2ch勢いランキング アーカイブ

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具34


ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/06(金) 23:58:29.91:1s2Pti6I
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

次スレはが立てて下さい。

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 00:13:42.42:28IXSoQ4
立て乙
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/07(土) 01:23:27.59:crPCfn5H
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 01:38:27.17:sZl2TCSI

ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 06:55:12.97:ISHsPdZX
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 08:38:01.90:aNW3Sy4O

乙、ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 08:43:46.45:aNW3Sy4O
前スレ996さんへ
20じゃなくて21だった
このスレ読んで24cm欲しかったけど、もしや長過ぎる?と思って今持ってる万能と照らし合わせて21にしたよ
とにかく牛刀いいわー
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/07(土) 11:39:23.02:7yQNtTPC
牛刀欲しいな
24の方がいいのか覚えとこっと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 18:18:50.06:JX1TZh3g
たまにしか料理しない自分は、ずっと三徳愛用だったけど
最近料理するようになったら牛刀の出番増えたわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 21:43:09.55:unp82kn2

研ぐのが好きな人じゃないと24は長いぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 21:45:42.01:Kleb3A/3

刃渡り何センチ?ペティでも牛刀の一種なんだけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 22:16:20.56:ReeAu9Wm

意味不明
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 22:31:33.31:Kleb3A/3

包丁砥ぐときは何部分かに分けて砥ぐから、刃が長ければ長いほど砥ぐのは大変になる。
24センチはかなり長い。そんな長いの買って砥いだりちゃんとメンテできるのって話だろ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/07(土) 22:50:01.91:3XJ8Jefu
研ぐの嫌いなら自分で研がないでしょ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 23:03:56.63:XAPgfann

なぜ研ぐ前提なの?
もしかしてバカ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 23:09:18.48:/JWQSMpP
包丁の話題はなぜかいつもピリピリするな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 23:12:49.28:Kleb3A/3
高いモノが多いからなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 23:17:11.96:7a76SGmP
切れるからな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 23:22:59.67:+Gh+Eyrs
高いからキレる。分かりやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 03:23:58.58:r1iQXn5M
キレてないっすよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 13:08:47.93:YVJLdFHz
100均の包丁研ぎ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 13:46:49.64:j/pn+2gO
包丁スレも荒れ気味だし作法を要求する面倒くさい奴が多いからな
砥ぎの話になるとマジで料理もできない刃物キチガイが登場して大荒れになる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 15:23:47.60:gVfJ671I

自己紹介乙
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 03:03:02.92:6xr9b6s8
出たよ
しかしよっぽど悔しかったみたいだなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 18:30:27.82:s191NyPq
別スレの話持ってくんなや
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 20:54:46.28:c2SJHP1d
包丁関連は専用スレでやってくれ
キチガイで粘着質が多く料理に関係ない話題ばかりで何かと揉め事多い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 21:15:01.53:qxNTk322
揉んでも研げないかと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 21:52:16.72:UNIXaHhL

包丁スレは別に荒れてないだろ
出店パフォーマンスの話で楽しいじゃんw
むしろ平和過ぎて過疎ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 21:53:28.65:UNIXaHhL
じゃあ一応、誘導。

【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530917170/
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/12(木) 09:47:43.29:fFEB506k
スーパーベンリナーを買おうと思うのですが、
クシ刃は、切れる向きってありますか?
向き関係なく切れるなら、往復で途中で90度回転させたら
みじん切りも可能かと思いまして。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/12(木) 11:24:52.42:+v9gKaev
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/12(木) 12:34:01.21:fFEB506k
ttp://https://youtu.be/fW8EOaz5qsw
これの1分20秒位の使い方
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/12(木) 13:14:13.07:9JAN18qR
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/13(金) 00:50:20.90:fM7U+nZi
バターケースで5gに切り分けられるやつ
大きさを揃えるのがムズいと思いつつ、
ずっと使用中
トーストやじゃがバターにあの単位が便利で
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/13(金) 12:54:21.90:/qTKxheS
10cmぐらいのミニトングがやたら役立ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/13(金) 15:15:19.74:w5r2cMsI
がっつんがっつん つるりんろん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/15(日) 19:47:25.14:rckBvtVI

ニワカのくせにw
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/17(火) 20:17:06.44:UBBtmv40
ツマ切りで良いピーラーがあったら教えてください。
2000円ぐらいで。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 20:44:14.13:lAzlgapg
大量に大根ツマだったら
トンカツ屋のキャベツスライサー
で出てくるやつを工夫したらよくね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 03:49:12.19:eXYu6X+3

ドイツ製スライサーは?
これ。ダイヤルで厚みや幅を切り替えられるやつ。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=iGYVt90GLBY

実は欲しいとずっと思ってるんだけど、もうちょっと幅が欲しいんだよね…
今スバヤイサーっての使ってるんだけど、ダイヤルが硬い、切り幅が調節できない上に
本体のの幅がやや狭いので、輪切りの大根の端がおさまらなくて、地味にストレスなんだわ

スバヤイサーってのはこれね(知らない人のブログだけど)
ttp://https://blog.goo.ne.jp/kirimarunaomi/e/fe3bc4ba0c4faccaac3aa939fbf7f94b
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/19(木) 18:57:46.23:uIIL0kjF
amazonでよくみかけるYOMYM株式会社ってどこの国の会社ですか?
知ってる人います?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/19(木) 19:30:56.91:uIIL0kjF
おすすめのラップケースがあったら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/20(金) 01:16:53.69:PevYWY43

問い合わせの電話番号の最初が国番号だよ。
電話がそこと言うだけで会社の実体がどこかは知らんが。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/20(金) 07:58:01.15:/kZx1Uzz

レビューを見ると中国製品で説明書も中国語のみだったりするものがあるようだから中国じゃないか?
まあ、販売会社がどこであれ、製品が中国製であるのは間違いないんじゃ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/20(金) 10:25:55.37:3ttGSlxr
やっぱり中国企業なのですか?
最近日本企業を装った中国企業が多いので、そういう所のものは
買いたくないです。
YOMYMのラップケースは購入を見送ります。

ありがとうございました。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/20(金) 18:19:19.94:PT1grxPM

中国深センの会社
ttp://https://trademarks.justia.com/owners/shenzhen-weikua-e-commerce-co-ltd-3588547/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/20(金) 20:07:07.13:0ebO9dYd
そもそもYOMYMという綴りじゃあ日本企業と思えないなあ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/20(金) 21:03:33.56:sHZexRtm
フェニックス一輝という会社もあってな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 15:09:16.70:7oDE9Diq

マジかよ鳳凰群馬県かよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/24(火) 02:00:41.65:t9tAwFgw
使って良かった調理器具
岩鋳の飯炊き釜
岩鋳の天ぷら鍋
ストウブの11cmオーバル
ストウブの10cmラウンド
ストウブの22cmラウンド
ストウブのグリルパン
山田の中華鍋
山田の餃子鍋
ボブクレーマー(ツヴィリング)の牛刀
張小泉の支那包丁
堺一文字光秀の柳刃
カリタのダイヤミル
ハリオの水出しポット
イケダのペッパーミル
イケダのソルトミル
イケダのナツメグミル
堺一文字光秀の大根おろし金
WEST33の親子鍋
アサヒゴムのまな板
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 08:13:26.54:GK3GaNxF
どうよかったのかが無いと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 08:25:02.22:ogcBh+cG
キャプテンスタッグ14センチココット買ってみた
なんに使おう・・・
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 11:29:34.47:DZAdaIgG

買う前に考えろよ……
sage [] 2018/07/24(火) 12:11:53.13:PacIvKJ1
岩鋳、staub、山田あたりは被るな。
岩鋳のオムレット、プジョーのペッパーミル、SWの銅プチパンあたりをオススメしておこう。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/24(火) 14:12:53.01:Mfq12UAE
無印良品のラップケースを買った。
450円と安く、使い勝手もそれなりにいい。
買ってよかった。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/24(火) 16:53:34.25:Mfq12UAE
ステンレスポットを買おうと思うのですが、安物のポットと
サーモスのポットでは保温レベルでかなり違いがありますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 18:26:31.86:h/oRh7ZI
サーモス・タイガー・象印は問題ない。
他は劣る場合がある。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 22:32:42.68:CX3SiGHD
スチーム可能なオーブンレンジ買った
プリン作るのに最適
失敗しないって幸せ
50 [] 2018/07/25(水) 00:47:06.35:UU3QL7kj
>51
了解、説明入れるわ。

岩鋳の飯炊き釜 →炊き上がり最高!べしゃつきも無く、臭みも無い。
岩鋳の天ぷら鍋 →肉厚の鍋で天ぷらダネ入れた時に温度下がりが少なく、カラっと揚がる。
ストウブの11cmオーバル →ツマミ系作るのに便利、それ故同じものが何個もある。
ストウブの10cmラウンド →上と同じくツマミ系作るのに便利。ちなみに焼きカマンベールなるものが作れる。
ストウブの22cmラウンド →野菜のスープとかすると明らか旨く出来る。焦がし気味にやる調理(ミートソースとか)もお手の物。
ストウブのグリルパン →皮付きの鶏とか焼くと、皮はパリパリ、肉はしっとりに仕上げる事が出来る。
山田の中華鍋 →シナ飯作るにはこれが無い事には始まらない。火の入り具合が他とは違う。
山田の餃子鍋 →バリっと焼けた皮の餃子が食べたければこれを使えば出来る。ちな、パエリアなんかも旨く出来る。
ボブクレーマー(ツヴィリング)の牛刀 →切れ味抜群、メンテ楽、匂い移りほぼ無し。
張小泉の支那包丁 →骨付き肉をブッた切ったり、スイカ等の大物を切るのに便利。切れ味も秀逸。
堺一文字光秀の柳刃 →刺身作った時、舌触りが違う。刺身のヘタリもゆっくり。
カリタのダイヤミル →横まわし式のコーヒーミルよりも断然疲れないし、歯を研げば、コーヒー豆が均一に挽ける。
ハリオの水出しポット →挽いたコーヒー豆と水を入れて冷蔵庫に放置するだけで、香り高い水出しコーヒーが飲める。
イケダのペッパーミル →胡椒を均一にかつ大量に鋭く挽くことが出来る。挽いた胡椒の香り立ちが持続する。歯も丈夫。
イケダのソルトミル →ペッパーミルと同じく均一にかつ大量に挽く事が出来る上、サビの心配がない。
イケダのナツメグミル →力要らずで細かく均一に挽くことが出来る。チーズ削り系と違い、指を怪我する心配もない。
堺一文字光秀の大根おろし金 →大根おろしはもちろん、生姜をおろすと香り高い上にその品質が長持ちする。
WEST33の親子鍋 →他の銅製親子鍋と比べて若干高さがあるので、大量の卵を入れてやる時に、とり回しが良い。仕上がりも秀逸。
アサヒゴムのまな板→包丁の刃当たりが良い上、匂い移りもなく、管理も楽ちん。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/25(水) 01:04:23.39:WWPsGBWh
めっちゃ参考になって笑った
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 01:20:13.75:WKlXiOGG
テンプレ入りしてもいいアレ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 01:39:49.70:l4LMyFx2

IKEDAの4701持ってるけど、均一には挽けない気が・・・
50 [sage] 2018/07/25(水) 02:16:20.04:UU3QL7kj
>62
粗めに挽いたら、そりゃ大小の差は出て来るけど、細か目に挽けば
他のメーカー(プジョー、コール&メイソン等)と比べても、均一に
挽けていると思うよ。
あと、IKEDAの何がいいかと言えば、何用のミルにしても歯が丈夫な事。
ナツメグ挽きなんて、プジョーだと、ナツメグ2・3個挽いただけで
潰れてしまうぐらいだから、、、
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 07:06:22.45:HDKBitr+
プジョーのソルトミル、パウダースノーみたいな塩が少し出てくるだけで超不満…
ミルの出来が悪いのかな…?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 07:07:31.31:pAuBPxNF
まな板なんてそんなに違いがないと思ってポイントを貯めてもらったプラスチックのやつを使ってるけど、まあ切りにくいの
刃が滑るっていうかね…
アサヒゴムのまな板、買ってみよう!

ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 07:22:07.93:VOoX5KhR
IKEDAのソルトミルしか使ったことないけど、なんで金属なのに錆びてこないか不思議だわ
一流レストランでもテーブルの上にIKEDAのミルが置いてあることがあるね
自分は満足してるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 07:50:28.54:If0fnjje
ハリオの水出しポット、リサイクルショップに捨て値で投げられてて速攻買って重宝してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 08:35:20.11:2Fgs6oyu

刃の間隔調整したか?プジョーなら刃の周りの本体部分回せば調整できるぞ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 08:57:23.68:l4LMyFx2

耐腐食性の高い18-12ステンレスを使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 09:21:19.20:L9X1GyKd
PEUGEOTと迷ったけど
IKEDAのミルを買おう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 10:37:03.05:HDKBitr+

マジかいw
家帰ったら試してみるw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 17:46:38.79:UC1i+Bsg
おまえらだったら知ってるとは思うがペッパーミルの比較な
ttp://http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1062745/052200027/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 18:02:37.04:hr2O5vkC
値段も凄いなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 18:59:36.44:HDKBitr+

刃というかキャップのネジ緩めたら粗挽きできたわ…
サンクス
まぁ誰が損したわけでもないが、微妙に哀しいわw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 21:55:37.92:lURGEAI2

横だけど、抗菌まな板カルマくんもいいよ。
刃をスッと受け止めてくれる感じで、めっちゃ軽いし耐久性もある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 23:50:24.79:4zRmi9Vm
まな板は専スレもあるよ

まな板は何が良いの?[俎板]
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 23:57:36.40:Bu1TAo59
ダイヤミルは設計が間違ってるというブログを見たな
まあ挽くのは楽だ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/26(木) 00:07:00.88:4GrI9fPM
ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1141225574/

【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1527784495/

という専用スレもある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/26(木) 01:26:54.76:PmjBYvXO
色々あるもんだな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/26(木) 04:17:05.68:3FnSQmC3
まな板が「カルマ(業)」って…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/26(木) 05:53:01.43:vpvWDTBr

塩の粒サイズが適してない。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/26(木) 10:55:48.48:xVjNb4dr
WESTSIDE33の親子鍋で検索したら、京都生活なるサイトとフライングソーなる
サイトで買えるらしいが、値段が1.5倍も違うんだな。
で、調べてみたら、フライングソーサーってトコは基本、定価よりもボッタくって
いる模様。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/26(木) 11:06:54.56:27UWWwjx
ttp://http://5dg4je6ica.7x68usej.top/xfpty/biqeqf/5bwert/kswuihl
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 20:51:48.54:6L6X5J8G

俺は浅草銅銀の親子鍋使ってるけど大のお気に入り
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 10:42:07.24:l6gVfME9
棒が付いてるキッチンハサミらしきものを叔母の遺品で貰ったんだけど、この棒なんに使うんだろう

ttps://i.imgur.com/dSA1dMj.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 10:43:56.90:VMSLqniU

レトルトやチューブの絞り出しかと思われる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 11:05:48.48:l6gVfME9

なるほど〜、ありがとう!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 21:49:05.69:1hpawwAg
私のキッチン用品も姪っこが遺品として持ってってくれるものあるかなあ
南部鉄器の囲炉裏鍋とかステーキ皿とか…重いし手入れが面倒か…コーヒー用品も興味がないと要らないよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 23:15:09.56:eZtGncw0
マジレスすると存命のうちに形見分けしとく
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 23:22:06.38:E0KgTWbR
もしすごく良い物なら俺は欲しいけどな
自分で買える程度の物ならいらん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/28(土) 23:33:35.20:O1+GIvka

それ系の道具は価値わかんない人からすると汚くて重いゴミとしか映らないから
元気なうちに好きな人に譲るなり整理しといたほうが良いぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 00:31:47.96:+RUu2K32

早く成仏しろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 06:08:02.02:6A7d0Eue
キッチン用品は親のものでも遺品整理として受け取るのは嫌だな
高級食器ならまだしも
それでも変に使い込んでるのはヤダ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 16:23:05.09:uUOQcRxx
まな板買い替え検討してたから情報うれしい

今サイズ別で4枚持ってるんだけど、せめて3枚に減らしたいわ…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 07:27:36.62:1zgySqM2
アサヒゴムのまな板いいよね
当たりが吸収されるから、プラ物と比べて人体への衝撃が少ない
管理も楽

ところで連日暑いんで
レンジで野菜加熱しようと思うんだけど
おすすめのグッズあるでしょうか?
シリコンスチーマーとプラスチーマーなら
どっちが使い勝手いいんだろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 11:19:53.85:Bq6kPJsD
キチンとさんの温野菜が洗いやすくていいが、
終売みたいだな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 11:50:15.26:eDynKREu
シリコンスチーマーってもうほとんど売ってないんじゃないかな
私はブームに5年以上遅れてリサイクルショップで100円でboss(缶コーヒー)の景品見つけてハマって8個くらい色々買い集めてしまったけど
売らなくなったのには何か問題があったからか?と思って調べたけど別に回収騒ぎは起きてないんだよね
有害物質が溶け出すのでは…というのも噂止まりだし。思うに、蒸し野菜とか下拵えに使うのはいいけどあれでカレーとか油を使ったの調理をすると匂いが取れにくいらしいからそれで廃れたのかなあ
今100均で電子レンジ用主流なのはプラだよね。シリコンスチーマーの耐熱が200℃以上なのに有害物質が溶け出す言われてて、プラの耐熱が140℃なのを見るとなんか納得いかないけれど…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:12:40.59:FSopPrYd
そういう人もどうせシリコンスプーン使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 12:50:30.03:0Cwl77HG
シリコンスチーマーはカラフルなのが有害イメージ増強したのかね?
蓋だけラップ代わりとかホコリ避けとか、便利に使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 13:21:54.02:3CIzzy6T
シリコンスチーマーはタジン鍋みたいな流行りもんだったと思ってる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 13:23:20.76:EHZ7PHHa
今も温野菜でつこてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 13:41:08.76:0Cwl77HG
だけど「蓋しか使ってない」のではなく「蓋だけでも便利」ってことね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 14:46:28.50:yHqAKAmP
シリコーンゴム加硫剤の臭いがダメって人は多いだろうな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 20:03:34.44:J3pp8qrz
シリコンは洗いにくい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 20:35:46.71:WsbKXnW2

オレ結局蓋ついたままレンチンできるガラス容器を使ってる
最初はパイレックスカスタードカップにラップで蓋して使ってたんだけどだんだん大容量が欲しくなり
イワキのパック&レンジとかアスベル Nユニックス ガラスタイトロックとか使ってる

ガラス以外ならダイソーのレンジでラーメン丼いらずとかレンジで焼そばとかも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 21:07:47.25:x+O4TfmZ
IWAKIのアレンチンがいいって聞いたことあるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 23:14:03.57:xSyeTlsR
シリコンスチーマーは仕上がりの見映えが悪いんだよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 23:50:37.37:Glw2sfyU
結構前のパスコの販促品でリサ&ガスパールのシリコンスチーマー
小さい赤のと、少し大きめのピンク
付け合わせの野菜を少量蒸したいときは今も重宝してる

大量に蒸す時は親にもらった40年物のコーニングのパイロセラム鍋か
パイレックスのキャセロール使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 14:29:07.80:V6wVyN3T
自分は瀬戸物(あるいはガラス)にラップで十分だと思うんだけど、シリコンスチーマーってそんなにいいの?
シリコンスチーマー持ってないから、違いを知りたい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 14:33:03.03:StPT8cOb
アルコロックで事足りる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 14:50:21.90:kc7hTcSG

5分以上加熱するとラップが破けたりすることない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 15:05:19.31:0tMxYM4G

瀬戸物は熱くて持ちにくい。ガラスはフォームドミルクに使うだけであんまり熱々にしたことないけど
ぱくぱく名無しさん [] 2018/07/31(火) 22:46:47.01:wQlKFE/b

こういう手口があるから注意が必要
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00010002-bfj-soci&p=1
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 23:04:23.60:StPT8cOb
支那人社長になってから、休眠アカウント乗っ取り詐欺出品の放置とか信頼ガタ堕ち
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/01(水) 08:36:29.83:xo17ZmCs
尼はメーカーと商品名をダイレクトに探すとこって何年も前から言われてんだろ
それが出来ない情弱様が中華製ゴミに引っかかるだけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 00:44:30.14:ZbTTSW8J
泡の出るハンドソープの容器に洗剤入れたらめっちゃ便利だ
1度に半プッシュくらいで継ぎ足しで出していけば使いすぎることもない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 05:01:19.15:sOwMcIXk
なんか4倍容量とかの詰め替えがアマゾンで買えるからピューピュー使いたい放題使ってるわw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 06:50:53.44:cDvuYIG4

自分はこれ使ってるよ
まぁ特段書くほどの事じゃないけど

ttps://i.imgur.com/HhftklC.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 08:59:05.65:pG5sainy

それを更に電池入れて、かざすだけで出てくる電動タイプに変えるともっとはかどるよ。ちょっと高くなるけどね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 11:40:34.37:jaXivUT4

キチンとさんのがパカみたいな価格になってたから
ヱビスのを買った
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 15:15:12.25:SpBHdVBd

えっ
業務用のとクレラップ2つ使ってるけど、ラップ破けたことなんてないわ
ラップ破けるなら、蓋つきのシリコンの方がいいね



なるほど、容器が持ちやすいんだね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/04(土) 19:43:38.17:9lqcoPCy
油はねよけ網 がどこにも売っていない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 20:01:04.77:vlieA7hu
Amazon
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 21:08:07.19:P0qjZ8U4

俺は京セラの盾みたいなフタ買ったぜw
24センチまでしか対応してないがな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 21:30:56.59:6l0QAccg

オイルスクリーンで検索してみて。
Amazonでも何種類も出てきたよ。
油はねよけ網ではヒットしないかもね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/04(土) 23:16:39.17:A5mXNLtk
アマゾン見てると大は小を兼ねるで29欲しくなるが、本当に使うサイズに合わせた方がいい。私は25を買い足した。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 01:16:55.79:bYVIEFW1
レンジでどんぶり・目玉焼きはいいぞ
ちょっと水入れて卵いれて蓋して温めて爆発音がしたらあっという間に目玉焼きが完成する
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/05(日) 06:38:50.36:naq6tkLf
土鍋ごはんいいぞ
3000円位の安いやつだが普通の鍋で炊いたときと比べて劇的に米の味が違う
炊飯器は洗うのがめんどくさいが土鍋なら手入れも簡単 オススメ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 07:46:10.61:BgIl1Cv8
圧力鍋なら飯も炊けるし加圧調理も普通の鍋としても使えるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 07:53:10.17:isFE6NqA

土鍋洗うのより面倒な炊飯器ってどんなんんだ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/05(日) 08:43:02.49:naq6tkLf

もうしばらく炊飯器使ってないけど
古いやつだと上蓋に熱反射用のアルミ板がついてて
いちいち上蓋とアルミ板を外して洗ってたから面倒だった
あと本体側のふちにつくカピカピも取らないといけないし

土鍋は蓋と鍋を洗うだけでいいから簡単
でも今の良い炊飯器だったら違うのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 08:58:23.25:nGvGv1X7
玄米食のサイト見ると、土鍋で炊くのが一番旨いって話が多いね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 09:10:20.87:AcV2xWw1
18pのテフロン加工フライパン
Amazonで買ったやっすいやつなのにオムレツがきれいに出来て感動した
大は小を兼ねなかった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 10:28:47.96:hr+k3fFj

圧力鍋で炊くともっと違う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 10:44:24.33:Dfjc/4jF
土鍋か圧力鍋かは炊き上がりがちょっと違うから好みやその後によって使い分けてる

土鍋=気孔により鍋自体が呼吸し保湿もしてくれるので冷めても美味しい

圧力鍋=気にならない程度に米色は悪くなるがぷっくらもちもちの炊き上がり
炊いたら残った分は熱いうちに冷凍ゴハンにするのがベスト
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 10:53:54.09:eUDWVSAX
>土鍋=気孔により鍋自体が呼吸し
ホントかよw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 11:00:57.73:naq6tkLf
呼吸するかは知らんが水はガチで吸いまくる
洗うとき陶器と同じ感じでつけおきしてたらあかん
逆に言うとその孔がコメをいい感じに炊き上げるポイントなんだろうな

洗った直後のやつを新聞紙の上で乾かすと
新聞紙が湿気でしわしわになるからすぐわかるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 11:12:04.84:hr+k3fFj
土鍋は蒸気孔を塞ぐといい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 12:00:28.01:nGvGv1X7
×呼吸
○吸湿・放湿
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 12:39:00.66:isFE6NqA
普通の土鍋は釉薬がかかっていて水吸わないんだが

俺が知らないだけで縄文土器みたいので米炊くの流行ってんのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 12:44:08.56:nGvGv1X7
そもそも本来の土鍋って、素焼きじゃね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 12:53:25.70:Ug7zrNTW
土鍋は釉薬掛かってない部分をぬらしちゃ駄目なんだぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 13:11:07.40:9K0T7ZsV
でも炊飯用の土鍋買うと最初にとぎ汁を沸騰させろって書いてあるよね
デンプンが気泡に入って、糊の役目果たして丈夫になるって
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 13:15:56.25:Ug7zrNTW
まず粥を炊くという儀式をよく聞く
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/05(日) 14:04:58.13:hr+k3fFj

あれは目処
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 04:06:33.92:REED5bUc
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Qp2zejeTL._SX355_.jpg
50 [] 2018/08/06(月) 04:23:40.35:jr2giNPW
俺の経験から言えば、サワラの櫃に移せば、べちゃつかず乾燥し過ぎず
良い感じで食えると思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 05:14:08.22:1g2II8qg

これ便利
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 05:16:42.55:D1/b+zJQ
BLISSIO使ってるけど限界まで弱火にしても吹きこぼれる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 06:09:50.51:yKciuYyA
卓上ちり取り
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 06:44:51.89:D1/b+zJQ
冷凍するときステンレスよりアルミのトレーが熱伝導率が高いから良い言うけど冷凍に熱伝導率って関係あるんかね?予め冷凍庫で冷やしとけば同じジャマイカ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 06:49:01.04:n0bV1bwJ

じゃあ発泡トレーを予め冷凍庫で冷やして使ったらどうなる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 07:05:25.74:D1/b+zJQ

樹脂係は金属系より冷たくならんやん
sage [] 2018/08/06(月) 07:10:32.57:j4Sudz41
151がバカなのはおいといて、空気だけよりは発泡スチロールでも効果あるかもと思ってしまった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 07:13:50.31:Im5YyFlv

急速冷凍できる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 07:24:04.19:n0bV1bwJ

冷凍庫に長時間入れておいた樹脂トレーと金属トレーの温度が違うってのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 07:25:38.29:wUvky/V2

色違いセットだけど持ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 07:28:53.71:D1/b+zJQ

同じやろな、でも触った感じの冷たさが違うと思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:03:24.65:n0bV1bwJ

それが熱伝導率の違い。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:18:04.09:D1/b+zJQ

それは蓄熱性じゃないか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:22:15.79:huphMv/y
急速冷凍庫にはアルミトレーが標準装備だったりする
スーパーで買ったままでも、裏返すだけで違う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:34:08.58:n0bV1bwJ

アホに説明するのは骨が折れるなぁ…

「蓄熱性」とはなんぞや?
概念じゃなく数値化して説明してみ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:35:57.23:D1/b+zJQ

SHARPのおいそぎ冷凍はステンレストレーが標準装備なんよね、熱効率って熱→冷に作用するんやろ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:37:09.74:D1/b+zJQ

わからんけ相談しとるんよ、ごめんな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:44:27.13:n0bV1bwJ

うんわかった、じゃあもう「冷凍のトレーは熱伝導率が高いほうが早く凍る」って、盲目的に覚えておけばいいよ。
きっちり説明すると熱力学の講義になるが、熱伝導性の意味を理解していないと講義自体が理解できない。

>熱効率って熱→冷に作用するんやろ?

熱効率とはなんぞや?
そしてなぜ「熱→冷」の一方通行なのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:44:52.06:huphMv/y
熱伝導率ね
オリンピックじゃないが金銀銅が高い
コスパでアルミ
エアコンとかそうでしょ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 08:46:07.78:rl4IApo9
蓄熱性ってのは比熱ってことかな
伝導性は伝える速さだからこの場合食材を触れさせたときにいかに速くその食材から熱を奪うかということ
接すると熱を奪い始めるわけだがその奪った熱を素早くトレー全体に広げられれば次々奪える

熱伝導性が高いと速く熱を奪える
比熱が大きいと最終的にたくさん熱を奪える
比熱が大きく熱伝導性の高いものが有利ってことになるんじゃないか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:00:46.94:D1/b+zJQ

なるほどね、ちょっとわかった気がする、ありがと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:07:48.86:X5GIHNjK
A←→Bで熱が移動しやすいかどうかってのが熱伝導
エネルギーという荷物をどれだけ素早くそいつが運べるかって指標
才能みたいなもんで物質によって固定


A単体でどれだけ熱をため込めるかってのが蓄熱性
荷物を溜め込んでおく倉庫みたいなもん
この広さを拡張(フライパンなら厚くする)すれば当然大量にエネルギーを蓄えておける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:27:01.88:1fC5aDCe

何これ?四角い落し蓋?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:27:46.02:kPVIyhNm

まな板では?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:32:55.21:D1/b+zJQ

ステンレスとアルミのトレーを重ねたらエエんかな?どっちが上がええんやろ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 09:37:21.32:D1/b+zJQ

アルミやろな、何回もごめん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 10:49:19.33:mIe7/Zcd
4kg+4kgくらいの軽い鉄アレイと2分にセットしたキッチンタイマー用意しておいて
筋トレできるようにしておくと良い
鉄アレイ持って鍛えたい筋肉をなるべく細かく速く動かすと負荷が高い
本気で2分やると腕が死ぬレベルで疲れる
例えばペンギンのように横にパタパタと動かすとオッパイ筋が、
縦(前後)に動かすと腹筋と背筋が、
その中間のハの字に動かすとそのすべてが鍛えられる
その他工夫すれば上半身の筋肉はほぼ全て鍛えられる
振動もなく頭の位置も動かず可動域も小さホコリを立てずにく静かにできる
絶対に火の近くでやるなよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 12:38:54.55:14CI+rI5

パソコンのCPUとかパワートランジスタとかパワーLEDについてるのもそうだな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 12:46:26.93:1fC5aDCe

パワーボールだっけ?遠心力に耐えて腕とか手首鍛えるヤツ。
あれでいいじゃん。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 18:35:54.82:1EJAvrjd

小学校理科 熱の伝わりかた
ttp://https://www.hello-school.net/primrika004001.html

夏休みの宿題、忘れないようにねw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 21:17:58.56:AEqVRwi9
そのレベルなら
熱(あるいは冷)が伝わりやすいかどうかが熱伝導性
80度のサウナは入れるが風呂には入れんまして金属なら即火傷
で、それがどんだけ持続するかが蓄熱性
どんだけ冷やしたアルミ箔もすぐ温まるがアイスノンは持つ
程度の理解でよろしかろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 22:06:12.36:3Kg5V785
熱膨張!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 21:14:38.51:YtfntzzI
ちん子?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 22:15:58.10:lQ5dx0+q
お弁当を詰めるのが下手でセンスもないんですが、最近は丸型や楕円が詰めやすいことに気が付きました
洗いやすくて丈夫なステンレス製を考えてますが、レンジが使えないことが少しネックで決めかねています
皆さんのこだわりやおすすめはありますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 22:46:20.29:2wsurB4T
インスタに上げるんでもなければセンスなんて必要ないと思うけどなあ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 23:13:17.84:VLHtl9ld
詰め方のセンスが無いんですがどうしたらいいですか?という質問じゃなくてそこはもう弁当箱の形で解決してるんじゃないの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 23:47:39.38:hZQM/u/1
隅のRが大きい方が洗いやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 07:33:33.54:+pD3Y6Pk
おむすびには竹の皮
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 07:39:43.65:ba0dgM+D
弁当箱って、レンジ加熱するん?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 07:50:58.97:+KLShVKn
人それぞれ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 08:07:57.54:hP+/4y1X
人生それぞれ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 09:13:00.79:NMWEURmu
ランチジャー一択。

サーモスのおかず容器2個でスープ容器付きの(1600/1601)が生産終了になって、
在庫売ってる所はプレミア価格になってる。
後継モデル出してくれないかな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 12:05:23.74:VFpP+98D
きれいに洗えて衛生的だから見た目気にせずガラスタッパー
と思ったけど案外見た目悪くないっていうかむしろ良く見えてきた
冬なんかは容器ごとオーブン調理することもある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 12:11:14.73:fk/JlYGJ
弁当は前の晩に作って冷蔵か冷凍する派
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 12:13:28.50:BmwvzSAP
ガラスタッパーってweckとかのこと?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 13:17:04.92:PONv+or0
わっぱ憧れるけど、おかずの内容考えて汁漏れ油物避けてなんて、ずぼらな自分には無理〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 14:05:46.12:RgMStul9
アルコロックは蓋のパッキンを外して洗おうとすると、千切れちゃう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 15:09:32.56:VFpP+98D

容量900mlぐらいは欲しいからiwakiの500mlを2つ持ってってる
ttp://http://www.igc.co.jp/product/pack-range-green-9/
密閉性は低いから汁物と匂いの強いものは避けてる
アデリアの密閉蓋付きのガラスタッパー使うこともある

WECKは使ったこと無くていま調べてるけど弁当向きなのは浅型のこのあたりかな
ttp://http://marcs.shop/?pid=120543205
スープに300ml、ご飯とおかずで250ml×2なら計800mlか
でも250mlじゃごはん0.5合ぐらいしか入らなそう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 15:26:17.83:iWziQxJg
ガラスタッパーはダイソーの耐熱ガラス食器が密閉度が高くてメチャ良い
イワキのよりお気に入り
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 16:07:39.09:juvUhD+V
イワキのクールサーバー1.3L 2本を使い回してるが
もう1本買おうかと考え中
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 18:17:02.30:IV19MLkn
ミールプレップ採用して、1週間分作ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 21:54:10.91:HEiH+IKg
みなさんはフライパン等に油を入れるときは何を使いますか?
というか、油は販売されてるままの状態で使用されてるんですかね?
油差しみたいなのを使われますか?

今は油敷き(糸状のもの)を使ってるんですが、
よく考えたらこれって衛生上あんまりよくないような気がしてきました。
酸化した油を塗ってるような・・・。
油の量を減らすというのもあって使ってたんですけど。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/10(金) 22:02:11.28:8CusrYyT
揚げ物に使った油をオイルポットから注ぎ込む
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 22:38:54.53:/EDTjo3f
油の酸化に関してはためしてガッテンの悪影響は見受けられないって言を信じる事にしてる
実際正しいのか間違ってるのかはわからんけども
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 23:52:33.57:gVHQz9BD
油減らしたいならアメリカでよく売ってるスプレー式のがおすすめだよ
コストコにも売ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 00:01:29.45:iRo6VDfY
予熱したフライパンに新しい油を注いでならす。
余った油はオイルポットに移す。
オイルポットの油は揚げ物に使う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 01:23:32.70:H/dQ/Rzf
シリコン刷毛で油敷いてる
卵焼きの時は刷毛に残った油で焼ける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 01:28:08.62:/qR36rbM
オールフッ素加工になった今そんな心配は一切不要だ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 01:55:35.62:mryqhtSD
iwakiのオイル差し使ってる
別メーカーの物とか色々使ったけど洗いやすさと液だれしない度はこれが今までで一番で気に入っている
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 07:24:27.81:iRo6VDfY

説明書読んだか?
たぶん薄く油を引いてから火をつけろとかいてあるはず。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 09:13:53.37:2IkdhYtW
ティファールのだが、最初はすぐ剥がれたのに
べったり張り付く様になった
まだ1年位なのに
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 09:25:41.28:yLgg3sd4

パンスレにいって勉強しなさい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 09:45:14.06:mcK4srbs

オーブンとコンロじゃ条件がぜんぜん違うぞ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 09:50:18.28:PlGlyjJ/

一時iwakiのいくつか使っていたが、
元瓶から入れ替える手間分のメリットがないと思い
ガーリックオイルとかハーブオイル作る時以外は使わなくなった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 11:47:47.90:SMvnw+39

いや、過酸化脂質って、凄くヤバいんじゃ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 13:10:32.87:lT34IkIl
ティファール、1年間ほぼ毎日使ってるがまったくコーティング剥がれないんだが…
剥がれている奴はどんな使い方してるんだ?金属で擦ってるのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 14:31:30.21:wTx0lp2q
もうぼちぼち剥がれるよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/11(土) 14:34:57.30:z3rm/TbS
フライパンはいろいろ使ったけど、安物をテフロン加工のフライパンをこまめに買い替えるのが
一番便利という結論に至った。
鉄のフライパンは高温調理ができるから美味しくなるとかいうのは嘘。
最近は野菜炒めやソテーも低温調理で美味しくできることが証明されてる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 14:37:35.87:vjXo10/r

鉄で美味しく作るコツとテフロンで美味しく作るコツは
やり方が正反対なので、ぜったに分かり合えないのだ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 14:48:16.32:z3rm/TbS
だから、鉄でもテフロンでも美味しく作れるなら、テフロンの方が手間が
かからず便利ということ。
もちろん鉄で作った料理にこだわりがある場合は仕方ないけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 14:59:29.85:WLos/YNo

高温で一瞬調理か、超低温でのんびり調理かな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 15:01:22.52:2IkdhYtW
美味しくと言うより焦げ目を付ける調理に
テフロンを使うのは気がひける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 15:01:31.75:3j89rWXR

コンパクトなのおせーて
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 15:53:32.26:bPh3+dNx

お前、鉄フライパンを使ったことあんのか?
無いだろ?w
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/11(土) 16:54:17.91:ydkggr8j

メイラード反応しっとるけ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 17:00:24.90:hg7Ar7JB
テレビの影響すんなり受けちゃうタイプなんだろうな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 20:56:42.70:WY+/q4Im
テレビで予約が取れない料理教室の先生がやってた極弱火で焼くステーキ、自分は全く上手にできなかった
やっぱり鉄のフライパンを熱して焼いた方がうまくいくし、家族に実験で食べてもらってもこっちの方が美味しいと言ってた


洗うときにこすりすぎなのかも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 21:00:09.32:dqPipAei

旨い低温調理は湯煎の専用器具を使ってその後焼き目だけつける
専スレもあるよ

低温調理、真空調理、SousVide Part6
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524662570/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 21:05:04.05:bPh3+dNx

鉄フライパンや中華鍋を使ったことの無い奴に限って鉄は手間ガー、錆びガーって言うんだよなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 22:42:22.35:Gf0eEoEf
鉄パンは青菜の塩炒めとかの肉の入らない炒めものと、ポップコーン作るときに使ってる。
油ついたまま保管するのが嫌でその都度あらってしまうので、ぜんぜん育ったりはしていない。リバーライトの窒化鉄なので錆びないのが便利。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 23:41:31.86:oEuzzcW5
むしろ一人暮らし始めたばっかみたいな人に
鉄パン教の人が多い印象
チャーハンと野菜炒めしかできないしやらないから、
鉄パン一個で生活できる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/11(土) 23:55:14.66:bPh3+dNx

自分が料理が出来ないからといって他人もそうだと思うなよw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 01:02:39.59:tDqppWFP

お料理下手なんでしょ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 01:20:44.38:x8mYxawp

一人暮らしも料理もしたことないヤツが抱きがちな想像力欠如の典型だな
一人暮らし始めたばっかの人だってそれまでに料理をしていたか
またしていたなら日々の家庭料理か趣味の料理か
それとも全くしていなかったか
つまり千差万別

まあ一番多いのはニトリあたりで一通り揃える感じだろうけどな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 06:59:35.91:K9Q0OHZs

なにいってんの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 15:15:15.07:jwXShv+G
いいかげんスレチなんで、続けたいたいならフライパンスレいけ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/13(月) 07:43:39.70:wFgrmhGm
しょうゆスプレー使っている人いる?
便利?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 07:49:34.46:uvS60o6a
醤油は鮮度の一滴を上方45度に少量出るようにハサミでカットして使ってる
寿司に直接醤油を適量かけられるくらい簡単に制御できる
霧状ではないけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 08:04:26.62:zWMWbvjH

知人が買ったのを使ったが醤油が散る。
テーブルに味付けする必要はないのに。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 08:18:12.20:etboh1pC
近づけてもダメなん?

スプレー容器買って水塩入れてるがそんなに散ってない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 08:22:49.66:zWMWbvjH
近づけたら薄くまんべんなくと言うスプレーのメリットなし。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 08:46:36.43:ZDKDcnV9
わたしにいい考えがある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 09:02:55.03:+KpNKsM0

そりゃ酷いですね
そんな物も売ってる店も信用できませんね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 09:14:47.12:/nd95g92
キッコーマン いつでも新鮮 シリーズ良いぞ
逆さにしても一滴もこぼれず、そっと握ると滴単位で調整できる

特に昆布しょうゆが良い
ttps://www.kikkoman.co.jp/products/lineup/jpg/36562.jpg
なにに付けてもうまい

安い1Lに比べると5倍ぐらい高いけどな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/13(月) 10:11:15.87:Z7Wsh+n1
新鮮なコーマンはいいな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 10:43:23.01:8GjzFth5
キッコーマンはおいしくないからボトルだけ再利用してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 19:43:52.08:lzIHeDaY
ヒゲタ社員乙
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 21:53:28.52:FmrEkRLo
スタンドミキサーはスレチですか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 22:42:12.83:8GjzFth5

残念マルキンだw
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/14(火) 02:12:11.74:WNbuNIZ2

再利用なんてできるん?


こっちのが適切
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2 [転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1442726450/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 03:27:47.04:Dz5MaXgs
キッコーマンの卓上?油瓶は名作中の名作と思うが。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 03:49:58.98:Dz5MaXgs
↑化けた 卓上醤油瓶
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:10:21.98:z6vM/4Jz
スタンドミキサーは
所謂ミキサーで想像するものとは別ものだな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 15:39:04.52:DQh5dNO5

の画像で「北海道産昆布の旨み」って書いてあるところの上の出っ張りまで蓋側の外装剥がすのよ
上の蓋がネジで止まってるからひねって外してお好みの醤油入れて蓋するだけ

ネジが逆ネジだからそこだけ間違えないでね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 17:37:12.82:pgNnu6HD
プラボトルに詰め替えで再利用って…げー
何度も同じボトル使い回すんでしょ?
ガラスじゃあるまいに
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 20:12:05.61:R3+Lr9MY
衛生番長のお通りですか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 20:50:12.73:A+GJTKJM
プラスチック製の詰め替え調味料ボトルなんてそこら中に売ってますがな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 00:53:15.63:g6MDv814
設置場所や角度が自由にできる小型扇風機

涼めるし冷ませるし
大きめの肉なんかのトレイに生ゴミ入れて上から風吹きつけるとあっという間にカラカラになって匂いも出ないし虫もつかない
洗い物のときは顔とシンクの中間に風送ると気化した洗剤吸い込まずに済む
洗剤は長期間吸い込み続けると呼吸器官によろしくないらしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 02:44:32.60:2diMoHVz
ご家庭の食器洗い程度で長期間とな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 02:54:30.84:kQHuICOL
真上に向けられるサーキュレーターは枝豆冷ますのに便利だよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 05:03:54.65:A0mxl2XI
そういう直接的に調理に必須でない物も置けるようにすっきり片付けしたいわーw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 09:18:33.85:aV7ybRtK
食器を洗い用のスポンジ、こういう脱膜スポンジを使ったタイプおすすめ

ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0765XQHWK


汚れにくいし乾きも早い
普通のスポンジに比べて使いにくかったり耐久性が劣ると言った事も今の所は感じない

むしろ汚れにくいから長く使える
ちなみにリンクのやつはクリエイトでも売ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 09:19:28.50:aV7ybRtK

冬場なら干物作るのにも使えそうw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 11:54:07.26:oNcpkZ2v

同類のを使ってるが、硬くて細かい所が洗いにくい
その前は硬いネットやキクロン
キズ付きやすくて
普通のネットスポンジが使いやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 14:40:12.12:+GBjBzR9
スポンジよりも、マイクロファイバークロスの方が洗い易い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 14:46:13.61:aV7ybRtK

類似品も使った事あるけど、このタイプは確かに硬めではある
よく言えばコシがあるとも言えるがw

見えるレベルのキズがついた事は今の所ないけど
超高級ガラス器とかを洗うのはたしかに少し躊躇うかもね



そう言えば3Mかなんかがカレー洗っても汚れないスポンジを発売するって記事を一ヶ月前くらいに読んだなあ
買った人居たらレビューよろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:07:01.10:clO/dIbx
これでしょ、まだ売ってないんじゃないの?
試してみたくてウェブページずっと開いてるわw
ttp://https://www.gizmodo.jp/2018/07/3m-scotch-brite.html
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:24:12.87:OfBHKQyl

食洗機入れるときにおおざっぱに流すときこのタイプを使ってる
ただ網に絡んだゴミが奥に入っちゃって洗い流しにくいという欠点がある
鍋とか洗剤使って洗うのはネットスポンジ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:28:44.37:OfBHKQyl

ふざけたお値段のマケプレで出てるね
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1C2DKV/
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1DNQ6G/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:39:25.49:clO/dIbx
ああ、個人輸入すりゃいい話か
アマゾン海外でも買えるかもね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/16(木) 15:48:32.93:7tSdQQ6J
個人的にはスポンジは使わずアクリルたわしだな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 15:51:29.48:PSlBL7Z9
そもそも普通のスポンジでも後で流せば
カレーの汚れなんか付かない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 16:21:22.90:OfBHKQyl
まあスポンジ自体を洗えばいいだけだわな
洗って落ちないくらいならついててもそのままで別に構わんしw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 18:26:22.60:TciMM/nO
そもそもヘラで落としてるから普通のスポンジで問題ない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 22:52:12.21:9ZCTo9n5

普通の扇風機使うと梅雨時でもいけますぜ
虫よけ効果も
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/19(日) 22:16:09.75:lJNEdOKc

これに似たの使ってたよ
ただ、目が大きいんで細かい生ごみが中に入り込んで
それを取り切れなくて困った
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 00:05:34.19:jrNTNwn0
ひどい汚れは別の用途で使ったが汚すぎないキッチンペーパー+流水で落とせば良い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 00:10:36.08:7uxr2aXC
スポンジはダイソーの8個100円ので十分だな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/25(土) 06:14:11.65:xS/bOf6/
タイガークラウンのシリコンヘラ細い方
Amazonでは太い方がベストセラーになってるけど、細い方が使いやすい
シリコン一体形成で芯まで丈夫、耐熱で清潔に扱える
難点は白しかないので色移りしやすいこと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 08:48:56.58:9HsI+Jb1
で、3mの汚れないスポンジは発売されたのかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 08:54:00.57:psp9+9Ed
大きいサイズしかないけど無印のシリコーンスパチュラもなかなかおすすめ

一体成型で洗いやすいし芯もしっかりしてて使いやすい
何より黒なのが良い


あと無印のシリコンスプーンがスパチュラの代わりにもなる万能神アイテムらしいけど
鉄鍋と相性良くなさそうなのでワイは持ってない

テフロンフライパン使う人だったら使いやすそう
259 [sage] 2018/08/25(土) 09:00:35.34:psp9+9Ed
脱膜スポンジ勧めたの自分だけど、
実家用に買ってあげたやつやつ久しぶりに見てみたら完全にこのパターンになっててワロタ

自分はひどい汚れはまずペーパーとかスパチュラで拭ってから洗い物する派なのでゴミが入り込んで困った事ないけど
そのままスポンジで洗い始める派の人にはあのタイプは使いにくそうだねw

って事で誰か3Mスポンジのレビューはよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:01:40.29:psp9+9Ed
安価抜けてた失礼
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:14:04.31:WP9MC5JQ

ダイソーのシリコンヘラのほうが良い
大小ありどちらもタイガークラウンの大と同じ形状
特に小は約20cmで適度な固さもあり涙が出るほど使いやすい
色はグリーンとピンク
難点は人気すぎて入手困難なこと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:25:04.94:eqZy6hKH
無印のスパチュラミニ再販してくれないかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:47:39.48:I1446EuD
ムダゼロとかダッキーって真空パック機使ってる人居る?
あれってフードセーバーとかのエンボス加工された袋は全く使えないの?

フードセーバーが壊れて袋が余ってるんだけど未使用のままフリマやヤフオクで売った方が良いかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:57:16.21:uv6gs1Zv

ムダゼロ使ってるけどノズル引き抜いて圧着するだけだから原理的にいけるはず
エンボス加工の専用袋が高く売れるならそれ売って業務用ナイロンポリ袋買っても良いかもしれない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 10:05:05.37:RWUSHxZu

ムダゼロでも使えるかもしれないが、袋のコストを考えたら売ったほうが良いと思う。特に未使用なら。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 10:17:17.05:I1446EuD

ありがとうございます!いけそうなんですね
OEM品のダッキーのQ&Aを見ると使えない的な事が書かれてるけど
スペック的に使えない事は無さそうって感じてたんですよね

今値段調べてみたけど予想よりも安くでしか売れなさそうで
40mで2000円位にしかならなそうだから取り敢えずムダゼロ買って1つ空けて試してみます

因みにロールより袋の方が楽ですか?
袋は小分けでも100枚単位だしサイズが細かく沢山あるのでどのサイズを買おうか凄く迷います
サンプルセットみたいなのがあれば良いんですけど
衛生上無理なのかなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 10:23:10.15:I1446EuD

未使用が4本くらいあるのでそこそこの値段で売れると思っていたのですが
今調べたら売るのが面倒なくらい安かったですorz
逆にこの値段で袋が買えるならフードセーバーをまた買っても良いんじゃないかって一瞬思ってしまいました…笑
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 10:27:08.86:uv6gs1Zv

ロールタイプは使ったこと無いからわからない
というかエンボスなしのロールってあるのかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 10:41:25.89:9HsI+Jb1

アマゾンJPではまだ売ってないね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 11:56:03.86:x5fqtw/8
ダッセー真空パック機ってなんだろう?と思ったらダッキーか
脱気ね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/25(土) 20:32:54.84:xWdQskWI
無印のシリコンスプーンは買おうか検討してたとき調べたら一体型じゃないんだよね
黒の全面シリコンがいいわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 22:41:53.23:CrzyXrIA
シリコンスプーンつなぎ目ないけど最近変わったの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 01:11:28.94:XbvxVf6I

ロールより袋のほうが使いやすい派
サイズを各種揃えるのは面倒なので、買うのは30cm×40cm、小さいもの用にはそれを半分に切って使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 06:01:53.13:7hCvSXPA

3COINSのシリコンスプーンがまさに黒の一体型だよ。私はキャンドゥのを買ったあとに気づいたけど大して料理しないからキャンドゥので済ますことにした(外して洗えるし)
3COINSのは使ってないので使用感についてはググるなどしてください
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 06:37:28.35:lVsOquYF

丁度昨日、無印と3COINSのシリコンスプーンの比較レビュー見かけたなぁw

3COINSのは微妙って結論になってた
検索すれば出てくると思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 08:58:08.76:9BOqvhgh
モノは無印最強で百均ならキャンドゥ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 09:03:49.05:SAH/YUVB

このあたりかな?比較レビュー。
ttp://http://classy-life.blog.jp/archives/22101232.html

ttp://https://sacbg8.com/683.html

saitaでは3coins絶賛。
ttp://https://saita-puls.com/6994
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 09:49:34.58:7hCvSXPA

さんくす。耐熱200℃なのはいいんだよね。キャンドゥのはたしか160℃だから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 11:25:33.93:UPRjmvTY
無印の、そのタイプの黒いシリコンべらで、スコップ型のやつがあったの知ってる?
先も横も平らだから、スプーン型よりずっとこそげ取りやすいの
カレーやシチューをすくうのも、それなりに出来るよ
無印で復活する気配が無くて、もう15年くらい使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 13:03:53.80:KwTfpXSH

タイガークラウンのスプーン型シリコンゴムヘラ使ってるけど形は同じかな?
普通のゴムヘラ型も使ってるけど鍋とかボールからこそげ取るにはスプーン型の方が優秀かな
調理で鍋底や側面からこそげ取りながら炒めるにはゴムヘラ型のが適してる ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B001NASJM2
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 19:00:27.46:rgg1bnEg
スクラブドットスポンジってどこで売ってんだ?
発売予定日過ぎたよね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 19:17:16.90:SAH/YUVB

8/24発売となってるね。
ボチボチ店に出てくるんじゃないかな。
ttp://https://multimedia.3m.com/mws/media/1580370O/news-release-20180731-2.pdf
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/26(日) 19:32:06.55:3cYSx/a1

無印もタイガークラウンもスコップ型あるんだ
おたまに近い使用感かな良さそう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 20:19:52.45:Mv7/2tBq
サンクラフトのハンバーグスプーンも良いよ
赤しかないのと名前があれだけど、
長さと先が平らなので無印のシリコンスプーンと使い分けしてる
これでだし巻き玉子も巻けた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 21:04:09.13:ftvDItBL
ttp://https://www.muji.net/store/cmdty/section/S0140031
無印シリコンスプーンって、今はデカ丸型とチンチクリン角型しかないんで、をポチった。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/08/26(日) 22:26:10.86:13uuNLYa

ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B01DEI2O6C/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_DMQGBbFT5VYPS
これだね、素材は書いてないけど弾力がありそう
サンクラフトだとミニターナーとおたまが黒で使いやすい
グラスファイバー250℃耐熱だった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/27(月) 08:57:28.35:+kT6PY1/

シリコーンスパチュラをスコップにしたような形なんだ
タイガークラウンのは厚みがあって重いでしょ
それより使いやすいから未だに使ってる
なんで、この形のが他社からも出ないのか、すごく待ってるのに…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 02:59:25.10:mnEXU24j

大(28cm)中(24.7)小(20.?)ではない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/30(木) 17:47:53.28:wVP07vii
換気扇ってフィルター付きの方が良い?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/30(木) 19:11:53.90:XRSlbg1u
掃除するときのシミュレーションすれば良い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/30(木) 19:55:22.19:qgCUfOdV

中ってあるの?
うちの近くのダイソーにあったのは以下の2色2種類だけ
クリーンスパチュラ: 28cmでピンクとグリーン
クリーンスパチュラミニ: 20.7cmでピンクとグリーン
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/08/31(金) 00:23:57.04:C1uWLV0d

お店のスペースの関係で取扱い商品数絞ってるとこもあるかも
何にせよお勧めの小はあったので安心して買わずに帰宅しました(あまり料理をしないので…)
286 [sage] 2018/08/31(金) 22:17:30.12:F71j7Zzh
あれ?書き込めてなかった


調べてみましたが確かにロールはエンボス加工の物ばかりですね


大きいのを買って小さくするってのもアリなんですね
真似してみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 02:56:39.85:q0UBCwbt
セリアに8月から置かれ始めたワイヤータイプのコーヒードリッパー
類似品(本家ユニフレームでもない出処不明のやつ)持ってたけど使ってなかったのでセリアのを買ったのを機会に使ってみた
類似品は足が2本なので不安定。4本足のセリアの方が安定して良い!
セリアのは円錐の形が平べったくペーパーフィルターがフィットしないことを不満に思う意見もあるようだが、湯を注いでペーパーが支えられれば十分だと思う
高い円錐ペーパー買わなくても台形で代用可能
マグカップに一杯だけ淹れるための、マグカップ内の水位が見えるカフェウノという小さなプラスチックドリッパーも持っているが、
これはコンパクトに作られているため高さがなく一気に湯を注ぐとペーパーが倒れコーヒー粉があふれでてしまうデメリットがあった
これに対してセリアのワイヤードリッパーは高さがあるため湯が溢れてしまう心配はしなくていいし、マグカップ内水位も見える
カフェウノの仕事を奪ってしまうだろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 03:10:28.57:jfW889tn

【台形】ペーパードリップ総合6【円錐】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1506740620/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 17:12:55.27:911N36z/
少しくらいいいじゃない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 18:11:43.35:+csX4C9W

今日、横浜市内のマツキヨで売っていました。
1個248円でしたよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/07(金) 10:52:27.23:92Zr9KjP
スクラブドットスポンジ、イオンに入荷してた
売り場に価格表示がなかったので購入した方しか値段がわからないけどキズをつけないタイプは税込み224円(感謝デーの5%引きで212円)だった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/07(金) 11:20:33.65:WJiog9lq

ですが、こちらのマツキヨも値段出てなくてレシートで知りました。私が買ったのもオレンジのキズがつかないタイプのです。イオンの方が安かったですね。
まだ売り場に並べたてだったのか一つも売れてない状態でした。透明なボードみたいなのに2種類のスポンジが縦に並んでました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/07(金) 11:46:05.30:i0xXlXj5
こないだイオンで探して、無かったから別のを買ったとこだ!次の日に入ったのかなあ
見かけたら買って来月使おう〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/07(金) 11:57:35.49:FtFOrgzm

おお、ようやく来たか、サンクス
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 14:37:02.88:fWjKIiVJ
スクラブドットスポンジ、イオンで値札ついてた
ハードな汚れを落とすタイプ 税込み257円
キズをつけないタイプ 税込み224円
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 15:31:17.37:EkAo3Cyd

中(24.7cm)が入荷したんで各色買ってきた
スパチュラNo.2となってる
かわりに大(28cm)が無くなってたw コスト削減かな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/13(木) 18:55:07.47:hAAb2bT8
おすすめのキッチンはさみとその理由を教えてください。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 20:35:43.25:wV3yUd2j
またハサミか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 21:56:35.60:zDKsUnRX

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ27
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532914647/
質問スレッド135
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536213323/

ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 23:31:40.55:weDg1HjV
貝印 セレクト100のキッチンバサミ使いやすい
アマゾンとかで調べるとおススメポイント書いてある

とりあえずキッチンバサミは分解出来て余計な機能付いてないのが良さげ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/15(土) 02:46:47.18:zhsJbFhR

過去スレいくつかさかのぼって読め
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 09:06:25.49:FwW2JLYV
貝印の中でもっといい物もあるけど、SELECT100は無難でハイレベルな物が多いよね
迷ってたら全部これで揃えとけばいいと思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 10:20:51.60:7xyrku3U
貝印select100の底が平らな計量スプーンを使ったときは感動した(ちょっと洗いにくいけど)
でも今は100円ショップで買った大さじ小さじを量れる計量カップをメインで使っている
レシピの倍作りたくて大さじ4とかになったときは神
ちなみに醤油みりん酒は「さじかげん」という量れる容器に詰め替えて使っていてこれも便利
実は計量が正確じゃないらしいがいちいちスプーン使うめんどさを考えたら十分
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 11:26:15.44:MIumQZ9f
100均の計量カップといえばダイソーの50mlビーカーが「●」じゃなく「ー」表示でよかったな
10ml刻みなので5ml刻みになると嬉しい
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/18(火) 11:44:32.08:nUUFhYD6
たぶん分類上は文房具なんだろうけど、袋の封切りなどにはコクヨの鋏が断然良い。
千円未満では性能が隔絶してる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 11:59:21.76:gNbMoSxo
計量スプーンはアルコックだったかアメリカ製で自立するのは一体型だった
尼で見かけたが、入荷予定がない
使ってるのはクックパル
流石に乱暴な家人も壊さないw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 16:05:00.19:LsBf0Id3
計量スプーンの正しさを検証したサイトで
底が平らな計量スプーンは大手商品でも驚くほど不正確だったよ
平らである必要もないし普通のがいいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 16:19:00.59:AmD4C9CD
大丈夫
そこまで正確性求めるときはデジタルスケール使うから

でもメスシリンダーくらい正確なのもあったら便利そう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 16:42:20.44:SZ2tYNVb

少量のときはメスシリンダーより注射器か駒込ピペットのほうが便利。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 16:48:25.10:ErzSp89O
少量用に20mLの樹脂製メートルグラスを用意してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 18:19:45.91:lAavXGEy

このサイトのことかな?
ttp://https://www.fcg-r.co.jp/lab/foods/report/131028.html
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 18:22:01.51:lAavXGEy
途中で書き込んでしまった
底が平らだけでなく、全般にばらつきがあるという印象
でも料理レシピの調味料の量なんてあくまで参考値だし、おおよそはあってるんであれば自分にはそれで十分かな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 22:24:43.18:LsBf0Id3

そういうのはあとで洗うのが面倒じゃん
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/19(水) 15:40:08.08:dLsy1D5e
みなさんはゴム手袋はつかってますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 18:50:37.54:x51hTHYX
使ってない
冬はお湯で洗ってるから要らない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 18:59:43.94:35SPWslZ
掃除以外では使わない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 19:24:28.10:9npM09N5

左手に湿疹が頻発するから食器洗いの時左手だけ使ってます
右は強い洗剤の原液触ろうがなんともないのに不思議
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 19:28:17.25:CM9TtB5e
洗い物や唐辛子を扱う時はニトリル使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 20:12:07.67:dD/ar701
下ごしらえの時はニトリル使ってる
調理の時は使わない(素手)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 21:05:58.14:tokaylZz

掃除と洗い物のときは使ってます
ダンロップと、ここで教えてもらったSHOWAのナイスハンド、テムレス
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 21:21:22.95:jL+UK/IL
ひき肉こねる時とかは並行作業を効率的にする
為に薄手手袋使うこと多い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 21:27:08.86:rlz4cU33
指を怪我した時は薄いのを使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 22:02:44.83:bgD5pK90
私もひき肉こねる時だけ使い捨て手袋使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/19(水) 23:42:46.24:7QF0OgRb
【検証】たいていの料理はキッチンバサミさえあればできてしまうかもしれない説 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
ttp://https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/nananatsubaki/18-00071
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/20(木) 05:24:13.88:mIAWsN7N
自分もニトリルだわ
当然使い捨て。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/20(木) 07:26:05.97:Erqdbv3I
最近洗剤負けする様になってからニトリルゴム手袋をよく使う様になったな

洗い物、ひき肉捏ね、熱々の物を扱う時、揚げ物の衣付け等にはニトリル使ってる
ひき肉こねた時は使い捨てるけど
例えば蒸したジャガイモの皮を剥く時に使った後は洗い物に回したりする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/20(木) 07:51:28.06:3Zyph8+f
手袋とセットで手指消毒用のアルコールと、綿手袋とハンドクリームも置いておくとよかった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 19:01:56.82:sBBrmjRQ
ひき肉こねるときにスパチュラでやってるんだけど
手でやる必要なくね?

ハンバーグなら仕方ないけどぎょうざとかなら
最後までひき肉には手を触れずに済ましてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 20:23:07.78:+U+0R4wd
ナイロン袋を手袋の代わりにしてる
案外いける
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 20:59:56.45:giNoJSbT
ひき肉捏ねるのにスパチュラって…
それ混ぜてるだけだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 21:07:51.22:qozh6MvF
店の挽き肉は気持ち悪くて買えないんで、自分で叩くかフープロ使ってるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 21:53:55.36:+BSr6+lT

手で肉を掴んで指の間から出すぐらいの圧をかけて初めて均等に混ざるしな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 21:57:36.24:r+TW7beY
Youtubeでシェフが手で混ぜるなって言うてた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 23:08:05.73:giNoJSbT
ソース:Youtubeでシェフが言ってた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 23:08:40.39:LgKg4h8M
挽き肉は粘りが出るくらいまで混ぜなきゃ捏ねてる意味がない
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/22(土) 23:51:16.70:zadJnJ3j
そうしたきゃそうすればいい。俺はスパチュラでボウルに押し付けて混ぜる程度で十分満足してる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 01:21:08.65:UPZB2aPt
ポリ袋に手を突っ込んで混ぜればいいんだよ
手袋より手の出し入れ楽だし

まあハンバーグなんて作らんけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 02:53:29.78:t8wbZtFj
ポリ袋に入れて、外から握りまくってやる方法もあるね
スパチュラと変わんない気もするけど
ただ、ジップロックとかの強いやつでやらないと、惨劇が起こる
3回ほど経験w
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 03:19:13.57:5sE2yGJG
まあ餃子ならなんとなくまとまってれば十分だから
練る必要ないかもね
ちゃんと固めたいなら手で練らないとダメでしょ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 04:04:43.46:stQBKbaz

混ぜるだけならそれでいいけど、捏ねるのはまた違うから
自分は中華の有名シェフに直接ならったけど、挽き肉が白っぽくなるくらい手で手早く捏ねるように教わった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 04:36:17.60:sZ7+me5N
スパチュラで混ぜてる奴ってただの面倒くさがりだろ
肝心な所で手を抜くとか勿体ない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 04:43:32.96:IES9t9c0
手捏ね原理主義者じゃないんだから落ち着いて
元レスの人も使い分けてる前提だよ
日々の料理なんだから色々なパターンがあるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 07:58:49.06:7CqN5wHK
手で混ぜるな にも一理あって
要は体温で肉の温度上げるな、という趣旨
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 11:01:01.03:MZZ4fb15

手ごね派の人は、ちゃんと手を氷水で冷やし常に表面温度を10度以下に保ちながらこねているよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 11:19:06.04:xuG/1GOS
手を低温に保つなんて防水性能のよくない昔のスキー手袋で中がびしょびしょになっていても外すと湯気が出るほどの俺の手では無理だ
こねる道具ってないん?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 11:22:10.38:ha65RrlS
スレチ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 12:41:40.35:N0auQ65H
電子レンジから出した玉ねぎ熱々のまま加えていますごめんなさい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 13:01:03.34:Z5icurBk

キッチンエイドかロボクープ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 14:23:02.55:JljDD4bW

それハンバーグ作るだけで凍傷で指先から壊死するレベルだなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 14:57:11.06:xOJClEBy
えっ?www
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 15:01:03.97:cdlTDkwh
ブンブンチョッパーの類似品買ってから玉ねぎみじん切りが楽しくなったので、今晩はハンバーグにしようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 17:03:20.76:kYvA+jjk
ttp://https://www.gizmodo.jp/2018/09/175766-machi-ya.html
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 19:45:33.87:kZsUN+Iz

均等に微塵切れる?
粒を揃えようとしたらペースト状に近くなってない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/23(日) 21:33:17.98:Patf/rp9
キッチンエイドは肉を挽くのも捏ねるのもでぎていいぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 12:27:12.49:6sQMniwt
ひき肉料理はフープロで半解凍にした肉を好きな割合で引いてる
羽があったら捏ねもできるね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 13:00:28.66:Pta6Nw2G
調理ばさみ、いろいろ検討してるけど、これに決まりつつある
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B001TV5R02/

丸章工業はネバノンが最高によかったので、ついつい
贔屓しがちになる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 13:46:19.55:gFiokb3D

ハサミ分解できる方が便利よ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 13:57:00.60:Pta6Nw2G
でも分解できると切っていて突然外れて危険みたいな
内容をよくみかけるので怖いです。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 13:59:48.75:4zFLNgHn
調理ばさみといえばこんなのもあった
SELECT100も取り上げられてる
ttp://https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1062745/08280005/?i_cid=nbptrn_pc_c1
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 16:10:11.60:Om5b06R8
うちはこれ
ttp://https://www.amazon.co.jp/貝印-Kai-Corporation-カーブキッチンバサミ-DH-2501/dp/B0068C2X5E/
これ買ってから肉を包丁で切らなくなった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 16:12:19.49:Om5b06R8
貼れてなかった
これでいけるかな
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0068C2X5E/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 16:46:13.00:EmxQc6p6
カーブキッチン鋏は貝印だけでもずいぶんいっぱい出てるんだよな
の他に
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B00J89XSTY/
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B01CODBAR2/
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B079Z84Z2M/
うちは一番上の関孫六のを使っている
関孫六のショートのも気になっている(別のショートのものを使っていて用途によってはとてもいいので)

Amazon見てたら見た感じ恐ろしげなものもあった
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0798P48ZL/
キャンプなんかにはいいかも知れない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 16:47:45.20:alZU4dPw

そんな人は普通のハサミを使っても手を滑らせて怪我をするぶきっちょさん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 17:05:37.94:D+UL+xE7

いろんな種類出てんだなあ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 17:47:19.83:Pta6Nw2G

レビューを見ると野菜(例えばきゅうり)が切りにくいとか書いてありますが、
野菜もスパスパ切れますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 18:03:41.29:EmxQc6p6
キュウリのように太いものだとハサミの特性は全く活かされず、包丁ほど鋭くはない刃でただ押し切ることになるから向いてないのは当然なんじゃないかな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/24(月) 18:14:44.18:Pta6Nw2G
でもとんかつとか鳥の胸肉とはは結構厚みがあるよ。
とんかつや鳥の胸肉が切れるならキュウリなども切れてもおかしくないと思うけど。
切りにくいものは他にどんなものがあるの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 18:36:46.30:YXtKQwIr

滑らないから普通に切れるよ
野菜は包丁の方が早いから、まな板出したくない時くらいしか使わないけど
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/24(月) 19:30:11.03:Pta6Nw2G

ありがとう。

今amazonからさんのおすすめのキッチンはさみを
注文しました!
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/24(月) 19:31:15.99:Pta6Nw2G
間違った!

さn
さん
さん、ありがとう。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 01:26:51.59:lmYs0G5p
キュウリくらいの太さだと高枝切りバサミとか園芸用のデカいハサミでもないとキレイに切れなさそう
あ、いけばな用の曲がった歯と半円形の歯の組み合わせみたいのでもいけるかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:02:23.46:tNo7NC5H
鶏肉はキッチンバサミだよね。包丁だと皮で滑ったり面倒。小イワシとかなら、頭落として内蔵出すのもハサミが便利。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:12:37.40:fY89Pt+E
包丁研がない研げない奴はそういうよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:16:33.76:aex+aQD3

中身がブヨブヨで、外皮はちょっと硬いモノって、鋏で切るのに最も向かない素材じゃ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:32:56.96:/F9M36gz
鶏肉どうやってハサミで切ったらいい?
いつもそぎ切りみたいにしてて手間だからハサミでできるならやりたい
やっぱりぶつ切りが限度かな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:39:36.50:XhXFHWPi
手羽バラすときとかじゃないの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 17:39:14.13:0f7GLuTB

そういうことかありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 22:36:45.67:oJSioaVh

あとは軽く冷凍すれば切れる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 23:37:21.12:I5OjvEUP
SELECT100のはさみは先が尖ってないし刃が厚いから用途が限定されるんで料理用はさみとしてはあまり…
ハンドルでかいけど手になじまない形状なので好きじゃない

うちだと刃が短いよくあるデザイン(栓抜きつき)のはさみのほうが出番が多くて
SELECT100はおもに肉のブツ切りと昆布切り、包装ビニルやブリスターパッケージのの開封ぐらいにしか使ってない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 16:27:53.11:PNNeVSUq
ステンレスの包丁を研ぎたいんですが皆さんのオススメを教えてください。Amazonベストセラーになってる貝印のでいいのかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 16:43:01.24:exr4Nr7x
貝印のベストセラーて隙間に差し込んでゴリゴリするやつ?はやめとけ

評判の良さげなコンビ砥石(1000/4000か1000/6000)とトゲールで十分
研ぎの沼にハマりたいなら黒幕1000/2000/5000くらいを揃えるとか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 16:43:04.88:MQqCrjgG
シャプトン刃の黒幕#1000
とりあえずこれ買えばステンレス特殊鋼から鋼青紙までOK
腕が上がってきたら仕上げとか買えばいい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 16:52:25.90:PNNeVSUq
そうです。隙間に挟んでゴリゴリするやつ。ダメか、、、簡易的に済まそうと思ってるのが間違いなのかな

本格的なやつですね。初めての包丁研ぎなので上手にできるか不安です
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:03:29.72:4tx2XmW3

キングの#1000。安いしどこでも売ってるから。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:07:59.44:w0HBIvPq

まあステンレス言うてもどんな包丁かによるよ
下村工業とかの安いのなら貝印でいいし逆に砥石での研ぎの練習台にしても良い
お高めのなら辞めとけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:08:27.72:NX/GOzCP

10年以上貝印のロールシャープナー使ってるけど、普段使いなら十分だと思うよ。5chは砥石派が多いけどね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:11:22.36:+RacSq+3

砥石派が多いんじゃなくて、砥石派が煩いからロールシャープナー派が黙ってるだけ。
刃物マニアとかプロの料理人じゃなきゃロールシャープナーで十分。

…だけど自分は砥石派。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:11:31.58:2fWoAGc4
包丁研ぎはみなが寝静まった夜中に砥石で研ぐのが一番
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:19:42.46:S88ilfeO
いっそのことボブクレマーも使ってるスチールかセラミックの棒でよくね、とも思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:22:26.03:TiG8o9tq
最初の砥石に黒幕#1000はやめとけ
研ぎ方や加減を知らないと
削りすぎて刃線を歪ませたり
腹に深いキズつけるのがオチ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:24:22.65:eRsl/N3x
うむ
黒幕1000は下手な荒砥並みに削れるからね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 17:28:57.71:Ki8VCNVu
簡易研ぎ器はいずれ刃が厚くなって根菜が割れるし千切りも叩いただけでは切れない
ずっとその包丁使うならやはり砥石
水に浸したり乾燥させる手間がいらないシャプトンがおすすめ
番手は研げすぎず切れ味も小マシな#2000がおすすめ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 18:09:45.69:piU47FmA

何年もCERACOOK
片刃も研げるのがいい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 18:22:47.35:gPA48swl
自分も
貝印 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー AP-0308
ttp://https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0061WZ7A4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
を使っているけど悪くないよ
よほどいい包丁を研ぐのでもない限り、このレベルで十分じゃないかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 19:36:08.02:cEbCiUb6
セラミックロールシャープナーの、石が3種類ついてて水入れて研ぐやつ使ってる
自分程度にはこれで最高
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 21:26:18.46:LD0n08dQ

砥石での包丁研ぎを難しく考える必要はないよ
性能が及第点の簡易研ぎ器が普及するひと昔前までは普通の主婦でもしていた事なのだから
研ぎのコツとしては力を抜くことで包丁の角度を固定して研ぐという点
初心者が角度を固定しようとすると力んでしまって逆に包丁をぶれさせてしまうからね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 21:41:08.85:+RacSq+3

一昔前じゃないが、昭和の頃は一般家庭での刃物研ぎは男がやってたのが多いと思う。

女性は男に頼むか、どの街にもたいていあった金物屋に持っていって有償で研いでもらうか。
もちろん刃物屋でも包丁研ぎをやってくれる。
あと、鍛冶屋でも(そこの製品は)研いでくれる。
大きめのスーパーの中に「靴・傘修理 刃物研ぎ」の小さなテナントがある場合も。

昭和の終わり頃で包丁一本の研ぎ賃が300円〜500円位だったな。

それか、チラシに「出張刃物研ぎ」が入ってたら持っていく。
こっちは今でもに年1回位チラシが入る。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 21:52:54.63:LD0n08dQ

なに長々とスレ違いなこと書いてんの?
しかもただの自分の思い込みを
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 21:55:47.01:kNJMMu5u
ステンレス包丁はステンレス対応の砥石買っても
イマイチ上手く研げた気がしたことないなあ
時間かければ研げるんだろうけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 22:18:22.93:LD0n08dQ

カエリが上手く落とせていないんだろうね
ステンレスは粘りがあるから力を掛けて研ぐとカエリが表を研げば裏に、裏を研げば表にと逃げて残ってしまう
力を抜いて研げばカエリを効率的に落とせるようになるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 22:28:38.60:iDTUOMyd
初心者がよくやるのが押し付けてゴシゴシ
それを黒幕1000でやるもんだからw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 22:29:18.01:xu3njYBq
いい音で聴きたい、といっても
bluetooth スピーカかピュアオーディオかで答えが変わる
んで、このスレか包丁スレで聞くかで答えが全然違う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 22:33:32.25:PLq8iym0
そらわざわざ包丁スレに行ったら砥石オススメされるだろうよ。。。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 22:37:04.21:Ki8VCNVu
包丁スレ行くには覚悟が必要だな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/27(木) 23:31:39.83:gPA48swl
砥石かシャープナーかの問題は
鉄のフライパンかテフロン加工のフライパンかの問題に似てる。

鉄のフライパンにこだわるのも結構だが、普通の家庭だと
テフロン加工のフライパンの方が面倒くさくなくていい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/27(木) 23:46:39.18:QvAk/1MR

空焚きNGで火加減絶対遵守、金属ツールNG、丁寧に使っても寿命がくるテフロンパンのほうがずっと取扱が面倒だと思うぞ
適当な調理でも最初のうちだけは焦げ付かず使えるという意味では適切な喩えかもしれんな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 00:20:13.47:d9ZzbnpV
また鉄パン信者か
どこにでも湧いてくるよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 00:28:29.96:9Jg/jdUY
後発のテフロンが多くの人に選ばれ市場を席巻してるという事実。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 00:29:40.33:XBfOjv6R
包丁といえばペティナイフの安い奴を複数本持っとくのが便利
2000円ぐらいのを良く研いで使う
ニンニクと果物一緒の包丁で使いたくない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 00:39:12.96:szehRCde
まあテフロンが使い捨てというのは事実だけどね
でも砥石も使ったら減るから使い捨てだよね
セラミックのシャープナーなら一生モノ?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/28(金) 00:43:29.17:HTadrGDz
空焚きNGで火加減絶対厳守なんて思ってる奴程あっという間に焦げ付くようになるのがコーティングパン。センサー付きのコンロでダメージ与えるほどの空焚きなんて簡単には出来ねーよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 01:03:55.08:mMyCAGLw
今はプロもテフロンフライパン使ってる所多い、パスタ屋なんか特に。

トマトソースは鉄フライパンと相性が悪いから、
以前はアルミフライパンが多かったけど、テフロンに切り替えてるところが多くある。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 02:03:39.43:aeA0cTEj
パスタソース温めるだけならアルミパンをテフロンにしてもメリットはないけどね、むしろダサいけど
下手くそでソースすら焦がしてしまうのか、バイトに適当に作らしてるのか知らんけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 05:43:28.75:t/L5Kso9
店なら具を入れてアレンジすることが多いからだろ
最近はアルミフライパンのコーティングが多いね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 06:39:35.07:CEUv8//e
包丁研ぎすごくタイムリーな話題(って終わったところ蒸し返してごめん)
家族がダイソーのシール集めて交換するシャープナーを欲しがってるんだけど評価がたくさんある貝印のがいいんじゃないかと思ってたところでした
シールプラス600円とは言ってもダイソーの方が高いものなどを慌てて買うと1000円くらいすぐロスしそうなので実質1800円(税込)くらいかかるだろうし、そもそもレビューがほとんどない
でかい砥石はあるけど使いこなせないからシャープナーがほしいと言うならで良いですよね?
心はほぼ決まってるけどだめ押しでお伺いします。買うのはビックカメラが安いようですが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 06:54:10.20:EAQmYffp

いいと思うよ。
100円ショップで買った安い包丁でもこれを使うとすごく切れるようになる。
一生大事に使うつもりで買った高価な包丁でもない限り、これでさっさと
砥ぐ方が楽でいいと思う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 07:08:16.44:CEUv8//e

ありがとうございます。何十年も使ってる包丁だから100均ではないと思うけど、高価品としての扱いも特にしてなかったし、
ダイソーシールの交換品との比較ならやはり貝印ということで説得してみます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 07:57:26.98:supXDQSD
実物を見てないんで決めつけはいけないが、自分はダイソーで買うのは消耗品かダメだったらすぐ買い換えられるものに限定してる
たまにアタリもあるけどね
シャープナーでうまく砥げなかったとき、自分がどう思うか(不慣れなだけ・やっぱ使えない・ダイソーだからetc...)で判断したらどう?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 09:01:56.27:G2BqV67J
です。皆さんたくさんのお知恵とアドバイスをありがとうございました。簡易的なものでも本格的なものでもそれぞれの良さがあるんですね。包丁研ぐのも奥深いなと感じました。皆さんのアドバイスを元にきちんと考えて買おうと思います。
お勉強になりました。ありがとうございました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 10:24:57.13:AdvIBPQr

ダイソーの100円商品ではなく、シールを集めると一般商品が安い値段で買えるってやつ
最近スーパーでもやってるよね
個人的にはこんなもんに乗せられる人は情弱かと思うけど、そこでよく買い物する人なら、まあいいのかも


近所で包丁研ぎをやってる金物屋に包丁を持って行ったら「ステンレスなんて砥ぐ値打ちねえよ」と一蹴された
ステンレスでも大事に使ってるし、そこそこ高い包丁あるんですけどね(怒
まあそれなら自分で砥石でやれって話だけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 11:22:38.73:NNViAn+T

> 近所で包丁研ぎをやってる金物屋に包丁を持って行ったら「ステンレスなんて砥ぐ値打ちねえよ」と一蹴された

嘘はダメよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 12:31:58.22:tQJ/d97R
昔かたぎの金物屋じゃないの
昔はステンレスの包丁なんてwだったから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 12:42:21.17:aeA0cTEj
めんどくさいからだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 12:51:49.10:bV43cRcz
そんな店は好きに言わせとけばいい
別に向こうから会話に割り込んできて鋼がーとか鉄パンがーとか言うわけじゃないんだしさ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 13:03:05.68:W3xhqkwC
怒るのはわかるが理由は聞いた?
近所だったら顔くらい知ってるから会話はできるでしょ

ステンレスが嫌いなら「○○だからステンレスは止めてうちの包丁買え」とかいうのが商売人
私の想像だと「(自分の店で買ったわけでもない)ステンレスなんて研ぎたくねえよ」といいたかったのでは
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 13:26:29.53:supXDQSD

もちろんわかってるけど、景品法のしばりもあるから自己負担額があったとしても原価はしれたもの


お得意様向けのサービス価格にしてるところに、他で買った包丁を持ち込まれてイラッとしたのかもね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 13:34:35.38:AdvIBPQr
近所とは言え、10年住んでて入ったことも無い、薄暗くてお客さんも週に数人では無いかと思われるお店
包丁研ぎの張り紙(ボロい)があったから聞いてみたんだけど、店頭でやるわけでは無く、業者に出す感じ
返却まで2週間もかかるやる気のなさ

まあ、昔気質なんでしょうっていうか年寄り?
それこそダイソーの包丁をわざわざ研ぎに出すような印象なのでは
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 14:17:12.11:qnA+UtAl
ステンレスとセラミック以外の包丁なんて今じゃ探さないと買えないよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 14:30:20.04:W3xhqkwC

どんなとこに住んでんのよ
うちの近所の金物屋はもちろんスーパーでも鋼の和包丁は売ってるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 15:19:49.73:qEPxteH9
最寄の鍛冶屋の取扱い品は鋼ばかり
簡易研ぎ器はV字の砥石より回転型が使いやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 16:35:35.27:NNViAn+T

嘘なんでしょ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 23:22:02.64:YX4/IA2b
荒れやすいのであまり研ぎの話は書きたくないんだが・・・

免許も資格もいらないんで、インチキな研ぎで商売している人は多いから、あまり信用しない方がいいよ。
ステンレスがダメって、いつの時代の話だか。

研ぎ器もいいけど、砥石で砥いで「切れない」を「普通」にするのはそんなに難しくない。
半年に一度プロに頼むより、2週に一度素人が砥ぐ方が絶対にいい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 23:45:55.18:uU/VuHI7

同意
みんな切れ味が落ちてから砥ごうとするけど、それよりも毎週とか5のつく日とかみたいに決めて砥ぐというより手入れしたほうがずっといい
シャプトン#2000なら5分水につければ十分使えるから、それで軽く10回くらいシャッシャッするだけ5分もあれば終わる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 23:52:51.27:XBfOjv6R
包丁は5本ぐらいをまとめて研いで順番に使っていくわ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/09/29(土) 00:22:46.92:k15zBPR6

俺はこんなの使ってる
ttp://http://www.cainz.com/shop/g/g4936695387309/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 00:23:13.61:xlUPhZ67
砥石の話が出てるので便乗
シャプトン持ってるんだけど(年2、3回研ぐ素人)、みんなどこに収納してる?
ちゃんとケースに入れてる?
自分の場合、出したりしまったりが面倒で、つい研ぐのが遠のいてしまう…
研ぎと関係ないクソどうでもいい質問ですまん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 00:30:05.89:AUDgGbFB
ある程度乾かしてからケースに入れて収納
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 00:38:29.64:trTnYpwE

シャプトン

Q 使用前に水に浸す必要はありますか?
A 水に浸す必要はございませんが、ご購入後初めてお使いになる場合は、ご使用前5〜6分砥石を水に浸していただくと、より滑らかな研ぎ感が得られます。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 00:49:56.35:Mw3jHde5

チラ裏と言われるかも知らんが
流しの向こう側にハーブ植えたミニプランターを置いている
その裏側に砥石を置いてる

邪魔でないしすぐ使える
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 02:34:34.45:Drg36QnG
ところで、3Mの新型スポンジのレビューはまだか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 03:43:55.28:4YVLI7gq

大したことない
表面以外は普通のスポンジ
しょせんは普通のスポンジの5倍長持ちするだけにすぎない
表面以外も汚れが染み込まない硬いスポンジ期待してたが、表面以外はごく普通のスポンジ。
アマゾンで3倍くらいの値段で買ったのに期待外れだった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 08:44:40.37:1SmmVNmZ

順番にってのはローテーションで使わない包丁があるの?
洋包丁は三徳、ペティ、牛刀の3本だな
まとめて砥いでまとめて使う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 09:02:52.98:m/X9noLC

似たような包丁を複数持ってるのさ
ペティなんて3本ある
全部合わせれば6本ぐらい?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 13:09:16.12:VEv01pNw
包丁の話はやめろってw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 14:18:49.66:F2Ai2RuN
包丁スレか研ぎスレにおいでよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 14:33:10.48:lqQdrp9U
砥石と鋼の話ばかりだからじゃ
一般人はそこまで拘らない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 21:14:26.19:HQRFjtr3
100均にも溝に入れて前後するタイプの包丁研ぎあったよなー今はないのか…と思ったら昨日寄ったキャンドゥにあった
ググったら昔はダイソーにも似たタイプのがあったようだ。うちの包丁はダイソーオンリーだからこれでいいやw
実家には貝印のプレゼントするつもりだけどね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 21:29:25.62:gVKBLcaT
ワイも100均のや
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/09/30(日) 05:15:49.67:sdKp5F/3
俺も100均の包丁を100均の研ぎ器で研いで使ってる
1人暮らしでたまにしか使わないから充分だわ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/02(火) 13:35:18.05:0pm3DK0O
押し付けてゴシゴシ黒幕1000でやってたわ
勉強になった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 15:24:21.80:4Sn9nTr5
前後に動かすタイプの研ぎ器もあると便利よね
沢山切った後や、包丁研ぎサボった時に肉やトマトが切れねぇ!
ってなっても数回通せばノコギリみたいになって切れてくれる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 18:51:48.97:X9sjAGtZ
普通は前後に動かさないよ
一回すっと引くだけ
それで切れ味が戻る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 19:29:34.65:XAsfIvLp
回転タイプは前後に数回だよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 12:48:07.58:fwBfzNI7
ジップロックの大きい保存容器って韓国製しかなくなったのかな
久しぶりに買い足そうと思ったら以前のが無かった
大きめの保存容器みんなどこの使ってるの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 13:25:40.84:K0+VrbO8

密閉容器はしっかりパックで揃えてるよ
3Lから100mlまで色々な形である
シリーズ内で冷凍用超薄型や豆腐の水切もできるザル付きのもある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 17:22:24.93:sUO5q/0J
ダイソーのガラスのやつ3種。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 18:23:47.62:Dkg4QQ9L

コストコで売ってるジップロックコンテナはアメリカ製
但し、セット売り

自分は他にはパイレックスとラバーメイドのガラスを使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 07:35:42.58:4LlVaY0r
しっかりパックって100円ショップにあるやつかな
ガラス容器やコストコも検討してみるよ
みんなありがとうね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 09:20:26.86:8nAqGR/C
楽ちんパックは使いやすいよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/04(木) 16:45:40.01:y8y+v3WS
回転式の缶切りを買おうと思うのですが、おすすめありますか?
やはり缶切りは回転式に限りますよね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 19:33:15.06:8+ytk2ZF
ああん?キコキコに決まってんだろぉあ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 20:08:19.49:JcOgk/hD
赤い握りの昔ながらのが使いやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 20:22:23.68:8nAqGR/C

トッパー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 20:51:16.42:4LlVaY0r

どんなのかググったらうちにあったやつでした…
これ使いやすいよね店頭で見ないから大きいサイズあるの知らなかったよ
早速注文したよありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 21:12:21.34:8nAqGR/C

え〜使ったら便利さ判るやんw
洗い物が楽です
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 01:16:42.47:4X3PuAip
ウェットじゃないウェットティッシュってどうやって買えばいいの?
あの柔らかい紙のような布のようなやつ
ガーゼは目が粗すぎて全くの別物だった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 01:37:26.74:10ejAdch
フローリングワイパーとかに使われてる「不織布」のことかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 01:56:48.67:BLCwTqmO
化粧品のパフがあんな感じ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 03:55:36.16:6Nep6OnG
缶切は、LEIFHEITセイフティーが抜群だな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 04:29:33.37:TodcDbKR
ストローブラシみたいなやつで金属ワイヤーじゃなく
紐状の物にブラシを編み込んでクネクネ曲がるやつないかな?
洗いたいのはストローじゃなくてポットの排出口なんだけど
L字になってるから曲がるって事を謳ってる製品でも金属ワイヤーだとガリガリ削ってしまうんよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 06:27:00.25:FlNXOr7I

キッチンタオルは?(リードとかクックアップとか)
あと使い捨てダスターだと丈夫すぎるかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 08:23:19.96:r3Y7T9Gb

アクリル毛糸で編んだらどうかな?
25cmの鎖編みに3つくらい膨らみを持たせる感じで
手でも編めるし汚れたら交換もしやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 08:58:03.22:TodcDbKR

毛糸か〜!
市販品ばかり探してたけどそんなのも良さそうだね
100均行って買ってみるよ!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:23:12.98:e4pC1rLZ

手が届きにくいところを洗いたいなら
キュキュット泡スプレーではだめなのかな?
ttp://https://www.kao.co.jp/cucute/clear-spray/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:27:57.97:TodcDbKR

吹いて放置すれば水垢とかも取れそうかな?
いつもマニュアル通りに熱湯と重曹入れて思いっ切り排出してるけど取り切れてないみたいで
ちょいちょいべローンとした湯垢が出て来て嫌なんだよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:33:16.67:BLCwTqmO
水垢にはクエン酸だな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:35:26.54:kLAO0yc8
水垢ならクエン酸とか酢の方がいんじゃない
食品だから安心だし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 09:52:56.07:TodcDbKR
クエン酸なのか!
ずっと勘違いしてたorz
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:05:45.17:kLAO0yc8
水垢はアルカリ性だから酸性のクエン酸が効く
重曹は酸性の汚れ向きだね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:06:04.12:e4pC1rLZ

ポットって湯沸かしポットなのね。
それだとキュキュット泡スプレーではダメかも。
他の方も言うようにクエン酸がおすすめ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:10:42.15:2E48E4bk
一つ確かなのは水垢で死んだ人間はいないということだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:15:41.38:BLCwTqmO
お前は何を言ってるんだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 10:35:59.24:6Nep6OnG

モールは?100均の装飾用を試して、ダメなら煙草パイプ掃除用を
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/05(金) 11:09:59.42:qIIQ/19+
結局誰もアドバイスをくれないので、これにした。
ttp://https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06W5KG52V/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 11:13:49.44:oN9+ssIm
アドバイスあるやんけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 11:14:43.20:BLCwTqmO
は?
蓋の横を切るタイプのレスが付いてるのに
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 11:25:14.53:kLAO0yc8
>>496
質問者には無視されたけど俺には有益な情報だった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 12:16:13.17:6Nep6OnG

分別ゴミ処理は凄く楽になるけど、カシメ部の外径>本体の外径の缶にしか使えないからね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 12:22:36.07:h1hXHem+
重曹は焦げ付き等の汚れをアワアワで落ちやすくするもの
水垢やアルミの黒ずみを取るのはクエン酸やレモン
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 18:20:16.78:KobxYmMR

横からだけど、カシメ部の外径>本体の外径以外のを見たことがないんだ
画像とかあるかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 01:55:29.93:SF79gnZ7

400gトマト缶で、天板側で円柱状使えるけど、底板は口径が少し絞られてて使えないのがあるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 11:22:33.72:sJtyrCxn

サンキュ
探してみるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 18:24:09.54:Ns90wFK3
飲料缶なんかはほとんど絞ってあるわな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 20:39:22.47:Vd3KCLeP
トッパーは不評も多いが、その辺りどうなの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 22:40:05.96:SF79gnZ7

接線方向のタイプは、刃の位置が不安定で失敗し易い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 12:38:50.35:imHnimWE
だけど、届いたので使っている
やっぱり回転式はいい
切り口を手で触ってもけがしない
本当に綺麗に切れてる
だからごみに出す前に中を洗うのもさっさとできる

これでこれから缶切りが楽しくなる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 13:45:00.60:GI+x/mMx
缶切りはトマト缶くらいでしか使わないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 14:21:10.47:CP0EcDkA
うちはトマトもイージーオープン缶だから缶切りほんと使わない。
昔ながらの栓抜き、コルク抜き兼用のやつだけど、そういや3つとも全然使わん。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 15:11:35.70:vqpXmvQt
プルトップは敢えて残したまま、LEIFHEITで側面カシメカットしてる
その方が縁に引っかからず中身もきれいに出せるし、分別ゴミ処理も楽
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 15:29:14.16:6KxyL+IZ

缶切りはお気に入りのオリーブ缶をあけるのに常用
栓抜きはお気に入りの瓶ビールをあけるのに常用(ソムリエナイフで代用することもある)
昔タイプのコルク抜きは普通にソムリエナイフを使ってるんで持ってないかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 19:11:25.44:ZivDB6HF
自分が缶切り使うのは仕事で使ってるのも合わせると
トマト缶、ケチャップ缶、オリーブ缶、エバミルク、コーンクリーム、練乳
オイスターソース、筍の缶詰、中国の缶詰
辺りかな
でも缶切りには一切拘ってなかったからちょっと買ってみよう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 04:26:17.29:Z5FcyMlO

×フェリオ 刃が粗悪。数ヶ月で切れ味悪化。接線方向型は刃の位置が不安定で失敗しやすい。
×マストラッド・セザム 回転駆動ローラーの形状がダメ。薄手板金のトマト缶等はスリップして切れない。
◎LEIFHEITカンオープナーセイフティ 側面が単純な円柱形状なら、薄手のトマト缶でも厚手の鯖缶でも使える。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 13:37:55.52:1ahL4UZf
まな板付キッチン鋏良いね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 20:19:39.36:4oEEnJ0N
ワインオープナーは木製のダブルハンドが使いやすい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 20:53:17.57:2JEst+cf

ソムリエナイフ一択
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 21:16:41.43:/HX5fW14
オレもソムリエナイフだな

百均のソムリエナイフ風味を試しにと買ってみたんだが試す前にどっかいっちまった…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 21:54:59.20:4oEEnJ0N
ソムリエナイフは瓶の口が傷付いた
ラギオールとか高いヤツなら違うのかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 22:19:54.80:cpvFoHQ1

高い安い関係なく使い方が悪いだけ
栓抜きで瓶ビールのフチ壊すのと同じ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 22:52:22.51:4oEEnJ0N
何言ってるのかちょっとわかんない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 00:56:07.30:6VismO0Z
いまだにコルクのワイン買ってる情弱おるん?

もう安物ワインではない!スクリューキャップワインの利点とは? | ワイン通販のENOTECA(エノテカ)
ttp://https://www.enoteca.co.jp/article/archives/1286/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 01:18:38.80:iQ8d0PCc
保存が楽だとスクリューキャップのワインを買うんだけど毎回飲みきってしまうのでどっちでもいいわ。
ぶっさしてシュコシュコするのは持ってる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 01:29:59.28:J/K4spPm
どのサイズか知らんけど一度に一瓶
飲み切るなんてどうかしてる
フレンチパラドックスなんて信ぴょう性ないから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 08:12:58.17:g1HEkybH
独り身長いと自分基準になるんかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 08:35:40.08:jZEvFe/H

独り身だとひと瓶飲み切らないかのような言い方だが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 08:39:23.52:RO2bSJ5f
なんで1人でワイン飲む前提なんだろ
寂しい奴
ソムリエナイフは栓抜きと同じ
オマケでもらったのもラギオールも機能に違いはないが、使い勝手と耐久性が変わる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 08:42:59.70:2YOLP9+P
独り身でも映画見ながら好きなつまみ喰いながら1本飲み切る事も珍しくはないと思うけど、まあ統計取ったわけじゃないがw

あと上にあるけど人が集まったら1本じゃ足りないわな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 09:00:18.37:bGwYACym
539は自分基準でしか物を考えられん人なんだろうな
可哀想に
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 09:45:30.49:qjuBcDYv
ワインは結構進むから空きやすいぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 09:50:46.23:6vNPATH6
コルクは寝かして保存するのが煩わしい
酸化防止剤無しでコルクだとガチで酢になってたことあるぜ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 09:59:46.84:S8HZRoyM
寝かせるで思い出したけどワインほとんど飲まないのにリサイクルショップで折りたたみワインラック(格子状のやつ。3本用)を2つ買っちゃったけど、
日本酒の瓶だと胴が長くないから前につんのめっちゃうんだよねえ
何か他に使い道ないものか…
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/11(木) 10:16:43.49:6vNPATH6


ttps://img0.etsystatic.com/004/0/6039292/il_570xN.368003622_sjrc.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 12:03:48.74:Ik138D5x
え?ワインなんて1瓶飲んでようやくほろ酔いだろ?
そっからもう1本飲むか変えるかだろ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 12:49:07.32:muaqRS4R
こういうウザいのが上司や先輩にいなくて良かった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 14:24:46.32:fe8hBb5S
こういうマヌケが部下や後輩にいなくて良かった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 16:32:20.72:B+1pv7cd
回転式缶切りの話だけど、魚缶は臭くてなかなか臭いがとれない。
綺麗にあらうためには上だけでなく底も切り取ってしまうと缶を
綺麗に洗いやすい。そして側面部を潰せば綺麗に潰れる。
不燃ごみのゴミ出しまで清潔な状態で保存できる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 16:52:56.54:g1HEkybH
不燃ごみとして捨てるのにそんな綺麗になるまで洗ってんの?
こっちは資源物で無料回収だけど結構適当に洗ってる
洗うと言うか濯ぐだけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 17:37:18.04:QMfWsOCJ
綺麗に洗わないと臭うし、ゴキブリに集られるんじゃ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 17:48:19.30:G43VWMke
ペーパーで拭って濯ぐ時に洗剤を数滴
汚れが付きやすそうなのは100均の缶切
チリスもよく見かけるが、どうなんだろ

レーションはナイフで開けちゃうんだろうか?
ポパイみたく素手で開けられたらいいのに
ホウレン草の缶詰って見たこと無いな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 17:53:39.22:55XF/DEf
汚れが取れにくい空き缶は開けて中身を出したらすぐザッと水で流して、
マジックリン(のパチモン)を一吹きして熱湯で満たしてしばらく放置。

熱くなくなったらスポンジでサッと洗って水で流して終了。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 17:58:26.56:6vNPATH6
ごみのためにそこまでするの?
おれ
資源ごみでも雑にしかあらわないよ
557 [sage] 2018/10/11(木) 18:01:23.41:6vNPATH6
洗剤や水を使わないほうが環境には良いでしょ?
廃車を鉄塊にする工程見たら空き缶を洗う意味なんかあるのかと…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:07:20.77:55XF/DEf

地域ごとに資源ごみ回収のルールが違う。
きれいに洗ってないと出せない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:15:38.14:6vNPATH6
じゃあ洗わなかったら不燃ごみってこと?だよなぁ…
ペットボトルとかだと可燃ゴミだし…
まあ勝手にすりゃいいけど
俺んちの隣町はガラスびんの色で分けてるけど…どうかとおもうぜ…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:23:18.64:g1HEkybH
ホントみんな結構手間掛けてるんだね
濯いで固形物が残ってなければ良いかなって感じで捨ててるわ
缶を潰してる人はやっぱ資源物でも有料袋だったりするの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:26:44.88:55XF/DEf

洗ってどうにかなりそうなレベルなら「洗って出してね」って受け入れ拒否。
地域の自治会が当番で資源ごみの受け入れをやってるので、事実上相互監視。

缶の匂い自体は「資源ごみ」としては問題ないんだが、
重量で金属資源としてリサイクル業者に売るから、
内容物の付着などが多く見られる場合は、異物混入として重量単価を下げられる。
これを避けるために「きれいに洗って出せ」と言うのが多くの自治体での建前。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:33:49.49:g1HEkybH

自分の県にもそんな所あるわw
ペットボトルのキャップだけ回収とか

逆に自分の住んでる所は缶と瓶は同じ袋で出して良いんよね
ペットボトルもキャップは外さないとダメだけど
ラベルは剥がさなくてもOK
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:39:34.63:QMfWsOCJ

資源ゴミ回収が週1回なんで、回収翌日に出たゴミは6日間家で保管しないといけないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:54:31.56:G43VWMke

マシな方だよ
月2だから、出しそびれると溜まっちゃって
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:59:42.51:htD+lWMb
瓶や缶は月に1回だわ
いつも食洗機に入れちゃうけどな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 19:07:54.82:2YOLP9+P
瓶や缶は洗うから問題なし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 20:25:45.20:jZEvFe/H
ワイン人便とか酒四合、一升とか
メートル法でない奴は
実生活的に意味がある、あった、単位のはず
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 03:55:46.61:t/Cj0o1Y
ちょっとした水耕栽培グッズはあるといいかもしれない
バジルとかハイポネックス溶液で活けとくと(`・ω・´)シャキーンとなる
上だけ使ったネギとか活け始めると途端に貧乏くさくなるが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 03:56:49.11:t/Cj0o1Y
>ハイポネックス溶液
これ粉末溶かしたやつね
水耕栽培に向かないのもある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:19:56.88:2CrVhC4L

空きガラス瓶にネギの根っことメネデール、元気になったらベランダのプランターに移植
貧乏臭くてもネギの購入頻度は激減
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 09:22:52.14:S6/IOgNJ
ネギとクレソンと三つ葉はやってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 09:38:28.22:rtbbvrUH

クレソン、キッチンカウンターで水を入れたコップにさしてるとすぐ茎がグズグズになってダメになってしまう
どうやったらうまく育つのかなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 11:24:55.41:snfeWoHp

ありがとう。洗面所のタオル整理にいいのかなと思ったけど洗面所にスペースなかったw
洗面所以外でのタオル収納考えます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 12:47:00.81:4S+S7XU+

ネギはやってるが三つ葉はすぐグズグズに腐ってく
なんかコツある?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 13:52:23.68:V8MqG0fk

ハイポネックスって食べるものにもいいの?
てっきり園芸とか食べないものだけだと思ってた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 15:31:05.39:4/OpObDx
園芸 ⊃ 野菜づくり
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 17:32:43.90:kxbm81k7

私も一瞬、大丈夫かな?と思って調べてみたよ。
ttp://https://www.hyponex.co.jp/item/62/?tmid=59
野菜作りにも使えるみたいね。
いろいろ種類があって
殺虫剤入りのハイポネックスとかもあるのでそこは注意かな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 18:02:13.08:WgJfr37n
殺虫剤は注意が必要だよね。オルトランは1回くらいなら食用作物にも使えるけど、「イモムシ発生したけどもう回数制限で薬剤撒けない」っていう状態になるの怖いから、
食用作物に回数制限なく使えるBT剤買った。でもしばらく害虫対策怠ってたら先日小ネギとニラのプランターにイモムシ潜伏してて震えたわ
慌ててBT剤撒いたら翌日には苦しんで暴れまわったような後があった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 22:25:16.32:OCRDGYHt

クレソンはミニプランターでさほど問題ないので
土ならいいんじゃね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 23:38:27.09:V8MqG0fk

なるほどいけるんだね


あ、そうか。じゃあ野菜作り以外のはまとめて呼ぶとき何て言やいいんだろう?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 00:11:24.85:rLV39HkV
食用作物 食用作物以外 って言ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 00:16:27.54:BvMlHLpp
花卉園芸はよく聞くけど非食用園芸は聞いたことないかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 08:34:45.72:Wnftf1Es

そっかあ。一度マンションベランダのプランターに植えてみたけど、あっさり枯れてしまって
室内でミニプランターしてみようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 03:37:26.26:wVpjRdzP
包丁研いだ後キッチンペーパー3つに輪切りにすると3倍長持ちする
あのサイズのまま使う事があまりないことに気がついたので切ってみたら大成功
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 08:36:31.17:PJF6aTqq
バリ取りがそれで出来てるんちゃうの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 09:30:24.64:Gh311Kaf
どっちが長持ちするのかがわからん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 09:41:54.20:bzzsk+fp
♪ポケットのなかにはビスケットがひとつ〜
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 10:01:12.60:Xu+PUVEf
市販のペーパーでも1/2にカット出来るミシン目入ってるのあるから似たようなもんじゃない?
今はシリコンの油引きあるから使わないけどペーパーで油引いてた時は標準のサイズ必要なかったし、
食器洗ってすぐ使うようなときは(布巾じゃなくて)ペーパーで拭いてるけど、そういう時はカップひとつとか箸1膳とかだからペーパーも1/2,1/3でいいのかも
包丁の試し切りを兼ねて今度やってみようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 10:12:05.84:PlaTepoF

w
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 11:23:57.06:mvZzLhyj

最初に輪切りはいいね
半分にしてみようかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 13:07:58.31:sY+VHkus
キッチンペーパーってロールのことか
うちはボックスティッシュ型だから輪切りって言われて「?」ってなったw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 18:53:45.02:KMfElNsc
何枚かまとめて引き出して、ハサミで半分に切ってた
一枚使えない貧乏性です
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 19:19:46.37:OPQfsI35
半分に切ってみたー!キャンドゥの幅が自由になるマグネットホルダーなので寄せてトイレットペーパーのような幅にw
このサイズで良いわー 1/3サイズは、縦置きタイプのホルダーがあるのでそれが少量になってから試してみる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 20:57:15.14:mvZzLhyj

1/4に切断してる
布巾を使うほどでもない時に便利
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 12:32:02.36:8XHaglgl
キッチンペーパー、使いたい大きさに合わせて、毎回ミシン目の途中で縦に割いて好きな大きさにしてたわ…
油引くのとか、5センチくらいミシン目で切り取ってあとは縦に引っ張ったらきれいに裂ける。バットに敷いたり一枚で使いたいときもあるから、先に半分カットまではしてないな。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 13:00:57.26:krOeTHWB
縦置きホルダーもあるからそっちは標準サイズ用に残す
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 15:05:27.04:fXx+rkS0
半分にしてトイレットペーパーと並べてホルダーに掛けてみた。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 16:17:28.55:ZUMUSj8M
キッチンペーパー、毎度毎度ロールから切り離してから裂いてたけど最初から切って置く手もあったか
今度からやっとこう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 17:22:59.09:c6wed4Fn

ここに衛生ポリスが来たら逃げてね
話通じないから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 19:41:05.82:k9uUUX0R
実家の母ちゃんトイレットペーパーをキッチンにかけてるわ
苦情いったら無臭のやつだから大丈夫と返された
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 20:05:41.93:jXLYkwcH

キッチン周りのちょっとした汚れ、こぼれ等を拭き取る用途ではトイレットペーパーが重宝する。通常のキッチンペーパーの用途に使うのには抵抗があるが。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 20:12:24.78:g3Aq/Ybt
部屋の掃除ではトイレットペーパー使ってる。雑巾洗うより手軽だし
キッチンでは皿を拭いたりするのに布巾は使わずキッチンペーパーだからそれを汚れ掃除に使ってから捨てるんでトイレットペーパーの出番はないな
まあ、床を掃除するときくらいか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 20:16:54.06:A/mqp5oJ
キッチンペーパーどっちかてーと2ミシン目使う方が多かった

話がズレるかもしらんがペーパーキッチンダスター使ってから
キッチンペーパーの消費減ったかも
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/15(月) 20:24:50.14:mtNxCNMj
トイレットペーパーはトイレで流せるのがいいね
燃えるゴミに出さなくてすむ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 22:21:05.70:pBsBDNCV
自分の場合キッチンでペーパー類を使う時は
手が少し濡れてる事も多いからトイレットペーパーは残念な事になりそうw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 08:17:11.66:gXqa6B6Z

カウンタークロスを何回か使って捨てるといい
(布巾並みに丈夫だからもったいないけど)

ttp://https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D75C7SS/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 11:58:15.20:XMqcAi/A
キッチンペーパーなんて安い時は4ロール100円くらいだからあんま気にせず使ってるわ
勿論裂いたりはしてるけど
リードとかのクッキングペーパーがもっと安くなればなぁ
たまーにドンキでクックアップが100円で売ってるけど
遭遇するかは運だもんなぁ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/16(火) 13:20:00.66:0eW7Xn7B
トイレで流せるっていうのは大きいよ
ポケットティッシュも買う時は
トイレで流せるティッシュを使ってる
キッチンペーパーもトイレで流せるキッチンペーパーを
発売してほしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 15:06:28.89:tEWWD/pZ
まあトイレットペーパーは水に弱いから
それだけで使う局面がグッと減る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 16:16:37.28:CBJESIBH
燃えるゴミは有料回収の地域だけどキッチンペーパーまでトイレに流して節約したくないなあ
台所とトイレをイメージ的に繋げたくないという感覚的な問題
調理中に「このペーパー、便器に流れていくんだな」とか考えたくないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 16:19:09.02:n8jlRzY0
たまったペーパーをゴミに出すゴミ袋代と
トイレに流す水道代を比較したらどちらが高いんだろうっていうのはちょっと考えた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 18:34:20.30:4FVAfkaq

これ便利だよね
飲食チェーンの厨房でもよく使われてるっぽい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 18:47:09.37:BY7uBrXc
フードコートに置いてある不織布?
少しケバが出る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 18:51:42.96:MFxizHzB
5回使って捨てても高いものでは無いな
確かに便利そうだ

そういやスポンジも1週間使ったら捨てたほうが良いらしいな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 21:23:00.75:3JmY1w6N

洗濯しても大丈夫なんだぜ
(実践者w)
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 22:59:33.47:4FVAfkaq
むしろ毎日洗濯して使うもんだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 19:48:52.64:tSDKYc6D
乾電池式の電動ハンディごますり器が、片手で扱えて便利
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/22(月) 15:03:13.75:243r/mju
キッチンシンクのバスケットとごみ受けがすぐ詰まるんだけど、
詰まりにくい商品ってある?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 15:10:14.65:pA2obiOx

普通のネットっぽいやつからストッキングタイプに変えたら、ゴミはちゃんと取れるのに詰まりにくくなった。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 15:48:53.17:8VWLP24o

スポンジを洗濯?洗濯機で?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 16:23:59.38:9uaIYeDa

カウンタークロス
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 16:44:07.29:d4nqcAVQ
ジョーと力石かよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 18:15:59.11:Gg4uBO6G

ストッキングのネットにして、ゴミが増えたらこまめに捨てるとか
自分は、少なくても毎日夜に交換してるよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/22(月) 20:04:23.20:TFsWwICh

それはクロスカウンター
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 09:47:51.84:YWc5h+it
えぐるように拭くべし!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/23(火) 11:28:29.88:JzQv8EoK
あご付近(布巾)を狙って!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 21:45:05.93:7hU4RY+O
この味噌こし買った
内側がおろし金みたいにザラザラしててスポンジで洗えないのが難点だけどそれ以外は使いやすい
棒はレビューにある通りやたら臭いw
ttp://https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004D2I5ZS/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 22:32:18.94:rmiWKHtx
今の味噌はドボンと入れても勝手に綺麗に溶けるし米も麦も豆も口に当たる様な粗悪なカスは無いし漉す必要なんて感じない
手作り味噌なら知らんが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/24(水) 23:57:42.37:iLHtBGO0
愛媛や九州の麦味噌は筋が残る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 00:06:37.34:B8OMq+gn
麦みそなんて多分、旅先でしか見た事がないわ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/25(木) 01:44:17.37:IoQ/jqTD

うち月に一回だわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 08:06:32.38:UUj/il2H
手作り味噌で麦もやってるが、高級料亭でもないので
粒は残るが、濾す必要性までは感じないな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 08:31:27.83:UtFWgj48
島原味噌はちゃんと濾さないと、
麦の筋だけじゃなくて麦粒自体が残るようなのも結構あるよ。
ttp://yama-chan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/05/22/shimabaramiso01.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 08:43:02.57:j0zMkjw7
じゃあ他のを使えよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 08:49:21.76:TqI9o+NE
そういう雑味が気にならない俺の勝ち
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 13:30:38.91:RoZazNYQ
味噌って水混ぜてゆるくして保存しちゃまずいのかね
スプーンで適当に放り込むといつも溶け残ってめんどくさい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 14:46:47.66:hPjXfXL3
カビ生えるんじゃ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 14:47:15.69:UWZqMoKA

塩分量低下するだろうから多分黴びる。気にするのなら液みそ使えばいいんじゃないの?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/25(木) 15:16:51.97:RjAlD+q0

液状の味噌は売ってる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 17:31:13.67:VEiyoVpx
液味噌は割高
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 17:54:40.82:UuK65v6i
そりゃ文字通りの水増しだからな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 18:30:37.23:H+IhvxYT
うちも手作りだけどドボンと入れても
勝手に綺麗にとける
カスは出るけど口に入ったからってどうということはない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 20:09:19.09:OFX14Zw2
味噌漉しはずっとステンの網とお玉
可も不可も無いから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 20:14:16.01:6sNz84em
ミニホイッパー使ってるな
直接味噌に突っ込んですくい取りそのままお鍋で混ぜ混ぜ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 21:24:10.08:UUj/il2H

俺もそう
見た目はふーんと思うが使うと相当レベルでいい感じ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 21:50:16.40:pFyQUvvT

味噌専用の計量マドラーがあるな
ttps://www.aux-ltd.co.jp/images/products_photo/misomuddler-thumb.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 22:48:13.22:0tHIKJhr

これはめっちゃ便利だよ
でかい方が大さじ2、小さい方が1だったかな
味噌汁用茶漉しみたいなのもセットで買うとダマとか溶けにくいとか皆無
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 23:48:32.72:/a9cMgs5

自分はこっち使ってる。
みそ汁上手
サンクラフト みそ汁上手
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B001UJH6RA/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 00:47:44.36:S6DbH5ul

味噌にぶっさして抜くときにヘッドが取れた(泣
接着剤で付け直すのもアレなので、差し直してだましだまし使ってます
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 02:58:57.42:rHZOafPe

ヴァジュラで代用出来そう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 04:42:45.95:d66vRCpi

ヴァジュラww
形は似とるけど味噌入る空間がないやんw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 08:03:48.34:OwNvO1Jc
ダイソーの使ってるミソマドラ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 18:26:17.49:9frkTr9t

はじめて作って 5 - 8 月 4 か月醸造したけど麦のあとかたもなかったな
醸造期間が長いからかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 18:36:19.18:OD9yAyro
温度計が意外に便利だった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 19:42:53.66:WFZ8AlAM

100円ショップの温度計何個か冷蔵庫に入れてる
温度調整に便利

あといろいろと赤外線温度計が便利
フランパンの温度やら牛乳の加温やら
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 21:47:43.30:bEhwtppu
温度計や芯温計があると料理の幅広がるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 22:35:42.22:pn0Hmb3P
料理は科学だから計測機器は大事
赤外線温度計は便利だけど反射率の問題があるんで、鉄のフライパンとステンレスのフライパンでは値がかなりずれる

自分のオススメはアサヒの適温計、オクで1000円以下で買える
鍋やフライパンにのせて予熱すると適温でチャリーン
音で知らせるので温度計のように手が不要、その間他の作業ができるしで手放せない
複数買うと10-30秒くらいバラツキあるが、それでも大凡はあってるし使える範疇
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:04:58.08:pmEm/zal

冷蔵庫に複数個入れて何をはかるのん?
場所場所の温度?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:06:44.98:WFZ8AlAM

扉毎に温度違うじゃん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:11:54.54:pmEm/zal

想像力が貧困でごめん
一番上の部分しか考えついてなかった
新しく物を入れて温度上がりすぎた時とか下がりすぎてる時の確認か
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:57:55.05:qCn55Z28

そのカキコ前も見た
探してみたけどなかなか売ってないし、一番知りたいのは揚げ物の油の温度なんだなぁ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 00:19:41.42:sBeC9Jsf

すまん、たぶん前も自分だ
ついでに安いの買い集めて自分の予備と知人に配ったりした
油はピピッとコンロの自動設定だけど、なくても衣や箸でわかるからなぁ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 02:53:32.35:EaMJOT93

見覚えあると思った
へんなステマだね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 07:18:46.61:t80kC0nG
ヤフオクとかでボロいの売りたいんだろ
あんな昭和デザインのキッチンに置きたくねーわw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 07:21:59.76:t80kC0nG
しかも口コミみたいのだとチャリーンなんて音ではなく不快なうるさい音との声多数でございましたw
廃盤?って時点でご察しだわな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 08:00:34.02:OGY/6E9o
昭和デザインどんなだと思ってググってみたら想像以上の昭和だったww 
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 08:53:05.25:vN+pUPhA
ビタクラフトテンプパンのほうがええな
料理しながらずっと温度見られるわけだし
タモリ倶楽部でハンバーグ焼いてたけどすごかったわ
ただフライパンがダメになったとき(加熱しすぎないからコーティング長持ちという触れ込みだけど)フライパンごと買い換えになるのは痛いけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 09:18:47.67:NTwK38MS
数年前に買った温度計付きフライパンは便利だわ
購入履歴調べたら2011年に1980円だった
デジタルサーモフライパン、通常1万ぐらいしたやつ
温度設定ができて設定温度でピピピピうるさいけど実温度がわかるのがいい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 13:48:45.56:hsIGY8lY
20数年ぶりにシャトルシェフ買ったら保温時間がめちゃ伸びてた!!
やっぱ良いわこれ。料理が楽しい!!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 14:30:25.58:EFU2t6v8

ほう、そんなに違うかね
うちのは30年になる?KPF-5000という型番で冬のおでん専用機
買い替えてもいいんだけど、今はあまり大きいサイズないんだよね
てかスレチじゃね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 15:05:15.83:PB2rHZ2H
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具34

どの辺がスレチ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 15:48:47.15:Ul6jTmcU
シャトルシェフスレがあるからスレチって言いたいんじゃない?
話が長引くようなら移動すればいいだけだと思うけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 16:09:48.21:JK+wXf1B
シャトルシェフの保温時間はサイズに依存するからどうなんだろうね
効率良く使うのなら出来るだけ大きいシャトルシェフに湯を沸かして、食材は調味液と共にボウルやガラス容器やに入れて浸すのがお薦め
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 16:12:31.40:ZHqO9c+X
キャリータイプは鍋の持ち手も含めて閉じ込めちゃうから保温力高いよ
そのままテーブルに出すには見栄えが悪いけど
ぱくぱく名無しさん [] 2018/10/29(月) 21:11:26.00:6ftyCbkt
濾過パウダー
唐揚げでデロデロの油も綺麗にしてくれる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 13:23:10.30:qNqkLMmu
亀スレだけど、温度計なら「シンワ」の棒状温度計がオヌヌメ www.amazon.co.jp/dp/B0016V9EXG

理科の実験で使ったことあると思うけど、揚げ物用では一番便利なんじゃないかなって個人的には思う

液が昇る速度を何回か使っていると覚えられるから感覚的に温度が分かるのもおすすめ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 14:08:04.14:iV5yaYQu
赤外線温度計っていくらくらい出せば油の温度が安心して計測できる?
反射率の設定とかできるのが必要かな?
1000円くらいの中華のおもちゃ温度計だとある程度の目安にはなるけど、揚げ物とか棒温度計と比較すると数十度レベルで異なるんで料理には使えない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 14:40:33.35:jRQGireU
応答の速さなら、ガラス管アルコール温度計なんだよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 14:45:42.78:BY8Q9MUy
お一人様が揚げ物するなら電気フライヤー買えばいいんじゃないかと思ってみたり
フライヤーなら温度計付いてるし油量も少なくて済むし揚げるそばから食えるし
キッチンで揚げ物するメリットを全く感じない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 15:06:33.94:kUbJBkxx

「アルコール温度計」の中の赤い液は灯油。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 17:15:56.43:etbUKaQ1

こういうのじゃなかったかな
MYCARBON 赤外線温度計【非接触式 0.5秒高速検温】デシタル温度測定器 デシタル温度計 料理温度計 クッキング 工業/家庭温度管理 自由研究に最適 液晶LCD表示 -50~+380℃ 日本語説明書付き(黒色版) ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4D9VWM/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/10/31(水) 21:43:20.04:HXc/nUzr
棒温度計は温度指示部まで液没させるのが本当の計り方
油温を正確に測るなら熱電対が一番かなあ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 06:12:59.45:XCPkVYen

Ptじゃいかんの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 10:49:43.64:QBZVH4i0

熱電対の素子がそれ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 11:08:58.94:XCPkVYen

何言ってんだ?

温度センサの事でPtって言ったら、「白金測温抵抗体」の事だぞ?
サーモカップルとは構造も仕組みも違う。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 11:29:52.04:QBZVH4i0
温度帯で素子の金属が違う
Ptは高温用だっけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:05:24.53:XCPkVYen
測温抵抗体は-200℃以下の極低温用以外はほぼPt。
Ptは-200〜+600℃くらいに用いられる。
製品により測定範囲は違う。

銅やニッケルは、わざわざそれを選ぶ理由が殆ど無い。
銅やニッケルの製品もごく少ない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:10:31.15:YSFgm7La
で、それをこのスレに書いてどうするんだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:18:54.03:XCPkVYen

がおかしな事書くから書いてるだけ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:27:59.42:YSFgm7La
は熱電対で使われる白金のことだと思ったんだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:29:25.44:XCPkVYen

まさかとは思うが、「熱電対で白金を使っている組み合わせ(RやS)」の事を「白金測温抵抗体」だと勘違いしちゃいないよな?
全く別もんだぞ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 12:30:39.95:XCPkVYen

書いてる間に…うわ、やっぱりそうなのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 18:40:09.57:zmTYaY4a
瞬間湯沸かし器ってメーカーによって使い勝手とか結構違うもんなんかな?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 19:44:22.20:LZzEx0ha

それってスレタイの範疇に入らないような…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 20:11:22.47:V6lbJ9Ld

湯温制御の細かさに差がある感じがする
今までで一番安定してるのは、
スカイブレンダーの様なお湯と水を混合するタイプ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 20:12:58.91:QA+QZmpL
瞬間湯沸かし器ワロタw
電気ケトルのことか?市場開拓したティファールで問題ないだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 20:46:00.92:bDIlLs6Y

ググればわかるがガス湯沸かし器のことだぞ
家によっては見たことないって人もいそうだけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 20:47:43.06:QA+QZmpL
ああ、ガス湯沸かし器か
家のインフラじゃん、明らかにスレチでしょ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 20:49:00.36:QA+QZmpL
ま、いいや
ノーリツかリンナイなら間違いないでしょとだけ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 07:25:38.56:bEAH7r+l
使い勝手は変わらない気がするなあ?
実家と今の家でメーカー違うけど、あまり変わらないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 09:17:15.83:UCnTKiJv
○十年前の暮しの手帖の比較テストでは結構差があった
てかウチのリンナイが最低評価で落ち込んだw
今は性能差は殆ど無くてもツマミとか細かい使い勝手が違う気がする
ガス器具屋で実物みながら詳しい店員アドバイスもらうのがいいんじゃね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 09:33:17.12:Lrro3en7
天ぷら鍋の購入を検討してるんだけど、温度計付きの天ぷら鍋ってどう?
口がすぼまってるやつ(取り外し可能)。
今は中華鍋を天ぷら鍋代わりに使ってるんだけど、ちょっと厚めの材料を揚げようとする時、底に着いちゃうのがネックで…

考えられるメリットとしては
・口がすぼまっているので、油の飛び散りが抑えられそう
・中華鍋よりは、油を使わないで揚げられそう
・油を移すしやすそう
・温度がわかる(あまり重視はしていないが)

反対に
・パーツが増えるので洗うのがめんどそう、温度計周りが洗いにくそう
(中華鍋はお湯でこするだけだったけど、天ぷら鍋(特に上のパーツ)は油をしっかり落としたい)
・鍋を増やしたくない

実際に使ってた、買い換えた人がいれば、話聞かせてください。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 10:15:27.23:VXJvqK66
電気フライヤーとの利便性や価格差とか考えると
てんぷら専用の鍋になんの魅力も感じない
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/11(日) 10:43:10.65:BfA+Xwhm
わたしが持っていたのは薄っぺらくて油の温度がすぐ下がってしまうので、むきむきの天ぷら鍋と油温計に買い替えた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 11:00:09.19:2EZ8rJXj
中華鍋いいんじゃない
余計なパーツは無いし
片手鍋はコケ易いから注意
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 11:01:56.98:NtdLj9LT
むきむき 天ぷら鍋 でググってしまった
メーカー名じゃないのか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 11:10:44.93:u+nNk2Gj
独り暮らしなので揚げ物は深型のミルクパンだわ
油はオイルポットに戻してるけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 11:12:24.77:hajxaboI
俺はアルミ雪平
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 11:36:30.45:xu1WceOM

中華鍋は油の量が少なくても深さがとれるので、天ぷらとかには使いやすい
ただ注ぎ口がないタイプなんで油ポットに戻すときに垂れる

今は注ぎ口、ドリップレスリムがある鍋を適当に使い分けてる
トンカツはアルミフライパンが揚げやすい
かき揚げ1個ならミルクポットで揚げることもある
万能なのは雪平
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:11:48.32:8zp9EEPz
横からだけど電気フライヤーの方が天ぷら鍋より油の飛び散り?油煙?が少ないと聞くが本当なのかねえ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:18:48.24:xu1WceOM

電気フライヤーは所有してないので参考までだが
卓上IHとカセットコンロで同じ鍋で卓上揚げ物した限りでは、油の飛び散りの違いは感じられない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:36:48.32:Lrro3en7

ありがとう。
購入は見送ることにしました。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:47:52.56:VXJvqK66
油の飛び散りは、器具で差が付くというより
下ごしらえで差が出ると思う
ちゃんと水気を切って手寧に衣を纏わせないと
どんな器具使っても飛び散るでしょ

そういう意味では天ぷら屋のように大きな鍋が一番いいんじゃね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:55:28.93:u+nNk2Gj
そりゃ、鍋の中の油にとって熱源は電気でもガス火でも変わらないからな
ガスのほうが上昇する気流が発生しやすいかもしれないが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 13:59:05.96:SxgFLMjK

TwinBirdの製品の動画見たこと有るけど
低温モードだとハネはかなり小さい
けど高温モードだとかなりバチバチ飛び散ってた
それ見て買うのやめた

家電の〜してみた動画は結構あるから探してみるといいよ
総じてYouTuberの顔がキモいからそこは耐えるしか無いが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 15:35:25.11:S6eBTR0E

なるほど、うちは天ぷらのタネは指でつまんでいれてるし取出しも割り箸でやってるくらい油ハネとかないんで書き込みが不思議だった
うちだと揚げ物のほうが炒め物より周囲が汚れない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 15:35:40.74:n48e/LD8
ガスコンロの揚げ物は上昇気流で?周辺も油っこくなるよね
電気フライヤーもIHみたいに周囲に紙を置いて大丈夫なら結構違うかも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 17:56:26.08:s7H9C54J

油も蒸発?するからな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 18:45:03.04:yu2Ddpih

それよく誤解されてるけど同じ温度・素材で調理したら飛散する油は同じ
ガスは上昇気流があるがIHになったらそれがなくなったので、IH用の換気扇は(周囲から汚れを集める必要があり)むしろ大出力が必要になった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 19:11:04.65:e16MuZR9
あーそうだね
IHだと換気扇よりヒーターの天板や床に油汚れがつくってメーカーの人に言われたのを思い出した
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 19:18:43.03:4ESaSycJ
へえ、知らなかった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 20:26:08.10:fdqKLaju
なるほどかべん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/11(日) 22:33:27.68:2uS0XN/U
小型湯沸かし器
制御
ガス量大小の切り替えのあるものとないもの
ガス量,水量を別々に調節できるもの(ノーリツ)


白,グレー


リンナイ,ガス量調整つまみを「水」に合わせ,ボタンを押す
パロマ,ガス量調整つまみを左へ回す(ボタンを押さなくていいので,個人的には便利)
ttp://https://kyuto.click/noritz-rinnai-64
711 [sage] 2018/11/11(日) 23:46:38.14:8zp9EEPz



器具での違いよりやり方で違いが出るってことか。なるほどね
ありがとう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 04:15:07.55:XnHn+5iq
電気フライヤーの特徴・メリットはそこじゃないだろ?
びっくりしたわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 10:20:09.09:YhZWGON/
スレチかもしれませんが砥石メインの包丁研ぎスレよりもの貝印のを使ってる方がいたのでこちらで質問させてください
これ購入して使ってみて良かったのですが、乾式ということで水洗いが出来ないとだけしか説明に書いてなくて、尼のレビューやQAを見ても知りたいことが書いてないのです
削ったカスを掃除しなくていいのかがとても気になります。逆さにして振るとかなのでしょうか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 10:32:39.71:+chOKY+c
濡らして逆さにして振る、とかでは
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 10:34:44.98:gZZjz/77
乾式ってのは濡れた状態で使わないでということで
水洗いは可能、ただしちゃんと乾かさないと軸が錆びるらしいが
キッチン器具で錆びるような設計はしてないと思うのでほどほど
気にする必要もないかと

ただ所詮はシャープナーですからね、砥石で研ぐのと違って
粗い目でこすって棘を出してるだけなんで、あれで切れると思い込んでる
ようではいつまでたっても料理は上達しませんよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 10:56:16.68:V2DWe37K

家庭料理ならいいんじゃね?
魚をおろしたりでもしなければ
本当に砥が必要な場面てそうそうないし
そもそも用途に合わせた包丁さえ持ってないかもだし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 11:01:49.56:gZZjz/77
長く使うなら砥石で研いだ方が良い
安物なら短命で捨ててもOK って考えなら好きにすりゃいい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 11:05:15.84:W9RDQ3RM
まあテフロンフライパン1個、ステン包丁1本だけなら砥石の前に買うものあるわな
逆に鋼の和包丁使っていて砥石持ってなかったらマヌケ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 11:10:11.33:W9/617mU
包丁バカはいちいちここで発狂しないで巣に帰ってね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 11:18:05.39:5N9ex58I
発狂はしてないと思うな
発狂してほしいのかもしれないけど
温度感が低いので炊きつけても無駄じゃね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 11:29:09.67:+chOKY+c
気持ち悪い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 12:12:55.41:/6ueKUzY
簡易包丁研ぎ使ってると料理が上手くなれないのか
一理はあるけど、上からドヤ顔で言い過ぎw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 13:18:03.79:W9RDQ3RM
シャープナーすら持たずに料理してるのはいくらでもいる
簡易でも購入して包丁のメンテするだけで十分すばらしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 13:46:38.71:YhZWGON/
>>729
錆びるかも知れないんですか。ちゃんと水切れするか心配なので逆さにして振ることにします
ありがとうございます
スレチなのに話題を振ってしまってすみませんでした
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 13:46:57.03:XnHn+5iq
本格的な料理を指向するのも、もちろん素晴らしいことだけど、
3徳ステンレス包丁とテフロンパンと耐熱容器と電子レンジで出来るレパートリー増やして
日々うまくやっていくのも、素晴らしいことだからな
どっちじゃないとだめってことはない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/12(月) 19:57:46.63:5sB3YqcO

まぁいやらしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 08:04:40.83:H0YaPMns
セラミック包丁を使い捨てにするのは楽でいいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 10:29:36.84:xNouWQ5F
使い捨てと割り切って買った100均商品の使い勝手が良すぎて予備を買いに行ったらもうなかったことは多々ある
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 14:20:40.01:qqHwlyBO
しばらく在庫が切れて「便利だったのになぁ」と思って復活した時の嬉しさはハンパない
・張り直し可能なフックで吸盤部分がフィルムタイプの奴「フィルムフック?」
これさ最初水が残ってる間はゆるゆるで不安になるけど
水が抜けて固定すると10年は余裕でびくともしない

まぁつるつるな面という制約はあるけどキッチン・浴槽・家電などで重宝する
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 16:35:07.11:ElbLDUBR
容量を変えられる計量カップみたいなのないかな?
米を100gでご飯炊いてるんだけどキッチンスケールで計るのめんどい
軽量カップの底を何かで埋めるしかないかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 16:45:18.90:Di5b70fb
軽量カップと米用のカップを揃える
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 16:47:49.03:oZGMK2qJ
米用カップをどうしても買いたくないなら小型のペットボトルを丁度良い長さに斬って使えば
ぱくぱく名無しさん [age] 2018/11/16(金) 16:53:49.10:Ki+WNc1j

120ccのカップを探してください
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 16:57:14.11:RbfbkrYq

計量カップに100gの米を入れてそこにしるしつけたらいいんじゃね。
尖った物でピッとやれば十分でしょ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 17:09:57.16:eDfnIU+Z

それはもちろん考えたけど、断端が気になる
紙コップだと柔いし


確かに売ってるわ、それ買おう


それだったらスケールで図る方が楽
すり切りでピッと計りたい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 17:48:08.25:ZcRc+zs4

段付計量カップとか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 18:00:34.98:DluBX6PV
まとめて計ってビニールに入れておくのは駄目なのかな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 19:55:50.20:k1CTvcuH
自分は吸水させた後の重さにあわせた水で炊くから米の量は大凡ですましてるな
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/16(金) 19:59:08.10:1q92ZSm8
18cmの強化ガラスの蓋を買ってきて、18cmの既存の鍋に使ったんだけど、
蓋と鍋の隙間からけっこう蒸気が出ていて、あまり密封性が無かった。
蓋を買ってきた意味があまり無いんだけど。
蓋と鍋セットのものじゃないと、こんなものなの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 20:29:30.57:eDfnIU+Z

炊飯器に重量計でもついてるの??
自分は米といだらそのまま水加えて給水後炊いてる


鍋の蓋はそもそも密閉なんてしないし、穴開いてるのもあるでしょ
圧力鍋だって穴開いてるし
鍋の蓋の役割理解してる?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/16(金) 22:53:10.94:3VgAWlmQ
鍋の作りによるから、まあしゃあないとしか言えないけど、
どっちみち完全密封は無理だから、鍋の具合に合わせて水加減とか火加減とか調節したらいいよ
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/17(土) 00:35:41.76:MbfikGmU

蓋に穴が開いてないなら漏れるのは当然のこと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 01:55:32.13:Rsdud/oI
ガラス蓋(穴は開いてる)とセットものでも、少し沸騰させただけで隙間から水分が吹き出る
安物で精度が低いのか、鍋蓋が軽いからかどっちかなあと思ってた
ホウロウや鋳物の重いもの以外では、だいたいそういうものなの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 02:12:13.17:TP/7MkZm
水分の意味がわからん
強火にしてたら当然水蒸気はかなりの勢いで吹き出るし、水が飛び散るなら水の入れすぎ、大きい鍋買え
うちのガラス蓋の大鍋は3Lだけど基本的に2Lまでしか入れない
ちなみにうちのガラス蓋は穴はあいていない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 02:13:57.59:TP/7MkZm
ちなみに大中小3種類あるうち、
大3L鍋の蓋は518g
小1L?の蓋は274g
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 04:11:07.15:rgwsWLe7
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/53a/1263642/20110708_2022408.jpg
サンマ用のフライパンが吹きこぼれにくい
強火でガンガン熱すれば漏れるけど
中火くらいなら蓋したままパスタ茹でられる
左右がはみ出て火に当たらないからうまく冷やされるのだろう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 06:54:01.70:2yVUGGOY
完全気密性の蓋なんてまずない
そもそも何を求めてるんだ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 08:29:24.82:l2JdRb20
蓋が気密性よかったら開かなくなるでしょう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 09:20:59.44:CKuhShVp
米の計量カップは入れっぱなしなんだけど…うちだけ?
みんな毎度洗ってたりするの?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 09:55:56.24:QIhrvQl6

石鹸できれいに洗って何も触っていない手で計量カップだけ持ったのなら入れっぱなしで良いと思うけど
洗ったてでも米びつやら触ってからだと雑菌やダニがカップについて意味がない
要するにカップは入れっぱなしにはしないということだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 10:05:18.99:ykzjOI5i
米びつに雑菌やダニがいるならなにしても無駄では
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 10:05:38.61:QxgRwHx9

いれっぱなし。毎回洗うっていう発想がなかった。
大した手間じゃないし気になるなら洗ってもいいかもね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 12:10:33.19:Fd5KokVM
米袋もカップも冷蔵庫に入れてるから気にしない
711 [sage] 2018/11/17(土) 14:27:49.78:pooTZt95
昔はハイザーを重宝してたからカップは随分後になるまで使わなかったな
ハイザー今さっぱり見かけんな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 03:05:08.77:jYZMQVtW

洗ったら残った水分でかえって米が痛みそうだよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 03:19:21.24:L6quTuXj
そもそも農家の人だって手で触ってるだろうし、田んぼに小便する人だっているし
菌が繁殖するような環境でもなければ、生米に菌が繁殖して食中毒になったなんて聞いたこともない
カップは入れっぱなしでOK
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 06:19:57.07:EFc7t38T

洗って乾かさない内に米ぶくろや米びつって発想は無いだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 07:52:29.72:ny7aFqkA

はっ!そう か
ぱくぱく名無しさん [age] 2018/11/18(日) 08:07:56.96:N+DAnHHY
自分はカップを使わない
キッチンスケールに釜載せて米をザーっとな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 08:45:07.76:Rl2ttKn7
体積と重量とどっちが炊き上がり安定させられるんだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 09:34:20.48:tyu/kW3k
食品衛生を大学でやってた俺は洗ってません
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 09:54:15.80:YQ8dMkJV
潔癖の人ってメディアの煽りにまんまと乗って拗らせてるよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 10:10:25.23:7TKCdt3e
そもそも肥溜めを肥料にしてたわけだし
まああれは畑だけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 10:20:25.98:FVhv55nY

ステンの鍋とかであえてそういう作りにしてるのあるけど特殊な部類だよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 11:10:19.46:nejuEPkJ
菌だのダニだの言ってるけどそもそも米とがないの? ましてや炊くんだから気にする事が無駄
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 11:34:29.48:mz3NuSb7
ワイ、計らない。全て目測。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:05:04.68:HlRljnlA
百均のすり切り1合と0.5合の組み合わせカップを使ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:05:15.85:Bex5nB0H
毎回グラム単位で計測してるわ
ペットボトルから450ml瓶に米を注ぎつつ重量測って
そのままシェイクで軽く米研いで浸水して土鍋で炊く
体積で測る用の容器使わないからこれはこれで楽なんだよね
瓶だと口に手の平当ててシェイク、網当てて水切りできるし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:08:11.01:19UuA1aK

せっかくグラム単位で量るなら浸水後の重さで
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 16:18:56.85:X7f/aDPo
内釜の水位線を見て水の量を前回より10cc加減してみようとか調整するの難しいから
キッチンスケールで量ってるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 16:24:38.44:8NFfR9Pd
普通に洗った後の米について内釜の目盛りより
正確に水量を調整しようとする努力は無駄だと思う
ぱくぱく名無しさん [age] 2018/11/18(日) 16:35:14.08:+4gfEvcG
空の内釜の重量をはかっておけば良いのです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 19:52:31.11:LgZAL1kE
,778
うちのフライパンの蓋は本体と別に買ったやつだが
穴がなくてかなりぴったりサイズなので
何か煮たあとに冷めると中の気圧が下がって、
蓋のつまみ持って本体持ち上げられそうなくらいくっつくぞ

もちろん加熱中は普通に蒸気も湯気も出るし、水分多けりゃ吹きこぼれるが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 22:13:40.48:wS/+RRMC
アメリカの「100円ショップ」には一体どんなものが売っているのか? - GIGAZINE
ttp://https://gigazine.net/news/20181117-us-99cent-shop/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 23:29:15.71:L6quTuXj

浸水後水切りなんかしないっての
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 00:14:27.74:yVYGWaHg

米の炊き方も知らんやつだったか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 01:46:53.01:XUY2K/Lg
米は袋のまま保管して夏によくカビさせたわ
研ぎ汁が緑色なの
今は計量カップと水とりぞうさんとカイロと一緒に防湿容器に入れてる
米にとって良いのかどうかは分からんけど、冷蔵庫に入れるよりはマシだと思ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 02:07:23.03:aDmL6zzC
米袋はパンクしないように穴空いてるから衣類用とかまな板洗浄用とかの大きいチャック袋に移すのが最善
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 02:09:33.43:5aVHQsF9
米袋ごとレジ袋で包んで空気追い出して洗濯ばさみで止めとけば十分
米びつは空気はいるからNG
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 02:30:30.99:fqDeOZ6y
米は冷蔵庫保存してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 03:19:38.59:2h40HqTU

洗って水捨てて一定の水加えて30分浸水させてそのまま炊けば普通に美味しく炊けるよ
もちろん米を買った時期とか種によっても多少は変わるけどね
ベストな水分量決まればあとは上の手順でいい

一人暮らしで5kgしか買わないからコメの保管はこれ
一応パッキンついてるし、底に傾斜ついててよく考えられてると思う
温度湿度考えると冷蔵庫がいいんだろうけどね
ttps://i.imgur.com/ulCGmJQ.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 13:37:45.88:XUY2K/Lg
容器で冷蔵すると米が減って外気が入る度に結露して湿気るから袋冷蔵が正解かも
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 13:46:14.88:83cZEnVy
1時間浸水させて、ざるで水を切る
釜の線ではなくカップで水の量計ってから炊いてる
正直違いは分からんw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 17:07:39.13:asjoiH6k
パスタやそば・そうめんなど麺類の湯切り用に持ち手の付いているザルを買おうと思っています。
持ち手の付いているザルだと、持ち手の反対側にボウルなどに引っ掛けるものが付いているものがあります。1つのものと2つのものとでは、どちらが便利でしょうか。
また、サイズも悩んでいます。
ぱくぱく名無しさん [age] 2018/11/19(月) 17:22:09.14:m7V6+gmN
私の二度の経験によると持ち手を持ってラーメン屋みたいにブンブン湯切りするとすぐ壊れますよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 17:33:55.35:NanC34wp
個人的な意見だけど、ざるのサイズは基本、煮鍋の3/4以上は欲しいね
ざるが小さいと鍋から移すときに飛び出しやすいから

また、蕎麦は冷水で締めるので広めの方が締めやすい
その時ざるなら気にする必要ないんだけど、温かい汁で食べる場合がある場合

蕎麦は温かい汁で食べる場合でも冷水で締める工程が必要です(蕎麦には釜揚げが無い
んで冷たい麺を暖かい汁に入れたら当然ぬるくなってしまいます

だから、その時に温めるための熱湯をどう準備するかが合って
(1)別の鍋に熱湯を用意する
(2)やかんで熱湯を用意する
(3)ポットで熱湯を用意する
になると思うけど その時にざるに入れた麺のまま温められる方が便利なので
自分に合った良い方法を見つけてください

ちなみに内は、蕎麦は28cmの蕎麦用に油料理に使わないコーティングの中華鍋で煮ます
(強火モードで最も効率が良く対流を作りやすいので)
ざるはパンチタイプの26pです(大きいので持ち手はありません 必要性感じないので)
蕎麦を暖かい汁で食べたいときは(2)のやかんで熱湯を作っておきます
蕎麦を水で締めたら、中華鍋に蕎麦の入ったざるを中華鍋に入れて熱湯をかけて
中華鍋にたまったお湯を効率よく回して麺を温めて、温かい汁に入れて完成です

正解は無いと思います、人それぞれです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 11:04:56.74:o15fAyNk

ひっかける部分が2個のザルは、ボウルよりザルが小さくて
ひっかけの2つの間隔が離れてるとうまくひっかからない場合ある
重いものを一気にザバッとあけるなら2個の方が安定してるけど、
自分では大きいザルの場合、柄とひっかけを両手で持って振れるので1個の方が好き
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 12:30:23.91:zXYhhB17
798です。
みんなありがとう。もうちょっと考えてみる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 13:04:03.44:PBhIEUoN
ガス台にIHを2台置いています。ガスコンロ(IH)周り用の汚れ防止シートはよく見かけますが、下に敷くシートでオススメがあれば教えてください。使い捨てでもいいので何かないかなと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 04:28:57.48:VSr5VvQ3
洗うのと買い換えるのが面倒でパンチングザル派なんだけど
きっちり水切りしたい派から見たら邪道?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 04:33:22.69:LNWLSmNO

水切り悪くて困らない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 05:23:08.00:ZB1h9fdo
麺類の湯切りは持ち手のついてない大き目の金ザルを両手で持って使うのに落ち着いた
こういう感じのやつね
シンクに置いて鍋から豪快にサバーっとあけて、ザッザッと湯切りできる
安定してて使いやすい
持ちてないから縁にお湯かけると熱くなるけど
ttp://https://amazon.co.jp/dp/B001OKEHJ0/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 05:38:58.40:WXQ7Lm4m
こういうザルは凄く洗いにくい
洗浄スポンジがすぐにボロボロ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 06:09:08.19:ZB1h9fdo
洗いにくいのはあるけど、金ザルなんて全部洗いにくいじゃん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 06:16:12.97:WXQ7Lm4m
パンチングは洗いやすいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 06:44:15.07:Gq7QxiCI

大き目のパンチングボウルも持ってるんだけど、上みたいな金ザル買ってから全く使わなくなった
麺の湯切りには不向きなんだよね

サラダの水切りとかならいいんだろうけど、そういう用途ならプラスチックのザル付きボウルの使いやすい
で結局シンク下に眠ってる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 07:14:26.89:LNWLSmNO

マクロファイバークロスで洗えば?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 07:16:18.54:A7H9KtjR
スパゲティの湯切りで茹で汁を少し残したり単にザル使うのがめんどくさいダラだったりするので、
ダイソーの半月型の湯切り板(商品名ポットドレイナー)を茹でた鍋に当てて湯を切ってる
ザル洗うのもこれ洗うのも同じかな?と思うけどこっちの方が平らだから洗いやすいかも
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 07:55:59.47:O25sf8Xp
ダラってなに?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 08:12:02.26:A7H9KtjR
失礼しました。だらけてる怠け者のことです
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 09:59:08.17:wqfDBk5C
麺の湯切りはこういうのを使っている
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0132L7OC0/
持ち手の反対側にも取っ手があるので両手持ちしてしっかり湯切り出来る
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 10:24:04.20:fiyoGNRu
実家の親は冷水たっぷりのステンレス洗い桶にお湯ごとドバッ
なんでも熱湯をシンクに流すと微生物によくないとか

うちは806のような金ザルにザバー派だったけど、最近は麺はトングでザル+ボウルに移すようになった
慣れたら鍋をシンクへ運ぶより楽
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 11:05:11.56:Ad7CPcSy

それ野菜煮たりするにゃいいとは思うんだけど

パスタや麺類に限っては、必ず極力キッチリと茹で汁を切った方がうまいというか、そうしなければ味の差が大きいと思う。
濡れ気味なパスタではソースがうまく乗らない。
そこの手間を端折ると味の差が大きいよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 11:15:12.62:YiLkMIMg
パスタは湯切り必要ないやろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 11:27:34.19:Ad7CPcSy

まあ栄養補給が目的ならね。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:07:29.12:U5B3xgVx

パスタはゆで汁残ってたほうが
ソースと絡めやすいんだけどな
ラーメンは駄目だな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:13:17.46:YiLkMIMg

ソースと和えてる間に乳化されてソースになるから水切る必要ないやで。カルボなら切るけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:14:01.03:wvig6afw
パスタのゆで汁は業務で大量に茹でてるゆで汁なら意味あるけど
家庭でちょろっと茹でただけのゆで汁では使う意味ないみたいよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:25:15.76:hFuNxWux
家でも乳化出来てるのに?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:29:46.38:wvig6afw
乳化は別にゆで汁使わなくたって出来るでしょ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:30:50.20:Pp702sdU
普通はソースの濃度や塩分調節として入れてるんであって、小麦粉成分が乳化を促進〜とか気にしてる人なんているのか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:32:42.33:C07bk+Zw
事前にソース+茹で汁を作っておいて湯切りしたパスタを入れたほうがいいのは間違いないが
別にギャーギャー騒ぐほどの差でもない
両方試してみて好きな方やっとけ

浅い鍋で茹でてトングで直接移すのが一番楽なのは間違いない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:39:59.79:Nk2UAxxc
じゃあ別に茹で汁でええやんw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:43:00.69:YiLkMIMg

ソースと和える時に麺に付いてる水分は勝手にソースと一体化するから水切りは無駄な作業やで。やりたい人はやってりゃいいけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:43:40.19:wqfDBk5C
トングで移そうとすると掴み損ねてイラッとする
上手に出来んわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 12:59:01.65:fiyoGNRu

昔はオイルと白ワインで乳化させてソースとかやってたけど、最近は鍋から湯切りせずトングでジャバッと移す
塩梅をつかめばイイ感じで一体化する
まあ客が来てオシャレに作りたい時は昔のやり方だけど、正直自分の腕では味の違いはわからん


クイジプロのシリコントングおすすめ
素麺もサクサク掴める
これ慣れてると実家のスパパゲティトングとか全く掴めん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:07:17.75:R+BfmoIa

どうせ最終的にはお湯捨てるんだから、麺あげるついでに捨てれるほうがいい
トング派の人はトングで移したあとのお湯はどうするの?食べたあとに捨てるの?
自分はあの濁った水が気持ち悪いからすぐすすいじゃうんだけど
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:07:49.88:WXQ7Lm4m
乳化って加熱すると分離
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:34:21.56:vDJ0i1+b
トングでソースにパスタ入れて調度良くなるようにソースを調整しとけばいいだけなんだけど
鍋に残った少量のパスタをトングで捕まえるのがムズい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 13:51:16.00:knGMcmUZ
たらこスパゲティ作るには茹で汁必要だし、完全に切ってから取り分けておいた茹で汁振りかけるよりよいと思う
あとナポリタンをよく作るので麺をふやかすのにちょっと汁が残ってる方が好み
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 14:00:48.57:fiyoGNRu

熱湯は排水管への影響も心配なので鍋で少し冷ましてから洗い物に使う
洗剤使わなくてもフライパンや皿がピカピカ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 14:36:45.90:WEalKhIo
パスタで面倒なのは茹で汁の処理
排水口に熱湯捨てられないし水流しながらゆっくり捨てる暇もない
食べた後に捨てるか、そもそもレンジで茹でるか
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 16:31:45.24:i7D/V5Gy
>排水口に熱湯捨てられない
なんで?
837 [sage] 2018/11/22(木) 16:36:26.60:i7D/V5Gy
ごめん 書いてるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 16:39:22.92:7FGmNLsH

一般的なキッチンシンクの排水口回りや排水管に使われてるプラスチック類は、
100℃近い熱湯には耐えない物が多いよ。

多量の熱湯を流すと変形して、トラップが外れなくなったり、嵌らなくなったり、
排水管の変形で水漏れしたりすることがある。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 16:40:49.55:knGMcmUZ
ダラだから()洗い残した湯呑みとかマグカップに注いじゃう
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 16:52:07.26:nKmGThMV
自作のソースならトングでソースパンに入れる、作る量やレトルトにもよるけどザルにダバーもする
ゆで汁はソース作ったフライパンや使った皿に洗う前にかけてる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 17:30:58.89:R+BfmoIa

だから結局 に落ち着くんだよ
足ついてるから水流しながらざるにあけられるから
パンチングボウルと違って安定してて開口面積広いからザルが倒れることもない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:24:03.65:YiLkMIMg
コーヒー入れた後やかんに残った熱湯とかおもっきし「消毒じゃー」つって排水溝にぶっこんでるけどダメなんかあれ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 18:36:22.69:7FGmNLsH

レギュラーコーヒーなら淹れる前に85℃とかに温度下げてるだろ?
コーヒー淹れてる最中にやかんの中でも冷めていくから、少量なら問題ないよ。

大量に流すときは蛇口から水流しながらね。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 18:47:11.89:Ef3aFKx5
ダラって鬼女板の方言?
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 18:57:51.22:zCrvcugM

トイレに行って流す。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 19:25:32.35:LNWLSmNO

塩化ビニール排水管の耐熱温度は60〜70度くらいしかない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 20:31:30.80:7FGmNLsH

最悪便器が割れるよ、便器は耐熱じゃない。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 20:35:26.80:ILDpoLUT

つーとなにか、熱湯無造作に捨ててる俺んチの
壁中の排水管は溶けてドロドロになっとんか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 20:47:27.09:U5B3xgVx
耐熱温度以上の熱湯を流し続けなければ大丈夫
ましてや鍋いっぱいくらいなら排水管の塩ビが変形する前に流れきる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 20:56:31.29:W3RGlf01
野菜の茹で汁もパスタの茹で汁もなんでもシンクにザバーし続けて10年経つけど特に何もなってない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:09:28.17:c+kzySRU
直で燕尾パイプに流し込むわけじゃないしね
そんな簡単にどうにかなるならとっくに材質変えてるだろ
クレーム付けられたら面倒だし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:09:37.18:kzhq/PAq
そもそも食事を作る鍋をトイレに持ち込むことが生理的に無理
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:12:18.20:c+kzySRU
月経のこと?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:17:11.94:LNWLSmNO

ステンレスシンクが放熱板になって、何とか助かってる状態かも?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:23:57.45:wvig6afw
子供の頃からずーっと熱湯流してるけど今のところ問題になった事ないから
何十年に1回トラブルになる程度なら気にせんでも良いかって考えてるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/22(木) 21:24:27.33:SOeh6kMI
前に借りたマンションのシンクはそういえばトラップが溶けてたな
管理会社に言うのもめんどいから自腹で交換した
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/22(木) 23:59:13.96:IiHNYiXG

水で乾麺戻して少量の湯で火を入れる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 00:06:00.41:FG4fMW5h
熱したフライパンを水かけるのは良くないってどっかで見てから茹でた湯はソース作ってパスタ和えたフライパンに入れて冷めてから洗ってるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 20:58:03.12:4abkgedK
茹でたお湯は、調理後のフライパンや、食べた後の食器に注いで油汚れをふやかすのに使うよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 21:29:24.45:kHbKQbNT
茹で汁は油汚れがよく落ちる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 00:36:55.32:A5Qm8FHH

テフロンのフライパンやホーローの鍋は急激な温度変化は層に悪いらしいけど、単なる鉄のフライパンなら大丈夫
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 01:09:13.81:XiaKnyK2

一応言っておくと鉄も変形するよ
気にせずお湯でジュッてやっちゃってるけどね
まぁそもそも鉄のフライパンはパスタには使わんが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 03:10:36.08:hs2cpx4b
南部鉄鍋(鍋と言ってもフライパンみたいなやつ)買ったときに急激な温度変化は避けてくださいと注意書あった
熱した鉄鍋に冷凍餃子を入れるのは一応避けている
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 03:31:20.69:1RTcZLMA
冷凍餃子くらいなら問題ないよ
設置面積も小さいし、熱の移動量小さくも移動速度も遅い

熱したフライパンを冷やすと考えて、水道で流水かけるのと比べて、冷凍餃子でどれくらい冷えると思う?
無視できる温度でしょ

洗う時も鉄のフライパンは火を止めたらすぐ温度下がるから、空っぽなら20秒も待てば結構温度下がってる

鉄のフライパンスレみたいなのがあったはずだけど、あそこでは鉄は熱しやすく冷めにくいとか意味不明なこと書いてあるから騙されないようにね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 08:01:23.09:dAZEhBX3
カチカチの冷凍餃子より20℃ぐらいの濡れふきんの方が温度変化激しいだろうね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 13:44:28.53:NS9bRwM7
冷凍のまま焼いてる
水を多目にすれば問題ない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 16:30:52.20:kpYy7t+b

冷凍のままだの水だの言うときっと暴れるぞw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 16:41:28.81:O/WoVWow
つうか、南部鉄だと冷凍のまま焼けない って事なら
そんな使いにくい鍋捨ててるよ 馬鹿らしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 17:20:56.23:T0An1UqS
鉄のフライパンは一生ものって言う人も居るけど
安いんだから気にせずガンガン使って消耗品って割り切れば良いんじゃないか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 17:24:51.37:htkVK6or
20cmの鉄パンが欲しくて仕方ない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 17:56:43.75:zdy8zIn2
最近の冷凍餃子は水と油どころかフタすら不要になってて驚く
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 23:48:05.63:XiaKnyK2

厚さ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 09:03:38.64:srvt76Ci

熱しやすいは嘘だけど、冷めにくいは本当だろ
エアプかよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 10:17:07.20:4THrFoZ+

くそつまらん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 10:52:17.58:OEDgf2Nm
テフロンパンに解凍してない餃子を並べて(モタモタしてるとくっ付くw)
水を注いでから加熱してるよ
油は水分が蒸発後
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 11:18:45.03:BN1Lsoi9
そもそも料理板で冷凍餃子でいいのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 11:39:07.51:Th7btCWQ
ここは道具スレなんで、自炊しばりは無いと思う
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 11:47:56.62:Js85Jfta
鍋やフライパンみたいに専用スレがあるのはそっちでやってほしいな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:19:43.53:4THrFoZ+

あなたが出てけば済む話ですよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:28:46.77:D8Fkf17M
厚けりゃ冷めにくいけど鉄って本来冷めやすいもんやで。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:32:35.87:OEDgf2Nm
冷めにくいのはチタンやステンだね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:52:37.71:4THrFoZ+
鉄とフッ素(テフロン)の違いを調べたから書いてやろう
●熱伝導率(熱の移動のしやすさ)[W/m・K]
鉄︰80.3
テフロン︰0.24
●比熱(1gの物質の温度を1℃上げるのに必要なエネルギー)[J/g・K]
鉄︰0.43
テフロン︰0.96

つまり、鉄はテフロンの300倍熱伝導率が高く、比熱は半分になる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 12:58:02.28:4THrFoZ+
両方使ったことある人はわかると思うけど、鉄のフライパンは強火にすればすぐ温度上がるし、火を止めて軽く振れば一瞬で温度が下がる
温度管理が容易なのが鉄のフライパンのメリット
だからオムライスみたいな卵料理や炒め物なんかの温度管理がシビアな料理には鉄が向いてる
あとは鉄分が取れるのも大きなメリット
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 13:00:35.60:4THrFoZ+
昔ひじきは鉄分が多いって言われてたのは鉄釜で茹でてたせいで、ひじき自体には大して鉄分がなかったってのは有名な話
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 13:04:48.98:ehE/Abdq

単位見ればわかると思うが比熱は重さあたりの値
調理器具はそれに密度(比重)をかけた体積あたりの熱容量で比較するのが一般的
同一素材・口径で厚さ(=体積)が倍だったら熱容量も倍になる

だから同サイズで厚いアルミ鍋と薄いステンレスだとアルミ鍋の方が冷めにくかったりする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 13:18:55.32:Th7btCWQ
保温力を気にするならマイヤーの多層式の銅板入りにすればいいんじゃね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 14:41:19.34:9BnE5NiW

一瞬で温度が下がるってどんなペラペラパン使ってんだよw
まあ1℃でも下がれば嘘じゃないけど、料理してないのが丸わかり
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:01:30.96:PvwKJ1YP

いちいち突っ込む気にもなれないが、なんでそんなにバカなん?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:04:51.50:2FfhOdV6
テフロンのフライパンはアルミだよね。
アルミのほうが鉄より比熱高いと思うけど。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:07:22.62:PFb5aVj1

比熱は鍋本体の質量によりけり
素材だけを比べても意味は無いよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:14:21.70:PFb5aVj1
間違った
熱容量だった
調理器具の実用性を考慮すれば単純な比熱より熱容量の方が重要だからね
いくら比熱の大きいアルミニウムや銅製でも薄くて軽い物だと簡単に変形してしまって耐久性が乏しくなってしまうからね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:30:37.82:2FfhOdV6

変形の問題なの?
熱容量ってどれだけ蓄熱するかってことで、冷めにくさのことだよね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 15:33:22.67:2FfhOdV6
素材によって変わるのは熱伝導率。
アルミは熱しやすく冷めやすいし、
それに比べれば鉄は温まりにくく冷めにくい。石とかならさらに。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:15:27.87:PvwKJ1YP
バカしかいないのか。
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/25(日) 16:20:15.67:+hkwQZk5
5chだもの
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:40:29.46:6kgBpvs/

お前こそ鉄のフライパン使ったことないのにバレバレ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:41:09.68:6kgBpvs/
鉄がすぐ下がるのは事実
火を止めたらすぐ温度落ち着くのがメリットだから
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:42:09.90:B3N+HM6i
これ一つ一つ突っ込んで行くと収拾つかなくなるやつだ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:42:33.77:H64Kch6v
脳内鉄製フライパン乙
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 16:42:49.47:6kgBpvs/

確かにアルミは熱伝導率高いね
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/25(日) 16:49:36.11:HBVl6Nmi
【ウーマン村本】 やったぜ日産? いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ水道民営化
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543111218/l50
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 17:35:49.67:Ifxbdi6i

僕の考えた理想の脳内フライパン使いかw
スレチな妄想振りまいて他スレに迷惑かけんじゃないよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 17:52:45.51:4UmXe+pk
鉄パンと包丁の話題は鬼門だなww
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 20:06:24.00:M/PjVsgL
ホットケーキ焼くときって、熱を均一にするために一回濡れ布巾で冷ますとかやるよね?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 20:53:14.58:yYRE2rOQ

テフロンパンで急冷したくないから火加減と火の当たりで調整してる。慣れれば問題ないよ。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/25(日) 21:10:31.05:Uh42/V6L

あれは通常の予熱180度をホットケーキ適温とされる160度までムラなく落とす手法
うちは180-200度のあと火を切ってしばらく放置してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 00:09:56.73:FczQu3VU
鉄パン火止めて振ると温度下がるって至極真っ当なことを言っている側が間違ってる感じの流れになってるの何
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 00:14:31.39:klFcLgM/

均一に冷ますのなんて無理だし
頭大丈夫か?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 00:15:30.27:klFcLgM/
鉄使ったことないんだよたぶん
テフロンとか火を止めても温度下がらないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 01:12:41.66:BRnBae17

濡れ布巾で冷ますのはほんの一瞬よ
1秒以上置いたら冷まし過ぎで撫で肩のパンケーキになるってPCMメーカーの人が言ってた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 03:20:41.50:kIUjCu/u
「使って良かった」調理器具なんだから話が逸れすぎのような
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 10:23:09.42:lJe5W5iM
ムキになってるだけだろうし言い合ってる奴らもしんどくなってる頃だろうなw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 10:38:23.16:q8nToT/4
最近のコンロなら温度指定できるので濡れ雑巾で冷やす工程なんかそもそも不要

プロが使う業務用コンロにその手の機能が無いので いまだに語られてるだけで
・家庭用料理器具には不要なプロテクニック
は多くある

素人がプロの真似事してるうちは「にわか」だよね・・・
誰もが最初に罹るはしかみたいなもんだけど、黒歴史なんで忘れたいよねw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 10:43:31.02:tWn7giso
なぜか包丁とフライパンのキーワードに反応して暴れ始める老婆
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 11:17:27.90:rXa2SNSp
ホットケーキ焼く時はガステーブルで160℃か170℃だね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 15:37:46.71:l91Kph6E
一枚目の焼き色が微妙になるくらいのもんだと思ってたから、気にせずやってた
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 21:06:58.75:VZhCwa39
焼き色の問題じゃねーし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 21:53:40.94:2qnGZDcz

じゃねーのかw
適当に作るのがホットケーキなんだと思った
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/26(月) 23:30:14.51:o0q+c1rT
適当つってもまじめに作ってみるのもたまにはいいんじゃね?
卵黄のみ生クリームでしっとり目の細かいのもケーキらしくて良いぞ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 01:59:58.09:/JTyo7hI
牛乳で作るとフワフワ、水で作るともちもちになる
最近は水でしか作らなくなった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 08:38:49.13:pJKScJgk
適 切に 当 を得た
良い加減

言葉を適当いいかげんに使うな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 11:37:59.47:zIFKma5K
適宜 当座しのぎで
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 15:56:46.56:zmvaOeyB
シリシリ用のおろし金は¥100均の物と普通に売ってる物で
驚くほどの違いってありますか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 17:02:15.14:GHcv8pvL
ビックリします
ぱくぱく名無しさん [] 2018/11/30(金) 04:11:55.48:Aaxz6EVO
たまご溶く用の棒

数百円と安いのに効果は抜群。それまでは溶いた卵をこしていたが全く必要なくなった。
卵焼きはなめらかになるし茶碗蒸しもうまく作れる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 06:37:52.47:KPRpxzM9
そんなもんあるのかー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 07:34:56.59:JHcjwMuY

まぜ卵(まぜらん)のことじゃないかな。
先に刃がついてて卵をほぐしやすくする。
サンクラフト まぜ卵 イエロー 108452
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B0029PVPTY/ref=cm_sw_r_cp_api_wLgaCbCXQYSS1
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 07:46:22.18:nzog7qVo
まぜ卵が走りだと思うけど今はいろいろあるね
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B00QJQ3S7G/
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B01EEVM02G/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 08:39:20.31:nx7uScdG
まぜ卵wいいネーミング
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 08:44:27.62:nzog7qVo
まぜ卵、残念なことに食洗機非対応なんだよな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 08:49:21.86:KPRpxzM9
あんまり単機能の道具は買いたくないな
玉子に穴開けるやつとか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 09:18:17.77:21ByNpRX
卵の食感を重視するなら混ぜすぎない方がいいらしいね
見た目を重視するなら混ぜ切る方が美しく仕上がる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 09:29:43.38:kFiSQIpZ
卵焼きはあまりの混ぜないのが好き
黄身のしっかりした味と白身のプルプル感が両方味わえる
親子丼カツ丼も軽く混ぜる感じ
茶碗蒸しやプリンはちゃんと溶いてから濾す
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 12:43:29.54:QcRe+Bs+

自分も思ったんだけど、卵に穴あけるやつ持ってるわw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 13:33:50.30:GNxwHWFQ
キレイに切りたいのはすき焼きの時くらいかなー
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 13:35:17.22:LmyI8iv+
エッグパンチ便利なんだけど、ゆで玉子なんて年に10個程度しか作らないし、画鋲で十分な気もする
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 13:43:40.53:kyRw4pUq
すき焼きの時は半分青いの弟に卵といてもらえばいい。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:11:09.43:32eC6I+1
>半分青いの弟に卵といてもらえばいい

ってどう言う意味?
誤入力?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:11:14.65:O0GVXrgL
エッグパンチの代わりに包丁のアゴで軽く叩くようにして穴開けてる。
今のところ失敗して割ったことはない。

「当たっただけで穴は開いてない?」くらいに軽くやっても、
水に入れて火にかけると、当たった所からちゃんと泡が出てくる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:14:38.43:L3OfV6zv
「半分青い」ってドラマだっけ?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:44:17.41:g2bcMfa4
100均のエッグピアサーでも充分
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:49:56.70:YnhrMdL/
卵のケツの穴は包丁で開けるからいいや
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 14:51:39.78:iz8I+RGU
画鋲でやろうとしてうまくいかなかった
100均のやつでやってる
邪魔だけど安心

ダイソーで黒くて小さい、3つに分かれた混ぜ棒みたいなのが洗いやすそうだったので買ったよ
菜箸よりはきれいに混ざる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 17:57:58.63:ZcXoTv3n
ゆで卵めっちゃ作るからエッグパンチ重宝してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 21:10:10.19:viq8epbY
弟はゾンビなん?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/11/30(金) 22:58:27.62:jjlAAmS9
まぜ卵、食洗機に突っ込んでるんだけどだめだったのか…
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 10:30:18.90:GF3rWyKD
まぜ卵ネーミング面白ーいと思ったけど、卵立てたのはコロンブスだったか…惜しい(?)
コロンブスで何か…転ぶブス…いやいや
コロンと転がりブスッと刺す調理器具があったら是非
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 16:23:21.66:9fZIGIe6
朝から飲んでんのか?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 16:25:37.32:shLt6rmV
コロンを付けたブス
コロンブス
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 19:36:41.69:GF3rWyKD
ダイソーのまな板削り、買ってみたけどあまり効果を感じない
せっかくだからハサミや包丁のサビ落とし、鍋のコゲ落としに使おうと思うけど、ググってみてもそういう使い方してる人いない
まあ、シンクとかIHトッププレートみたいに傷付けたくないところには使わないから前例なくても勝手に使うけどさ
でも買ってから言うのもなんだけど、まな板削りの商品説明にも固い面と比較的柔らかい面との使い分けについて何も書いてないんだよな
これ、コゲ落としに普通に使えるならコゲ落とし消しゴムシリーズより何倍も大きくてお得なんだが、なんでコゲ落としとして売らないんだ?
鍋が削れるからか?まさか
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 21:25:36.08:Srn+9W4R
錆びさせるような後始末のできない人はさび落としなんかせずに
捨てるからじゃない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 00:27:30.09:jJ5Mk9jb
ん?サビ取り消しゴム普通に売ってるじゃない
その理屈だとサビさせるような人はサビ取り消しゴムなんか買わないみたいなおかしなことに
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 08:53:21.25:aPnwIWHd
プジョーのペッパーミルはいいね
粒に着いてきたようなミルは何度も壊してきたけど、これは壊れる気配がない
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 10:03:01.97:GEAFD9U6

学生の頃から、かれこれ15年愛用してる
これしか使ったことないから他はわからないけど
ttps://i.imgur.com/0q1ivua.jpg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 10:36:35.29:N26ddb1J
悪あがきでしかないのは買うほうもわかってんだろ
錆びもカビも基本そうなる条件を作った時点で「失敗」だし
取り返しは付かないんだよ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 12:49:19.13:a3y2TVx9

虫の居所が悪いのはわかった
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 14:03:36.18:WKgJyEV4
ペッパーミルは京セラの使ってる
ttp://https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FVH32OI/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 15:21:43.97:9uNX7s/b
いいミルはやっぱり違う?
プジョー買うか悩みすぎて、つなぎで安物の電動ミル買ったらこれが楽ちんすぎて、ずっと使い続けてるわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 15:28:56.73:GEAFD9U6

15年使ってるだけあって耐久性は保証するけど、ミルなんて好みの粗さで挽ければいいから、なんでもいいかと
コーヒーみたいに毎日大量?に挽くわけでもないし
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:10:02.05:Xfj8AOjH
S&Bのミル
先に中身が無くなる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:12:32.72:mxgYmr2u
プジョーとイケダのミルを持ってるけど
粒胡椒をもっと荒く挽けるのが欲しいわ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:16:03.41:+jDIJNmn
ミルの話題になると結局PEUGEOTとIKEDAのマウントの取り合いになる流れを何度も繰り返してるな
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:20:26.77:mxgYmr2u
正直どっちも変わらん
言い合いになる様な違いが何処にあるんよって感じ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:22:10.45:VV4YaLDO

削り口を下にしておいておける分GABANのほうが使いやすい
蓋が受け皿になって蓋付けたまま削れるから湯気のダメージも受けない
ttps://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/083995/0.500-.jpeg
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 16:33:04.02:+jDIJNmn

そりゃ両方持ってる奴が少ないからそうなる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 19:03:33.09:GKIHxw4X
イケダのミル持ってるけど、同じイケダのトレーも合わせて買ったからすごくカッコ良い
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 19:17:07.04:Xfj8AOjH
宝の持ち腐れ
股間と同じ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 21:48:09.62:cqFrwdjq
プジョー持ってるけど電動の方が片手でできて便利かも
プジョーは両手あいてないと使えないんで
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 22:04:55.82:wsA6Tq+c

皿とかで潰せば済むだろ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 22:16:18.75:mxgYmr2u

いやいや、そんな手間を省きたいからミル使ってるんだが
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/02(日) 22:38:01.39:s0MI38hk

ネジで調整できない?
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 01:52:28.91:spKTlhfa

セラミックミル(京セラ、S&B、フォルマ)は、黒胡椒を細かく挽こうとネジを締め込んで
使ってたら、どれも樹脂のシャフトが捻り切れて死亡。
IKEDA4701は、キャップが無くて下にこぼれるし、全然細かく挽けなくて死蔵。
結局今は、ポーレックスお茶ミル2を使ってる。
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 08:55:47.09:rj8cnDrI
胡椒をそんなに細かく挽く必要ある?
粉胡椒使えばいいじゃん
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 09:56:52.75:f2uzfKQU

胡椒1つを3つか4つに割る程度の粗挽きだろ?
ミル使うほどでもないって話
安いガラスコップの底でもいいだろw
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 10:39:21.07:IDasc90G
それが面倒なんで、2種のミル+粉胡椒という感じになるんじゃないかと
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 10:54:45.36:39sy8CRS

アホすぎ
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 10:56:41.77:WhOSlV6+
専用スレもあるよ

ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1141225574/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 11:36:00.52:spKTlhfa

ホールの挽きたてに比べると、粉末は香りがね・・・
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 11:48:50.42:IDasc90G
だから、下味用の粉胡椒と、仕上げ用のミル(数種)になるんだって
香りを気にするなら香辛料はちゃんと冷凍保存や真空保存しないとね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 12:06:47.70:eEvjIsWR

何に使うんだよ
ラーメン?
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具35 [sage] 2018/12/03(月) 14:04:29.85:IDasc90G
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

次スレはが立てて下さい。

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具34
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530889109/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具35 [sage] 2018/12/03(月) 14:05:28.54:IDasc90G
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具35
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1543813516/
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 16:21:48.46:nIIAfSP/

これ初めて見た
早速買いに行ってくる
ありがとう!
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/03(月) 17:39:17.71:4Qr8YV/n

これ使ってるけど結構ボロボロと荒いの出るよね
岩塩も持ってるけど塩加減が難しい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 03:28:30.91:8QiyLvGq
エタノール70%以上の消毒用アルコールで食品に掛かってもOKな物は
食品添加物として売られてたりするけど
あんなのを手の消毒にも使ってる人居る?

食品添加物だと法的に手や指の消毒を謳えないって意味ありげな表現されてるけど
家で使うのはなるべく共用出来る物は共用したいんだよね
違いとか調べた事ある人居ないかな?
添加物とか調べても飲んでも平気な物だから当然皮膚に悪そうな物は無かったんよね
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 04:17:02.36:LJtnRkKh

業務スーパーの除菌アルコール78を常用してる
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 06:36:36.83:9b52F7t6
大学で習ったのは、アルコールの除菌効果っていうのは70パーセントらへんじゃないと発揮されず、100パーに近づくと逆に意味がなくなってしまうということ
うろ覚えだし正確な数値はわからんけど、濃度高いアルコールなら何でもいいわけじゃないらしい
ぱくぱく名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 08:36:25.08:QnIA7Sep
手に使っても問題ないよ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 料理板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら