2ch勢いランキング アーカイブ

岩手県・盛岡市とその都市圏スレ3


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [めんごめんご] 2011/01/12(水) 00:06:36 :OVbGEjRU0●
北東北の中心都市として今後の発展が望まれる盛岡を語りましょう
盛岡周辺の話題もOKです

前スレ
盛岡都市圏スレ2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1257348782/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 04:47:18 :pslMafg00



【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
ttp://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg

『Germany’s poor doctors』
ttp://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/15(土) 22:05:16 :7H8kPKbQ0
群馬在住だけど、盛岡って結構大きいな
高崎より断然栄えてると思うけど、街中の画像は無いかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/15(土) 22:27:30 :XnKq+V2b0
駅前以外は高崎より栄えてるな
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/15(土) 22:30:26 :uE2BN+Wa0
高崎は駅は立派だけど、繁華街が小さすぎるからな
盛岡の圧勝だな・・・

駅前の景観はなかなか計画的な感じで美しいね。
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/16(日) 00:22:54 :V/Ftpeyp0
盛岡にそれほど高くはないけど
久しぶりのタワーマンション計画キター!

場所は駅前ルートイン隣の空き地で隣の駅前マンションと同じくダイワの開発
(仮称)プレミスト盛岡駅前 
21階建、138戸 72m
今年6月着工 2013年春完成予定 らしい。
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/16(日) 00:28:03 :jCfs1gw90
72mか。

結構高いな・・・

盛岡駅前は、ますます駅前高層マンション群になっていきそうだ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 00:31:05 :4LLgycHP0
開発があるだけましだな
東北内では一歩リードだな

◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/16(日) 01:09:43 :V/Ftpeyp0
あの辺微妙に川沿い景観高さ規制があるからもし無規制なら30階くらいに伸ばせたかも。 
70mでも川沿いの対岸から見上げて20度以内に収めるという
規制ラインに引っ掛かってるため敷地に公開空地や緑化などを
条件に許可を得たのかも知れない。
楽しみなのは既に建ってるダイワのタワマンが開運橋から見て
きれいに3本並んで見えるようにデザインされてるため
それを崩すのなら新たに今回のが組み合わさってもそれなりに
調和、新しい景観になるようなデザイン考慮がなされるかもということ。
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/16(日) 01:16:21 :jCfs1gw90
今回のその物件、航空障害灯付くかなー。

最近は航空法の障害灯に関する規制緩和が緩すぎて100m越えのタワマンでもひとつも付いていない
物件もあるぐらいだからなー。

あれがつくと、夜は、メトロポリス的で好きなんだよな。
明滅までは無理にしろ点灯はしてほしいもんだよ。1ビル好きとして
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/16(日) 01:30:09 :jCfs1gw90
なんか中三近くにあったじゃじゃ麺くいたくなってきたなw
あっこはでらうまいわw

肉みそににんにく
あれはうまかったなーw

ちょっと明日、物産館でもいって盛岡じゃじゃ麺にしろ冷麺にしろ物色しにいこっかなw
寒いだろうけど・・・
って盛岡はもっと寒そうだけどww
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/16(日) 01:42:30 :V/Ftpeyp0
航空灯は1つくらい付くかすぐ向かいに25階のが建ってるので
21階だと免除されるのか微妙だな。
障害灯は昔なら60m超えの建物なら必要以上に設置されてたが
数年前に規定が変わって横に設置する数の削減、
数百m近くにより高いビルなどがある場合は設置が免除されるらしい。

ちなみにここ1週間の盛岡はもうやめてくれ・・・と思うほど
連日最高気温が+にならない日々が続いてる。 もう雪はイラネ・・
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/16(日) 01:55:33 :jCfs1gw90

なるほど、周りに高い建物があると免除されることもありうるんだね。
4隅設置じゃなく対角のみってのが最近のタワマンの主流っぽいねー。

塔屋にも設置しているタイプもあるが、あれはかっこわるいなー。
高さ方向のシンメトリーが崩される。

流石、宮沢賢治が愛した岩手県だなw
常に氷点下って鬼だわw

やっぱ、東海はまだまだ甘いんだねーw

しかし、この下りは美しいなー。
「トンネルを越えるとそこは雪国だった」 綺麗な日本語だ♪
うひゃ〜り♪
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 2011/01/16(日) 19:39:34 :re3lmy/t0
粉雪みたのひさしぶりだな
しかし、寒い・・・w
コスモを潰す会代表 [] 2011/01/16(日) 19:44:22 :+F5gnOh90
岩手県盛岡市中央通3丁目の スチィールファイナンス コスモ 安田リースは
詐欺会社 皆様ご注意を 日証という通販も始めたようです 社長 佐々木鉄男
秘書県兼法務部長 小田島勝美 経理部長 畠山幸治 尚 東京帝国ホテルでも
詐欺してます 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/19(水) 23:36:51 :wxvHNXMA0
岩手県の皆さん、小沢みたいな糞を国会に放り投げないで下さい
そんなに優秀なら知事でもやってもらってね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/20(木) 22:04:46 :baNBUx2u0
じゃじゃめん最高
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/21(金) 00:33:21 :pgmpunfN0
プレミスト盛岡駅前とか
検索してもこのスレしか出てこねえぞww

どんだけ情強なんだよ
>2RK3Y4CP5Y
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/21(金) 00:35:48 :w76qXoMF0
ググレばいいってもんじゃないよw
この手のはな・・・

もうちょっと賢くなろうw
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/21(金) 01:09:11 :S0s52ZxK0

現地の建築計画のお知らせ
数日前に通ったら設置されてた。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110121010742.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 23:15:16 :DOOvpO2J0
なんだよ盛岡スレたってたのかよ

前マイアミあったとこもなんか工事してるがなんか建つのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/22(土) 11:22:02 :vnbdQ5kk0
盛岡駅西口の分譲地売れないな

ようやく合同庁舎は着工したけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 13:09:37 :cVg7EKHmO
東北は山と畑しかないだろ。
こしひかりを頑張って作れ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 18:22:16 :vwVaBRHy0
盛岡は住みにくいよ!道路がわかりにくいし!狭すぎる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/24(月) 16:53:03 :aVJY7dMjO
いや普通に盛岡は田舎過ぎて無理。盛岡市内ってほとんどが山と田んぼと畑だけじゃん。駅前も全国では最下位クラスだしさ。
オマケに高層ビルが一つもない。まあ東北最下位だし分かる気がするけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/26(水) 09:12:19 :nhPEHR3gO
盛岡に滞在することになったけどマジメに田舎すぎて困る。
とりあえず盛岡の中心部の人の少なさに焦った。あと繁華街も小さすぎだし電車の数と本数も少なすぎる。
まあ盛岡市内はほどんど山と田んぼだから空気はおいしいけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/26(水) 09:53:27 :m1FJ5xrxO
郡山人あちこちに書き込み乙w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/27(木) 00:22:56 :RVS7a5100
盛岡駅前21階高層マンション72m
ここに4棟並ぶのは迫力あるな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/61979958.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 00:42:13 :UrPPkSFt0
マンションはどうでもいいからさっさと菜園通りの工事終わらせろ
混みすぎ

まさか中ノ橋通りみらいに何年もやる気じゃねえだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 01:21:47 :91roF5Qk0
あそこは来年度内に終わるかどうかって聞いた
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/27(木) 01:45:35 :y6A31M900

今やってる工事は看板では3月に一旦終了らしい
あそこは電線地中と歩道拡幅整備予定で
全体の整備は2年後まで続くみたい。

中ノ橋通りのは金の無い県が毎年予算が確保できる分だけ
一部分ごとにダラダラ工事を続けただけで
今回は距離も短いので2年以内には終わるので安心しろ。
あと今年中にカワトク横から不来方橋に向かう道路が
暫定開通するので多少は渋滞が緩和するだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 19:57:42 :ZnLgmeRq0
終わるのか

中ノ橋のはなんであんなにかかったんだろな
八幡町の地中化なんか速攻で終わったじゃん、いやまだ工事してるけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 20:06:01 :ZnLgmeRq0
あと医大移転が2018年に決まったねえ

それまでに矢巾PAのスマートICとか13号線の本宮-飯岡の工事とか
R46バイパスの南進は進むのかね
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/27(木) 21:11:09 :y6A31M900

中ノ橋通のは金のない県がやってたのと整備対象距離が
長かったので毎年一部分の工事のみを数年に分けて発注してたので
何年もかかった。

八幡町の地中化も道路が狭く距離が長いので工事がやりにくかったため
事前のガス、水道付け替え工事も含めると
もう着工から5年くらい経過してるが今年ようやく完成する。
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/27(木) 21:28:57 :y6A31M900
矢巾スマートICは分からんが西バイパスの南側は
既に造成は始まってるし多分目標の2年後か遅くとも3年以内には
開通すると思う。
13号県道も用地買収や通過予定地中間にある家屋群のセットバックも
ほとんど済んでいるみたいだから
あとは道路工事の予算が付けば2,3年程度で開通できるかと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/28(金) 21:32:11 :5cln/TpN0

盛岡に滞在する上で何が困った?
東京の人ごみや通勤ラッシュの方が疲れて困ると思うが。

繁華街だって小さいが飲み屋やキャバクラくらいあるぞ。
街が小さいからすぐ飽きるかもしれないが、普通の人なら
今時毎日遊び歩くわけでもないし、生活する上では特段困ることはないと思う。
電車の本数だって山田線を除いて地方の30万都市ならこんなもんだ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:30:44 :aiDKRDga0

雪積もってんのに田んぼだって分かる時点で同じカッペなんだからほっとけよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 14:50:50 :u6YoV+wBO
北東北の中心とか言ってるけどマジで思ってるのwwwwwwwwww
北東北ってね人口減少が激しくてどんどん人がいなくなってるんだよ。ますますになっていくのに中心もくそもないだろwwwwwww
北東北は東京、仙台にどんどん吸収されているのが事実だしその中間点にある福島、新潟も人口が増えてるのも事実だしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 14:52:57 :kuXqmMRy0
はい、郡山人が発狂し始めましたwwww
◆F5bQCLZT5I [] 2011/01/29(土) 15:03:51 :30glRGTHO
南東北の奴なのかね。すまないな
他県スレまで荒らすのはやめて欲しい…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 16:36:34 :u6YoV+wBO
まあ、ど田舎で人口最下位の盛岡には田んぼと山と畑がほとんどだからしょうがないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 22:41:46 :Cejm66Tf0
マクドナルドに続いて シータショップ盛岡 閉店

次々に空き店舗が増殖中の大通。
次は? シャッター通り化が止まらない。
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/30(日) 22:53:20 :VGwGZPTP0

大通アーケードはもうダメだろ シャッターが多いように見えても
実は新店舗ができる動きはあり空き店舗率はそれほどでもないのだが
新しい店は居酒屋など昼間営業しない店か土日閉店の事務所ばかりだし
組合も全く再開発や集客力のあるテナント誘致活動を行わず
流れに任せるだけだし
むしろ大通付近では大通商店街組合に属さない非アケードの
横通りなどの方が店が増えてる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 22:54:16 :Cejm66Tf0
ネオン目立つ盛岡・大通 昼の空洞化懸念

盛岡市の大通商店街で小売店が減少する一方、居酒屋の割合が増加している。
居酒屋のほとんどは夕方から営業するため、昼間はシャッターを閉じた店舗も目立つ。
盛岡大通商店街協同組合(吉田莞爾理事長)は買い物客の回遊性を高め、にぎわいの創出を狙うが、小売店の減少で空洞化が懸念されている。
同組合によると、約600メートルの商店街アーケードの1階にある約100店舗のうち、2005年は小売店55店、飲食店15店(居酒屋4店)。
昨年11月末には小売店44店、飲食店25店(同12店)と、居酒屋は8店増えた。
2階以上を含めると05年の店舗数は272店、うち居酒屋は79店。
昨年11月末の正確なデータはないが、店舗数は約240店、居酒屋はほとんど変化がないとみられ、居酒屋の割合が大きく上がったという。
ここ数年で商店街を代表するような時計店や電気機器店などが相次いで閉店し、老舗にはなかった派手なネオンが目立つようになった。
27年間営業を続け、昼夜を問わず若者が集まったマクドナルド盛岡大通り店も昨年11月末に閉店した。
同組合の阿部利幸事務局長は「集客力のあったマクドナルドの撤退は商店街にとっても痛手だ」とし、「ランチをやる居酒屋は少なく、昼間や日曜は空き店舗と同じような状態。
何とかしてお客さんが食事をしながら店を巡る流れをつくりたい」と頭を悩ませる。
大通商店街は県庁、市役所、病院などからの人の流れがあり、平日の客が休日より40%ほど多いという。
活性化には昼間のリピーター増加が不可欠だ。同組合は約70%にとどまる加入率を向上させ、一体となったイベントで誘客を図りたい考え。
年末年始の大雪では、組合員と非組合員が協力し除雪に励んだ。阿部事務局長は「みんなの協力が必要なときもある。
ともに汗を流すことで、組合への理解が深まればいい」と語る。
盛岡市開運橋通の自営業の女性(58)は「大通商店街はキノコなど旬の食材がよくそろう。
居酒屋が増えたと感じるが、なじみの店を巡る買い物はやはり楽しい」とにぎわいに期待する。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 22:57:32 :Cejm66Tf0

>>むしろ大通付近では大通商店街組合に属さない非アケードの
>>横通りなどの方が店が増えてる。

全然増えていない。
出来ても数ヶ月で消えている。

嘘は良くない 盛新さん
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/30(日) 23:04:04 :VGwGZPTP0
最近はちらほら新店舗準備の動きがあるぞ
出来ても数ヶ月で消えているのは事実だが。

新しい店が増えて空き店舗が埋まってきたと思ったら
半年で結局閉めちゃう店も多いのは残念。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 23:08:53 :Cejm66Tf0
居酒屋等の昼間営業しない店舗が多い状態は、新しい商店街空洞化問題としてクローズアップされている。

新しい店など全然増えていない。
帰省の度に空き店舗が増えて活気も無く衰退する大通商店街を見るのは辛い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 23:28:50 :Cejm66Tf0
経済状況の悪化による企業の支店統廃合が顕著になり東京や仙台への集約が止まらない。
新幹線の青森延伸で盛岡が更にパスされる状況に拍車が掛っている。

北のターミナル駅は完全に青森に持って行かれ盛岡は通過駅状態だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/30(日) 23:33:36 :LOt50C+10
更地の新青森駅前
中心部から姿を消したマックの青森新町店も酷いもんだがなww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 00:05:28 :Xsq7ecBaO
岩手、秋田はもう人口増えることないだろうな。と言うかこれからどんどん人口減少が激しくなるだろ。新幹線開通で北の集客力は完全に青森が上だし南は今まで通りと言うか今まで以上に東京、仙台に吸収されていく。岩手ほどではないが新潟、山形も人口減少がひどいらしいな

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 00:15:07 :rA0coR2UO
つ―か青森市なんて意識したこともねえや笑

あと青森は秋田に次いで全国第二位の人口減少だということもお忘れなく。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 00:21:55 :Xsq7ecBaO
岩手も減少が激しいのは変わらないのに
しかも青森、秋田が減少してるにも関わらずそれでもずっと東北最下位が盛岡だということもお忘れなく

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 00:26:22 :rA0coR2UO
なんじゃそりゃ笑
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/01/31(月) 00:30:16 :LM0RQVGD0
ところでお前ら数か月前から改訂されたゴミの分別はどうしてる?
市のパンフレットどおりにあの面倒くさい仕分けを
してる人はどのくらいだろう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 01:18:47 :e9/pGvAo0
んなもん燃えるゴミに突っ込んで終わりに決まってんじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 00:39:45 :AiB6JZAk0
それではだめでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 21:39:53 :473xlCij0
だってどうせ汚れてれば燃えるゴミで出せと書いてるし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/04(金) 23:51:52 :lV0s3cHs0
なにもかもがダメな岩手県
ttp://nekosuzu.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/01/post_fa50.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/05(土) 12:50:02 :YDPI4cW60

今更達曽のクズっぷりを上げてるとかお前岩手県民じゃないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/07(月) 19:52:31 :Vz/bPo2O0
>思ったよりは
>意外と

いつも盛岡人が自都市を擁護するときに使う言葉w
しょせん30万にも満たないしょぼ都市なんだから素直に田舎だと認めたらいいのに

おいお前ら四国スレで高松人に馬鹿にされまくってるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/18(金) 21:35:38 :5YIYnUF60
仕方ない
盛岡は無教養な山猿しか住んでない糞★田★舎だから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/19(土) 15:20:45 :HhVx445NO
R106で対向車線にハミ出してくる馬鹿死ねや!

そんな事よりチョンが多いのが問題
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/26(土) 20:48:14.78 :5CokR5Xz0
人口5万人以上の滝沢村は滝沢市に昇格するか、それとも盛岡市に編入合併するのどちらかだと思う。
また、いわて沼宮内駅のある岩手町は隣県町村を合併して岩手市にすべきであろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 22:11:56.66 :gg5HcIh+0
滝沢は市制施行で動いてる
今ヒヤリングも各地で開催してるし

あと岩手町に市制施行は無理、岩手署は八幡平市に移転するべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 23:37:48.55 :sVeJxDuK0
中後 1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/28(月) 12:37:29.63 :gYIIIQ2O0
てか、平壌冷麺を名物にして誇っている時点で駄目。
他にはじゃじゃ麺とか焼肉とか、全部半島文化じゃん。
しかも戦後からで歴史が浅い。戦前の文化は無いんですか?

岩手の冷麺は日本一とか自慢げに言ってる人、
気が付いていないようだから教えてあげるけど、
県外の人間からしたらはっきり言って、だから何?
もう少し空気を読もうよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/28(月) 19:07:33.90 :O1ye9dmV0
じゃじゃ麺は中国じゃないの?

盛岡冷麺が日本一って言ってる人がいるとしたら、それはよそから来た人が多いと思う。
盛岡の人はあんまり一般的な冷麺食べてなくて、盛岡冷麺が普通だと思ってるんだよ。
もっとも、人により好き嫌いあるだろうが俺は盛岡冷麺のほうがウマイと思うけどね。
そもそも盛岡で食べるまで冷麺てそんなに食べなかったけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/28(月) 19:20:29.90 :M+Dje1vC0

自分の無知さを・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/28(月) 21:57:31.10 :ZtoJOoiI0

支那そば全否定かよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/01(火) 01:14:50.10 :uR7g9VaX0

日本の学校に通ったか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/02(水) 00:25:06.02 :Zd1zbUP1O
マクドナルドアネックスカワトク店が撤退
アネックス大丈夫なの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/02(水) 00:28:58.39 :eQMwh/pJ0
アネックスはもう駄目だよ
つーか緑が丘とか黒石野・松園方面がもう終わり

逆にサンサなんかは客増えてるしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/02(水) 00:35:41.27 :Zd1zbUP1O
アネックスの3階とか客が居なくて入り難い感じだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/02(水) 00:55:12.85 :eQMwh/pJ0
つーか一昨年ぐらいからダメダメ
カルピスバターも置かなくなった時点でもう終わったと確信した
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/02(水) 19:37:42.25 :g5nd86lZ0
ケーズ盛岡南の鉄骨組んでたけど
ヤマダより遥かにデカイ

CDとかゲームとか書籍とか扱ってないのにどうすんだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/06(日) 01:11:51.26 :3uqfkWXB0
アネックスは、もっと食料品に力を入れるべき。
回りのスーパーが次々撤退してるから、油断してるのか?
今は中途半端で全然ダメ。
緑が丘ヒルズの販売も好調で、完売すれば1,000人近く居住人口が
増えるはず。
このチャンスを逃したら終わりだ。

あと、個人的には無印良品を誘致して欲しい。
マーケティング的にはちょうどいい気がするけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 08:06:39.47 :TxCN3jcOO
アネックスは根本的に店員の質が低すぎる。テナントでも何でも、おまいら仕事する気あるのかお?(´・ω・)と。 
ポイントアップDayに電器店行ったら店員いないし、いても感じ悪いし 
マシなのは、一階のお菓子売場の一部の店員くらいかなぁ?
鉄道忘れ物市やってた時にゴキさんがいた。あれは多分…あそこから来たんだろうなと。
新幹線で2時間あまりの盛岡市 [] 2011/03/06(日) 15:59:31.76 :bu57C9nY0
盛岡市だけじゃなく、盛岡北高のある滝沢村5万人、不来方高(向かい鶴)のある矢巾町、紫波も生活圏
それだけで、40万人の人口増加エリア(人口統計)
だから、人口は集積中!
盛岡、滝沢、矢巾、紫波、雫石は同一エリア実態で考えなきゃ!

おまけに、一関までは新幹線で30分の通勤、通学してる実質人口80万のエリア
少なくとも花巻まではJR34キロの通勤、通学至便距離

前東歯科医院の前は、マンション建築中!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 18:17:43.09 :8FaW3/990
盛岡−北上間は、もっと車両数と本数を増やせるとグッドだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/06(日) 19:00:55.58 :3uqfkWXB0
一関の人は、買い物は仙台だろうけどね。
東北本線が北上止まりが多過ぎる。
一関まで行かなくていいから、水沢で折り返して欲しい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/06(日) 19:08:40.09 :3uqfkWXB0
前東歯科医院のマンションは分譲マンション?
プレミスト盛岡駅前もあるし、まだまだマンションは続くけど、
大丈夫でしょうか?
コジマの隣のエムシティやルサンク明治橋の売れ行きはどうなのか…。
グランズスクェア仁王は、1年以上たつけどまだ14戸販売中だし。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 20:05:19.96 :wBii2dIb0
そもそも人が住むような土地じゃない
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/03/06(日) 22:27:46.67 :eqIzoD2j0
その前東歯科って不来方橋のとこ? そこなら数年前ダイワが
14階マンションを計画してたが中止になったはず。
最近になってなんか大規模な工事してるけどあそこで行ってるのは建設工事ではなく
土壌汚染が見つかったために掘り返して土壌改良を行ってるだけ。
まあわざわざ金をかけて土壌浄化を行うということは本格的に
建物を作る計画があるのかも知れないがその前に
プレミスト盛岡駅前のモデルルームとして暫定利用されるのかと。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 23:12:54.76 :lZ7QuS060
ほんと人が居る時だけ湧いてくるな盛新

ハエかお前は
新幹線で2時間あまりの盛岡市 [] 2011/03/07(月) 11:39:31.22 :NN8JVTjn0
前東歯科医院で、直接聞いたところ、マンションではないですか?との答え
現在は、囲って作業中だが、建築計画の看板表示はない(クレーン等作業は不明)
おそらく、その後にマンション計画になる予定

3タワーのとなりは、大和の21階のプレミスト盛岡駅前が6月から建設予定
仙台市も2010年からは、人口減少(人口統計)
盛岡市は、0.7%の人口減だが、滝沢、矢巾、紫波を考慮すれば40万の人口増エリア!
一関の中間エリアは、通学、通学(盛一、岩手大学)で盛岡、買い物は仙台も行くなど実態で見ること
いずれ、はやぶさで北東北の旅行増、ビジネスなど今年は堅調な伸びの予想!(JTB)
新幹線で2時間あまりの盛岡市 [] 2011/03/07(月) 11:49:14.41 :NN8JVTjn0
仙台市は、2010年2.0%増、2010年度から人口減少(人口統計)

あんまし、マンションは増えなくてもいいのだが、盛岡町家助成にちからをいれてもらいたい
高層マンションなど、アパートメントハウスなだけ

歴史と城下町の保存が観光には大事!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 13:25:15.36 :pD5rdMl3O
今日昼過ぎの106で区界方面から中央通りに走った郵便局車の運転手
不っ細工な面しやがって!(大爆笑
死ねバーカwwwww
新幹線で2時間あまりの盛岡市 [] 2011/03/07(月) 23:14:47.94 :NN8JVTjn0
仙台市は2020年度から人口減少(人口統計)

盛岡西口熊谷組の交通センタービル予定地は、その後、どうなる?
民間マンションに移譲でもかまわないのでは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/08(火) 01:24:47.36 :FDgECbzg0
>盛岡市は、0.7%の人口減だが、滝沢、矢巾、紫波を考慮すれば40万の人口増エリア!
それ言ったら仙台も多賀城とか名取とか富谷入れてもいいよな
新幹線で2時間あまりの盛岡市 [] 2011/03/08(火) 06:38:57.74 :2ikVmpBi0
盛岡市、盛岡北高のある滝沢、向かい鶴の不来方高のある矢巾、紫波、40万
仙台市、名取、岩沼、大河原、富谷は通勤同一圏内

だから、盛岡市、仙台市は人口集積都市
by 元仙台市民(本町、小田原在住)

都市経済圏は、実態通勤、通学、消費等、同一経済エリアで考えよう!
JR北東北統括支店の盛岡支店 [] 2011/03/08(火) 06:59:11.92 :2ikVmpBi0
仙台市は、仙山線に乗って行くと山形県境まで仙台市(温泉目的でよく乗った)
それを考えると、盛岡市の場合、秋田県境の雫石までは同一生活圏

同じく、JR花巻駅までは、盛岡駅まで34キロしかない
首都圏でなら、盛岡市花巻区の単なる通勤圏(by元杉並都民!)
合併してもぜんぜん不思議はない

盛岡中央ゼミナールは北東北から受験生を集めている!
一関から盛岡一高新幹線通勤もふつう
盛岡北上、水沢までは、JR在来線の通勤圏
実質、盛岡市の集積単位は盛岡商圏(データ45万)より大きい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/13(日) 13:28:51.99 :LKaVwW1J0
日本道路交通情報センター 主な規制情報

東北地方の高速道
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/touhoku_m.html

盛岡市周辺
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/moriokashi_m.html

仙台北東部
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sendaihokutoubu_m.html
仙台南東部
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sendainantoubu_m.html
仙台南西部
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sendainanseibu_m.html
仙台北東部
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sendaihokutoubu_m.html

福島市・郡山市
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushimashi_m.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/14(月) 02:10:19.67 :nf5Q8O/t0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg

『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』

『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』







こいつ・・・
「2番じゃ駄目なんですか?」とか・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/14(月) 23:24:10.69 :n08a2wSp0
こんな時に小沢が居れば・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/17(木) 20:25:03.32 :fd44KKe00
あいつが世の為に何かをしたことなんか実は無いってことにいい加減気づけよ

政局ゲームだけだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/18(金) 23:46:20.24 :Rt/QSjuvO
【芸能】サンド、緊急オールナイトニッポン被災地に笑顔届ける
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300393867/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/21(月) 14:17:54.27 :ZmYObX+60
盛岡は発展しそうだな。
被災住民の多くは沿岸低地に住みたがらないし、
県外hげ行くよりは盛岡に来るはず。
盛岡の50万都市も夢ではないかも?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/21(月) 18:44:28.53 :qEJS5p8L0
そんな単純な話じゃないだろ
職がなきゃ
震災復旧今後は、そうかも! [] 2011/03/21(月) 19:38:43.66 :FtJWJF9o0
仙台の被害が大きく、3月いっぱいホテルは水が出ない
東京からバス経由では、仙台に入ることができなかった
仙台空港もダメージが大きい
なんとも海沿いなので、被害が甚大過ぎて、新幹線も1月から2か月程度かかりそう
花巻空港、羽田空港ラインは、続けてもらいたい

石油の供給は、秋田経由の盛岡が基地となっている
新青森、盛岡は3月23日復旧とも聞く
北東北支社の撤退よりも、むしろ仙台から移行しての東北支店の役割もしばらく果たさなければなるまい

八戸沿岸、岩手沿岸、気仙沼沿岸の受け入れ先の中心として復旧に力を尽くしてほしい
なるべく、近くの大きな街で固まって復旧しなければ!

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/21(月) 20:17:50.38 :qEJS5p8L0
塩釜港に石油タンカー入ったって言ってなかったか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/21(月) 23:47:33.68 :E6WzABRb0


医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
ttp://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
ttp://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html





名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 06:26:30.16 :mx9V110k0
今年度早慶合格者一覧
早稲田  仙台二32人、札幌南32人、山形東29人
     旭川東27人、盛岡一24人、安積23人
     札幌西21人、青森20人、宮城第一19人

慶応   仙台二31人、札幌南・北嶺18人、安積14人
     函ラサール・福島10人、山形東9人、札幌西・
     青森・八戸8人、帯広柏葉・秋田7人、会津6人 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 10:30:47.88 :mx9V110k0
ttp://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=autoplay&list=ULGTVbdhiMKFs&index=15&playnext=1
放射能は確実に拡散している。政府は事実を隠ぺいしている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/23(水) 16:53:01.16 :mdy+izsOO
盛岡はまだまだ小さな町だし発展は難しいな、まあ人口も減っているがしばらくは前みたく極端に減ることはないと思うけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 13:39:13.50 :PuReZIegO
これを機に関東の一極集中、東北内の仙台一極集中は見直されると思う。
これから内陸都市の盛岡は見直されるよ。
仙台が機能しなくて困った企業はたくさんある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 20:46:27.18 :1pvG9jHc0
仙台と八戸が機能しなくなって物流が止まった訳だが
復興優先! [] 2011/03/24(木) 21:17:09.96 :a5/S6D070
盛岡の人口は、玉山、郊外盛岡北高のある滝沢、小岩井のある雫石、不来方高のある矢巾、紫波など40万以上の増加都市!
盛岡市郊外30キロ通勤圏の花巻をあわせると50万人は、ゆうに超えている!

やはり、津波は、島国、地震国での今後の防災管理をあらためて教えている
危機管理は、イコール危険分散だから
一極、集中は、破綻すると替えが効かない
仙台、八戸が海沿いだから、津波でやられると、石油、交通は、結局は盛岡ルート頼みになってしまう

東北の主要都市は、盛岡、仙台、福島、郡山であったが、日本海ルートも残すべき!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 22:34:20.59 :QQlFeQ/PO
確かに盛岡は石油の供給基地になっているが、他にも供給基地はたくさんあるのだよ。
新潟、酒田、秋田、塩釜などなど。
あと石油列車で運ばれてくるのは、県内の通常供給量の75%だけなんだぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 22:55:10.09 :rjVxObsi0
やっぱり花巻や福島にも空港あってよかったね。
油だと盛岡の貨物ターミナルや油槽タンクのニュースのなんと頼もしく感じたことか。
今までは仙台集中は効率よかったかも知れないけど、いざという時に仙台周辺を救済するためにも分散は必要だな。
そのてn
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 23:07:00.06 :rjVxObsi0

他の部分はさておきw、盛岡が東北の供給基地という意味じゃないんじゃないの?
少なくとも俺は全国にそういう輸送網とキャパを含めたをシステムにしてほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 23:14:20.26 :QQlFeQ/PO

そうだったのか、誤解してた。


すまん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 23:44:05.41 :PH9FG66o0

盛岡が災害時の物流拠点になることが分かりました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 23:59:09.20 :0b9JulTkO
盛岡は市内面積が広すぎるしもう合併する必要ないと思うが、それじゃなくても他県から「盛岡って市内面積が断トツで広い割には人口最下位だよね」ってバカにされるし。
盛岡は別に都会になる街じゃないんだから観光とかに力を入れるべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/25(金) 00:43:02.06 :e26K6XxG0


同じ人数の2つの家族が同じ建坪の住宅に住んでいて
一方はプールや芝生のある屋敷
もう一方は3分の一の敷地面積に敷地ぎりぎり3階建の家

そんなはなしだ
津波は怖い [] 2011/03/25(金) 07:22:31.54 :WPZwKgMV0
島国=アーチピラーゴだから、地震の後は、津波がくる!

仙台、八戸、宮古、釜石は、もれなく被災する
東京も港区以外でも30メートル規模、マグ9.6クラスを想定するべき

もう、未曾有、想定外という言い訳は、いらない!
秋田、盛岡、根岸石油日本海ルートが命綱!

新青森、盛岡新幹線ラインも新しい軌道で災害がほぼなかった
津波災害に備えて、福島、盛岡など内陸エリアに東北拠点を分散すべき!

地震は、仙台を見れば津波に勝てる街はない
東京も同様、津波には勝てない!

防災復旧をつよく、つよく、つよく願う!
津波は怖い [] 2011/03/25(金) 07:40:58.26 :WPZwKgMV0
さいたま市の浦和、大宮合併のように、見習った方がいい!

盛岡は、仙台石油備蓄基地ダウン後の最重要ターミナル基地なのだし
盛岡北高、盛岡大学、自衛隊のある滝沢、首町は盛岡第三出身だし実質盛岡市滝沢区
不来方高のある矢巾町、盛岡市郊外の30分通勤エリア花巻地区までは早期に合併すべき!

そして、広域的に防災に力を発揮するベキ!
震災からの復興には、宮澤賢治先輩も願っていることだろう

津波で仙台空港は、地盤的には壊滅的だ
山形寄りに仙台空港を移すベキ
いわて花巻空港には被害もまるで無いのだから!

東北復興は、津波危険回避の仙台一極集中からの内陸シフト分散が鍵になる!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 14:41:24.24 :l5FjObpX0
福島に国会移転を  福島の安全アピール

東日本大震災の復興組織案をまとめ、福島市への国会移転を盛
り込んだ。
原発事故で大きな被害を受けている「福島」の国際的な信頼を
確保するため、県内での国会開催を検討すべきと提案。
将来的には法改正して国会そのものを福島市に移転することが
望ましいとしている。
「福島が安全であることを国会議員自らが示す取り組みが必要
」としている。
福島 [] 2011/03/27(日) 08:07:38.04 :7uA/KVqQ0
蓬莱団地でやってくれ!

いまも、水もらってるんだと
途中は、全壊住宅ごろごろあるけど

相馬でやれ!
そして、双葉に住んでやってくれ!

なみえでもよい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/27(日) 14:27:59.36 :7RzqUKKU0
マンション業界もショックだろな。
ようやく新規物件が出てきたところで、この震災では、消費者マインドも
落ち込んで、売れないでしょ。
盛岡駅前のダイワも、着工を延期するのでは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 14:45:18.31 :D7GTqnKTO
仙台は傾いてるマンションもあるみたいだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 14:55:19.35 :Kf/1OBWB0
昔の大津波のときとは時代が違うから成人している子供がいれば内陸へ住む人も多いんじゃないかな。
そしたら中長期的にはマンション需要はもっと増えるかも。

いずれにしろ住宅建設業界は特需がきそうだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/27(日) 15:13:59.95 :DMc2Zh8HO
高層マンションも人口が増えればの話だけどね。ただでさえ盛岡は人口が少ない街だし人も減り続けてる中でマンション建てるなんて盛岡市が赤字になるだけ。て言うか盛岡は小さな街だし都会になる街でもないんだからもっと違う事に力を入れるべきだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/27(日) 15:17:35.55 :DMc2Zh8HO
だから盛岡はでっかい旅館や温泉街などを作って観光向けの街にした方がいいと思うんだよな。空気もおいしいし静かな街だしさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/27(日) 17:04:42.61 :rGBBmktJ0
製鉄の街・釜石の製鉄所は復旧させるんだろうか。
津波被害が有ったとは言え、三陸海岸の都市を放棄しないだろう?
釜石の製鉄所は三陸沿岸の産業の象徴みたいなもんだし。
是非とも、三陸方面復興の象徴として釜石の製鉄所の復旧を望む。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 18:09:05.88 :D7GTqnKTO

今は遠野が凄い事になってる。

バイパスの交通量が激増したし郊外店に釜石気仙からの客が殺到してる。
自衛隊も目立つね。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 19:03:29.38 :Pb+wDHLP0
釜石からも大船渡・住田・高田からアクセスいいからな
震災直後は機能しなかったR45に代わってR340の交通量激増したし

これを機にR340は代替路線の性格が出たので
ちゃんと整備してやって欲しい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/27(日) 23:41:01.70 :Kf/1OBWB0

>マンション建てるなんて盛岡市が赤字になるだけ

つ、釣られないぞ

マンションは、特需! [] 2011/03/28(月) 07:23:06.06 :Dg6y7siG0
津波25メートルの、南三陸、釜石、陸前高田は、リスクが大きいし、また流される!
そんなの、センチな思想で、金をどぶに捨てるし、命を本当に考えていない!
移転のよい機会と考えるしかない!
リアス式海岸は、命と引き換えで住むところではない!

それなら、津波の来ない、遠野、盛岡に4階でエレベーターのいらないマンションをつくるべき
それにしても、マンション盛岡に作れば、盛岡市が赤字になるってどういう馬鹿?

第一、人数増えるから固定資産税、住民税、市民税、県民税が大幅に増える
桜城小学校も駅前タワーのおかげで人口、生徒が増えた
前潟、本宮も同じ

理屈の上でも、制度上も盛岡市は、大黒字だろ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/28(月) 12:55:04.09 :PBN0F2ShO
確かに盛岡は都会に発展する街ではないけど温泉街とか観光地にするのも無理な話だぞ、すでに花巻があるからな、無理に盛岡を発展させる必要ないだろ、田舎で魅力がある街で盛岡は全国でも上位に入ってる訳だからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/28(月) 13:00:16.70 :PBN0F2ShO
田舎で暮らしやすく魅力のある街、それが本来の盛岡市。観光地だとか都会だとか無理な話だしね。
俺は静かで暮らしやすいそんな盛岡が好き
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/28(月) 15:04:47.08 :iyfp865e0
災害に強い都市・盛岡!
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/03/29(火) 00:14:55.48 :Ivk0Y+Ex0

中心部、盛南などの一部地域で人口が増えても結局は
松園、郊外からの移動人口なので結局は黒字、赤字など関係ないし
+-ゼロで推移してるだけだよ。
ってか人口がどうというより不況で生活保護、市税滞納が増えてるので
去年までそこそこあった市予算の黒字額が
来年度予算では大幅に減ってしまうらしい。

盛岡中心部などは地盤が強いためが地震などには強いが
津志田、青山〜みたけあたりはそうでもないため注意が必要
あと木賊川、南側、梁川あたりは水害が度々あるので注意。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/29(火) 00:36:16.20 :DNOzG2MY0
簗川で水害〜?
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/03/29(火) 00:49:27.15 :Ivk0Y+Ex0
数年前に堤防が崩れるような増水があったじゃん 今は護岸工事されたので
大丈夫だろうけど。
クラシティ ◆lUtkDnhLew [sage] 2011/03/29(火) 00:50:39.46 :cTLPQ9B30

久しぶりだねー。
姿見えて安心したわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/29(火) 15:02:56.11 :9JPM1WJe0
今年度の東大合格者数。
北海道44名、青森17名、岩手6名、宮城20名、秋田5名、山形12名、福島12名。
田舎の地方は、こんなもんだよ。
都内の有名進学高校1校でも20〜50名合格してるのに、情けない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/29(火) 17:24:45.23 :T0piwJM/0

住金と新日鉄の合併でどうなるか分からない。
新日鉄は釜石、住金は鹿島が動かせなくなってるけど、集約するかも。
そもそも釜石の従業員はもうかなり少ないし。
ただ高炉が撤退するにしても、新日鉄都市開発が中心にきちんと再開発するはず。
八幡とか見ても本当にそう思うよ。
ちょうし、のんな! [] 2011/03/30(水) 04:39:03.89 :4jZs/w3A0
136お前が東大か!
ちょうし、のんな!
おばか鼻巻き高!
地元は、一番入るの当たり前だろ!


偏差値56
2010年倍率0.94倍
2011年定員減らしても倍率1.08倍

盛岡に進学しない20名のみの実績で、その他の56がおんぶする!
お前が一番情けない!

国立の岩手大学付属高校が何故ないのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/30(水) 14:19:43.35 :lOqjVc2y0
爆発事故の百貨店「中三」、再生法適用を申請
読売新聞 3月30日(水)11時40分配信

 盛岡市や青森市などに3店舗を構える百貨店「中三」(本社・青森市)は30日、
民事再生法の適用を青森地裁に申請した。盛岡店では、東日本巨大地震後の14日に爆発事故が起き、
臨時休業が続いている。他店舗でも地震の影響で買い控えがあったのが影響したとみられる。

 民間の調査機関によると、同社は、個人消費の低迷などで減収決算で赤字経営が続いていた。

 同社が30日に青森市に行った説明によると、同市と青森県弘前市の2店舗でも地震後、
衣類の買い控えが強まり売り上げは減少していたという。

 同社は1896年創業。青森県五所川原市、秋田市にも店を構えていたが、それぞれ2006年、08年に閉店している。

.最終更新:3月30日(水)12時57分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000391-yom-bus_all
ちょうし、のんな! [] 2011/03/31(木) 06:55:28.68 :JfUumK5a0
名取にある仙台空港
成田にある東京国際空港(60キロも都心部から離れている!)

だから、はなまきにある空港は盛岡空港に名称変更
はなまき温泉も盛岡温泉に名称変更すれば、観光増えんじゃないか?

ふつうに考えてみれば
近いのに遠いイメージは、はなまきだと印象悪くなる

こういうことからはじめよう!
そうすれば、すぐ50万都市の観光都市盛岡のできあがり!

県単位で、観光振興がふるえばいいだろう!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/31(木) 12:47:15.84 :SX0cG98P0
日本人は何故、原発に手をだしたのか?とても危険なのに。
安全の保証は皆無なのに。
原子力は1度、事故ると手を付けられない品物だ。
神の領域を侵してはならない。
人間は過ちを犯したことに気づいていないまま生活してきた。
エネルギーはもっとエコで安全なものを見つけ出さないと。
全国の原発は廃止すべきだ。一度怒ると人間では手を付けられない存在だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 10:53:27.89 :f93F3Dyu0
原発を誘致した、認めた住民は愚かだ。東電力の口車に乗って、金を
掴まされ、原発の安全は神話、絶対に安全な訳がない。「二重・三重の
対策を講じているから絶対に安心・安全」という言葉を信用したのか?
軽率としか言いようがない。空気も水も土壌も放射能汚染され、消滅には
何十年も時間が必要だ。その前に高齢になり他界するだろう。
保障だって怪しいものだ、特に甲状腺癌や白血病になっても日本には
専門病院がない。妊婦は奇形児や障害児を産む確率が高いよ。
憂いだけが残る原発事故だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 10:58:15.98 :f93F3Dyu0
原発 緊急情報(44) 4月1日から3日の汚染(海を中心に)
ttp://takedanet.com/2011/04/post_643a.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/02(土) 11:16:03.94 :iLWD3L/BO
類家明日香ちゃんの安否が心配です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 04:32:53.88 :LuX151LU0
142さん
僕は被災者です。
その話しは言い換えるなら、津波被害にあったのは海沿いに住むのが悪いのだから被害者面するなと言っているのと同じですよね。

そういう解釈を原発の避難者や地震の被災者の前で言えますか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 10:40:22.24 :6BSq7gHM0
アメリカの人工衛星から日本の放射線分布を見ると、福島第二原発を
中心に全国に風に乗って飛散している。韓国にも北方四島にも。
政府はよく「ただちには・・・」という文言を使用するが、このまま放射線
放射能が出続ければ、確実に被ばくするよ。
マスコミも全国の観測地点で朝夕、測定値を公開すべきだ。
平和ボケ・無関心な日本人よ目を覚ませ。日本の危機だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/03(日) 12:08:10.32 :CZ5THQg30
盛岡人を叩いていた郡山人は被曝したのだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/03(日) 23:50:30.38 :tA5N6niDO
いっその事何か集客施設をつくってほしい、盛岡は面積広いんだし土地なんて余りまくってるだろ。特に盛岡や青森秋田は人口も少なくどんどん減少していく街なんだし、何か集客施設的な物を造れば人口は増えないにしても観光客が増えそう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/04(月) 11:19:35.64 :HResVK4NO
2011年4月4日 06:11[岩手の建設業「SKK」(旧:佐藤建設工業)が特別清算、負債35億]
ttp://www.fukeiki.com/2011/04/skk-sato-kensetsu-kogyo.html
岩手県二戸市を拠点としていた建設業の「SKK」(旧商号:佐藤建設工業)は、3月30日付で東京地方裁判所へ特別清算を申請したことが明らかになりました。
(中略)
しかし、バブル崩壊により業績が一転すると、岩手県の発注工事における談合事件に係わったとして信用が失墜。←←←
(中略)
負債総額は約35億円の見通し。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/04(月) 13:26:50.69 :8HImoc/K0
盛岡人を叩いていた郡山人は被曝したのだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 02:03:48.64 :9Zr2H38S0
盛岡ってクソ寒いよね
田舎で地下街とかもないから体感では札幌より寒い
何で人が住んでるんだろうと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:33:28.72 :TNgbD3nk0
で?放射線量は?被曝していませんか?大丈夫ですか?郡山は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:46:14.98 :Dxa9UvGwO
盛岡が田舎な事はみんな知ってるし都会になる街じゃない事も知ってる。
それよりなんで都会とか田舎とかこだわってるの?
盛岡は別に都会なんて興味がない街なんだが。
違うスレでやってくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 15:49:51.74 :eJXZ05ZJO
いまだにマリオスになじめない(´・ω・`)
ちょうし、のんな! [] 2011/04/06(水) 20:26:08.86 :FHh1b1jw0
マリオスのエスカレーターは、危険だから柵をつけるべき
一度、マリオスの事務のねえちゃんに電話したが、改善されず(どういうこと?)

誰か、落ちるぞ、子供か?
大人でも、可能性あるよ

もう少し、盛岡駅西口も自由に開発進めるべき!
それから、脱自動車で、MRTを推進するべき(路面電車すすめる隊!)
谷藤市長がやる気ないのが、大問題!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 20:32:04.72 :sxnfcEt20
この春から仙台市から転勤してきました。
地下鉄の乗り場はどこですか?
三越はどこですか?
高級ホテルはどこですか?
都銀はどこですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 20:43:24.93 :Tq1f2nTt0
東京ならいざしらず仙台住んでてその認識じゃ左遷組か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 20:52:47.05 :2po11YL50
>地下鉄の乗り場はどこですか?
 → 盛岡駅です。地下鉄県北線は数分で地下に潜り、いわて沼宮内駅の次が二戸駅です。
   また市民が一人10cm掘削ボランティアで延長30kmの地下鉄環状線を工事中です。
  
>三越はどこですか?
 → 数年前無くなりました。三越ギフトショップだったけど。

>高級ホテルはどこですか?
 → ちょっと前の仙台と同じで外資チェーンはありません。
   老舗のグランドホテルかメトロポリタンくらいです。

>都銀はどこですか?
 → どこのが必要?みずほB/Kと法人向けなら三菱東京UFJしかないよ。
   でもコンビニか仙台出身なら七七でいいんでしょ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/06(水) 21:49:51.34 :CWgbglVX0
中三の倒産は痛いね。
盛岡店は、ガス爆発の原因が分からず、再開のめどが立ってないし。
そもそも、あのビルも老朽化で限界に近い。
数年前は、中三やバスセンターの建て替え計画など、バブリーな計画
もあったのに、みんな頓挫してるもんなー。
結果論だけど、盛南開発にかけた費用を本町通りや肴町の再開発に使
っていたら、盛岡もいい街になったのでは?
盛岡市立病院なんて、立派に建てて毎年億単位の赤字。
それより、医大をあそこに移転させればよかったのに。
医大の矢巾移転で、盛岡の中心部の空洞化は益々進む。

◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/04/06(水) 22:10:56.79 :ixxk9rN10
岩手医大移転はそれなりの敷地が必要なので
盛南程度の土地じゃ狭くて体操にはならなかった
他に候補地として八幡平市なども検討されてたので
矢巾町の市街あたりに移転できたのはまだましな結果だった。

それに市立病院移転計画開始は20年前で
医大移転計画は10年くらい前なのでスケジュール的に
無理かと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 00:09:37.49 :2D+6bJKE0
別に市立病院の敷地とは言っていない。
盛南全体の話。まあ、土地代が全然違うから、無理だとは思うけど。
ちなみに、医大は岩手町に移転用地を確保していましたね。
市立病院の移転と医大の移転計画が違う時期と言ったって、いずれ
立て直しの必要性はどちらも分かっていたわけだから、そいうとこ
ろのグランドデザインをするのが街づくりなんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 08:13:15.57 :rN9EHAsNO
確かに盛岡は都会になる街ではないがせめてもっと電車の数を増やして欲しい。盛岡は交通の便が悪すぎる、山田線、田沢湖線、本線の3本だけじゃ少なすぎだしな。街的にも地下鉄を作る街でもないから地下鉄は無理だがせめて後1本何か作ってくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 09:09:53.80 :U4yaIzOL0
雫石川、北上川、それと堰で水深を若干増やした中津川に水上バスを走らせる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 17:57:41.22 :IioYXliB0

作っても乗らないだろ
だから今の本数なんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 19:06:21.40 :rN9EHAsNO
まあ盛岡は人口少ないし厳しいのは分かるが山形とか福島みたいに仙台に直で行く電車作ってほしい。新幹線じゃちょっとね・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 19:24:47.47 :69Pd/QOLO
仙台くらいの距離なら高速バスで行けや。
弘前大館の人はバスで来て盛岡から新幹線乗るのに贅沢言うな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/07(木) 19:31:32.92 :oFyruwZ80


最低民度田舎・仙台w

仙台のガソリン待ち車列で50台の車がパンクさせられる

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110331-00000021-pseven-pol
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 19:33:43.57 :f4hQMBsR0
県交通(国際興業グループ岩手県交通)・・4月8日(金)けせんライナー再開
県交通(本社盛岡市)は高速路線バスで運休をしているけせんライナーの運行を4月8日(金)から再開をする。
区間は気仙沼市役所停留所を移転して気仙沼駅から一ノ関駅経由池袋駅西口となる。

池袋駅西口発一ノ関駅経由気仙沼駅行きは4月9日(土)から再開となる。

*気仙沼駅⇔大船渡駅方面は運休(休止)となる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 23:09:25.05 :f4hQMBsR0
県交通・・池袋駅西口・秋葉原駅・上野駅〜新花巻駅・遠野・県交通釜石営業所を
11日より釜石駅まで再開
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 16:26:14.72 :GcTY3zfR0
高速バス情報
ttp://www.5931bus.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/16(土) 01:03:14.67 :GNouUuqR0
小沢先生の友好団体である県交通・国際興業ピンチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/16(土) 01:07:15.76 :GNouUuqR0
小沢先生の友好団体である県交通・国際興業ピンチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 18:45:14.39 :0W67817nO
中三盛岡倒産!!!!!
益々衰退の盛岡マンセ!!!!!!
でもさ、北東北の中心! [] 2011/04/18(月) 19:14:55.17 :mG6wIdhO0
ダイエー無くなっても、モスビルできたし、

第一駐車場無くなっても、クロステラスできたし、

盛岡中三無くなって、むしろ、別のができればいいね!
もともと、ばあさんしか行かないもん

正しくは、会社更生法申請で、かなり十数社が名乗りを挙げました
実は、けっこう人気もの!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 19:36:24.19 :0W67817nO
人気なのは青森店と弘前店
爆発事故の盛岡店は閉鎖の可能性大
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 20:07:49.35 :rsoWkZf/O
旧中三には専門学校をいくつか入れたらいい。
肴町が若者で溢れて活性化する。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 20:12:14.66 :0W67817nO
中三の次は?
大丈夫なんでしょうか?

最近、売上激減だが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 21:47:20.29 :HUnGPvDJ0
川徳を擁護するつもりは無いが、百貨店はオワコン
さっさと潰れてもらったほうが有意義な跡地利用ができるよ、たぶん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 23:47:53.27 :B9EP/sx40
かつて盛岡店は年商100億で中三の優等生だったんだよ
あの器で、あのテナントで凄いだろ
イオンの影響かどうかは知らないが、どんどん売上が減ってきてたけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 00:11:09.57 :hKzPuG8g0

今は地方の専門学校は厳しいよ
盛岡は、北東北の中心! [] 2011/04/19(火) 03:17:48.31 :rx3HYI0r0
盛岡の専門学校ですが、龍澤学館は経営安定!

中三盛岡は、取り壊して、ジョイスでいい!
            マルイチでもいい!
            ユニバースでもいい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 12:35:32.80 :wg6VjFwf0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
ttp://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 15:21:21.38 :GdnZzLJI0
新潟市の可住地面積の殆どが低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてるぞ。
平野部=可住地面積を前提で出してるデータが実情に当てはまる訳ではないぞ。
それより新潟市がキムの可住地面積に合わせて削って、
中央区・東区・西区のみでキムと比較しても人口も商業も工業も勝てるがなw

キムはいくら可住地面積を増やしても変わらないぞ。
観客が少ない糞田舎のチームは大きなスタジアムを与えてもガラガラだと同じ。
実際にキム駅ホーム先端から300mほど進むと広大な田圃が広がっているだろ。
可住地面積が不足して飽和状態なら駅付近の広大な田圃なんて宅地化されるぞ。
たとえ低湿地でも駅付近なら言い訳出来ないぞ。
新潟市の低湿地の可住地面積を煽るキムだからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:00:26.71 :53hTytNaO
中三盛岡は改装に金がかかるから閉店したままという話だな。
川徳に客が流れるから無くなってもいいけどな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:03:21.29 :53hTytNaO
ただ肴町商店街が打撃を受けるのが辛いね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 23:40:15.42 :JCIQ3qOT0

地下のガス爆発で1Fのシャッターまでひしゃげてるしなあ
盛岡は、北東北の中心! [] 2011/04/20(水) 01:48:36.19 :/dulmrjg0
いずれ、とりこわして、スーパーになります!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:01:31.43 :bkgRy2No0
マルイチが至近距離にあるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 04:00:05.78 :JY4VkdFi0
金沢駅前通りを400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

 金沢も駅から繁華街の方向に進めば3キロ先もビルニダ!
 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ!
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢駅から2.5km香林坊・片町方向から見た金沢市中心街の全景
典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 22:43:55.05 :/1QOnhaY0
中三は、もともと複合ビル(マンション、商業施設)の計画が日報に
数年前に出たけど、その後音沙汰なしだったよね。
結局、採算が厳しいということでしょう。
平金の向かいの駐車場にマンション計画あるし、当分、マンション
との複合ビルは無理では?
盛岡の中心部がどんどん衰退していくのは寂いしね。
医大の矢巾移転が進めば、拍車がかかるね。

◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/04/21(木) 23:21:01.59 :idLtrDvj0

中三建て替え計画はとっくに白紙になっていて
暫く改装、市施設入居などで持たせる予定だったが
それすりゃどうなるか分からなくなった
中三単独再開発白紙後はこんな拡大構想もあるが
もしやるとしてもまだ数年先かと。
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e201102/e1102231.html

平金向いのマンションは数か月前に着工準備してたが
その後建設のために閉鎖されていた予定地が
駐車場として再開したため結局それも延期になったのかも
マンション建設再開するにはその前に前物件のクランズスクエア仁王を
売り切らなきゃいけないがまだ売れ残っているため
建設は仁王のマンションが完売するのを待ってからかも。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 23:25:58.64 :vjMMhDSx0
つーか、それどころじゃない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 00:28:29.31 :9g9qU0XaO
【社会】岩手・宮古に到達した津波、時速115キロで押し寄せていた
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303399442/
盛岡中三 [] 2011/04/24(日) 08:50:11.47 :WycIyKNN0
盛岡中三は、取り壊し後、クロステラスみたいに産直にして美味いもの

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 09:22:07.07 :WP/iTORz0
更地でいいよ。
どうせどこが入っても潰れるって。
今の盛岡には勢いも魅力もないだろう。
せいぜい仙台の飼い犬で大人しくしているが吉。

来る時期を読んでジャンプアップだ!
北東北の中心 [] 2011/04/24(日) 11:28:21.91 :WycIyKNN0
仙台は、震災で水やガスの心配があるよ
震災で、仙台ダウンの弊害で、日本海経由で盛岡が輸送基地になったでしょ

モー娘の仙台、盛岡コンサートが延期になったけど
新幹線が復活すれば、来るって
盛岡中三は、産直にすればいいね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 21:49:18.75 :6Kc0HNEA0
全国の放射能濃度一覧
ttp://atmc.jp/
全国の雨の放射能濃度
ttp://atmc.jp/ame/
福島原発原子炉の状態 原子炉の圧力
ttp://atmc.jp/plant/vessel/
拡散予測(ドイツ気象局)
ttp://atmc.jp/germany/
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/04/24(日) 23:21:53.68 :bw2bV0vH0
中三は更地にするのも難しいだろう
あの規模の建物だと取り壊すだけでも数億円は必要だし
その前にあの建物は中三単独の建物ではなく
アーケード側の店舗も権利を持つ共同所有のビルだから
開発にも取り壊しにも全権利者の同意が必要。

ってか産直なんて肴町内に既にあるだろうに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 23:28:23.96 :v2UZVX3CO
盛岡って全国どころか東日本都会ランキングにもランク外のくそ田舎じゃん

あんな田舎のどこがいいんだかwwwwww

秋田のがまだ都会だわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 03:05:12.82 :V3Q0Je1lO
そりゃ津波に何回も流され、国の金使って同じ場所で復興だなんてほざいてる岩手県ですから

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 11:20:50.77 :u1sXj+L+O
そうだよ、岩手は田舎だよ、それが何か?
盛岡は田舎暮らしで住みたい町の上位だし都会とかどうでもいい
つまり結論で言うと
最高の田舎が盛岡
最悪の田舎が秋田wwwwwwww
北東北の中心から [] 2011/04/25(月) 12:07:02.35 :O0N+OSeY0
中三の売上1位は、盛岡のはずだったよ
もう、爆破で、スーパーでいいけど

秋田もいい街だよ
郡山も東京近くて便利だし
仙台は、買い物便利だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 10:05:55.69 :vx23LTrMO
仙台は人間汚ないぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 12:35:15.65 :OgFU1hXrO
東海地方からだけど東北では盛岡と山形がいいね、飯上手いし山に囲まれてる恵まれた環境だから空気が綺麗、街の雰囲気もこっちで言う四日市とか岡崎に凄く似てる。人口も同じ位だしね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 12:41:31.05 :OgFU1hXrO
後、名古屋もそうだが仙台も大きい都市だから便利は便利なんだけど言うように人が汚いね、治安悪いし運転もあらすぎ、正直名古屋とか仙台には住みたくないと思った。

東北と東海なら
岩手、秋田、山形、静岡、三重、が最高

愛知も名古屋以外、宮城も仙台以外ならなんとか住めるかも
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 21:43:39.33 :vx23LTrMO
仙台人が言う東北経済工業の中心仙台....
今回の震災で1番邪魔な存在だと思う。

全国からの支援を仙台人が利権持ったつもりでいる

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 21:55:35.05 :ID17aL7g0
助けてもらって田舎だとか配給のパン捨てるとか、何ぜいたくこいてんの?
福島原発避難民出て行けよ。by米沢市民
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 23:29:24.36 :9JnuvJUm0


人が汚いって、具体的にどういう事なのか教えて。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 01:34:32.79 :uEyzbaRrO
岩手なんて土人だらけの糞田舎だからな
観光地としても東北で一番不人気だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 07:27:03.29 :1/qcF+Z0O
盛岡と三重の四日市とか愛知の岡崎なら四日市とか岡崎の方が普通に都会だよ。

岐阜の下呂温泉と岩手の花巻温泉はいい勝負だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 07:41:23.39 :1/qcF+Z0O
確かに盛岡は田舎だけどその田舎暮らしで人気ある所だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 08:18:06.11 :hse3bsXd0
ま、子供らの安全のために土壌の放射性物質を調べなくてもいいから











郡山と違って
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/27(水) 09:48:51.21 :tfJnkFXU0
繋温泉(盛岡市)vs秋保温泉(仙台市)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 09:58:15.81 :RyeEiXoiO
仙台人や福島人の汚い訛りを聞くと下にみてしまうよ。
特に福島訛りの罵声ほどみっともないものはない。
盛岡は、北東北の中心! [] 2011/04/27(水) 10:34:35.23 :QhTtcsbB0
仙台だっちゃ、福島だべした
を聞くと、ほっとするよ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 13:54:33.62 :SG5ImDW+0
12 名無しさん@実況は実況板で 2011/04/14(木) 00:15:27.17 ID:q/6BnFtQO
それに岩手は観光が売りだし静かで住みやすい町なんで都会とかになる町じゃないし全く都会に興味がない町なんですわwwwwwwwwwwwwww
福島や山形の皆さん、
残念でしたwwwwwwwwww


30 名無しさん@実況は実況板で sage 2011/04/14(木) 10:48:45.29 ID:X8Og57BaO
都道府県別 観光入り込み客数 入込み客数(人日)
ttp://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

青森県 48,412,000
秋田県 45,952,313
宮城県 55,758,377
山形県 40,534,900
福島県 56,231,000
岩手県 37,960,960(笑)



何も見るとこないからなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 13:56:25.21 :NpwU5xyqO
明日盛岡いくよ!


激辛大好きなんだけどいろいろ激辛料理食べられるとこ教えて☆
ちなみに蒙古タンメンは北極、CoCo壱は10辛が好きですんまんま(^q^)
駅近だとなおうれし!

東京でスンドゥブ激辛って言ってるお店入ったら全然辛くなくてショックだったんよ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 19:30:27.40 :hse3bsXd0
どうぞいらっしゃい








放射線の心配もありませんから





福島と違ってね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 20:21:37.24 :Q/PjUk3E0
小沢塾の塾生は先生の教えを守っています
ttp://yamagata-np.jp/news/201104/25/kj_2011042500928.php

ちなみにこの落選した無所属新人(民主党・減税日本推薦)の親は
山形市内でクィーンやナイトなどのラブホを経営している
この容疑者も運動員も全てそこの従業員
最低賃金+5円の時給650円の日当買収だぜ
しかも払ったのは一人当たり1万円ちょっと・・・馬鹿だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 21:01:15.79 :yE34GZ2D0
小沢と賄賂で出来上がったインフラだから小沢衰退で街も衰退決定。。。
切ないぜ。。。
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/04/27(水) 22:15:42.33 :6XAUMeNl0
小沢が盛岡に何か作ったことあるのか?
盛岡どころか水沢自体小沢が都市発展に貢献したようなことはないような
せいぜいめんこいテレビ開局かダムくらいしか知らないが
具体的に小沢が関わったインフラって何? 教えて!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 18:57:32.08 :rWa2LdVT0
FUKUSIMAと隣の山形県
放射線の恐怖は理解できないでもないが
盛岡にやつ当たりはよくないですよ
あ、今日も盛岡では放射性物質は検出されなかったね
平和だなあ、放射能の影響がない盛岡は
子供たちものびのび生きてるし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 08:40:55.38 :MHh2L0eP0
盛岡市の事業は違うだろうけど
建設業者の多くが民主支持になっていったこと
県庁OBが団体役員や政治家になっていくのを知ってたら
公共事業への小沢の関わりがないと考えるのは無理がある

政治理念とかじゃなく、「とにかく小沢」ってのが土建屋社長や団体役員だからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 09:08:47.48 :MHh2L0eP0
 自己レスで訂正

× 県庁OBが団体役員や政治家になっていくのを知ってたら

〇 県庁OBが民主・小沢支持を鮮明にして団体役員や政治家になっていくのを知ってたら
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/30(土) 13:44:49.63 :gGqIfDus0
サスケ・・県議会議員選挙出馬です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 23:54:47.76 :A7/T0jQ70
まあ田舎のどんぐりどうしなんだから
仲良くしたら
盛岡はいいところだよ
東京都民より
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 18:25:15.86 :cHzUR/BA0
自民王国の県に比べると岩手の公共事業は不当に少なかった。
これから増えるのか期待しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/07(土) 19:38:11.20 :OoRBVM2Y0
特需がきてるんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/07(土) 19:47:46.01 :OoRBVM2Y0
特需がきてるんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/05/08(日) 20:31:16.63 :U4d3Hn3E0
ttp://www.iwatekenkotsu.co.jp
深夜バス再開
涙も凍る郡山♪ [] 2011/05/09(月) 11:00:35.23 :lg9oTjqp0
盛岡市がに郡山市勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較すると放射性物質におびえるの郡山に勝ち目はない。
首都圏の大企業も国も国民ももはや郡山やいわきを見捨てている。
つまり、郡山を選ぶ理由は地球上に何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
放射性物質のない街は平和に暮らして行くのだから、近い将来郡山は放射性物質で壊滅する運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   盛岡一般人            放射能郡山

中核市盛岡市内をのんびり散歩する   放射能まみれ
コンパクトシティ盛岡市を       未来永劫レベル7のFUKUSIMAと記憶される 
更に発展させる為に努力を惜しまない  俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだったよ 

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 16:57:58.58 :krswcwua0
【平泉の世界遺産登録記念】
宮崎あおい(澤田菜穂子) NTT DoCoMo東北 CMシリーズ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E6%9D%B1%E5%8C%97#.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.82.B8.E3.83.8A.E3.83.ABCM.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA

岩手県平泉町
ttp://youtu.be/ywMvvrtRHKw
CM撮影風景のニュース
ttp://youtu.be/A1CPrLUSzhM


福島県・会津地方
ttp://youtu.be/qOn3855Qf54
福島県・二本松市
ttp://youtu.be/2nk7ABoJAH8


宮城県大崎市・鳴子温泉
ttp://youtu.be/YfIGPuIeo-0
仙台ローカルタレント時代の佐藤渚(TBS女子アナ)も出演


山形県鶴岡市・温海温泉
ttp://youtu.be/LNgY_lEnkww
山形県山形市・立石寺
ttp://youtu.be/BiDW6JrAWhw
山形県河北町
ttp://youtu.be/9QDy1KE6eBY
「孫」の大泉逸郎も出演


青森県・津軽鉄道
ttp://youtu.be/dR0fbWFalCI
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/10(火) 00:13:19.87 :MH/07PyqO
まぁ正直な話、盛岡も郡山も全国では最下位クラスだよ
盛岡は東北で市内の面積が断トツで広いのに人口は最下位、それもそのはず盛岡市内の8割が山と田んぼだから、郡山も駅に高層ビル1棟ある位で裏廃墟だし田んぼもすぐ見えてくる。

けど田舎暮らしで盛岡は人気あるらしいからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 01:48:29.10 :BaoHV3Pt0
祉大の松山君、マスターズ決勝進出すごいな〜〜〜!
天才だな、世界に名を売ったな!ダイリーグの大魔神佐々木や齋藤隆、
バレーボール全日本のセッターさとういつこ等有名人の排出は凄いよ。
demo [] 2011/05/10(火) 02:25:03.40 :JplLhV6+0
合併時、
平泉市にしなかった一関はすごいエゴで、おばか
新幹線、
銀河花巻にしないで、新花巻にしたのは、おばか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/14(土) 09:01:50.54 :Jakdm4m80
こんだけ壊れて放射性物質漏れないってのが不思議だよな
ttp://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm
もう福島だめっぽいじゃん。
福島第一原発の1号機はメルトダウンして放射性物質漏れ出してるし、3号機はMOX燃料じゃん。
どうするの?どうしようもないような。
盛岡は無事だよね。いまのところ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/15(日) 22:53:21.21 :IaepF4iNO
盛岡の中野茶畑付近は反日連中が多いと聞きました
車で走ってるとハイビームやパッシングで煽ってくる黒塗りの車や
ハザード付けて停まっているのにハイビームの車などが多すぎます
警察も全く仕事してないみたいですし…

中野茶畑がおかしいだけですか?
それとも盛岡=チョンという認識でOKですか?
こんな時に営業してるパチンコ屋を叩き潰せ [sage] 2011/05/17(火) 22:40:32.05 :J1dzttu30
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】 栄 希望の広場 北側  
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南"『.1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 18:45:23.04 :9guqj1bKO
北上、花巻→観光
盛岡→田舎暮らしで大人気一関→温泉
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 20:32:37.67 :rYFVVvr0I

>仙台だっちゃ、福島だべした
を聞くと、ほっとするよ!

うわ、それムカつくわ
蹴り飛ばし良い?



minnna [] 2011/05/20(金) 09:18:32.32 :cbWN2TNF0
盛岡だなはん
福島そうだべした
郡山そうだばい
仙台じゃすだっちゃ
秋田くされたまぐら
みんな違ってみんないい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 11:39:24.15 :U6cArWt/O
盛岡市民の95%は『なはん』なんて使ってないけどな。
2011年5月20日 16:19 [sage] 2011/05/20(金) 23:26:14.70 :NqThhixsO
[岩手のスーパー「ジョイス」が早期退職による80名の人員削減へ]
ttp://www.fukeiki.com/2011/05/jois-cut-80-job.html
nahan [] 2011/05/22(日) 17:09:08.05 :4Jf2DR8Z0
盛岡市民なら、断固、なはんは使うでしょ!
is'nt it?みたいなもんでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 17:45:10.09 :OcOQ6WC90
岩手県に赴任していたけど全国回った中で青森に次いで意味不明な言葉だった。
◆2RK3Y4CP5Y [] 2011/05/22(日) 21:18:18.46 :SLg0Ad+t0
なはんを使うのは生粋の盛岡人のおばあさんくらいだろ
っていうか(〜なはん)は女言葉だし。
盛岡弁が使えるじいさんなどが使うのは 〜だなっす。 〜だじゃ。 
などなど。
nahan [] 2011/05/23(月) 08:28:56.96 :N8VbdJ8R0
’なはん/なは’は、じいさんも使うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/25(水) 21:15:39.10 :CMZxNGdL0
南部盛岡はええ所でがんす。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/26(木) 08:54:13.47 :wsaT1Ld60
【岩手県】停電盛岡中に強姦…明治安田生保社員

松永容疑者は4月8日未明、東日本大震災の余震で停電していた盛岡市内で、
10代後半の女性を乱暴したとして盛岡地検に強姦致傷罪などで起訴されていた。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110525-781169.html

氏名 松永享 まつなが きょう
住所 盛岡市盛岡駅西通1丁目
高校 向洋高等学校 
大学 南山大学・経済学部 ラクロス部所属
会社 元・明治安田生命 勤務
ttp://market-uploader.com/neo/src/1306352882934.jpg
【犯罪歴】
7月余震時の停電の混乱のどさくさの最中女子学生宅に侵入、
強姦の上現金を強奪 現場に自らの精液を残し逃走。
DNA型から6年前の連続強姦魔の犯人と照会され本人も犯行を自供するに至る
日ごろから本人は「学歴のない人間お金のない人間は何の役に立たない」と
元同僚に漏らしていた。唐突に無口になる傾向もあった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 15:34:00.55 :sta9V3GJO
学歴も金もないとは自分の事だったのね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/26(木) 19:30:31.28 :TZ/+yFiR0
【つこうた】被災地岩手の教師W不倫メール流出
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306344454/
【つこうた】小学校教員 W不倫メールが流出
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306222473/

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306222473/45
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/05/27(金) 20:57:35.31 :qX1qwWvo0
首都圏の皆様・・・・・・盛岡など岩手県方面は地元
県北バス(岩手県北自動車)・県交通(岩手県交通)・JRバス東北や共同運行路線バスを
利用してください。お願いします。

ttp://www.keikyu-bus.co.jp/ (京浜急行バス・・ビーム1)盛岡南・宮古
ttp://www.5931bus.com/ (国際興業バス)盛岡・紫波・釜石方面
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/30(月) 16:32:14.12 :l+5v79Jn0
【被災地情報】岩手・久慈市 小袖海岸 「北限の海女」
ttp://youtu.be/BgSDHC5Dr7U

久慈の復興のため、
ベテラン海女とかわいすぎる海女を仲直りさせて、
かわいすぎる海女をカムバックさせるべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 14:56:37.85 :PdbqlEE50
「元気」全国に発信、東北六魂祭 6県夏祭り7月仙台集結
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110531t15040.htm
今年は仙台で開催されるが、
来年から東北6県で持ち回り開催されることを望む。


【東北六魂祭 公式サイト】
ttp://rokkon.jp/

【参加する祭り】
青森ねぶた祭   ttp://www.nebuta.or.jp
盛岡さんさ踊り   ttp://www.sansaodori.jp
仙台七夕まつり  ttp://www.sendaitanabata.com
秋田竿燈まつり  ttp://www.kantou.gr.jp
山形花笠まつり  ttp://www.mountain-j.com/hanagasa/
福島わらじまつり ttp://www.fmcnet.co.jp/omaturi/fukushima/summer/waraji.htm

【日時】
7月16日(土) 10:00 - 19:00
7月17日(日) 10:00 - 17:00

【場所】
仙台市青葉区・勾当台公園 … ステージイベント、物産展
仙台市青葉区・定禅寺通 … パレード



東北三大祭り
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%A5%AD%E3%82%8A

東北の祭りが集結するイベント
■ おなごりフェスティバル(秋田県能代市)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AA%E3%81%94%E3%82%8A%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB
■ ハイウェイコミュニケーションin東北(宮城県仙台市)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A#.E3.82.A4.E3.83.99.E3.83.B3.E3.83.88

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/31(火) 22:11:39.34 :yvEg1aPB0

冷麺が名物であるゆえに
盛岡=チョン
は正解w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/05/31(火) 22:28:16.26 :VpCxLnHf0
7月1日・・池袋・秋葉原・上野ー新花巻・遠野・釜石・大槌(県交通)ダイヤ改正
ttp://5931bus.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/01(水) 00:38:07.95 :NVyAZaceO

南山大学???知らんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/01(水) 18:27:56.86 :OzGhLYHe0
名古屋の大学でしょ
「不細工な女に興味はない」といって
白鳳大学落ちて専門いったのよりはいいかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 18:46:20.58 :MvMWAjZTO
保険業界はブラックな話しか聞かないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 18:57:44.67 :VC2EZvBGO
懲役どれくらいくらうかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/03(金) 22:32:26.45 :9WCz/KgF0

106沿いなら温度計ある付近こ○のの消防署みたいなんのの近くにある家ほぼ全部が学会員一家やで
よく見ると三色旗やら公○党のポスターやら貼ってある
F ◆F5bQCLZT5I [a] 2011/06/05(日) 09:31:10.85 :atzmnVbE0
郡山・福島〜盛岡の高速バスが通年運行を開始。
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=239&t=&f=2
震災がきっかけで定期運行になるとは思ってもみなかったが、
距離を考えると片道4000円は安い。
相互間の交流促進を願います。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 19:06:19.08 :v3AFeGrL0
今年の受験倍率(サンデー毎日「高校の実力」より。

東北学院大 
文学部1,9 経済1,7 経営1,9 法学1.5 工学1,7 教養1,9

東北福祉大
総合福祉2.8 マネージメント3,3 子供4,2 健康4,0

東北薬科大
薬1,7

宮城学院大
芸術1,6

F ◆F5bQCLZT5I [a] 2011/06/06(月) 17:46:39.84 :FF4Rhrmt0
ttp://blog.livedoor.jp/townphoto/archives/51728361.html
大通・桜山界隈
更新まで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/06(月) 18:46:54.11 :PtcZhg6vO
正直田舎にしか見えないけど良いところなんだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/07(火) 22:03:56.26 :BvToKVNZ0
仙台市の東北福祉大学に13年に医学部開設。
午前中は大学で授業、午後は仙台厚生病院で臨床実技。
人口百万を越える政令都市に私立の医学部がないのはおかしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 08:11:15.24 :iC+KLI1w0
駅前のタワーマンションは着工しましたか?
それとも震災でオジャンかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 20:39:21.50 :qz8NxQPy0

計画では今月末着工予定
先月になって新たにダイワハウスマンション建設予定地と書かれた
看板が設置されたので多少着工が遅れるとしても
少なくともオジャンにはなってないと思う。

市によるとあそこには数年前から何度か数社から
タワーマンション計画が持ち上がってたらしい
しかし高さがどうのといろいろあって
具体的に正式に決まったのは今回になってから。
明治橋付近からの岩手山の眺めを確保するためうんたらかんたらの
景観規制方針がなかったらもっと早く21階ではなく25〜30階くらいの
マンションができてたのかも。
今回の21階案がギリギリ岩手山稜線が隠れない高さだったみたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 21:59:57.58 :hj9YFwAR0

国公立の医学部があって私立の医学部もある都市ってそんな多くないだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/09(木) 22:20:00.93 :/7FWBHEs0
駅前で21階か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/13(月) 02:15:29.03 :eqtSE01Q0


     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 23:16:50.11 :GLHEriws0
ああ確かに「割とどうでも良い」よ
地震のメッカ東北 2階建てがお似合いです
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/06/20(月) 13:32:45.56 :+mJRGj0m0
紫波中央・花巻・大宮・赤羽・池袋・・県交通イーハトーブ号
7月15日から中尊寺停車

ttp://www.iwatekenkotsu.co.jp/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 16:40:05.33 :3Ufw3mio0
2012年センター試験合格ライン%

尚絅大学:健康76 人間65 社会67 文化68 生活60 子供74

仙台大:体育71 健康65 運動71 情報55 武道45

東北学院大:英文68 歴史68 人文68 経済65 経営63 法律68 人間75
      言語68 地域65 情報59 機械51 電気51 電子45 環境31

東北工業大:知能48 情報54 建築50 生活45

東北福祉大:福祉68 教育71 心理72 マネ69 子供73 健康74 リハ74

東北薬科大:薬67 生命63

宮城学院大:英文47 日本52 人間50 音楽57 食品69 生活49 臨床58
      国際47 心理59 児童62

 福祉大の点数であれば国立大学以上の得点になっています。
 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 20:13:00.25 :Q4C819kc0
どうでもいい話は多いよ・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 09:51:50.79 :HhS/L45T0
東北福祉大のセンター試験結果を見るに、公立宮城大や宮城教育大
弘前大・山形大・岩手大よりもレベルが高いと言える。
for example宮城大:看護65 事業66 デザイン65 食61 環境62
等だ。
近所の住民@南大通 [] 2011/06/25(土) 20:34:25.49 :FXuGIPjh0
中三の地下食品売り場、重宝してたのにな。
近場24hのマルイチの惣菜はチト・・・。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 20:52:55.70 :hpIGhokk0
マルイチいいじゃん、値下げ早くてw
黙って川徳行きなさい
近所の住民@南大通 [] 2011/06/25(土) 21:00:00.24 :FXuGIPjh0
まぁ、マルイチはよく利用するんだけどね。
24h営業は助かる。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/26(日) 23:06:14.76 :i3u3PJHs0
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110624_23984.html

3月末ごろこうなるんじゃないかと思ってた。
喜べないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 21:55:02.84 :/PHQnykNO
【東日本大震災】「ありがとう台湾、永遠の友人」…台湾観光局の訪日団、岩手で歓迎受ける
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309264029/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 17:49:15.25 :zttakR+d0
Twitterアカウントリストまとめ(岩手限定)

ttp://red5jedimaster.wiki.fc2.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 20:33:12.65 :PwkP5k4K0
【どこのチャンネルを見ても地震特番を放送している中、テレビ神奈川だけはアニメ番組を放送】
『俺たちはアニメの方が大事』
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0312&f=national_0312_149.shtml


マグニチュード8.8、震度7、行方不明者や死者多数、そんな未曾有(みぞう)の東北地方太平洋沖地震が発生した。
地震発生から半日以上が過ぎても身体に感じる揺れが絶え間なく続いている。

そんな東北地方太平洋沖地震をテレビ局各社が大々的に報じており、テレビコマーシャルを完全に流さず、警戒情報を伝えている。
従来の地震よりも強力かつ危険であるため、揺れや津波、交通手段などのアナウンスを伝え、できるだけ被害を抑えられるように情報伝達の役割をしている。

しかし、テレビ神奈川だけはアニメ番組を放送しており、異様な違和感を放っている。
しかもそのアニメの内容がビーチでのシーンがメインであり、ビーチのシーンと津波情報が同時に表示されているのだ。

刻々と地震の被害が拡大する中、自分は関係無いとアニメを楽しむ神奈川県民。
本当に同じ日本人なのか?
今も連絡を取れない方がたくさんいるのに・・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/03(日) 12:34:58.86 :ztieVnBaO
フェザンのサマーバーゲンってどこの店舗が何時からやるか分かりますか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 16:22:39.19 :g8POWsh70
人口100万人以上の政令都市でありなら私立の医大がないのは、
我流転生?だな。
また偏差値60を越える大学がないのも冷笑できる。
例えば九州だと西南学院大や福岡大の2校がある。
東北・北海道には見当たらないね。南は優秀だな。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 16:25:41.51 :g8POWsh70
東北六県の店を回ったが、「ぴょんぴょん舎」の冷麺が1番旨い。
駅には近いし、また行こう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 16:26:22.83 :g8POWsh70
↑岩手県盛岡市だよ〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 08:58:17.68 :AdXVMCQA0
何処回ったのかしらんが。ぴょんは番外
なんなら何処何処いったか教えてみ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 18:40:28.09 :9QXnMYEQ0
最近本宮の糞どもがのさばっているな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 21:31:38.66 :6aBiP3670
蛍見てきたった
ありゃスゲー!! 感動しました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/10(日) 01:11:26.97 :pAwY1YAS0
ttp://red5jedimaster.wiki.fc2.com/
Twitterアカウントリストまとめ(岩手限定)

Twitterやってる岩手県民の方は是非見てください
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/11(月) 03:02:34.19 :ZodoNhM+0

だって神奈川って日本一の創価県で反日だよ
普通は県の市町村で1〜3くらい集中する地域があるかな〜てのが普通なんだけど(岩手の場合は盛岡が異常地帯)
神奈川はどこ行っても在チョン帰化チョン反日カルトだらけだからね
だから自民が日本人の味方だと思ってる奴はアホだよ
ちなみに小泉純一郎みたいな顔は県内だと盛岡市内にだけ異常繁殖しています
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 19:23:19.14 :B+m8UU260
ん?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/11(月) 22:34:13.15 :xgMDWkfx0
盛岡冷麺食いたい
じゃじゃ麺くいたい
これは酷い [sage] 2011/07/13(水) 20:51:27.55 :8ZdtXEO60
≪神奈川≫【放射能に汚染されたものを持ってくるな】
福島ごみ処理支援で苦情2千件超
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000507-san-soci


川崎市の阿部孝夫市長が東日本大震災で被災した福島県を訪問し、
がれきなどの災害廃棄物処理の協力を申し出たことに対し、
2000件を超える苦情が市に寄せられていることが13日、
明らかになった。

阿部市長は7日、
福島県庁で佐藤雄平知事と会談。
被災地支援の一環として「津波で残ったがれきなど粗大ごみを川崎まで運び、処理したい」と申し出た。
このことが新聞などで報じられた8日以降、
川崎市のごみ処理を担当する処理計画課などに「放射能に汚染されたものを持ってくるな」
といった苦情の電話やメールが殺到。
中には阿部市長が福島市出身であることを挙げ、
「売名行為だ。福島に銅像を建てたいだけだろう」というものもあったという。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/16(土) 22:50:10.56 :2K5NZcoW0
郡山で基準値を超えるセシウム検出
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110716-OYT1T00547.htm?from=main1
これで郡山は盛岡に完敗ですな
今夜は乾杯するかな
明日は美味いものくいたいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 21:31:47.76 :BSvQc5QO0
age
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 17:57:59.88 :m/qwNOWQO
倒産した中三の支援企業決まったようだが、青森と弘前は救済される見通し。
盛岡は、このまま棄てられる公算大だな!
廃墟が改善される目算なし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 23:57:59.04 :tr9rJiDi0
ヤマダ電機とかある通り
かなり道路整備されてきたけど
道路沿いは商店とかしか建てれないようになってたりするのかな
住宅地じゃなくてもっと店が欲しい

そして駅裏のコジマの横あたりにでもロフト建ててくれねーかなー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 00:43:17.08 :IVe4CUkV0

その支援企業によると中三盛岡店は商業施設形式に切り替えて
再開させるつもりらしいが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 19:02:39.06 :5lqj0m6kO
2011年8月1日 15:44[岩手のゲームセンター経営「レジャーエース」が破産申請し倒産]
ttp://www.fukeiki.com/2011/08/leisure-ace.html

(株)レジャーエース〜破産手続開始申立
提供:東京経済
2011年07月29日14時48分
ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/5745461/
〉7月22日付で事業を停止し、事後処理を滝田 三良弁護士(滝田三良法律事務所、福島県郡山市麓山1-4-3)に一任した旨を事務所前に貼り出し、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 20:25:06.56 :cpT+kBFV0

とりあえず南ICまで開通しないと魅力はないな、あの道路
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 08:51:43.10 :QBSkYDCf0
ヤマダもあそこになってめっきり行かなくなった
前の場所角地でよかったのにな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 00:57:18.02 :eCdmsu7YO
そういえば、だいぶ前にイオン4店舗目の話あったけど
無しになったの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 03:46:34.00 :0gsYhIqqO
アピアはどうなったの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 23:50:06.48 :SkgdYhOPO
イオン4店舗目って、駅裏の話だったよね?

結婚式場とか建ったから無しじゃないかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 21:58:19.03 :9/3llR4Z0
結構式場は昔からヒラトヤが買ってただろ
先にベル・オーブがオープンしちゃったけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 00:52:40.07 :gy2kwjyN0

イオン4店目の話があったのは市立病院北側の住宅展示場や
式場がある土地。
今もあそこはイオンの土地だが多分最初から出店するつもりはなく
他の企業に買われ商業施設が出店されるのを抑えるために
購入したんだと思う。 又貸しして今は展示場と式場ができ
他には集客施設、観光施設みたいなのを考えてるとなんかの記事に載ってたが
残りの土地利用計画がほんとに進んでるのかは不明。

ノートルダムの南側の中規模な土地は数年前にヒラトヤグループが買って
ブライダル関連施設みたいなのを構想してたらしいが
周りがああなっちゃったので今後どうするのかは分からない。

他にもホテル廃墟の土地は今は転売されて商業施設予定地になってるが
転売されて1年経ったがまだ何も動きはない。

盛南の主要通り沿いの空き地は売れない土地ではなく
全て完売し企業や開発業者のものになってるが
用地を買ってはみたものの実際の開発は様子見という土地がほとんどらしい。

ttp://www.ur-net.go.jp/yuitopia/land2/area1.html
ヤマダ電機から南に延びたバイパスの広大な商業施設用地も
数か月前に売却されたみたいだけど今のところ何が出店するかの
発表はされてないな。
ttp://www.ur-net.go.jp/yuitopia/land2/map306.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 10:01:49.10 :cJqMXvJiO
新幹線青森まで開通したし、秋田新幹線もあるし
そういった面では北東北の中心になるだろ

平泉世界遺産登録したし、復興の意味も込めて
このタイミングで盛岡をもっと発展させてほしいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 10:07:15.48 :Z1sroRhn0
盛岡を発展させるには、
滝沢村を盛岡市に取りこむしかない。
次回滝沢村との合併に失敗したら盛岡の発展はないと思ってよい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 12:10:09.08 :cuVeyXAA0
滝沢村長や村議会議員はいい加減あきらめろっての!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 12:31:15.57 :Z1sroRhn0
滝沢村は盛岡のお蔭であそこまで発展したことは明らかなのに
盛岡との合併を拒む滝沢○○や議○は岩手県や盛岡市の未来を
もっと考えるべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 18:15:32.68 :m+n6bpHZ0
滝沢と盛岡は合併して欲しい

そんで国分通りをちゃんと整備してくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 21:50:27.38 :9n/HRq+DO
東海テレビは許せねぇ!


差別的、8月4日の東海テレビ放送「ぴーかんテレビ」への抗議について 2011年08月04日
8月4日の東海テレビ放送(放送エリア:愛知県、岐阜県、三重県)「ぴーかんテレビ」において、本県産米を誹謗中傷する内容の静止画が23秒間放送されました。
東海テレビ放送に強く抗議するとともに、詳細について引き続き確認してまいります。
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33867

岩手県も動きだす!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 00:45:13.97 :1uKFSAWc0

無理。 滝沢も矢巾も合併する気なんてないし
その前に盛岡と合併するよりも独立してた方が財政的、
行政自由度的にもメリットが大きい。

合併したかったら向こうの大多数の町村民に
盛岡市の住民サービス、行政のレベル羨ましい、
盛岡市と合併したい。と思わせなければいけないが実際はその逆だし
その前にその増えた人口はわざわざ盛岡から移り住んだ
元盛岡市民ということが多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 01:04:42.33 :eKkP5HfBO
滝沢は村じゃなく、市になりたいらしいから
盛岡と合併する気ないよね

矢巾はどうなんだろう…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 10:49:43.29 :G+YCVvjw0
「セシウムさん」で東海テレビ、3分間謝罪
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/521540/

3分間の謝罪くらいで済む問題じゃない。
東海テレビの局としての体質が露呈したのだから、
岩手県庁は、東海テレビの放送免許取り消しの訴訟を起こすべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 11:10:26.95 :vHO9nhLMO
フジテレビ系列で東海テレビの、情報番組「ぴーかんテレビ」で岩手県産米の視聴者プレゼントの当選者を「怪しいお米セシウムさん」などとするテロップを表示した問題で、番組の存続や関係者の処分について問い合わせるメールもあった。
ソース(共同通信) ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080601000953.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 17:26:55.00 :23nraijS0

そんな我儘は認めないという法律作ればいいのにな。
滝沢村民の8割は盛岡に通勤通学して盛岡におんぶにだっこに
なってるくせに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 00:59:06.80 :j0zTYyle0

一部の盛岡の議員や有力者が
そんな発想だから周辺町村住民から合併に関しては
拒否反応が出るのかと。

そんな主張してる奴に当の滝矢の人が
そうですね、盛岡と合併したいですと思うような人がいるのか?
ってか今まで合併に失敗したのは今までの協議会で
盛岡市関係者がそのようなことを口走って周辺町村側の
不興を買ったのが原因の一部だったじゃん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 21:54:39.93 :+RXq1afL0

滝沢村民、矢巾町民の分際で生意気言うな。
貴様らは黙って盛岡様に従っておればよいのだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 00:10:57.03 :Cyl36o/20

俺は普通に盛岡人だし合併推進派だが何か?
ってか滝沢はともかく矢巾は多少柔軟姿勢だったのに
合併協議中の時期に一部の奴のそんな傲慢な態度が町村側に不興を買われたのが
この前の合併失敗の原因じゃないか。 

それとは別に西口のコジマ南向かい、杜の大橋そばの
分譲地が売却され専門学校だかができる話があるらしいが
県内、県外どこの学校法人なのか建物の規模はどのくらいだろう?
川沿いだしそれなりにデザインに配慮したシンボル的な斬新な建物どといいが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 08:13:58.97 :fOFZqEl80

事実、滝沢・矢巾は生活の全てを盛岡に頼っているわけだから、
不興を買うも何も無いだろ。現実を観ろ現実をと言いたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 20:13:15.45 :10PdTD7VO
矢巾は合併しちゃって良いと思うよ

ところで、専門学校出来るってホント?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 00:56:21.89 :zalEaZzO0

ホントに専門学校かは分からないが
西口地区で何らかの開発の動きがあるのは確か。
ttp://www.city.morioka.iwate.jp/01soumu/kanzai/toti/img/map-nisiguti110803.gif
ttp://www.city.morioka.iwate.jp/01soumu/soumu/soumu/kekka2306.html#230627
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 00:59:51.39 :OENcJwlR0
盛岡って県内全域からスゲー嫌われてるよな
日韓併合を推進した原敬の出身地で在や帰化に支配された極左都市
別スレでみたけど市長がそうかそうからしいし

別地域発祥なのに左右対象系通名が発祥地域よりも多い事
糸目や、のっぺり顔が多い事
調べれば調べる程、悪い部分が浮き彫りになる
被災で日本人が苦しんでるのをゲラゲラ笑ってる連中が局部集中してるのが県庁所在地ってのは他県でも例が無い訳で

盛岡の奴も、そこんとこしっかり考えるべき

あと、反日ブサヨの元復興大臣みたいな事言ってんじゃねえぞの禿
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 17:13:03.25 :65Wm81+/0
滝沢村民、矢巾町民の分際で生意気言うな。
貴様らは黙って盛岡様に従っておればよいのだ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 01:58:16.24 :P7i0wL4f0
withビル解体だってな
肴町が衰退していくな・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 08:55:51.87 :tIlOG184O
跡地は何に?もうパーキングは過剰なような
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 12:25:33.97 :ghDBBUDy0
パーキングは、建てるものがないから、とりあえずそうしているだけ。
バスセンターや中三も、建て替え計画あったけど、具体化していないね。
今の経済情勢じゃ無理か…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 12:57:26.56 :kO+hBh9wO
肴町は廃墟だらけ、大通は空き店舗だらけ
帰る度に衰退する盛岡オワタ
怪しいテレビ局、フジテレビさん ["age"] 2011/08/12(金) 14:32:34.70 :chwTq0b20
半年も売上が落ち込んだら私の責任問題に成るだろう

ttp://www.youtube.com/watch?v=L-lHHGJzKKg

岩手のひとめぼれが怪しいお米だと思う者は残れ

ttp://www.youtube.com/watch?v=_ImBdk9z358&feature=related

日本人社員だけが集められた〜 会議室で ベテランの鬼プロデューサーが〜 ♪ 
壁のホワイトボードに 『二ッポン万歳』と書いて嗚咽漏らして泣き崩れた〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜 日本人のためのテレビ局〜 ♪ 
次の世代の子供たちに〜 僕ら何を残せるだろうか 本当のことを 伝えたいーんだ〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜 夢が詰まっていたテレビ局〜 ♪ 
楽しくなければテレビじゃない? もう一度この場所に帰ろう きっといつかー戻ってくるーから〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜〜〜

ttp://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 02:10:12.77 :rOh7Wg0G0

タイムズによると解体跡地は売却する予定らしいので
動きがあるとしたらその業者しだい。
その前にバスセンター前交差点with跡地から
中三の土地は全てを纏めた一帯再開発が浮上してるので
売却されたとしてもしばらくそのままかと。
逆にビル解体と中三再建スポンサーの意向などで
数年かけて検討するつもりだった
再開発構想が前倒しで早く進む可能性もある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 09:16:07.19 :QcnHXajjO
今出てる計画が実行されれば
後5年くらいでだいぶ都会っぽくなりそうだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 17:17:47.90 :dLgEDfcI0
盛岡でSWIMMERの雑貨が買えるとこってありますか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 14:16:03.35 :pfirFYglO
久しぶりに大通り来たらだいぶさびれてたな…
昔はもうちょっと賑わってた気がしたんだけど

何か寂しいなー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/17(水) 10:20:29.11 :Jg4P9XJVO
逆に駅裏の方はだいぶ都会っぽくなっててビックリしたよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/20(土) 19:38:26.23 :71i6plvr0
郡山と盛岡ではどっちが都会なんですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/20(土) 21:40:37.72 :cqav5ogJO
さんさ踊りしょぼいな
つか、あれ男でやってる奴頭おかしいだろ?オカマかよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 12:53:26.34 :x0+LmM/NO
とりあえず駅裏に大きめのロフトとドンキホーテ出来てくれれば、それで良い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/21(日) 14:54:46.24 :D/IOmJWv0

古くは『光フェアビル ジュネス』に始まり、その後『エンドーチェーン』で賑わっていたんだよなあ
ただエンドー撤退後が転落の始まりで『Withモリオカ』にしたものの、
数年で縮小され今じゃHANJIROのみのテナント構成・・・

こりゃHANJIROだけのお店に変わるんだろうか?
因みにビル建設前はそこは丸善石油(現:コスモ石油)のスタンドがあったらしいが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 20:01:15.86 :pFzxomGa0
ドンキホーテは出来たとしてもイオンそばとか郊外のロードサイドだろうな。
ロフトは30万都市じゃ大規模は無理だし、出来ても1000〜1500平米くらいの小規模店舗だろうな。
入るとすれば川徳かフェザンあたりか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 00:35:41.11 :xgUl6ogd0

HANJIROは9月にカワトク向かいのフロムハートビル1階に
移転オープンするそうだ。 

盛岡程度で単独ロフト出店は難しいだろ
今後再開発やどこかに新SCができて秋田店みたいな
中規模テナントとして出店なら可能性はあるが。
ドンキ自体は盛岡を出店候補地にしてるしいつかはできるかと。

withビルだけじゃなくて近くのバスセンター隣の
中三タワーパーキングも解体するみたいだし
菜園の農林会館向かいの9階建NOSAI岩手ビルも取り壊されるらしいし
なんだか最近割と大きい建物の解体ラッシュだな。
跡地には何か別のものが建設されるといいんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 07:37:33.44 :drBR0gsgO
そろそろ大型ショッピングモールひとつくらい増えても良いな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 18:28:35.03 :n77pKTRp0
中三とウィズの土地更にした跡地にぜひ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 20:07:41.40 :5u7zAlI60
あんな混むとこやだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 07:11:28.56 :uJE1JHbBO
盛岡に出店予定の店とかって、今どんなのあがってるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 01:02:31.50 :PpdEq3sh0

未だに出店してないが正式に出店候補地としてるのは
ドンキホーテ、サブウェイなど。
商業施設では盛南で数か所動きあり。
あと地元系なのか中央から新規出店なのかは分からんが
大通、菜園などの空き店舗からテナント募集の看板が外され
新店出店の動きがあるところが5,6件ある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 20:00:13.04 :Z4DwhPVsO
津市田のK'sデンキの跡地には何が入るかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 20:18:44.41 :YuYbqjPp0
それよりみたけのジョイス(元スーパーセンターみたけ)って地震のあとから
閉まったままだったんだな

今日通ったら業者がなにか調査してた、解体か再利用か・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 20:50:28.14 :8a3wvbz9O

水戸にもあるくらいだから余裕。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/26(金) 21:59:49.60 :qpJVOQhK0
朝鮮人は、何故か黒人やインド人を意味無く馬鹿にしてる人が多いです、
どちらも独自の世界中が認める文化がある国なのに、チョンは何様なんだろう
何であんなにえらそうで自分に自身満々なの?何一つ誇れる文化なく世界の嫌われ者なのに
俺がチョンなら自殺します。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 08:48:09.67 :FVxjnJnBO
イオンの中も改装中ってなってるとこ結構あるけど
大丈夫?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 08:25:45.61 :V71CWET50
今年のいしがきイマイチじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 21:15:50.54 :Oe1Jrypj0
【神奈川】 ひったくりが東京を超え全国ワーストワン 

県内でひったくりの被害が相次いでいる。
認知件数は19日現在、不名誉な全国ワーストワン。
震災発生前後で目立った変化はないが、
節電の影響で夜間は暗がりが増えていることも予想され、
県警は取り締まりと防犯対策を進めている。
県警によると、同日現在の認知件数は701件(前年同期比35件増)。
東京都の687件を上回り、全国最多となっている。

ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105230001/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 19:10:18.07 :nIefg5qR0
中三と中三付近のウィズってどうするんだろ

ウィズのビルはなくなるんだっけか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 20:05:57.61 :BLxe2Vmu0

withビルは解体して土地は売却、
中三は支援スポンサーが盛岡店の新形態での営業再開を模索中 
再開するとしてもテナント集めや改装工事などがあるから
しばらく半年は今のままだろう。

駅前の21階新タワーマンションは
2か月遅れたがようやく本着工が始まったみたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 07:31:18.55 :vBA6inTq0
マリオスの航空障害灯早くなんとかしろよ 片方つかないまま
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 07:52:45.89 :vBA6inTq0
ドンキは中三跡地に進出でおk
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 17:38:13.43 :0VRKVDpG0
盛岡ナンバー出来ないのかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 21:56:34.36 :ajpxjoPa0

マリオスてっぺんの障害灯が片方なのはあれがデフォだからだろう。
10年前は過剰に点灯、点滅してたが数年前に行われた
設置基準改正後は必要最低限のあの形が点灯標準。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 01:13:18.90 :oroX9kTPO
関係者とかいたら、マジでドンキホーテ早急に頼む
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 18:39:46.56 :/RQDesnx0
今となっては別にドンキはいらん気もする
食料品ディスカウント店だけ欲しいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 18:53:32.97 :OOiQUvHR0
ドンキホーテのホームページで盛岡の出店用地を探している。直接書き込み出来るようなので、盛岡市内の空いている土地や空き店舗を紹介してみては?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 10:01:08.25 :9OWC5Nyg0
中三の空き地だと商店街が全滅しそう。
できるだけ4号線沿いがいいかな。平安閣跡地とかどうよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 19:55:54.89 :I4PgcOQWO
ヤマダ電機の隣とかが一番集客期待出来そうだけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 20:37:37.90 :9OWC5Nyg0
岩手大学の付近に作るのが一番いいと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 00:57:54.98 :FI06i9/xO
上田ってドンキ建てれそうな場所ある?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/07(水) 16:07:57.46 :8F5a5inj0
不来方橋近くの空き地
何か工事してたが駐車場にでもなるんかな

前に大和ハウスのマンション計画があったとこ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 01:21:18.67 :+y2WvFLw0

様子を見ると多分またコインパーキングになるんじゃない?
今まで数か月間行われていた工事は敷地内で見つかった
土壌汚染個所の汚染浄化工事を行っていたらしい。
前のマンション計画が一旦白紙になったのはこれがあったからかも。

大和の土地だしコインパーキングと一緒に駅前タワマンの
モデルルームでもできるのかも。
その後は1年ぐらいしたら駅前マンションの売れ行き次第で
もう一度マンション建設計画が持ち上がるのかも知れない。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:53:37.78 :Yqjh40XQ0


茶畑〜上堂の間はやめてくれ
ぜってー道が激込みになる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 03:29:57.24 :LAB7mTJnO
じゃぁ津市田だな

盛南と道路繋がったらそこら辺に
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 01:09:45.24 :nCovYZHi0
その盛南と南インター付近を繋ぐ道路だが
道路予定地付近でやたらでかい構造物が作られていたので
近くまで見に行ったら工事の案内と完成予想図みたいなのが
貼られていたのだが
あの道路は今までと同じような2か所程度に信号がある
普通の平面式幹線道路と同じのができるのだと思ってたのだが
工事の案内図を見るとどうやら西バイパスの延伸部分は
東北自動車道と似た構造の10mくらいの高さの盛土式で
歩道がなく1,5キロぐらい信号のない盛土の両側に
副道があるタイプのやたら本格的なバイパスになるそうだ。

あれが全線開通後追加整備でゲーム倉庫前の立体交差化、
完全片側三車線化工事が完了した場合南インターから
開運橋交差点まで10分程度で通行できそうな予感。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 01:36:01.72 :pUcCxX+60
あれ西バイパスの2車線区間の農道用のトンネル程度のもんだと思ってたぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 01:57:12.73 :nCovYZHi0

今作ってる構造物2か所は用水路か農道用で
中間地点の2車線道路をまたぐトンネルはこれから
着手するらしい。 その道路の交差予定地で
バイパス工事のために今月中迂回路に変更になりますとの
看板が設置されてたし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 09:07:12.27 :yTnaJvHXO
ちなみにいつ完成予定なの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 01:00:50.68 :xHUpIKUI0


すげえな

交通警察24時の舞台になりそう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 00:05:03.64 :U7foECId0


そこも片側三車線になるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 00:50:37.05 :NQANxIDX0

今の道路と同様に最初は10mの中央分離帯の
片側2車線道路として開通してその後の追加改良で
中央分離帯を狭めて最終的には片側3車線となる予定らしい

断面図
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110912003958.jpg
完成予想図
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110912004522.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 03:30:53.76 :/8asEM7f0

完成予想図カッコ良すぎワロタ
こんなロードができるとか胸あつ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 22:20:02.43 :zdZU3h+h0
なぜ立体にするしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/13(火) 01:55:08.62 :ePoqNnAe0
有事には秘密基地になります。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 03:03:57.62 :KUaeokTU0
滑走路www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 12:30:08.49 :YTj8iq160
なるほどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 00:22:08.31 :4/zQ3eHw0
マッハランドにドンキかよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 02:34:25.75 :ke/VlChm0
そりゃびっくりドンキー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/14(水) 08:04:03.99 :d5c+nzh4O
菜園のパチンコ店の隣工事してるけど
何建つの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 13:41:28.97 :231Wx3zc0
マッハランドにドンキができるらしいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 22:47:50.38 :Z9eAaBb70
マッハ〜?
狹いだろ、イーハトーブ釣具店とジョニーつぶしたぐらいしゃ

ゲーセンとパチンコとGUGUも閉鎖かね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 23:32:30.66 :231Wx3zc0
あの歌がエンドレスで流れる中ボーリングとかいやだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 00:16:10.79 :CcJtpPsD0
つか建物が古過ぎて大幅改修しないと無理だと思うんだが

建物裏とか外壁崩れてるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 00:44:34.81 :rE/g9bdW0

日本政策金融公庫盛岡支店ビル建て替え
部門ごと市内数か所に分散してるが
6階建ビルに改築して統合するらしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 02:55:52.83 :DcQgqNwt0
あのドンキの歌中国語と韓国語と英語バージョンもあるから要チェックな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 07:56:24.59 :ovgPbEdrO
ドンキってドンキホーテ?
マジでマッハに出来るの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 14:58:05.38 :1xAHTykl0
今度盛岡へ行くんですけど盛岡ねらー的にオヌヌメの三大麺のお店を教えてください
特にじゃじゃ麺を食べる場所決めかねてます
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 18:27:09.79 :JJh+6rwP0

じゃじゃ麺は白龍がアンパイだと思います。
じゃじゃ麺は好き嫌いの評価がはっきりと分かれるのでよい出会いであるといいですね!
ちなみにわんこそばこそしっかりとした店を選ばないと大変酷いサービスを受ける場合もありますのでお気をつけて。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 18:52:58.39 :1xAHTykl0

好みと合うかは運次第ってことですか!楽しみです
わんこそばは東屋にする予定なので大丈夫だと思います!
ありがとうございます!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 19:44:23.04 :JJh+6rwP0

いえいえ!よい旅を!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/16(金) 00:56:14.63 :sPA4it9A0

そうらしい
ttp://www3.pref.iwate.jp/cgi-bin/db.cgi?page=DBRecord&did=222&qid=all&vid=22&rid=64&Head=&hid=&sid=n&rev=0&ssid=2-1375-14494-g131
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/16(金) 19:08:03.70 :gAZ+qLb7O
マッハって狭いだろ
パチンコ店潰すのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/16(金) 21:03:22.17 :FuJ36HAk0
全盛期のマッハの悪夢が蘇るなあ
駐車場不足・・・・当時と違ってカラオケやモスも建ってるし

それよりイオン盛岡ショッピングモールとイオン盛岡南ショッピングセンターが
共同でCM打ってるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 08:59:10.88 :Y/wOjOSg0
完全に先見の目のない人たちが机上で考えた都市計画!!
北東北の中心都市にはほど遠い!
いつのまにかこんな魅力のない街になってたなんて・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 18:10:12.06 :Pwuvnr320

先見の明な

魅力がないというか、もっとコンパクトに色々な施設が集約していればいいのにと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 18:38:08.19 :vHOj65UO0
でも北東北の中心都市になれるポテンシャルは盛岡にしかないよな
秋田じゃどー考えても無理だし青森・八戸は地理的に難しいしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 19:30:56.77 :Pwuvnr320
この前秋田市に行ってきたけど、若い人が本当に少なかったからね。
盛岡も減っているから気を付けないと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 21:31:14.77 :jKfMb2Qu0
バスセンターあたりの再開発の話はどうなったん?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 22:41:21.42 :1c9Vz0Pw0

未定、とりあえず再開発予定地区に指定され
勝手に個別に建物の建て替えなどが出来なくしただけで
まだ何も決まっていない。

バスセンター自体はビル化は諦め
今の建物を壊してさらに小さい簡素な2階建て施設に
建て替える方向を定めたが
このショボイ計画なら景気が回復して最初のビル化案が可能になるまで
このまま建て替えないで白紙になった方がましというレベル。

2階建バスセンターなんかで地域活性化なんかするわけないじゃないか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 00:15:53.57 :kCCjPFbb0
このまま盛南地区に拠点は移動するの?
大通りはもう1年くらい行ってないけど、全く支障がない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 20:24:38.33 :dmXQCwD80
景気回復ってあるのだろうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 22:43:22.18 :TVIUBNiY0
盛南地区って再開発は進んだけど、結局盛岡の中心地にはなれない感じがするよ。
官庁は予算不足で移動しないようだし、何より人の移動が基本的に車で、
コミュニティが形成されない典型的な地方都市の郊外だから、激しくつまらない。
区画整備されすぎで閑散とした印象を与えるんだよね。
なんだかんだで大通りの方が人がたくさんいて楽しいし。
盛南地区ってどんなビジョンで再開発がなされたのかなぁ。
もうちょい魅力的な町にできたと思うし、盛岡の発展のためにはこれから魅力的にしていかなきゃならないと思うんだけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 22:52:33.92 :Lp2I7zTk0

大通りも盛南も、半端な感じになっちゃった感がする
医大が移転したら、もっと寂れるんだろうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 22:52:48.51 :Lp2I7zTk0

大通りも盛南も、半端な感じになっちゃった感がする
医大が移転したら、もっと寂れるんだろうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/19(月) 22:53:23.80 :Lp2I7zTk0
連投スマソ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 22:59:41.08 :TVIUBNiY0

桜山界隈から大通りは商店街から歓楽街に変化してきたね。
飲み屋やら服屋やらが沢山あって、夜と若者のまちになりつつある。
医大の移転については聞きかじりの知識しかないのだけど、大学の機能のみならず病院そのものも移転するの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 23:12:27.03 :Lp2I7zTk0

確かに、大通りはすっかり歓楽街になってきたわ
もうこのまま突っ走って、夜の街に衣替えしてしまえばいいよ
どうせオイラは行かないしw
医大は付属病院も何年後には移転するとか聞いたよ
何かさびしいね
盛岡がどんどん寂れていくような気がする
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 03:01:13.24 :xMgfJoKU0
盛岡は寂れていくかどうかの瀬戸際だね。
まあ、コンパクトシティ化を進めているし、
医大が移転したら跡地に何か作れるでしょう。
有効活用してほしいね。

ちなみに地方都市の中では盛岡は頑張っている方だよ。
九州や四国に行ってきたけど、県都でもシャッター通りが普通にあって驚いたもん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/20(火) 19:12:08.40 :Iv2tdWsh0

岩手は四国4県合わせたのよりも広いしね

医大が移転したら矢巾の方が栄えたりしないよな…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 22:30:10.84 :xfTPgMCQ0
大通は3店舗閉店すれば2店舗新店舗ができるという感じで
一方的に寂れる、シャッター街になっているというわけではないな。
新店舗はそれなりに出店しているのだが居酒屋など
夜営業で昼間は開いてない店ばかりで歓楽街化、
昼間営業しても日曜、祝日は開いてない事務所、クリニック系などの
日常生活系の店のどちらかで 休みの日にわざわざ郊外から来て
ふらつく、ショッピングを楽しむような通りではなくなっちゃったな。
大通アーケード街は完全に寂れたわけではなく
街としての方向性が変わっただけだと思う。

土日祝日の昼の通りは店もかなり閉店してて
人通りは大幅に減っているが逆に平日昼や夜の人通りは増えてると思う
特に金、土の夜なんかは深夜0時に通ってもなんでこんなに
人がいるんだ?と思うぐらい賑わってる
昔の大通の深夜なんてDQNがちらほらたむろしてる程度で閑散としていたのに。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/20(火) 22:43:55.49 :UQ8zOYxQ0
北東北の中心都市として仙台とも連携したほうがいいと思うんだよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 22:54:58.69 :xfTPgMCQ0
市同士だと距離があり過ぎて連携の意味はないような
工業関連で県同士の連携なら既にやってるみたいだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 06:42:52.03 :abGU8/RZ0
大通りがすっかり歓楽街になるのはなんだかなぁと思うんだけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 11:59:25.12 :M9BhK7CJO

先日鹿児島から盛岡に旅行して、
逆の感想持ったw

九州で言うと宮崎と 佐賀の間ぐらいの田舎町でも、
北東北じゃ中心なんだな、と。
表口降りて直ぐに歩道橋と川って、
なかなか珍しいよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 12:44:42.50 :VSzFUOtU0
人口 299,104人(8月1日現在 対前月比261人増)

なんか転入の時期でもないのに増えてるな
沿岸から流入か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 15:09:02.75 :doc/mCkN0

あれ、いつの間に30万人切ったの?30万人はいると思ってたわ。
沿岸および福島あたりからの流入じゃないだろうか。


そう思うのが普通だわ、盛岡はどう見ても田舎
開き直って田舎をアピールすりゃいいのに、無理に頑張るから
ぐだぐだになるんだよなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 15:44:32.01 :saj7HLlf0

街の規模の話ではなくて、衰退のスピードの話よ。
盛岡は見紛うことなき田舎だよ。
でも、それもあってか衰退のスピードは遅い方だと思う。
大分や徳島が前に行ったときよりかなり衰退していて驚いたわ。
シャッター街があると街の活気が喪われているように感じられるね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 15:59:39.38 :saj7HLlf0
残念ながら、地方はいかにして衰退していくかを考えなければならない。現状では。
移民等が入ってくるなら別だけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 16:00:27.97 :doc/mCkN0

あぁ、スピードねなるほど
確かにそれは緩やかかもしれん、何か踏ん張ってる感じはするよねw
しかし医大移転は本当に厳しいな
仮にも岩手で唯一の医大なわけだし、歴史あるしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 16:09:51.65 :saj7HLlf0

盛岡経済圏内での移動なので、都市圏全体のことを考慮するならそれほどでもないかなあ。
市にとっては痛いかもしれないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 16:12:32.02 :saj7HLlf0
ああ、あと遊びたい学生にとっても痛いかもw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 16:29:24.36 :x/KRieKS0

この前まで30万切って以降29万8000人台で
2000人減だったのにいつの間にか30万まで900人のところまで
回復したのか。 もしかしたら今年度だけの人口増加率は最初で最後の
過去最高になりそう。

医大病院の移転はまだ7年先だし学部の移転は既にほぼ移行済み
現在の歯学部のところには中央病院機能として附属病院よりは
大幅縮小となるがそれでも市立病院規模はある内丸メディカルセンターを
同時建設予定だし現附属病院跡地は医療系専門学校や再開発を模索してる
らしいので基幹機能矢巾移転で多少の打撃はあっても
大打撃と言うほどの影響はないかと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 16:34:08.20 :doc/mCkN0

学生は、勉強に集中できていいんじゃねw
何もないわけでもないし、電車で行けば盛岡もすぐだし

あぁ、更地になるわけではないのね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 17:47:20.20 :GF9wcQT4O
良く盛岡行くけど
盛岡の人達ってみんな優しいよね
このスレ見てても何となくわかる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 18:27:25.89 :rKPW/i0B0

岩手の寂れっぷりはガチだからしゃーない
街が完全に死んでるし
今東北で一番貧乏で元気がない県なのさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:31:58.99 :P+uub13+0
貧乏なのは間違いないなあ。
最低賃金が日本最低レベルだからね。
ただ、北上にトヨタの工場とかできているし、東北で一番元気がないってのは違うかな。
いろいろな街をみてきたけど、東北で今一番衰退著しいのは青森と秋田だった。
沿岸もなんとか再興してほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:46:30.56 :rKPW/i0B0
こういう風に、土着民が現実を直視できていないのが一番痛いね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:57:27.33 :FpJryt5d0
北東北は何処も不況で厳しいね。
色々と広域で連携して問題の解決に当たるべきなんだけど、なかなか上手くいかない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 18:59:38.30 :FpJryt5d0

現実を直視できていないというけど、
どうできていないのかよければ教えてくれないかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 19:11:03.59 :12vnsAxB0
北上の雇用を盛岡に回してほしいわ
盛岡は店は多いが、北上にあるような会社が少ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 19:17:19.55 :FpJryt5d0
製造業は大量の雇用を生むよね。
でも、盛岡は製造業って感じがしないな。
実際、80%以上はサービス業だったはずだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 19:33:28.65 :abGU8/RZ0
いいじゃない。分業は大事
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 19:59:37.59 :12vnsAxB0

8割もなんだ!?そこまで高いとは知らなかった。
盛岡の男の人って女っぽい人が多い気がするのはそのせいか。
女っぽいというのは違うか、細かい?というか陰湿というか…
まぁいい面もあるんだろうけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 21:20:57.89 :NLSYZpf10

製造業が男っぽくて、サービス業が女っぽいという認識なのかな。
正直ちょっと意味不明だわ。
東京はみんな女っぽいのだろうか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 21:23:12.75 :NLSYZpf10
岩手はまず全国最低レベルの教育レベルを少しでも上げなければダメだわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 21:30:58.19 :tet5ywJU0
他の地方や都市を貶す書き込みをしてなにか得るものがあるのかね?
俺にはさっぱり理解できないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 22:01:54.67 :12vnsAxB0

いやすまん、やはり人と接する人の方が
女性と接してるからさ、人慣れ?してることも
多いと思うのよ
気性が荒い人よりも、そうじゃない人が多いということ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 22:26:38.10 :fuFDAAi90
>製造業は大量の雇用を生むよね。
でも、盛岡は製造業って感じがしないな。
実際、80%以上はサービス業だったはずだし。


他所の地域の会社が来て何ぼの盛岡 製造業都市(発祥)じゃないだろう
人口見てもわかる(衰退スカスカ)
サービス業も2次産業なしでは老化は必死1次農村では現状過剰だよ
(駅の見た目で幻想に陥る)

>岩手はまず全国最低レベルの教育レベルを少しでも上げなければダメだわ

県民の教育レベル=道徳 ←まずはここから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 22:31:00.88 :VSzFUOtU0
道徳ですか、運転マナーはかなり良いよな。盛岡は。
譲り合いの精神が根付いてる。

ただ民主王国ってのはいただ
あれ、こんな夜中に玄関ベルが・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 22:35:21.36 :tet5ywJU0

何が言いたいのかよくわからないのだけど、
東北はどこでも支店経済なんだよね。
岩手発祥の大企業なんてないと思うな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 22:41:27.46 :12vnsAxB0

岩手は頭が固いんだよね、法律で決められたこと・自治体で決めたこと・
習ったことはひたすら守るんだが、「思いやり・優しい言葉をかける」とか
そういうことが皆無。メンタルヘルス面では日本は遅れまくってるらしいが、
岩手はその中でもぶっちぎりで全国最低レベルだよ
道徳というより、「愛情」とかそういうのだな

小沢県とか言うが、小沢が悪いんじゃなくて、そういう所に小沢が来たという表現が正しいと思う
引き寄せの法則じゃないけど、やっぱそれなりのところにくるもんだよ、
人に限らず物とかその他色々のことでもさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 22:42:56.90 :fuFDAAi90
>東北はどこでも支店経済なんだよね
ふつう支店経済ってエリアの最大都市(宮城)であって他は営業所のはず?
使い方間違ってなイカ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 22:44:14.61 :tet5ywJU0

愛情というか「気遣い」だね。
東京にいたときに違うなあと思ったのはこれ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 22:47:02.65 :tet5ywJU0

ああ、そうだな。
間違えたかも。
でも、北東北ならそうかも。
実際、秋田新幹線ができて秋田の支店が盛岡に移ってきたし。
ちなみに、これは別に秋田をけなしているわけではないからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 22:50:58.25 :VSzFUOtU0
盛岡って支店経済というわりには
オフィスビルは少ないよな。

青森市のほうがビルは多かったな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:08:01.32 :TY4Bqv7E0
盛南で建設予定の道路は高架にするの?
それとも高速みたいに盛土にするのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:25:00.53 :iRR/coNk0

気遣いとか、当たり前のことが当たり前じゃないのが岩手だからなぁ
で、そんなに細かいのかいと言いたくなるような道徳の守りっぷり
岩手は日本人の細かくてうるさい部分と陰湿な部分を強化させたような
都市だからなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:31:25.06 :lwIBxCcd0

自分は神奈川から盛岡にきたが、そこまで酷いとは思わないな。
でも、修正すべきところは修正していくべきだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:34:00.33 :lwIBxCcd0
ちなみに気遣いができないのは岩手に限らずどこでも一緒。
カッペの特徴だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:36:39.66 :iRR/coNk0
だよね、田舎は気遣いしてる余裕すらないもんね
仕事は都会に比べたら暇だし事件も少ないし平和なのに
給料低いってのがあれなんだと思うわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:41:21.10 :lwIBxCcd0

給料は全く関係無いと思うよ。
単に異質な他者と接する機会が都会と比べて圧倒的に少ないからだと思っている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:44:51.13 :iRR/coNk0

今回の大地震で県外から色んな人が来て、接することも
多かったり、そうでない人も話を聞いたと思うんだが、
意識変わったんじゃないのかな?
おいらあんま人と接しない仕事してるからわからん

沖縄とか北海道とかも給料低いのに気質が違うのはそういうことだよね、きっと
観光その他で人の出入りが激しいもの
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:49:01.32 :iRR/coNk0
でも岩手って排他的だから、来ても受け入れないんだよな
臆病なのが多いから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:49:40.73 :lwIBxCcd0

沖縄や北海道でも気遣いができない人はもちろんいるが、
観光地は田舎でも気遣いできる人が沢山いる印象はあるね。
結局、異質な人と接する機会の数だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 23:56:02.51 :iRR/coNk0

岩手は自信のない人が多いんだよ
いくら数を増やしても、受け入れないんじゃ意味ないしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 00:00:35.51 :7/VUhja50

私は受け入れてもらえている気がしていますがね。
私の周りの人たちは自信がないというより
自己主張が上手くできないという印象ですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 00:02:32.41 :VGU+MhTt0

そりゃよかったな、何よりだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 00:47:18.58 :j049qUzQ0

盛土タイプ 元はゲーム倉庫前交差点から南インターまで全線高架の予定だったが
その計画だと金がかかりすぎるので
数年前に平面6車線、南側は盛土立体交差式に計画変更された。

ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110912003958.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110912004522.jpg


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:24:21.74 :LVDDYT5c0
運転マナーは全然良くない
最低だよ、他県や首都圏走ったことないのか

あと客が入店しても挨拶せずただ睨みつける、
というような輩店員も地元商店に多い
潰れて当然だろ、ていうか潰れろ、そんな店
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:28:50.51 :9JL6Rrmt0

首都圏在住だけど、さすがにそれはないわw
運転マナーで岩手以上にいいところを見たことがない。
岩手は道の譲り合いでちょっと疲れるレベルだろw
正直、あれだけは誇れるんじゃねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:32:50.03 :LVDDYT5c0

ひょっとして他県ナンバーで走ってる?
だったらあり得るが、譲り合いで疲れるなんてないぞ
とりあえず藪川あたり走ってみ
40km制限のところ100km超で走ってるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:33:11.20 :LVDDYT5c0
すまんアンカーミスった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:45:57.09 :9JL6Rrmt0
他県ナンバーも何も親の車(岩手ナンバー)にしかのったことがないわ。
まあ、客観的な指標を出さないと面倒くさいことになるからこれでもみてな。

都道府県別平成22年の交通事故発生率(人口1万人当り)とワーストランキング
ttp://carlifefan.com/archives/4918

岩手はワーストランキング45位。つまり、下から3番目に交通事故が少ない県です。
ワーストランキングってのは順位が上がるごとに最悪になるってことね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:47:41.68 :9JL6Rrmt0
おっとミスった。
下から3番目じゃなくて、3番目に交通事故が少ない県ね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 02:01:29.62 :DhyIZMwq0
スレ盛り上がりすぎだろww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 03:33:02.70 :14RKWn1o0
優しい田舎 盛岡市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 07:08:30.81 :Z1PdQslf0
ひとりでべらべら書きこむなよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 07:58:11.36 :gS9MA0OvO
ドンキって今度こそ本当なの?
毎回話だけでてその後何もなしってのが多いけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 10:37:38.12 :KBt+QQoQ0
運転マナーは民度を表すからなw

仙台は酷い、酷いww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 11:05:46.08 :ofGQxkOK0
岩手って北朝鮮みたいな県なんだな
とにかくマンセーしてなきゃ気が済まないらしい
百万石まつり@ハントンライス [] 2011/09/22(木) 11:53:40.24 :AfSnFY260
エアロスミス 2011ジャパンツアー

〜結成40周年!今なおオリジナル・メンバーで君臨する世界最高峰のロックバンド、7年ぶりに来日!〜


11/22 金沢市 いしかわ総合スポーツセンター
11/25 広島市 広島グリーンアリーナ
11/28 文京区 東京ドーム
11/30 文京区 東京ドーム
12/02 福岡市 福岡マリンメッセ
12/06 大阪市 大阪ドーム
12/08 名古屋 愛知県体育館
12/10 札幌市 札幌ドーム


ttp://www.tbs.co.jp/event/aerosmith2011/
















あれ?仙台は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/09/22(木) 12:12:52.02 :KBt+QQoQ0
運転マナーは民度を表すからなw

仙台は酷い、酷いww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 13:41:02.91 :h4MoRFZu0
なぁダークソウル買うならどこが一番安い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 15:46:43.47 :BxDRCAXJ0
東北に地元マンセーなやつなんて全然いないだろ。
いたとしてもコンプレックスの裏返しさ。
逆に言えば、普通にポジティブな事実を言っていたとしても、
コンプレックスを抱えているからそれが自慢にみえてしまうやつもいる。
この板にはそんなやつが沢山いるよな。
まぁ、お国自慢板だから仕方ないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 18:48:14.17 :Z1PdQslf0
北上川氾濫しないよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 19:50:55.83 :j049qUzQ0
現時点で大丈夫なら氾濫はしないだろう。
明日も明後日も今日以上の大雨が続くという
事態にならない限りは大丈夫。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 20:44:51.71 :c85nMktW0
ダークソウルスレ立ちすぎだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 02:08:48.32 :MeujdyoU0
しかし盛岡に限らず地方をどうにかしないと
将来ヤバイ事になるんじゃないか
関東に集中しすぎ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 23:34:01.50 :2yH+K9000
スレ違いかもしれませんが、私は再来週、初めて盛岡市に行く広島の者です。
そちらの再来週の気温はどのようなものでしょうか。厚手のセーターぐらい
で問題ないでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:50:00.69 :DF0hjuYB0
再来週のことは分からんが
今週あたりの気温は晴れていも最高24度くらいなので
とりあえず10月あたりの平均夜9度〜昼15度くらいと考えた服装がいいかと。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 06:07:38.53 :Mvivpzh+0
朝夜は普通に寒い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 08:29:47.67 :liRcciAU0

487です。ありがとうございました。それなりの準備をして行きます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 14:18:13.43 :J8FHEY9g0
産まれも育ちも仙台市(五橋)。仙台を離れて30数年、路面電車が懐かしい。
古い仙台駅、地下鉄なんかはない。エンドーチエン店や丸光デパートが駅前にあり、
丸光デパート裏には、ジャンジャン横町、歌声喫茶やジャズ喫茶があり
学生がたむろしていた。懐かしいな〜。
ジャズ喫茶は10軒あまり、忘れたがsing・carbo・down beat・count等、
クラッシックは田園・ショパン等、ロック喫茶はドグナマグナ・ピーターパン等
よき昭和の時代だった。コーヒの旨いコーヒー館も無くなったな。
一昔、5年以上かもね。学生運動も消え去り、幼稚で自己中な若者が増えた。
情けないかな我が故郷。
好きだった女性は、三条中学卒→白百合の我妻○子さんと同じく三女高の広辺○子さん
元気にしてますか?今は幸せですか?
同窓会開きましょうよ。今は無職で何もしてない年金生活だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 02:13:59.33 :8uFvo8TC0

よい旅を!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 13:58:00.98 :Fe0jEziDO
盛岡はマニュアル車が多いね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 21:58:04.88 :7/NY6fpb0

何でもかんでも古臭いからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 11:26:36.46 :8XIWnV9P0
マニュアルは至高。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 20:02:46.61 :K0LrIqPv0
久しぶりにマニュアル運転したらエンストしまくったわ
オートマ楽すぎる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/30(金) 22:17:53.39 :DAb61rhD0
焼肉も冷麺も好きだし別にいいんだけど、盛岡って焼き肉屋多いね
岩手のほかの街もそうなんだろうなと思ってたけど、盛岡だけなのかな
名物だし経済に貢献してくれてありがたいね^^
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 17:49:12.17 :PDI9ETF8O
マッハランド何か工事してたけど
増築してドンキ入れるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 00:09:04.92 :LkD/TPMm0
盛岡の駅前〜中心街はかなり都会的だね。
やっぱり東北新幹線の効力はデカいね。
これから発展していこうと言うのであれば、仙台から拠点性を奪うしかないね。
仙台に営業所を設置しても北東北をカバーできないが盛岡ならできるし
盛岡は内陸部だから安全だという点をアピールしたほうがいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 03:25:33.07 :R1Z81VP10
東北新幹線が全部止まってくれるのが何よりだよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 06:51:32.69 :I2LFQQB80
来年から岩手医科大学薬学部に行くつもりなんですが県民から見たらどういう印象をお持ちでしょうか?マジレスお願いします。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 10:17:05.12 :+bEA221FO
全く知識ない俺からは医大のおかげで人が集まってるイメージ

前レンタルショップでバイトしてて、入会手続きの時にわかったんだけど
医大の人って県外から来てる人がいっぱいいたんだけど
わざわざ来るようなとこなの?新しいから?
沖縄の人とかいたよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 11:26:00.96 :h7FhnTTi0
岩手医大に限った事ではなく、ほとんどの医大での割合は県外の方が高いよ!
地元だけでそれだけ医者になったら大変だろ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 12:05:06.15 :8TKOiWFS0

レスありがとうございます!
医学部は県外のが多いと思いますが自分は薬学なんで県外者少なそうで不安です・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 16:40:08.03 :OASgdVHK0
薬学はまったりなとこだと聞いたぞ
まぁ、薬学は6年間もあるのに盛岡は何にもないから暇を持て余すかもしれんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 19:43:59.48 :8TKOiWFS0

そうなんですか!

因みに自分は何もないほうが良いです。薬学とインドア趣味が出来れば
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 20:19:50.33 :yBXFYwCn0
灰色 トヨタ ランド〇〇〇○○ 岩手130 さ12-75←基地外糞煽り野郎の車(R106出没)

白 ワゴン 車種不明 ナンバー555それ以外不明←基地外糞煽り野郎の車(R160出没)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/02(日) 20:22:00.46 :XpAFp+FD0
岩手医大は岩手県出身者はそれほど多くなく
半数以上が県外出身 薬学部は知らんが大体同じようなもんかと。
>505 盛岡どころか矢巾だから最初は相当暇かもな
でもあと5年もすれば盛岡まで来ずとも
矢巾町内でそれなりに過ごせるくらいには開発が
進んでいるだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 00:48:30.72 :tyBSS5ed0
盛岡って交通どのくらい発達してるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 12:47:04.14 :HKmBcpUT0

地下鉄にLRT、私鉄線にモノレールまであるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 21:32:33.80 :kVw2JhLB0
地下鉄は来年開通じゃなかったのか
もう開通してたとは知らなかった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 22:07:33.28 :y/7uqgk50
地下鉄なら結構前から開通してるぞ、情弱め。
2002年頃ネットで高まった市民運動のおかげで
市民総出で掘削工事を始め2003年頃に
盛岡市民地下鉄めんこい線として開通したよ。

その後Moriokaメトロさんさライン、チャグチャグライン、
ケンジライン、よしゃれラインと相次いで開通したが
全線動力が定員10名のチャグチャグ馬子なので
めちゃくちゃ不便だがな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 23:35:55.36 :rclpYKSI0
地下鉄じゃなくて、路面電車がいいなぁ
街の雰囲気的に、そんな感じだし
でも道が狭いから、無理だけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 00:27:58.92 :71n86u5S0

LRTならもうあるじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 01:16:42.91 :N+wsUoRX0
LRTとはなんぞや?
クラシティ ◆lUtkDnhLew [] 2011/10/04(火) 01:36:20.27 :kb5Gz+r10
これじゃ

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1317217557054.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 01:47:19.82 :N+wsUoRX0

こんなの盛岡にねーよw
クラシティ ◆lUtkDnhLew [] 2011/10/04(火) 01:48:22.04 :kb5Gz+r10

おまえ純粋な奴だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 01:50:38.72 :N+wsUoRX0

ありがとう(@^^)/~~~
褒められると伸びるタイプですw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 18:01:47.90 :BcM/cwdA0

こら!中央通りで絶賛運行中だろjk
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 18:13:37.76 :18Tq0bnW0

でんでん虫が運行中です(^ム^)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/04(火) 20:22:04.17 :P8//CTk40
地下鉄はいらねえなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 09:19:27.54 :+6FEOspE0
そうか?個人的に、松園から市街地通って都南まで通して欲しいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 02:45:58.24 :T47RvT2F0
豪雪地帯だからこそ、地下鉄のメリットもある気がする。
まぁ、川も多いし人口的にも難しいんだろうが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/06(木) 21:11:21.17 :FSXE6Xq60
盛岡は豪雪地帯ではありません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/06(木) 21:18:48.40 :qSIVTYRW0
豪雪地帯ではないけど極寒地帯だよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/06(木) 21:26:33.12 :FbqtUfie0
青森、秋田と比べるとと雪は積もらないいが
一応盛岡あたりも豪雪地域のカテゴリに組み込まれてるぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 16:06:12.59 :7tWgxoVw0

変な日本語
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 17:13:52.85 :WWWrb8Aq0
いや盛岡や玉山、雫石近郊は極寒であって豪雪ではない
北上や湯田、松尾八幡平なら豪雪地帯と言える
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 16:21:44.84 :wf6qqloDO
被災地に追い討ちとなる中三盛岡店撤退
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 17:08:45.95 :RGMA3+Jy0

その内容から察するに、
あなたは少なくとも40代後半より上の世代の方(先輩)ですね。
仙台市電が廃止の年 私は小学校1年でしたがうっすらとあの狭い車内の
記憶があります。丸光の屋上の遊園地にも親に連れて行ってもらいましたし、
中学時代には駅前エンドーのサテスタにアイドルを観にも行来ました。
名掛け丁地下劇場の成人映画館の看板を横目で見ながら早く大人になりたいと
思ってたなあ〜。あの頃に戻りたいもんですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/08(土) 23:26:09.67 :wKMEYM920
盛岡は被災地じゃないけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/10/09(日) 09:56:04.34 :OU+LsKUG0
矢巾で一人暮らし初めてするのですがDQN少ないですか?年寄りが多い方が楽なんですが また、矢巾付近で暮らしやすいとこもあったら教えて下さい。特に栄えてる必要ないです 医大に通える距離なら
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 13:43:54.26 :zNnCne4j0
都会の若者

趣味→それぞれが好きな趣味を楽しむ、知人の好みや薦めを取り入れることもある
車→たまの遠出に使う レンタカーでも十分
遊び場→街に行って楽しむ
音楽→各々が好きな曲を楽しむ。知りあいに奨められたり、街のライブで新しい音楽を開拓したりもする
ケータイ→持っても日常の連絡レベル 敢えて距離を置いて持たない人も増加
友だち→環境に応じて変化
テレビ→つまらないからみないか、せいぜい衛星放送で好みなコンテンツを観るレベル
酒→付き合いがあれば飲む(酒好きは別)
タバコ→ダサい。不健康。時代遅れ
ギャンブル→大半が興味ない
セックス→相手がいれば愛情表現としてする
トーク内容→双方の気を使いつつも、疎すぎず密すぎずで有益に盛り上がる

田舎の若者

趣味→特定の趣味がない
車→どこか行く時は常に車。麻薬のように依存している
遊び場→国道沿いのジャスコやファミレスなど、普通の若者ならたまに寄る全国チェーン店に常に依存
音楽→典型的なJ-POP聞くのが7割、その反抗でロキノン厨こじらせた中二が3割くらい
ケータイ→モバゲーやグリー等のSNSに依存しまくり、無駄にしか思えない電話メールしまくり
友だち→中学生の地縁的な付き合いが、スタイルも面子も変わらず30過ぎても継続
テレビ→見る番組・視聴スタイルはテレビ世代の中高年と全く同じ
酒→華奢な女でもオッサンのように酒呑み
タバコ→世界的禁煙と無縁な中高年のようにヘビスモ
ギャンブル→場末のパチンコに居る汚いオッサンと同レベルに廃人
セックス→女が居れば始終ヤリまくり、異常なヤリ婚率。居なくても風俗で済ます性獣っぷり
トーク内容→つまらない自分語りばかり、騒がしくなればそれでいい 過度な干渉のやりあい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage ] 2011/10/09(日) 14:33:46.09 :OU+LsKUG0
まさか
ま、マジですか・・ 東京から行くんですが都内より酷いじゃないですか・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/09(日) 21:11:36.56 :8NLOsx5hO
東京から盛岡来たけど
生活や遊びに困った事はないな
欲しいブランドのショップがないくらいか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 02:50:28.52 :ZEGNyReM0
矢巾のあたりはまだ田んぼばかりだなあ
年寄りが多いんじゃね?
田舎だからプライベートなんてあってないようなもんだろうけど
都会から来るなら電車やバスに頼りすぎないほうがいい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 12:08:22.14 :KOlx2Oe90
>534
その都会人のほとんどが、地方出身者だけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 12:36:14.77 :4eLJP2eV0
>534があまりにもステレオタイプ過ぎてw昔のフジテレビの深夜番組的

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 18:19:03.38 :N7kPFEs20

宮古出身だけど、盛岡充分豪雪地帯です・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 01:22:43.67 :weWVbGr60
郡山より盛岡のほうが発展していると思うのは変ですか?
郡山はビッグアイだけで駅裏何もないし正面に数階建のビルが並んでいるだけで何がすごいのかわかりませんでした
正直秋田や福島と比べてもそんなに変わらないような気すらしたんですが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 02:26:23.37 :ixXl2snZ0
郡山自体に魅力そのものを感じないからな。
仙台なら定禅寺通りのケヤキ並木や青葉城・宇都宮なら餃子・水戸なら
偕楽園・盛岡ならじゃじゃ麺や冷麺、わんこそばなどの店巡りや岩手山、北上川、中津川など
街中に何かしら個性を感じるんだが、はっきり言って郡山そのものの個性や行く目的が未だに思いつかん・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 02:31:00.59 :FPH6HA9s0

市街地の密度で見るのならともかく全体的な発展、産業集積度総合なら正直
郡山、その他の方がずっと上だったりする。
盛岡はサービス業が8割を占めその他の産業が弱いが
郡山は大規模な工場がいくつもあるので工業が強く
開発の仕方も青山、みたけ、津志田みたいな
整備された郊外が結構広がっていてそれを繋ぐ4車線幹線道路もまんべんなく張り巡らされている感じ。
中心市街も広くはないが大型店がまとまって立地しているため
部分的には結構都会的なところがある。
あと面白いのはマンションは盛岡みたいに市街地に集中と言うより
ロードサイド沿いに多く市中心部から上堂、青山まで道路沿いに
マンションが等間隔で建っている光景が数キロ続くという感じ。

一言でいえば盛岡と郡山では発展の方向、開発コンセプトが
正反対という感じ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 16:16:20.82 :+TDYCX1X0
郡山はロードサイド店が盛岡より広く店舗も多い感じかな!
逆にそれが市街地の集中を妨げてる原因かも?産業でも唯一の工業出荷高1兆円をいわき市、郡山市の東北1、2フィンイッシュだよ!
一部上場企業も、銀行などは省くとゼビオ、幸楽苑、ヨークベニマル(東北最大のスーパー、上場は廃止)など盛岡とは流通業などでも差はある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 16:49:32.72 :eAkXZZRPO
駅裏と商店街は中核市最低レベルだけどな>郡山
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 21:29:06.82 :woyC4Adx0
盛岡の工業用地ってどんな感じ?
大規模工場とか誘致
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 21:29:55.70 :woyC4Adx0
できそう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 23:08:04.61 :1q+pUJBr0
つーかゼビオって放射線の関係で郡山から本社を移転するんでしょ?
確か北関東のどっかに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 23:18:08.36 :j88f1SeS0
盛岡に大規模工業団地はありません。
そもそも工業都市を目指していない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 23:34:38.67 :woyC4Adx0
それはちょっと残念です。
製造業も発達すれば、よりバランスの良い生活し易い都市になると思いました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/11(火) 23:34:39.86 :2mmk8Ttj0

遊ぶ場所少ないって聞いたんだけど大丈夫なのか
まあ俺はラウンドワンとかアニメイトくらいしか行ったことないけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 02:07:42.62 :6cxvd4Da0

市街とつながってない本当の盛岡市郊外、滝沢、矢巾あたりで
中小規模の工業団地、工場用地が点在してるだけ
そもそも盛岡地区での大規模工業誘致は最初から
諦めてて工業は県南に任せているような感じ。
盛岡でも盛岡貨物ターミナル〜南インター、流通センターあたりを
本気で開発すればそれなりの工業誘致ができそうだけど
実際は玉山地区の半端な個所に工業地検討など
どうも微妙なことばかりしている。 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 07:16:18.61 :+4Zj+ohPO
東北って関東に近いせいで逆に損してる気がする
みんなすぐ上京しちゃうし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 10:15:43.80 :ns7WWsAL0
本社機能だけで、登記上は郡山なんで本社郡山で変わりません!放射線が解決したら、また戻すようだよ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 10:38:52.22 :tJMzXJBtO
ソ―スは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 22:35:00.00 :B/i+vPrk0
ブルドッグ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 01:33:02.03 :8/JoJe4W0
おたふく
クラシティ ◆lUtkDnhLew [] 2011/10/13(木) 19:27:27.78 :ZJuJ+MdR0
カゴメ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 00:28:16.59 :sxNXytZN0

100年先かよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 17:35:32.49 :IYeZ0mziO
盛岡市は都市レベルで偏差値どのくらいになる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 20:48:27.25 :CxPCvGFp0

50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/16(日) 22:55:47.24 :Q488wZHRO
盛岡は三重県みたく手裏剣みたいな形してるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/19(水) 22:20:15.09 :BkkIzaHC0
震災以降、沿岸部からの移住で人口増えてんの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/19(水) 22:22:12.58 :BkkIzaHC0
そういえば、盛岡って札幌より冷え込むからね。
ちょっと中心街外れると、普通に−20度近くまで下がるから...
藪川はともかく、
たとえば、滝沢村や好摩とかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/20(木) 21:46:09.20 :9oM9+bSt0
人口若干増えてるよね
30万いくかね?w
いったからどうって話じゃないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/20(木) 22:11:12.75 :IqQLT7Ar0
東北第二の地位はもう確定だろ。
放射能汚染の郡山はもう瀕死の一方。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 03:30:11.38 :EqaCT80p0
新しく出来るドンキホーテが朝5時まで営業らしいけど
東北では仙台中田店と盛岡店のみか?
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e201110/e1110131.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 09:34:31.54 :Bn5i+ZRc0
既に郡山駅東店が5時まで営業してるよ!岩手にやっと出来るのか?秋田にも今度セブンが初出店みただな?
北東北はいつも後回しで可哀想!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 09:38:56.32 :eh4ab4I1O
まずはシネコンとやらを早く作ってください笑>郡山w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 11:58:39.10 :Bn5i+ZRc0
作りたいのはヤマヤマなんだけど、既存のヤーサン絡みの映画興業会社が圧力掛けてくるから
頓挫してしまったよ、この問題まなければ盛岡より先にシネコンが出来てるはず?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 13:46:00.12 :MxomepdD0
盛岡もイオン内にシネコンを作る予定だったが、
映画館通りの映画館等の猛反対で断念

にもかかわらずバタバタっと映画館が閉館していって本末転倒w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 14:06:18.37 :nFvQdgd/0

フォーラムネットワークで造ればいいんだろうけど
郡山にはたぶん無理だな
自分達で何かを作ろうって意識が郡山市民には無い
西武・マルイ・ヨドバシカメラ・日大工学部・・・etc
結局他人のふんどしで相撲を取ることしか出来ないからね
山形交響楽団・モンテディオ山形・芸工大・フォーラム
山形国際ドュメンタリー映画祭・・・etc
山形とは随分対照的だなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 15:29:14.41 :Bn5i+ZRc0
それは認めるよ!もともと明治以降の新興都市だから歴史はないからね、たの県都のように城下町とはちょい違うだよ。
団結力と言うか協調性に欠けるね?逆に入る者を拒まず、出る者を追わずで郡山で商売が成功すれば何処でも成功するよ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 16:03:01.97 :eh4ab4I1O
今、郡山に行くやつなんてまずいないだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/21(金) 18:47:51.12 :PEIBWtBT0
他県から好き好んでわざわざチェルノブイリ避難レベルの郡山に行くやつなどいない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 20:43:00.59 :rVLyYIvRO

東北第二の都市は水戸です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 23:18:22.74 :HtMrAxln0
ヤマザワ、岩手・秋田に進出 東北4県で5年後100店に
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3EBE2E1988DE3EBE3E2E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1
山形を地盤とする食品スーパー、ヤマザワは岩手、秋田両県に進出する。
2012年夏にもまず一関市と由利本荘市から新規出店に踏み切る。
同社は山形、宮城両県に計62店舗を展開し、12年3月期の連結売上高は1000億円に達する見込み。
両県への進出に合わせて出店ペースも加速し、今後5年で100店舗体制、年商2000億円規模を目指す。

同社の出店は物流効率化やブランド浸透などを狙って、一定エリアに集中出店するドミナント戦略が基本。
岩手では県南の一関市を起点に花巻市、盛岡市へと徐々に北上する。
秋田でも由利本荘市から横手市、大仙市、秋田市へと広げる。

出店ペースも加速する。06年3月期以降、新規出店は年間最大3店舗程度にとどまっていたが、
13年3月期は5店舗程度とし、段階的に年間10店舗まで引き上げる方針。
5年で40店舗前後を想定しており、既存店と合わせ4県で100店舗体制を築く。
そのうち岩手、秋田両県で20店舗以上を展開する。

岩手、秋田以外では新規出店は仙台圏に重点を置く。宮城には現在19店舗を構えるが
「東北最大の成長市場であり、40店舗程度までは拡大余地がある」とにらむ。
一方、43店舗を展開する山形県内は「経済規模を考えるとほぼ飽和状態」と判断。
酒田、鶴岡両市など一部エリアを除き新規出店は事実上凍結する。

同社はこれまで「山形、宮城に次ぐ第3の市場は福島」としてきたが、福島進出計画は事実上、白紙撤回する。
原発事故に伴う住民避難などの事態を受け「新規出店する状況ではない」と判断した。
福島への南下を断念し、代わりに岩手・秋田への北上に切り替える。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 03:06:21.25 :0iW45Oag0

ヤマザワとかいらね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/22(土) 09:53:25.39 :YSHyHgXh0
ヤマザワも福島進出なんて夢語っていたが、東北一のベニマルのお膝元に進出なんて100年早いな!
一時ベニマルも宮城、山形以北の進出考えたが栃木、茨城の方が市場と将来性があるから南下したがヤマザワが逆に目を付けたが
ヤマザワが成功出来るか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 21:12:15.32 :x8jUBztT0
スタミナ源たれが欲しかったらユニバース
だしがほしければヤマザワ行けばいいのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 05:25:40.04 :muS/vFRc0
おみ漬けもヤマザワなら買えるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 19:50:04.88 :btW2CW0z0
独り暮らし初めての大学生ですが月どれくらいあれば安心ですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/23(日) 21:09:36.61 :A/V0ggda0
仙台との関係というか住み分けを明確にすれば
東北第2位の都市も夢じゃないな
トヨタ関係の産業も岩手県南から宮城県北に集中しそうだしな
福島はあんな状況だしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 10:09:08.67 :qBVrHgZ50

盛岡で一人暮らし?
家賃次第だと思うけど、何円の家に住んでいるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/25(火) 23:35:26.75 :oQGMhZbq0
行ってよかった動物園ランキングに盛岡市動物公園が全国7位に。

ttp://morioka.keizai.biz/headline/983/

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/26(水) 08:35:03.44 :2OQZ0i6HO
初めて盛岡きたけどさすがに都市って言えるレベルではないな・・・

東海からだけどこっちの地方だったらどこにでもあるような街だった、

まぁ東北全部回ったけど仙台は名古屋に次いでデカイ街だったけど後の5県は三重以上(四日市を除く)岐阜未満って所かな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 15:45:43.87 :oGKg4dMy0
東海と比べると面積があって都市機能や人口が集積されていないからね。
盛岡市の面積は岐阜市の4倍あるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/27(木) 20:41:47.67 :OZpu2Tpp0
人口密度の話になると岩手はな・・w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 20:48:41.54 :oGKg4dMy0
まあ、人口密度が高すぎても問題があるし、低すぎても問題はあるからなんともいえんな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/27(木) 22:38:18.30 :k6n6Gb9nO
津市や熊本市くらいがちょうどいい
盛岡市は微妙というか道路が悪い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 10:17:34.69 :nQfsBY7a0
コンパクトシティ化を進めるみたいだが、どうなるかだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/28(金) 14:22:15.66 :c7B3pRJS0
これ山形の駅裏と表らしいけど
いつのまにか盛岡よりも都会的になってたんだな

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319636148586.jpg

ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319720911892.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/28(金) 19:53:22.45 :bo+pD3BS0

もう高いビルが建っているから「都会的」っていうのは止めようよ。
何年前の認識なんだ。そこには何回も行ったことがあるが、全然「都会的」ではないよ。
まあ、お国自慢板でこんなことを言ってもしかたないけどな。
煽りたいだけだろうし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/28(金) 23:08:06.50 :/K0P0ob60
人がたくさん歩いてると都会的。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 01:56:03.47 :mi9og5B5O
青森市、盛岡市、秋田市、山形市、郡山市は多少の差はあるが都市ランクはほぼ一緒だけど山形は一番下じゃないの、たいした差はないけどさ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 03:05:24.82 :id8B1FI40
山形はお隣さんが仙台でそっちに吸いとられちゃうからね。
立地的に仙台が山形を飲み込むくらい巨大化しないと発展しにくい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 20:18:16.20 :dcLiuBku0

郡山>山形=福島>盛岡>青森=八戸>秋田
総合的に考えればこうなるんじゃないか
山形が田舎だとしても仙台に1時間も掛からないで行けるならば
それはそれで北東北にはないポテンシャルだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 20:23:20.53 :Pmxc85JbO
盛岡>郡山>青森>秋田>福島>山形だろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 20:38:35.81 :dcLiuBku0

お前は思いっきり馬鹿か秋田人だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 20:46:04.36 :Pmxc85JbO
普通に山形市は最下位だろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 22:36:17.56 :bo+pbdfP0
山形ってド田舎と思われてるけど都市圏人口では郡山に次ぐ3位だし(今は抜いたかも知れん)
プロサッカーあるわプロオーケストラあるわ映画祭あるわでソフトでは文句なしの東北2位だし
失業率ナマポ率ともに東北で一番低いしで最下位は無いと思うんだがなぁ

逆に盛岡は風情があるのは確かだけど都市規模が特別に大きいわけでもないし
これといったソフトもなくせいぜい大赤字のオーロパークくらいか思いつかんし
2位スレでもそうだったがなんで盛岡ってこんなに高評価なんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 22:56:34.06 :TXaZVLjI0
山形の官庁街ってどこなのよ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 23:16:18.41 :rgNt0U8T0
盛岡はまだ歩いている人が多いからね。安心するわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 23:26:30.27 :TXaZVLjI0
アーケードやある程度高い建物で、人がいなくてもある程度そこが
メインストリートだと気が付くものだが、
山形市の七日町商店街?だけは夜中通ってみて、そこが県庁所在地の
メインストリートだと申し訳ないが気が付かなかった。歓楽街的雰囲気もなかったけど。

なんか街中もある程度、公共施設や病院もあり利便性は悪くはないのだが、
駅から商店街の間も結構一戸建て民家も他の県庁所在地に比べて割合がかなり多く、
住環境はいいのかもしれないが、求心力は正直・・・・のような気が。

良くも悪くものっぺらぼう・・・なのか?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 23:27:23.53 :rzcu0ewNO

こっち見んな猿
猿は仙台に熱視線してればいいんだよww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 23:40:00.02 :TXaZVLjI0
山形市北部にある嶋地区の郊外はイオン盛岡南周辺の雰囲気に似てはいるな。
たわいもない片側2車線の道路に大小の大型店が張り付いているだけなんだけど、
最近の道路作りは随分都会的に見えるもんだね。盛岡のヤマダ電機前の道路もそうなんだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 23:44:57.43 :bo+pbdfP0

のっぺらぼうだね賑わいを求める人はみんな仙台にいくだろうし
ただ都市規模は盛岡と山形は大差ないと思うよ
霞城セントラル最上階からの展望すれば意外と大きい街だと感じるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/29(土) 23:46:42.61 :rgNt0U8T0
盛岡の相手は郡山だけで充分w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 00:02:02.02 :OY5aHMKI0
盛岡人の俺が勝手に山形に抱いた感想(まとめ)

天童市の13号沿いの八文字書店?の向かいの怪しい看板は何?(テレホン系)
大沼百貨店は・・・悪いが大きさ的にもショボイ。風格はあるんだけど。
セーブオンが多い。
インター降りてすぐに県庁があるのにはさすがに驚いた。建物は大きい。ただし立地が・・。
駅裏真正面に平面マック〇バリューがあるのはいだだけない。ホテルが多いだけ秋田駅西口よりはマシか。
歓楽街って山形駅前ミスドの極周辺だけなのか?
上山市の高層マンションの立地にはさすがに・・・。
道路環境は決して悪くはない。尾花沢から新庄は無料高速道路状態。

仕事柄良く山形には行くんで。まあ間違っていたら俺が悪いけど。
では。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 00:03:29.92 :OY5aHMKI0

秋田駅東口の間違いね。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 00:19:06.77 :hUImp5AM0

大体そんな感じじゃね?
まあ盛岡も大差ないと思うけどね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 02:06:53.07 :qWmR57Cy0
山形にはモンテディオ山形があるからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 07:32:43.13 :8mq1zvRe0
岩手県と朝鮮半島って何か深い縁でもあるの?
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1319212700/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 11:02:37.03 :4B9ri/4C0
やっぱり市内に鉄路がほしいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 11:05:51.05 :za4vEzF80
普通にあるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 11:11:31.31 :JWJxtwxaO
まあ人口も高層ビルも盛岡より山形のが上だけど決して格上とは言えないな。

はたから見ればどっちも田舎だけど盛岡は北東北の拠点、山形はいい方は悪いが仙台の金魚の糞て感じがする、しかも仙台に近いから若者を中心にストロー状態だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 11:43:55.80 :grcc+ttm0
盛岡もストローされている。
最近の大通りは活気がない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 11:44:11.00 :TC56zLys0
滝沢村と合併したら、盛岡市は35万都市か。

合併してください。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 11:49:45.83 :TC56zLys0

盛岡には有力な資本家・投資家はいないの?

岩手県はチェーン店のフランチャイズ展開が全国でもかなり遅いほう。

新しいものを積極的に取り込んでくれるような地元投資家がいれば、
地域の活性化にも大きく寄与すると思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 11:54:32.12 :grcc+ttm0
秋田市はヨーカドーからフォンテになりそれがなんとか成功した。
内容がヨーカドー時代より厚みが増した感じがする。
東口のアルヴェもいい感じになっている。
この感じなら日赤跡地の来年の再開発も期待できるかな。
秋田市は川反や山王の飲み屋街もいれると盛岡よりもそんなに劣らない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 12:17:42.28 :Zw4bv6QlO
岩手人って山形に対抗意識でもあるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 12:42:46.92 :JWJxtwxaO
滝沢村と合併して35万になったとしても盛岡はもともと市内の面積が広すぎるしこれ以上無駄に面積広くしてもなんもかわんないんじゃないのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 12:57:02.52 :TC56zLys0

合併によるメリットのなかでも、@スケールメリットが活かせる、Aイメージアップにつながる、の2点が大きい。

企業合併と同じだね。
どのジャンルであれ、良い意味でのランキングで上位に位置したほうが、下位に甘んじるよりは良い。

ただしデメリットもあるので、合併するためには、それを受け入れる環境と決断が必須となる。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 13:03:11.04 :grcc+ttm0

合併で大きくなった富山市なんかは40万都市に見えないよ。
実際は大差はないけど盛岡市より田舎だった。
郊外は知らんが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 13:06:28.00 :grcc+ttm0

滝沢村は盛岡市と合併する気がないよ。
市になろうとしている。
達増知事も否定的ではない感じだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 13:11:26.90 :c3n1quwA0
富山はこれから新幹線が通るしどうなるんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 13:14:07.59 :JWJxtwxaO
それなんだよな、もともと盛岡も全国では小さい街だけど今言った富山みたいに仮に合併して盛岡の人口が増えても無駄に面積取りすぎとか言われそうだしな。
そう考えると盛岡はもうこれ以上発展しない方がいいな、これ以上盛岡市内の面積広くしてもな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 13:34:18.93 :TC56zLys0
矛盾しているように聞こえるかもしれないけど、
そういったネガティブな意識を変えていくためにも、合併は有効な選択肢だと思う。

長期的に見た場合の経済力の高さは、人の多い少ないよりも、人の能力や意識に大きく左右される。

盛岡の場合、能力はともかくとして、人口での劣位と、上昇志向の低さがやや気になる。

滝沢村の吸収合併は、盛岡市の経済的な各種統計値を大きく押し上げる。
それによるイメージアップ効果は、必ずや市民の意識も向上させ、
結果として地域の活性化につながるものと考える。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 13:46:01.18 :za4vEzF80
滝沢と合併したって仙台の隣の山形には敵わないと思うけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 13:57:18.60 :TC56zLys0
視点を変えてみる。

盛岡市と滝沢村が、それぞれ別の自治体であり続けるメリットは何だろう?

少し横暴な疑問かもしれないが、その答えが解る方がいたら、教えてほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 14:45:32.19 :KWz/nvTXO
なぜに山形市が笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/30(日) 17:33:15.95 :7kNEErqE0
滝沢側に合併メリットが無いんだよな。
盛岡のベットタウンとして安定した人口をキープ出来る上、
小岩井農場のおかげで法人税収もあるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/30(日) 19:01:29.03 :bTho+hRxO
山形県の東かな、人間は派手だったな。

東北臭が無く、ヤンキーばっかだったな、多分山形県へ行くとおどろくと思うよ、
寒河江っていう辺りかな、そこに暴走族がたくさんいるんだもんな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 00:18:20.14 :zYNsMB3k0

夜の大通は以前にも増してかなり
活気がある感じだがな。
最近空き店舗も減って新規出店も増えてる
また現在の空き2店舗ぐらいに新テナントが入るそうだが
探ってみたらどれもやっぱり昼間営業しない居酒屋・・・

まあ歓楽街としては発展してるが(商店)街としては
大通はもう終わってるのかな。
平日昼間、夜間はそれなりに賑わってるのに
土日祝日昼となると半数以上が休店なので
人通りはかなり閑散としている。
一方その時間帯にイオンに行ってみると
店内大賑わい、駐車場混乱状態になってるがな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 00:20:52.10 :ch/maJvxO
行ってみた感想だけど
仙台は断トツ
次に郡山と盛岡は同レベル
秋田青森福島山形はほぼ一緒だけど
秋田が少し上な印象がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 00:39:36.88 :Rji4ZnLf0
アイーナに松屋出店って、中心部に松屋が3件目かよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 01:21:57.99 :zYNsMB3k0
アイーナの松屋ってどんなデザインになるんだろう?
アイーナに出店する場合既存店のような
目立つ看板は設置できないし隣のファミマみたいに
ガラスの内側に店名看板を設置しただけの落ち着いたデザインで
内装も首都圏に新規出店タイプの(既存店と比較して)オシャレ系の
店舗として出店するんかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 02:13:53.55 :+GnJ7zhdO
秋田の人間は福島市と山形市を素通りして行くだけなので、国道沿いしか見てないのでは。

山形市近郊には天童市、東根市、村山市、寒河江市、上山市が集まってるから、一切秋田市には眼中がないんだよ。

山形市から秋田市まで240kmも離れているんだから山形県民からすれば栃木県や茨城県のほうが近い感覚なんだし、
それだけ秋田市と盛岡市を相手にすら考えた事もないのが大半である。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 03:04:19.18 :mkCu5Kx3O
山形みたいなド田舎の話題はどうでもいいよ
東北5県民は山形になんか興味ないから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 03:07:58.67 :cKwBgI6+0
ま、山形も秋田も日本海側にしては頑張ってんじゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 06:57:33.76 :RBEgC8HzO
人口、交通綱、高層ビル、などをみれば
山形>秋田>盛岡なんだがな。それに盛岡は市内の8割が田んぼと山じゃん、無駄に面積広いくせに人口は最下位・・・
身の程を知った方がいいよね、糞田舎とか言える立場かよwwwww

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 09:44:22.03 :qcExyCyjO
山形とかいう糞田舎はどうでもいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 13:13:41.31 :H+pm5Yc+0
山形スレと秋田スレの伸び具合をみると
ここで煽っているのは山形人・秋田人じゃないと思うけど
山形を褒めて誰得なんだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 14:54:01.57 :KQWrI4gs0
山形は論外
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 15:03:28.60 :KZQW8vJH0
盛岡市のライバルは秋田市だと思う。
規模も同じくらいでなんだか面白い関係。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 15:08:47.52 :KZQW8vJH0
秋田自動車道は北上から大曲まで2車線だ。
高知道も山形道も長崎道も松山道も宮崎道も県庁所在地付近まで4車線だ。
北上まで4車線までにすればいいものの秋田県(国土交通省)は日沿道や東北中央道に
投資している。
岩手に吸われないという意識が潜在しているような気がする。
まあ盛岡市とは関係ないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 15:15:38.09 :KZQW8vJH0
無名だが秋田市は来年は日赤跡地の再開発が終わる。
だから秋田市の空洞化が一部埋まると言うこと。
盛岡市はこれほどの大プロジェクトはない。
まあ日赤跡地の再開発は完璧ではないが高松市の丸亀町の
再開発に近いくらい重要な再開発だと思う。
これが終われば秋田市は駅前の再開発になるのだろう。
なにかと秋田市は楽しみな街。
まあ日赤跡地の再開発で失敗して自爆する可能性もあるが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 16:47:49.32 :Xbm9Oi5jO
最近放射能問題で元気のない自称東北第二位都市民が名無しで暗躍しているようですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 16:54:06.79 :CLqjPN+P0
西口に出来るという専門学校は何系の学校なんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 17:06:46.53 :+GnJ7zhdO
山形県民なんて仙台以外の東北を馬鹿にし過ぎ!!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 18:39:53.57 :zcy9kKCl0
それは郡山人だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 20:33:17.90 :qcExyCyjO
>646
自分で自分の首を絞めているとしか思えないんだが。東北中央道や日沿道で仙台や東京と結ぼうとしているのか?
仙台人 [sage] 2011/10/31(月) 21:19:37.80 :8120hibT0
盛岡方面の旅行はファミリー向け。

我が家では盛岡で食べて小岩井牧場で遊び、
安比に泊まって八幡平でリフレッシュする旅が好評です。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 22:23:40.30 :cKwBgI6+0
小作り村もいってみよーかーどー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 22:46:25.16 :icBTYe1v0
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320058706/l50
仙台人 [sage] 2011/10/31(月) 23:20:45.10 :8120hibT0
で述べたように、食を求めて盛岡を訪れる観光客は多いはず。

ってことで、盛岡でB級グルメの祭典を開催しよう。

別に盛岡だけでなくてもいい。
青森や秋田と、毎月持ち回りで開催してもいい。

北東北のB級グルメを、もっともっとアピールしようよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 23:48:03.78 :ieM19YHJ0
中三の立体駐車場を解体してるね。
あの辺りも、よく見るとそれなりの広さがあるよね。
再開発すれば、いいエリアになりそうだけど、お金ないからなあ…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 00:48:00.87 :YUW7bc6r0

何系かは不明だが現地の分譲中と書かれた市の看板も
最近撤去されたし売却判明から数か月経つしそろそろマスコミか
現地の看板などで何ができるか判明するかと。


あの立体駐車場跡も一応バスセンター再開発
エリアに含まれてるんだけどどうなるんだろうな?
それとwithビル跡地に隣接する
虫食い状に広がっている平面駐車場も中三所有の土地らしいし
あの辺がどうなるかはwithビル跡地と中三の売却予定業者が
権利移譲後どんな方針を出すかによるだろうな。
出来ればやる気と資金力のある業者に買われ
共同で民間再開発組合でも結成して欲しいが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 06:33:16.80 :fMJoosWA0
他都市と盛岡を比べる必要はないよ。only one になればいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 06:59:12.01 :HzcHSZOiO
まぁ他都市と比べた所で盛岡が勝てる都市なんて数少ないからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/11/01(火) 11:13:24.39 :5mL6vnfY0
↑と、ド田舎者が申しておりますwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 15:53:20.57 :LOaeDKfu0
下には下がいる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 16:42:12.20 :7c5MDrvuO
岩手って鳥取や佐賀以上に地味だよな
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1320081782/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/11/01(火) 17:23:40.76 :5mL6vnfY0
↑と、ド田舎者が申しておりますwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/01(火) 17:53:49.02 :LOaeDKfu0
下には下がいる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/01(火) 20:21:24.64 :hO/Vw4YL0
岩手って有名なものあんまないよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 00:41:19.70 :Uz5ZL7jT0

なるほど、地元の人間が言ってるんだから仕方がないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/11/02(水) 09:55:46.24 :85FlVkdE0
↑と、ド田舎者が申しておりますwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/02(水) 22:56:31.33 :3gqRVtl+0
中劇、盛岡東宝閉館へ 来年3月までに老朽化などで

盛岡市の「映画館通り」で映画館4館を経営する中央映画劇場(幾田和実社長)は1日、同市中央
通1丁目の中央会館に入る1階の中劇(176席)と2階の盛岡東宝(156席)の2館を来年3月まで
に閉館すると発表した。施設の老朽化に加え、近隣の複合型映画館(シネマコンプレックス=シネ
コン)に顧客が流れたことなどが影響した。

 2館の営業は最長で来年3月までの予定。同市大通1丁目の中劇2・3の2館は営業を継続する。
中央会館の利用は「白紙」で、借地のため敷地約1600平方メートルを更地化して返還することに
なる可能性もある。パート4人を含む従業員10人の処遇は未定という。

 同社は1935年、同市で初の本格的映画館をオープンした老舗。中央会館は58年、盛岡松竹と
してオープン。松竹の撤退などで84年に中劇が入居、現在の盛岡東宝は2005年に開館した。入
館者の減少でここ数年は赤字経営が続いていたといい、幾田社長は「時代にあった施設運営は難し
いと判断した。今後も映画館の灯を消すことはできない」と語った。

【写真=来年3月いっぱいの閉館が決まった中劇と盛岡東宝が入る中央会館=盛岡市の「映画館
通り」】
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111102_1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 23:30:00.12 :isz8RBeq0
中三・withに続く空洞化
街中の衰退は惨い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 20:39:29.91 :csmDIocC0

うちの県人がご迷惑おかけして申し訳ない。@山形市民
蒸し返して申し訳ないが、
ツーリングで各県庁所在地回ったけど、ぱっと見の見栄えで言えば山形市が断トツ最下位かと。
個人的には盛岡・郡山は同じくらい、次いで秋田・青森も同じくらいだけど若干秋田が上かなって思う。仙台は言わずもがな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 00:26:24.41 :B297dJA+0

盛岡は、歴史的な都市構造に対して、「駅の位置が悪い」んだよね。
鉄道駅が、「町人町側」ではなく、「武家町側」の外れに設置されたので、
「駅前の繁華街」を、武家屋敷の跡に、無理矢理成立させざるを得なくなった。
町場としての歴史が浅いから、地方都市の常として駅前が衰退を始めると、抗う力が無い。
映画館通りや菜園の店主連中は、しょせん近代の成り上がりだからだ。
そして、そのころには、大正昭和の間に僻地と化した旧町人町は、既に衰退の一途で、中心街を担えない。

同じようなことは、秋田にも、山形にも言える。全般に、東北の主要都市は駅の位置が悪い。
それも、駅が遠すぎるというより、駅が「城に寄りすぎ」という、逆のパターンが多い。
唯一、駅の位置が良いのは仙台で、仙台が東北一強状態になったのは、それも理由だと思う。
(まあ、仙台も、芭蕉が辻を見捨て、町場を歓楽街にして、となりの一番丁は武家町というところはあるけど)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 00:45:56.33 :pGN+2Ws60
だってしょーがないじゃないかー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 01:13:07.97 :YUHaHUE00
盛岡駅前〜繁華街は武家屋敷の跡じゃなくて
元々何もないただの荒れた未開発の藪地だったはず。
衰退も何も駅前地区は今も昔もこんな感じで
特に発展も衰退もせず数十年間現状維持のままかと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 01:25:20.43 :9b5ZtpMr0
つか盛岡駅出来た当時は本宮村だろあそこ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 01:45:40.52 :YUHaHUE00
いや、当時は下厨川村字平戸、木伏だったらしい。
本宮村は雫石川を越えた先からなはず。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 02:46:21.53 :9ISv6/X90
200年後には東北リニアが完成するさ。
それまでの辛抱
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/05(土) 23:47:33.08 :56QM3j6M0
銀幕また一つ消ゆ 岩手・盛岡の映画館通り、老舗閉館へ
ttp://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201111040478.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 02:07:46.36 :7TN4SYDn0

年寄り相手の悪徳商法って多いみたいだな

100円程度の物をただで配って、何十万の商品(そんな価値なし)を
売りつける催眠商法

そんなのが放置されてるらしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 07:31:58.68 :VmqxpfFu0
盛岡=トンスルシティ
土田舎山形を馬鹿にしてるが、栄えてれば良いって訳でも無い
人間性最悪な地域より倫理教育の徹底されてる山形を選ぶ人間は多いだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 12:41:09.75 :Vt5FrN/Z0

きんもー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 16:39:14.65 :Vx9xC0pxO
人口
秋田>山形>盛岡

街風景
盛岡>秋田>山形

高層建築物
山形>秋田>盛岡

交通網
山形>盛岡=秋田

ブランド店
秋田=盛岡>山形

繁華街
盛岡>秋田>山形

先週東北初で青森以外仕事で回ったけど大都市って呼べるの仙台位しかなかったな、後は山形も秋田も盛岡も福島も全然変わんないよ

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 20:20:13.32 :ObvnTabWO
秋田の繁華街って何処だよ笑。しかも人口では山形が一番下、25万人弱
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 20:42:39.73 :I33ojIfJ0
秋田いいよな
駅に隣接する高層ビルから東のほう見たけど広大なで平坦な市街地の広がりに幻想的なものを感じたわ
盛岡は繁華街が元気で温かみある雰囲気あるよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 21:59:35.78 :Vt5FrN/Z0

このひと臭い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 22:37:53.42 :pE4CbgaaO
多分嵐なんだろけど
盛岡市民だって誰も山形より上だと思ってる奴はいないよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 22:52:48.80 :9kWAbutV0
つかさ、山形市の隣って仙台市じゃん?
仙台も広いとはいえ、一応隣にあれだけの大都市がある山形と盛岡を
比べること自体が間違いだと思うんだが

盛岡だってあんだけデカイ街が近くにあれば、色々と変わるだろうし
山形は観光地が多い印象がある
山形市だけでも、蔵王や山寺など、大きな観光地が多い
街の大きさってあんま関係ないと思うよ
いくら街がでかくても経済が死んでたら殺伐とするし
酒田とか田舎だけど、工業地帯とか観光は充実してるという
印象だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 23:01:03.21 :AgGVdS8NO
オレ盛岡市民だけど、
山形市は良いよな、最近行ってないけど、
近々また遊び行こうっと
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/07(月) 23:34:37.76 :ObvnTabWO
山形市って東北で一番下の県庁所在地っていうイメージしかないんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/08(火) 00:45:15.17 :deH1qn5i0
山形市は、死してなお残る、某御御方の強烈な無形的遺産があるからなあ…
中心市街地は、ホテル1棟以外すべて、彼の息がかかっていないものはない。
そして、彼は、自分が風紀上良くないと思うネタはすべて、山形上陸を阻止したから、
もちろん、彼にとっては夢のような理想郷だっただろうけれど、
一般県民にとっては、有名な「マクドナルドの屈辱」なんてネタばかり。
しかも、横並びを良しとする昭和時代にこれをやられたから、「ド田舎イメージ」が鉄板になった。
みんな、あの昭和の日々を思い出したくないから、七日町には近寄らない。つうか山形市に入りたがらないw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/08(火) 18:28:26.37 :Q/mf30/A0
盛岡=トンスルシティ
『アレ!?ウンコ臭い???』と思ったら近くに盛岡人が居る証拠
しかも全員ポケットにキムチ忍ばせてる
そうです!基地外です
トンスルは彼らの薬だそうですが、どうやら脳の薬では無いみたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/09(水) 02:58:30.31 :6B3BuLko0

山形⇔仙台のバス便、1日38便と聞いたが、今はもっと増えたのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 05:47:22.88 :Tnb5NWDn0
岩手って何であんなに異性と食べ物にこだわる人率が高いの?
文化人に会ったことが無い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 14:07:50.93 :jW2866CV0

何言ってんのこの人?
ちょっと臭いし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/11(金) 22:58:39.25 :nB+jTtmi0
品川・浜松町―盛岡(南)-宮古方面
(京急バス・県北自動車バス)
ttp://www.keikyu-bus.co.jp/

国際興業バス・県交通
ttp://www.5931bus.com/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/12(土) 00:29:45.14 :LGKJgKvh0

山形都市圏(55万人)>盛岡都市圏(45万人)
山形県庁舎(16階/74m)>岩手県庁舎(12階/60.6m)
山形市役所(11階/57.6m)>盛岡市役所
霞城セントラル(24階/114.65m)>マリオス(20階/92m)
山形メディアタワー(9階/79m/軒高51m)>テレビ岩手社屋
NTTドコモ東北山形ビル(10階/95m/軒高50m)>NTTドコモ東北盛岡ビル
ケーブルテレビ山形>岩手ケーブルテレビジョン(CATV山形傘下)
モンテディオ山形>グルージャ盛岡+盛岡ゼブラ
山形大学(6学部・9300人)>岩手大学(4学部・6000人)
山形そば・冷しラーメン>わんこそば・盛岡冷麺
山形鋳物>南部鉄器
山形城>盛岡城
山形藩(最上家)57万石(実高100万石)>盛岡藩10万石(実高20万石)


76往復
ttp://www.yamakobus.co.jp/kousoku/ya-se2.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/12(土) 01:12:47.18 :dyNg+/KX0
人口
盛岡市>山形市

と言うことでしゅーりょー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/12(土) 21:24:14.17 :+o56Ee7O0
どんなに足掻いても北東北より南東北の方が都会だよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 00:14:13.83 :A9CFYeVE0
山形そば・冷しラーメン>わんこそば・盛岡冷麺
山形鋳物>南部鉄器
山形城>盛岡城
ここだけ、数字的な根拠がないな(笑)

まあどうでもいいけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 01:53:23.98 :GTThUtwl0
大動脈である四車線フル規格の東北道、フル規格の東北新幹線が通ってる太平洋側のほうが栄えてるだろ

南とか北の話じゃ無いと思うぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 03:07:46.13 :/y7ouXCg0
今年の秋田の海水浴場は岩手ナンバーがすごかったらしいな
海岸線&南は○●でダメだし、道路整備されると、岩手県秋田市みたいになる余寒
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 08:23:07.60 :nPL/Qho90

まだ数字に頼っているのか!
心で感じるんだ!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 20:00:40.48 :ooNJe7LL0
山形鋳物って何だよ
南部鉄器の水沢みたいに農耕具でも造ってんのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/14(月) 00:55:43.31 :EpWVR2m60
山形そば・冷しラーメン>わんこそば・盛岡冷麺
これは、明らかに逆だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 02:21:24.43 :pREHbeam0
大学も難易度からしたら逆だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/14(月) 08:53:41.04 :uNqaBOHrO
つ―か山形大学なんて県内に超分散してるぜ笑
七日町のしょぼさみたら誰だって勝てるわ笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/14(月) 17:07:37.05 :3UHXYd3VO
岩手も山形も良いところだよ犯罪とかも少ないし治安もいいし、ネットでみたけど東北地方が上位独占してるし

年間の犯罪の少ない県ランキング(震災前)
1位秋田(全国1位)
2位岩手(全国2位)
3位山形(全国4位)
4位福島(全国11位)
5位青森(全国27位)
6位宮城(全国41位)

年間交通事故の少ない県(飲酒・ひき逃げなども)
1位秋田(全国3位)
2位山形(全国5位)
3位岩手(全国11位)
4位青森(全国17位)
5位福島(全国24位)
6位宮城(全国42位)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/14(月) 17:58:39.00 :YXlqEpjZ0
山形ナンバーって仙台に行って渋滞の元になってるんだぜ
山形は殆ど1車線だから車線変更とかできないらしいからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/14(月) 22:23:14.31 :pREHbeam0
岩手ナンバーもフラフラして怖いけどな
三車線とかないからしゃーないよな

元岩手県民より
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 17:14:05.91 :r85LmBhx0
岩手を代表するクズ企業
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1316581512/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 21:12:21.55 :evraOY1+0

高速道路を除いた山形市内の4車線(片側2車線)道路

山形バイパス(R13) 61.5km(山形市内分18.4km)
山形蔵王ICから南楯まで(R286+R348+R17) 3.9km+2.1km+0.4km
西バイパス(R51+R49+R20) 10.6km+1.3km+6.6km
落合-漆山(R22) 4.3km
大の目-内表(R174) 4.9km
山形中央IC付近(R18) 2.8km
城南(R271) 1km
南栄町-山大医学部 1.9km
白山-吉原 1.4km
六日町-銅町 1.5km
山形駅前-あこや町 3.2km
駅西 1km
合計約65.3km+拡幅工事中6路線

高速道路のIC(東西南北4ヵ所)の他に
高架下のトンネル式を除いた
一般道の立体交差は23ヵ所+工事中2ヶ所
 IC型 6ヶ所+工事中1ヶ所
 陸橋 8ヶ所
 アンダーパス 9ヶ所+工事中1ヶ所

盛岡の方が道路事情はきびしいと思うが・・・・・・
それから山形市の面積は、蔵王連峰などの山々を含んでも
盛岡市の43%しかない

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 21:56:30.89 :0qswZNs3O
盛岡も山形もどっちも田舎だよ。それにどっちも都会とは無縁の場所だし端から見れば田舎同士で何争ってるんだろうって思うよ。
それよりお互いの良いところはいっぱいあるんだしそれをアピールすればいいじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 22:01:52.95 :IRNy0I3u0
争ってるというか、ガタガタヤマガタのほうからふっかけてきた訳で
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 22:32:26.34 :W36x6jvM0
盛岡市スレでーす

それはそうとこんなイベントやれるほど岩手にMacユーザーがいただろうか?
ttp://www.apple.com/jp/usergroups/activities/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/15(火) 22:51:00.70 :h4DsWfVhO
東北で唯一片側三車線区間がないのが山形県
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 23:16:58.71 :W36x6jvM0
盛岡市スレでーす
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 02:53:56.71 :uGoqngH50
山形をNG指定したらスッキリ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 11:55:23.33 :IFSVE2ss0

進路変更の車線で3車線なんて言っていると笑われるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/16(水) 23:35:34.17 :vOpaTdjS0
盛岡は綺麗な女性が多いね。
仙台の国分町のようなメイク美人じゃなくて ピュアな美人。
盛岡の街も箱物に頼らないピュアな都会。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/17(木) 06:56:48.64 :O/OzE1zYO
まぁ仙台の場合は市民の75%以上が他県や他の宮城県内から来た人だからなんとも言えんわな。山形や盛岡の用にほとんど地元の人だけが住んでる町だったら美人かブスかの判断は簡単なんだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/17(木) 14:06:07.09 :HY9MeHY00
>盛岡は綺麗な女性が多いね。                   同意
>仙台の国分町のようなメイク美人じゃなくて ピュアな美人。    同意
>盛岡の街も箱物に頼らないピュアな都会。             ??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/17(木) 19:44:06.25 :r0qUYTuH0
盛岡も普通に箱モノがあるが
ほとんどが西口や盛南にあるからな。
マリオスやアイーナ、西口、盛南に進出した
民間のビル、マンションなどが全て駅前、大通、中央通など
既存市街に立地してたらさぞかし景観が変わっていただろうな。

マリオスが現クロステラスあたり、
アイーナが開運橋あたりの北上川沿い、
西口の専門学校、合同庁舎などが中央通あたりに虫食い状にある
コインパーキングなどに立地していたら
中途半端な状態にある中心市街の街並み、雰囲気もそれなりになってたかも。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/17(木) 20:43:52.59 :aMvVtbiA0

仙台はJKJCもかなりの低レベルだと思うよ。

若いだけあって、駅前・街中はスタイルいい子が多いけど
がっかりな顔の女の割合がすごく高い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 07:00:37.47 :Iq8LA1T8O
東北や東海で仕事してる者だけど盛岡、山形、秋田、は人口が少ないし街自体も小さいのに可愛い子が非常に多いから凄いとし「こんな小さな街に何でこんなに美人が多いんだ」って思った
一方名古屋、仙台は全く逆のパターン。大都市だし人口も多いのに何であんなブサイクしかいないんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 11:55:36.24 :I5Mnfdib0



それじゃあ駅前が寂しくなるじゃないか
[ ] 2011/11/18(金) 14:02:19.16 :b+0F5EbW0
仙台は、ブスが多いって言うけど、いろんな街からの人の集まりだと言う事を、忘れないでほしいな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 14:08:00.10 :I5Mnfdib0
 299,518人(10月1日現在 154人増)

拾ってきた。
こりゃ自力で30万回復するかな




それを勘定にいれてもねえ・・
[ ] 2011/11/18(金) 14:15:21.88 :b+0F5EbW0
だって仙台の街中歩いてる人に、出身地聞いた訳じゃないだろ?実際、純粋な仙台人なんて、ほんとに少ないから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 14:33:42.18 :cH/iS2z+0

そうだな。あなたのように純粋でない人は多いだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 14:47:30.66 :llNfoXU80

ヲタはヲタなりの髪型や服装してるだろ。
だが仙台や名古屋は勘違いしてる女が多いんだよ。
髪型や服装は美人雰囲気なんだが、がっかり顔。
この印象が強いのでブスが多い街と言われる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 15:33:12.54 :Iq8LA1T8O
仙台にいる可愛い子は大抵他県出身て言う人いるけどその通りだと思う、実際聞いた分けではないが仙台市民の人口の4分の3が他県から来た人達らしいからな(Wikipedia参照)
つうことは生粋の仙台人は市内に4分の1しかいないってことだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 15:36:31.52 :Iq8LA1T8O
そう考えると盛岡、秋田は美人が多いんだなーって実感するな。盛岡、秋田はほとんど地元民しか住んでないのにあのレベルの高さだもんな。やっぱ盛岡、秋田、山形なんかは美人が多いんだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 15:45:07.93 :mXULDuf10
盛岡に美人は少ないんですが・・・
沿岸や雫石とか秋田青森から来てる人の事を言ってるの?
それとも、風俗嬢の産地だけに整形女の事かな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 19:24:20.42 :URzQosH10
他の地域から来た人間の勘定なんて無駄
[ ] 2011/11/18(金) 19:58:04.68 :4djn7d8O0
ブスが多いってのは、江戸時代の話だろ。自分、仙台の人間だけど、ほんとにブスなんて街中に今どきいないって。メイクやヘアスタイルも、時代と共に進化してるし。
[ ] 2011/11/18(金) 20:19:32.66 :4djn7d8O0
盛岡スレで、すみませんけど盛岡は、好きな街で、よく行くよ。仙台は確かに便利だけど、落ち着いた盛岡の街並みは好き。バスセンターに、映画通り、中津川。いいよね!東北で特色がないのは、自分的には福島と秋田かな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 20:30:08.51 :X2pHhkuqO
今もブス多いよ

乾燥した風が影響してるらしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 21:20:43.81 :llNfoXU80

メイクやヘアスタイルは今風なんだよ。だけど、よくみるとがっかり顔。
そんなブスが多いんだな仙台は。
秋葉原のメイド喫茶の女もそうだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 22:35:22.55 :dQvkIvpqO
まあ、秋田、青森、岩手出身の女も大多数ブスだけどな
@仙台在住8年
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 22:39:57.88 :Q7p8nau00
あき竹嬢の悪口はそこまでた!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 22:57:56.38 :llNfoXU80

東京では北東北出身の人はたいてい綺麗だぞ。
肌も色白だしな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 23:19:01.87 :dQvkIvpqO
> 東京では北東北出身の人はたいてい綺麗だぞ。
> 肌も色白だしな。

たいていって…wまあ、仙台では、たいてい北東北の女はブスだって言われているなw
つーか、恋愛対象外みたいだなw連中も上京すれば良いのにねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 23:30:06.27 :kt/SxjZJ0
盛岡人だけど盛岡は割とかわいくて
胸も大きい子が多いと思うよ。
ただちょっと横に広い子が比較的多いような・・
いや、なんでもない。

あと北東北は男女とも背の高い人が多いはずなのだが
盛岡地区に限っては何故かそうでもないんだよな。
男女とも割と小柄な人の比率が多いような。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 23:47:51.54 :dQvkIvpqO
そうwまあ、仙台では、話題話しになる事もないなw
つーか、北東北の連中はブスって真逆の事言われてるって不思議だねw
なんでだろ??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 23:51:53.76 :X2pHhkuqO
毛穴開いた仙台ブスが必死
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/19(土) 00:35:14.83 :9SR0JTJpO
盛岡、秋田、山形は町的に大差ない感じだったな、青森は橋とかあったから都会っぽく感じた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 00:50:15.92 :3AJuP8T+0
前に合コンにいた盛岡出身の女。
ぽっちゃりめで色白だったからわりとタイプだったぜ。
それと盛岡在住の親が秋田出身の女は盛岡のおっさんに秋田美人だねえと
セクハラまがいのことを言われたとか。
以上どうでもよい情報でした。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 07:46:11.01 :do5P9qIF0
日本語でおk
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 10:16:31.83 :eTfly4He0

ttp://www.youtube.com/watch?v=w7eZCrPCQRg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/11/19(土) 13:14:57.72 :ON+J8opC0
仙台の地元民は日本断トツのブサイクで有名。

おまけに頭も性格もスタイルも最悪で有名。

手に負えない勘違いトーホグ人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/19(土) 17:12:04.07 :Jbydc82p0
朝鮮盛岡なんか糞だろ
仙台の十数倍、整形しまくりの基地外市民だぞ
美人は美人だが、典型的なプレステージ硬直顔ばっかりや
自然な美人なんて絶対に居ないからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/19(土) 21:14:12.49 :+tbjK20tO
こいつら、完全にオワコンだろ仙台人にハブられてるらw
負け犬の遠吠えw俺は、賢く関わってるから大丈夫だけどねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 07:48:03.51 :GejOTdvA0
WBC 日本を応援する仙台女子
ttp://youtu.be/rasJO_ySELM

宮城の女性バス運転士
ttp://youtu.be/LmeBduxZx3U?hd=1

美女暦 宮城県
ttp://www.bijogoyomi.com/bijo3/search.php?home=4

Super bijin-tokeiグランプリ
ttp://sbselect.bijint.com/20111110result/
*1位 北海道 みずさん
*2位 千葉 石堂優紀さん
*3位 北海道 まみさん
*4位 福岡 七海さん
*5位 京都 都美さん
*6位 兵庫 山本ゆりさん
*7位 宮城 はなさん
*8位 宮城 テケ子さん
*9位 東京 なるちゃんさん
10位 兵庫 ひろみさん

美人女子大生キックボクサー 櫻井未奈 (宮城学院女子大学在学)
ttp://youtu.be/_JaobC4NLvo?t=1m51s

ミスヤングチャンピオン2011
ttp://youtu.be/mvLV9qd57hQ
3人中2人が仙台人

ミス・ユニバース・ジャパン東北大会 in 仙台
ttp://www.muj-tohoku.com/
ミス・ユニバース・ジャパン秋田大会
ttp://www.muj-akita.jp/


ttp://youtu.be/l_OEqQcilYg?hd=1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/20(日) 13:29:46.12 :KamGmi260
誰か〜前述でも有ったが

北 はなにかと昔から反りが合わない
東 ○○でやられてる
南 ○●○であまり行きたくない
西 此処と必然的に交流深まる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/20(日) 21:33:43.78 :IEKl3DDB0
岩手      日本一田舎     盛岡
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1185900573/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 17:55:21.06 :h4bRGV3RO
山形はここ数年の駅周辺の開発により盛岡よりはかなり都会的になった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 19:30:06.09 :QXMrBuN20


めでたしめでたし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 19:53:37.32 :UjAe4cnI0
アーケード前のジャジャ麺のうまさは異常
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/21(月) 20:53:57.98 :ODmiVyLlO
山形のが都会だとか言うが盛岡も山形もどこも変わらないよ、山形も盛岡も田舎だし都会とは無縁だけど良いところがいっぱいある、緑がたくさんあり空気が綺麗
人が優しい
上手い飯がたくさんある
他にもいっぱいあるぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/21(月) 22:22:41.08 :VepgMNWT0
旨い飯が沢山 ≒ 不味い店が少ない

そう、唯でさえ人が少ないのに直ぐ噂になるから
やっていけないんだよ。
これは消費者にとってはかなりいい事に思える。

しかしこれは結果的に、旨い+安い店を助長させる
流れでもある。
全国チェーンの、安くて(雰囲気的には)旨い肉を売る店が、
地元の由緒ある老舗が食い潰してしまっている現実がある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 00:13:39.51 :n4fNQCNdO
悪いが山形市だけには負けている気は全然しない。糞田舎だろ山形市は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 02:51:42.22 :I5Pv689bO
東北に都会はないよ
盛岡も仙台も街の大小の違い

でもブスの多さは日本トップの仙台f^_^;
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 06:28:11.99 :Z+mvuBbN0
盛岡に関しては人が優しいは嘘ですね
滅茶苦茶嫌な奴頭オカシイ奴が多いって県内からも思われてるから
そもそも、名物が冷麺・邪邪麺・キムチ・トンスル・裏金・談合・反日系カルト団体って時点でオカシイだろ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 07:02:23.45 :klyByc6sO
関東からすると東北は田舎すぎ、仙台は千葉、さいたまよりは都会だけど東京、横浜にはまだまだ及ばない、つまり平均レベルってことだな。他の5県に至っては関東どころか日本でも下位レベルの田舎だったな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 10:36:47.30 :0A6yvNwYP

あれ、もしかして盛岡でイジめられてた人?w
悔しいのは分かるけど今更ネットでそんな事言ってもねぇwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 18:00:12.72 :AQxOxMuf0

流石、盛岡ヒトモドキ
どこまでも低俗だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 18:04:23.16 :ygAh+tee0
盛岡、揺れてるよね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 18:11:22.45 :6QHxDS9u0
大分市民だけど盛岡も山形も糞田舎としか思えんのだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 19:39:40.79 :H2I5Jt0X0
大分ってあの古臭い駅舎でしょぼいアーケドある街の事か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 20:57:57.73 :wwMr8kzP0
大分駅は大規模に化けるらしいぞ
アーケードも九州都市内での序列は知らんが
大通、肴町よりは栄えてるんじゃないの?
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet

これと似たようなのがバスセンター地区か
西口の駅側の交通センター予定地として10年以上放置状態の
空き地にできればいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 21:02:29.05 :wwMr8kzP0
間違えた こっち。 PDF
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/ed3861740c83b43349257949003cb93c/$FILE/%E3%80%90%E5%88%A5%E7%B4%99%E3%80%91%E5%A4%A7%E5%88%86%E9%A7%85%E3%83%93%E3%83%AB%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 21:06:24.82 :GrChDw/kO
千葉やさいたまは都市的な意味合いが地方と違うからな。仙台と東京横浜はアリとゾウぐらい全く及ばない。県としてなら東北6県ずば抜けた県はない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 22:01:28.78 :0A6yvNwYP

イジメられるほうにも問題がある、なぜなら後は分かるな。
自分の書き込み内容を見ればwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 22:20:38.72 :LOjhRcld0
駅舎自慢ってどこのクソ田舎だよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 22:58:39.30 :ZVXxCOVV0
じゃじゃめん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/23(水) 23:52:15.65 :TFJPC2+00
大分は未だに民放3局しかありませんが何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 02:46:07.23 :ZslaAtlT0

なんでもないでふ
ごめんなさい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 21:11:06.43 :ozeb/pM1O
都会かどうかは置いといて
盛岡街並みは綺麗だと思うな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/24(木) 22:00:41.40 :htMIsMSs0
誰も盛岡が大分よりも上なんて思ってるやついないだろ。 ありえないことだし。
てか大分ってどこ?って思ってる人の方が多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/24(木) 22:11:38.46 :hEig/93jO
ロケみつっていう番組で耶馬溪なんとかって水上スキー出来るとこが映ったな。岩手で放送していないけどBS難視聴放送で盛岡にいながらTBSの関東ローカル見れているから西日本横断ブログ旅にはまっている最近。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 11:24:45.47 :IpGUW9cU0
岩手県の面積が四国とほぼ同じとよく言われているので比較してみた。

人口・面積
岩手県  134万 15,278平方キロ
四国   399万 18,806平方キロ

およそ3,500平方キロ四国が大きい(約1.23倍)ので、ほぼ同じとは言えない。


岩手県 主な都市
盛岡29.9万 一関13万 奥州12.6万 花巻10.2万 北上9.4万

四国 主な都市
松山51.5万 高松41.8万 高知34.3万 徳島26.4万 今治16.8万 
新居浜12.2万 西条11.1万 丸亀11万 四国中央9万 宇和島8.4万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 14:59:56.93 :4tVgcBNA0

でっていう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 22:43:33.38 :nI7pFM5I0
末尾Pの馬鹿、死んだ方が良いよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 22:44:17.27 :nI7pFM5I0
末尾Pの馬鹿、死んだ方が良いよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 00:46:35.38 :KHn7ByPV0

九州の中じゃ一番知ってるだろ大分を
IBCラジオの岩手大分ホットライン的に
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 00:26:07.85 :bVOQnEQBO
ただいま盛岡ですー
今夜は霧がすごい。
街は宮崎より小さい感じ。
東北の街は概してこんな感じよー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 23:59:23.83 :UkB8LuC10
ttp://www.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/iwate/moriokaekimae/index.html?cam=84&med=188

盛岡駅前4棟目のタワーマンション完成予想図出来たね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/11/30(水) 19:09:27.19 :XMHIqOsJ0
岩手県北自動車・京浜急行バスは品川・浜松町―盛岡南―宮古―浄土ヶ浜を
期間限定で2路線化で品川・浜松町―盛岡南―宮古―山田を運行をする。

国際興業グループでは国際興業バス・岩手県交通の池袋駅西口・秋葉原駅・上野駅ー新花巻・遠野・釜石・大槌を
山田町で延伸・道の駅山田発着となる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 00:29:31.38 :Yh20gtqi0
不来方橋⇔岩手女子・日産ギャラリーまで対面通行になるぞー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 00:51:55.06 :fZy/fyn90
開通によってカワトク南あたりの
カワトク専用平面駐車場の動きも気になるな。
数年前からあの一角あたりでカワトク駐車場の面積が
少しずつ広がってるが開通を見込んで
あの一帯を開発する構想でもあるのだろうか?
でも金があるとも思えないしただ駐車場を広げたいだけかも知れんが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 12:21:28.17 :j9yLmkp60
立体駐車場増設しないところを見ると何かあるだろうな。
最終的にバスセンターのある南大通りまで繋げるようなこと前に聞いた。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 14:29:31.93 :ercGOaOs0
SENDAI光のページェント
ttp://www.sendaihikape.jp/
今週末、12月2日(金)から始まります。
例年通り、勾当台公園に屋外スケートリンクも設置されます。

期間中1日あるかないかですが、
雪が積もると反射してここまで明るくなります↓
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/spot/000/000/450/418/450418/450418.jpg


数千万円かけて買い揃えたLED電球55万個が、
仙台港の倉庫に保管してたため津波で全損しました。
でも、新たに40万個を購入し、
東京・表参道イルミネーションから6万個、
大館シャイニングストリート(秋田県大館市)から約4万個、
相模原市の団地から2万個を借り受け、
さらに、心斎橋商店街(大阪市)、
ひろしまドリミネーション(広島市)などからも
電飾オブジェなどを提供してもらい開催させて頂きます m(_ _)m
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111003/myg11100302210001-n1.htm
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/09/10/20110911k0000m040013000c.html
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111106_02.htm
ttp://heartlightsendai.com/
ttp://www.sendaihikape.jp/0309event.html


★ SENDAI光のページェント ナイトフライト ★
ttp://youtu.be/F4NIFXh5JlQ?hd=1&t=38s
例年、3社がセスナ機で、1社がヘリで催行している
恋人たちに大人気の仙台空港発着ナイトクルージングですが、
今年はセスナの1社が津波被害から立ち直れず休止を発表...orz


12月18日(日)には、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」 が松島〜仙台で開催され、
SENDAI光のページェントの会場である定禅寺通もコースの一部となります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E5%AF%BE%E6%8A%97%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E5%A4%A7%E4%BC%9A
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/01(木) 20:05:58.89 :2dKSo49z0

コテやめた?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 00:19:30.25 :qGNIOeZqO
盛岡の発展には何が必要なのか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 04:31:00.05 :qZPWZ00w0
うさちゃんクリーニング
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 18:04:06.61 :ruW4jxfU0

岩手の人口131万だけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 11:28:10.55 :kJjnIKw+O
来年5月に東北六県の祭を集めた東北六魂祭が盛岡開催の方向で調整。by河北新報

プロ野球オールスタ―も盛岡で開催されるし、人口も最近急増加して自力30万突破間近だし、いい傾向だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 12:16:06.85 :atdVKWwz0

仙台は沿岸部が直接津波被害を受けたから、
仙台で開催した東北六魂祭を
各メディアが大々的に扱ってくれたけど、
震災の被害が比較的小さな盛岡で開催となると、
特に中央のメディアはあまり扱ってくれず、
観光客も第一回ほど集まらない可能性がある。

それを打破するには、岩手県沿岸部の祭りも集めたり、
ミニねぶたじゃなくフルサイズねぶたを誘致するなど、
津波被災者の元気や観光客の満足につながるアイディアが必要。

あと、岩手県は農村神楽、剣舞、鹿踊など、
伝統芸能が多彩でかつ多く残っている県なので、
それらを集めたステージもつくって欲しい。


百鹿大群舞/2010江刺・甚句まつり
ttp://youtu.be/BlpvOg092Xs?t=18s

鬼剣舞と鹿踊りのコラボ in バリ
ttp://youtu.be/7ww1MiZdSlI
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 12:18:39.21 :2LCHaBmc0
爆発後の中三はどうなりましたか?
それからバスセンター建て替えは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 16:20:16.18 :0WSq43gN0

ねぶたは本当に大型サイズを希望。仙台の定禅寺通りは中央分離帯仕切り有り、
けやきがあったけど、盛岡の中央通りだったらその辺り山車の大きさや運行の面で
解消されると思う。また前回は急遽開催で準備期間が短く製作にも簡易なもので
急遽作られたので次回は期待する。
あと自分は東京在住なんですが六魂祭のcmは関東に流れず(東北ローカル)。
駅のポスターはありました。メディアの力じゃなく、ねぶたや竿灯などを一度に見られるという
魅力で全国から集まったんだと思います。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 16:53:08.77 :iu2ZE80pO
盛岡でやるのか?福田パンのアンバターと盛楼閣の温めん食べたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 11:51:53.36 :RRi4ZRs40

「ねぶた」が中央通りを運行するのであれば、ヒノヤタクシー前の交通表示盤があるため大型サイズは不可能。
以前、国民文化祭で岩手高校から市役所前まで、ねぶたが中央通りを運行したことがあるが、ヒノヤタクシー前を通れないということで、小型のねぶたとなった。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 21:19:10.21 :j557VhPm0

看板があろうと、去年の1月に新幹線開業と青森観光キャンペーンとして
東京原宿表参道を大型ねぶたを運行した経緯がある。
中央分離帯ありの片側2車線、看板くぐり、歩道橋くぐり、信号くぐりをみせた。
幅もぎりぎり、それでも東京のお客さんに青森のねぶたのすばらしさを伝えたかった。
ねぶた看板くぐり↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=3xOJeGkyeYY
ねぶた歩道橋くぐり
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=9psvCJ0udo4
ねぶた信号くぐり幅もぎりぎり
ttp://www.youtube.com/watch?v=RQTXtMUGcis&feature=related
あとは、運行しやすいサイズにしてくるか、ほんと道路事情ぎりぎりサイズ
で参加がくるかは青森の観光人しだいだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/08(木) 22:41:56.73 :0quj+4AOO
withビル前何か工事してるけど何やってるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 23:26:59.50 :uOoMKCHD0
withiビル自体なら解体工事だけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 00:38:43.98 :jk9dq2mL0
解体工事だろ
あそこは建物が道路ギリギリなのと
歩道が狭いので周辺歩道に鉄骨でトンネル状にして
その上に足場を組む予定らしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage; ] 2011/12/11(日) 22:59:15.18 :7JDKjobt0
自治体の側としても
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 03:43:38.20 :gsn3wcLL0
真摯に
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 18:53:54.66 :4AYlBBL30
グーグルのストリートビュー
盛岡市内が見れるようになった。
マンション無駄に多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 23:49:44.88 :x6nLz0HK0
中三来春復活!!!!(予定)
名称は変わるけど

あとDIMEに盛岡の記事あるで
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 04:33:36.69 :204klLbT0
今後 
北東北3県の中心都市はは何処になるのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 20:08:22.60 :4LR+YeUz0
福岡市在中

ボランティアに行きたいと思ったけど遠すぎ、ごめん。
やはり東北は遠すぎる。

九州人は関西から東は異国の地なんだ。
力になれず申し訳ない。
本当にがんばってくれ。
陰ながら九州から応援している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/19(月) 16:47:14.52 :A+TtSk5K0
盛岡市の人口 299,645人(11月1日現在 対前月比 127人増)

来年30万回復なるか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/19(月) 16:51:13.02 :WU0OAUp50
3300人なんて1年で増える数じゃないだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/19(月) 17:25:50.87 :A+TtSk5K0
???
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 22:40:22.20 :sUzN4Cyt0
みんなお盛んですなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/20(火) 08:09:04.55 :o/c3Nd67O
大通りや肴町の他にも歩行者向けの商店街欲しいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/20(火) 13:44:40.96 :wuPzjnpv0
西口に資格の大原がくるのね。

東北では仙台に次いで2番目
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/20(火) 23:12:24.50 :P7eOsBYG0

西口の専門学校は最近30万程度の地方都市に次々進出している大原か
仙台の業者、もしかしたら東京モードなどと適当に予想してたけどやっぱり大原か。

確か郡山にも建設中なので3番目かと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/21(水) 18:18:55.63 :HmF20OsWO
西口って他に予定ないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/21(水) 20:14:13.56 :tuFSPxxJ0
土地が売れないもん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/21(水) 20:14:35.05 :tuFSPxxJ0
土地が売れないもん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/21(水) 22:05:00.11 :Zz03N0EQ0

西口は専門学校の他は中央消防署移転のみ
後は何も動きはない。

盛南は分譲地が売却されて水面下でいろいろあるらしいが
来年すぐにいろいろ建設というわけではなく
2〜3年くらいたってから様子を見て購入した土地の
開発を進めるというのがほとんどらしい。
噂では306街区にイオンの対抗となる企業が進出というのがあるが
ホントかどうかは知らん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 23:18:06.77 :+q802VpP0
中央消防署は西口になるのか
交通の便良さげだからいいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 13:29:01.15 :gPmugpuiO
大原ではしゃぐって・・・
なんか泣けるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/23(金) 19:12:10.66 :d7dbYMITO
バスセンター周辺
西口
盛南

ここら辺が期待できるとこか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/25(日) 14:12:55.67 :tD3Fc1VuO
後2年でどの程度発展すると思う?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/12/25(日) 17:13:32.92 :ub9YAc3H0
マンションが数棟建つだけだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 11:07:33.10 :AnSurrtq0
BOSS 宇宙人ジョーンズ 有吉 レインボーマウンテン
ttp://youtu.be/I0mRViRMtAw?hd=1
松島 → 平泉 → 山寺
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/01(日) 01:49:03.05 :lkfI8wSa0
2012年盛岡の動きと適当な希望的予想

河南地区
withビル更地化、土地売却。良ければこの地区の
再開発構想がある程度具体化する
悪くともビル跡はコインパーキングくらいで他は現状維持。
バスセンター再開発構想は今年こそ進展するのかそれとも
今年もこのままか?
中三跡地が新商業施設として春までに1部再開予定 秋にも全面改装オープン予定。
平金向かいの14階マンション建設がある程度進行。
岩手銀行中ノ橋支店新ビルが完成&移転、現レンガ造り建物での
営業は終了し今後は歴史保存建造物として活用するための
大規模補修、調査工事の準備が進む。

河北地区
大通は空店舗が増えたり減ったりでなんだかんだで現状維持
クロステラス前の建物が道路拡幅のため取り壊しが進む、
カワトク南のカワトク専用パーキングで動きはあるか?
2年前かは進められていたカワトク前の電線地中、街路整備が形を見せ始める。
映画館通り中劇ビル、3月にも閉館、跡地はやっぱりコインパーキングか
或いは新ビル計画が浮上するか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/01(日) 02:15:26.35 :lkfI8wSa0
長田町の道路4車線化工事が本格化。
医大跡地の再整備計画の概要がある程度具体化する、
内丸メディカルセンター施設の建設のために
元内丸歯学部ビルが来年にも取り壊し?

駅前周辺
駅前タワーマンションは今年末にもほぼ完成、
そのマンションの売れ行き次第で不来方橋前の
ダイワ所有地でのマンション開発計画が浮上する可能性
西口での中央消防署移転計画の具体的概要がまとまる。
大原学園の学校ビル建設計画が進む 順調にいけば今年着工。
西口の残りの大規模保留地売れるといいね。

盛南
西バイパスの南インターまでの延伸工事が本格化。
今まで売却されながら購入業者の都合で放置、未開発状態だった
空き地の開発計画がチラホラ進展。
ヤマダ電機付近の306街区にイオンではない大規模商業施設が
進出するとかしないとか。

その他の郊外
ドンキホーテ盛岡店がマッハランド内に春ごろオープン
マックスバリュ中屋敷店が出店予定
シティ青山跡地のビックハウス出店計画
スーパーセンターみたけ跡地はマルイチが新施設を計画してるとか。

オマケ
大型店ではなくテナント出店型の小型店だが
ロフトが盛岡にも出店するとかしないとか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 09:12:37.51 :La/Emgl00
もう映画館通り名乗れなくなる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/10(火) 23:56:03.05 :mhvj9Z8pO
ドンキホーテはどうなった?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 01:39:52.20 :WXUAmUiu0
屋根直してたし入るめどはあるんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/12(木) 01:24:32.09 :SATULa+DO
大都会岩手
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/12(木) 03:01:16.13 :v7+PXdZ80

ありがとな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/14(土) 22:20:48.89 :TuiYVR2r0
東北売上ランキング(H22年4月期〜H23年3月期決算)上位10社

1.東北電力(株)          .宮城県 1兆5,515億円
2.(株)ヨークベニマル       福島県   3,377億円
3.カメイ(株)             .宮城県   3,327億円
4.(株)タカハタ電子        ..山形県   2,738億円
5.(株)バイタルネット       ...宮城県   2,658億円
6.(株)ニラク            ..福島県   2,098億円
7.ソニーエナジー・デバイス(株) 福島県   1,820億円
8.(株)デンコードー         .宮城県   1,793億円
9.(株)ユアテック          宮城県   1,533億円
10.ゼビオ(株)            .福島県   1,234億円

北東北全滅
青森1位(東北17位)は(株)ユニバース
岩手1位(東北32位)は東京エレクトロン東北(株)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/14(土) 23:58:32.95 :2irWMAAjO
さすが拠点性が皆無のクソ田舎
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/15(日) 00:56:45.42 :PKWWqzobO
東北スカイビレッジ/TOHOKU SKY VILLAGE
ttp://www.youtube.com/watch?v=hBuqiKGfP2M
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 02:12:42.86 :7R+M/vEz0
盛岡はいいとこだけど金の使い方がおかしい
岩手公園のわけわからん建物いらないだろ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/16(月) 22:47:21.46 :bqkw6paM0
旧岩手県立図書館のことか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/27(金) 18:53:14.21 :5+l1EaKBO
いつのまにか開運橋がライトアップしてたんだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 00:27:12.16 :sloankuP0

数年前にライトアップLEDを取り付けた後は
毎年夏と冬の適当な時期にライトアップしている
初めてやったときはもう少し明るく時間ごとに
色が変化するという凝ったことをしてたが
その後は装置の調整が面倒になったのか
ただ白く単純に光るだけのライトアップになった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 16:15:36.49 :M33YhBeP0
都内の者だが、ほとんど同じ位の人口なの?
青森
盛岡
秋田
山形+天童
福島
郡山
いわき〜面積広杉

このなかで、今後大きく発展する可能性を秘めた都市は何処でしょうね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 17:05:16.56 :Lw3quel40
青森 29.8万人 824.5ku
盛岡 30.0万人 886.5ku
秋田 32.2万人 905.7ku
山形+天童 31.7万人 494.4ku
福島 28.7万人 767.7ku
郡山 33.2万人 757.0ku
いわき 33.3万人 1,231.4ku

北3県はどんぐりの背比べだし
福島・郡山は残念だけど・・・・・・
30年前で終わっているいわきは論外
大きく発展する可能性はないが
発展する可能性があるのは山形かな
現在未整備の新潟との高規格道路が完成すれば
西日本ルートの物流拠点としての可能性がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 09:09:48.22 :sETNQ9j40
山形市は東北で一番ショボイ県庁所在地というイメージしかない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 12:00:03.62 :dM1wp08D0

844の質問は発展する可能性を秘めた都市は何処かなのに
日本語を理解出来ない大陸の半島の方ですか?

青森は新幹線が開通したばかりだから多少の伸びしろがある
秋田も日沿道、東北中央道が全線開通すれば多少発展するだろう
逆に盛岡は新幹線・高速道がいち早く開通してこの程度だから
逆に支店・営業所・工場の撤退で衰退することはあっても
今後発展する要素は見当たらない
自然災害が殆どない山形は、太平洋側だけでなく
日本海側のバックアップ拠点として見直されれば
発展する可能性がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 22:34:21.52 :slCv/rE50
まず山形の大雪と在来線新幹線をなんとかしないとな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 00:11:40.64 :pRuhwmQA0
盛岡の南側の開発はこの先スプロールと言われそう。それに、日本全体で人口が減っていくのだから、東北は仙台集中が加速し、他の30万都市は発展期待できないと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 07:57:03.16 :XggqHjP50
今牛丼のセールやってる店ってどれだったか調べてたらアイーナに松屋できるんだな
HPに「岩手県内に7年ぶりに「松屋」が出店!」って出てて吹いたw
あんな場所で採算取れるのか?
松屋は駅前にもあるからどうせなら吉野家かすき家の方が良かったのに
と贅沢なことを考えてしまった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:38:04.55 :Kr5vdHrF0

盛岡市はどうか知らないけど
山形市の街中は地熱を利用したロードヒーティングが設置してあり
歩道に雪はないから心配しなくても大丈夫
↓これは今年の1月10日の七日町の初市の写真だけど
大通りとかと比べてどうだい

ttp://www.yamu.deko8.jp/12-01-10hatsuichi/12-01-10hatsuichi.html

そもそも青森じゃないんだから
山形と盛岡の積雪は10cmくらいしか違わない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 22:51:13.13 :mlWabzGH0

両市住んだことがあるが盛岡の方が少ない
↓の数値の差は今年に限った事じゃない
ttp://www.yukicenter.or.jp/infosnow/tables/value-s_tohoku.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 00:34:38.73 :pdbTjkdP0

あの辺は飲食店が少ないし松屋は24時間営業するみたいだし
周辺の専門学校生には重宝されるかと
あとアイーナでは会合や学会などがよく行われてるのでそれなりの需要はありそう。

吉野家でもすき家でもモス、マクドなどは
そろそろ中心部に復活出店して欲しいのは確かだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 06:53:45.04 :JQlLuo7o0
秋田って、街の地下をトンネルが通ってたんだけど、これって実はスゴい事だよ。100万クラスの都市でも、そうはない。正直驚いた。何気に秋田すげー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 07:00:12.58 :JQlLuo7o0
仙台でも実現出来てないのに、秋田がやってた事がすごい。都心の地下を貫くトンネルって、実は札幌でも福岡でも、仙台でも実現していない。地下鉄は別にして。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 08:34:26.40 :cyPMv9idO
まあ田舎だからこそやれるんだろう。
都会ならそれが地下鉄になるわけで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 08:44:03.94 :vPMNKQRo0
都心と言うか秋田駅を横断するための道路だろあれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 10:22:38.82 :JQlLuo7o0
秋田の街中のビル街の下を貫通しているトンネルだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 17:24:32.04 :lfwb0y990
都心の地下って出た先の秋田駅東口に何も無いじゃんw
同じ様なものなら仙台西道路がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 21:37:04.08 :XkyqStOy0
西道路は、都心部地下を貫通してないだろ。秋田中央道路は、秋田の街のまるごと地下を通ってるからスゴいんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 22:45:55.81 :zh+d0NBk0
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 23:10:58.00 :8F6mV8+f0
仙台西道路の起点は青葉山トンネルじゃなくて立町トンネルだぞ
立町・国分町・片平の辺りを都市部じゃないなんて言うなら
秋田に都市部なんか存在しないよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 01:17:33.30 :sySxnmEb0
というか山王から秋田道行くのが主な用途だからなああのトンネル
なんか狹いし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 01:24:27.08 :Ii8Ot9qA0
秋田のあのトンネルは本当は2本の予定で
北側と南側で2車線一方通行になるのが本来の姿だったらしい
しかし北側を作っただけであとの南線計画は過剰投資と
判断され白紙になってしまった。
まああの一本だけで700億円かかったそうだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 01:32:27.12 :ZMMnuccu0
あのトンネル作ったせいで駅前の空洞化の拍車・広小路の地盤沈下、ひび割れ
が多数発生したからな。あの道路だけでアイーナが3つ造れるぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 04:09:02.16 :Ucm6Gdbz0

アイーナが3つ並んでたら壮観だろうなw

秋田は郊外開発しまくったおかげで中心市街地が悲惨になってしまった
東口だって中途半端なのに御所野に巨大なSCと団地つくっちゃったからな
他の30万クラスの都市と比較しても中心部に明らかに活気がない
他の都市にも言えることだけど政治家は無駄なトンネルとか郊外開発よりも先にやることがあると思う

盛岡も盛南開発はロードサイドを適当に埋めたら中心部の再開発に力を入れて欲しい
中の橋・肴町とかに力を入れるかで今後の盛岡が秋田と同じ運命をたどるかが決まると思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2012/02/01(水) 10:35:36.86 :J95aWTYt0
ダサ田舎の仙台は超巨大地震と超巨大津波と放射能が怖いから駄目駄目w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/01(水) 12:34:17.46 :CeZQQPoV0
国土の理想を考えると、

福岡←大阪〜金沢〜新潟〜山形〜仙台→札幌
この軸を作るべきなんだよ。

まずは、新潟〜仙台の高速。なぜこれがない?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/01(水) 19:31:28.58 :sySxnmEb0

磐越道でいいだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 01:56:38.84 :ukCdQJ370

寂れてるのとは違うが大通も商店街としてはもう駄目な
感じだな。 一階路面部分の空き店舗自体は数年前は10店程度
あったのが今は4,5店くらいで推移していてシャッター街では全くないのだが
皆居酒屋など夕方以降営業、事務所、医療系など休日休業の店の比率が
高く平日昼、夜間などは却って昔より人通りがあるが
肝心の土日、休日の昼は半数の店舗が休業していて人通りも
少なくわざわざ郊外から遊び、買い物に来る街としてはオワコン状態になってしまった。

今は映画館通りやクロステラス〜mossビル周辺の方が
商業の中心としての雰囲気があるが
組合のある大通アーケードは物販商業者、買い物客から無視されている感じがする。
いっそのこと大通アーケードは歓楽街化させて商店街としては諦めてもらって
菜園通り〜クロステラス周辺の一帯を商業再開発を促進し
そっちの方を河南地域の商業中心としてシフトさせた方がいいかも。

ってか、イオンなど郊外店を批判しながら何故か自分の店の支店を
イオンに複数出店させてるようなあのハンコ屋のオヤジが大通商店街会長を
している限り大通アーケード街の復活は絶対にないような気がする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/02(木) 17:06:34.35 :Dg+URZa40
こんばんは。
盛岡市内で灯油が安いガソリンスタンドやホームセンターをご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/03(金) 05:05:08.78 :lH8xQQN60

とっても同感
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/03(金) 20:56:11.65 :iNcRqUAk0

霞城セントラルなら4棟建てられる
秋田も盛岡も無駄遣いし過ぎ

霞城セントラル
総事業費 約237.7億円(建設費約190億円)
敷地面積 10,832.03u
建築面積 9,539.32u
延床面積 69,460.74u
高層棟:地下1階・地上24階/低層棟:地下2階・地上5階
高さ 114.65m

アイーナ
敷地面積 9,000u
建築面積 7,855u
延床面積 45,875u
地下1階・地上9階
高さ 47.4m
総事業費 約245億円

マリオス
敷地面積 8,000u
建築面積 7,296u
延床面積 52,625u
高層棟:地上20階/低層棟:地下2階・地上6階
高さ 92m
総事業費 約210億円(?建設費)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 09:12:28.55 :wP/pEWFx0
土地代でだいぶ違うだろ山形と盛岡
秋田の地下トンネルも地上の土地所有者に金払わないと駄目だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 11:27:05.74 :D/ah27/K0

こんな思い込みの激しい馬鹿な市民がいるから無駄遣いするんだろうな
マリオス・霞城セントラル・アイーナと建設時期が違うから
一概に言えないけど、土地代で何十億円も違うとは思えない

敷地面積
マリオス:霞城セントラル=1:1.35
アイーナ:霞城セントラル=1:1.20

H22年7月1日相続税路線価
霞城セントラル前 11.2万円
マリオス・アイーナ前 13.3万円

駅裏の公示価格がないので駅前で比較すると
盛岡と山形の地価は大して違わない

盛岡市盛岡駅前通8-17
H23年 274,000円
H4年 1,420,000円(ピーク)
山形市香澄町3-1-7
H23年 233,000円
H5/6年 1,490,000円(ピーク)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 12:25:51.62 :QL318GI6O
僕は大きめなロフトさえ出来てくれれば満足なんですよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 15:04:26.87 :B6p5Bpxk0
4月下旬にドンキホーテ盛岡店が開店
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e201110/e1110131.html
ttp://www.morioka-times.com/news/2011/1110/12/11101201.htm
3月に盛岡ロフトが開店(川徳百貨店内)
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m01/e1201211.html
2011年全国自治体の中で人口増加数が全国17位に。
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/youyaku/index.htm
5月に仙台に続いて東北六魂祭が盛岡で開催。
ttp://www.rokkon.jp/
ttp://www.rokkon.jp/info/20120123.html
7月にプロ野球オールスターゲームが盛岡で開催に!
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/26/kiji/K20111026001897350.html
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201110070483.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 15:14:30.83 :B6p5Bpxk0
盛岡駅裏アイーナに盛岡市内3店舗目(いずれも中心部)の松屋が開店。
ttp://kaiten-heiten.com/matsuya-moriokaaina/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 15:23:03.06 :B6p5Bpxk0
盛岡駅前4棟目のタワーマンション(72m)プレミスト盛岡駅前ゲートタワー建設中!
ttp://www.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/iwate/moriokaekimae/index.html
ttp://www.morioka-times.com/news/2011/1112/16/11121601.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 22:11:32.55 :wP/pEWFx0

じゃあ相当安普請なんだな霞城セントラル
まあホテル入ってるから普通の商業ビルよりは安くなるか
アイーナは凝り過ぎだが

あと直ぐそばが川だから地盤工事は相当かかるだろうなマリオスアイーナは
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 22:19:04.28 :yi0/v0s20
マリオスもアイーナも最初から公有地なので土地代は
含まれてないだろ。
あとマリオス、アイーナは国鉄跡地なので特別な地盤工事なんか
してないし雫石川沿いでもあのあたりは地盤の状態がいいため
マンションなどが建設せれても特に特別な地盤工事はしていない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/04(土) 23:55:56.42 :D/ah27/K0
山形は駅西に建設予定だった新県民文化施設を凍結している
アイーナ的なものだけど、それでも建設費は160億円
そろそろ凍結を見直しして建設の方向で再検討しているようだ

百歩譲ったとして
極寒の地盛岡は冬場地面が凍結して建物を持ち上げる力が大きいから
山形よりも基礎の根入りが必要で、その分コストが掛かる・・・・・・



なんてことは無い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 01:20:17.82 :7f7n81QpO
まぁ、岩手なんて東北一スッカスカな糞田舎ですから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 10:35:14.30 :tzZQthsv0
放射能汚染地帯よりはスカスカ糞田舎の方がマシ。
東北地方南部の某都市なんて絶対に住みたくないからなw
移住したら1億円あげると言われても移住しないわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/05(日) 12:08:33.48 :XJ/E0tzBO
ロフト出来るのかよ
嬉しいけどどのくらいの広さになるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/05(日) 15:02:56.75 :dJi/cHzd0
800平米とかだから小規模ロフト。
秋田ロフトや仙台の長町ロフトくらいの大きさ。
仙台駅前のロフトと比べると1/5未満
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/06(月) 02:27:39.21 :M1WKmJ0m0
出店場所は6階の元のCD屋とカワトクサービスコーナーなどの
跡地だからそれほど広いというわけではない。
あと丸善が今月末に閉店するが閉店後には新店舗が入るのか
ここもロフトのスペースになるのかは不明。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 03:43:55.43 :Y8Gb4b8h0

マリオスもアイーナも工場マンションなんぞよりとんでもなく重いだろ躯体
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 07:59:49.90 :NUGBslr8O
マリオスのホールとか金かかってそうだけど。あと周辺のペデとか事業費には含まれてないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 13:36:24.94 :OUPAmdLn0
マリオスは借地でアイーナは17億円で用地を取得
建設費で比較すると
霞城セントラル 約190億円(u単価27.4万円)
マリオス 約210億円(u単価39.9万円)
アイーナ 約228億円(u単価49.7万円)

アイーナの年間の維持管理費は約7億2,600万円(人件費除く)
マリオスは借地料と固定資産税相当額を市で負担している

膨大な借金があるのに、そこまでして盛岡市民は見栄を張りたいのかねえ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 16:24:38.56 :q7VVxry0O
東北スカイビレッジ構想
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1326559724/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 22:54:11.88 :Y8Gb4b8h0

いや、アイーナは県だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/06(月) 22:57:03.68 :Y8Gb4b8h0
というかアイーナよりはさくらホールみたいな広いホールあったほうがいいよな
県民会館はちょっと駐車場が
パスポートと免許センターはあそこでいいんだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/06(月) 23:09:21.90 :8A9E45N70
>893
マリオスに盛岡市民文化センターがあるだろうが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/07(火) 14:36:28.72 :pYVMmdKlO
今日休みだし暖かいから盛岡散策したいんだが
無料の駐車場ってある?
八幡宮のあたりに停めれなかったっけ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 02:23:53.17 :RdlqU0GB0

せまいだろ
広いホールって言ったじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 23:21:04.21 :/a0oGXlq0
これ以上箱物増やすなよ…
広いホールは県民会館1つあれば十分だろr
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/09(木) 23:57:45.61 :RdlqU0GB0
県民会館ももう古いじゃん
さくらホールはいいぞ、北上は押さえた配置するよなあ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 11:55:48.71 :c8v7moHt0
さくらホールが素晴らしいのはよく分かる
舞台に立ったことも裏方で仕事をしたこともある

でも建設費が100億単位でかかるし維持費だって年に数億はかかるだろう
県民会館の建て替えは長期的には必要だと思うけど
新しいホールを作るのは負担が重すぎる

今は他にやるべきことがあるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/10(金) 12:15:57.45 :hqSSRDTF0
街コンって、どうだったのかなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/10(金) 22:23:13.99 :qjnJaYZQ0
県民会館は数年前にそこそこな予算をかけて
設備更新や大規模補修をしたので建て替えは無いだろ
市民ホールもまだ築10数年で新しいし
その前にデカいホールを作っても盛岡じゃ3つの大ホールを
運用する需要は無いだろう。

建て替えはどちらかのホールが築50年以上で
補修しても限界というくらいボロくなきゃ計画はできないし
新しい新ホールを作る場合は既存の2つのホールのどちらかを
廃止する選択をしなければならない。


街BBS盛岡スレで詳しく載ってたよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 23:36:32.65 :Kt1aUYBS0
盛岡市だけど水道水凍ってとまった・・・

おまえらの家水道凍ってない?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:48:13.03 :LZvYQifO0
使わないから凍みる
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2012/02/14(火) 19:05:54.00 :Q3uznqJ30
香港の友人が遊びに来る
東京から盛岡、世界遺産の平泉

ロンリープラネットには、札幌、盛岡、仙台、東京、横浜、
名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高知、博多が出ている

香港の友人は札幌ではスキ―も経験済み
寒いのは城下町盛岡の観光にはプラス

新幹線周遊切符も香港でなら安い
盛岡のさんさ踊りも香港のテレビでJR東日本が宣伝
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/25(土) 10:21:53.23 :ScdEQmrYO
さくらのは盛岡には出来ないのかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/05(月) 21:31:36.90 :bKQIGmId0
仙台フジテレビ抗議デモ

【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/10(土) 23:52:41.89 :p+6HbQYW0
盛岡ロフトがついに開店。

ttp://news.ibc.co.jp/item_16675.html
ttp://www.morioka-times.com/news/2012/1203/09/12030901.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/11(日) 01:05:04.47 :OxWCWTgh0

もう少し広ければもっと良かったんだけどな
せめてワンフロア一括出店ならなお良かったかも。

ってか初日混み過ぎだろ。 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/11(日) 09:59:57.94 :nYKQDeN80
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/11(日) 10:01:21.01 :nYKQDeN80
杜の大橋早期4車線化希望
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/12(月) 00:18:39.06 :JGoiV6bO0

去年から4車線化のための予算が付けられたらしいので
多分今年は設計や発注、来年くらいには着工して
あと2,3年程度で完成すると思う

大規模道路関連だと盛岡西バイパス南インター付近までの延伸、
長田町の4車線化、明治橋付近の仙北通りの拡幅、
杜の大橋4車線化、本宮のユニオン前交差点〜羽場までの県道が
4車線延伸完了と2〜4年後にかけて主要道路開通予定が目白押し。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/12(月) 02:49:38.49 :eu+GXFNn0
情報ありがとうございました!
杜の大橋以外と早く4車線化になりそうですね!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 21:02:58.19 :rGrkl7Wv0
杜の大橋はどうせマリオスロードで詰まるしなあ
材木町・長田町が拡幅しても盛岡駅がボトルネック

それより西バイパスのリードコナン〜イオン間を4車線に
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/12(月) 22:39:05.67 :yEKHS9ND0
秋田みたいに地下トンネルがあればな、
盛岡市の南北を貫く夢のトンネル。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 23:17:56.27 :bUgNFcQX0
中 心 街 の 過 疎 化
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/13(火) 08:46:33.99 :WL4kYupi0

西南大橋も盛の大橋もあるから必要ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 01:08:06.65 :FuxzxBVp0

何故南北
東西のほうが遥かに有意義
梨木町・長田町あたりからR396まで地下トンネルでもありゃベター
神子田町周りのの景観保存にもなるし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 04:11:47.15 :TV5qfNLY0
今の菜園通りから岩手公園の石垣を掘り進んで
肴町方面まで通り抜ける地下トンネル計画というものが
昔存在してたらしい しかも70年以上前の戦前に。
今の時代に史跡である石垣をぶっ通すなんて
計画があったら大問題になっちゃうが。

大きな6車線道路も地下トンネルも別になくてもいいが
とりあえず中心市街周辺の歩道もない本町通や上ノ橋、
下ノ橋あたりの2車線〜4車線の都市計画道路を
今ある全体計画の3分の2程度でいいからとにかく事業化して
10年以内に完成させてほしい。 それと電線地中化の推進。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/16(金) 00:35:50.95 :2e3ryyGo0
【食文化】 「納豆ラーメン」と「キムチ納豆ラーメン」をお土産に 岩手大と柳家が共同開発 岩手の新たな名物を目指す 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331825171/

冷麺に続きキムチってお前らどんだけ朝鮮人なんだよ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/16(金) 21:36:16.48 :KUHWKSuF0
キムチ美味しゅうこざいました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/17(土) 09:30:32.13 :lGdIDCsa0
結構前に彼女と別れました住みは盛岡で歳は17です気になったらメール下さい

tatsuya51845808@docomo.ne.jp

前略右 ttp://pr.cgiboy.com/17681625/

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/17(土) 13:02:51.52 :1wDWtHaH0
17歳男児なら盛岡地下鉄建設に徴用したいところだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 10:30:10.32 :6tV72IItO
17歳で飲酒とな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/18(日) 10:43:53.67 :R/EkujxVO

日本の北朝鮮だから仕方ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/18(日) 13:14:31.85 :1HxhUWusP
一方ラーメンは淡麗しょうゆラーメンに担々麺がトレンドだとは、
やはり寒いとこなんだなあ、盛岡は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 23:32:51.58 :7sdubEv/0
淡麗醤油ラーメンてどんなだよ
担々麺は多いかもなー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 03:12:38.05 :jGMOMr2U0
久しぶりにスレを覗いたが荒しが減って大分まともになってるね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 03:14:36.59 :jGMOMr2U0
ちなみに地下トンネルはまじでいらないだろ。
秋田は新幹線開通によるストロー現象もあるが、
それで中心街の元気がなくなっちゃったんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 03:26:23.15 :jGMOMr2U0
ていうか、ハードよりもソフトをなんとかしなきゃ。
少子化対策は必須だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 19:33:15.99 :2NwMOtZ50
秋田は郊外が便利すぎるんだよ

それより今やってるJRの盛岡支社のCMであきらかに鳥を
跳ね殺したであろう新幹線をそのまま流すのはどうなの
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 20:46:40.29 :AcHJbQwi0

鳥を跳ねてないことの方が少ないから
きれいな編成だけを使えというのは無理だろう
本社制作のCM,ポスターなら配慮するんだろうが。

あと新しく開通や新車両デビューのときでも
出発式の映像はピカピカなのに終着駅に到着して
到着セレモニーのときの車両には明らかに
3羽くらい跳ねただろう痕跡があることが結構多い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/20(火) 23:17:42.86 :jQvv7woNO
しかし、どの板行っても嫌われてるなぁ岩手は
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 23:42:15.50 :aEj7d2PE0
県民性が糞だから仕方ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 01:53:15.41 :F/LtRsvE0
いきなりすいません
昨日夜十時車をぶつけられまして相手が逃げて行きました
場所は盛岡駅から青山駅に行く途中の新幹線のしたあたりです
車種はわかんないんですが軽自動車の黒です
ナンバーは31−41
乗っていたのは男で若くはないです
何か情報がありましたら教えてください
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 02:04:39.95 :gW/m4YTb0

こんなところに書き込まずに警察にいけよ。
警察に行けば一発でわかるだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 14:11:52.84 :F/LtRsvE0
警察に頼んでも相手が捕まるだけで
お金が入りません
6:4ぐらいになるそうです
それじゃこっちは10万近く足りません
ナンバーのひらがながわかるだけでも助かるので
分かる方教えてください
私こっちに来たばっかで知り合いもいないし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 15:51:32.06 :RMmMaDuC0
スレチ

皆さんNGにしましょう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 20:31:38.89 :ExYgPlVL0
今後⇔秋田と もっと intimateになる予感。

ふふふ・・・豊饒の沃野は手に入れたも同然ョ〜よだれたら〜り!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 19:23:06.32 :yYjHTp1X0

相手がナマポだったらどうすんの?
ナマポ相手だったら、金なんて取れないし、逆恨みして嫌がらせしてくるだけだぞ
ナマポの奴って盛岡や滝沢には、異様に多いけど、大抵、反日団体に属してる訳だし、猫の死体ポスト投棄とか、タイヤパンクとか盗聴盗撮、根も葉もない悪口や噂の流布とか、団体での嫌がらせ当たり前なんだから(ガスライディングって物らしい)
たった数十万程度なら、ほっといた方が良いよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 23:15:18.86 :nSrc1CKyO
南イオン周辺とかヤマダ電機周辺は
何か建築予定ないの?
綺麗な街並みになってくれたら良いんだけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 01:06:45.60 :+E8kJIU+0
いっぱい立ててんじゃん
PCデポとか事業所とか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 01:27:02.56 :MWc/Lrrg0

あの辺の大きな区画の土地は多くが一応売却済みで
色々開発予定はあるのだが
分譲地購入業者はほとんど未公表で開発時期も
景気の様子見、西バイパス南延伸開通頃などで
実際に建設、何が進出するか判明するまでには
まだ2〜3年くらいかかると思う。

盛南の大規模な土地は売れていないのではなく
逆にほとんど完売、あるいは転売したのだが購入した多くの開発業者が
分譲地を取得したもののやっぱり建設様子見、とりあえず駐車場として利用など
土地を塩漬け状態にしてるところが微妙に盛南が殺風景になってる原因かと。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 12:11:36.15 :ZM7ziQiv0
2011年3月から2012年1月までの岩手県からの累計転入者数
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20120305j-01-w688&rel=y&g=phl
宮城県 : 4001人

東京都 : 3563

神奈川 : 1897
青森県 : 1822
埼玉県 : 1645
千葉県 : 1377

北海道 : *971
秋田県 : *888

福島県 : *557
茨城県 : *441
山形県 : *426
愛知県 : *392
栃木県 : *355
静岡県 : *354
三重県 : *316
群馬県 : *268
大阪府 : *262
長野県 : *177
兵庫県 : *158
新潟県 : *150
福岡県 : *140
広島県 : *103
京都府 : *100

山梨県 : **94
沖縄県 : **78
大分県 : **58
岡山県 : **56
岐阜県 : **53
奈良県 : **52
石川県 : **51

滋賀県 : **49
富山県 : **41
熊本県 : **39
愛媛県 : **33
長崎県 : **29
鹿児島 : **29
香川県 : **28
福井県 : **27
山口県 : **22
宮崎県 : **22
島根県 : **21
和歌山 : **16
高知県 : **16

鳥取県 : ***9
佐賀県 : ***8
徳島県 : ***6
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 12:12:16.35 :ZM7ziQiv0
2011年3月から2012年1月までの被災3県からの累計転入者数
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20120305j-01-w688&rel=y&g=phl
東京都 : 20481(=岩手県から3563+宮城県から8652+福島県から8266)

宮城県 : 11010(=4001+0+7009)   ← 宮城県内の移動は0
神奈川 : 10958(=1897+4530+4531)
埼玉県 : 10217(=1645+3975+4597)

千葉県 : *7575(=1377+3118+3080)
山形県 : *6228(=426+3216+2586)
岩手県 : *5408(=0+4438+970)   ← 岩手県内の移動は0
北海道 : *5259(=971+2579+1709)
青森県 : *5056(=1822+2424+810)

茨城県 : *4224(=441+1083+2700)
栃木県 : *4096(=355+1235+2506)
福島県 : *3801(=557+3244+0)   ← 福島県内の移動は0
秋田県 : *3780(=888+2033+859)
新潟県 : *3132(=150+886+2096)
愛知県 : *2965(=392+1499+1074)
大阪府 : *2451(=262+1328+861)
静岡県 : *2102(=354+889+859)
群馬県 : *1789(=268+549+972)
兵庫県 : *1642(=158+778+706)
福岡県 : *1490(=140+861+489)
長野県 : *1362(=177+435+750)
京都府 : *1025(=100+435+490)

沖縄県 : **906(=78+330+498)
三重県 : **820(=316+259+245)
広島県 : **741(=103+367+271)
山梨県 : **724(=94+172+458)
滋賀県 : **597(=49+274+274)
岐阜県 : **558(=53+222+283)
岡山県 : **556(=56+211+289)

石川県 : **471(=51+204+216)
富山県 : **418(=41+167+210)
鹿児島 : **332(=29+138+165)
奈良県 : **318(=52+136+130)
熊本県 : **310(=39+159+112)
愛媛県 : **284(=33+133+118)
山口県 : **265(=22+135+108)
宮崎県 : **263(=22+114+127)
福井県 : **261(=27+76+158)
香川県 : **261(=28+119+114)
大分県 : **252(=58+95+99)
長崎県 : **250(=29+96+125)
和歌山 : **159(=16+80+63)
鳥取県 : **156(=9+51+96)
佐賀県 : **140(=8+47+85)
高知県 : **128(=16+57+55)
島根県 : **124(=21+31+72)
徳島県 : **118(=6+67+45)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/18(水) 02:13:04.96 :t/pp4S/q0
484 :可愛い奥様:2012/04/18(水) 01:55:06.54 ID:hR1qIQ2n0
ttp://ameblo.jp/pochifx/entry-11197934132.html
体内汚染50bq/kgの時点で30%が白内障。そして生き残ったクラスメイトは2名だった。
2012-03-20
先日の調査では、岩手県で尿検査値最大6-7bqの値が出た子供が2人いた(これをkg換算すると体重30kgと仮定したとき、6×150÷30=30bq/kgで、チェルノ時の研究ではすでに健康被害が目に見えて出てくる程度の汚染値に達している。
ttp://ameblo.jp/pochifx/entry-11182387764.html
岩手の子供の尿が1〜7ベクレルなので15年で全員、膀胱炎。小さいガンが出来るでしょう
2012-03-04

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/19(木) 02:02:28.90 :v6cHBXPw0
本宮の廃墟ビル取り壊してた!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/26(木) 12:00:50.56 :nZSnqcXm0
取り壊してたね。あれ元はなんだったの?
雨の日とかすげえ怖かった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 01:35:33.89 :+xmtrFxQ0
中三盛岡店跡の新商業ビル名称がNanakに決定。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120503_6
ttp://news.ibc.co.jp/item_17057.html
盛岡にドンキホーテ進出。盛南地区や県南に進出検討も。
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m04/e1204271.html
ttp://news.ibc.co.jp/item_17008.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 01:46:08.78 :+xmtrFxQ0
withビル跡地に20数階建ての高層マンション建設へ。2014年完成予定。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120418_2
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 21:43:01.69 :BcsNNmkA0
5/27にゲームセンターCXのイベントだって
六魂祭に被せんのかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/14(月) 22:38:02.82 :Z+6p0Ym30
本宮の廃墟後ニトリだって?
PCデポも大分出来上がってきたしドンキも盛南にも店出すようなこと言ってたし賑わうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/15(火) 07:18:25.40 :fS5NcBc50
ドンキはかみどーに出したばかりなのにまた出すの?

ちなみにうち(本宮)の向かいの空き地で大掛かりな工事が
始まってwktkしてたら馬鹿でかい駐車場だったお・・・。

見晴らしがいいお・・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/15(火) 23:33:37.65 :7WhZ7ssm0

上堂出店は数店舗展開の足掛かりだろうな
他都市で展開しているメガタイプを検討してるらしい。

ってか最近本宮で駐車場なんて作ってたっけ?
もしかしてサンクス向かいの中央公園駐車場のこと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 07:20:35.44 :cNf5Q2dh0

6丁目市立病院の辺りに、イオン(社員用?)の駐車場が
出来たんだよね。

中型の店舗くらい余裕で入る広さの駐車場。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 00:57:21.28 :gd14EhFu0
ああ、しまむらの裏の方か。 
イオンはあちこちに駐車場を増やしてるが
単に借りてるだけなのか将来店舗を作るつもりなのかどちらだろうな
特に道路を挟んだイオン隣の休日用臨時駐車場はかなり
広いが砂利敷き駐車場もそろそろ駐車場付別館とかの本格
開発がされればいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/25(金) 08:19:42.71 :nCfO4dO00
東北各都市は仙台以外は似たりよったりなの?

青森〜新幹線開通で活気、今後発展の余寒
盛岡〜ビル建設盛ん、滝沢村組み入れ北東北の中心都市期待
秋田〜古い町らしい、町全体の活気イマイチか
山形〜盆地に忽然と林立するビル群、天童合併期待
福島〜東北人の粘りで困難克服期待、郡山にライバル心と聞く
郡山〜大都会の様、次世代・・・・・の発展期待
いわき〜全国大合併の先がけ、好立地を生かしての工業発展更に期待

こんな感じBY都内住
名無しさん@お腹いっぱい。 [  ] 2012/05/25(金) 11:16:09.07 :WBN50LIV0

まあ仙台以外の都市は30万前後の都市がいくつも分散しているからね。
東北自体の人口は915万人いる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/25(金) 16:39:11.75 :cgRgxQMy0
5月26日、27日は盛岡で東北六魂祭で開催されます
盛岡市内は今までにない最大規模で交通規制が行われます。
極力、自家用車の移動を控えましょう。

交通規制↓
ttp://www.rokkon.jp/common/images/traffic.pdf

鉄道↓
JR:ttp://www.jr-morioka.com/
IGR:ttp://www.igr.jp/wp/wp-content/uploads/2012/05/4cea32dd8506405e6c82c1506aa9f985.pdf

バス乗り場案内↓
盛岡駅西口:ttp://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/rokkonsai/ekinishi-noriba.htm
盛岡BC:ttp://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/rokkonsai/bc-noriba.htm

バス会社↓
岩手県交通:ttp://www.iwatekenkotsu.co.jp/oshirase/rokkonsai/rokkonsai.htm
岩手県北バス:ttp://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/936/
JRバス東北:ttp://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=233
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 00:20:30.02 :Nzsb8iiC0
withビル跡地に建築計画の予告板が貼られていたが
日報の記事にあったような25階の市内最高層マンションとはならないようだ。
概要
(ル・サンク中の橋)
地下1階、地上23階建 86戸 最高部高さ78m
24年8月着工、26年10月完成予定

一応市内3番目の高さになるっぽい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 20:57:59.20 :vEy6hpSr0
ル・サンクとは珍しいな。
お洒落なマンションになるのか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 21:57:47.78 :gvxV4Cvs0
86戸程度なら18階建でも十分な気がするけど
1フロア3〜4戸の細長いマンションにする意味って何?
103戸で27階建てのDグラフォート ザ・タワー郡山もそうだけど
よっぽど高層マンションに憧れているのかな

山形の場合は1フロア6戸以上ある
スカイタワー41(389戸・41階建)
Dグラフォート十日町タワー(126戸・23階建)
シティタワー山形七日町(130戸・20階建)
ミッドランドタワーEAST(127戸・17階建)
ミッドランドタワーWEST(126戸・17階建)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/26(土) 23:13:01.70 :Nzsb8iiC0
ル、サンクは1フロア4戸だと思うので
かなり細いタワーマンションになるな
敷地も普通の15階マンション程度が建つような狭さなのに
盛岡レベルの街で無理やり高層にしたのは
東大通が将来4車線予定で東側の敷地は10mくらいセットバックの必要が
あり横に広げることができないので上に伸ばすしかなかったのかも。

駅前のダイワのマンションだが盛岡では戸数も多い方で
販売開始からまだ半年で完成まで1年くらいあるのに
既に9割以上埋まったらしい。 完成間際、完成後数か月後に
完売すればいい方の盛岡でのマンション需要では
ダイワのマンションはかなり好調になるな。
売れ行き好調に気をよくして完売後の次回もタワー型マンションを
計画してくれればいいのだが。 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 04:15:51.49 :d5qG0FEB0
私素人なんですが、盛岡駅前のマンションを買っている層は一体どういうそうなのですか?
仙台勤めの人たちかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 17:08:51.92 :VQX3DPhx0
新幹線通勤してる層だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/27(日) 23:12:38.40 :bW8bEies0
普通の会社員だろ 駅前のマンションだからと言って
別に特別高いわけじゃないし一戸建てなどを
買える住宅ローンを組める層なら普通に購入できるんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 01:29:29.07 :mTSIux1l0
盛岡駅西口 大原学園所有地でボーリング調査してた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/30(水) 21:58:26.27 :nZARHvW10
岩手⇔秋田仲良く支那晴!

奥羽山脈越えロード片側2車線なってみーや。交流激増予感
秋田だって、T○TA関連&北上関連塵こぞって西行やろな、悪くない話やおまへんか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 23:38:40.66 :kV4IW2Ba0
日報載ってたが市内のマンション供給不足になってんだってな
あんだけあってまだ足りんのか・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 00:38:34.56 :HdFpJxUu0
郊外のアパートは普通に余ってるんだろうが
市街地のファミリー向け賃貸マンションは足りない状況だろうな
ワンルームマンションはそれなりに建ってるが
ファミリー向け2,3LDK賃貸マンションは元々多くないので
現在は不足状況らしい 
新規分譲は好調の割に数年前に完成したマンション
は未だに最後の数戸が売り切れていないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 10:31:55.79 :64fAXxX10
川沿いの一階部分とか住みたくないよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 19:54:03.07 :HdFpJxUu0

西の某物件のことだろうけど川沿いと1階部分は
埋まってるっぽいな まだ残ってるのは道路側の
中途半端な部屋みたい。 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 23:42:59.46 :CJeIIPXGi
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/05/31(木) 23:48:49.02 :CJeIIPXGi
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/01(金) 00:02:38.69 :HOCLi2R/i
ホーマックスーパーデポが全店舗中で最大店舗を
盛南地区に建設。店舗面積二階建て二万平米
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m05/e1205292.html
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m05/e1205312.html

中心部のマンション販売が好調。品薄状態も。
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m05/e1205301.html
建設中
(プレミスト盛岡駅前.21階建て72m)
ttp://www.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/iwate/moriokaekimae/
(ル・サンク中の橋.23階建て78m)
ttp://iwatelife.blog7.fc2.com/blog-entry-3113.html
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120418_2




名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:41:01.87 :0bSIrbrz0
なんでスーパーデポから数分のとこにまたスーパーデポ建てんだよ
パワーコメリ来いよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 20:13:31.12 :eVly/9Jz0
県南にミニストップが来るようだが・・・盛岡にはいつごろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/04(月) 00:00:19.47 :D9NRZxml0
ミニストップは惣菜が旨いからはやくきてほしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/08(金) 06:58:29.57 :UdSoq4Hk0
ちょっとストップするかもな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/09(土) 01:45:32.73 :NsEiM1HD0
だれうーま
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 01:42:27.51 :qf6itw6P0
PCデポ今日オープンだな
なんかいいもんあるかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 17:37:00.46 :XU7zcWIP0
チラシ見たけどイマイチだな
どうしても選べというのなら1TBのHDDくらい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/06/16(土) 15:16:51.51 :/8YUqJ3P0
長引く不況と、無責任の左翼教育が素人女の援交を生んだね。
我慢が出来ず、すぐに離婚。税金で子供を育て、小遣い稼ぎ援交。


勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 地理お国自慢板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら