2ch勢いランキング アーカイブ

【津四日市岐阜浜松静岡】東海道拠点スレ


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 10:30:33 :qxBs0Cvm0
東海地方の拠点都市を語るスレッドです。
それぞれの都市の良いところを発信していきましょう
建設的な話をしましょう。

多摩画像さん
ttp://tamagazou.machinami.net/index.shtml

前スレ
【豊橋浜松静岡沼津小田原】東海道拠点都市
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265197752/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:15:01 :hxAKetSM0
津は東海ではなく関西なのですが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:49:07 :829c4cyj0
津はこのなかで最下位だなw

静岡>浜松>岐阜>四日市>津www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:49:48 :829c4cyj0

東海でも関西でも最下位に変わりはないから
そんなささいなこと気にするなw

by 浜松市民
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:50:36 :829c4cyj0
津は津でも
我が静岡県の沼津の都会だ!!!

沼津>津ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:53:07 :829c4cyj0
東海と関西のお邪魔無視
それは津w

伊勢のほうが格式が高いし有名で良いイメージ

津は何もない
日本で一番薄い県庁所在地w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:54:32 :829c4cyj0
浜松が県庁の津をフルボッコしますよw

ヤマハ、スズキ>>>>>津って何かある?w
あ、津競艇か

でも、浜名湖競艇>津競艇w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 16:59:19 :829c4cyj0
「どこ出身?」

「津」

「え?なんだって?もう一回いって」

「津」

・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 17:00:28 :829c4cyj0
「どこ出身?」

「浜松」

「ヤマハ、スズキにアクトタワーが有名だよね」

「浜松はバランスが良い都市ですからね」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 17:01:21 :829c4cyj0
津w

馬鹿っぽい名前だなw

言葉にするだけで笑いがこみあげてくるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 17:05:25 :829c4cyj0
どうした津?

反撃しないで完全敗北か?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 17:08:09 :nAM1Cnvd0
東海地方 格付け

名古屋>>静岡>浜松
------------------------
岐阜>四日市>豊橋>沼津
------------------------
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 17:22:18 :829c4cyj0
四日市がぶっちゃけ三重の県庁にふさわしい

近鉄四日市駅前は案外都会的でビックリした
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 18:02:34 :PcKipSgZ0
津市は拠点性では高山市や尾鷲市にも負けてるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 18:30:42 :+r4rOArF0
浜松 松菱百貨店は倒産したが 
津の 松菱百貨店は存続しています。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 21:30:39 :ULDfoR1Y0
13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:22:18 ID:829c4cyj0
四日市がぶっちゃけ三重の県庁にふさわしい

近鉄四日市駅前は案外都会的でビックリした


829c4cyj0よ単純だのw 簡単に馬脚現わしてやんのww
リアル厨でちゅか?
浜松だの、沼津だの持ち出すなよ。迷惑だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 11:20:04 :9SZaO6hj0
ここは味噌による東海地区分断を目的としたスレです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 13:12:15 :9+KPeLrk0
津は東海道じゃないだろ。
もともと関西志向強いし、近鉄特急で名古屋よりちょっと遠い程度の時間で行ける。
浜松だって名古屋とはケースバイケース。
名古屋味噌の、現実を知らないオナニースレだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 15:51:53 :v0iqrgAQ0

東海道じゃなくて東海地方の都市スレじゃねーかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 16:10:07 :N/s0ULR8O
名古屋の植民地と比べられても(´・ω・`)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 16:43:00 :BWLjXGIi0
東北民からすればこんな感じ。

「どこ出身?」
「津」
「え?どこそれ・・・」

「どこ出身?」
「浜松」
「うなぎと浜名湖だね?」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 18:17:20 :BYNgRHGg0
リアルにかくずけ

名古屋>静岡>浜松>四日市>岐阜>豊橋>津

味噌かつもてんむすも名古屋にとられたのはいたいね
鰻の消費量も日本一なのに浜松のが有名ってのはね

四日市は確かに最近発展してるとおもう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 00:48:13 :ef4KOtsQ0
静岡と津は名古屋の臣下では断じてない。
浜松はケースバイケース。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 01:36:20 :KxGN3rbe0
四日市wwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 01:42:27 :ADrsS3Wr0
静岡大学は愛知県人多いよなw来るなよww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 16:43:33 :zLY/4fKH0
また名古屋人か・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 19:46:26 :nBBU2k5C0
また三重県民が協調性のないこと言ってるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 20:21:38 :JMFDHtRD0
なんでも三重県のせいにするな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 20:33:34 :nBBU2k5C0
なんでも名古屋のせいにするくせによく言うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/18(土) 23:46:15 :UP2sHIYe0
何を名古屋のせいにしたんだよwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/19(日) 01:18:40 :xAWLLhTF0
zzzzzzzzzzzzzzzz
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/19(日) 01:42:29 :axL6199N0

「中右記」(1096)に「安乃津」とあり。

津は千年都市でござる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/19(日) 06:44:32 :IvLw85LP0
そんなん日本中の地名が1000年歴史あるわww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/19(日) 16:16:31 :JKkb5UyT0
津は何気に食の文化があるな
もうちょっと売り出しかたを上手にしたらよかったのに

B1がブームになるまえに手を打っとくべきだった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 22:26:20 :6bWh02nBO
四日市を県庁にしてたら三重はもう少し発展してただろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/22(水) 22:44:09 :+fx2EPn50

公害で頭イカレちゃったのかい?
かわいそうに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/25(土) 20:00:36 :42rcqLc00
自力は
県庁が無いのに政令指定都市になれた浜松>>>主に浜松発の産業により発展した静岡県の県庁効果で政令指定都市になれた静岡
だから浜松と比べるのは酷。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/26(日) 06:41:32 :hQ8yM7rB0
浜松が政令指定都市になれたのは二輪ライダーのおかげ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/30(木) 11:54:48 :xL2uj8/M0
12もの村の集合体が浜松
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/30(木) 12:06:11 :Q1R6nT6J0

12も村がある事がすごい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2010/12/30(木) 14:42:23 :LB339I6D0
浜松って微妙
人口の割にはのぞみ停まらないし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 13:44:15 :6u6fYsib0
静岡なんて政令指定後に70万割そうで無理矢理合併したんだよなw
しかも飛び地合併とか無理矢理すぎW
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/02(日) 22:44:46 :9lBmOP+D0
三重に新幹線が通ってれば
羽島よりずっと発展してるかも…。

三重は雪降らないし岐阜よりずっといい場所。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/03(月) 06:40:20 :Amhq0vP20
リニアは三重を通るんだからいいじゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/04(火) 05:24:10 :SWQeL9770
愛知や静岡にまけても岐阜の田舎には三重県まけないぜ

工業地帯四日市
世界の鈴鹿
松阪牛の旨さ
最強の伊勢神宮
鳥羽の海の幸
津の...
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/04(火) 07:12:00 :gpKbNAsX0
悲しすぎるからやめようよ他県比較は
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 10:30:33 :5TRXXKbu0
んだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 00:14:54 :pdSymBue0
津が…なら
桑名は?

オレ的には名古屋の最高のベッドタウンってカンジ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 00:17:31 :lNCD1wU90
すいませんなぁ、他府県の皆様。
イタい四日市人がまたやらかしまして

工業地帯なんてちっとも自慢できるもんじゃねえんだが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 00:20:53 :pdSymBue0
リニアが三重に通るの何年後だと思っているの…!!

JRはまず東京〜名古屋が最優先なんだから…。

ていうかなんで三重に通ることになったの?

まあ三重在住の私からしたらうれしいんだけど…。


私からしたら桑名は名古屋の手下。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 01:56:54 :XRz/2B6N0
岐阜市なんて名古屋の大手下
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 13:23:29 :vSJ9ovHz0
浜松市なんて名古屋の小手下
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 10:44:29 :PdXCaFuZ0

駅はどこに出来るのかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 12:39:55 :5/Vxy42D0
できないんじゃないかな、というかまともな感性があれば駅を誘致しちゃいかんね
長野の件も含めてああいうの恥ずかしいと思うよ
大都市を最短で結ぶ目的なのに中間駅つくろう、ルートを曲げようとする運動なんてやめよう
田舎くさくて恥ずかしいよ。リニアの駅は東京名古屋大阪でいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 12:41:28 :5/Vxy42D0
そもそもリニアなんて本当にいるのか?そっちを考えるべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 13:39:51 :9jeTHTLo0

個人的には名古屋もいらないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 13:46:52 :Baztjegr0
大阪にリニアはいらないな
東京〜名古屋まではリニアで名古屋〜大阪は新幹線乗り換えでベター
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 13:49:10 :y3A/1eEm0
偏狭な「意見」は、脳内に書くだけにとどめておけよ。

名古屋に止まらないようなら作るだけ無駄。
愛知県民のみならず、岐阜や三重県民にとっても
甚大な損失。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 13:51:45 :Baztjegr0
発展都市名古屋
東京と連結パイプを太くし
さらには東京からストローだ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 13:55:15 :5/Vxy42D0
JR東海が作ろうとしてるのに名古屋要らないって・・・リニア全否定ですね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 16:03:22 :6PLD25S80
駅は東京、八王子、甲府、名古屋、鈴鹿、奈良、
でいいんじゃないか

まぁまた駅つくるのにヤクザや議員、カネが沢山動くんだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 18:51:10 :G9DohDTU0

関が原を通って、雪のために新幹線が遅れるし、
東京、大阪の人も岐阜のために迷惑してる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 21:53:26 :B5EEx3UA0

大都市を最短で結ぶことが目的と言っていたのに、見事に矛盾した笑える言動だな
勝手に岐阜や三重県にとっても損失と言ってるが、それなら当然岐阜や三重にも駅を作ったほうがいいという答えになるのに、
名古屋の時だけは別。このダブスタは何なんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 00:26:50 :Ro8hYovF0
どこが矛盾しているんだか。

>それなら当然岐阜や三重にも駅を作ったほうがいいという答えになるのに、

ここが全くもって支離滅裂。

岐阜や三重などは元々名古屋に頼る構造になっているのだから、
大都市間の高速鉄道に駅など不要。
いや、折角の高速鉄道を骨抜きにする駅を作ってはならないのだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 05:06:41 :RA87/zlZ0
リニアができたら新幹線の受容なくなるね

静岡どうなるんだ
静岡って茶の産地だが三重の茶のが美味いよね

でも富士宮の焼きそばは初めて食ったとき感動した
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 06:41:59 :EmzkufrZ0
それよりは名古屋へのアクセスを高速化するとか方法あるよね
三重県に止まって得する人<損する人なんだよ人数的に。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 08:36:02 :7VEIv0Hr0
>名古屋に頼る構造
この時点で既におかしい。妄想で話をしてる。

大都市間を結ぶことが目的なら、名古屋みたいな地域に止まっても仕方がない。
名古屋のワガママで名古屋だけに止めるなら、当然他にも止めないとおかしくなる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 14:28:16 :ZL5Rc3Ze0
こいつは何を発狂しているんだ。

日本最大の工業地帯である中京工業地帯。
そして当地域の核である日本第三の都市名古屋に重きを置くことは、
岐阜や三重だけにとどまらず、日本全体の利益になるのだ。

あまりにも程度の低い「好き嫌い」の話は、小学校までに卒業しておくことだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 20:05:48 :fBXiVECB0
ttp://mikas-travel.spaces.live.com/blog/cns!D5D65B7775BF0137!1780.entry
 静岡駅ってすごい都会でびっくり。 そりゃそうかと後で納得したけど名古屋のよ うな雰囲気です。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/suzutan/diary/200909260000/
 今週末に主人の出張先の静岡へ旅行に行って来ました。 静岡市は栄なんかとほと んど変わらない大都市。
ttp://blog.livedoor.jp/hanano_cindellera/archives/51316397.html
 静岡まじ都会!! マルイとパルコと109があるなんて。まるで東京のようだww
ttp://suzumeclub.exblog.jp/10415232/
 静岡駅周辺はなんだか都会デシタ(←)。
ttp://blog-azur.seesaa.net/article/113288303.html
 結構大きな街で、静岡の大都会っぷりが堪能できました☆ 
ttp://gardenofthespice.blog111.fc2.com/blog-entry-171.html
 こっちは静岡。流石、政令指定都市。都会。
ttp://blog.livedoor.jp/marve1ous/archives/51114240.html
 静岡ってば静岡駅周辺はかなり都会ですね
ttp://splitup.exblog.jp/10417543/
 静岡市は都会です★
ttp://blog.livedoor.jp/rifergeruder/archives/50779642.html
 デカイショッピングセンターあったし静岡は都会だった
ttp://littleg123.exblog.jp/9756372/
 静岡にプチ旅行に行ってました♪初めての静岡は、都会だった…。
ttp://umisuzume221.blog76.fc2.com/blog-date-200806.html
 静岡は都会でした(・ω・)
ttp://blog.goo.ne.jp/saori0617/e/b98037981b50a8bab81d2813680f1fb8
 びっくりするほどの都会でびっくりしました。静岡ってこんなにも都会なの?って思いました。
ttp://blog.goo.ne.jp/naoko441_1984/e/13cdf582552c64ec05521caae94370d9
 静岡についた夜、ひとり散策しました。駅前はビルいっぱい、すごい都会。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kuro06jp/52449601.html
 静岡って・・大都会でした。電車に乗っていると、まるで東京の電車に乗っている 錯角に・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 23:13:26 :b3Pdqwfj0
>NHKテレビで7時30分からの「ワースト脱出大作戦」という番組で、
J2水戸というサッカーチームが観客動員数最下位だったらしいが、
萩本欽一主導で1万人集客大作戦をやって見事成功・・・
欽ちゃんが主導なら、 それはすごい効果があるだろう。
昨年の年間観客動員数の平均が最下位を脱出ということだった。
それはそれでめでたいことだが、代わりに最下位になったチームが当然ある。

それは、よりによって私もサポーター会員になっている F C 岐 阜  であった。

FC岐阜にも欽ちゃんに来てほしいね。
岐阜市の人間にとって ワースト1はとっても残念・・・

しかし岐阜は正直、なにかと 魅 力 が な い 所 だと思います。

みなさんの地域はどうですか?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353332113
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 23:29:50 :7OvUIEC70
マルチコピペにマジレスする馬鹿居るのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 07:01:41 :RKM10qNF0

津は名古屋の臣下ではないが、一部の「名古屋めし」発祥の地ではある
静岡は名古屋のではない上、食に関しても静岡発祥の「名古屋めし」など聞いたことがない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 07:33:23 :RKM10qNF0
訂正
誤:静岡は名古屋のではない上、
正:静岡は名古屋の臣下ではない上、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 10:20:05 :oWvtTDRP0

そもそも津や静岡にある各行政機関をとりまとめる機関が名古屋にある時点で臣下だろ
静岡のみ、通勤や買い物客の対名古屋流出が極小という意味でケースバイケースの半分臣下と呼んでいいだろうが
津は完全に名古屋の臣下だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 11:22:50 :Ockl4QDy0
岐阜は名古屋のシモベ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 15:27:07 :3Elxw1iV0

岐阜は水戸にくらべたら地理的にも人口もめぐまれてるだろ
なんでもきんちゃんに頼らず各々で魅力的な何かを作り出す努力しろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 16:58:48 :F46zBBF+0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     釣りは. . .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 釣り. . .┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 17:03:09 :1EfgYfdA0
リニア早期開通で、セントレア米軍基地化。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 17:19:53 :1EfgYfdA0
リニア早期開通で、セントレア米軍基地化。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 17:42:41 :XNM2YwNl0
静岡は富士に日本平
愛知は名古屋城に三河湾
三重は伊勢神宮に牛の松阪

岐阜市って、、、何もないじゃん!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 21:08:46 :C77XwOk30
鵜飼いや白川郷、下呂温泉に高山がある

でも東海四県の中じゃ印象薄いな
高山方面 は交通の便わるいから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 21:51:42 :OgVya/Hb0

>津は完全に名古屋の臣下だろ

いや、違う。
217 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 18:34:34 ID:OgVya/Hb0
三重県当局の見解

結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 22:41:12 :4p7Zyf8A0
☆三重県の非県庁所在地♪四日市市
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1294484046/  
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 02:33:36 :X8esBDIS0
岐阜は飛騨の知名度だけが高い。
他地方の地理に疎い人間は、岐阜は飛騨の山奥が全てだと思っている。
ちょっと知識がある人間は、県庁所在地は名古屋の端っこにあると知っている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 09:35:00 :bzDJpifm0
岐阜市内で知られている観光は鵜飼いくらいか
地味だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 09:44:58 :WgWeG4DG0
観光は飛騨に任せましょうって感じだよな岐阜は
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 14:56:03 :7ayq86hH0
岐阜名物、岐阜土産も、どうもパッとしないな
三重、愛知と同じ、赤福でも売ったらどうだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 15:22:46 :WgWeG4DG0
昔(今でもあるのか?)栗福というパチモンが郡上のほうで売ってた記憶があるが知ってる人いる?
見た目はまんま赤福だった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 17:33:08 :sHt11E070

おいおいw
静岡は富士に日本平
愛知は名古屋城に三河湾
三重は伊勢神宮に牛の松阪

愛知県・無理ありすぎwwwwwwwwwwwwww

※全国若しくは外国人観光客に通用する観光地。
静岡は富士に日本平・清水港・熱海・伊東
三重は伊勢神宮に牛の松阪
岐阜は飛騨高山・温泉・白川郷・スキー場

愛知・・・・・・何もないでは?
愛知で観光なんて何がある?
日本一観光不毛地帯だろうが。
何だよ”三河湾”ってwwwwwwwwwwwwwwww
どさくさにまぎれて見栄張って背伸びするな。
糞愛知w
 


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 21:00:03 :8FEBuXWV0

で、現実に大阪に属する何かはあるのかい?
当局が言ってるのは、たんに教科書で教えられる地理区分の話を指してるのは
現実に向き合わない一部のねらー以外、誰でも分かってるだろ

津なんて、その機能のほとんど名古屋にコントロールされてるのに
いつまでもそれを認めないってのは恥ずかしいことだと思うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 21:04:30 :1Cqyt63W0
津は岐阜みたいに名古屋に吸い取られていない。
その辺はかなり違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 21:16:26 :fFRt6wOL0

>三重は伊勢神宮に牛の松阪
志摩・鳥羽を忘れてないかい?


つ天むす
つ味噌カツ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 22:35:46 :WgWeG4DG0
それはどちらかというと津の人が名古屋に広めて受け入れられたからで
要するに三重県内にとどまっていても大成できないからだよ
三重から出た偉人たちもほとんど他所で活躍してるでしょ。
むしろ天むすや味噌カツのことを誇りに思うよ。名古屋恨む意味がわからん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 22:57:07 :8FEBuXWV0

かなり違うってほどでもない

中心市街地なんて津に比べたら岐阜のほうがまだ賑わってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 23:04:22 :M+GvO5VG0
都会:愛知>静岡>三重>岐阜
観光:静岡>三重>岐阜>愛知
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:10:04 :cQOJBhnu0
岐阜市には赤線地帯以外に賑やかな場所はないだろ
無理すんなって
ド衰退都市のくせに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:13:24 :fWYEY5nr0
愛知の男というと、A型・メガネ・天然パーマ・キモガリ・念仏というイメージ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:23:23 :WgWeG4DG0

はっきり言って津のしょぼさは異常だよ、津市民だけどそう思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:44:13 :OCwSVfs80
はっきり言って、岐阜市内の衰退っぷりったらないぜ。
岐阜市民としても見るに耐えない状況だわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:45:41 :WgWeG4DG0
岐阜はまだマシだよ。
市電もなくなって確かに廃れたけど津とは根本的に違ってそれなりの都市だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:56:11 :koGkBGll0
いい加減にしろよ名古屋工作員
発祥を捏造されて喜ぶ奴がこの世のどこにいるんだよカス
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 23:58:03 :WgWeG4DG0
なんで?歴史から抹消されたわけでもないのに
むしろ今時は津市発祥のほうが有名だろ
被害妄想いいかげんにしろよ、どうせ津市名物のままだったら無名だったんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 00:24:24 :Wxoq0FoU0
かw

岐阜市民偽装してまで岐阜貶しか、必死すぎるw
普通に津のがショボイのは誰でも分かるっつのナメとんかお前w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 01:19:38 :1baBzwrk0

岐阜は名古屋に吸われたという要因も大きくて、
昔の市街地は壊滅的に寂れた。

津は元々都市規模も小さい上に、行政機能の中心地的色彩が強い。
全国共通である郊外分散の原因のみ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 01:30:09 :VyFJadifO
津市=山口市
ということだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 01:34:55 :Wxoq0FoU0

岐阜は郊外に商業購買力を吸われて市街地が寂れた、が正しい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 01:51:12 :ftQ4m+NK0
この間岐阜市いってきたけどやりきれないくらい田舎だった

建物の老朽化、商店街の廃れぐあい、人もまばら

JR岐阜駅立派なのに人少なすぎ、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 02:49:22 :1baBzwrk0

わからん奴だな。
郊外分散は全国共通の要因。
岐阜の場合は、それにプラスして名古屋への
流出も大きいということだ。
当然津には、目ぼしい流出先はない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 06:15:16 :+ibWM9n10
岐阜市には人が歩いていない。
町づくりを失敗した事例として、度々メディアに取り上げられている。
情けない町だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 10:32:41 :Wxoq0FoU0

分かってない奴はお前
岐阜は昔から購買傾向については地元志向の強い土地だった
過去から名古屋との距離はほぼ不変であるにも関わらず、岐阜市郊外が発展するまでは柳ヶ瀬が東海地方有数の繁華街だったのがその証
市街地が寂れた今でも↓こんなんだから、お前は名古屋の影響を過大評価しすぎ
津市民も岐阜市民も、名古屋に行かなきゃ買えないものがあれば名古屋に行く、両者そう変わらん


【岐阜】県内の若者、おしゃれ着購入で「名古屋行かない」 意外な実態が浮かび上がる
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271826241/

 県が実施した若者の消費動向調査で、おしゃれ着の買い物で「一番よく行く」場所が名古屋の繁華街という
県内の若者は2割にとどまることが分かった。JR名古屋駅周辺の活性化で若者の多くが流出していると見られて
いたが、買い物は地元の大型ショッピングセンター(SC)が中心という実態が浮かび上がった。

 おしゃれ着の買い物場所を訪ねた質問で、ショッピングセンターを一番に挙げたのが53・0%と半数以上に
上った。一方、名古屋の繁華街を一番としたのは20・6%にとどまり、年代別では20代後半が男性で23・9%、
女性で28・6%で最も多かったが、30歳以上ではそれぞれ11・9%、13・8%に急減した。

 買い物で重視する点は、「価格に応じた内容の良さ」が3割に達し、「ブランド」や「人気」は各2%程度。
商業施設を選ぶポイントでは、「品ぞろえ」が78・4%で最も多く、「価格が安い」が55・0%だった。
品ぞろえのいい場所は、SCが名古屋のデパートなどを大きく引き離して1位となった。

 駅周辺の商店街は、利用経験がないという回答が1000件以上あり、岐阜駅前に求めるものとして「いろいろな
ものが買える商店街」との回答が全世代を通じて6割近くに達した。

 調査を担当した岐阜経済大の竹内治彦教授は「名古屋はアクセスが良くなく価格的に高いと感じられている」と
指摘。「ブランド品など特別なものは求めず、標準的なものがたくさん並ぶにぎやかな場所が好まれるのではないか」
と若者像を分析している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 12:05:24 :zbqLeD/z0

毎度おなじみ、そのお笑い調査以外のソースは出せないのかね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 13:12:18 :HR89Sep20

お前のお笑い妄想よりはマシだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 14:39:28 :ftQ4m+NK0
なんか岐阜必死だな

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 17:45:53 :EubjDnPX0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 18:05:27 :F+LFhuHS0
岐阜の馬鹿はいつも必死なんです
アスペルガー患者ですからwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 20:12:22 :HR89Sep20

岐阜スレから出てくるなよ
2chじゃちょっと有名人な池沼w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 20:52:00 :gg/0Fzlu0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 20:55:33 :CVYIDTtd0
品ぞろえのいい場所は、SCが名古屋のデパートなどを大きく引き離して1位となった

キリオは名古屋ではないが愛知県な。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/01/10(月) 21:07:30 :3fnCPRMq0
「柳ヶ瀬」目立つ空きビル 再生へ協議進まず 「もはや商店街独力では…」 
2010年1月26日 読売新聞

 「この通りも若い人でにぎわっていたんだけど、今は寂しくなったね……」。
かつては中部地方有数の繁華街として、全国的にも名が通った岐阜市・柳ヶ瀬。
その中に数あるアーケード街の一つ、「レンガ通り」に店を構える1912年創業の
和菓子店「弁天堂」4代目店主(49)は寂しそうにつぶやいた。
 同店の脇から通りに入ると、約80メートルの区間は両側ともファッション専門店
「岐阜センサ」の空きビルがそのまま残され、日中でも人通りはほとんどない。
 柳ヶ瀬とJR、名鉄の両岐阜駅を二つの核とする市中心部は、最盛期に百貨店と
大型小売店が八つあった。だが、柳ヶ瀬では99年から昨年にかけて京都近鉄百貨店
岐阜店、長崎屋岐阜店、岐阜センサ、岐阜メルサが閉店。駅周辺では2002〜06年の間、
ダイエー岐阜店、新岐阜百貨店、岐阜パルコが相次いで撤退した。
 今残るのは岐阜高島屋、岐阜ロフトのみで、跡地が再開発されたのは近鉄百貨店、
ダイエー、新岐阜百貨店の3か所にとどまる。パルコは更地になったが、長崎屋とメルサは
センサと同じく、空きビルがそのまま放置されている。JR駅前は高層ビルが建設され、
ペデストリアンデッキや広場も整備された。柳ヶ瀬と同様、衰退が著しい問屋町の
再開発事業も今月、着工した。だが、柳ヶ瀬では一部を除き、大きな動きは出ていない。
 「大型店の空きビルは、街が荒廃した印象を与える。もはや商店街の独力で何とかする
という段階ではない」。レンガ通り商店街理事長で、47年創業の貴金属店「いわた」
2代目(61)はいら立ちを隠さない。地域活性化に向けて、大型店の空き店舗の
再活用・再開発を早急に進めたい商店街と地権者との話し合いは進展していないのが現状だ。
 空きビルについては、地権者らから具体的な意向、計画などが示されていない。
市中心市街地活性化統括審議監は「市内中心部に大型店の空きビルが残っているのは問題だ。
だが、経済情勢や地権者の思惑もあり、市として現段階でできることは限られている」と話している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/01/10(月) 21:08:50 :3fnCPRMq0
これが現実w

★★★【概要】流れ出る人・物・心 タワーズ前から★★★(朝日 2010年01月29日)

 JRの快速電車に乗ればわずか18分。岐阜駅と名古屋駅は、近い。「近くにいいデパートができて良かった」。
岐阜市の主婦(50)は毎週、ツインタワーに入るJR名古屋高島屋へ買い物に出かけるという。
 共立総合研究所(大垣市)が、名古屋駅で買い物に来た女性客を調べたら、1割が岐阜県からだった。
「1割と言えば、JR名古屋高島屋の年間売上高が1千億円として100億円。岐阜には大きい額です」と同研究所の主席研究員。
 県庁所在地同士がこんなに近いのは珍しい。JRの京都―大津間の10分(快速電車利用)に次ぐ。
だけど、この近さが岐阜市の柳ケ瀬商店街には、うらめしく思える。買い物客をとられるからだ。
 岐阜市などによると、仕事を持つ市民の10人に1人が愛知県で働いているという。同市と愛知県に隣接する各務原市の市長は「すべての道は名古屋に通じる」と表現する。
 「県なんてもう古いんですよ。いっそのこと、なくせばよい」という声もある。
 「岐阜は名古屋の植民地!?」の著書で知られる岐阜市の地域史研究家は、「現在の県を前提に考えれば、岐阜市は情けない状況かもしれない。
でも名古屋まで18分で行けるのだから、 ベ ッ ド タ ウ ン には最適です」と話す。
 岐阜大学の教授(財政学)は言う。「名古屋との近さはメリットですよ。一緒に浮上できる可能性があるから」。名古屋と役割分担し、どう連携するか、だ」
 岐阜市のまちづくりは名古屋の存在抜きでは考えられないようだ。
 名古屋とどう付き合うのか。市長の細江茂光氏(61)は
「岐阜が名古屋の良好な ベ ッ ド タ ウ ン となるのも一つの選択肢」とした(以下略)

ttp://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000361001280002
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 21:32:37 :PnnZk9VM0
今度はこのスレ荒らすつもりか名古屋工作員。


岐阜スレは無くなった?そこの岐阜煽り基地害が行き場所無くしてこんなとこまで来てんじゃんか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 21:50:14 :IshKS1iE0
現事を認めないのが特技の特徴
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 21:55:43 :UA88tVA00
妄想くんのを読んでみようね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 21:58:38 :PnnZk9VM0

お前が何を言ってるのかイミフすぎて俺にはさっぱりだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 22:57:13 :uhWlokdd0
反応しなきゃいられねーのが特技のアスペルガー症状の証明だな(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/10(月) 23:24:32 :xKN/3ati0

岐阜から名古屋へは、電車で押しかけ車もゾロゾロ。

津から名古屋も同じだと?

興奮して脳が沸いてんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/01/11(火) 00:10:11 :iEKiOYDP0
◆岐阜はええよ、やっとかめ!◆
東京は、まあ、あかん
汚れとる、とろくさい、病気が、はやっとる
これからの、パフォーマーは、岐阜と大名古屋様が主役!
さて
世間は、岐阜を、殆ど知らないけどよ
名古屋最大の植民地は、岐阜だでよ
おのぼりとか、川向こうとか、コケにするけどよ
パスポートなくても、出れるでよ
岐阜人は、岐阜が、嫌いだけどよ
名古屋に詳しい、証拠だでよ。ホダヨ!
岐阜県庁に、懇願してよ。
いきなり、やったろみゃーか、愛知県編入。
岐阜ヤンは、ええよ。心が名古屋人だがね。
岐阜ヤンは、ええよ。名古屋人そのものだがね。
やっとかめ。ハイ!
ベッドタウン、植民地、名古屋弁、岐阜ヤン。
衰退繁華街、県庁無視、地元無視。
ゴー!ゴー!岐阜。未来の愛知県岐阜。
待ってりゃあよ、見てりゃあよ、愛知県になるでよ!

あなたは知っているか、今からおよそ三百年前、
岐阜町は名古屋藩の一部であった事実を。
あなたは聞いているか、アメリカ中央情報局CIAが、
名古屋と岐阜の区別が全く分からない事を。
あなたは気づいているか、華やかな名古屋の街中に
今も昔も、岐阜人が大量にいることを。
もしも岐阜県が愛知県で併合されたとしたら
そう!岐阜の支配権は名古屋へ移り、
岐阜ナンバーは北名古屋ナンバーに、
長良川が名古屋川に
そして!岐阜県庁が愛知県岐阜総督府になるのだ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/11(火) 20:35:35 :mMDe6uGV0

津には大阪直通の近鉄があり、三重県は近畿道が通る。

そのとおり。よく言った。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 20:38:39 :GFSaJoJN0
名古屋を引き合いに出して岐阜煽る粘着は名古屋人ではなく三重人という説も根強かったが、意外とそれが本命か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/11(火) 21:11:43 :U7rfTWXq0
誰も支援してくれない孤独な特技が今日も自演
かわいそうなジジイw
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/01/11(火) 21:41:04 :YKJGnikg0
>津には大阪直通の近鉄があり
>津には大阪直通の近鉄があり
>津には大阪直通の近鉄があり

たまたま名古屋と大阪の間にあるだけだなw
しかも津は名古屋線。
大阪線じゃないんだぞ。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/01/11(火) 21:42:48 :YKJGnikg0
岐阜も名鉄とJRで名古屋行くのを競ってるがなw

まあ便利さや時間でいえば岐阜圧勝。良かったな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/11(火) 22:29:03 :VfYgsfGv0
三重県民は名古屋いかなくてもベルシティやマイカルあるし四日市も再開発で発展してる
最近は駅前にイングリッシュバーができた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 00:12:26 :H7g0iBQM0
岐阜ってババア専用高島屋以外はデパート全部潰れたんだぜ
何という糞まちwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 06:35:45 :E98+o7ro0
津だって松菱しかねぇじゃんw
イオンとマックスバリューばっかりパコパコ作りやがってよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 12:42:01 :c/DjLmqp0
SATYもあるよ、あとサンバレー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 13:04:08 :ZMr2a8UA0
イオンとマックスバリューとか名前変えてほしいな
和風な感じにしてくれよ、店の外観とかもさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 14:14:36 :l9jsN0YJ0
岐阜ではちょっと何かあればすぐに「名古屋」「名古屋」で
名古屋が完全に日常化している。

まあ、大都市に近い衛星都市では当たり前のことなんだけどさ。

一方、津は距離があり過ぎる。
車でも電車でも時間が掛かりすぎて、そうそう行く人はいない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 15:55:51 :cM5UvBpv0
津−四日市−名古屋は同じくらいの距離だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/01/12(水) 18:28:02 :FME09p1I0

岐阜の珍キャラクターに大笑いwwwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=CWpxY0Nls-o&NR=1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 21:21:28 :C+zWk2/T0
津はケースバイケース。
心情的には近畿関西、大阪、京都だがやむを得ぬ時は名古屋も利用する。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 21:36:39 :FAPBYec30
津は完全に名古屋圏ではあるが、岐阜のように名古屋べったりではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 21:47:27 :FAPBYec30
津 → 難波 2920円 1時間30分 ※特急利用
津 → 名古屋 980円 1時間 / 1850円 50分 ※特急利用

岐阜 → 名古屋 450円 20分

岐阜人が名古屋に押しかけるのは当たり前。当たり前過ぎる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 23:37:20 :FQ4M9nJi0
岐阜は名古屋の一部みたいなもんだよ。
ベッドタウン化も進んでいるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 23:51:56 :j/c77w4z0
S 名古屋
A 静岡 浜松
B 豊橋 岐阜 四日市
C 岡崎 豊田 一宮 津 三島 沼津
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 02:55:57 :b7QOe5ST0
S東京、
A横浜、大阪
B福岡、名古屋、広島、札幌、神戸

Z津、山口、松江、甲府、岐阜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 10:23:28 :WGbtilGB0
下呂あたりの、岐阜県の中心に県庁置けば状況は変わったろう。
だが日本地図見ると岐阜市はあまりにも名古屋と近い。
電車で20分では、ベッドタウンと言われても仕方がない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 10:24:12 :L4qrfrg80
岐阜は"Zマイナス"だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 12:47:04 :WGbtilGB0

>たまたま名古屋と大阪の間にあるだけだなw
しかも津は名古屋線。
大阪線じゃないんだぞ。

*名古屋発大阪上本町行きの名阪特急が津に停車する。乗ればそのまま大阪へ。
中日戦隊は津に住んだことあるんだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 17:13:30 :3ojW5grV0

名古屋に近いから今の岐阜市は人口いるんだろ
岐阜県の真ん中あったらそれこそ山口市より人口悲惨になるぞ
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/01/13(木) 20:16:51 :WcsiCeuk0

当たり前だろ。
何言ってるんだ?頭おかしいか?

ところでノンストップは消えたのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 20:31:28 :QBd/ZKV70
爆音都市基地害・与太レンジャー(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 23:01:53 :Z7qwGwU60
味噌レンジャー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/13(木) 23:40:54 :9vqN0qqI0
S 東京
A 横浜
B さいたま 千葉 川崎
C 高崎 前橋 宇都宮 水戸 相模原


関係ないが、岐阜は関東でいうさいたま市とポジションが似ている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/14(金) 06:34:42 :jZ0pjZqb0
味噌レッド!
コンビナートブルー!
ウナギグリーン!
おでんイエローからし!
鵜飼いピンク!

5都市揃って東海ケンジャー!


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/14(金) 12:43:12 :d9UtgwW30
三重県のサイトにこういうくだりがある。

交通手段、情報通信技術の進歩に伴い、私たちの生活範囲は県や市町村の区域を越えた拡がりを見せ、名古屋や大阪との距離感は縮まっており、特に北勢地域は名古屋の、伊賀地域は大阪の通勤・通学圏になっています。

*津は北勢ではない。県がこう言っているんだから、このスレタイも四日市までとし津は除外すべき。
北勢でも伊賀でもない地域(津、松阪、伊勢、鳥羽、尾鷲、熊野)などは名古屋の配下ではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/14(金) 12:45:16 :d5boCmn70
というか別に北勢も配下ではないw
三重県は全域が三重県の配下です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 08:47:45 :5et1W/6X0

岐阜煽りに必死だなぁ

だいたい津におっても、津に無ければ「名古屋、名古屋」に変わりないだろ
何が岐阜とは違うだよ馬鹿馬鹿しい
岐阜以上に何も無い街の癖して

やはり名古屋ネタによる岐阜煽り犯三重人説を支持したいw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 08:48:51 :5et1W/6X0
もな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 08:54:52 :hjNSdqZm0
味噌人必死やなwww(by津市民)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 11:15:57 :2WyW9CrE0
岐阜人って、普段から名古屋まで20分あれば出られること、
即ち大都会に近いことを自慢しているくせに、ほんと素直じゃないね。
愛知県の諸都市の人に対しても、同じ自慢をしているんだぜw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 11:49:00 :5et1W/6X0

名古屋が大都会とか脳に蛆虫沸いてないか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 11:50:11 :a38LS4gs0
◆岐阜はええよ、やっとかめ!◆
東京は、まあ、あかん
汚れとる、とろくさい、病気が、はやっとる
これからの、パフォーマーは、岐阜と大名古屋様が主役!
さて
世間は、岐阜を、殆ど知らないけどよ
名古屋最大の植民地は、岐阜だでよ
おのぼりとか、川向こうとか、コケにするけどよ
パスポートなくても、出れるでよ
岐阜人は、岐阜が、嫌いだけどよ
名古屋に詳しい、証拠だでよ。ホダヨ!
岐阜県庁に、懇願してよ。
いきなり、やったろみゃーか、愛知県編入。
岐阜ヤンは、ええよ。心が名古屋人だがね。
岐阜ヤンは、ええよ。名古屋人そのものだがね。
やっとかめ。ハイ!
ベッドタウン、植民地、名古屋弁、岐阜ヤン。
衰退繁華街、県庁無視、地元無視。
ゴー!ゴー!岐阜。未来の愛知県岐阜。
待ってりゃあよ、見てりゃあよ、愛知県になるでよ!

あなたは知っているか、今からおよそ三百年前、
岐阜町は名古屋藩の一部であった事実を。
あなたは聞いているか、アメリカ中央情報局CIAが、
名古屋と岐阜の区別が全く分からない事を。
あなたは気づいているか、華やかな名古屋の街中に
今も昔も、岐阜人が大量にいることを。
もしも岐阜県が愛知県で併合されたとしたら
そう!岐阜の支配権は名古屋へ移り、
岐阜ナンバーは北名古屋ナンバーに、
長良川が名古屋川に
そして!岐阜県庁が愛知県岐阜総督府になるのだ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 11:50:56 :b6yn6zr00
名古屋より知多半島が魅力的だな

工業商業農業水産業

完璧じゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 22:57:41 :N3NTyxRR0

どこが?
過疎地だろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 23:32:51 :CI38fmNj0

名古屋人自身は、別に大都会だなんて思っていないようだよ。
でも岐阜人は昔から、名古屋と聞けば「大都会」。憧れと同時に身構えてしまう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/17(月) 00:12:12 :vDfPlU7v0
大阪に完全敗北し見下され、鬱憤を岐阜に向ける名古屋人であったw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/17(月) 00:42:19 :eFN1tkIJ0
また味噌のヒガミ書き込みかよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/17(月) 16:55:36 :HPbReLk+0
岐阜羽島っていらなくね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/17(月) 22:19:44 :JkNXhcHv0
岐阜市自体がイラネ

愛知県西名古屋市になるべきだねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/17(月) 23:56:33 :HPri/fC00
津は近畿だから、スレタイから除外してよい。
四日市は名古屋通勤圏だから、このスレに居なさい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/18(火) 00:53:42 :HxvWquOo0
鈴鹿は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/18(火) 06:51:27 :7eCY1Yj90
鈴鹿は微妙だね。
鈴鹿サーキットを名古屋圏にしたいからこのスレに居なさい(by味噌人)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/18(火) 12:22:10 :Az0rKnAS0
倉敷=浜松
岡山=静岡
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 16:36:53 :ue0hIRKVO
静岡は関東だから、スレタイから除外してよい。
浜松は名古屋通勤圏だから、このスレに居なさい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 17:00:05 :VyVAGJCV0
ここは東海でなくて東海道スレだから別にいいのでは…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 17:02:25 :jhtQ7W560
静岡が関東ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな馬鹿いまだにいるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 19:35:36 :0LtdjFWa0
そいつ、日本人と違う教科書使っている岐阜人だから、馬鹿にしてやってね。

>岐阜のトンネ元気に 全世代のパイプ役を目指す
7月に岐阜で「ウリ民族フォーラム」
 16回目となる今年の青商会「ウリ民族フォーラム」は、7月3日に岐阜県で開催される。
岐阜県青商会は昨年10月から準備に向けた会議を毎週行い、11月24日には実行委員会を発足させた。
 進んでフォーラム主催を買って出た同青商会。そこには、専従活動家の絶対数が少ないなどといった
厳しい現実に甘んじることなく、岐阜同胞社会を活性化させたいとの熱い思いがあった。
 役員らは会員たちと話し込む過程で、同胞コミュニティーを強固にしていきたいという気持ちを
予想以上に多くの同胞青年らが抱いていることを確認した。それは「岐阜を元気にしたい」という共通志向だった。
 郭展明会長(40)にも夢がある。自身が幼い頃に同胞野遊会で見た光景を取り戻すことだ。
子どもたちが朝鮮相撲を楽しみ、歌舞団が歌って踊る―活気ある岐阜のトンポトンネを
今の子どもたちに受け継がせたいという。そのための実践としてフォーラムが一里塚になればと願っている。
 実行委では、フォーラムが一過性のイベントではなく、今後10年、20年先の岐阜同胞社会を見据えた
一つのベクトルを示す絶好の機会だと見ている。
 近々、同胞宅へのいっせい訪問を開始する。部分的につながっているネットワークを一つにするため、
役員らが多くの同胞と会い、パイプ役になろうとしている。
 「岐阜県はシャイでも心にブレのない熱い同胞が多い地域。愛する岐阜同胞社会に夢と希望を与えたい」
 郭会長は意欲満々だ。(東)[朝鮮新報 2011.1.12]
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 23:33:09 :A8tTouuT0

そんなことを平然と書ける自分ってものすごく馬鹿な人間だな、と思いませんか?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/24(月) 19:57:48 :vsguN5d70
177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:02:25 ID:jhtQ7W560
静岡が関東ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな馬鹿いまだにいるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


馬鹿とも言い切れまい。
浜松は三河とのつながりあるが、静岡市とか県東部は東京志向
中日新聞は浜松では売られているが、静岡市にはない。
NHKの天気予報は静岡県は東京局、名古屋局どちらも放送。
県東部は関東色濃いな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/25(火) 00:18:45 :NX1utmmL0
外部から見た名古屋人の戦歴

vs横浜 ◎
英雄千葉長島を輩出し、洗練された横浜のイメージを粉砕する。
以降お国板で横浜はパクりの代名詞として扱われる一方、名古屋は質実剛健の地位を確立する。
vs福岡 ○
第三都市簒奪の挑戦を撥ね退け、挑んできた福岡を電波都市の地位に叩き落とす。
だが争いには勝ったものの、格下福岡に苦戦したことで都市としての格を下げる。
vs静岡 ◎
見事相手にネガティブなイメージを植え付け、永続的に浜松を自陣営に引き入れることに成功する。
vs三重 ▽
なんとか自スレを平和なまま相手のスレを荒れた状態にすることには成功。
しかし三重県が名古屋に反発していることが知られた上、工作合戦の影響で以降名古屋の敵が激増する。
vs大阪 ×
第二都市への挑戦も大阪工作員の捏造にも失敗、大阪人はほとんど相手にせず。
一応大阪人に東京との争いを一時停止させる程度のダメージは与えるが、名古屋に電波都市の名が確立する。
vs京都 ×
京都人荒らしの存在をでっちあげて非難するも効果をあげず、低俗な罵り合いに終始して評判を落とす。
vs滋賀 ▽
滋賀県を名古屋の支配下に置こうと工作を繰り返すものの誰も相手にせず。
名古屋の支配欲が知られるが、以降滋賀県は永久に東海地方の争いに巻き添えにされる。
vs岐阜 △
岐阜のスレを荒れた状態にし、さらに岐阜が名古屋に依存していることを定着させる。
しかし支配下であるはずの岐阜に噛みつかれたことで名古屋がナメられる原因になる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/25(火) 00:56:52 :2dd2KLhCO

その通り。

大井川以東の駿河伊豆は東京志向。

名古屋の影響力があるのはせいぜい大井川以西の遠州地域まで。

名古屋は中京都が実現しようがしまいが静岡の大井川以東にはこれ以上手を出さないで欲しい。

まずは人の気質も文化もほとんど違う。
それに電気はかなり昔から周波数の境が富士川なので多少は多めに見たとしても、JRもNTTも静岡全域が東海や西日本ではなく浜松や大井川を境にして東日本管轄になるのが筋なんだけど〜

少しスレチ、スマソ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/25(火) 23:01:42 :fUtsoaG40


最後に 岐 阜 をもってくるところが泣かせるな

牛 寺  山 支 くん

その逝かれっぷりは、他スレでも評判です


★ ★ ★ ★ ★ ★ 特 岐 閣 下 の お 言 葉 で す ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:20:43 ID:DNayYxaKO
再開発でさらに発展し、飛躍を続ける岐阜市。
我々はそんな素晴らしい地域に住める幸せを噛み締めなければならない。
地上の楽園とでも言うべきであろう。


★ ★ ★ ★ ★ ★ それに対する一般人の冷たい反応 ★ ★ ★ ★ ★ ★

>876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:32:33 ID:onpv6YUj0
この馬鹿、意味も知らずに聞きかじった言葉を使っているなw
相変わらず、どうしようもない馬鹿だ。
なるほど、岐阜は北朝鮮か。
木曽川を越えると、雰囲気が一変して荒涼とするしな。

>881 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:38:28 ID:aZoffJvr0
今どき"地上の楽園"なんて言葉を使うヤツは半島人と特岐くらいだろう。((笑))

>885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:44:30 ID:Xgf2NTtQ0
いや、「地上の楽園」は、「よくぞ言った」という感じ。
岐阜関連スレに居付いている特定の岐阜人たちって、自国の惨状を誤魔化すべく捏造したり、
事実を語ろうとしている人を見たら発狂して喚き散らすようなことばかりやっているでしょ。
その意味では物凄く当を得た形容だと思うよ。
岐阜にもまともな人もいるはずなのに、上記の連中が居付いているから全然出てこないよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/26(水) 00:23:59 :gMCMtAUw0
 > 
いつもの自作自演

静岡を東海から切り離そうと必死な岐阜のやつです
東海道も東海地域も静岡から名古屋が中心

海も無いのに岐阜が東海入りしようするのに無理がある
岐阜はそもそも山国エリア
長野あたりとくっついているのがお似合いだな
実際、長野といっしょに「東山地域」って呼ばれているらしいし

「山」が似合いだね>>>>>岐阜w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/26(水) 23:31:56 :eAnQiMq30

自作自演? 馬鹿か。
本来ならリモホ公開したいところだが。2ちゃんは危険すぎる。
岐阜人でもないものを、当てずっぽうに中傷するな。
静岡県の件は、地理学者にでも聞いてみろ。東西二分は事実。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 00:48:44 :L2l8AIxQ0
静岡からだと四日市までは稀に仕事で行く機会があるけど津とか未踏の地だわw
大井川で割れてるのは分かるがメディアが同じだと意識的には薄い


笑ったw 名古屋は本当にねえ…リアルでもそんな感じだから参る
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 16:24:44 :jmKymF3p0
札幌190万都市
神戸150万都市
福岡150万都市
京都150万都市
川崎140万都市
埼玉120万都市
広島120万都市
仙台100万都市
千葉100万都市
北九100万都市
堺   80万都市
新潟 80万都市
浜松 80万都市
熊本 70万都市
静岡 70万都市
相模 70万都市
岡山 70万都市
鹿児 60万都市
船橋 60万都市
姫路 50万都市
松山 50万都市
倉敷 50万都市
福山 50万都市
高松 40万都市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 17:29:40 :AhwbI4vO0

阪人工作活動乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/01/29(土) 21:19:36 :OIO489Mh0
岐阜人既知害乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 01:54:34 :qUUr1kMS0
岐阜市が日本から消えかけているw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/02(水) 11:09:47 :LlvWpg5l0
別に誰も困らない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/02(水) 14:26:08 :2LXESYtj0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020290091347.html
岐阜市の繁華街・柳ケ瀬にあり、2009年8月末に閉店した商業施設「岐阜メルサ 
ファッション館」(岐阜市神田町)に大手ディスカウントストアチェーン「ドン・キ
ホーテ」(東京)が入居する方向で、建物を所有する名古屋鉄道(名古屋市)と交渉
していることが、関係者への取材で分かった。
 ファッション館は、8階建てで、延べ床面積は約1万6千平方メートル。空き店舗
が埋まることで、大型商業施設が相次いで閉館してきた岐阜市街地の活性化につなが
ると期待される。
 関係者によると、ドン・キホーテはファッション館の全棟を借りる契約を結ぶ。1
〜3階までドン・キホーテが入居し、100円ショップなどのテナントが4〜6階に
入るとみられる。8階ホールと7階の利用は未定。
 ドン・キホーテは、家庭雑貨をはじめ生鮮食品や衣料品、家電などを総合的に扱う
店舗などもあり、低価格と品ぞろえの豊富さで人気を集める。岐阜県内には各務原市
に1店舗ある。10年6月期の売上高は、4875億7100万円(連結)。
 岐阜メルサは、1990年にオープン。洋服店などのテナントが入っていたが、岐
阜市と近郊に大型商業施設の建設が相次いだ上、消費低迷で閉店した。名鉄は閉店後
も建物を残して賃貸先を探したが見つからず、固定資産税など維持費がかさむため、
更地化も含めて検討していた。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/03(木) 10:58:25 :e22YD25g0
たかがドンキができるってだけでニュースになる岐阜市の貧相さが笑えます。
しかもまだ出来てねーし。

さて、今日はどこのドンキに行こうかな?(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 12:20:06 :zK3cDDeZ0

そんな貧相な岐阜市に長年粘着してるお前の性格が一番貧相
そこまで岐阜の様子が気になるのならいい加減、私にとって岐阜は無視できない重要な所なんですと認めればいい

ほとんどの人は岐阜にそこまで興味ないけどな、お前とは違って
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/04(金) 00:59:57 :JN+RZXxf0
お前が一番、岐阜に興味あんじゃねーの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/02/06(日) 21:41:57 :aCQsJ+HO0


                ∧_∧
                ( ;´∀`)
               /,   つ
               (_(_, )
                 しし' 

             Now Kusoing. ...

       しばらく特岐が出るまでお待ちください。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/19(土) 02:25:29 :OnNZgFDm0



牛 寺  ウンチ  山 支
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 17:59:59.66 :WSx0WD930
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜

県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。

募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。

国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/22(火) 10:23:29.85 :NcVz3v4d0
うんこ町が人々をタダで使おうとする構図
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 13:03:03.00 :5ZRCHynN0
交通費を含む報酬はない
ボランティアを悪用した
裏金づくりはやりません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 01:00:05.40 :RwGAHHoU0
岐阜市は
日本中から
好かれているんだと

なんか
北チョンみたいな
主張ですねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 03:23:31.80 :kIj8vx6b0
三河安城駅を建設したのは、安城市であるという事実を認めたくない
額田郡幸田町民(aitai.net)って、痛いよな。

岡崎市や幸田町や愛知県がつくったと捏造したいんだから、痛いよな。

今現在駅舎の管理はJR東海だし、駅前都市計画条例は安城市で、愛知県は
無関係だってのに。

三河安城駅は、三河駅だの、国定公園三河駅だの、って叫んでるけど、
まったく関係ないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/25(金) 08:55:54.08 :W8fRBOe10
【食品偽装】ハチミツで産地偽装 岐阜県が調査 中国産を混ぜたハチミツを国産と偽って販売
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298591196/

【岐阜県警】 交通事故2件と窃盗事件1件の調書偽造 警察官5人を書類送検 問題となった調書の大半は、文章がつながらない 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298507927/

【社会】 「女子高生とはつきあってるから、問題ないはず」 37歳町職員、16歳女子高生と駐車場でみだらな行為→逮捕…岐阜
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298530117/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/01(火) 20:25:08.25 :zwl6XQLp0
電気自動車(EV)の開発を手掛ける自動車部品メーカー「ゼロスポーツ」(岐阜県各務原市)が、
破産申請の方針を固めたことが分かった。

関係者によると、日本郵政グループの郵便事業会社に2011年度に集配用の電気自動車1030台を
納入する契約(契約額約34億7200万円)を締結していたが、何らかの原因で順調に進まなかったためとみられる。

同社は他メーカーの軽貨物ガソリン車をベースに電気自動車に改造して納入する計画だった。
自動車各社がEV開発に力を注ぐ中、ベンチャーとして先頭を走ってきた同社の破産は、業界に波紋を広げそうだ。

同社は郵便事業会社との契約について1日午後に会見する予定。
一方、郵便事業会社は「当事者間で交渉中。個別のことで内容についてはコメントを控える」としている。

ゼロスポーツは1994年設立。98年にEV開発に着手し、2002年から販売を開始。
1人乗りのEVスポーツを市販したほか、小型EVトラックを自治体などに納入している。

東京商工リサーチ岐阜支店によると、10年8月期の売上高は5億5300万円。
経常利益は2億1600万円の赤字だった。

2011年3月1日 16時00分(中日新聞)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030190150646.html

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/01(火) 20:51:09.09 :tCGRZ7iAO
「KOBUKURO LIVE TOUR 2011 "あの太陽が、この世界を照らし続けるように。"」
■5月28日(土)【静岡エコパアリーナ】
■5月29日(日)【静岡エコパアリーナ】
■6月2日(木)【日本武道館】
■6月3日(金)【日本武道館】
■6月7日(火)【大阪城ホール】
■6月8日(水)【大阪城ホール】
■6月11日(土)【サンドーム福井】
■6月12日(日)【サンドーム福井】
■6月18日(土)【神戸ワールド記念ホール】
■6月19日(日)【神戸ワールド記念ホール】
■6月24日(金)【マリンメッセ福岡】
■6月25日(土)【マリンメッセ福岡】
■6月28日(火)【宮崎市民文化ホール】
■6月29日(水)【宮崎市民文化ホール】
■7月2日(土)【横浜アリーナ】
7月3日(日)【横浜アリーナ】
■7月9日(土)【アスティとくしま】
■7月10日(日)【アスティとくしま】
■7月15日(金)【広島グリーンアリーナ】
■7月16日(土)【広島グリーンアリーナ】
■7月20日(水)【大阪城ホール】
■7月21日(木)【大阪城ホール】
■7月24日(日)【大阪城ホール】
■7月25日(月)【大阪城ホール】
■8月6日(土)【名古屋・日本ガイシホール】
■8月7日(日)【名古屋・日本ガイシホール】
■8月13日(土)【仙台セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)】
■8月14日(日)【仙台セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)】
■8月20日(土)【さいたまスーパーアリーナ】
■8月21日(日)【さいたまスーパーアリーナ】
■8月27日(土)【札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ】
■8月28日(日)【札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ】
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/11(金) 01:24:35.31 :hfYAGoF/0
ぶっちゃけ岐阜市より四日市のが都会だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 06:58:45.53 :WK5PGOUw0
三重県民だがそれはない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 08:30:19.75 :JsJSxvBG0
何をもって都会とするかだね。そもそも都会なんて気にするのは頭の中がド田舎の証拠。

・道路と廃墟ビルの多さと倫理感の欠如なら岐阜。(交番に爆竹を投げ込むのがいる。在日多数)
・表面上の整然さと行政の健全性なら四日市。(ソリコミ入った高校生が駅前で集団ウンコ座りしてる)
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/03/17(木) 01:27:44.37 :4NHW7dyl0 ?2BP(1000)

うむ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/17(木) 06:22:26.36 :YlSoYhP70
 岐阜市民だが、それは紛れもない事実だ
岐阜市は田舎すぐる
しかもここが県庁所在地だから笑っちゃうわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/17(木) 16:03:12.29 :SDQMedFtP
岐阜は田舎というより、生活基盤・街づくりがおかしいんだよ。
駅前だけ見ればハッテンしてるように見える。
税金の使い方を間違ってる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/22(火) 00:10:08.04 :NUIzgByT0
トヤ魔www

ttp://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
ttp://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
ttp://watanabekikaku.com/phot/kimagure/ChiikNOT/shinmina/toyama1.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/pansypunkz/20060926110508
ttp://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/22(火) 03:43:07.72 :yBHHYKO40
駅前も四日市に比べたら発展してねーよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 08:30:02.30 :halvcHkE0

ハッテン で検索すれば日本の他市など比ではないとわかるだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/22(火) 12:25:15.25 :YH8fwU47O
岐阜は中心街の道路整備などの面ではお手本みたいな街並みだと思うよ。
ただし、地方都市にありがちな空洞化や衰退が顕著だ。

首都圏では急速な人口流入による都市化で無秩序な街並みに成ってしまった。
特に埼玉県内の中心街での道路事情は酷い。
中心街道路整備面だけは岐阜は計画的によくやったと思うよ。
その点だけは評価する。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 19:50:47.79 :cVgtRglO0
やたら岐阜に喧嘩売ってるバカが居るけど
普通に岐阜>四日市だぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 22:11:56.61 :Toy4PalR0
おまんこの街=岐阜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 23:01:09.60 :QBgX38j10
まんまんで金を稼ぐしかない町、義父
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 23:26:40.85 :Toy4PalR0
売春街=義父
恥ずかしくないのんか??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 08:27:25.01 :nDQ0mRPu0

具体的には何が違う?
風俗以外で。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/03/24(木) 15:54:56.72 :PKQJk5Eg0
静岡市、浜松市はこの中では、別格だな。




津市や四日市市、岐阜市は田舎だろう。




名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 16:35:02.37 :Vh+q/cJ00
四日市は田舎です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 16:48:15.17 :rvzr8xL00
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。

午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。

議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。

県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 19:39:46.21 :j/VlD4zD0

浜松発の産業は別格でも、都会かと言われれば?だと思うw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 21:48:28.21 :/O0NMBbs0
このカテゴリなら十分都会だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 21:51:10.91 :r2Wm5XaR0

中心市街地の広さ、商業販売額、道路インフラ、ことごとく岐阜市のが上だが


逆に四日市が勝ってるのを挙げるほうが早いだろ
近鉄>高島屋であることと工業生産額、そんだけ、以上
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/26(土) 22:10:56.97 :2mZyT7q40
まぁ岐阜のほうが都市としては大きいよね
四日市は明治以降工業で発展しただけだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 22:37:25.46 :1Wlurs1Q0
岐阜は岐阜だからなぁ。

ついさっき、全国放送番組で2年前の産地偽装の問題が・・・
放射線が人体に影響しないレベルなのに出荷停止した理由。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/03/26(土) 22:55:24.63 :wvvZN7pH0
名古屋のビルについて知らない人もいるでしょう。
ちょっと写真でも提供しましょうかね・・・

●名古屋で一番高いビルです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301146090552.jpg
●名古屋で二番目に高いビルです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301146143734.jpg
●名古屋で三番目に高いビルです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301146237262.jpg
●名古屋で四番目に高いビルです。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301146046509.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 13:32:02.23 :/S+1WldV0
特技死んだか?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/03/29(火) 23:06:49.19 :AHvaGEqn0
特技って馬鹿、
2002年から(たぶんもっと前から)
2ch漬けの生活送ってやがる

その証拠 ↓
ttp://mimizun.com/2chlog/chiri/academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10303/1030348545.html

歯が浮くような岐阜自画自賛っぷり
まさに 岐 阜 原 理 主 義 者 だな

wwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/30(水) 22:53:14.09 :3NK+Rq8D0

ついでだからお前も死んでくれよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/03(日) 03:49:50.16 :TOCXdA0C0
なぜ岐阜市が四日市より田舎にみえるかわかった

岐阜市は市街地のバックがやまだらけだからだ
四日市は市街地のバックは工業地帯だから都会にみえる
夜中23通ると四日市のコンビナートSFの世界みたいでカッコイイ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 10:25:02.94 :u0upl+Rd0
自動車が無いと生活もできないから、免許の無い中高生や老人は可哀想なくらい。
昨日なんか夕方は風が出てきて、柳津から必死の形相で北上する自転車を何回か見かけた。
多分、長良川を渡るくらいまでは走るんだろう。

河口堰を作った時点で終わった。
インフラの維持ができなくなって、街中が廃墟化、人口流出までは予想通り。あとは破綻するのみ。
未来を変える方法がいくつかあったけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/04(月) 12:09:06.18 :xi9f02Hb0
岐阜はビルも老化してて四日市よら全然田舎だよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/04(月) 13:28:03.95 :VG8CcBEq0
建物の問題でも無いんだよなぁ。その前の問題だと思うよ。
駅前なんか最新だけど、誰も近寄らないでしょ。
税金搾取しか考えてないから、仕事どころか通勤・通学・生活すら難しい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/04(月) 18:32:19.69 :nNlBPkIu0
我が田舎豊橋を忘れてくれるとは・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 12:02:14.27 :KSGcIYs2i

このカテゴリなら都会だと思うw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 00:08:23.49 :a9nESzkp0
浜松は駅周辺と自衛隊関連とテレビや自動車の精密機器かな。でもそれだけか。
ウナギとちりめんじゃことダチョウとミカンとチーズケーキと一応お茶。

当たり前すぎるけど、交通網と商業がそれなりに発達してないと都会と呼べないと思う。
市内鉄道と国際貨物、マルイ・パルコ・フォーラスのどれか、なんでも良いが百貨店が数店舗、
札幌、仙台、渋谷、横浜、名古屋栄、京都烏丸、大阪難波、神戸、福岡天神、那覇。

函館、富山、金沢、大津、岡山、広島、熊本は都会では無いという良さがある。
大阪西成と岐阜県南部と香川県高松は日本から除外すべき。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 20:52:33.49 :DgsNdNAB0

四日市の奴って岐阜にコンプレックスでもあるの?
やたら喧嘩腰なんだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 21:18:39.93 :yF7dabUJ0
>当たり前すぎるけど、交通網と商業がそれなりに発達してないと都会と呼べないと思う。
>市内鉄道と国際貨物、マルイ・パルコ・フォーラスのどれか、なんでも良いが百貨店が数店舗

丸井、パルコ、松坂屋、伊勢丹があり
国際貿易港清水港もある
静岡市の事
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 21:32:13.04 :pZXAdbxQ0

四日市が勝ってるのって
  
   公     害


ぐらいだろwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 22:06:42.61 :pIYVBsUx0

パルシェとロフトも忘れんな
東急ハンズも年内にできるぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 22:54:04.65 :aQMmuiLz0
ロフトはブランド貸し出し的なチェーン形式だから大概は田舎県にも誘致で1店舗くらいあるよ。
都会のロフトとは規模が全然違うと思う。
ハンズが1店でもあるなら都会としてかなりうまく行ってる方か。ピンでも集客できるくらい。
どうでもいいが。

四日市は産業があるし、岐阜と違って鈴鹿のバイク屋のおかげでかなり儲けてるんで無い?
そのせいか商業はあまりぱっとしない。四日市駅前にハンズの看板はあったなぁ。名古屋の。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 03:55:33.18 :bAXfRfLx0
東京=大阪=愛知 …主要都市
神奈川=兵庫=静岡 …二番手
千葉=京都=三重 …観光・レジャー
埼玉=奈良=岐阜 …ベッドタウン
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 08:30:25.41 :h7lRa8Z+0
岐阜はゴーストタウンと化してます。
今日なんか雨が降ったから特に・・・
さて。車で名古屋に買い物に行くか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 11:49:12.50 :heWncwOF0

アンチ岐阜工作乙です(^^)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 11:53:02.94 :w7Qs1XOv0
工作もなにも実際にスカスカw
名古屋に行くか、各務原に行くか、家で2ちゃんするかの三択。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 12:38:52.56 :heWncwOF0
単発IDw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 12:40:43.58 :w7Qs1XOv0
たまには同じレベルでw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 13:45:31.10 :xdkGOolh0
岐阜はあの駅前のデカイビルが夜になるとこわすぎる

金華山をバックに2ショットでみると怖さ倍増

まぁ人が少なくにぎわってないのが原因
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/10(日) 06:43:28.83 :gIlM+EEj0
昼も怖い。
店員に凝視される。駅の中でもそうだった。
外は黒服が女性に声掛けてる。
夜はさすがに行けないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 05:49:27.96 :s6pL8n6f0
岐阜は、駅前に高層マンションがあるだけ、
なんにもない。名鉄とJRと離れすぎ。
やながせはずびれているし
市内中心にメロサが閉店ドンキ出店
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 09:45:59.03 :7cgBBaMK0

東京=大阪=愛知 …主要都市
神奈川=兵庫=静岡 …二番手
千葉=京都=静岡 …観光・レジャー
埼玉=奈良=岐阜・三重 …ベッドタウン

だろ。千葉・埼玉・愛知・三重・岐阜が観光地としての魅力が少ない分
静岡が目立ってるだけだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 10:09:04.12 :hwsOTJcQ0
岐阜の地図を見るとわかるけど、駅までの交通手段が徒歩しか無い。
長住町や西岐阜の駐輪場はいつも溢れ返ってる。
地元でも「ベッドタウンではなくマットタウン」と呼ばれる始末w
しかもそれも壊滅状態という・・・

静岡ってなんかあったっけ?茶畑空港とSLしか知らん。
浜松の方かな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 12:32:44.07 :PtXv7htd0

三重は観光地多くね?
伊勢神宮・スペイン村・ナガシマスパーランド
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 12:38:54.93 :PtXv7htd0

静岡の観光地っていうと伊豆が多いじゃん
富士山やSLもそうだが、伊豆半島だけは別格だと思う。
伊豆半島は全域が観光地、東京からの観光用直通列車もある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 17:19:31.68 :hh/uTzNF0
岐阜と三重はベッドじゃないよ。ベッドになってるのって桑名くらいじゃね?

あと千葉神奈川兵庫はベッドな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 20:22:46.13 :sD7/NIw90
三重は観光地だらけでしょ

鈴鹿サーキットに伊賀忍者村、鳥羽水族館、熊野古道

食いもんも松阪牛、伊勢海老、アワビ、

温泉地に有名なのがないのが寂しいだけであとはパーフェクト
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/15(金) 20:43:07.04 :LlraIAF/0

岐阜市はベッドタウンです。
というか高校を卒業して公務員になれなかったら名古屋に通勤するしか選択肢が無いんだな。
ヘタに名古屋に住むよりも、岐阜から名駅までJRで19分なので。
岐阜駅7:13発に乗ってるんですが7:32で名古屋に着きます。

名古屋市民よりも通勤時間が短かいし買い物も便利ですよ。
誰だ「岐阜は名古屋の植民地」なんて言ったのわ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 08:40:03.31 :PyAAP1RC0
名古屋市岐阜区でおーけー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 09:43:39.93 :xAQZyPkd0

岐阜市の昼間人口比は104.77%。四日市市の昼間人口比は103.15%。

県庁所在地の岐阜、製造業の四日市には何だかんだ言って職場がある。
もちろんベッドタウンの側面もあるのだろうけど、そこまで強くない。※小売の需要は奪われています

ベッドタウンというのは、一宮や春日井みたいな名古屋に雇用を依存している都市のことを言う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 09:52:42.76 :xAQZyPkd0
豊橋・岡崎・半田といった地域の核都市が昼間人口比100%を割り、

西尾・安城・刈谷・大府・田原・幸田・みよし・常滑・東海・小牧といった、
普通ならベッドになりそうなサブポジの市町が、昼間人口比100%を上回っているのが愛知の特徴。

工場1つにとんでもない人数が勤めているからなぁ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 17:49:49.18 :lF7llbvC0

岐阜の昼間人口比は下げ止まりだよ。
若い人は東京か名古屋に行くからね。

俺もだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 06:00:22.78 :qSJPgzG70
棚橋・小木曽・粥川・赤座・早矢仕・畑佐・纐纈・交告
長屋・小酒井・平光・平工・苅谷・鷲見・各務・坂井田はたいてい岐阜人
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 06:05:34.80 :qSJPgzG70
小木曽 岐阜は「こきそ」愛知は「おぎそ」これ豆な。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 08:41:07.31 :EuXpSfEc0
友人に「各務」くんが居たのだけど「かがみ」で呼ばれてた。
正式には住民票で「かかみ」になってて本人も自動車免許を取るまで知らなかったという。
歴史の先生に古墳時代以前から住んでると言われ、彼のあだ名は「縄文」になった。

あとあまり統計には載らないんだけど苗字に「藤」「金」が付く人も多い。
就職の時に自分の両親が中国・韓国人だったことを知ってスゲー落ち込んでたのが数人。

もちろん苗字だけで断定は出来ないんだろうが、やっぱりある程度の纏まりはあるみたいだね。
どうでもいいな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 13:50:56.34 :jjEPENB70

名古屋工作員は↓に反論できない馬鹿なんだから黙ってろ、岐阜市をベッド扱いするしか能のない池沼め

「3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率」 ※昼間人口と夜間人口の比率、ベッドタウンほど比率が低くなる

 京都市108.37 【岐阜市104.79】 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

 ↑昼間人口過多、拠点性高
 =======拠点都市とベッドタウンの壁=======
 ↓昼間人口過少、ベッドタウン

 千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40

また、岐阜市在住の就業者人口のうち

 岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
 岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
 名古屋市で就業 ・・・ 5.2%

と、岐阜圏域で就業する岐阜市民は、なんと「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していない
岐阜市民の職場は岐阜市内、及び岐阜市に隣接する、いわゆる岐阜都市圏の中で
ほぼ完結しており、名古屋のベッドタウンなどとは到底言えない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 15:02:41.50 :EuXpSfEc0
横レスだけど普通は引越しちゃうからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 08:00:56.80 :8+CvzU8V0
岐阜市必死やなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 08:36:01.41 :+pd/DVkm0
団塊老人と中高生しかいなくなったからね。
昼夜間人口比率は変わらないはずだよ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 10:25:15.31 :HnNp5lxr0

極論垂れてるアンチ岐阜は岐阜市の年齢人口構成を見てから言えと言いたい
愛知の周辺他市と20代30代の構成が大きく違うならお前の言う事聞いてやってもいいがな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/04/18(月) 15:40:20.08 :+emOCkjL0
静岡市・浜松市・・・政令指定都市であり、人口80万人前後を有する、東海地方を代表する主要都市。









津・四日市・岐阜・・各県で、主要な都市であり、東海地方の中核都市。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 17:05:26.38 :LIf4meWX0
津はないわ
沼津+三島の方が主要
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 17:10:25.99 :80RXwa8O0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟は政令指定都市ではダントツの広さ
ttp://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
広大な広さに憧れちゃいますww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 17:50:30.09 :fD+y9XDd0
岐阜
メルサが閉店

ドンキ開店
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 01:19:00.17 :PWNu3MC+0

新潟市って金沢市の可住地面積と同じ面積にしても、
人口も商業販売額も工業出荷額も上回ってるだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 08:25:12.77 :A6FTZTYZ0
津は造船業や県政の中心だよ

結構近鉄津駅でスーツ姿の人沢山降りる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 19:01:54.49 :Wya0tjjx0
別に説明してくれんでも・・・
岐阜以外の県庁所在地はそんなもんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 12:53:05.86 :VdQ/pz6R0
岐阜アンチって必死だなぁ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:31:30.33 :1sYUC0mZ0
ある意味、生活がかかってる話だからアンチにもなるわな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 00:47:50.82 :7nxy+LuI0
ネットを使って岐阜市を粘着にディスらないと生活に関わる身分って一体どんなんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 04:02:07.01 :JY4VkdFi0
金沢駅前通りを400m進んだ地点
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

 金沢も駅から繁華街の方向に進めば3キロ先もビルニダ!
 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ!
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢駅から2.5km香林坊・片町方向から見た金沢市中心街の全景
典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
ttp://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/22(金) 01:24:29.43 :xcxhBGVT0
知名度じゃ金沢のが有名じゃね?

兼六園あるし、料亭は旨いとこ沢山あるし
小京都的なふいんきがある

新潟のレインボータワーは無理がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 09:27:47.02 :QllIXbrD0
それが?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 21:30:39.29 :inHVeegg0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
ttp://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
ttp://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 04:09:54.76 :7+BwbjLV0

料亭なら新潟の方が上

昭和初期には新橋・祇園と並び日本三大花街だった古町には、
伝統ある高級料亭が12件営業している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 04:29:23.09 :yvGi0lgT0

日本海側最大の大都会の繁華街古町だ。良く覚えておけ。
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080906075952.jpg
ttp://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
ttp://morarudou.blog.ocn.ne.jp/sanpo/images/2011/01/01/130_3026.jpg
ttp://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 01:43:35.45 :7dSrNQrr0
終電が夜10時で自動改札がない
金沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

キム最大の繁華街w
ttp://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html
ttp://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
ttp://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
ttp://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
ttp://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

         _____
          /ノ      ヽ \      
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)、     |    
      |     \   |     |  キム沢wwwwwwwwwwwwwwww
        \     \_|    /
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/04/29(金) 01:35:33.22 :yFnU7xos0
北陸なんてどこでも一緒やん

食いもんいがいなんもないし
福井も新潟もようにたもん

やっぱ名古屋か三重やで
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/04(水) 03:40:06.13 :IuWU2tcP0
近鉄四日市って五万人も毎日利用者いねーだろ絶対
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/04(水) 03:41:12.84 :eCXokTHj0
乗降で5万だろ
沼津と同じくらいってとこか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/05(木) 09:19:36.90 :4zK6Thi/0
Mieko Ozawa メンヘラ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/10(火) 01:10:02.15 :pDKSPFgu0
沼津って
田舎じゃん

四日市の乗降客は近鉄だけでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 01:21:47.50 :zP5pjuP10

JRは4000人くらいだから結局沼津に毛が生えたレベルww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/10(火) 01:54:07.39 :BrLArfdq0

刈谷市118.87
小牧市115.66
名古屋市 113.59
豊田市 108.03
みよし市107.63
美濃加茂市 105.43
常滑市105.25
田原市104.87
岐阜市 104.77 ←←←
安城市103.41

おめでとうございます
岐阜市はベッドタウンじゃありません
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 18:08:45.15 :mzpOB/DzO

人口30万で名古屋近くて独自の都市圏もってるんだから普通じゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 03:04:20.48 :4b3tQwP60
今年の1月に大阪から四日市に引っ越してきて、近鉄四日市駅から
200m以内のマンションに住んでいるが、駅前のアーケード過疎り
過ぎやろw これでも三重県内で一番都会の駅前なのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/15(日) 03:49:03.16 :/1aIOA6Z0
しゃーない
四日市市民はマイカルかベルシティ。ジャズドにいくから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 00:39:01.35 :V6bc/znn0
【速報】 静岡が放射性物質の検査を拒否
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305646563/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 04:10:22.67 :xh58YUmb0

【お茶の出荷制限、基準作りを検討 農水省】
ttp://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201105170168.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 21:53:24.20 :26/KmBeJ0

それはない
大抵は駅前のアピタか郊外のジャスコ行く
もしくは名古屋か大阪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 22:54:11.94 :nQRQoKOl0
【茶】「静岡茶は安全。がぶ飲みしたいぐらい(知事)」→がぶ飲みできず
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305719070/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 23:31:00.42 :ZRFPqkTY0
四日市=公害民
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 00:04:36.40 :UwL+z1nL0

いつの時代をひっぱてんだ?
ちょっとは進化しろよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 00:06:55.27 :+8QY6tYs0
公害で頭やられてんだね
かわいそうに
通過しただけでも、メチャ臭いもんね。四日市って
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 00:39:12.78 :+8QY6tYs0
今だに四日市は臭いぞ。マジで
23号は車の窓開けて通行出来ないし。
電車でも、塩浜や海山道、新正で停車したときの臭さときたら・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 00:50:17.25 :nujTl/Q40
放射能よりマシだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 01:13:13.16 :p/YcqbuGO
急行乗ってると結構塩浜駅でドア開けっぱなしで特急待ちするけど確かに臭い。 あの辺の住民はもう麻痺してんのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 03:31:48.84 :8+AWynt+0
車の窓開けて通ると喉痛くなるようなとこでも
地元住人は平気で暮らしてたりするんだよねw
麻痺してんでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 11:06:56.59 :SU1jzzMg0

四日市市民の買い物先

郊外のSC=名古屋>駅前のアピタ>>>>>>(日常と非日常の壁)>>>>>>>大阪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/05/19(木) 17:04:58.99 :XYE8m3390
東海地方の都市



超一流・名古屋
 一流・静岡、浜松
 二流・津、四日市、岐阜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 17:10:12.38 :Q41iHDNO0

四日市住みの俺は二流民か・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 17:56:24.50 :yTDNoUZO0
☆10 名古屋
☆9 (該当なし)
☆8 静岡 浜松
☆7 岐阜 一宮 四日市 豊田 岡崎 豊橋 沼津
☆6 大垣 津 小牧 春日井 刈谷 安城 富士 三島
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/19(木) 21:03:27.63 :xdGn/k2t0
しょちゅう静岡行くが 新幹線通ってるだけで静岡も四日市も浜松も変わらねーよ。
四日市のほうが日本の石油化学担ってるんだから立派。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 22:25:28.52 :UwL+z1nL0
馬鹿が格付けを始めました^^
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 23:32:54.24 :Ysou4tmL0
格付けするのは勝手だが
名古屋どこが超一流なんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 01:34:27.24 :xiLJ8L8W0
静岡駅って何もなかったような
観光地も市内にないっしょ

茶も鈴鹿や宇治のがうまいし

静岡市はなにもないが沼津のアジは旨かった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 12:32:47.61 :RkofDWu40
かっぺにとっちゃ名古屋は超一流だがや
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 13:37:31.72 :04Upu8BJ0
東海のくくりの中では名古屋は超1流だろうが

全国の中ではまぁあれだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 16:25:16.78 :nHAPOIsN0
愛知県・・・トヨタ
静岡県・・・ヤマハ・スズキ

三重県・・・なし
岐阜県・・・なし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 17:30:29.07 :L45Hky290
ホンダとかは?
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [] 2011/05/20(金) 19:48:53.94 :AKL3n3Xi0

ホンダ、スズキ、ヤマハ等の世界的企業を生んだ浜松も立派。
静岡は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 21:44:20.49 :RkofDWu40
静岡はのんびり屋が多く偉い人が育たない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 22:06:22.01 :51TzZIomO
県庁があるだけで、立派だと誇れるのはないような気がする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 01:29:32.11 :Lo6MMkodO
四日市には○んこ焼があるじゃないか。 みんなの家にある土鍋のほとんど○んこ焼だぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 02:41:07.85 :TSUtDCSOO
岐阜・・・イビデン
西濃運輸 ミズノ創業者 ドンキホーテ創業者

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 03:24:32.04 :tqkQMO6K0


発祥こそすくないが工業にも商業、観光全てそろってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 03:25:36.57 :tqkQMO6K0
続き

三重県は

岐阜ほ論外
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 09:19:01.09 :tiw72gS9O
四日市
赤白煙突 殺風景
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 09:28:19.94 :3driWwgc0
静岡・・・久能山イチゴ お茶 ミカン 由比の桜エビ(カキアゲ絶品) 黒はんぺん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 09:35:02.78 :3driWwgc0
静岡名所・・・登呂遺跡 修善寺温泉 久能山東照宮と日本平ロープウェイ、大井川鉄道で行く寸又峡、富士山 白糸滝、熱海温泉
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 10:00:02.65 :tl6FsEPv0
田舎でも全然問題無いよ
>ホンダ、スズキ、ヤマハ等の世界的企業を生んだ
生んだら偉いの?
オマエとは何の関係も無いんだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 10:19:49.13 :sZ155qZk0
大井川鉄道の所要時間って結構かかると思ってたけど、
金谷から千頭って1時間でいけるんだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 12:29:46.98 :usBrQkiB0

それが関係ないと思うなら何が関係あるの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 12:32:43.59 :tqkQMO6K0
名駅の臭さに比べればマシ

なんせ地下街より地上のが空気汚染されてるみたいだからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 12:34:17.28 :usBrQkiB0

何も産まない、誇れない田舎静岡市
悔しくって、言い返す産業がなく逆ギレw
超越して馬鹿。
産んで日本の経済成長に大きく貢献した大企業が偉くなくて何が偉いのかまずお前にききたい。
何がお前の中で偉いの?
まさか自分とか言うなよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 13:38:32.66 :3driWwgc0

漢字で書くのがまずいのなら、平仮名でばんこ焼きと書けよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 20:26:44.70 :nuTzn7S+0
静岡駅の北口〜南口の長さは名古屋駅のそれの1/10
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 21:45:15.53 :E8poiwatO
三重県を代表するのは四日市市で静岡県を代表するのは浜松市って感じ。
津市と静岡市は何があるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 21:53:01.67 :TIui4Apf0
静岡=お茶、おでん
津=うなぎ、津餃子
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 23:32:48.97 :oXLfe9dX0
静岡県を代表するのは静岡市だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 00:21:39.05 :xsbKB0DU0
浜松出身の俺から考えても静岡県を代表する都市は静岡市だろ。
何があるかとかじゃなくて、静岡県、静岡市だから。
鳥取県鳥取市と同じ感じ。
浜松は知らない人もいるけど、静岡市は知らなくても静岡県だから静岡市ありそうぐらいにみんな認識してるでしょ。
名古屋知ってても愛知県知らない女が沢山いるのの逆パターン。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 00:33:31.71 :blvEk0qM0
東海地方…むしろ中部、近畿で府県庁所在地を差し置いてるのは四日市だけだと思うの
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 02:22:38.65 :4pVcV0UCO

津がモヤっとしすぎてるからな、と津市民の俺が自爆
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 03:11:19.00 :awPgZIUX0
何気に三重は津や四日市より鈴鹿市がすげーとおもうんだがどうなんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 04:01:52.40 :xsbKB0DU0
子供の頃、家族旅行で伊良子岬からフェリーに乗って鳥羽水族館行って、
志摩のホテル泊まって、伊勢神宮行って、赤福食って、
松坂で牛食ったな。
長島温泉はあんまりいい思い出ないなあ。

津と四日市は通り過ぎたことだけあるけど、なんかあんのか??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 06:24:56.84 :H2QETVaB0

三重だが、それ静岡市の知名度皆無ってことやなw
あるんじゃね?ってことだろ?
名古屋愛知のそれと浜松静岡は同じだとおもう。
浜松は知っているけど、あれ静岡県なの?愛知と、ちゃうの?みたいなもんだよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 09:46:55.50 :jOckYeIO0

悔しいからってそんな長くしなくてもw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 12:24:45.45 :8eNfJm1C0

幾つかの世界的企業を生み非県都でありながら政令指定都市の浜松が代表なら静岡県は凄いと思えるが、県庁しかない恥ずかしい静岡が代表だと静岡県の評価を下げるだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 19:36:42.04 :xsbKB0DU0
(東京視点)
静岡市の知名度なんて皆無だよ。
東京の人が静岡という名前を出しても、まずその話題の静岡は静岡市ではないからね。
静岡市?県庁があって人がちょっと多いとこ、ぐらいの認識だろ。
清水、焼津、三島、沼津、御殿場、富士宮はピンポイントで名前出るけど。
最近は御前崎市、浜岡にも劣るんじゃねえか。

まあ浜松も=うなぎでしかないけどな。
バイクとか鈴木とか楽器なんて一般人は生産地に興味ないからね。

あとは「静岡県うざい」って声も何回か聞いた。
東名や新幹線でいつまでも静岡県が続く、静岡県がなければすぐ名古屋、大阪に着くのにって。
さすがに俺は静岡長くてすいませんって苦笑するしかなかった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 19:47:33.86 :xiej8JPp0
静岡市っていうとホビーショーで有名だと思うけどな。まぁ他はあまり聞かないね
静岡県の横断所要時間は、広島とあまり変わらないし山口の方が辛いと思うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 20:25:42.25 :xsbKB0DU0
東京のやつらは関西以西は未開の土地という認識に近いから多少長くても許せるんだと思う。
で静岡は名古屋京都大阪神戸行くのに邪魔ってだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 21:04:39.54 :p9T1+BvMO
静岡県が無かったら、ホンダ、ヤマハ、スズキ、トヨタ等、日本の主要産業が無くて、今の日本とは大分違っていただろうね。

津市は何がアピール出来るの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 22:36:50.78 :2Tr57oyOO

観光名所にあるような有名な城や庭園が無いし、
繁華街も町田とかとあまり変わらんな…
っていう程度だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 23:08:09.83 :xsbKB0DU0
田舎の都市はやっぱ中心部に城とかシンボルがあるだけで違うよな。
<九州>
長崎市:原爆、坂
熊本市:熊本城
鹿児島市:桜島
佐賀市:?
宮崎市:?
大分市:?

<信州>
長野市:?
松本市:松本城

<東海>
岐阜市:?
津市:?
四日市市:?石油化学コンビナート・・・
静岡市:?駿府城は天守閣がないからねえ・・・
浜松市:?浜松城は微妙、浜名湖も微妙・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 00:14:22.98 :jvBKfryTO

我が町津市には日本三大観音の1つやミソカツ、鯛焼き、苺大福やレインボーブリッヂ作った日本鋼管があるが、どれも知らないだろ? 戦略がないしアピールが下手なのよ。
可愛いっしょ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 01:35:09.15 :hQi9XDOK0
天むすも津が発祥地なんだよな

市内でウマイ天むす屋知ってるけど名古屋の天むすなんて非じゃない

あとうなぎ屋がめちゃくちゃ多い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 02:09:27.55 :7ECKYt/h0
>ミソカツ、鯛焼き、苺大福
これ全部好物なんだけど、津が発祥なの??
知らなかった。
浜松だとそこまでは普段の生活で情報入ってこないからなあ。
あん巻きの有名なのってどこだっけか?安城、刈谷あたりだったか・・?三次?

>日本三大観音
うっかり仙台の巨大観音を思い浮かべたw
寺のことだったね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 06:15:35.36 :2WrCf65A0
Yahoo!知恵袋

結局、浜松市と静岡市ってどっちのほうが都会なんですか?

ベストアンサーに選ばれた回答

他県民から見ても「比べるまでもなく、静岡市が都会」のようです。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356420048
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 08:31:37.13 :21ETkDJl0
どっちでもいいよww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 11:02:20.58 :jvBKfryTO
そうそう天むすもね。

他にも発祥をアピってる地域あるんだけどねw にしてももっとアピールすればいいのに…津はしないw
あとレインボーブリッヂじゃなくて横浜ベイブリッヂでした
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 11:42:46.42 :gGEFhAOu0
ずいぶんとくだらない質問する奴がいるんですねw
回答されてる方はどこの土地の人なんでしょうね。
浜松と静岡がどっちが都会かなんて全くどうでもいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 16:05:11.88 :l73SeV1a0

それはないと…
車が盛んでも四日市に工業生産額は及ばないし、津と同じくらいだからね
車生産しても結局は四日市港から出してるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 18:14:36.98 :M9yEb6cx0

コメントみると、浜松の方が都会ってことだろw
狭い範囲で高速ビルが複数ありとか、まさに静岡駅周辺じゃなく浜松駅周辺だしw
郊外も浜松だしw
とりあえず、愛知、浜松で名鉄延伸でより繋がりをもたせたいな。
静岡?あそこは東京崇拝地域でキモいから嫌w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 21:58:04.30 :zkRRpTya0
名鉄の浜松延伸ねぇ〜・・・w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 22:07:29.78 :FqEoLhFPO
天むすが津市発祥なのは知ってたが、味噌カツは知らなかった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 23:37:50.49 :7ECKYt/h0
>浜松市と静岡市ってどっちのほうが都会なんですか?
まっとうな浜松市民なら7割方静岡と答えると思うなあ。
都市規模なら浜松かもしれないが、一般的な都会の意味って「都心、繁華街が栄えてる」でしょ。
なら静岡だよねえ。
あ、俺は浜松出身。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 23:51:47.60 :GF7bEjnW0
Mie4arabesque (笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/24(火) 00:19:42.37 :TxCVDiJj0

鈴鹿に一方的に合併申し込んで軽くあしらわれた都市四日市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 01:32:49.35 :0g6ko8zqO
津市民は何もないっていじられるの嫌いじゃない人多いし、これからもひっそりと生きていくよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 01:36:16.08 :ZEaygEyB0

そりゃ合併したら四日市市になるからなw
四日市は財政力指数は一応1くらいあるし余裕だろうけど、鈴鹿より川越、朝日と合併したかったみたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/24(火) 06:55:09.67 :TxCVDiJj0
で、結局楠だけ?

どんだけ毛嫌いされてんだよ
世界の鈴鹿
公害の四日市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/24(火) 07:42:52.09 :2CaPqwMl0
県庁所在地は鈴鹿が国一あり東名阪ありでベストなんだが
遠方の尾鷲や熊野があるから津になってしまう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/24(火) 22:51:34.85 :QVFPL7AM0
くすのきパーキング、四日市ドーム、ポートビル等々身の丈に合わない行政を進めてきたツケで、
四日市は実質公債費比率が県下ワースト1。
県下で一番一財政破綻に近い自治体である。

記者会見で四日市市長自ら言っている。
ttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/menu7048.html

だから、川越町も菰野町も朝日町も四日市との合併を拒否した。四日市の膨大な借金を背負わされるからね。


あと、四日市の持つマイナスイメージも倦厭された理由のひとつ
観光の盛んな菰野町なんか死活問題だからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 01:06:47.92 :LbyXrCoI0
味噌かつは、串カツに味噌ぶっかけて料理にしたのは名古屋発祥みたいだが
いわゆる一般的に味噌かつと認識されてる、豚カツに味噌ぶっかけて味噌かつという料理にしたのは津が発祥
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/25(水) 05:13:05.43 :AAbGxT/00
確かに四日市ドームは物凄い中途半端
四日市ドーム建設費を霞球場改装費にあてたらプロ野球も開催されたろうに

ポートビルも微妙
あんなん建てるくらいならアクトシティ浜松みたいな駅前ランドマークタワーをつ
くってほしかった

くすのきは論外
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/26(木) 01:36:31.66 :V6SUEL0w0
鈴鹿ってJRしか特急とまらないんだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 01:38:55.76 :Fs84J84mO
白子
忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/05/26(木) 14:46:51.04 :GDwrxCCJ0

三重県以外でも似たようなことで味噌カツ元祖を謳ってる店が数軒あるよ。
どっちにしても赤味噌を作ってたのは愛知県三河地方だから根本から論外で、相手にもされてないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 18:02:43.56 :Fs84J84mO
名古屋飯とされてる味噌カツのプロトタイプは津発祥で間違いないよ。
鯛焼きといちご大福はいまいち怪しいけど
忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/05/26(木) 18:11:33.16 :GDwrxCCJ0

そう、そういうことだよ。大阪や東京にも元祖味噌カツの店があるわけ。
津はそれらより後発の元祖。どれを信じるかはあなた次第。
実際には三河の八丁味噌だから、愛知が元祖はどうしようも動かないけどね。

ttp://r.tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21006116/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/27(金) 08:05:06.20 :vfmL6Do90
あたりまえだがや 名古屋は日本のひな型だがや。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/28(土) 23:58:47.12 :9LxCGKXX0
なんでも名古屋起源説ですね
わかります
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/29(日) 00:14:18.06 :XUFBdkoY0

県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン)

県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存)

県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 02:56:42.57 :njATLjyT0

それ知恵袋でもみたぞ
百貨店の数で決めつけるのか基地外だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/05/29(日) 06:04:58.23 :iIAyLlC00

なんぼのもんじゃい!
三重県にはAEONがある
静岡のデパートが束になってもかてんだろ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 08:29:56.92 :v0iXQRkx0
今朝ファミマで仙台市若林区宛てのはこBOON出してきたんだけど、
夜勤のおじさん店員で宮城、福島、岩手は送れませんよと・・・
そこで朝シフトの若いバイトが出勤してきた。。。
その人が再度調べてくれて、原発付近のとこ以外は復旧してるからOKですとなった。

最近電子機器落札されての初期不良返品が2件続いたから、
数百円すらも負担したくないから良かった。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 08:32:40.55 :v0iXQRkx0
誤爆した
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 08:38:37.56 :8xq7+5nY0

代筆してきたよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/04(土) 21:08:31.63 :GTzHKxoc0
ドンキホーテのない四日市
大戸屋のない四日市
EVISUのない四日市
ディズニーストアのない四日市
タワーレコードのない四日市
無印良品のない四日市
ヴィレッジヴァンガードのない四日市
ペッパーランチのない四日市

え?鈴鹿にはありますけどねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 22:38:05.71 :ZWdpauFn0
俺の街に俺の主観で欲しい店
 ×ドンキホーテ
 △大戸屋
 ?EVISU
 △ディズニーストア
 ○タワーレコード
 ◎無印良品
 ○ヴィレッジヴァンガード
 △ペッパーランチ

ドンキホーテのない街を馬鹿にしても、それはマイナス点じゃない気がする。
ドンキ好きのヤンキーとギャルには物足りない街になるのかもしれないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 00:35:42.55 :n2oUVGC10

四日市に無くて鈴鹿にある店舗だしてるけど、逆の場合のが多いけどね^^
市街地持ってない市は大変だなあ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 03:05:58.22 :OOIHuPasO
鈴鹿とか沼津はスレチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 12:22:18.92 :n2oUVGC10

それな
鈴鹿や沼津は東海の拠点でもないし、津も入らないだろ
逆に豊橋とか入れるべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 12:50:25.68 :8dPOX2Sz0
じゃあ小田原と静岡の間の拠点都市となるとどこになるの?
沼津じゃなけりゃ三島?
というより駿豆地域として分散していて拠点都市はないとするの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 12:54:23.95 :xyiiwCTw0
鈴鹿は津、亀山、四日市に挟まれてて一応三重じゃ重要なポジションだとおもう。

リニアも新鈴鹿駅作るべき

沼津の静岡でのポジションはどうかわかんないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 13:31:31.62 :Kc8FXuZY0

これが四日市の祭りだ
山車(だし)はろくろ首の男版

ttp://www.city.yokkaichi.mie.jp/bunkazai/pages/data/image/32.jpg
(グロ注意)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 23:33:04.71 :n2oUVGC10

囲まれてるだけだろ。まず港や拠点ががない時点で他の都市頼るしかないから
リニアも場所や利便性的に四日市か亀山には建設される可能性があるけど、鈴鹿は100%ありえないから安心しろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/05(日) 23:51:03.61 :hmtKaqgM0
鈴鹿はブランド

最高にCOOLな都市
リニアのえきめいに亀山やたら四日市なんてださいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/06(月) 21:21:56.37 :JjHt1tC/0
四日市と言えば昔は公害で有名でしたが
今は、産廃不法投棄とフェロシルトで有名です。
以上四日市のPRでした。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/06(月) 23:42:49.07 :jmtIwvML0
ここは名古屋人の立てたスレか?
スレタイの静岡は外していいだろ。
あそこは東京圏だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/07(火) 02:21:34.27 :P0eipy070
おちゃは静岡県だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/07(火) 18:12:28.50 :zxaAmklr0
三重のリニアの駅名は三重駅になるのかな?
あと、もう鈴鹿大好きさんは消えてくれよw工業出荷額やら色々四日市に勝ってからいえよ。もうすぐで津に追いつかれるぞ

都市として鈴鹿が四日市に勝ってる点をあげてくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 00:31:49.58 :LJjxW4b+0
鈴鹿になくて四日市にある有名店
ヨックモック
モロゾフ
文明堂
坂角総本舗
新宿中村屋
バーバリー
リズリサ
もう大杉て書けん。○○にあって○○にないってものはいくらでもあるから。
あと鈴鹿はアニメイトはないし、県で一番大きな映画館も本屋もゲームセンターも百貨店も商業は四日市中心だから
鈴鹿は元々郊外型だし車ないとなんにもできないし不便すぎる…サーキットとベルが遊び場だもんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 01:53:57.24 :F6QCTrnTO

津市民だけど同感w
豊橋は入れとくべきだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 04:22:23.80 :CYbt+VeC0
といいながら 合併の際いち早く鈴鹿に歩みよってきたのは四日市ww
そしてあっさり赤字の市とはごめんだ!と門前払いくらった

四日市の若者がマイカルとベルに流れてるのによく商業は四日市
なんていえるなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 08:03:07.09 :+wtTZTLFO
静岡市から名古屋も東京も変わらない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 22:44:49.50 :jSyQXRmL0

>鈴鹿になくて四日市にある有名店
>モロゾフ
>文明堂
>坂角総本舗
>新宿中村屋
>もう大杉て書けん。○○にあって○○にないってものはいくらでもあるから。

おいおい、単なるデパートの商品売り場じゃんw
なんでこんなにまで意地になってるんだ、四日市人は
傍から見て哀れにさえ思えてしまう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 23:22:11.69 :LJjxW4b+0

その百貨店自体がない鈴鹿(笑^^
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/09(木) 00:12:08.65 :61GTlnvA0
観光名所が何もないのが四日市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 00:37:01.27 :60OiGP/w0
鈴鹿はなにがある?サーキットだけかw?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 08:35:27.57 :HvS9paElO
鈴鹿のような中心市街地のない田舎はスレチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/09(木) 08:46:14.31 :1DzfGY/qi
反パチンコ街宣 in 岐阜

【日時】6月11日(土) 13:00集合

【集合場所】名鉄岐阜駅前(十六銀行本店前)岐阜市神田町8-26)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/09(木) 09:31:20.14 :61GTlnvA0
サーキットだけじゃなくサーキットがあるんだよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/09(木) 19:41:10.05 :LRmoxGuk0
大津は岐阜よりでかいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 21:19:16.80 :FgK+xMZv0
178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:05:21.42 ID:7ZpgGEfi0
静岡、大ピンチ!

  2010年国勢調査  2035年予想  指数(2010年=100.0)

浜松市   800,912   747,669   *93.4
静岡市   716,328   574,405   *80.2

浜松市は想定外の減少で80万人を割り込んだが、70万人台はキープ出来るか?
静岡市は70万人割れは確実だが、50万人台に突入して中核市並みに落ち込むことは必至
2035年予想人口は、3年前に予想したものだが現状はもっと厳しい




これは・・・・政令市剥奪の悪寒
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 21:20:57.51 :FgK+xMZv0
ttp://shinkinkeizai.jp/research/img/fig_res200901_01.gif
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/10(金) 15:25:26.72 :eswnLiRT0
ケンミンショーでは文化の入り交ざったところとして三重県が出てくるね。
味付け海苔と焼き海苔(亀山)、カレーの具材は豚か牛か(長島)
ケンミンショーではないけどどん兵衛も関西用と関東用の境目になってるだろ、三重県。

まあつまりいろいろ楽しめる四日市が最強ってことだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/10(金) 23:41:50.77 :3GQEeRuM0

まあそれは言えるな
全ての境みたいな感じ。けど雰囲気は関西
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 08:53:27.03 :RY0XmVJz0
三重県の女子高生は可愛い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 10:00:56.59 :qDMCBZqX0

どこが関西だよw

雰囲気なんてまるで名古屋と同じじゃねえか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 10:55:07.94 :l6XAxu3M0
名古屋だなw
名古屋の郊外の田舎の延長線って感じ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 13:23:12.01 :2fHGsMzu0
三重県には 昔 東海近畿放送なるラジオ局もあったくらいだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 13:26:27.51 :2fHGsMzu0
すまん 近畿東海放送の誤りだった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 00:55:17.03 :eJuhsZVn0
つしゃべり方
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 01:04:07.68 :ZcuLCnf7O
津まで南下するとかなり近畿色強いやろ。
松阪なんて完全に近畿地方の都市って雰囲気やん 近鉄の電車の色がマッチしとるw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 01:11:21.99 :Net8eHFV0
名古屋人が言うとったが
四日市あたりから西が関西弁ぽく
東海道線だと大垣から西が関西弁ぽく聞こえる
浜松人からだと 岐阜でも十分関西弁ぽく聞こえるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 02:16:15.97 :Y9rUCMCo0
三重全部関西っぽいけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 03:02:54.74 :DZSdVFl/0
そう。
桑名は名古屋。
四日市からもう関西弁で「おおきに」が聞ける。

岐阜は中国語訛り。名古屋弁でも美濃弁でもあらず。
韓国人も多いけど・・・orz
たとえば名物の「ケイチャン」は韓国語だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 07:38:15.33 :RhJG+3KP0
おおきになんて三重北勢地域はつかわないぞw

松阪から南の地域は汚い関西弁つかう
あと南勢地域だと松阪をまっさか、ってゆう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 08:47:48.33 :DZSdVFl/0
北勢つーかね。員弁ならまだ名古屋。

「毎度おおきに」は観光客でも、四日市じばさん前の市民公園の祭りイベントや、
近鉄四日市付近の喫茶店や自転車預かり、要は接客業で聞ける。

あーとーは、津でもいいけど久居まで行けば、誰が聞いても完全に関西弁。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 12:02:28.89 :ZcuLCnf7O

ちがう、まっつぁかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 12:04:02.55 :ZcuLCnf7O

ちがう、まっつぁかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/13(月) 12:56:22.49 :qmUReIRS0
いい加減関西イントネーションだから三重は名古屋・東海じゃないって言い訳は飽きたんだけどな

徳島はおろか、愛媛や香川の奴だって関西イントネーションだが
愛媛や香川の奴がうちらは四国じゃないなんて言ってるか?言ってないだろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/13(月) 19:10:51.44 :VPBq0hIG0
徳島弁がいちばん三重弁にちかい
チャットモンチーが徳島出身なんだが三重出身かと思ってたくらいだから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/13(月) 19:39:39.80 :VZSv2iiO0

関西弁の近さ
三重>>徳島>福井
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 00:43:47.29 :NLDYZXqbO
名古屋に行くと木曽三川より東はやっぱり東日本の言語だなと思ってたけど
岐阜県民と喋った時は意外と俺たち三重県民とさほど変わらない喋りで驚いた
もっと名古屋っぽいと思ってたよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 06:36:26.93 :ofuBa/YnO

東日本の言葉は大井川以東からだぜ。
大井川から西は西日本の言葉だ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 08:06:33.69 :dBfOQd8f0

それはないな
ぶっちゃけ、豊橋だって東だな言葉は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 09:20:29.14 :/dGLE1gQ0
アクセント、抑揚が違うんだと思う。

岐阜人が東京に行くと、使ってる単語は同じでも抑揚が違うから一発でバレます。
つーか関西系と勘違いされる。名古屋だと言っても違うとバレる。
逆に愛知では地元民でーすと偽ってもバレない。これは方言は違うが岐阜が至近だから聞きなれてるんだろう。
昔話には付いていけんから時間の問題だけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 12:22:46.07 :3wx7yorw0
清水が舞台のちびまる子ちゃんはバリバリ東京弁だな

静岡いったときみんなマンガのようなしゃべり方だったのに驚いた

今日は暖かい方だよ。とか、そうだね。とか
三重弁に直すと、今日は暖かい方やで、そうやんな。
になる
三重弁ちときたない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 13:43:40.19 :F5HPxMPX0
三重は関西だからな。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/06/14(火) 21:11:04.75 :0UdYyRXz0
三重弁とか、その言い回しはメジャーなのか?
伊勢弁ならよく聞いたが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 21:43:46.08 :VIpdv2r70
三重弁の女の子はいい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 23:25:28.85 :FZdN4Jls0

まずアクセントで東西を分けるのは全くの筋違いなことは分かるよな?

そうすると、単語や言い回しの部分で東西を分けるのが妥当だということになるが
そうなると一番の境界線は静岡中部と西部の間に集中してるんだよ

イル⇔オル
〜てる⇔〜とる
〜ない⇔〜ん

これらの境目はだいたい浜松付近
要は豊橋の言葉は西日本寄りだということ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 23:47:50.55 :b0tMPa+80
 境目は浜名湖。江戸時代は幕府防衛上の理由でこの東西の交流は制限されてた。新居の関所がいい例。
(さすがに漁業は別だったらしいが)
今も湖西市は 江戸時代遠州でも なぜか三河吉田藩の領地だった関係らしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 23:50:13.99 :b0tMPa+80
それでも 浜名湖の西側から浜松に通勤通学が多いから 特に違和感は感じない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 23:52:23.14 :b0tMPa+80

連投スマソ 今も湖西市は→今の湖西市は に訂正
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 02:48:22.99 :ZburTO0y0
関西のプロ市民が沸いてきたな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 12:45:46.38 :a8lzL28w0

浜松でやっとるなんていうヤツいないだろw
好い加減なこというなやw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 16:21:57.04 :AeI+xbpR0
今年大阪から四日市に移住した者だが、四日市弁は一応関西弁の
アクセントだが抑揚がかなり違ってて関西弁色が薄くて、関西人
じゃない人が無理やり関西弁を使ってるような感じに聞こえる。
やはりもうこの辺は関西ではなく中部地方だと思える。

月に1回は近鉄で大阪に帰ってるけど、乗ってくる人の喋り方が
津辺りから関西弁色がだんだん濃くなってきて、大阪に近付いて
きてると思える。

鈴鹿の白子港は江戸時代は紀州藩だったらしいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 20:48:23.94 :3bFd7QwK0

お前適当なこと言うな。
浜松でも西区、特に湖沿岸は「やっとる」って使う人多い。
住んでたものが言うのだから確かだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 21:37:24.08 :rvHgC3YE0
うーんとね、横レスですが。
浜松市内、佐鳴台あたりでは聞いたことはないです。
どうでもいいけど。

もしかしたら地域ではなくパチンコや競馬を「やっとる」ような、30歳超えのおっさん連中が使うんじゃない?
今調べたら、そもそも関西弁では無いみたいだしさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 22:36:45.77 :3osOmLME0
やっとる と言うより 例えば
「雨が降っとるわ」「お父さんは あの○○社に行っとるとは羨ましいねえ」という感じ。
今じゃ 掛川〜豊川位から浜松に通勤なんて当たり前だから、よく聞く。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 10:16:29.67 :+h9TZ/3i0
浜松〜湖西〜豊橋〜豊川〜田原の人の行き来も多いからねえ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 12:42:01.75 :XE8W69b3i
浜松で聞いた=地元民
ってどんだけ鎖国民だよw
浜松と愛知県は結びつき強いから愛知県民だと思うぞw
少なくとも浜松で、〜とる って聞いたことない。
東京でさえ方言のオンパレードだぞw
まぁ〜県のど真ん中じゃ県外人との交流はないのだろうが余りにも滑稽
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 14:23:06.43 :fekDpv+t0
いつまでも要らんこんしとらんでいいで、ちゃっちゃとうっちゃりなや

って言ってる浜松人はいくらでも居る
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 14:26:07.54 :fekDpv+t0
さっきから、なにやっとるだ?

って言ってる浜松人もいくらでも居る
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/16(木) 14:46:31.74 :Ml/OPghm0

暇だもんで 油を精力的に売っとるんだよW
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 21:36:12.77 :+h9TZ/3i0

お前バカだろ。
西区で生まれ育った俺が、西区のひとが「〜とる」を大勢使ってるのを聞いて生きてきたのに、
それを全面否定って、
西区の住民はみんな愛知県民かよ、アホが。
お前の経験すべてがこの世の中だと思うなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/17(金) 00:49:56.06 :Iw+4CJUj0
三重県民だけど静岡の知り合いのおっさんが紛れもなく、ら、をつける!

そうら
とか
ずっと変な人とおもってたけど解決
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 01:34:04.94 :+2VbFBRzO
とりあえず三重県津市民の俺は愛知方言、名古屋弁から標準語というか東日本の雰囲気を感じるんだけど、
逆に愛知の人は三重県人の会話聞いた時、西日本っぽさは感じないのかい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 10:37:38.02 :nOlH6ayai
それが普通だな
〜やん みたいなのから関西の雰囲気あるな。
友達松坂にいるけど、普通に関西弁かとおもった。
俺は静岡県民だけど標準語より関西弁の方がすきだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 16:31:49.80 :o1oeEiSr0
四日市出身で大学が京都。
大学一年の夏休みに地元の友達と遊んだら「オマエ関西に染まりすぎ」と言われた。
微妙な違いとか他県出身者への説明が面倒で関西弁に合わせていったのよ…。
親も関西人で下地があったし。

関西弁と四日市弁は確かに違うね。
地元民にしかわからんだろうけど。
たまに関西ローカルの番組見ると「下品やなー」って感じる。
文章にすると殆ど差が無いのに。
四日市の方が 品がある≒押しが弱い よね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 18:01:52.56 :nOlH6ayai
下品というか標準語ほどかたくなくていいよ。
標準語は聞いていて冷たい感じ
関西弁は聞いていて暖かい感じだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/17(金) 22:54:17.74 :tVZESslS0
関西弁と一口に言っても 大阪京都兵庫奈良等で微妙に違う
特にdeepsouthと言われる?泉州とか奈良南部は違うと
そこのやつが綺麗な標準語で言うとったで
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/06/20(月) 22:07:13.23 :pAHA68BD0

それが普通。
俺の三河訛りを「都会的な標準語」と言ってのけた女までいる。
津の女の話。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 13:47:27.02 :clg0CIuX0

関東出身の俺からすればありえねえよ
三河の訛りはひどく西日本臭い言葉にしか聞こえないわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/21(火) 19:18:49.02 :xye0Ydcz0
てかさ、浜松ちゃんねるって知ってる?
書き込みがひどいけど・・・
ttp://hama.shizu.in/
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/06/22(水) 19:56:35.39 :Q30bbSF70
「関東」出身…w
広く出たな。
ちなみに俺は中部地方出身だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 19:16:45.55 :2GYEyFhw0

いまさらだけどヴィレッジヴァンガードは四日市あるよね。津にも
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 20:00:08.85 :kwSNpND50
だからなんやねん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 20:04:24.37 :Q4C819kc0
なんやねんと言われても・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 11:42:28.46 :P+0ywH340
津四日市はスレタイから外せばいいじゃんw
荒れる元だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 12:23:28.73 :MOpqL+Dv0
 名古屋       浜松市      静岡市
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
  (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ |   | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:47:37.64 :jzzCVceG0

津は東海道からはずしてもいいが四日市は絶対はずせないな
津の代わりに豊橋を入れればおk
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:26:20.99 :Tes8BxVm0
津市民がファビョるぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 17:24:40.84 :DSqxX5Dg0
zで津って読ませてギネスに載せよう運動はどうなったんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 18:40:27.58 :a3cDq1qu0

津駅はのってるはずだぜ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 14:56:45.30 :iF0uLeYk0
唐突だが四日市のお国自慢。
なが餅。
うまいよ。あのクオリティ、値段は全国クラス。
あと一日賞味期限が長ければ赤福並に成長してたはず。

知名度無いから知らない人多いだろうけど見かけたら食べてみてくれ。
いまどき珍しい伝統を守った真っ当な商品だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:26:53.46 :GcIq0sFS0

うまいよな
自分はあまり甘いの(特にあんこ)が嫌いなんだが、なが餅だけは好き
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/04(月) 11:12:05.42 :4pg7Ih6z0
関西イラねー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 00:16:36.19 :/678Fqzz0
日本の大企業がほとんどが関西発祥だからな?
現在、東京に本社がある大企業で実際に東京で発祥した会社は1割未満
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 15:53:35.35 :fpLUXUtG0
逆に考えると、田舎じゃやっていけなかったということ。
だから発祥も多い。
大手自動車電機建設、創業者のほとんどは農村出身者だからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/21(木) 20:31:23.96 :rnCFdhDe0
津と静岡は県庁以外何が有るんだ?
四日市や浜松と比べて存在感が無いんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 01:11:48.33 :2LIRKkQg0
津はいちご大福の発祥とか津観音とか…地味だな
静岡は中心部が栄えてるイメージだけだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 21:43:39.96 :VinJT+8NO
要は県庁しか無いって事?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 01:58:52.76 :q9x/ndHP0

いや第1都市は四日市で確定だけど第2はやっぱり津かな
一応百貨店もあるし、生活で不自由はしないと思うよ
工業も四日市、鈴鹿には及ばないけど盛んだし。特に造船業とか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:09:12.55 :bIaee2sO0
で、その第一都市とはどうやって決めたの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 20:20:58.60 :yHtSfuzq0

人口、人口密度、人口集中地区人口、都市圏人口、流入人口、従業者数、事業所数
、小売業事業所数、製造品出荷額、港湾コンテナ取扱量、インターチェンジ数、商業
地区最高地価、平均地価、商業地区面積、代表駅乗降車数、市内駅数、高層ビル数
などなど
見た目からもダントツ。データ出すのが馬鹿バカしくなるくらい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 16:36:16.17 :IJToxhok0
静岡・浜松は政令指定都市だし、人口も多いし、大企業もあるから別格だな。



津と四日市と岐阜は、
東海地方では、名古屋、静岡・浜松に次ぐ永遠の3番手。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 18:37:44.58 :Wh7J5r590

名古屋は別格はわかるけど、静岡と浜松はむしろ岐阜、四日市寄り
あと津は7番手くらい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 19:19:21.79 :o3JBs7U40

いやいや冗談は政令指定都市になってから言ってくれよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 21:23:19.24 :Wh7J5r590

名古屋は政令市でもトップクラス
出岡、浜松は政令市でも下層
岐阜は中核市でも上の方
四日市はまだ中核市になってないけど実力はある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:37:20.58 :4NsgpqH/0
3番じゃダメなんですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:01:21.46 :Wh7J5r590

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 00:55:10.89 :P3zam3zk0

ぶっちゃけ名古屋以外は目糞鼻糞、50歩100歩だよw
お前、随分と評判が悪い様だねw

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1310629667/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 08:56:15.86 :mT6HchUS0
目糞鼻糞政令指定都市新潟の玄関口新潟駅
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/917c70f9a7221e96a8050c8948cc8e70.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:37:12.40 :c43mCqt90

なんで、糞田舎新潟人がこのスレいるんだよw
気持ち悪りぃ〜

ttp://hissi.org/read.php/chiri/20110729/UDN6YW0zemsw.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 16:02:29.25 :1dmChgWR0
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/985/08/N000/000/001/124313153947616301841_CIMG1446.JPG

四日市駅人の気配さえ無い。
こんな街がどうして評価高いの??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 16:28:11.55 :p5ANy1av0
近鉄が盛り上がってる割には結構大きい駅だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 19:57:27.33 :9ETqeLIq0

そっちはJRで基本貨物など
けど快速も特急も通っている

今日も偶然四日市行ってきたが近鉄周辺はかなり栄えてる

めんどいから以下wikiの近鉄四日市駅周辺画像より
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%A7%85%E3%83%93%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%80%81%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%83%93%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3.jpg

四日市市
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B8%82
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 01:46:04.89 :f6vNK2OS0

そういう大嘘はよくない。

岐阜の場合、アクセントもイントネーションも関西弁などとは似ても似つかない。
はっきり言って、名古屋弁の語尾が多少変わった程度のもの。

名古屋弁との共通度が95で、関西弁とは5程度というのが現実だ。


中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/08(月) 00:45:20.20 :I/UWdwsp0

三河からすると、随分濃くなった名古屋弁だなぁ…という印象。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 16:04:50.42 :SAPHSE8n0

確かに、静岡・浜松は大企業もたくさんあるし、都市規模も大きいし、東海地方では別格だね。
岐阜県と三重県って存在意義あるの?





名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 19:21:16.34 :5sSFZeyO0

三重の北部は工業が盛んだし、南も観光施設多い
あと遊園地も多いし遊ぶところ多い
岐阜も自然多いし、アウトレットも充実してる
たった4県の東海地方で別格とかwwwwああ、いつも仲間はずれにされてるってことかwww
むしろ静岡はテレビ局も東海3県と別だし、独立でいいんじゃね?名古屋と東京から見捨てられて
あと合併しまくって政令市になった都市を自慢して都市規模が大きいとかwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 19:26:21.89 :l+CYflaJ0

静岡に大企業があるの?
静岡に存在意義あるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 11:52:21.76 :zX759ajj0

江戸時代ならともかく、今のご時世に、岐阜弁が三河よりもずっと名古屋弁に近いなんて理屈はあり得ん
完全に三河のほうが名古屋弁に近い言葉を喋ってる

東京者に、岐阜人と、三河人名古屋人の喋りっぷりを比較してもらえば一発で結果出るよw
10人が10人、三河人と名古屋人の喋りが近いと感じるはずだから



岐阜弁と名古屋弁がほとんど同じなんて大嘘もいいところ。

岐阜と愛知の間には、複数ある日本の東西言語の境界線の一つでもある、「〜だ」と「〜や」の境界線が存在する。

方言区画においても、岐阜愛知の方言区画は、均一性を特筆すべきどころか、逆に地域による差が大きい部類に入る。
アクセントの違い、東西の語彙の入り混じり方、もともと東西の狭間に位置していることもあり、北陸方言並の地域差がある。
西関東方言や東関東方言、豊日方言などの均一性と比較したら、その中身は多様である。

愛知に取り込まれているというのも違う。
岐阜の方言は、方言の発生方向を探る限り、地の言葉に上方や近江の言葉が交じり合って生まれたもので
愛知から流れてきた言語が基盤になっているわけじゃない。
京都を基準にした相対的な位置付けは、岐阜の方言も愛知の方言も同列の位置にあり
どちらかに優位性があるというものではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 11:53:33.63 :zX759ajj0
つーか豊田市民の喋りなんて、ただの名古屋弁だからなw

岐阜人が聞いたら、うわっ豊田って名古屋臭いと思うもんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 11:57:36.01 :nkYWnbjbP
電車の中で女の子が何か喋ってるとすれば

名古屋や豊田の例
「○○がダメって言ってたじゃんねー」
「そうだよね」
「違うでしょう?○○はそんなこと言ってないでしょ」

名古屋も西三河も上のような、いわゆる標準語訛りな口調だけど岐阜は違うよ。

岐阜の例
「○○がアカンて言っとったやんー」
「そーやぉね」
「違うやろぉ?○○はそんなこと言っとらへんよ」

他地方人に聞かせたらどっちが違うかすぐ分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 12:43:04.49 :6H14dQJy0
あれだろ
豊田レンジャーが岐阜に対してやたら敵意を燃やすのはコンプレックスの裏返しってやつ

豊田はただ車の工場があるだけの劣化版名古屋だからw
しかも豊田は名古屋からの移民によって市街地を成長させた根っからの植民地で ←この1行特に大事w
豊田の文化も当然名古屋のコピーであり、ばったもん

かたや岐阜は戦国時代からの文化があって、名古屋人の移民も少ないからな
嫉妬しても無理は無いw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 15:30:29.74 :QU5ifLEh0
ここまで見え見えの自演を、本気でばれないと思ってやっているのかなぁ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 16:20:18.61 :6H14dQJy0
自演といえば名古屋工作員の十八番だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 17:24:00.04 :SXGLQzWH0


504=名古屋工作員

自演乙

もっとも豊田レンジャー君と名古屋工作員が結託してる時点で

豊田と名古屋の絆ってやつが証明されてるようなもんですがwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 18:13:16.48 :bAH2zrEz0
岐阜市民からすると、名古屋圏の人相手だと違和感なく話せる。
アクセントも抑揚も語彙も、基本的な部分がほとんど同じだから安心できる。

しかし三河の人だと、「他の地方の人だな」という感じが強くなる。
三重は四日市あたりでも感じるけど、津まで行くと完全に「関西の人だな」ということになる。

言葉の面からも、岐阜は本当に名古屋圏なんだなぁと実感させられる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/14(日) 18:16:40.75 :wZeh3qHe0

だらぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 00:27:18.02 :rhtL4kEe0

岐阜市民の真似をしても無駄だ名古屋工作員w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 00:27:55.30 :rhtL4kEe0
豊田市民からすると、名古屋圏の人相手だと違和感なく話せる。
アクセントも抑揚も語彙も、基本的な部分がほとんど同じだから安心できる。

しかし岐阜の人だと、「他の地方の人だな」という感じが強くなる。
三重は四日市あたりでも感じるけど、津まで行くと完全に「関西の人だな」ということになる。

言葉の面からも、豊田は本当に名古屋圏なんだなぁと実感させられる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 02:28:19.36 :qqRcVQHk0

本当の岐阜市民だけど、名古屋人に対しても三河人に対しても同じレベルの違和感を感じるわw

むしろ三河の言葉のほうが名古屋の言葉より、まだ訛りがマイルドで耳に馴染むと感じるほどだがw
もっとも三重の言葉に感じる違和感のレベルは愛知の比じゃないけどなw


まあが偽岐阜人なのは確かだな
どこの成りすましかは知らないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 08:32:20.68 :aGcaTx6R0
めつおか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 19:04:18.98 :N7YghI2s0
豊田に地元の文化なんて何も無いよ
名古屋と同じ「名古屋文化」の街であるだけ

ちなみに名古屋市東部に住んでる名古屋人と、豊田市民との喋りについて聞き分けは無理
何回聞いても同じにしか聞こえない
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/16(火) 23:02:46.07 :rzPiCNTv0
名古屋から北に行けば行くほど名古屋弁も濃くなってくし。
一宮なんて濃いイメージだが、岐阜はもっと濃くなってやがる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 23:24:07.45 :csEIGNT70
つーか豊田市民の喋りなんて、ただの名古屋弁だなw

岐阜人が聞いたら、うわっ豊田って名古屋臭いと思うもんw
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/16(火) 23:33:57.21 :rzPiCNTv0
電車で素早く岐阜から名古屋中心部に行けるし、まあ仕方ないのかもなw
豊田からじゃ考えれんくらいの早さ、しかも本数多いしw

まさに愛知県岐阜市。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/16(火) 23:35:51.87 :rzPiCNTv0
岐阜が豊田に絡んでくる理由は愛知2の座を譲りたくないとか、もしかしてそんなところ?
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/16(火) 23:45:06.53 :rzPiCNTv0
キクチメガネ アピタ岐阜店
ttp://www.ajoc.or.jp/shoplist/shopmap.php?page=0582753332&yago=ivlkva00000002sc
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/17(水) 00:31:33.21 :iu4VN+hO0
名古屋弁自体は近年薄まりつつある。
名古屋から岐阜に流行が伝わるにはタイムラグがあることは周知の事実。
表面的な流行ならそのラグも小さいが、言葉などが浸透するには長い年月が
必要とされるであろう。
よって、岐阜に行くにつれ「名古屋弁が濃くなる」という表現も、
外部の者の率直な感想ではないかと見る。すなわち現状の岐阜の言葉は、
「名古屋以上に名古屋らしい」ものなのかもしれない。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/17(水) 00:58:48.29 :VnTpTWDI0

その外部の者だけど
豊田と岐阜でどっちが名古屋臭いかを問われたら
問答無用で豊田だと思うよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/21(日) 18:48:34.13 :/vBpWaCJ0
こないだ四日市行ってきたけどスゴイ奴を見たぞ。
50ぐらいのオッサンだったが、明らかに安っぽいヅラかぶってる。
普通じゃないのは、被ってるヅラ自体の分け目がハゲてきてるって所。
あんなの店に来られてもマトモに接客できねーぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/22(月) 03:05:26.50 :CRpQF09w0

そういう奴が実際にきたら接客どうするんだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/22(月) 16:56:31.57 :CRpQF09w0
四日市港ポートビル 14F 100m
四日市都ホテル 15F 75m
ローレルタワーシュロア四日市 18F 64.5m
三重銀行本店 12F 60m
グランドメゾン諏訪新道 15F 55m
近鉄百貨店四日市店 11F 50m
グランドメゾン四日市 15F 50m

四日市って意外に高い建物少ないんだな。50m〜30m中層は駅前を中心に60棟くらいあるけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/22(月) 16:57:12.76 :CRpQF09w0
ミス
駅前だけで60棟
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/22(月) 23:57:21.17 :0Pv8uHiC0
岐阜市民
「早く愛知県民になりた〜い!」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 01:57:08.56 :O71j1+j90
岐阜市民の名古屋帰属意識は非常に高い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 13:25:06.39 :hXCg82nK0
なんで豊田レンジャーをはじめとする岐阜のアンチって名古屋をネタにすることしか能がないんだろうな
むしろ一番名古屋という存在に囚われてるのは岐阜アンチらだな
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/23(火) 22:21:27.28 :NNdRLmMV0
他県でありながら愛知2の座を狙ってるかのような岐阜市は豊田市が目障りなんだろ。
3位の座を一宮、岡崎、豊橋と争ってくれ。
しかし…岐阜〜一宮〜名古屋〜岡崎〜豊橋と見事に繋がっているな。
まさしく名古屋を中心とした愛知の流れの中での発展、悪く言えばおこぼれ?
後発でありながら工業でグーンと一気に伸びた豊田とは対照的だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/23(火) 22:53:07.94 :20nyWE0n0
部外者だが、一般人の感覚では愛知No.2は豊橋に決まってる。名古屋市民、豊田市民もととんどが思っているだろう。
No.3は豊田と岡崎のどちらか
豊田は東海3県で言えば名古屋、岐阜、四日市、豊橋の次くらい。静岡が入れば静岡市と浜松市が名古屋の次
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 23:24:01.35 :C2cqtO340
春日井は愛知No.6確定さw
名古屋>>>>>>>>>>>>>浜松>静岡>>>岐阜>豊橋>四日市>豊田>岡崎>沼津>一宮>春日井>津>富士
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/23(火) 23:24:27.06 :NNdRLmMV0
かなり臭う。臭いw


529 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/17(水) 00:58:48.29 ID:VnTpTWDI0

その外部の者だけど
豊田と岐阜でどっちが名古屋臭いかを問われたら
問答無用で豊田だと思うよw


538 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/23(火) 22:53:07.94 ID:20nyWE0n0
部外者だが、一般人の感覚では愛知No.2は豊橋に決まってる。名古屋市民、豊田市民もととんどが思っているだろう。
No.3は豊田と岡崎のどちらか
豊田は東海3県で言えば名古屋、岐阜、四日市、豊橋の次くらい。静岡が入れば静岡市と浜松市が名古屋の次
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/23(火) 23:25:40.88 :NNdRLmMV0
悔しければ独自発展してみろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/23(火) 23:30:26.62 :20nyWE0n0

豊田は独自発展してるとはいえないと思うが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 23:30:45.90 :C2cqtO340

春日井市が名古屋から独立は厳しいぞ
何故だか刈谷と小牧の方が商業施設が多くて羨ましいくらいだ
春日井はJR中央線と国道19号さえあれば良いのだろうか…w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/23(火) 23:43:32.04 :BWZk4d310
名古屋人らの植民によって発展した豊田が独自発展のわけないだろう
挙母なんていうただの薄ら寒い寒村が人口40万になったのは名古屋人がたくさん住みついて
都市の基盤を作ったお陰だと知れ

いよいよ頭にウジがわいてきてるようだな豊田レンジャーは
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/24(水) 00:25:31.08 :4rx6x9W/0
例え外れにあろうとも、無視できないほどの規模になれば…

発展がかなり後発なので従来からの鉄道の流れには乗れないが、モーターリゼーションの
流れに乗って高速はどんどん集まってきますよ〜
乗るつーか、供給側かwwwwwwwww

岐阜がどれだけ逆立ちしてもかなわない部分ですねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 00:51:15.13 :dUFRqZ6w0
               豊田市 と 岐阜市

15歳未満人口率     15.31%  13.87%
15〜64歳人口率     67.98%  62.44%
65歳以上人口率     16.71%  23.69%
人口増減数         3.36人  -2.22人
(人口1000人当たり)

工業製造品出荷額等   910,727  25,289
(千万円)

対名古屋流出入比      4.84  0.72
(流出/流入)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 09:03:57.97 :N/YzUMkF0
豊田が攻撃されると、必ず岐阜を攻撃し返すのなw

なんで?豊田の敵って岐阜だけなの?w
またつまんねーもん相手にしてるな豊田ってのはw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 13:16:06.63 :v96J6lcb0

確かに。
岐阜は完全に名古屋イントネーションで、しかもそれが色濃く残っているから、
些細な差異なんて消え去ってしまうぐらい名古屋弁臭さだけが強い印象となる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 14:39:58.51 :O/pdxQUfO
岐阜に名古屋臭さを押し付けたところで
豊田の名古屋臭さが消えるわけじゃないのに
何やってんだこいつらは
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 19:11:39.53 :u0pdQ17f0
別に豊田と岐阜がどっちが都会だろうが関係ないが、色々なデータ見る限り岐阜のが都会
昔なら圧倒的に

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/index.html

豊田は車社会だし、駅前が人口比と比べて寂れすぎ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 00:22:30.62 :Bcm4x/VR0

穴の開いた風船のような岐阜市の推計人口減が涙を誘う。
おまけに高齢化も酷いのに、寂れた場所をハコモノで
埋めようとしているんだから困ったもの。

「家だけはやたらと集まっているが、目ぼしい施設も活気も何もない」というのが
岐阜の市街地域(仮称)の特徴。
他の都市は、地図で赤(ピンク)に塗られている地域は、
もう少し活気があるものだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 13:58:47.31 :0y120M3P0

お前は東海掲示板に引っ込んでろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 16:04:40.03 :4Cpeia+l0
個人的にこんな感じかと思うよ。(約20万以上の都市で)
人口では
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>浜松>静岡>>>豊田≧岐阜>一宮=岡崎=豊橋>四日市≧春日井>津>>富士>>沼津>鈴鹿
都市景観では
名古屋>>>>>>>>>>>>>浜松>静岡>>>岐阜>豊橋>四日市>豊田≧岡崎>>沼津>一宮>春日井≧津>>富士>鈴鹿
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 17:03:56.23 :ZuhXejN30

ぶっちゃけ人口よりは都市圏人口で比べたほうがいいと思うけどな
人口では
名古屋>>>>>>>>>浜松>静岡>>>岐阜>四日市≧豊橋>沼津>津≧豊田≧岡崎>富士
都市景観では
名古屋>>>>>>>>>浜松>静岡>>>岐阜>四日市>豊橋>>豊田、岡崎>沼津、津>一宮>春日井>富士

こんな感じだろ。鈴鹿は中心市街地無いし除外でいいし、津は駅前は寂れてるが、繁華街はいがいと規模大きいし、市街地広い
名古屋は別格で
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/25(木) 19:05:35.92 :ZuhXejN30
ミス
都市景観は静岡>浜松だな
高層ビルだけならそのままでいいけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 22:35:37.34 :4Cpeia+l0

確かに都市圏人口の方が良いな
やっぱり名古屋は別格で政令市の静岡と浜松も格違うね
昔は静岡>浜松だったが、今は逆かとも思うかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/08/26(金) 13:02:57.00 :hMQ7ug/m0

糞田舎者が、静岡県に刃向かうなよwww

岐阜県と三重県なんて、企業もない、田んぼばっか、人口も少ない・・・
東北と変わらないんだよwww




岐阜県と三重県は、滋賀県あたりと田舎自慢でもしてろやwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2011/08/26(金) 13:16:13.56 :hMQ7ug/m0
人口では
名古屋>>>>>>>>>浜松>静岡>>>>岐阜>四日市≧豊橋>沼津>津≧豊田≧岡崎>富士
都市景観では
名古屋>>>>>>>>>浜松>静岡>>>>岐阜>四日市>豊橋>>豊田、岡崎>沼津、津>一宮>春日井>富士


名古屋はスター選手、静岡・浜松は一軍、岐阜・四日市は二軍。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/26(金) 13:30:03.21 :PW4cwwEI0



    アムウェイ               尾崎のラブウェイ
         \                      /
          サブウェイ         ハイウェイ ―― 中央フリーウェイ    ウェイトレス
             \              /                     /
ネミングウェイ ―― ヘミングウェイ ―― 【イノウェイ】 ―― マイウェイ ―― ウェイター ―― ウェイパー(味覇)
                |                                   |
ハサウェイ・ノア ―― アン・ハサウェイ       |  ブロードウェイ ―― ロープウェイ         カウパー
    |          /              |      \
閃光のハサウェイ   セグウェイ          |      ノルウェイの森
    |        /                |         \
    |    ファーラウェイ             |        ランナウェイ
    |                         |
イングヴェイ・マルムスティーン            
    |                  花王ウェイーttp://www.kao.com/jp/corp_about/kaoway.html       
  サナウェイ            
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/26(金) 14:35:13.13 :H+3aRhQ10

都市圏人口にすると、岐阜、四日市、豊田、岡崎は
名古屋都市圏に含まれる衛星都市であるから、
重複により対象外となる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/26(金) 20:32:22.40 :EzENFqEU0

名古屋は大都市圏としてみると含むから別格って書いてあるだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 23:59:43.84 :QQ7CuaJE0
第一都市と第二都市との差が凄いな…
愛知県
名古屋→豊橋
岐阜県
岐阜市→大垣市
三重県
四日市市→津市
静岡県
静岡→浜松
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 00:40:20.33 :nv0yJCMM0

岐阜市より大垣市の方が賑やかな感じがする。
駅周辺も百貨店とSCがある分、大垣の方が活気があるし、
主要道路沿店舗も岐阜市のR21より大垣市のR258沿線の方がずっと密。
名神高速道路のICもあるし、大垣の方が勝っている感がある。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/27(土) 00:40:47.49 :ljeKLXt60

四日市の次に津を持ってくるところをみると、それ人口順だろ。

おかしいな。
なんで名古屋の次に豊橋なのかな?
愛知には確か40万都市もあったはずだが。
まさか何か工作しようとしてるとか…w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 01:36:48.68 :M88PEd3L0

どさくさに紛れて大嘘書きこむな

毎日大垣⇔岐阜を往復してるが、大垣の街中に比べたら岐阜の街中のほうが普通に人多いし賑わいもあるわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 02:23:14.90 :IVP3d0fH0
岐阜市はそんなものだ。
中心地は商業施設の撤退に次ぐ撤退で寂れた街として有名だし、
市街地域も単なる住宅地の様相で活気も何もない上、人口減も著しい。
岐阜市の21号線沿線は交通量だけは多いが、田畑、空き地、廃店舗などが
目立って商業施設密集感が全くなく、活気はない。単なる通過地の色合いが濃い。

多くの点で大垣市の方に分があるのは事実。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 02:36:26.07 :M88PEd3L0

岐阜を極端な表現で煽っておいて、大垣ageっすか
わざと大垣を叩かせようとしてる?

岐阜と大垣の事なんて何も知らないヨソ者への誤魔化なら効くだろうが
地元人は騙されんよ

変に大垣持ち上げて何を企んでる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 03:00:08.41 :IVP3d0fH0
地元民だからこそ納得できる事実だ。

岐阜市民が、名古屋や一宮に行かずに地元で買い物を済ましたい時は、
大垣、各務原、旧柳津に流れるのは常識。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 04:38:10.48 :lLALdmCu0
AorPhHE
【静岡一人勝ち】浜松の衰退が止まらない・・・歩行者も飲食店も減少しまくり

県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン)

県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存)

県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 14:03:58.92 :oJqol0IA0

都市景観順です。工作ってなんですか?w変な妄想はやめましょうね
豊田市は確かに人口は42万もいて愛知では面積NO.1人口NO.2だが、新幹線が在る豊橋に比べたら都市景観は劣るよ
鉄道路線も(名鉄三河線・名鉄豊田線・愛知環状鉄道線)と豊富らしいが所詮は各駅停車路線でもったいない。車社会だから仕方ないかと思うが
豊橋の鉄道路線(東海道新幹線・JR東海道本線・JR飯田線・名鉄名古屋本線・豊鉄渥美線・豊鉄市内線)と豊田市より豊富
DCPなら豊田市の圧勝だけれども便利性や生活のしやすさとかは豊橋市の方が上かな。どちらもいい街だと思いますけれどもね。
愛知県内中核市の3都市
豊橋市
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154772.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/7265392.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/16807831.jpg
ttp://book.geocities.jp/yukakerojp/_gl_images_/IMG_0864.JPG
豊田市
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154774.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/39639369.jpg
ttp://v8.cache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/41108355.jpg?redirect_counter=1
ttp://v5.cache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/42519518.jpg?redirect_counter=1
岡崎市
ttp://www.okazaki-soar.com/top/okazaki-city.JPG
ttp://hironno.up.seesaa.net/image/DSCF6461-81efd.jpg
ttp://tamagazou.machinami.net/image/okazaki/okazaki12.jpg
ttp://www.hopelaboratory.net/anblog/Windows-Live-Writer/9b6dd69da10e_6696/DSCF1782_2.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 14:34:29.80 :Ozhle1w6O

無茶苦茶な屁理屈だなぁ

それは大型商業施設の中が人で賑わってるというだけのことで
その周りが発展してるは直接結び付かないでしょうに

岐阜市を嫌うのは個人の勝手だけど、大垣のが店も多くて賑わってるとか冗談きついよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 19:17:45.19 :gPKAix7i0
どう考えても大垣市と岐阜市なら数倍岐阜市のが栄えてるわwww衰退してるといっても岐阜のが圧倒的にな
寝ぼけてるのか馬鹿なのか…

三重だと四日市の次に来るのは、まあ津市が妥当じゃないか?鈴鹿は都会とは言いづらいし、
まあ愛知、岐阜、三重の第一都市と第二都市が離れてるのには同意。
静岡と浜松ならそんなに変わらないだろww実際は静岡のが若干都会な気がするが、世間は浜松のが都会と思ってる人多数が現実
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 19:36:07.61 :gPKAix7i0

ちょうどまとめのスレとwikiで四日市市の画像あったから晒しとく
岐阜市や大垣市、津市、一宮市の画像があったら見せてほしい
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/f/8/f8f23a07.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/9/c/9c948dce.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/f/c/fcb6a1f9.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/1/0/1027881f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/1/1/114eaf79.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/7/3/73e0677e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/umashika1209/imgs/f/0/f0c929cd.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Yokkaichicity.jpg(画像サイズ大きいので注意
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%A7%85%E6%9D%B1%E5%8F%A3%E6%96%B9%E9%9D%A2.jpg(画像サイズ大きいので注意
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3.jpg(画像サイズ大きいので注意
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%80%81%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E9%A7%85%E6%9D%B1%E3%81%AE%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%9C%B0.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E4%B8%80%E7%95%AA%E8%A1%97%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%A3.jpg


【参考サイト】
ttp://umashika-news.jp/archives/51933751.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B8%82
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 20:05:09.85 :gPKAix7i0
駄目だ。岐阜市全然ないorz
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Gifu_City_MT_1.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/5e/Daigifubiru.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Gifucitytowereastview.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Gifu_City_Tower_43_MT_1.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/90/%E5%B2%90%E9%98%9C%E9%A7%8502.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/JR_Central_Gifu_station_001.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Meitetsu-Gifu-new-building.JPG
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/27(土) 21:40:57.63 :ljeKLXt60

都市景観順とか、随分主観的な判断だな…w
さすがに工作員らしい。

ところで、キミが豊田を貶すつもりで書いたレス。
逆に豊田の凄さを見せつける結果になってるよ。
自爆ってトコだなww

なぜ、そんな支線のような鉄道路線しかないところが突然膨らんだか?
なぜ、東海道の流れから外れてひとつ山側に入ったところが県内2になったか?
なぜ、鉄道に対して新しい歴史の高速が豊田に集まるのか?豊橋はスルーされるのかww
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/27(土) 21:45:25.32 :ljeKLXt60
東三河ちくわ工作員にわかりやすく書こう。

新城みたいなところが高度成長期以降大爆発して豊橋を追い越した。
こんな感じだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 22:29:35.64 :oJqol0IA0
豊田レンジャー落ち着けw俺は春日井市民だから安心しなよ
どっちも凄いが生活のしやすさは豊橋かなと思ったことを言っているのだけだよ
そんなとらえ方されると同じ愛知県民としてはショックです…
そこまでNo.2が良いならもう豊田で良いですよ


大垣市と津市は持っていない(´・ω・`)
岐阜市
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154773.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/11245115.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/-3zniNkCYytw/R7KVvMDcX2I/AAAAAAAAAM0/bcZD6YqIShU/IMG_1967.JPG
ttp://v18.lscache4.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/28335256.jpg
四日市市
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154771.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/4bfe48fd0cc00c022a44fc6112de6cdc.jpg
ttp://mizu-masa.sakura.ne.jp/sblo_files/yokkaichi/image/yokkaichi-2011-03-13T12:55:59-1.JPG
ttp://mizu-masa.sakura.ne.jp/sblo_files/yokkaichi/image/yokkaichi-2011-04-02T10:47:50-3.JPG
一宮市
ttp://static.panoramio.com/photos/original/44172455.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/45504207.jpg
ttp://v4.cache2.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/33155090.jpg?redirect_counter=1
ttp://v12.nonxt7.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/33155095.jpg?redirect_counter=1
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/08/27(土) 22:52:48.58 :ljeKLXt60
納得したのなら問題ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 23:18:43.29 :oJqol0IA0
ついでに東海地方の政令市画像でも、先ずは名古屋から

ttp://static.panoramio.com/photos/original/16588941.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/1159207.jpg
ttp://v18.lscache3.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/320389.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7a/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%BF%83%E9%83%A8%E5%A4%9C%E6%99%AF.jpg
名駅
ttp://big.freett.com/simonmossad/w080515_2.jpg
ttp://www.eva-chin.com/hotel_view/marriott_ngo_east.JPG
ttp://art42.photozou.jp/pub/487/197487/photo/54677404.jpg
ttp://aeroscape.sakura.ne.jp/gallery/nkm01/crj/crj_0708xx_002.jpg
金山
ttp://static.panoramio.com/photos/original/7515517.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/local1/imgs/7/2/7212af07.JPG
ttp://v6.cache4.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/6464142.jpg?redirect_counter=1
ttp://v2.cache8.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/6464101.jpg?redirect_counter=2
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 23:20:16.77 :iP7nm37Q0
岐阜市は駅周辺は問題外だし、郊外の商業施設も散発的でまとまりがない。
大垣なら258号沿線、各務原なら21号沿線でまとまっている。
さらに大垣には駅周辺にもまとまった商業施設がある。

全く実態を伴わない盲目的な岐阜市賞賛こそ、寝ぼけた馬鹿のやることだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 23:24:57.00 :oJqol0IA0
いい画像をあまり持ってない(´・ω・`)
静岡市
ttp://static.panoramio.com/photos/original/5878825.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/9300860.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/16001210.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/35900033.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/36104250.jpg
浜松市
ttp://cosmic-voyager.com/snap/20101114121210b.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/313540.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/8021720.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/2199506.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/5877415.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 23:58:45.64 :oJqol0IA0
東海地方の人口10万以上の都市(四捨五入)
愛知県
名古屋市226万 豊田市42万 一宮市38万 豊橋市38万 岡崎市37万 春日井市30万 豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 小牧市15万 刈谷市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万
静岡県
浜松市81万 静岡市72万 富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万
岐阜県
岐阜市41万 大垣市16万 各務原市15万 多治見市11万 可児市10万
三重県
四日市市31万 津市29万 鈴鹿市20万 松阪市17万 桑名市14万 伊勢市13万 伊賀市10万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 07:47:36.42 :Zzm3sjnO0
いまさらだが岐阜市は県庁を中心市街地に戻した方がいい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 10:31:41.68 :bDyF67PcO

お前まだスレに居たんだ
大垣の258号沿道のが栄えてるだって?
冗談言っちゃいけないわ
どう見ても岐阜市内を囲んでる岐阜環状線の、しかも北側区間レベル

現実逃避してるのはお前だよ
岐阜市の何がそんなに憎たらしいのか知らないが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 13:40:59.44 :OJtsMAWB0
狐狸蛙の住処にぽつぽつと店があるだけの岐阜市環状線北部?

こいつ、とうとう頭へ来たか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 14:06:18.12 :92iPysFr0
【静岡一人勝ち】浜松の衰退が止まらない・・・歩行者も飲食店も減少しまくり


県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン)

県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存)

県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 18:03:58.55 :xmigfPu+0
大垣なんてどうでもいい。
このスレには関係ないから入ってくるな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 08:51:39.57 :7VQkI/aO0

大垣市内258号沿道にハイレベルな店が連なってるならまだしも
ヤマダ電機や餃子の王将レベルの店がポツポツと並んでるだけじゃねえか
あんな、郊外にありふれたただのロードサイドレベルを自慢してんじゃねえよ

むしろお前が狐狸の住処とバカにしてる岐阜環状線北側区間のほうが
大垣258号沿道レベルを満たしてることに加えて、PC専門店やスタバとかがあるだけマシ

頭にウジでもわいてるようだなお前
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 13:09:20.58 :PW/AyqK40
このままだと岐阜が少ないので5万以上にw^^; ついでに愛知の長久手町と東浦町は来年に市制施行するそうなので市にしました
東海地方の人口5万以上の都市(四捨五入)
愛知県
名古屋市226万 豊田市42万 一宮市38万 豊橋市38万 岡崎市37万 春日井市30万 豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 小牧市15万 刈谷市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万 あま市9万 大府市9万
知多市9万 日進市9万 蒲郡市8万 北名古屋市8万 尾張旭市8万 犬山市8万 碧南市7万 豊明市7万 知立市7万 田原市7万 清須市7万 津島市7万 愛西市7万 みよし市6万 常滑市6万 長久手市5万 新城市5万 東浦市5万 岩倉市5万
静岡県
浜松市81万 静岡市72万 富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万 御殿場市9万 袋井市9万 伊東市7万 湖西市6万 裾野市5万 伊豆の国市5万 牧之原市5万 菊川市5万
岐阜県
岐阜市41万 大垣市16万 各務原市15万 多治見市11万 可児市10万 高山市9万 関市9万 中津川市8万 羽島市7万 土岐市6万 美濃加茂市5万 恵那市5万 瑞穂市5万 郡上市5万
三重県
四日市市31万 津市29万 鈴鹿市20万 松阪市17万 桑名市14万 伊勢市13万 伊賀市10万 名張市8万 志摩市6万 亀山市5万 いなべ市5万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/30(火) 01:31:33.80 :mXRmM4q00
基本市制は5万人以上いるから5万人以上の都市だとほとんどじゃないか
出すなら10万人以上の都市だけでしろよ。ややこしくなるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/30(火) 12:37:44.07 :9xbmJJzi0
しかし5万未満の市も多々ありますよww
愛知県
岩倉市48271 高浜市44374 弥富市43337
静岡県
伊豆の国市49381 牧之原市48913 菊川市47423 熱海市39766 伊豆市35115 御前崎市34804 下田市25142
岐阜県
郡上市45262 瑞浪市41214 海津市37874 下呂市36623 本巣市35007 山県市29237 飛騨市27349 美濃市22527
三重県
いなべ市46716 鳥羽市21563 尾鷲市20449 熊野市19713
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/30(火) 22:08:04.43 :mXRmM4q00
いや、10万未満の都市はスレチということ
一々出さなくていいわ知ってるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/31(水) 22:10:27.56 :WOw4+iwa0
岐阜市の環状線、21号沿線は、郡部レベルの田舎。
環状線北はイオンだけ、南はバロー周りだけ。21号は歯抜け。
商業施設密集「区間」が皆無。「点」だけ。

人口規模の小さい津や福井でさえ、もっと長距離で密集している。
大垣レベルにも到達していない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/08/31(水) 23:59:15.69 :Pe/pyKT+0
どうして人口16万の田舎都市が大きな顔しているのか分からない。
大垣人の必死さが泣けてくる。

泣いてもいい?
 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 00:15:12.05 :MWnQExWg0
単に自分の県の県庁所在地が、あまりにも不甲斐無いからである。
ナンバー2や3が補完してやらないと、岐阜市民が不自由する状態。
補完と言いいながら、相手を超えてしまっているだけのこと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/01(木) 10:52:05.10 :g9g5TQu/0
大垣市の258号と岐阜市の環状線・21号は置かれている状況が異なっている。
258号は大垣駅から直線距離で最短600m、環状線東側(東バイパス)・21号は
岐阜駅から最短2.5Km、環状線北側は最短5Kmも離れている。
258号は市の中心部近くを通っているが、環状線と21号は郊外を通っている。
当然市の中心部近くであれば地元のお客も狙えるが郊外では難しくなる。
それに国道258号は片道2車線と狭い為反対車線のお客も取り込みやすい。
一方環状線東側(東バイパス)と21号(一部高架)は片側3車線の為反対車線の
お客を取り込みにくい。郊外の為信号と信号の距離も長い。
大垣駅から北へ5Kmは神戸町役場付近、南へ5Kmは大垣インター付近である事を
考えれば環状線北側の店舗数は少ないとは言えないと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 15:53:04.29 :5uyoRKWL0
実際岐阜市だけが三重に勝っていて他は劣っている気がする…
愛知>静岡>三重≧岐阜?or愛知>静岡>岐阜≧三重?

東海地方の各県の人口ベスト5都市(四捨五入)
No.1都市
名古屋市226万>>>>>>>>>>>>>>浜松市81万>>>>岐阜市41万>四日市市31万
No.2都市
静岡市72万>>>豊田市42万>>津市29万>大垣市16万
No.3都市
豊橋市38万>富士市25万>鈴鹿市20万>各務原市15万
No.4都市
一宮市38万>沼津市20万>松阪市17万>多治見市11万
No.5都市
岡崎市37万>>磐田市17万>桑名市14万>可児市10万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 20:18:24.71 :XlXrwzFj0

誰がそんな与太話信じるんだ?w

岐阜市のアンチってほんとアホ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 00:22:56.24 :S5kI4CJI0
岐阜市は中心地が見る影もなく寂れたが、それについて
「郊外は栄えている」、「郊外に流れた」と言い訳する。

その「郊外」は、実はどれも岐阜市ではない。(なかった。 →柳津)
要するに、岐阜市は中心も郊外も実に寂しい状態であり、
多くの岐阜市民が愛知や周辺市に流れてしまっているということ。


都市規模、人口規模の観点が完全に抜け落ち。同等比較するのは無意味。
岐阜市北部の人口の多さを考慮すれば、環状線北部は人口数千人の町レベルの寂しさだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 04:59:43.54 :Kavrx/Ve0

ただ「言うだけ」なら小学生でも出来るんだよ
いかに岐阜市がダメで、柳津や大垣、愛知は優れてるんだということを示す
リストとかデータとかそういうのも出せないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 14:31:24.69 :VDGKQHi60
三重県民で岐阜には時々いくけど、岐阜駅周辺と大垣駅周辺なんて比べるにも値しない
普通に岐阜駅、岐阜市のが都会だって


名古屋は別格として都市圏人口で比べてみると面白そうだね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 14:54:06.29 :VDGKQHi60
No.1都市
名古屋都市圏531万>>>〜>>>浜松都市圏114万>>岐阜都市圏83万>四日市都市圏63万
No.2都市
静岡都市圏101万>>>豊橋都市圏62万>津都市圏48万>大垣都市圏30万
No.3都市
豊田都市圏47万>富士都市圏38万
No.4都市
沼津都市圏52万>岡崎都市圏40万

※岐阜、三重は3番目、愛知、鈴岡は5番目以降都市圏が存在しないので4番目まで
※桑名、一宮は名古屋都市圏、鈴鹿は四日市都市圏、各務原は岐阜都市圏、松阪は津都市圏など含まれている場合は除外

名古屋>>>〜>>>浜松>静岡>>岐阜>四日市>豊橋>>沼津>津>豊田>>岡崎>富士>>大垣
凄く妥当だと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 15:47:39.23 :g0P/evKz0
名古屋以外、駅前は全自治体死の町だよ。

丸栄が倒産寸前の豊橋市。お情けで存続の豊田市松坂屋。どこが核か分からない春日井市・岡崎市。
アーケードだけが不気味に立派な一宮市。震災の懸念から産業が空洞化し始めた浜松市・静岡市。
おまけに、津波被害が予想される、桑名市・津市・四日市・松阪市。
どこもじゃったー中心街の糞だろうがw

健闘しているのは岐阜市だけだろうね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 15:53:01.57 :Kavrx/Ve0
名古屋市も名古屋駅と栄以外、駅前死んでないか?

大曽根、千種、金山の酷さは何だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 16:00:53.18 :+KHkKwEO0
岐阜市の奴の書き込みには、共通した気持ち悪さがある。
やはり、国内で最も顕著に寂れ果てた県庁所在地のことだけはある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 16:05:41.19 :+KHkKwEO0
デパート、スーパー、路面電車、大量の商店が悉く消え去った
シャッター廃墟に、DQNホーテができただけで大喜びしている県庁所在地は
あまりにも情けない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 18:49:12.68 :paXy763M0
確かに国内で最も顕著に寂れ果てた県庁所在地です。 反論はしません。
しかし落ちるところまで落ちたので上昇する楽しみがあります。
岐阜駅前の43階建シティタワーに続き、37階建スカイウイングも20階まで積み上がってきました。
高島屋南地区の35階建も地権者の了解が得られ、岐阜市に都市計画の申請をしました。
岐阜駅東地区も20階建の具体的な計画があります。
マンションが主体の複合施設なので商業的には多くを望めませんが
街中の人を増やすという意味では一歩前進だと思います。
駅前には大きな商業施設が無いので土日は非常に人が少ないですが
近代的な駅舎や駅前広場を見るとやっと岐阜も変わり始めたと実感できます。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 20:24:53.32 :ff/iM15n0

>街中の人を増やすという意味では一歩前進だと思います。

本当にそうなると思っているの?
今後の大幅な人口減が必至の状況下でさ。

何の魅力もない市街エリアの高価な狭い箱に
何が嬉しくて住む気になるよ。
名古屋通勤者専用の街にでもしたいのか?

郊外の一戸建で、一人一台自家用車を持つのが
岐阜で暮らす場合の典型的スタイルだろ。

名古屋のベッドマンションとして大々的に
入植者を募るしか、成功の道は見えんな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 21:32:33.09 :Kavrx/Ve0


アンチ岐阜市の書き込みには共通の気持ち悪さがあるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/02(金) 23:43:58.15 :7mBg/qcX0
名古屋通勤者専用の街にでもしたいのか? と否定しながら入植者を募るしか
成功の道は見えないと肯定している。
どうも意味が分からん。
入植者の部分を強調したかったのか?
それとも文章構成力が劣っているのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 00:13:53.82 :oDmRn3Ok0
助詞「か」で結ばれている文を「否定」と言ってしまう奴が、
「文章構成力」を口にするとはびっくりだwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 00:18:05.89 :X1C1AvOh0

>震災の懸念から産業が空洞化し始めた浜松市・静岡市

意味不明
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 00:25:41.96 :D9R2WQ0n0
文面を全部移し変えるのがめんどくさいから最後の部分を書いたのであって
最後の「か」を否定としてとらえた訳ではない。
そんなこと自分の書いた文章みれば分かるだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 00:26:13.45 :oDmRn3Ok0

相手にする価値もない。
まともじゃない奴が書いたことぐらいわかるだろ。
なんで岐阜を賞賛する奴はこんなのばっかなんだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 01:01:00.06 :06rhSUa20

津波被害が予想される、桑名市・津市・四日市・松阪市。
>>
意味不明。つかはしょりすぎ
津波被害と中心市街地は離れてるのが多いし伊勢湾に高い津波が来る可能性は無い
岡崎の核は東岡崎周辺だろうが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 04:36:05.99 :vaP1ScsP0
どうでもいいから岐阜市は柳ヶ瀬をどうにかしてくれw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 09:48:52.06 :/MVyck7h0

新岡崎じゃないの?松坂屋が撤退したのが東岡崎でOK?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 11:05:28.72 :5KVGCSEL0
他県民だけど建設業界ニュース中部版に松坂屋岡崎店の再開発が載っているよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 12:38:05.12 :LitwE5vg0

お前、自分がまともな奴だと思ってるのか
なんで岐阜を否定する奴にもロクなのが居ないんだろうな

岐阜市を煽りつつの大垣マンセーをコテンパンにされた件も忘れて
まともさをアピールされてもなぁ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 13:57:02.78 :NapCDIct0
なにしろ岐阜は
チョンの住みかだから
汚職天国

他の日本の都市と一緒にして欲しくない

>岐阜市:見積もり合わせ、85%が不適正 関与職員を処分へ /岐阜(毎日)
 岐阜市は1日、05年4月から今年3月までに締結した施設修繕などの契約で、
複数の業者に見積もりを出させる「見積もり合わせ」を行った1万7204件のうち
85%にあたる1万4625件で不適正な手続きがなされていたと発表した。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 15:21:35.71 :BuD3vwu40
619の世界では、相手に対して発狂して喚くことを、
「(相手が)コテンパンにされる」と言うらしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 15:47:07.80 :FlBrHNDF0
岐阜市を煽っている人は何処に住んでいるのかなぁ。
静岡・浜松は明らかに岐阜より都会だから違うだろうし。
四日市・津は岐阜より田舎だと思うし。(工業的には四日市の方が上だけど)
何処に住んでいるのか興味があるなぁ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 16:19:37.08 :BuD3vwu40
>全庁的に“慣例”まん延 岐阜市・不適正手続き

> 「脈々と引き継がれてきた」「職場で常態化していた」−。
>岐阜市で1日に発覚した他社の見積もりを契約業者に提出させる不適正な事務手続きは、
>ほぼ全庁的に長年続いてきた慣例だった。
>職員の間に、適正な手続きを軽視する意識があることが背景として浮かび上がる。

岐阜人気質ってやつだな。
とにかくモラルが低い。運転の酷さに如実に表れている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 16:52:20.27 :06rhSUa20

駅前に限っていうなら岐阜も四日市も変わらんな

とは言っても気になるなwww大垣在住の人だと思うのだが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 17:53:02.18 :/MVyck7h0

三河は豊田の松坂屋しか百貨店がないねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 19:33:06.69 :vaP1ScsP0
まあ岐阜は第二都市の人口が少ないってことでしょ
愛知県          静岡県
名古屋市226万 豊田市42万 浜松市81万 静岡市72万

岐阜県          三重県
岐阜市41万 大垣市16万   四日市市31万 津市29万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 20:07:09.47 :LitwE5vg0

いや、そいつは大垣在住どころか岐阜出身者でもない

愛知の一宮か稲沢あたりから岐阜市に訳あって越してきた奴ってところまでは身元割られてる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 20:46:30.27 :06rhSUa20

実際は三重の津も合併で29万になっただけで、本当は16万程度だった
だから、岐阜と三重は第一都市が県内で飛び抜けているという共通点がある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 20:47:51.05 :06rhSUa20
ミスだ
名古屋も愛知県では飛び抜けてるな
名古屋を一つの県みたいに見てしまっていたorz
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 21:07:37.89 :YOE/tPmp0
関西の連投厨が沸いてきたな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 21:50:50.13 :RdjkI1o10
実は、岐阜市の中心部は、中小地方都市の
「危機的状況」の典型のような状況となっています。
中小商店が潰れて、柳ヶ瀬やその他の商店街が
「シャッター商店街」となるだけではなく、
百貨店も次々と撤退し、現在では、
高島屋が唯一の百貨店となってしまいました。

名鉄の市内電車も走り、新岐阜百貨店も健在だった、
2004年秋の名鉄新岐阜駅前。
今は、市内電車も新岐阜百貨店もありません。(
新岐阜百貨店もPARCOもありました。
今は両方ともありません。

現在の名鉄岐阜駅。透明のスマートな駅舎になりましたが、
地方都市のターミナルとしての貫禄はありません。

商業に於いても、工業に於いても繊維関係は、
しだいに地盤沈下していることが分かります。

ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/gifu_mino_hida/03genfukei-04Gifu_city_tower43_01.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 22:10:14.01 :CYNq5nyy0

なんか、すっげーくだらん考察。無意味にもほどがあるw

岐阜市の小売業販売額は、県下第二都市を引き離した
県庁所在地という圧倒的優位条件を持ちながら、
非県庁所在地で人口の近い町田市や柏市に負けている。
人口比の額にすれば、豊橋や岡崎にも負けている。福井にはボロ負け。

そりゃ、大垣と比較されて劣勢になるのも当たり前だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:20:17.37 :X1C1AvOh0
90年代までは小さいながらも近鉄百貨店とかもなかったっけ?
京都店の分館みたいなあつかいの
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:31:35.34 :LitwE5vg0

なんだい、その適当に手前の都合のいい部分だけつまんで料理にしましたって感じのレスはw

福井市にボロ負け?
全国の県庁所在地で福井にボロ負けの場所がいっぱいあるなぁ、そんなことを言い出したら
人口比?そもそも中京圏の人口比小売額なんて首都圏のそれと比べたら惨敗にも程があるだろ
低レベルの場所で強引に比較しあって優劣付けたところで、大垣なんぞ出る幕じゃねえことに変わりはねえだろクソアンチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:32:55.06 :LitwE5vg0
何が何でも岐阜市が全国最低最悪の県庁所在地ということにしないと気が済まないド変態の必死さには骨が折れる(笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:33:42.47 :zXGhSPAD0
岐阜市の中心街から何が消えた?

丸宮百貨店が消えた。
ユニーが消えた。
山勝百貨店が消えた。
名鉄ショッピが消えた。
丸物百貨店が消えた。
タマコシが消えた。
ジャスコが消えた。
近鉄百貨店が消えた。 
長崎屋が消えた。
ダイエーが消えた。
パルコが消えた。
新岐阜百貨店が消えた。
メルサが消えた。

路面電車が消えた。

そして、人が消えた…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:36:41.54 :LitwE5vg0

お前あちこちでそれ書いてるな
とりあえずIDは固定させろ
いちいち変えても無駄だってばよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 22:48:40.33 :RdjkI1o10
岐阜衰退年表

1986年11月 国鉄西岐阜駅開業
1988年06月 名鉄岐阜市内長良線★廃止
1988年07-09月 ぎふ中部未来博
1988年11月 ジャスコ岐阜店(マーサ21)移転
1993年    アピタ岐阜店開店
1994年09月 ジャスコ関店(マーゴ)開店
1995年頃〜 タマコシ・トミダヤ・バローなどが相次いで開店
1996年11月 アピタ北方店開店
1997年03月 JR岐阜駅舎完成(JR高架事業完成)
1999年04月 美濃町線末端区間★廃止
1999年09月 京都近鉄百貨店岐阜店撤退
2000年    名鉄パレ忠節店閉店
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 22:50:38.26 :RdjkI1o10
2001年10月 揖斐線末端区間・谷汲線・竹鼻線末端区間★廃止
2002年02月 長崎屋岐阜店撤退
2002年04月 ダイエー岐阜店撤退
2003年04月 市営バス岐阜バスへ移管開始
2004年03月 岐阜市椿洞の産業廃棄物処理法違反で捜索開始
2004年05月 名鉄バス岐阜バスへ移管
2004年08月 岐阜センサ閉鎖
2005年04月 名鉄岐阜市内線★全廃
2005年04月 市営バス岐阜バスへ移管完了
2005年6月 岐阜の老舗駅弁会社 「嘉寿美館」自己破産
2005年12月 新岐阜百貨店撤退
2006年08月 岐阜パルコ撤退
2007年10月 シティタワー43オープン(直前までテナント埋まらず)
2008年1月 シティタワーから初の店舗撤退(テナント審査大丈夫?) 
2008年1月 名鉄が岐阜メルサファッション館を売却
2009年3月 最後の1本となった東京直通特急廃止
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/03(土) 23:41:47.66 :PjoVC5z20

丸宮百貨店って何だ? 聞いたことないぞ。
山勝百貨店は昭和40年代の百貨店、その後昭和51年にパルコになる。
近鉄百貨店の前は丸物百貨店。
ジャスコが無くなったのは20年以上前の話。替わりにマーサ21が開店。
岐阜の事を知らずにただ調べただけじゃないのか。
>>638
>>639
ご苦労様。 そのチカラをもっと日本の為に役立ててくれ。
      君のチカラはそんなものじゃないぞ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 00:41:36.62 :4x6A8E1p0
 
跡地出店を指摘したいなら、他にもあるし。
郊外移転は中心地からの撤退に変わりないし。
丸宮は、祖父母世代に聞けば間違いなく知っているし。

岐阜のことを知らないのはだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 00:42:38.16 :if/E3gYmP
大垣市の中心市街地は一宮なんかより余程立派だよ
そこは評価できるよ
人口たった16万人で、一宮どころか豊田より規模の大きいビル街を持ってるのは立派だ

一宮みたいな大垣以下の市街地しかないハリボテ都市こそ真に存在意義を問うべき都市
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 00:52:43.16 :V6OnIzw90
>>641
祖父母の時代を持ち出してどうするんだよ。
お前笑われるぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 02:54:21.17 :CByH1qM2O

大垣行ったことないけど津より都会のイメージあるわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 08:12:23.65 :3P9CQJEs0




なんだ? この間抜けっぷりは??

日本ではこれを「恥の上塗り」というんだけど、
チョンでは何というんだろ?wwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 09:37:29.02 :jS8yEyMV0

>>の事言っているのか。
そんな事ぐらいで喜んでいるとはお前もガキだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 15:40:41.80 :WWEUa3pW0
街の寂れだけじゃない。

■ 工業製品出荷額等  市、特別区における順位 2009年

豊田 1位
名古屋 7位
四日市 10位
浜松 12位
静岡 21位
岡崎 29位
豊橋 40位
津 57位
春日井 87位
大垣 136位
一宮 150位

岐阜 245位
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 17:28:53.85 :j67kvoc10

TOYOTA市最強じゃんw

大垣市は駅周辺や大垣城の方なら行った事あるけれども
一宮市よりかは若干栄えていると思う。しかし飛び地とかイラネ
その点では一宮の方が大垣より倍近く人口いて上かな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 17:50:40.42 :XCtWC37z0

やっぱり海に面して交通面がよかったり、市の産業が極端にいいと違うな
中京工業地帯で豊田、名古屋、四日市は別格だわ
名無しSUN [sage] 2011/09/04(日) 18:33:09.71 :wagXlQ4y0
 その他、岐阜市より上位の都市(東海地方)

18磐田、23鈴鹿、24湖西、25刈谷、27富士、28田原、31安城、32掛川、
36西尾、38小牧、39東海、44亀山、59いなべ、60知多、64豊川、66みよし、
70碧南、75稲沢、76大府、77富士宮、82半田、92牧之原、94各務原、101伊賀、
107焼津、112沼津、139桑名、143瀬戸、148松坂、151犬山、154袋井、158裾野、
172藤枝、188高浜、192御殿場、193可児、198島田、202清須、213美濃加茂、221中津川、
233関、242伊勢
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 20:06:42.20 :4+zuc1QK0

早い話岐阜市をコケにできれば何でもいいわけだなお前は

岐阜市がそんなかで245位だろうが、岐阜市が東海地方No4の位置に居ることに変わりないんだから
いくらネガキャンしても無駄だよっと
外から来る人にとっちゃ工業1位の豊田市より岐阜市のがよほど栄えてると思われるのがオチなのは
お前も分かってる癖にな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 20:09:40.86 :4+zuc1QK0
しかし、数ある都市アンチの中でも、岐阜市アンチの粘着質っぷりが飛び抜けて酷いのは何なんだろうね

岐阜市ってそこまで粘着に値するだけの力を持った都市かね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 20:59:22.46 :wagXlQ4y0
他の市には、こういう変な奴がいないから弄られないだけの話だな。

小売では都市規模の割に低位、工業は驚愕の貧弱さ。
どこに「東海地方No4」などの後ろ盾があるんだ?
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/04(日) 21:07:44.73 :OIwVRGEY0
岐阜市が東海地方No4…w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 21:11:17.93 :if/E3gYmP

その小売がまんま東海4位だろ

都合の悪い時だけ人口比だとかダブルスタンダード持ち込むなよお前

つーかお前、自分が変な奴って自覚一切無いのなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 21:16:20.13 :if/E3gYmP

豊田市なぁ
大垣市や津市にも劣る中心市街地の規模でNo4なわけないだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 21:52:50.45 :wagXlQ4y0
やれやれ間抜けな奴だな。
「都市規模の割に低位」と「人口比で貧弱」はほぼ同義の帰結。

それと、もう少しP時の演じ方、役割分担を上手くやれ。
レスの下地がまるっきり同じじゃないか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 21:54:46.91 :if/E3gYmP
>レスの下地がまるっきり同じじゃないか。

それお前w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 21:58:37.29 :if/E3gYmP
アンチ岐阜粘着の癖が、IDいくら変えようとまるで同じなのは
皆にバレバレだし言うまでもないので今更突っ込む気もないw

で、本題だが都市規模の割に低位=人口比で貧弱だから何なんだw
それが岐阜市の東海4位を否定する材料にならんだろ
そもそも順位を人口比で決めるのであれば、4位に入るのは豊田でも豊橋でも岡崎でもない
だからダブルスタンダードだと言ってるんだ馬鹿者
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 22:14:23.72 :wagXlQ4y0
どうもこいつのP等は「公認自演」らしいな。

あちこちに貼りまくっている得意の思い込みコピペも、
Pで貼ったり0で貼ったり。ろくに管理できないし、表現方法、
登場時間などの工夫すらしないから、どこでもすぐに気付かれているようだ。

いつの間にか勝手に「小売4位」=「東海4位」にしてしまっているし。
やれやれ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 22:16:41.26 :if/E3gYmP
それ以前にお前嘘着くなよ

岐阜市のどこが小売人口比で豊橋岡崎に劣るんだ?

何かおかしいと思って計算しなおしたら、岐阜市のが上じゃねえか馬鹿野郎

アンチ岐阜にはロクなのが居ねえな

一人当たり小売額
岐阜市 1.1129
豊橋市 1.1112
岡崎市 1.0851
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 22:18:04.54 :if/E3gYmP

お前の自作自演について細かく暴露したほうがいいか?w

人の事とやかくいう前にお前のすぐバレる稚拙な自作自演っぷりを何とかしろタワケ
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/04(日) 22:41:10.50 :OIwVRGEY0
とにかくごちゃごちゃ密集していて上には高く、がステイタスみたいだなw
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/04(日) 22:42:16.86 :OIwVRGEY0

つーか大垣なんてイメージわかんわw
深夜の動かないテレビCMの競輪くらいかww
クラシティ ◆lUtkDnhLew [] 2011/09/04(日) 22:43:39.99 :DBnSO90r0
おいおい
大垣といったら、イビデンだろ。
何いってんだ。このオッサン・・・
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/04(日) 22:49:45.76 :OIwVRGEY0
いちいち下請けまで出すのか、このオッサンはw
そんなことしたら西三河はとんでもないことになりそうだがなww
ttp://www.kyohokai.gr.jp/m_company/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 23:39:10.15 :XCtWC37z0
とりあえず誰がしゃしゃり出てようが東海地方でこの順位は絶対に変わらないよ
1.名古屋
2.静岡
3.浜松
4.岐阜
5.四日市
6.豊橋
  :
  :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 23:39:26.62 :gO0RwMyZ0
大垣市は都市圏人口30万人を誇り津市に匹敵するよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/04(日) 23:42:35.27 :vGhSX77l0

みんな勘違いしてねーか?

要するに、特岐=P糞はさぁ

>4位に入るのは豊田でも豊橋でも岡崎でもない
>だからダブルスタンダードだと言ってるんだ馬鹿者

って書いているんだから、

愛 知 県 4 位 は、

豊田(愛知県)でも豊橋(愛知県)でも岡崎(愛知県)でもない。

岐阜(愛知県)だと言いたいんだろ。

なら納得納得wwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 00:41:55.37 :2uM1MaZQ0

都市圏人口30万って誇れるほどの数じゃないじゃん
名古屋553万(別格)
岐阜83万
四日市63万
豊橋62万
津48万
豊田47万
せめてこれくらいあれば誇れるけど



市と都市圏を比べるのはおかしいし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 01:03:26.26 :xvjmS1SE0

お前正直きもいw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 01:09:29.96 :w+q5eG6D0
そもそも岐阜市は、「都市圏」自体が総務省定義では対象外だし
国土交通省定義でも中枢都市圏未満のその他大勢扱いだし。

「都心」だなんてギャグの域だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成17年国勢調査(総務省統計局)における大都市圏・都市圏とその「中心市」
(大都市圏) ------ (中心市)
札幌大都市圏 ------ 札幌市
仙台大都市圏 ------ 仙台市
関東大都市圏 ------ さいたま市,千葉市,東京都特別区部,横浜市,川崎市,
静岡大都市圏 ------ 静岡市
中京大都市圏 ------ 名古屋市
京阪神大都市圏 ------ 京都市,大阪市,神戸市
広島大都市圏 ------ 広島市
北九州・福岡大都市圏 ------ 北九州市,福岡市

(都市圏) ------ (中心市)
新潟都市圏 ------ 新潟市
浜松都市圏 ------ 浜松市
岡山都市圏 ------ 岡山市
松山都市圏 ------ 松山市
熊本都市圏 ------ 熊本市
鹿児島都市圏 ------ 鹿児島市




ご覧の通り、岐阜の「ぎ」の字もねーし(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 08:57:20.04 :nhX5Wgu/0
【愛知の惨状は目を覆うばかり】
異常な円高・株安は「炭鉱のカナリア」。この国に目に見えない「有毒ガス」が充満しているという市場からの警告だ。
針路を誤れば即死が待っている。戸惑うニッポンの迷走が始まった。

円高・株安が止まらない。米国の「格付けショック」を契機に円買いが加速、76円から75円、そして70円を目指す動きに突入した。
株式市場ではホンダ、パナソニック、ソニーといった優良銘柄が年初来最安値を更新、トヨタ、任天堂なども株価が低空飛行≠続けている。

こんな超円高・超株安で影響を受けるのは企業や投資家だけではない。
企業が一斉に「自己防衛」のため海外脱出を開始、いわゆる企業城下町を中心に大変な事態が起きている。

>>以下続く・・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 08:58:25.37 :nhX5Wgu/0
 〜
愛知県はトヨタを中心とした自動車工場、部品工場などが集まる日本の製造業の中心地。
北見昌朗氏は常時200社以上の中小企業を顧客に持つコンサルタントとしてこの地をつぶさに見てきたが、
最近の惨状は目を覆うばかりだという。

北見氏が名古屋市内を歩いて回ると、名古屋駅前にタクシーがやたらと多い。
2列3列で客待ちをするのは「初めて見る光景」。不況にあえぐ企業がコストカットを余儀なくされているのだろう、
地下鉄やJRの構内を歩くと広告ボードはガラガラ。

つい1~2年ほど前まで行列ができていた高級レストランや和食店は閑古鳥が鳴いている。
「家族4人で1万円というようなお店にはもはや庶民は寄り付けなくなっている」のだ。

以下続きます・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 08:58:49.76 :nhX5Wgu/0

背景にあるのは円高。中小企業は輸出でダメージを受けているうえ、
大企業が発注先を海外に移転する「空洞化」で受注量が激減するか、納入価格を大幅に削られている。

北見氏は愛知県に本社を持つ中小企業社員約2万人の給与明細を収集、その実態について調査している。
さきごろ最新調査をまとめたところ、次のような悲惨な結果が出たという。

「50代の一般職男性で年収500万円に満たない人が54%と多数派≠ノなっており、
賞与(ボーナス)をもらっていないのが5人に1人となった。不況がないと言われてきた土地が一変、深刻な事態に見舞われている」(北見氏)

円高で国際競争力を失いかねない大企業は、争って海外進出を図っている。しかし、それで困るのは国内に残された個人である。
国内の雇用がどんどん失われ、失業率が高まる。並行して給与水準も下がり、働いても働いても一向に収入が増えないワーキングプア≠ェ大量発生するのだ。

実はこれとそっくりなことが、すでに米国で起きている。それは「アップル化現象」と呼ばれるもの。米国アップル社は生産・販売拠点をほとんど海外に置いているため、
いくら業績好調でも米国国内に新たな雇用を生まない。「勝ち組」経営者が数十億円の報酬を得る代わりに、多くの人が2ドルのハンバーガーをかじる「二極化」が広がっている。

要は企業が栄えても、国民は潤わない。今後は日本でも同様の現象が起こることは確実なのだ。

「自動車・電機メーカーだけではない。ユニクロを展開するファーストリテイリング、イトーヨーカ堂、
無印良品といった小売企業からヤマト運輸、セコムといったサービス企業がすでに海外進出、成果を上げている。

もうこの流れは止まらない。力のある企業はグローバル企業として発展するが、
一方で日本という国は荒廃していくだろう」(コンサルティング会社ローランド・ベルガー会長の遠藤功氏) (抜粋)
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/18095

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 11:53:16.32 :fZJdrcdg0

そこに書いてある地方都市圏は周りに大都市が無い都市ばかりだから
地域の中心になっているのでは?
名古屋に近い人口40万規模の岐阜は地理的に不利だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 12:16:14.63 :FxftnN+R0
駅周辺はボロボロに衰退しているけど、駅自体は名古屋直行施設なので別に衰退はしていない。

岐阜駅構内だけはいつも、岐阜人の名古屋への憧れとときめきに満ち溢れているぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 12:32:59.21 :fZJdrcdg0

本当は岐阜が好きなんじゃないのか?
嫌い嫌いと言っておきながら実は・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 12:52:11.96 :FxftnN+R0

そりゃ好きに決まってるさーー

これほどのネタ県都は、日本広しといえど岐阜だけだし

という訳で、またネタ提供ーー

>岐阜新聞によれば、

「岐阜市のオフィス(4階建以上EV付)空室率が過去最高の 18.5%に達したと報ぜられました。
96/12当時の5.5%の三倍に達したとのことです。

周辺の都市では、名古屋市が6.4%、津市が12.7%、四日市市が16.4%とのことです。

 1996年には164万戸を記録した新設住宅着工戸数は、
2001年には117万戸となり、2010年には 100万戸を下回りる。
なかでも戸建て住宅は96年 64万戸であったものが、
2001年39万戸となり2010年には20万戸強に落ち込むとされている。

 岐 阜 市 無 残 !!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 13:02:00.13 :xvjmS1SE0

お前そんな程度の事に人生の貴重な時間かけちゃって、よく平気でいられるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 13:40:35.98 :FxftnN+R0

あらららら

一日中、2チャン漬け生活で、わずか10分後に反応しちゃう

岐阜市を代表するキチガイに説教されちゃったよーーwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 13:48:17.64 :FxftnN+R0
チョンと暴力の町だもんな、岐阜はwwwww

岐阜の強要:組長、起訴内容を否認−−地裁初公判 /岐阜(毎日新聞 2011年9月2日)
 岐阜市の市街地再開発に伴うビル解体工事に自分が関係する会社を参入させるよう
関係者を脅したとして、強要罪に問われた指定暴力団山口組弘道会若頭補佐で暴力団組長の
野内正博被告(45)の初公判が1日、岐阜地裁(山田耕司裁判長)であり、
野内被告は起訴内容を否認した。
 起訴状などによると、野内被告は09年4月、柳ケ瀬商店街のビル解体工事の下請けを
とりまとめていた男性を組事務所に呼び、「こんなもんつぶそうと思ったら簡単やぞ」などと脅し、
自分が関係する会社を下請けに入れるよう要求したとされる。
 冒頭陳述で弁護側は「下請けに入れてもらえないかと頼んだことはあるが、押しつけたことはない」と主張した。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 16:22:29.22 :BZ4a4m1E0

こいつ人格が崩壊してしまった。
何か欲求不満でもあるのか。
誰か助けてやってくれ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 16:42:49.06 :FxftnN+R0

【特定岐阜人=特岐の習性】

岐阜の事実が書かれると
絶対にスルーできない
カマッテカマッテちゃん

のように
オラ岐阜人だあー
と宣言せずにはいられない

こんなアホ抱えているから
岐阜は2ちゃんで
馬鹿にされまくるんだよねwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 16:45:45.48 :BZ4a4m1E0

お前、顔面も崩壊しているのか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:16:56.43 :BZ4a4m1E0

岐阜が嫌いなのにどうして岐阜新聞とってるんだ。
岐阜新聞Webにはそんなこと載ってないぞ。
中日新聞がとれない田舎に住んでいるのか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:23:51.67 :FxftnN+R0
まだまだ続く

ID:BZ4a4m1E0 による

オラ岐阜人だどーーー

馬鹿にすんでねーどーーー 宣言wwwww

岐阜の田舎もんは

まったくどうしようもねーなー wwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:28:43.27 :FxftnN+R0
>お前、顔面も崩壊しているのか。

ガキンチョの仕返しかよwwww


>岐阜新聞Webにはそんなこと載ってないぞ。

岐阜新聞すら購入できない
貧しい岐阜人 宣言! wwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:29:16.12 :BZ4a4m1E0

お前の相手していると面白いぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:34:40.89 :FxftnN+R0






ククク 必死必死 wwwww

ほんと、岐阜の馬鹿って楽しいなあーーー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:37:20.53 :FxftnN+R0


そもそも

「自分は岐阜人」宣言しちまっている時点で

お前さんは負け


オレがどこのどいつか分からない時点で

お前さん一人のタコ踊りーーーー www

あーー気の毒気の毒 wwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:42:48.20 :BZ4a4m1E0

お前、書き込めば書き込むほど自分の価値を下げてんだよ。
いい加減気付けよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 17:45:35.35 :FxftnN+R0


オレの価値?
何だそりゃ??
2チャンに価値上げるために書きこんでいるやつがいるのか???

ま、ひとつ言えるのは
お前が発言すればするほど

【岐阜の価値】が下がり続けている
っつー事実だな

あーー気の毒気の毒 wwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 22:32:03.61 :xvjmS1SE0
ID:FxftnN+R0
まともじぇねえなこいつ
統合失調症レベルのキチガイ
岐阜市って存在一つでここまでこいつの人生を狂わせるとか、まるで岐阜市が仇敵に擬人化されてるみたいだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 22:39:06.07 :2uM1MaZQ0

都市雇用圏を知らない時点で地理を語る資格はないね
10%通勤圏も知らないんだろうしwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 22:45:50.33 :6Cs5tdDX0

いや、知らないんじゃなくて、「認めたくない」だけなのでは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 23:02:12.72 :PYnxErOe0
東海地方の20万越都市
名古屋>>>>>>>>>>浜松≧静岡>>(政令市の壁)>>岐阜>四日市≧豊橋≧豊田=岡崎>一宮=沼津>春日井>津>富士>>鈴鹿
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 23:21:51.20 :w+q5eG6D0
694 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:32:03.61 ID:xvjmS1SE0
695 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:39:06.07 ID:2uM1MaZQ0
696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:45:50.33 ID:6Cs5tdDX0
697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:02:12.72 ID:PYnxErOe0

見ろよ
この必死な自演ぶり
過疎スレなのに
あっという間に自演だらけ

これが岐阜名物のアスペルガー特岐さ

だから岐阜は救われないwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 23:22:37.66 :NKFSbgpb0
数ある指標の中の一つ二つが絶対だと思い込んでいる奴も、
相当な間抜けだよなぁ。まぁ覚えたての言葉を無闇に使いたがる
「馬鹿の一つ覚え」ってやつか。


「都市雇用圏」なんて一部の学者が唱えた指標に過ぎないし、
使用範囲も実に限られている。僅かな人口の増減で、「都市圏」の発生・消滅、
吸収・被吸収が起こるという、数値至上による非常に間抜けな側面も持つ。
その上、市町村合併によって考案当時と自治体の構造がすっかり変わり、
現在においてその使用には疑問も持たれている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 23:28:06.28 :w+q5eG6D0
岐阜県庁裏金汚職 戦後60年これを善しとすべし?

岐阜県の裏金汚職は多分、殆ど全員が関わったのではないかと思う。
これは私の想像であるが、この汚職に関わらなかった人は県庁内で
つまはじきにされ出世できなかったのではないか。 
警察の捜査費についても同様なことがあった。
警察、県庁、双方とも法律を守らねばならない立場の者が、法律を破り、
平然としている。なんとも恐ろしい社会が日本を制御している。
まさに十手持ちが泥棒をしているわけでいかんともしがたいことである。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/05(月) 23:31:20.99 :w+q5eG6D0

そう言えば昔、岐阜駅前にデーパート誘致計画(妄想)が
立ち上がったな。
当然立ち消えになったけど、もし無謀にも実行していたなら、
撤退の最短記録で日本中の笑いものになるのは必至だったろうなぁ。
で、今ごろは不気味な廃墟ビルと。

あぁ、廃墟ビルと言えば…

駅前の鳴り物入り新規物件だったにもかかわらず、1階すらテナントが
逃げたままガラ空きになっている見栄張りビルが
妄想デパートの代わりに現に笑いものになっているか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 13:11:43.24 :fY1mMEFC0
大垣駅前のヤナゲ○大垣本店も廃墟ビル。

1Fはとっくに埋まっているぞ。
何時の話してるんだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 21:02:09.88 :ihd8MI160

ふーん、で川崎市やさいたま市みたいなのでも「中心市」を名乗れる総務省定義の大都市圏には意味があるとでも?w

雇用都市圏も、10%都市圏も、5%都市圏も、大都市圏も、所詮見方の違いであって
この中のどれが正解だなんてのは無い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 00:09:42.24 :61c3IvRP0


>対名古屋流出入比      4.84  0.72
>(流出/流入)

この数字はあべこべだ。当然のことだけど。

岐阜市は名古屋臣下の主要都市の中で、
一宮市に次ぐ、名古屋への圧倒的流出過多の都市。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 00:57:12.03 :FUjKiK6S0
名鉄のミュージックホーン聞くだけで反射的に名古屋を思い出す。
俺以外にも絶対こんなやついると思う。
豊田じゃ絶対聞けない。
岐阜なら聞きまくり、さすが!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 01:39:09.42 :K+u3ZUV40
岐阜の名古屋臭さは、今さらどうこう言うような
ことでもないな。


ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0TFzviwHvo
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 02:17:19.98 :FUjKiK6S0

こりゃスゲエ!
三河線で今まで聞いたこと無いのに、あるんだ!?
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 02:20:08.30 :FUjKiK6S0
レア
ttp://www.youtube.com/watch?v=070rWpjyq-8
ttp://www.youtube.com/watch?v=-vmxMQWmJhE
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 07:05:03.07 :HjLhvims0
岐阜は名古屋に近いから影響を受けている。
名古屋から遠い都市は名古屋の影響が少ない。
当たり前のことが当たり前に起こっているだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 07:09:01.50 :dfveOb490
岐阜と岡山は百万以下の都市と北九州以外では妙に広大な中心市街地を有している
商業地域の面積は他の主要都市が2,3kuで拮抗しているのに対し倍ほどの5ku

どちらも何かと問題のある街だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 15:34:39.21 :jnFbje5+0
単なる住宅密集地まで「商業地域」となっているだけだろ。

岐阜市の場合、駅周辺も寂れている上、ちょっとでも離れれば
誰が見ても「商業地域」などには見えない様相だから。
中心市街地が広いだなんて全く感じさせない。

まあ、実態を表していない意味のない数字だね。
5キロ平米と言ったら約2.2キロ四方。加納やら西野町やら梅林やらまで
「中心市街地」、「商業地域」などと言ったら、それこそ物笑いの種だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 19:26:15.12 :dB/c83X50
豊田の田舎者は岐阜市を意識しすぎ

だいたい岐阜市に名古屋の影響力とやらを押し付けたところで
豊田の名古屋臭が薄まるわけじゃないのに何してんのだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 19:33:25.98 :dB/c83X50

どうでもいいが名古屋市民で名古屋市外へ通勤してる人間は少数派だぞ
その少数派の派閥の大きさを比べあっても虚しくないか?

これは余談だが、大学で一緒だった旧友が名古屋市在住でトヨタに通勤してるが
そいつは別にトヨタの工場へ通勤しに行ってるだけで豊田の街には何の感心も無い奴だ
そういうのは旧友だけじゃない、そんなのばかりだから豊田の街は一向にしょぼいままなんだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 20:06:49.01 :SbkN2Wic0
>だいたい岐阜市に名古屋の影響力とやらを押し付けたところで
>豊田の名古屋臭が薄まるわけじゃないのに何してんのだろう


たぶん自己満足。
豊田市の場合、名古屋及び名古屋人という存在が無ければ何も光り輝くことない寒村で終わってたというのに
ルーツを否定してる朝鮮人と同じようなもの。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 21:58:46.14 :FUjKiK6S0
過去にも天下を奪った実績あるからな。
江戸(東京)や名古屋を発展させたのはまさに豊田人。
豊田こそルーツそのものだな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E6%B0%8F

岐阜なんて信長の銅像が駅前にあるんだっけwwwwwwww
ttp://newtou.info/img/entry-2357-1.jpg
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 22:00:06.25 :FUjKiK6S0
せめてマムシ持って来いよ。

なんで占領された側が誇らしげに飾るんだww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:06:46.93 :SbkN2Wic0

お前はほんと反論のポイントがずれてるな。

だから「まるで朝鮮人」なんだよ。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 22:10:39.99 :FUjKiK6S0
ルーツとか言い出したから過去の話に乗ってやったのに
痛いところを突かれて見当違いな朝鮮とか言い出す奴w

植民地根性を認めたくないってところだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:16:03.33 :SbkN2Wic0

静 岡 生 ま れ 名 古 屋 育 ち の豊田喜一郎の銅像を
堂々と市役所前におったててる豊田が何だって?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:19:05.28 :SbkN2Wic0
なんだ豊田レンジャーはマジでの意味を分かってなかったのか。
現在の豊田市があるのは、名古屋及び名古屋人なくして有り得ないと言ってるのだが
こんな簡単な日本語も伝わらないとなると困ったものだな。

まさか松平郷が現在の豊田市のルーツだなんてバカなこと言うつもりだったら笑い話だがw
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 22:23:48.66 :FUjKiK6S0
少なくとも「トヨタ自動車工業株式会社(当時)」としての出発地点はこの地だからな。
しかも現在も同じ地。
土着の勢力を駆逐した占領者をマンセーしてる岐阜とは意味合いが違うな。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 22:26:29.27 :FUjKiK6S0
名古屋や豊田を含む愛知は、過去も今も天下を取るべく戦い続ける男の地。
岐阜は占領者の銅像を飾る地。

なんだかな〜w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:33:32.43 :SbkN2Wic0

お前ますます朝鮮人臭ぇよw
歴史の自己都合解釈は朝鮮人だけにしてくれ〜w

実態は、事実上名古屋人の豊田喜一郎が、ただの荒野だった挙母の広大な土地を選んだだけだっつのにw
それがなければただの「荒野」なんだよ、分かるかその意味がw
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/08(木) 23:06:23.84 :FUjKiK6S0
だけど事実として短期間に岐阜すら追い抜いちゃっただろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 00:25:02.26 :D+RJDZi10
岐阜市には昔からの岐阜文化があるからまだいいでしょう。
鮎料理や長良川鵜飼、岐阜提灯、街のところどころに岐阜らしいって部分を感じ取ることができるよ。

かたや豊田なんて名古屋からの移民で成長した街で、独自文化もへったくれもないから
そのまま「リトル名古屋」なのが残念なところ。
「名古屋の影響を一番受けてる都市」は尾張以外じゃ豊田市だよ、正味な話。
尾張でもまだ犬山や半田のが豊田より脱名古屋文化できているね。

豊田の人間が何を意固地になってるのか分からんが
ならば豊田の名古屋コピー文化をどうにかするのが先じゃないか?
現実はどう見ても豊田が名古屋臭No1の街でしょ。
一宮や瀬戸ですら名古屋とは一線を画する街の文化というやつがあるのに、豊田はそれもないのだから。
そもそも豊田市民が名古屋の存在を否定するというのは、豊田という街そのものを否定することでもあるから
自分の首を締めるようなものであまり良くないと思うが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 02:39:35.58 :5YcEBnuu0
衰退一途の市が爆発的発展を遂げた市を妬むのはわからんでもないが、
「名古屋からの移民」とか決め付けるのは馬鹿丸出しだし、
太古からのその地の文化まで否定してしまうのはあまりにも低レベルで醜い。
躾教育のなされていない未開人の発想だ。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 08:27:55.59 :5W0FwFEh0
移民と言えば九州だ。
さすが何にもわかっちゃいないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 10:55:08.87 :b6POnzWpO

浜松もだ。ただ静岡沼津伊豆は名古屋には関心ないし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 13:08:05.32 :D+RJDZi10

いや規制緩和されて爆発的に非正規雇用が増えた時代からは出稼ぎの九州者が増えたけど
それまでは名古屋といった愛知県内の人口集中地区からトヨタ勤めの人を移住させることで成長してった都市だよ豊田は。
だいたい太古からのなんて言ったらキリがない。
今の豊田市の市街地なんて元々はほぼ野原で、挙母町の頃からの原住民なんて希少種なんだから。
そんな街では独自の文化なんて育たない、これは豊田のように移民で大きくなった首都圏のベッドタウンにも言えること。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 14:51:07.35 :5W0FwFEh0
何やらわかってない人間が吠えていますw
九州の人間なんて高度成長期からどんどん来てやがるだろ。
いつの間にか2世が地元面だ。

まあ、人が集まる町か出て行く町かどっちなの?ってとこですな。
実力都市か寄生都市かの違い。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 14:56:24.77 :5W0FwFEh0
そもそも名鉄やらJRやらの愛知の大きな流れの中の終着点が岐阜(市)。
流れの中で飛躍的に発展する有利な状況にありながら衰退とか、どれだけショボイんだw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 15:18:18.06 :xmCkqHQ00
東海地方の20万越都市
名古屋>>>>>>>>>>浜松≧静岡>>(政令市の壁)>>岐阜>四日市≧豊橋≧豊田=岡崎>一宮=沼津>春日井>津>富士>>鈴鹿


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 15:19:17.68 :xmCkqHQ00
人口では
名古屋>>>>>>>浜松>静岡>>>>岐阜>四日市≧豊橋>沼津>津≧豊田≧岡崎>富士
都市景観では
名古屋>>>>>>>浜松>静岡>>>>岐阜>四日市>豊橋>>豊田、岡崎>沼津、津>一宮>春日井>富士


名古屋はスター選手、静岡・浜松は一軍、岐阜・四日市は二軍。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 15:21:55.29 :D+RJDZi10

きみ、さっきからずっと仮想岐阜市民を相手に喋ってるような調子だけど
自分は岐阜市民じゃないのでいつまでもシャドーボクシングするのはやめれ。

何やら分かってない人間というのは、きみだ。
派遣法改正で大勢の出稼ぎ労働者が流れこむようになった今でも
愛知県内(内訳ではダントツで名古屋市がトップ)からの移民が人口増加の最大のお得意様だというのに。

過去(平成17年〜平成21年)5年間の転入人口
愛知県内→豊田市 38,253人
九州各県→豊田市 7,791人
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 15:34:28.81 :5W0FwFEh0
おいおい・・・w
俺が言ってるのはもっともっと昔のことなんだが。
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 15:37:00.72 :5W0FwFEh0
しかし平成の世になっても九州からの流入止まらないんだな。
これ以上九州は要らない。
岐阜に行けばいいのにw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 16:11:34.39 :D+RJDZi10

往生際が悪いもんだねきみも。
更に前を遡ってもの傾向は変わらないのに、かたくなに九州人が豊田市の基盤を築いたことにしたいんだな。

まあそこまで言うなら好きにすればいいが、主食はトンコツラーメンで挨拶は元気バイ!が豊田じゃ基本なんだと思うことにするよ。
どっちみち移民で成り立つ豊田市には独自の文化などないということに変りないのだし。

よくそれで古来からの文化都市である豊橋や岐阜をバカにできるものだねと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/09(金) 18:54:37.16 :CNCcbcaC0

豊田市の人口は微減若しくは停滞中。
平成23年9月1日現在の豊田市の人口:423,126人
(前月比:173人減 前年同月比:703人減)

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 23:18:15.84 :WTi7WqZD0

同意だな
これが妥当
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/09(金) 23:45:42.37 :5W0FwFEh0

九州で連想するものが「トンコツ」かい。
じゃあ中部地方、東海地方といえばすべて味噌カツやういろうといったところか。
発想が貧困すぎる…w

で、キミのレス見て疑問。
なんでそこでいきなり豊橋?
しばらく豊橋の話出して無いんだが????
なにやら尻尾が出てきたようなw

九州移民が多いのは否定せんが、成長する都市でよそからの流入が多いのは当然。つーか当然すぎるw
衰退都市なら流出、考えるまでも無いだろ。
で、岐阜の独自文化ってなんだ?
金津園のことか。アレは凄い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 23:59:16.17 :Me8LM7Lf0

いいと思う。人口というか都市圏人口?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 02:08:10.46 :mHcxRy1/0

都市圏人口だろうな
市の人口は合併でどれだけでも多くなるし、都市圏人口で比べるのが妥当
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 02:21:22.23 :h6jRjEky0
はいはい、都市圏人口

名古屋(岐阜、四日市、豊田、岡崎含む)>>>>>>>>>>>>>>>>浜松>静岡>>>>豊橋>沼津>津>富士
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 02:31:56.52 :mHcxRy1/0

釣りだと思うが
この都市圏人口は10%通勤圏ってか雇用圏だから名古屋と岐阜、四日市、豊田、岡崎は別だからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 02:46:04.10 :h6jRjEky0
はいはい、勝手にマイナー指標にしない。

岐阜などが名古屋大都市圏に含まれるのは常識。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 03:11:58.64 :rwM6p4TQ0

なるほど総務省の大都市圏か。それなら静岡と浜松は同じ括りだぞ
2010年から静岡・浜松大都市圏になりました
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 10:12:37.56 :evhMYeQV0
近畿の過疎市が上とか釣りだろ(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 10:42:20.24 :rRuDGq900
総務省定義の都市圏信者って、岐阜を敵視してる名古屋人か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 15:02:44.61 :dtSPclV50
そもそも、政令市を除いて岐阜市なんぞが東海一って
何十年前の話だよ。

駅付近にろくにデパートも大手スーパーもないほど
寂れきった街が一番なんて、東海地方を冒涜している。

明らかに四日市や豊橋の方が栄えている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 17:19:23.30 :UTHJTUlk0

明らかに栄えている証拠を見せて下さい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 18:04:04.41 :CBKIOaHzO
岐阜市のアンチ君はな
少し自重したらどうかね
何がかかっているのか分からないが必死すぎて引くレベルなんだよ君
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 18:05:35.23 :CBKIOaHzO
岐阜市アンチという意味ね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 21:16:41.45 :VXRe+tuP0
ttp://mikas-travel.spaces.live.com/blog/cns!D5D65B7775BF0137!1780.entry
静岡駅ってすごい都会でびっくり。 そりゃそうかと後で納得したけど名古屋のような雰囲気です。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/suzutan/diary/200909260000/
今週末に主人の出張先の静岡へ旅行に行って来ました。 静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。

ttp://blog.livedoor.jp/hanano_cindellera/archives/51316397.html
静岡まじ都会!! マルイとパルコと109があるなんて。まるで東京のようだww
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/10(土) 21:17:50.52 :Hpp/f3IN0
高速のインターチェンジが一つも無い=岐阜
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/10(土) 21:20:39.83 :Hpp/f3IN0
豊田を起点(終点)とするのは・・・伊勢湾岸、東海環状、第二東名(建設中)
こんなにある。
豊田から広がる高速道路網ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 22:53:00.88 :g6Brjtc/0

さすがTOYOTAの産業城下町って感じだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 23:06:08.62 :lKyrJK3Fi

…………町相静浜
中心街…B D B C
立地……A A C C
鉄道……A A C D
地価……B B B C
郊外……C C C A
私立小中C C B C

静岡は立地を劣化させた町田みたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 23:07:21.85 :HSnxKwWl0

岐阜を煽る内容に飽きてきた。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 23:47:07.81 :HHGd0/b40
今日彦根市街を車で走ってきたが、商店街に活気とやる気を感じた。
立地を生かし工夫して、観光客も呼んでいるあたりがなかなかのもの。

シャッターが下りたままやる気無しで人も寄り付かないどこやらの
県庁所在地中核市とはえらい違いだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 23:53:38.40 :g6Brjtc/0
まあ豊田も岐阜も40万都市なりに頑張ってますってことでいいではないか

浜松市…中心街C・立地B・鉄道C・地価C・郊外A・私立小中Cかと思う。鉄道路線5本は政令市にしては寂しいね
中心街:ttp://www.i.hosei.ac.jp/~tsuzuki/teacher/hamamatsu/hamamatsu.html
立 地:天下の東海道在り、一応隣市に30万都市の豊橋市が在る。名古屋にも豊橋までは各駅停車だが特快列車で行ける
鉄 道:JR東海道新幹線・JR東海道本線・JR飯田線・遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
地 価:ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/home_tochi/tochi/land_price/link/h230101.pdf
郊 外:ホットペッパー→ttp://www.hotpepper.jp/A_11100/smd0_svcSA32_macY800_sacX802.html
私小中:中×8、小×1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 01:13:05.96 :ilJ0+iX70

あなたはやさしい人。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 05:05:08.39 :G53zG6Vi0

流石にそれは町田を過大評価しすぎ
町田の中心街はCくらい
後は同意
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 05:45:54.32 :pva4mprd0
町田がCだとすると、岐阜にはZとかを付与せねばなるまい。
見た目はもちろん、賑わいも都市と寒村(ⓒ例の奴)ぐらいの差がある。
どちらも40万クラスなのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 09:00:11.73 :ZWioF+y/0

町田がCなら静岡はDになる。静岡を過大評価し過ぎ。
少なくとも町田の繁華街は2000億円の売り上げがあるが、
静岡の繁華街は1500億円の売り上げしかない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 09:58:40.00 :mYzRLn1f0

しばらく岐阜のことはお忘れ下さい。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 12:10:36.55 :MhzA9G7X0
岐阜県で中心街?が潤っているのは、観光地の高山と郡上八幡だけ。

愛知県は商店街で言うなら大須だけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 12:42:51.44 :E2ydaaYL0

そんなん統計の手法によって違う。
自治体によってバラバラだからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 13:25:49.24 :4463iMIL0
何で岐阜でもりあがってる?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 13:31:24.52 :4463iMIL0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1271021112
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 14:37:23.19 :MhzA9G7X0
風俗特S 岐阜・名古屋
  A  なし
  B  安城・刈谷
  C  豊橋・一宮・春日井・岡崎
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 16:06:48.92 :HVnxUb7B0
町田駅周辺「のみ」  約2000億円
静岡市葵区「全体」  約1500億円

※参考
岐阜駅周辺       約100億円
「名鉄駅前+金宝+玉宮」    << 町田の20分の1 >>

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 16:14:43.25 :HVnxUb7B0
岐阜のJR駅周辺が入ってなかったから訂正。
(100億の位で四捨五入すると影響を与えないけど、
かわいそうだから10億の位までw)

※参考
岐阜駅周辺       約150億円
「JR岐阜+名鉄岐阜+金宝+玉宮」 



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 17:28:35.74 :MhzA9G7X0
食中毒:自宅でフグ調理、食べた夫婦重体 /愛知
毎日新聞 9月11日(日)14時55分配信

 県生活衛生課は10日、岐阜市の農業の男性(68)と妻(65)が自宅でフグを食べ、食中毒症状を訴えたと発表した。2人は意識不明の重体。
同課によると、2人は9日、午後6時半ごろ、男性が県内で釣ってきたフグを自宅で調理して刺し身にして食べたところ、妻が手足のしびれや吐き気などを訴え、
市内の病院に入院。その後、男性も食中毒症状を訴え、別の病院に入院した。2人ともフグ処理の資格は持っていなかったという。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 17:37:51.10 :G53zG6Vi0

そもそも静岡駅前だけで1500億円以上あるから葵区全体はそんなもんじゃない
定義が曖昧だから何の役に立たないのに馬鹿はどんどん使ってくよね
それなら乗降人員使って町田の方が上だ!って言うやつの方が全然筋は通ってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 18:37:26.96 :k9E2HDIE0
「駅周辺型商業集積地区」 年間商品販売額
経済産業省 2007年  単位:億円

適当に目立ったものだけ。
岐阜など、別駅でも近いものは合計値。


岐阜 110
大垣 90
中津川 160
土岐 70
各務原(各務原、名電各務原) 140 
明智 30
可児 60
垂井 30
池田(池野) 30

静岡 870
浜松 820

豊橋 210
一宮 140
刈谷 120
豊田 210
西尾 100
蒲郡 100
江南 110
北名古屋 140

四日市 450
鈴鹿(平田町) 140

★ 番外
町田 2020
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 18:49:06.82 :k9E2HDIE0
中津川など、アピタ一店持っているだけでもこれだけの数字になる
駅周辺で全てを失った岐阜の寂しさが涙を誘う。

大垣はアクアウォークが次回調査では「駅周辺型」の区分に入り、
現状で岐阜の数字より上だと思われる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 19:07:07.48 :ZbU9Hk+50
みんな岐阜市民より岐阜の事を勉強しているね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 21:03:37.15 :uy2Eh8oI0

おいおい四日市多くないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 22:50:17.18 :k9E2HDIE0
 合っている。近鉄百貨店が稼いでいる。
駅前百貨店が強い都市は違うな。
全部無くなった岐阜は、西尾蒲郡江南クラス。

 刈谷を 140 に訂正。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 22:54:45.72 :90y+AeoU0

なんか楽しそうだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/11(日) 23:10:25.19 :k9E2HDIE0
都市の活力を示す工業と、賑わいを示す中心駅周辺の商業。 
これらを勘案するとこうなる。

浜松≒静岡>豊田≒四日市>豊橋>岡崎≒沼津≒富士>一宮>津>岐阜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 00:15:26.43 :nY9Y1ufS0

よかったね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 03:34:40.63 :z707RTN60
近畿の過疎市が背伸びをしているね(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 09:02:09.72 :y1IyJyF10
D:sRMjYCGn0
結論から言うと「静岡市」の方が圧倒的に発展しています。
丸井、パルコ、109そして来年には東急ハンズも出店する静岡市。
ジャスコしかない浜松市。

比較すること自体、馬鹿げていると思います。

経済規模の指標となる、2010年の税収でも

静岡市 1219億円
浜松市 1185億円

ttp://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/

というように静岡市が浜松市を上回っています。

12市町村を無理やり合併して人口や面積で静岡市を越えたのにも関わらず
税収では全く及ばなかったということは
浜松市はかなり衰退が進んでいるのではないでしょうか。

また80m以上の高層ビルの高さを合計してみても、静岡市が圧倒的です。

静岡市 984.22m
浜松市 630.28m

出典:おっさんのビル情報
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 15:55:17.32 :r+o2UsqW0
四日市は近鉄百貨店とララスクエアで400億くらい稼いでるしな
商店街など合わせたらそうなるわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 15:57:22.31 :r+o2UsqW0
でも地理に興味ない人のほとんどは静岡では浜松が一番大きいと思ってるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/12(月) 18:55:58.18 :oWrbXSGl0

静岡県を代表するのは浜松に異論は無いんだな。


でも、静岡県を代表出来なくて魅力も浜松より無い県都静岡。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 23:12:47.79 :d1Bv4cYf0
静岡浜松の兄弟喧嘩は飽きた。

それにしても、岐阜のショボさは凄いな。
40年前ならトップクラスだったろうに、よくもまぁ
これだけ為す術無く衰退に身を任せたもんだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 23:42:35.26 :Vf97rC1j0
まあ浜松市の天竜区は向こうから救済合併してくれとなったような行政区
浜松語るなら事情は知っていて欲しい。
合併しなかったら旧天竜市や水窪・佐久間はどうなっていたと思うのやら・・・・
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/13(火) 00:17:36.55 :CLTPjgXN0

工業と商業を勘案して、とあるが基準がよくわからん。
工業だけなら豊田はそれら都市とは別世界。
もちろん四日市や浜松が工業都市と認めたうえでのこと。
キミの頭の中の工業割合は低いと見た。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/13(火) 00:30:21.88 :vhe4D6Xv0

簡単に言えば時代に対応できずに取り残されてしまったということだ。
過去岐阜を支えていた繊維業界は安価な中国製品やユニクロ・しまむら・青山などに
とって代わられ製造も販売先も失ってしまった。
そしてそれを当てにしていた柳ケ瀬も同様にお客を失ってしまった。
柳ヶ瀬で働く人も少なからずいる為郊外型の商業施設の誘致にも消極的になってしまい
結局隣接する市町村に先に建てられ岐阜の購買力を奪われてしまった。
さらにJRの本数増・高速化により名古屋まで18〜20分で行けるようになり
ますます衰退を加速させてしまった。
岐阜市民ですら行かない柳ヶ瀬、時代に取り残された繊維問屋街、いずれも零細企業が多く
土地・建物の権利関係が複雑で同意を得てから再開発するにはかなりの時間を要する。
先の読めない岐阜市政、潰すに潰せない柳ェ瀬と繊維問屋街
本当に買物に不便な街になってしまった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/13(火) 01:55:28.22 :0KxbBwfV0
市街地の商業や規模だけでみると
静岡>浜松>>四日市>>豊田、豊橋>岡崎≒沼津≒富士>一宮>津>岐阜
こんなものか名古屋は除外で
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/13(火) 20:51:04.91 :9jwsoAe9O
この岐阜アンチの延々と続くオナニーをいつまで見せ続けさせられるんだろうな俺達は

駅前商業に固執することでうまく岐阜市叩きの材料を見つけた格好なんだろうけど
そんなのは駅前限定スレでも立ててからやって
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 21:10:32.88 :YPIxHhAc0

それらの駅前関係なしの年間商品販売額
限定されたデータだけ引っ張り出して特定の市を粘着叩きする手法はフェアじゃないのでこちらも掲載

静岡市 3兆3382億98
浜松市 2兆9044億45
岐阜市 1兆7242億30
豊田市 1兆6452億09
豊橋市 1兆2423億74
四日市 1兆1288億44
岡崎市 1兆0625億10
一宮市 8988億31

津、大垣、刈谷、蒲郡等は100位以下

市街地の商業や規模はまた別途まとめたい


みんなというより一部の粘着だろう
ひとまず不特定多数の人間に岐阜市を見下してもらうための努力なら人並み以上も惜しまない人間性の持ち主らしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 21:44:13.82 :YPIxHhAc0
そうそう

ID:HVnxUb7B0、ID:k9E2HDIE0、ID:d1Bv4cYf0、ID:vhe4D6Xv0、ID:0KxbBwfV0

は、おんなじ人で間違いないはずだけど、一応確認させて
駅周辺型商業集積地区とは具体的に、それぞれの市のどこの地区を抜粋したものなのか
それぞれリストアップお願い
経産省が作成したものなら、それぞれがどの地区に該当するのかを示すソースがあるはずでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 00:50:29.63 :bqKZi23n0
岐阜市街地が寂れ果てているという事実を火消しするために
必死にネット中をパトロールして噛み付きまくる暇があったら、
岐阜の将来をまじめに展望するスレを立てて語り合った方が
よっぽど有意義な人生だと思うが、どうよw

そもそもこの手のスレは、どこも駅周辺の栄え方とかが
スレ民の興味の焦点、メインネタだぜ。
それが今までは主観、思い込みばっかだった。
客観的な数字で表すには、「駅周辺型商業集積地区 年間商品販売額 」
なんて、最適中の最適なデータじゃねぇかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/14(水) 10:56:07.37 :/l9aBHaL0

お前もっともらしいこと言ってるようで単に岐阜叩きに精を出したいだけなんだから
それ相応のスレを立てればいいだろ

何で無関係のスレ民を一々巻き込むんだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 07:34:17.23 :SYWhW3Cf0
>そもそもこの手のスレは、どこも駅周辺の栄え方とかが
>スレ民の興味の焦点、メインネタだぜ。

何勝手に決めてんだよ?何様だこいつはw
駅前限定ドンパチなんて首都圏スレ特有の現象だ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 23:52:27.91 :ZXtbj67i0

それだけ関東の奴らが態々東海地方のスレに来ているってことかと思うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/16(金) 21:55:15.74 :maVcPrBt0
駅前に固執したいなら個人の勝手にすればいいんだけど
それで、おいお前ら岐阜市こそ東海最下層なんだよ分かったか!って言われても実感が伴わないんだからしょうがない。
せいぜいこのスレ限定で、ネットリテラシー能力に欠けた一部の脳足りんが引っかかればいいほうだ。
ごく一部の事象を引っ張り出して、それが物事の全てであるかのように見せかける手口なんて
悪徳業者のよくやるそれと同じなんだから救えない。

データを出すにしてもせいぜい、こういう見方もできますよ総合的に判断する際の一つの材料としてどうぞって
くらいのことを言える頭の良さを身につけてくれ。
まともな脳みそ持ってるのならな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/17(土) 00:06:47.96 :eGH9PpTj0
市の顔である駅周辺の賑わいと、市の活力を示す工業の総合評価

■■■ 二要素総合 ■■■

S(50〜)  
A(25〜49) 名古屋 豊田
B(13〜24) 静岡 浜松
C(6〜12) 四日市 鈴鹿 富士 岡崎 沼津
D(3〜6) 豊橋 津 春日井 一宮  
E(〜2) 岐阜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/17(土) 00:10:48.36 :eGH9PpTj0
 の算出根拠

工業製品出荷額等
S(500〜) 豊田
A(250〜500) 名古屋
B(125〜250) 四日市 浜松 静岡 鈴鹿 富士 岡崎
C(62.5〜125) 豊橋 津 春日井 沼津
D(31.25〜62.5) 一宮
E(〜31.25)  岐阜

「駅周辺型商業集積地区」年間商品販売額
S(2000〜)  名古屋
A(1000〜2000)
B(500〜1000) 静岡 浜松
C(250〜500) 四日市 沼津
D(125〜250) 豊橋 一宮 豊田 鈴鹿
E(〜125) 岐阜 富士 岡崎 津 春日井

S-32 A-16 B-8 C-4 D-2 E-1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/17(土) 01:53:07.91 :GqF8vxVf0

だから駅周辺型商業集積地区とは具体的に、それぞれの市のどこの地区を抜粋したものなのか
それぞれリストアップお願い
経産省が作成したものなら、それぞれがどの地区に該当するのかを示すソースがあるはずでしょ

都合の悪いレスは徹底無視かい?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/17(土) 10:38:13.48 :/G2dpH8b0
東海地方の10万超都市(四捨五入)
愛知県
名古屋市226万 豊田市42万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 春日井市30万 豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 小牧市15万 刈谷市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万
静岡県
浜松市80万 静岡市71万 富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮市13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万
三重県
四日市市31万 津市29万 鈴鹿市20万 松阪市17万 桑名市14万 伊勢市13万 伊賀市10万
岐阜県
岐阜市41万 大垣市16万 各務原市15万 多治見市11万 可児市10万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/17(土) 16:05:01.42 :qALcUkgB0
ttp://blog.ko-blog.jp/aburajin/kiji/54113.html

本当に地元愛があるならこれくらいのシャツを着ような。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 15:08:09.59 :MxGX7J4r0
岐阜市徹明地区(ttp://www.iezo.net/tiikinavi/gifu/gifu/0103.html)
面積0.7km²(岐阜市全体の0.35%)
年間商品販売額1900億(岐阜市全体の11%)
(平成19年商業統計)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 00:30:08.28 :MNk7HDnm0
東海地方の政令指定都市・中核市・特例市
政令市
名古屋市226万 浜松市80万 静岡市71万
中核市
豊田市42万 岐阜市41万 豊橋市38万 岡崎市37万
特例市
一宮市38万 四日市市31万 春日井市30万 富士市25万 沼津市20万
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/20(火) 17:11:20.95 :2rsOQ6dR0

ぶっちゃけ東海地方で栄えてるといえるのは名古屋は別格で
静岡、浜松、岐阜、四日市、豊橋のみかな
色々な街に行った感想だと
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 23:59:59.98 :MNk7HDnm0

沼津市もそこそこかと思うよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 18:41:59.08 :8hFzdAr50

沼津は駅前が栄えてたな
駅前商業地区の規模も名古屋静岡浜松四日市に次ぐほどだし、下手な中核市より賑わってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 19:31:56.81 :8hFzdAr50
「駅周辺型商業集積地区」年間商品販売額の統計が書いてあるURL教えてくれないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/21(水) 21:33:02.04 :SwSfo3hV0

岐阜は栄えているという印象はないなあ。
JR駅周辺だけ飾ってはいるけど、
あとは古ぼけて寂れた昔の"街"しかなかった。
だいいち、その駅の周りに目立った規模の
商業施設すらないのが寂し過ぎる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 22:16:59.66 :XfLXqAVk0
>811
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
これの第10表の集積細分11がそれっぽい数字になる
「駅周辺型」に拘ると岐阜市の販売額が低くなるけど、柳ヶ瀬辺りまで足せばいわゆる中心市街地の年間商品販売額は東海の非政令市ではなんだかんだ言ってもいまだにトップ
過去の遺産で岐阜の商業地は都市規模の割にやたらだだっ広いから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:04:29.66 :PNmHyDAB0

駅から距離があって、駅周辺商業施設と分断された感がきわめて強い柳ヶ瀬まで
足してやるってのも、反則臭いね。
それなら、他の都市でも駅から近めのロードサイド商店街も足してやらないと不公平だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:38:26.57 :XfLXqAVk0

岐阜駅から柳ヶ瀬まで1km弱
じゃあ他の都市でも「公平」に市の中心駅から半径1kmくらいの商品販売額を考えたとして、政令市以外で岐阜市以上になる都市ってどっか思い当たるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:44:11.12 :PNmHyDAB0

柳ヶ瀬の距離に他の都市が合わせてやるってのが、岐阜市優位にするための
勝手な都合にしかならないから、やっぱりこういうの()は駄目だね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:51:22.83 :XfLXqAVk0

「他の都市でも駅から近めのロードサイド商店街も足さないと」って自分で言ったでしょ
岐阜市の商業の中心は「駅周辺」じゃなくて未だに柳ヶ瀬付近(商業統計より)なんだから
商業の中心が駅周辺の都市と他の比べたら岐阜市が低くなるのは当たり前
例えば岐阜市の柳ヶ瀬と四日市の近鉄四日市駅前の商業地区を比べれば同じくらいの規模なんじゃない
比較するなら中心となる地域同士にするべき
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 23:52:27.11 :vUG05EQy0
まあ金を持っている西三河の豊田市・刈谷市はその気になれば商業施設がハンパなくなりそう
浜松も最近は郊外化が著しくて商業施設が増えてきたかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 00:14:30.48 :LcptoXf70

不公平であることをわかりやすいように言ったつもりなんだけどね。
郊外型、分散型などいろいろある以上、同じ物差しにはし辛い。
それなら誰もが真っ先に目が行き、その都市の印象として焼き付けられやすい
中心駅周辺同士の比較ってのが潔くてわかりやすいと思うね。
岐阜市だって大昔なら確実にもっと良かったわけなんだから、寂れたから
他の場所も交ぜろってのも我田引水が過ぎるんじゃないの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 00:35:54.32 :JbtF6ibD0

>郊外型、分散型などいろいろある以上、同じ物差しにはし辛い
そう、みたいな「同じ物差し」で比べるのが疑問だってのがそもそも言いたかったわけよ
「駅周辺型商業集積地区」 年間商品販売額
という物差しを押しつければ岐阜市を最下層に位置付けることができるからね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 00:55:49.85 :LcptoXf70
この手のスレに必ず現れるランキング、順位付けは、主観が全てのものから
実在データの数字だけに基づくものまで色々ある。
岐阜市を無条件に「政令市を除いて東海トップ」などとする者がいれば、
「はあ?何を根拠に」ってなるわけで、そりゃ反証データも出てくるでしょ。

まあ所詮は2chのお遊びスレ。文句付ける付けられる、好きにやればいいんじゃないの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 01:35:43.86 :Ff9/nVuP0
ちゃんと範囲を同じにしたら岐阜駅周辺と近鉄四日市駅周辺は同じか、後者のが若干上になるかな
あ、商業地区規模のことね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 01:37:15.83 :Ff9/nVuP0
ミス
岐阜駅から柳ヶ瀬ってことね
四日市は中央通り沿い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 15:01:46.90 :lTYWOdPKO
10年ぶりくらいにスターアイランド行ったけど悲しいほど寂れてた
近鉄さん何とかしてください
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/22(木) 18:43:09.30 :ysZ1ojpW0

ごもっともな事なんだが
今更かい?ってなるよ
所詮2chはそんな場所でしょw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/22(木) 22:39:28.63 :Ff9/nVuP0

今の若い子はふれあいモールで買い物するからスターアイランドはあまり使う噂聞かないなwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 00:07:20.09 :X2ze2Di00
今暇だったので、岐阜市、豊橋市、豊田市、一宮市、四日市市の中心市街地から半径約1kmの年間商品販売額調べた
四日市市 621億4700万円(近鉄四日市を中心に浜田、堀木、元町、西新地、十七軒町など)
岐阜市   459億3300万円(柳ヶ瀬を中心に名鉄岐阜駅前、JR岐阜駅前、玉宮町、東、西柳ヶ瀬など)
豊橋市   303億9800万円(豊橋駅を中心に広小路1〜5丁目と常磐通、駅前大通、花園町、駅ビルなど)
一宮市   254億500万円(銀座通、人形町、本町、大江花園町、駅西、アスティー)
豊田市   225億5800万円(豊田駅を中心に西町、元町、ギャザ、駅前商店街、若宮町)

やっぱり四日市は駅周辺にヤマダ電機などの家電量販店や百貨店、大型商業施設、大規模アーケードがあるから強いな。
岐阜も駅周辺だけだと弱いけど、柳ヶ瀬周辺になると商業施設多いし、盛んってことがわかる。
豊橋はイトーヨーカドーやヤマダ電機が密集する少し郊外の藤沢町も商業が盛んだから痛手だな。だから豊橋駅周辺は意外に少ないと思った。
逆に意外に多かったのが一宮。周辺の商業はあまり多くないが、駅ビルと駅西の商業が強いので結果額が高くなったな。
豊田は車社会なのでイオン豊田が一番額が多かった、けど、駅周辺の商業も頑張っている感じ。あと、三河豊田駅周辺の山之手町もかなりの商業規模だった。

ちなみに単体でダントツの最高額は四日市諏訪栄商店街の372億で名古屋市緑区か熱田区全体の規模とほぼ同じ

ソースは↓のURLから第10表の中心より半径1kmの該当範囲の年間商品販売額の合計。
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 00:29:50.40 :toiOpYJR0
豊田のイオンは余裕で1キロ圏だが、入れないのか。

そりゃ、岐阜が負けちゃうもんなwww

1キロっていう、岐阜が勝ちたいが為の恣意的括りをして
おまけにインチキかよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 00:34:28.76 :X2ze2Di00
いや、イオン豊田は駅から1.2kmだから入れなかった
入れたければお好きにどうぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 00:46:04.30 :Z67MiEmj0

岡崎市を見捨てないでくれww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 00:53:10.30 :X2ze2Di00

岡崎市は計算するのが難しいんだwwwちょっと頑張ってみるww
津市はパッと見る限りかなり低かったorz
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 01:01:28.20 :X2ze2Di00
駄目だ
岡崎はどこが中心にしていいかわからないし、商店街が多すぎてどれが範囲かわかんねえ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 01:09:09.51 :W/6o8zkD0

豊田市の中心駅は、当然「豊田市駅」。
イオン豊田は1キロ以内になる。
ttp://www.mapion.co.jp/phonebook/M02002/23211/ST25061/

自身で訂正しとけよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 01:09:52.19 :Z67MiEmj0

多分東岡崎駅辺りが中心かと思うよ
しかし愛知の30万都市は中心市街地がはっきりしないね…
春日井市もたしか30万都市だが市街地分散型だし、、、

まあ実は俺浜松市民だからあまり今の岡崎は詳しくないけれども昔住んでたw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 01:25:04.38 :X2ze2Di00
約半径1kmだし、車がメインの郊外型店舗だから入れる必要ないかと
その他都市の施設も半径1kmといいながら基本徒歩メインの商業地区しか載せてないから
まあ、それは人の感覚しだいですな。ちなみに岐阜を贔屓しているとか一切ないからwww
いままで生きてきて岐阜は2回しかいったことないしww


東岡崎周辺でいいのかな?
それだとかなり低い額になりそうなんだけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 01:50:49.71 :Z67MiEmj0

まあそれが岡崎市の現実なのかな…愛知の中核市でも何だか地味だし
大きなイオンモールが在るけれども駅から離れていた気がする
それに松坂屋は撤退しちゃったし(;ω;)w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 01:54:11.13 :L3rAlRhL0
【小売年間商品販売額】(2007年商業統計) 
岐阜市 459468410000
豊橋市 418083530000
岡崎市 404991900000
豊田市 396273730000
一宮市 372830160000
四日市市367028000000
春日井市306523690000

【人口】(2010年国勢調査)
岐阜市 413239
豊橋市 376861
岡崎市 372472
豊田市 421552
一宮市 375621
四日市市307807
春日井市305662

【商業人口】(2007年商業統計と2010年国勢調査をもと算出)
算出方法…当該都市の販売額/東海三県の人口×東海三県の販売額
※東海三県(愛知岐阜三重)外への買い物客の流出は無いものとする、というあくまで仮定の数字
岐阜市 422528
豊橋市 384470
岡崎市 372431
豊田市 364414
一宮市 342855
四日市市337520
春日井市281880

【小売吸引力】(商業人口/人口)
岐阜市 1.02
豊橋市 1.02
岡崎市 1.00
豊田市 0.86
一宮市 0.91
四日市市1.10
春日井市0.92
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 02:16:44.94 :I27jbTCAO
で何でこんなに違いがでるんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 02:20:18.40 :I27jbTCAO
ごめんくさい、自己解決しました
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 02:28:50.54 :V9Rks3SS0

岐阜市、豊橋市、岡崎市、豊田市、一宮市、四日市市、春日井市

あれ? 一つだけ県庁所在地があるね。
本社本店の集まりやすい、圧倒的優位な条件の県庁所在地が。
なのに大した数字を出してないぞ。いや、しょぼ過ぎないか?

弱小市町村を合併した都市は不利だよねぇ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 02:41:44.52 :gufAP4XGO
おっと津市の悪口はそこまでだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 05:08:59.35 :50ZJFZ0G0
日本全国各地のアンチは色々居るわけだが
この東海3県で岐阜市のアンチがダントツで粘着かつ陰湿なのは何なんだろうな

ここまで蛇みたいにしつこいと、ほんと気持ち悪いってレベルを超えてるわ
結局、奴は岐阜市が最下層に来るような結論にまとまらん限りどんな公正な比較法であってもケチを付ける
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 05:12:42.44 :50ZJFZ0G0

岐阜市を最下層にもっていくために駅前型限定などという恣意的な括りをして
さんざん岐阜市をコケにしてたお前がそれを言うか
なぁ、さんよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 05:44:38.27 :50ZJFZ0G0

岐阜市とてアピタのある加納地区がモロに1km以内だろ、個人集計では対象外にされてるけど

それこその理由で納得できないなら、お前が勝手に集計でもなんでもやればいいだろ
ただし半径1kmに統一するとか最低限の公平性は保てよ、やるんならな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 06:01:16.61 :50ZJFZ0G0
あぁ、岐阜市ならエイデンやヤマナカなどが入ってるオーキッドパークのある香蘭地区もちょうど駅から1kmだな
そういった細かいところを修正しつつ統計をとっていけば、中心市街地の商業販売額は
結局岐阜市が東海地方の非政令市で最大級になるんじゃねえの?割とマジレスで

もちろん中心市街地限定なら四日市も強いんだが、いかんせん郊外の発展度が岐阜市に比べて弱い
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/23(金) 07:37:07.57 :SyKn0+O20
なんだよその最大「級」ってのは…w
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/23(金) 07:39:22.20 :SyKn0+O20

>豊田のイオン

つまり元城のジャスコ、248のジャスコな。
こっちのほうが違和感無い。
一瞬どこだか考えたぜ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 11:31:13.28 :L3rAlRhL0

ってことじゃあちょっと古いデータになるけど大合併直前のデータで計算してみた
一宮と春日井はちょっと格が下がるんで抜きで
商業人口と小売吸引力の計算方法は

【小売業年間商品販売額(単位:百万円)】(2004年商業統計)
岐阜市_451739
豊橋市_400477
豊田市_359555
岡崎市_396281
四日市市334884

【人口】(2005年国勢調査,豊田と四日市は合併前の市域に組み替えたもの)
岐阜市_399931
豊橋市_372479
豊田市_368025
岡崎市_354704
四日市市292795

【商業人口】
岐阜市_427299
豊橋市_378810
豊田市_340102
岡崎市_374841
四日市市316766

【小売吸引力】
岐阜市_1.07
豊橋市_1.02
豊田市_0.92
岡崎市_1.06
四日市市1.08
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 11:32:18.17 :L3rAlRhL0
ついでにその10年前の1994年でもやってみた
【小売業年間商品販売額(単位:百万円)】(1994年商業統計)
岐阜市_545148
豊橋市_449584
豊田市_391974
岡崎市_397898
四日市市398608

【人口】(1995年国勢調査)
岐阜市_407134
豊橋市_352982
豊田市_341079
岡崎市_322621
四日市市285779

【商業人口】
岐阜市_465733
豊橋市_384090
豊田市_334873
岡崎市_339934
四日市市340540

【小売吸引力】
岐阜市_1.14
豊橋市_1.09
豊田市_0.98
岡崎市_1.05
四日市市1.19

やっぱ四日市は人口の割に商業が盛んだね
豊田は工業で近年急速に発展してきた都市であって西三河の商業の中心はもとは岡崎だなってイメージ
豊橋は拠点性だと愛知ナンバー2のイメージだけども最近は違うのかね
岐阜市について書くとなんか湧いてくるからそこはコメントしないw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 11:34:51.86 :Z67MiEmj0

これかい?w
ttp://art37.photozou.jp/pub/875/137875/photo/49511757.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 12:55:43.21 :X2ze2Di00

四日市に気を使ってるんじゃいか?
東海地方で非政令市の中心市街地なら四日市に勝るとこはないと思う
全体みると岐阜なのかな〜?はっきりしない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 13:20:25.31 :BVFeZOTX0

いや単純に「中心市街地」なら東海地方の非政令市で岐阜に勝るところは無いはず

範囲を1km以内に限定するなら四日市なんだろうが、そもそも中心市街地はどんな広さだろうと
その端っこまでが中心市街地なんであってあえて範囲を限定するのも変だから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 13:40:33.65 :gufAP4XGO
中心市街地(だった所?w)の
販売額は四日市が最大
規模は岐阜市が最大
だろうね(東海三県非政令市で)

四日市市は駅前に集積してる
岐阜駅から高島屋もしくはアピタまで歩く距離を近鉄四日市市駅から安島方面に歩いてって中央通りが途切れると、田んぼなんかも結構見えてきてかなり郊外然としてくる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 13:51:09.28 :X2ze2Di00
すまん修正した
四日市市 783億0800万円(近鉄四日市を中心に浜田、堀木、元町、西新地、十七軒町など)+安島と久保田追加
岐阜市   484億3600万円(柳ヶ瀬を中心に名鉄岐阜駅前、JR岐阜駅前、玉宮町、東、西柳ヶ瀬など)+加納西、桜通商店街追加
豊橋市   447億1200万円(豊橋駅を中心に広小路1〜5丁目と常磐通、駅前大通、花園町、駅ビルなど)+藤沢追加
一宮市   254億500万円(銀座通、人形町、本町、大江花園町、駅西、アスティー)
豊田市   464億3500万円(豊田駅を中心に西町、元町、ギャザ、駅前商店街、若宮町)+イオン豊田追加

ミスあったらよろ


範囲がない場合でも商業、工業に関しては四日市が上だろうな。岐阜は市内にバラバラとしていて郊外にも店が多いから
岐阜の市街地がどこまで行くかわからんが、四日市は生桑、日永地区までいくし、それ足すと1000億超えるしな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 13:52:22.98 :X2ze2Di00
津の中心は大門だよな?津駅だと悲惨だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 13:59:18.30 :X2ze2Di00

その城っぽいのはカニ本家だっけ


いや、栄えてる方向が都市によって違うからなあ
豊橋は東口から一直線で岐阜はJR岐阜から高島屋方面。四日市は駅中心から日永方面と久保田方面だから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 14:03:06.92 :gufAP4XGO

それはもちろん承知だけど岐阜駅から加納方面に進んでもずっと住宅地で田んぼはなかなか見えてこん
だからあえてアピタって書いといた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 14:36:42.75 :I27jbTCAO

津はどこも悲惨だ
市民だが中心がどこかわからん
大門なんて酒しかねぇぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 14:45:24.70 :D4N0QF9/0
津は終わってるから
四日市や松坂で買物するのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 14:49:28.52 :X2ze2Di00
松阪って買い物する場所あるか?
四日市や鈴鹿じゃね?日常生活で必要なものは周辺のイオンで済ませそうだけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 14:50:38.53 :kyTcqM610

お前みたいな奴がいるから、岐阜は叩かれる。

"中心"から1キロなどという、スキーの複合でどうしても日本に勝てないからと
ルールを好き勝手弄ったヨーロッパのようなことをやっても、
他県の非県庁所在都市に対して全く優位性がないわけだよ。岐阜市は。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 14:52:30.40 :gufAP4XGO
津は人口の割に市街地は広いよね
県庁所在地ってことを忘れれば16万都市(合併前ね)の市街地としては立派すぎる
県庁所在地なのにって思うとry

あと大垣なんかも人口の割には市街地は立派
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:06:01.38 :gufAP4XGO

他県の非県庁所在地が岐阜市に勝つために、"駅周辺"とかにこだわる必要もないんじゃない?
市内全域で見れば販売額はまだ岐阜市がトップ
(本当はそれが当然のはずなんだけどそのうち危うくなりそうなのがww)
人口は豊田に抜かれてるけど

30年前とかだったら完全に岐阜市が頭一つ以上抜けてたんだろうね
商業も人口も衰退度も岐阜市がトップなのは間違いないや
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:08:01.66 :gufAP4XGO
訂正
商業も人口も衰退度も

商業も人口も衰退度は
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:08:35.39 :X2ze2Di00

それはマジ同意
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:10:35.36 :X2ze2Di00

人口が多いから販売額多くなるのは当たり前
他の市からどれだけ人を取り入れるか、人口との比率でしないとおかしくなる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:18:10.74 :gufAP4XGO

それがでしょ
四日市には負けてるけど豊田とかにはさすがに勝ってる
決して岐阜市は最下層ではないよ
今となっては特別優位性があるわけでもないけどね
どうしても岐阜市を最下層にしたがる方がみえるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:18:28.74 :I27jbTCAO

松阪w
買い物は名古屋かたまに大阪やな
四日市は遊ぶとこ少ないから行かない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:25:17.09 :I27jbTCAO
俺がアムスクエアではしゃいでた頃は岐阜にはパルコやセンサがあって、岐阜市はすごいなと羨んでいたんだがな
今は切り取る部分によっては四日市が上になっちまったのか
さびしいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 15:46:59.16 :X2ze2Di00

アムスクエア…懐かしいなあ
あの時は屋上遊園地もあった気がするwww
その時は岐阜はすげー栄えてたもんな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 16:09:33.31 :2THYQBiF0

叩かれるもクソも、ただ単にお前が延々と岐阜市に粘着してるだけだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 17:03:42.88 :2THYQBiF0
純粋に中心市街地としての数字が欲しいなら、駅前型と市街地型を抜粋すればいい話
これなら、個人の主観に基づくなんちゃって市街地(いわゆる住宅地背景型やロードサイド型)は除外できるしちょうどいいだろ

で、出た結果は

中心市街地の商業販売額(駅前型+市街地型)
岐阜市   577億5900万円
四日市市 472億2600万円

やはり岐阜市がリードしてるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 17:05:10.85 :2THYQBiF0
はちょっと四日市の市街地設定に甘くしすぎ

範囲が無ければやはり岐阜市のが商業は上
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 18:03:56.38 :X2ze2Di00

そうやって意地でも岐阜を上げるから叩かれるんだよ
同範囲ならどう考えても四日市のが上
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 18:38:48.48 :JPTgRdbZ0
【2010年 世界テーマパーク来園者数ランキング】
1位  マジックキングダム (フロリダ) 1697万人 (1.5%↓)
2位  ディズニーランド (フロリダ) 1598万人 (0.5%↑)
3位  東京ディズニーランド (東京) 1445万人 (5.9%↑)
4位  東京ディズニーシー (東京) 1266万人 (5.5%↑)
5位  エプコット (フロリダ) 1082万人 (1.5%↓)
6位  ディズニーランド・パーク (カリフォルニア) 1050万人 (2.6%↓)
7位  ディズニー・アニマルキングダム (フロリダ) 968万人 (1.0%↑)
8位  ディズニー・ハリウッドスタジオ (フロリダ) 960万人 (1.0%↓)
9位  ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (大阪) 816万人 (2.0%↑)
10位 エバーランド (韓国) 688万人(11.6%↑)
11位 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー (カリフォルニア) 627万人 (3.0%↑)
12位 アイランズ・オブ・アドベンチャー (フロリダ) 594万人(30.2%↑)
13位 ユニバーサル・スタジオ・フロリダ (フロリダ) 592万人(6.1%↑)
14位 ロッテワールド (韓国) 555万人 (22.4%↑)
15位 香港ディズニーランド (香港) 520万人(13.0%↑)
16位 シーワールド オーランド (フロリダ) 510万人 (12.1%↓)
16位 オーシャンパーク (香港) 510万人 (6.3%↑)
18位 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド (カリフォルニア) 504万人 (26.0%↑)
19位 ウォルト・ディズニー・スタジオ (フロリダ) 450万人 (2.6%↓)
20位 ナガシマスパーランド (三重) 446万人 (5.0%↓)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 19:13:12.30 :X2ze2Di00
子供や女性はディズニーランド行きたがるけど
俺ははユニバーサルや長島、富士急に行きたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 19:13:43.86 :+CYs0J/Y0
四日市は駅から1キロ内に市役所・検察庁・税務署・(四日市病院)等があるから
そこで働く人や行き来する人をお客として取り込めるのも販売額が多い理由だろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 19:39:29.36 :X2ze2Di00

よく見たら半分がフロリダ州な件
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 22:19:48.74 :ZizhffTtP

範囲を限定して岐阜市を下げる行為も、それとまったく等しい叩かれ行為だと思うがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 22:43:52.26 :ZizhffTtP
そもそもID:X2ze2Di00のは四日市の合計が高すぎておかしいと思ったんだよ

四日市にはピアゴのある久保田や、ニトリヤマダ電機などがある十七軒町なんかを堂々と加えてるのに
岐阜はオーキッドパークのある香蘭地区や、アピタのある加納南は商業集積地区対象外にされちゃっててスルーだからな

範囲を駅前型に限定しない限りは、だいたい岐阜市>四日市市じゃん
何がどう考えても四日市が上だよ、騙されるとこだったわ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 22:55:15.23 :X2ze2Di00

いやいや言われたから最後に足しましたけど
十七軒町は余裕で1km内だし久保田は無しでも四日市のが上だと思う
あと沼津もかなり上
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 23:10:07.83 :ZizhffTtP

範囲の妥当性を検証してやるから具体的にどこを足したのか詳細プリーズ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 23:13:09.19 :ZizhffTtP
そもそもID:X2ze2Di00よ、岐阜の金園町商店街は1km圏内だが足してないだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/23(金) 23:18:26.32 :G0dNyHp70

中心市街地の商業販売額(駅前型+市街地型)
岐阜市   577億5900万円
四日市市 472億2600万円
でいいんじゃないの?

集積細分の仕方に文句あるのなら国に言えって話で済むし

だいたい商業に限定すればいい勝負なんだろうけど、オフィス規模が岐阜と四日市じゃまるで違うから結局
市街地の規模において岐阜市が四日市より頭一つ抜けてるのは疑いようがないでしょ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:29:56.50 :L3rAlRhL0
岐阜市は市街地が連続してるからどこで切ったらいいのか切ったらいいんかようわからん
何故だかしらんが1km縛りがあるようだけどとりあえずそれを置いておいて、連続した市街地の商業地区をとりあえず合計すると
805億7000万円
(JR名鉄岐阜駅+玉宮町+金宝町+高野町+千手堂+柳ケ瀬+美園町+七軒町+弥八町+西野町+加納桜道+加納西+徹明町+昭和町+金園町+アピタ)
(香蘭は表に乗ってなかった)

これだと広すぎだ不公平だと言われること間違いないので
1km縛りに従って(距離は微妙なとこがあるので厳密さは勘弁)
美園町、七軒町、西野町を除外すると
777億3150万円

1km云々じゃなくて連続した市街地であることに意味があると思うから、アピタは入れる必要ないと思うんだけど入れる方向みたいなので入れてみた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:30:55.05 :L3rAlRhL0
あ、1行目の日本語変になっとるわw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:44:37.25 :X2ze2Di00
岐阜と四日市は飽きたわ…
商業、工業、駅前、市街地総合して結局どっちもどっちってことで

豊橋と四日市、豊田と岡崎ならどう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:48:50.66 :L3rAlRhL0
商業は同等か人口規模考慮すれば四日市の方が上
駅前は四日市、市街地は岐阜
工業は言うまでもないね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:51:41.83 :X2ze2Di00

そうそれでいいよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/23(金) 23:55:22.67 :+CYs0J/Y0

岐阜市が絡んでいるから盛り上がってんだよ。
岐阜市を外すと多分誰も書き込まないような気がする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:06:20.13 :798j6Nxe0

豊橋と四日市なら商業に関しては四日市の方が上
豊田と岡崎は微妙じゃない?
歴史がある分市街地は岡崎のほうが市街地らしいと思うけど駅から橋渡らなかんしなあ
駅前縛りかけられたら壊滅w
市内全域で考えて人口考慮すれば岡崎の方が上だと思う
根拠は
西三河の人はどっちが西三河の中心だと思ってるんだろう


だな
昔岐阜市民にいじめでも受けてたんだろうかね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:07:20.38 :r8gjhY4J0
岐阜市といいかんじに比べれるのが四日市しかない気が…
豊田とかだとやっぱり岐阜のがどう考えても大きいし
豊橋と岐阜ならいいくらいかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:12:59.90 :798j6Nxe0
そもそも岐阜市を四日市と対等に比べることができるようになってしまった時点で岐阜は本当に落ちぶれたと思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 00:21:07.76 :r8gjhY4J0

四日市もかなり昔から寂れたんだが、今は上昇傾向だし、岐阜の寂れ方が異常だったんだな
その点豊橋は安定すぎる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:24:52.14 :6U8e4CVo0
今対象にしている都市の面々は、中学生高校生の中に一人だけ大学生を
入れて競争させているようなもの。
小売販売額は、企業本体が集まる県庁所在地且つ県下第一都市なら、
決定的に優位な数字を出すのがふつう。しかし…

★商業集積地区の小売業年間商品販売額と人口

長野市 279,502 38万
金沢市 225,051 46万
富山市 190,103 42万
福井市 174,419 27万
大津市 155,102 34万

岐阜市 136,515 41万

岐阜市「自慢」の「広大な」市街地エリアを持ってしてもこの体たらく。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:44:01.92 :798j6Nxe0

毎度乙です

小売業年間商品販売額
長野市 448437
金沢市 605948
富山市 510045
福井市 386054
大津市 279619
岐阜市 459468
(単位:百万円)

優位性は全くないけど特別劣ってもいない
釣られてみたけど何で東海地区以外が出てくるんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:44:51.52 :6U8e4CVo0
岐阜市の年間小売業商品販売額統計を見ると、1999〜2007年の
たったの8年間で1千億円単位の大幅減少している。
これは岐阜の第3都市である各務原市1個分ごっそり消え去った
ぐらいに相当するから、信じられないような急激な衰退。
卸売業に至っては、1991〜2007年の間にほぼ「半減」という
驚愕すべき衰退ぶり。

やはり各種の数字が、見る影もなく寂れた市街地を如実に物語っている。

※ の額の単位は百万円
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 00:45:55.89 :Fp9kvXT60

ほんと岐阜市嫌いの粘着ってそういう騙し煽りが好きだね
商業集積地区の小売業年間商品販売額ねぇ

熊本市 262,312(百万円)

熊本は体たらくですなぁwwwって言えばいい?ほんと図抜けてアホだね君
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 00:49:02.11 :Fp9kvXT60
長野に負ける政令市熊本wwwって、熊本スレ行って煽ってこいよID:6U8e4CVo0

煽れないのなら根性なしとして一生バカにしてやるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 00:59:34.55 :6U8e4CVo0

「商業集積地区の小売業年間商品販売額」

極端に劣っている。

周辺県の「県庁所在地且つ県下第一都市」並みの商業集積地販売額があれば、
件の東海の都市の中で、岐阜市が群を抜いてるのが妥当。


周辺県の「県庁所在地且つ県下第一都市」に対して極端に劣っているという
動かしようのない事実を、一例で覆した気になってはしゃぐあたり、
呆れるほどの能無し。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 01:00:35.69 :Fp9kvXT60

ふと思ったけど人口規模を考慮っておかしくないか?
自治体単位で比較し合ってるのなら、その人口規模の絶対差を無視してどっちが上ってのはおかしかろう
人口規模の考慮という名の配慮を第一優先になんかしちゃったら
例えば商業は八王子市より立川市、武蔵野市が上だよって話になっちゃう
決まった範囲の市街地単位で商業額を比較するのならそれでいいが、自治体単位での比較なんだからそれは間違いだ

岐阜市vs四日市市の結論としては
商業及び市街地は岐阜市、工業は四日市市でFA

市街地限定の商業比較という話なら888のまとめ方で正解
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 01:03:23.82 :Fp9kvXT60

自分さ、もう本音の部分じゃ論法が無茶苦茶なのを分かってるだろ
岐阜市をドン底に配置するためならば意地でも引けないと思ってるのだろうけど
いい加減矛盾を認めて楽になれよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:09:03.89 :5noVltpwO

20位ワロタ
ナガシマすげぇ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:09:06.31 :798j6Nxe0

岐阜の「市街地」が劣っていると言いたいのであればこの表は使えないよ
福井とか富山なんかはだいぶロードサイドの分がが入ってる
岐阜市の場合ロードサイドの分がこの表にほとんど含まれてないんだよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:16:13.58 :6U8e4CVo0

・岐阜市は周辺県の「県庁所在地且つ県下第一都市」に比して
「商業集積地区の小売業年間商品販売額」で極端に劣っている
・岐阜市の「駅周辺型商業集積地区」年間商品販売額は小都市レベルである
・非県庁所在地と比較しているのに優位性が非常に乏しい

これらの厳然たる事実に対して何一つ有効な反論もできないのなら
逃げも仕方がないが、逃げ方が醜い。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:16:55.20 :5noVltpwO

アムスクエアにはいっぱい金落としてたよ
あの頃の岐阜は非政令指定都市としては大都会だったな
センサのテナントなんてやばかったし
行ったことないけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:25:09.38 :6U8e4CVo0

とうとう、官公庁の公平な選定にまでけちを付け始めたか。
呆れてモノも言えん。

岐阜市のロードサイドの何処に「商業集積地区」と言えるほどのものがあるか。
単発ばかりではないか。他都市のロードサイドの集積度を見て恥じ入れ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 01:42:37.83 :l01EgK1b0

豊橋市は安定しすぎて30年前と駅前大通の景色が変わらない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:47:16.30 :r8gjhY4J0

それもまた凄いよな
あと西口の寂れ具合も凄い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:49:04.28 :798j6Nxe0

「駅周辺型商業集積地区」という枠組みを利用して、岐阜市を東海地方の都市の中で、せっかく最下層に位置づけることができたと思ったのに
岐阜市が東海三県の非政令市ではやはり最上位(層?)という結論になりつつある今のスレの流れが気に食わなくて
ついに東海地方以外の都市を持ちだし、さらに「駅周辺型商業集積地区」という枠組みを利用して、岐阜市を最下層に位置付けることができることに気付いたぞ、って感じなんでしょ?

とりあえず数字に騙されない統計の読み方を勉強したほうがいいと思う
ところでこの方は一体どこに住んでいる方なんだろうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:51:22.30 :798j6Nxe0
ミスった
の三行目の
>さらに「駅周辺型商業集積地区」という枠組みを利用して
は、
さらに「商業集積地区」という枠組みを利用して
のミスだった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 01:54:22.73 :6U8e4CVo0

の的外れ書き込み、の激恥書き込みの処理もしないまま
偉そうなことを言うのは、酷く馬鹿っぽいよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 02:13:19.46 :6U8e4CVo0
しかしまぁ、「商業集積地区」は明確な定義によって公正に
選定されているのに、
「これを言ったらおしまい」というほど程度の低いことを
口走ってしまったな。は。

これじゃ、今後何を言っても取り合ってもらえないぞ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 02:17:07.48 :r8gjhY4J0
岐阜と四日市
商業は岐阜が上。人口規模考慮すれば四日市の方が上。
駅前は四日市、市街地は岐阜。
工業圧倒的に四日市が上。

商業に関していえば両市とも同じくらいかな

これで四日市と岐阜はおしまい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 02:24:38.74 :798j6Nxe0
統計表の中に載ってたロードサイドの集積地
北陸には全く詳しくないから地図で調べてみた

福井市米松
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82%20%E7%B1%B3%E6%9D%BE&lat=36.06788771&lon=136.24042778&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=18201.436

福井市下馬
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82%E4%B8%8B%E9%A6%AC&lat=36.04214866&lon=136.23636622&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=18201.467

↑集積地とはどうやらこんな感じの所も含めるらしい
なるほどこれが他都市のロードサイドの集積度か、ってことで

岐阜市の
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.382527755167&lon=136.74741221194&ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&p=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%E8%8C%9C%E9%83%A8%E5%A4%A7%E5%B7%9D2%E4%B8%81%E7%9B%AE&z=16

ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.400535597074&lon=136.72679595724&ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&p=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%E5%B8%82%E6%A9%8B2%E4%B8%81%E7%9B%AE&z=16

↑この辺りなんかと同じような感じに見えるのは勘違いかもね

しかし、こんな郊外部まで含めた議論がしたいんだったら素直に市内全域の販売額を見ればいいのに
ちなみにあの表、木曽川のキリオが市街地型に分類されてたけど、あれ市街地かね
旧木曽川町の市街地の中と思えばまあ…それにしてもなあ 

って…私もあなたもほんとに暇ですよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 02:47:28.60 :6U8e4CVo0

恥も上塗りしまくれば恥に感じないのかもしれないな。
まぁいいや。面白いから付き合う。

残念ながら、岐阜市にはその福井の両地域に及ぶような
ロードサイド商業集積地はほとんど存在しない。

で、岐阜市ではその程度が「発展している」と「自慢」の郊外なのかい?
もっと他都市を見て認識変えないと大笑いされるよ。
岐阜市はほぼ隈なく車で走っているが、ロードサイド商業集積地と
言えそうなのは、実際、156号芥見ぐらい。あとは本当に単発レベルしかない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 02:57:27.75 :798j6Nxe0

福井のこの2地区のどのあたりが集積してるのかが地図を見た感じではよくわからないから説明してほしい
もしくは、場所間違えたのかな?

ちなみに、こういう国の各種統計調査は国からの委託で自治体が行うから、こういう区分とかも各自治体がやってる
そりゃ基準はあっても当然自治体ごとにばらつきが出る
例えばキリオが市街地型になってるのも、きっと旧木曽川町の区分を使ってるから
旧木曽川町にとってはあの辺りが市街地だろうからね
こんな感じで分類なんて自治体ごとにばらばらなんだよ
統計データの数字の裏を読めるようにならなきゃね

郊外の自慢なんてどこでしたんだよ
郊外含めた話がしたいなら別のデータ使えば?って言ってるんだけどなー

岐阜市内をほぼ隈なく車で走ってる岐阜アンチって本当に一体何者なんだろう…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:02:16.33 :798j6Nxe0
あと、芥見との辺りの集積度の違いも良く分からない
芥見を集積地として認めたのは、統計表に載ってたからってだけでしょ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 03:02:23.94 :Fp9kvXT60

福井のそこって、四日市の日永〜追分のロードサイドより大したことない場所だよ
実際ドライブすれば分かるはず

そこが商業集積地扱いなら、岐阜市内をぐるっと一周してる岐阜環状道沿いは全部集積地でいいだろうね
そんなもん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:04:46.19 :oZYC2bP60

福井のその辺は上空から見るとこんな感じだよ。
日本海側でも最大規模の郊外商業集積地区。
ttp://www.yashima.co.jp/images/fairmall-fukui.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 03:07:25.49 :Fp9kvXT60

芥見が集積地なら、マーサ21のある正木からピアゴのある長良までの環状道沿いは全部集積地で問題ないw

の言う
>残念ながら、岐阜市にはその福井の両地域に及ぶようなロードサイド商業集積地はほとんど存在しない。
はもう適当でもなんでもいいから言ったもん勝ちみたいな、やけっぱち精神で言ってるだけだろう
朝鮮人でいうところの「火病」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 03:10:22.54 :Fp9kvXT60

岐阜市の正木周辺、もしくは柳津周辺にそっくりやないか
市橋〜六条周辺よりは確実に歯抜け

ほんとうにそれが北陸最大規模の郊外商業集積地なのかよ・・・別の意味でやられた
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:11:28.64 :oZYC2bP60

画像だしてみw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:15:19.25 :dwikz3HXO

え…これが日本海側最大規模って嘘だろw
って突っ込んでほしいのかと思ったら

でこの人の伝えたいことがどっちなのかよくわからなくなったw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:22:11.62 :oZYC2bP60
だから画像出せって。
判断してやるからw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:27:54.59 :798j6Nxe0

え、本当にそっちの立場なのかな…よくわからん
GoogleMapの航空写真見たら?
みたいな綺麗な画像はないだろうから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:35:58.58 :O16kunbW0

いいから「定義」を探してごらん。ほとんど解決するから。
で、地図を拡大すれば、店舗の見当もつくはず。何なら連休に8号線走ってみたら?
「岐阜市にもこんなの欲しい」と思うだろうから(笑

数字が気に入らないと、自分側が不利になる瑕疵が潜んでいるのだろう
という発想になるのは、非常にみっともない。公的統計に君を不利に
しようという恣意的操作など施されるわけが無いのだから。
おまけに偉そうなことを言うのは、恥ずかし過ぎだって言っているのに。

面白いが、あんまり遅い時間までやる気はないんで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 03:39:42.20 :O16kunbW0
あのスッカスカの岐阜環状線を推している奴は、馬鹿馬鹿しいから放置。
商業集積地が何たるか理解できていないし、こいつは確実に岐阜から
出たことがないと認定しておく。でなければ恥ずかしくて言えないだろう。

※何かエラー食らって書けなくなったから、IDが変わった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 10:36:45.03 :Fp9kvXT60

統計の読み方も満足にできない言い訳がそれか

嘘やホラも100回言い続ければ真実に〜というチョンの精神構造にそっくりだね、さすがだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 11:17:49.17 :Fp9kvXT60
・長野の商業集積地とやらは、熊本や金沢のそれより広大でレベルが上なのかとツッコミされたら

 たった1例で覆した気になったつもりでいるなら大間違いニダ<丶`∀´>

・郊外も含めての話にしたいのなら最初から別のデータ使えばいいだろとツッコミされたら

 公的統計に君を不利にしようという恣意的操作など施されるわけが無いニダ<丶`∀´>

・なら公的統計によって昼間人口>夜間人口が証明され、かつ公的統計により
 岐阜・大垣都市圏の中心市として認定されてる岐阜市はれっきとした拠点型の都市ですわな

 そんなものクソの役にも立たない統計ニダ!岐阜市は大都市ベッタリのベッドタウンニダ<#`Д´>ファビョーン


やはりカテゴリーは違えど、チョンお得意の歴史捏造ウリナラファンタジーと原理は同じだな
そんなウリナラファンタジーが大好きなID:O16kunbW0に、この言葉をぜひ贈りたい

数字が気に入らないと、自分側が不利になる瑕疵が潜んでいるのだろうという発想になるのは、非常にみっともない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 11:59:59.06 :4vJ2pKqk0
やっぱり岐阜市は盛り上がるなぁ。
他の都市もかまってやれよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 13:04:09.04 :l01EgK1b0

岐阜ってココで晒せば叩かれるから出せないのでは?

てか福井市って人口のわりに凄いなw
ギャップ度なら水戸市と良い勝負
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 13:40:28.57 :AhSvdrgb0

出せないも何も、同じように比較できるピンポイントの空撮画像なんてそうそう無いだろ

それを画像が出ない→怖気づいて出せないというふうに脳内変換できる思考回路が理解できん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 14:04:26.84 :dwikz3HXO
の画像っての2つの地図とは違う地区の画像だね
同じ8号線沿線だしまあどうでもいいけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 15:28:31.64 :5noVltpwO

なぜ駅前にこだわるのかわからん…それなら例えば四日市と熊本も互角なのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 17:36:23.89 :r8gjhY4J0

駅前っていうか1km範囲の商業だろ
市街地じゃないく駅前が盛んだと見た目もいいし
あと熊本は駅前は寂れてるから四日市、沼津のが上じゃね?
繁華街はもちろん熊本だけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 22:10:32.85 :n1M7DexE0
某岐阜人が他県人を乗せて、岐阜市街地ドライブ

他「ずいぶん寂れているねぇ」
岐「そ、そうだな。でも"環状線"沿線とか郊外は凄いんだぞ」
他「なら、連れてって」

"環状線"に入る
岐(したり顔)
他「まだ着かないの?」
岐「ここが環状線だけど」
他「え?がら空きじゃない」
岐「……」
岐「い、市橋あたりはもの凄いんだぞ。もうすぐだ」

市橋到着
岐「どうだ、ここが40万中核都市岐阜自慢のロードサイド商業集積地の象徴だ!」
他「ブヒャヒャヒャwwwwww」
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 23:29:21.04 :l01EgK1b0

吹いたww
中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [] 2011/09/24(土) 23:31:09.84 :43GLPrCz0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:15:20.00 :uaP54A1s0

なんか幼稚。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:15:29.49 :KaIezFRo0

ロードサイド型商業集積地区合計、小売業年間商品販売額 (百万円)

大垣市 62265  岐阜市 8693
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 00:23:49.89 :mVEMbstt0
そもそもロードサイド店舗が多い地区を集積地として含めて比較すること自体無意味だと思う

決して統計データそのものが無意味だと言ってるわけじゃなくて、「集積地」とされてる地区の数字を足し合わせただけの数字を並べてあれこれ言うこと対してね

そういう店には車で行くわけだから集積地だろうがなかろうが購買行動にほとんど影響しないわけだし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:37:29.47 :mVEMbstt0

その理屈だと
ロードサイド型商業集積地区合計、小売業年間商品販売額 (百万円)
福井市 125738 名古屋市 96788
こうなるww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:43:49.07 :KaIezFRo0
 そんなことを言ったら、
駅周辺、市街地、何から何まで名古屋の足元にも及ばず、
ロードサイドでは福井の足元にも及ばず、さらに駅周辺でも福井に遠く及ばない
岐阜市がかわいそうじゃないか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:49:52.08 :mVEMbstt0

・・・ん?
じゃあ名古屋より福井のほうがロードサイド店舗が発展してるってマジで思ってるわけ?
名古屋の幹線道路沿いの商店群はほとんど「住宅地背景型商業集積地区」に分類されてるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:50:02.06 :uvtXkVfv0

福井はもともとが岐阜よりもはるかに大きな城下町だからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 00:51:23.71 :KaIezFRo0
そもそも駅周辺や市街地が強くてロードサイドが弱いのは、大都会の象徴じゃないか。
 名古屋自慢、ご苦労さん。
 
岐阜市は駅周辺もロードサイドも数万都市並みに弱いからいやになっちゃう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 01:09:22.92 :pLU7m5DAO

中心駅から1キロ以内の商業販売額にこだわる意味がわからんのだよ
駅からいくらはなれてようが中心市街地は中心市街地なわけで
まあいいっか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 01:17:13.29 :uaP54A1s0
福井駅周辺ってそんなに都会だっけ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 01:42:33.03 :9sEtPbLW0

岐阜よりはね。かなり。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 02:00:39.48 :c53s1dVB0
経済力は政令市並みの圧倒的力を誇るトヨタ帝国42万都市
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154774.jpg
ttp://static.panoramio.com/photos/original/27791894.jpg
ttp://v6.cache3.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/8573967.jpg?redirect_counter=1
ttp://v6.cache2.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/33958104.jpg?redirect_counter=1
ttp://v7.cache2.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/22682151.jpg?redirect_counter=1
ttp://v5.cache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/42519518.jpg?redirect_counter=1
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 02:08:28.27 :7MRfqczH0

豊田は駅周辺ってか中心市街地が寂れすぎ
このスレにはスレチ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 02:10:57.41 :0WUS1Uh+0
むしろ岐阜の方がスレチじゃね?
岐阜って東海道じゃないだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 04:08:42.57 :LwiHT2ih0

福井市は都市圏人口では65万人もあるから、そこそこデカイ都市。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 04:33:21.32 :16ZyKhvZ0
岐阜市は県庁を郊外移転させたのがつまづきの素
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 08:42:39.79 :4aZl8vmV0
ID:n1M7DexE0
ID:KaIezFRo0
ID:9sEtPbLW0
ID:LwiHT2ih0

同じ奴だろうけど
やばいほどの粘着質っぷりだな
岐阜市に関わる場所全てを荒らしてそうなほど頭が逝ってる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 09:30:53.26 :z3+KDGqi0

実生活では誰にも認められていないからだろう
もしくは友達がいないか(彼女も)
この異常な執着さでは誰も関わりたくないよな
自分のうっぷん・ストレスをここで吐き出している
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 09:35:12.46 :lAZeQF0lO
スレに岐阜という名前が入ってなければ
「岐阜県」と「岐阜市」だけを執拗に煽る粘着も
そいつに釣られる岐阜人も来ないから
このスレなんてとっくにdat落ちしてるよ。
地理絡みの東海地方スレはどこもかしこもこんな状況だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 10:56:44.71 :cYdWmSQr0

豊田スタジアムの3階席の急角度ぶりは異様だなw
転落しそうで階段昇り降りするのが恐そうw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 11:06:55.58 :PbvPo8wO0
福井市と岐阜市を比べたら、誰が見ても福井の完勝だろ。
駅周りも主要道路沿いも。
当たり前のコメントに噛み付いている岐阜の井の中の蛙の方がよっぽど異常に見える。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 13:17:38.16 :lAZeQF0lO

もうそれで結構だから今後一切ここに来んな。
粘着すぎて気持ち悪いんだよお前。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 15:52:26.23 :rP5O+exm0

誰も見ていない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 16:33:56.80 :7MRfqczH0

福井とか論外
岐阜や四日市と比較にならないし津市レベル
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 16:44:45.42 :5d0jAMOY0
泡タウンに言われてるぞ〜w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 17:59:29.81 :rP5O+exm0
福井は島根と鳥取の間にあるらしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 20:43:52.58 :c53s1dVB0

どこだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 22:14:53.71 :wsvJTct50
行ったこともないくせに人口だけで判断している
馬鹿ばっかだな。
福井市の国道8号線沿いの異常な集積度は、
愛知県内の市でも勝てそうな所がぱっと浮かばないぐらい。
岐阜市なんかじゃ全く相手にならないって。
駅前だって、デパートと路面電車が残っている上に、
県庁・市役所もあって立派に見える。
おまけに新幹線まで来るわけだしさ。


事実に耐えられないなら、お前がここに
来なければいいだけの話じゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 22:28:29.40 :ZEu9o7Ch0

岐阜市の擁護をするなら、中心街の街並みは岐阜市の方が福井市より上。
国道8号の集積と言っても見たところ大したことない。
岐阜市には国道21号と言う大型店の商業集積もある。
何を自慢しているのやら。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 22:42:31.31 :7MRfqczH0

俺は仕事で行ったことあるけど、どう考えても岐阜のが上ですけど…
路面電車がある=都会は大きな間違い。郊外が栄えてるのは都市計画の失敗だろ
新幹線って行ってるけど名古屋側はリニアくるし北陸はストロー現象で人口減りまくるだけ
まあ東海地方でいうと名古屋、静岡、浜松、岐阜、四日市、豊橋、沼津よりは格下
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 22:48:28.96 ://ow9ebB0
四日市最強説
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 22:57:14.92 :wsvJTct50

岐阜市内の21号って、そこいらの郡部並みじゃないか。
「集積」って何のネタだよ。もしかして自虐ネタ?
そうじゃなきゃ、地図と航空写真見ただけでも
すぐに嘘と見破られるようなことはやめとけ。


何の先入観も持たない人が、駅を降りて周辺を散策した印象、
車で来て国道を走った印象、100人中90人以上が
福井市に軍配を上げるだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 23:22:19.41 :ZEu9o7Ch0
福井県って何があるの?と聞くよりどこにあるの?と問いたいくらいだ。
地図で見ても在り来たりの大型店舗とフランチャイズの店のオンパレード。
岐阜の21号線と何が違うのかと?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 23:33:07.69 :8UcDz6XK0
今日の福井

ttp://img33.imageshack.us/img33/1336/4e7eab8f6f4f1.jpg
ttp://img263.imageshack.us/img263/8484/4lwc819ec7.jpg
ttp://img221.imageshack.us/img221/2220/92zo.jpg
ttp://img64.imageshack.us/img64/5778/89eyu1cae3.jpg
ttp://img199.imageshack.us/img199/4308/4lwc829ec7.jpg
ttp://img651.imageshack.us/img651/7315/azuy5zbjbawv.jpg
ttp://img651.imageshack.us/img651/9581/406785110.jpg
ttp://img195.imageshack.us/img195/7377/4e7ea1c499b51.jpg
ttp://img854.imageshack.us/img854/120/4e7ea52401b41.jpg
ttp://img718.imageshack.us/img718/6439/16148585.jpg
ttp://img600.imageshack.us/img600/8995/9b2a.jpg
ttp://img402.imageshack.us/img402/1893/4e7f2776694b9.jpg
ttp://img856.imageshack.us/img856/4683/7od931e4a0.jpg
ttp://img7.imageshack.us/img7/3489/agpizwvizwuyc2vlchulegxz.jpg
ttp://img843.imageshack.us/img843/841/406839487.jpg
ttp://img64.imageshack.us/img64/5844/4e7f163edf062.jpg
ttp://img850.imageshack.us/img850/2731/407024580.jpg
ttp://img51.imageshack.us/img51/6834/7j3fh120b3.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 23:37:40.96 :wsvJTct50

岐阜の21号って言っても各務原市の21号ならまだわかるよ。
そこそこは店が連なっているから。
と言っても福井市には遥か遠く及ばないな。
大垣も21号じゃなくて258号なら多少勝負はできるかな。
相手にはならないけど。

でも21号岐阜市内限定だと、完全に鯖江・武生以下。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/25(日) 23:42:42.54 :YbvyNK5L0
>地図と航空写真見ただけでもすぐに嘘と見破られるようなことはやめとけ。


地図と航空写真見ただけでも福井のそれが岐阜の環状線レベルなのが分かるんだけどw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 23:48:58.26 :mVEMbstt0
平成19年商業統計
<小売業事業所数> 
福井市 3273
岐阜市 4249
<小売業年間商品販売額(百万円)>
福井市 386054
岐阜市 459468

岐阜を下げるために全く関係のない福井を巻き込むなよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/25(日) 23:55:39.97 :wsvJTct50

岐阜市の何処に8号大和田〜産業会館並みに
集積したところがあるか挙げてみな。

岐阜の環状線って、日没後に走ったら
道路照明の明かりしかない区間が大半じゃないかw
田んぼと畑の集積地だけは豊富みたいだな。


みんな今、集積地の話をしているんだから、
商業集積地の数字を持っておいで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 00:00:27.06 :wsvJTct50
スレを検索したらあった。

>福井市 174,419 27万

>岐阜市 136,515 41万

やっぱりこういうことか。体感通りじゃん。
人口ベースでダブルスコアに近いぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 00:07:05.12 :liRRat5J0

検索したらあった・・・ってw
自分で書いたんでしょうが。とうとう認知症かよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 00:08:03.88 :PY9+JGaH0

たぶん本人は福井市内どころか8号線も走ったこと無い

やつの岐阜市煽りにはパターンがあって
ありとあらゆる記事や統計から岐阜市を都合よく攻撃できる「部分」だけを抜き出す
そして、それをコレクションのように集めて
こういう部分ならこのネタで、ああいう部分ならこのネタでという具合に手を変え品を変え攻撃という感じ

だから一見岐阜市が劣っているように見せかけることが出来ても
他と比較してみると、齟齬が見つかって途端に脆さを露呈するというのが多いね

このスレでいうとあたりの流れなんてモロにそう

下記スレの63、71、80、84のやりとりもまさしく同じ
滋賀・三重・岐阜【西東海の将来像】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1316013974/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 00:33:12.31 :jY8pvhLS0

一日中国道8号線の上に立ってろ。
ついでに道路の上に家でも建てたら。
買物に便利みたいだし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 00:37:52.11 :orhcWV4Y0
何か変な奴来たw 

ここって嘘偽り虚勢を張りつつ、痛い事実は
封じ込めて、妙な方向で攻撃する奴が多いな。

福井市の件は、岐阜に利害がない人に判断して
もらえば、まともに事実が認定されるだろうにな。
ここじゃ話にならない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 00:39:33.92 :fdoRTIsn0
福井かー。
8号線沿線だけはそれなりに見た感じ凄いけど、中心部は完全に死亡でしょ。

駅前一等地の西口再開発だって悲しいくらいの迷走続き。
ここ10年くらいの全国的なマンションラッシュについていけていないのも、
全国の県庁所在地では福井くらいでは?
地元資本が小さいのちょこちょこ建ててるけど、
圧倒的に大手資本の参入が少なく、売れていない街は福井以外にないと思う。
鳥取や松江だって福井ほど酷くない。
西口のマンションにしたって、現状のマンションがさっぱり売れていないんだから、
実際問題需要なんてないんじゃない?

とりあえず、終わった感でいっぱいの街、それが福井。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 01:00:52.65 :UfgUF5Xq0
ところがそうでもない。
地元資本が強力で大手資本に参入を許さないのは逆に凄いこと。
富の県外流出を防ぎ、地元に還流する。
福井人が東京に次ぐ金持ちなのはその辺にも理由があるのだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 01:14:12.92 :fdoRTIsn0
地元資本のマンションも売れてないよw。

地元資本のマンションが売れていたら、
「地元資本が強力で大手資本に参入を許さない」と言えるかもしれんけど、
結局は売れてないんだから、需要がないから大手資本が参入してないだけでしょ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 01:17:41.11 :UfgUF5Xq0
福井ではマンションは貧乏人が住む家と言われるからね。
実際、福井の家は馬鹿でかいよ〜。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 01:29:03.36 :fdoRTIsn0
じゃあ駅西のマンションも需要ないね。
もう諦めればいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 01:35:02.52 :PY9+JGaH0

はいお約束かつ苦し紛れの捨て台詞入りましたー

ここじゃ話にならなくて結構だから二度とこの板に来るなよキチガイ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 01:36:47.10 :UfgUF5Xq0
あそこは三谷商事が土地を持っているからね。
三谷商事といえば福井地元資本で、不動産も手がける総合ディベロッパー。
そして日本海側で最大の民間企業。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 01:48:36.81 :orhcWV4Y0

とりあえず8号線沿線は認めるでしょ。
行ったことがあれば誰でもさ。
ここはそんな事実すらも偽りで消してまで、
岐阜を持ち上げる変な奴だらけ。

マンションは需要がないなら無理に作る必要もない。
福井は官庁が駅近いからまだ救われているよ。


お前変過ぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 01:58:01.23 :PY9+JGaH0

983は岐阜のロードサイドなど8号線には遠く及ばないなどと一言も言ってないというのに
何を味方が居たとばかりに得意げになってるのやら

そんなんだからお前は自分の自作自演レスすら忘れるんだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 02:22:39.70 :J6ldMPaj0
何か東海道でもない福井が新興政令市スレで追い出されたキム沢(笑)みたいに元気だなww
北陸って皆こんな奴らばっかりなのか?それともキムの成りすましって奴か?

思った事言うと、、、
静岡は静岡市&浜松市は政令市なので別格。富士市や沼津市などの人口20万超都市の特例市がある
岐阜は「岐阜市が中核市で別格」のはずなのだが第二都市の大垣市が元気。だが人口みたら16万程度で少なくてオワンコ
三重は四日市市が特例市にしてはかなり元気、津市は県都だけれどもやっぱり四日市の方が上。最近鈴鹿市が20万都市に
まあ北陸は同じ中部地方の括りとしては
新潟は「新潟市が政令市で別格」っとなるはずだが金沢ともめているらしい。。。第二都市の長岡市が28万都市
石川は金沢市が46万のわりに街並みが栄えている。土人が出しゃばらずに黙っていれば素晴らしい都市だと思う。
富山は富山市が42万もの中核市。岐阜市を超えた人口である。第二都市の高岡市も人口20万ないがそこそこ栄えている(気がする…)
福井は福井市が27万人口のわりに栄えている。最近では京都府にも近い事か、関西って括りかもしれないらしい。戦後は大変だったらしいねー…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 03:06:41.95 :UfgUF5Xq0
福井はまだ東海道に近いからわかるが、富山や新潟は全く無縁だろ。
それこそ何で福井に便乗して出てくるのかわからんな。
福井と石川の一部は東京へ行くにも東海道回りだから親近感あるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 03:10:26.15 :o9+M9xZX0
は?三重は近畿だろ中部でもねーよwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 03:27:26.34 :UfgUF5Xq0
都市は都市圏人口で見ると実態がつかみやすいよ。
福井が人口27万なのにどうしてあの規模のロードサイドが発展してるのかとか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 05:39:24.73 :ULkyKNb00
何故福井とかいう田舎の話題になってるのかわからない
あと岐阜も東海道じゃないからスレ違い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 06:15:40.11 :UfgUF5Xq0
このスレは田舎ばかり。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 17:31:41.30 :2qltBAou0

いや、お前の福井が最も糞田舎だよw
ショボイ駅前の中心街や大和田なんて、普通の神経なら恥ずかしくて自慢出来ないぞw
それに福井はアオッサとか駅前再開発がことごとく失敗して、
計画縮小してもテナントが入らなくて公共施設で無理やり埋めてる有様w
お前は、かつて福井に39階建てビルが建つと妄想して合成画像を作ってただろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/09/26(月) 18:01:03.66 :m9ktE+WgO
福井なんて糞田舎はらスレチだろーが
ここはスマートな東海道拠点都市スレだ
福井の土人は下がっておれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/26(月) 18:08:56.98 :8ndP+Yql0
1000なら福井市政令指定都市昇格
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 地理お国自慢板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら