2ch勢いランキング アーカイブ

地方新興政令市スレ 41


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 10:34:45.97 :H5aa4lu60 ?PLT(12345)

平成の市町村合併で誕生した地方の新興政令市を語りましょう。
大都市周辺の都市やベッドタウンは除きます。
スレの進行を妨げるような荒らし・煽り行為は一切禁止します。

前スレ
地方新興政令市スレ 40
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320329827/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:03:22.43 :yMivbhLV0
なおこのスレは、
・さいたま市
・相模原市
・新潟市
・静岡市
・浜松市
・堺市
・岡山市
・熊本市
以上の8都市が対象となります。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:04:06.12 :7fPkQfM50

乙です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:33:14.29 :lmsepT240


>”地方の”新興政令市を語りましょう。
>”大都市周辺の都市やベッドタウン”は除きます。
ってあるが
どっちなの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 12:03:41.83 :xGAZvAzg0

仙台も仲間に入れてくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 12:12:26.88 :OOmfQZmlP

仙台はこちらへ

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL353〜2%〜
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1321797239/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 12:12:48.47 :m+Leis0+0
一般的な意味合いと違う地方の解釈(中央と地方)なら
2000年代以降に誕生した政令市どこでも大丈夫だな
しかし、やはり違和感があるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 13:44:00.61 :IGg5Oej+0

千葉は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 14:05:43.07 :xKzm4yZGO
新潟、静岡、岡山、熊本
これらの都市を直接結ぶ公共交通路線が欲しいところだね
静岡⇔岡山、岡山⇔熊本が同じ新幹線の沿線にあって行き来出来るだけ
まあ、それ以外は需要が無いから無理なんだろけど


平成4年当時千葉県に居たが、自分の周りの人は、
政令市は千葉で打ち止めでよし、みたいな事言ってたのを思い出す
てか、どこの住民も自分の所が最後でよしと思うんだろけどね
平成11年に千葉県の人口が北海道を抜いたことがニュースになったこともあったな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 14:29:03.69 :LFjXB2cn0

全部新幹線の乗り継ぎで周れるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 14:34:00.53 :5zz1GDJn0

今や鹿児島ー青森まで新幹線が繋がってる時代だからな。凄い時代だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 16:27:32.93 :kM6N9Mwf0

ん?仙台も含むって事?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 16:52:16.27 :HtK/0ccE0
東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/9799/00055422/shiryou03-5_seireishi.pdf
ttp://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

東京23 106.0  ← 六大都市

===== 偏差値100の壁 =====

大阪市 *68.6  ← 六大都市

名古屋 *60.2  ← 六大都市

===== 偏差値*60の壁 =====

福岡市 *56.5  ← 札仙広福
札幌市 *55.9  ← 札仙広福
仙台市 *55.8  ← 札仙広福

----- 偏差値*55の壁 -----

広島市 *53.9  ← 札仙広福
横浜市 *53.6  ← 六大都市
京都市 *53.5  ← 六大都市
神戸市 *51.3  ← 六大都市

■■■■■■■■■■■■■■

新潟市 *50.2
岡山市 *50.2

===== 偏差値*50の壁 =====

埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7

----- 偏差値*45の壁 -----

相模原 *44.8


■■■■■ : 「六大都市+札仙広福」 と 「その他大勢」 との間にある、絶対越えられない壁
「六大都市」 : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82
「札仙広福」 : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 16:57:19.45 :BVaId6GO0

さいたま市はいらないだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 17:06:10.79 :xKzm4yZGO

東京と大阪の差が突出して大きいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 18:31:27.79 :7hzPOg9TO

スレ立て乙!


さいたま市アンチだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 19:03:08.39 :HtK/0ccE0
平成21年度科学研究費補助金
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/031/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/08/26/1283120_4.pdf
順位は採択件数。配分額で並べ替え。


*1位 : 2894件、199億6960万円、東京大学

*2位 : 2305件、128億6348万円、京都大学

*3位 : 1908件、*97億0853万円、大阪大学
*4位 : 1878件、*92億7600万円、東北大学   ← 仙台

*7位 : 1270件、*56億8085万円、名古屋大学
*6位 : 1326件、*55億9493万円、北海道大学
*5位 : 1417件、*54億2403万円、九州大学

12位 : *669件、*40億3820万円、東京工業大学

*8位 : *932件、*33億2003万円、筑波大学
14位 : *611件、*31億0276万円、理化学研究所

11位 : *713件、*26億0791万円、神戸大学
*9位 : *837件、*25億8785万円、広島大学
10位 : *721件、*25億4875万円、慶應義塾大学
15位 : *604件、*20億3735万円、千葉大学

16位 : *572件、*18億6023万円、早稲田大学
13位 : *613件、*18億2785万円、岡山大学   ← 岡山
21位 : *400件、*17億1740万円、東京医科歯科大学
17位 : *547件、*15億9128万円、金沢大学
19位 : *446件、*14億1660万円、熊本大学   ← 熊本
18位 : *468件、*12億2987万円、新潟大学   ← 新潟
20位 : *423件、*11億2544万円、長崎大学


東北大の配分額を100とすると、
岡山大19.7%、熊本大15.3%、新潟大13.3%と、圧倒的な差。
旧帝大から見れば、静岡県には理系の大学が存在しないのと同義。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 19:04:55.60 :yMivbhLV0

仙台はこちらへ

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL353〜2%〜
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1321797239/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 20:02:21.10 :p6fDH2dqO

ちょっと前まで静岡⇔熊本間にFDAが飛ばしてたよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 21:53:11.94 :QFIPZ1b50
長崎県最高すぎるだろ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292647064/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 23:09:52.36 :qMeacZC10
この5都市で一番元気が無いのはどこ?
浜松?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 00:56:01.70 :2x6qc2G9O
今やっと新潟着いたけど、もしかして新潟って24hのスーパー銭湯ってホンマ健康ランドだけ?
煽りでも何でもなくてこの時間にフロ入れる施設はこの馬鹿高い施設しかないのか?

入館料2100円、深夜割増1260円とか・・・
今までホテル泊まってたから不覚だった。
ネットカフェでシャワーとか嫌だなあ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 01:00:53.67 :qXoVW2Fa0
浜松は地元百貨店の遠鉄新館がオープンしたばかりですが何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 01:06:43.16 :2x6qc2G9O
てか新潟はスーパー銭湯少なくないか?
金沢ならそこらじゅうにあるし、24h営業の店も3軒あるし、深夜2時〜3時までやってる店も多いし。
この時間でも7軒くらいはやってるし。

マジ困った。フロ入りたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 01:07:58.27 :gd6jbHG50

他にないよw
3000円払うならホテル泊まれたな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 01:29:15.28 :2x6qc2G9O

やっぱりか・・・
やっぱ今からでもホテル入るかな・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 01:34:10.92 :kj0WM8xK0
福岡市に比べると全部田舎ばい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 01:46:56.01 :2x6qc2G9O

間違いなく浜松だろうね。
この前久々に浜松行ったらマンション増えてて見た目だけは都会っぽくなってたけど。

そういや新潟も高層マンション増えてますます一見すると都会的に見えるようになってる。
街中歩くとますますスカスカになってるのに。
岡山もだけどこういうまやかしの都会度ばかり増してるな最近。
なんか川口化してるな。


人口減りはじめた時点で浜松は用済みだよ。
産業集積による人口増だけが取り柄だったんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 02:22:28.65 :qgCx6DGx0

いやあ手厳しいっすなあw
新潟は再開発圧力がとにかく薄い。
だから街のスクラップアンドビルドがなかなかね・・・。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/11/24(木) 02:57:12.71 :QRKgSEoq0
確かに浜松外して金沢入れた方が実力的に合ってるだろうね。
地方中堅の中でも宇都宮、浜松、高松、松山、鹿児島、那覇は少し落ちるからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 03:05:36.75 :sfSBbe0H0
スレタイ読もうかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 03:38:09.88 :6gy8dnc50
居場所がないのはわかるが出直せw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 03:46:22.42 :hMsvmz9u0
浜松は東海道。僻地政令市や僻地中核市と並べるなカス共
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 06:21:19.56 :GYBL/RpE0

エンテツデパートが新しくなったにもかかわらず、依然として町に人がいない浜松ですが何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 08:38:36.30 :XxvtY1OWO

東海道にありながらこの程度の実力しか…
って流れにしたいんでしょw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 08:40:56.02 :uVYv4zYI0

僻地政令市ってN潟市のことですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 09:44:37.59 :ZiaSC46q0
K本市もね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 09:59:22.70 :7uI0CMgQ0
大東海道にひれ伏さなければいけない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 10:29:31.48 :m2Lalqvn0

>こういうまやかしの都会度ばかり増してるな最近。
そんなつもりで書いたんじゃないとは思うけど

別に市が税金を使って
少しでも都会に見せようと演出しているわけじゃないんだから
民間が建てたい場所に建てていった結果でしょ

まあでも岡山や新潟は分散しているビルを一箇所に固めれば
かなり良い景観になっただろうにな
遠景ならある程度見栄えは良いが

その点浜松など駅前だけに集中している方がよほど都会に見える
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 12:18:58.96 :aTrA5R+00
浜松駅前は整然としていてキレイ
でもそこへ行くまでにいつも道に迷う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 12:25:46.92 :rBEun7vZO

エア出張ご苦労さん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 15:11:58.88 :9v0njAHVO
都市圏として一体開発するのも政令指定都市の狙いでしょう
特に隣接するベッドタウンを放っておくと
幹線道路沿いに大型店が乱立して中心部への流れを邪魔するからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 17:33:12.57 :XxvtY1OWO
ここでいう地方新興政令市の定義はどう明記されるの?
@ 政令指定都市認定の人口要件が70万人以上に緩和された時期に成立し、
A 独自の都市圏若しくは所属する都市圏内の個々の自治体がすべてその市と同等以下の人口で構成されている
自治体

でよろしい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 18:41:18.74 :m2Lalqvn0
このスレの始まりは@の対象であった地方の4都市
新潟静岡浜松岡山でやってた
たまに一部の都市を抜いたりとかしたが基本この4都市
そこへ政令市候補になった熊本も加わってずっと5都市できた

ここ最近急にしつこくみたいに言う奴が出てきた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 18:54:21.77 :ynAm7ai/0

静岡の悪口は止めなさい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 19:31:33.15 :Ng9I0CjvO
他スレより抜粋

大都市評価
ttp://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf
↑上を抜粋した要点が下↓

ttp://blog-imgs-45.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20111122132342fa1.jpg
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20111122132342518.jpg

●大規模中枢型
大阪市   規模指標偏差値平均値68.4 中枢性指標偏差値平均68.6
横浜市   規模指標偏差値平均値64   中枢性指標偏差値平均53.6
名古屋市 規模指標偏差値平均値60 中枢性指標偏差値平均60.2


○中枢型
神戸市   規模指標偏差値平均値55.1 中枢性指標偏差値平均51.3
京都市   規模指標偏差値平均値54.1  中枢性指標偏差値平均53.5
福岡市   規模指標偏差値平均値53.8 中枢性指標偏差値平均56.5
札幌市   規模指標偏差値平均値53.7 中枢性指標偏差値平均55.9
広島市   規模指標偏差値平均値 51.1 中枢性指標偏差値平均53.9
仙台市   規模指標偏差値平均値50.2 中枢性指標偏差値平均55.8

□副都心型
川崎市   規模指標偏差値平均値57.7 中枢性指標偏差値平均46.4
さいたま市  規模指標偏差値平均値51.5 中枢性指標偏差値平均49.7
堺市     規模指標偏差値平均値50.6 中枢性指標偏差値平均45.7
千葉市 規模指標偏差値平均値50.2 中枢性指標偏差値平均47.6
北九州市 規模指標偏差値平均値50.1 中枢性指標偏差値平均49

▽国土縮図型
相模原市 規模指標偏差値平均値48.7 中枢性指標偏差値平均44.8
浜松市 規模指標偏差値平均値48.3 中枢性指標偏差値平均48
新潟市 規模指標偏差値平均値48.2 中枢性指標偏差値平均50.2
静岡市 規模指標偏差値平均値48.2 中枢性指標偏差値平均48.3
岡山市 規模指標偏差値平均値47.7 中枢性指標偏差値平均50.2

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 19:56:28.24 :ZwH96zs9P

金沢はどこに書いてあんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 20:05:25.98 :63U6FWLN0
要するに国土縮図型群って政令市の中でもクズってこと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 20:34:54.66 :m2Lalqvn0
金沢は42の50ってところだろ


中枢性は副都心型よりはあるが規模が小さい
しかし中核市よりも政令市に近いという位置だろう

つか相模原は明らかに副都心型だろ
無理やり丸を下まで伸ばしてんじゃねえよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 20:41:22.08 :2swnoi9x0

相模原市は相模湖付近など郊外の山間部を広く合併した為に、
国土縮図型(同一市内に都会も田舎も含まれる)に分類されたと思われる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 20:46:02.59 :2x6qc2G9O

いま新潟だよ。
しかし夜の街は寂しいもんだな。
なんで街中にマンション建てまくったのに人が戻らないんだ?
亀田イオンは相変わらず凄い人だしw
結局古町のマンションに住んでも買い物は亀田イオンなんじゃねーのこれ?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 20:52:53.95 :m2Lalqvn0
面白いデータだねってことでちょっと加えてみた

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111124205025.png

赤い線より左にある都市はある程度拠点性が高い
そして青い線より上の都市が政令市にふさわしい都市だと思う
熊本はおそらく緑辺りだろう
金沢はおそらくオレンジ辺りと予想
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 20:58:23.92 :rBEun7vZO

そうかそうかw
で昨晩は休日の深夜だった訳だが、どういった用向きで新潟まで来たのかなw?キムちゃん
もしかして祝日だって事うっかり忘れて書き込んじゃったのか?
日本全国妄想の旅も良いけど早く仕事見つけろよ(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 20:59:07.25 :ePEJzvFD0

出張で新潟に?仕事ならホテルに泊まるよな。
まさかお国自慢でレポするために観光?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 20:59:09.60 :2swnoi9x0

古町のマンションの住民は万代で買い物をして新潟駅付近で飲むんだろ。
夜の歓楽街は今は古町より新潟駅駅付近に移行してるからな。
それでも上客の接待は古町の高級店に限るけどな、お前のようなキムは居酒屋で充分だがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:06:07.16 :2x6qc2G9O

いやだいぶ税金使ってるよ。
東京でも高層マンションは駅前再開発と絡む場合が多いし。
新潟だけじゃなく山形とか郡山のも税金だよ。

地方はやたら補助出したりしてマンション推進してるけど古町なんて何もねーよマジ。
今なんてもう誰も歩いてねえし。
なんかほんとスカスカのビル街になっちゃったなここも。
もはや繁華街じゃネーヨここ。

しかし新潟は今日ひでー天気だったよなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:12:19.00 :ePEJzvFD0

君がいま新潟にいること、俺は信じる。
だけど何しに来たの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:14:49.57 :m2Lalqvn0
今日の天気は言うが昨日の天気は言わないのな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:19:19.23 :2x6qc2G9O

営業だよ営業。土日とか関係ねーわ。
今日は朝から人に会わなきゃだったんでね。
新潟の不動産ではまり込んで少し困ってる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:20:16.91 :2swnoi9x0
民間のマンション再開発に対して少々の助成なんてどこでもあるけど、
キムなんてショップやオフィスにまで超多額な税金を注ぎ込んで誘致してるよなw
普通は地元商業者に対する救済程度だが、キムは額と助成範囲と選定基準が桁外れ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:24:19.37 :2x6qc2G9O

昨日は着いた頃にはもう悪くなってたし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:24:43.83 :f+c0XUHr0

偏差値よりも絶対値ってないんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:27:54.65 :ePEJzvFD0

仕事で新潟に来たってことか。

>亀田イオンは相変わらず凄い人だしw
これはどういうことだ。説明しなさい。
あと、どこから来たのか?移動手段は?
金沢人?車?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:28:18.73 :rBEun7vZO

そうかそうかw
でそんなに忙しいのに遥かに離れた亀田イオンの客入りはしっかり確認出来たわけか(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:35:44.51 :2x6qc2G9O

車だよ。
亀田イオンはさっき行ってきたよ。
まあイオンはどこ行っても流行ってるけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:36:35.08 :ePEJzvFD0

どこから来たのか?移動手段は?
金沢人?車?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:38:02.26 :ePEJzvFD0
車って書いてあるな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:39:22.57 :2swnoi9x0
金沢人であることは見れば分かるな。
それより、このスレに粘着するよりキムの町を心配するべきだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:41:53.91 :q6FNu2pi0
新潟人意地悪すぎだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:45:39.85 :2x6qc2G9O
ほんと金沢人ってだけで敵対心丸出しで困るわこれw
さっきから何なんだお前ら?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:46:03.12 :ePEJzvFD0
どこから来たのかはっきり言ってもらわないと、信憑性低いよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:47:17.52 :uzgEa6EZ0
新潟のスーパー銭湯なら、新潟駅前の東横に泊まってタクシーで目池の湯ったり苑にいけばいいんじゃね?
タクシー代が1500円くらいかかるけど出張なら経費で落とせ
旅行ならもっといいところの温泉に入れw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:48:00.50 :q6FNu2pi0

俺は金沢人じゃねえよw
お前ら仲良くしろww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:49:29.91 :rBEun7vZO

なんだ随分トーンダウンしてきたなw
イオンでも流行ってる所もあれば客入りがショボい所まで色々あるぞw
家に引きこもってるだけじゃなく、たまには外の人間と会話した方がいいぞ(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:52:59.05 :2swnoi9x0
新潟は格安でコスパに優れたビジホが多いから、
以前あった下手なカプセルサウナなどは太刀打ち出来ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 21:54:59.02 :ePEJzvFD0
とりあえず笑えるのが、
ID:2x6qc2G9Oは、仕事で新潟に来て、わざわざ亀田イオンに行ってるってことだな。
お国自慢板の人間なら当然の行動心理なのかもしれん。
埼玉の川口っていうマニアックな街も知っている様だしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:04:09.32 :uzgEa6EZ0

長岡で例えるなら、新幹線で出張してきて、わざわざバスやタクシーを駆使して千秋ヶ原のアピタに行くようなものw
ID:2x6qc2G9Oさんは会社の出張に自費で車での移動を命じられたのだろうか?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:05:26.51 :uzgEa6EZ0
へのレス間違い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:15:28.66 :2x6qc2G9O
お前ら何なんだよ?w
出張くらい観光して当たり前だろw
どこ行こうが俺の勝手だろうが。
そもそも亀田イオンなんて南口から一直線ですぐじゃねーか。
駅前で仕事したらドンキ〜亀田イオンはみんな立ち寄るコースだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:17:00.94 :m2Lalqvn0

着いた頃には悪くって
どういうこと? その前は良かったってことか?


そう言われるのにビクビクしていたのか知らんが
はお前に言ってないぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:19:19.48 :q6FNu2pi0

マジだw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:21:33.27 :m2Lalqvn0

金沢人だから敵対心持って言っているのではない
バレバレのうそだとみんなわかっているからいじってやってるのだ

>駅前で仕事したらドンキ〜亀田イオンはみんな立ち寄るコースだろ。
これどう思います?
静岡の方とか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:22:44.20 :f+c0XUHr0
前もいたな。
新潟に出張してドンキきたり、原信きたり とかいうやつw
おまえだろwww

エア出張キムwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:23:28.64 :ePEJzvFD0

だからお前どこから来たんだよ?
>駅前で仕事
不動産関係で新潟出張なら新幹線か特急電車で来るだろ?
おまけに健康ランドの値段がどうたら言ってるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:31:51.42 :2x6qc2G9O
お前らさっきからどんだけ必死なんだよ?w
てかお前らが仕事してねーんだろw
仕事なんて多種多様だ。
屋台とか全国泊まり歩いてる仕事もたくさんあるぞ。
ハイエースに商材詰め込んで全国回ってたり当たり前なんだよ。

俺は不動産屋だって言ってるだろ。
不動産屋なんて半分は自営業だぞ。
いつも仕事と観光兼ねてるわ。
めち会社のカードで全部落とす。
個人タクシーの運ちゃんが家族旅行行くのにタクシー使って行くのも普通だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:36:22.83 :2x6qc2G9O
しかし新潟もクスリのアオキ増えたなw
石川県10社目の東証一部だけあって勢いあるな。
マンガ喫茶のフリークスや福井のプラントや秋吉もあるよな。
北陸資本はやはり強いな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:36:55.36 :ePEJzvFD0

お前が自営業だってこと分かったから。
で、なぜどこから来たのか言えないの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:43:28.82 :lLZrUxMV0

静岡人だが、以前新潟に上司同行で出張に行った時は
駅前から万代橋に向けて伸びる大通り沿いにある取引先で仕事を済ませた後、
そのまま駅方面にUターンして駅前近くにある歓楽街(風俗街?)を散策し、
駅内にある居酒屋で早めの夕食をとって、そのままほろ酔い加減で新幹線乗って帰ったw

本当は新潟中心部を見学したかったが徒歩では行けない距離であったため、
上司が早めに帰ると言いだして結局駅前で飲み屋探す事になった。
ちなみに駅裏には興味なし。
というか商業施設の存在を知らなかったw

あと、出張じゃないけど以前友人の結婚式で福岡に行った時は
地下鉄で博多駅から天神まで行って遊んできたが、
やはり電車がないと離れた中心部に行く気にはならないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:50:02.50 :uzgEa6EZ0

古町と万代と駅前と駅南はそれほど離れていないから徒歩でも十分いける距離だぞ?
割り勘ならタクシー使っても十分安いし
新潟に営業に来る姿勢とは思えんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 23:35:29.04 :lLZrUxMV0

確かに徒歩圏内だが、興味ない人間がフラっと立ち寄るには致命的な距離という事。
俺も単独なら歩いてでも橋渡って中心部に行ってた。

ちなみに新潟へは当時の勤務先のキム沢からの出張で、片道3時間半くらいかかるので一日仕事だった。
上司も早く帰りたそうで(早く飲みたそうが適切w)、15時過ぎに商談が終わると早々に駅に戻ってしまった。
まあ駅前なら何か繁華街があるだろうという読みだったんだが、怪しい歓楽街(風俗街?)しかなく
ちょっと期待外れで仕方なく駅内の居酒屋に入ったという経緯。

で、帰りは新幹線の長岡乗り換えでまたもや在来線特急でキムまで帰ったw
長岡までとはいえ、新幹線はやっぱ早かったな。
その後の在来線特急が地獄だったw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 00:25:14.75 :gah7cHIc0

まーこの板の状況見りゃあどうしても歓迎されないのはちょっと考えれば分かるだろw
そのせいで俺も北陸スレ行けないしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 00:47:32.99 :/yKiOyTZ0
アリオ倉敷お!
ttp://i.imgur.com/oy8RC.jpg
ttp://i.imgur.com/DcGLZ.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 01:55:15.38 :pbmB+6Xm0

新潟駅前の歓楽街は新潟駅万代口を背に、
大通りを挟んで右側が風俗色の濃い歓楽街で、左側が一般の飲食街になってるから、
飲食目的だけなら左側のゾーンに行くべきだったな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 04:20:34.84 :qrxtMtvq0
郊外化の度合なら新潟より金沢の方が進行してるだろ。
今となっては香林坊片町なんて金沢人が言うほど栄えてないし古町と同レベル。
税金でブランドショップ貼り付けたところでこの傾向は変わらん。
万代あるだけ新潟のがマシ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 07:35:13.73 :JUfyR83L0
地下街営業面積

11位岡 山  24,000u
12位新 潟  13,759u
14位熊 本   7,600u
15位静 岡   5,800u
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 09:59:51.74 :lTSMBiSh0
俺も新潟出張の予定はあるが車だろうな
新潟市1点なら新幹線で行くんだけど
福井市まで10ヶ所まわらなければならないし・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 10:49:16.01 :g4tdBYB3O
新興政令市もいいが、気張って政令市作って県依存なしでやっていけんのか?
そもそも政令市ってそう言うシステムだよな。

千葉や相模原なんか水道も県依存の低堕落だからな!
知事の顔色見て行う行政しか行えない都市は政令市になるべきではない。

その観点からして、知事より強い(互角)本物の政令市は六大都市だけかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 12:39:07.56 :ho5cPnwnO
岡山の隣の倉敷は今日アリオ倉敷がオープンだね
山陽本線の利用客は増えるだろうけど岡山から倉敷に吸われる構図が出来上がりそうだな
岡山の既存の商業施設は苦しいぞ
ジョーシンまで入ってるしたたかさは凄いよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:20:58.07 :fuUd2UQL0
林原にまた新しいのできるしね。
相乗効果の方が高いと思う。

電車での移動が増えれば、沿線のマンション開発にもつながるしね。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 13:22:03.02 :fuUd2UQL0
新熊静よりはショップ環境いいな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:17:04.32 :/yKiOyTZ0
岡山中心部がダメージ受けるのは避けられんのだろうけど、今まで神戸に行ってた地元民を食い止めて
さらに香川・広島・鳥取・島根・愛媛・高知・徳島西部・赤穂あたりからも引き込めりゃ岡山都市圏的には万々歳だねえ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:26:14.21 :l/QdG5hH0
三井アウトレットパーク倉敷

グランドオープンまで


と   6日
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:38:37.21 :OZ2/vKtv0
熊スレが立つまでここでお世話になるかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 14:48:45.49 :D2fOnC9O0
すげえな
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0928/index.html
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0928/img/20110928_06.jpg
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0928/img/20110928_07.gif
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0928/img/20110928_08.gif

でも神戸にもあるから
そっちからの集客は期待できないかも
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 15:27:57.51 :QQ6TnG/Vi

なんか、船橋のららぽーと周辺みたいだなw
向こうはIKEAだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 18:20:29.35 :w9Ps2nd30
岡山市の時代が来たか!?っと思ったら倉敷市だった…(´・ω・`)
しかし凄いな。チボリ公園の跡地だったけ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 18:56:36.93 :oLF6uyaE0

倉敷なら岡山、福山、高松から集客できるからな。
岡山県全域180万人+広島東部100万人+四国香川と愛媛の一部の100万人。
山陰の一部も含めると商圏は400万人以上だな。
ただ姫路側からは相変わらず無理だな。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 18:58:54.68 :8P9a6KRj0
正直羨ましいな、倉敷のアリオとMOP
岡山都市圏のデカさがよくわかったよ
有名ショップやアウトレットモールに気軽に立ち寄れる環境ってのがね
普通高速走って日帰り旅行気分で行くような施設だから
岡山都市圏の消費者は選択肢が増えたけど岡山市的には岡山駅西口ビルや都市型イオンSC、天満屋増床、岡山ヨーカ堂のアリオ化が全て実現しなきゃ後がなさそうだけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 20:01:02.89 :y+IkPQx1O
このスレの都市は、隣県から買い物客が集まるような都市ではないのだろうが、
確かに岡山は中四国の交通上の拠点だから有利といえば有利だよな
それでも広島には適わないのだろが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 20:28:42.77 :Kd+Ye+EA0
三井アウトレット、ヨーカドー、イオン…
郊外型商業施設の代表格が駅前に並ぶのはどうなの?
繁華街や都市の中心部としての機能というよりもはや街中≒ただの郊外ロードサイド感覚だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 20:39:09.50 :w9Ps2nd30
岡山が元気になってきたな。良い事だね
最近岡山行っていないから、時間が空いたら行ってみようかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 20:41:55.74 :Kd+Ye+EA0

ここの都市の地下街の面積比較なんて無意味だろ。
東名阪みたいに地下鉄駅やターミナル駅から拡大してたわけでもなく、昭和中後期に大都市をまねて無理やり作ったようなもの。
まあ、岡山駅前地下街はさんすてが出来るまで長らく駅舎部分に商業機能が無かった分、
駅ビル機能要素が強かったし規模もテナントのクオリティも未だ頭一つ抜けてるが。
新潟なんて何の交通拠点にも位置してない不可解な地下街。
熊本はバスターミナルのプラットホームを繋ぐ地下通路的な部分に付帯して出来た感じ。
静岡の地下街はガス爆発事故から殆ど手つかずだったが今度全面改装を行うらしいな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 20:53:56.05 :y+IkPQx1O
繁華街を歩いて楽しいのは路面店巡りかな
例え繁華街にあっても箱物は、中に入ってしまえば郊外SCとさほど変わらないし
テナントの質の差はもちろんあるが
熊本の繁華街がここで一番活気に満ちているのは路面店が充実してるからかな?とも思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 20:54:35.21 :Kd+Ye+EA0
元気になってきたというより単にGMSの草刈り場って感じ。
まあ、倉敷の閑古鳥なテーマパークなままよりはアリオやアウトレットの方がよっぽど有用だろうけど。
岡山駅前再開発はね〜…
パルコみたいなファッションビルや新たにデパートが出来るって言うのならともかく、
都市型といってもイオンはイオンだしね。それも、フォーラスとかならともかくイオンモールって言う時点で
郊外SCの量産型なイメージが既に払拭できない。
京都のイオンモール見ても中身は郊外イオンと変わらんレベルだったし。
もともとハヤシバラシティというとんでもな計画から比べればどう転んでも大幅劣化にしかならないのも目に見えてるし。
そんなんだったら大分駅に出来るアミュプラザやホテルの複合ビル計画の方が
よっぽど地方都市の中心部開発ネタとして面白いというか、胸を踊らされるようなものがあるけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 21:02:10.09 :TxiEbj5K0

上通とかもそうだけど、一旦(特に東側)の路地に入ると色々な路面店があって面白い。
散策というより探索っぽいイメージ。飽きの来ないイメージが強い。
今日みたいに翌日が休みの出張の時は自腹で連泊して街を楽しんでから帰ることにしてる。
明日は二の丸公園の方に足をのばしてみるかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 21:23:52.99 :y+IkPQx1O

繁華街歩きが楽しい街だよね、熊本は
夜の街も面白いし。100万都市以下の歓楽街では数少なくなったストリップ劇場もあるしw
地方でも、歓楽色の濃い温泉場にはまだ残ってるけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 21:28:55.45 :Kd+Ye+EA0
今一番繁華街で活気あるのは静岡だと思う。というかここ数年で街中の構造が変わり過ぎw
パルコ、丸井、セノバと5年足らずで最強レベルの集客施設が連続出店。
駅の利用者数も7大都市未満トップで、あの人の流れは凄い。
1本道だけに偏らず縦横複数に人通りの導線が無数にあり、「なぜこんな裏路地に!?」と思う場所でもやたら人通りがあったりする。

熊本は最近は上通りも落ち目だし、シャワー通りや新市街もかなりここ数年で人通りが減ったし、空き店舗も増えた。
相対的に街中での人の行動範囲が下通りアーケードだけに集約され、一見変わらずな賑わいを維持してるだけって感じ。
地元資本の鶴屋が編に幅を利かせてるってのも良くも悪くも影響してそうだけど。
銀座通りは出張リーマンの中で歓楽街で名を馳せる熊本というだけあって週末夜の迫力は凄い。
飲食店よりもデリヘルやパブ、キャバレーの多さに驚かされた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 21:32:44.63 :ceoeOLnB0

自分の所(もしくは近いレベル)が最後でよしってのは思うだろうね、特にお国板の住民は
数十年先、何らかで更に規制が緩和されて合併で30万とかなって各都道府県に政令指定都市になったら当然面白くない。

まぁ、今は同じ様な事を全国から思われてるんだろうけど・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 23:02:57.91 :TxiEbj5K0

桜町と花畑の大規模な再開発事業が控える中、新市街のショップさんたちもワクワクして
るんじゃないかと思う。新市街(シャワーも含め)下通への強力な動線が出来るからね。
銀座通り以南の活気がやや停滞しているとはいえ、休日の下通や上通は人多すぎ。
幅があって背の高いアーケード街は見た目的にも迫力があると思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/11/25(金) 23:08:32.30 :YgGc7syL0

純粋に買物目的なら郊外モールも便利だが、それ以上のものはない、
最近はイベントやまつりも多くて、中心市街地の賑わいはもちなおしてると思う。
美術館行ったり、ブラブラ目的で行けるのが魅力だね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 23:21:28.52 :KUQ9XOoC0
チェルシーかMOPがあると、東アジアからの観光客誘致に大きく有利。
特に中国人には強力な訴求力になる。
中国人に人気の旅行商品と言えば、東京周遊、ゴールデンルート(御殿場PO等)、
九州周遊(鳥栖PO)、北海道周遊(MOP札幌北広島)が成立していたが、
中国四国地方のルートは欠落していた。
MOP倉敷ができたことで福岡空港〜MOP倉敷〜関空という観光ルートが可能になり、
このルートの途中にある秋芳洞・錦帯橋・宮島・原爆ドーム・
倉敷美観地区・岡山城・姫路城・神戸三田PO・りんくうPO、
さらに山陰や瀬戸内海、四国の観光地を組み合わせられるようになる。

ttp://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000001111240001
MOP倉敷が観光客誘致に大きく寄与する一方、
その安さと大量販売により、岡山・倉敷都市圏の小売には大打撃は必死。
天満屋岡山店と岡山タカシマヤの合計売上額が年間約450億円だといわれているのに、
アリオ倉敷とMOP倉敷を合わせると年間300億円以上の売上が見込まれており、
激烈な破壊力で既存店に襲い掛かる。
岡山市中心部の商業空洞化は最早避けられない。
下手すれば、岡山の表町が新潟の古町並みにシャッター街化するかも知れない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 23:25:11.95 :TPAtkQLH0

静岡は2000年代に入ってから劇的に再開発が進んだな。
90年代中頃までは、高い建物といえば市役所と県庁別館ぐらいだったのが、
今や100m前後の高層ビルがあちこちに建っている。
商業施設もパルコや109に新静岡セノバといった有名・大型店が立て続けにオープンし、
地方都市でも有数の街中に活気のある都市となった。
東京や名古屋にも1時間程度で行けるから、静岡で事足りない時は気軽に遠出すればおk
人混みの多い都会は嫌だが田舎で不便な所にも住みたくない人間にはうってつけかも。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/25(金) 23:43:03.67 :ho5cPnwnO
静岡は凄いよ
岡山から一度行っただけだけど街の密度が大都市レベルだった
高層ビルは密集してるし有名大型店舗も路面店沿いの道路の賑わいも素晴らしい
マルイ・パルコ・109、そしてセノバと若者向け大規模商業施設が豊富なのもここの他の都市と比べると頭2つは飛び抜けてる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 23:55:58.75 :tljWnG0WI
この板では繁華街の広さで都会度を自慢している人をよく見かけるけど、
繁華街は広ければいいってわけじゃないんだよな。
ただ広いだけで商業施設があちこち分散していると不便だし、
全体的にスカスカに見える。
狭くても人通りが多く、繁華街全体に回遊性があれば栄えているように見えるし
その方が利便性も高くていいと思うのであった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 00:31:15.47 :5BLi6EUk0

倉敷のSCの目玉は何?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 03:34:00.28 :DyIub1030
他都市の人間だが本当に静岡がうらやましいよ
地道にコンパクトシティを続けてきてよかったな
こんなに周りから褒められるんだから
まだまだ再開発が終わらないのがすごいね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 04:02:34.72 :sGKR6gHw0
映画館街がセノバに移ったので七間町が心配
さらにコンパクトになってしまいそう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 06:57:19.40 :F8b/jjWK0

新潟に地下街が出来た経緯は、
駐車場不足で土地がない古町地区に駐車場を設ける為に地下空間を確保した。
さらに信号を気にしないで交差点の大型店を結ぶ商業スペース・地下通路として有効活用した。
真冬や真夏の厳しい新潟の気候で快適に買い物・移動出来ることで役立った。
しかし万代シテイの台頭で古町地区が相対的に沈下した煽りを受けた。
ギャル御用達に特化して万代シテイのアパレルテナントとモロに被ったのがまずかったが、
現在はテナント配置の見直しで差別化を模索しているのでやり方によっては再生出来ると思う。
実際に少しはマシになったし、飲食店も加えてまだまだ改善の余地はあるはずだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 08:58:15.95 :ggOxSwI2O
この前熊本市電で熊本駅から通町まで行ったんだが結構な人数が辛島町で降りてた
あまりの駅⇔繁華街間の栄えてなさにちょっとそれっぽいのが見えたときに
よそから来た人はやっと着いたと思い降りたのだろう
誰だって不安にはなるさ、
で も そ っ ち は 裏 口 w
熊本駅・旧市街・辛島町
熊本の街の規模を錯覚する3大要因だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 09:32:04.07 :z/CnOmTN0

西堀地下駐車場 利用状況
ttp://www.city.niigata.jp/info/gyokei/gyokaku/22shiwake/pdf/1-15.pdf
2001年度 22.1万台/年
2009年度 16.2万台/年

2001年度と比べて、2009年度の利用台数は-26.7%

市の外部評価会議では、
ローサと地下駐車場のスラム化が懸念されている。
ttp://www.city.niigata.jp/info/gyokei/gyokaku/22shiwake/pdf2/g1-15.pdf
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 09:38:32.13 :wGNb3D1j0
古町地区は昔と違って立体駐車場が増えて整備されたから
西堀地下駐車場の存在価値が低くなったな。
ただバイパス万代島ルート延伸による古町地区乗り入れで
将来は利便性が向上するから見直される時が来ると思うぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 09:57:46.28 :z/CnOmTN0

2001年度と比べて、2009年度の利用台数が
3/4以下まで減少した最大の理由は大和の閉店だが、
西堀地下駐車場は開業から一度も赤字を脱したことが無いとのこと。
ローサも含めて市のお荷物であることにかわりは無い。

● コインパーキング:新潟・古町で値下げ競争が激化 空洞化で跡地利用相次ぐ
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20110922ddlk15040081000c.html
古町ではもう、コインパーキングが沢山ありすぎて
空き店舗を壊して駐車場化しても
採算が見込めない飽和状態。
建設コストも低く、無人化もできる
地上の駐車場でさえこんな状況なのに、
万代島ルート線が全通したら
地下駐車場の経営が改善されるというのは楽観的すぎる。

浜松でも不採算の地下駐車場を廃止する見込み。
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/next_park.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 12:18:49.58 :5CUTxo5A0

岡山の百貨店売上額 約560億円
天満屋岡山店 370億円前後
岡山高島屋  189億円
 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 12:56:12.70 :xveQHxKOO

それは某N潟市のことか?
日本有数の巨大な廃墟街F町に基本的にハコ3つあるだけで商店街も何もない極小繁華街B代。
駅前も宇都宮駅裏の3分の1ほどしかない寂しい極小飲み屋街。
さらに駅南口まで無駄に整備して繁華街の広さだけは仙台、広島並もスカスカっぷりは他の追随を許さない。
見てくれだけはいっちょ前。中身は空っぽ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 13:19:43.96 :xveQHxKOO

やっぱりショボイな。
2つ合わせても鹿児島以下か。
人口自体は多い所だが郊外化、分散化都市岡山。
倉敷、福山、高松と周辺に強い都市があるのは辛いな。
もちろん周りに何もない鹿児島とかより全然マシだが人口居ても高前みたいな悲哀もあるからなあ。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 13:32:50.96 :VuIDNCRa0
は事実だが
の言うようにそれを自慢するとは思えないんだがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 14:25:33.09 :ijVVOKWHO

山形屋は鹿児島単体じゃ500億ぐらいじゃないか?
岡山の百貨店売上はこの都市の中では熊本に次いで多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 14:55:57.65 :FnXPqkYj0
広島よりも新潟の方が街はデカイ。 広島は100万都市とは思えないほど中心部が廃れてる。
実際に歩いてみるとわかる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:07:03.24 :gOC/JLbV0

それは無い
新潟は中心部に大きい川が流れているから移動に時間が掛かって市街地が広く感じるだけ
まあこのスレの都市の中では広いほうかも知れないけど
でも広島と新潟って町並みがなんか似てる気がする
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:14:37.96 :FnXPqkYj0

どっちかというと熊本の方が広島に似ている。熊本をでかくしたのが広島って感じ。

でも繁華街のでかさ、賑わいともに熊本の方が圧勝。
広島は景観は高層ビルとか立っててキレイだけど、実際の都心規模は鹿児島とか金沢レベル。

新潟熊本の方が街としてはでかい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:24:38.24 :CSCIpKpv0
新潟は川の景観が広島に似てた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:24:41.14 :5CxCWP2x0

万代島ルートは、古町乗り入れに便利な道路ではなく、古町近辺から外部に出るのに便利な道路。
外部から古町に行く必要などない。


街中を川が流れていることでは、新潟と広島は似ている。
駅裏の感じでは、熊本と広島は似ている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:27:45.12 :JMujVX710

妄想満開だな。熊モン
田舎デパート2軒にテナント撤退続きのアーケード商店街しかないだろうがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:32:20.62 :FnXPqkYj0

行ったことない奴の発言ww熊本の夜は長いぞ。 広島なんて21時回れば人がいなくなる。

熊本の方がアーケードはでかいし、百貨店の規模もでかい。広島は無駄に多い百貨店の中に人はいないw
地下街の大きさは広島だが、地下街の賑わいも熊本の方が上。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:33:24.89 :JMujVX710
田舎の穴倉から一度も出たことの無い熊モンが何か言ってるw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:37:45.73 :xveQHxKOO

死んで詫びろ。
熊本みたいに人口少ない所と広島を比べるな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:39:47.07 :FnXPqkYj0

人口密度

熊本1,890人/ku>>>広島1,300人/ku
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:41:46.98 :JMujVX710
高卒で貧乏な田舎熊モンが局地的に滞留してるだけでしょw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:42:18.97 :xveQHxKOO
そもそも中心市街の大きさは熊本と鹿児島は変わらん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:45:21.15 :JMujVX710
熊モン駅前のマイホーム分譲地
田舎熊モンの憧れ

ttp://livedoor.blogimg.jp/fudo_design/imgs/3/c/3c7d7ed3.jpg
ttp://www.kumamoto-mm.jp/blog/wp-content/uploads/P1020886.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:51:19.80 :VuIDNCRa0
なんであの場所に新築の家なんて建てちゃってるのかね
数年後絶対後悔するって
せめて公園にしろよ
まあすぐ後ろが山ではあるけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:52:17.64 :yMuQDzhT0
夜の賑わいは熊本はすごいかもね、やはり飲み屋街の多さと、風俗街の質
が大きいかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 15:53:00.84 :VuIDNCRa0
仙台、広島を超えて
札幌、福岡に近いくらい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:53:10.56 :yMuQDzhT0

どうしても立ち退きを拒んだ地権者のわがままじゃないかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:55:14.79 :JMujVX710
田舎熊モン、まだ妄想を続けるの?
中出しソープだけは凄いらしいけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:57:40.89 :yMuQDzhT0

一度夜の繁華街を散策してみたら?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 15:59:53.21 :JMujVX710
田舎ソープ街なら、わざわざ熊モンまで下らなくても
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:00:40.51 :u3SPWPjX0
:JMujVX710
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:01:36.30 :JMujVX710
田舎アーケード商店街なら、わざわざ熊モンまで下らなくても
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:02:36.01 :VuIDNCRa0
で、くまもんってどうなったの?
重くてあのサイト見れなかったけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:07:18.59 :JMujVX710
田舎熊モンがせっせと投票してるみたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:09:14.87 :z+dZQ3680

DID人口
熊本市  556,186
広島市 1,004,506
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:11:12.15 :nZzDQ7ul0
間を取ってDID人口密度で競えよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:11:28.87 :JMujVX710
田舎穴倉に引き籠ってる熊モンにマジレス不要
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:11:54.32 :FnXPqkYj0

それって純粋な人口密度じゃ勝てないから持ち出す指標じゃんw 負け乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:13:30.35 :JMujVX710
田舎熊モンは小粒な田舎だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:15:58.99 :JMujVX710
田舎熊モン基準だと、九州一の都会は福岡県春日市になります。
ちなみに、田舎熊モンの4倍都会になります。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [] 2011/11/26(土) 16:24:12.44 :n6Dp556n0
熊本は北の空がうらめしか〜♪w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 16:26:55.67 :n6Dp556n0
田舎熊本は福岡市にこないでください。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:39:18.65 :ggOxSwI2O
ほらほらスレ立て人がこんな感じだから
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 16:42:09.40 :n6Dp556n0
福岡市の発展に嫉妬する熊の人。。。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:42:59.60 :7eoZcc9G0
ハマコーうぜえな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:44:47.41 :JMujVX710
田舎熊モンの規模なんて誰も錯覚しないけど。田舎イメージのまんまw
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 16:45:29.39 :n6Dp556n0
世の中の人は、クマより鹿児島のほうが都会とおもっている〜♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:48:53.56 :7eoZcc9G0
田舎筑後船小屋のハマコーいたら手を挙げて
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:50:44.78 :JMujVX710
つる屋デパートが田舎の誇りばってん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:50:55.74 :7eoZcc9G0
田舎筑後船小屋のハマコーいたら手を挙げて
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 16:51:18.60 :n6Dp556n0
田舎熊本がこのスレにいるのは場違い♪w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:51:33.28 :VuIDNCRa0
210 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 投稿日:2011/11/21(月) 22:52:05.51 ID:fQq0zsp00

却下でつ。。。
本文を無断に変えていてルール違反でつ。。。

211 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 05:04:39.61 ID:JwS5ekKI0
無断で変えたって
最近間違う人多いから
より明確にしただけなんだけどな
まあダメなら今までどおりで良いですのでお願いします

212 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:12:07.20 ID:MNvA/Esy0
嫌です。。。

しっかし〜そういうところをしっかりできない
ダメな人間が増えたなぁ〜。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:52:13.37 :njpRrywE0

すごいなw
俺の家は熊本新幹線口駅前ロータリーにあるんだぜ(ドヤ顔
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:52:13.79 :JMujVX710
熊モン田舎アーケードも高松未満の規模しかないのはナイショだモン
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 16:52:25.45 :n6Dp556n0

私のストーカーか?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 16:54:47.63 :VuIDNCRa0
スレ立て人失格です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:55:06.75 :JMujVX710

田舎駅前ロータリーのマイホームから新幹線通勤するのが田舎熊モンの夢なんだモン
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 16:56:44.69 :7eoZcc9G0

名前晒し事件の詳細教えて!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 17:03:57.45 :7eoZcc9G0
大牟田人と筑後人の名前晒しあい事件。
大牟田コテは熊本派、筑後人はもう何年と熊本スレで田舎連呼。
お互い田舎では噂になってるんでは?w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 17:05:35.83 :n6Dp556n0
実名晒しさん・・・・
恐ろしか〜。。。w


あなたみたいな新参ストーカーさんが私に口をきける立場ではないでしょう。。。
何年貢献していると思っているの?
鶏卵素麺は、お国板でも超有名コテですよ・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 17:07:22.07 :7eoZcc9G0

恐ろしいってもんじゃないっすよwwもはや笑いもんなんっすからww
お互いの地元に行ってみてくださいよww
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 18:05:07.62 :n6Dp556n0
顔なしさん。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 18:08:39.04 :n6Dp556n0
私は、何年にも私お国板のスレ立て保守をおこなってきた。。。
それにも関らず、クマモトの人は感謝どころか非情な罵声を浴びせてくる・・・・

お国の民度がしれますなぁ〜。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 18:08:59.39 :n6Dp556n0

嫁が戻ってきました・・・・
今から夕飯♪

鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 18:11:19.62 :n6Dp556n0
今晩は、マグロの刺身♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [sage] 2011/11/26(土) 18:11:53.96 :n6Dp556n0
知らない人も多いでしょうが
私は、博多の名家でつ。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 18:52:39.04 :u3SPWPjX0
プッ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 19:00:35.24 :RwAKicsS0
不幸化県人て、ほんとろくなの居ないな。
「九州人」と一括りにされたら、他県人が可哀想w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 19:07:35.83 :xblbXS/50
236 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 17:03:22.77 ID:kjBVvJ1K0 Be:

新潟は知らんが、熊本市が圧勝?
ありえん。

237 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 17:35:07.02 ID:nOrcBsoE0 Be:

街全体を見ずに一部分の印象ならどうとでも感じるもの。
例えば俺は金沢に旅行したが、駅前や香林坊は岡山の繁華街よりもにぎやかに感じた。
ま、個人的な感想なんてそんなもの。
熊本は岡山といい勝負の街。
だが駅前は岡山の圧勝。とかね。

238 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 17:39:17.68 ID:1pSn3cke0 Be:
熊本、金沢、松山とか繁華街は小規模だけど、緑が多くて情緒あって雰囲気が良いんだよな。

それが全くないのが岡山。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 19:31:21.03 :nZzDQ7ul0
熊本県出身の有名人

麻原彰晃
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 19:38:17.59 :ZCj4eSNMO
新潟県出身の有名人

ジャイアント馬場。偉大なレスラーでした
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/11/26(土) 19:39:43.23 :WKP4Imof0
最近ではソフトバンクの秋山監督、ワンピースの尾田栄一郎、くりいむしちゅうとか・・・
たくさんいてキリがないww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 21:57:03.47 :JEWRf2Tj0
熊本市が政令市になるのが悔しくてたまらない顔真っ赤なカッペが約一名粘着するスレ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 22:16:10.30 :zSLsPI/p0

おいおい、百貨店の売上高知って言ってんのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 22:24:51.01 :HUwz3s1c0
新興政令市には何故だか敵が多いな…
粘着っぷりが半端ない。
新潟市⇔金沢市 仙台市
静岡市⇔金沢市 浜松市
浜松市⇔金沢市 静岡市
岡山市⇔金沢市 福山市 倉敷市 広島市
熊本市⇔金沢市 鹿児島 北九州 福岡市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 22:41:21.32 :wGNb3D1j0

金沢wwwwwwwwwwwwwww
政令市になりたくてもなれなかった怨念かw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 22:47:34.39 :bbBQzR3w0
2011年 推計人口の動向
      ~~~~
   新潟市  静岡市   浜松市   岡山市  熊本市   金沢市  宇都宮  鹿児島
*4月 809,795  714,399  799,390  709,754  732,832  461,645  511,041  605,682
*5月 811,566  714,876  798,988  709,754  734,578  462,635  511,591  606,745
*6月 811,796  714,803  798,665  709,832  735,025  462,675  511,982  606,951
*7月 811,750  714,705  798,444  710,373  735,175  462,606   512,416  607,162
*8月 811,984  714,515  798,568  710,489  735,449  462,683  512,470  607,357
*9月 812,309  714,548  798,819  710,765  735,864  462,774  512,940  607,737
10月 812,458  714,513  798,924         735,830  462,862  513,019  607,955
11月        714,398                       462,886  513,369  608,219
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 23:02:45.96 :0uhs422B0
あちこちのスレで金沢人が自慢しているが、金沢市は人口が激増しているらしいな。
の表より人口増加率で推計すると人口50万人は2029年(平成41年?)に突破できそうだな。
まあがんばってくれたまえ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 23:05:16.47 :Wph/g7Tw0

岡山の推計人口‥と思って市のサイトをみると、1ヶ月半以上経っててまだ出てないとか。
やる気なさ過ぎる‥。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 23:08:12.52 :Wph/g7Tw0
あと、何か岡山市は間違ってるみたいなので直した。

2011年 推計人口の動向
      ~~~~
   新潟市  静岡市   浜松市   岡山市  熊本市   金沢市  宇都宮  鹿児島
*4月 809,795  714,399  799,390  709,182  732,832  461,645  511,041  605,682
*5月 811,566  714,876  798,988  709,832  734,578  462,635  511,591  606,745
*6月 811,796  714,803  798,665  710,133  735,025  462,675  511,982  606,951
*7月 811,750  714,705  798,444  710,373  735,175  462,606   512,416  607,162
*8月 811,984  714,515  798,568  710,489  735,449  462,683  512,470  607,357
*9月 812,309  714,548  798,819  710,765  735,864  462,774  512,940  607,737
10月 812,458  714,513  798,924         735,830  462,862  513,019  607,955
11月        714,398                       462,886  513,369  608,219
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 23:23:19.00 :rNX3APIR0

周辺が増えてるの知ってるくせに人口増減で無駄に金沢に挑むな。
日本海側で過去も現在も人口が一番増え続けてきたのは金沢圏。

だいたい北陸と新潟の人口差がどんだけ拡大したと思ってるんだよ。
衰退孤立地域だから新潟市に集中してるだけだし、それももう集中しきって限界だろ。
新潟は衰退地域の停滞都市ってのが統計から見て取れる現実だよ。

実は相対的に新潟と静岡と熊本は昔はもっと地位が高かったんだよ。
ここの連中が気づいてないだけで。
岡山と浜松だけだな。純粋に発展したと言えるのは。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 23:38:10.12 :HUwz3s1c0
金沢市は野々市町を編入できていれば50万人超える都市になれたが、やはり70万人までは届かない。
それに合併断られているし…。単独で市制施行して「野々市市」に成っちゃったらしいw
周辺の野々市と河北郡の津幡町・内灘町と上手く合併できていれば、
人口が約12万人増えて58万都市と中核市の中では立派な数字になれたのになw

その年に成ったら減少しているかと思うよ。。。

っとまあスレチな話をして申し訳ないm(_ _)m

熊本市は4月に比べると激増しているね
この傾向を見る限り静岡市が減少しているけれども、街自体は元気なんだよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 23:46:04.38 :0uhs422B0

金沢市で都合が悪くなると金沢圏とかだしてくるんだよな。
みっともない。
ダブルスタンダードって言葉を知らないんだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 23:52:54.46 :D1aP7ZdL0
普段は富山や福井を見下してるくせになw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 23:56:53.68 :CSCIpKpv0
昔は金沢・仙台だけじゃなく福井(あすわん)とか郡山にも喧嘩売られてたな
最近は流石におとなしいが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:07:48.71 :v99HPxts0
まあ、どこかの市民は自分たちより格上のことについては徹底的に排除にかかるからな。
普通に考えればどこの都市にも一長一短があるんだが、某市民はすべてが一番でないと
気がすまないらしいしな。
というわけで、これまでのスレの流れをみても通常運転ってところでないの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:13:19.97 :gdzUpeXJ0
おいおい、いい加減北陸地方の富山・石川・福井県などという後進僻地などどうでもいいよ。
陸の孤島超僻地民が勘違いして政令市スレにカキコしてんな。w
特にキムの大本営発表によるマインドコンとロールは日本国中から笑われていることに気づけよクズ。w

【けやき通り】静岡市Part8【海ぼうず】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1318513333/l50
89 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/24(木) 23:53:03.74 ID:lLZrUxMV0

金沢在住経験あるけど、金沢にいると静岡の都会ぶり?がよく分かるよ。
まず電車。
金沢は普通電車が1時間に1〜2本。車両も骨董品が現役で、終電も22時台。
新幹線もなく、改札には何と人が立っている・・・!w
街中も、呉服町や七間町商店街に竪町商店街は勝てないし、
歓楽街も両替町の面の広がりに対して片町は交差点付近しか栄えてなく及ばない。
まあ何より交通の便が悪くて、東名阪いずれにも長時間移動を強いられる点が痛いね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:35:45.70 :t9SCg4aV0

それ以下の僻地の新潟とかどうすんの?
だいたい静岡は郊外化と真逆の街だろ。
金沢は浜松並に郊外化が進んだ街だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:38:04.42 :18rZrVtz0

30年前に新幹線通ってるんですみませんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:39:20.08 :uUw8I1A70
岡山同盟軍         広島連合軍                岡山反乱軍
(岡山+鳥取、香川) vs (広島+島根、愛媛、山口(岩国))+ (倉敷、福山)

これは岡山負けたな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:43:23.82 :rjTA2vEU0

新潟が僻地なら金沢は陸の孤島だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:43:41.39 :t9SCg4aV0

いや新潟は孤立都市だと思うぞ。
ほんと行き止まり感が強い。
札幌同様ベース基地みたいな感じだな。

ほんとなんもない地域ゆえに新潟市に集中せざるを得ない。
札幌もそんな感じだよな。
金沢はどちらというと福岡型だな。
だから北陸3県や金沢圏はは地方では珍しく人口が増えたわけで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:44:53.10 :6KWJaf/00
金沢はまず倉敷の人口を超えてから挑んできなさい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:46:08.92 :Wbr9qvO90
福岡の発砲事件、全国最多・・・治安良好な地方新興政令市は、決して福岡のようにはならないように。

26日午後9時頃、北九州市小倉北区妙見町の住宅から、女性の声で「夫が倒れている」と110番があった。
男性は拳銃のようなもので撃たれ、同市の病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。福岡県警小倉北署は殺人容疑で捜査している。
同署などによると、死亡したのは同所、会社役員内納(うちのう)敏博さん(72)で、妻と外出先から車で自宅に戻り、
降りたところを撃たれた。付近では、複数の発砲音が聞かれたという。
現場はJR小倉駅の南東約3キロの住宅密集地。同県内の発砲事件は、今年に入って18件目で全国最多。
最終更新:11月26日(土)23時22分
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:48:00.27 :MHZdOGrK0

北陸新幹線(金沢開業)←本線
(長野+上越地方+富山+石川+福井の一部)

上越新幹線←北陸新幹線の枝線w
(上越以外の新潟+山形の一部)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:49:41.98 :18rZrVtz0

金沢はを見て来てね^^
スレチですねwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:51:21.51 :rjTA2vEU0
金沢人の言うことは支離滅裂だな。
金沢都心とか都心軸とか一地方都市が「都心」なんてふざけたこというわりに、
金沢は浜松並に郊外化とかいうし、どっちがほんとなの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:53:16.18 :rjTA2vEU0

そういうことは新幹線ができてからいいなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 00:55:58.90 :18rZrVtz0
金沢の為のスレあるから、こっちで勝手にやってろw
ここは政令市同士を語るスレなんで

北陸は田舎
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284038621/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 00:59:37.81 :t9SCg4aV0
いやでもねえ、現実に統計見れば北陸3県と新潟県の人口差はほんとに広がったんだよな。
1960年に北陸3県:新潟県=270万人:240万人から、305万人:235万人と70万人差に。
面積も気候なども同じだから言い訳にならない。

さらにで県が複数であろうが単独でだろうが山陰、秋田は新潟と同レベルなのでやはりそれも言い訳にならない。
まず新潟は地域的に確実に衰退、停滞した地域であり、北陸より劣るのは間違いない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 01:00:42.46 :18rZrVtz0

北陸には政令市が無いのでスレチ
こちらへどうぞ♪

北陸は田舎
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284038621/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 01:03:58.46 :t9SCg4aV0
ただ中心市、つまり旧新潟市(30万→50万)は金沢市単体(35万→45万)より人口は増えた。
金沢圏は野々市など周辺の郊外市町村ばかりが人口激増し続けた。
これが金沢の中心街のボリュームのなさDIDの低さなどに影し新潟が勘違いしちゃうところ。
一見、金沢市が富山市より小さく見えたりするのはそのせい。
金沢圏の方が地方有数の人口増だったにも関わらず、停滞の鹿児島や松山、高松にすら市街地の大きさで負けてるのはそのせい。
はっきり言って金沢は姫路、大分、宇都宮、長崎、那覇よりも小さく見えると思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 01:06:03.95 :t9SCg4aV0
真面目に語る気はないかもだが、都市圏や商圏レベルでも新潟圏は金沢圏より人口が増えなかったのも事実。
よって新潟が金沢より発展したという勘違いは真面目に改めるべき。
新潟が発展できなかったのは事実。

昔は新潟は相対的にもっと上だった。これは静岡と熊本にも言える事実。
なぜかここの連中は勘違いというか思い込んでるが、静岡、新潟、熊本は基本的に発展できなった都市。
静岡、熊本、新潟は昔は仙台、広島並の大都市だった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 01:08:39.65 :MHZdOGrK0
「30年前に新幹線通ってるんですみませんw」

「はい、ロッキード角栄の新幹線ですねw」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 01:10:06.46 :HDxuVEyV0
都心と言えるのは政令市になってからにしようね。
しかし駅周辺が都心だと格好つかないよな…w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 01:18:00.40 :RMyHkIhZP
金沢が沸いて来たなwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 01:28:35.96 :aqv6fTA70

浜松、熊本も11月分でてるよ。

浜松市 799,037(11月1日)
熊本市 736,355(11月1日)

むしろ岡山市職員は仕事しろ!なんで最後の更新9月なんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 02:00:28.02 :8RAshhr2O

長野新幹線の支線が何だって?
長野の金魚の糞=金沢w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 02:08:31.74 :ofAtnSKB0
長野止まり以外の残りカスが数本のみがキム北陸新幹線w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 02:10:33.50 :8RAshhr2O

JR東は金沢開業時、新型車両の投入は無い事を明言。

どんだけコケにされてるんだよキムw
これには同情するぞ(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 02:14:29.90 :MHZdOGrK0
偉大なるロッキード角栄wの上越新幹線
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374421413

支線w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 02:20:11.50 :8RAshhr2O

北國脳は本当にアホだな
角栄が居なかったら北陸新幹線なんか工事すら始まってないぞ(笑)
新聞による洗脳は恐ろしいなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 02:22:03.27 :KdPa3bKm0
まあ北陸新幹線沿線では
金沢>富山>長野だな。
上越新幹線は角栄が居なかったらミニ新幹線レベル。
過剰投資の見本。
長岡〜新潟
東北新幹線
宇都宮〜郡山〜福島〜仙台〜盛岡〜八戸〜青森
山陽新幹線
新神戸〜姫路〜岡山〜福山〜広島〜新山口〜小倉〜博多
天下の東海道新幹線
新横浜〜小田原〜静岡〜浜松〜豊橋〜名古屋〜京都〜新大阪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 02:31:36.02 :FrAl3tEG0
各駅停車本数とダイヤから、
東北新幹線の仙台以遠
上越・長野(北陸)新幹線の高崎以遠
は、フルだろうとミニだろうと総て支線と同じ。

新潟が主張している 「2014年問題」 なんて、
支線間の争いでしかない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 04:29:29.15 :Gx6ty26w0

静岡、熊本、新潟は昔は仙台、広島並の大都市だった。
だったら新潟市に新幹線が来ているのも不思議じゃないよね
日本海側へ繋げる新幹線はいずれにしても必要だったわけだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 04:48:30.84 :+fPTsHEc0
某ブログから引用になるが、どう考えても新潟>>>>>北陸。

上越新幹線が開通する前の列車本数
上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)
北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)

富山や石川の新幹線妄想は田中角栄の文字は出るが、当時の利用者数や建設費の数値は全く出ないのが特徴。
極端な場合だと北アルプスにトンネルを貫通させて新幹線を通すなんて妄想まである。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 05:16:10.36 :8RAshhr2O

どう足掻いてもせいぜい福井止まりの北陸は投資価値0と自ら認める金沢人(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 08:54:25.93 :8MKrSe/30
やはり大阪とつながった方が、両方にいいような気がするね。
首都圏は今後何十年と放射能の問題と向き合わなければいけない、東京一極集中は
変わると思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 11:55:25.39 :27Zx6PV90

逆に言えば岡山は戦前大都市では無かったけど倉敷に大工業地帯が造成される等相互発展で静新熊レベルになった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 12:56:38.43 :gG0aHDhc0
しかし新潟は北陸新幹線の話題となるとムキになってイカンなw
高崎までは同じ線路を走る兄弟路線なんだからもっと仲良くしろよと言いたいw

ただ、今まで長野で止まっていた新幹線が北陸金沢まで延伸される事により、
分断されていたこの地域が今後どのように変わっていくのかは興味がある。

広域関西圏、又は名古屋中部圏の枠組みに属していた北陸地方が、
北陸〜長野〜関東・東京の経済圏として一体化するのか。
既に上越新幹線で首都圏との結びつきの強い新潟を凌駕するかどうかは不明だが、
この繋がりによる変化は中々興味深い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 12:56:58.58 :UQtEJY880

そもそも上越地方でもないのに上越新幹線ってwww
北陸新幹線が開通したら上越新幹線の高架橋壊して普通の在来線にするべき。
んでもっと今まで全国国民の血税を搾取した分、新潟への交付金をゼロにすべき。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 13:00:01.36 :18rZrVtz0

は?
上州+越後だから上越新幹線なんだけど・・・
もしかして釣られた?笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 13:00:07.48 :1GTpHvc20

さいたま、相模原、堺は来なくていい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 13:31:01.16 :gG0aHDhc0

上越から新潟方面へはミニ新幹線方式で繋ぐ、という案ならいいと思う。
これなら上越新幹線と北陸新幹線の重複を防ぐ事ができるし、
上越市民も長岡・新潟と繋がってメリットあると思う。

ただ、現実的ではないw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 13:36:10.77 :zJugc0610

エライ頭の悪いやつが来たもんだな。
おまえ小学校から勉強やり直せや。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 13:51:18.15 :UQtEJY880

>直江津から新潟方面へはミニ新幹線方式で繋ぐ、という案ならいいと思う。

まあそんなとこだな。
とにかく東京〜大宮間のキャパが溢れそうなのだから
角栄新幹線には退場してもらわないと他が迷惑を被ることになる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 14:00:16.17 :HDxuVEyV0
相模原市・堺市は別格だよ。見た目はしょぼくても、やっぱり大都市圏の中の新興政令市だからね…

県の人口10万人超える都市の数で見たら桁が違う。静岡県は結構な数あるが敵わない…
神奈川県(15都市)
横浜市369万 川崎市143万【相模原72万】横須賀42万 藤沢市41万 平塚市26万 茅ヶ崎24万 大和市23万 厚木市22万 小田原20万 鎌倉市17万 秦野市17万 座間市13万 海老名13万 伊勢原10万
大阪府(22都市)
大阪市267万【堺市84万】東大阪市51万 枚方市41万 豊中市39万 高槻市36万 吹田市36万 茨木市28万 八尾市27万 寝屋川24万 岸和田20万 和泉市18万 守口市15万 箕面市13万 門真市13万 大東市13万 松原市12万 富田林12万 羽曳野12万 河内長野11万 池田市10万 泉佐野10万

静岡県(11都市)
【浜松市80万】【静岡市72万】富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万
新潟県(5都市)
【新潟市81万】長岡市28万 上越市20万 三条市10万 新発田市10万
岡山県(3都市)
【岡山市71万】倉敷市48万 津山市11万
熊本県(2都市)
【熊本市74万】八代市13万

よってこのスレの該当都市は【新潟市・静岡市・浜松市・岡山市・熊本市】の5都市でよい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 14:10:46.21 :8RAshhr2O
またアホの北國脳が暴れてるのか
そんなに仲間に入りたいんなら大型再開発ネタでも持って来いよw
1つや2つくらいあるんだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 14:29:57.91 :18rZrVtz0

248 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 12:56:58.58 ID:UQtEJY880

そもそも上越地方でもないのに上越新幹線ってwww
北陸新幹線が開通したら上越新幹線の高架橋壊して普通の在来線にするべき。
んでもっと今まで全国国民の血税を搾取した分、新潟への交付金をゼロにすべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 14:40:42.80 :Gx6ty26w0

むしろ
越後湯沢から直江津に繋げる方が
北陸にとっても良いんだけどな

長野まわりは効率悪すぎ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 16:17:31.25 :hJj2d2At0
静岡のヨーカドーは2フロアで開業
上の駐車場も店舗に改造できるって言ってたけど
結局今のままなんだろうね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 16:23:48.91 :+fPTsHEc0

3000mと2500mの山脈が連なる北アルプスを挟んだ新幹線は現実的でない。
石川や富山へは米原がら繋ぐべきだった。
それなら15年は早く開通しただろう。

新潟は新幹線で北陸とは繋がりたいとは思わないし繋がる必要もない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 16:31:54.97 :WQ8XBvYy0

東海道の強味だよなぁ
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 2011/11/27(日) 16:38:33.84 :vjamnStPO
■本線■北陸新幹線〓高崎〜軽井沢〜長野〜上越〜富山〜金沢(〜福井〜京都大阪)

■枝線■上越新幹線〓高崎〜越後湯沢〜長岡〜新潟(〜鶴岡酒田〜秋田)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 16:44:16.57 :+fPTsHEc0
新幹線における東京からの実キロ(km)
        100        200        300        400        500
←埼玉県→←栃木県―→←―福島県―→←―宮城県―→←―――岩手県――――→
 大宮    宇都宮       郡山 福島    仙台     一ノ関  北上
 30.3     109.0        213.9 255.1   325.4     406.3   448.6

       ←群馬県―→←―――新潟県―――→
        高崎     越後湯沢 長岡   新潟
        107.6     182.7   245.1   300.8

             ←―長野県―→←―新潟県――→←富山県→←石川県―→
                上田 長野  上越  糸魚川    富山   金沢
                192.7 226.0  285.5  322.5    395.5   454.0
                                  ↑
                   ここ以遠は新潟の最果て糸魚川より遠い岩手並みの辺境
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 18:42:53.06 :ofAtnSKB0

対首都圏の流動人口(鉄道+高速バス+飛行機)

新潟>>富山+キム

新潟は企業や国の出先機関など東京直轄に組み込まれるケースも多く交流が多い。
過去の在来線優等列車の本数・利用者実績などを見ても分かる。
上越市分岐のミニ新幹線は富山・キム組で、新潟はフル規格が妥当。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 18:45:29.96 :ofAtnSKB0
上越市分岐ならミニ新幹線は富山・キム組で、新潟はフル規格が妥当
に訂正。
実際には有り得ないタラレバの話に過ぎないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 19:03:07.99 :MHZdOGrK0

反論できないとレッテルしか貼れないゴミw

普通に東海道経由ですが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 19:28:33.76 :EpHHKmBB0
北陸新幹線の富山・金沢間はさしずめ森ゴルフ新幹線ってところだな。


これからも便利な東海道をご利用ください。あと新幹線なんて本当は要らないんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 19:31:11.38 :+fPTsHEc0

富山や石川とは比較にならない。

新潟の文化圏・行政圏・経済圏は東日本。
広域関東・・・財務省、法務省、厚生労働省、林野庁、陸上自衛隊、裁判所、NTTドコモ、NHK
信越・・・総務省通信・郵政関連
東日本・・・NEXCO東日本(高速道路)、JR東日本、NTT東日本
民間企業の管轄は、首都圏管轄で名古屋や大阪はない。
岩手と同等の富山以西は東京と共通の管轄は全くなし。


米原から繋げばよかったのに、3000の山脈を挟むような馬鹿なことを考えるとは。

金沢−米原 170km
10万人以上の都市 福井市26万人 小松市10万人

金沢−小浜−大阪 250km
10万人以上の都市 福井市26万人 小松市10万人

これで新幹線が開通すると思っているのか?
事実上米原ルートは消えた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 19:58:31.27 :+fPTsHEc0

>普通に東海道経由ですが?

念のために書いておくが、これに対する答えは、で書いてある。

>3000mと2500mの山脈が連なる北アルプスを挟んだ新幹線は現実的でない。
>石川や富山へは米原がら繋ぐべきだった。
>それなら15年は早く開通しただろう。

>新潟は新幹線で北陸とは繋がりたいとは思わないし繋がる必要もない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 21:05:22.47 :uUw8I1A70
大阪都マジで実現しそうなのかよw新潟州はどうなる?www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 21:15:01.83 :+fPTsHEc0

平成の大合併で国が大々的に後押しをしても大阪ではほとんど合併がなかった。
大阪都なんて実現しない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 21:29:03.44 :ZwyXpUH50

はぁ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/11/27(日) 21:31:04.83 :8HXiaFL20
平成の大合併とはちょっとちがうんじゃないか?
簡単にいうと大阪市がなくなるって話だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 21:33:34.46 :445KBfG00
平成の大合併は地方自治体への国の大々的な後押しなんかではなく、
アメ(財政支援)とムチ(地方交付税削減)による地方自治体の合併促進だから。
地方交付税を実質的に払ってる側の大阪では合併の動機に欠ける。
政令指定都市の条件緩和というメリットの合った堺だけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 21:34:10.23 :ofAtnSKB0
堺市が大阪特別区に編入されるだろうから、
このスレの都市の人口ランキングが各ひとつ繰り上がるな。

15位新潟、16位浜松、17位熊本、、、、

大阪市が特別区となって東京の子分横浜市の人口を抜いて、
名実ともに2位となり実態に伴う形になるわけだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 22:10:52.38 :+fPTsHEc0

平成の大合併とは違うが、自治体の再編は難しいでしょう。
大阪市と大阪府で重なっている行政の合理化(水道事業など)はある程度可能だと思うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:05:33.18 :nMViPSQMO
今日はJ2で熊本−岡山戦があった
岡山から割とたくさん来てた
新幹線のツアーだけで46人来たらしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 23:19:58.74 :TFc/n+faO

地味だけどこういう交流って大事だよね
新幹線が無けりゃもっと人は少なかっただろうし、今後も続いてほしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 23:38:30.68 :S5dW2E+Si
新潟は首都圏から在来線で行くのが不便なせいか遠いイメージがある。
水上駅の下り方面が1日5本とか酷杉。

金沢は首都圏からでは長野経由、米原経由どちらにしても遠い。
列車の本数も少ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 00:20:49.07 :IP6i9ZMw0
まあ金沢は関西には近いよな。

っとスレチな話はココまでで
やっぱり城がある都市は普通に凄いよな
熊本城>岡山城>駿府城≧浜松城>>>>>新潟城?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 04:12:54.11 :SGUMZVOB0
城を不等号で比較とは意味わからん
もしつけるなら熊本と岡山の間と、岡山駿府の間は特に、それぞれもっと差をつけるべきだ
それに新潟城なんてない

熊本はなかなかだが
それなら特例市までにある城で姫路、松本、松山、高知辺りの方が凄い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 04:28:18.65 :KNP5fyOQO
お城なら北九州にも九州探題
小倉城がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 04:47:52.75 :3zNJIB1G0
新潟城は無いよ。春日山城とかならあるけど。
城好きだけど、熊本城と姫路城は甲乙つけ難いな。熊本城の石垣群は圧巻だった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 09:27:59.86 :OieueJIa0
そもそも田舎新潟に全国の血税全部集めて新幹線作るとかでイカれた政治家がいたのが悪い。
それを許してしまう他の国会議員もどうかと思うが。
その頃の日本の政治って何でも有り有りだろマジで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 09:39:01.52 :y15CUREE0

熊本城知らずの城評論・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 09:40:24.29 :/jZKtIMX0

典型的な勘違いしちゃってる人そのままだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 09:59:40.42 :PI1qT1vxO
実際問題に大阪都は難しいな。
橋下は、国会で法改正を行われなければ、我々が中央議員を擁立する!
と自信満々だが、実際に近畿がタッグ組んだとしても衆参合わせて何人よ。
法改正出来る人数ではないし、みんなの党と組んでも法改正は無理。

てか近畿でも神戸、京都市は横浜が推奨する、政令市から特別市への移行を望んでいる。
近畿の一枚岩は無理。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 10:16:15.27 :q8W6S6Nc0
東京へのルートはさぁ、
日本海側東北、新潟、北陸とあったわけだ。
じゃあ真っ先にどれを造るかってなったら、そりゃ真ん中の上越新幹線でしょ。
これは当然だと思うが。
そしてその通りに、北陸からも極めて多くの客が上越新幹線を利用してる。
これに間違いがあったのか?
むしろ2重投資、3重投資になる、北陸新幹線建設が間違いだと思うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 11:10:28.92 :U2kQJ8Vk0
今年10月1日まで1年間の社会増減数
岡山市 1,004△
倉敷市   720△
総社市   206△
瀬戸内市  103△
赤磐市    65△
早島町    21▼
玉野市   431▼
岡山県    16△
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 11:28:59.72 :/jZKtIMX0
岡山16て
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 12:41:02.49 :9eI+SC8z0
自然増or減の方が重要だろw
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 2011/11/28(月) 12:47:15.78 :NlOL4Bu0O

その考え方はどうでも良いが、新潟は人口も少ないから上越新幹線は間違いなく田中角栄の力によるもの。
ただし新潟、長野、北陸の中で新潟が圧倒的に東京への出稼ぎが多く利用者は多い。
ルートを間違えただけ。なぜ長野を無視し長岡分岐にしようとしたのか?

長野は松本とルートが違うため新潟より利用者は少ないが、それでも関西志向の北陸より多い。
つまり結論として高崎から先は軽井沢、上田、長野、上越までを同じ区間にすべきだった。
上越から柏崎、長岡、燕三条、新潟とすべきだった。

遠回りにはなるが今の長野新幹線よりカーブを少なくしスピード出せる設計にしとけば新潟県も分裂せずに済んだ。
北陸新幹線との重複区間も多く無駄も少ない。
また長野や北陸との行き来もしやすく新潟も今みたいな孤立都市になってなかったと思う。

とにかく北陸新幹線の枝線となり孤立したまんまなら新潟はますます先細りだよ。
元々が北陸や長野より産業がないんだから人口減少もますます酷くなるんじゃないか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 13:02:23.85 :vvr9yG6P0
日本海側東北、新潟、北陸

ここと東京を結びつけるために最初に造られたルートが上越新幹線。
3エリアの中心に位置し、最大の需要がある新潟地域。

そこを優先的に作るのに、何が間違いなんだ?

角栄の力?あー、あったと思うよ。
ただそれ以上に、上越新幹線がまっ先に造られたのは、極めて論理的な話ですよ。

下手な屁理屈つけて、
角栄が角栄がいってるのはキムだけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 13:05:59.92 :vvr9yG6P0
>つまり結論として高崎から先は軽井沢、上田、長野、上越までを同じ区間にすべきだった。
上越から柏崎、長岡、燕三条、新潟とすべきだった。

あほかっ?
おまえが、碓氷峠超えの技術開発費と、新潟〜高崎以上の建設費を出すのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 13:16:24.42 :CtbM+lza0

まさに北國新聞社に洗脳されたゆとりならではの考えだな。
建設当時の対東京の流動人数は圧倒的に新潟が多かったし、金沢は関西を向いていたしな。

北陸新幹線も富山開業で決まっていたのが面白くなかった森元が無理やり金沢までフル規格
にしたんだし、工事費についても石川県がほとんど出していない。
そういうお前らアホな金沢人は角栄云々いう資格はない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 13:22:20.49 :Ps2gHJoQ0
金沢って政令市じゃ無いのになんでここに沸いてくるの?邪魔なんだけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 13:35:16.40 :/jZKtIMX0

その考えなら尚更
長野新幹線は単独で別に作り
湯沢駅から分岐で上越〜富山〜金沢と繋げれば良かったんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 13:45:44.31 :NlOL4Bu0O

そうかもしれんな。
長野は中央線経由で新宿〜八王子〜甲府〜〜岡谷〜松本〜長野〜高田がよかったかもな。
北陸新幹線は今の越後湯沢分岐がよかったかもしれん。
そうすれば若干は新潟の孤立化を防げたかもしらん。

結局、新潟が発展できなかったのは全てこの孤立地域という点に尽きるからね。
もちろん人口多くても静岡や岡山みたいに分散してるが新潟よりは将来も生き残れる。
新潟はもう地域で集中しきってるしパイは残っていないからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:06:58.96 :U2kQJ8Vk0

今年10月1日まで1年間の自然増減数
熊本市  796△
岡山市  576△
浜松市  114▼
新潟市 1108▼
静岡市 1523▼

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 14:22:03.14 :o0ZVcy8c0
上越新幹線が開通する前の列車本数
上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)
北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)

富山や石川の新幹線妄想は田中角栄の文字は出るが、当時の利用者数や建設費の数値は全く出ないのが特徴。
極端な場合だと北アルプスにトンネルを貫通させて新幹線を通すなんて妄想まである。
3000mと2500mの山脈が連なる北アルプスを挟んだ新幹線は現実的でない。
石川や富山へは米原がら繋ぐべきだった。
新潟は新幹線で北陸とは繋がりたいとは思わないし繋がる必要もない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 14:23:21.10 :NlOL4Bu0O

オイオイ・・・
相変わらず分かってないなあ〜
今日の新潟衰退の最大の原因は孤立化

東京への需要が需要が新潟>長野>北陸なのは分かりきってること。
しかし新幹線は空港じゃないんだからピンポイントで造るものじゃないんだよ。
新幹線は大幹線、大動脈であるべきなんだよ。

新潟も失敗したな。
これで日本海側の大動脈は金沢の手に入る。


しかし静岡は醜いねえ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:40:03.44 :vvr9yG6P0
で、金沢〜長野 って1日何本になるんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 14:43:29.04 :o0ZVcy8c0

新潟や長野が富山や石川とつながるメリットがあるのか?
生涯に2〜3回行く観光以外に利点はないように思える。

富山や石川は会話不能なほど言葉が違う。
関東の方が遥かに文化が近い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:45:30.42 :/jZKtIMX0
こんなに遠回りな新幹線がかつてあったか?
長野駅から逆方向に出発してるし、そのまま湯沢に繋がりそうな勢い
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/img/route0b.jpg

それをこんなでたらめな画像で誤魔化そうとしている
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/img/top1zu1.gif
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:50:49.90 :Ps2gHJoQ0

>新潟も失敗したな。
>これで日本海側の大動脈は金沢の手に入る。

国際拠点港に金沢って選ばれてたっけ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:53:13.48 :vvr9yG6P0
ここ1、2年で
キムが一番、衝撃的な出来事は、
イオン北陸信越が新潟市にできたことだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 14:57:45.07 :/jZKtIMX0
もし田中角栄が居なかったら本当に上越新幹線は未だに出来ていなくて
北陸新幹線が1982年に出来ていたのかな

もしそうなっていたとして
1982年からの新潟県人の利用者+東北日本海側+北陸人の利用者の合計を
上回っていただろうか

北陸新幹線となっていた場合新潟県+東北日本海側の利用者はほとんど期待できない状態だったのではないだろうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:01:14.11 :YJ3XoIBg0
金沢はあと4万人で法律上は政令指定都市になれるじゃないか。
なんたって人口が激増しているそうだし、新幹線開通までにはなれるんだろ?
まあ、一応ここは政令市スレなんだし、がんばって政令市になってから遊びに
おいで。そういえばツエーゲンは新幹線開通をJ1優勝でお祝いするそうだな。
日本海側で一番のブランド都市で、海外の有名選手の入団希望が殺到している
そうじゃないか。ぜひがんばってくれたまえ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:02:28.94 :o0ZVcy8c0

何回張れば理解できるのか?

上越新幹線開通当時の本数
東京−新潟 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 東京北陸

上越新幹線が開通する前の列車本数
上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)
北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)

富山や石川の新幹線妄想は田中角栄の文字は出るが、当時の利用者数や建設費の数値は全く出ないのが特徴。
極端な場合だと北アルプスにトンネルを貫通させて新幹線を通すなんて妄想まである。
3000mと2500mの山脈が連なる北アルプスを挟んだ新幹線は現実的でない。
石川や富山へは米原がら繋ぐべきだった。
新潟は新幹線で北陸とは繋がりたいとは思わないし繋がる必要もない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:14:22.76 :0HCG+1bY0


長岡〜新潟の1.23倍だよ

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg

設定列車本数 長岡〜新潟 14本×12両/16両=10.5本
設定列車本数 富山〜金沢 13本

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:14:28.55 :NlOL4Bu0O
もういいよ。
新潟はそうやって衰退してけば良い。
唯一の大動脈じゃない新幹線を愛でながら死んでいけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:26:02.38 :0HCG+1bY0


昭和55年10月1日〜昭和57年11月14日
ttp://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/55-10takasaki_line_timetable.htm
そよかぜ2 あさま10 信州4 妙高5 =21往復

上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)

北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)

北陸方面行き列車本数(そよかぜ2 あさま10 信州4 妙高5 =21往復)

米原経由 加越7

米原経由抜きでも
上越新幹線開通当時の本数
東京長野北陸方面 合計28往復>>>>>東京新潟庄内方面 合計23往復
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:38:28.41 :o0ZVcy8c0

長野=新潟>>>>>>>>>>>>北陸
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:40:32.83 :dVDuUrD70

2階建て12両編成のMAXを全廃して1階建て16両編成に切り替えるだけ。
上越新幹線の設定本数は変化なし。
盆・正月・GWの臨時列車の一部が東京〜大宮間が捌き切れない為に、
高崎連結・切り離しによる北陸新幹線共用列車や、大宮始発・終着列車になる。


長野以遠の北陸行き新幹線話なので、そよかぜ・あさま・信州などは関係ない。
長野止まりの新幹線は考慮しない。
米原経由組は東海道新幹線利用客が殆どなので北陸新幹線には流れない。

少しでも上越新幹線より北陸新幹線を優位に見せようと必死に小細工してるな。
対首都圏流動人口、新潟>>北陸 東京直轄の出先機関・支所配置で分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:40:34.84 :NlOL4Bu0O
とにかくこれが全てだよ。

●本線【北陸新幹線】高崎-軽井沢-長野-上越-富山-金沢-福井-京都-大阪

●支線【上越新幹線】高崎-越後湯沢-長岡-新潟-酒田-秋田-弘前-青森
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:40:53.07 :o0ZVcy8c0

極端な場合だと北アルプスにトンネルを貫通させて新幹線を通すなんて妄想まである。
3000mと2500mの山脈が連なる北アルプスを挟んだ新幹線は現実的でない。
石川や富山へは米原がら繋ぐべきだった。
新潟は新幹線で北陸とは繋がりたいとは思わないし繋がる必要もない。

長野は東京とのつながりは強い。
言いたいことは、北アルプスの向こう側は米原から新幹線をつなぐべきだった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:43:21.16 :o0ZVcy8c0

以下は将来性がある範囲
高崎-軽井沢-長野-上越

以下は別文化圏の別物
富山-金沢

以下は妄想の世界にしか存在しない
福井-京都-大阪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:44:12.72 :0HCG+1bY0

昭和47年告示第243号
路線名    起点  終点   主要な経過地
北陸新幹線 東京都 大阪市 長野市附近、富山市附近

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%88%E7%94%BB

経由地長野市となってるから、長野と北陸は一体で北陸新幹線の一部なんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:48:14.83 :dVDuUrD70

実際は長野止まり設定も多く、長野以北の運用は別物。
ましてJR東日本と西日本の縄張り争いが付きまとう。
JR東日本のサジ加減がものを言う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:50:52.41 :/jZKtIMX0
長野の新幹線って
長野単独のためだし本当はミニ新幹線にするかという話もあったんだよな
しかし冬季五輪のためにもぜひ ということで フル規格になった

そして北陸にも新幹線を!
ということで上越か長野 どちらに繋げるかということで
長野もフル規格だし、ちょっとだけ近いから長野に繋げることになった

このとき既に昔から計画があった
北回り新幹線の話はダメになっていた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:52:15.38 :zKlhBx4xO
米原−敦賀−金沢−富山でええやん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:54:42.11 :0HCG+1bY0


> 長野以遠の北陸行き新幹線話なので、そよかぜ・あさま・信州などは関係ない。
> 長野止まりの新幹線は考慮しない。

長野は途中の停車駅なので当然関係ある。同じ路線使ってるんだから。
盛岡行きの新幹線で仙台までの需要は関係ないとか言ってるようなもの。

> 米原経由組は東海道新幹線利用客が殆どなので北陸新幹線には流れない。

北陸新幹線がなかったから米原経由に流れてただけで、北陸新幹線があればそっちを
利用する層は多い。例えば出発地埼玉県とか目的地富山県などは北陸新幹線の
方が明らかに便利。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:55:51.59 :dVDuUrD70

詭弁家、ペテン師乙w

実態が伴ってないから無駄w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 15:58:35.37 :9wJEbY9m0
なんかここ北陸新幹線スレになってるな。
おんなじ内容で盛り上がってるみたいだから、そっちへ行ってくれ。

北陸新幹線 総合スレッドPart30
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320936503/

あと金沢は政令市になったらおいで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:59:03.69 :Ps2gHJoQ0

おー、これは北陸凄いなw
このスレだとスレチだから他で話せば?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 15:59:59.66 :0HCG+1bY0

反論できなくなったからレッテル張って誤魔化そうってかw
さすが低学歴新潟人w

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg
所詮1日14本で事足りる政治新幹線だって認めたらどうだ
税金泥棒ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:08:14.31 :dVDuUrD70

それを詭弁と言うんだよw
出発地埼玉県とか目的地富山県なんて昔なら、
はくたか・白山・北陸・能登を利用し米原経由の対象から外れてるのに、
問題点をはぐらかすなよ。


数々の小細工を駆使して、
少しでも上越新幹線より北陸新幹線を優位に見せようとも無駄だぞw
対首都圏流動人口など既に多くのデータが示されているし、
北陸の都市はみんな雑魚田舎町w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:10:16.74 :o0ZVcy8c0

>出発地埼玉県とか目的地富山県

新潟県ですら富山以西への需要は少ない。
需要量を考えてくれないか。
北アルプスを挟んだ無理な新幹線にするから、米原ルートが事実上消えた。
富山以西は文化圏が近い関西から通したほうが現実的。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:18:20.95 :0HCG+1bY0



米原経由除いて計算してやったはずだがな

おまえの
> 長野止まりの新幹線は考慮しない。
って方のが余程問題をはぐらかしてるんだけどw

> 対首都圏流動人口など既に多くのデータが示されているし
リンク付きで客観的なソース出せよ。

おれは
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/492/240/15.pdf
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg
設定列車本数 長岡〜新潟 14本
設定列車本数 上田〜長野 27本
設定列車本数 高岡〜金沢 13本
これな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:18:40.08 :qjYzWhi3O
北陸新幹線とか興味無いからよそでやってくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:23:26.10 :Ps2gHJoQ0

お前スレタイ読めないの?
ここは政令市スレなんだけど

スレタイすら理解出来ない奴が何言ったって無駄だわ

みなさんスルーしましょう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:24:47.40 :NlOL4Bu0O
もういいから。これが全て。

●本線【北陸新幹線】高崎-軽井沢-長野-上越-富山-金沢-福井-京都-大阪

●支線【上越新幹線】高崎-越後湯沢-長岡-新潟-酒田-秋田-弘前-青森
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:25:05.31 :0HCG+1bY0

米原経由は東海道新幹線の分だけでキツキツだから無理
だいたい未だに敦賀〜大阪のルートすら確定出来てないのに
関西から作り始めるなんて机上の空論。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:27:10.97 :/jZKtIMX0
震災の影響で関東から西へシフトしてきているのに
大阪と結ばず、東京と結ぶことを選ぶなんてな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:29:06.86 :0HCG+1bY0

おまえ自身がスルーできてねえじゃんw
他人に呼びかけないと一人じゃ何にもできないマヌケww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:29:41.11 :YJ3XoIBg0
金沢民は新幹線以外は何で話題にださないんだろう?
このスレタイの都市はすでに新幹線があるからどうでもいいんだけどな。

まあ金沢の交通インフラは?がつくのがほとんどだしな。
高速道路は北陸道1本で東西のインターは出入口が別々でもう1箇所は山奥、空港は市外だし
自衛隊基地の間借り、旅客航路もない、北陸線は終電が22時台、ってのは都合が悪すぎたか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:44:43.49 :dVDuUrD70

北陸方面行き列車本数(そよかぜ2 あさま10 信州4 妙高5 =21往復)

米原経由 加越7

これが余計だと言ってるんだが。これはキム行き新幹線に含まれない数字。
長野止まりの新幹線を利用する層や、
北陸新幹線が開業しても米原周りしか利用しない層は加算するべきではない。
要するに上越新幹線vs北陸行き新幹線を測るデータとしては不適切。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 16:55:10.36 :NlOL4Bu0O

高速は普通1本だろ
新潟なんて最近まで長岡方面行きしかなく行き止まりだったんだぞw
会津方向ができて、最近やっと庄内方向ができてきただけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:55:44.35 :zKlhBx4xO
熊本からだと富山アウェーは札幌アウェー以上の行きづらさだなw
徳島と並んで最悪の立地
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:00:29.49 :0HCG+1bY0

米原経由 加越7 から北陸新幹線に移行しないって何でおまえが言い切れるの?
"東海道新幹線しか"なかったから米原廻りを選択していたが北陸新幹線が出来て
移行する人も当然いるよ?

> 要するに上越新幹線vs北陸行き新幹線を測るデータとしては不適切。
勝手に"北陸行き新幹線"に改編してるけどw何なの

上越新幹線vs北陸新幹線どっちを先に作るのが妥当かって話してんだけど。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:02:46.84 :dVDuUrD70

カターレ富山ってJ1・2全クラブの中で最も観客動員数が少なくて、
3000人程度なんだってな。
北陸って中部地方でありながら交通僻地で集客が難しいのかな?
もちろんホームタウンの市場規模を考えると、それ以前に難しいと思うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:05:45.68 :NlOL4Bu0O
熊本や新潟みたいな僻地が何を(ry
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:08:18.71 :0HCG+1bY0

どこかの僻地クラブみたいに無料券配って
釣ればいいじゃんww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:09:40.97 :YJ3XoIBg0

昔からあろうが最近できようが、あるものはある、ないものはない。
そんなことすらわからないのかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:10:34.34 :dVDuUrD70

米原廻りを選択していたが北陸新幹線が出来て移行する人なんて少数派。
北陸新幹線を利用する層は、現行の特急はくたか・航空便の利用者が殆ど。

上越新幹線を先に作るのは既出のレス通り理にかなっている。
北陸方面は長野新幹線が出来た後にミニ新幹線延伸で十分足りる旅客数。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:12:05.18 :dVDuUrD70

シーズンパスだけで2万5千枚も売れてキャンセル待ちだった時代があってだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:24:28.17 :OieueJIa0
で、新潟民は角栄親分がいたから新幹線だ、高速道路だ、高架バイパスだと
身の丈以上の甘い汁吸えたってことを理解できたの?
理解したら反省しろよ馬鹿者。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:27:42.37 :0HCG+1bY0

だからさあ、上越新幹線着工前の話してんだけど。わかってる?
現にはくたかが越後湯沢発になった時点で米原経由からの移行があったわけ。
乗り換えなしで北陸まで新幹線で行けるようになるのに移行が全くない訳がないw

新潟方面は北陸新幹線が出来た後にミニ新幹線延伸で十分足りる旅客数。
なんせ、たった1日14本でokだからな。

> 既出のレス通り理にかなっている。
> 対首都圏流動人口など既に多くのデータが示されているし、
おまえって口だけでソースとか全然出せねえのなw
具体的に数字出して論破してくれよ。ってできねえかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:30:51.36 :Ps2gHJoQ0

そりゃスレタイすら理解出来ない奴を論破なんて出来ないだろwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:31:17.06 :IukPgZIsO
地下鉄もある大手私鉄
北陸鉄道株式会社





名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:37:35.38 :zKlhBx4xO

水戸や岐阜や北九州はどうなる…
富山県民は金持ってそうだし(母体も北陸電力とYKKAP)
富山より少ない県(佐賀や鳥取)でも大丈夫なんだからなんとかなりそうだけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:40:09.86 :0HCG+1bY0

よう、スレタイだのスレ違いだのしか語れないゴミ自治厨もどきくんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:41:21.72 :dVDuUrD70

九州って何気にJ2クラブ乱立激戦区だから、お互い行き来しやすいんだよな。
北陸・信越地区も松本山雅とかヨエーゲンきむ沢とかが上がってきたら面白いな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:42:58.30 :Ps2gHJoQ0

ここは政令市スレである→Yes
金沢は政令市か→No
このスレに金沢は不適格である→Yes

こんな事もわからないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 17:44:42.66 :Ph2Wwgkt0

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/    ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    :::::::::::::|   また粘着キムか・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:46:29.16 :2ecXVWy70
今日は金沢さんの新幹線論が爆発してるのか。

このスレ定期的にお客さんが大爆発してるよねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 17:49:30.39 :GZT8eC2bP
金沢は北陸スレから出てくんなよw
に書いてあるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 18:05:53.35 :dVDuUrD70
もういいから、これが全て。

鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)

首都圏→札幌  5,202
首都圏→仙台  4,481
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998
首都圏→新潟  4,104←
首都圏→金沢  1,124←
首都圏→富山    999←

あらゆるスレで昔から見かける公認のデータであり、
今更リンク先を求める必要はない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:18:19.89 :0HCG+1bY0

おまえが東洋経済しか出せないって事は最初から分かってたよw
だからわざとリンク付きって指定したのw
別のデータでも必死になって探してたのかなw
「リンク先を求める必要はない。」なんて言っちゃって結局出せないだけじゃんw
もしリンクがあるのなら一行で済む話だし。

それ長野載ってないけど多分3000ってとこだろうな。
新潟は他に有力な地域がなく孤立してんだから、
沿線で合計すれば北陸にも仙台除く東北にも負けるんだから諦めろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:27:44.79 :NAeZV7/A0
幹線流動データでも検索すりゃいいのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:29:04.91 :/jZKtIMX0
どんどん話がずれているが

新潟 vs 北陸&長野でどっちが需要が多いか

ではなく

上越新幹線が出来たのは角栄の力だけによるかってことでしょ?

角栄が居なかった場合、日本海への横断新幹線として長野経由北陸行きと新潟経由北陸行き
どっちが選ばれたかってことだ
それなのに今のデータ出したり
長野と北陸加算して計算したりずれまくり
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 18:33:52.98 :h5cjT2lX0

つまりキムは普段見下してるはずの富山だけでなく、
長野の力を借りなければ新潟に勝てないことを認めたわけだなw

では正しい新幹線着工優先順位の結論

@上越新幹線
A長野新幹線
Bキム行きミニ新幹線延伸 需要量に見合ってるしこれでOK
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:40:16.80 :0HCG+1bY0

元々、新潟県経由北陸行きなんて想定されてないよ。
ほくほく線は後から出来て高速仕様に転用しただけだし、
長岡の余ってるスペースは羽越新幹線用だ。東京からだとスイッチバックが必要だし。

たらればで語れば、角栄いなかったら両方ボツだっただろうね。
裏日本新幹線なんてイラネーだろってさww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 18:45:05.80 :h5cjT2lX0

お前が一番イラネーゴミだけどなw
日中からスレ違いキムが必死になっているけど、
やはりキムの政令市と新幹線の怨念は凄いなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:48:57.55 :/LI5Phdq0
新潟は孤立してるな。僻地だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 18:53:47.45 :0HCG+1bY0

東洋経済のデータの分に関してはそれでいいよw

新潟県の出した数値データでは
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg
設定列車本数 長岡〜新潟 14本
設定列車本数 高岡〜金沢 13本
これが現実だけどねw

おまえって、いつも金沢VS新潟しか頭にないから沿線の人口とか
目を背けてしまうんだよなw
終点の人口だけで決まるんなら、福岡が開業したころに札幌が開業
してないとおかしいだろw
でも沿線人口で劣る札幌は未だに目処がが立たないなw

高崎以遠に長岡くらいしかまともな都市がなく終着が40万都市だった新潟に
贅沢の限りを尽くしたフル新幹線を通すなど角栄新幹線と揶揄されるのに相応しいわw
これが正しい結論だよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:04:08.38 :h5cjT2lX0

それを言うなら列車行き先別で比較するべきだね。

新潟行きは長岡・新潟まで(+県北・庄内地方は少々)→上越新幹線
長野行きは長野まで(多くが長野止まり)→長野新幹線
キム行きは長野以北の富山・キムまで(+福井方面は米原周りの方が多い)→ミニで十分w

結局、全部フル規格となるなら本数で調整すると、
新潟行き>長野行き>キム行きだろう。長野へはキム行きも使えるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:11:37.01 :0HCG+1bY0

何回同じデータ貼らせれば気が済むんだw

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg
設定列車本数 長岡〜新潟 14本
設定列車本数 高岡〜金沢 13本

新潟の末端=金沢の末端 で一緒なのw
おまえが金沢新幹線がミニで充分というなら新潟新幹線もミニで充分
って主張してることになるのがわからないのか?
バカだろw おまえww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:24:01.49 :Q22E3mk90
金沢の身の程知らず全開
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:24:44.02 :Ph2Wwgkt0
大本営に洗脳されて北陸新幹線開業後は金沢500万経済圏などと、
ホルホルしているお花畑脳なんだから僻地の田舎者キムは許してやろうぜ。w


マインドコントロールされているんだから政令市民の常識なんて通用しないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:24:56.57 :h5cjT2lX0
新潟県の戦略的な自虐ネガキャンデータを深読み出来ないのか
対極であるキムのホルホルお花畑データに洗脳されてるから無理だろうなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:27:31.67 :Q22E3mk90
何で金沢が出るの?
ツエーゲン金沢もショボイし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:28:10.92 :ol5NJo5N0
45454545
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:33:03.69 :0HCG+1bY0

逃げたな負け犬w
自虐ネガキャンデータが気にくわないんならjr東のデータも併せてご検討くださいw

東京-金沢 2.6百万人+東京-富山 1.8百万人+東京-長野
vs
東京-新潟 4.4百万人
ttp://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_04.pdf


あと東洋経済の首都圏→新潟  4,104←だけど、
上越地域の30万人は北陸新幹線に移行するから、
236万の内の29万、つまり13%引いて3,570だな

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:39:21.42 :h5cjT2lX0

これは県別データではなく駅別データなので、行き先別沿線駅で比較

(キム行き)
東京-金沢 2.6百万人+東京-富山 1.8百万人+東京-新高岡
vs
(新潟行き)
東京-新潟 4.4百万人+東京-燕三条+東京-長岡 でやりなさいなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:40:31.15 :Q22E3mk90
どうしても政令市の仲間入りしたいのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:45:19.65 :h5cjT2lX0
>>あと東洋経済の首都圏→新潟  4,104←だけど、
上越地域の30万人は北陸新幹線に移行するから、
236万の内の29万、つまり13%引いて3,570だな

残念だったな、これは都市別の流動人口だから上越市は関係ない。
むしろ県単位ならもっと差が出るぞw

首都圏→新潟  4,104 北陸新幹線開業後の変化はなし
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [] 2011/11/28(月) 19:46:47.81 :XMl5iAHY0
ニョイちゃん、北陸新幹線恐れてますね。
何をほざこうが日本海側の大動脈は金沢の手に。
もう金沢市には勝てませんよ。諦めなさい。
衰退僻地で残念でした。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [] 2011/11/28(月) 19:49:58.08 :XMl5iAHY0
日本唯一のローカル新幹線(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:50:52.45 :h5cjT2lX0

長野以北の枝線なんて大動脈にはなれないから安心しろw
それより在来線の第三セクター化を心配しろ、
僻地キム駅の終電が何時になるのか知らんが頑張れよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:51:16.59 :0HCG+1bY0

そんなに枝線だって認めたくないのって何よ?w
地元負担もなし、並行在来線もJRのまま
たいした実力もないのに、今までいい思いしたのにさw
それとも頑なに長野は除きたがるとこ見ると枝線化は認めたのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 19:52:17.88 :gtCsWh9Z0
金沢人は土足で人の領域に入ってくるならず者民族。

ここの関係都市全会一致で排除勧告を出すよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:55:33.01 :h5cjT2lX0

キムまでの本数を比較してるんだがw
長野止まりが多くて実質枝線状態のキム行き新幹線なんて不要だろ。
長野以北はミニ新幹線で足りるから、そっちが枝線と認めるべきだw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 19:55:38.07 :0HCG+1bY0

バカじゃねーの おまえ

首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104

都市別だったら新潟と仙台が一緒のはずねーじゃん
新潟は、また仙台に追い付いたつもりで勘違いしちゃってるのかww

長町に鼻で笑われ小馬鹿にされ、圧倒的な実力差で踏みつけにされてるとこ見てるの
最高に面白いよなww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 20:01:15.14 :h5cjT2lX0

東洋経済のデータは、
札幌→北海道、仙台→宮城、キム→石川と表示されてませんがw

これはあくまでも都市の駅・空港から算出したものですなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 20:07:35.37 :3RfQQgce0

静岡って東海道の県都なのに魅力が無いのか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:11:29.63 :0HCG+1bY0

そうなんだw

首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104

じゃあ新潟と仙台に差がない時点でこのデータ信憑性がないなw
だいたい西暦何年のデータかとか県別か駅別かなど細かい条件も
提示されてないデータだしw
出所のリンクもないし、いつらでも捏造できたわけだw
やった〜 仙台に肉薄した ってホルホルしとけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 20:18:42.36 :IP6i9ZMw0

202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:24:51.01 ID:HUwz3s1c0
新興政令市には何故だか敵が多いな…
粘着っぷりが半端ない。
新潟市⇔金沢市 仙台市
静岡市⇔金沢市 浜松市
浜松市⇔金沢市 静岡市
岡山市⇔金沢市 福山市 倉敷市 広島市
熊本市⇔金沢市 鹿児島 北九州 福岡市


203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:41:21.32 ID:wGNb3D1j0

金沢wwwwwwwwwwwwwww
政令市になりたくてもなれなかった怨念かw


コレはやばいだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:19:11.19 :0HCG+1bY0
政令市になって♪

念願の仙台に♪

追いつちゃいそう♪

( ´,_ゝ`)プッ
東北の雄にダブルスコアで見下される
孤立僻地のくせにww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:21:00.78 :Ps2gHJoQ0
キムはここでぐだくだ議論して何を変えたいの?
署名集めてJR各社に嘆願書出した方がよっぽど効果的だと思うんだけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 20:25:51.46 :h5cjT2lX0
キムはついにガチじゃ負けるから仙台を持ち出してきたかw
やっぱり仙台スレでも暴れてたのもキムだったんだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:36:33.66 :Vnl0qCnm0

枝線ではない。
盲腸線と呼ぶ方がいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:36:48.34 :0HCG+1bY0
何か勘違いしてるのがワラワラ出てきたけど、おれは金沢と関係ねーからw
北陸新幹線は上越新幹線叩く為にだしで使っただけ。
新潟って金沢に毛が生えたレベルで50歩100歩だから比較対決させると面白いのよw
たいして違いないって自覚があるからか知らんけど、直ぐ真っ赤になってムキになるしw
で、二言目には政令市w どう見ても政令市には見えないショボイ街なのにww
だから金沢を貶されても痛くも痒くもないよw どんどんバカにしてくださいな。
また煽れるデータ探して来くるから,また遊ぼうぜ


仙台スレではずっとロムってたよ、おれはね
ttp://hissi.org/read.php/chiri/20111117/bldLZU5LK3cw.html
こいつ、ガチ新潟みたいだったけどな.。
"新潟の東大幡公園の桜"とかちょっと怪しい感じではあるがw
まあ新潟は都合が悪い話は直ぐ他所の仕業にする癖やめた方がいいぞ。

ではまたな。イオン行ってくるw



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:44:55.43 :Ps2gHJoQ0
みんな、キム様のお帰りだよー!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:48:33.33 :A53KG+0O0
秋田庄内、新潟、北陸

秋田庄内、北陸からの需要も吸収でき、
かつ最大需要の新潟へ遠回りなしに結ぶ上越新幹線。

東北新幹線と同時着工は、角栄以前に極めて理にかなっている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 20:52:51.30 :A53KG+0O0
都道府県間流動  万人/年

新潟県 → 東京358.4 群馬217.4 埼玉195.4 神奈川132.9 千葉県97.2
富山県 → 東京71.0 
石川県 → 東京76.1 
福井県 → 東京55.7 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 21:08:02.94 :IP6i9ZMw0
イオンww田舎臭いな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:17:05.21 :gtCsWh9Z0
つうか四半世紀に決着した話を今掘り返しても
金沢は新幹線が開通してないし、金沢が政令都市になるわけでもないのにw

ようは嫉妬ってやつ?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:27:00.16 :/jZKtIMX0
本当に金沢人じゃないならこんなこと言わないわなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:33:39.42 :qjYzWhi3O
金沢の人ってさぁ何と戦ってるの?
見えない敵?
まあ欲求不満ぽいから気が済むまでやればいいけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 21:34:37.81 :xt8vVFZv0
>ID:0HCG+1bY0

過去にキムになりすまして新潟煽りをした人間は民放2の電池でしかない「あすわん君」だけだが、
少しキャラが違うようなので新手の荒しだろう。(所詮は出身地をあかさないゴミ!)
いずれにしても新潟市に興味を持ち煽らないとおさまらない感情が根底にあるんだろうな。



また、新潟市の繁栄に嫉妬して顔を真っ赤にして連投するサマは哀れみしか感じないよ。w

おっと、BSフジのプライムステーションで新潟県知事の州構想のコメントがはじまったな。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 21:57:57.30 :X3VUzJWB0
キムとニョイはもうこのスレ立ち入り禁止でいいのでは?

連帯責任で強制退出を命じます♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 21:59:51.63 :X3VUzJWB0
キムと尿のせいでスレが大荒れ〜♪w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:01:12.12 :X3VUzJWB0
静岡、浜松、岡山、熊本スレ♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:04:57.90 :xt8vVFZv0
僕たちの街には生まれた時から新幹線がある。
先進地域に生活する住人とっては普通のことで特別なことではない。

ただ、今だに駅の改札に人が立っているような超後進僻地民には、
それが悔しくて情けなくて羨ましくて発狂してしまうんだろうな。


枝線? 支線? どうでもいいよ。
ほんとに僻地に生活する田舎者は可哀そうだよな。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:06:23.11 :Q22E3mk90
北陸鉄道
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:07:18.40 :nRIJTgVP0
おいおい、大阪都構想では堺市は大阪市とともに解体されて特別区に分割・再編されるのかよ。

大阪府内に政令市があると邪魔だから堺市も「巻き添え」を喰らうようだな。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:07:37.50 :X3VUzJWB0
福岡市は、アジアのリーダー♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:07:56.19 :X3VUzJWB0

キム鉄道♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:09:24.61 :Q22E3mk90

西日本鉄道
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:10:11.70 :X3VUzJWB0

西鉄福岡駅♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:11:34.15 :X3VUzJWB0
JR博多駅〜♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:12:44.10 :ChWPRo4i0
長浜ラーメン乙
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:13:34.93 :X3VUzJWB0
長浜ラーメンは全国的に有名〜♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:17:33.33 :xt8vVFZv0

だから大阪府、政令市である大阪市と堺市がほぼ大阪府と同じ権限を持って、
二重行政になっている。

大阪都の首長や議会、行政が国際競争力に勝てる大阪全体の方向性を示し実現していく。
大阪府をいくつかの行政区に分けて選挙で区長を選びその地域に必要な方向性を市民レベルで実現していく。
(要するに東京都と23区のようなしくみだろうね。)
新潟州構想も同じような考えで動きはじめている。

要するに国政や自分たちの天下り先しか考えていない官僚からより多くの権限を委譲し自由に発展していく。
無能な国会議員と中央官僚は外交と防衛だけやってろ!ということだ。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:21:07.01 :X3VUzJWB0
田舎者の地方政令市が大阪を騙るな・・・・w
嘘つき・・・・w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:21:31.71 :X3VUzJWB0
東京、名古屋、大阪、福岡は四大都市圏〜♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:22:59.85 :Q22E3mk90
長浜ラーメンイマイチだった。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:23:48.15 :X3VUzJWB0

本物の福岡市民は美味しいところを知っている〜♪

地方の人は行く店間違っている。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:24:15.57 :X3VUzJWB0
天神のような大繁華街は、この都市群にはないよね・・・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:24:31.99 :xt8vVFZv0
キムの次は九州の小山の大将か? ヤレヤレだな。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:24:42.69 :X3VUzJWB0
熊本もアーケード一本道だし。。。

駅前がアレだし。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:24:56.79 :Q22E3mk90
誤爆?
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:25:05.20 :X3VUzJWB0

九州一の大都会にきたことないの?w
ん?w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:25:21.87 :X3VUzJWB0

ヲ♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:26:37.01 :Q22E3mk90
九州一の大都会<金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:27:29.19 :2U61vj3D0

福岡は、日本の拠点都市と言うよりも、東南アジアの都市のカオス性が強いよな。
バングラデシュのような‥
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:27:32.79 :xt8vVFZv0

福岡は3回ほど訪れたことがあるよ。

活気があっていい街だよ。なによりも女子が綺麗で元気だ!
(新潟の女子も綺麗で元気だけどね。w)
ただ君、キムと同じでスレチだから。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:27:47.15 :X3VUzJWB0
九州のようにおおらかではないでしょ。。。w

キム人は陰険な印象。。。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:27:52.18 :k/W98J6U0
キム「こっちは本州のど真ん中だぞいや!」
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:28:51.46 :X3VUzJWB0

たった三回か。

女ばっか見ているなよ。。。
ブ男。。。w
気持ち悪い〜♪w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:29:10.43 :X3VUzJWB0

裏日本の中心じゃない?
キム。。。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:29:46.94 :pEnWwAuE0

福岡朝鮮人(福チョン)↓を見たら速やかに殺処分でお願いします
            ___   
           /     \       
        ,,./ /.    \\
,,,,      /    \   /  \..
        | :::\:::  (__人__).:::  |<福岡市はいつでん平和ば〜い
       \       \/´  /<チクホウガー キタキュウシューガー クルメガー
        ノ   ⌒⌒     \<福岡市がなんでもイチバンた〜い
         
         フクオカンコクザル
こいつらのせいで他地域は本当に迷惑してるので、宜しくお願いします。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:30:33.00 :Q22E3mk90
左日本の一都市福岡
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:31:05.17 :X3VUzJWB0

福岡人に嫉妬しているの?w
ん?
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:31:17.66 :X3VUzJWB0

。。。w
あなたおもしろいね♪w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:31:34.91 :xt8vVFZv0

>ブ男。。。w
>気持ち悪い〜♪w

他でも晒したことがあるけど過去に逆ナン歴3回あるので、
女子から見たら僕は魅力があるみたいですよ。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:31:55.91 :X3VUzJWB0
東京、大阪、福岡だと思う。。。
名古屋は地味。。。

福岡は、博多や中洲で全国的に知られている♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:32:15.88 :Q22E3mk90
博多の女は尻軽過ぎ
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:32:43.86 :X3VUzJWB0

ゲイから魅力があるの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:32:47.56 :xt8vVFZv0
北海道、四国、九州は本州じゃないからな。
やっぱり本州のことを本土と呼ぶの?w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:33:09.18 :X3VUzJWB0

福岡は、男より女のほうが多いからね〜♪
男をたてる福岡女。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:34:06.51 :Q22E3mk90
沖縄の人は「内地」と呼ぶ。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:34:07.72 :X3VUzJWB0

本州も島じゃない?
狭い島国日本なんだし。。。w

本州島民・・・・w

福岡市は、魅力ある都市でも常に上位にランクイン♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:34:34.56 :X3VUzJWB0

銘菓スレに沖縄の人もいましたよ。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:34:57.32 :Q22E3mk90
排卵拉麺★奴隷
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:36:32.02 :X3VUzJWB0
お国板で超有名コテハンは鶏卵素麺将軍♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:37:13.65 :X3VUzJWB0
福岡市の名家出身、商売上手は私鶏卵でつ。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:37:29.04 :X3VUzJWB0
スレ立て功労者は鶏卵でつ。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:37:42.68 :X3VUzJWB0
キムスレも立ててあげたの数多。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:38:04.67 :X3VUzJWB0
地方新興政令市スレの前身スレも立てたのもこの私♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:38:17.80 :X3VUzJWB0
皆がこうして会話ができるのもこの私のおかげ♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:38:44.23 :/jZKtIMX0
何が九州一の都会だよ
所詮九州でだろ
本州では勝てない都市がいくつもある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:39:14.29 :Q22E3mk90
南無阿弥陀仏
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:41:10.45 :pEnWwAuE0

<福岡民国wwフクオカンコクwww修羅の国wwwwww
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \; 筑豊、北九州、久留米と福岡市ば一緒にすんな!!!
 ;.| ⌒ (_ら人_ら)ノ(   |.; 久留米は佐賀県、大牟田は熊本県、筑豊は大分県、北九州は山口県たい!!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 福岡市は大都会だけん治安はよかと!!!
  ..;ノ   ⌒⌒    \; 福岡市がなんでも一番じゃなきゃ嫌と!!!

九州の地方都市なのに大都市プライド()は東京以上
福岡市内以外は福岡じゃないと罵り、福岡以外の九州は田舎と罵る福岡人
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:41:22.29 :/jZKtIMX0
100年前と同じ都道府県割でやっているのがおかしい
そろそろ変えるべき時代だ
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:41:22.70 :X3VUzJWB0

勝てないのは東京と大阪ぐらい
名古屋ぐらいなら互角だね。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:41:56.83 :xt8vVFZv0
>鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw

ラリッてるのか?
貴方(貴女)の功労と実績はお国板自慢板住人ならみんな認めているから・・・・・、
少しもちつけ。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:43:00.38 :X3VUzJWB0

ん?
岡山の人を全然みないんだが。。。
外したほうがいいんじゃない?
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:45:00.49 :X3VUzJWB0
福岡市>>>キム
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:45:18.06 :X3VUzJWB0
岡山人いないのか?

クマ人はたまに見るけど。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 22:46:12.18 :4MdQVR2k0

14本もいらない
16両編成だから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:47:23.78 :I40POTxsO
旧帝大、プロ野球チーム、電力会社本社、大手私鉄、大相撲本場所
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:48:46.57 :X3VUzJWB0
九州大学
福岡ソフトバンク
九州電力
西鉄
九州場所
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 22:52:08.31 :X3VUzJWB0
三大都市

東京、大阪、福岡。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:53:03.14 :4MdQVR2k0
第8回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『それは幻想の如く 〜新幹線とこの国のかたち〜』 
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/99-342.html

“行き止まりルートは無駄とされていた上越新幹線”←w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:53:17.70 :RNauCO+M0

ノシ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 22:54:57.08 :I40POTxsO
拠点性
東京>>>大阪>名古屋福岡>札幌>仙台広島>>その他大勢
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:02:19.14 :X3VUzJWB0

ヲ♪
いた。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:09:14.87 :X3VUzJWB0

概ね同意。。。♪

東京>>大阪>福岡>名古屋>札幌>仙台>広島
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/28(月) 23:23:41.32 :NlOL4Bu0O
つまるところ結局お前は失笑だろ。
もう正直に話せ。
お前は金沢に特別な感情を持ち過ぎだ。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:29:28.02 :X3VUzJWB0
そんなしょぼいコテではありません。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:29:42.36 :X3VUzJWB0
鶏卵は福岡一♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 23:34:59.00 :d7+5YJJXi
実際には新幹線よりも私鉄が充実していた方が便利だな。

繁華街の人通りやOIOIルミネハンズあたりの都市型商業施設こそ都市の実力。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:35:59.55 :X3VUzJWB0

JR博多シティに東急ハンズ。
キャナルシティに第二キャナル。。。

天神の三越、岩田屋、パルコ、ロフト・・・

福岡はすごい。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:36:16.78 :X3VUzJWB0
福岡市に勢いは誰にもとめられない。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:36:36.27 :X3VUzJWB0
天神にきたことのないここの田舎の人は一度きたほうがいい〜♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:37:35.24 :X3VUzJWB0

西鉄福岡天神駅の集客力も大都市ターミナルの風格。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:37:50.66 :X3VUzJWB0
西鉄さん。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:39:20.06 :X3VUzJWB0
浜松のアクトタワーには負けますが。。。
福岡にはたくさんオフィスビルがある♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:41:17.94 :X3VUzJWB0
福岡ドームも広い♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:41:40.40 :X3VUzJWB0
ここの都市群には福岡ドームのような巨大収容施設ってないよね?
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/28(月) 23:41:57.49 :X3VUzJWB0
静岡にはあんまいったことない。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 23:49:21.24 :nRIJTgVP0

陸上競技場:ビッグスワン(42,000人収容、新潟)
サッカー場:日本平スタジアム(20,000人収容、静岡)
多目的ホール:浜松アリーナ(8,000人収容、浜松)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 23:57:18.41 :Ps2gHJoQ0
仲が悪い都道府県
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322478994/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 23:57:53.13 :Ps2gHJoQ0
最新 都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%  3 愛知県 37,171,925 7.0%  4 神奈川県 31,960,343 6.1%  5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%  9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0%  14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%  
16 栃木県 8,268,453 1.6%  17 三重県 8,207,134 1.6%  18 長野県 8,147,872 1.5%  19 福島県 7,883,359 1.5%  20 岡山県 7,532,514 1.5%  
21 群馬県 7,498,211 1.5%  22 岐阜県 7,386,360 1.4%  23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1%  25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0%  27 愛媛県 4,942,123 1.0%  28 石川県 4,709,124 0.9%  29 富山県 4,654,341 0.9%  30 岩手県 4,531 0.9%  
31 青森県 4,570,246 0.9%  32 大分県 4,474,615 0.9%  33 長崎県 4,282,160 0.8%  34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%  
36 奈良県 3,749,870 0.7%  37 香川県 3,663,749 0.7%  38 沖縄県 3,662,020 0.7%  39 宮崎県 3,531,593 0.7%  40 和歌山県 3,403,350 0.7%  
41 福井県 3,308,091 0.6%  42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6%  44 徳島県 2,643,749 0.5%  45 島根県 2,506,160 0.5%  
46 高知県 2,285,185 0.4%  47 鳥取県 1,999,163 0.4%
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:27:27.89 :Q1S74sfR0
都道府県好感相関図
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7774.gif
【熊本】←→福岡←長崎、佐賀、大分
鹿児島←→宮崎
山口←→広島←島根←鳥取
兵庫←→大阪←四国、【岡山】、奈良、和歌山、京都←滋賀、福井、石川←富山
岐阜←→愛知←三重、【静岡】
神奈川←→東京←長野、【新潟】、群馬、栃木、茨城、山梨、埼玉、千葉、沖縄、北海道←秋田、青森
岩手←→宮城←福島、山形
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 00:35:03.91 :IdxgGBmP0
福岡とかスレチだろ…。新興政令市が敵う都市ではないのは十分承知しているので
それとも、そんなに格下である熊本市が怖くなって来ちゃったのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 00:55:49.74 :evIX7Dj90
福岡とか普通に田舎のイメージなんだけど・・・
このスレの都市よりは開けてるだろうけど、このスレのぞいてる人で生まれも育ちも現住所もその地って人なんて半分もいないんじゃない?
札仙広福みたいな地方都市なんて眼中になく大都市に出て行ったり、大都市出身でこのスレの都市にすんでる人は多いはず。
単に地元とか住んでる所の情報を知りたいってだけの話で

そこで福岡出身福岡在住の生粋の田舎モンにドヤ顔されても・・・笑っちゃうよ?って感じですかね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 01:07:56.44 :Oi3LM9n1O

都会だと思って期待して行ったら池袋以下でガッカリした。
新宿の5分の1、渋谷原宿や銀座の3分の1、池袋の2分の1だろ。
横浜駅前にすら敵わないと思った。

天神って所詮川崎と同じレベルじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:08:08.03 :GY/TcTlO0
福岡市民ってこんなもんよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:09:10.09 :arQtwOE40


東京>>大阪>福岡>名古屋>札幌>横浜仙台>>>千葉>>>>>広島
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:10:25.13 :ix8cPTQj0

まず人の多さが違うだろその辺とは。

天神って渡辺通りはまあ都会だけど、あとは別にそんな・・・
川崎の方が駅前に降り立った瞬間は都会に感じるだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:20:08.04 :fZpRhJUP0

そりゃ首都圏と比べたらな・・・。
むしろ首都圏の人の大杉さが異常。

ただ、天神は池袋に見た目が似ている印象を受けた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 01:22:54.81 :ix8cPTQj0

西武池袋のビルにそっくりだよな。 でもビル自体は天神駅ビルの方がやや大きいな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 03:09:09.30 :WwRV12ow0
そもそも人口100万いかず、プロ野球チームも有さずに何が政令指定都市きゃ!熊本市も浮かれるの大概にしときんしゃい!
ttp://twitter.com/#!/gettaro/status/140727275409780736

福岡てホントこんな奴ばっかりだからねw
熊本の話題皆無なのにいきなり熊本を貶し出し、福岡は大都会だの悦に入ってホルホルしてる奴ばっかりw
このスレで田舎熊本だの粘着してるのも福岡人だし、熊本は隣がウザい韓国でホント可哀相だなとは思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 03:20:44.45 :PzV0UxZc0
まぁ新潟に嫉妬する金沢みたいなもんだw
ただし、福岡は金沢とは格がはるかに違うwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 03:21:54.29 :sYKD8j0JO
福岡も金沢もスレ違いだろ
いい加減ウザいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 03:34:39.52 :WwRV12ow0

東京から転勤で5年ほど福岡にいたけど、
「福岡って都会だけど東京に比べて暮らしやすいし最高の環境でしょ?」
みたいなオナニー野郎ばっかりだったよ。リアルに、典型的フクオカッペのコピペみたいな感じ。

福岡赴任は嫌な思い出だ。東京に戻ってこれて心底嬉しかった。まぁ今はホットスポットだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 03:54:41.72 :EA4wkyWP0
ようするに嫌われ者は空気が読めないんだよw
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:01:56.51 :wXm8s+/60
福岡市に嫉妬する人が大勢♪
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:02:51.33 :wXm8s+/60
嫌われ者、粘着される者はある意味大物である証拠ですからね♪

私も昔は、さんざん煽られましたよ・・・・w

私は福岡市代表と思われているんだろうな。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:03:21.19 :wXm8s+/60

個人的に欠陥があるんじゃない?w

ま、脳内勤務ならばしょうがないけど・・・・w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:03:30.45 :wXm8s+/60

キム。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:03:53.82 :wXm8s+/60

池袋なんて汚い街と福岡市を一緒にしないでください。。。w

田舎者。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:04:23.64 :wXm8s+/60

首都圏コンプか。。。w

地方の田舎者に多い傾向ですよねw
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:04:58.45 :wXm8s+/60
福岡市博多区は、生粋の東京都民にですら尊ばれるからね。。。

商売しているといろいろ分かる。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:05:13.45 :wXm8s+/60

福岡市の代表ですが何か?
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:06:04.83 :wXm8s+/60

新宿とかを誇る人って田舎者に多いよね。。。

お金もっている私とかは、港区、千代田あたりに縁が深い。。。
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:06:19.52 :wXm8s+/60

川崎なんてアレな街だし。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:07:03.94 :wXm8s+/60

イメージで騙るなw

田舎者w

ビンボウニンはお金がないからいろいろ周れないんだろうけど。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:07:38.84 :wXm8s+/60
スレタイからでもそうだけど
ここの地方民は世間知らずが多すぎ。。。w
鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [キム晒しage〜♪] 2011/11/29(火) 04:08:06.06 :wXm8s+/60
イメージで騙る田舎者もいるぐらいだしw

実情を知らないのは問題ですよ・・・・w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 04:09:04.27 :n/rK25zB0
静岡県民からしたら、都会のイメージはないわ…
ぶっちゃけちゃうと犯罪都市のイメージがあまりにも強い。
いや静岡県よりは都会なんだろうけど、そのレベルなら隣県で事足りるレベル。
東京も都会だけど、利用するだけで住みたくはない。日帰りで充分な街。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 04:28:59.05 :6AysHucXO
福岡って、九州の朝鮮ってイメージしかない
自己紹介とかで福岡人って言われると、こいつチョンかも?ってどうしても敬遠してしまう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 04:40:41.26 :YoRg42jJ0
福岡市>金沢市

福岡人=金沢人
同レベル
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 06:29:49.42 :Yz+qMbxq0
金沢人立入禁止ってテンプレに入れとけよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 07:22:25.08 :7drKkVNj0
福岡も追加だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 08:11:46.48 :BsbjU0wCO
福岡って地理的有利な条件で発展したけど、熊本や小倉と違い、都市として商業であり産業の発展と共に富の集積を図り発展した街じゃないので、
なんか軽いって言うか尊敬できないダサイ都市。
広島であったり浜松あたりは産業が生まれ育ち飛躍した。
福岡からは何も育ち飛躍してない。全くもって地力がない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 08:22:55.33 :gQf6jTjA0
静岡は駿府であり関東の原点
家康ゆかりの地
東海道の主要地点
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 08:59:18.53 :6P1Bqf4k0
ほんと福岡市はどこでもホルホルして嫌われていくなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 09:12:50.63 :uc4SeR3R0
札幌の方が嫌われてるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 09:17:12.71 :6P1Bqf4k0
なんで札幌が出てくるのかわからんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 09:38:56.65 :YoRg42jJ0
福岡人がライバル心持ってるからでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 09:47:45.74 :6P1Bqf4k0
そういうことか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:59:39.52 :xQ2unoipO
そんなことより特別市構想の話しようぜ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 11:02:27.83 :EQOHNpkq0
暴力団数、発砲事件日本一の福岡・・・・
日本のマフィア都市。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 15:04:55.66 :hN2FE2Eo0

お前が言う2階建て12両編成ならE1系だと思うんだが
将来東北から流れてくるE2系16両編成だと
どんだけ席の数が違うんだ?
上越新幹線の需要は減るんだけどな

福井市からだと若干金沢経由が速い
JR西は東海に逃さないようにダイヤを工夫する
米原経由は鯖江・武生くらいだ


昔から見かける公認のデータ(笑)

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg
これは最近のデータな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 15:41:04.67 :3JcWhVhkO
誤爆してますよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 16:23:09.78 :E7a6M8wP0
そりゃ新潟・静岡・浜松・相模原・岡山・熊本みたいな糞田舎が政令市ってことになって
大阪横浜名古屋と同じ都会人面されたら誰だって大阪都構想みたいなことを思い付くわな。
一緒に扱われたらたまったもんじゃねえだろ。
大阪都がうまくいったら横浜や名古屋なんかも政令市さようならとなかりに後に続くよ。
政令市の価値を地に落とした新潟以降のお情け政令市は肝に銘じて反省せよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 17:03:38.33 :GDgPhJp9O
と、キムが恨みつらみを爆発させております
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 17:09:17.24 :IdxgGBmP0

「政令指定都市」よりもっと上の称号を作るのが良いかと思うな。
が言う「特別市」と言うのが個人的に良いと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 17:14:54.57 :PzV0UxZc0

栄誉政令市なんてどう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 17:18:03.27 :RWbFJBI7O

俺も博多に住んでたけどあそこは露骨な人間が多くて疲れた。あと郷土愛押し付けてくんな!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 17:18:36.90 :IdxgGBmP0
栄誉政令市かw
確かに良いと思うが、「政令」から離れてみるのも良いかと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 18:03:00.12 :eHn3qGfJ0
政令都市をアホみたいに作ったから県との二重行政の弊害が生まれたんだろ
平成以降に作った政令都市は元に戻せ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 18:09:22.03 :Q1S74sfR0
【速報】  大阪・新潟・東京の三国同盟が完成
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322528535/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 18:31:29.76 :YoRg42jJ0
つか政令市って別に都会さを示す呼び名じゃないんだけどなw
これまでギリギリ政令市になって喜んでいた都市が文句言ってんだろうが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 19:51:27.53 :5MhtDgWD0

大阪は下位政令市どうこう以前に東京への粘着的な対抗心から都になりたいんだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 20:21:50.64 :8lP+kP8p0
元々は前横浜市長の中田宏氏が横浜都構想を発案して、大阪や名古屋にも連帯呼びかけたのが始まりでは?

政令市とは県並みの人口なので県から大幅に行政を移管された市。
鳥取県以上の人口なら問題ないように思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 20:26:44.51 :YoRg42jJ0
都って名前だけで
別に首都という意味じゃないだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 20:27:57.56 :FZzW+9GH0
特別区は都にしか置けないから「都」にしようとしてるんじゃなかったっけ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 20:33:14.95 :5MhtDgWD0
制度的にも東京と対等になりたいんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 20:36:21.23 :+qpELehl0

三国同盟って負けフラグじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 20:37:04.05 :yaJX4tux0
新潟は地域州でしょ。
大阪と愛知名古屋は都市州。

ただ、国からの権限財源委譲については
同じことなんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 20:50:46.28 :2kjfWxbX0
特別市なんて聞くと大陸中国の上海市や重慶市が思い浮かぶな。
もっとも日本とは桁が違って人口2,000万人(流動人口も入れたら3,000万人)ともいわれている。
市街地は超高層ビルが林立していて地下鉄が網の目のように走っている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 20:53:00.50 :2kjfWxbX0
昨日のBSフジのプライムステーションでもいっていたけど、
都でも府でも州でも名前なんてなんでもいいんだよ。

しかし政令市のある都道府県で動きがない首長たちは様子見なのか?
はたまた無能なのか。どっちなんだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/11/29(火) 20:55:59.27 :M+AJiBFS0
まあ放射能まみれで成長の期待できない首都圏よりも関西に頑張ってもらう必要はある
東京にとって代われるのは結局、大阪しかないからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 20:57:42.60 :YoRg42jJ0
大阪の”都”
新潟の”州”

呼び方はまだ決まっていないけど
インパクトがあるから使っていると言ってたね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 21:04:14.00 :IdxgGBmP0
東海道 西海道 南海道 北海道
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 21:15:08.21 :2kjfWxbX0
新潟県知事の泉田氏は京大卒の中央官僚キャリア組から岐阜県で地方自治も経験している。
頭が切れるしかなりのやり手だよ。
中越地震と同時に知事に就任したけど復旧・復興等本当によくやったよ。

神戸市に震災関連の講演にいった時に、
神戸市民から「新潟だけあんな良い知事がいてズルい。」と投書が寄せられた。



新潟市長の経歴? 聞かないでくれよ。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 21:20:28.05 :+qpELehl0
九州
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 21:28:04.72 :lZrDwXumO

ここのスレタイ都市は近隣県との交流より、
最寄りの大都市との交流が深いというのがよく解るね
少なくとも、地域の中心としては金沢の方がまだ上かな。
自治体としての格は新興政令市がもちろん上だが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 21:32:51.31 :PzV0UxZc0
×地域の中心
○全ての大都市からも遠い僻地
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 21:35:12.40 :2kjfWxbX0
今、BSフジのプライムステーションにマスゾエがでているが・・・・・、
まったく輝きがないね。

所詮は自民党から逃げて、机上の空論を語るだけの学者でしかないな。
石橋を叩いても渡らない頭でっかちのつまらない政治家に堕ちたな。
最前線で頑張っている現役地方首長とは輝きがまるで違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 22:33:45.16 :CHaZuaSy0
555
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 00:02:05.33 :f/NdaGcfO

大阪府堺市が抜けているよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 00:13:57.01 :Vmca0Jr10
大阪都区部に九州されるからじゃないの?
忍法帖【Lv=8,xxxP】 [] 2011/11/30(水) 01:48:30.22 :tvTov+Fx0
高崎前橋は人口いるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 02:34:11.25 :AL/aU5oJ0

「昔からの政令市民は、政令市の名前なんかに固執していないし、政令市だということも意識していない。政令市にこだわるのは最近できた政令市民くらいだ(キリッ」

「政令市の上に栄誉政令市を(キリッ」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 02:37:24.40 :HPVKqDKd0

こういうこと言う人は何も考えてないからな大抵w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 02:47:23.51 :AL/aU5oJ0

「政令市だからって、他の都市と比べて格上に見られたいなんて思ってない。」
とか言ってた福岡の奴が、
「名前だけでも一級政令市と二級政令市に分けるべきだ。福岡まで一級。川崎以下は二級。」
とか言っててワロタw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 02:56:53.09 :AL/aU5oJ0

頭悪すぎ支離滅裂ワロタw
君の理論でいけば、大阪や名古屋は平成以前にできた政令市だから二重行政なんて皆無なんですよねw?^^ 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 03:00:11.66 :HPVKqDKd0
指定都市制度そのものが
旧六大都市を府県から完全に独立した特別市にしようとした際に府県の反対で
ある程度府県の影響を残すことになったという経緯があるからな。

だから指定都市制度は生まれたときからある程度の二重性を持っていたとも言える。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 04:18:57.82 :fp1ZaVxW0
SENDAI光のページェント
ttp://www.sendaihikape.jp/
今週末、12月2日(金)から始まります。
例年通り、勾当台公園に屋外スケートリンクも設置されます。

期間中1日あるかないかですが、
雪が積もると反射してここまで明るくなります↓
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/spot/000/000/450/418/450418/450418.jpg


数千万円かけて買い揃えたLED電球55万個が、
仙台港の倉庫に保管してたため津波で全損しました。
でも、新たに40万個を購入し、
東京・表参道イルミネーションから6万個、
大館シャイニングストリート(秋田県大館市)から約4万個、
相模原市の団地から2万個を借り受け、
さらに、心斎橋商店街(大阪市)、ひろしまドリミネーション(広島市)などからも
電飾オブジェなどを提供してもらい開催させて頂きます m(_ _)m
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111003/myg11100302210001-n1.htm
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/09/10/20110911k0000m040013000c.html
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111106_02.htm
ttp://heartlightsendai.com/
ttp://www.sendaihikape.jp/0309event.html


★ SENDAI光のページェント ナイトフライト ★
ttp://youtu.be/F4NIFXh5JlQ?hd=1&t=38s
例年、3社がセスナ機で、1社がヘリで催行している
恋人たちに大人気の仙台空港発着ナイトクルージングですが、
今年はセスナの1社が津波被害から立ち直れず休止を発表...orz


12月18日(日)には、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」 が松島〜仙台で開催され、
SENDAI光のページェントの会場である定禅寺通もコースの一部となります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E5%AF%BE%E6%8A%97%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E5%A4%A7%E4%BC%9A

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 06:37:43.59 :BsaowrRh0
イルミネーションなんかどこでもやってるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 07:38:56.54 :jBeB2nBW0
仙台もここに入れてほしいの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 08:16:53.95 :igHmg6YX0

むしろ最近できた政令市の住民の方が政令市意識してないよな。
まあ関心がないというか・・・。

意識してるのはこの板の住人だけというw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 13:06:14.25 :jNRvLNiJ0
単に新潟静岡浜松岡山熊本相模原の政令市権を剥奪すればいいだけのこと。
これらクソ田舎と大阪名古屋横浜が同格とは世も末だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 13:22:05.28 :f/NdaGcfO

堺市が抜けているっちゅうの。堺市は存在感薄いのかorz。
つーか、
堺市が大阪都?に吸収したら、大阪都は歪な形になってしまうのだが。
東大阪・大東・門真・守口・寝屋川・四條畷・交野・枚方・八尾・柏原
で合併し政令市にすれば良かったのに。堺市は政令市に移行無しにして。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 13:31:21.10 :2f4XMZfS0

結局文句言っている人は
これを願っているだけなんだよね
自分たちがギリギリ政令市になれたのだから
平成大合併での政令市を認めたくないと
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 17:01:02.40 :K9TBM1Cj0
★「大阪都構想」派の勝利に県内の反応は(新潟県

 27日に投開票が行われた大阪のダブル選挙で、「大阪都構想」を掲げる
前・大阪府知事の橋下徹さんが大阪市長に、また、同じ地域政党の松井一郎さんが大阪府知事に当選した。
28日、泉田知事と篠田市長は、「新潟州構想」の実現へさらに連携していく考えを示した。

 大阪市長に当選した橋下徹さんと大阪府知事に当選した松井一郎さんは、
大阪府と政令市を解体して再編する「大阪都構想」を掲げている。
共通した部分が多い「新潟州構想」を掲げる泉田知事と篠田新潟市長は、
橋下さんともに大都市制度改革の必要性を訴えてきた。

「選挙結果は大方予想通りという感覚。多くの人が現状について危機感を持っている。
地域間競争、世界のスピードについていけるような、
そういう意思決定をしていく体制をつくってくれということと受け止めている。
目指す方向は一緒だから、やれるところは一緒にやっていきたいと思っている」(泉田知事)

「大阪の選択は、都構想という同じベクトルを選んだ。
これから都構想がどのように具体化していくのか、大阪と新潟は背景・歴史、今の力、
目指す方向が違うわけなので、あくまでも参考という形でお互いの事例を深めて意見交換をしていきたい」(篠田新潟市長)
 泉田知事と篠田市長は、新しい大阪市長・大阪府知事と共同歩調を取り、新潟州構想を推進していく考えだ。

日テレ ttp://news24.jp/nnn/news8822090.html

▽関連スレ
【政治】 県と政令指定都市の二重行政解消を目的として「新潟州」構想を検討している新潟県の泉田知事 次の大阪市長は橋下氏望ましい
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322274071/

▽過去スレ
【政治】 「新潟州」構想 新潟県と政令市の新潟市が合併 県知事と市長「国から地方への権限移譲が進んでいない」 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296001862/
【政治】新潟州構想発表 地域主権推進を掲げていた民主党政権に対し、泉田知事と篠田市長は「改革は進んでいない」と不満あらわ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296016543/

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 17:05:27.43 :K9TBM1Cj0
・アパ、万代5丁目の流作場五差路の再開発プロジェクト始動、
 2012年3月着工、2013年11月竣工予定。
 36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
 ttp://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg

・西堀ローサ出入口改修に合わせてガス灯24基設置が決定。

・新潟商工会議所など新潟市内の経済界の要望により、
 新交通について再検討をすることになり来月協議会を設置。
 アンケート結果で最も評価の高かった小型モノレールも視野に再検討

ビックスワンから見た「水の都・政令市新潟市」
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091017039.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 17:32:53.72 :GanNTrGjO

大阪はともかく名古屋、横浜は市と県で被らないやによう暗黙の了解がある。

名古屋を抜いた愛知県も横浜を抜いた神奈川も尚巨大だから仕事はなんぼでもある。

新潟県から新潟市を抜いたらベトナムレベルだからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 17:43:12.37 :n6HZKGDp0
   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 17:59:43.01 :/90lJkom0
都道府県から都州道府県制度に変更になります。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 18:36:38.96 :jNRvLNiJ0
新潟静岡浜松岡山熊本相模原みたいなクソ田舎まで政令市にするという暴挙に出た
肩山前総務相の罪は重い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 18:42:20.88 :f/NdaGcfO
は私と同じく大阪府堺市民かな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 18:48:51.27 :Dp7IEcDOO
政令市に昇格したところは全て政令市と認める
国が合併を促す、アメの役割を担った政令市昇格基準の緩和
このスレタイ都市が政令市になったのは必然であろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 18:51:00.49 :f/NdaGcfO
堺市はな、新潟市 静岡市 浜松市 岡山市 熊本市
と違ってなぁ、永久に新幹線開通出来ないんだぞ(涙)。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 19:14:17.08 :/90lJkom0

どんマイケル!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 19:22:27.32 :/xRHdGCf0
結局、現行の政令指定都市制度って、
何万人規模の都市に一番向いた制度なの?
仙台市(105万人)規模の都市か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 20:00:17.97 :k/HhbFEx0

堺市〜(´;ω;`)川崎市もその仲間だな…アレは東京に近すぎるのもあると思うが
あの相模原市でさえ何故かリニア中央新幹線の駅が予定されているし…w

他県民だけど、浜松市は近くて結構行き来しているよ。
しかし、あの特別快速や新快速での各駅停車区間が切なくなってくる…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 20:30:08.78 :2f4XMZfS0
堺は大阪と合併すればクリアだぞ

そもそもここの5都市って中核市の中でも頭1つ抜けてたもんな
熊本もなったから抜けていた5つがすべて政令市になった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 21:06:54.53 :klWOAYzp0

金沢も十分抜けてるだろ
北陸No.1だぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 21:30:13.00 :rMtJZrOF0
鹿児島、高松、松山、宇都宮、大分もと言い出すぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 21:37:46.56 :2f4XMZfS0
現中核市の中では上位ではあるな

金沢鹿児島宇都宮高松くらいか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 22:02:16.74 :n3XTgzuIi

リニア開通後に駅ができる可能性はちょっとはあるのかな?
阿久和、綾瀬、倉見、静岡空港あたりにも新駅が欲しいが。
東海道は通勤路線に特化するだろうし、

18きっぷ移動の漏れはリニアができても中央本線を使うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 22:18:37.40 :C2Ly/z+d0

静岡空港に駅作るなら全額地元負担が最低条件だろうな。
中央リニア駅は全額JR倒壊負担が決まったから、倒壊はこれ以上の余計な出費は認めないだろう。

まあリニア開通後はようやく静岡・浜松にも「ひかり」が毎時2本以上停まるだろうし(倒壊は信用できないがw)
そうなれば各停と急行が走る通勤・生活路線に性格を変える事だろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 22:29:33.62 :tDOxLRDi0

1年半で完成するわけないだろwww
妄想が好きだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 22:31:17.15 :HAhAN+k10

面白半分のネタにマジレス不要
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 22:50:19.83 :gs5ObkRvO
リニアみたいな糞路線造るくらいなら地方JRに投資しとけよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/30(水) 23:59:26.39 :gs5ObkRvO
はは〜ん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 00:09:10.31 :veR8cljqO
医学部新設実現するのかな?
県立なら県立看護大のある上越が有力かと思う。
私大誘致となれば、やっぱ新潟市が有力だろう。

ただ附属病院も必要だろうし、そんな金あるんかな。
北陸新幹線負担金の支払拒否で浮いた金を充当するなら賛成だ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 00:17:37.23 :a9ZxvRi/0
角栄のおかげで引っ張った上越新幹線で今まで散々メリット享受しといて
今更北陸新幹線の負担金拒否とか酷いだろw

新潟県民は独りよがりな県民性か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 00:27:35.54 :hz5l+zhu0
第2次産業主体の都市は、これからどんどん苦しくなるな・・・

北九、静岡、大分・・・

東芝は30日、光半導体を製造する北九州工場(北九州市)と「浜岡東芝エレクトロニクス」(静岡県御前崎市)、パワー半導体の組み立てを行う
「東芝コンポーネンツ」(千葉県茂原市)の3工場を2012年度上期中に閉鎖すると正式発表した。
約1200人の正社員は他の工場などに配置転換する。1ドル=77円台の超円高が続き、収益を得ることが難しくなったため、半導体の国内生産体制を抜本的に見直す。
光半導体は、生産を続ける製品数を半減させ、石川県能美市の工場に集約する。パワー半導体の国内での組み立ては取りやめ、海外企業に委託する。
このほか、大分工場(大分市)もテレビ用などのシステムLSI(大規模集積回路)の製造ラインを大幅に減らし、正社員2500人のうち最大で約500人を配置転換する。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 01:35:32.36 :W1M8Dw+NO

東芝関連は金沢の一人勝ちだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 03:18:16.00 :ipnbyyIW0
50万人の裏口からでも政令指定都市になり損ねたので未練がましくこのスレに粘着している。

ttp://blog.goo.ne.jp/yamano4455/e/b5f2eae436e75b1be8475217b60a7ebc
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 03:47:59.29 :NzbwmMhw0
新潟人:周りの県から相手にされないから自虐的。諦め半分で身の丈志向。
    実力主義者なので、県外勢でも新潟人のツボさえ押さえていればOK。
富山人:気心が知れる地元勢だけでチンマリ纏まるのが習い性。余所者が多い環境が苦手。
金沢人:とにかく精神的に優雅な生活こそ命。地元が大好きだから余所は認めたくない。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 05:02:48.18 :AmbUXhKDO

金沢が出てくるとまるで新潟が一円も払ってないかのような印象操作するからなw
既に新潟県は莫大な金額の負担金を支払い済みだ
クレームを付けてるのは詳細不明でワケの分からん追加負担金の分な
まともな神経をしている自治体の長なら当然の物言いだな
まぁそんな事より福井延伸になれば石川県も莫大な額の負担金を払わなきゃならないし
在来線も空港も壊滅するからそっちの心配してた方がいいぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 05:25:35.21 :FlCnC+AT0

※あくまで個人の感想です。

って書き忘れてるぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 10:02:24.71 :mMqJ6bLU0
角栄新幹線・角栄自動車道、角栄バイパスで不当に全国の血税を横取りして
今までいい思いしておきながら、北陸新幹線の負担金を拒むとはどんだけ身勝手なんだ新潟民は。
もう金輪際新潟に交付金とか回すの辞めろよ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:04:21.55 :ftvrJwje0
もう煽りにしか見えんレベルだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:14:41.88 :HgvxiXMb0

なに必死になってんだ?
北國の工作員か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 10:29:42.08 :mMqJ6bLU0
煽りでもなければ工作員でもない。
全国民の心情を代弁しているだけ。
新潟民は恥を知るべき。
恥を知ったら他県民と接する時はもっと申し訳ないという謙虚な気持ちで接っしろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:34:08.73 :AmbUXhKDO
つい最近まで北陸新幹線は金沢開業で打ち止めになりそうな雰囲気だったのに
ここに来て福井延伸へと大きく動き出しそうな情勢になってきたので
焦ってファビョり出すキタグニwまぁ金沢にメリットなんか何一つ無いからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:36:09.86 :PsW0GVEE0
新潟出身の女に手酷いフラレ方をしたとか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:40:29.19 :tv4maAiPP
北陸新幹線っていうのは、無理やり上越ルートにして
新潟から金をせびる作戦だったんだんだろ
新潟はむしろ被害者で同情するけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 10:41:43.14 :ipnbyyIW0
新幹線も高速道路も税金無駄投入は北陸。

高速道路は富山や石川より新潟の方が利用率が高い。
北陸自動車道の難所で建設費の高い親不知付近は、富山と高速道路でつながる必要のない新潟としては不要だった。

新潟西IC - 黒埼PA : 42,224  黒埼PA-巻潟東IC : 42,567  巻潟東IC-三条燕IC : 41,446
三条燕IC-中之島見附IC : 37,845  中之島見附IC-長岡JCT : 31,692

富山IC-富山西IC : 26,131  富山西IC-小杉IC : 28,076  小杉IC-砺波IC : 27,977
砺波IC-小矢部砺波JCT : 28,087  小矢部砺波JCT-小矢部IC : 29,475

富山県・石川県境-金沢森本IC : 30,718  金沢森本IC-金沢東IC : 31,759
金沢東IC-金沢西IC : 26,170  金沢西IC-徳光PA : 32,105

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93


上越新幹線 >>>>>>>>>>> 北陸新幹線

上越新幹線が開通する前の列車本数
上野駅からの新潟・庄内行きの列車本数(とき14往復、佐渡4往復、いなほ3往復、夜行2往復、合計23往復)
北陸行き列車本数(長岡経由はくたか2往復、長野経由白山3往復、夜行列車2往復、合計7往復)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 10:45:13.77 :ipnbyyIW0
北陸新幹線も新潟としては迷惑。
新幹線で富山と繋がる必要なはい。
北陸は米原から繋ぐべきだった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 10:46:13.27 :+8bIaVTiO
米原富山間建設でよかったやん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 10:49:10.32 :ipnbyyIW0
簡潔に書けば、新幹線と高速道路の”糸魚川−富山”は新潟にとって迷惑な存在。
富山のお蔭で新潟は凄く迷惑している。
富山方面は新潟を通らない新幹線・高速道路にすべきだった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 11:03:22.12 :2tABRt2Y0
小松空港、富山空港、上越新幹線、ほくほく線、在来線

明らかに無駄なのは北陸新幹線だと思うが。
北陸新幹線が超重要で利用者がわんさかってならわかるけど、
結局、上越新幹線の高崎〜新潟の利用者と同じなんだろ?
必要だったのか?ってかこの新幹線を作る理由はなんだったんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 11:18:18.79 :oLncfIOWO
新潟は思いのほか東京と関係が深く、北陸との関係があまり濃くないのは事実
企業や国家機関管轄などをみても解る
新潟⇔北陸に限らず、日本海側同士の繋がりは極めて薄いのが実情だと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 11:31:36.11 :8c/YTkdE0
本当に全く需要がない高速道路、新幹線、バイパスが
もし国の税金だけで作られたとしたら
そりゃ俺でも怒るわ

でもそれが事実じゃないから全く同意できない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 11:35:51.17 :GuyKvueF0

>北陸No.1だぞ
北陸地方というのは中部地方の辺境にすぎない。当然のことだが中心都市は名古屋。
中国地方の中の山陰地方のような位置づけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 11:37:20.36 :GuyKvueF0

>この新幹線を作る理由はなんだったんだ?
長野オリンピックのどさくさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 12:44:41.15 :mMqJ6bLU0

田舎新潟民乙!
マジそう思ってるとこが痛い。あんなその辺の特急や急行列車以下のスッカスカ田舎路線。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 14:21:33.21 :8c/YTkdE0
>617
思っている
とか
だったらしい
とかじゃなく

ちゃんとしたデータで論ばくしてみろよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 14:28:09.21 :vjxObjaB0

そこ、じっくり読むと痛々しいな 恨み骨髄w
政令市の人口要件は金沢を念頭においているから50万人ってのは初めて知ったわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 14:59:09.38 :W1M8Dw+NO

そういう勘違いよくないだろ。
そもそもインター通過台数が金沢>新潟なんだし。
新潟はほとんど長岡方面一方向に車が集中してるだけ。

そもそも北陸の方が人口が多いんだから高速利用も多いに決まってるし。
大阪方面と東京方面に分散してるだけだと考えればすぐ分かる話。

お前いつも頭悪すぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:05:10.93 :ipnbyyIW0

>日本海側同士の繋がりは極めて薄いのが実情

日本海側とは経済圏でもなく文化圏でもなく行政権でもない。
単に日本海に面している側でしかない。


現在の新興政令市は合併特例で10万人の下駄が認められた。

金沢は無条件で30万人の下駄を履かせる理論にはマイッタ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:07:33.88 :ipnbyyIW0

>インター通過台数

お前の頭の中の通過台数妄想を聞きたいのではない。
インター通過台数のデータを出して書け。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:14:05.73 :ipnbyyIW0

以下はお前の妄想通過台数ではなく公正なデータ。
反論があるならデータで付けて書け!

新潟西IC - 黒埼PA : 42,224  黒埼PA-巻潟東IC : 42,567  巻潟東IC-三条燕IC : 41,446
三条燕IC-中之島見附IC : 37,845  中之島見附IC-長岡JCT : 31,692

富山IC-富山西IC : 26,131  富山西IC-小杉IC : 28,076  小杉IC-砺波IC : 27,977
砺波IC-小矢部砺波JCT : 28,087  小矢部砺波JCT-小矢部IC : 29,475

富山県・石川県境-金沢森本IC : 30,718  金沢森本IC-金沢東IC : 31,759
金沢東IC-金沢西IC : 26,170  金沢西IC-徳光PA : 32,105

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:15:46.58 :TiHE2WQJO
どーでもいいけど、そもそも金沢はいつから政令市になったの?気持ち悪過ぎる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 15:16:07.60 :tv4maAiPP
北陸3県といいつつも、実情はバラバラで、向いてる方向が全然違うからね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:22:33.05 :ipnbyyIW0

>北陸3県といいつつも、実情はバラバラ

バラバラなだけでなく憎しみ合っている。

>水害のたびに、田畑や家族を失うしなって悲しむ人々を見るのは、もう嫌だ!
>一刻も早く、川の工事をするためにまず、石川県から「越中の国」を独立させなくては――。
ttp://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

その証拠に県知事会すら存在しない。

新潟県は隣県と県知事会が複数ある。
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/b1000007.html
ttp://www.pref.gunma.jp/07/b0900004.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 15:22:41.76 :HgvxiXMb0

あんまし井の中の蛙な地域の人をせめるとかわいそうだから、ほどほどにな。
某新聞で洗脳され、世間一般の情報から隔離されてるんだから仕方ないんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 15:32:35.98 :HgvxiXMb0
あと某市民は政令市になりそこねて、政令市になれたところに「なんちゃって」とか「ハッタリ」
とか色々いちゃもんをつけたい気持ちはわかるが、どうしてなれなかったか良く考えてから
書き込んだほうがいいと思うよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:35:41.97 :W1M8Dw+NO
高速道路利用は北陸の方が多い。
これは事実だから諦めろ。

北陸は関西側も長野東京側も通過台数多い。
新潟は会津方面も庄内方面も利用少なく片側1車線。
長岡方面が東京行くにも大阪、名古屋行くにも使うんだから集中して当たり前。
北陸も東海北陸は利用少ないけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:39:14.65 :ipnbyyIW0

確かにデータもつけないでのように妄想を書き続けるとは、
世間一般の情報から隔離されてるとしか言いようがない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 15:50:04.37 :InwOhZUZ0
最新 都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%  3 愛知県 37,171,925 7.0%  4 神奈川県 31,960,343 6.1%  5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%  9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0%  14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%  
16 栃木県 8,268,453 1.6%  17 三重県 8,207,134 1.6%  18 長野県 8,147,872 1.5%  19 福島県 7,883,359 1.5%  20 岡山県 7,532,514 1.5%  
21 群馬県 7,498,211 1.5%  22 岐阜県 7,386,360 1.4%  23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1%  25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0%  27 愛媛県 4,942,123 1.0%  28 石川県 4,709,124 0.9%  29 富山県 4,654,341 0.9%  30 岩手県 4,531 0.9%  
31 青森県 4,570,246 0.9%  32 大分県 4,474,615 0.9%  33 長崎県 4,282,160 0.8%  34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%  
36 奈良県 3,749,870 0.7%  37 香川県 3,663,749 0.7%  38 沖縄県 3,662,020 0.7%  39 宮崎県 3,531,593 0.7%  40 和歌山県 3,403,350 0.7%  
41 福井県 3,308,091 0.6%  42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6%  44 徳島県 2,643,749 0.5%  45 島根県 2,506,160 0.5%  
46 高知県 2,285,185 0.4%  47 鳥取県 1,999,163 0.4%



>28 石川県 4,709,124 0.9%
>29 富山県 4,654,341 0.9%

以上より、金沢=富山
つまり、金沢が富山を必要以上に見下すのは同族嫌悪だからでした
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:50:16.21 :W1M8Dw+NO

妄想に逃げるなよ。
お前のその頭の悪い数値で勘違いしてる方がおかしいだろ。
一番交通量多い場所だけ比較して新潟>北陸とかバカすぎる。

北陸の方が交通量多い区間が多いんだから誰でも分かる話。
新潟は一方面に車が集中するから多い場所があるだけ。

とにかく北陸のが人口いるんだし高速道路に関して北陸>新潟は認めなさい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 15:52:16.55 :ipnbyyIW0

を読んでから出直せ。
北陸県なんて日本にはないのだが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 16:13:20.78 :iiTyU7T20

野々市町は地域発展の芽を摘んだ・・・
ttp://www.town.nonoichi.ishikawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=FT020100&topic_id=5&message_id=74
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 16:25:19.50 :GuyKvueF0

これを書いた浅田とかいうアホは、反論を書いた大山氏よりIQが100以上低そうだなwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 16:37:55.94 :hSzuWi4j0

ほかのレスもみたけど脅迫、恫喝、蔑視なんでもありなんだな。
すべての周辺自治体が金沢との合併にそっぽを向いたのもうなづける。
まさに金沢の人間の「品格」がにじみでているよな。
これで観光都市を標榜し、「おもてなし」とかいっているんだから始末が悪い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 16:44:00.14 :InwOhZUZ0
×おもてなし
○タカリ、ゆすり
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 16:47:09.85 :3Q25xYKX0
小松空港、富山空港、上越新幹線、ほくほく線、在来線

↑の収支を悪化させて、さらに北陸新幹線

静岡空港1つで無駄無駄言われてる静岡ってなんなんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:10:04.73 :8Phsopgoi
天下の東海道線の真上に空港なんていらないだろ
東京も、大阪も2時間かからない場所だぞ。
しかも、ドル箱の東京へは行かない空港。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:26:27.93 :8c/YTkdE0
新潟は新潟〜長岡方面だけ、北陸の方が全体合わせれば交通量多い

とか言っているが

そもそも
”関越自動車道は角栄のおかげ”
”角栄が居なければ北陸の方が先に出来ていた”
という話から始まったわけであって

磐越とか少ないだろ
と言われても何の論破にもなってないと思うんだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:39:16.99 :3Q25xYKX0
無駄無駄言ってる上越新幹線(高崎〜新潟)
と同じ利用者の見込みなんだろ?北陸新幹線延伸

北陸新幹線も無駄なんじゃね?
おまけに、小松空港、富山空港もあるだろ。

どうみても無駄な新幹線。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 17:53:50.90 :8Phsopgoi
無駄だよ。
日本なんて、太平洋側だけでじゅうぶんじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 18:41:49.32 :ftvrJwje0

例えに使って申し訳ないがそれって
「ウチは静岡県でトップだぞ」程度の価値なわけだが


角栄とかは思いつきで言ってるだけなんだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 18:43:30.75 :3Q25xYKX0

失礼だろ。静岡県は380万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 18:47:12.48 :ftvrJwje0
ごめん、じゃあ「程度」→「以下」ってことで
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 18:58:19.25 :eDYaH+rQ0
また金沢絡みか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 19:01:41.63 :UurBuaY/0

東名阪いずれに行くにも一旦は北陸道を通過する訳だから条件は同じ。
東海北陸道にしても一旦は北陸道から入る。(対面通行で使えない道路だから少ないが)
その上で総量を比較してみろよw

新潟西IC - 黒埼PA : 42,224  黒埼PA-巻潟東IC : 42,567  巻潟東IC-三条燕IC : 41,446
三条燕IC-中之島見附IC : 37,845  中之島見附IC-長岡JCT : 31,692

富山県・石川県境-金沢森本IC : 30,718  金沢森本IC-金沢東IC : 31,759
金沢東IC-金沢西IC : 26,170  金沢西IC-徳光PA : 32,105

駅などの乗降客数・港湾貨物取扱量と同様に、単純に人口に比例するわけではないからな。
新潟>>北陸(キム)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 19:06:42.93 :UurBuaY/0

その通りです。
そんな小さな北陸3県(旧石川県)でも小山の大将になりきれなくて、
富山にも拠点性の一部を奪われ、
何とか僅差でトップに立ったくせにドヤ顔をするのがキムなんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:06:46.40 :nkzllGiJ0

あのバイパスも角栄なのか?とりあえず
角栄なんだな

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:09:05.79 :InwOhZUZ0

見ても県単位だと大差無いからなwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 19:09:20.18 :UurBuaY/0
キムが乱入すると必ずどのスレも荒れるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:09:48.95 :ftvrJwje0

実は全くと言っていいほど違うけど説明長いからな・・・。
何十年もかけて区間ごとに地道に伸ばしてきたのに角栄もクソもあるかよ。
角栄だったら数年でやるだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:14:48.43 :3Q25xYKX0
角栄って、戦後日本の発展に貢献した総理大臣
ナンバー1なんだけど。

読売新聞調査
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:33:34.65 :GuyKvueF0

で、最低が森喜朗w
選挙区は金沢じゃないけど、高校は金沢二水だろ。
卑しいキムのアイコン的存在。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 19:34:32.54 :GuyKvueF0

行火ミス。でした。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:08:54.51 :8c/YTkdE0
新潟バイパスはそもそも角栄と時代が違うだろ

それなのに
「新潟バイパスすげええ!さすが角栄の県」
って角栄に結びつける素人があとをたたない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:17:17.53 :duxAtSM10
田中角WAY
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:25:29.65 :UurBuaY/0
新潟都市圏の大動脈で
全国最大級の交通量のバイパス道が付近を通るなかで、
の北陸道新潟地区の数値は凄いし、
全体量でキムとは比較にならないことが分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:27:22.66 :mMqJ6bLU0

完成したのは後だが、計画されたのは本人時代だろ馬鹿者。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:35:04.66 :3Q25xYKX0
そんなに新潟バイパスがうらやましいか!?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:39:47.45 :ftvrJwje0
地元じゃないとなかなか分からんだろうが角栄は基本新潟市には興味ないんだぞ、選挙区違うし。

新潟バイパスの発案は北陸建設局の土屋雷蔵ていう人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:40:33.86 :8c/YTkdE0
新潟にあるすごいものは
「すべて角栄のおかげニダ!」

日本にあるすごいものは
「すべて自国が起源ニダ!」と言う某半島と同じ考え
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:41:08.64 :UurBuaY/0

お前は本当に低脳でボキャが足りないなw
バカの一つ覚えみたいに何でも「カクエイガー」「カクエイガー」と喚くしw
新潟バイパスはの建設は、
土屋雷蔵という建設省のキャリア官僚の先見の明と尽力によるものだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:44:13.09 :mMqJ6bLU0
ばーか!
新潟は角栄様がいらしたお蔭で今の状況があるに決まってるだろ。
逆に言えばドン角栄がいなければ新潟なんてのは岩手や高知や島根や鳥取以下に決まってるろデアホが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:45:48.10 :3Q25xYKX0
ウリが負けたのは、角栄のせいニダ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:46:41.00 :InwOhZUZ0

明治期には全国の県の中で1番の人口でしたが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:48:18.08 :ftvrJwje0

苦しいなあw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:48:20.66 :UurBuaY/0

その通り、
田中角栄は県知事に「県庁を長岡に移転しろ」と強引に迫ったことがある。
自分の地元選挙区の中越地方に興味があった。
それだけ新潟市にとっては良く思ってない人も多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:51:49.30 :3Q25xYKX0
2chでは威勢がいいけど、
金沢の街ってちっこいよマジで。

あっ、もうやめようぜ、政令市スレだ。

はいキムネタ終了。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:53:19.88 :mMqJ6bLU0

新潟ってお前みたいに新潟への郷土愛が強い奴ばっかだから気持ち悪いんだよ。
大学の時に誰も聞いてないのに「東京から1時間半だよ9」とか「新潟は政令指定だよ」とか
「市外局番は025だよ横浜は045だけどね」とかマジで言ってる奴いて引いたよw
ソースカツ丼をカツ丼って言うしマジきもいわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:54:22.37 :8c/YTkdE0
新潟県のイメージが実際よりかなり低い位置(のあげた県くらい)にあり
そのイメージに合わないものが新潟にあれば
すべて角栄のおかげと考える

これは金沢人に限らず全国の”地理に詳しくないが角栄なら知っている”
という情弱に多い勘違い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:55:12.82 :UurBuaY/0
金沢人が乱入して来なかったら、
今頃このスレはマッタリと2〜300レスくらいの進行だったと思う。
金沢人の荒しによって無駄にスレを消費している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:56:20.31 :Bv+DQfNq0
金沢の荒らしに見せかけてる尿まじうざいんですけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 20:57:04.43 :ftvrJwje0

なんかそいつお前みたいな奴だな、それはさすがにキモイわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:02:36.52 :UurBuaY/0

ソースカツ丼って福井じゃなかったっけ?
ミリン醤油で味付けしたタレカツ丼なら新潟だけど。
どっちにしろカツ丼の一種には違いないだろうし、
そのくらいのことでいちいち目くじら立てるお前って、
マジでキモくてこっちの方が引くよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:07:03.05 :UurBuaY/0
この前の新幹線ネタで乱入したら逆に叩かれたのに懲りずに、
今日も「カクエイガー」で頑張ってるなw ID:mMqJ6bLU0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:07:51.78 :hSzuWi4j0
金沢人は論破されるとファビョるって現象は本当だったんだな。
が証明してくれた。

というか政令市民でない金沢人が政令市スレに何の用があるの?
新潟への粘着?
まさにのリンク先の掲示板の金沢人と同質だな。
一応ここにもリンク先張っとくよ。
ttp://www.town.nonoichi.ishikawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=FT020100&topic_id=5&message_id=74
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:08:26.86 :3Q25xYKX0
はいはい。キムは終了。

2011/11/1 新潟市 812,671 +0,780(国調後13ヶ月)
2011/11/1 浜松市 799,037 −1,829(国調後13ヶ月)
2011/11/1 熊本市 736,355 +1,881(国調後13ヶ月)
2011/11/1 静岡市 714,398 −1,799(国調後13ヶ月)
2011/10/1 岡山市 710,913 +1,329(国調後12ヶ月)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:10:57.70 :ipnbyyIW0
田中角栄 1972年「日本列島改造論」を発表。第1次田中内閣が成立。

新潟バイパス 開通年 1970年

新潟バイパスが計画されて建設されたのは、田中角栄時代の遥か前。
田中角栄とは何の関係もない。

新潟バイパス交通量
黒埼IC-女池IC:107,733  女池IC-桜木IC:112,556  桜木IC-弁天IC:131,348  弁天IC-紫竹山IC:113,049

これだけの交通量が見込めるから計画されたのが新潟バイパス。
石川とか富山では、これだけの交通量が見込めないのでショボイ道路しかないだけのこと。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:12:08.74 :y/36FU/Z0
292 :名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:40:56 ID:p1Nq2FHt0
新潟県の北陸新幹線受け入れの裏話(ソース:今日のNスタ新潟)


96年に平山前知事が二階運輸大臣(当時)に呼ばれ、公共工事方式で地方の3分の1負担となっても
北陸新幹線を希望するかといったことなど(3問〜4問)二者択一のアンケートにチェックをして返事をするよう依頼される

負担が大きすぎるので新潟県を通さずに新幹線を作ってくれと前知事は回答
(BSNの映像は、北アルプス貫通ルートの表示)

他県の大物政治家、隣県その他の県の財界から、あらゆる手段で説得が講じられた。
最終的には、当時02年W杯の開催地を15から10に絞る話にまで絡み、自民党総務会長の某氏から
「新潟にW杯いかないぞ」という話もあった。

いろんなことを言われると、他県の発展上新潟だけがいつまでもだめと言ってらんないなと・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:14:11.76 :3Q25xYKX0
いいかげんにしろ。
振興政令市スレだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:15:17.86 :InwOhZUZ0

金沢ってお前みたいに金沢への郷土愛が強い奴ばっかだから気持ち悪いんだよ。
大学の時に誰も聞いてないのに「北陸1番の都市だよ」とか「金沢は加賀百万石だよ」とか
「新潟なんて金沢と違って何も無いよ」とかマジで言ってる奴いて引いたよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:19:24.47 :3Q25xYKX0
いいかげんにしろや 屑ども
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:20:36.16 :3Q25xYKX0
俺は新潟人だが、キムもうざいが、
ここでかまい続けてる新潟人も同じように糞だわ。
死ねってマジで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:29:00.13 :4NNlwaZ60
「横浜DeNAベイスターズ」がついに誕生。

新潟移転への布石か。
数年後には、観客動員数の低迷や高額な球場使用料を理由に新潟移転が既定路線だろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:29:44.91 :3Q25xYKX0

せいぜい準フラだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:34:51.40 :hSzuWi4j0

移転があるとすれば静岡の可能性が一番高いだろう。
地理的条件が一番いいしね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:39:05.23 :UurBuaY/0
今さら野球なんて別にどうでもいいけどな

ナベツネ騒動清武の乱でも外国人記者から、
「日本の野球なんて世界の誰も関心がない」と言われる始末w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:40:36.61 :nkzllGiJ0
そのネタやめろ又キムがファビョるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 21:43:49.99 :UurBuaY/0
それより今度こそ日本単独でサッカーW杯やってくれないかな。
また半島国家がチョッカイ出しそうだけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:44:22.43 :kvxZzOGl0
新潟移転すれば現状より客は増えそうだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:45:43.39 :3Q25xYKX0
横浜本拠で、新潟、静岡あたりで年10試合づつやればいい

死ねよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 21:46:17.20 :+8bIaVTiO

DeNAの社長(?)が新潟出身だからそれはないだろ…
それより北國戦隊カクエイガーのAA貼ってくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:04:28.82 :PsW0GVEE0

オマエ大概バカだな。首相になる前は影響力なしか。
田中角栄は1947年に衆院初当選、自民党の結党にも参加し、1957年には30代で初入閣。
1961年には自民党政調会長、1965年には幹事長になっている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:18:11.53 :vjxObjaB0

そこの掲示板ワロスww
恨みのるつぼだなww

浅田 晃正さんは非公開でツイッターやってるが、
こりたんだろうかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:22:00.03 :ufTI9Y1z0

ならん、少なくともそれはないわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:36:52.73 :Bv+DQfNq0

新潟っていつのまにそんなに増えたん?
熊本岡山はいいねえ
倉敷も岡山以上に増えているようだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:37:42.10 :ufTI9Y1z0

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321820179465.jpg

上越新幹線が枝線になるからなぁ負担も拒否したくもなるだろう
今は国土交通省が立て替えているからいいが
開通後請求される
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 23:37:16.15 :7/zkUtbSi
高額な新幹線とかw

新潟や金沢の特別料金不要の電車の本数はどれくらいなんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 23:55:57.50 :NzqdL8sb0
新潟バイパスは新潟東港と関屋分水を作った際にでた土を有効活用している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:05:03.90 :7Q37iupD0

毎時1〜3本ですw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 00:13:32.73 :jMTitPha0
石川県、富山県、新潟県で一番負担額が少ないのは石川県な。

新潟県が負担する1400億は既に負担することが決まっている。
問題は材料費が高くなったから200億追加負担しろと国が言っていること。
新潟県は明細を提示することを国に求めだが国が応じないため
追加負担分が不透明と言う理由で追加負担を拒否している。


何も考えずにホイホイ金出す馬鹿知事は要らないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:54:38.49 :pYHT0nUn0
整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322726142/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 01:29:57.17 :CjeVKkxX0

3年前くらいから微増傾向だったけど、
震災後にその傾向が顕著になった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 01:31:29.11 :7Q37iupD0
敦賀へは東海道新幹線米原経由の方が早く行けそうなので延伸の意味があるのだろうか。

北陸内でも移動需要は少ないだろうし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 01:40:48.84 :YXwnl14O0
上越〜長岡 を作って、
新潟〜新大阪ができる日も近いな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:06:49.53 :bCN2isd10
北陸スレ違うねー
暴れすぎてて目障りw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:10:24.65 :PbZnIQOV0

>首相になる前は影響力なしか。

新潟バイパスが建設開始されたのは開通する遥か前。
そんなことは分りきったことなので書かなかった。
計画が完了して着工後2年か3年で開通したとでも思ったのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:10:40.18 :7B+Rgrvb0

福井市は北陸新幹線で早くなるし乗り換えなくなる。

で、人口7万人の敦賀市への延伸は大阪へ繋げないという前提ならその通りだと思うが・・・
現状で既に東京まで3時間切ってるし。
まさか政府もアホじゃあるまいし敦賀まで延ばしたら大阪まで繋ぐだろ。
じゃなきゃ宝の持ち腐れ。福井で止めておいた方がいい。

高崎、軽井沢、長野、上越−京都、大阪の新規需要がなきゃ意味がないんだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:12:30.67 :7B+Rgrvb0

で石川県の負担も多くなるから。
金沢までなら小矢部との県境からちょっとしか距離ないけど、金沢〜小松〜加賀〜福井県境はかなりの距離だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:15:26.43 :PbZnIQOV0
>高崎、軽井沢、長野、上越−京都、大阪の新規需要がなきゃ意味がないんだし。

これはほとんど需要なし。
生涯に数回行く旅行程度。
高崎、軽井沢、長野、上越は、関東の影響下なので関西とは疎遠。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:25:39.26 :7B+Rgrvb0

新潟−京都、大阪は需要そこそこあるよ。
70人乗りの飛行機だけど1日10往復くらいしてる。

長野−関西は確かに微妙かもしれんが、関西人は長野に観光に行く。
群馬−関西は今も東海道経由で行ってるだろうからあるかもしれん。

今の東海道新幹線の需要は首都圏−関西の需要だけでなく
東北−関西、北関東−関西の需要もかなり乗ってるから。
北関東には工場たくさんあるし関西の企業とも取引あるだろうし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:35:07.89 :URjSV5450

キムはとにかく一刻も早く北陸新幹線を開業して欲しい一心から、
何も考えないで不透明な請求を飲んでるだけ。
おまけに、
通過ルートの距離に応じて負担率が決まり、石川県内の負担金が少ないから応じた。
ところが今度、敦賀まで延伸が決まり更なる負担金を求められるとなると、
身勝手なキムのことだからダブルスタンダードの姿勢で支払いを渋るに決まってる。
実際に表向きは敦賀延伸を支持しながら、裏ではキム終着に拘り協力しなかった。
どうせキムなんてそんなもんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 02:57:32.68 :PbZnIQOV0

対関東の需要と比較してほとんどないという意味。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 04:21:41.70 :cVyaD7DGO

今年度中にも敦賀までの着工が認可されそうだからキムのファビョりっぷりが尋常じゃないよなw
西に伸びれば金沢にとって終わりの始まりだし、大阪に繋がれば北陸は関西の支配下に入り完全終了
長野群馬〜関西の需要があるとは言っても金沢はただ通過されるだけでメリット無しだしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 06:44:19.11 :mPQ8o2ci0
> 新潟バイパスが建設開始されたのは開通する遥か前。

具体的にいつ?
田中が影響力を及ぼせなかった時期なのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 07:13:29.26 :6vG0rRFp0
金沢も新潟も他でやれや
いいかげんウザいんだが…これだから日本海側はレベルが低い馬鹿ばっか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 07:37:56.79 :FdsL7qTx0
また金沢絡みでこんなに進んだのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 07:38:17.94 :mPQ8o2ci0
新潟は地方新興政令市だけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 07:41:33.82 :eo4VA/DO0
いちいち金沢の煽りに反応するなよ。うざいぞ新潟人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 08:54:10.24 :HTP1x4RT0
そもそも新潟なんてのは岡山や熊本以下で下手したら静岡浜松以下なくせして、
このスレの都市の中で一番都会みたいな顔してるのがムカ付くんだよ。
北陸の中での序列だって金沢の次のくせに角栄のお蔭で新幹線や身の丈以上のバイパス網
揃えてもらったからって勘違いしてんじゃねえのか?
金沢が高架駅にしたら新潟のも欲しい!金沢が駅立派にしたら金沢以上の立派な駅作れ!って
マジうざ過ぎるんだけど。。。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 09:04:10.53 :CjeVKkxX0
新潟人だが、キムもそれをかまってる新潟人もうざすぎる。
特に新潟人、おまえら死ねよまじで。死ねって。
うざすぎる。ここでやるなよ。あほか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 09:06:59.54 :CjeVKkxX0
北陸スレを失ったキムが
居場所がなくなって、ここで新潟人にかまってちゃんやってる。
無視してみろ、面白いぞw


はい、もう終了。地方新興政令市に戻ります。
 







 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 09:09:13.22 :lZ62/igR0

相手してる奴もクズだからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 09:32:40.79 :HTP1x4RT0
大学時代(東京)に新潟出身の奴がいたんだが、
たいてい地方出身者は自分が地方出身者であることを恥ずかしがって
隠そうとするのだが、新潟出身の奴らだけは誰も聞いてないのに
自ら「俺新潟出身なんだけど」とか「新潟は訛り無いよ」とか言ってくるのが笑えた。
ってか新潟なんてめちゃ東北系の訛りなのに自分では気付いて無いのなw
んでもってある日、神奈川県の友達と電話番号教え合う時に「おまえんとこの市外局番4ケタなん?田舎新潟3ケタだよ。
025。ちなみに横浜は045だけどね・・・・都会は3ケタみたいだけどね」とか真顔で言ってて
周りの友達みんな引いてたわ。
ケンミンショーとかに出てくる新潟出身の芸能人にもその傾向があって
新潟をマジで都会の部類だと勘違いして他の地方を小馬鹿にする痛い発言が見られて笑える。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 09:38:28.63 :tuaERMqC0

これが北國新聞教育の成果で生まれたかわいそうな人間
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 09:52:12.93 :HTP1x4RT0
つか新潟人って「将来プロ野球の本拠地になってもおかしくない都市なんだ」とか
「かつて横浜と一緒に開港した港町なんだぜ」とか「東京から1時間半だから
茨城より東京に近いよ」とか自分もすごく訛ってるくせに「・・・べ・・・・べって
神奈川の方言なの?」とか東京でも使う言葉なのに何訳わかんないこと言ってんの?って
感じなんだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 09:54:08.38 :lZ62/igR0

黙った方がいいよ^^
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 10:02:23.60 :tuaERMqC0
じゃあ話変えるか

前にもここで盛り上がった
食べ物の話題でもするか

浜松の餃子食いてええ
今まで宇都宮が1位と思っていたが浜松も消費多いんだね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 10:08:40.26 :HTP1x4RT0

そのセリフも大学時代の新潟の奴よく言ってたわw
だから何?って感じなんだけどさw
今田舎じゃどーしようもねえだろ(笑)
明治までは大阪や神奈川より都会とでもいいたいのか?
新潟民マジ痛過ぎw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 12:21:35.55 :6vG0rRFp0

べ?
使わねーよw
西台に彼女いたけど、聞いたことない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 12:25:34.23 :OSpy4EF70
熊本の本場の馬刺しが喰いてーな。
あれはやみつきになるね。また熊本行くときは球磨焼酎と一緒にたらふくいただく予定っす。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 12:26:01.71 :HTP1x4RT0

さすがに女は使わねえべ。ヤンキーでもない限りなw
つか田舎新潟民は生意気に俺様に反駁してんじゃねえよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 12:35:12.07 :mPQ8o2ci0
熊本住んでたけど、馬刺しなんかどこが美味いのかと思ったわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 12:49:30.67 :JO1fXZxhO
馬刺はたまに食うと美味しい
毎日食べると飽きる
豚骨ラーメンみたいなものだ
毎日食べたことないけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 13:19:05.74 :PbZnIQOV0

新潟は「・・・べ」は使わない。

「・・・べ」は秋田とか青森でないと使わないでしょ。
は新潟のことを知らない人が嘘を書いたと思われる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 13:41:48.23 :jCCtpsWQ0
新潟は繁華街だけに限ると神戸よりは都会だと思うけどな

百貨店の数も神戸よりも多いし。 新潟にあって神戸にない店はかなりある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 13:48:36.16 :zPC+tBeG0

無視しろ↓
HTP1x4RT0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 13:55:26.06 :V2y7XWwm0
上越の駅せいで金沢福井遅れたんだ
謝れ新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 14:00:14.10 :OSpy4EF70
                         
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 14:02:41.29 :+ZosiZeDO
新潟・・・日本酒、米、海産物
静岡・・・お茶、海産物
浜松・・・餃子、鰻
岡山・・・桃、マスカット、B級系食べ物
熊本・・・馬刺、焼酎、ラーメン

ここの都市(県)の旨いもの集めた居酒屋があれば週一で通うぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 14:24:14.93 :JO1fXZxhO
新潟は海産物より煎餅だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 14:27:29.76 :jCCtpsWQ0

いや事実だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 14:31:51.75 :RtFZvl6HO

分かりやすく言うと新潟バイパスは高速道路の延長ね。
保土ヶ谷バイパスや加古川バイパスも同じ考え方。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 14:36:59.85 :mPQ8o2ci0

岡山のお好み焼きと熊本の辛子蓮根は個人的には外せない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 16:04:37.44 :g22vU0/g0
北陸3県のやつはいい加減に新潟を馬鹿にすんじゃねーよ!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 16:37:30.17 :cj5pS7qc0
北陸3県も新潟も念仏が似合う点は同じだ。冬の暗い日本海に向かって南無阿弥陀仏と唱えるんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 19:01:23.87 :beCg6t++O

バランスw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 20:16:51.94 :HTP1x4RT0

馬鹿か貴様、俺は・・・ベは東京や神奈川で使うと書いたのだが。
それを知らない田舎新潟民が「・・・ベって神奈川の方言?田舎だね」って
トンチンカンな事言ってきたから笑えたという話をしてるんだが。
読解力無えな新潟度田舎民はw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 20:21:55.53 :HTP1x4RT0

だから、保土ヶ谷バイパスや加古川バイパスみたいなのを
度田舎新潟にも作れという考えが身の程知らずだっての。
そこまで一政治家に身勝手なことやらしてんじゃねえよ当時の自民党は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 20:31:49.97 :EAv8m0TE0

>静岡・・・お茶、海産物
お茶は静岡県で海産物は伊豆ってイメージ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 20:37:33.74 :sXI36hVR0
なんか必死なのが一人いるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 20:38:26.41 :sXI36hVR0

焼津があるじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 20:40:34.81 :ZAA9YG4s0
静岡はおでんでも有名だよね。まだ食べたことないけど。
浜松の知人が帰省のときお土産でくれるうなぎパイは最高です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 20:52:28.39 :zPC+tBeG0

静岡に行ったらぜひハシゴで飲んでくれ。
1軒目はマグロ、2軒目はおでん。

浜松は真夜中のお菓子・うなぎパイVSOPがうまいぞ。
でも浜松の人がおみやげでくれるのはたいてい普通のうなぎパイの方なんだよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 20:59:00.51 :svgfQb190
えーいな、ダラッ!
ダッセー食べ物並べとんなま田舎者どもが、ダラッ!

雅都会金沢なんて
金沢カレー、8番ラーメン、第7ギョーザ、寿司のレベルは日本一、能登丼、ラーメンとんとん、豊富な海産物、金沢ブラックの全日本などを誇り、雑魚どもを圧倒しとるわいや!

いつも通り金沢に嫉妬しとれま!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 21:16:47.75 :bCN2isd10
まだキム沢居座っているのかよwwまるで政令市になれなかった怨霊だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 21:34:14.76 :/v/fHDHg0
誤爆
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 21:39:20.56 :ZAA9YG4s0

うなぎパイの情報ありがとう。早速ですが催促してみますわw
新潟にお越しの際は、よろしければ「せきとり」の「半身からあげ」をご賞味あれ。
詳細はぐぐってちょ。
ttp://i.imgur.com/5oVHy.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 21:39:46.43 :mdh1F6nN0

なにこれ、外国語?文字はひらがなや漢字使ってるのに、意味が分からないよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 21:39:46.74 :cs1rBq9CO
能登丼は金沢じゃねーだろ
かわりにチューと宇宙軒でも入れとけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 21:46:27.33 :hoWsLRYyO
東横名京阪神
札仙金広福
新静浜岡熊
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 22:08:26.31 :/bMs2v9h0

それって、倉敷に岡山が喰われてるってこと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 22:15:38.79 :mdh1F6nN0

間違いさがしっすかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 22:17:39.14 :RtFZvl6HO

分かってないな。

保土ヶ谷バイパスも加古川バイパスも都市高速と国道バイパスを兼ねた部分が無料。
新潟バイパスは普通の高速道路と国道バイパスを兼ねた部分が無料。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 23:21:25.70 :bCN2isd10
二大都会
東京都897万人 大阪市267万人
三?大都市
名古屋市227万人 京都市147万人 北九州市98万人
二大港湾都市
横浜市369万人 神戸市154万人
中枢都市
札幌市191万人 仙台市105万人 広島市118万人 福岡市148万人
首都圏衛星都市
埼玉市123万人 千葉市96万人 川崎市143万人
拠点都市
新潟市81万人 静岡市72万人 浜松市80万人 岡山市71万人 熊本市74万人
衛星政令都市
堺市84万人 相模原市72万人

北九州市の位置が迷う…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 23:28:50.99 :AnM/n64z0

北九州はその分類だと港湾都市だろ。
堺も同様に港湾都市に含むか、浜松とともに3都市で工業政令市とするか。

名古屋は東京・大阪とともに三大都会に含めるか、
それがダメなら中枢都市に分類すべきだが規模がちょっと釣り合わない。

首都圏衛星都市と衛星政令市は区分する必要性が薄い気がする。
ベッドタウン政令市ならまだ分かるが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 23:36:52.69 :PbZnIQOV0
三大中枢都市
東京 大阪 名古屋

三大中枢都市近郊大都市
横浜 神戸 京都

三大中枢都市衛星都市
さいたま 千葉 川崎 相模原 堺

地方中枢都市
札幌 仙台 広島 福岡

地方都市
新潟 静岡 浜松 岡山 北九州 熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 23:39:32.88 :3SrzC4/qi

これは同意だな。
ルミネもOIOIもハンズも無く駅利用者も人通りも大したことがない。
車社会らしく道路だけは立派…これじゃ都会とは言えないわ。

ただJRは特急主体で私鉄の利用者が少ない金沢も人のこと言えないだろうけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 23:55:00.98 :xq3lLH1/0
静岡に海産物のイメージはない。
焼津とか漁港で有名ってのは知ってるがね。

岡山のB級グルメも?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 23:55:32.56 :PbZnIQOV0

50万人で政令指定都市になり損ねて、このスレに粘着している都市の住人の書き込みなど真に受けるな。w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 01:13:11.99 :VI9j/C840

キム沢の仲間たちが待っているぞw
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1297923999/l50
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 2011/12/03(土) 01:18:57.78 :wItQZBBS0
新潟人の金沢煽り醜いから自業自得でしょう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 01:25:24.80 :gEyvgw9e0

ぶっちゃけ、金沢煽りも酷いからな。このスレで言えば金沢が明らかに場違いだが
板全体でみるとどっちもどっち感が凄いw
俺みたいに辟易してる新潟人もいるだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 01:50:19.43 :wItQZBBS0
まさにどっちもどっち。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 02:00:47.25 :8XOGjhVm0
新潟×金沢
金沢×新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 02:01:24.58 :HepaKD8X0

少なくとも、
このスレでは金沢人のお前はスレ違いなので退場を命じる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 02:09:46.44 :LHHm/4ROO
三大都市
・東京・大阪・名古屋
地方中枢都市
・札幌・福岡・広島・仙台
古都
・京都
工業型都市
・川崎・北九州
一級衛星都市
・横浜・さいたま・千葉・神戸
地方拠点都市
・新潟・静岡・浜松・岡山・熊本
二級衛星都市
・相模原・堺
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 04:27:05.11 :gpvEYIUr0

三大都市
・東京・大阪・名古屋
地方中枢都市
・札幌・福岡・広島・仙台
古都
・京都
工業型都市
・川崎・北九州・浜松
一級衛星都市
・横浜・さいたま・千葉・神戸
地方拠点都市
・新潟・静岡・岡山・熊本
二級衛星都市
・相模原・堺

これが正解。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 04:54:01.54 :W+wyAPzs0
神戸市は昼間人口が100%を超えているので衛星都市ではないでしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 05:02:00.44 :AMoxUhqD0
はい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 08:18:27.66 :R5Jv8fJh0
じゃあ札幌は衛星都市か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 08:27:04.11 :lGhM3M+1O

大都市評価
ttp://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf
↑上を抜粋した要点が下↓
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20111122132342fa1.jpg
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20111122132342518.jpg

●大規模中枢型
大阪市   規模指標偏差値平均値68.4 中枢性指標偏差値平均68.6
横浜市   規模指標偏差値平均値64   中枢性指標偏差値平均53.6
名古屋市 規模指標偏差値平均値60 中枢性指標偏差値平均60.2

○中枢型
神戸市   規模指標偏差値平均値55.1 中枢性指標偏差値平均51.3
京都市   規模指標偏差値平均値54.1  中枢性指標偏差値平均53.5
福岡市   規模指標偏差値平均値53.8 中枢性指標偏差値平均56.5
札幌市   規模指標偏差値平均値53.7 中枢性指標偏差値平均55.9
広島市   規模指標偏差値平均値 51.1 中枢性指標偏差値平均53.9
仙台市   規模指標偏差値平均値50.2 中枢性指標偏差値平均55.8


□副都心型
川崎市   規模指標偏差値平均値57.7 中枢性指標偏差値平均46.4
さいたま市  規模指標偏差値平均値51.5 中枢性指標偏差値平均49.7
堺市     規模指標偏差値平均値50.6 中枢性指標偏差値平均45.7
千葉市 規模指標偏差値平均値50.2 中枢性指標偏差値平均47.6
北九州市 規模指標偏差値平均値50.1 中枢性指標偏差値平均49


▽国土縮図型
相模原市 規模指標偏差値平均値48.7 中枢性指標偏差値平均44.8
浜松市 規模指標偏差値平均値48.3 中枢性指標偏差値平均48
新潟市 規模指標偏差値平均値48.2 中枢性指標偏差値平均50.2
静岡市 規模指標偏差値平均値48.2 中枢性指標偏差値平均48.3
岡山市 規模指標偏差値平均値47.7 中枢性指標偏差値平均50.2
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 10:12:23.45 :+ow88Uwj0
三大都市
・東京・大阪・名古屋
地方中枢都市
・札幌・福岡・広島・仙台
古都
・京都・金沢
工業型都市
・川崎・北九州・浜松
一級衛星都市
・横浜・さいたま・千葉・神戸
地方拠点都市
・新潟・静岡・岡山・熊本
二級衛星都市
・相模原・堺

これが正解。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 10:18:20.01 :DmRwlLOCP

不適格者の金沢が混じってますから、ダメです
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 10:18:48.73 :VI9j/C840
古都
京都・奈良
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 10:47:30.96 :+ow88Uwj0

さりげなく混ぜてみたが、やはりバレたかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:02:40.11 :c2CTqvBA0
東京
大阪
横浜 名古屋
札幌 京都 神戸 福岡
仙台 川崎 広島
さいたま 千葉
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:05:19.29 :E7iQEUDw0
三大都市
・東京・大阪・名古屋
地方中枢都市
・札幌・福岡・広島・仙台
古都
・京都・金沢
港湾都市
・横浜・神戸
工業型都市
・川崎・北九州
衛星都市
・さいたま・千葉
三級似非政令都市
・相模原・新潟・静岡・浜松・堺・岡山・熊本

これが正解。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:25:08.38 :DmRwlLOCP
金沢の地下鉄の構想は昭和43年に国に出したが
政令市でないと国からの補助金は出せませんと却下されたという経緯がある
金沢市は地下鉄を作る気満々で地下スペースまで用意したのに、残念
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:30:00.08 :xDPwWMF70
で?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:31:43.88 :R5Jv8fJh0
日本での法律による古都の定義 [編集]

「古都保存法(古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法)」により、
政令で定める市町村」として、京都市、奈良市、鎌倉市及び政令で定めるその他の市町村(天理市、橿原市、桜井市、斑鳩町、明日香村、逗子市及び大津市)が
「古都」として指定されており、指定地区内の開発制限などが課せられている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:35:21.64 :R5Jv8fJh0
小京都(しょうきょうと)とは、古い町並みや風情が京都に似ていることから、各地に名づけられた街の愛称である。
室町時代以降、各地の大名が京都を真似た町づくりをし、それが小京都の起源となった。
小京都と呼ばれる地域が集まる団体として「全国京都会議」が存在する。
全国京都会議は京都市を含む二十六市町により、1985年に結成された。1988年の第4回総会で加盟基準が次のように定められた。
京都に似た自然と景観
京都との歴史的なつながり
伝統的な産業と芸能があること

以上3つの要件の一つ以上に合致しておれば常任幹事会で加盟を承認される。
全国京都会議には小京都のほか、「本家」である京都市も参加し、事務局を同市観光協会内においている。

なお、全国京都会議に加盟していなくても、観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」は多い。


全国京都会議に加盟していなく
観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」
金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 11:42:13.79 :oLM5Oq3n0
全国京都会議に所属していて公式に小京都を名乗っていい都市は本家京都を除いて47市。

その他はのとおりだな。
金沢人の自意識ほど古都って希少価値じゃないんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 12:49:02.26 :EOPbHjS50
金沢はもういいです
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 13:11:05.00 :AfZWmpQc0
見苦しいぞ、糞キム。
このスレから消えろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 13:12:01.06 :XO/v197r0
ゆうてい みやおう きむこう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 13:57:58.79 :xDPwWMF70
金沢は北陸スレから出てくるなよw
場違いも甚だしいわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 14:00:39.33 :VI9j/C840
金沢に都・宮・幕府等は歴史上一度も置かれた事ないだろうw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%83%BD
古都は京都・奈良・鎌倉・大津で良いよ。金沢はの事が当てはまるだけ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 14:09:49.71 :td99p0sB0

地下鉄用の地下スペースってどこ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 14:47:37.44 :Km9sQRdX0
地下通路のことだおwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 15:21:20.27 :LhR5wJsa0

金沢は日本じゃないんだろ
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/12/03(土) 16:21:55.55 :dZ7XmfGM0
相変わらず新潟人による金沢煽りが続いてるみたいだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 16:33:51.04 :JOf7X6zi0

金沢人は早くお帰り下さい。
このスレは金沢人の乱入によって3倍速で進行して印象に残りません。
特にこのスレの成分の殆どを占める金沢人の書き込みはCMと同じで、
軽く読み飛ばしてきましたw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 16:36:19.67 :DmRwlLOCP
ホント、金沢は悪のイメージしか沸かないね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 16:42:34.23 :lEWyZ17f0
新潟は今日はアルビ応援で忙しかったんじゃね?

糞キムがまた自演を始めたな。
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/12/03(土) 17:35:00.94 :fmMYKWur0
新潟人は金沢を叩きすぎる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 17:35:53.25 :R5Jv8fJh0
金沢人はIDをコロコロと変えすぎる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 18:30:22.05 :gpvEYIUr0

新潟じゃなくてもスレ違いだし叩くだろw
邪魔でしかない。
@静岡県
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 18:34:48.22 :VcbVnGEe0
新潟出身の同級生がたまたま家に来た際のマジな話。
俺の部屋の高校時代使ってた地図帳を徐に取り出した彼。

潟:  『日本列島って赤い部分(人口集中地区)が東京から南に偏ってるよね?
     北の方って札幌と仙台と新潟しかないじゃん。』

俺の心の叫び: 札幌、仙台はわかるが新潟の赤い部分なんてそんなデカくねえだろーが!
        やっぱ地元のところは大きく感じるのか?痛い奴。まあ社交辞令で『そうだね』って言っておくか。

ある日学食のテレビで全国の天気予報が流れてる際の実話。

潟:『全国の天気予報に出る都市って大都市だよね。えーと北海道は札幌、
   東北は仙台、関東は東京、あ、横浜出ないの?不思議だね。東海は名古屋、
   近畿は大阪、京都や神戸も出したらいいのにね。中国地方は広島。まあ岡山よりは
   広島だろうね。四国は高知。ん?高知?高知なんて田舎やん!要らんやろ。
   九州は福岡。北陸はやっぱ新潟か。まあ、せやろな。他に大都市無いからな・・・・』

 
俺の心の叫び:『こいつは一体何を言いたいんだ?新潟も都会だねと俺に言ってほしいのか?
        そもそも横浜が表示されてないのは東京にあまりにも近いからだし
        京都や神戸だって大阪に近いからだろーが!
        つーかここで新潟が表示されてるのは四国で高知が表示されてるのと同じことだろ、バカかこいつw』

新潟人ってマジこんなんばっかだよ(笑) 
          』

       


 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 18:42:53.42 :gZ20/Ye20

もう少し新潟の方言を勉強してから書き込みましょう。
25点
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 19:02:41.61 :R5Jv8fJh0
他のコピペ改変だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 19:23:24.88 :VcbVnGEe0
新潟出身の同級生がたまたま家に来た際のマジな話。

潟:美人って言ったらどこを想い浮かべる?

俺:やっぱ秋田じゃね?秋田美人って言うし。小野小町って秋田だろ?

潟:そうだよね。ところで表日本ってあんまり美人いないことない?

俺:え?表日本ってどこのこと?

潟:あ、ごめん太平洋側のことだった。いや、太平洋側って乾燥してるし
  日照時間多いから肌汚い娘多いんちゃう?

俺:ああ、なるほど、そうかもね。金沢美人とか言うもんね。

潟:せやろ。ところで裏日本って美人の産地って言うんだけど、
  一県飛ばしだって知ってる?

俺:なんだよ裏日本って?

潟:あ、ごめん日本海側のこと。

俺:(最初からそう言えよ!)えーと、秋田に金沢・・・(こいつ”新潟美人”って言ってほしいのか!?
  (絶対言わねえ!死んでも言わねえ!こんなウザい奴の出身地はきっとブスばかりに違いない!)
  つーか、その関西弁もどき辞めろよキモイからw。

潟:ああ、どめんな、新潟って関西文化圏やから・・・・

俺:俺?なんで新潟は東日本だろ!

潟:せやけど、新潟はテレビで吉本新喜劇やってたり半年に一回寄席観に行ったりするんよ。

俺:(ダメだこりゃ)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 19:32:44.69 :MYojXKbe0
政令市になれない荒らし
ミジメすぎ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 19:34:49.81 :XO/v197r0
おっと、ニューラグーンシティの悪口はそこまでだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:22:45.38 :Km9sQRdX0
推計人口

2011/11/1 新潟市 812,671 +0,780(国調後13ヶ月)
2011/11/1 浜松市 799,037 −1,829(国調後13ヶ月)
2011/11/1 熊本市 736,355 +1,881(国調後13ヶ月)
2011/11/1 静岡市 714,398 −1,799(国調後13ヶ月)
2011/10/1 岡山市 710,913 +1,329(国調後12ヶ月)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:25:36.55 :XO/v197r0

ニューラグーンが持ち直してきているようだな
県単位はどうなっているんだ?県単位も見たいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:27:08.35 :LQVGp4dV0

熊本と岡山は前年と比べると、春以降人口動態がかなりプラス側に振ってる。
震災とか原発の影響で避難先としては選択されてるとかあるのかも。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:34:09.49 :sq4oFB0k0
浜松は相変わらずなんだな。
リーマンショックの余波だけと思ったら、
そうでもなさそうだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:55:37.77 :jU5EKw/g0

県の話は、キム沢と同様、このスレでは関係ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 20:58:46.63 :XO/v197r0

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 21:00:36.36 :XO/v197r0
県はどうなってんだよ?どうせ壮絶に激減してんだろ?1万か?2万か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 21:04:39.95 :bmPak+RE0

美人度で新潟を差し置いて金沢が先に来るとかマジないわー


とりあえずNew Lagoonは県単位だと相変わらずかなり減ってるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 21:19:54.43 :VcbVnGEe0

そう言うと思っていたよ。
新潟人ってみんなお前みたいな自惚れ屋ばっかだからな。
郷土愛もそこまで行くとマジ引くわw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 21:57:17.83 :gZ20/Ye20

もっと気の利いた作文はできんのか?
あまり面白くない。もう少し笑いを入れろよ。
あと、あいかわらず方言が間違ってるよ。
新潟は美人はいないがかわいい子はいっぱいいるぞ。
スカートが短か(ry
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 23:15:45.51 :xDPwWMF70
お巡りさんこの人です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 23:51:15.85 :0JKeMXa9O
新潟州になったら新潟市はどうなるの?
新潟特別区とか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 23:59:26.33 :LSmbkDpt0
おまえらなあ…大げさに言えば、311を期に、日本の表裏が逆転するかもしれないというのに、
日本海側同士で、相変わらずの足の引っ張り合いかよ…

311後、一見何の関係もなさそうな静岡県内が一貫してヤバいよね。
円高に限らず、首都圏のポジションの微妙な変化と、東北復興政策の方向性により、
東海地方の沿岸域が、地理的に不利な状況になりつつある。浜岡問題ではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 00:01:21.65 :O7cKM9Id0
逆転はないだろうけど
戦後一気に太平洋側へ投資しまくっていたのが
また戻っていく可能性はあるね

もちろんあの頃ほどにはならないと思うが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 05:18:30.07 :1IAtPCyt0
地下鉄東西線「国際センター駅」整備案への意見公募 仙台市
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111203t11033.htm
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/201112/2011%2012%2003%20m1%20p120306x0m100012_01k.jpg

【仙台市】 国際センター駅周辺整備 パブリックコメント
ttp://www.city.sendai.jp/d01/1201183_1433.html


仙台市地下鉄東西線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A
仙台市 「杜の都」 景観計画 (高さ制限)
ttp://www.city.sendai.jp/toshi/keikan/keikan-keikaku/index.html



■ 周辺 ■

○ 地形 ○
ttp://www.hirosegawa-net.com/report/report06.html
ttp://www.hirosegawa-net.com/report/report14.html


★ 東北大学の施設 ★
東北大学百周年記念会館
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%86%85%E8%90%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
東北大学植物園 (天然記念物)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92

★ 仙台市の施設 ★
仙台国際センター
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
青葉山公園
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92
仙台城 (青葉城)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9F%8E
仙台市博物館 (ミシュラン2つ星)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
西公園
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%85%AC%E5%9C%92

★ 宮城県の施設 ★
宮城県美術館
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8
宮城県仙台第二高等学校 (宮城県No.1の進学校)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

☆ その他 ☆
仙台七夕花火祭 (隣の河原で打ち上げ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E4%B8%83%E5%A4%95%E8%8A%B1%E7%81%AB%E7%A5%AD
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 08:07:55.30 :ApDVQ1DT0
東静岡の次のタワマンは28階190戸だってさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 12:21:26.00 :c9e1l+Na0
札仙広福ってこのスレで定期的に威張り散らすよなー…
まあ札幌は周辺に政令市が無いから来ないけれども
新潟⇔仙台 岡山⇔広島 熊本⇔福岡
の争いが酷い。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 12:23:46.36 :U0rVKh8g0
ズーホグとゲロピカとフクオ韓国は徹底スルーでお願いしますね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 13:07:23.63 :24DTPHzri

キム沢の方が厄介だぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 13:52:01.01 :O7cKM9Id0
仙台、金沢→ 新潟
広島、金沢→ 岡山
福岡、金沢→ 熊本

だもんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 14:25:08.22 :5ogxxReD0

12/15着工らしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 15:28:50.12 :EdbN+5hVO
もし、
・姫路市
or
・東大阪市
が政令市に昇格したら
堺市
は今頃上記の市とバトルしていたのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 18:17:56.91 :z5lLbgwc0
新潟は金沢の真似ばっかしてんじゃねえよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 18:31:53.84 :3Ph3bpzp0


熊本・岡山はずっと増加だよ。
震災を期に増加に転じたのは新潟、
リーマンショック以降減少に転じたのが浜松、
ひたすら減少中なのが静岡。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 19:35:30.49 :+yYbQf/v0
去年より増加幅が増えたという話でしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 19:48:32.99 :CBa2iwP7O
例えば具体的に何が真似をしていると?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 20:19:12.71 :PUqakxVz0
今日はJFLでライバルの松本山雅がJリーグ昇格を決めてしまったので
ツエーゲン金沢を擁する金沢市民は少々荒れ気味です。
みなさん察してやってください。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 20:31:07.79 :53QJnOlGP
ツエーゲン金沢は10年間JFL生活で、進歩が無いからね
あとからきた松本に追い越されてるんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 20:43:45.66 :CBa2iwP7O
■石川FC〜ツエーゲン金沢マニフェスト(クラブ公式発表文) ver.2006
 2005年12月 チーム名発表
 2006年12月 全国地域リーグ決勝大会---JFL昇格
 2007年*1月 新戦力セレクション
 2007年*3月 JFL 参戦
 2008年12月 JFL 優勝--- J2昇格
 2009年*3月 J2参戦
 2011年    J2優勝 --- J1昇格
 2012年    J1参戦
 2015年    J1優勝
『2015年!石川FC(ツエーゲン金沢)は北陸新幹線延伸をJ1優勝でお祝いします!』
д)<襷 ◆I.oXXXXXXs [うどん] 2011/12/04(日) 21:37:06.56 :OeQdj+R10
松本は天皇杯でアルビに勝ったからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 22:55:04.87 :JIBLYh7PO
ツエーゲンはキム沢から見放されてるからかわいそうに思うよ
人口は

熊本
岡山


新潟


浜松
静岡

上が増加、新潟より下が減少
熊本岡山の人口はずっと絶好調だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 23:17:17.11 :O7cKM9Id0
ご存知ですか?今、金沢は、こんなに遠いことを

私たちは、地図の上で北陸・石川県が日本のほぼ中央に位置していることを知っています。
東京も大阪もそんなに遠くないと思いこんでいます。しかし、時間距離の上では、新幹線の有無により、
他の地方都市よりもこんなに遠くなってしまっているのです。

東京
金沢 460.6km 3時間47分
新青森 713.7km 3時間10分
秋田 662.6km 3時間49分
広島 894.2km 3時間48分


新大阪 金沢 263.8km 2時間27分
東京 552.6km 2時間25分
博多 623.3km 2時間22分
(JR時刻表 平成23年10月号より)

日本で最も遠く不便な地方とならないためにも、北陸新幹線の早期整備は必要です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 23:31:18.52 :O7cKM9Id0
北陸新幹線は、国土の均衡ある発展に貢献します

北陸新幹線は、東海道新幹線沿線に匹敵する約4000万人の人口を擁し、東海道・山陽・東北・上越新幹線に接続し、
また、首都圏、近畿圏とも結ばれることから旅客需要が多く見込まれ、収支採算性に優れた路線です。

このような北陸新幹線が東京から大阪まで結ばれることにより新幹線ルートの多重化が図られ、地方の国際化や文化、
人的交流が活性化され広がりのある国土づくりが進められるほか、災害などの不測の事態に備えた多重型国土軸形成を担う路線として大きなポテンシャルを有しています。
北陸新幹線は、21世紀の全国高速交通体系の柱として、極めて重要な国家的プロジェクトです。

北陸新幹線の一日も早い北陸への延伸には、皆様のご理解とご協力が必要です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 23:56:10.03 :H2vrQnGWO

熊本人だが、嘘いうなよ
ロッソがJFLいたとき、そんなチームなかったぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 00:51:46.35 :5hyVbJOe0
弱エーゲン金沢w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 07:09:57.37 :qHqhmNEH0

需要が少なく全く必要性が理解出来ないから協力は出来ないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 10:20:44.54 :wdjfpZ4AP
弱エー減・金沢w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 12:05:35.08 :xTK3UWV50
>北陸新幹線は、東海道新幹線沿線に匹敵する約4000万人の人口を擁し、
どのような計算でこうなるんでしょうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 12:18:18.24 :dSG5qd31O

沿線人口にプラスして大阪 京都 埼玉 東京の人口が全て入ってると思われます
こんな数字wを平然と出してくるような連中ですから
頭の程度がどの位か察してあげて下さい(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 13:14:57.56 :O+D80R88O
また新潟人がイライラしているのかよwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 13:17:03.54 :1F9dXdBz0
金沢人は日々
このような言葉にさらされ
洗脳されているのです
金沢人は悪くないのです
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 2011/12/05(月) 18:22:52.20 :s6vVxn4VO
相変わらず人口激減枝線ニョイが必死必死(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 20:19:15.05 :3acRKgOT0
どうりで最近キムが
新潟と北陸の人口増減の比較を小まめにやらなくなったと思ったら、
新潟市の人口が再びキムより増加したり、
新潟県より北陸3県連合の方が激減してる事実を隠してたんだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 20:36:16.90 :J65FZjMb0
浜松は3つに区を再編するけど他はどうなの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 20:48:21.73 :JAW2bx840
新潟とか静岡とかに区があるのが笑える。
全然ぴんとこない。田舎のくせに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 20:49:41.64 :NTpqh1HN0
ぴんとこないのは無知だからですよ。安心してくださいあなたが無知なだけなので問題ありませんよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 20:56:03.44 :wdjfpZ4AP
全国ニュースでよく出てるけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 21:02:06.13 :1F9dXdBz0
無知は政令市=大阪名古屋級の大都会って思ってるんだよな
田舎に暮らしていると知る機会がないか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:37:46.11 :M3Nff6Ks0
浜松市天竜区
名前だけは凄そうだが、実際は…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:38:41.16 :JAW2bx840
新潟=米
静岡=お茶

まあ俺が無知なのかもしれないが、それくらいしかイメージがない。
少なくとも「都市」のイメージは皆無です。
今からぐんぐん成長して知名度がつくのでしょうけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:42:22.51 :M3Nff6Ks0
個人的なイメージは
新潟市=お米
静岡市=お茶
浜松市=工業
岡山市=鉄道
熊本市=お城
これは誰もが考え付くかと思う←
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:46:06.33 :JAW2bx840
昭和の政令市は大都市のイメージがありますね〜。
まあ実際大都市としての風格がありますしね。
平成からの政令市はおまけというか、無理やりなった感があります。
町並みをみても全然大都市の風格はありませんしね。
平成といっても仙台までは大都市のイメージはありますが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 21:48:53.69 :0YhPwCQG0
中核市でも犬都市ならありますよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:49:26.61 :KV2tWWAv0

仙台?
東北の管轄都市だから支店経済で栄えているように見えるだけ
仙台駅から3駅も離れたらのどかな田園風景だよ
実際に新潟に比べて製造出荷が劣っているわけだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:49:41.84 :JAW2bx840
まあ政令市になったらといって、大都市の仲間入りをしたと思ってるのはちゃんちゃらおかしいですがね。
ここの都市はのどかな風景がほとんどで都市部をみても高層ビルなど数えるほどしかない粗末な風景ですから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:51:30.88 :KV2tWWAv0

その最たる勘違い都市は仙台で、勘違いになってもいないのが金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:51:39.15 :JAW2bx840

新潟ね〜w
なんか田舎の代名詞って感じがしますw
実際は都市部があるのでしょうけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:54:09.86 :JAW2bx840

金沢はしっとりとした古都のイメージがあります。
仙台は昭和政令市に並ぶ風格があると思います。
新潟だけはどうも・・・名前からくるのかな?
実際は都会?なのでしょうけど・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 21:55:13.35 :KV2tWWAv0

そうだね
新潟は大穀物層のイメージがありながら、実際その通りだけど、実は仙台を超える製造業が盛んな地域であり、ま逆に金融関係でも仙台を超えている
関東のサテライトで満足している仙台とはちょっと新潟は違うかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:02:07.50 :JAW2bx840
一ついえるのは「昭和政令市」の足元にも及ばないことは確かだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:06:49.77 :KV2tWWAv0

昭和政令市に何が劣っているって?
同じ拠点都市の札幌や福岡、いろいろ複雑な広島はひとまずおこう
東北の拠点都市に過ぎない仙台が静岡や浜松に勝っているとおもうのか?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:11:17.70 :JAW2bx840

広島仙台はおろか川崎や北九州にも遠く及ばないと思うのです。
静岡や浜松、新潟などそれらに比べたら「田舎」にすぎません。
データや都市景観、全てにおいて次元が違いますです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:13:20.60 :1F9dXdBz0
ID:JAW2bx840
の言っているのは
典型的なあまり地理に関心がない一般人の意見って感じだな
でも「都市部があるのだろうけど」 とか 結構受け入れようとしているだけマシだ

実際行くのは難しいかもしれないが
ネット上で画像を見ればある程度の規模はわかると思うよ
もちろん仙台までの先行政令市にかなり劣りはするが
他の中核市とは一線違うってことがわかるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:13:50.20 :KV2tWWAv0

データ出せよ
特に製造品と工業のをねw
川崎?北九州?w
普通にベットタウンじゃん
つーか、アンタどこの市よ?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/12/05(月) 22:14:18.20 :4exmTYgf0
昭和政令市に対抗できる新興政令市は熊本ぐらいなもんだろうな、少し異色な都市だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:17:29.47 :JAW2bx840

もちろんここでいう「地方新興政令市」は他の中核市とは次元が違うということは承知してます。
あなたがたが他の中核市とは違うと言われるように「昭和政令市」と「地方新興政令市」は違うのです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:17:31.22 :1F9dXdBz0
製造
浜松>>>静岡>>>新潟岡山>>>仙台
ってことは確かだが
商業は圧倒的に仙台

仙台は広島札幌さえ脅かすほどだもんな


熊本は確かに繁華街は仙台級かもしれないが
他は圧倒的に仙台だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:21:10.63 :1F9dXdBz0

なんだわかってんじゃん

それなのになんで↑で田舎田舎言ってたんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:21:32.16 :JAW2bx840
「木を見て森を見ず」ってことですね。
総合力の違いですね。一つをとって勝ち誇っても総合力で劣っております。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:21:58.32 :KV2tWWAv0

金融でも新潟に仙台は負けている
だから仙台は単に東北の東京による支店経済に過ぎない
ドンだけ商業が圧倒的でもそれで嬉しいのか?
仙台市としてのアイデンティはないのか?
新潟は勿論ある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:22:53.91 :ovpA0+FH0
宮城県・広島県・京都府は当然政令市が2つ以上あるんですよね?ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:23:24.24 :UoF3jxURO
熊本だが他の都市のイメージ
新潟…港、アルビレックス
静岡…?
浜松…工業
岡山…桃太郎

新潟でサッカーが思いつかない人はただのアホだと思う
静岡ってお茶?ガンダム?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:24:14.43 :KV2tWWAv0

静岡県には2つもあるな
神奈川県はもうね?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:25:03.14 :tntJIyQFO
都市銀行支店数は仙台>新潟だが、
新潟は地元銀行や農協、郵便局が多いのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:25:56.14 :JAW2bx840
仙台が新潟に負けるなどありえません。
地理に興味のない人が圧倒的に多いのです、無知な人に仙台と新潟なら圧倒的に仙台が都会と言うでしょう。
いくらここで新潟に有利なデータをだそうとも所詮無理なのです。
私の思う一般的な都会はプロ野球チームがある都市です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:29:47.95 :KV2tWWAv0

ここは新興政令市スレ
どんなに頑張って仙台をアピールしても必死だなとしかおもわれない

>地理に興味のない人が圧倒的に多いのです、無知な人に仙台と新潟なら圧倒的に仙台が都会と言うでしょう。
いくらここで新潟に有利なデータをだそうとも所詮無理なのです。

ギャグ?w

プロ野球なんぞいらん
アルビがトップリーグにいればそれでいい

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:31:38.55 :z3WDldq80

新潟でサッカーはありえんだろw

サッカーといえば静岡。
まあ最近じゃ凋落して久しいが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:34:11.71 :KV2tWWAv0

新潟もふがいないが、J1に復帰して即座に優勝掻っ攫った柏に、自称名門の静岡2チームはどんな気持ち?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:35:43.38 :fFAiOi6t0
浜松は人口減少ばかり語られるけど、
製造品出荷額の落ち込みも半端ないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:35:47.51 :tntJIyQFO
アルビレックスの観客動員数はタダ券客抜いても二位じゃなかったか?
新潟はサッカーが盛り上がっているイメージはあるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:38:39.31 :sGWG8LM90

ガンダムはヒドイだろ、間違ってはいないけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:42:23.21 :KV2tWWAv0
まあ、インターバルで
ttp://www.youtube.com/watch?v=EsGC11xDGPI
15歳の女子高生の女の子が歌っている、とあるアニメの主題歌
ちょっと重いけど聴いてやってください
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:43:26.73 :fFAiOi6t0
浜松市 製造品出荷額

2008年は28,693億円
2010年は19,795億円
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:46:42.57 :fFAiOi6t0
2011年もさらに減るのは確実。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:48:33.41 :8CMSFbWP0

新潟証券取引所があったから新潟は金融が強い。
日本一古い第四銀行がある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:51:32.76 :fFAiOi6t0
浜松の隣の磐田も急減してる。
国調後の人口は13ヶ月で‐1,100人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:51:47.36 :s6vVxn4VO
静岡や新潟、熊本は昔は仙台に肉薄してたんだよな。
もう見えないくらいに離されちゃったが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:53:18.03 :Gv7SF/A90
まぁ静岡市って特にイメージなんか無いだろうね。
どこにあるのかも知られてないくらいだしw
全国に誇れるものって何だろうなー。
もう特徴のない街ってことでいいよw
地元なのにガンダムがあったこともすでに忘れてたよ。
1回しか見に行かなかったしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:55:51.70 :0jBn53ra0
岡山からだけど、地理に興味のない普通の人とかなら、仙台が百万都市って知らないと思う。
何県かも知らないって人すら相当いると思うぞ?
仙台?東北の方?田舎の御出身なんですねーって人のが下手すりゃ多いかもしれない。
この板の住人から見たら常識無さ過ぎって話だけど、そこら辺歩いてる人だとこんなもんだと思う。

全国に営業所があり転勤のある会社の社会人や、旅行好き、他県在住歴あるって人ばかりじゃないからな。
このスレの都市の人なんて特に支店や国の出先機関がある訳じゃないし、転勤族が好んで住む地域も全体の一部でほとんどは地元民だらけの小中学校出身なんだから。
仙台とかみたいに色んな地域からの転勤族が多い街じゃないって事をまず理解して頂きたい。

地元生まれ地元育ち、職場も地元の中小企業で異動があっても県内or隣県、じいちゃんばあちゃんちも市内県内。
実際問題、旅行で数十回程度県外に行った事があるだけって人のが多いし。
みんなが他県の大学進学を目指し、全国転勤ありの企業に勤めって思わないで下さい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 22:57:28.74 :8CMSFbWP0

第一国立銀行→みずほ銀行
第二国立銀行→横浜銀行
第三は欠番
第四国立銀行→第四銀行
第五国立銀行→三井住友銀行

豆知識な
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 22:59:14.13 :KV2tWWAv0
やっぱりキルティグラウンは重かったか
ならクラナドは人生で
ttp://www.youtube.com/watch?v=E3wWC6Cfikg
ニコニコを観れる人はこっちのほうがいいかも
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5656813
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:02:25.03 :+9Ovp74di

国立銀行設立条例って松方財政時代だっけ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:05:43.38 :Qq3ptTD50
新潟は米だけではない
枝豆や洋なしなど、ブランドの付いた特産品もある
チューリップの切り花・球根の生産量だって隣の富山に負けない
意外なところではスイカやダイコン、カブ、たばこの生産も多い

農業のイメージは拭えないが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:17:28.29 :M3Nff6Ks0
全くこんな感じがいつまで続くんだよ…
新潟市vs金沢市 仙台市
静岡市vs金沢市 浜松市
浜松市vs金沢市 静岡市
岡山市vs金沢市 福山市 倉敷市 広島市
熊本市vs金沢市 鹿児島 北九州 福岡市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:19:18.53 :UoF3jxURO

静岡『県』のイメージとしてサッカーはあるけど
静岡『市』としてのサッカーはあまりイメージない
清水商は静岡市のイメージ未だにないし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:26:18.51 :dSG5qd31O
みんな釣られすぎだろw
の時点で、のこのこ出張ってきたガチキムだって気付きなさいよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:28:26.61 :AVDGLicdO
キムが四高とか第9師団、明治初期の人口が国内4位 だったのをひけらかすのと同じメンタリティ

バカっぽいから止めたほうがいい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:31:09.81 :KV2tWWAv0
ついでに、これもアニソンだけれど名曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=GUJYFWgGsFg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:34:29.96 :NTpqh1HN0
えーっと、ちょっと勘違いしてるみたいなんで一応言っとくわ

新潟を嫌ってるのはキムさわだけじゃないよ、新興政令のほとんどは新潟が大嫌いだよ
アピールがうざすぎるし、マジで基地外が多いからね
だから静浜岡熊とかの連中がキムさわを装っている可能性もあるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:37:36.02 :TLWAYoqci

東海道新幹線が東名阪を結ぶメインルートである限りこれは間違いでも無いと思う。
多摩民は急いで関西に行く時は新横浜から新幹線を使うし(三鷹辺りは東京駅の方が近いが)、
大宮、千葉、甲府、松本のあたりの住民も西日本に行く時は、
最寄りの東海道新幹線の駅まで出る。
まあ普通列車派なのでそんなものあまり使わないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:38:45.50 :1F9dXdBz0
前にもこのスレでアニソン貼りまくってた奴いたよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:39:39.92 :KV2tWWAv0
AKBや韓国より、よほどアニソンの歌手のほうが歌唱力あるよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=YDTSvPyOuKw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:42:53.34 :ne99UXpV0
ずんだ餅君も「平成生まれの新興 地方 政令市」なんだからさ、
仲良くやろうぜ〜(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:43:44.66 :ne99UXpV0

ないないw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:47:31.68 :KV2tWWAv0

何か困ることでも?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:48:03.00 :dSG5qd31O

東海道の事を言ってるのではなくて、北陸新幹線の沿線に4000万住んでて
東海道に匹敵するとかいう訳のわからん文章について指摘してるだけですよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:48:59.88 :Gv7SF/A90
北陸が東海道に匹敵するわけがない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/05(月) 23:49:29.12 :E/UD7JgC0
新潟うざいよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:49:35.77 :TLWAYoqci
一般的なイメージ(企業)
新潟=コメリ、田んぼ、豪雪、まいたけ
静岡=静岡銀行、茶畑、田宮模型、眼鏡市場
浜松=鈴木自動車、河井、YAMAHA、ローランド、鰻の養殖池
岡山=トレハロース、桃太郎、ベネッセ、瀬戸大橋
熊本=再春館、熊本城、路面電車、健軍
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:53:07.17 :TLWAYoqci

なら納得
相模原=BOOK OFF、アルプス技研、野島、城南建設
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:53:20.96 :59bwgzwf0

キングカズこと三浦和良は旧静岡市出身だし、
その出身校である静岡学園は高校サッカーの強豪として有名だけどね、一応。

まあ知名度は旧清水に譲るが、県内では他にも藤枝や富士、浜松等各地でサッカーが盛んなので
静岡市を含む静岡県内全域がサッカーどころとして有名、という表現が適切だろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:55:31.28 :kKAhj6dB0

貼ってくれてありがとう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 23:56:42.03 :jYRlkR5q0
は糞キム。
こんなわかりやすい釣りに引っかかるアホもいないと思うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:00:53.42 :9YcDDeqH0

どういたしまして
ただ、アニソンにもピンキリがあるからな
liaは奇跡
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:02:01.38 :K1oT6yXv0
兄損はりまくってるアホなんなの?スレチだしキモいからもう来るなよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:07:00.02 :NInjnoFLi
えーっと、ちょっと勘違いしてるみたいなんで一応言っとくわ

金沢を嫌ってるのは新潟だけじゃないよ、新興政令のほとんどは金沢が大嫌いだよ
アピールがうざすぎるし、マジで基地外が多いからね


これは納得。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:08:34.80 :lt54cAt20
普通に熊本は広島よりも都会だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:10:42.12 :kgv/p2rK0
偉大なる田舎クマ駅新幹線口を見て欲しいんだモン
ttp://livedoor.blogimg.jp/fudo_design/imgs/3/c/3c7d7ed3.jpg
ttp://www.kumamoto-mm.jp/blog/wp-content/uploads/P1020886.jpg

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:11:19.08 :9YcDDeqH0

それは仙台が広島より都会だという勘違い以上にありえない
仙台ズンがもしそうおもっているなら、金沢が新潟より都会だと妄想で主張している以上に馬鹿だと忌避するな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:12:05.69 :ujmroCAI0

劣化版新横浜だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:13:14.69 :K1oT6yXv0
やっぱ新潟って基地外だらけだな。まあ何言っても金沢のせいにしてくれるからありがたいけどwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:13:34.53 :lt54cAt20

いや事実だろ。広島の小汚くて、薄っぺらい繁華街よりも熊本の大規模なアーケードや歓楽街の方が明らかに格上。人通りも格段に違う。

仙台は新潟とどっこいだろうな。広島よりはちょい下程度なのは同意だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:14:39.08 :kgv/p2rK0

田舎クマ駅は劣化版三河安城ですらないモン
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:16:41.60 :9YcDDeqH0

広島は世界で一番の世界遺産があるから、小汚い街というのは不本意

>仙台は新潟とどっこいだろうな。広島よりはちょい下程度なのは同意だよ。
これは同意
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:17:43.08 :kgv/p2rK0
田舎熊モン商店街のパチ屋と中出しソープは最強だモン
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:19:27.62 :Lb8VoDje0
大都会新潟を代表する百貨店
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201003/29/85/e0016985_18142363.jpg

大都会新潟の公共交通の主役
ttp://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:24:44.85 :9Ipx7k2p0

つまり新潟は広島と大差ないと?

本気デスカ?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:27:25.90 :DD/lT4VaO
金沢人=新潟が嫌われる事より金沢が好かれる事に全力=健全な前向き思考

新潟人=新潟が好かれる事より金沢が嫌われる事に全力=歪んだ後向き思考


結果:自殺率 新潟>>>金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:27:31.42 :K1oT6yXv0
つまり新潟は仙台と同等、広島とも大差無いってことですよ
本気ですwww基地外ですからwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:27:47.74 :lt54cAt20

ないだろww
新潟にはあって広島にない商業施設とか腐るほどあるが?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:29:41.90 :mcd2f2aj0
なんでこのスレが仙台と広島の戦場になってんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 00:39:17.61 :qXG1bsf60
取りあえずだ、
仙台・広島・福岡には敵わない事知っているのでお引取りをw
金沢に限っては政令市に成れていない時点で論外
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:57:20.23 :9Ipx7k2p0
とりあえず新潟と金沢には来年の春まで薄暗い日本海側に帰ってもらおうかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 00:58:51.38 :T7VFhIdZO

球磨駅が新幹線駅のミケランジェロ駅よりちょっと劣るとは胸熱だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 01:03:59.14 :2ZjU1asw0
金沢の政令市コンプレックスは見ていて情けなくなる。
政令市はなったもん勝ち。このスレは勝ち組のスレ。

条件が緩和されても、中核市の下の方から這い上がれない負け犬金沢は消えろ。
46万人まとめて北○鮮が拉致してくれればいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 01:16:08.44 :9YcDDeqH0
当時の野々市の町役場のHP、今は閉鎖されているが、を観るといかに金沢市民がいかれているかがわかった
キタグニの洗脳がどれだけ酷いか、そしていかに野々市が独立戦争を耐え抜いたか、わかる史料だっただけにちょっと閉鎖は残念だったな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 02:01:05.16 :FtDTFb/d0
「方言彼女。」って番組、中々面白いなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 04:43:20.19 :iUOAnfYq0

これ全く逆だよなぁ
自分が言われたくないことを先に言うタイプか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 04:45:58.29 :iUOAnfYq0

こんなこと県のHPで言ってるんだもんなぁ
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/hsksindex.html
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/hskstama1.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 06:42:42.74 :1BIsFoboO
自分は岡山だけど少なくとも静岡浜松新潟熊本は都会だと思う
新潟に関しては行ったことすらないけど旅番組等で映る街並みが小綺麗でいいなぁって思ったよ
仙台も行ったことは無いけど広島と同程度なんだろうし、格上なのはわかるけど金沢って高松と同じくらいの町なのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 07:46:01.04 :hAItddaS0

こんな幼稚なことを書く金沢人が嫌われるのは仕方がないことだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 09:24:06.84 :ievSFxC40

静岡銀行とか眼鏡市場ってそんなにメジャーなのかな。
おでん・とろろ汁・日本平・久能山東照宮・登呂遺跡
他もいまいちパンチ力が足りないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 09:39:58.61 :pMmefbwF0

もろ、俺が静岡の友人に連れて行ってもらったコースだw
とろろ飯は美味かったな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 09:42:39.17 :sTpZ86bh0

北九州がベッドタウンってどんだけ無知なんだ

(人口)
北九州市 974,335人
新潟市 804,620人

(昼夜人口比)
北九州市 102.8%
新潟市 102.0%

(製造品出荷額等)
北九州市 195723262万円
新潟市 93755012万円
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 09:46:05.48 :sTpZ86bh0
(都市圏人口─10%通勤圏)
北九州市 1,401,737人
新潟市 1,093,264人
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 09:58:17.26 :sTpZ86bh0
(外貨コンテナ取扱量)
北九州港 452,670TEU
新潟港 157,428TEU
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:01:43.59 :iUOAnfYq0

新潟だけ明らかに県を考えすぎてないか?
それなら
熊本は馬刺しとか阿蘇山とか出てくるだろ

一般的なというより
ある人のイメージ
という感じ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:05:40.98 :iUOAnfYq0

北九州がベッドタウンなんて思ったこと一度もないな
工業都市という感じ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:06:19.66 :e9/o/HVSP
今日も負け犬の金沢が来てるんですね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:11:40.53 :NInjnoFLi
太平洋ベルトと裏日本との比較は反則
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 10:11:49.52 :qXG1bsf60

浜松から見れば岡山の方が都会だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 10:19:59.42 :ievSFxC40

またおいで下さいませ。
これに三保の松原を加えれば完璧です。
ぶっちゃけおでんはどーでもいいですが。
イチゴ狩りもどーでもいいけどオプションで。
安倍川餅も御賞味いただけましたでしょうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 10:34:50.31 :JUXePkWmO
前から感じてたんだが金沢→新潟って韓国→日本の構図に似てるな
自己顕示欲が強くて成りすましができないんだから大人しく新潟スレくらいで止めておけばいいのに
世界の掲示板で日本の悪口言いまくって住人から袋叩き
それなのに粘着し続け世界中は本人は嫌われているとは思っていない
新潟は東京にしか向いてないから基本無関心
無視しててもエスカレートするから反撃すれば被害者面
誰か言ったか知らないがキムだよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:36:55.53 :iUOAnfYq0
煽り抜きに
真面目に似ていると思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 10:39:53.61 :C8exAeFH0
新潟ウゼー
新潟と金沢の争いなど限りなくどうでもいい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 11:36:22.27 :DD/lT4VaO
新潟人の中にどうしても金沢煽りをやめられない奴が数名いる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:38:00.77 :UQ1mCj720
このスレの都市って
札仙広福のスレで必死に粘着しない。
俺が、何をいってるかわかるか?金沢の人。

新潟人もスルーを覚えろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:41:16.85 :UQ1mCj720
 
943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:27:25.90 ID:DD/lT4VaO
金沢人=新潟が嫌われる事より金沢が好かれる事に全力=健全な前向き思考
新潟人=新潟が好かれる事より金沢が嫌われる事に全力=歪んだ後向き思考
結果:自殺率 新潟>>>金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 11:41:20.56 :DD/lT4VaO
とにかく新潟人は北陸スレや金沢スレ含め金沢を煽りすぎ。
金沢関連スレ荒らし過ぎだろ。
いい加減どうにかすべし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:42:31.29 :UQ1mCj720
 おまえの言葉に力はない。
943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:27:25.90 ID:DD/lT4VaO
金沢人=新潟が嫌われる事より金沢が好かれる事に全力=健全な前向き思考
新潟人=新潟が好かれる事より金沢が嫌われる事に全力=歪んだ後向き思考
結果:自殺率 新潟>>>金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:43:43.43 :UQ1mCj720
政令市スレに出てきては、
荒らしたり被害者づらしたり。大変だな、金沢人は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 11:44:34.86 :DD/lT4VaO

なあ新潟人。
とにかく金沢に粘着してる同胞をどうにかしろ。
北陸スレにずーっと居座って金沢叩き続けるのやめさせろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 11:47:11.21 :DD/lT4VaO

なんだ。
結局お前も金沢叩き我慢できてねーじゃん。
金沢人は新潟スレ荒らさないんだよ。
だから北陸スレや金沢スレ関連荒らし回るのやめとけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:47:41.09 :h13sAPXL0

一番必死に荒らしてるおまえが何言ってんだ?

ttp://hissi.org/read.php/chiri/20111206/VVExbUNqNzIw.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:47:51.21 :/bbgErXo0
おまえの言葉に力はない。

943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:27:25.90 ID:DD/lT4VaO
金沢人=新潟が嫌われる事より金沢が好かれる事に全力=健全な前向き思考
新潟人=新潟が好かれる事より金沢が嫌われる事に全力=歪んだ後向き思考
結果:自殺率 新潟>>>金沢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:48:56.34 :/bbgErXo0

それのどこが荒らしなんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 11:52:54.53 :DD/lT4VaO

どうでもいいんだよ。
なんで新潟が勝手に北陸スレの一員になってんだって話だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:57:16.11 :h13sAPXL0

37,012/日 新潟駅(2008)
02,522/日 新潟空港(2010)
20,969/日 金沢駅(2008)
04,334/日 小松羽田線(2010)
01,225/日 小松飛行場羽田線以外すべて(2010)

これとか

金沢人=新潟が嫌われる事より金沢が好かれる事に全力=健全な前向き思考
新潟人=新潟が好かれる事より金沢が嫌われる事に全力=歪んだ後向き思考
結果:自殺率 新潟>>>金沢

これとか

何回同じコピペ貼れば気が済むの?
すごくうっとうしいんだけど?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 11:58:13.92 :UQ1mCj720
北陸スレで語られてる新潟のことについて、新潟人が書くのは禁止なのか?
それよりも、
このスレで金沢について語られることなんか、残念だろうけどないのだから笑
このスレに金沢人がくるのは荒らしそのもの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 12:03:20.86 :UQ1mCj720
このスレを全部表示にして、
はじめから読んでみな。金沢人の振る舞いを。
からさっそくはじまって、ではさっそく新潟だけでなく浜松を煽る

>人口減りはじめた時点で浜松は用済みだよ。


金沢人がこのスレくる理由はなに?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 12:05:19.72 :DD/lT4VaO

お前だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 12:07:06.85 :1sf07pfVO
ココのスレに登場しない中核市民は
・宇都宮市(さいたま市?のライバル)
・長野市(新潟市?のライバル)
・豊橋市(浜松市のライバル)
・東大阪市(堺市のライバル)
・倉敷市(岡山市のライバル)
・鹿児島市(熊本市のライバル)

ココのスレに登場する中核市民は
・金沢市(新潟市のライバル)

この差は一体!?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 12:11:24.66 :DD/lT4VaO

だからお前だよお前。

静浜はあれだけど、
熊本人が延々と鹿児島の悪口書きますか?
岡山人が延々と広島の悪口書きますか?

新潟人は仙台にも喧嘩売り続けてるみたいだし大変だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 12:12:04.81 :1sf07pfVO
ソロソロ次スレの準備をお願いします。
恐れいりますが、新スレのタイトルは
「2000年以降の新興政令市スレ 42」
でお願いします。テンプレートはご自由で結構です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 12:13:55.20 :DD/lT4VaO
所構わず金沢の悪口書き続けながら金沢叩き続けながら金沢に反論するなってどんな思考してんだよ?
まず悪口や叩くのやめろや馬鹿ニョイ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 12:19:33.21 :ff7hvqLR0

鹿児島はよくチョッカイ出してネ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 12:21:20.08 :UQ1mCj720

新潟人の俺が憎いのか?笑
わかったわかった、なら新潟スレに来いってw
かわいがってやるぞ。

少なくとも、このスレは金沢人が金沢の話題を持ち出さない限り、
中核市の金沢の話になんかならないから安心しろってw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 12:22:30.57 :UQ1mCj720

このスレで荒れるのは、
キム→新潟と
??→熊本 が多いな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 12:56:54.25 :iUOAnfYq0
これが金沢人のやり方

ID:DD/lT4VaO
ttp://hissi.org/read.php/chiri/20111206/VVExbUNqNzIw.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 13:14:39.95 :OmXoKb+80
金沢は単体でも韓国や朝鮮にそっくり。
金沢は特別な都市で誰もが羨むと思い込んでるところとか、
日本のいろんなものが金沢発祥だと思ってるところとか。


埼玉県民までが「北陸新幹線利用者数」にカウントされてるんだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/06(火) 13:19:37.05 :ievSFxC40
東海道新幹線沿線に匹敵する約4000万人の人口を擁し
おかしいwどう考えてもおかしいwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 13:27:17.38 :DYCBAYQq0
東京、大阪、京都がダブルカウント。
都府県単位ってのもNG。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 13:28:50.35 :OmXoKb+80
東京、大阪、京都の人間が北陸新幹線を使う機会なんてあるのかな?
大阪京都←→東京 で、北陸新幹線なんてありえないだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 13:29:17.43 :iUOAnfYq0
実質北陸新幹線は

長野、富山、石川、福井だけのためだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/06(火) 13:30:12.24 :iUOAnfYq0
次スレは
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 地理お国自慢板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら