2ch勢いランキング アーカイブ

【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 20:13:43 :3DFoX9zh0●
梅雨明けそして真夏の到来間近!地下鉄や高層ビル等都市開発も順調に進んでいます。
杜の都・仙台の益々の発展を願い、建設的で有意義な語り合いをしましょう!

前スレ
【杜の都】仙台都市開発議論VOL11【牛タン】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1213603221/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 20:28:47 :7gBf7Q1o0
東西線が膨大な赤字を出すのが確定して
底なし沼に加速的にぶくぶく沈み始めている
仙台
鶏卵素麺☆将軍 [sage] 2008/06/25(水) 20:29:07 :3DFoX9zh0
重複につき下記へどぞ。。。。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214392420/l50

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 20:29:19 :7gBf7Q1o0
仙台は燃え尽きる前の蝋燭
鶏卵素麺☆将軍 [sage] 2008/06/25(水) 20:30:49 :3DFoX9zh0
重複につき下記へどぞ。。。。
【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214392420/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 20:34:53 :PrHy+qRE0
東西線荒井駅。地下鉄開業の際は泉中央のような機能を持つ駅になるという青写真もあったが・・・。
車両基地は東部道路に面した土地。
荒井駅前広場は、今回地権者の同意が得られず一体的な区画整理が見送られる公算の北側に設けられる。
この駅前広場からは北側一面に田んぼが見渡せるようになる模様である。
そして荒井地区の夜間人口が2004年度5,860人ということ。
そんな地区に設けられる荒井駅について仙台市は開業時乗車人員を7,150人と予測している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 20:36:43 :PrHy+qRE0
1駅当たりの乗車人員 

札幌東西線:約10,014人 
札幌南北線:約14,835人 
札幌東豊線:約9,319人 
福岡空港線:約18,833人 
仙台南北線:約8,824人 
仙台東西線:約9,135人(開業初年度見込み)←初年度でこの乗車人員を見込んでいることすらおかしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 20:53:25 :BxVLUSBG0
杜と街の調和が仙台の良さ。
無理をせず、背伸びをせず、自然体でいけば良いと思う。
鶏卵素麺☆将軍 [sage] 2008/06/25(水) 20:55:46 :3DFoX9zh0
こちらは既に削除依頼が出ております・・・・w

次スレは
【杜の都】仙台都市開発議論VOL12【一番町】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214392420/l50


よろちく♪
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:10:49 :FmEyQF0Q0
【道州制】→【APA】→【日航ホテル】→【パルコ】→【森トラ】→【東西線】

→【東北楽天】→【広瀬川】→【青葉城】→【萩の月】→【牛タン】→【一番町】

→【???】
テンプレ1 [] 2008/06/25(水) 21:19:52 :cGyqqTHJ0
★安っぽいガキ向けの店舗はあっても富裕層向けのビジネスは脆弱な田舎都市・仙台の実相★

●超高級ブランドブティック(化粧品じゃないよ)「クリスチャン・ディオール」
千葉さいたまは当然、熊本・那覇にもありますが仙台は華麗にスルーw
ttp://www.diorcouture.com/dior.html
●高級ブランド「BALLY」
新潟・熊本等にも店舗があるが、仙台は・・・
ttp://www.bally.com/main/J/fr_principale.html
●高級バッグブランド「ケイト・スペード」
新潟・熊本にはありますw  仙台にもあったけど需要が無くて閉店w
ttp://www.katespade.jp/location/index.php
●高級ブランド「クリスチャン・ラクロワ」
赤坂・帝国ホテル・銀座・六本木・名古屋・熊本にショップを構える。仙台はもちろんスルー。
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%E9%A5%AF%A5%ED%A5%EF&a1=&g1=
●高級婦人プレタポルテブランド「HERNO(ヘルノ)」
帝国ホテル・日本橋高島屋・日本橋三越等の他、岡山にもショップを構えるが、仙台はもちろんスルー。
ttp://www.aoi-net.co.jp/brands/herno/shop.htm
●高級ブランド「GHERARDINI(ゲラルディーニ)」
静岡・岡山・熊本にも店舗があるが、仙台は(ry
ttp://www.misaki.co.jp/brand/gherardini/shop-index.html
●高級玩具店「ボーネルンド」
金沢(2店舗)・新潟・静岡・浜松・岡山・熊本(2店舗)等、地方都市にも展開するが、仙台は華麗にスルー。
ttp://www.bornelund.co.jp/shop/index.html
●高級オーガニックコスメ・エステサロン「ジュリーク」
倉敷や熊本や那覇にもあるが仙台には存在しない。
ttp://www.jurlique-japan.com/shop/index.html#tokai
テンプレ2 [age] 2008/06/25(水) 21:20:31 :cGyqqTHJ0
仙台市って平成14年以降、ずっと社会減が続いているようだけど。大丈夫か?
ttps://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/246/246-jyuki.html

13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/ritsu/pdf/gaiyou.pdf

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  ←さすが四大都市圏
4 新潟市 0.43%  ←さすが日本海側の雄
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  ←あれ?発展を続ける大都会だったのでは?
(社会減は以上4市のみ)
テンプレ3 [] 2008/06/25(水) 21:21:34 :cGyqqTHJ0
これはヤバいw

         岡  新  仙
         山  潟  台

地下街     ○  ○  ×
テレ東     ○  ×  ×
国内御三家H ○  ○  × (帝国・オークラ・オータニ)
航空系ホテル ○  ○  × (ビジネスホテルのJALシティは不可)
伊勢丹     ×  ○  ×
高島屋     ○  ×  ×
三越      ×   ○  ○
                ↑
                笑              

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:22:04 :v3hQepeV0

そんな悠長な事を言っていては仙台はこのまま衰退する一方だと思うぞ。
昨日までシンガポールに出張して来たのだが、
仙台の2/3くらいの面積に450万人&100万人の
観光客&ビジネス客で体感仙台の10倍は都会だったな。
70階建てのビルが密集して50本くらいあるのにも驚いた。
仙台はあまりに観光客や部外者を受け入れるには
体制の整っていない街だと感じずにはいられない。
何がデスティネーションキャンーンなんだか?


テンプレ4 [] 2008/06/25(水) 21:24:55 :cGyqqTHJ0
これはヤバイw

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎××◎ ◎××○×○ ××××× オークラ系
◎××◎ ◎○×◎×× ×◎××× ニューオータニ系
×××◎ ×◎×××× ××××◎ 都ホテル系
××◎× ×××××× ◎×××× リーガロイヤル
◎○○◎ ◎◎××○◎ ×◎○×◎ JAL系
◎×◎◎ ○◎××◎◎ ×◎◎×◎ ANA系
◎××× ×××××× ××××× シェラトン
◎×◎× △×○○×× ◎◎××× プリンス系
××○○ ××××○○ ○×××× 阪急系
◎××◎ ×××××× ××◎×◎ その他外資系

◎×◎◎ ◎×◎×◎◎ ×◎××× 地下街
◎××◎ ×××××◎ ◎×××× テレビ東京系
  ↑
  笑

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:25:23 :nRDG8Wg10
仙台、スゴイね。
180M超高層、日本一アーケード、日本一ぺデ、100Mマンションの常態化等々。
今後、大型室内競技場、東口専用劇場、地下鉄東西線、中央南開発等々。
そりゃ、僻むわな。
テンプレ5 [] 2008/06/25(水) 21:28:16 :CTZBxe9nO
各都市(都市圏)を代表する一流企業(公益企業を除く)
●仙台
アイリスオーヤマ/やまや/カニトップ/白松がモナカ
●新潟
コメリ/亀田製菓/コロナ(三条市)
●岡山
ベネッセ/林原/カバヤ/オハヨー乳業/はるやま/サンマルク/英会話イーオン/ボブソン/クラレ(倉敷市)/クラボウ(同)
●高松
穴吹工務店/タダノ/セシール
●浜松
ヤマハ/河合/ローランド/スズキ/丸八真綿/浜松ホトニクス/雑貨屋ブルドッグ/ムトウ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:29:30 :gjSvKcVNO
そろそろ、スレが建つ度にテンプレと称して煽りコピペ(しかも、論破済みのものも多い)
を貼りに来る可哀想な人をアク禁申請するか。
テンプレ6 [] 2008/06/25(水) 21:31:11 :CTZBxe9nO
狭小ビル街が近隣農地とうまく調和している仙台の町並み
ttp://www.sendaiphoto.com/400/kos_4gohashi.htm
ttp://www.sendaiphoto.com/400/kos_inekari_yukei.htm
ttp://www.sendaiphoto.com/21/tgo_mkoko.htm
ttp://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_aerkara.htm
テンプレ7 [] 2008/06/25(水) 21:34:11 :CTZBxe9nO
総合力 北九州>千葉>仙台≧岡山新潟熊本浜松静岡
都市圏人口 岡山>仙台
大企業本社 岡山>仙台
都市インフラ 北九州>仙台
中枢性 新潟>仙台
産業集積 浜松>仙台
繁華街 熊本>仙台

最終格付けは

S 三大都市
A 上位政令市
B 北九州≧千葉川崎埼玉
C 仙台≧岡山熊本新潟

これが世間の常識なんだが。
テンプレ8 [sage] 2008/06/25(水) 21:35:20 :cGyqqTHJ0
〜小売業年間販売額〜2005年
札 幌 市 23,226 億円  札幌市と仙台市の差 10,762億円
福 岡 市 18,202 億円 福岡市と仙台市の差 5,738億円
仙 台 市 12,464 億円  
新 潟 市 9,162 億円 仙台市と新潟市の差 3,302億円
熊 本 市 8,238 億円

※小売額(億円)/人口(万人) 
 →この数値が高いほど,市外から購買客を吸引していることになる。また,市民の購買力も高いと言える。
札幌 23226/189.4 = 122.6
福岡 18202/143.0 = 127.3
仙台 12464/102.5 = 121.6
新潟 9162/81.2 = 112.8
熊本 8238/66.8 = 123.3
・・・→仙台より熊本の方が小売吸引力が高い。これは繁華街画像からもよく分かる。

仙台)
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/clisroad2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/higashi2-cst.html
熊本)
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/shimotoritt.html
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/kamitoriac.html
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/torimachisujidt.html

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:35:46 :FmEyQF0Q0
今日のベガルタの試合結果に失笑…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:36:14 :CTZBxe9nO
テンプレをアク禁ってw
テンプレ9 [age] 2008/06/25(水) 21:36:24 :cGyqqTHJ0
●鹿児島ですら仙台よりは明らかに賑わっている。
天文館交差点 ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125215308.jpg
天文館本通り ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125215420.jpg
天文館G3 ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125220017.jpg
天文館はいから通り ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080420222339.jpg
天文館文化通り ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125220118.jpg

●高層ビル・都市インフラは岡山が仙台を凌駕している
(岡山)
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/litcitybuild.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/yanagawadt.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/occ.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/okayamasta.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/yanagi1scr.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/hbbt.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/okayamaspb.html
ttp://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/cred/cred101.jpg
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/hbbt.html
(仙台)
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/aer2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/firsttower.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/kakyoinsquare.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/ss30kahoku.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/miyaginost-t2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/sendaisunplaza.html

テンプレ10 [sage] 2008/06/25(水) 21:37:02 :cGyqqTHJ0
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
ttp://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)
01 東京都市圏        3461
02 関西都市圏        1864
03 名古屋都市圏        874
04 福岡・北九州都市圏    542
05 岡山・高松都市圏     259  ←さすが
06 札幌都市圏          251
07 金沢・富山都市圏     222  ←やるね
08 広島都市圏          219
09 仙台都市圏          204  ←wwwww
10 熊本都市圏         146
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 21:37:34 :AsWtinNyO

花京院
仙台港
あすと
青葉山
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:38:04 :v3hQepeV0
俺はシンガポールでの港湾関係の会議に出席していたのだが、
貿易面において新潟>仙台とうことが世界的にもバレているのを知って
驚いたとともに会議中にこのスレを思い出して笑ってしまったよw
テンプレ11 [] 2008/06/25(水) 21:43:39 :cGyqqTHJ0
●地価暗転/仙台:2年間で10棟以上完成−高まる供給過剰の懸念 ◆週刊ダイヤモンド
ttp://www.zasshi.com/kaishya/data/8802.html

●仙台市の空室率が上昇の一途
仙台市のオフィスビルの4月末現在の平均空き室率は10.18%となり、
2006年2月以来、2年2カ月ぶりに10%を超えたことが8日、
ビル仲介の三鬼商事仙台支店のまとめで分かった。
3月末比で0.35ポイント上昇し、3カ月連続で悪化した。
同社は「新築ビルでも入居の伸び悩みがみられるなど、年明け以降、
空き室率が急速に悪化している」としている。
調査対象は延べ床面積990平方メートル以上の賃貸オフィスビル351棟。
このうち、この1年間にできた新築ビルは、4月に完成した3棟を含め7棟
あった。
5つに分けた地区別では、4地区で悪化。特に仙台駅前地区は10.38%
(前月比0.47ポイント悪化)で、10%を超えたのは05年2月以来。
1月末と比べると2.61ポイントの大幅な上昇となった。
ほかは一番町周辺9.38%(0.14ポイント改善)、
宮城県庁・市役所周辺7.71%(0.03ポイント悪化)、
仙台駅東地区12.58%(1.83ポイント悪化)、
泉など周辺オフィス地区14.15%(0.12ポイント悪化)だった。
ソースは ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080509t12025.htm

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:58:07 :BxVLUSBG0

広瀬通
国分町
泉中央
仙台湾
仙台駅
笹かま
太白飴
半田屋
ベガルタ
学都仙台
楽都仙台
伊達政宗
松島丘陵
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 21:58:53 :CRpJeTIyO
空室率は、最新で10%切りましたけど。そういや森トラストのHP見ましたか?仙台トラストタワー&レジデンス に名称が決まったそうだ。完成が楽しみだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 22:02:07 :CRpJeTIyO
家からSS30と、アエルの頭が見えるんだけど、トラストタワーは、更に抜きんでる訳で、凄そう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 22:06:32 :2DrtX2JE0
仙台の子供達は、粗末な物しか食べられないみたいでとてもかわいそうです。
見栄でガラガラ地下鉄掘る金あるんならなんとかしてあればいいのに…。


↓仙台の給食とあらゆる地域時代の給食との比較
ttp://garakuta1.sakura.ne.jp/blog/ga01/070725kyusyoku.jpg
仙台の小学校の給食
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/9/f913b70f.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/e/de05beb9.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/d/ddab41c2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/7/f71be93a.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/e/5e1f5577.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/6/46f4c8c1.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/2/2224a299.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/6/6690d580.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/9/19e02782.jpg
仙台小6最後の給食
ttp://blog.audi-junkie.com/images/1173945150_190315.jpg
東北の刑務所の食事
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200712180190.jpg
韓国の粗末弁当
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/52/41/19645241/4.jpg
テンプレ12 [age] 2008/06/25(水) 22:46:31 :cGyqqTHJ0
北九州市の政令市昇格:1963年(昭和38年) ←5市の対等合併。
   ↓(26年後)
仙台市の政令市昇格:1989年(平成元年) ←農村の吸収合併。

北九州市が人口100万人を達成:1963年(昭和38年)
   ↓(36年後)
仙台市が人口100万人を達成:1999年(平成11年)


北九州市に都市高速道路が開通:1980年(昭和50年)
   ↓(??)
仙台市には都市高速道路がありません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仙台より36年も早く100万都市になり,26年も早く政令市になり,
四大工業地域の一角を占め(当時),大企業が多数進出し,農村政令市の仙台と異なり市街地が連続し,
広大な市街地を結ぶため都市高速が建設され,新幹線が早期に開通し,港湾整備も進んだ北九州市。
大都会の北九州市と、単なる官庁の出先にすぎない実質60万の仙台とを同一視する方がクレイジー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 22:54:44 :nIlBrp9RO
突っ込めば北九の市街地は分散していてひとつひとつの規模は30万都市レベルかそれ以下だし高速道路も分散している市街地を繋ぐものとして作られた…
新幹線も別に北九州のためというより福岡市と繋ぐため…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 22:54:45 :CRpJeTIyO
ってか北九州は、福岡のサブって所から仙台とは違うと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 23:01:37 :gEN9fY/+0
仙台市
ttp://www.city.sendai.jp/

BBっと東北ライブカメラ
ttp://www.e-tohoku.jp/livecamera/
仙台河川国道事務所
ttp://www.thr.mlit.go.jp/sendai/index.html

仙台経済界
ttp://www.senkey.co.jp/
建設新聞社
ttp://www.kensetsu-sinbun.co.jp/

仙台風景写真館
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/
高虎ノ部屋
ttp://t-takatora.jp/

SENDAI TRUST CITY TOWER & RESIDENCE
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/index.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 23:12:28 :3Fj3rnidO
そう北九州バカにしたもんじゃないよ。 
東洋の近代工業発祥の地だし、今でもTOTO・安川電気・ゼンリン等そこそこの企業あるしね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 23:15:19 :778DxHCx0

過去の栄光にすがる北九州と未来の繁栄が予測される仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 23:16:22 :v3hQepeV0
世界のTOTOという世界企業がある時点で北九州の圧勝。
仙台の企業で世界に通用する企業があるか?

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 23:21:50 :3Fj3rnidO
四半世紀衰退してた北九州だが、昨今の自動車産業の集積は凄まじいよ。
将来性もまぁまぁじゃね? 
そろそろ人口も下げ止まりでしょうし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/25(水) 23:29:14 :u5zfCsiFO
便器屋か、北九らしいな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 23:30:14 :dtALOKFS0
便器ない住宅がデフォの仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/25(水) 23:50:55 :Pqd2A/oA0

出張お疲れさまでした。

>>貿易面において新潟>仙台とうことが世界的にもバレているのを知って…。
別に仙台は隠していないと思うけれど。どうあがいても、仙台より東に新しく大陸は作れんし、
アメリカ向けは東京・横浜・名古屋に千葉?
仙台は工業が発展してない訳で、無理があるでしょう。


それどころか、シンガポールで仙台の話題が出た事に驚きを隠せません。
名前すら知らないんじゃないかって思ってたよ。

前もって宣言しておくけど、私は新潟も仙台以外の東北地方を馬鹿にしていません。
もちろん九州もです。

ぜひ華僑資本を新潟に誘致していただける様、尽力して頂けたらと思います。
[] 2008/06/26(木) 00:08:42 :xZQ4Om5Y0
937 2008/06/25(水) 08:49:56 ID:Zz9fM0qIO
名無しの歩き方@お腹いっぱい。

アーケードとか言って馬鹿にしている奴がいるがマジでモノ知らずだな。
九州あたりの田舎アーケードと違って、仙台のアーケードは、都会的なストリートに屋根があるだけの話。
田舎者には想像もつかないだろうが、八百屋や洋品店なんかじゃなく、高級ブランドがバンバン軒を連ねておりまさに壮観。
ミラノだかどこだったかにおしゃれなブランドばかりのアーケードがあったが、あれを想像すると近いかも。
しかも仙台はハコモノが充実していて、アーケードメインじゃないしね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:27:48 :3hfNrosr0
スゴイね、仙台!
180M超高層、日本1アーケード、日本1ぺデ、100Mマンションの林立等々。
更に、大型室内競技場、東口専用劇場、地下鉄東西線、中央南開発等々。
そりゃ、僻むわな。
ガタ潟、熊んこ、岡桃太郎、浜ウナギ、みんな良い都市だよ、だから地元スレで自慢してろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:37:01 :vK60I99c0
何か東北のダサ田舎者・仙台人の笹かま臭い匂いがプ〜ンと漂うスレだな(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:37:18 :uIkg4W1BO
煽りは内心では、自分たちの言ってることが、
無茶苦茶だということを自覚している。
(仙台に有利なデータは無視するか何としてもケチを付ける。
一方仙台に不利なデータは大袈裟に騒ぎ立てる。
場合によっては捏造までする。)


つまり、自ら穴だらけの鎧で理論武装をして向かってくるのである。
こんな連中、正論でサンドバッグにして楽しまない手は無いw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:38:39 :ogW7y/H50
1/2 「ロスチャイルドさえも、今、日本の覚醒を待望している!」
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=611062
ワールドフォーラム8月例会 1/7
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JitAbTrGnMg
911真相解明 『リチャード・コシミズ氏 東京講演会』1/5
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ideWleBrm40
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2008/06/26(木) 00:43:49 :cdWrQTdH0
札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り

(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
897 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/06/24(火
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:44:31 :cdWrQTdH0
●洗練されたおしゃれなアーケードの例(高級ブランドや有名セレクトショップが建ち並ぶ)
ミラノ ttp://www.i-lovebrand.com/HTML/w_ILB/20060905/voice.html ←圧巻
仙台 ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html ←ルイ・ヴィトンが立地している
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/vlandome.html ←グッチ、ボッテガ・ヴェネタが見える
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/sunmall.html ←SHIPS
神戸 ttp://askayama.net/machicard/hyogo/kobe/sancen1.html ←想像を絶する賑やかさ

●田舎臭いアーケードの例(古びた洋品店・八百屋・行商などが並ぶ)
新潟中心部 ttp://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A0900220 ←行商が・・・
   同じく  ttp://blog.canpan.info/syoutenngai/archive/502
岡山中心部 ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/omt-nkn.html ←洋品店が目立つ
小倉中心部 ttp://askayama.net/machicard/fukuoka/kitakyushu/uomachi2.html ←安喫茶と「うりつくし」の文字・・
熊本中心部 ttp://babu.jp/~yamahiro/p-station/p_shinshigai.html  ←廃墟・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:47:15 :cdWrQTdH0
新岡熊にこんな風景は無いだろう。広島ですら怪しい。

榴ヶ岡ビル 17階まで
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7428.jpg

仙台・オープンが迫ったS−PALUの様子。(2008年6月16日撮影)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bYzxf6qGm_s

ついでにパルコのイルミネーション。いろんなパターンで動くんですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b692YbUhbgs
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wBrqXF0TvUw

参考・半年以上前の画像だけど
ttp://blogs.yahoo.co.jp/czech1989rev/38792793.html

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 00:58:31 :JN2F1BMS0

神戸・横浜・仙台・金沢はファッションストリートと呼べるが

新潟・岡山・小倉・熊本は田舎商店街とフリーマーケットじゃねぇーかw

金沢片町
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/11/73/72/lrg_11737224.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/waipuna3004/imgs/d/6/d68616be.JPG
ttp://www.e-katamachi.com/aboutkatamachi/image/info/02.jpg
ttp://apicache.gnavi.co.jp/image/rest/index.php?img=r110600v.jpg&sid=r110600
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 01:06:43 :cdWrQTdH0
全部同レベル・・・仙台だけ地下街と呼ばない理由はない。
法制度の定義はともかく、 比較上は全部地下街として同じ扱いでよい。

仙台エスパル地下フロア
ttp://www.s-pal.stbl.co.jp/sendai/floor.html

熊本交通プラザ地下
ttp://www.kyusanko.co.jp/terminal/pages_pink_floorinfo_bf.html

新潟西堀ROSA
ttp://www.nishibori-rosa.co.jp/rosa/?page_id=8

松山まつちかタウン
ttp://town.ehime-iinet.or.jp/map/index.asp?P_MAP=3

静岡紺屋町地下街
ttp://www.coyamachi.jp/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 01:24:15 :JN2F1BMS0
5年後の仙台
ttp://takeko.mine.nu/files/matsutake00679.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 02:43:22 :4NZYHx8R0
地場百貨店(その都市に本社を持つ百貨店)一覧

札幌:丸井今井
仙台:藤崎、さくら野
岡山:天満屋
広島:福屋
北九:井筒屋
福岡:岩田屋
熊本:鶴屋
新潟:なし
静岡:なし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 07:50:50 :NsqVBKts0
法制度の定義はともかく=ケンチャナヨ=半島人の発想
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 08:37:40 :z5fkous50

仙台に住めない奴らの僻み
仙台に家買えばいいのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 08:53:57 :UyDPjwiYO
井筒屋(東京証券取引所一部上場)>>>>>藤屋www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 09:10:14 :9vHUIh5FO

煽りにもなっていない件
藤屋?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 09:20:08 :3hfNrosr0

しっかり煽れ。
藤屋?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 09:21:56 :S++uixjh0
仙台ナンバーの署名をしたけど仙台以外仙台ナンバーが付けられないと知って
逆ギレしてる馬鹿な田舎者相手にしなくていいですよ
実際、仙台ナンバーの署名は仙台より近隣町の署名が圧倒的に多かった
その時点では近隣町も仙台ナンバーになる予定だったが
国土交通省の鶴の一声で仙台市民のみ仙台ナンバーになってしまった
もちろん連日、抗議したが結局ダメだった
恨むなら仙台市民ではなく国土交通省を恨め

俺様は東北2位の多賀城市から東北1位の仙台市に移住したから仙台ナンバーだぜ  えっへん 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 09:26:49 :UyDPjwiYO

名前すら知らんかったwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 09:34:53 :3hfNrosr0

>名前すら知らんかったwww

って、バカ丸出しw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 09:49:15 :UyDPjwiYO
↑お前バカか
それだけ無印てことwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 10:14:19 :BOCXxDpM0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ 
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ  私に何か用?   
          >  ___ <_       
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 10:19:01 :A7/2RJQy0

お前バカか

仙台は何も無い
ANAホテルも無い、高等裁判所もない、旧帝国大学もない、電力会社本社もない、球団も無い、地下鉄も無い、人口も100万ない、
Jリーグも無い、三越も無い、紀伊國屋も無い、ジュンク堂も無い、 丸善も無い Loftも無い  PARCOも無い、 ヨドバシカメラも無い、テレビ東京も無い
本当に北九州に引っ越そうかと真剣に考えてます
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:07:46 :vK60I99c0
東北の田舎・仙台は日本断トツでブサイクの産地で有名。
やはり性格の悪さと民度の低さと垢抜けなさが顔にも表れるのだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:08:22 :jpMermfe0
また嫉妬か
田舎の住民は嫉妬しかすることがないのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:13:40 :vK60I99c0
そうそう。田舎の仙台民は「嫉妬」という言葉が大好きだからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:34:49 :iBJRQfRO0
の表だが、
仙台に地下街は無いのにあることになってるじゃねえか!
見栄張って嘘ついてんじゃねえよ!

あと下3行なんてどうだっていいことだろ。
これでいかに仙台が捏造体質であるかが分かったよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:37:12 :3hfNrosr0

無知って怖いね。
好き勝手にレスしておいて、間違いを指摘すると「お前バカか」って切れられる。
無知なのに胸を張って「お前バカか」と言い切る、恥の文化は消滅したのでしょうか?
無知の無知、自覚してほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 12:47:09 :uIkg4W1BO

あくまで地場百貨店なんだから、その地域以外では無名で当たり前。煽りにもならない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:53:54 :7P7NMnie0
正直、仙台に嫉妬なんかすると思ってる時点で池沼。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:56:40 :UyDPjwiYO
北九州には
15b級の国際サイズのひびきCT、国際門司観光港、24時間海上空港、関門鉄道トンネル2本、12b太刀の浦CT、貨物取扱量全国第四位の国際貿易港北九州港があり、関門国道トンネル、関門橋、若戸大橋、都市高速、都市モノレールなどのインフラが整備されてるよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 12:58:14 :IlwAeXCf0

だから何なの?
ここは仙台の都市開発スレなんだけど
北Qとかどうでもよくね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 13:02:10 :7P7NMnie0

このスレでは北Qはどうでもいいな。
日本にとっては、仙台がどうでもいいように。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 13:02:47 :7P7NMnie0
そうです。
宮城県は佐賀県+長崎県より面積が大きいのですが、人口は長崎
+佐賀より低いのです。
当然ながら
面積:宮城>長崎+佐賀
人口:長崎+佐賀>宮城
密度:長崎+佐賀>宮城
なのです。
長崎には壱岐・対馬・五島列島・九十九島(実際は二百以上の島)等があります。
長崎+佐賀にとっては不利ですが、それらも当然含めています。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 13:12:11 :IlwAeXCf0

宮城県における藩の数1
佐賀県における藩の数25
長崎県における藩の数17
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 13:15:24 :JDcQ0CFyO

前スレで、S-PAL地下フロアが地下街認定された
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 14:49:42 :9vHUIh5FO

どうでもいいならここ来んなカス
とっとと巣に帰れ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 15:19:20 :iBJRQfRO0

自分に都合良く勝手にエスパルの地下を地下街認定するとは
さすがはクソ田舎だ仙台民による
支離滅裂理論展開だなw
こんな低レベルなダサ田舎スレを相手にしていた俺がバカだったよw
まあせいぜい10年後に新潟に追い付かれて泣きべそ掻かないよう頑張れやw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 15:21:01 :e+mkBZ7i0
佐賀とか長崎などどうでもいい
Q州スレでやれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 15:26:12 :jpMermfe0

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 15:53:01 :hNp56//rO
TOTOは北九州にあるのがい
仙台ズンは肥溜め掘らせれば日本一だったゃ。
あっ あど、づんだ餅ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 15:53:23 :2Vcb6dwfO
新潟が仙台レベルになるには、30年以上かかると思う。正直レベルが違いすぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 15:55:48 :jpMermfe0
年数の問題じゃないだろ・・・
新潟遷都でもしない限り永遠に追いつけないよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 16:05:28 :9vHUIh5FO

wの使い方もしらねぇ新参乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 16:08:02 :j24jNVb00
もともとの農村が、都市部におんぶに抱っこで発展してきた仙台はたかが知れてる。
ろくに地元発祥の企業がないなんて終わっている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 16:20:35 :9vHUIh5FO
ttp://ime.nu/imepita.zz.tc/020070817
ttp://tool-6.net/?id=wara&pn=3
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 16:54:22 :9vHUIh5FO
さあ、邪魔者居なくなったから議論始めようぜ?ん?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 17:03:49 :OdffIVch0
仙台で一1番都会は青葉区で、2番目は副都心のある泉区みたいなイメージがあるけど、
実際仙台駅東口のビル街やKスタのある、宮城野区の方が都会かもね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 17:05:00 :9vHUIh5FO
ブラクラぐれぇでビビッてんじゃねえよカスどもがwwwwwwwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 17:09:53 :l/pXAY4R0
そうです。
宮城県は佐賀県+長崎県より面積が大きいのですが、人口は長崎
+佐賀より低いのです。
当然ながら
面積:宮城>長崎+佐賀
人口:長崎+佐賀>宮城
密度:長崎+佐賀>宮城
なのです。
長崎には壱岐・対馬・五島列島・九十九島(実際は二百以上の島)等があります。
長崎+佐賀にとっては不利ですが、それらも当然含めています。
仙台って、しょぼい宮城県の人口を精一杯一極集中させたんですねw
なんちゃって政令市、仙台の実力はこんなところにもはっきりと出ています。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 17:28:15 :d4cepPRYO
まあ仙台は一局集中させてるからな…
仙台周辺だけの県面積1/6で人口150万人位いる訳だから…

それとアイリスオーヤマって仙台?
なら馬鹿にされるほど地場産業弱いとは思えないけど…
実際地場産業の指標となるソースは出ていないのに馬鹿にするのもどうかと思う…
ちなみに俺は太平洋側の某政令市の住民
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 17:33:29 :jpMermfe0
東北電力 河北新報 七十七銀行 カメイ アイリスオーヤマ などの大企業があります。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 17:51:42 :j24jNVb00

89 名前:   [ ] 投稿日: 

あんたあぼーんされてるから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 17:52:47 :mNueQjtP0
大山ブロー工業
カメイ商店
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 17:53:32 :j24jNVb00

浜松は製造品出荷額等では2兆円を越えている。仙台は1兆円すら越えていない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:02:16 :v3lN5kgN0
地元の大企業は?と聞かれてアホ面で公的企業を
第一に答えるのは仙台人ぐらいだろう。
それじゃ馬鹿にされても仕方がない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:02:19 :d4cepPRYO
浜松は別物だろ…
ヤマハやホンダとかあるし製造業盛んなのは有名…
それを指標にしたら豊田市以下の政令市はいくつになるんだろうね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:03:18 :uQGrOAzX0
仙台ねぇ・・・
正直、なんとも微妙な都市だよな。

政令市ではないが、中核市ではない。
統計上は100万都市だけど、実規模は70万都市。

そんな感じ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:05:09 :JDcQ0CFyO
政令市なんだけど。馬鹿?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:11:47 :d4cepPRYO
実質規模も100万レベルだと思うよ…
昨今の政令市と既成下位政令市の繁華街の町並み感想は仙台100,広島120,北九州(小倉駅周辺のみ)40,新潟65,静岡70,岡山60,熊本70くらいに感じた…
まあ北九州は分散させすぎている分市街地の広がりは間違いなくこの中でトップだが…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:12:43 :2Vcb6dwfO
70万って、1985年の仙台の人口。23年前の人口なんだけど。大馬鹿?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:14:00 :6w46/tmAO
政令指定都市です

仙新静浜の長男的存在、それが仙台です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:15:33 :uQGrOAzX0

仙台人って本当に必至だな・・・
仙台の面積が当時のままだったら、普通に70万都市だろ?
仙台の周りにろくな都市がない状況を考えてもな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 18:17:34 :9vHUIh5FO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:19:02 :2Vcb6dwfO
何言ってんの?熊本や新潟と、仙台を比較したら、明らかに支店の数や拠点性が露骨に違うよ。はっきり言って、熊新岡出すのは、痛すぎだし、何か馬鹿にしてるようにしか感じないから、やめた方がいいよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:19:59 :uIkg4W1BO

また広島市の合併の歴史とか貼って欲しいの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 18:21:29 :j24jNVb00
仙台市の事業所のうち県外に本社がある事業者は実に35.5%であり、これまで仙台市が成長してきたなかで大きなウェイトを占める。
60万程度だったものが100万になったというのはごっそり支店従業者が増えたためであり自らの力で発展したわけではない。
特に仙台はこれに当てはまる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:22:01 :d4cepPRYO
ちなみに広島市は政令市になったのって周辺市町村と合併しなかったの?
福岡ももともとは北九州より人口少なかったはずだけど?

まあ合併したとはいっても確実に都市としての繋がりは強かった地域だし…泉とかは…
しかももう20年前…


それを言ったら最近出来た政令市は熊本>岡山>>新潟≒静岡だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:24:52 :gBNTFUGGO
札幌:長男
仙台:次男
新潟:三男末っ子
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:29:39 :2Vcb6dwfO
仙台は、政令都市になる前の87年には地下鉄が開通してた。予定は85年だったけど、豪雨がありズレた。89年に政令都市になった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:30:43 :d4cepPRYO
自力で発達した訳ではなく他地域の力で発達…考えようによっては拠点性中枢性が目まぐるしく発達したという見方も可能…
福岡>広島≧仙台は異論ないが流石に新静岡熊と一緒にされる筋合いはない…
これらの都市が仙台みたいな中枢性を持つとは思えないし…

あえて仙新静岡を例えるとこんな感じ(都市規模と洗練性)…
仙台…身長185のイケメン長男(20)
静岡…身長165のややブサメン次男(18)
新潟…身長160のフツメン三男(17)
岡山…身長155のイケメン四男(16)
こんな感じ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:33:14 :JDcQ0CFyO
札幌福岡仙台京都神戸が同格。
広新岡熊みたいなカッペは立入禁止。スレが荒れる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:36:04 :uIkg4W1BO

流石に広島をそこへ持っていくのも、スレが荒れる原因になるかと…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 18:51:43 :JDcQ0CFyO
広島は田舎ではないが民度がカッペで煽り属性だから荒れる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:05:29 :uIkg4W1BO

そういう発言は煽りに仙台叩きの口実を与えるだけ。
もっと冷静に行こう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 19:36:22 :IfklFo+Z0
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 19:38:43 :IfklFo+Z0
仙台の新しいランドマーク!!

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 19:49:11 :9vHUIh5FO

成りすましだからほっとけwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:49:23 :GmadVQaB0

福岡は1〜200km2程度の面積じゃなかったか?
そもそも人口の多い南部や東部はいまだに福岡市じゃない。
仙台と同じ可住地面積にしてたら、200万都市に近いな。
北九州は106万くらいいたけど、仙台の2/3近くも面積があった。
だが、可住地が狭い場所が多く面積に含んでいるし、そもそも100万都市、人口密度2000人/km2という当時の基準をクリアしている。
(仙台は人口要件はやっと最近クリアして、人口密度はクリア不可能)
広島は今の合併前でも仙台より人口が多かった。
合併したのは救済合併であって、泉なしでは政令市になれなかった仙台とは違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:50:41 :GmadVQaB0

札幌、福岡、京都、神戸は仙台の3クラス上な。
仙台なんと一緒にされたら、マジで切れるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:51:33 :mNueQjtP0

私には墓石に見える。
仙台の墓標?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:52:21 :pwQkVYFL0
578 :ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 10:22:33 ID:N/4OZsfS0

仙台の大会常連のキモデブ親父にやられるぞ
早めに謝れ
579 :ゲームセンター名無し:2008/06/26(木) 13:15:22 ID:y2T17Zl90
仙台(大爆笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 19:54:44 :pwQkVYFL0
間違えた
仙台トラストタワーです
マンションの名前はも同じかな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 20:21:52 :d4cepPRYO

クラス上はいいがせいぜい一クラス…
SSS東京
SS大阪
S名古屋
A横浜札幌福岡神戸京都
B広島仙台北九州さいたま
======壁======
C静岡新潟熊本岡山浜松

政令市限定ならこんな感じ。ちなみに各ランク内でも左から右へ序列順に並べてみた…
特に政令市でもCクラスだと鹿児島金沢高松辺りの中核市とたいして変わらない…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 20:23:14 :d4cepPRYO
訂正…B広島仙台千葉川崎北九州さいたま
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 20:37:00 :uIkg4W1BO

今回の合併以前にも、広島市は相当数の合併を繰り返している。
確か前々スレくらいに広島市の合併史まとめた奴があったから、
後で貼ってあげる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:05:14 :qBrcgUIX0

バカも休み休み言え。

SSS東京
SS大阪
S名古屋
A横浜札幌福岡神戸京都
B広島北九州さいたま
C千葉堺調布吹田東大阪武蔵野
======壁======
D仙台静岡新潟熊本岡山浜松相模原
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:11:25 :qBrcgUIX0
どう見ても、熊本>鹿児島>仙台じゃ?

仙台)
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/clisroad2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/higashi2-cst.html
熊本)
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/shimotoritt.html
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/kamitoriac.html
ttp://askayama.net/machicard/kumamoto/kumamoto/torimachisujidt.html
鹿児島)
天文館交差点 ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125215308.jpg
天文館本通り ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125215420.jpg
天文館G3 ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080125220017.jpg
天文館はいから通り ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080420222339.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:12:04 :MJLsf7kcO
・105
東京が一番あとを継がせたい息子が仙台
この表現がぴったりかな
親のそばに住んで個性はなくても親に忠実
長男長女は遠くに暮らしてあてにならない上に向こうの親の言いなり
三男、あるいは末っ子だが東京は親として一番金をかけてあげたい、かけれるだけね
仙台の成長を目を細めて楽しみにしている東京
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:12:36 :qBrcgUIX0
★安っぽいガキ向けの店舗はあっても富裕層向けのビジネスは脆弱な田舎都市・仙台の実相★

●超高級ブランドブティック(化粧品じゃないよ)「クリスチャン・ディオール」
千葉さいたまは当然、熊本・那覇にもありますが仙台は華麗にスルーw
ttp://www.diorcouture.com/dior.html
●高級ブランド「BALLY」
新潟・熊本等にも店舗があるが、仙台は・・・
ttp://www.bally.com/main/J/fr_principale.html
●高級バッグブランド「ケイト・スペード」
新潟・熊本にはありますw  仙台にもあったけど需要が無くて閉店w
ttp://www.katespade.jp/location/index.php
●高級ブランド「クリスチャン・ラクロワ」
赤坂・帝国ホテル・銀座・六本木・名古屋・熊本にショップを構える。仙台はもちろんスルー。
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%E9%A5%AF%A5%ED%A5%EF&a1=&g1=
●高級婦人プレタポルテブランド「HERNO(ヘルノ)」
帝国ホテル・日本橋高島屋・日本橋三越等の他、岡山にもショップを構えるが、仙台はもちろんスルー。
ttp://www.aoi-net.co.jp/brands/herno/shop.htm
●高級ブランド「GHERARDINI(ゲラルディーニ)」
静岡・岡山・熊本にも店舗があるが、仙台は(ry
ttp://www.misaki.co.jp/brand/gherardini/shop-index.html
●高級玩具店「ボーネルンド」
金沢(2店舗)・新潟・静岡・浜松・岡山・熊本(2店舗)等、地方都市にも展開するが、仙台は華麗にスルー。
ttp://www.bornelund.co.jp/shop/index.html
●高級オーガニックコスメ・エステサロン「ジュリーク」
倉敷や熊本や那覇にもあるが仙台には存在しない。
ttp://www.jurlique-japan.com/shop/index.html#tokai
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:12:51 :JN2F1BMS0

熊本も鹿児島もたんなる商店街じゃないかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:14:53 :2Vcb6dwfO
熊本より多いに決まってんじゃん。それに仙台は、駅前や各大通りにも人がかなり歩いてるから、比較にならない。人ごみって仙台なら言えるけどな。リアルに仙台の街歩いてないだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:15:04 :qBrcgUIX0

そうだね。
仙台は、村の寄り合い場w

●高層ビル・都市インフラは岡山が仙台を凌駕している
(岡山)
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/litcitybuild.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/yanagawadt.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/occ.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/okayamasta.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/yanagi1scr.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/hbbt.html
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/okayamaspb.html
ttp://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/cred/cred101.jpg
ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/hbbt.html
(仙台)
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/aer2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/firsttower.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/kakyoinsquare.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/ss30kahoku.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/miyaginost-t2.html
ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/sendaisunplaza.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:50:15 :d4cepPRYO
,133,136
寝言は寝てからじゃw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:51:40 :3hfNrosr0
コンパクトシティ、適正人口100〜120万人。
人が多ければ、良いってもんじゃ無い。
重要なのは経済基盤、都市基盤、教育であり見栄ではナイ。
と、言ってもここは2ちゃんねる、馬の耳に念仏か。。。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 21:56:36 :7EcQDwmvO
(広島+新潟)×2/3=仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:15:56 :USHDNCbNO
仙台も歓楽街さえ充実すれば、熊本に並ぶだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 22:17:22 :gBNTFUGGO

単なる県庁所在地に過ぎないと人口50万人の壁があるような気がする。
50万人から70万人の壁、70万人から100万人の壁で地味に大きいような。
だからこそかつてほどではないが政令市ブランドみたいなのが出来るんだと思う。

札仙広福クラスあるいは新潟、静岡を日本の標準的な規模の都市と考えれば、
東京大阪名古屋って化け物都市だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:19:40 :2Vcb6dwfO
やめたら?新潟とか熊本とかって。マジでアホみたいだぞ。仙台も新潟も熊本も全て小ばかにしてる。見ていて痛すぎ。俺、仙台からです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:20:16 :d4cepPRYO
熊本も拠点性を三倍,オフィス需要を五倍,商業施設を三倍,中心市街地を四倍,100以上の高層ビルを10本,商業販売額二倍くらい出来れば仙台に並ぶんじゃない?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:43:16 :QbosDBSG0
仙台の工業品
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/0f3066dcbd0cf6b4454ce6ffb05da8f4.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/0f3066dcbd0cf6b4454ce6ffb05da8f4.jpg

広島の工業品
ttp://image.blog.livedoor.jp/tohonokai/imgs/8/0/8007b97c.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/311/59/1/yamato-03.jpg
ttp://bucketfoot-al.tripod.com/DinoModels/yamato.jpg


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:49:51 :dA4iuoVc0


仙台100とすると
広島110
北九州 80
新潟70
静岡60
岡山60
熊本70と思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 22:54:37 :d4cepPRYO
静岡新潟が逆かな…
町並みは静岡は意外に充実している…

あとはほぼ同意見…

付け足すと
福岡150
札幌160
かな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 23:12:57 :cdWrQTdH0
札幌福岡仙台>広島>新岡熊静

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り

(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/26(木) 23:25:24 :dA4iuoVc0
仙台が札幌、福岡とちょっと無理があるだろう。
札幌、福岡は大きい差はないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 23:53:20 :hNp56//rO
仙台はカスとカッペの集まりなので、大企業は何一つないのです。
物乞いは1流ナノで街は、大きいです。
東北で唯一の電力本社を自慢する糞カッペもたくさんいるのも事実
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:05:16 :yVKsn/uP0
そうかもう少し大企業はあると思ったが。
本当に電力会社1つなんですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:09:40 :jnRB0whtO

人口かと思った。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 00:10:43 :eNfCGLeHO
最近の駅前周辺の工事ラッシュは凄いな。
本当に右も左も工事現場であちこちで埃が舞い上がってるし、工事現場特有の匂いがする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:25:36 :uIateFxZ0
一流ホテルもないし、テレビ東京もないし、全国紙の夕刊もないし、
新潮・文春は一日遅れでしか手に入らないし、ローソンATMは山形の荘内銀行管理だし、
さくらや・ラオックスが速攻で逃げ出して、百貨店の跡地にヤマダ電機が入ったし、
仙台一の格式の江陽グランドホテルの真向かいに激安スーパーホテルがあるし、
その裏なんか怪しげか連れ込み旅館がガチである場末感漂う空間だし、
電力ビルだの東京海上ビルだのあるビル街に普通にボロイ八百屋があるし、
仙台のラーメン屋の筆頭に上げられているのが「天下一品 こむらさき」だしww、
若者が行き交うクリスロードは線香臭くて落書き書き放題だし、
東口に西口にしろ駅前に青空駐車場がある大都会だからな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:28:49 :8U72D5HOO
仙台は主要な機能は東京に置かせて頂いております
東京にあるものをわざわざ仙台には置きません
仙台はデスクトップに東京(Tドライブ)へのショートカットがあります
東京(Tドライブ)に保存してある機能をいつでも参照出来ます
おかげで仙台は極めて快適かつ高速に動作します
IT時代の新しい都市の形態と言えるでしょう
全っ然、重くない、コア2デュオ真っ青です
ローカルディスクたる仙台とボリュームたる東京はお互いバックアップをとってあります
仙台がクラッシュした場合は東京が、東京がクラッシュした場合は仙台が
日本という国家システムを安全に継続出来るよう、デュアルシステムとなっております



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:29:02 :yVKsn/uP0

同意見
東口をみるととても都会とは思えないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:32:24 :uIateFxZ0
仙台は外資系や航空会社系などシティーホテルが皆無だし、 
地元資本のエンターテイメント施設もなければ中央資本の娯楽施設もできない
海沿いの街にありながら、海岸線まで遠いのがネック 途中は田んぼ また 田んぼ
私鉄や都市高速などあるはずもなく
大都市には必ずあるビルと公園の複合施設もなく
駅前集中型で
歓楽街はなく(電柱だらけのせこい飲み屋街はある)
高級住宅街とよべる代物はなく(ゴーストタウン化確定の陳腐なニュータウンだけはやたらある)

これでは社会減に歯止めがかからないのも無理はない。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:34:36 :YpiDd0Rl0
いつも田舎者根性丸出しの仙台人であります。ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:39:02 :xYUDFB330
この前、仙台から電車に乗ったが 3駅くらいでもう田んぼだらけだったぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:41:07 :uIateFxZ0
それ以前に仙台市内には無人駅が5つもあるのだがw
こんな℃田舎政令市は日本中どこ探しても仙台だけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:46:51 :2xS0KodL0
無人駅って駅の究極の進化形だろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:47:40 :xYUDFB330
素朴な疑問。
なぜ仙台には外資系や航空会社系ホテルがないのだろう?
名古屋も東京から仙台までとほぼ同じ距離だが、名古屋にはいくつかある。
人口の差だけとは思えないが。
????
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:50:20 :2xS0KodL0
仙台空港が
東北国際空港として東アジア最大の空の玄関になるまで待っててね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 00:54:20 :uIateFxZ0
一流ホテル高級ホテル経営者からことごとく無視される仙台。
だが、これじゃ某一流ホテルの経営者じゃなくても呆れて逃げ出すがなwww
↓ ↓ ↓

筋弛緩剤病院、誘拐身代金事件、変質者猥褻事件、井の中の蛙、東京志向だがTV東京放映なし、
地下街も無いのでショボいアーケード自慢、アーケード暴走殺人、育英高校生殺人飲酒暴走車、
メジャーな企業の本社が無し、ドブス揃いのキャバクラでも料金は東京並み、交通マナー最悪、
東京まで1時間半で行けると平気で大嘘(本当は1時間にたった1本の「はやて」で1時間40分強かかる)
東京フェチ・田舎者の巣窟、
二重停車・交差店内停車のタクシードライバー、
方言丸出しのくせに仙台は標準語だとのたまうw、一流ホテル皆無・旅行者およびマイラーの敵
幼稚園いや精神障害者以下のゴールデンウィーク総DQN厨房の巣窟wwwww



実際行かなくてもおおよそ分かるよ、このスレ見てればwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:01:03 :xYUDFB330
新幹線 降りて 売店で小物買ったが、なんかアクセントがおかしかった。
確かに標準語とは・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:04:24 :SV51f6JL0

チンカス
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:04:42 :YpiDd0Rl0
いつも田舎者根性丸出しの仙台人であります。ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 01:14:18 :GQYnCNA40
仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:17:57 :8ZQjcNik0
仙台都市開発スレなのにへの反応が皆無ってところがすごいな
ここの連中は何考えてこのスレに来てんだ?
リアルで何かよっぽど面白くないことがあるんだろうな。気の毒に


簡単な合成画像とはいえ森トラビルのすぐ奥のSS30と随分スケール感が違うんだな
どんな景観になるのか楽しみだ

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:20:41 :Wv6fw5lk0

完成後はオフィスビルの空き率ますます高くなるね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 01:31:58 :9PDAzVNR0
ID:uIateFxZ0

ほぼ毎日次々と煽りネタを探して
書き込みしてるなんてもはやストーカーじゃないか
何かこの執着振りかなり怖いんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 02:14:06 :4Zmipau30

何で仙台から電車に乗ったの?
うそ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 06:40:41 :R24Y9uEH0

田圃、農産物=田舎みたいな事書き込んでいるけど、もっと勉強しろよ。
たとえば、小松菜生産日本一は東京都であり、23区にも農地はある。
それでも、田舎だと言うんならそれで良いよ。
100万人、地下鉄、100m超ビル林立、仙台は立派な田舎で、東京は田舎の王様だなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 06:49:51 :R24Y9uEH0
ID:uIateFxZ0 は精神的な持病があり、無視推奨。
ID:YpiDd0Rl0 田舎根性の具体例を教えてほしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 06:59:08 :jof9XTrY0

超妄想ビルのハヤシバラシティくらいだろうなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 07:16:49 :nBduiMCV0

広島人乙wwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 11:22:57 :FBp4oTI0O
ID:uIateFxZ0

仙台の事よく知ってんじゃねえかwwwwwwww
お前ホントは仙台好きなんだろ?
恥ずかしがらずに言ってみろよ!ほら!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 12:34:18 :/VAmECNf0

林原っていつ着工するんだろう???
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 12:38:35 :oy/7jpxb0

俺は実際  の書き込みからは仙台に対しての溢れんばかりの”愛”を感じるよ。
℃田舎仙台が勘違いしないように警鐘を鳴らしてくれているのだから。
だから我々仙台人はもっと謙虚になりこの警告を真摯に受け止めようではないか。
新潟や熊本、岡山に対して低レベルな喧嘩を売ってる場合じゃないと思うぞ。
本当はクソ田舎である仙台が大都会だと勘違いしないよう、危険な仙台原理主義に
陥らぬ様見守って下さっておるのだ。
感謝の念こそ沸けど、とても”煽り”や”ストーカー”などとは受け取れんはずだ。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 12:39:45 :Xb4mkInV0

面積考えないとな。
実際はこう。
仙台100とすると
札幌170
福岡205
広島125
北九州120
新潟70
静岡60
岡山80
熊本95
だね。
前か前々スレで周辺合算したときにこうだっただろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 12:42:38 :9Sv4NCemO
東京にはたんぼはないよ…
畑作にしてもいわゆる近郊農家という形式であり田舎でのそれとは全く違う…
まあそれでも俺は福岡>広島≧仙台>壁>静岡≧新潟>熊本≧岡山≒浜松くらいだと思っているが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 13:24:00 :WGsaicFR0
東京の場合農地は当然あるが、多くは住宅地や町の中に農地が転々とあるのが東京の風景。こちらはのどかな風景といえば通じる。
仙台は広々とした農地(田園地帯)に転々と住宅があるのが仙台。のどかというより農村といったほうが通じる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 14:07:57 :/VAmECNf0

だからなんなんだ?
農村馬鹿にするんだったら米もパンも食うなと言いたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 14:38:58 :WGsaicFR0
お前はフシアナか?どの文章にバカにした語句が入ってる?勝手にバカにされたと勘違いする仙台人wwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 14:59:06 :rFfMEYs40

韓国人と仙台人はコンプが強いからしょうがないだろ?
大人の目で見てあげないと・・・
それはそうと、仙台や新潟は見た目ビルとかあって、農村をイメージしていくとちょっと驚く。
でも、すぐに期待通りの景色になるし、中心部もビルと比例する程は人がいない。
というか、特に国土軸しかしらない人間から見ると、絶望的に人が少ない。
なんか、人もいないのに無理しているなぁ・・・っていうのが率直な感想。
俺は仙台にビル建てる会社ってギャンブルしてると思うんだよな。
確かに、政令市の中のブロック都市としては土地が極めて安いけど将来性も無いし、現行も政令市としては最下位レベルだし。
バカな人間が仙台は将来の首都だから投資しているなんて言ってるけど、東京より北への遷都は100%ない。
天皇陛下が日本を捨てて蛮地に行くわけがないし、仙台に投資というより、仙台が無理して政令市になった為、なかなか政令市として自立できずに他の地域がしわ寄せ受けてるだけ。
でも、上京東北人が期待して東京の会社のお金を握って夢を追いかけてるんだろうな・・・
悪いけど、いつの時代も仙台を見る目ってピエロをみているようだ・・・
これは住民が悪いのか、行政が悪いのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 15:20:29 :6gl+zyGBO
政令都市最下位は、静岡や浜松、堺とかだろ?仙台の下に、北九州、千葉、堺、新潟、浜松、静岡がある。仙台はそれらとは違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 15:23:44 :6gl+zyGBO
無理して政令都市になった?仙台が89年に昇格した時は、地下鉄が87年に開通してたし、政宗ブームに遷都論、バブルで、しかも東北初の政令都市。なって当然の雰囲気だったんだけど。仙台が昇格して、全国全てに政令都市が出揃った訳で。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 15:32:29 :6gl+zyGBO
札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 広島 福岡 と、政令都市が出揃った訳。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:19:24 :Qekzn7120

無知な意見だよな。
少なくとも北九州、千葉、堺は仙台より確実に人の香りを感じるが・・・・

遷都論でアホなこと・・・と言われた都市だろ?
仙台への遷都なんて、普通に考えれば100%ありえないよ。
中国の首都がウイグル自治区とかチベット自治区ならないのと同じで日本の首都が東北になる訳がない。
第一、地下鉄なら東大阪とかにもあるわけだが・・・仙台人は訳のわからないこと言う。
後、東北初って、東北に次があるとでも?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:20:50 :Qekzn7120
仙台人の脳内では、政令市に無理して指定された時点で先輩政令市や実力が上の都市をごぼう抜きしちゃたんだろうな。
スカスカの無理やりなんちゃって政令市から何も変わってないっていうのに・・・

仙台人は本当に恥ずかしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:23:58 :6gl+zyGBO
はぁ?一日の流入人口が違うんだけど。千葉なんて、減るだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:24:15 :R24Y9uEH0

お前の頭のレベルが悲しい。
2ちゃんねるで皇室を例に出すな、バカ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:31:02 :6gl+zyGBO
ってか煽りは仙台で実際生活してみろよ。ほんとばかげた事ばっかり言ってるのに気付くから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:43:24 :IvPUDw3BO

そのレスで馬鹿にされたと感じコンプ丸だしの発言をするお前は心がド田舎。こそ是非穀物の摂取を控えるように。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:44:46 :QSk/OMPZ0
見れば仙台が上位政令市なのは明らかだろ。
泡沫政令市や中核市は無駄だから楯突くのを止めろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 16:58:49 :eRaVe4oF0

仙台の昼間人口密度教えてw
千葉が田舎だとしたら、プロ野球が空白地帯って理由だけで最近やっとできる都市ってなんなんだろうね?
仙台という都市が大きいからではなく、とてつもない面積で100万しかいないけどプロ野球不毛の地だからできたんだよ?
悲しい現実だよな。

いや、を見ればわかるが、仙台は中核市に負けてるだろ?
しかも、地下街がなくてアーケードがメインのくせに・・・だ。
どう見ても、苦しいと思うぞ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:00:21 :QSk/OMPZ0

中核市レベルの地下街はある()。
アーケードだけじゃなくてハコモノも充実している。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:02:17 :6gl+zyGBO
はぁ?中核市に負けてる?馬鹿いえって。君、仙台の街、実際歩いた事あるか?人も車の量も全然多いよ。ってか、もうバカバカしいスレは、やめてくれ。バカバカしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:33:25 :QSk/OMPZ0
中核市に負けている点が無いどころか、広島にも大抵勝っている()。
商業販売額も仙台>広島。
仙台は札幌福岡京都神戸のカテゴリーであって、中小都市と比較されるいわれはない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:42:18 :VcVXRCPdO

煽り?コンプ?


それともただの馬○?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:42:33 :eRaVe4oF0

いや、仙台は人が少ない。
この意見は政令市出身者なら、ほぼ賛同してくれると思うが?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:45:13 :eRaVe4oF0

悪いけど、仙台だけデパ地下レベルなんだが・・・・
それでも、熊本だけでなく、鹿児島にどう見ても負けてる画像。
言い訳しなくてもいいじゃん?
仙台は東北に政令市がなかったからってだけで出来た政令市だってことは有名だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:54:56 :eRaVe4oF0
〜政令市 飲食店数 総務省統計〜

大阪市 39315
名古屋市24541 この辺りからは、やはり凄い
横浜市 16615
京都市 13971
神戸市 13402 この辺りからリアル政令市の風格
札幌市 12365
福岡市 11373 この辺りから地方の割には凄いレベル
広島市  8270 工業都市なので、大目に見よう
北九州市 7411 工業都市なので、大目に見よう
川崎市  6781 工業都市なので、大目に見よう
仙台市  6170 中核市なので、大目に見よう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 17:58:36 :koXn/NWwO

統計的なデータではなく、画像で勝ち負けを論じようとする辺りに、頭の悪ささが滲み出ている。

画像なんて撮影する位置や角度、背景によって同じ被写体でめ全く印象が変わるため、
ほとんど比較の基準にはなり得ない。

この程度のこと、普通の頭を持っていれば言われるまでもなく理解出来るのだろうが、
のようなバカはきっと統計などの数字が理解できないから、
画像の方が分かりやすいんだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 18:01:55 :QSk/OMPZ0
仙台の優位性はであきらか。
また、日本一の地価上昇率は、仙台が市場として高く評価され、資金が流入しているから。
世界的金余りの時代にすらまともに地価が上がらず再開発がすすまなかった田舎とは比較にならない。
もう無駄だからやめろや。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 18:03:57 :GQYnCNA40
仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!

こう現実を見せ付けてやると、ほとんど反応しない糞ども。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 18:05:07 :koXn/NWwO
のレスを見ればわかるように、彼は統計を理解する能力が欠如している。
(工業地帯だから少なくていいってどういう理屈だw
あと人口辺りの数値に直すくらいの頭使え)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 18:45:36 :13ik7WAZ0

俺は福岡>広島≧仙台>壁>新潟≧熊本≧静岡≒岡山≒浜松
と思う
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:00:35 :8yUQov6p0

なんか高層ビルがどうのこうのって政令市の数値とは思えない可住地DIDの都市が言ってなかった?
東北の方のしょうぼい都市。

むしろ、面積では?
その数値って青葉区の数値が中心区としての数値で政令市ブービーと桁が2つ違ったんだよね?
過去ログ探すのが面倒だが、確か流行ってた。
人口当たりでも仙台はしょぼいが・・・どうしようもないな。
人のことを馬鹿といってる暇があれば、現実と向かい合えばいいのにw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:01:56 :8yUQov6p0

元々、熊本より安かった訳で、買っとくか・・・ぐらいのことだろ?
ブロック都市として、恥を知れよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:02:03 :QSk/OMPZ0
東名阪横>札幌福岡仙台京都神戸>広島>北九州>千葉さいたま>新岡熊静浜 だろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:02:21 :g2hwrvt60

オンブズマン気取りが随分偉そうだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:05:56 :13ik7WAZ0
札幌、福岡>仙台だろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:08:13 :8yUQov6p0

ちなみに、わかってないと思うから言っておく。
工業地帯は商業地帯から離れていることが多く、社員食堂で食事をすることが多い。
工場内の移動で徒歩1時間以上ってところは太平洋ベルト地帯には結構ある。
当然、大規模な社員食堂になるので、周辺の飲食店は少なくなる。
逆に商業都市・・特に支店、営業所しかない地域は社員食堂など作れないから飲食店が増える。
また、観光都市も同様だ。
観光都市は面積が広いほど、観光スポットが増える。
商業都市も仙台のように、市内ですら完結しないところは別として、政令市レベルだと市外まで市街地が続き、飲食店は当然増える。
仙台ではわからないだろうが、そういうことなんだよ。
わかった?統計を理解してない人くんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:15:11 :h7+SjSsUO
データや地価上昇率、再開発数などを考えたら、札幌福岡仙台は同レベルだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 19:19:16 :WGsaicFR0
1駅当たりの乗車人員  

札幌東西線:約10,014人  
札幌南北線:約14,835人  
札幌東豊線:約9,319人  
福岡空港線:約18,833人  

仙台南北線:約8,824人  
仙台東西線:約9,135人(開業初年度見込み)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:20:41 :JKKDH4zk0

「勢い」ではそうかもね
絶対的な都市規模では札幌福岡には遠く及ばんよ
広島よりちょうど一回り小さいぐらいな感じか
たまに「広島は仙台の兄貴分」て言われるぐらいだからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:35:34 :VcVXRCPdO
広島>>>堺>仙台>新潟静岡岡山熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:41:55 :kH+2xzbBO
総生産や各種商業販売額みれば、札幌・福岡は2ランク↑の都市だね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:51:29 :hzuXDTsNO
偉そうに煽んな。
コンプレックス丸出しだぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 19:55:18 :FBp4oTI0O


> 仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


> おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!

> こう現実を見せ付けてやると、ほとんど反応しない糞ども。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 19:58:20 :FBp4oTI0O

てか仙台までは分かるがその下の都市は?
中核市レベルって言うんであればその中核市の数貼らなきゃ意味ねえだろJK
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:07:39 :oy/7jpxb0

貴様俺の178の忠告を見事に無視する気だな?
だから仙台は今後も延々と煽られるというわけだ。
まあ、煽られるというよりは実態は70万都市程度のショボい
クソ田舎だという現実を見せ付けらるだけなのだがなw

お前らが”煽り”という者たちの方がまともで、
貴様らが仙台原理主義というド田舎を大都会だと
錯覚してしまう異常な世界にいることに気づいた方がいいなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 20:08:21 :8wfNnrPE0

札幌人だが、仙台まじで凄いな。
札幌も185mのビル計画があるけど、まだパースが公表されていないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:12:52 :JKKDH4zk0

自分が考える事が世間の標準だと思い込むイタイ人間の良い例ですな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 20:15:42 :FBp4oTI0O

ソースは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 20:20:29 :FBp4oTI0O
おい!は?
早くしやがれボケナス共wwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:34:38 :hzuXDTsNO
煽りは自分の勘違いに早く気が付いたほうがいいぞ。
広島も新潟も立派な都市だが、君らはただの馬の骨なんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:35:22 :jvuISNl90

広島にはトリプルで負けております。
工業で大差で負けているのに卸売でも負けてしまっては最早救い難い。
仙台人は他人に笑われるデータなんて貼ってないでまず身の程を知ることが先だな。

____|_人口_|製造出荷額_|卸売業販売額 |小売販売額|結果
仙台市_|1,027,329|×**,846,634|×**6,590,399|×*1,246,421| 0勝3敗
広島市_|1,157,846|×*1,915,332|×**6,657,749|×*1,374,870| 3勝0敗
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:44:48 :c7TsOoGZO
仙台は金沢とあまり変わらないよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 20:45:13 :IvPUDw3BO

リアルに
東>>>阪>>横名>>>京神福>札広>>千埼北>川>>>仙>浜>新静
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:01:25 :hzuXDTsNO
仙台人の願望が満たされていくのを黙って見ていられないんだな。
満たされない人生を送っているわけだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:03:04 :6gl+zyGBO
230って、学校出てないんじゃないか?笑 バカすぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 21:12:52 :GQYnCNA40
仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!

こう現実を見せ付けてやると、ほとんど反応しない糞ども。

やっぱりスルー、キターーーーーーーー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 21:15:37 :WGsaicFR0
つか直リンすんなよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:29:37 :6CLA/fr60
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:41:47 :jDud5sN1O
楽天www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 21:44:15 :FBp4oTI0O

だ〜か〜ら〜
仙台が中核市レベルって言うんであれば他の中核市との比較は?
画像なんかじゃなくなwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:47:21 :jof9XTrY0
●洗練されたおしゃれなアーケードの例(高級ブランドや有名セレクトショップが建ち並ぶ)
ミラノ ttp://www.i-lovebrand.com/HTML/w_ILB/20060905/voice.html ←圧巻
仙台 ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html ←ルイ・ヴィトンが立地している
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/vlandome.html ←グッチ、ボッテガ・ヴェネタが見える
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/sunmall.html ←SHIPS


●田舎臭いアーケードの例(古びた洋品店・八百屋・行商などが並ぶ)
新潟中心部 ttp://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A0900220 ←行商が・・・
   同じく  ttp://blog.canpan.info/syoutenngai/archive/502
岡山中心部 ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/omt-nkn.html ←洋品店が目立つ
小倉中心部 ttp://askayama.net/machicard/fukuoka/kitakyushu/uomachi2.html ←安喫茶と「うりつくし」の文字・・
熊本中心部 ttp://babu.jp/~yamahiro/p-station/p_shinshigai.html  ←廃墟・・

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 21:57:10 :VcVXRCPdO
日本における関東以北の人口比率知ってるか??

東北にはそもそも拠点等存在しない

栃木>福島>宮城そんなもんだろ

しかもますます関東以北の人口比率は下がってる

それが現実…仙台ずんもそのへん認識しろ

この田舎者が
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 22:00:42 :FBp4oTI0O

じゃあ札幌にも同じ事が言えるわけですね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:01:53 :13ik7WAZ0

この写真をみると
仙台≒岡山>新潟≒小倉>熊本か。
ただちょっとこの熊本の写真は場所が悪いのでは。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:06:03 :jof9XTrY0

仙台≒岡山って?はあ?
画像見た?
明らかに雰囲気とテナントのレベルが格段に違うだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:07:37 :jof9XTrY0
を素直に見れば

ミラノ≧仙台>>>>岡山≒小倉>新潟>熊本

だろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:18:19 :13ik7WAZ0
では仙台>岡山≒小倉>新潟
にしときますか。
ただ やはりあの画像では熊本はかわいそうだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:39:41 :4Zmipau30
仙台トラストタワーレジデンスに住みたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:48:37 :YsfH89cG0

正々堂々と勝負することを避けるってことは、仙台人はそれだけ熊本を恐れてるんだろうな。
繁華街とかは仙台は熊本に本気負けするもんな。
熊本は面積が狭いだけで、実質は仙台レベルのなんちゃってレベルの100万都市と遜色ないし。
というか、鹿児島も仙台の繁華街になら負けてない。
その他、高松、松山辺りも同様。
昔、仙台のアーケードは日本一大きいと事実無根のことを自慢しながら、武蔵小山、佐世保、大分、熊本より明らかに小さいという事実を知り、逃げて言ったコテハンがいたなw
その後、センスがどうのこうの言って反論したが、ブランドショップが熊本より少なく、80年代のファッション誌アンケートで熊本の若者が好きなショップが当時ポールスミス、アルマーニだったのに対し仙台はtakaQとダイエーだったことに恥ずかしさを通り越して、キレたし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/27(金) 22:49:03 :GQYnCNA40
仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!

こう現実を見せ付けてやると、ほとんど反応しない糞ども。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:51:55 :6CLA/fr60
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:53:01 :VabOJ4XL0
まあでも熊本はアーケードを中心として広がる町で仙台はアーケードを町を構成する一つの要素としている町・・・
アーケードの存在意義はだいぶ違うと思う・・・
実際仙台では4号沿いや定善寺通りや青葉通りにも商業施設がありそちらをメインにしているが熊本はアーケードのレベルは高いが表通りはショボイ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 22:59:40 :YsfH89cG0
定善寺通りや青葉通りって博多駅の裏(筑紫口)からバスで暫く走ったくらいの規模じゃん?
竹下通りとか筑紫通りね。
そもそも博多駅でさえアーケードではなく、地下街。
それに博多駅は中心部ではない。
仙台の発言は政令市としては、やっぱりなんか違うんじゃないかと・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:01:29 :2pZbyOU10
ところで、仙台って莫迦みたいに東西線掘ってるよね
あの路線って何故必要なんだと思う?
是非とも市民の生の声が聞きたいんです
よろしく
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:02:18 :JKKDH4zk0

熊本との話だったのに何故福岡とすり替えてるの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:03:29 :6gl+zyGBO
煽りは、新潟 岡山 熊本 静岡 千葉 北九州 広島 福岡をダシに仙台を煽るだから、酷い話だよな。ありえない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:04:46 :VabOJ4XL0
は?何いってんの??
博多駅前だけなら仙台駅のほうが都会的・・・
何あの雑居ビル群ww

まあもちろん天神が中心部だから総合的には福岡>仙台だが
>定善寺通りや青葉通りって博多駅の裏(筑紫口)からバスで暫く走ったくらいの規模
ってのは有り得ない。
寝言は寝ていえw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:21:26 :6gl+zyGBO
地下鉄東西線については、今走ってる南北線に対して、今度は東西。当然の流れかと思う。これに新たに路線を引くなら、それは過剰だから、要らないけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:24:01 :VabOJ4XL0
まあ東西線は見栄だと思う。
沿線人口も南北線より少ないだろうし今の泉中央駅みたいな副都心が荒井駅にできるとは思えない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:29:21 :6gl+zyGBO
見栄で地下鉄造れるなら、どこも造りたいと思うけど。それなりに意味はあるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:36:09 :2pZbyOU10
全くの無意味だとは誰も思わないでしょうが、それなりにある「意味」って何なんでしょうか?

1000億も市が負担してつくるほどのものとは思えないんですけど
実際、地下鉄基金がまだあるからエイヤー!って建設に着手したとしか思えない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:39:19 :uIateFxZ0
仙台空港アクセス線の閑散とした様を見て見ろや。
もはやいつまで存続できるかのレベルまで来ちゃってるぞ。
とにかくヤバイなあれは。沿線の開発も遅れてるようだし、
5月に出来たばかりのだてもん市場も日が経つほどに客が減ってるし。
素人ですらそれらを作ったところで採算取れないと予想出来てたのに
何だって行政って突っ走っちゃうかね?
東西線なんかそれ以上にヤバイことは火を見るより明らかだよ。
今年か来年には仙台市の人口も減りだすというのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:39:29 :YsfH89cG0

つまり、仙台が政令市と話をしたら、終わってしまうということね?
そのつもりで釣ってみたんだけど、ズバっとド真ん中の質問が来た。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:45:40 :YsfH89cG0

ありえるよ。
竹下通りや筑紫通りは定善寺通りや青葉通りと変わらないだろ?
博多口の方の大博通りクラスの通りは仙台にないしね。
仙台は道路は広いが、車も人も全然少ない。
都市高速も私鉄ないのにさ。
正直、地下鉄なんて絶対必要ないレベル。
勿論、天神クラスはないし、中洲川端クラスの繁華街が仙台にあったら自慢が凄いだろう。
中〜小規模の政令市である福岡と比較しても、そんな感じ。
仙台が政令市として発言するには100年早いよ。
昔のプロ野球選手がこんな田舎で野球が出来るか!って発言したり、酒造メーカーが仙台は熊襲の発祥などと発言したせいで、マスコミや国は仙台には韓国とおなじくらい気を遣ってる。
仙台の評価を鵜呑みにするな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:55:52 :2xS0KodL0
仙台は無限に発展するように伊達氏が呪術を仕掛けた
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/285/65/N000/000/000/119622670040216130644.jpg
仙台中心部に秘められたグランドクロス&六芒星
ttp://iisao.at.webry.info/200712/article_5.html

ここまで含めて都市開発やってるのが仙台
日本で他にこのような仕掛けをしていると断言できる都市はとりあえず東京、京都
東京は江戸期から徳川、天海らが、明治期は渋沢らが綿密に練った霊的都市を造り上げてきた
その霊的中心は、江戸城が出来るはるか前から江戸の中心、大手町に鎮座する将門塚である 
京都は鳴くよウグイスの頃から風水の四神相応に基づいて、暦的にも一番いい時期まで待って遷都し、
千年以上続く都市を造った

札幌も一説にはある呪術的な仕掛けをしてある噂もあるがはっきり証明は出来ない
世界的には香港、北京、ソウルもそういった仕掛けが施してある
パリも実は、繁栄をあやかって古代エジプトのある都市と全く同じ構造が市中心に取り入れられている
(興味ある人は調べて)
こういう、実は都市の末長い発展に最後に一番必要となってくる霊的都市構想も考慮する事なく
仙台に対抗しようとする特に新岡熊らは、実にお気の毒で、顔洗って出直して下さいという言葉しか
かけようがない

こういう呪術的な力を無視して開発を進めても実を結ばないという事を警告しておく
今の時代本当に有能な陰陽師を探すのは至難の業
こうした霊的に強い、永遠の発展を導く呪術を施した上での都市開発というのは
いわゆる都市における神業リフォーム

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 23:59:51 :JKKDH4zk0

熊本vs仙台で話していたところにいきなり仙台よりかなり格上の福岡を持ち出してきたから単純に疑問に思っただけ。
「釣りでした」とか後付で恥ずかしいから。
素直に、「熊本で煽るのが苦しくなりました」って言えばいいのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:00:28 :OBxf5I4f0

>マスコミや国は仙台には韓国とおなじくらい気を遣ってる。
>仙台の評価を鵜呑みにするな。

仙台に対するマスコミの評価や国のあつかいが
自分とは違うことをどうにか理屈をつけて納得してるようだが妄想もここまでくると哀れだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 00:06:05 :pqP5EuF9O
プロ野球好きな仙台人は札幌・福岡に一度観戦がてら行ってみれば? 同格なんて言えなくなるから。

札幌駅〜大通り〜ススキノ
博多駅〜キャナル・中洲〜天神 
ざっと仙台と比較してごらん? とどめに札幌ドーム・福岡ドームで楽天戦。 
ちょっとやそっとの再開発じゃ追い付けないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 00:09:33 :QGb3wq/pO


長町や大都会仙台、杜番などが散々喧嘩売ったくせに、
こんた時だけ擦り寄るな。きもい。
新潟スレで札幌を馬鹿にした書き込みをしたことを知らないとでも?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:12:14 :QYjIt3XcO

大丈夫だ
そこらと同格なんて思ってる奴らは少数の電波だからwwww
流石にソコまではおこがましくて普通の人は考えもしないから安心しろwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:14:08 :E88zGHgv0

何を比較するの?
騒音、ゴミ、すけべ街の大きさ、路上生活者数・・・遠慮させてもらうよ。
とても、勝てないから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:16:25 :RDrvmS6r0
現状仙台と一番比較し易いのは熊本なんだよな。
昭和では広島だったかもしれんがな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 00:25:15 :voRSrsUi0
「仙台は熊本新潟岡山より上だ」と言うと
「福岡札幌と同レベルと思い込んでる」と解釈する奴が多いが単純すぎる。

熊本新潟岡山と福岡札幌との間には数レベルの差があり
その中間レベルにはいるのが仙台であり広島であり北九州なのだ。

工業都市、商業都市という違いはあるが
クラス分けするなら仙台と比較すべきはこれらの都市である。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:50:53 :RDrvmS6r0

違うって、仙台来てみろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 00:55:22 :DVrTOQuZ0

するどい指摘。
客観的にみてそうだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 01:59:27 :M0MOWywG0
>270
あたらしい考察だ。賛意を示したい。

そして,井の中の蛙・仙台人が顔を真っ赤にすることなく,
自分たちの街について見直す機会にしてほしいと願うや切。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 02:04:27 :BF66Avge0

新しいも何も、このスレの「まともな」仙台人は初めからそういう考えなんだけどなぁ…。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 02:14:38 :M0MOWywG0
まともな人間が一部のバカに翻弄されてるんですよね。
最大のなやみですよね。わかります
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 06:32:23 :Z+EYKPml0
仙台の給食がヤバイらしい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3778864

これマジなん?ニコニコで大人気だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 06:42:42 :JhsMqTV7O

どさくさに紛れて仙台を広島や北九州と一緒にするな
茨城賢人 [sage] 2008/06/28(土) 07:01:07 :xN+8noEC0
仙台って凄いね。
超高層ビルと緑が調和した美しい都市だと思いますよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 07:08:31 :Z+EYKPml0
仙台パルコ、8月23日に開業

 パルコは27日、JR仙台駅西口に建設中の「仙台パルコ」を8月23日に開業すると発表した。
衣料品や雑貨、飲食など約150店が入る予定で、総投資額は130億円。仙台駅周辺では
今月半ばに「S―PAL(エスパル)2」が開業するなど商業施設の集積が加速している。

 19階建てビルの地下1階―地上9階に入る。延べ床面積は約2万4000平方メートルで、
池袋パルコ本館とほぼ同程度の中規模店舗。ゆったりと買い物を楽しんでもらうため、
4―6階は吹き抜けにし、9階の飲食店ゾーンは天井高を3.8メートルとして開放感を演出する。

 パルコの顧客は10―20歳代の若い女性が中心。仙台店は駅前立地により幅広い客層が
見込めると判断、子供服や高級婦人服、カップル向け雑貨など品ぞろえを広げる。
年間140億円の売り上げを目指す。

 JR仙台駅周辺ではS―PAL2が開業したほか、2009年6月には百貨店の藤崎(仙台市、
藤崎三郎助社長)が新店を出す計画で、販売競争が激しくなりそうだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080627c3b2704227.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 07:18:46 :XUNJ1TuW0

売り上げ170億は難しいと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 08:02:56 :gTNMW9KxO
確かに君には不可能な数値かもしれないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 08:18:20 :FEXi1L2i0
祝、ニコニコ動画ランキング3位獲得(6/28 8時現在)。
ニコニコ動画全体の中で第3位なんて、取れるものではありません(笑)



仙台の給食がヤバイらしい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3778864




仙台人が切れやすいのはこれが原因の一つ。
これじゃ頭に栄養が回りません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 09:10:23 :yEzukbQ20
280 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/06/28(土) 07:18:46 ID:XUNJ1TuW0

売り上げ170億は難しいと思う。


ニート26歳 メガネ高卒
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 09:41:43 :eP2Gv3Lr0

具体的やね。
くれぐれも、名前、住所、TEL.NO 出さない様に! 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 09:47:00 :GQr1CJXX0
いつも田舎者根性丸出しの糞田舎者・仙台人であります。ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 09:54:40 :XUNJ1TuW0
地域一番店である藤崎が500億にも売り上げを達していない中で
若者向けだけで170億円も売り上げがだせるとは思えない。

せいぜい100億台半ば〜前半ではないかと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 10:02:16 :QYjIt3XcO

禿あがるほど同意だ
殆どの仙台人はこう思ってる
煽りの奴らもこうした「殆どの仙台人」相手にレスしてくれ
このままじゃ議論にもならんし、だいいちスレ違い
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 10:42:58 :v70isWLjO
さくらのと三越や藤崎の売り上げはいくら?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 11:15:36 :2JqupKJj0
さくら野160億円程度
三越+名取500億円程度
藤崎500億円程度
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 11:43:10 :R6skwuVQ0
2006年度 百貨店店舗別売上高ランキング/日経MJ2008 ()は前年度順位 売上高(単位百万円)
1(1) 三越 本店/東京        278,437 16(16) 大丸 神戸店/兵庫     100,789
2(2) 伊勢丹 新宿本店/東京     256,980 17(17) 京王百貨店 新宿店/東京   98,650
3(5) 高島屋 横浜店/神奈川     172,927 18(19) JR東海高島屋/愛知      95,739
4(4) 西武百貨店 池袋本店/東京   172,349 19(18) 三越 名古屋栄店/愛知    93,439
5(3) 阪急百貨店 うめだ本店/大阪  170,610 20(20) 大丸 心斎橋店/大阪     87,008
6(7) 高島屋 東京店/東京      162,584 21(−) 岩田屋 本店/福岡      86,883
7(6) 高島屋 大阪店/大阪      161,332 22(21) 大丸 京都店/京都      83,604
8(8) 松阪屋 名古屋店/愛知     139,968 23(22) 高島屋 新宿店/東京     77,947
9(9) 近鉄百貨店 阿倍野本店/大阪  135,344 24(23) 博多大丸 天神店/福岡   76,064
10(10) 東急百貨店 本店/東京    134,415 25(26) そごう 千葉店/千葉     71,544
11(11) 東武百貨店 池袋本店/東京  129,455 26(24) 名鉄百貨店 本店/愛知    70,933
12(12) 小田急百貨店 新宿店/東京  113,736 27(28) JR西日本伊勢丹/京都    67,351
13(14) そごう 横浜店/神奈川    113,231 28(27) 松屋 銀座本店/東京     67,018
14(13) 阪神百貨店/大阪      110,858 29(25) 大丸 梅田店/大阪      66,931
15(15) 高島屋 京都店/京都     103,415 30(−) 井筒屋 本店/福岡     63,424

こういうランキングになると、仙台クラスの都市は厳しいな・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 11:48:34 :ZCr7TWbp0
直接東京、銀座のデパートいくからね、仙台セレブは
半日で往復できるし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 11:49:34 :R6skwuVQ0
三越、伊勢丹 各店舗別売上げ(H19 6月)

日本橋(越) 24,641,715(恵比寿他、数店合算)
新宿(伊)  21,441,956
名古屋(越) 7,067,212
浦和(伊)  4,649,791
銀座(越)  4,448,665
立川(伊)  3,543,878
福岡(越)  3,387,953
札幌(越)  3,141,672
仙台(越)  3,036,420
相模原(伊) 2,806,274
松戸(伊)  2,655,860
千葉(越)  2,529,184
吉祥寺(伊) 1,590,332
池袋(越)  2,184,913
府中(伊)  2,126,959 
高松(越)  2,105,117
松山(越)  1,816,763
星ヶ丘(越) 1,623,361
新潟(越)  1,478,535
広島(越)  1,469,405
アルコ(越) 1,289,694
鹿児島(越) 824,520
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 11:55:20 :J8Qn5vNe0
パルコが仙台にできて市街地店舗同士による共食いになったら
地場店舗はやばいなw

>宮城県百貨店協会によると、仙台地区の百貨店(3社4店)の昨年の売り上げは約1213億円と、
 郊外店の攻勢で11年連続の下落を記録した。
 縮小するパイに参戦するパルコがもたらすのは、市中心部のたたき合いか、郊外から客を奪い返す果実の共有か。
 同業者の間には「ふたを開けてみなければ分からない」と、近年にない緊張感が漂っている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 11:57:39 :R6skwuVQ0
例えば292の表だと(金額は291と微妙に異なるが)、浦和店、立川店といった
東京の衛星都市店の健闘が目立つ。
つまり東京23区内まで数百円で行ける場所でも、買い物くらいはある程度独立しているということ。

ということで,
は何の根拠もない単なる負け惜しみw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:06:17 :J8Qn5vNe0
本当に仙台みたいな僻地から新幹線使ってまではるばる東京まで日常的に
往復してる馬鹿がいるならそれは哀れとしか言いようがない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:10:05 :eP2Gv3Lr0

私は強烈な仙台支持者だが、銀座で買い物行為って何か田舎者臭いな。
ニューヨーク、パリへ行くって言うんなら、バカセレブ健在だと思うけど。
(私的、セレブはバカのカテゴリー)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:18:20 :JhsMqTV7O
高級ブランドとかを東京に買いに行くのって普通だろ。
いちいち仙台に嫉妬するなよ・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:23:54 :J8Qn5vNe0
僻地に嫉妬とかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 12:26:28 :QYjIt3XcO

いや、それは嫉妬ではないな
寧ろ仙台に魅力的な店がないことの現れ

ああ、間違っても煽りじゃないからな
コレが事実とするならば危機感を持たなきゃいけないぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:31:16 :JhsMqTV7O
いや東京に買いに行くのって特殊な商品だけだから。
通常の商品はなんでも揃ってるし。
仙台に魅力的な商品がないんだったら福岡や札幌だって同じだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:31:33 :rPwv67PY0
仙台って100万っていう割には街がスッカスカなんだよな。
なんつーか、賑わいにかけるのよ。
やっぱ100万って言ったって面積がデカいからに過ぎないんだと思うよ。
福岡並の面積に合わせたら70万程度だろう。
まあ一皮むけば田舎ってことだな。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:33:18 :JhsMqTV7O
仙台より明らかに賑わってるのって東名阪だけだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:33:40 :ftnEAB4P0
まあ仙台人は東北の田舎にひっこんでいればいればいいということだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:35:46 :JhsMqTV7O
嫉妬乙。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:44:34 :R6skwuVQ0

何をおっしゃいますか?w
明らかにということであれば、横京神札福は明らかに仙台より賑わってますが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 12:51:10 :rPwv67PY0
町田や吉祥寺、下北沢あたりだって仙台より賑わってるよ。
広島、熊本もな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:01:37 :JhsMqTV7O

それはない。いいから実際に仙台に来てみろ。

要は、仙台より下位の広北千新岡熊あたりが嫉妬粘着してるだけなんだよな。
糞スレ。
横浜人 [] 2008/06/28(土) 13:04:15 :CnmKLpoK0
S 東京
A 大阪
B 名古屋 横浜
C 神戸≧札幌 福岡
D 京都≧広島 仙台
E 川崎≧千葉 さいたま
F 北九州 新潟 浜松 静岡 堺
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:09:16 :vxCssW/5O
↑とベッドタウンが申しておりますwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:10:47 :wrIs/lC00
仙台トラストタワーレジデンスより高級マンション
は東北にないし
首都圏にも少ないだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:11:57 :wrIs/lC00

たしかに仙台がそんな下のはずない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 13:16:33 :2JqupKJj0
仙台の地価の事実 

横浜の僻地横浜市青葉区>>超僻地横浜市泉区>>>>>>>仙台の中心部仙台市青葉区>>>仙台の副都心仙台市泉区 

仙台市1位  支倉町 北四番丁徒歩10分 坪単価114.1万円 
仙台青葉2位 大手町 その他交通手段   坪単価77.7万円 
仙台青葉3位 大手町 仙台徒歩バス5徒歩3分 坪単価72.9万円 

横浜青葉1位 あざみ野南2 あざみ野徒歩8分 坪単価912.1万円 
横浜青葉2位 あざみ野南2 あざみ野徒歩8分 坪単価275.8万円 
横浜青葉3位 あざみ野南2 あざみ野徒歩8分 坪単価275.8万円 同率 

ttp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=6&pf=04&md=area&sap=1&geo=04101&chkdtl=&code=&pagenum=0&search=1&sf=5&so=-1 
ttp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=6&pf=14&md=area&sap=1&geo=14117&chkdtl=&code=&pagenum=0&search=1&sf=5&so=-1 

仙台泉1位 旭丘堤1 黒松駅バス7徒歩7分 坪単価35.5万円 
仙台泉2位 上谷刈1 八乙女徒歩9分 坪単価33.4万円 
仙台泉3位 南光台1 旭ヶ丘徒歩20分 坪単価33.2万円 

横浜泉1位 緑園7  南万騎が原徒歩5分 坪単価128.5万円 
横浜泉2位 緑園7  南万騎が原徒歩5分 坪単価128.4万円 
横浜泉3位 西が岡1 弥生台徒歩10分  坪単価120.0万円 

しかも仙台の中心部と副都心、横浜のチベットと呼ばれる場所よりも桁が1つ少ないんですがwww 

参考までにこれも 

三浦郡葉山町一色 逗子駅バス13分徒歩12分 坪単価232.3万円 
ttp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=6&pf=14&md=area&sap=1&geo=14300&chkdtl=&code=&pagenum=0&search=1&sf=5&so=-1 
神奈川県の郡部以下なんですね仙台の中心部や副都心ってw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:18:27 :JhsMqTV7O
三大都市圏と地方都市の地下を単純比較する奴は池沼
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 13:25:34 :2JqupKJj0
1駅当たりの乗車人員 

札幌東西線:約10,014人 
札幌南北線:約14,835人 
札幌東豊線:約9,319人 
福岡空港線:約18,833人 
仙台南北線:約8,824人 ←開業20年でやっとここの乗車人員
仙台東西線:約9,135人(開業初年度見込み)←初年度でこの乗車人員を見込んでいることすらおかしい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:26:41 :R6skwuVQ0

別に想像で書いているわけではない。
賑わいというのは人の数もそうだし、統計上の示す数値でもある。
人口が最も少ない仙台が人口1.8倍の札幌、1.4倍の京都・福岡、
1.5倍の神戸、3倍以上の横浜よりも賑わってるなんて有り得ないこと。
もし本当に仙台が賑わってるのだったら、あたりのデータでも
仙台が上位にランクインされるはず。
誰からも同意されないようなことを書き続けるのは見苦しいからやめろ!

例えば一番町が横浜の金沢文庫のショボい商店街よりも賑わってるというような
点の話で、しかも具体的であれば納得はできるがなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:29:49 :JhsMqTV7O
わかったから巣に帰れよ嫉妬厨房
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:47:09 :XUNJ1TuW0

あなたは巣に戻られたほうがこのスレは良くなると思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 13:58:09 :eP2Gv3Lr0

巣に帰れ・・・笑っつまったよ。 

賑わいの定義って何?
-15度の街、札幌の賑わいって? 190万人外出しないだろう。
暴走族・抗争の街、福岡横浜の賑わいって? ただ、ウルサイだけだろう。
それに、人口は100〜120万人がちょうど良い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 14:03:43 :FEXi1L2i0


東京に買い物に行くという時点で、仙台も山形も
秋田も八戸も同じということになるが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 14:09:15 :2JqupKJj0
そう、仙台も山形も秋田も八戸も同じ上京して買い物する田舎者で変わりない
それを変に「東京にブランド物を買いに行くのって普通だろ、仙台に嫉妬するなよ」な〜んて言っちゃう仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 14:18:54 :JhsMqTV7O
八戸とか山形の方々なんですね。そりゃ仙台につい嫉妬されるのも分かります。
八戸とか山形の方は東京じゃなくて仙台に買いに行くんですよね。毎度ありがとうございます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 14:49:11 :7RD8CQJZ0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 14:51:57 :AciZlkGP0
いつもの郡山人乙。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 14:59:55 :91pP5byW0
仙台の新しいランドマーク!! 凄いね、仙台。

ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html


おい、新熊岡よ、これくらいのビックプロジェクトあるか!

こう現実を見せ付けてやると、ほとんど反応しない糞ども。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 16:23:26 :UBmYZdW0O
ホントにオラだぢセレぶ仙台ズンはバカ丸出しだっちゃ(´・ω・`)
許してけさい、許してけさい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 17:26:18 :VgkrkLPO0
賑わう現在の仙台市内ライブ映像
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper84532.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 17:35:05 :yEzukbQ20

雑魚煽るのやめようと
こんなの三大都市圏と仙台と札幌しかないから
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 17:38:48 :rPwv67PY0
浜松には10年以上前から45階建て214mのアクトタワーがあるのに
仙台は今ごろ37階180mで大喜びですか?
レベルが低いですねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 17:55:30 :JhsMqTV7O
2番目以降のビルは?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 17:56:30 :yEzukbQ20

そうだね
そのアクトタワーは破産したね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 18:06:22 :CnmKLpoK0

アクトタワーはアンテナ除いて192mだろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 18:11:53 :91pP5byW0
仙台パルコ、8月23日オープン!

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080628t12017.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 18:11:57 :CnmKLpoK0
191m
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 18:42:53 :XUNJ1TuW0

半日以上前に議論が終えたことを持ち出す。
売り上げ見込みは厳しいと結論が一致。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/28(土) 19:20:57 :91pP5byW0
>334
アホか。誰と議論してんだよ、バカ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 19:33:51 :GW/nv8DJ0
ID:rPwv67PY0
レベルの低い仙台人からの質問の返答、まだ?
破産したアクトタワーの次の高層ビルは何時建つの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 19:48:31 :GW/nv8DJ0
ID:rPwv67PY0
建つ訳ねぇずら、このタワケがぁ。
浜松に恨みはにゃぁが、この糞タワケもんにひとこと言っとおかんとまたバカこくでのぉ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 20:16:03 :GQr1CJXX0
オラだぢ田舎者・仙台ズンは馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」の言葉が日に3度のズンダ餅より大好きだっちゃ!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 21:00:40 :AciZlkGP0
だって、嫉妬じゃなきゃ何なの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 21:02:07 :yEzukbQ20
ただのキチガイだからw
エビフリャー [] 2008/06/28(土) 21:09:24 :5H22XqNT0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 22:08:37 :llVH34VU0
だ・仙台ズンが洗練都市浜松に嫉妬を剥き出しにするスレはここですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 22:36:50 :QdsYKBClO
浜松なんて、論外だから。街も知らない。笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 22:43:33 :I/nLUQKn0

180mは超高層都市横浜では現在日本一のランドマークタワーに次いでNo.2の高さ。
同じく超高層都市の神戸ではNo.1になれる高さですが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 22:44:10 :nOdSXQnD0
広島新潟岡山熊本浜松静岡のような格下がいくら粘着しても無駄だから。あきらめろ笑
仙台は札幌福岡京都神戸と同格の都市。データで明らか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 22:54:27 :+hjPXA8T0

どういうデータからそう思うの?
二三挙げてくれるとありがたい
明らかなデータなら造作もなく挙げられるでしょう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 23:01:36 :EdwiUUNm0

京都、神戸は大阪圏なので別として 
札幌、福岡と一緒にしたら札幌・福岡市民に失礼だろう。
浜松と姉妹都市でも提携するといい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 23:13:33 :nOdSXQnD0
を参照。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 23:59:16 :wrIs/lC00

都会なのに土地の値段が安い仙台は最高
普通のサラリーマンでも広い庭付き一戸建てに住めるし
車も2台以上持てる。
東京横浜なら無理
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 23:59:51 :ZCr7TWbp0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)        世界は仙台のためにある
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`''-''――'`''-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::    文明は、やがて仙台に還る
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 00:03:56 :1R4Z1CRo0
仙台が札幌福岡と同格とか言ってる奴は煽り合いをさせようと荒らしてるだけだろ。

仙台と同クラスなのはのとおり広島と北九州。
そのクラスの中でも広島には負けて、北九州とはとんとんぐらい。

以降、仙台が札幌福岡と同レベルとか言う奴は煽りとしてスルー願いたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 00:07:26 :8X4+OlCl0

ビジネスの世界では既に仙台>福岡>札幌 論外広島・北Qです。
あなたの情報が古過ぎます。
浜松や神戸出す人は構ってちゃんです。
仙台より明らかに都会なのは東京・大阪・名古屋のみです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 00:26:55 :zVu0FF0C0

必死な仙台めんこいちゃん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 00:33:33 :UsRJ30vn0

客観的意見ですな。

前のどこかのレスにあったが
A 東京
B 大阪
C 名古屋
D 札幌、福岡
E 広島
F 北九州、新潟、仙台、岡山
G 静岡、浜松、堺、熊本
といったところでどうでしょう の方

以降、仙台が札幌福岡と同レベルとか言う奴は煽りとしてスルー願いたい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 01:16:36 :Kp4sd3KW0
,354
に同意見
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 01:51:33 :1R4Z1CRo0

文盲乙。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 03:13:39 :U8YJQPMf0
福岡、広島、北九州は勿論、熊本、長崎にもある FedEx Kinko's
ttp://www.kinkos.co.jp/store/index.html

あれ、仙台は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 03:36:29 :BX1oMxcpO
せこいもん出してきたなw 
ジャン・ポール・エヴァンのがまだマシw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 05:03:42 :60KqNCHRO
広島は世界の広島だ。国際的知名度は東京にも劣らない。自動車メーカーのマツダは絶好調。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 05:41:20 :H+5e01Q90

○億円申告漏れの糞会社wwwwww
マツダの事2chでボロクソ言われてるの知らないの????
マツダの社員=負け犬 広島では常識らしいなwwww
ttp://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1198301807/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 08:04:18 :j02ynOE30

つうか、普通にあるが。

新潟市のビル
ttp://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings
ttp://sky.geocities.jp/niigatabuilding/
ttp://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-15-1.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 08:24:27 :60KqNCHRO

マツダは業績は絶好調。そんなことは関係ない。
数字がすべてだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 08:47:39 :2jtyJ7GOO
申告漏れは、この前俺もニュースで見た。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 09:14:55 :+bkYZ3ln0
大企業がわざわざ意図的に申告漏れするようなことはしないし、そういうのはどこでもびくびくしながら調査受けてる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 09:43:43 :fmMAZGQW0
オラだぢ田舎者・仙台ズンは馬鹿の一つ覚えの「嫉妬」「嫉妬」の言葉が日に3度のズンダ餅より大好きだっちゃ!!

オラだぢ田舎者・仙台ズンのあらゆるコンプレックス丸出しのスレだっちゃ!!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 09:48:43 :p40ApesH0
久々に仙台に明るい話題のスレを見つけたよ

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 09:57:50 :zVu0FF0C0

これは良スレだな。
乙!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 10:46:57 :CAkkXM24O
また嫉妬スレの紹介か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 10:48:37 :YWmgR4kf0
現実の紹介

嫉妬の考えるのは仙台原理主義者
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 10:54:45 :ZVDYm71z0
松島水族館が移転するらしいね。
跡地はどうなるのかな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 10:55:14 :CAkkXM24O
在日の方?日本語でどうぞ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 11:08:21 :YWmgR4kf0
いっそのこと、元に戻ったほうがいい。

福岡村 西田中村 根白石村 朴沢村 実沢村 小角村 七北田村 市名坂村 松森村
古内村 上谷刈村 野村 荒巻村 北根村 仙台区 長町村 郡山村 南ノ目村 苦竹村
小田原村 大野田村 富沢村 富田村 山田村 鈎取村 南小泉村 六丁目村 伊在村
蒲町村 長喜城村 霞目村 荒井村 荒浜 前田村 柳生村 四郎丸村 袋原村 二木村
沖野村 飯田村 日辺村 今泉村 種次村 井戸浜 藤塚浜 岩切村 鶴ヶ谷村 燕沢村
小鶴村 蒲生村 福室村 岡田村 田子村 中野村 茂庭村 坪沼村 郷六村 上愛子村
下愛子村 熊ヶ根村 作並村 芋沢村 大倉村 新川村 馬場村 長袋村 境野村 湯元村

これでもいい
泉岳村 七北田村 旧々仙台市 茂ヶ崎村 原町 西多賀村 七郷村 中田村 六郷村
岩切村 高砂村 生出村 広瀬村 大沢村 秋保村

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 11:12:15 :+foeHW02O
平均観客数6.28

阪神     41,721
読売     40,130
中日     33,172
ソフトバンク 30,056
日本ハム  26,375
千葉ロッテ 21,525
西武     19,629
オリックス  17,630
ヤクルト   17,521
広島     16,700
横浜     16,293
楽天     15,905
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 11:30:06 :8INkIriP0

横浜 人口のわりに少ないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 11:33:00 :+foeHW02O
パにいじめられてたからねぇ、楽天も抜いちゃなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 11:52:38 :duBWGEhC0
しかしのような恣意的データで悦に入る仙台のニートって何なんだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 11:54:27 :Q6L9FOG+O
俺は仙台生まれの仙台育ちで
この街の気候風土、インフラ面からこんなに住みやすい所はないと思っているが(これは当然誰しもが持っている郷土愛)
よく指摘される仙台商人の閉鎖性や傲慢ぶり、起業家精神のなさは正直言ってこの街が抱える大問題だと思う
仙台が都市として本当の体力を付けるにはこれまで通りの外様頼りではなく起業家を養っていく政策も大切なのではないか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:00:15 :LSD16yBW0
あちこちに仙台叩きスレが立ってるな
嫉妬厨もこのエネルギーを生産的な活動に向ければいいのに

 こんなやつ
  ↓
仙台にはなぜ金持ち用の店が無いの?
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213322334/l50

■下克上■東北1は宮城から福島へ■首位後退■
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1172159874/l50

宮城の田舎
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1134793311/l50
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:05:14 :xi4kMDw60

データは全部だせ。
お前、立派な官僚になれるなw

阪神     41,721 / 46,229  90%
読売     40,130 / 46,314  87%
中日     33,172 / 38,414  86%
ソフトバンク 30,056 / 35,773  84%
日本ハム   26,375 / 42,222  62%
千葉ロッテ  21,525 / 30,011  72%
西武     19,629 / 33,229  59%
オリックス  17,630 / 36,477  48%
ヤクルト   17,521 / 36,011  49%
広島     16,700 / 31,984  52%
横浜ベイ   16,293 / 30,000  54%
楽天     15,905 / 22,187  72%

平均観客動員 /ホーム球場収容能力=だいたいの動員率
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:06:09 :zVu0FF0C0

仰るとおりだと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:08:45 :8INkIriP0

まあ仙台1番で頭が固く、客観的に物事がみれないんだろうな。
都合の悪いデータはもってこれないんだろう。
くどいし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:18:49 :YWmgR4kf0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:21:22 :j02ynOE30

楽天の動員こんなに少ないのかよ!
おいおい、おまえらもっとクリスタに楽天の試合観に行ってやれよ!
可哀想だろミキティが。縁もゆかりも無いこんなクソ田舎に
せっかく大金出して球場の改修や二軍の泉グランドとか作ってくれたんだからよ・・・・
まったく愛想尽かされるぞ、いやマジで!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 12:22:52 :Q6L9FOG+O

それは煽り側も一緒だろ?
片方ばかりあげつらうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:33:44 :8X4+OlCl0

年間シートが完売しているので当日チケットが買えなかったりする
Kスタの場合約3割が年間シートの売上げ
もっと観客動員が見込める土日のチケットはまず買えない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:35:09 :8X4+OlCl0

日本ハムは四国の企業だけど

神戸はオリックスがあるんだから
オリックスに逃げられないように頑張ってよ
当時400人の試合とかあったの有名だから
逃げられそうになって観客動員数増えてもなぁー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:36:01 :YWmgR4kf0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:40:50 :j02ynOE30

そんなもん神戸人に言えや。
オリは実質もう大阪ドーム移ったも同然だろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 12:53:01 :xi4kMDw60

こんなクソ田舎に球団所有して、どんだけ知名度上げたんだよ。
どんだけ営業拡大したんだよ、企業価値は上昇するし、グループ企業も社員数も増える一方だろ。
仙台の社会生活の質が向上したと同時に、楽天もそれ以上に恩恵を授かっただろう(相当努力した様だが)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 13:56:03 :H+5e01Q90

開き直りは醜いよwwwwwwwwwやっぱ広島はwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 14:12:40 :+dY5ROj50

三木谷はライブドアの参入阻止の為にナベツネに頼まれたんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 14:21:58 :73G4/7mq0

将来仙台も23区は作れそうだな
とりあえず長町区、愛宕区、秋保区、広瀬区、作並区、名取区は出来るか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 14:31:19 :aaUAYaJKO
仙台の田子左区どもは夢イッパイ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 14:49:24 :YWmgR4kf0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
391 [] 2008/06/29(日) 16:14:45 :+dY5ROj50
訂正

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 16:26:09 :ZVDYm71z0
テスト
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 16:29:28 :xmNpxFqbO
【スーパーハカー】IPアドレスからパソコンの位置を高精度で特定するサービス登場
ttp://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/news/1214637450/ ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214637450/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 16:33:54 :YWmgR4kf0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 16:39:01 :ZVDYm71z0
そうですね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 19:03:27 :/hFn9zC80
本当にすばらしいスレだった。

366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:48:43 ID:p40ApesH0
久々に仙台に明るい話題のスレを見つけたよ

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 19:36:55 :fmMAZGQW0
宮城のクソ田舎・仙台ほど全国から馬鹿にされ嫌われる所も珍しい。

余程カッぺ原住民に問題があるのだろう。

日本で断トツでブサイクで垢抜けないのは

やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも出るのか ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 19:49:06 :zVu0FF0C0
長町(※1)と仙台めんこいちゃん(※2)が痛いレスを繰り返さなければ、
これ程までに仙台スレは荒れなかったと思われる。

※1 例のバカ丸出しのレスをすることで有名。脊髄反射型のヒステリックなレスに
  特徴があり、過去の痛いレス内容から女であることがほぼ間違いないと思われている。

※2 モ娘(狼)板にクソレスを立てまくっている、盲目的仙台フェチ。
  興奮すると「仙台より明らかに都会なのは東名阪のみ!」毎回お馴染みのレスを
  繰り返すため、非常にわかり易いバカ。痛い通報マニアでも有名w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 21:14:32 :ZVDYm71z0

その二人よりも君のほうがおかしい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 21:40:01 :Q6L9FOG+O

荒らしにレスする奴も荒らし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 21:42:53 :nfzS0afk0

そいつらが居るからと言って、このスレでの煽り・荒らしは微塵も正当化されない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 21:59:13 :4F0zNBUC0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 22:56:23 :V2pfwO3AO
まともな地場産業が稲作しかない事は知っとるけん
あんまり背伸びせん方がええですよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 23:04:58 :p40ApesH0
久々に仙台に明るい話題のスレを見つけたよ
ぜひ仙台に誘致してほしいよな
茨城には負けないで欲しい
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 23:11:35 :BLTU+g+D0
東京で唯一バカにされない仙台ナンバー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/29(日) 23:26:23 :fmMAZGQW0
煽られまくりww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 01:00:00 :xBmKi6100

まぁ、そいつらも痛いけど、キチガイ度で言えば煽りの方が圧倒的だけどな
目糞鼻糞なんだから仲良くしろよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 01:14:21 :Qf/bgO1f0
そうそう。田舎・仙台名物ブサイク馬鹿な。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 01:29:59 :Fo8q2Hl60
長町や仙台めんこいちゃん を庇う仙台人が散見されること自体、
仙台がいかに仙台原理主義に汚染されているかということが分かる。

どう見てもこのスレでは煽りの方がまとも(現実を見ている)だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 01:36:58 :GncTwhlk0

庇ってはいないでしょ。お前のような煽りもそいつらと同類だと
指摘しているだけで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 01:38:46 :GncTwhlk0

お前が長町や仙台めんこいちゃんを見ているのと同じ視線で、
ここにいるマトモな人間はお前を見ている。

それを自覚しような。そして二度とここに来ないで反省していろ。 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 03:32:13 :Q8HYF0eI0

連投するほどに長町や仙台めんこいを庇いたいのか?
何がお前にそうさせるんだ?
おそらく自分が仙台原理主義に毒されていることすら
気付いていないのだろう・・・
正常な精神を早く取り戻してくれ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 04:11:32 :GncTwhlk0


のどこらへんが「庇っている」のやら。
長町や仙台めんこいは異常。同じく仙台原理主義という言葉が大好きな
やお前も異常。ただそれだけの話。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 08:42:16 :JKZqf6FwO
しかし仙台も超高層が増えたなあ。
計画どおりにいけば、5年後の仙台都心は、東京とはいかないまでも、シンガポールくらいになるかもな。
あくまでも都心限定の話で郊外は含まないが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 08:54:10 :DKC8GApxO

二度と…来るなだと?

お前らが出てけ
スレ違いも甚だしい
そんなに煽りたいなら他逝け
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 08:56:11 :DKC8GApxO
は忘れてくれorz
どうやら疲れているみたいだ…
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 12:26:51 :Qzcw+IYb0
人生の負け組み同士が真昼間から罵り合ってるっちゃ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 12:33:59 :Be9Vn5jmO
ラムだっちゃ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 13:12:21 :Qf/bgO1f0
そうそう。ダサ仙台弁。ダサ田舎・仙台名物ブサイク馬鹿だっちゃ。ズロ・ベッチョ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 13:20:27 :Q8HYF0eI0

お前、シンガポールを舐めてるだろ。
まあ実は以前の俺もそうだったのだが、
先週出張で行ったのだが、70階建ての高層ビルが何十本もあったぞ。
新宿も顔負けだ。みんな平均して所得が高いから最近の日本みたいに格差社会で
ギスギスしていないし、世界に先駆けで高速道路や駐車場のETCや地下鉄のタッチ&GO、たばこ1000円を導入。
港湾技術でも世界を牽引している。田舎がない都市国家なのである意味日本より
進んでいることは間違いない。日本も東京の税収を地方に回さず東京だけに
つぎ込めば今以上に発展していたのかもしれないが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 13:48:58 :OMpeCQnA0
仙台都心に限れば互角だろ
ちょっと外れると論外だろうけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 15:24:49 :5Hu7Lju40
出張だけで身につけた知識とはおもえないなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 15:36:38 :LPONJU/r0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 17:50:34 :tyZfsnJY0
仙台を発展させるため
NUMOを誘致しよう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 18:25:25 :Q8LRjqEA0
松島水族館移転だねぇ。GWに行ったけど、確かに手狭で老朽化が激しかったので当然かな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 18:28:30 :Qf/bgO1f0
シンガポールと仙台が互角??
冗談は顔だけにしろよww
ったく仙台人はどーしようもないなww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 18:56:58 :dnJWvS3X0
もし水族館が仙台に移転したら、アウトレットモール、観覧車、水族館と、
仙台のベイエリアが形成されるね。
都心と距離があるから、仙台の街の広さも感じることができるし。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 19:16:33 :tyZfsnJY0
 3代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日
(西暦869年7月13日)の記録に、 次の注目すべき災害の発生
が記されています。
「陸奥国地大震動。流光如晝隠映。 頃之。人民叫呼。伏不能起。
或屋仆壓死。或地裂埋殪。馬牛駭奔。或相昇踏。 城郭倉庫。
門櫓墻壁。頽落顛覆。不知其数。海嘯哮吼。聲似雷霆。驚濤涌潮。
泝徊漲長。忽至城下。去海数千百里。浩々不辧其涯俟矣。原野
道路。惣為滄溟。 乗船不湟。登山難及。溺死者千許。資産苗稼。
殆無孑遺焉。」
 内容は、光を伴った鳴動と共に大地震が起き、 次いで押し寄せた
津波は平野の奥深くまで侵入して陸奥国府の城下まで達し、 1000名
を越す犠牲者が出た。

多賀城跡から仙台港近辺まで海に没したと考えられる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 19:33:14 :Ep+ur9Fw0

まぁそういう風にまとまって相乗効果が生まれるようにすることはいいことだわね。駅にも近いし。
でも観覧車っていうのも、ロマンティックな風景を期待してると裏切られるだろうねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 19:33:17 :jSwYLyn00

何か久しぶりに明るい話題だな
もうちょっと仙台にもこういうニュースが増えるといいな
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 19:44:27 :tyZfsnJY0

津波はおおむね1000年周期でやってくる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:31:09 :r7UbhHms0


をゐ、をめゑ、
シンガポールの都心が仙台と同等だと!!?
シンガポールの都心の高層ビル群ははっきりいって東京よりもすげゑぞ!
だから井の中の蛙は困る罠w

シンガポール・超高層ビル・ランキング
ttp://www.geocities.jp/toolbiru/singpore-rank15.htm

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:33:08 :OMpeCQnA0
都市規模・都会度はビルだけじゃないだろ
だったらロンドンは高層ビルがないから田舎なのかっていうw

繁華街・商業施設・文化施設・高層ビル、その他を総合すると、
仙台「都心」限定でならシンガポールに比肩するだろうって話。なにもおかしくない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:48:36 :r7UbhHms0
シンガポールは
人口435万、面積698平方`
日本ではどう考えても東京大阪以外に都会度で太刀打ちできる都市はない。
しかも地下鉄が縦横無尽に走るシンガポール
都心限定だとしても、どうして仙台が型を並べられるの?
そんな理論が通用するなら、東京都心=仙台中心部ということになるぞ。
まぁ、誰もそんなアホなことは思わんガナーw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:52:04 :OMpeCQnA0
東京のビジネス都心(大手町とか丸の内)ではなくて、商業中心の銀座限定とかだったら、
仙台都心ならまあ対抗できるのではないかと思うけど・・・
もちろん中央区全部とか千代田区全部とかだったら勝てないだろうが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:58:42 :r7UbhHms0

だから何を以って銀座単独ならば勝てそうだとか、全然意味がわからん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 20:59:16 :r7UbhHms0

失礼!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:16:13 :OMpeCQnA0
分からなくていいよ。
仙台に来たことがない人に何を言っても無駄だから。
煽るなら仙台に来てから煽れと言いたいけどね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:25:23 :r7UbhHms0

仙台には出張で何度でも行ってるけど・・

ちゃんと理論的に説明できないから、ケツまくりか?w
そういう見苦しい真似するんだったら最初からハッタリかますなよな!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:27:02 :OMpeCQnA0
はいはい煽り乙

嫉妬するエネルギーを自分の都市の発展に向ければいいのに・・・哀れw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:32:53 :yU4MWTmO0

ホテルはどこに泊まってますか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:33:11 :mkpgtaJy0
仙台がシンガポールや銀座に肩を並べるなどというデムパは
いろんな都市を見てる人間からすれば誰もが皆が否定するが、
ろくに他地方に行ったこともない引きこもり一人が
仙台は銀座にもシンガポールと比べても同等ニダ!と言ってる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:45:56 :OCe/YoOyO
仙台=銀座??
仙台=シンガポール??
仙台=高松??

一番近いのは高松だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:51:35 :r7UbhHms0

定額制ではなく実費制なのでJALシティか、モントレだな。
でも両方とも取れなかったこともあって一度広瀬通のR&Bになった。


そういう常識的なことを否定しただけなのに嫉妬厨扱いだぜw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:53:15 :yU4MWTmO0

R&Bから北側に行くと1階にコインランドリーあるホテルあるでしょ
そこ安いから泊まってみたら?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 21:56:58 :OMpeCQnA0
モントレの朝食会場は?
モントレの朝食会場の内装は?
モントレの部屋の内装は?
モントレの大浴場の入浴時間は?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:02:51 :r7UbhHms0

サンクス!
でも、同じ@定額制(例えば5000円のホテルに泊まっても10000円支給される)と違って
A実費制(上限10000円で領収書が必要。5000円のところに泊まったら5000円しか出ない)
うちはAの方だから、あまりエコノミーなホテルに泊まっても意味なし。
ただ、金額に関係なく一度泊まってみたいのはリッチフィールドかな?

俺は別に仙台煽りじゃないよw
仙台に対して表面的な見聞しかない俺だが、それにしてもID:r7UbhHms0のレスが
あまりにも変だったので、突っ込んだだけで・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:04:56 :r7UbhHms0
↑ID:OMpeCQnA0の間違い(←自爆した)
大チョンボ失礼
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:08:42 :r7UbhHms0

自分でモントレ仙台のHP開いて調べろや!
ヒッキー小僧w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:13:58 :OMpeCQnA0

はい池沼確定。
みれば、俺は回答を知っていて詐称喚問していることくらい分かるだろ。
真実を知りたいのではなくてお前の記憶を知りたいだけ。

仙台出張が嘘とばれました。

たんなる嫉妬煽りと判明したので以下はスルーしますね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:28:32 :JKZqf6FwO
広新岡熊あたりの工作員が煽ってるんだろうな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:28:49 :r7UbhHms0
俺は仙台煽りじゃないけどなw
ただID:OMpeCQnA0みたいな低脳煽りではあるがw
質問も調べたら誰でも答えられそうなバカ丸出しのものばかりだもんなw
俺だったら、東京行きの新幹線割引切符を扱ってるか?とか
部屋に館内飲食割引チケットを置いてるか?とか、浴場は宿泊者割引きでいくらになる?
といった、本当に宿泊しないと知り得ないようなことしか突っ込まないがなw

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:31:41 :mkpgtaJy0
宿泊したことない奴が質問してるんだから当然そういう結果になる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:34:07 :jSwYLyn00
何か久しぶりに明るい話題だな
もうちょっと仙台にもこういうニュースが増えるといいな
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/





名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:34:30 :Bxs4tK7b0

大チョンボ乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:42:57 :GaFoG4z90

出張支給額の話しではないが・・・。
俺も出張多いんだが昔より厳しい日程組まれるせいか
ホテルなんて寝れて風呂ついていれば良いって感じだ。
目的地に近いかがポイントになってるかも。
歓楽街でキャバク巡りも朝のんびり新聞読んでるヒマもない。
バブルって味わってみたかった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 22:58:37 :Qf/bgO1f0
いやぁ本当に仙台人って頭悪すぎだなぁww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 23:01:40 :r7UbhHms0

サンクス・・(´・ω・`)ショボー


キャバクラか・・以前仙台では東京サリーにオキニ(青森の娘)が居たので
出張のだびに行ってたけどこの前近くを通ったら店が無かったような気がした。
バブルの頃はステラとかで3万4万落とす客が当たり前でしかも連日超満員だったらしい。
俺もバブルは経験無しだけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 23:02:49 :ivjiQY4J0

能書き垂れずに答えろよ
答えられないんだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 23:03:45 :ivjiQY4J0
というか、本当にモントレに泊まったことがあるんだったらの意味が分かると思うが。
モントレは特殊なホテルだからな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 23:13:40 :r7UbhHms0
ID:OMpeCQnA0=ID:ivjiQY4J0か?
まあ、それはいいが、モントレを特殊なホテルなんてほざいている時点で
井の中の蛙な証拠w
モントレなんて札幌にも大阪にも神戸にもあるテェーン店だよ。外装も内装もほぼ同じ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/06/30(月) 23:21:02 :ivjiQY4J0
だから書けばいいじゃんさっさと答えを
質問がもの足りるかどうかなんかお前が判断することじゃないんだよ
あっさり答えたら次の問をするだけの話だから


回答不能と判断するけどいいのね?
カワイイシマリス(広島) [] 2008/06/30(月) 23:53:37 :QZWORBS6O
たかがモントレに粘着しておめでたいな。
それより東京銀座マスカットをどうにかした方が良いぞ。東京コンプレックス丸出しで恥ずかしいからww

国分町も人通り少なくてびっくりしたよ。八戸辺りと人通り変わらないんでない?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 00:53:59 :G5Utn3DKO
2050年頃の仙台駅の地下構造の青写真↓
ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/shibuya/img/map_rittai_1.gif
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 01:38:38 :ey2YM+MHO
仙台も歓楽街さえ充実すれば熊本に追い付けるのに
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 01:51:24 :lfinij+P0
そうか歓楽街が仙台ではだめなのか。
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/01(火) 02:21:54 :xng/lji0O

熊本と比較するとショボいね。以前はヘルスとか沢山あって、リーマン結構プラプラしていたのにな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 02:23:02 :oaRs3s8iO
新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 08:12:57 :XVPwk5hcO
にせ出張者が結局質問に答えられずにワロタw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 08:24:29 :jzuXaBGYO
ってか熊本は、駅前なんとかするべき。笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 08:30:07 :I/9p8uK/0
仙台の駅前周辺ってそんなに立派なのか?
ある基地外の説によると、シンガポールの最都心部とか銀座にも匹敵するらしいから、
やっぱり相当凄いんだろうなぁw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 08:40:08 :+17Q+djN0
仙台はアーケード(繁華街)は熊本並み、
歓楽街の国分町は鹿児島の天文館並み、
人が少なくて街がスカスカ、SS30辺りまで行くと夜8時には無人。
交通インフラは岡山以下、再開発は新潟並かそれ以下。
体感で70万都市かよくて80万都市だよ仙台は。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 09:06:53 :39SEzKF10
仙台の課題は

人口ふえねー
地場産業そだたねー
雇用ふえねー
大企業すくねー。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:15:04 :+17Q+djN0
仙台はこのところ衰退が著しい。社会減も歯止めが掛からない。
オフィスビルの開発話題もモリトラを最後にこのところめっきり聞かなくなった。
最近ではエンタツや中央市場など構想がポシャることが目立つ。
もう落ちるとこまで落ちるしかないのだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:34:41 :8XnjhZhg0

東北全体だろ
糞は
仙台はまだまし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:39:10 :jzuXaBGYO
オフィスビルの開発が、森トラスト以降ないって、東京じゃないんだよ。そうボコボコある訳ないじゃん。森トラストの開発は、あの位凄いものだし、仙台には当分いらない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:44:18 :jzuXaBGYO
それに再開発が二転三転なんてのは、当たり前にある話なんだよ。君頭大丈夫か?じゃあどこも衰退だろ。笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:46:17 :oyM9TBloO
クソ僻地
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 09:46:40 :ziPwxjj/0
東北の勘違い田舎、仙台は大論外www
東京、大阪>名古屋、横浜、神戸、京都>福岡、札幌>広島>川崎>>>>>>仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 10:23:47 :hQBDxH+F0

「計画中の高層ビルが全部できれば」ということだから。いまはまだ匹敵していない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 10:42:30 :jiPM4KlVO
ホントにオラだぢカッペ仙台ズンはバカ丸出しだっちゃ(´・ω・`)
許してけさい、許してけさい!  づんだ餅ゴッソすっからよー。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 12:02:11 :2IWvq1Gm0
横浜人が荒らしまくってるな。
仙台可愛そうに・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:13:46 :/8uUSiwf0

おぢちゃんお仕事いかないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 12:22:41 :STbhE0x2O
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:30:05 :/8uUSiwf0

おぢちゃんも普通の人ぢゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 12:32:35 :2IWvq1Gm0
俺は昼休み(^ω^)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:33:42 :AS40JKRB0
自分の場合は宝くじtoto当選ニート(25歳)
新築マンションを探したりの親の家を買うための知識を身につけて楽しんでる
自分のは40歳まで買わないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:33:44 :/8uUSiwf0

おぢちゃんもお昼休みなんだw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:34:46 :/8uUSiwf0

おぢちゃん募金して
栗駒山の地震の募金して
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 12:54:54 :p8HhyUFdO
昼休みに1度や2度書き込むならおかしくないけど(俺もそう)、
平日なのに朝から晩まで定期的に書き込みしている煽りが何人かいるからな。

何でそこまで必死になれるんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 13:01:03 :AS40JKRB0
141って閉店して三越に貸すのかぁ
駅前集中の影響かね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 14:48:36 :STbhE0x2O

いいかいボク
コピペにレスしちゃいけないぞ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 14:59:43 :ziPwxjj/0
ダサ田舎・仙台らしい実に低レベルなスレだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 15:53:29 :STbhE0x2O

高レベルの書き込みの見本↓

483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2008/07/01(火) 09:46:40 ID:ziPwxjj/0
東北の勘違い田舎、仙台は大論外www
東京、大阪>名古屋、横浜、神戸、京都>福岡、札幌>広島>川崎>>>>>>仙台

何これ
草生やして高レベルですかそうですか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 15:57:37 :hQBDxH+F0
「中心街限定」都会度比較

東京>>>大阪≧シンガポール≧再開発後仙台>札幌福岡>現在の仙台>広島>北九州>>新岡熊静
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 15:59:50 :AS40JKRB0
再開発後ってパルコかw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 16:26:55 :STbhE0x2O

お花畑は煽りの燃料にしか過ぎん
迷惑だから煽り共々出ていってくれ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 18:21:52 :ziPwxjj/0
ダサ田舎・仙台らしい実に低レベルなスレだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 18:24:57 :2IWvq1Gm0
まったりいこうぜ
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/214_20080628162711.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 18:57:34 :YXLRECrrO

何故パルコ限定?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 19:29:43 :nqak4Xxv0
発展を加速するため
NUMOを誘致しよう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 19:41:51 :nqak4Xxv0
 3代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日
(西暦869年7月13日)の記録に、 次の注目すべき災害の発生
が記されています。
「陸奥国地大震動。流光如晝隠映。 頃之。人民叫呼。伏不能起。
或屋仆壓死。或地裂埋殪。馬牛駭奔。或相昇踏。 城郭倉庫。
門櫓墻壁。頽落顛覆。不知其数。海嘯哮吼。聲似雷霆。驚濤涌潮。
泝徊漲長。忽至城下。去海数千百里。浩々不辧其涯俟矣。原野
道路。惣為滄溟。 乗船不湟。登山難及。溺死者千許。資産苗稼。
殆無孑遺焉。」
 内容は、光を伴った鳴動と共に大地震が起き、 次いで押し寄せた
津波は平野の奥深くまで侵入して陸奥国府の城下まで達し、 1000名
を越す犠牲者が出た。

多賀城跡から仙台港近辺まで海に没したと考えられる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 19:43:48 :G5Utn3DKO



【路線価上昇率トップは仙台、東京大阪超える伸び】         時事ドットコム2008/07/01-11:14


国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2008年分の路線価(1月1日現在)を公表した。
全国約38万地点の標準宅地の平均路線価は、前年を10.0%上回る14万3000円となった。3年
連続の上昇で、上げ幅は前年の8.6%を上回った。
仙台や横浜などの中核都市や大都市周辺で上昇率が拡大、全体を底上げする一方、昨年高騰した
東京、大阪、名古屋の中心部では伸びが鈍化した。多くの地方では下落が続き、都市と地方の地価
の2極化傾向は強まった。都道府県別の平均でみると、静岡、奈良両県が上昇に転じ、計14都道府
県で上昇。11都道県で上昇率が拡大、特に宮城県は12.5%(前年6.8%)と大幅に上がった。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下落したのは28県で、昨年の31県から減少。下げ幅が拡大した県は昨年の1から12に増加した。

都道府県庁所在都市の最高路線価は、上昇が25都市と前年の20都市から増加した。
伸び率トップは仙台市青葉区中央1丁目青葉通りで、39.8%。一方、東京、大阪、名古屋など8都市
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
では上昇率が縮小した。下落したのは11都市と昨年の19都市から減った。路線価トップは、23年連
続で東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通り「鳩居堂」前。同じ通りの4丁目の「和光」と「三越」の前
も同額で、1平方メートルあたり3184万円。前年に比べ688万円値上がりした。





まあ簡単に言うと日本における仙台の価値、赤丸急上昇中って事だね、東京大阪以上に。
やれ底なし沼だの蝋燭だの新岡熊だの言ってる連中も絶句するデータを国税庁が発表したっちゅうこっちゃ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 20:58:11 :+17Q+djN0
松島水族館を仙台港背後地に移転するらしいが、
延べ床面積1万平米程度では現状の7500平米とそう変わらず、
物足りなさが残るだけではなかろうか?
最低でもお隣福島県いわき市の『アクアマリンふくしま』の5万平米を
確保しなければ観光の目玉にはなりえないだろう。
常々他の東北に根拠のない優越感を撒き散らしている自称東北の中心都市として
情けないと言わざるを得ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 21:13:27 :jQfokkWb0

各地の最高路線価


仙台市青葉区中央1丁目     260万   +39.8%


新潟市中央区東大通1丁目   55万     +3.8%
岡山市本町             114万      +6.5%
熊本市手取本町         164万    +13.9%
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 21:16:53 :zoqriXRE0

それ路線価でしょ実勢価格は違いと思うよ
もちろん、仙台以外話にならないけど
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 21:45:02 :G5Utn3DKO

           1         1
新潟 = 熊本×―― = 岡山×――   新岡熊というより熊岡新だ
           3         2    もはや新潟は政令市返上か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 21:55:02 :oyM9TBloO

やっぱ新岡熊を意識してるんやな

路線価は1月1日時点の基準価格やから今はわからんで
お前さん達にゃ関係あらへんけど
わしにもな

仙台になんて投資する訳ないやろ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/01(火) 21:56:38 :l0FCJaYT0
平成20年 都道府県庁所在地の最高路線価 (金額は1平方メートル当たり、単位は千円)

順位  都市名 所在地                          路線価  変動率(%)

*1(*1) 東_京 中央区銀座5丁目 銀座中央通り          31,840       27.6
*2(*2) 大阪市 北区角田町 御堂筋                  9,600      37.9
*3(*3) 名古屋 中村区名駅1丁目 名駅通り             7,600      23.4
*4(*4) 横浜市 西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り   7,280      38.4
*5(*5) 福岡市 中央区天神2丁目 渡辺通り             6,290      22.9
*6(*6) 京都市 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通   3,100      18.8
*7(*7) 札幌市 中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り      2,940      26.7
*8(*8) 神戸市 中央区三宮町1丁目 三宮センター街         2.830      24.7
*9(*9) 埼玉市 大宮区桜木町2丁目 大宮駅西口駅前ロータリー     2,690      20.1
10(11) 仙台市 青葉区中央1丁目 青葉通り                2,600      39.8
11(10) 広島市 中区基町 相生通り                   2,140      12.0
12(12) 千葉市 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り          1,740      20.0
13(13) 熊本市 手取本町 下通り                    1,640      13.9
14(15) 静岡市 葵区紺屋町 紺屋町名店街呉服町通り       1,310      28.4
15(14) 岡山市 本町 市役所筋                     1,140       6.5

21(21) 新潟市 中央区東大通1丁目  新潟駅前通り         550       3.8
22(21) 金沢市 香林坊1丁目 百万石通り                 530       0.0

※( )内は前年順位
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:16:01 :nqak4Xxv0
今日の仙台放送の路線価のニュース
@すでにバブルははじけ始めている。
A1年足らずのバブルだった
B今年に入り急激に落ち込み天国から地獄の様相を呈している。
Cサブプライム問題が大きく影響していて、不動産投資ファンドの動きもぴたっと止まった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:19:38 :G5Utn3DKO
そうそう、煽りはそう来なくっちゃ

しかし今日も未明から昼にかけていつも通り威勢よく仙台煽りに励んでた連中も
すっかり黙り込んじゃったなあ
ホントに絶句しちまった

現実を知ってショック受けて立ち直れないんだろうなあ
心のケアは仙台地下鉄五橋駅下車1分、仙台市立病院精神科で
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:20:38 :5fjFTlHb0
そもそも、仙台の路線価は熊本より下だったから、新潟のことは言えない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:25:35 :nqak4Xxv0

煽りじゃなくて仙台放送のニュースだから。
佐藤拓雄アナは仙台のアナウンサーで一番いいと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:27:50 :5fjFTlHb0
<<仙台・新潟・静岡・高松・那覇>>
拠点性から言って、このカテはいいと思うが、仙台が那覇より都会にならないと
なんちゃってとは言え政令市としてのプライドが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 22:49:27 :skJsr3q60
今日は煽りが少ないなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:04:07 :p8HhyUFdO

拠点性を語るなら、旧帝大、高等裁判所、高等検察庁、電力会社本社などの
地方を管轄する国家的重要施設を備え、更に行政機関の支部局
(経済産業局、国税局、管区気象台、財務局、地方整備局など)
を備えていないと話にならないだろ。

(高松は四国の拠点としてこれらの多くを備えているが、やはり
仙台よりは少ない)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:07:39 :IsjZJLuL0
もうちょっと仙台にもこういう嬉しいニュースが増えるといいな
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/







名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:07:59 :5fjFTlHb0

煽る程の価値ある都市じゃないって思ったんだろうね・・・
まあ、事実だが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:20:41 :zoqriXRE0
180m    仙台市内の建設中のビル(構想・計画中は除く、着工物件のみ)   
區區\
區區 . |  
區區 . |
區區 . |  
區區 . |  
區區 . |
區區 . |  
區區 . |  
區區 . |
區區 . |  106m   103m 100m
區區 . |  區區\ . 區區\  區區\ 99m 99m 99m 99.0m 99.0m 98.0m 97.0m 92.0m
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\ . 區區\ 區區\  .區區\ 區區\ 區區\ 區區\
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . | 區區\  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  區區 . |
建設中  建設中 建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中
一番町  五橋   通町  一番町  新寺  花京院  新寺   新寺   五橋  花京院 中央 二日町

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:21:17 :zoqriXRE0
87.0m
區區\  82.0m  81.0m
區區 . |  區區\ 區區\  70.0m  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區\  66.5m  66.5m 64 .0 m  63 .0 m  63 .0 m  63 .0 m  61.0 m   
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\ . 區區\ ..區區\ ...區區\ ..區區\ ..區區\ 
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | ...區區 . |  
建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  建設中  
榴岡   五橋   本町   一番町  中央 花京院  中央  一番町  花京院  花京院  花京院
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:25:57 :LCPkgxPV0

日が変わるとまた湧き出すから見ときな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:26:28 :p8HhyUFdO

そういうレスを「自己矛盾」という。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/01(火) 23:28:09 :zoqriXRE0
北九州の既存の高層ビルと建設中、構想中のビル

145m
區區\  132m
區區 . |  區區\  
區區 . |  區區 . |
區區 . |  區區 . | 103m 101.6m
區區 . |  區區 . | . 區區\  區區\
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  93.0m
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . | .. 區區\  89.0m  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . | .. 區區\  85.0m 80.0m    
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | .. 區區\ .. 區區\ 70.0m  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . | .. 區區\ 
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  
區區 . |  區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  
構想中  1993   建設中   建設中  2003   2003   2003   建設中  建設中 

西小倉  小倉   小倉   小倉  三萩野  西小倉  西小倉   小倉  西小倉
                       (郊外)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:14:48 :VdXA2PGs0
交通、都市高速、地下街、ビル、人口など総合的にみて
東京>大阪>名古屋>札幌≧福岡>広島≧
再開発後仙台≧新潟>北九州>岡熊静


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:31:21 :EdgT1x8V0

北九州も千台もほとんどマンションだね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:31:56 :lD6JQWAaO

私鉄、都市高速の無い札幌と新潟が上位ですか?!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:36:06 :VdXA2PGs0

訂正します。
東京>大阪>名古屋>福岡≧札幌>広島≧
再開発後仙台≧北九州≧新潟>岡熊静
ではだめ? 断腸の思いで書きかえたが(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:45:27 :vdzXATYM0
あのさ'’

他都市と比べる基準がマンネリしてないか?
都市高速やらホテル、地下街なんて陳腐じゃん。例えば、
劇団四季の常設劇場の有無または彼らが公演を行うか否かで
眺めてみると面白い着眼点が出てくると思うよ。
考えてみな!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 00:56:16 :VdXA2PGs0
このスレ的には
東京>大阪>仙台>名古屋>福岡>札幌>広島>
>新潟>北九州>岡熊静
か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 01:07:09 :HqdaqNlZ0
いいえ、日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピョンヤン=仙台です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 01:08:40 :vdzXATYM0
あのさ"

四季の常設劇場は東京、名古屋、京都、大阪、福岡。
ロングランなら仙台、静岡、広島など。これらの都市は
常設劇場の要望を出しているが、たぶんは実現しない。
何故だろう?

これを考えると各都市が置かれている状況が、これまでの
議論とは違った角度から見えると思うよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 01:31:22 :qg7BxZQf0

本当だw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 04:40:11 :SQzEo7NTO
もっと歓楽街充実させて熊本に追い付かないと。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 08:18:09 :l4iOaAnw0
現時点で新幹線の無い熊本は論外です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 09:03:04 :iqLafveI0
これってマジなん?
ttp://image.blog.livedoor.jp/party55/imgs/7/6/765ecad2.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 09:26:18 :wVoTti0Y0
私は青森県人ですが、仙台の更なる都市開発を心より待ち望んでいます。
その理由は、現状の仙台ではまともなホテルがなくデパートもしょぼいのばかりで
とても東京へ行く際に途中下車してまで寄ろうと思うようなところではありません。
小旅行かせめて小休止する意欲が起きるような都市になって欲しいと願っています。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 09:37:48 :C9WX9fwMO
立派なホテルがあって、デパートがあれば立ち寄る意味って何??
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 10:27:35 :W9D4uQdTO

バカが考えた現実味の無い文章だな。

何で電車で東京に向かう人間が、デパートやホテル目当てに途中下車するんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 12:13:25 :aBIY/ckw0
八戸からただ座っていれば3時間で東京駅なのに、
途中下車する理由なんかないじゃん。
3時間が耐えられないのならば飛行機使え。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 12:49:26 :nsr9dU3o0
予言ではないが、
これから仙台のオフィスビルの空室率が今までにないくらい悪化するような悪寒がする。
根拠も何もないが、俺の予感、特に悪い方の予感は当るのよ。
来年あたりは路線化の下落率も全国ワーストになるような気もするのよね〜。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 12:52:51 :W9D4uQdTO

バカが真っ昼間から発狂してるなw

コンプ抱えた人間は大変だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/02(水) 13:20:36 :wRSgEi/J0

世界最先端の路電と広い道路がない福岡が札幌より上ですか!?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 16:08:26 :nbw1M5u90

仙台の前にあなたの毛根の方が心配じゃない?
これからあなたの生活保護も打ち切られ今までにないくらい生活が悪化するような悪寒がする。
根拠も何もないが、俺の予感は当るのよ。
来年あたりはあなたは路上生活でもしているような気もするのよね〜。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 18:37:36 :7ZhIULoT0

外からですが失礼します。
あなたの全てが心配です。

私の東西線の予測
 建設費 大幅超過 3000〜4000億円
 需要  2〜4万/日
 現金不足年間100〜200億円/年

南北線は大幅に需要が減る。10万台前半まで落ち込む。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 18:57:05 :+Dcwtq8x0
仙台バブルはまだしばらく続くから気にしなくて大丈夫。
どしどし借金しても今のうちなら元が取れる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 21:41:30 :XpKajIiE0
とれるかっつーの。
基本、投資しても安全なのは東京、名古屋、福岡+北九州くらいだろ?
これだけ、石油、食料品等の生活必需品の値段が上がって確実に景気が悪くなるのに何をのんきなことを言ってるのやら・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 21:41:54 :byOOnaWm0
◎「外資撤退進み先行き不透明」

 東北不動産鑑定士協会連合会(仙台市)の小野寺和夫会長は、宮城の路線価上昇について
「投資ファンドの活発な動きが続き、仙台市で商業地を中心に地価上昇が続いたため」と説明する。
 その上で現在の状況については「米国のサブプライム住宅ローン問題の影響で、
日本から外資系ファンドの撤退が進んでいる。
仙台でも昨年秋ごろから大型物件の取引成立数が減っており、先行きは不透明」と言う。

仙台ヤバいな ソースは河北
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/02(水) 21:55:34 :inJFlVemO

サブプライム問題、原油・原料高の影響は世界規模の問題だから何処でも同じ事が言えると思うが
バブルに湧いた所ほどその矢面に立たされるのは必至
その意味では仙台の行く末が心配ではある
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:11:44 :byOOnaWm0
河北より〜「活況は過去」取引停滞〜

仙台国税局が1日発表した土地の路線価で、仙台市青葉区の「青葉通」が全国トップの上昇率となった。
国税局は「市中心部で再開発やオフィスビル建設が進んでいるため」と分析するが、
路線価は1月1日現在の評価で、多くの不動産関係者は「上昇は既に過去。今後どうなるかは不透明」
と冷静にみている。
仙台市の路線価上昇は不動産投資ファンドの流入が要因とみられているが、
現在は「不動産取引が止まっている状態」(仙台市の寺田正俊不動産鑑定士)とされる。
昨年10月、仙台市内で「アエル」や「佐々重ビル」など大型物件の売却が相次いだが、これを最後に
大型不動産取引は停滞している。
不動産業者によると、仙台市内の立地が良い新築賃貸マンションで、入居率が3割に満たない物件が出始めた。
民間調査でオフィスビルの空き室率もじりじりと上昇。4月には2006年2月以来となる10%の大台を超えた。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:16:09 :hhXUg6Ed0
最近レス減ったけど
殺人予告してた奴捕まったのかな?
これで安心して書込みできるね。

もしなんかあったらここに書き込もうね!
ttp://yokoku.in/
悪質な書込みは水際でSTOP
犯罪を助長させるような書込みをする奴は
みんな通報しようね从*・ 。.・)ノ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:16:31 :OHeE5PV1O
しっかし今日はいつもよりエラくレスが少ない
煽りレスラーも肩身が狭くなるような事でもあったのかなかなw

スレ立て初日. 6月25日(水)  レス数  43
         6月26日(木)  レス数 106
         6月27日(金)  レス数 114
         6月28日(土)  レス数  87
         6月29日(日)  レス数  60
         6月30日(月)  レス数  58
         7月 1日(火)  レス数  60
         7月 2日(水)  レス数  (22:15現在) 27


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:20:51 :hhXUg6Ed0

原理主義者使いが最近出てこないところをみると逮捕されたかも

413 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:56:12 ID:MaCA/hxl0

普段『トーホグの在後もんが生意気に仙台さ ではって来んでねえ!』と見下してるくせに
また都合のいい時だけ山形を仙台に含めるとは何という身勝手さだろう・・・・・
マジ仙台原理主義は○○されるべき存在。

783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:39:13 ID:xMmuqdvQ0
仙台の街って言うより原理主義者どもの人間性が最悪だろ。
長町ブサの仙台マンセー、札幌煽りや他都市煽りもそうだし、
新潟や熊本に対する格が違う発言もそうだし、
青森や秋田に対する「潰れろ。それで浮いた"無駄な予算"は仙台だけにつぎ込め」発言もそうだし、
そんでもってその長町を擁護する信じれれない連中がいるから手に負えんよ。
まあ、まとめて○○してやるが

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:23:15 :byOOnaWm0
今後も仙台市中心部には大型物件が続々と完成する予定で、空き室率のさらなる上昇も見込まれている。
実際の不動産価格は必ずしも下がっていないというが、不動産投資に詳しいアセットブレインズ仙台ネットワークの
佐々木正之事務局長は「取引がないため価格が分からず、安くならない」と解説する。
 今後の展開について、ある業界関係者は「高値で仕入れた業者がこらえきれず損切り覚悟で売りに出れば、
不動産価格は下がる」と読む。

2008年07月02日 河北より
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/02(水) 23:23:14 :inJFlVemO
オレは最近このスレをちょくちょく覗くようになったいわば新参なんだけど、そんな新参の目から見てもこのスレちょっと異常
スレ落ちる度に煽り側に勝手に次スレ立てられて
スレ違いのネガなテンプレ連投されて
ageる為に無意味且つ低レベルなコピペばんばん貼られて
コレってスレ乗っ取られたのと一緒だよね

で、対策はsage進行にする事でage目的の煽り連中の狙いを半減出来ると思う
新規の煽り、荒らしの流入も防げるしね
sageない奴は煽り、成りすまし、デムパ認定でスルーしてればいいんじゃないの?

正直、良識板はお花畑ばっかりで居心地悪いんだww
せめてこのスレがちょっとでも健全になってくれたら、と思ったんだ

長文スマンかった
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/02(水) 23:49:53 :yRZs6jnW0
>558
sage進行なら長町には出番がないな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 00:02:29 :S4iLfoM50
「青葉通」上昇率トップ 「活況は過去」取引停滞

 仙台国税局が1日発表した土地の路線価で、仙台市青葉区の「青葉通」が全国トップの
上昇率となった。国税局は「市中心部で再開発やオフィスビル建設が進んでいるため」と
分析するが、路線価は1月1日現在の評価で、多くの不動産関係者は「上昇は既に過去。
今後どうなるかは不透明」と冷静にみている。

 仙台市の路線価上昇は不動産投資ファンドの流入が要因とみられているが、現在は
「不動産取引が止まっている状態」(仙台市の寺田正俊不動産鑑定士)とされる。
昨年10月、仙台市内で「アエル」や「佐々重ビル」など大型物件の売却が相次いだが、
これを最後に大型不動産取引は停滞している。

 不動産業者によると、仙台市内の立地が良い新築賃貸マンションで、入居率が3割に
満たない物件が出始めた。民間調査でオフィスビルの空き室率もじりじりと上昇。
4月には2006年2月以来となる10%の大台を超えた。

 今後も仙台市中心部には大型物件が続々と完成する予定で、空き室率のさらなる
上昇も見込まれている。

 実際の不動産価格は必ずしも下がっていないというが、不動産投資に詳しい
アセットブレインズ仙台ネットワークの佐々木正之事務局長は「取引がないため
価格が分からず、安くならない」と解説する。

 今後の展開について、ある業界関係者は「高値で仕入れた業者がこらえきれず
損切り覚悟で売りに出れば、不動産価格は下がる」と読む。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080702t12029.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 00:21:24 :qzAxz4Sg0
仙台スレの皆さんへお願いです。
キチガイが新潟スレで暴れてます。とっととひきとってください。目障りです。

いちおうsage進行
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 08:30:33 :cfTMSVb70

最近仙台は煽りの予言通りに衰退がはげしく、敢えて煽らなくても
新聞や雑誌などでも普通に「仙台もうダメポ」的記事が見られるようになったからな。

俺はこれまで日々仙台の衰退・崩壊・破綻の日が近いことについて予言・警告をしてきたが、
実際にそうなりつつある仙台の街を見るにつけ、そろそろ俺の役目も終わりかな
と思ったしだい。

このスレだって都市開発スレだというのに森トラを最後に開発話題も途絶え、
あの長町ですら意気消沈して出てこないくらいにまでなってしまったんだから、
煽る必要性も無いでしょ。



名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 08:49:54 :sc1g5rEhO
君の意見と反比例して、仙台は街がどんどん変貌してるから、すごいと思う。後は需要をどれだけ満たすよう工夫していくかだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 08:58:44 :sc1g5rEhO
仙台市内は、過去に類を見ない程のビル建設ラッシュだ。しかもこの景気なのに。正直、しばらく増やすべきじゃないと思う。高層ビルは、もういらない。まずは、どうやってテナントを埋めるか。それでもビルは増える一方。なんとかならないんだろうか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 10:57:46 :oGUKIhHCO
ビル建設ラッシュという事実こそが景気の真実を示している
我々パンピーよりも遥かに緻密な分析をする経済研究所、何社もある大手企業の総研が出した経済予測
に基づいて今建設ラッシュのビル群は建設されているのは間違いないし、
我々一般人も知らない仙台の将来計画も握っているだろう

第一、ねらーを含む一般市民が見ても「この景気なのに」と思うような所に、
少なくとも我々よりは賢い、いやずっとずっと賢い頭脳集団の連中が多くのビル(しかも高層ビル)を
仙台に建てるという決断を下した裏には、確固たる根拠があった事は絶対確実で、
単なる投資や賭けで高層ビルを建てる程今の日本のトップ企業は馬鹿じゃない
ニ十年前のバブルの失敗も経験して教訓になったし

何故、赤字だ財政危ないとか言われ続けながら地下鉄新線建設、空港鉄道、次々と仙台はインフラが、
はたから見ると過剰気味に整備されていくのか… 
もしかしたら逆にその妙な仙台の発展に大手経済研究所、総研らが気付いたのかもしれない
仙台を速やかに発展させる必要があるという日本政府の意図に…

そりゃ気付くわな、今ある南北線ですら時間帯によってはガラガラ運転なのに
こんな都市に何故国はこれ程までてこ入れするのかってね
当然日本経済を担う大手企業も深読みするよ、
何かしら仙台を整備して発展させる理由が国にはあるんだ、ってね
だったらその国の思惑に乗っかろう、乗っかってやろう、ちゅう事なんだろうな
国がバックだから、仙台への投資は吉と出る、と総研、企業らが判断した結果が今の建設ラッシュに
他ならない


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 11:55:52 :kHau2Nqo0
かっこ悪い勘違い田舎、ここにあり
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 11:59:06 :mgaAqjobO
↑ダサカッペ糞田舎者代表w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 12:03:21 :kHau2Nqo0
↑ダサカッペ糞田舎者・仙台民代表w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 12:14:18 :tJZ1+BM90
東北の労働者のなかでも宮城から出てくる奴が一番たちが悪い。
文句は多いし手を抜くし、目を放した隙にさぼって喫煙室に入って一服してやがる。
説教しても馬耳東風。
青森から出てくる奴は純朴そうだが結構腹黒い。
東北人を雇う時は注意しる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 12:34:28 :NpnVbrSH0
企業進出余波、仙台でマンション不足
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000807020007

これだけ市内至る所で高層マンションを建設していても不足する仙台。凄いね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 12:55:21 :21vzIqjtO

あんたみたいな奴が仕事しているような所に、
勤めないように注意したほうが有益だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 13:46:08 :GOK6zHHB0

仙台のここ数年のマンション販売戸数って知ってる?1500戸程度がいいとこだよ。
4000戸以上売れた年があったのも過去の話。
仙台といってもやはり地方都市だから、関東などの大都市に比べれば住民の住み替えの流れはあまりないだろうね。
大都市じゃ数年で5割の住民が住み変わる地域なんてざらだし。
しかも泉中央は戸建て中心ベッドタウンで発展してきた地域だから、賃貸物件が不足してるのは現実だね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 13:55:14 :Vcinpsa10
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 14:04:57 :mgaAqjobO
低学歴の糞田舎者共は猿真似とコピペが得意w
その典型的田舎猿が
ID:kHau2Nqo0
ID:Vcinpsa10
の二匹の猿w

お邪魔しましたw後は来ないよ 猿が群がるスレに用はナイ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 15:18:19 :kHau2Nqo0
↑ダサカッペ糞田舎者・仙台民代表w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 16:09:53 :bsJ7AB2N0
低学歴の糞田舎者共は猿真似とコピペが得意w
その典型的田舎猿が
ID:kHau2Nqo0
ID:Vcinpsa10
の二匹の猿w

お邪魔しましたw後は来ないよ 猿が群がるスレに用はナイ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 16:31:58 :8HoWp31n0
☆札幌=三井185m 、 second.Jr170m〜200m 、 newTVtower650m 、 狸小路ビル125m 、 琴似128m
      光ふきぬけ650m地下通路 、 地下道路地上緑地創生パス 、黒字新幹線

◇仙台=森トラスト180m 、 バスターミナルビル96m 、 ヨドバシタワー???m 、 超赤字地下鉄東西線

◆広島=広北200mビル 、 新品野球場 、 赤字都市高速

★福岡=新JUSCO駅55m 、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 19:26:45 :vQmFQ4JI0
泉区にはトヨタと他企業の立地で、賃貸と分譲マンション2000戸分は
不足だね。タワーマンションを6本くらいほしいね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 20:18:05 :l82vEMsB0
本当にしょうもない・・・
仙台って人もいないのに、そんなに見栄張ってどうすんの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 20:29:55 :0BMUKEIK0

バブルの時代に

泉中央駅(セルバの位置)ツインタワー1(オフィス25F・100M)
泉中央駅(セルバの南側)ツインタワー2(マンション32F・100M)
富谷ガーデンシティタワー(マンション55F・200M)
泉パークタウン業務タワー(オフィス30F・150M)

の計画がありました。

泉中央のソースは泉区役所にあった模型
富谷は平成5年頃の住宅情報
泉パークタウンは現在アウトレットモール建設予定地の予想図がありました。
あの頃は錦ヶ丘にも巨大なビルが建つ話しがありました。

今の時代で言うのは妄想でしかないですねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 20:40:13 :ZLKLsZMH0

富谷ガーデンシティの情報
 バブルのときにはおおきな池を作ってそこに船を浮かべて
遊べるような高級住宅地を検討していた。住宅1戸にひとつの
船着場を設置して。
 あそこらの余剰の土は新田東の埋め立てに使った。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 20:42:11 :NpnVbrSH0
昨日迄もそうだったけど、サブプライムローン問題の事やバブルの事を持ち出して強引にネガってる人が居るけど、
そんなのは仙台だけの話じゃないのにねえ・・・

その着工戸数が本当か嘘か分かりませんが、
話を要約すると今の仙台のマンション需要の増加は、その頃程ではないにしろ良い状態だという事ですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 20:51:14 :Tmh7wsHJ0

昨日のニュースで、河北や地元の民放はどこも
この先かなりヤバイといった論調だったが何か?

何かと言えば地元マンセーの地元の放送局ですら
最近の仙台の衰退ぶりはヤバイと感じてるのに
それでも仙台は大発展していると主張する長町ブサはバカ杉。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 20:58:54 :ZLKLsZMH0
底なし沼に加速的に沈み始めている仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 21:08:56 :0BMUKEIK0

汐見台は海から街の中央にマリーナ作ってそこから松島湾にクルーズ出来るような家を作ろうと計画した
庭がマリーナに面していてそこから行くんだってバブリーだなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 21:24:31 :ZLKLsZMH0

養命酒の沿革から
ttp://www.yomeishu.co.jp/company/outline/history.html
昭和33年 仙台市に仙台出張所(同55年に営業所、平成15年に閉所)を開設

平成15年には出張所は閉鎖されていました。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 21:34:03 :zdjNuZnNO
どうでもいいがのIDスゴスwwww

本題、煽り以外はsageて欲しい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 21:47:59 :0BMUKEIK0

从*・ 。.・)<どう凄いの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 21:56:34 :gj2esruA0

新規マンションの建設場所に飢えている分譲業者から見れば仙台は宝島だね
まだまだタワーも低層レジデンスもたくさん建つだろうな。
それに合わせて商業施設も必要になる。
地価上昇は止まりそうにないな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/03(木) 22:01:53 :zdjNuZnNO

全部大文字でKEIKOになってる…

いや、いいんだ…
ただ何となくな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 22:10:28 :Tmh7wsHJ0
仙台はまもなく鍋の底が抜けるように落ちて行くと思う。
行政だけでなく一部の市民に勘違いも甚だしい選民思想・原理主義が蔓延しており
仙台以外の宮城県民や東北の他県を一段下にみるものが多い。
『東北は仙台で持ってるようなもの。仙台以外の東北は黙ってついて来ればいい』
という考えが広がっている。最近はそのことに気付き初めていている人が除々に現れ
咎めたり警告を発したり是正を促すような言動も見られるようになったが、
もはや焼け石に水に等しいといのが実情だ。
こんな状態に嫌気が差して仙台に見切りを付ける人たちが今後鍋の底が抜ける
ように増加していくと思う。そうなればどうなるかは自明だろう。
東京の資本・外資も仙台から儲けるだけ儲けてあとはいなくなる
だろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 23:06:38 :f8Yr8n+h0

>東京の資本・外資も仙台から儲けるだけ儲けてあとはいなくなるだろう。

バカ、当たり前だろう。
仙台に限らず、東京だろうが大阪だろうが採算が取れなくなれば撤退するんだよ。
お前が社長で、赤字垂れ流し状態でいつまでもそこにいるか?
何か、いつもこう言うバカが、コメンテーター気取りになって湧いてくるな。
もっと経営学、経済学勉強してからレスしろよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 23:09:44 :6wByfK/T0


これってマジ??
  だとしたら他府県から嫉妬の嵐じゃね??
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210852751/









名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 23:34:26 :c0VxhNk50
仙台以外の宮城および東北5県の拠点は全て東京ということで全然問題ないし、
その方がありがたい。
普段、仙台外の宮城県、東北他県をバカにしまくってる仙台人が都合の良い時だけ
東北の中心面するのは虫が良すぎる。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 23:41:27 :mgaAqjobO
↑そして東京でチャンスを掴めずに田舎にUターンですね わかります
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 23:46:29 :IaW3mzg80

オンブズマン気取り乙
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 00:02:05 :KLzP/HrJ0
数日前の森トラマンション起工式の時に森トラの幹部らしい人が
「今の仙台は以前の福岡のような勢いがある」みたいな事を言ってたな
案外みたいな意見も間違いでは無いのかもね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 00:13:13 :mepzlzaq0
東北の刑務所の食事
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200712180189.jpg
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200712180191.jpeg
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200712180190.jpg

田舎・仙台の小学校の給食
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/9/f913b70f.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/e/de05beb9.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/d/ddab41c2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/7/f71be93a.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/e/5e1f5577.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/6/46f4c8c1.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/2/2224a299.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/6/6690d580.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/9/19e02782.jpg
田舎・仙台小6最後の給食
ttp://blog.audi-junkie.com/images/1173945150_190315.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 00:51:32 :VQJqope5O
                                     ,./
  、                            , ./
  ヾ 、                        ,、. ',. '
   ヽ丶、      ,.ィTTT.i‐.、        ,、 ' ,、 '
     \ ` 、,  . //.l l l l l lヽヽ   ,. - ' ,、 '
        ` 、,` '‐-'.⊥l⊥l⊥'-‐ ' ´ ., - '.´
        ,..-`,:ー--.,..== 、,.--‐:':´>,
          (:*。:>:':´::::::; ;:::::::`:':<*:)
.        ,ィ>f:-:、::::::::::; .;::::::::_;;::、<::ヽ
      /://::;;i:{. ``''T''''ィtラハ::::ヽヽ:\
     /:::/./l::::';:;'`ー ' l :.  ̄ ';:::::iヽヽ:::\   ふふふ、使い古したコピペでしか戦えない腑抜けめ
.    <ヽ:ノ./ l:i::::ヾ,.  ゝ.. -   //:::l::;;ヽヽ/    仙台煽りも地に落ちたものよのう・・・
     ``'‐'.-リl::::::::'ヽ ――‐ /イ::::〈 ヽ`
   _,,,,..ィ´ /ィ::::::::トlヾ、'二'フ''´.ハ:::::::',. ヽ、
‐ ' ´      〃 l::::::::ヾ、ヽ.___/,,..l::::ヾ',  ヽ`'' ー-、
、::ヽ      ハ:l;:::i::トヽ´o.o.o.ooo.r';i::::;リ'、 ヽ  ヽヽ
:::::ヽ:ヽ     リ!ハ:::l::l、ー------‐'ヽ';:l::ヾ、ヽ. ヽ  ヽ:',
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 01:54:44 :t6GHsDak0

その理屈に従うならば、東京からはとっくに人が居なくなっているはずだがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 08:08:24 :eC6Ag/vr0
なんか仙台の中心部から人がどんどんいなくなってるような気がするのは俺だけか?
昔の中央通りならば行き交う人たちが肩と肩をぶつかり合わせて通り過ぎたもんだが・・・
歯抜け商店街など考えられんよ。
一体誰がこんなに仙台の街を衰退させたのだろう?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 09:25:02 :jMAryf8n0

いかにもネガティブな記事を見つけて喜んで来ました、な書き込みだ。
調査結果にも出てるが、最近は表通り(一番町通り、中央通り)だけでなく調査対象じゃない脇道や並行する裏通りにショップが集積してるからね。
街を歩いてて中心部(=エリアのトータルとして)から人が居なくなった感じはしない。
街に出ないでここでネガってる人、そういうオシャレなショップに馴染みが無い人、またはネットでの表の情報(新聞記事)だけ
見て書き込みしている人には分からないだろうが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 09:37:27 :K4pO8lrkO

確かに名掛丁をはじめ、シャッター降りっぱなしの所多いな
・土地代が安い
・大型店の立地に適している
・ドアtoドアで移動できる為、大量の買い物に便利
↑こういった理由から郊外店が増えていったのも時代の趨勢として仕方がないが、それに対して漫然対策を怠ってきた商店会・行政に責任がある
ただ箱モノを作るだけじゃなく、ソフト面で客を呼ぶ対策を何か講じられないものか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 10:25:33 :ysdKgG6C0
仙台ナンバーより宮城ナンバー方が都会ぽい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 10:42:55 :Z/diDLtA0


気のせいじゃないよ。
原因は、郊外店。郊外にショッピングセンターが出来たから、
みんなそこで買い物をするようになっている。
仙台は車社会だから、駐車場のない、金が取られる中心部に行く理由はない。
ここの仙台人はマンセーしているけど、泉と仙台港のアウトレット出来たら、
さくら野、藤崎、三越の影響は計り知れない。

普通、100万人都市になると郊外店と都心店の競合はなくなるんだが、
仙台は不思議なことに郊外店に吸われまくっている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 10:56:20 :EdqLnqh+0
仙台ロフト

お客様の75%が女性でそのうち40%が学生です。学生は毎週のように来店されるので、非常に来店頻度が高いのが特徴です。
05年から06年にかけて、40代〜50代のお客様の来店が減っていますが、これは十字屋の閉店が原因と見ています。

ロフトのコアの客層は、20代後半から30代にかけての一人暮らしの女性ですが、仙台の場合は大半は親元から通っています。
ちなみに当店の従業員も親元から通っているのが9割を超えます。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 12:16:28 :wkT+6sibO

名掛丁のシャッター降りてる店は、別に郊外に喰われたわけでは無く、
あの辺の開発を狙うデベロッパーに買い占められたというのが専らの見方。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 12:18:19 :UryDV5WW0
   2008年今現在
S 東京
A 大阪
B 名古屋≧横浜
C 神戸≧札幌≧福岡
D 京都≧広島=仙台
E 川崎≧千葉=さいたま
F 北九州 新潟 静岡 浜松 堺
   2018年予想
S 東京
A 大阪
B 名古屋≧横浜
C 札幌≧神戸>福岡
D 広島=仙台≧京都
E 川崎≧千葉=さいたま
F 北九州 新潟 静岡 岡山 熊本 浜松 堺 相模原
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 12:19:15 :wkT+6sibO

そういう話をするなら、何か統計的なソースがないと説得力が全く無い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 12:21:16 :eC6Ag/vr0

なるほど。
仙台は100万とは名ばかりで現実は70万都市と変わらない実態が浮き彫りになったな。
あと、普通は中心部には郊外店には無いようなブランド店等魅力的な店があるものだが、
仙台の中心部にはショボい店しかないから、みんな中心部へ行こうとも思わないんだろ。
下手したら郊外店と同じ商品を高く買わされてるかも知れないし。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 12:51:11 :cYcfE3X30

地上げされてるね北側のパチンコ屋も
南側のジャンジャン横丁側も再開発ビルが建つそうだ
ちなみに広瀬通の晩翠通の高裁病院側の一帯も再開発
仙台は古いビルが多いから建替えの時期が着てるだけだね
田舎の人は仙台すごいっちゃって思うけど
仙台は古いビルが多すぎ
東京よりも10年送れて再開発してるだけだよね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 13:37:06 :ijXUudSnO
610 街に行くのは、人が多いから、おしゃれもするし、だから郊外で買い物するのと、街に行くのは訳が違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 13:37:50 :ijXUudSnO
610 街に行くのは、人が多いし、最先端の情報が溢れてる。おしゃれもするし、だから郊外で買い物するのと、街に行くのは訳が違う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 13:44:03 :UryDV5WW0
誠に残念ながらどっちにしろ駅前集中になるよ
パルコとエスパルUができるからね、フォーラス界隈客は一気に仙駅界隈になだれ込む。
三越も名取にあるから南地区の人のおじさんおばさんはそっちにいってるからね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 13:45:55 :K4pO8lrkO

お前は一度仙台に来てから言え
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:00:14 :Z/diDLtA0


ソースも何も、「仙台経済界」みれば毎号中心部vs郊外店特集だろうが。
仙台経済界くらい見とけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:02:15 :Z/diDLtA0


それが郊外にアウトレットモールが出来るようになったら
中止部なんて行かなくなるって話をしているわけだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:09:35 :Z/diDLtA0


中心部vs郊外なら、残念ながら郊外だろうね。
仙台は車社会だから、駐車できないのは論外。
電車なんか使うのは学生とリーマンだけ。

中心部同士の競争ならあなたのおっしゃるとおり。
フォーラスと藤崎は駅前の前にやられていく一方だろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 14:11:02 :u9VAPjnu0
広島市の商圏に変化
ttp://blog.goo.ne.jp/sigemori_33/e/6b1dfbf1411a733c4d6cd8ec238353b0

中国新聞に「郊外、初の都心超え」という記事が載った。
買い物でもっともよく利用する広島商圏のエリアとして、
郊外を選ぶ人の割合が、広島市中心部の合計を初めて超えたという。
改めて消費の分散化傾向が強まったということだ。
政令指定都市・100万都市として発展している広島市。
その広島市も中心部の空洞化の恐れがあるのだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 14:16:29 :EdqLnqh+0
仙台市におけるファッションをはじめとする買回り品は、
03年に中心部が42.8%、郊外店その他が39.1%であったのに対し、
06年は中心部が39.1%、郊外店その他で44.6%と逆転現象が起きている。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:24:05 :wkT+6sibO

私がソース出してほしいのは、普通100万都市なら中心と郊外が競合しない、という部分だ。
早速でそれを否定するデータが出てるし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:32:55 :rAtCUWj6O
ギャアギャア騒ぐな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:45:06 :eC6Ag/vr0
どうあがいても仙台の中心部が衰退していることは事実なわけで、
それをあくまでも否定しようとする仙台原理主義者は往生際悪過ぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:48:37 :Z/diDLtA0


だったらそう書けよ。
何も書いてねえのに、「私も出してほしいのは」ってどれだけ低脳なんだよ。
ttp://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/ib_kouza/yutaka/ppt/001007.ppt
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 14:56:32 :OwSUNdKH0
福島県の郡山に住んでる。先月免許取得して仙台にに服を探しに行ったらホォーラス見た瞬間に感激した。
カッコイイ、マジで。そしてナウい。建物に入るとマジでで走り出す、マジで。ちょっと
恥ずかしい。しかも駅前じゃなのにビルとか多いから都会的で景観が良い。大都会郡山には高層ビルしか無いと仙台の友だちに言わ
れてるけど個人的には仙台程度で十分だいと思う。郡山と比べればそりゃちょっとは田舎かもし
れないけど、そんなに大差はないって友達の郡山人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ仙台の街中とかで歩くとちょっと怖いね。田舎なので人はいないし街灯ないし。
郊外にかんしては多分郡山市日和田町も仙台市八乙女も変わらないでしょ。仙台の郊外に行ったことないから
知らないけホォーラスがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも仙台な
んて行かないでしょ。個人的には郡山駅前でも仙台駅前より十分に都会。
嘘かと思われるかも知れないけど郡山駅前の高層ビルで133m.94m.96m.84m位でマジで仙台駅前を
抜いた。つまりはちょっと町な仙台ですら郡山の高層ビル群には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足な結果でした。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 15:05:10 :f51wk4fy0
パルコができて、三越も藤崎も増床するでしょう。
週末は隣県からの客も来るし、郊外店と中心部では買う物が違うからね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 16:05:00 :Z/diDLtA0


隣県頼みするしかないからな、仙台は。
その隣県は、新幹線で東京に買い物に行くご時世、
仙台の地盤沈下は止まらない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 16:52:41 :CCKOFF1bO
↑地盤沈下はキミの家だけじゃない?ボロだし(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:20:33 :pYjWifvc0
89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 18:09:50 ID:BWq8pwrR
愛知県は数少ない人口流入県だがその主な要因は
外国、東北、沖縄等からやってくる例の期間工とか派遣とかだ。
もともとの愛知県民が貧しくなっているというより
そういう人たちが一時的、あるいは長期的に住んでる影響で
数字だけ見れば愛知県民は貧しいように見える。

90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 18:20:16 ID:f1yDaIkI

けっこう自虐的なんだ、名古屋の人。関西の人と似てるかも。
全然名古屋は田舎じゃないのにね。

期間工、派遣とはいえ沖縄や東北が、
出稼ぎ外国人労働者とおなじレベルでカウントされてるのが寂しいな。


94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/05/12(月) 18:37:57 ID:LNJpKlnq

>外国、東北、沖縄等からやってくる例の期間工とか派遣とかだ
>愛知県民が貧しくなっているというより
>そういう人たちが一時的、あるいは長期的に住んでる影響で
>数字だけ見れば愛知県民は貧しいように見える

外国は別として、東北や沖縄の人達を安い人件費で労働力を賄おうと愛知県の人材派遣会社や車関連の工場が呼び寄せてるのに
貧しく見えるのは東北や沖縄の人達のせいだなんて、酷い言い草だね
じゃあ、2兆円の利益分を派遣工などへの人件費に少しでも回したらどうかね


愛知県民の本性です
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 17:34:34 :ieh+ioxa0
>626
お前の文章は、褒めてるんだかバカにしてるんだかよく分からん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:43:17 :eZ16EuPW0
購買客が郊外に吸われるのは繁華街が田舎臭い都市だけだろ・・・

●洗練されたおしゃれなアーケードの例(高級ブランドや有名セレクトショップが建ち並ぶ)
ミラノ ttp://www.i-lovebrand.com/HTML/w_ILB/20060905/voice.html ←圧巻
仙台 ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/omachi.html ←ルイ・ヴィトンが立地している
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/vlandome.html ←グッチ、ボッテガ・ヴェネタが見える
    ttp://askayama.net/machicard/miyagi/sendai/sunmall.html ←SHIPS
神戸 ttp://askayama.net/machicard/hyogo/kobe/sancen1.html ←想像を絶する賑やかさ

●田舎臭いアーケードの例(古びた洋品店・八百屋・行商などが並ぶ)
新潟中心部 ttp://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A0900220 ←行商が・・・
   同じく  ttp://blog.canpan.info/syoutenngai/archive/502
岡山中心部 ttp://askayama.net/machicard/okayama/okayama/omt-nkn.html ←洋品店が目立つ
小倉中心部 ttp://askayama.net/machicard/fukuoka/kitakyushu/uomachi2.html ←安喫茶と「うりつくし」の文字・・
熊本中心部 ttp://babu.jp/~yamahiro/p-station/p_shinshigai.html  ←廃墟・・

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:50:31 :wkT+6sibO

まあ確かに書き方が悪かったけど、その部分を含めてあなたのレス全体に対する
返信という形になってるわけですから。

で、そのパワポを見ましたけど、100万都市では都心と郊外が競合しない、
ということのソースにはなってませんよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:53:55 :wkT+6sibO
あとはいくら何でも適当なことを書きすぎですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:55:53 :Z/diDLtA0


「郊外に大規模店舗が出来ると中心部店舗との競合が激しくなるが、
100万人都市になると、中心部店舗と郊外型店舗との差別化が進む。」
って書いてあんだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:59:31 :ijXUudSnO
逆に仙台は、街が高級思考になってきてると思うよ。貴金属店が街に結構出来てる。あの銀座タナカも最近出来たし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 17:59:37 :Z/diDLtA0


仙台人自身が、「銀座にすぐに買い物に行きますから」
って自慢していたよ。ほんの2〜3日前に。
地元民からもそっぽ向かれているのに、
わざわざよそ者が仙台になんて来ないよ。
仙台だけでなく、東北全県に新幹線が走っているんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:04:22 :ijXUudSnO
わざわざ行きませんよ。東京でドームライブとかがあれば、行くかもしれないけど、それでなくとも仙台にも話題のショップとか結構出来てるし、さほど行く行く必要がない。だいたい仙台支店な街なんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:05:58 :Z/diDLtA0


じゃあ、それを東北他県に当てはめればいいじゃん。
仙台なんて中途半端なところ、誰もわざわざ行きませんよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:07:44 :eZ16EuPW0
ブランド品とかは東京にちょっと買い物に行くけどね。
新幹線だから隣町感覚だよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:08:34 :ijXUudSnO
だから、仙台は東京の仙台支店だから、たいていは揃ってるって事。特別銀座の雰囲気を楽しみたいとかって言う意図は、東京へは、観光って感覚で買い物行くはず。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:10:31 :eZ16EuPW0
なんだそりゃ?日本語で書けよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:10:40 :ijXUudSnO
東京=買い物って人は、地方=観光でイコールだと思う。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:10:53 :Z/diDLtA0
そうそう。新幹線と隣町感覚だから、東北全県が
仙台駅を通過して東京に買い物にいけるんだよ。
新幹線は仙台だけの専売特許じゃないからね。
どうせ高級品を買うのなら、東京で買ったほうが選択の余地があるからね。
買った物は宅急便で送ればいいだけだしね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:13:17 :ijXUudSnO
実際東北各地から、高速バスは、ひっきりなしに仙台来てますよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:13:27 :eZ16EuPW0
,642
ごめん,意味が分からない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:14:50 :Z/diDLtA0


高速バスで来るような貧乏人が高級品買うと思うか?
だいたい、仙台に高速バスが走っているような街は、
東京にも夜行バス走ってるぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:26:32 :wkT+6sibO

それ何ページ目に書いてあります?第一広島市の件はどう説明します?

あとここには、隣町に行く感覚で、往復で2万円以上の運賃を払って新幹線で東京に行く
浮き世離れした金銭感覚の人間が多いようで。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:30:34 :eZ16EuPW0
日常の買い物ではいかないよ。東京に行くだけの価値があるものを買うときだけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:42:04 :Z/diDLtA0


「地方政令指定都市の商業構造」ってところだ。

広島の場合は、まだまだ差別化が進んでないってことだろ。
札幌・福岡クラスになると明らかに競合していないわな。
逆に、郊外型で不採算な店舗もあるくらいだ。




それを東北他県に応用することは出来ないの?
自分たちが東京に行くのはわざわざで、東北他県は当たり前のように
仙台に来るって決め付けるのはおかしいとは思わないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:45:04 :eZ16EuPW0

何の話か分からん
俺は一言もそんなことは言ってないし・・・
俺は東京に買い物に行くのはよくあるよって言うことを書いただけなんだが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:47:56 :eZ16EuPW0
ああ。東北各県も仙台じゃなくて東京に行くという話か。
まずは仙台に買いに来るでしょ。近くて交通費もかからないんだから。
東京に行くのは仙台人と郡山人くらいだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:50:25 :Z/diDLtA0


ああ、それはすまんかった。
でも、東京に買い物に行くのは仙台の専売特許ではない。
東北人みな新幹線で東京に買い物に行く。
「田舎者は仙台に来て、しょぼい支店で買い物してろ。
俺たち仙台人は優雅で銀座で買い物するけどなwwww」
みたいな匂いがあったもんでな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:52:34 :Z/diDLtA0


ところがそうでもない。地方の「びゅうプラザ」覗いてみな。
仙台プランと東京プランで、そんなに値段は違わない。
東京への航空機利用プランだと、掘り出し物もある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 18:59:59 :Ihttch8YO
青森や山形とかの人は「仙台で買った」というのがステータスなんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:02:27 :ZP5aoSyW0
ホンダの自動車工場が宮城県と岩手県南部に進出の可能性がある
理由としてはホンダ系の空調とキャブレター部品の工場のケイヒンが
積極的に宮城県の企業と接触しているからである。
今年春には楽天イーグルスのパートナーシップ企業に参加
今日、宮城県の企業向けに取引商談会を開催
関東・東海地方の工場の老朽化により
地価が安く若い人材が多い宮城県と岩手県南部は有望な立地であり
尚且つホンダの試験場のもてきまでも比較的近い距離である
ホンダも前向きに宮城面と岩手県に進出を考えていると思われる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:09:02 :eC6Ag/vr0

風説のルル キタ━(゜∀゜)━ !!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:29:20 :ZP5aoSyW0

さっき東北放送でやってるの見たけど何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:32:34 :5xTF3H9t0

いえいえ・・八戸でも仙台へ行ったなんてのはクソ恥ずかしい行為の一つにすぎません。
今時「仙台で買いますた!」なんて、さくらのデパートあたりの紙袋持ってたら、
クソカッペ行為以外の何ものもありません。実際さくらのなんて八戸にもありますからw
八戸では余程の変わり者でもない限りみんな普通に仙台を通過して東京に行きます。
それにネットで何でも買える今、ステータスなんて話は流行りませんが、
強いて云えば、東京以外では札幌、横浜、神戸クラスの都市へ行っての買い物であれば
多少はそれに当てはまるのかもしれませんw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 19:36:26 :K4pO8lrkO

りゅ…流布
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:38:43 :3IwaIf2MO
おれの従兄弟が仙台にいるが、「仙台なんかつまらんからそっち(横浜)に行きたい!」
と、よく電話が来るが、そんなにつまらんか?俺はかれこれ20年は仙台に行ってないからわからん。
確かに昔は何もなかったが!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:49:44 :iZEwUV540

ホンダはすでに埼玉に組立工場とエンジン工場、栃木に新研究所を
決定済で建設を進め重要拠点の地盤を固めているのに今東北なんかに投資してる暇じゃない。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 19:52:51 :Ol+baGJE0

東京横浜に比べればつまんないですよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:11:39 :iZEwUV540

数年前仙台に転勤してた親戚も同じこと言ってたよ。
仙台って歩ける所がアーケードぐらいしかないからね。
しかも夜になると大体の店は閉まっちゃうし。
郊外に出てしまえば関東の中核市程度の都市の方が充実してるし。
一番の要因はちょっくら他の街でも行ってみるかって思っても
仙台以外に街がないということ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:21:15 :aAW6T5Ds0
仙台以外にというか仙台も小さいからね。
でも、東北地方は仙台以外がひどいのも事実。
三大都市圏は別格だが、中四国地方だと広島以外でも高松、松山、岡山・・・
九州地方も福岡以外に熊本、鹿児島と繁華街では仙台クラスの都市がNo.2や3でもぞろぞろあるしね。
逆に言うと、だからこそ仙台が実物以上に大きく見えるというメリットもあるが・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:28:50 :InorjyRK0
仙台は、道路が蟻の巣みたいで汚らしい。
車で走るにも不便だし、すぐ混む。
タクシー規制するのはいいが、もっと交通網の整備してくれ。
都市の根本が二流なんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:39:02 :EMa5BPMY0
嫉妬すんなよ田舎者。
高松や松山や岡山や熊本や鹿児島のどこが仙台クラスなんだよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:51:52 :cOdo7non0
なに?仙台に嫉妬だと?おいおいおいwwwww
昨日今日プロ野球チームがやっと出来たようなクソ田舎仙台に嫉妬はねえだろ。
仙台に何か嫉妬するような物あるか?とんと思い付かんが。

だって地下街もなければ、都市高速もない、テレビ東京系放送局もない、全国紙夕刊もない、
シティバンク支店もない、ホテル日航もない、全日空ホテルもない、ホテルニューオータニもない、
オークラもない、大型バスターミナルもない、JRA競馬場もない、定例のスポーツW杯イベントもない、
J1チームもない、ドーム球場もない、全国中継されるフルマラソン大会もない、地場スーパーもない、
東急ハンズもない、ビックカメラもない、伊勢丹もない、高島屋もない、市立大学もない・・・

ざっと挙げただけでも”無いもの”がこんなに出てくるのに「仙台に”嫉妬”」はありえねえってwww
まだ新潟や岡山熊本の方がモノが揃ってるだろ。

仙台は天然だからそれで済むかも知んないけど他の地域の人間からすると
激しい怒りを覚える。身の程を知れ。

S 三大都市
A 上位政令市
B 北九州≧千葉川崎さいたま
C 仙台≒岡山熊本新潟

これが世間の常識なんだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:56:07 :EMa5BPMY0

そのファビョり振りが嫉妬であることの明確な証拠。

>だって地下街もなければ、 ←エスパル地下フロアが地下街認定されていますから。残念。
>都市高速もない、 ←気候的にむりです。札幌もない。
>テレビ東京系放送局もない、 ←いらない。BSジャパンがある。アニメなんか見ないしw
>全国紙夕刊もない、 ←東京と大阪の周辺しかない
>シティバンク支店もない、 ←もちろん新岡熊にもありませんw
>ホテル日航もない、全日空ホテルもない、ホテルニューオータニもない、オークラもない、 ←いまどきダサw ウェスティンが来るのでw
>大型バスターミナルもない、 ←普通のバスターミナルはあるし田舎と違って地下鉄があるのでバスに依存してない
>JRA競馬場もない、 ←チンピラとギャンブル基地外がいないということです
>定例のスポーツW杯イベントもない、 ←プロ野球を見れば十分
>J1チームもない、 ←そのうち昇格するさ
>ドーム球場もない、 ←広島にも神戸にもlないけど
>全国中継されるフルマラソン大会もない、 ←そんなマイナーなことしるかよw
>地場スーパーもない、 ←大手がないだけ
>東急ハンズもない、ビックカメラもない、伊勢丹もない、高島屋もない、市立大学もない・・ ←ダサw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 20:59:11 :EMa5BPMY0
新潟や岡山や熊本って、もう無駄だからやめろ。ばからしい。
データと賑わいと高層ビルで一蹴できる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:03:08 :sLMzNKLf0

あるものないもの言ってるときりはないが、一流ホテルはないのは駄目だろうね。
S 三大都市
A 上位政令市
B 北九州≧千葉川崎さいたま
C 仙台≧岡山熊本新潟
こんなとこだろう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:11:35 :EMa5BPMY0
バカですか?

札幌福岡仙台>広島>新岡熊静

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り

(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:12:23 :cOdo7non0

おっと、さっそく脊髄反射で身の程知らずバカが連れたなw

まあこのコピペでもじっくり読めや。特に最後の一文なw
一流ホテルある→これは、政令指定都市、特に拠点都市ならば必須。 例)札幌
一流ホテルが無い→これは問題外。出張者や旅行者等の来訪者に対し甚だ失礼。例)仙台
私鉄がある→JRと拮抗し、地域活性に役立つ。市外にベットタウンを形成する。例)福岡
私鉄が無い→自己完結都市になる。例)仙台
都市高速がある→都市内の移動がスムース。渋滞時は一般道へ迂回できる。例)福岡
都市高速が無い→迂回ルートが無いため、近距離の市内移動でも時間が読めない。例)仙台
常識がある→格上都市に必要以上に噛み付かない。身の程を知りつつ、個性を活かす。例)広島
常識がない→地元こそ大都会と妄想、下位政令指定都市の立場を忘れて格上都市に噛み付く。例)仙台
プライドがある→関東関西資本に侵食されつつも、地元および周辺地域を大事にする。例)広島
プライドがない→地場さえ少しでも活性すれば大喜び。周辺地域を大事にしない上、馬鹿にする。例)仙台
計画性がある→無謀な開発を避け、自然環境にも配慮する。例)札幌
計画性がない→地下鉄と一体化した地下街がない。財政圧迫の危機よりも目先の見栄を優先。例)仙台
自信がある→他都市からいくら煽られようが確固たる自信があり、煽りの劣勢しか目立たない 例)大阪、名古屋
自信がない→他都市から少々煽られただけでもすぐに脊髄反射。余裕がないため更に突っ込まれる 例)仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:20:50 :EMa5BPMY0


糞田舎者乙。
でも見て腰抜かして、買い物しに上仙しろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 21:21:57 :K4pO8lrkO

>世間の常識

とかドコの世間だよww
世論調査でもやったのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:23:33 :cOdo7non0
仙台人の痛いところは広島と互角だと勘違いしてることだなw
実質は70万都市に毛がはえたようなもん。
残念ながら実態は熊本や新潟にも劣るのよw
熊本新潟にあって仙台にないもの物のいかに多いことか

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:30:17 :5xTF3H9t0

へぇー!仙台に地下街あったのかぁ?同じトウホグ人でも全然気づかなかったよ!
トウホグではデパートとか商業ビルの地下1階が地下街に認定されるのか!
やったぜ!八戸のさくらのの地下1階も地下街認定か!ラッキー

ところでやっぱ、トウホグの☆仙台はすんげーな!おんなじトウホグ人として鼻が高いよ。
ついでに他にも、
地下鉄の路線数、都市高速、テレ東、国内御三家H、航空系ホテル、伊勢丹、高島屋 
あたりでそれらの都市との比較を頼む!勿論、仙台のぶっちぎり圧勝だよな?  
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:36:20 :cOdo7non0
仙台は一流ホテル、地下街など都市としてのアイテムの充実度が
他の政令都市より劣っているという感は否めない。
一般市民には直接関係ないが、一部上場クラスの企業が少ない証左でもある。
街の美しさと歴史文化では広島にも引けをとらないという仙台人がいるが、
広島には全国区の大企業がかなりあり、そこが最大の違いではある。

支店経済という面でも、東北地方に於いての仙台の中枢性の低下により
むしろ新潟や岡山、熊本がライバルになりつつあり、仙台としては今後東京
依存からの脱却がステップアップへの必須条件となろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:40:19 :EMa5BPMY0
仙台のエスパル地下が地方都市の地下街レベル認定されているのは参照

仙台の商業地最高地価は全国10位。上昇率は二年連続日本一。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:43:39 :5xTF3H9t0
法制度の定義はともかく、 比較上は全部地下街として同じ扱いでよい。

仙台エスパル地下フロア
ttp://www.s-pal.stbl.co.jp/sendai/floor.html


法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく
法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく
法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく
法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく 法制度の定義はともかく

で、いつ誰がどこで、たかが一つの建物の地下部分を「地下街」だなんて認定したの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:45:31 :EMa5BPMY0
地価を追加。 やはり札幌福岡仙台>広島>新岡熊静

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り
◎◎○◎ ××○×○○ ×○○◎○ 商業地地価全国上位(*3) トップ10:◎ 11〜20位:○

(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
(*3) ttp://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20080701p8000p8

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:50:07 :EMa5BPMY0
空港アクセス鉄道を追加。 やはり札幌福岡仙台>広島>新岡熊静

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り
◎◎○◎ ××○×○○ ×○○◎○ 商業地地価全国上位(*3) トップ10:◎ 11〜20位:○
◎◎×◎ ×××××× ××××◎ 空港アクセス鉄道
(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
(*3) ttp://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20080701p8000p8

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:50:43 :cOdo7non0
昨年一年間で宮城県の人口は前年より約6000人も減少している。
仙台市の人口も当初は2007年中に103万人に到達されるものと予測されていたが
予想をはるかに上回る社会減により頭打ち状態。今月には悲願の103万人到達なるか?
しかし103万人に到達するも束の間、年末からは減少に転じ、2014年には100万人を割るものと予想される。

【仙台市の人口 予測 】
2008年   2009年   2010年  2011年  2012年  2013年  2014 年
103.0万  102.9万  102.7万  102.3万  101.7万  100.9万  99.9万

今の低迷ぶりが続けば、あるいは上の予想よりも減少幅が大きいかも知れない。
かつては年間1万人は増えていたのにどうしちゃったの?ってほどの惨状だな。
福岡などはいまだに1万2000人程度づつ毎年増えつづけているというのに・・・
これでは札仙広福の面汚しと揶揄されても何も言えない。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:56:30 :EMa5BPMY0
衰退どころか発展していることが明らか 
 ↓

企業進出余波、仙台でマンション不足
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000807020007

これだけ市内至る所で高層マンションを建設していても不足する仙台。凄いね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:56:59 :FGCuk4Ty0
ID:cOdo7non0
お前のレス全てに於いて長い、疲れる。
著書能力ゼロ。
伝えたい主旨をしっかり把握して、それに沿って一連の文章を構成、作文する。
短い文章の方が、より伝わる場合が多いんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 21:57:34 :XhgSoRe30
>679
前スレだかで「法制度の定義はともかく」を指摘したヤシがいたけど
池沼扱いされてたね。

「地下街なくてすいませんね。イナカなもんですから。」
って謙虚にいえないんだよね,仙台塵って。

仙台を離れて暮らしてるけど,ホントになさけない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 21:58:11 :cOdo7non0
おまえらがいつも格下扱いしている新潟岡山熊本ANAホテルか日航ホテルのどちらか、オークラ、ニューオオタニなどの
どれかは必ずあるぞ。いかに仙台が観光客や企業から無視されてる都市であるかが分かるというもんだ。
地場スーパーだってサンマリ、モリヤ、ウジエ ぐらいしかねえじゃん。
自称東北の雄のくせに郡山のヨークベニマルや山形のヤマザワ以下のレベルしかねえんだよ、情けねえ。

スーパーに限らず仙台、宮城県には全国に通用するような企業の本社が無さすぎなんだよ。
とてもじゃないが福岡や広島をライバルなんて言えるような都市じゃないって。。
一方的にライバル視された福岡広島札幌からかなり迷惑がられてる。
仙台は岡山新潟熊本あたりと競うのが勝ったり負けたり丁度いいくらいなんだよ。
下手したら負けが多いくらいなんだからさ。
だいたい、これだけ根拠をもって指摘してやってるのに何かって言えば『他都市の奴らが
発展著しい大都会仙台に嫉妬してんだっちゃ!』だもんな。
少しはこれだけ仙台が他都市から置いてけぼり喰ってる原因を追究して反省するくらいしろよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:08:38 :FGCuk4Ty0
ID:Z/diDLtA0 がピタッとレスが止まったら、バトンタッチの様に 
ID:cOdo7non0 が出て来た。
同一人物かw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:08:45 :V9t/Cdt80


フィッシング詐欺乙!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 22:10:45 :XhgSoRe30
おまえらがいつも格下扱いしている新潟岡山熊本ANAホテルか日航ホテルのどちらか、オークラ、ニューオオタニなどの
どれかは必ずあるぞ。いかに仙台が観光客や企業から無視されてる都市であるかが分かるというもんだ。
地場スーパーだってサンマリ、モリヤ、ウジエ ぐらいしかねえじゃん。
自称東北の雄のくせに郡山のヨークベニマルや山形のヤマザワ以下のレベルしかねえんだよ、情けねえ。

スーパーに限らず仙台、宮城県には全国に通用するような企業の本社が無さすぎなんだよ。
とてもじゃないが福岡や広島をライバルなんて言えるような都市じゃないって。。
一方的にライバル視された福岡広島札幌からかなり迷惑がられてる。
仙台は岡山新潟熊本あたりと競うのが勝ったり負けたり丁度いいくらいなんだよ。
下手したら負けが多いくらいなんだからさ。
だいたい、これだけ根拠をもって指摘してやってるのに何かって言えば『他都市の奴らが
発展著しい大都会仙台に嫉妬してんだっちゃ!』だもんな。
少しはこれだけ仙台が他都市から置いてけぼり喰ってる原因を追究して反省するくらいしろよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:13:41 :cOdo7non0
確かに、仙台の本社の少なさはヤバイな広島の半分以下wwwwww

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
         本社  支店  営業所
特別区 1,131  1,172  489
大阪市 368  1,094  470
名古屋 95   936  469
神戸市     59   285  229
横浜市     53   444  292  
福岡市     37   714  425
札幌市     26   585  358
広島市     21   529  397
仙台市 10   594  425
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:13:55 :iZEwUV540

それは一概に喜ばしい事ではないと思うがな。
以下を見る限りこれからの仙台は郊外化がより進んでいるということになる。

>不動産業者によると、仙台市内の立地が良い新築賃貸マンションで、入居率が3割に
 満たない物件が出始めた。

>従業員は仙台市泉区などに移り住む見通しだが、これまでの調査では、
 社員向けの物件が「仙台市周辺では圧倒的に不足している」(インボイスの一色真人社長)という。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:16:35 :xz2Iuq2P0
仙台人は朝鮮人や支那人そっくり

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:17:01 :V9t/Cdt80


テンプレは正しく貼りましょう
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:23:45 :Vjf9+S460

お前の顔と同じだな、文字が歪んでる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:25:14 :EMa5BPMY0
でも専ブラのリンクプレビューで見ると綺麗に揃ってるんだぜ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:32:04 :mepzlzaq0
ホント田舎者・仙台人は身も心も醜すぎだからなww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:33:39 :XUOIkqk60
岡山人だけど、仙台の開発は見習うべき点があると思う。
やはり地価30%上げは凄い。
地下鉄効果か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:36:30 :wkT+6sibO

でも百貨店(百貨店協会加盟)の本社は2つある。
これは特筆すべき。
(札幌広島福岡は1つのみ。新潟や静岡には存在しない)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:45:48 :REW0QF560
推計人口冗談みたいな数字だ
ttp://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 22:51:54 :cOdo7non0
札幌広島 福岡 の各都市は順調に人口が増え続けているのに仙台は早くも停滞傾向。
来年には減少が確実視されている。
やはり札広福とは底力が違うということなのであろう。
地元を本社とする上場企業の数も宮城県は甚だ少なく、むしろ新潟県の方が多かったりする。
こういう点からも仙台の東北地方に於ける中枢機能は不十分と言わざるを得ない。
今後の仙台は若者の首都圏への流出をいかに食い止めるかに懸かっている
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 23:17:57 :ijXUudSnO
いいんじゃないか?別に。仙台は1番人口が少ないし、ハンデがある。東京行きたきゃ行けばいい。別に仙台で買い物なんてしなくていいんだから。勝手にどうぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 23:22:39 :ijXUudSnO
俺は仙台市民だから、仙台で十分だけど。東京へ買い物行くなんて、別にこの仙台スレに関係ないし。札幌や福岡がどう?仙台は別に札幌や福岡じゃないしな。関係ありません。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 23:26:33 :wkT+6sibO

前々からあるコピペだけど、はっきり言って作った奴も喜んで貼ってる奴もバカ過ぎるだろ。

中枢機能って何だと思っているんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 23:34:05 :cOdo7non0
仙台は東北の中心と言っているが、そんなもん幻想もいいとこ。
隣県は福島も山形も岩手もみんな自主自立の気持ちが強い。
はっきり言って宮城なんざに頼っちゃいない。
宮城県よりも県の規模が小さいにもかかわらず、
大手企業に一歩も引かない競争の姿勢は本当に評価をしている。
翻って我が仙台はどうだ?「東北進出の足がかり」であることに誇りを感じている体たらく。
東北の中心都市が一番へたれている有様。
東北の中心としての矜持もなくちょとばかし大きいからって理由で優越感だけ撒き散らして、
反感を買われ、それを「嫉妬」とか言って流してまた思考停止。
仙台という街の実情を外側から冷静に見てほしい。救いようも無いほどに滑稽だから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 23:49:16 :MN+yHExIO
仙台はちょっと背伸びしすぎですね,熊本,新潟あたりが妥当ですね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/04(金) 23:55:16 :REW0QF560
仙台市のサイトで
町丁人口を見ているのだが
やっぱり人口密度がとにかく低いことを実感した。
市街地の人口密度が低いのはこれでは当然だと
しみじみ思ったしだい。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 00:26:45 :cTvVstzT0
仙台に足らないものは数あれど、一番足りないのはやはり”謙虚さ”だろう。
田舎であることを素直に認めて大人しくしていればいいものを生意気に
札幌や福岡、広島といった都市と肩を並べる都市だと見栄を張るからボロが出るんだよ。
実態は新潟や岡山、熊本に毛が生えたくらいなんだからさ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 00:47:30 :egn5qnXKO

いいからキーボードに垂らした涙を拭きなよw

いい大人が涙目になってみっともないぞw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 00:49:14 :L6Wvzkrd0

札幌福岡はともかく広島とは同格だろ少なくとも
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 00:54:56 :6Rfnf5UkO
買い物客の動向の話が出ていたが
東京人だが東京の人間だって都心の真ん中で少なくとも生鮮食品など買わない
確かに銀座新宿池袋、都心山手線上のターミナル駅には、いわゆる大手百貨店は存在するが
(伊勢丹、三越、西武、東武、京王、小田急、東急、松屋、松坂屋、…)
少なくとも主婦OLはそんな都心のデパートは電車で行くので
いくらそのような都心のデパートでいい野菜果物が売っていようと
電車に乗る時に手に持って疲れない程度の買い物しか出来ない
まあ実際は東京のように混雑する電車内で買い物(特に生鮮食料品)のポリ袋下げた主婦など
まず見かけない、勿論いることはいるが
食料品、日用品は郊外、私鉄沿線上に点在するスーパーを利用するのが東京でも普通
(サミット、ユニー、ライフ、西友、グルメシティ(旧ダイエー)、ヨーカドー、ジャスコ)

東京も郊外にデパートが展開する動きはあったし
(その走りは二子玉川の玉川高島屋だったろう、芸能人も買い物に来るくらい)
もう十年位前には演歌の題名にもなった数十年の歴史があった有楽町そごうが閉店した
毎日数十万人の人間が乗り降りする東京のど真ん中の有楽町駅の目の前にありながらも
やはりわざわざ東京のど真ん中まで単なる買い物目的で主婦が来る時代はとっくの昔に終わっていたし
東京のような「電車」社会でもこういった状況なら、車社会の仙台はなおさらだし
何も買い物客の動向が郊外に向かうのは騒ぎ立てて冷やかす次元の話ではない

逆に言えば
その都市の中心部に主婦が食料品などを買い物に出かける割合が高い程
いわゆる田舎と言えるのではないか

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 01:24:31 :lI+rehTD0
問題は食料品がどうこうよりも仙台中心市街の主要百貨店や商業施設の売上が
10年以上連続で下がり続けていることだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 01:25:15 :vnAcEhqW0

有楽町そごうの閉店はそごう本体の清算に伴うもので
主婦がどうのは関係ない
現に近くの大丸や松屋は改築、改装したし松坂屋も新ビルたてるし

あと、演歌じゃなくてムード歌謡な

長文書いた割にはあんまりモノを知らないようだねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 02:00:16 :MeumO/yT0
煽るわけではないが、仙台は東北の中心都市なのになぜ一流どころのホテルがないのだろう?
松島という観光地もあるのに。不思議だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 05:54:48 :/8HmOWnQ0

確かに不思議といえば不思議でつね。
このスレでよく槍玉に挙がってるANAホテルひとつを採っても、
札幌、東京、名古屋、金沢、大阪、岡山、広島、高松、福岡、那覇etcと、
格地域の拠点、準拠点には必ず存在しているのだが…
実際、ANAのパイロットとかスッチーは仙台ではどこに泊まってるのだろう?
それとも仙台は停泊先扱いではないのかな?
或いは何らかの理由があって、ANAは仙台が大嫌いで既に切り捨てているとか?
茨城賢人 [sage] 2008/07/05(土) 06:15:00 :LAJiW4Ao0

東京などの大都市からの距離がある都市。逆に言えば陸路より空路の方が便がいい
都市にANAホテルが多いのが分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 06:16:02 :jw1ZmNqDO
 ムード歌謡なる音楽ジャンルなぞ寡聞にして知らなかった。 
君は些細な知識を披露して悦に入るタイプのようだね。 
身内以外話相手いないだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 06:48:14 :cm1r5g3q0
何言われても
仙台に家持って、仙台ナンバーの車に乗りたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 07:13:49 :3W96HuxV0
仙台を代表する歌手
ttp://homepage2.nifty.com/keiko_syoji/
おらほは大好きです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 07:14:01 :nmF2EcLcO
仙台てギョーショみてーだな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 07:16:15 :3W96HuxV0

作並とか秋保とか安くていいよ。自然いっぱいだし。
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/05(土) 07:27:39 :1eJzYzZHO

えっ?デパート3つしか無い、歓楽街が寂れた、大企業も無い、
あるのは赤字まみれの地下鉄だけ、
の仙台と大都会広島が同格な訳が無いww現実を見なww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 07:38:47 :s1CfYtRPO
別に広島より上だなんて言ってないし広島のほうが街の規模がデカいのはちゃんと知ってる。
でも仙台を見下せるほどの都市ではない
茨城賢人 [sage] 2008/07/05(土) 07:59:06 :LAJiW4Ao0

広島は都市交通の面では非常に遅れていますね。
商業施設面は充実しているほう。
シャレオという地下街はチョッと中途半端な印象。
アストラムラインは車両が安っぽく小さい。
街並みは川が多く、緑と高層ビルが調和する素晴らしい街並み。
駅前は小奇麗だけど、仙台駅前の迫力にはかなわない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 07:59:51 :oA+EoFI/0
仙台人の痛いところは広島と互角だと勘違いしてることだなw
実質は70万都市に毛がはえたようなもん。
残念ながら実態は熊本や新潟にも劣るのよw
熊本新潟にあって仙台にないもの物のいかに多いことか

都民 [] 2008/07/05(土) 08:37:34 :bT8H+qJ3O

てか、グループでは札幌、仙台、広島、福岡でOK

俺はオッサンだが、福岡だってついこないだまで仙台に毛が生えたレベルの都市だったし、最近急成長しただけ。
日本の大都市配置面から見ても六大都市→ブロック拠点都市(札幌仙台広島福岡)
→その他地域拠点政令→県都→中核市、がまとまりがよい。

しかしブロック拠点都市の順位は、札幌≧福岡>広島≧仙台だがね。

その下は仙台>>静浜新≧熊岡。


まあ仙台煽りが凄いがこれが事実!

腐っても東北の雄、伊達60万石の地。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:01:08 :lI+rehTD0
【2008年】各都市有効求人倍率【5月分】  *カッコ内は前年同月比

札幌  0.43(-0.06)
仙台  0.77(-0.55)
広島  1.32(+0.12)
福岡  0.56(-0.34)


仙台だけ下落ぶりが酷い
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/05(土) 09:14:41 :1eJzYzZHO

風俗は実質人口50万に満たない新潟以下ですぜww
あれだけ東北中から人が集まっているのに、余りにデパート売上がショボイのには唖然。人口で割った一人当たりならば熊本が圧勝という体たらく。
言うまでもなく歓楽街は熊本の圧勝。

新潟よりは上だが、熊本とは大差無いと思うよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:15:23 :egn5qnXKO
しかし、ここにいる連中は、仙台が都会と認めると死んでしまう病気にでもかかってるのかねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:33:41 :s1CfYtRPO
必死で仙台叩いてるのみると笑えるよねw
特に広島人とか広島人とか広島人とかがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:35:38 :PKDWbnZeO
ここで熊本や新潟出してくる奴は、仙台実際来た事あるのかな?明らかに違うよ。なんか無謀な挑戦って感じでむなしい。はっきり言って、熊本も新潟も仙台からすりゃ論外。それぞれ良い所もあるのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:38:01 :xAomsSzsO
新岡熊は相手にならない。やるだけ無駄。笑
ここ2、3年で広島にも差をつけた。
再開発の勢いなどを勘案すると札幌福岡神戸のカテゴリーに入る。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:39:07 :PKDWbnZeO
だいたい大都市としての歩みが違うんだって。仙台では地下鉄にしても1967年頃には構想が出てたからね。青葉通りや定禅寺通りは、戦後の復興計画によるものだし。なんかバカじゃないか?やめろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:39:34 :oA+EoFI/0

仙台の街が新潟熊本に劣ることは事実。
まずもって地下街や一流ホテルが無い時点で終わってる。
その現実を認められない長町や仙台めんこいこそ痛い。
ガラガラ地下鉄があるからって許される問題じゃない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:40:05 :s1CfYtRPO
それはいいすぎ
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/05(土) 09:41:08 :1eJzYzZHO

すし簑行ったことがある、で答えになるだろうww

新潟が勝っているのは風俗だけだろうが、
熊本は実際アーケード街が発達しているは、デカイデパートあるは、歓楽街が大規模かつ熱気に溢れているは、
JALCITYなんかじゃない日航ホテルが熊本にはあるし、
人口はともかく、街の質は仙台に劣っているとはとても思えないぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:43:24 :xAomsSzsO
新潟や熊本出している奴は仙台に来たことあるのか?無駄だからやめろ。
プロ野球や地下鉄2路線や超高層ビル街が新潟や熊本にあるのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:44:02 :PKDWbnZeO
それ以外何かあるか?熊本。まずは政令都市めざせ。はっきり言って30年前の仙台って感覚なんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:51:28 :/52ectRw0
熊本が30年前、新潟が20年前、広島が10年前の仙台という感じがする。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:54:19 :oA+EoFI/0
政令市のくせにまだ政令市になってない熊本の繁華街に負けてることが情けなさ過ぎw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:54:27 :/52ectRw0
広島ショボすぎwwwwwwwwwwwww

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎○◎◎ ○×○×○◎ ×○××× 地下街
◎◎◎◎ ×××××× ××××× プロ野球
◎◎○◎ ×××××× ○×××○ 地下鉄(◎)・モノレール/新交通(○)
◎◎◎◎ ○×○××○ ○×○○○ 三菱商事(支社◎ 支店○ 分室以下×)
◎◎◎◎ ○×○×○○ ○××○○ 三井物産(支社◎ 支店○ 営業所以下×)
◎◎○◎ ×××××× ××××× 年間商品販売額(8000億円以上◎ 5000〜8000億○)
◎◎×◎ ×××××× ××××× アップルストア
×◎×× ××◎××× ××××× スープストックトーキョー
◎◎×◎ ×××××× ××××× ゼップ
◎◎◎◎ ×××××× ××××× 高等裁判所(支部を含まず)
◎◎×◎ ○○×××○ ×○○×× 旧帝大(◎)・旧六医大(○)
×◎×× ×◎×××○ ×◎×○× ナンバースクール所在地(第一期:一〜五高◎ 第二期:六〜八高○)
◎◎×○ ×××××× ××××× 「おっさんのビル情報(*1)」100m以上ポイント 1500以上◎ 1000以上○
×◎×× ×◎×××◎ ×◎×◎× 辻村明東大名誉教授の格付け「都市の風格(*2)」ベスト10入り
◎◎○◎ ××○×○○ ×○○◎○ 商業地地価全国上位(*3) トップ10:◎ 11〜20位:○
◎◎×◎ ×××××× ××××◎ 空港アクセス鉄道
(*1) ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
(*2) ttp://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
(*3) ttp://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20080701p8000p8
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:55:42 :/52ectRw0
デパート・大型店舗数も、繁華街通行客数も、小売金額も、ブランド数も、センスも、
繁華街に関する全てが 仙台>>>>熊本 なわけだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:55:55 :qIG+oPDQO
↑百年前の仙台
無www
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2008/07/05(土) 09:56:39 :cqr4BpeM0
まあ熊本も仙台も大差はないだろう。九州新幹線延伸で熊本も再開発するので仙台突き放すだろが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 09:57:51 :/52ectRw0
何言ってんの?熊本や新潟と、仙台を比較したら、明らかに支店の数や拠点性が露骨に違うよ。
はっきり言って、熊新岡出すのは、痛すぎだし、何か馬鹿にしてるようにしか感じないから、やめた方がいいよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:05:51 :oA+EoFI/0
何十年間も駅前に青空駐車場がある僻地仙台は熊本に劣るよ。
アーケードもシャッター降りたままの店舗が最近目立つしな。
あとアーケードに面してるのに店舗じゃなくて青空駐車場があったりして唖然とするよ。
こんな情けない100万都市は他にないだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:06:46 :qIG+oPDQO
そんなに必死に弁解するなよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 10:07:36 :EWqOuy1Q0

同意!!

普通に札幌>福岡>広島>仙台>>他




譲れない事実!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:07:50 :6g80nUYM0
歩行者通行量調査 5月25日 商工会議所調べ

仙台市 
58753 三滝不動尊 三原堂前
54837 仙台駅東西自由通路
54147 常陽銀行前



熊本市 
38705 ファインビル前
35870 ダイエー前
35426 びぷれす熊日会館前

名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2008/07/05(土) 10:11:45 :cqr4BpeM0
2008年 熊本≒仙台≒新潟
2012年 熊本≧仙台≒新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:18:19 :/52ectRw0

駅自体が終わってる熊本は遥かに劣るだろw


ショボw
熊本にはミニミニ仙台の称号をあげるよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:22:11 :/8HmOWnQ0

>熊新岡出すのは、痛すぎだし、何か馬鹿にしてるようにしか感じないから、やめた方がいいよ

わざわざ新潟スレに積極的に出向いて、新潟をバカにしにいってるお前が何を偉そうにいってるの?
お前は本当の低脳か?


【水・柳の街】新潟市 都市開発スレ 5【開港5港】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214648873/l50

525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:49:56 ID:C9WX9fwMO
仙台は、新潟の比じゃないですよ。笑 やめて下さい。
526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:52:16 ID:yRZs6jnW0
長町は仙台スレに帰ってけさい
529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:03:12 ID:C9WX9fwMO
地下鉄の一本でも計画されてから挑んで下さい。はっきり言って、論外です。バカだな。笑
533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:07:01 ID:sc1g5rEhO
ってか新潟って地味なんだよ。街もなんだか垢抜けないし。大和デパートがある辺りの、歩道のアーケードは、撤去した方がいいと思う。
535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:10:13 ID:sc1g5rEhO
バスセンターも、建て変えた方がいい。今時、あれはない。汚すぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:38:03 :qIG+oPDQO
仙台みたいな田舎に地下鉄なんか必要とは思えんが
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 10:53:29 :/52ectRw0
必要だから作られて2路線目も計画された。
最高裁でも必要性と採算性のお墨付きを得た。
名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2008/07/05(土) 10:53:47 :cqr4BpeM0

税金の無駄遣いってことが市民、県民はわからないのかね-
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 10:59:48 :clCq0ZrC0

午前8時から午前9時もカウントしている熊本の方が多くなるはずなのに差がついてるからね。
(その時間は、ちょうど通勤通学で混み合う時間帯)
そして調査対象が自転車も含むなど、仙台に比べて緩くなっている。

調査時間

仙台 11時間 (午前9時〜午後8時)
熊本 12時間 (午前8時〜午後8時)

調査対象

仙台 歩行者に限定し、自転車・バイクの利用者やデモ等の集団は除き、
    幼児でも自立歩行している場合はカウントを行った。

熊本 商店街内の歩行者及び自転車通行者
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 11:02:25 :/52ectRw0
おいおい仙台と熊本ごときを真面目に比較するなよ・・・・

アメリカと韓国を比較するようなものだぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 11:21:29 :qIG+oPDQO

プッ!本当にそう思ってるなら
こいつ相当めでたいヤツ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 11:31:08 :/52ectRw0

必死だな。まず涙をふけよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 13:16:21 :r7lbhzzl0
仙台に追い抜かれてあせっている広島と仙台に追いつきたくても追いつけない
熊本や新潟、これらの糞田舎は仙台のこれ以上の発展が許せないんだなwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 13:47:38 :oA+EoFI/0
13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/ritsu/pdf/gaiyou.pdf

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  ←さすが四大都市圏
4 新潟市 0.43%  ←さすが日本海側の雄
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  ←あれ?発展を続ける大都会だったのでは?
(社会減は以上4市のみ)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2008/07/05(土) 13:52:33 :11TkIZRx0
市内総生産(実質)と人口

横浜市 13兆4714億円 (360.2万人)
名古屋 13兆1238億円 (222.3万人)
福岡市  7兆5475億円 (141.4万人)
札幌市  7兆4633億円 (188.8万人)
京都市  6兆4106億円 (146.7万人)
神戸市  6兆2933億円 (152.8万人)
川崎市  4兆8299億円(138.5万人)
広島市  4兆7015億円 (115.7万人)
仙台市  4兆5281億円 (102.7万人)
豊田市  3兆9959億円 ( 42.1万人)
北九州  3兆5236億円 ( 98.6万人)
新潟市  3兆2525億円( 81.0万人)
浜松市  3兆1270億円( 81.1万人)
静岡市  2兆9143億円( 71.0万人)
熊本市  2兆0828億円( 66.4万人)
鹿児島  1兆8989億円( 60.3万人)
岡山市  1兆8162億円( 70.1万人)

*各市町村公式ホームページより抜粋

仙台ヤバくないか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 14:17:16 :SczKDyoJ0

岡山のソースを知りたい
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 14:28:10 :vnAcEhqW0

市内総生産って工業生産も含んでるのかな?
もし含んでいたうえで川崎と同等、北Qより上位にいるんだったら、
いいんじゃないの
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 14:36:27 :SczKDyoJ0

市内総生産は、市内における全ての生産活動で
生み出された、付加価値の総計。

岡山のソースがほしい。見つからなかったんだよな〜
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 14:48:10 :SczKDyoJ0
忘れてた。当然工業生産も入りますよ。
生産額・製造品出荷額とかではありませんが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 14:52:07 :/8HmOWnQ0
★都市の経済力 歳入
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

東京都 6,308,981,820
大阪市 1,703,864,870
横浜市 1,389,896,700
名古屋市 1,005,576,621

神戸市 826,130,157  
札幌市 819,967,920

福岡市 748,476,446
京都市 673,719,308

広島市 515,594,747

仙台市 403,751,370

★支店都市は地元限定の国策インフラ企業を含んでこれ。
 しかし、支店都市の中にも大きな差がある。歳入は人口にもある程度比例はするが、
 札広福と仙台の間には人口差以上の開きがあることに注目w

札幌 福岡 広島

**************明らかな壁***************

仙台 
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 14:59:23 :uzgjsKD80
東国原に魅力がない街並みとか散々言われてたなW 仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 15:01:43 :vnAcEhqW0
,766
どうみても

札幌 福岡

**************明らかな壁***************

広島 仙台 

                    としか読めないが

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 15:26:59 :kSDDN38fO
日本10大都市圏

東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
仙台
広島
新潟
静岡
岡山
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 17:18:59 :bnnLijSM0
>>仙台は東北の中心と言っているが、そんなもん幻想もいいとこ。
>>隣県は福島も山形も岩手もみんな自主自立の気持ちが強い。

確かにそのとおりだと思う。
ただ、山形の場合は仙山線やらで仙台近いとか・・
山形県知事と山形市長は、県都の山形駅周辺発展より、
仙台との交流が第一みたいww
県都として恥ずかしい山形市が、この県知事と市長で成り立ってるんだよね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 17:35:55 :gd2v6uNq0
驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。
●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一   性犯罪で有名
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2    まあ、比較的犯罪が少ない
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3  捏造多し
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9     ん・・・・・
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19   アニオタ自重

毎日新聞問題 テレビは無視! こんなおいしいネタ ワイドショーでも取り上げない! マスゴミ同士は守り合う?
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/05(土) 18:40:04 :1eJzYzZHO

あんな糞電車よりも、みんな高速バス使うだろww

俺も最近シャッターが目立つなと思ったよ。単に休みなんじゃなく明らかな空き店舗ww
一番客が多かったのは「ダイソー」だったねww

仙台に行くと困るのがホテルと夜の遊び場何だよな。
いい加減どうにかしろよ、
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 18:45:10 :GmjSvJVz0
仙台にウエスティンが出来れば、航空系ホテルなんか相手じゃないんだがな。
もう格が違いすぎるんだよねー。あと2年後だ、新岡熊待ってろよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 19:36:45 :clCq0ZrC0
カワイイシマリス(広島) ◆lQG2V26awA

このいかにも頭の悪そうなのは何なの?いろんなスレに居るようだが、みんな引いてる分からない無いのかね・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 19:43:27 :6LwxKUsHO
宮城にも松川大橋みたいなの作ったらどうかな
もう幾分大きめのやつ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 20:26:25 :jw1ZmNqDO
シマリスw ひきこもりどもにはウケ悪いなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 21:41:03 :clCq0ZrC0

君と同じだね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 22:26:55 :gBaj9yUz0
垢抜けないブサイクな田舎顔ばかりだからな、宮城の田舎・仙台は。
身も心も醜すぎww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 22:47:18 :3u1sB7ZrO


全日空(エアーニッポン)にとって仙台は結構重要な拠点。だからCA・パイロットの仙台ステイも当然多い。

でも使うホテルはANAの冠が付いたホテルでは無い。名前は言えないけどね。

ただ東京、名古屋、大阪、福岡程の拠点性は無いから「ベース」は無いよ。

JALもそうだけど、ANA系列のホテルは既に仙台にあるから、今改めて建設する必要は無いんだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/05(土) 22:48:30 :/8HmOWnQ0

現在ウェスティン系列はウェスティンホテル東京、ウェスティンナゴヤキャッスル
ウェスティンホテル大阪、ウェスティン都ホテル京都、それと神戸地区に
ウェスティン淡路があるけど、ウェスティンは「航空系ホテルなんか相手じゃない」
と云える程たいした外資系ホテルではないんだよ。
実際、外資系航空系と何でもある都市では、航空機を利用する来訪者の多くは
ANAホテル、或いは日航ホテルへの宿泊を望む。
何といっても航空機とホテルのダブルマイレージは捨て難いのだ。

さすが航空系も外資系も含めて、現状一流ホテル皆無の地区の人は妄想が激しいなぁw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 00:21:39 :CYBjbJRgO
ウェスティンは、高級外資系だよ。ロサンゼルスにもあった。バリ島にも。君、全然知らないんだな。世界のスターウッズグループで、シェラトンも同じグループ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 00:32:34 :DkppstEY0
仙台自慢の地元マンションデベロッパーのサンシティが本社を仙台から移転していた件についてw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 00:36:55 :CYBjbJRgO
サンシティって、東京だろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 00:53:27 :xKiCpijxO
仙台に本社置く意味がないからみんな出て行く
淋しいけど…現実
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 00:53:39 :lCdRZn0W0
東国原に魅力がない街並みとか散々言われてたなW 田舎のダ仙台 ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 00:57:09 :DkppstEY0
仙台のまともな(といっても札幌・広島・福岡のレベルには程遠い)マンションデベロッパーはセレーノしかなくなりましたw
ろくに企業は育たないし、逃げていくしでたまったもんじゃないな仙台はw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 01:00:08 :BAJ1sVvd0
仙台は大都会ニダー
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 01:00:53 :CYBjbJRgO
はいはい、しょうがないな。仙台は。後は何かないんですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 01:04:26 :vHawxpe2O


そういうホテルは「提携ホテル」として、全日空ホテルズで一緒に紹介される。
例えば、山形のホテルニューキャッスルは全日空ホテルズじゃないけど、
全日空のタイムテーブルには一緒に紹介されている。
仙台にはそんな「提携ホテル」すらないんだが(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 01:04:52 :CYBjbJRgO
結局出る企業は、やっていけないから出るのであって、言わばもう終わってる企業だな。だから縮小している訳で、儲かってる企業が仙台に出すんだな。森トラストみたいな今が旬の企業だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 01:08:11 :CYBjbJRgO
山形のキャッスルって、全日空が手放したんじゃなかった?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 01:25:37 :vHawxpe2O


だから全日空ホテルズじやないと書いたではないか。
提携関係は維持しているよ。全日空ホテルデフォのedy対応だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 01:52:01 :ikWb1i2t0
誰もが認めるような常識を、わざわざ2chに、しかも1日中貼り付いて書く奴はいない。

皮肉にも、煽りが1日中必死で書き込みをすればするほど、彼らの書き込みが常識から
かけ離れていることの証明となってしまうのだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 08:26:38 :yhxQRKyH0
つうか、100万都市とはいえ今まで一流ホテルや航空系ホテル(JALシティは除く)に
ことごとく無視されているという事実こそが問題なのであって、
そこんとこの原因追究をしないでマンセーばっかやってるから仙台人は愚かだと言われるんだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 09:28:23 :CYBjbJRgO
全日空にこだわりすぎ。ってか全日空しか知らない訳じゃないよな?今や外資系が主流だよ。マンダリン、コンラッド、グランドハイアットやウェスティン。世界にあるしな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:01:19 :ysPeVHmgO
全日空にしてもホテル事業から撤退してるし
外資に身売りしてANAの名前だけ残してるだけ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:13:56 :bBnkZt2kO

広島や熊本や新潟の事を糞田舎ってw
それ以前に仙台は明らかに都会では無いじゃん。
つか新潟とかに敵対心むきだしの時点で田舎臭い。
所詮トーホグだなw
ダ仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:19:51 :CYBjbJRgO
煽りが熊本新潟を使って、ある事ない事うざいんだって。本来それらは相手にもしませんよ。煽りは何故か頑張るよな。無謀だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:36:29 :/KMkTTYN0
煽りの連中って
「つうか」「つか」「じゃん」等、幼児言葉連発でそれだけで知能レベルが分かる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:41:59 :yhxQRKyH0


>煽りが熊本新潟を使って、ある事ない事うざいんだって。本来それらは相手にもしませんよ。煽りは何故か頑張るよな。無謀だ。

わざわざ新潟スレに積極的に出向いて、新潟をバカにしにいってるお前が何を偉そうにいってるの?
お前は本当の低脳か?


【水・柳の街】新潟市 都市開発スレ 5【開港5港】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214648873/l50

525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:49:56 ID:C9WX9fwMO
仙台は、新潟の比じゃないですよ。笑 やめて下さい。
526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:52:16 ID:yRZs6jnW0
長町は仙台スレに帰ってけさい
529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:03:12 ID:C9WX9fwMO
地下鉄の一本でも計画されてから挑んで下さい。はっきり言って、論外です。バカだな。笑
533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:07:01 ID:sc1g5rEhO
ってか新潟って地味なんだよ。街もなんだか垢抜けないし。大和デパートがある辺りの、歩道のアーケードは、撤去した方がいいと思う。
535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:10:13 ID:sc1g5rEhO
バスセンターも、建て変えた方がいい。今時、あれはない。汚すぎ。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:58:55 :G9pD3vuY0
何でここで熊本市が引き合いに出てくるわけ?
熊本市だって今の狭い市域ではなく都市圏合併して仙台市並みに市域を拡大すれば
ゆうに100万の人口は軽く超える。
商業や工業の生産高も政令市としてもおかしくない地位になる。
それに熊本市に高層ビルが少ない理由は熊本市70万人口の全てを地下水で賄っている為
市の地下にある縦横に走って地下水脈を断絶するような高層ビルの岩盤まで杭を打ち込む事が
出来ないというのが一番の理由。それに都市景観条例で熊本城の石垣の高さ{海抜60m}を越えて
建設してはならないという条例もある。
それに最高路線価格も仙台の繁華街一番町より熊本市の手取本町のほうが随分高い。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 10:59:21 :bRALnUOO0
ホテルヲタキモいんだけど
そんなにホテル泊まってるのか?
領収書うPしてくれないか?
地元に住んでて一番関係ないのがホテルだろ
仙台に住んでて仙台に観光するわけじゃないし
SEXするホテルでもねぇーし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:04:22 :bRALnUOO0

地下水・石垣の高さ
そんなの関係ないのだが
それと路線価も商業地の面積が
狭いといわれる仙台の3分の1も満たない
しかも実勢価格で10億超える取引が仙台では
いっぱいあるのに熊本では5億のものすらない
いくら高くても不動産として流通しなければ
ただの固定資産税の査定の基準でしかない
それと、仙台の場合も基本的に100M以上の
建物は建てることが出来ないが
それでも特例で建てる事ができる

要するに熊本には需要がないんだよ
熊本なんて金沢よりも観光都市でもないのにねw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:05:06 :G9pD3vuY0
 
「市の地下にある縦横に走って地下水脈」は

「市の地下に縦横に走っている地下水脈」に訂正。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:05:16 :CYBjbJRgO
いくら面積拡大しても、仙台と熊本では、街の密集度も何もかも違う。いい例が新潟。人口は81万だけど、街並みは50万都市のまま、みたいな。笑
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:08:43 :yhxQRKyH0

おい長町、いい加減にしろや!
てめえ今や全新潟市民の敵だぞ。
それ以前にお前のその新潟や熊本に対する侮辱行為で
お前以外の良識ある仙台民までが同類と思われるんだぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:11:32 :bRALnUOO0
昭和の頃の仙台よりも街並みがしょぼいよ
ttp://tamagazou.machinami.net/kumamotoshigaichi.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:12:24 :CYBjbJRgO
ってか比較にならないんだって。なんで煽りは新潟や熊本ごときで、そんな頑張るの?やめた方が無難。元から相手になんてしてないんだから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:21:02 :G9pD3vuY0
地下水・石垣の高さ そんなの関係ないのだが 」

おおありでしょう。昭和40年代に出来たホテルキャッスルも33階建てで申請して却下され
10階建てくらいになった。50年代に出来たホテルニュースカイも申請時には30階を越えてたが
25階になった。そんな例は枚挙に暇が無い。
なんと最高路線価格はいつの間にか熊本市を追い抜いてる!
仙台の繁華街は随分長い間、熊本よりず〜っと地価が安かったんで
ごめんちゃいね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 11:24:42 :vHawxpe2O


哀れなほど人口密度がひくいなんちゃって100万都市が言うセリフじゃねえな。
仙台こそ50万都市レベルだろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:28:28 :/KMkTTYN0

お前バカか?
2ちゃんで顔真っ赤にすんなや。
俺は強烈な仙台支持者だが、長町や、めんこいに「バカ」「アホ」「マヌケ」何を言っても屁のカッパ。
2ちゃんの常連なんだろ、いい加減気付けや。
俺らも手に負えなくて無視してるって言うのに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 11:34:49 :+mS0NTauO
ホントにオラだぢ赤っ恥仙台ズンはバカ丸出しだっちゃ(´・ω・`)
許してけさい、許してけさい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:36:21 :G9pD3vuY0
九州は145万都市の福岡市を筆頭に熊本70万、鹿児島60万、と並んでるからねえ。
どうしても支店経済の福岡などに人口流失したりして分散しちゃうのよね。
それに引き換え仙台ってw。東北地方には仙台以上の都市は無いんでしょ。
どうみても東北地方第一の都市としては不足かと思うね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:39:37 :G9pD3vuY0
九州弁は田舎言葉と思ってるかもしれないけど
のような、みじめな百姓言葉じゃないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:47:48 :/KMkTTYN0
ID:G9pD3vuY0
お前も煽るわりに誤字、文章の組み立て失敗多すぎじゃねぇか。
1、2回ならまだしも、レスする度間違ってるな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:49:10 :G9pD3vuY0
「昭和の頃の仙台よりも街並みがしょぼいよ」

それにこの写真のデパート熊本阪神や交通センター辺りは
古いので450億での再開発予定地なのっ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:54:04 :G9pD3vuY0
「お前も煽るわりに」

誰が煽ってなど。ふと目にしたスレに聞き捨てなら無い言葉があっただけのこと。
まさかここ立てたのっておなじみ鶏卵素麺?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 11:55:28 :bRALnUOO0
青葉通りttp://sendaipics.fc2web.com/aoba2.jpg
定禅寺通りttp://sendaipics.fc2web.com/jyouzenji6.jpg
広瀬通りttp://sendaipics.fc2web.com/hirosedori4.jpg
駅前通りttp://sendaipics.fc2web.com/ekimaedori3.jpg
南町通りttp://sendaipics.fc2web.com/minamimachi1.jpg
東二番丁通りttp://sendaipics.fc2web.com/higasinibancyou3.jpg
勾当台通りttp://sendaipics.fc2web.com/higasinibancyou12.jpg
愛宕通りttp://sendaipics.fc2web.com/atagokamisugi3.jpg
上杉山通りttp://sendaipics.fc2web.com/atagokamisugi7.jpg
晩翠通りttp://sendaipics.fc2web.com/bansui7.jpg
西公園通りttp://sendaipics.fc2web.com/nishikouendori5.jpg
国分町通りttp://www.geocities.jp/sendaifukei/kokubuncyou6.jpg
R45本町ttp://tamagazou.machinami.net/imege/sendai/sendai-58.jpg
宮城野通りttp://sendaipics.fc2web.com/miyagino1.jpg
大町通りttp://tamagazou.machinami.net/imege/sendai/sendai-94.jpg
一番町東北大北門通りttp://tamagazou.machinami.net/imege/sendai/sendai-103.jpg
肴町通りttp://tamagazou.machinami.net/imege/sendai/sendai-135.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:10:45 :6hzuWMyEO
新潟とか熊本とか本気で言ってるのか?
仙台とは全くレベルが違いすぎて相手にならない笑
無駄だから本当にやめろって。
仙台は広島以上、札幌福岡並みというのが常識だ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:10:49 :bRALnUOO0

で?
現時点で昭和の仙台よりもしょぼいけど何か?
それのソースもないしSS30出来たのも昭和だし
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:21:33 :d/KsyHvSO

何を言う。こそが真に新潟を愛しており、新潟の現状を憂いて警告を発しているのだよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:27:40 :bHoJBajF0
仙台は大都会だっちゃ!!

方言・・・おだずな!仙台に方言なんかねっちゃ!バリバリの東京弁だっちゃ!!
テレビ東京系テレビ局・・・ありません。
JFL系FM局・・・ありません。コミュニティFMでJ-Wave垂れ流し。
MEGANET系FM局・・・なにそれ?
全国紙夕刊・・・ありません。夕刊といえば河北新報しかありません。
都市高速・・・ありません。
私鉄・・・ありません。おしょすござりす!
大規模な高速バスターミナル・・・ありません。広瀬通の掘立小屋で十分。
タクシー・・・台数が死ぬほど多いです。クソ迷惑な二重停車でお待ちしております。
地下鉄・・・たった1路線で4両編成ですが何か?
地下街・・・ありません<(_ _)> これはおしょすいし、うんとくれいづいっちゃ!!
東急ハンズ・・・ありません。んだあがぬげだもん、かっちゃなげでやる!!
東北大学卒業生の受け皿・・・ありません。みんな東京に流出していきます。
さくらや、ラオックス・・・進出してすぐに逃げていきました。
全日空ホテル、ホテル日航・・・ありません。おどげでねぇおしょすござりす!
JALシティ・・・JALからの格付けが八戸とか青森と同格なので当然あります。
外資系高級ホテル・・・仙経で妄想はしてるけど、できるかどうかワガンネ!
中華街・・・以下同文
劇団四季専用劇場・・・以下同文
東京へのアクセス・・・自称1時間半ですが、本当は余裕で2時間半くらいかかります。
凶悪犯罪・・・これだけはどこにも負けねぇど!!!
仙台ドーム・・・しつこいって(^ ^ ;)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:30:51 :d/KsyHvSO
新潟や熊本が叩かれると顔色変えて起こるくせに、
仙台叩きにはなにも言わないどころか、むしろ同調する奴。

こういうのは煽り・荒らし同然。クズ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:35:09 :G9pD3vuY0
「札幌福岡並みというのが常識だ」

それは有り得ない。仙台辺りと比べる町が大きすぎ。
福岡市は大野城市や太宰府市などと町が一体になって繋がっていて
実に都市圏人口220万とも言う。泉市と合併してやっと100万の人口になる事が出来た仙台とは
はっきり言って違うと思うよ。見た目は福岡市に高層ビルが少ないので
確かに見た目どっこいどっこいの箇所もあるが・・。 


それのソースもないし」

って何の?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:35:31 :bRALnUOO0

じゃあ俺も熊本を愛しており、熊本の現状を憂いて警告を発しているのだよ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:36:36 :/KMkTTYN0

長いよ、面倒で最後まで読めないよ。
バカは、言いたい事がまとめられないんだな。
ついでにパンダ、コアラもいないぞ。
これで満足か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:37:14 :yhxQRKyH0
まあこのコピペでもじっくり読めや。特に最後の一文なw
一流ホテルある→これは、政令指定都市、特に拠点都市ならば必須。 例)札幌
一流ホテルが無い→これは問題外。出張者や旅行者等の来訪者に対し甚だ失礼。例)仙台
私鉄がある→JRと拮抗し、地域活性に役立つ。市外にベットタウンを形成する。例)福岡
私鉄が無い→自己完結都市になる。例)仙台
都市高速がある→都市内の移動がスムース。渋滞時は一般道へ迂回できる。例)福岡
都市高速が無い→迂回ルートが無いため、近距離の市内移動でも時間が読めない。例)仙台
常識がある→格上都市に必要以上に噛み付かない。身の程を知りつつ、個性を活かす。例)広島
常識がない→地元こそ大都会と妄想、下位政令指定都市の立場を忘れて格上都市に噛み付く。例)仙台
プライドがある→関東関西資本に侵食されつつも、地元および周辺地域を大事にする。例)広島
プライドがない→地場さえ少しでも活性すれば大喜び。周辺地域を大事にしない上、馬鹿にする。例)仙台
計画性がある→無謀な開発を避け、自然環境にも配慮する。例)札幌
計画性がない→地下鉄と一体化した地下街がない。財政圧迫の危機よりも目先の見栄を優先。例)仙台
自信がある→他都市からいくら煽られようが確固たる自信があり、煽りの劣勢しか目立たない 例)大阪、名古屋
自信がない→他都市から少々煽られただけでもすぐに脊髄反射。余裕がないため更に突っ込まれる 例)仙台

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 12:39:35 :G9pD3vuY0
「おしょすござりす」

は、新種のリスかなにかですか?

それと「おしょすいにうんとくれっちゃ」って何ですか?
アイヌ語でしょうか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:19:34 :6hzuWMyEO
都市圏全体でみたら札幌福岡は仙台より規模が多少大きいが、
中心市街地の集積度や拠点性等からすると同格。
特に仙台中心市街地には不動産ファンドの資金が大量に入って地価が暴騰している。
計画どおりに再開発が完了すれば、仙台の中心部限定ならばシンガポールに比肩するレベルになる。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:29:28 :yhxQRKyH0

ID:6hzuWMyEO=ID:JKZqf6FwO

またバカが出てきたか。上で散々やられたのに懲りない奴だw

418 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:42:16 ID:JKZqf6FwO
しかし仙台も超高層が増えたなあ。
計画どおりにいけば、5年後の仙台都心は、東京とはいかないまでも、シンガポールくらいになるかもな。
あくまでも都心限定の話で郊外は含まないが。


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:29:54 :r+UP7mPF0
宮城県・福島県で20店舗展開。
金買取のゴー○ドは不当に買いたたくと噂あり。
原日出子さんをCMに起用し、好感を上げようとの狙いだが、
ネットをやらない情報の少ない年配のオバサン、オバアサンを相手にして儲けている。
質問の電話をしても買い取り金額を教えてくれない。
k18の1gあたりで600〜800円くらい他店の買い取り平均より
低いという調査結果もあるが、解約できないように念書も取られる。
身内や知人がG●LDに行くなら止めるべきだ。
アクセサリー5、6個持っていけば簡単に1万円くらい損をする計算。
あれだけのCMの広告料は間違いなく金の買取価格に転嫁されている。
やめれやめれ、CMに惑わされるな・・・・損するぞ!!!
もともと郡山のBOOKフ○ン24と同じ企業で
いわきが発祥の地。さすが狩猟民族。定置網でごっそり収穫期待。
実益重視の顧客軽視。フツーの買取店は相場の70〜80%の買取額。
ゴー○ドの買値は50%だという情報。
ホントに損するからやめた方いいよ。
古物申請してないとの噂も・・・。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:38:22 :bHoJBajF0
※来仙の方々へ−仙台の歩き方※
仙台に着いたらまずホテルにチェックイン。なのですが・・自慢ではありませんがみなさんが聞いたことのないような
ホテルしかありません。間違ってもオークラ、ニューオオタニクラスのホテルはありまえん。
航空機で来仙の方、運行本数が非常に少なく、ひたすら入線を待ち続ける空港アクセス鉄道を是非ご利用ください。
それと、誠に恐縮ですがANAホテルも日航ホテルもありませんのでご了承ください。
さて仙台の楽しみ方ですが、いまだにロフトごときに行列ができる地下街すらない貧相な駅前や、地方中核市並の
アーケードで楽しくショッピング。 態度が横柄、殿様商売と定評がある仙台商人に不愉快な思いができるのは全国でも
仙台だけです。また、アーケードの寂れっぷりも現状の仙台を理解いただくための指標になります。
七夕祭りの時期には東北三大祭りと銘打って、アーケードには単なる吹流しが飾ってあるのでとてもお得。
特に商店街を闊歩する世界三大ブス軍団と、歓楽街を覆い尽くすピンクちらしの山は必見。夜になれば珍走団の爆音
を心ゆくまで堪能できます。自殺願望者にもアーケード散策がお勧めです。DQN暴走車がひき殺してくれます。
ショッピングに飽きたら意味不明な経路を通る市バスに乗って郊外へ。合併を繰り返した水増し政令都市だけに郊外は
広大。山形県まで続いています。また多賀城方面の郊外には飲酒運転殺人暴走車が徘徊しております。
さて、夜は超高価な産地偽装牡蠣やBSE牛タン、マズーな寿司などを堪能。そして高齢さとサービスの悪さで定評のある、
ソープかピンサロ、または接客下手なブス揃いなキャバクラもお勧め。請求額だけは東京並みの高さを期待できます。
あと、仙台名物全国最低タクシーへの乗車もお勧めです。客を乗せるためなら二重停車、交差店内停車、
事故誘発の割り込みなど何でもやります。乗ったら遠回りは当たり前。
※あと、注意点がひとつあります。仙台の方言は聞き取りにくいズーホグ弁なのですが、 話している人はみんな
綺麗な標準語を話していると思い込んでいます。それを指摘すると気まずいふいんき(←変換できない)になります。

それでは金をどれだけ出してもあくまでチープなハイリスク・ノーリターンの仙台観光をどうかお楽しみください
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:44:49 :4Xo46yexO
最悪だな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:56:03 :/KMkTTYN0

だから長いんだなぁ〜。
誰も最後まで読んでないよ、っと言っても無理なんかな?バカだから。
頭使ってショート、ショートに。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 13:56:51 :6hzuWMyEO
これだけ仙台に粘着するエネルギー源は嫉妬なんだろうな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 13:58:14 :vHawxpe2O


うむ。
アーケード街には、ゲーセンと全国チェーンのドラッグストアと
ハンバーガーショップと携帯ショップしかないとか、
仙台唯一の地下街はホームレスの荷物置場になっているとか、
全国紙の夕刊もテレビ東京も見れないから、ビジネスマンには地獄だぜとか、
しょうがないから東スポかゲンダイでも買おうと思ったら、翌日朝にならないと買えないとか、
じゃあ文春、新潮で我慢するかと思ったら、東京の1日遅れで買えなかったとか、
ぼったくられて帰ったホテルでテレビをつけたら、
つまらなさでは日本一の「裏影」が楽しめるとか、
それ以前に深夜番組は3か月前に見たことのあるやつばかりだったとか、
そういう情報も必要だぞ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:00:40 :CYBjbJRgO
仙台に怨念でもあるのかね?そこまで言われる筋合いはないんだけどね。仙台の事を何か悪く書きたいんだろうけど、だから何?って感じ。別に市民税払ってる訳でもないだろ?仙台市民が仙台市に対して言うのは当然な話だけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:03:20 :yhxQRKyH0

なら貴様は新潟に市民税払えよ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:05:18 :CYBjbJRgO
俺は悪いけど、仙台市に税金払ってるよ。だから本来仙台の事について論議したいんだろ?煽りはほんと関係ないから、地元のスレ行けや。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:09:03 :CYBjbJRgO
煽りは仙台の事をどうこう言ってる暇があれば、地元の発展の事をもう少し考えろよ。仙台がどうこう言っても仕方ないし、何も意味がない。そのパワーをもっとおまえらの地元に向けろよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:13:45 :d/KsyHvSO

新潟を愛し、新潟の為に警告を発してくれるさんに何てことを言うんだ!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:17:54 :lCdRZn0W0
宮城のクソ田舎・仙台ほど全国から馬鹿にされ嫌われる所も珍しい。

余程カッぺ原住民に問題があるのだろう。

日本で断トツでブサイクで垢抜けないのは

やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも出るのか ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:18:50 :yhxQRKyH0
仙台は平成13〜16年の僅かの間で従業者数が36758人も減った
 503914人 → 467156人
たった3年で14人のうち一人が消えたことになる
活気がなくなってると感じたのは錯覚ではないようだ
札広福じゃ考えられないな
それと
ttp://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/249/249-3.html
政令市の中で仙台が最も卸小売に従事してる割合が高い
宮城は大衰退で東北は壊滅的に人口が減ってる状況で
見ればわかるとおり卸小売におんぶに抱っこの仙台が衰退し始めたのはあたりまえのことだとわかる
また厄介なのは卸小売は自前で立て直すのは困難だ
東北全体が首都圏に吸い込まれていくのは止めようがないのだ
仙台が自前で努力せず東北の中で卸という甘い蜜だけ吸って大きくなった罰とも言うべきか
これが仙台の衰退がもう取り返しのつかない一時的なことではないし証だし
仙台には酷だが団塊世代の大量退職という支店経済都市には悪夢のような現実も控えてる
類似都市も停滞はあろうが仙台は2倍も3倍もの勢いで衰退してしまう

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 14:41:31 :1PEC4hji0

またお前か、経済評論家気取り乙w
そんなに仙台が心配なら森トラ、三井不動産、東京エレクトロン等の「ご意見欄」に寄稿したら。
もっとも、お前が一番嫌がる発信元がばれるがな。
こんな2ちゃんで悦に入ってどうすんだよwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:06:04 :G9pD3vuY0
いやあ、長くてもは目からうろこ。じっくり読ませていただきました。
これで仙台の概要が解ったような気がします。
それにしても熊本にさえANAホテルも日航ホテルもニューオータニもあるのに
仙台には名の知れたホテルが無いというのには驚きです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:13:15 :G9pD3vuY0
「商店街を闊歩する世界三大ブス軍団」

それに二度見したのがこれ。
東北は美人が多いと聞いていたけど世界と名の付く以上
よっぽどブスが集まってる町なのだな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:18:51 :d/KsyHvSO
あーあ、これで熊本が何言われても文句言えなくなっちゃったね。
後で熊本スレに、仙台スレで基地外が暴れてると報告しに行ってくるわ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:21:13 :d/KsyHvSO
今後「仙台人が熊本を見下してる!」みたいに言う奴が来たら、
お前の書き込み貼ってやろw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:30:23 :G9pD3vuY0

それよりまずこの無礼な書き込みをどうするかだろう。

805 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:05:16 ID:CYBjbJRgO
いくら面積拡大しても、仙台と熊本では、街の密集度も何もかも違う。
いい例が新潟。人口は81万だけど、街並みは50万都市のまま、みたいな。笑

807 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:11:32 ID:bRALnUOO0
昭和の頃の仙台よりも街並みがしょぼいよ
ttp://tamagazou.machinami.net/kumamotoshigaichi.htm

808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:12:24 ID:CYBjbJRgO
ってか比較にならないんだって。なんで煽りは新潟や熊本ごときで、そんな頑張るの?
やめた方が無難。元から相手になんてしてないんだから。

熊本のような風格ある都市に対してしょぼいとは何だしょぼいとは。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:35:17 :d/KsyHvSO

泥棒が泥棒を非難するなクズ。
お前もそいつと同類の人間。ちゃんと自覚しろ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:39:12 :G9pD3vuY0

仙台は世界的なブスが多い地域であるということは十分自覚しましたけれども。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 16:39:42 :jnBNxLl60
地元スレに帰れ云々いえる筋合いがあなたにあるというのですか。
おもしろいお笑いですね。


【水・柳の街】新潟市 都市開発スレ 5【開港5港】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214648873/l50

525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:49:56 ID:C9WX9fwMO
仙台は、新潟の比じゃないですよ。笑 やめて下さい。
526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:52:16 ID:yRZs6jnW0
長町は仙台スレに帰ってけさい
529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:03:12 ID:C9WX9fwMO
地下鉄の一本でも計画されてから挑んで下さい。はっきり言って、論外です。バカだな。笑
533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:07:01 ID:sc1g5rEhO
ってか新潟って地味なんだよ。街もなんだか垢抜けないし。大和デパートがある辺りの、歩道のアーケードは、撤去した方がいいと思う。
535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:10:13 ID:sc1g5rEhO
バスセンターも、建て変えた方がいい。今時、あれはない。汚すぎ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:56:57 :G9pD3vuY0

ほう。も他スレでは随分と傍若無人に振舞っているようだが。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 16:57:05 :d/KsyHvSO

無礼な書き込みを非難している奴が、無礼な書き込みを繰り返す。

お前のやってることは長町と全く同じ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 17:09:46 :yhxQRKyH0

貴様の方こそ長町と同類項。
長町や仙台めんこいを庇う者は同類と見なされても仕方ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 17:10:00 :oL90xBlw0
楽天勝利おめ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 18:38:16 :tmu2emd4O
さんまの恋の空騒ぎに仙台ブスが出てますね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 18:46:39 :ouyX6l4Y0
しばらく放置しているのをいいことに
仙台原理主義者どもの横暴・傲慢・勘違いぶりに
いっそう拍車がかかったようだな。
ここらで絞めとくか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 18:58:12 :d/KsyHvSO

残念ながら、俺はこれまでに、このスレのシリーズにしか書き込みしたこと有りません。


へえ。お前のやってることは長町と一緒だと指摘することが、かばってることになるの?
本気で頭おかしいんじゃない?大丈夫?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 18:59:03 :/zUtFiqfO
↑絞められるのは貴様だと思うが つか死んでいいよ(笑)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 19:16:31 :ouyX6l4Y0
よしよし原理主義者どもがうようよ湧いてきたな。
まあまとめて○○してやるがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 19:40:05 :bRALnUOO0

殺人予告の人だw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:09:30 :/zUtFiqfO
こちらのサイトに書き込めば警察関連に通報してくれるよ 〇〇で隠しても意味無し
ttp://m.yokoku.in/

犯罪予告者はバンバン通報しましょう 加藤予備軍は社会に必要無し
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:16:34 :ouyX6l4Y0

いいだろう。
逮捕される際には貴様ら仙台原理主義者どもの
挑発的書き込みが原因だとしっかり暴露してやる。
長町や仙台めんこいやも同じ房で臭いメシ一緒に食おうやw

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:22:15 :d/KsyHvSO

暴露したところで、捕まるのは自分だけw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:25:19 :C5sPcm3d0

逮捕されるのが前提ってwwwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:26:36 :ouyX6l4Y0

いやいや、そんなことはない。
このスレ最初から読んでいれば
いかに仙台原理主義者による熊本や新潟に対する侮辱的書き込みが多いか
一目瞭然だ。当局も仙台(原理主義者)のあまりの傍若無人ぶりに呆れるに違いない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:33:06 :/zUtFiqfO
ID:ouyX6l4Y0は侮辱罪及び犯罪予告者だな
臭い飯は一人で喰ってこいや
@ @
つ皿 <クーックックックッ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:40:53 :CYBjbJRgO
何でこうなるのかなぁ?仙台を侮辱しまくりなのは、煽りだろ?それに対してどうこう言うと、熊本や新潟を侮辱した?あんたらが発端だろ。でなければ触れもしないんだから。元から新潟や熊本なんか。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 20:56:12 :ouyX6l4Y0

甘いね。
貴様はすでに俺に「死んでいいよ」ということばを吐いてしまった。
道連れ間違い無しだ。諦めろw

 

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 20:57:15 :/zUtFiqfO
とりあえずID:ouyX6l4Y0 はこちらに通報済み
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm

通報済みの証拠
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:00:10 :2mvQp1EP0
宮城のクソ田舎・仙台ほど全国から馬鹿にされ嫌われる所も珍しい。

余程カッぺ原住民に問題があるのだろう。

日本で断トツでブサイクで垢抜けないのは

やはり性格の悪さと田舎臭さが顔にも出るのか ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 21:01:12 :+mS0NTauO
ホントにオラだぢヘタレ仙台ズンはバカ丸出しだっちゃ(´・ω・`)
許してけさい、許してけさい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:01:18 :/zUtFiqfO
以下コピペ 無知なキミに贈るレス

193:2008/07/05(土) 20:28:02 ID:XuLnWnTF0
死ねで逮捕されたら毎日うん千人逮捕されてるわw
ほんと最近馬鹿が多いよな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:03:23 :ouyX6l4Y0

つうか、お前が通報マニアの仙台めんこいちゃんだったか。
いつだったか同じ手使って小鶴新田の人に喧嘩売ってたよな。
後で返り討ちで論破されていたが。懲りない奴だね。
ある意味長町より救いようが無い原理主義者かも知れん。




名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:06:34 :G9pD3vuY0
「元から新潟や熊本なんか」

その物言いが人を見下してるというのだ。

「逮捕される際には」

熊本だけどこんなくだらん事で争うなんてバカらしいだけでしょう。
新潟はTVニュース番組でも「今夜は大都会新潟の映像でお別れです」
とか言われるからまだいいよ。熊本はそれさえ無いし。
明治時代からやりあってた歴史があって福岡の熊本を見下す態度は
そんな生易しいものじゃない。まあクソミソに言い返すけど。
仙台なんかから色々言われても気にすることなんて何にも無い。
新潟はいつかは仙台の人口を追い越すでしょうし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:15:45 :G9pD3vuY0
それに仙台原理主義なんて言葉は東京とかのもっと大都市に使えば?例{東京原理主義}
仙台原理主義って言葉を九州で使ったら殆どの人がギャグだと思ってしまうから。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:17:59 :/zUtFiqfO
残念ながら別人だ
こんなスレで貴様の様なウジムシと議論する気は更々無い
加藤予備軍の様な貴様に警告を発してやってるのだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:22:40 :N8Y2D2O00
ID:G9pD3vuY0
今日も一日、朝からのご参加ご苦労様。
もう寝なさいw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:30:23 :d/KsyHvSO

たとえ熊本なんか、と見下す奴が居ても、お前に非難する権利などないよ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:30:24 :ouyX6l4Y0

ビビるなよ。
誰も道連れなどにはせん。安心しろ。
第一こんな下らんスレを見に来るほど警察も暇じゃなかろう。
俺は仙台至上主義者による他都市侮辱をすることで仙台を高く見せようとする
セコいやり方が気に入らんだけだ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:32:31 :d/KsyHvSO

なら仙台を侮辱して、新潟や岡山や熊本を高く見せようとする奴にも同じことを言え。
言わないならお前はただの荒らしだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:39:14 :ouyX6l4Y0

ならば荒しでよい。
残念ながら今の仙台は新潟や熊本に対して胸を張って威張れる都市ではないことは
紛れもない事実だからな。
こないだ新潟行ってきてそれはマジで思ったよ。
部分的にはいや、多くの面で負けてるのは確かだ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:39:18 :/zUtFiqfO
仙台がどうとか、原理主義者がどうとか、俺にとってはどうでもいい事なんでね・・
実行したのは「絞めてやるか」や「〇〇してやるか」の犯罪予告の書き込みをした貴様を通報しただけの事

道連れ?出来る物ならどうぞ

@ @
つ皿 <クーックックックッ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:42:17 :ouyX6l4Y0

俺とはもう議論する気はないと言った奴にしてはしつこいが・・・


名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:55:55 :/zUtFiqfO
ID:ouyX6l4Y0が必死だな・・クックックッ
こんなやり取りが議論?笑わせるなょ・・・オツムの足りないアンタに一から”説明”してやってんのにょ・・・
ネットでの軽はずみな書き込みがどの様な結果になるかは「加藤スレ」でも覗いてこいよ・・・

後は俺は消えるぜ 当局の家庭訪問をお楽しみに
@ @
つ皿 <クーックックックッ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 21:57:00 :d/KsyHvSO

なるほど。君は新潟原理主義者で、仙台を侮辱して新潟を高く見せようとしているわけだ。

まさに、泥棒が泥棒を非難する、だな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:03:22 :ouyX6l4Y0

>泥棒が泥棒を非難する

↑このセリフ好きだね。

それはともかくとにかく仙台の現状はかなりヤバい。
社会減も収まる兆しすらない。
他都市を侮辱してる場合ではないと思うぞ。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:06:22 :G9pD3vuY0

常連スレが1000まで行って次スレが立ってない為ひまなのよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:10:15 :G9pD3vuY0
仙台至上主義者、Pu
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:10:51 :d/KsyHvSO

わかりやすい例えだろ?w

これだけ言えば君が長町と同類の煽りだってことを自覚してもらえたかな?
他都市が仙台を煽るのは良いが、仙台が他都市を煽るのは許せん!
なんて身勝手な思考は、世の中で通用しないでちゅよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:15:08 :G9pD3vuY0

悪質もいい加減に人を煽るのは止めなさい!警察に叱られるのはおたく。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:23:49 :ouyX6l4Y0

いやわからんね。
おれは他都市を侮辱するこたぁないからな。
長町みたいなのがわざわざ新潟スレにまで行って喧嘩売って
恥をさらすなんて全く理解できんよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:40:18 :bHoJBajF0
仙台めんこいちゃん=ID:/zUtFiqfOは、
本当に懲りないというか相変わらずクソ恥ずかしい奴だな・・
また大恥をかきたいのか?それともマゾか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:43:38 :d/KsyHvSO
みたいなのが、わざわざ仙台スレに来て喧嘩売ってる件についてはどう思うの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 22:55:42 :pvMeIfbh0

>常連スレが1000まで行って次スレが立ってない為ひまなのよ。

801 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:58:55 ID:G9pD3vuY0
804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:05:06 ID:G9pD3vuY0
809 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:21:02 ID:G9pD3vuY0
813 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:36:21 ID:G9pD3vuY0
814 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:39:37 ID:G9pD3vuY0
816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:49:10 ID:G9pD3vuY0
817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:54:04 ID:G9pD3vuY0
824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:35:09 ID:G9pD3vuY0
828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:39:35 ID:G9pD3vuY0
846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:13:15 ID:G9pD3vuY0
849 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:30:23 ID:G9pD3vuY0
851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:39:12 ID:G9pD3vuY0
853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:56:57 ID:G9pD3vuY0
876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:06:34 ID:G9pD3vuY0
877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:15:45 ID:G9pD3vuY0
889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:06:22 ID:G9pD3vuY0
890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:10:15 ID:G9pD3vuY0
892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:15:08 ID:G9pD3vuY0



折角の日曜だというのに「常連スレの次スレが立ってなくてひま」という理由で、ほぼ
1日中2chに粘着する生活www
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:56:07 :bHoJBajF0

894は何の学習能力も無く、以前と同じような超痛い通報騒ぎをしていることに対して
クソ恥ずかしいという感想を書いただけ。
仙台煽り他都市煽りについては、お互いさまという意見に同意。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 22:56:30 :ouyX6l4Y0

彼のは長町みたいな侮辱とは違う。
むしろ我々に目を覚ませ!と言ってくれているようだ。
データに基づいた事実だからな。
彼の指摘にはいつも感心させられているよ。
これからの仙台の街づくりに参考になるよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 23:01:04 :pvMeIfbh0

>彼のは長町みたいな侮辱とは違う。
>むしろ我々に目を覚ませ!と言ってくれているようだ

とことんご都合主義の人間のクズだなw

>データに基づいた事実だからな。

彼が勢力的に書き込みをする姿w はにまとめたけど、データに基づいた
書き込みなんてあったか?w

>彼の指摘にはいつも感心させられているよ。
>これからの仙台の街づくりに参考になるよ。

へえ。君は仙台市の都市計画に携わるような力でも持ってるの?w
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/06(日) 23:10:16 :pvMeIfbh0
経済産業省による商業統計より、年間商品販売額

自治体名  販売額(百万円)
------------------------
仙台市   8,729,233
新潟市   3,571,785
熊本県   3,895,859


たとえばこういうのを、新潟や熊本スレでベタベタ貼り付けるのは、
は構わないと考えているわけだ。

何と言ったって、データに基づいた事実だもんな。
なあ?そういうことだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 00:12:18 :xfzS9Y/EO
突然過疎った訳だがww
分かり易すぎだなwwwお前らwwww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 00:26:18 :XSzwo9iB0
G9pD3vuY0 と ouyX6l4Y0 は涙目で逃亡しました。
でも、日付変わってIDも変わったから、また何食わぬ顔で現れそうだw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 01:52:07 :N81mMQvVO
 
札幌・福岡と対等なら何故札仙広福スレに貼りつけてガンガンやり合わない? 
瞬殺されるからだろ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 01:58:15 :XSzwo9iB0

流石に仙台が札幌・福岡と同等の規模だなんて考えている奴は異端だろ。

多分大多数は 札幌・福岡>広島≧仙台>新潟・岡山・熊本 ぐらいの感覚じゃないかね。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 02:09:52 :z5Mrs6F/0

いやいや若干違う
札幌・福岡>広島≧仙台≧新潟≧岡山・熊本
が大多数では?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 02:12:38 :z5Mrs6F/0

訂正
札幌・福岡>広島≧仙台≧新潟>岡山・熊本
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 02:16:36 :XSzwo9iB0

まあ細かな違いだし、それでもいいんじゃない。

このスレで、これらの序列から大きく外れる主張(仙台=札幌・福岡とか、新潟・岡山・熊本>仙台とか)
を繰り広げる奴は、大抵平日なのに1日中粘着してひたすら書き込みを繰り返すなど、どこか壊れた行動
が目立つな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 02:57:09 :ky1+hJtt0
東北の田舎、仙台は大論外w
東京、大阪>名古屋、横浜、神戸、京都>福岡、札幌>広島>川崎>>>>>>仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 06:33:00 :0uvOkb+M0
じゃこれは?

八墓村>仙台
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 09:53:56 :S6bRqwHp0
新潟や熊本より上だと主張する仙台だが、
一流ホテル、航空系ホテル(JALシティは除く)からことごとく無視されている現実はどう捉えているというのか?

人口が僅かばかり多いというだけで 仙台>新潟・熊本 とするのはどうかと思う。
カワイイシマリス(広島) [] 2008/07/07(月) 10:34:15 :ShDVmyMKO
新潟>熊本はおかしい。熊本>新潟だろ。繁華街のレベルが違いすぎる。
新潟なんてつい10年くらい前まで40万都市だぞ。合併してやっとこさ50万都市になり、更に無理矢理大合併で80万になっただけ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 10:37:07 :cuWBB6CC0
いまだに40万都市の金沢と中身は同じくらいなんだよな<新潟
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 12:18:42 :WNnzgwvm0

人間もだけど見た目でしょ
熊本は宇都宮以下の画像しかないし
不細工が俺はもてるんだ性格がいいんだって言っても
誰も相手にしないし、悔しかったら新潟以上の画像だせや
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 12:43:33 :S6bRqwHp0

俺は熊本人ではないので画像など持っていない。
ただ、熊本や新潟にもある地下街や一流ホテルが無いのが悔しいだけ。
それを突かれると仙台人は黙るしかなくなってしまう。
言わば、仙台人にとって弁慶の泣き所でもある。
これはスッカスカ4輌地下鉄があることぐらいでごまかされる問題ではない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:02:57 :WNnzgwvm0

仙台や名古屋にすらあるプロ野球球団やZEPPやアップルストアが無いのはどう説明できる?
それと地元ホテルが頑張ってたので一流ホテルチェーンが入ってこれなかっただけだろ
熊本や新潟の一流ホテルって普通に都内の三流でしかないのだがw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:07:52 :z0baxkya0
福北広神堺大京名浜静横川千東埼新仙札
岡九島戸  阪都古松岡浜崎葉京玉潟台幌
◎×◎○×◎○◎××◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○◎○○×○◎○××○××◎×○×◎ 競馬場&ウインズ
○○○○×○○○○○○▽×○○○○△ 新幹線
○××○○○○○××○××○△×○○ 地下鉄
▼▼○▼×○○▼×○▼▼×○××▼○ 路面電車
×○○○×○×○××○×○○○××× モノレール・新交通システム
○○○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
○×○○×○○○×○○○×○×○×○ 地下街
○××○×○○×××○××○○××○ 大丸
○×○××××○××××○○○○○○ 三越
△○××××○××○×××○○○×△ 伊勢丹
○×○○○○○○××○○×○○○○○ 紀伊國屋
○×○○×○○○×××××○○○○○ ジュンク堂
○××××○×○○○○○○○○×○○ 丸善
△×○○×○×○×△○○×○×××○ ハンズ
○×○○○○○○×○○○○○○○○○ Loft
△×○××○×○×○××○○○×○○ PARCO
○××××○△×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○××○×○××○○○○○××○ ビックカメラ
××○○×○○○××○××○○××○ ソフマップ
○××××○○○×××××○××○○ アップルストア
○××××○×○×××××○×××○ 地元スポーツ紙
○××▽▽▽▽○××○○○○○××○ テレビ東京
1位東京  2位大阪 3位札幌  4位福岡 5位名古屋 6位横浜 6位京都  8位埼玉 9位広島
10位神戸 11位仙台 12位新潟 12位川崎 14位千葉  15位静岡 16位北九州 17位堺 18位浜松
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:09:29 :NzVBB8gd0

地下街や一流ホテルがなくても全然悔しくないぞ。
俺にはそんなもん必要ない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:17:14 :S6bRqwHp0

それらはあるに越したことはないが、別に大都市に必須のアイテムということではない。
それは以前京都や川崎にあった野球チームが今は無くともともに大都市であり続けている
ことからも分かる。それにそもそも仙台の場合昨日今日出来たチームだし、過去には
逃げられているわけだから、威張って言えるような代物ではない。
だが、一流ホテルは政令市、特に100万都市ならば必須であろう。
一流ホテルが無いというのは来賓の受け入れにも支障をきたすからな。

とにかく仙台人としては”なぜ仙台には一流ホテルが無いのか”というテーマを
考えてみる必要があるだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:17:53 :9mbaeeqaO

そもそも地下鉄自体が存在しない都市が、仙台に4両スカスカとか抜かす資格はないな。
仙台以上の地下鉄作ってから言え。

それに、例えば札幌には新幹線がない、広島には地下鉄や旧帝大がない
など何処の都市にも弱い部分がある。そんな所をいちいち突いたところで、
何の主張にも証明にもならんよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:20:48 :S6bRqwHp0

だから仙台在住だと何度も述べてるわけで・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:33:00 :tvt5ZVC0O
一流ホテルって、ウェスティン今作ってるだろ?ロイヤルパークにしても、十分贅沢な作りだ。全日空や日航だけじゃないし。仙台には各界の著名人もくるし、ない訳ないじゃん。何言ってんの?当て付けか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:35:38 :9mbaeeqaO

ハンドル付けてる訳でもないあんたの個人情報など知るか。

まあ仙台は高級ホテルがやや弱いというのは同意だね。
だからウェスティンには期待しよう。

あと、別に高級ホテルがないことを言われたって黙る必要などないよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:37:13 :tvt5ZVC0O
それに楽天は3年目。それ言ったら札幌に移転した日ハムのある札幌も浅いだろ?ロッテは、フランチャイズだったが、その間、様々な感動を与えてくれた訳だし。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:48:35 :6AkjmFr/0
結局ウェスティンで決定なの?
春には正式発表するって言われてたけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 13:49:25 :S6bRqwHp0
>一流ホテルって、ウェスティン今作ってるだろ?

長町よ、お前この発言に責任持てるのか?
正式な契約が結ばれたという情報はいまだ聞かないが
軽はずみなこと言うなよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 14:02:51 :9mbaeeqaO

現在ウェスティンと交渉中であることを知りながら、
何故仙台には一流ホテルが無いのか考えてみる必要がある、
何て言っちゃうあなたもどうかしてると思うがね。

もしかしてあなた、仙台にウェスティンが出来てしまうことを
恐れているんじゃないの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 14:17:06 :WNnzgwvm0

逆に言うと
プロ野球やアップルストアやZEPPの方が都会にしかないのだが

仙台の迎賓館は秋保温泉ホテルニュー水戸屋だから
海外の人をもてなすには洋風よりも和風の方が良い

まあそれが嫌ならウェスティンにでも泊まれよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 14:44:03 :95kcuTTkO
仙台には地下鉄の2路線目が建設中だし、高層ビルもバンバン建ってる。広新岡熊は身の程を知れよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 18:02:14 :z0baxkya0
仙台の寿命は世界一客が乗らない赤字地下鉄ができるまでだけど、かといって岡山新潟熊本がそのとき仙台に追いつけるかどうか
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 18:44:28 :txXjYiWlO
ホントにオラだぢ脳無し仙台ズンはバカ丸出しだっちゃ(´・ω・`)
許してけさい、許してけさい!
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 19:35:45 :CzkFs2Om0
あなたの街にもこういうのできればいいね
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/residence/images/residence_ph001.gif
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/images/about_ph001.jpg
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/images/about_ph003.jpg
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/location/images/location_ph002.jpg
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/location/images/location_ph003.jpg
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/location/images/location_ph004.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 19:43:23 :7B51gkiy0

墓標
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 19:48:43 :CzkFs2Om0

それはこっちです
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/ssn29/20060427/20060427030647.jpg
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 19:50:01 :xfzS9Y/EO

具体例を出して煽ろうにも材料がないから(てか見つけ出す能力がないから)、そんなバカ丸だしのコピペ貼らざるを得ないんだろうな

可哀想な奴だな、お前
煽るにしても多少の知性見せろや、カス
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 19:52:23 :V/wh19X70
ttp://www.mori-trust.co.jp/sendai/location/images/location_ph004.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/ssn29/20060427/20060427030647.jpg

50歩100歩じゃね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:13:54 :0uvOkb+M0
仙台は「さすが杜の都!」って嘘ばかりつきなさい。
熊本市は西南戦争や太平洋戦争で2度も焼け野が原になりながらも
ビルの傍らには焼け残った樹齢数百年を越える大木が数多く立っている。
仙台は「杜」という字は使ってるけど市内の木の多さでは熊本に大きく水を空けられ、
木の多さは普通で陳腐なもの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:42:03 :4D5y/3zU0
札幌の真似が好きな仙台だから、
地下街は地下鉄建設の際に設置する予定があったが、
アーケードの地元商店街が反対して、潰れてしまった。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:43:22 :CzkFs2Om0

いいえ、上から見るとトラストタワーは
このようなデザインでこんな墓石は存在しません
□□□□□□
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
□□□□□□

JRタワーはこのように墓石形のデザインです。
□□□□□□
□■■■■□
□■■■■□
□■■■■□
□□□□□□

□中層部 ■高層部

なので実際には全然違うデザインです。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:51:29 :CzkFs2Om0

そもそも熊本の森はただの森=原生林=田舎って意味
仙台の杜は大名クラスの家臣団の邸宅の庭木=人工的な杜(もり)=計画されて造られた杜(もり)=近代的な公園とも言えよう

同じ発音でも全然中身が違うw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:52:40 :Pn4z3McC0


「杜」の意味調べてごらん。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:56:17 :NzVBB8gd0
そんなことより、駅前のサラ金ビルをどうにかしてほしいよ。
あれのせいで街がすげー安っぽく見える。
駅前は迫力あるけどちっとも洗練されてなんかいない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 20:59:36 :CzkFs2Om0

そんな時は寂れた駅裏みたら?
あれでも熊本よりかは栄えてるからなw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:12:15 :NzVBB8gd0
東口のほうがよっぽどまし。
仙台は発展していても田舎くさい街だよ。

熊本駅はひどいよな。
それでも都心部はなかなか活気がある。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:26:08 :CzkFs2Om0

仙台は田舎でOK
なんでかって?
ふるさと=田舎
都会な仙台よりも今の田舎な
杜の都の仙台が好き
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:29:01 :0uvOkb+M0

違います。夏目漱石が熊本の第五高等学校に赴任して最初に降り立ったのは
今の上熊本駅(旧池田駅)であった。京町台の坂を下りる時に鬱蒼と生い茂った
木々の緑の中に見渡す限り街並みが続いているのを見て大変驚き、思わず「森の都」
と口走ったといいます。当時の熊本市は九州の先進地で数々の国の出先機関が置かれ
九州で最初に電気が通った町でもある。広島の次に熊本市で九州で初めてNHK放送が始まった。
ラフカディオ・ハーンは熊本市が近代化していたのが気に入らなかったらしく
「このだだっ広い歴史を感じない町は」等と言っているが、これは西南戦争で焼け野原になり
近代的な西洋風の建築物が次々に建設される事により、古きよき日本らしさが失われる事を
危惧したのである。
鉄道唱歌にも当時の熊本市を「九州一の大都会」と謳っているように
「そもそも熊本の森はただの森=原生林=田舎って意味 」などではなく、
熊本市民が古来伝統的に自然を愛し、緑を残してきた事の賜物なのである。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:31:48 :tvt5ZVC0O
仙台が田舎って言えるのは、東京、大阪、名古屋、横浜の人位だと思うけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:37:01 :fuPg2JEg0

仙台めんこいちゃん


ご  光  臨  っ  〜  〜  〜

※バレないように横浜を付け足しただけで学習能力なしw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:42:33 :95kcuTTkO
再開発が概ね完了する5年後の仙台都心は高層ビルと大型商業施設が林立し、
都心限定ならシンガポールに比肩するレベルに達するだろうが、
熊本はようやく新潟浜松あたりの新興政令市に追い付くだけだろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:45:36 :lLzJWt6E0
いやいや、仙台に行ったことのない者は東北という響きだけで田舎と決め付けている
仙台が東北である以上、田舎や田舎者といったレッテルから脱却することは出来ない
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:46:00 :TOd/HfRS0
仙台の場合は需要も無いのに見栄で作ってるだけだからな。
ビルやマンションもそう。全国でも有数の空室率。
実際売れ残りまくりで空室率は今後さらに悪化する予測が出ている。
空港線や黄バス青バスも需要も無いのに作ったら案の定あの有様。
一年足らずで黄バスが撤退。青バスもほとんどお目にかからないくらい
便数を減らしたようだ。アクセス線もガラガラだ。
こんなんで東西線作ったらどうなることやら・・・
宮城県の人口が今後年間1万人、仙台市の人口も今年末から減少時代に突入するというのに。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:49:14 :0uvOkb+M0
僕は仙台を別に田舎だとは思ってないよ。しかし
公園のような杜だったら東京の方が並木なども桁外れにでかい。
熊本市も最近、緑が減ってきた感があるが、
同じ自然をうたい文句にしてる都市として言いたいのは、もっと自然を大事にしたらどうか、
という事だ。申し訳程度に並木があってイメージだけでいくと熊本市より
断然有名な仙台だがイメージが勝ってるだけなんではないのか。
まあ七夕まつりはうらやましいと思うけど。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(月) 21:55:08 :xfzS9Y/EO

光のページェント見てみろ
話はそれからだ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 21:58:46 :TOd/HfRS0
まあ、なんだかんだで仙台はあれだな・・
履歴を見ると地価なんて熊本にも完敗してるな。
仙台が勝ってるのは2、3回じゃないか?
事実繁華街が熊本、新潟よりしょぼいからな。
高等裁判所やインフラ系会社、支店なんかがありながら熊本市と同等の面積にしたら実は人口が変わらない。
逆に熊本が仙台クラスの面積を得たら、人口が5万人くらいしか変わらない。
それに対して、仙台人は山が多いと言うが、仙台の可住地面積は熊本市の総面積より遥かに大きい。
別に煽ってるわけじゃなく、仙台がしょぼいのが事実ってだけ。
必死になって抵抗している仙台を見て、仙台と一緒のカテにされてる札幌、福岡が嫌になってる。
身の程を知った方がいいよ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:02:40 :0uvOkb+M0
の指摘は正しい。熊本市で政令市移行が取りざたされる昨今
本当に政令市移行は正しいのかという問いの引き合いに出されるのが
旧泉市の市民だ。「後悔している」といったような声が漏れ伝わってきたりする。
のような中心部ばかりの再開発では市域全体の市民の利便性が
上がったとはいえないなど仙台市は政令市を目指す熊本市にとって反面教師としての
顔を持つ事はある意味有用だろう。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:08:39 :tvt5ZVC0O
熊本や新潟よりしょぼい訳ないじゃん。いい加減にしろよ。バカバカしい!熊本や新潟では比較にならないんだよ。マジで全てをバカにしている事に気付け。熊本も新潟も仙台も。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:10:48 :7B51gkiy0
仙台って田舎だよ。
江戸時代から仙台人の考え方変わっていないし。
仙台原理主義者がその典型。
江戸では仙台藩特有の考えが非常に嫌われたそうだ。
まさに今の仙台原理主義者そのもの。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:13:02 :tvt5ZVC0O
煽りって正気で言ってるのか?頭大丈夫か?こいつら。熊本なんて政令都市にもなってないじゃん。マジわからねぇ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:14:01 :XU0A8b3Y0

なにお前、札幌、福岡の肩持ってんの?(新岡熊も)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:14:53 :0uvOkb+M0

仙台の光のページェントは知っている。熊本にも同じ名の催しがあるが
全く恥ずかしい代物だ。仙台の足元にも及ばないのは事実。
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:17:08 :CzkFs2Om0

いいえわたしですw


そもそもそんな昔の話しだされてもw
今の泉区民は仙台市泉区の時代に移り住んだ人や生まれた人の方が多いですよw
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:18:37 :fuPg2JEg0
な〜んだw
仙台めんこいじゃなくて長町だったのか?w
ま、どちらも同じくらい痛いが。


ところで、お前こそを観ると札幌とか福岡、神戸、京都と対等だと思ってるようだけど、
そういう思い上がりはいったいどこからくるの?
お前こそ正気か??
ニャンコスキー仙台 [] 2008/07/07(月) 22:18:45 :PMvjWi7p0
仙台はもっと泥臭さがあってもいいと思うな。
街並みはどんどん綺麗になるし、利便性もますます良くなっていく仙台だけど、
オッサンの俺には何かが物足りなく感じる。
茨城賢人 [sage] 2008/07/07(月) 22:19:55 :HEIjmVtB0
仙台は、熊本や新潟以下で別にいいじゃん。
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:21:40 :CzkFs2Om0

じゃあ熊本は宮崎、佐賀以下でいいですよね?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:22:06 :XU0A8b3Y0


ついでに都市雇用圏人口53万人の差はどう解釈すればいいのかな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:22:41 :TOd/HfRS0
仙台の街って言うより人間性が最悪だからな。
長町ブサの仙台マンセー、他都市煽りもそうだし、
新潟や熊本に対する見下した発言もそうだし、
青森や秋田に対する「潰れろ。それで浮いた"無駄な予算"は仙台だけにつぎ込め」発言もそうだし、
このあいだの新潟スレにわざわざ出向いてあることないこと書いて
他の良識ある仙台民にまで恥を掻かしたこともそう。
そしてそれを咎めるどころか同調する者がほとんどなどうしようもない土地だからな。
そんな都市が好かれたり尊敬されるとでも思っているのか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:23:00 :7B51gkiy0
底なし沼にぶくぶく沈んでいく最中の仙台
東西線の重みに耐えられなくて火車状態の仙台
仙台は燃え尽きる前の蝋燭
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:23:15 :0uvOkb+M0
仙台は泉と合併したから、それ以前のイメージしかない。
人口74万、というのは記憶にある。合併で人口が増えたといっても
街が膨張したわけではなく市域を広げただけ。
どちらかというと今の合併政令市の走り、という感じ。
新潟、浜松、静岡、岡山、熊本などの少し前を走っているというだけ。
仙台の人口って今どれだけ?
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:23:44 :CzkFs2Om0

そういうあなたの人間性を疑いますね
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:24:04 :7B51gkiy0

江戸時代から有名な話。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:24:24 :tvt5ZVC0O
どこの街より上とか下なんて、そもそもどうでもいいんだよ。ここは仙台スレ。仙台自体の議論は出来ないのか?いつまでたってもこうだ。マジ進歩も何もない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:25:17 :7B51gkiy0

江戸時代からなんだから何を言っているの?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:28:50 :TOd/HfRS0
ついこの間の80年代まで人口序列が千葉・堺より下で、熊本・岡山と同レベル、
新潟よりほんのちょっと上くらいだった。
今100万いると言っても、千葉に政令市化を先越されそうになった焦りから大合併したからであって
旧仙台市の面積で見れば何も変わっていないのだ。
だからそれらの都市が今の仙台と同じくらいの面積を合併したらたちまち元の序列に戻ってしまうのだ。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:29:09 :7B51gkiy0
いっそのこと、元に戻ったほうがいい。

福岡村 西田中村 根白石村 朴沢村 実沢村 小角村 七北田村 市名坂村 松森村
古内村 上谷刈村 野村 荒巻村 北根村 仙台区 長町村 郡山村 南ノ目村 苦竹村
小田原村 大野田村 富沢村 富田村 山田村 鈎取村 南小泉村 六丁目村 伊在村
蒲町村 長喜城村 霞目村 荒井村 荒浜 前田村 柳生村 四郎丸村 袋原村 二木村
沖野村 飯田村 日辺村 今泉村 種次村 井戸浜 藤塚浜 岩切村 鶴ヶ谷村 燕沢村
小鶴村 蒲生村 福室村 岡田村 田子村 中野村 茂庭村 坪沼村 郷六村 上愛子村
下愛子村 熊ヶ根村 作並村 芋沢村 大倉村 新川村 馬場村 長袋村 境野村 湯元村

これでもいい
泉岳村 七北田村 旧々仙台市 茂ヶ崎村 原町 西多賀村 七郷村 中田村 六郷村
岩切村 高砂村 生出村 広瀬村 大沢村 秋保村
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:29:16 :CzkFs2Om0

意味不明。そもそもあなたの田舎町と違って
仙台の殆どが転勤族でしめられております
だから江戸時代からといわれても???です。

長町は東京でいうと品川みたいな所です
品川は東京都ではありますが東京ではありません
長町もしかり、仙台市ではありますが仙台ではありません
品川は川崎といっても別に差し支えありませんし
長町は名取といっても別に差し支えありません
長町は仙台市なだけであって仙台ではありません
どちらかと言うと名取郡です
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:30:24 :CzkFs2Om0

>ついこの間の80年代

注)ここの板の人は殆ど生まれていませんが何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:31:05 :0uvOkb+M0
青森や秋田に対する「潰れろ。それで浮いた"無駄な予算"は仙台だけにつぎ込め」発言

ヘエ〜そんな酷いこと言ってるの。あきれた。九州でいう福岡みたい。
「驕れる者久しからずや」だし、「過ぎたるは及ばざるが如し」の
いい典型、前例になるかも。僕は新潟が人口が増えると思う。
仙台や北九はどんどん減るんじゃない。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:31:37 :H27PZWKq0
さあ

 うむ  さんの出番ですよ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:32:44 :TOd/HfRS0
青森や秋田は県ごと潰して"無駄な予算"は全て仙台のためだけにつぎ込めと
妄言を吐いた長町を批判するどころか、みんな賛同,いやそれ以上に仙台が一番、
仙台に非ずんば人に非ず、仙台以外の住民は氏ねなどと言うような腐った人間どもだからな。

自分のためなら、青森や秋田は滅びろと言い切れるのは凄いことだよ。
それを地方の中心都市の人間が言えるなんて、札幌・広島・福岡では考えられない。
それだけ仙台というのは自分のことしか考えていない。
にもかかわらず『なんで仙台だけこんなに煽られるのかわからない。
仙台以外の住民による嫉妬だっちゃ!』と反省するどころか
いっそう激しい勘違いに走っている。
これだけで、どれだけ仙台の人間が思い上がっているか、
だから仙台はこれだけ嫌われているんだというのが良く分かる。

名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:32:46 :zYc3mA330
「杜撰の都・仙台」ww
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:33:27 :p43jQlBAO
@ @
つ皿 <クーックックックッ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:34:16 :7B51gkiy0

私は仙台人だが何か?
旧町名ほとんどわかるが何か?
>意味不明。そもそもあなたの田舎町と違って
>仙台の殆どが転勤族でしめられております
>だから江戸時代からといわれても???です。
大嘘。国勢調査を見てみろ。
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:35:00 :CzkFs2Om0

それは長町が言っただけですので
文句は長町一人に言ってください
私達仙台人は関係ありません
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:35:43 :7B51gkiy0

1950年代生まれだが何か?
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:36:17 :CzkFs2Om0

どこの人ですか?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:36:42 :p43jQlBAO
@ @
つ皿 <クーックックックッ
”仙台人ですが何か”と言う奴は大概他地域の人間
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:37:54 :7B51gkiy0

旧町名のほうがわかるのに何で仙台人ではないんだ?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:38:19 :9mbaeeqaO
やっぱり1日の終わりが近づくと、ゴキブリのように煽りが湧き出してくるね。
で、ボコボコに論破されて、0時になってID変わるのをいいことに逃亡。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:38:47 :7B51gkiy0

小田原○×■丁
ニャンコスキー仙台 [] 2008/07/07(月) 22:39:18 :PMvjWi7p0
既知かもしれませんが。

故・手塚治虫氏が岩手・宮城内陸地震を予知?
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/154125/
あんこ [sage] 2008/07/07(月) 22:40:05 :YiEJeWUTO
旧町名はネットで
調べることができる
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:40:25 :55WbI+xa0


平成の教科書読み直して引っ込めっつーのw、カスがwwww
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:40:45 :CzkFs2Om0

何だ仙台の貧民屈か
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:41:02 :p43jQlBAO

@ @
つ皿 <クーックックックッ
んじゃぁ今から会おうぜ?オマエの指定の場所まで車飛ばして行くからよぉ・・・・・・・・
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:41:29 :7B51gkiy0

平成の教科書の薄さにあきれ果てた私ですが何か?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:41:52 :0uvOkb+M0
僕のひいばあちゃんは江戸時代の生まれだが何か?
从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 [] 2008/07/07(月) 22:42:19 :CzkFs2Om0
なんならおいらも从*・ 。.・)<いくなの
あんこ [sage] 2008/07/07(月) 22:43:34 :YiEJeWUTO
はげ爺がいるな
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:44:45 :fuPg2JEg0
千かな?
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2008/07/07(月) 22:44:54 :Pn4z3McC0
ついに、千だ〜い!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 地理お国自慢板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら