2ch勢いランキング アーカイブ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 55樽目


ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/05(金) 07:04:04.61:vFlB48Vc
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。


次スレはスレの進行状態を確認してが立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

< 直前スレ >
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 54樽目
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532929115/
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/05(金) 07:07:31.28:vFlB48Vc
俺の糠漬けは世界一(当社比)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 07:57:14.46:WTCDg5HB
俺のは宇宙一
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 07:57:42.46:2ObTRmUU
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が度々出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 08:04:27.06:Lr1qVEvk
俺のは全次元一
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:45:24.41:+qoJ7uZ6
913 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/30(日) 01:51:35.37 ID:tXbh8wN/
ぬか床が酸味が無くなってきて、野菜を漬けても水が上がってこず暗い色に変色してきました
どう手入れしたらいいでしょうか?

914 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/30(日) 02:05:20.04 ID:v+iEAXKY

塩足してた?
糠足してた?
常温?冷蔵庫?
どんな容器?容量は何リットルくらい?
主にどんな野菜を漬けてた?
フタしてた?してなかった?
そもそも、かつての酸味のある糠床は自分で育てたもの?
それとも市販の熟成糠床?

情報が少なすぎて何のアドバイスも出来ないよ…

916 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/30(日) 03:56:40.62 ID:YSXERjzE

土手(端に穴や溝作る)作って30分放置、溜まった水分捨てる
炒り糠(百円で買える)を書いてあるものよりかなり塩少な目に結構フカフカになる程度に足し糠をして混ぜる(グチャグチャにするのではなく下の糠を上に出して置く感じ)
キャベツや白菜の外側を漬けて常温で1日放置→葉物取り出して同じ様に混ぜて違う葉物入れて放置(葉物は食べても食べなくても…)

これ3日くらい繰り返すと自分は大抵の水分酸味問題は解決するよー

要は乳酸菌が足りないから餌足して増やすと良いってことなんだと
科学的なことはわからんが

924 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/30(日) 15:46:13.92 ID:3TMsoUmc

の場合はぬか床の水分量が足りてないっぽいので、水気の出る葉物野菜漬けて乳酸菌増やすと改善しそう。

葉物野菜の中でもカルシウムが豊富なやつは乳酸を中和してくれるから、酸味を抑える働きがある。
青菜(小松菜とか)は美味しくてオススメ。大根や蕪の葉なんかもカルシウム豊富。


○酸味が足りない
・ぬか床の温度を上げる
・混ぜる頻度を減らす
・塩分濃度を下げる
・ぬか床の水分量を増やす

○酸味が強すぎる
・基本的に 酸味が足りない の逆をやる

他には
・漬け時間を短くする ・足し糠する
・鷹の爪/からし粉を加える
・乳酸を中和してpHを上げる
(カルシウムが豊富な野菜を漬ける・少量の重曹を加える・卵殻はサルモネラ菌が怖いのでNG)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:02:15.33:+qoJ7uZ6
前スレで回答して下さった方々ありがとうございます。
前スレ終わりなのでこちらで回答させていただきます

塩も糠も足してました
ベースは市販のぬか床でしたが煎りぬかや生ぬかを足したり、ぬかみそからし(一応規定量)を混ぜたりしてやってました。
昆布や煮干しを砕いたのも混ぜたりしていました。
保存は常温で容器はホーローのデカいやつです10リットルくらい?
漬けてたものはキュウリ、ニンジン、ダイコン、ミョウガ、キャベツ、カブ、ナス等です。

夏前くらいまでは明るい黄土色、水分多ければ酸味のある水の上がってくるのいい感じのぬか床でしたが、
夏以降は毎日混ぜるのではなく、たまに2日とか空いたりしてしまっていました。

表面が薄く変色してしまっていましたが取り除かずに天地返しして混ぜれば大丈夫だと思ってやっていました。

それを繰り返しているうちに明るい黄土色のぬか床から薄暗い色のぬか床に変貌してしまい、今では丸一日以上かき混ぜないと表面がグレーのネバネバ状の物質に変わってしまいます。
さすがにそれは取り除いて捨てています。

ここからまた手入れをして元のぬか床に戻すのは可能でしょうか?
ぬか床自体はいい香りを放っていますが、味は塩気と薄い酸味のあとにエグ味のようなものが感じられます。

ぬかみそからしとかを多めに入れすぎて乳酸菌の発酵が悪くなってしまったのでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 13:32:47.77:hRwY7SXl

前スレで指摘された通り、乳酸菌が元気ないんじゃない?

足し糠で餌補給&捨て漬けで増やしてあげたらいいと思う。

ぬか床の水分が足りないなら、新しく立ち上げる時の要領で作ったやつを混ぜ込むといいよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 16:03:26.37:uLU6O+Hi
寮内でぬか漬け始めたら異臭騒ぎでワロタ
ぬか床さん初めまして
ありがとうさようなら。。。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/05(金) 17:51:21.54:HuOb0q3A
 おつ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 18:04:56.61:YfNijRr+
 余計なことを言うようだけど、ぬかみそからしとか昆布とか煮干しなんて、あまり余計なものを
入れないほうが良いと思うよ。 入れても量は少なめに。

ぬか漬けは、あくまで糠と水と塩が基本。乳酸菌はこの三つが適切であればちゃんと増殖するよ。
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 18:05:27.34:tB+nMZXL
色はあまり気にしなくて良いんじゃないかな。 鉄分と反応すれば黒くなるんだから。
黄色くするんだったら足しぬか。

10リットルと大きいから足しぬかをあまりやっていないのでは。 何人で食べてるの?
実際の糠の量は半分より多い?少ない?

ネバネバ状のものというのが良く解らないけど、もしかしたら水分が多すぎ?
1/4〜1/3位糠を捨てて足し糠をしてみたら?

足し糠をする場合の塩分量は少なめに、7%位で十分どけど今のぬか床を味見して塩辛く感じるならその くらいで良いし、美味しいくらいだと塩分を増やした方が良い。

ぬかみそ辛子を入れすぎるとえぐみみたいなのが出るね。 発酵が抑えられるから入れ過ぎは良くない。 味見して辛子の味が辛いと感じると入れ過ぎかも。

全スレのをみても追いかけられない、相談を続けたいのならコテハンをつけたら?
名前の所に適当な名前を書いておけば良い。 ほぼ解決したらやめれば良い。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 18:59:58.18:yRyGYbJt

悲しいなぁ
しっかり密閉できるタッパーでやればあるいは可能性が…?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 20:13:29.21:gblQlIa2
寮か…それは残当
実家で糠漬けしていた習慣のない若い世代には臭いとしかいいようがないのかも
自分にはほんといい香りなんだけど
香りって不思議だよねぇ、
大体自分は酒飲みの父親の好物がくさやや納豆だったから、臭い!って思う食べ物があまりない 思ってもまあ食べてみないとわからんだろ精神
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 20:25:06.75:XvJUT0At
糠床の手入れをしたあとの手の匂いをクンクンしちゃうくらい好きだけど、異臭だと思う人もいるのか…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 20:26:00.27:YfNijRr+
臭いは美味い
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 23:12:05.47:gsdpS5WA
婆ちゃんが漬けてた樽底の高菜なんかの方がよっぽど臭かったから、ぬか床が臭いと思ったことない…

家で漬け物作る文化が廃れるの悲しいね。
自分好みの味付けにするの楽しいのになぁ


手の匂いをクンクンする癖がついて困る。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 02:37:50.11:mn4W8QAp
台風接近で明日はお休み
ぬか漬けを肴にした晩酌は良いものだ

むしろ、ぬか床を舐めながら酒飲めるかも知れん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 04:36:30.60:wK2UUI68
この春からぬか漬け始めてから●お通じマジで絶好調
まあ野菜元々あまり食べなかったからなぁ生野菜はちょっと苦手だけどぬか漬けは大好物で良かった
生野菜苦手なせいもあるか、あらゆるヨーグルトや漢方でもこんなにスムーズになったことはなかったんだけどな
たまたまよっぽどぬか漬けの乳酸菌が自分の腸に合ってたともみえる
肌も滅茶苦茶綺麗になった、ぬか漬け食べたさに朝昼菓子パン外食から雑穀米とかの和食中心になったし、体重体脂肪も右肩下がり
いいことづくめで逆に身近に教えたくない自分の心の狭さ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 07:20:05.47:HLgl8vLN
何が逆なんだよただのクズじゃん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 14:47:23.42:b06wr2ss
どんどん布教してぬか漬け仲間を増やすんだー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 17:30:08.89:CNXUyQc4
漬ける人は漬けるし
漬けない人は一生漬けようともしない流れに身を任せばよいのだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 17:40:44.35:/LkHc0UA
自分のレスが飛ばされたのちょっと気分悪いな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 18:32:35.28:mn4W8QAp
布教するなら美味しいぬか漬けを食べさせ自然な流れで誘導するといい。
話の取っ掛かりに、変わり種のやつを食べてもらうのも効果的。

相手が興味を持ったら、すかさず冷蔵庫管理で毎日混ぜなくても大丈夫で、誰でも簡単に始めれることを伝える。



そうやって釣られたのが私です。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 18:36:55.02:hHA/y3Kq
自己顕示欲の塊
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 23:16:47.34:Ce5CIBe6
なんか変な人が居る(笑)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 00:15:49.52:UYKhexgF

世界は貴方中心に回ってないから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 00:46:32.62:sQr+hV7x
老人施設に自家製ぬか漬けテロしようとした奴がフルボッコされたころから
全方位を煽る短文レスが増えたんだよなぁ…w
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 00:55:32.37:txyFhGNn

なにそれw
暇な人が居るもんだなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 02:24:17.46:ylBVodOO
あーおかしな人いたね
強行しそうだったけどどうなったかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 02:32:16.04:wm+vfAKu
皆にとめられて、クッキーに変更するって言ってたよね…
手作りの食べ物にこだわってたし、何故ダメなのか理解できなかったから、何かしらこっそり持っていってそう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 03:30:25.23:DCSb3CFS
みんなにいいね!って言われると思ってたんだろうな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 08:32:25.70:EoBRRBSl
他人の自家製のおすそ分けほど警戒しなきゃならんこのご時世
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 08:34:44.86:wm+vfAKu
そりゃそーでしょ
お年寄りの施設だもの、場合によっちゃ全滅させてしまうわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 09:18:47.62:XH82uhre
ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/04(火) 18:10:19.78 ID:YmX7t0+q
会社のサークル活動の一環でシルバーウイークに、地元の老人養護施設へ慰問に行く事になったんだけど
おナスのぬか漬を持っていこうと思ってる。

Myぬか床を増殖させないと、一度に沢山着けられそうにない
それとも、漬け上がった分から冷蔵保存かなぁ・・・どうしよう?

ALL 良い知恵があればお教えください。
540 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/04(火) 19:52:53.88 ID:YmX7t0+q
私の説明不足で、皆さんに誤解をあたえているようなので追加情報を書きますね。

気候の穏やかなこの時期に普段は遠方に住んでいて
なかなか曾祖・祖母に面会に来れない家族さん達のために養護施設側が
「ご家族で楽しいひと時をご一緒に」的なイベントの企画なんですね。

その時に、ご家族さん達に提供する おうどんとかの軽食の箸休めにどうかな?という安易な発想でした。
やはり、衛生管理とかの色々な問題があるようなので
普通にクッキーを焼いて持っていく方向で再検討してみます。

ALL ご意見ありがとう お騒がせしました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 09:57:53.32:5AtpM62Y
しつこい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 10:26:23.97:h+OMtKlk
先日、義理実家から新米が届いた。
早速家庭用の精米機で生糠を取り分けて
少し緑っぽい生糠をぬか床にまぜたら風味が増したような気がするw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 12:00:43.29:aVwny9zX

統合失調症?大変だね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 12:36:19.12:6R5a3E75

これは酷い。衛生管理的に完璧NGだなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 12:51:22.20:GHCgb3M1
終わった話を蒸し返すのも荒らし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 13:29:22.56:7l4vd2Ly
ほじくり返して騒ぎたいバカもウザいわな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 13:52:13.38:kt0ocZTp
めちゃ飛行機飛ばすね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 14:18:41.42:aVwny9zX
普段に比べてIDが多すぎる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 14:20:08.21:LE8GNiD9
ぬか漬けにちょうど良い季節になっできたね。今日は暑いけど。
今なら何をつけても美味しいけど、野菜が高い。
大根、カブなどが安くなってるね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 14:45:41.41:6R5a3E75
軽く干して漬けた大根が楽しみ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 15:01:26.57:peVCwJuU
大根の先っぽも美味しいね。
大根おろしは根元の方が甘くて良いと言われてるけど、さんまには先っぽの方も会う。

大根の皮は、ぽりぽりとした食感が美味しいね。

サンマの糠だきなんてあるのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 16:22:53.03:6R5a3E75

大根の皮旨いよね。
大根干してる間に皮だけ漬けて、もう全部食べてしまった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 16:25:04.95:FUGWEMN+
でも農薬って皮と実の間に一番貯まるんでしょ でも農薬ってカートみたいだ2一番たまるんでしょう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 17:11:37.94:cDl75Qmo
前からあるのと別に糠と水と塩だけのぬか床新しく作ってみようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 17:33:07.10:QiPCoyeD

時期が悪くないか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 18:31:41.01:7xYiqo2c
作り直すのなら、前のぬか床を適当に(茶碗一杯)混ぜれば早くできるよ。
今はちょうど良い時期だろ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 18:46:35.57:cDl75Qmo

別に捨てないよ
今のはお婆ちゃんから受け継いだやつだから自分だけでどんな味になるか知りたいだけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 18:54:16.71:VkWvq3sX
今はぬか漬け始めるには最良の時期だよ じっくり春まで熟成させて夏を迎えられるからね
これからの時期は大根とか蕪が旨い 大根葉とかミカンの皮も良いね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 20:13:43.33:70pjOhH5

大根おろしには辛味の強い先っぽの方を使うのが一般的だと思います。
糠漬けにするなら甘味のある首の方が自分は好きだな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 17:38:12.58:TCRGIcSX
夏前から始めた新米です。よろしくお願いします。
○×を漬けたらおいしいと教えてくださる方がいらっしゃいますが
可能であればどんな前処理をしたかも書いていただけると
うれしいです。
たとえば....ごぼうって茹でてから漬けるの?とか。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 17:55:02.37:0aqoQOwk

わからなかったら自分で聞きなよ…
小松菜美味しいよ、塩もみして漬けたよ!とかいちいち書くの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 18:26:36.69:GI+x/mMx
大根から始めるべき
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/09(火) 18:50:02.62:sOmk3qqw

基本的に野菜って生じゃない?
ゴボウとか、人参とかは小さく(細く)して入れて自分の好みに合わせるんだよ
水分の少ない物は漬かりが遅いのよ

水分の多い少ないは何となくわかるでしょ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 18:57:34.34:+D6lmtfp

疑問に思ったら都度質問してみては?
確かに、モノによっては当たり前すぎていちいち書かないかもですね。

ちなみにゴボウだったら、自分は皮をむいて塩もみしてそのまま漬けました。
が、ゴボウのエグみを抜きたい人だったら湯通ししてもいいかも。さっと茹でるくらいならしっかり形を保って固いままなので、それも有りだと思います。
要するに自分の好きなように漬けるのがいいんですw

そういやこのスレ一時期は湯通しを認めない風潮だったけど今はどうなんでしょ…?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 19:44:51.52:KQnFTYEv
ゴボウのように固くて漬けるのが難しいものは、基本的に料理する大きさ以下に切れ目を入れて漬ける。
例えばキンピラゴボウがすぐに浮かぶがその大きさ。

ゴボウを大きなまま食べる場合はかなり長時間茹でるからその感触で漬けたければ茹でるしかありえないでしょ。

何年も漬けるのでもなければ、野菜サラダの味付けがぬか漬けだと思っておけばそんなにハズレはないと思うけど。

酸っぱいのが好きなのか甘いのが好きなのかは好みによる。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/09(火) 23:06:44.90:/Jv7ohJm
ゴボウは薄く皮剥いて糠床入る長さにして、そのまま3日〜1週間漬ける。2週間漬けたこともある。
長く漬けたのは、お茶漬けに丁度良いし少し塩抜きして薄く切って何かと和えたり、そのまま食べてる。
火を通さないと抵抗ある野菜類を美味しく生のまま食べれるようにする為に糠漬けしてる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 00:29:51.78:IPiLk/PG
生もの原理主義…w
55 [sage] 2018/10/10(水) 10:24:39.68:DhIDzVce
おはようございます。
みなさんありがとうございます。
適宜質問させていただきます。

昨晩、れんこんを漬けました。
穴の中に糠が入らないのでどうしようかと思いましたが
皮もむかずそのまま突っ込んでおきました。

ぼちぼち様子みてみます。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/10(水) 10:44:40.28:muaXBPFh

丸で入れたの?
大きさが分からないけど、四つ割とかにした方が良いよ

私は、ハスはぬか漬けより、きんぴらの方が美味しいと思ったよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 17:08:14.92:YjOBdjaf
辛子蓮根理論でいれるしかないぼ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 17:42:16.62:cSJfwDTS

辛子蓮根理論てなんだよwボツリヌス菌だっけ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 17:50:02.19:3GXjHljU
なす、きゅうり、人参、カブ、大根、キャベツと今の季節はいくらでもぬか漬けの王道野菜があるのに、なぜゴボウとレンコンが最初なんだろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 17:57:36.35:B3lwjfyD
夏前から始めたって書いてるから最初じゃないだろうし
なすやらきゅうりやらって夏に漬けたんじゃ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 23:07:36.93:wHNo1FIK
あのオレンジ色のカボチャも糠漬けならきっと・・たぶん・・・
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 00:31:55.22:C67QAHEu

辛子蓮根に辛子詰めるときのアレじゃね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 21:45:22.01:NheMDoj5
酸味を抑える時に入れるカラシってチューブのでもいいの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 01:03:37.71:mQXWzV+D

せっかく自分で漬けるんだから、添加物色々入ってるチューブは嫌かな。
あと余計な水気を足したくないのもある。

その辺気にしないなら使っても問題ないかと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 01:48:05.63:NE7GwhEg
つーかチューブだと全体に行き渡るようにかき混ぜるの大変じゃないか?
辛子粉ならサラサラと万遍なくできるけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 21:05:42.82:zLBvpTI/
塩分多めで1日1回天地返ししてるけどシンナー臭がする
混ぜるとおさまるけど、時間が経って蓋開けた時に毎回シンナー臭がでてる

どうしたもんだろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 21:13:37.34:+CFGZc4K
時間が解決してくれる あせるな
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 00:19:46.76:5HHJOR7j
うちのぬか床気温の変化についていけてない気がする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 07:19:57.06:SKoWVun4
もう寒いくらいなのに24時間で産膜酵母出るんだけど
おかしいかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 09:32:31.63:SKoWVun4
夜混ぜて今見たら出てた
24どころか12だ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 09:44:38.01:9wiigMrU

塩分低すぎでは?
塩と糠を足したら
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 09:45:50.35:9wiigMrU
自分のも24時間で産膜酵母がでるから、人のこと言えないけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 09:53:01.80:Sj+tfaqJ
うちのはかき混ぜて10分立たないうちに表面の色が変わってくるぞ
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 11:45:16.54:8p/6lYV/
鉄分が反応すると黒っぽくなるの?
うちのぬか子数時間するとグレーっぽくなるんだが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 11:45:42.07:8p/6lYV/
うちのぬか床でした。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 13:04:38.71:7GiYWsNu
ぬか床擬人化?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 14:41:28.04:7bjEBCZR
なすもきゅうりも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 14:48:35.02:o/kGbl5L

俺も真夏はなってたけど最近はならないなあ
糠足したからかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 16:10:32.75:Mb0BRgZM
鉄分があればすぐに反応するね。 色が変わるのは気にしない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 23:36:29.48:UR7yuln9
訳あってぬか床を処分したので今度はばんやのぬか床買ってみた
これ味噌みたいな良いにおいがするね
味も味噌っぽい
美味しいんだけどお通じには効かない・・・
新米のぬか貯めてまた一から作り直すか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/17(水) 19:41:32.22:WFN37NLM

糠床に名前付けてるのかと思ったw
グレーの表面めくってオレンジ色の中身が出てきたら
よく育ってる糠床だと思う。
茄子も塩もみ込まなくても色よく漬かるだろ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/17(水) 20:49:47.61:3JKYnYSC
売り物のぬか床も、葉物中心にせっせと漬けて、減ったら炒りぬかとか足しぬかやらなんやらしてると半年で別物になるよね
うちのはそうやって出来た雑種w3ヶ月目位からもう最初の名残は無い
足しぬかは安いし、
ここみて色んな勉強になったなあ
ゼロから作った訳じゃないけど、もう自分だけの好みの味に育ってペットが家で待ってる位の感覚 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/17(水) 21:09:38.83:s/CU0ap2
雑種w
うちの子もそうだわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/17(水) 22:18:02.33:qpQI6n6Z
うちも雑種だ
最初は麹屋甚平という糠と塩と唐辛子のみのシンプルなぬか床を買って、漬けてた。しばらくして最初に買った同メーカーの足し糠がなくなったので、樽の味の足し糠を買った
使ってみたら、干し大根やみかんの皮が入っていてびっくりした。ぬか床もびっくりしたのか、しばらく味か不安定だったんだけど、今は安定した
ぬか床のブレンドもしてみたいな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/17(水) 22:52:01.83:P/v8B21c
樽の味の足し糠はうまいけど
ちょっと色んなもん入り過ぎてて混ぜにくい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 00:45:53.85:gXn0kCc0
ぬか床にラブレや塩麹入れたい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 07:09:49.68:ialUvG8J
干し椎茸と柿の皮なら入れてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 11:28:56.45:UlaRyVDL
先祖代々の秘伝のタレみたいな物だろうなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 11:41:45.00:zi5xp3O0
中に何か謎のかたまりが入ってそうなところも秘伝のタレっぽいw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 14:34:30.09:L2p1qyub
柿の皮を入れてみたくて今干してる
そのうちカラカラになるのかな?
柿チップ入れたほうが早いかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/19(金) 20:51:46.88:kOLiPL+c

柿の皮を入れたくて乾かすためにレンジでチンしたら焦げた
焦げのないところだけ切って入れたよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/19(金) 22:11:29.95:iAvHh94F
ぬか床なんども失敗して、もう絶対にしない!できない!と思っていたけど
ここを見てまたチャレンジしてみたら順調にぬか床が育ってる。
ぬか床が順調なのは、ここのおかげだから、感謝してる。おなかの調子も最高。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/19(金) 22:33:46.78:6oWyzPAg
柿の皮を入れると、どんな感じになるの?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/19(金) 23:59:45.44:t8aodolA

柿っぽくなる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 19:52:26.36:oHEDOhCe
リンゴの皮を入れるのは、リンゴっぽくする為か。。。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 19:57:45.88:v5r3sZo5
果物の皮って酵母が多いから甘くなるね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 19:58:34.39:v5r3sZo5
気持ちの問題だけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 21:35:20.02:tGCGG83q
あ…しまった!
今日、柿をたくさん剥いて食べたけど、すっかり忘れて皮捨てちゃったわ…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 15:25:47.88:aqIU0Kvf
酵母を入れると甘くなるの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 15:38:04.88:Fg8bUeKT
逆だよ 酵母は糖をアルコールに変換するんだぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 19:16:14.25:z+a0j8TF
ごめんごめん、柿の皮に麹も酵母も付いてるから最初に麹でデンプンをバラバラにして甘くし、その後酵母で発酵させる。
で良いかな? 麹がぬか床の中で働けるのかどうかは知らないが。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 19:28:31.57:Fg8bUeKT
>柿の皮に麹も酵母も付いてる

柿の皮には酵母は付いてるかもしれないけど 麹はさすがに付いていないだろ
 
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/23(火) 17:42:52.50:SGBq9V4E
今日の夕食は、スペアリブのぬか炊きと
きゅうりとにんじんの古漬け入りポテトサラダ。
ぬか漬けアレンジレパートリー増やしたいなぁ。
炒め物とかやってる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 23:59:19.40:N8Fkb+o+
葉物野菜が好きでよく漬けるんだけど、ぬか床から抜いた汁が勿体なくて、色んな料理で隠し味に入れてる。
調味料足して肉漬け込んで焼いても旨い。

古漬けとか、余ったやつ刻んで炒め物に入れるの美味しいね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 21:09:14.57:pYvEPoM5
夏に初めてぬか漬けを始めんだけど、これから寒くなっていくので、冬に続けられるか心配
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 21:34:58.41:QH+u+a9z
大丈夫

サンマでじんだ煮 ウマウマ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 11:02:42.49:EmxJbMmk
サンマかああ
塩焼き飽きたしやってみよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 11:13:01.99:dLEeSGpr
秋冬野菜でぬか漬けにおすすめはありますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 11:45:52.35:DEYtjMqr
カブとか長芋
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 11:51:08.45:Qsa+dGfA
今はほんとカブが旨い
浅くても酸っぱくても旨い

葉っぱも旨い
酸っぱい葉っぱを刻んでチャーハンにしてもうまい、ポロ1塩にドサーッと乗せても旨い ペヤングにドサーッと混ぜでも旨い

カブってぬか漬けにされるために生きてると個人的には思うくらいカブのぬか漬けが好き
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 12:07:22.36:YNYriALA
かぶは確かにウマイ!
浅く漬けてマヨネーズつけて食べるのも好き
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/25(木) 17:32:53.72:5g9XEeZ0
どれもこれも垂涎だわ〜やってみよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 18:58:54.64:RKknKZvJ
定番は大根、まあカブの方がうまいけど。
人参も甘くて美味しいよ。

最近大根が安くなってきた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 19:50:43.29:AEnjF1fI
二十日大根のぬか漬けで、ぬか床がピンクになってワロタ(混ぜたら分からなくなるくらい)

時期をずらして植えてるから、秋の間は楽しめる予定なんだけど
ぬか床の色がどうなるのか、ちょっと心配&楽しみ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 20:56:32.23:EfogPSat
冷蔵庫で3週間一切手を着けず放置してたけどカビも生えてないし腐った様子もない
でもそれはそれでなんか心配だわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 21:02:40.85:+2elqMX3
今すごく塩味と酸味のバランスが素晴らしく良いのでバックアップ用に冷凍保存したよ
少しぬか少なめにして冬も楽しむつもりです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 23:09:14.28:AyrLTOdh
大根をつけたけど、少し苦みや辛味があるので、他の野菜と比べるとあまり好きじゃないかも
今度カブを買ってこよう

ぬか床の一部冷凍でバックアップというのはいい考えだね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 23:37:00.55:AEnjF1fI
大根は葉っぱが旨い。

葉大根まだギリギリ間に合うぞー
(寒い地域は遅いかも)

今の時期は害虫減ってくるから無農薬で栽培簡単。

プランターで育て、間引いたのも美味しく食べれて、種まきから40日ぐらいで収穫(雪降るようになったら収穫して漬けちゃえ)
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/26(金) 00:08:38.24:LIsjVW3C

スレチだけど、3分割にして、少量の酒塩水で5分位鍋で蒸し煮にすると、若い缶詰風で美味しいよ
ワタは外してね

野菜が高くてパッとしないけど、大根でも入れるかな…
皮付きで4分割してお日様で干してからって感じだね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 01:18:38.21:bBb0lWEg
晩御飯のときに野菜をぬか床に仕込んで、翌日の晩御飯のときに取り出して食べる、というサイクルなんだけど、気温下がった今でも野菜を取り出すときに産膜酵母がでてる
こんなものなのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 16:37:17.01:vSvEQ5Vc

塩多め+密封容器なだけでしょ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 19:31:59.72:ocux9EqM
ぬかだきの事なのね。 一度やってみたい。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/26(金) 19:58:49.20:mQhtTfnz
数日前からぬか床食べたらピリピリ刺激があって
今日ぬか床混ぜたらめっちゃ手が痒くなった。
腕はぬか床が触れてたとこが赤くなってるし
今までは痒くなかったのに、どうして??
ちなみに、冬に向けてぬか床増量させたくて
炒りぬか加えて、あんまり混ぜずに捨て漬けしてたところなんだけど。
唐辛子は増やしてないんだけどな。こういうものなのかな?
どなたかおしえてくださーい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 20:23:28.20:MF0L7FL1
どのくらいのぬか床歴?
もしかしたらぬかアレルギーかも?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 22:56:29.97:IBSrFbFO

食べてピリピリ刺激は、発酵しすぎて炭酸ガスが多くなっているのではないかな
手袋してよく混ぜれば大丈夫になるかも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:48:54.67:jW52f0K1
ぬかアレルギーっていうのもあるんだ…
知らんかった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 06:55:26.83:BDn1aNoD
実際の運用とは関係ないのですが、質問させて下さい。

ぬか床に住んでいる菌達の餌は「ぬか」がメインだと思うのですが、
「漬けている野菜」も餌になると考えて良いのでしょうか?

仮に足し糠を行わず、野菜も一切漬けずに混ぜる行為だけを繰り返した場合、
いつしか餌がなくなり菌達は全滅してしまうのでしょうか?

逆に「ぬか+水+塩+温度」の条件さえ整えてやれば、菌達は際限なく増えていくのでしょうか?
経験則でもよいので教えて下さい!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 07:18:46.87:YOnr6Dh+
ぬか床の主要菌種は乳酸菌です。乳酸菌は糠に含まれる糖やでんぷんを乳酸に換えます。
乳酸は有機酸なので蓄積することでぬか床のphを下げて酸性にします。
このことで他の雑菌はぬか床で増殖することが出来なくなり乳酸菌の独占状態になるわけです。
ところが、乳酸菌にもphの下限があり酸性になりすぎると増殖が止まります。
結論としては乳酸菌増殖はphの平衡状態で止まり際限なく増殖することも全滅もしない、ということですね。

なお、野菜ですが初期の捨て漬けはぬか床にミネラルや酵素、酵母などを野菜から供給することで
乳酸菌増殖を促進する役割がありますが発酵が進んだ段階では水分の供給源になるだけだと思います。
 
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/27(土) 07:49:49.89:+/nbrAli
131です。
ぬか床アレルギー、炭酸ガス
どちらも知らなかったので調べてみました。
最初から調べればよかったんだろうけど
何かあったらここに!って思っちゃって。
まだビギナーなので様子みながらやってみます。ありがとうございました!
135 [sage] 2018/10/27(土) 07:54:54.66:BDn1aNoD

早速の回答ありがとうございます!

なるほど!乳酸菌は自分達にとって住み良い環境を作るために働き、
ある程度環境が整ったら(適度にph下がったら)そこで満ちたりて落ち着くわけですね。
動物の価値基準で菌類を捉えていたために、その発想に至りませんでした。

良い環境が整った時点で「餌を食べて乳酸を生成する活動」が止まることは理解できました、
しかし、同時に「分裂して増える活動」まで止まるのは何故でしょうか?

・分裂するには餌を食べる必要があり、餌を食べると乳酸を生成してしまいphが下がるから。
・分裂すると乳酸菌密度が高まり、phとは別の理由で「住み良い環境」が崩れてしまうから。
・菌類にとって分裂はそれほど大事な営みではないから

疑問が噴出してしまいます。やはり菌類は奥が深いですね!
個人的にも情報収集してみますが、もしご存知の方がいらっしゃったらレスお願いします。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 08:09:54.25:YOnr6Dh+
捕食を前提としない細菌類の生存戦略は いかに早く増殖するか なのです。
細菌の代謝は細胞膜を通して行いますが体積(3乗)と表面積(2乗)の関係から
一定以上の大きさにはなれません。そこで分裂するわけですが分裂するには
エネルギーを必要とします。乳酸菌は乳酸生成でその分裂に必要なエネルギーを
得ているわけでph低下で乳酸生成が止まれば分裂も同時に止まります。

なお、細菌から進化した真核生物はミトコンドリア共生により表面積の律速が取れたので
巨大化し捕食活動が可能になり弱肉強食の世界を生み出したわけです。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 10:44:41.19:RpJfz+Em
ぬか床マスターがいるので
質問させていただきたいのですが、
パックに入っているぬか床を3ヶ月前に
初めて大根、人参、ナス、きゅうりなどを
数本漬けて食べてあと
冷蔵庫にいれたままで
あまりかき混ぜないでいたのですが、
現在水浸し状態になってしまい
どうしたらいいでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 10:56:59.22:YOnr6Dh+
ぬかと塩を足して室温保管すれば美味しいぬか床になりますよ。
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 12:29:24.23:waXgSSoI
パックのだと足し糠すると入り切らなくなるからキッチンペーパーとかで水抜きした方がいい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 12:30:22.11:waXgSSoI
その後、塩を足してね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 12:43:41.89:Wzi83U5V
とりあえず腹くくって百均でいいからタッパー買っておいで
ダイソーだとちょうどいいのあるよ
冷蔵庫にもはいる三リットルの
135 [sage] 2018/10/27(土) 13:34:17.81:BDn1aNoD

ご解説ありがとうございます。とても勉強になりました。
まだ私には「動物界の偏見」が残っている様で、「細菌の分裂」と「動物の繁殖」の目的を重ねてしまっていました。
菌について興味が深まったので、基礎から学んでみることにします。ぬか床を楽しみつつ頑張ります(^o^)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 17:50:00.28:nsYHBXGX
生き物だから、可愛がってあげることが大事でだんだんペットのように思えてくる。

よく失敗するのは、漬けるのを休んでしまうと同時にぬか床に触らなくなり、ぬか床が死んで(カビて)しまい失敗する。
完全に死んでるわけではないから再生できるんだけど大抵の人はそこで捨ててしまう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/29(月) 00:07:13.97:RJuWS4ji
へー。
復活させるのって難しそう。
そう思う自分も諦めてしまい、新しく熟成済みの糠床を買ってしまってたわ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/29(月) 17:51:11.21:c6nqlp2V
復活させるのは簡単だよ。 半分くらい捨ててしまえば復活するのも早い。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/29(月) 23:32:40.52:32QJCPQR

ダメになったぬか床の量が半減しただけで何ら問題解決になってない希ガス
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 07:52:40.65:6i2nIo9j
俺は皆ほどガチじゃないから毎年糠床買い替えてる
大きめのジップロックみたいのに入ってるやつ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 08:04:06.52:bchhDDqb
ここにいる三分の一位はそのパックから始めてジワジワ沼にハマった人だと思うよ
自分も読んでる内に気付いたらその出来合いのパック→タッパー→ホーロー買ってて、今は壺も視野にいれてるもん
でも出来合いのも美味しいんだよね、最初はちょっとしょっぱかったりするけど、こなれるとひとりなら別にそれでもいいと思う 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 08:12:09.18:nxeJVSjH
自分はそれを2周回って、今は捨てやすさを考えてパックのまま使ってるw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 08:19:56.13:OugCFViP
寒くなったからぬか漬けあんまり食わなくなってきた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 09:17:47.67:RJCh4LXg
ぬかと塩足します。室内保存するのが
何故か不安ですが、やってみます。ありがとうございます。
すぐキッチンペーパーで水抜いて塩入れます。ありがとうございます!

腹くくりますわ笑 ありがとうございます!
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/30(火) 09:45:42.92:ovfqMcSQ
さん
うち、ホーローやめていまは、4升くらいの甕(カメ)なんだけど
甕って口が窄んでるから、葉物とか取り出すときに甕の中で
パパパッと振って糠が落とせるようになったのがよかった。
混ぜる時も、こぼす事も減った。壺、甕おすすめ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 10:16:54.94:TyRxe7xd
うちもはじめて1、2ヶ月の冷蔵庫保管のタッパだけど水分ですごく弛くなって土手作っても全然水たまらないしどうやるのかと思ってたけど外野ながら参考にしてみます。ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 10:23:14.06:TyRxe7xd
ちなみに糠を足すときって容器に入りきらないときは古い方を少しすててるのかしら?
スペース的な問題もあって容器増やすほどガチにもやれないんだけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 10:31:06.46:zy8IrqZs

俺は古い奴は取り出して捨てるよ
けど捨てる前に一回肉を漬ける
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/30(火) 11:31:35.79:ovfqMcSQ
お肉何肉が美味しい?
漬けてグリルとかで焼くの?
おなかすく。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 14:40:44.07:BRXsJ2H5
言うても豚肉しかつけたことないけどね笑
漬けておいた肉をフライパンで焼くだけだす
なかなか美味いよ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 18:11:11.76:yJ1LThq3
古いのはやっぱり捨てる感じになるのか〜
うーんなんか食べ物捨てる感じがしてしまう、ちびちびつまみで食べようかな(´・ω・`)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 18:40:25.14:hMATDDfR
ぬかみそと言うくらいだから、味噌料理が美味しいものは何でもできると思うよ。

有名なのは、サバの味噌煮に似た鯖のぬかだきとか。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 18:51:58.10:+WvYH5H/

鶏もも肉を漬け込んで、グリルで焼いたの旨かった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 20:45:40.22:bhGIJGyY

何時間くらい漬けた?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 21:31:21.31:5qOSc0d7

寝る前に仕込んで、翌日の晩飯に食べたから20Hぐらい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 21:41:53.44:LaCLGL4m
鶏むね肉を2日漬けてまわりの糠拭き取ってからアイラップに入れて低温調理するとちょっと酸味あるサラダチキンになるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 21:56:54.31:5qOSc0d7

それも旨そう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 22:09:02.68:gb12xOV8
肉の周りに付いた糠って焦げやすい?
キッチンペーパーで挟んで漬けてもちゃんと漬かるかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 22:42:24.16:6i2nIo9j

なんでキッチンペーパー使おうと思ったの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 22:49:35.69:7WoMYYZw

味噌漬けの要領だね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/30(火) 23:13:36.56:yJ1LThq3

なるほど〜!糠床増やすんじゃなくてジップロックにでも入れておいてぬかだきとやらにしていけばいいのか!
鯖もサラダチキンとかもうまそうだ!ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 00:12:10.48:eTuH2po3
間引きの人参とカブを漬けてみようかな

ttp://http://imepic.jp/20181031/006200
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 00:39:25.46:vI37iPZT

ひええええ
葉物好きからしたらそれ見るだけでヨダレでるわ

ぬか漬け始めてから田舎のばあちゃんが強制的に送ってくる野菜が楽しみになった 今までもお礼言ってたけど、どうも自然とお礼に気持ちが入るらしくばあちゃんも喜んでくれてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 01:26:13.68:BjQmkYcb
何故かこの時期に糠漬けカラシ購入
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 02:17:56.08:9HOYc3Xp
これからの季節は入れる必要ないだろw
どうしても入れたいなら止めないけど…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 06:32:21.02:oXMPP9DZ

もっと寝たほうがいいよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/31(水) 10:09:47.82:s9p9agNJ

うちの畑も今このくらい。
間引き菜漬けても漬けてもなくならない・・・
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 10:37:17.44:X1gCH+i0
うちではすぐになくなっちゃう
小さくてもカブの味がしておいしいね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 11:21:44.64:aZDQLXcu
渋柿を漬けたら美味しいと言う話を聞いたんだけど漬けたことある人いる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 17:32:38.11:FEsoJiNj
茹で卵って、もしかして香りとか動物性食材って点で
ぬか床的にはあんまり歓迎される食材では無いですかね?
漬けるのは半日くらいなんですが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 18:10:50.63:e4oK3EMX
味的にはありだと思うけど、ジップロックに分けて漬けたら?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 18:12:52.19:FEsoJiNj

ありがとうございますそれが無難ですね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 20:17:35.25:lVUodugi

渋がぬか床に移りそうだから、分けてやった方がいいね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 21:41:50.33:X1gCH+i0
ぬか床がほんのりあったかい
ぬか床は絶好調
大きくいじりたくないから毎日少量ずつ足し糠入れてる
明日は大きなかぶを買ってくる
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/31(水) 22:52:32.37:s9p9agNJ

わ!やっぱり!?だよね?
最近寒くなってきたけど、ぬか床はほんの〜りあったかくて
これ大丈夫!?って思ってたの。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 23:16:34.05:aH+MzZXb
生きてるって感じするねー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 00:21:04.56:kKnwBEKt
生きてるってなんだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 00:39:59.59:ootHIQNh
オニィチャーン!!

今年に限ってはうちのあたりは夏より今の方がきゅうりが安い…というかやっと下がってきた もちろん例年よりは高いけど
嬉々としてきゅうり漬けてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 03:28:33.67:UMmzh6Nu
うちの方は一本80円くらいするな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 07:48:58.07:kKnwBEKt
おれのきゅうりは世界一
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 08:16:08.00:PrMtSM+B
はじめまして!やっぱり毎日かき回してますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 10:34:14.80:5SH2e4m5
冷蔵庫に入れてるから三日に一度くらい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 11:22:36.86:YD6S6SJ6
混ぜるのは、常温で2日に一回程度ですね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 22:11:38.04:5C+qTVru
野菜室に入れて油断してたら1週間で表面がグレーになったわ
漬ける物なくても定期的に混ぜないとダメか…

関係ないけど前にいたコテさん最近来なくなったね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 00:23:43.11:sg0OM1Ou
表面グレーってどのくらいグレーになるの?
産膜酵母で白っぽくなるのは分かるんだけど…
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/02(金) 17:02:33.12:31VOB8QM
グレーってどんなんだろうって画像検索してみたら
想像以上にグレーな人いてびっくりした。
ぬりかべ?コンクリート?みたい。
うちは、茶色くなることはあったけど
米ぬかの入手先を変えたら茶色くならなくなったな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 17:04:45.55:sT9zvwdM
鉄ナスとか入れてたらすぐに黒くなるよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 23:31:16.93:tCOd4l33
うちのはいつも上だけグレーになる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 23:44:33.80:EKNLyk50
表面の2oぐらいがグレーで中身はオレンジか黄色っぽいんだよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 07:36:20.77:uGTzU/nr

ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/04(日) 13:53:16.99:+4Y738uZ
上で寒くなったからぬか漬けあんまり食わなくなってきたって言ってるヤツがいるけど寒くなってもきゅうりや小松菜なんか年中スーパーに売ってるし、色々な野菜を漬けてみたらいいのにな
蕪も葉っぱと一緒に漬けてかつお節と醤油かけて食べたら最高だぜ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 14:11:09.48:XgcD0btx
あったかいもの食べたいんでは
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 15:23:28.26:1AKQbudv
きゅうりとナスは旬じゃないとおいしくないんだよな
カブとあったかいごはんがおいしい季節
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 15:33:53.30:COdZjnzo
今の季節のキュウリは小さくて少し苦いね。
キュウリの皮も固くなってきた。

これからはカブ、ダイコン、ニンジンの季節かな。

柿の皮やミカンの皮、リンゴの皮等を入れる季節になったけど、食べることはなかった。 誰か食べたことある?
ミカンの皮は小さく切って漬物と一緒に食べるけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 15:34:39.84:COdZjnzo
ナスの皮も固くなってきた。 の間違い。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 16:01:57.41:y6L6vkuR
キュウリ地獄回避のために糠漬けを始めたが、今では冬の糠漬けのためにカブと人参を作付けしている
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/04(日) 19:50:05.01:T7coTiPp
今夏、正月用の冬瓜を漬けたんだが、未だ漬かりが浅そう。
これから気温が下がっていくけど間に合うかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 20:47:49.25:WTJfK6Rx
ええー寒いからこそ、酸っぱくしたぬか漬けでアッツアツのほうじ茶かけてやるお茶漬けや
鍋の〆にする雑炊に添えるカブのぬか漬けが至高なのに!!むしろ冬こそフル活動だよー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 20:49:08.56:WTJfK6Rx
あ、リロってなかった 冬は減るって話しにレスね


流石に正月には間に合うのでは、もっと気温下がったら暖房かけた室内に移動できないです?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/04(日) 21:28:47.20:dzkJeInV
思い切ってヨーグルトメーカーみたいに・・・
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/04(日) 23:16:26.44:KGE7t4r2
一時、ワインセラーを買って、ぬか床を入れようと思っていた時があった…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 00:10:52.69:mtck7Xtm
そんなことするより暖房の効いた居間に置くのが手っ取り早い。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 00:41:19.35:z+C4PPIM
質問お願いします。夏頃ぬか漬けパックを買ったのですが、野菜の出し入れがしにくいのでタッパーに移し冷蔵庫の野菜室でカブや人参を漬けています。
手が冷たくなるので常温保存にしたいのですが、ずっと冷蔵保存だったものを常温にしたり、或いはその逆をやるのは問題ないでしょうか?
足しぬか+足し塩は一度やってます。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 01:07:15.94:TiE6n4HG

何の問題もない。

夏場は冷蔵庫で管理して、涼しくなったら常温に戻す人は多いよ。私もそう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 01:53:56.99:uHuIy32x
柿の皮って干してから使うものでしょうか?それともそのまんまいれた方が良いでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/05(月) 10:33:11.01:FUTtuxiT
ぬか漬け初心者です。基本的には塩もみしてから漬けると聞きましたが、小松菜を漬ける場合は塩もみしてからつけるんでしょうか?冷蔵庫保存だと一日くらいで漬かるんでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/05(月) 15:19:45.25:kcwqdauE
>216 小松菜は洗ってから塩を揉みこんでしばらく置いた後、水分をしっかり絞って漬たら良いよ
常温は半日だから冷蔵庫保存だと1日だね。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/05(月) 19:33:03.08:6Xh2CMGw

ぬか床が小さいのに、毎度毎度塩もみをして漬けるとぬか床の塩分が上がるから、今からでも遅く無いから糠の味見をする習慣をつけておくと良いよ

漬け時間は好みだから色々試してみれば良いよ
軽く塩茹でをして、冷水に入れ冷まして、良く水を切ってから漬けても良いしね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 19:47:27.10:4oXpDKLJ
今年のぬか漬け終了
茄子の皮が固くなったら、毎年ぬか床は廃棄してる
来年、夏野菜が美味い季節になったらまた始める
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 20:23:37.02:ARi05Opj
ウチも同じ
今年はもう終了
来年また新たに作る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 20:38:52.68:jzL8hBOO
もったいないー
貰いに行きたい

でもまあ潔いねw
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/05(月) 20:48:41.92:mFrox3Kc
東京だけど 気温が15−20度程度なんでまだ行ける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 21:51:04.40:fkvl3cc4
雪に閉ざされる地方の古民家に住んだ経験からいうと冬にぬか床ポイーはわかる
発酵なんてしないし半分凍ってるから漬けられないし手を入れるのも無理だもん
でも冷たくてもシャーベット状態になった白菜漬けの樽は不思議とおいしかったな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 23:49:48.23:jzL8hBOO
そうなんだ!温暖な地域育ち故の想像力が貧困でぬか床が凍る発想はなかった
しかしながら
だからこそ逆に温度が一定のタッパー@冷蔵庫とかは駄目なのかな、冬季限定で
カメとかなら無理だけど…タッパサイズだけよけて…翌年の種にもなるし
いやそこまでして冬は漬けないよ、って風習ならいいんだけど、興味本位で
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 23:59:33.47:kKYm2Eji
塩、醤油、味噌漬け等々、糠漬け以外にも作ってるからじゃないかな?
保存食はたくさん作っておくよね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 00:48:45.78:F0bDHP1i
糠床を捨てちゃうなんて知らなかった、冷蔵庫に縦形のホーロー10リッターサイズ位のに野菜室で漬けていますがずっと同じです。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/06(火) 09:53:01.51:9sgWDhaz
野菜室に10ℓって凄いね。
うち、春に穫った塩漬けたけのこやら、自家製味噌やら
畑の野菜やらあれこれ入ってるから、野菜室にそんなスペースないや〜
冷蔵庫大型なんだけどなぁ・・・
こっちはあったかいから、雪国の保存食とか憧れるなぁ。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/06(火) 10:36:40.51:iiqgmkRi
218
ありがとうございます!早速生のまま塩もみして絞ってつけてみました。夜食べてみます!
また茹でてもつけてみますね。楽しみです。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 11:15:07.05:Qtu/Cx5N
自分は冬でも漬けてるな。 発酵させたい時にはリビングのホットカーペットの上に置いておく。
管理が自由自在にできるから結構手間なしでやれるよ。
つけるものが少ないのが難点だが、大根だけでもよし。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 13:28:51.53:1LRetvp8
人参も美味しいよね、時間かかるけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 14:25:45.85:oyrRd9qY
ニンジンは薄く切ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 15:10:44.71:YQSEr5nB
WECKの500mlガラス瓶みたいな小さい容器で漬けてる人いる?
大きめのタッパーで漬けた方がいいのは分かってるんだけど
500mlでもできるもんなのかなと思って
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 15:53:54.85:CvrteiDg
最近、ぬか床の味があまりよろしくない気がしてきた
なんだか苦みがある 乳酸発酵はしてて酸っぱいし産膜酵母も張って
塩加減も問題ないのに香りが今一つ...

うーん、千束の種糠を使ってリセットしてみようかな と思案中
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 16:32:53.48:OynxM/Qz
からし入れれば
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/06(火) 16:57:40.45:9sgWDhaz
千束さんが近いなら先生に診てもらったら?
先生、お肌が綺麗すぎて絶句。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 17:30:14.59:CvrteiDg
いや関西だから熟成ぬかを2キロほど送ってもらって18リッターのバケツでぬか・塩・水と混ぜて
立ち上げれば千束菌培養床が出来るかなって構想中
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 18:08:00.49:ZqHj+B7F
もう少し色々試行錯誤してみたら?
失敗は成功の元。

自分が思うには、酵母が増えていないんじゃ無いかな?
酵母はぬか床の中間部分で繁殖するから混ぜすぎると増えない。
天地返しも真ん中は出来るだけ動かない様に天地返しをする。

葉物や柿の皮などを入れて様子を見たら? 今の時期余りかき混ぜない様に。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 19:10:56.54:CvrteiDg
もう5年以上維持してるぬか床だけど正直味に自信が持てなくなってきた
で、千束のぬか床を新しく作って並べて味比べをやって見ようかなって思う

ぬか床は古いほうが良いとは思うけど最初に優勢菌種が偏ると
その状態のまま安定してそれ以上良くならないって不安があるんだね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/06(火) 23:13:34.91:9sgWDhaz
わー!それ面白そうね。食べ比べできるし。
わたしは逆のパターンで、ずっと千束さんに頼りっきりで
いままで何キロもぬか床買ってきたけど、米ぬかを買ってきてイチから立ち上げてみて
試行錯誤した結果、自分のぬか床の味と香りが好きになった。
あそこは年中一定の温度で、すごい大きな容器で管理してるけど
うちであそこと同じ状態で管理することは不可能。だから
自分のとこの環境や材料で、ぬか床の様子を見て正しいお手入れしてって
うまいことやってかないといけないんだなってとこに行き着いた。
でも、あそこを否定しているんじゃなくて
あそこの先生は本当に本当にすごい人だと思ってる。
食べ比べレポ期待!!
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/06(火) 23:25:20.81:qwEDTwMG

昆布or昆布茶
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/07(水) 19:03:57.56:PU95elw8
2つに分けると、交互に使っていてもだんだん違ってくるよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/07(水) 21:16:45.98:0jpVdT+6

小松菜は一週間以上古漬けにして塩抜きして食べても美味しいよ
塩抜きするとき醤油風味にしても行ける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 00:19:21.74:nmv1XR71

213です。早速昨日から常温にしてみたら、皆さんが言っていた糠の温かさに気付きました。頑張ってお世話します
ありがとうございました
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/08(木) 08:24:02.50:iE+e7yEg

エアコンが効いた部屋ならば、よっぽどぬか床が小さく無く、室温30℃を超えなければ、夏でも平気だよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 16:32:47.96:Ji/RJIdc
樽の味さんの既成ぬか床を熱湯消毒したニ○リのガラスとプラ蓋の密閉容器にどかっと押し込んで焼いたこんにゃく漬けて常温で放置してたら表面に青カビが…!
カビだけむしって漬け続けたけど(しょっぱめに仕上がった)、かき混ぜをサボったせいかなぁ?
今は恐る恐るぬか床の表面にラップびっちり張って冷蔵庫でお待ちいただいてます…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 17:01:54.09:LMGtSbwc
焼いたこんにゃく…?

焼こうがほぼ水分でしょ蒟蒻なんて
それを混ぜずに放置したらそらそうなるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 17:57:04.99:HEah7mDL
どれだけ放置したのかわからないけど、そりゃ混ぜなきゃカビるよね
つかその後ラップ張って冷蔵庫っていうのは何のため?
漬けないの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 18:14:20.60:pFAu9SkO
心折れたから冷蔵庫いれてとりあえず放置したいんじゃない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 18:45:00.52:a3CGI0zs
なんかさっぱり様子が判らない。

翻訳すると、

ガラス容器にプラスチックの蓋の容器に
買ってきた熟成ぬか床を入れて、
コンニャクを漬けてたらカビた。

どんだけほったらかしにしてたんだよ。 夏だったら一月したらそりゃカビるわ。
この期間がどのくらいだよ。

カビたのをいくら上だけとって冷蔵庫に入れても何の対策にもならない。
対策はカビてるところをごそっととって、新しいぬかを足して毎日混ぜることしかない。
冷蔵庫で回復するわけがない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 18:52:25.75:DjVsFlBm
冷蔵庫保管はズボラ様用というか乳酸菌の働きを遅めるだけなんだよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 21:55:00.60:gWI0O4DW
自炊する暇がないときや外食が続くときとか、2、3日漬ける予定がないときに、ぬか床を冷蔵庫に入れてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 21:59:55.07:c2dfNAeb
胡瓜と茄子の為のぬか床
夏野菜が美味しくて安い時期は重宝
冷蔵庫のスペースがもったいないんで冬は捨てる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 23:05:26.28:Bh49DUlg
大根を始めとする根菜はこれからが美味しい
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/09(金) 00:14:02.56:hxW6S/DI
蕪の美味・白菜の美味しさを知ることなく生きるなんて勿体ない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 05:44:35.09:alszO119
蕪を漬ける時って皮はそのままですか?漬かりが時間掛かりそうなんですが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 05:54:31.42:bRIAG9L0

皮を剥きたくなければ半分だとか4つ割りで漬ければいいよ
漬かりにくい物は塩揉みをしとくと良い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 05:55:18.44:alszO119

なるほどですね
ありがとうございます
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/09(金) 09:55:08.16:tQrCZwt1
大根の皮の古漬けうんまー!
ほかほか新米、ししゃも、お味噌汁
それからぬか漬け。朝ごはん。しあわせぇ〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 18:35:05.97:t4VcDzoI
浸かり ずらい物は手で塩擦り  15分置いて 濡れブキンで拭き取り 漬ける
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/10(土) 20:53:52.66:1FNCZO2/
大根の皮の古漬けは食べる時に塩抜きするんでしょうか?
大根漬けたら苦みが強かったんで、漬けるならやはり上の部分の方がいいんでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/10(土) 21:36:33.97:gri9AgXn
塩抜きは好みじゃないかなー、というか臨機応変だよ全ては
お茶漬けしたいときはしょっぱめにしたり、ボリボリかじりたいときはガッツリ塩抜きするし、ぬか床の具合にもよるし。

大根は上の方が確かに甘いけど、そらも好きすぎだよ
ルールに頼りすぎないで試しながら好みのやったほうがいいよ、糠の環境も好みも知らないんだし
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/11(日) 13:26:24.31:rYSPpnko

たしかに好みですよね
色々やってみます。
昨日蕪漬けたらめちゃくちゃ美味しくて蕪たくさん買ってきちゃった
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/11(日) 19:59:05.31:M50DnbbQ

苦いのは糠床のコンディションが悪いのかもよ
キュウリを連続で漬けたりするとなったりするよ

塩、足し糠、出し昆布(昆布茶とか)をして少し休ませた方が良いかもよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 20:22:35.46:/C3blEif
きゅうりって床の疲労の元なんですか…?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 20:41:17.63:fHgHLao5
ぬか床が苦いのか大根が悪くて苦いのかで対応がかわる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 23:56:07.18:baXUDUgR
大根は上でも下でもそれぞれの美味しさがあるから好き好きだと思う。

キュウリで疲労するわけじゃないけど、塩ずりしないでつけたりするとキュウリの苦味がぬかに残る。
よほどきゅうりばかりつけない限りそれほど気になるほどにはならないと思うけど。
足し糠してれば変な味は残らないと思う。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/12(月) 08:35:28.26:b6GDLJ9K
カブをつけたら美味しかったって言ってるくらいだから
ぬか床の状態は良さそう。

最近は、ちょっと下茹でして着けたゴボウが美味しいなー
264 [sage] 2018/11/12(月) 09:10:27.41:oBLz8XrX

塩ずりせずに頻繁にやってたので習慣づけることにします
きゅうりの塩ずりって大事な工程だったんですねありがとうございます
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/12(月) 14:47:05.41:1oYEASsy

糠床が小さいと疲れて来るよ

大根は苦くて、カブは苦くないないの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 19:03:34.77:hY0tDKif
千束に熟成ぬか床注文したら今年分はもう終わりだって 
届くのは年明けだな まあのんびりやるから良いけどね
 
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/12(月) 19:27:55.22:XQ5S3+uW
いい漬け具合だわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 01:40:30.07:gm8CLImD
柿の皮って干してから入れてますか?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/13(火) 08:43:56.31:cFTPQg/D

え・・そんなことあるんだ。
いつ行ってもふつ〜に買えるから、売り切れなんてビックリ。
ランチやってるからランチあとに買ってく人結構多いよ。
地方発送分は別なのかな?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/13(火) 08:50:06.60:Evb528DU
知らないけど、ぬか漬けの教祖様なんだね?
食物アレルギーがあるから、他人が作った物はほとんど使えないから調べた事も無いので…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 09:26:31.46:3iT+x8H+
九大の論文にこんなことがかかれている。
種糠の重要性だね、野生種だけだと変な床になる可能性がある。

以下コピー

実際に,糠床の
フローラはどの程度安定しているのであろうか.この疑
問に答えるために,筆者らは,千束より四季を通じて糠
床をサンプリングし,その菌叢をPCR/DGGE法により
解析した4).すると興味深いことに,Lb. acetotolerans
はどの季節の糠床にも優占種として存在していた.しか
し,それ以外の増幅断片のバンドにはかなりの変化が
見られた.また,異なる季節の熟成糠床サンプルを種糠
とするモデル糠床による発酵・熟成のモニタリングを
行った.その結果,驚くべきことに,Lb. namurensis が
まず早い速度で増殖し,一方,Lb. acetotolerans はLb.
namurensisが増殖を停止した後も緩慢に増殖を続け,
最後には最優占種になるという変遷パターンは常に再現
された.この結果から,増殖速度の異なるこの2つの乳
酸桿菌による協調的乳酸発酵が糠床の菌叢の堅牢性に貢
献していると考えられる.
次に,試しに糠床を接種しないモデル糠床を作製し,
菌叢とpH,有機酸の変化をモニタリングした.その結
果,Lb. namurensis の増殖は実験開始後10日後に,Lb
acetotoleransは30日後にほんのわずかの増殖が見られ
た.そしてこの乳酸発酵の遅延に伴い,Bacillus属や
Stephylococcus属などの野生菌の増殖が見られた.種糠
を接種しない条件ではLb. namurensisとLb. acetotolerans
の協調発酵をうまく導き出せないと思われる
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/13(火) 10:41:03.12:cFTPQg/D
Lb. namurensisとLb. acetotolerans じゃないといけないの?
こちらの特有のものなんじゃ?
千束のぬか床には千束菌と名付けられた菌がいるって言ってたけど
それら以外は変というわけではないのでは?
そこそこの環境のオリジナルの菌によって
良い状態に保たれてると思ってたけど違うのかなー?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 10:52:45.51:3iT+x8H+
そのオリジナル野生種が繁殖したぬか床を5年間以上保持してるけど味が良くないような気がするんだな
それで、千束の種床で千束コピー床を作って味比べしてみようという魂胆です。

千束菌というのはLb. acetotolerans の亜種で Lb. acetotolerans・chizuka だと思うよ
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 12:34:45.03:KbqXu+oj
なるほど分からん。
上手くいったら報告して
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 14:06:44.54:BeSkpBeW
スマン三行で
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 18:53:30.68:KdI9zDK5
俺も祇園だったかなんかの通販で買った当初のぬか漬けが一番おいしかった
やっぱ料理人はすごいなって
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 22:17:47.53:dPyqn3SV

原材料は書いてあった?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 00:13:48.74:BlwxkTg3
祇園ばんや、千束、金沢大地、樽の味とか有名どころを色々取り寄せて味比べしたり、好みにブレンドしたい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 04:37:20.30:b/QcryKT

それ、お歳暮セットとかになってたら欲しい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 06:36:21.70:mvXpyb8G
小1の姪っ子が混ぜてくれたら
その後驚くほど美味しくなった
身内に小さい子がいる人は試してみて
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 07:18:29.57:slu9Hhe5
そういえば数日前に乳幼児の便に驚きの医療効果があるという記事を読んだな
小さな子供の腸内には善玉乳酸菌が大量にあるからね
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 07:39:00.67:2nNy7a2j
び…ビオフェルミンでいいかな…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 08:12:16.98:Je/eA9Cd
ひらめいた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 10:14:33.91:r1EhjwPP
やめろ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 10:38:26.21:slu9Hhe5
ああ、この記事だ

ウンチで糖尿病も癌も治療...赤ちゃんの癒やしパワーはスゴイ!
ttp://https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2018/11/post-100_1.php
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 11:12:37.85:Jd9Ev7TN
ガキの糞は板摺してから漬ければいいのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 11:17:37.39:gwvciBBq
ここまで俺の自演
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/16(金) 13:44:31.21:ysXYctzf
今日は、ゆずの皮を茹でて小分けにして冷凍したよ。
足しぬかの時にでもちょこちょこぬか床に混ぜる。
千束さんに教えてもらった。
凄い量になったから、ゆず茶にするべくゆずジャムも作った。
しかし、寒いねー。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 13:58:40.80:mbYobF5o
茹でてから入れるんだ。
冷凍保存のため?その方が香り出たりするのかな?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/16(金) 16:41:40.50:ysXYctzf
なぜ茹でるかは聞いてないやー。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 16:45:39.51:SPa4hS2e
苦いからだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 19:40:31.80:NXpUpC3h

なるほど、ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 00:32:50.65:8igviAjj
数年前に見かけた、おばあさんがやっていたぬか漬けのブログがまた見たいんだけど見つからない
自分のこと「おばあ」だか「ばあちゃん」だかって呼んでいて、たぶんぬか漬けの店をやっているらしくかなり大量に作っていた
誰か知らない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 00:43:45.89:8igviAjj
見つかったわ。すみません。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 01:50:02.81:WYV62QS9
教えてよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 08:20:04.76:8igviAjj
花子ばあちゃんのぬか床っての
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 09:07:25.43:WYV62QS9
店を出して苦労してたのか。 ぬか床相談受け付けますだってよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 09:55:16.25:8igviAjj
改めて見ると役に立つ情報たくさん載せてくれてるね
ぬか漬け大好きで教えたいって気持ちが強いみたいね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/17(土) 14:48:59.68:XgfEdk/A
わぁ!筥崎とろろ高宮店じゃないか!
近所だから今度行ってみる。
他人のぬか漬け食べたい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 15:03:27.06:RayXz2Aj
糠漬けやってる人って世話焼きさんが多くない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 15:11:17.39:6qQz12jl
それくらいじゃないとぬか漬けの世話なんぞできませんよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 17:04:24.94:M2jd1CGn

俺は全然違う
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/17(土) 17:32:40.51:XgfEdk/A
世話焼きさんはいろんなアクションするから
ただ単に、世話焼きが目につくだけじゃ・・・
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/17(土) 17:46:04.43:mVAAzfM6
お米屋さんから生ぬかをもらってきたのはいいけど中に虫の死骸が…
怖くて袋開けられない
虫さえ取り除いたら使ってもいいものだろうか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 17:49:10.22:w7J9yT0P
卵があったら終わりやぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 17:50:18.53:xooW9z6c

炒ってからつかったほうがいいんじゃない?
もし卵があったらそのまま入れると産まれてくるかも。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 18:02:47.89:mVAAzfM6


ありがとうございます、とりあえず炒ってみます
虫がいるのはよくあることなんだろうか…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 19:42:31.51:frw/MVJ1
今時珍しいんじゃないのかな。 何年産の米だよ。 ネズミの死骸が入っていないか?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/17(土) 19:56:29.35:7NDjQ+ue
ぬか床の蓋あけたら 1mmくらいのショウジョウバエ2匹が飛び出てきたんで
ぬか床捨てた
今年はじめに冷凍しておいたぬか床で再生しようと思う
今度はもう少し密閉度の高い容器を使うか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 22:12:08.25:7nCnKNms

米じゃなくて糠ね。糠に虫が沸くのは良くあるよ。良くいるのは甲虫の幼虫。
釣り用で糠を良くもらうけど、厳封してても産卵されてる。
この前は農家さんから精米したてのかなり新しいいい香りの糠貰って厳封してて、糠漬けに使えるかなと思ったけど、幼虫沸いてた。精米機の段階で産みつけられてる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 22:18:41.67:7nCnKNms
だから足し糠するときは、生糠ではなく、スーパーで売ってる入り糠を使って冷蔵庫保存してる。
精米した瞬間の生糠なら使えるんやろな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 23:28:07.04:RayXz2Aj
農薬あんまり使ってない良いものなんだろうね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 01:24:49.43:TbzBWbhB
虫が湧いてあたりまえのものに対して珍しいとか…知らないならしゃべるなよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 02:24:27.09:OjS/kzNU
ここ20年は見たことないからな。 自分にとっては珍しいと言わざるを得ない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 02:25:11.83:fcgctJu2
農薬ゴリゴリの輸入米、漂白米、無洗米でもないかぎり
スーパーの米でも見えないだけでほぼ虫または虫の卵があるんだよ
孵化する前に食べきってるだけでねぇ

ネズミ云々言ってる奴は知らぬが仏🐭
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 07:07:04.62:tGPBvWTF
超高級品な訳じゃないんだから、家庭用精米機を買って、自家製米すれば良いんじゃ無いの?

余った糠は冷凍庫か、肥料にすれば良いしね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 08:23:05.34:dKzwBnsF
ぬかってそのまま土に入れると酸素不足になって駄目なんじゃなかったっけ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 09:37:05.04:jNOnefg+
もちろんそのままはダメよ。肥料にしてからよ。
そのまま畑に投入と、肥料にする。ということは違う。
肥料にするのは時間と手間がかかる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 09:38:18.91:5mrWQuJX
まあコンポスト作れば生ゴミも一切でなくなるしな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 10:36:12.32:AXNF66T1

そんなに大量に入れなければ問題ないけど、単体で入れても大した効果はない。むしろ虫を寄せるだけ。
ウチでは落ち葉や藁、発酵の怪しげな堆肥等の有機物と一緒に入れて寒肥にしたり、生ゴミと混ぜてコンポストに突っ込んでいる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 10:45:13.49:OjS/kzNU
おかしいな、精米後流通するまで1月以上かかるのはザラだと思うけど虫が湧くなんて話はないよね。
虫は20℃以上で7〜10日で孵化すると言われている。
袋の中で孵化してるのは見たことないけど。
精米直後は精米の摩擦熱で死滅してるんじゃないの? 虫が湧くのは袋とか米びつとか周りの環境じゃないかと思うけど。

ま、糠には生き残ってるのがついてる可能性は高いのかも知れないけど、それでも見たことないな。 買ってくるのはほぼその日精米したものだからかな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 11:34:30.40:roIptp3A

> 精米後流通するまで1月以上かかるのはザラだと思うけど
> 買ってくるのはほぼその日精米したものだからかな。

噛み合わなくて意味分からないけど…
精米後流通するまで1月以上かかる事ないんじゃないかな。
スーパーで買う米も精米日見てるけど2日〜10日前後前に精米した米だよ。
1月も前に精米したものは客も買わないと思う。

白菜と蕪の糠漬け美味し〜♪
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 11:53:45.00:n+HKo40i
ちゃんと読んだほうがいいと思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:00:11.56:OjS/kzNU
やはり環境に虫がつくんだと思うな。

時々ネットで2袋買って両方使い終わるのは1月半くらいかかるけどその間に虫が湧くことなんてない。

うちでは大体2〜3週間で米びつが空になるんだがそれでも虫はつかない。
気をつけているのは必ず米びつは完全に空にすること、粉も残らない様にしている。

生ぬかもたまたま塩を入れないで1月くらい放置してたことがあったけどそれでも虫なんか湧かなかった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:40:29.44:lJXmhqwg
生糠放置とか虫はわかなくても酸化はするでしょ
不味そう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:49:43.70:F91ceBby
お米はさ、米びつでゾウムシみたいなのが大量発生してパニックになってからは、袋のまま冷蔵庫管理。
何年も経つけどそれからは一匹もみないから、温度が低ければ生まれないんだと思う。
生まれないだけで、卵はあるんだとも思う。
だから、糠もそうなんじゃないかなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:52:24.36:rsEzMDAd

店で売ってる米にコクゾウムシがわかない(わきにくい)のは燻蒸剤で殺虫してるからだよ?
死んで孵化しない卵が残ってても、小さすぎて肉眼じゃ分からない。

20年間そういう米しか食べてなかっただけの話。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 14:10:28.36:jt/6rZjB
自家製のお米だから燻蒸なんてしていないしコクゾウムシも子供の頃以来みたことないな
冷蔵庫に入れてたら虫なんてわかないよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 14:56:55.52:A1XBhAqw
そりゃ冷蔵庫に入れてれば虫わくわけないわ。
ただ、そういう話は今してないでしょ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 15:00:38.89:QKDtkb6m
売りもんの生糠が冷蔵庫に入ってんの見たことあんのかよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 15:12:01.86:AzxhFPfb

成虫はみたことなくても君は虫の卵食べてるよ
見たこと無いからいないってのはなかなか平和的な考えだけどなあに却って免疫がつく
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 15:29:05.18:F91ceBby
ただのアミノ酸だしな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 15:36:32.68:dKzwBnsF
貴重なタンパク質
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 16:07:39.47:jNOnefg+
しつこい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 16:07:54.54:UgnuVpU6
別に虫の卵が居たっていいじゃん。 孵化しなければ無問題。

ネットで買うのは注文が入ってから精米してるけど、精米の後に燻蒸するかな?
やるのなら玄米の段階じゃないの?

あ、そうだ、その時に出たぬかを一緒に送ってもらったけどやはり虫なんか出たことない。

もちろん普通は買ったらすぐに塩をいれるんだけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 16:14:45.84:UgnuVpU6
JA魚沼みなみの虫対策について
ttp://https://www.g-call.com/ext/2750/

●玄米保管倉庫では・・・・
 床清掃、通り道となりそうな出入り口脇へのトラップ(粘着紙等)の設置、
 新米入庫前の倉庫での、燻蒸(ガス、蒸気などでの殺虫、殺菌)の実施、
 温度管理を15℃以下にして、虫の発生・活動を抑える努力をしています。

●精米工場では・・・・・
 床および精米ラインの清掃を毎日行って、虫の発生源を抑えるよう努めており、
 精米工場では、殺虫剤、燻蒸などは安全面から使っておりません。

●虫に関するクレームは・・・・
 過去1年間総発送数、113,340件のうち6件でした。

●家庭での米の保管は・・・・・
 15度以下にしておくと虫の発生を抑えることができます。
 密閉できる容器に入れて冷蔵庫での保管がベストですが、無理な場合は
 風通しの良い平均気温15度以下の暗い場所での保管をお勧めいたします。

-----
やはり環境をしっかりすることだけだよ。 いつも虫を見てる人は環境をおろそかにしてる人だよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 16:59:16.86:qUC3c7yt
無農薬有機を有難がるくせに、虫が付いてると大騒ぎする女がいるじゃん

解かってんのかなぁ?無農薬有機ってのは虫とお友達ってことなんだよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 17:01:40.12:UgnuVpU6
精米機はどんなのを使ってる? お勧めがあったら教えて欲しい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 17:15:16.85:2ExO2gTS

誰にでも当てはまりそうな事言うときは安価つけろゴミ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 17:34:59.00:jNOnefg+

しつこい
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 18:46:36.32:tGPBvWTF
ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/timberpro/rse-a100cu.html
コレの古いヤツです。
買ったのが10年以上前だと思いますが、1万円位だった様な…
電器屋さんの方が安いかも知れません。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/18(日) 18:47:45.79:tGPBvWTF
345は、です。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 19:00:06.22:hx7Itjpm

発生を押さえても卵はあるんだってw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 19:39:10.17:xjvstz4X

今玄米の話してないよ文盲君
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 20:00:03.27:F91ceBby
深く考え過ぎないほうが良いことってあるよね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 02:22:01.48:dvBTGgjo
そう
見えないものはいないという前向きさは素晴らしい

しかし見てしまった人をお前の管理が悪い!うちには絶対いない!って言い切るのは滑稽だ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 02:41:30.63:f6dWRcJZ
住んでる場所も違えば気候も違うしな…
自分のものさしだけが正しいとは限らんのよ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 07:53:52.43:74Y9evOo
ちょっと虫の気持ちになって考えてみたら?
どこに卵産むよ??
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 07:55:50.44:74Y9evOo
もみ殻を密閉瓶に詰めて置いといてごらん
暖かくなったら虫が出てくるから。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 08:10:55.59:BexN0p3G
塩分濃度が高いぬか床では幼虫は生存不可だろ
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 10:29:14.94:o1zpq509
見た人は虫が沸く環境を作り出してるだけで、見ない人は虫が湧かない様な管理をしてる差なんだから、注意してもおかしくないだろ。

しょっちゅう見る人は自分が反省した方が良いと思うよ。

そもそもしっかり管理された米なりぬかなりを買ってくれば、管理されていない状態の何万分の一とかに卵はない状態になってるんだから、自分が買ってくる袋の中に何個入ってる? 入ってなくても不思議ではない。
米びつを非衛生にしてれば虫のいない米を買ってきても虫はすぐに湧く。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 10:32:24.13:o1zpq509
糠に関してはすぐに使うんだし、気になる人は炒りぬかにすれば良いし、何も気にすることはないだろうね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 10:51:59.20:oGRUT7J+

なんかめんどくさい奴が居着いちゃったな。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 10:53:05.95:74Y9evOo

清潔にしてろうがしてなかろうが
虫の卵は100%ついてるの。わからないの?
作物はお外で育ててるから、お外にはいっぱい虫さんいるんですよ?
うちが収穫する穀類、温度が上がれば100%虫が出てくるよ。
ジャムの瓶に入れといても絶対中で幼虫出てくるの。わかる?
何のために金かけて農薬してるかわかる?農家なめてんの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 11:03:17.00:o1zpq509
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 11:06:46.03:o1zpq509
普通の人は市販の米を買ってくるから の状態が普通なの。
それを自家栽培の自家消費農家の状態と比較する方がおかしいと言うことに気づけよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 11:16:12.69:EfLf7VEn

生糠の話してんのに米にすんなガイジ
このスレでやんな死ね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 11:37:44.66:74Y9evOo
なんで自家消化農家になってんの?
思い込み激しすぎるね。
ふつ〜に流通してるっつーの。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 11:49:36.94:chdjF2XQ
ID:o1zpq509
周りから空気読めない嫌な奴って思われてるよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 12:11:09.36:L6mayh6/
コクゾウムシは刈り取る前に産みつけられているからなぁ

玄米30kg買って押入れに置いていたら千匹以上出てきたことあるやw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 13:41:14.32:o1zpq509
普通の市民が買う生ぬかと言うのは、市販の玄米を精米しただけじゃん。
だから、 の燻蒸された後の玄米状態だろ。 同じだよ。

のように普通の人は籾殻なんて手に入らないよ。 玄米は籾殻を取った後の状態でその後燻蒸してるんだから、燻蒸する前の籾殻の話をされても困る。
燻蒸する前に虫がいると言われても話が噛み合わないに決まってる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 13:52:43.55:chdjF2XQ
ID:o1zpq509
スレタイ読めない馬鹿はお呼びじゃないです。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 14:11:37.90:74Y9evOo
頭に虫が湧いてそう。
もはや恐怖すら感じる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 16:27:32.82:Q5SDGZGI

ひくにひけないんでしょ
もういいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 16:34:27.21:f6dWRcJZ
今話題の大人の発達障害だろ…

もうほっといて糠漬けの話をしようぜ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 17:26:29.85:cdsku/Cd
気が向いた時しかかき混ぜない放置民の私が通ります…
生糠混ぜても虫が湧いたことないけどな〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 18:30:16.16:EfLf7VEn
混ぜた後湧くわけねえだろ
その前の話してんだよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 19:24:22.24:h2Hx0gRq
暴力団もぬか漬けを作る時代になったとは良い時代になったな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 22:43:54.13:Pr27fXH6
ヤクザだけどキュウリ漬けたよ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 23:04:47.10:yWy4BctX
今のキュウリはおいしくないからカブか大根にしておきなさい
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 23:10:04.65:g/TOXsrh
なんか最近後味が苦いんですが
糠入れ替えるしか無いのでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 23:26:16.70:jYeSKp9d
ちょっと苦いぐらいなら、古いぬか床を減らして、多めに足し糠するのが回復早い。
古いぬか床はお肉漬けたりするのに使えば無駄にならないし美味しいよ。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/19(月) 23:34:00.97:6ilR4Jap
おっ、江戸っ子だってねぇ。
食いねぇ食いねぇ糠食いねぇ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 00:39:20.66:EsahKH48
魚に使ったぬか床とかは一回で捨てるの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 01:14:42.89:0uBk6sSS

何回か使っても大丈夫と言う人も居るけど、生魚漬けたのは怖いので自分は1-2回で捨てちゃう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 01:57:29.58:87r6JKOK

今月から蕪も常連だよ
甘くて美味しいよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 03:49:21.05:nhPw5AEl
今年の夏から冷蔵庫管理で始めて糠漬けを楽しんでるのですが水がすごいことになってきて
上のレスとか参考にしてキッチンペーパーで土手作ったりで追いつかなくて足し糠、足し塩して
落ち着いたと思っても最近は1、2回漬けたらもうべちゃべちゃになってしまいます。

質問なんですがこんな感じを調整してやっていくのが普通なのか?
もしかして野菜を塩ずりした後って漬ける前に絞ってからいれるものなのでしょうか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 04:19:30.10:Fz5q8+jh
葉物なら絞ったほうがいい
糠足しまくってても特に害は無いけどね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 05:54:08.14:4MzLVJoN

そんなに水分が多く出る野菜って大根ですかね。
私は大根は干してから漬けたのが好きなんで
水抜きをすることは滅多にないですね。
まあ、好みの問題ではありますが。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 06:26:33.31:uN0H++0u
これからの季節ならしいたけとか水分を吸う物も良いかもね〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 06:32:05.93:mOK6S+ac
切り干し大根もオススメ
だしパックに入れて漬けてる
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 10:00:01.96:BE+xfrbS

干し椎茸??つけた後どうするの?
そのまま食べれる?ちょっと入れてみたいなーって思ってた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 10:02:58.07:qyjGTM5e

きのこなので、そのままはちょっと心配かなぁ。自分の場合は。
味噌汁に入れるとかはどう?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 10:42:08.89:BHmRuo5W
干し椎茸はぬか床に入れても2〜3日でなくなっちゃうから食べたことないや
水吸ってくれるし美味しくなりそうだから時々入れてるけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 11:12:01.35:uN0H++0u
スライスしてチン
白和えとかに投入しちゃう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 11:33:26.06:XS9jRi2a
そんなすぐ無くなるかなあ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 11:37:35.03:BE+xfrbS
味噌汁と白和えやってみますね。
原木椎茸の干し椎茸だから
分厚いので、すぐはなくならそうです〜
ありがとうございます。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 12:32:23.26:Ioe0p9kx

スライスでも無くならないと思うよ
粉にして入れているのでは?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 12:36:29.78:X5y3jr23
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 15:25:56.18:vkrsPy2c
干ししいたけも昆布も
キュウリと大根の古漬けと一緒に刻んで塩抜きして漬け物炒めにします
それが食べたくてわざと古漬けにします
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 15:49:48.97:XS9jRi2a
古漬け刻んで醤油とみりんと和えてからご飯に乗せて昆布茶かけて食べるの美味しいよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 17:17:05.01:QUWxiT8t
実は黒ウーロン茶が滅茶苦茶古漬け茶漬けに合うことに最近気付いたから
機会があったら真似してほしい
カブの葉のすーっぱくなった奴と塩昆布ちょろっと入れるのが神
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 17:42:56.24:PSZZqbH0
なんだかみんなの話を聞いてたら、よだれが出てきた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 18:01:13.57:uN0H++0u
ヤバイな
古漬け作らねーと
でも、待ちきれんな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 19:06:54.85:DwEhVtgR

見ざるは清し
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 19:21:31.87:TTUeGggJ
造語症?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 20:00:57.85:AwmnaeWQ
柚狩りさせてもらったからお前らにわけてやりたいぜ
ほんの少しだけ収穫したつもりが100個はある
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 20:14:43.62:WWja2hCp
取りあえず干し椎茸を仕込んだ。
楽しみでしょうがない。
今日は赤カブを仕込んだら色が糠に移ってショックだった…。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 20:46:26.42:m5u8PixI
ナスも色移りするよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 21:14:31.93:nhPw5AEl
>>383
葉物はほとんど漬けたことがなくてかぶ、きゅうり、茄子、人参をよくやっててあれば大根漬ける感じです
みなさんそんなにすぐべちゃべちゃにならないなら小さいぬか床に対して欲張りすぎの入れすぎなのかな?

干し椎茸もやってみます
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 21:15:58.37:BE+xfrbS
うちビーツの葉を漬けるけど
赤紫の葉が漬けると、大根の葉っぱと同じ色になる。
なんの葉を食べてんだかもうわかんないw
カリフラワーとブロッコリーが収穫時期なんだけど
ぬか漬けいけるかな?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/20(火) 22:18:10.88:2BNLEYLT

固めに蒸したカリフラワーはうまかた
ブロッコリーは茎の方が甘くていい
茎を捨てているなら是非お試しください
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 01:26:42.16:iHYiGs8c

ピンクに染まったぬか床見て、最初びっくりするけど混ぜたら分かんなくなるから大丈夫w
すぐ隣に大根漬けて色移りさせると、ほんのり色付いて綺麗だよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 01:55:29.94:jtCt1lGn
古漬けのお茶漬けは味噌醤油練り辛子すりごまで和えてからごはんに乗っけてほうじ茶ってのも良かったよ


小腹が空いたときのお茶とぬか漬け最高
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 01:57:11.37:83akERPm
ベチャベチャがきになるなら、塩もみした後何分か紙の上にそのまま置いておいて漬ければ良いらしいが、面倒だからやったことない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 02:22:17.55:BtrU0dCl
漬かりが悪くなったわー
混ぜると冷たい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 02:58:57.61:2OTJZUBW

水溶性のアントシアン系色素が抜けるのは茄子と同じだから、鉄でも入れてみたら?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 06:54:15.54:ksmrZrZm
なす死ぬほど漬けたらぬか床は紫になるんだろうか
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/21(水) 09:26:13.72:Yzl1Xqky

糠の味見はしている?
塩っぱ過ぎて糠風味塩漬けになっていない?
足し糠をして少し休ませないと糠床が疲れてしまうよ。
ましてやこの時期なら冷蔵庫じゃなくても平気だと思うけど?
直射日光を当てるとかしなければ。
402 [] 2018/11/21(水) 09:29:08.57:JHWrFxXB

ありがとう。そんな良いこともあるんですね。
救われました。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/21(水) 09:52:04.41:oBY1bEjK
みんなの言う古漬けってだいたい何日くらい漬けたもの?
大根やカブの葉だと1週間超える?
私、いつも野菜を放り込んだら1週間は放置してて(途中かき混ぜる)
漬けてから半日〜1日、2日で取り出して食べるなんてことなくて。
ぬか床大容量だけど、常に何か入ってるからこれはぬか床に良くないのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 11:33:53.20:ZYQxsC84
俺は古漬け好きだから1週間は漬けてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 12:31:00.86:1SrRs1yE
この時期旬の赤蕪(大玉)漬けました
水分多そうだったので3%で一晩下漬けし味見したら既に美味しかったので漬け上がりに超期待
あと捨てられそうになっていたセロリの葉っぱも漬けました
今晩楽しみ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 12:46:52.53:HMlU8w4M
この時期は大根が好きだな〜、特に皮が好き
本体は料理に使って皮だけ漬けてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 14:51:56.87:2TVp4tXM
ぬか床に入れて3日経つと酸っぱすぎる
水につけるのもったいないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 16:01:05.99:2OTJZUBW

>漬けてから半日〜1日、2日で

普段はちょうどコレです
で、意図的に古漬けを作るときは一週間以上
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 19:44:07.08:17NS2ajh

そういう風にしてる人もいらっしゃるんですね、参考にしてみます

味見は毎回してるというかつい舐めちゃいますw
酸味もだいぶあるし美味しいと思ってるので大丈夫だと思いますが二日漬けた奴はちょっとしょっぱかったかもです
水がひどくなって足し糠と足し塩と関係ないかな?だけど備長炭と入れてその後漬けたらまたすぐ水っぽくなってしまって
足し糠して二日ほどキッチンペーパーかぶせて土手つくって脱水しました
まぁこまめに抜けばいいのかとも思ってきたけど旨味を捨ててるような感覚もあるしみんなどうしてるのかと思いまして

あと冷蔵庫はうちの親の暖房管理がめちゃくちゃで温度ムラがひどそうなので冬もこのままいく感じになりそう(´・ω・`)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 20:31:26.55:7Lqtnk+h
うちでは冬は水っぽいぬか床の方がよく漬かるのでべちょべちょでも気にしないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 23:20:30.50:17NS2ajh
どうも水気は腐敗とかカビが気になってしまうけどある程度は気にしないのもありか〜
みなさんいろいろ参考にしてやってみます、ありがとう
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 07:16:30.16:WlzHn/sw
寒いからストーブの前にぬか容器置いといたら
部分的にけっこう熱くなっていてたんでぬか床作り直し
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 07:56:27.21:lridCajT
乳酸菌がビックリしてるだろうな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 09:27:10.89:bQpSSfkK
切ったあとの夜のコタツがいいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 10:06:23.07:jDmOOxM8
下処理いらずで、すぐに漬かる水菜がとても良かった。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 10:23:44.46:5jEqW3mQ
冷蔵庫の上がほんのり暖かいから
冷蔵庫の上に置こうかと思ったことはある。
やったことないけどw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:18:42.77:NUlVIEJb
冷蔵庫の上いいな
エアコンつけない主義だから試してみるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:23:20.89:lridCajT
親父は独り暮らし用サイズの冷蔵庫の上に置いてるわ
ほんのり温かいから夏場くらいのペースで漬かる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:47:23.62:0thRAwzi

それええな
冷蔵庫でビール冷やしときゃ晩酌セットになるやん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 14:10:39.57:gpXxqs05

ビートの赤紫色はアントシアニンとは別系統のベタレイン色素。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 15:17:57.92:lridCajT

そうそれ!
まさに晩酌用の冷蔵庫でさ、ビールやワインと一緒に、糠漬け用の野菜が常備してあるw
なにげに贅沢なひとときだわな〜
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 15:52:16.77:ZUsp6m4O

床暖房とかが無ければ、台所に置いておけば良いんじゃない?
寒いと可哀想よ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 17:54:02.36:aNzA11mr

ん?
生糠の保存はジプロックで冷蔵保存で虫はわかないと思うが?
更に前の話しかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 17:56:04.26:aNzA11mr

暴力団と一般市民の糠漬け対決(`・ω・´)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 17:59:54.30:8NjDJFtw

終わった話を蒸し返す阿呆。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:00:27.38:aNzA11mr

森の石松さんは寿司よっか糠を食わせようとしたのか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:02:56.63:aNzA11mr

ゴメン
言い訳だけど、仕事上、今更のレスになってしまったのです…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:12:13.91:VX5kZyYc
コタツがないから、タオル巻いてストーブの前に置いてる
冷蔵庫の上に置いてみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:16:01.60:RLyWr80b
冷蔵庫の横もほんのり温かいよ。
自分は冬に発酵させたい場合は、リビングに移動させる。
冬の方が管理は楽。 発酵させたいときは温めれば良いだけだから。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:32:41.07:aNzA11mr
お二人の会話に一言… 
どこの北海道だよ(笑)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:52:51.93:gpXxqs05
田舎のオカンは、ヌカみそは冬眠するとか言って、10月末くらいに塩いっぱい載せて、蓋に新聞紙巻いて勝手口の土間の隅に置きかえてた。
冬は大根葉か白菜の漬物ばかり出してた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 19:08:09.96:R6YqD5/4

自分がそうだからみんなそうだと思うとか頭湧いてるね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 19:41:04.05:aNzA11mr

みんなは常温保存?
冷蔵保存が間違いなら、更に冷凍庫行き(・∀・)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 20:15:48.37:JahTOPNu
アボーン
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 20:52:33.16:WlzHn/sw
冬は冷蔵庫に入れなくていいから大きめの容器が使える
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:43:46.53:zOD0X3Ts
いやー内容関係なくくっさいなぁ

半年ぬか床に漬かってろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:51:21.25:JrblEha7

ゴメンという気持ちがあるのなら、そのまま忘れて黙ってろ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:52:19.60:aNzA11mr

( ̄ー+ ̄)フッ
漬かってはいないが、一年放置の糠床がある(笑)(`・ω・´)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:53:42.89:aNzA11mr

既に遅し………
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 00:19:17.51:3LDAJgR+
ここでブロッコリーの芯が美味しかったと見たのでやってみた。何これ美味すぎ、今まで芯捨ててた私バカだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 02:55:25.65:tfHucZHO
ブロッコリーは芯の方が美味いだろ。普通に食えやw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 04:28:12.26:Q94nkdw/

うーん、寒いと可哀そうですか〜
なにかスペース考えて冷蔵庫から出すのも考えてみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 04:55:35.67:3M1yP4Nj

みんなとかじゃなくて店の話だったんで
そんなのもわからんのに掘り返して来んなよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 06:01:05.18:P/TaCz2w

糠漬け以前に、単に茹でても美味しいのに
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 07:10:26.27:CdfHWung
芯の皮は厚く剥いて刻んできんぴら、切って花蕾と一緒に茹でる
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 09:02:09.32:/OdUP6ny

新しい食材発見オメ〜
ブロッコリーは芯の状態が良いものを選んで買ってしまう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 09:15:51.24:jJ1pIQNV
すが出来てて茶色っぽかったりすると、とてもショック
そんくらいブロッコリーの茎は好きだわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 11:01:34.99:WW6wItln
ブロッコリーの茎は美味しいからぬか漬けにする発想がなかったな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 11:15:33.17:tmRnzQGW
外側からはいで使ってたキャベツが直径20センチくらいになったので丸ごと入れてやったぜ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 11:19:20.53:hRTDsd3w
小さめを丸ごと漬けて、外側から食べてくんだってね。
この間知った。いつも8等分にして入れてたや。
キャベツの古漬けを千切りにしてドーナツ状に食パンに乗っけて
真ん中に卵落としてチーズのっけってトースターで焼いて食べるの好き。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 12:11:11.78:hRTDsd3w
↑まちがえた、古漬けじゃなくて浅漬け。
古漬け信者だからなんでも古漬けって書いちゃう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 15:06:32.04:SUrkRawK
古漬け好きとしてはわかるよw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 15:23:56.08:tmRnzQGW
古漬けキャベツをザワークラフト感覚で食べるのが好きだから違和感なかった
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 17:53:49.42:CdfHWung
キャベツの超古漬けに生姜を刻んで、ちょっとだけ醤油を垂らして食べるのが好き
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/23(金) 20:57:26.69:hRTDsd3w
生姜!合いそう!
ここ見るとみんないろんな楽しみ方してて参考になるし
やたらと食欲が湧くw古漬け仲間もいるし〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 21:10:37.99:wt1NqXmr
古漬けに醤油一滴って麻薬みたいなもんだな
他のおかずがどんなごちそうでもくだらなく思える
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 22:47:31.08:3LDAJgR+
カブの葉っぱつけようと思って干しておいたら黄色くなっちゃったけど干しすぎ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 23:16:59.79:jJ1pIQNV
普通に枯れたってやつですかね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 07:56:46.55:UmdSfJAS
キャベツは半割か四つ割りにして切り口を下にして漬けると意外に水がダバダバ出るな
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 17:49:56.79:EFGXN/K9
久々に漬けた
キュウリとなすしっかり漬かってた
鉄玉子入れてるから綺麗な紫色に漬かってた
しかしちょっと苦味を感じるような
古漬けでタルタルやってみたけど美味しい
納豆に刻んで入れるのも好き
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 17:53:21.97:EFGXN/K9
柴田理恵が以前、大根の皮を厚めに剥いてちょっと干して糠漬けにすると
凄く美味しいのよとラジオで言ってた
今度やってみるか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 18:18:49.26:X3eHGofm
それの千切りと生姜のぬか漬けを少々合わせて塩昆布少し散らしたら米2合分お茶漬け出来る
今時期なら、ゆずの皮足して鍋の〆の雑炊に添えるのも至高

しかしこのスレは皮や葉物古漬けという渋好みの人が多いねw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 19:00:56.51:nfMKFfPq
浅く漬けてマヨネーズとしょうゆ少々を付けて食べるのが好きなんだけど、古漬け茶漬けは食べてみたい…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 19:02:41.41:IOGgTh+y
小松菜のぬか漬けって美味しいね
野沢菜みたいな感じになる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 20:00:05.83:/DBAM/l0

フフフ…
おにぎりに巻いてたべてごらん
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/24(土) 20:52:11.05:7l78d/4k

おっ
好みが同じだ
美味しいよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 22:26:10.10:5VqdxCd5
小松菜も美味いのか
白菜・大根・キャベツ・ブロッコリー・カブ・ニンジン・小松菜と一斉に収穫が始まりうんざりしていたところなので、ぬか漬けにでもして目先を変えるか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 08:07:17.85:jWL4kK4q
千束のぬか床購入したんだけど、めちゃめちゃ臭くてびっくりした
すごく美味しいだろうと期待してたんだけどな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 08:28:36.50:BAB0YyUl
千束なにか問題でもあるのかな 最近行ったひといる?
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 09:20:33.62:nIU+x9k0
千束の糠床っていつもは無臭なん?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:02:33.22:TOS8V4qn
3日間漬けたレンコン かき揚げ&きんぴらにお活躍。
薄切りならシャキシャキ食感で生でもうまかった!!
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/25(日) 18:06:16.20:dsQEeijf

自分のぬか床が美味しくなくて、千束を取り寄せて
2つのぬか床比較しようとしてた方ですか?
ちょっと癖のあるニオイですよね。
だから、私は結局自分のぬか床の味と香りの方が好きなのです・・・
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 19:41:11.73:jWL4kK4q

すぐシンナー臭がしてしまう床主の方です

千束の床はおそらく酪酸菌の臭いなんでしょうが強烈でした
酸味も強めですね
山椒と柚子?の風味も強いです

勿体ないから少しだけ混ぜてみましたが、私も苦手な味でした
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 20:56:33.03:S6hMPMwx
自分も苦手だからわかる、ちょっとなんていうか…売り物っぽい味なんだよね?

貧乏舌なのかと思って落ち込んでたけど違うよねw
そのまま身内にあげて喜んでたけど、その更に家族が今までの方がいいと言ったそうで
結局半分こにして冷凍して、足し糠みたいに時々足してるよ捨てるのも忍びないし
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/26(月) 12:57:22.32:fNyaB7mR

484です、人違いでした汗
でもなんだかホッとしました。酪酸菌なんですかね。
私は昔、先生の信者()だったので今まで数十キロ買ってきたけど
どうにもうまく管理できず諦めぬか床から遠ざかっていましたが
こちらのみなさんの書き込みに励まされ自分でイチから作ってみたところ
とても好みのぬか床ができました。いまでも先生は尊敬していますが
盲信せず自分で試行錯誤することも大事だって学んだ次第です。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 13:22:27.52:kZC9blvY
千束ぬか床を注文して自分のと比較しようと思ってる当人ですが、先日もお伝えした通り
注文したぬか床は来年の1月発送になるようで現在待っている状態です。

ぬか床の匂いですが、私は福岡県出身で祖母の代からの大きな樽でのぬか漬けに
親しんでいました。手入れされたぬか床はコクのある芳醇な独特の香りがするものです。
それに比べてスーパーなどで売っているぬか床は全く臭いがしないので驚いています。

千束の女将も言ってるようにあまりかき回さずにほどほどの嫌気性を保つことで独特の香りが
出てくるのだと思います。まあ、人の好みはそれぞれですが私は千束のぬか床であの祖母の
味と香りが出てくるのを期待しています。
 
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/26(月) 14:53:47.95:fNyaB7mR
私も昔同じ考えだったので
お気持ち、良くわかりますよー^ - ^
届くのが楽しみですね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 15:54:45.70:xXI+U+EE
自家製ぬか漬け食べると子供が必ず下痢をする(大人は平気)
一回出すと治まるみたい

ビブリオ菌が入り込んだのかなぁ?
廃棄しかないよね?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/26(月) 19:01:52.76:41NNkark
ぬか床には雑菌もいるからね
雑菌で蕁麻疹が出ることもある
子供には耐性がないんじゃないの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 19:11:45.21:gs8+RoZj
アレルギー体質かどうかは一度検査してみると良い、そうでなければ徐々に慣れてくると思うよ。
少しずつ慣れさせれば良いと思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 12:06:16.97:SljgJvoq
乳酸による下痢なら問題ない。むしろ良い。
腐敗による下痢なら臭い。これは問題ある。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 08:34:01.57:eOeJ0T1z
年末年始の休みに糠床作りから始めようと思う初心者未満です。
美味しい美味しくないは別として、これは漬けてはいかん、病気になる、死ぬ、糠床をダメにする。
という情報がググっても、まとめ的に、一覧になってるものがなく、ここできこうかと思いました。

たとえば、加熱によりデンプンが分解され、初めて食用になる芋や米や乾麺はどうなんだろう?とか、
加熱によって、滅菌される生肉はいかんような気がするが、牛刺しとかどうなんだろう?とか
既に何らかの菌で発酵し、菌が生きている納豆とかチーズとかなれずしとかカビ物とかの糠床へ影響とか、
アルコールを含む食材は?とか、臭いの強いものとか、

資格があれば河豚の卵巣の糠漬けという情報も拾ってしまい、
他に、生で食ってはいかんものが、漬けることで食用になるものはあるか?とか

眠れません。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 09:07:24.26:5JOSOsU5

芋は米のとぎ汁で固ゆでして漬け込む。ジャガイモとか旨い。
米・乾麺は…普通に食べましょう?

チーズはそんなに気にしなくて大丈夫。生肉・生魚はぬか床分けて漬けた方がいい。何度か漬けたら廃棄。

納豆は厳禁。納豆菌ヤバい超強い。
ぬか床がねばーってなって廃棄になる。

カビもの…誰もやってないんじゃない?美味しかったら教えて

アルコールを含むもの…漬からない事はないと思うけど美味しくなさそう。

匂いの強いもの…ぬか床に匂いが移って、しばらくその匂いがするのを許せるならOK
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 09:10:39.79:5JOSOsU5
最初は生食可能な野菜から初めて
足し糠で増えすぎたぬか床を分けて色々試すのがいいよ。

変わり種で美味しいの発見したら教えてね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 11:22:37.23:yZUPwl3A
最初はまずはオーソドックスな野菜からがいいのでは
きゅうり、かぶ、大根とか
バナナ漬けてダメにしちゃった人がこのスレにいた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 11:24:19.21:yZUPwl3A
今日はPM2.5が舞ってるらしいけど、黄砂や花粉の時期とかに外に糠漬け用の野菜干すのって平気?
軽いハウスダストや花粉アレルギーなんだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 11:45:11.05:Qc8GlKnS

世の中の幾多の食材を漬けられる漬けられないに分類するわけにいかないし、定番から始めて徐々に聞いたり調べたり挑戦しながらレパートリーを増やした方がいいよ
なお冬季には蕪や白菜の美味しさを味わっておくべき

河豚の卵巣は、毒が抜けるメカニズムすら解明されていないこともあって出荷前に検査が欠かせない
つまり特殊中の特殊な例
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 17:29:41.51:+3rSpuLs
バナナもガチガチに青いものだったら美味しそうに浸かりそうな気がするけど、日本じゃ手に入らないからね。 自宅で育てられるのは沖縄位?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 17:33:39.77:+3rSpuLs
初心者には生で食べても醤油や塩で美味しく食べられるようなものから始めるのが王道だろうね。

ジュースにしても食べられるものとか。 生魚をジュースにするのには勇気がいるからね。
なんで生魚はジュースにしないのかなと思ったけど、砕くと酸化してしまうからかな?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/28(水) 17:42:55.74:V4SRHA21

青い調理用バナナ、イオンに売ってるよ。
うち、沖縄じゃないけどバナナ育ててるよ〜
最近耐寒性のあるバナナがあるから本州でも育てれる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 18:55:41.45:hHYl/Cl5
秋刀魚は美味しく漬かったよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 19:38:38.70:OdpwkOXW
おおよそ貴方が思いつく全ては既に誰かが試している

今現在存在していないということは……
そういう事

ぬか床なんていつからあると思ってんだ?

自分が知らない≠世界に未だかつて存在して無い

間抜け
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/28(水) 20:46:35.39:V4SRHA21
最後の一言が余計
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 21:58:06.56:F1CJUUEl
その人が一番言いたかった事は一番最後に来る。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 22:13:47.82:1zybXfHR
ショートケーキのイチゴを最初に食べるタイプは、逆だろうよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 23:50:04.19:5JOSOsU5

こういうこと書く人が一番の間抜けってオチ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/29(木) 11:46:12.78:N940Jr4I

絶対にやめた方が良い
室内の日向で良いよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/29(木) 12:45:15.06:kmSZ2wFg

普通に薬味が塩と唐辛子だけの白菜漬を漬けて、白菜を食べ尽した残りの汁にヌカ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/29(木) 13:09:34.98:kmSZ2wFg

福岡県というとヌカ漬の本場だけれど、家ごとに随分と風味違うよね。
フォークして10年くらいでも随分と違ってくるし。
本当かどうか知らんけど、信州松本から転勤になってやってきた豊前小倉の殿様が持ってきて、出入の米穀商や年貢を納めにきた庄屋衆を通じて
ヌカみそを頒布して広めたとかなんとか。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/29(木) 14:07:36.97:j2kpPhIR

詳細がない以上、こういうコミュニティで情報交換することは有意義。
「一般にないからどうせよくないだろう」で一人済ますより、
「一般に見かけないがなぜだろう?」の疑問を提示、
「それはね〜」と答えるもよし、疑問提示者が試し、結果まで報告するもよし。

プロの情報交換ならまだしも、趣味人の集まりの場で天狗になる必要なし。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/29(木) 14:38:35.05:Nyk7eLw2

うちぼちぼち田舎だから、近所を歩くといつでもどこでも野菜が干してあるよ。
最近は大根ズラーーーー!家の前に白菜ズラーーー!
干し柿もたっくさん。そもそも畑の野菜もむき出しだから
野菜を干すのも干物作りに魚干すのも、気にしたことないや。
結構車通りが多いとこでも干してる人いて、それはちょっと気になるかな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/29(木) 17:27:23.11:J/RO7uPY
カラスとかに食われないのか
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/29(木) 17:49:38.79:Nyk7eLw2
カラスは野菜はあんまり食べないよ。
畑もカラスが食べるのは、スイカとトウモロコシくらい。
わざわざ民家に近づいて干からびたもの食べるより
柿の木もあるし田んぼのカエルとかミミズ食べてんじゃない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/29(木) 18:11:54.86:EJoff+x6
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
ttp://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 08:33:43.59:Oi2c6mBN
味出しにいれといた干し椎茸って食べられる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 12:18:40.30:VJlwuXRK
白菜入れても入れてもすぐになくなってしまう
旨すぎる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 12:49:44.49:lL5fVQKa

塩気のある戻し椎茸として、普通に料理に使えるよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 15:40:38.77:KbWx+zQL

そんなに美味いのか
畑に20株、家のプランターに12株残ってて食いあきたから菜の花にしてから食べようと思っていたが、糠に漬け込んでみるか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 15:51:52.76:VJlwuXRK

うまいよー
けっこう水分が出るから上の方読んで下処理した方がいいかも
うちは出した時にけっこうぬかが減るので足しぬかで対応している
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/30(金) 19:43:53.84:quNfHkdO

まじ?
葉物はあまりやらないけど やってみようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 20:40:02.70:+d06M3w3

実家、北九州市の端っこの山すそのところにあるけど、漬物にする大根とか白菜とか蕪とか干してたら、メジロやヤマガラにつつかれてたよ。
沢山並べて干してても、一株だけに集中してつつくのね。甘くておいしいヤツだけ寄ってたかって食べるようだ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 22:24:25.24:uFR73ykt
白菜を初めてやってみようと調べたんだけど、
塩ずり脱水最短コースでよろしいですか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 23:19:47.68:uFR73ykt
いややっぱり時間あるから干すか…
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/01(土) 08:10:54.37:cT30iEqh
白菜は一回浅漬けにするのかー
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/01(土) 08:33:50.08:efN3XJHq
鳥害虫が気になるなら、ネットに入れて干すと安心ですよー。
うちは干物干しネット(釣具屋で500円くらい)に入れて干してる。
ザルに入れて洗濯ネットでもいいけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 12:52:28.33:jJLnKRSf
3coinにうってるニットや枕をはじめとする平たく干す奴が神だよ、300円だし
マンションとかでも余裕
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 13:10:29.18:1Ae9OU8a
へしこって鯵や秋刀魚ばかり有名だけど、やっぱり青魚が美味いの?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/01(土) 15:12:29.71:x9YpnUTa
室内に干しなさいって
扇風機の前に置いておけば数時間だよ

私は、白菜よりもキャベツの方がパリパリして好き
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 15:21:26.38:SPJQzbfc

蜜柑の皮をエアコンの近くの出窓に置いてたらカッサカサになった
でも飼い猫が座るスペースがなくなってしまう
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/01(土) 17:23:13.07:efN3XJHq
にゃんこ日向ぼっこ好きだもんね( ´∀`)
みかんの皮カッサカサになったら陳皮だよね
きむ兄がおにぎりにしたら美味しいって言ってたから作ったことあるな。
ゆずの皮みたいな感じで使ってた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 18:28:10.98:fI9/XyBw
大根が安くなってきたから半分干して、追加の大根を買いに行ったら、千葉産の1m位の大きなのが78円だった。
安くなったな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 18:35:51.38:lKbMuozd
デカッ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 18:39:02.87:TEE6ooGi
1mは無いけど俺も今日二度見するほど巨大な大根98円に遭遇した
でも今は青味大根を漬けてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 00:34:34.17:WIp9TElI
大根安くなってきたので、みぞれ鍋やったよ!
あれは旨すぎるよね…皮はもちろんぬか漬け行き

コリコリ食感が旨いんじゃー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 01:16:36.11:re6fwGY0
皮漬けるために大根おろし毎日食べてるところある
いや実も漬けるけど皮に比べて多すぎる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 07:00:23.05:KOLT2xHF
以下
「俺の大根」
禁止
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 13:59:21.35:dYv6QtO2
俺の肉棒
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 14:26:21.59:WKgJyEV4
俺の白菜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 19:37:29.95:GtH/nQBt

あなたの知らない世界≠お昼のワイドショー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 19:39:01.40:GtH/nQBt
俺の牛蒡
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 19:40:28.13:GtH/nQBt

がに股乙
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 21:40:17.71:qMtzlcSw
おまえらがつまらんレスしてる間に俺は白菜丸ごとぬか床につっこんだぜ
干してもないし塩もみもしてないんだぜ
ワイルドだろ〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 23:21:45.69:hR0VsLYB
ナメクジが挟まってたりしてw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 23:40:29.73:PKY2HOZy
枯れ葉も挟まってたりするよね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/02(日) 23:51:05.04:Fl2iznLp
ぬかどこ、おっきいの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 10:01:33.35:HFrQwHYB
お、おっきぃ…
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/03(月) 12:56:05.55:y4twO9PV
祖母の手伝いで謎の大根漬けをした。正月用らしい。
大根10kg分を適当に1/4角とかに切る。
樽に切った大根をつめて並べて、醤油900ml、酢900ml、ザラメ300g入れる。
で、石を乗せて物置で保存。
今日あたりにもう水が上がってくるらしいが。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/03(月) 14:27:10.09:U+gxO1XX
地域の祭りで近所のおばあちゃんが振舞ってた大根の漬物が美味しすぎて
作り方聞いたら、醤油と酢とザラメだけだった。
ばぁちゃんの漬物ってなんであんなに美味しいんだろ。
うちのばあちゃん全く料理できないから、そういうおばあちゃんからは学びたい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 16:27:50.14:Jmfarw6X
乳酸発酵のおかげだねー
ウチの実家は正月料理に大根とサンマの漬物作るよ。
大根は同じくおでんに入れるくらいのサイズに輪切りして、さらに四つ切り。
調味料は塩だけ。香り付けで胡麻と柚子と唐辛子が入るが。
今日あたり大根仕込むと聞いてたが無事に終わっただろうか?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/03(月) 17:02:17.34:IfA9aniv

作り方教えて
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 17:08:59.87:YFdlSbZM
つぼ漬けか
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/03(月) 18:02:27.73:U+gxO1XX

549とほぼ同じだよ。
調味料の量が違うんだけど
大根3キロ、酢400、ザラメ500、醤油600。
さん、よん、ご、ろくで覚えてねって言われた。
こっちの方が調味料の量が多いのは
大根を角切りじゃなくてイチョウ切り(やや厚め)にするから
その分大根から水分がいっぱい出るからだと思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 18:07:10.57:BlhqFwKe
さすがに俺の乾した蜜柑の皮は出てこなかったな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/03(月) 18:49:35.07:y4twO9PV
だが、聞いたらザラメは900gだった。1kgのザラメ袋を使ったから勘違いしていた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 18:51:00.76:KSLVM9az
先日少量だけど、切った大根干して醤油漬け作ったばかりだよ
醤油、酢、みりん、砂糖、昆布、唐辛子入れたけど、醤油とザラメと酢だけでも美味しいんだね
今度は発酵させたの作ってみようかな
やっぱ発酵させたほうが美味しそう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 19:08:06.51:Vd6ClEx6
,554
何それ美味しそう。やってみる!

今風の美味しい料理が作れても、漬け物は婆ちゃんの味に勝てない。
若い頃は漬け物なんて…と思ってたけど自分が漬けるようになったら楽しすぎるね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 21:43:15.98:PQ/pTqsQ
おいおいぬか漬けスレだぞ(建て前)

美味しそう…やろう…
流石にその量は冒険出来ないけど、割合だけ正確ならいいかな
というか皮むいてやっていいかなw皮はぬか漬けにしたい皮信者
これで毎日大根料理や大根おろしつくらなくても実は他の漬け物にするという一縷の光
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/04(火) 00:02:10.68:XMuckarN
10kgのなま大根だけど、皮むきは無いし、つける前に適当に頭と尻尾にカット。
しかも、醤油ドバドバ、酢もドバドバ、ザラメはザー。
俺は後学のため残量から計測しておいたが、祖母は何合とかまったく考えず勘だと。
沢庵の糠漬けはレシピは持っているが、味の素をぶち込みまくりなんだよな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 06:42:03.80:1k8cKlPf
そういえばうちの死んだばあちゃんはきゅうりのぬか漬けは味の素ふって醤油垂らしてたな、30年位前の話
だから俺は幼少期だけそういうものだと思って食べてた気がする
きゅうりは深く使っててそれだけでごはん進んだのにあれは何故立ったのかな
でもすごく美味しかった記憶
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/04(火) 07:11:32.01:XMuckarN
だが、朝起きたら醤油と酢が足されていた。
申し訳ありません。
生大根10kg、醤油1500ml、酢1500ml、ザラメ900gになりました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 08:04:14.19:HjISHzvk

ゾンビなん?ネクロマンサーなん?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/04(火) 10:08:01.13:TpUdMe+B
おばあちゃん世代って意外と味の素使うよね。
うちのおばあちゃんもよく使ってたなぁ・・・
あ、おばあちゃん元気だよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 12:45:33.29:BVwUfITg
今ではほんだしとかめんつゆだけど、昔はうま味調味料使うんなら味の素くらいしかなかったろうしね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 14:04:30.89:ZAFhQYRN
頭が良くなるって噂があったな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 16:56:32.48:1k8cKlPf
一方親世代は美味しんぼの影響受けた世代で、味の素=悪だったりする

年がばれますな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 17:19:07.45:BVwUfITg

味の素を敵視するくせにアミノ酸モリモリ入ってる顆粒出汁とか白出汁を迷いなく使う人もいるよねw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 17:42:01.44:203/fqAi
味の素が悪いのは多量に使うと味覚が狂うから
今時、あらゆるものに使われているアミノ酸調味料が悪とか(笑)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 17:48:13.23:203/fqAi

そりゃ孫にはより美味いものを食べて欲しいって気持ちがあったからじゃね
多分、祖母さんの若い頃が味の素全盛期だったかも知れんし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 17:49:33.76:203/fqAi
スレ違いスマンです…
かき混ぜてきます…
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/04(火) 23:32:26.74:TpUdMe+B
いつまで混ぜてんだー!
はよ帰ってこいっ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 23:59:31.50:aAyzajtR
バターになちゃうよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/05(水) 00:41:54.03:19Rl707P
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 08:28:23.84:B8OtL+xn
ぬか床が蓋にタッチしてた。昨日の気温の上昇で発酵が進んだようだ。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/05(水) 09:33:48.93:Bj6j2cQ/
あったかいよね。
うちは産膜酵母びっしりだった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 15:57:50.17:VILDkVtX

ガイジ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 18:42:22.86:SkWswS+U
白菜を一枚漬けてみたけど見た目から想像する数倍は漬かりが遅いなこれ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 19:25:53.66:JZwI2iXR
昔は、味の素の宣伝もあって万能調味料として使われてた。 漬物に味の素は定番だった。

挙げ句の果ては頭が良くなると言って、オブラートにごそっと味の素を包んで子供や受験生たちに飲ませていた時代があった位。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 20:26:56.47:NM1kTcwF
今も昔も変わらんな…
品薄騒動見るとw
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/06(木) 16:25:13.62:eSRnPWIz
今日は白菜を塩漬けにしたよ。2、3日したら本漬け。
お正月におせちに飽きたら酸っぱくなった白菜の本漬けとカレーが恒例。
ぬか床には、小玉白菜を半切りにして入れてみた。
白菜より葉が薄いから、びしゃびしゃに水分出たりしなそうで良さげ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/06(木) 18:12:19.00:se9JpRdF
先週は白菜の外葉を漬けて失敗した。
暖かかったせいか、漬かり過ぎて酸っぱすぎ。
今度は中の新芽の部分だけを漬けてみた。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/06(木) 19:09:02.37:Uap8dr2r
ぬか床がほくほく
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/07(金) 02:00:51.71:xVljINEX

ちっちゃいよ
白菜を外側から使って入る大きさになったらドボンしてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/07(金) 03:48:48.96:wdgM2vhd
横だけど
二人暮らしだと白菜は半分とか四分の一で買うから、その発想…周りから使うという発想が無かった…!キャベツは周りから剥がして料理に使ったりするのに、何故白菜でそれやったことないんだろう?個人的に目からウロコです
なるほど今年は白菜安いし丸のまま買って周りから料理に使って真似しよう
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/07(金) 09:48:10.90:NFofoDh1

544の勢いに反する普通の回答に笑った。(いい意味で)
ワイルドだね〜〜〜〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/07(金) 09:52:52.43:galDngXF
うちも2人暮らし
ミニ白菜を買って外側は料理に使い、半分ぐらいの大きさになったらぬか床に漬けてるよ
白菜って半分とか四分の一の白菜だと日持ちしないよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/07(金) 09:56:23.38:UIh7noIu
中途半端に余った白菜をどうしようか悩んだ時には漬け込もうっと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 07:24:09.27:Qg7/Bao9
おはようございます
足しぬか後3−4日はかきまぜに常温放置とのことで本日3日目なのですが
産膜酵母がまだはっておりません。産膜酵母が出るまで放置すべきでしょうか?
そろそろぬか漬け食べたいので漬け込みしたいところなのですが
アドバイスよろしくお願いします
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 07:38:51.11:uxecDTfQ
寒くなると常温といっても発酵はあまり進まないよ 
まあボチボチ漬けて春になるのを待つんだね
 
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 11:17:29.25:orq1utp+

足し糠してしばらく休ませる人もいれば、足し糠直後でも漬ける人もいる。
別にこうしなきゃならないなんてないよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 13:14:59.88:0QGnGy2T
昨日酒飲みながらぬか漬け食べてたら美味しくて美味しくて食べ尽くしてしまってついに糠床をすくってなめだした
適度な酸味、辛味、塩味、これがまたうまい
糠床酒の肴にしてる人いる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 13:38:51.77:F0l51H9x

たまにしてるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 14:11:26.23:TAelwZOf
妖怪ぬかなめが出るスレはここですか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 14:24:50.30:0QGnGy2T

おおいたか
そのまま食べてる?


お前のぬかどこも舐めてやろうか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 14:26:38.38:F0l51H9x

神奈川
そのままだよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 18:48:03.34:WfzL6eQK
大分w
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 19:35:00.79:9ri7pt8d
中々ウィットを感じる返し
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 19:38:04.24:Ujg7TQ2b

!!!
君がいなかったらずっと(???)だったわありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/08(土) 20:58:02.44:rtg8+U7L

ありがとー
こちらは埼玉です
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 00:01:14.72:9SWUiw8t
小倉方式で冬はお休み、代わりに、暖半期にガンガン漬ける、生姜や山椒もブチ込まくり、ヌカ足しまくり、
魚を煮るために掬い出しまくりの、高回転で。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 06:24:07.31:bFGgyALt
安定のキュウリうまし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 06:26:22.62:znfaX4Sj
最近は大根ばっかり
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 07:30:12.02:GCHFeecn
うちのあたり夏は一本80円したキュウリが今35円w普通逆だよね
猛暑で高騰してたのに
この秋は野菜安くて幸せすぎる
白菜も半値だもん、漬け物民からしたらもう天国よ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 07:45:17.46:6icTEzCI
うらやまー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 09:15:16.66:/raWpuJR
大根が安くなってきたな。 少し小さめで58円大きいのが78円。 どんどん干してる。
589 [sage] 2018/12/09(日) 10:33:54.42:/6EzEQ7j
おはようございます
です
アドバイスありがとうございました
追加で1日放置しました。産膜酵母もまだでした
(暖房の部屋おいてるのに)けどきりいいところで漬け込み
やろうと思います。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 22:29:52.09:1pHW6sdR
おでん作ったから大根一本分の皮が
干してぬか漬けにするか醤油漬けにするか悩む
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/09(日) 23:02:42.66:cBHKcHQA
毎日ぬか漬けを食べるようになってチョコレートやアイスクリームを口にしなくなった。コンビニでも手に取らなくなったわ。不思議だわ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/09(日) 23:32:15.88:/raWpuJR
四つ割りにしてほったらかしてたのを見てみたら1週間くらいなのにカビが出てきてた。
南側の風通しの良いところに干してて、雨も降らなかったはずなのに。
あまりにもでっかい大根(直径15〜20cm位)を4つ切りでは大きすぎたのかも。

調べてみたら、オーブンで少し水分を飛ばして天日干しして、夜は家に入れるとかやってるみたい。
農家でそんなことはしていないと思うんだけど。
女房が干してた時もカビが生えた事はなかったみたいに思うからもっと細く割ってたのかも。

大根を割らずに干せばそれはそれでカビも生えないと思うけど。

カビの多そうなのを2本カビをこそいでぬか漬けに入れて半日で取り出して食べたら、歯ごたえが良くてはりはり漬けを思い出した。
出汁醤油と味醂、唐辛子で食べてみたら結構いける。 ただぬか漬けにした後ではりはり漬けもどきにすると少し塩気が多く感じる。

残りの割大根は、オーブンで100度30分で乾燥させてみたが、まだまだ水気が多い。 天日干しにするにはもう少し小さく割ればいけるのかな?

割大根の上手な干し方を教えてください。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/10(月) 10:59:34.04:abBjP3gC

こそぎ取っても菌糸の足は長いよ

私は、猫と一緒に室内の日向か、扇風機の前です。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/10(月) 14:08:13.26:rOazK8Ao
菌糸もだけどカビが湧いた食品は
胞子が全体についてるしカビ毒が体に悪いので
基本は食べてはいけない。と専門家が仰っております。
もったいないからってぬか床に入れてたら
ぬか床でカビを培養するようなもんだから、余計にもったいない。
と、私は思うけど、どうしようと自由。
もう少し小さく切って風通しのいいとこに置いたら良いかと。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 16:45:54.96:GWnTB15X
所々青いシミみたいなのがいくつかついてた。 胞子が出るような状態迄はなっていなかった。
流石に黒カビは食べないけどね。

今日は、別の大根を100度で1時間オーブンに入れてみた。 皮を剥いて2cm角位に切ったら丁度良い乾燥具合に感じた。 皮も一緒にオーブンに入れたら皮の周りは焦げていた。
白菜の固い部分も2〜3枚一緒にオーブンに入れてみたが、こちらも適当な乾燥具合で良さそうだったからそのままぬか床へ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 17:09:21.74:R0G1p8gc
大根は干すと糖分が酸化してカビみたいな色合いになることもあるから判断が難しい…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 18:02:18.03:pvIteR9/
よく知らないけど酸化したら茶色くなるんじゃないの? 切干大根色。
茶色くなる前にいろんな色が出るのかな?
確かに薄い茶色、薄い青、薄いグレーとかいろんな色が出始めてたけど、青色が少し濃く見えたからカビかなと思った。

細い大根は薄茶色になりかけてた。 こういうのは乾燥優等生だろうけど、ここまで乾燥するとぬか漬けよりははりはり漬けの方が良いのかも。
ぬか漬けには色が変わる前のある程度水分多めの方が良いのかな?

水抜きには切干大根みたいなのが良いのかもだが、今まで水抜きに切干大根を使った事なかった。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/10(月) 21:48:17.93:rOazK8Ao
胞子見えないからね。
一箇所でもカビてたら全部回ってるからね。
知らぬが仏だね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 03:42:14.54:6NqJnA4f

南側だからだよ。
明方に夜露で濡れて、そこからカビ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 08:05:58.13:e7tmlQ9v
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 08:16:13.91:e7tmlQ9v
↑ミスった

割ったダイコンの端に竹箸で穴をあけて、そこにビニールひもを通す。
ひもを輪っかにして、洗濯物干しハンガーのハサミにぶら下げる。
縁台やざるなんかで干してはダメよ。
干し柿作るときのように、熱湯に10秒ほどつけるとかび発生を防げるけど
今の時期、軒下にぶら下げるならそんなことしなくても大丈夫。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 11:09:21.18:fpJHMGOT
3か月程前に糠床はじめたんだけど、
未だに産膜酵母を見たことがないんだ。
アルコール臭やセメダイン臭が爆発したことはあるし、
くさいとも言える酪酸菌の香りはあるんだけど、
表面が真っ白になる現象は未経験。数日放置しても変化なし。
まぁ味は美味しいし、酸っぱいから乳酸菌は居る様なんだけど。


なにか産膜酵母を爆発させる裏技があったら教えてくださらない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/11(火) 11:21:09.60:6NqJnA4f

糠無しで、塩と少々の唐辛子だけで、白菜・大根・蕪のようなものを漬ける。
要は、並の白菜の漬物な。昆布・生姜・柚子皮くらいは入れてもいい。
出来上がったら、我慢しなくていいよ。食べれ。ただしゆっくり長持ちさせれ。多めに漬けて、ゆっくり消費する。
否が応でも一ヶ月半ももたせたら、すっかい感じがして液面に膜を張るようになる。

この漬け汁をスターターに糠を投入して始める。既に、漬物乳酸菌・漬物酵母が繁茂しまくってるから、楽だぞ。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/11(火) 18:26:16.43:nZO6EVTk
うちもこれ。
うちはザワークラウトの汁をぬか床に混ぜてる。
キャベツを太めの千切りにして2%の塩をまぶしてジップロックか瓶に入れ
空気に触れないように重しをして数日放っとくと酸っぱくなる。
キャベツは食べて、乳酸発酵した汁をぬか床に入れると良い。
最近、暖房で暖かいせいか、酸膜酵母がすごい。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/11(火) 19:35:19.96:GlqNayyq
もう少し暖かい所に置き、キャベツの芯か外葉投入
620 [sage] 2018/12/11(火) 20:55:24.17:rDlt/vDN
皆さんアドバイスありがとうございます!様子を見ながら順番に試してみます。
産膜酵母で真っ白になったマイぬか床を夢見て。。。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 01:01:33.08:9jNMXpmN
かぶ
うま
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 06:38:12.83:C/QJgBWp
ユニクロ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/12(水) 08:31:48.64:qiOC8oB5

そこにこだわらなくても美味しければ良いんだよ

冬場は非活動期だから難しいよ
来年のゴールデンウィーク明け位じゃないかしら?
住んでいる地域にもよるけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 08:33:43.97:aRX2uCLG

わかりすぎるw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 14:14:44.29:rD9ojZI1
こたつがあればこたつの中に入れるとか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 17:23:55.58:6nclLfT6
 (グリーンハーブとレッドハーブのぬか漬けっておいしいのかしらん?)

かぶってかなり水分多いけど、そのまま漬けてる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 02:06:48.58:WuClHL9/
カブはそのまま漬けるな。 そんなに水分は出ないように思う。 かぶを干すなんて話は聞いた事ないし。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 02:10:27.52:Cp9rzIli
自分もカブはそのままだね
葉っぱはちょっと塩して新聞包んでやるからカブが美味しいこの時期どのみちビシャビシャなりがちw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 02:11:03.08:Cp9rzIli
×やるから
◎やるけど

葉っぱ好きは水分との戦い…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 23:54:53.23:1uSz7u4s
ここ見て大根の皮やってみたけど旨いな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 08:03:25.27:Ifo2h+0Y
coopの熟成ぬか床パックでデビューしました。
大根と人参とごぼうを順番にやって汁気出てきたので、次は乾燥大豆とキクラゲに挑戦してみます。
今の所ちょっとしょっぱい漬かり具合だけど、こんなもんなのかな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/14(金) 09:26:25.86:67ST2z4c
大豆は賛否両論あるみたいだね。まだやったことないや。
大根の皮美味しすぎる。皮だけ売って欲しいくらい。
日本中の台所で大根の皮が捨てられてるなんて・・ほっしー!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 14:46:13.56:SWCFO1r1

パック系は最初はどこのもしょっぱく仕上がりがちだね
毎日つけてると二週間もすれば落ちつくよ
でもそのすごくおいしくなる頃にはちょっと糠が水っぽくなりかけるし量も減ってきたしで
楽しくなってきて二袋目を買うんだ

でも少なくなりかけて一袋目とまだしょっぱいふた袋目を冷蔵庫にしまおうとして、これならタッパーに移してしまおうと
2,5リットル入る大きめのタッパーを買いに君はダイソーに走る
三ヶ月後君はホーローをAmazonでポチり、半年後樽やツボをどこに置こうか悩みついには引っ越しを検討する
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 15:27:34.07:KBU3sPKy
パック1年くらい使ったから買い替えを検討している
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 15:53:16.94:lYr0x66J
冬場はぬか漬けお休みしちゃう人も少なくないけど、冬は冬で美味しい野菜も多いよね
ぬか漬けでなく塩漬けで美味しく漬かるのも多いけど
わさび菜を塩漬けしたら驚くほど美味しかった
今は白菜と「もみ菜」(葉大根)を塩漬けしてる
糠床は青味大根(これも小型の大根)が入ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 15:54:57.52:Kt+fkNOi
わさび菜なんて見かけないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 16:03:49.86:lYr0x66J

からし菜の変種だそうで、からし菜系はどれも美味しいんじゃないかな
九州の高菜もからし菜の変種だし
からし菜自体は年明けから出てくるみたいだね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 16:52:08.19:d+1h0ec4
冬はへしこ作りの時期だぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 17:31:48.40:pWkTDdTt
からし菜は2月末頃から川の土手にたくさん出てくるね。
アブラナ科で、アブラナ科は皆んな菜の花が咲くから仲間なのはわかるね。

●アブラナ科アブラナ属
からし菜、高菜、ザーサイ、京菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、葉牡丹、カブ、野沢菜、小松菜、白菜、チンゲンサイ。

キャベツが属するのは意外だった。

●大根はアブラナ科大根属

カブと大根は同じ属だと思ってたけど違うんだな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/14(金) 17:39:28.98:pWkTDdTt
作ってみたい。 何かポイントを教えて。 魚は鯖が定番?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 01:02:13.85:hrq95tQ2
長い間、鉄玉子(箸置きより少し大きいきゅうりの形の南部鉄器のを入れてる)入れっぱにしてるんだが
大根を2〜3日漬けたら、黒ずんだというかグレーがかった不味そうな色に仕上がった
きゅうりも黒ずんで食欲失せる
鉄玉子を取り出したら元に戻るかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 01:08:37.07:mvP5kETb
鯖でへしこ作ろう!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 04:03:19.04:ByVLd9yA

黄色くなるまで漬けた高菜は懐かしいボットン便所の匂い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 07:58:04.70:glXSrOhL
ごぼう美味しい
ゆで卵にチャレンジしてみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 08:23:10.86:WIyTsMRA

家は時間かかったけど戻ったよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 14:09:25.88:VzSE5fKo
別に良いじゃん、気にするなよ。 自分は鉄ナスともう少し小さな奴を2ついれてるけど、もう慣れた。

2〜3日もつけてたら、それは鉄ナスの色ではなく、今まで入れてきたナスの色などだから、糠の更新をすれば良いと思う。 半分捨てて新しくしてみたら?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/15(土) 18:46:50.61:2Ncj6z4Q
鉄卵の説明書に、ぬか床に入れたままにしないでって書いてあったから入れてないや。入れっぱなしでもいいのね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 21:50:35.41:hrq95tQ2

どのくらいかかりましたか?

あー茄子の色なのかなあ
家族に出すのにあまりにも色がくすんでると食べてもらえない
糠床はじめて2年半だから半分捨てるの勇気いる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 01:19:09.94:mvzZhSyj
糠床なんてすぐに回復するよ。 今の時期は回復に時間がかかるけど、暖房の効いた部屋に入れておけば良いと思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 04:03:07.20:ggN9/DSR
捨てるなー
掬って魚を煮れ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/16(日) 07:11:51.27:A36kaabT

冷凍庫に保存
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 08:19:22.41:o1rBltev

小分けして、ニンニクとか臭い移りの気になる素材にチャレンジするチャンスととらえるんだ
649 [sage] 2018/12/17(月) 08:30:25.13:Q+bXWfhy

普通に少しずつ足し糠してたら2-3ヶ月で気にならなくなった、
去年のことだけど鉄ナスは外に出したままで
今でもナスの色はいい感じに浸かる
当時鉄臭さかったしぬか床の表面の色も不気味だったので
今後も入れっぱなしには絶対しない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 11:13:58.66:9Zgu7Dyl
汁捨てるのもったいない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 12:48:34.47:Aav3GoAu
じゃあ飲めば?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 16:01:08.04:FGSP63wa
あー
白菜漬けてたの忘れてた…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 17:07:46.20:ubYlbKlr
まるごとのやつ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/18(火) 21:03:05.39:1j+N/2AC
お!わたしも白菜忘れてたや。
ぬか床じゃないけど、塩漬けの古漬け野菜と汁で、大原千鶴さんがお鍋作ってたよ。
きょうの料理。お料理の隠し味程度に使ったらいいのかな?
うちは、水分取らずにぬかを足して調整してる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 22:04:23.82:MHjHIU6I

それおれ
あれからもう一個ドボンしてそれがなくなりそう
ドボンするために外側を餃子にしたりして必死に食ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 23:09:00.06:RF8nWKk/

ありがとう
確かに糠が鉄臭い気がする…
気づいたら糠も結構減ってきたし糠足して様子見てみます


きょうの料理といえば、先月やってた土井先生の白菜漬けにチャレンジするよ
今日やってたまる得マガジンの長芋の漬物も美味しそうだった
今度地元の道の駅で市販の漬物も物色してみようかなと思ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 23:22:23.90:ubYlbKlr

さすがに丸ごと漬けて忘れるわけないかw

白菜って旨いよな
羨ましいぜ
お客さんが来たとき、目の前で解体ショーやったら盛り上がりそうだし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 01:17:44.76:zQPF/Kpo
長芋はうちでは大根カブ人参キュウリに次ぐドメジャー品
古く漬けてもいいし、浅漬けの時はわさび醤油が合うよ
他の野菜は生姜が合うんだけど長芋はわさびだね
ただでさえ漬けなくても酒に合う長芋だけど
長芋のぬか漬けはまじで酒に合う
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/19(水) 01:35:14.99:H6nVWfHH

白菜漬けは、いつも濱田美里さんのレシピで作ってた。
土井先生のは、本漬けで塩を追加しないんだね。
ちょっと塩っぱいから今度は土井先生のレシピでやってみる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 06:47:54.92:3sGvyHLM
大根の半乾きみたいなの漬けたんだけど、これうまい
食感もパリポリしてて良い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 10:07:12.11:1bSEbSwo
割干し大根もいいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 13:57:57.45:beAGeeZg
割り箸大根かと空目しちゃった…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 16:43:34.43:zQPF/Kpo
割り箸はメンマになっちゃうだろ

というかこの与太話をガチで信じてる上司がいてほんと怖かった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 22:47:45.06:MLdvknt9
割り箸メンマの嘘記事はホントよく出来てたなー
マジでメンマみたいになんの?!と一瞬思ってしまった思い出。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 23:02:13.11:h1ZEcQS9
割り箸でも竹なら信じちゃうよなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 23:33:14.57:CUWtJUvy
メンマも発酵食品だよね
段ボール肉まんとかあった頃だから余計ありそうだったw
探偵ナイトスクープの林先生に作ってほしい


食べる時にちょっと醤油たらしても美味しいですよと言ってた
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/20(木) 01:31:22.19:F/jHXT7p
えー!メンマって発酵食品だったんだ!
知らなかった!!!いいこと聞いた!!
しかも調べてみたら、こんなの出てきた。
ttp://https://koizumipress.com/archives/9485
春に大量の筍取ってるから
筍のぬか漬けもチャレンジだ!
てか、今春穫った筍まだあるから糠床に入れてみようかな。
しかし、林先生・・おもしろそう!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 21:40:34.07:nFI3zlf3
カブとアボカドと長芋のローテーションも飽きて
小さい白菜をまるっと入れた
古くして炒めて食べたい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 23:31:57.51:elnJEIOm
ここのところぬか漬けがなんとなく気持ち悪かったんだが漬け物からはしっかり洗ってぬかをおとすようにして
あとミカンの皮をたまたま入れたら何故か平気になった
なんだったのか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 01:44:41.11:a6ltBSia
…体調で味覚が狂うことはあるけど
そうでなく?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 01:55:46.02:yREvr5hO
何か雑菌が増え始めてるんじゃないの?

関係ないけどさ、今日ネットで注文してたみかんが届いたら、結構な割合で潰れてた。
潰れたのから食べないとしょうがないから食べると、あの痛んだ苦味の有るイヤーな甘さ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 09:30:24.89:YcbHBfS8
白菜を外に干してたの忘れて数日放置してたら、わりと干からびてるんだけどこれってそのまま糠床いれてよいのかな?カピカピしてる部分もある。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 18:36:48.64:ozC8Mq9G

ミカンの酸性が良かったとか?

秋から調子悪くなったうちの糠床がやっとふかふか戻ってきた
そういえば足し糠して、入れてた青梅を捨てた時から調子が落ちた気がして
もちろん糠足したのはそれが初めてじゃない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 15:56:22.04:p/XvBJHD

干からびててもぬか床の水分で勝手に戻るんじゃない?
切り干し大根だってちょうど良くなるんだし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 17:49:48.05:mEv3GbZw
>>679
体調不良とぬかの変質が重なったのかもしれない

ゆずの皮も試してみるかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 09:21:36.94:I1yaei0s
白菜の件ありがとう。
ぶち込んで水分吸って、確かに戻ったw
思いのほか浸かるの時間かかるんだな。正月にはちょうど良さそうだから楽しみだ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 10:21:39.31:rmCsj5hD
かぶ大根ニンジンの類いって皮剥くもの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 11:31:52.15:tEW0vtL9
俺は剥かないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 15:05:12.55:BXQ8/qyq
かぶ→剥かない
人参→基本剥かないが変色してたり皮が固そうなら部分的にピーラーで落とす
大根→分厚く剥いてどちらも食べるむしろ皮メイン派 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 15:30:07.84:OMmBXjMa
全部むいてる。大根の皮は期待値がすごすぎて思ったより普通だった。やはりカブさいこー!
ぱくぱく名無しさん [] 2018/12/31(月) 17:43:48.85:RxYwGm9M
俺は剥けてないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 21:08:33.74:q5Q9wlg3
そりゃアスパラはな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 15:39:11.83:RNqSEtP0
中学の時に剥けたよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 19:08:06.00:t1uV7af1
抜けたに空目
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 11:00:35.96:AykcG6mv
昨年の12月から、お野菜を栽培してる農家さんの所でパートする事になった。
この時期は、収穫したブロッコリーを箱詰めするお仕事なんだけど
毎日、形の良くなくて商品に出来ないお野菜を沢山いただけるので助かってる。
おかげさまで、ぬか漬け生活が捗ってますw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 11:49:50.18:9D7MGVfI
ズルいぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 15:48:03.28:68r68Nb0

ブロッコリの茎を糠漬けにすると
何故こんなに旨味成分を感じるのか
不思議なくらい味が濃いですよね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 22:42:10.04:oT2vZXZd
おでんに大根一本使ったから皮が大量に出来た
全部ぬか床に入れてやる!全部だ!ひゃっほう

そろそろ伊予柑の時期
また今年一年分の皮を干さないと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 12:46:58.19:CG7IMIk1
ここ見て初めて白菜つけてみたら、こんなにうまいなんて!
夕飯のおかず用に味見のつもりが、あっという間に食い尽くしてしまった。ちょびっと醤油垂らして最高だったぜ。
沢山つけられるように糠床を拡張しようか迷うわ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 19:00:27.22:5mOL041k
さん見習って若いアボカド切って漬けてみた
若いからかぬか漬けの匂いがしたからかはわからんがアボカドのくどい感じがなくてなかなか美味しかった
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/07(月) 22:21:17.00:/IA1jg3V
さん見習って私も白菜炒めたら
めちゃくちゃ美味しくて泣いた。
飛騨高山の白菜ステーキ、何年も前から知ってたのに
作ったことなかったことを激しく後悔。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 10:32:03.35:rARHaP6a
白菜ステーキってなんぞやとぐぐったら、これはうまそうすぎる。
だが、普通にぬか漬けとして我慢できないしどうしたもんか!!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 18:38:48.94:a1Tf2YTF
白菜ステーキ超おいしいよ
塩漬けの白菜でもおいしいけど、酸っぱくなったぬか漬けで作るともっとおいしい
うっかりぬか漬けとして全部食べちゃわないように、白菜ステーキ用のは別容器で漬けてるよー
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/08(火) 19:21:24.98:n3UAjVSJ
699ですけどね、
昨晩、白菜ステーキ食べて
今朝も食べて、今晩も食べて
もう中毒かもしれない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 23:51:38.77:8Cewz3p9
知らない文化なんだけど、ぬか漬けから作るの?ググったら普通に漬けてない白菜のばかり出てくるけど…
というかベーコン挟んだり刻んだりと無限にレシピ出てきて明らかに違う料理が多くて正解わからず困惑

ただの豚バラと白菜の鍋と同じ材料なのにミルフィーユ鍋が旨いのは、白菜の旨味と豚肉の旨味が密着しながら弱火であれしてこうして云々らしいけど

要は白菜炒めればいいんだな?!!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 08:33:22.85:V9uPRahr
元々は白菜の漬物を使った料理だよ。
白菜の漬物ステーキでググってみたら?
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/09(水) 10:51:55.59:pCxBH1kb

ちゃうちゃう。
白菜ステーキ 飛騨高山で検索。
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/09(水) 10:53:04.54:pCxBH1kb
ていうか、漬物ステーキな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 16:53:51.44:9leeNrVy
高菜の古漬けの油炒めも美味しい。
古漬けは油で炒めるとまろやかになって美味しくなるね。 何でだろ。
漬物ステーキは卵で閉じる事で酸っぱさも吸収させるんだろうね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/10(木) 13:48:01.04:nd1o9/qu

チャーハンに入れるべき
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/10(木) 13:51:40.79:y+nlFRvC
高菜の古漬けはひき肉と炒めるのもうまい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 17:34:00.31:PXpVRGDb
ふふふ、千束から種糠が届いたので新ぬかと混ぜ込んで桶を仕込んだぞ
レシピは種糠2kg、新ぬか+水+塩=5kg 塩は千束の種糠を舐めながら
塩加減をしたら結果としてぴったり7%程度になった。今、桶は私と一緒にこたつに入っているw

千束のぬか床の所感は
1.塩が結構薄い、2.酸味がある、3.香りはぬかの香りと酸臭、4.隠し味だろうか結構複雑な味がする
うちの五年物の床と比べるととても上品な香りと味だね

しおりによると、ぬか床を増やした場合は2週間以上酵母の発酵を促した後に、漬け初めてください。と
書いてあるが捨て漬けもいかんのかな? まさか二週間撹拌もするなというわけでもないだろうけど...
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 17:44:10.16:3mO5zqPe
既に菌が中にいるんだから捨て漬けは必要ないだろ。
千束は口を酸っぱくして混ぜすぎるなと言ってるから静かに待つのが吉では?
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/11(金) 18:21:10.11:5EmD1WG6
千束さんは2週間くらい平気で混ぜないと思うよ。
それから、こたつは暖かすぎだと思う。
あそこは年中温度管理してるから。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 18:34:44.72:PXpVRGDb
うーん、二週間はいかにも... 
まず三日間は手つかずで放置してみるけどね
 
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/11(金) 20:09:08.19:5EmD1WG6
え・・3日で混ぜてたら
すっごい怒られるよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 21:58:32.98:hqtrT50s
3日はどうかな。 夏場でも3日は短かすぎ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 22:57:11.60:+b/ZbhkY
よくわかんないけど千束には千束のルールがあるらしいからねぇ
以前ここだったかな
ちょっと自分には香りが苦手だったってレスに
意訳とはいえこの香りがわからないんだ位勢いでレスがついたりとくそめんどくさいなと思うので

買うのを止めました
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 07:46:24.39:708SYLvr
千束の種糠を使った九大の実験ではこう書いてるね

>長期熟成糠床を提供いただき,それに20倍量
>の生糠を混合し,千束で用いているものとほぼ同じスパ
>イスを加え,また,毎日の撹拌操作を行いながら,経時
>的に微生物菌叢と有機酸・糖量をモニタリングした.

毎日の撹拌と書いてあるな。その結果として安定的に下記の結果になった。

>その結果,驚くべきことに,Lb. namurensis が
>まず早い速度で増殖し,一方,Lb. acetotolerans はLb.
>namurensisが増殖を停止した後も緩慢に増殖を続け,
>最後には最優占種になるという変遷パターンは常に再現
>された.

安定熟成期になるのが二週間だな。自分も撹拌しながら二週間待つことにするよ。
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 12:48:47.53:DR/HF8aC
気温は?
研究室だと適温下の条件だろうから
冬場の一般家庭だとどうだろうね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 13:05:21.12:708SYLvr
もちろん温度が低いと長期化するだろうね だから僕はコタツに入れてますw
コタツの温度を測ると稼働中は28℃、使わない夜中は10℃程度だね。

ところで、かき混ぜの件だけどここに面白いことが書いてある。
ttp://http://www.jarmam.gr.jp/situmon3/kouki-baiyo.html

結論だけ言うと乳酸菌のような通性嫌気性細菌は通気すると嫌気条件の10倍以上の
エネルギーを産生するらしい。

しかし、かき混ぜすぎると不味いぬか漬けになるのも確か 初期はかき混ぜて
安定すればほどほどにする事なんだろうね
 
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/12(土) 23:01:22.70:pNMwM7Bx

しかも、買ったこともないのに言ってたよね。
信者かな?アドバイスもスルーだし
ブログでもしていいたこと言ってればいいのにって思った。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 00:15:23.31:J0CX43fs
東京の東側ですが、どこのスーパーに行っても米ぬかが置いてありません。
田舎にいたときはスーパーの米コーナーで1kg100円で買えました。
米屋さんで売ってるかも知れませんが、安い糠を買うためだけに毎回入るのは敷居が高いです。
皆さんはどこで糠を購入されてますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 00:33:13.85:7xpTnaxF

通販
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 00:42:29.35:K68AxZ4Q

乾物売ってる辺りがよく見かけるかも
ピンポイントでうまく言えないけど、干ししいたけとか切り干し大根なんかがよく近くにある気がする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 01:03:09.90:C7EOAhJx

東京の東だけど近所のOKストアに売ってるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 01:47:21.33:1uED0qDN
そういや、ライフで買ってるけど米コーナーじゃねぇな
乾物とかのところだったかな
1キロとかだし。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 02:38:18.68:c/lHbGbX
塩コーナーの近くによくある印象。
小分けじゃなくて、1kgとかの袋入りのやつね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 03:29:04.99:HbTRxVw3

みんな言ってるけど乾物あたりだと思うよ
ないと決めつけずに店員さんに聞くのが早いし確実
近所のスーパーだと漬物系でワンコーナーあるよ
キムチの素とか浅漬けの素も同じ場所
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 08:44:39.18:55Y2YEg/
自然食品やと米屋で買ってたけど自然食品の店は潰れた。
後は農協にも売ってるけど入ったことないから敷居が高いな。

少し高いが炒り糠などだったらどこのスーパーにも売ってるでしょ。
721 [sage] 2019/01/13(日) 13:04:03.23:Y6emDFOG
乾物と塩コーナーでしたか。もう一回よく見てみます。
皆様ありがとうございました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 17:17:39.99:PWf3mIMN
イオン系列のスーパーならどこでも売ってなかったことがないなぁ
都内ならマックスバリュとかマイバスケットとか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 19:32:16.78:SB7OCOyi
糠なんてタダだろ? 玄米を精米すりゃあいくらでも出てくる 
売ってる糠なんて古くて酸化してるからちょっと郊外に行って自動精米機の裏からもらって来いよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 20:47:29.57:OWX+Aagf
郊外ねぇ

都内で精米機あるとこどこかな
自分は成人するまで旅行先の精米機が何だか知らなかったw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 20:54:14.23:SB7OCOyi
ここは糠漬けスレだから敢えて言うが 玄米を精米したものが新米だ
つまり、精米した直後のコメを食う限り常に新米を食えるわけだ

この旨さを知らん奴に糠漬けを語る資格無しwww
 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 22:10:16.65:HbTRxVw3

新米の意味をググってきた方がいいと思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 22:16:27.98:B4+QAx3d

脱穀と精米の違いを調べてみような!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 23:00:16.65:c/lHbGbX
ID:SB7OCOyi
釣り針が大き過ぎるぞw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 23:17:47.89:K68AxZ4Q
偉そうに語っといて恥ずかしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 23:22:49.47:55Y2YEg/
玄米を売ってる米屋、自然食品の店、スーパー、農協。
農協って23区の色んな区に今だにあるのには驚いた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 23:51:50.64:6O5thkxy

読んだこっちが赤面するわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 03:28:37.46:IRS08E/b
コイン精米機ってカビ生やした玄米持ち込んで精米してるやつおるやろ普通に
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 04:08:31.60:S/HL6GDi
都内でも郊外寄りだと精米機あることはあるけど利用頻度低くて管理も適当で蜘蛛がはってたり夏は臭かったりしてとてもじゃないが糠漬けに使用するのは勧められない

毎日のように誰かが使ったあとかわかるような監視社会の田舎ならまあありなのかもしれん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 08:04:58.02:BYZf7b4o
近所にあるから時々行く全国チェーンの定食屋に
ご自由にどうぞって糠が置いてあった
まだ貰った事無いけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 09:52:35.88:MiHupRhk
全国チェーンの定食屋って大戸屋くらいしか知らないな。
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/14(月) 14:46:21.93:c9tSpWqo
コイン精米機のヌカハウスの糠使ってる人いる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 16:49:28.67:FW0jvnQa
あれは肥料
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 17:43:03.79:MGaBE4Hv

23区内デパ地下の米屋でただでくれたよ
店にもよるかもしれないが探してみたら

ぬか漬けにするつもりのかぶの葉っぱがあんまり美味しそうで
かじったら本当に美味しくて、半分くらいそのまま食べてしまった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 22:12:43.96:BzF5XPsM

それを教えて下さいよ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 16:31:52.10:PDJVQPAQ
ナスをぬか漬けしたけどうまくいかんな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 16:40:05.84:5/v86f32
ナスは丸ごと漬けると間違いなく浸かりにくいよ。

せめて半分に縦割りして(首の部分は繋いだままで良い) 塩を振って水が出てくるくらいにギュッギュッっと手のひらで潰す。

潰し具合はナスの大きさによるけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 09:06:53.62:4nev5Usr
小ナスなら良い食感に仕上がるけどなかなか見ないしな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 12:18:41.87:6cbp17ny
沢庵はこのスレで良いのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 13:35:29.67:0YyafskY
沢庵自分も興味ある
沢庵大好き
地元の道の駅は沢庵用の干し大根がまるごと売ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 15:19:39.96:6cbp17ny
沢庵漬けて4週間以上経過しているが未だに漬かりが遅い気がする
2週間経過時点で余り水分がでていなかったので塩水投入
数日前に味見したところ余り塩分は感じずかつ発酵していない感じですがそれなりに美味しかった
塩が足りないのか糠が足りないのか思案中
干し大根はネットで購入
糠は塩分入りの市販品
塩水は濃度4%
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 15:39:43.53:hbTxshgy
しっかり重石を乗せてる? 重石をしないと水は上がらないよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 16:35:25.27:2+JVbYxi
わわさいというコンパクトサイズの白菜を丸ごと漬けたら美味しくなった
やっぱ葉野菜は良い乳酸菌がいるね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 17:42:28.62:6cbp17ny

アドバイスありがとうございます
干し大根5kgに対して9kgの重しですが少し軽いかもです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 09:39:33.50:FsbsjX8A
沢庵もそうだけど、糠漬け以外の諸々の漬物のスレが無いよね
最近はしば漬けやからし漬けにも手を出してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 13:49:20.51:Ey9VySuS
漬物総合スレッド
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1219898448/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 15:03:45.52:FsbsjX8A

なるほど野菜板か
でも10年で400行ってないんだね
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/17(木) 15:05:17.38:IrnxQ+Pw
鮭トバ旨いな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 15:12:38.37:A9+Ma3t5
漬けるの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 08:44:38.85:EJT6abpo
ここで見て漬物ステーキつくった。
うまーい!なんだろう、この感じ。ほっこりうまい。ぐぐるといろんな味付けでてくるから試してみたくなるな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 16:50:28.17:sbYUyoMA
肉なら塩麹でもうまいぞ

肉を漬けると移行野菜漬けれないから糠床を塗ってラップにくるんで2日間冷蔵庫
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 17:24:20.21:811MdUjO
「漬物ステーキ」で肉が出て来ちゃったのかな
でも発酵床で熟成させた肉も美味いよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 01:55:55.18:mvTeiDXX
まさかとは思うが、塩水の塩分濃度じゃないよね。
干し大根の重さに対して5〜7%位だよ。

今日練馬大根やってたな。 練馬に住んでても手に入れることは困難。時々農業祭などで無料配布してることはあるけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 19:30:27.39:wvgJD4Pi

最初に干し大根の4%の塩は入れてます
水はぼちぼちあがってきたので市販品の塩分入り糠投入しました
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/23(水) 13:43:02.41:Gv5ebGZT
今日の"まんぷく"のたくあん漬け講座が参考になったわw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/24(木) 17:07:40.31:c8uv0PmE
年末に塩入れすぎた糠床がようやくもどってきてウマーイ
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/25(金) 09:37:49.24:0WvAd9E4
ウチのぬか床は冬眠に入りました
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 16:28:47.63:z4fU3+P3
もう春だよ。梅の花が咲いてる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 17:08:42.87:nj3ahir0
何か春の風味とか入れたりしたらうまそ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 00:07:48.74:0HiyII9O
菜の花なんかカラシナ類だから浅漬けに辛子を足して食べたら美味しそう。 やった事ないけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 00:41:45.04:Cro6mNPM
菜の花は生で食べても美味しいことを知って、漬物で行けると踏んでいま塩漬けにしてるところ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 07:33:12.45:1wIJqSpM
菜の花の漬け物美味しいよ、婆ちゃんがボケる前に毎年作ってた
ぬか漬けじゃなかったけど…漬け方聞けば良かったなぁ、色んなものを漬け物にして失敗もあったけど菜の花は旨かったなぁ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 21:07:25.51:GBiUIrKe
ぬか漬けはじめてから見切り品のしなびかけた大根を喜んで買うようになった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 00:40:28.52:G9D3de4D
羨ましい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 10:20:17.00:FPaazHcE
和稔じょ?とかいう長芋が特売だったんで漬けてみたけど、薄切りで漬けたのに漬かりが遅いのか何となく味が薄い…もっと安い普通の長芋を美味しく漬けた方がいいな

初めて大根皮漬けてみた 美味しくなれよー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 15:38:55.09:374ugGA0
葉物は刻んで白飯に乗せたい
水菜、切り易くて最高
ぱくぱく名無しさん [] 2019/01/28(月) 15:37:24.97:P9sAwDJZ
ということです。増やすべきは基本的にビフィズス菌です。ビフィズス菌は成人の場合腸内フローラの
10〜20%を占めるヒトにとってもっとも主要な善玉菌です。(乳酸菌の数はビフィズス菌に比べてはるかに少ない)
一般的に口から摂取したプロバイオティクスは摂取をやめると数日間ですべて排出されてしまいます。
ミヤリサンを飲んでも、酪酸菌・宮入菌がビフィズス菌に取って代わるわけではありません。
あくまでミヤリサンは腸内フローラのバランスを正常に保つための”助っ人”的な役割を演じます。

ビタミンB群も産生する
多くの乳酸菌・ビフィズス菌は生育する際にビタミンを必要としますが、酪酸菌・宮入菌は逆にビタミンB群を作り出してくれます。

“ぬか床”にもいる酪酸菌!
酪酸菌って初めて聞いた……という方も多いことでしょう。私もビオチン療法で強ミヤリサン 330錠を飲むことになったのが、酪酸菌を
知ったきっかけでした。
酪酸菌は、実は身近な菌。自然界に存在しており、たとえばぬか漬けにも含まれています。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/28(月) 17:43:31.20:rg3oBwnl
ということです。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/28(月) 17:45:38.28:BqcfpRd7
酪酸菌が増殖すると腐った雑巾みたいな匂いがする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/29(火) 11:41:26.44:o2mlDbE3
何はともあれ便のコンディションは明らかによくなるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/29(火) 11:54:14.54:fUQm88XX
かき混ぜることによりバランスの良い菌が育つ。 酪酸菌の繁殖はぬか床の敵
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 12:06:06.39:XdUa6wtv
浅漬けの素のような気配りいらずなぬか漬けの素があればいいと思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 12:19:50.17:fISxzQZr
エバラぬか漬けの素
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 12:28:12.47:XdUa6wtv
あったんですか!
私が考えるようなことは実現されてますね。。。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 15:56:25.51:qQPTzOaO
あれは不味くはないけど自家製してる人には確実に致命的に何かが足りないものになるから
ぬか漬けとは別物だと思って使った方がええよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 15:59:48.39:cy8BhNZx
ぬか床の水分が多いって言ってる奴は瓶詰めしてぬか漬けの素といって売ったらどうだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 19:06:20.74:L6jBVU/a
年末から開けてなかった冷蔵庫のぬか床開けたらおいしくなってたw
ダメになってないかとひやひやしたのに
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 01:51:00.90:y/JKoSkx
ここで知ったブロッコリーの芯、
めちゃウマ〜だった。
今まで捨てるか、炒めものの一つで、
ざっとやってただけで。
2日つけたら美味しかった。
もったいなかったなあ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 08:30:51.14:O1n2CpIL

知らなかった! 試しに買ってこよう

どうも糠床に小バエ沸かせちゃうんだよね…
自分は作りなおしかーで終了なんだけど、家族が虫ダメでなぁ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 14:01:17.88:C23aEtUm

塩が足らんのやない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 18:05:29.90:RXXW6Xj/
コバエが湧くなんて信じられないけどな。 容器に隙間があるんじゃないの?
隙間があるなら布巾みたいなのを間に挟んでおけば良い。

それと周りを布巾で拭くようにしていないと、ぬか床の横でコバエが繁殖する。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 18:05:51.19:O1n2CpIL
塩?!
減塩とか狙ってないから気付かなかったよ、追加分が足りないのか
もう一度作ってみる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 18:11:38.99:O1n2CpIL

そっちは気をつかってたつもりだけど管理甘かったのかなぁ…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/01(金) 17:58:12.10:xGzdV7Fy
ミカンの皮をたくさん入れるのが最近のブーム
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 17:27:56.94:onga9d7m
既出かもしれませんが鮭のアラをぬか床に入れたことある方いらっしゃいますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 17:29:48.65:onga9d7m
スレチですがブロッコリーの芯はザーサイみたいにすると美味い
ククパで知った1番の目からウロコ調理法でした
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 18:30:10.39:YZkgZYzn
一番外側の皮? 硬すぎるから捨ててたけど、食べられる固さになるのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 18:49:31.25:onga9d7m

そのまま食ってるけど硬かったら薄く剥いて茎をスライス
歯ごたえが残る程度に湯通ししてガラスープとラー油で和えるとまるでザーサイ
スレチすみません
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 20:09:47.31:s3xcVjsc
ブロッコリーは皮むいて、そのままぬか床にいれてます。
すぐ浸かるし、美味しいです。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 21:14:56.50:Q+8bmjlT

鮭の頭をよく焼いて入れるという話は一般的なようだけど自分ではやったことない
母が昔はたまに入れていたそうだけど、割と早い時期に溶けて無くなるらしい

煮干しを買ってきたときにまとめて頭とワタを取り除いておくんだけど、その頭を入れたことはある
旨味は出たような気がしたよ
なお普段は糠・塩・水・野菜以外は入れてない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 21:34:54.77:/qDMMgvR
鮭の頭は試した人がちょっと前の過去スレにいて、「味は美味しくなったけど匂いもなんか変わってしまった」って話じゃなかったっけ
削り節入れてる人もいてそれは私も試してみようと思ってる

削り節の前に煎りぬかと塩足さなきゃいけないんだけど…大根の皮を期待して漬けたのに塩味足りんわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 21:55:12.45:e2nDIrGq
前スレで焼いた鮭の頭を入れたものです
ぬか床自体の匂いが変わったけれど時間の経過とともに薄れて気にならない程度になりました
味は良くなったです、はっきり分かるくらいだったので驚きました
今の時期なら柚子とか香りのするものは好きだけど、ぬか床に入れるのは好まないので多分入れるのは秋に鮭の頭の良いものが見つかった場合のみになりそうです
味噌漬けにしたキングサーモンの中骨を入れて見たくて現在探し中
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 03:19:15.06:sHeY2amg
試しに出がらしの鰹節を入れてみようかな
長時間沸かして煮出した厚削りはふりかけにも出来ずに捨てていたけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 13:18:27.83:pkyktmyz
動物性のものは怖くて入れたことないなぁ
でも長野の野沢菜名人の人が味の決め手は煮干しだって言ってたのをTVで見てから、
野沢菜漬けにいいならぬか床にもいいかもってちょっと思ってる
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/07(木) 14:21:21.20:Xrhz+rym
ぬか漬け初心者なのですが、無印の発酵ぬかどこで始めました

ただ、その無印のぬかは他社製品のぬかなどは混ぜないで下さいと注意書きされてるのが気になりました

無印のぬかは混ぜるのが1週間に1回くらいで済むように特別な乳酸菌を使ってるとのことでこれが理由でしょうか?

特別な乳酸菌と普通の乳酸菌が混ざったらどうなるのか知りたいです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 15:52:54.00:eZszo58N
お手軽にしたいなら無印の言うこと聞いてれば良いし
インスタにいっぱい使ってる人いるから
そっちで聞けば良いよ
ここにいる人は無印は使ってないと思うから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 18:46:00.41:ucD5iRVD
乳酸菌やその他の菌は野菜や環境からどんどん入ってくるから、初期の状態は保てないと思うけどな
別に「ウチのを買ってください」というだけでもないのだろうけど、糠漬けは各家庭で無理無く運用できる手法で安定させるのが一番だと思う
もちろん能書き通りでも美味しく漬かるならそれでいいし
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/07(木) 20:46:05.53:t6JpgImL

無印が自社で責任を持てるのは使い方が指示どおりだった場合で、他社のぬかを追加して問題が起こっても対策はわからないとしか答えられなくなるからだと思う
出来上がっている糠床は安定した細菌叢となるという実験結果が出ているので、そう簡単に健康被害まではいかないと思うから自由に楽しんだらいいと思います
乳酸菌は乳酸を生成する微生物の総称で形が丸い球菌もあれば棒状の桿菌もあり、特別な乳酸菌というのは誤解を招く表現だと思います
混ぜなくてもよい菌株を選抜して増やして販売していると拝察するので、いろいろな特徴の乳酸菌達と混じっている状態に戻るだけだと思う
そこから持ち主が漬けたものによる味や風味の違いが出てくるのだろうから実際に漬けてみて、乳酸菌が混じってどうなるか自分の舌で楽しく確かめてください
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 20:58:03.14:ucD5iRVD
関東だけど珍しく高菜を見かけたので買ってみた
というか生鮮の高菜は初めて見た
塩漬けと辛子高菜にするんだけど、刻んだ高菜に、糠床をかき混ぜてから軽く流した手で塩を揉み込んでみた
わさび菜や芥子菜もそうだけど、これも生で食べても美味しいね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 22:30:55.76:P1B4xOV5

美味しそう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/07(木) 23:26:32.81:+lUz+sOP
ほぼ素人だから定番フレーバーとして紹介されやすい動物性カツオ節の混入も怖い
今まで匂いの異常は起きてないけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 10:56:40.30:8kKqG+Va
植物性カツオ節は根菜で土から引っこ抜くのかな
それとも樫の木の幹が坊主頭でバットとボール持って
「ネエサン・・・ワカメ・・・コロシテ・・コロシテ・・・」とか言ってるのかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 11:26:43.23:maDyMCJz

性格悪いって言われない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 12:21:07.83:OGufJRfJ
性格じゃなくて頭
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 12:32:47.70:6bmzODF8
ぬか床に入れた昆布が溶けてきました
このまま放置で大丈夫ですか?
取り出した方がいいですか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 13:07:55.90:TmVy/ucG

うちはダシをとった後の昆布を入れてるけど、すぐ溶けてなくなっちゃうよ
そのままで大丈夫
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 13:30:24.83:YNwvGYkA

自分は美味しいから食べてるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 17:29:54.75:6iNhjq11
三百年以上経ってる糠床甕ごと受け継いで二十数年大切に育ててるけど鮭のカマや鰹節は一度も入れたことがない
昆布や山椒の実は入れるけど昆布は形があるうちに取り出す
夏場過発酵しそうだなと思ったら日本酒入れたりするくらい
今までお商売の方たちにかなり床分けしてきたけどお教えした通りにしない場合はダメになることが多かった
私がダメにしてしまうと同じ物は手に入らないのでこれだけは気をつけてる
糠床は胃袋と同じ
シンプルが一番だと思うわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 18:21:37.92:eX7cf3Mf

なんでこう、マウントとりたがる馬鹿がいるのかね…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 19:39:22.72:Kq4TIwGP
 千束の種糠の場合は安定して床分けが出来るんだけど、おたく大丈夫?


以下、九大報告コピー
(千束の)異なる季節の熟成糠床サンプルを種糠
とするモデル糠床による発酵・熟成のモニタリングを
行った.その結果,驚くべきことに,Lb. namurensis が
まず早い速度で増殖し,一方,Lb. acetotolerans はLb.
namurensisが増殖を停止した後も緩慢に増殖を続け,
最後には最優占種になるという変遷パターンは常に再現
された.この結果から,増殖速度の異なるこの2つの乳
酸桿菌による協調的乳酸発酵が糠床の菌叢の堅牢性に貢
献していると考えられる.
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 20:21:19.03:b5hSi2Yt
もう二週間くらい冷蔵庫に放置してる…
鉄玉子入れて鉄臭くなってしまった
なんとかならないかな…
でも市販の糠によっては鉄が入ってるのもない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 20:53:05.34:K8lsKoz0

へー良かったね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 20:58:46.69:0rnA3QwX

お商売の方は売り物にならないようなものは持ってても無駄だから捨てたんだよ
うちにも手芸上手自慢BBAが手作りの変なマスコットみたいなの置いてくけどゴミ箱直行
猫が気に入っちゃって遊びすぎて壊れたって言ったらすーぐまた持ってくる
社交辞令がわからなくなったらBBAとして1人前☆うち猫いないんだけどね(・∀・)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 03:59:11.75:MvsAVcMF

鉄卵出してしばらく普通に漬けていれば割と早く鉄臭さは抜けるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 00:03:44.32:BTCug5+u
変なのに絡まれても気にせんようにな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 08:22:42.84:XsZBaYnR

ありがとう
気長に待ってみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 18:10:55.55:2LhIc2fh
日本酒入れるってのは目から鱗。
確かに殺菌には良いんだろうな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 22:28:48.44:9Bvj5CY5
江戸時代中頃から続く糠床スゲー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 17:08:24.56:uIfaKIcm
糠床って奥が深いなぁ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 17:19:22.91:OnKir3WG
鉄臭さってさ、あれは鉄のサビの匂いみたいな気がするんだけどな、長い間入れてると匂いは無くなる。
ま、頑丈な鉄錆がコーティングしてしまうんだろうけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 19:03:23.36:so8LEFOD
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜★1
ttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1550041228/
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/13(水) 19:41:14.39:g2CJB9hW
ぬか床は腸と同じだからね
胡椒や七味唐辛子を食うと乳酸菌が死ぬ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 04:57:32.48:lu+wk6Dd
漬けようと買った人参がそのままで美味しくて糠床にたどり着かない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 12:03:10.25:0/L9z5s3
2つ買うんだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 12:11:58.20:jzCZ2SUB
今の時期はウドが旨い
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/14(木) 14:24:41.59:dxVjkM8N
たけやぶやけた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 21:49:52.64:CBZL1x1V
鍋用の焼き豆腐があまったから 水切りして漬けたら旨い!
もう一回、ぬか漬け用に買ってきて漬けようと思う
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/18(月) 15:44:08.78:1xDVk5ie
あかぎれ酷くて混ぜれない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 15:58:21.95:VIMTjOr8
冬はゴムベラでかき混ぜてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 12:47:26.64:XVygm8k8
年中使い捨て手袋で混ぜてるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 23:29:49.50:x8UR+CD8
無印のいいな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 12:23:38.67:Bft53CAB
温かになってきました
ぬか漬け再開!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 23:41:28.97:7MbOXf5T
かつお節もみもみしてぬか床に混ぜてみたけど漬けるもんないや…アボカドは切ってみたら熟れすぎだったし
長芋安売り来い!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 00:15:49.86:VQaA7xL2
きゅうりでおk
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 07:14:15.53:W2S06HOT
今が旬の野菜ってほとんど葉物だよね
どれも美味しいけど
蕪があったか
ぱくぱく名無しさん [] 2019/02/21(木) 08:52:28.52:qjRoiU4l

カブ最強
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 10:02:01.95:qnMl5ien
ブロッコリーの茎だけを売ってたから買い占めたw
ttp://http://imepic.jp/20190221/359430
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 11:32:44.83:bm+jStyC
茎売りとか初めて見た気の利く販売所もあるもんやな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 15:34:37.83:EbJBvr+L
長芋って皮つけたまま?それとも剥きますか?それとつける期間ともし剥いて漬けた場合糠床から出したあとの糠の状態は変わりませんか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 16:28:19.33:qj5IvqCB
経験少ないど初心者だけど、
ここの先輩が長芋は皮付きで漬けると仰ってたので私はそれに倣ってる
皮付きの塩振ったやつでも長芋漬けるとぬか床がちょっと粘るが、適当に別のもの漬けて水分追加してるうちに粘りはなくなる感じ
漬ける期間はお好みでとしか…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 17:48:48.36:Ef1Gk6z9
市販の塩昆布茶漬けに大根の皮のぬか漬けをトッピングして食べるのにハマってる

今年も伊予柑の皮を干したからぬか床に入れて楽しんでる
やはり干してすぐのものは色も香りも良い
保存してるうちにだんだん茶色くなってくるんだよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 20:59:18.01:QeRB15vX

むしろカブ以外ここ2ヶ月つけてない
位にメインコンテンツなんだが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 00:56:54.01:JPJ3sNrI
甘さ控えめのお汁粉(お餅でなくサツマイモ)
酸っぱいカブの糠漬け
渋めのお茶

染み入る。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 10:22:44.88:ItdctN5/

これは糠漬け家にとって衝撃的だな
小躍りしたくなりそう
炒めたりスープの実にしても美味しいけど
849 [] 2019/02/23(土) 00:13:42.65:43PLPUl6

既読スルー

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 料理板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら