2ch勢いランキング アーカイブ

【湖底の城】宮城谷昌光を語ろう【孔丘】九巻


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:18:58.89:8gysub2O0
主に「太公望」「重耳」「楽毅」などの秦漢以前の
古代中国を舞台とする小説を描く氏の作品について語りましょう。
現在「湖底の城(小説現代)」と「孔丘(文藝春秋)」を執筆中です。

前スレ
【呉漢】宮城谷昌光について語ろう【湖底の城】八巻
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1493951629/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:21:00.51:8gysub2O0
●年代別作品一覧 その1

【五帝・尭〜舜】
 『布衣の人』 (『侠骨記』収録)

【夏初期】
 『地中の火』 (『沈黙の王』収録)

【夏末〜商初期】
 『天空の舟(小説・伊尹伝)』

【商中期】
 『沈黙の王』 (同名作品短編)

【商末〜周初期】
 『王家の風日』
 『太公望』
 『甘棠の人』(『侠骨記』収録)

【周末〜春秋初期】
 『妖異記』   (『沈黙の王』収録)
 『豊饒の門』 (同上)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:22:40.04:8gysub2O0
●年代別作品一覧 その2

【春秋期】
 『管仲』
 『侠骨記』 (同名作品短編)
 『買われた宰相』 (『侠骨記』収録)
 『重耳』
 『介子推』
 『孟夏の太陽』 (同名作品短編)
 『沙中の回廊』
 『夏姫春秋』
 『月下の彦士』 (『孟夏の太陽』収録)
 『華栄の丘』
 『晏子』
 『雨』 (『玉人』収録)
 『指』 (同上)
 『鳳凰の冠』 (『沈黙の王』収録)
 『子産』
 『老桃残記』 (『孟夏の太陽』収録)
 『隼の城』   (同上)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:24:08.02:8gysub2O0
●年代別作品一覧 その3

【戦国期】
 『宋門の雨』(宮城谷昌光全集 第1巻収録)
 『孟嘗君』
 『風と白猿』(『玉人』収録)
 『楽毅』
 『青雲はるかに』
 『奇貨居くべし』

【秦初〜三国〜唐】
 『香乱記』
 『長城のかげ』
 『花の歳月』
 『桃中図』(『玉人』収録)
 『草原の風』
 『呉漢』 
 『三国志』
 『歳月』(『玉人』収録)
 『玉人』(同名作品短編)

【日本の戦国時代】
 『風は山河より』
 『新三河物語』
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:25:30.87:8gysub2O0
【小説(その他)】
石壁の線より(絶版。無限花序に再収録)
春の潮
海辺の小さな町
無限花序
うみの歳月

【その他】
歴史の活力(旧題:会社人間上昇学)
中国古典の言行録
春秋の色
春秋の名君
史記の風景
クラシック千夜一曲
歴史のしずく
クラシック私だけの名曲1001曲
他者が他者であること
ふたりで泊まるほんものの宿(夫人との共著)
春秋名臣列伝
戦国名臣列伝
楚漢名臣列伝
古城の風景
窓辺の風
三国志読本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 23:35:55.00:8gysub2O0
■関連スレ
宮城谷昌光が見る風景 その8 (一般書籍板)
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1347299152/

■過去スレ
【楚漢】宮城谷昌光について語ろう【名臣列伝】(七巻)
ttps://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1478499576/
【戦国】宮城谷昌光について語ろう【名臣列伝】六巻
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1436101699/
【春秋】宮城谷昌光について語ろう【名臣列伝】五巻
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1406480493/
【湖底の】宮城谷昌光について語ろう【城】四巻
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1383746217/
【草原の】宮城谷昌光について語ろう【風】三巻
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1270928850/
【爽やかな】宮城谷昌光について語ろう【風】二巻
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1235071863/
【商周】宮城谷昌光について語ろう【春秋戦国】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1164617496/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/27(土) 00:20:21.93:O4ydrPCZ0
乙鰈
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 02:29:55.52:iiFLxDbS0
その時の周りには乙な風が吹いているようだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 20:12:48.06:huEmUWaI0
爽やかな乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 00:47:25.67:X+I7ygsb0
乙氏春秋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 04:14:29.29:n7N9TUYo0
気が利く家宰のような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 06:56:11.66:GRny6qRl0


スレタイの二作は同じ春秋末期
とりあえず後漢三国まで書いて今後どうするのかと思ってたがどうやら春秋に戻ってきたな
個人的に中国史小説の宮城谷じゃなくて春秋戦国(先秦)の宮城谷だと思うので良い傾向
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 09:23:24.31:u62VE3sF0
今の日本から見ても、
至高の存在は周の文王。
100人の子供・・・・
相手も選ばずに、とにかく、していないと、そこまでいかないだろう
そのタフさは羨ましいものだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 09:27:06.18:xn6bkQ9M0
とは、乙が知る、ということである。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/28(日) 12:02:16.96:umWLIcX00
毛を吹いて疵を求むような1乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 22:10:11.55:hR43UnYg0

天乙る。地乙る。我乙る。子乙る。たれも乙らないとどうして謂えるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/29(月) 08:30:55.77:qZaGKnfB0
一月ぶりにこの板に来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 07:51:51.26:0FduBine0

周の文王、真に受けたらどう考えても暗君w
聖王ではなく性王だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 23:16:49.84:zgNyHShI0
家康程度でも16人の子がいる。
英雄、色を好む、と言うではないか。
戦が一段落した後は、子作り合戦よw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 02:07:23.62:4DZqQC+q0
家康と文王なら家康の方がだいぶ偉大な気がするぜ
リソースを子作りに費やしすぎだってばよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 05:26:41.17:mDFGVl5a0
子供が百人もいたっていうのを真に受けてるのか
本当だとしたら周成立直後子供たちが封じられた国が
百とはいかなくてもそれに近い数になってるはずだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/31(水) 07:33:25.62:MjGPFVoS0
なわけないだろw
乳幼児死亡率考えろ
はるか後の徳川家斉の子供ですら半分成人までに死亡
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 09:22:42.58:UfpIQDVB0
蓮如上人は一夫一妻だけど妻との死別を四度経験し
五人の妻と27子儲けたってちょっとすごくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 16:14:02.88:4DZqQC+q0
だいぶすごい。
古代中国の逸話と兵数は話四分の一くらいにしとくのが妥当だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 20:18:37.56:8v9XMgbq0
そもそも文王の子供百人なんて史記にものってない伝説、宮城谷先生採用してないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 22:15:47.64:upt5376l0
絶倫、爽やか文王伝を書いて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 23:39:06.60:4DZqQC+q0
宮城谷作品、女好きはそれなりにいるけど絶倫の主人公はいねぇな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 23:46:55.80:Ia7gNkfR0
文王の子ども、春秋左伝によると18人らしいな
史記に載ってる有名な10人は同母兄弟の数字だってさ

しかし、文王が100人の子持ちって、明らかに武王伐紂平話とか封神演義とかの創作だよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 18:23:14.80:wlwqtvmF0
古代中国宮城谷ワールド呂不韋派の民からすると性交も爽やかに思考すべきもの
後代のとりあえずセックス、房中術マンセーの道教系は全く腐敗しておる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 18:23:15.60:wlwqtvmF0
古代中国宮城谷ワールド呂不韋派の民からすると性交も爽やかに思考すべきもの
後代のとりあえずセックス、房中術マンセーの道教系は全く腐敗しておる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 18:29:44.57:wlwqtvmF0
!? なんらかの不具合で連投orz スマソ


殷周、春秋〜戦国初期くらいまでならジャパン近世の方が中国よりスケールでかいからなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/01(木) 21:53:28.16:uNSq2go70
短編か中編来ないかな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/02(金) 01:25:45.74:TzEFEAne0
中編は最近当たり作品がないからなぁ…


人口と東西南北の長さは統一秦に匹敵しますからね近世日本
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 10:38:08.65:mFw7IxR/0
文王の四乳の相は四人の妻っていう意味だとか書いてた書物ってなんだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 11:24:22.83:1AxRdXwT0
春秋絶倫列伝
戦国絶倫列伝
三国絶倫列伝
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 15:25:14.13:n3GIl+GG0
湖底の城の最新話を読んだが、西施の名を変えるというのが
范蠡が名を変えて商人になったというのが伏線なんだろうな

とはいえ西施と結ばれるなら妻がいなくならなきゃならないわけで、
病気で先立たれるのは伍子胥ですでにやってるから殺されるとかしか選択肢がないんだが…
というか早死にさせてまで後妻になった少女は今後話に関わってくるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/04(日) 19:00:20.30:NdsLy40/0

楚漢「」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 19:30:04.57:zY9MRvBt0

劉邦「」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 21:53:43.11:HpFRRIlS0
歴史的悪女は聖女化、それなりに救済される傾向のある宮城谷作品だけど
主人公周辺に女性オリキャラが複数いるとわりと碌なことにならないからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 01:31:07.95:63CVJo+H0
李克用描いてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 01:31:54.85:63CVJo+H0
宮城谷さんは文官系が多いから難しいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 02:15:25.67:yzG0dD/60

次スレスレタイを
【会社人間】宮城谷昌光を語ろう【上昇学】十巻
なんてしたら怒られるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 02:38:03.48:y3Wldyvh0

一瞬、すっかり霊圧が消えた李克強とは物好きな奴めと思ったぞ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 02:50:52.87:qY4AMkZR0

則天武后も宮城谷先生なら「旦那と一族が頼りないので国を背負わざるを得なくなった苦労人」とかにされそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 02:55:37.66:H452K5aj0

普通に妾じゃいけないの?
先生の設定って、一夫一婦が基本だったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 03:03:52.99:H452K5aj0
そう言えば、艶福話の「指」の主人公。
大叔疾だっけ?
最初の妻の話。あれって史実にも出てくるの?
「外州でみだらなおこない」ってのはあったけれど、
詳しい経緯は分からなかった。
あの内容は先生のオリジナル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 04:29:48.27:kSmWCAGm0
左伝を読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 11:32:13.72:IIQFuphW0
うん。大体の話が史実ってのは分かってる。
「外州でみだらなおこない」ってのの詳細が分からないから。
みだらなおこないの相手が、最初の妻&媵ってのが、
なにかいわれがあるのかな?って思って。
ここの人たちなら知ってるかなとね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 13:06:02.35:BOk0Lj0s0
左伝を読んだ上でそれに関する記述がないから質問しているのか、読んでいないけど質問しているのかどっちだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 15:10:20.82:INd4pt4u0

「左伝と「指」と両方とも出して読んでみた

まず子朝の娘と?が嫁してくる以前に大叔疾(以下疾)に妻がいたというのは
「左伝」からは覗えない
次に子朝が追放されて孔圉が政柄を手にすると、子朝家から嫁した妻を離縁して
孔圉の娘を妻にし、?だけは犁で密かに囲った結果、孔圉が自分の娘を奪い返した
経緯もそのまま

次に、「外州での淫事」というのは事情は詳らかではないが「左伝」にはあり、
疾は外州の人々に馬車を奪われて衛君に届けられたとあり、その事と孔圉に妻を
奪い返された事を恥辱と感じた事が、疾が宋へ亡命した原因であるとしている

その後の宋での生活や衛に帰って亡くなるまでの流れは小説のままだけど、
「左伝」によると孔圉が奪い返した娘はその後、疾の弟に嫁してるところはちょっと驚き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 15:11:48.10:INd4pt4u0
文字化けしてすまない
?の部分は「女弟」でテイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 23:54:32.22:QiiBcLx/0

すみません。お手数掛けました。
左伝に出ていないのは知っていました。
色々とググったんですけれど、なにも出てこなかったので、
どうも、先生のオリジナルのようですね。
お騒がせしましたM(_ _)M

先生は、史実に見せかけてぶっ込んでくるから
油断がなりませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 00:53:57.19:eUQ50qLZ0
小説を読んでいるとわからないのか
それとも全部史実の小説があると思っているのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 07:31:28.42:+MiGUwMq0
宮城谷先生が司馬遼先生並の国民的知名度になったら
小説に対して嘘(推測・想像)を書くなといちゃもん付けられて、
批判する奴らの権威付けの為に批判のかっこうの餌食になるんだろうけど、
今の所、幸か不幸かその心配はいらない状態であるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 08:11:58.95:lyGl+7XA0
この物語は史実である
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 09:24:40.45:C7y1I0Kd0
家宰は全部史実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 20:53:17.02:pXcB4rKQ0

亡命理由、権力者に睨まれる不祥事やらかしておいて恥辱もクソもねーよなw


司馬さん&日本史より宮城谷&春秋戦国の知名度や影響力が小さいからそこまで目立たんけど
しっかり格好の餌食にはなったゾ  比較的有名な三国志で笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/09(金) 12:39:01.99:qfeOAOSt0
ちゃんと史書読まないと、
どこまでが史実でどこからが創作かがわからなくなる事があるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 20:09:09.60:RUCMwl+r0
歴史学者じゃないんでどうでもいい
しかし史書が事実だと思い込む時点でアウトだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 20:30:15.36:0wdszjMn0
まあ中国モノは考証雑でも大した文句出ないし気楽なもんさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/09(金) 21:56:49.05:RUCMwl+r0
「世界の街道をゆく」
今月は三国志の道
水曜日に気付いて見だしたら
水曜日は李白がメインだった
意味わからん
昨日と今日は諸葛亮をチラホラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 01:19:19.97:TBkkBSUz0
そんなおおげさなw

「○○○の下りになにか典拠はあるんですか?」
「いや。無いようですよ」
「そうですか。お詳しいですね」
これですむ話なのにw


たから、知りたかっただけですよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 06:55:22.81:pGD1vTLN0
明治書院の「新釈漢文大系」全120巻をそろえてる人ってこのスレに居るかな?
半世紀かけて出来た本らしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 09:36:23.71:72KGqaRw0

ほんとそれ
いやらしいツッコミとかいらんのよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 10:21:38.35:nu6mf0l+0

>たから、知りたかっただけですよw

トンチンカンめ

>52
>先生は、史実に見せかけてぶっ込んでくるから

知りたかっただけが、こう書くかね


いやらしいツッコミとはオマエと>52
ほんとにいやらしいツッコミだわ64
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 10:50:38.59:KGmO2jHI0

図書館でよく借りて読んでたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 13:42:39.24:qKPjSLNk0

わざわざ性格の悪さをアピールせんでも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 15:55:10.14:nu6mf0l+0

オマエがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 16:49:57.72:1VmAWn61O
こんなスレにも粘着とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 18:08:34.45:nu6mf0l+0
オマエが粘着
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/10(土) 19:32:25.80:TZdqrwNp0
2人とも頭冷やせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 19:48:34.14:HjCXyt/H0
がなんでここまで絡んでるのかわからんなー
は疑問に思った事を訊いてるだけにみえるし、も半ばお茶らけてる感じはしても悪意なんて感じんけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 21:46:08.61:nu6mf0l+0
しつこいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 00:44:41.52:0Lrm8gFj0

すみません。巻き込んだみたいで。

ただ、自分は46 48 52 62 しか書いてないです。
お騒がせしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 01:07:10.85:x3gYaP2y0
いつまでやるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 05:21:47.34:rZEIfThP0
水滸伝の好漢だけど爽やかじゃない面々を
宮城谷先生が描いたらどうなるのか興味がある今日この頃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 07:35:06.22:wfjepbP40
呉漢を爽やかに書いた宮城谷先生を信じろ。

爽やかな宋江
爽やかな李逵(幼児殺しも爽やかに)
爽やかな董平(一家殺人も爽やかに)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 09:42:05.49:BfynJPgaO
先週の文春だったと思う
1ページ丸々、呉漢の紹介してたわ
なかなか好意的な文章
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 09:51:17.72:B4wClNbs0
呉漢って言うほど悪人でもないだろ
虐殺略奪云々というなら曹操とか比べ物にならないくらいヒデーわけだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 10:25:50.35:HTdMid9p0
味方の領地で略奪やって反乱招くってのは五胡十六国とか五代十国時代でもなかなか見ない光景やけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 20:50:03.19:2Iv45L/a0
呉漢は確かにアレだれど
所詮古代中国の出来事は古代知識人フィルターを通したおとぎ話の断片にすぎん
それに比べて現実のチャイニーズ文化な感じが漂い出す水滸伝は生々しすぎる
爽やかな風の守備範囲じゃあるめえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 05:59:02.58:KKkzyiJs0
爽やかな酒乱破戒僧の魯智深
爽やかな人肉饅頭屋の孫二娘
爽やかな無差別殺人鬼の李逵

爽化星の生まれ変わりの宮城谷先生なら表現できるかもしれない気がしないでもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 07:56:51.53:P8BzdJdb0
魯智深は最後だけは爽やかに書けそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/12(月) 12:56:19.07:ESFp4Sp00
劉邦読んだけど、いずれは朱元璋からもさわやかな風がふいてくるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 12:58:02.78:ZFbzeiJT0
あの不良中年皇帝ですら爽やかに書けるなら乞食皇帝重八も爽やかに書けるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 01:06:53.04:C7z02Kxv0
劉邦の次は劉備で爽やかな風を吹かせそう
宮城谷三国志の劉備は途中で英雄ではなくなってしまった男みたいな書かれ方だったけど
後に劉備について書かれた事見てると劉備に再挑戦しそうな気がするんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 02:05:50.93:JpG1ZeAW0
先生なら五胡十六国や南北朝にも爽やかな風を吹かせられると信じてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 07:22:13.68:V1R/0woX0
慕容格や宇文泰なら爽やかな風が吹いても違和感なさそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/13(火) 08:02:55.40:xplKjeim0

苻堅を描きそう
異民族にも寛容で、寛容すぎて国が亡ぶ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 00:36:22.20:mAw/RKyv0
チンギス書いて爽やかな血風を吹かそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 01:55:13.66:70XNRxD+0
宮城谷さんなら王猛の方が主役向きだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 06:15:40.34:pjOA+hL80

晏子っぽくなりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 09:27:43.74:de9uu7ii0
爽やかな朱全忠か永楽帝か雍正帝を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 12:30:33.03:vyLrvISF0
爽やかな趙匡胤(酒の匂いは漂う)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 10:38:46.08:QsVwH90p0
『三国志名臣列伝』、発売されたね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/15(木) 15:44:14.01:02+8DzoV0
7人で365ページだから従来の名臣列伝よりもかなり一人当たりに割く量が多いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 17:34:38.51:WGf1PnSk0
三国志名臣列伝

何進
朱儁
王允
慮植
孔融
皇甫嵩
荀ケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 19:03:42.29:02+8DzoV0
三国時代を生きた人一人もおらんなwまあ三國志だけどさ
外伝・列伝のver2も出してほしいな。後期や小説で終わった以降の人物に力入れたのも見たい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 20:40:28.34:g0nghWYP0
後漢編ってタイトルについてた気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 21:24:10.49:5YhK3EAo0
三国志名臣列伝
名臣の小粒化が激しく進んでいるとはいえ何進も普通におるのな、いや王允とかよりはかなりマシだが
宮城谷さん外戚系わりと好きだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 21:42:07.23:IVXlPRxf0
王允は個人で書くより太原王氏ってくくりで書いたほうが面白いかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/15(木) 23:25:56.67:xDuICKvO0
ケ騭「・・・」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 01:36:19.08:pJAZuGlW0
日本の戦国ほどじゃないが三国時代くらいになると名臣列伝採用候補が増えるぶん面白い

春秋戦国とか楚漢は人材が足りなすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/16(金) 11:18:58.76:6zs9P6xb0
確かに後漢篇と書いてあるな。じゃあ三国時代編もあるってこと?
どっかで連載してんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 12:19:23.78:giUC9QLX0

してないよ。自分も「後漢編」とあったから、続きがあるんかな?
と期待していたけれど、「孔丘」が始まっちゃったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 13:03:01.70:fNgP1BMm0
次は晋篇で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 13:53:09.31:tl46QDa00
西晋篇だと、若き日の劉淵とか書きそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/16(金) 18:56:20.43:FPS/BxY50
三国志外伝があるから三国時代編の名臣列伝はやらないんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/16(金) 20:14:33.68:OAzzvF8k0
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
ttp://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/16(金) 21:02:19.80:6zs9P6xb0
外伝の人物でも三国時代生きたのって陳寿だけじゃないっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 00:16:56.33:ybbz+6jQ0
「青雲はるかに」で私憤ジェノサイダー認定されてた白起すら名臣列伝入りさせてるんやから
魏晋南北朝のアレな連中も名臣入りのチャンスあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/17(土) 00:39:51.12:KlNXn/0V0
それより
前漢名臣と後漢初期名臣を・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/18(日) 20:23:24.28:FRq9rOTM0
湖底五巻まで読み終わったがクソ面白いじゃないか。漫画化すれば今のキングダムなら上回れるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/19(月) 23:24:53.75:C3GDXhln0
宮城谷作品は漫画原作のオファー来ないのか断ってるのかどっちだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 00:30:33.55:QNGQm0NY0
ちょっと漫画化はハードルが高すぎませんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 01:38:36.68:KrIvST+T0

北斉名臣列伝とか名臣が自殺とか誅殺のオチとかになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 04:05:20.75:WbuA4KFJ0

映像化やゲーム化ならハードル高いと思うけど、漫画化はハードル低いと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 08:43:58.11:fMhSNKgX0
なまじ漫画化になるとこれじゃない感に打ちひしがれる。
北方三国志の漫画化がそれだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 11:22:51.39:1Ff3hqXV0
先生の場合は二次化はハードル高いよね。
どんなものでも
>これじゃない感
が容易に想像付くw


そんな事言って、実際にマンガ化したら失望の嵐と思うぞw
てか、マンガ家が資料集めだけで過労死しそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 12:05:57.50:4OaTlhLX0
そんな事言っての意味がよく分からなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 13:07:57.34:lplr+Q9D0

漫画化がハードルが低いと思ってるってことへだよ。
決してハードルは低くないと思うw
先生の世界の具象化は難しい。
漫画家が暴走しそうだしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 14:05:26.09:yukeq7RTO
この作品群って地の文章から伝わる雰囲気というか空気、味わいってのが
かなり作風への影響大だから、漫画だろうがドラマや映画だろうが
まずもって有象無象にしかならんだろうね

あれは文章だからこそで
映像その他で観たいとも再現できるとも全く思わない
つうかいらん、ってのが本音
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 14:26:41.09:4UAjCGOp0
朗読してもらってオーディブルのラインナップに加わって欲しい。
吉川英治版「三国志」を聞き終えたら宮城谷版も朗読で聞きたくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 19:54:16.37:/oMCBoUmO
沙中の回廊読んでいたんだけど
これ結局叔姫の方が生きていて入れ替わって嫁になったんだよね
火傷した方の娘がただただ気の毒なだけなんだが
凶で死ぬって解っていて家に残す養父母だってたまったもんじゃないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 20:33:32.92:b0qr0TFQ0

あれは小細工せずに火傷した方と結婚してほしかったわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 23:28:25.07:RAy/61Ud0
あれは初読の折は混乱しかけた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 05:57:50.85:lDg67T2h0

俺は漫画で先生の作品を完全再現しなくても
裾野を広げるために換骨奪胎しても新規に古代中国に興味を持つ人口を増やす方が良いと思う。
質はこのジャンルがそれなりの数が集まってからの問題だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 06:07:48.41:lDg67T2h0

世界中の数ある名作文学で完全に原作を超えたものなんて無いんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 06:12:06.05:lDg67T2h0

具象化自体はどんな作品でも漫画なら容易なんだよ、挿絵の延長線の事だし。
これが釈迦が悟った涅槃の具象化レベルなら難しいだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 06:18:12.34:q0J1MGEi0
あまり漫画読まないけど「東周英雄伝」は好きだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 14:43:51.82:tFpo6fYb0
スレちだけど北方さんのコミック化は楊家将が面白かった
耶律休可が出てくる前に終わったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/21(水) 19:22:55.72:vG+x759U0
呉漢読了。
何ていうか、呉漢の凄味がイマイチ伝わらなかった。後、いつもどおりオリキャラ含めて登場人物が多いんだけど、キャラの掘り下げがあっさりし過ぎててキトウ意外はほとんど印象に残らんかった。紙数はそれなりなんだけど、駆け足な流れのせいか、全体的に薄味な感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/21(水) 23:25:24.40:il+sggDz0
何回も読み直しな。
読めなかったものが読めてくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/23(金) 23:28:53.04:Wr+8CMW30
新刊が図書館入るのいつ頃かなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/24(土) 12:01:15.20:I4KUGhyb0
夏姫春秋を買ってきて読んでるが主人公があまり登場しないじゃないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 12:08:18.42:rVQ24KJ+0

先生のエロはこれが限界
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 12:16:35.54:nLdu31850
つか夏姫春秋は夏姫が鬼畜エロゲーのヒロインより酷い扱い受けてて萎えた気が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 19:12:16.11:1aDMLk9xO
孤祥の初夜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 20:53:25.57:o3vy/Rcm0
135が孟嘗君を読み始めたときの感想が気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 21:16:59.67:gt+vgmMD0
あれほど同情した謀反は無い
母親の愛人3人国王含むとか可哀想すぎるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 21:23:12.49:rVQ24KJ+0

孟嘗君は既読。謎の花館の辺りとかミステリーっぽくて面白かったけど
エロティックな要素ってそんなにあったかな?
夏姫春秋では目隠しされた夏姫と楚王との場面がエロティックで好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/24(土) 23:42:28.49:lmLHHm8T0
夏姫の息子にはかなり同情したがそれ以降はなんかイマイチだった。
肝心の夏姫と巫臣があまり好きじゃないせいか…


『孟嘗君』のエロはほとんど印象にないな。
田文の嫁を狙うロリコンが多かった記憶はあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 00:24:51.79:aB5X74P00

いや。さんは別にエロだからって訳じゃないと思うぞ。

>主人公があまり登場しないじゃないかw
これに対して、エロなんちゃらのレスが付くのが不思議w
そういう意味で書いたのかいのぅw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 01:16:46.50:230eZWTr0
主人公不在率の高い作品集めてみても面白いかもな

・夏姫春秋(主人公:夏姫)
・孟嘗君(主人公:孟嘗君田文)
・晏子(主人公:晏嬰)
・王家の風日(主人公:箕子)

こんなもんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 01:28:08.68:aB5X74P00
前半部分が主人公の親or祖父なら
重耳(主人公・重耳)の武公。
子産(主人公・子産)の子国。
も入れていいんじゃね?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 05:19:02.84:xgx0c+dM0
三国志は面食らったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 07:44:41.71:YCAQcSN10

夏姫の話=エロって頭の中にあったんじゃね?
他の作者の本だとエロ本に近い内容だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/26(月) 18:17:57.91:4TOiSNYG0
夏姫春秋読了したが凡作というのが感想。
重耳や湖底には遠く及ばず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/26(月) 23:46:48.58:KTKI/A1x0
重耳も、前半は最高だが後半は並な気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 00:30:02.83:fGvHGgVl0
前半はそもそも重耳でもなかった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 00:35:02.07:iE6E/z6s0
重耳前半は完全に糞ったれどもの仁義なき抗争の歴史なんだけど
なぜだか知らんがちょっとさわやかである
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/27(火) 00:59:18.24:VsFddpSE0
中巻でみんなで狩りをしていた場面が好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 01:12:38.99:daOgiory0

考えたら武公のやったことって、分家のくせに本家潰して、
しかも、権力者(周王)に賄賂渡して行為を正当化ってえ、
極悪非道MAXだもんなぁ。
それなのに、なんか愛せるマッスルじいちゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 01:45:52.17:7mAYe1kK0
優れた人物なら
衛の武公を書いて欲しい
冠絶とまで褒めたんだから

残念くんを書くなら張角三兄弟
爽やかな黄巾を掲げ理想の社会を目指すが、・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 03:57:11.21:ugkyWDj40
三晋独立後の晋や戦国の疲弊した周王室を書いて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/27(火) 06:18:56.66:SuBOS6uE0
管仲つまらなすぎて途中でギブアップ。
この人のマイナー作品はもう読まない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 06:19:28.30:aY3zjbzA0

分家が本家を潰したっていうのは趙家も当てはまるな
まあ重耳が即位してから立場が逆転して趙衰の家の方が宗家になったんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 07:04:41.94:lYYPeBMD0

爽やかな張華
爽やかな衛瓘
爽やかな賈南風
爽やかな劉淵
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 09:00:01.54:/m0/G1gz0
「華栄の丘」読了。
主人公の華元は肥満体で巨眼で明朗な人気者ということで
日本で言えば西郷どんのような人物像を想像しながら読んだ。
「夏姫春秋」を読んだときには食べ物のうらみで戦に大敗し
捕虜となった残念な人としか思わなかった華元だけど
このエピソードすらちょっとユーモラスに爽やかに
描かれているのが可笑しかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 11:14:30.17:wvqJLb2H0

叡聖武公も宋の文公もそれこそ名君代表の唐のあの人も
みんな君主や太子だった兄をぬっころして即位してるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 11:17:41.31:lYYPeBMD0
趙匡義「ワイは無実やから。兄ちゃんがアル中なだけで」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/27(火) 11:29:59.09:SuBOS6uE0
とりあえず今のところ読んで面白かったのは、
楽毅
重耳
湖底の城

つまらなかったのは
孟嘗君
夏姫春秋
管仲
子産
太公望

つまらなく感じる作品のほうが増えてきたのでそろそろ宮城谷見切ろうかと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 13:23:16.26:Yfqc45ae0
子産がつまらなく感じるんじゃ端から合わないんだろ
とっとと他の作家を読んだらいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 14:43:54.70:wvqJLb2H0
晏子と孟夏の太陽を読んで合わないなら無理かもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/27(火) 15:31:37.96:SuBOS6uE0
孟嘗君の最終巻でちょい冷めたかな。
期待して読んでただけに最終巻が雑でがっかりしたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 19:13:58.94:iE6E/z6s0
つまらないの中だとちょっと子産が浮いてますね
人気作だが確かに田文編が弱い孟嘗君
あまり人気のない夏姫春秋、管仲、太公望と異なり手堅くまとめた高評価の作品なんだけど

楽毅重耳湖底が面白いなら宮城谷作品は合わないって事はないし傾向が読みにくい


長生きして最後に勝ったからおK、これ曲沃分家〜晋文公のお家芸
失策の多さ、倫理的なやばさを
武力と財力と詐術と強運のゴリ押しで有耶無耶にするパワーが素晴らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 19:14:16.83:iE6E/z6s0
つまらないの中だとちょっと子産が浮いてますね
人気作だが確かに田文編が弱い孟嘗君
あまり人気のない夏姫春秋、管仲、太公望と異なり手堅くまとめた高評価の作品なんだけど

楽毅重耳湖底が面白いなら宮城谷作品は合わないって事はないし傾向が読みにくい


長生きして最後に勝ったからおK、これ曲沃分家〜晋文公のお家芸
失策の多さ、倫理的なやばさを
武力と財力と詐術と強運のゴリ押しで有耶無耶にするパワーが素晴らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 19:15:42.45:iE6E/z6s0
なぜか連投になってすまんm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/27(火) 23:06:53.32:SuBOS6uE0
すまん。管仲読み返してみたらまあまあ面白いわ。子産も読み返してみるわ。
ただ孟嘗君の終盤はつまらんのは揺るがないし、夏姫春秋は直木賞作らしいが、
いまいちなのも揺るがない。
あくまで俺の感想で人によって見方は違ってくる。
太公望は友人もくだらなすぎて途中リタイアしたと言ってたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 23:07:56.58:NxDDlmxP0
戦が少なかったり冒険が中心の作品が苦手って感じだろうな
晏子や沙中の回廊をお勧めしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 23:14:07.61:7mAYe1kK0
わからん奴が無理矢理読まんでいい
カキコせんでいい
どこへでも行け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/27(火) 23:57:54.16:1F8kf+0G0
子産は父親時代の話の方が好きだ
晏子も同様
異論は認める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 00:21:44.42:5Tfq2YNc0
孟嘗君が産まれた時のお守りの霊木の短刀が
妻から子へと受け継がれていく。
物語りの幹の部分ではないけれど
こうした小道具の使われ方って好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 00:45:24.81:D8JZPISn0

まま、そうきついこといわんでもw
とは言え、「子産」をつまらないと感じるんじゃ、
古代中国ものは無理かもねw


「子産」に限らず、作中にさりげなく描かれる主人公以外の
他の人物のエピがいいと思う。
「子産」で言えば、魯の三桓とか衛の孫林父とか。
だから、春秋戦国の知識が増えれば増えるほど、再読、再々読〜と
新しい発見でおもしろさが増すと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 00:51:17.38:D8JZPISn0
だから、174に関連して、春秋戦国部分だけでもいいから、
陳さんの、十八史略みたいなものを書いて欲しかったな。
もう、年齢的にも無理だろうけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 01:20:30.28:pD4vYbl10
あまり派手に創作部分を盛らないから
地味な人は地味になる
不遇時代が長いと書物読んで畑耕してばかりになるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 01:24:23.59:dg78SfDQ0
いやいや楽毅なんて派手に創作してるじゃないかw
おかげで楽毅が中山を守るために奮闘した事が史実だと信じてる人もいるぐらいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 01:27:11.10:MhTrblCR0
中国古代史は宮城谷さんだけでもない
陳さんも
北方さんも
他にもいる
横山さんも
鄭 問も
原泰久も
だから他に行けばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 01:37:39.71:pD4vYbl10

そりゃ前半生何やっていたかわからん人は作り放題だからな、白圭とかw
でもそれなりの家出ている人だとあんまり無茶振りできん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 01:56:06.52:dg78SfDQ0
子産は最初自分も良さがなかなか分からなかったな
あの作品は春秋左氏伝を読んだ後に真価が分かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 02:06:32.43:v++A4sfI0
宮城谷設定楽毅はコーエー三国志の列伝になってたような……w
春秋戦国に限定すると影響力はいまなお大きいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 07:12:21.13:nLDQIKHL0
重耳、介士推、沙中、孟夏と読んだら次なに読むのがオススメ?
華元?夏姫?子産?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/28(水) 07:40:59.26:73K3+euq0
時系列的には沙中のすぐ後が晏子。興味あるのから読むのが一番だがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 07:56:36.88:5aCHg3tk0
時代順なら華元でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 09:46:39.09:VzpcLOAR0
「沙中の回廊」の後半と「華栄の丘」、「賈姫春秋」は時代がほぼ被るね
その後で「晏子」と「子産」


「子産」は単行本で出るなり即買いして、間を開けずに続けて二度読んだほど好きだな
やっぱり春秋時代の作品って戦争よりも人物なんだよなー
左伝や礼記あたりを読んでると尚更感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 13:33:23.14:5Tfq2YNc0
敵が渡河して布陣する前に攻撃しなかった宋の襄公。
籠城中の味方に援軍が来ると叫んだ解揚をゆるした楚の荘王。
戦闘中でも共王に遭遇すると兵車を降りて三度礼容を示した郤至。
一国の君主に恥辱を与えると災いがあるとした韓厥。

下剋上や詐謀が当たり前で勝つために手段を選ばない
のちの時代と比べると春秋の戦争って礼を重んじるせいで独特で
この辺に美学を感じるか手ぬるいと思うかで好みが分かれそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 17:40:46.24:eGdL1B9u0

楚荘王の行動は理解出来る
許すことによって忠誠心の模範を部下に見せることができるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 19:29:26.93:v++A4sfI0
忠を否定するって何の得にもならんからな
積極的に君主権力を拡大している荘王的には許す以外の選択肢はなさげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/28(水) 21:37:42.79:BmEEKdN80
孔なにがし「下剋上や詐術に関しては春秋時代も大概酷い。クズばっか」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 01:58:18.44:BYg19CWy0

ゆるした荘王がゆるせなかった武田勝頼より器量が大きいのは間違いないが
昔、ドラマで見た鳥居強右衛門の磔シーンの衝撃は忘れられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 03:41:33.04:5E8RNng+0
ああいう敵を許す系は意外と暴君とか凡君もよくやるし個人的な器量の大小問題じゃないと思うな

勝頼はあの大悪党武田信玄の子、環境が悪いわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 04:26:02.25:oXS0d+jJ0
孔先生は西周の全盛期を美化しすぎなんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 06:22:06.30:1ZKCdX/k0

青雲か孟嘗君
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 08:26:24.42:dOP2nCj70
王家の風日の新装文庫の表紙来てるけどこれ誰?箕子?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 10:17:03.85:rSqOaAr4O

この話って、後漢の馬超にもあるんだよな
結果は勝頼側だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 10:48:49.75:2PfHjkBX0

>これ誰?箕子?
だろうね。

右手に「北斗七星」で、左手が「爵」ってことは、
「北斗七星」を酒の入った柄杓に見立てているってことか。
作中にそんな感じの描写ってあったっけ?
読んだのが昔過ぎて覚えていないw読み返そうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 15:10:21.39:5E8RNng+0

なんとしても勝たないといけない情勢、敗退はありえない戦いでは大概許さないね
春秋戦国だと、開城工作に協力しない人間を許さず脅した結果死なれた信陵君のような例がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 16:59:29.18:0JqL5BWu0
舐めたヤツはブチ殺す、それをしない人は嗤われる面子文化なんで基本
ま、それとは別に武田家は英雄とされる信玄の戦がアレなんで確かに度量もクソもないなwww
あと反政府的立場の勢力は初期段階では大概狭量残酷なんで馬超はまあしゃーない


なにかを美化しないと政治批判できないじゃないか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/01(木) 20:53:30.30:im+HWa420
管仲読み終わったが面白かったわ。
鮑叔のほうが有能だったとはな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/01(木) 22:48:56.09:5E8RNng+0
無能感が漂ってる時期が長いからな、あの管仲さん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 00:17:31.89:hRSMjxRb0
賢人を薦める人を賢人と言うのである。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 04:15:39.96:S1sQDi960
鮑叔の子孫は斉の上大夫として名前が出てくるけど管仲の子孫ってどうなったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 05:36:17.90:7eYDPo0Y0
有力大夫の仲間に入れず没落したんやろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 08:28:03.79:S1sQDi960
先生曰く中国史上最高の宰相なのに威光が子孫に届かなかったとはこれ如何に。
子供がいなかったとは思えないし。後継者争いで上手く対処出来ずに再興が不可能なほど族滅されたのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 12:02:06.55:+DT6GbfKO
呉起や商鞅もだけど天才って何か大事なとこが欠けてたりするよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 12:18:17.82:J877jKzr0
韓信「せやな」
白起「せやな」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/02(金) 12:36:27.71:p7dDSCBm0

太子昭(孝公)を庇って倒れた(空想)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/02(金) 17:48:21.98:01rDqJk00

そだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 20:30:55.70:S1sQDi960
管仲の子孫について史書は沈黙している(宮城谷風)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 21:54:25.52:5GfZXXvf0

ほんとに史上最高の宰相なら桓公期後半もっと安定してるし…
政治力は著名な宰相の中では低い方だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/02(金) 22:01:06.38:01rDqJk00
それ言ったら諸葛亮だって北伐何度も失敗してるし、名将とは言い難い。
政治力もそんな無謀な北伐何度もやってるようではあったかも怪しい。
管仲楽毅と大差ない。過大評価。
范蠡とかマイナーキャラなほうが力が上だと思えなくもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 22:12:27.21:0EBY5AvG0
諸葛亮の場合は一人で全部背負わされた
同情票と知名度がかなり入っている感じ
君主はわかりやすく暗君だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 22:27:31.02:9fOaBghJ0
著作中では触れられてないけど、
管仲指導下の斉って行動半径広すぎて正直頭おかしいレベルなんだけどな
郢(楚の都)の近くまで攻め込んでたり、晋のお家騒動に介入してたりするし
一国まるごと戦国時代からタイムスリップしてきたみたいなレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 22:57:38.29:RFaYPqzQ0

あと西晋が「宣帝(司馬懿)が勝てなかった諸葛亮凄い」キャンペーンやってたからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 23:15:34.68:7eYDPo0Y0
諸侯連合軍なら春秋でも長距離進撃余裕やで
ちょっと前の死にかけ西周王朝軍も長距離進撃はお得意やったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 23:30:30.43:3JwlN/UX0
演義の天候さえ操り周瑜や司馬懿を手玉にとる諸葛亮より
亡き主から国を託され、もがきながらも北伐を敢行する
宮城谷三国志の諸葛亮の方が人間らしいし
その苦悩にも共感できて好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 23:39:59.03:TqCCxCU50
人間が好きか、超能力者が好きか、
スーパーサイヤ人を好きなのも沢山いるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/02(金) 23:44:08.01:7eYDPo0Y0
小物揃いの蜀漢を率いるわりと平凡な諸葛亮の半独裁体制

しんどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 00:12:11.80:z+9A/+RL0

北伐自体が後の東晋や梁が使ってないルートだからね。無理ゲーを強制的にやらされてる感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 00:25:51.71:+vJ2gfv70
kindle の三国志合本版が日替わりセールでお安くなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 00:54:55.24:P+IwUAcm0
三国志、3巻までしか持ってないんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/03(土) 01:01:28.52:ElyTc5g40
いい政策を打ち出すことと政権基盤を安定させることは別だからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 01:51:10.80:P+IwUAcm0

春秋時代だと政権掌握・権力維持に秀でた人物が辣腕の実務家ポジ(執政、将軍)を使いこなす体制が理想だな
子産とか子皮がいなけりゃ世論の集中砲火で潰されてそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 11:39:27.66:suQ6LIMS0
諸葛亮の場合、劉備死後滅亡寸前だった蜀を復興させた事で名宰相として讃えられている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/03(土) 17:11:22.34:1OfXrbVR0
奇貨居くべしと晏子を6000円で購入。これで2カ月くらいはもつかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 21:52:15.82:a5wXHSOL0
諸葛亮は優れた権臣、微妙実績(大敗もある)で専権を維持するのって大変やで



晏子は読み始めたら止まらんかったわ1週間くらいしかもたんかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 22:07:53.12:hYNuFHRe0
蜀は部下に恵まれなさ過ぎ
能力が多少あっても大抵誰かと組み合わせると喧嘩する
人事が一番頭痛そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 22:40:29.73:J1yx5FNi0
西晋になって旧蜀出身者って結構取り立ててるから(特に陳寿絡み)能力面より人間関係の軋轢で能力を殺し合ってたんやろね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 22:54:53.12:+vJ2gfv70
蜀に人材がいないのは馬謖に敗戦の責任を押し付けて斬ったり
魏延の能力を活かしきれなかったりと諸葛亮がワンマンで
なにからなにまで自分でやらなきゃ気がすまないタイプだったせい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 23:25:31.27:suQ6LIMS0
諸葛亮は大敗はしてないぞ
街亭の敗戦においても将軍を討たれたとか
多数の兵を斬られたといった記録は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/03(土) 23:28:49.47:suQ6LIMS0
宮城谷三国志の諸葛亮は馬謖に敗戦の責任を押しつけたという事になってるけど
宮城谷三国志には書かれてない事だが馬謖は逃亡しようとした記述があるので
処刑されても仕方が無い

後、魏延も劉備時代より諸葛亮時代の方が実は戦績は良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 00:35:13.00:aSCQMsbG0
責任を押しつけたってより、軍師の命令「山頂に陣を置いてはいけない」
を聞かなかったんだから、明白に軍律違反で処刑だよね?
孫子も言ってるじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 01:18:32.13:5Cw6YTzR0
吉川英治の「三国志」で魏の張郃がやっぱり軍令を破って敗戦したとき
郭淮が「三軍は得やすく、一将は求めがたし」と助命を乞うて許されてる。
宮城谷版「三国志」ではその場面を見つけられなかったので演義の
創作かもしれないが、似た状況で魏軍なら許されるか少なくとも汚名を
すすぐ機会は与えられそうな気がする。
魏が将軍を大切にして蜀が法に縛られ将を斬っていては差は開くばかりだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 02:23:39.67:2JR//s6q0
馬謖さんの場合、命令違反よりも逃亡に加えて逃亡を補助したのが同郷人で丞相府の事務方トップの向朗ってのが数え役満だからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 03:54:10.17:1zS4rCo40
>>234
馬謖って逃げたん? って思って調べたらこれか
これ見る限りだと、逃亡幇助じゃなくてサボタージュっぽいな

五年,隨亮漢中。朗素與馬謖善,謖逃亡,朗知情不舉,亮恨之,免官還成都。
(霍王向張楊費傳第十一)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 04:10:51.72:1zS4rCo40

史書に、「大いに破られた」り、「士卒が離散した」ことになってるから大敗で良くね?

謖違亮節度,舉動失宜,大為コウ所破。(諸葛亮傳第五)
與魏將張コウ戰于街亭,為コウ所破,士卒離散。(董劉馬陳董呂傳第九)
コウ絶其汲道,撃,大破之。(張樂于張徐傳第十七)


山頂に陣をおいてはいけないって軍令出した記述のソース何?
ざっと探したけど三国志には見つからなかった


漢中攻防戦の頃の事だろうと当たりをつけて史書探したけどそのセリフないね
一応、張飛と遭遇して五十余日にらみ合いになった後戦端開いて負けて、
供回り十数人しかいない状況で撤退したという記述が張飛伝にあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 12:18:51.91:57VrKm7J0
天空の舟はあまりにも大昔の話すぎてなんか読み応えない。
まあまあ読めることは読めるがね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 12:49:05.11:lOOWDxHi0

ああ、正史にはないんだ。
スマソ あまりに人口に膾炙してるから、当然と思ってたよ。
稗史にはあるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 20:53:39.99:akweUYSB0

わからんでもないが
宮城谷小説では近世の部類になる戦国〜秦漢時代の作品も総じて読み応えがなかったりするからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 01:03:22.60:Qh+yZ0FJ0
自分はかなり面白いと思うけどなぁ
歴史小説というよりファンタジー小説を読んでるかのような感覚だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 11:54:59.59:djJKoCHd0
何をもって読み応えというのか伝わってこないから何とも言い難い流れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 12:03:52.51:83NK7sk50
北方へでも行ってもらえば良いんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 16:44:36.60:Z3fMkLXr0
個人的な印象だけど、先生は魯や魏には批判的で、斉、趙、秦には好意的な気がする。
やはり思い入れのある商を倒した姫姓はお好きではないのかな。
孔丘は子姓だけどなぜか周公旦を崇拝しているからか、あんまり好意的に書かれていない気もする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/05(月) 17:07:25.92:cUVRbJJm0
天空の舟下巻から面白くなってきたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 21:42:01.38:E/IYEJV+0

魏、秦、斉、趙、秦の評価については戦国期小説の舞台が戦国中期以降に偏っているからでしょう

魯、孔子は儒教を中心とする伝統中国文化において特別重要な地位を占める国・人物だが
儒教社会をネガティブにみる日本人は多い(司馬遼太郎とかね)
紀元後の中国文明をあまり評価しない宮城谷さんもこれに当てはまる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/05(月) 21:57:30.73:qJ+HljsP0

春秋時代の本は読んでないのか?
晋や鄭は姫姓の国だが批判的には書いてないぞ
秦だって始皇帝は嫌ってるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/05(月) 23:43:31.70:LTYBw+ms0
春秋戦国の話題ほぼここでしかできんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/06(火) 11:02:57.16:xssNXK0v0
ぽまえら王家買い直すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/06(火) 17:48:45.33:zYcQvNnN0
まだ買ってなかったからこれから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 06:45:47.50:Q4IFbQy00
沙中読み終わったので孟夏読みます
趙盾がどう描かれてるのか楽しみだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 11:41:20.14:uRVlDmXM0

俺も好きだわ。そしてラストシーンで泣いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 13:46:57.00:agzKoYJ60
今三国志読んでるけど先生意外とブラックユーモア好きなのね「梁冀の精神年齢は9歳(毒殺した質帝)以下」とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/08(木) 07:44:10.88:we5l7fVK0
小説的に三國志で一番面白かったのって一巻の順帝の所だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 12:53:48.02:Rncxf7/2O

ちょうどその逆順で読んでいたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/08(木) 18:52:26.31:rNz74Wt80
天空の舟、例によって終盤失速だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/08(木) 22:12:16.50:GN1K4gcX0
晋の襄公とか後漢の順帝みたいな幼少即位した賢君ってロマンあるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/08(木) 22:22:33.51:fBXW1J6P0
晋の悼公とか14歳で即位したのに名君とか半端ねえと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/09(金) 01:44:10.20:JH/cL9b60

ちょっと清流派age宦官&外戚sageが極端な印象。(まあ元ネタの後漢書がそうなんだけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/09(金) 05:21:12.77:1r2GEqBs0
宦官だって外戚が好き勝手やってるときは皇帝側の唯一の味方で
彼らが行動するしかなかった
でも排除に成功して自分たちが権力を握ると同じようなことをする
そして宦官を排除するために外戚が官僚たちをまとめて彼らを討つ
今度は外戚が増長

この繰り返しだもんなぁ
後漢の皇帝が短命で太子がいなかったり幼かったりしたのも拍車をかけた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/09(金) 07:25:58.23:mhYb2Cpg0
鄭衆なんてもっと評価されても良いのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/09(金) 20:06:46.68:NlfpC+wG0
歴代最高三大天らしい李牧が全く出てこないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/09(金) 20:32:36.57:nCRtXVyf0
李牧は必要不可欠な素材じゃないからなぁ
活動した時代がオワコンすぎて


基本的にあんま興味ないところ(+参考資料がほぼ正史だけの場合)は史書の人物評に盲従するしかないだろうからね
悪女とか呂不韋みたく覆す理由がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/09(金) 23:02:30.03:28c+b6/k0
正直、孫程の格好良さは宦官陣営では群を抜いてる気がする
前半生が特にパッとしない人生だったのが、これで良いのか、というふとした疑問から、
激烈な台風の目になっていくとか、燃えの塊でしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 07:22:52.65:arXQKIuc0

宦官も外戚もついでに清流派官僚も半端モンやからしゃーない
誰が勝っても不安定な集団腐敗体制しか作れん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 12:09:27.94:OmL3gdyP0

一々報告しなくていいよw
綺麗にまとまってるだろ。顎の行動とかも。
戦闘シーンしか楽しめないんなら、他の作家か漫画でも
読んでればいいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 23:15:51.66:qQLaQkHK0
君も一々文句つけるなよ
感想なんて人それぞれだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 04:30:04.81:kMC6qglR0
長編作品終盤問題考

1、中盤までにディティールに拘りぬいて燃え尽きる説
2、紙面の関係で駆け足でまとめなくちゃいけない説
3、書きたかったテーマ・モチーフを描ききったから説
4、終盤ではなく長いエピローグとして書いてる説
5、最盛期以降を細々書いてたら爽やかじゃない説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 07:06:44.87:TF/BCVHB0

君も一々文句つけるなよ
感想に感想だって人それぞれだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 08:12:14.81:X24+ZhWd0

ここから先のエピソードはもうみんなよく知っているでしょ、だから敢えては書きませんよってことでは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 09:39:11.46:NPRZaMBl0
世に顕れてからの部分は本当に駆け足だからな。あれは不満
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 10:43:17.08:SmqloGb70
おれはそれまでが面白いからいいけどね。
桀や紂らが敗北者側なのはみんな知ってる。
それを長々と描かれてもねw


感想の感想ってよりは、変に一行で同じ事ばかり
言ってるからだろ。
もっとも、同じ人とは限らんがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/11(日) 18:55:46.66:GM+Pzg6M0
晏子面白いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 19:30:34.09:YsrZ0QPq0
あとがきか解説だったか忘れたが、
「晏嬰より晏弱のほうが面白いと言ってるヤシは素人」
っぽいようなこと書いてあったと思うがw
俺はやっぱ晏弱のほうが好きだなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 20:04:34.73:fQNkmN3s0
文庫本の解説だな
素人とは書いてなかったが
晏弱の方が一般的に人気があるから
いやいや晏嬰だってすごいんだよみたいな感じ

まあ確かに本人はもちろん周囲も含めて父親の方が魅力的な人物が多かったからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 21:31:19.79:Ehqcmc2T0
晏嬰さんは景公がいないと性格の悪いちびっ子になっちゃうから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/12(月) 01:20:45.00:7XUYqq6a0
40代半ばにして世に出た人間からすれば、
成功するまでの流れがとても大切なんだろうなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 01:41:22.23:m5XCjPLg0

あえて言えば3、4、5だろうか

主人公は古代中国史の有名人ばかりだけど
史記列伝等における主人公のエピソードが最後まで豊富かつ面白く
終盤までクライマックス&好ましい人生を送った人物は極めて稀だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/12(月) 18:55:13.38:232o/v3R0
王家の新刊買った人。なにか書き下ろしでもありました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 10:02:02.49:7wxSN8LX0

「買われた宰相」の百里奚を知るとアラフィフの自分でも
これから一花咲かせられるんじゃないかと元気になれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 13:58:51.47:9jBGU7Zp0
ふつうなら老齢のはずが、そこからが青春みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 23:00:23.52:VkQcToYC0
冠絶している徳と言わしめた衛の武公のエピソードも老齢
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 23:33:10.23:CMzPpt520
衛ものってないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:32:23.42:OIrO+o4d0
『指』の舞台が衛じゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:33:26.52:OIrO+o4d0
宮城谷先生自体が遅咲の作家だもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 02:33:29.16:m8ekeaZO0

そだね〜〜〜
>衛の大叔疾、二妻を有す
>魯・哀公十一年(前484年)冬、衛の大夫・大叔疾が宋に出奔した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 17:59:27.38:EXvn5CrT0

穆公「百里奚、、、そんな人もいましたね」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 06:50:54.71:0gKBeN4Y0
為政者が終わりを全うできないことで有名な秦国、闇が深い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/15(木) 16:27:33.55:d9BJ2zr00
春秋戦国期の巴蜀。闇
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/15(木) 20:56:03.25:uL66mnIQ0
【守銭奴】  株・FX・トレーダー  <キリストW再臨″>  史上初テレパシー演説  【救世主】
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521080734/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 13:02:37.14:sEThGFfF0
「月下の彦士」めちゃくちゃ面白かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 22:21:50.91:jqtfYd8l0
秦後はすぐに万余を越える賊軍が湧くのが凄い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 18:11:58.92:kscVjhvD0

郡県&将軍「不可抗力、そういうことにしておこう」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/18(日) 18:31:40.26:HOIafn7p0
晏子は主人公は崔杼かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 19:22:27.22:kscVjhvD0
崔杼みたいな悪名高き権臣が魅力的に描かれているのが晏弱パートの良いところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 00:13:13.50:a7f4Mcel0
晏子で最重要キャラは 郤至!
郤至だけキャラデザを原哲夫でw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 01:12:38.56:RcRGSh540
郤至は良いキャラしてたな
郤氏だと一番好きだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 11:12:30.19:Jh2mE2RX0
おれは郤克が好きだな。
とんでもなキャラだけれど、プライドの高いのは好きだ。
あれは頃公と蕭同叔子がイヤ過ぎる。
チャンとした大国の使者への礼が全くないっていかがなものかとw
まぁ、あれを笑って許したら大人(たいじん)なんだろうがねw

邲の戦・鞍の戦での行動も評価されていいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 16:15:30.40:3JVDfCbt0
晏子は終盤失速もあまりなく面白く読めた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 21:29:06.08:+OtDaCrX0
郤至は先生の愛する夏姫と屈巫が晋に行ったとき頼った相手だから
好意的に描かれるのはまあ当然

郤克は次卿でありながら他国の君主とその母親に侮辱されたのに自国の君主はもちろん
他の大夫たちも同情しなかったのが、これまでの自身の言動の結果なんだろうなと
斉との戦いの後頃公に対する言動も酷かったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 22:08:24.12:3JVDfCbt0
奇貨居くべし読み始めたがキングダムの呂不韋のイメージしかないからとまどうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 00:58:05.19:hfmnueTE0
宮城谷呂不韋が美形ってのは珍しい設定かと思ってたけど
石ノ森章太郎の漫画でも割とイケメンだったし王欣太の達人伝でも美形だったんだよな

呂不韋がイケメンってのは何か元ネタでもあるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 01:39:28.75:N8Qw6+KF0
ヤリチンだからじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 06:37:27.63:Nl1/IPKj0
少々安直だが達人呂不韋はそこからだろな
史記に立伝されている春秋戦国の人間で美形って書かれてるヤツはまずいないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 21:24:47.34:gdJ2WlN10
習近平は王莽を思い起こさせる。
中国は今も古代からの歴史を眼前に繰り広げる。
どんな呂母の乱が起きるのか、
ワクワクさせる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/20(火) 22:03:01.27:uAdLLLXe0
藺相如と呂不韋が知り合いだったのかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 00:26:13.02:50PZci1N0

現状だと習近平は中宗ポジを邁進中の法家キャラだし漢で言えば宣帝じゃね?
始皇帝とか商鞅(孝公)とか雍正帝、中国以外もいいならアウグストゥスも候補
社会主義国の強い指導者としてはある意味正統派なんで王莽ほど革命的じゃないし

明らかに中央集権型なので宮城谷作品で非難されるタイプだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 08:06:01.87:MerkyQx40
商鞅は宮城谷作品では非難されてないよ
むしろ好意的で彼を殺した恵文王を嫌ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 17:50:37.77:F7Hz+oZE0
商鞅(政治)は、孟嘗君後半できっちりdisられているよ。
そして対極の存在として描かれた孟嘗君(風洪)のネガティブ記事は否定しまくり全面的にマンセー。

彼が傑物なのは認めても、氏が秦帝国を嫌っている以上どうしても否定に傾くね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 18:01:56.65:zfDg20TJ0

>孟嘗君(風洪)

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 18:37:37.37:F7Hz+oZE0
田文は前半主人公風洪の後継者的ポジションなんでひとまとめにしておいた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/21(水) 19:09:35.03:hoCl/Lie0
呂不韋と孟嘗君まで知り合いだったんかいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 19:33:40.72:50PZci1N0
宮城谷ワールドの戦国時代イコール孟嘗君だかんね
どこにでも出てくるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/21(水) 19:52:15.62:hoCl/Lie0
この人の本は面白いが、難しい漢字や言い回しが多くて読みにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 00:51:05.76:jtdDngq20
難しい漢字は華麗にスルーすべし、そこまで多くないはずだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 00:58:09.03:ZACzf4gR0
俺も前後の流れで、何となくこういう意味なんだろうな〜で処理してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 01:26:21.25:Dyt7xC6P0
日頃目にしない漢字も何作か読んでいくと自然と慣れる
尤もこの人の小説は全体的には漢字は少な目なんだよな
若い頃にどうしても必要でない漢字は使うなと師に言われてたみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 01:29:23.83:IejVpSa40
電子書籍派なんで外字以外の分からない熟語なんかはすぐに web で
検索かけるけど検索結果が中国語のホームページばかりってこともあって
おそらく先生以外にこういう書き方をする日本人はいないんだろうって
思うこともしばしば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 05:48:29.42:nmPVzAx80
この漢字を選ぶ俺のセンス凄いだろと漢字に対する厳密な知識のドヤ感が伝わってくるけど、
それがあるからこそ小説の独自の味付けになってる部分も大きいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 06:27:42.36:ydXB+Z9G0

禿同
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 06:40:16.89:huIh3lI+0
中島敦くらいだと「うわっ漢字多いわー」って思うけど先生の小説そんなに漢字多い訳じゃなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 10:25:41.31:ORCaHEsJ0
奇貨居くべしもどうでもいい部分が前半多くて肝心の終盤部分が弱い。
宮城谷の悪い癖でこの人、構成は下手くそだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 11:48:57.77:H2HaoKh60
先生の場合って、「この字が絶対に必要」って時以外に漢字は使わないよね。
今「沙中の回廊」を再読しているけれど、「おこなう」とか「もどった」とか、
他の作家なら漢字にしそうなところがひらがなで書いてある。
「かれ」なんかも「彼」を使わないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 15:35:03.85:jtdDngq20
宮城谷小説は主に中国史が題材だが中身は基本的に和風だからな
チャイナっぽさや漢文調を強調していたらおそらく受けなかったろう


宮城谷氏の構成力の問題もあるけれど
奇貨に関しては政治家呂不韋の事績(要するに資料である史記、ひいては司馬遷)に懐疑的なのが原因だと思う

史実イメージと宮城谷主人公の矛盾顕在化を忌避する、宮城谷作品恒例の尻すぼみパターンの中でも代表的なのがこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 18:55:16.86:MEMO97Js0
歴史物でこれ言っちゃアレだけど
よく考えると史実or故事がしょぼい古代中国英傑?って結構多いからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/22(木) 19:11:16.87:ORCaHEsJ0
奇貨居くべしもほとんどフィクションじゃんこれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 19:20:26.57:MEMO97Js0
うむ、某キングダムに迫るくらいフィクション
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 20:40:47.44:GX8qbX1w0
民主主義
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 21:45:55.68:NdgzWt750
『奇貨居くべし』に関しては呂不韋を書くというだけでなく
中国戦国時代の総決算的な内容を目指してるから前半のフィクションが長くなる
でもその前半があるからこそそれまでの時代の思想の集大成となる呂氏春秋が生まれる事に説得力を高めていると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 22:11:09.27:qXoo7Cdy0
でも『奇貨居くべし』は好きだな。
時代を代表する大物がどんどん消えていって、
戦国時代が徐々に終幕へと向かっていく寂しさ
みたいなのが感じられるからかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 01:03:01.55:Hbgkx1YL0
わかる、俺も好きだわ
春秋戦国の終焉までまだ残り半世紀ほどある時期を扱っているけれど
作中で詳しく楚都陥落に至る流れを描いてて、そこで統一帝国成立が事実上確定という空気になってるもんな

政治史:孟嘗君退場と魏冉専権で戦国のパワーバランスが完全に崩壊する過程を描写
思想史:呂不韋&呂氏春秋で古代中国思想の頂点と限界を描写

春秋戦国期らしい作品はこの時代の後じゃ書けない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 01:28:21.05:jFn4BiZv0
始皇帝の中華統一を他の人は肯定的に書いてる事が多いけど
宮城谷さんはそうでは無いって事が『奇貨居くべし』で分かるんだよな
始皇帝の中華統一は戦国時代というある意味での中国黄金時代の終焉として書いてる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 02:34:27.08:06B3HMx70
宮城谷さんの晏子はみんなに読んでほしい 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 02:45:37.14:06B3HMx70
妬みルサンチマン猿 おまえは永遠に世界中から攻撃されるからな いつまでもわからない世界一劣った愚鈍サル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 08:15:25.18:XAGmJpVB0
奇貨居くべしは五巻もいらんだろこれw
フィクション部分大量投入で間延びさせて印税稼いでるだけじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 11:46:44.63:XAGmJpVB0
六大将軍どころか史実は白起の一強じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 11:56:15.22:9OqtFsnH0
呉漢を爽やかにかける宮城谷先生は長平の戦いも爽やかに書きそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 11:57:09.43:bftfAP1Z0

范睢の遠交近攻の登場もポイントじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 12:17:00.93:Ay67HIo70

「青雲はるかに」で既に描いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 15:45:50.94:Hbgkx1YL0

青雲では中華統一の大きなポイントだけど
『奇貨居くべし』では秦による中華統一は遠交近攻以前に既定路線となっているので地味なのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 17:56:26.66:BnHbhNPo0
なお青雲でも地味です、遠交近攻アイデア自体は馬鹿でも思い付く上に類似例がたくさんあるからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 19:35:54.10:XAGmJpVB0
中盤までフィクションばかりでかつ終盤弱いこの人の構成にはもう懲りたわ。
三国志は買わん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 19:43:41.83:CBoxOldZ0
そりゃ若僧時代は何もさせて貰えない社会なんだから仕方なくね
エピソードが満遍なく散りばめられている人なら別だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 21:55:59.54:Hbgkx1YL0
十歩譲って構成はその通りだとしても
フィクションだらけなのはしょうがない古代中国史には史実で押し通せるほどの中身はない(除く短編)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/23(金) 22:28:26.76:XAGmJpVB0
奇貨居くべしも上下巻にコンパクトにまとめてたら面白かったのに。
藺相如の完璧あたりまではよかったのに、だらだらしたフィクション部分に入ってつまらなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 22:52:50.71:IXy4YzeP0
宮城谷作品はID:XAGmJpVB0には合わないだろうから
もう読まなくていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 06:34:40.33:79nwHtUu0
歴史小説って確認できる史料から作者の推論を交えて独自のモチーフを表現するものだと思うのだが、
史料にない推論は書くなと言う奴ってなんなんだろうな。小説の概念論から諭していかなければならないんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 07:07:41.27:/v3EpZwY0
フィクション容認:井上靖、司馬遼太郎、宮城谷昌光
史実重視:大岡昇平、吉村昭、半藤一利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 07:31:02.17:3Y5twp8f0
正史ってある意味凄い資料だよな
ある程度公平性を期しながら簡潔にあの分量に纏めきるとか神業だわ

ただこぼれ落ちたその人物の物語が存在するわけで、そこを埋め合わせて整合性取っていくのが歴史小説の妙だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 08:10:11.39:aLBeT6At0
たまに創作部分で自分でも飛躍し過ぎたと思うのか
ちょっと言い訳入るのが読んでいてひっかかる
セルフツッコミというか、筆者はこうではないかと思うみたいなの
その話の世界から引き戻されて苦手
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 08:56:41.19:RZssqPs80
それは宮城谷作品だけに限らないけどな
>セルフツッコミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/24(土) 10:20:26.30:weNGpkTU0
呂不韋が藺相如、唐挙、鄭国、孟嘗君、魏ぜん、みんなと知り合いで一目置かれるとかフィクションにしてもやりすぎだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 13:56:29.42:TySdt/P60
ここはお前のツイッターじゃないから
一行感想しか書けんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 16:21:29.23:q92qQnOh0
小説に使える史実の人材が薄い中国古代の創作に期待しすぎでは?

てか荒らしっぽいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 16:58:05.72:YcrMsm9bO
レス番くらいつけてくれないと
どれに対して文句言っているのかわからないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/24(土) 17:15:08.93:weNGpkTU0
フィクションなら合従軍までのキングダムばりに面白くしてくれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/24(土) 19:16:27.19:weNGpkTU0
湖底の城は面白いからこのシリーズだけら読み続けるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 19:31:53.52:Saa6bDwo0
変な人が住みついちゃったな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 05:54:43.54:peRIwdMr0

>史実重視:大岡昇平、吉村昭、半藤一利

これらの著作も主観や推測やイデオロギーが少なからず入ってるから
史実重視とは限らないし、仮に史実重視を徹底しても事実とは限らない。
347 [sage] 2018/03/25(日) 07:23:18.92:XamLFaLX0

もちろんそれはそうだし、同じ作家でも小説によって変わるので
一概には分けられないし、どちらが優れているというつもりは
毛頭ないんだけど、蒼き狼論争の井上靖と大岡昇平の立場から
他の歴史作家がどちらに分類されるかと考えた時に宮城谷先生の場合は
史実を大胆に脚色して物語を紡ぎ出す側かと思えたわけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 07:31:18.00:IR0J7cz90
史実ベースだったら概説書とかで流れ追った方がよくね?
作家の脚色という名の解釈や表現力を読みたいのであって史実か否かを知りたいわけではない
「そこをそう解釈するかー」ということの方が大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/25(日) 08:15:44.86:kT57kyQz0
横山光輝の史記のほうがうまくまとまってた。宮城谷はいらん部分多いくせに、
肝心の終盤部分が雑になる悪癖があり、
孟嘗君もあれでは読み返す気にもならん。読んだ友人も呆れてたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/25(日) 09:38:24.66:r8ZP/hgI0

三国史はフィクション少な目だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 10:47:08.54:N1UBwkO10
ワシ太公望は耐えれなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 10:55:07.91:IR0J7cz90
太公望はジュブナイル小説
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/25(日) 11:21:02.21:kT57kyQz0
奇貨居くべし途中リタイア。
藺相如の完璧は面白かった。それだけ。
途中から登場人物誰が誰だかわからなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 13:38:39.76:gEOB0L110
フィクション多くてダメって人は「○○名臣列伝」読めば解決だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 19:37:46.42:oInaq8vT0
陳舜臣の小説十八史略とかも駄目なのかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/25(日) 20:04:16.86:kT57kyQz0
田中芳樹の銀河英雄伝説なら完全フィクションだけど面白かったよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 21:17:53.85:SMqJPrIq0
田中芳樹だったらもう少し後の時代の、南北朝ものとか
いろいろ書いてるからそっち読んでくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 21:29:20.48:NAdVkH6a0
ガイエは短編がオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/25(日) 21:34:11.24:kT57kyQz0
キングダムの影響強すぎて美青年で爽やかな呂不韋など受け入れれなかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 22:02:53.68:XamLFaLX0
田中芳樹は岳飛伝が面白かったけど伝承として伝わる話と
史実を突き合わせてなんとか辻褄を合わせようという作業を
ちまちましていて、何やってんだ俺はって思ったっていう
回想が好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 03:11:03.73:2M5uMNoK0
キングダムとかが好きな人には『奇貨置くべし』みたいな主人公の自己修練がメインの作品は苦手だろう
同じフィクション多めでも『楽毅』とかは楽しめるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 05:09:22.04:HbGlQTC00
俺からするとキングダムは根本的全体的に幼稚すぎて読むに堪えない
田中芳樹の銀河英雄伝説は小学生の頃アニメでみたけど何か不快でつまらないと思った。
その理由は白人コンプのオタク文化が根底に満ちてる作品だからと長じて察した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 05:24:49.85:WuZudCLO0
古代中国っぽさとか考証とかは放り投げてひたすら戦闘やってるバトル漫画キングダム
史実呂不韋そっちのけで呂氏春秋思想と戦国後期の歴史を呟いてる奇貨居くべし

フィクションつってもまったくベクトルが違うからな


『楽毅』は傑作やね、宮城谷作品ではほぼ唯一の戦記物
まぁ実際の楽毅とかけ離れた設定なんだろうがどうでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 05:29:09.98:WuZudCLO0
ガイエの西洋コンプは気にしてはいけないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 05:46:48.11:L8hubwV/0

あれこそ歴史小説の妙だろう
小気味いいフィクション
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 06:13:57.69:HbGlQTC00
『楽毅』は傑作?で戦記?
まあそれぞれの規準があるから『楽毅』は傑作で良いとしても
『楽毅』は戦記なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 06:45:09.88:WuZudCLO0
宮城谷作品で最も主人公が戦いまくっている作品じゃん?
宮城谷楽毅最大の特徴である中山国の忠臣という設定が活かされているのがVS武霊王率いる趙軍だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 09:25:54.19:EVKgvbo60
楽毅は傑作。
重耳、湖底、楽毅 が宮城谷の三大天w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 17:26:22.76:2M5uMNoK0
歴史小説としては駄作だけど
単純に読み物としての面白さでは宮城谷作品上位に入る傑作である
『香乱記』みたいな作品もあるよな(あくまで個人的な感想)

もう少し田横ageと他sageを抑えてバランス良く描写すれば
歴史小説としても素晴らしいものになったと思ってるだけに
惜しい作品だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 17:54:04.01:L8hubwV/0
劉邦項羽どっちも糞というスタンスは割りと新機軸
冒険したこと自体は評価すべき

いや、田横ファンタジー過ぎて歴史小説としてはどうかと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 19:15:24.16:EVKgvbo60
項羽と劉邦は横山光輝が面白すぎるから宮城谷に用はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 19:31:53.30:huJEyQ6A0

短編の名臣列伝は糞面白えんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 19:42:42.04:3aPGRYKQ0
司馬さんの『項羽と劉邦』は一般的にすごく評価高いけど、個人的にはつまらなかった。


バビル二世でも読んでろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 20:58:54.46:c337kXyw0

あれこそ駄目な歴史小説の見本だろ
先秦最高峰の将である劉邦をあそこまでキャラ改変した罪は重い
いまだに「劉邦は戦下手」とか囀ずるアホどもを大量生産した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 22:46:59.80:y9sTo1500

香乱記は七星とか田横無双を除ければなあ
楚漢戦争を英雄同士の戦いではなくて、楚人同士のただの内乱って距離引いてるの新鮮で良かったわ


項羽と劉邦の罪は結構デカイよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 23:12:59.59:2M5uMNoK0
司馬遼太郎はしゃーないわ
キャラ付けが小説家として半端無く上手い
史実の人物も小説のようだったのだろうと錯覚してしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 23:15:40.62:hXwtDs1r0
お偉い解説者が湧いてきたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 06:31:18.00:aj+hlQX00

否、戦上手が天下がとるという単純な図式ではないという司馬遼太郎の視点こそ
相対的にみて合理性が有る。
そもそもお前の中のキャラ上の劉邦は飽くまでもお前のフィルター通した劉邦であって絶対ではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 06:33:14.97:aj+hlQX00

項羽と劉邦の罪って何?自分の主観解釈と違うみたいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 06:41:05.16:aj+hlQX00

戦記の概念おかしくねえか?
宮城谷作品で最も主人公が戦いまくっているというのにもピんとこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 06:58:47.08:OpmBh+VF0

一度も本拠地関中に攻め込まれないまま敵地彭城を何度も脅かした劉邦が戦上手じゃなかったら多分ほとんどの創業皇帝は戦下手だぞ

戦争以外の要素も卓越していたけど劉邦の得意分野は明らかに戦争
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 07:18:03.92:aj+hlQX00

関中は劉邦関係なくずっと要害の地だろ
劉邦が居なかったり劉邦が居ない時代の関中は余裕で誰でもとれてきたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 07:56:32.05:OpmBh+VF0

劉邦が余裕で落としたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 07:58:50.24:OpmBh+VF0
と言うか項羽は関中落とせてないんだよなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 08:06:40.18:aj+hlQX00

余裕ではないだろ。秦朝の主力が項羽に向かってた間隙をついたんだろ
そもそも劉邦軍は劉邦が全て戦術戦略を劉邦1人で建ててたとすると
周りの賢臣は実は凡愚という事になるんだが、お前の逆説では劉邦が戦術戦略を起ててたのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 08:26:31.27:OpmBh+VF0

さすがにスレ違いだから落ちるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/27(火) 08:28:33.99:MbIy5DDc0
キングダムの始皇帝政の影響で秦を滅ぼす項羽と劉邦が好きになれんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 09:00:09.65:aj+hlQX00

別にスレ違いではないぞ、宮城谷先生は劉邦も書いてるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 09:11:02.12:8ctxevBM0

キングダムは王翦さんのおねだり大作戦が楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 09:53:41.14:9F9iyuc90
劉邦は宮城谷も司馬も両方未読なんだけど、それぞれどこで話が終わってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 10:51:29.38:Z5/E+8XK0
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」は何度か読んだけど、当初は違和感あった
紀信のへそ曲がり(実は劉邦大好き)設定が笑える様になった
あとは指導者は兎にも角にも食わせられなきゃいかんって事が随所で出てくるのが
えらく印象的
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 10:54:11.30:ByQ+yGVn0
項羽と劉邦は劉邦が韓信の印綬没収して軍権剥奪する場面が小物臭くて好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 13:39:51.96:glRXjkW00

司馬の方は項羽の遺体を褒美目当ての漢軍の連中が奪い合いバラバラになった
それで「人間の欲望というものは何なのだろうか」という感じのEND
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 21:11:35.30:bUbCxdhF0
劉邦と言えばどうしても戦に勝ってる場面より、負けて逃げ出すシーンや命乞いをしているシーンを思い浮かべてしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 02:25:13.31:bbTLxeck0
劉邦はボロ負け実は二回しかないけどその負け方が凄まじいからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 02:36:22.41:qcpmjJl80
匈奴相手にも手ひどく負けてるよね > 劉邦
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 02:54:35.91:p/q3qawf0
彭城→項羽軍数万に粉砕され逃亡中に子供まで捨てようとする
白登山→冒頓単于に包囲されて死にかける

劉邦はこの2つの印象が強すぎるんだよね。
晩年まで第一線で軍を指揮してるので戦下手とはとても思えんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 05:02:38.66:n9kNmQEX0

そもそも晩年のボロ負けだったら唐太宗なんて国力差あって惨敗という高句麗遠征があるわけで
どいつもこいつもやらかしは幾つか存在するもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 05:52:36.95:u8FW6rRW0
身も蓋もないこと言うと戦が上手いか下手かなんて
極限られた史料と結果からみて想像した主観でしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/28(水) 13:13:25.47:IbLeJGKc0
劉邦は彭城でレイプ三昧したイメージしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/28(水) 18:42:22.09:IbLeJGKc0
子産読み始めたが200ページ読んでも主人公がほとんど出てこないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 18:46:31.06:CFL6fTfF0
そりゃ晏子と同じく2世代構造だからなw
時代もほぼ一緒だから対比すると面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 19:54:20.90:UT7bIWMx0
金庸の武侠小説も二巻目くらいでようやく主人公登場とかデフォやからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/29(木) 09:07:24.85:7legwsMO0

その二作は脇役の描写が微妙に違ってて比べると面白いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 23:34:20.27:DQ1V1sA+0

いにしえになればなるほど資料がテキトーで怪しげな結果しかわからないからな…
能力的には優秀だけど負けた将、凡将だけど勝った将、苦戦や失敗が伝わってない名将などさぞ多かろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/05(木) 00:59:22.61:w0sjF7Bp0
鳳凰の冠で、趙武の葬儀のとき彼に推挙された46人が普通の弔問客が座る賓位についたのをみて彼が私恩を売らなかったのは明らかだ 、という場面があるが理解が及ばん やましいことがないなら普通の席次ではダメなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/05(木) 17:00:47.29:pa2m3HiO0
読んでないけど身内・親戚じゃない人間を推挙したって意味じゃないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/06(金) 22:35:56.51:bsMvSlLN0
私恩を売る対象は外の人間じゃよ
それで派閥を形成する

弔問時の席次を控える事で好意的な評価を得ているけれど
逆に言えばおそらく相当な地位に46人も推挙しているわけで
権臣趙武の姿も垣間見えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/07(土) 13:09:23.93:FRPgLOvM0
419
ありがとうございます。
420
ありがとうございます。外の人間というのは庶民のことでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/07(土) 13:14:32.96:FRPgLOvM0
庶民なわけないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 00:49:30.36:qt82ggq40
取り込めそうな族外の人間という意味
非力な人を集めて派閥作っても意味ないし当然対象はそれなりの実力者(国人)が望ましいでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/09(月) 22:04:24.81:rsw7pB790
そもそも当時は六卿の寡頭政治体制、特等席は大貴族で埋まってそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/10(火) 00:51:40.08:izTC04I90
天空の舟読んでますが・・・
棘は武人って書いてあったけど公卿で武人になんてどう調べてもない。上巻323pの「皙にしてしゅあり」の"しゅ"もほおひげなのに先生はあごひげと仰る。熯くも乂るも何故あの場面で遣われたのがわからない。己の無学を嘆きます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/11(水) 16:33:51.05:Lg4xIriA0
青雲はるかにって何で集英社版と新潮社版があるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 12:57:24.34:8KaAMI370
宮城谷さんが、趙高に娘婿がいるのは何でだろう、みたいなこと書いてたけど
最近の学説だと、趙高って宦官(後宮の官吏)だけど宦官(生殖器を切除した人)じゃないんだな
宦官=生殖を切除した人の意味で確定されるのは唐代になってからで、
前漢初くらいまでは生殖器がある後宮の官吏も多数居たらしい

言われてみれば、呂后時代の審食其とか思いっきり該当するんだけど、なかなか衝撃的だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/15(日) 13:15:37.40:OXmHfJcO0
それは面白い話だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 21:00:58.92:C+ApD1ja0
車輪回そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 05:46:19.35:4aXGtyYl0

嫪毐(ろうあい)かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 06:19:05.53:JXCZoEFJ0
子供を作った後に宦官になるってケースは無いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 09:00:53.82:CeDvOTtd0

偉大なる太史公がそのパターンですな

しかし、趙高って睡虎地秦簡だと紀元前242年(始皇帝5年)に秦に出仕してるんだな
胡亥即位後に九卿(郎中令)に就任してるのも、宦官じゃない説の傍証になるかもしれんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 10:35:14.45:HWqhVfQPO
宮刑受けた人限定にしちゃうと人材難になりそうだしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/19(木) 17:03:16.92:9CeFnAB50

…あの趙高が出仕したと確認できる出土資料あったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/19(木) 23:38:26.91:5mHAImSA0
相手にしない方が良いと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 11:12:54.78:9vS77JUa0
最近文庫で出た随筆を読んでるけど、忙しい時期って
太公望、奇貨居くべし、子産、楽毅、青雲はるかにの五作の連載を
並行してやってたのね
子産のあとがきで忙しくて文字通り心が亡んだって書いてた気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 16:03:04.99:KLnX+67Q0
量的にはその頃がピークやからなあ
宮城谷小説も古代中国(先秦)小説というカテゴリーも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 20:16:41.19:qXeX7YNV0
思い切って
また日本編を始めないかな
田沼意次
柳沢吉保
の爽やか伝あたりでどうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 22:23:17.66:keO+tGCf0
爽やかな道鏡
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 01:34:25.77:ELiBSuaC0
爽やかな天狗党
爽やかな油小路の変
爽やかな大和屋焼き討ち
爽やかな芹沢鴨
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 10:55:38.49:/kvCfmiF0
和物なら日本の古代〜中世あたりを書いて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 12:08:58.60:4+lfRsLQ0
一番興味あるのは室町時代の関東っぽいな
結城合戦の頃とか、エッセイだったかでも言及してたし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 14:36:47.72:naMpB5KHO

マジか私的に気になっていたけどいい取っ掛かりが無いなと
思っていたから氏が書いてくれるなら嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 21:22:00.93:H1PojN7L0
宮城谷氏が興味あるのかないのか関係なく
もう古代中国の書いてない時代の穴埋めがノルマになってる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 23:13:10.50:OQxwmDIg0
全部書いてくれるなら、それはそれで歓迎するけど、
氏の寿命のほうが先に尽きる予感……
それなりに書き尽くした様に見える戦国時代でさえ、歯抜けがあるんだしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/21(土) 23:28:01.57:e3Xdy6E40
戦国時代は史料が限られてるから書き辛いんだろうな
春秋時代は左伝の存在が大きいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 00:33:14.02:217qaYQO0
春秋も大概アレだが戦国はまじでスッカスカだかんな…
記事のない時代、モブしかいない国で歴史小説書くのは無理ってもんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 13:59:12.62:Au05M3710

始皇帝が死んで一年とかで反乱が起こって、そっからあっという間に滅びるからな。
始皇帝が皇帝やってたのって10年くらいだから、まだまだ各国には戦国時代の意識と空気が残ってた。
始皇帝の治世が30年くらいに及べば、項羽も劉邦も出る幕が無かったのだがな。

まあキングダムの始皇帝はだいぶ美化されてることを差し引いて観ないといかん
宮城谷作品の斉と同じw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:06:06.33:Au05M3710

三国志編は誰をチョイスするのか、非常にワクワクしますね。

本当かどうか知らないけど、朱儁がいい奴に書かれてたのは俺の中で画期的。
吉川三国志(+横山三国志)のダメなおっさんのイメージが強すぎてなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:08:11.09:Au05M3710

漫画化期待大ですね。戦闘シーンを全部キングダムみたいな無双にしてw
ただ、小説の漫画化で面白くなったものってあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:13:16.18:Au05M3710

俺もそれは好きだ
ただ、絵柄は今の時代見ると「コレジャナイ感」が出てしまうなあ
昭和の劇画タッチすぎて古臭いというか

キングダムもそうだけど、漫画的なデフォルメ感のある絵柄じゃないと流行らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:27:34.93:Au05M3710

どっちも楽しめるのがお得

俺は宮城谷作品みたいに、戦国時代当時の時代の空気感覚をイメージさせてくれる作品はかなり好きだわ。
キングダムにもその要素はある(表現はかなり漫画的だけど)。それと、世代的に「無双シリーズ」に親しみがあるので、あの描き方はむしろそう快感を感じる。

一方でも宮城谷作品もむちゃくちゃ好きなんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:33:05.68:Au05M3710

てことは審食其とはやはり不倫関係にあったのかね?

とすると、ロウアイも、「ヒゲ抜いて宦官のふりした」ってのは、後世の補足だったのかもね。
実際は去勢しなくても宦官になれたんなら、イメージが一気に変わる。

だいたい、ヒゲ抜いたって、すぐ生えてくるから絶対バレるだろとは思うしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:35:08.76:Au05M3710

だからこそ創作の余地があって作家としては面白いのかなとも思う
史実厨なんか無視でいいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/22(日) 14:56:43.34:FgGMRxte0
お前らのせいで、宮城谷さんのあとに続く人が出てこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/22(日) 20:17:47.87:mUjjUhga0
何この連投?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 01:41:08.59:stw8dyTe0

今時、新人作家が中国古代史で食っていこうってのはちょっと無謀すぎるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/23(月) 06:58:19.66:wYe5jxB/0

ageてたりキングダム引き合いにしたりするところを見ると、数ヶ月前から宮城谷作品読み始めた人っぽい。
スレをちょっと遡るとわかると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 12:33:40.10:3SjE2mVN0
キングダムスレにも連投してる辺り、だいたい正体はお察しな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:32:20.27:YdYWlxek0

そもそも時代小説自体がオワコン気味
少しでも難しい文体や単語や漢字が出てくるようなら受けない
「読みやすい」が高評価になる時代

あとは宣伝とネームバリューだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 23:05:19.01:v1/YrI240

オマエらが漢字読めないからって他人まで同じだと思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 00:09:29.83:SsPZ4DXY0
つまりラノベか
しかし古代中華はラノベ系にはあまり向いてないからなぁ……ビジュアル的に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 04:36:24.78:bqkez2GP0
光武帝「リアルラノベ主人公はオレ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 11:59:05.53:tCEJuvUTO
「執金吾になりたかった平凡な俺が3年で皇帝になった話でもする?」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/25(水) 22:08:00.89:KEIOxZ0I0
執金吾って九卿の一つか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 23:50:10.25:6WP4oWgx0

大衆の傾向はそうだろ。
そもそも小説自体を読む人が少なくなってる


まあ日本の人口は1億人いるので、ニッチな人気を掘り起こして、リピーターさえつければ食べていけるってのがアドバンテージだね。
宮城谷氏もまさにそれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 01:22:57.99:Zy1XP7XX0

割と普通に面白そうだから困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 07:24:04.67:1gt9B3le0
ウケるはずウケるはずとごく一部で言われ続けるも十数年鳴かず飛ばずの雑魚専劉秀より
かの世界帝國大元ウルスを破り、漢ミンゾク王朝を復興した滅九族凌遅三千刀の方が有望でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 10:06:07.49:2w0jjUhu0
阿骨打主役の小説は最近出てたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/26(木) 22:19:02.46:sB3WOT1x0
子産も終盤が弱いな。
適当に流してる感じがした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 04:23:55.65:xgWgMugt0
登場人物のサクセスまでが先生の真骨頂。
サクセス後は愛読者に対する余韻を楽しむエピローグ。
だがそれがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/27(金) 05:47:00.76:R9WKhyQ+0
後世酒で滅ぶものがいるだろうって言ったの誰だっけ。文王だっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 10:53:56.28:aHTA3pBg0
禹王
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:55:27.05:pOt0szpJ0
商は酒で滅んだ、って言った人もいなかった?
周公坦?
それとも俺の変な記憶違いか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/28(土) 13:11:44.46:VVKw4CiT0

陳さんの「中国の歴史」にそれっぽいことが書いてあったよ。
周公旦は成王の側で後見していたので、封国の魯に行けなかった。
息子に統治させて、彼に対する指示書で酒を飲んではいけない、
商はそれで滅んだ、役人が飲んだら処罰しろ、しかし、旧商人が
酒を飲むのは以前からの風習なので仕方がない。
初犯は罰せずに徐々に教導して、酒を飲まないようにしろと
指示したとあったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 18:44:59.44:tCdpuEP70
湖底の城最新話、ついに伍子胥が死んだな
彼がかつて発注した黄金の盾はいったいどう話に繋がるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 05:43:56.37:ESk8tNqN0
古代に酒禁止をやったから東アジア人だけ下戸遺伝子が出来たんかな。
もしくは最初から下戸遺伝子が一定数いたから酒禁止をやったのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 08:07:27.14:HKmDUeEv0
東アジアだっけ。例の記事は日本人のDNAでって書いてあったけような気がするが。
酒が苦手なことが生存に有利に働いたという謎の環境だったらしいな。ヤフコメでは若者の酒離れは当然だったのかと書いてあって笑った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 11:21:57.28:kBsCWiFb0

どうやら金文に書かれてるらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 21:36:19.46:kFHV8I030
沙中読んだけど、趙盾が胥甲を追放したことを郤克が批判してたけど、
郤?もその子の胥克を精神病を患ったことを理由に
解任したんだよなぁ。本文にも書いてあるけど

その後郤?もその子孫たちも胥童については忘れたのか気にもしなかったのかわからないが、
フォローはしなかったみたいで恨まれて郤氏が族滅する原因にもなってる
(郤氏に嫌悪感を抱かせるように仕向けたのは欒書だが)
それについてはスルー

なんというか沙中は趙盾を仮想敵にでも置いてるのかっていうくらい批判的に書いてるけど
特に郤克の言葉はそれ自分(や一族)にそのまま還ってくるよねっていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 21:39:54.23:kFHV8I030
文字化けしてしまった…
郤?→郤ケツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 21:42:25.49:kFHV8I030
もう一つ
郤氏に嫌悪感を抱かせる→レイ公が郤氏に嫌悪感を〜

度々申し訳ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 21:51:45.49:w78xybVT0
あと4,5回は読み直して下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 22:23:20.65:kFHV8I030

そういう言い方は具体的に反論できない奴がよく使うもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 22:53:12.93:FMbB6YLz0
まあ沙中の書き方についてはこのスレでも以前からよく話題になってたな
いくら視点が違うからといっても暗殺未遂〜亡命以外は基本趙盾には批判的な内容にちょっと引いた

今本が手元にないから記憶があやふやだけど、韓厥を褒めたことすら恩着せがましいと誰かに言わせてた気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 00:59:46.93:HvDbLTAy0
沙中といえば孟姫を成公の女(むすめ)ではなく、姉としていたのが気になった
月下ではちゃんと女としてるのに
確かに史記では姉表記だけど
姉ということはつまり文公の娘ってことで趙朔に嫁いだ時何歳だったんだっていう…

まあおかしいと言えば孟夏の太陽で趙盾が成公に自分を「余子の官」にと言ってるけど
全集でも訂正されてないし先生は自作品に対し明らかな間違いでも直さない主義の人なんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 04:57:56.52:nsZ4jAWS0
作品ごとのテーマやモチーフや参考文献や発表年の違いじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 23:29:46.81:FnTXW/Ki0
いや、文公の娘で「孟」がつくってことは長女って意味だから、
つまり君姫より年上になってしまうってことなんだよ
史記の訳書でも姉ではなく娘と注釈されてることが多い
「余子」だってこれは公族(嫡子)の同母弟がつく官
左伝には趙盾は旄車の族に為りという記述があるし、沙中だとそう言ってる
せめて公行ならわかるんだが

いろいろ文献を精査して本文でも「○○にはこう書かれているが〜ではないだろうか」とか
書いてることがあるのに、単純ミスがあるんだなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 00:25:16.24:hD57O1+50

反論は必要ありません。
わからない人にはわかりません。
4,5回、読み返す必要がないと思うなら、
そういう人でしょう。

超盾は超盾の正義しかない。
梁冀は梁冀以外になれない。
わからない人にはわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 00:26:30.28:hD57O1+50
あれ?
趙盾ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 05:20:27.95:pSJ3TiW80
はいはい

というか誰も正義とか言ってないんだが
郤克の言葉ってそのまま自分に返ってきてるよねって内容なんだが
日本語理解できてる?
脊髄反射で書き込んでないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 11:49:01.17:hD57O1+50
読まない奴は
それで終わり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 12:25:53.23:SgC5560A0
なんか話が噛み合ってないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/02(水) 14:30:10.16:aHYc+GjH0

同感
両者ともしばらく黙っててほしいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 15:38:17.57:V8ZaiPWa0
このスレ、定期的に変な人涌くからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/02(水) 18:00:48.71:wuFWhRzmO
蝸牛角上の争い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 18:47:14.47:U/8qpkSj0
好きな作品かどうかにもよるんだろうけど、みんな何回ぐらい読み返してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 19:01:15.42:hD57O1+50

これについては終わり
しかしね


こういうウンコが黙るべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 21:51:24.06:kML245PB0
そういや自分も前スレで沙中の回廊は士会と郤缺親子ageのために趙盾親子sageがひどい
(とはいえ書き込みそのものは趙朔についての内容)って書いたら
趙盾愛を爆発されてもなあって言われたことがあったなと思って探してみたら
そこでも超盾って表記されてた

たぶん今回の人と同一人物なんだろうけど、趙盾という単語が
目に入るとそれ以外の内容が目に入らないんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 01:40:30.91:ZaoVRdNC0
趙盾は功罪ともにある宰相だから
沙中では負の面を書こうとしたんだろうけど
ちょっと偏りすぎた書き方だったように思えるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 01:41:10.55:ZaoVRdNC0
三国志でも諸葛亮の負の面を書こうとして
強引に諸葛亮が悪いって方向に持っていこうとしてる点は気になったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 02:02:59.36:0BvLQ0ax0
諸葛亮は陳寿の正史三国志にしてからが本伝ではひたすら諸葛亮は綺麗に書かれ別伝で諸葛亮のやらかしを書くって書き方やから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 02:45:10.55:ZaoVRdNC0
陳寿は諸葛亮を敬愛していて三国志にもその想いが表れているというのが主流な説だけど
宮城谷さんの陳寿は諸葛亮にちょっと懐疑的に見えるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 03:24:05.21:mvaeZqQn0
別伝で諸葛亮のやらかしを書いてる以上陳寿も諸葛亮の絶対的な信奉者ではないんだろうけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 06:48:37.88:6bwOh6e50

孟=長子で確定っていうのはどうかな。
仮に例外は絶対にないとしても記録が絶対に間違ってないとも断言できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 08:20:35.81:N4kSuQ1t0

そもそも史記は君姫は叔隗の前に三兄弟を産んだって記述になってるし、
誤字脱字は史記に限らず左伝にもある

確か「春秋の名臣」での孟姫(趙荘姫)は成公の姉とも娘ともはっきりとは書いてなかったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 14:54:40.94:VP15GOL/0
文公の娘で孟の字を無視したとしても
成公が即位した時点ですでに20歳を超えてるし、
趙武を産んだのは景公の時代、さらに趙嬰斉と密通したのはいつ生まれたかにもよるけど
50歳前後になってしまうんだよな
だから注釈で指摘されてるとおり成公の娘でいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 15:12:50.14:+GX9QUEH0
趙盾はやっぱり真夏の太陽みたいなもので、自分に厳しく温厚な性格だが厳しい専制政治行う所が漫画プレイボール2の谷口タカオとだぶる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 17:15:07.55:VP15GOL/0
元ネタである冬日の日と夏日の日って
趙衰と趙盾どちらが優れているかの質問の答えなんだが、
答えになってないような…

というか趙盾を嫌ってるはずの弧射姑がことさら貶したりするわけでもなく
こう言い方にとどめてるあたり複雑な心境なんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 21:50:22.27:0PKM8NnO0

>冬日の日と夏日の日
これって、寒い時に暖かさをくれる冬日の日と、暑い時に更に熱を与えてくる夏日の日じゃ、
同じ日の光でもありがたみが違う(≒趙衰の方が優れてる)と思ってたんだけど、違うん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 00:52:24.24:RjQKTFco0

冬の太陽は暖かいが、夏の太陽は過酷である
だから趙衰の方が優れているっていう解釈は短絡的なような…
趙盾が晋に対する攻撃を豊舒に問いただす際にわざわざ賈季を通しているし、
賈季も妻子を趙盾に狄まで送ってもらってる(直接送り届けたのは臾駢だが

個人的に嫌いであっても他国人の前で自国の人間をどちらが優れているか、
あるいは劣っているかという発言はしないという意味でわざとああいう発言にしたんだと思ってる
孟夏の太陽でも真意はどこにあったのかという記述にとどまってるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 20:09:33.43:2AezpuG00

今更ながら自己レス
晋に対する攻撃じゃなかった魯だ

ついでにを読んでそういえばそういう記述があったなと思って読み返してみた
例によって郤克だったw
正確にはセリフというより心の声だったが

華栄だと趙盾自身の言動で宋の主従が好印象を持つという展開が、
沙中では宋側がなぜか趙盾に同情的な行動をしたおかげで趙盾が宋に好印象を
持つ展開になってるわ、年内の再戦についても霊公が強要したことになってるし
その際も趙盾をdisる記述を入れるのを忘れないわで例の人曰く趙盾には趙盾の正義が〜どころじゃなくてちょっと…
おかげで亡命したことを手放しで褒めてる描写が妙に浮いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 16:45:49.27:IetKrfDE0
やはり三国志、良いねえ。
しかし名臣の人選はどうなんだろう。
話は面白いけど何進と孔融は名臣か?
中盤、終盤からも人を選んで欲しかった気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/06(日) 20:48:57.32:RKwcw/b40
後漢編ってタイトルだから当然だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 00:16:22.23:oVj8JLO/0
ああ後漢篇か
サブタイトル見落としていたわ
納得だ

何進と孔融は疑問だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 00:19:40.44:oVj8JLO/0
ん?
魏篇、呉篇、蜀篇は出るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 01:52:01.17:Eo2fM2h50
いっそ魏晋南北朝編とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/11(金) 12:17:37.50:w6+9Mq+W0
何進は人望あるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/11(金) 20:33:30.18:eiAA+OWf0
羊の肉の話はこれマジ史実かよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 05:26:11.51:QK8NrPPV0
素頓狂な話程それに似た事実が有ったんだろうなあと俺は看る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/13(日) 13:52:24.18:qJNqq8pj0
どこまで三国志かだけど
呉が滅びるまでなら
晋篇はありだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/13(日) 18:44:10.43:15f2bhUw0
やっぱ四大名著は東洋人には必須でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/13(日) 20:43:03.14:381P5ZZh0
どう見ても四大名著が必須ではない日本は東洋じゃないってことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/13(日) 22:31:26.62:LHznHLOt0

三晋は見たいけど西晋はイラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/14(月) 20:43:41.87:+j2I/wBO0
普通は興味を持てないのを面白く書くのが宮城谷流
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 16:00:52.55:XtXBzMWG0
宮城谷さん後漢より後の時代は合わないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/15(火) 19:34:24.49:1WWhTrgd0
重耳
楽毅
管仲
晏子
湖底

がとりあえず読み返す価値あると感じた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 20:14:33.55:T9PaKz7D0
人によって違うのは否めない。

まず三国志が外れるのはありえない。
管仲より子産。
湖底より孟夏と沙中のセット。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/15(火) 20:21:23.61:1WWhTrgd0
三国志は横山光輝で済ませればいいだろ。項羽と劉邦もだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 21:21:33.22:T9PaKz7D0
なんだ横山くんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 05:53:13.44:XcdE0Alr0
三国志ものは宮城谷さんじゃなくてもいいやと思っちゃうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 06:35:34.98:W8z3mBaz0
項羽と劉邦の漫画なら横山光輝より本宮ひろ志の方が俺は好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 07:05:18.92:IkppfPzI0
宮城谷三国志はテンポがいいし
他ではあまり注目されないような人物も
魅力的に描かれているので好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 07:21:42.23:v5D3wo/F0
題材の珍しさで草原の風もいいかもね

商〜周代だとなにがいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/16(水) 07:44:57.96:4ZpXz/v50
沈黙の王と甘棠の人が個人的に好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/16(水) 12:07:37.65:RHGpp/mH0
時代はちがってるけれどw地中の火も良いよ。
変に主人公的キャラを作らないで、淡々と描写している。
後、鄭の建国の二作品も好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/16(水) 12:13:00.74:RHGpp/mH0
先生は短編上手いよね。感心する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 12:15:46.32:TTAAbIVd0
三国志はこの作者以外の小説は考えられないな
いろいろ読んだけど満足いくやつなんてひとつもなかったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 16:58:19.26:2SVlp6wg0
やっぱり『天空の舟』が良いな
歴史小説というよりファンタジーな領域に入ってるけど
抜群に面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/16(水) 19:25:58.27:H5ioO2mS0
図書館で宮城谷三国志読んでみたが人物が次から次へと出てきてついていけんわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 19:38:37.56:zVTUnH2s0

史実通りの三国志なんて他にないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 04:06:12.23:lwJG5HODO
文庫版「劉邦」、7月10日に一巻と二巻が出るな

単行本は上中下の三巻だから、文庫版は全四巻構成かね
「晏子」がそうだったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 06:58:55.32:aA7dnqAc0

kindleで無料だったので上巻読んだけど、劉邦があまりにも常人離れしているのが鼻に付くなあ。今のところ司馬遼太郎のほうが良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/18(金) 16:01:14.18:fJFbQ/E60
三国志は読み返さないと頭の中で整理できないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 17:38:39.39:Hhc8aD3f0

一部同意するが、あくまで三國志のストーリーを粗方知ってる読者向けだよな。初めての三國志が宮城谷だときついなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/18(金) 19:40:57.81:fJFbQ/E60
三国志1巻目からきつすぎる。
難しい漢字多いし登場人物も聞いたこともないようなのが次々出てくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 19:54:36.91:xjKeKfJk0
初めて読む物語は聞いたことがない人しか出てこないものだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/18(金) 19:58:17.24:fJFbQ/E60
蔡倫は知ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 20:49:59.83:iEW5t56x0
宮城谷さんの三国志が初めての三国志だったら楽しめたかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 21:15:12.02:978w4Q+20
宮城谷三国志が初めてだったけど、登場人物もエピソードも多いから
初読時は何が何だかわからないまま、この人誰だっけ状態だった
この時代自体あまり興味がないからもともと知ってた人も少なかったし
再読時はなんとなく覚えてたからようやく頭に入ってきたかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 21:21:05.15:P9LQBU610
後漢中期なんて超マイナーな時代からやってるからな。
メジャーな人物が班超と蔡倫と楊震くらいしかいないって言う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 21:30:03.24:qnaJdJbF0
2巻までは面白かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 21:34:00.87:978w4Q+20

楊震は宮城谷三国志で初めて知った
他の2人は世界史の授業でなんとなく記憶がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 14:34:51.75:zCh/kHBg0

跋扈将軍・梁冀なんかは御存知ではなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 17:41:21.97:DRgTIkr/0

知らなかった
呂布と董卓は知ってたけど

世界史の授業で出た名前と、あとは漫画雑誌等で見かける三国志ゲームの広告で
見かける有名人はなんとなく覚えてるが、そもそもそのゲームもやったことないしな
エピソードも赤壁の戦いくらいしか知らなかったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 20:51:38.55:FFqRybM20
世界史の授業で出てくる後漢の人物って、皇帝や三国志の登場人物除けば
班超・蔡倫くらいだろうしなあ
跋扈将軍は侯景みたいに中国史(三国志)のお笑い枠で把握している感じだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 21:10:55.72:DbVLSlsf0
あとは班超の兄妹である班固と班昭の歴史家コンビか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 21:55:27.13:18239hho0
科学者として張衡(渾天儀)
学者として許慎(説文解字)

この二人は普通に出てくるような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 23:34:17.97:IL6G83vH0
普通ってどういう普通だよ
あの時代とか中国史に興味ない人にとってはたとえ授業で出てきてもどうでもいい奴らだから記憶にも残らないだろうに

日常生活でも名前を見かけることはないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 00:14:33.67:+zq0/19Q0
高校世界史的にはやはり蔡倫、班兄妹、それと甘英、鄭玄がそれぞれ一瞬出てくるくらいじゃないかな。
の2人は、どこかの入試で出題されたことがあるかは知らんけど、楊震、梁冀を知っている自分が初めて聞いた名前だし、後漢通や中国史通以外にはマニアックだと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 06:36:02.79:dOA+2gtW0
そもそも後漢の皇帝として授業に出てくるのは光武帝くらいだよな
教科書もう手元にないけど
あとは宦官と外戚が対立して云々の記述はあったかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/20(日) 06:56:10.14:85nCxrwP0
ヲタじゃないかぎり楊震なんて知らんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 07:33:46.28:Apz5CZuv0
楊震は漢文の授業の四知の人やぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 07:42:58.80:dOA+2gtW0
教科書によっても違うだろうし、教える担任にもよるだろうが
少なくとも自分は四知のことは宮城谷三国志で初めて知った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 14:13:09.98:cACjv9wl0
今頃になるけど「名臣列伝・後漢編」買った
何年も単行本で買わなくなってたんで楽しみだ
荀ケを後漢の名臣に置いてるところにニヤッとさせてくれる

文庫版の「うみの歳月」と「春夏秋冬」も作者の前半生が描かれてて面白かったけど、
やっぱり歴史小説が読みたいわなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 15:47:35.85:tnixCEym0
世間一般に普通に出てくるほどの影響力がないからね
中国史上の学者には
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 22:39:22.99:jWhsepaH0
学者というか世間(というか日本でも)知られてるのは思想家だな
孔子や孟子とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/21(月) 22:47:15.39:ICdi/KF20
思想家か歴史家以外だと影が薄くなるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 08:26:56.12:zAON3nTsO
それこそ紙の蔡倫じゃないか
世界史規模で必須なのは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 11:09:07.07:S/Sf0lI/0
蔡倫は世界史って言うか人類史に残る輪な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 15:30:19.43:5e0QzNIB0
発明家としての実態がよくわからない上に彼以前から紙は普通に存在した
蔡倫の名は必須ではないと思うよ、事実彼は伝統的中国知識人の眼中になかった程度の存在

人類の歴史に残る必須レベルの影響力がある(あった)中国のネームド学者(思想家含む)は孔子しかおるまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 20:48:35.03:RNHqf3XT0
宦官って小便はどうするん?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 20:49:29.56:2JDCLANk0

言ってることは概ね間違いではないけど、なんていうか
春秋五覇に夫差を入れるのは妥当かどうかみたいな話している所に、
斉桓晋文の話題出さないとか情弱wwwwみたいな、レベルの違うつっこみ入れられてる感じで
すっげー反応に困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 21:26:44.03:uLXWFap50
いや実際蔡倫が有名かといわれると知らない人の方が多いと思うぞ
知らないからと言って馬鹿にされるわけでもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 21:41:21.89:sHi4x1z/0
知ってる知らない誰が有名かなんかどうでもいいがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 23:24:05.76:Z5qi2xGM0
宦官はタマがないだけという話もあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/23(水) 06:29:35.96:4RUuSJy30
ここのやつらみんな文系臭いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 07:05:55.42:xNV9I0q80
数学史だと南朝の祖沖之とかは避けては通れんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/23(水) 08:03:07.17:C5/JEBj00

むしろ理系が多かったらおかしいだろwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/23(水) 13:11:15.14:q002wsm60

別に切ったからって、穴がふさがってる訳じゃないから排泄はOk
ただ、竿がないからダダ漏れしたので、スゴイ臭かったらしい。
近づくだけで、臭いで宦官と識別出来たってさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 18:49:51.79:hjWJd3uB0
腐れ者
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 19:28:48.23:WdfEGyBJ0

見てきたように嘘をつく
詐欺練習か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 19:43:51.21:EngytR1y0

李白とか王羲之とか顧ト之とか普通に有名じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 22:16:51.74:FxDMFDUs0
「国破れて山河在り」とかは聞いたことある人は多いだろうけど、
詩人の名前まで覚えてる人はあまりいないと思う
あと普通に有名だと思ってること自体おかしいな
中国人で芸術関連ならとくに

画家で有名といえるのはゴッホやピカソレベルだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 22:28:37.08:jQovUtCS0
王羲之は小学生でも分かるかもしれん(書道やってる場合だが)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 22:33:04.54:FxDMFDUs0

自己レス
一行目は李白ではなく杜甫だが、
要は詩の有名な文言は記憶にあっても誰が言ったかまでは興味はないっていう意味
「春眠暁を覚えず」とか有名だけど、誰のどういう詩か知っている人はあまりいないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 22:50:50.84:+if7IVSm0
国破れてはそれなりに有名だけど
王と顧の知名度は低い、後者は世間一般レベルじゃ無名に近い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 23:27:22.38:iKPv00zm0

現在世界史を受講してる学生ならともかく、
社会人だったら「普通」の認識がおかしい

会社の同僚何人かにその3名知ってるか聞いてみろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 23:46:47.11:jAkzduEb0
李白を知らないレベルの人は孔子のことも知らないと思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/24(木) 08:28:37.05:GmMIhEBLO
孫子は一時期やたらめったら流行ったよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/24(木) 19:54:42.95:EhUjX0P10
ここなんのスレなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/24(木) 20:44:22.92:4Tm45mGj0
おまえらヲタどもを基準にするなよw
国民の99%は王羲之なんて知らんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/24(木) 23:36:30.20:4Ng52WT+0

だいたい宮城谷小説ブームと同時期ですな
風林火山とかナポレオンとか米軍が云々とかいう宣伝文句に釣られて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 00:22:30.04:8+5lXQEc0
2〜3%なら王羲之知っているかもしれんぞ
オレ理系だし

電子回路
村田のセラミックの品種が狭まってきているのに困ってる
ルネサスの生産中止に困ってる
もう日立系、日電系,三菱系は切れば良いのに
まだRXとかほざいている
RZでARMに集中すれば良いのに
もう一つならV-RISC
後、マイコンは捨てる
バラLSI、ディスクリートは残す。
それが幸せの道なんだけどなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 00:51:37.90:nBn+hCuF0
普通の社会人なら王羲之の名前くらいは知ってるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 06:55:15.29:+N9Ww9A50
李世民「王羲之知らんとかありえんやろ!」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 15:24:54.09:OInT4vyV0
そもそも「知ってる」を定義した方がよくないか
名前は聞いたことある程度なのか、どういう人なのかを言えるのか、それをこえて多少の事蹟や代表作も言えるレベルなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 18:23:03.43:hkICMgHL0
ピカソやゴッホがどういう人か知っているのは普通のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/25(金) 20:39:26.98:enMwV/nw0
日本人の平均以上の日大の対応見てると中国人などジャッキーチェンくらいしか知らないのが日本人の平均だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 23:54:21.22:NzzD6+2M0
で、この話題いつまで続けるつもりなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 00:03:13.28:yyCLp5Y+0
新刊出るまで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 00:46:34.88:7MwUAlc00
じゃあ自分が常々思ってることを

左伝読んでると、たまにどうしてこういう名前(というか表記?)になったんだろうって女性がたまにいる
例えば文姜
彼女の周辺に文という諡の男性は確かいなかったはず
この文は名(もしくはあざな)なのか、それとも諡なのか
宮城谷さんの管仲でも言及してないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 02:33:13.07:r6oZ4lZj0
それってさ、本人に対する諡的ものなのかもね。
文姜って、斉と魯の間で政治的に精力的に活躍したんだよね。
それに対する諡じゃないの?
姪の哀姜が、その非業の死に対して「哀」を付けられたように。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 06:13:15.74:2Q1ir1jD0
春秋戦国話題も宮城谷さんに絡めて語って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 06:27:45.17:7MlVMGvz0
後世では文姜は悪女扱いされてるけど、
もし諡なら少なくとも当時魯の国の人にとっては
悪女ではなかったのかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 09:11:20.21:NTTnuAU+0

スマソ


後世の儒教感からしたら、とんでもな女だけれど、当時は
まだそれ程でもないと思う。近親相姦。
それよりも、桓公・襄公死後の政治的活動のほうが
評価されてるんじゃないの?
哀姜だって、斉桓公の覇者パフォーマンスで処刑されたけれど、
それに対して魯は怒ったって話を読んだことあり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 09:18:02.70:NTTnuAU+0
さらに言うと、国君・荘公の生母な訳で、荘公が生きてるうちに亡くなったんだから
(だよね?確認する余裕なしw)国母として葬られたと思う。
哀姜だって、子供がいて国君になってりゃ、あの最後はないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 09:21:46.37:NTTnuAU+0
連投スマソ
今丁度侠骨記を読み直してるんだけれど、ここでの
桓公&管仲の描写と、管仲でのそれとのギャップに
ちょいと草w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 10:54:25.36:L7w+rLJo0
女性の名前で宮城谷作品に絡めると、穆?(晋の霊公の生母)も
なんで夫由来の襄?じゃないんだろう
文公の正夫人は文?なのに

…みたいなことを思っていたんだが、穆姜も周囲の男性の諱とは関係ないみたいだから
穆?も個人につけられた名前なんだろうか
秦の穆公の娘だからでそれ由来なのかと勝手に思いこんでたが、
そういや穆?って穆公の娘とは明言されてないんだよな
宮城谷作品だとその辺どうだったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 10:56:42.68:L7w+rLJo0
申し訳ない文字化けしてるわ
?→エイ(秦や趙の姓)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 11:21:47.17:NTTnuAU+0
穆嬴
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/26(土) 11:22:42.63:NTTnuAU+0
あれ?オレのだと出るよ。
そうとう難しい字を使っていない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/26(土) 11:49:14.99:L7w+rLJo0
611をコピペしてみる

穆?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/27(日) 00:31:03.61:0vEQn70e0

文字化けするね。なんでだろ?


>秦の穆公の娘だからでそれ由来なのかと勝手に思いこんでたが、
>そういや穆嬴って穆公の娘とは明言されてないんだよな
秦の公女なのは確かで、穆公の養女になったんじゃないの?
襄公に嫁したのは太子時代だよね?
で、太子妃になるんだからと箔を付けたのでは?
沙中の回廊なんかには、その当たりは出ていなかったと思う。
孟夏の太陽はどうだったかな?探して見るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/27(日) 11:46:01.26:Oj/gGsII0
文字化けするんだから、便宜上でも「贏」を使えばいい様にも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/27(日) 15:02:52.52:zS4aPVDa0
ナマポ貴族で暇すぎるから図書館にあるこの人の本読み始めたが漢字が難しいの多いけど、
まあまあ面白いから暇つぶしになるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/27(日) 17:15:50.40:PgNIvNNJ0
宮城谷センセの本って漢字少なくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/27(日) 18:21:26.53:fNKMvKhl0
文章中に漢字が少ないのと、作品中に難しい漢字が多いのは矛盾しない定期
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 06:15:12.54:E4co1yOT0
色んな歴史小説家や他ジャンルの小説家と比べても漢字が少ないと思った事無いな。
宮城谷先生は師事してた人から小説で意図のない漢字の多用はダメだって教えの実践。
逆に難読漢字をあえて使う場合は此処はこの漢字じゃなければダメなんだという意図を感じる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 17:46:04.94:2iQRezgw0

>逆に難読漢字をあえて使う場合は此処はこの漢字じゃなければダメなんだという意図を感じる。

たしか師事してた立原正秋にそう教えられてたはずだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/30(水) 00:26:02.10:IW+STJQK0

ぶっ殺してえわテメエ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/30(水) 09:57:03.78:TqW1egSG0
ナマポは強制収容所に集めて生活範囲を制限するか
福島第一で強制労働させるかしてほしいわな
ナマポ受給期間10年で選挙権停止とかもやってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/30(水) 14:26:00.21:Iwbojkhe0
三国無双に三国志と毎日ナマポ貴族で中国史の世界にはまってるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/30(水) 21:05:00.03:N/+GpUIq0
三国志ライターにでもなればいいのに
もうじき宮城谷さんも引退だしお前が後を引き継げ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/30(水) 22:13:29.67:QcC1+Kt20
百里奚のような一発逆転の人生を目指せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/31(木) 16:19:02.55:WCCg/Vqu0
范雎のように簀巻きにされて便所に放り込まれろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/01(金) 14:03:14.21:PRUsi9KE0
人豚になって便所に放り込まれればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 14:47:19.07:t5dbnbN70
秦君「一発逆転ハッピーエンドと見せかけて処刑ENDデース^^」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/01(金) 17:06:35.49:PpWwNca+0
30代ナマポ貴族なので今月はワールドカップと三国志三昧。
一巻目から後漢中期からでびびったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/02(土) 05:37:33.09:uvv/0Xik0
球蹴り日本代表の弱さを春秋時代で例えると何処だろうか?
杞とかかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 18:05:03.08:HLEeDWgv0
これでもアジアだと最強クラスだからな
弱い地域だと強いけど広い地域だと弱いっていう国が春秋戦国の中では思いつかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 18:48:56.22:NJ79JssR0
春秋末期の鄭
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 19:11:27.00:9wW08YU90
いつまでスレ違いやってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/02(土) 19:33:00.89:4cZCezuN0
ナマポ貴族だが日大アメフト部監督と今読んでる三国志の梁冀がかぶるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 10:11:41.59:am2RgHY20
いいから早く首くくって死ねよ ウンコ製造機ハゲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 22:25:36.95:u5jlq5u20
三国志も面白いのは2巻までじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 22:33:48.91:pLuSfKX+0
曹操出てきてからは知ってる話読まされてる感が。期待してたのが匈奴とか鮮卑と言った異民族の描写だけどそれも流したし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 23:06:35.60:1VG/zQm70
孫権の老耄ぶりは面白いし
諸葛恪の混迷ぶりも面白いし
諸葛誕のポンコツも面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 00:59:16.78:v3b77tfk0
草原の風読んだけど後半結構駆け足気味であっさりしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 09:51:17.30:mGhORtRU0

いつものことだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 12:20:10.30:fJ5bgtGz0
難しい漢字や登場人物が多すぎて読みにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 22:42:42.49:5dj57nJH0
またオマエか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 10:53:33.08:v/Ktgn7Y0
ハゲサルの家に火をつけて来いよ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 14:20:24.24:/5/XbFrl0
三国志検定受けようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 22:32:49.97:/5/XbFrl0

面白かったのは曹操が出てくるまでだったとはなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 23:10:30.86:7ghp2PYT0
読解力がなければ仕方がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 01:25:02.89:JfPuSHEJ0
劉備から心が離れていく関羽の描写とかかなり面白かったけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 02:13:38.01:IUZmfqT/0
部分部分では面白いとこもあるけど全体として見るとキツイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 02:29:24.00:rWCqE3I60
以前にも書いたことあるけど姜維と張翼のコンビが好き。

姜維「われに策がある」 ( ・`ω・´)キリッ
張翼「姜維の策とは、いつもこうだ」 _| ̄|○ ガクッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 02:31:12.86:IUZmfqT/0

あれは笑ったわwまさか姜維がボケ枠担当するとはね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 02:47:15.53:FfQcxDWu0
是銀てめえ必ずぶっ殺すからな ルサンチマン猿うぜえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 08:22:01.93:oJP1n7p/0
三国志は横山のほうがいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 08:54:50.21:214uflan0
横山くんは横山くんに浸っていればいい。
ここ来なくて良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 09:54:22.09:do0+2cHx0
宮城谷三国志嫌いではないけど
もっと突っ込んだ独自の視点の解釈を期待してたから肩透かしくらった気分
三国志は吉川や柴錬がやっぱ好きだな
歴史よりの読み物では九品官人法の研究も面白かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 10:11:59.90:OZJnjW2EO
>もっと突っ込んだ独自の視点の解釈を期待してたから

それで、違う・気にいらないと叩くとこまで予想つく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 12:26:58.62:Xa8Ilve30
ttp://somn7.xyz/1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 13:11:43.04:oJP1n7p/0
宮城谷の三国志は初心者にはきつい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 15:26:27.60:m9z+buAr0
なんか最近このスレageて書き込みしてる人多いんだけど
初心者かあえてsageないのかどっちなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 16:30:07.94:oJP1n7p/0
宮城谷の三国志三巻でリタイア。
難しすぎて俺には無理だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 18:04:08.47:FAPLjMnY0
大学の教授が名前を知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 18:22:13.63:oJP1n7p/0
マイナーな人物が次々出てきて覚えきれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 22:12:37.45:sNAD6+/h0
そりゃ吉川横山は日本人向けの「借景的な世界観で創作された三国志」だからあれ基準にされたら他は受け付けられんわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 22:50:08.98:rWCqE3I60
吉川英治の三国志では出てきてはやられて都合三回も死ぬ気の毒な張郃
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 08:43:35.64:GlYwbzho0
一回読んだだけでは頭の中で整理できんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 11:41:05.93:IEBH7X1h0
宮城谷三国志全十二巻って長編としては長いようだけど
ひとつひとつのエピソードは短いし
登場人物も次々と入れ替わっていくから
おおまかな時系列に沿った連作短篇を次々に読んでる感じで
それがなんだか心地よかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 15:44:49.49:YCi8ph8N0
しかし先生はなんで三国志を書こうと思われたのか。
三国志ファンは多いから営業的に求められたのだろうか。
三国志ファンが宮城谷三国志を読んだことをきっかけにして、夏商、春秋戦国に読み進むことはあるのかなあ。
逆に宮城谷ファンが改めて三国志を面白いと思うことはあまり多くはないと思うのだけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 15:46:43.39:VlBryzrb0
三国志ファンって新撰組ファンと似ててガッチガチに資料読み込んでいく派と史実ガン無視ファンタジー派の二極化やし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 17:54:31.82:6PLc7Hj50

しかも後者の派閥がこれまでに触れた後者寄りの作品のイメージを元に
前者寄りの作品を『史実と違う』と叩くパターンがよく見られるという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 17:56:39.22:BKCDUgeT0

たしかに
過去に正史を2回ほど通読したけど、それを思えば少し物足りなさもあったけど、
小説としては長くし過ぎずに上手くまとめたなって印象はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 18:58:44.05:SxWvKj2p0

宮崎市定は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 19:59:56.22:mhG6Z37C0

春秋戦国時代は書きつくしたから流れ的に三国志を書いたって言ってる
書きたくて書いたわけでもないらしい
演義もあんまり好きじゃないみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 20:41:09.58:ZxOeNVBD0

詐欺の練習は止めろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 21:32:53.08:mhG6Z37C0
ほんとだよ
三国志読本みてみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 22:00:32.81:OlXs/zdp0
宮崎市定といえば史記列伝の翻訳の仕事を完了させる前に没してしまったのが残念
あの人の訳した全訳が読みたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 22:20:07.55:IEBH7X1h0

読み返したけど柴田錬三郎や吉川英治の三国志は非常に面白いと
リスペクトされてるし、ずっと三国志を描きたかったとも述べられてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 22:27:13.15:GlYwbzho0
三国志はこんなんヲタじゃなきゃ細かすぎてついていけんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 22:31:36.47:C3ZYV6Zb0
宮崎市定は中国史への造詣の深さと文章力がズルいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 00:42:59.94:NktgD2M70
三國志9巻の楊阜に割いてるページ数の多さが謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 01:15:48.63:6emDrQ8H0

馬超ってハンサムで曹操を追い詰めるから演義では人気者だけど
そこを敵役の楊阜側からの視点で描かれてるのが新鮮だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/12(火) 03:26:24.86:8al2OZoN0

ごめん、三国志1巻のあとがきだった
演義を何度か読んでるうちに「何かが隠ぺいされてる」と
感じるようになった、と書いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 06:21:57.56:xYN7IrYa0

『天の華地の風』のような独自解釈だったら荒れたかもなw
『赤壁の宴』や塚本の『呂布』はどうだったかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/12(火) 07:56:39.20:7VxIlutq0
三国志は横山の劉備孔明主役で話進めたほうが好きだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 09:18:59.67:eAnCvGpO0
宮城谷さんと北方さんの三国志が好きだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 12:46:25.39:N/UCCSBh0
三国志って文藝春秋で連載してたよね
月イチで読むにしては丁度よい読み応えだったけど
全巻一気に通読しようとしたら疲れそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 18:21:30.78:1q9Qna8I0
劉邦文庫出るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/14(木) 07:09:09.00:xtqG1DCL0
劉邦文庫は全4巻で7月10日に1、2巻発売か
単行本発売から3年だね

呉漢も再来年ぐらいに文庫化かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 04:48:59.02:Cd5W/frE0
宮城谷先生には徐の偃王を描いてもらいたい。
弥生人の主たるルーツは徐の遺民じゃないかと俺は推測している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 10:18:04.28:jrYHFjWj0
ほほう。面白いね。
陳さんもエッセイでだけど、似たような話を書いてたな。
滅ぼされた国の公子が海を渡って日本へ来て、
まだ未開の日本を統治するってやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 18:57:41.10:124rYWRz0
呉越人じゃねえの?徐からじゃあ朝鮮半島に着く
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 15:44:54.53:j0V8YXNB0
三国志も三巻以降は難しくて読めたもんじゃないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 15:48:27.55:Uvlqrg/m0
まだ言ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/19(火) 00:10:57.54:Er6GSv0i0
中国が三国志の時代に日本はまだ邪馬台国ってのが差がありすぎるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/19(火) 08:00:43.90:eqc0R9w10
その頃、ローマ帝国もブイブイ言わせていたし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/19(火) 14:11:01.67:1JssXlNm0
むしろ邪馬台国からほどなく始皇帝陵に匹敵する古墳が大量生産される古墳時代が来るあたり、
日本列島の高いポテンシャルを感じる

まぁ真の先進地域である地中海、西アジアの古代文明と比べたら中国も日本も後進仲間だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/19(火) 15:26:58.20:isr3BGdy0
邪馬台国から400年前がキングダムの時代とか中国はすげーな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/19(火) 17:09:00.27:eU8vT5L10
俺はこっちの方が好み
ttps://goo.gl/jEBsKa
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/20(水) 07:26:30.79:RfzRGtCj0
刀と機関銃位差があれば科学力に差が出るが
銅と鉄位の差だと先進国と言えど圧倒的優位性はほぼないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/20(水) 13:26:57.50:jGt1Fer30
日本の勝利は鄭が楚に勝つくらいのジャイアントキリングだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 19:31:08.56:2njtL/BR0
天空の舟読んだけど、車を作るのに四苦八苦する描写好き
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/20(水) 20:46:11.83:jGt1Fer30
殷周時代は古代すぎてファンタジー入るから読まない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 06:23:11.59:gkJ1SCSj0
有史時代の極わずかな記録も作為があるはずだから同じだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/22(金) 15:59:28.23:0eP7pnn+0
春秋戦国程度の情報量(しかも信頼性は高くない)じゃ、ほぼファンタジーですよね
美化されたファンタジーなので爽やかな英雄像を提示できるわけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 20:29:25.21:SnN04Hy30
ナマポ貴族やってるけど、後漢末期の宦官みたいはポジションかな?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 12:33:53.55:3uSrH2a80
宦官は働いてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 14:28:37.63:kUuiiMbP0
古代ギリシャのディオゲネスが思い浮かんだが
古代中国だと誰だろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 17:47:37.44:4K/6zZ8d0
曹魏に対して蕭何並みの功績がありながら富貴を捨て、漢臣としての人生を全うした荀ケを描いてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 17:51:29.17:4K/6zZ8d0

宋が金に勝つような感じか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 17:55:32.09:bZZUOpm30
荀ケの場合本当に漢王朝の忠臣なのかって言うと正直疑問。
曹操に権力が集中するスキーム作ったの荀ケな訳だし、暗殺未遂事件の時も傍観してただけ。むしろ赤壁敗戦後の方針で揉めて粛清された印象。(娘婿の陳羣や甥の荀攸は曹操ベッタりだったし)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 17:56:49.74:bZZUOpm30

むしろ淝水の戦いの方が。ハメス投入で自滅したようなもんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 17:59:50.96:MLgVWXOt0
荀ケは名臣列伝で満足しておけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 20:45:28.46:zyfn13at0

むかし三戦や中英にあった荀イクスレの考察がそんなんで
納得できて面白かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 21:57:18.00:e4rNVXiq0
荀ケについて、曹操とぎくしゃくしたのは曹操が天下統一を諦めたのにブチ切れたからで、
曹家の禅譲ルート自体は賛成してた、という考察とかあって面白いよね
(その考察が妥当かどうかは知らんけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/23(土) 22:16:10.65:AEVWaqqK0
それこそ漢王朝への忠誠度で言うなら甥の荀攸(董卓暗殺未遂)の方が強かったはずなのに、曹操べったりになっているのを見てると当時の名士層の漢王朝への支持率は激減してた可能性が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 11:56:46.49:H1PRPZDk0
荀ケを漢の忠臣としてみたら無能andヘタレになっちゃうじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/24(日) 12:43:55.13:7RtDztoN0
それは中原の混乱を鎮めるために、曹操を必要悪として最初は利用するような気持だったのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 15:42:25.13:4jxn/JUL0
荀ケは曹操配下になる前は袁紹(劉虞擁立を企んでた)配下だったし、そもそも袁紹の弟分ボジションの曹操が自立勢力になれたの先生も書いてるけど運要素も相当強い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/25(月) 18:09:09.93:WvGbhIAe0
オール読物に津本陽さんの追悼文書いているね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/25(月) 19:47:30.06:Haa+GqD30

俺も読んだ
「津本さんは該博というより物識り」とか、あったね
しかし津本さんの写真を見るたびに先の総理・管直人を思い出すのは俺だけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/25(月) 21:13:57.83:OsVDEbcd0
ttp://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/25(月) 22:03:52.75:r9p/2NM10

今回の追悼文とか随筆集とか読むと城跡以外でも
日本の色々な史跡や庭園とか結構行っているんだなと思ったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 05:59:29.17:VXXZFKRG0
津本陽さんも司馬遼太郎大先生に若い頃相談してたんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 08:18:08.89:EjwszVRP0
津本陽さんって知らないんだけどファンタジー色と史書重視派の割合はどうなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/26(火) 12:46:47.95:0PToXBkm0
あんまり読んでないんで参考にはならないけれど、
自分が読んだ分では史実の羅列が多くて、
ワクワク感は少なかったなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/26(火) 13:43:03.93:lueiXd7k0
津本先生は剣豪とかの話は面白いけど歴史ものは今ひとつな感じ。

中国ものも「則天武后」と「水滸伝」があるけどどっちもう〜んこのって感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/26(火) 21:57:04.20:aNUM1Gi80
津本さんは有段者だったから剣豪小説の対決シーンとかは良かったけど
登場人物が方言で会話する事が多い印象があって読みにくく感じたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 07:47:52.64:aJd2P3xX0

俺も同じ感想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 09:38:55.26:HbZlDfjOO
虚構盛り沢山の歴史小説が苦手なんで
俺は津本さんの作品は好き
室町〜明治くらいのは殆どよんだ

耐性がついたのは宮城谷さんの小説に出会えてからだな
といっても未だに孟嘗君あたりは苦手で
三国志や子産の様な作風が好きだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 21:24:20.70:eO7A4OQx0
三国志も子産も創作たくさん入れてるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 21:41:25.11:8n1uEjvx0
孟嘗君はエピソードも多いから創作バレバレが多いけど、子産とか元がほとんど知らんからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 23:27:46.14:I1hZfGr70
『子産』は父親の子国のエピソードがオリジナル増し増しだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 01:34:33.91:PQl0ebkX0
言いたいことはわからんでもないが
ほぼ全作品虚構盛り沢山ですね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 01:35:41.18:3h2+gqHC0
その辺は「晏子」の晏弱編もそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 01:42:00.59:3h2+gqHC0
732は730へのレス


そりゃ「歴史小説」なんだから自分なりに解釈していかに空白部分や
史実のエピソードを補完したりetc.を書くかが作家の腕の見せ所だろう
虚構が嫌なら歴史書読んだ方がいい
まあその歴史書もどれだけ本当のことが書いてあるかはわからないわけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 02:00:06.83:PQl0ebkX0


オレは虚構否定人間じゃないぜ、『孟嘗君』は私的宮城谷作品ランキングの上位やしw
どちらかと言えば擬古派よりの人だから史記戦国策マンセーでもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 02:21:32.78:0xKn6zB20
孟嘗君が時代小説よりだとすると
三国志や子産は史伝小説より。
史実に近いかどうかとういより孟嘗君は視点が
市井の人々の暮らしに近い。
ミステリーっぽい要素もあって結構好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 07:47:56.04:SzbfMNv/0
孟嘗君の主人公は白圭だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/28(木) 13:08:31.11:499Mc1o90
そう言うのって、発表の舞台によるよね。
孟嘗君なんて、地方新聞の娯楽的位置づけだと思うよ。
白圭さんがどうなるのか?気になって死ねない(だったっけ?)
って、おばあちゃんに言わせてるしw
ここではあんまり評価されない「青雲はるかに」は
ちょいエロい雑誌連載だし。
想定する読者に合わせてるよね?先生w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 17:26:49.80:PQl0ebkX0
エロはエロでも腐向けのエロなら評価されたはず
時代的制約から男だらけなので相性も善し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/28(木) 21:30:09.50:sqphCYp70
孟嘗君も終盤がつまらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/28(木) 21:42:37.04:xbvWYxE40
ほとんど創造何
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 21:45:52.28:qacmh1EK0
晏嬰は晏弱編の方が面白い
孟嘗君は白圭編の方が面白い
重耳は武公時代の方が面白い
楽毅は中山時代の方が面白い

前半と後半の面白さが変わらないのは子産くらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/29(金) 14:17:37.37:Z/Wq5hzD0
三国志も黄巾の乱に入るまでが面白いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/29(金) 15:09:02.37:xtJPCzBv0
宮城谷さんは主人公を完璧超人に書きがちだな そこだけが少し残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 15:25:42.52:aP/h1JUd0
李世民とかピッタリやんけ。
なお、弟嫁NTRはスルーされる模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 16:00:27.84:LnK5HsqH0

太公望は酷かったな
稀代の策略家なのにピンチになると知略でなく剣術でゴリ押しするのやめてほしかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 16:24:59.75:473mFp0u0

他は完璧なのに男女間の機微に疎く「こいつとこの娘はお似合いだから
くっつけてやろう」といらぬお節介を焼くのにことごとくあてが外れて
凹む太公望カワユス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 18:05:32.36:PnEC91xp0
後半というか終盤失速、史実の主人公が邪魔なのかテキトーに流す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 22:02:44.55:WkTk/cnW0
史書に記述される事績を残すようになるまでにはどんな人生を歩んできたのか、を考えて書くのが好きなんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/30(土) 21:02:40.27:P8ahnncl0
湖底の城も終盤になって恒例の早足になったなぁ
晋との会盟がまさか数行で終わるとは思っても見なかったぜ
趙鞅が出てくるのを楽しみにしてたのに晋側の記述は無し
白公勝のエピソードも数行…。

掲載誌である小説現代が10月号で一旦休刊になるからこの展開は
先生にとっても不本意かもしれないが
単行本で加筆修正してほしいけど先生はそういうのしなさそうだなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/01(日) 12:39:41.60:aEVdT2Cr0
小説現代休刊なんだ‥‥
厳しい出版業界。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/01(日) 23:05:50.16:1O74jv5W0
小説現代って面白いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/02(月) 04:31:13.19:RSMLplag0
人に聞く前に図書館に行って最新号でも借りてこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/03(火) 17:17:46.54:1lnXFckd0

立原正秋って血はともかく意識は日本人だったのかねえ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/03(火) 18:30:39.43:QaOIBPjW0
日本の逆転負けは楽毅が斉をあと一歩まで追い詰めながら田単にやられたようなもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 11:28:17.39:yaxYvGpK0

主人公がパッとしなくなる事が多い後半は都合がよろしくない、意図的に駆け足しでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 11:34:16.16:MFFp5ONA0
そう考えると楽毅は奇跡的に終盤まで面白さ維持してたんだなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 11:55:27.99:5r/K5fFg0
楽毅はむしろ前半のオリジナルが長すぎで、それこそ終盤が駆け足だったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 12:24:58.66:yaxYvGpK0
一時楽毅の評価がネットの春秋戦国好きの間でやたらと高かったのは宮城谷オリジナルのおかげだと思うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/04(水) 13:53:47.68:PwnliBjV0
隗より始めよ
田単の引き立て役
諸葛亮

作品以前で楽毅で連想すること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 02:47:48.19:ONEdqu8i0
終盤駆け足なのが楽毅は逆に良かったと思うわ
楽毅の快進撃に疾走感があった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 05:24:04.10:xeD6SyJt0
斉を滅ぼしたのは実質的には楽毅みたいなものだよな
田単で一時復興はしたけど秦に滅ぼされる最期まで盛り返せなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 05:53:00.63:obLQLeES0
現代においてさえ公文書の記録なんて改竄されるんだから
史料が事実とも限らないから、余程現実離れした内容でもない限り
作者の創作=推測の部分こそが小説家の肝要な部分。
ここが面白い観点かどうかが歴史小説の大事な部分
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 16:15:23.59:5iPGgAEw0

実際の歴史もそのあたりが三国時代よりも面白いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 16:34:49.12:HUQmj93q0
古代中国春秋戦国の場合はそれ以前に
創作で主人公の経歴や人格を盛らず史実に限ると見所が少なすぎ、っていう問題があるからねー


さすがにそれは過大評価すぎかと
復興後の田斉はその後半世紀以上も存続し有力国の地位を維持している
最盛期の影響力を取り戻せなかったとはいえ、一時復興扱いは過小評価でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/07(土) 21:50:42.24:DOJrZw3N0
中国も人口が多い割にはサッカー弱いんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/07(土) 22:03:48.27:LDpn2/gw0
映画の「レッドクリフ Part II 」で魏の兵士たちが
みんなでサッカーやっててきょとんとした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/08(日) 10:01:34.77:p/kYMtXb0

中国サッカーははガチの競技人口が一万人に満たないからね。苦手な韓国に勝てるようになったりと少しずつ強くはなってるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/08(日) 14:13:53.70:g2N5FSTm0
改革開放加速の流れ国家主導競技から市場へ(00年代〜)、つまりプロ化以降迷走


ガチ勝負の集団戦に向いてない漢族の特徴が出てますね
ちょっと思い通りにならないとすぐメンタルが不安定化し集中力低下、組織で戦えなくなる

直近のロシア杯予選は最終戦までワールドカップ出場の可能性が残す近年最高の成績だったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/08(日) 20:24:51.99:U7ItVANV0
三国無双もみんなイケメン美女しか出てこないわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/08(日) 20:46:54.82:g2N5FSTm0
そりゃ商品なんだし美化するわな
宮城谷主人公も天才美形爽やか人徳者ばかりやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/08(日) 21:01:14.93:CfAr0FCk0

趙襄子「えっ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/09(月) 00:23:09.42:5BY02b2G0

あんたは珍しく人徳もマイナスだったなw
長編だったら美徳が盛られていたかもしれん、短編のよさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/10(火) 09:57:27.92:QyBsJwvI0
劉邦の文庫版発売か
Kindleはいつになるんかのお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/13(金) 22:46:09.31:OTX2bVnr0
呉漢もKindle化
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/14(土) 21:38:15.56:Qrvi0i5T0
劉禅の蜀など恋しくない、ここは楽しいってのネタでなく史実だったのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/14(土) 22:13:12.33:YSKEDNLn0
ネタが東晋の頃の「漢晋春秋」だから後付の可能性もあるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/15(日) 15:46:36.82:ZRXnalLA0
漢晋春秋の著者の習鑿歯は博学多聞と評価される一方で
他の本との比較から嫌いな人物の官位を低く捏造してるんじゃないかと疑われてもいるね
基本晋age魏sage
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/15(日) 16:01:30.52:0thyrUJA0
司馬遷「後付けのない史書など存在しない。公正な史書など存在しない」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/15(日) 17:32:07.70:8fz6qTS80
習鑿歯は話は面白いけど「これお前が考えた小説やろ?」って言いたくなるようなエピソードが多すぎるのがね。
諸葛亮の不細工嫁エピソードみたいな創作的に美味しいエピソードあるから切り捨てるのはもったいないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/15(日) 20:25:58.70:nAhOQRPK0
先祖の習禎は蜀漢の官僚やしその孫の習隆は宮中の書物に携わってみたいだし
それなりに正しい情報じゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/17(火) 19:22:54.76:jyo1dsd10
キングダムも宮城谷みたいに後半になるにつれ雑になってきてるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/17(火) 20:19:00.30:q137U1AA0
今も昔も官僚が正しい情報を書くとは限らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 05:22:54.79:iy5989bF0

キングダムは初めから雑な幼稚な漫画だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 05:54:10.06:KMx14JgO0

こういう何でもかんでも小バカにするやつがジャンルに入ってくると空気悪くなるし衰退する印象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 07:09:25.42:Se2P/anw0
それ以前に他作品を話題にすること自体がスレ違いだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 18:20:04.34:2RtrjODd0
爽やかな白起や爽やかな呉漢の次は爽やかな石勒とか爽やかな慕容垂書いてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 21:43:17.25:n1LulaAP0
白起はまだ書いてないだろw 存在感のある脇役止まり
宮城谷作品の白起は他ではあまり見られないキャラしてるから面白そうではあるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 05:52:25.23:CgFmLr0X0

漫画としてもつまらないし小説レベルのクオリティがあるかというと
それも無い幼稚な漫画は事実だろ。
しょうもないスラムダンクのアシスタント風情の隙間産業狙いの漫画の何処に深いと思えるのか
むしろ謎だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 12:53:16.77:xdps7coN0
なんやねん、キングダムの前日譚を小説家してるのが宮城谷先生だぞ!

ほんと春秋戦国をキングダムのなんちゃらって言うのやめて欲しい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 16:59:17.37:0CsFrjVy0
だから他作品について語りたいのであれば該当スレに行けよ
なんでここでする必要がある
漫画板のキングダムスレなら過疎スレではないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/19(木) 17:06:41.69:nhW9ybwV0
キングダムも最近は読むに耐えないくらいつまらなくなってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 18:55:50.72:n+z9T9Qz0
わざわざ他作品を持ち出すのは荒らしなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 23:56:38.02:Y1XuncY80
時は春秋戦国時代って出た時点でこのアニメはダメだと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 00:11:22.38:TvfeAk740
キングダムファンに西晋、東晋、春秋、戦国を説明したくなる楽しさがある時点で
キングダムは良いな、と思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 00:13:26.34:TvfeAk740

西周、東周の間違いですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 07:11:23.95:fVROEW3f0
宮城谷読者のはずなのにこんなところで他作品を貶すなんてみんな爽やかじゃないぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 09:14:44.68:MUWI/+1o0
荒らしに構うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/20(金) 13:32:47.70:DYBKd2aT0
爽やかに スルーwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 23:37:27.49:TvfeAk740
かまってくれようw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 05:47:18.54:z4fB8qm60
宮城谷作品が馬だとすればしょうもないキングダムは鹿
馬の話に鹿の話を持ち出す奴には馬鹿と面罵することこそが爽の真髄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 12:57:06.04:aoXZiWja0
このスレにも鹿の話を持ち出して馬だと言い張る趙高さんがいらっしゃるようで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 16:41:58.17:PQMoy6vR0
華栄の丘読んだんだけど、趙盾が華元に対して言った
「父にあって自分には無いもの」は自分を信頼してくれる国君だというのはわかったんだけど、
「父にはないが自分にはあるもの」は亡命した時受け入れてくれる国ってことでいいんかな

孟夏の太陽だと亡命先は狄だったけど、華栄では宋に亡命しようとしたんだろうか
はっきりとは書かれてないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 11:08:32.58:cZY5noQ00
まあ華栄だし宋なんでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 19:36:47.25:U5i4AN0G0
ついに湖底の城が終わったな。月1で少しずつ読んでいたせいか、ラストシーン微妙に感じた。

何にしてもの事情で駆け足になったのなら残念至極。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 00:34:27.84:KASsRlE20
「湖底の城」完結したのか
そろそろ読み始めるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/24(火) 01:20:57.62:vPFykCu50
えっ、終わったの?
読みたいような。怖いような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 10:09:08.33:d/TXiG8U0
駆け足終盤と微妙なラストが宮城谷作品の特徴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 10:45:24.28:nCSdQx2P0
小説家として最低じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 12:43:37.95:fWnFwoO90
うまく小さく畳んだといいなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 15:00:09.08:JOnkM3bd0
歴史小説なんてみんなそんなもんだろ
信長が本能寺で死んで、全国統一しないで終わるなんて小説としてクソ、とか言うようなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 22:22:01.27:ndo/hee/0

小説家(というか漫画とかも含めて作家全般)で最低なのは
完結させずに放置することだろ

それで作家が死んだら永遠に完結することはない
もう2名ほど経験したわ
連載中に亡くなったのなら仕方ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 23:07:48.26:srzN6/qS0
隆慶一郎、山田風太郎あたりか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 23:12:36.82:qba0rXXh0
大菩薩峠とグイン・サーガ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 01:56:42.93:8f1Xdqx50
歴史小説って宮城谷さんにかかわらず割と終盤微妙になる事多いからなぁ
司馬遼太郎、陳舜臣でも終盤微妙と思う事が結構ある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/25(水) 09:18:30.13:O39Lyz8X0

歴史に登場する人物の終盤なんて、割とテンプレ化されちゃってるもんね。
日本の歴史だけれど、織田信長の最後なんて、明智光秀に本能寺で討たれた事実があって、
一日の行動がほぼ想像され尽くされて、何編ものフィクションにもなってる。
画期的な解釈でもしない限り似たようなものになるじゃん。
呉の滅亡にしたって、それこそ史記を筆頭にさんざん描かれている。
書いてて最終版に情熱がなくなっても仕方ないなとは思ってる。
そりゃ、ど派手にぶち上げて終わって欲しいと思わなくはないが、宮城谷さんは、
そういうタイプではないってことなんだろうなっとw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/25(水) 09:20:55.18:O39Lyz8X0
ごめん(´・ω・`)
最終版→最終盤
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 09:52:24.85:JBwujxtf0
ネタに事欠かない恵まれた素材(人物)が揃う日本近世の歴史小説とはちょっと事情が異なりそうだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 12:27:01.73:OWFtFajO0
本当に面白い作家は面白くない話を一番最後にもってくるんですよ(ボタQ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/25(水) 21:16:08.04:sksEJEZr0
キングダムも面白かったのは合従軍までで、秦一強になってからはいっきにつまらなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 21:27:42.99:qXn0e/6f0

スレチ語るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/25(水) 22:50:53.16:10fhw1p+0

話の流れだろ。
スレチの長文垂れ流してるわけじゃないから勘弁してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/26(木) 07:08:57.66:jZywKBc10

司馬先生も陳先生も主人公の全生涯の説明の為に小説をかいてないからな。
小説家は基本書きたいテーマを核にして書いてるんであって主人公の生涯を事細かく書くことではないと思う。
主人公の全人生を描き切ってないのはダメとなるとこの世の全ての歴史短編小説も駄作となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/26(木) 08:06:31.48:vIZ3VFwL0
銀河英雄伝説もそういえばヤンウェンリー死後の終盤は失速したな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/26(木) 08:56:16.86:ksMt32mc0
出来損ないのラノベなんてひっぱりだしてくんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/27(金) 17:43:33.53:qw+0Vk4d0

最後に黄金の盾で勾践殺そうとした伯嚭の展開はラノベそのものだがなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 11:39:20.91:6zDQeJjB0
劉邦の文庫1・2巻読み終わった
宮城谷先生が本気出せば劉邦の若い頃で4巻ぐらい作ってやるぜ感があった
他の作品より話に起伏があったのは先達の影響か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/28(土) 23:00:50.46:B6crf4PL0
いまさらだが劉邦なんか他でいくらでも書かれてるんだから、宮城谷氏にはもっと他の人物モチーフに取り組んでもらいたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 00:14:26.12:yztoqkJw0
劉邦は書きたくて書いたものではない印象がした
編集部か、担当者の意向で書かざるを得なかった感じ
その中で、なんとか意義を見つけたって、感じがした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/29(日) 00:31:41.22:lleMwja30
だよねぇw
湖底の城が完結しちゃったのは残念だけれど、
孔丘が面白いんで、それなりに満足してるw
これからの、陽虎とのカラミも期待出来そうでGw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 00:57:22.77:yztoqkJw0
残されている三国志名臣列伝、
魏篇、呉篇、蜀篇、希望
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/29(日) 01:07:02.94:oylOP+Pe0
長城のかげの盧綰と劉邦の盧綰がどうにも結びつかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 10:31:06.30:B7scwz7C0
>劉邦は書きたくて書いたものではない印象がした

中国モノ作家と認識された人の宿命ですね
古代中国史つっても作家にとって魅力的で書きたい人物or時代なんて一握り

近年の作品は古代中国小説の第一人者宮城谷昌光だから書かされた人物が多い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 11:03:42.87:dd2B28Ck0
宮城谷さんくらいの年齢とレベルで"書かされる"なんて事あんの?
小説家の世界なんてなんも知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 11:22:36.60:e8Ohezvs0
むしろ中国史ものが書かせてもらえる環境があるだけでも凄い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 11:40:32.39:k90lFtrU0
過去にぽろっと書いてみたいなんて漏らした言葉を編集サイドが忘れずに
勧めるなんてパターンもありそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/29(日) 11:44:02.17:yztoqkJw0

”書かせられる”をそういう捉え方は幼い
何度もお願いされる、強くお願いされる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 00:20:18.71:RI+U5hy90
宮城谷さんの書く趙襄子・趙簡子や知氏を滅ぼして三晋になる辺りや、信陵君・平原君を読んでみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 04:14:42.00:4OUkuVBQ0

>趙襄子・趙簡子や知氏を滅ぼして三晋になる辺り
「孟夏の太陽」に収録されてる老桃残記と隼の城がまさにそれなんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 06:46:15.94:1p5SvgoV0
戦国初期の魏の文侯あたりを書いて欲しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 07:10:44.63:cBDDEMW20
宮城谷先生は中国各地を自ら見て歩いて紀行文シリーズを書いてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/30(月) 12:33:57.18:rdVi05oi0
どうなんだろ?
陳さんなんかとは違って、中国に対する現実の知識って持ってないよね?
宮城谷さんは。
文献的知識は深くて多いだろうけれど。
実際に中国を知っていないと無理っぽいような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 13:40:39.24:y2mVjX/d0
宮城谷さんは中国に行った事ないし、敢えて行かない様な事を三国志読本で言ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 14:06:16.31:FboHv9WP0
それでいて三河の小説とかでは地元の地形やら気候やらを
知っている者ならではってのを強調するのって
ちょっと矛盾してないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/30(月) 18:33:28.21:+Bh0SpEW0
また宮城谷さんの日本史もの、例えば伊勢宗瑞か北条五代あたり少し読んでみたい気もするね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 23:17:19.79:bjD0tEuj0

宮城谷さんは日本の方が古代中国っぽい的なことを書いておられるので矛盾しないのでは?
古代とそれ以降の中国とでは気候も風俗も違う、と
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/30(月) 23:19:15.55:bjD0tEuj0

宛て
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/31(火) 20:34:10.94:qyDTh6UU0
劉邦文庫衝動買い。
ストーリー知ってても読みたくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/02(木) 19:21:30.81:1ur6X3it0
ボクシング山根とか晩年の劉邦みたいだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/04(土) 09:38:46.88:adQK/Dme0
劉邦は蕭何に謝るくらいの心はあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/04(土) 17:11:43.93:0hQu48Tx0
月間マガジンでも劉邦の時代の漫画やってるみたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/04(土) 21:10:10.98:/11eWikZ0
ひそかに劉邦ブーム来てんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/04(土) 22:19:57.28:ghPACmbe0

そもそも劉邦が疑心暗鬼に陥った所為で家臣達が反逆したのって
漢皇室に怨みのある司馬遷の主張だからなあ
韓王信なんて言うほどの実績あるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/05(日) 00:26:09.32:N6g6q/R10
司馬遷「オレの歴史認識に文句があるのか?」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/05(日) 01:05:13.80:ctc0pUcw0
韓信は割と自業自得
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 08:33:50.10:RHOr3j9c0
カイトウがしっかり助言してくれたのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/05(日) 18:23:13.51:aKcxan3K0

疑心暗鬼っていうか粛清された連中のほとんどは謀反とか色々やらかしてるからなあ
それで劉邦が粛清すると他の連中は疑心暗鬼になって謀反して、それが続く、と
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 19:23:43.73:RHOr3j9c0
山根とか始皇帝みたいなキチガイっぷりだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/06(月) 13:01:31.29:Ftuqr5i+0
秦王政個人は超絶優秀だぞw
跡継ぎをキチンとしなかった&側近が最悪なのが悪いがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 14:17:48.67:NOPyR9PU0
政くんの一人称「神人」は中二病丸出しですこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 15:59:48.36:22prJZna0
跡継ぎをキチンとしなかった&側近が最悪とかいう大きな欠点があるのに超絶優秀なのか?(困惑)
2000年以上前の個人を超絶優秀と断言するに足る根拠を知りたいもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/06(月) 17:06:13.34:eej/oyB80
山根は趙高ルートを辿るとみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 19:27:33.18:8ESFcWHW0
劉邦読み終わったけど晩年も読みたかった、晩節を汚す劉邦を書きたくなかっただけ?ページ数の都合?
なんか物足りないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 19:38:11.49:OKSQVqZ+0
劉邦の晩年書くなら別の人物を主人公にして書くという方法があると思う
誰なら良いだろうか周勃あたりなんかが適してそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 21:36:57.09:8VWR+za80
晩節を汚すってほど汚れても無いけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/06(月) 23:35:32.05:q61Ld0ff0
楚漢戦争が最後の山だしな
没まで丁寧に書くと、その後の呂氏政権が気になって、
終わりが見えなくなってくる
呂后政権は劉邦とは別に書いても良いと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/07(火) 01:12:44.30:jBbDq1xP0

そりゃ、中華統一という業績だけでも「超絶優秀」との評価でいいやろ?w
中華統一って、ただ単に他の国を攻め滅ぼしました、だけじゃないんやで。
国が違うってことは、言語やら文字やら貨幣やら度量やらその他もろもろ、
車軸の幅まで違ってるんだぜ。
それら総てを統一しなきゃならん。
それが出来ただけでも優秀な政治力と言って良いと思うぜw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 10:50:16.32:6yO7xxwH0

総てを統一(できてない)

圧倒的な力を持つ勢力が征服地に本国のやり方を持ち込むのはよくあること
秦王政以前の秦、古代日本や近代日本の統一、似たような事例は世界中であるだろう
超絶的個人能力を持つ君主がいなくても成立するのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 11:38:13.04:QIB5kPES0
論点ふわふわで意味がわかりませんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 13:20:22.59:6yO7xxwH0
始皇帝個人が超絶した能力の持ち主か否か
実像の把握が困難な2200年前の個人を超絶優秀と断言する根拠は何か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 13:38:03.24:r5gP3RUK0
そんな事言い出したら何の話もできんわ。
歴史上の人物は全員どんな人だったか本当の所はわかりませんで終わり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 14:58:12.57:6yO7xxwH0
だったらもうちょい控えめに言えばええやん

「始皇帝はキチガイだぞ」「始皇帝個人は超絶優秀だぞ」

と見てきたように評価するのは如何なものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/07(火) 18:28:09.64:jJhcQIl20
始皇帝末期にキングダムに現在出てる人物が蒙恬くらいしかいない件。
他はどこいったんだかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/07(火) 20:18:21.34:hRkYWL+x0

王翦王賁の親子は始皇帝より先に死んだ(死亡時期と死因は不明)のはわかってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/08(水) 00:30:27.09:PfwlCTeF0

蒙毅「えっ」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/08(水) 12:39:22.41:mrTvfQ590

長城のかげとかどうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/08(水) 13:42:37.04:7xXr4kb30
劉邦の前に戦国末〜統一秦を真正面から書いた方がいいかもね
比較的材料の多い李斯で

中華帝国の成立をどちらかと言えば嫌っている宮城谷さんの趣味には合わない人物だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 04:05:53.57:lu1sOsgB0
滅びゆく六国の視点で秦統一の過程を読んでみたいな
そっちの方が宮城谷さんにも合ってそうだと思うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 09:44:37.99:NyEL90/W0
負け組にはこれと言った人物がいないのがネックやね
秦に勝ったことがある将軍ってだけじゃ宮城谷主人公としては弱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 14:42:35.03:SfFbCx+Q0
周視点の主人公が居ないから次作は共和期前後の人物を書いてほしい
と思ったけど、先生ももう七十代だし厳しいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/10(金) 01:14:48.61:bkRS1DLU0
短編ならいけそうだが、年齢的にも題材的にも長編は厳しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 00:47:11.77:M2kCrLi40
さわやかな范増が読んでみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 01:58:13.47:C1zrOANj0
范増はもう書かれたし楚漢ものはもう十分でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/15(水) 23:22:50.69:WePiqnJ40
楚の人物で描いてる作品ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/15(水) 23:26:06.85:K+qidHd+0
楚が主人公の作品はマジで無いな
名臣列伝なら何人かピックアップされてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/16(木) 00:17:41.43:jSDOz5gg0
季布「俺が主人公を務めた『逃げる』(長城のかげ収録)が無かった事にされててワロタ」
884 [sage] 2018/08/16(木) 00:36:41.40:b8Jk6LBd0
ごめんなさい季布さん忘れてました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/18(土) 08:10:39.03:Bk4zqHsH0
伍子胥は一応楚だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/18(土) 20:49:22.91:BLsunqnP0
曹無傷視点で短編も面白そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/21(火) 08:55:01.39:XUIE0MRd0
長城のかげと孟夏の大字再販はいつかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/22(水) 01:09:26.93:D28gshP00
どうやったら、その誤変換になるんだ?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/22(水) 07:55:24.55:PS3loMW70
「たいよう」ってタイプしたつもりが「たいう」ってなったのに気が付かなかったんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/22(水) 13:34:05.82:woQFB/d/0
「う」じゃないぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/22(水) 21:28:12.99:BZuixLzf0
おおあざw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/23(木) 22:00:24.92:3ZBuuegH0
ミステリアスだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/25(土) 20:56:28.06:Cmah5MJX0
劉邦買ってきたが、さくさく読めるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/26(日) 03:08:17.34:A5RDgSQN0
『劉邦』は、尻すぼみになるとこ以外は悪くない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/26(日) 09:51:59.51:kHk+qCJN0
東方書店で1巻買ったけど、もう4巻まで出てんのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/26(日) 15:51:34.44:ZVSGy2yA0
秦滅亡までで文庫で3巻まで費やすから、楚漢戦争は駆け足なのよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 01:16:36.93:dgSESRjL0
相変わらずバランス悪いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 02:00:30.89:Jt67mIjP0
韓信を書きたくなかったのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/27(月) 14:33:51.42:465GcmEa0
4巻前半だけど、韓信そこそこ書かれてる感じ
香乱記ほど悪くも書かれてないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/28(火) 07:21:03.89:TAFlgZGm0
どんな人物でも視点を変えれば良くも悪くも見えるから
主人公の物語の構成で良くも悪くもなるもんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/30(木) 19:55:22.77:S35xtOiD0
劉邦一巻読んだが、読み返しはしないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 10:01:34.48:LRZqHCne0
すげーあっさりだからなあ、いつも通りの安心感はあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/02(日) 19:18:39.12:wQQGkFPPO
そろそろ文庫版湖底の城七巻が出る頃だと思って、直接に書店行って無かったから店員の兄ちゃんに聞いたら分かりませんとの返答。
帰ってきて調べたら発売日が9月14日らしいやん。

ホンマに書店か? それとも、それくらい自分で調べろやなんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/02(日) 19:22:00.38:wQQGkFPPO
ま、ガラケーは情弱か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/04(火) 06:52:02.48:jzqt0pxk0
20年以上前からNETを見てるけど大した情報なんてほぼないから気にしなさんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/04(火) 07:54:43.28:fCPzvJpv0
ネットのおかげで漢籍が探しやすく読みやすくなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/04(火) 11:44:13.70:BnWLTwlx0
ちくま文庫版史記もKindle化されたしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/05(水) 06:30:16.00:ZwCjEwcG0
結局一次ソースはアナログが99割
アナログには無くてもデジタルにだけあるのものはネットde真実の感想文だけ
これはありとあらゆる全てのジャンルに言える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/07(金) 23:06:37.93:uypp26j90
劉邦意外に面白い

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 中国英雄板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら