2ch勢いランキング アーカイブ

Under the Rose■船戸明里 26■Honey Rose


980 [sage] 2011/02/16(水) 14:25:46 :jw0FAdHz0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨

作品情報・関連スレは辺り

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

■前前スレUnder the Rose■船戸明里 24■Honey Rose
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261662645/
■前スレUnder the Rose■船戸明里 25■Honey Rose
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285685338/l50
次スレはが立ててください
980 [sage] 2011/02/16(水) 14:29:26 :jw0FAdHz0
■作品
『LUNAR 〜幼年期の終わり〜』 『LUNAR ヴェーン飛空船物語』
 角川書店より既刊

『星の砂漠 タルシャス・ナイト』 『若草一家でいこう』
 幻冬舎より新装版発行済み。

『Honey Rose』
 ファミ通ブロスにて連載終了・修正され「Under the Rose」の続刊として単行本化予定。
 GENZOにてブロス版をダウンロード限定配信中。
 ttp://www.gentosha-comics.net/genzo/comics/honeyrose/
 PCではIE5.0以降。
 携帯でも配信中。au、SoftBank、DoCoMoに対応。

『Under The Rose』
 幻冬舎サイトにてWebコミックスピカで連載中(毎月28日配信)
 ※専用ブラウザーGENZOのインストール必須(Windowsのみ対応)
・B6版: 現在6巻まで刊行、以下続刊。
   1〜2巻 冬の物語
   2巻後半〜 春の讃歌(連載中)
・文庫版:冬の物語(加筆修正やおまけなし、カラー口絵あり)
 ※「春」の文庫化はない
980 [sage] 2011/02/16(水) 14:31:55 :jw0FAdHz0
他、小説の挿絵など。

<『Under The Rose』今後の予定(ソース:ぱふ2006年5月号インタビュー&めもちょう) >
 〜8巻 春の賛歌   〜10巻 夏
 夏の連載が終わり次第、Honey Roseを2冊程でまとめて、「秋」以降もまだ(読者がいる限り)続く

■画集発売予定有り。
 エンターブレインから発売。過去のお仕事の作品を収録する模様。幻冬舎コミックスで描かれた絵は収録無し。


▼関連HP
幻冬舎コミックス公式
ttp://www.gentosha-comics.net/
バーズをはじめ、GIGA69・スピカ・GENZO等、幻冬舎のコミック雑誌はここから。

あんだろ&はにろの家系図まとめサイト(注:はにろネタばれあり)
ttp://fee-dragee.hp.infoseek.co.jp/
980 [sage] 2011/02/16(水) 14:34:58 :jw0FAdHz0
Honey Rose掲載号(ダウンロードできない方・早く読みたい方等は国会図書館へ。コピーは郵送もしてくれます)

2001年から2002年のブロス
第1話(ブロス10月号) 22枚 P3〜6(カラー)、P19〜54
第2話(ブロス11月号) 17枚 P51〜P82
第3話(ブロス12月号) 13枚(本編のみ) P119〜142
                その他折り込みカラー口絵B4弱1枚
                特集ページ(それまでの粗筋、人物紹介など)P115〜118
第4話(ブロス1月号)  17枚 P115〜146
第5話(ブロス3月号)  13枚 P115〜138
第6話(ブロス4月号)  12枚 P241〜262
第7話(ブロス7月号)  17枚 P173〜204
第8話(ブロス8月号)  17枚 P171〜202
                その他折り込みカラー口絵B4弱1枚
最終話(ブロス9月号)  21枚 P11〜P50

計149枚(本編のみ) 

2001ブロス12月号:雑誌表紙(この号のピンナップと同じ絵)
2002ブロス 7月号:シール&ピンナップ(書き下ろし)
2002ブロス 8月号:雑誌表紙(ほかへの転用なし)
2001ブロス 9月号:10月号の雑誌表紙にちっちゃくある、青い背景のフィオナの絵の少し大きい版
2001年9月号(7月末発売)  はにろの予告が巻頭カラーB5見開き(雪の中横たわるフィオナ) と 巻末白黒B5見開き(野原で兄弟勢揃い)の4P
2002年5月(3月末発売)  サイン入りカレンダーのプレゼント企画があったモヨン
2002年8月号(6月末発売)  表紙が、以前コミカズかSに掲載された水に足を浸しているフィオナ
名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 2011/02/16(水) 18:13:05 :QLVkfVKy0
の家系図なくなってた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/17(木) 23:44:31 :/JuH6/gD0
infoseekのサービス終了したからなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 00:46:40 :ZFQJGYdU0
前スレでライナスの時期侯爵出てたけど、これ明里タンも書いてるけど
ありえるの?
キング家が性別問わず直系限定とかに相続が制限されてないとまず無理だし
その場合でも兄が居た場合、永遠に兄が結婚しない限り兄の子供にまず行くよね

なんかあの辺りの時代設定の相続は嫡男限定っていう認識があったんで
妹の息子(しかも庶子)がどうやって時期侯爵なの?って
アンダロ初めて読んだときも疑問に思ったんだが…
だれか詳しい人教えてくれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 00:56:34 :F3Mq609U0
ライナスはキング家側からすれば「私生児」ではあっても「庶子」ではないので
慣習法ではグレース経由でライナスへ行くはず。

グレースが爵位自体を継ぐことはないけどね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 01:04:01 :oPsSJJWL0

兄はとっくに死んでなかった?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 01:21:52 :ZFQJGYdU0
>8
サンクスそういう具合で次げるのか
弟とか(グレースの代のキング家はいないけど)従兄弟とか
基本的に男子が優先なのかと思ってたから
妹の息子っていうのがどうもしっくりこなかった
長男の息子>兄弟>兄弟姉妹の息子>遠縁(従兄弟など)っていう認識でいいのかね

>9
兄が死んだのはライナスが生まれた後じゃなかったっけ(明言されてないけど)
ライナスが生まれる前だと、自殺とキング家没落との齟齬がでる気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 05:13:05 :UYJZqsu60
継ごうと思えば、はにろの時点でも継げるの?
爺さん死んだ時点から侯爵の地位はどうなってるの?
金銭的なものでどうにかなるなら、伯爵がライナスのためにどうにかしてそうだけど

ところで、グレースさんちもアンナさんちも没落するような厳しいご時世に、
あのぼんやりした伯爵はなんであんなにお金持ちなんだろう
医者としては自分とこの領民相手にろくに金取ってなさそうだし、
よっぽどご先祖が残してくれたか、それともああ見えて商才あったりするのか?
ロンドンで議員やりながらなんか荒稼ぎしてるのだろうか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 07:41:41 :nqkRgW7n0
伯爵が失踪した時に執事が伯爵の商才なしではロウランドは持たない、って言ってたから、
ああ見えて商才あるんだろうね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 10:11:06 :bMxT7qt/0
アンナさんちに白紙の小切手渡したくらいだけど
あの当時(二十年前だから18〜19歳?)でそんなに商才あったんだろうか
そんなにもうかる商売ってなんじゃ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 11:17:53 :F3Mq609U0
大英帝国時代といえば海外貿易なんじゃない?
あとは投資とか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 11:24:33 :EevzDup5O
お人良しの伯爵が、インド人からお茶や綿花買い叩いたり、鉱山労働で使い捨てたり、
中国に安片売りつけて稼いでるかと思うと胸熱
名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 2011/02/18(金) 14:41:25 :A+pLSy570
伯爵の商才て投機のことだと思ってた。

その発想は無かったわw でもありえそうで怖いw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 14:49:08 :qWAaoFv30
阿片チンキを使わせない理由は
自分が廃人をたくさん出したからか……
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 16:44:44 :UYJZqsu60
あんな博愛主義っぽい性格の割に、身内にはとことん甘い分、金が絡むと
他人には結構冷淡つーかビジネスライクだったりするのかもね
家族みんな死んで悲しいから実子が一人でも多くほしい、とはいっても
養子の話とかは全然しないしなあ(フィオナやライナスみたいに愛した人の
子供は別として)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 19:22:07 :dhwM2I110

いや、伯爵は自分が原因だなんてカケラも思ってないと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 20:21:27 :R6gc5Mak0
伯爵って貴族だけど身分にこだわらないから、利益があれば平民とも付き合えるし
そういう頭の柔らかさみたいなところが、偏見なく新しい技術を受け入れたり
世間の変化をいち早く察知するのに有利なんじゃないかと思う。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 21:31:59 :YMc3csIX0
あと、金に対しての執着があまりなくて
欲に目がくらむことがないぶん実に冷静に事業を進められてる、とかね。

肉欲には目がくらみまくりだけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:09:19 :FrV1U7Rn0
お金に関してだけど、もともとの財産家でもあるけれど
嫁に行く前&行った後もモル様が上手いこと増やして
アーサーに継承させたという説もありかなーって思う
何せアーサーは自分が育てた的な雰囲気もあるから
じゃないとあのでしゃばりっぷり感パネェエエエ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/18(金) 22:28:06 :/033X+rN0

キング家の爵位が「家門」というか「一族」に由来するものか「領地」に由来するものかによって違う。

昔何かで読んだ覚えがあるんだけど、ヨーロッパの爵位は家門に与えられたものと領地に付随したものがあって、
この2つの違いは、家門に与えられた爵位は、その一族が断絶した場合は没収、
領地に与えられた爵位は、領地を手放した段階で没収、と。

だから、キング侯爵家がお取り潰しになっている(らしい)ということは、
キング家の侯爵位は土地に付随している性質のもので、
土地を手放した段階で、本来は侯爵位を名乗ることは許されなかったと。





名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:23:20 :HnEGyqtyI
知恵袋で爵位の相続に関してわかりやすい解説があったよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438648109

不動産(領地や屋敷)は、あんだろの年代設定によっては
じーちゃんの遺言でどうにかなる場合もありそうだったけど、
多分それ以前に全部売っぱらっちゃってるんだろうな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2011/02/19(土) 02:28:02 :SFhugsGW0
歴史小説の類じゃないから、作者が継げるといえば継げるで問題な
いんだけど。それはそれとして、現実の英国でライナスが侯爵位を
継承できるかといえば、まずあり得ない話だ。

解決しなきゃいけないのは、

(1)ライナスがグレースの嫡出子じゃない点
(2)グレースが女子だという点

の二つ。(1)の方が厳しい。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:28:42 :SFhugsGW0
嫡出子というのは、"born in wedrock"、つまり出生の時に両親が
婚姻していた子のこと。スコットランド法だと出生後に婚姻した場
合も嫡出子だけど、どちらにしてもグレースが誰かと婚姻していて、
その間にライナスが生まれたという記録がない限り、グレース経由
で侯爵位を継承することはできない。

そういう都合のいい設定が出てこない限り、(2)の女子女系の問
題以前にライナスが継承者になることはあり得ない。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:29:41 :SFhugsGW0
記録上グレースの嫡出子だということになった場合、キング侯爵位
が女子女系の継承を認めるものである必要がある。初代が近世以降
に授爵された"Letters Patent"による爵位の場合、継承規定に女子
女系可と書いてあれば継げるけど、普通は初代に息子がいないとき
などの救済措置で、せいぜい初代の娘の代まで。

子々孫々まで女子女系可とした例がなくはないけど、初代(の妻)が
王のすごいお気に入りで、絶対に絶えないようにとこだわった例だ
ったりするので、そういう都合のいい設定でもない限り、グレース
が継承できる可能性はない。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:36:14 :SFhugsGW0
中世以前に遡る古い爵位の場合は、土地などと同様の財産として、
一般の相続法に従って継承されるから、男子がいなければ女子が、
男系が絶えれば女系が継承できる。……が、そんな古い侯爵位はな
いんだよね。伯爵や男爵なら問題なくこの設定でいけるんだけど。

というわけで、


> なんかあの辺りの時代設定の相続は嫡男限定っていう認識があったんで
> 妹の息子(しかも庶子)がどうやって時期侯爵なの?って
> アンダロ初めて読んだときも疑問に思ったんだが…
> だれか詳しい人教えてくれ

の認識で正しい。兄や兄の系統優先というのもその通り。

まあ、「英国っぽい世界」ってことでいいんじゃないかな。現実の
英国が舞台だと作者が主張しない限り、目くじらを立てることもな
いと思うし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 02:43:31 :DYJzqSIH0
爵位も色々と難しいね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 03:03:07 :DzN4br4v0
爵位も金で買える、みたいな話もよく聞くけど、
さすがに侯爵様となるとそんな簡単じゃないわな
グレースさんが実家でライナス産む口実とはいえ、
ライナスは伯爵家の庶子じゃなく、侯爵家の後継ぎとして、
みたいに言ってたあたりも、まあご愛敬か
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 04:07:08 :SFhugsGW0

大陸ではで書いていたような、土地に爵位が付いているなんて
国もあったりして、お金で爵位ゲットというのも難しくないんだけ
どね。たしか、フランスの古い新聞広告で「侯爵領売ります!」っ
てのを読んだことがある。

英国では中世くらいまでで爵位と土地とのつながりは切れて、もっ
ぱら個人の称号になったから、既存の爵位は血筋以外ではゲットで
きなくなった。だからこそ希少価値があるんだろうけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 07:59:32 :/ylhePXh0
「次期侯爵よ!」と「兄ちゃんが継ぐはずだった!」に関しては、
グレースがハッタリかました&ロレンスの知識不足
でいいんじゃない?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 08:47:21 :3JoGOBX20

母親を通じて侯爵の血を引いている、しか
ライナスとロレンスには残されていないからね。

一見、伯爵は子ども好きのお花畑だけど、
アンナさんが産んだ子供達以外の子達への
社会的な体裁を整えさせず、庶子のままでいさせたというのは
貴族らしい冷酷さを感じてしまう。

伯爵とでは、没落した実家を持つアンナさんやグレースは元より、
マーガレットさんに至っては貴賤結婚になってしまう。
誰が妻になっても、夫婦としてお互いの身分や立場がアンバランスで、
ロウランドの歪みに拍車をかけているように思う。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 09:44:36 :DzN4br4v0
伯爵が、愛情は区別なく全員にたっぷり与えてるから
みたいな変な自信にあぐらかいて、子供たちの立場に関して
無頓着すぎるっているのは同意だけど、庶子が庶子のままってのは、
愛人1号、2号のグレースさん、マーガレットさんふたりから
拒まれたんじゃないか?
グレースさんはとにかくライナスに関して変に詮索されたくない一心だし、
マーガレットさんは、子供は貴族にしたくない、とかで
結局みんな親側のエゴばっかりだけど

根っから貴族のアンナさんがスタンリーの庶子の泥まみれの暮らしぶりを
見たときはさぞかし衝撃だったろうと思うわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 10:32:43 :3JoGOBX20

マーガレットさんの価値観は理解不能なので何ともだけどw
私は愛人のまま、愛情だけで伯爵を支えていますキリッ は、
現代では自立した女(?)で通せても、
ヴィクトリア朝の価値観の中で育つ二人の子どもを歪ませるだろうに。

愛人1号wと愛人2号wとの間に産まれた子供達は
形式上、子を産めなくなったアンナさんの養子などにするなど、
何らかの抜け道はあったと思うのだけど、
子どもの人数は気にかけても、子供達の将来を気にかける描写がないのは
伯爵に何かが決定的に欠けているように思えてしまう。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 10:35:46 :llyS76z+0
1号は侯爵家の子供として育てたかったし、2号は庶民として育てたかったんだろう
名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2011/02/19(土) 11:03:13 :/ylhePXh0
マリーさんの「子供には貴族以外の暮らしを教えたい」
「お金がなくても幸せなことってたくさんあるのよ」というスタンスは
どっから来たんだろうね

ロウランドにいる間に、貴族の嫌な面を知ったんだろうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:13:10 :DzN4br4v0
でもお金がないから医者になるなんて夢のまた夢だったところを
伯爵の援助でかなえてもらったうえ、結局10代のころからずーーっと
伯爵のお金で暮らしてるよね、マーガレットさん
贅沢はしてないけど、貧乏も不自由も一切していない
伯爵同様、医者はボランティアみたいな感じでろくに収入なさそうだし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 11:19:09 :rlbNe65W0
アンダロ登場人物の殆どの悩みは、恵まれた立場故の
贅沢(本人に自覚がなくても)や葛藤だよね
フィオナだったらでてこない思想だと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 12:37:37 :Niw4VJ7RP
貴族のあれやこれや堅苦しさや義務等もはたさなくてよく、
伯爵の援助もあり不自由な暮らしはしていないという
端から見てアンダロの中である意味一番理想的な環境だったんじゃなかろうかマリーさん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/19(土) 22:05:36.02 :uwxCzCot0

ロウランドになじみたくなさそうな愛人1号の子供に寄宿学校を勧めたのも
伯爵のの子供らしからぬ振舞いの愛人2号の子供を母親から引き離してロウランドに引き取ろうとしたのも
アンナさんとしては心からの善意で、夫の不手際の尻拭いだったんだろうね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:44:37.19 :NWe++n/T0
ライナスの学校行きもスタンリーの子の再教育も
貴族(保護者)の義務なので淡々と処理したって気がするなあ。
なのに、それを引き止めたり反対したりする伯爵は
なにわがまま言ってんだコイツ、と映ってただろうなーと思う。

でもライナスは恩を感じてる(?)んだよね
ライナスが全教科「優」をとってきたときのアンナさんの反応が見たい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 10:50:22.71 :jEOhmU2A0
毅然とし態度ながらもちょっと褒める

それを見たアイザック嫉妬
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 11:18:07.59 :cVXdxEPJP
そこはグレグだろ

冬のアンナさんは義務もそうだが、ちゃんとライナス自身のことを思って行動してた部分もあった様に見えたな
グレースの子供ってのもあるのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 11:45:59.97 :2ZSS/l5x0
毅然とした態度ながらもちょっと褒める

それを見たグレグ、キレる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/20(日) 13:00:44.63 :ndoWnW5T0

プライドが高くロウランドに来ることが不本意だったにもかかわらず
経済的な理由でやむなく・・・って部分で共感することも多かったんではないかと
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:51:05.91 :YGLJDq5K0
7巻いつだよ!!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 12:59:13.47 :QqOqjGzm0
半年後
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 16:25:05.38 :YGLJDq5K0
orz

そういえば赤毛の子って
異常な白肌+そばかす+絵に描いたような碧眼がセットだと思ってたけど
カラー絵見るとライナスの瞳は茶色っぽいグリーン?なんだね
あのスウェーデンのいじめ問題のCMの赤毛の子も
ちょっとグリーンがかった瞳だった気がした
赤毛の人の容貌もいろいろバリエーションあるものなのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 18:18:11.80 :MTV3/yjYi
あー、赤髪緑目って定番だね
言われてみれば
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 18:34:19.55 :AA8f0zff0
赤髪緑瞳が定番扱いなのは、寧ろアングロサクソンには珍しい組み合わせだからじゃなかったっけ?
ケルト民族の特徴から「赤毛=短気」「緑の目=嫉妬深い」ってこじつけて
「そういう女の子を嫁にはもらうな」みたいなことをいったりしたような
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:36:14.97 :ZvQMVbVs0
アンナがライナスの目を見てグレースが落下するときに目が合ったことを回想するシーンあったけど
グレースも緑瞳なのかな

あのときの涙目アンナは超絶美人だった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:42:19.06 :zpKMMrso0
赤毛緑目は、向こうじゃ不器量の代名詞だったようだしな。
今はどうかわかんないけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 20:44:26.35 :zvfvuBMF0

丙午の女みたいだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 21:11:32.79 :iEwNx3rL0

今のイギリスでも赤毛差別ある
赤毛の一家が差別を受けて引っ越し余儀無くされたとかニュースにあった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 22:48:45.34 :AA8f0zff0
アシモフの短編のなかでもGFのヒステリックな言動を全て「彼女は赤毛だから」ですませてる話があったりする
ケルトの暮らしがまじないと密接に結びついてたことから「赤毛の女=魔女」とかな
赤毛のアン・シリーズの中でもそんな台詞があったくらいだし

ロウランドの子供たちとライナスの初顔合わせのシーンなんかまさしく
「自分たちとは異質な禍々しい者との出会い」感満載なわけだが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/21(月) 23:37:13.87 :YGLJDq5K0
2年ぐらいロンドンに住んでたけど、
赤毛(+そばかす)の少年はひよっこで神経質(ヒスっぽいというか)というステロタイプが
日本人の短期滞在者の自分にもわかるくらい蔓延してたなぁ
子供向けの創作物に出てくる赤毛の少年はほとんどこのタイプを踏襲していた
日本で黒髪ストレート+眼鏡が冷静沈着なインテリとして描かれるのと
同じ感じなのかなと簡単に思ってたけど、もっとずっと深刻な差別感情があるんだね
街中で赤毛のこどもを見ると、ものすごく目立つしきれいだから
どうしても見てしまってた
本人は嫌だっただろうな…ごめんよ
男の子は冬のライナスみたいにもさっと伸ばしてる子は少なくて、
短髪が多かった記憶がある
髪質がとても扱いづらいらしいね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:02:12.78 :4wXbF7dn0
私としては、前に映画化された小説の香水で「体臭キツいといえば赤毛」って読んだせいで、
何読んでても赤毛のキャラが出てくるたびに「この人臭いのかな」と気になりだす
美男や美女だと尚更気になる

の赤毛もやしっこ説は初めて聞いたけど
そういえばハリーポッターの親友一家はヒョロヒョロ家系だったね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 00:38:19.42 :w/jNfrdo0
赤毛どんだけ貶められてるんだ
日本人にはもっとも理解しにくい差別感情のひとつだよね
あれだけ綺麗なのにな

ところで、スピカ本誌を購入してる人は、アンケート出してる?
自分は「もっともつまらなかった作品を選択してください」という項目で
いつもぐっとつまってしまって一度も出せずにいる…
スピカはあんだろ目当てで買ってて特にほかの漫画に思い入れないし
善人ぶるつもりもないんだけど、人が手間暇かけて作ったものに
「もっともつまらない」という評価を加えるのは難しいよ〜
でもあんだろの連載と滞りない刊行のために何か少しでもしたいしな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 01:57:53.31 :alpB237+0
ジンジャーキッズネタはサウスパークでもあったな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 02:07:27.27 :ls4srHhG0

それ必須なの?
空欄じゃダメなのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 12:49:26.03 :w/jNfrdo0
ありがとう、空欄で大丈夫みたい 自分バカス…

はにろ読み返してたんだけど、
ウィルは結婚してからはレイチェルに触れていないんじゃないかと思った
それがウィルなりのレイチェルに対する贖罪というか…
アリス以後第二子がなかなかできないことをモル様に曲解されて
ウィルは種無し?じゃあアリスは誰の子なんだよ!→他の男の子供を…!
ウィル「あれは私の子です!」という流れなのかな
でもアリスが死んだのって3歳のときだっけ?
3年子供ができないからって種無し認定は当時としてもちょっと常識はずれか

しかしどういういきさつで結婚になるのか想像もつかないなー
貴族の次男とガヴァネスができ婚って、社交界的に醜聞どころの話じゃないよね?
意外に結婚のほうが先で、アリスの存在は長いこと伏せられたままだったのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 13:54:31.74 :xRtBZWWc0
どうだろ
昔の医療じゃ、現代みたいな三十路の高齢出産とかできないんじゃね?という想像

名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 14:12:07.88 :HOXkfypZ0
撃っていい?のヴィンセントの顔イケメン杉
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 14:35:38.47 :yWTR9nbe0
あかりさんのおっぱい好きは凄まじい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 14:52:45.08 :rPhURdAN0
レイチェルの花を散らした相手は実の弟なんじゃないかと勘繰ってる
「前はあんなに仲が良かったのに」と両親もぼやいてたし
レイチェル眼鏡ともに髪ストレートだけど、アリスはクセ毛のように見える

まさか…ね
勘繰りすぎだよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 15:08:51.46 :dpuNaE0BO
スーパー話題ループタイム!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 15:47:27.90 :EiWBK6iP0
だってあかりちゃんがなかなか真相明かしてくれないんだもん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 16:44:03.99 :xRtBZWWc0
弟が巻き毛なら、レイチェルにも巻き毛の遺伝子はあるよな。
それにしても話題無限ループやでえ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 20:23:02.28 :h+Q9gmb70
それもこれも本編がなかなか進まないから・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/22(火) 21:05:49.36 :TdJQufav0

レイチェルは庶民出身だけど、一応牧師っていう庶民の中でもそれなりの立場(中流)の家の生まれだから、
その辺を上手く脚色すればどうにかなりそうな気がする。
これが男爵家の家庭教師みたいな救貧院出身者だとどうしようもない気がするけど、
この時代、自分の立場や出生を保証してくれる人がいるだけでも生きやすさがだいぶ違うからね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 00:32:43.26 :5fEOwe8sO
荒れる話題をわざわざ繰り返さなくても
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 09:07:25.59 :4JsZ4l0K0
どの話題だ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 09:39:11.55 :f20MwcGz0
おっぱい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 10:38:00.00 :y/EvDdCE0
あの時代は貧乳だと生き辛そう
パーティーのときは露出多いしなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 11:06:58.14 :UON7E1Lx0
むずむず
まだ単行本分たまらないのか
あかりたんのどえすぅ〜
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 11:39:29.93 :cAE9m58/0
春は7巻までの予定だったけど、収まりそうにないような
あと数十ページでどう収拾つけるんだろう

はにろで、ヴィンスが「ウィリアムはあんまり皆と仲良くない」
って言ってたのが気になるなあ
あんだろの時点では別に、仲良くないってことないよね
無口でクールだから、アルみたいではないけど、
特にグレグ、ザック、ディックにとってはかなり良い兄貴だし
結婚のときに大悶着あるんだろうな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 13:19:59.32 :aLsGxfQW0
最初レイチェルを無理矢理ヤッちまったのが、薄々でも気付かれたとか?
その頃のレイチェルが異常に元気なかったのは子供心に気付いていただろうし。

はにろ見たいのに、うちのPCだとエラーが出てダウンロードできないorz
6巻のアンケート葉書にあった、はにろのオンデマント本の件はどうなったんだろう。
国立図書館のコピー代高すぎるし、本で出してくれるなら2000円くらいまでなら
喜んで買うのになぁ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 13:21:42.36 :kRkdYihp0
春は8巻の半分くらいまでっていってなかった
あと100ページ以上はある
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 14:28:53.00 :y/EvDdCE0
>「ウィリアムはあんまり皆と仲良くない」

「アンナさんが死んだり妻子を火事で亡くして暗さに磨きがかかった」
とは言えないからこういう表現になったのでは
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 16:20:26.46 :ieAJPtxB0

ネカフェ行ってみたら?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:35:19.12 :fZ0r7K5B0
今更になってまとめて6巻読んでここ探した
ドロドロ物語としてすごく楽しめたけど、共感できる人間がここまで少ないのもすごいなw
序盤からDQN一直線って感じのライナスぐらいしかまともに共感できなかった
特に一見イイ人な人が空恐ろしいほどに共感できないのが面白い

続きやってるようだけど、どんな展開なのか楽しみだ
アンナも伯爵もマリーもまとめて破滅する未来しか想像できない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 18:46:45.00 :BHeJKYpZ0

先に刊行してるunder the roseの続編がある
ここで推論してる人は基本ネタバレ前提だから
今後スレあんまのぞかない方が楽しめるかもよw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:19:24.74 :xFxVOFPG0
今月のあんだろもぎりぎり2ケタくさいな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 20:32:59.79 :3JwzkkQU0

また99ページか…読むのが大変だ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 22:19:01.99 :GmPCKDTd0
あかりたんが一ヶ月にそんな描いたら目でピーナッツ噛んでやるよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 23:03:33.13 :UON7E1Lx0
じゃあ俺はへそで茶を沸かすわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 23:19:17.36 :BFxlNrxqP
鼻からスパゲッティ食うわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 23:21:25.97 :e0mdexgGO
それなら私は大嫌いな椎茸を食べよう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:09:47.88 :nAwbcAcc0

自分も最初に手を出した男=弟か?と思っていた
でなければ弟に対する素っ気ない態度の理由が理解できない
気遣わせまいとしているようにも見えないし、
レイチェルの性格的に病人に冷たくするというのもしっくり来ない
「僕のせいなの?」という弟の台詞や、眼鏡と弟の名前が同じという設定にも
いろんな意味が掛かってそう

最新刊が出ないのでそんな妄想をほっくり返すしかない
早めに7巻をお願いします・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 01:58:31.78 :CKu5fkCt0
弟とのあいだに何かあるのは確かだろうけど…
deflowerはさすがにないだろーと思うけどなぁ
処女かどうかなんて、男のほうからは普通わかんないよ
わかるとしたら、男がかなり経験豊富で、女の反応から
いろんなことを汲み取れるタイプだった場合だけじゃない?

ムア家でのことがバレたとき、アルバートはレイチェルとウィルが
アレコレしてることにうっすら気づいてるのに、
一瞬たりともレイチェルを疑ってないんだよね
それは以前からかったときの反応から、
経験的にレイチェルが純潔だとわかりきっていたからでは?と思った

一方ウィルは「僕以前の…」とかちょっと疑っちゃってるし
「考えすぎか」→「べっ、べつに家庭教師の過去に興味なんかないんだからねっ」と
処理に遅れをきたしてる
二人のレイチェルに対する感情とか経験の差を表してるのかなーと思ったよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 03:40:46.63 :vNP6vPll0
ライナスが一番真人間だよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 03:44:11.20 :cSmg8Kmk0

でも非処女呼ばわりされて図星のようなショックな表情を浮かべたし、
「どうせ私は汚れている」と思ったりしているからなぁ。

あれで「実は処女でした!弟(仮)とはBまでしかしてないよ!」だったら
色んな意味で凄すぎるw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 04:13:37.03 :n85OnO4w0
ムア家程度であの反応なのに、弟が相手だったらキャラ崩壊と思う…
その時の「敬虔な〜」ってメガネのフォローも基本は的を射てるし
(レイチェルを把握してるのに、メガネの諸々の行動が恋する少年乙w
なのが面白いところでもあるけど)

キャラの性格や主義は一貫させてるし、だからこそ群像劇が成り立ってて、
その裏の時代背景まで踏みこんで話せると思ってる
これが「まぁあの作者だから…w」って漫画だとそうはいかない
遅筆さにかけては、「まぁあかりたんだから…w」だけど


なるほど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 08:21:02.31 :a4QujKVP0
「私は汚れていたのに」はムア家の醜聞のことだと思うがなあ。
「僕より先に貴方の花を〜」は「ムア家の醜聞を知ってるぞ」という意味だろうし
解雇を何よりも恐れてたレイチェルだからああいう表情になったんだと。

弟への態度が冷たいのは自分の仕事がなかなか決まらなくて
焦ってた時期だからじゃないかなあ。
仮に弟から好意を告白されてたりしたらますます突き放すだろうと思う。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 08:22:19.39 :qNIQ+3mu0

私は汚れてるっていうのは、やっぱりムア家でのことなんじゃないかなー
「家族思いの奥様」だったんだから、あんなことがあった後、
あの家庭はしばらくぐちゃぐちゃだっただろう
何もなかったとはいえ、自分(の美貌)が、良き家庭を
壊してしまったっていう思いがあるだろうし
「使用人の言うことなんて」と真実は聞く耳をもってもらえなかった
少なくとも奥様や子供たちやムア家の使用人たちにとっては
レイチェルの処女性は永遠にうしなわれたということ
現代人の自分にとっては「そんな大げさな」だけど、
19世紀の敬虔な牧師の娘にとっては、「私は汚れている」と思うに十分だったのでは?

花を散らす云々のときにショックを受けてたのも、↑のことがあったからじゃない?

あと、レイチェルはウィルに「君は全部知ってたんでしょう!」って言ってる
自分が隠していたことをいつの間にか相手が全部知ってる
もしレイチェルが弟と関係を持っていたりしたら、
これはものすごい恐怖だと思うんよ
もしかしたらあのことも知られてる?そんなまさか、誰も知るはずがない…
でも、まさか万が一もしもあれを知られてたらうわあああふじこふじこ
とならないはずがないと思うのよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 08:25:21.58 :qNIQ+3mu0

ちんたら長文書いてたらかぶってしまった…ごめん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 12:11:35.46 :Ao3yLnTt0
あかりたんは春の賛歌をどこで終わらせるんだろう
レイチェルとウィルが結婚するところまでやってくれるんだろうか…
8巻で終わるとしたら、2人が和解できたところで終わりそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 17:41:12.00 :7tgDj1tm0
「7巻分はあと15枚だけど、原稿修正しないと駄目なのでこれからが地獄」だそうだ。
待ち遠しいな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:00:40.02 :wGyY1VOQ0
これからが本当の地獄だ・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:09:33.23 :GxnuvkVZ0
今年中に7巻が見られるかしら…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:11:58.56 :SoBNDT+B0
こうなったらさっさとアンナさんに引導渡してやってほしいわ
プライド高い奥様が10何年も愛されカンチガイしてたって現実と向き合うのは辛かろう
おまけに旦那への愛を抱けるようになってしまったからにはこれ以上生きてても幸せなことは無さそうだ
で読者としては、そうなったときの伯爵とスタンリーの反応が見物なので楽しみ
スタンリーは黒さを遺憾なく発揮して伯爵の後妻レベルの扱いに収まる(そしてコロコース)のか
はたまた罪悪感に苦しんで自ら破滅するのか
伯爵は長年の胃痛の種が消えて高笑いしちゃうのか
はたまた罪悪感に(ry
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 18:55:46.96 :NLBA4ftyO
しかし、伯爵とマリーの仲も一波乱ありそうだよ。
スタンリー一家が伯爵の大笑いに驚いてたけど、
そんな事に驚くマリーたちに、こっちがビックリしたわ。

伯爵って今まではマリーの前でも公の仮面をかぶっていたっぽい。
それでマリーはそういう、アンナの良き夫で、ロウラウンドの子供達の良き父親で、
立派な医者、理想的な貴族の仮面を被った伯爵が好きなんであって、
好きな女の為に家も家族も仕事も捨てた
ただの男としてのアーサーは嫌いとか言い出しそうw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:15:50.02 :w9WGVIYy0

お前だけちょっと罰ゲーム緩いじゃねぇか!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:19:12.23 :nq6um1540

和解するのかな
子供が出来たとか現場を見られたとかで責任を取るとか言って
気持ちがすれ違ったまま結婚と言うのも萌えるんだけれども
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:38:56.51 :MSHrRvsdO
今の状態から結婚に至る経緯が謎すぎるよ眼鏡コンビ。

ところでアリス父って実はアルバートじゃなかろうかって思ってるんだが。
アリスとアルって何気に似てる気がするし、
次男いるのにアルバート呼んでるし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:46:13.49 :UrgV+wI80
今度の巻末漫画は誰が主役かなー
できれば子供たちのうちのだれかだといいな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 19:56:43.34 :65mdrvUN0

はにろだとマリーさんはアレだしアンナさんはピー呼ばわりだしドス黒い展開が予想されるな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 20:15:47.89 :SoBNDT+B0

正直その辺のドロドロも期待してやまない
一線も二線も引いて離れて暮らしてたからこそ見ないで済んでいた部分で
愛はあっても両者の間にヒビやら溝やら入ったあげく
やっぱり奥さんの言うとおりにしようつって冷えて帰って来たら
ぶら下がってるのを最初に発見することになった、ぐらいの勢いで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 22:12:35.87 :F8If2xWq0
ぶら下がったアンナさんと目が合う以下ループ
…とかなったらやだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 23:35:49.73 :YTzB94ap0

レイチェルと良い感じなのって何気にアルバートだよねえ
あの二人に何も起こすつもりがないにしては、ちょっと無駄に良い雰囲気すぎる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 23:50:24.86 :VJPkLDIH0

あんたはんドSの鑑やでぇ…


長男(跡継ぎ)の遊びの失敗を次男三男に押し付けるって
なくもない話だったみたいだしね
そうするとアルの片足はやっぱり火事に関わってたりするのかな
でも自分はやっぱりアリスは眼鏡×眼鏡の子供であってほしい!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:10:07.37 :hw/k6xdC0

ぶっちゃけ伯爵とマリーが好きになれないのでつい悲惨な方向を望んでしまうw
金をちらつかせたせいで嫁がざるを得なくなった妻相手に
何度もセックス強要して死に直面するような行為に5回も及ばせたってのに
自分の心の平穏や楽しい恋を選んで妻には金と居場所だけ与えれば良いという結論になるのは
どうも読んでて微妙なんだよね。自由にすればいいつったって病人にどう自由に生きろとw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 00:38:20.75 :XYUSY1kf0
モル様「おまえを裏切ってほかの男の・・・」
ウィル「あれは私の娘です」

この文脈からすると、ブレナン先生はウィルと婚約or結婚をしてから
子供を授かったようだ
妊娠が先なら、だれの子だろうとウィルは別に裏切られてないから(モル様的に)
あのアルバートがそんなリスクを冒すだろうか…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 01:28:12.90 :BTvyYgZG0
ドSが多いスレですね

ウィルとレイチェルができ婚でもそうじゃなくても、特にアイザックは事実を知ったら許さないだろうな
2人の結婚後も「先生はウィルに強要されてるだけ」と、両思いなのを信じなさそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 16:46:29.33 :54GHE+u80
あんだろ1巻でメイド殺し指示したのってはにろのラスボスなのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 20:21:27.40 :7G/GMuhV0

アンナさん乙
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 22:19:58.35 :qvrP0q8y0
もるころ!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 22:36:16.31 :39H0ZSB40
春の賛歌の出だし読んでたらどれも伏線に見えてきて困る
レイチェルは前のお屋敷を辞めて以来一年間休職してたけど
実家に戻るのも一年ぶりだったんだよね
一年もの間外でなにしてたんだろう
いままでのスレ読んでたら妄想がふくらんでしまう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:22:22.34 :z/BLE6uh0
時々改めて出だしから読むと伏線の回収率スゲーと思う
あとウィリアムのあまりの子供っぽさにびっくりする
初見ではクールで得体が知れない存在だったのに
ウィリアムが一人だけアンナとお近づきに(?)なれた経緯がわからない
そのへんは詳しく書かれないだろうけど
4歳で諦めたアルから学習せずに母を諦めなかったウィルの心理も謎…
と思ったけどこの人はやっぱりすごく子供として飢えてるんだろうか
レイチェルとウィルの結婚は、「愛してる、結婚しよう」じゃなくて
「家族になりましょう(女性の家族を失い続けている子供たちのために)」な気がする


名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:31:31.33 :hw/k6xdC0
ぶっちゃけウィルがアーサーに似てきたからなんじゃ
アンナさんは何十年も憎んできた割には心を開く瞬間と展開があっさりすぎだし
長年本当は・・・みたいな部分があったんじゃないかと見ている

それとは関係ないが、マリーさんて結局アンナ死んだあと後妻に納まったのかね
ずっとマリーが望んだように貴族じゃない生活してたなら議員になんてなれないだろうし
そもそも身分が低い女の庶子が議員になれるもんなのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:32:11.00 :hw/k6xdC0
一部抜けた

息子は議員になんてなれないだろうしってことで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:59:15.72 :rNE4lrEV0
二巻か三巻の終わりで次男坊が母ちゃん安心せぇ
この家は僕が壊したる的な事を言ってたけど、
具体的にはどういう状況に持っていくつもりだったんだろう。

アンナ母に自分からアーサーを見限ったと思わせて
どこか別の土地へ旅行と言う形で静養(自分は同伴)、
父親には愛人を添わせておいて精神を安定させ、
弟達は嫡子庶子共に恙無く成長する、みたいな感じ?
だとしたら家庭教師の先生はその最後の機会を
家族の団欒と言う形で奪ってしまったみたいで相当に泥沼だな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/25(金) 23:59:46.14 :z/BLE6uh0
ディック・スタンリーは登院で一か月間不在の件なら
アルバート伯の付き添いをしていただけなんじゃ?と過去スレでも言われてた
上院のことだろうから、庶子じゃなくても爵位を持っていないと登院できない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 00:03:43.18 :7+qLqgf20
っていうかディックってあの時何歳なんだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 00:25:46.70 :rLeZ4cMS0

なんにせよそんぐらい貴族暮らしと近いところにいるってことだよね
はてさて
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 00:47:38.82 :ORvfWG6Y0

はにろ第一話で「正妻が亡くなったあと父さんは結婚せずに」とライナスが言ってる
現段階の設定では伯爵に後妻はいない
ヴィンスとディックはマーガレットさんが亡くなってから
例によって伯爵に引き取られたのだろうから、貴族暮らしと近いところにいて当然なのでは
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 00:51:08.48 :ORvfWG6Y0
ただ、「正妻が亡くなったあと〜」のライナスのセリフはちょっと変で、
伯爵が婚外子を作ったのはアンナさんの死後だったように聞こえるので
そのうち修正が入るかも
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 01:08:46.62 :HSYp01FO0
それは純粋なお子ちゃまに語るための方便じゃないか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 01:18:30.70 :6JYaXHHM0
読み返してないからそのセリフはうろ覚えだけど、フィオナ達を傷つけないために、
親達の関係については、わざと真実を伏せたり歪めたりして伝えてた。
だからアンダロとはにろではけっこう矛盾がある。…んだよね?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 01:21:24.69 :ORvfWG6Y0
あー、その発想はなかった…
ライナスは11歳であまりにもいろいろ知りすぎて痛々しかったもんね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 03:10:34.31 :7+qLqgf20
っつかあかりたんがそう説明してたよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 06:51:17.99 :xm/NEVE80
あかりたんゲームに夢中みたいで7巻がとっても心配です。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 07:09:00.02 :Ry3PvsO80
余計禁断症状が出るってわかってたのに気づけば全巻読み返してた…
早く…早く7巻をください…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 07:16:27.78 :01kUo0xN0

はにろでフィオナの知らされる「事実」の上では
アンナさんが死んでからライナスが生まれた事になってる
はにろ後もフィオナには長男検閲済の情報しか教えてもらえない
だからはにろで得た情報とあんだろの展開はつながらない
ってあかりたんのブログで説明されてた

基本ゲームの話が多いけど、たまに作品のこぼれ話が聞けるから
公式サイトから飛べる「めもちょう」はチェックおすすめ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 11:12:16.87 :1T7pu4g80
そういや、はにろで揉めた「伯爵が最も愛した女」は
マーガレットさんて事かね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 11:14:49.15 :soAxz+gp0
めもちょ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 11:30:31.32 :soAxz+gp0
ごめん、途中で送信してしまった…
めもちょうでそういう裏設定が明かされてるんだ
みんなどこで情報仕入れてるんだろうと思ってた


壊したる、と言いつつウィルのやってるのは
ひたすら家庭という形状を存続させようとしてる感じだよね
そうじゃなくて、ただママンを守りたかっただけ?
最初、ウィルのアンナさんに対する態度は反動形成っていうやつかと思ってた
伯爵の告白で、あー、そういうことだったんだ、ってわかったけど、いまだに
アンナ「ウィリアム、あなただけは私を愛してくれていたわよね?」
ウィル「ふっ、ふふ、あなたを愛したことなど一度もありませんよ、
むしろ憎んでましたよ、ざまあwww」
みたいな展開になりはしないかとハラハラしてしまうw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 12:01:39.37 :V/kEyyeI0
僕が良い子であっても母は治らない
この家が母を病ませているから
だからこの家は僕が壊す

ウィルが夫婦仲を決定的に裂いてもアンナさんは別に治らないんだけど
誰かこのセリフ解説してくれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 12:42:09.05 :pDJvOi/U0

厨2病爆発
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 14:50:48.35 :soAxz+gp0
「ライナスくん」読んでて思ったんだけど
パブリックスクールにも夏服ってあるの?
長袖シャツ+タイ+サスペンダー+コールズボン的なのを想像したけど
かなりカジュアルになっちゃうし、シルクハット(?)浮きまくるよね…
年中あの恰好なんだろうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:06:57.16 :VK7rk1e20
ウィルとレイチェルの結婚が、アンナさんの生前なのか死後なのかが気になる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:09:06.67 :4FdDrkj80
アンナさんは伯爵に愛人がいても、伯爵から一番に愛されているのは自分だと信じながら
病気を理由に引きこもることで、ロウランドに深く囚われている。
浮気な伯爵に幻滅し、海外に住んだりして、アンナさんの側から伯爵を見捨てれば
アンナさんは傷つかずに、伯爵はマリーさんと幸せに暮らせる。
緩やかに家という形を壊して、それぞれが幸せになる道を模索していたのではないかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:36:07.63 :1T7pu4g80
それから見ればライナスのお土産には
内心グッジョブ!だったのかもね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 18:47:55.49 :rLeZ4cMS0
しかし伯爵って何考えてんだろうな
自分の幸せか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 20:13:55.52 :Y1gXmgG40

みんなが自然に幸せになれる形を望んでたっていうことなのかなぁ
なんか少年ならではの美しい欲深さっていうか…切ないのう
レイチェル、罪深き娘よ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 21:25:33.79 :JAN+sJByO
いやでもレイプはダメだろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 22:53:11.85 :PTnFS0LY0

さすがに一年中シルクハットって訳じゃない。
夏場はもっと軽めの帽子だよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 23:20:55.11 :Ry3PvsO80
学校編もっと見たいなあ
おまけ漫画でシリーズ化してくれないかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 23:25:19.50 :HSYp01FO0
本編も減ページ気味なのに、おまけ漫画やってる余裕なんて
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 23:31:06.09 :VWALM5df0
減ページもそうだけど
ここ一年くらい、各コマの描き込み具合まであっさり気味になってきてるのが気になる。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/26(土) 23:59:37.98 :Y1gXmgG40

ありがとう、そうなんだ
ライナスが主席になって、あの派手な派手なウェストコートを着るのかと思うと
ちょっと笑えるw
アナザー・カントリー見てみようかな
でも同性愛ものってちょっと苦手なんだよな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 00:05:39.47 :omIX82Al0

殺人未遂やっちゃう子だから、レイプなんて屁の河童なんでは?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 02:14:01.44 :mNqM2eiv0
なんだかんだおまけ漫画は毎巻載ってるから期待したい
もし描き下ろしする余裕がなかったら、
コミックス未収録のライナスくん2かグレゴリーくんを載せてくれると大変嬉しいです先生
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 02:24:59.72 :Zu+IhnY/0
グレゴリー君あるのか。読みたいいいいいい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 07:54:10.52 :Se9FBAvJ0
投票結果のおまけ漫画も載せるべきだよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 08:11:27.96 :mNqM2eiv0
投票結果のおまけ漫画といえば人気1位くらいじゃ全然デレてくれないライナス…

1位2位とはいえ全く性格合わなさそうなライナスとウィリアムがカラー飾ってるのは笑えたな
二人ともそっぽ向いてるし、お互いにこれっぽっちも関心がなさそうだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 10:14:20.97 :QM6SAOTD0
ライナスとウィリアムは元は同一人物…なんだよね?
ヴェーンの試し読みできるところにイラストが描いてあったような
少年ガリオンを分割させて、
にんじん(ライナス)と眼鏡(ウィリアム)ができたっていう
自分はあんだろから入ったから、おー、二人を混ぜるとこういう人格になるのか、
ってニヤニヤしちゃったよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 13:42:31.79 :mLnUTaNs0
確かに
みんなが幸せに、とまで思ってるのかはわからないけど
ウィルの観察眼と弟たちへのさりげないフォローはすごいよね
あくまでアンナさんが一番優先で部外者のレイチェルには容赦ないけど

でも外からの異分子(フィオナ、ライナス、レイチェル)も
はじめはロウランドをかき回すけど、結局は家にとりこまれちゃうし
ウィルもいつのまにかロウランドを壊すより維持するのに必死になってるしで
個人の手には負えない家や血の意志みたいなのを感じる

個人的にはそういうのすごい好きなんで、
ヴィクトリア朝が終わって新しい時代が来て
ロウランド家が没落していくまで書いてほしいな
何十年後になるかわからんがw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 15:19:50.33 :KyyWTL8a0
読んで、アルは兄弟たちには家長としてある程度まで責任持つけど、
親ヘの復讐で子供作らず伯爵家絶やしたりして、とかちょっと思った
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 18:54:03.06 :n0plnlSV0

むしろ読んでアルがこどもを作らない方針がより理解出来たけどな

名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 19:19:40.99 :QM6SAOTD0
はにろでアルバート卿が「狂気は母親譲りだ、なぁマージ」って
なんでマージに振ってるのかよくわかんなかったんだけど
あれは皮肉ってことでいいのかしら
アンナさん実家もいろいろアレだけど

このあいだたまたまアルフレッド・ダグラスのwikiを見てて
実在の貴族のマジキチっぷりにgkbrした
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/27(日) 19:36:15.69 :1SIYLxKt0

そら、母親(や伯爵の女達)を狂わせたモル様&それに荷担してたマージに対する皮肉じゃね?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 04:30:43.69 :mulvqQc40
あの場面はライナスとウィル以外まともじゃねえと思った
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 08:34:06.34 :d4KPYPep0

ライナスまともになったよなぁ
牧師ってのは悩むのが仕事なんだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 10:20:22.66 :lZB6+34p0
反動かな、まともになったのは。
大人ライナスにとって1巻の頃の自分は私たちに例えると
中二病だったころを思い出して「ああ〜!」てなる感じに近いのかも。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 11:53:40.62 :UdPAmch2P
厨二になるのもそこから抜けるのも早いなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 11:55:19.61 :ErtC7udM0
あの時代の自分があったからこそ、はにろの生意気な異母弟どもにも
優しくできる大人になったんだろう
あの子ら、自分らと同じ年頃のライナス見たらビックリするだろうなあ
全員問答無用でフルボッコにされそうだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 11:56:33.53 :mulvqQc40
突発的な厨二行動を起こすことはあるけど1巻の頃から割りとまともな感覚持ってたと思う
ちゃんとメイド撃つの踏みとどまったり、メイド死んだのに何事もなかったかのように過してる屋敷を異常に感じたり
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 12:51:17.87 :xsADD2vo0
というか、結局ロウランドの血が狂気の元なのかなーって・・・
ライナスとかアンナさんはあそこじゃ異端だし
マリーさんは伯爵に引きずられてるけど
狂気というわけではないし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 12:54:31.64 :d4KPYPep0
一方ロレンスは中二がおさまらないまま大人になりました
昔のライナスに似てるよね
グレースの血かな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:20:35.03 :f2fTUoHk0
今月も9ページか…
もっと読みたいよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:25:17.42 :gMH6c3Mi0
内容はどうだった?
9ページじゃあまり話が進んだ感じがしないのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:36:11.59 :TO47QZ8T0
七巻分残り15Pか・・・来月一気に載れるか、二ヶ月に分かれるか・・ゴクリ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 13:42:37.25 :UJ7gIgSJ0

相変わらず兄ちゃん大好きなのは中2と相まって微笑ましく感じた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 15:07:04.68 :d4KPYPep0

「母さんのこと知ってりゃ手を貸したりしなかった!」ってとこ
重い会話してるけどギャグ調でほほえましい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 16:17:55.11 :6l7bdrj10

ほとんど進んでいない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 17:01:11.33 :qbRldojy0
伯爵とスタンリーのターンはなんか本誌買って読む気がしない…
早く単行本出てー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 17:42:06.86 :3hEGPvuy0
マリーが握り締めてた手紙が、ロウランドに届いたやつだったんかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 20:04:16.01 :+YFokjNr0

あかりたんを甘くみるなよ
三ヶ月だ!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 20:18:47.76 :nkN3j7x40
なん・・だと・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 20:58:56.64 :4E/FLbQE0
まだまだ甘いな。今年中に出たらよし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 21:03:12.73 :tRXcEev50
ぎりぎり1ケタとは予想外
まだまだああかりたんの怠けっぷりをみくびってたようだ
今月買うの迷うな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 23:01:04.70 :qbRldojy0
7巻はエロなしですか…
あと100ページちょっとで春が終わるんだよね?
どこまでが春なんだろう…
はにろから遡って、もうすぐ起こるのが確定してるのは
レイチェルの妊娠(というかアリスの誕生)だけなんだよね
レイチェルとウィルの結婚もアンナさんの死も、マーガレットさんの死も
時期は明確じゃなくて…
アンナさんの死の衝撃がまだ生々しいうちに
妊娠か、そうか!結婚しよう!という心理になるウィルが想像できないので、
妊娠発覚→結婚→アンナさんの死なのかなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 23:04:46.61 :3hEGPvuy0

自分はアンナさんの死が結婚より前だと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/02/28(月) 23:45:40.85 :bFDYttms0
自分もアンナさんはそろそろ死にそうだと思う。
クリスマスの華やかな時期に首をつって、家族の楽しみを台無しにしそう。
もしくは今回の逃避行から帰ってきた伯爵が扉を開けたら、死体と目が合うとか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 05:28:18.84 :7oygjAMlP
というかあの体で自分で縄掛けて自殺ってできるんだろうか
着替えすら使用人任せなのに、体が落ちないように縄結ぶなんてできるの?
自殺は偽装なんじゃないかと勘ぐってしまう

あとウィルとレイチェル、正式に結婚するのか?と今更疑問になってきた
それすらも「フィオナにはないしょ」だったりしたら・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 07:16:07.02 :E2l+slP90
レイチェルは、クリスマスかアンナさんの死を見届けたあと、
伯爵にだけお別れを告げてそっとロウランドを出ていく気がしてならない
そして後任ガヴァネスがマーガレットさん
(マーガレットさんははにろの8年前まで日記をつけてるから
死ぬのはそのあとだね)
で、アリスを一人で私生児として生んで育ててる
それをアルバートがつきとめて、
「てか子供でかくね?これどう考えてもウィルの子じゃね?」と気づく
「ありすのぼうけん」は、アリス目線から見た
ウィルとレイチェルの結婚だったりするんじゃないかなあ
だって、あのウィリアムが、初めから自分を「ぱぱ」と呼ばせるか?
という疑問がずっとあってさ…w
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 09:07:43.00 :p8LlC2UC0
188の予想もいいなあ。
ウィルを最悪に追い詰める形を考えたら、
クリスマス(伯爵帰ってくるが、アンナ決定的に追い詰められる)→レイチェル妊娠(レイチェルおわた\(^o^)/)→レイチェル出ていく→アンナ死亡(ウィルおわた\(^o^)/)→支えあわなくちゃ→結婚かなあ…
アンナさんが死にでもしないと、ウィルがレイチェルに結婚するほどの覚悟とか拠り所を見出すと思えない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 09:21:48.68 :QkWVJ3N60
ダンスの時みたく眼鏡からプロポーズって展開もあるような気がしてる

名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 11:37:08.22 :IDZtXCVc0
はにろの時点で
「スタンリーが書いた8年前の日記がのこっている」
「アリスは6年前に死んだが、生きていたら9歳」
なんだよね

の説にくわえて
マーガレットさんが死んだとき
レイチェルがロウランドには不在だった…ってのは
すっごい「あり」だと思う
当主の弟子と子供たちの家庭教師という違いはあれど
似たような立場で子供を産んだ女の人が
家の中にいれば、精神的に楽だったんじゃないかって気がするんで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 13:21:46.52 :E2l+slP90

私もできればそれが見たい

の展開だと、弟どうすんだという問題がある
あと、微妙にエマとかぶるなw
でも数年後に運命的(?)な再会を果たすレイチェルとウィルも
ちょっといいかも
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 14:08:19.84 :dNuBhHjo0
アンナの自殺の直前にモル様が来るかもしれないと考えたらやっぱそれはクリスマスかな
伯爵失踪をマージが伝えてパーティ前に来るとしたらてんやわんやすぎるか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:02:32.11 :2uPJm7hqO
アンナさん死の前夜ぐらいに、眼鏡コンビの両想いフラグキター
しかしアンナの死に責任を感じたブレナン先生はそのまま失踪
そして二年が過ぎ…春完

普通にありそう…
アンナの死とウィルの結婚がどうしても結びつかなかったんだけど、
この展開なら理解できる

でも自分はなんだかんだ言って、
幸せな眼鏡コンビを早く見たいんだ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 15:05:02.97 :vSIitf0/0
新刊…新刊はいつですか
あかりたんどんどこ筆遅くなってない?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 16:28:22.99 :rZrAoieC0
作品への情熱が冷めてるのかなぁ
長期だから他に逃げたい(ゲームとか好きなこと)とか
気持ちを持ち続けるってのは難しいにしても
プロなんだからなめんなよと本当は言いたい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 17:49:37.63 :Lggvummw0
あかりちゃんは自分に甘く他人に厳しい典型で困る
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 18:10:44.83 :6vTTYSia0
腰痛めて立って作画作業してるらしいから、ある程度は目を瞑ってしまうな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 21:04:37.04 :JHtZmbG3O
なんで養命酒を飲んでるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/01(火) 21:14:33.28 :rJu/sQp90
さじなげないでー


今書いてるはなし、資料が全然ほんとに足らなくておさじを放り投げかけております
…もう間に合わないので諦めムードです。
移動距離と経過時間は問題ないはずなのですがマイナーな町の
建築物の変遷なんかわたしごときじゃわかんねえので見逃して下さい…
6:10 PM Feb 27th Echofonから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 22:37:25.96 :hUbc2ssi0
のこりあと15pとか…一気に頼みたいとこだが
このまま9pペースで行っても、単行本直し作業やって、6月以降なのかね
あとちょっとなのに…明日にでも交通事故あったら死んでも死にきれない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/01(火) 23:15:36.63 :8Ll1S4G50

ありそうでへこむ
でもハッピーエンドに期待してる自分もいる
はにろも冬もラストは希望の光が差し込む感じだったし
ライナスの虹と温室のシーンは圧巻だったと思うんだー
あんな感じで眼鏡がひざまずいてレイチェルに求婚とか案外ありえ・・・



ないだろうな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 10:00:10.89 :LE1ZDpxw0
冬のラストは良かったよね〜
ライナスが馬車に乗ってからの数ページは文学的っていうか
小沢健二の「天使たちのシーン」を思い出したよ
最後のページも美しかった
はにろは、最後のページをよく見ると温室がぬこ屋敷になってて和んだw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 10:42:38.37 :iYlAvlqW0
マリーさんは猫ばいきんだらけだと知ってるのに
なんであんな猫屋敷にしてるんだ

最初、まだ猫が汚いこと知らないのかと思ったよ
普通の家ならいいけど医者でしょが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 12:45:11.79 :hYQ1oMrP0
猫といえば
駆け落ちに猫達を連れ歩いてることで
「その場限りの行き当たりばったりで未来を見据えたものじゃ全然無い」
ってのがよく判る
窮するたびに装具を売り払ってるって描写も
アンナさんやグレースやレイチェルみたいに
「その為に自分の大事なものを犠牲にする」って感じが全然ないんだな
猫が体調不良おこしてディックが泣いたらあっさり帰ってきそうな気がする

アンナさんには気の毒極まりないが、どうせ亡くなることは判ってるので
帰ってきたときには手遅れになってるくらいでちょうど良いと思う
伯爵は自分が正妻を猫より蔑ろにしていたと自覚するべき
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 15:17:53.03 :Lo3BxNMB0
伯爵はアンナの愛を得られず酷いことを言われてただけしか知らなかったころは可哀相だと思ったが
その後正妻より愛する女を見つけたら金その他必要なもん渡すだけで適当に扱ってるの見て嫌いになった
アンナが旅行にでも行こうかとなったら厄介払いできるとばかりの態度だったのがきっかけかも
これでアンナが死んでスッキリせいせいってなったらドス黒さが垣間見えて面白いんだがどうだろうな

まあなんにせよ死んでスッキリか、死んだのが心のトゲとなるかって感じだろうしどっちでも面白いか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 16:13:29.86 :zim943EmO
ロンドンではまだ建物の窓から道に
糞尿を投げ捨ててた時期じゃなかったっけ
この時代の衛生観念をリアルに表現…
じゃなくて作者が猫好きなだけ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 16:29:39.61 :9Mf2m4OQO
猫のωかくの好きだよね、あかりたん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 17:13:54.23 :SMvzlZlNO
ここってアンナ好きでアーサー嫌いな人多いね
作品内でアーサーを非難する人があんまりいないから、アンナに対して判官贔屓になってたりとか?
個人的にはアーサーのアンナに対する対応や今回の家出にしても、アンナが自業自得過ぎて、全くアーサーを責める気にならないな〜
少数派かな?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 17:18:05.48 :Lo3BxNMB0
アンナが好きなんじゃなくて、アーサーが嫌いなんだよw
アンナは自分で谷底落ちてるタイプだからどうしようもないし
因果応報で愛せるようになっても愛されず死ぬのがわかってるので特に嫌う要素が無い
アーサーははにろじゃどういう末路だったのか良くわからないから
やったことへの報いを期待する
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 17:23:36.74 :SMvzlZlNO
報いを受けなくちゃならない程の悪いことをしてるかな?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 17:57:51.58 :+KR8yUjJ0

悪いかどうかはともかく、結構身勝手だなと思うけどなあ
スレの上の方で誰かも言ってたけど、いくら貴族の義務とはいえ
(アンナの主観的な判断かもしれないけど)妊娠が肉体的に辛い・死にかけたと思ってる女性相手に
更に子供5人産ませて、挙げ句の果てに6人目の死産のことを「神からの罰だ」と表現
その後に、マーガレット、グレース、はにろの子供達の母親と次々に子供生ませてる

アンナが健康な時からマーガレットやグレースと関係があったのならまだ「女好き」で済む気もするけど
アーサーの場合、庶子が全員嫡子よりも年齢が下のせいで「子供が欲しいから女性と関係する=子供が欲しいだけ」みたいに見えるのがなー
愛情とか優しさはあるんだろうけど、それ以上に自分の欲求が最優先されているような
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:01:55.57 :+KR8yUjJ0
子供の数間違えてた
4人いて5人目が死産か
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:26:53.14 :T85jQG3v0
伯爵はアンナ死んだら自分を責めて泣きまくるだろうけど上っ面だけだろうなと思う
本人は悲しくて死にそうなくらい辛いって思ってるんだろうが無自覚のポーズに過ぎない程度にしか傷ついてないって印象
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 18:39:39.57 :Lo3BxNMB0

悪いかはさておき212の言う通り愛情を通わせてもいない相手に自分の都合で子供生ませまくって
あげく死産&不妊になったらそこで愛が尽きたとか言っちゃうようなタイプだし好感抱けない
女を不幸にして死なせるって時点で好感度低いし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 19:00:46.60 :lk37WNkr0
子供の視点からすると、母親の事を置いておく限りにおいては
いいお父さんではあるんだけどな
ただなんというかアーサーが願って現在作り出してる家族って歪なんだよね
これはアーサーの成長過程によるのが大きいんだろうけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 21:55:32.02 :ktAGj7X30
アンナも好きじゃないし伯爵も好きじゃない。
ただ、アンナは作中でも身勝手で独りよがりな人物として描かれているし
子育てや女主人の責任を放棄しているのは本人にも自覚があるほどで
読んでるほうのイメージと一致している。
なのに、伯爵は、先進的な考えを持ち下々のものにも優しい好人物という扱いで
そこにちょっと違和感があるかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:20:13.91 :JfxG+mig0

うーん、まあ、伯爵としてはアンナに嫌われてると思ってただろうから
アンナが旅行やなんやらで出て行くと言ったらアンナのためにも良い事だと思ったんだろうけどな

イギリスって離婚するために宗教変えた王様のイメージが強いけど
アンダロ時代は離婚って体裁悪い事だったのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 22:37:26.41 :TAHGEVJw0
ヴィクトリア時代は、やたらと禁欲を前面に押し出す一方で、爛れてたと思う。
爛れてたからこそ、当時のヴィクトリア女王の一家が「本来あるべき姿」として
もてはやされたという一面もある。

貴族は結婚して子供が産まれたら義務は果たした、私はお役御免だと言って
愛人をあてがうのは当たり前で(だからアンナさんが愛人をあてがったのは
ごくごく当たり前)ローズがアンナさんを「酷い」と言うのは庶民の感覚というか。

アーサーがアンナを裏切ることは出来ない、というのは自分の愛情を基準にしているからで
当時の貴族の感覚からはズレてると思う。

あそこの家で離婚出来ないというのは、体面もあるだろうけど、姻族の金絡みの要素の方が
大きいんじゃないだろうか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/02(水) 23:28:23.60 :JfxG+mig0
まあ確かにあんだけ熱烈にプロポーズしといて
アーサーから「離婚してください」は言い出し辛いわなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:38:23.79 :yNB4VGWz0
アーサーそこまで嫌いじゃないな。
偽善的ではあるんだろうが、そうなってしまう経緯も理解できるし、いい父親であろうとしてる。
みなを守ろうと必死なのだよね。
同じ理由でアルも好き。いろいろゆがんでるが。
ウィル&アンナの厨二的思考の方が飛躍しすぎてついていけない。
でもみんな好きだ。シアワセになってほしい。無理なのはわかっているが。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:40:28.46 :U+NUpz5Q0

愛人を作れってのはわかるが、自分の代わりとしてまず娼婦をあてがうってびっくりした
あのへんの愛人のくだりを見て、アンナの中のアーサー像ってのは
アンナが望んでないのは気にもせずセックスセックス子作り子作りって押しつけてくる男なんだと思ったな
でもって愛情が全然伝わってない
まあアーサーの家族が欲しい、子供へ惜しみない愛情を注ぐ姿ってのもいびつな感じだし
アンナじゃ読み取れそうにないなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 00:42:30.35 :yNB4VGWz0
連投スマソ。
アーサーそこまで嫌いじゃない理由は、パーティーに来た人たちみんないい人だったこともある。
あんないい人たちに好かれてるアーサーはそこまでひどい人に思えなくってさ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 02:19:10.59 :NXimb7Fp0
223は作品内で良い人と描写されたらそのまま受け入れる素直な人なんですね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 05:10:14.50 :uvYkN0siP
個人的にはあんだろ終わるまでにアーサーの黒い部分を十二分に見たいと思ってる
冬でライナス殺そうとしたときのような狂気をもっと
アンナさんは好きだけど幻聴とか始まってwktkせずにいられない
吊るまでの過程が楽しみ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 10:35:43.77 :TvcQlOI+0
アーサーの大家族喪失の痛みによる黒い部分はアンナとの結婚前から既に出てるので
今在る悲劇に繋がってると言ってみる
しかも善意・好意のオブラートで周囲は出来た御仁だというけれど
その出来た御仁は相手(マーガレット・グレース)に流されるままっていうのが実情
その積み重ねって年数たてばそりゃもう立派に歪んでると思うな
仮に相手に流されていなければ、家庭教師出現→20年越しの家族再生と
素直に繋がってたと思うから、今の事態は自業自得だとも言える
人間って寂しい生き物だというのは分かるけど、マーガレットに使える勇気があるのなら
20年待つ忍耐をもてなかったアーサーが残念すぎる
結局男の都合じゃねーかって皮肉にも見えるんだよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 11:03:44.23 :apjyHhVR0
好きなら20年くらい待てよって言うのは酷すぎるんじゃ…
しかも待てば必ず良くなるって確信もないんだし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 11:37:58.07 :U+NUpz5Q0
そもそも最初に相手を不用意な発言で不幸にしたのはアーサー側だからねえ
アンナに何言われようと愛情を抱けなくなろうと誠意を持って貫くか
心の隙間を埋める愛人を持っても心はアンナにあるとかって設定だったらもっと支持されたかと
相手が子を埋めなくなったら愛情が消え、正妻がいるのに世間的に歓迎されない庶子を
自分が欲しいからという理由で作りまくる男は少なくとも「イイ人」ではない
アーサー本人に深く関わらないで済む立場の人間(友人とか)にはイイ人に感じるだろうけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 12:14:02.40 :aVJC15S10
20年は長すぎるよ。
賽の河原にもあるように、自分の行動が無駄になることは苦しみの一つなんだよ。
アンナもアンナで、森番との関係(酷いことをされてもそれでも相手を愛する)
だけが本当の愛の形だと思ってたようだから、伯爵とアンナは性格の相性が
悪かったのが一番の不幸の原因だと思ってる。
(伯爵が強引なオレ様男だったら、アンナさんもいい感じにツンデレ化した
ような気がするw)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 12:14:59.37 :zsmerk5nO
なんか歪んでるとかよく聞くけど何を基準にしているの?
みんな物語の中では良くも悪くも素直な人物ばかりじゃないか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 12:46:08.60 :SXnuJUnd0
アーサーの言動について
すごーく気になって、尚かつ「駄目じゃん」と思うのは
婚約者の実家に結納(というか支度金?)を出す
子供を引き取るにあたって旅費を出す
という至極当たり前のことをするのに
相手のプライドを傷つけるやり方しかできない人であるらしい…ってことだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 12:48:36.90 :6cWxK43c0
当時の貴族は血を絶やさない為に外で子供を造るのが普通、むしろ義務って良く見るんだけど、
貴族でもない庶子が、正妻の子が一人残らずいなくなったからといって相続出来るもんなの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 2011/03/03(木) 12:55:38.22 :AzJjO7rc0
「歪み」は読者視点というか当事者の知りえない事も知った上で現代人の感覚でそう感じているのかも。
自分も
子供時代に家族を一度に亡くした強迫観念からだろうが子供を産む事をアンナに要求し続けて産めなくなったから愛が醒めたみたいに言うアーサーは「歪んでいる」と感じる。
と同時にあんだろのご婦人達の会話から当時子供を(沢山)産む事は当然の義務という感覚だったのかしらとも考える。

そういった意味では「胎を買われた」と言い放つアンナさんや
牧師の家に育ちながら数多くの事実を知った後でもロウランド家の団欒を「何て残酷な美しさ」と感じご婦人方の産めや増やせや会話にアンナの苦悩を思い起こすレイチェルは
この時代にはかなり特別な感性の持ち主じゃなかろうか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 13:00:04.03 :jVmc7dLD0
単にロウランドが金に困って無くて
相手が金に困ってるだけじゃね?
名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 2011/03/03(木) 13:00:52.36 :AzJjO7rc0

素直
うーん。
あんだろの登場人物は肝心な事は心の奥に仕舞っとくくせにいざ心情を吐露すると人を傷つけたり状況を悪化させたりしてしまう人ばっかな気がする。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 16:16:08.03 :gRYsBT6D0
KenAkamatsu 赤松健
「絵柄の似ている作家同士は仲が良い。2人が異性だったら結婚することさえある。後にお互いが影響され合い、一つに統合される。」 
・・・私が以前から唱えている説ですが、ネット時代になってますます確信。
ttp://twitter.com/#!/KenAkamatsu/status/43189478218661888
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 21:36:44.29 :sH/uFUQB0
アーサーは貴族らしくないってのが良い部分であり悪い部分でもあると思うんだが
そこを親代わりに教える人ってのはいなかったんだろうか
教師とか使用人とかでなく親戚とかの目上で
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 21:49:22.43 :ydslM0lT0
当時のイギリスは成人するのが21歳だったから、それまでは後見人が付いただろうけどねぇ。
後見人=親の代わりではないし。
家庭教師はミス・ピックだったんだろうけど、回想で出て来るローズは幼なじみみたいだったし
誰がどういう風に面倒見てたか不明だもんな。

はにろを根拠にすれば親戚に年寄り連中は沢山いたっぽいけど。
アーサーは寄宿学校に入っていた時期があり、なおかつ自分の子供を
学校に入れたがらない、ライナスがいじめられてないか過剰に心配する点を鑑みれば
妙にこなれているのは厳格に育てられた反動のような気がしなくもないけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 22:00:39.88 :DixBfG8l0
アーサーは自分の黒さを誰にも感じさせず善良な顔していられるとこが怖い
ストレスどこで発散してるんだーと思う
そういうのが歪みなんじゃないかな
今回爆発して逃避行したっぽいけど

グレースたちと関係を持つ前に「もう妻のこと愛してない」と告げたかはわからないけど
なんとなく全員「伯爵は正妻が本命だけど愛人たちのことも平等に愛してる」と思ってそう

誰にもウソは言ってないのに本心をオブラートに包み続けてきた怖さ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 22:03:29.33 :U4opiJNM0

貴族が愛人を囲うことは水面下ではよくあったことだけど
愛人を同じ屋敷に住まわせたり
まして正妻と妾・子ども同士が仲良くしたりってのは
当時としても異常でいびつだったんじゃないだろうか
その一方で彼らの愛情や友情は
そういう障害を越えて成立しているからこそ一見すると美しい
レイチェルがやってきて秘密を引っ張り出すまではだけど

レイチェルの台詞にあったようにロウランドは「歪で美しい」という言葉がぴったりだったなあと
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 22:48:14.92 :PSt2BdsO0
アーサーもウィルもアルも、「狂人だけど
ある一点から見てみると善人」という似通った人格だと思ってる
(ウィルだってアイリッシュのおばあさんとか
グレンの双子や弟たちから見ると偽りなく善い人間だろうと思う)
みんな女の人生をどこかで狂わせてる
あんだろはレイチェル視点だからウィルの黒さが強調されてるけど
アーサーだってどこかで強姦とかやってるかもよ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/03(木) 23:53:05.47 :pbZHb38C0

血統が一番で全然いなかったら愛人の孫でもおk
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 01:17:43.88 :bYDlHH4L0

いや愛人持つの普通じゃないよ、大人の嗜みwであって持たない人達もいた。
あとあの時代の英国で相続権持つのは正統な結婚で認められた嫡子のみ。
貴族が愛人を持つのって血を絶やさない為じゃなくて、結婚が義務で
結婚するまで自由がないから(特に女性)恋愛(遊び)は結婚してから別の相手としなさい
恋愛はゲーム、だから愛人相手に本気になるのはかっこ悪い、て感じ。

6巻のグレグの認識は当時の正しい認識てより、愛人がいるのはそういう理由って
間違って思わされたんじゃないかなーと。
貴族があばら家wで庶民の女に子供まで作らせて囲ってる、て当時じゃ十分醜聞になる。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 13:13:24.25 :9zc3hR+L0
キリスト教徒にとっての結婚は神との契約だからなあ
神を裏切ったことになる愛人や庶子への風当たりは日本人の想像以上にきつかったと思う
今はどうかわからんが

そういえば19Cあたりのイギリス小説で
庶子として生まれても後から親同士が正式に結婚すれば
嫡子として改めて認められると書いていてそんなもんなのかと拍子抜けしたこともあるんだが
これは本当なんだろうか

まあ伯爵は再婚してないからロウランドには関係ないかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 13:32:06.36 :eGBzBLju0
笠井スイの絵みてるとあかりたんっぽくて気になる
特に男の顔が
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 13:50:16.16 :ZoAxjlO30
離婚そのものが物凄いタブーだったので
奥さん以外の女性と結婚する必要の生じた男性が
最初の結婚そのものを「なかった」ことにしてしまうケースも
ちらほらあったらしいあの時代
小泉八雲の父親がその手法で母親と離縁しているし
小泉八雲本人も黒人女性とその方法で別れてる

でもイギリスの貴族階級に生まれたアンナさんと
教会で正式な手続きを踏んで結婚した伯爵には
離婚するって選択肢はまずあり得なかったんだろうな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 16:04:32.29 :y7SOjMP70
だからこれ以上抱かれたくないアンナが愛人をあてがおうとするのは至極自然なんだよね
まさか自分の代わりになる女があんなのとは想像外だろうし衝撃凄かっただろうな
愛うんぬん以前にバカにされたと思うだろうし
トドメに自分はその下層の人間以下って突きつけられるってさすが欝まっしぐら漫画と思ったわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 16:32:03.74 :o7izVHUw0
そんなアンナさんの思い上がりっぷりがたまりません!
どれだけ自分を上等だと思ってるんだ…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 16:43:48.49 :SH0O0SEp0
いや、自分上等と思える時代だからこそ
アンナの貴族然としたところが光る
2巻のライナス達の対応とか、アンナの真骨頂だと思うね
tkアーサーとマーガレットさんの愛こそが真に家族としての愛とか抜かすほうがおかしいわ
アーサーの怠慢だろ、それって思うもん
どう見ても結婚過程に問題があるのに、結婚したら大丈夫だとか
どれだけ楽観視と結婚に夢見てんだよって思うもん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 16:57:34.21 :WBKYKy9U0
2巻のアンナさんの
「家族の絆は時間でしか作れません」って
何を思いながら言ったんだろう

あの時は陰気そうに見えてもしっかり家族やってるんだと思ったけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 17:17:03.34 :y7SOjMP70

だって上に立ってるお貴族サマだものw


そうそうアーサーってただの怠慢男に見えるんだよ
愛だのなんだの言う前にやるべきことと守るべきことがあるんだし
愛されるのは庶民感覚じゃ心地よいことだが、現実に庶民の愛を流されるまま諾々と受け入れて
そっちとその暮らしがNo1とかなっちゃダメっしょ。貴族としては
で、そういう貴族っぽくないアーサーが、貴族としてないがしろにされた正妻が首つった時
どういう反応するかが楽しみでならないんだよね
なんとなく、そんなときばっかり貴族としての黒さを出してせいせいしそうな気もするし
庶民感覚で愛がどうのと悩んでどん底に行ったらそれもそれで面白い
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 19:47:53.02 :SgLdo+Is0

伯爵と過ごした時間が幻想だったとは思わなかった…。


激高したモル様の来襲と、ライナスに矛先が向くことを
断言したアンナさんは、社交は苦手でグレースやモル様に丸投げするけれど、
家を守ろうとする正妻だと思っていた。

冬の終わりで、ライナスに向けたアンナさんの微かな笑みが、
作中ではアンナさん的最高のシーンだったのかな(´・ω・`)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 20:57:47.35 :L6PM2PK40

スコットランドとか、フランスなんかの大陸方面だと
出生後に親が結婚すれば、元庶子でも継承権貰える。
でもイギリス法では庶子にはどう足掻いても継承権来はない。
って某英古典研究サイトのひとが言ってた。


家族の絆を育む時間を与えてもらえないままに
次々子供だけ生まされた自分自身じゃね?<何を
グレグやロレンスに対する(貴族的な)母親らしさは
アルが小さい頃には微塵も感じられなかったものだよなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 21:58:39.30 :7bk8RTB00

中世のランカスター公ジョン・オブ・ゴーントは3回の結婚してて
3度目は愛人との結婚だったけど
これによって庶子が嫡出子になってるよ

その時代によっても認められたり認められなかったりするんじゃないのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/04(金) 22:48:34.36 :EJ6sfLzy0

貴族の夫婦は愛情云々と言うよりも共同経営者、
貴族の義務として子供を産む
ときちんとその当たりは弁えてる人っぽいから
家を守るという気はそれなりにあったように思えるなー
私の代わりがキングならまだしも、と一応社交界における部分も
建前かも知れないけど気にはしてるし

ライナスについては
モル様と何回も会ってて、恐らくアーサーは何回も庶子について口を挟まれてるだろうから
それを見てたらアーサーよりも子供達が責められるっていうのは察しがついたんじゃないかな

それにライナスは来た当初から貴族子弟然としてたし
加えてアンナの回想の中でも印象よさげに登場するグレースの子供という立場もある
あと、個人的にはライナスとアンナはどこか似てるように見えるのもあって
アンナ的にも面倒見てやろうかなと言う気になったのでは

いきなり馬撃ち殺した、とかあの辺は見てないだろうからなーアンナw
あれ見てたらまた違う気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 05:24:04.53 :9l8CHU4d0

愛人との結婚によって
王位継承権を継げないことを条件に庶子を嫡出子扱いにしたので
それは珍しい例外だと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 12:29:00.40 :giQ07lNt0

馬を撃ち殺す。結婚指輪を投げ捨てる。激情家なのは似ているよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 12:33:38.63 :TrhDe4Xg0
はにろと冬は描き手の意図と熱心さが伝わってきたものだ
春の最初あたりもそうかな
黒髪メガネ少年萌えだと知った際に、ああそういうことかと納得した
今はその萌えパワーだけじゃ描けないところにきてるので
描くのが遅いのではないかと思っている
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 14:47:44.01 :uccus8Tq0
はにろ見返して、顔の造作はアイザックが一番アンナに似てるのかなと思った
成長するとまわりからの印象が「ちょっと冷たい感じ(の美形?)」っていうことになるのかな
最も接点の薄そうだった実子が一番似てるっていうのが、皮肉というかアイザック不憫というか

「ロウランドの狂気」という部分を親父からばっちり引き継いだのがアルバート
顔だけ親父に似てて、行動はともかく突き詰めていくと思考はまだ常識的なウィリアム
グレースに一番感化されたっぽいアイザック
この3人は現在の性格が形成された理由がなんとなくわかるけど、
グレゴリーの、生真面目でちょっと頑なな貴族的思考は誰経由なんだろうなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 15:23:04.65 :JLbDLgXb0
モル。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 15:26:11.58 :DekrRpxi0

グレグは中間子特有の成長をしてる気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 16:07:28.11 :5O7CyR870
グレグというと『はにろ』で双子っぽいおばあちゃんにステレオで
「幽霊を怖がって泣いていた」って茶化されてたけど、
小さい頃は彼もウィルみたいに「幽霊が見える人」だったんだろうか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 19:53:18.72 :k6xwufPp0
グレグは成人後も「何か」が見えてるが
それを必死で否定しながら暮らしている…ので
フィオナに対しての反応が過剰だったんだろう

子供の頃に怖がり扱いされた所為もあるだろうし
母親の魂が安らかで無いことを認めがたいのもあるだろうし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 20:04:40.92 :GFa48FOB0
まああの国での自殺者の魂だし安らかなのは考えられないよな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 20:50:15.31 :puW0/JUO0
そういや昨日ニュー速+で

【国際】英国人の霊感、強まる? 幽霊の目撃者、2倍に…4人に1人が目撃

ってスレタイ見た時は吹いたw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/05(土) 20:52:36.54 :biWY3im4P

「あそこに頭から血を流した女の人がいる・・・」とか言って
グレグを怖がらせて遊ぶウィルが見えた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 04:07:12.44 :3cVRr0G80
あるあるw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 04:19:04.69 :LdzIFp7e0
しかしスピカやばそうだなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 10:25:21.88 :zFpWczio0
>「幽霊を怖がって泣いていた」

幼かったウィルが何も考えず「なんかおる」と言ったのを
小さいグレグがびびって泣いたりしたんだと思ってた

まほうのくすりといいグレグっていいキャラしとるわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 11:06:08.41 :BpOvDg5W0

うーん。
じゃあ血を絶やさない為に云々は浮気を正当化する為の屁理屈ってこと?
嫌な話だなあ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 11:53:00.22 :acIWrFyV0
いや、むしろヴィクトリア朝の貴族が血を絶やさないために愛人を持った云々…
という記述のある本の方が間違いなんではないかと
もしくはが時代か国を勘違いしている可能性があるな

ブルボン王朝なんかだと愛人を持たない方が恥みたいなこともあったらしいし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 12:18:20.49 :EPsnnEIY0
記述の主体が愛人持つ側(男)なんだから苦し紛れの方便でも
それが社会的に認められてたかのように書き残すことは可能だからなぁ
間違いとかじゃなくて恣意的にそう書いたということね


嫡子4兄弟のおまけをもっと見たい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 13:15:28.15 :1VuoSmVt0
黒髪メガネ萌え→それってコナンもじゃん
って流れ、以前もあったっけ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 14:24:16.51 :DXIg8Wlq0
1スレから見てるけど、コナン萌えかも?のレスははじめて見た…と思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 16:11:27.89 :t2xlRUi40
うむ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 16:16:27.34 :05yqwoO50
19世紀末〜20世紀初頭のイギリスだと、相続は現在とほぼ同じだよね。
爵位と家の財産は嫡子の長子(長男)が最優先。
次男以下は教育つけてもらって、自分で食いぶちを探せってやつ。
女の子も基本的には同じ。

それで言うと、庶子なんて増やしても無駄飯食い増やすだけなんだよなあ…。


19世紀末〜20世紀初頭のイギリスだとそれはないと思う。
ロウランドの場合だと、アーサーが死んで、嫡子が4人とも死んだら次はモルさま。
モルさまが死んだらモルさまの旦那の方の親戚に行くか、ロウランド親戚のお婆ちゃん'sの家に行くか。
ライナス以下庶子の子供たちにはロウランドの財産は渡されない。


浮気を正当化するための屁理屈というよりは、
「子供という名前の可愛いペット」がたくさん欲しいアーサーの言い訳だと思う。


名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 18:26:40.19 :z0SETQuZ0
正妻との間の子供、しかも男子が4人も健在なのに
血を絶やさないもクソも無いからなw
276じゃないが可愛いペットにたくさn囲まれて存分に愛情をふりまきたいだけだろう
生まれたペットどもがどう思うかなんて考えちゃいないからライナスのセリフに素で驚いてみたり
なら自分の手で始末するとかトンでもないことを言い出すw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 18:38:26.73 :hx4wRMsu0
ライナスを自分の手で始末するって言ったところを
アンナさんが聞いたら何て言ったんだろう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 20:12:46.40 :kP7PobVl0

まず無言で
アーサーに鉄拳を振るうことであろうなあ

その後は「身勝手にもほどがあります」系の説教
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/06(日) 22:31:12.14 :Ehynl3ArP
見てえw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 00:57:03.84 :NDm/Gr5H0

243だけどグレグの話は愛人持つのは貴族の義務、と誰かに教えられたせいじゃなくて
父親を悪く思いたくない、夫婦仲も破綻してない、と信じてるグレグの解釈と思った。
ロウランドの狭い世界しか知らない故の誤解で、誰もただしてくれないから。
で、そこに至るには、眼鏡とアルのさりげない誘導もあったんじゃないかと。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 01:13:11.11 :O0fGeci/0
正妻の子供4人は、明らかに冷えてるとわかる父母を見つつ
父が次々と愛人(こっちは好意がある)に子供産ませてるのを眺めてて
良く皆揃って表面上だけでも取り繕って父親が好きって感じで生活できるなと空恐ろしくなる
庶子たちも所詮庶子という扱いしか待ってない世の中で良く父親大好きって感じで生きてるなと(ry

むしろ精神面の安定を図るためには父親に愛されてる、自分も愛してると
言い聞かせないと暮らしていけないというドス黒い話と解釈すればいいのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 02:21:49.56 :KZjGjkl90
庶子だけど愛されて育ったからお父さん大好き!な人は
リアルに置き換えてみても別にいないわけじゃない
有名どころでは朝岡雪路(父・伊東深水)とか安藤和津(父・犬養毅)とか
伊東のほうは、正妻と正妻の子供たちも雪路を猫かわいがりしていたみたいだけど
ちょっと自分には考えられない特殊な心理状態だなと思う

子供たちのほとんどは、夫婦が明らかに冷えてるとわかってたわけじゃないのでは
というか、ウィリアムだけがそれに気づいていて
なんかいろいろ必死だった、っていう物語なのでは?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 02:36:27.21 :KZjGjkl90
犬養毅じゃねーw
犬養健だ
じいさんが犬養毅

あと、伊東深水は愛人と子供まで作ってるのに
ずっと正妻の絵ばかり描いてたんだよね
男の人ってよくわからん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 11:45:14.60 :O0fGeci/0
つーてもヴィクトリア時代のプロテスタント教徒の貴族とは違うから比較にはイマイチぴんと来ないなあ

夫婦仲については、母が父を愛してないのは誰でもわかるような
片方が極寒じゃあったかい夫婦とはとても言えんw
ただ父親のほうも母親を愛してないと気付いてたのは次男だけぽい?
なんとなく長男もわかってそうだがこれは想像
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 19:51:31.63 :NnDHUBgmO

アルが最初にわかってた

なんか伯爵フルぼっこでワラタ
このスレには伯爵に同情するローズのような人はいないのかw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 20:37:49.48 :KCNPsXoJ0
ライナスの「産まれてきたくなんかなかった」発言を真に受けて
薬物投与で殺そう、というか殺して「あげよう」とした成人男性相手に
なかなか同情できないよなあ
あれがライナスの真意を試すための演技だったとも思えないし、
仮に殺しても絶対に事故死扱いされただろうし

そう考えると逆に
「階下の人間的視点から、伯爵1人がひどい扱いを受けている」
ように見える、ローズのような人じゃないと同情出来ないのでは
そう考えると最終的にマリーさんに流れついた伯爵の行動は納得できる気がする
ローズ自体は天真爛漫だけど芯の強いお姉さん、みたいな描写で好きなんだけどなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 20:44:07.91 :yip7foUw0

アンナやマーガレットさんも色々酷いところあるけど、
何か人間的な弱さから来るものだと思える。
けど伯爵は何か得体が知れなくて怖いw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 20:55:13.32 :i5ueX1OL0
幼い頃の伯爵の境遇は同情に値するが
現在の行動をみたらとてもじゃないけど同情できん
ローズという理解者がいたのは僥倖だと思うけど
その娘を引き取りたいということからとても理解者という意味で
ローズのことを見ていたとは思えないんだよね
アンナに誠実でしたキリッされても他にもあちこちボロボロ子供作ってるから
どの面下げて言ってるんだって感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 21:24:30.82 :VsST1qFK0

その怖さは確実にアルに受け継がれてると思うw

眼鏡は行動の理由がわかるから怖くない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 21:35:37.93 :49cIKmhV0
最新号で酔っぱらいのじいさんの襟首掴んだ時も口は丁寧だったが
締め上げた上に顔は凄んでるし、無意識に暴力振るうタイプかもしらんね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 21:39:29.09 :hVt27lZ80
やっとページ数以外に最新号の話題が出たなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 21:54:23.43 :n4hnQaSE0

顔が凄んでたのも締め上げたのも、追い払うために意図的にやったと思ったけどな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 22:30:11.27 :O0fGeci/0

誠実ってのは例え愛情が無くなったとしても
正妻とそれ以外の区別はきちんとつけてわきまえた行動を取れてこそだよなあ
結局自分の欲望優先でボロボロ子作りしてる男に同情はできん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/07(月) 22:40:18.09 :ZgNAXzyh0

その人らは所詮庶子という扱いしか待ってない世の中じゃないだろうしなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 03:27:53.30 :eSjYomrD0

アルバートに関しては夏あたりで補完されることを期待しているw
あと「無理を言われるほど 必要とされているような気分になれるでしょう?」という台詞で
彼の背景が少し見えた気がしたので、1巻の頃ほど得体の知れなさはなくなったかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:02:32.33 :zg+taoOM0
アルバートは、何はなくとも家と家族という感じ?
伯爵は、何はなくとも自分の欲求という感じ
だけどアルバートも、あれだけ野放図に見えるような遊び方してて
親父と意図は違えど庶子だらけ、にならないのが不思議w
そういうことになっても認知しない気なのかなーそういうタイプにも見えないが
はにろでは奥さんも愛人も、子供の影もない・・・誌面がなかっただけかもだけど

もしや男性不妊とか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 18:24:22.80 :70aG6IbW0
アルバートは、なんかちょっとした仕草や立ってる姿が優雅で好き
行き過ぎると単なる優男風かかっこつけてるだけなんだけど
品のあるところで止まってる
てか、兄弟全員こういう1コマの立ち姿にも
くっきりキャラクタが反映されてるのがすごい
アニメ化してほしいって言ってる人いたけど、
こういうところはよっぽどわかってる人じゃないと絶対再現できない気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 21:58:49.67 :dNignSrl0
しかもあかりたんこだわる人だからアニメ化するとしたら色々大変だろうな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:03:45.87 :S+byE9IX0
てかあんだろはなぜかセピア感感じる白黒線画だからイイんだと思う
アニメ化したらなんか興ざめっつーか台無しっつーか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 22:19:13.52 :DGgNVHN30
アルバートは父親と母親と愛人たちを見てるから愛人は作っても子供は作らなそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 23:23:41.41 :tmGDTUmx0
しかしあの時代も今も百パーセントの避妊なんてないわけだが…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/08(火) 23:24:48.33 :LVRAWvvY0

そんな、アルに限って男性不妊なんてww

ライナスの年齢が冬…11歳、はにろ…22歳。
ウィルが春の最初で16歳、はにろで27歳だからアルだってはにろでもまだ29歳、
ヴィクトリア時代のイギリスでも独身でいてもまだそんなにおかしくない年齢ですしw

というか、「女性だけコロコロと命を落として行くロウランド家」をなんとかしない限り嫁貰うわけにもいかんし、
愛人たちはともかく「嫁が早死にするロウランド家」は世間にそれなりに広まってる可能性もあって、
まともな家だったらそんなところに娘を嫁に出さないと思う。


名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 13:44:54.20 :30A7Y2aq0
あんだろがアニメ化したら
あの繊細な線がつぶれてしまう気がする

でもオープニングとか想像するのは楽しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 13:55:37.48 :uCxUz6B30
もしあんだろがアニメ化したら、
好きなキャラが動いて喋るのを30分も見られるのは幸せだろうなあと
想像まではすごく楽しいことになってるんだけど、
本当にアニメ化されたら不満が多くなってしまいそうで怖いw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 14:22:39.78 :7mUnOKVhP
冬だけ流行りの劇場版とかやったら見るけどね
作画も保てるだろうし

無いだろうが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 14:47:35.68 :hdAU/Ztp0
マッドハウスが本気で作りでもしないと厳しそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 14:55:27.86 :vQSwDOqe0
好きな作品はアニメ化してほしくないわ・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 16:55:27.08 :InGDvinN0

同意
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 17:06:43.65 :b6+Xo39I0
音声英語・字幕日本語で見てみたい
もしくは全員海外ドラマ吹き替え声優が担当
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 19:17:48.36 :qXEUbrQa0
ホームズ作ってたグラナダTV希望
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 20:03:38.48 :K5S0fbOQ0
配役ピッタリ時代考証バッチリな海外ドラマ希望…だが
実現したら、どっかでみたようなヴィクトリアンドラマになるだけのような気もするのは何故なんだぜ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 20:07:21.58 :XpZYlEpT0

音声英語と言っても、
一人でもアメリカ人が混じってたら台無しだよw
イライジャ・ウッドの「ギャンダルフ!」には
日本人の自分もずっこけたもんなあ
あと、自分は男性声優さんのあの男前すぎる演技と声がものすごく苦手…
あんだろはアニメ化してほしくないなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 2011/03/09(水) 20:36:38.23 :n4DUkmhM0

OPにはウィルのヴァイオリンが流れるんだぜきっと
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 20:42:24.89 :VylMRVXkO
ドラマ化じゃなくてアニメ化なんだね
意外と読者年齢は若いのかな?
前はラジオドラマ化とか話題があったけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 20:45:38.83 :VoH72iJN0
ドラマ化はまず外国人俳優ばかりをキャスティングしなければならないという
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 21:19:34.17 :V/lgS4dg0
よし、間をとってミュージカル化だ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 21:23:01.97 :4VBP053N0
あんだろでミュージカル噴いたwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 21:23:58.72 :VoH72iJN0
サウンドオブミュージックぽいのしか浮かばねえww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 21:31:59.78 :4VBP053N0
あのキャラたちが歌ってるとこ想像すると笑えるけど、
そういえばライナスって聖歌とか歌ってるのかね?将来牧師だし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/09(水) 23:48:27.49 :FrT4gdrk0
きれいなボーイソプラノをアルに褒められ
複雑な表情をしてるライナスが思い浮かぶ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 00:09:10.54 :n6g8UaFX0

あんだろのドラマ化とかハードル高すぎて思い浮かびもしなかった
役者もそうだが舞台装置どんだけかかるんだとw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 00:16:10.59 :IxgpHbx10
アニメ化にしてもドラマ化にしても、どこかであかりたんがブチギレて
原作描かなくなりそうな悪寒しかしない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 00:31:28.03 :hNHSZ6bs0
スレでアニメ化ドラマ化の雑談してるうちが一番楽しいよ

7巻発売されたら本編の話題で盛り上がるんだけどなー
あかりたんも7巻の宣伝の構想練ってるみたいだし、もうそろそろかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 01:30:58.94 :JZNNs8KcO
ドラマかアニメかに年齢層は関係なかろう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 01:56:16.04 :LbXVPjkS0
ブログパーツがどうのとかいってたな
出来たら貼るからかっこいいの作ってくれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 02:25:45.98 :D6kFl2YkP
はにろでライナス歌ってなかったっけ?
ウェブで買うと消えちゃうのが難点だな
早く紙媒体で見たい・・・!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 02:33:47.50 :h31GQIKYO
アニメ化ドラマ化になんてなった日にはあっという間に本編に追いついちゃうよ

ドラゴンボールかよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 07:42:53.11 :mbivR1Bm0
アルバートが・・・・アルバートがいれば・・・!!(次回へ続く)

アルバートさえ・・・アルバートさえいれば・・・!!(次回へ続く)

この繰り返しですか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 11:34:05.56 :yu+YEC1u0
アルの頼られっぷりがすさまじいな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 13:17:30.26 :n6g8UaFX0
アルはなんとでもできるキャラだから
ほどよく常識がありほどよくキチ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 14:05:48.58 :kK2mqy780
悟空なみのアルバートを想像してわろた。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 14:07:56.89 :zODeLZd90
アニメドラマ化はやはり完結してからのほうがいいな。
まあそれだと本気で10年後でも叶わない可能性が高いけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 16:21:20.84 :pgrLMybP0
今、「スタジオライフが舞台化」という
恐ろしい事が脳裏に浮かんだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/10(木) 19:53:52.02 :Y+Uunv970
あかりたんがそんなこと許すわけ…
たとえ生活が一時的に楽になろうとも…っ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 04:59:18.90 :uJbApM6U0
スピカ11月号から連載始まった花族ワルツ、同じ雑誌なのに今のところ完全にあんだろの劣化コピーじゃねーか
あかりたんや編集はどう思ってんだろ


名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 19:19:15.37 :xDOswHKK0
あかりたんはそのうち毒吐くんじゃね
編集はどう思ってるも何も掲載してるっつーことはあんだろ層狙いで
うまく当たれば原稿遅い少ない扱いにくいのあかりたんを干すつもりなんだろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 19:42:04.53 :o4sTNUHr0
読んで来たけどレベル違いすぎるから気にしなくていいんでね?
あかりたんはあんなの気にしないと思う。
昔は良かったのに劣化したな〜。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 19:47:04.79 :hWiJj3LT0
比べる意味もないけど、やっぱり心をわしづかみされるのは
あんだろの絵と構成構図台詞回しだなぁ。あと時代。ていうか全てか。
しかし設定は似てるし感じ悪いな。通す編集部もアレだけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 19:49:29.03 :o4sTNUHr0
あ、あかりたんじゃないよ、相手がね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 21:33:01.26 :GzU0x61V0
公式見て来たけどそんなに似てるの?
まさか教師ものだからってだけじゃないよね?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 22:29:55.66 :ueAOnpI/0
比較して他の作家の悪口を言うのはやめなよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 23:03:17.19 :tVsXFdcB0

似てると思って箇条書きにすると似てる

爵位持ちの家に女家庭教師が来る
正妻と妾が同居していてそれぞれ子供がいる
正妻=気難しい
妾 =明るい・気さく・息子に嫌われてると思ってる
当主=立派な紳士・主人公に丁寧に接する
長男=優秀・女に手が早い・明るく親切・曲者
次男=冷たい感じ・真面目・優等生・下の子には優しい
下の子に授業しようとしても勉強する気ナシ
お屋敷の人々の間で振り回される主人公


でも当然違う所もあるし、最初から読んでたけどパクリとかコピーとか思わなかったな
1個1個は良くある設定だし、勘ぐりすぎじゃないか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 23:09:15.35 :TthgZ8Ax0
箇条書きマジックと言えばそれまで

…ではあるけど、逆に言うとそれだけ要素の被るものを
よく同じ雑誌でGO出したなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 23:09:25.54 :RzU46Q8Y0
大枠自体は昔の小説や映画とかでもありそうだしね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/11(金) 23:24:15.85 :yhWUiLQT0

男女関係に超潔癖な主人公も追加で

でも、一見良い人なのに何かがおかしくて怖い人も
優等生なのに陰で女教師を凌辱してそうな人も
馬をピストルで撃ち殺しそうな11歳も出てこない
設定は似てるけどコピーって感じではない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 07:34:00.04 :tocSRyht0
イモい女の家庭教師が貴族家に来て〜以降は春と被ってるんだけど
貴族家に来てやってることがその家絡みで死んだ自分の親友の死因を探るってのが冬のライナスと被ってて
ストーリーの大枠が春と冬を足してちょうど2で割った感じがした

というかこのぴんくという人「信長さまとお小姓Boys」っての別雑誌で描いてるみたいだけど
タイトルからしてスピカの「小姓のおしごとリターンズ」との被り臭が半端なくてむしろこっちが気になる
代表作が原作ありきだった人みたいだしあれなのかね…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 08:43:10.31 :lZeGnn9i0
まあ他作家の話はほどほどに
震源地からは離れているんだけど、余震が怖くて落ち着こうと思って
読むものひっぱりだしたらあんだろの五巻だった
現代日本とどっこもかぶらない雰囲気を頑として構築できているからかいい感じに現実逃避できた
ありがとうあかりたん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 16:17:38.60 :rD4sDdf6O
コミックス派なんですが、新刊いつですか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 16:25:33.60 :A5wvd3Zx0
いつだろうねえ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 20:08:08.13 :Wfv86/vE0
猫の調子が悪いから頑張るって、ついったで書いてあったような
でも時期は不明
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/13(日) 23:25:44.08 :8X9XRKg20
本誌のほうで、「アルバート君はいつかえるの」と聞かれたウィルは
なんであんなに不機嫌そうなんでしょう
嫉妬?プライドが傷ついた?何か他の理由が?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 19:34:34.46 :JsRKyAVm0
あかりたん今7巻のカバー書いてるってさ
あとチャリティの壁紙も描くかもとかなんとか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 19:37:56.89 :lhb3vUfB0
やったよ描き下ろし!!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 19:40:27.87 :Xu/OBWON0
チャリティの壁紙ってさ
なんか金産むの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/14(月) 19:48:55.74 :GTzfhOAYO
ただで配布するんじゃなくて、購入してDLする
購入のために払ったお金が寄付される
あかりたんの書き下ろし画像を手に入れつつ
募金活動ができる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 15:48:47.48 :Xsk+xjkX0
楽しみだな。
全員集合絵かな<チャリティ絵
7巻表紙はやっぱスタンリー一家?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 17:39:51.18 :Vn3bOPtu0
表紙に登場してないキャラ結構いるよね
ていうか眼鏡とレイチェル多すぎだろ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 21:30:32.50 :e5tbizRx0
春はメガネとレイチェルの物語をメインにしながらも
実際は伯爵の正妻・愛妾問題をクローズアップしちゃう話なんだから仕方ないさ。

…あれ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 23:23:43.17 :mmzkfwdr0
yahooの壁紙募金も鳥山明の絵が追加されてたけどいいシステムだと思ったな
壁紙ほしさではなくとも、名目上はギブ&テイクってことで募金しやすかったり
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/15(火) 23:55:32.22 :Nhtjjt9V0

小額でも募金って究極的にデフレの誘発みたいな感じがあるから
どんなものでもいいからモノとお金を交換するっていうのは大事だと思う

                                                   (チラッ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/16(水) 00:34:02.39 :Pzwf6l30O
今まで収益を寄付するチャリティーグッズを買うなら全額そのまま募金すりゃいいじゃんと思ってた。
でも今回の地震では自分でも意外なくらいショックを受けてしまっていたから、小額でもちょっと嬉しい気持ちになりながら募金できるのはすごくいいなと思ったよ。
すこしでも楽しいこと考えるとちょっと楽になるね。うっかり双子壁紙ゲットできなかったからたのしみだなあ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/16(水) 22:47:25.00 :xMIJWbck0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「念願の日本滅亡完了したぜ・・!」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/17(木) 12:18:20.61 :P0Pz4XHI0

鳩は九州に逃げたくせに
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/18(金) 21:18:15.43 :HTsuw2ED0
はむほむで持ち直せあかりたんがんばれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 00:56:01.76 :oorVU2nR0
あかりたんが仕事やばいとか言ってるけど、今月も10ページ切るとかやめてくれよ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 01:43:20.60 :FZl5Io4l0
デジタルだと停電の影響もあるからなぁ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 01:55:55.90 :hsFCw3FQ0
名古屋の方だから停電関係ない…はず…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 06:28:46.64 :UDyBUpnt0
ビギナーの方は普通に追いかけた方がいいと思いますねえ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 19:52:33.11 :B+rp8TZuP
まさかの明里たんほむほむありがとうほむほむほむ
元気出たわー。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 20:24:50.34 :7Yu7soYd0
ほむほむってなに?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 20:36:17.50 :B+rp8TZuP

まどか☆マギカっていうアニメのキャラ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/19(土) 21:22:19.74 :gjCllQgGO
ゼノブレイドのキャラかと思ったわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 08:20:59.76 :jnxIKFh30

ありがとう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 13:24:32.31 :wWBF0V0FP

チャリティの意義ってそこだよね。

明里たんはむほむでこんだけ癒されてる自分w
こりゃ壁紙も買うしかない。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 13:52:20.93 :uJyahPAz0
ほむほむ第一形態は黒髪眼鏡だし、あかりたんの好みなのも納得だ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 14:22:26.24 :yrV+488F0

>はむほむ
何か別モノになってるぞw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 17:47:45.06 :Yw+QeipB0
壁紙チャリティーってどこでやってるのyahoo?幻冬社?
だれか教えてつかーさい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 17:52:39.67 :Yw+QeipB0
事故解決した。モル様にヤられてくるわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/20(日) 22:09:15.89 :hMkdDBNC0
アッー!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 00:57:19.25 :nXXqyhiu0
うーんうーん、radikoのくだりは複雑だなー
伊集院が被災地以外はradiko使わないでってお願いしてただけに複雑な気分だなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 01:12:48.52 :nXXqyhiu0
いや、関東における淡路の震災と同じように他地区だと当事者感がないんだろうな
スレ汚しごめん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 07:23:40.24 :VyIf8fMO0

思っていてもこちらに鍵付の内容書くなよ・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/22(火) 11:36:44.36 :+jNzQEPt0
まああかりたんだし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 00:33:47.07 :lKhS7YZt0
っつかこの人のtwitter、
鍵の有り無しで発言を抑えてるような抑えてないような、
分ける意味があるんだかないんだか
ちょっとわからん感じではあるよな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/25(金) 12:49:35.20 :7SsAl47r0
そんな気を遣ってる暇があれば漫画描いてくれよ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/26(土) 10:25:20.86 :447N8wEH0
あと数日で仕事ぶりがわかるな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 01:08:53.95 :FGv5MQgP0
レイチェルが美人設定らしいけどどうも馬面に見えて美人に見えない・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 02:22:43.14 :meF9cy4W0
髪下ろして眼鏡外してるときは美人だと思った
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 08:19:14.69 :/OQTwTbCO
ちなみに美人に見えるのは?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 08:28:45.98 :llRFjttt0
ハニロのお化けは普通に美人だと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 09:26:51.77 :HU40AbtA0
アンナさんはどんどん不健康になってくし
マリーさんはがんがんもっちゃりしてくるし

ゆがみねえのはモルさまくらいだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 13:20:54.26 :6c+HuD/tP
レイチェル、昔は美人だった
今の絵はちょっと前よりアレだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 15:00:59.62 :3VHAAV2sO
レイチェルもアンナさんもマリーさんも
体調や精神状態が如実に現れてると思う…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 17:59:39.59 :FGv5MQgP0

美人というか可愛く見えるのはメイドちゃんかねえ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 18:22:40.10 :IvVobCn20
可愛いとは違うけどライナス部屋にきた眼鏡メイド子ちゃんはクールで好きです
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/27(日) 20:11:05.55 :BlP0WTSE0
全く美人じゃないのに、なぜか妙にかわいいメアリ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 04:41:45.59 :2Xk7oWRn0
ブックオフで若草一家ゲット!嬉しいな。
他のも気長に探す。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 10:03:47.78 :ksmgIjog0
配信楽しみだなー
2桁読みたい!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 10:08:04.38 :NR2Xc8mZ0
なんて悲しい願望だ・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 11:38:45.76 :nnGjmukv0
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 11:41:15.73 :nnGjmukv0
ごめんボタンを押し間違えてしまった

レイチェルの美人設定は言われてから思い出すなあ
普段はなんか老けて見える…ホームパーティーでドレス着てる時とか特に
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 12:03:24.56 :YX3/QIF90
禁欲的な色気がある
399 [sage] 2011/03/28(月) 13:12:32.41 :ksmgIjog0
7…ページ…だっ…った…(ガクッ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 15:13:35.30 :4jhn2/Wz0
仕事しろ
まじ仕事しろ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 15:16:53.72 :BNMV7MUE0
あかりたんは本当に自分には甘いなあ
もうプロやめなよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 17:03:19.07 :bh5srz7CO
あんだろ終わるまでやめらられちゃ困る
しかし7ページか…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 17:19:34.82 :aXgzsAFB0
富樫のようになってきたな
アシスタント使わない主義なの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 17:22:16.84 :0MiKzYOt0
7Pとか…
これ投げられて蜜柑で終わるんじゃないかやる気あるの?
編集ももっと仕事しろよ
花と名無しさん [sage] 2011/03/28(月) 17:46:42.11 :I9ZPAYpZ0
・・・・・ねぇ・・・・来月・・・配信・・・・ないの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 17:48:50.47 :KBVfccT60
漫画家じゃないからプロじゃないよってんだったりしてw
しかし何やってんだろ、この人
ゲーム?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 17:59:03.01 :d/j1A7jN0

昨日のツイートだけど

>明日はwebスピカの更新日なんだけど、15がギリギリ終わらなかったんだすいません…
>今月ちょっと載って、来月お休み、再来月残りが載ります。今単行本作業してます。発売日は未定です。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 18:12:51.46 :DTzy105a0
7Pわろた
さすがあかりたんやで!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:06:39.79 :f7O6ew4Y0
あかりたんは黙ってるけど本当は何か病気してるとか親の介護してるとか、事情があると思いたい
再来月の掲載から一ヶ月後には単行本出してくれると信じたい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:12:04.86 :60jM/QdC0
あかりたん、他の連載は雑誌掲載から180日過ぎる頃にコミックスが出てたりするんだよ。
前の部分を読み返そうと思ったら、ものすごく前で消えてたよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:20:15.14 :d/j1A7jN0

病気というか腰は壊してるっしょ
座って作業できないから、立ったままPCで作画してるんじゃなかったっけ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:28:10.16 :aDdpqYnk0
あかりたんはお財布にやさしいなあ
さすがに7Pじゃ買う気失せる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 19:38:09.65 :NwYD2QDe0

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

編集の人はあかりたんの尻をもっとはげしくぶっ叩いてください
web雑誌だからその辺ゆるいんだろうか…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 20:16:00.71 :nnGjmukv0
今後も10ページ以下が続くようなら雑誌は買わない。
でもあんだろ自体は好きだし見放したくないから、コミックス派になるわ。
もう描いてもらってるだけでも有難いと思うようにしないと、やってられないね…。
本当に富樫みたいになってきたなあかりたん。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 21:51:12.59 :MQFe6m6A0
まぁ、連載とまらないだけいいと思うことにする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 22:15:51.68 :JiFXj6aR0
つーかアカリたんって何なの
気分がのらないからページ減とかしちゃうタイプ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 22:47:22.97 :txvMceOL0
モチベ落ちてるんなら適当なところで一旦時間ぶったぎって春終わらせてほしい
そんで気分一新して次の話を書きつつ、
ところどころ回想で春の顛末を明かしてく的な流れで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 22:57:18.15 :bh5srz7CO
タイムマシンで十年後の未来とかに飛んで、あんだろを最終巻まで一気読みするのが夢です。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/28(月) 23:04:09.30 :SfUZE9Bn0
10年後に最終巻が出てると思えないんだが…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 00:08:13.10 :5CRt53Fv0
10年だったら多分生きてるから待てるわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 00:27:12.52 :i9vn5BwW0
いやあかりたんが10年後も書いてるかわからんぞ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 01:57:44.99 :7xX7tPUx0
15P終わらなかったって事?
今月7Pで来月休みで再来月8P…?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 02:03:26.36 :lIfB1nO80
うn
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 03:15:16.11 :N/3NdV7N0
単行本の直しに期待するぞ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 09:32:47.26 :CpaVhT6L0
まあ作家の甘えを許す信者がこんだけいれば、安心してサボるわな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 13:13:30.39 :EepjLY1D0
近所のブックオフで1〜6巻が揃ってるのを見たよ・・・
待てずに売ってしまったのかもね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 14:09:19.23 :3d6iU+Kr0
肉体的な理由なのか、精神的な理由なのか、色々練ってるのか、行き詰ってるのか
この作者の場合どうなの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 14:40:57.69 :ZHlMukaO0
ゲームとtwitter?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 14:46:09.92 :MpIgEvlC0
描くのに飽きたので逃げてると思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 16:29:38.91 :i9vn5BwW0
あんだろへのモチベ下がってるのかね
他に描きたいものでもあるのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 17:03:47.36 :GNFcYyhl0
漫画描く事自体に飽きていると思う。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 17:52:21.89 :yAkxkKdk0
ついったでは
「私は漫画家じゃないです先生じゃないです
普通に呼んでほしい」
と言ってた

漫画は本業じゃないからそんなに書きませんという意味だろか
そのうち…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 17:58:00.88 :Hm4DhfuZ0
一見謙遜しているふうだけど、肩書きが負う責任から逃げてるだけなんだよなー
先生と呼ばれることを嫌う人のほうが多いて思うけど、
たいていはあえて表だって言わず、そう言われるだけの責任を黙々と果たすもんだ
この人は完璧主義者のプロでは全くなく(昔はそう信じてたけどw)、
ただ単に自分の気分がのってるときはこだわり、言い訳してばかりのド素人
ま、それでも本が出るなら買うけどねw 出るならね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 18:36:42.96 :UVDDBw9R0
7巻の修正も長くかかりそういってるし、これは今年出ればイイナ!ぐらいか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 18:47:07.23 :GZzxmXkq0
7巻は今年出れば良いくらいの気持ちで気長に待つしかないよね
漫画家じゃない発言は、そういえばついったーの自己紹介のとこに
イラストレーターって書いてたしな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 19:12:07.72 :RvnRYCQGO
だったらイラストだけ描いてればよかったのに
それじゃ稼げないから漫画も描くんだろうけど、
今は漫画メインなんだから漫画家だよなあw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 19:25:01.81 :yoDeo0NB0
まだ今年三分の一時点なのに、今年出ればいいナ!ぐらいって……ぐらいって……
単行本分全然終わってないならともかく、直しだけで一年の三分の二使っても終わらないかもって……
何やってるんだよほんとに
副業でドモホルンリンクルの絞られてくる奴一日中見張ってる仕事でもやってんのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 19:33:01.56 :oBH6XMtv0
普通の漫画家なら一日少なくても10時間は仕事するし
それを全部立ってやるのは厳しいと思うな しかも30代後半で
一刻も早く、寝ながらでも描ける環境を築いて欲しいが、それだともっと体力減るか…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:09:18.65 :ja+LubG80

先生っつーのはアシを育成して初めて先生なわけでひとりでやってる漫画家を先生呼ばわりは滑稽だし
責任云々とはまた別の話じゃね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:21:48.32 :gjoGekB10
>443
一日10時間描いてる漫画家は月に7Pということはないんじゃないかな。
紙の月間誌で7Pと言ったら、一緒にその穴埋めで新人の漫画が載るレベル。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:28:02.83 :7xX7tPUx0
月に何Pとか、そこんとこは色々だろう
色んな漫画家さんがいるんだし

ただこう展開が遅い上に有言不実行だからこうね…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:30:43.33 :i9vn5BwW0
なんかさ、毎月描く量減っていってるよね。
どんどん自分の中の「これ以上ページ減らしたらまずい」っていう危機感がなくなってきてるんじゃないの。
このままいったらふた月で7ページとか当たり前になっていきそう。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 20:58:51.46 :WsV8rCFL0
あんだろが終わるのが先か自分が死ぬのが先か、みたいな冗談が
いろんな意味でマジで笑えない状況になってきててつらい
ドラえもんみたいにものすごくクオリティの高い最終話を
代わりに描いてくれる人とか現れないかな…
まあドラえもんの件は訴えられちゃったわけだけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 21:08:27.59 :oBH6XMtv0

だから、立ちっぱなしでいられる時間に合わせて描く時間が減る→ページ数が減るということが言いたいんだよ
体力に合わせて1日1時間しか描いてないとかね。
元々の生産能力についてはの言うとおり。色々いる。
それにしてもなんとかして欲しい 
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 21:32:01.25 :N3SDnWsp0

「直しだけ」っていっても、書き込む作業の方だと思うから大変なんだろうとは感じる
ここでも「背景白い」とか色々書かれてたわけだしさ

連載時よりクォリティ高くなるんなら、1年くらいなら待てるな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/29(火) 21:32:31.49 :GNFcYyhl0
完結するより先に、加齢による絵の劣化がはじまりそうだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 00:43:25.35 :KOEi6pwrO
続編を10数年待ってようやく最近続刊が出たラノベ(?)とかも読んでるから
あかりたんぐらいのスピードは自分は気にならないんだけど…
7Pとかでもちゃんと進んでることには違いないし
たまにブログとかで作業進捗上げてくれるから
そんなに心配にはならないというか

でも普通の人はやっぱり気になるよねぇ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 01:20:11.97 :TGYT1b250
普通の漫画家は腰がどんだけ痛んでもシップでも鍼でも薬でも何でもやって
規定の量は歯を食いしばって描くと思うの
「痛いから描く量減らしました」じゃ確かに漫画家じゃないよね
自覚されててもそれはそれでアレだけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 02:18:16.06 :dRJEjaOe0
今月号の内容に触れる人はまったくいないのねw
触れるほどの内容でもなかったのか…相変わらず伯爵とスタンリーのターン?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 02:30:10.68 :gZa3/WuE0

隔月誌連載や寡作作家追っかけてるから、あかりたん程度なら全然待てる。
ラノベや海外含むミステリは数年から十年以上待つのもザラだし飼いならされるねw
これは単行本派だから思える事で、毎月読んでる人はきついだろうと思う。

あんだろはガラかめと違って長期連載でも、真澄さんが携帯電話を…!みたいな現実との
すり合わせがなくて済むのは救い。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 02:45:09.96 :BoPTM5LP0
ただ寡作なら別にかまわないんだよな…
息抜きにゲームだのなんだのもいくらやってもかまわないんだよ
仕事を普通にちゃんとこなしている人ならね
他人に厳しいのの十分の一でも自分を律することができるな文句もでないと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 07:06:47.96 :tkF4wrOvO
連載組より単行本組の方がヤキモキしてるんじゃないの?
もしくは連載組でもアンダロのためだけにスピカを買ってる人。

同人優先の作家と比べるとちゃんと毎月続けて
話を進ませる意思を感じるから全く問題は無いと思うけど。
というかスピカに規定量ってあるの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 07:51:20.85 :ys+6Ktpy0
同じページ数でも、単行本のあとがきとかで「腰痛い」って書く程度ならむしろ同情買えそうだが、
twitterでのつぶやきが頻繁かつ遊びの様子もよくつぶやいているから、遊んでるかパソコンにはりついてるかって印象ができてしまう。
元のページ数に戻せるまで控えるか、名前出さずに一般人として仕事とは別のところで遊びについてつぶやけば問題なさそうなのだが
二次創作イラスト描く時間があって本編書く時間がないって同人優先みたいなもんじゃね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 07:52:52.08 :eKPsMht10
スピカと単行本の収入だけで食えるもんなの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 09:06:09.79 :SpPPSTbO0
自宅だし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 11:14:10.27 :BnfeqIPP0
でも他に連載とかしてるっけ?
同人とかで稼いでるのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 13:43:25.67 :5+n8mavI0

税金全部還付されるって書いてたから、推して知るべし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 17:53:41.43 :j8EJcAvD0
地震でテンション下がりまくったとか…。
この漫画、描くのに精神力の燃費悪そうだし。

自分、完結しない漫画が一番アウトなのでダメージ少。
載ってるだけで安心感。
早く続き読みたいのは山々だけどね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 20:31:22.00 :tzrEJz4i0
FSSで飼いならされてる自分でも耐え難いのにみんな心広いな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 20:32:42.29 :deBCfsip0
既に見捨てかけているのもいる
出れば読むだろうが出なくてもいいやみたいな?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 20:39:24.80 :8UUY3VKj0
単行本派なのでわからんのですが以前は毎回何ページくらいのペースだったんですか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 20:45:34.13 :v49eot420
15Pぐらい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 21:27:21.96 :9UA99+dq0
単行本派だから耐えられている
てか、昔みたいに熱心なファンだった頃なら耐えられなかったかもしんないけど、
出たら買うって程度に熱意が落ち込んでいるから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/30(水) 21:38:17.48 :XaCuSwjA0
あんだろ楽しみにしててファンだからこそ耐えられない…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 00:32:33.95 :nXemDpjd0
あんだろ新刊はツチノコみたいなもんだからな
出ればちょおラッキーだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 00:54:03.72 :O1lGzAyV0
> とりあえず、あんだろ7巻の6月発売は、無いので

ついったから一部抜粋。やれやれ…
一応夏の間に出そうな感じもするけど、秋以降まで延びる覚悟もした上で待つべきかしらん。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 01:06:49.94 :bfTWTjZ10
7ページだけ読む為にスピカ買うのかと思ったら嫌になってまだ買ってない
いっそ今月号は休載で来月15ページ載せてくれた方がよかった

「全部できませんでした。できた分だけ載せます。
 満足いかない部分があるので単行本化の際には描き直します。
 単行本の直しがあるから連載分の原稿はできませんでした。できた分だけ載せます。」

ずっとこんなんじゃないか?プライドないな…
「単行本のクォリティに期待」とかのレスもあるけど、
つまり雑誌連載は中途半端な未完成品を読まされてるんだなあと思えてきた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 02:11:48.99 :X2d5p6a+0
作者やる気ないんだな
あんだろは好きな漫画だから7巻出たらなんだかんだで買いますけどなんか悲しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 03:27:08.95 :s4NOgv2T0
同人だけ書いてりゃ良かったものを先生面して同人辞めてりゃ世話ないな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 04:43:34.14 :BQnSgGmu0
ウェブ雑誌だからまたいかんのだろうなぁ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 04:50:15.59 :YqpdR68a0
いっそアンダロ7P・新作7Pみたいにして何か違う連載も抱えてみたらどうか
気分転換になってかえって捗るかもよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 09:26:34.27 :X0ukCjsb0
まあ無理だろうなあ。
編集部も投げてるっぽいし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 10:09:09.28 :U7Jr7bCH0
こっちは金払って応援の意味も込めてお布施してるんだよ
その期待にもう少し応えて欲しいと思うのは押し付けがましいだろうか
無料のWeb漫画じゃないんだからさ、読者舐めるのも良い加減にしろよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 10:51:41.99 :y35WRces0
たまに書き込みにこだわりすぎて進まない漫画家もいるけど
そういうタイプなのかねえ
全体像はラストまで見えてるけど思うように絵にならないとか
長すぎてモチベーション下がるってのもあるか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 11:16:26.80 :XT9iwYYN0
でも落書きする暇はあるんだよねぇ…
頻繁にwebからツイッターでつぶやいているから、腰が悪いからあまりPCの前に
いられないっていう説明も納得しがたい
ノートPCで寝ながら書き込みっていうのも考えられなくもないけどさ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 11:27:30.21 :D75pFC0/0
落書きは明らかに息抜きだろ…あれ仕事クオリティじゃないし
というか息抜きが落書きとゲームだから仕事する頃には目がしょぼしょぼになってそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 13:13:17.50 :M+Ci/0mm0
震災原発ニュースがショックだからって
こんな所で誰かを責めなくてもいいじゃない。
ここは漫画大国なんだ、他の漫画を読んでいれば
そのうち出てるさ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 17:10:40.43 :D6+hZh++0
ちょっと意味が分からないですね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 17:33:22.89 :7Xb2kNxj0
まあ漫画家でこの状況だったら非難されて当然だ
しかもずっとこんな状態で改善されそうにないんだから
非難されるだけまだみんな多少は愛があるってことさ
もう見切った人はこんなところも来ずに存在すら忘れてる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 18:02:22.91 :QSHjzgOw0
排泄物(だっけ?)を見せてもらってるだけの読者が
作家に意見を言うなんておこがましいと思うべきか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 18:50:50.11 :SGwKK5PxO
なんかただ作者を叩きたいだけの変な人が混ざってるね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 18:57:34.33 :bfTWTjZ10
もう正直見放しつつある
でもこれで読者離れが進んだりスピカが潰れたりしたとしても
自分のせいと思わないでネット転載されたせいだとか
壷に評判落とされたせいだとか言いそうなんだよな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 19:43:53.34 :3RzEq0h60
仕事名義をわざわざ名乗った上であのつぶやきたちだからやるせないぜ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 20:11:50.96 :HmU7iDhj0
このスレの批判は妙な八つ当たりが混じってると感じるなぁ
気を入れ過ぎてるともいうか

自分は、書いてくれる限りは買うよ。ただそれだけだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 20:25:15.61 :3RzEq0h60
スレ住民同士で罵りあうのもやめよう
それであかりたんが仕事をがんばってくれるわけでもないしな
どうしようもない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 20:27:17.73 :GMnalEuy0
スピカ買うのをやめたらあんまり気にならなくなった>ペース
スピカにとっては喜ばしくないことなんだろうけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 20:41:58.08 :2GoBwmdL0
スピカがWEB雑誌じゃなかったら、あかりたんも誠実だったかもしれない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 21:45:47.99 :D75pFC0/0
スピカがWEB雑誌じゃなかったら、あかりたんは仕事なかったかもしれん
ついでにあかりたんって呼ばれ方好きじゃないみたい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 21:46:38.15 :D75pFC0/0
ネタにマジレスと自分で突っ込んでおく
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 21:51:07.59 :2rfvTe6A0
じゃあ、あかりちん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 22:02:31.03 :F1bm/Y2ZO
への答えは
「鏡を見ろ」
だろ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 22:19:10.74 :2GoBwmdL0
反応してくれてありがとw
自分はコミックス派じゃないから、雑誌を毎月コツコツ購入してるような誠実なファンではないw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 23:03:55.32 :RFQin+rJ0
スレが荒れてきたな
と、書くと「あかりたんのせい」とか書く奴がいると思ったので先に書いとく
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/03/31(木) 23:15:12.85 :E5zJiEVF0
紙の雑誌で落とした部分にお詫びページや差し替え漫画が入るんだったら
雑誌側ももうちょっときちんとした対応するかもね。
隔月刊の連載や3回描いて2回休みみたいな連載形態もなくはないから。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 00:39:22.39 :SX/5QNPH0
まぁ今スレが荒れてるというか不穏なのは
確実に作者のせいではあるんじゃないかw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 00:42:57.90 :M0ZEm9c90
ツイッターはまあ、好きな作家のちょっとした日々の発言が見れて嬉しかったりもするんだけど
あかりたんに限っては、その…やっぱり書かない方がいいのかもしれないね。

書いて喜ばれること・書くとゲンナリさせること・良い感じに言葉を濁らせつつテキトーに発言すべきこと…

その辺のちょうどいいバランスを察知しながら、日々の気持ちを端的な言葉で構成できる人にとっては
ツイッターは本当にいい媒体なんだけど、あの人にはどうやら全然そういう素養はないみたいで…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 00:47:48.30 :LBsxelH70
あかり「くっこの病で傷んだ体が治りさえすればすぐにでも続きが描けるのに……ぐぬぬぬ
    読者を心配させないように口伝えでtwitterの更新だけは頻繁にアシにやってもらって元気なふりをしよう…
    お遊びイラストを絵がそっくりなアシに描かせてうpして説得力も持たせよう……
    でも私はプロだから、漫画本編を他人に描かせるわけにはいかない…」
アシ 「先生の体ではもう無理です!早く病院に戻ってください!」
あかり「そんなわけにはいかない……少しずつでも継続して描かなきゃ腕がなまっちゃうわ」
アシ 「うう……本当はもうペンなんか持てる体じゃないのに!」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 06:37:27.24 :TtmxVY41O
wwww
ww
wwwwwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 06:38:26.26 :qeJUHZNdO
いまは伯爵とスタンリー一家のターンで眼鏡率低いから、
作画のモチベーションが上がらないんだ…と思っておく
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 08:34:18.94 :nsqDitHT0
もう眼鏡萌えもなくなってると思うよ
とにかくあんだろに飽きたというか漫画描くのに飽きた感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 14:13:23.83 :aiMPgUyH0
アシはいないんだよね?

アリスのターンになったら筆が進むような気がしないでもないw
萩原冨樫と一緒で妙な完璧主義が邪魔するぽいよね
こういう性格の人はデジタルに移行すると余計筆が遅くなりがちだし

年齢的に腰にガタが来始めると、老眼や更年期も来るよ…
気質がオタ故に情報収集やらくがきがストレス発散になるのはわかるけど
運動して身体を大事にして欲しいわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 14:35:41.02 :TglICiXm0
ネーム掲載しちゃう冨樫が完璧主義とな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 15:26:56.53 :aiMPgUyH0
異論は認めるwつっこまれると思ったw

ネーム掲載、休載、P数減とか、妙な完璧主義というか自意識?
理想が高い故に行動できなくて、逃避してる感じが似てると自分は思った
うまく説明できないけど
心理的には女ヲタのスッピン、インテリアオタの汚部屋みたいな
全員それが許される状況や立場にあるから甘えられるだけだけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 16:10:34.24 :r4OoQEsZ0

定期的にその意見見るけど、何故そう断言できるのかが全くわからんわー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 20:17:34.53 :96aRbTrD0
萌えがあるのにモチベだけ無いってのも変だからじゃない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 21:52:23.72 :v/u0F+pi0
アシがいないから筆が遅いのか
加齢にともない腱鞘炎をわずらってるのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 23:32:06.43 :++C+KHdS0

前と比べて絵に熱意がこもってない感じはする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/01(金) 23:47:01.17 :8B+l4qK60
冬は細か!って感じの描きこみだったけど、最近は今っぽく絵柄変えたのかなと思ってた。
熱意とかよりもキャラの目がぎょろっとしてきたのがちょっと気になる。なんか怖い。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 00:37:50.13 :MErmLIqu0
描きこんでいる所とそうでないところの差が激しくなった
コメディタッチのコマはラフ気味でもいいと思うんだけど

スタンリー家から帰るときの馬車の中での「疲れました…」っていうアンナさんとか
ちょっとラフにもほどがある
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 01:14:42.44 :XlVGcRT/0
線画だけでもアナログに戻ってほしい…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 01:19:44.26 :MErmLIqu0
今ブログ見てみたら、7巻って3巻並みの厚さなのね
ちょっとテンション上がった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 11:20:09.60 :uKcxC7xZ0
あかりたんを自宅住まいってたまに言ってる人いるけど、一人暮らしじゃないの?
何か野菜だか何だかが安かったのでたくさん買っちゃった、みたいな事をどこかで書いてたから
ずっと実家は出てるんだと思ってた。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 12:21:00.81 :bVmKJtv10
自分はなかなか進まないのは未来を決めてしまった弊害かなと推測してる
あんだろはキャラ多いし、心理描写も特殊で繊細だし
長期間やってると作品に対する意識が変わってくるってよくあることだし
なかなか納得いくような終わり方へ持っていけないんじゃないかなって
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 12:47:36.40 :CeZ3BNcD0

自宅に一人暮らしなのかもね
親とは別に暮らしてるのはツイッターからも分かるけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 12:48:59.44 :cQ+54U810
>517
自宅住まいじゃないと生活できないでしょ
毎月10Pと考えても、原稿料一枚5000(最低ランク)〜1万↑
高い方の金額である1万円で考えても月10万だよ
ラノベの挿絵にしても一冊高くないし(イラストレーターだけで食っていける人はかなり稀)
印税入ってない〜で、返還されるくらいだから、去年はそうとう金入ってないはず。
あれで猫の世話とかゲームとか考えたら、自宅でもない限り成り立たないと思うわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 13:01:14.24 :vkS6Xtm7O
その辺掘り下げる必要あるかね…

自宅住まいでもアパート住まいでも
どっちにしろあかりたんの描くスピードや書き込みクオリティが上がるわけじゃなし…

むしろこのスレが殺伐とするだけな気がするわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 18:05:31.75 :FFUiJutkO

ハニロの性格へとつじつま合わせようと相当四苦八苦してるよね。
伯爵の肖像画が眼鏡かけてないのをああしたのは感心した。

今はクライマックスに向けて詰め碁みたいにじわじわ埋めてる所だから
本当にじっくりとやって欲しいと思う。

でもあらすじは出来てたんじゃなかったっけな、とは時々思うw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 19:23:15.20 :ZcLKNbTh0
あらすじできてる&流れも決まってる
 ↓
書き書き
 ↓
「あれ、こうしたら面白くね?」とアイデアが…
 ↓
知恵熱
 ↓
ちょっとゲームでもすっか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 19:50:42.10 :+J6QngLZ0
 ↓
メルルたんかわいいおメルルたん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 20:19:38.53 :7DWG4Xck0

ふう遊んだ遊んだ、アニメ見て寝よう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 22:45:34.80 :tZ7g2dg30
アンダロに限らずスピカって作家を放置してるイメージ
どの連載もダラダラ続いてる感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/02(土) 23:54:01.01 :OGqYfkR20
なかなか進まない原因が、メガネとレイチェルをラブラブにするか
仮面夫婦にするかで迷ってるんだったら萌える。
花と名無しさん [sage] 2011/04/03(日) 01:23:06.39 :WSKD8kj90
らぶらぶだけを楽しみに雑誌買ってたよ・・・。
そっかぁ、仮面ってこともありえるんだな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 10:12:49.24 :C41UqRvr0
まったく同じ流れで信者にそっぽ向かれた作者がいた…
なにこの既視感
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 13:27:09.21 :BWRtEWyz0
そして最後に残った俺はフィオナと結婚した
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 13:45:15.06 :6CB9wwMD0

二人揃って「義務」を装って結婚
でも実際は相思相愛で
アリスには二人ともデレデレ ←これは確定だよね?

相思相愛であることを二人とも理解するのが
生前ならいいけど
事件の直前or亡くなった後だったら泣ける
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 14:34:15.51 :0xsYPLEM0

後段、それはそれで悲しいけど良いな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 14:44:29.80 :u0EI33Xi0
だがあかりたんならやってくれると信じている……!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 19:24:46.07 :F06tzRdw0
ちゃんと完結させないとあかり婆って呼ぶからな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 20:26:54.72 :/F1Kw0LO0
メガネが「母に何を言った」とレイチェルを押し付けてるシーンあるけど
あのときの「温かい…」に対して「何がですか!?」と突っ込んだのは
私だけではないはず
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 20:41:13.61 :RJSPYHH10
単純にメガネの体温を言ってるのかと思ってたけどちがうの
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/03(日) 23:18:01.60 :amSe+IuY0
いつも後背位ばかりだけど、押し倒すときは正面からのも実はあるよね
あの態勢からからどうやってバックになだれ込むんだろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/04(月) 15:02:28.63 :MYISa7l9O

悲しくも切ない展開好きにはそれもいいな
でもレイチェルのターンはしんどい展開ばっかりだから、
そろそろここいらで、ストレートならぶらぶ展開で癒されたい気も
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/04(月) 16:52:56.10 :dzRnz7qn0
相思相愛になったはいいが脅えるレイチェルに
序盤に出て来た「僕が守ってあげますよ」が
もう一回出てくるとか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/04(月) 21:38:37.23 :VAw6WGIuO
でも守れないんだよね。゚(ノД`)゚。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/04(月) 22:06:56.95 :CLDjJbhY0

あれって本心で言ってたのかな>守ってあげますよ
それにしては邪悪な笑みだったけど
利用するつもりで言ったのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 00:44:37.14 :rZQzkUko0

牝奴隷一匹ゲットだぜって感じだったよね
口がきけないメイドちゃんのように手懐けるつもりだったと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 02:30:27.81 :lsdZ1s9B0
そのつもりが今やまっすぐな笑顔をむけられただけで
顔を真っ赤にして逃げ去る状態だからな
実際ツンデレ口調だけどあちこちでレイチェルを庇ってるし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 13:14:37.24 :PwX6AY9C0
医者仲間の3女だけは、ウィルの声を伯爵と間違えなかったし、
ウィルの秘めた気持ちにも気付いたんだよね。
物凄い女の勘の持ち主なのか、恋する女の子のなせる業なのか…
意外に、ウィルにとっては掘り出し物だったのではないのだろうかと思ってしまう。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 13:32:41.26 :7+yHdIIV0

3女はハキハキして明るすぎて好みのタイプじゃないんじゃない。
メイドちゃんとかレイチェルとか
ウィルが好きなのは負い目や劣等感があって
自己犠牲が強い献身的な女性がタイプだと思う。
エヴァで言うと綾波派かと。ようはマザコン。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 18:35:19.43 :r3l22Gex0
鋭すぎるのもあの家ではまずそうだしな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 19:30:59.53 :sKBVaGtV0
まあ嫁入り前から死亡フラグ立てまくってるレイチェルほどではあるまい
花と名無しさん [sage] 2011/04/05(火) 21:16:12.74 :3LUrXYhA0

だけどあちこちでレイチェルを庇ってるし

そんな嬉しいシーン、いっぱいあった??
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 22:14:34.43 :Ma2Bh2DR0
>538
あのドSメガネがそう簡単にデレるとは思えない。
母親譲りの先天性ドSに加えて、18年かけてゆっくり歪んでいって、
結婚時期はアンナさん他界で精神的にも不安定だろうし、ゆってもまだ思春期だし
そこへ美人家庭教師を独り占め(結婚)の上、監禁(別居)とかもう
どんな鬼畜プレイが繰り広げられるかと思うと…!!!あかりたん期待してますよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/05(火) 22:21:58.51 :n0+8hwMg0
でも正直レイチェルでの鬼畜監禁プレイより
口の利けないメイドちゃんへの陰湿極まりない折檻プレイの方が燃える件
あのメイドちゃんは可愛らしさのなかにそことなく虐めてちゃんを
匂わせるのがたまらなくいいわ
そーいやアンナの侍女にもいびられてたけど、メガネはそういう人
嗅ぎ分けうまく繰る術を心過ぎで歪んだ厨2病らしくて良いな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 00:41:16.48 :kqYf7xr50
それで思い出したんだけど、メガネが「そういう貴女を選んだ」とか言ってたとき
最初は屋敷内から誰かをチョイスのことかと思ったけど、レイチェル自身を選んだことなのかなと思った
何か理由つけて家庭教師の面接したのメガネなんじゃ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 01:01:33.37 :a6W40Gp+0
っていうか、そこに関わる全員がメガネ者だ。
ガヴァネス斡旋事務所の担当者のオバさんもメガネ着用。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 01:46:02.33 :z2StPvrZO
確か伯爵が
数多の中から私が直接面接をして選んだ、
とか何とか言ってた気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/07(木) 04:01:05.71 :qH9H5uuE0

あの口のきけない子、アンナさんによるリストラの嵐のときどうなったのか
話的には色々解決してないしまだ居るんだろうけど…
逆に口が利けないのが便利とかそんな理由で残されてんのかな

アイザックの部屋付きの子は好きなメイドさんの1人だったけど解雇されたんだよなあ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/08(金) 19:50:04.54 :6Abx9Zlo0
カラーは見たいけど電子書籍はいらない。
イラスト集で出して欲しかったなぁ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/08(金) 20:13:24.88 :f0EMC4ug0
カラーも再現、豪華コミックス版とかほしいものよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/08(金) 21:36:37.77 :/fA/pyPz0
扉絵カットはやっぱ悲しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/08(金) 23:15:06.41 :l/mgsxFl0

>アイザックの部屋付きのメイド
単行本組なんだけど、解雇の理由はなに?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 01:39:45.63 :F1/kbrBI0

単に経費節減じゃなかったっけ?
アンナさんが伯爵夫人というポジションに興味持ちだして
特に理由なくザクザク解雇されてる
558 [sage] 2011/04/09(土) 02:34:24.49 :issI1N2j0

d
特に理由なく…か…切ねえ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 03:09:11.72 :hvjaf7duO

それにプラスして、多分だけど、
使用人らしからぬ態度でアイザックに接してたからだと思う。
アーサーだったら気にしなかっただろうけど
坊ちゃま相手に追いかけ回して走ったりする姿は
アンナさんには理解出来ないものだったろうし。

スレ住民の誰かが、解雇がわかった回の配信があった時に
「解雇された使用人の数と、前の回でアンナの前に姿を見せてる使用人の数が一緒」
っていうような指摘をしてたと思うけど
その中にはアイザック付きだった子も入ってるし
他の使用人もアンナに挨拶したりしてた=使用人らしからぬ態度だった、し
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 04:37:05.97 :K5A/xnA10

お茶零したとかそういう部分は他の使用人連中が隠しててアンナさんは知らないだろうから
使用人の身分を弁えて主人に話しかけもせず、
気にも留められない(=気に触るような事を一切しない)小石のような存在って事で
あの位置の使用人としては切る必要が無いって言うか
アンナさんからすれば逆に仕事が出来るタイプなんだろうから残されてるんじゃないかと思う


てか配信あったのすっかり忘れてて今しがた4月号読んだんだけど
明里タソ心の病か何かなの?ついったーは見てないんだけど普通に元気にしてる?
作者近況読んで一人だけ浮いてるし、内容が酷いしでちょっと心配になった。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 09:45:59.49 :udYV0EcWO
内容酷いか?
ページ数が少ないだけで話自体はじりじりだけど進んでるから私は許容範囲だった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 14:18:35.88 :1q+/hdfYO
次の単行本はいつ頃出そうですか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 16:16:43.92 :JLvR1UYo0
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i    
   \_          ,,-'     __________
――--、..,ヽ__  _,,-''    ::::/:::::::::::::::::ノ、ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      :::::/:::::::;;; ▲"´▲ |:::|
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      . ::::|:::::::| :::  ●  |:::| 
/. ` ' ● ' ニ 、      :::::|::::/::: ─ ▲─ ヽ:| 
ニ __l___ノ      :::::|:::|:::: (○)` ´(○)|
/ ̄ _  | i        :::::|⌒i::: ー'._ ヽ'ー |、
|( ̄`'  )/ / ,..      ::/  ノ :::  (__人_) | j  ぺ、ページが無い
`ー---―' / '(__ )     / ,/ヽ ::::. ヽ__( / /  
====( i)==::::/     :/ :〈  ::ヽ_     _/ /  
               \          /
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 19:06:09.62 :nxcYTafW0

今年の6月に出ないことは確か
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 21:31:07.03 :q4UhjzsY0
>他の使用人もアンナに挨拶したりしてた=使用人らしからぬ態度だった

本来、使用人は
・家人の目に入っちゃいけない(専用通路を通る)
・どうしても目に入るようならしゃべってはいけない
・どうしてもしゃべらなきゃいけないなら必要最低限
なんだよね?

ライナスにバケツぶつけられた女の子といい
ロウランドマジック強力すぎるな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 22:53:20.00 :hvjaf7duO
アーサーが消える前なら、仮にアンナの前でそんなことやらかしても
即日解雇なんてことはなかっただろうしなぁ。
ライナスのバケツの子はロウランド以外を知らないような感じだったし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 22:55:29.11 :rCTsgmfo0
まあごく当然のことだよね。家人じゃないわけだし
バケツぶつけられた子に指導してたおねーさんが常識的で好感度高かった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 23:20:44.84 :VqGYFZRz0
首になってもロウランド慣れしてたら
別の職場で働けないのがイタいね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/09(土) 23:54:01.34 :OxyCnpGVO
だから伯爵は偽善的な感じがするんだよね
使用人(特に新卒)にも子供たちにも理想だけじゃなく
最低限の社会常識は教えるべきじゃないだろうか…

そりゃ伯爵にとっては理不尽な外界から癒される楽園にしたいんだろうけどさあ
親や雇用主としてひとりね人間の人生を預かってるって責任感はないのかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 00:41:26.52 :AqV1PRDH0
伯爵は時代の先を行ってるだけで、
貴族的には間違ってても人間的には間違ってない事だと思うけどなぁ
誰かがそういう意識改革を進めないと、階級制度ってのは
見直されたりなくなったりはしないもんだし
現にこの時代の後に「これはおかしい」ってなるわけで

あとアンナさんは旧態依然の象徴として描かれてるから
アンナさんの行動は、貴族として正しい行動をしたんじゃなくて
使用人を人と思わない、当時の貴族の傲慢な態度を見せただけだと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 00:49:33.92 :gMi2Mwqf0
つってもアンナさんも別に間違っちゃいないんだよね
あの時代ではそれが常識な世界だから
伯爵が人間的に間違ってないのは事実だけど、現実としてそれが正しいわけでもない
時代に照らせばむしろ常識外れとなる
で、時代を先取りして改革するならちょっと歯車ズレたからってポンと放り出しちゃダメだろうと思う
現実から逃げてる伯爵はやっぱ偽善的で無責任と感じるかなー
だからこそ放りだせるんだろうし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 01:18:07.33 :nHQBHpKB0
そもそも伯爵に時代を先取りとか考えて
その時代の使用人をゆるく使用してた訳じゃない
だから何か問題起きたときに対処出来ていない現況からするに
無責任かつ偽善的と取れるな
人柄が良いからと済まされる状況じゃないと思う、主に伯爵家の当主として
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 02:41:59.77 :AqV1PRDH0
でも最初に無責任に家の事放り出してたのはアンナさんの方で
伯爵は十何年も家の秩序も財政も守って来たよね
使用人だって、働いてる限りは一生面倒見るつもりに思えた。

今まで何言われても何されても秩序と平穏を守り通して来た伯爵が
これだけは譲れないものとしての今回の逃亡なら
放り出した事は無責任かもしれないけど、それが軽い気持ちには見えないなぁ。

それにまさかその間にアンナさんが女主人である事を意識し始めて
勝手に解雇するとか考えもしなかっただろうしさ

冬の時の、ライナスが「大人は傷つかない」と思って
グレースに辛く当たる→アヘン中毒→自殺 と同じで
伯爵だってサンドバッグじゃないんだから疲れたり逃げたりしても
しょうがないと思うんだけどな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 09:24:59.21 :lD3Q9qFxO
疲れたから休む、逃げるというなら、後任を指名して引き継ぎするのがまともな大人のする事だと思うが
多くの人間の生活を左右する立場にあるなら尚更ね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 09:53:42.07 :RtqrQeM60

>使用人だって、働いてる限りは一生面倒見るつもりに思えた
結構人の出入りが多い家みたいだけどな、ロウランド家は。
実質的には「奥様不在」な分だけ、仕事は少ないがその分給料も安かったみたいだし。
都会から離れた田舎だし。

やっぱりなんだよなあと思う。
ロウランドを解雇された、料理人や侍女やナニーみたいな「専門職」として訓練されていない、
「普通の」ハウスメイドの子たちはどうやって生きていくのかなーと思うと。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 10:22:12.34 :HvpzOImy0
っていうか使用人の今後についてまで、雇い主が考える必要があるの?
現代だって、雇っている間は役に立つように試験やら研修やらさせる
かもしれないけど、辞めた後の人生まで考えないでしょ会社は。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 10:24:09.42 :QBzsihMI0

>雇っている間は役に立つように
これをしてない、むしろ反社会的な事を教えてるって話じゃないのか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 10:33:40.48 :zr1zvXao0
伯爵のしてることは、社会的なことを教えず、ロウランド色に染め上げて
よそでは使えない使用人にしちゃってるってことだよね。

自分の目で使用人たちを見て管理するのが
家の効率にも使用人の健康にもいいことだっていうのもあるだろうけど
どうも伯爵にとって居心地のいいおうちにしたいってわがままに見えるんだよなあ。
アンナさんと同じ侯爵令嬢のグレースはどう思ってたんだろう。
どーでもよかったのかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 11:17:22.26 :eVTqLT8r0
グレースにとっては上下関係厳しくない方が過ごしやすかったように見える

それにしても「ロウランドの仕事が厳しいから」って辞めた子達は
よそで仕事になってるんだろうか
よその方が現状のロウランドより労働環境厳しそうに見えるのに
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 12:45:52.57 :nHQBHpKB0
グレースはむしろ奔放だからウィリアムと一緒ぐらいの目線
でも基本は貴族の価値観だと思われ
じゃなけりゃライナスを実家に残そうとか思わないからな
人徳もあるけれどその貴族の価値観がアンナには認められていたから
マリーと比べるとグレースを惜しむアンナの気持ちは分かる

>575がアンナは無責任だというが、継嗣を残す大役を立派に果たしてんだぜ
体調悪いのにあの家庭教師すら物凄くしんどいと言わしめた奥様業を課すのは酷ってもんだ
だからこそお家守ることを考えての愛人
最初は自ら選定してるんだから、それこそロウランドの対面を考え抜かれた淑女を選出してるだろうさ
それを選び取らず、好きという感情論だけでグレース・マリーを愛人に選んだアーサーの方が
よっぽど衝動的だと思うね
グレースはアンナの要望を満たしていたけれど、マリーは家を貶めるだけの品位しかもってねー訳だし
そりゃ解雇通知だのそういった言葉も出てくるさ
公爵が現場放棄した今、アンナが出張ってきても当然だと思うがね
その上でのリストラの嵐は、全て公爵が招いたことだから自業自得じゃね?って思う
たぶんこれでアンナは無理が祟って、モルコロチャンスに繋がるんじゃないかなーって
もしくはモルコロじゃなくても周囲に押しつぶされて首を括りそうだわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 14:31:39.46 :NbIzDwnV0

>最初に無責任に家の事放り出してた
ロウランドクラスの貴族のお屋敷なら使用人に丸投げでも別におかしくない
伯爵が関わり過ぎなだけなんだよね

ロージ、マージの話では伯爵も結婚前は使用人に任せてたようだし
結婚して変な方向に張り切りすぎたんだろうな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 19:22:16.13 :gMi2Mwqf0
伯爵を良く思えないのって、現代っぽい価値観を持った
当時の上下が厳しい社会にしては進んだリベラルな性格だけど
それが通用する社会にしようと動いてるわけじゃないとこなんだよな
表向きの貴族社会を変えようとは思わない、でも自分のおうちは自分の過ごしやすいように
自分の持ってる価値観が通る風通しの良さを作ろうとしている
キリスト教徒なのに愛人との子供作りまくって金と愛情だけ与えて放置
使用人にも明るく優しくリベラルに振舞うだけ振舞って放置
貴族社会のごく普通の常識を持った女を妻の座に据えるだけ据えたまま放置
結果として今のわやくちゃな環境になったってわけで、582じゃないがやっぱ元凶は伯爵に見える

漫画として今楽しみなのは、こういう伯爵を是として描いてるのか逆なのかってとこだな
是だと先進的な考えを持ってるが理解されない悲壮な男ってことでやっぱり嫌い
否として描写されるなら嫌悪感は薄まりそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 19:35:12.48 :80UfGdU/0
伯爵の態度の是非はわりとどうでもいいんじゃないかなあ

状況がこうで、伯爵はこんな人物で、周辺人物達はその影響下にあってこんな人物で
それとは別に当時の社会常識を身につけた人たちがいて
かくてこうなりました

というのを淡々と描いてる感じ
価値観の善し悪しじゃなくて、あくまで群像劇に徹してる漫画な気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 21:28:49.85 :afuTHSju0
>価値観の善し悪しじゃなくて、あくまで群像劇に徹してる
こーゆーとこがあんだろの好きなとこだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 21:36:41.44 :gMi2Mwqf0

あ、ごめん
伯爵がこの先さらなるgdgdに直面した時
どういう反応を返す設定になってるのかを見るのが楽しみということ
立場によって反応が違うもんだしね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/10(日) 23:01:08.68 :yNwyTkeo0

> でも最初に無責任に家の事放り出してたのはアンナさんの方で

でもアンナが嫁に来たばかりのころは
モル様とミス・ピックという2トップに
マージという老練な中ボスが控えていて
子供を産む以外に何が出来たのかって気がする。
夫とは決定的に価値観が合わないから協力者なんて無理だしな。

せめて実家から相談役になりそうな侍女が
ついて来てれば良かったんだろうけど
アンナさんの侍女って見た目若い娘ばかりだよね。
西洋では嫁入りに乳母とか乳兄弟が一緒に来たりしないのかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 18:31:24.21 :DfeE3vO/0
実家は相変わらずアレな状況だから口減らしのために下っ端も一緒に送り込んだだけかもな
ちょっと無理をしてでもいい使用人をつけようという見栄を張る必要もないほど見事に金目当ての結婚だったし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 19:48:33.19 :WCOApgCa0
アンナさんが嫁入りに来るときの侍女については
だれかが詳しいことを書いてた覚えがある

それによると侍女に若い子が多いのは
新しい環境に早くなじませるために若い子を選ぶとか
いろいろ理由があるらしい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 22:16:21.42 :ABMv8nLO0
奥様づきの侍女の給金は奥方の実家が払うか持参金で賄うんだっけか?
アンナさんの実家じゃ無理だな。兄ちゃんも妹への愛情なんてかけらもなさそうだし。
名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2011/04/11(月) 23:48:55.88 :9K/7RVpJO
アンナが息子4人を産むこと以外の一切の義務を放棄してたことは事実でしょ?
貴族の妻の仕事はそれ以外にも沢山あるよね。
当時の貴族の価値観としておかしいのはアンナも同じだよ。
実際、家を切り盛りする実力もないみたいだけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/11(月) 23:53:29.43 :I3+XXQCQ0
放棄も何も病人じゃん。主に主人のせいで
ロウランドは病人を奥様だからと担ぎ出さないと切り盛り出来ない家なのか
だったら奥様んちの借金も払えないぜ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 00:02:08.80 :ZWZSXkB40

アンナって結婚前は実家の領地内で山歩きするような娘だったんだし、
すくなくとも第一子姙娠までは健康体だったと思うよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 00:20:40.24 :HgbzD+wjO
5人目の時に体壊したんでしょ?
指輪ぶん投げるくらい健康な時から放棄してるよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 01:02:52.52 :n9d6T5n/0
産めなくなったのは5人目の時だけど
子供産んでからずっと体壊してるよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 01:19:40.33 :HgbzD+wjO
うん、だから体壊す前から貴族の妻としての責務を果たしてないでしょ?
子を産むこと以外の。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 01:35:52.54 :n9d6T5n/0
壊す前がどんくらいの期間なのか良くわからんのでなんとも
嫁いですぐ子供できて体壊して
でもダンナの要望に応えるためまたセックス妊娠して産んで弱くなってって感じに見える
ぶっちゃけ奥様の一番の務めは奥様業じゃなくて後継ぎ(とスペア)を産むことだから
さっさと妊娠したならそんだけで良い奥様だし責務果たしてんじゃね?

この先アンナは結婚後何年も遊んで暮らしてましたって説明が出たら意見変えるよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 09:18:29.09 :CQqvF+cu0
結婚してすぐにアルバートができて、その後も3〜4年ごとに妊娠・出産。
妊娠・出産ごとに体力を奪われ、回復しきってないうちにまた妊娠・また出産。
5回目にしてとうとう妊娠が継続できない位に身体を損なって、そこで初めてお役御免。

この状況で社交しろだの、奥様業やれだのって、どんな鬼の家なんだロウランド。


「貴族の妻」の一番の仕事は継嗣を産むことなんだよ、当時は。
アンナさんは男の子4人産んでんるだから、「貴族の妻」の役割は十分果たしていると思う。
所謂「奥様業」は…何のためにハウスキーパー(マージ)がいるんだよと。
「家を切り盛りする」のはハウスキーパーの仕事だよ。大貴族は特に。
あと、社交って、ヴィクトリア時代は仕切るのは子供産み終わって育て終わった奥様、
花を添えるのは結婚前のお嬢様ってのが相場だから、
結婚してずーっと妊娠・出産し続け、挙句の果てに身体壊した人はできなくても仕方がないかなと。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 09:58:22.14 :Ed4puPkK0
でもグレースは奥様業も社交もこなしてたんだよね
精神的にも肉体的にもグレースタイプじゃないと伯爵夫人なんてつとまらなそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 11:11:19.89 :w+lK/o+a0
アンナさんにだけは甘いよなここ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 11:18:11.50 :IAvUt0ph0
何が何でもアンナに難癖つけたい人がいるようだな
フルボッコされた>575ですか?と様式美

妊娠・出産って医療の発展した現代でも大変なのに
今より発展してない時代に立て続けに妊娠・出産するだけでも命取りなんだよね
生めよ、増やせよって言うのは簡単だけど、現代でも妊婦が
出産時に死ぬことがあることを知らんのかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 13:59:38.93 :OMb18tLF0
グレースは社交はこなしてたけど、奥様業はやってないんじゃない?
家の切り盛りにまで口出してたとは思えないんだけど…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 14:06:16.31 :ZWZSXkB40
産めなくなるまで子供産んで家の切り盛りして社交してか
子供の家庭教師選んだりも普通は奥様の仕事なんだよな
あの時代の貴族の奥様業がものすごい激務だったような気がしてきた
12人生んだおばあちゃまとか超人だな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 14:29:30.69 :CQqvF+cu0

家の切り盛りの実務はハウスキーパーの仕事だよ。
会社でいえば奥様が副社長でハウスキーパーは総務部長みたいな感じで。

ただ、12人産んだおばあちゃまが超人だってのには同意。多分現役時代は「評判の奥様」だったと思うw


グレースは社交担当だね。ロウランドの家の切り盛りもキングの家の切り盛りもやってないし。
子供の手が離れたor子供の養育は信頼できる乳母+家庭教師に丸投げタイプの貴族の奥様、
または未婚のお嬢様の生活はあんな感じなのかなーと思う。


名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 14:50:13.08 :e9ksGAbE0
アンナさんが家の事をしたくないのは、伯爵に対する反発心のみだよね?
健康であっても、もともと最初っからやる気なんてなかったでしょ。

結婚もしたくないのに伯爵が金持って結婚申し込んだから
家のために断る事もできないし、遠慮されても
金だけ施されるなんてプライドが許さないから結婚してあげたんです
やりたくもないセックスして子供産まされて身体も壊すし
それでも黙って家にいるんだから問題ないでしょう
だって伯爵は私の事を愛してるんだから。ああ本当に鬱陶しい。

って考えを頑に20年近く変えなかっただけだと思うけど。

公式の場でパートナーを連れてない事は本当は恥ずかしい事なんだよ
子供を産む事は大変だけど、それだけでアンナさんは責任を果たしてるってのは
ちょっとアンナさんの肩持ちすぎな気がするけどな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 15:27:07.68 :3nyZ7dc80
責任を果たしている、果たしていないは、0と100じゃないでしょうが。
現代だってそう。何をすれば100%果たしていると言えるの?
子供を産むという責任は果たしている、
公式の場に行けないことは、伯爵に対する反発心だけでなく体が弱いことも
元々社交場が嫌い(性格的に合わない)なことも、様々な要因が含まれていて
人によっては怠慢と見えたり同情心を持たれたりするんだろう。
事情や人それぞれだね、で済む話を何でこんな延々と…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 15:57:01.90 :eXp7PR3zO

>健康であっても、もともと最初っからやる気なんてなかったでしょ。

アルの年齢からいって、アンナが健康でいたのって新婚の数ヶ月じゃない。

体調を崩してからは伯爵がアンナの健康と機嫌を守るため&自分の理想を現実にするため
アンナに家事をまかせなかったっぽいよね

体調が戻ってきた最近はベニス旅行を切り出した時や聖餐会の時に家の事に未練ありげな様子があったよ。



>公式の場でパートナーを連れてない事は本当は恥ずかしい事なんだよ

だから代理(愛人やモル様)を認めてた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 16:29:55.81 :vceYb8+2O

アンナさんのことが大嫌いで、
アンナさんに対して同情的な書き込みがひとつでもあるのが
許せない人がいるようなww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 16:38:35.46 :vJKrVD8K0
船戸明里「Under the Rose」のデジタル版が登場!

こんなメールがボイジャーから
いや、文庫版とかデジタルとかいいから新刊・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 17:22:50.31 :eXp7PR3zO
あかりたんだって、おまんまが無いと生きていけないんだお
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 17:26:35.91 :CQqvF+cu0
だったらちゃんと仕事しろよと。
ちゃんと締め切り守って仕事してさえいれば、
エンブレとか今まで仕事してきた版元の漫画誌にも営業かけられるのに。
この状況が知れ渡ってる現在、あかりたんに新規で仕事振ってくれる漫画誌はなかなかないぞー。
名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2011/04/12(火) 17:32:05.51 :ZNeN7ifw0
まあ、誰が悪いとか駄目とかってのは今の価値観で考えても答えはでないよね
19世紀自体がそれまでの社会、宗教観、道徳観なんかが大きく変化してた時代なわけだし
あかりたんはそこんとこの、善悪や道徳のあいまいさ、わからなさを書いてるんじゃないかな
だから誰か一人が罪を糾弾されて罰せられるっていう展開はない気がする

もちろん読んだ人がキャラに同情したり嫌悪することはあって当たり前だけどね

名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/12(火) 23:56:30.37 :n9d6T5n/0
自分がしたアンナに対してのレスは好き嫌いってより
単に間違って覚えてるっぽいレスの内容を訂正しただけだな
この人は根っからの大貴族のお嬢様という設定付けで
それが破綻することなくずっと描写されてるから特に否定する部分は無いとも思ってるけど

性格はあんだろ出演者だけあって難有りwだが
この先その辺のしっぺ返しも食らうのわかってるからマイナス感が別に湧かない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 18:12:12.79 :aIo1wYXw0
アンナさんは健康面だけじゃなくて、性格上からも伯爵への反発からも
あらゆる奥様業をサボってたのは確か

でも代わりに伯爵に愛人をあてがったり、愛人兼社交担当という
普通なら奥様に真っ向から喧嘩売ってるような存在であるグレースの同居も受け入れてたりと
貴族の家庭らしい体裁を整える事はちゃんと考えてるよね
いつだったか、子供に会ってやるのも母の務め的な事を言ってたし(忘れたけど)
ヒッキーに見せかけて意外と責任感はあるところがチャームポイント
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 18:34:54.88 :N2rQqkdM0
アーサーが変にかまっちゃうからなぁ
あの二人は逆方向に歯車がかみ合ってるというか、なんと言うか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 21:22:15.14 :LmDQI5Qe0
今、思ったんだけど。
そもそも家長たるアーサーがもっとどっしりと構えてたら
ロウランドの入り乱れた家族の形は無かったと思われ

結婚当初、話し合いの機会を持とうとアーサーも頑張ってたけれど
最終的には諦めたアーサーが一番
いくら妨害があったにしても、子作りする日には二人っきりなんだから
そん時でも話し合いは出来たわけで
アンナが話聞かないってのは別にしても、家長だからこそ
毅然とした態度で話し合い出来た筈なんだよな
20年努力したっていうけど、アンナに物怖じして諦めたんじゃ
そりゃ努力が足りなかったんだろって思うな

そんなダメダメ伯爵じゃなかったらアンダロ始まらないだろって思うけどな!
ダラダラ目の滑る長文スマソ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:07:33.61 :2aBoSl/80
まあ冬にしろ春にしろ伯爵がダメ男だからはじまる話だわなw
だから漫画的にはダメ男でいいんだが、見てて伯爵だけは腹立つのはそのせいかもしれん
結局伯爵のほうも途中からまったく愛情を持てないままズルズルセックスと子作りだけ続けて
愛の無い子供を量産した挙句、愛人と庶子量産どころか平民の女と逃避行とか
なんかもうやりたい放題すぎていっそ清々しいわw」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:09:17.35 :aHNlvMml0
途中からだっけ?
愛情を持てなくなったのって、末の子の死産からなんじゃ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:24:32.81 :TZM9WHxE0
アンナさんが出産を続けられる限りは、
神がアンナさんとの絆を証明してくれている的ノリを感じてしまう。
アンナさんの仕打ちに傷ついても、アンナさんから愛情を感じなくても、
子どもが生まれる間は、伯爵なりに自分を支えられたのかも。

でも、露骨に出産を嫌がるアンナさんを孕ませ続けた伯爵が、
アンナさんを心から労り、愛していたかは不明かも。
アンナさんを愛してい(る)たという強い思い込みなら感じるけどね。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:43:15.07 :RHX/JTKM0
伯爵が手をつける女性がみんなアンナさん並みの美女だったら、
この筋金入りの面食いめ!で済ませられるのに
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:45:59.70 :bvy6Bow20
アンナさんの態度見てたら愛想尽かされるのも当然なんだけど、
その理由と言うかキッカケ?が子供の死産てのはオイオイと思ったな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/13(水) 23:50:50.89 :2aBoSl/80

「愛情を失っても子を作り続けた」って自分で言ってるから
最後の子がトドメだっただけでもう愛情は無かったんだろ

アンナへの愛情と、自分が子供を欲しいってのは別のカテゴリだと思うんだよね
だから子作りマシンが産み続けてられる間は自分の中の体裁を保っていられた
出来なくなったら後はもう相手から得られるものは何も無いから
感情のまま素直にアンナは切り捨て自分を愛してくれる女へ走ったって感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 00:03:53.44 :hI+ABWLL0
伯爵ヒデェと思ったが、そういや元から色々壊れてる人物なんだからそんなもんか

そういや伯爵、本気で逃げる気ならどうしてどこかに定住しないんだろう
あの医者力発揮した村でそのまま居つくのかと思ったんだが去っちゃったし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 00:07:42.76 :RjepPJ6H0
心中する気なのかも
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 00:14:02.07 :ycKchXRl0
だったらライナスん時みたいに薬で楽にやるんじゃないか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 00:23:32.93 :RjepPJ6H0
まだみんな元気だし、抵抗されることを考えると今やるのは時期尚早
いよいよ食べるのにも困って体が弱ってきた時が狙い目
とか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 01:34:32.02 :rQgoqcyU0
ずっと一か所に留まってないといけない人だったし、放浪してみたかったのかもな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 01:40:56.77 :igXjkpFp0
無意識下では、いつまでもフラフラ逃げてられないとわかってるのでは
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 02:16:18.86 :oHG4oEsl0
伯爵のだめな所は、自分の人間的おかしさを周囲にも知らず知らず伝染させるところだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 10:08:06.75 :Ywtj3I7x0

>アンナさんを愛してい(る)たという強い思い込みなら感じるけどね。
本当に愛してるなら、避妊も考えるよね。
アンナさんみたいに体が弱い人相手なら特に。
当時でもコンドームはあったわけだし。


同意。


特に長男次男は受けた影響がでかかったのか、歪み方がハンパねえ。

そういや、あんだろ時点で既にアンナさん、グレース、マリー以外の3人の女性に子供産ませて、
さらに「永遠の心の恋人」「妹のように大切な」ローズと文通中なわけだ、伯爵は。
で、正妻+3人の愛人+その子どもたち全部放り出して、
愛人の一人+その愛人との間にできた2人の子供だけ連れて楽しい逃亡生活満喫中

無責任だよねえ、どう考えても。
貴族様なんだから好き勝手やっててもいいんだけど、最低限責任だけは取らなくちゃ。
伯爵のやっていることは、その重荷全部アルバートに押し付けることにもなりかねんのだし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 10:23:26.13 :HvvDUXx+O
アルバートが今後どう動くのかが気になる以上に
アルバートが出てくるのが何ヶ月後になるのか気になる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 10:45:21.16 :DaY3VPIm0
単行本出るのとどっちが先か
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 10:45:56.18 :d8k53Cji0
連絡は行ってるだろうし登場は早そうだけど
どう動くのかは想像がつかない
情報収集は遊び相手の遊女ぽい人の人脈使ったら
伯爵の居場所もすぐわかりそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 13:57:38.94 :U76D7HCd0
アルバートSugeeeee
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 17:06:36.14 :YBh+p0D10
結局アルバートが本気で(?)惚れた女はフィオナの母ひとりになるのかなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 18:08:08.32 :Om7rrjMl0
>636
やべぇ、アルバートに本気でキュンときたわ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 18:18:33.86 :ycKchXRl0
まあ本気で惚れた女と言っても、子供の頃の淡い初恋だけどなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 18:40:54.50 :igXjkpFp0
ハニロ読んでないけどアル死んでまうん?
死なないならまだ未来があるんじゃない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 19:14:04.73 :rMdJvRo10
死なないよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 21:41:09.68 :HvvDUXx+O
死なないけどあれは相当…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 21:42:37.17 :qML4J4bU0
それこそ金で買われたような嫁しか来なさそうな感じになってたな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/14(木) 22:03:47.37 :PC9dgZIS0

無責任なのはもちろんだがそれより
結局のとこマリー以外との子供たちに愛情なんか無かったのに
上っ面だけ整えてはにろの時代まで父親がいたころは良かったとか
子供たちに思わせてるところがすげードス黒くてうすら寒いw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 00:57:47.73 :8mG49CXlO
え、マリーとの子ども以外の子どもも「子どもは」愛してんじゃない?
アンナのことは愛してないと断言してるし
他の女性のことも愛してたかどうかは怪しいとは思ってるが。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 01:22:03.02 :O99ThAGA0
好意を持つことと愛することとは違うからな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 04:13:14.10 :XIkMaIPo0
家族愛という意味の愛情なら持っていると思う。
マリーへは男女間の愛も+されているだけでは?
アンナへは、男女間の愛情は無くなったけど、家族愛はかろうじて
「子供達の母親」だから有るみたいな。でも隣人愛に近い感じ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 10:20:59.93 :tn0k3HJv0
今の状況作り出した張本人である伯爵が
隣人愛とか家族愛とか持ち出しても
偽善にしか聞こえない不思議
さんざん人を掻き回しておいて結局自分を
一番愛してくれるところに落ち着いただけじゃねーかって思うんだよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 10:47:26.50 :YDQbX18f0
息子達には愛情があるだろうし、愛した女の子供だからライナスも愛してる。
でもその愛が真っ当な物かどうかは他人には解らないし、独善的な物だと
判断されても仕方ないと思ってる。(→家庭教師先生との会話)

伯爵って善い人である事に疲れ切っちゃったおっさんって感じだ。
(善き人・公人である事が妻を追い詰めちゃったし)
この先もどうにもならずにままならないまま女達共々絶望してくんだろうな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 18:33:13.43 :s7r+WnEN0
伯爵のタチの悪いところはストレス溜めまくった挙句
相手が大人子供関係なく噴出させることだと思う。
ライナスに注射しようとしたの、どこまで本気だったんだろ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 19:12:37.19 :LoW9/77Y0
心の底から本気だったと思うよw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 20:22:07.03 :AOgY+S5i0

だって今残ってるのはポイっと捨てていける奴らだろ?
女より子供大事ってぐらいには愛があるならどんだけ自分がキッツい思いをしてても
子供のために踏ん張るもんだろうし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 20:40:53.80 :pYLEFGJO0
捨てていったといっても衣食住満足な家にただ置いていっただけで
別に凶暴な借金取りがくる家に子供たちだけ数人残していったわけじゃないしなあ

伯爵は仮に貧乏な家に生まれてたら子供のためにふんばるタイプだと思う
貴族に生まれて美しい貴族のお嬢さんに一目ぼれしたのが悪かったというか
最初からマリーさんに出会ってればよかったねというか
でもそのときはマリーさんに好かれてたかわからないよねというか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 21:06:53.79 :1EASuE600

踏ん張る方向性が『薬で殺害』とかに行っちゃうナイス減点パパなんだけどね。


それにしても伯爵って子供が大事家族が大事って言うわりには平気でポイっと捨てるよなぁ…。
なんか伯爵にとっての家族って、伯爵が考えた伯爵の為だけの理想の『家族』像であって
その理想像から逸脱した瞬間に平気でゴミ扱いされるようなメンヘラさが気持ち悪い感じはする。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/15(金) 21:59:00.92 :AOgY+S5i0

気持ちの問題だよ

金の問題なら最初から金がなけりゃ子作りもポンポン出来てないだろうという
つーか伯爵はむしろ貴族じゃないほうが真っ当な人生送れるタイプの男だろ
間違って貴族に産まれちゃったのが伯爵の悲劇
関係者にはそれ以上の悲劇
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:19:31.82 :frUmurNo0
叩かれがちな伯爵やマリーも、完璧じゃないにしろ充分にいい人だと思うんだけど、
下手にいい人だと完璧を求められちゃうもんだね
不良は仔犬にカサ差してやるだけで「凄くいい人!」って思われるのに、優等生は損だなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:23:20.51 :RR1JO7HpO
まぁ住人がこんなに熱くなっちゃうくらい
生々しい人物描写ができる明里たんは
まじすげーってことですよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:28:06.45 :bPTC3q3H0
貴族に生まれた時は別に問題なかったんじゃない?
大勢の兄弟姉妹のいる中の末子のまま成長していたなら、
いろいろこじれて捻じ曲がる前に周囲が助言なり介入なりできたろうし。

悲劇はやはり、モル様以外の肉親を事故で失った時点で始まったんだよきっと。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:28:50.10 :NPkVlwlq0
ここの住人はスレまくってるから不良が仔犬にカサ差したぐらいじゃもう評価は動かない気がするww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:32:17.20 :f5YsKp7o0
伯爵がいい人に見えるってあたりで感性が違いすぎてなんとも言えんw
貴族らしくやりたい放題に生きてるメンヘラってイメージだなー
マリーは普通の心優しくてしたたかな平民
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:50:20.90 :QkY6wScd0
自分は十分いい人の部類に入ると思うよ>伯爵
人間的にダメだと思うのは、アンナ兄とかレイチェルを手篭めに
しようとした前の雇い主とか(貴族や金持ちで纏めると)
もちろん完璧とは思ってないけど、誰に対しても完璧な人なんて
絶対にあり得ないと思っている。
あの世界は、時代とお互いの価値観と歯車の合わなさが不幸の原因だと思ってる。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 00:51:00.99 :TB+L6g8L0
弟と二人きりになりたいモル様が他の兄弟たちをモルサァしました
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 01:02:50.84 :f5YsKp7o0

単に自分が欲しいからという理由で産まれちゃならない庶子ボロボロ作る時点でいい人には思えんもんよ
おまけに保護責任のある子供放置して平民の愛人と逃亡とか人間的にもこらえ性の無いダメ男
上っ面がいい人とか、人が良くあろうと努力だけはしているダメ男なら同意できる

というかそういううわべがあるからこそあんだろという物語が成立するw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 01:16:37.42 :frUmurNo0
まあでも今伯爵とマリーさんのやってる事って、子供達さえいなければ
単なる失楽園(不倫旅行)だしなw
そう考えると急に嫌な感じに見えてくる不思議w
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 01:48:03.39 :T8fWYIZa0

楽しい逃避の失楽園も、そのうちどうにもならなくなって
「こんなことではだめだ、自分には(マリーの子供達以外の)まだ大事な子供達が!」
「マリーの子供達のためにも良くない!」
と子供達をダシに唐突に帰りそうだなと思うのは流石に穿った見方かw

上のは冗談にしても、
伯爵は「子供のため」「家族のため」という大義名分を盾にやりたい放題だよなあ
しかも、なんとなく自分でそれを理解していそうな節がある
伯爵が最悪だなあと思うのはそういうところ
しかし、それで上手く転べば良いものの結果的に誰のためにもならなそう、と思うと
あんだろで最高に不幸なのはこの人かなあと言う気も
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 09:43:33.32 :bPTC3q3H0
唯一生き残った実姉の執着や過干渉もアレだしな。気の毒に>伯爵
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 10:32:09.77 :5YjuJKHN0
しかし「好きだからこそ、身を引いて子も委ね、単身別の土地でやり直す」という
マリーの当初の選択自体はあのシチュ(本人の立場やら状況やら)では
至極まっとうだったんだよな。

で、子供が「嫌だ、着いていく」とごねて着いてきてしまうのも許容範囲。

やっぱ伯爵だな。なんというスポイラー。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 11:42:00.65 :ELKuJVll0

現在の「伯爵の一番大事な家族」であるマリーさん&ヴィンス・ディックも、
3人が伯爵の価値観に付き合ってくれてるから「大事」なだけのような気がする。
マリーさんが正気に戻ってw手紙をロウランドに出して、ロウランドから迎えが来て、
そのことが分かった途端に
「君もやっぱり私を選んでくれたわけではなかったんだな」
とか言っちゃって「その他大勢」の他の子供たちやアンナさんと同格に格下げ。

なーんか、こんな展開になりそうな気がする。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 12:09:43.61 :SNt7sF/Y0

マリーさんなら、そんな目に遭っても
伯爵に「私が支えなきゃキリッ」をやってくれるだろうw

何気に伯爵は、駄目人間絶賛増産中のような気がする。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 12:16:00.84 :0LNaYbEd0
自分は「時既に遅し」を地で行きそうで怖いなぁ。
アンナさんの死やマリーさんの手紙やブレナン先生の良かれと思っての
行動が全部最悪の形で露出しそうで…
ゲームのコミカライズでもそう言う話描いてたし。

ロウランドに関わる人間は疲労骨折寸前みたいな人しか居ないのか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 13:29:15.87 :lMhc1o6k0
いきなりアルバートに
「ライナス、今日は親族総会で、お前にも出てもらうから」
と言われ、とまどうままホールに入ると、
そこには既にロウランドの親族大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、学校での事を喋れと言われるが
そもそも新入生なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねたアルバートが
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、アルバートは元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの親族の皆さんには
 伯爵によるロウランドの現状をラップで聞いてもらいま〜す!」
と言い、ミュージックスタート。
すると兄弟親族たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、
B-BOY風ファッションの伯爵登場。
「ここでTOUJO! 俺がDAIHYO! 子供はTAIRYO! かけるAIJHO!
 ついにTOUBO! 時期はSOUSHO! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
 (ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 気分最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える重役!
 荒ぶる時代グレースと生き抜き! そしてときどきマリーと息抜き!
 今は行き先わからぬ道行き! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

そんなところで目が覚めた。俺、頑張りすぎだろ。
ちなみに我が家の伯爵は今年で39歳になります。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/16(土) 14:31:57.86 :c55/9Y5dO
新刊はまだですか?
6巻出てからもうすぐ丸2年たつね…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/17(日) 13:19:13.90 :oimbrf9T0
年末ぐらいまで待ってくれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/17(日) 19:48:40.08 :2G0RZx5j0
まぁ趣味で書いてる同人誌みたいなもんだ
でないことを前提に待とう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/17(日) 22:21:02.32 :JWvPTf8z0
雑誌買って応援してねとか言ってたよな昔
あんだろ10ページに200円払うの嫌になってから買ってない
とらすとみー!とは何だったのか
いや分かってたけどね…待ちますよ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/17(日) 22:29:18.04 :TE5XMyJj0
続きがすごく気になれば雑誌も買うんだけど
ページ数が極端に少ないと、話があまり進展しないのがわかっちゃうからなあ。
読ませるにはある程度まとまった長さは必要だよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/17(日) 23:48:18.77 :kXwmuHX50
どうせ進展しないなら毎月200円も出すより
待って何百円かプラスして1冊買うほうがいいもんね
毎月の期待もあまり無いし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 09:42:38.99 :4Su7xr//0
もっとページ数あればオタクどもも釣れて、雑誌と単行本で二重取りできるのにね。
商売する気がないのか。
すげー自信だわ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 11:48:41.29 :pJTTSb8S0
雑誌の方は収入にならないから二重取りとは違うんでない?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 14:55:40.43 :tGcTsFmu0
原稿料はあるだろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 15:45:41.77 :d83AOqXw0
普通の漫画家は職場の家賃やアシ代やら経費などで
原稿料なくなっちゃうらしいね
あかりたんには関係ない話だけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 18:00:45.29 :Mdioq1b50
資料代で破産しそうな勢い
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/18(月) 21:54:02.02 :pqdiDA2r0
コピペスルー団結力すげえ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 01:02:19.08 :4OtnhJnl0
あんだろ一巻購入したらずぶずぶはまって2〜6巻全部買った
さらに耐え切れずハニロダウンロード購入一気読み
すげえなこの人。ここ見に来てファンの人もなんかすごいと思ったが

ていうかハニロの方が絵すっきりしてて綺麗な気がするんだが気のせい?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 09:10:26.94 :WQFZpEPEO
好みの問題だと思う。
すっきりて事なら今のほうが線はすっきりしてると思うけど
ハニロの頃のが繊細な感じがあった。

昔、夏コミ企業ブースのブロスの紙袋になってたフィオナ絵みて衝撃、
すっかり惚れて読み始めたクチとしてはハニロ時の絵のが好きだけど、
愛らしいフィオナのつるぺたな可憐さと、美しいレイチェル先生の豊満なバディの魅力の
どっちが上かなんて比べられないと思うの。好みの問題というか…。

そういえばダウンロード販売のハニロってカラーページとかは再現されてるの?
ハニーな色のローズの前で正餐会用ドレスに似たドレス着てるフィオナ絵が
当時折り込みポスターになってて、それが紙袋にも使われてたんだけど
ダウンロードの方にもあるならあの絵好きだから買いたい。
ポスターは線が入っちゃってるし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 11:28:28.30 :gtYU1kR90

カラーは第1話の冒頭部分のみ(試し読みでチェックできる)
ポスターとか折込とか扉絵とか全部なくて本編漫画部分のみの収録
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 15:49:17.49 :YnPE2oV00
あんだろ電子書籍でカラー復活したなら、はにろの方も復活させたの作ってくれないかなぁ
実現したら絶対にまた買うわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/19(火) 19:53:24.61 :SE2on+Qi0
自分もハニロの時の絵の方が好きかもしれん
ハニロのヴィンセントがかっこよすぎてやられた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 00:49:03.53 :3qHu4M0PO
はにろの頃、フルカラーカレンダー買ったなあ
綺麗だった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 01:20:10.24 :vQmnAlCs0
船戸さんてデジタルオンリー?
なんか本編も時々デジタルを感じるんだけど
やっぱりアナログの似合う作家さんだと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 05:27:15.26 :173isfPcO
息子眼鏡は結婚したらレイチェルさんの事何て呼ぶんだろ
レイチェル?先生?ママ?はねーだろうなぁ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 10:10:19.20 :LjELtoaJ0

「かあさん、お茶」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 10:19:22.44 :RhGvxYDGO
レイチェルが夫を何と呼ぶのかも…。
普通に考えて名前呼びだけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 10:40:43.17 :gTUYiaqT0
「おいメガネ」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 12:16:45.05 :7IbilPYt0

いつまでも「様」が抜けなさそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 14:31:48.62 :ORP3SGeM0
メガネ様
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/20(水) 15:48:30.71 :+wW6v8IVO
気が狂ってビリーと呼んでたりして
母の夫代わりの次は妻の弟代わりの人生もウィルには似合うかもしれぬ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/21(木) 22:46:46.68 :mg3hmAS70
        /⌒ヽ 
     /⌒ヽ|   |/⌒ヽ
    |  |   |   |
    |        |
     | / ̄ ̄ ̄\ |
     ||  ⌒  ⌒  | |
  γ⌒|(・ )` ´( ・) |γ⌒,
  \ | (__人_)  |  /
    \\  `ー'  /  /
     \ 二二二_ ノ
   ◇  /   つ   |つ
    \/       |
     〈        /
     ∪ ̄ ̄ ̄∪
    さよならイオン
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/22(金) 00:42:19.48 :Alw283Mp0
「なあメガネ」
「なんですかメガネ」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/22(金) 14:02:33.12 :fPIYstNVO
「私のメガネを知らないか」
「あなたの額の上ですよ」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/22(金) 14:12:24.66 :qD7L88GK0
大切なものは目に見えないんだよ(ε_ε)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 04:02:27.62 :ryYyIVkfO
ウィリアム→ビリー的な呼び方だったらレイチェル→リリー?
リリーだったら萌えるなぁ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 09:16:46.61 :0EfyUsRiO
そんな展開はあかりたんが恥ずかし死すると思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 09:44:04.79 :HYZVVbNVO
レイチェル、普通の愛称はレイか。
愛称で呼び合ってるの想像したら確かにかなり恥ずかしいなww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 13:07:32.20 :71e86LDD0
なに言ってるんだw
ラブラブ夫婦の普段の呼びかけと言えば…

「ねえ、ダーリン」「なんだい? ハニー」だろwwwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 20:14:28.94 :wCqg8uA10
この前見たテレビでは、ダーリン・ハニー等の呼び方をするカップル達は別れやすいらしいぞ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 21:34:06.08 :ob4qDuBI0
「殿」
「奥」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 21:38:26.35 :HYZVVbNVO
不覚にも
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/23(土) 23:32:49.75 :7Spqh4610
そういえば「奥さまは魔女」のサマンサの旦那の「ダーリン」は、
いわゆる「ねえ〜ダーリン♪」の意味のダーリンじゃなくて、本名がDarrin Stephensなのだよな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 00:34:31.93 :zV1cYGnmO
眼鏡「マイスイートラズベリーパイ」
レイチェル「なんですか?ウィリアム君」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 03:56:46.19 :UJC+lQrWO
あの絵で想像したらシュール過ぎるそれwww

おまけで『レイチェルさん』とか『ウィリアムくん』とかやってくれないかな。
(注・単行本の後ろに載ってるあんな感じで…という希望です、念の為)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 10:50:34.07 :TkjZPa5W0

ちょ、「花族ワルツ」ってアンダロの劣化コピーなの?
碧也さんと明里さんの作風が被ってると思った事なかったから意外だわ
あらすじと試し読みだけでは分からなかったけどストーリーの大筋までそっくりとは…

ちなみに「信長様とお小姓Boys」の方は「天下一!」って漫画のスピンオフで
信長の小姓というネタしか被ってないよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 12:14:51.00 :nmaQumMi0

「花族ワルツ」のストーリーは全然アンダロと関係ない
むしろ関連があるとか思われた事が意外すぎる
箇条書きマジックだね

死んだ親友と付き合っていた相手を探そうとするけど
ストーリーの軸は全然そこじゃない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 12:16:32.57 :nmaQumMi0
ついでに、死んだ○○の恋人を探す話は意外とよくあるっぽいんだよね
「Pice」とかもそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 12:27:27.05 :1/8BTSGo0

花族ワルツ読んでるけど、アンダロよりも乙女ゲーっぽい
なんとなく設定が全体的に甘いんだよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/24(日) 12:47:29.96 :TkjZPa5W0

そうかありがとう
全然イメージが被らないからちょっと意外だったんだ

まあ華族の屋敷に庶民が家庭教師や女中で入るっていうのは
明治大正館モノの鉄板だし、設定が乙女ゲーぽいっていうのは
「天下一!」もそうだからなんか分かるw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/25(月) 21:10:05.72 :k5lJte+I0
またゲーム話かよ。
仕事しろよ仕事。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/25(月) 23:01:21.33 :jYyx47El0
チャリティーイラストが眼鏡ほむほむだったら嬉(ry
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/26(火) 06:57:39.40 :+gYE0ZDlO
募金箱を持って佇む眼鏡とかw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 05:03:50.27 :f9iVrr8Y0
ttp://respic.net/img/201104/26/131346783567-tumblrljzcb2YEcf1qztsrto1500.jpg
これか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 05:04:32.92 :f9iVrr8Y0
ごめ誤爆した
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 06:58:12.67 :Xd8owbY+O
wwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 10:30:32.44 :7YCF1fE70
なにこれかわいいwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:54:09.07 :ZVoUR5WuO
モバイル版で37話を読んだんだけど、
扉絵のロレンスが引っ張っているのは、ありがとウサギ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 21:56:52.43 :xShVKkHi0
うn
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 22:01:49.41 :kHK/0jjM0
今月は休載なんだっけな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 22:20:11.78 :F2UT/uFZ0
ゲームか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/27(水) 22:29:26.06 :Pq9vpvjT0
明里タソに原稿しろbotフォローして欲しいわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/28(木) 13:47:04.07 :bVXIh2sP0
絵描くのが大変ならキャラツイッターとか見たい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/28(木) 17:19:07.55 :YFYdLT6J0
それこそキモイわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 06:43:52.90 :o3LKyEtOO
モルゴース「ロウランド家なう」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 10:01:57.17 :PDdobPGO0
ライナス「帰れクソババア RT @モルゴース: ロウランド家なう」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 14:38:42.02 :nqJHH49N0
メガネ「レイプなう」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 20:06:02.69 :/PbX0vRK0
アル「冥土つまみ食いなう」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 21:05:03.87 :DPvcBfIi0
口きけないメイド「ウィリアム様ウィリアム様ウィリアム様ウィリアム様ウィリアム様ウィリアム様」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 21:32:11.34 :+uo2Ajit0
あかりたんパゲ好きなんだなw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/29(金) 22:13:38.47 :o3LKyEtOO
ロレンス「拡散希望おやつが足りない」
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/30(土) 00:17:35.12 :/cQJFNdE0
なんだ休載だったか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/30(土) 11:52:32.68 :EXwAXsL+0
たとえ10Pでも載ることに意義があるのだと感じた28日
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/04/30(土) 20:15:21.26 :1T3H3y1YO
今月のスピカが無料だからじゃない?
既に7巻収録分で無料公開してる話がある上に、ちょうど次の話が7巻終りにあたるはずだし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/01(日) 07:23:50.76 :PJKdPnPEO
今月は番外編率が高いなあ
みんな無料号の価値に慣れてきたな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/02(月) 01:45:04.04 :c0z7PH0CO
読みたいものがないと、無料でもお徳感がないんだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/02(月) 18:16:13.35 :Q6zK7yHI0
まあな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/02(月) 21:49:26.83 :TSFqtSDH0
ふっと読み返して思ったんだけど
本編よりおまけ漫画のが面白いw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/04(水) 15:38:45.10 :+pNieDGD0
少しでも進んでいる、連載があるってのは大事だよな。
続いてさえいればいつか本が出るんだから。はにろはついに出なかったが。

ハム研9巻マダー?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 15:36:14.46 :Ck7hFCsm0
最近PCが不調だったからシステムリカバリーをしたら
前に買ったはにろのライセンスが無効になった。

ぎゃー!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/05(木) 22:35:30.42 :TXNsaWsU0
>745
買って1ヶ月で同じことやったw
泣いた…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 05:02:28.23 :2ldVkCC30
そういうことがある限りライセンス販売は普及しないし
スクショでバックアップ取る輩もいなくなりはしないんだろうな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 10:40:46.12 :4fStUOm20
そのライセンスが無効になったのって、解決とか出来たんでしょうか?
購入元に問い合わせて再発行できた、とか。
ハニロとか今度出るというあんだろDL版を買おうかどうしようか迷ってるんで
ちょっと気になります。
教えていただけたらありがたいです。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 11:16:24.41 :5E2klHO10
買った物をスクショするのってだめなもんかね
再配布しちゃうのはもちろんだめだが自分用なら
書籍の自炊と違って傷めずにすむしさ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 11:38:13.05 :42qjMlIb0
自分用なら個人的に良いと思う
だってPCリカバリーの必要性がある自分にとって
一度買った好きな本を何度も買いなおすのってお金の無駄なんだよね
なので断然書籍派にならざるを得ない
ライセンス購入暦っつーのがあったら何度もDL出来るようにして欲しいわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 15:17:08.57 :VMlhT/eB0

リカバリとかするとライセンス消えるって注意書きがあったと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 16:17:01.96 :0tr5Jqt60

但し書きつければOKとでも思ってるんですかね、販売元は
そういうことじゃないのにぃ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 19:18:35.64 :wjhfuAni0
リカバリーもだけど、PCは新しいのに買いかえたら読めなくなる。
うちには20年前の愛読書で内容的には今も古びないものが何冊もあるけど
そこまで愛される作品を作るつもりで、システム的なものも考えて欲しい。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/06(金) 20:21:16.97 :XESTa5hC0
俺もうっかりOS再インストールで二回はにろ買ったんだよねえ
ゲームのSteamみたいに一回買えばPC変えても大丈夫みたいになればいいのに
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 00:01:48.88 :ACfPYKj40
コミックスで完全補完出来るならライセンス消えても別に良いんだけど
明里タソはわざとWebオンリーの扉絵描くからなぁ…。
別にコミックスじゃなくても後々画集とかで出しますってなら問題無いけど現実化しそうもないし。
「扉絵の為に毎回買い直してね☆」って事なんだろうか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 00:37:57.73 :n+qfpJx80
そういうせっこい商売されるくらいなら扉絵なんていらね
tkまたされすぎてただの絵見るより、話の内容が見たくてしかたねーんだよ
去年の今頃はトラストミーだったのに
なんだよ、このご覧のありさま
ほむほむだのゲームだの言ってる暇ったら描け
これに尽きるわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 01:46:29.17 :OfR/zMtV0
トラストミーを今でも言葉の通りに信じてる人が居たのな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 10:40:03.83 :x6pqrxzS0
あんだけ言ってたからね、まあネチネチ言われるのも仕方ない

そんであかりたんはいいから仕事しろテレビとゲームとついった切れよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 15:14:43.02 :c0ejH5m80
とたすとみー!ってネタじゃなかったの?
当初から信じてる人いたりで不思議だったんだが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 16:28:36.81 :c/yDzR+g0
一般人?ならともかく2ch住民で額面通りに受け止める人は
少ないと思ってたけどそうでもなかったのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 17:19:16.47 :0IkfsTjh0
だが今連載が順調だったら「あのトラストミーは本当だった!」
ってなるんだろ?
今がこんな体たらくだからって「あれは冗談なのに信じるほうがバカ」
みたいに言うのはどうよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 17:56:39.96 :c/yDzR+g0
実現への信頼の微妙さ加減で敢えてぽっぽ発言を引用してたから
発言自体はネタでしょ?
結果どうこうでなく自称ネトウヨのあかりたんだし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 19:15:57.89 :UL6WnHTL0
>748
ライセンス消える注意書きがあったので問い合わせはしなかった。
アンダロが気になるんだったら本で買うのが一番安心。
ハニロも描くと言っていし、気になるなら見られなくなるリスクも考えて購入を。

自分の責任とはいえ流石にハニロ2回も買う気にはなれなかった…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/07(土) 20:26:15.93 :rVgLvU8S0
シスバックアップをとってる俺に隙はなかった

けどやっぱ紙だなー うんなかなかデジタルが普及しない訳がわかる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/08(日) 13:34:30.68 :gfJ68DQ30
流れと関係ないけど

アルがメイドに手出しまくってることを
グレン夫人が知ったらなんて思うのかしら
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/08(日) 14:06:07.05 :B7yi9y+W0
自分の家のメイドに手を出さない限り知らんぷりしてると思うよ
別に無理強いしてるわけじゃないから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 00:49:16.81 :+18Tf0ms0

グレン婦人が嫌いなのは権力に物言わせて無理強いした挙句
自分の保身の為にありもしない噂話を流す本人とその噂を真に受ける下種な連中だから
お互い同意の上で火遊びしてるアルには何も言わないと思うよ。
「アラアラ、火遊びは程々にネ」くらいは言うかもしれんが。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 07:51:55.90 :xohfUc+C0
眼鏡の所業がばれたら殺されそうだ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 11:36:12.70 :vlROm81j0
視線だけで死にたくなるような一瞥よこされるだろうな

あー、眼鏡二人の幸せいっぱいな姿が見たい
はにろ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 13:03:37.61 :oj51nUBa0
この前先生とメガネがいちゃいちゃちゅっちゅしてる夢をみたんだ
夢って願望があらわれるもんなんだな
春早く終わらせて欲しいよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 13:08:25.78 :3flmg3oF0
伯爵とアンナのやりとりがよくわからんかった
伯爵はアンナに冷たく拒絶され嫌われまくって、自分も嫌い・愛が無い状態になったけど
アンナはなんだかんだ伯爵にほだされてたの?
昼食会とか、腕組みとか微妙に意識してるように見えたけどな
それとも自分が嫌っても相手から嫌われるわけがないってタカくくってたのだろうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 13:18:45.80 :WagTCfxZ0
自分がどれだけ冷たく接しても軽蔑や嫌悪感を露にしても全てを許し
敬意と誠意を持って対応されてると思い始めたら、親に対する甘えじゃ
ないけど少しづつ長い年月をかけて絆されていっても不自然な話じゃ
ないんじゃないかな
愛し出したのと冷め出した、お互いの人間性が反比例してしまった
不運が重なってしまったように思える。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 13:40:30.02 :mb1KUppa0
お節介のレイチェルが伯爵家へ来るのがもっと早ければなあ
ライナスが生まれた11年前っていうとレイチェルさん14歳くらいか
まだ女学生だね。マリーの代わりに引き取ってればあるいは・・・

グレースさんは恋人としての伯爵に執着なさそうだし、
ライナス出産後は庶子の母親兼妻の友人として
それなりに楽しく付き合ってくれそうだが。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 13:54:13.81 :3flmg3oF0
アンナは伯爵夫人という立場しかもってないから、正妻として家を仕切れない=存在価値がない
って思ってたりするんだろうか
子供生んだことは義務を果たしたんだろうけど
伯爵の友人からキルトもらっても「何も私はしてない」って劣等感抱いてたり
昼食会でも「私がいたら暗くなると思ってるくせに」みたいな自虐的な思考とか

相手を拒絶するくせに無視されたりするのは嫌とか、子供みたいな母親?
子供に対しても伯爵にも、いまさら素直になれないのもあるのかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 14:06:00.27 :mb1KUppa0
プライドが高いのに臆病なんだよ。だから拒絶されるまえに拒絶する。
自分が失敗したり、傷つきそうなことは徹底的に避ける。

プライドかなぐり捨てて逢いに行った森番さんから
そんなあなたに魅力を感じないと拒絶されたのも尾を引いてるのかもね。
兄がそれをネタに脅迫してるから、何事も無かったように伯爵と仕切り直す事も出来ないと。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 15:40:12.75 :xohfUc+C0
アンナさん、コミュニケーション障害かなあ。
一応病み上がりだから世間様は許してくれてるけど
パーティーにひょこっと出てきてまともにお客様の相手できないのって
プライド高いだけで済まされることだろうか。
せめて弱弱しくてもいいからにこにこしてみるとか
それができないからアンナさんって気もするけど。

嫌いな男に嫁がされたせいで成長阻害された感。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 22:28:29.18 :+ar7ztla0
いつも思うんだけど
伯爵の事をあれだけ嫌ってたのに
よくセックス我慢できたなって
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 22:57:08.98 :PlDThhQ00
するたびに嫌い度が増していったんだろうね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 23:10:36.39 :C5gwNRSt0
伯爵ってしつこそう
病気の時もあわよくばって来るくらいだし
マリーが医者になるまで、自分の妻にリアルお医者さんごっこするし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 23:28:31.62 :wj1Onhec0
家庭教師はレイプでも肉体の快楽に負けて、メガネのことを好きにまでなってるのに
アンナさんはそういう点では潔癖なんだな。
愛人を数多く作ってることから、伯爵がド下手だったとも思いにくいんだが…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/09(月) 23:55:09.76 :aWhVERtn0
純朴そうな風体に似合わず上手すぎて
逆に「どれほど遊んできたのやら…!」と思われてたりして。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 00:02:46.41 :vLdurtUz0
愛人がいっぱいいてもうまいとは限らんよね
伯爵は金もってるんだし金目当てが多かったのかもしれないし温厚そうな人柄にほだされたのかもしれないし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 00:10:03.79 :gb4DD0ii0
アンナの場合は、子供を産む=貴族夫人の義務だとはっきり明言してるから
即ちセックスも義務、と我慢してたんだろうなと思ってた

ウィリアム王子の結婚関連にまつわるドキュメンタリーで
ヘンリー王子の事を「王権継承者である兄と、スペアとしての弟…」みたいなことも言ってたし
作中ではデールのお婆ちゃんが12人産んだともあったし
家を存続させるためにも嫡出子は何人いても良い、1人2人産んだところで義務を果たしたと見られる
風潮ではなかったんじゃ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 02:19:05.35 :aqGdZ//w0
アンナはセックス後、すぐに身を清めたい潔癖症なタイプだと思われ
風呂のときに湯の水に紛れて悔し涙を流すか、
唇に傷を付けんばかりに噛み締めてそう
そういう繊細なところはウィリアムが受け継いでる希ガス
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 02:39:14.23 :hp5ncNRg0
みんな登場人物が空回りするのがテーマなんだろうか
あかりたん視点の人物描写だからかたまに???となることがある
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 09:01:05.65 :C2Ne93PuO
テーマっていうかだけど、人は良い所も負の部分も持ち合わせてるから、その人がどんな人間に
見えるかは登場人物にとっても読者にとっても見てる箇所によって
それぞれ違うし、だからこそ「この人は善人だ」「悪人だ」と単純に
断じきれるものではないあたりが好きだなぁ。
(まぁアグネスさんとかは歪みねぇ可愛いさだけど)

たとえば伯爵は作中では人格者扱いだけど、ここでは「死ねよ色魔」という意見もある。
でも伯爵に理解を示す人もいるし、自分みたいに伯爵の事が好きな人間もいる。
ウィルにしたって性格から将来の妻子への感情にしたって色んなとらえ方する人がいるし。

自分にはこう見えてるけど、別の人にはこう見えてるってのが違って面白い。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/10(火) 09:37:06.76 :wzptNvyc0
はにろも含めて裏ではそれぞれこう考えてるんだろうなとか
想像させる人物描写の巧みさよな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 00:03:04.09 :3s6tvyVF0
あかりたん担当に怒られたか・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 00:10:22.26 :sSpJZ1yvO
本の虫だからねー…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 01:19:51.83 :3cuWYM3x0
こんなに面白いマンガ描く人なのに、先生呼びがイヤとか、毎月きちんとページ数かかなかったりというのが、
もったいなく感じる。
名作を生み出してるっていう自覚を持ってほしいな。
まあそういうのが、イヤなんだろうが。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 02:35:06.37 :q/KAjKtY0
あかりたん時代考証にはとことんこだわりたい人っぽいから、描くの遅れてるのかもね。
時代物の漫画はあんだろに限らずペース遅いよね。下手なこと描くとつっこまれるし。
あかりたんの場合は普段の発言につっこみたくなるけど。

名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 11:06:40.41 :XY1OHELnO
明里たんって担当に怒られてもケロッとしてそうだな
むしろ、うぜえとか思ってそう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 11:50:21.23 :wW3uJQmG0

いくらなんでも明里たんほど遅いのは時代ものでもまれですよ…

悪い意味で芸術家気質なんだろうなあとは思う
こだわりたいと言うわりに適当なところはとことん適当だし
手抜きしだしたら止まらんし
本人言う通り、同人作家だと思う。それでも生活できてるみたいだからいいけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 12:33:40.44 :WYHHf7dH0
かと言って、続きを同人オンリーで出します!とか言われても困る
担当付いてるとか、仮にも商業誌で描いているという状況があるからまだある程度のペースで続いてるけど
本当に同人作家になったら続き出てこないと思う

その「ある程度のペース」が今の速度で許されてて商業作家、というのも凄いんだが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 12:48:17.34 :7cEoC+Sd0
tkコバルトの某小説家みたいだな
角川の凄腕担当がシリーズ簡潔に導いたことあるんだけど
角川以外では未完続出
角川の凄腕担当のように明里タソの担当もピシピシ原稿取り立てろって思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 13:54:36.03 :OR29dIro0
時代考証や書き込みにこだわりすぎるとがんじがらめになって
1ページ書くのにものすごく時間かかりそう
でもライトな読者からしたら、最新刊のキャラの顔くずれのが気になります・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 14:09:42.13 :e6Mm7/1w0
とりあえず考えている全体のストーリーの何分の何まで来ているのか知りたいわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 19:45:00.34 :QgWqbPg40

冬(ボン反抗期編)→春(カテキョ陵辱編)→夏(幼女ぺろぺろ編)→はにろ(熟女フルボッコ編)→秋(シスプリ編)
って言ってたから物凄くざっくり言えば5分の2くらい?
ちなみにはにろは全編書き直しのはず。

ただ予定では1年半くらい前にとっくに終わってるはずの春をまだやってるので
完結までに掛かる総時間数で言うと何分の何くらいなのかはサッパリ不明。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 20:17:58.01 :TL4cIW6k0

というかその言い分はきちんと時代考証しつつ
作品を作ってる作家に失礼だと思うんだわ
締め切りは契約だからね。

少しでも社会で金稼いだ経験があるなら
期日破りは処刑物だって判るはずだ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 20:24:00.62 :OGsrYz050
休載→再開未定・でも他誌で新連載開始なコンボをやらないだけまだいい

スピカを毎月買ってる人にとってはじれったいだろうけど
少なくとも進んでることは確かだからあんまりイライラしないわ
ペースは遅いけどね
ブログも見ないことにしてるので平和
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 20:42:03.44 :M2MMRsOD0
休載→アニメ製作よりいい…

雑誌の時は買ってたけど、web配信になって買うの止めて単行本派になったが
アンダロはスローペースだったのか。
1、2年新刊でない作家多くて気がつかなかったorz
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 21:21:38.96 :Dw438FG40

あいつこそ同人作家だよなしかも自家発電だよ・・・

あんだろも年に一冊は単行本出るペースだったのかここ1〜2年急激に筆が遅くなったような気がする
トシなんだろうな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 21:29:42.19 :AU2kgJuS0
腰を完全に痛めて、立って仕事するようになってからな気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 21:51:29.54 :yWKP98ay0
腰は直せないし、痛みとの付き合い方おぼえるまでは大変らしいからね

みんなも若いうちに運動して腹筋拝金鍛えとけよ
年取ってから苦労するぞ
鍛え過ぎても後から来るらしいけどさ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 21:58:53.38 :D+VnT1tV0
背筋も鍛えておけよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/11(水) 22:25:41.58 :h4/ulZs90

いまは配信方法が新しくなって、PCに関係なく読めるようになっているよ。
(PCのリカバリでライセンスが無効になるのは、以前の配信方法で買ってたひと。)
はにろの方には閲覧期限があるけど、iPhone/iPadにダウンロードした分は期限が切れても読める。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/12(木) 07:51:00.71 :rcEwgDxf0
あれ?サイト閉鎖したのか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/12(木) 11:30:32.24 :HmRQI4dE0
いや?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 05:49:19.36 :afxoez3UO
同人作家は休載&新連載大杉
所詮同人作家はどこまでいっても同人作家でしかない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 08:37:41.34 :JWSVeD0B0
メルマガだったかデータ版発売がトップに来るんだからあんだろが人気作ってことわかってるんだろうに
編集もなんとかしろっての…作者は道楽者で嘘吐きだし(とらすとみーw)
コミックス全部売って記憶から消した方が健全な気がしてきたけどくやしい以下ry
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 09:48:37.32 :00Ir3xme0
過去PEACH-PITが怒って原稿引き揚げた幻冬に編集の能力求めてもw

あかりたんより寡作作家も数人追ってるから遅いのあんま気にならないなー
遅いのより打ち切りの方がずっとずっと凹むから、数ページでも連載は
続けて欲しいと思ってるけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 10:18:19.95 :hw3opW7t0
打ち切りとかよりは、なにかの拍子にあかりたんがキレて「もうあんだろは描きません!」とかになっちゃう確率の方が高い気がする
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 11:33:20.57 :5kPD5sgQ0

すべて会社のせいなの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 12:12:05.14 :6PHMYJO30
810を受けてのレスだろ。飛躍しすぎ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 18:35:14.82 :/HuwHBII0
アンナさん見てるとピアノレッスン思い出すんだよなー。
髪型とか服装が似てるってのもあるんだろうけど…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 20:22:47.13 :y4v5rGxa0
そういえば、アンダロ4巻の初版とどの位か後に刷られたものとじゃ一部絵を書き直して?るんだね。
今私が持ってるのが第1刷なんだが、
P165のレイチェル全身絵が斜め後ろからだったのが真後ろから描かれて
P177の「君以外なら誰だって構わない」の部分の絵が変わってる。

当方単行本派なんだけど、次巻に次男とレイチェルのエロは入りそう?
なんかこのスレ読んでると雑誌の方は塩辛そうなので…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 22:35:50.30 :fPthCED90
大幅な書き直しがないかぎり、エロはないと思う
ものすごく苛々する距離を保った二人が延々続いてる
できれば次男がレイチェルの髪を結いなおす姿は見てみたいけど
あれは過程が省略されてるほうが良いのかも
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 23:06:02.10 :y4v5rGxa0

エロ減かぁ
自分的には春の讃歌はエロスも魅力の内だったんだけど…
髪の毛結い直すとかナニソレ状態だわw
今年度中には流石に新刊出てくれると信じてる!…たぶん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/15(日) 23:11:20.60 :ww3uMVuL0

出ると思うなあ
単行本の直しを同時進行してるみたいだし、
今までも雑誌掲載が終わったらすぐに出たし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 00:05:50.24 :PFoYzVyh0
眼鏡とレイチェルのエロにも需要あったんだな
自分はあの辺の描写はもっと削っていいと思ってる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 01:37:32.01 :EUNct2q00
自分は、最終的な結果は変わらないとしても
レイチェルには長男の方がお似合いだと思い込んで
勝手にあの二人の会話シーンを待望してる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 02:24:25.30 :G3GxBwuK0
めがね嫌い。ああいうレイプに萌えられない。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 07:51:01.51 :LYrTAqVN0
あの部分のエロがあるせいで異性の漫画好きに薦めにくいのはある。
レイプで身体の関係から好きになりましたって、駄目な人は受け付けないから。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 11:44:19.66 :xk4fElqk0
普段男性向けエロマンガ読んでると春の賛歌とかエロのうちに入らないと思った
精神的に超エロイけどエロ描写少なすぎておまけに見える
メガネレイパーはダンスの後にデレた瞬間が最高だった

 支持 レイチェルと正反対のタイプだから見てて楽しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 17:41:58.06 :icDzrqcd0
眼鏡とレイチェルは、体から始まったと言うよりも
眼鏡は元々レイチェルを(恋愛云々抜きで、良くも悪くも)気にしてはいて
そこに家のあれこれとレイチェルのお節介がぐちゃぐちゃに混ざり合ってレイプした
と言うように見えてたな

レイチェルの感情の動きが良くわからないなー
快楽に負けてと言うにはなんかどうもしっくり来ないし、
一応まだキリスト教的貞操観をしっかり持ってるらしいのに、孕ませるぞっていってる男とセックスするし
すっかり単行本派になってしまったんだが、年明け以降の連載でその辺の描写はあったんだろうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 18:29:04.70 :9sMb7qDq0
レイチェルが拒否したら
口がきけない子で我慢するって脅しをかけられてるから
レイチェルは眼鏡を拒めない
抵抗しなければ乱暴に扱われることもないから
一緒に堕落してもしょうがないと諦めつつ受け入れることを選んだ

眼鏡が両親のことで抱えてたジレンマを知ったから
眼鏡を突き放すこともできず
レイチェルは公私ともにロウランドの中での歯車に徹することに決めた

そんな感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/16(月) 23:34:57.61 :sgBJTgHH0
エロでもSMでもレイプでもなんでもいいからレイチェルと眼鏡の絡みが見たいいいいい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 00:34:22.35 :bbPiRAZa0

眼鏡のエロシーンで嗜虐がどうこういうセリフなかったっけ
レイチェルは性的にマゾヒストなんだと思うよ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 00:47:45.09 :OxxYoJ5V0

そういう諦念からくるのはなんとなくわかるんだが
だとしたら「どうせ、するんでしょう?」がいまいちわからん
堕落するにしても、積極的にいってどうするよと
レイチェルも口聞けないメイドのことなんかもう忘れてそうだしなー
メイドが出てこないから余計そう思うんだろうけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 01:58:37.59 :OLrew5qp0
あれはしたくなっちゃったけど
そんな事言えないのの裏返しではないかと
二人とも素直になれないから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 09:50:05.76 :C4LandXW0
正餐会のごたごたでムア家の醜聞が問題なくなったから
私はいつでもあなたから離れることができるけど
どうせあなたは私をいじめなかったら正気をなくして
何をするかわからんから今夜もするんでしょう?

レイチェルがしたかったんだよなあのせりふは
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 10:08:59.51 :OxxYoJ5V0


したくなったのはわかるんだが、だから何故積極的に「堕ちていく」方向に行くのかわからん
その時点で諦めによる許容じゃ無くて、眼鏡(とセックスするのがにせよ、心情的にせよ)好きって
なってるじゃねーか、と描こうと思ったら
で納得したw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 12:32:04.35 :7FnnxMA30
皆まで言うのは無粋という物。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 14:43:02.66 :wbFfXkc60
レイチェルは性欲旺盛なだけだった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 16:09:31.61 :rtMYDwEY0
二人とも性欲旺盛だよね
ウィルはアーサーの子供だからわかるけどw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/17(火) 22:28:18.63 :OxxYoJ5V0
眼鏡は年齢的にもやりたい盛りでは
名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2011/05/18(水) 13:05:59.78 :RVUJQ8zR0
1巻読んでライナス△と思ってスレに来たら
え?軟化すんの?え?エロメガネ?」って感じで
購買意欲が一気に下がったんだけど
こんな私でも2巻以降は楽しめるんでしょうか?

と言うか、アンダーとかハニーとか冬とか春とか、どういう関係なんですかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 13:51:58.43 :IKBjXXtn0
2巻は1巻ラストでメイドを殺した真犯人を突き止め成敗するライナス△展開
まさかあいつが…と思うような犯人だけど伏線がみごとに生かされた進み方で
この漫画が「小説のような」と評されるポイント

2巻の途中からはレイチェルっていう家庭教師が現れて彼女の視点になる
ロウランド家全体で歓迎会をする話
これにはアンナさんもおおはしゃぎでそのデレっぷりからすっかり愛されキャラに変身

3巻以降はレイチェルが子供たちに性教育をほどこす話になる
その中でも勉強熱心なウィリアムがこのスレではエロメガネと呼ばれてる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 15:48:15.47 :yYTSWW8Q0

待てこらw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 17:03:30.88 :e+t7jhoyO
ライナス好きならとりあえず二巻は買いだと思うよ〜。
冬編はラストの美しさに泣いてしまう。
途中で主役が代わってしまうが、ライナスはまだライナスのままだよ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 17:21:11.19 :e+t7jhoyO
ハニー=単行本未収録
伯爵家に養子としてもらわれてきた少女が主役
いきなり殺人事件の真相が暴かれるが、
その殺人事件の詳細自体はアンダーで描かれているというちょっと変わった構成

アンダー=ハニーの十年前に伯爵家で起こった
ドロドロの人間関係と殺人事件
(冬編=ライナス視点で見る伯爵家のドロドロした人間関係と殺人事件)
(春編=冬編から数ヶ月後、伯爵家に雇われた美しき女家庭教師レイチェルの視点で見る
伯爵家のドロドロした以下略
そしてレイチェルとのセックスに夢中になる次男ウィリアムの物語)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 20:19:43.45 :uDxdtFB70
あかりたんが色々うるさいのがわかる気がしてきたw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/18(水) 21:22:01.49 :JrSD+uBF0

感想サイトをggr
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 01:12:25.38 :oWwdiNGg0
ライナス嫌い
三つ編みメイドに対しての態度がむかついたし
馬も殺したのむかついたし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 01:22:23.42 :vxl9Ls4+0
ライナスの心の機微を理解できない人はアンダロ自体向いてないと思われ
単純に嫌いと言えるなんておめでてーな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 01:32:33.46 :9+JUpNUN0
いや、確かに馬を殺したのは擁護できない
かえって人間殺しの方がムカつかない不思議
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 01:42:23.08 :FDC7QT0h0
でもこのスレでは「○○嫌い」「○○好き」とか年齢層低いのかと
思うようなレスもよく見るw
それくらい人を感情的にさせるあかりたんすげーとは思うけど
実は物語よりキャラ漫画として見てる人も多いのかな

メアリが好きです
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 01:43:24.74 :GTTo4qlO0
好みの問題に対して「おめでたい」はねーわ
可哀想な事情を抱えた上での凶行は全部ちゃらにしないといけないんかい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 02:15:13.82 :oWwdiNGg0
ライナスぼっちゃまのやることはすべて正しいんだってサ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 03:12:38.89 :dsxR5dHW0
ここはライナスとアンナさんに関しては寛容だから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 03:17:24.46 :C2G9WrHi0
基本水掛け論にならざるを得ない人間関係だし、ライナスは良くも悪くも
感情移入してる人が多い印象有るな。

ライナスは冬の最後である程度感情に踏ん切りをつけてロウランドを去ったけど、
戻って来た時も現代の尺度で見る普通の良い子にはなってなかったのが新鮮だったな。
(地位の無い家庭教師に対する態度)
女の子の髪の毛を引っつかんで引きずり回したり、自身の復讐行為の一環で
動物を殺す人物を彼の来歴を知った上でも受け入れられないって人の感情を
おめでたいとか幼いと言う事葉で否定する事は無いと思うよ。作者の人は元々
「見る角度によってそれぞれの人物の印象が替わる話」を描いてるそうだし。

個人的には1巻のライナスがセント・ポールで建物見てる時の驚いてる風の表情とか
リスに食べ物とられたロレンスに笑い立ててる姿が好き。
冒頭の高慢(と現代人には感じられる)な行動からロレンスに対する砕けた態度、
その後の伯爵に対する険しい顔の移り変わりで短いページ数で複雑な背景と
感情が感じられるのが凄い手際だと思った。ほんと早く続き読みたいよ…。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 03:22:46.73 :C2G9WrHi0
今見たらメイドの女の子が掴まれてたのは髪じゃなくて上着でしたごめんなさい。
ライナス家のメイドの格好はこの時代の主流だったのかな。それともお金が
無いからああなのかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 09:47:55.02 :SliaYptPO
いやぁ私にとってはライナスの黒歴史はあの牧師服姿で全部ちゃらにできますわな。
牧師服はメイド服と同じくらい正義だと思うんだ…。

ライナスは若いしイケメンだし伯爵家とつながってるしで教区のお嬢さんがたに
キング牧師は人気なんじゃないかと思ってる。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 10:18:19.85 :9rz+ayZD0
ライナスはキング家の三つ編みメイドとくっついて欲しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 10:29:58.43 :LN1xiZLX0
ライナスも数年後には

「ただ絶望してもらうために(キリッ」

などのせりふを思い出しては

「忘れてくれええええ忘れてくれえええ」

とのたうちまわってるかと思うとつんつんしたくなる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 10:48:00.94 :BRP3H8ndO
そういえばハニロでそんな場面無かったっけ
昔の事を兄弟に言われて恥ずかしがる感じのが
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 11:40:29.19 :JaxdQEF20
 最初あの子がヒロインなのかと思った
良いケンカップルになれそうな気したんだけどな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 13:08:01.33 :3GGaEoZZ0

いやぁあれは無理じゃないかな…
再会した時のメイドの憎みっぷりだと、どうあがいてもチャラにならないでしょ

そういう極楽トンボ展開は他のマンガで読めばよい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 16:11:56.18 :NM/kTlDSO
あの狭い家で人間扱いされずに思春期を過ごした絶望感と閉塞感は半端ないだろうね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 17:42:51.30 :SliaYptPO
そこまで絶望するほどひどい勤め先じゃないだろキング侯爵家www
反抗期のライナスがたち悪いだけで。

おじじは下っぱの使用人なんかは空気扱いするだろうけど虐待はしないだろうし
バーネットさんも優しそうだし。死んじゃったけどグレースはありえないくらい優しかったし。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 18:10:20.51 :bkVmqynN0
賃金の支払いは渋そうだぞ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 22:07:47.45 :jJvei1E70

それは没落してからでしょ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 22:21:58.24 :3GGaEoZZ0

グレースは優しかったって言ってましたね
だからこそ、グレースにわがまま言って悲しませてばかりだったライナスががまんならなかったんじゃないかな

ライナスが真相を知って改心するのはストーリーでもっと後だし
その後、ライナスは寄宿学校に行って牧師になるから、その間に再会するチャンスがあったかどうかだな

なかったと思ってる
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 23:13:36.31 :Cw9LvBs20
腐っても侯爵家の息子とメイドじゃあり得ないだろ…
ロウランドにおけるライナスの使用人に対する態度を見れば明らか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 23:15:41.48 :DoDQGubG0
あの時代じゃメイドは馬と同等かそれ以下だ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 23:19:28.65 :9rz+ayZD0
でも三つ編みメイドはライナスの命の恩人だよね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 23:23:45.92 :XdIhMWgx0

貴族の家だと特にそうだろうなあ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/19(木) 23:47:06.39 :xjpeM6UU0

使用人には優しい主人でも母親としてはDQNだろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 06:36:52.35 :35gBsU+N0
メイドさんはロウランドにいる眼鏡のクールな子とビッチっぽいおねーさんが好きです
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 06:52:01.26 :PSWjT9Dq0
そもそも
ライナスが成長した頃彼女が元気にしてるかどうかすら…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 08:45:17.22 :zaLm6ohmO
いやいやモル様は確かにヤベェお人だけど無差別殺人鬼ってわけじゃないだろうよ
特にアンダロの時点ではアーサーは生きてるんだしまだ発狂はしてない。

三つ網みメイドには「お前にはがっかりだよ!」くらいの気持ちはあるだろうけど
この先ロウランドの人間と関わることもないだろうし捨て置くやろ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 13:01:37.84 :123itQ8/0
三つ編みメイドはコートを盗んだといちゃもんつけられてたメイドだよね?
モルさまの差し金だったのか!?
気づいてなかった・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 14:46:36.59 :v+S6MiJN0
びっくりな発想だな
単行本とスレをよく読み直せ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 16:09:15.75 :HBMV6KF00
ほんとびっくりだよw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/20(金) 19:20:35.07 :7y9jijyc0
         ,.-──‐-- 、
       /       ,_ヽ
      /  8    ,ィ< ヽヽ
      >、 _ _,,‐'""´    .|;;| かかっているものは、
      |::::::::|     。    .|.| 
      |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |  たかだか国家の存亡だ
      ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
     (〔y    -ー'_ | ''ー  | 個人の自由と権利に比べれば
      ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
       ヾ.|   ヽ-----ノ /  たいした価値のあるものじゃない
         \   ̄二´ /
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/21(土) 00:51:40.00 :CKZaR9OsO
早く話を進めて幼女を出してくれ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/21(土) 17:09:00.41 :N/CWiWXMO
アンダロの幼女なり子どもは可愛いだけじゃない困ったちゃんな一面も
描かれてるからアリスにも期待。

わがまま放題で「ぱぱのだっこじゃなきゃ、ヤ!」「アリスとままとどっちがすきなの」
とか存分にウィリアムを翻弄して欲しい。そしてなぜか喜ぶ伯爵。

でも一番可愛いさかりにモル様に殺されちゃうんだよな…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/21(土) 17:31:22.58 :svEVtzaLO
ウィルはあのバイオリンを妻子が死んでからマスターしたのかな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/21(土) 21:07:50.41 :/Rs8rQRh0
読み返してみなよ

そういえば最近バイオリン弾いてる描写ないねえ
結構好きなんだけどなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 00:16:18.01 :hALEbV3O0

私はあの金髪の双子がリバウンド?したかどうかが心配であるw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 04:21:33.04 :hxj8c1a+0
バイオリンの代わりにレイチェルを弾いてるんじゃないの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 07:38:48.46 :S74kkoMLO
バイオリン教師があんな様子じゃ練習できないでしょ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 08:54:16.72 :TSaw8T7R0
左右逆だったのが普通のバイオリンになったのはいつからなんだろうね?
レイチェルの死後? 生前? 後だとちょっと哀しいな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 12:27:13.51 :aPDa318r0
あのバイオリンはアンナさんの曽祖父の形見だから、レイチェルとは関係なく
アンナさんとの関係に踏ん切りがついたら普通のを弾くようになると予想してる。
もしくはこの先、アンナさんがバイオリンを投げつけて壊す、的なことが起こるとか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 12:51:28.98 :7ZlXLJdsi
火事で焼けたんじゃない?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 13:30:55.71 :8zNNFOn30
アンダロの中ですでにアルバートとウィルてモルゴース叔母様のこと
疑ってかかってて調べに入ってるってことでいいの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/22(日) 14:45:33.49 :qC7tnJA40

まだモル様には行き着いてないと思う
もしモルさまを怪しんでたら辞めていった使用人のうちでも
もっと限られてくるはずと思うんだ
まだ手当たり次第使用人の足跡をたどってる感じ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 21:34:34.17 :ZUpy3ogi0
単行本発売にあわせてボチボチと小さいことを準備中ってなんだろう
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 21:37:21.23 :RlWhP4Fv0
帯に応募券つけて、何か応募者全員プレゼントとか…あると嬉しいなあ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 21:37:43.13 :Fd8WFR8w0
出し惜しみはいいから、さっさと本編進めて欲しい
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/25(水) 21:58:22.93 :Du0aP8rQ0
そういえばチャリティーイラストがまだだったよな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 13:25:04.61 :l3hm5TYm0
話は動いたけど…
おいおい…

とりあえずウェルズさんに今回初めてときめいた
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 13:31:52.19 :l3hm5TYm0
あ〜誰もいないのか〜
ネタバレしたいーー
アンナさん不信任案提出したいーー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 13:42:13.08 :8h/48XmmO
ちょおおおお!!
伯爵の最後の一言どういうことなの・・・
ページ少ないけどようやく話が動き始めたね。ドロドロ群像劇たまらん
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 13:55:54.40 :yFvi0Z8a0
自分の子どもだとかそうじゃないとか
とことんウィルは親父似だな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 14:12:03.43 :E4LKhrZ70
そうじゃないかなーと予想はしてたけど、衝撃。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 14:23:59.95 :scia7Wuz0
本編動きすぎて驚いた。すげー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 14:27:55.92 :oODpGGWF0
出張中で見れない俺に
だれかネタバレをメル欄で頼む
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 14:36:06.44 :Skica0f30
単行本派なんだけど、しばらくスレ閉じておいた方がいいかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:05:00.24 :l3hm5TYm0

ブラウザによっては見れちゃうから改行






伯爵「グレゴリーは私の子供じゃない」






名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:05:29.45 :scia7Wuz0

あかりたんがついったでも日記でも緘口令出してたけど…従わない人も居るだろうし、
避けてた方が無難だと思う
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:05:54.89 :scia7Wuz0
あー('A`)
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:10:45.81 :l3hm5TYm0
え?
あ…日記もツイッターも見てない…
ごめんね…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:25:11.29 :l3hm5TYm0
ごめんなさい
削除依頼出してきました
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:34:05.05 :Skica0f30

了解ありがと
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 15:59:28.44 :Z9ZO76Wg0
緘口令の意味が良くわからん
読んだものに対して感想書くことは許さないって話?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:10:36.41 :P37D3Ydd0

なん……だと……
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:13:45.78 :1zlJTU9X0
読んだ。

ひいぃぃ。



今月ラストが7巻ラストになるから、単行本派の人の為に内緒にしてねって感じだった。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:23:23.67 :LEl664aV0

やっと単行本の分がたまったか・・・
発売は年末かね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:31:50.16 :scia7Wuz0

日記くらいは実際に読んでから書けばいいのに

7巻のラスト、オチになる話だから具体的なネタバレは避けてねって話だったんだよ
単行本派の人も新鮮な驚きができるようにって
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:45:45.66 :Z9ZO76Wg0
別に作者の日記なんて読みたくないよw
バレ禁止なんて不可能なこと希望するより単行本でまとめて出せばいいのにとオモタ

そして話動きすぎ吹いた
でもこれ何年分のオチにする予定とかひどすぎだろww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:54:10.31 :scia7Wuz0

意味がわからんって書き込むくらいなら、その時間を使って実際に見に行った方が早いのに
明後日の方向に解釈するより、ちゃんとそのものを読んだ方が良いのは当然
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 16:58:34.91 :LEl664aV0
マァマァ(((ノ´ー`)ノそんなにヒートアップしなくても

読者がみんな作者のツイッターやブログをチェックしてるわけじゃないし
ネタばれした人は読みたくない人が見なくて済むよう
気を使ってくれてたんだから、あとは自己責任じゃね?
ネタばれ話が嫌ならそもそも2ちゃんには来ないと思うの。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 17:49:04.04 :RODRioF70
伯爵にとってロウランド家は
使用人、領地、領民も含めて
自分の好きな世界を作るための
箱庭なんだなーと思った

RPGに他の人を巻き込むなよ…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 18:33:15.82 :trfylHIY0
一巻から張られてきた伏線てどれだろ
あれもこれもかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 20:48:17.32 :oYOGfcZV0
予想外の展開すぎてふつーに「えー」とか言ってしまった
しかし子どもからって渡された手紙焼くとか最低だな
伯爵はどんなに愛をほざいていても結局表面的な綺麗事でしかないってことが証明されたわな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 20:55:23.95 :uqwefPYF0
伏線ってどんなんあったかなあ…と思って読み返してみてたら、全然関係ないことに気付いた。

ミス・ピックのアイザックへのムチ攻撃をレイチェルがかばったとき、
レイチェルのおっぱいがアイザックの顔にもろに当たってる。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 20:59:44.38 :FtjyJWkMO

そこに気付くとは…やはり天才か…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 21:32:25.19 :nqLDaQ6E0
あのコマ読んだとき、真っ先に「おっぱいに…!」って思った
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 21:53:54.46 :hHbcWh/mO
ザックって奥手そうだけどライナスより年上だから12〜3歳なんだよな
後で思い返してニヤケたりしたんだろーな
ラッキースケベだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 21:56:11.47 :hHbcWh/mO

自殺した母親の生声聞ける日記を子どもの目の前で焼き捨てる人だし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 22:20:30.88 :trfylHIY0
グレースの日記にもっといろいろ書いてあったのかな?

母親の形見の貝殻とかカードまで燃やすことないじゃんと思ったけど
日記を燃やすことを不自然に見せないためにいろいろ燃やした?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 22:44:29.73 :4+Ay7MVs0
まあザックは母親似で父親には似てないなと思ったが、そういう伏線だったとは。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:07:00.40 :GfyIqyQV0
はにろでのザックはその事実を知ってるんだろうか?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:08:01.20 :GfyIqyQV0
あっ、間違えた、グレグだった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:08:09.50 :Ss/NvPoY0
ザックじゃなくてグレッグでしょ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:10:07.75 :GfyIqyQV0
グレグだね
につられてしまった
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:11:19.30 :oYOGfcZV0
アーサーはやはり私を許していない云々はこのことだったんだな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/27(金) 23:12:09.13 :2wlrZZZZ0
伯爵の勘違いじゃないの?
屋敷中伯爵マンセーの使用人しかいなくて
本人は病弱で館の外にでれないのに
そんな事が出来るとは思えないけど。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:01:32.65 :3p4IVmS20
そういや長男、次男は似てるところがあるけど
残り二人って誰に似たんだろうって顔だよね
とくにグレグだけ髪とか色も違うし気になってたわ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:04:57.00 :clOx/SoD0
スレとかでもずっとグレッグの髪の色が違うことの疑問に
親両家の親戚・先祖とかにいるんだろ、と
答えをだしていたから
実は不義の子と言われても
今更ー!?という気になってしまう・・・
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:10:52.71 :Cr9Nxx/t0

自分も病弱で人付き合いも上手くないのにどこで知り合うのかとは思った。
伯爵が誤解してて、アンナさんが変なプライドのせいで言い訳しなかったとか。
ただ、「アーサーは許していない」がこのことなら、本当にあったのかも。

ところで、ザックは伯爵の子なんだろうか。
伯爵は別の男と子供をなした妻と、そのまま子作りしてたのか。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:39:07.04 :QleY5WE60
ネタバレのため改行とかまったく意味無くなったなwww
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:48:33.43 :IJ0tpFHg0
アンナさんが接する機会があった男といえば
ロウランドの使用人か自分の兄か…ええー?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 00:59:34.50 :6+63dV4S0
もう散々汚し尽くされた体を別の男に〜とかする意味無いし
そうなると使用人とそんな関係になるなんて断固拒否なタイプに思えるが
アーサーの勘違いドロドロオチ以外が来たらマジびっくりするな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 01:32:46.98 :o2r+g/PW0
まさか実家の例のあいつか?


どうでもいいけど自分単行本派だけど早く展開知りたかったから
バレしてくれた人ありがとうね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 01:36:34.63 :sOslISxF0
改行自体、うちのjaneの設定だと、あまり長い空白改行は短縮されるから意味無かったw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 01:57:20.83 :wYQR+4s90
今月読んだー。びっくり展開だったw
自分も、メンヘラ病弱アンナさんに浮気する気力があると思えないなー…
アンナさんが伯爵に秘密で、アンナさんの兄弟の子供をもらってきて、「子供欲しいんでしょ?浮気してきたから子供あげるわーw」とか…
いや、ないか流石に…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 02:02:47.45 :wYQR+4s90
お兄さんがアンナさんに、「ウチ、子供生まれたんだけど、貧乏で子供を貴族らしく育てられないから、お前んトコで預かって貴族らしく育ててくれ。引き受けないとアレばらすから」と無理強い。とかならあり得…る…?
アンナさんがなんかキレてた手紙は、実は子供の成長を伺う兄の手紙だったり…とか…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 02:02:55.00 :sOslISxF0
しかし、その詳細が分かるまであと何年掛かるのだろうか・・・w
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 02:22:43.92 :EMvWWRh70

あれエロス的な何かと言うよりは母性を喚起するシーンだと思ってたんだけど
エロス的な伏線だったの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 03:23:53.80 :Qeb4RpBWO
もう買わないつもりだったけどスレみて慌てて読んできた

グレグが不憫でならないわー
不器用なりに努力は人一倍頑張ってるのに…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 08:10:01.92 :xX5Ct0yg0

コミック派だとそれが分かるの三年後とかもあり得るで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 09:24:53.33 :QEEI6/NcO
そろそろ次スレだけど、なんかもうネタバレ全開だけど
作者は単行本の発売1週間まではネタバレしないよう言っていると書いておいた方がよいのかな?
そうとう無茶な話なのは確かだけど
連載組よりも単行本派の方が難しいだろうし
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 10:46:21.16 :poinV8G+0

その一週間というのは、今の場合だと、三年と1w後だね・・?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 11:17:24.25 :ZDG7FF4u0
来月は休みか〜
修正・加筆に専念するってっことかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 11:24:07.17 :H/IoJuZB0
アンナさんて胃潰瘍?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 13:58:49.04 :I4okeFLK0
ロウラウンドがそんなにストレスかw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 14:12:24.30 :ri/uTrBJ0
例の庭師と実はアンナは最後までやっちゃってたり
または結婚した後にちょくちょく会ってたとかないか
レイチェルには言わなかっただけで
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 14:39:54.16 :poinV8G+0

休むほど仕事してたっけ?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 18:20:24.46 :zHnQ8U6A0
大穴でロザリンドさん(旦那の方)とか
名無しんぼ@お腹いっぱい [] 2011/05/28(土) 19:21:42.93 :Q6uIbEy6O
冬の物語の最後の方で、ライナスの出生について喚くモルに伯爵が
「愛した女性の子供であれば、それだけで愛おしい」
みたいな発言してたよね。
その時はライナスの事だけ考えてたけど、実はもっと深い意味があったわけだ。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 19:26:33.91 :jTLKVI1B0

やべーありうるとか思ってしまったw
そうなるとアンナとの不義が理由で解雇されたロザリンドさんを追って心の恋人ローズが去ってしまうという
伯爵にとってこれ以上はないくらいの打撃だな
さすがにないだろうけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 20:07:45.11 :EKJKy7Ss0
旦那様の女遊び(仮)が始まったのって何時頃だっけ。
ハニーローズで彼より年上の庶子は存在してた?
例の発言が真実でも、やむにやまれぬ事情があってそれを
奥方が弁解しなかったのでも、伯爵の被害妄想であったのでも、
どんな事情があるにせよ居た堪れないな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 20:27:36.23 :TBooktz00
アンナがグレースのことを
友として受け入れることができた理由がわかった気がする
アンナが清廉潔白なら
グレースと友情を育むなんて
アンナの性格を考えると無理だから
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 20:32:41.13 :TQCocAyaO

ガードの堅い潔癖お嬢様がなれなれしい問題児
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 20:34:50.19 :TQCocAyaO
途中送信ごめん

潔癖優等生のお嬢様がなれなれしい問題児と仲良くなるのは王道だと思ってた


グダグダで本当にごめんね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 20:52:17.71 :JZVkfWDg0
グレースは知ってたのかな…?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 21:05:41.17 :jTLKVI1B0
娼婦あてがおうとするくらい嫌々こども作ってたのに腹壊して子どもつくれなくて悩んでてグレースに励まされたという
エピソードがなんとなくそぐわない感じがしてたんだけど不倫の負い目があったから伯爵の望むままに
子どもを作り続けなきゃって感じてたのかな
最初は貴族の妻としての義務でその後は裏切りの償いっていうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 21:38:52.56 :IJ0tpFHg0
グレース「大丈夫!実はライナスもアーサーの子じゃないのよ!」
アンナ「グレース…私の初めての不倫仲間…」

やいのやいの
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 21:56:24.30 :H87TrcAg0
グレグが可哀想です
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 21:57:50.98 :H6UBmjlH0

人一倍真面目でお堅いのに事実を知ったらどうなっちゃうんだろう…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 22:08:26.08 :rGYh0LiY0

実は全員がアーサーの子じゃなかったら!w


名無しんぼ@お腹いっぱい [saga] 2011/05/28(土) 22:13:53.08 :rGYh0LiY0
マリー「それがなんだっていうの!?あの二人だってアーサーの子じゃないのよ!」
アーサー「えっ…?」w
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 22:43:21.39 :XpPjX/P/0
そういやメガネが「あれは僕とはちがうから」とかなんとか言ってたな

ボルドローさんとの会話からはグレグのはにろまでの変遷がわからなかったけど
つまりはこういうことか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 23:04:50.66 :+ktlBpch0
はにろでのグレゴリーは結構やさぐれ感があると思っていたが…
いつ知ったのか分からないが荒れただろうなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 23:25:51.54 :Cr9Nxx/t0

僕とは違う=伯爵の血を引いてないからマトモ、だったら別の意味で切ないな。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 23:38:53.10 :w53z9W1v0
単行本組だけどふらっと雑誌感想読みにスレ覗いたら展開が衝撃的すぎた件
あんだろでここまで驚いた事実は初めてだ
アルバートとウィリアムはグレグが伯爵の子じゃないってことは既に知ってたの?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/28(土) 23:51:56.11 :OjH4khGj0
悲しいけど伯爵の勘違いの線はなさそうだなー…
髪の色とかのメガネ発言とか思い当たること多すぎるし
「勘違いでしたー」なんて流れ的におめでた過ぎる

ある日里帰りさせたら一回きりのなんちゃらがあって
とかっていうのはないのかしら
というわけで庭師に一票
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 00:04:06.12 :Mj0W50W90
そういや黒髪一家の中で自分だけ金髪ってどんな気持ちだったんだろうね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 00:40:49.37 :KlyG/cNj0
>970
なぜか蛙とお友達なグレゴリーを思い出したよ。。。。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 00:58:08.59 :7VUKRNIZ0
グレグが庶子を嫌ったのは同族嫌悪からかもしれないよね
逆にアルとウィルが寛容なのは不思議だが


グレグは金髪じゃなかったような
逆に金髪だったらアンナさんの姉妹が金髪ぽいから無理ないんじゃないかな
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 01:07:45.91 :pIng+10lO
嫌っている訳ではないと思うよ
母親のために馴れ合いはせずって感じじゃない?
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 01:11:12.95 :L1OMAwAW0
でもアンナさん好きな男の子をなしたんであれば幸せだな。
レイプとかじゃない事を祈る。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 05:15:42.86 :VVq5AG8Z0
アンナさんはグレゴリーのことをどう思ってるのか気になるなー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 05:25:47.06 :GA3hnLJX0
グレグの方は律儀に愛人一家となあなあに付き合わない線引きはしてたけど
アンナさんが特にグレグに対して特別扱いって描写はないよね

もし好きな男性との間にできた子がグレグだったとしたら
それは嫌いな男性との間にできた子供とは接し方と違ってきたりするする…のかな?
アンナさんの場合、子供は皆苦手だったようだからある意味フェアな人なのかもしれないw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 05:43:26.87 :fxHC/AlB0
アンダロってある程度の情報が出揃わないと
考察はちょっと難しいな
なのでグレグの件はどういう経緯で生まれたのか
もっと情報を漫画でさくっと明かしてくれてもいいのよ、あかりタソ





というのをとんでもないところで誤爆った
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 05:55:41.25 :B2+xyYHI0
こやつめw
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 11:28:12.71 :E4a8vDSy0

グレグの髪は灰色


もし、愛する男の子供なら愛せるかもというアンナさんの葛藤故なら
それもまた切ない
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 11:45:36.04 :OGmbfqJa0
グレグは母親似だから気にしなかったが、
なるほど、今思うといろいろと伏線は張ってあったんだな(髪の色、ウィルの発言などなど)
伯爵は医者だから行為をした日と妊娠の周期が合わなければ自分の子じゃないってわかっちゃうんだよね
嫡子の中では1人だけ異質だなーとは思ったが…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 12:11:35.50 :lJgA6F8G0
髪の色は灰ってことはローズの夫?
あれ?
詳しい人教えて

アルとウィルは知っているのならいつ知ったのか
グレグは知るならいつ知るのか
考えるとうわー
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 12:18:29.38 :onbVTNp30
アンナが特別扱いしてるのは
アーサーに似てるウィルだもんな…

ロウランドって庶子だらけじゃないか
ライナスもフィオナもグレグもアリス??もか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 12:54:29.50 :Xu2Wt1jw0
仮に父親がロザリンドさんだとしたら
グレグとフィオナは兄妹ってことになるから家族扱いでいいわけだ

ライナスを受け入れてるロウランドだから
フィオナも抵抗なかったとか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 13:08:08.32 :E4a8vDSy0
庭師の髪色が知りたい
相手がロザリンドさんでもはったりというか嘘でも切ないな


スレ立てよろ
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 13:10:50.63 :dYtbS4E80
アンナの初恋の庭師って茶髪か金髪っぽいかな
カラーわからんけど
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 14:19:41.40 :lJgA6F8G0
いや、むしろグレグを受け入れてるロウランドだから
ライナスを受け入れたのだとしたら
そして後にフィオナ、という
産まれてる順番からして
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 14:56:31.80 :x4vD2ke20
でも本人も庶子ならフィオナ他2名が来た時に
「なんでこれ以上の庶子の面倒見なきゃいけないんだ!!」みたいに言うか?
家計が火の車で傾いてるとかならこれ以上の食い扶持は増やせないって意味で分かるけど
そういう状況でも無いのに言ってるからお前が言うな状態じゃん。

でも浮気が本当なら「母は焦がれて己の罪に怯え」の罪の部分がしっくり来るな。
980 [sage] 2011/05/29(日) 15:45:11.37 :OGmbfqJa0
スレが立てられない…
レベルが足りないとかいわれるけど何これ?
書き込めない時の対処表にも載ってないし…
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/29(日) 16:14:05.84 :E4a8vDSy0
スレ立て挑戦乙

今日忍法帖リセットされてLv=1が多いだろうから●餅か
忍法帖スルーのプロバイダの人しか立てれないと思う
どうするかね
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 16:23:07.89 :2TeAQtSt0
はにろ時点でグレグは自分の出自を知らないんじゃないかな
でないと庶子がどうこう言えた立場でもないもんね

未婚で他人の夫の子供を産んだグレースと
夫以外の男の子供を産んで夫の子として育ててるアンナでは
どっちがより「神の教え」に背いてる事になるんだろうか
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 16:31:37.97 :tfxFJhfn0
はにろが先に書かれたから、その時は、グレグの設定が固まってなかったんじゃない?w

はにろは、あんだろの単行本に組み込む時に修正するって言ってたから、その台詞の主も修正されるかも
980 [sage] 2011/05/29(日) 16:43:50.05 :OGmbfqJa0
●も忍法帳スルーのプロバイダも持ってないや…
誰か代わりお願いします
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 17:35:35.80 :S67hgIvS0
●持ちです。
今必死にレベル上げてるからちょっと待っててくれ。
●!innja [sage] 2011/05/29(日) 17:58:42.49 :OyUBeLuL0
お任せします
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 18:08:41.11 :S67hgIvS0
立てた。

Under the Rose■船戸明里 27■Honey Rose
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1306659369/l50

とりあえず4まで貼った。
しかし再リセットとはどういうことだ運営。
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 18:09:37.55 :OyUBeLuL0
おつおつ
狐のことだからまたリセットくるでw
980 [sage] 2011/05/29(日) 18:28:36.04 :OGmbfqJa0
ありがとうございます!
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 19:07:04.42 :DIbsPKN30
「彼の誇りは狂ったイギリス女から生まれたことだけ」
「兄弟の四番目のアイザックまでが正妻の子です」

…どよーん…
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 19:10:19.78 :TX+/zWtb0
(伯爵の発言が正しかった場合は)間違ってはいないな>正妻の子
名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/05/29(日) 19:26:46.18 :VVq5AG8Z0
1000なら泥沼
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 漫画板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら