピエロ 麻RC1
→編む気にはとうていなれなかったので、資源ゴミを纏める紐として活躍中
ピエロ 麻RC4
→結構艶がある。雑貨用

パピー ペルルーチェ
→艶々vテカテカv
 伸縮性がないので模様編みが辛かった

ハセガワ リネンリリー
→糊(?)でがさがさしているので編む時左指が痛い
 水通しをするとしんなり、ふんわり、艶が出る
 コスパが良い

綿糸追加
ルーバ18番
→ぎしぎしして編みにくいことこの上なかった
エミーグランデ
→綺麗。編みやすい。でも高い。
クエールベール
→40番にしては細い。コスパ最高!
 持ち運びは出来ない。保存に場所を取る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:45:28 ID:???
便乗してみるけどダイソーのレース糸、品質にすごくばらつきがあると思う。
20番の黒とベージュは柔らかすぎてすぐ毛羽立った。
黒なんて終わりの方には糸の太さが3分の2くらいのヘロヘロなのが出てきてげんなり。
3玉買って3玉ともそうだったから黒はもう買わない。
白・黄色・40番は普通だったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 19:57:06 ID:???
その他編んだことのある糸の感想

ピエロ そのまま羊ちゃん
→もっちりして編みやすくて、目が揃いやすい
 チクチク&ゴミ有り。石油臭い。

ピエロ ソフトベビーアルパカ
→ぬめぬめ最高!深くてコクのある色は良い。
 ちょっとチックリ(マフラーはOKだけどタートルはムリだと思った程度)

ロベルタ フロリアン
→縒りが甘くて、糸の材質がそれぞれ違うので伸縮性がバラバラで
 編みにくいけれど、編み地は趣があって大好きだ!

パピー プリンセスアニー
→ふんわりふんわり。ほんのちょっとだけチクっとするくらい
 編み込み、縄編みなど丹念に編むものに使いたい
 (この糸、スチーム掛けると伸びる気がする)

ハセガワ ウタゲ
→ふんわりもっちりさらり。触っていて、編んでいてすごく気持ちの良い糸
 色も独特で良い。欠点は段染めの間隔が広すぎること

ハセガワ アスカリリー
→ナイロン率が高いので伸びなくて編みにくい
 糸の端っこからリリヤンが解けてきてorz..
 でも激安だから全て許せる

連投ゴメソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 20:00:02 ID:???
こういう個人的感想がたくさんあつまるといいねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 20:15:48 ID:???

>アラン模様がもりっとする
すごく使ってみたくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 20:44:32 ID:???
ほんと、分かりやすいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 23:37:37 ID:???
ハマナカ エクストラファイン
人気のZARAに似た、メリノの強撚糸。ZARINAより心持ちコシが弱いような気が
するようなしないような…正直感触はソックリ。
この手の糸のご多分に漏れず、やわらかくてかつチクチクせず弾力があるので
アラン模様など編み目はプリプリでマフラーもOKの肌触り。
そして毛玉が出やすい。
質感は棒針だとマットな感じ。かぎ針で細編みだとちょっとつややかになって、
このツヤと編み目の陰影がハマナカの渋い色出しに乗るとなかなか色っぽい感じになる。
紺をセールで買って正直ちょっとださい色だなと思ってスワッチ編んで放置していたけど、
かぎ針で編んでみたら糸玉より編み地の方が感じがいい、珍しい糸だった。
セールで買って眠らせている人がいたら、細編みオススメ。手袋にいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 00:14:12 ID:???
メイクメイクシリーズの感想あったら知りたいです
毛糸玉の状態が一番可愛かったりして…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 00:18:57 ID:???

メイクメイクサンデーを以前編んだけど、ただの平編みでもすごくかわいい編地になってよかったよ
でも編み目が見えにくい糸だから編む時注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 01:49:17 ID:???
メイクメイクは段染めでも色の差があんまりはっきりしてなくていい感じにボケてるから
オカンになりにくくて好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 08:49:44 ID:???

メイクメイクは私も気に入ってる。
比較的チクチク感じやすい方だけど帽子に使っても大丈夫だった。
かぎ針でも棒針でも段染めが綺麗に出ると思う。
ただしモヘヤ入りで比較的甘よりなので、ほどく時に結構絡まる。
色は3番4番5番14番が気に入ってるけど、4番の薄ベージュとうすピンクが
混ざってる部分が、細編みすると脂身の多い挽肉みたいな感じになったので
棒針に変えてKnittyのFetching編んだら可愛くなったよ。

余談だが他の毛糸ではPicot Bind Offが反り返ってしまったんだけど、
なぜかこれはピタッと手に沿う形になったので不思議だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 13:38:06 ID:???
夏糸ですが忘れないうちに

シルクハセガワ リネンリリアン
コシがなくてとても編みづらかった
透かし編みのジレを編んだんだが、出来上がりもテロンとした感じで
天然素材っぽくない印象

ハマナカ フラックスS
はりがあって、しっかりとした編地になった
↑と同時期だったので、「値段だけのことはあるな」と編んでいても楽しかった
着ると高級感があった
↑と似たような色なのに、上品
はりがあるので一度ほどくと編地に影響する

野呂英作 メロディ
発色が素晴らしい
熱帯の昆虫のような色なので、民芸調にはならないと思う
存在感、高級感がある
細いところがとことん細い
ほどきにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 16:12:33 ID:???
初心者だし、いつ飽きるかわからないから、高い糸は買えない。
逆に安い糸があったからこそ、編み物やってみようかと思えた。

で、パンドラで98円で売ってた
「カラティナ スパークリリアン」
【グラム数】約30g
【糸長】 約70m
【ゲージ】 棒8〜10号 鉤6/0〜8/0号 17〜19目・24〜26段
【素材】アクリル60 ウール26 ナイロン14
【廃盤かどうか】 昨日は売ってた
【編んだときの感触】 リリアンなので、糸が割れなくて編みやすかったと思う。
【使用感】 指ではザラって感じがするのに、頬ずりしてもそういう感じがないのは、リリアンだから?
名前の「スパーク」はラメのことなんだろうと思うけど、編んでしまうと、
ラメが入っていると言われてもわからないw 全然キラキラはしてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 16:42:36 ID:???

その足で高級糸使ってごらん。
感動的に差がわかると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 17:29:43 ID:???

比較したいので似たような高級糸wを教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 17:59:44 ID:???
高級糸がいいのはわかるけどさ
初心者にすすめても
最初はどうせゴミみたいなものしかつくれないんだから
糸がかわいそうじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:15:52 ID:???
それこそ、パピーの〜アニーとか、エクシードウールとか500円前後のストレート糸でいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:23:07 ID:???
パンドラだったら198円か298円のメリノウールでもいいかもよ。
多分10パック1500円くらいの毛糸よりは手触りがよくて編んでて楽しいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:24:22 ID:???

何だよ10パックってw
1パック10玉入りの安売りの毛糸のことです。ごめんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:30:56 ID:???

貴方がそうだったからといって
みんなもそうだという訳ではないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 20:30:15 ID:???
すこーしだけ凝ったデザインで、いい糸使うとヘタクソさが隠れるってのはあると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:51:21 ID:???
私はパピーのボルツァーノの白が好きです。
去年、アフガン編みでバッグを編んだら色がいい!かわいい。と評判でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 22:05:11 ID:???

わかる〜!パピーのボルツァーノの白は異常なかわいさだよね。私も去年必ず人に褒められた。
結局白は可愛すぎるから姪っ子にあげたけど、調子に乗ってグレーでマフラー編んだらまたこれかわいかった。珍しく2度買いするくらいかわいかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 22:13:59 ID:???
奮発して買った輸入糸が編みにくくて、意地になったあまりに糸もやる気もズタボロになった、
鈎針万年初心者、棒針2年目のぼくがとおりますよ。
安い糸でも編みやすい糸だったら、編み物が楽しくって頑張れるから
ちゃんと形にできるし、腕も上達するとおもうんだ。
そんな訳でさっきまで編んでいた糸のレポ。

ダイヤモンド クチュールスピア 色は201番の白
【グラム数】 40g
【糸長】 100m
【ゲージ(ラベル表記)】 棒針6−7号、標準ゲージ21−22目、28−29段
【素材(ウールの割合等)】 毛100%(内、メリノウール50%)
【廃盤かどうか】 多分廃盤ですが楽天の毛糸店でまだ売っています。税抜き190円。
【私見】
棒針でも鈎針でも糸が割れたが、気をつけてゆっくり編めば気にならなかった。
棒針6号でメリヤス編みをしたら、ふんわりしているがちょっと薄い印象。
鈎針4号で細編みをしたら、目がすごくきれいに揃って、うっとりした。
アトピーもちの敏感肌だけれど、編地をほほに当てるとチクチク、首は大丈夫。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 23:36:56 ID:???

その「奮発して買った輸入糸」とは何?

で、クチュールスピアは廃盤セールで安く買えるだけで
決して「安い糸」ではないね。
240 [sage] 2010/10/06(水) 00:58:00 ID:???
さん
やっぱり廃盤セールで格安になっていただけなのですね。
編みにくくて糸をだめにしてしまったのは、パピーのニームという糸です。
定価売りの手芸店で、きれいな緑に惹かれて思い切って買ったのに、
再利用不可能なくらいボロボロにしてしまった。
あと、フェリシモの棒針8号と毛糸がセットになった、初心者用キットの毛糸もズタボロになって
作り方説明書にある棒針ケースどころか携帯画面拭きにしか出来なかったんだ。

練習と実用を兼ねてレッグウォーマーを量産したいから
安く入手できて初心者にも編みやすい糸はないだろうか、とこのスレを見ています。
下手すぎる初心者が偉そうに書き込みしてごめん。5本針を使いこなせるようになるまでROMります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 07:45:41 ID:???
初心者だから書き込んじゃダメってことないよ。
初心者の意見だって、同じ初心者から見たら参考になるだろうし。
また何か編んだら感想書いてね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 08:49:06 ID:???

ニームか!あれは編みにくい。
リネンとコットンの混紡で糸の形状が鎖編みみたいになっているから
鎖編みの裏山部分が引っかかってすいすい編めないし
編み地もこの裏山部分が引っ掛かるのかそろわない。
ほどくとリネンが痛むしで投げ出した記憶あり。
ただ、2色の糸を揃えているから編み目は案外目立たないし風合いはよかったかな。
廃盤になっちゃったけどクチュールスピアは定価税込530円でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 11:57:49 ID:???

なんで気に障ったの?
8割方の初心者はゴミみたいな作品しか作れないのは事実でしょうが
初心者にも糸買わせたい糸屋さんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 12:01:49 ID:???
初心者にも値の張る糸買わせたい糸屋さんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 12:06:43 ID:???
レス乞食がみっともない
229 [sage] 2010/10/06(水) 12:30:29 ID:???
棒針2週間のパキパキの初心者が通りますw 鉤針もほぼ初心者なんだけども。
前回のカラティナスパークリリアンは、思ったより厚みが出たので、
ほどいてアフガン編み(これも生まれて初めてやったw)でバッグを編んだ。
ほどいてもラーメンのようにならなくて、編み直しても感触はあまり変わらなかった。
ラメが感じられないのは相変わらず。

そして、またパンドラの前を通りかかったら、
なんと5玉200円と投げ売り状態だったので、230に言われたにもかかわらず
つい買ってしまった
「ガーデナー バナナブレンド」
【グラム数】30g
【糸長】 61m
【ゲージ】 棒6〜7号 鉤6/0〜7/0号 21〜22目・27〜28段
【素材】綿80 バナナ20
【廃盤かどうか】 夏糸なので、今年はもう終わりだと思う
【編んだときの感触】さすがにリリアンよりは糸割れする。
前で書いていた人がいるように、硬い繊維がピンピン飛び出ているが、
それ以外は思ったより柔らかい。糸端がすぐに見つかった。棒ではそんなに編み辛いとは思わない。
【使用感】 まだ編み始めだけど、飛び出てる分を抜きさえすれば、全くちくちくしない。

粗忽で首元に汗をかくタイプなので、ガシガシ洗濯できるのが欲しいので、
夏糸を承知で買いました。
何枚か編んで、上手になったら高い糸にもチャレンジしたいとは思う。
まだまっすぐにしか編めないから、マーガレットを編もうかと。
「運転中とか室内で使う程度のつもりだから、目が不揃いでもいいんだもーん」
と思って編んでます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 15:07:03 ID:???
たくましくていいねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 15:17:30 ID:???
趣味なんだもん、楽しめりゃOKさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 19:52:31 ID:???
下手だいらないと捨てればゴミだけど家の中や車の中で暖をとったりモフモフしたり
汗を拭いたりしたらそれは立派に使えるものだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 20:12:45 ID:???
が初心者のころ編んだものは8割がたゴミみたいなもんだったんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 21:32:00 ID:???
楽しくやれるのが一番だね。別にそれで金を取ろうとか思ってるんでなければ。
大体そんな細かいところ見てるのは、マニアだけじゃないか?
それでもっと上を目指すなら目指して、研究するだろうし。

糸のレポのスレだしさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 01:38:58 ID:???

いや、10割方ゴミでしたが何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 01:50:25 ID:???
だから編みたいものが思い通りに編めるようになるまでは
高い糸なんて使いたくないんだよ。
高い糸使ったって腕が悪けりゃみすぼらしい服しかできないけど
(外に来ていければまだいい方だw)
高い糸使用の服一着分の金額でけっこういい既製服買えるじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 04:25:06 ID:???
私はピエロ姉妹は愛用してるよ
編むのはあくまで使う、着る為なので
綿糸なら洗濯機でじゃんじゃん洗ってる。
純毛並太2もエマール&ネットで洗濯機へ。
気軽に洗濯できて、でも化繊じゃなくて、
かつ自分の好きな色形大きさ、なんなら色違いで、
ってことをやりたい私には後生は凄くありがたい存在だ。
同様の市販品を探すより早いし安いし。
あと去年でたベビーアルパカはなかなかお買い得な糸だと思う。

高い毛糸もいいとは思うんだけど
着ること考えたら同じお金を市販品のセールにつぎ込んじゃうんだよね
大方の編み図はやっぱりオカン臭するので着て出るのは抵抗がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 06:56:17 ID:???
ピエロ姉妹、Web上でできるだけ正確な色を表示してくれたら
もう少し買えるんだけどな。
現状はあまりにも博打過ぎる。

去年のチャンドラとかサニー(まだ残ってるけど)みたいな
外国の廃盤糸セールがまたないかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 08:13:59 ID:???
ピエロ妹の「そのままひつじちゃん」合太で編み込み手袋編み始めたよ。
白と茶を購入。発色は、白は画面と同じ、茶は実物の方が白茶けてた。
安い糸だから期待してなかったけど、編みやすいし編地も意外にしっとり感が
あって10玉980円ならお買い得だと思った。
ただ藁は少々アリ。ヨリの甘さも(気にならない程度だけど)アリ。
匂いに関しては自分は元クリーニング屋勤めで石油臭に耐性があるから平気
だけど、敏感な方は袋を開けた瞬間に匂うかな…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 10:23:25 ID:???
ピエロ姉妹の色だし、白・黒以外は、日焼けしたように白っぽいか
くすんでグレーっぽい、または白っぽくかつグレーっぽい色が多い。
オールド○○とか○○ベージュとか独特の色の名前のやつは危ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 11:05:14 ID:???
綿糸限定だけど、あのくすんだ感じがむしろ好きだ。
色出しのクセを分かってて、狙って使う分にはいいけど、
見本画像で期待して買ったらガッカリされても仕方ないとは思う。

ピエロ、妹も糸見本作ってくれるか、いっそ全色セットが欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 11:17:05 ID:???
辛子色だと思ったら黄土色で、
オレンジよりの赤だと思ったらレンガ色で
赤紫だと思ったらあずき色だったでござる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 12:36:28 ID:???
あるあるでござるよ

色だしがクリア過ぎるとオカンっぽくなる場合も多いから(パステル系とか特に)
わざとくすませてあるのは良いんだけど、意図せず濁ってるのは困るよね
しかし、白っぽく浅いのは染料をけちってると分かるけど、濁りの原因は何だろうな
安い染料なのか、地の色が抜けて無いのか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 12:54:07 ID:???
クイーンアニーって中国製なんですね…
ネットで初めて買って、ネット上ではフランス製となっていたのにラベルにはMADE IN CHINAとあります
たぶん、中国製と分かっていたら買わなかったかも…
でも、良い糸なんですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 13:40:57 ID:???

そうなんだ。
手元にある数年前に買ったプリンセスアニーは「日本製」なんだけどな
同じアニーブラットでも種類によって違うんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 14:12:38 ID:???

モニターで見るのと届いたものの色はほぼ同じでしたっていうレビューもあるから
すべての人のモニターの色設定には合わせられないんじゃないの?
私は最近初めて注文していま届くの待ってるからまだわからないけど。
sage [] 2010/10/07(木) 14:40:22 :OO89mvO9

モニターの色設定がみんな同じでも使用期間によって色変わるからね
どうにもならんと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 14:55:55 ID:???
高い糸だから中国製ではない とはいえないのも難しいところw

日本でも海外でも、中国製と書くと売れないから
made in PLCって書いたりmade of imported materialsって書いたり
あと、何も表記してないのは大概中国製だよね?w
よく知られてるケースでは安いトマト缶
一旦中国からイタリアにトマト送ってイタリア製として出荷とかw
229 [sage] 2010/10/07(木) 15:00:11 ID:???
ビーズでも服でも、パソコンの画面と現物の色合いが違うのは仕方ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 15:11:55 ID:???
多少の違いは考慮して、それを差し引いても色が違いすぎるってことだよ。
他店より誤差が激しいの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 15:14:55 ID:???

さっき出かけるついでにプリンセスアニーを確認したら中国製になってた。
いつから中国製になってたんだろう・・・。


いや、それはわかるんだけどほかのお店だとあそこまでがらっとイメージが違うってことが
ないんだよねー。
プリンキャンディのパッケージにプリンが印刷してあるみたいに「この画像はイメージです」
とか付けといて欲しいくらいw。で、結局ほかの店でばかり買うようになった。
ほぼモニタ表示と同じ色合いの商品が来て満足してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 15:23:24 ID:???

ほぼ同じなのもあるにはあるんだよ。妹のレース40番とか。
でもすごく違うのもかなりの数あるから厄介なの。


一回買ってみたら分かると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 20:17:19 ID:???
結局、大して毛糸の評価はしないんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 21:20:01 ID:???
ネットメインで売ってる糸の画像の話は評価の内だろう

質が悪いとか書くと荒れるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 23:03:13 ID:???
内藤商事のニューアルパカウールをセールで購入
ハマナカのミッドフィル指定のカーディガン編んでるんだけど
糸の長さも推奨針も同じくらいなのにゲージが大きかった

糸割れしにくいし目が揃いやすいので
初心者でも上達したように見えてちょっと嬉しい
でも6,7号で編んだら気持ち編み地が固く感じるので巻物よりはウェア向けかも
チックリ感はちょっと気になる程度

現行のエコアルパカウールは買ってないのでわかりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 23:57:28 ID:???
エコアルパカウールも大体そんな感じだなー
目が揃いやすい
編地は硬めでアラン模様等は結構出る
アルパカウールで浮かぶイメージよりワイルドでチクチクする
(チクチクに五月蝿く無い方だけど、マフラーは考えられない)
でも編地に表情があるので、用途を選べばいい感じになると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 07:46:50 ID:???
実際使ってみた糸の質が悪いって書くのもちゃんとした評価だと思うけどな。
荒れてたのって結局、安糸を十把一絡げにして貶す人が居たからってだけのような。

ハマナカラビッシュファー
しっとりして触り心地はいいんだけど、見た目がツヤツヤっていうかテッカテカ。
ニットバッグの縁に飾りとして使ってみたら可愛く仕上がった。
余った分でミニマフラーでも…と思ったけど、首に巻いたら安っぽさが半端無いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 08:03:38 ID:???
どう悪いのか書いてくれるとうれしいな〜。
ちくちくするとか、糸割れしやすいとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 08:58:09 ID:???
仕上がり・見た目が値段の割に安っぽいというのも十分マイナス評価に値するかと。
277 [sage] 2010/10/08(金) 09:35:05 ID:???

ごめん、前半へのレスだった。
安糸を十把一絡げにしないでそういう感想を書いてほしいよね、って話。
もちろん仕上がりも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 10:29:55 ID:???
毛糸ZAKKAストアーズ メリノ入りあったか並太
【グラム数】40g
【糸長】88m
【ゲージ(ラベル表記)】棒針6-8号 かぎ針5-7号 標準ゲージ20目27段
【素材(ウールの割合等)】ウール100%うちメリノ40%
【廃盤かどうか】販売中
【私見】
カサついた糸で、編んでる最中にときどきパッサパサだよのAAを思い出した。
それほど編み難さは感じず、アラン模様の出方も満足。
チクチクは私は感じなかったけど敏感な夫は感じるとのこと。
羽織りものならともかく肌に触れるものは避けた方が無難なかんじ。
画面で見るよりも全体的にくすんだぼんやりとした色だったのが残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 10:32:30 ID:???
私のピエロ姉妹在庫は全部廃番だから書くことないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 10:58:25 ID:???
廃番でもいいんじゃないの?
評価っていうより、データと感想スレと言った方がいいような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 11:03:54 ID:???
同じものを買ったまま放ってある人には役立つ気がする
何を編むには向く向かないって意見は現行廃盤関係なく参考になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 11:23:37 ID:???
パピーのソフトドネガルでバッグ編んでる。
編みやすいしカチッとしててなんといっても風合いが可愛すぎる!
店に緑のジャケットを展示してたけど、それもかわいかったな〜。
イギリスの糸だから固めだけど全くチクチクしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 13:43:45 ID:???
ああっ・・ソフトドネガル我慢してる私の前でそんな垂涎なことを・・!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 15:48:20 ID:???
パピーのカプリスパークは糸のよりが緩くて強く引くと切れてしまう。あと少しチクチク感あり。
段染めがかわいく出る。マフラーぐらいの幅だと特に可愛いと思う。主観でスマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 17:04:31 ID:???
ソフトドネガル、風合いもさわり心地も好きんだけど
どうしてもどうしても色合いが気にいらない。
触ってうんうんうなって、でも諦めてってのを店でもう何回かやってる。
欲しいんだよーああいう糸。なにからなにまで自分の好みどんぴしゃなのに
なのに色があああああ
もっと淡い茶とかベージュとか絶妙なエンジとかワインとか
なんかそういうのでつくってくれよう。
黒っぽいのとかもなんかいまいちだった。
上でほめてるのに悪いのだけど、
あくまでも私は緑似合わない為、あの緑は絶望的にダサいと思ってしまった。
でもでも糸は抜群にいいんだよーそこはわかるんだよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 17:12:18 ID:???

あはは。なんかワロタ。薄いグレーとかえんじ色やネイビーとかもあったけどそれもダメなのかな。
緑やピンクや紫、あれはあれでかわいいと思うんだけどね。好みだね。
確かに触りごこちや風合いはツボだよね。
あたしも今一番欲しい糸。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 17:21:37 ID:???
ソフトドネガルの色かわいいじゃん。
まあ、一玉40gで1000円近い糸なんて買わないけどw
バーゲンで半額とかなら買う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 17:26:38 ID:???

あの緑かわいいよね!緑と辛子と赤紫が好みだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 18:04:39 ID:???
ほんと好みって違って面白いね
私は久しぶりに、お、当たり緑が来た!と思ってたよ
赤系以外は全部欲しい位好で、ネップの色合いもどれも好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 21:36:15 ID:???
手編みの本。のソフトドネガルのマフラーが可愛くて気に入った
バッグの実物も可愛かった
私もあの緑が好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:13:26 ID:???
みんながザラを好きな理由がわかった。プリップリだね。ぷりっぷり。
毛玉も出来ないしサイコー。
ソフトドネガル、なんだかすごく好みだったけど迷ったあげくヴィツェンツァにしちゃった。
かわいいよぉ、編んでても萌える。
まだ初心者だから今までスーパーの糸を使ってたけど、やっぱり違うね。風合いや色出しなんかが絶妙だし堂々と外に着ていける感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:25:37 ID:???
ひと編み萌え〜
ふた編み萌え〜なのよね
他の色も編みたくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 01:49:40 ID:???
確かに毛糸って、化粧品みたいな曖昧な価格設定がない分、健全性を感じる。
糸のクオリティーがそのまま価格に反映されてると思う。
ぼったくりがない世界。例えばウールと言っても種類やランクが色々で一番低レベルなウール(純度が低い)がスーパーや100均の糸に使われるらしい。
あるメーカーの専属講師が言ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 07:16:19 ID:???
ダイヤ毛糸 ダイヤモヘヤドゥTM<アルパカ>
【グラム数】40g
【糸長】160m
【ゲージ(ラベル表記)】棒針6〜7号 標準ゲージ19〜21目25〜27段
【素材(ウールの割合等)】モヘヤ40%(キッドモヘヤ)アルパカ10%(ベビーアルパカ)アクリル50%
【廃盤かどうか】よく知らないけどネットでは普通に買える
【私見】軽くて柔らかくてフワフワな編み上がり。鈍感な人以外はチクチクするかも。(私は鈍感肌)
かぎ針で編んだけど糸滑りが良くて編みやすかった。
白(701)を選んだら黄色みがやや強めに出て編み上がりが美しくない。色付きを買えばよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 07:48:02 ID:???
メーカーのひとだったら、そりゃそう言うだろうね。>ぼったくりのない世界
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 11:26:08 ID:???
> 一番低レベルなウール(純度が低い)

って何だこれw
ウールって純毛のことでしょ?
毛の質に良い悪いは当然あるだろうけど、
良くても悪くても純度は100%じゃんw
純度が低いって、化繊の毛を生やす遺伝子組み換え羊でもいるのかとw
その人本当にメーカーの専属講師?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 11:37:38 ID:???
私もウールの話は聞いた事あるよ。詳しくないけど、紡いで紡いで残ったウール、要はカス(ゴミ)みたいなウールが安い毛糸に使われるって。
それがランクじゃないの?
最初に採ったウールとカスのウールって事でそ?同じ皮を謳う皮製品でも一番いい場所の皮はエルメスに使われるしゴミみたいなのが安いのに使われると聞いた事がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 11:37:58 ID:???
このスレ、最初から通しで読むと凄く面白い

パピーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 11:47:40 ID:???

単なる覚え間違いじゃないの
なんでそんなに喜々としてるんだか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 12:01:25 ID:???

お茶っ葉みたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 12:32:38 ID:???
<<293様
私も糸屋でヴィツェンツァ見て想像以上によかったので悩み中。
しかもネットで見て良いと思った色とぜんぜん違う色が良くてますます
悩む。でもこの名前発音しにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 12:52:04 ID:???
思い切って高いの1玉買ったことあるけど
手触りが安いのとあまり変わらなかった。
どういうこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 13:03:57 ID:???
手触りだけで良い悪いを判断しちゃいかんよ。
手触りなんてどうにでもなるし、言っちゃえば百均のぷくぷく系とかものすごく肌触りはいいじゃん?
上にもあがってるけど、イギリス産の糸は質は良くても張りがあってチクチク系だったりするが物凄く暖かかったり長持ちしたり型くずれしなかったり模様が綺麗に出たり毛玉が出来なかったりするし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 13:15:24 ID:???
ヴィツェンツァのスヌードをまとったマネキンだけ
イタリアのマダムみたいだったユザワヤ

これでシュシューを編んだら大人っぽいシュシュになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 13:28:37 ID:???
結局ヴィツェンツァ組は何色にした?どれもそれぞれかわいいからすっごい悩むよね。
私は紺系にしちゃったけどカラシ色もほすぃ。
てかスレチか、ゴメン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 13:34:41 ID:???
赤紫系の301を編んでる
グレーベージュのぽあぽあのあと、黄緑や水色がくるところに萌えるのよー
紺黄色系のも欲しい〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 14:45:41 ID:???
それすごくわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 15:01:46 ID:???
ヴィツェンツァあちこちで絶賛されてるけど
あれどうしても駄目だ……趣味じゃないんだよおおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 15:06:43 ID:???

そんなあなたは、どういう糸がお好みですか〜?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 17:45:42 ID:???
様うらやま
303か302を買おうと思ってたのがノーマークだった301が素敵なマダム風で
がぜん気になり結局、迷って買わずに帰ってきた。
優柔不断な自分が恨めしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 17:51:05 ID:???

通販が24時間受け付けておりますわよ、お客様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 18:46:44 ID:???

そんなのは仕方ない。
私はルビーアマンデ・Eボンボン系の
モシャモシャ+ボンボンがどうしても駄目だ。
ゾクゾクする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 23:36:03 ID:???

納得しました。どうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 02:11:48 ID:???

安心しろ私も趣味じゃない。
何せ色がババくさすぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/11(月) 06:47:17 :PtA4Onpy
ソフトドネガル緑でマフラー。
この色顔がハッキリしてると凄く映える。
4/5玉編んだ。
強く引っ張るとぶっちぎれる,一玉に一個漏れなく結び目。
15号で編んでるけどメンズでやっと許される質感かな〜。
アラホ女は私は無理。
色はいいんだけどね。
一玉500円までの糸だな〜定価でのリピは無し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 06:49:02 ID:???

すごいわかる。何か生まれてきそうで怖い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 16:05:55 ID:???
ドネガル緑大好きなんだけどの言う事も理解できる
なんというか、ほっこり感とかナチュラル感とか出る質感なんだよね
そのくせ色はくっきり顔に似合う系統という…


ソレダ!!
ヴィツェンツァは自分も色が気になったんだ…
なんか絶賛されすぎてて「もしかして好きになれるかも…」みたいに
自分を騙しかけてたよー
人が良いから自分も良いとは限らないよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 17:01:10 ID:???

たしかに・・・1000円近い糸で一玉に必ず結び目があるっていうのは納得がいかない
一玉40グラムであの太さなら、セーター一着編んだら結び目だらけになっちゃうじゃんw

私はなるべく結び目を避けたいんで、最近は紡績工場の直販店(海外)から一玉200gの毛糸買ってる。
結び目はないよ。糸端をつないでボヤッとフェルト化させた継ぎ目はある。
編むとつなぎ目は全くわからなくなるよ。
工場直販だから今年の新しい毛糸でも価格帯はピエロ並だよ。
まあ、ファンシーヤーンとか遊びはないから、面白みはないけど。
って、スレチかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 17:30:55 ID:???
私はソフトドネガルのエメラルドっぽい濃い(くすんだ?)グリーンでマフラー編んでるけどピッシリしてて風合いも超気に入ってるし、毛羽立たない。
一玉ごとに結び目なんてないよwちょっといいすぎ。ウ゛ィツェンツァは元々好みが別れる風合いだよね。
私は焦げ茶とネイビーが好き。ネットでみるのと実物は全然違うから気になる人は実際店に行って触ってモフッてみるべし。
この糸の良さはネットでは絶対わからないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 18:00:37 ID:???
噂のヴィツェンツァだからと店頭で直接チェックしてみた上で気にくわない人間もいるんだが?

いくらいい糸でも過剰に推されるとウザ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 18:16:49 ID:???
糸の好みって別にモフり具合だけの問題でもないよ。
結び目に関しては当たり外れもあるし。

でも好みの糸の話で盛り上がってるのを見るのは、
自分がその糸を好きじゃなくても楽しいっていうか微笑ましい。
私もソフトドネガルは好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 18:59:59 ID:???
パピー大好きだけど、ハマナカも結構好き
特にフィールドやミッドフィルが好きだ
モフッモチッって感じで手触りいいし編みやすい
もうちょっと色が豊富ならいいのになあ
あとはソフティツィードが好み
ツィードバザールを編んで「うわ、なんか指が痛い」と思って挫折して
そのあとチャレンジしたんだけど、大分柔らかいし色合いも好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 21:12:11 ID:???
あんまり話題に上がらないけど横田の糸に好みなのが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 21:16:50 ID:???
横田…例えば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 21:22:28 ID:???
ツイードなら、エンジョイツイードってのが柔らかくて好きだな。
色も落ち着いてるし、ガサついた感じもないし。
庶民糸だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 21:37:01 ID:???
毛糸ZAKKAストアーズ すむーすシルクウール
【グラム数】40g
【糸長】110m
【ゲージ(ラベル表記)】棒針3〜5号 かぎ針2/0号〜3/0号 標準ゲージ22目31段
【素材(ウールの割合等)】ウール80% シルク20%
【廃盤かどうか】販売中
【私見】滑りが良く編みやすい。柔らかく触り心地はいいしチクチクしない。
メリヤス編みメインのベストは少しだけ艶のあるくったりした仕上がり。
雄鶏社「冬のおでかけニット」にある「まとめ髪のキャップ」も編んだけど、
こっちはくたっとしすぎた感があるので、別の糸で編み直してみるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 14:47:03 ID:???
かなりショックを受けたので長文失礼。

ZARA好きな方々に聞きたいんだけど
皆様はあれでどんなものを編むんでしょうか?
名糸と名高いZARAで何か作ってみようと思って店いってきたんだけど
見本のチュニックがオカン全開でショック受けて帰ってきた。
肌触りがいいのとか、なんともいえない吸いつく感じとか、
糸がいいのはすごいよくわかった。色展開もよい。色出し具合もよい。

でも編地がダサい、と私は思った。
アラン模様のもりもり具合には向かないよね?
(見本が一部縄編み模様的なのを使っていて、その見た目が悪かった)
単純なメリヤスにすればいいのか?
見本にあったゴム編みもぺちゃっとなった編地で
質の良さ台無しというか貧相な見た目で....

なんというか、私は布的な一体感のある編地が好き。
ローゲージがダメ、とかいうのではなく、
うまくいえないんだけど、糸がばらばら主張しているような編地はダサいと感じる。
店頭には縦に色変えたガーターのマフラーもあって
肌触りも柔らかさも、やっばり糸はいいなあと思ったんだけど
裏編みの山と山にばらばら感があってダメだった。子供っぽく感じる。
フリンジ部分はすごい気に入ったw

まあそのチュニックは編地見本的な感じの盛り込み具合だったので
オカン全開でも仕方ないともいえる。(でも編み図配ってた)
でも私としては、部分部分の編地の、
糸の質を台無しににするような貧相感にげんなりしたわけです。

いい糸だと思うので小物やモチーフ編みなどではなく
ウェアや肌に触れるもの、外に来ていけるものなどにしたいのですが
皆さんの編んだものをぜひ教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/12(火) 16:00:49 :K2Z4LX3V
好みと世代的なものでしょ?
例えばアルパカなんかのモケ率多めでアラン模様が埋もれる感じになってるのとか。
あれを一体感というのかしら?
個人的には田舎臭くて垢抜けないから嫌いだけれど。ホッコラな皆様には好評なのでしょ?
ハイティーンの方が言ってるなら分からないでもないけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 16:12:13 ID:???
これはまた、某女史を想起させるような恐るべき文章ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 16:28:19 ID:???
好みってあるよねぇ
私はどうにも段染めが駄目で……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 16:39:54 ID:???
段染めは幅によって縞の太さが変わる
しかもセーターとか上の方ほど太縞になるのが嫌だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 16:55:58 ID:???
段染め、色とピッチ次第で帽子シュシュとかモチーフに使うと可愛く出来るが、ウェアにはキツい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 17:19:28 ID:???
皮肉に皮肉を返すというのもどうかと思う。
読んでる第三者の方が気分悪いよ、そういうの。

私も段染めは苦手だったんだけど、段染め糸で編んだ靴下を見たら可愛いと思えた。
要は使いどころなんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 17:25:10 ID:???
段染めは漂うババ臭さが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 17:41:38 ID:???
ちょっと前までヴィツェンツァ大絶賛だったのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 17:50:18 ID:???

ああ、確かに段染糸の靴下も可愛い!
予想だが、ミトンも可愛いのでは。

あと、紫とか赤の同系色のグラデーション段染め糸で花びら多い立体花モチーフ編むと素敵。

あと、編み物総合の前スレだかで話題になった野呂マフラーみたいに
単色の糸と組み合わせると印象がガラッとかわるよね。

要は使い方なんだろね、段染めに限らず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 17:57:00 ID:???

ノシ
横田というかダルマの毛糸が結構好き
プロヴァンスのメリノはアラン模様がもりもりするし編みやすかった

段染めは小物だとかわいいね
ウエアだとあまり・・
まぁ、好みだよね
色んな意見があっていいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 18:08:20 ID:???
便乗 ノシ
横田、夏糸扱いだから今あまり店頭にないけど
cafeシリーズの海辺と苺がお気に入りだ。
色味とスラブの具合がたまらん。
来年は同じ糸で紫系、緑系、橙(黄)系も出してくれないかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 18:49:43 ID:???
クラフト板のスレってどうしてこう
趣味の悪い作品を表現するのにオカンオカン言うのかね。
オカン世代だからなんかムッとするんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 19:44:03 ID:???
オカンアートってジャンルは歴然と存在するからなあ
世代といっても団塊みたいなもんで、年の頃とはちょっと違うような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 21:01:01 ID:???
ZARAのグレーで二目ゴム編みのマフラー編んだけどオバサン臭くならないよー?
むしろ若くてもメンズでもいけるようなスタイリッシュな感じ。
作品によるかもね。模様もぷっくり綺麗に盛る。
毛玉できないし肌触りも含め本当にいい糸だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 21:02:55 ID:???
パンドラハウスのウォッシャブル並太、洗えるし全くチクチクしないし
失敗するかもしれない初心者には安心手頃なお値段な点がいい。
しかし艶がありすぎて私の好みからするとちょっとイヤン。
艶好きな人には良いだろうと思う。
意識してキュッキュッと締めないと編み目が緩くなる。
滑りが良いからかな?
そこらへんは初心者なんで確かなことは言えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 23:01:55 ID:???
技術が未熟な初心者からいきなり高い糸は敷居高いから、程々の値段でソコソコ編みやすい糸も重宝するよね。

オカダヤ行ったら、店のオリジナルブランドらしき毛糸があったよ。
純毛、アルパカ混、シルク混など4、5種類×各8色、値段は1玉280〜400円前後。

編んだ人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 01:09:05 ID:???

ハンズプロダクトの糸じゃなくて?
もしそれなら、値段どおりそこそこという感じで
決して粗悪ではないよ。


それはその見本があなたの好みでなかったというだけのことだと思うよ。
さんの言うとおり、使い方次第と言い切れる。
ザラもザリーナも、実は実用的な糸。
いい糸なので、模様編みをバシバシ入れても受け入れてくれるし
シンプルなメリヤスでもいい。

というか、そんなに気に入らなかったんであれば、
無理に使う必要は全然無い。
他にもいい糸やお洒落な糸は、たーーーーーくさんあるので、
好みのものを使えばいいだけのこと。
どんなに品質のいい洋服でも、好きじゃなければ着ないでしょ?

どこでもお勧め糸なので、期待が大きかったんだろうけど、
自分がダメだと思えば拒否すればいいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 02:33:05 ID:???
段染め大好きな私涙目w
ミュルティコや野呂にはお金注ぎ込んだな〜。
今気に入ってるのはシルクハセガワのウタゲのペオニーと、パピーの三角ストールの糸。
ペオニーはブルスカにして春先の寒い日に着たいから今から編んでる。
単調なメリヤス編みでも雰囲気でるから段染め大好きだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 02:56:10 ID:???
パピーの三角ストールの糸とは?w

私も段染め好きで、ウタゲ持ってるけど、
スカートにするには繊細すぎないかな・・。
けっこう撚りが甘いので、余計なお節介かもしれないけど、
編んだところまでお尻の下に敷いてみて、様子を見てみたほうが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 07:03:34 ID:???

こんなでかい釣り糸にそんなに全力で引っかかってやることないと思うよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 07:12:40 ID:???
↑なんか煽ってる風になってしまったかも・・。
どう見ても人気ある糸をけなしてやろうっていう意図が見え見えのレスに
親切にレスを返すから釣り堀化するんじゃないかと思ったの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 07:19:20 ID:???
いやそうやって蒸し返す人がいるから(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 07:24:56 ID:???
隙さえあらばまた煽る人もどうかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 08:02:58 ID:???
別に釣り針とは思わなかったけど「編地がダサくてかなりショックをうけた」とか
反応が無駄にドラマチックで滑稽。
ザラはストレートの飾り気のない糸なんだから、編地がダサいも何もないだろうと。
それに、まあいい糸だとは思うけど、別に特別な糸とは全く思わない。
ザラみたいな糸は他にもあるわけだし、絶賛する気にもけなす気にもならない。
だから、編地が思ったよりよくないなと思ったら、他の糸買えばいいだけのことじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 08:15:52 ID:???
キッドモヘヤマルチかな?<パピーの三角ストール
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 11:00:01 ID:???
買ってないけどクロバーの単色シリーズ?が可愛い
モノクロとピンクどっちにしようか今迷い中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 14:08:36 ID:???
ソフトドネガル緑
結局5/5で結び目ありました。
そ〜ですか,私だけそんなについて無いのか〜。
フェルト化繋ぎでバッチリだったから手間はそれ程でも無かったけど。

正月参りは厄除けにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 15:32:29 ID:???

ちょww でもドネガルの緑うらやま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 16:35:34 ID:???
色にもよるのかもね>結び目の数。
夏にコットンパナシェを編んだんだけど、最初に編んだ黒は10玉のうち、
8玉に結び目があったよ。しかもそれぞれ2〜3箇所ずつ出てきた。
リッチモアでも安めの糸はこんなもんなのかなー、と驚いたんだけど、
次に編んだサンドベージュっぽい色は6玉半編んで、2つほどだった。
329 [sage] 2010/10/13(水) 17:30:02 ID:???
.です
釣りに思われて不快になられた方すいません
レスくださった方々ありがとうございました

レス下さった方もいらっしゃったようにたぶん期待が大きすぎたんです
あれから編地を画像検索してわかったたんですが
私がダサいと思っているものも人によってはよいといってるらしきこととか
あとZARAの評価としてアラン模様に向いてるという記述もみて
どうやら私の感覚がおかしいのかもと思ったりしました

とはいえ、書き方で初心者ばればれとは思いますが
釣りと投げ捨てずよかったら教えてください

編地がダサい、という表現は
なんていうか「目」の連なった列とでもいうものがひとつひとつわかってしまうようなのは
私としてはオカンくさくてダサい、と思ったのです
ところが画像検索ででてくるZARAの編地はけっこうそういうのが多く戸惑っています

説明が下手で申し訳ないのですが
メリヤスの逆ハの字みたいのがつらなっている縦の部分を仮に列というなら、
それが隣の列と分断されておらず、一体感のあるものが私はよい編地だと思うのですが
そこはまず間違っているんでしようか?

で、ZARA検索ででてくる編地の中には
その縦の列を強調するかの如く、逆ハの字がバランスよく合わさっていない為なのか、
どうもハの片方がつながったようになっていて、縦に線が走っているように見えるものが多い
私がショックを受けた見本もそうだったのですが
これはたぶん糸のモフ率?が低いためかと思ったのです

で、アランに向かない云々と書いたのは
私としては、例えば右上二目交差だとしたら
その二目ずつはひとつのまとまりとして一体感があり、
それがもりっとしているのがよい編地だと思うのですが
どうも一目ずつに列のものが2つずつあって、それが交差してるように見える

ゴム編みも
何目かの表と何目かとの裏編みがあるとしたら
その表編みは一つのまとまりとして見えてほしいところ一目ずつの何列かに見える

そういうのがどうも糸のせいのような気がしてショックをうけたわけです
同時におそらくそのせいで肌触りなどがいいのではないかとも

でも多くの方々がよいと思っている糸をけなして
不快にさせたことは事実だと思うので、そこはすいませんでした
いろんな糸を経験するのが楽しくていろいろ買ってるのですが
別に特別な糸ではないとか、気に入らなければ他にもある、
等といってくださりありがたかったです

長々すいません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:54:48 ID:???
>それが隣の列と分断されておらず、一体感のあるものが私はよい編地だと思うのですが
>そこはまず間違っているんでしようか?
そんなもん個人の好み
ざっくりした(列がはっきりしている)のが好きな人もいれば好まないあなたのような人もいる

目が目立つのが嫌なら細い糸で編んだら?
ザラは並太みたいだからもっと細い中細とか極細の糸で編めばいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:55:49 ID:???
なげええええええええええええええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:06:32 ID:???
パンドラの英国毛糸安かったけど、安い割には良かった。
色がもう少しどうにかなっていたら鮮やかな色以外はメランジ調の杢だし
気に入ったんだけどな。メンズとかにありそうな色調ばかりなのが残念。
カナディアンウールは値段相応かなと思った。
そしてその分英国毛糸より太くて硬めだと思う。色はこちらもメランジ調でいい感じなんだけどね。
あと、こっちは使用推奨針号数も大きいのでニットコートとかのアウターにいいかもしれない。
一応英国毛糸とカナディアンウールを5玉ずつかって手袋作っているんだけど
英国毛糸はいい感じにモフったのでこちらを買い足して大作編んで見るつもり。
そしてカナディアンウールの残り3玉の用途に困り中。ニットバッグでも作るしかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:28:30 ID:???
頭悪そうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 19:03:35 ID:???

目のはっきりしてるのが何故オカンくさいか分からん。逆じゃない?
目がはっきり=ざっくりラフなセーターとかって若い子向けだと思う。制服に合わせたりして。
アラン模様は一目一目に厚みがあると模様が浮き上がるからその点で向いてるんだと思う。
でも本当に好みの問題だよね。良い編地悪い編地決め付けはもったいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 19:39:15 ID:???
今年もファーが流行ってるからリッチモアのフォクシーで大判ショール編むんだ。
ほんとはパピーのドロミテファーを考えてたけど、今日近所の毛糸屋さんでフォクシーの半額見つけて即決しちゃったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 19:39:51 ID:???
却って不快になったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 19:44:57 ID:???

ザラの編目に違和感があるならメリノ糸とかの縒りがはっきりしている奴は多分全部違和感があると思う。
甘撚り(しかも毛足のある糸)の方が好きっぽいみたいだけど、甘撚りは扱いが難しいよ。
糸割れするし切れ易かったりする糸あるし。モヘアみたいに毛足が多少なりとある糸は
編み直ししたい時毛足が絡んで解けなかったりするので初心者と明言する人には向いて無いと思う。
ザラみたいに毛足がないのはかぎ針棒針なんでもござれだわ絡まないので解きやすいやらで楽よ。
まあ、ストレート糸だと誤魔化しが効かないから腕の善し悪しがすぐ判るんだけどねorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 20:01:28 ID:???

目の左側が一本の線のようにつながって見える状態ってこと?ゲタ目の事かな。
私もゴム編みの表目と裏目の境がそうなりやすいんだけど、
ザリーナで編んだ時は思いっきり目立ったから、糸の質は関係してるかも。
でも上手な人は編みこなせるんじゃないかな。まさに腕の善し悪しがわかる糸かと。
たたさんの所にゲタ目を軽減する編み方が載ってたので、自分も練習中です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 20:53:48 ID:???

この糸は撚り方が特殊で、糸端の撚りをほどいてみるとわかるんだけど、
まず細い糸二本を撚ってからその寄った糸をさらに撚り合わせて太くしている。
強撚で、糸自体に弾力があって、模様がきれいに出るのが特徴。

この撚りの糸を編むと編み目のループの左右でふくらみが違って見える。
左側に撚りが寄って、右側がふくらむ。
特に二目ゴム編みなどが顕著で、通常左側の糸がダレて不揃いに見えるものだけど、
この糸だと逆に右側の編み目が目立つ。
同じ撚り方の糸に、パピーのグランメリノ、ロベルタ・リド、
ハナマカのエクストラファインなどがあるけど、
どれも同じような編み地になる。

さらに今は、昔に比べて糸に対して太めの針を使ってローゲージ気味に仕上げて
手編み感を出すのが風潮だから、一目一目がよけいに目につくんだろう。
見本のゴム編みがぺっしゃんこだったのは、針が太くて、スチームあて過ぎとエスパーしてみる。
マットな感じが好きなら糸に対して少し細い針を使うか、
367さんの言うように甘撚りもしくはツイード系のもふっとした糸を選んだ方がいいけど、
そうすると模様のふくらみ感とか、すべすべの肌触りなんかは難しい。
結局は使い分けだろうね。

個人的には細い糸がすきなのでグランメリノかZARINAを使うんだけど、
糸のモチモチっぷりや手触りがよくて、編んでるうちの幸福感がハンパない。
シンプルなカーディガンから手袋などいろいろ編むけど、強撚なので長持ちするよ。
長文返しで失礼。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 21:42:38 ID:???
グランメリノ好きだけど棒針の標準号数6〜8号というのはゆるすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 22:20:00 ID:???

昨年フォクシー使って大判ショール編んだよノシ
フォクシーとストレートヤーンのボーダーにしたら飽きずに編めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 00:04:26 ID:???
藤久ウイスターままあむPOP(白)

白の毛糸にカラフルな砂糖菓子の粒々をまぶしたみたいな糸
実際に編んだら(かぎ針で)意外と編みやすくて、ふんわりした仕上がり
ヨリの緩そうな見た目の割りに糸割れが少なくて、とにかく編むが楽しかった
外国のお菓子みたいな雰囲気で凄くカワイイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 00:32:31 ID:???

>それが隣の列と分断されておらず、一体感のあるものが私はよい編地だと思うのですが
>そこはまず間違っているんでしようか?

そうです、間違っています。
さんの言うとおり、物理的にそういう編地になる糸だということ。
感覚が間違ってるというより、
若くてまだ経験値も知識も無いから、
自分のなじみのある編地がいいものだと信じ込んでただけだよ。
これを期に、単に自分が知らないだけのことを、
ダサいとか変とか判断するのはバカ丸出しになると気をつけようね。

まあ、気持ちはわからないでもない。
私も初心者の頃、フィルクローサの高級糸をドキドキしながら編んで
縦に筋が見えたときは、自分が下手なのかと思ったよ。

359さんは、そんなにザラが気になるなら
1玉でも編んでみればいいんだよ。
頭の中で考えないで、経験してみる。それが一番。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 00:40:22 ID:???
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
駄目になりそうな時 それがいちばん大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 00:41:04 ID:???
なんか説教臭くなったのでお詫びにひとつ。

今安くなってるシルクハセガワのセイカ。

めったに見れないような、マイクロ極細のモヘア糸だった。
たぶん、織物(紳士用服地)に使うようなキッドモヘアだと思う。
繊細すぎてどうなるかわからないけど、ほどけにくさが無いし、
あまりにステキなうえにコスパの良さが半端ないので、
たくさん買ってしまった・・・。

でも、モヘアがダメな人にはお勧めできない。
簡単に吸い込めるから、気管支の弱い人も避けたほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 00:41:58 ID:???
お、さんは375ではないよー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 02:46:53 ID:???

別に好みじゃない糸を無理して使う必要はないだろ。
ZARAに限らず、好きになったり欲しくなった時が編み時。
強制イクナイ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 07:55:14 ID:???
さんの書き込み勉強になりました。

去年から気に入って使ってるのは
ベリクリ毛糸のウルグアイウール。
毛糸屋さんに行ったら、お店のおばちゃんが
すごく勧めてくれた。
ネットで買うとえらく安くてびっくり。
好きすぎて50個位買ってると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 08:03:53 ID:???

をちゃんと読みなさいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 08:30:10 ID:???
長文ウザイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 08:43:53 ID:???

どういうところが好きなのかkwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 10:09:36 ID:???
377って帰国子女とかで日本語が不自由なの?
373は強制してるとは思わないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 11:07:32 ID:???
最初にショック受けるほど気に入らないと書いてた糸を編んでみろってどんなドSだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 11:16:53 ID:???
ピエロ妹ですむーすシルクウールとメランジェ・スラブ買ったのが届いた。
やっぱり実物は色が鮮やかになるね。
でもこのくらいだったら許容範囲だしいいか。
すむーすシルクウールはさわった感じがツルフワで早く編みたい!
メランジェ・スラブはざくざくした感じでネックウォーマーを編むつもりだったのを
帽子に変更。紺色にネップが映えてとてもかわいいけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 13:42:45 ID:???

それは別に、何が何でも編んでみろ!って命令してるわけじゃなくて、
普通の人なら特定の感心ある糸について、「思ったより編地がよくないな」
って思ったら、買わないだけの話なのに、
が長文で「糸の質を台無しにするような編地」wとか
わけのわからない批判的な意見をさんざん並べ立てた後、

「いい糸だと思うので小物やモチーフ編みなどではなく
ウェアや肌に触れるもの、外に来ていけるものなどにしたいのですが
皆さんの編んだものをぜひ教えてください。 」

と言う言葉で、なんとかZaraを使って見たいっていう
意思を表明してたから、「そんなにこだわりがあるんなら
人に聞かずに自分で編んで体感してみれば?」っていうつもりで言ったんでしょ?

ここって日本語が通じない人だらけなんだなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 13:51:25 ID:???

なんて読解力が無いんだ・・・・・・・
まさか、これくらいの文章の長さになると
何を言ってるのか、わからなくなるのか?

ウルグアイウールもいいけど、
タスマニアウールの色だしが好きだ〜。
このふたつも、どんな編み方も受け入れてくれる優等生だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 13:53:48 ID:???

いんや、通じてないのはひとりくらいだと思う。
「だらけ」は言いすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 14:18:22 ID:???

あなた根性悪そうだな。
こういうオバサンのせいで若い子が編み物から離れてしまうんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 14:38:36 ID:???
若者の編み物離れはオバサンのせいだけじゃないだろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 15:31:27 ID:???
皆が良いと言っても自分が気に入らないならそれでいいじゃん。皆と一緒の感性じゃなきゃ不安なのか。
初心者だったら下らない事ごちゃごちゃ考える前に一年ひたすら編んでこいっつーの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 15:38:26 ID:???
390は359へのレスです。
あまりに長文君の話題が長引いてるので取り乱してしまったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 16:04:21 ID:???

いや、わかるよw

どうでもいいけど、
「毛糸の評価」てスレタイが上から目線でえらそう
このスレいる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 16:05:06 ID:???
毛糸の感想 でいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/14(木) 16:06:33 :04ggtaAw
自分の好き嫌いを簡単に良い悪いで表現してしまうと、ろくな事にならないね。
好き嫌いははっきり言ってもいいけど,良い悪い葉慎重に!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 16:07:46 ID:???
まーた匿名掲示板で年齢差別か
若かろうが年寄りだろうが
性格の悪い人もいい人も、頭の悪い人もいい人もいるだろうに
自分の気に入らないレスはすべてオバサンのレスって決め付けしてる時点で
あなたこそ性格がいいとは言えないと思うんだけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 16:11:04 ID:???
次は感想でいってみるか。
人それぞれ好みやニーズが違うんだから評価にすると微妙に荒れるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 16:12:40 ID:???

はいはい、違いが分かるアテクシですね巣に帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 17:31:02 ID:???
毛糸のレビューとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [ok?] 2010/10/14(木) 17:41:32 ID:???
そっか、「評価」って言葉が波乱を招くのかぁ。
「感想」に一票。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 19:04:56 ID:???
どんなに酷い言い方しても「これが自分の感想だもん」って
逆に逃げ道にされそうな気もするけど・・・
どっちに転ぶか分からないし、変えてみるのもありかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 19:30:29 ID:???
評価って言ったって毛糸鑑定士みたいな資格があるわけでも、
この点を満たせばS、A+、A、だのランク付けの指標があるわけでもないし、
個人の好みと感想でしか語れないよね。
チクチク度、編みやすさ、アラン模様の出方、ほどくとどうなるか、耐久性、
色んな要素があって、さらにどんなものをどんな技量の人が編んだかで
仕上がりは全く違ってくるんだから、どうしたって相対的な「評価」は無理がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [[sage]] 2010/10/14(木) 20:17:32 ID:???
話題を蒸し返すようで申し訳ないのですが。
さん
ゲタ目の改善方法がたたさんのサイトのどこに載っているか教えていただけますか?検索に引っかからなくて…
今正にプリンセスアニーのメリアス編みね編み地がゲタ目状態で悩んでいたところです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 20:27:29 ID:???
毛糸について ぐらいでいいんじゃない。
評価したい人はしたらいいと思う。
368 [sage] 2010/10/14(木) 22:49:20 ID:???

たたさんのサイト内検索じゃなく、googleで検索してた時に見つけたスレッド記事でした。
タイトルも直接ゲタ目とは関係ないので、わかりにくいですよね。↓でどうでしょう?
ttp://www.tata-tatao.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=16&forum=1&post_id=45
どうやら完全に改善するのは難しいらしいのですが、少しでもきれいになれば…と思ってます。


レス勉強になりました! 確認してみたら、いつものゲタ目とは編目の乱れ方が違います。
まぎらわしい事書いちゃってすみません;

ZARINAではリストウォーマーを編んだんですが、手触りが良くて暖かいし、ひと冬使い倒しても
ほとんど傷んでないので、目が不揃いになるとしてもまたこの糸で何か編みたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [[sage]] 2010/10/15(金) 00:06:21 ID:???
さん

ご親切にありがとうございます!
完全に改善するのは難しいとしても、引き出す方向に気を付けているだけでも、違いそうですね。

さんのレスも興味深いものでした。
初心者ですがいつもこのスレと関連スレには助けられております。
精進いたします。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 04:03:43 ID:???
いつも深夜に来るのだが、レスが多くてビックリする。
以前は、冬になってからようやく賑わう感じだったのに、
編み物人口が増えてるのか、ネット人口が増えたからなのか・・・。
まあ、ネットやブログやラべりのおかげで
溢れんばかりの情報があるのは、隔世の感があるよね。

チラ裏もなんなので感想もいっちょ。

ピエロ姉の「一期一会」ウール
悪くない。
極細糸は、きんしょうの他にはなかなか無いので、
いろんな色があってありがたかった。
でも、他のやわらかい極細と引き揃えたら、その糸の良さを殺してしまった。
メリヤスの目が揃いにくいかもしれないから、かぎ針のほうがいいのかな。

画像より濃い濃いと、けなされてるけど、
極細糸をコーンに巻くと、糸が大量に重なっているために
一本だけで見るよりも濃く見えるのだよ〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 13:46:14 ID:???
ラング社(スイス)のカルペディウム最高おおお!涙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 13:57:42 ID:???
カルペディエム
まだ普通に買えるお店ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 13:58:59 ID:???
カルペディエムって糸もあるけど、別もの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:01:30 ID:???
パピー=ラング社だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:07:17 ID:???
去年ユザワヤでカルペディエム買ったけど
今年はまだ見てない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/15(金) 14:28:25 :oHoN6ezX
カルペディエム
50g巻きでゲージの割に糸長あるし,やわらかしっとりなのに模様が綺麗に出るし,いいよね。
でも,洗うとやっぱりアルパカ臭いよね。風合いも弱冠潰れるしね。

って事でちょっと持て余し気味。洗ってから買い足せばよかったよ。
常にクリーニングとか無理。臭うからプレゼントにも使えない…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:29:10 ID:???
カルぺ 黒でベスト編んだけど
抜け毛?がすごくてベージュのパンツが黒い毛で凄いことになったよ
エチケットブラシでとるのが大変だった
軽くてすごく暖かいけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:35:02 ID:???

おいおい間違いを教えちゃいかんよ。
パピーは輸入して販売してるだけだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:39:19 ID:???

カルペディエムでアルパカ臭かったら、
毛本来の味のある毛糸は使えなさそうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/15(金) 14:43:14 :oHoN6ezX
バルキー系のお高い糸だったらカルペディエムよりリッチモアのカシミアメリノのが良かった。こっちも廃盤だっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:49:54 ID:???
まだ売ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 14:54:43 ID:???
》415
おっしゃる通り,あれ以来アルパカ系は避けていますし,ソノモノ系統はそもそも食指が動きません。
シルクやローワンのツイード系の古紙が湿ったような臭いは苦にならないのですがね。
そんな偏食野郎にオススメがあったら是非御指南下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 15:22:51 ID:???

漠然としすぎてお勧めなんて出来ませんがw
ローワンで思い出した。
ここのツイード方面はどれも味があっていい!
編んでいて、クラシックな気分になれる。
全色欲しいけど、見本帳で我慢してヨダレ垂らしてる。

すご出せることろに、アルパカ入ってる
フェルテッドツイードがあったので、くんくん匂ってみたけど、
レーヨンが半分だし、これは大丈夫だと思うよ。
418 [sage] 2010/10/15(金) 15:37:49 ID:???
ありがとう。私も好きな糸で,スモーキーピンクを使えずに大事に取ってます。円高にグラグラですw

ところでカルペディエムの潰れ加減。14号です。一回軽く押し洗い。同じ色が無くてスマソ

ttp://imepita.jp/20101015/554820
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 18:23:15 ID:???
すご出せることろって何なんだ自分www

じゅうぶんふんわりしてるように見えるけど??
もともと、アランなんて編めるのが不思議なくらい柔らかい糸なので
それだけクッキリしてれば合格だと思う。
糸に求めるレベルが高すぎませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 18:23:29 ID:???
カルペディエム大好き。近所の糸屋さんに半額で置いてあったから買っといた。
濃いパープル、黒、こげ茶、白のみの数量限定だけどむしろ捨て色無し。
個人店はこういうのがあるから好きだ。
何年か前にレッグウォーマー編んだよ。いまだに綺麗だよ。
そんな頻繁に洗う糸じゃないしね。
410 [sage] 2010/10/15(金) 19:05:20 ID:???

あぁ、ごめん。
書き方悪かったね。
パピーで売ってるカルペディエムはラング社のもの、って
言いたかったんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 20:54:07 ID:???
ひとつの糸の話題が必ずしばらく続くよね。
面白い。私はアルパカの匂い好きなんだよねー。
なんか好き。落ち着くw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 21:03:08 ID:???
アルパカのもふもふした触り心地大好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 22:56:16 ID:???
≫424
身近に,今度買った毛糸凄くいいの〜って話して理解してくれる人が居ない。
毛糸屋に行けば店の人と糸談議できるけど,それなりに代償がw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 01:32:06 ID:???

私も糸マニアだから何気にこのスレ気に入ってる。
うなる程感激した糸は最近ではピュアアルパカ(ニッケ)だな。
こちらはベビーのアルパカ100%でござる。
ぬめぬめもっちりやわらかふんわり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 01:42:18 ID:???

お財布を出さずに帰るわけにいきませんなww

それ気になってるんだ。いいなあ・・。
自然色のアルパカは自分に似合わないので悔しい思いをしてる。
ニッケは自分の中では品質において一番安心できるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 07:05:50 ID:???
毛糸のカービィーというゲーム買ったよ
関係あるの!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 12:02:04 ID:???
多分去年パピーのフリルテープが当たったからか、
今年はあらゆるメーカーからフリルテープが出てるね笑。
私はフリルテープはあまり好みではないのだけれど、やっぱりパピーのフリルテープが一番触り心地が良く柔らかかった。
オバサマ達にはツボなんだろね。ラメ入りやストライプや段染めまで出てる。
作品自体で若々しくなるかな?ポーチはかわいいと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 16:29:35 ID:???
裾だけ数段フリルのミニスカート編んだら可愛いだろうなと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 18:02:36 ID:???
裾と袖もとだけフリルのチュニックが「手編み大好き」だったかな?に出てるよね。
かわいいと思うよ。
去年フリルテープの1玉マフラー(もしくは2玉)を親戚やら友人にばらまいた。
すぐ出来るし簡単で、何より喜ばれた(自己満)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 18:43:25 ID:???
フリルテープのグラニーバッグ、手芸点で実物を見たらッパナイ存在感だったw
あれに似合う服装ってどんなのだろう…。
パピーの手編みの本に載っていた、キッドモヘアマルチであんだプルオーバーを
実物で見たら惚れた。モヘアはチクチクして苦手なので他の糸で編みたいんだけど、
どんな糸ならあの優しくふんわりした雰囲気が出るんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 21:20:55 ID:???
鹿がやってる主観的なレポと全くかわらんな、ここも
なんか参考になるかと思ってきたけど
むしろやたら偉そうな婆が多くてこっちは使えんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 21:26:19 ID:???
主観的じゃないレポなんてあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 22:30:54 ID:???
優しくふんわりならエトフとかは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 23:21:51 ID:???

オリムパスのフリルヤーンは
すごく色褪せた感じだったな。特に段染め。
去年、私の周り(30代)では、まきもの50に出てた
ファーとの組み合わせが評判よかった。


ヨーロッパの手あみに出てるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/17(日) 07:40:36 ID:???
セリア系列の百均で買ったウール100%の極太糸、見た目は一般的な極太よりちょっと細いかなと思ったけど、編んでみたら並太のようになったw

自分の編み手がキツめだからよけいそうなっちゃったと思う。
見た目は映えないけど、チクチクしない糸だったから、ゆるめに編んで寝る時用レッグウォーマーかソックスにする。


それ、店に透かし編みのブランケットが展示してあって、すごく可愛くてふわふわだった。
でもあきらかに赤ちゃん用みたいな雰囲気と毛糸名だったから自分は買えなかったw
何を作りましたか?やはりお子さん用の何かでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/20(水) 12:22:44 :4RMXZulc
ピエロの輸入糸概ね売り切れだねぇ。
ウェアとか面積大きいものを編むにはデザイン選ぶ糸だと思うんだけど。
まさか初日で売り切れるとは思わず、今晩デザイン探してポチるつもりだったのに。

かなり格好良くなるか、相当田舎臭くなるか、やって見たかったなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 12:34:33 ID:???
あの糸、工事現場とかの黄色×黒のロープのようだと思ってしまった。
私はセンスがないから買わない(買えない)けど、
どんな作品に仕上がるのか見てみたいってのはあるなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 12:44:19 ID:???
妹の方にも出てたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 12:54:52 ID:???
あれで帽子か靴下編んだらかわいいかもと思った
妹の方狙ってみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 13:32:33 ID:???
ピエロのオランジュ欲しかったのに買えなくてショボーンとなったけど
レビューの画像見たら買わなくて良かったと思った。
しかしやっぱり靴下とかにしたら可愛いのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 14:15:29 ID:???
靴下向きのピッチだしねえ
ただ靴下にするには素材が難しいので買わなかった

ピエロ姉妹のイタリア糸は、素材感は確実そうだし
すごく気になってはいるんだけど…
ただ、イタリア生地萌えで布在庫も溜め込んでる身の実感として
あっちでは若さを重視しないから、色柄物はかなり選ばないと
オカンと紙一重なもの率がかなり高いんだよね。特に日本人が着ると。
無地なら飛びつくけど、あれを糸玉画像だけで買うのは賭け過ぎる気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 14:19:18 ID:???
>靴下にするには素材が難しい
ここkwskお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 14:52:23 ID:???
前にも色々な人が話していた事だけど、例えば
ソックヤーンだとナイロン入りで無いと洗濯が面倒だし穴が開く、とか
せめて防縮ウールなら良かったのに、とか、そんな感じかな?

メリノの甘撚だと柔らかいだろうけど
その分毛玉は出来やすいし毛玉取ったらやせていくし
やせたらすぐ穴が開くし、それでなくても穴は空き易そうだ。
寝る時だけ履くとかのあまり歩かない靴下には良いんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 15:13:56 ID:???
色が好みじゃなかったから、迷ったけど、
たぶんメーカーで売れ残ったものなんだからと思って、
無理して買わなかった。
冷静になった自分を褒めようw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 15:14:27 ID:???

なるほど
今まで素材のことってそれほど考えずに編んでたから参考になった
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/20(水) 15:20:36 :Xcxpa2D/
>たぶんメーカーで売れ残ったものなんだからと
私もそう思ったから我慢したよw
しかし二段目攻撃でまた心が乱れてたので
さんの書き込みを見て、少し冷静になれた。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 15:54:00 ID:???
あの糸買ってみたよ
実はあの微妙さがツボだったw
ウエアだとさらに微妙になりそうだけど、足りなくなっても困るのでとりあえず着分購入
思っていたより売り切れ早くて驚いたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 17:50:26 ID:???

糸は好きなものを買って、ナイロン糸を引きそろえて編むとかで長持ちしないかな?
やったことないけど。

メリノとかベビーアルパカとか、肌触りの良いやわらかい糸は確かに靴下に向かないね。
私は寝るときのみ手編み靴下使用してるんだけど、ベビーアルパカの靴下はいて寝ると
シーツに細かい毛がいっぱい付くし、すぐに穴があいてしまう。
太めでしっかりした繊維で撚りがいっぱいかかってる糸が長持ちしていいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 20:12:14 ID:???
前にナイロン引き揃えの話が出た時、
理論や結果はどうあれ一度は試してみたいと思ったんだけど
引き揃えた後混紡率が20%位になりそうで
編地の邪魔をしないナイロン100の糸って手に入るのかな?
…という所で思考停止して、まだ探しもしていないや。
でもそれが出来て、靴下が丈夫になったら嬉しいよねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 20:33:01 ID:???

ウーリー糸は?
ストレッチヤーン代わりになるかと思ってコットン糸との2本取りで編んだことある。
意図したようにはならなかったけど編むのに問題はなかったよ。
編地も少しだけ厚めになるだけだった。

編んだだけではいてないから結果はわかんないけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 20:38:06 ID:???
ああ、ウーリーか!あれナイロン100なんだね。
洋裁もしてるので、家に何色もあるよ〜
今編んでるニットコート終わったらぜひ試してみるよ。
いつ終わるか分からないけどorz

良い事教えてくれてありがとう!!
もしも気が向いたら、後日履いたレポもしてくださったら嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 21:51:52 ID:???
ポリとかでいいのならミシン糸だと駄目なのかしら。
キングスパンとかのテトロンとかだと#90とかでも結構丈夫な筈。
色数もかなりあるし糸が細い分馴染み安く厚さもそんなに変わらない気がする。
縒りの方向が気になるならパッチワーク用の糸だと手縫い用だから縒りが一緒になるんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 23:12:58 ID:???
ミシン糸にはほぼ伸縮性が無いけど
その辺、靴下に混ぜ込んでしまうとどうなるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 23:23:59 ID:???
ウーリーだと引っ張らなかったらほよほよん状態だから毛糸となじむと思うけど・・・。
まぁスワッチで試してみれば?。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 23:33:36 ID:???
あっ、ごめん。
アンカーつけてなかったからややこしかったけど
のキングスパンとかに対するレス。
ウーリーは大丈夫そうだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 23:57:26 ID:???

かなり張りのある糸と一緒にあわせたからウーリーの存在感はちょっとだけ増した
厚みのみでしたw
自分の足の形にも合わなかったので親に送っちゃった…。

ソックヤーンだったら伸縮性でたかなぁ。この冬に編む分で私も試してみる。
カフ部分が締め付けない程度にフィットしてくれたらベストなんだけど…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 13:53:03 ID:???
ソックヤーンって高いよね。
確かに丈夫なんだろうけど、ソックヤーンだと何十倍も長持ちするというわけでもない。
靴下はいつか穴が開くものだしなあ。
それ考えると、丈夫目の安い普通の糸で、どんどん編んでどんどん消費する方が
コスト効率はいいような気がする。
新しい靴下のほうが気持ちいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 17:23:33 ID:???
好きにしたらいいよ。
お気に入りのものと長く付き合いたい、
新しいのがいい、
ソックヤーンで編んだ履き心地サイコー、
とりあえず編めれば安糸でもいい、
色々あるだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 17:31:34 ID:???
ソックヤーンて両足分でも2000円ちょいくらいじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 17:33:33 ID:???
普段どんな糸で靴下編んでんの?ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 17:59:26 ID:???
糸悩みまくってて決まらないんだー。丈夫目の安い普通の糸ってどんなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:08:04 ID:???
百均のアクリル混とかじゃね?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:12:52 ID:???
100均の糸は「普通」の範疇じゃないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:19:25 ID:???
糸そのものの話じゃないけど。
玉の巻き方ってコロンと丸くてラベルが玉の中に通してあるのより
俵型に巻いて外側にラベルを巻きつけてる方が好きだ。
後者の方が微妙に使いやすい。
別に巻き方で糸を選ぶわけではないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:38:06 ID:???
460の人気に嫉妬w
しかし安くて丈夫な普通の糸があるなら私も知りたい
何が普通なのか気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:51:34 ID:???

ホント安くて丈夫な普通目の糸があれば知りたいわ。
1ヶ月で穴が開いたとか書いてあるブログもあるし、使い捨てみたいになると
つらいしなぁ。そこで農婦のかかとだよ!なのかも知れないけど…。

でも今のところ純毛でも穴は開いたことない。伸びまくるのとか縮みまくるのは
ある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 18:53:04 ID:???

私は中まで詰まってるウールならどっちでもいいけど
俵型で、綿・麻・シルク辺りだと、収納する時が…
場所ばかり取ってほぼ空気を収納、になるのがとても嫌ー

見かけだけの話だけだと…、うーん、丸い方がやや好きかな。
可愛い感じで。
使いやすさはどっちも同じだと感じてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 19:36:05 ID:???
460じゃないけど、プリンセスアニーは防縮加工されてるし、
ソックヤーンほど細くないからすぐ編みあがるし、
安いし色も落ち着いててお気に入り。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 20:13:28 ID:???

プリンセスアニー、うっとりするほどふわふわで編んでて楽しいけど
伸びなかった?
私が編んだのはそりゃもうびろーんになってしまった…。それでも肌触りが
よくて家の中で履いてるんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 20:20:03 ID:???
びろーんてことはなかったけど…みっちりめに編んだからかなあ
強いて言えば、強度はそんなにないかも??
ここは一つ、460さんの丈夫な糸に期待しよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 22:13:57 ID:???
460だけど変なカキコミだったらごめん。
丈夫目な普通の糸って書き方したのは、私は工場直販店(海外)から
一番ベーシックで安い糸を買って使ってて、
ブランド名とかないんで書きようがなかったというだけ。
飾りも何もないラベルにその工場の名前が入ってるだけだし。
丈夫にするのに他の化繊の細い糸とか引き揃えたりすることもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 22:40:28 ID:???
その化繊の細い糸の情報がみな欲しいのでは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 11:31:42 ID:???
パレルモ丈夫だね 絶対切れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/22(金) 14:54:23 :irgcOxE8
一昨年パレルモ7玉で重くて長いマフラー編みました。
イメージ通りに出来てかなり気に入りヘビロテしてました。
昨年さすがに洗濯したら失敗して一部フェルト化してしまい、それ以降着用都度毛玉処理との戦いでした。
現在進行中の衣更えで処分します。

もう一回同じのを編むか思案ちう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 16:10:32 ID:???
私は犬飼ってるからいらなくなったものは犬用布団になるw
今我が家のワンは数年前のパピーのチャビースター(気にいってたけど、幼く感じてきたので着るのをやめた)の上で寝てるお。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 16:38:23 ID:???
ピエロのユウヤケノソラが届いた
初ピエロだったけど噂通り本当に画像と色違うね
105買ったけど、グレーじゃなくて青い
レビューで色落ちしたブルージーンズと例えてた人がいたけど本当にそんな感じの色だった
自分にとっては実物が画像より好みだったからよかったけど、グレーの色を期待して買うとあてが外れると思う

首に当ててもちくちく感は無し
編みやすそうでいい糸だと思う
ブルガリアスカート用に買ったけどセーターでもよさそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 17:23:00 ID:???
最近特に思うんだけど
ピエロの編み図ってヴォーグのを少しいじっただけのが多いけど大丈夫なのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 20:59:55 ID:???
ピエロ姉妹でココアロマ購入。
今、かぎ針4号でマフラーを編んでいるけど糸がちょっと割れる。
ほぼ初心者だから下手なのかも知れないけど。
ちくちくは無いです。
細い糸と太い部分があったりして、細い糸だと大丈夫だと分かってても
切れちゃうんじゃないかと思う。
ウールとコットン混だけど、コットンの糸のようにさらっとしてるので
季節問わず使えそう。
色あいは写真よりちょっとくすんだ感じ。嫌いではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 22:33:59 ID:???

ピエロはそれなりに知名度のある店だからヴォーグの中の人も見てるだろうし
そういうのうるさい人がチクッてるかもしれないしで多分ヴォーグ側で把握してると思う。
それでも何の変化もないってことは問題ないってことじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 23:29:43 ID:???
スレ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 02:02:21 ID:???
結局、ここのスレ的に一位はどの糸だろう?
私としてはパピーのアルパソフト。あー、でもピュアアルパカもザラもガビアーノもカルパディエムも捨てがたい!つか全部好きすぎる。
最近ではソフトドネガルが最優秀賞。
...ごめん、取り乱しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 02:05:20 ID:???
一位がどの糸だなんて、なんで順位を決めたがる?
無粋だと思うがのう。
それぞれ好きな糸や困った糸の感想を記せばいいだけのこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 02:23:26 ID:???
うむ。みんなちがってみんないい。適材適所だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 09:04:28 ID:???
ソフトドネガルのセーター実物見てきた
感じいいねえ
近くにあった他のセーターが安っぽく見えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 13:55:02 ID:???
「ピエロは実物とサイトで色が違う」ってレスがあったので、
いろいろレヴュー見て回ったけど、
ほかの店でも
「この店は現物と色がまるっきり違う!」と言ってる人が随分いる。
別にピエロの中の人じゃないけど、やっぱりある程度はしょうがないんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 14:08:58 ID:???
ループさせるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 14:14:33 ID:???

ピエロもピエロ妹も商品がランキング上位に並んでて
その分レビューの数も多いだろうし仕方ないんじゃない?
お店側は目だってなんぼ、有名税って思ってるかもよ。



個人的にはある程度じゃねーだろ、補正掛けんなってことがよくあったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 14:17:41 ID:???
ピエロは実物見てから買えないからなぁ。
画像のがいいと思って送られてきたのが違ったらがっかり10倍増しだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 15:27:43 ID:???
見本帳あるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 15:33:21 ID:???
他の毛糸屋も色が違うのは同意する

ただ、大抵の店は単に写真がヘタという感じなのに対して
(暗かったり、青転びしてるホワイトバランスが変な画像だったり)
ピエロ姉妹のは画像ソフトで加工した感じの色変化だとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 18:22:06 ID:???
いい加減ピエロスレでも作れば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 18:36:43 ID:???
ここでいいよ。ピエロの話題がたまたま続いただけだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 21:45:17 ID:???
パピーの糸の話題が続いても
「いいかげんパピースレでも作れば?」
なんてレスはでてこないのに
ピエロの話題になると過剰反応する人がいるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 22:46:08 ID:???
私は、やっぱりネットではお買い物しない派。
特に趣味の毛糸はね。実際店に行って毛糸玉にぎって糸を比較したり匂い嗅いだりw妄想したり作品を見比べたりするのが最高に楽しいし、店長さんから専門的なお話聞けたりも。
ネットで買うのと店で買うのとでは満足度が全然ちがう。私の場合はね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 23:25:21 ID:???
あなたのように幸運な環境に住んでる人ばかりではないんだよ。
私だって東京で働いてた時はユザワヤやキンカ堂に足しげく通ったものだ。
田舎に帰ってからは駅前の商店街の小さな手芸屋さんくらいしか選択肢がないから
仕方なくネットで毛糸買ってるんだけど。
誰だって手にとって触って買いたいにきまってるじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 02:03:02 ID:???
さんはあまりいろんな種類を買わない人なんじゃないかな。
お店で見られるぶんだけで満足できてるということだから。

私は都内だけど、ネットでしか買えない糸とか普通に買うよ。
それで別に満足度が違うなんてことはない。
お店でついつい衝動買いして失敗!なんてこともあるし。
買いたい糸をより良い手段で手に入れるだけのこと。

これからはもっとネットで買い物する傾向にいくんだから、
むしろメーカーが、それに合わせて
廉価なカタログをつくるとかの工夫をしなくてはいけなくなるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 02:32:37 ID:???
497です〜。私の通うお店はマニアックな老舗の個人経営の糸専門店なんですよw
私は特に輸入糸やパピーが好き。どんなマニアックな糸でも1玉から取り寄せてくれるし送料も無料。
世界中のあらゆる糸のカタログも見せてくれるし、私にとったらネットより断然融通がきくし、非常に有り難いのです。
ネットや大手チェーン店にはない個人商店の長所かもしれませんね。
私は買い物が全てネットになる時代が来るとは思いませんねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 04:18:54 ID:???
ネットで買うより店で買った方が満足度が、って意見わかる〜

私はネットで買う方が多いけど、ユザワヤのある街によく行くから
触ってチェックしたりする
それで値段の差が小さければネットよりちょい高くても買っちゃうことがある
そうすると糸への愛情も湧いちゃったりする

高級糸の話じゃないんで、話に入るのも悪いんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 06:09:29 ID:???
ネットで買うのを主にしないと毛糸なんて買えない田舎者です。

だからこそ、このスレの情報はありがたい。
ってことで
さん
ご自分の買い物環境自慢&ネットショッピングけなししてないでw
あなたのお気に入りの毛糸の紹介や使いごごちなど教えてくださればうれしいんですけどぉ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 06:25:20 ID:???
うちは周りにパンドラハウスとトーカイしかないよ。
普段はパンドラハウスの糸をメインに時々ブログやレビューを参考に
ネットで買うけど、手触りはともかく色ではなかなかイメージぴったりにならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 06:54:08 ID:???
うちもそんな感じです。
編み物教室に通っているので、そこで使われた糸や、先生が持ってきている見本帳の糸をネットで買ったりしています。ハンクラ版の編み物系スレをチェックするようになって、野呂糸やピエロなどの存在を知りました。

実際、糸見本帳で見ても、編み上がりをイメージするのが難しいときもあります。(特に段染め)
今は、段染めのピッチが長い糸で三角ショールを編んでみたいと思っています。
おすすめの糸がありましたら教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 07:47:47 ID:???

はいはいよかったね一生ROMってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 08:04:07 ID:???
小学生女子みたいな自慢でわろたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 09:58:49 ID:???
もういいだろw
しかし老舗の個人商店っていいね。
近場にあったらどんなにいいか。

うちは毛糸っていったら小さいトーカイとサンキ(笑)とイオンのショッピングセンター内になる手芸コーナーくらいだな。
毛糸の品揃えは安かろう悪かろうな物、オカン向け、赤ちゃん用品向け、アクリルたわし向け。
編み針も碌なものがないw

まあそれでも室内用靴下やショールだったら、とりあえずウール100ならいいかと思って使ってます。

ネットショッピングありがたやな地方です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 11:31:29 ID:???
ハマナカのソフティツイードで三角ショール編んだ。硬めだけど洗ったら少しやわらかくなるね。
硬いぶんシャツとコートの間に羽織って背中ごりごりしても毛玉とかあまり気にならない、普段着に便利
便利だったもんで今度はダイヤのタスマニアンメリノで同じデザイン色違いを編んでるんだけど
やわらかくて気持ちいい反面毛玉ができそうだなこっちは…マフラーにしておくべきだったか
手触りと頑丈さが両立できる糸ってなかなかないねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 11:53:57 ID:???
ザラは?手触りよし、毛玉なし、丈夫。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 19:33:57 ID:???

店頭で「手触りいいなー」とは思ったものの値段の高さにびびって手を出せなかったw
でも評判はいいみたいだし余裕のあるときに試してみようかね

これだけじゃなんなので
ニッケのシェットランド9(並太でいいのかな)、色が全種めちゃくちゃ好み7より9が好み
でも編むなら7(合太?)のほうが好きというジレンマ
手触りは可もなく不可もなくいかにも毛糸って感じ、自分は首に巻いてもチクチクしなかった
かぎ針でマフラー編んでみたけど見た目編みやすさともに微妙…どちらかというと棒向きかも
アラン編んで毛玉ついてくったくたになるまで使い込みたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 23:36:54 ID:???
ザラは間違いないよ。
つか、シェットランドめちゃ真面目ないい糸だよね〜!
マフラーと帽子持ってるけど、とにかく暖かい。
毛玉できないし、風合いもいいよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 00:30:49 ID:???
ちょうどシェットランド9で編んでる。
足りなくなったので買い足すついでに、もっと買おうかと考えてたところ。
古き良き質実剛健な毛糸という感じで、編んでてホッとするんだ。
毛玉できないの?だったらいっちゃおうかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 07:51:52 ID:???
シェットランド9で画像検索したら萌え死んだ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 09:38:41 ID:???
ナンデ!?
と思ったら、そっちかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 14:24:43 ID:???
おおお、あてくしの好きなシェットランドかお?
ブリティッシュエロイカもそうだけど、こういう英国羊毛100パーセントの本物の古きよき伝統糸は軽くて暖かく毛玉が出来にくいお!!
ふくらみがあって伝統アラン模様がすごく美しく編み上がるお!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 14:26:32 ID:???
何か他のスレが混じってやしませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 16:43:32 ID:???
そんなんだから嫌われるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 17:06:16 ID:???
そういう言い方はおやめなさいよ

シェットランド9とはそんなに良いのかどれどれ
と今年のニッケの見本帳見たら無かった
廃盤…?(ウールランド9ってのはあった)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 17:09:32 ID:???
しかしそんな君達のレスより515のレスの方が何億倍も立派な内容。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 17:57:28 ID:???

シェットランドはニッケじゃないお!!
イギリスのヒゥイット社のものでパピーが販売してる!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 18:07:02 ID:???
むしろあのスレを荒らしたい人のように見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 18:55:49 ID:???

パピーだったの?
私も検索してみたら「シェットランド9」で編みましたっていう作品が
ちょこちょこっとあったから廃番糸だったのかなぁと思ってた…。
しかしシェルティーの子供可愛いなぁ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:13:54 ID:???
手元にある糸のラベル見たけど、
ニッケ ビクター毛糸
シェットランド・ナイン ウール100% とある
買ったの今年に入ってすぐくらいだったから廃盤になったのかなあ?
確かに検索してもブログとかはひっかかっても通販サイトがひっかからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:16:08 ID:???
7とか9があるのならニッケのはウールランドなのではないだろうか
シェットランドはパピーで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:19:25 ID:???
連投ごめん
「ウールランド9」検索したら、情報が「シェットランド9」のラベルとまったく同じだった
品質表示も重さも長さも針の号数も標準ゲージも、あと写真見た限りでは色展開もまったく同じ
商品名変わっただけだと思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:25:34 ID:???

シェットランドの含有率変わったとかだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:38:06 ID:???
dです。
かんざわさんで199円になったら(去年そんな値段であったよね?)買ってみたいなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 19:55:29 ID:???
お??ニッケのウールランド9とか11とかとパピーのシェットランドは全く別物だお!!
グラム数、メートルも全然違うよ!
パピーのシェットランドにはその後に9とかつかないお。
ニッケのウールランド9や111は別に英国羊毛じゃないけど、値段も手頃な無難で普通にいい糸。
パピーのシェットランドも確か定価でも1玉500円くらいで手頃だったお。
パピーのシェットランドは極上だお!上で記した通り!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 20:19:43 ID:???
聞くしかないようなw
512 [sage] 2010/10/26(火) 01:39:53 ID:???
うお、私の編んでるのは、ニッケの「ウールランド9」です!
これはたしか今年の冬に買ったもの。
たぶん、510さんにつられて、シェットランドと書いてしまったのだ!
さらに実は、パピーのブリティッシュエロイカも同時に編んでるので
(シェットランドっぽいから)
古く良き毛糸つながりが、なんだかごっちゃになってしまったのだ!
みなさま、混乱させてすまんです。
ここに深くお詫び申し上げます。

名前が変わったというのは、同じような商品名だから
苦情がきたのかもしれないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 01:59:27 ID:???
納得したお。わざわざありがとう。ウールランドも模様がモリモリに出るいい糸だおね。
でも全てにおいてシェットランドには負けるお笑!!
あ、去年パピーのヒット商品フリルテープの偽物があらゆるメーカーから出てるね!?
パピーのやつが1番手触りいいし柔らかいし色が綺麗。つーか、ダイソーにも今年フリルテープ置いてるらしいおwwwうける。
恐ろしや〜。怖いもの見たさに行ってみようかなーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 03:31:57 ID:???
いい加減に「だおだお」うざい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 04:17:44 ID:???
語尾が「お」とか「ぬ」の人ってどの板にもいるんだから駆逐は無理。荒れるだけ。
嫌だったら専ブラでも使って自分で消すなり置換なりすればいいじゃん。
私は「お」はそんなに気にならない。でも「そうだぬ」とかみるとぶん殴りたくなるw
だからなるべくレス消去して見ないようにしてるw

模様がモリモリにでるとかいう表現よく見るけど、
むしろアランでもりもりしてない状態ってどんなん?
どの糸だとモリモリしないの?
モリモリしないほうが難しい気がするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 05:32:05 ID:???

同じ太さのシェットランドとアルパカさんで同じアラン模様、編んでみ? 全然違うから
カシミアやアルパカみたいに弾力のない糸はモリモリしないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 06:12:48 ID:???

何も殴らなくてもw
消去は賢明だし平和的解決だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 07:34:19 ID:???
私は、「すいません」と「こんにちわ」にムカつく。

シェットランドでアラン模様、編んでみたい。
でも、今編んでるガーター編みの三角ショールが終わったら、ノルディック編みたい。
毛玉できないって言うし、シェットランドで編み込みもいいのかな?
どんな色があるかチェックしてこよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 09:11:11 ID:???

ダイソーのはフリルテープじゃないよ。
サクロモンテやカロンフリルみたいなやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 10:58:52 ID:???
ノルディックかお?数年封印してたけど今年はノルディック流行ってるから今年こそ私もノルディック編むお!!
色だしも綺麗で沢山あるおね。
関係ないけど、シェットランドのラベルが大好きなんだ。たくさんの羊の写真の中に、よくみたら牧羊犬(ボーダーコリー)がしっかりうつってる。
萌えるお〜〜!!!
そか、ちがうのか。ありがとう。
510 [sage] 2010/10/26(火) 11:24:44 ID:???
今更で申し訳ないけど510=523=525です
ウールランドって名前変わってるの知らなかったから
一番最初のレス、そのままシェットランドって書いてしまったんだ
というか523と525のとき名乗ってれば良かったんだよね、紛らわしいことしてごめんなさい
私はパピーの糸買ったことない。最近まで扱ってる店が近くになかったから
ザラを見た店に初めて行って、種類の豊富さに連れほったらかしてはしゃぎまくってしまった
棚にずらりと毛糸並んでると「ほわあああ」ってなるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 11:32:47 ID:???

アルパカってモリモリしないんだ?
私は羊よりアルパカが好きで(というより羊だと痒くなるので)、
アルパカばっかり買ってるから比べたことはなかったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 12:48:01 ID:???
アルパカでも模様は綺麗なんだけど、
羊毛は弾力があるからボワッ!!っと模様が膨らむというか浮き上がるんだおね!!
それがモリモリってやつだおね。
パピーのシェットランド(英国羊毛100パーセント)とか最高すぎるおー。
ニッケのウールランド(羊毛100パーセント)もモリモリできるお。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 14:28:05 ID:???
しつこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 15:06:40 ID:???
は単なるパピー厨なのか、パピーの糸が本当に良いのかよくわからん。

      / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      パピー良い糸お
    |    (__人__)     |      みんな買いまくれお!
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / パピー糸  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄パピー糸/|  ̄|__」/_パピー糸  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/パピー糸 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ パピー糸 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

こういうことか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 15:20:13 ID:???
ゴリ押しされると反発して買いたくなくなる不思議

去年編んだ糸だけど、クロバーのアルパカミューク大好き
柔らくてもふもふで、糸玉の状態で触ってるだけでも幸せになれる
ただしモヘアのようにふわふわなので解くのは大変
もうちょっと綺麗目の色も出してくれればいいんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 15:34:40 ID:???
言われてみたら私パピー厨かもしれないお!
たまたまパピーに好きな糸が多いだけなんだけどな。ニッケも真面目ないい糸多くて好きだし内藤も好きだお。
でもパピーは本当にいい糸多いお!別にススメテルわけじゃないお。。
ハマナカとかモトヒロとかあんまり好きじゃないかも。漠然とした書き方ど悪いけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 15:38:49 ID:???

おお!アルパカミュークかお?!去年それのウ○コ色でチュニック編んだお!
しっとりしていいよね。確かに色だしがね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 15:56:43 ID:???
この所の話題には参加してないけど
目がすべるから、どうか普通にしゃべってください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 16:41:07 ID:???
しゃべり方が変、「〜お」が付いたり付かなかったりどっちなんだ
某スレに混ざりたいけど混ぜてもらえなかった可愛そうな人か?
真っ当なことを言ってるがイタい奴になってることを自覚しろ。
恥じる心があるならこれ以上恥を晒すな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 17:15:23 ID:???
嫌がるのが分かっててわざとやってるだけでしょ
いいかげんにスルーぐらい覚えましょうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 17:34:51 ID:???
しかしなー、荒らしなら無視でいいけど内容だけなら普通そうだし、
あえて嫌がられたり無視されたりする言い方を続けつつ
話題はスレに沿ってるのがやたら気持ち悪い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 17:50:07 ID:???
荒らしじゃないぉ。なんかしんないけど2ちゃんでは真面目にしゃべれなくて「お」ってつけちゃうんだぉぉォ。
キャラをつくんないとしゃべれないんだお。前もここで「お」をつけた為嫌がられてしばらく来なかったし、たのしいおスレは一回も行った事ない。
つか2ちゃん自体初心者かも。
普段はマトモな方なんですが。。
つーか、糸の話題じゃなくてごめんおー!おっおっおー!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 19:09:16 ID:???

巣にカエレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 19:36:11 ID:???
じゃ喋らなきゃいい
投稿前に文末の余計な字を取るだけのことができるようになるまでROMれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 20:36:43 ID:???
スルーしなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 21:33:47 ID:???
仲間内で「お」をつけるのが流行したのは、もう20年以上前のことだ
あのときはあんなに嫌悪感を感じていたのに、今ではたのしいおスレの住人だ・・・
534 [sage] 2010/10/26(火) 21:44:37 ID:???

シェットランドで編込みはまさに王道
でもパピーのはちょっと太いので、編込みしちゃうと私の地方では暑すぎてあまり使い道がない
で通販で2ply(中細相当)のシェトランドウールを買っている
色数が多いのと、糸のマジックでとにかくきれいに編めるのが魅力。自分が上達したと勘違いするくらい
シェーラやユーロジャパントレーディングを使えば敷居低く買い物できる、と背中押しとこう


541の言う通り、糸の弾力が有る無しで違う
アルパカの編み地って持ち上げるとゲージのせいじゃなくだらんとするじゃん?
アルパカやカシミアはコシのない=弾力のない糸の代表で、
20%くらいウールを混ぜると扱いやすくなる、つまり編み地がだれにくくなる
私もちくちく苦手なんで、肌に触れるものは工業用のカシミア一択なんだけど、
襟のあいたセーターなら細いウールをひきそろえるよ、型くずれしにくくなるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 22:54:04 ID:???

ありがとうございます。

王道!って言われるとぜひ編みたいが、私の住まいもあったか地方なので、パピーじゃない方がいいみたい。
おすすめの2ply(中細相当)のお買い物に挑戦してみよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 00:49:26 ID:???
え!2ply,4plyってパピーだよね?ごめん、私初心者。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 01:44:47 ID:???
横レスだけど、2ply4ply〜は糸の撚り本数のことで、太さを表している。
メーカーは関係なく、糸全般に関しての表記。
パピーは商品名に使っているけどね。

ところで、気になるのは
>2ply(中細相当)という書き方。
中細は4plyでは?
2plyが極細で、3plyが合細だと認識してるけど、
シェットランドは規格が違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 07:24:03 ID:???
糸の太さ表記って
メーカーやショップによってまちまちで
よく分からない・・・
標準で棒針何号くらいなら合細、とか
ちゃんとした目安?規格?があれば教えてほしい。
556 [sage] 2010/10/27(水) 07:44:01 ID:???

かなり無茶振りしちゃったのにお礼なんて言ってもらって恐縮です
パピーのシェットランドは手に入れやすさとコスパではずっと上なので、
丸ヨークだけとか裾だけとか帽子とかならあったか地方でも編込みできるよ


plyは糸を撚り合わせること、この場合は撚り合わせた糸の本数を表す単位


> 2plyが極細で、3plyが合細だと認識してるけど、
> シェットランドは規格が違うの?
うーん、規格が違うかはわからないけどとりあえず、
シェトランドヤーンメーカーは私が知ってるのは2社あって、
いわゆるフェアアイルセーターに使われる毛糸はどちらも2plyという語が名前に入っていて、
実際2本撚りで中細程度の太さ。plyはあくまで撚りの本数
手元にシェードカードがあるJ&Sの方は、"Equivalent to 4 Ply." と書いているから、
糸の名称が太さの誤解を生むかもしれないことは認識してそうだ
556 [sage] 2010/10/27(水) 16:14:32 ID:???
毛糸だま冬号でフェアアイルは、シェットランド諸島のフェア島で生まれ、シェットランド諸島全土に広がったということを知った。
編み込み初心者だけど、もうシェットランド糸で編み込みセーター編むしかない。

シェーラで糸見てきたけど、きれいな色がたくさんあって選ぶのに相当悩みそう。 

=557
背中押してくれてありがとうございます。(恐縮しないでね)
562 [sage] 2010/10/27(水) 16:17:44 ID:???
まちがえた。562=557 で
556=561 でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 00:03:03 ID:???
2ply、3ply、4plyなどは、糸の太さではなく何本構成かというふうに考えた方が良い。
太さはまちまち。
あと、中細、並太などの太さの表記も最近はいろんなメーカーの物が簡単に手に入るせいか、曖昧になってきている。
ゲージと使用針の太さ、グラムと糸長、その辺りが重要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 12:57:10 ID:???
語尾に「お」の人が来ないと盛り上がらないという、、。
別に気にならないから来てもいいよ。ROMってんでしょ?

またいろんな糸の話題に横レスしてよ。なんかモチベーションあがるんだよ、あんたのレス。
質のいい本物の糸が好きなんだよね?それはわかるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 13:06:06 ID:???
特徴消してから出直しといで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 14:19:15 ID:???
何故か、おをつけないとしゃべれないとか言われても
しゃっくりの止まらないのとは訳が違うんだから
普通にしゃべる努力をしなさいよ、としか言い様が無いしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 16:45:30 ID:???
個人的には気にしないが気になるという人がいてなおかつそれが原因で雰囲気悪くなるのは…
板によって「お」だろうが女言葉だろうが男言葉だろうが使い分けるよ、って人が大半だろうし
がんばれい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 17:14:55 ID:???
おを付けずに書き込みすればいいだけでしょ。
おを付けていいスレかどうか、考えれば分かるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 17:33:38 ID:???
そんな頑張るようなことじゃないと思うけどw
頑張らないと「お」が付いちゃうってある種ビョーキだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 18:44:46 ID:???
文末「お」じゃなくて「にゃ」にしたらどうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 19:00:22 ID:???
ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 19:02:07 ID:???

それはニャースの声で再生されるからいやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 19:02:21 ID:???
本気にしたら困るから変な知恵つけるにゃよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 19:03:39 ID:???
ソーザンス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 19:25:01 ID:???

ソーナンスだろw


カラティナのツイードで作ったかぎ針編みのケープ、毛玉ができなくて重宝してる。
初ツイードで、こんなにごわごわしてて暖かいのか不安だったけど、やっぱり毛100は暖かかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 06:54:10 ID:???
初心者で申し訳ないのですが、教えて下さい。
初めて高価な毛糸を購入したのですが、
ところごころに毛髪っぽいものが一緒によってあります。
毛根がついているので、茶色の繊維とは思えません。
こういう事はよく有ることなのですか?
買ったお店に問い合わせたのですが、折り返しの連絡がまだきません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 08:05:39 ID:???
毛根がついているだと?
毛糸のメーカーと名前は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 08:18:04 ID:???
中国産の醤油は人毛が主原料らしいとかなんとか・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/10/30(土) 08:19:42 ID:???
毛根・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 10:03:07 ID:???
編物スレで話題に出ていたビクーニャの毛糸をググっていたらこんなのが。
怖いwww

>モダンなショーウィンドゥの中に飾られている、幻の毛糸ビクーニャで編まれた
>1着10万円の貴重品。
>果ては、リャマの毛におばちゃん達の髪の毛を織り込んで(毛糸の横流しを
>する為に、髪の毛で代用している)アルパカ・セーターとして売りに出している偽物。
>おばちゃん達は、とりあえず口を揃えて「アルパカ100%」を強調するのだが、
>その真偽は素人にわかるはずもない。
ttp://4travel.jp/traveler/zbd67893/pict/18801003/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 10:45:58 ID:???
一緒によってあるんなら販売店で付いたものじゃなくて工場でついたものだろうから
問い合わせられても販売店も困るだろうなあ・・・
売る側の身になると、販売する毛糸一玉一玉すべてチェックするのは不可能だし。

かといって、ピエロの100円以下の糸ならともかく、一玉1000円クラスの糸で
毛髪が織り込まれてたら確かに頭にくるわ。
どうしたもんだろうね。

結論:高い糸でもこういうことがあるんだから、安い糸で十分w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 11:48:22 ID:???
きもちわるすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 12:32:25 ID:???
今までいろんな糸買ってきたけど、髪の毛が入ってた事なんてないよ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 13:35:13 ID:???
どこの毛糸か聞いてみたい…。私には縁がない毛糸なのはわかってるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 17:43:57 ID:???
自分も問い合わせる。髪の毛が混じってるなんて怖いし不衛生だよ。
しかもところどころに毛髪っぽいものがって・・どこ製だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 17:56:04 ID:???
いつだったかな?
編み物関係のスレで過去にも同じ話題が出たんだよなー
毛根っぽいのがあって気持ち悪いって。

羊にもフワフワの毛だけじゃなくて、太い白髪や黒毛があるし、
乾燥した植物の破片やらと混ざって一緒によってあるのはよく見かけるけど、
長くてもせいぜい3センチぐらい。
毛根付きはまだ見たことがない。


その疑わしい毛糸の名前教えてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 21:13:25 ID:???
毛根毛糸購入者です。
ご意見ありがとうございます。
よく有る出来ごとでは無いと分かったので、
お休み明けにまた購入店に連絡してみます。
生産工場は海外なので直接連絡するのは言語の問題で諦めています。
連絡がつきましたらご報告します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 22:06:06 ID:???
名前とメーカー教えてよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 23:41:00 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 23:48:47 ID:???
返事が来るまでは、気軽に風評を立てたくないって事なんでしょう
多分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 00:33:24 ID:???
メーカー名を教えて下さいとのことですが、
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000016/16149/protocol0821.pdf
の記事5頁によると、羊の毛根が残っている場合があるとのこと
また、DNA検査で人毛かどうか分かるとのことで
向こうの返事を待ってからにしたいと思います。
風説の流布で逆に訴えられたくないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 01:45:29 ID:???
返事待つしかないね。

しっかし、たとえ羊毛だったとしても、毛根付きで人毛っぽく見えて気持ち悪い毛が所々に入ってる高級毛糸なんて買いたくないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 13:01:38 ID:???
羊毛だとしても怖い
羊毛って普通刈るから毛根は見えないじゃんね?
毛根付いてるってことは、引っこ抜いてるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 15:25:35 ID:???
以前、刈る所とむしる所があると聞いた事があるよーな

でも最近は日本発の技術でツルリンと羊を剥く方法があるけど
あれは毛根ごと抜けるのかな…どうなんだろう…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 17:38:55 ID:???

あの剥く方法って、痛くないのかなあ?
脱毛テープみたいで、絶対に痛いと思うんだが・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 17:53:49 ID:???
つるりんはある長さでちょうど切れるようになってると思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 18:07:16 ID:???
服みたいなのを数日〜数週間着せといて、脱がすと毛がきれいに取れてるやつ?
何年も前にテレビで見た記憶があるけど、羊が毛刈りのストレスを受けずに済むそうだ。
楽だし。

次の毛が早く伸びるように、ある程度で切れるんじゃなかったか。
スマン忘れた。
その方法の名前も忘れたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 18:11:36 ID:???
これだね。醤油メーカーが開発っていうので覚えてたわw
ttp://www.higeta.co.jp/company/kenkyu.html
私のすね毛もこの方法でつるりんとやりたい。無理だろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 18:30:34 ID:???
ほんとだ、途中で切れるんだ
じゃあ毛根はつかないね…


すね毛だとつるっとした直後からザリザリしまいかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 18:30:53 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=CxNckSu3uek&feature=player_embedded
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 14:11:52 ID:???
恐らくもう話題に出切った糸だと思うけど、、、パピーのヴィツェンツァかわいいよー!!
迷った末こげ茶にしたこどかわいいよおお。しあわせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 16:12:15 ID:???

可愛いと喜んでいたら、ここでダサイ色認定されたよ
編んでて楽しいからいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 16:13:39 ID:???
あ、ここじゃなくて別スレだったかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 16:22:03 ID:???
あっちこっちでレス捏造する人がいるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 17:39:34 ID:???
あら、そうだったのか..。ヴィツェンツァかわいいけど好み分かれるかもなぁ。
こげ茶が1番人気って店員さん言ってたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 20:32:34 ID:???

ヨーロッパの手あみのカーデかわいかったもんね
私は手編みの本。のチュニック編み中です
ダサイかどうかはわからないけど、編んでて楽しい糸ですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 21:54:30 ID:???
ピエロ妹のすむーすシルクウールのオリエンタルゴールド、
山吹色っぽく見えたから買ってみたら、ただの黄土色だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 01:30:16 ID:???
あるある
同じくピエロ妹のどの糸か忘れたけど夏糸で
マスタード色だと思った奴がただの黄土色だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 12:41:59 ID:???
ゴールドって名前が付いてる糸が黄土色だったらガックリだけど
マスタード色はそのまんま黄土色でもいいだろ?wwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 14:26:59 ID:???
マスタードはちょっと緑入ってるというか、青みがかってて
黄土色は汚く黒みかがってる感じというか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 14:46:59 ID:???
んだね。
くすんでるかクリアか、ちょっとした違いは
ネット画像ではなかなか再現は難しい。
色の名づけ方の感覚も人によって違うしなあ。
ピエロ姉妹ばかり槍玉にあがってるけど、
コマドリちゃんも相当違うよ。
別の色??とビックリしたことが何度もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 15:31:41 ID:???
ピエロが槍玉に上がるのはオリジナル糸だから他もみて確認とか出来ないからでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 15:47:57 ID:???
うん。コマドリは他の店でも売ってる糸だから
ググればいろんな画像が出るし、実店舗でも確認できる場合があるけど
ピエロは新発売だとどうしようもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 16:37:58 ID:???
コマドリちゃんの廃番毛糸をよく買う身には参考になりました。
これからちょっと用心するわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 16:41:42 ID:???
毛糸の色、質に関する質問ってこちらで良いでしょうか?
欲しい色と質が決まっているけど、希望の太さの物を上手く探せなくて
困っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 17:14:03 ID:???
実際のマスタードは青みがかってないし
むしろ汚く黒味がかった黄土色だと思うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 17:19:10 ID:???
コマドリちゃんとかピエロしゃんとかやめてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 17:22:39 ID:???
かんざわはん もねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 17:28:21 ID:???
ごめんごめんw
コーダはんとも言わないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 17:52:23 ID:???

質問スレは別にあるけど、糸に特化したことならここの住人のほうが
くわしい人多そうだね。
とりあえずここで質問してみ?

ピエロしゃんともコーダはんとも言わないけど、
コマドリだけはなぜかコマドリちゃんと言ってしまふorz
616 [sage] 2010/11/04(木) 18:40:26 ID:???
お言葉に甘えて質問失礼します。

縄編み+ゴム編みのシンプルな帽子を作ろうとしています。
肌が弱い園児の息子向けで、ビビットな色で質の良い
合太〜並太程度の糸というのが案外見つかりません。

希望の糸質=
メリノ〜ファインメリノくらいの質(化繊は避けたい)。
甘撚りの在庫ラムウールが痒いと言われただけなので、
もしかして撚りが強ければ、普通のウール100%でも大丈夫かも
しれません。
(ニッケビクター はいあむ中細を糸玉状態で首に当てたら、
痒くないと言われました。)

希望の色=
寒色(青、水色、緑、黄緑)と黄色がビビットな発色

以下、ネット店舗見本での素人判断です。
・ハマナカ エクストラファイン:
 在庫糸で質はOKと確認済ですが、緑系、黄色系の発色が地味
・内藤商事 ZARA:
 過去ログで質は良さそうと判断しましたが、緑系が地味
・パピー プリンセスアニー:
 過去ログで質は良さそうと判断しましたが、やっぱり緑系が(ry

日本の毛糸屋さんで入手できなくても、英語が通じるサイトで
個人輸入できる糸であれば、ぜひご教授いただけないでしょうか。
海外毛糸はローワン(しかも名前程度)しか知らない状態です。

面倒な希望ですが、なにとぞ情報提供を宜しくお願いします。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 18:47:09 ID:???
ハマナカのエクシードウールLかFLは如何っすか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 20:28:43 ID:???
それこそ最近ピエロ姉妹から出たアレとか
622 [sage] 2010/11/04(木) 22:00:59 ID:???
616=622です。


7分でベストアンサーありがとうございます!
ちゃねらーの威力を改めて知りました。

というか、エクシードウールって検索したら
が出てきたので、その時点で検索かけてたら
半月さまようことがなかったと判明。orz


ピエロ姉妹のアレも検討したんですが、発売日に
「ちょっと太いなー、どうしよう」とか思ってる内に
完売してました。

ではこれからポチってきます。
ほんとうに有難うございました!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 23:03:42 ID:???
エクシードウールでよかったのか…。(実は173)

見本帳で確認してみたけどFLは青と黄色と黄緑が、Lは緑と黄緑がビビットではないよ。大丈夫かな。
ピエロさんとこの純毛並太2とかなら鮮やかだけれど痒いかもね。
化繊混でいいならハマナカわんぱくデニスなんだけどなー。

色の好みがある人は毛糸やさんで見本帳借りてみてみるのが一番だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 23:39:51 ID:???
色が豊富ってことでパッと思い浮かんだのは
・マンセルのメリノレインボウ
・リッチモアのパーセント
だったけど使ったことないから肌触りは分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 01:47:40 ID:???
エクシードウールは全体的にレトロ感のある色だから
ビビッドとはちょっと方向が違う気が…
でも可愛い色だし、本人が良いならそれで良いか
622 [sage] 2010/11/05(金) 01:59:10 ID:???
息子寝かしつけ+旦那が深夜帰宅でポチれなかったので、
新情報助かりますっ。


近場で見本帳を見せてもらえる毛糸屋さんを知らなくて、
PCモニタで色確認&注文ばかりなので、実物をご存知の方の
情報はとても嬉しいです。ありがとうございます。
エクシードウールも黄〜緑系がダメですか…。
羊毛って黄色の染色が難しいのでしょうか。


メリノレインボウはメリノだし、パーセントは撚りがしっかりしてそうなので
この際両方いってみようかとか、いっそのことリッチモアの
糸見本帳を先に買おうかと、今度は贅沢な悩みになってきました。

で、更に質問で申し訳ありませんが、リッチモア見本帳には
2009秋冬、2010秋冬ともにパーセントは載っているのでしょうか?
2009秋冬に載っていることは確認できましたが、2010秋冬にも
載っているなら、別件で検討中のアルパカ系もチェックできて
一石二鳥だなと、欲深なことを考えております。

編む時間より糸を選んでる時間のが長いってどうなんだorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 02:00:51 ID:???

ダイヤゴールドも追加(同じく肌触りはわからない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 02:39:25 ID:???
パーセントは定番だから見本にはあるはず。
でも、色数豊富だけど、チクチクザラザラするよ。
あれは編みこみを前提としてるはずなので、
シェットランドの肌触りに近い。
ダイヤゴールドもいわゆる普通の毛糸なので、
チクチクは避けられない。

品質がそれなりでいいなら、メリノレインボウがあまりチクチクしないのと
色数はたしかに豊富。

黄色と緑のきれいなのが少ないのは、
あまり売れないからじゃないかな。

ザラか、ザリーナがお勧めで、通販なら
ユニオンウールさんでザラの限定色の黄緑色が出てるから見てみそ。安いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 02:45:34 ID:???
あ!もしかして5色全部が必要なのかな?
だったらメリノレインボウしかないかも・・・。
622 [sage] 2010/11/05(金) 03:27:25 ID:???

パーセントはザラザラですか。
ユニオンウールのザリーナ黄緑いいですね!
50g×色数なら、帽子編んだ後にお揃いの手袋も作れそうですし。

実は、今探している糸はシルクハセガワの
シルクカスリウールノットヤーン 色:コロンビアと
引き揃えて編む予定なのです。
(完成したときブログにUPするので、欲しい色が
一番わかりやすいけど、絶対身バレすると思い
書きませんでした。ごめんなさい。)

シルクカスリウールノットヤーンは注文済みで
明日には届く予定なので、今日教えていただいた
情報を踏まえて、糸を決めたいと思います。

※今↑の糸画像見てきたら、なんか思いこんでた色と違う…。
もしかして、そこまでビビットじゃないのかぁぁ。

スレを占領しちゃって申し訳ないので、以後は結果報告で
お礼に参上したいと思います。

遅くまで色々ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 07:47:58 ID:???
サワラビに変更するのが一番手っ取り早い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 11:17:57 ID:???
Σ (゚Д゚;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 13:35:56 ID:???
何だか、糸の選び方をいろいろ間違えてる気がするw
カスリウールノットヤーン持ってる。
サイトで引き揃えた例が載ってるけど、
この糸は、単糸もしくは2本取りで編んだほうがいい糸で
ザラとかの高級糸とあわせるなんて勿体ない。
それに、肌触りうんぬんは問題外になるね。
どちらかというと安価なモヘアの感触に近い。

それと、引き揃えは、頭で想像してると失敗するよ。
色がどうなるかは、実際にあててみないと。
届いたら、本当にそれでお子さんが気に入る帽子になるかどうか
冷静に判断したほうがいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 15:41:29 ID:???
厳しいようで親切な意見だなー
622 [sage] 2010/11/05(金) 19:11:17 ID:???
結果報告というべきか不明ですが、本日
カスリウールノットヤーンが届いたので、手持ちの
はいあむ中細と引き揃えてスワッチを編んでみました。

失敗例の見本として晒すために、
(&編み物総合スレのがアップローダが消えてるので)
「笑える自作ハンクラ晒しスレ」のアップローダを
お借りしようかと思うんですが、スレ違いで
怒られるでしょうか。
ttp://mb1.net4u.org/bbs/handcraft2/threads
適切なうpろだがありましたら、誘導いただけると嬉しいです。

のおっしゃる通り、高級糸と合わせるのは
勿体無いことが身にしみました…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 19:22:54 ID:???
カフェ小巻ってどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 20:38:23 ID:???
あみものたのしいおスレのうpろだはどうだろ
あそこの人は怒らないと思うw

ttp://mb1.net4u.org/bbs/naitou
622 [sage] 2010/11/05(金) 21:22:24 ID:???

ありがとうございます、そちらにうpしました。
内藤さんたちにお断りをいれる為、はじめて内藤になって
ドキドキしましたww

では今度こそ名無しに戻ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 22:00:29 ID:???

こ、これは・・・
でも、こういう糸ありそうですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 22:16:39 ID:???
あっちでは内藤だけど、見たよー
た、確かに青カビにかもされてる感が…
でも一番下のは嫌いじゃないかもしれないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 22:32:43 ID:???
あっちの内藤です
一番下がカエルみたいで可愛いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 01:06:14 ID:???
あれー?悪くないんじゃないですか?
私は、真ん中の紺と組み合わせたのが好み。

でもやっぱりお子さん向けではないかな・・。
せっかくだから、そのまま細い糸と合わせて
自分のショールなどにしたらいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 07:24:51 ID:???
着る人選びそうだね。

画像で見てるとキレイな色だし、こういう毛糸売ってるけど、似合わない人が着たらカビっぽいかも。

一番下の段はけっこう好きな組み合わせだったりするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 07:44:30 ID:???
真ん中もイイと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 09:56:47 ID:???

良くも悪くもお値段相応。
私的にはモヘアタイプの方が好み。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/08(月) 18:43:43 ID:???
ここでも一時話題に出たブリティッシュエロイカだけど
手袋編むのに買ってみた
これいいね!なにがいいって糸端が玉からでててボコッっとする
のがまったくない!超ストレスなくて大好きになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 11:45:45 ID:???
そこか!ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 15:08:37 ID:???
糸端ボコ無しは大事なことだよねぇ
でも私にはチックンするのだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 03:12:20 ID:???
誰でもチックンするがなw
でもそういう性質の糸なんだから。
全てを兼ね備えている糸は存在しないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 05:53:32 ID:???
あら、誰でもチックンするのね〜
心が軽くなったわ
チックンしても可愛いからミトン使ってるけど
首周りはムリっぽいなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 10:49:55 ID:???
でも、何故か私はいつもエロイカに助けられてる。
そんな糸。何年も型崩れや毛玉もなく、そのまんまでいてくれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 20:20:21 ID:???
もうやだ明日目覚めたくない。
こんなに孤独なのに一人じゃなくて死ぬわけにもいかない
毛糸どれ買おうとか何編もうとかそんなんだけで生きてたいつらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 23:22:38 ID:???

どうした?何があった?
外に出て深呼吸してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 00:29:53 ID:???
とりあえず、深呼吸して無心に編むんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 00:38:36 ID:???

安心毛布みたいに、毛糸と一緒に眠ってみたらどうか?
自分はベッドに連れ込むためのあみぐるみ作ってる。
目覚めなかったら編み物できないよー

と言いつつ、自分は死んだら、死んだことが分かっていなくて、その土地でいつまでも編み物を続ける幽霊になってしまう自信があるw
根拠はゼロだがw

どんなに辛いことがあっても、やっぱり生きていて編み物できるのはいいことだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 01:19:43 ID:???
私は死のうと思っていた頃に(激やせして幻聴幻覚もあった)
編み物に出会って、
「世の中にこんな楽しいことがあるのなら死んでる場合じゃない!」と
元気になった経歴があるよ。
大げさと思うかもしれないけど、本当の話なの。
それから寝る間も惜しんで爆編み時代に突入したわけだが・・

あの時死ななくて本当によかったと、今は心から思っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 04:06:47 ID:???

一人で寂しいのよりも
誰かといるときのほうが寂しいってことあるよね。
そゆときは爆編みして無心になるんだ。
手を動かしながら泣いてもいいし。
編み物しながら泣いてる自分がアホくさく思えてきて自然と笑えてくるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 04:47:58 ID:???
みんな優しいね。
私も優しい気持ちになれたよ。

余計なお世話だけど、たまたまいい人が集まっていたから良かったものの、
2chには傷付いた人を更に傷付けて上から目線で優越感に浸るような
可哀想な人達が少なからずいる。私も何度か被害にあった。
だから不用意に自分をさらけ出すのは危険かも…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 06:35:23 ID:???
自分は音楽に助けられ、その後は自分に甘く生きることにした
最近は編み物のおかげで余計な人間関係のことも考えなくなり更に好調
でもやはり、本当に死にたいならそれは病気だからいい医者見つけるに限るよ
抱えている問題は何も変わらなくとも、病気は必ず治るよ

スレ違いでごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 08:38:33 ID:???
毛糸ZAKKAストアーズ メランジェ・スラブ(モヘア混)

すげー硬いしごわごわ。スヌードを作るつもりで買ったけど、
玉の状態で首に当てるだけで既にチクチクするから絶対無理だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 08:58:05 ID:???

モヘア混もそうなのか。見た感じすごくかわいいからモヘアなしの方買ったんだけど
かわいいのにごわごわだから帽子なら大丈夫かな?と思ってる。
私もネックウォーマー編もうと思って買ったのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 09:28:39 ID:???
たのしいおスレがお勧めだよ。
あみものたのしいお!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 12:59:47 ID:???
やっぱ値段の高いモヘヤはちげーな!今までのモヘヤの先入観を覆してくれた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 13:21:27 ID:???
メランジェスラブ(モヘア混)はレビューにチクチクと書かれてたはず
オイラも買ったけどあれは帽子を編むつもりで買った
あのサンプルがくせ者だのうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 14:41:19 ID:???
あの毛糸、画像で見る限りはかわいいんだけど、レビューでごわごわするってあったので買うの控えてる
でも見る度ほしくなるんだよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 15:31:25 ID:???

一度何かのついでに一玉買ってみたら気がすむと思うよw
私は憑き物が落ちたw
ほんとにかわいいんだけどねえ…。
668 [sage] 2010/11/12(金) 16:24:13 ID:???

やっぱり?w
一回買ってみたら気が済みそうな気がしてるww
前に、あれと似た雰囲気で毛100%だけど暖かくもないし、やたらゴワゴワキシキシした毛糸買って後悔したんだ
ただ、見た目はかわいかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 16:54:19 ID:???
ココアロマはセールの時にお試しで買って
気軽に使えそうで次のセール待ち
ただ色がくせ者で大判ショール用に悩んでる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 17:19:15 ID:???

もしや「ゆったり冬したく」ですか?
靴下編もうと思って、3色全部買ったけど、がさがさゴワゴワで無理だった。
モチ下がって窓から放り投げたくなったw
もうピエロ姉妹からは買わねー!
と思いつつ、アルパカセールが気になってしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 17:43:07 ID:???

斜行が気になってレビューを待ってるうちに欲しい色が売り切れてたw

ピエロ妹のほうはちょっと難ありとか廃番の糸がメインなのかなぁ。
当たりだとものすごい得した気分になるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 17:56:30 ID:???
100均で姉妹の糸見ると「うわいかにも100均ぽい糸だー」と感じる
それ以来…というか、何度も煮え湯飲まされてるから
姉妹のオリジナル安糸は二度と買わないと心に決めてるけど
高級素材と輸入糸に限っては、セール時ならまあいいかと許してる
単価が上がっただけという話はある…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 18:01:32 ID:???
ピエロのアルパカのアルルはすごく柔らかくて気に入ってる
色はセピアというよりラクダ色だけどw
セールの時買い込んで今編んでる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 19:55:39 ID:???

姉妹の糸って100均でも売ってるんだ?どこか教えて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 20:03:13 ID:???
>676
セリアにあるよ 種類はごくわずかだけど
670 [sage] 2010/11/12(金) 20:11:47 ID:???

名前は忘れたのですが、ハマナカのホームなんだかシリーズの毛糸です
ネットでも見かけたけど、自分は近所の手芸屋で買いました
糸玉の時点でごわっとしていて、でもツィードってこんなもんかなと
侮っていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 20:19:03 ID:???
普段は行かない土地の100均で見たのは覚えてるけど
どこだったかなあ…
多分キャンドゥだった気がするけど、自信は無い
同じく種類はごくわずかで、よさそうな糸は無かったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 20:50:01 ID:???
姉妹の糸、キャンドゥに何種類かあったよ。
ファンシーヤーンとか、アクリルのとか、ちょっとゴワゴワしたウール混とかだった。
あと、作品集と基礎本もあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 21:12:31 ID:???
セリアとキャン・ドゥはごしょう産業(ピエロ姉妹)
ミーツは横田(ダルマ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 21:17:43 ID:???

セリアじゃないかな?
うちから一番近くの店はけっこう種類あるよ。
太めのレース糸、コットン、オーガニックコットン、麻入りのコットン、アクリル100、ウール100、ウール混、モール、変わり糸も何種類かあった。
そういや姉妹じゃないのも何種類かあったわ。
なぜか編み物コーナーが充実してるw

ウール100で合太と中細の中間くらいのストレートヤーンに好きな色があったんだけど、名前忘れた。
明日行ってみようかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 21:37:50 ID:???
ピエロ姉妹、綿100糸は割と好きだ。色展開が豊富で楽しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 21:38:40 ID:???
ファインモールと良く似た奴は見た気がするなあ
100均で売れるという事は
あれをピエロ定価で買うのはすごいボッタ価格?

まあ最初から100均用に作ってるんじゃなくて
どうにも売れない売れ残りだけを破格で卸してるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 23:05:30 ID:???
g数が少なかったりするんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 23:12:41 ID:???
チャンドラまた再販しないかなー
大人買いしまくるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 23:36:17 ID:???

量が少なくて割高だったよ、変なものではなかった

ダイソーもチラッと覗いてみたら家の中で使う小物程度なら十分だね
グラムも百均ピエロより多いし使いやすそうだった
手芸屋のセールで10玉980円のものを買い込んだから買わないけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 00:40:28 ID:???

ひつじちゃん?

夏にセリアで買った、ラメ入りの綿糸を
買い足したいんだけど当然売ってない・・・
カチュームとか小物を作るのには良かった。
ピエロ姉妹探したけど見つからなくてショボーン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 06:28:22 ID:???

あーそれかも。
ひつじが寝てる絵がラベルにあったような。

ラメ入りコットン水色で夏用シュシュ作ったなぁ。
ちょと毛玉ができやすいけど、可愛かった。
ピンクも買っときゃよかった。
ターコイズグリーンみたいな色のコットン糸も好きだったのに1玉しか買わなかったという不思議。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 10:14:30 ID:???

>ラメ入りの綿糸
キラキラ・ベーシック?
色合いが好きで買ったよw
同じくピエロ姉妹で探したけどなかった気がする
688 [sage] 2010/11/13(土) 15:58:35 ID:???

それそれ。
やっぱピエロ姉妹には無いよね
来夏も出るといいなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 16:32:28 ID:???
雰囲気的にはハルイロ・パールラメとかそこらへんに近いんだけど微妙に違うんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 12:00:55 ID:???
ダイソーのラメ入り綿糸と同じ仕様なら、ピエロ姉妹の
「プラチナラメ」
と同じだったよ
微妙な色合いはどうかわからないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 15:23:13 ID:???
??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 06:50:59 ID:???
ピエロのイタリア糸のパフィー買った人いない?
今日セールだからちょっと気になってるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 12:55:12 ID:???
糸だけの話をすれば、ふあふあですごい触りごこちいいよ
ちょっとカシミアも混ざってるんじゃないの?みたいな感触
色はグレーミックス買ったけど、サイトの写真見て
実物はキワキワな混ざり具合だったらどうしよう…と心配してたけど、
良い方に違って上品だった

しかし、何を編むかという話になると、とたんに難しい。
もっこもこだから、余程細くて貧乳の人じゃないと
服は何作っても着膨れしそう
ガブッとしたシルエットのものならいい気がするけど、糸量かかるから重くなりそう
ストールとかポンチョとか羽織るものなら可愛いんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 13:02:06 ID:???
ふわふわを「ふあふあ」って書かれると
コイツ頭足りないんじゃないか?と思えて仕方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 13:19:06 ID:???
ごめんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 13:24:27 ID:???
キニスンナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 13:26:21 ID:???
オーロラバルキーってZARAと太さ(g当りの長さ)以外で違う点ってある?
ウェアを作ろうとおもうんだけど、バルキーだと継ぎ足しで買えないのがネック
ZARAなら近所で買えるからいいんだけど、バルキーも編み目がむっちりしてて
気になってるんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 13:31:25 ID:???
他人を馬鹿にしたくてたまらず機会を狙ってる奴が居ついてるだけだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 14:40:45 ID:???
だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 15:52:32 ID:???

バルキーはむっちり?とは微妙に違うような気がする
編んでるとサクサクしているというか
上手く言えないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 19:39:10 ID:???

ありがとうポチってみた
調度ストール用に極太探してたから助かりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/20(土) 07:55:37 ID:???
そういえば、ザラキッドを買ってみた方がいらっしゃればどんな感じが教えてください。
ザラはプリンプリンで大好きです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/20(土) 10:17:52 ID:???
「ザラキ」にドキッとした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/20(土) 13:23:43 ID:???
いや、そんなつもりはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/21(日) 03:28:38 ID:???
クリフトなのか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/21(日) 11:41:28 :uyCErReb
よいしょっと
sage [] 2010/11/23(火) 18:43:53 :+QtoMYM+
編み物初心者であまり多くの毛糸を知らないのですが、書いてみます。

ウイスター アルパカメリノ
【グラム数】 40g
【糸長】 約72m
【ゲージ】 棒針6〜8号 かぎ針4/0〜6/0
18〜19目・24〜25段
【素材(ウールの割合等)】 ウール100%(ベビーアルパカ50% メリノ50%)
【廃盤かどうか】
【編んだときの感触】
適度な伸縮性があり編みやすい。5m程度のわらくず(?)のようなものが、1玉につき3回くらい絡んでいたり、 小さい黒い毛玉が時々出てきたりするのが中国製って感じ。
最初のところを3,4回編みなおししたとき、毛糸がぼろぼろになってしまったので、もしかしたら、あまり丈夫な糸ではないのかも。
【使用感】
しっとりしなやかで手触りもいい。首に当ててもちくちくしない。
白い毛の毛羽立ちが少々きになるけど、価格のわりにはいい糸だとおもう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 18:45:52 ID:???
5メートルのわらくず…!!

いや、乙ですw
sage [] 2010/11/23(火) 19:17:14 :+QtoMYM+
あああ mmでした・・
ちなみに、1回はわらくずじゃなくて、とげとげした植物が入ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 19:37:21 ID:???
アルパカさんか羊さんが薮でひっつけてきた
ひっつき虫の残骸かなと想像すると
ちょっと可愛いと思うトゲトゲしたものw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 17:37:24 ID:???
ワラや多色の糸くずは高い糸にも入っているね。
ピエロ、ウイスター、ハマナカ辺りは、やたら結び玉がある印象。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 17:49:43 ID:???
ロングピッチ段染めは一玉中に結び目を入れてはならない法
とか出来たらいいのになあ…
結び目あっても色変化を合わせて結んであるなら見逃す、みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 20:00:15 ID:???
アルパカってニオイはどうです?
ピエロだか姉妹だと若干獣臭があるっていうレビューを見たり、
自分が持ってる市販カーデもちょこっと獣のニオイがするもんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 20:06:14 ID:???
アルパカはケモノ臭いよ〜
乾いてる状態だとほのかな感じだけど、濡れるとさらに臭うよねw
リッチモアやパピーのでも臭うし、まぁこれも個性かと思ってます。。
石油臭いよりマシだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 01:03:19 ID:???
詳しく知ってるわけじゃないけど、
原毛の段階では、動物園のあの臭いが出る状況で生活してたわけだから、
とっても汚れている・・。
それをどれくらい洗うか、どんな洗剤を使うかによって、仕上がりに差が出るのでは。
アルパカの場合、羊さんよりも体が大きいし野性的だし。
あまり洗わないで油分を残しておかないと
素材を台無しにするんじゃないかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 06:38:12 ID:???

紡ぎをするので農場から原毛買ったりするけど
アルパカは大抵、大事に育てられてるというか
洗う前の段階でもかなり綺麗だよ
匂いも私にとってはいい匂い ねこのおなかみたいな
羊のフリースは、扱いの酷いファームは本当に酷い状態
一回洗っただけじゃどうにもこうにもならんってくらい汚いことがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 11:40:51 ID:???
アルパカとかウールの毛糸で臭いってのにあたったことがない
718 [sage] 2010/11/25(木) 12:56:51 ID:???

そうなんだ。
しばらく前に、とある老舗で生成りのロービングヤーンを買ったら
とても編んでいられないほど動物園臭かったので、
どんな素性かといろいろ想像してたんだ。
仕方なくかせで洗ったら、フェルト化しちゃって結局捨てた・・。
たぶんそういう酷い扱いのものだったんだろうな。

アルパカはイエガーの古いのしか持ってなくて、
それは普通に毛の匂いだ。
ピエロだったらそれよりも・・かな、と思ってしまったよ。
ピエロちゃん、ごめんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 14:09:16 ID:???
勉強になるなあ
もし自分がそういうのに当たった時は
死ぬほどファブリーズしてとにかく編み上げてから洗うこととしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 18:34:00 ID:???
ブリティッシュエロイカの臭いがダメだった。
あれがひつじの臭いなのかな?
お店に臭いを確認しにいったけど、同じ臭いだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 23:18:06 ID:???
痒くなくてまっすぐ編みだけで見栄えのする毛糸でプチマフラー作りたい。
今は100均のナイロンフワフワ糸使ってるけどやっぱ安っぽいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 00:24:59 ID:???
ブリティッシュエロイカはベージュのようなナチュラル系の色はにおいがきついらしいね
183(紫)と188(グレー+薄紫+水色)でセーターを編んだ時は特に気にならなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 11:35:40 ID:???

カシミヤの毛糸はどうかな?
ナイロンとかのファンシーヤーンってちくちくしないし見た目ふわふわでかわいいけど、
1玉マフラーにしちゃうと途端に安っぽくなるんだよね
逆にボリュームがあればそんなに安っぽくはならないかもよ
糸にもよるだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 17:20:54 ID:???
100均じゃない糸ならば少しは良く見えるのでは・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/27(土) 12:09:36 ID:???
ROWANのコクーン、さわり心地いいってどこかで読んで、本当に編んでいて至福の時だった。
編みあがった帽子をかぶったら微妙にチクチクした・・・・・。
ゴム編みをきつく編んだから?自分が悪いの?
そして、性懲りもなくキッドクラッシックを買おうと模索してる。
リベンジだー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 04:34:20 ID:???

カシミヤ探してみる!

600円ぐらいのフワフワを見たけどダイソーのふわっふわシリーズと同じかと思うほど似てた
作ってしまうと違うのかな?
あまりに似てて買って試す気になれなかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 11:10:10 ID:???

違いがわからないならダイソーでいいじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 13:16:22 ID:???
言葉尻つかまえて意地悪言うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/29(月) 10:04:03 :FDRoE0ZR
私はローワンのサマーツイードの生成りの匂いが・・・
カブトムシの幼虫の匂いが・・・
シルクは虫から作るという現実を
突きつけられたようだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 12:01:02 ID:???
虫からつくるって、潰してこねて・・・みたいに言わないでよ
虫「が」つくるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 12:46:12 ID:???

でも虫が作るその糸は結局虫の体内から出てるわけだから「虫から作る」で
間違ってないと思う。
虫が葉っぱつんできて紡いでるとかではないんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 13:03:05 ID:???
気にしたらハチミツも食えないぜw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 13:24:10 ID:???

間違ってるよ
ヒトはカイコのつくった繭を利用しているにすぎない
は言いたい事は伝わるので構わないと思うが
みたいな解釈は間違いなく間違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 13:26:04 ID:???
別に編めれば何でもよい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 13:41:28 ID:???
ww
気になる人は気になるんだなーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 14:02:34 ID:???
それよりカブトムシの幼虫のニオイをなんで嗅いだのかが気になったりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 14:13:40 ID:???
ハチの子を食べた事がある私に弱点は無かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 14:27:26 ID:???

そっちの方がハードル高いわ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 14:38:10 ID:???
蜂の子とかイナゴ食べるのと、
蚕の繭も根本的に違うって・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 15:26:39 ID:???
繭から糸を紡ぐ時って、中にお蚕さんがいる状態で茹でるから
虫臭がするのかもね。

ところで現物見てないんだけど、スキー毛糸のミモレットと
パピーのヴィツェンツァって似た感じですか?

スヌードを編みたいんだけど、どっちにするか迷っています。

ヴィツェンツァの方が細くて柔らかそうな感じですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 19:47:53 ID:???
質問ですが、シルクウールってあんまり暖かくないものなんですか?
マフラー編むのにちくちくしない毛糸を探してて、
シルクウールはどうかと考えていますが説明書きに
「シルクウールなので年中使えます」って書いてあるので迷っています

年中使える=暖かくない ということではないんでしょうかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 23:06:24 ID:???

シルクウールあったかいよ。
スキーの糸(廃盤&ラベル捨てたので名前も混率も不明)でマフラー編んだけど、
あったかいしちくちくしないしシルクのつやもキレイだしでお気に入りだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 23:21:45 ID:???
シルクは暖かくてかつ涼しいという事らしいよ
扱いが難しいから実感する程使った事ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 08:34:49 ID:???

ピエロ妹のしか編んだことないから参考になるかわからないけど、
すむーすシルクウールで延々1目ゴム編みしたマフラーは暖かいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 12:02:57 ID:???
基本シルクは冬暖かく夏涼しい素材なので冬OKだよ。
で、ウール100%だと見た目が暑苦しいので
シルク混のほうがその辺をクリアするんじゃないかな。
744 [sage] 2010/11/30(火) 20:57:00 ID:???
レスありがとうございます
冬暖かくて夏涼しいとはシルクってすごい...
年中使えるってそういう意味だったんですね
安心してポチって来ます
本当にありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 09:21:12 ID:???
ですが、
スパークリリアンがまだいくつもあったので
(初心者だからどの位使うとかわからず買ったためw)
またマーガレットを作ろうと、今度は普通に棒で編み始めました。
表目と裏目の組み合わせで模様を編んだら、
模様がプリンと浮き出て、なんかかっこいい。
ジャケットとかに良さそうな編み地。
棒で地模様にするのが一番いいみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 14:11:44 ID:???
あなた292さんじゃなくてさん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 19:32:26 ID:???
ZARAみたいな強撚タイプで
ZARAより太いけど、オーロラバルキーほど太くない糸ってあります?
編み図の指定糸がパピーのソフトドネガルなのですが
毛玉のできにくい強撚糸希望なのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 01:15:25 ID:???
日本製ではなかなか見つけられないかな。細めが多いからね。
ユニオンかマスザキヤか三つ葉屋で聞いてみるといいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 05:41:11 ID:???

ブリティッシュエロイカどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 07:56:41 ID:???

そうでした、すみませんorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 09:22:49 ID:???

レスありがとうございます。
そうなんですよね、ZARAに魅入られてしまったので
返ってめんどくさいことになってしまいましたw


ブリティッシュエロイカは使ったことないんですが
太さはちょうどよさそうですよね。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 17:33:38 ID:???
ROWANアルパカコットンってどんなんだろう。
太いのに糸長がかなりある。
買ってみた方、レポお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 21:32:18 ID:???
何を編んだらいいのかさっぱりわからないけど内藤商事のナイフアンジェラとか
ナイフメーラとかクラウンとかクレオパトラとかモノトーン何とかとかの
やたら派手な段染めが気になる。
あの手の糸で何か編んだ人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 21:36:33 ID:???
ナイフメーラで靴下編んでるという書き込みを靴下スレで見た記憶がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 21:50:10 ID:???
ああ、靴下か。
靴下って派手な色で編む人が多いよね。
なんでだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 22:03:11 ID:???
ソックヤーンって派手なのがけっこうあるからねー。
あそこまで派手にしなくてもwってのが目立つよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 22:25:48 ID:???

自分の場合は、たまには派手な色の毛糸も使ってみたいという欲求が先にあって、
でも靴下以外では使いどころが難しいから、靴下で派手なものばかり作ってるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 23:43:09 ID:???
ルビーアマンデは編まんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 00:49:23 ID:???
アン・デ・ミーテという毛糸もあったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 01:17:03 ID:???
ww


ああいう派手派手段染めは靴下位しか使えないから…
っていうのは自分にもあるから分かるんだけど
普通の靴下を編みたいと思っても
履き易く洗い易い丈夫な靴下にぴったりの混紡率の糸は
ことごとく派手派手。極端すぎるやろ!!とは良く思う…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 09:41:45 ID:???
ピエロ姉妹のアスペン3、ふわふわで軽くて気持ちいい。
カシミヤは初めてというか、こういう高級糸で編むのも初めてなんだけど、
本当に全然感触が違うね。
触り心地の良さを全力で味わいたいからマフラーを編むことにした。
ちょうど今、共同購入やってるからおすすめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 10:49:43 ID:???
どれどれちょっと行ってみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 13:22:10 ID:???
ソックヤーンでシンプルと言えばフィオレくらいしか
思い浮かばない。

柄を編みたい人には不便だよね。

ブリティッシュエロイカで編んだのをフェルティングしたけど
割と丈夫で気に入ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 14:08:44 ID:???
フィオレ見落としてたよ!
教えてくれてありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 16:10:51 ID:???
アスペン3、値段倍でいいから40〜50gにしてくれないかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 16:30:07 ID:???
私はアスペン3は糸見本が欲しい
あれ?無いよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 18:18:40 ID:???
アスペン見てきたけど高くて買えないよー。
きちきちに編んでしまう自分には勿体無くてとても手が出せないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 18:33:13 ID:???
アルパカのアルルはよかった
セーター編んだけどぬっくぬく
並太がもっと早く出ていてくれればそっちで編んだのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 20:22:00 ID:???

それ思った。
でも倍だと玉のままの見た目があんまり可愛くないかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 21:29:18 ID:???
どちらにしても、あれはぴえろ姉妹で作ってる訳じゃないから
玉を巻き変えるのは無理では…?
もしかしたらコーンで安く仕入れて巻いてる可能性はあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 22:10:20 ID:???
ピエロ姉妹作じゃないことは知ってるけど、
願望なんだから好き勝手言ったっていいじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 22:39:56 ID:???
それはすまんカッタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 08:54:33 ID:???

どっちかというとピエロよりボットポアラに対する要求だな
イタリアの人がまさかこんなとこ見てるとは思わないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 09:39:44 ID:???
カシミアは某イギリスの業者からネットですごく安く買えるよ。
なんでもモンゴルからアウトレット物仕入れて
イタリアやスコットランド等の紡績工場で糸にしたのを売ってるらしい。
円高のおかげで送料入れてもクイーンアニー並の値段w
1玉(というかコーンね)150g単位だし色数は少ないけどね。
お金がないけどカシミア試したい人は検索してみるといいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 11:40:39 ID:???
やっぱりカシミヤの方がアルパカより臭くないんだろうか?
どっちも獣だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 14:20:16 ID:???

カシミヤは殆ど臭いを感じないよ。私は。
アルパカはしっかり乾いた状態だとほんのり…だけど
濡れてしまうとしっかり獣の臭いを感じてしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 14:57:18 ID:???
私もカシミアは服、糸含めて獣を感じた事はないな
カシミアさんは元々あんまり臭くないのか
ものすごく洗うのかどっちなんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 09:54:25 ID:???

アスペン3、25gだけど見た目は普通の糸玉くらいの大きさだよ
糸長もそこそこあると思う
ピエロさんの表示は90mだっけ?
でもラベルに書いてあるのはもう少し長かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 10:40:54 ID:???
元々カシミアは軽いけど、25g普通の糸玉位のサイズとはでかいね
普通と言っても色々だけど、オーロラ8と比べてどの位とか分かる?
783 [sage] 2010/12/06(月) 11:50:08 ID:???

オーロラ8は買っていないのでわからないけど、
一般的な40g玉くらいというか、小物用とかの小さい玉のものよりは大きかったです
届いてみて「ちっさ!w」はならなかったですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 11:57:10 ID:???

お返事してくれてありがとう!
ポームとかより大きいのが雰囲気でよく分かったw

オーロラ8を馬鹿買いしちゃったからアスペンまで手が出せなかったけど
予想外の蛍光色が来た分は、アスペンに投入してれば
大判マフラーかストール位は編めたなあ…
来るまでは分からなかったから仕方ないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 12:18:07 ID:???
アスペン3のラベルには25gr/115mとあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 13:14:05 ID:???
カシミアって軽いって言うけど本当に軽いの?
一般的に軽いって言われてるから軽いっていうのが通説になってるけど。
繊維が細いっていうのはイコール軽いではないよね?
そうではなくて、構造的にこうだから軽い、という理由が知りたい。
たとえばカポックの繊維は軽いけど、繊維の中が空洞だから軽いんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 13:59:44 ID:???
理論はさておき
同じ厚み(を体感で感じる)セーターならウールに比べて持った感じ軽いと感じる
そういうのって糸自体はウールより全然細いんだと思うけど、
ふわふわ細かく綺麗なケバが立ってるから、その分が厚みに加算されてるみたいな

あと、同じ軽さならより暖かいから、軽く着用出来るとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 14:24:54 ID:???
糸玉の状態のカシミアは触ったことはないけど、
かつてイギリス留学中に、カシミアセーターの専門店で
接客のバイトをしていたので、編地自体は触ったことがある。
でも、カシミアのニットって、細糸で編んだ薄地のものばかりだったから
同じ薄地の普通の羊毛より軽いかどうかというのは全くわからなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 14:34:11 ID:???
カシミアの繊維は極細で絡み合ってるんだよね?
だから空気を沢山含んで保つから暖かいという

空気を沢山含むって事は、カポックの空洞と同じで
そうでないものより、構造上軽いということになるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 15:51:30 ID:???

アスペン:25g/115m ゲージ21目32段
ピエロのラムウール合太:35g/117m ゲージ22目32段

1m当たりの重さ
アスペン:約0.217g
ラムウール合太:約0.299g

物理的にも軽いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 15:54:48 ID:???
カシミアと言ってもピンからキリまであることが前提。
極細毛がふんわりと集合してて空気をたくさん含んでいて、
発汗を吸収して放出もしやすい。
毛自体が滑らかなので、ゴワゴワしないのも体感的に軽い。
だから、単に暖かいというよりも、ぬくもり、着心地が良いということ。
綿の綿と、絹の綿の違いみたいなもの。

昔、たまたま80万くらいのカシミアのコートを試着したときに
ふわっとした軽さと柔らかい暖かさにビックリしたよ。
あまりに柔らかいので、座る動作をするのも恐ろしいようなww
セレブってこういうの着てるんだな、
庶民とは人生観が違うのが当たり前だな、と思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:22:45 ID:???
とりあえず、おすすめのカシミヤ毛糸おしえて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:24:23 ID:???

アスペンとラムウール合太の太さ(糸の直径)が同じなら、物理的に軽いと言えるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:26:58 ID:???
縮絨前の工業用のコーンで買うと、
コーンの時点ではウールもカシミアも見かけは同じくらいだけど
編んでしっかり縮絨かけたら、軽く畳んだ時のカサが違うよ
カシミアの方がもこもこふわっと高くなる
同じ重さで体積を沢山取るって事は、軽いって事だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:29:39 ID:???

ゲージがほぼ同じだから太さもほぼ同じと考えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:30:36 ID:???

じゃないけど、両者はゲージがほぼ同じだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:35:34 ID:???
軽く検索かけてみたら、カシミアは毛髄が無いって書いてあるページを2つ発見。
中空と違うのかな?
あと思ったんだけど、羊ってクランプ多いからその分重さありそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 16:39:00 ID:???
ピエロ姉妹の自社製糸の自己申告はいつもちょっと太め
というのがこんな所で明らかに…
でも何故太めに申告するのかは本当に謎だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 23:56:31 ID:???
ピエロの自己申告を信じて買って細くてどうしようかと思ったことがある。
ヤケになって無理矢理ゲージ通り編んでやったらいい感じの透け感になって結果オーライ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:06:33 ID:???
ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:48:37 ID:???
ピエロ、画面上と実物で色全然違う上細いって……。
糸は良いんだけどねー…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:54:21 ID:???
定規のメモリの上に糸を置いて撮ってくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 01:43:41 ID:???
ほんとに。
写真撮る人なのか載せる人なのか下手くそ…
キレイに撮れる環境は揃ってそうなのに残念…
新商品も、酔いそうな角度で掲載されて見にくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 14:08:52 ID:???
姉妹と言えば、またB品に手を出して
煮え湯を飲まされてしまった…
1シーズン一回はやってしまうんだけど、どうして学習出来ないかな
今度(の安物)はもしかしたら使えるかも…って思っちゃうのは何故
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 15:31:13 ID:???
ピエロの今セールになってるソフトメリノ中細とパンドラハウスの純毛中細って
どっちがいいんだろ?
柔らかいとかチクチクしないとかの点で。

ショボい比較だけど、投げ出さずにシーズン過ぎるまでに最後まで編めるかわからない
ブルガリアスカートに使うつもりだからいい糸は使いたくないんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 16:06:43 ID:???
いい糸を使うことで投げ出し防止、とは考えないところが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/08(水) 17:53:42 :Jos20Xnd
オーロラバルキーで初めてピエロに手を出したんだけど、
ほんっっとに色違うね。
暖色系はまだしも寒色系、現物見て「こんなの頼んでないけど」と思うほど違った。
皆さんの嘆きを身をもって体験したよ… この色で何編んだらいいんだ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 18:00:07 ID:???
どう違ってたのかkwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 18:01:17 ID:???

うん・・私も808さんと同じに思う。
ブルガリアスカートなんて手間も時間もかかる大作に
なぜ安い糸を使おうと思うんだろう。
かろうじて仕上げたとして、着る気になれるんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 19:06:07 ID:???

いい糸を使って放置したものがいくつかあるので……


今まで安い糸で編んだものもそれなりに着てるのでそこは大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 19:34:44 ID:???
ブルスカよりその放置したものを仕上げたほうがいいようん絶対。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 08:20:15 ID:???
安い糸だとプレッシャーなく編めて、
逆にいつの間にか出来上がるってこともあるよね。

いい糸は、解いてスチームかけて、
また後で使うってこともできるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 08:44:55 ID:???
昔、妹が居なかった頃のピエロで買った激安シルク糸(確かシルクパレット)
買った頃は安いで買って届いて余りの細さ(レース#30ぐらい?)に
どうやって使おうと在庫になっていた。
最近かぎ針に目覚めてショールやら作るのに色々糸を模索して、姉妹で
頼みまくったというのに、在庫のこれが目について編み始めたら一番しっくり来たw
シルクだから盛夏と真冬は厳しくてもオールシーズン一応使えるし、糸が細いので
編むのは大変だけど思ったよりかさばらないし。難点はいいシルクでないので
屑はついているわ太さが均等でないわ毛玉が糸の時点で発生していたりする事w
おまけに既に廃盤久しくて買い足しが出来ない。

このショールを編む為にメリノ入り極細も買ったんだけど、不要になったから
これが次は在庫になりそうだ。orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 10:19:03 ID:???
楽しみも尽きないが悩みも尽きない
編み物好きって絶対Mだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 12:15:19 ID:???
毛が混ざってた人、どうなったかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 16:34:00 ID:???

んなこたーないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 18:43:45 ID:???
ふあふあな淡い色の糸に1〜2センチの真っ黒いチリ毛が
たびたび見つかることがあるけどあれは何なんだろうなー?
ジリジリだから人間ではないような気がするけどよくわかんない。
他の色の毛が混じってなくてそれだけ見つかるから
起毛を紡ぐときの何かなのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 18:54:52 ID:???
擬音が幼稚なスレってイラッとするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 19:26:50 ID:???

チラシに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 21:15:04 ID:???
無駄にイラつき過ぎだろ…


アルパカ混なら黒アルパカの差し毛かなと思うけど
そうでないなら…?
黒チリ毛を持つのはなんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 04:40:59 ID:???
スキーのプリモフェンネルには人毛にしか見えない!って太さの毛ががっつり入ってるw

焦げ茶色の糸なんだけど、白髪にしか見えないのも混ざってるから「アルパカさん剛毛すぎんだろ」と納得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 08:26:37 ID:???
にもあった流れだね。

紡ぐ際の工程は良く知らないけど、
機械にはさまってる黒アルパカの残り毛とかの可能性はどうだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 09:20:31 ID:???

スキーのプリモフェンネル、気になっているのですが毛抜けたりしますか?
編み心地等どうでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 17:03:21 ID:???

アルパカさんの毛も刈る場所で全然質が違ったりするから困る

白髪の剛毛は原料の段階からあるからどうしようもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 01:25:35 ID:???
一般的なふわふわと最近の毛糸のふあふあは違うんだよね
誤字でもなくあえて書いてるのに2chでもそれが許せないのは
相当なご高齢でいらっしゃるんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 07:55:26 ID:???
イラッとする人も居るみたいだけど、
上の方ではバカっぽいと言われてるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/11(土) 09:14:21 :lnNr3OZE
オススメのスラブヤーンの毛糸教えてください
あの不安定感がたまらないのです…
できれば見た目しっとりした感じで、どこでも売ってるものをお願いします

地元で買った毛糸(パピーのコルトーナ)が廃盤品だと知らなくて、買い足しに苦労したので…
初心者&クレクレ君で申し訳ないのですが教えてください
お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 10:13:33 ID:???
スラブなんて勧めないな。

ふあふあはバカでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 10:31:29 ID:???

語学的になにがどう違うのか教えてね><
誤字がそのまま使われて流通してしまっただけだろ
昔から普通にあることだけど
そこの切り替えで使ってるヤツはやっぱりバカだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 10:46:16 ID:???
バカみたいな言い方をNGWordに放り込んだらスッキリするよ。
少なくとも目に触れないので神経を逆撫でされることがなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 10:51:19 ID:???
どうでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 11:56:09 ID:???

コルトーナというのがどんな毛糸かわからないので、
どんなスラブヤーンを探してるかわからないけど
スラブだとクロバーのリズムが可愛かった。段染めだけど
ベレー帽編んだらショップ店員にも誉められて買った
店を訊かれた(プチ自慢スマソ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/11(土) 12:04:10 :lm9QrAmD
イラッとしてる人は同じ人だと思って見てたよ
イライラしやすい人に無駄に罵倒されない為に
あえてNGワードを使うという手もあるか…ふあふあ

あたらしい言葉や言い回しや擬音なんてどんどん増えてるし
それは日本語の伝統でもあるのに、いちいちキーキーなってたら
疲れる人生だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 12:07:05 ID:???
ごめん…あげてしまった

どこでも売ってるスラブの心当たりがないな
最近スラブ流行ってないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 13:26:56 ID:???

まだ着用はしてないけど、編んでるそばから
あちこちに抜け毛の吹き溜まりが出来てるから、
細かい抜け毛は仕方ないかも。
人毛にしか見えない毛は、気になって自分で引っ張り出したから、
勝手に抜けないんじゃないかな。

編み心地…この糸で編むのは初めてだったんだけど、
ニットプロみたいな針先が細いものだと割れやすいかも。

手編みのクローゼットのD(半袖ジャケット)編んだけど、
見本と同じくらい模様も出たよ。

ただ首に当てるとすごくチクチクするから、肌の弱い人や
タートルネックなんかにはおすすめ出来ない。



アルパカなのに超特価!と買ったけど、なんか理由がわかった気がしたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 14:03:58 ID:???

リズムは確かに可愛いと思う。玉の状態のままでも可愛い。
肌触りもやわらかい。トルコ製あなどれない。

クロバー リズム
【グラム数】50g
【糸長】 45m
【使用針】10〜12ミリ(かぎ針も同じ)
【ゲージ】 8〜9目、10〜12段
【素材(ウールの割合等)】アクリル100%
【廃盤かどうか】 販売中
【編んだときの感触】 12ミリの針で編んでみた。糸の風合いは弾力がありつつ意外にも優し目。
カラフルな564なのもあってか編んでて楽しい。
【使用感】スラブなのでみっちりな編み目ではないけど、ちくちく感もほとんどなく挿し色としてもお勧め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 14:48:36 ID:???
シュシュを作るのに、太めのラメ入りのモヘアを探しています。
ドンキでたまたま売ってたスキーヤーンのエルサという糸を買いましたが、
ラメ入りモヘアというより、ラメ糸にモヘアがくっついている感じで、
ラメ糸だけの細い部分があり、
かぎ針のお花型などのモチーフには適さないのかなぁと思いました。
ちなみにエルサは、6/0〜8/0号のかぎ針が標準です。

シャンゼリゼもいいかなぁと思っています。
シュシュやヘアゴムに使うので、素材はあまり気にしません。
何かおすすめがあったら教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 14:49:16 ID:???

テンプレの存在忘れてた。
ありがとうございます。
ひとつだけ訂正させてもらうと、アクリルではなく
ウール100%だったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 14:51:34 ID:???

おお、そうでした。訂正ありがとうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 14:54:53 ID:???
評価スレだったのにすっかり質問スレになってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 19:16:46 ID:???

コルトーナが好きなら
やっぱヴィツェンツァかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 19:38:08 ID:???

宮沢賢治もバカってことねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 19:45:32 ID:???
粘着すんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 20:08:48 ID:???
かぷかぷ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 22:06:38 ID:???

造語と誤字の定着の差もわからんかwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 22:09:51 ID:???
粘着すんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/12(日) 22:11:24 :YafghjzB
でもでもないけど、
ふあふあは意識的な書き方で誤字では無いように私には見えたし
本人らしき人もそう言ってるじゃん
そんな一方的な思い込みで咬まんでも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 01:07:10 ID:???
ふあふあ、って言い方選ぶ私ってかわいい♪

と思って使っているのかなとは感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 02:03:39 ID:???
どうでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 07:44:26 ID:???
思い込みって怖いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 07:45:36 ID:???
雑な性格の人用、洗濯評価。
洗濯ネットには入れてるけど、他の服と一緒に普通コースでごんごん洗ってます。
全部毛糸ZAKKAストアーズの毛糸です。

・メリノ入りあったか並太(二本取り、メリヤス編み+縄編み)
5回くらい洗濯機で回して、もそもそしてきてるけど毛玉はほぼ出来てない。
その代わり(?)表面がフェルト化してきて模様が埋もれてきた。
編んでる最中も二本取りだとけっこうプリプリしててタフな糸っていう印象。

・COCO-WOOL(5玉パックでB品だったやつ。1本取り、メリヤス編み)
同じく5回くらい洗濯して、毛羽立ってるけど毛玉は出来てない。
撚りの甘い糸だったからどうかなと思っていたけど、こちらも意外と雑に扱える。

・すむーすシルクウール(1目ゴム編み)
編み方にもよると思うけど、
ふわっとしてて意味もなく顔面を埋めたくなる仕上がりになった。
まだ洗濯していないのに表面が毛羽立ってきてて、
一見してこれは荒い洗濯には耐えないだろうなという印象。
ネットに入れておしゃれ着洗いコースで洗ってみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 08:49:57 ID:???

洗濯評価、すごく有り難い!乙!!!!
825 [sage] 2010/12/13(月) 15:08:45 ID:???

お礼遅くなりましたがレスありがとう
毛抜けしますか
ピエロのインピートもふわふわなんだけど毛が抜ける(そしてちくちくする)から
ああいう感じなのかと勝手に思っています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 19:00:21 ID:???

同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 20:46:27 ID:???
しつこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 11:56:02 ID:???
メランジェ・スラブで帽子を編んで編み終わりを絞ったら
糸が切れた(´・ω・`)
帽子編む人は気を付けてね…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 13:31:28 ID:???


私も帽子編んで、トップを絞るときに糸切れた
メイクメイクフレーバーだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 14:15:22 ID:???
縒りの甘い糸は切れるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:01:21 ID:???

そういう糸の時って絞るのだけ別糸にしてもいいものだろうか?
そういうことしてる人とか本とか見たことないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:12:07 ID:???
スラブ系とか引き揃えとか変わり糸だとゴロゴロして
上手く引っ張れないことがあるので目立たない色でやることはあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:28:56 ID:???

しぼるのは丈夫な糸でやれって書いた本もあった気がする
860 [sage] 2010/12/14(火) 15:39:33 ID:???

面倒くさいから
私は指でネジってから使ってる。

モチーフ繋ぐときはどうすればいいか分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:40:15 ID:???
あ、巻きかがりとかで、ね<モチーフつなぎ

ミュルティコ大好きなんだけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 00:37:05 ID:???
私はよく、ボンボン作って絞るときに糸を切ってしまい、台無しにする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 01:35:25 ID:???
おまいら、躊躇せずに別糸使え!
ボンボンは縫い糸を使っていい!(絞った後に共糸を通す)
巻きかがりは中細使え!(配色を考えるのもまた楽し)
つうか、そういうのは「別糸を使うもの」なんだからね!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 09:41:45 ID:???
んな力むと血管切れるよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 14:59:10 ID:???
ピエロ妹の新しいモヘアに食指を動かされるんだけど
過去何度か買った折々に学習したので画像を保存して
画像ビューワで自動レベル補正を掛けてみた。
それが正しいかどうかはともかくやっぱり見本はかなり淡く写ってる。
さぁどうしようw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 15:01:30 ID:???
さあ買ってレポするんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 15:11:25 ID:???

それってもしかして・・・
掃除機の中身のカラフルな糸くずゴミ+ホコリみたいに見える糸?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 18:32:58 ID:???
それはモヘアじゃないから違うと思うw

しかしあそこの安糸って確かに+ホコリ感あるんだよなあ…
なんか表面が白っぽくって。
この前買った糸も、色合いは凄く可愛いのにスワッチにしたら
ホコリついてるか洗いすぎて色禿げたみたいな風合いで(´・ω・`)てなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 18:35:39 ID:???

表面白いのは染色の問題だね

別のメーカーだとクレーム行くのに安いからクレーム無し何だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 18:46:02 ID:???
あれってやっぱり染色だよね

以前に染料売ってるサイト見てた時に、染色の見本で
同じ糸を同じ染料でただし濃度だけ変えて染色。てのがあったんだけど
100%だとしっかりした紺なんだけど、40%に薄めると白っぽい寝ぼけた青で
「あれ…この白っぽい感じにものすごく覚えが…」と思ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 19:02:26 ID:???
あそこって定番の糸を作ろうと思ったけど失敗しちゃった、テヘ!みたいな糸を
メインで扱ってるのかな。それとも最初から安いのを作ろうと思ってるのかな。
サマーヤーンでモトヒロの糸っぽいのを売ってた事もあるしそれだけじゃないんだろうけど。
週代わりで新しい糸が出てくるところは見てて楽しいから結構好きだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 22:06:41 ID:???
今日初めてハマナカのメガモールなる毛糸を見た。すごかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 22:21:35 ID:???
ちょww1カセ4mてwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 06:41:43 ID:???

モヘアだよ?名前も思いっきりブリリアントモヘアだし。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/keito-zakka/cabinet/01377788/01956033/img57074759.jpg
モチーフで色糸使って掃除機かけた後のうちの掃除機の中身、604番みたいな感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 08:12:09 ID:???

失敗したのを売ってるんじゃなくて

残糸いっぱい買って売ってるっぽいよ

だから売り切りが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 08:26:19 ID:???
昨日の869だけど迷ってたのはジュエルパーティの方です。
グレーが欲しかったんだけど自動レベル補正したらかなり青みがかってました。
あのとおりのシルバーグレーだったら欲しかったんですが…。
やっぱり恐ろしいので買うのやめちゃったw

なのでブリリアントモヘアやアルパカ記念日が色が淡く見えるというわけじゃ
ありません。モヘアとだけ書いてごめんなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 09:08:37 ID:???
とりあえず道化師の糸の中にはゴミに似た配色と質感のものが混じってるので注意。
ゴミにしか見えないヤツが福袋に入ってやってきて扱いに困ってる。
困ったことに肌触りは悪くないんだこれが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 11:03:04 ID:???
色が酷くても触感がよければ救出できる。
自分で好きな色に染めればいいんだから。
ウールってすんごい染めるの簡単じゃん?
色がよくてもチクチクする糸とか、もうどうしようもないけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 18:39:32 ID:???
881がゴミと呼んでるのは「おとぎ話」の190番と推測
うちの福袋にも入ってたしwww
アクリル混なんで染められないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 18:50:38 ID:???

それでも毛が44%なんだから半分位は染まるはず

てか、おとぎ話はかろうじてセーフだろ
本物のゴミのブリリアントモヘアに謝れ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 19:10:02 ID:???
あの掃除機の中身、色合いによっては結構欲しい自分w

ただ、あの姉妹…特に妹には何度も煮え湯飲まされてるから
写真通りじやなくて更にホコリ感大増量だろうな…
と思うととても買えんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 19:13:48 ID:???
ピエロはなんでゴミ配色のをあえて作るんだろう。ゴミ色が好きな物好きがけっこういるのか。
画像と実物の色が違うのがデフォルトの店だから
ひょっとしてゴミじゃないかも、と思わせてやっぱりゴミなんだよなあ。

ブリリアントモヘアのセピア系も福袋に入れられそうな予感。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 19:15:54 ID:???
みんなヒドスwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 20:11:04 ID:???
新春福袋に期待ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 23:15:17 ID:???
福袋じゃなくて鬱袋かw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 00:10:33 ID:???
鬱袋は言い過ぎだわww
欲しい毛糸や使える毛糸は普通に入ってるもの
店側が良かれと思い作った毛糸が若干ゴミ色なだけ
しかもそれが1、2種類混ざるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 00:51:19 ID:???
バカバカ自分!
昨日ピエロ福袋ポチってしまった。
しかも仕事中に抜け出して2分前からトイレでスタンバイしてたわw
奇跡的にアスペンが入って…るわけないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 00:59:56 ID:???
あれは元から中身決まってるやつだから無理だろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 03:17:29 ID:???
なんやかんやいって、みんなピエロ姉妹を愛してるのねww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 06:18:08 ID:???
カラ○マ−○のカシミヤ糸使われた方いらっしゃいますか?
工業用の固い感じのじゃなければ良いのだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 09:09:33 ID:???
ぎりぎりでゴミじゃないけど

ピエロ姉妹 インピート(イタリア製)
【グラム数】40g
【糸長】 60m
【使用針】15ミリ(かぎ針10号)
【ゲージ】 11目15段
【素材(ウールの割合等)】アルパカ60% アクリル40%
【廃盤かどうか】 販売中
【編んだときの感触】 とにかくモケモケが飛ぶ。コロコロ必須。ヨリが弱いので割れやすく切れやすい。
グリーン系を買ったけど予想以上に地味。肌触りは悪くないが首元にあたると若干ちくちくする。
【使用感】
編みかけがあったけどいまいちの仕上がりでほどくとモケモケが大量発生しそうだったのでそのまま処分。
残りは袋に密閉してしまった。正直捨てたい。

個人的な感想なので好きな人がいたらゴメン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 09:44:21 ID:???
試しでちょっと買ったけど、私もあれは微妙かな…
いきなりまとめ買いしなくて良かったかなと思った
いや決して悪い糸って訳じゃ無いし、もし福袋に着分入ってたとかなら喜ぶけどw
買うかどうかは悩んでしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 12:38:47 ID:???

感想聞くのに伏せ字ってどうなの
つか伏せる意味がわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 13:00:10 ID:???
確かに、○に入る字が分からないw
買ってる人なら分かるから、
他の人には別に分からなくて良いという判断かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 16:06:02 ID:???
インピート、着分×2買ったよw
毛が舞うね、あれ
自分の場合は切れやすいということはないかな、今のところ
太いから一度編み始めたら進むことは進むんだけど、次編み始めるのにモチが上がらないという不思議な糸だw
見た目は好みなんだけど、薄手のものの上に羽織ってもちくちく感じた


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 16:12:17 ID:???
私は編み目が変に目立つのがちょっと嫌だ。一目ゴム編みが汚いorz
メリヤスなら良かったのかもしれないけど、買い足して編む程でもないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 20:09:55 ID:???
モケモケなんて!正しい表現しなさいよムッキー!とは言わないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 21:42:32 ID:???
わざわざ書き込むなよ。そんなこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 08:02:43 ID:???
シルクハセガワの糸ってどう?
画像見る限り鮮やかで綺麗な色が多いし、まとめてコーン巻きにしてくれるみたいだから
糸継ぎが少なくなっていいかなと思うんだけど、シルクはダレるって言うから
初心者に毛が生えた程度の私には難しいかな?って躊躇してる。
買おうかどうか迷ってるのがカエデかウタゲなんだけど、ウールやなんかが
沢山入ってたらシルクでも多少編みやすいんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 13:15:31 ID:???
今までの経験でわかってたけど、ためしにピエロ妹で買ってみたココアロマの色が
思い切り鮮やかで思わずorzになった。靴下用だからまぁいいんだけどさ。
アンズミカンはPCで見たらさんご色っぽいニュアンスもあったのに普通の橙色だった。
靴下に化けたら予想外に可愛くなりますように。

逆にめりの入り中細のワインが落ち着いたワインレッドでいい感じ。手袋編むぞー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 15:24:16 ID:???

カエデとウタゲは使った事無いけど
あの位の混紡率なら、私は気にならないで編めるよ

あそこ、染色はしっかりしてるよね
アウトレットに出す色のチョイスが凄くマダムっぽいなーと思ってたけど
(パステルばかりとか、マダム系薄紫とか、何色も出てるのに全部買えないわみたいな)
最近は色展開が豊富になってきて、買える色が増えて良かった

元々毛糸屋さんじゃないからだろうけど、
棒だと異常に編みにくい糸とか
リリヤンだけど目が揃わなくてメリヤスだと苦しい糸とかあるから
いきなりまとめ買いはしないようにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 19:37:44 ID:???
福袋を買った人の感想が楽しみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 23:55:42 ID:???
ピエロ福袋(色んな色が入ったやつ)はなかなか良かったよ。

フォワールとポップメリノとシャインメリノ、ソフトベビーアルパカ…

あと変なモールのファンシーヤーンと使えそうなファンシーヤーンとあとメリノ100の
毛糸が5〜10玉ずつ入ってました。

変なモール以外は全部使えそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/19(日) 01:52:37 ID:???

わざわざ混紡率見てくれたんですか?ありがとう。
カエデかウタゲやっぱり買ってみます。
とりあえずネックウォーマーが編めるくらいの量で試してみる。

シルクハセガワの糸で色々編んでる人のブログを見つけて、すごく綺麗な色が多いなと思って
最近お店を見に行くようになったんだけど、そうか昔はイマイチだったのか。
シルクだからか「編んでたら手がスベスベになった」って書いてる人が何人かいたから
その点も楽しみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/19(日) 02:17:44 ID:???

ううん、発色自体は昔からいいよ。
以前はセールになる色数がすごく少なかったんだけど(1種類4色とか)
それにマダムっぽいのが多かったというだけの話だから。
あくまで趣味の問題で、染色の質の問題ではないです。
混乱させてごめん。

シルク100%糸だと編みにくいけど、手は確かにすべすべになる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/19(日) 03:43:52 ID:???
今ウイスターナチュール合太編んでるんだけど4玉中3玉に結び目がある...
しかもうち1玉は2カ所結んであった...orn
マンドクセ
色合いも手触りもいいのになあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/19(日) 10:14:30 ID:???
ウイスターの結び目、ハンパないよ。
1玉に3個結び目あったことあるもん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/19(日) 11:29:30 ID:???

あそこの糸ってどれもオイルで固めてあるんじゃないかな。
工業用・織物用に油使ってるから作品が「出来上がってから」(←ここ大文字)
洗ってくださいって書いてあるもの。
編んでる途中はゴワゴワで感触楽しめないかもしれないけど
固めてある方が糸割れとかしにくそうだしいいと思うけどなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 12:54:03 ID:???
結局のところ
伏字なんなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 12:58:44 ID:???
正解は知らないけど、脳が勝手に「カラミマ−ス」って読んでる。
絡むカシミヤ糸なんてやだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 13:48:10 ID:???

わからない人は絡まなくて良いの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 14:39:47 ID:???
ウラミマース
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 15:54:31 ID:???

は?あなた
897じゃないけど
毛糸の評価スレ(しかも質問)で伏字にする意味が分からんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 15:57:25 ID:???
うん、毛糸情報をスレで共有する気が無いのに
自分の知りたい事だけ葉都合よく教えて欲しいなら
せめて質問スレに書けと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 16:47:02 ID:???
たぶんカラーマートってとこじゃない?
海外の工場から買ってるよ、みたいな書き込みのあとぐぐってみた。
表示がうちの環境では重たくてあまりみられなかったけどきれいな色の糸があったよ。
何でここが伏字じゃないとダメなのかよくわかんないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 16:54:46 ID:???
ピエロ妹も正式名称では呼んでもらえてないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 17:42:39 ID:???

私は894じゃないけど、思うに
894はここで、「ピエロ妹」とかそういう表現見てて
2chでは「名前は伏せるのがマナー」みたいに思いこんで
よかれと思って伏せたんじゃないかな?
だから897で 「感想聞くのに伏せ字ってどうなの
つか伏せる意味がわからない 」ってレス返されて
傷ついてスレ自体見るの止めたとか?
だからちょっと叩くのはかわいそう。

私も編物スレで、全然悪気はなくて発した言葉で
意地悪なレス返されると、即ログ削除して2,3ヶ月
見るの止めたりするからなんかわかるw

前は2chで意地悪レスされると怒って言い返してたけど
そうするともう袋叩きになるから
今ではその場で退散して一切書き込まないよ。
ここでやりあうと、精神衛生上よろしくないから。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 17:46:50 ID:???
妄想で同情するのは勝手だけど
2chなんて書き逃げだらけじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 17:52:25 ID:???
何か変なのキター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 17:58:34 ID:???

なんだかんだ言われつつ愛されてるんだよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 18:03:11 ID:???

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 18:39:40 ID:???
ピエロ妹は本名が長すぎなだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 18:42:33 ID:???
なんかご機嫌悪い人がいる?
毛糸買いまくってすっきりしたらいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 19:02:49 ID:???
そこは 編みまくって にしないと在庫が増えるだけにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 19:15:09 ID:???
私は毛糸コレクターでして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 19:36:02 ID:???
しかし、さんの「感想聞くのに伏字ってどうなの」
は優しい言い方じゃないけど、聞いて当然の事だし
別に叩いてる程でもなくない?

聞かれて当然の事に対して言い返せばそりゃ普通に叩かれるだろうけど
この場合「あっ、カラミマースでしたゴメンナサイ」で簡単に済むのに
返事しない意味もストレス感じて逃げちゃう意味も良く分からないす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 19:46:04 ID:???
しかし、1年で100いかないようなスレだったのに、急激に伸びたね
次スレ必要なら、そろそろテンプレ考えとく?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 07:15:40 ID:???
確か上の方で「評価」は取り下げて「毛糸の感想」とかにした方が
良くないかっていう意見が出てたと思うけど、それも話した方がいいんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 07:53:33 ID:???
「毛糸について語るスレ」くらいがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 09:47:47 ID:???
もう「毛糸」でいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 10:15:15 ID:???

こんな感じがいいと思う。
でも語るスレにしたら今以上にカオスになる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 10:20:50 ID:???
ただ「毛糸」ってちょっといいなw

しかしまあ私も案に一票
今とカオス具合は変わらない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 11:33:36 ID:???
必須じゃないよって明記した上で
のテンプレをに入れておくのがいいと思う。
テンプレ無いうちは荒れてたから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 13:14:08 ID:???
毛糸 ◯玉目

ぐらいのシンプルさが良いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 23:26:18 ID:???
【もけもけ】毛糸について語ろう【ふあふあ】
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 23:51:29 ID:???

荒れそうなタイトル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 00:17:49 ID:???
わざとだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 00:25:39 ID:???

これ好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 06:44:21 ID:???
私もがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 06:53:38 ID:???
§§§毛糸§§§
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 06:54:27 ID:???
∞〜毛糸〜∞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 07:57:29 ID:???
@〜〜毛糸〜〜@
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 08:20:20 ID:???
938に一票
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 08:35:50 ID:???
レース糸やアンダリヤみたいな糸は?
含めず?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 09:19:54 ID:???
上の方でレポあったし、含めるんじゃない?
その辺はに書いておけばいいのでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 14:47:30 ID:???
ヤーン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 18:54:56 ID:???
§§§ 毛糸2玉目 ∞〜〜@~
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 19:16:14 ID:???
938がシンプルでいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 20:12:04 ID:???

じゃあ「編み糸」は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 20:25:08 ID:???
毛糸がいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 20:29:02 ID:???
938でいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 21:38:30 ID:???
938に、もう1票
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 10:26:30 ID:???
毛糸 ◯玉目〜〜@
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 10:48:34 ID:???
余計なものはつけないでいいと思う。938で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 16:09:52 ID:???
938の自演はまだまだ続くよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 16:28:31 ID:???
過疎ってるこのスレにこんなに人がいたなんてねw
自演に見えてくるよね。
IDの出ない板でこれ以上やっても無駄だから、
後はスレ立てする人が決めればいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 16:31:13 ID:???
938よりもやけに自分好みの装飾付けたがるレスの方が同じ人だと思ってた
次スレ立てる人が決めればいいというのには賛成
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 16:50:02 ID:???
速攻で装飾過多の次スレが立ったりしてw
ところでテンプレっているのかな。評価とか感想に限定してないし
どうなんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 18:09:15 ID:???
>テンプレ
評価・感想を書き込むときに使うと便利(強制ではありません)
みたいな感じで1か2に置いとけばスレの方向性もわかるしいいのでは、と思う。
どうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 19:37:49 ID:???
私は  が好きだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 21:23:10 ID:???
荒れさせようと必死なのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 21:49:53 ID:???
毛糸
って一言で言っても範囲が広くね?
化繊100%でも“毛”糸だしなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 22:18:35 ID:???
それも含めて毛糸でいいんじゃない?
どんな供給源でも需要がある人が居るかもしれないんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 22:39:11 ID:???
【買った】手編み糸【編んだ】
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 23:27:10 ID:???

これもいいね。自分が知ってる毛糸について語れ、ってのが明らかだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 00:13:28 ID:???
【】【】←スレタイのこれがオバっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 00:14:54 ID:???
じゃぁ機械編みの人はどうすんのさって話になるじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 00:23:09 ID:???
テンプレ案はこんな感じでよろしいか?

(スレタイ)
毛糸 ◯玉目

(本文)
編んだ糸の感想などをどうぞ。

【メーカー】
【糸名】
【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃盤かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 00:23:23 ID:???
2chの【】付きスレタイは全部オバっぽいことになるなw


それだとレース糸やジュートなんかも入るんじゃ?おkなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 00:31:08 ID:???

糸は廃盤じゃなくて廃番かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 01:47:12 ID:???

レース糸のレポは今までもあったしそれは別にいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 01:51:11 ID:???
獣毛じゃない糸も網羅しとかないと夏に過疎る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 02:05:10 ID:???
編む糸ってことにすりゃ網羅したことにならないかな
織る方も入れるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 03:49:06 ID:???
織る用で売ってる糸で手編みした場合なんかも
入れてもいいと思う。
それと、いまどき、毛か化繊かなんて区別はナンセンス。
ファーヤーンは毛糸というしかないし、
夏になればアンダリア系も話題になるかもしれないしね。

実際、糸の感想評価から脱線するレスのほうが多いし、
大きめに定義しておいて、流れに任せていいんでないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 04:20:45 ID:???
スレタイが「毛糸」だけでも、テンプレに「織る用糸で編んだ」もおkみたいに
注釈を入れてあれば問題ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 05:05:44 ID:???

毛糸でヒットしないから閉鎖的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 05:09:33 ID:???
手編み糸 毛糸 2玉目...@@

で@が増えていくといいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 07:17:05 ID:???
どうしても@を付けたい人がいるんだなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 07:41:07 ID:???
テンプレ修正

---------------------------------------
(スレタイ)
毛糸 ◯玉目

(本文)
編んだりした糸の感想を書いていってください。
材質・手法は問いません。織り糸・手芸糸等、何でもどうぞ。

【メーカー】
【糸名】
【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃番かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】
---------------------------------------

これでおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 09:49:15 ID:???
のようなテンプレは必須ではないよの一言は必要だと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 10:16:29 ID:???
1行足してみた。

---------------------------------------
(スレタイ)
毛糸 ◯玉目

(本文)
編んだりした糸の感想を書いていってください。
材質・手法は問いません。織り糸・手芸糸等、何でもどうぞ。

評価・感想を書き込むときに使うと便利なテンプレ(強制ではありません)

【メーカー】
【糸名】
【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃番かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】
---------------------------------------

こんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 10:26:51 ID:???
いいんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 11:00:43 ID:???
いいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 11:21:34 ID:???
次は2玉目でいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 11:22:48 ID:???
スレ立て拒否られました。

毛糸 2玉目

編んだりした糸の感想を書いていってください。
材質・手法は問いません。織り糸・手芸糸等、何でもどうぞ。

評価・感想を書き込むときに使うと便利なテンプレ(強制ではありません)

【メーカー】
【糸名】
【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃番かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】

前スレ
毛糸の評価
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1234497955/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 11:30:42 ID:???
クララが立った

毛糸 2玉目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1293157800/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 12:11:02 ID:???


新スレを汚すのも何なのでこちらに書くが、
あんな大昔の100均リストなんてイラネ
100均というだけでも荒れやすいのに、昔のだから廃盤ばかり
何で相談せずに勝手に貼るのかなぁ……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 12:20:33 ID:???
スレ立て乙です。

なんで100均リスト貼るんだろうね。このスレに出てきた毛糸も鋭意まとめ中とかだったらありがたいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 13:52:18 ID:???

乙!
シンプルでいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 14:16:06 ID:???
新スレで早くも自演かよ w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 14:28:12 ID:???
新スレのだけど私のことかな?
書いた直後に百均スレを見付けたんで見てみたらわかったってだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:18:13 ID:???
ここは埋めちゃっていい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:29:07 ID:???
とにかく新スレのはいらなかった。
百キン毛糸なんてまじ評価も糞もねーよ。メリークリスマスみなさん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:31:04 ID:???
何いってるんだ
初心者の練習用には実に役立つもんだぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:38:10 ID:???
かぎ針編みの実習をかねたアクリルタワシにはいいかもしれない
…アクリルタワシ使わないんだけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:41:30 ID:???
編むのは楽しいからいっぱい編んだけど使わないでそのままだ>たわし
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ハンドクラフト板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら