2ch勢いランキング アーカイブ

BOSSエフェクター統一スレ★48機目


[] 2017/10/18(水) 09:59:52.23:0/HN4G7a0
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また~り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/">ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-36
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504472094/

[HP]
BOSS

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★47機目
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1500515275/">ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1500515275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[] 2017/10/18(水) 10:01:55.17:0/HN4G7a0

IP [180.24.80.146]
※こいつはしつこいチンカスみたいな荒らしなのでNG推奨です 
構われると犬ころみたいにはしゃぐので無視がいいです
これにも反応するでしょうが注意喚起ということで書きました
以上
[] 2017/10/18(水) 10:02:16.38:0/HN4G7a0
3
[] 2017/10/18(水) 10:02:30.75:0/HN4G7a0
4
[] 2017/10/18(水) 10:02:53.35:0/HN4G7a0
5
[sage] 2017/10/18(水) 10:03:09.93:0/HN4G7a0
6
[sage] 2017/10/18(水) 10:03:27.51:0/HN4G7a0
7
[sage] 2017/10/18(水) 10:03:43.61:0/HN4G7a0
8
[sage] 2017/10/18(水) 10:04:01.64:0/HN4G7a0
9
[sage] 2017/10/18(水) 10:04:30.69:0/HN4G7a0
10
[sage] 2017/10/18(水) 10:04:47.95:0/HN4G7a0
11
[sage] 2017/10/18(水) 10:05:03.29:0/HN4G7a0
12
[sage] 2017/10/18(水) 10:05:31.97:0/HN4G7a0
13
[sage] 2017/10/18(水) 10:05:45.91:0/HN4G7a0
14
[sage] 2017/10/18(水) 10:06:02.12:0/HN4G7a0
15
[sage] 2017/10/18(水) 10:06:21.98:0/HN4G7a0
16
[sage] 2017/10/18(水) 10:06:47.34:0/HN4G7a0
17
[sage] 2017/10/18(水) 10:07:01.18:0/HN4G7a0
18
[sage] 2017/10/18(水) 10:07:30.17:0/HN4G7a0
19
[sage] 2017/10/18(水) 10:07:48.88:0/HN4G7a0
20
[sage] 2017/10/18(水) 10:11:34.25:0/HN4G7a0
21
[sage] 2017/10/18(水) 14:15:04.01:fKRNWjTFd
SD-1wとDD-500には世話になってる
保守
[] 2017/10/18(水) 19:40:33.94:Qp4BJf+a0
jyujyuです。
[] 2017/10/18(水) 19:44:04.21:Qp4BJf+a0
っす。

アルファベットが全角 w
[] 2017/10/18(水) 19:44:48.39:Qp4BJf+a0

よう研究しとるなぁチミ。もはやファン
[] 2017/10/18(水) 23:57:10.72:Qp4BJf+a0

うっし、寝るか
[] 2017/10/19(木) 09:20:18.46:QIxArQFd0

今日下痢気味 正直バイト行きたくない・・・マル
[] 2017/10/19(木) 18:51:33.24:QIxArQFd0

ああ何か体調悪いわ
[sage] 2017/10/19(木) 18:56:45.18:3lrhwvWX0

>今日下痢気味 正直バイト行きたくない・・・マル
あとハゲだしね
[] 2017/10/19(木) 19:31:39.59:QIxArQFd0
っすマル

イッセイみたいな感じ?石田の息子
イッセイのーで はげー
[] 2017/10/20(金) 13:20:42.15:izYujNZPM
BOSSコンのチャンピオンはどれですか?
[] 2017/10/20(金) 17:54:16.75:fb5qdIHi0

jyujyu的にはmd2かな。客観的に見てbd2w
jyujyu的になjyujyu的に
[] 2017/10/20(金) 17:54:16.93:fb5qdIHi0

jyujyu的にはmd2かな。客観的に見てbd2w
jyujyu的になjyujyu的に
[sage] 2017/10/20(金) 21:51:19.05:GemwopD70
OC-2って初期のoctaver表記のはオペアンプが違うんだな
[] 2017/10/20(金) 22:20:13.49:fb5qdIHi0

akaiのod3でオペアンプ変えて遊んでるけど、そんなに変わるか?
[] 2017/10/21(土) 09:20:18.97:gK4T7kbpM
zyuzyu的にはzkunのアプリのほうがボスコンよりいいかな。
zyuzyu的にな、zyuzyu的に
[] 2017/10/21(土) 09:42:34.55:4nCVEK220
jyujyuです。

zyuzyuさんはオペアンプとか交換しますか?おすすめあったら情報交換しましょう
音そんなに変わらん
[sage] 2017/10/21(土) 10:34:13.14:Vl60RyF9d
r.jyajyaです
zkunのアプリをインストールして以来、関節分の回りが幾分か悪くなり青ざめてます。
至急パッチでの対策をお願いします。
[sage] 2017/10/21(土) 14:44:33.35:RnPGyOkD0
【エフェクター通信.13】BOSS /40TH ANNIVERSARY BOX SETとヴィンテージBOSSペダルを比較してみよう!!Part.1
ttp://jump.5ch.net/?http://i1484.jp/2017/09/boss/report-31887.html
【エフェクター通信.14】40TH ANNIVERSARY BOX OD-1 と1979年製OD-1を比較してみよう!!Part.2
ttp://jump.5ch.net/?http://i1484.jp/2017/10/od-1-2/report-32323.html

1979年製の回路
ttp://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/10/2-1.jpg

復刻版の回路
ttp://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/10/11.jpg
[sage] 2017/10/21(土) 18:07:19.65:hL+2rfnq0
【荒らし注意 NG推奨】
・流れ無視でSL800Sのことや日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・安価がメチャクチャな書き込みを連投します
・マルチエフェクタースレやBOSSスレ、レスポールのコピーモデルスレ、自宅練習に最適なアンプスレ、ヤマハギタースレなどに出没します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します

書き込みには絶対に反応せずNG等スルー対応して下さい
反応するとスレに居着きます
[] 2017/10/21(土) 18:49:03.39:4nCVEK220

凄い執念ですね 笑
[] 2017/10/21(土) 18:50:16.98:4nCVEK220
jyujyuです。
バイトから戻った。相手してーな
[sage] 2017/10/21(土) 19:52:01.81:+5T1V/51d

何でセット販売なんてしちゃったんだろうな
[sage] 2017/10/21(土) 21:44:40.48:Aa+B2FuZM
>バイトから戻った。相手してーな
日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
[sage] 2017/10/22(日) 02:35:03.38:no74Zf8L0

そうしないとod-1だけ売れるからじゃない?
[sage] 2017/10/22(日) 02:38:39.12:vrBOMIpPd

じゃあOD-1だけ売れば皆幸せだね!
[sage] 2017/10/22(日) 09:59:01.86:douRFsf9d
記念だからだよ
[] 2017/10/22(日) 11:06:49.17:oeGuPjUUM
ガチャで販売すればいいんじゃね?(偏らない笑)
[] 2017/10/24(火) 07:49:55.24:er/xCKxQM
BOSSコン界の統一チャンピオンはどれですか?
[sage] 2017/10/24(火) 12:45:06.75:58lW7fKI0

俺はEH-2に一票
[sage] 2017/10/24(火) 14:14:46.11:mqnrMTGF0

DS-1かSD-1
[sage] 2017/10/24(火) 18:25:00.28:I2Y4G3fn0
世界一売れたエフェクターのメタルゾーンだろ
[sage] 2017/10/24(火) 18:35:04.77:latN3pgs0

ねーよw
[] 2017/10/24(火) 19:07:21.08:scUHkU1w0
BD-2だろー
[] 2017/10/24(火) 19:15:29.97:x93oOw/Y0
jyujyuです。
最近ジサツ君見かけないね、真だ?さびしぃな
[sage] 2017/10/24(火) 19:43:02.82:WFnwwEuLM
jyujyuです。
>最近ジサツ君見かけないね、真だ?さびしぃな
・安価がメチャクチャな書き込みを連投します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
[sage] 2017/10/24(火) 20:03:41.47:rDMcTilE0
オクターバー
[sage] 2017/10/24(火) 20:35:14.13:v95QYu6bd
さて、DS-1とCS1とDD-7で弾きまくる!
ヘタクソですけど・・・。
[sage] 2017/10/24(火) 20:54:03.17:y1IfkpE90
OD-1に決まってる
[sage] 2017/10/24(火) 23:29:39.97:A8qkNH+ra
ちげぇねぇ
[] 2017/10/25(水) 00:48:38.07:/qwpUt6W0
っす。

おっす
[] 2017/10/25(水) 00:49:24.51:/qwpUt6W0
っす。
ちなみにyuyuって言います。よろしく。
[sage] 2017/10/25(水) 01:06:08.79:BWzXq700a
基地外荒らしジジイの次は模倣荒らしか
やれやれ
[] 2017/10/25(水) 01:14:14.29:/qwpUt6W0
jyujyuです。
チミちと判断ミスだぞ 「j」抜かした書き込みミスだよ
ちと寝るわ
[sage] 2017/10/25(水) 07:29:56.39:6FcIp3/vH

jyujyuです。
>チミちと判断ミスだぞ 「j」抜かした書き込みミスだよ
>ちと寝るわ
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・安価がメチャクチャな書き込みを連投します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
[sage] 2017/10/25(水) 08:12:32.48:Tc5200O00
DA2久しぶりに使ったら音のまとまった感ハンパないな
[sage] 2017/10/25(水) 18:14:58.46:VESyQkSf0

ハゲは死ね
[sage] 2017/10/25(水) 18:31:06.93:eFvRVwQT0
【荒らし注意 NG推奨】
・流れ無視でSL800Sのことや日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・マルチエフェクタースレやBOSSスレ、レスポールのコピーモデルスレ、自宅練習に最適なアンプスレ、ヤマハギタースレなどに出没します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
・書き込みがスレチであることを指摘されると「2chにはスレアンチなどない」など意味不明な言い訳をしてスレを荒らし続けます

書き込みには絶対に反応せずNG等スルー対応して下さい
反応するとスレに居着きます
[sage] 2017/10/25(水) 19:09:29.75:jptTzh4ud
私がjyujyujyだ
[] 2017/10/25(水) 19:20:56.53:nyWaRdFKd
お前IP丸出しで寒いことやって恥ずかしくないんか…?
[] 2017/10/25(水) 19:40:09.06:/qwpUt6W0
っす。
だったら今日からzuzuです。になるよ。これで満足なんだろ、ハンッ?
[] 2017/10/25(水) 19:44:52.60:/qwpUt6W0

頭禿てるのは分かるけどさぁw
まあお互い荒らそうや
[] 2017/10/25(水) 20:01:10.72:/qwpUt6W0

好っきゃねん
[sage] 2017/10/25(水) 23:30:36.33:t8+Wb/e/0

オクで購入考えてるんですけど、良いエフェクターですか?
それかもうDS-1x買うべき?
[] 2017/10/25(水) 23:59:45.50:O8NsSwzud

DA2はこのスレでもめちゃめちゃ人気あった
[sage] 2017/10/26(木) 00:52:28.55:VjlcluS50
待て、それは一人でやたら書き込んでる人がいただけだw
[] 2017/10/26(木) 06:00:09.66:4GTSqrNr0
一番売れたのはBD-2ブルースドライバー。
世界で二番目に売れたオーバードライブだったはず。
[sage] 2017/10/26(木) 06:44:18.25:rx/2YYM20
1998年に総合600万台売り上げた時のナンバーワンがDS-1
ttp://www.mojostompboxes.com/uploads/5/5/6/7/5567738/img-8838_orig.jpg
2003年に800万台突破した時の売り上げナンバーワンがMT-2
ttp://www.mojostompboxes.com/uploads/5/5/6/7/5567738/img-8819_orig.jpg
2007年に1000万台突破した時のチャンピオンがBD-2
ttp://www.mojostompboxes.com/uploads/5/5/6/7/5567738/img-8810_orig.jpg
[sage] 2017/10/26(木) 08:10:37.89:WefT/mQZa
ナンバーワンとチャンピオンの違いは何?
[sage] 2017/10/26(木) 08:12:30.79:gdL4Vtecd
一位の上が王者だろ
[sage] 2017/10/26(木) 08:17:43.38:rx/2YYM20
チャンピオンは残念ながら売り上げナンバーワンじゃないけどって事
[sage] 2017/10/26(木) 08:52:29.16:hWc7NYUqa
トレモロかオクターバーじゃなかったっけか?
[sage] 2017/10/26(木) 10:42:57.97:cwE8XZWba

カープファンとしては身に染みるな…
[sage] 2017/10/26(木) 11:47:28.51:ninRUUBla

残念でした~
[] 2017/10/26(木) 16:48:20.60:FD4jPrB4a

ハイをパリパリさせた音出しやすいのがds1x
全体的にしっとりさせた尖りすぎない音ならda2
って感じかな。どっちもいいよ。
ちなdx1x自分が使ってる時は、レベル以外9時以下くらいで使ってる。
[sage] 2017/10/26(木) 19:51:47.28:9KT9v4Il0

>まあお互い荒らそうや
違うだろハゲ
荒らすのはお前の頭皮だけにしろやハゲ
[sage] 2017/10/26(木) 21:16:57.38:/IFkfsmra

買うべき、技術って凄い。コスパ良いし
[sage] 2017/10/26(木) 21:18:23.69:/IFkfsmra
あ!DS-1Xね
[sage] 2017/10/26(木) 21:40:17.79:EVxsd+Y50
メタゾネの改造したやつ
具体的に言うとキーリーとボグナー風のやつってホントに歪む?
[sage] 2017/10/26(木) 22:15:25.15:rx/2YYM20
MT-2のmodに限らずほとんどのmodはクリッパーをLEDか電源用のに替えるから歪み方としては浅い
浅いっていうかあまり潰れないからブースト量が体感的に数倍に感じると思う
ほとんどのmodがヘッドルーム広く浅くクリアに歪ませて深くブーストっていう方向性だと思う
[sage] 2017/10/27(金) 00:24:00.39:lvBrxNJid

音がグシャグシャになっているのが歪んでいると感じているなら歪まない
技が出るまではメタル系のハイゲインは他のメーカーの使った方が良いと思うよ
[] 2017/10/27(金) 01:43:13.75:hC8BP/co0
SD-1、OD-3、BD-2、DS-1を一個づつ持ってるんだが、組み合わせに四苦八苦している。
ギターにもよるんだけど、どれをメインの歪みにしてどれをブースターにするとか、
組み合わせでかっこいい歪みにするとか。おすすめの組み合わせとセッティングとかありました
ら、是非教えてもらえませんか。なんか、レベルが低くてすみません。
[sage] 2017/10/27(金) 05:56:56.19:5OaGsHkS0
やるジャンルにもよるが
ブースターはOD-3でいいんじゃないの?
かっこいい歪み方って?
BD-2かDS-1はジャンルによって使い分け
前者普通のロックまで
後者メタルという認識で
[sage] 2017/10/27(金) 06:04:26.90:Zm5RuOQp0
OD2個掛けなんて汚い音になるだけだから何でもいいよ
[] 2017/10/27(金) 06:11:11.67:4pM1aNH30
JB-2が話題にならなくなる
[sage] 2017/10/27(金) 08:18:23.07:DJkNNQOfd
ブースターってのは、かけっぱ なの?
ソロのときだけ音量アップ とかで使うのでは?
かけっぱならアンプでボリューム1目盛り上げればよくね?
[sage] 2017/10/27(金) 08:23:46.26:jHP3JJTX0
EQ的に使うんだろ
[sage] 2017/10/27(金) 09:03:36.14:aM8gaSJBa
目的次第
EPをブーストつまみミニマムにしてかけっぱでやってる
ギターによってディップスイッチバナナ変える
[sage] 2017/10/27(金) 09:26:08.87:Ddo8Ayr+d

ブースター使った事ないの?
[sage] 2017/10/27(金) 15:44:38.47:BJ8vjc9q0
ずっとブーストするやついるのか?
[sage] 2017/10/27(金) 15:47:02.40:a081lkAta
ブーストつまみゼロにしてかけっぱなし
[sage] 2017/10/27(金) 15:57:17.42:pJJbPSWqd

EPとか流行ってたな
あとEMGなんかもそうよ
[sage] 2017/10/27(金) 15:57:48.66:C6NHgfQC0
MS-3入荷し始めてるな
現時点でサウンドハウスにあるし
デジマート見ても何店か在庫有になってる
[sage] 2017/10/27(金) 16:12:00.63:PXt2BTIo0
なんか要らなくなっちゃったな
[sage] 2017/10/27(金) 18:56:57.64:1NnocsUc0
スイッチャー持ってるし、BOSSコンもいっぱい持ってるからいらねえわな
[sage] 2017/10/27(金) 19:00:28.54:C6NHgfQC0
そうか、じゃあ俺は試奏してくるわ
[sage] 2017/10/27(金) 19:30:37.60:uZA4AZbMd
試奏だなんて勇気あるんですね。
[sage] 2017/10/27(金) 19:33:00.38:Wx8ST7U7d
そう試奏あい!
[sage] 2017/10/27(金) 20:55:43.81:DJkNNQOfd

ないッ!
[sage] 2017/10/27(金) 21:12:01.68:GeYlGeM70

お前ガルパンおじさんだろ
[sage] 2017/10/27(金) 23:03:13.07:xKmfuJWl0
私だ
[sage] 2017/10/27(金) 23:31:28.01:T6s3gRAga
暇を持て余したガルパンおじさんたちの遊び
[sage] 2017/10/28(土) 10:49:23.37:6rx7ArXl0
MS3ってどうやって使うの?
パッチを選んでそこから使う感じ?
[sage] 2017/10/28(土) 12:03:17.95:Ysu7jZGGa
頭から被るかんじ
[sage] 2017/10/28(土) 12:40:21.37:/cdTV4q3a
ただし、冷やしすぎに注意
[sage] 2017/10/28(土) 13:23:41.87:6rx7ArXl0
使い方は分かったけどこれエフェクターも使えるマルチエフェクターって意味ね
[sage] 2017/10/28(土) 13:29:44.15:Apj7msZpd
微妙に分かってないw
[sage] 2017/10/28(土) 13:43:37.83:4vAPAqfZa
なんていうのかな。多分色々これまで色々使ってきた人にとってはms3って便利と思うけど、いきなりms3を見た人はいくつもあるマルチと同列扱いなんだろうな。わかってない感がそういう風に見える。
[sage] 2017/10/28(土) 13:47:30.13:i+3baJs1d
小型のME-Xだと思えばok
[sage] 2017/10/28(土) 15:09:02.16:7OgEXMjy0
ずっといろいろ使い次いで来てたらこういうのが欲しかったという待望の品だった
ある程度機能は妥協してもいいから、G-SYSTEMをもう少し小さくしてくれたら、って感じ
これがきっかけで更にこれを強化した製品も出るだろうし、
もう少し簡単にしたのも出るだろう
そういうきっかけになる製品としては大いに期待している
[sage] 2017/10/28(土) 15:25:16.67:wqzuVkwHa
そんな簡単にいくかねえ
[sage] 2017/10/28(土) 15:30:21.04:i+3baJs1d
売れ行き次第じゃない?
売れるようなら機能強化したMS-5とかでるかもね
[sage] 2017/10/28(土) 17:59:05.25:L30Sj4Gsd

具体的にありがとうございます!
いくつかサイトでもレビュー読んだ感じ、DA-2のほうが今の自分の求める音っぽいので、こちらにします!
他のみなさんもありがとうございました!
[sage] 2017/10/28(土) 19:03:03.62:VdPODmlvd
MS-3は実験作で評判良ければ次に繋がる気がするな

気付けばボードの中がBOSSだらけになった
ES-5に始まりSD-1w、PS-6、DD-500
違うのはジャンクションボックス、チューナー、メインの歪み、コーラスくらいだわ
[sage] 2017/10/28(土) 19:51:34.77:zwsk1Yh70
ds-2レベル上げても全然歪まんごつなったわトーン殺したような音
[sage] 2017/10/28(土) 20:25:11.51:tT8KLud3a
確かにBOSSがよくなるとBOSSばっかりチェックしちゃう
[sage] 2017/10/28(土) 21:36:36.15:giSo+WUk0
Boss以外にマクソンのBD-02とスペクトラムとPODもってるぜ
[] 2017/10/28(土) 22:24:05.20:G8f9L1JZ0
今はvoxの真空管シリーズtonegarage cooltronにはまってるけどまたbossに戻る予感
jyujyuっす。でした。
[sage] 2017/10/28(土) 23:29:45.31:dYijn+170
BD-2の良さがよく分からないから、売ろうかと迷っています。名機と言われているのに良さが分からないのが残念です。
[] 2017/10/29(日) 00:36:41.26:AVoK8fAB0
名機といえど全てのギターや奏者と仲良くできるわけじゃないだろうからね
[sage] 2017/10/29(日) 00:45:39.46:AWkB0qJT0
ms-3にアンプモデリングも入れてくれればよかったのに
[] 2017/10/29(日) 01:40:16.37:Qp4wkqw9M
あんなただのスイッチに4万も払うやつの気がしれんわw(苦笑)
[sage] 2017/10/29(日) 01:49:18.62:z6iWG4LT0
これでさえ250$なのに
ttp://www.themostexpensivehomes.com/wp-content/uploads/2015/07/the-most-expensive-homes-10-items-for-your-home-that-are-ridiculously-expensive-gold-switch.jpg
[sage] 2017/10/29(日) 02:33:55.62:wc7F30Bfd
ソルダーレスのケーブルキットも出すのか
ここまで来たら技バッファー搭載のジャンクションボックス出して欲しいな
スイッチャー出してジャンクションボックス出さないのは片手落ちな気がする
[] 2017/10/29(日) 10:46:16.47:WMZ7noET0
 jyuyuです。
bd2w買って即押入れにしまったけど
1年後に良さ理解した
[sage] 2017/10/29(日) 11:01:11.67:fISVkQKl0
コンパクトなわけでもないし安くないと勝ち目なさそう
ttp://jump.5ch.net/?https://www.boss.info/us/products/bck-24/
[sage] 2017/10/29(日) 11:49:52.96:+Y1PRoFg0
プラグの処理が粗いなぁ。
日本で売らない理由は、その辺かな?
[sage] 2017/10/29(日) 12:28:37.45:ab3g+1ODa
BD2は使う機材や環境に左右されやすいよね。
合わないと良さがでないよね
[sage] 2017/10/29(日) 12:51:35.46:Whi1rFbw0

2万もするのか…
じょうじえるすで作ってたけど高いし接触不良あるから止めた
ベルデンのケーブル買ってきて自作した方が安いし、接触不良もなくて安心
[sage] 2017/10/29(日) 14:27:06.84:I42V7jvqa
bd-2ってストラト使いに人気?
[sage] 2017/10/29(日) 15:10:15.66:Gla42GNl0

LAVAのタイトロープキットなかなかよろしいよ。安めだし。
[sage] 2017/10/29(日) 17:34:53.42:5ws7YiTVd

シャキシャキのシングルで弾くと素晴らしいクランチ
シャキシャキのハムで弾くと素晴らしいマーシャルトーン
ブリブリのハムで弾くとブリョブリョのファズサウンド
[sage] 2017/10/29(日) 20:06:21.43:wc7F30Bfd

パッチ12本作れるから6本作れるフリーザトーンのソルダーレス2個買うよりは少しお得なんだけど
うーん
ジャック部分は何使ってケーブルは何を使ってると謳えないとこがBOSSの弱みかも
[sage] 2017/10/29(日) 20:37:14.52:dF9nTG0Kd

何言ってんの?
[sage] 2017/10/29(日) 21:24:13.57:wc7F30Bfd
フリーザトーンとの比較
明らかにフリーザトーンに対抗して出してきてる感じするからさ
ES-8、ES-5しかし
MS-3はいかにもBOSSならではだけどさ
[sage] 2017/10/29(日) 21:59:06.11:xZWpqlt40
DA-2マジでいいな!

アンプの良さってよりもギターの良さを引き出すのに長けてるって感じで!
[sage] 2017/10/29(日) 22:23:03.17:hHS3ZUhI0

俺はGTの中のDA使ってるけどバージョンアップで入ってからは歪みはDA2ばっかりだわ
[sage] 2017/10/29(日) 23:36:06.49:/d7RlQVg0
俺もGT使いだが、ディストーションはDAしか使ってないな。クランチはBDだけど。
[sage] 2017/10/29(日) 23:59:37.19:cr6VqPqK0
V-BDN出したんならGP-10もう少しサポートしてくれ
アップデートとかないのかと
[sage] 2017/10/31(火) 05:07:08.95:rlfN0vDU0

後1個足して、4個で10万だったら買ってたかもしれん その後一個が思い付かないけど
[sage] 2017/10/31(火) 07:19:15.49:4mn8SXkG0
あと一個ならSG-1かな
[sage] 2017/10/31(火) 16:03:13.35:Vf0mDW+Ua
ワウでいいんじゃね
[sage] 2017/10/31(火) 18:04:52.51:rlfN0vDU0
FA-1でもいいな
[sage] 2017/10/31(火) 19:24:02.58:7P1r6LiO0
FA-1ならRC Boosterでいいんじゃないの
[sage] 2017/10/31(火) 19:29:23.31:Hu7Opuih0
CE-1だろ
[sage] 2017/10/31(火) 19:34:02.27:Hu7Opuih0
この流れ2026年にCE-1の50周年の復刻来るな
[] 2017/11/01(水) 12:47:54.49:MqodwOOh0
2台目のMS-3をゲット。
[sage] 2017/11/01(水) 15:34:56.81:4Tw7kwFLd
ms-3のループにms-3をいれるわけか
[sage] 2017/11/01(水) 15:42:24.92:tzQGp+yp0
沢山のゲイが連結して輪になってる写真があったな
[sage] 2017/11/01(水) 16:24:13.13:G0VqmNQ/a
真ん中のループに入れたら無双だな
無限の組み合わせが可能
前後のループは実質位置変更可能な独立ループになるしその間にさらに3連ループ
[] 2017/11/01(水) 17:25:08.94:hlV7cHjp0

1万5千なら迷う
買ったと書き込んでる社員いるんだろうな

はぁ・・
[] 2017/11/01(水) 19:04:29.88:Mcmdj4JRp
もしBOSSが梯さんの手法を踏襲した経営を続けていたら
XシリーズやES、MSといった製品は誕生していただろうか…?
[sage] 2017/11/01(水) 19:07:53.63:4Tw7kwFLd
そのかわり別の傑作が出てたかもよ
[sage] 2017/11/01(水) 19:08:40.51:6skqoWbb0
んーどうでしょう
[sage] 2017/11/01(水) 19:11:30.54:59XeeuDO0
梯時代の末期より、それ以降に出たものの方が買うこと多いわ
最近は、欲しくなるものを出してくる印象
XとWばっかりだと先細りしそうなのが心配だが
[sage] 2017/11/01(水) 19:15:48.06:9/MdHb/Md
XとWばかりって印象は全くないけどなぁ
50周年で限定カラー、復刻等はあったものの、他者とのコラボとかめちゃ新しい事やってるよ
[sage] 2017/11/01(水) 19:26:53.00:6skqoWbb0
DS-1Xもう一個買って2台体制にしたいなぁ
ボードに入らないけど(#12539;ω・`)
[sage] 2017/11/01(水) 21:16:08.33:Qlsc4/h4d
EH-2wを切に希望。
[sage] 2017/11/02(木) 21:26:49.27:tgPDe5LK0
むしろギターで新しいこと出してみろってのが今の時代コクだろ

操作性とデザインに走る流れの傾向なっちゃうもんでよ
[sage] 2017/11/03(金) 07:36:09.21:UrkgGx//0
PN-3またはPN-2WあるいはPN-2X、物凄く希望!
[sage] 2017/11/03(金) 11:35:39.16:WgL06LbFa
アンプっなんだろう。(ロジック的にはエフェクターだよね。)
切に思う今日この頃。
[sage] 2017/11/03(金) 12:38:21.74:JLNLUWJW0
うっん
[sage] 2017/11/04(土) 00:17:30.18:xFV/xf7H0
ボスが弱いジャンルって何だと思う?
[sage] 2017/11/04(土) 00:27:39.89:5JDnjoit0
ガムラン
[sage] 2017/11/04(土) 03:23:38.57:0G4w3Ltl0

ブースターとかかな もちろんボスも出してるけど、定番商品にはかなわない感じがある
[sage] 2017/11/04(土) 06:32:38.12:DaWnaQ0e0
IR
[] 2017/11/04(土) 08:22:45.82:0LOl2mko0

一昔前だと歪みって意見が多かったよね
今の歪みペダルどうなの?
[sage] 2017/11/04(土) 10:44:57.63:kGLFD1X10
歪みも使いやすいデジタル歪みという新しいジャンルを確立して克服した感があるけど
[sage] 2017/11/04(土) 13:27:23.62:jB+j+4pA0
Xシリーズで今までの歪みの不満点は改善されてる
[sage] 2017/11/04(土) 18:42:22.03:oxKj1FXu0
むしろこの歪みのペラさが年取る毎に好きになってきた
[sage] 2017/11/04(土) 19:31:37.25:NGqToAgUa
普通にFuzzが弱い
BossにFuzz求めてないので別に良いけど。
[] 2017/11/04(土) 20:15:51.81:YfYmtSV5F


> 普通にFuzzが弱い
> BossにFuzz求めてないので別に良いけど。

ファズはでも名機なかったけ?つかRolandのファズは名機というか迷機かもしれないけど結構なかったかな?
[sage] 2017/11/04(土) 20:53:09.74:siIo4D35a
bossやRolandにファズのイメージないなあ。cosmとかじゃなくて、アナログ回路ね。
作るとしたら、JCのディストーションをちょっといじった感じのファズがあると面白い
[sage] 2017/11/04(土) 21:04:26.29:Hitt9A0w0
エーストーンのFM-2は名機中の名機だよ
[sage] 2017/11/04(土) 22:12:41.01:n/21kekPd

いやBOSSのファズは根強い人気があるよ
[sage] 2017/11/04(土) 22:51:32.45:LWZHU5vn0

Roland名義で昔 出してたよ
[sage] 2017/11/04(土) 23:18:04.29:ze+dd7jZ0

にわか
[sage] 2017/11/05(日) 00:42:42.46:lLutWt+U0
ベリTCもディメンションコピー出すみたい
[sage] 2017/11/05(日) 00:47:25.79:SeFug24Zd

SD-1wはもっと認知されればブースターの定番商品になるな
HRやメタルやってる人でブースター探している人には一度試して欲しいわ

ハイゲインディストーションは弱いと感じるな
MD-2やML-2でミドル弄れないのは痛い
MT-2は悪くはないけど25年以上前に発売されたやつだからどうしても味付けがなあ
ハイが弱いからフリーケンシー上げてミドルをハイの代わりにするとミドル弄れないし
ミドルをミドルとして弄るとハイが作り込めない…
[sage] 2017/11/05(日) 01:01:29.15:e8cww7U5d
なんだこの今更なレスは…
[sage] 2017/11/05(日) 04:21:48.86:AGh9MK5w0

ベリンガーが出してたやつの劣化版よあれ
ステレオからモノラルに劣化
[sage] 2017/11/05(日) 16:06:58.10:lLutWt+U0

筐体とパーツと見た目が良くなってるからセーフ
[] 2017/11/05(日) 20:16:55.12:VouC2dXf0
RV-6の+DELAYって、何msくらいか知ってる人いたら教えて超
だいたいでもいいです
[sage] 2017/11/05(日) 22:50:43.96:DV7SQWFMa
音聞いた感じだと500msぐらいじゃないか?
[sage] 2017/11/06(月) 08:55:39.96:QzoWy6V/0
流石に草


ttp://jump.5ch.net/?https://gear-otaku.blogspot.jp/2017/11/tc-electronic-crescendo-auto-swell.html#more
[sage] 2017/11/06(月) 12:29:15.27:ykkWiqgSr
MS-3を7月頭に予約したきり何も音沙汰無い、8月とか9月に予約した人が手に入れてたりするから忘れられてしまったとか思ったりする。
[sage] 2017/11/06(月) 12:44:37.40:Za9o2jRQM

こっちは届いたよ
催促の連絡とかしたら?
[sage] 2017/11/06(月) 12:53:51.60:nKt9VT7dd

先週あたり結構なお店で予約なしで買えたよ
今も買えるとこある
問い合わせしたらどうだい?
[sage] 2017/11/06(月) 18:23:29.42:41dUzCNB0
MS-3を予約した店に問い合わせたらまだ納期未定と言われた
キャンセルして昨日別の店でポチった
さっき配達完了通知が届いた
[] 2017/11/06(月) 21:44:46.61:MJFtT8jDp

どこの何店だよ?
もう晒していいだろそんなクソショップ
[] 2017/11/06(月) 22:39:27.42:8JNHS6o60
です
ありがとうございました
[] 2017/11/06(月) 22:40:17.64:8JNHS6o60
ミスった

です
ありがとうございました
[sage] 2017/11/06(月) 22:49:32.86:FdyMuHFb0
うちも音屋で即納だったよ。また納期未定になってるっぽいけど
[] 2017/11/06(月) 23:40:42.08:wDRV3WyC0

あと「記憶術」スレもチェックしろよ
そこにもいるからな、なっ
[] 2017/11/07(火) 09:45:55.22:2sTxSOYH0
上イミフイミフ
[] 2017/11/07(火) 09:46:47.97:2sTxSOYH0
「記憶術」「腸内環境」チェックしたがな?id変えてかーらーの
[] 2017/11/07(火) 10:36:35.33:4zfcPqUad
馬鹿だな



ttps://i.imgur.com/RCfYq5K.jpg
[sage] 2017/11/07(火) 12:23:08.06://UFEOr50

違うだろハゲ
お前は「ハゲ」スレをチェックしろや
[] 2017/11/08(水) 23:21:07.95:4rKIAJU7p
DM-2Wが日本製になるの?
[sage] 2017/11/08(水) 23:35:19.59:SiCwbGzV0
なったみたいだね
[sage] 2017/11/08(水) 23:43:27.03:dOyla7Yf0
SD-1Wは日本製にならないの?
[sage] 2017/11/09(木) 01:20:25.13:xyFm2Av7d
今更SD-1w日本製になったところでなあ…
[sage] 2017/11/09(木) 11:01:30.14:vISvG3Ih0
台湾製と日本製今の時代違いがあるのかなぁ…DS2は一時期日本製台湾製言われてたけどあれもどうなの?試したことないけど
[sage] 2017/11/09(木) 11:07:24.68:FfuAukpu0
違いはないんだろうけど、後世になった時どう評価されるかわからんからな
[sage] 2017/11/09(木) 12:12:52.54:ztvWmpdld

昔のはパーツも変わってたからな
[sage] 2017/11/09(木) 12:17:16.06:UTchIBZU0

jyujyuさんよ。
アンタのおかげで、YAMAHAスレで難癖付けられてんだけど。
もう、あほな書き込み止めてくれるか。

もう他どこに書いてるか知らんけど、もういい加減にしとけ。
[sage] 2017/11/09(木) 14:56:13.48:n2m/6u0R0
DS-1に至っては台湾製は増幅段が一段増えてるっていう
[sage] 2017/11/09(木) 17:08:22.98:HBrPnjHfa
ケンカすんなよ
[sage] 2017/11/09(木) 17:10:20.89:HBrPnjHfa
台湾は中国じゃないからだよ
[] 2017/11/09(木) 18:22:34.54:ehULnnEE0

ですから「腸内環境」と「記憶術」のスレ
に書き込んでます。今は生ニンニクの効用
で盛り上がってますよ
[sage] 2017/11/09(木) 21:58:59.91:EYlbubyO0
【荒らし注意 NG推奨】
ワッチョイ 857c-9JVD [180.24.89.149]

・流れ無視でSL800Sのことや日記じみた個人的な雑感ばかり連投してスレを荒らします
・書き込み内容のアルファベットが全角です
・マルチエフェクタースレやBOSSスレ、レスポールのコピーモデルスレ、自宅練習に最適なアンプスレ、ヤマハギタースレなどに出没します
・「jyujyujyu」と名乗り荒らし行為を繰り返します
・書き込みがスレチであることを指摘されると「2chにはスレアンチなどない」など意味不明な言い訳をしてスレを荒らし続けます
・滅茶苦茶なアンカーを付けた書き込みでスレを荒らします

書き込みには絶対に反応せずNG等スルー対応して下さい
反応するとスレに居着きます
[sage] 2017/11/09(木) 23:08:47.75:n2m/6u0R0
橘高文彦がずっと使ってるボロボロになったOD-1
ttps://pbs.twimg.com/media/DMWOb53UQAAiP3K.jpg
[sage] 2017/11/10(金) 07:26:33.93:XORAgfep0
OD-1も凄いけど隣のワウも凄いな(w
[sage] 2017/11/10(金) 11:52:05.44:sEpJVsvI0
そういえば、少女隊の怪我した女の子ってもう復帰した?
[sage] 2017/11/10(金) 12:16:43.89:dZ1Av8s8d
筋少に女の子っていたっけ?
のぞみ?かなえ?たまえ?誰のことだ?
[sage] 2017/11/10(金) 17:46:51.89:WvQEYNDa0
みそのだろ?
[sage] 2017/11/10(金) 20:43:18.15:bUeNQsxSa
俺が言っている少女隊は、
一心同体少女隊の少女隊だ。
折って召しませ。
[sage] 2017/11/10(金) 21:32:08.41:HGskq79a0
少女隊
少女帯
[sage] 2017/11/10(金) 21:32:44.51:EOdK0vgyM
通じない話を通じるかのようにしないこと
[sage] 2017/11/10(金) 22:53:02.66:lLH//AZP0
レイコとミホと誰だっけ?
[sage] 2017/11/11(土) 00:10:19.27:kkvxYV8+0
オヨネ
[sage] 2017/11/11(土) 13:36:53.60:MuLSlRtaa
まぁ少なくとも「一心同体少女隊マリンバ」でYou tube検索ぐらいしようよ。
[sage] 2017/11/11(土) 17:53:10.85:fpo7SVAHH
>レイコとミホと誰だっけ?

テツandトモ
[] 2017/11/12(日) 00:06:48.23:FGeCpLvw0
この機材でもいい音出せるんだBD2はすごい
ギターが高いのかもしれんけど いややっぱ腕か

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/e0h69VlA_UA
[sage] 2017/11/12(日) 00:11:06.30:KgPAXP7M0

この機材でもってオレンジにスペースエコーっていう70年代の定番機材なんだけどな。
[] 2017/11/12(日) 00:40:16.37:FGeCpLvw0

いやいやオレンジのプリアンプよく見てみ?
そんで調べてぐぐってみ?
[sage] 2017/11/12(日) 00:40:56.49:KzwR/hPo0
スペースエコーっぽく見えるのはPeaveyのPA-200
[sage] 2017/11/12(日) 02:37:52.76:VVrLe3+60

ヤバい、絶対買う!とか思ってたけど、もう中華メーカーがスローギア作ってるからそっち買うことにした 小さいし
[sage] 2017/11/12(日) 10:41:38.85:vSGAoJn2F
40周年
コンパクトエフェクトメーカーとしては紛れもなく世界一だよなぁ
スゴイなぁ
[sage] 2017/11/12(日) 10:51:53.67:eVjLnwGHa
マジで店側が忘れてるだろ。
納得いくまで状況確認したほうがよかったな。
他に同時期注文した奴がいるのか、いるならそいつらはいつなのか、それ以降に注文したやつはどの程度なのか。
[sage] 2017/11/12(日) 17:23:44.64:qUA5ixtm0
ボスコンは現行品ノーマルで充分
[sage] 2017/11/12(日) 22:09:01.85:SYDE0h4AM
MD-2を買ってからもう10年以上経つ
たまに使うとLEVELの効きがどんどん悪くなってて今は3時ぐらいにしないと原音と同じにならないんだけど何故?
コンデンサとかトランジスタの劣化でしょうか?
[sage] 2017/11/12(日) 22:10:57.28:KzwR/hPo0
接触不良
[sage] 2017/11/12(日) 22:19:44.72:SYDE0h4AM
入力、出力ジャックの接触不良ってことですか?今度接点復活剤かけてみます
ありがとうございました
[sage] 2017/11/12(日) 23:29:55.23:dDls69kq0
GT-001にアルミテープを貼るとノイズが減るのなら、やってみたいのですが、された方いますか?
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.livedoor.jp/gibson_st180/tag/gt-001
[sage] 2017/11/13(月) 00:14:48.75:20lmP44Fa
あんたが見ているそのページが、まさにやったことのある人じゃないの?
[sage] 2017/11/13(月) 19:09:34.78:DI5UfaZk0
こんなイベントある
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.roland.jp/event/breakthroughtour2017/
[sage] 2017/11/13(月) 20:33:46.36:BYYsFvB10
あんまり楽しそうじゃないな
[sage] 2017/11/13(月) 20:42:59.11:BYYsFvB10
台湾Rolandは楽しいよBOSSコンパクトの部品作ってるのは台湾だから
金型から筐体のアルミパーツがプラモみたいに全部くっついて出てきたり
塗装ブースで9個ごとに並べられて人の手でスプレーされてたりする
[sage] 2017/11/13(月) 23:02:55.29:BYYsFvB10
あと銀ネジの時期の日本製は塗装がスプレーじゃないんだよね
ハケの跡があって感動した
日本製でも黒ネジに変わる頃からスプレー塗装になるっぽい
[sage] 2017/11/13(月) 23:43:38.18:e1UKWeey0
うるせえばか
[] 2017/11/14(火) 10:17:12.92:j1wj2sBt0
bossはいい製品作るよね。ttp://jump.5ch.net/?http://maeda-guitar.jp/2017/11/14/psa-100s/
[sage] 2017/11/14(火) 11:50:40.98:jYAiYToI0
現行PSAはスイッチング電源になってしまったけど
RoHSやら何やら守るとBOSS以上にローノイズなアダプターは作れないんだって誰だか言ってた
[sage] 2017/11/14(火) 17:43:19.63:TsOo9b9n0
OC-2買ったけど使いこなすの難しいなコレ
心折れそうだわ
[sage] 2017/11/14(火) 18:21:49.74:1n0+yW120
使いこなすってか弾き方の問題だよね。
きっちり使えるようになる頃には、シングルノートを綺麗に鳴らせるようになってるわw
[sage] 2017/11/14(火) 20:25:00.84:jYAiYToI0
OC-2っていうかオクターバーは薄っすらかけるぐらいが丁度いい
参考までにジョージリンチのOC-2のノブの位置
ttp://georgelynch.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/04/LynchPedalboard2008B_small.jpg
[sage] 2017/11/14(火) 20:25:16.32:TsOo9b9n0
そうなるように頑張るよ
[sage] 2017/11/14(火) 20:27:41.00:TsOo9b9n0
OCTは両方10時くらい?
ほんと薄っすらだなちょっとやってみる
[sage] 2017/11/14(火) 20:29:22.90:VDObk4Ryd
いやそれはどう使いたいか?じゃないか?
まぁどぎつく1オクターブだけかけたいならピッチシフターの方が良いけど
[sage] 2017/11/14(火) 20:37:36.66:jYAiYToI0
あとOC-2は説明書にも書いてある通りダイレクトレベルが3時方向がデフォ
12時にしてしまうとオクターブ音が強すぎてしまう設計なので注意
[sage] 2017/11/14(火) 21:58:27.23:TsOo9b9n0
10時くらいでやってみたけど自分には物足りない
どんなフレーズ弾くかによるだろうけどの言う通り1オクターブガッツリかけた方がワイルドで良いね
説明書無かったから助かります
ダイレクトレベル2時くらいでやってたわ

たまにブチブチいうのもカッコよく感じてきた
[sage] 2017/11/14(火) 22:03:44.74:VDObk4Ryd

ブチブチがOC-2の魅力だね
分離も悪く良い感じに太くなる
ラウドで良い
[sage] 2017/11/15(水) 00:15:08.48:zlBF4e+v0
BOSS関連製品だからここで良いと思うんだけど誰かソルダーレス買った人いない?
いまfree the toneとBOSSので迷ってるんだけど感想を聞きたい
[] 2017/11/16(木) 17:20:42.48:GHv9Cayu0

fz-3いいよ
[] 2017/11/17(金) 14:11:35.22:zbP3+s9J0

ジェン・クライベイビーかな?
[sage] 2017/11/17(金) 17:12:58.32:DLwUPKs/p
スーパークライベイビーじゃない?
[sage] 2017/11/18(土) 17:18:38.58:tyiLIKYpH
メガディストーションいいな。ポチってしまった
ボスコン最後のアナログ歪みディストーションなのかな
アンプライク系とはまるでちがういかにもペダルという音だが味わい深い
[] 2017/11/18(土) 19:23:24.81:LfWdDArf0
ds-1x買ったけど最高だな。ソロ時にブースターにos-2かましたら、これもいい感じ。しばらくは、この組み合わせだな。おまえらもためしてみ。
[sage] 2017/11/18(土) 20:25:08.60:bLwy1MaU0
MD-2もDS-1Xも気になってたけどBD-2とDS-2買ってしまった
[sage] 2017/11/18(土) 20:36:33.92:E2iIJ4MS0
>おまえらもためしてみ

先輩面か
DS-1Xならお前より先に使ってるわ
[sage] 2017/11/18(土) 20:40:07.27:SCuiM4jb0
DS-1x良いね万能
DA-2も好きで一緒に使ってるわ
[sage] 2017/11/18(土) 21:06:43.66:rlITvARla
俺も思ったわ 何をこいつ今更偉そうに
[sage] 2017/11/19(日) 01:08:02.55:n1oOJKUy0
Vintage Boss Pedal Show 開催!!

ttps://pbs.twimg.com/media/DO5JbdHV4AArn9K.jpg
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/19597
[sage] 2017/11/19(日) 01:24:19.59:zM05tc8ed
OS-2のオーバードライブも好きだけどブースターには向かんよねあれ
[sage] 2017/11/19(日) 02:34:04.72:swuDY4Zh0
DS-1にブースターとしてBD-2のMOD品の17Vかましたらいい感じだわw
メガデスぐらいならイケルねw
[] 2017/11/19(日) 09:17:30.49:8aaRQ6220
オレなんてメタルゾーンをブースターにつかっている。自分の好みの音になれば何でもいいんだ。色々ためしてやっと見つけた。
[sage] 2017/11/19(日) 14:23:09.32:Q8l7etOQ0
イコライザーでブーストがマイブーム
[sage] 2017/11/19(日) 14:34:02.49:3ks4mKHWM
すごいアイデアだ!
[sage] 2017/11/19(日) 14:37:43.11:B9DmrRqqH
メタゾネは増幅率が低く音圧もないのでブースターに向かない
[sage] 2017/11/19(日) 14:52:21.03:7+B7c248a
すごいこと思いつく奴がいるもんだな。俺もやって見てびっくりした。
[sage] 2017/11/19(日) 15:30:28.69:C1J//KZr0

そんなん出したい音次第だろ
[sage] 2017/11/19(日) 18:47:23.49:LUShiq7Ha
メタゾネでブーストしてるプロも数年前まではちょこちょこいたよな。
最近は聞かないけど
[sage] 2017/11/19(日) 19:07:02.28:n1oOJKUy0
ホワイトスネイクのレブビーチがちょっと前までメタゾネでブーストしてた
[] 2017/11/19(日) 19:47:23.63:8aaRQ6220
そうなんだ。やっているプロもいたんだ。メタゾネ売らなくて良かった。いまからオレもブーストしてみる。ソロでONするから、トレブルとベースは0でミドルを上げればいいの?
[sage] 2017/11/19(日) 19:49:12.80:B9DmrRqqH

居るかよそんなバカ
バーカ
[sage] 2017/11/19(日) 20:44:22.77:C1J//KZr0
アンプは増幅器であり、出力上げたら歪むのはもっての他
そんな既存概念を壊すところからオーバードライブサウンドは始まってるのに…
[sage] 2017/11/19(日) 21:03:26.61:n1oOJKUy0
メタゾネはBOSS初の二段階増幅なのでめっちゃ音量アップする
ダイオードクリッパー外すとアンプが壊れるほど
keeleyのトワゾネのウルトラチューブモードがそれ
[sage] 2017/11/19(日) 22:56:58.88:swuDY4Zh0
keeleyのメタゾネ持ってるけど真ん中のチューブモードだっけ?
あの音あんまり好きじゃないわ。左か右の方が使い易いと思う。
[sage] 2017/11/19(日) 23:30:17.44:n1oOJKUy0
左がノーマルで真ん中がチューブモード(ダイオードクリッパーOFF)右がトリプルダイオードモード
ネットで検索すると結構間違ってる人多いけど説明書には上記のように書いてある
[] 2017/11/20(月) 21:58:09.46:nSKV2PAK0

os-2のオーバードライブの音、いいよね。中途半端って言う人多いが、なかなかあの音、粘り、ぬけの良さは気持ちいい!
[sage] 2017/11/21(火) 10:51:19.70:UVZ4JgtJ0

昔のボスの本だと波形がod-1に似てるとか書いてあったね
[sage] 2017/11/21(火) 11:11:52.61:28MNing2d

そう、あれオーバードライブもディストーションも両方中途半端っていう人いるけど実はどちらかに振り切った音って、OD-1もしくはDS-1にかなり近い音で普通に使えるんだよね
ニコイチだと思って鼻から馬鹿にしてる人が多い
ただOS-2としての旨味はcolorのブレンドにあるけどね
[sage] 2017/11/21(火) 13:08:07.50:vd27KkmB0
box40  要らねぇ
[] 2017/11/21(火) 14:12:33.05:t+APssf9M

そうcolorの10時から11時あたりでdriveぜんかいが気持ちいい。他では作れない。
[sage] 2017/11/21(火) 17:01:13.32:e+2bJz/+d
ロングセラーなだけのことはある
[sage] 2017/11/21(火) 19:52:16.47:l9Ci0Su30
SD-1ってTS系?ミッドが強いカンジ?
[sage] 2017/11/21(火) 20:23:35.12:e+2bJz/+d
近所の楽器屋で試したら?
[sage] 2017/11/21(火) 20:51:41.03:IhKRkdnAd

OD-1系
[sage] 2017/11/21(火) 23:22:06.28:HFMOtCDh0
BD-2初めて使ってみたけど良いなコレ
なんでもっと早く買わなかったんだ俺
[sage] 2017/11/21(火) 23:59:29.66:eUkXeW3Xd

SD-1wだが俺の中ではメタル系
ソロの時踏めば満足出来る
[sage] 2017/11/22(水) 00:02:03.59:f3JiRZO20
DS-1にBD-2をブースターにすればメガデス、メタリカまでカバーできる印象w
メタゾネイラン感覚w
[] 2017/11/22(水) 00:40:48.76:xVKMY/T00
ボスのアダプターをいつも使ってる。一番いい。ttp://jump.5ch.net/?http://maeda-guitar.jp/2017/11/14/psa-100s/
[] 2017/11/22(水) 12:31:03.86:bhhjF2O3p
MS-3の需給のバランスが改善されるのはいつ頃?
[] 2017/11/22(水) 12:53:09.38:UrxVjoy3M
ボードはbossのエフェクターで統一してる。音もいいが見た目もいい!。貧乏くさいとか高校生か?とか言うアンチbossで気取ってる奴ほど技量はないね。
[sage] 2017/11/22(水) 13:57:09.40:33PFlaJ/0
MDPシリーズをまとめたコンパクトルチ出ないかな?
10万でも買うわ
[sage] 2017/11/22(水) 14:18:38.15:28P0Cx3D0

うちのボードもBOSSまみれだぜ
BOSSは踏みやすく筐体の作りが最高だからな
安くてクオリティも高い、どこでも売ってる、最強
[sage] 2017/11/22(水) 15:02:59.86:VdhticV/d
俺のボードも半分くらいはBOSS
特に踏む回数の多いペダルはBOSSだな
機械式のスイッチはあまり頻度よく踏みたくない
[sage] 2017/11/22(水) 17:03:46.87:6YYhOTed0
BOSSのスイッチはよく出来てるわ
[sage] 2017/11/22(水) 18:54:04.64:soV1RICl0
ペダルに乗っても大丈夫!
[] 2017/11/22(水) 19:43:00.65:6r6LW0D50

100人乗っても大丈夫。
[sage] 2017/11/23(木) 00:03:37.48:DeB9WxmJa

一回失敗して屋根潰れたらしいけどな
[sage] 2017/11/23(木) 10:03:08.08:g46yRxb90
ほほう。
[sage] 2017/11/23(木) 10:06:41.05:hF8uU58pd
人一人の重さはまちまちだしな

技シリーズの新作まだか?
[sage] 2017/11/23(木) 16:47:27.34:hF8uU58pd

何時かは知らんが明日入荷予定だとさ
[sage] 2017/11/23(木) 19:48:14.76:t378HSoka

イタワ、ボケ
[sage] 2017/11/23(木) 21:42:41.51:g46yRxb90
ふむふむ。
[sage] 2017/11/24(金) 19:27:35.90:Gzy2n7O0a
みなさん 黒DS-1 買いました?
プレミアつくかな?
[sage] 2017/11/24(金) 20:11:22.69:hPZ4/C+Zd
どっかの有名ギタリストが愛用しなきゃ無理だろうな
[sage] 2017/11/24(金) 20:17:24.71:hiAijcyJd
何言ってんだこいつ?


限定と言っても数限定ではないのでプレミアは付かんと思うぞ
せめて整番が小さいか、未使用くらいにしておかんと
ちなみに俺は買ったよ
[sage] 2017/11/24(金) 21:27:20.42:pPxZsHau0
昭和のDS-1で十分。でもちょこっとMOD品も欲しかったりするw
[sage] 2017/11/24(金) 23:59:45.77:h3VNU9VE0
黒DS-1は記念品程度に考えておいたほうがいいかも。
DS-1/SD-1が定価5000円で買える様になったって事の方がトピックだしねぇ。
[sage] 2017/11/25(土) 02:55:14.18:B14q+sE+0
俺も黒DS-1買ったよ
1台くらいはDS-1持ちたかったし買ういい機会だと思った
[sage] 2017/11/25(土) 07:58:00.35:YaTX659v0
DS-1持ってない人は黒買ってもいいと思う
中古が4320円で売っててちょっと考えたけどスルーした

あんまり使わないけど、使うとホントいいエフェクターだと思う
[sage] 2017/11/25(土) 08:13:27.26:EVK4yyHFd
おっちゃんらはDS-1とCS-1にアンプのリバーブだけでカリフォルニアジャムの気分やった。
[sage] 2017/11/25(土) 12:09:54.59:9XL2szKPd

今年限りの大量生産だからプレミアつくにしても30年以上たって箱付き未使用なら一万円くらいにはなるかもな
[sage] 2017/11/25(土) 12:29:24.02:BGmIT/GUd

30年後なら物価も上がって3万くらいにはなるんじゃないかな?
[sage] 2017/11/25(土) 13:18:14.23:NAWCqG4O0
お前らが生きてるならな
[sage] 2017/11/25(土) 15:43:17.09:CXe/ShTp0
はげてヨボヨボだが
生きてはいるだろ
[sage] 2017/11/26(日) 09:11:32.68:Uru5NFANM
プレミアはつきそうにないのですね。
keeleyのDS-1なら持っているので、記念ってことで買うことにします。
[sage] 2017/11/26(日) 11:03:06.71:lCCYAd4Z0
生産終わった来年以降に「このプロも黒DS-1使ってます!納得のサウンド!みんなも使うなら黒だぜ!」的な流れができれば中古でも高騰するかもな
既に橙使ってるプロがペダルボードのDS-1を黒に買い換えましたってだけでも影響力あるんじゃね
[sage] 2017/11/26(日) 12:16:01.23:VY0sQF6od

機材の値段なんてプロが使ってるかどうかだからなあ…
[sage] 2017/11/26(日) 12:19:35.57:xFshexiIa
そんなことないっしょ。
[sage] 2017/11/26(日) 12:51:38.16:6Vl+PTq50
黒とノーマルは中身一緒だw
[sage] 2017/11/26(日) 13:19:40.38:e9ViU4rF0
創業者が居なくなってたら、こういう商売が増えたよな
これがBossにとって良いのか悪いのか
[sage] 2017/11/26(日) 13:21:55.30:Jq+ZCzBF0
値上がり期待するなら銀ネジの日本製DS-1のほうがいいよ
それでも当時の定価を少し超えるぐらいだが
[sage] 2017/11/26(日) 13:24:04.59:VY0sQF6od

OD-1だってベックが使わなかったらあんな値段になってないだろ
[sage] 2017/11/26(日) 13:25:02.96:HFYaba80d

そう言う話じゃないよ
DS-1は既に名機
[sage] 2017/11/26(日) 13:27:09.59:VY0sQF6od

でも有名ギタリストが初期DS-1使ったら値段上がるだろ
[sage] 2017/11/26(日) 13:27:28.71:Jq+ZCzBF0
DS-1はシリアル8500まではTA7136Pが搭載されてるんだよな
シリアル8700以降はTA7136APになる
シリアル8600は分からない見た事ないから存在しないロットなのかもしれない
[sage] 2017/11/26(日) 13:30:44.75:Jq+ZCzBF0
DS-1は過小評価なんだよな
この前ファーストロットA基板のシリアル7100が3000円で売ってた話聞いて驚愕したわ
[sage] 2017/11/26(日) 13:32:12.83:HFYaba80d

リバイバルはあるだろうが、既にプレミア付いててこれ以上上げるにはプリンス並みのプレイヤーが登場しないと無理
[sage] 2017/11/26(日) 13:43:35.29:VY0sQF6od

透明スイッチでも7000円で売ってたし
OD-1の半額~1/3くらいの値段しかついてないぞ?
[sage] 2017/11/27(月) 00:32:43.41:Vq7PEKyi0
銀ネジだけ売ってないやろか?w付け替えてオクで・・・w
[sage] 2017/11/27(月) 07:11:19.01:tL8C/Ivt0
銀ネジだけ売ってるよ
でも黒ネジ期なのはロゴでバレるから
ロゴは銀ネジ期で黒ネジが付いてる時期も数ヶ月あるけども
[sage] 2017/11/27(月) 09:02:36.34:rN+9ZU7bd
セリアルとオペアンプも確認されるぞ
[sage] 2017/11/27(月) 12:13:49.19:JHkPZNOl0
DS-1は廃盤じゃないからな。OD-1とは球数が違うわね
DS-1の初期といえば悟り兄しか思い浮かばないわ
しかも本人もう使ってないし
[sage] 2017/11/27(月) 12:31:30.59:tL8C/Ivt0
悟り兄が使い始めてその影響で友達のジョージリンチも使い出して
OD-1→SD-1と愛用してたヴァイがDS-2経由で乗り換えたDS-1
[sage] 2017/11/27(月) 12:35:25.00:tL8C/Ivt0
マイクスターンもいるわ
マイクスターンはまだ使ってるんじゃないかな?
[sage] 2017/11/27(月) 17:29:56.68:+zlrggWqd

技シリーズ、スイッチャーやMS-3は評価されていいと思う
ペダルメーカーとのコラボはどうなるか…

シールドやパッチ、ピックとかのアクセサリーはちょっと…
[sage] 2017/11/27(月) 19:33:10.48:agYgqCP90
最近の方が購買意欲をそそられるけどなあ
[sage] 2017/11/27(月) 19:44:54.92:tCRmMK6Y0
それは君がまだ若いからでは
今がどうであれ下地を作ったのは梯さんなのは事実
世界で売れたからこそ自社MODの技シリーズを出しても売れる

まぁ亡くなる前のインタビュー見るにここ数年の経営には苦労してたみたいだし
今の現経営陣は責任持って辞めさせるべきとも言って自社の保有株売却して離反してATV作ったんだけど亡くなっちゃったからなぁ
[sage] 2017/11/28(火) 19:05:39.68:n8i7vMlq0
いやけっこういい年だけど、体制が変わる前の製品には行き詰まってる感じがしてたわ
最近のは、こういうのあったらいいのにってのがちょくちょく出て来て面白い
開発する人たちがやりやすいんじゃないのかね
[sage] 2017/11/28(火) 19:57:23.69:nBikah7/0
今はzoomが完全に行き詰った感があるね。焼き直しのしょーもないのしか出せなくなってる。技術者が逃げたのか?
[sage] 2017/11/28(火) 20:05:16.40:i3Wy0E540
BOSSの池上社長がNAMMショウのスティーヴヴァイの動画でガム噛みながら挨拶してたんだよ
あれで一気に印象悪くなった
[sage] 2017/11/28(火) 20:17:39.69:JczR7Ny7d

お祭りみたいな場所だし別に良いんじゃないの?
[sage] 2017/11/28(火) 20:30:00.24:J0l1eSJ4a

今年上場したばっかりだぞ
最低限の知識も無く他の企業下げはごめんだわ
[sage] 2017/11/28(火) 20:55:16.10:nBikah7/0

上場したのは知ってるけど商品力は下がったように感じるなあ。レコーディング機器とかに移行したそうだけどそれこそ需要あるのかね 
[sage] 2017/11/28(火) 21:02:10.05:IeMxd8KL0
上場した会社はすべてうまく行ってるとは限らない
外向きだけ良くしたハリボテの上場だってあるしな
そういうのされたら現場は大変だわ
[sage] 2017/11/28(火) 21:04:46.77:Lrz5Ea4Bd

だから何なの?
上場したばかりだと商品の質が下がって当たり前なの?
[sage] 2017/11/28(火) 21:07:02.88:CFsxQqOod
zoomスレじゃないんで…
[sage] 2017/11/28(火) 21:16:39.01:5WNQpWND0

上場すると株主の意見は無視出来ないからね
今まで自由に開発してきた文化とは
剥離するのが世の常

酒業界の巨人サ◯トリーなんかそれが嫌で
永遠に上場とは無縁
[sage] 2017/11/28(火) 21:31:22.19:BwObRrvz0
じょう!
[sage] 2017/11/28(火) 21:33:15.54:IeMxd8KL0
BOSSのこと話そうぜ
IPOとか興味無いんで
[sage] 2017/11/28(火) 22:50:26.89:rDXKnLwP0
今更ながらpw-2とdn-2中古買ってみたけど
ぬーメタルにはいいかも
[sage] 2017/11/29(水) 19:51:40.61:DHzg3/IDM
持っているACアダプター PSA-100G の裏に9422とスタンプされているんだけど1994年製造のモノで合ってますか?
まだ使えますか?
[sage] 2017/11/30(木) 06:04:04.56:pT4CMTe+M
爆発しないかな
[sage] 2017/11/30(木) 08:01:26.87:ZjHkGVIj0
宇宙歴9422
[] 2017/11/30(木) 12:55:38.48:Q1L3M0Z0M
ソロの時に中音域をブーストしたいんだけどbossだったらどれかいいの?教えて。
[] 2017/11/30(木) 12:56:49.48:1Wt3pfr7d
GE7
[sage] 2017/11/30(木) 13:14:43.41:Bb18ExCZd

SD-1
[sage] 2017/11/30(木) 15:30:57.15:7kBKFpvVH
PQ-4
[] 2017/11/30(木) 21:32:03.62:drSLXIuP0
ありがとう。sd-1とge-7 明日買ってくる
[sage] 2017/11/30(木) 22:43:22.10:kwQPgRvVa

GE7色々使えてオススメよ
[sage] 2017/11/30(木) 23:47:19.69:lsHD87mt0
GE7は技くるよ
[sage] 2017/11/30(木) 23:50:23.46:kwQPgRvVa

ホンマ?
[sage] 2017/12/01(金) 18:38:32.28:kowgJ8Syp
GEの技は優先度高そうだが
そういうのこそ予想に反して来なかったりしない?
変化球でインパクトある商品の方が企画会議通りやすかったりとかの事情でさ
[sage] 2017/12/01(金) 18:41:43.62:zMEu+p9p0
LS-2wをだね
センドリターンを左右逆にするだけでいいからさ
[sage] 2017/12/01(金) 18:44:18.73:jmKkPDwr0
NS-2wたのむよ
[sage] 2017/12/01(金) 18:45:20.76:lkw3Sqxfd
LS-2Wはマジであると思うよ
リモートインプット付けてモード切替のもっと色々出来るようになると良いな
[sage] 2017/12/01(金) 20:07:29.05:85tdES+S0
MDP-500はよ
[sage] 2017/12/01(金) 23:38:24.78:mWQS8Uja0
X、Y(技)ときてるから次はZシリーズだな
[sage] 2017/12/02(土) 03:01:07.42:zIuPIFe0M
ヤザ?
[sage] 2017/12/02(土) 08:22:17.33:DPYnDgUJd

俺も。ES-8にA/Bリープ切替追加したい。
それならいっそペダルスイッチ無くしてLS-2Sかな。
[sage] 2017/12/02(土) 08:35:53.47:uDaTdZKq0
W
X
Y
[sage] 2017/12/02(土) 09:07:55.95:cabAdku70
CE-1頼むから復刻してくれ
[sage] 2017/12/02(土) 11:27:16.28:zFqYmpmMa

なにをどうしたいのかわからないけど、es8持ってるんだよね?現状でできるんじゃないの?
[sage] 2017/12/02(土) 11:51:18.99:6+Mh+14I0
ns-2とge-7は来てほしいね
あとセレクター
[sage] 2017/12/02(土) 12:55:32.81:fCAr6Ypm0
GEはカスタムモードが想像つかないんだよな
[sage] 2017/12/02(土) 13:05:50.75:ci0ObbFz0
DC-2とかそろそろ来そう
[sage] 2017/12/02(土) 13:27:10.02:fVNlzCPj0

ゲイン1.5倍とか
[sage] 2017/12/02(土) 13:28:47.49:cIlp7Ag6a

それアツイな
[sage] 2017/12/02(土) 14:00:03.23:gq20WsYH0
ノイズサプレッサー人気だなぁw
[sage] 2017/12/02(土) 20:55:30.98:o5L/apRhp

MXRみたいにNS内蔵じゃない?
[] 2017/12/03(日) 11:38:44.76:ZveQ2zXh0
最近DA-2をJB-2でブーストさせるの気に入ってる
DA-2特有の癖が少なくなって、綺麗に深く歪んで最高
[sage] 2017/12/03(日) 16:26:36.81:RYmPmSoc0
BD-2でブーストじゃダメなの?
[sage] 2017/12/03(日) 16:26:48.12:vGpTa9gra
へー
[sage] 2017/12/03(日) 16:27:31.01:G5RPq6eQ0
コンプレッサーでブーストでもいいんだぞ
[sage] 2017/12/03(日) 16:37:52.38:DlKehMvdd
気に入ってるんだから良いじゃないか…
[sage] 2017/12/03(日) 16:50:02.89:d8x5jFRZd
ds1xのlevelとかhigh lowの文字が消えちゃったorz
夏に蚊が居るなと殺虫剤撒いたのが付着してたんだと思うけど、汚れてるな~と思ってウエスで拭いたら見事に消えてしまった(・ω・;)
[sage] 2017/12/03(日) 17:10:40.58:+Z8fF+Qlp

溶剤だからねw
[sage] 2017/12/03(日) 17:35:36.77:zvmCdeRId

古典落語みたいで良いね
[] 2017/12/03(日) 19:36:12.85:1XCrW0pu0
今さらながらBD-2w試した
いいわ、これ
手元のヴォリューム絞った音が良すぎる
台湾製なので日本製も試したくなってきた
[sage] 2017/12/03(日) 20:20:37.55:cISQ9ciPa
ms-3ってバッファはどうなってんだろう
もうインプットのすぐ後に通る設計になってんのかな
[sage] 2017/12/03(日) 20:23:50.81:r5Kf3V2Zd

商品ページ見たり取説見たりする気がないのにバッファーだけ気にしても意味なくね?
[sage] 2017/12/03(日) 20:29:19.87:EWgGNvYb0
すぐ通るね
[sage] 2017/12/03(日) 20:55:32.44:sjDGvN3xa

カムタムモード試した時どう思った?
[] 2017/12/03(日) 22:28:25.15:1XCrW0pu0

俺みたいな下手くその意見だけど…
Cモードはローが出過ぎって感じた
トーンが相対的に上げ目になってバランスが取れる
その状態でギターのヴォリューム・トーンを操作して色んな音が作れてどれも使えると感じた
ノーマルBD-2はトーンを上げれば上げただけギャンギャンいうイメージ
[sage] 2017/12/03(日) 22:36:16.16:jE6il3Lm0
GE7はノイズがなー

技来たら絶対買う
[sage] 2017/12/04(月) 01:21:37.50:RErXcwtmd
DD-500音も操作性も最高だわ
ギターシンセやマルチエフェクター的な操作感のディレイ
[] 2017/12/04(月) 20:18:15.94:xp/y04a+0
[sage] 2017/12/04(月) 23:05:21.51:EaDyP9680
OD-1X欲しい病が(エ・ω・`)
[sage] 2017/12/04(月) 23:12:28.91:UmmzzfUgd
早く買って次の病気発病しようぜ
[] 2017/12/04(月) 23:27:07.31:7PC/EpPfd

買えよ 殺すぞ?
[sage] 2017/12/04(月) 23:29:33.62:ALtyLBf30
買って殺虫剤をかけるんだ
[sage] 2017/12/04(月) 23:33:01.00:EaDyP9680

やめろ!印字が消えるやつだろ
[sage] 2017/12/05(火) 00:04:20.37:IWr2BBdi0
技マークも消えてくれますかね…
[sage] 2017/12/05(火) 01:11:18.24:D6UKi4tR0

ゴムだから多分溶ける
[sage] 2017/12/05(火) 03:33:01.34:dB//8MOFa
cp1-x 良さそうだな、癖の少ない良質なcompressorは使い勝手いいからな、かけっぱも出来るし
[sage] 2017/12/05(火) 13:08:54.56:YhJ1E2rpM
ですが、記念品として黒DS-1買いました。プレミアつかなくてもいいです。
[] 2017/12/05(火) 23:37:08.24:KsYf/7TX0
jyujyuです。
ジャンクds1の抵抗使ってバイアス調整したの思い出し記念書き込み
[] 2017/12/06(水) 00:03:49.12:fr1+Ha3Xd

まあカッコいいよね 黒は プレミアつかなくてもいいじゃない
[sage] 2017/12/06(水) 21:56:24.84:UaV1MISC0
そろそろGT100のモデルチェンジはあるやろか?
[] 2017/12/06(水) 22:03:36.88:5bWaEy0V0

マルチスレとのマルチ止めろクズ
[sage] 2017/12/07(木) 20:19:37.35:TS1ztmol0
tr-2はなんとなく玄人っぽい感じがする
なんとなく
[sage] 2017/12/07(木) 20:44:53.28:8pb7GdKNM
INPUTに何も突っ込んでないのにACアダプターをつないだらエフェクトONになるのはどうしてですか?
[sage] 2017/12/07(木) 21:05:09.17:0A0SzL86d
電池じゃないから消費しないだろ
[sage] 2017/12/07(木) 21:13:19.98:8pb7GdKNM
答えになっていません。
[sage] 2017/12/07(木) 21:16:49.05:eHSCPWOV0
フリップフロップ回路の宿命であり、製造時期によってはINPUT入力が無くともONになる奴はある
[sage] 2017/12/07(木) 21:52:46.84:14c6qh7r0
ACアダプター分岐させてる?
[sage] 2017/12/07(木) 21:55:33.42:8pb7GdKNM
は?
[sage] 2017/12/07(木) 22:16:10.95:14c6qh7r0
1個のACアダプターまたはパワーサプライで2個以上のエフェクターを駆動しようとしてるだろって事
[sage] 2017/12/07(木) 22:18:46.79:24BeCc5Ra
多分磁石が側にあるからだろう。ちなみにスピーカーにも磁石が使われている。
もう分かるな?
[sage] 2017/12/07(木) 22:33:58.03:8pb7GdKNM
フランジャーだけでONになりました。
[sage] 2017/12/07(木) 22:47:42.52:14c6qh7r0
じゃあOUTPUTがエフェクターのオンオフの機種なんじゃね
BOSSのRC-1とかそうだよ
それかそういうふうに改造した中古か間違って改造されたか
[sage] 2017/12/07(木) 23:04:06.47:8pb7GdKNM
は?
[sage] 2017/12/07(木) 23:35:05.86:qOQKC7JI0
tu-2のaca対応機種用出力は分岐させてるな
[sage] 2017/12/07(木) 23:37:50.52:/gQ5Dd4bd
中古で買ってきたんだろ?
まともな話なんか出来んよw
[sage] 2017/12/08(金) 11:02:54.89:OEk/UTaC0
ジャックにプラグ突っ込まれるだけがオンの条件じゃないってことやん
[sage] 2017/12/08(金) 12:38:07.10:PRu+TPLAa
新品も中古も製品としては同じじゃん。
改造?
そんな事する奴はおらんやろう
って、こだまさんが言ってたよ。
ワシはこだまさんを信じる。
[sage] 2017/12/08(金) 12:48:15.27:YPRmhRbu0
これの事言ってるんだろ?
ttp://jump.5ch.net/?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137173011
[sage] 2017/12/08(金) 12:54:18.67:PRu+TPLAa
InもOutもプラグは突っ込んでいない状態でACアダプターから電源を供給しただけでONになるんです。BF-3
[sage] 2017/12/08(金) 13:20:23.83:YPRmhRbu0
BF-3はそれで正常だよ
電池使用時のオンオフがインプットジャックで
ACアダプター使用時のオンオフがACアダプタージャック
説明書に書いてある
[sage] 2017/12/08(金) 17:01:42.93:/4+Xff+Ra
納得した。
どうもありがとう!
[sage] 2017/12/10(日) 20:50:25.71:jZr6Yj1r0
これは!
ttp://jump.5ch.net/?https://www.digimart.net/cat13/shop1220/DS04279825/
[sage] 2017/12/10(日) 21:57:01.51:pSU+lHaw0
ブックオフでBOSS OS-2 オーバードライブディストーションが大体2000円で売っていたがこれは買いか?
[sage] 2017/12/10(日) 22:04:04.32:efnw5IZyd

金額的にはまぁ状態良ければ買い
[sage] 2017/12/10(日) 23:22:45.06:Im/r9aLv0
ST-2が3200円だったからポチった
前から欲しかったのでたのしみ
[sage] 2017/12/12(火) 14:04:23.41:389iSn140
st-2もbc-2もsd-1もmd-2もmt-2も売っちまったけど今の俺が使ったらどういう音になるのかすごい気になる
[sage] 2017/12/12(火) 15:32:43.42:cQZA2C01M
あ、そう。
[sage] 2017/12/12(火) 18:42:48.21:QddsCuN/0
da-2やxt-2を常用してる人おる?
[sage] 2017/12/12(火) 19:07:00.30:ZVmzx7xv0
今日ハドフ寄ってきたらMT-2が10,000円オーバーで並んでたw
キーリー持ってるけどどんだけボッタ喰ったらええねん!と思わずワラタw
[sage] 2017/12/12(火) 21:32:52.22:mXnlWkwjM
某楽器屋でGT-5の買い取り2000円って言われたんだけど普通?
[sage] 2017/12/12(火) 21:59:05.25:Xc97SzaG0
そんなもんだろうな
[sage] 2017/12/12(火) 22:02:28.14:S1gcLywB0
むしろ2000円も値段がついたことに驚き
[sage] 2017/12/12(火) 23:16:41.19:zLhowf9Md

何世代も前のいわば遺物だからねえ…
[sage] 2017/12/12(火) 23:19:30.21:vWd5Qd5ud
2000で買い取って1万くらいか?
[sage] 2017/12/12(火) 23:20:46.00:DWvaz7LK0
BOSSコンより安いな(エ・ω・`)
投げ捨てろ
[] 2017/12/13(水) 03:15:52.87:IF+TXpVr0
コンパクトなら不燃物で捨てられるけど、マルチは有料粗大ゴミになるからねぇ
[sage] 2017/12/13(水) 08:59:33.77:rS2s2+gfM
うちの市は袋に入ればなんでも捨てられる
[sage] 2017/12/13(水) 09:25:31.16:1sCpeTb8d
おれんちの方は粗ゴミの日に電子部品を使った製品出したら5分で自主的に回収する車が来るぞ。
[sage] 2017/12/13(水) 09:32:45.31:fqf5wE48d

それはそれですごいな
[sage] 2017/12/13(水) 09:56:42.13:1sCpeTb8d
北隣国のドラム缶発射装置に転用されてそうでもうね・・・。
[sage] 2017/12/13(水) 11:07:18.07:MLARFuEn0
俺はゴミ、不燃物、壊れた小さめの家電なんかは隣のマンションのごみ置き場に捨ててるw
[] 2017/12/13(水) 11:30:19.79:d/7NhyZ1d

お前人間のクズやな
[sage] 2017/12/13(水) 12:08:24.14:ndcOjiT7M
ヤフオクで売れと誰も言わない不思議
[sage] 2017/12/13(水) 12:14:40.02:fqf5wE48d
は?
[sage] 2017/12/13(水) 12:16:19.58:AQ46fdc6d

オレはメルカリ派(エ・ω・`)
[sage] 2017/12/13(水) 12:19:08.67:A8yLmiCDd
メルカリやってたけどいきなり5000円まけろとか言ってくるやつばっかで萎えたわ
[sage] 2017/12/13(水) 12:26:53.23:ndcOjiT7M
メルカリって手数料無しで誰得?
[sage] 2017/12/13(水) 12:45:39.71:A9gEFiSad
広告料収入な
[sage] 2017/12/13(水) 16:49:17.66:MLARFuEn0
メルカリってヤフオクでは考えられんような安売りしてる場合あるよねw
それをまた値切ってオクに出品する転売ヤーの巣窟だよねw
[sage] 2017/12/13(水) 18:56:19.67:Hnt1Q2Iz0

手数料10%も取ってる糞だよ
[sage] 2017/12/13(水) 22:43:26.42:0gnWJria0
               ┌──────┐
               │ 薄毛パークへ |
               │ ようこそ!  │
                  ―/―    ―| |―\\―
            ‐.彡 ⌒ ミ.彡 ⌒ ミ―‐| |――\\―
          ―‐.(エ・ω・`)(エ・ω・`) ―| |―――\\―
        ―ミ二       l.l     二ミ| |――――\\―
      ―/―/|  i  |¥|  i  |―‐| |―――――\\―
    ―/―/‐ (_)(_) (_)(_)―| |――――――\\―
  ―/―/― //             ―| |―――――――\\―
[sage] 2017/12/14(木) 01:09:39.54:o0YA56Kk0
うるせいハゲ(エ・ω・`)
[] 2017/12/14(木) 03:35:09.51:TZ76V8kwa
そろそろDS-1黒買っとくかな
[] 2017/12/14(木) 07:54:27.59:Ot62HYEA0

ネットで売るったって、値段によってはダンボール代やら緩衝材代やらで赤字でしょ
写真撮ったり動作確認したりコンビニに持って行ったりと、手間もかかるしな
粗大ゴミ代かかるよりかはマシだけど
[sage] 2017/12/14(木) 14:45:34.18:VS3gaa6s0

自分の家のゴミを他人のゴミ箱に平気で捨ててる屑よりはマシだろ
[] 2017/12/14(木) 16:58:26.60:Ot62HYEA0

お前みたいな人間ゴミはどこに捨てたらいいんだろうな?
[sage] 2017/12/14(木) 19:09:43.64:EuNZKQFU0
昔あった ツインペダルシリーズのOD-20に最近のDS-1x OD-1xをいれた物発売してくれんかな
[sage] 2017/12/14(木) 19:10:40.04:o0YA56Kk0
そんなことしたらコンパクトの方が売れなくなるから却下
[sage] 2017/12/14(木) 21:39:49.18:kT3CauGUd
AD-2なら行けるんじゃね?
[sage] 2017/12/14(木) 23:18:10.82:NyE2N19u0
OD-500こないかな
[sage] 2017/12/15(金) 09:49:46.01:zxYO7BMud
NS-2wを待っている
ispのはBOSSにそっくりなのに重い…
[sage] 2017/12/15(金) 10:01:28.32:FVKcSYvb0
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/_xu7W7wCBQw
現在イングヴェイの足元はBOSS祭り
[sage] 2017/12/15(金) 10:39:59.76:nvwbJAQ/d
音作りの要がBOSSだなw
まさかES-8まで導入してるとは驚き
[sage] 2017/12/15(金) 11:29:33.20:bL5DhkUmM
Bossエフェクターとスイッチクラフトプラグとの相性は良くないよね?
[] 2017/12/15(金) 12:12:45.86:CsNYiND7d
ぶっちゃっけイングヴェイって今誰も興味ないだろ
[sage] 2017/12/15(金) 12:32:34.61:JDu45ufj0
でもストラトの白メイプルアルダー探すと大概インギー仕様なんだよなorz
オクとか見てもバスウッドクサいヤツばっかりだしw
そういうヤツは必ず詳しくないのでとか言って出品してるよなw
[sage] 2017/12/15(金) 12:35:31.63:zoiCpuLv0
フェンジャパ68買えよ
[sage] 2017/12/15(金) 21:20:54.28:JDu45ufj0
ラージヘッドはあまり好きじゃないんだよねw
[sage] 2017/12/15(金) 23:01:12.64:KeTIJI8M0
でも貴族はバスウッドボディのストラトもお気に入りだって言うじゃん
[sage] 2017/12/15(金) 23:21:14.06:35jqaCUpa
貴族と聞いて池田を思い出した。スルーしてください。
[sage] 2017/12/15(金) 23:30:07.88:/7VLejPV0
このスレ、IP表示になってるけど過去に荒らされてたのかな
[sage] 2017/12/16(土) 00:21:31.17:6/T6wYz+0
NS-2買いに行ったつもりが手元にはROCKTRONのNoise Reductionがあったわ・・orz
まあ、NS-2よりいい感じのサプレッサーなのには驚いた。
[] 2017/12/16(土) 09:59:01.97:246CMkOrd

を見れ
[] 2017/12/16(土) 21:37:01.58:8A9oJYOV0
今日のまとめ
やはり体調がいまいちもどってなかった。集中力記憶力ともに低質
20分くらい物理やっただけ。とりあえず体調戻す為今日は早めに寝る事にする
じゃまたな。
[sage] 2017/12/17(日) 03:27:04.03:JOryGhzk0
マルチはまだしもコンパクトは
多少気に入らなくても売らないほうがいな
結局またかうことになるし買取がくそやすい
[sage] 2017/12/19(火) 05:37:30.14:nwYDeHOR0
bf-2ってなんか支持されてる部分ってあるの?
[sage] 2017/12/19(火) 07:52:38.62:o73YTi9q0
モメンタリで踏めるBF-3のほうが便利に使えると感じた。
[sage] 2017/12/19(火) 08:14:55.54:AvF66WILM
Van Halenのあの曲が出来る。
[sage] 2017/12/19(火) 14:16:14.52:+tJeFhAz0
BF-2はジェフ・ベックが使ってたからかな
[sage] 2017/12/19(火) 21:02:00.31:tld8Lf9C0
俺のはHF-2だったw
[sage] 2017/12/20(水) 19:20:46.00:pVig5sOia
BD-2ってそんなにいいの?
ブースター的に使ってるSD-1持ってるけど買う価値ありますか?
ド田舎なんで実際弾いてこいっていうのは無しでお願いします。
[sage] 2017/12/20(水) 19:54:05.97:SMC3lt0Cd

ブースターとしてはSD-1の方が優秀だよ
キャラクターが違うから好みもあるだろうけどね
[sage] 2017/12/20(水) 21:43:43.73:SsfgOtT2M
BD-2は嫌い。
そんな俺のお気に入りはT-REXのAlberta。
[sage] 2017/12/20(水) 22:20:28.58:1sCx1+yUd

中古で買って気にくわなかったら売ればok
[sage] 2017/12/20(水) 22:31:12.03:91dzsg8qa

キクタニ いや、星野楽器にもっと頑張ってもらいたい。
[] 2017/12/20(水) 23:01:13.88:hCm9R+Xja
迷ったけどDS-1黒買った
どこも最終入荷終わって在庫限りになってきたので
[sage] 2017/12/20(水) 23:07:50.89:iPzrKPq20
おめ、いい色買ったな
[sage] 2017/12/20(水) 23:15:09.46:KBjdRbYo0
普段メタル系以外の歪み系で基本DS-1をBD-2でブーストアップして使ってるんだけど
ある曲ではDS-1単体とかBD-2単体で使ったりしてる。メタル系はMT-2で使ってるんだけど
もうそろそろスイッチャーでコントロールできるようにした方がいいかな?
ファズもワウペダル、空間系4種類あるんだけどふみふみくりかえしてたら遅れるし。
安くて使い易いのってどこのメーカーがあるかな?みんなはどんなの使ってる?
[sage] 2017/12/20(水) 23:39:12.11:iPzrKPq20

es-5かes-8しかなかろう
[sage] 2017/12/20(水) 23:54:39.87:KBjdRbYo0
もっとスリムなヤツがいwタダでさえ今組んでるペダルは12個あるw
[sage] 2017/12/21(木) 00:13:51.79:MzlDiTdG0
DS-1黒のメモリアル購入も良いんだけど、DS-1Xがめっちゃ欲しい。けどあのシルバーメタの見た目が…好きじゃない。
[sage] 2017/12/21(木) 00:23:53.10:OleUPTgNp

なんでBOSSスレで聞いたん?
[sage] 2017/12/21(木) 00:31:35.07:XcLLG9G5d

MS-3にしたら今あるエフェクターを大幅に減らせるぞ
[sage] 2017/12/21(木) 00:38:10.57:MzlDiTdG0

なんという俺
[sage] 2017/12/21(木) 03:25:07.55:t1DZ4hJS0
最近はもうms-3だけあればいいような気がしてきた
[sage] 2017/12/21(木) 04:07:44.35:yvrSkY0dd
MD-500、DD-500、RV-500
コンプした人いないの?
[sage] 2017/12/21(木) 07:17:32.58:22U31p1Kd

きっとボスコンに拘りがあるんだろう
[sage] 2017/12/21(木) 07:20:37.13:22U31p1Kd

MS-3で一度は満足したけどダイナミックディレイがないのが物足りなくて結局DD-500とES-5がボードに返り咲いたw
[sage] 2017/12/21(木) 11:05:05.77:nnwZvng+0
分かる。ms-3の空間系だとどうしても妥協的な部分探らなきゃいけなかったからes-5に戻したわ
[sage] 2017/12/21(木) 20:18:03.59:fgYtJ+Lo0
ギター始めて間もないのですがBOSSのエフェクターを3つほど買うとしたたらどれを買えば良いですかね?韻シストみたいな感じの音が好きです
[sage] 2017/12/21(木) 20:25:04.94:e1zgLbAD0
BD-2なら3つ買う価値がある
[sage] 2017/12/21(木) 20:34:02.94:Exu5UU1Ca

その発想はなかったw確かに何かしらのオーバードライブだけで初めは事足りるな
[sage] 2017/12/21(木) 20:35:31.60:09mMXVAS0
BD-2
BD-2W
JB-2
[sage] 2017/12/21(木) 20:49:16.42:Gxt5wkrUa
TU-3
OD-3
DD-3
[sage] 2017/12/21(木) 21:59:09.39:5BEsbqtZd
OD-1
SD-1
SD-1W
[sage] 2017/12/21(木) 22:06:35.22:fgYtJ+Lo0
例えばBD-2とBD-2WだとかSD-1とSD-1Wって同じような物ではないんでしょうか?
[sage] 2017/12/21(木) 22:11:08.27:D6bQOqNC0
SD-1
DS-2
DD-7
[sage] 2017/12/21(木) 22:21:33.75:17WqDRvBd

エフェクターは欲しくなったら買うのであって
その前からは要らないとマジレス
[sage] 2017/12/21(木) 23:01:35.14:vb5MIKNHa

使ってみないことには自分に必要かどうかもわからんでしょ
[sage] 2017/12/21(木) 23:57:07.39:UAtP5hpK0

DS-1X, CE-5, Reverb
[sage] 2017/12/22(金) 00:10:22.97:zQiFbMOod
とりあえずマルチでもいいんじゃね?
[sage] 2017/12/22(金) 00:37:12.03:Z6Rl8vEup

欲しい音があるから買うんじゃねーの?
そこから試行錯誤していくわけでさ。
[sage] 2017/12/22(金) 00:54:16.56:XJdzBNy9a
韻シストの使用機材調べてみたけど、BOSS一台も無いな。
[sage] 2017/12/22(金) 01:33:10.92:jMeSkIcpa
好きなバンドやアーティストいるならまずはその機材を真似すりゃいいじゃんね
ファンじゃない人が調べてわかるレベルなのに
しかもボス使ってないとかもうね
[sage] 2017/12/22(金) 08:30:44.52:Al+7/pGI0

それはせめて歪みが要るとかコーラスが要るとかまでは絞った後の話だろ
[sage] 2017/12/22(金) 08:33:36.10:qbV8yypDd
安エフェクターかマルチでいいじゃない
[sage] 2017/12/22(金) 08:37:25.05:QwssKMoZ0
40周年記念セットという打って付けの3台があるじゃないか
[sage] 2017/12/22(金) 08:51:55.60:/hkgr3Jxa
アンシミュの前にXやWシリーズの歪みエフェクターはバイパスしても影響感じないが、無印のブルースドライバーなんかは明らかな音痩せでアンシミュに影響出るんだよな~ONの時は好きだけど
[sage] 2017/12/22(金) 08:53:24.96:/hkgr3Jxa
まあ。コストも時代が違うしな。
[sage] 2017/12/22(金) 10:44:55.48:fVCBTFF+d

それ俺も言おうと思った
なぜBossなのか
[sage] 2017/12/22(金) 21:56:35.26:ZsYY8ECCd
     |
 \      /
    彡⌒ ミ ピカッ
   (エ・ω・`)
[sage] 2017/12/22(金) 23:14:35.38:h17a+U/70
みんな、DD-500、RV-500、MD-500、
買おうよ
[] 2017/12/22(金) 23:18:51.21:u9lWQ0Dld
高いもん(゚∀゚)
[sage] 2017/12/22(金) 23:27:41.45:+Z/jBLBy0
デザインが好みじゃないなー
[sage] 2017/12/22(金) 23:50:22.07:tH1iGmbwM
Bossコンって故障しないのが凄いと思うんだけど。
80年代のモデルでも全然問題無い。
何で壊れないの?
[sage] 2017/12/23(土) 00:04:29.02:6v/ANA7U0
坊やじゃないからさ(キリッ!
[sage] 2017/12/23(土) 00:07:00.29:c3YPaX8cM
ACアダプターだけは故障が心配で最新モデルを使ってますw
[sage] 2017/12/23(土) 00:34:17.76:oGCc1CL40
最近、BOSS人気が再燃してないか?
ワイもメインで3台使ってるわ
[sage] 2017/12/23(土) 00:54:38.10:B/ZNfoOZd
ボードの半分はBOSSだなぁ
[] 2017/12/23(土) 01:17:05.89:SGTGnTNe0
ハイラム・ブロックとマイク・スターンが全部ボスだったの覚えてるわ
馬鹿にしてる訳じゃないけどプロが全部ボスだと結構インパクトある
[sage] 2017/12/23(土) 01:35:05.08:6v/ANA7U0
80年代からのBOSSコンいまだに使ってるわwこないだ金欠でジャパンもんのタッチワウ放流したけどw
後は後生大切にジャパンもんだから使ってるけど最近はイイの沢山出てるよね~w
思わず買い換えようかと・・・w
[sage] 2017/12/23(土) 02:02:51.18:B/ZNfoOZd

買い替える必要はないぞ
買い増すんだ!
[sage] 2017/12/23(土) 02:05:39.78:6v/ANA7U0
ボスコンばかりだとなんか童貞クサくない?w
[sage] 2017/12/23(土) 02:30:48.41:yHrf5qqRa
どどど童貞ちゃうわ!(動揺
[sage] 2017/12/23(土) 03:43:45.66:oGCc1CL40
使い込まれてボロボロになったBOSSコンって渋くていいよな
[sage] 2017/12/23(土) 08:18:31.29:juvAlqbi0
DS1まだ壊れてないけど黒ゲットした。
俺にとってこいつはディストーションではない。
あくまでも80年代版のトーンベンダーなんだ。
ディストーション然とした音はRATやマクソンSD9に任せてる。
[sage] 2017/12/23(土) 08:47:23.33:lej3AL5N0

そういう風に考えるのがまず童貞臭い
[sage] 2017/12/23(土) 10:56:05.16:pxGhEqz0d

ゲイリームーアもboss好きだったよね
[sage] 2017/12/23(土) 12:18:44.55:aMcjZkIEM
なんで最近OC-2の価格が急に上がってきたの?
誰か有名なやつが使った?
[sage] 2017/12/23(土) 13:12:18.61:c3YPaX8cM
布袋
[sage] 2017/12/23(土) 13:20:35.96:hTpfbBh30
OC-2は昔サトリアーニが使ってたけどジョージリンチの影響でまた最近使い出した
サトリアーニとジョージリンチ超仲良しだから
[sage] 2017/12/23(土) 13:24:04.30:hTpfbBh30
あと最近ジェフベックがOC-3をOC-2モードで使い出した
[sage] 2017/12/23(土) 13:26:18.70:B/ZNfoOZd
俺も最近またOC-2使い出したよ
[sage] 2017/12/23(土) 13:38:37.02:hTpfbBh30
OC-2はリッチーコッツェンとかザックワイルドとかもボードに入れてないだけで昔から愛用してはいる
[sage] 2017/12/23(土) 13:52:12.54:H9Uo+Imz0
ボードに入れてないだけで昔から愛用
[sage] 2017/12/23(土) 14:49:28.56:bSCg1LYN0
OC-2は昔から名機扱いされてたね
[sage] 2017/12/23(土) 16:37:00.78:B/ZNfoOZd
音家見てて思ったけどアニバーサリーの限定品にこういうレビューつける奴ってマジ頭おかしいと思うわ


親戚の人のを試奏した上での感想です。BOSSの創立40周年記念商品だけあって、かなり気合が入ってるなと感じました。
OD-1とPH-1は名器と言われるだけあって、今でも違和感なく使える音です(SP-1は飛び道具として使うのかな?)。
恐らく当時と同じ音が出ていると推測します。完成度はバッチリです!
ただ、値段が高すぎると思います。
一つずつを2万円程度で売っていれば、評価が変わっていたかもしれません。
OD-1だけ使いたい人もいると思うので…
なので、音符3つにさせていただきました
[] 2017/12/23(土) 16:44:11.94:pEcF1gPka
別に
[sage] 2017/12/23(土) 16:49:47.58:7EDyNEBg0

ちゃんと読んだときに頭のおかしいやつのレビューとわかるならそれでいいじゃない
[sage] 2017/12/23(土) 19:57:10.42:o6lbbbSA0

音屋見てて思ったことをここに書く奴の方がどうかとおもうわ
[sage] 2017/12/24(日) 00:15:39.10:KBAcjGmQ0

返り討ちに遭っちゃったねw
[sage] 2017/12/24(日) 03:09:36.63:g0FrVmTaa
でも確かに抱き合わせじゃなくてちょっと高くてもいいから単品でOD-1とか単品売ってほしいわ
[] 2017/12/24(日) 11:43:23.39:m24cQPM7M
3点セットの目玉はOD-1だったわけだし、
その後単体売りの要望が上がるのはわかってたはず
俺は復刻すると思う
[sage] 2017/12/24(日) 12:18:04.64:dBbZvUJOd
OD-1はすぐ復刻したら顰蹙かいそうだから東京オリンピックイヤーあたりに復刻じゃね?
[sage] 2017/12/24(日) 12:44:23.92:w6WqK7Cld

こういう奴の言ってることはつまり
「金メダル以外は抱き合わせだから表彰台に乗せるな!」
ってのと同じなんだよ
大体アニバーサリーで限定発売してるものを買いやすくする必要はないだろ
文句言ってるのは転売ヤーだよ
あのレビュー書いた奴も転売ヤー

BOSSが売る気なら最初から単体で限定せず売ってるわ
転売ヤーなら高いとか言わず買っとけやw
[sage] 2017/12/24(日) 13:48:20.45:3v9lJwDs0
ズレている
[sage] 2017/12/24(日) 14:16:08.93:yd3UnVQLd
でも別に当時のパーツじゃないんだから
sd-1wで良い気もする
[sage] 2017/12/24(日) 19:23:32.14:dBbZvUJOd

何を訳のわからないことを力説しているんだい?
落ち着きなさい
[sage] 2017/12/24(日) 21:11:03.93:w6WqK7Cld

ほんとそれなんだよ
OD-1じゃなくてSD-1かSD-1W買えば良いだけ
限定品が高くて買えないとかアホらしい
そんなにOD-1使いたいなら中古で漁ればいいだけなのにな
[sage] 2017/12/24(日) 21:27:57.96:mrNsaxhk0
OD-1は50周年で単品復刻するから10年後
[sage] 2017/12/24(日) 22:58:21.16:mrNsaxhk0

ちなみにBOSSの創立40周年記念じゃないぞ
BOSSコンパクト発売40周年記念だぞ
その前だってCE-1とか出してただろ
[sage] 2017/12/25(月) 00:06:58.45:vuR5F5hJ0
OD-1はTS系?って感じ?
[sage] 2017/12/25(月) 01:51:05.51:E5ET8nE40
TS系って定義が曖昧すぎてわからん
SD-1かOD-2が近いらしい
[sage] 2017/12/25(月) 02:00:13.13:YrLpqMupa
今日無印BD-2試奏してきたけど、
店頭のストラトで弾いたら結構歪みが汚い感じがしたなあ。
高音がギラギラしてるからトーンかハイ削らないと使いにくいと思ったけど、
技クラフトの奴はなんか違うのかな?
[sage] 2017/12/25(月) 02:02:28.88:YrLpqMupa
歪みの質的にはSD-1の方が好みなんだけど、
ボリューム絞ってクリーンにするような使い方に向いてないと思うんですけどなんかおすすめの歪みないですか?
[sage] 2017/12/25(月) 02:11:55.78:iGnOkUfpd

SD-1 がOD-1の直系だからね
TSの方がミドルがキツくてマイルドな音だな


使い方も好みも分からん
[sage] 2017/12/25(月) 02:23:28.02:vuR5F5hJ0

ごめんwSD-1のつもりだったwどうもTS系は自分は合わずで今はDS-1をBD-2でプッシュして使ってる。
[sage] 2017/12/25(月) 06:19:04.35:ZnFxd5hx0
sd-1はクッというか、キャリンというあのアタックの帯域がポイントなんだよな
[sage] 2017/12/25(月) 08:32:55.90:0Qb2Da+mM
Bossコンの電池ボックスを開ける時に廻すネジが錆びて廻りません。
[sage] 2017/12/25(月) 09:18:42.15:E5ET8nE40

踏んでオフにすれば良いんじゃない?
[sage] 2017/12/25(月) 12:51:34.90:gEjednESx

BD-2はそんな感じだよ。
技のカスタムはそれにローが加わってるからハイのギャリギャリした感じが目立たなくなって若干使いやすいけど、方向は同じ。
発売時は人を選ぶペダルだと感じたから、ベスト&ロングセラーになって驚いた。

JB-2のBDモードが嫌なハイが減ってて個人的には一番好き。
JHSもかなり良いので買ってみたけどお買い得だった。
パラレルモードでBDレベル高めゲイン低め、JHSその逆の組み合わせがすごくいい。
[sage] 2017/12/25(月) 14:37:03.21:2QT4u3j90
今更だが、ST-2いいね。
クランチにして、ボリュームを絞ると、張りのあるクリーンがでる。
BD-2も持ってるけど、ST-2の出番が増えるかも。
[sage] 2017/12/25(月) 14:38:34.73:2QT4u3j90
あ、ギターのボリュームね。
[sage] 2017/12/25(月) 16:29:27.32:fTYD2DgD0
「技」ってダサいよな今更だけど
[] 2017/12/25(月) 16:36:31.71:wGhz+LUIM

無印と技の1番の違いはボリュームを絞ったサウンドだと思う
ギター本体のVol.Toneを10で音作りするなら無印
7~8辺りを基本にして音作りするなら技かなぁ
[sage] 2017/12/25(月) 17:39:50.63:+pBmidR2M

ST-2ってなんかマーシャルモデリングエフェクターもどきかと思ってた。
もどきのもどき。
気になってきたわ。
[] 2017/12/25(月) 20:42:27.44:wGhz+LUIM
FBM-1気になってオクの落札価格みたらヤバイな
5~6000円で投げ売りしてたのになに?この高騰ぶり
[sage] 2017/12/25(月) 21:28:50.65:vuR5F5hJ0
「技」なんてボンクラ外人向けでOHHHHH!COOOOOOL!って感じで商売しようと思って出したんじゃねえの?w
[sage] 2017/12/25(月) 21:31:25.91:iGnOkUfpd
正直、技はカッコいい…欲しい
[sage] 2017/12/25(月) 21:52:37.03:+MyJxsVCa

俺もそう思ったけど歴代このスレでかなり絶賛されている
ちな俺は弾いたことない
[sage] 2017/12/25(月) 22:17:04.43:oHHcSY8ra
ホント キモい省略やめてほしい
[sage] 2017/12/25(月) 22:47:11.93:BN49uClR0
ST-2ってマーシャルアンプに使うのは意味ないの?
[sage] 2017/12/26(火) 00:13:03.26:qfwOxo5N0

自分も最近購入
歪み12時辺りまでがほんと使える
[] 2017/12/26(火) 02:25:09.46:f3b5G3rE0

594だけど、俺ははマーシャルのアンプで使うことを前提で購入した。
というのは、同じマーシャルのアンプでも、モノによってはへたっているのも
あるし、エフェクターを使った方が、毎回の音作りが安定すると思ったから。
あとは、アンプの音を補正することが目的かな。まだスタジオで使ってないから思惑
通りにいくかどうか、わからないけどね。
[sage] 2017/12/26(火) 07:16:00.98:1ckTezl0a
ディレイとトレモロってどっちを先につなぐのがセオリーなの?
[sage] 2017/12/26(火) 07:16:33.63:1RXGN2QB0

マーシャルのヘタリってパワー管のヘタリ、コンプレッションが
掛ったみたいな鈍りっぷりを指してでしょ?
だったらST2なんの役にも立たないよ。
ZVEXのSHO等が適任。
BOSS内で解決だったらグライコで補正程度。
[sage] 2017/12/26(火) 07:21:02.62:1RXGN2QB0

トレモロとディレイ同時ONの場合、
~70sのレトロなスタイルならトレモロが後段
モダンスタイルなら逆もあり
[606] 2017/12/26(火) 16:44:06.22:f3b5G3rE0

へ~、そうなんだ。俺もまだ手に入れたばかりで、まだスタジオで音出ししてないんだよね。
マーシャルにST-2でどんな感じになるか、楽しみ。でもサーっていうノイズ、思ったよりあるね。
俺はそこまで気にならないけど、気になる人はいるかもしれない。
[sage] 2017/12/26(火) 16:52:44.73:2aZ4KPfm0
大体のアンプ内蔵のトレモロ回路は最後段リバーブの後にあるからな
それを考えると回路的には空間系の後にトレモロが正しい
[sage] 2017/12/26(火) 17:42:29.60:1ckTezl0a
そうなんですね、ありがとございます。
トムモレロってトレモロに似てますよね。
[sage] 2017/12/26(火) 18:22:33.82:CoBhun3na
効果をより目立たせたい方を後ろにするのが正解
[sage] 2017/12/26(火) 18:25:00.99:5KSJg02ad


ST-2は役に立たなかったな
クリーン~クランチな微妙な加減が存在しなかった
あと置く位置が分からなかった
2~3個歪み並びの最後なのか?少なくとも途中じゃない感じ。

あとアンプをドクリーンならいいんだろうが、
アンプをちょいクランチだと歪み過ぎで加減できない。
JCでもハンパな感じ。素直にマーシャル使えばST-2の出番はない。
[sage] 2017/12/26(火) 18:42:18.01:xiWqRdQ5d

トムモレロはBOSSのトレモロ使ってるみたいですよ
[sage] 2017/12/26(火) 19:37:21.64:1ckTezl0a


そうなんだ!昔はBOSSのエフェクターってガキくさいというか、初心者ご用達みたいなイメージがあって、
音の良し悪しもわからんままマイナーなブランドのエフェクター買ってたりしたんだけど、
最近じゃTR-2とかFBM-1とか色が絶妙にかっこいいなと思うようになったな、SD-1のルックスもダサカッコよくていい。

楽器屋では恥ずかしくてあまりちゃんと試奏できないし、BOSSはオーソドックスだと思うので
他と比べる基準になるし、最近エレキの機材を一から揃えたら気づけばボスコンだらけになってしまった。
[sage] 2017/12/26(火) 19:39:14.51:1ckTezl0a
おっと、噂をすれば音屋で注文したTR-2が届いたようだ。。
[sage] 2017/12/26(火) 20:12:36.62:V463n76a0
BOSSコンは実家
[sage] 2017/12/26(火) 20:17:58.77:qb5VESSwd
ハゲはこれでもつけとけ。

         彡ミミ∩  
        ⊂(エ・ω・)彡-、 彡ミミ
      /// ⊂彡/:::::/ / /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  (    )
  /______/ | | と.、  i
  | |-----------| |    (_0_0
[sage] 2017/12/26(火) 20:28:20.12:gx2KfI4t0

わかりますぜ
でも名機は手放さないからね
CS-3とFZ-2はずっと愛用しとります
[sage] 2017/12/26(火) 20:29:16.87:nbRhO9v+0
DD-500ユーザーってまだまだ少ないの? (エ・ω・`)
[sage] 2017/12/26(火) 20:32:23.09:6VuxffGuM
ST-2はデジタルだからアナログと電源共有するとノイズのりやすいとか?
[sage] 2017/12/26(火) 21:47:44.95:sLmKz47up
シングルは知らんが、ハムはノイズレス。
ゲインはmax。
[sage] 2017/12/26(火) 22:02:19.87:3tw9GWF+d

ST-2は普通にノイズが出やすいよ
ただ12時越えなければ問題ないし、使いやすいのは11時とか
[sage] 2017/12/26(火) 22:55:56.44:Q/XJzQ9Ia
ガンズの1stのスラッシュみたいな音でますかね?
[sage] 2017/12/26(火) 23:06:45.25:SlwNI2Y6a
ま有名な話だけど、ギターがああいう風になってればスラッシュの音は間違いなく出る。
[sage] 2017/12/26(火) 23:35:23.80:drs2banp0
昔のJAPANモンのTW-2、オクに出品したらあのコジキ買取業者のバイイーが買いに来るわ、
EMGのソルダーレスTONEポット出品したら九州のなんか貧乏クサイ10坪も無いような楽器屋が
買いにくるわでw不景気なんか客をボッタクるつもりかwwwデフレスパイラル、安倍氏ね!って感じw
[sage] 2017/12/27(水) 00:08:48.83:NrfCcvuA0
ガンズの1stってスラッシュは
ほとんどワウonで弾いてるよな
いわゆる半止めの音がする
[sage] 2017/12/27(水) 00:14:20.07:hw05GhHN0
と、言うことは逝きそうでピストン運動止めて深呼吸してガマンしてる状態ってことかな?w
[sage] 2017/12/27(水) 04:48:27.96:1EX+R+1i0
マルチじゃなくて単品で揃える理由を教えて下さい
[sage] 2017/12/27(水) 05:53:08.41:+SDWUBqE0
アナログ回路がいい!
操作が楽!
コンプレッサーは、あのメーカー
ディレイは、このメーカー
歪みは、そのメーカー!
[sage] 2017/12/27(水) 05:58:42.59:RipEZiuA0
マルチはモジュ系だけでいいかなぁ
[sage] 2017/12/27(水) 07:26:35.79:Ay8O8YaX0
マルチは使いこなすのが難しい、単品の方が直感的に操作出来てアナログ人間には設定しやすい。
あとは、一個一個買い揃えて行くのが楽しいとかかな。
[sage] 2017/12/27(水) 12:25:22.88:nFOYxkE/a

これ
[sage] 2017/12/27(水) 12:57:46.13:6BrXwv3I0
金と重量気にしなけりゃコンパクト揃えるんだけどな…
[sage] 2017/12/27(水) 17:06:16.75:TZ5WFzQza
パッチケーブルをたくさん使うのが不安な人もいるよね。
接触不良恐怖症
[sage] 2017/12/27(水) 17:57:55.69:1XfSfG8Hd
パッチなのか電源なのかわからんけど多く繋ぐとノイズ乗ったりするし
5台以上からはマルチの方が楽だと個人的には思う。
[sage] 2017/12/27(水) 18:20:54.32:dniIGrToM
Bossコンにスイッチクラフトのプラグは接触不良が起こりやすいと思っています。
RolandのJCも同様。
[sage] 2017/12/27(水) 18:26:29.10:hecs14f4d
スイッチクラフトのプラグ使ってCS-3に突っ込み計5個のコンパクト経由してジャズ子に突っ込んでるわけだがたしかにノイズは気になるかも
[sage] 2017/12/27(水) 18:29:04.32:dniIGrToM
JCのジャックはかなりゆるゆるな気が。
[sage] 2017/12/27(水) 19:00:02.89:g4hkD0e7a

>単品で揃える理由

こだわりだけじゃないかな?
単純に音にこだわってる人だったら、
マルチでも妥協できる音は出せると思うけどね。
[sage] 2017/12/27(水) 19:01:58.69:g4hkD0e7a
勢いでES-8買ったけど、
パッチケーブル代がバカにならないな
[sage] 2017/12/27(水) 19:09:08.31:0PoPbUDC0
PUの調整してたらBD-2でいい音出るようになった
売らずに積んでて良かったわ
CS-3→BD-2→DS-1X→CH-1→DD-7
ええ、全部BOSSです(エ・ω・`)
[sage] 2017/12/27(水) 19:21:43.24:g4hkD0e7a
絵に描いたようなチョイスに和んだ
[sage] 2017/12/27(水) 19:34:18.08:hecs14f4d
CS-3→MXRマイクロアンプ→BD-2→FZ-2→グヤトーンMD-3→ジャズ子
FZ-2はブーストターとしてしか使ってないけどこれがないと非常に困る
[sage] 2017/12/27(水) 20:25:35.10:ddTPOlRg0
bd-2のmodが欲しくなってきたけど、やっぱりkeeleyがいいの?
[sage] 2017/12/27(水) 20:28:25.99:JPfPGcut0
re-j
[] 2017/12/27(水) 20:59:42.84:RvcFFU4+d

勢いにしちゃ、高い買い物だなぁ
[sage] 2017/12/27(水) 22:09:20.06:0PoPbUDC0

そこは技買わないと
[sage] 2017/12/27(水) 22:21:45.82:ddTPOlRg0

技もいいんですね。手に入れやすいですし。
re-jもanalogmanのサイトから購入できそうですし迷います。
[sage] 2017/12/27(水) 22:29:58.22:4s0SfQzxd

パワーサプライ大丈夫か?
FREE THE TONEのPT-1D良いぞ
固定はボスコンの裏はプロビデンスの換え底にかえて
住友3Mのデュアルロックファスナーで固定すればとんでもない強度で固定出来るぞ
ジャンクションボックスがあればケーブルの取り回し楽だぞ

お金のことは気にしないでいいからどんどんお金使いなね
[sage] 2017/12/27(水) 22:34:01.66:7sXaNcKg0
お、おう
[sage] 2017/12/28(木) 00:59:35.80:EhYsZjlqM
Bossコンの電池ボックスのネジって売ってるかな?
Amazonでは取り扱い終了になってる。
[sage] 2017/12/28(木) 01:01:26.01:DJLwJ2x90
うん
[sage] 2017/12/28(木) 01:04:37.14:rDAiFDqpd

ローランドで直販してなかったっけ?
[sage] 2017/12/28(木) 01:18:01.28:EhYsZjlqM
もし売ってるサイトが有ったらURLを貼り付けてもらえませんか?
[sage] 2017/12/28(木) 01:19:06.29:DJLwJ2x90
chuyaで探そう
[sage] 2017/12/28(木) 01:47:23.80:HppcDz5U0
そんなこと行ってる
[sage] 2017/12/28(木) 01:48:22.72:HppcDz5U0
ゴメンw

そんなこと言ってると必ず「ググれカス!氏ね!」と言われるから気をつけてね?
[sage] 2017/12/28(木) 07:32:50.80:n7KjsJYUa
パッチケーブル面倒だな
ソルダーレスにするならfttの金がいいけど高いし
とはいえ自作も自作でトラブル怖いし
[sage] 2017/12/28(木) 10:44:24.91:vlz0GZnBa
odx1、dsx1でハイとかロー12時以上にする人おる?
ハイもローもめっちゃ効くから上げても9時くらいなんだけどプリ側の設定間違ってるのかな
プリ側ほぼ12時なんだけど。
[sage] 2017/12/28(木) 13:56:37.25:8KrYQiIH0
pw3にブーストスイッチつけてくれねえかなあ
[sage] 2017/12/28(木) 17:15:46.24:1TRTms2La
BOSSエフェクターのゴムの部分とかもそのメーカー運営通販サイトで売ってるよね、あそこで見ればネジも売ってんじゃないか?
[sage] 2017/12/28(木) 17:37:51.37:YezBrixO0
DS-1, SD-1, OD-3, BD-2, ST-2と歪み系ばかり増えてしまった。
どれか売ろうかな、と思うのだが、どれも選べないという…。
[sage] 2017/12/28(木) 17:51:01.05:gHzF42P6d
BOSSの歪みは一通り待っていないとダメな気がしてくるよなw
[sage] 2017/12/28(木) 22:14:53.90:Rh2NAkKz0

ttp://jump.5ch.net/?https://store.shopping.yahoo.co.jp/g-sakai/boss-thumb-screw.html
BOSS Thumb Screw ボス コンパクト・エフェクター用 修理部品 サム・スクリュー (電池ボックス開閉ネジ)
ゴムブッシュもここで取り扱ってますよ。
[sage] 2017/12/29(金) 00:41:26.57:XQkzhgJ1M

自分はkeeley推し
[] 2017/12/29(金) 03:19:20.08:c4NMJd2f0

アベガーってここにもいんのかwww
[sage] 2017/12/29(金) 08:11:02.27:xJce4bH60

ホームセンター行けば銀ネジ売ってるぞ。
お手軽グレードアップ!
[sage] 2017/12/29(金) 08:32:57.26:thqfPpJm0
ホームセンターならどんなネジでも売ってると思ってる馬鹿
[sage] 2017/12/29(金) 09:29:54.70:2nNTNUjQp
いやいや、実際行ってみろよ~
俺は買えたから
[sage] 2017/12/29(金) 09:30:02.98:ULWtukhq0
うちの近所のなら白ねじなら有ったぞ
[sage] 2017/12/29(金) 12:19:05.62:QzL2hjMEM
ジャンクで手に入れたPS-2にネジついてなかったから、ホームセンターでユリヤネジM3x10っていうのを買ってつけてるよ。
白いけどMOD品みたいで気に入ってる
銀ねじっぽいのもあったよ。
[sage] 2017/12/29(金) 12:29:37.52:thqfPpJm0
「っぽいの」じゃ、あった事にはならないよ
[sage] 2017/12/29(金) 14:36:12.05:3SdUt79Kd
近年のBOSSは頑張ってるな
[sage] 2017/12/29(金) 18:16:08.75:fkp/PDosa
なんでみんなそこまで銀ネジにこだわるの?
サイズが合うなら黒でもよくない?
まさか音質に影響するとでも思ってる?
[sage] 2017/12/29(金) 18:53:47.29:JQzQiJZo0
懐古厨だ気にするな
[sage] 2017/12/29(金) 19:08:55.22:1DzkvL+00
爺さんの予感(エ・ω・`)オジー
[sage] 2017/12/29(金) 19:45:42.61:PLykVGUd0
素人童貞の銀ネジ最高厨w
[sage] 2017/12/29(金) 19:54:09.21:1u8p4NCLa
666さん、ありがとう。
[] 2017/12/29(金) 23:20:21.23:IeHNwFHl0
ES-8とか、MS-8とか使ってる人いますか?
[] 2017/12/29(金) 23:23:29.27:IeHNwFHl0
失礼
ラMS-8
○MS-3
[sage] 2017/12/29(金) 23:25:45.86:6uGDHsuhp
M3 X 10 で銀ネジタイプも売ってるよ。
4本入って、200円くらい。オレは地元のコーナンで買った。

手持ちの画像を上げようとするとエラーになるので、「スリワリローレットボルト」で、適当に検索してみて。
[sage] 2017/12/30(土) 18:04:35.44:tacY7f3kd

いるだろうが藪から棒にどうした?
[] 2017/12/30(土) 18:40:28.16:mTLUMbR/a
ちょっと興味あって、使ってる人に使用感など聴いてみたくなった。
MS-3は便利そう
[sage] 2017/12/30(土) 19:03:04.10:bCvIeN8oM

MS-3:コンパクトに毛が生えた感じ
ES-8/5:マルチから毛が抜けた感じ
と思っておけば間違えない。
[sage] 2017/12/30(土) 19:26:35.24:fLF5+Lg7d

嘘つきすぎ
[sage] 2017/12/31(日) 00:15:08.35:2/F4dJCy0

個人的に便利なのは、プリセットに名前が付けれるので、例えばひとつの曲でひとつのバンクを使えばプリセットどこだっけ?となりにくい。
プログラムの入れ替えなども簡単にできるし、マニュアルで踏むようにすれば特定のエフェクトをオンオフ出来るから似たようなパッチを量産しなくてもよくなる。
アンプのch切替も組み込めるし、MIDI制御のエフェクターやアンプも組める。
各スイッチは、それぞれ目的を自由に割り振れるから、使いやすいようにカスタム出来る。

使いこなせないくらい、、機能多いよ。
[sage] 2017/12/31(日) 01:34:48.06:Qqe3J2tna
絶妙に共通の話をしてくるから、分かりにくいわコイツ。
[sage] 2017/12/31(日) 06:21:05.51:cyek4WHqM

MSは、好きな歪み+αとして手軽に導入できるが、3系統あるループの接続順は固定。マルチのような自由度は期待しないけどスイッチョンしたい人向け。

ESは、マルチ並みに自由度は高いが、各エフェクトはもちろん大量のパッチケーブルが別途必要なのでまあ大変。絶対に外せないコンパクト(こだわり)があって自由度の高いスイッチョンしたい人向け。

ちなみにGT-100は、1系統のセンドリターンでMS-3っぽい使い方もできるし、元々マルチなので自由度も高い。スイッチョンとして見れば万能ナイフ。

ということを3行で表現してみただけだが
[sage] 2017/12/31(日) 09:00:08.05:OdwQCbSF0
書き直ししてんじゃねえよダセェ
[sage] 2017/12/31(日) 09:09:19.23:cyek4WHqM
なんかうんこ臭いなw
[] 2017/12/31(日) 11:24:15.83:ugPfmQaL0
スイッチャーのループにチューナーを入れるのはあり?
[sage] 2017/12/31(日) 11:41:00.02:NmAGDjDz0

好きにしたらええがな
普通はチューナーアウト使うがね
[sage] 2017/12/31(日) 12:42:24.30:KHJ/Bj4sd
マルチエフェクターの感覚でスイッチャー買うやついんの?
いるとしてもそういう人にはMS-3のほうがあってそうだけど
[sage] 2017/12/31(日) 15:25:09.66:OS/Q0HAX0
ほとんどのエフェクターはBOSSで賄えるしBOSSとJCだけでいいような気がしてきた
[sage] 2017/12/31(日) 15:45:11.12:jflF6rWzd
スイッチャーBOSS
ブースターBOSS
ピッチシフターBOSS
コーラスBOSS
ディレイBOSS

チューナーKORG…メインの歪みDiezel…
チューナーは買い換えるもんではないしBOSSではDiezelのペダルの代わりになるものないから仕方ない
[sage] 2017/12/31(日) 15:46:40.21:CN2vDAHTM
ワシは歪みはT-REXだ。すまんな
[sage] 2017/12/31(日) 15:47:13.08:m8WryUgoM

コンパクト使いがスイッチャー買いたい理由は
同時にオンオフしたい、音質劣化を低減したい、貴重なペダルを踏みたくない ぐらいのものだろ?
で、手段としてES/MS/GTという選択肢がある
[sage] 2017/12/31(日) 15:49:16.79:9cQ2IKumd
コンプはダイコンとCS-3で使い分けるかな
あとクリーンブースターはMXR使ってる
歪みはBOSS様にお世話になっております
[] 2018/01/03(水) 00:49:48.56:JtxNukbp0
歪みスレでも話題になってるが
NTS Nu Tube Screamer
技といいエフェクターだけは確実に進化してるな
ビンテージペダルとかいらないんじゃないか?
[sage] 2018/01/03(水) 00:59:34.28:b5/KDNV10
tod9と比べてみたいね
[sage] 2018/01/06(土) 17:25:49.09:dphQsTqz0
広く使われる定番品を95年に生み出したのはホントにすごい
すでに多様化の時代に入っていたのに
[sage] 2018/01/06(土) 18:53:32.82:DelALGIvH
多様化に合わせて、失敗作も多いがこれが強みだから
[sage] 2018/01/06(土) 22:59:56.49:Hpys5OhxM
思い切ってMS-3買ってしまった
足元軽量化できる、楽しみ
[] 2018/01/07(日) 14:53:12.04:ygqAH1OP0
俺もms-3買ってしまった。歪みはds-1x。もう一生使えそう。操作も思っていたほど難しくない。
[sage] 2018/01/07(日) 16:24:48.34:Pbw3VGIZ0
MS-3買うならマルチエフェクター一台で完結させるわ
[sage] 2018/01/07(日) 16:31:58.26:cEXzYWjNd
人によってはMS-3とアンプだけでシステム完結しそうだよなぁ
MS-3はマジで凄い
[sage] 2018/01/07(日) 18:35:37.08:6Uk0JyJp0
そこまでのもんじゃない
[sage] 2018/01/07(日) 19:09:14.55:XFthAUmn0
実際MS-3はいい買い物だと思った
上を見たらキリがないが、この価格でこれだけできるのは本当に便利
[sage] 2018/01/07(日) 19:39:23.39:IY3+HNnNM
マルチエフェクターで、歪みが良いものが無いんだよなぁ。
MS-3とDS-1Xは良さそう。
[sage] 2018/01/07(日) 19:42:13.69:YWLz68mx0

GT1かGT100買えよ
[sage] 2018/01/07(日) 20:02:38.89:cEXzYWjNd

何で?
てか何で俺に言うの?w
[sage] 2018/01/07(日) 20:55:43.57:87WInE7M0
来月くらいには新しいマルチの発表があるやろ
[sage] 2018/01/07(日) 22:30:28.19:+sdDR0SCd
MS-3の発表あたりからBOSSの勢いが強さ増したよね
[sage] 2018/01/07(日) 22:49:12.19:XFthAUmn0
2014年3月のOD-1XとDS-1Xくらいからじゃないかなあ
Xシリーズとその年の?の技クラフトからそれまでとガラッと変わった感があるよ
梯さん時代の最後の方で外部から人を入れて
梯さんが離れて社風変わりはじめて結果が出てきたのがその辺、って感じ
[sage] 2018/01/08(月) 00:53:47.94:0oj2A9100
梯さんは超が付くほど偉大だったけど最後の方ちょっとおかしかったもんな
BOSSBOOKのインタビュー読むとちょっと痴呆入ってるのが分かる
[sage] 2018/01/08(月) 01:50:41.01:73QHpmKS0
GT-500とME-90とMS-5キ♪───O(≧∇≦)O────♪ター
[sage] 2018/01/08(月) 09:46:52.26:uAaHffl2d
MS-3は良いものだけど結局元のスイッチャーやら何やらに戻ってしまった
ループ数は今のままでいいからMS-3の上位機種は出て欲しいな
[sage] 2018/01/08(月) 10:24:13.26:cSlyyrbia

なにが不満だったのかよくわからないな
上位機種って、どこを改善して欲しいのか
もう適当なこと言ってるとしか思えない。
[sage] 2018/01/08(月) 11:39:19.07:Iqk6DDf4a
個人的にはループ間に自由に順番変えて内臓エフェクトを挟みたいね
フィルターと空間系を内臓に任せてコンプ、歪み、プリをコンパクトで繋ぎたいけど出来ないっていう
使うにしても内臓FXを後ろに置いて空間系だけ任せる形になっただけだから結局ESに戻った
[sage] 2018/01/08(月) 11:39:22.87:qHx0MCGgM
そこまで言わなくても
[sage] 2018/01/08(月) 12:28:17.24:S+4Jrsubd

なら戻さなくても良くね?
MS-3ってボード小型化が目的でしょ?
最初からそれが分かってて導入してまたESに戻すとかちょっと考えが足らんのじゃないの
[sage] 2018/01/08(月) 12:32:27.21:MbMQRB/Ma

そもそも、es持っててms買う理由がわからないよ。
es持ってるなら、msに使ったその金はコンパクトに使うべきだった。
あと、繋ぎ順なんて変えたところで、これでないといけないみたいな音にはならない。
つまりは、単に色々イジって遊びたい。まぁ、そんなとこなんだろうな。
[sage] 2018/01/08(月) 13:25:53.12:4zZf6A+E0
お、二回線ガイジじゃーん
[sage] 2018/01/08(月) 13:27:29.97:O28e1FAOa
いや俺は発売日買いしたから、そもそもエフェクトの順番変えれないとは思ってなかったね
俺以外にも居たはずだよ、このスレだけでも居るし
それに今も一応ms-3自体は持ってる
ただ偶にしか使ってないし、他のエフェクター買う為に必死に捻出する程金には困ってないわ
[sage] 2018/01/08(月) 13:48:18.68:He4r3W110

ならもうみんなが知ってる事を書かなくても良くね?
それにお前がいつ買ったかとかまだ持ってるとか知らんし
[sage] 2018/01/08(月) 13:51:13.77:59m79jqLd
そこでME-Xですよ
[sage] 2018/01/08(月) 15:24:45.48:/jpviaNmM
ES-5?のループにMS-3入れれ。
[] 2018/01/08(月) 17:07:28.30:Jh3pbOjA0
何か新製品来た?
[sage] 2018/01/08(月) 17:18:13.84:CEA73joc0
MS-3とかってループの度にDA AD変換通って劣化と遅延してるのん?
[sage] 2018/01/08(月) 19:56:56.59:7u2zAUbD0
MS-3の不出来なとこは
上位が出ても変わらないだろうなあ
[] 2018/01/08(月) 20:35:52.91:u69k2wyed
katana airなんかいいっすね
[sage] 2018/01/08(月) 20:38:15.87:WQgB8m5v0
MS-3が不出来っていうのは別に言わなくても良くない?
自分が気に入ってるものを貶められるといい気がしないなー。
[sage] 2018/01/08(月) 21:00:58.84:qGRP0kaU0
DD-500が鈴の音色みたいな美しい音で気に入った
RV-500とMD-500も欲しくなった
3台同時にタブレットPCでコントロール制御してみたい
[sage] 2018/01/08(月) 22:12:55.74:uAaHffl2d

ディレイにダイナミックディレイがないことと残響音関係
バンクのアップダウン同時踏み
同時踏みは外付けフットスイッチで何とかなるけどそこにエクスプレッションペダル繋いだら
コントロール端子は打ち止め

ダイナミックディレイはDD-500引っ張り出してMidiで制御すればいいんだけどそれじゃMS-3じゃなくて良くない?になってしまう
[] 2018/01/08(月) 23:15:24.04:Wvev4PdLr
OD2けっこう好みで使ってんだけど巷で言われてるようにほんっと音ちっさいなこれ

にしても良いわ。これにSD1前段に繋いで使ってるで!
抜けの良いディストーション寄りのオーバードライブって感じ
[sage] 2018/01/08(月) 23:38:52.79:qVGlgu430
微妙な時期に新製品発表するな
[sage] 2018/01/08(月) 23:56:59.54:0oj2A9100
NAMMショウの前に発表する事でNAMMのBOSSブースに注目集めといて
本命はNAMMショウで発表だろ
[sage] 2018/01/08(月) 23:57:11.83:S+4Jrsubd
今気がついたんだけどBOSSからワイヤレス出てるの?
まだ売ってない?
[sage] 2018/01/09(火) 00:03:44.54:UHcrU13Ed

大昔にハーフラックで出てたような…
生産終わって久しいから探すのは困難だと思う
[sage] 2018/01/09(火) 00:05:50.01:KaSmuA9kd

いや、楽器直付けな小型化タイプ
刀Airに付けてるやつ
[sage] 2018/01/09(火) 00:24:26.40:VT/YM0rq0
NAMMショウっていつから?
[sage] 2018/01/09(火) 00:28:31.33:UHcrU13Ed

ああ、それならまだ出てないよ
刀AIRとセットなんじゃない?
[sage] 2018/01/09(火) 00:30:19.33:8je+xuBW0

あのトランスミッターはAIR付属品
ttp://jump.5ch.net/?https://www.boss.info/jp/products/katana-air/specifications/
[sage] 2018/01/09(火) 01:05:58.85:qI3Je69Td

そう思ったんだけど、アンプの方にレシーバー付けてない?
あれって充電してるだけなの?
[sage] 2018/01/09(火) 01:59:34.56:rjJ2uWwra
そうだよ
公式ページに画像有りで丁寧に載ってんじゃん
[sage] 2018/01/09(火) 02:25:07.38:t2fKT9f10

俺は、全ての内蔵エフェクトを自由にグルーピング出来てFX1・FX2に振り分け可能で、その間にループ1~3にしてもらってループ3だけは最後尾に、って出来たら文句ない
まあ更にループ全体を最前にも持ってけたら(3は真ん中かケツに移動可だと)1番良いけども
[sage] 2018/01/09(火) 03:13:16.26:sAZEju4c0
なんか刀エアが「世界初の無線システム」を使ってることになってるようなんだが
今までのワイヤレスと何が違うの?
[sage] 2018/01/09(火) 03:19:18.94:oDQaYOGwa
無線内蔵システム?それでも他にありそうだけど
[sage] 2018/01/09(火) 03:59:38.40:JVDw0uGo0

世界初の完全ワイヤレスって言ってるから
有線だと繋げないんじゃないか?
[] 2018/01/09(火) 06:15:02.76:YqOptebe0
ギターのINPUT端子は普通についてるぞ
[sage] 2018/01/09(火) 06:20:05.50:9UgnQi+K0
アンプそのものにワイアレスがついてるのが世界初ってことではないか
[sage] 2018/01/09(火) 10:04:09.42:ssG7nR1Zd
LINE6のスパイダーVなんかもワイヤレス内蔵型だけどそれとはまた違うんだ?
[sage] 2018/01/09(火) 10:31:17.80:SMxent3R0
巨年末大掃除したら、SD-1が出てきた。
売ったの忘れたのかと思ってたのに、ベッドの下から出てきて驚いたw


俺レスしたっけ?っ手思ったw
アルバータも好きだけど、SD-1藻好きだけどね。
[sage] 2018/01/09(火) 11:05:02.92:SMxent3R0

結局のところ
・出したい音
・パフォーマンス時の操作性
・ボードの大きさと重さ

の最大公約数を探るしかないからな。
12個も使っているなら、
・空間系など、ある程度代用できるものがあれば一つに絞る(たとえばCE-2とCH-1を入れてるならどちらかにする)、空間系などまとめられるものはマルチでまとめてしまうなど、数を減らす
・12個つなげられるスイッチャーなんてほとんどないのだから、スイッチャーを2個入れ、がんばって運ぶ
・足技を極め、曲中でもがんばって踏みかえる
の三つのどれかに絞しかないからな。
ちなみに俺 は、妥協案として、ES-5にT-REX アルバータ、サンズブリティッシュ、MRX phase90、CE-5、DD-7を入れて、
かけっぱのRV-5、NS-2と、その方が使い勝手がいいワウはスイッチの外に出してる。
[sage] 2018/01/09(火) 12:45:35.38:Zajbp8ptM
電池駆動&無線で完全ワイヤレスでは?
スパイダーとかは電池無理だし
[sage] 2018/01/09(火) 12:49:46.39:qI3Je69Td
何にしてもこれで近々BOSSから小型ワイヤレスが出るのは確定ですよね?
他の買おうかと思っていたけど様子見かな
[sage] 2018/01/09(火) 18:17:30.89:2uhRETiG0
アンプにワイヤレス付けるくらいだから次はマルチにワイヤレス内蔵したの出すんじゃないか
[sage] 2018/01/09(火) 18:25:27.05:w4s1kVj60
ワイヤレス使ったことないけど音の劣化ってケーブルの方がするものなの?
[sage] 2018/01/09(火) 20:09:33.02:6JfNI4e0M
自分の誤訳勘違いかと思ったが日本向け(日本語)でも「世界初のワイヤレスアンプ」って言ってるな
ワイヤレスシステムとアンプを一体化するだけで世界初とか世界なめてるだろRoland
[sage] 2018/01/09(火) 21:03:59.73:hdX0MZeAa
Line6のspider V 60以上ならRelay使えば同じ事出来ると思うんだけど
強いて言えば完全ワイヤレスを謳ってるし、spiderはスマホとは無線じゃなくて有線接続だからかな
[sage] 2018/01/09(火) 21:11:52.52:176Q/w8eM
そういや去年だったか「世界初の電子和太鼓」とか言ってたが
和太鼓なんだから日本以外作らないだろうから安心してたのか知らんが、既にKORGが何年も前にやってて
訂正でマニアックな太鼓の種別(電子ナントカ太鼓)まで言い出してまで世界初のアピール曲げなかったっけな
[sage] 2018/01/09(火) 23:57:28.74:UHcrU13Ed
DD-500ってMD-500やRV-500が出た時にさりげなく5000円値上げしたんだな
[sage] 2018/01/10(水) 00:01:51.16:E0ke6G42d

Line6のデジタルワイヤレス使っているけど驚くほど音良いよ
昔のアナログワイヤレスはちょっと妥協しなきゃだったけど
シールドはシールドによって何処かが削れてるというのかな

でもシールドによる音の違いも良いもんだからそこは実際に音を出して好きな方選ぶのが良いと思う
[] 2018/01/10(水) 00:11:43.35:cRcJLOZt0
無線トランスミッターにボタン付けて、音色切り替えられたら手軽になるなぁ。エフェクターいらず。
[sage] 2018/01/10(水) 00:14:32.44:VDlWBed2d

というか、マルチとかスイッチャーにもワイヤレス搭載して
ギター → エフェクター → アンプが全部ワイヤレスになるのが理想かな
センドリまで設定出来たらもう笑えるw
でもBOSSならそこまでやりかねないね
[sage] 2018/01/10(水) 00:18:26.29:nbxNuk0z0

有線だけどV-ギター用ピックアップはそんなスイッチ付いてた気が
そもそもV-ギターが流行らなかったからギター側の切り替えスイッチ有用性とか全く体感や論議されてないな
[sage] 2018/01/10(水) 02:43:20.52:jvEE7r880

そうそうそうw
DD-500はシステムのヴァージョンアップしたから、それに合わせたんじゃないかなって思ってる
[sage] 2018/01/10(水) 02:49:04.26:WH5Dure20

そこでzo-3ですよ
[sage] 2018/01/10(水) 11:57:59.70:F8ozRi44d
エフェクターのスレがここしかないから書く

次回ギタマガの特集で
歪みエフェクター売り上げランキングで
1位はBD-2で軒並みbossだが、

下のランキングは、boss DS-1なんだな
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.com/Best-Sellers-Musical-Instruments-Guitar-Effects/zgbs/musical-instruments/486411011
てかループ多くね?
[sage] 2018/01/10(水) 12:18:36.80:bYKwc9gKa
BD-2が売上1位ってのは日本国内に限った話では
それにギタマガはとっくに企業の息がガッツリかかってるからデータが正しいかどうか何て分かり得ない
しかし国内企業のBOSSやZOOMは頑張ってるし売れてるけど、中華のコピー品の侵略が怖いね
もう今やベリンガー以外にも選択肢増えたし、表面実装部品多用して小型化までするからなぁ
[sage] 2018/01/10(水) 12:21:49.14:i9uPqFdWd

そりゃ初心者の数が圧倒的に多くて安けりゃ数が出るのは当然だよ
ただそう言う初心者相手のみの商売は長くは続かんね
ZOOMもかつてそうだったが徐々に下から押し上げられて微妙な立ち位置にされてる
mooerなんかも今からそこに飛び込むわけだが脱初心者してからが勝負だよ
[sage] 2018/01/10(水) 12:22:01.10:EJnEMI9T0
日本ではDS-1は1989年~2001年まで販売中止だったけど海外では販売継続してたからな
日本のランキングと海外のランキングが違って来る
ループが多いのは海外ではルーパー需要がすごいってBOSSの人が言ってた
[sage] 2018/01/10(水) 12:30:02.14:EJnEMI9T0
OD-1も日本では1985年7月に販売中止だが
その頃には台湾で作ってた日本製になってたから海外では1989年まで生産が続いてた
[sage] 2018/01/10(水) 12:47:35.13:EJnEMI9T0
BOSSの台湾工場ができるのは1985年でそれ以前には台湾製は存在し得ないと思われていたが
実際には基板のみ台湾製っていうのが1981年頃から出始める
全部台湾製っていう個体も本来なら日本製であるべき1981年から1984年のDS-1で確認されている
ttp://jump.5ch.net/?http://ameblo.jp/guitarder/entry-12302026067.html
[sage] 2018/01/10(水) 13:26:50.50:E0ke6G42d

DS-1は海外ではずっと生産続いていて生産終わった日本では輸入版DS-1が売られていたなw
DS-1はグランジブームの時にかなり売れて数を伸ばしただろうな
[sage] 2018/01/10(水) 13:48:50.89:KZASQ7HI0
銀ネジじゃないけど日本製のDS-1って今売ろうとしたらどんぐらい値段付くんだろ?
[sage] 2018/01/10(水) 15:45:42.58:KUaDedTAd

銀ネジ透明スイッチがイシバシで7000円だったわ
DS-1はプレミア期待しない方が良いかと
[sage] 2018/01/10(水) 15:49:15.28:PamUzqr3M
エフェクター屋さんを開業するのが一番高く売れるんじゃね
[sage] 2018/01/10(水) 16:56:17.64:ROckzeqNa

物によりけりってやつか



直接コンパクトにも使える電源供給のワイヤレスと思ったらアンプにくっついてるのか。
[sage] 2018/01/10(水) 17:05:32.78:2un4oJLkM
まあデジタルのアンシミュなら
ギターA/DワイヤレスD/A-A/Dアンプってアンプのインプットでの無駄な変換要らなくなるから有利っちゃ有利だけど
単体ワイヤレスなしでいきなり一体化来たらなんか違和感あるよな
[sage] 2018/01/10(水) 18:11:52.14:F8ozRi44d

デジマートの売り上げランキングの模様
ttp://jump.5ch.net/?https://www.rittor-music.co.jp/magazine/guitar/
[sage] 2018/01/11(木) 13:26:22.72:6kftk14sd
[sage] 2018/01/16(火) 00:59:46.37:JDvCdIVB0
EV-30って踏み込んだ時のスイッチって無いですよね?
例えばMS-3に繋いでワウを使いたい時はMS-3でワウがオンのパッチを踏んでからEV-30でワウを操作するって感じで合ってますか?
[sage] 2018/01/16(火) 12:40:21.32:vTEhA3o3a
今メインの歪がfbm-1なんだけどbd-2が気になってる。
楽器屋で何度か試奏したんだけど、環境が違うし集中できないしで
結局よくわからなかったんだけど、
両方持ってる人いませんか?
fbm-1はonにするとローがややブーミーでハイがまろい感じなので
もう少しジャキっと感が欲しいのですが。
[sage] 2018/01/16(火) 12:54:52.08:UBHXwr9jd

FBMは持ってないから比較できないけど、BD-2のローがブーミーでハイがジャキっとしてるのは間違いないよ
ただBD-2は楽器によってかなり印象変わる
てかBD-2なんて悩んで買うようなものではないよ
とりあえず買っておくのが良い
[sage] 2018/01/16(火) 13:52:38.73:+5qwjYS10
BD-2単独では俺はムリw
[sage] 2018/01/16(火) 14:24:38.31:vTEhA3o3a

なるほど。
とりあえずBD-2かBD-2wか買ってみようと思うのですけど、どちらにするかで踏ん切りがつきません。
大は小を兼ねる的な感じでBD-2wをチョイスしてもいいんでしょうか?
[sage] 2018/01/16(火) 14:51:11.91:DV/3Lprmd

金があるならそうしろよ
ローノイズだったり細かい所が色々いいから
[sage] 2018/01/16(火) 15:02:49.86:+5qwjYS10
取り合えずBOSSの歪み系全部買えよw神になれるぞw
[sage] 2018/01/16(火) 15:45:53.35:7o3pJTVB0
BD-2はモデファイや技クラフトで色々迷って、技を買いに楽器屋行ったら、他のエフェクター買って帰ってきてしまった。
いつでも売ってるから、ついつい後回しにしてしまう。
[sage] 2018/01/16(火) 15:58:58.06:pea9QDJ20
ノーマルで良いんでね?カスタムモードは使いにくいし。
OD-3の技出してくれ!ハイゲインモード追加で!
[sage] 2018/01/16(火) 16:28:39.72:+5qwjYS10
MT-2で十分w
[sage] 2018/01/16(火) 16:50:37.03:UBHXwr9jd

MT-2だけで十分だし、BD-2だけでも十分
さらにSD-1だけでも十分だしOD-3だけでも十分
つまりの言う通りBOSSの歪み全て買えば最強なんだわ
[sage] 2018/01/16(火) 17:34:07.16:QlKKiXnM0
xt-2 mz-2 hm-3安く売ってないかすぃら?
[sage] 2018/01/16(火) 20:32:05.51:vTEhA3o3a


何いってんの?頭大丈夫ですか?
[sage] 2018/01/16(火) 23:17:01.66:fyhxRC7Y0
頭がおかしいから全部買えとか言ってる
[sage] 2018/01/17(水) 00:41:23.29:CKHkl8HWM
BD-2ならkeeleyかmammothがいいよ。
[sage] 2018/01/17(水) 16:00:56.96:u/56aGzwM
ローファイなのが嫌じゃなければBD-2は持ってて損はない
[sage] 2018/01/17(水) 16:36:08.67:gDLkPNZ/a
OS-2の音量がもう少し大きければメインにするのに
[sage] 2018/01/17(水) 18:45:05.70:EU25N74ip
FBM-1、BD-2、BD-2W、いずれも持っている。
FBM-1はやや音がこもりがちになるので、最近は使ってないけど扱いやすいプリアンプだと思う。
対してBD-2は(他の人も書いてるけど)、他の機材の使い方で様々な反応をする。
BD-2側のGAINを強めにしてギター側のボリュームを絞りがちにしながら歪みを調整すると良い感じ。
ギターのボリュームを全開で調整しようとすると「ブーブー、ビービー」鳴るだけの変なエフェクタになる。良いポイントが見つけにくい。
いっそGAINは絞りきってブースターとして使うほうが使いやかった。
BD-2WのノーマルはBD-2とそんなに違わない。微妙な差はあるのかもしれないけど微々たるもの。
BD-2Wのカスタム部はノーマル部より扱いやすいと感じた。
あくまで個人的にはST-2が音が太くなり、その上で艶が増す感じなので、これを一番よく使ってる。今はBD-2Wのカスタムでブースト気味にしてST-2メインか、SD-1をクランチ気味にしてST-2の歪を足す感じ。
長くなった。スマンスマン。
[sage] 2018/01/18(木) 00:58:33.14:2PWENI6b0

アサインでペダルを動かすと勝手にONになるように出来るよ。
半止めとか使いたいなら別にパッチ作る必要あるけどペダルから足離してスイッチ踏みだけでジャストで出せるからある意味便利。
[sage] 2018/01/18(木) 01:36:33.91:AbJtlV1W0

なるほどそっちのほうが便利そうでいいですね
そこが気になってたんで助かりましたありがとう
[sage] 2018/01/18(木) 08:26:30.33:3SZrDA5A0
ds-1はw化しないんですかね…
[sage] 2018/01/18(木) 08:52:23.62:1906TV0Ja

ST-2ってめっちゃ評判良いですね。
マーシャルっぽい歪みを得られるエフェクターと認識してるけど、
JC120をマーシャルっぽくって事なら意味はわかるけど、
マーシャルにST-2繋いでるのとかもうわけわかめ
[sage] 2018/01/18(木) 08:57:15.69:CTluiNJFa
サステーンとか増すんだよ
[sage] 2018/01/18(木) 10:01:32.93:ptyG2e+z0

元々の意味とか考え出すと音を歪ませるなんてとんでもないってことになるから
出音が良ければそれで良いんだよ
[sage] 2018/01/18(木) 10:04:24.56:4snn57PRF
マーシャルに繋いだとしても改造マーシャルの音をst2で表現してるなら意味あるでしょ
[sage] 2018/01/18(木) 10:20:23.71:VgyaD3bc0
マーシャルをBOSSコンで歪ませるとか普通だろ
アンプ直信者か?
[sage] 2018/01/18(木) 10:25:01.70:jL0C3vQKd
ウチでアンプ直で歪ませたら隣のおっさんの血圧がヤバイわ。
[sage] 2018/01/18(木) 11:02:45.10:CBSiCC8Ca
そもそもod-1がマーシャルシミュレートとして販売されとったんじゃ、ケホケホ
[sage] 2018/01/18(木) 11:10:07.14:j7Js3XRHd
そもそもマーシャル設定を微歪みにしてると
ST-2は役に立たなかった
[sage] 2018/01/18(木) 14:29:52.71:93kZe7dD0
ギターのボリュームを調整することを最近知った。BD-2売らなければよかった。
[sage] 2018/01/18(木) 15:55:32.70:3lsi7808p

マーシャルの音を求めたわけじゃないけど、良い感じで作りやすい歪みを求めたらST-2になった。
比較的短時間で、良いポイントが見つかるというか、良い感じのポイントの幅が広い。
ST-2の短所は、バンドによっては、音が埋もれる時があること。単体で弾いてたら良い音だけど、バンドに混じると音が抜けなくなることがたまにある。ドラマーやベースとの相性かな?
[sage] 2018/01/18(木) 16:06:15.92:gns4cNRna
近々BD-2WとST-2試奏してみるよ。
JC120に繋いでボリュームで歪みを調整したかったので
FBM-1はザ・プリアンプって感じがしたから買ったけど、
全体的にローがもこもこする感じでバンドで埋もれがちだわ。
コンボドライブなんかどうなんだろうね?
[sage] 2018/01/18(木) 19:09:39.37:3lsi7808p

コンボドライブとは?BC-2のことかな?あれはもう廃盤だったはず。

先日、ショッピングモール内の島村で、新品在庫処分として5000円だったので、使うあてもなく買ったけど、まだキチンとアンプに通して音出ししてない。

発売当時、店頭で試奏した時は、歪み目的では散らかった音になるので使えないな?と思って、その時は買わなかった。
今回はJCで、AC-30風のクリーンかクランチを出せれば良いかな?と思って買った。
店舗によっては、変なプレミアつけて売ってるので、あまり期待はしないほうがいいと思うよ。
[sage] 2018/01/18(木) 19:40:19.05:qsepAyuQM
MS-3って常時バッファオンですよね?
ファズ使いはMS-3の前に繋ぐしかない感じですか?
[sage] 2018/01/18(木) 19:49:55.21:SPycDTiCa
バッファ設定できないのか。コンパクトある程度持ってる場合はやっぱes-5の方が良いか?バッファ個別設定できるし、パラレルもあるし。
[sage] 2018/01/18(木) 22:00:07.11:ozVryfRtd
むしろファズの前に何置きたいのか謎だわ
[sage] 2018/01/18(木) 22:11:14.54:t+IR6dRw0
DS-1Xを入手してみたけど、DS-1とは別もんすぎるなぁ。
このDSP感は、置き換えするのに躊躇いが…良いのか悪いのか。
ジャリっとした感じはDS-1の方がいいね。
[sage] 2018/01/18(木) 22:17:44.15:VgyaD3bc0
DS-1はもっさりで抜けないからね
DS-1X持ってたら出番ないわ
[sage] 2018/01/18(木) 22:40:40.77:t+IR6dRw0

そのもっさりで慣らされてた?のかな、弾いてるうちにDS-1X良くなってきた。
ただ、ノイズが結構あるね。ローノイズなら文句ないのに…
[sage] 2018/01/18(木) 23:41:28.55:ptyG2e+z0

それギターのノイズが増幅されてるだけじゃね?
[sage] 2018/01/19(金) 00:12:12.46:LF9uxU9+d

オレはds1xでもns2と一緒に使ってる。
あと部屋で殺虫剤使う時はds1xにかからない様に気を付けろよ!
[sage] 2018/01/19(金) 00:29:09.78:VVeRvSn70
ノイズ?電源がクソなんじゃないの
[sage] 2018/01/19(金) 00:54:02.09:QM9mcgoi0
だろうね
Xは両機ともノイズはかなり少ない
[sage] 2018/01/19(金) 01:21:56.47:rWBVY6ToM
ttp://jump.5ch.net/?http://icon.jp/archives/14541
明日BD-2買いに行くべ
[sage] 2018/01/19(金) 07:06:15.70:E0oXXYGL0

だと思うけど、思った以上に歪んでるんだろうなーギター側でvol絞ったらマシになった。


なんで殺虫?!

電源がクソなのは間違いない。あと最近、PUの電池は替えたんだけど、パッシブのギターでも試してみる。
[sage] 2018/01/19(金) 07:23:08.60:xoCPTRSCd

殺虫剤がかかると塗装がまろやかにとろけるよ
[sage] 2018/01/19(金) 10:04:10.70:exPu2+6ud
さすがに塗装は平気だけどつまみのvolumeとかtoneの文字は消えちゃうよorz
[sage] 2018/01/19(金) 16:08:31.81:jJ/OAbmN0
のんってひんぬー界での最ひんぬーだなw
[sage] 2018/01/20(土) 18:41:05.69:CwUoNEpb0
xシリーズとda2あったら歪みはもういらないな。
組み合わせで大概の音が出せてしまう。
[sage] 2018/01/20(土) 21:33:35.67:YvLN9lODM
やっぱりOD-1Xもワンセット感覚なのかな。ギターもって試奏いかないとわからんよね、好みかどうか。
[sage] 2018/01/20(土) 21:56:02.81:TyFHYuDAd
最近はCP-1XとDS-1Xの組み合わせが心地好くてお気に入り。
あまりにベタな組み合わせだとは思うけどもw
[sage] 2018/01/20(土) 22:59:44.60:1AaGy2e10
歪みの前のコンプでも効果出るの?
[sage] 2018/01/20(土) 23:23:52.54:q0fvmlxmM
もちろん。
コンプはCS-2を使ってる。
[sage] 2018/01/21(日) 03:58:14.87:a7oar24s0
私のおじいさんがくれた初めてのコンプレッサー
それはBOSS CS-3で私は38歳でした
[sage] 2018/01/21(日) 12:43:53.13:X/M2+r7Hd
38なら自分で買えや!!
[] 2018/01/21(日) 13:12:41.56:aIHEnvw1d
ワロタ
[sage] 2018/01/21(日) 15:44:26.52:bujo0r38r
歪みよりコンプの方が大事
わからんだろうな
[sage] 2018/01/21(日) 15:47:16.86:qQvAcWODa
ds-1xをSD-1wでブスートしてるがハウリングひどくてあんまり上げられないな。コンプとかの方がいいのかな
[sage] 2018/01/21(日) 15:50:03.09:Y1krHL0R0
ブスート
[sage] 2018/01/21(日) 15:52:13.00:VRRytmSW0
じわじわくるな
[sage] 2018/01/21(日) 16:02:17.13:0UnX0fFhd

両方のゲイン量が気になるわ
[sage] 2018/01/21(日) 16:08:11.57:qQvAcWODa
ブースト
[sage] 2018/01/21(日) 16:11:52.81:qQvAcWODa
DS1xも10時くらいだし。SD-1wもなるべくvolumeでブーストしたいがハウル
[sage] 2018/01/21(日) 16:55:18.22:3d0bHyQN0
歪ませ過ぎかアンプが近すぎなんだろ
[sage] 2018/01/21(日) 16:59:54.22:0UnX0fFhd

アンプクリーンでしょ?
それでハウるならギターの調整見直したらどうだい?
[sage] 2018/01/21(日) 18:20:09.63:a7oar24s0
DS-1Xのゲイン上げてストラトのボリュームで調整してる
ペダルをペダルでブーストしてもノイズは増えるし音も良くない
[sage] 2018/01/21(日) 18:41:01.05:0UnX0fFhd
そう?
二台の歪みを併せてハイゲインな音作っているがノイズそんな無いし荒々しくて良いぞ
[sage] 2018/01/21(日) 18:59:21.41:WiiN+BqNa
DS-1X単体でさえかなり歪むんだからSD-1なんかゲイン0ボリューム適宣くらいにしとかないと
ノイズにしかならないんでは
[sage] 2018/01/21(日) 19:19:37.58:WYhoI68q0
848,852に同意だな。
使ってるギターはSSSストラト、なんてのならピックアップが拾ってる可能性大。
エフェクターとアンプが近すぎとか他の原因もありそうだけど。
DS-1xでほぼフルにした時点で、相当歪んでるはずだし、。一度SD-1外してみなよ。
[sage] 2018/01/21(日) 19:34:06.46:WiiN+BqNa
DS-1Xをブーストさせるならクリーンブースターを前段か
歪みすぎるなら後段でどうかな?
[sage] 2018/01/21(日) 20:17:36.49:1bmwQVBZa
ハウる仕組みがわかってないんだろう。
ハウって当然の状況でもんくいっているようにしか思えない。
[sage] 2018/01/21(日) 20:51:21.45:0UnX0fFhd
書き込み見るとDS-1Xのゲイン10時くらいでそれをブーストなら歪ませすぎはなさそう
意外と弦アースが外れているってありそう
[sage] 2018/01/21(日) 20:54:13.98:5O0GmyXi0
ds-1x10時ってもうそれ十二分に歪んでませんかね
[sage] 2018/01/21(日) 21:01:55.87:W4Lw/yQ7r
求めてるものが歪みじゃないことを想定してみなよ
絵の具の黒みたいなものであり
他にも黒くなる要素はある
いきなり黒使って、この赤みがいいとか言ってるようなものだ
[sage] 2018/01/21(日) 21:12:58.27:WiiN+BqNa
DS-1XもSD-1Wも持ってないからDS-1とSD-1と仮定して話をさせてもらうとしたら、
どっちもコンプ感強めの歪みだから
DS-1XにはBD-2みたいな奴をゲイン最小限で使用した方がリードで聴こえ易い音になるんじゃないかな?
個人的にはBD-2WクランチにSD-1ゲイン最小でもかなり凶悪な歪み感じる
[sage] 2018/01/21(日) 23:11:15.36:uSK2wuwF0
自分は、今、DS-1XのDRIVEを14時ぐらいにして、OD-1Xをゲイン0にしてブースターにしてる。最近MXRのmicro amp+買った。ノイズはISPのノイズリダクションを2台買って繋げたら、ノイズゼロになった。
[sage] 2018/01/21(日) 23:17:15.34:ce8aLP5/d
クランチをブーストするのが良いのに…
[sage] 2018/01/22(月) 05:13:05.65:RzB2QvhE0
ハウリングとノイズは別だろ
そんな区別もできてない前提で話しないといけないんだろうか・・・
[sage] 2018/01/22(月) 07:05:41.18:qmEzC6Qu0
860です。ハウリングがゼロの間違いでした。すみません。
こちらのブログの方の動画と同じ感じです。
ttp://jump.5ch.net/?https://ameblo.jp/are-kota/entry-12127248911.html
[sage] 2018/01/22(月) 07:56:44.79:JicLJFBid
じゃあギター側に問題ありじゃないか
[sage] 2018/01/22(月) 09:41:14.80:5nmqQjwg0
DS-1XもOD‐1Xも自分の場合はEQ兼ブーストとして使ってる
すごく自然な高級なコンプレッサーが内蔵されているかのように感じる
ある種の超短時間のレイテンシーなのかもわからんけど
和音の響きもなんだかもう異次元になるし
ゲインを少しでも上げると個人的にダメだわ
[sage] 2018/01/22(月) 10:03:46.05:K8OA/oODd

それならCP-1Xで良いのでは?
[sage] 2018/01/22(月) 10:13:57.30:fhjXAHlj0
そもそもブースターいらない位歪むDS-1X
[sage] 2018/01/22(月) 10:28:11.59:mydEr54Lr
なるほど
DS-1の歪み部分をぶっ壊せばさいこうのイコライザーだな(笑)
[sage] 2018/01/22(月) 11:47:44.53:6J4ESVzca

この使い方分かる。
フィルターとEQ機能が合わさったような調整ができるよね。
アナログでありがちな特定域の減退とか見受けられないからすごい使いやすい。
[sage] 2018/01/22(月) 12:10:36.09:b4GFw5Jyd

いや、この話はDS-1Xにブースターを使うという話で無くてDS-1Xその物をブースターとして使うって事じゃない?
でもDS-1Xの歪みを使わ無いのは勿体無い気がするけどね。
[sage] 2018/01/22(月) 12:46:53.63:5QX9+bGVd
もう居ないんじゃね?
[sage] 2018/01/22(月) 13:55:51.56:JLab3rpja
じゃあお前らの歪み系・ブースターの組み合わせ教えて。
俺はFBM-1をSD-1とep boosterでサンドイッチ
[sage] 2018/01/22(月) 14:43:38.20:bTDF/kZIp
Sunlion
[sage] 2018/01/22(月) 14:48:04.35:vRXHK8iS0
ブースターいらなくね?オーバードライブとディストーション別々に使えばいいじゃん
[sage] 2018/01/22(月) 14:52:30.65:JLab3rpja

そんな事言いだしたらそもそもディストーション自体いらなくね?
OD2段掛けでディストーションになるじゃん
[sage] 2018/01/22(月) 15:00:34.11:vRXHK8iS0
オーバードライブ二段がけでディストーションになんの?
それノイズの多いオーバードライブじゃね
[sage] 2018/01/22(月) 15:00:39.41:fhjXAHlj0

それが答えだな
BD-2とDS-1Xで安定
[sage] 2018/01/22(月) 15:11:57.36:vEsoLgOEM
なんでやねん
[sage] 2018/01/22(月) 15:29:09.84:JLab3rpja

バッキングのディストーションサウンドをソロでブーストしたい人にとっては必要だろ。
あんたが何のディストーション使ってるのかは知らないけど、
SD-1のゲインマックスの音はもうすでにディストーションサウンドと言っていいレベルだと思うんだが。
[sage] 2018/01/22(月) 15:41:00.44:bxIOEWKPd

それならJB-2にして更に安定感増すぞ
[sage] 2018/01/22(月) 16:07:59.54:fhjXAHlj0

スイッチャー使うからそれは無理
[sage] 2018/01/22(月) 18:37:29.99:RzB2QvhE0

SD-1はディストーション名乗るにはゲイン低すぎだわ
[sage] 2018/01/22(月) 19:35:30.13:bTDF/kZIp
ディストーションってのは歪みの度合いを示す言葉なんかー?
[sage] 2018/01/22(月) 19:40:59.21:qRSJ2I0d0
クリッパーが負帰還に入っていたらオーバードライブ
増幅後に対アースで入っていたらディストーション
[sage] 2018/01/22(月) 20:40:26.41:GJ8nTNYR0

Mi AudioのMEGALITH DELTAがメインの歪み
MEGALITHのゲインは九時くらいで常時G-LIfe GuitarsのJemini Boosterでブーストしてる
ハイゲインだけどノイズないし単体で音作るより太くて荒々しいから好き

BOSSはDD-500に非常にお世話になっています
[sage] 2018/01/22(月) 21:16:04.88:bxIOEWKPd
SD-1の歪み量はディストーションと言えるけど、歪みの質がオーバードライブだねぇ
ディストーションと呼ぶには芯が硬すぎる
[sage] 2018/01/22(月) 21:33:52.55:+7V6mmx8a
基本SD-1踏みっぱなしで、ソロでDS-2をゲイン9時で踏むという昔話ような使い方してる俺が通りますよ
[sage] 2018/01/22(月) 23:36:22.76:9YJUFprza
微妙にDS-1XとDS-1を同系統だと思ってる奴がいる
[sage] 2018/01/22(月) 23:49:42.00:4m2FL9m5a
強烈に歪むならSD-1X欲しい
[sage] 2018/01/23(火) 00:01:36.62:X1Qu5SFOd

OD-1XをブースターにしてDS-1X使うのはどうなの?
[sage] 2018/01/23(火) 00:39:40.78:ult6QzIu0
DS-1X使ってる時点でブースターなにそれな筈なんだが
[sage] 2018/01/23(火) 00:50:02.95:YMjSeOlb0
で、NAMM何でるの?
エレハモルーパーでRC-505潰され
LINE6の新エフェクターで500シリーズ潰され
ギターシンセは ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/SL3zheg_3NM

BOSS現行製品で今年生き残れそうなのないから
大幅に更新なり新規投入しないといけないのに
何の動きもなし?
[sage] 2018/01/23(火) 01:07:52.49:LPf3oxURa

ブースターの役割はなにも歪みを足すだけじゃないだろ、
音量を含めた音圧アップなり、リード用にミッドブーストさせたりとかあるじゃん
[sage] 2018/01/23(火) 01:22:27.73:TURFwm8G0
なんか議論の為の議論になってるな。
[sage] 2018/01/23(火) 01:33:08.09:UmOVneJ0r
本質が狂ってるからな
本質とはどれにも当てはまることさ
[sage] 2018/01/23(火) 03:39:01.58:JR9tq31ud
んじゃさ、お前ら結局BOSSの歪みでどれが1番好きなん?
俺はOS-2かな
[sage] 2018/01/23(火) 04:50:02.61:0PwA9ELLa
DS-1
[sage] 2018/01/23(火) 06:06:47.64:Du977eBc0
DS-2
[sage] 2018/01/23(火) 06:51:49.67:LvSvLpxxa
BD-2
[sage] 2018/01/23(火) 07:30:31.95:UmOVneJ0r
OS-2 が使えたら一人前
[sage] 2018/01/23(火) 07:33:49.65:UmOVneJ0r
間違えた
SD-2 DUAL OVERDRIVE
[sage] 2018/01/23(火) 08:19:00.37:8sZN8IB3d
oc-3の歪み
[sage] 2018/01/23(火) 10:03:32.44:j+B/lL2Qd

DS-1Xだけで確かにブースターは要らないけどOD-1Xと組み合わせた時にどんな感じか興味あった。
[sage] 2018/01/23(火) 13:50:46.53:ZfML6/t10
DS-1XとOD-1Xは並べて置きたくなるよね
[sage] 2018/01/23(火) 14:49:30.18:cFEfPAwzd

せっかくだからCP-1Xも一緒に並べてあげてw
[sage] 2018/01/23(火) 15:37:06.21:GIYgV3Ir0
CP-1XはX兄弟の中でも最弱なので…
[sage] 2018/01/23(火) 16:19:03.93:5/ffhxzWM

MD-500買ったばかりなのにそんなー
まあスライサーは入ってないと思うしovertoneもないよな多分…
[sage] 2018/01/23(火) 17:09:00.78:bYO8f/cnp

良い出来だと思うけどねー
[sage] 2018/01/23(火) 17:50:23.05:WvpRkLk0M

パターントレモロとかシンセ系があるから出来るんじゃね?

スライサーを使いこなせてるなら無駄にはならんと思うけど
普通にエフェクターとしてみるなら歪み、ディレイ、フィルター、モジュレーション、リバーブと何でも入りで9エフェクト同時なHXの方がいいわなw
[sage] 2018/01/23(火) 18:03:05.99:97hUU85O0
OD-2Rのターボオフの音が好き
OD-2は音が小さすぎて不良品かと思った
[sage] 2018/01/23(火) 18:11:09.04:w78dEPWI0
500シリーズを並べたい
[sage] 2018/01/23(火) 19:05:45.41:YdmvEOMn0
DS-1にBD-2でブーストかけるとノイズが多くてwノイズさえ無ければイイカンジなんだけどね~w
[sage] 2018/01/23(火) 19:12:46.22:X11iNSTrr

同じだよ?
楽器屋が限定でスイッチ付きRを出して、後にちゃんと発売されたもの
壊れてるんでしょ
[sage] 2018/01/23(火) 19:18:45.46:/ztsg48B0
ペダル2個組み合わせて音作りすることが時代遅れだけどな。抜けは悪くなるわ、ノイズは増えるわ、トラブルは増えるわ、良い事は無い。
そういう趣味と言うなら否定しないが。
[sage] 2018/01/23(火) 19:19:20.53:SZaDpmEA0
OD-2Rは後段にオペアンプによる音量増幅部が追加されている
このオペアンプによる音量増幅部はBD-2とOD-3にあるものと同じ
当時楽器店の改造OD-2スイッチ付きRにはこの音量増幅部が無い
[sage] 2018/01/23(火) 19:21:05.86:SZaDpmEA0
ちなみにOD-2の音量は歴代BOSS歪みの中で最小
[sage] 2018/01/23(火) 19:56:53.26:h/1AGkZ/a

仲間
[sage] 2018/01/23(火) 20:24:09.17:LQV0KQBSa
遡ること27年前、諸先輩方のOD-2の音のショボサに萎えてSD-1を買ったおもひで。
そのすぐ後だった、OD-1が突如マーシャルブースターとして高騰したのは。
綺麗なのは三万くらいしてたっけ
[sage] 2018/01/23(火) 22:18:47.96:l6aBaNNV0

電圧って言葉知ってますか?
音抜け悪くなるのは2個使っている事から起こることでは御座いませんよ。
[sage] 2018/01/23(火) 23:03:24.63:YMjSeOlb0
過去に執着しすぎだな
明日辺りには新製品発表だろうが、そんなことより30年前の話だもの
[sage] 2018/01/23(火) 23:05:05.76:ttbd+EkKa
bd-2をRCブースターでプッシュしてる
[sage] 2018/01/23(火) 23:22:24.50:KOGSZINAd

二台併用すると音作りが出来ないんだね
可哀想に
[sage] 2018/01/23(火) 23:32:17.84:OrCEER0t0

914は歪み並列にした時のデメリットを書き並べてるだけで
音作り出来ないなんて書いてない。文盲かよ・・・
[sage] 2018/01/24(水) 00:33:26.16:IFLtZfmkd

良いことはないなんて言い切っているから
ろくな音が作れなかったからそんなこと言っているのかな?と思ったんだが
[sage] 2018/01/24(水) 00:38:09.33:1dsUCJB5d
SD-1でブーストするだけで誰でも抜ける音になるのにね
[sage] 2018/01/24(水) 02:40:21.30:qqTHTAzz0
そこまで万能か・・・?
[sage] 2018/01/24(水) 07:45:00.74:/QRHZhQQa
ハイとローがかなりバッサリ切れるからね、SD-1。tube screamerでもいいけど、
tsはちょっと音が堅すぎると感じる
[sage] 2018/01/24(水) 09:43:32.95:1UmiwBnja
ボスコンODのが硬いんじゃね?
TS系のが柔らかに感じる
[sage] 2018/01/24(水) 13:10:49.05:cplbExOna
BD-2やOCDもブースターにいいとかいうけど、SD-1の方が全然いいよね
[sage] 2018/01/24(水) 13:16:35.82:hMW28MaPa

前段ですか?後段ですか?抜きたいです。
[sage] 2018/01/24(水) 13:18:34.05:cplbExOna

どっちでも抜ける感じになると思うよ?
前段ならボリュームマックス前後 ゲインは9時前後
後段はつないだ事ないけど、似たような感じじゃないかな
[sage] 2018/01/24(水) 13:25:34.98:hMW28MaPa

ありがとうございます。試してみます。
[sage] 2018/01/24(水) 14:50:17.00:+fmKt4Jgd
後段はゲインアップじゃなくてボリュームアップになるんじゃなかった?
[sage] 2018/01/24(水) 15:24:22.42:Eq/ZL9UJd
歪み同士の後段はブーストされる側になる
まぁ音が気に入ったらどっちでも良いんだけどね
[sage] 2018/01/24(水) 16:38:15.16:cVAOzUUY0
自分は前段にBBプリ、後段にSD1
曲によって3種類歪み使い分け
JCでもニュアンス出るロベンフォード級から、両方onでメタリカ級の
リフまで対応できる
前段SD1だとニュアンスが絶望的で
リフのキレも悪くなる
[sage] 2018/01/24(水) 17:08:03.15:2gbj/fxAM

その時のbbのセッティングとsd1のセッティングは?
やっぱsd1はゲイン0あたりですか?
[sage] 2018/01/24(水) 17:15:05.44:cplbExOna
俺もfbm-1みたいなアンシミュは前段に繋ぐかな
後段だとfbm1の特徴でもあるんけどブーブーいって抜けない。
[sage] 2018/01/24(水) 17:35:06.28:Kbczf6qRa
GT-1000キター
[sage] 2018/01/24(水) 17:36:35.04:Kbczf6qRa
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=31659
[sage] 2018/01/24(水) 18:44:01.01:UKmA0SNQ0
なんかすごいのきたー
[sage] 2018/01/24(水) 18:55:35.00:ys/4DGSGd
釣りかとオモたら本当だったw
[sage] 2018/01/24(水) 19:08:23.35:cplbExOna
RC-1の限定モデルほしい
[sage] 2018/01/24(水) 19:09:02.54:DO6HuSFRr
後ろで使いにくい刀ヘッド買っちまったじゃねーか!
[sage] 2018/01/24(水) 19:09:42.66:T4QQMxXzd
BOSSも高級路線に転換か
たけーよ
[sage] 2018/01/24(水) 19:14:01.27:Eq/ZL9UJd

安心しろ
BOSSにはMEもある
[sage] 2018/01/24(水) 19:20:44.13:2gbj/fxAM
もろHELIX
[sage] 2018/01/24(水) 19:28:12.12:cplbExOna
みんなそんなにマルチ欲しいんだ?
コンパクトの方が1個1個買った感あって好きなんだけど
[sage] 2018/01/24(水) 19:31:45.49:Eq/ZL9UJd

ならコンパクト買えば良いだけだよ
別に個人の自由だって
俺だって普段はコンパクトメインよ
それでもマルチにはワクワクがあって好き
[sage] 2018/01/24(水) 19:44:23.94:cplbExOna
>>ならコンパクト買えば良いだけだよ
   別に個人の自由だって

別に買うななんて言ってないだろ、マルチの魅力ってなに?
[sage] 2018/01/24(水) 19:45:04.72:CE+LWVDyM
自由なアサイン
[sage] 2018/01/24(水) 19:46:24.92:T4QQMxXzd
色々な事を安く軽く出来るところ
[sage] 2018/01/24(水) 19:54:12.91:Eq/ZL9UJd
まぁトータル安くなるよなぁ
コンパクトとスイッチャーとラックとでシステム組んだら大変すぎるわ
簡単なシステムで良い時はコンパクト数個の方が良いよ
やりたい事と状況によるんだから人の事気にしないで好きにしろって話よ
[sage] 2018/01/24(水) 19:54:37.35:cVAOzUUY0

sd1はドライブ上げめ
レベルはユニティ
BBは少しブースト気味
[sage] 2018/01/24(水) 20:19:12.35:ZnRvmXE/0
10万って価格設定でよかったのか。
同じ内容でも20万でもいけそうな気はするけど。
見栄を張らない一消費者の立場からしたら安いのは最高なことだけど。
[sage] 2018/01/24(水) 20:32:29.75:cVAOzUUY0
マルチ:レコーディングやyoutube動画用
コンパクト:生出演用
俺はそんな感じで完全に分けてる
[sage] 2018/01/24(水) 20:33:18.49:0eQvP6vma
GT-1000音切れ無えーーーーー
最強じゃーーー
[sage] 2018/01/24(水) 20:40:07.70:cVAOzUUY0
結局マルチに求めるのは
アンプシミュ部分が肝だわ
ライブは余計な気を使わず
割り切ってコンパクト4~5個で
勝負する
[sage] 2018/01/24(水) 20:47:12.53:IFLtZfmkd
経営が変わってからほんと攻めるようになったなあ
[sage] 2018/01/24(水) 21:29:25.57:Ulc1rhECa

ホントそう思う
ユーザーにとっては嬉しいかぎり
[sage] 2018/01/24(水) 21:55:50.81:YRQjL1abM
GT-1000にはOD-1xとDS-1xは搭載されてるんだろうか
[sage] 2018/01/24(水) 22:57:30.79:91PaU8Ji0
RC-1黒いいな
[sage] 2018/01/24(水) 23:01:33.78:+vShLV7Zd
RC-2とRC-3持ってるからさすがに見送りかなぁ
[sage] 2018/01/24(水) 23:03:42.22:IFLtZfmkd

そのまんま搭載されてなくても何とかはなりそうだな
[sage] 2018/01/24(水) 23:06:00.73:tLkLdZ9Aa
デジタルならさ、BOSSコンもTonePrintみたいなの搭載してほしい。
今時共有なんて当たり前の時代だし。
できるだろ?今のお前の経営方針なら。
[sage] 2018/01/24(水) 23:14:53.58:+vShLV7Zd
TonePrintなんか要らなくない?
まぁ更に永く使えるようにはなると思うけど
それで有名機のモデリングとかをユーザー間やりだすんだろ?w
[sage] 2018/01/25(木) 01:51:57.72:HQjhp9jl0

されてなかったら流石に困るわ
[sage] 2018/01/25(木) 03:00:03.16:fSwASwZ20
BOSSもやっとこさDSPチップを新調したか 
だが96kって随分と思い切ったな
[sage] 2018/01/25(木) 03:09:36.54:jF+/kzdfd
BOSSはディスプレイとかに無駄な費用かけないからね
その分内部にしっかり良いもの使えるね
[sage] 2018/01/25(木) 05:10:37.11:nPB/28PKp
地味にBluetooth対応ってのが良いな。
[sage] 2018/01/25(木) 08:44:09.92:QRqhFhDhM
GT-1000ループ2個ついてるけどMS-3的な使い方もできるってことでええのん?
[sage] 2018/01/25(木) 08:50:23.00:nPB/28PKp

GT100ですら付いてる機能じゃなかった?
[sage] 2018/01/25(木) 10:15:17.87:h9o82tezr
チャイナ製品で2万でも高いな
[sage] 2018/01/25(木) 10:22:17.12:CnZUKUCKd

そこはbluetoothでカバーするのかな
スマホで操作したい
[sage] 2018/01/25(木) 12:48:31.23:jF+/kzdfd

2個が完全に独立して好きなところにループ出来るからもっと凄いと思うよ


100は1ループだよ

てか1000のリアパネルはマジで凄いは
ここ見るだけ楽しい
[sage] 2018/01/25(木) 13:08:52.89:63ECKbIJ0
このサイトで製造年がわかるというが、
どうやってシリアルを入れたらいいのかわからん
わかる人いる?
ttp://jump.5ch.net/?http://www.bossarea.com/serial/sndecoder.aspx
[sage] 2018/01/25(木) 13:19:12.28:g5NwQrvT0
BOSSのシリアル検索サイトは3年ぐらい前に引っ越した
新しいURLはここ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.stompboxzone.com/decoder/
[sage] 2018/01/25(木) 13:20:42.69:g5NwQrvT0
ちなみにRolandの製品もシリアル入力すると年代出てくる
[sage] 2018/01/25(木) 18:21:25.07:6zvuTLraa

確かに
[] 2018/01/25(木) 19:12:32.21:iYgLN5VTd
皆んな結構マルチ好きなのね
[sage] 2018/01/25(木) 19:17:35.80:kF5VzBpLM
ここに来るからにはそうだろう
[sage] 2018/01/25(木) 19:17:52.57:kF5VzBpLM
あれマルチスレと間違えた
[sage] 2018/01/25(木) 19:58:10.37:8I49UZN/a
単にデジモノとして別のワクワク感があるからね。
マルティは。
[sage] 2018/01/25(木) 23:40:00.50:4Yj6L/f20
マルチはおもちゃとしては面白いけど、メインで使うには妥協しなきゃいけないし、
だったら好きなコンパクト5個ぐらいとスイッチャーでいいかなって感じになって、
そうなると、コンパクトアサリに金がかかって、マルチはいいかなってなるw
実際、歪み2個とワウ、コーラスとディレイグライデこと足りちゃうしね
フランジャーやフェイザーがほしくなったりすることもあるけど、どうしてもほしくなったら、スイッチャーES-8にすりゃぁいいかなって思ってしまう
[sage] 2018/01/25(木) 23:42:42.67:ME/8xPmz0
へえ
[sage] 2018/01/25(木) 23:45:03.75:VtPETtqnM
利便性とコスパはマルチ最強
[sage] 2018/01/26(金) 00:03:59.36:CLbdO5Rh0
DS-1Xは近年のBOSSの最高傑作だよな
[sage] 2018/01/26(金) 00:20:45.25:BvVdxaR+a
だからES買ってボード組んで
GT-1000も買って使い分ける
この幸せ感ですよ
[sage] 2018/01/26(金) 06:20:14.90:jFyuatP6a
だから、toneprintで中身入れ替えりゃいいだろ。
DL販売すればいいんだよ。みんなも売ればいいんだよ。
[sage] 2018/01/26(金) 09:58:36.22:0HB+ssN30
立てるか?
[sage] 2018/01/26(金) 10:09:53.30:0HB+ssN30
すまんむりだった…

!extend:checked:vvvvvv:1000:512


これ本文の一行目にコピペすればワッチョイ、IPありで立てられるから 任せた
[sage] 2018/01/26(金) 14:26:32.62:Qa7Amc4F0
GT-1000も良いけど、正直Line6のHX Effectsの方が欲しい度が高いわ(w
[sage] 2018/01/26(金) 14:32:54.02:cBVWsW0B0
じゃそっち買いなよ
[sage] 2018/01/26(金) 16:25:16.30:Gn+mBCVpd
たしかに金あるならそっち買った方がいいと思うよ
[sage] 2018/01/26(金) 16:32:53.53:M4oz9+Cjd

PGSの動画で音聞いたけどあまり良くなかったよ
なんかスカスカで軽い音
[sage] 2018/01/26(金) 17:42:38.55:MHckPjmt0
俺も次スレ駄目だった
BOSSエフェクター統一スレ★49機目

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また~り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/">ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-37
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1514288689/

[HP]
BOSS

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★48機目
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508288392/">ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508288392/
[] 2018/01/26(金) 18:20:33.36:/ftosiKg0
BOSSエフェクター統一スレ★49機目
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1516958390/

立てたよ。
[sage] 2018/01/26(金) 20:23:10.93:yxraRMuBa
[sage] 2018/01/26(金) 20:24:15.19:/ftosiKg0
DS-1Xは、シールド替えても音が結構変わるから危うくダメな子だと思うところだった。
それにしても凄まじく歪むね。
[sage] 2018/01/26(金) 20:32:47.79:2jOMgemra
[sage] 2018/01/26(金) 20:34:38.59:EUP2aJRt0
                   ___
              o,.,   ̄      `丶、
            .〃;.; ;  O          `、
            /;i;i;.; ;  ー            ヽ
           j!;i;i;i;.;                `、
          .j!;i;i; ;                  V
.        , -v{功テえ三≧k j  i            i}
          .i;i;i;i∧;{i ___  ヽ〉-- 〃ヌニ≠ェァ;,、_ /〉
         {i;i;i;i;i;i;ム ‘、 ̄≧ j.r-v{!   __   `v身≧"
        i;i;j!;i;i;i;.;丶 _  .ノノ  `ム、エ⌒`ー /;アー7エ〉
.          v;i;i;i; ;エ       ,ァ    丶`_ ノ/ / y゜
.         j;i;i;i;.;     ィ(  {!    ヽ,       i}¦
.        {;i;i;.;    /‘≠ー弋__. ヘ        iノ
         :;i;i;.; ; }/ ____   ̄    \     |
          .人;i;i;i;.; ト 卞、カv ̄T++=a、 〉    j}
   .__/  ∧;i;i;i;,ミ 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ j〕     /^
      \   ∧;弋ミ              /
        \  へ`,,ヾ;.;,           ィ爪
            ヽ  へ、           . エ/  ト、__
             }     >; ,,__ーァ エ  .イ    i \ ̄\
                       〃/⌒ヽ.j   \  \
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 10時間 34分 46秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 楽器・作曲板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら