2ch勢いランキング アーカイブ

クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/09/07(木) 18:15:48.28:AjIsM5OgH
クラシックギター自由自在17
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1485067349/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2017/09/07(木) 18:16:41.56:AjIsM5OgH
遂に
[sage] 2017/09/07(木) 18:17:36.28:AjIsM5OgH
ホモの
[sage] 2017/09/07(木) 18:18:30.26:AjIsM5OgH
キチガイは
[sage] 2017/09/07(木) 18:19:50.75:AjIsM5OgH
滅び
[sage] 2017/09/07(木) 18:20:38.25:AjIsM5OgH
スレに
[sage] 2017/09/07(木) 18:21:42.56:AjIsM5OgH
平和が
[sage] 2017/09/07(木) 18:23:03.83:AjIsM5OgH
訪れ
[sage] 2017/09/07(木) 18:23:52.01:AjIsM5OgH
ました!
[sage] 2017/09/07(木) 18:24:43.24:AjIsM5OgH
なお
[sage] 2017/09/07(木) 18:25:33.50:AjIsM5OgH
一層
[sage] 2017/09/07(木) 18:26:18.66:AjIsM5OgH
はぁ~めんどくさっ><;
[sage] 2017/09/07(木) 18:27:18.87:AjIsM5OgH
クラギ
[sage] 2017/09/07(木) 18:28:19.49:AjIsM5OgH
関連の
[sage] 2017/09/07(木) 18:29:12.24:AjIsM5OgH
話題を
[sage] 2017/09/07(木) 18:30:32.38:AjIsM5OgH
仲良く
[sage] 2017/09/07(木) 18:31:26.58:AjIsM5OgH
健全に
[sage] 2017/09/07(木) 18:32:15.32:AjIsM5OgH
楽しく
[sage] 2017/09/07(木) 18:33:05.85:AjIsM5OgH
しましょう!
[sage] 2017/09/07(木) 18:34:13.18:AjIsM5OgH
おっっっっしゃああああスレ立て完了!
[sage] 2017/09/07(木) 19:38:38.49:XFFfBw+X0
新スレ立て乙
[sage] 2017/09/07(木) 19:44:03.55:eJVbOWkh0

その通りだね、仲が良いのが一番
[] 2017/09/07(木) 21:18:11.46:O6ViAelm0
スレ立て乙
[sage] 2017/09/07(木) 23:37:44.31:/owVUkC10
死ね
[sage] 2017/09/09(土) 14:53:30.44:6MQBVTXy0
初心者向けの簡易チューナーでドロップDチューニングのいい方法ない?
やっぱり半音づつ音が拾えるようなお高めのチューナーじゃないとダメかな?
因みに簡易チューナーよくある開放弦を鳴らすとEADGBEの隣に弦の番号が出る1000円しない物
だからイマイチ自信が持てないし、できるならお金かけたくない
[sage] 2017/09/09(土) 17:17:25.54:jx+hq5+BH
高級機種との比較は置いといて、今時のストロボチューナーってクロマチックと大差無い実用精度あるよ
俺はドロップの時はめんどくさいので4弦12fのハーモニクスで合わせていますw
[] 2017/09/09(土) 17:39:39.70:jx+hq5+BH
前スレで出て来たサイト

ツィートでレッスン by 福田進一さん
ttp://jump.5ch.net/?https://togetter.com/li/913779

クラシックギタリスト鈴木大介の『ギターうまい人共通点シリーズ』
ttp://jump.5ch.net/?https://togetter.com/li/514936

セゴビアスケール
ttp://jump.5ch.net/?http://guitarras.up.seesaa.net/image/segoviascale.pdf

TAB譜サイト
ttp://jump.5ch.net/?http://1st.geocities.jp/gtaoki20026/famous.htm
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tab-stock.net/
ttp://jump.5ch.net/?http://home.e-catv.ne.jp/gtaoki/index.html
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sheetmusicdirect.com(有料)
[sage] 2017/09/09(土) 20:22:14.37:fnsQYtUi0

自分はもともとAの音叉でチューニングしてたからなw
ふつうに4弦と比べてオクターブ違いで合わせてる。
気になる時は6弦の12フレットハーモニクス鳴らしてみることもある。

でも今はふつうに全部チューナーに任せてるな。1000円くらいだしw
[sage] 2017/09/10(日) 09:38:00.78:JKm1Fhyt0
6弦12Fのハーモニクスで合わせるなんて音感が必要なんですよね
要は耳で聴いて同じ音に合わせるって事だと思うんですがコツとかってありますか?
まさか「耳を鍛えろ」で終了とか......難易度高いような
自分の持って安チューナーで表示される弦番号を無視して4弦開放のD音と6弦開放をD音に合わせて5弦開放A音と6弦7Fと合わせるのかなと思ってたんですが皆さんの言われる通りハーモニクスの方が正確なんでしょうかね?
[] 2017/09/10(日) 12:40:15.36:V/RemKux0
音叉で合わせるのは難しいことではないけど、ちょっとした慣れとコツがある。
チューナーはこの慣れやコツといったものを必要なく調弦できるのが利点で、
それで悪くないけれども、音叉になれると合わせるのは音叉とハーモニクスで合わせるの方が早い。

音叉が発する周波数に耳が慣れると音叉さえ必要なくなる。私は耳の訓練を兼ねて
クイズのように試しているが、当たらずとも遠からず、又は合うこともある位にはなっている。

チューナーの精度は良く分からないけど音叉とて制度が絶対とはいえないわけで、
まあ、共に許容範囲くらいじゃないでしょうか。

そこで思うことは合奏するなら当然としても個人で弾く分にはあまり厳密に合わせることは
必要ないのではと思います。
練習中時々6弦のバランス上調弦しますが大体その時点で音叉とはズレ初めていますよね。
だからと言っていちいち音叉を使いません。最初だけです合わせるのは。
弦が新品で不安定なときは別ですけど。
[sage] 2017/09/10(日) 20:43:56.07:cWjGOSkn0
ギターにチューナーつけっぱなしにして、曲ごとに調整すればいいと思う。

どうせギターだから、という人もいるだろうが、それでもチューナーで合わせるのが一番正確。
[sage] 2017/09/10(日) 23:09:07.70:cVVKp9n00

近い音程になってから微妙に調整する場合は音程を合わせようとするんじゃないんだよ。
ちょっとだけズレてると音がウォンウォンウォンってうなるんだよ。
そのうなりの周期をなるべく長くするように調整する。

理屈から言えばハーモニクスの節の部分の大きさはゼロではないので節の分だけ
高めの音が出る。そして節がひとつのハーモニクスよりは複数あるほうが音程はずれる
・・・ということはちょっと憶えておいたほうがいいかも。
それを理解したうえであえて便利だから使う。 押弦じゃないから左手がフリーになるしw
[sage] 2017/09/11(月) 16:36:40.68:8JFh1sQB0
そういえばチューナーにしろ音叉にしろ開放弦やハーモニクス音でキッチリ合わせても
2弦12Fと4弦9Fのオクターブ聞くと音ずれるのどうしたらいい?
同様に他の弦の他のフレットでもよくよく聞くとずれてるのが気になる
オクターブチューニングが合ってないんだろうけど簡単に自分でどうにかする方法あるかな?
[] 2017/09/11(月) 16:42:51.00:OVy62h250
2弦の押弦の音がこもった音がして気になる。
1弦開放弦と2弦5Fの音色の差がありすぎる。
本数をたくさん試奏した結果、100万以上のギターでなら、そこまで気にならなかったが
50万以下のクラスでは殆どその傾向があった。3弦の音の曇りがよく言われるが
2弦の音のこもりも問題だと思う。旋律に使用する分、3弦よりも気になる。
[] 2017/09/11(月) 17:18:12.39:o8MG9f1m0
それなら100万以上のギター使えば良いのでわ。
[sage] 2017/09/11(月) 17:32:59.27:j0ykEkcq0

ない。
[sage] 2017/09/11(月) 18:12:13.94:/DLmfD9S0
タッチでカバーするという発想はないのかな
[sage] 2017/09/11(月) 18:30:47.66:k2xvNFPi0
タッチでピッチのズレをカバーするってすごくストレスだと思う。
ピッチについてはギター購入時に注意するしかないんじゃないでしょうか。
[] 2017/09/11(月) 18:41:42.27:OVy62h250
34だが、タッチでカバーする事は殆ど不可能。かなり試行錯誤したが無理だ。
アルアイレ、アポヤンドを自由に切り替えて使うのが好きだけども、タッチの問題ではない。
弦を細いものに替えてみると多少の緩和はあったが。
後はサドルの形状を工夫してみるくらいだが、開放弦と押弦の音色の差については
気付いていない人も多いのではないかな。
ギターってそういうもんだくらいにしか考えていないのが今までの自分だった。
[] 2017/09/11(月) 20:22:31.15:QFmcXrAMM
左手が弱いっていうか慣れてないんじゃないの?
[sage] 2017/09/11(月) 20:23:50.91:KsjgViFCa

純正律の宿命(純正律の是非についての議論は不毛なのでここでは語らない)
[] 2017/09/11(月) 20:24:30.82:QFmcXrAMM

フレットの打ってある平均律の楽器だから仕方ないのでは?
大萩とか村治なんかは曲の途中でチューニング微調整することがある
[] 2017/09/11(月) 22:41:42.61:/rGKkzrU0

強く押弦すればするほど、ピッチは上がってしまう。押弦に必要な力は最小限に留めたい。
昔、アコースティックギターで中川イサトという人が2弦だけ
チューニングをわずかに下げて合わせる人がいたのを思い出した。
押弦した際の狂いをカバーするとか何とか。先ほどやってみたが多少はマシになったと思う。
[sage] 2017/09/11(月) 23:36:30.92:k2y8RXJx0
気になる人はいろいろなチューニング法を試してみればいいけど、そんなことにこだわってる暇があったら、1曲でも多く練習する方がいいと思う。
[] 2017/09/11(月) 23:46:10.11:o8MG9f1m0
全くその通りだ。
重箱の隅を突っつく人はどこにでもいるね。
[] 2017/09/12(火) 00:04:34.00:27smrLWj0
そんな事こだわりながら、1曲でも多く練習しまくってるんだよ
チューニング問題は重箱の隅を突くような話ではない。
おかずど真ん中でしょ。音痴なチューニングで一般聴衆には聴かせられない。
[] 2017/09/12(火) 01:47:45.41:EW1zqV2TM
だから、ピッタリチューニングをあわせることは不可能なんだってば
いい加減気づけよ
[] 2017/09/12(火) 09:06:46.31:LIIeTJD+0
だから100万円以上の楽器を使えば良いだろうww
[sage] 2017/09/12(火) 09:15:38.31:eCzW4Wd0a

値段で解決する問題か?
まぁ激安の粗悪品は別として
[sage] 2017/09/12(火) 09:33:50.20:03rSzIPI0
ギターは平均律で作られてるから、ハーモニックスでは合わない。
各弦ごとに張力が違うから、12フレットのオクターブも合わない。
もちろん、5フレットで合わせても無駄。

結論としては、各開放弦をチューナーで合わせるしかない。
[sage] 2017/09/12(火) 09:40:42.55:cpZwc0lq0
ハーモニックス
[] 2017/09/12(火) 09:49:01.34:LIIeTJD+0

>34を読め
[] 2017/09/12(火) 09:54:53.52:LIIeTJD+0
ハーモニクスで合わせても音楽的にぜんぜん問題ないっしょ。
[sage] 2017/09/12(火) 11:22:14.08:HajoaS/I0

開放弦と押弦の音色の差はたいてい気がついていると思うよ。
だからこそ運指も「ここは開放弦じゃなく押弦で」というパタンがあるわけで。
[sage] 2017/09/12(火) 11:28:02.22:ZmxDpKUZ0
なるほどズレるのは仕方ないんですね
とは言え酷いところは4分の1~半音近くズレるんで指を変えたり押さえる力変えても誤魔化しきれないんですよね
和音になってるともう最悪です
曲によってチューニングを微調整するしかサドル加工しかないですね・・・
[sage] 2017/09/12(火) 11:35:59.41:HajoaS/I0

やるとすれば、ある条件できっちり合わせてある状況で大きく狂うよりも、
狂いっぷりを分散させて妥協するくらいかな。
あまりにひどい場合は欠陥品だと思うけど、どの個体でも多かれ少なかれ仕方のないものだ。
[sage] 2017/09/12(火) 11:39:56.52:HajoaS/I0
あと今はあまりないかもしれないけど、出来悪の弦を使ってるとひどい目に合うw
弦交換でなんとななる場合もある。
[sage] 2017/09/12(火) 12:26:05.26:BK6jencWM
マイクロトーナルギター
ttp://hirotakashiba.com/info/item-695.html
[] 2017/09/12(火) 12:41:38.21:LIIeTJD+0
そんな楽器を選んだお前が楽器を見る目がなかったのだろう。
[sage] 2017/09/12(火) 13:05:39.76:03rSzIPI0

そこまで気になるなら、ギターはやめた方がいい。

自然な楽器は、すべて、音が正確に合うことはないから、電子楽器をやるしかない。
[sage] 2017/09/12(火) 13:57:34.11:HajoaS/I0
まぁでも気にしだすと気になるよねw
誰もがいつか通る道。
[] 2017/09/12(火) 14:26:27.77:LIIeTJD+0
どんな楽器をやっても重箱の隅を突っついて不満ばっかり言う奴だよ。
いろんなジャンルに必ずいるタイプ。
[] 2017/09/12(火) 14:48:20.83:b8HDCju50
そんなお前も同類だな
2chカキコに重箱の隅みを突くタイプ
重箱の隅氏だな、言い過ぎだろw
[sage] 2017/09/12(火) 15:49:58.55:SmmjpfZO0
チューニングのお題目を出したです
調弦の仕方から考え方まで知る事ができて参考になりました
参考にして練習に励みます
ありがとうございました
[] 2017/09/12(火) 15:53:44.71:LIIeTJD+0
言い過ぎだなw
言い過ぎは自覚しているよ。
でも、本質を見失ってハードに拘っている奴は大嫌いなんだ。
100万以下はダメだとか、音楽はそんな所にあるんじゃない。
もっと大らかな気持ちがほしいね。
[sage] 2017/09/12(火) 18:31:26.82:xtKfdFKR0
そうなんだけど、今回の場合は自分の触っている楽器がどういうものなのか
知るという意味で、良い視点だったと思うよ。
[] 2017/09/12(火) 21:13:25.89:EW1zqV2TM
数年前円高のときに30万以下で買ったギターが、今は店で120万で出てるぞ
製造年や材は同じ
価格なんて相対的なものだな
[] 2017/09/14(木) 01:18:48.07:c7TJ+OcV0
はっきり言って値段なんか当てにならないし
市場評価だって誰が使ってるとかプレミアがついてるとか
希少価値とかで販売側の都合なんだよな。
ただ、良いものは良いしダメなのはダメなわけで(自分に合うかどうか)
楽器として長年苦楽を共にできるのは、ある一定以上の価格の楽器から
選ぶとなってしまう事が多いと思うね。安いのでも良いものはあるはずだし
音楽は弾き手の問題が大きいというのも理解してる。自分の先生なんか安ギターで
凄い美音だすもの。
[sage] 2017/09/14(木) 10:16:21.04:WHuhkQrl0
安ギターていくらくらいの?
[] 2017/09/14(木) 13:36:38.51:cFf7xyfk0
エコールの20万のだったと思う。教室に備え置きの。
あの先生はアポヤンドが抜群に上手かった。どれを弾いても先生の音になるんだよね。
弾き方は右手首を曲げたフォームのオールドスタイルだったが。
[sage] 2017/09/14(木) 13:44:46.25:P4ePt0Hk0
安いというのは自分的にはひと桁価格だな。
[sage] 2017/09/14(木) 14:15:46.81:WHuhkQrl0
なるほど 了解
[] 2017/09/14(木) 15:15:56.26:cUfh7TAU0
10万以下で新品量産品買うなら
ヤフオクで10万以下の中古の国産手工品を買った方がずっと良い。
中出輝明とか安くて音も良いから結構狙い目。市場ではあまり評価されていないようだ。
敏彦氏だともっと値段が高くなるが、同じ系統の音で輝明氏のはコスパが良い。

河野賢の中古も数が出てきているが、ブランド力もあって値段も高め。15万くらいからが相場
黒澤澄雄は音は知らないが、材料はかなり良い。値段も河野より安い。
田村、茶位は10万以下で安く取引される事が多い。
野辺さんの楽器は強い主張はないが音が上品なギター。状態の良いものなら買いだと思う。
[] 2017/09/14(木) 15:24:22.23:R5cYnAnJ0
総じて60年代から70年代の国産中古は、鳴りはそこそこで使える楽器ではある。とにかく価格が安い。
現代の楽器に比べて、音の抜けはあまり良いとは言えない。ハッキリとした出方の音というよりは
一回こもったとこから、溜めて出てくるような古風な感じとでも言えば良いのか。
現在の新作はパシンとハッキリ反応するギターが多いと思うが、そこまでの敏感さというのが無くマイルドな発音をする傾向がある。

上記の中古国産では、ハカランダを使った高級器は重たい楽器が多くて、案外鳴らないものも多い。
むしろ、ローズを使ったモデルの方が安くて良い場合が多々ある。ヤフオクではハカランダというだけで
値段が高くつくが、これは音とは全く関係ない。ハカランダ欲しいだけの人が群がっているだけ。
中古楽器は人がいらなくなった楽器というだけあって、どこかに何らかの欠点があったりするものだが
人間が作ったものだから、それは致し方ないと思う。そういう欠点含めて愛せるかどうか。

ヤフオクで中古漁りはバクチだが、たまに当たりに出会う事もある。過去、経験上ハズレの方が多かった。
簡単なリペアやクリーニングが好きな人にはいいかもしれない。
[] 2017/09/14(木) 16:57:17.21:Q1JMiX9s0
ギターは傷みがなければ中古は狙い目ではあるね。
十数年~ん十年経たギターは出る音がそのギターの音であることがほぼ確定しているわけだから
良いと思えば買い。
新作はその辺の判断がむつかしい。だれそれの作で高価な材料で音も期待できるだろうと
その気持ちは分かるが、最低でも1~2年は使ってみないと方向性が見えない。

でも古い楽器だから良いと言う訳ではないよ。よい物があれば安いし買いだということ。
日本の作家は世界的に見てもレベルが高いそうだから悪いはずはないと思うけど、
何事も当たりはずれがあるから、中古はその辺が分かりやすいと言うこと。
[] 2017/09/14(木) 17:27:07.33:vXksHE+C0
そうだね。あと、引き込めば鳴るというセールストーク
あれは嘘。新作でも鳴るギターは核心の部分がしっかり鳴っている。
反面、これは引き込んでも難しいというのもある。
これは経験で分かってくるものだけど注意が必要ね。
ガチガチで鳴らないギターの数年後に期待して我慢するのは時間の無駄。
中古の中にはそういうのもある。重量も音も重たすぎるのは注意されたし
[sage] 2017/09/14(木) 18:50:04.68:D0zAvKkYd
サドルを調整すればある程度ピッチのずれは解消できるよ。一般的には3弦と6弦の接点を後方にずらす。オクターブピッチを矯正しても耳の良い人には多少の違和感は残る。そこはクラギの特徴と思うしかない。
これがエレキだったりすると押さえ方でかなりピッチをコントロールできる。
[sage] 2017/09/14(木) 23:38:05.58:1OVwVe0gM
昔の日本製作家のギターはホールでの延達性というよりも、狭い部屋で気持ち良い音がするような気がする
時価120万の海外製作家のも1本持ってるけど俺には河野20号~スペシャルくらいがいいや
桜井の10号も音がそれほどでかくないけど好きな音だな
さすがに今井は大きな音がする。まあこれはこれでいいかも

けど福田が使用してパリコンを制した河野20号みたいなのもあるか
[] 2017/09/15(金) 00:54:30.17:W4u2UH3VM

中出輝明ってエルナンデス・イ・アグアドに外弟子に出されてたからな
[] 2017/09/15(金) 01:18:09.11:Q8TcqkcI0

サドルの弦長補正はアコギでは当たり前なんだけど、クラシックギターではあんまり見かけないね。
アウラでやってもらったことあるよ。で書き込んだのは、オクターブピッチではなくて各弦の音色の差の事。
これはギターの特性だし宿命なんだけど、2弦、3弦は音がこもりやすい。だから、それを活かした演奏をするべきなのだろう。
例をあげると、アルハンブラの思い出では、出だしのところは2弦だからこそ哀愁のある感じがあって良いと思う。
どうしても気になる場合は他の弦で弾いてかわす事もできるんだけど、曲や調によっても、目立つ目立たないがあると感じる。

プロのCDを聴いてみても、それが気になる事もあるので、有る程度は仕方が無い事なのだと思う。
カーボン弦やチタニウム弦を使う事で、多少は緩和する事もできる。
自分は3弦は絶対にアリアンスの赤。ナイロン弦だと3弦は太くて好みに合わない。
[] 2017/09/15(金) 01:41:31.52:Q8TcqkcI0

日本の製作家は90年代くらいから、かなり良くなっていると思う。
80年代も結構良いとは思うが、70年代までは抜けの悪いギターも結構ある。
よく言えば、しっとりとした音、まろやかで甘い音がする傾向がある気がする。

分離の良さとか、乾いた音っていうのは、現代のギターの方がずっと優れている。
長らく日本のギターは湿った音がしていたと思う。
60年代70年代は試行錯誤の時代だったのだろう。

福田の河野20号は会心の出来だったと聞く。河野はシットリとした甘くて太い音が特徴。
河野と言ったら、福田よりも渡辺範彦の音がわかりやすい。日本的な凄く良い音ですよね。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=PP527f8l1P8
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=5pqeZuvWBsI
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=73-tPhyTxcs

河野桜井は弾き易いし、耐久性はあるで、バランスの良さも素晴らしい。ハイポジションでの太い音が抜群に気持ちよい。
ただ、音色の変化、深み、味わい、そのあたりがもうちょっと足りない気もする。演奏会では抜群に使いやすいのだが。
良いギターには間違いない。年配の方は好きでしょう、あの音は。日本人には落ち着くというか、しっくり来る何かがあるはず。
[] 2017/09/15(金) 02:12:42.82:Q8TcqkcI0

中出輝明は、音量もあってスペイン的な乾いた明るい音。日本人離れした良い音だと思う。
敏彦氏も同様。敏彦氏の場合は、材料が凄まじく良い。

西野春平は、音の分離が良くて、透明感のある音が特徴。30号では柔らかい響きの楽器もあるが
以前、50号で本家ハウザーを思わせる芯の強い硬派なギターに出会った。張りは強いが、透明感のある硬質な音は素晴らしかった。
左手も右手もかなりシビアで、気合のいる楽器だったが、こういうのを作れる日本人がいるのだなと思った次第。

今井はとにかく鳴るね。音量が凄いし、胴鳴りというかネックまでビンビンに鳴っている。
低音から高音までのバランスは優秀で、高音の美しさは特に素晴らしかった。
あの人、ハカランダを昔、大量に仕入れる事に成功して、メチャクチャ材料持ってるんだよ。
材料の無い若い人が本当に不憫に思う。

大まかに言って、日本人製作家は作りがしっかりしていて細部も綺麗、音はとにかく真面目というのが共通した特徴と思う。
音の色気とか芸術的な香りというのは、そんなに感じない。しっとりとした音の美しさはある。
これは淡白とも言える国民性なのではなかろうか。出る杭は打たれるじゃないが、
個性的すぎる人間性・作品性は受け入れられない土壌があるのかと思ってしまう。それは演奏家にも同じく言える気がする。
[] 2017/09/16(土) 00:33:21.93:LzGIYEjI0
■MASARU KOHNO 河野賢 SPECIAL クラシックギター 1983年■ 431,300円
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c617767347

結構な値が付いた。人気の河野のハカランダ、根強いファンがいる。
良い材料です。
[sage] 2017/09/16(土) 16:52:48.92:rE9eZwp50

他人の商売を邪魔する気はないけど、いくらなんでも高すぎる気がするな。
材料はいいのかも知れないけど、音と材料は関係ない。
オークションで音も状態も確かめずに、43万。

俺には無理だ。
[] 2017/09/16(土) 17:38:41.53:1HLR2MkZ0
その通り。これはいくらなんでも高過ぎ。新作が買えるもの。
性能だけで言えば、同じ価格帯の近年モノの方が良いと思う。
ただ、河野信者って年配者に根強くいるのね。当時、現代ギターの影響も強かったと思う。

はどちらとも取れるようにシニカルな意味を込めて書き込んだんだよ。
あまりわかりやすく書くと荒れる。音はわからないので材料しか褒めるところがなかった。
[] 2017/09/17(日) 00:50:57.28:KbvpQO3t0
セシリア弦、この半年以上どこの店も新入荷がない。
品質、価格共にかなり良い弦だと思っていたが、製造中止なのか?
[sage] 2017/09/17(日) 01:19:26.72:gF+Vifub0
悲しいねそういうのは
[] 2017/09/17(日) 01:34:12.14:KbvpQO3t0
プロアルテの高騰にも疑問。M店で1566円とかA店で1993円って。
アマゾンで1304円。あれ昔はメチャクチャ安かったのに。
音は地味だが、品質が良くて安いから使っていたのに。
同じ値段ならサバレス買うよ。
[sage] 2017/09/17(日) 09:50:46.73:6MAq4IcC0

現代ギターの影響というか、勘違いかも知れないけど、現代ギター社は河野氏が作った会社じゃなかったっけ?
[] 2017/09/17(日) 10:57:52.44:qfTXoCq+0
弦は下倉楽器とかアンダンテとかは安いよね。
アンダンテはバラでも買えるし、ネットでも買える。
高いところは無視すればいいのに。
[] 2017/09/17(日) 23:04:41.82:yHMTn7RD0
NHK教育を見て53578倍賢く台風(c)2ch.net
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1505653346/
[] 2017/09/18(月) 00:38:16.69:CLI3Mt7TM

ちょっと前まで桜井正毅社長だった
なので、関係者からは「先生」じゃなくて「社長!」って呼ばれてたな
[] 2017/09/18(月) 00:44:03.10:CLI3Mt7TM
そういえば桜井先生は未だに(有)河野ギター製作所の社長かな?
河野3世も楽しみだけど、俺生きてるかな
[sage] 2017/09/18(月) 08:12:10.05:jWvWTSsu0

子供はいないはず。奥さんが河野賢の娘だからいれば三代目だけど。
[] 2017/09/18(月) 14:50:47.01:CLI3Mt7TM

「河野ギター製作所」でググったら出て来るブログに「孫にあたる青年」が出て来るけど
そういうことかな
[] 2017/09/18(月) 16:08:22.92:TVkULoPL0
河野の孫がいたんだ。3代目はありそうだ。
ただ、血統ってそんなに重要なのかね。
職人の中にだって才能のある人はいるだろうし、
まあそういう人は独立しちゃうのだろうが。
優秀な弟子を育ててきたマリンやメンヒ、ロマニロスはやっぱり偉大だよ。
昔のラミレス工房もそう。日本だと石井栄とかね。
[sage] 2017/09/19(火) 09:54:33.15:sRBzCl2s0

所有の相続の問題だよね。

職人は技術はあっても工場、工具、材料を持っていない。
[] 2017/09/19(火) 23:49:08.87:jbMHdGgv0
工場は自宅の一室程度で何ら問題はない。
道具はそんなに種類が無くても作れる。
だが、材料だけはどうにもならないな、これが一番の財産
[sage] 2017/09/20(水) 12:55:21.92:GwOH5cE8d
韓国の潰れた楽器メーカーからめぼしい材料を買い漁る木材業者のドキュメント見たことあるわ。日本人だったけど国内に持ち込んで高く売るんだろうな。
[sage] 2017/09/20(水) 19:26:52.24:A/H7wd4+H
出所怪しいのは買わないでしょ
[sage] 2017/09/23(土) 16:29:00.18:8+dxB908a
ローズ・ウッドがワシントン条約の付属書に記載されてしまった状況で、潰れた楽器メーカーが持っていた木材を使い回せるのだろうか?輸出するには韓国政府の輸出許可証が必要だけど、どうやって取るのだろう?
[] 2017/09/24(日) 06:41:55.40:YU7w56r80
韓国メーカーがそれほど良い材料を持っているとも思えないが。

ここのところ河野の年代ものがヤフオクに出てくる。
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u162867420
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c618606588
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s547901504

ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o201606215
尾野の93年の作品。量産品に12万出すならこれの方が絶対良い気がする。

ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e242092571
引退した小森廣の87年。音は河野系。これも量産品よりは良いはず。
[sage] 2017/09/24(日) 18:27:45.95:Fmocb5ws0

実物を見もせず、もちろん音も聴かずに良いとか悪いとか、おかしいんじゃないかな。

安易に煽ってるようにしか思えない。
[] 2017/09/24(日) 20:37:34.30:YU7w56r80
量産品より
[sage] 2017/09/24(日) 23:23:18.50:Fmocb5ws0

量産品といっても、どこにラインを引くのかは難しい。
たくさん作っているという意味なら、ラミレスも河野も製作本数は多い。
ヤマハも当然量産メーカーということになるが、一部の個人製作業者よりいい音がする機種も多い。

良い材料を使って個人が作ればいい音が出る、というものではない。
[] 2017/09/25(月) 00:11:16.36:b5Oo1Lkp0
何事にも言えることだけど 「見る眼」 を持ちたいね。
ネームに惑わされてネットで買うのは 「見る眼」 なんて関係ないものね。
音の好みもあるだろうし。
[sage] 2017/09/25(月) 00:15:19.87:/FI9W4aj0
俺のクラギはクラギに見えて、じつはクラギじゃないかもしれない。
でも音色はクラギの様な音を出すよ。とりあえず信じて弾いてます。
5万なり (^^
[sage] 2017/09/25(月) 00:24:32.42:nbYpWc1AM

性能が良くても好き嫌いはあるからな
もし気に入らなければ再びヤフオクで売ればいいだけ
実際地方の人は専門店に試奏に行くのも難しいから、専門店からネットで買うのもヤフオクで買うのも一緒
[sage] 2017/09/25(月) 00:35:29.55:soskc32E0

同じネット購入でも、専門店なら、クラギに造詣のある店長などの目と耳があるし、嘘をつく店なら、長くは続かない。

ネットオークションでは完全に個人の言いたい放題。
まともに受け止める人がいるのは不思議だが、おれおれ詐欺とか原野商法とかに引っかかる人もいるくらいだから、一定数は他人の言うことを鵜呑みにする層がいるんだろう。
詐欺の被害者は何回でも騙されるというが、オークションの釣り文句を信じる人も、同じようなものなんだろうか?
[sage] 2017/09/25(月) 09:34:15.24:TabQg1bMd
昔のヤマハとか演者の周辺でしか鳴ってないて言われて、いやそのほうがマイクの乗りが良いとか言う意見あったな。クラシック以外の使用ならマイクありの前提でもクレームは出ないし、ギターの選択基準も変わるわな。
[sage] 2017/09/26(火) 19:11:45.40:Tn8Te4mnH
実物も見れず音も聞けないヤフオクだけど30万ぐらいまでの奴なら良く回転してるよね
ヲチしてるとひょっとしてクラギブーム?って思ってしまうw
[sage] 2017/09/27(水) 13:38:26.14:GWdpOyCKd
故人のギターをある程度楽器に知識がある親族がヤフオクに出したりしてるわな。クラギとか前所有者死亡率高いんじゃないか。
[sage] 2017/09/27(水) 17:20:54.92:9MUQdjxnM
俺が死んだら順番に出品するように指示してある
結構良いのがたくさん出るよ
楽しみに待っていてくれ

楽器とか古書とかはそんなの普通
[sage] 2017/09/28(木) 10:23:23.43:P7JxAFgC0
クラシックギターって雨や曇天の時の方が音が響くような気がするんだけど気のせい?
よく乾燥している方が音の響きが良いなんて言われてるみたいだけど、天気の良い日の方が弦を交換したくなる
安物既製品で実売3万円だったんだけど、高価な手工芸品ギターでも似たような感じなんですかね

ここに来ると腕も無いのにギターをアップデートしたくなる
[] 2017/09/28(木) 12:44:43.38:EXRdQNzl0
雨や曇天の時の方が音が響くとは珍しい。
湿気と木は相性が悪い以上考えられない。
ただ、響きが抑えられて落ち着いた音がするのが好きだって言うのなら、それもアリかなと
思わないでもないでもないわけでもない。

楽器が古くて接着部分に問題が生じたような楽器は乾燥で変な響きをするものはある。
そういう場合湿気のあるときは変な響きを抑えることはある。
でも、雨や曇天の時の方が音が響くとは本当に珍しい。
[sage] 2017/09/28(木) 14:08:03.04:Tsm4B3fq0
オーディオマニアの間では、湿度が高い方がいい音がするといわれてるんだそうだ。

音の伝わりかたとか反射のしかたが、湿度が高い方が良いとかなんとか。
[sage] 2017/09/28(木) 14:56:47.51:j7thBjO80
冬場の外の乾燥した空気で弾くのが一番だと思うが寒いのが大問題だ
[sage] 2017/09/28(木) 15:13:30.56:YgIy0a0F0
うちも高級品ではないけど3本所有
どれも梅雨時から8月くらいまでは響きが悪い
これから寒くなって乾燥してくるとよく響くようになってくる
あ、関東地方です
[sage] 2017/09/28(木) 15:21:37.72:Tsm4B3fq0
オーディオマニアとは真逆の感想なんだね。

ギターそのものの状態と、空気の状態と、さらに弾く場所の問題も絡むから、なんとも言えないところかな?
[sage] 2017/09/28(木) 15:25:05.18:j7thBjO80
外は面白いよ トンネルの中とか 川っ縁とか 緑の中とか
[sage] 2017/09/28(木) 19:16:08.82:AZBe6aZS0

響くというか、カキーンという音がポワーンってなるね。
それを響くというならそうかもしれないけどやはり湿気ってるんだと思う。
[sage] 2017/09/28(木) 21:00:02.76:8z0GnPx+H
やっぱり冬の音が好きだなー
[] 2017/09/28(木) 21:17:11.64:EXRdQNzl0
洞窟特に鍾乳洞でで弾いてみたい。どんな響きが聴けるか興味がある。
楽器が湿気るかもしれないが。
[sage] 2017/09/28(木) 21:43:03.44:AZBe6aZS0
グレゴリオ聖歌みたいな感じになるんじゃないかなw
[] 2017/09/28(木) 22:38:14.98:EXRdQNzl0
安い楽器でもいい音で聴けそう。録音したい。
[sage] 2017/09/28(木) 23:17:37.06:AZBe6aZS0
風呂場じゃだめかなw
[sage] 2017/09/28(木) 23:22:43.39:YgIy0a0F0
鍾乳洞にしても風呂場にしても、やっぱり湿度が悪さをするんじゃ・・・
[sage] 2017/09/28(木) 23:29:57.29:s5+ycqKd0
富士の風穴とかで弾いてみてくれ。
慰霊にもなるし。
それこそ楽器に魂が移るだろうよ。
[sage] 2017/09/29(金) 00:02:21.97:Fk/iDEiS0
鎧武者が現れて耳持っていかれるあれですねw
[sage] 2017/09/29(金) 00:35:10.70:q3KFTKDC0
全身に経文を書いておけば大丈夫、耳を忘れずに
[] 2017/10/04(水) 13:31:11.13:A7Ee9f2I0
昔、ランボーの弾いていた
ttp://jump.5ch.net/?http://godranbou.up.seesaa.net/music/cinema_paradiso.mp3 (ニュー・シネマ・パラダイス)

これの楽譜持っている人いないかな。pdfで誰かupしてくれませんか。
[] 2017/10/04(水) 13:32:29.27:A7Ee9f2I0
ttp://jump.5ch.net/?https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-roh2cxficecz3n2tjfw2x2cq6u-1001&uniqid=2783ec67-9203-431a-b06b-eb93713c75ed&viewtype=detail

こっちだった。聴いてみて欲しい。かなり良いと思う。
[sage] 2017/10/04(水) 16:15:52.35:QYYmQsL30

うわー、懐かしいね。
それダウンロードして保存してあるけど、楽譜は持ってない。

そういえばこの演奏が初めてうpされた当時、誰も楽譜くれって言わなかったんじゃないかな。
言っとけばよかったよねー。ちょっと後悔。
[] 2017/10/04(水) 18:26:01.10:A7Ee9f2I0
調べてみるといろんなアレンジを寄せ集めたランボー氏のオリジナルverだったようで
楽譜は存在しないと書いてあった。ttp://jump.5ch.net/?http://music2ch.doorblog.jp/archives/220211.html

この曲はプロアマ含めていろんな人がアレンジしているのだが
ランボー氏のアレンジはかなり良いと思う。
ランボーはアンチが異常に多くて荒れやすいんだけど、それも自業自得と言えるが。
自由自在スレの初期メンバーの中では、最も有力な情報を発信していた。
ただ、著作権に抵触するような内容も多々あったので、定期的に炎上していた。
今は何を弾いているのだろうか。聴いてみたいところだ。

あと、下ネタしか書き込まない悪魔のカルパッチョは大嫌いだった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
[] 2017/10/04(水) 19:04:18.89:krO33Out0
クラッシックは陰気だとか。そう聞こえるのかなァ。
オシャレな音楽とか、音楽はファッションなの?
よう分からん。
[sage] 2017/10/04(水) 20:01:43.73:JBJ7/T6VM
誰か陰気なクラギ曲トップ5リスト作って
練習してレパートリーに加えるからw
[sage] 2017/10/04(水) 20:08:33.99:r+RipC5Y0

メランコリーガリアルド(ダウランド)に一票
[sage] 2017/10/04(水) 20:09:13.25:r+RipC5Y0
あと、アメリアの遺言かな。
[] 2017/10/04(水) 20:34:36.08:krO33Out0
まあそれは陰気と言えるけど。それだからってクラッシックは陰気と言われても。

十五夜にちなんでソルの月光弾いたった。
[sage] 2017/10/04(水) 22:32:37.07:BObjn3gMa

陰気と「喜怒哀楽」の哀とは別だよね。
[] 2017/10/04(水) 23:11:55.24:krO33Out0
悲哀の曲を聴いて乏しい灯りのポットン便所を想う奴がいるんだよ。
[sage] 2017/10/04(水) 23:40:11.27:z57yItei0

「水とワイン」が暗くて美しくて素敵
[sage] 2017/10/05(木) 19:09:54.62:VhBMYqlGM

大昔ニコ動に上げたのが検索に上がってワロタ
[sage] 2017/10/05(木) 19:24:12.72:VhBMYqlGM

知らん曲だ、素敵!
でもどの曲も陰気って程でも無いやろw
引き続きど陰気な曲を応募下さい
[sage] 2017/10/05(木) 21:42:26.86:AJGM0PXD0
エクソシスト1のメインテーマとか編曲したらどうだろうね?
[sage] 2017/10/05(木) 22:25:10.95:Y1eG5WAHa

チューブラーベルか
[sage] 2017/10/06(金) 09:08:27.01:gkKQHI9Ra

ボサノバやんっ!
[sage] 2017/10/06(金) 09:51:51.73:R4l329Fi0

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/vDoZS1nrKz4
[sage] 2017/10/06(金) 11:57:52.96:DJ57GRiV0

あの曲かなりギター向きだと思うんだが
変なもの呼び寄せそうでいまいち手が出せないw
[sage] 2017/10/08(日) 09:32:38.74:hgqBWyq5H
10弦デカ杉!8弦欲しいっ><;
[sage] 2017/10/08(日) 12:43:22.08:hgqBWyq5H
スレ間違えたった><;
[sage] 2017/10/12(木) 01:50:01.78:P3/tI7vb0
ttp://jump.5ch.net/?http://haisuino.seesaa.net/
[sage] 2017/10/12(木) 13:57:30.79:g03MlD2v0

間違いに、あえてレス
ttp://jump.5ch.net/?http://www.idaguitar.jp/fullstrings.html
[sage] 2017/10/13(金) 13:11:37.81:BNDG1Qwt0
まるでリュート
[sage] 2017/10/14(土) 17:51:27.32:b6N3Zr/kM
井田さんのギターも現物見た事無いw
海外じゃ多弦どのメーカーが評判いいんだろ?
[] 2017/10/14(土) 21:55:34.79:KUSK0on30
可愛い娘でも一味違うぞ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=fnMhUPewk6c&list=PLhwykrnpBsT61Ohrkgv5FOhXIGRO5JceV
[sage] 2017/10/14(土) 23:09:29.71:W6cM0kW80
バンジョっつうとどうしてみんなこれ弾くんだろう・・・・・
ギターの禁遊みたいなもんなのかな。
[sage] 2017/10/16(月) 22:02:03.07:EnVstpmsa
クラギ知らないひとにちょっと弾いてと
いわれてちょこっと弾くと喜ばれるのは
ルンバ・フラメンコか蜂雀かな
蜂雀はラストをはしょらずに1分以内に
弾ききらないとさまにならない
[sage] 2017/10/16(月) 22:19:53.94:Y5Pz6/V80
イパネマとかビリンバウとかかな
[sage] 2017/10/17(火) 00:51:00.08:ZwdU14cG0
メロディが美しい、あるいはゆったりしたわかりやすい、あるいはだだだだ系の技術アピール曲かだね。
はちすずめはゆったりではないけど美しいので2点は満たしている。
[sage] 2017/10/17(火) 10:18:58.69:Z2sqWyEv0

はちすずめは、あなたの分類で言ったら、「だだだだ系の技術アピール曲」の典型だと思うのだが。
[sage] 2017/10/17(火) 10:20:45.06:Z2sqWyEv0

あ、よく読んだら、「2点満たしてる」と書いてるね。
つまり「美しいだだだだ」ということか。
誤読スマソ。
[sage] 2017/10/17(火) 18:56:50.11:bsqzbNDp0
そうそう。そうです。
[sage] 2017/10/17(火) 19:00:46.84:wAj7MdsrM
アストリアスもウケがいい
[sage] 2017/10/17(火) 19:13:21.29:bsqzbNDp0
アストリアスCMにもなったからなw
ピアノだけど。
[sage] 2017/10/17(火) 19:46:54.88:wAj7MdsrM
そう!みんななんとなく覚えているみたいでとかく受けがいい
これクラシックなんだ!って曲名知って喜んでた知人がいますw
[sage] 2017/10/18(水) 02:40:59.63:ECF7LUuZ0
通常のカッタウェイじゃなくてトップ側だけへこませてあるギター
ttp://jump.5ch.net/?http://www.mangore.com/guitars/bellucci-classical-guitar-cocobolo-240
[sage] 2017/10/18(水) 11:24:40.17:HwU7G6410
複雑な曲げ方すると経年劣化で変な方向にテンションかかったりしないのかな。
[sage] 2017/10/18(水) 20:59:55.54:YJd4hv2fM
クラギ暗黙ルールブックによるとカッタウェイ使うと人別帳から外されるから
いろいろ大変だよな
[sage] 2017/10/18(水) 23:11:40.94:05j20WOVa

初耳
[sage] 2017/10/20(金) 11:22:00.59:Jw/Rb5oy0
天気や季節で音が簡単に変わるから生楽器って感じするよね
初心者だけど、音の変化が自分の腕前なのか弦なのか楽器の質なのか環境なのか分かんないわ
そこを面白く思わないといけないんだろうけど、安定した音が出せるようになりたい
[] 2017/10/21(土) 14:07:01.28:FXkfihXp0
時節柄湿度が高い。
湿度に対しては生楽器はなるようになるしかない。
それでも杉は松に比べれば鳴る方かな?
応急処置として弦を多少ゆるめにして音量を稼ぐようにしている。
それにしても早く晴れてくれないかな。
[sage] 2017/10/29(日) 09:33:42.17:opgDrOpSM
こう毎週末雨だと練習捗るわ><;
[sage] 2017/10/29(日) 15:00:44.11:cHJK8nUT0
確かに練習は捗るけど鳴りは良くないよね
今年の10月、週末は雨ばかり、11月に期待しよう
[sage] 2017/10/30(月) 17:37:39.49:heo23mj40
乾燥すると弦が張る方向に指板が延びるんですね
てっきりボディが乾いて小さくなるから弦が緩むのかと思ってました
朝調弦して昼に天気が回復してきたら硬く尖った音になった気がして合わせ直しました
買ったばかりのギターだけど乾くと指板がエビ反りするのかも
お高めの皆さんのギターでもなりますか?
[sage] 2017/10/30(月) 22:09:34.72:+X21Mbjya

たぶん、乾燥して木が縮んでも金属のフレットは縮まないから
フレットが楔の役割をしてネックを逆反りさせるんじゃないかな?
[sage] 2017/10/31(火) 09:27:36.14:zE9ZvEsS0

そういう事なんですね
フレットが支えになって縮む力が背中側に逃げて弦を張る方向へエビ反りすると
弦で引っ張ってるし乾燥してボディが小さくなるから巻くように指板がなって弦が延びると思ってました
屁理屈では理解できない経験と知識が必要なんでね、生の楽器って
高額なギターはまだ手に負えそうもないなぁ、管理も大変そうだし
[sage] 2017/10/31(火) 09:53:07.36:GGKWgef00
乾燥すると順反りになるギターも多いから一概に言えない
指板とネックの収縮率の違いで起こる
[sage] 2017/10/31(火) 12:47:39.19:fb13u2aEd
弦自体も収縮することも追加で。
[sage] 2017/11/01(水) 10:34:15.40:yJL0dCdq0
ギター弾き終わったらペグ一周分を毎回緩めるって提案してた人の真似して実践したら弦の寿命が少し伸びた
4週から6週の1.5倍ぐらい
気の問題かもしれないけど
その代わりに張り替えてから音が落ち着くまで時間が掛かるようになった
[sage] 2017/11/01(水) 12:29:14.61:tzQGp+yp0
毎日弾くなら緩めなくていいよ (アコギの12弦やヘビ-ゲージは別)
張る→緩める→張る を頻繁に繰り返すと大きな力の変化で
ネックにも弦にもよくない
[sage] 2017/11/01(水) 13:05:15.05:q/3fzJV1a
ギターを思い切って個人輸入してみたよ。
海外の手工品は海外のサイトのほうが全然安いね。
アフターケアを望めないのが難点だけど。
届くのが楽しみだ。。。無事に届くのだろうか。
[] 2017/11/01(水) 17:08:36.85:shkmRpqC0
ギターを個人輸入する勇気は無いなあ。
かといって黒澤で買うのもバカらしいし。
海外に行ったついでに買うのが良いだろうけど、行くチャンスもない。
[] 2017/11/02(木) 00:16:25.40:yg5Wgw+g0
>182
どこのサイトで購入されましたか?
もしよろしければ、どのような作者のモデルがどの程度の値段か
教えていただければ幸いです。 
[sage] 2017/11/02(木) 18:17:14.07:E6btYs1Ha
ttps://www.guitarsalon.com/
ttps://www.savageclassical.com/
ttps://www.maxguitarstore.com/

ここらへんを見て回って、
最終的には一番上のサイトで個人製作家のギターを注文しました。
ちゃんと実店舗があるということと、
動画も積極的に上げているので大丈夫かなと思って。
海外は基本的にどこも値引き交渉が前提の値段だということを知りました。
[] 2017/11/03(金) 00:31:41.63:05ruAbPS0
↑ 有り難うございました。 参考になります。
[] 2017/11/06(月) 19:36:28.47:LlrXEGVi0
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d254581365

これってステューデントモデルじゃないの?
[sage] 2017/11/06(月) 20:00:09.74:kjNHblHe0

ラベルを全部写さないとか、酷いねw
[sage] 2017/11/06(月) 20:17:34.07:jrOr0znUM
詐欺じゃね?w
[sage] 2017/11/06(月) 20:41:20.22:kjNHblHe0

1000円から始めてるから、出品者は悪くない。
50万以上にしたのは入札者。

工房品だとしても、アルカンヘル・フェルナンデスというのも嘘というわけではない。
アルカンヘル・フェルナンデスの工房品を100万ぐらいで売っていた業者もあった。

写真で見る限り、自分には、名工の作らしい風格は感じられない。
以前見たことのある工房品は、もう少し風格があったように記憶している。
[] 2017/11/07(火) 00:51:57.16:CjrZ+g6X0
これ名前だけで買うアホが悪いよ。見ればわかるもの。
以前、10万程度で同じものが落札されていたのを見たが
それが今回は50万をつけた。転売でここまで儲けを出しているのはあまり見た事がない。
自分でやろうとすると大抵失敗するんだな
[] 2017/11/07(火) 02:32:17.20:+5qNlFV8M
para casaものは、バルベロ・イーホとか高名な製作家が作ったものも多いけど、それならサインがあると思う
工場生産のものだと専門店でも中古は10万以下で出る
[] 2017/11/07(火) 03:54:40.62:CjrZ+g6X0
多分、今頃落札者は真っ青になってるかもしれんな
ヤフオクは怖い。またそのうち出てくるかもよ。
ラベルのconstruidaの意味が判れば、手を出さなかったろうに。

高額入札者も多数いたから、安心したのだろうかね。
こういうので吊り上げってあるんだよな。数人で吊り上げて餌に食いついたら
一斉に手を引く。ババ抜き式のやり方なんかが。今回は違うとは思うけど
自分だったら、手元に来て音出してみてショックで立ち直れんわ
[] 2017/11/07(火) 09:22:52.37:7fm0H/we0
プライムトーンのピックでクラシックを弾いたら、聴いた時の質感はどうなるかな。ttp://jump.5ch.net/?http://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/
[sage] 2017/11/07(火) 22:16:32.96:XqAsdkUN0
仕手株にはまるのに近いかもね
ラベルなんて手を加えればすぐに年取ってくれるし
[sage] 2017/11/08(水) 16:43:10.20:qN1MwRXL0
こんなスチューデントモデルあるわけねえだろwwwwwwww
あったら買うわwwwwwwwww
[] 2017/11/08(水) 18:15:39.97:KPpvEu6lM
これじゃん。パラカサ・アルカンヘル ステューデント

ttp://jump.5ch.net/?https://www.digimart.net/cat09/shop176/DS03579808/
[sage] 2017/11/08(水) 18:41:42.18:qN1MwRXL0
10万で買えるモデルがあるんか いいね 買いじゃん
[sage] 2017/11/08(水) 18:43:36.46:qN1MwRXL0
つうか上のは木の合わせから違うやん
でもスチューデントで十分綺麗だな ほしいな
[] 2017/11/08(水) 18:57:06.31:KPpvEu6lM
ラベルとヘッドが同じだよ
[] 2017/11/08(水) 19:03:51.54:KPpvEu6lM
大体、アルカンヘルの工房ってバルベロ・イーホがいただけでたまにラミレス出身の製作家が手伝いに来てたくらいじゃん
バルベロ・イーホは死ぬまで店の掃除もやってたらしいし、アルカンヘルは夕方まで出勤しない

パラカサって「~の店のために」って意味だし、安いのは他の大量生産工場で作ってたやつだよ
オール単板らしいけど
[sage] 2017/11/08(水) 19:54:10.48:qN1MwRXL0
あ そうなの で?
[sage] 2017/11/08(水) 21:26:10.40:yNlDL5jmd

お前みたいな馬鹿が勝手に自爆して値段吊り上げても買うから注意ってことだよ
中途半端な知識もないのに連投するなゴミ
場違い、引っ込め
[] 2017/11/08(水) 22:24:01.85:KPpvEu6lM
ステューデントモデルで思い出したけど、今井のステューデントモデルって高くなったな
飾りのせい?
[] 2017/11/08(水) 23:17:01.26:KPpvEu6lM
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w204451713

今度はいくらまで上がるかな
[sage] 2017/11/08(水) 23:26:10.51:qN1MwRXL0
みたいな下品で知性の欠片も感じられない人でもクラギ弾くんだあ
[sage] 2017/11/08(水) 23:31:25.67:XK80IVRs0

前の落札者から指摘されただろうに、説明を訂正しないあたり悪質な臭いがするな
[] 2017/11/08(水) 23:33:58.79:KPpvEu6lM

203が先にキレてくれたから俺はキレるのやめといたけど、のお前の書き込みが悪い
週休6日で温厚な俺さまがキレそうになった
[sage] 2017/11/08(水) 23:42:07.36:qN1MwRXL0
温厚? うんこの間違いだろ?wwwwwwwwwwwww
[] 2017/11/09(木) 00:02:52.01:cIYC5wGVM
↑こんなやつもクラギ弾くんだな!
[sage] 2017/11/09(木) 00:12:11.31:8eLwt/jmM
予定調和じゃん
[] 2017/11/09(木) 00:23:51.14:mWCNw4pV0

202のワッチョイ 9fbd-HLf6 [219.171.99.6 の書きこみはイラつくねえ。凄い判る

196からの書きこみが痛い痛い。この人、素人丸出しだもの。その癖、出しゃばるという。
周りがウザガッテいるのに本人だけが気付いていないんだな。リアルでもそうなんだろうねえ。
[sage] 2017/11/09(木) 01:04:24.84:K+TZLpie0

その人、他のギター関係のスレでも、やらかしてる人だから
まぁ適当にあしらっておくのが吉
[] 2017/11/09(木) 01:24:15.87:yUnGSc7o0

なるほど、今後はスルー推奨ってことで。了解です。
[sage] 2017/11/09(木) 12:58:31.18:hU5iWvtWd
そんなこと言ってるとまた三吉がーてわめき始めるぞ。
[sage] 2017/11/10(金) 18:35:56.32:njN0F09RH
松岡10弦が俺の予想&予算の5万越えた...><;
[sage] 2017/11/10(金) 21:27:45.59:T3X1xwtAM

消費税つくとすごいな
ヤフオクも内税方式にしてくれないかな
[] 2017/11/10(金) 21:43:31.02:T3X1xwtAM
それよりフレドリッシュがいくらになるのか気になる
すでに手が出せないが
[sage] 2017/11/10(金) 21:48:56.96:kKaOLusL0
スチューデントモデルとの見分けもつかない奴が何言ってんのwwwwwwwwwww
[] 2017/11/10(金) 21:50:22.10:T3X1xwtAM
フレドリッシュにステューデントモデルなんかないぞ?
[] 2017/11/10(金) 21:51:30.65:T3X1xwtAM
ああ、この前のアルカンヘルのステューデントに騙された奴か
118800円のアルカンヘル買ったか?
[] 2017/11/10(金) 22:00:24.90:T3X1xwtAM
杉/ローズで状態の悪いのが220万だったもんな
松/ハカランダで100万ちょっとか……
専門店だと300弱くらいだよな

誰か金貸して
[] 2017/11/10(金) 22:02:53.19:T3X1xwtAM
間違えた。
出品されてるのは杉/ハカランダだ
専門店で270万くらいか
[] 2017/11/10(金) 22:03:45.79:T3X1xwtAM
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r215657256
[] 2017/11/10(金) 22:20:37.36:Y2y0rwAf0
このフレドリッシュは結構良いよ。音の出方にはちょっと癖があってそれが好みに合うかどうか。
数を沢山見てくると、年代、状態、雰囲気、過去の経験でだいたいの感じはわかる。
過去に自分の見てきた楽器を思い出して、どんな感じかは予想できる。
予想が外れる事もあるけど、大体の傾向はまず間違いはしない。
ヤフオクだとかなり安く買えるね。ただ、たまに何らかの地雷が潜んでいる事も多々ある
[] 2017/11/10(金) 22:27:47.05:T3X1xwtAM
これは今年見た中では一番のお買い得品だった
毎年総額を考えるとこの2倍以上使ってるのに、ここぞという一本が買えない
器の違いだな

税込 1,372,680 円 飽きたら専門店に委託で300弱、手取り200以上は固い
[sage] 2017/11/10(金) 22:31:55.76:njN0F09RH
物が物だけに100万越えは余裕だがギャンブル杉だろw
[] 2017/11/10(金) 22:34:48.01:T3X1xwtAM
ヤフオクショップだから偽物だったら返品できるし
気に入らなかったら専門店に委託に出せばいい

フレドリッシュはこの数ヶ月で2本見たけど、すぐ売れちゃってたよ
まあ、俺は週休6日だから器的に無理だけど
[sage] 2017/11/10(金) 22:43:47.11:QOSMuxiI0
ヤフオクに3桁とか、俺は小心者だから人間的器で無理
[] 2017/11/10(金) 23:27:14.68:T3X1xwtAM
いや本当に加計とかと比べて自分の器の小ささに愕然とする
[] 2017/11/11(土) 01:07:52.68:chfyi1tX0
当然だが世の中、金があればある程、儲けが出来る。今回だって資金があれば
投機的にもチャンスだった。株なんかでもそうだけど、種銭があればあるほど良い。
でも、ギター弾きとしては投機的な事で、楽器を求めるのは何か違うような気がするんだよな。
音もわからないのに、100万以上出すってのは、売却する場合の事も考えての事なわけで
それが本当に自分にあった楽器かどうかなんて、弾いてみないとわからない。音の傾向は判ったとしても。

所詮は負け惜しみだが、今回のフレドリッシュ。楽器屋で購入するのが
馬鹿らしくなるほど安かった。ヤフオクで100万程度、屁とも思わない人は世の中にゴマンと居るものなのだな。
さて、週末は自分の楽器を可愛がるとするか。
[] 2017/11/11(土) 01:25:03.70:OIrQfzjOM
けど、プロでもない自分としては銘器を手にする一生に一度のチャンスだったかもしれない
安いのを沢山買ってしまって後悔先に立たず
沢山買ったのを売っても今回のフレドリッシュと利益率は変わらないんだけど……
[sage] 2017/11/11(土) 02:00:44.55:YWlOUCXUM
盛大な負け惜しみ
フレドリッシュってベルギーのコンクールで河野に負けたんだよな
俺、河野3本持ってるから河野でいいや
[] 2017/11/11(土) 03:02:59.18:chfyi1tX0
銘器と言っても、いろいろあるわけだけど、
今回のフレドリッシュは、本当にそのチャンスだったね。
フレドリッシュはそもそも数が出てこないから、機会としては本当に超貴重だった。
しかもヤフオク。買い叩きだよこれは。めちゃくちゃ安い。

フレドリッシュは60年代に製作を開始したので、これは前期というか初期と言っても良いだろう。
質問してる人がいたけど、これ一目ハカランダだよね。珍しい松、ハカの楽器。
構造はおそらく、時期的にトーレスシステムだと思う。
後期の杉の華やかなコンサートスタイルとは違う感じでしょう。後期の杉ローズのは、力強い太い低音と
伸びのある華やかな高音。パク・キュヒなんかで聴ける。
[] 2017/11/11(土) 03:10:53.78:chfyi1tX0
正直言って、安いのを何本も買うなら
高いのを思い切って買うほうが失敗は少ない。あれこれ手を出しても、やっぱり値段なりなんだよ


河野3本って、、、 いくら河野好きでも1本で良いのでは?
他に違う毛色の楽器を2本の方が、ギター人生が豊かだったかもしれんぞ

同じ系統の楽器は、似ているだけに違いがハッキリと判ってしまうから
結局手放す事になる事が多い。いつも弾くのは同じにならない?

ただ、違う系統の楽器は、それに合わせて弾きこなすのが難しい。
ネックの感じも違うし、タッチも音量バランスも違いすぎる。
一本だけ弾き込んでいる人とは、やっぱり差が出るよ。
[] 2017/11/11(土) 03:36:59.55:OIrQfzjOM

当然他の楽器も所有しています
クラシックは今26本
エレキは30本以上あるかな
けど最高額は時価120万程度
[] 2017/11/11(土) 03:39:09.22:OIrQfzjOM
いやー、今回のフレドリッシュは一生の不覚
仕事のときにも一週間くらい愚痴りそう
週休6日だから仕事一回しかないけど
[sage] 2017/11/11(土) 17:14:55.82:nhVpFHI30

もしそうなら、このショップがその値段で売ってるよw
[sage] 2017/11/11(土) 17:55:01.17:LOBR9yJXH
いいじゃんもう
逃した魚は大きく、そして美しかった...
そう想う方がロマンでしょw
[sage] 2017/11/11(土) 17:58:41.37:nhVpFHI30

ヤフオクに幻想抱いても・・・
業者間のオークションとかなら、そういうこともあるだろうけど。

逃した魚は、というと、孫氏がAmazonを逃がしたことがあったんだってね。
桁はだいぶ違うけどw
[] 2017/11/11(土) 19:41:03.07:QGZUF3Bi0
まあ、弾き潰れてる可能性もあったから(#1044;`)
[sage] 2017/11/11(土) 21:05:16.85:Yj0SBUxsM
昔、スモールマンが出たこともあったし、アグアドも出た
何があるか分からん

ロマニロス(初代)が出たときのために現ナマは用意しておくべきか
[sage] 2017/11/11(土) 21:48:32.66:nhVpFHI30

もちろんそれはあなたの自由だが、専門店に高く売れる楽器をヤフオクで安く出す人はいない。
いまの時代、相場はネットですぐにわかるから、ヤフオクに出そうという人はみんな調べてる。
専門店では委託販売も受けてるから、買取だと相場の半額でも、委託なら7割ぐらいにはなる。
[sage] 2017/11/11(土) 21:59:45.48:Yj0SBUxsM
ヤフオクで安く出す人はいない
って断言されてもなあ……
まあいいけど
[sage] 2017/11/11(土) 22:08:31.36:nhVpFHI30

掘り出し物があると信じてるなら、買えばいい。

あなたがヤフオクで名前だけの楽器を売る側の人にも見えてくるが。
[sage] 2017/11/11(土) 22:26:04.92:YWlOUCXUM
昨日の超絶掘り出し物はなかったことになってんの?
[] 2017/11/11(土) 22:32:02.71:Yj0SBUxsM
今年何本か我慢してれば昨日のフレドリッシュ買えたのになあ
おそらく一生同じようなこと繰り返すだろうな
それが俺の器
まだしばらく愚痴は続く
[sage] 2017/11/11(土) 22:35:48.00:nhVpFHI30

フレドリッシュが、超絶掘り出し物?

実物も見ないで?
[sage] 2017/11/11(土) 22:37:01.92:nhVpFHI30

あなたは、ヤフオクで名前だけの楽器を売る側の人にしか見えないよ?
[] 2017/11/11(土) 22:41:11.51:Yj0SBUxsM
掘り出しものじゃないってどういうこと? すごく音が悪いかもしれないとか?

あれは材料も良さげだし、そんなに悪いことないでしょう。の人と同意見

専門店的には脅威だろうけどなあ
[] 2017/11/11(土) 22:44:05.20:Yj0SBUxsM

名前だけの楽器を売ることはない(実は1回だけある)けど

ヤフオクで売ることも買うこともあるよ。家にギターが溢れてるから圧倒的に買う方が多いな
[sage] 2017/11/11(土) 22:47:49.27:nhVpFHI30

本人の主張を真に受けるほど、純朴なヤフオクマニアじゃなくて、ごめんねw
[sage] 2017/11/11(土) 22:50:00.11:YWlOUCXUM

昨日のフレドリッシュは超掘り出し物だろ
専門店だって、今は実物を見ないで通販が多いだろうし
ヤフオクだから偽物って決まってるわけでもないし
確かに専門店は大変だって言ってたな
[sage] 2017/11/11(土) 22:55:20.96:nhVpFHI30

専門店の通販とヤフオクを一緒にするなってw
高く売れるものを、安く売る人はいない。

もし、あのフレドリッシュが300万近くするものなら、出品者はいまごろ泣いてるよ。
でも、たぶん出品者は、いま満足してるんだよ。
[] 2017/11/11(土) 22:57:10.84:Yj0SBUxsM
について言い訳です!
PBのステューデントモデルを専門店の損切捨値で購入したのだが、それをヤフオクで売ったら10万プラスになった
しかし海外の専門店ではもっと高く出てたから、やっぱ名前だけってことはなかったと思う
……なかったことにしてくれ
[] 2017/11/11(土) 23:01:22.21:Yj0SBUxsM

そうだね!高く売れるものを安く売る人はいない
俺はしない!
完全に高3!
[sage] 2017/11/11(土) 23:05:38.16:kOAhWuMd0
きのうも書いたけど、あの値段のものを現物に触れずに買う勇気はないな

夜な夜なサウンドホールから声が聞こえたりして・・・
[] 2017/11/11(土) 23:10:10.61:Yj0SBUxsM

けど63年・杉/ハカランダのフレドリッシュが何ヶ月か後、専門店に280万くらいで出る気がする
e-bayとかrevervだったらすぐに出るかな
[] 2017/11/11(土) 23:12:40.47:Yj0SBUxsM

クラシックに限らず古いギターなんてもとの所有者はお亡くなりになってることが多いよ
遺品整理とかもある
気にしてたらバイオリンとか買えないじゃん
[sage] 2017/11/11(土) 23:18:20.19:YWlOUCXUM
昨日のフレドリッシュはセガールが買ったと思ってあきらめよう!
[sage] 2017/11/11(土) 23:23:25.12:nhVpFHI30

もしそうなら、出品者が泣くことに変わりないよw
[] 2017/11/11(土) 23:25:52.12:Yj0SBUxsM

すぐに現金が必要な人も多いんだよ
いや、高3したんだった
[sage] 2017/11/11(土) 23:34:15.59:nhVpFHI30

仮に300万近くが相場の楽器で程度がいいなら、専門店で安くても150万即金で買い取るよ。
200万出すところもある。
ヤフオクに出す理由はない。
[] 2017/11/11(土) 23:38:48.63:Yj0SBUxsM

そうだね!ヤフオクに出す理由は一切ないよね!
ここらへんでもう一回高3
無条件降伏
[] 2017/11/12(日) 01:58:19.24:LARJw2KS0
遺品整理で出される場合ってある。それと価値がわからない子孫が質屋にもっていく場合。
そういうのがヤフオクに出てくる事がある。これがお買い得になりやすい。
今の質屋はヤフオクで出すのが当たり前になってるから。

ただ、自分が質屋だったとして、銘器が入ってきて儲けたいと思うなら専門店で売ってしまうと思うんだよね。
それをヤフオクで出すってのは、すぐに金にしたいのか
専門店に見てもらうのが面倒なのか、ちょっと判らないけど
専門店に持って行けなかった何らかの理由があるんだと思う。やっぱり世の中そう甘くないわけで。
[sage] 2017/11/12(日) 10:10:12.01:/eSXiQuL0
オクに出す理由は買い取とりよりも実入りが格段に良いという只それだけの事だろ
[sage] 2017/11/12(日) 13:35:00.27:mHERzgHF0
おひさ~
スレがのびてると思ったら、珍しく楽器の話題だったのか・・・
半年も怠けてた自分には、カネがあっても高価なのは買えないな~
でも安物買いのナントカに走って、馬鹿な事を繰り返すだろうけど。
ナイロン弦は下手っぴや基本無いと音にならないけど
スチール弦は容易く音になるけど、なまった指にはキツね。
ただいまカルカッシをおさらい中(笑)
[] 2017/11/12(日) 15:05:19.01:IrfmPLst0
空気が乾燥して今が良いコンデション。
甘くて明るい若々しい音が出る。
限られた条件の時しか出ないというのはコスパ悪い楽器だ。
[sage] 2017/11/12(日) 15:46:55.66:/eSXiQuL0
どんどん良くなる季節だな
弦も張り替えよう
と言いつつ面倒なのでそのまま
[sage] 2017/11/12(日) 16:52:04.31:jnEpEWaF0
今、弦を換えたばっかり
本来のギターの音に戻ったみたい
[sage] 2017/11/12(日) 20:22:32.96:dLxzdydS0
小高い公園で拙い演奏を披露しようぜ
[sage] 2017/11/16(木) 18:14:38.39:J9rzbldLH
糞過ぎる><;
ttps://www.yamahamusic.jp/var/rev0/0070/6234/guitar-lift-m-.jpg
[sage] 2017/11/16(木) 20:06:25.31:7g+KHfBN0
ぼったくりですね~自分は腰痛持ちなのでこれを使っているけど、これだって割高感がある
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=product_info&cPath=257_265&products_id=127421
あと自分のギターはウレタン塗装だから問題ないけど
セラック塗装など高級品は吸盤が塗装を傷めるようなので使わない方が無難
[sage] 2017/11/17(金) 12:49:18.52:a9VJQOT10
きっと以前にも話題になったこともあるのでしょうが、
皆さんはセラック塗装の手入れってどうされてますか。
基本はセーム革なんかで使用後に拭いてやれば良いのでしょうが、
良くない癖でついワックスとか塗りたくなってしまいます。

ttps://ec.geographica.jp/special/wax01/
↑は家具用ですが少し気になってます。
[sage] 2017/11/17(金) 12:54:30.57:R77Mi7aV0

アルコールが入っていると、塗装が溶けるんじゃない?
ギターの命は塗装だ、という人もいるぐらい繊細なものが多いけど、大丈夫なのかな?
試したら報告して。
[] 2017/11/17(金) 12:58:30.23:ApwZf8090
音楽の才能がある人は クラギなんかやっちゃだめなんだよ
[] 2017/11/17(金) 13:11:47.68:s14QIsKf0
側面、背面にセラック塗ってどうすんだって話。
[sage] 2017/11/17(金) 14:54:46.58:ptD9uzNgd
いわゆるナイロン弦アコースティックギターと、クラシックギターは別物なの?
[sage] 2017/11/17(金) 16:08:59.18:okJK67KFa
「いわゆるナイロン弦アコースティックギター」って、何を指してるんだろうね
[sage] 2017/11/17(金) 16:13:27.00:i1vubVGoa

ほぼ同じ
[sage] 2017/11/17(金) 18:08:16.82:T1eQUxvM0
アコギやクラギをジャンボフレットにしている人っていないのだろうか
もしかして鳴りやすくなって弾きやすくなるんじゃねえの
スキャロップまでいくと多々シャープしそうだが
[] 2017/11/17(金) 18:09:07.45:uhnNo34G0

ワックスなんて必要なし。どうしてもポリッシュが使いたい場合は
ギターショップに売っているカルナバポリッシュを使うといい。
どの塗装にも使用可能。小傷なんかも綺麗になる。場合にもよるが
塗膜の曇りを綺麗にする事もできる。セラックはメンテでどうとでもなるので
とにかく弾きまくるのが楽器にとっては一番。傷だらけになってもタッチアップで新品の見た目には戻せる。
音は多少変わるかもしれないが。傷のある箇所だけ補修してもらう事も可能。
どうしてワックスなんかを使いたくなるのか理解できないな。もう傷でもつけてしまったかい?
[sage] 2017/11/17(金) 18:47:20.30:FUr4kqYxH
割と違うと思うよ
[sage] 2017/11/17(金) 18:48:55.09:FUr4kqYxH

スタンダードよりちょいジャンボはたまに居る
[sage] 2017/11/17(金) 19:53:35.17:OVzd+/dHM


ありがとうございます。
なぜ使いたがるのかというと、良くないと思いつつ車を無駄に洗車してコーティング剤使うのと同じような心理といいますか。良い状態を保つために何ができるかな、と。
カルナバポリッシュ見ました。研磨剤入りなので薄い塗膜が大丈夫かと少し心配ですが、人力の研磨なら大丈夫でしょうかね。薄くなってきたら再塗装してもらえば良いのかな。
とりあえずはきちんと湿度管理しつつ、教えていただいたようによく弾いてやることにします。
[sage] 2017/11/17(金) 21:23:14.21:KF1R4tvY0

たぶん、この手のギターを言ってるんだと思う
ttp://jump.5ch.net/?http://www.takamineguitars.co.jp/products/ea600/index.html
[sage] 2017/11/17(金) 21:23:39.41:KF1R4tvY0
だった
[] 2017/11/18(土) 11:15:47.95:Z3cTtYLK0
表面板だけを張り替える(取り換える)サービスって無いのでしょうか。
[sage] 2017/11/18(土) 12:43:09.75:7XlTIxvDa

スチール弦のマーティンのギターでは、ハカランダ時代に作られたD-28のサイドとバックはそのままで、
トップ板を買えて装飾も入れてD45にするコンバージョンがあるけど・・・。

お金積めばやってくれるかもね
[sage] 2017/11/18(土) 13:55:12.21:cQkQCAhb0
なにもそこまでせんでも 新しいの買ったら
[sage] 2017/11/18(土) 14:18:29.14:R635oLoYa
どれだけ思い入れのあるギターなんだ
[sage] 2017/11/18(土) 19:48:02.64:B8PBzByn0

やってくれる人もいると思うけど、手工品なら別のギターになるし、量産品なら新品かった方がずっと安い。
[] 2017/11/18(土) 21:47:41.09:Z3cTtYLK0
板を代えるだけで他はいじるところは無いのに新品を買ったほうが安いかな。とは言っても
お金の問題でもないです。弾きやすくて気に入ってるので手放したく無い。
ただ '75年製で表面板にひびが入って音もだれ気味なので。
[sage] 2017/11/18(土) 22:03:47.52:I3xXn10q0
ヒビってそれラッカー塗装のクラックちゃう?
板割れだとしても補修できるし、音の劣化の原因はそこじゃないと思うぞ
[] 2017/11/18(土) 23:36:45.17:Z3cTtYLK0
音の感じから言って塗装のひびではないと思いますね。2箇所あります。
それと古いですから修理するよりいっそのこと取り換えたいということです。
修理の方が現実的だとは思いますけど。
[sage] 2017/11/19(日) 00:03:38.87:BR/jdQ4+0
>>295
なんであれ、表面板がギターの命。
表面板を変えれば、弾きやすいかどうかを含めて、まったく別のギターになるよ?
今井勇一という製作家は、自分のブランドで出すギターには自分で作った表面板を提供して作らせてるくらい。

そもそも表面板の取替を受ける製作家がいるかどうかも知らない。
[] 2017/11/19(日) 00:17:09.35:11cg7BSH0
むかしラミレスの表面板の取替えをたくさんやっていた日本人製作家はいたよ。茶位さんか誰か
ラミレスの中古は修理歴のあるのが多くて、しかも見分けがつかない事も多い
なまじ修理が上手いもんだから。
[] 2017/11/19(日) 01:48:40.81:x8U0Aj0LM

2箇所の割れ修理だったら数万円できれいに治る
しかし表面板交換となるとそもそも違うギターになるし
指板を外したり、ペネオスをどうするかとか表面板を作れる製作家じゃないとだめだろうし
20万で収まらないんじゃない?


今井勇一はもう表面板供給もしてないみたい。材料だけ供給だって
桜井正毅はアランフェス727に表面板供給してるけど
[] 2017/11/19(日) 02:05:08.42:11cg7BSH0
今井はスチューデントモデルはいいから
リミテッドとトーレスモデルだけ頑張ってくれ
年齢的にもあと少しでしょ、星野さん引退したし
[sage] 2017/11/19(日) 18:39:11.44:X2ctxfpKd

最近ジャンボフレットに替えた。押し弦が楽になりしっかり押さえなくても音がヒビらなくなった。
音のびびりとかは技術の問題もあるけど楽に押さえられれば音の繋がりもよくなるし、和声もきれいに鳴るしでいいことだらけ。
[sage] 2017/11/19(日) 22:26:05.60:/7eP/EBTH

ジェスカー?ジムダン?型番何にしたのかな
ハイフレリフレットはナット新造もセットだけどリペアの人に言われなかったんかい?
[sage] 2017/11/20(月) 12:58:44.76:3faLE7Z9d
リフレットは業者まかせなんで製造元はわかんね。ナットは高さに余裕が有ったのでそのまま。
もともとエレキ使いなので幅広に馴染んでたし、わずかな差なんだけど弦の接触面が多い分、サスティーンが延びた気がする。
[sage] 2017/11/20(月) 20:13:59.74:9eELi9S8M

も、もしかしてJacksonみたいなガチのジャンボフレット付けた?
見してwww
[sage] 2017/11/21(火) 09:47:27.87:lpw7hC+Ad
アランフェスのカーボンケースを買った めちゃくちゃ軽い
[] 2017/11/21(火) 11:41:35.60:Zu4Mu+XH0
BAMの方が軽くないか?
あれが一番良いと思う
[] 2017/11/21(火) 16:26:13.19:og+K/TI70
アランフェスので気に入ってるのだからそれで良いんじゃないの?
[sage] 2017/11/21(火) 20:31:45.60:0VFyo7BZ0
ケースは10000円以下がいいな・・・
[sage] 2017/11/21(火) 23:39:44.12:93+961/40

両方持ってみたのだけれどアランフェスの方が断然軽かった

BAMは気密性がすごい あとロックが頑丈
[] 2017/11/21(火) 23:50:37.22:Zu4Mu+XH0

レポサンクス。参考になった。
[sage] 2017/11/22(水) 15:57:49.99:P41qmaVWa
俺はスーパーライトケース派
[sage] 2017/11/22(水) 18:18:47.35:YiDWjGmy0
,310
持ち出しの手段や機会の頻度もありますが、中に入れるギターのレベルによりますよね。
20万円以下の量産品ならケースは1万円程度で良いかと思いますが、100万円を超えるものならそれなりのケースに入れるべきかと思います。
[] 2017/11/22(水) 19:18:12.91:jAfdt0We0
ギターは2台持っていて一台は基本室内用として大切にしている(ちょっと高い奴)
これには重い二昔前のタイプで頑丈そうな奴。

もう一台はギター教室に持って行く中古の外出用、これのケースは柔らかい多分最安値のもの。
両方とも楽器を買ったときサービスで付いてきたもの。
[] 2017/11/22(水) 19:41:54.18:9OymyQIe0
HISCOXは堅牢で丈夫なんだけど重いのが難点。人が乗っても大丈夫なんだっけ。
BAMは軽くて機密性が高くて高性能だけど、元が綺麗なだけに
ぶつけたりすると傷が気になる。開けるのはBAMが楽。HISCOXは止め具が金具なので
いずれ錆びてくるのと、片手で明けにくい。海外製のギターはHISCOXに入ってくる事が多い気がする。
[sage] 2017/11/22(水) 20:13:25.66:tMvOJ8iO0
憧れはこれだな、買えないけど
ttp://jump.5ch.net/?http://www.rokkomann.co.jp/visesnut/lineup.html
[] 2017/11/22(水) 21:28:11.75:9OymyQIe0
ヴィセスナットか。これ噂には聞いていたけどかなり良いらしいね。
ちょっと値段が高いすわ。BAMくらいならまだしも。
[sage] 2017/11/23(木) 17:42:38.39:+/mGREfF0
BAM気密性が凄いから開ける時に引っかかって あれ?鍵開けてないとこある???ってなるの辛い
[sage] 2017/11/26(日) 10:10:08.51:GY4pj9SdM
今日もいいの出てるけど金がない
[] 2017/11/26(日) 15:57:44.34:CtQ667iC0
今井のリミテッドは店で買うよりは安いな
ラミレス1aも良さげだし
[sage] 2017/11/26(日) 22:26:53.02:MYyahsjXH
最近黒カーボン弦だったけどひさびさにサバレスに変えたった
やっぱりアリアンス張りと透明感あっていいねー^^
[sage] 2017/11/26(日) 23:26:01.54:w3VStuEd0
くそ、金持ちめ・・・・・
[sage] 2017/11/27(月) 12:08:10.02:SgsCHvoRH

昼飯を抜いて新しい弦を買おう!
[] 2017/11/27(月) 16:30:34.08:4q2FcN5B0
ここの住人は、弦高ってどれくらいに設定してるかね?
張りの強い楽器はツライなあ。弦高を下げると音質変わるしなあ
[sage] 2017/11/27(月) 21:02:39.51:SgsCHvoRH
譜読みや指の調子悪い時用に低いブリッジ用意してる、割とお薦め
[] 2017/11/28(火) 01:03:43.99:gGd2jsgI0
ギター取り出して弾き初めは弦が柔らかくて良いなと弾いているのに
1時間2時間と経つと、弦が硬くて押さえが大変に感じてくる。
よく鳴っていたギターも鳴りが悪くなってくる。というか鳴らせなくなってくる。夜も遅い時間だから恐縮してしまうというのもあるが。
あれって何なのだろう。手の疲労なのか、脳も疲れているのか。下手というのは勿論なんだが
[] 2017/11/28(火) 11:20:06.79:zdKiQuQh0
弦が新しいうちは練習が捗るけど、古くなって固くなると続かないし苦痛に思うときもある。
だから使わないときは弦を緩めるようにしている。
取り換えた古い1~3弦は捨てないで1,2週間おいて張り直すと使えるけど2回くらいが限界。
自宅で個人的に練習する分にはやや緩めに張るのもいいと思うが、それじゃ練習にはならないのかな?
ともかく張りの強いギターは使いにくいね。楽器選びのポイントだ。
[sage] 2017/11/28(火) 11:45:03.52:Qv39DQOP0
弦が新しくても古くても、ナイロン弦をきっちり弾ききって鳴らすのは意外に難しいよ。
スティール弦を張ったアコギほど弦のサスティンっての、持続が無いでしょ?ナイロン弦は。
良い師をみつけて、曲を弾く前の基礎だけでも教えて貰うのは
早道のように思うことあるよ。フォームはよく分らない。左手の押し弦や右手のタッチ、
あとは日々のスケール練習とか、工夫してポジション替えて左手の練習とか・・・弾くタイミング重要
趣味の素人弾きなんで、間違ってたら失礼っす (^^;;
[sage] 2017/11/28(火) 12:13:39.42:05Ehydf20

張りが強いのが嫌いなら、630のギターにしてローテンションの弦を張るのがいいと思う。

ダダリオのローテンションが一番やわらかいという話があったけど、どうなんだろう?
[sage] 2017/11/28(火) 12:27:10.91:1srkVFhMa
ナイロンは伸びるからカーボンにすれば安定するけどねフレットの擦れにも強いし
[sage] 2017/11/28(火) 12:30:44.49:05Ehydf20

カーボン弦というのは硬いイメージがあるけど、どうなの?
[] 2017/11/28(火) 19:09:36.46:wDn3ho9v0

Newtone の Heritage もいいよ
[sage] 2017/11/29(水) 21:35:47.75:j6ocjy290

音は固く感じるかも
良くいえばスカッとした透明感がある
しかしギタリストの頭はもっと固い訳で
[sage] 2017/11/29(水) 23:28:53.87:/I2OTx4M0

ありがとう。

でも、硬いイメージというのは、弦そのものの硬さのことだったんだけど・・・
[] 2017/12/04(月) 20:54:36.42:RxKzoN2k0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=OXv3xOmsaJQ

福山がブーシェを弾いている。やっぱり芸能人って凄いのだな。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.j-guitar.com/product_id1041906.html
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=WBZR3hwolgA
[] 2017/12/04(月) 22:02:38.31:uDFxfQ9c0
俺も煩悩から抜け切れない。
今の楽器で満足している筈だが。
[sage] 2017/12/05(火) 00:00:37.24:x8E1KUWua
まあ、大して上手くもないのにストラディヴァリウス持ってるのに比べれば・・・
あ、あの性格悪くて有名な方ね。
福山氏は自分で稼いだだけでも良いんじゃないかと。
[] 2017/12/06(水) 08:56:32.74:KXQ/DvjZ0
アグアドも同時期に売れてしまっているんだよな。
もしかして福山氏が買ったのかもしれない
[sage] 2017/12/06(水) 10:59:13.83:Osfn4GsB0
これって村治ちゃんも使ってたやつだろ?
[sage] 2017/12/06(水) 12:16:27.58:TI/bHWHC0
村治はロマニリョスのイメージだな
ブーシェは大萩、福田、あと何と言ってもブリーム
[sage] 2017/12/06(水) 17:34:10.50:NZEoRxw5a

ブリームは特に音が綺麗だとは思わないんだけど、ブーシェでの録音はなにかあるの?
[sage] 2017/12/06(水) 18:25:48.62:Osfn4GsB0
福田て福田進一?
[] 2017/12/06(水) 18:47:05.72:KXQ/DvjZ0

ブリームのブーシェと言えば、リュート組曲集が有名。
でも、ブリームはハウザー1世、ブーシェ、ルビオ、ロマニロス、アラム、
など使ってきたけど、どれもブリームの音って気もするよ。あの音はやっぱり薄い爪がポイントなんだと思う。
ジョンの右手なんて強靭な爪とタッチの音だし。スモールマンの音は良いと思った事がないな。
木村大にしてもそう。ツルーと滑らかな高音と大迫力の低音だけど、高音の締まりと煌めきが絶望的に無い。
ラッセルのダマンも似た傾向あり。すべてのレンジでドーンと凄い音圧なんだけど、高音の色彩感は全然無い
ブリームなんて色彩感は本当に凄いよ。カラフルでキラキラしている。音色は変幻自在。
[] 2017/12/06(水) 18:50:56.67:KXQ/DvjZ0
ふくしんもブーシェ使ってたけど、コントロールが難しいって使うの止めたよ。
現役でずっと使ってるのは大萩くらいだろう。彼も桜井とかフレタとかいろいろ持ち替えてるみたいだが。
村治嬢はロマニロスとかセルジオアブリューとかいろいろだけど、最近はロマニロスが多いね。
近年モノの。昔の古い楽器の方がずっと良かったよ。新しい方のは音量的にちょっと物足りない感じもある。
音色は清楚で大好きだな。
[sage] 2017/12/06(水) 19:03:30.43:NZEoRxw5a

ありがとう。

音の好みは人それぞれだけど、ジョンのアグアドの音は好きだな。
好きというより、これがギターの音なんだよ、ギターというのはこういう音なんだよ、というアグアドの音そのものの気がする。
アグアドで有名な人はいる?
[] 2017/12/06(水) 20:11:03.78:KXQ/DvjZ0
アグアドは最高だね。ジョンのスペイン曲集は名盤中の名盤。
アグアドはプロで使ってる人はそう多くない。
現役だとレオナルドブラーボとかがすぐに思い付く。
海外のプロは杉が多いし新構造のギターも多い。そして数年後で変える。
アナもレッドゲートを数年で持ち替えている。
使い潰すのにアグアドやブーシェのような楽器は高くて買えないみたいだ。
ブラーボもサブでは桜井使ってるよ。大萩も。クアトロパロスの多治川さんも
イタリア製の楽器を売り払って桜井使ってたのには驚いたな。
桜井RFってそんなに良いギターなのかね。プロの使用率は高い気がする。
[sage] 2017/12/07(木) 10:42:18.21:+IsxhS7s0
アグアド難しい
弾くのを避けて通ってる
[] 2017/12/07(木) 15:13:32.75:k4Cx9AUV0
ディオニシオの方なら同感
序奏とロンド、アマチュアで満足に弾きこなせる人って
どれくらいいるものだろう。
[] 2017/12/07(木) 22:14:13.16:Djag1dwO0
有名な製作家で高額な楽器を買えるのならいろいろ悩み考えもするが、到底買えないと分かれば
どうでも良い事だ。出来る範囲で頑張って買えるものを買えば良い。
まして誰が誰を使おうと、それがオノレが音楽をする上でどのような意味があるのか。
物に拘泥するより心で音楽を楽しみたいと思う。
[sage] 2017/12/07(木) 22:26:40.26:vfs42OZE0
年末に弦をサバレスに張り替えようと思うのだが
その際にブリッジも交換して弦高を低くしてみようと思う
今、多分12フレ5~6だと思うのよね
良いブリッジメーカーある?
ピックボーイのにしようかおもてるのだが
[] 2017/12/08(金) 00:05:30.45:svsBO8zE0
ブリッジのピンの事かい?サドル?
ヤフオクでもいろいろ出てるが。
[sage] 2017/12/08(金) 00:59:03.16:4RydgVkR0
サドル
[] 2017/12/08(金) 01:40:37.27:svsBO8zE0
サドルにメーカーなんて無いような気が。材質として
牛骨、象牙、黒檀くらい。お店か製作家に持って行って調整してもらうと良い。
0.1mmの差でも結構変わるよ。通常12F上で4ミリ3ミリの設定でも、3.8ミリ2.8ミリまで落とすと
凄い弾き易くなる。音色と弦高はトレードオフの関係だから、弾きやすさと音の妥協点を探るのも良い。
セゴビアもブリームも弦高は低めだったという。特にセゴビアは低かったと。
ブリームは5ミリだったという話も有名だが、フクシンによると実際には弦高は低かったと言う。
[] 2017/12/08(金) 01:44:51.20:svsBO8zE0
12フレ5~6mmというと、新しいサドルを購入しなくても
今のを削れば問題ない。かなり高めなので、ネックが反っているか、
ブリッジ回りが脹らんでいるか、そっちが心配かな。サドルの削り代が残っていないと弦高は下げる事ができない。
12F上で1ミリ下げたい場合、サドルでは2ミリ削らなくてはいけないので。
[sage] 2017/12/08(金) 08:13:50.41:YWlKeobGa

詳しそうなので教えて欲しい。
ブリッジ周りの表面板のふくらみは、音にはよさそうな気がするんだけど、ギターにとっては危険なの?
[sage] 2017/12/08(金) 08:30:11.23:oZ+q54qJ0
指板から測ってる可能性が高いと思う
[] 2017/12/08(金) 11:48:58.35:svsBO8zE0

自分も製作家ではないので100%正しい答えを言えるわけではないが、
表面板のふくらみは、ある程度ならば弦を張る以上は自然な事。
楽器が完成してから弦を張って、経年変化でブリッジ周辺が引っ張られて
ある程度の所で落ち着く、それを見た越した上でギターは作られていると言っても良い。

スペインの伝統工法では、ソレアという表面板を載せる台があって
それに板を載せて作ると、表面板にアールをつける事ができる。これをドーミングというが
わざとふくらみを持たせる構造にする事で、構造上強くなり音、響きも良くなると考えられている。
勿論、内部の力木なども、それに応じて張られている、

問題は、ある程度のふくらみが、行き過ぎて異常なふくらみになる事で
それはブリッジが大きく持ち上がり、弦高が異常に高くなるというデメリットがある。
その場合、サドルの削り代が無くなってしまう事があり、それでも弦高を下げるならば、
ブリッジの木部をそこだけ削ってしまうというやり方がある。これならば、弦高を下げる事が可能。
この修理は金額的にもそんなに高額にはならないので、ギターを新しく買いなおす必要はない。
[] 2017/12/08(金) 12:05:57.20:svsBO8zE0
正しい弦高の測り方は、12F上でフレットの一番上から弦の一番下までを測る。
角側が0ミリから測れる定規をそのまま当てちゃえば良いんだよね。巻尺でも可能だけど、多少の誤差が出るのであまり良くない。

標準は6弦、1弦で4ミリ、3ミリ、高めは5ミリ、4ミリ程度だろう。
3ミリ、2ミリまでになると、張りは弱くなり演奏性は向上するが、音はペシャペシャになってしまう。
3.5mm、2.5mmのセットも試してみたが、若干音色は悪くなるし、音の伸びも損なわれる。
自分は4mm~3.8mmくらいが適性だと感じる。5mmのセットならば、
かなり張りのある音色で強靭なタッチでも音が潰れる事はないが、セーハが多いと大変だろう。
アポヤンドでメロディーだけ弾くならば良いだろうが、我々アマチュアの独奏には向いていない。

弦をスーパーローテーションに替えてしまう事で、張力を下げて引きやすくする方法もある。
サバレスは張りのある音色で、張力もそこそこにあるが、ハナバッハのイエロー、ダダリオのライト、オプティマのシルバーなど、
スーパーローテンションの弦がある。ハナバッハは精度は良いが価格が高い。
ダダリオのライトは求めやすく、張りもかなり弱いが音色もあまり良い感じはしない。オプティマは価格求めやすくて
精度も音色も良いように思う。特徴は低音弦がコーティングされているので耐久性が高い、これはハナバッハのイエローよりも好んで使っている。
個人の好みだが、いろいろ使ってみる事で、自分と楽器に合う弦を見つける事ができるだろう。
[sage] 2017/12/08(金) 12:47:36.58:l+TMBe0Cd
実際6弦12fを3ミリ以下にサドルを削るだけで可能なクラギは少ないんじゃね。
自分のはサドルを外した状態で3ミリ以上あるし。別にネックが順ぞりしてるわけでもない。腹が出ているわけでもない。
中古のクラギを見るとブリッジ削ってまでサドル下げてるのあるけどみっとも良くはないね。
[sage] 2017/12/08(金) 15:11:37.88:4RydgVkR0
え フレットから弦の底面を計るの?
失敗するのが心配なので新しいサドルを削ろうと思っていた
大した代物ではないのだが一応
[sage] 2017/12/08(金) 20:46:07.11:tgZvABqx0

参考資料:計り方の見やすい画像
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ma2da-online.net/news-detail/625
[sage] 2017/12/08(金) 23:14:26.14:4RydgVkR0
あざす m( )m
[sage] 2017/12/08(金) 23:18:19.90:4RydgVkR0
て事はおれのは4ミリくらいなのかな
もう一度測ってみるわ
でもやっぱ新しいサドル用意して一回下げてみっかな
[] 2017/12/09(土) 00:14:19.20:S7VBiN1g0
下げるのは構わないが、オクターブピッチはどうするの?
弦長補正というやつだね。これは素人には難しい。

綺麗に和音を響かせたいなら、これを調整すると良い。
例えば、3弦側の弦を受ける箇所をブリッジ側に寄せたり、1弦側をサウンドホール側にしたりする。
3弦は弦の太さのために、ちょっとだけ音程が上がるってのがあって、それを補正するためにする。
各弦でも調整するとバッチリ良いが、完全というのは残念ながら無いもので妥協しながら調整する。

最初から、そういう調整がないサドルであれば必要ないと思われるので気にしなくても良し
[sage] 2017/12/10(日) 10:27:27.20:xK+x/lUB0
クラギな人はあんまオクターブピッチとか気にしない人が多いと思う。
ビンテージものの高級品とかピッチは適当なの多いし。
所有者に「細けーことはいいんだよ」的な人が多いのだろうか。
しょせんフレット楽器だし。
[sage] 2017/12/10(日) 11:43:59.47:ysRadEPz0

楽器というのは、みんな、「細けーこと」には対応できないんだよ。

「細けーことは」は電子楽器に、オマカセw
[sage] 2017/12/10(日) 11:49:48.97:HzDLOV470
つーか、楽器って音程とかリズムとかすげー細かい事をコントロールする為に練習するんだろうが
[sage] 2017/12/10(日) 11:51:28.48:ysRadEPz0

細けー音程が合う楽器なんかないし、正確なリズムを刻める人間もいない。
[sage] 2017/12/10(日) 11:57:19.01:HzDLOV470
これは酷い
チューニングもしないパンクでもやっているのであろうか?
[sage] 2017/12/10(日) 12:17:18.97:jQnVLeSoa
コンマ数セントレベルを気にする奴と、チューニングもせずに演奏するのかと問いつめる奴と、
こんな両極端同士ではなしが噛み合うわけもないww
[] 2017/12/10(日) 13:47:17.24:YORpll6P0
仮にピッチが適当だったとしても
調整次第で良い方向に持っていく事は出来るんだけどねえ
今のそれなりに良い楽器はしっかり調整されているよ
音程の精度は演奏で一番気になるところだから
其れを蔑ろにする人はちゃんとしたものを知らないだけだろ
[sage] 2017/12/10(日) 14:13:46.16:kV5ymefga
やっていくうちには、曲の調によってその曲でよく使うポジションに合わせて特定の弦だけ少し音程変えるとかっていうのを無意識にやってる
そんな人はわざわざ論じるほどの問題とは思ってない(いくら論じたところで結局最後は自分の工夫次第というのが分かってるし、初めからどう弄っても音程のとれない楽器なんか持ってる訳ないんだから)
[sage] 2017/12/10(日) 15:29:52.67:/62j2wIz0
ちょっと画像が見づらいかもしれないけど
パーツとして所持しているMorris純正のエレアコのサドル
ttp://jump.5ch.net/?http://fast-uploader.com/file/7068442623060/
出荷段階でこれくらいの補正はされてるね
[sage] 2017/12/10(日) 17:18:32.54:qqDEldk70
すごいな
一本一本削りだすのだろうか
でもおれのサドル多分2.5ミリだぞ
[sage] 2017/12/10(日) 17:19:34.17:qqDEldk70
もはや芸術やん
[] 2017/12/10(日) 18:38:25.99:mzw5+hiT0
細けーな。
弦なんて弾いているうちにも狂ってくるんだぜ。
そんな測定器みたいに楽器を語るのがオカシイ。
さては音楽を未だ分かってないな。
[sage] 2017/12/10(日) 22:19:27.00:LZsDxs6Z0
クラシックギターには高級品でもピッチ補正サドルが少ないのは、ナイロン弦と金属弦の特性の違いです。ナイロン弦は1~2mm程度の長さの差では補正効果は微々たるものなのです。
[sage] 2017/12/10(日) 22:36:45.20:C8OnyO3J0

全長で2mmが微々たるものなら
12Fあたりでフレットが1mm程度狂って打ち込まれていても微々たるもの、という事?
ルシアーは楽な仕事だね
[sage] 2017/12/10(日) 23:07:47.19:C8OnyO3J0
確か工房ミネハラでそのあたり理想値含め詳しく書いてあったような
[sage] 2017/12/10(日) 23:23:55.87:LZsDxs6Z0

理屈で来るならもっと調べたり勉強してから書いてくださいね。あなたの凡例はサドル補正の説明になりませんよ。
[sage] 2017/12/10(日) 23:27:20.80:/62j2wIz0
これだね、ちょっと興味深いな
ttp://jump.5ch.net/?http://www.minehara.com/supertune/supertune4.htm#kit
[sage] 2017/12/10(日) 23:41:36.58:C8OnyO3J0

その中の
ギターの力学 → クラシックギター編

そこまで追い込むかどうかは個人の自由だが
ナイロン弦は抑え方ひとつで簡単に狂うのだから
楽器自体も元からいい加減でいんじゃね?
的な発想は賛同できないな
[] 2017/12/11(月) 00:06:06.92:nxEzo086M
エルナンデス・イ・アグアドなんてフレットの場所全部同じ治具で決めてた
それでアグアドの価値が下がるわけでもない。所詮平均律の楽器なんだし
大萩みたいに曲の途中でチューニング微調整できたらかっこいいけど
[sage] 2017/12/11(月) 00:12:58.06:4s5KRc920
興味深いのは
「ギター弦がガットしかなかった時、ギター音楽は今よりずっと綺麗だった」
というところ
データにも現れているけれど
フロロカーボンではどうなのか追記して欲しいね
[sage] 2017/12/11(月) 13:17:26.49:Gqbn9YB/0
MTSてなんかすごいけど
ストラトのとかすごいキモイよねwwwwww
これって要はスティーブヴァイのなんとかフレットと同じ事を
ナット部だけで一発解消してるつう事なんでしょ?
[sage] 2017/12/11(月) 13:28:52.23:sVh1x8lWa

>楽器自体も元からいい加減でいんじゃね?的な発想は賛同できない

そういうことではなくて、たとえば、きちんとしたオクターブの12フレットの位置や正確なフレッチングによって失われるものもあるということ。
正確ではないからこそ、特定の曲では、純正律的な美しい響きが出てくるということがないわけではないから。
昔のスペインの個人製作家の中には、一台一台響きを確かめながらフレットを刻む人がいたという伝説もある。
[sage] 2017/12/11(月) 14:31:30.88:OQPCUCV1d
結局みんな何々と思う、何々と聞いた、以上のことゆうてないし。
さすが脳内奏者のすくつやわ。
[sage] 2017/12/11(月) 15:19:44.10:NoJqKr3EH
おおっすっげー伸びてる!とおもたら不毛系だったでござる><;
補正サドルも一時的付けてたけど大差ないんだよね
真面目に対策するとエレキっぽくなる
ttps://i.pinimg.com/564x/8a/13/60/8a13602d4e59ccccf84c7efd203fe72b.jpg
[sage] 2017/12/11(月) 23:16:06.73:Gqbn9YB/0
クラギのサドルて簡単に抜けるもんなの?
[sage] 2017/12/12(火) 00:40:49.12:jZJvVHny0

普通は簡単に抜ける。
[] 2017/12/14(木) 14:49:58.36:Kj+3+V7u0
中野潤さんのギターって都内で弾ける所ある?
[] 2017/12/15(金) 01:52:47.57:YRCjR119d
ちょとネック話してもいいですか?
スペインのギター、時々幅が広いのがあって、なんか左手が押さえにくく無いですか?
私はネックが細いのが押さえやすい、と理由だけで、音を抜きにして(^-^;、日本製のを使ってます。
ネックを削り直す方とかいらっしゃいますか?
[sage] 2017/12/15(金) 06:34:24.74:oU+qd/Rwp
リシェイプ工房でやってくれるけど
結構しますよ
[sage] 2017/12/15(金) 07:50:31.50:SHuaeX//0

ネック削らなくても、ナットだけ作り直して弦幅を狭くしたらいいやん。
俺はネック幅50ミリくらいが弾きやすく感じる。
例えば、ネック幅52ミリの楽器でも、ナットだけ作り直してやれば
ずっと弾きやすくなる。
[] 2017/12/15(金) 08:48:05.10:YRCjR119d
それが、ナットで弦幅を狭くしても弾き心地が良くならないのです。ネックの形自体が弾きにくい、と言うか。説明が難しいのですが。
リシェイプしたら弾きやすくなるかも知れないですね。売ってしまうことも考えてたのですが、一度リシェイプを相談してみようと思います。
[sage] 2017/12/15(金) 09:39:16.49:Zorrmx/S0

ネックの厚みも弾きやすさに関係あるね。
ネックの裏側がカマボコ形になってるか、丸っこくなってるかでも違う。
[sage] 2017/12/15(金) 12:01:18.71:nixR4PZJ0
まさかアコースティックみたいに親指をネックの上に出したりしてるとか。
[] 2017/12/15(金) 16:53:02.71:YRCjR119d
親指を出してないクラシックスタイルですね。
そうです、なにかやけに分厚くてかまぼこ型?と言うか角が張ってる?ような感じですね。その結果?
①指が立てにくい
②左手が疲れる
③ネックが小さいギターだと軽く押さえれるコードがこのギターだと押さえにくい
と言った感じです。
仮に削り直しをお願いするとしたら、鴬谷のA社様とかがやはり信頼できるでしょうか?
[] 2017/12/15(金) 18:13:23.06:A6FQcdO1M

もったいないからそのお店に委託販売に出して弾きやすいのを買ったほうがいいです

カナダの製作家なんか「野球のバットかよ!」という製作家が多いですが
握力ではなくで重力で押さえるようにしたら大丈夫になりました。セーハでも重力使えますよ
カルレバーロ? テクニックという本で知りました
[] 2017/12/15(金) 19:06:08.36:SiVQwIW4d
確かに、かなり高名、高額なギターなので、改造してもいいものか、はたして改造したら弾きやすくなるのか、改造したら価値が下がるのでは無いか、とゆう不安もあったりします。
それと、柔らかい弦を張っても張りの強いギターなのです。
音は気に入ってるのですが…。
カルレバーロテクニックは名前は聞いたことはありますが不勉強でして。
私の押さえ方、握力?なんかにも問題があるのかもですね。
[sage] 2017/12/15(金) 19:14:41.41:XjOjrVwQd
手大きくしたらええやん。
[sage] 2017/12/15(金) 19:46:55.63:Wkd4KuT40
どうやって?
[] 2017/12/16(土) 01:22:25.05:dGl/jnWUM

簡単に言うと指板に垂直に押さえるのではなくて、斜め下に腕の重さを使って押さえるのです
もちろん握力を全く使わないわけではないですが、女性ギタリストがコンサートを弾き切るのを考えるとあまり握力は使わなくてすむのだと思います
[sage] 2017/12/16(土) 23:50:41.16:JVBrN0s9H
ソリッドガット買ったった、意外にボディ鳴りすんのな
今の時間でも弾けるのは嬉しい^^
[] 2017/12/17(日) 06:12:21.22:m7b8xx7Bd
なるほどですね、左手指を垂直に垂直に、と意識し過ぎると、逆に力んでしまってるな、と思う事がありました。
垂直に、と意識し過ぎるよりもリラックスするほうが大事かもしれませんね。
リラックスすると、なんだか重力を感じやすいような気がしてきました。
勉強になります。
[sage] 2017/12/17(日) 11:07:28.62:Lda5f9tH0
それってギター奏法の基本中の基本だよな
2ちゃんでド素人にFの押さえ方を説明する時に全く同じ事書いたな
腕の重さも利用しろつってな
[sage] 2017/12/17(日) 22:29:46.13:NakXoJ8SH

ふと、思い出したけど無事届きましたか?
[sage] 2017/12/18(月) 11:37:25.65:5VsrXFkg0
いやいや つべ見い見いのクラシックギターの耳コピは頭禿げる
[sage] 2017/12/18(月) 15:10:39.72:MJSu9oDM0
譜面が読めんとどもならんジャンルやで
[sage] 2017/12/18(月) 15:52:14.84:1z9gaBFl0

ところが、読めても読まずに、数回聴いただけでほぼ完ぺきな耳コピができるアマチュアのギタリスト兼フルーティストがいたんだよな。

特殊な才能のせいか妬まれて嫌われてたけど、いまも元気にやってるのかな?
[sage] 2017/12/18(月) 16:24:12.15:8J3aBMON0
おぼえる段階は譜読は必要だし
何フレット、何処セーハなど指示も記載あるんで、あてにはするけど
弾いてるときは譜面を目で追ってたとしても、
上手くいえないけど、理解しながら弾いてるわけじゃないし
指がそこにゆくのは慣れでしょ。譜面もタブ譜みたいなもんじゃないの?
タブ譜よりは親切だよね
[sage] 2017/12/19(火) 20:02:14.56:sB5Isio60
クラシックギターで五本指全部を使って五和音を弾く場合はありますか?
あるいは低音二本は親指のダウンに任せるとか
[sage] 2017/12/19(火) 22:47:05.41:RSHQVg/80

基本的に右手の小指は使わない。
5または6和音は、親指で低音2または3弦を滑らせて弾くか
もしくは親指で全弦を弾くプラガール。
[sage] 2017/12/20(水) 11:55:50.69:9e+i8eH5M
しかし小指トレモロをする超絶な人はいたな
トレモロ2個いっぺんとか
[sage] 2017/12/22(金) 13:15:01.27:o9JtkaAa0
ありがとうございます
これからは自信をもって親指で複数弦ヒットできます
[sage] 2017/12/23(土) 19:20:44.89:i4vMzVzKH
これホント?昔の松岡40万
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p585692604
[sage] 2017/12/23(土) 20:07:32.87:GV0+1ISEa
ヤフオクなら、オリベのCalidad Supremaのほうがいいな。

金があれば入札するんだけど。
[sage] 2017/12/23(土) 20:19:11.84:CkLGXVXG0
それより下にでているオリベが気になるw
[sage] 2017/12/23(土) 21:30:39.41:c+n66Bek0

当時3万の間違い。
本人が勘違いしてるのか、だまそうとしてるのか、どっちかな?
[sage] 2017/12/23(土) 22:40:02.66:i4vMzVzKH

ありがとう
やっぱそうだよね、しかもaria名義だし確信犯臭い
[] 2017/12/23(土) 22:43:51.15:qpvPdtzI0
 
No,30ってなっている。当時3万円だろう。
君子危うきに近寄らずだよ。 放っておき。
[] 2017/12/25(月) 16:43:56.87:1hxIywXU0
3万円ではなく3千円じゃないか。
[sage] 2017/12/26(火) 17:44:34.70:CimtNs1m0
出品者が昔騙されて40万で買ったという可能性もあるなw
[sage] 2017/12/26(火) 21:51:23.26:K4FRBMJsH
今日の俺的ハイライト、ヤイリラコートをヲチしてるw
どっかで20万ぐらいで作ってないかなー
[sage] 2017/12/26(火) 21:55:55.82:GqeqxIvl0

そのくらい出せば、作ってくれる人は結構いると思うよ
[sage] 2017/12/27(水) 00:00:18.14:wcQ29ULSH
ラコートって40~50万するイメージがあるよ><;
[sage] 2017/12/30(土) 13:11:39.58:HrmyJ8TlH
冬になって人差し指に続き中指の爪がとんだ...あーもうやだっ><;
釣り名人買お
皆さん良いお年をお迎え下さい
[] 2018/01/02(火) 13:53:28.04:Jdv6in0r0
空気が乾燥してギターがワンランク上がったくらい音が良く鳴って見直してしまう。
これが楽器の本来の実力か。
[sage] 2018/01/04(木) 14:10:35.68:sAyZabCGM
このスレにはコンクール言った奴はおらんのか
[sage] 2018/01/04(木) 18:22:43.06:iCaIFC+/0
空ちんがたしか何度か出てる。
[sage] 2018/01/04(木) 19:06:58.28:RhuAbUPt0

ギター大好きみんな集まれコンペと、シニアギターと、中部アマチュアなら出たことある。
[sage] 2018/01/04(木) 23:11:16.82:Q+GfDMJ00

割れたらお終いだけどね
[sage] 2018/01/04(木) 23:41:29.64:pL0SaUFl0

中部アマチュアは知らんかった、課題曲レベル高いな
関西だとやっぱり日本ギターコンクールかな?
[sage] 2018/01/05(金) 01:07:33.06:enpen4YYa

で、成果は?
[sage] 2018/01/05(金) 23:05:44.60:hCZaP9huH
出る気になるぐらい熱意と技量があるだけ凄くね?
みんなあけおめ
[sage] 2018/01/06(土) 00:48:07.33:FaVhCQv5a

出るだけだったら誰でも出れる。
後世に残るのは評価じゃないの?
[sage] 2018/01/06(土) 12:56:50.61:mCzauOi10

好きこそものの上手なり、だっけ?
[] 2018/01/07(日) 06:23:34.02:b1G5EHqka
こんな風に弾けたい、、

ttp://jump.5ch.net/?https://m.youtube.com/watch?v=rOZT7JeF3Ns
[sage] 2018/01/07(日) 13:54:40.10:3s5WB2Eq0
弾きたい

弾けたらいい

ですね
[sage] 2018/01/07(日) 13:57:37.34:NGbjpT9C0

「はじけたい」かもしらん
[sage] 2018/01/07(日) 14:20:37.27:lDD0QzAQ0
俺の憧れはやっぱりこれ、弾けたら死んでもいい
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=IQdJ61x5OD8
[sage] 2018/01/07(日) 15:24:27.17:6KKzEiyn0
俺も最初に見た時
「こんなかぜにはじけたい」
詩人だね~と思った
[] 2018/01/07(日) 16:38:09.62:URXtuqUaa
と下手くそが言ってます
[sage] 2018/01/07(日) 22:03:45.96:kBQ/GRk10
これはすげえ 頭も禿げるわな
[sage] 2018/01/07(日) 22:05:25.43:kBQ/GRk10
すげえな上のも
[sage] 2018/01/07(日) 22:48:09.47:n7Gn6p4q0
フレタだよね。

いい演奏するわけだ、といいたいけど、関係ないんだろうな。
[sage] 2018/01/08(月) 00:15:04.37:aApDODXi0
バリオスの大聖堂はやっぱり夢の1つだ

聞き惚れててギターに気が付かなかったけど
改めて見たら確かにフレタだね
[sage] 2018/01/11(木) 13:24:08.14:gqRsshfdM
あーCalace出てる!欲しーけどこないだフラギ買ったばっかで金無い><;
[sage] 2018/01/11(木) 20:32:26.54:3P8g4eSla
ギターは挫折する人が多いと聞きますが
クラシックギターはどの辺りが挫折するポイントですか?
[sage] 2018/01/11(木) 21:01:47.44:sEhS3dN00

挫折しなかったから、このスレにいるんじゃないかな?
[] 2018/01/12(金) 08:24:20.50:+PpvDVAF0

挫折するポイントは独学でできると思ってしまうところです。
[sage] 2018/01/12(金) 08:51:20.64:VMxQlcFSd
挫折してることすら気づかなかったから、このスレにいるんじゃないかな?
[sage] 2018/01/12(金) 10:31:18.65:33xbDR0w0

気づかなければ挫折じゃないよw
[sage] 2018/01/12(金) 12:52:00.63:VMxQlcFSd
挫折に気づけないオヤジ
→ギター教室のカモ、いや、上客w
[sage] 2018/01/12(金) 13:07:07.31:33xbDR0w0

日本ギター界発展の礎だな。

なにが悪いんだろう?
[sage] 2018/01/12(金) 14:50:05.74:sGcqlARha

上客が居るお陰でプロの収入の足しになるんならそれでいいじゃないか

オヤジ本人は楽しいだろうしwin-win
[sage] 2018/01/12(金) 16:35:02.81:VMxQlcFSd
(講師)いや~◯◯さん、日々上達してますよ~。
(よく続くよこのひと。まぁ助かるけどw)
[sage] 2018/01/12(金) 16:48:42.64:33xbDR0w0
ピアノを習う子供で大人になってからも弾くのは、1%ぐらいじゃないかな?
クラギ習う年寄りは、かなりの割合の人が長く弾き続ける。

自分で楽しみを見つけることは、人生でものすごく大切なことなんじゃないだろうか?
[sage] 2018/01/12(金) 17:49:04.08:Q4bpuemIa
ずっと続けてたらそれなりに上手くなるんじゃないですか?みんな大聖堂くらい弾ける?
[sage] 2018/01/12(金) 20:32:06.52:33xbDR0w0

あの曲が好きなら、数年で弾けるようになるんじゃない?
もちろん一生懸命練習すればだけど。
弾きたいと思う気持ちの量しだいだろう。
[] 2018/01/12(金) 21:34:24.25:gDSqNim+0
ギターが好きなら続けられるのじゃないかな。
単に上手くなろうと言うだけなら挫折することもあるだろうけど。
ギターが好きで弾く事が楽しいければ辞める理由はない。
[] 2018/01/13(土) 01:22:23.88:eMYlDo/+0

激しく同意。これ本当そうだよ。
アマチュアは楽しく弾けば良いよ。
[sage] 2018/01/13(土) 12:58:16.36:5Ez+n3iBa
某、島村楽器
桜井正毅さんがいる!
[] 2018/01/13(土) 15:08:57.02:ivcObgcsM

島村オーダーの特別材のやつでも納入しにきたんだろうか?
音があまり大きくなかったころの桜井もいいな
[sage] 2018/01/13(土) 15:20:24.27:5Ez+n3iBa
じゃなくて、イベント。
ギター持ってくと点検とか、簡単なメンテとかしてくれるって言う。
[sage] 2018/01/13(土) 15:22:05.62:5Ez+n3iBa
実物見て、「おおー!」ってなって、反射的に会釈したら、ニッコリ笑って会釈返してくれた。
[] 2018/01/13(土) 16:15:14.69:MnU55k1L0
Shunpei Nishino type30
元はいくらくらいのものかな?
[] 2018/01/13(土) 20:20:50.18:ivcObgcsM

そういえば山野で同じようなイベントやったときに80年ころの桜井No10を見てもらったことあるな
「私の若ハゲのいたりです」ってギャグを飛ばしてた
勝手に飯食いに行って行方不明になってたし、おもしろい先生だった
[sage] 2018/01/13(土) 20:54:32.45:l2O3iimQ0

俺も持ってるぞ~No.10
最初に買った手工だったな。
[sage] 2018/01/13(土) 20:56:22.78:8qbyXQosa

う、寒い・・・
[sage] 2018/01/13(土) 21:03:36.73:NV1ZWcLl0

あー、そういうお人柄なんだ。
イメージ、わかる気がする。
[sage] 2018/01/13(土) 21:48:12.64:l2O3iimQ0
なんかコメディアンっぽいよね。
なんとなくだけどw
[sage] 2018/01/13(土) 22:00:04.12:NV1ZWcLl0
そう言う一面もあるかもだな
上智の電子工学科だっけ?
俺も電子工学科(大学は違うけど)なんで、少し親近感がある
[sage] 2018/01/21(日) 10:13:49.40:iObrldJLH
1/3ヒビ入って飛ぶ寸前の小指もラスゲでびくともしない!
もっと早く釣り名人買っときゃよかった><;
[sage] 2018/01/22(月) 20:02:02.25:nYRjoVIb0

意味わからないのは俺だけ?
[sage] 2018/01/22(月) 20:34:04.33:wvWUzVFw0

1/3ヒビが入ってる小指の爪でも瞬間接着剤で固めておけば
ラスゲアード奏法も大丈夫
[sage] 2018/01/22(月) 21:29:56.08:PdsWj4tiM

解説ありがとうw
釣り名人は普通の瞬間接着剤とは違うね、1液エポキシのような気がする
柔軟性、追従性もあって剥離する気配がない、いいわこれ
[sage] 2018/01/23(火) 03:17:34.12:f3resQrU0
ヒビ割れてるのは小指の腹ではなく爪
釣り名人とは瞬間接着剤
これでおけー?
[sage] 2018/01/23(火) 13:50:14.00:voyo0Tfla
指骨折してるのにギター弾いてるのかと思った
[sage] 2018/01/23(火) 20:56:37.67:DncGss6yM
...もう好きに解釈してくれw
[sage] 2018/01/23(火) 21:04:54.42:DncGss6yM
今日のヤフオクヲチ
すげーチェンバロ4万で出てる!誰か買って合奏しよ
[sage] 2018/01/23(火) 21:30:50.01:BZNzSjeN0

送料、高い!
トーカイとかの安物ではない本物のチェンバロみたいだけど、
実際に使えるようにするには、とてつもない時間と費用がかかりそう。
[sage] 2018/01/23(火) 21:31:56.04:+BySTwKCa
廉価版だけどラミレスの杉と松とで、杉の方が良い音と思ってしまったけど、
やっぱ俺が初心者だから?

やっぱ松?
[sage] 2018/01/24(水) 10:41:02.59:8qiff3pz0

ラミレスに限らず松と杉弾き比べて杉のほうが好きな人は多いと思うよ。
特に日本では杉の音のほうが人気高いかもね。
[sage] 2018/01/24(水) 11:43:06.10:fgndjgP60

好みもあるだろうけど、それよりも個体差じゃないかな?
俺は、小平だけど、AST-85(杉)と100(松)を弾き比べて、85を選んだ。初心者の俺が弾き比べても仕方ないと思い、ギター教室の先生にも弾いてもらったけど、85の方が断然良い音だっよ。
[sage] 2018/01/24(水) 21:24:49.95:Ws2i+fRma
ありがとう御座います。

よく解らないので、杉の方が初心者と思い込んでました。
[sage] 2018/01/28(日) 00:10:45.87:w2aLoqRD0
杉の方が甘い音がするからね。
[sage] 2018/01/28(日) 12:18:23.04:PXSuEAp0M
今日の俺日記
Impetuポジチェンジ大杉で譜読みはかどらねー><;
[] 2018/01/29(月) 20:51:19.58:Q7aJ60R80
キミらのクラシックギターは指板にRついていますか?
[sage] 2018/01/29(月) 21:00:11.12:EJk3cgDi0
え?
クラギはフラットなんとちがうん?
えっと、マジレスしたらアカンかった?
[sage] 2018/01/29(月) 22:09:46.73:wRx0GhxE0
最近はついてるやつ多い。それもはっきりわかるのではなく、ついてるかついてないか位の微妙なRな
[sage] 2018/01/30(火) 12:57:53.55:TZbyZlShd
南米産はたいがいR付いてるね。
[] 2018/01/30(火) 18:50:47.47:FTksTQPpM
嘘つけ
杉山もヤコピもセルジオアブリューもアールなんてついてない
[sage] 2018/01/30(火) 19:33:40.69:Fo1Cm4Gf0
Rは握り込みを楽にするためのものなんじゃねえのか
だからクラギにはつける必要がないんだよ
本当なら指板は平な方が弾きやすいものだからな
だから最近のエレキのコンパウンドラディアスは弾きやすいんだ
[sage] 2018/01/30(火) 19:38:30.99:ing/HA+I0
ここの人たち、いつも弦高が云々言ってるぐらいなのに。
指板Rってちと信じがたい。
[sage] 2018/01/30(火) 20:07:56.30:TZbyZlShd
嘘ではない。俺の72年製ホセヤコピは少しRが付いてる。気がつかないのはお前の脳のせいだ。
[sage] 2018/01/30(火) 20:20:55.01:ing/HA+I0
なんでソコまで言われるんや。。。
おれ、72年のホセヤコビ?なんて、みたことないしw
[sage] 2018/01/30(火) 20:43:23.71:xQxOp3KBa
>>495
つまんないことで喧嘩するなよw
[] 2018/01/30(火) 20:43:23.83:FTksTQPpM

それラミレスの1aみたいに指板ちょっと捻ってあるだけじゃないのか?
[sage] 2018/01/30(火) 21:59:44.48:Z/atI17QM
コンパウンドラディアスのクラギあるには有るよ
なんで喧嘩になるんだよw
[sage] 2018/01/30(火) 23:30:09.54:qbCRDrTz0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.guitarshop.jp/03list_ordermade.php?name=ordermade

ここだとどの製作家のどのモデルでもデフォは”弱ラウンド”になってるな。
フラット指板が欲しかったらセレクター操作して指定してやらなきゃならん。

俺は古い楽器しか使ったこと無いのでクラシックの弱ラウンドってやつは試したことは無い。
[sage] 2018/01/30(火) 23:38:06.92:qbCRDrTz0

ねじってるのはEric Sahlinね
ttp://jump.5ch.net/?https://www.mandolincafe.com/forum/attachment.php?attachmentid=110204&d=1386342918

ラミレスは低音側のハイフレットを斜めにしてるんでもうちょっと緩やか、ローポジションは
完全なフラット指伴だったと思う。
[] 2018/01/31(水) 04:56:08.31:32BcHJivM
へ~
なぜラウンドをつけるのだろうか?
弾きにくくなると思うんだけど
[] 2018/01/31(水) 05:23:36.27:OWjrxnZnd
私の河野は最初からR付いてます。
左手がとてつもなく押さえやすいので、もうフラットのやつ弾けません。
[sage] 2018/01/31(水) 05:48:38.03:OESVUOgO0
微アール付いてた方が弾きやすいだろうね
製作技術の進歩によって出来るようになった事ならば
製作者はあまり保守的にならずに盛り込んで欲しいものだね
指板に限らず異端のレッテルや他との互換性などでどうしても尻込みする気持ちもあるのだろうが
[] 2018/01/31(水) 06:29:09.15:32BcHJivM
うちの河野スペシャル2本と桜井2本はフラットだな。河野15号もフラット
ていうか今井とか海外のも全部フラット
アールがついてるのってどんなモデルだろう 気になる
[] 2018/01/31(水) 06:32:46.90:32BcHJivM
気になってこの時間に10本も出してしまった
[sage] 2018/01/31(水) 10:15:08.59:7nph/qGY0

業者さん?

それともコレクター?
[] 2018/01/31(水) 16:12:47.74:32BcHJivM
ただのJK
[] 2018/01/31(水) 16:31:45.39:OWjrxnZnd
502ですけど、1996のプロフェショナルです。
楽器屋で新古品?(中古だけどほとんど弾いてない)で手に入れました。
ひょっとしたらR付のオーダーで作られたのかもです。
ただ、サドルの上端はストレートなのです。なので厳密には各弦の弦高のバランスがフラット指板の物と違うので、鳴り方が違うかもです?
あとサドルもオリジナルですが各弦の音程補正が付いてますが、これは河野ギターは全部そうなのでしょうか?
まぁプロフェショナルは最上位クラスでは無いわけで、お弟子さんが色々と試しで作られたのかもですね…
[] 2018/01/31(水) 16:44:14.63:4laQ+MWW0
指の自然の形が丸いのだから指板がRの方がセーハは
楽になることはまちがいない。
慣れるとRなしのギターは弾く気なくなります。
最近のモデルは弱R付きが多いように見受けます。

それから楽器店でも現代ギターの広告でも640の割合が増えています。
10年前は20本に1本くらいと思いますが
たとえば秋葉原のシマムラストリングスに行ったら
数えたわけではないが3割くらいが640だった。
[] 2018/01/31(水) 16:49:33.81:4laQ+MWW0
Rとはラウンドではなくradius(半径)の略です。
[] 2018/01/31(水) 16:55:32.00:4laQ+MWW0
コンパウンドラディアスのradius(半径)
[] 2018/01/31(水) 17:13:46.68:OWjrxnZnd
おっしゃるとおりで、わたしのR付河野を弾いた後にフラット指板のギターを弾くと、左手に余計に力がいる感じがしてとても弾きにくいです。
貰い物のコルドバも微Rが付いてて左手が楽です。
[] 2018/01/31(水) 18:55:40.91:32BcHJivM

凄い興味が湧いてきた
さらにヤマハGC30AとかGC30Bとか松井とかアランフェス720・710まで出してみたけど、全部フラット
メンヒとその弟子のも

その河野プロフェッショナルは貴重品ではあるまいか

補正サドルは80年くらいからヤマハにはついてる
[sage] 2018/02/14(水) 19:37:21.04:gAeX9f5rH
Impetuやっと折り返し地点まで譜読みキタ><;
[sage] 2018/02/20(火) 01:12:13.62:5yJwtG5T0
ギブソンの倒産が現実味を帯びて来たらしい。
本業ではなく財テクの失敗みたいだ。
寂しいね。
[sage] 2018/02/20(火) 05:51:58.49:wWQBwOoB0
20年くらい前に激安アコースティックギターセットを買ったんだけど
まずチューニングがわからず挫折したんだけど
またやってみようと思うんだ
チューニングは難しいですか?
[sage] 2018/02/20(火) 06:14:41.56:s4op8EAl0
君次第
[sage] 2018/02/20(火) 06:17:50.52:wWQBwOoB0
ヤマハ ショートスケールクラシックギター Jr.シリーズ CS40J

アマゾンで売ってるこの安ギターはだめだと思いますか?
[sage] 2018/02/20(火) 07:12:49.69:gQHNyp6/M

中1の娘がギターに興味を持ち始めたから来週買ってやる予定よ
[sage] 2018/02/21(水) 19:54:34.52:/lAI9bvrM
1.2万なら中古の松岡m40の方が1000倍いいと思う
[sage] 2018/02/21(水) 20:07:13.85:CtcRaZOqa

それ、580mmなの?
[sage] 2018/02/21(水) 20:20:54.72:/lAI9bvrM
うんにゃ650
中学生みたいな体じゃないならノーマルスケールで始めた方がいいよ
[sage] 2018/02/21(水) 20:32:51.54:CtcRaZOqa

無理な大きさにすることもないだろ?

日本人の大人だと650でも大きすぎるって人が多いんじゃないかな?
[sage] 2018/02/21(水) 20:39:12.50:/lAI9bvrM
じゃあ好きなスケールでがんばれ
[sage] 2018/02/22(木) 10:57:06.51:g2RCrvG1a
自分で「安ギター」とか言うぐらいなら、やめとけば?
[sage] 2018/02/22(木) 11:22:02.87:CHu4jObY0

値段が安いということだろ?

ケチばかりつけない方がいいと思う。
[sage] 2018/02/22(木) 11:27:28.62:g2RCrvG1a
俺はCS40J、良いと思ってる
貶めてるのは
[sage] 2018/02/22(木) 12:58:31.06:D/qkxKcVH
CS40J持ってたけど3弦が音痴だった。
実際に店で触ってハズレ個体を避けて買うならお勧めできるかな。
[sage] 2018/02/24(土) 10:24:31.55:CfyijQ130

>3弦が音痴

どういうこと?
弦のせいじゃないなら、フレットは同じだから3弦だけということはないんじゃない?
サドルで3弦だけ下げるのもあるけど、それ以外には思いつかない。
[sage] 2018/02/24(土) 10:39:57.26:jNgFqtE60
3弦は構造上音がこもりがちになるから、音質の差なのに音程の差のように聞こえたのだろう。もっと多くの楽器の音を聞いてみるのがいいと思う。
[] 2018/02/24(土) 17:06:19.20:2c7Aqnz10
量産品は2弦、3弦はあまりトーンが良くない。
詰まり気味だったり、音量少なかったり
これは仕方ない事だと思う。何でも作ってる某巨大メーカーより
クラシックギター専門の量産メーカーの方がギターの質はずっと良いと思う。
[sage] 2018/02/24(土) 19:20:06.59:ZY8dGrOy0
そうそう三弦だけ音が籠るのよな
腐ってくると均一になるよ
ま 交換しろて事だが
[] 2018/02/24(土) 19:37:47.96:AjLfFiny0
3弦だけカーボンでも良いよ。
鳴らないギターなら2弦もカーボンにするとさらに良い感じになる。
[sage] 2018/02/24(土) 19:41:06.27:+kosYrjKa

3弦はともかく、2弦が鳴らないのならギターを変えたほうがいいんじゃない?
[] 2018/02/24(土) 19:44:22.21:AjLfFiny0
2弦が渋い鳴りのギターって実は結構あるよ。
自分も一本持ってるんだが、音色が好きだから使ってるわけだけど
やっぱり2弦の鳴りが良くない。音が細いんだよね、でカーボン使うと良い感じにカバーできる。
1弦は柔らかさが欲しいからナイロン弦がベストと思う。
[sage] 2018/02/24(土) 19:52:11.46:ZY8dGrOy0
おれの大好きな女性ギタリストを紹介しよう どう思う?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=7l4Mq7yGG10
[] 2018/02/24(土) 20:14:37.40:AjLfFiny0

他の動画も見てみたけど、技巧的にも音楽的にも良いと思うけど
長い爪と現代的な右手のフォームから出る音に驚くほど芯が無い
楽器も音量のある現代的な音のするギターじゃないかな。
ラッセル・バルエコ好きな人なら好きと思うが、セゴビア、ブリーム好きなら全然物足りない
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=wVc7tuo_G-E
[] 2018/02/24(土) 20:15:51.48:AjLfFiny0
同じアグアドの序奏とロンドだけど、音色の多彩さと煌めくような音の芯の美しさがまるで違う

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uWwk2_eOers
[sage] 2018/02/24(土) 20:57:12.01:RBch2ao8H

いいわこの人、気に入った!
紹介乙
[sage] 2018/02/24(土) 23:13:43.64:ZY8dGrOy0
おれが何でサブリナちゃんを発見したのかというと
まさにのロンドが好きで発見したのよね
ロンドを知ったのは村治嬢の1stアルバムなんよ
と比べるとほんと三者三様なのよね
クラシックの演奏の面白さよね
[sage] 2018/02/24(土) 23:27:46.42:ZY8dGrOy0
すごいねこのおっさんのロンドも
サブリナちゃんのロンドは一風変わってるよね
[sage] 2018/02/24(土) 23:38:16.77:ZY8dGrOy0
は素晴らしい 力強く繊細だ 禿もしますわ
これを中学生だか高校生の時にレコーディングした村治ちゃんもすげえが
[sage] 2018/02/24(土) 23:40:18.10:+kosYrjKa

そうだね、これ以上の演奏は聴いたことがないね。

ハゲてるけど。
[] 2018/02/24(土) 23:47:26.98:AjLfFiny0
ハゲは巨匠の証
巨匠は皆ハゲている
[sage] 2018/02/24(土) 23:48:52.73:+kosYrjKa

山下氏は、まだ、ハゲてないだろ。
[sage] 2018/02/25(日) 00:00:23.21:b+Cd2i/z0
ブリームはどうしても顔芸に目が行ってしまうw
[sage] 2018/02/25(日) 00:05:45.71:b+Cd2i/z0

ジョンは大丈夫だと思ったんだがなぁ・・・・・
[sage] 2018/02/25(日) 00:43:16.13:HaYQk2BZH
ハゲスレにしないでください!><;
俺はフサフサですw
[] 2018/02/26(月) 01:48:58.53:+LdECRDzM

ロマニロス1世は反則だろ
ブリームが爪弱いって信じられん
[sage] 2018/02/26(月) 10:16:53.90:HkrnPglSa
爪はタンパク質でできているから、肉食中心の欧米人はしっかりしてるんじゃないだろうか?
[sage] 2018/02/27(火) 17:53:07.60:j7U1Um/gM
サバレス1300円きってる^^
[sage] 2018/02/28(水) 12:43:27.02:DogWNqw7p
プリームは爪磨きのあとは音がラフすぎて演奏会できないて
[] 2018/03/02(金) 01:49:21.67:MjLfVQI50
トップの材質が同じスプルースでも、クラシックギターは、ほとんどが
赤っぽいというか褐色の塗装がされているのに、
フォークギターはクリア塗装が多いのはなぜなんだろう。
さらにいえば、フラメンコギターのトップ塗装は黄色っぽいのが多い。
サイドやバックにメイプルなんかの白い材質が使われてるから、
褐色より白さが分かる黄色にしてるとか?

誰か知ってる人いる?
ggっても、よくわからんのよね。
[sage] 2018/03/02(金) 02:18:29.63:HF3lwaWR0
この人はふつうの六弦ギターでいいんじゃないのかと思うのだが
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=roYU_VZRorI
[] 2018/03/02(金) 02:58:05.27:cF2ALeweM

クラシックのスプルースは白い塗装が圧倒的に多いんだが
しかし日本の製作家は塗料が変色するのが多いな
[] 2018/03/02(金) 10:57:18.34:sxAoWGxv0
塗装で色付けしてるわけではないと思う。
松や杉の材質そのものの色ではないのかな。
多少はニスやラッカーの色はつくと思うがね。
[sage] 2018/03/02(金) 11:04:58.76:G/zdlGgr0
一般的にはスプルース系は白っぽくて杉系は茶色っぽいよね。

さんがちょっと勘違いしてるんじゃないかな。
[sage] 2018/03/02(金) 12:20:33.94:XTzngk/ma
そういえば、杉トップのアコギって見たことないな。
なんでだ?教えてエロい人。
[sage] 2018/03/02(金) 12:40:21.55:SLqbBj0y0
白っぽいほうがなんとなくアコギな感じがするよねw
バイオリンみたいな色にすると売れないんじゃないかな。
[sage] 2018/03/02(金) 13:26:38.64:HF3lwaWR0
むしろアコギみたいに色んな色出してほしいね
クラシックなのにシースルーピンク、グリーン、パープル、ブルー、レッドとか
ま ただでも売れないジャンルだからきついだろうが
安ギならありなのでは
白っぽいのが使い古されて焼けた色もまた格別なのは確かだが
[sage] 2018/03/02(金) 15:11:12.26:WA2ZfyaCp

褐色は杉だよ
[sage] 2018/03/02(金) 15:44:21.67:SLqbBj0y0
松で褐色塗装もあるね。
[sage] 2018/03/02(金) 15:47:42.36:G/zdlGgr0

クラギではどうかなあ?
クラギはスプルース系のほうが人気があるから、わざわざ褐色にしたりはしない。
経年変化による変色ならともかく、褐色に見えるのは杉系の表面版だからだろう。
[sage] 2018/03/02(金) 17:10:58.56:JrLdTSQi0

フィンガー向けのアコギには結構ある。モーリスSシリーズなど。また、超高級手工のオルソンはほぼ全て杉トップ。
[sage] 2018/03/02(金) 21:39:50.03:6sIP7Lxha
杉と松以外の表板を使ってるギターあり
ませんかねー
ヒノキは香りが良さそうだし
サクラは明るそうだし
キリは軽そうだし
カエデは元気そうだし
[sage] 2018/03/03(土) 00:50:04.70:ImrlnHt90

弾いてる本人は倍音たっぷり浴びて楽しそう
[] 2018/03/03(土) 04:02:49.30:KXdYnPpTM

セコイアトップとかあったな
[sage] 2018/03/03(土) 16:54:55.55:8hvPo6Ai0
ホセヤコピとか松だけど杉に見間違うような塗装施したのあるよ。
楽器商に聞くと松の経年変化もあるけどもともとそういう塗装をしているそうな。
[] 2018/03/03(土) 18:11:32.60:iU2pavKx0
数々のレス、感謝。
材質として杉が赤っぽくて松が白っぽいことは分かった。
でも、それだけでフィニッシュの色があれだけ違ってくることの説明には不十分
ではないかという疑問が残った。フラメンコギターが黄色いことについても同じ。
そこでもっと調べてみたら、次のようなことが分かった。

ギターの塗装には伝統的にセラックが使われているが、これはカイガラムシの
分泌物で、天然物だけあって色の濃いものから薄いものまでいろいろある。
濃いものを集めれば褐色は濃くなり、薄いものを集めれば黄色っぽくなる。
木の色に合わせてセラックを調合できるので、赤っぽい杉には、より色の
濃いセラックを、白っぽい松には、色の薄いセラックを・・・ということらしい。
だからフラメンコギターは黄色をしていることが多い。

ポリウレタンなんかの工業的塗料は無色透明だがら、そのままで使えば
地の木の色が出せるが、わざと着色して伝統的な色合いを再現することもある。

どうやら、そういうことみたい。
まだ半解状態なので、より詳しいことが分かったら、また報告するよ。
[] 2018/03/03(土) 18:44:46.37:OmyAauXrM

松で着色してるのは日本製が多い カシューとかセラックでない塗料を使ってることが多いから
ラミレスもユリア樹脂だからオレンジっぽい色がついてしまう

フラメンコが黄色く着色されてるのは多分エルマノス各派のお約束じゃないのかな
昔のバルベロやアルカンヘルとかはフラメンコでも白い表面板だし(日焼け除外)
[sage] 2018/03/03(土) 20:09:24.12:On0hrB9Y0
ラミレスって杉じゃないの?
最近のは松もあるのか。
[] 2018/03/03(土) 21:57:21.97:OmyAauXrM
最近は松もあるよ
[sage] 2018/03/04(日) 03:21:54.59:dsY8VhSI0
最近じゃなくてもあるっつの
1963年に杉(レッドシダー)を使ってみて好評だったため、その後杉が大半に
なったというだけで元々は松。
[sage] 2018/03/04(日) 17:16:31.79:btlGV4/u0
このスレをlavender.5ch.netで見てると表示されないレスがあるからね
awabi.2ch.sc (5chのNGワードなんで全角にしてある)でもチェック
[] 2018/03/04(日) 22:50:56.41:iirUWqh3M
あのう・・・
ブリッジを両端でネジ止めしてるギターを持っているんですが、
なんか馬鹿にされやすくないですか?

はがれたりしないし良いと思うんですが音の質が悪くなるのかな?
[sage] 2018/03/04(日) 23:00:55.97:OtO7t8z+a

アイデアなのか良い接着剤がなかったのか。

木をネジ止めすると木が痛みそうだね。
[sage] 2018/03/04(日) 23:10:18.27:aeb2BCuh0
おいおいエレキギターを全否定か?w
[sage] 2018/03/04(日) 23:19:19.14:OtO7t8z+a

それもそうだねw

でも、エレキでも建築でも同じかなとも思う。
[sage] 2018/03/04(日) 23:22:10.82:WNnAFsfD0
ネジも釘も接着剤も使わない
宮大工ギターとかあったら
[] 2018/03/04(日) 23:25:52.27:iirUWqh3M

いえタイトボンドは知ってるけど
最初からネジ穴があって裏に固定する
ナットのようなモノがあり挟むように固定するっていう・・
重くなるからだめなんすか?

なんで今も接着剤ののみかわからん
[sage] 2018/03/05(月) 00:46:47.16:UQ5KhWCB0
ブリッジまわりが重いと良くないだろうね
いろんな手法で軽くする工夫が見られるところだし
[] 2018/03/05(月) 02:18:52.10:cCM+1ivEM
なるほど・・ほんなら木製のネジつかえばいいね
ブリッジも幅詰めてやればいいな

あのブリッジの幅って接着面を稼ぐ為と他に理由があるんすか?
[sage] 2018/03/05(月) 09:03:01.43:TLp3suo7p

あまり推測でもっともらしい事を書きたくないけど
比重が大きくとも硬い材を選択するくらいだから
表板にかかる応力分散の目的であのサイズに落ち着いたという事が考えられるね
あとは踏襲、模倣、視覚的なバランス、振動特性とかあるかも
仮にドライカーボンで作ればまた違った最適解になるかもしれないがそれが商品として異端視されずに売れるかどうか
[sage] 2018/03/05(月) 14:12:53.58:LMTX8dg80
ブリッジをネジで固定するという発想は面白いとは思うのだが
エレキのペグと同じで振動が直撃する箇所なので緩む可能性大なわけだ
エレキのペグを止めるナットて直ぐ緩むやん
つうかなんであそこにバネ式ワッシャーをかまさないのかゆうと巻き付けるスペース確保のためなのだろうが
色々と逆に面倒なんだろうな
例えば何故トップ板とブリッジを一体型削り出しにしないのかゆうと
削るの面倒だし木材も勿体ないからに他ならないわけで
だとするとのりでくっつけるのが一番効率的だという話なんじゃないの?
見た目もネジ止めは美しくないだろうし
裏から止めたら緩んだ時にどうすんのよつう話だし
[sage] 2018/03/05(月) 14:23:04.29:i9OMSv/Z0
クラギじゃないけど、俺の鉄弦ギターのブリッジはネジ止めだが何の問題もないよ
ttp://jump.5ch.net/?http://uniqueguitar.blogspot.jp/2010/12/babicz-guitars.html
ちなみにこのブリッジはネジを緩めると多少、前後に動かせるので
オクターブ調整の微調整が出来るようになってる
まあこのギターの最大の売りはレンチ1本で弦高調整が出来る事だが
[sage] 2018/03/05(月) 14:52:37.20:LMTX8dg80
強度を保つために裏に木を貼ってるな
ねじ止めの方が高級ギターだとゆうwwwwwww
[sage] 2018/03/05(月) 16:01:43.80:VOWOgIHOa

表面板は薄くて振動するものだから金属でネジ止めすると痛む。

ナットやワッシャーを使ったりして重くなれば、振動が制限されて音に大きな影響が出るだろう。
[sage] 2018/03/05(月) 20:35:37.54:LMTX8dg80
結局ビス止めに意味があるとするなら
ブリッジが多少稼働するという事なのかな
[sage] 2018/03/05(月) 21:04:47.33:7w9/CGpj0
クラギでネジ止めしてあるのは普及品に多いな
ネジの頭は象嵌で隠してあるけど
ネジだけでとめてるんじゃなくて接着剤使った上でネジ止め
Kヤイリの安物クラギでサドルをはずすと溝のなかで
竹ヒゴみたいなのを差し込んでとめてあるのもあった
[sage] 2018/03/05(月) 21:32:55.43:LMTX8dg80
なんでそんな事してまでネジで止めたいのだろう
それでは動かす事すらできねえやん
取り付け位置の間違いを無くすためだろうか
アホでもポン付けできるように
[] 2018/03/07(水) 21:10:25.99:kx6PYsQ4M
ネジどめしてあるギターを持ってる者です
接着剤で張り付けてるギターの方が音の質はわずかにイイ物ってのはわかりました。

弦を貼り付けてマンドリンのようにしない理由ってのは何なんですか?
既存のモノだとはがれたりすると嫌じゃないですか
[] 2018/03/07(水) 21:17:09.23:kx6PYsQ4M
訂正 ブリッジを貼り付けて です
[sage] 2018/03/07(水) 21:18:32.50:kNI9jxRI0
音が違うからに決まってんだろ
[] 2018/03/07(水) 21:29:59.71:kx6PYsQ4M
結局 マンドリンタイプは 弦をボディ表に押しつけているじゃないですか ギターは浮かせている
バカ高いハウザーもそう。
本当に良いギターならマンドリンのようにするハズ
[sage] 2018/03/07(水) 21:37:39.30:kNI9jxRI0
なんだその決めつけは
[sage] 2018/03/07(水) 21:45:29.44:fxfAX0Fb0
マンドリン買えばいいじゃないですか
トランペットもトロンボーンもピストンとスライド両方付けた方が便利に決まってるじゃないですか
[] 2018/03/07(水) 21:53:29.57:kx6PYsQ4M
疑問に思わないほうがおかしい気がするんです
ハウザーって300万位するじゃないですか

何がイイの?って聞くと皆作りと音が良いって言いますよね
何かおかしいと思うんです
[] 2018/03/07(水) 21:57:31.99:kx6PYsQ4M
ttps://www.youtube.com/watch?v=0Vt1VVJxyU8
すいません。僕のお気に入りを貼っておきます
コレはウードです裏に当て木して鋲とめです。
[sage] 2018/03/07(水) 22:01:55.40:kNI9jxRI0
とりあえず面倒なのでhを入れろ
[] 2018/03/07(水) 22:03:06.50:kx6PYsQ4M
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0Vt1VVJxyU8
わかりました。
[sage] 2018/03/07(水) 22:08:41.09:AVyqkA9b0
チャレンジしているルシアーもいるよ
マンドリンのようにしない方がいい理屈もあったと思うが詳しい事は忘れた
あと楽器内部に隠れたネックや力木にカーボンを挿入したり貼り付けたりはあるけど
外観を変えてしまう変革には保守的なんだよ
疑問を皆に問うな、在るものを大人しく使ってろとは言わないが
どうしてもおかしいと思うなら自分でやってみるんだよ
[sage] 2018/03/07(水) 22:34:19.97:+vI4LV/H0

音がよければそれだけで十分だろ?

なにを疑問に思うんだ?
[] 2018/03/07(水) 22:46:25.44:kx6PYsQ4M

僕は100円ショップの包丁や古物屋で
見つけた料理包丁を研いで使ってるんですが
ハウザー。300万円のツールって関の刀匠みたいな人が
作ってるのはそれとなくわかるんですが
関の刀匠の資金稼ぎの包丁だって数万円なんですよね

文化財級のツールなのかなって
[sage] 2018/03/07(水) 22:51:28.78:+vI4LV/H0

製作技巧は関係がない。
楽器の価値は出てくる音がすべて。
スペインの名器など作りが雑なものも多いが、音は他の楽器ではまねができない。

ちなみに、声楽の人は自分の声を美しくするために全財産を使うくこともある。
[] 2018/03/08(木) 00:23:54.93:CFjUnUik0

抱腹絶倒したw
このbiwaudっていう人、ウードもさることながら、薩摩琵琶もうまい。
琵琶もギターもルーツはウードだということを今更ながら実感した。
自作のウードもどき楽器とか、琵琶でジミヘンとか、センスもある。
クロノス・カルテットの向うを張ってる(ただし、演奏曲目が古いのばかり)。

面白いのを紹介してくれてありがとう。
[] 2018/03/08(木) 11:04:49.18:ACwqW5yW0
ハウザーで300って言っても
日本のショップでの価格であって現地ではその半値くらい
3世は在庫が有り余ってるしな
[sage] 2018/03/08(木) 11:31:30.73:d9Fkh1SM0

半値で買えるなら、EUのどこかに行って1か月滞在してもおつりがくるな。
在庫があるならハウザー工房で直接購入できそうだ。
夏休みにでも行ってくるかな?
[] 2018/03/08(木) 12:29:24.78:x3w+zTpy0
海外に行ったら楽器屋覗くのも良いね。
[sage] 2018/03/08(木) 12:54:57.66:mUGi4LVNa
けっこう値引き交渉応じてくれるしね。ただ、送料+関税、通関時に引っかかる可能性を考えると日本での海外ギターの高さもある程度は仕方ないね。
[sage] 2018/03/08(木) 14:42:46.23:8W/rnREc0

楽器には関税かからないだろ?
[sage] 2018/03/08(木) 14:58:21.49:mUGi4LVNa

あ、ごめん。関税じゃなくて消費税だっけ。送料以外に何万か取られた記憶があったので。いい加減なことを言って申し訳ない。
[sage] 2018/03/08(木) 15:15:33.10:8W/rnREc0

ギターぐらいなら自分で持ち帰ればいいと思うよ。
日本の航空会社なら手荷物扱いを認めてくれる場合もある。
付加価値税は購入価格に含まれるようなものだからどうしようもないが、送料はかからなくて済む。
[sage] 2018/03/08(木) 16:06:50.04:FPuFToKO0
夢は寝てる時にみろよ
[sage] 2018/03/08(木) 19:42:45.47:8W/rnREc0

なに言ってるの?
[] 2018/03/08(木) 23:18:13.12:xTJtm38kM

多分、送った時の保険料でしょーね。コンテナ積んで宅配やってポンポン移動するし
[] 2018/03/08(木) 23:41:57.06:xTJtm38kM
質門
ゼンオンの7000円クラギをハウザー並み
最低でもコダイラ並にしたいんですけど
どうすればいいんですかね?本気で考えてます

まずコーティングをはがして紙やすりでボディを薄くする為磨いて
フラメンコ並みにする
ってのは解るんですが後はどうすればいいかな
[] 2018/03/08(木) 23:45:47.65:xTJtm38kM
コートはニスの薄塗りじゃなくて柿渋がイイよね
[sage] 2018/03/09(金) 00:27:05.12:URqw/9CD0
安ギはポリなのだろうけど
エレキの薄塗装なんかの比じゃなく薄いよな
[] 2018/03/09(金) 00:38:48.64:qiZ+xTN+M

ポリかアクリルかすらわからないです。つるつるしたコートが
モロ被膜って感じできらいなんです
[sage] 2018/03/09(金) 00:41:51.15:trkJPANV0

ゼンオンの7000円クラギなら、表面版も合板だろうからなにをやっても音はよくならないよ。
大きな音にするぐらいはできるかもしれないけど。
[] 2018/03/09(金) 01:06:57.36:qiZ+xTN+M
なるほどね。買うのやめます。 
クソでも単板なんだね
[sage] 2018/03/09(金) 01:13:31.38:URqw/9CD0
妄想よりは安ギ練習してた方はいいよね
[] 2018/03/09(金) 01:26:34.66:qiZ+xTN+M
ギブソン潰れそうだね
クラギなんて現行あるかわからんけど
[sage] 2018/03/09(金) 10:18:08.43:qrWFv7Ima

安ギとかクソとかヒドい物言いだね
[sage] 2018/03/09(金) 10:40:11.75:e8CcFJh2H
なんか最近客層が変わった気がするw
[sage] 2018/03/09(金) 13:53:39.03:TGsrsQSJ0
まあまあ良く出来た(外観)なんちゃってトーレスとかハウザーが欲しい・・・
自己満だし、自室でチョロっと弾いて良い感じに鳴れば良いんだよね。
某店のせいで?たぶん評価分かれたと思うけど
シノマンはその点はお気に入りなんだが、ヨーロッパ風コピーに憧れるよ。
[] 2018/03/09(金) 15:53:17.14:73pIamRGM
コダイラギターガいいとおもうガ
[] 2018/03/09(金) 18:26:27.31:ri7Qn66j0
夜間練習用に普通のギターの三分の一くらいの音量のギターが欲しい。
サイレントギターは生ギターの音がしないのでダメ。
あれは弦の振動のみを増幅しているからエレキギターだ。ヘッドフォンで聴くと気持ち悪い。
[sage] 2018/03/09(金) 18:34:15.97:pdTjBRXM0
貧乏の癖に文句だけは立派だな
[sage] 2018/03/09(金) 19:00:25.81:tf3A4wNsd
だから貧乏なんだよ。
[] 2018/03/09(金) 19:18:26.77:73pIamRGM

中国に売ってる タオバオなどで探せ
[] 2018/03/09(金) 19:20:26.04:73pIamRGM

音自体を小さくするなら紙で穴を塞げばいいんじゃないの
[sage] 2018/03/09(金) 19:24:00.29:e8CcFJh2H
近所のカラオケ屋最強伝説
[sage] 2018/03/09(金) 19:56:21.60:AqOyNF3d0
中古の安物ギター買って来ていろいろ実験してみるといいんじゃない?
中にボロ布をパンパンに詰めてさらに板を丸く加工して穴塞ぐとか。
[sage] 2018/03/09(金) 20:09:00.42:BmmzVQhva
ギター教室に通い始めて半年足らずの初心者なんだが、確かに夜の練習用のギターがあるといいと思う
普通に、サイレントギターとかいいんだけど、いま弾いてる小平とおんなじ値段するもんなぁ
[sage] 2018/03/09(金) 20:16:29.53:AqOyNF3d0
アリアのサイレントの中古を何年か前8000円で見たことがある。
電池入れる裏蓋が紛失ということらしいんだけど当時はピンとこなかった。
今なら即買い。電気系統イカれていてもかまわなかったのに。
[] 2018/03/09(金) 20:16:33.13:2qujDDJSM
昔、夜間練習用の消音器ってあったけど
[sage] 2018/03/09(金) 20:36:52.77:AqOyNF3d0
いまもあるよ。
[sage] 2018/03/09(金) 23:09:57.80:/IKIA2M70
ダイソーの10センチくらいの銅のヘアクリップにラップ巻き付けて弱音器にしてる
[sage] 2018/03/09(金) 23:26:17.37:zLxY7Qbn0
こんな時だけは部屋数の多い田舎の一軒家で良かったと思う
家族の就寝時間までは自由に弾いている
あ一応関東地方ではあります
[] 2018/03/10(土) 03:50:20.01:l06nrDbbM
消音器って・・別にウレタンや食器スポンジでも切ってハサンどきゃいいんじゃないの
[] 2018/03/10(土) 06:40:54.15:PVxHfimf0
フォルテ楽器オリジナルサイレントギター。
[sage] 2018/03/10(土) 08:47:01.87:vGiHGJt50

高っ!
[] 2018/03/10(土) 11:10:30.87:5An+rn9h0
鳴らない楽器が21万とかw
[sage] 2018/03/10(土) 11:26:32.88:QVWFvDYIH
20万で鳴るギター買うわw
[] 2018/03/10(土) 16:56:02.20:l06nrDbbM

ttp://jump.5ch.net/?http://www.forute.com/saundresu.html
これか。ゼンオンの安ギターぶった切って作れそうだな
[sage] 2018/03/10(土) 19:37:45.57:5eZreY0n0

実は都会のこの20年ぐらいのアパートは防音がしっかりしている。
初心者のギターぐらいなら深夜でも隣室に聞こえることはない。
壁ドンしたら壁に穴が開いたとかいう伝説のあるアパートがどうかは知らない。
[] 2018/03/10(土) 20:02:01.57:jNUhMq2D0
耐火ボードは壁ドンくらいでは穴開かないよ
断熱材もしっかり入っていれば防音性もまあまあ
昔の集合住宅は本当に作りがお粗末だった
もちろん今でも酷いとこもあるが。
[sage] 2018/03/10(土) 20:31:59.85:vGiHGJt50
みたいなヤツが隣に越してきたら最悪だな
[] 2018/03/10(土) 21:13:29.71:trdqjXSuM
壁をどんで隣の部屋に穴って本当にあるのか?それって石膏ボードのみっちゅーことやぞ
せめて更に薄いシートはるんじゃないの
[sage] 2018/03/10(土) 21:26:47.09:VKJnJtOM0
あの消音器持ってるけど音が伸びないだけで音が小さくなるとは思えないw
正月に行きつけの店で現行モデルのヤマハサイレントが初売り価格4万円で売ってた。
来春もあったらこんどこそ買おうと思う。
[] 2018/03/10(土) 22:26:10.75:5An+rn9h0
隙間テープを利用して消音器を作ったことがある。結果は音がプンプンするだけで使い物に
ならなかった。
でもそれと同じようなものが売られているのを最近知った。
[sage] 2018/03/11(日) 00:01:20.68:587xAX9X0
弦振動を抑える系の消音器ではサスティンが短くなり過ぎて練習には弊害があり
サウンドホールを塞いでも意外と音は小さくならないので
ボディ内部にフワフワ綿状のものを表板(の裏側)全体に触れるくらいたっぷりと入れた方がいい
[sage] 2018/03/11(日) 00:05:05.26:E3ZxW9ru0
ラ サスティン
○ サステイン
[sage] 2018/03/11(日) 00:08:28.52:E+xa6wCe0
カタカナに○ラつけられてもなぁ。。。
[sage] 2018/03/11(日) 00:18:49.78:E3ZxW9ru0
ttp://jump.5ch.net/?https://dictionary.goo.ne.jp/voice/rh/40203.mp3
[sage] 2018/03/11(日) 02:07:58.42:lyEf1UbF0
難しい練習してて弾けなくてイラついてつい深夜にきめてしまうフラメンコ気持ちいいよね(エ・ω・`)
[sage] 2018/03/11(日) 03:17:34.99:E+xa6wCe0

カタカナなら、俺には「サスティーン」って聞こえるんだけど。。。
ダメ?
[] 2018/03/11(日) 03:36:32.24:f9tmmQvJM
ttp://jump.5ch.net/?http://sea.ap.teacup.com/omake/50.html
ほれ、あったぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
[] 2018/03/11(日) 03:38:20.26:f9tmmQvJM
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ne.jp/asahi/chabudai-factory/home/details1003.html
ちなみにこれも。 こっちはホームセンターの板きれで作れるな
[] 2018/03/11(日) 03:40:35.19:yvUHLOTR0
弦どれくらいで張り替えますか?
[sage] 2018/03/11(日) 12:38:43.68:zskpyJL1p
大豆プロティーン
勇者ライデイン
秋葉原レディオ会館
キヤイン天野
よりは違和感少なめだろうから
まあ許してくれよ。
前回もサスティーンと書いて突っ込まれたので
今回は少しだけオシャレにしたんだから
[sage] 2018/03/11(日) 18:06:56.72:Qxc3jzKsa

スペルは sustain だから、カタカナ表記ではサステイン

発音記号は s?stein だから、実際に聞くとサスティーンにも聞こえる。
[sage] 2018/03/11(日) 18:09:01.91:Qxc3jzKsa

発音記号は表示できないんだね。

? は e のさかさま、tein の e にアクセント記号。
[sage] 2018/03/11(日) 18:22:22.10:8vw1Fzzfa
カタカナ表記がスペルで決まるとは知らんかったわw
[sage] 2018/03/11(日) 18:27:49.40:Qxc3jzKsa

スペルと発音記号の一般的な発音、な。

現実の発音じゃない。
[sage] 2018/03/11(日) 19:07:18.89:Rhci5N170
カタカナ表記が発音で決まるなら9はナイヌだな。水はワラーか。
[] 2018/03/11(日) 19:20:06.38:1GW4VKiA0
どうでもいい話
[sage] 2018/03/11(日) 19:21:14.97:E+xa6wCe0
「日本人の耳に聞こえる感じ」ぐらいなんじゃないかな
[] 2018/03/11(日) 19:49:39.72:f9tmmQvJM
元々が発音方法も舌の使い方も全く違う異国語なんだから

日本風に直しても違和感、差異が出て当然。
こんなの誰がただしい近いなんてものは無いですよ
[sage] 2018/03/11(日) 19:54:04.51:E3ZxW9ru0
デズニーランド
シュミレーション
[sage] 2018/03/11(日) 19:54:13.54:StkLb1cI0
サスティンはギター弾けるようになってからここ来いようぜえな
[] 2018/03/11(日) 20:04:23.71:f9tmmQvJM
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=V7zbPqbe43Q
僕のお気に入りを貼っておきます
[] 2018/03/11(日) 20:19:19.60:IJMeA9QOa
最近聴いたこの曲が好きだよ(・∀・)
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/wPVQJ5Dpz_Y
[sage] 2018/03/11(日) 20:44:39.09:CWTBczo00

ンナインンヌッ
[sage] 2018/03/11(日) 20:56:12.94:Rhci5N170
ナンバナイヌ ナンバナイヌ ナンバナイヌ
[] 2018/03/11(日) 21:05:04.81:f9tmmQvJM
偏執病はパラノイアって言って統合失調の元だぞ
[sage] 2018/03/11(日) 21:09:07.18:Qxc3jzKsa

持続性と非定型性の違いはあるようだが・・・
[sage] 2018/03/11(日) 23:38:36.16:5iaXvkzdM
そっか!春休みなんだwww
[sage] 2018/03/12(月) 03:13:39.38:IXfsv/8H0
ここで下らん発音の能書き垂れてるやつは日常で「こないだレイディオ聞いてたら」
とか「このトメィトは甘味が少ない」とか抜かしてんのかな?
[sage] 2018/03/12(月) 08:20:32.76:4eZFYk5Nd
お前の書いたギブソン社内仮想トークよりは増しだろ。
[] 2018/03/12(月) 16:20:11.17:3gCDh9a2M
ギターを持つ者、だれしも真似をする
ラスゲアート奏法をマスターして女にモテたいものだ
[] 2018/03/12(月) 19:19:56.00:zOznur9B0
フラメンコは節回しと見つけたり
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=9rBWG9nr95E
[sage] 2018/03/13(火) 22:09:06.57:/XU9jpU/M
オクにJEAN ROWIES出てる、欲しい><;
[sage] 2018/03/14(水) 01:40:53.48:6BpuTvFT0
はいはいステマ乙
[sage] 2018/03/14(水) 13:18:12.66:rqyqDPoP0
はいはい出品者乙
[] 2018/03/14(水) 17:21:07.01:eQNc1/MB0
ボサノバをやりたいのですが10万くらいでオススメのギターありますか?
[sage] 2018/03/14(水) 18:07:38.61:WknMWFhxd
アグアド
[] 2018/03/14(水) 20:01:29.23:m1UvsDZL0
10万以下ならどれも変わらない
コダイラ、アランフェスなどから好きなの選べ
[sage] 2018/03/14(水) 21:00:52.08:g9S5ZjZw0
じゃあ全音にします
[] 2018/03/14(水) 22:27:45.13:eQNc1/MB0
10万じゃ選択幅がなさそうですね、20万以下でしたら
良いのありますでしょうか?コードがきれいに響きかつ弾きやすいのが
いいんだけど
[sage] 2018/03/15(木) 00:20:32.74:4YQbqz4B0
余程の粗悪品(数十年前のギターブームの頃、わけわからんメーカーが
作ったやつ)を除けば、10万~20万の量産品はまとも。極端に弾きにくいのは
ないし、腕が良ければどれも綺麗に響く。

楽器のせいで云々言うのは煽り抜きで10年早い。どんないいギターでも
下手なら台無し。腕磨け
[] 2018/03/15(木) 03:20:27.23:qlEW3s2c0
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j477816784

これ買っておけば良いぞ。気に入らなくても買い戻してくれるみたいだし。
量産品の新品を20万以下で買うなら、ヤフオクで程度の良い中古の手工品を買った方が良い。
ヤフオクを気長に見てれば、そのうち良いのも出てくるだろう。店で買うのは安心できるが
予算ないならヤフオクもあり。
[] 2018/03/15(木) 03:45:26.40:2ncVcIb9d
コルドバは量産では最高に良いぞ!
中国産だが、ケネスヒルが関わりアメリカの会社みたいだね。
オクの状態も音もわからんのより、新品のコルドバのほうが絶対良いよ!
[] 2018/03/15(木) 03:57:02.26:qlEW3s2c0
コルドバやめた方がいいだろ、なんか怪しげだし。同じ中国製ならマルティネスの方がまだマシそう。
中国製ならまだアランフェスの方が良い。10万以下の新作のアランフェスは初心者にも勧められる
特にアランフェスの桜井監修のモデル720とか725。あれは量産品の中でもかなり良い方だよ
新品ならこれが良い。アストリアスってのもあるが、まあまあ良いと思う。価格帯はそれぞれあるから
予算内で弾いて見るといいぞ
[] 2018/03/15(木) 11:54:21.74:eKCdpa4D0

ギターは同じように見えても弾き易いのと弾きにくいのがある。
ボサノバならセーハーが多いからセーハーが楽かその辺をチェックすることになると思う。
とは言ってもある程度の経験積んだ上で選ぶことが出来るわけでイキナリ良いものを
選択するのは難しい。
「案ずるより慣れろで」とりあえず中古の4~5万くらいのもので勉強するのが良いのでは。
中古なら70年代頃の松岡なんかがお勧め。
[sage] 2018/03/15(木) 13:19:45.27:QAchfFTx0
一番いいのは弾いてみるこったな
弾き安いにくいは大概は弦高によるものだ
念頭に置くべきは出せる値段と照らし合わせて音が気に入るかどうかだな
それだってキリの無い話だしな
最近の中国製は侮れない
安ギのほとんどは中国製だ
ギターに限らず海外ブランドは中身は中国製なのだからな
[sage] 2018/03/15(木) 13:58:49.26:sBZrxKQ5d
弾きにくいギターは永遠に弾きにくいと思うが。
[sage] 2018/03/15(木) 14:00:53.60:QAchfFTx0
理由になっとらん 頭を使え
[sage] 2018/03/15(木) 14:07:31.86:sBZrxKQ5d
君はこころを使え
[sage] 2018/03/15(木) 14:26:32.25:QAchfFTx0
アホに気遣いするほど暇じゃねえ
[sage] 2018/03/15(木) 17:00:51.97:sBZrxKQ5d
低人格は一生の恥
[] 2018/03/15(木) 20:11:04.42:2ncVcIb9d
ちょ仲良くw
コルドバの良さは、実際に弾いてみたらわかったんだよ!
音がたってる、分離が良い、音量もある、明るい、ネックが中庸?でなんか弾きやすい。
まぁ好みもあると思うけど、楽器屋で見かけたら一度手に取ることをお勧めする。
エレキみたいにロッドでネック調整できるのがまたいいw
[] 2018/03/15(木) 21:04:54.05:hSz/FLit0
コルドバか。今まで舐めていたわ。
次、見かけたら弾いてみるよ
[] 2018/03/16(金) 02:59:44.07:9GnOGwrnM
質問がある 高額なクラシックギターがネック調整できない理由って何ででしょうか
[] 2018/03/16(金) 08:11:38.50:rH1FMLQ7d
何かの雑誌で呼んだ記憶で、曖昧だったり間違えてたらすみません、
鉄弦て合計張力60キロくらい?
ナイロン弦は40キロくらい?
ナイロン弦のほうが楽器を揺らす力が全然弱い。
なので、ネックに鉄のロッドを入れて重量を重くすると、楽器が震動しにくくなる、
て書いてあったような?
[] 2018/03/16(金) 08:14:00.32:rH1FMLQ7d
あっあと!
コルドバがいい!
てのは、数万~十数万クラスの量産ギターでは良かった!
て話なんでもちろんw
日本のよくある量産ブランドより音が前に出る感じがしたのだが私の耳には
[sage] 2018/03/16(金) 09:47:09.02:+5w2n7vDa

ネック調整をするにはなにかの細工が必要だ。
その細工で音に影響がでるからだろう。
ネックの材質や付け方が音に大きな影響を及ぼすことは、ヘッドを手で押さえると音が変わることからもわかる。
[] 2018/03/16(金) 10:57:29.58:QsyFS90M0
ネック調整できると言うことは狂いが生じた場合を想定しているわけで、
つまり初めからクオリティが低いのじゃないかなと勘ぐってしまう。
まァ署名製作者が作ったものでも反ったりする事もあるけど、それでも無視できるレベル。
初めからしっかりした作った物の方が多いよね。
弦をきつく張ったまま長期間放っておいたという阿呆は別の話。
[sage] 2018/03/16(金) 12:11:45.23:cHTHAGAh0

ダダリオ本家のサイト(英語)に弦ごとの張力表みたいの詳しく載ってるん
[] 2018/03/16(金) 12:43:22.34:nqXp8aL70

手工品でユーザーがていねいに扱えば
ネックがそることはあまりありません。
[] 2018/03/16(金) 12:45:24.58:QsyFS90M0
ダダリオのパッケージにも書いてあったような。
[sage] 2018/03/16(金) 13:36:14.82:AUScSc0D0
クラギのネックはぶっといし
ほとんど角材に近い形状だから反りにくいんだろうな
紙を二つ折りにすると角に強度ができる的な
丸も強度があるが
丸じゃ弾けんからな
[sage] 2018/03/16(金) 13:47:44.52:oxQbx5lA0
クラギのネックにカッコつけのように、黒いなんかの木材が走ってんだけど
あれは反りを防ぐもんなの?象嵌細工かなんかですか?
[] 2018/03/16(金) 14:14:24.48:QsyFS90M0
あれは反り防止の為に黒檀をサンドイッチしている。
つまり反り方向に縦に三重構造とか五重構造にしている。
高級品のステータス的表現でもある。
[sage] 2018/03/16(金) 14:23:11.96:AUScSc0D0
貼るだけで違うつうからな
杢目なんて逆に合ってない方が反りにくくなるのでは
ネックは3ピースくらいがいいんじゃないのかね
[] 2018/03/16(金) 16:15:15.23:9GnOGwrnM

しかしなぁ・・・ 箱自体には細工はしないだろ ボルト通す穴はあるけど・・・
箱の影響微で重さだけ悪くなるってだけだと思うのですが・・本当に音に影響するのかな
[] 2018/03/16(金) 16:16:48.54:9GnOGwrnM
こういうのを聞くとさ、 ボルト調整機構は非職人にゃヘタクソの知恵みたいな
印象さえ受けるんだよな
[] 2018/03/16(金) 16:22:47.90:9GnOGwrnM
私はロッドを入れると重くはなるが音質が悪くなるってのは嘘(悪くなっても人間には感知できない)だと思ってる
[] 2018/03/16(金) 16:31:37.23:QsyFS90M0
そうなんだよ。充分に乾燥させた材料を使って木材の癖を分かって組み上げたという職人技に惚れて買う側面があるわけで、曲がっても調整機構があるから問題ないでしょ?ってことじゃないんだよ。
しかも調整機構を売りにするってwwちがうだろーーーーって言いたい。
[sage] 2018/03/16(金) 17:14:24.93:pq1d/k5ga

木材の癖が分かってるからこそ、買う人の土地の風土を考慮した調整機構に気を使うんじゃない?
[] 2018/03/16(金) 17:28:35.19:DHYVvYq50
ロッドにこだわるのは鉄弦の人達だけでしょうね。
普通に使って手入れしてれば、ロッドなしで何の問題もないもの
むしろ、ネックの重たさが増加、ネックの重心の変化などによって、
何らかの影響をもたらすでしょ。伝統的な工法の製作家にとって採用する意味が全くない。
[] 2018/03/16(金) 17:43:01.82:9GnOGwrnM
クラギにロッドは蛇足だと良いたいみたいだな
10弦 8弦になってアコギに近づいたらさすがに劣化は速くなるだろ

それにネックの薄さとしても貢献できるはずなんだ。親指を使用することもできるかもしれない
それこそ可能性だと思うがね
[sage] 2018/03/16(金) 17:55:45.32:AUScSc0D0
弦が増えたな
[] 2018/03/16(金) 18:02:04.29:9GnOGwrnM
例えばロッドとカーボンを採用すれば ガラケー並みの太さのロッドがスマホ並みに薄くなる。強度も一定で
ぶつかった時塗装がはがれるだけでえくぼみたいにへこまなくなる
その恩恵はでかい。 箱だけ伝統で行けばいいんだよ
[] 2018/03/16(金) 18:03:15.94:9GnOGwrnM
訂正 ガラケー並みの厚さのネックがスマホ並みに薄くなる
[] 2018/03/16(金) 18:05:05.19:DHYVvYq50
多弦ギターはまたネックが太くなるでしょ。それで剛性は取れるだろう。
心配なら、ネック内部に黒檀かカーボンロッドで補強すればいいし。

クラシックギターに調節可能なトラスロッドやアジャスタブルロッドは必要ない。
ポピュラーギタリスト用のナイロン弦ギターなら、あっても良いと思う。
彼らは鉄弦の感覚でそれらを弾くと思うし。

クラシックでは、ネックは薄ければ良いってわけじゃない。親指の使用なんて全く必要ない。
技術的な事は全てセーハで事足りる。むしろ、親指を使う押え方は、ネックを握りこむので
足台や支持具を使うフォームでは採用できない。アコースティックのソロギターの人達のメカニックとは
また別だと言える。ネックにぶら下がるような感覚で抑えるから、そこが一番違うと思う。
アコギの人は握りこみを多用するし。それらはネックが細いから、理に適っていると思う。
[] 2018/03/16(金) 18:16:21.94:9GnOGwrnM
クラシックで親指を使わないのは既存で事足りるというのはわかった

それはつまりもう終わりだという事だ
[] 2018/03/16(金) 18:20:22.06:9GnOGwrnM
リュート的思考とウード的思考にわかれるね わたすは親指は使えるに越したことはないと思うよ
[] 2018/03/16(金) 18:22:43.58:DHYVvYq50
ああ、さいですか...

ここは楽器板のクラシックギタースレですよ。
ソロギターの人はアコギスレの方が良いと思いますよ。

もしかして、アコギとクラギの二刀流の人かな。アコギからクラギをやる人に注意して頂きたいのは
アコギの押え方でクラギをやると、指や腕を痛めたり故障する人が多い事。よくよく研究して頂きたい。
[sage] 2018/03/16(金) 20:36:48.42:AUScSc0D0
ところでクラギで反った事ある人おるの?
クラギで反るなんてよっぽどじゃないの?
[sage] 2018/03/16(金) 20:45:37.92:7HduPQLqa
40年前に6万で買った(というか親に買ってもらった)ギターは今でも現役
[] 2018/03/16(金) 21:16:48.40:rBEOI2PWM

反ってないって言うかせいかくには認知できない。
アメリカや中国の素材はカットしてすぐ使用したり良くないのかな
[sage] 2018/03/16(金) 21:19:33.86:oR2Ahk060
俺、アコギを経てクラギも弾くようになったけど
クラギ弾き始めた当初、すぐにこれまでの押さえ方は通用しないって気がついたな
[sage] 2018/03/16(金) 21:35:05.28:AUScSc0D0

そうだよな? ふつうな
すげえこったよな
[sage] 2018/03/16(金) 21:35:43.60:AUScSc0D0
なんとか三世でもないのにさ
[] 2018/03/16(金) 21:46:13.18:DHYVvYq50
クラギはセーハを多用するのと、ネック、指板が広いので
アコギからの持ち替えは大変だと思う。弦の張力はアコギの方が強いが
押さえに必要な力はクラギの方が大きいと思う。アコギで手を壊す人はあまり聞いた事がないが
クラギでは指を故障とか、しばしば聞く事がある。

はネタで書いているのかもしれないが、
そういえば、クラシックのフォームでも極稀に親指を使う事があったな。
それは握り込む押さえ方ではなくて、親指で6弦を押さえて、他の指でハイフレットを押さえる
アクロバティックな押え方。滅多に出てこないね。手全体を指板上に放り出すような感覚で押える。

親指で6弦を押える方法は、クラシックギターでは百害あって一理なしで
セーハをどれだけ制する事ができるかが大切だろう。独奏するに当たって、セーハが頻発するのは
レギュラーチューニングの構造上は仕方ない事。親指で握り込むフォームでは、腕の角度が押えによって
変更しなくてはいけないし、指板も広いので、高音弦を早く弾く事がスムーズではないと思う。
クラシックのフォームでは左腕の平行移動のみで楽であるし、親指はネック裏で支えるだけ。
腕と手の重みを利用して弦を押えるので、指の力はそれほど必要ではない。むしろ、どれだけ脱力できるかどうか。
脱力できていないと、次のポジションに移る時に、異音が発生しやすいしミスが生まれやすい。
[sage] 2018/03/16(金) 21:48:41.48:f6IN+BBO0
>押さえに必要な力はクラギの方が大きいと思う。
鉄弦のミディアムゲージ以上を弾いた事ないでしょ?
[sage] 2018/03/16(金) 21:54:40.89:AUScSc0D0
セーハなんて多用しねえだろ
つうかほとんどセーハねえだろ
[] 2018/03/16(金) 21:56:38.33:DHYVvYq50
鉄弦のミディアムゲージは、ストロークメインのピッキングでしょ
左手の運動量、負担度が全然違う。コード押さえだけなら、それ程大変ではない。
またフォークグリップの利点も活かせるだろう。
セーハ連用のクラシックギターなら、腕にかかる負担はクラシックギターの方が上でしょう
セーハ地獄のクラシック難曲を最後までまともに弾ききれば、この意味がわかるよ。
[] 2018/03/16(金) 21:57:59.87:DHYVvYq50
バリオスとかポンセとか弾かないのか?
[] 2018/03/16(金) 21:59:29.76:DHYVvYq50
おそらく、弾く音楽のジャンルが違っていて
言っている意味の半分ほども伝わっていないのだろう。では。
[sage] 2018/03/16(金) 22:01:56.45:f6IN+BBO0
ただの連投キチガイか
構って損した

NGID:DHYVvYq50
[sage] 2018/03/16(金) 22:46:26.55:cHTHAGAh0
クラギが如何に閉鎖的で潰しが利かん世界なのか分かる流れ
[sage] 2018/03/16(金) 22:53:26.78:7HduPQLqa

でも「芸は身を助く」という言葉はこの歳になって実感した
脳梗塞後の左半身麻痺の状態でも練習してたら指先だけでなく全身がかなり回復した
[sage] 2018/03/16(金) 23:18:49.76:yS8/uiy80
連投するやつは障害者しかいねーな。
[sage] 2018/03/17(土) 01:37:47.21:2wCQ6e2Z0

マジかよ すげえな よかったな
逆に神経症的病気になっちゃう奴もいるっつーのにな
よかったな
[] 2018/03/17(土) 01:58:45.14:iaCWkI7+M
超高額のスモールマンにはトラスロッド入ってるな
サイモンマーティーも入ってる
[] 2018/03/17(土) 03:39:35.91:WQEkEFCj0


俺のギターのネックにも黒檀が入っているので、これについて一度
調べたことがある。
俺も、ネックを反りにくくするためだと思ってたんだが、
どうもそうではないらしい。
黒檀は確かに硬い素材だが、たったあれだけの体積でネックの
強度を格段と上げることはできないのだそうだ。
ネック全体を黒檀にすれば話は別だが、それではネックの重量が
半端でなくなるし、価格も高額になる。
ネック素材に最も使われているのはマホガニーだが、ネック全体が
マホガニーの場合と、黒檀を入れた場合とを比べると、強度にそれほどの違いは
ないらしい。
では、なぜ黒檀を入れてあるのかというと、捻じれにくくしているだけだと
いうんだな。
湿度の高い日本では、捻じれにくくするのは結構大事なのかもしれない。

因みに黒檀が1本の場合だけど、これはサンドイッチされているのではなくて
ネックに細い溝を掘って、ぴったりのサイズに切った黒檀を入れてある。
[] 2018/03/17(土) 03:41:21.83:WQEkEFCj0

クラギのネックが太いのは、リュートからの伝統じゃないかな。
リュートは複弦を含めて弦の数が多いのと、ビブラートをかけやすくするために
ネックの幅を広くしてあるから、多分、この流れだろう。


おお、なんだか元気づけられたぞ。
リハビリ、頑張れ!
[] 2018/03/17(土) 03:56:15.59:0vuxX4HXM
ゼンオンの安ギターについて気になる事があるんだけど柱を避けてパンチング
みたいに穴を開けまくったらサイレントギター並みに小さい音になるのかな
[] 2018/03/17(土) 04:01:48.68:0vuxX4HXM
極少音量の生ギターというのがちょっときになって・・・
[] 2018/03/17(土) 05:48:39.97:y5ZteTM8d
ネックのトラストロッド話に戻ってすまないが、
上のレスにいくつかある、しっかり作って反らなければ問題ない、
てのはエレキにも詳しい人間からしたらちょっと発想が違うのだな。
例えばエレキだと、好みの反り具合にロッドを回すのです。
つまりあくまで好みだけども、ストレートネックのクラギがあったとして、ロッドを回して少し順反りにしたほうが、音が良くなったり、弾きやすくなるギターもある可能性があるよね。
つまりロッドは、反り補正にだけ使うと思ってる方が多いようだが、好みの反り具合に調整する、て機能もある。
なので個人的にはだけども、ロッドが入っててかつ音に悪影響が無いギターがベストだな。
[] 2018/03/17(土) 06:05:25.90:y5ZteTM8d
あなたのネックの反り具合を調整できたら、
劇的にサステインが伸びたり、音量が大きくなるかも、
と考えてみるのはいかがでしょうかw
[] 2018/03/17(土) 06:38:24.22:y5ZteTM8d
そう考えると、748さんが書いてらっしゃるようなロッド入のギターを作ってらっしゃる方は、
ネックの反り具合調整によって音や弾き心地を変えることができる、
て事に気が付いてる、賢い制作家さんなのです。
[] 2018/03/17(土) 06:41:43.50:2OZTq26T0
ネックの黒檀は飾り程度の意味であって反り防止の意味はないと
複数の製作家から聞いた。
[sage] 2018/03/17(土) 09:36:14.28:2wCQ6e2Z0
クラギは初めから弦高が高いので順反りさせる必要などないのですボケ
[sage] 2018/03/17(土) 10:05:02.02:b22Mz47y0
チャラいロック屋が指を寝かせてチャカチャカ弾く。
『クラギ鳴らないじゃんよ!』
むずかしいね、インテリ風キザなクラギ弾きが教える姿をみてみたい。
[sage] 2018/03/17(土) 10:12:38.48:EmVydTaA0

飾りといっても海外の有名ギターにはついてないものが多いんじゃないかな?

やっぱり日本の高温高湿にあわせた反り対策じゃないかと思うな。
[sage] 2018/03/17(土) 11:07:14.89:YH2z70ys0
金属弦は脱力すると指が寝るというか伸びるけどクラギは脱力すると指関節が曲がるような
[] 2018/03/17(土) 14:54:41.35:0vuxX4HXM

クラギのルーツはリュートじゃないですか?
ウードは節なしのガンバ
[] 2018/03/17(土) 16:21:47.64:iaCWkI7+M
レスターデヴォ-は黒檀じゃなくてエポキシボンドをサンドイッチする
ワンピースのネック材をわざわざ縦割りにしてエポキシボンドで接着することで強度を上げるって言ってた
[] 2018/03/17(土) 16:37:28.92:HY0A1AzV0
竿に黒檀を挟むのは飾りではないでしょう。私はギター製作者ではないけど、
黒檀をサンドイッチにすることで反りを防ぐのは理に適っていると思う。
二枚挟めば捩れにも有効だというのもなんとなく分かる。
挟むには接着させるわけだけど接着させる事で反り方向、捩れ方向に対して接着と接着された材料に緊張が働き単材よりは強固になると思います。
でも、そのようなことをしなくても反らないギターがあるわけでコダワルことも
無いような気がするけど丈夫に作ることは結構じゃないですか。
[] 2018/03/17(土) 19:07:22.02:0vuxX4HXM

いいえ、挟むだけでは剃りは防げないですよ 例えば縦しまの様にしたくて
黒檀を挟んでも接着だけなので結局は接着剤の強さだけなので
更に横に穴をあけてボルトや鋲をいれて一体化させないといけないんです
宮大工の様に黒檀の棒をT時にして挟み込んでると言うのなら話はわかるが
見たことないし 強度は変わらないです
[] 2018/03/17(土) 19:13:12.68:0vuxX4HXM
黒檀を縦じまにして芯にするならば接着以外の一体化が必要になります。
ttps://image.dhgate.com/0x0/f2/albu/g3/M00/40/95/rBVaHVXAxWWAA3xEAAyOCd7ST5k304.jpg
例えばこれ 仮に黒紫檀だとして曲がりにくい芯というわけではないんです
[] 2018/03/17(土) 19:17:58.70:0vuxX4HXM
この状態で経年劣化させまくったり 力をかけまくったら
このラインに用いている木材が浮くだけなんですよ
鱈にひと手間咥えて横に鋲を入れて一体化させる
これをやらなきゃいけないです
幸いネックは塗マクが厚く艶アリ塗装がほとんどなので横に
穴をあけて鋲を貫通させ固定することも可能 でもクラギでやってる人なんか見たことが無い
[] 2018/03/17(土) 20:00:43.39:mtU+vgux0
黒檀入りのネックについて以前に調べたサイトのうち、ひとつが見つかったので貼っておくよ。
ttp://jump.5ch.net/?http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2016-11-26

前の書き込みで捻じれ防止対策だと書いたわけだが、ヘッドからブリッジ方向に
ネックを見た時の断面図を考えれば、指板と黒檀の補強材がT字状になる。
まあ横棒と縦棒がつながってないから、擬似T字状というべきかも。
この形状が捻じれに強い構造になってると俺は思ってる。


ウードが西に伝搬してラ・ウートという楽器になり、それがリュートになった。
ウードという名前は木という意味で、英語のウッドと語源が同じ。
ウードは東に伝搬してインドのヴィーナになり、更に中国で琵琶になった。
このように、名前も伝搬するわけだ。
リュートも日本の琵琶も、ヘッドとネックの取り付け角度が直角に近いが、
これはウードの形を継承しているから。
現在のインドのヴィーナも中国の琵琶も、進化の過程で形状・奏法ともに
かなり変わってしまっている。
[] 2018/03/17(土) 20:01:14.22:mtU+vgux0
(続き)
あなたは「ガンバ」という言葉を書いているけど、普通ガンバというと
ヴィオラ・ダ・ガンバのことをいい、これはチェロの前身ともいうべき楽器で
ギター族ではない。チェロと違う点は、ネックと接合するボディの形状が
なだらかなカーブを描いていること(これはコントラバスと同じ)、
リュートのようにフレットを持つこと、エンドピンがなく両脚で挟んで演奏することなどだ。
そもそもガンバというのは脚という意味で、Jリーグのガンバ大阪も、ここから来ている。
「頑張る」から取ったと誤解してる人が多いけど。


トップ板にたくさん穴を開けても、トップ全体が振動している限り
音はたいして小さくならないよ。
トップの振動を抑えるか、トップのほとんど、あるいは全体を除去するかしか方法はない。
[] 2018/03/17(土) 20:15:22.37:0vuxX4HXM

偏執は統合失調の元だぞ
[sage] 2018/03/17(土) 20:46:59.12:G4LbbVkma

クラギの場合はネックが薄いと弾きにくいw
[sage] 2018/03/17(土) 20:49:28.03:G4LbbVkma

クラギで親指を使うときは弦の側で押さえる。
ごく特殊な場合だけど。
[sage] 2018/03/17(土) 20:51:17.35:G4LbbVkma

クラギといってもバスギターだが、指で押さえるのが大変なくらい反ってるのを見たことがある。
[sage] 2018/03/17(土) 20:53:42.13:G4LbbVkma

たしかに力の問題じゃなくて技術の問題だな。
セーハも技術。
[sage] 2018/03/17(土) 20:57:59.34:G4LbbVkma

サドルで調整すればいいんじゃない?
場合によってはナットも一緒に。
[sage] 2018/03/17(土) 21:02:05.57:G4LbbVkma

楽器の構造には解明できていないことがとても多い。
音の違いがどうして生まれるかということもわかっていない。
たとえば黒檀の有無にかかわらず、ネックが捻じれているギターはまず見つからない。
[sage] 2018/03/17(土) 23:30:29.17:pp3mOArc0
順反り逆反りどちらもよく見るけどなぁ・・・・
中古ギター見るの好きなんだよねw
[sage] 2018/03/17(土) 23:33:05.74:pp3mOArc0
自分が見た中で一番すごかったのはラミレス3世
離れて見てもわかるほど反っていた。
とうていあのままじゃ弾けない。
[sage] 2018/03/17(土) 23:58:32.38:7j25oqZeM
弦高エレキと比べるとめちゃくちゃ高いからネックの状態判ってない人も居るんじゃね?
[] 2018/03/18(日) 00:09:06.13:IlaHQroJM
ttps://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/vita-guitalas/img/2-04.jpg
ほれ。 メープル挟んで折れにくい反りにくいだって。
接着剤次第なんだけどな
[] 2018/03/18(日) 00:13:21.49:IlaHQroJM
続き 何度も言うけどこの根本と先端を同化させないと意味ねーんだよ
[] 2018/03/18(日) 00:38:57.64:IlaHQroJM
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/b/l/u/bluestrings/CIMG5871.jpg
上術の人はこの補修に似たことをあらかじめやってしまおう!と考えて強度アップをうたってるだろ?

だけどこれが間違いで板を完全に分割してしまってるやろ?そうすると、接着剤でくっつけている以上、
芯いりの素材にはなりえないんだよ。実は折れやすい板材を2分割にして二つ配置しただけなんです
[] 2018/03/18(日) 00:44:18.23:IlaHQroJM
つまり779のアイデアを出してる人はネックを半分にして二つ並べただけなの。
カットして接着ってのは同化ではない。
[] 2018/03/18(日) 01:22:48.90:jmjkrxI50

君が書いたことの間違いを指摘しただけなのに、その言い草はなんだよ。
自分の非を認めようとしない姿勢が君自身の評価を下げてることに気づけよ。
[sage] 2018/03/18(日) 01:30:50.61:JbGJ8bJw0
無垢材と集成材とはどちらが強度があるかという議論は様々な意見があって未だ「一概には言えない」というのが現状
配置の仕方によっては集成材の方が単材の癖を打ち消し合って1.4倍の強度が出たという試験結果がある一方
よく乾燥管理した無垢材なら殆ど差異はないという意見もある
接着剤の進歩により接着部分が強度アップに貢献しているものもあるので「単に配置しただけ」とするのも正しいとは言えない

ギターネックとして考えた場合、エボニーとマホガニーの膨張・収縮率の違いによりバイメタルと同じ原理で反りが発生するのは周知のところだが
エボニーがT型に配置され充分な強度のある接着がなされていた場合、反り予防の効果としては決して小さくないと考えるがいかがだろうか?

あと俺の所有しているギターの一つには
センターの黒檀以外に外からはわからないが2本のカーボンロッドが埋め込まれているそうだ
結構いい加減な保管をしているが全く反らない

なげーなスマン
[sage] 2018/03/18(日) 05:59:28.52:yBPUGgto0

あとあなたはやたらと接着というのを甘く見ていて
横方向に鋲を入れて一体化させなければ並べてあるだけと同然だ、でも誰もやっていないみたいに極論に持っていっているが
現在の接着技術はそんなもんではなく木材などは壊すと接着部分ではなく単素材部分が先に壊れる事の方が多いくらい

著名なナイフ作家の相田義人氏なども
鋼材に鹿角やウッドなどのハンドル材を固定するのに
今ではもはや伝統的なファスニングボルトは不要
しかも以前はエポキシを使っていたが今では進化した瞬間接着剤に切り換えているほど

あの程度の幅の黒檀を差し込んでも「強度的には」さほど変わらない、というのは同意
大事なのは丈夫ではあるが暴れまくる黒檀がネック裏まで通っている事によるバイメタル効果の抑制
[sage] 2018/03/18(日) 08:35:08.56:/+0zfZrC0
合板みたいに目の方向火炎とな
[sage] 2018/03/18(日) 11:07:14.66:BsmmVM5a0
判定

ワンミングク MM7e-JJ+C [153.235.103.135]の負け
恥を晒したね。
[] 2018/03/18(日) 12:08:14.01:qoS7O3xBM

一概には言えないは理由は 折れにくいそりにくいにならないし一長一短でもないから。
嘘を教えるのはだめ
[] 2018/03/18(日) 12:13:15.18:qoS7O3xBM

うん カーボンロッド仕込むとするだろ
そうすると仕込んでいないヘッドのペグ周りの部位だけものすごい
負担がかかるようになる。
経年劣化させまくると 指板上が簡単に折れる。
これは昔から言われている
[sage] 2018/03/18(日) 12:18:50.90:KozQtAr40
夢は寝てからみろバカ
[sage] 2018/03/18(日) 12:20:41.24:PXdHu8LRp

だからそれはカーボンがただ溝に挿入されているだけなら両端に応力集中が起こるという前提での話だろう?
カーボンと周囲の木材とがクリアランス無しにがっちり面接着されていればそれは全く見当違いの考え
[] 2018/03/18(日) 12:22:34.67:qoS7O3xBM
ttp://shop.12msic.com/wp/wp-content/uploads/image287-e1434697486374.jpg
ttp://jump.5ch.net/?https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQoXtWe5rY7TC3kv8agefp2HqkYxKt5uWAuu01Z7GuRkGEFetH6Wg
舌はアコギ。このようになにも施していない部位に負荷がかかり薄くはがれるように折れる
[sage] 2018/03/18(日) 12:28:47.24:PXdHu8LRp

内部に仕込んだ異素材によるものという説明写真がない事には
単なるスカーフジョイントの不備のように見える
[] 2018/03/18(日) 12:30:18.24:qoS7O3xBM
に戻るんだけどこのメープルサンドを施してもペグの片側が
掛けるるように割れる。 誰かが言ったカーボンをサンドするって
あるじゃないですか。
 それは反らない代わりに無加工のペグ周りだけに負担がかかる悪手
[] 2018/03/18(日) 12:35:46.88:qoS7O3xBM
だからヤマハさんで出してるマホとメープル挟んだギターで高強度って謳ってる
あれは嘘なんだよ。 ああいう嘘を信じて個人制作家が真似して 高強度で反らないネックと謳って
作ってもペグ周りは必ず割れるんです
[sage] 2018/03/18(日) 12:37:22.99:PXdHu8LRp

だからを読めって
ただ誤解して欲しくないのは単に硬いネックが楽器として良いと言っているわけではない
コントロールされたしなりと弾力はあった方が良い
[sage] 2018/03/18(日) 12:41:05.28:KozQtAr40
だがカッコいいからいいじゃないか
[sage] 2018/03/18(日) 12:41:09.12:PXdHu8LRp
おっとwifiの調子が一時的に悪くなって4Gに変えていたからIDコロコロに見えたかもしれんが
[] 2018/03/18(日) 12:52:38.61:qoS7O3xBM
いいかですか?カーボンをはさんで応力集中が起こきても
ペグまわりネック折れないギターは作れる
ttps://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/vita-guitalas/img/2-04.jpg
この人は誰かに感化されて高強度を謳ってるでしょう?
[sage] 2018/03/18(日) 13:15:21.87:S9nBjJzPd
どこの馬の骨かわからんやつの便所の落書きより、それなりの企業の弁を信じるわな。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 楽器・作曲板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら