2ch勢いランキング アーカイブ

熊本市およびその都市圏を語るスレ113


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 08:00:03.91 :cbNTeZe20● ?PLT(12000)

植木町・城南町と合併し人口73万人を突破、九州新幹線開通、来年4月
には政令指定都市昇格と邁進する熊本市とその都市圏。
直近の話題である区名・区役所建設、花畑町・桜町など市街地の再開発、
二人のプリツカー賞受賞者や海外有名建築家のデザインによる熊本駅・
周辺の再開発、熊本城桜馬場や関西圏でのプロモーション等の観光開発、
市電・熊電等の交通インフラ等について議論していきましょう。

    ∩___∩   /)     
    | ノ      ヽ  ( i ))) 荒し・煽り行為は厳禁です。
   /  ●   ● | / /   このような書き込みを見かけても
   |    ( _●_)  |ノ /   応戦せず、アク禁・削除依頼で
  彡、   |∪|    ,/   対応しましょう。
  /    ヽノ   /´      

[前スレ ]
熊本市およびその都市圏を語るスレ112
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1299919662/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 11:32:27.12 :p0jsz24M0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 13:44:15.56 :GieAF3seO
乙です!

ところでなんで市電黒髪線って廃止されたの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 14:22:09.12 :c8vbi7xoO
なんで絶体荒らされるスレをわざわざ立てるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 14:39:26.61 :M4CJroB80
378 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 13:51:14.14 ID:rOEoRmkA0
博多シティ、結局今のところは福岡都市圏からの客が中心っぽいな。
本日の熊本の新聞の経済面記事(Web未掲載)だと博多阪急のカード会員20万人のうち、
福岡都市圏の割合が75%を占め、熊本県でカード作ったのは全体のわずか0.8%の1500人だけだったとあるし。
鶴屋も3月の売上・来店客数はほぼ前年並みを確保、県民百貨店(旧くまもと阪神)も3月10日までは前年比4%増、
地震発生後は3%減だったらしいし。

ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=6701
震災の影響で、九州新幹線を利用した鹿児島や熊本方面からの客の増加はそれほど見られませんでしたが、
遠出を自粛する傾向を受けて、福岡都市圏の客が増えているということです。
特に、レストランフロアのくうてんや、東急ハンズが好調で、売り上げ、客数ともに大きくけん引しました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 14:46:10.36 :p0jsz24M0
まあ新幹線に乗りがてら一度は行ってみたいけど一度で十分という感じだよな<博多シティ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 15:20:24.86 :AAwgXVWiO
熊本→PARCO、鶴屋、阪神、テトリア、熊本タワー、びぷれす、アウネ、
電気ビル、KKWING、パークドーム、カリーノ、BEAMS、ZARA、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 15:23:20.84 :jPP4Hcze0
そのくくりでKKWINGとパークドームはおかしくない?


子飼あたりは道幅が狭かったし、水道町〜浄行寺は天下の国道3号線だから
自動車の邪魔になると撤去された。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 16:23:34.69 :I7CoB/hm0
阪神はもうないんだyo
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 16:34:06.81 :W262DdrF0

南の某都市スレにも同じようなニュースがでてるな。
佐賀長崎方面からの客ばかりで新幹線でストロー狙いの熊本鹿児島の客が少ないのは
JRQにしても予定外なんじゃないの?むしろ天神の方に影響出ちゃってるし。

684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:38:02.72 ID:1sx7uvGA0
新博多駅ビル「JR HAKATA CITY」は開業1ヵ月間で726万人の来場客があった、
と発表した。当初の目標600万人を21%上回るもので、飲食街や地下食品売り場
が好調だったという。ただ、来店客の多くは福岡都市圏および北九州、佐賀、長ア
方面で占められ、全線開通で期待された九州新幹線沿線からの来店客は東日本大
震災による自粛ムードを反映してか、予想外に少なかったもよう。
なお、天神地区の商業施設は3月の来店客が前年同月比10%減少。
新博多駅ビル開業の影響を受けた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 16:40:21.84 :ntNZbMGlO
九州新幹線による福岡へのストローは心配なかとだけん!

天神も博多CITY効果で売上下がっとっとだけん!
よって熊本大都会!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 16:43:09.31 :gu8B2wHx0
都心部大規模店舗比較

鹿児島市 108000平米 910億円

山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
アミュプラザ 33000平米 210億円   64万円/平米
マルヤガーデンズ18000平米  70億円   39万円/平米
ダイエー鹿中央 17000平米  60億円   35万円/平米
フレスタビックカメラ 7000平米  70億円  100万円/平米


熊本市   122000平米 810億円
      
鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  
県民百貨店 25000平米 130億円   52万円/平米
ダイエー下通  17000平米  60億円   35万円/平米
熊本パルコ   9000平米  50億円   55万円/平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 16:43:23.78 :o1nz9ENS0
阪急に対抗出来る規模の百貨店は
鹿児島には山形屋があって
熊本には鶴屋がある
ついでに大分にはトキハがあるが
長崎佐賀にはない

だから長崎佐賀方面の客足が多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 16:47:35.72 :W262DdrF0
長崎の浜屋は規模的にちょっと落ちちゃうもんな。大丸は撤退するし。

しかし、地震の影響とは書いても運賃の高さがネックとは書かないんだよなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 16:58:12.22 :ntNZbMGlO
熊本県民は金持ちばっかだけん!
福岡まで買い物行く者おらんだけだけん!
高速バスやら乗らんとだけん!
せーせーこー出とっとだけん!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 17:03:55.52 :GieAF3seO
それにしてもクルマで儲けてるはずの日本人がモータリゼーションを非難するって
面白いなw
熊本市民 [] 2011/04/05(火) 18:53:44.49 :KvfFIi0I0
この前熊本駅に行くため、十数年ぶりに近所の豊肥本線に乗りました。
どんだけ電車使わないんだろう・・

でも、電車のほうがバスより安いですね!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 19:23:15.48 :KgUwGs9zP
北九州モノレール
(p)ttp://www.youtube.com/watch?v=-Wo81LghwlE
(p)ttp://www.youtube.com/watch?v=l4iTZ5u0Z2U
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 19:42:51.01 :RNa1ChUl0
オレ元々は福岡からの移住者なんだけど、
熊本住んでると日常生活でJR使う場面が全く無いよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 19:54:33.39 :Lv6/GXTA0
42 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/03/13(日) 19:17:08.28 ID:KVW9Zib20
博多駅
 一日乗車人員:110,000
 商業施設面積: 99,000
 年間売上規模: 700億円〜900億円
 主要商業施設:博多阪急、アミュプラザ博多(東急ハンズなど)、博多1番街

鹿児島中央駅
 一日乗車人員: 17,000
 商業施設面積: 40,000
 年間売上規模: 250億円〜260億円
 主要商業施設:アミュプラザ鹿児島、フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)

熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 19:54:50.53 :5PGwzFDD0
熊本都市圏で一番JRを使うのは菊陽町民と大津町民。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 19:56:18.97 :AAwgXVWiO
福岡人キター!
JRじゃなくて市電なら使うけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 20:05:34.17 :5PGwzFDD0
熊電もヨロ…

熊本の西鉄でつ。。。。。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 20:08:19.31 :5PGwzFDD0

自粛ムードではなく新幹線の運賃が高いだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 20:09:05.30 :KgUwGs9zP
九州唯一24時間海上空港 北九州空港には北九州都市高速で Go Go

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10510016

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 20:31:46.85 :tXjBMEbn0


鹿児島 山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
      
熊本市 鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  

大分市 トキハ本店  43000平米 340億円   79万円/平米

長崎市 浜屋百貨店 21000平米 160億円   76万円/平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 20:55:46.27 :598PKpjnO
北九州の市内総生産は順調に右肩上がり
この5年間の市内総生産

15年度 3,668,234

19年度 3,865,249
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 20:58:59.84 :UaN9e9lp0
博多シティ726万人、開業1か月 来店客数好調

福岡市の博多駅ビル「JR博多シティ」を運営する博多ターミナルビルは4日、
3月2日のプレオープンから月末までの約1か月間の来店客数が726万人にのぼったと発表した。
1日平均24万人で、当初見込みの20万人を上回り好調だった。同市・天神や他都市の百貨店など
では売り上げが前年を下回るところが目立ったが、博多シティの開業よりも東日本大震災による
消費者の買い控えムードが影響したようだ。

 「うまくスタートを切れた」――。
博多ターミナルビルの丸山康晴社長は4日の記者会見で、このひと月の手応えを語った。
1日平均24万人は、博多駅の乗降客数(1日約35万人)の約7割に相当し、家族連れからビジネスマン、
OLまで幅広い客層に支えられたのが功を奏した。レストラン街や生活雑貨の東急ハンズ、専門店などで
構成するアミュプラザ博多の売上高は計画を28%も上回った。

来店客726万人のうち、博多阪急への入店は454万人。地下の食料品売り場では人気スイーツ店に
行列が絶えず、若い女性向けの衣料品売り場も混雑した。売り上げは43億円と計画比13%増で、
順調にいけば年間目標の370億円を達成する勢いだ。カード会員も目標の20万人を突破した。

東日本大震災は九州の消費者心理にも影響を与えている。業界では「年配客が不要不急のものを買い控えている」
(宮崎山形屋)、「株価が下がり、(景気悪化を心配して)買い物をしづらいようだ」(井筒屋)といった声が聞かれ
、震災による自粛ムードの影響を訴える声がほとんどだ。

 ただ、岩田屋三越では3月下旬から、地下のスイーツ売り場がにぎわいを取り戻し、数百万円の時計や宝飾品も
売れ行きが回復している。西日本鉄道によると、天神―博多間のバス利用者は、博多シティ開業前に比べ
約3割増で推移し、買い回り客が依然として多いことを示している。

 各商業施設では、店頭で義援金を募るなどして被災地の支援活動を行っている。「消費者の自粛ムードが変わる
兆しも出てきている」(キャナルシティ博多)との声もあり、被災者に配慮しつつ消費の回復にも期待を寄せている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:02:48.98 :5PGwzFDD0
↑熊本都市圏?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 21:06:52.07 :UaN9e9lp0
福岡パルコ開店1年、来客1400万人

福岡市・天神の福岡パルコは19日、開店から1年を迎える。目標と比べ、
来店客数は4割多い約1400万人、売上高も30億円上回る約140億円と好調だった。
岩田屋の旧本館跡という立地の良さに加え、独自の売り場作りも奏功した。

 約150テナントのうち主力の衣料品の割合を通常の5割から3割強に抑え、
雑貨や飲食店を強化。カード会員は20〜30歳代が半数を占めるが、40〜50歳代も
4割弱にのぼり、都心の他のパルコに比べ幅広い年齢層を取り込んでいるという。

 今月3日には、博多阪急や東急ハンズなどが入る博多駅ビル「JR博多シティ」が開業したが、
今のところ影響は見られないという。現在、博多大丸の福岡天神店とイベントなどで連携しており、
4月末には他の施設へも拡大する方針。伊藤智人営業課長は「(各商業施設が)結束して天神の
魅力をアピールし、客を呼び込みたい」と話している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:07:59.72 :5PGwzFDD0
↑熊本都市圏?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:22:59.96 :AAwgXVWiO
福岡
JR博多C、キャナルC、アクロス、イムズ、コア、マリンワールド、マリゾン、
PARCO、Yahoo!ドーム、ホークスT、マリノアT、リバレイン、ベイサイドP、
岩田屋、福岡タワー、エルガーラ、VIORO、loft、BiVi、マリンメッセ、
競艇場、アイランドC

北九州
アミュプラザ、伊勢丹、リバーウォーク、井筒屋、競馬場、チャチャT、
スペースワールド、門司港レトロ、AIM、厚生年金会館

佐賀
玉屋、エスプラッツ

長崎
アミュプラザ、浜屋、大丸、夢彩都、水辺のプロムナード、玉屋、
ペンギン水族館、ビッグNスタジアム、原爆資料館、ブリックホール

大分
うみたまご、FORUS、oasis21、トキハ、PARCO、パークプレイス、
コンパルホール

熊本
PARCO、鶴屋、県民、テトリア、電気ビル、びぷれす、パークドーム
カリーノ、KKWING、アクアドーム、aune

宮崎
山形屋、シーガイア、ボンベルタ橘、MRT

鹿児島
三越、山形屋、イオワールド、アミュプラザ、タカプラ、ドルフィンポート
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:24:22.28 :VUZbwBxl0
このスレ何本目? かごんまスレに回転率で圧倒し、ご同慶の至り。
でも、相変わらず福岡スレで埋められている。くまもん独自のお国自慢
を頼む。ないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:40:28.15 :5PGwzFDD0
城彩苑…人多過ぎ。
フレスタ熊本西館…人大過ぎ。
フレスタ熊本東館…寂し過ぎ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 21:54:05.52 :598PKpjnO
今度は美しい門司港レトロ地区を空から見てみよう♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=TNml0HDVEsM

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:08:03.52 :rInofg0x0
駅前都会的な景観になりましたね。旧駅舎の建て替えは
遅れてるのですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:09:27.32 :598PKpjnO
年間229万人が訪れる 門司港レトロ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8434934

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:16:45.52 :DCNbc0uE0
西日本最大物流拠点開港120年!!!北九州港
市は入港料収入や岸壁使用料収入など経済波及効果3兆4600億円
ttp://www.kitaqport.or.jp/jap/outline/keizai_hakyu.pdf
全国第4位!!!
平成20年度 主要港海上貨物取扱量   単位:トン
名古屋 218,130,496
千葉  165,142,564
横浜  141,764,431
北九州 109,367,359
神戸  95,163,171
大阪  92,976,112
川崎  92,739,933
東京  81,356,537
ttp://www.kitaqport.or.jp/jap/data/download/2008y6.pdf


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:37:21.24 :DCNbc0uE0
小倉駅北口側超高層
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285231951237.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285231927449.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285232190511.jpg
リバーウォークと小倉DCタワー
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285232414102.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285232829036.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285233012323.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285236295110.jpg
小倉駅南口側の超高層とモノレール
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285348969123.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285234216616.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285329513190.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:45:13.25 :b2U2zOtS0

無料施設の訪問者数なんて、神社の初詣○○万人というのと一緒で全くあてになりません。
博多シティも一緒。主催者が、今日は10万といえば、10万人なだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/05(火) 22:50:23.77 :598PKpjnO
門司港レトロを全国区にしたのはまさにこれですね!

ttp://www.youtube.com/watch?v=lKOKptRdG9Q

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 00:05:52.00 :pysDhdSw0
頼むから北九州のことは、関連するスレでやってくれ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 00:20:50.28 :fag+cfDh0
ここは、、、笑っちゃうね。
自立出来ない県外人が、構って欲しくてしだれ掛かって来るんだね。
そんなに熊本って頼れる存在なんだ。嬉しいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 00:24:10.97 :PgWyiB710
話題が枯渇してるのに無駄にageるもんだから、県外人からおちょくられるんだよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 00:29:07.66 :P5+PK3kC0
北九州にしても鹿児島にしても熊本が政令市になったりするのが気になってしょうがないんだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 00:31:33.84 :PgWyiB710
苦労して政令市移行が決まったのに、景気のいい話1つないし。県外との差が開く一方だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 00:35:15.81 :8c0JYrqh0
熊本市民の大半は、新幹線開通と政令市移行には全く興味がない事実。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 00:38:01.05 :P5+PK3kC0
無理やり区名を書かないといけなくなるから来年には興味を持たざるを得ないけどなw
新幹線は空気かもね。地震の影響でローカル番組でも新幹線の話題ほとんどやらないし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 00:39:24.41 :PgWyiB710
政令市になりさえすれば、田舎扱いから卒業して、県外から企業やショップがたくさん進出すると思ってたのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 00:50:34.70 :P5+PK3kC0
政令市効果はこれからじゃないかと言ってみるw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 00:53:31.01 :PgWyiB710
そもそも福岡の影響をこれだけ受けてる町に政令市効果なんてものが果たしてあるのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:00:58.11 :P5+PK3kC0
ならないよりかはあるんじゃない?w

ていうか、アンタも暇ね。そんなに熊本の政令市移行が気になるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 01:05:07.19 :PgWyiB710
周辺に巨費をバラ撒いて政令市に移行するにも関わらず、政令市効果がゼロと思われる町の行く末が気になるといえば気になる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:09:38.65 :OhzuWWII0
熊本と鹿児島はどちらが都会か?
ttp://blog.livedoor.jp/gct0930/archives/2889652.html

ここで言い争っていることがまんま書かれていてワロタ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 01:19:47.52 :PgWyiB710
熊本ではじめる田舎暮しwww3.daiwahouse.co.jp/shinrin/aso/
自然の中で温泉のある田舎暮し提案 熊本・阿蘇の温泉付き森林住宅地
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:25:14.44 :l9ArO5UH0
ID:PgWyiB710が政令市を羨ましがってるのだけはわかる。南の中核市の住民かな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:26:12.28 :pysDhdSw0
ここですか?
政令指定都市にひがみ根性丸出しの中核市の人が出入りしているスレは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 01:31:32.40 :PgWyiB710
政令市は田舎脱出の免罪符じゃないということに気づいていない田舎の皆さんが気の毒でならない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:36:08.59 :pysDhdSw0
その政令市にすらなれない中核市のさらなる田舎のイモ市がふびんでならないというスレは
ここですよね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:37:12.47 :l9ArO5UH0
真夜中にこんなスレに粘着してる君が気の毒でならないよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 01:38:27.12 :PgWyiB710
政令市になることが目的化してる時点で、肥後芋茎田舎の限界、浅知恵が露呈してる。
田舎住民レベルでは大した違いはない。年賀状を書くとき以外は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 01:41:56.60 :l9ArO5UH0
大した違いはないのに必死に粘着するあたりが君の浅い思考の限界だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 06:20:31.93 :AuUs5Lr4O
またまたまた∞、意味のない煽り合いが始まったな。

ネットはリアルと違って、何でも自由に主張できるからいいですね(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 07:56:08.65 :/tYp5gLTO
田舎もんの荒らしなんか相手にしなさんな
熊本が九州唯一の政令指定都市になっけん嫉妬しとらすとだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 09:29:03.82 :CLIYqFtbO
沖縄人に煽られて愚痴ってて
んでこっちにはズカズカと入ってくるかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 11:01:16.81 :AD3u/y090
ここは煽りや、なりすましばっかりでウザイので、
熊本人は熊本人の証明をしよう!

ハイ俺、五福藤園卒だよ。熊本人は後に続いてくれ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:12:05.56 :A9pqP3/z0
城東藤園卒です
同窓生ですね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:24:35.11 :Haid8hPAO
中学なんて簡単に調べられるよ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:31:10.62 :A9pqP3/z0
五福城東慶徳の三校の児童は小学校時代に2つの合同イベントをします。
一つは大イベントでもう一つは小イベントです(こっちの方は時代によってちがうかも)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 18:08:01.07 :NWJaZ0YO0
簡単に調べられていいじゃん。
で、お宅何処?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 19:21:06.73 :c9gi6sJy0
無職の俺がハロワ行ってきた
学生多過ぎだろ・・・
熊本で就職無理だと悟ったわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 19:42:47.05 :3P16IZh10
新幹線絡みでの鹿児島勝ち誇りワロタ
苅田人 [] 2011/04/06(水) 21:19:04.61 :SwawjY6r0
まだ、北九州コスぺクンまだいるんだ。
あのさ〜。商店街の大きさでは小倉(魚町)は下通りや上通りには勝てません。
しかし、熊本中心部はリバーやチャチャ、アミュ、コレットといった大型店が無い。
鶴屋は日本最大で言われるけど、いくつもの別館を繋いだものだし、パルコも
売り場面積が狭い。交通センターも建物が老朽化してるし、導線が良くない
みたい。
魚町は通路が狭いし、商店も熊本のような大規模商店がアーケード内にありません。

長崎にこの間、行きましたが繁華街は魚町以上に賑わっていたような気がする。
長崎も繁華街に大型店が全く無い。浜屋はデパートと言えないくらい、ショボイ
し大丸は撤退します。跡地は人通りが多いんで、鹿児島のような専門店か若者
向けのファッションビルに成ると思う。
長崎は駅ビルに客を奪われ、寂れてると思っていましたが、以外や以外賑わって
いた。街は自分の目で見ないと分からない。

私なりの商店街順位付け。私の独断と偏見。
下通り、上通り(熊本)>本通(広島)>浜町(長崎)>大街道(松山)>新天街(福岡)
魚町(小倉)>表町(岡山)>丸亀町(高松)ていったとこかな?
高松の丸亀町は、商店街再生のモデルと言われたが、実際に行ってみると、テナント
の中に人がいない。

上通り(熊本)や松山城周辺の方が、個性的な店がたくさんあって面白いです。
これは、小倉にも言える。やはり、郊外と同じテナントを持ってきても、街中
にイオンモールを持ってきただけでは、上手く行かないようだ。
そう言えば、長崎に行った時、浜町も地場の商店が街を盛り上げていた。
商店街の再生は、大型店に頼ったり大手人気テナントに頼って再生するもので
はない。商店主の知恵と工夫と商店街の運営です。長崎の浜町を見てそう思った。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 21:27:10.50 :6Lx7Ma8U0
お城を間に挟むとお城の東側と西側がえらく近く思えるのよね
実際には遠いけれど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 22:17:08.70 :Fz2tv0YP0

新幹線開通以降、鉄道板の新幹線絡みのスレに厨が連日くっついてるなw


もともと長崎は地形の関係で狭い範囲に市街地が一極集中しているし、道路事情もよくないうえに
他の都市と比べると観光客が極端に多いという特性があり、繁華街が活性化する下地がある。
あと、平地が少なく広い土地が郊外に取れない分、都市型ショッピングモールが多いな。
アミュプラザ、夢彩都(ゆめタウン系都市型モール)、ココウォークなど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 22:25:53.92 :VatdAXIM0
政令市に昇格したら、市議会議員の選挙活動期間が県議会議員選挙と同じ
告示日から9日間に延長される。熊本市民にすれば、騒音期間が長くなるこ
とを覚悟しておいたほうがいい。あの政党などマイクのボリュームを限界い
っぱいまで上げ、喜々として騒音をばら撒くことだろうよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 22:26:39.86 :5CwqGNDg0
12 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/04/05(火) 16:43:09.31 ID:gu8B2wHx0
都心部大規模店舗比較

鹿児島市 108000平米 910億円

山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
アミュプラザ 33000平米 210億円   64万円/平米
マルヤガーデンズ18000平米  70億円   39万円/平米
ダイエー鹿中央 17000平米  60億円   35万円/平米
フレスタビックカメラ 7000平米  70億円  100万円/平米


熊本市   122000平米 810億円
      
鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  
県民百貨店 25000平米 130億円   52万円/平米
ダイエー下通  17000平米  60億円   35万円/平米
熊本パルコ   9000平米  50億円   55万円/平米

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 22:34:35.08 :Fz2tv0YP0
改めてみると鶴屋ってでかいなw
鹿児島は駅ビル系が出来る前はかなり面積売上共に少なかったんだな。

花畑町の再開発はどうなってんのかな? 最近音沙汰ないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 23:26:04.13 :pysDhdSw0

鹿児島のアミュプラザやビックカメラは、都心部とはいいがたいです。
ただの郊外型大規模店が駅にできたようなものです。
 せいぜい副都心でしょう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 00:14:39.57 :puJFeowM0

ttp://www.machikou-net.org/public/machikou_taisyou/4th/data/07_kagoshima.pdf
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 01:31:11.52 :TLF/0tKk0

新天街?ゴメン、聞いたことない。どこだろ・・・
商店街順位付け?それともアーケード街の順位付け?


文化系再開発の花畑もさることながら、新市街を活性化させる苗床ともなりえる桜町の再開発は
中心部において極めて高い重要性を持っている。現状では通町筋>>>>>辛島町だが、今後
の展開如何によっては、辛島町電停にも明るい日差しがさす可能性が十分ある。

ハウステンボスへの支援等で親会社も大変な状況だが、ぜひとも桜町の再開発に関しては通町
筋界隈に肉薄するような魅力あふれる具体的プランを提示してもらいたい。

過去の銀座通り以南から新市街の活気は、今の3〜4倍はあったと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 02:40:17.76 :TZO+WbosO
新天街は天神の三越の裏あたりにあるアーケード商店街
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 03:38:49.26 :cwrZ3n0vO
あんな名前しか連呼しないやつ、いい加減税金の無駄だしやめればいいのにね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 03:56:57.12 :WOUemJt+O

三越の裏は警固公園
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 03:59:47.45 :WOUemJt+O
新天町じゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 09:02:31.95 :F2ed1EL2O
桜町再開発………

県民百貨店のあの建物だけは壊さないでおくれ。

理由は……(ry
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 11:06:15.05 :fPzVkdaS0
正直言ってセンターエリアはあのままでいいよ。県民百もセンタープラザもテナントを強化してくれれば。
あの雰囲気が好きなんだ。壊さないで欲しい。ただしテナントは総入れ替えに近いくらいにしてくれ。
一方、花畑町再開発(あつまるくん開発)は早急に進めて欲しい。ガスト跡地も一等地に青空Pだし、
散文なんて廃墟ビルだし。あの場所にもったいない。ガスト跡にNHKを持ってきて、散文後に劇場入りのビルを建ててくれ。
あとは新市街な。これも終わっている。元ランド再開発予定地をコスギや明和あたりが買い取ってシネコンビルでも建ててくれ。
ヴィーナス何とか(パチンコ店)跡はあの広さじゃパチ屋しか借りてがつかないだろうなあ・・・なんかまともなのが入れば。

あと上通な。ダイソー跡地・泉洋服店1F(カプリ跡地)・モス跡地・タケモト1F・電気ビル1Fと一等地に空きテナントが多すぎる。
賃料下げて若手の店がどんどん入ればいいんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 11:42:18.33 :YIi+UQUb0
中心部の空洞化については、全国的にみれば、熊本市はだいぶましな方。
根本的には、郊外型大規模店、雇用・所得減、少子化などが大きいので、企業努力だけでは
どうしようもない。いまさら飽きがきている大規模店で集客できるとも思えない。

対策としては、賃料下げは当然としても中心部における居住者増・雇用増について施策の強化が必要だろう。
あとは、熊本城→城彩苑→中心部へという観光客の人の流れが欲しいね。
アーケード内に観光客が目的にできるような施設が必要じゃないかね。
ただ妖怪の石像を並べただけの境港があれだけの集客ができるのだから、アイデア次第だと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 11:51:17.67 :fPzVkdaS0
花畑町再開発が完成すれば、熊本城→城彩苑→繁華街 の回遊性が高まると思う。
しかし、このルートで繁華街の入口に当たる新市街がとにかくがっかりなんだよな。
以前みたいに映画館街だったらよかったんだが過ぎ去りし昔を偲んでも仕方がない。
確かに、アーケード内に観光客が呼べる試みを導入すべきだ。
青森のアウガみたいに市場ビルを造っても面白いかもしれない(ランド予定地とかに)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 13:28:08.85 :5yAh1yGq0
ttp://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20110407001.shtml
政令都市「市長会」 熊本市がオブザーバー参加

熊本市は4月から、全国19の政令指定都市の市長で組織する「指定都市市長会」の
オブザーバーメンバーとなった。政令市の移行目標は2012年4月だが、一足早く
同市職員が事務レベルの会合に出席する。
大都市制度などに関する情報を収集し、職員の能力アップにつなげる狙い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 13:54:21.75 :NQt/mbTsO
熊本の新市街ア−ケ−ドの辺りってそんなに寂れてんの?
15年ちょっと前は、下通りと同じくらい賑わってて、綺麗で大きなア−ケ−ドに感心したものだが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 14:15:26.56 :YIi+UQUb0
 やることが長期的な一貫性に欠けているから観光客の流れができないんだよね。
例えば、ジェーンズ邸、細川刑部邸、夏目漱石旧居、小泉八雲旧居、明治時代の市役所の門
とか、全部移築されてるわけだが、てんでんばらばらにその都度適当な空き地に移築するだけだから
相乗効果が全くない。
 加藤→細川→明治とつながるような歴史的・文化的建築物を熊本城の客が流れるような動線上に配置する
工夫が必要じゃないの。
 どうせ再開発用地に希望者殺到というわけでもないのだから、この際、熊本城と中心市街地の中間地点に
動線もかねて熊本の歴史・文化建築物ゾーンでも作ったらどうかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 14:17:05.61 :fPzVkdaS0
新市街アーケード自体はいまでも大きいよ。まあ綺麗だし。
でも映画館が残り1館だけになり、パチンコ屋ばかりになり、
そのパチンコ屋ですら撤退し、空きテナントと空き地でガラガラになっている。
人通りも非常に少ない。
とても残念です。

新市街だけでなく、下通の銀座通以南や、シャワー通りなど、その一帯が非常に残念なことになってます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 14:56:20.71 :n1FaMqB20

基本的に同意。
県民百貨店は取り壊さなくても魅力あるテナントを入れてくれれば十分(東急ハンズとか)。
このデパート、社長の考えもあってか無理やり中高年路線で進めるつもりみたいだけど、
それに拘らずいろいろなテナントを入れていけばいいのに。若い人を寄せ付けるのも大事だろ。


>いまさら飽きがきている大規模店で集客できるとも思えない。
市内中心部に限っては逆に変化がなさすぎて飽きがきてる感じじゃない?
30年以上鶴屋・県民(阪神・岩田屋伊勢丹)・ダイエー(城屋)・パルコ(長崎屋)・カリーノ(寿屋)から変わってないし。
都心部にも何か新味の大型店やテナントがほしいところ。


下通南側はまだ全然マシだよ。多少空き店舗あってもだいたいは埋まってるし。
新市街はやばいね。映画館衰退はともかくランドが土地取得して建物解体した時点でリーマンショックが来て
何も建物建てることなく駐車場になっちゃったから。ここにドラッグイレブンがあったときはまだよかった。
産文もなぁ、市が先走って中のテナントも退出させて早々と潰した挙句そのまま先に廃墟ビルのまま放置状態なのもどうかと。
こんなに再開発事業が長引くなら一時的にでも何か店や施設を入れて再活用させればいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 15:04:46.96 :fPzVkdaS0
あと鶴屋はレストランフロアをテコ入れした方がいい。ショボ過ぎ。
小倉の井筒屋はレストランに力を入れていて、本館のレストランも充実しているし、
レストラン棟の紫江’sというビルに聘珍樓とか入っているが、鶴屋も若者向けから高級店まで充実させた方がいい。
いまはイオンやゆめタウンとラインナップが変わらない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/07(木) 16:07:31.24 :KLS2SyCg0

>魅力あるテナントを入れてくれれば十分(東急ハンズとか)。

こんなこと言っても出店する、しないを決めるのは企業側。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 19:37:31.74 :UwX3UTpy0
なんでここのスレ鹿児島の話題が多いんだろう?

普通の熊本人は鹿児島と言えば「夏にでも遊びに行こうかな。」程度なのに…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 19:57:54.62 :yFi1N4IT0
そういう意味では、鹿児島は大したもんだよ。

普通の鹿児島人は熊本と言えば「たまに福岡に遊びに行く時に通り過ぎるよね。」程度なのに…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 20:22:59.10 :UwX3UTpy0
ここは普通じゃないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 20:29:11.77 :yFi1N4IT0
熊本は普通じゃないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 20:50:26.97 :UwX3UTpy0
熊本駅を境に段差ありすぎ。

569〜570
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301584656/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 20:58:38.28 :da+jqfdJ0
段差wありすぎ。

42 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/03/13(日) 19:17:08.28 ID:KVW9Zib20
博多駅
 一日乗車人員:110,000
 商業施設面積: 99,000
 年間売上規模: 700億円〜900億円
 主要商業施設:博多阪急、アミュプラザ博多(東急ハンズなど)、博多1番街

鹿児島中央駅
 一日乗車人員: 17,000
 商業施設面積: 40,000
 年間売上規模: 250億円〜260億円
 主要商業施設:アミュプラザ鹿児島、フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)

熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 21:00:49.00 :UwX3UTpy0
交通センターもダイソーだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 21:50:44.46 :ZiZhpW+80

意識してないと言っても熊本を通らないと福岡に行けない鹿児島人と
意識しなければ鹿児島に足を踏み入れることすらない熊本人の差はあると思うよ。

ここで一部の鹿児島人が絡んでくるのは一種の「構ってちゃん行為」なんだよ。
現実の話、熊本人が鹿児島を意識することって「政令市の熊本のほうが都市レベルが上w」みたいな
お国自慢板的な話以前に、距離や文化圏、生活圏の違いもあって本当に無いに等しいじゃない。
ライバル扱いどころか本気で眼中にないとされては鹿児島してはあまりに虚しすぎるだろ?

だから鹿児島からいろいろとけしかけてでも「熊本は鹿児島のことをいつも意識している」
「熊本と鹿児島はライバル関係」という形にしておかないと、
鹿児島のアイデンティティそのものに傷が付いてしまうわけだよ。
外から見ても鹿児島人が一人相撲して都会アピールしているように見られては馬鹿みたいだからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 21:58:40.80 :UwX3UTpy0
なるほど。
納得。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 21:59:03.99 :9ooq11420
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや・・・よそもんは放っておこう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:04:00.94 :da+jqfdJ0
なるほど。
納得。

鹿児島 山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
      
熊本市 鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  

大分市 トキハ本店  43000平米 340億円   79万円/平米

長崎市 浜屋百貨店 21000平米 160億円   76万円/平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 22:05:20.22 :UwX3UTpy0
飽きた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:06:23.48 :da+jqfdJ0
飽きた。

都心部大規模店舗比較

鹿児島市 108000平米 910億円

山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
アミュプラザ 33000平米 210億円   64万円/平米
マルヤガーデンズ18000平米  70億円   39万円/平米
ダイエー鹿中央 17000平米  60億円   35万円/平米
フレスタビックカメラ 7000平米  70億円  100万円/平米


熊本市   122000平米 810億円
      
鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  
県民百貨店 25000平米 130億円   52万円/平米
ダイエー下通  17000平米  60億円   35万円/平米
熊本パルコ   9000平米  50億円   55万円/平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 22:10:17.85 :UwX3UTpy0

ズバリww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 22:20:19.39 :EO6Tnq3r0
鹿児島は凄いね。熊本だと難しいかな。

753 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/07(木) 11:23:07.53 ID:TUWVNYjV0
天文館シネコンもついに始動するね。
賛否あるところだけど、間違いなく集客施設になる。
マルヤのガーデンズシネマともども、繁華街の映画館を盛り上げねば。

天文館シネコン、来月末にも着工/鹿児島市
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31581
鹿児島市天文館地区に計画されている複合映画館(シネコン)が、5月下旬〜6月上旬に
着工する見通しとなった。6日、国の補助事業採択が決まり、建設資金のめどが立った。
建設運営会社「天文館」は2012年3月完成、4月末開業を目指す。
採択されたのは、中小企業庁の「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金」で、
申請額は1億3000万円。同庁によると、近日中に精査し、交付金額が決まる。
3月中に採択決定する予定だったが、映画館を除くテナント部分の入居見込み確認のため
保留されていた。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 22:23:47.10 :h5jd7LLh0


トキハ鶴屋が悪いんじゃなくて
山形屋の殿様商売がおかしいんじゃないか? とおもえるが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:31:08.24 :KKoKvNNo0
断末魔みたいなもんだよなw
なんで熊本が政令市になれて鹿児島はなれんのじゃああってw
どんなに数字並べても鹿児島は中核市のまんまであることには変わらないし。

でも天文館のシネコンのようなのは熊本も後追いでいいから真似たほうがいいと思う。
ランドの空き地なんてもってこいだと思うけどな(もともとシネラックスだったけど)


名古屋みたいにFCでやるという手もある。
静岡にもハンズが出来るくらいだから都市規模的にも問題なかろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:40:24.30 :PNpheD1z0

中核市にできて政令市にできないなんて、不合理だね。
所詮はその程度ってことだよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:41:37.76 :G4r91Ne00
大江のシネプレックスがあるから厳しいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 22:54:10.89 :KKoKvNNo0
市内繁華街全体と大江のダイエーなら繁華街の方がまだ集客力あると思うよ。
もちろん、大江のシネプレックスにもがんばって欲しいけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 23:03:45.67 :bf9QpYe00
中心部の映画館は鹿児島のほうが充実しているね。

鹿児島市
 鹿児島ミッテ10    10スクリーン
 天文館シネマ      7スクリーン(来年4月開業予定)
 ガーデンズシネマ    1スクリーン

熊本市
 Denkikan         3スクリーン

郊外のシネコンなら熊本の圧勝だけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 23:11:12.30 :Vjl/x9k40

熊本市 Jリーグ4年目

鹿児島市 2クラブがKyuリーグ うち一方は20年以上


いいかげん比較ネタはよそでやれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 23:17:31.64 :KKoKvNNo0
結局鹿児島は中央駅絡みで成り立っているだけじゃん。JRさまさまだな。
天文館限定だとどれもひどい数字じゃん。

仮に熊本駅にアミュとかシネコンとかできた場合「中心部」のカテゴリに入れていいのだろうか?
大江のシネコンすら別扱いするのなら別扱いかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 23:19:04.72 :KKoKvNNo0
訂正
大江のシネコンすら別扱いするのなら熊本駅も別扱いかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 23:19:34.63 :bf9QpYe00
天文館は来年2館8スクリーンになるらしいけど。
新市街は1館3スクリーンのままだよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 23:33:03.49 :KKoKvNNo0
まぁあんたも言ってる通り熊本は郊外型シネコンが都市圏内に5つあるからね。
でも、やっぱり繁華街にもシネコンあったほうが賑わいに貢献するのは事実だし
そっちの商工会が何度挫折してもシネコン造ろうと励んだのは素直にえらいと思うわ。
(こういう部分は認めないと駄目だわな)
天文館シネマの話がこっちに伝わって熊本でもそういう運動が起きるのを待ちたいね。

熊本駅にシネコン造るというのもありっちゃありだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/07(木) 23:42:23.86 :KLS2SyCg0


名古屋みたいにFCでやるという手もある。
静岡にもハンズが出来るくらいだから都市規模的にも問題なかろ

ハンズのような企業が出店を決めるのは都市規模じゃないでしょう。
市場規模なんかもあると思うが企業にとってのメリットデメリットでしょう。
ここだけは抑えて置かないといけないというような。
ライバル企業に対してとか、都市の成長性とか。
都市規模とか市場規模でをいうんだったら北九州のほうが熊本より上です。
そういうことを考えた街づくりをしないといけないと思います。
企業が振り向くような。残念ながら今は振りむかれていません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 23:59:03.79 :KKoKvNNo0
そういう君はどういう街づくりを目指しているのかね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 00:11:50.27 :JVI9DzpM0

ああいう小売業は都市規模なんかより県民所得や可処分所得を重視する
つまり金持ち、一部の大金持ちじゃなくて、ぜいたく品を買ってくれる中堅以上
の所得層がどれだけ集まっているか、が大事。

九州じゃどこも不利だ、せいぜい県外集客=質より量の作戦が使える
博多駅くらいがやっとだろう
本州の経済軸からはずれた地方都市は軒並み不利だな


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 00:18:25.45 :27n3e5HhO
当の鹿児島スレが盛り上がってないのを見るに、
成り済ましの愉快犯なんだろうねぇ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 00:24:16.17 :z6FWnIpn0
百貨店出店ならまだしも良くも悪くも雑貨屋の延長にすぎないハンズに
そこまで金持ち層とか県民所得が大きく関係してくるかね?
田舎巡業のトラックマーケットで金持ちが買いあさっているようには見えんしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 00:26:25.67 :27n3e5HhO
ハンズは確かに高いっちゃあ高いが
あれは庶民の一般的な店だぞw

なんか過度に崇拝しすぎだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 00:35:03.69 :JVI9DzpM0

生活必需品じゃない、雑貨だからこそ小金持ちが必要なんだよ
ある意味、百貨店に近い


まあ俺はハンズマンのほうが好きだがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 00:42:09.61 :z6FWnIpn0

だよな。


「生活必需品でない雑貨」といってもOLとか会社員でも難なく買える範囲だし。
何万円もするような商品ばかり並んでいるわけでもないし。

ハンズ程度で「ぜいたく品を買ってくれる中堅以上の所得層」だとか
「ハンズが振り向くような街づくり」って何なの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 00:45:47.72 :9nb2xSGd0
中心部の大規模店といっても土地がないんじゃ?
鶴屋という巨大規模店が1等地にどーんと構えていて、それに対抗できるような
用地は物理的にないだろう。

また、よく東急ハンズとかいうが、熊本の人間なら車でハンズマンにいくだろうな。
車でロードサイド店の買い物に慣れると、中心部にいくのは酒がらみかデパートの包装紙につつまれた
もの買いたいときかなんとなくリッチにしたいときぐらい。

逆にいうと、そういうニーズに応えられる中心部でないと存続は難しいかもね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 00:52:47.82 :JVI9DzpM0
身も蓋もない要求だが、ハンズマンとかナフコとかの生活品の店も
中心街に誘致すべきだろう、大昔のトポスみたいに。
それから郊外の紳士服量販店もだ

やはりまとまった広さがとれる店舗を作るしかない
残念だが、小規模店連合だけで客がとれる時代ではない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 01:00:54.49 :z6FWnIpn0

桜町花畑町再開発と新市街のランドの土地は比較的広いな。
あと東急ハンズとハンズマンでは求めているものが違うと思うw
なんていっても「ぜいたく品」を売ってる店らしいからw


ファミレスやブックオフ・ハードオフなどが市内中心部にあってもいいと思う。
ま、一般の書店だとか飲食店は嫌がるだろうが(でもガストはあったしな)。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 01:45:49.77 :cNmcOs9f0

ですな。
というか新天町は西鉄グラ方面へ抜ける通路というイメージで、地元民にとっては
アーケード街というイメージはまったくないだろうね。
むしろ川端商店街の方がよほどアーケード街だろうに・・・


過去記事には交通センターも含め、全て取り壊して新たに建築するようなことが書い
てあったけどね。熊本の交通センターはまさに市中心部のハブ施設だから、現状
の閑散ぶりはもったいなさすぎる。
鶴屋で降りるバスの客を終点まで引っ張れれば、繁華街の幅はグンと広がる。その
意味でも桜町の再開発はデリケートな問題。

1フロアぶち抜きの旗艦クラスの書店とかシネコン、ロフト、ハンズなど県外資本を
入れ、地元の鶴屋系列とあわせて賑やかな2核を構築できれば最高。

サンロードに関してはP店の問題もあるし、観光客にどうPRしてゆくか微妙なところ。
ここも大手術が必要なのかもしれない。県都駅側の事実上の玄関口となるわけだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 03:00:26.40 :IVG8Jp8o0
ゆめタウン イオンのせいで熊本は廃れていきます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 05:42:29.34 :zOcdhTOOO
そこでですよ、県民百貨店のお偉いさん!
11階を一般の客が無料で利用出来る展望施設にしてください。

改装次第では360゜見渡せるでしょ?あそこ。
従業員だけしか使わないのはもったいない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 06:58:21.93 :x4upPUFS0
1000円高速廃止
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:46:21.98 :hgjkjKXW0
3,4年前までは大分・トキワ厨が熊本スレに絡んでくるのが通例だったが・・・

時は流れたな・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 16:54:57.70 :ZsVp6IcMO

それをやるのが関西人。
それをやらないのが熊本人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 17:06:49.27 :LDZ/xvES0
展望施設にしたら実質女子高が丸見えになっちゃうからじゃね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/08(金) 17:13:35.61 :cNRC9Hd/O
第一高校は昔オークス通りにあったらしいぜ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 18:55:00.41 :BxECa/Ae0
第一高といえば仕事の関係で一回だけ行ったけど、
女子ばかりだからかお又が緩くてパンツ丸見えだったぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 20:43:42.14 :htFiqraj0
人が集まるから、つまり需要が見込めるからシネコンを作る

ゆめタウンはませんなんか典型だよね。


果たして街中に人を呼べる何かがあるだろうか?
旧態依然たる商店と朝鮮球はじきばかり。
野心ある若者に魅力ある街では無いわな。
新しい船で漕ぎ出したいなら古い水夫はいらんだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 00:00:37.14 :NkLJKB220
まぁーた単発IDでの煽りか・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 00:44:55.06 :qfutRcJDO
なんかさあ、久しぶりにココみたけどさ
今や鹿児島に抜かれちゃって嫉妬してる感ありありな寂しいレスばっかりだな
地元だからちょっと悲しくなったわ
熊本がもっと元気ださんといかんばい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 00:47:41.98 :blGv0s3L0
>鹿児島に抜かれちゃって

いつ政令市熊本が中核市に抜かれたの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 00:50:02.14 :a1baxpG00
政令市になることだけがこの田舎の矜持を支えてるんだよね。
現実には何ら変わらないのに。
JRに無視されるわ、ビックカメラやジュンク堂あたりにもスルーされるわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 00:52:56.94 :blGv0s3L0
どんなに都会アピールしても君の田舎は政令市になれなくて残念だねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 00:54:38.07 :qfutRcJDO

その政令市っての恥ずかしいからあんま自慢するもんじゃ無いと思うょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 00:56:54.83 :qfutRcJDO
いやゴメン(*с*)
今はしょうがないかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 01:00:20.45 :e4g4Km1r0
よその都市のスレでジュンク堂自慢するのが一番かっこ悪いと思うがなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 01:02:15.99 :a1baxpG00

政令市になれば田舎扱いが無くなると思ってるところが大きな勘違い。
JRやビックカメラやジュンク堂は熊本に田舎の烙印を押してるわけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 01:04:25.37 :WmJuVKNaO

よそのスレでかっぱ寿司を自慢するのは一番格好悪いと思うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 01:12:09.43 :e4g4Km1r0
ビックカメラやジュンク堂が都会か田舎かの基準なんだw
これ言い出すと宮崎にあって鹿児島にない店とか
熊本にあって北九州にない店とかきりがないと思うがなあw
まだ政令指定都市のほうがはっきりしてんじゃないの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 01:13:56.95 :WmJuVKNaO
せやな
どこぞの奴はかっぱ寿司や松屋の有る無しで荒らしてたもんな
まさにお前が言うな状態だね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 01:14:23.09 :a1baxpG00
>ビックカメラやジュンク堂が都会か田舎かの基準なんだw

見込みの無い田舎には進出しないからね。
政令市になる熊本も例外ではないようでw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 01:35:37.67 :NkLJKB220
鹿児島の人はどうしてよそのスレに執着するの?
理解に苦しむ‥
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 02:03:21.97 :wJIRTeOx0
実は、喧嘩するほど仲が良い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 02:08:25.38 :bB0CW8L40

そのまんまでしょ。
俺たちの存在を無視するなあ・・福岡だけでなく鹿児島にも注目しろお・・
鹿児島も熊本同等以上の都市だと認めろお・・という叫び。
彼らにとって熊本と比較してもらえる、熊本人に鹿児島を一目置いてもらえることだけが生きがいなの。

この人たちは鹿児島が政令市か副州都wになって人口で熊本を追い抜かない限りずっと粘着し続けるよ、きっと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 07:50:54.52 :sV8L60e10
152 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/04/09(土) 01:02:15.99 ID:a1baxpG00

政令市になれば田舎扱いが無くなると思ってるところが大きな勘違い。
JRやビックカメラやジュンク堂は熊本に田舎の烙印を押してるわけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 08:00:08.91 :NzW8V3o9O
ただいまみずぽ乗車中。桜の馬場城彩苑の広告がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 08:13:39.11 :xPylZMGx0
熊本市中央区
熊本市北区
熊本市西区
熊本市東区
熊本市南区
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 08:15:34.07 :hBqDswppO
熊本って高松より田舎って本当?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 09:21:48.00 :kjRKrIRi0
ラーメンってうどんよりマズイって本当?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 10:34:59.21 :LFAASu4z0
サンポート高松みたいな高層ビルが1つもないって本当?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 10:54:43.61 :NzW8V3o9O
みずぽで熊本到着。新幹線高架から見ると熊本も充分都会に見えるよ。在来線時代は街の様子がわからんかったからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 11:04:56.57 :hBqDswppO
でも田舎なんでしょう?
熊が出るんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 13:13:51.24 :UnmAHnld0
でも熊が出るんでしょう?
田舎なんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 13:41:43.46 :ci4N6+U10

毎回IDを変えて煽っていたのは、お前だったか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 14:10:24.21 :RSqB+gKj0
熊本電鉄上熊本(藤崎宮前)- 福岡 往復3600円
5月1日から高速バスと熊本電鉄を組み合わせた熊本市内-福岡の往復乗車券を売り出す事に。
九州新幹線全線開通に伴いJR上熊本駅の在来線特急が停車しなくなった事を受けての設定で
熊本電鉄上熊本駅(または藤崎宮前駅)から三ツ石駅と、同駅から600b離れた高速バス(西合志)から
ひのくに号で福岡行きに乗り換える。
上熊本駅から利用する場合、高速バス乗車券(4枚綴り、片道1600円)+熊本電鉄(片道340円)
と比べて140円安い設定。
熊本日々新聞6面より

JR利用を考えると福岡は遠くなってしまいましたが、高速バスは益々元気になっていきますね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 18:56:47.72 :WmJuVKNaO
高速バス利用者
博多ー熊本 6%増
博多ー鹿児島 10%超減


新幹線とはなんだったのか
自由席なら特急時代と200円ちょいしか変わらないというのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 19:07:41.10 :RKvFx0zr0
行きは倹約して高速バス、帰りは疲れてるし余計な事考えたくないわ、
はよ帰りたいから新幹線でサッと・・・

私ならこういうコンボ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 21:20:07.85 :hXAkLKEC0
下通の店を全部風俗にしたらどうだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 21:47:54.10 :BNeuX0950

叩く側もネタが無くなっている。
数年前は合併問題という格好の燃料があったが、それは政令市確定で使えないし
結局、駅前という手垢の付いたネタしかない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 22:30:28.55 :hbOg+N1s0

市内東部のオレは、
新幹線より、ひのくに号の方が楽だったりする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 00:01:24.60 :Pd135BiB0
前にバイト先で「高松から来た○○です」と自己紹介した人がいたけど、
みんなの反応はそれって四国の何県?って感じだった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 00:14:35.10 :auZc3HH70
 東部の人間からすると、熊本駅までいくのに3−40分は必要だし、高いお金出して
数十分の時間メリットしかない新幹線を利用する意味は少ない。
 まあ、観劇とか時間厳守のものなら到着時間の狂いが少ない新幹線を使うかもね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 00:21:10.28 :RaaT5yAAO
熊本!ぜひ行ってみたい!駅前は栄えてますか?若者が多く集まる商業施設は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 02:06:10.27 :V/HekF/l0
駅前は何もないよ
とりあえずチンチン電車に乗って
通町筋までおいで
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 02:20:32.66 :XAzqvq6G0
熊本駅は岡山辺りと変わらんよ。
鹿児島より劣る
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 02:26:43.19 :XAzqvq6G0
熊本タワーが出来たらテナントが入る予定なので少しは栄えるかも?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 06:55:21.67 :F2L2q44qO
熊本県外の方が熊本市へJRで来られる場合

中心市街地(繁華街)へ

駅前バス停(ホテルニューオータニそば)〜交通センター方面へ乗車
交通センター(県民百貨店・新市街入口)、通町筋(上下通り入口、PARCO、鶴屋前)のいずれかで下車

熊本市電(路面電車)
熊本駅目の前からA系統(Aしかない)乗車
辛島町〜花畑町〜市役所前・熊本城前〜通町筋のいずれかで下車
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 07:04:21.73 :K7pExQgr0

北熊本や三ツ石で乗り換えるぐらいなら、
在来線の「くまもとライナー」で行って、
@天神だったら西鉄電車
A博多だったらJR快速
がめんどくさくないと思うけど。。。。。



熊本駅前、若者一杯集まる場所あるよ。

複数の予備校や専門学校だけど…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 07:05:36.69 :K7pExQgr0

大牟田乗り換えね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 07:51:26.74 :btngTZyu0
新博多駅ビルで熊本発信 玉名、阿蘇、苓北の「出店」が奮闘

 開業1カ月で約726万人が訪れた福岡市の新博多駅ビル「JR博多シティ」の屋上で、
玉名市、阿蘇市、苓北町の「出店」が奮闘している。熊本産のおいしい「食」や地元の観光名所などをPR。
関西と九州をつなぐ九州新幹線の最大拠点で玉名、阿蘇、天草に観光客を呼びこもうと、張り切っている。

 駅ビル屋上の「つばめの杜(もり)ひろば」に出店しているのは、玉名市の「玉名屋」と、阿蘇市の「阿蘇屋」、
苓北町の「甘草(あまくさ)屋」。旅の安全を祈願する「鉄道神社」の参道沿いに設けられた約10平方メートル
の店舗を「博多ターミナルビル」から借り受けて営業。店は門前町を思わせる雰囲気だ。

つばめの杜ひろばには、博多湾を一望できる展望テラスや子供たちに人気のミニ電車もあり、平日でも、
親子連れやカップルの波が途切れない。
 「玉名屋」の出店を主導した山田浩之委員長は「新幹線が全線開通しても、玉名で待っているだけでは
観光客は増えない。九州最大の街・博多で玉名の魅力をアピールし、観光客を引き込みたい」と意気込んでいる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:06:49.65 :K7pExQgr0
覗いたけどショボかった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:26:35.54 :Y0Z6N7k20

熊本県の観光名所や名産品を新博多駅でPR
熊本駅でなく、博多駅。
1ヶ月で700万人以上の博多駅と比べたらいけないのはわかってる。
だが物悲しさ漂ってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:37:19.86 :or/hJZ9D0
広島でPRしているようなもんっしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 08:52:24.92 :K7pExQgr0
西鉄福岡(天神)−熊本
運賃1910円

連絡運輸区間
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 09:35:01.26 :vj2hs3Zn0
熊本の風俗は全国的にも知名度が高いんだから
いっそのこと風俗を全面にだしてPRしてみたらいいと思わない?
旅行客も増えて活気が出るかも
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 09:36:34.88 :K7pExQgr0
思わない
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/10(日) 10:46:01.42 :+suzzUhE0

下通り 行ったり来たり もう飽きた

ワロタ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 13:35:29.06 :dvDjroGm0
,189
熊本ライナーから西鉄天神行き特急の場合、荒尾で一度快速に乗り換える必要が
あるとか無かったけ?
JRの意地悪ダイヤ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 13:50:57.58 :ddLZHLGPO
熊本駅あたり綺麗になってましたね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 13:53:31.38 :a/H4ilUk0
おとなしく新幹線自由席使えよ
年に数回行くかどうかの福岡に、交通費たかだか数千円程度ケチるとかどんだけ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 14:00:14.50 :g9+urr7A0
JR九州が博多まで4,000円のモニターツアー募集してるけど応募多そうだなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 14:57:06.50 :dvDjroGm0

バスより時間のかかる新幹線(駅までの移動時間含めて)で更に数千円余計に払うのは
バカなの?マゾなの?鉄ヲタなの?
少なくとも熊本市で熊本駅が使える所に住んでいる方が少数派だろうけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 15:00:30.70 :8Tebscj40
バスより時間がかかるとかどんな妄想だよw
移動時間含めてもよっぽど東に住んでる人間でもない限りだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 15:07:05.48 :dvDjroGm0
新幹線はつばめ熊本発(所要時間50分)と比較してね。
高速バスは熊本ICから大宰府ICまで1時間しか掛からん

怨むんなら福岡の古賀という利権政治屋を怨みなさいw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 15:17:58.75 :uB5IH8cNO
新幹線利用もなくて熊本県の肥薩オレンジ鉄道の赤字多額補填は何の為?(笑い)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 15:48:27.14 :Y0Z6N7k20
昨日、博多シティに行ってきたけど
他の九州地区では味わえない人の多さだった。
おそらく天神と同等以上だと思う。

博多シティを訪れる人は
地域別でいうと、福岡人85%、福岡以外の九州人10%、残り5%が本州人。

九州人は、
佐賀人、大分人が多いが、熊本人、長崎人、宮崎人、鹿児島人も結構いた。
ちなみに県外人は大半が女性。

「鹿児島AMUより3倍でかい!」と鹿児島人が話してたのが印象的だった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 16:15:23.62 :Ak/+V/zf0
アナルシティも当初は凄かった


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 16:16:13.00 :hcnjcMqo0

エスパー?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 16:28:35.18 :vmfD6jtc0

最低でも月4〜5往復はするからバカにならんのね。
オレみたいな人は結構多いはず。
以前、有明やリレーつばめで良く顔合わす人とかいたし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 16:39:29.29 :K7pExQgr0
車でよか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 16:45:48.70 :uiwJE0ySO
福岡は限られたパイの奪い合いだが、
そのパイが毎年一万数千人づつ(福岡都市圏)膨張してるからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/10(日) 17:04:25.39 :+suzzUhE0
博多シティがアナルシティと違うところは毎日なにもしなくても
JR西、JRQ,地下鉄の客がいるところかな
それにしても熊本はなんにも出来ないな
博多駅南の博多郵便局も2年後には商業ビルになるそうで
天神ではバーニーズが入るNTTビルが工事中だし
福岡の流通戦争はもう尋常じゃないくらいの激しさ
福岡の友達がいってたが脱落第1号がダイエーのショッパーズ
だったが第2号は○ークスタウンなんかやばいんじゃいかって
それから○ークスタウンからず〜と西へいったところの商業施設
やっぱ商業集積は鉄道駅あってこそ  だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:11:02.34 :vmfD6jtc0

オレもそうなんだけど、熊本・博多両駅近辺で完結する人はあまりいないと思うんで、新幹線の速達効果はあまり感じられないんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:15:05.84 :K7pExQgr0
結局、車が一番便利だったりする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/10(日) 17:22:58.35 :+suzzUhE0

人口が増加しているといっても新しいものが出来れば
忘れ去られるものもあるってことだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:23:36.67 :uiwJE0ySO
キャナルシティも大幅増床するんだろ
オーバーストア上等!って開き直ってんだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 17:32:40.28 :SZE2aKFaO

アホかwどうやって調べたんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:41:25.82 :uiwJE0ySO
今イムズにいるけど、天神は相変わらず賑わってるよ

信じたくないだろうけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/10(日) 17:47:37.56 :+suzzUhE0

イムズがシャッター街になりかけているのは聞いている
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:49:59.47 :uiwJE0ySO
意地張らないで一度いってみたら?
正直、天神と比較するのが恥ずかしくなる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:51:34.65 :M3zEMSOx0
熊本市民は、今日も熊本市内でカネ使わずに、熊本市外のあちらこちらの大型モールにわざわざ出掛けてカネ使ってます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 17:57:09.74 :uiwJE0ySO
余所を過小評価ばかりして、
『負けてない 負けてない』と現実逃避してりゃ満足か?

だから熊本都心は旧態依然として、活気を失うばかりなんだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 17:59:27.50 :K7pExQgr0
今日は県議会議員の選挙だよ。

みんな投票行ったか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 18:01:17.56 :YfsLX7Zl0
今回は見送るわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 18:41:26.28 :GClAw/md0
民主党に入れてきた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 18:42:49.12 :Ak/+V/zf0
やっぱ民主だわな

親父手当も継続だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 19:09:16.90 :Mv3twXZy0

201だが調べる手段はいくらでもあるんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 19:18:10.99 :xPxElNM60
やっぱり風俗都市熊本をアピールすれば九州及び西日本の男性旅行客は増えるよ
駅周辺も活気がでるし一石二鳥。そう思わない?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 19:23:38.08 :K7pExQgr0
思わない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 19:29:27.99 :uiwJE0ySO
色艶街もあったほうが、都市の深みは出るんだけど
前面に押し出してPRできないもんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 19:40:33.57 :xPxElNM60
県外で働いたらわかるけど熊本出身とわかると「熊本のソープいいんでしょ?行ってみたい」
とかよく言われるよ。こんなに認知度高いのに使わない手はないでしょ。そう思わないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 20:02:22.12 :K7pExQgr0
思わない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 20:04:45.74 :dCioidcG0
ttp://syugiya1010.com/1010blog/2011/03/jr.html

JR博多シティの賑わいはすごかったっす!!!

3/12の九州新幹線開業は
前日に、東日本の大震災があって
静かな開業となりました。

それより前の3/8に
早々と「JR博多シティ」に
行ってきましたヽ(*´∀`)ノ

とにかく広い!
人が多い!
「ワー東京みたい〜」
熊本からのおのぼりさん状態(◎o◎)

東急ハンズに阪急にと、1日中歩き回って
足が丸太に!
と、そこに営業マンのお兄さんが
「フットマッサージ機を体験しませんか?」
有難く体験させていただいて
おのぼりさん活動再開(^^)

9・10階の日本最大級の飲食フロアー
「くうてん」は、全国の名店が揃っていて、
どの店も長い行列行列・・・
夕方になると、仕事帰りのサラリーマンや
OLさんたちが増え始め、
その行列は途切れることはありませんでした。

震災前だったから楽しめたのだと思いますが、
また行きたくなる店舗作りは、やっぱり博多はうまいですね!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 20:13:05.02 :lZwZGCxV0
ID:K7pExQgr0

田舎つるまんこも博多シティの凄さに思わず昇天
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 20:17:02.05 :hcnjcMqo0

勿体ぶらなくていいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 20:20:23.48 :hcnjcMqo0

周りの人間のレベルが低すぎる。
類は友を呼ぶ、か…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 20:46:55.94 :S7qHbxD90
まあ風俗パチンコ以外に大した産業がないのは事実
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 20:52:27.63 :oh1GX1sN0
鹿児島との格差が開く一方だ・・・・ここ10年で一気に水をあけられた
まぁかごはいまがせいいっぱいだ、来年の西鉄ソラリアで打ち止めだろうう
まぁ熊本駅は再開発すべて完了してもはるかにおよばないだろうけど、
熊本は駅前の開発はほどほどにして、いかにして中心部に誘導するかに
心血そそぐべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 21:25:28.54 :SZE2aKFaO

あっそw
いやたまたま俺も今日ばあちゃん、オヤジ、母ちゃん、嫁さん、子どもと家族みんなで博多駅に行ってきたからさ
根っから熊本市民のばあちゃん、オヤジ、母ちゃんが博多駅行ってビビってたわw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 21:36:09.26 :auZc3HH70
なんか、品のないアラシが急に増えたな。
それだけ熊本市にコンプを持つ人間が増えたということだ。
これも政令指定都市になればこそだな。

熊本市が政令指定都市になり、同格となることであせる政令指定都市のアラシ。
あるいは、そのことで決定的な差をつけられる中核市のアラシ。

どちらもあるな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 21:41:26.75 :ddLZHLGPO
ていうか熊本都市圏だけのことを語りたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 21:41:52.62 :2+CAkF2O0
品が無いのは、熊本名物の芋茎や中出しソープでは?
田舎のウリがそれ位しかないわけだけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 21:42:51.04 :K7pExQgr0
熊本城人大過ぎ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 21:44:33.23 :K7pExQgr0

ここのスレは、いつも他県人が建ててるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 21:53:35.83 :ddLZHLGPO
K卵とかいうのじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 22:19:46.00 :E30PIxgC0

ホント下品だな。
流石はヤクザの銃撃戦や手榴弾が日常の県民だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 22:48:37.99 :xjz0ZuW10


そうそうその通り!
北や南のコンプラー^^が、熊本のポテンシャルに慄いてるんだね。
可哀想。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 23:05:43.52 :ddLZHLGPO
キムチ県民がスレ立てる意味がわからん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 23:18:43.75 :0cHQgSNb0
田舎をからかって遊んでるスレだな、ココ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 23:58:15.56 :SZE2aKFaO
いなかを舐めてたら泣きみるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 00:12:52.94 :aBQPwBQTO
なんで母ちゃんをお袋と呼ばないんだ? 母ちゃんじゃ嫁と混同するだろ?


お前は宮崎が制令市昇格したら焦るのか?
福岡・北九どっちも、お前がオムツ外れる前から制令市なんだぜ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 00:22:31.28 :VAhqdUq20
152 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/04/09(土) 01:02:15.99 ID:a1baxpG00

政令市になれば田舎扱いが無くなると思ってるところが大きな勘違い。
JRやビックカメラやジュンク堂は熊本に田舎の烙印を押してるわけ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 00:33:56.46 :11014CkxO

こういうのうぜぇ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 01:13:02.62 :/FWSthMZ0
熊本はデリヘルが異常に本番多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 01:39:07.45 :E5J4RtYU0

熊本人は1%未満の0.8%だそうです。
阪急カードを登録した人は・・・
佐賀、長崎、大分、鹿児島の順だったけ?うろ覚えですまん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 02:09:55.95 :aBQPwBQTO
「熊本朝鮮会館問題を考える市民の会」
コリアン天国熊本w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 07:43:11.33 :mHYaLrDc0

どうぞ、鹿児島スレにお帰りください。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 08:05:52.47 :6buX+/zUO
携帯のご当地着せ替えツールでくまもんが全国一位ですね。
ダウンロードしちゃいました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 08:35:02.21 :O+i1CzVx0
熊本が田舎なのは誰でもわかっていること。

昨日阿蘇(俵山、一心行の大桜、高森、大観峰etc..)をバイクで一周してきましたが、最高でした!
バイク好きの自分にとっては大津にホンダの工場もあるし、阿蘇まで1時間足らずで行ける熊本市に生まれて本当によかったと思います。

田舎もいいですよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 08:38:28.25 :11014CkxO
コリアン云々言ってるのが福岡人なら自爆
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 10:53:13.75 :spKU+Y6u0
なんか、品のないアラシが急に増えたな。
それだけ熊本市にコンプを持つ人間が増えたということだ。
これも政令指定都市になればこそだな。

熊本市が政令指定都市になり、同格となることであせる政令指定都市のアラシ。
あるいは、そのことで決定的な差をつけられる中核市のアラシ。

どちらもあるな。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 10:55:57.75 :spKU+Y6u0

くまもんは人気高いですよ。
クマモンのトンボ玉ストラップは、1000円もするのに予約待ちだそうです。
 それに比べて熊本市のゆるキャラは不気味。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 10:58:35.33 :E5J4RtYU0

そういや福岡の県議選では在日集団民主党の議席はしっかり保持しましたなw


田舎まで近いのはいい事だが九州内の県庁所在地では何処も1時間以内で田舎には行けるけどなww
勿論福岡市も含めてだぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/11(月) 11:09:40.30 :EALc+ESA0

大阪市も1時間以内で野生のサルと会えるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 11:10:52.12 :zfoH4bUPO
阿蘇などの観光地としての田舎に行くための拠点都市となれればいいな
田舎も都会も兼ね備えてる、万能な熊本県に、私はなりたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 11:16:30.95 :ZHXljG7FO
ソープが生中だしって本当?
病気にならないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 12:00:30.88 :WugzRGT4O
熊本市は駅降りた瞬間から田舎を満喫できるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 12:20:34.74 :o7yQ5ZAK0

お世話になる時点で負け組
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 12:28:18.92 :i8+90j8DO
熊本駅前、殺風景すぎワロタ
高い建物がより一層殺風景感を際立てている
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 13:35:54.42 :11014CkxO
在日県福岡(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 15:50:28.06 :O+i1CzVx0
駅前は実際のところ、イマイチですね・・
まぁ前に比べればまだマシですが。

これからまだ開発されるんだろうか・・?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 15:53:09.87 :x4mvZnK60
熊本〜ソウル線5千円割引 利用拡大へ県助成案
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100602010.shtml

県交通対策総室は、韓国アシアナ航空の熊本−ソウル線利用拡大のため、正規の
往復割引運賃で5千円安い福岡−ソウル線と同水準となるよう、2500人まで1人
当たり5千円の運賃負担をする。総額1250万円の関連予算案を1日開会の6月
定例県議会に提出した。7月にも運賃助成がスタートする。


県民の血税負担って結局はじまっちゃったの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 19:18:11.63 :iItEy9Sh0
空き地やら民家やらがまだたくさんある中に再開発ビルがポツポツ
企業の看板、ネオンなんかがほとんど無く無機質
かといって欧米の地方のように建物が統一されているわけでもない

こういうのが殺風景の原因だと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 19:39:50.52 :oX6W368Zi
熊本市民のほとんどが近寄らない場所だから仕方ないんじゃ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 20:05:16.60 :cNpbgMss0

駅前はマンション街になってきてますね。
ようするに中核都市にありがちな駅前マンション街な街並み
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 20:32:58.50 :dUPqXSSy0
熊本の駅は全部終わってるよなw
基本 軽自動車ばっかりだぞ熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 20:43:06.46 :6sEZBIk20
はい。
九州での軽自動車普及率は、
佐賀>宮崎>鹿児島>熊本>大分>長崎>福岡
の順です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 21:05:51.61 :11014CkxO
タワーマンションはありがちですな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 21:27:32.26 :cTNH27L+i

>熊本の駅は全部終わってるよなw

熊本の駅は始まってもいませんが、
何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 21:43:03.36 :11014CkxO
クマモンってケモナーからみてどう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 21:46:04.30 :E5J4RtYU0

高層マンション兼商業施設はまだ建設中で、向かいに何かビルの建設が最近始まった感じで
第2総合庁舎に至ってはこれから・・・とても新幹線開通後とは思えない状況は
むしろ政令市移行のインパクトを強める為かと勘繰るぐらいさw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 21:59:09.64 :pPZ+eG4V0
駅前から商店街に至るまで、田舎を満喫できます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 22:12:03.38 :JKKfcXov0
駅前の空き地に出来る労金
なんと4階建て

片や30数階の新築、片や4階建ての新築
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 22:16:01.22 :eri3qd490
西鉄電車が攻勢をかけてきたな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 22:27:59.79 :pPZ+eG4V0
田舎ならではのチグハグさ加減もご愛嬌
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 22:39:25.86 :lAsqKuu90
田舎でいいじゃないですか!大いなる田舎を目指しましょう。
東名阪の人は、黒川の田舎であったり、阿蘇地域の昭和の原風景に癒しを求めているわけであって
自分たちより劣る中途半端な都市機能には価値は見出さないわけです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 22:45:14.83 :pPZ+eG4V0
田舎の鉄コン城にホスピタリティは無いと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 23:05:42.59 :11014CkxO
sage
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 23:10:34.10 :KZdSPxUu0
発達障害による荒らしはスルーしてね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 23:21:24.19 :pPZ+eG4V0
発達障害な田舎
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 23:38:13.63 :z/kKUiSt0
↑来るとおもたw
ふくすま [sage] 2011/04/12(火) 00:51:34.61 :OO2/eF490
熊本県民の皆様ありがとうございます!!


YouTube - 「I love you & I need you ふくしま/勝手に熊本版」
ttp://www.youtube.com/watch?v=e33upwh10rE&feature=related
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 01:20:42.18 :NrZ9POyG0
良動画ですな
各都道府県版も見てみたいね

>>ID:pPZ+eG4V0
陰湿ストーカーはお帰り下さい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 04:56:29.04 :CQqPkiLtO
何かがおかしい

何かが狂ってる

そんな熊本駅前

ほぼ更地から始まったのにな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 08:06:41.46 :/tZeB3Xr0
確かに自分たちのイメージする再開発とずれてる感はありますね。
商業施設作るだけが開発じゃないというのもわかりますが、あまりにも微妙すぎ・・。

結局人を集めたいなら商業施設作るしかなかったんですかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 10:00:25.80 :muIFvgfl0

だって、まだ途中じゃん‥
在来線駅舎・南側複合施設・合同庁舎B棟・高架工事完成後まで終わらない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 10:04:56.21 :muIFvgfl0
人を集めたい理由は?
駅周辺は利便性とグランドデザイン重視でOK。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 10:17:53.43 :c50QwtG80
 熊本駅は後背地は山、前面には2本の川、西部地区は熊本市の最も実発展地区と
3拍子揃った発展の可能性のない地区なんだから、それを人為的にどうこうしようなんて
思う方が無理。
 東京やら博多やらみて、それを理想としてみても、無理なものは無理。
商業的に繁栄するところは、黙ってても商業施設は出来る。
 駅として市電・バスとの連携やそれなりの駅舎ができれば、それでよし。
 おれにいわせれば、合同庁舎もあんなところに作らず、中心部の再開発地区にビジネスゾーンとして
作る方がよっぽど熊本市のためになった。
 数千人が中心部で雇用されることで、中心部の賑わいや、消費に大きく貢献しただろうに。
 人口は70万程度なんだから、人・もの・金などの資源を分散させず集中させるのが基本中の基本。
中心部も駅も両方発展されるだけの、経済規模はないのだから、捨てるところは捨てるべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 10:18:18.74 :k6TWHLinO
鶴屋でお買い物していただくために、熊本駅前は発展しちゃいけないのです
熊本駅に着いたらすぐ市電で通町筋へ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 10:34:19.43 :c50QwtG80
 行政の限界は、無理だとわかっていても捨てられないこと。
とにかく八方美人の返答や施策しかできない。
 中心部の衰退をどう食い止めるのかと言われれば、様々な施策を講じますといい、熊本駅を
どう発展させるのかといわれれば、同じことを言い、健軍も子飼も聞かれればみんな同じ返答をする。
 熊本駅は本来の駅としての機能を充実させ、商業的繁栄はあくまで中心部を優先するという
ことを言えない。本音ではそう思っていても、公平であらねばという自縛から逃れられない。
 結果的に合同庁舎という賑わいの資源を熊本駅に持って行って分散させてしまい、
ますます中心部の賑わいの衰退を加速させてしまう。
 なんとなく駅周辺にビルが2つできて、少しはかっこがついたと満足している。
しかし、なんのことはない、中心部の衰退分で駅を賑やかにしているだけである。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 10:53:31.88 :NlLBXRZ6O
この前四国の松山へ旅行行ったんだが熊本より発展してるし都会だったorz
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 11:36:03.39 :XJseD6z8O
当たり前だ
そんな事も知らなかったのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 12:01:45.41 :c50QwtG80
二年前、道後温泉絡みで松山にいったが、ウソは止めた方がいい。
都市人口や経済規模からいって、あり得ない。
城下町で市電があるなど共通点はあるけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 12:30:17.80 :/tZeB3Xr0
熊本は鹿児島のような特に大きな発展が感じられなくて寂しいです・・
今あるもので盛り上げていくしかないかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 12:31:57.74 :XJseD6z8O
今あるものって言っても何にも無い
そりゃ欲しいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 13:31:14.54 :7/tLEO86O
四十年前は熊本繁華街も天神も同程度だったらしい

変われば変わるもんだね
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/12(火) 16:38:52.12 :Es/5+6SI0

四十年前といえば福岡はそろそろ100万都市になろうかというころか
そのころの熊本の人口はどれくらいいたんだろう?40万?50万?
これでもやっぱり繁華街が同程度かな?どうやろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 16:57:46.05 :U2+azBnk0
福岡は世界的には上海クラスの都市だから勝てっこないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 17:07:07.65 :uL4QX2pv0
福岡と上海って同格なの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/12(火) 17:17:26.76 :Es/5+6SI0
上海が上に決まっているだろうが 最初っから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 17:19:36.70 :RkbPv8jwO
同格なわけないだろw フクオカンの勘違いも甚だしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 18:03:26.35 :7/tLEO86O
熊本は海外ていえばどのクラスなんだろ?

ブータンの首都チンプゥぐらい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 18:08:27.45 :CQqPkiLtO

だ が 断 る 。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 20:00:17.17 :U2+azBnk0

熊本が世界で同クラスの都市は広州とかフランクフルトとかボストンとか微妙なとこだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 20:36:37.86 :c50QwtG80

中核市の鹿児島の方は政令指定都市のトピに出入りしないでね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 22:20:18.93 :WNOEH4mE0
ID:c50QwtG80

おい、そこのつるまんこ。芋茎でオナニーしてみろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 22:26:16.09 :QYIzMYfbO
熊本と同じくらいの人口の都市
アムステルダム
サンフランシスコ
セビーリャ
リガ
リーズ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:21:46.34 :muIFvgfl0

アホか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:23:52.24 :muIFvgfl0

オナニーは鹿児島スレてどうぞ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 23:25:32.97 :PAkMUV/F0
42 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/03/13(日) 19:17:08.28 ID:KVW9Zib20
博多駅
 一日乗車人員:110,000
 商業施設面積: 99,000
 年間売上規模: 700億円〜900億円
 主要商業施設:博多阪急、アミュプラザ博多(東急ハンズなど)、博多1番街

鹿児島中央駅
 一日乗車人員: 17,000
 商業施設面積: 40,000
 年間売上規模: 250億円〜260億円
 主要商業施設:アミュプラザ鹿児島、フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)

熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:30:18.14 :El5JLlQL0
↑この愉快犯、実社会でどんな事件起こすんだろ...。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 23:30:36.15 :c50QwtG80
鉄オタアラシは中核市のサツマイモ。
駅の乗降客しか出せない単機能型。

厳然たる熊本対サツマイモ市の都市間比較の事実。

鹿児島市・中核市 人口606.394人、市域面積547.06km2、人口密度1,110人/km2、デパート1
熊本市・政令市  人口730,460人、市域面積389.53km2、人口密度1,880人/km2、デパート2
この他も差がひしめいている・・・この他にも
 
              熊本市  サツマイモ市
農業産出額 百万      44.420   11.060  シラス台地哀し・・
製造品出荷額 百万     430,917   348,029  平野不足で工場小 
年間小売販売額 百万      5,921   5,740  郊外店が少ないサツマイモは有利なのにこれ
人口1万人当大学入学者 人   82.3   49.5  若者が少ないイモ市
人口10万人当医師数 人   373.6    346  火山灰で喘息が多いのに医師不足
水道に占める地下水  %   100     15  水は、生活全ての基本
市民一人当所得 万      2,778   2,616  貧しさに負けるな
2人以上世帯の貯蓄額 千円  1,285   1,160  同上
2人以上世帯の負債額 千円  399    449   所得が少ないのに借金を恐れぬイモ市人
住宅地地価 円/u      71,300  101,900   平野不足で所得ないのに土地高地獄
新幹線時九州県庁地所要時間累積 10H48M  13H04M  イモ市から九州統括は無理
高速時   同上        14H26M  23H44M   同上 


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 23:33:29.60 :PAkMUV/F0
12 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/04/05(火) 16:43:09.31 ID:gu8B2wHx0
都心部大規模店舗比較

鹿児島市 108000平米 910億円

山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
アミュプラザ 33000平米 210億円   64万円/平米
マルヤガーデンズ18000平米  70億円   39万円/平米
ダイエー鹿中央 17000平米  60億円   35万円/平米
フレスタビックカメラ 7000平米  70億円  100万円/平米


熊本市   122000平米 810億円
      
鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  
県民百貨店 25000平米 130億円   52万円/平米
ダイエー下通  17000平米  60億円   35万円/平米
熊本パルコ   9000平米  50億円   55万円/平米

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:36:59.12 :El5JLlQL0
↑みんなでコイツの人物像を推察して見ないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 23:40:17.88 :PAkMUV/F0
26 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/05(火) 20:31:46.85 ID:tXjBMEbn0


鹿児島 山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
      
熊本市 鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  

大分市 トキハ本店  43000平米 340億円   79万円/平米

長崎市 浜屋百貨店 21000平米 160億円   76万円/平米

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:42:32.64 :FGkOJJER0
なりすましでした。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:47:04.99 :Iph0fZBri
パンティーのプックリしてる部分が大好きです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 00:04:30.27 :yoCi3qLoO
そんなもん俺だって好きじゃい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 00:13:34.27 :cVqt+OQx0
日本の市の人口順位 増減率  推計人口の統計年月日概ね2011年3月1日

福岡市  1、46万人 +0,22   政令指定都市
熊本市    73万人 +0,02   政令指定都市予定
宮崎市    40万人 +0,12   中核市
那覇市    31万人 +0,06
________________________
 
北九州市   97万人 −0,10   政令指定都市
鹿児島市   60万人 −0,00   中核市
大分市    47万人 −0,33   中核市
長崎市    44万人 −0,45   中核市
久留米市   30万人 −0,18   中核市

こうして見ると、ここにお出であそばす皆さんは、見事に
マイナス成長の都市の方ばっかりですね。イヤ参った。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 00:27:33.95 :66mR6KKp0
恥ずかしwwww
増減率を勘違いしちゃってるよこの子wwwwwwwwww
しかもソースはウィキペディアwwwwwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 00:36:36.93 :OI4vvSp+O
その増減率っつーのは
国勢調査速報人口と推計人口の誤差を表しているだけであって
人口が増えた減ったとは全く関係がございません

100年くらいROMりやがれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 00:40:04.09 :+OBzbj8h0

> 熊本駅は後背地は山、前面には2本の川、西部地区は熊本市の最も実発展地区と
> 3拍子揃った発展の可能性のない地区なんだから、それを人為的にどうこうしようなんて
> 思う方が無理。

明治時代に"私設鉄道"の「九州鉄道」によって熊本駅が竣工したのが1891年。
九州鉄道は福岡県令に在職中だった安場保和氏が九州の各県令(自治体)に 呼び
かけて設立させたのが始まり。 ようするに地元がそれぞれ主体となって 鉄道事業
を興したわけだ。言うまでもなく地元自治体の意向を最大限に反映させた事業プラン
ニングがなされた。

そのようなわけで、現在の場所に熊本駅を建設したのは当時の地元官民。時代的
に見ても、その頃は九州縦断のどこをとっても家屋まばらの状態で、軌道確保の土地取得
も容易であった。にもかかわらず、現在の"発展の可能性のない地区"とやらに 駅舎
を建設したのは、当時の行政の大失敗であったと言わざるをえない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 00:48:54.39 :zZu6fnMsi
当時、住民が蒸気機関車の排煙を嫌がって、街外れに追いやった説もあるよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 01:27:02.36 :+OBzbj8h0

それがもし事実であれば、"発展の可能性のない地区"とやらに 駅舎を追いやったのは他でもない
熊本市民だったということにもなるわけで、それはそれで今の閑散とした県都駅の現状は自業自得
だろ、ってな話になる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 03:00:22.28 :z11Hp95X0
当時の熊本は九州で最大の人口を抱えた都市でもあったし、街もかなり栄えていただろうから、用地確保の面でも厳しかったんじゃないのかな?
2011年4月12日 07:00 [sage] 2011/04/13(水) 05:19:04.71 :2zb2Kj6XO
[切削加工の「マルマエ」が熊本事業所を閉鎖、ADRの一環で]
ttp://www.fukeiki.com/2011/04/marumae-close-kumamoto-plant.html
東証マザーズ上場の切削・マシニング加工「マルマエ」は、5月31日をもって熊本県大津町の熊本事業所を閉鎖すると発表しました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 05:39:47.26 :umTP2oq30
いいこと言うじゃないか。おれもだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 07:56:54.04 :XSgFO0nE0
なんか景気のいい話しましょう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/13(水) 08:39:31.90 :uuSN+Yz20

熊本に市制がひかれた当時の人口は5万人程度。九州最大ではあるが。
九州最大の都市で用地確保が厳しかったなんてアホなこというな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 10:01:37.69 :1GDOhl2E0
熊本がシンガポールクラスの都市だと勘違いしている奴がいるが、思い上がりにも甚だしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 10:06:24.21 :GjUmHaNiO
おい!
鶴屋の紙袋持ちながら歩いている奴が多すぎで噴いたw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 11:04:26.37 :S1JpC1cB0

熊本人はいつまで九州最大という勘違いをするのか

1888年:市制制度開始

1889年市町村人口ランキング
1東京市 1,389,700人
2大阪市 476,200人
3京都市 279,800人
4名古屋 162,800人
5神戸市 135,600人
6横浜市 122,000人
7金沢市 94,200人
8仙台市 90,200人
9広島市 88,800人 
10徳島市 61,100人
11富山市 58,000人
12鹿児島 57,500人
13和歌山 56,700人
14長崎市 55,000人
15福岡市 53,000人
16函館区 52,900人
17熊本市 52,800人←←
18岡山市 48,300人
19堺市  48,000人
20新潟市 46,500人
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/13(水) 11:25:26.76 :uuSN+Yz20

九州最大が鹿児島とはな う〜ん
金沢が上位にいるのもおもしろいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 11:52:15.94 :uU5YvZVT0
ttp://www.kumamotoferry.co.jp/pdf/winecruise.pdf
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 12:34:46.78 :KzrdG/WH0
おれは『熊本人』ではないし。

なんかさ、熊本が『九州最大』って事に引っかかってるようで、対抗心丸出しの何処かの田舎者が釣れているみたいだが、九州最大かどうかは大した問題ではないから気にしないでくれ。バカ共。

以前、熊本城について調べた折に古地図を見た事があるのですが、私の記憶では、当時の熊本市は川に挟まれたかなり狭い領域で、そのほぼ全域が城下町として発展しており、既に鉄道を敷設する余地などは無く、
更に熊本城そのものの広大な城域のため、熊本市内への配線にも無理があり、その結果、熊本駅は現在地に設置するしかなかったのではないでしょうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 12:57:17.48 :u4JaRfi90
何言ってんだこいつ?w
嘘を書いた分際で何この上から目線w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 12:58:34.29 :brKm412oO
熊本って遊ぶとこがないから風俗が栄えたの?
それともスケベが多いから栄えたの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:00:42.56 :KzrdG/WH0
バカは消えろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:02:47.10 :KzrdG/WH0

どこが嘘か教えてくれ。このバカ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:11:22.65 :KzrdG/WH0
おいバカ、さっさと答えろや。
情報収集中か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:31:41.08 :RZcX+2Jfi
ついでに、
が上げてるデータは全くあてになりませんよ。
特に鹿児島の人口データは。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:33:22.84 :RZcX+2Jfi
この頃の鹿児島は熊本の半分程の人口しかいないハズです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/13(水) 13:40:06.22 :uuSN+Yz20

鹿児島市の人口はあってますね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 13:49:42.98 :RZcX+2Jfi
調査する能力が無かった、もしくは虚偽報告です。
薩摩藩の石高も全くあてになりませんよ。
鹿児島ってそんな所なんです。昔から。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 13:56:12.30 :u4JaRfi90

めんどくせーな
民口調査、甲種人口、乙種人口でもググれ

鹿児島の石高、いわゆる77万石っつーのは表高だボケ

名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/13(水) 13:56:47.71 :uuSN+Yz20

なぜか鹿児島に嫌悪感を持っている人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:00:00.89 :RZcX+2Jfi
鹿児島ってそんな所なんです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:00:34.54 :RZcX+2Jfi
昔も今も...。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:01:04.67 :u4JaRfi90

理解できたかボウヤ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:03:27.59 :RZcX+2Jfi
西郷どんの歴史でさえ、
あやふやなんです。
鹿児島って今も昔もそんな所なんです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:04:10.19 :u4JaRfi90
逃げ腰wだっせえ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:06:29.88 :RZcX+2Jfi

かごんま人確定。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:07:06.08 :uU5YvZVT0
全線開業1カ月 利用客「便利、快適、料金は・・・」

全線開業九州新幹線鹿児島ルートが全線開業して12日で1カ月。県内四つの新幹線駅で、利用者30人に目的や乗車した感想を聞いた。
移動時間が短くなり、関東、関西、四国を含め広域の人たちがビジネスや観光、通勤・通学などに利用。
一方、従来の特急と比べて料金が割高なことから、「今後は高速バスなどほかの交通機関を使う」との声も少なくない。
九州新幹線は熊本〜博多間を最速33分、熊本〜新大阪間を同2時間59分で結ぶ。
時間に追われるビジネスマンは「1日のうちに博多、熊本、鹿児島を回り、大阪に戻ることができる」(大阪市の会社員男性、42歳)と九州新幹線の開業を歓迎する。
福岡や大阪での商用で利用するという熊本市の会社経営の男性(65)も「ビジネスの範囲が広がった」。
徳島県の農業男性(74)は「春休みを利用して妻、孫5人と熊本、佐賀、長崎を旅行中」。
山口県下関市の会社員男性(36)は「熊本城を見に来た。車内は乗り心地がよく、疲れない」。
ただ、新幹線で京都へ旅行した天草市の主婦(77)は「3時間も乗るとくたくたです」。
また今春、熊本大に入学した女性(18)は鹿児島市の自宅から「定期代は安くないが、その分生活費はかからない」と新幹線通学を選択。
熊本市からバスと在来線で八代市に通う公務員女性(41)も「定期券を持っているとプラス830円で新幹線に乗れる。間に合わない時などに使っている」と話す。
高い料金への不満を口にするのは、博多駅ビルに買い物に行った熊本市の会社員女性(27)。「これからは料金が安い高速バスを使うと思う」
熊本駅以外の駅は通過する新幹線も多い。玉名市の会社員男性(59)は「福岡市まで新幹線通勤しているが、朝でも乗る人が少ない。
今後、停車本数が減るのではないか」と心配する。

ttp://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20110412001.shtml
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:10:44.62 :3Ek6QT1J0
話のネタがないから鹿児島や北九州(どちらも九州No.2だと自負)の粘着レスばかり目立つな。
自負がありすぎるから熊本が政令市になることがウザいのだろうけど。

でも、本当に話のネタがなさ杉。何が出来る、何が変わるとかほとんどないもんな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:11:43.27 :amhkA+EE0
ID:RZcX+2Jfi
熊んこさんは、鹿児島人からイジメでも受けたんですか?
お隣同士、争い事はよくありませんね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:14:17.22 :RZcX+2Jfi
お上の眼が届かないのをいい事に、なんでもテキトー、やりたい放題。
昔から鹿児島ってそんな所なんです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:16:21.34 :3Ek6QT1J0
鹿児島市内の自宅から熊大に新幹線通学か。凄い時代だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:20:49.68 :7uzNqW3Z0
鹿児島の、
郷土の英雄、
テ○リスト。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:23:07.91 :amhkA+EE0
ID:7uzNqW3Z0
熊んこさんは、大変地味な地域ですもんね。
きっと、大河ドラマで脚光を浴びたりすることも無いんでしょうね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:25:51.23 :7uzNqW3Z0
ココの釣り堀は、
カツオが良く釣れますなー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:27:37.08 :7uzNqW3Z0
いや、キビナゴだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 14:30:26.53 :yoCi3qLoO
朝鮮鰯だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:30:33.60 :amhkA+EE0
ID:7uzNqW3Z0
熊んこさんに港ってあるんでしょうか?
新鮮、獲れたてのお魚を味わうことはできるんでしょうか?
お馬さんを絞めてるのは聞いたことがありますが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 14:40:36.59 :7uzNqW3Z0
港、ある事はあるよ。
新鮮なお魚も食べる事ができますよ。
お馬さんはあまり食べません。
で、何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 15:01:42.69 :cW+Md1vv0
『お馬さん』はですね、県外からの出張客は良く食べられますね。
『美味しい、美味しい』って。
帰った後の『馬刺送ってくれ』のリクエストに応えるのが大変で。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 15:14:04.10 :amhkA+EE0
熊んこさんは、お馬さんを日常的に食してる訳でもないんですかね。
県外の都会から見える方には、さぞ珍しく映るんでしょうね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 15:17:07.32 :cW+Md1vv0
馬肉は日常的にはあまり食べませんね。
安肉の黒豚の方が経済的だしね。
いや、あなたよりカネは持ってますがね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 15:22:38.28 :amhkA+EE0
聞かれてもないことを主張する人に限って、中身はスッカラカンと言いますよね。
気を付けてくださいね。自称お金持ちの熊んこさん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 15:23:47.80 :OI4vvSp+O
黒豚は安くねーべ
馬肉も黒豚肉もそれなりにかなり値がはる食い物

スーパーに売ってる黒豚はありゃあただの黒い豚だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 15:47:34.23 :JpWflHch0
また無知な熊本人が喚いてるな
まず基本的に、『かごしま黒豚』と『黒豚』の違いが分かっていない。

そして、かごしま黒豚はまずスーパーなど一般市場で売られることはない。
理由は、肉用豚市場でのかごしま黒豚の割合は2%程度しかないから
スーパーで売られている黒豚表示の肉はほぼ間違いなく、ただ黒いだけの豚などのインチキもの

が考えてる黒豚はおそらく偽物のほうだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 15:54:27.95 :amhkA+EE0
自称金持ち熊んこさんの貧しい食生活が浮き彫りになってしまいました。
合掌
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 16:01:34.36 :np78QhXo0
どんだけ鹿児島人は必死なんだかw
どうせ那覇以下の7位なのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 16:01:43.88 :cW+Md1vv0
いやー面白い程、釣れる釣れる。
熊本のスレに何をしに来てるんだろうね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 16:05:32.35 :JpWflHch0

今まで黒豚(笑)だと思って食べていた安物は、実はただの豚でしたw残念w
本物は最低でも2倍、最大10倍近いお値段ですよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 16:07:22.55 :amhkA+EE0
ID:np78QhXo0
必死なのは熊んこさんのほうでは?
周辺自治体に巨費をばら撒いて政令市になるそうですが、何かいいことありそうですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 16:12:14.20 :cW+Md1vv0
今度は豚自慢がはじまっちゃったよw
そろそろ鹿児島のみんなは自分達の巣へお帰り。
ほな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 16:14:20.78 :JpWflHch0

言い返せなくなって逃げちゃったwバイバイw
安物を本物と勘違いしちゃってる自称金持ち(笑)さんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 16:19:44.96 :amhkA+EE0
鹿児島の黒豚と熊んこの馬なら、誰でも前者を選ぶでしょう。
自称お金持ちの熊んこさんには縁の無い話かも知れませんね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 17:25:48.72 :+snZDbMC0
福岡>熊本>鹿児島 こんな感じじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 20:56:21.02 :Ra9GkJ04O
なんで鹿児島より人口が多いのに仕事は少ないの…
低賃金だし国内なら熊本に職場提供しろや
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 21:10:23.45 :uU5YvZVT0
天草大王最高
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 21:22:22.94 :GCL95zGS0
公正取引委員会公認の食肉公正競争規約によれば、「黒豚」と表示できるのは
「バークシャー種」に限ると定義されている。黒豚とは六白、すなわち黒い体
毛のうち四足、鼻、尾の6か所にのみ白毛がある豚をいい、バークシャー種の
特徴。したがって、黒い毛だけの豚を黒豚として販売するのは表示違反である。
ただし、100g単価は上等の馬刺しのほうが黒豚より何倍も高い。鶴屋地下
食品売り場の馬刺しコーナーには100g5千円くらいの「世界一」という馬
刺しが販売されているはず。かごしま黒豚はどんなに高くても100g1千円
はしない。デパートやスーパーでは。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 21:38:57.86 :t3Ao3clzO
豚肉なんぞどこでも食べれる。珍しくもなんともねえよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 21:44:50.19 :n9aq+val0
田舎デパートなんか知らんし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 22:21:15.96 :BJ9D6gCw0
そんな事言わずに熊本にも遊びに来てよ。
熊本の繁華街も以外と楽しいよ。
熊本市民なのに馬刺はあまり食べないんだけど、黒豚のしゃぶしゃぶは大好きだよー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:23:05.31 :9QfLCwmL0
どうでもいいが、黒豚なんてどうでもいい話に何んで盛り上がってんだ?
熊本でも黒豚量産でもすんのかよw
田舎が田舎のマネしても田舎度が上がるだけだぜwww


失業率、有効求人倍率、平均年収において鹿児島と比べたら熊本の方が若干マシ程度かな
日本の端に行けば行くほど田舎レベルが上がっていくのは常識だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:33:12.04 :/2+9DQqD0
支社・支店・事業所の立地数(国交省資料)

2000  2006 2006/2000

 755   539 ▼28.6% 高松圏
 763   519 ▼32.0% 岡山・倉敷圏
 698   503 ▼27.9% 静岡・清水・焼津・藤枝圏
 632   428 ▼32.3% 新潟圏
 603   399 ▼33.8% 金沢圏
 447   329 ▼26.4% 鹿児島圏
 489   301 ▼38.4% 宇都宮圏
 416   295 ▼29.1% 浜松圏
 507   293 ▼42.2% 熊本圏
 398   278 ▼30.2% 松山圏
 391   176 ▼55.0% 那覇・沖縄・浦添圏

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:40:18.87 :9QfLCwmL0
九州新幹線全通1カ月 博多―熊本1日2万4千人 乗車率41%

博多―熊本の利用者は計約74万6千人で、1日平均約2万4100人。
目標の1日平均2万5千人には900人届かなかった。
熊本―鹿児島中央は1カ月で約43万人が利用し、1日平均は約1万3900人だった。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/236886
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:41:53.97 :/2+9DQqD0
42 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/03/13(日) 19:17:08.28 ID:KVW9Zib20
博多駅
 一日乗車人員:110,000
 商業施設面積: 99,000
 年間売上規模: 700億円〜900億円
 主要商業施設:博多阪急、アミュプラザ博多(東急ハンズなど)、博多1番街

鹿児島中央駅
 一日乗車人員: 17,000
 商業施設面積: 40,000
 年間売上規模: 250億円〜260億円
 主要商業施設:アミュプラザ鹿児島、フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)

熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:45:21.07 :uU5YvZVT0

2倍近く違うのか…知らんかった。。。

熊本線はバスの客が増えたみたいだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:47:06.95 :/2+9DQqD0
鹿児島中央駅
 一日乗車人員: 17,000
 商業施設面積: 40,000
 年間売上規模: 250億円〜260億円
 主要商業施設:アミュプラザ鹿児島、フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)

熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:52:09.91 :uU5YvZVT0
なんで何回もコピペすんの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:53:02.11 :/2+9DQqD0
熊本駅
 一日乗車人員:  9,000
 商業施設面積:  4,000
 年間売上規模:   ?
 主要商業施設:フレスタ熊本(ダイソーなど)


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:53:51.85 :uU5YvZVT0
飽きた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:55:11.03 :/2+9DQqD0
フレスタ熊本(ダイソーなど)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:56:34.18 :uU5YvZVT0
フレスタ熊本東館
フレスタ熊本西館

フレスタ水前寺
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:57:05.52 :/2+9DQqD0
855 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/13(水) 20:13:19.09 ID:/SYr92330
アミュプラザ鹿児島が過去最高の売上高 [04/13 18:32]

鹿児島中央駅の駅ビル、アミュプラザ鹿児島の昨年度の売上高と入館者数が過去最高となったことがわかりました。
アミュプラザ鹿児島の昨年度の売上高は、およそ216億円でこれまで最高だった平成18年度の202億円を抜き
過去最高となりました。また、入館者数も1187万人で過去最高となりました。
アミュプラザ鹿児島を運営する鹿児島ターミナルビルによりますと九州新幹線の全線開業を見据え、おととしから
施設内のおよそ7割にあたる店舗の入れ替えや改装などのリニューアルが功を奏し幅広い年齢層の客に支持された
ということです。九州新幹線の部分開業から半年後にオープンしたアミュプラザ鹿児島は今年9月で7周年を迎えます。
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00192999_20110413

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 22:58:07.32 :uU5YvZVT0

スレチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 23:01:02.27 :/2+9DQqD0
アミュプラザ鹿児島           33,000平米
フレスタ鹿児島(ビックカメラなど)   7,500平米

フレスタ熊本東館・西館         4,000平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 23:01:57.96 :uU5YvZVT0
鹿児島の話はどぎゃんでんよか。
いかんけん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 23:03:56.68 :/2+9DQqD0
福岡 ヨドバシカメラ、ビックカメラ

鹿児島 ビックカメラ



熊本 カメラのキタムラ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/13(水) 23:16:27.90 :2Mwxh5xaO

>2倍近く違うのか…知らんかった。。。

便数が2倍違いますからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 00:22:58.30 :5LAO7l6g0

便数2倍でも乗車率が熊本-鹿児島の37%より4%多いのは
毎時2本分は6両編成ってのは良い子との秘密だ。

知事の関西集中投資が功をそうして良きかな。
元非熊本県人のオックスフォード出は伊達じゃありませんなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 00:27:17.96 :5LAO7l6g0
訂正
×オックスフォード
○ハーバード
熊本県内の高校出てた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 00:27:37.89 :urnid2ff0
鹿児島人が騒いでいたわりにはそこまで熊本以南伸びてないな>新幹線
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/14(木) 00:57:13.93 :PaWOiCEc0
鹿児島って、確か、人口より家畜(豚単独?)の頭数の方が多いんだよなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 01:32:51.15 :aQhWaoFWO

めっちゃ伸びてるよ
在来線時代の400%も利用者増えてるからね


そうだよ
大規模化で効率があがったからね
ウチは畜産県でそれがウリですから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 02:03:13.23 :yE7lSeSG0
空気輸送が1.55倍になっただけ>熊本以南
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 02:28:37.45 :lSAZH8ZpO
大赤字の肥薩おれんじ鉄道の熊本県区間の赤字補填はどこがしてるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/14(木) 05:57:23.01 :TkdNbMZ0O
政令市になったら熊本市内の電話番号はどうなるの?
市内局番の部分
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 08:07:45.75 :8IUt6PFA0

一緒じゃないですか?

ところで、利用者少ない少ないと言われていた熊本駅の利用者数はどのくらい増えたんですかね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 09:07:36.20 :Wl8xasmGP
開業1ヶ月 つばめ乗車率(笑い)
 博多〜熊本 23%  熊本〜鹿児島中央 19%
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/A6385F985B5EE75F4925787100277F71?OpenDocument
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 09:44:16.98 :aQhWaoFWO
こりゃあ日中のつばめは廃止でさくら増便だな
毎時3本に減が確実かな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/14(木) 09:55:47.45 :AMFl0Z9IO
は国産うなぎと称した中国産うなぎや黒豚と称した黒い豚を絶賛している可哀想なヤツ
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/14(木) 10:13:48.97 :sn+bjG/P0
,
自分自身にツバ吐いてるよ。 この馬鹿。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 11:01:09.17 :NEqwCy5/0
まさかとは思うが
博多ー熊本の乗車率を熊本以北の利用者だけの乗車率だと勘違いしてるやつはいないよな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 11:58:05.08 :aZba35tc0
そんなやつは流石にいないと思うが。
博多ー熊本のみずほが58%、さくらが65%
熊本以南はそれぞれ35%と45%
博多ー熊本の乗車率は、当たり前だが以南から博多へ行く人の数も含まれた数値だからねえ。
加算される分増えて当たり前だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 13:14:56.64 :sdfOAY4O0
あたりは勘違いしてそうだけどなw
どうもこのスレには頭の弱い子が多いみたいだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/14(木) 16:09:24.99 :zuyobDGP0 ?2BP(1000)

熊本なんて

新潟や岡山以上の田舎。

政令市の恥。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 18:21:22.02 :8IUt6PFA0
国が政令市になっていいって言ってるんですから恥も何もないと思いますよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 18:58:00.74 :SbofbApI0
田舎は認めるわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 19:33:21.30 :pBnNvSUb0

鉄道板では9000→12000という数字をあげている奴もいるが真実はわからん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 20:08:38.36 :zgXXgfd70
朝日の特集記事読んだ?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/14(木) 23:23:11.11 :e1YjcnKm0
どんな記事?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 00:10:09.82 :QDAd60MJ0
熊本もこれからか?


ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 00:31:49.34 :wR7b15de0
荒らし煽りはしたく無いんだけど、熊本から見れば『何これw』って感じだよね。
鹿児島にとっては過去に例の無い程の発展なんだろうな。
でも、勢いがあるのはいい事だと思うし、見習う部分もあるかもしれないな。
それにしても、ecoswayの『熊本下通り』の修正、早かったね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 00:42:35.59 :wR7b15de0
キャッシュに残ってるよ。
お疲れさま。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 00:46:56.23 :lCzr59Hr0
熊本はここんとこ開発のかの字も無いからね。
駅前にマンションを建てるのが関の山かな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 00:58:23.68 :PEnz5VGei
ところで、熊本市内では無いと思うんだけど、大六橋から農免道路に入ってすぐの所、造成してたけど何ができるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 01:12:53.70 :O7UyEYYZ0
北BP、西廻りBP、熊本宇土道路、天草幹線道路、九州自動車道延岡線、中九州横断自動車道
工事進んでるのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 01:22:10.27 :xXfID3q40
天草ー長島なんかいらねーから、
熊本ー島原にズドーンと橋を架けて欲しい。
が、距離あり過ぎだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 01:42:05.31 :iwnjf3N40

熊本駅前の再開発が終わるのが7年後の2018年だからねー・・・気長にやろうやw


福岡熊本佐賀長崎の有明海環状道路もあるね。最終的に天草幹線道路に接続されるんだっけか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 01:54:10.90 :wdy2mGij0
熊本だけが特に酷いかと思いきや他もどんぐりだな。

894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:23:14.68 ID:pskjKp4B0
2011年3月末オフィス市況(空室率)

          2011.3   2010.12
鹿児島市    12.64%   14.37%  1.73%改善

福岡市(天神) 14.78%   15.56%  0.78%改善 

熊本市      15.71%   16.37%  0.66%改善

北九州市    17.81%   19.24%  1.43%改善
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 02:14:11.76 :jHNypud2O
新築物件が建ちまくる福岡と、
開発無縁な熊本の空室率が大差ない?

総面積も比較にならんのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 02:23:59.23 :L2EkjGfxi
新築物件は建ちまくってはいないが、そもそも比較にはならないよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 02:27:27.52 :UbWWocS6O
福岡熊本鹿児島、
数年前までは空室は一桁だったよ。
熊本は去年一昨年辺りに一時期20%近くまで爆上したね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 02:31:01.84 :Rt5g1QHi0
空室率では比較できるやろ。

福岡は需要以上に新規で造りすぎってことじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 02:36:16.31 :L2EkjGfxi

『造り過ぎた』って感じは確かにする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 05:56:02.25 :6yuz3zJ70
真の広域高速鉄道は16両編成新幹線だね
【山陽新幹線】N700系 博多→小倉【前面展望】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8371510

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 08:50:16.06 :u6cbTMmo0

確かに。隣の芝は青く見えるていいますもんね。

別にいつまでに発展せなん!てことないんですから、
これから何十年て熊本で生活していく人にとってはゆっくり発展していくほうがいいかもですね。
政令市移行はそのためにも良かったと思います。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 10:06:00.31 :zjvJi9w50
906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:36:37.66 ID:KFD+5jd80
九州新幹線の効果まとめ

・熊本ー鹿児島、1日あたりの利用者数が約14,000人、
 在来線時代が1日約4000人だったので3.5倍に爆増

・中国地方からの宿泊客数、前年同月比の2倍〜4倍に急増
 ただし震災による旅行の自粛などが響き、全体の数値は微増程度
 場所によっては数百〜数千のキャンセルも

・アミュ鹿児島の売上、来館数ともに前年比10%以上のプラスで過去最高

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 10:18:28.76 :bCCok8Ap0
通勤、通学者向けの定期券「新幹線エクセルパス」の利用者は3月末時点で計2138人。
最も多かった区間は川内―鹿児島中央間で429人だった。博多―熊本間も273人おり、
熊本が福岡の通勤圏になったことをうかがわせた。
帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ [] 2011/04/15(金) 10:33:11.33 :EQiQnxnzO
九州新幹線乗ったら遅くてびびったんだが、みずほで実評定速度が博多〜熊本で179キロしか出ていない有り様だからなんだね。
それにせっかくのトンネル区間外もコンクリの壁に囲まれていて、眺望が残念の極みだった。
熊本駅では新幹線ホームに売店無し、改札内コンコースには小さな売店と改札外と共用の小さな立ち食いがあるのみで閑散としていた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 11:18:09.67 :lTglm0hZ0
中核市の鹿児島ネタは中核市でお願いします。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 11:22:15.34 :Nf2+zDUY0
昼時に、熊本駅から新幹線で小倉まで行くとき、駅弁食べていこうと思ってホームに上がったら売店なくて悲惨だったw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 11:29:22.27 :y7Yt0dUTO
どうせ何にも無いなら無人駅にすりゃよかった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 12:07:18.60 :UgH8Exfc0
熊本はアジアを代表する世界都市のひとつだよ。
香港やシンガポールを目指すべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 14:52:13.35 :tjWtvTIlO
熊本駅から上熊本方面へ路面電車で直接いけないんだな。
乗り換え…か。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 15:34:24.57 :aecJ2PHCO
JR使えよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 16:36:09.77 :Nf2+zDUY0
ワロタw
何のためのJRかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 16:45:29.43 :DrzVVi220
熊本都市バスの第一環状線なら乗り換えいらないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 19:27:40.43 :8LFEMABV0
車窓からの比較

九州新幹線の車窓から見る熊本の景色には正直がっかりした。
一言で言えば田舎過ぎる。
博多はかなり、いや相当に都市域が広いのを実感した。
大阪以西では群を抜いているのではなかろうか。
都市域の広さからいけば広島と熊本はあまり変わらない感じだが
広島の景色は熊本に比べてより近代的。
鹿児島はすぐトンネルだから正直判らない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 19:40:26.38 :0O2akAwQ0
景色にガッカリ

ワロタ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 19:54:41.80 :0O2akAwQ0



どこの人?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 20:11:27.55 :7TD79I6Li

そりゃそうだよ。
田舎熊本の中でも、最も田舎の部分を走ってるんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 20:11:29.68 :AQVirjorO
新幹線の到着アナウンスが流れた時点で既に市街地に入っていたら、「おっ!」って思う。

新大阪駅の時はアナウンスが流れるだいぶ前から市街地に入っている。
あの六甲トンネルが残念でならないけど。神戸からずっと街並みが続いているからね。

もっといえば神戸トンネルのおかげで、明石〜神戸の連続市街地も見えない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 20:23:29.69 :7TD79I6Li
熊本も、もう少し東側を通っていれば、全く印象が違うと思うよ。
まあ、それでも福岡とは比べものにはならないけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 20:39:12.98 :2qr1+Nhj0
そもそも博多駅も熊本駅同様に最都市部ではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 20:43:31.75 :0lwYqDyg0
いや博多は最都市部だよ。少なくとも車窓から見える範囲と言う意味でも。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 20:48:08.35 :s2L8RLx50
新幹線はそもそも都市部を走っていない、てか走れない。
名古屋、大阪、福岡などはそれでもなんとか都市化をできるだけの
自力があったが、それ以下の都市は旧国鉄駅周辺まで
都市化させるパワーがなかったのではなかろうか?
そもそも、昔の汽車ポッポは煙モクモクで嫌悪施設並みの扱いで
どこでも都市の端に位置していた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 21:52:16.00 :y7Yt0dUTO
だいたいなんなんだよ!あの熊本駅は?
二階建のくせにわざわざ屋上に謎の窓作って三階建てに見せ掛けてるセコさ!
閑散とした悲惨な熊本駅前を博多鹿児島方面からの新幹線の乗客に見せないようにする為に作られた謎の壁!
そんな無駄で惨めなもん作るなら他に建てるべきものあんだろ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 22:46:23.38 :Rt5g1QHi0
新幹線からの景色は在来線時代に比べるとそこまで酷くない
・・・ただし東側に座った時に限る。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nrg2R1Jx1y4

西側に座ってしまうとは金峰山しか見えないから田舎に見えるけどな。
どっちに座るかで印象が全然違う。

熊本駅前も遠目に見ればビルが立ち並ぶそこそこの街並みに見える。逆に降りてもらわない方がいいかもw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 23:00:59.93 :8mAFHrEv0

俺は新幹線口にポツンと建ってる一軒家が気になって夜も眠れない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 23:02:46.25 :vT8HK0xjO
残念でした
本当の新幹線は16両編成なんだよ
【山陽新幹線】N700系 博多→小倉【前面展望

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8371510

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 23:09:58.78 :8mAFHrEv0

全国新幹線鉄道整備法
(昭和四十五年五月十八日法律第七十一号)

第二条  この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。




16両編成とかどこにも書いてなかったぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 23:19:06.70 :vT8HK0xjO
開き直りはいかがものか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 23:23:38.71 :Rt5g1QHi0
九州新幹線より短い4両こだまが走る博多〜小倉が本当の新幹線なのか?w
本当の新幹線はオール16両で走っている東海道新幹線だけじゃ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 23:56:33.21 :y7Yt0dUTO

その動画の景色酷すぎるだろ
どこがそれなりに見えるんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 00:07:08.04 :xj0UXE8T0
酷いというとどのあたりが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 00:19:35.43 :Mmy5fbwI0
熊本を貶す前提だからどんな画像見せても一緒だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 00:24:38.73 :soU+lroJ0

要するに君の煽り方が下手くそだって言われてるんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 01:42:02.65 :Yo3+yKoV0
結論:本当の新幹線は東海道新幹線のみ

山陽九州の新幹線は偽者!つう事でいいよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 02:12:57.68 :E7nTpXbP0

植木バイパスのグッディの先からR208までが、もうすぐ一部開通。
西廻り・北BPは、硯川の谷に巨大な橋脚が谷の田園に何本も立ってる。
九州新幹線のトンネルと西廻りBPの陸橋が交差する某所は写真スポットには難しい。
恐らく西廻りは花園〜島崎区間が最大の難所。北BPはあの高低差をどう克服するのか?

駅周辺も変わったよね。田先橋から熊本駅方面も、熊本駅周辺も以前とはまったく景色が違う。
大甲橋から子飼橋間の白川拡幅と子飼橋の架け替え。繁華街では、また老朽ビルが解体されて新しいビルへ。

郊外だと、南九州道が芦北まで開通、横断道の延岡線も山都まで造ってる最中。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 04:33:40.27 :/Kv5sL+G0
次は道路だね。
縦断は鉄路でいいとして、
東九州のためにも、
九州のど真ん中を横断する早急な道路整備。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 07:35:14.76 :yZ6mk4jTP

田舎くまんこに16両編成の新幹線が走ることは永遠にないw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 10:48:43.95 :/BO9G3NT0
まぁ福岡も熊本も鹿児島も東京に比べたら等しく鼻くそだから仲良くしなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 11:02:29.69 :3zwri6xU0
平和だなおまいら

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 12:33:50.77 :5/zkCQulO
いま池上彰の番組で吉祥寺が出てるが
本当熊本だなw
714 [] 2011/04/16(土) 13:01:06.13 :Q672F0uN0

ということは吉祥寺住民が観光として訪れるべき所は

熊本市ということだ

関西よりも吉祥寺に働きかけよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 13:08:17.80 :NNZFYb8G0
似たところにきても仕方がないんじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 13:09:55.38 :yZ6mk4jTP
くまんこは吉祥寺では絶対見れない田舎の象徴!ボットン便所をアピールすべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 13:25:08.41 :84QW+smm0
熊本くんだりが都会の繁華街に憧れたとしても不思議は無いだろ

田舎から出たことが殆ど無いんだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 13:30:30.56 :hNc+6PBV0
ボットン便所って何?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 13:32:36.77 :84QW+smm0
熊本あたりの田舎によくあるでしょ

憧れの吉祥寺には無いだろうけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 13:49:54.74 :hNc+6PBV0
???
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 13:50:40.28 :Yo3+yKoV0
の住んでる所には沢山あるからボットン便所って単語が直ぐに出てきたんだろうけど
熊本市民には理解できないぞ♪

あまり話題に出てこないけど城彩苑人多いね。
今まで辛島町からは、下通りか栄通りを通って通町筋への人の流れが城彩苑を経由する流れが追加されて
行きと帰りの進路を変えて行けるようになったんじゃないのかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 13:50:44.94 :hNc+6PBV0
吉祥寺には以前住んでいたよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 15:52:07.01 :mW4w6khV0
島原まで片道500円

ttp://unzen.ne.jp/news/index.php?UID=1301446775
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 19:35:13.72 :suii+P+hO
熊本市職員、公然わいせつ罪で逮捕w
寺井貴之(32)w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 20:03:22.96 :C4hDers00

また、浄化槽を知らなかったお前が出てきたか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/16(土) 21:07:41.65 :09hHKav+0


浄化槽ってなんですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 21:08:09.54 :7zMt08e00
田舎だからってからかわれて可哀想
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 21:35:41.73 :LM3xAdrj0
【鉄道】九州新幹線全通1カ月 博多−熊本の利用者、目標届かず 定期券利用者は273人で熊本が福岡の通勤圏
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302910606/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 21:50:33.75 :Yo3+yKoV0

273人って思っていた以上に少ないよな。
高速バスなんて軽く千人以上いるというのに・・・
そもそも月に10万も出せるのは会社というより公務員か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 22:01:28.82 :LM3xAdrj0
公務員でもそんな金額は出せないよ、知り合いが言うにはよくて5万円くらい。
大手企業か外資系あたりだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 23:02:34.83 :2mO3xKjG0
田舎だと公務員、銀行、マスコミくらいしか無理でしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 23:19:21.51 :tAA9ipRY0
熊本市役所の展望台から街を眺めると熊本百姓街だということがわかる
南のほうはガスタンクから先はのどかな田園が望めるし、まぁ俺は気にいってるわけだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 23:21:54.87 :C8ICY8Gt0

こっちよりはマシかなw
【社会】 「女性の下着が欲しい!」 九州大学の変態院生、女性押し倒してはいてる下着強奪…福岡
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302954702/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 23:26:27.91 :dM0x1XvwO
そんなこと書くと熊本学園大の糞ロリコン野郎が便所で幼児殺した事件書かれるからやめとけ

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 23:38:57.87 :LM3xAdrj0
つーか地方公務員や地銀行員は県外異動ほとんどない
国家公務員はそれが前提だから定期以前に官舎や家賃補助がある

もともとエクセルパスを売っていたんだから、学生が多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 02:52:55.88 :5bbFaeqhi
東BPと国体の保田窪北交差点、
北BPの麻生田交差点、
早急に立体交差化してくれ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 06:52:53.98 :+euI6GUQ0
熊本都市圏って、東部に空港や高速道路があるけど
西部に新幹線や鹿児島本線があり、比較的立体交差の道路も多くね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 07:10:51.18 :fUrC6xPZO
いい加減都市高速
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/17(日) 13:05:49.59 :zqfA6qT90
福岡箕島
JR博多南線と県道とJR鹿児島線の三段重ねの立体交差

福岡井尻
西鉄大牟田線と福岡都市高速5号と福岡外環状道路の三段重ねの立体交差

福大トンネル〜全部で8本のトンネル
福岡都市高速5号上下線2本
福岡外環状道路上下2本
地下鉄七隈線上下2本
共同溝上下2本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 14:27:51.50 :5bbFaeqhi
福岡の5号開通は助かるわー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 15:02:55.56 :/te1+of80

常駐、乙!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 16:01:08.44 :eK1L6fctO
さて、熊本市は今後、どのように発展するべきか。

福岡市に対抗したいなら、いつまでも住みたい、
あらゆる面で不自由がない…と思えるような街づくりをしないとな。

観光アピールも良いけど、これも重要かつ避けて通れない課題だぜ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 16:31:22.79 :+euI6GUQ0
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110417-762246.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 17:40:10.81 :rScKO8Ey0
福岡の人ははなんでまんべんなく他県のスレにも必死なの?
東京とかにもでてくるよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/17(日) 17:48:18.96 :zqfA6qT90

道州制

三都市連合体(政令市)
北九 工業製品拠点
福岡 商業経済拠点
熊本 農製品農産物拠点

州都 鳥栖近辺

熊本は近未来の都市像を見据えたインフラ整備を進めないといけない。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 19:09:52.22 :xlykWv6Xi
夢の様な話しだが、
そのためにも、熊本ー島原間に橋が欲しいところなんだが。
九州道延岡線と併せて、九州ど真ん中横断。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 20:33:13.34 :eK1L6fctO

需要あんの?
まだ船のほうがコスパ良いと思うわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 20:43:52.13 :Uh7XgE+o0
橋いいなー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 21:25:34.67 :lLPwuCH/O
元がとれなくてもいいなら造ればいいんじゃないかな?
もちろん5000円くらいの有料になるだろうが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 21:39:20.75 :DuJHLM/i0
島原天草長島連絡道路よりは需要ありそうだが...。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 22:19:47.81 :eK1L6fctO
島原を(無理やり)熊本都市圏に入れれば、そういう状況になるんだろうけど…そうでもないだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 23:25:51.38 :q9+J14E/0
ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 00:33:35.37 :dPERPNb90
松島から熊本市街地までは距離にして約60km・・・
国道324号〜国道266号〜国道57号〜国道3号そして熊本市街、時間にして1.5H〜2Hくらい。
週末とか行楽シーズンだとヘタすると3Hかかることもあるわけでね。
所帯持ってからはなかなか行きださないよ。
まぁ新鮮な魚料理ってことなら繁華街でも普通に食えるしな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 02:39:47.47 :yoDOpfGfO
天草まで高速繋げろ
ゆくゆくは島原・長島を通って鹿児島まで
西廻りはどうせ線路があるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 09:09:10.35 :POScx+7b0
健康ランドが中心街・熊本駅周辺にあったらねえ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 10:40:19.13 :yoDOpfGfO
街には寛げる場所がない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 10:43:34.91 :FqvXvH9hO
お風呂屋さんならいっぱいあるじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 11:25:53.61 :M9av7lUw0

?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 11:34:24.40 :qox5q34Q0

風俗は充実してるよ。そこで寛いだらいいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 12:33:21.85 :yoDOpfGfO
そういう意味じゃねーよwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 14:04:41.30 :+zQfHrv20

現代美術館の図書ルーム、
上通パビリオンのカフェテラス
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 14:18:48.50 :zlfRQxx00
下通りのウネウネしたベンチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/18(月) 15:42:00.81 :+emOCkjL0
2ちゃんねらーに、世間の常識を教えれば、
広島市は、残念ながら全国的には、貧乏な負のイメージしかない。

サンフレッチェ広島・広島東洋カープ
共に、地方の貧乏クラブとして、サッカー・野球板で馬鹿にされてる始末w

広島は、岡山より圧倒的に都会だ。といってるがそんなイメージ全国にあるのだろうか?
ぶっちゃけ、熊本市や岡山市と都市レベルでは、ほぼ遜色ない。

 












世間の一般常識的には、都会度は、
広島≒新潟≧岡山≧熊本≧鹿児島
程度である。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 17:59:43.19 :V9ABZwj10

岡山人はお帰り下さい。
別スレでやってね

一般人は単純に人口でしか見ないやろ。
見た目で右往左往しているのって実際この板の住民ぐらいのもんさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 18:36:02.83 :+zQfHrv20


広島>岡山=熊本≧鹿児島≧新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 21:09:54.37 :M9av7lUw0
清水のトライアルはいつオープン?


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 21:23:52.06 :oZupuk/M0

保田窪の立体交差は必要ない、地形上むずかしい、それより隊の島だ!
渋滞解消効果も大きい、それと熊本唯一まともなバイパス北バイを早期開通!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 22:00:28.02 :68LJ9rZO0
いや、保田窪が今のままだと、北BPが開通した日にゃとんでもない事になるぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 23:16:01.77 :V9ABZwj10

禿同
北バイ一部未開通状態であれだもんな
せめて西回りバイパスが西里あたりまで開通してくれれば抜けれるんだけど・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 23:19:04.29 :N7jx13NSO
保田窪なんかどうでもいいから、繁華街をなんとかして欲しい
たいした店もない下通り上通りだけを何往復も行ったり来たりするのはもうあきた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 00:14:55.62 :v1N+2Xz70
栄通り、駕町通り、上の裏なんかを通ればいいじゃん
または銀座通り抜けて城彩苑に行って見るとかさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 00:17:52.85 :VlX4l4ym0
ぱっとしない。つまんない田舎
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 00:44:14.69 :mlJ6D59t0
島原の婆ちゃんちに行く時に
島鉄沿線の国道走ってると、対岸に観覧車が光ってるのが見えたが(夜)
あれがグリーンランドなのかな・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 02:45:51.21 :vZkjPV4g0
寛政大津波
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 07:20:39.07 :Bm3afGaW0
鶴屋の汚さがひどい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 10:40:15.05 :iERV4q/00

クレアやゆめタウンでビルの中をを行ったり来たりするのも、もう飽きた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 11:36:24.71 :jzrdY4aaO

アニメイトかメロンかフェスタか蔦屋くらいしか行かないに上乃裏通れというのは拷問に近い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 13:41:44.45 :v1N+2Xz70

それなら、らしんばん行って栄通り経由でドンキってのもあるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 15:47:54.65 :1FZkVTgD0

SCはシネコンあるからよほどマシだよ。
城彩苑は一度行ったらしばらくはいいかなってカンジ、本丸と同じでね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 15:55:52.00 :Ft7i+raLP
GW 予約状況 
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/B6AB64B415F66F3249257873003913D5?OpenDocument
下り みずほ・さくら 63.3% つばめ 14.6% ←wwwwww
上り みずほ・さくら 61.3% つばめ 14.0% ←wwwwww

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 16:37:56.21 :VjMkRvdd0
やっぱ新幹線いらなかっただろ
まー車あっから乗らないけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 16:54:04.75 :1FZkVTgD0
年に1回とか2回しか帰省しない人たちにとっては金額よりも速さとか楽さが大事。
リレーつばめ時代もそうだったが、帰省客の多くは当日の自由席に乗車することが多い。
指定席も普通に埋まるだろう。もう特急がないんだから。
京都への帰省は博多で「のぞみ」に乗り換えだが、それでもクルマなんかで帰省するより
100%楽だよ。駅弁食ってiPadで映画でも見てれば着いちゃうんだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 17:55:01.10 :qWXk3zPz0
つばめは、ほぼ熊本便だから
熊本の人間が使わんと悲惨な数値になるなあ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 18:05:25.87 :cVrbA3Wh0
今度のGW、震災の影響で旅行者激減らしいね。
いまニュースで言ってた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:19:43.60 :qXiGSH4B0
つばめ、途中停車駅の人間が使えよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 19:24:19.98 :Bm3afGaW0
しかし熊本には活気を感じないなぁ
どうにかならんものか・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:31:47.41 :13jgeqbW0
ウインズ八代開設記念イベント“あったまるのが先か、アツくなるのが先か”

2011/4/15
 いよいよ4月23日(土)に開設するウインズ八代では、オープンを記念して様々なイベントをご用意して皆様をお迎えいたします。
オープニング週はもちろん、ゴールデンウィーク週の5月7日(土)・8日(日)にはファミリー・お子様が楽しめるイベントが盛りだくさん!
 ぜひお誘い合わせのうえ、ウインズ八代へご来場ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ttp://www.jra.go.jp/news/201104/041501.html

オープンCMが流れ始めた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:33:03.86 :qXiGSH4B0

スレチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:39:57.94 :VjMkRvdd0
ウインズイラネw
需要ないだろ八代w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:48:21.27 :TAz6NsqpO
熊本にいいとこないのか?
どうなっちまうんだ熊本(T-T)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:57:19.25 :w2u3EFQG0
熊本、鹿児島から集客するんじゃないの?
宮崎は宮崎場外があるから来ないと思うが
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/04/19(火) 21:47:41.80 :abBZmLiL0
わざわざ県境またいでくる人間なんて数十人、休日に3ケタいるかどうかのレベルだろ。
ただでさえ衰退している競馬業界なのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 21:49:40.11 :+hBPvGkDO

熊本市も八代市もやる気無い連中ばっかだし。
現実にガチで動こうとする各々の市民もどれだけいるやら。
このスレの連中で鬼女並の行動力を持った奴さえいないしな。
まぁ、俺もそうだし。

…ていうか、熊本市はシンポジウムなんかを開かないのかね?
まず、政令市になって何が変わるのか、何が可能になるのか…を示さないと、
1年後を迎えても、市民の大半は自覚しないし実感がわかないぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 22:07:44.63 :kc7OJwRk0
シンポジウムは今まで数回やってんだが、市民の大半が政令市移行にあまり興味ないみたいだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 22:41:46.36 :+hBPvGkDO

ていうか…もしかしてシンポジウムの存在、あまり知られていない?
数回あったのにも関わらず。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 22:44:08.11 :lRkaQuxI0
熊本もがんばろう


ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 22:50:46.20 :1jaQWyXZ0

ウザい。
次スレ立てるのも大変なんだから、貴重なリソース使うな!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 23:01:39.50 :2k2td7FF0
だって政令市に移行して便利になるわけじゃないからなw
二重行政だの隠れていたものがいろいろ出てくるよ〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 23:09:22.90 :lRkaQuxI0

新幹線で駅も繁華街も建設ラッシュの鹿児島市内

なぜかほとんど動きが無い熊本

鹿児島は部分開業時も今回全線開業時も

結構動きあるのに

通過都市と終着駅のちがいか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:13:54.69 :kc7OJwRk0

あまり表立って告知もやってなかったからね。知人からの口伝いで知る感じだったから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 23:16:02.66 :2k2td7FF0
熊本ってホテルの新規建設ってある?
なんかここのスレを2スレほど前から大雑把に見た感じ、
そういう方向の民間の動きが全く見えないんだけど。

本来なら、観光需要の掘り起こしなんかを見込んでそういうのが出てくるはずなんだけど
ここで話題に上ってないだけなのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:27:38.28 :kc7OJwRk0
市内の宿泊施設は、とりあえず充分じゃないの?
中心部だけでも結構あるでしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:30:30.09 :63jNp9950
郊外の方に亀の意ホテルってのがいくつかできてたな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:31:52.07 :kc7OJwRk0
亀の胃は観光需要ではないね。労働者向けの宿泊所。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:35:51.09 :63jNp9950
そういや場所もそんなとこに?って思うとこにもあるなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:52:11.74 :bNEq3pIo0

オナ二ーは鹿児島スレでどうぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:02:52.35 :IVwM3hNbO

パチンカス乙w
熊本市内にウインズ作る話はパチ屋が潰したものだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/20(水) 00:08:10.95 :Qc+ZXOw40

なんで語調を変える?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:11:41.77 :2ntpL7200

どこぞで見たけど
熊本のホテル客室数って4000ぐらいしかなかったはず
ちなみに新潟は5000超え、金沢や鹿児島は7000超えてた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:16:15.24 :6NfxvSAz0

秋田や山形も最終駅って事忘れてないかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:17:40.57 :tf4OOotw0
熊本市内はそんなもんで充分じゃないかな?
そもそも滞在型の観光地ではないし。
普通、観光で滞在するのは阿蘇か天草じゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:20:36.53 :2ntpL7200
いやあ、いくら観光地が市外中心とは言えさ
ホテルなり旅館なりが新しく建たないってのはどうなのよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:22:37.16 :2ntpL7200
善光寺しかない長野市ですら、新幹線が出来たあたりは建設ラッシュがすごかったんだよ。
まあ今は反動で酷い有様だけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:34:06.03 :tf4OOotw0
今は衝動的に箱ばかり作っても無駄って言うか、リスキーでしょ。
これから先、需要が見込めればホテルくらいすぐ建つんじゃ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:35:40.13 :6NfxvSAz0

そうなんだよね。
新幹線終着駅に成っている所って例外なく何処もそうなんだよな。
(博多は更に九州各県への窓口なので当然除外)
出来た時の建設ラッシュと十数年後の異常なまでの衰退の仕方・・・
鹿児島も例外じゃないと言うかその傾向にモロ当てはまってんのよな。

スレ汚しスマソ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:49:18.47 :tf4OOotw0
鹿児島は今が最大のチャンスだからね。
頑張って盛り上がって欲しい。
熊本人として遊びに行きたい所が増えるのはいい事だし。
もちろん熊本にもどんどん来て欲しいけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:53:11.14 :tf4OOotw0
ところで最近、島原が頑張ってるみたいだね。お隣さんだし、熊本も一緒に頑張って応えないとだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 01:05:45.84 :ls5Zl//b0

 むかし、むかーし、新幹線が来るという話でニューススカイホテルという
高層ホテルができたとさ。それが数十年前の話。
 むかし、むかーし、新幹線が来るという話でホテルニューオータニという
ホテルが駅のすぐそばに出来たとあ。それが十数年前の話。
 そして、JR九州ホテルが新幹線の来る数年前にできたとさ。

 つまり、熊本の場合、来るぞ、来るぞの段階で建てたホテルもあって、先食い
してしまってるわけさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:11:35.60 :5HSHte990

あぁ、確かにそうだな。
熊本市内の他のホテルも、先立ってリニューアルとかしてたし。
新幹線の存在が薄いから、思い付かなかったワ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:54:43.37 :t8k5aNps0


先進地域を見れば分かるが、新幹線に合わせたビジホ進出ラッシュは、
企業の支店撤退→出張で対応の流れを見込んだものだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 01:56:19.04 :BizT76eQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1X0K5OqjMDQ

オバサンになっても綺麗
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 02:02:08.55 :2SJNg0Ho0
ホテルが出来ないって・・
2,3年前から市内中心部にどんだけビジホが増えたと思ってんだよ。
東横イン4件からリッチモンドにドーミーイン、JRQホテル、
地元資本買収してアパホテルやルートインも来たし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 02:06:06.48 :BizT76eQ0
九州女性は綺麗で面倒見がいい
気強いけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 03:57:13.50 :LD2y3TIAO
九州女は駄目な男に甘い
他所の女は冷たいね
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/20(水) 10:13:07.21 :Qc+ZXOw40

おいおいビジホは今時ビジネス客だけで商売はしてないよ。
それからビジホがたくさん出てきたりするのはホテル業界の
その都市に対する期待度、評価が高くなるから集中したり
する。人交流(ビジネス、観光)が高まる所に出てくる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 11:59:40.96 :VbKOpsqO0

「ビジネスホテル 支店統廃合」でググってみ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 13:36:57.92 :KnmbJL0I0
たしかに支店撤退に伴うホテルの増加ってのはありますが、それは遠方に限った話でしょう。
今回のホテル数の増加は観光増加を見込んだ進出。
これは進出するホテル企業はみな口をそろえて言っているのでほぼ間違いないでしょう。

九州での「支店の統廃合」というのは「福岡に統合」と言うこと。
たとえば鹿児島県の宿泊客のうち、福岡からの客は全体の15%程度。正直、熊本にしてもそこまで大きな数値ではないのです。
熊本なら23時過ぎに新幹線に乗っても福岡へ帰ることが出来る現状、ビジネスで泊まる客が減ることはあっても増えることは無いでしょう。
「ビジネスホテル 支店統廃合」という方向性は薄いかと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 13:44:43.71 :KnmbJL0I0
ビジネスホテルは、ビジネスマンが泊まるためのホテルという意味ではありません。
観光需要を見込んでの進出、と言うのもごく当たり前に行われています。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 14:11:09.29 :nGgAFdUR0
亀の井の他に東横インってのがえらい増えたぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 15:55:51.43 :heh95Sxx0
ホテル作るくらいなら商業施設作ってほしい。
ホテルで客は呼び込めないと思います・・

亀の井とか郊外に立てまくってますが、需要あるんでしょうね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 16:12:56.16 :IVwM3hNbO

>ビジネスホテルは、ビジネスマンが泊まるためのホテルという意味ではありません。
>観光需要を見込んでの進出、と言うのもごく当たり前に行われています。

熊本の場合は観光地からビジネスホテルが撤退して観光地と縁のないとこに進出してるわけだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 16:13:49.83 :IVwM3hNbO

最近できてる亀の井は工場や空港の近くが多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 16:15:18.44 :X1kVT89T0
インター下りてすぐ、高速バスのバス停前とかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 16:40:26.06 :bXa/qMvC0
工業団地や物流の拠点ね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 17:05:03.00 :2tZ5oiUD0
一部を挙げると、
『チサンイン』→流通団地
『亀の井嘉島』→アイシン、サントリー、嘉島リバゾン、熊本南工業団地 他
『亀の井宮原』→郷開工業団地(YKKAP他)
あと菊陽BP沿いのホテルは、言わずもがな、セミコンテクノ(ソニー、東京エレクトロン他)だよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 17:15:16.15 :185RtM9FO
これ以上熊本に堕ちてもらいたくない〜(T-T)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 17:19:09.17 :JknBH6KI0
自分自身が堕ちなきゃ何も問題ないだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 17:32:29.16 :OQFGKyPy0
今の熊本市長、知恵とセンスがなさそうだからね。
若さが良い方に活きてないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 17:35:40.36 :heh95Sxx0

ホテルもよ〜考えとりますな〜


熊本は堕ちてるんじゃなくて停滞してるだけじゃないですか?
まだこれからです!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 19:49:00.93 :VbKOpsqO0
今日は果たして何人地元民が居るんだろうか…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 19:59:44.02 :3IDeHx7R0
↑どこに?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 20:10:55.80 :QSwR1+MW0
ここのスレほど鹿児島が登場するところはないな。
日常生活では鹿児島って皆無なのに…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 20:25:30.61 :LAOJFdoi0

同意
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 20:26:22.48 :3IDeHx7R0
鹿児島は今のまま発展を続けて、宮崎と仲良くすればいいんじゃないの?
残念ながら宮崎は嫌がってるみたいだけど。
熊本には何も関係ないよ、鹿児島なんか。
だって先には海しかないし。
何の役にも立たないでしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 20:28:19.43 :3IDeHx7R0
以後、熊本ために何の役にも立たない民族はスルーしようね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 20:43:05.25 :Cv9ig0qK0
くまんこは田舎のくせに敵を作るのが上手だよね〜w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 21:04:42.30 :Rsp5R87d0
熊本人ってさ市内の人は良い人多いけど、カッぺがマジでクズ率高いよね。
特に八代とか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 21:07:31.42 :HtPhEK4s0
確かに八代はキツイ。筑豊並み。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 21:14:18.84 :Cv9ig0qK0
逆で、くまんこ市内がクズの田舎っぺだらけなんでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 22:53:38.30 :LAOJFdoi0
どっちもどっちだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 23:02:40.19 :eZH06RPF0
熊本も鹿児島も宮崎もいいとこ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 23:23:17.39 :6NfxvSAz0
まー、ここに出没する鹿児島人は田舎ッペ臭が凄いどころか中身腐ってるけどな
良識ある鹿児島人はわざわざ熊本スレなんかに出張しないっしょw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 23:34:22.95 :gOUaOkYqO
郊外視点から見ると市内老外と益城共産が一番屑だけどなw
旧飽託4町民なんか本当に嫌いな奴多いかも
てか宮崎北部とのアクセスの開拓次第で延岡付近まで熊本都市圏に出来そうだぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 23:45:56.00 :TmWN6a+WO
寝言は寝て言え
延岡は強靭な旭化成都市圏を形成してるわ
熊本ごときがどうこう出来るようなシロモノじゃねー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:22:25.37 :/jSakLpZ0
延岡を熊本都市圏て...。
調子乗り過ぎ。
熊本人のオレでも呆れるわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:23:48.64 :d9b9Wq/m0
事実上大分都市圏だけどな
買い物関係限定だが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:26:26.05 :d9b9Wq/m0
ttp://nashika.junglekouen.com/e126578.html

何かと槍玉に挙げられるトキハブランドですが、
 大分を代表する、大分県人自慢のデパートであることは間違いないことです。

僕の住む街は県境にありますが、
 宮崎から佐伯に買い物に来る人に話を聞くことがあります。

『どうして、わざわざ佐伯まで買い物に来るんですか?』

その答えは、『トキハがあるから。』

その方は延岡の方ですが、本店にも月に一度は行くそうです。

大分県人として、嬉しい(誇りに思う)ことですよね!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:26:59.62 :/jSakLpZ0
まあ高千穂なら熊本寄りなのは分かるが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:28:02.49 :/jSakLpZ0
大分はイイね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 01:21:45.01 :PDLS53U2O
八代出身者はマジでウザいの多いわ。市民気取ってても、何故か直ぐに分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 01:27:46.81 :ePDa54530

逆に熊本市出身者の八代在住者ってその100倍ウザいの多いよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 01:31:36.69 :YzUZNWEW0
どっちもウザいわw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 01:47:42.15 :HLcY97/D0
まぁ熊本の場合はに代表されるように熊本市以外の地域をコケにする民度。でもって九州でも
郡部なんて言葉使うのは熊本だけ。九州における福岡とかいう以上に県内で超一極集中してるのが
熊本県の県都「熊本市」だから、県内の事象は熊本市が中心になってないと我慢ならないし、他地域
の優れた話題とか絶対に許せない。 ウインズの反応が良い例。

それにしても熊本市にひれ伏さなかった益城、熊本市に従わなかった益城・・・益城の将来が危ぶま
れるよ。従わない連中を親の仇のごとく攻撃するからなぁ。まぁもともと県内の他自治体を応援するよ
うな民度じゃないわけだし、逆に言えばそれで県都たる資格があるかというと、まぁどうだろうね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:00:14.94 :RBxm0dhOO
良くも悪くも武士の街、公務員の街だからな熊本は
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:17:54.65 :HstMbF98i
ひれ伏さなかったとか、従わなかったとか、益城町をバカにするのもいい加減にしろ。合併はそんな安直なものではないだろうが。知ったかぶってんじゃねぇよ。
アホが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 02:25:36.77 :m7x8pa980
←アホはお前
↑↑↑
アホはお前

しかもsageで煽るチキンwwwwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 02:30:15.87 :WLImgTUH0

延岡は加入率が高いケーブルテレビでKKTやKABが映るからな。
テレビタミンにFAXメールを送る延岡市民も多いと以前番組でネタになってたし。
あと、なぜか市長や商工会議所も横断道を絡めて道州制以降の熊本州都をやんわりと推してたりするし。
(東国原も熊本州都という考え方もあるとか口にしてたけどw)

単純に熊本都市圏入りというのは距離的にも無理だけど、
比較的熊本に対する繋がりはあるみたいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:39:55.93 :HstMbF98i
東西九州の結節と言う意味で、延岡は要所になりそうだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 03:09:59.66 :WmQV11+T0


バカにされてるのは熊本市民ってこと、理解できないの?
どこの隣国で国語習ったんだ♪ 超笑えるw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 03:21:26.23 :HstMbF98i
理解してるよ。
ワザと煽っただけ。
良くよんでみ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 03:26:46.12 :HstMbF98i
それとオレ、キャラ変えてこのスレの中、あちこちにいるしwww
ほな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 03:40:08.60 :Xvxhm6qf0
益城や菊陽などの中年以上の世代は熊本市や郡部民という言葉に変な屈折感持ってるからな。
逆に転入者や若い世代からするとその思い込みの激しさにちょっとドン引きすることもある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 07:27:45.21 :7nO5l8P90
狭苦しい田舎コミュニティの中でいがみ合っても仕方ないだろ。
そんなんだから県外からバカにされるんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 15:35:05.50 :5+cAc68j0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
ttp://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 18:23:08.40 :qe/eVb5c0
熊本県全体で考えたら熊本市以外の大きな都市がないのは他の県と比べるとおかしいです。
10万以上の都市が八代しかないなんて・・

南部の拠点八代をこれ以上衰退させないようにするためにも、
ウインズ開業は少しは明るいニュースだと思います。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 19:43:06.06 :7pQSsm1j0
金沢市は身の丈に合った可住地面積が充分に確保されている。
土地はまだまだ余っている。
たとえ金沢市が新潟市と同じ可住地面積があったとしても、
新潟市よりも大きな都市には絶対になれないし全く変わらない。

新潟市が金沢市の可住地面積より小さく削って、
中央区・東区・西区のみで金沢市と比較しても、
人口も商業も工業も、新潟市>>金沢市 これが現実である。

要するに中心街の規模の方が重要なんだよな。
中心街の規模
新潟>>>>>>キムwwwwwwwwwwwwwwww

尚、
新潟市の可住地面積の殆どが0m低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてる。
平野部=可住地面積を前提で出したデータは実情と合ってない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 19:58:25.06 :GDau5eth0
益城ってクレアだけで十分だよな

ウインズは八代より益城辺りでよかったろ

土地も安いし市内からもチケーシさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 19:59:39.97 :se9euLki0
金沢駅の秘密

普通電車の終電が夜10時w

自動改札がないw

車両が田舎臭い食パン電車w

広大な水田まで直線300mの至近距離w



キム沢バロスWWWWWWWWWWWWWWWW
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 20:00:56.62 :AiPscbOr0
金沢?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 20:03:10.53 :HBoZpSv2O
クレアは嘉島な
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 20:23:10.99 :fvhO3lER0
嘉島・・・発区
菊陽・・・白区

益城・・・鳥区
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 20:24:00.35 :AiPscbOr0
?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 20:28:51.80 :HBoZpSv2O
御船はー?
ねえ御船はー?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 20:38:10.45 :bB/YgoP/0
地方新興政令市スレなくなったか新潟金沢のお客さんが流れて来たみたいだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 20:43:15.39 :5TnyLpQn0
金沢駅前通りを400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

 金沢も駅から繁華街の方向に進めば3キロ先もビルニダ!
 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ!
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢駅から2.5km香林坊・片町方向から見た金沢市中心街の全景
典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 21:07:53.73 :qe/eVb5c0
金沢はよかですよ・・

合併しまくって人口増やしても、都市圏人口が変わらないと何も変わらず発展もしにくい。
実際植木、城南と合併しても何も変わってないし。

それが新興政令市のつらいところですね。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 21:08:24.74 :FSj6mH4HO
熊本よか都会だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 21:21:06.95 :SmKcJXT40
熊本は富山よりも田舎らしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 21:25:08.27 :FSj6mH4HO
まあ金沢つったら歴史的知名度も観光も熊本より上の有名な北陸の雄だし
比べられるもんじゃねーわな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 23:53:39.90 :hYFgIMNc0
金沢は鹿児島とメンタルが似てそうw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 23:54:34.45 :LA60hDk80
ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 00:38:36.01 :4uuOclH20
誰からも相手にされない、中核市連合。
金沢、鹿児島。
でも、それぞれにいい都市と思いますよ。
だからもっと自分に自信を持って、熊本市のスレをわざわざアラシに来るのはやめたら?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 00:42:16.67 :KsSOc8tW0
誰からも相手にされない田舎くまんこ悲し
貧乏田舎が周辺自治体に数百億円をばら撒いてようやくカッペ・・・合併政令市になろうというのにw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 00:55:01.41 :HZY0q4J50
東日本の電力事情がアレだからこの際、工場を熊本に誘致してほしいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 01:38:07.00 :/UZS0Hv90
東日本大震災の影響で利用客が落ち込んでいるアシアナ航空(ソウル市)の
熊本−ソウル線の 利用を増やそうと、蒲島郁夫知事と県のPRキャラクター
くまモンは、5月28、29の両日、ソウル市で県の観光宣伝活動を展開する。

一緒に訪韓する一般参加者(定員80人)も募集中で、蒲島知事は「九州は
安全ということを熊本から海外に発信したい」と話している。

県によると、同路線の平均利用率は、2010年4月から震災時(3月11日)
までが68・7%だったのに対し、震災直後から3月末までは37・6%と急落。
特に海外からの利用者が減っており、県は「福島第1原発事故で日本は危険
だという不安が広がっている」とみている。

ソウルでは、アシアナ航空や旅行代理店との交流会もある。一般参加者は
5月28−同30日の2泊3日のツアーで募り、参加費は5万9800円。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/238106
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 01:49:54.05 :WMReALa60

富士フイルムは既に、大規模震災等のリスク分散を考慮して進出している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 01:58:04.68 :0wQRINNJ0
|  |∧∧
|  | 福\
|  |#`ハ´)
|  |⊂ ノ             ずっと友達でいようね
|  |(_)))グリグリ    ∧∧
|_|佐∧         / 長..\     ∧熊∧ うん!∧鹿∧ よかったね
| |#`Д´>      ( *゜ー゜ )     (・∀・`)    (・∀・`) 熊本ちゃん。
| ̄| ノ∧大∧     ( つ旦O     O旦⊂ )    O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄)    (__(__ ̄)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 03:57:56.87 :hoxffb/yO
そろそろ熊本で大地震の予感が!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 07:20:46.12 :bEfXgsdLO
福岡…中国
長崎…香港
大分…台湾
熊本…日本
鹿児島…韓国・北朝鮮?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 07:57:21.24 :QJz5w/9GO
誰か岩田屋伊勢丹とか桜町周辺の、当時の動画や画像を所持している方いませんか?
持ってるぜ!!!ってな神様いましたら何卒うpしてくださいませ><
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 12:47:07.79 :bEfXgsdLO
山口…モンゴル
佐賀…ウイグル
宮崎…フィリピン?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 15:49:07.86 :j6Omre1c0
3月11日の東日本大震災後、九州では初めてとなる韓国人団体ツアーの
一行約80人が21日、熊本県の熊本空港に到着した。宮崎市には台湾の
マスコミや、旅行会社の視察団約30人も訪れた。震災や福島第1原発事
故で日本が敬遠され、全国的に外国人観光客が激減。九州でも団体ツアー
はほぼゼロの状態が続いたが、再開へ一歩を踏み出した。

熊本入りしたのは韓国の大手旅行会社が募集したツアー。2泊3日で熊本、
大分両県を回る。熊本空港では、県職員らが法被姿で「歓迎します」とハン
グルで書かれた横断幕を持って出迎えた。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/238306
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 18:29:46.17 :DWTzCwUY0
今ニュースで西日本の観光客激減の話題やってたんですが、
熊本城が少し映ったんで、特集するのかなと思いきやなんもなくて残念・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 19:56:15.07 :M23epdB+0
東日本大震災の影響を受け、今年のゴールデンウイーク(GW)に、全国で1泊以上の国内・海外旅行に出掛ける人は、
JTBの推計で前年比27・6%減の1609万人と、比較可能な1990年以降、最大の落ち込み幅となる見通しだ。
一方、九州の観光地は、九州新幹線鹿児島ルート全線開通、「安近短」志向、旅行客の震災に伴う西日本シフトもあり、予約は堅調に推移している。
「4月の中旬以降、GWの空き状況の問い合わせが増えている」。西鉄旅行天神支店の栗山政行支店長は話す。
同社全体のGW(29−5月8日)の予約は、行き先別では、東京ディズニーランドが今月14日まで休園した影響で、
関東が前年比3割減。一方、鹿児島は約2倍に増えるなど九州内は好調という。栗山支店長は「自粛ムードが和らぎつつあり、国内は直前まで予約が入るのでは」とみる。
阿蘇ファームランド(熊本県南阿蘇村)は、18日時点でGWのうち4日間が満室になった。
「例年は2−3カ月前に予約が入るが、今年は4月以降が多い」としている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 20:20:03.25 :5c+GzKkf0
明日、Jリーグ再開!!

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 00:10:20.54 :qFN4+xIR0
【競馬】熊本のウインズ八代で竣工開所式典…JRAの土川理事長、武豊騎手らが参加[04/20]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303239098/


おまいら通って盛りあげるべし
おれんじ鉄道の収益にもなる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 08:32:28.33 :9d7Z+J3v0
JR新博多駅ビル 屋上で「熊本を発信」の3つの出店

先月オープンしたJR新博多駅ビルJR博多シティに1か月間で訪れた人の数は726万人。この、驚くべき集客力の
駅ビルで県内の関係者が地元をアピールしています。熊本・博多間を最速33分で結ぶ九州新幹線。より近くなった
JR博多駅に先月3日グランドオープンしたのが20万平方メートルに有名店が軒を連ねる巨大商業施設「JR博多
シティ」。1か月で726万人が訪れたという驚くべき集客力。列車の行きかう様子や博多周辺を一望できる駅ビルの
屋上にあるのが旅の安全を祈願する鉄道神社です。その鉄道神社につながる約60メートルの参道には情報の
発信基地としてのスペースがあり、現在、10の自治体や民間会社が出店しています。広さは1区画12平方メートル、
いわゆる神社の境内にある仲見世といったところですが、ここに玉名市、阿蘇市、苓北町が出店しています。玉名屋を
運営しているのは玉名観光協会や薬草プロジェクト合同会社。店では豚骨ラーメンの具材をオオバコ入りの皮で包んだ
「薬草ラーメンまんじゅう」やおなじく薬草入りの「みたらし団子」などが売られています。また、阿蘇神社の商店街の
2店舗が運営している阿蘇屋ではあか牛を使ったチーズカレーパンや馬肉を使ったコロッケなど特産品が人気です。
天草の新鮮な海藻や無農薬のみかんジュースなどを販売している天草郡苓北町のアンテナショップ、「甘草屋」。
一番の売れ筋というのが特産のアオサですが、取材したこの日はすでに品切れ状態でした。まだ多くの人が店の
存在を知らずに来ているようでしたが、各店舗の威勢のいい呼びかけに足を止めていました。しかし、これらの店舗の
主な目的は駅ビルの集客力を生かして、認知を広め、関心を持ってもらい、地元に足を運んでもらうこと。特に地元に
九州新幹線の新駅ができた玉名屋は意気込みます。強力な集客力に目をつけて地元をアピールしようと奮闘している人たち。
その効果が期待されます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 08:37:37.74 :9d7Z+J3v0
福岡パルコの初年度売上高は約138億円〜売上目標を25.4%上回る
福岡パルコ売上高138億円 開業1年、「渋谷」と同規模
?
13日、(株)パルコ(本店:東京都豊島区南池袋、平野秀一社長)は福岡パルコの売上高が約138億円となったことを発表した。
売上高の集計期間は2010年3月19日から11年3月18日までのもので、開店前の売上目標は110億円だったが目標を25.4%
上回ったほか、年間動員客数は1,000万人の目標が約1,400万人と40%増加するなど、好調に推移したようだ。
同社の11年2月期の連結売上高は2,648億4,000万円、前年対比で1.4%の増収となったが、新規店である福岡パルコの
売上高の寄与があったことなどが増収につながったと説明している。
 なお、福岡パルコは、10年度の店舗別テナント売上高はパルコ21店舗中7番目の売上高を計上した(トップは名古屋パルコの
344億3,100万円)。売上規模としては渋谷パルコ、浦和パルコに匹敵する。

 なお、今期の福岡パルコはオープン1周年を迎え、さらなるブラッシュアップ改装を行なうと表明。1、2、4階にオーガニック
化粧品や生活雑貨、レディスファッションの新業態を作り、地下一階にスイーツや飲食店を新規導入。九州初出店のテナントを
数多く導入するとしている。ブラッシュアップ改装を行なうことで、3月3日にJR博多駅に開業した博多シティに対抗していくものと
思われる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 09:01:18.37 :xjRv6BiqO
映画「阪急電車」

本日より関西先行上映
4/29より全国上映
【公式】
ttp://www.ktv.jp/hankyudensha-movie/
【〜阪急電鉄 特設サイト〜】
ttp://www.hankyu.co.jp/
【キャスト】
翔子…中谷美紀
ミサ…戸田恵梨香
時江…宮本信子

康江…南果歩
竜太…玉山鉄二
圭一…勝地涼
美帆…谷村美月
悦子…有村架純
亜美…芦田愛菜
カツヤ…小柳友

新郎…鈴木亮平
新婦…安めぐみ
健吾…高橋努
ショウコ…高須瑠香
マユミ…相武紗季
ホテルの支配人…大杉漣
悦子の友達…森田涼花
悦子の友達…黒川芽以

原作・・・有川浩
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 09:04:05.20 :EHRSZ2xQ0
大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、
総務省統計局が定義している統計上の地域区分である。中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を
圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。

名称_______中心市__人口___面積__人口密度
札幌大都市圏 ___札幌市  2,606,214 5,139 507
仙台大都市圏 ___仙台市  2,289,656 6,376 359
関東大都市圏 ___区部他  35,682,460 13,572 2,629
静岡大都市圏 ___静岡市  1,427,107 2,386 598
中京大都市圏 ___名古屋  8,923,445 6,911 1,291
京阪神大都市圏 __大阪他  18,768,395 11,701 1,604
広島大都市圏 ___広島市  2,064,536 4,423 467
北九・福岡大都市圏 _福岡他  5,590,378 5,926 943
新潟都市圏 ____新潟市  1,442,958 4,522 319
浜松都市圏 ____浜松市  1,304,548 2,346 556
岡山都市圏 ____岡山市  1,646,757 3,637 453
松山都市圏 ____松山市  0,724,048 2,272 319
熊本都市圏 ____熊本市  1,462,409 4,121 355
鹿児島都市圏 ___鹿児島  1,132,106 2,990 379
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 10:37:17.52 :+ui1NHgV0
コピペウザい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 11:17:43.97 :NPqArQgY0
やっぱ東京、大阪は別格なんだなぁ。
他がカスに見える。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 12:02:46.46 :0fqgHzz+0
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 府中市 25位 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万  甲府市 20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 14:44:36.15 :6NG4gp480
急にグローバルなスレになったな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 16:16:12.47 :EHRSZ2xQ0
2011年人口

_都市名_人口__増減率
01 横浜市 3,688,779 -0.02
02 大阪市 2,665,458 -0.03
03 名古屋 2,264,408 +0.02
04 札幌市 1,897,377 -0.89
05 神戸市 1,543,702 -0.08
06 京都市 1,473,523 -0.06
07 福岡市 1,467,118 +0.22
08 川崎市 1,426,456 +0.05
09 埼玉市 1,225,042 +0.17
10 広島市 1,175,186 +0.08
11 仙台市 1,046,902 +0.10
12 北九州 0,976,352 -0.10
13 千葉市 0,962,958 +0.09
14 堺市 0,841,869 -0.03
15 新潟市 0,811,991 -0.02
16 浜松市 0,799,436 -0.18
17 熊本市 0,734,474 +0.02
18 相模原 0,718,326 +0.11
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 16:32:52.03 :TyDMMeI50
世界の人口トップ10

01 13億5410万人 中国 
02 12億1450万人 インド 
03 03億1760万人 アメリカ 
04 02億3250万人 インドネシア 
05 01億9540万人 ブラジル 
06 01億8480万人 パキスタン 
07 01億6440万人 バングラディシュ 
08 01億5830万人 ナイジェリア 
09 01億4040万人 ロシア 
10 01億2700万人 日本 

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 16:38:29.89 :oPM+J56W0
世界のキャッサバの生産量ランキング  単位:千トン  資料:FAO統計により作成

ナイジェリア   38,179
ブラジル     26,645
インドネシア   19,459
タイ        16,938
コンゴ      14,974
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 17:04:12.90 :CJ6bQxKqi
ナイジェリアキャッサバスゲー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 17:19:55.02 :yGdG+ac40
ロアッソ熊本2連勝オメ!!!



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 17:32:36.70 :UEivCi5Q0
ロアッソオメ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 17:41:16.33 :bar76rj70
2000年→2010年

福岡 +5.5万
佐賀 −2.7万
長崎 −9.4万
熊本 −4.8万
大分 −3.0万
宮崎 −4.2万
鹿児島 −8.3万

計 −26.9万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 17:44:58.95 :oPM+J56W0
ロアッソ今年は強いよマジで。J1目指してほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 19:54:04.45 :MDNT5CWT0
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信

6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
5…北海道・茨城・愛知・大阪・京都・岡山・香川・福岡
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
2…福井・宮崎
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 19:56:03.57 :LdLH/dcKO

毎年そう言われ、後半失速する罠
なんか10年前までの阪神みたいだわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 20:11:36.52 :lzJpTvTOO

正確には
最初飛ばし→前期後半引き分けまくり→夏場大失速→秋引き分けまくり→数試合負けなし
だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 20:21:41.82 :oPM+J56W0

去年からだよ、強い言われるのは。
J2上がって2年目までは散々だったもん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 21:18:24.16 :yGdG+ac40
フラッグ半旗、両チーム選手・審判喪章、スタジアム全員で黙祷…

頑張ろう、日本!


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 21:20:41.78 :juvPneuHO
ロアッソはレアルマドリッドやバルセロナに並ぶ世界三大ビッグクラブになってもらいたいし、なれる力を秘めている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 21:23:54.27 :yGdG+ac40
宇土シティモール、車多過ぎ。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 23:25:19.54 :yDTU5UiL0
宇土シティで思い出したけど、宇土シティの近くにできるとか言われてた
ショッピングモールはできてる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 23:29:50.92 :DRYEnO2O0

違うかもだけど、サコダ近くに何か出来てる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 23:31:01.15 :oPM+J56W0
トライアル?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 23:45:17.17 :yDTU5UiL0

そうそうサコダの近く。
調べたら予定じゃ24年春開業ってなってた。

トライアルと違う場所w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 09:41:35.57 :A/yQv//70
八代市日奈久にJRA馬券売り場WINSがオープン
ttp://www.youtube.com/watch?v=Puu_mZDkK7U
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 11:06:24.24 :SvD5KpsI0
今回の熊本市議会議員選挙は統一地方選挙後半戦の日程で行われるは最後になるんだよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 11:11:30.67 :hWeeNQsa0
そうなの?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 11:37:07.27 :SvD5KpsI0
原則政令指定都市の市長・市議会議員の選挙は前半戦で行われてるから
もちろん任期途中リコール等で議会が解散したら話は別だけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 22:20:31.57 :TFflY8ak0
トライアルって何ですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 22:36:02.36 :t0pY8Wq50
スーパーだけど、オレ唐津に滞在する時は良く利用するよ。
安いし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 22:54:31.90 :IPea4MR70
トライアルのコンビにはびっくりするほど安いよね。
おにぎり35円とかライター20円とか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 23:00:22.74 :HPIKuUqS0
3号線富会方面にあるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 23:46:18.81 :XBjjyT2Ci
ん?宇土ちゃうの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 00:31:28.17 :VpD80b8R0
八代住みで熊本で働いてるんだけど、地元の八代スレではトライアル不評だよ。
安いのには理由があるってことだろうけどさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 00:59:08.55 :0AV35xnlO
トライアル(笑)
緑茶とかの激安だが、水は韓国のなんだってね。
とある新聞販売店の人から聞いた。

あくまで噂だが。

宇土店の駐車場はめっちゃ汚い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 01:30:35.95 :3G57amoW0
松野明美がトップ当選する勢いだな
めちゃイケ出演が効を奏したかもな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 03:30:25.62 :+2pCQ7/s0

家電とトライアルブランドは地雷
家電はその日や次の日に返品とか、とにかくすぐ壊れる
トライアルブランドはマズい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 04:21:51.75 :wbDLvtDI0

輸送費で余計に高くなるだろ
そもそも水道水の料金は10Lで1円ぐらいだから…
普通の頭してたらアホくささがすぐ分かるが馬鹿は変な噂に騙されてろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 05:41:45.79 :pY4KXczb0
トライアルの肌着なんかは一回洗濯するとのびのびになるよ。
たいして安くもないし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 09:37:31.17 :s3r1+tH/0

馬鹿でも有名人。
これ選挙の常識。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 09:51:55.13 :s3r1+tH/0
 昨日、熊本駅を訪れる機会があったが、さすがに日曜日ということで、フレスタ西も
かなりの賑わいだった。
 弘乳社カフェの「三菱サイダー」が気になったが、カフェイン切れだったのでカプチーノに
したけど、炭酸が強めで辛口の地サイダーだったらしいので、今度は飲もうと思う。 

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 10:30:12.71 :WqeMp5AbO
熊本市を含めた熊本県北部は暫く地震に対しての注意、観測、備えが必要かと思います
【震源地】北緯32.9〜33.0度 東経130.7〜130.9度 深さ10km 付近
2/17 2:25  北緯32.9度 東経130.7度 M2.4 深さ10km 熊本市植木町 合志市御代志 震度1
2/19 0:10  北緯32.9度 東経130.7度 M2.2 深さ10km 熊本市植木町 震度1
2/22 21:01 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 合志市御代志 震度2
3/9  12:59 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 菊陽町久保田 益城町宮園 合志市御代志 震度2
3/9  13:01 北緯32.9度 東経130.7度 M3.1 深さ10km 熊本市植木町 菊陽町久保田 益城町宮園 合志市御代志 震度2
3/9  13:03 北緯32.9度 東経130.7度 M2.6 深さ10km 熊本市植木町 震度2
3/21 22:23 北緯32.9度 東経130.7度 M3.5 深さ10km 熊本市植木町 震度3
4/2  20:29 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 震度2
4/8  13:23 北緯32.9度 東経130.8度 M2.4 深さ10km 熊本市東町 益城町宮園 震度1 (※東経0.1度+)
4/22  3:44 北緯33.0度 東経130.7度 M3.9 深さ10km 熊本県山鹿市 震度3 (※北緯0.1度+)
4/23  6:33 北緯33.0度 東経130.7度 M2.9 深さ10km 熊本県玉名市 山鹿市 震度2 (※北緯0.1度+)
4/23 20:51 北緯32.9度 東経130.9度 M3.2 深さ10km 熊本県菊地市 震度3 (※東経0.2度+)
4/25 2:48 北緯33.0度 東経130.7度 M4.0 深さ10km 福岡県大牟田市 熊本県玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 大津町 合志市 和水町 震度3 (※北緯0.1度+)
4/25 2:55 北緯33.0度 東経130.7度 M3.0 深さ10km 福岡県大牟田市 八女市 みやま市 熊本県熊本市 玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 南関町 和水町 震度1 (※北緯0.1度+)
4/25 5:25 北緯33.0度 東経130.7度 M2.9 深さ10km 熊本県玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 大津町 震度1 (※北緯0.1度+)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 12:54:45.91 :Kr6gU+tQ0
地震は怖い・・いつになったら落ち着くんだろう・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 13:00:32.44 :k6H4NKjWO

特に震災で自粛モード入った今回は知名度勝負になってしまうからね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 18:00:32.20 :2cK533810

そのクオリティで全国132店舗とはすごいよな。
ファイナンシャル ステートメントも悪くないし。
まぁ熊本の場合は郊外SCのユニクロのインナーが売れまくってるからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 18:08:14.79 :ePIMKb140
熊本ガチでヤバそうだな 群発地震のペースが上がってきた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 19:08:07.30 :nCq0DmOX0
トライアル清水店は27日オープンみたいだよ
安いし24H開いてるから客層が悪いのはしょうがない
中国韓国産を避けて信頼できるメーカーのものを買う分には安くていいと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 20:35:04.94 :bq20yLEA0

松野明美は出てきた時点で当確。増員選挙(植木町選挙区)で当選しているくらいだから地元票もしっかり固まっている。
また、子どもがダウン症になっているのがきっかけで出馬した経緯がある。よってトップ当選は行き過ぎとしても当選は間違いなしの議員だった。

知名度で勝負するのは国政選挙ぐらい。地方選挙は知名度だけで勝利するのは相当困難。しかし農業地帯でもある植木町での当選は大きい。

ちなみに今回の市議選では植木地区からの議員が増えた。前回落選した候補者も今回選挙で当選している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 21:48:38.61 :KPoVr+iM0
旧植木町以外の票が松野明美に多数流れたな。
たぶん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 22:52:15.09 :l+2Z0neu0
村上票が流れたはず
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 23:28:35.86 :VregmnAT0
よくあんな人に投票する気になれるな
やる気だけで議員やれると思ってんのか?
もうそこら辺の親を立てて投票すればいいんじゃない?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 23:46:07.54 :s3r1+tH/0

>> 知名度で勝負するのは国政選挙ぐらい。地方選挙は知名度だけで勝利するのは相当困難。

 地方選挙といっても、熊本市レベルになれば、知名度だけで十分当選可能。
むしろ国政選挙の方が困難。

 いずれにせよ、バラエティでのオバカキャラを熊本の恥と思ってたので、議員は無理と思うがね。
彼女に条例とか法律とか理解できるとは思えない。
 もちろん他の議員を引き合いに出されれば、彼女だけにその言葉を投げるのは酷だとは思うが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 00:39:16.93 :AYp+EGDE0
東町の税務大学運動場の所に「東区役所建設予定地」の大きい看板がついたな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 08:09:51.42 :ntin2Oko0
新しい区役所いいですね。

植木に行かなん・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 09:53:11.41 :fGzmoksP0
中央区民だが、庁舎が新設される東区が良かった。
本庁のトイレは1階でさえも臭いし、和式トイレもあったんじゃないか?
トイレが汚くて、平然としてられるのは民間じゃ考えられないがね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 11:29:39.01 :ZWOWRKzR0
和式は別にいいだろ
俺は外では和式しか使わないよ
外の洋式なんて汚くて座りたくない

まあ清掃不足なのはダメだけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 12:40:43.73 :4k5ucQbTO
御船町在住の俺が来ましたよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 12:50:07.03 :cq7U2Hsi0
植木バイパスが部分開通したらしいけど,時短効果でてるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 12:59:09.59 :ntin2Oko0
玉名通勤で使ってますが、バイパス制限速度30とか40とかであんまり飛ばせず、
信号結構多くて警察ウジャウジャいます・・

実際どうなんでしょうね。渋滞緩和には役立っているのでしょうか・・

今度は舞尾から曲がって比べてみます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 13:33:27.23 :QB2yJCEK0

貴重な情報有り難う。
GWあたり、出掛ける際は要注意だね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 17:26:16.62 :fGzmoksP0
バイパス制限速度30とか40ってどういう意味ですか?
通常60位と思いますが・・
工事区間の制限ですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 19:45:44.85 :J77qftWm0
植木バイパスってあれ荒尾に行くとき使ったわ
あれ無料なんだな
ぶっちゃけ飛ばし放題だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 21:07:25.53 :lZfgXOF50
県北部で群発地震専門家は・・・ (2011年4月26日 16:36 現在)

ここ数日、熊本県の北部、山鹿市付近を震源とする地震が相次いで発生しています。
今月22日からの4日間で震度3が2回、震度2が1回震度1が4回、観測されています。
地震に詳しい熊本大学の渋谷教授は、「そのメカニズムに特徴がある」と指摘します。

熊本大学渋谷秀敏教授の話「群発地震と言って、小さな同じくらいの規模の地震が立て続けに起こる。
温泉水が地下に新しい道を作っているとき、逆に温泉水の圧力が減ったときに起きる」
「こういう地震は、同じくらいの規模の地震が起きることが多いので、これから大きくなる可能性はあまりないと思う。」
ただ、熊本県は、そもそも地震が多く、ひずみのたまりやすい地形であることから渋谷教授はこの群発地震を警告と思って、備えをして欲しいと話します。

●熊本地方気象台には「近々熊本で大地震が起きるのか?」という問い合わせが複数寄せられているということです。
気象台はそういった情報は発表しておらず、正確な情報を入手して欲しいとしています。
ttp://rkk.jp/news-i/news_movie/NS003201104261636320111.ram
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 21:58:52.78 :fGzmoksP0
基本的に地震予知は出来ないのだから、質問自体がナンセンスだね。
気象台も困るだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 23:07:52.16 :AYp+EGDE0
ttp://atsumaru.jp/job/searchDetail.php?shn=011&kno=G582791&vol=01466

ちょっと前まで上通にあったイタリア料理チェーンのカプリチョーザ、復活するんですかね?
アーケード沿いと書いてあるんで企業データのところの地図を開いてみたら
前あった泉洋品店ビルの真向かい(2階にタケモト制服店があるビル)になってるようだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 08:21:18.40 :Lox+QVuZ0

3号線から入ると最初制限速度30で途中から40になってます。
あれはバイパスというよりもちょっとした抜け道みたいな感じですね。

朝は通学時間ということもあって保護者と警察がいたるところにいます。

だからあんまり飛ばせないんです・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 09:15:14.92 :aSp/+2fK0
熊本市長はニューヨーク市長や香港特別区行政長官に匹敵する地位だからもっと有能な人物が生まれてほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 15:19:44.63 :qfEo1KC60
新熊本名産ブランド名は、「熊本黄金糖」でいきましょう。
また商売上手な福岡に取られちまうぞ。

 独立行政法人、九州沖縄農業研究センター(熊本県合志市)が色が薄く味がまろやかな
黒糖をつくり出した。色が薄い料理やお菓子にも使えるようになり、消費拡大につながると期待されている。
 サトウキビの搾り汁からつくる黒糖は、精製された白砂糖より糖分の吸収が緩やかで老化を防ぐ抗酸化成分も豊富。
だが搾り器の鉄分のほか、不純物を取り除くために加える石灰などの影響で黒ずみ、味にえぐみが出てしまう。
 そこでセンターは搾り器をステンレス製に変え、石灰を使わずにすむよう土がついていない新鮮なサトウキビを使って
色の薄い黒糖づくりに成功した。
この方法で昨年から色の薄い黒糖をつくっている熊本県水俣市の農家下田雄二さん(61)はシロップに加工して
福岡市の洋菓子店などに卸している。「評判がいいので、作付面積を増やしたい」と話す。
 サトウキビ生産日本一の沖縄県糖業農産課は「くせがある黒糖は苦手という人もいる。
まろやかな味になれば広く受け入れられるはずだ」と期待する。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 15:55:55.40 :Y0TcPa+tO
サトウキビは南西諸島の特産品だけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 16:40:55.70 :KH0HRTKj0
熊本は「k」で始まる都市で世界で一番有名らしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 17:12:34.16 :pHix8Fkm0
副知事はスザンヌだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 17:19:44.79 :mWhj992A0
九州新幹線開通で鹿児島と博多ばかり注目されている。
鹿児島は脅威。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 17:32:53.82 :W8iTcZ1T0
別に鹿児島に負けてもいいだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 17:45:49.60 :Lox+QVuZ0
博多と鹿児島が注目されるのは当然でしょう。

熊本は忘れられないようにがんばらなん!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 18:52:16.08 :AFCtw1LC0
鹿児島は別に脅威では無いよ。
行って見れば良く分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 19:03:18.34 :mWhj992A0

鹿児島の、あの気分的開放感はなんだ。
熊本では絶対に味わえない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 19:16:36.88 :L6dnECbY0
海だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 19:20:56.74 :J86x8Hs60

熊本はアジア一の拠点だけん。
東に東京、西に上海、北にソウル、北西に北京、南西に香港、南に台北。
すべて熊本の周辺都市だし、ハブが熊本だけん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 19:21:45.15 :L6dnECbY0
そんなはずは無い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 19:25:44.27 :L6dnECbY0
熊本にはウォーターフロントが無い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 19:57:58.45 :aYJtRHAO0
最近まったりとしてたのに自画自賛しか能がない鹿児島人のおかげで台無しになったなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 20:01:27.20 :RxN2yycW0
どれが鹿児島人?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:03:56.05 :gHmHPWJq0
熊本市も海に面しているんだけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 20:12:10.28 :RxN2yycW0
ちなみに
は、
オレ、熊本人ね。
移動中なんでID変わってるけど。

鹿児島は南国特有の雰囲気もプラスだよな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:24:10.99 :SuFPVku50
県外人はすぐ福岡や鹿児島を対比させてとにかく熊本の評価を落とそうとするよな。
それにつられる自称熊本人のID:RxN2yycW0なんかも悪いけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 20:31:45.37 :OHuQO6AC0
オレは何も間違った事は言ってないつもりだが...。
とりあえず、悪かった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:34:13.15 :NOc+/2Ns0
熊本市:政令指定市長会にオブザーバー参加
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000202-mailo-l43
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:39:53.89 :NOc+/2Ns0

のどか過ぎるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 20:51:01.12 :OHuQO6AC0
熊本にもウォーターフロント欲しいところだが、白川は度々溢れそうになるし...。
新港付近の発展も難しそうだし。
熊本駅前の河岸は、どんな感じになるんだろう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:55:34.11 :NOc+/2Ns0
最近、宇土が元気良くね?????

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 20:58:59.59 :OHuQO6AC0
宇土と言うよりも、富合からの流れじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 21:00:06.41 :Y0TcPa+tO

一般的に人間は南に行くほど性格はおおらか,大雑把になり、
時間にルーズ、マイペースになる傾向があるからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 21:04:28.77 :OHuQO6AC0
日本全土から見れば、熊本と鹿児島はほぼ同じじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 21:11:31.40 :2dM+Hy+X0
鹿児島人ウザスww

118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:43:34.65 ID:OHuQO6AC0
鹿児島は確実に発展の方向を向いてるし、勢いも凄い。だからこそ、の様な冷静な視点は大事だと思うが。

123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:09:48.61 ID:Y0TcPa+tO
新幹線全通前より増えれば
結局それは増加ですから

減ることは100%有り得ない。
高望みをしてるなら減るという表現になるのかな?w

117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:35:02.65 ID:Y0TcPa+tO

その開業一ヶ月で
ここまで露骨に変化が出たという結果が理解できないのかな?

アンチは否定するだけで中身が無いね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 21:15:43.77 :OHuQO6AC0
なんでオレが鹿児島人なの?
鹿児島スレを荒さないと、
熊本人として認められないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 21:31:00.93 :qfEo1KC60
中核市は相手にしない・・・というのが正しいスタンスかと思われ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 21:38:43.80 :Emdg6RdE0
中核市は相手にしない・・・というのが正しいスタンスかと思われ・・・

荒らしにきた張本人たちが被害者ぶるとは見上げた根性だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 21:48:17.88 :RlOInAwEO
どっちが荒らしたも無いよ。ずーっとやってんじゃん双方。
いい大人がつまらんケンカすんなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:16:46.23 :NOc+/2Ns0
熊本駅新幹線口からフェリー代込み、乗り換えなしの片道500円で島原に行けるんだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:43:12.33 :uRvvMFuD0

鹿児島は確実に発展を続けて勢いがあるとかいう前に
熊本の発展のことも考えろよwってことだろ

しかし政令市・区役所ネタとカプリチョーザw以外に何か話題はないものかね?
数年前に比べても新規出店関係の話題とか明らかに減ってるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:44:20.45 :NOc+/2Ns0
宇土シティモール、人多過ぎ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:46:42.41 :eWHo3/YO0
カプリチョーザで鹿児島スレを荒らしにくる熊本さん、マジぱねーっすw
かっぱ寿司で鹿児島スレを荒らしにくる熊本さん、マジぱねーっすw

煽れるならその店がどんなに無名だろうが煽りに行く熊本さん、マジぱねーっすw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:49:12.91 :NOc+/2Ns0
鹿児島スレ荒らすこと自体意味不明だね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 22:51:15.68 :eWHo3/YO0
かっぱ寿司は有名ですねw
カプリチョーザも全国展開でしたかw

釣れましたか?釣れたかな?w勢いそのまま凸してねwさすが熊w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 22:59:10.96 :OHuQO6AC0

熊本の発展のキーは道路だと思うんだけど。
東西九州の結節点としてね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 23:41:00.78 :AUl8KTxNO
遠の昔に頓挫した熊本駅近くの白川河川港計画を今こそ実現を!
それが無理なら熊本市を北京とすると宇城市が天津にするか
緑川下流を運河化して沿岸一帯を工業化するか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 00:03:25.60 :eip+cOHV0
ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 00:37:48.51 :XMBfhe1C0
中核市は相手にしない・・・というのが正しいスタンスかと思われ・・・

熊本市中央区住民より・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 00:40:09.90 :XMBfhe1C0
回転寿司をつつくと、中核市がアラシにくると思われ・・・

かっぱ寿司もくら寿司もない中核市がアラシにくると思われ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 02:13:28.89 :elvny6ZeO
回転寿司屋とかカプリチョーザみたいなチェーン店で恥ずかしいほど喜ぶ
それが我が熊本のやんごとなき状態です
熊本にだけ明るい話題がないもんで、勘弁してつかーさい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 03:25:32.11 :ttxL5Fyf0
そういや最近くら寿司店舗増えてきたような・・・
で、対抗するかのようにスシローのCMが増えた気がする。
東のかっぱ、スシロー、 西のくら寿司

・・・って、どうでもいいやw
何で回転寿司の話題なんだよ鹿児島塵w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 07:47:25.54 :TtHeyNvA0
ホント話題が無い田舎だな。熊本w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 08:02:34.99 :WYmpiUjN0
何の話題があれば皆さん嬉しいですか?

百貨店、ファッションビル、店舗、企業等の新規出店?
もしくはインフラ整備や社会的サービスの向上?
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2011/04/28(木) 08:08:22.56 :KpBZfO8W0
きょうipod2発売日 しかし熊本にも鹿児島にも
アップルストアがない
お互い田舎同士仲良くしよう

県民所得41位と42位の県庁所在地の熊本と鹿児島
お互い田舎同士仲良くしよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 08:14:54.05 :kc3pD7uP0
鹿児島には、アップルプレミアムリセラーがあるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 10:00:51.16 :XMBfhe1C0
やはり、かっぱ寿司もくら寿司もない中核市がアラシにきたな。
というは、居座ってるな。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 11:03:48.63 :cU/524CO0

鹿児島でのアップル製品は下記URLのプレミアムリセラーとビックカメラで主に扱ってるんですよ。
ttp://www.a-opsia.com/

熊本にはアップルをちゃんと扱うお店すらないんだね可哀想…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 12:05:05.08 :LQW0Q/LV0
アップルショップ熊本では、ちゃんと扱ってくれないのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 12:06:49.80 :ttxL5Fyf0
西南戦争関連施設でいたずら被害 熊本市植木町 2011年04月27日
1877(明治10)年の西南戦争で戦死した官軍兵士を埋葬した熊本市植木町轟の「七本官軍墓地1 件」の墓石が倒されるなど、
同戦争の関連施設で被害が相次いでいる。いずれも悪質ないたずらとみられ、市教委文化財課は「県外から今でも遺族が訪れ、
追悼している大切な場所。許せない行為」と怒りをあらわにしている。

ttp://kumanichi.com/news/local/main/20110427005.shtml

基地外な鹿児島塵はお国自慢板だけかと思いきや・・・リアルでもこれかよw
民度低いなー・・・つうか人間として最低だ罠

この記事には無いが4月に入ってから田原坂での被害が続出だそうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 12:17:13.33 :ttxL5Fyf0
くまもと城下まつり「城下町 春の祭典」は予定どおり開催します!
【開催期間】4月29日(祝)・30日(土) 11:00〜18:00(両日)
【開催場所】びぷれす広場、辛島公園、中心商店街及び市電沿線商店街ほか

ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?ID=9421&mid=4&LS=26
開催当日の2日間は市電が終日無料で利用できる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 12:21:53.96 :vV2LOkYA0

馬鹿な君に言っとくが
官軍側にも鹿児島人はいるんですよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 12:33:44.36 :ttxL5Fyf0

そんな事、知っとるがなw
そういう事も考慮せず短絡的に犯行を行っている馬鹿がいるよって事だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 12:36:42.18 :VE29CY+p0
兎に角…鹿児島の人は、ここから出て行ってくれない?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 12:50:43.76 :ibmDPQiLO
阿呆みたいに自分達で煽って
鹿児島人は出ていけば?

自己中ここに極まりってか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 12:56:58.12 :zgNuEeyS0
同じ穴の狢になるなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 12:58:01.02 :r0jwDj1Pi
鹿児島の人、熊本の事が気になるの?好きなの?交流したいの?
だったら、それなりの礼儀ってものがあるでしょ。
その辺ちゃんとすれば、仲間に入れてあげるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 13:20:51.62 :nNWlAqbnO
ところでさ
世界一の超低層ビルってどれくらい地下に潜ってるのかな?
地下○○階とか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 14:50:01.84 :ttxL5Fyf0

それ、何て言う核シェルター?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 19:06:36.30 :nNWlAqbnO
てかさー
熊本の結婚式関係のCMで

うれしいとき 悲しいときいつでも 一番に君 見放したいよ

って歌が流れてるけどダメじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 19:26:58.53 :E3RXznP50
トライアル、混雑してる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 20:05:05.77 :Kq30n3/Y0
明日明後日はくまもと城下まつりですよー。
毎年ちゃんとしたイベントっぽくなってきてるよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 20:09:20.66 :7r+piQmL0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
ttp://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 20:35:56.52 :wikrifHF0
熊本北署は27日、公然わいせつの疑いで九州財務局職員、財津太一容疑者(24)=熊本市=を
現行犯逮捕した。
逮捕容疑は27日午後6時50分ごろ、熊本市坪井6丁目の公園で、近くの駅のホームにいた
女子中学生(13)らに向かって下半身を露出した疑い。

同署によると、たまたま公園を通りかかった署員が発見した。「すみません」と
容疑を認めているという。

*+*+ 産経ニュース +*+*
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/crm11042801270000-n1.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 20:47:15.48 :QdKUCQnd0

そんなの犯罪のうちに入らないよw



福岡県警粕屋署は27日、強姦などの疑いで、
熊本刑務所(熊本市)で服役中の熊本晴彦容疑者(39)を逮捕した。
逮捕容疑は2004年5月、福岡県内の20代女性宅に侵入、包丁で脅して乱暴した疑い。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/crm11042718500020-n1.htm

福岡、佐賀両県で小学生の男女14人にわいせつな行為をしたとして、
強制わいせつや強姦(ごうかん)致傷などの罪に問われた福岡県宗像市日の里、
無職、熊本晴彦被告(33)に対し、福岡地裁は30日、懲役16年(求刑・懲役18年)を言い渡した。
林田宗一裁判長は「被告は以前に受けた懲役刑が終了後、
ほどなくして再び同様の性向に基づき犯行に及んだ。常習性が認められ、再犯の恐れを否定できない」と述べた。

判決によると、熊本被告は03年5月〜04年7月、
福岡市や佐賀市などで当時6〜10歳の男女児童14人を人目につかない場所に連れ出し、
ナイフを突きつけて脅すなどし、わいせつな行為をした。

・女児への強制わいせつ罪に問われ佐賀地裁で公判中の男が
福岡県内でも女児に乱暴していたとして、福岡県警博多署は16日、
強姦(ごうかん)致傷容疑などで無職熊本晴彦容疑者(32)を再逮捕した。
調べでは、熊本容疑者は2003年10月、
福岡市の団地屋上で小学校 高学年だった女児の体を触るなどし、けがをさせた疑い。
熊本容疑者は「自分がやった」と容疑を認めているという。

熊本容疑者は17歳だった1990年に福岡県太宰府市の小学1年の男児 =当時(7つ)=を誘拐して殺害。
懲役5年以上10年以下の不定期刑の 判決を受けて、2000年12月に出所した。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 21:28:52.65 :ZjxMw67P0
金沢市は身の丈に合った可住地面積が充分に確保されている。
土地はまだまだ余っている。
たとえ金沢市が新潟市と同じ可住地面積があったとしても、
新潟市よりも大きな都市には絶対になれないし全く変わらない。

新潟市が金沢市の可住地面積より小さく削って、
中央区・東区・西区のみで金沢市と比較しても、
人口も商業も工業も、新潟市>>金沢市 これが現実である。

要するに中心街の規模の方が重要なんだよな。
中心街の規模
新潟>>>>>>キムwwwwwwwwwwwwwwww

尚、
新潟市の可住地面積の殆どが0m低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてる。
平野部=可住地面積を前提で出したデータは実情と合ってない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 21:52:25.58 :UCWgvAPwO
熊本って福岡と鹿児島に挟まれて損だよね…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 21:53:48.38 :E3RXznP50
福岡はともかく、鹿児島に挟まれてるって…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 21:58:48.78 :GmMX0UPr0

熊本スレに貼るならせめて熊本のデータも入れろや!カス!


お前はチンカスや!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 22:31:27.17 :ttxL5Fyf0

でも今年は通町筋の歩行者天国はしないそうな。
去年は通町筋が一番盛り上がっていたのにな・・・
まー、市電乗車タダだし熊本駅から途中下車しながら健軍行って上熊本行って田崎橋まで行くかな。
ぶらぶらと・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 23:10:29.38 :XMBfhe1C0

可住地=総土地面積から林野面積及び湖沼面積を 差し引いた面積

しかし、都市部では用途地域という制限がかけられるから、現実的には住宅を建てられない
土地が多い。
 単純に平野部が多いという目安にしかならないが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 01:01:52.28 :B+W1isTY0
最近熊本ではちんちん見せびらかす公務員が増加傾向にあるな。
どげんかせんといかんばい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/29(金) 10:42:01.55 :vFpAIjwh0
急に品のない投稿が増えたな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/29(金) 13:18:45.28 :Iacn9WKt0
世間知らずの田舎ババア・つるまんこが活躍してた頃が懐かしいw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 19:14:42.47 :xZERb+QI0
もし工業高校野球部のコーチがドラッグの覚醒剤をやってたら
もし高校野球のコーチがドラッガーだったら
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/29(金) 19:33:37.76 :exSLfvd10
ゴールデンウイークはKKウイングへ!


我是rosso! ◆KKWINGmR2Xkv [sage] 2011/04/29(金) 19:53:49.65 :Q9LQkyl2O
roassoゴールデンウィーク中の試合
第9節 4/30(土) 13:00〜
ザスパ草津vsロアッソ熊本(アウェーゲーム)

第10節 5/ 4(水・みどりの日) 15:00〜
ロアッソ熊本vsギラヴァンツ北九州(KKWING)←絶対に負けられない九州直接対決!

第11節 5/ 8(日) 16:00〜
ロアッソ熊本vsコンサドーレ札幌(KKWING)←ゴン中山所属チームとの対戦!
我是rosso! ◆KKWINGmR2Xkv [sage] 2011/04/29(金) 20:03:01.84 :Q9LQkyl2O
おっと大事なこと忘れてた

現在開幕2連勝中!暫定6位と快調のロアッソ!
チケットも安く手に入る上に32,000人収容と大きいスタジアムなので当日でも買える!
さあ、スポーツ好きのみんな、ロアッソを観戦しよう!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/29(金) 23:29:42.33 :Rjh1D6fJ0
市役所別館はだいぶ古くなってますが建て替えの計画とかないの?
つるやの本館もだいぶ古いですね、駅前なんてどうでもいいから中心部で槌音が
まったくきこえないさびしいね、変化が皆無だもんな、ビルの上の看板も
ながらくのっぺらぼうだし、サンブン会館を復活できないか、かごんまのまるやガーデンを
見習ってツタをまいてオープンしたら。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 00:03:23.86 :vFpAIjwh0

市役所別館もサンブンも再開発計画があるので、あの状態。
熊本市民なら知ってることです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 00:08:36.65 :A2GyPANp0

クマコーのこと?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 07:15:37.84 :/uO3Wetf0
市電無料
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 07:29:56.95 :A0KJBxAv0
【小倉】 九州新幹線 みずほ603号車窓 4/5 【熊本】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14125111
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 07:45:10.32 :SgjVNter0
GW利用して熊本に風俗旅行行こうと思うんだがお勧めある?
生中だしの店とか外から見てもわかるんかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 07:55:24.71 :yMT1peHKO
市役所別館の再開発計画ってあったか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 08:10:44.92 :IV8sVNVW0
河原町アートの日すごく良かったわ。熊本にあんな空間があったなんて知らなかったなあ。
毎月なんかやってるみたいなんで一回行ってみるのお勧めです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 09:33:26.08 :FmjRH471O
城下まつり見に来ました。^^

市電無料って地味にうれしいな(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 11:32:40.59 :/uO3Wetf0
電車人多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 11:49:47.44 :K8Eddrsl0
みんな風俗行くんだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 12:03:47.65 :/uO3Wetf0
プチスタ
帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ [] 2011/04/30(土) 12:22:09.62 :WLL2152MO

熊本は風俗の街としか野郎は思っていないからな、、、

ブルーシャトーに決まっているだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 12:37:08.75 :yMT1peHKO

電車人って鉄ヲタのことか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 12:57:16.69 :YWEPu74D0
田舎商店街関係者の独りごと。いつものことだから流せ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 12:58:15.45 :uMnwftLQ0
GWで熊本に来てもらった観光客にまたリピートしてもらうよう
風俗ゆるキャラとか作ってみんなでアピールしたらいいかも。
正直、城とかは一回みたらもう来ないし…風俗MAPや案内所を充実させるべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 13:00:48.27 :YWEPu74D0
風俗ゆるキャラ「くまんこ」
帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ [] 2011/04/30(土) 14:18:48.38 :WLL2152MO
熊本って福岡と違い女性にアピールする要素が少ないよな。
男性天国に特化しているのが潔い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 14:43:53.98 :TcpKkCvE0


荒らしかどうか知らんが、結構ウケタ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 14:47:55.71 :TcpKkCvE0


それにひきかえ、鹿児島人のセンスの無い事と言ったら・・・
我是rosso! ◆KKWINGmR2Xkv [sage] 2011/04/30(土) 15:37:14.90 :PdTiM3gyO
負けたよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 15:49:00.25 :B01Dfa6A0
熊本程度のダサい商店街でも、中高年相手には商売にならないかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 16:13:52.86 :gryOI11V0
薩摩ダゴ汁が涙目になり、罵詈雑言しか対抗策がなくなる熊本市の素晴らしさ。
厳然たる熊本対サツマイモ市の都市間比較の事実。

鹿児島市・中核市 人口606.394人、市域面積547.06km2、人口密度1,110人/km2、デパート1
熊本市・政令市  人口730,460人、市域面積389.53km2、人口密度1,880人/km2、デパート2
この他も差がひしめいている・・・この他にも
 
              熊本市  サツマイモ市
農業産出額 百万      44.420   11.060  シラス台地哀し・・
製造品出荷額 百万     430,917   348,029  平野不足で工場小 
年間小売販売額 百万      5,921   5,740  郊外店が少ないサツマイモは有利なのにこれ
人口1万人当大学入学者 人   82.3   49.5  若者が少ないイモ市
人口10万人当医師数 人   373.6    346  火山灰で喘息が多いのに医師不足
水道に占める地下水  %   100     15  水は、生活全ての基本
市民一人当所得 万      2,778   2,616  貧しさに負けるな
2人以上世帯の貯蓄額 千円  1,285   1,160  同上
2人以上世帯の負債額 千円  399    449   所得が少ないのに借金を恐れぬイモ市人
住宅地地価 円/u      71,300  101,900   平野不足で所得ないのに土地高地獄
新幹線時九州県庁地所要時間累積 10H48M  13H04M  イモ市から九州統括は無理
高速時   同上        14H26M  23H44M   同上 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 16:41:12.33 :ekJzNTZe0
東京神奈川みたいなもんか?
福岡熊本ってw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 16:46:05.78 :8Q3owbE80
東京栃木じゃね?

熊本って宇都宮より田舎っぽいしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 17:08:11.88 :6VpKT3sp0
汚ねえ芋ヅラ晒してんじゃねぇよ!南端糞僻土かごんま人
いくらビル建てようが住んでる人間が芋じゃどうしようもねーんだよ
無駄に濃いブサ眉毛剃って出直して来いやボケ

と言ってみる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 17:52:55.54 :6RJtMV2R0
芋茎くまんこが言ってもw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 18:03:18.99 :gryOI11V0
まあ、薩摩だごには、罵詈雑言は不要です。
事実だけを提示すれば良い。

鹿児島市・中核市 人口606.394人、市域面積547.06km2、人口密度1,110人/km2、デパート1
熊本市・政令市  人口730,460人、市域面積389.53km2、人口密度1,880人/km2、デパート2

なにせ、5町合併で桜島まで合併しても、人口60万じゃ話になりません。
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2011/04/30(土) 18:04:22.66 :zoXeVDOq0 ?2BP(0)



福岡は女が多い街なんだから仕方がない。
女あまりの街なんだから女にこびた街づくりなのは当然。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 18:12:39.28 :4UcvgP0P0
ID:gryOI11V0

田舎くまんこは鹿児島コンプが激しいw
てっきり福岡コンプだけかと思ってたw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 18:31:05.08 :/uO3Wetf0
熊本人いる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 18:45:37.83 :zFM6cZDbi
ド田舎の純朴青年、長○剛。
キャラ作り過ぎて、ただの勘違い芋野郎になっちまった〜
君の名を呼べばボクは切ないよ〜
ぴぃぴぃぴーぃ〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 18:48:47.60 :xDvdPKD20
地味なド田舎くまもとにも影響力のあるタレントが欲しい欲しい〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 18:54:55.31 :zFM6cZDbi
たくさんいるよ〜
勘違い野郎が憧れた、某ミュージシャンもいるよ〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 18:57:17.05 :zFM6cZDbi
新幹線が出来ても、鹿児島遠い遠い〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:21:34.60 :TDiM8ph10
都心部大規模店舗比較

鹿児島市 108000平米 910億円

山形屋本店 33000平米 500億円  152万円/平米
アミュプラザ 33000平米 210億円   64万円/平米
マルヤガーデンズ18000平米  70億円   39万円/平米
ダイエー鹿中央 17000平米  60億円   35万円/平米
フレスタビックカメラ 7000平米  70億円  100万円/平米

熊本市   122000平米 810億円
      
鶴屋百貨店 71000平米 570億円   80万円/平米  
県民百貨店 25000平米 130億円   52万円/平米
ダイエー下通  17000平米  60億円   35万円/平米
熊本パルコ   9000平米  50億円   55万円/平米
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:38:36.56 :/uO3Wetf0
鹿児島しらんけど、中央駅も都心部なんだね。

熊本ではくまなんぐらいの所と思ってた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 19:38:43.74 :+Fcc6AiGi
あのさぁ、ウチの会社に鹿児島からの出向者が今4名来てて、全員コミニュケーションとりずらくて大変なんだけど、何で?
しゃべらないし、仕事もはかどらないし...。
スタッフのみんなが困ってるよ。マジで。
上司が言うには、鹿児島からのスタッフは昔から、みんなそんな感じなんだって。
仕事やりづれーよ、全く。
頼むから、さっさと鹿児島に帰ってくれよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:40:50.69 :TDiM8ph10
あのさぁ、ウチの会社に熊本からの出向者が今4名来てて、全員コミニュケーションとりずらくて大変なんだけど、何で?
しゃべらないし、仕事もはかどらないし...。
スタッフのみんなが困ってるよ。マジで。
上司が言うには、熊本からのスタッフは昔から、みんなそんな感じなんだって。
仕事やりづれーよ、全く。
頼むから、さっさと熊本に帰ってくれよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:41:37.08 :TDiM8ph10
熊本みたいに商店街しかないという町のほうが珍しいからなw
それなりの都市なら駅前は多少なりとも栄えているから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:45:00.28 :/uO3Wetf0
光の森駅前栄えてるよww

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 19:47:18.00 :+Fcc6AiGi

おまえ鹿児島人か?
冗談じゃないんだよ、マジで。
もっとハッキリしゃべってくれ。
仕事にならんわ。
方言を気にしてんのかよ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:49:59.17 :TDiM8ph10
おまえ肥後モッコリか?
冗談じゃないんだよ、マジで。
もっとハッキリしゃべってくれ。
仕事にならんわ。
方言を気にしてんのかよ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:51:21.74 :9r5bzGJK0
田舎厨や県外人が休み取れたか何かで急にあちこちに書き込んでるなw


位置関係が別として立ち位置的には東京=福岡、横浜=熊本、大阪=鹿児島に近いかもな。

東京(福岡)は自他共に1番だと思い込んでる。基本的に自分の所のことしか考えていない。
東京が元気になれば日本が元気になる=福岡が元気なる事で九州が発展するという類似した考えも披露。

横浜(熊本)は東京の影響を受けながらも人口規模やアイデンティティが強く2位だという自負がある。
横浜にも会社や国の出先あるんだぞ、決して東京(=福岡)に隷属しているだけじゃないんだぞと強調する。大阪?興味ないね、まずいかないしw

大阪(鹿児島)は人口こそ横浜に負けているけど自分たちの方が格は上だと思い込んでる。西日本(南九州)の首都気取り。
横浜(=熊本)なんて人口が多いだけじゃん。拠点性も注目度もうちのほうが高いしなwというスタンス。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 19:55:37.74 :/uO3Wetf0
名古屋は?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 20:00:06.40 :Y36uZDC60
生中だし風俗行って来た。気持ち良かった〜
相手は学生さんだったが体中ぺろぺろ舐めまわしたよ
また夏季休暇取れたら行くよ。熊本さいこー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:03:09.81 :ivw7Ndqg0
名古屋は大分とかじゃね?
工業が取りえで収入が多くて大阪=鹿児島を見下してる感じww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:06:49.61 :/uO3Wetf0
旅行ぐらいでしか行かない鹿児島だけど、ここではライバルなんだねww

連休中に遊びに行って「かるかん」でも買ってくるね。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:11:07.56 :f/q/cnyJ0
旅行ですら通過しちゃう熊本だけど、ここではライバルなんだねww

連休中に途中下車して「くまんこ」でも買うとするか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:15:41.14 :/uO3Wetf0

通過する熊本のスレに、わざわざ着陸してくれてありがと。
気にはなってんだね。

道中気をつけてね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:17:12.90 :f/q/cnyJ0
鹿児島に旅行に来て、アミュとかビックカメラとかを目にして卒倒しないでね。

あ、福岡で十分目にしてるって?それは失礼w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:17:50.79 :/uO3Wetf0
飽きた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:21:13.72 :f/q/cnyJ0
福岡に飽きるほど行けるっていいことじゃん。
都会に距離が近くて良かったな、熊本w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 20:29:11.18 :yEx7f5Ut0

鹿児島スレから逃げ帰ってご苦労様
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 20:30:25.30 :+o/zUZNA0
みたいなリピーターになるかもしれない観光客がいるんだし
もっと風俗はアピールするべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 20:55:15.59 :TcpKkCvE0


翻訳すると「私は鹿児島人の荒らしです」か。
いい加減、干渉するのやめてくれない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 20:57:40.83 :4cJD5JLp0
よく言われるけど九州では一番女性比率少ないみたいだよ。
ttp://www.chizuyainoue.jp/j_population/man_and_woman.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 23:00:36.93 :/uO3Wetf0
昨日今日の市電乗客多過ぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 23:08:46.23 :8FuovRow0
上熊本駅の再開発はいつな?フレスタタイプがいいな、高層マンションで
1階はスーパー。ところで今日上熊本まで市電にのったが無料にもかかわらず
すかすかでもうさ上熊本線は廃止検討したほうがいい、
その分交通センターから熊本城へ市電を通せないかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 23:21:17.65 :/uO3Wetf0
俺が乗った時は激混だったけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 00:11:07.62 :F5w21N0L0

車庫があるから無理。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 03:27:34.95 :MCSsGbhjO

そりゃ70以上の老婆でも女性には違いないからなw
田舎の爺は婆ほどしぶとくないしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 07:44:27.86 :nhcJMXox0
ヤクルトや熊本製粉の移転計画があるらしいから、劇的に変わるんじゃね?
高架後の上熊本駅界隈
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 09:09:43.70 :nhcJMXox0
>その分交通センターから熊本城へ市電を通せないかな。

?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 09:10:07.47 :Wg6LOzfvO
熊本は都会
特に街はニューヨークのタイムズスクエアにも負けとらんけん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 11:58:37.34 :mJxK/TQIO
熊高・開新・学園大周辺の公共交通は駄目だな
熊高はJRが近くにあるから多少マシだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 12:07:40.61 :nKakYg7J0

田崎(A)線と違って上熊本(B)線は途中電停から乗り込む方が多くね?
上熊本ではガラ〜ンだったのが辛島町に着いた頃にはこんなに人居たっけ?みたいな感じ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:20:59.86 :8hObl3bEO

県立大周辺や西高周辺よりはマシ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:31:33.35 :GWPxg86o0
“九州の新たな玄関口”に1日24万人が来店!なぜJR博多シティは人をひきつけるのか

 2011年3月、JR博多駅に新たな商業施設がオープンしました。
「JR博多シティ」。延床面積20万平方メートルという巨大な駅ビルです。日本最大級の駅ビルとして今、注目を集めています。
 3月に開業した商業施設の中には震災の影響もあり苦戦しているところもありますが、同施設はオープン1ヵ月の客数、売上共に好調で、目標を大きく上回る結果となったようです。
 震災後の今も客を集めるこの施設の特徴、狙いとは何か。九州から日本を元気にしようと頑張っているJR博多シティをレポートします。
 オープンから1ヵ月が経った今も、同施設は好調を維持しています。
 JR博多シティの主要テナントである専門店街のアミュプラザと阪急百貨店の売上目標はそれぞれ300億円と370億円(400億の目標を修正)。両施設の年間売上目標をあわせると、670億円にのぼります。
 2011年3月の来店客数は、目標を20%も上回る726万人で、1日の平均来店者数は24万人となりました。最も多かったのが3月20日の約 34万人で、それをピークに4月以降もたくさんの方が来店し続けています。
 アミュプラザの売上は非公表ですが、30億程度の売上に到達した(筆者推測値)ようで、目標比28%増で3月を終えています。
 一方の阪急は、3月における1ヵ月間の来店客数が454万人、1日の平均来店者数は約15万人です。これは大都市の百貨店の中でも非常に多い客数です。
 その結果、阪急の3月の売上高は43億円となりました。天神地区の百貨店が軒並み2ケタマイナスとなる中で、目標を13%も上回ったのです。
 全国の商業施設、特に百貨店が苦戦を続ける中、なぜ博多の同施設はここまでの実績をあげられるのでしょうか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:33:52.15 :GWPxg86o0
 JRの新幹線口の上に施設ができており、立地条件は博多でもダントツNo.1。これまでの博多の商業中心地は天神(てんじん)でしたが、JR博多シティのオープンによって博多駅を中心に盛り上がっていくことになりそうです。
 つまり博多駅周辺は、阪急の出店によって、天神にある三越伊勢丹の「三越福岡店」、「岩田屋」、J.フロントリテイリング傘下の博多大丸という百貨店主要3社が初めて競合するエリアとなったのです。
 新しい博多駅の延べ床面積は約20万平方メートル。駅施設、駐車場などを除いたエリアが複合商業施設となり、総売場面積は約10万平方メートルもあります。
 この建物には、先ほど述べたように九州初出店の「博多阪急」を核に、同じく初出店の「東急ハンズ」、JR鹿児島駅などで成功しているJR九州の「アミュプラザ(専門店街)」が過去最大規模で出店をしています。
 9、10階には九州の玄関として昼も夜も楽しめる日本最大規模で約50店舗を集積したレストラン街「シティダイニング くうてん」、シネコンの「T.ジョイ」、さまざまな会議に対応できる「ビジネスユースの会議室」、
音楽や演劇、講演などが開催できる「イベントホール」を付帯させています。
 さらに屋上には、水や緑、光など触れ合える憩いの屋上庭園が整備されるなど、考えられる施設やサービスをすべて盛り込んだ「包み込み戦略」で圧倒的な地位を築こうとしています。
 JR博多シティは、人々の記憶に残るオンリーワンの駅ビルとして、九州の玄関にふさわしい象徴的な場を提供しているのです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:36:12.61 :GWPxg86o0
九州新幹線全線開業で博多に人が流入

すべてを備えた商業施設が必須だった
 九州新幹線全線開業というのは、今まで以上に九州中の人が博多に集まることを意味します。「博多一極集中」です。
 地方都市では新幹線が開業すると、基本的に小さな都市から大きな都市へと人が流れる傾向があります。もちろん開業効果で地方都市へ
観光客がたくさん流れることもあるのですが、それ以上に大都市への人の移動が発生します。

博多は九州の中で最高の立地熊本、鹿児島など遠方からも集客が可能に

 博多駅はJR東京駅、JR大阪駅、JR名古屋駅などと同様、地域のアクセス拠点です。
 JR各線の拠点であり、空港から近く、地下鉄、西鉄バス、都市高速バスなどあらゆる交通網がすべて博多を中心に発着しており、アクセス面は
天神地区を圧倒的に上回る好立地です。
 さらに九州新幹線鹿児島ルートの開業によって、遠方からの集客も可能としました。熊本から約35分、鹿児島からは約1時間20分となり、
アクセスは劇的に向上しています。また、博多〜小倉間の新幹線の時間は約20分ですので、北九州方面からの流入も可能にします。実際に現地で確認すると、
福岡以外からの来店が非常に多く、今後も県外からの流入が続くものと思われます。
 つまり博多駅は、九州中を商圏範囲にできる、東京や大阪にも負けない超大型商業施設なのです。
 では、立地以外に人を惹き付けるJR博多シティの特徴とは一体どこにあるのでしょうか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:39:48.07 :GWPxg86o0
競い合うのではなく、個性を活かすことで九州全体の魅力が上がり、共生を生む

 福岡市内百貨店の年間売上高は、売場面積最大の岩田屋天神店(4万8500平方m)約700億円、博多大丸天神店(4万4200平方m)約600億円、
三越福岡店(3万8000平方m)約370億円です。JR博多シティのオープンによって、各社の3月の売上は厳しい結果となりました。
しかし、各社もこのまま黙って見ているわけではありません。天神地区の総力をあげてさらに魅力ある店づくりを進めていくことでしょう。

 その際に、お互いがお互いの施設の良さを上手に活かして店づくりを進めていくことが重要です。それぞれが競い合うのではなく、
それぞれの個性を活かして、強みを発揮する施設になっていくことです。博多と天神それぞれの立地特性を活かして、
博多は利便性、天神はこころの満足、歩く楽しみというコンセプトを大事にすることです。それにより2つの街がより魅力的になります。
博多の街全体の魅力度がより増すということです。

 これは熊本や鹿児島などの街でも同様です。単に博多にあるような店を入れただけでは、地元顧客は博多に流出してしまいます。
競争するのではなく、地元の強みを徹底的に活かすということ、つまり相手を叩くのではなく、共生がこれからのテーマです。これは3.11以降、
もっとも大きく転換した価値観とも言えます。

 共生が実現できると、博多・天神の福岡商圏はもとより、九州全域が全国的にも非常に質の高い商業エリアとなるでしょう。
 不透明な時代ではありますが、博多で人のもつエネルギーの強さを実感してもらいたいと思います。
 間違いなく今、博多は全国一熱い地域です。あらゆる業種の方々にとって必見の街だと言えるでしょう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 12:44:02.95 :8hObl3bEO

長すぎてほとんど読んでないが、熊本は鶴屋の俺様最強主義がまかり通ってる限り衰退するしかないのはわかる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 12:54:15.10 :nhcJMXox0
鶴屋を生かすも殺すも熊本の消費者だからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 13:00:48.74 :Jck6168/0
ぶっちゃけ鶴屋しかまともな店ないよな

最近はネットでポチるから鶴屋すら行かないが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 13:15:35.74 :es9rp74S0
つるまんこもさぞ意気消沈だろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 14:06:02.82 :MkGHBVub0
多数の映画館が健在で、岩田屋伊勢丹も賑わい、シャワーは若者いっぱい、
ポレエルには親子連れが押しかけ、紀伊国屋も繁盛、鶴屋はいうまでもなく、
甲玉堂、長崎書店、ハヤカワらも土日はおろか平日の夕方とかも繁盛・・・
あの頃が繁華街最強だった。

当時、郡部にもニコニコ堂や寿屋があったが、繁華街の百貨店や小売店に
比べれば格下、ちゃんとした買い物をするなら街まで行かないと、という感じ。
今でも土日祝はそこそこ人が多いが、最強時代は全然こんなものじゃなかった。

大型SCの乱立に気を取られがちだが、それと肩を並べる脅威がコンビニだ。
セブン、ローソン、ファミマなどの大手を中心に、県内溢れんばかりに点在。

繁華街は、ワンストップショッピングの大型SC+圧倒的店舗数のコンビニの
両方と戦っている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 15:15:38.91 :bJjWP24+0
建設ラッシュに沸く鹿児島市・天文館、鹿児島中央駅


ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/



あれ?熊本は新幹線開通しなかったんだっけ?w


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 16:09:40.70 :jipjDJIT0
新幹線?
なんか見たような気はする...。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 16:14:53.46 :IELB96kg0
あぁ、あの高いとこ走ってるやつ?
モノレールでも出来たのかとおもったよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 16:59:57.18 :nhcJMXox0
高速道路だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 17:40:04.83 :rXq8rYuf0
オレ熊本電鉄かと思ってたんだけど、
高速道路だったんだね。
今度、走ってみるよ!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 17:46:32.25 :uAfPusMpi
その高速道路どこからのればいいの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 17:52:02.33 :jmhHtJjI0
道路脇のあちこちに登っていけそうな坂道が付いてるだろ?
あそこだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 18:18:20.82 :cfQFtkWP0
これ知ってた?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2wRE_QeBpfI

下手いけど面白い事やってんだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 19:31:51.95 :PDlFejN60
ヘタにクオリティ高いと引いちゃうから、これくらいが...
素人っぽさがイイ感じだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 19:32:50.71 :IjWrWRyZ0
745 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:24:08.67 ID:cVbT9WGc0
フヒヒヒヒwww
高松スレに群がるど田舎3県出身者www
そんなに高松が栄えてるのが羨ましいのかwww
でもな、そうやって僻んで高松叩いてるお前らの姿は見てて哀れだぞwww
徳島は高松の下僕www
高知は高松の貯水池www
松山は高松のごみ捨て場www
お前らは田舎すぎて高松に勝てないから
もう本州の都市を持ち出して「本州の都市に比べたら高松は田舎」
みたいなこと言って高松の価値を落とすくらいしか出来ないんだなwww
おまえらのやってることは東大生に対してFラン大学生が
「ハーバードに比べたら東大は偏差値が低い」って言ってるようなもんだぞwww
じゃあハーバードに比べて低かったら東大=Fラン大学となるかwww
ほんと田舎者は滑稽だなwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 19:36:07.15 :PDlFejN60
あららwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 22:00:21.35 :nhcJMXox0

日本最大の私鉄、近鉄線だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 22:10:31.27 :YSkXarNf0
えっ?近鉄がとうとう熊本まで繋がったんだ!関西行くの便利になるね(^-^)/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 22:16:45.15 :nhcJMXox0
近鉄バスww

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 22:27:08.74 :YSkXarNf0
えっ近鉄バス?あの新しい高速道路で関西までバスで行けるんだ!スゲー\(^o^)/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 22:34:53.56 :mJxK/TQIO
近鉄って…
近藤鉄太郎さんのこと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 22:37:40.87 :YSkXarNf0
あれ、近見鉄工所じゃないの?
苅田人 [] 2011/05/01(日) 22:42:49.37 :130y9Nfo0
九州は繁華街が元気だと思う。先日、長崎と鹿児島に行きましたが繁華街の人
出が多い事。
見た目の印象(商店街のみ)は長崎=熊本>新天街(福岡)>小倉=鹿児島
て感じかな?
長崎の繁華街の人出が多いのが以外だった。駅ビルやココウォークが出来た
のにも関わらず繁華街は衰退してない。

GWに鹿児島にいったが天文館は、やや空き店舗が見らてたがシャター通りでは
ありません。これは小倉魚町にも言える。それと山形屋のファミリーレストラン
は行列が出来るほどに人が多い。客の多くが皿うどんを注文してたが、ここの
皿うどんは上手いのだろうか?
駅ビルにはたくさんの若い人がいた。市電の利用者も非常に多いし、枕崎線も
たくさんの若い人が乗っていた。
九州は新幹線の開通で福岡集中と言われるが、どの街も活気があります。
九州を鉄撮りで回った時に印象です。

あさって3日から下関では先帝祭、博多どんたく、門司港レトロフェスタ。
小倉の大道芸フェスティバルは終了したが、リバーウォークではサーカス
があります。イベントが目白押し。暇かたは足を運んで見ると面白いと思う。

苅田人 [] 2011/05/01(日) 22:43:41.90 :130y9Nfo0
九州の街は結構面白いね。
モノレールが乗り入れる小倉駅とリバーのウォターフロント、レトロな市場が
ある小倉。
おしゃれな地下街と駅ビルとデパート中心の福岡。
大規模なアーケード街の熊本。
中華街と出島が近い浜町繁華街の長崎。
デパートの食堂から桜島が見える鹿児島。

どれもオンリーワンに街。甲乙つけたがい。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 23:00:43.22 :W+RK0o3H0
田原坂って植木が熊本市と合併したことにより
熊本市になったんですね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 23:12:34.90 :td1XMynW0

佐賀と大分と宮崎は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 23:18:29.27 :E4kQ4kmS0
都市別都心部通行量(全て平成22年度)

熊本市(上下通、健軍、熊本駅、水前寺など)
平日:30万5600人 休日:29万人
ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_50714_213kekka.pdf

長崎市(繁華街の各商店街、夢彩都、長崎駅など)
平日:19万1500人 休日16万9000人
ttp://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/sodan/syoukou/tukoryo.html

鹿児島市(天文館、鹿児島中央駅)
平日:約20万7500人 休日:約29万5000人
ttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/6keizai/6-3syoutengai/_39507.html


『範囲、調査時間など』かなりまちまちなのであくまで『参考』程度にどうぞ
繁華街に限った歩行者数は調べるのがメンドイんで暇なやつはどうぞ調べてください。
苅田人 [] 2011/05/01(日) 23:21:04.78 :130y9Nfo0
宮崎は行った事がありません。佐賀は10年ほど前に行ったけどシャッター
通りに成っていた。福岡市や郊外のイオン、鳥栖のアウトレットに流れると
思われます。

大分は、5年ほど前に行ったが駅とトキハに繋がる中央通りはそこそこ人が
いる。しかし、トキハから大分オージープラザ?に繋がる竹町商店街?は
人通りが少なくシャッター通りに成ってます。
現在、パルコの撤退でどう成ってるか分かりません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/01(日) 23:41:53.14 :TXGSLNtw0
ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 00:02:38.13 :FHK5D5u+O

最大地点で見ると

熊本が
2008年4月…2.2万人/日(下通:ダイエー前)
2010年8月…3.2万人/日(下通:ファインビル前)

鹿児島が
2004年10月…4.9万人(天文館本通り:INDEX前)
2007年10月…2.4万人(天文館本通り:INDEX前)
2010年10月…2.1万人(天文館G3:タカプラ前)



調査時期が違うから一概に比較出来ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 00:46:52.19 :8mbwPfoG0
ってか、熊本と鹿児島って街の作りが違うから、行動パターンも違うでしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 00:48:54.09 :cvYAK8bb0
【芸能】ついに九州・福岡に上陸!AKB、SKE、NMBに続き秋元康プロデュース『HKT48』始動
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304221220/501-600

東京、名古屋、大阪に次いでついに福岡にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 00:54:48.56 :8mbwPfoG0
もう遅いわ(~_~;)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 11:00:55.82 :Uvve/7oUO
てか『H』のせいで異常に語呂が悪くなっとるなw
あとは廣嶋にPKD45が出来ればそれでいい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 12:33:28.66 :NU32dP330
今日も他県民に占拠されてるな。
興味ないっちゅーに…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 12:39:50.11 :NMkt4ccn0
STR48作りましょう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 12:40:45.12 :UbwLLMOgi
鹿児島って遠いし、やっぱ風通しが悪いね。いまどき箱作って喜んでいるし。
九州の他都市とのギャップがあり過ぎ。
だから、 みたいな鹿児島市民が、自分達の価値観を押し付けて来ても、熊本市民から相手にされないんだろうな。
なんとなく以前から、鹿児島だけが孤立してる様な気はしてたんだけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 12:43:28.47 :tzz/2rguO
鹿児島市は文字通り九州他都市と距離的に離れてるからな。

熊本ですら九州都市群の端みたいな感覚あるのにそっから何個も山越えないといかんからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 13:00:36.59 :kU+lxWjiO
いくら話題が無いからってひがむなよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 13:43:41.68 :GBUXQawc0
九州の各都市、鹿児島程度の変化はどこにでもあるんだけど、取り立てて話題にしてないだけなんだよ。
しかも他都市のスレにわざわざ書き込み様な事でもないし。
鹿児島の人、なんか感覚が麻痺してるとしか思われないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 13:58:17.41 :xWYX9TJd0
×話題にしない
○話題に出来る環境に無い、話題が無い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 14:01:27.38 :xWYX9TJd0
のような行動派なやつが一人いれば、少しは盛り上がるんじゃないの?

ここのスレが盛り上がらないのは
話題を作る人間が一人もいなくて、話題を待つ人間しかいないから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 14:25:18.41 :vKy5+0X60
アメリカ、やっちまったな・・・
これから、9.11クラスの報復があるんじゃないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 14:26:20.34 :Uvve/7oUO
博多だったらHKT−40にすればよかったのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 14:28:34.78 :ikreVaj80

2chに限らずリアルでも熊本は情報発信下手だからな。
地元熊本人自ら熊本を実体以上に過小評価しがち(福岡と比べて熊本はしょぼいと評価)だから
鹿児島のように露骨に都市規模をアピールしたり自分の都市を過剰に自画自賛する奴が少ない。

このスレに限っていえば熊本人より県外の荒らしの数のほうが多すぎてスレを乗っ取られてる感じだな。
良くも悪くも熊本には田舎厨や鹿児島自慢厨みたいな、たがが外れたような粘着もいないし。
しかもスレ住人の絶対数が少ないだけでなく、荒らしに対抗して書き込むより荒らしがいなくなるまで
じっと我慢するタイプが多いからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 14:52:39.36 :qvKYb0GL0
鹿児島自慢厨の粘着ぶりスゲーな。
実社会には適応出来ないとしても、ある意味尊敬するわ。
ただ、箱物を必死でアピールしてるみたいだけど、本人の生活には全く関わりが無いところはちょっと滑稽だが...。
熊本森都心辺りの貶し方も、既に考えているんだろうな。早く聞いてみたい。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 15:19:41.92 :qsxbvN8z0
熊本人は何かにつけて日本最大級とか西日本最大級とか自画自賛してない?
(大阪神戸福岡広島etcの存在を無視してw)
特に商店街のことになると熱くなる人が多いみたいだね。
ウィキとかみてごらんよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 15:25:54.45 :DUbaY0EZ0
するわけないっしょ。
隣に福岡があるんだからw
アーケードがデカイのは事実だけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 15:32:01.16 :nJ0/BAma0
アーケード街もだし
交通センターが東洋一ってのは実際そうだったからね。
今はあれを自慢するやつは居ねえww

鹿児島の「南九州一」には自画自賛度で負ける気がするがw
あれ鹿児島+宮崎で南九州って事を前置きで話さずに出すから
熊本が鹿児島以下って印象をもたれるんだよな。
やり方が上手いと思うよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 15:49:12.54 :qsxbvN8z0
鹿児島の自画自賛は、熊本に比べたら可愛いもんだよ。

東洋一、日本一、日本最大級に比べたらw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 15:52:07.80 :0Msk7DIi0
しつこいなほんと
鹿児島自慢厨かなんか知らんけどそんなに熊本と比較したいなら都合の良い写真とかじゃなくて
客観的なデータを持ってくればいいのに
それならまだ議論のしがいがあるのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 15:56:35.30 :qsxbvN8z0
商店街アーケードもバスセンターも客観的データが欲しいところだねw

行政もウィキも2ch住民も言ったもん勝ちの世界?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 17:43:34.69 :GibCYKTS0
貶しあいでしかスレが進まないとか、よっぽど話題が何もないんだね。
そのくせ、地元の話題で盛り上がってる他のスレは定期的に荒らしにいく。
救いようがねえな熊は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 17:45:28.02 :7AQU8gID0

お前が荒らしに来てどうするよ?
軽蔑する熊と一緒じゃないか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 18:02:49.97 :a6W6fhDN0

復讐の復讐の復讐の・・・で負の連鎖・・・

無限ループって怖くねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 19:59:15.68 :pFqrJn/b0
鹿児島市なう


ttp://kagoshima-gogo.blogspot.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 20:16:12.70 :cvYAK8bb0

>交通センターが東洋一ってのは実際そうだったからね。

できた当初だけだけどねw
それに、バスターミナルがデカイのが自慢とかワロス
単に土地が安いからでしょ
あとさ、熊本発祥の物って全然無いよね
全部パクリ

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 20:23:57.57 :J+K+KgFs0
昔から自称だけは一人前のクソ田舎だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 20:47:33.05 :vKy5+0X60


路線価格はかなり上位
[ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E4%BE%A1

スクランブル交差点とい日本赤十字は熊本発祥
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 20:49:56.60 :u8QpN7VO0
田舎なのに地価が中途半端に高いから商店街に空きテナント続出という・・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 20:50:06.71 :vKy5+0X60

フクオ韓国は巣に帰れ
ttp://hissi.org/read.php/chiri/20110502/Y3ZZQUs4YmIw.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 20:52:35.67 :u8QpN7VO0
都会に噛みついてばかりいても、田舎は一向に良くならない・・・。

熊もトンスル
熊んコリア
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 20:54:20.35 :vKy5+0X60
在日韓国・朝鮮人ランキング★福岡:10位/47★
ttp://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11618

殺人事件ランキング:★福岡:4位/47★
ttp://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10567

完全失業率ランキング★福岡:9位/47★
ttp://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11187

公明党得票率ランキング★福岡:4位/47★
ttp://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10861
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:03:07.76 :Ys33F//+0


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434470389
フクオカって、今でもこんなに身近にあからさまな差別問題が存在するの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:08:35.08 :u8QpN7VO0
都会に噛みついてばかりいても、田舎は一向に良くならない・・・。

熊もトンスル
熊んコリア
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 21:13:46.07 :rzqFiAHKO
熊本出身の今福岡住みだけど、福岡の人間は熊本の事を全く知らないし興味ないみたい
福岡人は九州の中で佐賀にしか興味がない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:21:42.49 :8CLDGLJQ0
自称日本最大級の田舎なのに?熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:31:13.85 :8CLDGLJQ0
自称東洋一の田舎なのに?熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:33:36.16 :4XQq5RaW0
ttp://fmk.typepad.jp/blog/files/PNGAGGD110418.m4a

これ聞いて解読出来た奴以外はレス禁止な。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 21:35:27.15 :vE6j31tP0
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/42975EA4D93FB6C54925788400203FB1?OpenDocument
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:35:33.63 :8CLDGLJQ0
自称西日本最大級の田舎なのに?熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 21:45:39.53 :vE6j31tP0
970
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 21:54:28.31 :gKohtBcz0

なんだこれ面白いww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 21:55:25.16 :vE6j31tP0
出張ついでに博多シティを覗いてみたが、
わざわざ新幹線代出して行こうとも思わなかった。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 22:08:13.13 :qxS06Wxj0
熊本から田舎もんが大挙押し寄せてる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 22:20:59.25 :rzqFiAHKO

懐かしいな熊本弁w
熊本の方言って九州の中でもなまりがすごいからすぐわかるんだよなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:03:34.07 :ehFC007rO

おまいら福岡人が崇拝する明太子は韓国起源なんだけどな

そもそも語源自体が韓国のミョンテ(明太)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:08:04.65 :7FWgzuqJ0
ボシタボシタ田舎

熊もトンスル
熊んコリア
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:11:41.78 :hdao6mw/0
いまどきアーケードとバスターミナルを自慢してる熊本人なんか会った事ないが、
いつの情報なんだ?
そいつら、もうジジイだろ?
てか、オマエらもジジイだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:12:32.68 :7FWgzuqJ0
田舎ジジイが商店街を懐かしむスレか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:13:02.07 :0JaIu1+i0
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/akb48/?1304223876

これだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:15:07.36 :0JaIu1+i0
福岡に比べると熊本って話題がまったく無いよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:18:50.48 :th42cQuE0
福岡には熊本のような、巨大アーケードをコリドーとして、鶴屋、ハイランドグループ
の県民百貨店、パルコ、NEW-S、AUNEなどのファッションビル、BEAMS、
ZARAなどの独立ファッションビル、多数の大型書店、無印、ドンキ、マツキヨ、
ランマルシェ、ベストなどの専門店舗、ダイエーなどのスーパー、それらに、
上の裏のような個性的な通り、下通と新市街の間の飲み屋街、しかも現代美術館、
県立美術館分館、小泉八雲旧居などの文化施設なども立地する複層的・多面的な商店街はないのである。また近郊のゆめタウンやクレアなどの選択も可能である。
 しかも、それらの通りからは、日本3名城のひとつ熊本城が景観をなし、中心街から
そのまま登城することもできる。また、人に優しくエコな市電が中心街を行き来しており、
城下町の風情も醸し出している。
 福岡がどんなに中央資本による金太郎飴のような大規模商業施設を並べようが、
熊本市のような歴史・文化を反映した個性のある市街地には到底対抗できないであろう。
例えば、大阪や東京の人間が天神を見ても自分たちの街のミニ版としか感じないだろうが、
熊本市の中心街には歴史や多様性を感じるであろう。
 この他にも熊本市には、水道水の地下水100%や、江津湖、菊池渓谷、阿蘇国立公園、
天草国立公園などの都市周辺の多様な自然環境や、豊かな平野を背景とした田園の農産物
など福岡市にはないものが多数あるのである。
 福岡明太子臭軍団が、熊本トピで大規模商業施設自慢しかできず、あとの対抗手段が
罵詈雑言しかないのはなんとも、痛々しく哀れである。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:19:44.21 :7FWgzuqJ0
退屈な田舎に引き籠ってるけど何か?まで読んだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:26:09.35 :ndX60mJx0
スクランブル、赤十字、ボシタ
商店街、バスターミナル

って、
年寄りじゃんw

文章、オヤジ臭出てるしw

いい歳こいて、何やってんの?
子供とかに見られてないの?

福岡人なりすましも出てきたしwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:31:36.32 :ndX60mJx0

なんてバカじゃ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:33:13.58 :ndX60mJx0

なんて40過ぎっしょwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:37:19.35 :7FWgzuqJ0
ジジ臭い田舎スレだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 23:38:10.28 :d3sjrX5R0
はあ・・・
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2011/05/02(月) 23:52:47.20 :2pzT4XDk0 ?2BP(0)

お城があるのはすごくいいと思う。
路面電車もいいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:57:53.15 :7FWgzuqJ0
ジジババの集客には役立ちそう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 23:59:27.87 :rzqFiAHKO
地元民は城なんてガキの頃の遠足でしか行かないよ
むしろ若者は邪魔な城があるから熊本は発展できないと思ってる
城がなかったらあの土地にいろんな商業施設できたのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 00:01:13.29 :gKohtBcz0

成りすますにももう少し上手くやれよw
下手くそすぎるだろ。
福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2011/05/03(火) 00:01:13.85 :y7sbXQI20 ?2BP(0)



そうか、、、駅の近辺を商業地にとかできなかったの?
せっかく地の利があるのにすごく寂しげな駅前だったのを思い出す。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 00:02:18.61 :hBowAVWM0

40過ぎのオマエはどう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/03(火) 00:03:21.13 :WlGwgRNZ0
>>990
あなたの意見が若者の意見を代表してるとは思えないが・・・
そもそも、若者にどれだけの購買力があるのかい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/03(火) 00:05:02.57 :uAfufPX/0
田舎老人しかいないのか?このスレ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/03(火) 00:06:39.06 :WlGwgRNZ0
なんの鬱憤ばらしですか?
時給650円のバイトがつらいのですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 00:09:10.50 :hBowAVWM0

オマエらが生きてきた結果650円www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/03(火) 00:09:48.89 :WlGwgRNZ0

頭が弱いからでは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 00:10:07.58 :CsAD7XNe0
すごい終わり方だったなw
罵倒しあって誰が的かわからんくなったかwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/03(火) 00:11:17.54 :uAfufPX/0
田舎熊本
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 地理お国自慢板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら