2ch勢いランキング アーカイブ

ペンタブレット総合スレッドPart40


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:22:24.15 :VWDQlmZe
前スレ
タブレット総合スレッドPart38
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315741897/

よくある質問

 Q1:買うなら大きいタブレット?小さいタブレット?
 Q2:タブレット買ったけどツルツルしすぎて描きにくい。どうすりゃいいの?
 Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。
 Q4:intuosとBamboo、買うならどっち?
 Q5:タブの左に置けてキーがカスタマイズできる小さいキーボードないですか?
 Q6:ペンがブルブル震えるんだけど
 Q7:MacのADBタブレットをWinで使える?
 Q8:intuos4の使い勝手ってどうですか?
 Q9:プリンストンのタブレットってどこまで使えますか?
 Q10:助けて!芯が抜けません
 Q11:中古のタブってどうよ?

これらの答え・その他の質問はに。
関連スレ・過去スレへのリンクも

メンテ日に980を超えていると過去ログ送りになるようなので
次スレはを踏んだ方が立ててください。
立てれない場合はその旨を書き込み、他の方に立ててもらってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:25:49.31 :VWDQlmZe
Q1:買うなら大きいタブレット?小さいタブレット?

 A:ケースバイケースかも。
  腕を大きく動かして描くような場合は、大きいサイズを。
  手先で描くような場合や、線画は取り込みで色塗りだけのようなケースなら
  小さいサイズでも必要充分ではないかと思います。
  モニターサイズで決めるのも一つの手です(19インチモニターでi-430は、さすがに辛い気が…)。

Q2:タブレット買ったけどツルツルしすぎて描きにくい。どうすりゃいいの?

 A:なにかを代わりにひく。
  カッターのカッティングマットが重宝されている。
  コピー用紙やケント氏など敷いて描くのもアリ。
  身の回りで色々試してみるといいものがあるかも。
  ただし摩擦の強いものをひくと、そのぶん芯の摩耗が早くなる。


Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。

 A:Photoshopはあくまでレタッチソフトなので滑らかな線を引くための補正を行いません。
  Painter、SAI、Neko Paint、open Canvasなどを使うといいです。
  フリーウェアで試したい入門者向けにAzPainter/AzDrawingとGIMP-Painter-/GIMPなどもあります
  詳しくは過去スレ参照のこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:27:42.16 :VWDQlmZe
Q4:intuosとBamboo、買うならどっち?

 A:金銭的な問題が無いならintuos。
  intuosのほうが読み取り分解能が高いので、よりなめらかな線をひける。
  また筆圧検知も細かい。また、様々なペンを使い分けられます。
  高価なぶん性能が高いというわけです。
  ただし、電力消費はBambooのほうが低いようなので、バッテリベースで動作させる
  ノートパソコンに繋ぐ等の用途であればBambooのほうが適している、かも。
  また、intuosのほうが性能が高いといっても、Bambooが著しく悪いわけでも無いので、
  特に拘りが無いならBambooを買っても損しないです。
  高いの買って無駄にするのももったいないので、とりあえずBamboo買って々試してみて、
  物足りなくなってきたら、あらためて買いなおすのも一つの手だと思います。
  また、最近はコミックパック等のソフトをバンドルしたパッケージも
  発売されているので、ゼロから始めようという方はそちらも検討して下さい。

※ 旧Bambooは製造終了となり、2009年10月3日に後継として新Bambooシリーズが販売開始。
  旧Bamboo→新Bambooにおける主な変更点としては
  ・Intuos3相当の性能、但し、傾き検知無し。
  ・マルチタッチ対応(指2本での操作)
  ・タッチホイールの廃止(マルチタッチ実装のため)
  ・左右反転が可能(左利き、右利き用設定)
  ・USBコードが上部左端から横中央に変更
  ・USBコード着脱式(本体側)が廃止

  旧Bamboo Fun シリーズ(型番CTE-*50):Fun / Art Master / Comic
    これらの本体仕様は同一。バンドルソフトの違いで選択しましょう。

  新/旧 無印Bamboo(型番MTE-450)
    バンドルソフト・マウス等一切無し。Funとは見た目も違います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:30:29.44 :VWDQlmZe
新Bambooのタッチジェスチャーの対応指本数について
   ttp://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2424
   2010年10月以降生産モデルは4本指対応、それ以前のモデルは2本指まで。
   ※2010年10月以降生産モデルでも旧ドライバだと2本までしか対応していないので更新してください。

  タッチジェスチャーの縮小拡大、及び回転について
   Mac → ヌルヌルでスムーズ(ジェスチャーの解像度が高い)
   Windows → Macと比較してカクカク(ジェスチャーの解像度が低い)

Q5:タブの左に置けてキーがカスタマイズできる小さいキーボードないですか?

 A:高くて良いならX-Keys買え。n52などのゲーム用の左手デバイスも使えます。
  詳しくは「補助入力総合スレ」スレを見るとよいでしょう
  ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330719719/

Q6:ペンがブルブル震えるんだけど

 A:電気製品等の影響を受けている可能性あり。
  一番多いケースはモニター。対処法は離して置く等。
  電磁波の発生源は、AMラジオでわかる。
  電磁波の影響をうけると、ラジオのノイズが酷くなる。
  intuos(初代)はプルプル現象が起こりやすいらしい。
  モニターが原因の場合、リフレッシュレートを変更すると改善する場合もある模様。
  また、USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
  色々やってダメならワコム様におすがりしてください。

Q7:MacのADBタブレットをWinで使える?

 A:今のところ「使えた!」という報告例は無い。ワコム公式のFAQでも「できない」と明確に否定されている。
  つまり無理だと思ってあきらめたほうがいいでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:32:03.02 :VWDQlmZe
Q8:プリンストンのタブレットってどこまで使えますか?

A8:程々に使えます。
上位モデルのSiriusシリーズ(PTB-S1BK、PTB-S2S、PTB-S3BK)はカタログスペック的にはintuosとBambooの中間くらいで
ワコムと同じくバッテリーレスペンが採用され軽く使いやすくなっています。
アプリとの順応性でやや不安定な点も有るが概ね問題なく使えます。
ペンの背中に消しゴムツールが無い(あっても使わない人が結構いるので大丈夫!)
ペンを使うときにペン先が少しへこむのでwacom製タブレットを使っていた人には違和感あるかも。
その他は大して問題はないので、細かい点を気にしない人には程々のタブが安く買えるのが良い点かな?

PTB-S1BKはサイズが大きく値段も手頃でトラブルも少ないので、安価に広いのが欲しい人にはオススメ
PTB-S2Sは一定の筆圧を超えると一気に線が太くなる等の筆圧センサーの不良品報告が多いので、外れを引いた場合は初期不良で交換してもらおう
最新モデルのPTB-S3BKは人柱の報告待ち
他の安価なモデルは値段相応です。

プリンストンは製品を輸入販売している商社であってメーカーではありません。
不具合があっても開発は海外の会社が行なっているので対策はほとんど期待できません。
初期不良や故障は原則交換になります。

Q9:中古のタブってどうよ?

 A:ペンタブは耐久性のPCパーツの中では耐久性の高い部類に入るので
  極端に古い物で無い限りそれなりに使えるかと・・・
  基本はFAVO以降、Intuosなら2以降(USB仕様が大前提)
  間違ってもADB仕様は仕様は買わないように

  基本的に中古はハイリスクなので現状と添付品の状態を確認してから買いましょう
  注意点
   1.亀裂や脱落部品の有るものは論外。そのとき動いても将来的に壊れる可能性が大
   2.ペンは本体並に高いので欠品の物は買っちゃダメ。
   3.汚い物は雑に扱った証拠、避けたほうが無難。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:32:48.11 :VWDQlmZe
※※7 Vista使用で起きる問題と解決方法

●ペンストロークの遅延が発生する
 エアロを切るとだいぶ改善されます

●ペンでクリック長押しすると右クリック判定になってカーソルが一瞬反応鈍る等
・グラフィックアプリケーションで線の書きはじめが遅れて表示される場合、
 ペンフリックとプレス アンド ホールドの機能を無効にしてください。

 <方法>
  1)「コントロールパネル」→「ペンと入力デバイス」を開く
  2)「フリック」タブ
     →「フリックを使用してよく実行する操作を素早く簡単に行う」のチェックをはずし、「適用」をクリック
  3)「ペンのオプション」タブの「プレス アンド ホールド」を選択して「設定」ボタンをクリック
     →「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックをはずし、「OK」をクリック
これでXPと同様に使用出来るようです。あくまで自己責任でお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:34:18.09 :VWDQlmZe
●Vista補足 1

「カーソルが画面はじっこ掠めるたびに手書き入力パッド?とか出てきてうざいんだけど」
「ログイン画面の青いキーボード、正直要らないんだけど」

→ タブレットPCオプションコンポーネントをoffに
<手順>
1)コントロールパネル>プログラム>Windowsの機能の有効化または無効化
2)新しく開かれたウインドウの中にある
 「タブレットPCのオプションコンポーネント」のチェックを外してOKを押す
3)Vistaを再起動すると、キーボードは消えてるはず。
 と下の英語サイトには書いてあった。
ttp://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/remove-the-on-screen-keyboard-on-the-vista-login-screen/

●Vista補足 2

「The tablet driver is not running」

→ コンパネ>管理ツール>サービス で 「TabletServicePen」※ を再起動
  (※:もしかしたらTabletServiceWacomかもしれません。intuosの人、考察よろ)

起動時の読み込みが他のプロセスと競合して起こることもあるらしいので
スタートアップの種類を 「自動(遅延開始)」にしてみるとイイかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:35:08.54 :VWDQlmZe
●XPでの「The tablet driver is not running」

サービスのTabletServiceを再起動する

もし頻繁に起きるようなら、下の内容を reset_tablet.bat ファイルに書いておいて
スタートメニューにでも登録して使えばなんとかしのげる…かも。

net stop TabletService
net start TabletService
exit

※ドライバのバージョンによってサービス名が変わるようです
TabletService → TabletServiceWacom

●Wacom製ペンタブレットの設定が保存されているファイルのバックアップ及び復元方法
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\WTablet
の Pen_Tablet.dat が設定ファイルなのでバックアップを取っておく。
(別のフォルダにコピーしておく)
復元するにはバックアップしておいたPen_Tablet.datをコピー(上書き)し、
サービスのTabletServiceを再起動。

●プリンストンのペンタブレットの描画領域設定
C:Documents and Settings/All Users/Application Data/Tablet/aiptbl.ini
[ControlPanel]
AdjustPage=1
でコンパネの設定項目が増える
[Wintab32.Cpl]
MappingPanelLeft、MappingPanelTop、MappingPanelWidth、MappingPanelHeightは0から65535の数値範囲で読み取り範囲の変更。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:36:05.98 :VWDQlmZe
その他

●シリアルポートの無いXPにシリアル接続の初代intuos ←ドライバV4.78-6Jwiを使用

●ワイドのディスプレイで通常サイズのタブレット使うとどうなるの?
ドライバの設定次第。
縦横の比率保持ならタブレットの描画領域に無効な部分ができる。
逆もまた然り。(通常のディスプレイでワイド対応のタブレット、等)
モニタとタブの四隅を合わせる設定はアスペクト比が狂うのでお薦めしません

●芯を交換したいけど抜けない
ピンセット、毛抜き、自分の前歯がオススメ。
ニッパー、爪切り、ハサミなどでも軽く挟めば抜くことは可能ですが、
不器用な方は切断してしまう可能性があるので十分注意しましょう。

●WACOMタブレット用替え芯の作り方
1)ハンズもしくは模型店で、太さ1.5ミリの長いプラスチックの棒、もしくは
同じ太さで代わりになるものを買って来る
2)先っぽをカッターや爪切りヤスリで好みの細さに削り、全長26.5ミリに切る・・(゚Д゚ )ウマー爪楊枝や竹串も人気
※注意
デフォルトのシートでやると、シートがぼろぼろになるのが圧倒的に早い

●WACOMタブレット用替え芯 その2
換え芯にはコピックの交換用のニブで極細用ニブのスーパーファインの
太い所を少し切って使うのがお勧め
ttp://www.too.com/copic/products/nib.html
定価でも10本入りで300円程なので財布に優しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:37:03.02 :VWDQlmZe
●WACOMタブレット用替え芯 その3
フェルト系なら無印の細軸綿棒でよくね?
無印良品の「細軸綿棒」が、タブレットのペンの替え芯(フェルト芯)の代用品にぴったりな件
ttp://donkey.web.infoseek.co.jp/blog/archives/2008/02/post_511.html

上記ブログの方法では替芯交換時に綿が残ってしまう場合があるので
下記のようにするとベスト

・極細綿棒を26〜27mmの長さにカット。
・綿が少しでも残っているなら「全て除去」する。
 ※自作綿棒芯が抜けないように綿を残してしまうと
  芯を交換するときに残ってしまう場合があるので除去を推奨
・刺す方をペンチ等で軽く潰す(少し平たくする)。
 潰す長さは2mm程度でOK。
 ※芯と比較して綿棒が少し細いので抜けにくくするために行う。
・ペン先から1〜2mm程度のところに、メンディングテープ約3〜5mm幅を2周巻く。
 ※ダイソーのメンディングテープでOK
 ※綿棒が細く芯がガタツクのでそれを少しでも解消するため。
・ペンチで潰した方をテール側になるように刺す。

ペン先側                             テール側
|1〜2|←3〜5→|←──────20〜23────────→| 2 | (単位mm)

  ━〓〓〓〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□

    ↑メンティングテープを1〜2周巻く               ↑ペンチ等で軽く潰す
      ※隙間を小さくするため。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:45:25.52 :VWDQlmZe
●テンプレ改善案随時募集

●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
 ショートカット
 ・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/index.html
 ・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
 ・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/
トラブル対処のご相談の前に、必ず上記ワコムサイトの FAQ を参照しましょう

●プリンストン
ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:46:22.51 :VWDQlmZe
タブレット総合スレッド

Part37 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298254104/
Part36 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1278818880/
Part35 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269493140/
Part34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1262093806/
Part33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254459779/
Part32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247457751/
Part31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244524345/
Part30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1241737616/
Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1239555479/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1266587899/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238038677/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1236432829/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1232006137/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1227690416/
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1222678660/
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207548466/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207548466/
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1201525135/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:47:47.36 :VWDQlmZe
Part19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1194436626/
Part18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1190736780/
Part17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179266692/
Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1170944504/
Part15 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161583977/
Part14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148615335/
Part13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139817044/
Part12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1134218960/
Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1126190306/
Part10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1113668676/
Part9 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107274325/
Part8 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097817301/
Part7 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092935106/
Part6 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1077511950/
Part5 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070329259/
Part4 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1055819680/
Part3 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033055304/
Part2 ttp://pc.2ch.net/cg/kako/1010/10109/1010934493.html
Part1 ttp://pc.2ch.net/cg/kako/955/955535921.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:51:54.73 :VWDQlmZe
の前スレ直すの忘れてました
前スレ
ペンタブレット総合スレッドPart39
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1338735111/l50

にこれ追加するの忘れてました
Part38
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315741897/

いろいろと申し訳ない
慣れないことするもんじゃないですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 23:55:24.46 :H3JnVNgO
乙!
ドンマイ。長いテンプレまでありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/23(水) 11:26:53.72 :wQl2cZA/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 10:56:41.87 :yrPUhkuC
プリンストンのやつ買って一週間くらい経つけど不具合ないわ
ただ、Mサイズだと腕が疲れるね。BambooのSでよかったかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 12:05:56.49 :pQhzSIPh
PTB-STRP1はBambooよりデカイからな
線画描くには読み取りA5サイズは欲しいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 12:10:29.23 :pQhzSIPh
BambooMよりデカイからな が抜けてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 01:33:38.07 :06dtf2vr
2月になったら値段下がるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 02:04:45.59 :0OG8EA8f
値下がりは正規出荷待ち組に行き渡った後の3〜4ヶ月待ち位だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:41:15.19 :R5/8zQdf
今年はLT1423pでイノベーションするでぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/28(月) 18:26:00.94 :ZkxuxPP2
過疎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/30(水) 14:27:35.69 :IzTW35cP
アナログからデジタルに切り替えてペンタブ買おうと思うんだけど
wacomのbamboo fun1万5000円くらいのやつと
intuos5ってどっちがいい?
どっちも大して変わらないとかだったらbambooの1万5000円くらいのやつ買おうと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 16:51:20.52 :ZXAfwH42
今日Bamboo買いに家電店へ行ったんだけど、今、目の前にはintuos5が鎮座してるw
両方のデモ機が置いてあったんだけど、自分には描き味が違った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/30(水) 18:08:08.78 :TI6R6+qb
Samsungとワコムが資本・業務提携 電子ペン技術で協力強化 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/30/news101.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/31(木) 00:50:52.48 :+2YD91Wc
キター
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 01:10:41.24 :t9rGQ8uY
法則キター…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 15:55:34.11 :1UEaZCyH
うわあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 18:18:16.03 :yiDHvkN0
型遅れ以外も提供するようになるのか?
自滅してくれるんならそれもいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 12:14:18.72 :AXsnhz1w
プリンストンの頑張りに期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 16:36:21.38 :UcYH9XI4
よくわからないけど、もはや骨董品なFAVOを
いまだに使っている俺には特に関係ない話なんだろ?
くそっ、馬鹿にしやがって…!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 18:02:10.64 :/RKv/eUF
FAVOからPTB-STRP1に乗り換えた
クリスタで書き比べると線画の綺麗さとか細い線で綺麗に描けるとかよりアナログぽい感覚で絵が描けるとか判るけど
FAVOでもまあ困らんかも。今はソフトが良いから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 19:58:05.53 :9U05AXJH

FAVOから乗り換え考えてたからありがたいわ
参考にする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:02:23.87 :c08HtBNQ

次買う時のハイエンドがカタログ数値同じでも体感でこれ同じか…?って物が出回る可能
サムチョンの信用の無さから仮に中身変わらなくても劣化劣化言われると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 00:12:25.53 :b/aW9flt
また尼本体で、売りが始まったな
ユーザーが増えるといいんだが・・・
¥ 7,254

プリンストンテクノロジー 急速充電式ペン付属スリムペンタブレット PTB-STRP1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009ZPKF74/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 04:56:18.05 :u5Q35pPY
ほしいけどまだ怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 08:29:13.14 :MDolGx6f
13.3インチの巨大タブレットが登場、存在感抜群、さらに大型のモデルも存在?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000016-impress-sci
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/586/198/s3201.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 11:06:57.82 :RnF2oOWJ
FAVOのツルテコカバー付きの神型番のやつをまだ使ってるけど、
ペンの移動距離とポインタの移動距離が比例しない場所が出てきたなorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 11:42:44.40 :rdSqR2FX

性能にむかついてブッ壊してヒビ入ってんのかと思ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 18:20:09.86 :z1o/vPt7

買ってから数週間経つけど一切不具合ない。
ただ、筆圧感知が固いのか相当力を入れないと100%の筆圧は出ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 16:04:06.40 :k3Tt+woW

intuos5ってどうですか?
ネットで評判とかを見ると乏しくない感じなんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:43:58.20 :cQGcJmhR
マジかよサムチョンと提携するのか
チョンに関わるとロクな結果にならないって何で学ばないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 23:33:47.36 :P5cGdEff
金しか見てないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 00:06:24.28 :GISXJHOK

ペンタブ初めてなので、以前のintuosとの比較は出来ないですけれど、今のところ単純にペンタブレットとして使うには不満は無いですね
ただ、タッチ操作に関しては自分の評価としては使い物にならないと思いoffにしてます
後、凹んでいるボタンが押しにくいですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 00:45:00.67 :h5d/W9qA
色塗るだけの場合はIntuos2位のが丁度よいんだよな。
平筆みたいに均一に塗りやすい。
でも細かいとこ描いてるとすげえムズムズする。
Intuos4も使ってるけどこっちは線描や入りぬきがいい感じだけど、感度がよすぎて邪魔なときもある。
ドライバやアプリケーションじゃなくて、ペン本体に
高感度、低感度切り替えスイッチが付いたら平筆、丸筆を持ち替える感覚で描けるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 01:19:11.34 :hBozlV21
自分はデバイスID使ってペン自体を持ち替えてるよ
芯も使い分けて気持ち良く描けるから捗るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 06:00:46.85 :2FgNzoeE
PTB-STRP1は値段が安いがお勧めできないぞ
専用のペン芯無駄に高いし(2本で840円)、抜けない、おまけに壊れやすい
自作しにくい形状にして、ペン芯で稼ごうとしてる。プリンタと一緒
本当にたまにしか描きませんって人ならいいかもしれないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 07:21:47.57 :Qb+WNGxh
よっぽど筆圧高くなきゃプラ芯変えなきゃならないほど減らなくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 08:38:14.41 :Iy/FgcYl
ペンの芯て金属じゃいけないのかな?
針金とかで作って減りにくいの作れないもんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 09:35:48.85 :GISXJHOK
フェルト芯でも良かったんだけど、好奇心で換え芯の自作に挑戦してみた
綿棒を使おうとしたんだけど、家にあるのは紙の芯のやつで削ることが出来なかったので、弁当についていた爪楊枝を利用
600番の耐水ペーパーを二つ折りにして爪楊枝をはさんで、爪楊枝をクルクル回せばきれいに削る事が出来た
標準芯とフェルト芯の中間位で自分にとってはこれくらいが合っているように思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 13:05:33.52 :5Yfvt6xf
に追加すると
タブレットについているペンの充電する部分がむき出しになってるのがマイナスポイント
ちゃんと接触してないと充電されないから、長年使おうとするには不安があるかな
ペン先の破損のしやすさ、特殊な芯、芯の価格のこともあるから

とは言っても、本体自体が低価格なのは魅力的であることも事実
長く愛用したいのなら、多少値が張ってもwacom製の物をお勧めしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 13:21:36.87 :r/eWWHOU

ステンレス芯や銅釘を加工した芯とかはネットで見かけたかな
ただ、材質によっては電磁誘導を妨げることになるだろうから、材質選びには注意が必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 22:32:11.34 :h5d/W9qA

それいいなと思ったらPainter用か。
Photoshopで出来たらペン買い足すかも。
筆だと数千円のが2週間程度でだめになるのを考えると、数本揃えても別に大丈夫だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 22:51:23.58 :OceX/84I
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/img/5684.jpg
こんな感じにドライバ側でペン複数認識して設定変えられるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 23:49:47.83 :h5d/W9qA

よし、ちょっとクラペン買ってくる。

別売りのペンって、標準ペンがぶっ壊れたり
グリップが気に入らない時に買うもんかと思ってたけどこんな使い方があるとは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 00:14:14.55 :wQFhQwSP
でもドライバのバージョンによって複数認識しない奴があるから
ワコムサイトでデバイスID対応のを落とす必要あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 00:19:25.55 :mS7gSUjU

フォント良いな
よかったら何使ってるか教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 00:24:35.73 :wQFhQwSP

フォントかいw
みかちゃんフォントだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 00:30:59.87 :4TLZZBn/

なるほど、細かくありがと。
フォントのせいで一瞬釣られた?
とか思っちゃったのはごめんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 10:43:55.55 :kfbXtwhK
スリムタブレット届いたー
PTB-S1BK、S2S 、旧BAMBOOって持ってるけど一番使いやすい気がするな
描写範囲広いのに本体自体はあまり大きくないのがいいな
表面もほんの少しざらついてて紙に近い感じ
S1BKも使いやすかったけど表面がツルツルしてて少し描きづらかったかな
ペンの不具合も今のところ(2時間ほど使用)出てないな
あと当たり前?だろうけどS1BK、S2S付属のペンは使えなかったわ
個人的に大満足だな

ただペンもそうだけど本体が冷たいな
描いてると手が冷えてくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 12:44:38.96 :FcFCXkb3
回り道しなきゃintuos買えてるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 13:11:47.49 :kfbXtwhK

高いペンタブ使っておいてその画力かよw
とか言われたくないもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 13:24:04.66 :VM/hfdw7
画力は練習次第じゃね、1月2月で急激に成長する人も居る
本人が満足してるなら、何使っても良いような気はするけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 15:09:19.77 :BFG5Jgq1
せいぜい4万程度の物にそんな因縁付ける奴いねーよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 17:14:10.55 :mS7gSUjU

ありがとん
いんちゅおす持って無いし買う予定も今の所無いですん(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:40:53.40 :4TLZZBn/
ペンタブの描き心地って、最初は紙に比べてツルツルで描き難いってのが
ソフト含めて慣れるとツルツルだろうが何でもよくなる。
その後は製品的にとか自分でとかで紙の質感に近づけた故にペン先がゴリゴリ削れてく方が気になる。
FAVOが一番持ちがよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 02:35:05.66 :zDKpmRkU
ツルツルで描けるって器用で良いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 10:51:01.79 :jZOWa/RN
シコシコでも描けるぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 13:00:17.13 :shD1UdvD
intuos5は表面がザラザラしてて描きやすいな。
今からはコレが標準になっていくのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 15:23:26.34 :R1RQzlSt
えっ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 21:30:21.47 :FoNUzJFG
私の年収低すぎぃ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 21:58:04.14 :U+hi3dDD

今はソフトに手ぶれ補正だとかお手軽回転・反転機能があるから、
拡大・縮小とあわせて使えば結構いける感じ。
後、肩で動かす癖つけて鉛筆じゃなくてつけペンや日本画用の筆みたいに
常に自分の腕で支持し続けないと線がガタガタになるような画材のイメージでやるといい感じ。
一回抵抗増やそうとして紙敷いて描いたら、ペン先がシャーペンのごとくなくなっていったからトラウマ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 23:56:19.61 :IquBd5zW
ペンタブで線画を書いてる人は、色塗りもペンタブでしてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 01:57:45.93 :INR2E9/U

コピックで塗ってたりしたら、金がいくらあっても足りん・・・
つか、レイヤー毎に分けられる塗りこそペンタブの本領発揮かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 02:28:21.28 :NyjUD0lv
トレス台欲しいけどカネがないからタブレットを買った勢ですがなにか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 03:08:55.61 :uKzXUVix

そういうこと聞いてるんじゃないんだけどな・・まいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 03:33:28.46 :INR2E9/U
マウスで色塗りってことか?
全部マウスで描くならともかく、色塗りだけマウスねぇ・・

1万人中1人ぐらい居るかもね・・そういう奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 03:38:09.12 :NyjUD0lv
色塗りなんてマウスでバケツツール選んでちょいちょいってやればいいんスよ(棒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 05:39:38.40 :QOys5/EI

確かプロのイラストレーターに居るんだよなぁそういう人
しかも何故かめっちゃ上手い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 06:44:07.09 :xsbSK7UK
結局は慣れって事でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 07:01:24.96 :NyjUD0lv
俺も知ってる。
この人とかもマウサー。
ttp://koyori.org/

ttp://uploda.info/s/salon1360360865149.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 12:30:42.66 :oJit7GG6

トレス台なんか自作で十分
ホームセンターで

・アクリルの透明板A3かB4一枚
・取付式の蛍光灯一個

これだけ買えば十分トレスできる
テレビ台のガラス戸取り外して使う猛者もいるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 12:32:42.85 :NyjUD0lv
タカミンお絵描きチャットやハンゲのお絵かきの森、キャッチフィーリングといったお絵かき系のアプリで
絵を書いていると高確率で意図しない直線が引かれてしまう&モッサリしてしまうことがあるんですけど、
これってどうやったら直せますか?

スペック 他
Windows7 Pro x64
Core2Duo E8400 / RAM8GB / HD4850
FlashPlayer 11.5
Firefox、Chromeで確認
Wacom Intuos5 M [ドライバ6.3.4-3]

ググって出てきた諸々の設定はすべてやったつもりです。
ttp://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350

動画
ttp://youtu.be/tvHrUe8MeXI?t=5s

解決法わかる方いたら教えて下さいお願いします。


トレス台って自作できたのか・・・
今月金欠でやばいので暇と金ができたら作ってみようw
Thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 13:05:19.47 :X6oi0nnl

アクリル板は乳白色半透明でないとムラが出て使い辛い。
必ず3mm厚以上、なるべく5mm厚のを。アクリルの上にガラスを重ねれば最高。
凹アーチ型に曲げたボール紙にシワを付けたアルミ箔を貼って蛍光灯の下に敷くと
市販品に負けない均一な散光になる。頼まれて何個か作ったなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 13:16:36.86 :oJit7GG6

今見たら100円ショップで自作してる人もいるみたいだから
色々ググってからやってみると小銭で出来るかも
家庭用スキャナのA4におさまるサイズなら結構安く上がるみたいだ

自分のは取付式の安価な蛍光灯(キッチンライトというらしい)
を机においてアクリル板立てかけるだけw
水平じゃないが、漫画家のような斜めってる作業台に憧れてたのでむしろ手塚気分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 13:48:24.64 :oJit7GG6

一番安いアクリル板にしたものでw
乳白色のはホームセンターに立ち寄ったら検討してみるわ

蛍光灯の下に白い紙は敷いてたんだがアルミ箔もやってみる
アドバイスありがたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 01:24:19.54 :eRFiGn3m
トレースボックス市販の奴分解すると、
中にケーキの箱や日本酒のパックみたいな銀色の厚紙入ってたから、
多分銀紙で相当近い物になるんだろうな。

後トレースボックスで重要なのは耐久力と安全性。
蛍光灯の暖かさが心地よくて、徹夜してると枕になるからww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 03:03:21.14 :r4x7itAk
アレは目がやられると聞くが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 08:03:07.45 :J5UeHaXQ

始点が近距離の場合に早く書くと始点同士が繋がる。
ペンタブの設定でダブルクリックの距離を小さにするく(可能ならオフにする)と頻度は減る。
あの速さで書いているなら100%改善はされないと思う。
自分で出来る他の対策としては始点が近距離(文字等)の場合はゆっくり書くようにするしかないかな。
ソフト側で対応してもらわないと厳しい。
ただ、以前から報告されていることなので改善するのが面倒か難しいのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 16:17:03.66 :2mT2+kl5

なるほど・・やはりとは思ってましたがいつもの癖で早く書きすぎてたんですね。
ダブルクリックの頻度はとりあえずOFFの手前くらいでやってます。

とりあえずFlash製のもので絵を書く場合には描く速度に気をつけながらやってみます

ありがとう
MMM [] 2013/02/11(月) 02:51:20.35 :7z9WAluP
はじめまして
実は今初めてのペンタブを買おうと思っているのですが迷っています><
私が欲しいものは
・CLIP STUDIO PAINT PRO ・ペンタブ です。

CLIP STUDIO PAINTはイラスタを買ってそこから無償アップグレードをする予定です(そっちのほうが安いので…)
そしてペンタブはワコムのbamboo comicのSかプリンストンのPTB-STRP1のどちらを買うか迷っています。
bamboocomicの場合はイラスタminiがついているので優待価格の3000円でアップグレードできます。
しかしSサイズだと「小さくて描きづらい」ということを聞きます。一方PTB-STRP1の方はサイズはかなり大きめで値段もかなり安いですが
初期不良が多かったり、ペン先が高かったりします…
自分は学生で将来はなにかデザイン系の仕事に就きたいと思っておりこれからもこのペンタブをずっと使い続けていきたいです、受験も終わったので絵を描こうと思っているのですが
今回はお年玉で購入するので予算はペンタブとソフト込みで1万5000円までです。
私のとってはこれはとても大きな買い物になるのですごく迷ってす。
そこで今回そちらの方に詳しそうな方に聞いてみようと思いました。
どうか意見をよろしくお願いします><


長文になってすいません。「ペンと紙さえあれば絵の練習くらいいくらでもできるだろ?」や「学生は勉強してろ」などの意見が来るかもしれませんがずっと前から買おう買おうと悩んでいたことなので諦められません。。
日本語おかしくてすいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 02:59:51.57 :qbTUWu/X

サイズはほんと人それぞれ
小さい方が素早く出来てやりやすいって人もいるし
Sじゃ狭くてMくらいじゃないと駄目って人もいるし
あと個人的にはワコムの方が安心感はあると思うし確実だとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 03:20:51.50 :Rn9MKdRU
バンブーのMを買ってクリペはバリュー版にするというのはどうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 03:25:29.23 :e9IwnVTm
(タッチを使わないから分からない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 04:05:36.03 :H5HOpzO2
そいや、プリンのSTRP1ってクリペ不具合は出ないのかな?
出るんだったらバンブー一択になるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 04:07:54.91 :FLV1sFB1
つかタッチ機能なんざ要らない邪魔
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 04:08:40.07 :hl7T822A

今までアナログで描いてたならペンタブは大きい方があまり違和感無く慣れると思う
ただSTRP1は当たり外れがある&ワコムと比べて設定が少なくやりずらい
初めてペンタブ触るってんならバンブーのMサイズがいいと思う
バンブーFUNのMサイズ買えばフォトショとペインターの安い奴が付いてくるからその辺がオススメ
クリスタはまだ実装されてない機能もあるし焦って買うほどでも無いかと
そこまで高いソフトでも無いし必要になれば小遣い貯めてからでも
無料でも十分に使えるペイントソフトはたくさんあるから(アルパカ、アズペイント)まずその辺りで慣れてからでもいいと思うよ
と、プリンストンユーザーが言ってみる
MMM [] 2013/02/11(月) 04:08:50.01 :7z9WAluP
STRP1でイラスタ使えるっていいっている人がいたので多分いけると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 04:13:23.58 :hl7T822A
STRP1使ってるけどクリスタでもイラスタでも不具合は無い
MMM [] 2013/02/11(月) 04:13:50.84 :7z9WAluP
皆さん回答ありがとうございます(>_<)
もう少し、あと少しだけ悩みいたいと思います。
それに受験は終わりましたが結果は今日帰ってくるので^^;まだ焦らなくてもいいですよね。
とりあえず今日は寝ます。。

まだまだなにかわかる方はたくさん意見をください♪お願いします
それでは、、ノシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 05:17:08.02 :ObIC80OW

> それに受験は終わりましたが結果は今日帰ってくるので^^;

君に幸あれ!!!!!
MMM [] 2013/02/11(月) 10:20:01.07 :7z9WAluP
おはようございます。
 ありがとうございます^^
今朝もいろいろ調べているとプリンストンのPTB-S2Sといものも選択しに入れることになってしまいました^^;
こっちには傾き検知機能があるというところに惹かれました。値段はPTB-STRP1とほぼ同じでこちらは画面がホンの少し小さくなってます。
傾き検知機能なんて私にとっては宝の持ち腐れかもしれませんが惹かれます…

それとbambooのMをおすすめしてくださった方がいるので少し考えてみたのですが、サイズが同じくらいで価格がPTB-STRP1の2倍というところでどうしても
ためらってしまいます。wacomは安心できる会社だとは思うのですが…(´・ω・`)
ほかにおすすめのペンタブなどがありましたら教えてください!!
意見たくさんくださーーい(>_<)
MMM [] 2013/02/11(月) 10:26:23.15 :7z9WAluP
あ、でもCLIP STUDIO PAINTって機能が多いからやっぱりボタンやタッチ機能があったほうがいいのかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 10:37:06.32 :MjIHc0yi
勧めるほど種類ない
実際店頭いって触ってこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 10:48:12.88 :OBHnkGCm
傾き検知ってみんな使ってる?
古いので全然使わなかったから買い替える時バンブーにしてしまったんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 11:02:43.60 :FLV1sFB1
傾き検知ってどういう時使うんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 13:01:40.77 :sdBKvTH+
painterの鉛筆やエアブラシなんかやね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 14:16:13.86 :T/un/SfU
傾き検知なんて要らんよ、対応ソフトが殆ど無いしな


クリペ使うならメモリはケチるなよ結構もっさりソフトだぞ
後ペンタブなんか選択出来るほど種類ねーよ、選べるんだったらインチョ5なんか使ってないわ
大人しく竹買っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 15:08:37.57 :hl7T822A

PTB-S2Sはやめとけ
筆圧2048とか絶対嘘だぞアレ
表面がゴツゴツしすぎてヤバイ
あと海外のサイトでドライバ更新しないとクリスタでバグが出る
買うなら少し高いけどS1BKにした方がいい
一応傾き検知機能ついてるし
プリンストンのペンタブは苦労するぞ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 15:34:03.56 :qt7SOGar
何も解らない・何かあったら怖い初心者様はみんなワコムでいいだろ
どうせ繋いで設定も開かずに「ペンが固いんです!ワコムにすれば良かった><」とか言い出すんだから
プリンストンは自分で対処できる人なら問題なく使えるよ
MMM [] 2013/02/11(月) 17:28:27.95 :7z9WAluP
意見ありがとうございます。
現在の選択肢は
・bamboo comic → S○、M△(アウトレットなどで安いのがあれば◎)
・プリンストン → PTB-S2S×(100さんの意見とクリスタが使えないらしいので)、S1BKとSTRP1○(ペン先が高いのが欠点)
悩めば悩むだけ選択肢が… でも最終的に決めるのは私なので皆様にも頼っていられないな…

あと合格しました^^
MMM [] 2013/02/11(月) 17:31:24.85 :7z9WAluP
修正
・プリンストン → PTB-S2S×(100さんの意見とクリスタが使えないらしいので)、 
・プリンストン → PTB-S2S×(110さんの意見とクリスタが使えないらしいので)、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 21:18:01.08 :e9ijW4sJ
正直慣れだよ。
仕事にするつもりなら相当な時間触ってると思うけど、
ソフトの扱いと手首の動きが次第にペンタブに合わせて変わってくるよ。
動きがペンタブ用になるとサイズは関係なくなってくる。

俺はFAVOのA6サイズ数年使ってINTUOS4のMサイズにしたけど違和感なかったし、
職場じゃINTUOS2のA4サイズ使ってるけどこちらも違和感なし。

ただし、デザイン系ということでイラレやフォトショ使うんだったら
パスのハンドル掴むの大変だからでかい方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 21:19:11.36 :fxDo39c0

合格おめでとう。

本当になんも触ったことないデジタル初心者なら、何度も出てる話だが
足掻かずワコム系にしといた方がいい
長く一つのペンタブ使いたいからこそ悩んでるようだけど、それならなおさらだ

買い物失敗したくない気持ちが強いようだけど、初心者は一度自分の手でじっくり使ってみないと
自分に合ったアイテムなんて分からんよ? パソコンでもソフトでも。
ババつかまされることで得られる経験はいっぱいある

若い人は今の学生目線が全て、なのは分かるが、
自分のお金を稼げるようになるまで案外あっという間だ。安心して失敗するがよろし
MMM [] 2013/02/11(月) 23:26:09.85 :7z9WAluP
本日もたくさんの意見ありがとうございます(´・ω・`)
ここであまり関係ないかもしれませんが一応私の使っているPCのスペックを…
2012年の春に買ったNECのノートパソコンです。
intel core i-7でメモリは8GBです。あまりパソコンには詳しくないのでうまく言えませんがこのPCでクリスタは動きますよね?^^;
画面の大きさは15、6インチです←(もしかしてこのサイズであればペンタブが大きくても生かしきれない!?)
では今夜は寝ます。ノシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 23:40:24.60 :e9IwnVTm

16GBくらいあった方がいいけど、8GBでも余裕で動く
15.6インチでも活かせない訳ではないけど、多分1366*768の光沢液晶のような気がするから
ISPパネルの非光沢のフルHD液晶(可能なら三菱辺り)にHDMI接続して使ったほうがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/11(月) 23:41:02.78 :e9IwnVTm
IPSパネルだったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 00:39:50.38 :58ShQn7m
すみません
今はまだペンタブを持っていなくてICONIA TABという10インチのAndroidタブレットで絵をかいています
そろそろペンタブを買って見たいと思うのですが、
液晶日搭載だと手元を確認して書くことができませんよね
そういうのって数日もすれば慣れるものなんでしょうか?

金をだして最初から液晶ペンタブを買った方が良いのか悩んでいるのでアドヴァイスお願いいたします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 00:52:06.11 :JWhBWLEA
手で隠れる事無く常に全体を見ることが出来るのがペンタブのメリット
俺はアナログからペンタブだが何時の間にか慣れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 00:59:54.01 :58ShQn7m
なるほど
そういう考え方もあるのですね
自分にとってのニーズをよく考えてもうしばらく検討してみます
有難うございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 01:20:28.07 :dOavQDBY

手元を見てなくても車は運転できる。
人類の手先は思った以上に器用だから大丈夫だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 01:25:49.48 :58ShQn7m
ペンタブの試し書きが出来る店が近くに有ればいいんですが残念ながら無いのです

液晶非搭載にしても種類があって悩みます
ペンの裏に消しゴムツールが割り当てられるものだと楽そうですね

あとはソフトも考えないと…
最初はGIMPで良いかなとか思っているんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 01:38:00.24 :lreX4zsy
消しゴム使わない
いちいちペン回すのめんどくさい

あとそこまで初心者ならソフト付きのバンブーで十分 以上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 02:00:26.88 :A5qMxryL
ペンタブ買った当初はペンひっくり返して律儀に消しゴム使ってたなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 02:35:27.28 :58ShQn7m
分かりました
普段消しゴム付き鉛筆で書いていたのですが
有難うございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 00:52:05.91 :VHwGrWTm

消しゴムつきの鉛筆と消しゴム機能つきのペンタブじゃ意味が違うぜお客さん。
PCで描くと余った手でショートカットが使えるので、
持ち替え・持ち直しゼロでペンが消しゴムになるのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 01:01:15.75 :U3wDX1MZ
そゆこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/13(水) 01:09:22.47 :WkPlv0+Z
なるほど
自分でよく調べないといけませんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/16(土) 02:09:33.42 :OFjZb87K
そゆことね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/17(日) 23:26:17.82 :fIBHQoxw
プリンストンのSTRPを買って、公式から最新ドライバ(5.02)もインスコしたのに
ペンモード(絶対座標)で使えない……orz
カーソルが動かなくなります
マウスモードなら問題無く使えます

ペンモードで使いたいのですが、何とかなりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:06:40.20 :XU7JSQkg
使用ソフトもOSも分からないんじゃ誰もどうにも出来ないと思う
131 [sage] 2013/02/18(月) 02:16:54.81 :ORernP08
OS忘れてましたすみません
win7 Home Premium SP1です
ソフト以前の問題で、ペンモードにすると一切カーソルが動かなくなるんです
ソフトを何も起動していない状態、デスクトップのみでも動きません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:33:05.10 :23INZluG
ちゃんとwacom制ドライバをアンインストールしてから入れたか?
131 [sage] 2013/02/18(月) 02:36:56.33 :ORernP08
勿論アンインスコしてから最新ドライバ入れました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:39:22.60 :23INZluG
板に、ペン先くっつけながらでも移動できない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:41:11.74 :PrkNdQDq
ん、ドライバー呼び出して
これをペンに指定するだけじゃねえの?

ttp://uploda.info/s/salon1361122816561.png
131 [sage] 2013/02/18(月) 02:47:07.85 :ORernP08
ペン先付けても、押しっぱにして移動させてもカーソルは動きません…
ペンモード、モニタ領域を一部にしてみても動きませんでした

「情報」を開くと、カーソルが動いていない時でもちゃんとX軸Y軸の値は変動します
圧力の%も上下します
カーソルだけ動かない……orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:48:59.90 :PrkNdQDq
あ、噂の感度異常か

返品するか、クリップ部分を外して、ネジを90度ほど回すか
どちらかかもな
131 [sage] 2013/02/18(月) 03:00:17.20 :ORernP08
あ……実は、スイッチ外してネジ回しはもうやってました
どっちに回しても動かなくて、設定変えてみるかとマウスモードにしたら動き出した所存
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 03:35:31.42 :23INZluG
最新ドライバが一番良く動くとは限らないぞ
一個戻してみるとか
131 [sage] 2013/02/18(月) 04:36:18.73 :ORernP08
一個戻して全く同じだったので、更にもうひとつ戻してみました
反応した? と思いきやペン先でタップしたら止まりました
どうやら一度でもペン先を使うと止まるようです
サイドスイッチなら使えるみたいです

これで絵を描けってことか……!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 04:40:17.13 :M7382iaM
一筆描きに目覚めろということだよ
131 [sage] 2013/02/18(月) 04:47:08.15 :ORernP08
ナンテコッタイ/(^o^)\
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 05:00:33.19 :M7382iaM
がんばれ。一筆書きで有名に慣れれば賞もらえるぞ
131 [sage] 2013/02/18(月) 05:16:46.52 :ORernP08
なんて気の長い話……!

おっ、Flash MX2004(古杉w)ならペンモードで普通に動きました
XP互換モードで使ってるソフトです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 05:22:13.01 :23INZluG
なんのお絵かきソフトが動かなかったの?くりすた?
131 [sage] 2013/02/18(月) 05:29:41.85 :ORernP08
基本的に動かなくて(ソフト起動せず見えるのはデスクトップだけでも)、MX2004でのみ動くって感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 05:38:56.92 :M7382iaM
型番とOSでぐぐってみると情報出るかもしれないよ
もし何の情報もでなかったらOSクリーンインスコしてやってみるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 07:31:10.31 :/7xUjCv9
ワコムにしといてよかったと思う今日この頃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 07:40:20.53 :M7382iaM
同じく。intuosたんは期待を裏切らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 07:42:11.65 :1oERNQCq
このまえこっそり自主回収したのに、また別の不具合でたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 10:48:10.07 :XnSFudPs
単純にペンが充電されてないだけだったりして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 10:51:30.79 :M7382iaM
充電式のペンとか怖くて使えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 12:01:23.57 :+UHU10Sq

intuos5のタッチ無しlargeはやく発売しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 13:48:07.34 :sg6tVnkY
嫌な流れだ
つい一昨日プリンストンのペンタブをポチったというのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 14:03:08.15 :M7382iaM
自分の中では
液タブ>intuos>Bamboo>プリン

だと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 14:49:20.35 :2I77Q9ZD
相性問題も考えるとそうかもねぇ
単純な性能で言えばBamboo系よりは上のものが多いけど
131 [sage] 2013/02/18(月) 17:06:16.68 :ORernP08
OSクリーンインスコですか:(゙゚'ω゚'):

別のPC(winXP SP3)でなら普通にペンモードで使えました
win7の何が悪いというんだプリンストン……ギギギ

ワコムのイントス5と迷ったんですが、ワコムは某国企業と業務提携するって記事を読んでプリンストンにしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 17:22:26.16 :2I77Q9ZD

念のため聞くけど、「Win7 ペンタブ」でググって出てくる程度のことはやってあるよね?
まぁ、これは遅延が発生する程度で動かないことはないはずだけど
131 [sage] 2013/02/18(月) 17:26:47.25 :ORernP08
フリック、波紋、その他は前に使っていたBAMBOO時代に発狂しながら機能をオフにしました
一度復活させたら何か変わるかも? ちょっとやってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 17:31:36.33 :+UHU10Sq
ドライバ全部けしたっていってなかったけか
131 [sage] 2013/02/18(月) 17:53:52.49 :ORernP08
フリック他を復活させても動かず……くそう

前のペンタブの時に余計な機能は全てオフにしていた、という意味です 分かりにくくてすみません
今はもうそのドライバもアンインスコしてあります
あるのはプリンストンのドライバだけです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 17:56:31.48 :+UHU10Sq
別pcでうごいたなら、そのpcの問題ってことで決まりだな
不安になってた人はひとまず安心してよさそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 18:51:13.70 :2I77Q9ZD

あと可能性があるとすればUSBポートの異常とかかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 19:04:58.32 :cfu3VP8Q
前スレでプリのドライバ入れてからワコムのドライバ消すと
動作がおかしくなるって話があったな
プリのドライバも消してマシン再起動してプリのドライバだけ入れなおしてもダメ?
それと、Win7で普通に使えてる人たちもいるから
やっぱり131の環境が特殊そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 19:07:59.47 :sg6tVnkY

良かった
だがWin7 64bitだから結構不安
まあパソコンは他にもあるしなんとでもなるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 19:58:06.66 :cfu3VP8Q

Win7 64bitだけど普通に使えてるよ

どうにも左側のケーブルが邪魔なんで180度回転にしてみたが、
右利きがこの状態で書くと画面右端で描画する時
ランプ・充電器部分の盛りが少し気になるな
131 [sage] 2013/02/18(月) 23:06:41.81 :ORernP08
Σ(・ω・ノ)ノ
Tablet PC Input Serviceをオンにして再起動したらペンモードで動きました
……が、例の波紋エフェクトも復活
もう少しで真理を見られそうです!
131 [sage] 2013/02/18(月) 23:37:24.99 :ORernP08
う、動きました! やっとペンモードでカーソルが!
Tablet PC Input Serviceをオン(波紋も復活)→Tablet PCコンポーネントのチェックを外して再起動、
で波紋が消え、一筆書きwを極めなくても大丈夫な状態に……!

レス下さった方々、お世話になりました。
本当にありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 00:20:33.29 :McqmBjZj
結局、なんだったんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 01:13:36.07 :DoJ093TR
嫌韓に踊らされたアホの一人芝居
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 01:27:56.83 :iWsskzI8
8年近く使ってたワコムのFAVOが今日突然マウスとしてしか認識されなくなっちまった
ググってドライバアンインストールしてインストールしなおしたり再起動したりなんだり
似たような症状はあったんだが何やっても改善しないのは初めてだ
流石に買い替えどきなのかな、コレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 02:30:55.48 :yaSeBtGs

プリンのタブはインプットサービスを切ると使えないって話じゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 03:37:31.16 :GWFzlnNE
8年か
すばらしいな
最近のWacomタブははたして8年も保つんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 08:20:59.14 :rZsY2VmQ

その後切ったら動いてるわけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 22:43:43.46 :OuNNU+Z8
嫌韓は食い物だけで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 23:02:27.05 :3GruMf+f
LGとサムチョンは一回壊れてるって言わないとまとも製品くれないの?ってくらい
保証期間内におかしくなる
保証期間内だからお金は出ないけど面倒だから尼使わず家電量販店店舗で買うの薦める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/19(火) 23:05:54.96 :mwskFavn
あそこらへんの製品使うと安いには安いなりの理由があると理解できるようになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 00:53:33.99 :VERdW3ys
ワコムの製品は買ってて壊れたことなんて一度しか無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 12:49:32.89 :2N1d+nX6
プリンストンのptb-strp1届いた
言われてるような不具合もなく動作良好
ただペンのリフィルがプリンストンオンラインストアでしか手に入らないのはちょっとイタイかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 13:06:49.59 :krwvFQlv
初ペンタブデビューしたけどなんか、ペンが浮いてるのにカーソル動くのが変な感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 13:11:27.98 :ZBBsErpq
PTB-STRP1使ってる人に聞きたいんだけどJTabletちゃんと機能する?
俺の環境じゃ筆圧効かないんだけど
183 [sage] 2013/02/20(水) 18:24:51.55 :ZBBsErpq
自己解決しました
ドライバ無効にしたら正常にJTablet動いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 23:48:54.16 :/TCAZK9+

高いのは我慢するとしても直販でしか買えないのはもうちょっと営業努力して欲しいよな。
消耗品が買い易いってのは本体の売れ行きを左右する大事な要素だよ。
俺が営業責任者なら販売店に「本体何台仕入れる毎に替芯何パック進呈」位はやりたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 02:00:04.39 :rXTH6URR
ttp://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-573.html

これはどうなんだろね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 02:11:20.94 :DnRgbHTs
コミスタ欲しい人は元取れる
いらないなら、コミスタのバージョンアップ版を8000円でかってクリスタexだけもらったほうが特

タッチのオーバーレイシートは交換5000円+送料で自分で交換できず修理らしいが
どのくらいすぐ交換が必要になるかは使ってないのでわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 02:58:04.43 :DvcMZ+zB
1月に買ったばかりなのにコレだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 04:55:24.17 :DvcMZ+zB
Intuos5でしぃペイント動いてる人居ますか。
動いてるというか描けますか?

ログの読み込みが終わってもペンが反応してくれません。

ttp://vippic.mine.nu/paintchat/www/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 05:03:47.91 :DvcMZ+zB
あ。自己解決しました。
Java6入れたら動きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 10:59:08.60 :s9FCmr4+
ん、イラスタ持ってるとクリスタただで貰えるんだよな?
Amazonで5000円のイラスタと8000円クリスタパッケージが売ってるけど前者を買った方が良いってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/21(木) 19:59:20.80 :4JT5C4+K
intuos4のミニusb端子が基盤から剥がれてしまったので、
usbケーブルちょん切ったのをを直にハンダ付けして治した。
一応使えるからコレで良い……んだよなあ??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 21:05:41.43 :LaGbkHqX

intuos4なら買ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 23:57:32.08 :DvcMZ+zB
intuos5はtouchさえなければ4とそれほど変わらないんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 17:24:40.60 :QE5SfguD
お絵かきソフト MYN
ttp://mynmyn.seesaa.net/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 21:23:38.14 :Qh2uLdug

だから(そもそもtouch機能が存在しない)4だったら買ってた、なんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 21:35:15.56 :d9E40FeV

186のパッケージはtouch機能無しのモデルじゃないのか?
まぁ俺も買うとしたら4の方がいいけど(見た目的に)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 21:57:15.14 :fx/s4cbj
なんか調べてみたらソフトウェア付属のintuos5は普通のものとは型番が違うみたいで表面のシートが変えられない奴っぽいね。

>6223 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/02/21(木) 11:21:58
>ペンタブの商品説明のアマゾンリンク先はPTKですが、実際の商品モデルはPTHのようです。
>store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1984
>PTKはシートが自分で交換できる評判のよい型番です。

>ご紹介しているセットに含まれるペンタブPTHはオーバーレイシートが交換できないタイプなので筆圧が強めの人は要チェックかもしれませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/22(金) 23:12:50.63 :DdoZNYwn
シート張替えの度にメーカー返送で1万円だっけ?
そりゃ知らずに買った奴はブーブー言うわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:16:59.16 :xPucnZM1
いい奴使ってる奴は大変だな
バンブーのシートボロっちくなってたから
100金の透明の下敷き両面テープで貼付けて固定してそのまま使ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:42:00.81 :EAl8eSRT
俺はスケブの用紙をintuos5に貼り付けて使ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:58:02.19 :IU0P6ktr
シートも良くなったよな
以前使ってたFAVOの奴は表面がコーティングでさ
使い込んだ所だけ剥がれてツルツルになったけど
今のintuos4のシートはちゃんと減ってくれて滑らかだもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 01:20:35.07 :5gH/xakl
100均の液晶保護シートとか結構大きいサイズまで有っていい
大昔有ったスクリーントーンの無地のやつが数枚出てきて粘着力まだあったから今はそれ貼ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 20:07:06.07 :eGFU3cS8
PTB-S1と比べてPTB-STRP1のペン先の沈み込み具合はどうですか?
尼のレビューには無いってあるけど両方持ってる方がいたらどんな感じか教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 21:07:50.26 :41aegs+g

STTP1はPTB-S1ほどでは無いけど多少沈む感じはある
芯も微妙に違う(S1BKの芯を使い回せない)
まぁS1BKで慣れたから全く気にはならないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 22:49:30.60 :eGFU3cS8

ありがとうございます
芯が結構余ってるから使い回せないのが残念だけど買おうと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/26(火) 03:46:49.53 :eCYtHZJg
いまさらですがの原因が解決出来ました。
プロセス一覧に密かにあるwisptis.exeを停止させたら線がつながる症状が消えました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/26(火) 16:19:38.99 :sm30MXJ3
芯の替えどきっていまいちわかってないんですけどここまで来たら交換した方がいいですか?
ttp://i.imgur.com/OsKDd7t.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/26(火) 16:34:11.78 :0DVlTxp5
公式には残り1mmらしいけど
その前に書き味悪くなるから交換しちゃってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/26(火) 23:15:50.12 :xNm6CQpO
STRP-1でタブレット側の領域を狭めてもカーソルは画面全体に動かせる設定のやり方ってありますか?
ワコムドライバなら普通に設定画面に変更できる項目があったけどプリンストンのはなくて・・・

Win7使用でC:\ProgramData\Tablet\aiptbl.ini編集が怪しいのですが
ググってもXP時代や旧製品の情報しか見つけられずそれも目的のものとはちょっと違ってました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 00:37:36.58 :D7GdqQAR

ありがとうございます
まだ1mmには達してないみたいなのでもうちょっと様子見てみようかな。

どうでもいいけどハードフェルト芯書きやすすぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 04:53:02.32 :CVf/0YUh
LT1423p が本命
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/02/28(木) 00:11:29.15 :Qp8jOnrD
ハードフェルトはガリガリ削れて行く感覚が好きだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 06:27:29.25 :PYzIfsyp
intuosMidを買おうかと思ってるんだけど初ペンタブでサイズが自分の使い方に合うかどうかが心配
店頭で使ってみてもペンタブ自体慣れてないからよく分からなかったよ……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 09:42:11.57 :fd+f3epK

ここで聞いて他人が何と言っても「でも自分の感覚とは違うかも・・・」って思って納得できないでしょ?
実際に自分で使ってみるしかないよ。慎重にいくならBambooのMにすればいいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 19:25:31.84 :dmEgkvEn

使い方ってのは描き方って意味か?
普段アナログで描いてるんならMサイズなら使ってるうちに慣れると思うけど

でもペンタブ初めてってんならBAMBOOのがいいかもな
店で触ってもよくわからなかったんなら尚更
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 20:15:29.09 :In9eS2qN
タブレットでも何にでもいえる事だけど
何か一つ使ってみないと自分の中で評価の基準が持てないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/01(金) 23:59:48.68 :8vZvb7hT
とりあえず高解像度ディスプレイ使ってるやつはS買うな。とだけ。
個人差もあるが描画範囲小さすぎて絶叫するぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 00:08:04.97 :8hpAH+bo
タブレットがでかい分には設定で描画範囲調整できるもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 00:20:52.04 :3Qz5oUsL
どうせS愛用者は変態ですよ
フルデジタルの印刷用原稿やるって言うと信じられんとか言われるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 00:26:37.94 :+zhdiegG
24インチまでだとMでなんとかなるけど、それ以上になるとLの方が良い(但しintuos4に限る)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 18:20:36.16 :58tQM6qL
ワコム、HD液晶搭載モバイルタブレットを今年夏に発売
ttp://www.engadget.com/2013/03/01/wacom-teases-upcoming-hd-mobile-tablet-for-creative-uses/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 20:50:58.80 :XBBhnmG0

おー、これは結構期待
6〜7万円くらいだといいなぁ・・・
Cintiqは高すぎて手が出せん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 00:26:49.32 :jauZScBc
ワコムに値段を期待してはいけないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 01:03:43.36 :c6DyfFXo
まあWindows8だろうな
12インチパネルCore i5で15万円くらいとみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/03(日) 02:29:00.10 :mqAmKDt6
既に市場にある物と同スペックの半端な物を出しても負けるし無意味だから、
MacBook Proみたいに高付加価値高価格路線でいくしかないだろう
12インチには最新の高画質高解像度パネルが無いので、11.6インチか13.1・13.3インチだと思う
絵描き用ということや既にあるタブPCとの競合を考え、15.4インチや15.6インチの可能性も無いではない
15インチクラスのタブPCは現段階で競合が存在しないはず、13インチクラスも無いに等しい状況だな
解像度はフルHD以上じゃないと今時感が無い
MBPみたいなWQXGAレベルのパネルを積んできたら面白いが、まあ無いか
用途的に高速CPUと大容量メモリも必須になるので、Duo11やATIV Pro等のスペック・価格から推測すると20万円を切る程度になるのでは
210 [sage] 2013/03/04(月) 23:39:59.16 :VaDcMCkH
色々いじってたらaiptbl.iniの[Calib_Data]のMappingSysLeft、Top、Width、Heightを直接指定で
やや思ってた設定ができました。
タブレット自体の読み取りエリア1/4大でディスプレイ全体を移動させられるようにはなりました。
Left=-960
Top=-540
Width=3840
Height=2160でタブレットの中央でペンを走らせるだけでカーソルがディスプレイ全体に動いてくれるけど
タブレットの端っこまで動かし続けるとカーソルが中央付近にワープしてしまいます・・・もうちょっと他の設定も触らないとダメなのかも
あとはスイッチを押しながらペンのタップで初めて右クリとかの反応ができるようになると言うことないですが情報ありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/04(月) 23:40:41.91 :9dle+w79
今intuos5持ってるんですけど液タブに変えたら書きやすさって変わりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 04:50:19.38 :Wk7GXcWX
Windows液晶タブレットだと東芝M200みたく大爆死しそうなのでAndroidで作ってみました☆
という未来が想像できる

まあAndroidといっても
・画面解像度はフルHDオーバー
・無線LANでWindowsをリモートデスクトップ
・筆圧検知までWindowsへ送信可
というスペックで「Windowsから液タブだけ切り離しました」的モデルだったら面白そうではある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 06:48:15.81 :d6i9L2S8
無線LANは遅延、リモートは遅延と画面表示のハードウェアアクセラレーションの問題があるので
絵描きには到底耐えられないと思う
少なくともWACOMブランドで出していいものじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 07:31:19.17 :O+U8qJr6
AirPlayくらいのレイテンシーでもダメ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 08:23:40.60 :d6i9L2S8
AirPlayの遅延がどの程度か知らないけど、NVIDIAのProject ShieldみたいにFPSが可能なレベル?
専用システムを開発する技術力と、それに対する投資とそれを回収できる見込みがあるならいけるんじゃないかな
ただ、リモートは画面映像を不可逆圧縮で送信された場合画質が劣化するしCPUも結構使うし、スペック足りないとフレーム飛ぶしで
何にしても余程の事情が無い限り絵描き用途には薦められない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 09:30:28.04 :SOlyNwcb
PTB-STRP1
初のタブレットや…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/05(火) 14:00:24.87 :Wk7GXcWX
無線LANといってもWiiUやNVIDIAのGeForce-Tegraは既にある程度を許容範囲として売られてるし
いっそ接続を有線LANなりにしてしまえばどうということはなさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 17:44:34.55 :Iu9fsqBq
24HDが2万近く値下がってるけど一体何があったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 18:59:09.45 :9AcJ3pnc
24HDがあまり売れなくなる可能性が無くもない新機種の予告があったんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 19:38:31.71 :iXpgyMlw
24HDTに一本化するんでは?
震災後に21UXの欠品が続いた状況で慌てて出したせいか機能面で中途半端さが目立つし、
ニッチ市場であんなでかいの2つラインナップしてても効率悪いだけだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 10:46:02.54 :aqo5atYE
STB-STRP1買った。
intuos3の631W?からの乗り換えだけど、描画エリアの大きさがさして変わらない割に薄い軽いてびっくり。
クリスタしか動かしてないけど、クリスタ側の設定をちょっといじったら普通に使えるようになった。ドライバは最新のやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 14:13:18.65 :M176TpMz
クリスタ側の設定をどんな風にちょっといじりました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 18:39:50.90 :qTGkiRpZ

238です。
ファイル→設定→ペンタブレットと進むと「wimtab」と「tabletPC」を選べる。デフォルトではwintabになっているのでtabletPCへ変更。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/07(木) 19:12:17.74 :M176TpMz
丁寧にありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 13:42:12.39 :sVZy99AH
238はPTB-STRP1の間違い?
PTB-STRP1だったらクリスタ側でペンタブ設定とかやらずに普通に使えてたけど
tabletPCにして何か変わった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 22:32:31.41 :QbostPT+

238です。名前は打ち間違い。
wintabのままだとなぜかキャンパスの上でカーソルが全然動かなかったのがtabletPCだと正常に動いた。筆圧も問題なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 06:57:08.59 :FgwEIrJc
自分はwintabの状態でも動作してるけどな(クリスタ)
逆にtabletPCの設定にするとペン先の太さが設定値よりかなり太くなって描けなくなった
ちなみにwin7の64bit
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/03/09(土) 09:04:02.05 :h69Tslns
デリペンってやつの読取分解能や読取精度などがintuos5と同じなんだけど、
やっぱりintuos5とは値段なりに全然違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 17:46:36.35 :h6dKpZpB
玩具コーナーの商品を、PC周辺機器と比べる人ってどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/09(土) 20:45:43.62 :E8pghi61
数値が同じだと確かに疑問だな
付属ソフトは関係なしにペンタブの質は値段差なりなのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 05:27:26.48 :e9rwCju6
tes
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 05:41:15.93 :e9rwCju6
FAVOからの乗り換えをしたいと考えています。サイズはMidに決めているのですが
付属ソフト目的にBamboo Funを買うか性能を目的にタッチ無しintuos5を買うか迷っています。
Bambooの筆圧検知もintuos3相当ということで決して悪くないとと思うのですが
タッチ機能を使う気がないのでスクロールパッドが無いのが不便になるのではないかと心配です。
今まではAzPainter・AzDrawingを中心で落書きをしてきましたが買い替えを期にもう少し気合を
入れた絵も描いてみたいと考えています。どちらを買うべきでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 06:18:58.16 :TX7Er49z
金があるなら付属ソフト付きIntuos5でいいんじゃない?
amazonでみたらタッチ無しソフト無しと千円くらいしか値段変わらないようだし
一時期は3万超えてたけど今安くなってるし買い時かもしれないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 06:48:33.85 :gJ0jqHHz
ソフト付属のintuos5はシートの交換ができないタイプだからその点気をつけろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 08:30:00.62 :e9rwCju6
ソフト付intuos+シートだとタッチ無しと5000円の格差なんで
ソフトにそれだけの価値があるかどうかといったところですかね……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 13:51:40.28 :/tfyxPh/
正直Bamboo→intuos5に乗り換えたおれにしたらBamboo+左手デバイスがお勧め
Bambooとintuosに価格差ほどの差はないよ、てかほとんど無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/10(日) 17:50:02.33 :WGE/iM6m
【数量限定】パッケージひとつでプロ仕様の環境が手に入る「Intuos5 Comic Edition」
紹介ブログ:ttp://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-573.html

↑こんなものを最近見かけた.intuos5Midだけで¥30,000位することを考えればまぁたしかにお得と言えんこともない.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 17:58:56.29 :whN7svW5
タッチの在庫が余ってるようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 18:46:19.29 :e9rwCju6

なるほどそういう意見もあるのですね
値段が倍違うことも考えるとbanbooを買って余ったお金の使い道を考えることもできますね
左手でスクロールを行えるデバイスが現在見当たらないのが難点ですが……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/10(日) 21:53:35.31 :6NJVUMl3

それ、売れ残りのタッチ付きを売るためのセットでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 00:39:06.28 :s9+IYGGq
タッチはゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 00:56:16.19 :4nZv4j35
売れ残りのコミスタを売るためのセットでもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 01:44:26.35 :oZl1pfu9
タッチが嫌なら使わなければいいだけなのにいつまでグダグダ言ってるんだろうか
シート変えられないのが嫌なら最初に張ればいいだけなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 01:50:01.75 :23ZVx1KY
蛇足という故事があってだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 01:52:08.18 :gy9n/AhL
これ無線キットやバンドルソフトが外されてるみたいだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 04:32:54.71 :fRGG/zsI

使いたくないのに勝手にONになる不具合がいつまでたっても直らないんだろうが
役に立たないだけなら使わなければいいだけだが、有害とあっては付いてない機種を選ぶしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/12(火) 12:14:31.24 :4BLUhDSu
今買うならどれがいい?
今使ってるの2007年にでたbamboo comicのM ケーブルが千切れかかっててやばい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/12(火) 14:43:16.63 :NnlGrbl2
ケーブル切れたら切れた線を繋げば良いのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 00:18:14.36 :TBo+FFGu
USBケーブルは、線がたったの4本しかないから、修理しやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 13:17:28.04 :7vSIDUPo
タッチ機能ついてるのが嫌って
こういうセット商品で新機能を黒歴史扱いしたらそっちのほうがひどいわ
ただシート交換不可にしたのは明らかに間違いだけどね

>259
認証用の紙切れ一枚入ってるだけなのに売れ残りもクソもないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 14:55:18.84 :/R7eyAeT

全然ひどくは無いけど、黒歴史にされるだけの理由があるし
ひどいというなら、いつまで経っても不具合直さないワコムのほうじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 15:39:39.27 :iRaeV3DR
直さないんじゃなくて直せないだけだったりしてな
これほど長く同じ商売やってるのにずっと昔からドライバの完成度がアレだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/13(水) 17:09:52.99 :pVaJwIu/
いうほどbambooとintuosって違いがないんですか?
タッチ機能には興味ないけどintuos使ってみたいなら5より4?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 17:49:53.39 :7vSIDUPo
intuosのほうは1g果汁と傾き検知の二大機能で差別化してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/14(木) 20:00:35.23 :vwol+VeV

そんなに気にするな。値段ほどじゃない。
高級なドライバー使ってゴルフやってる下手糞と
木を削っただけのを使ってるプロサルファーゴル、どっちがマシかって話だ。
センスを磨けよ。芸術なんてそんなもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/14(木) 20:17:35.48 :DvqkjMu2
金があるならintuos、無ければbambooでええやん
もしくは精神衛生上どうしてもintuosにしたいならintuos、そうでなければbamboo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 01:19:25.01 :7VEyE+l6
STB-STRP1買って3ヶ月経つけど、
ペンの充電部分がもう感知しにくくなってきた
このスレでも誰か言ってたけど剥き出しになってるのは良くないわ
この先不安すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 01:49:35.36 :brH+Sd+t
満充電だとランプはオレンジにならないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 02:19:17.99 :7VEyE+l6

充電されてなくても感知しにくいんだ
角度を変えて何度か置きなおすと充電中にはなる
悪化しなければいいが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 02:19:59.84 :7VEyE+l6
×充電されてなくても
○充電されてない状態で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 03:08:02.44 :fJ8eTTSO

接点復活剤
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 03:20:01.15 :uDdYdvmo
剥き出しの接点なら埃呼び込む湿式の接点復活剤なんぞ止めて鉛筆でこすっとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 19:11:27.46 :SEZwzNoh
STB-STRP1買ったぞー
点滅、なんで点滅なんだよ!
あれどうにかしたい、とりあえずポストイット貼り付けたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 07:59:43.67 :V5zHh9p8
ペンタブは傾き検知無しじゃ使い物にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 08:45:34.19 :G8fH+wHa

わかる。目の前でチカチカされてるとすごく気になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 09:40:52.31 :n48u78FC

そうでもない
というか人によりけり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/16(土) 10:17:00.31 :rqonF6rk

傾き検知なしでもお前よりずっと良い絵を書く奴もいる事実をどう思う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 11:07:07.00 :V5zHh9p8

乗り換えればもっと便利になるのにわざわざ下位製品を使うなんてよほどの変人か貧乏なんだと思ってる
液タブと違って10倍とか価格差があるわけじゃないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/16(土) 13:06:55.76 :rqonF6rk

いや、質問に答えられてないよね。
それはいいとして、

傾き検知が無しだと使い物にならないのに
なぜ傾き検知無しのもので良い絵になると思う?
「あると邪魔」な場合もあるの知ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 13:55:10.86 :4fwJ/KYg
ペンタブの傾き検知は、どう設定しようが
画筆とかパステルとかの傾きの模倣にはならないし
ブラシの回転とか割り当てたところで実用性ほとんど無いし
少なくとも有用性は思い当たらないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 14:03:37.08 :V5zHh9p8
ごめん、質問の答えとしては正しくないね
乗り換えればもっと便利になるのにわざわざ下位製品を使うなんてよほどの変人か貧乏な人もいるもんだなと思っている。だね

俺は俺が絵を描くうえで傾き検知は必要なものだと考えてる。
それと傾き検知無しで良い絵を描く人がいることは関係ないよね。
弘法は筆を選ばずとは言っても、弘法がわざわざ安筆をとるならやっぱりただの変人だろう。
あと傾き検知を「あると邪魔」になる状況というのを俺は思いつかない。

一意見を一意見として見ることができないの?
わざわざ「そうじゃないと考える人もいるだろうけれど俺が〜」って当り前な前置きをいちいち書かなければわからないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 14:11:11.46 :9qwPuSJd
painterの鉛筆の傾き検知はいいものだ
ただwacomもprincetonもペンの形状がな…
もっと先細なら絵を描く時の鉛筆や筆の持ち方できるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 20:11:14.05 :EXRgenT4
逆に言えば傾き検知がまともに使えるのはPainterくらいじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 21:35:09.33 :tVn7gs+j
>わざわざ「そうじゃないと考える人もいるだろうけれど俺が〜」って当り前な前置きをいちいち書かなければわからないのかな?
書かなければわからないのことのほうが当たり前
そもそも書き込みからして”そうじゃないと考える人もいるだろうけど”などと他人の意見を尊重するタイプじゃない
一意見じゃなくて絶対意見をいってるつもりだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 22:12:04.81 :V5zHh9p8
ソースも糞もない書きこみであるを読んで「じゃあ傾き検知のついてないペンタブはゴミなんだなぁ」
って考えるやつはバカしかいないだろ。俺がどう考えようと普通はそれが一人の意見でしかないってわかる
もんだ。他人の意見を尊重するしない以前の話だろう。
絶対意見とかいうよくわからない単語まで持ち出してどんな方向に持って行きたいのかは知らないが、
性格を貶したいだけならスレ違いにならないように努力して勝手にやってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/16(土) 22:30:16.27 :rqonF6rk

いや、決め付けてるだろ。使い物にならないって。
それを証拠に、他人まで決め付けてるだろ。でな。
よほどの変人か貧乏とまで言ってな。
どういう画風なのかなとも思わずにな。

お前のに、「俺の画風の場合」とか「と俺は思う」と書かれていればまだ分かるがな。
2chに慣れたのか、言いたいだけ言っておいて、
どこかを突かれたら「個人の意見だ」と自分の文章に後から保険かけるなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/16(土) 22:36:11.93 :4fwJ/KYg
ID:V5zHh9p8は単に否定されるのが悔しくて意固地になってるだけなのか、
はたまた販売側のご関係者様なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 00:36:05.56 :dNCkIFf+
ID:V5zHh9p8:下位機種をバカにしたいだけのバカ。突っ込まれてムキムキするも必死で保守に回る
ID:rqonF6rk ID:tVn7gs+j :自分の道具バカにされてムキムキしちゃうバカ。必死で日本語に突っ込みを入れるが自分の意見は言わない
ペンタブそっちのけでくだらない口喧嘩してるだけだし、どっちも消えていいよ

傾き検知自体は意識して使ったことないな
ただそれ以外の点でbambooはペン座標がペン先からズレているのが受け付けられなかったからすぐに乗り換えたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 00:43:16.61 :aCGgSg78

生理前かも知れん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 03:17:56.00 :AB2EXpb3
このスレってやっぱ女の方が多いんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/17(日) 09:56:38.71 :czmcUKlz
日本語読めてないが一番消えていいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 16:13:41.52 :B2stHpea
intuos→STB-STRP1のおれになんら問題はなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 19:02:47.70 :mMO5P5Mg
絶対意見は造語やで
絶対音感や絶対君主の例からニュアンスはわかると思たけどなんかごめんなぁ
ちなみにペンタブも造語やでぇ
初代intuosから買い換えよと思て覗きにきただけやからえろすんまへん
280 [sage] 2013/03/17(日) 22:34:15.91 :B2stHpea

初代から買い替えか、ナカーマ

一番小さいやつからの買い替えだったので、ちょっとイライラしている
領域が大きいありがたみはまだ感じてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/17(日) 23:05:32.59 :z2BGizpz
女多いのか
このスレに居ればハーレムやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 00:46:00.39 :t7K5D2bf
このスレはこのジャンルにしては男比率高いんでないかな?
多分6:4とか7:3位でしょ?
他行くと8〜9割に届く位だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 09:35:43.02 :J4RenrIQ
ペンタブ買おうかとのぞいてみたらずいぶん気持ち悪いスレだった
やっぱこのスレって同人系板みたいな人が多いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 20:10:12.65 :5x8LN+gt
自分は気持ち悪くない
なぜなら鏡をみないから(きりっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 22:38:49.30 :LsR5XrDx
せめて (キリッ にしろよカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 20:44:41.22 :b2sL7Ekp
ワコム Cintiq 13HD発表、13.3型フルHDで14mmの薄型液晶ペンタブレット
ttp://japanese.engadget.com/2013/03/19/cintiq-13hd-13-3-hd-14mm/



ワコムが小さいほうの Cintiq をひさびさにアップデート
Cintiq 13HDは、13.3インチ1920 x 1080 のフルHD IPS液晶ディスプレイを採用したペンタブレット
ペン入力部の仕様は電磁誘導式、分解能 0.005mm、2048段階筆圧感知、± 60度傾き検出
本体重量は1.2kg、付属の着脱式スタンドは約400g。スタンドは40 / 55 / 68 / 90度チルトに対応
ttp://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/03/cintiq13hdinuse.jpg

発売は4月中旬、ワコムストア価格は9万9800円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 20:50:59.37 :ePHrFcSw
13.3とか描きづらそう
というより金ケチって13HD買うくらいだったらもう少し出して24HD買った方がいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 21:05:19.82 :SuekqJQ0
手元が隠れないペンタブに慣れると、液タブどころか
アナログの紙とペンでさえ煩わしく思えるから困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/19(火) 21:31:32.76 :0eN9Z/3x
ノートパソコンと一緒に持ち歩いてってちょっと考えたけど電源がとれないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 00:04:11.87 :KxDRDIV4
綿手袋して描くと恐ろしく疲れないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 06:37:46.16 :W4EUwJJy
ワコム液晶ペンタブレットCintiq13HDを触ったクリエイターの感想まとめ
ttp://togetter.com/li/474283

本日(3月19日)に発表されたワコムの最新液晶ペンタブレット「Cintiq13HD」を、
日頃からペンタブレットを活用しているプロのイラストレーターや漫画家のみなさんに体験していただきました。
その感想ツイートのまとめです。

水あさとさん(漫画家)@mizuasato
加藤アカツキさん(イラストレーター)@AkatsukiKatoh
redjuiceさん(イラストレーター)@shiru
濱元隆輔さん(イラストレーター/漫画家)@ryumoto
TNSKさん(イラストレーター/漫画家)@TNSK
HIRONOXさん(イラストレーター、キャラクターデザイナー)@hironox
近岡直さん(アニメーター)@suna_chika
錦織博さん(アニメ監督)@nishiki_hiroshi

20日(水)10時〜18時にも西新宿のワコム東京支社(住友不動産グランドタワー31階)にて、
一般向けにCintiq13HD先行体験会が行われます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 06:41:46.42 :KxDRDIV4
写真見た感じだとすっごい書きづらそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 08:04:08.64 :gK8sAW7k
液晶ペンタブは本末転倒
手で絵が隠れないのがペンタブの長所だろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 09:34:08.55 :HB4P6kDV
べつにペンタブの長所はそれだけじゃなかろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 11:54:17.49 :zS2V2iwR
LT1423p が本命
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 12:04:04.22 :8ep00Swl
手段はデジタルなまま手法は紙と筆を踏襲する液タブと、
視覚と運動を脳内の座標で統合する様に意識を変えた板タブは、
トランペットとピアノ以上に異質の入力デバイスだろうな。
描くという行為が筆先を見つめる事から切り離されたのは
結果オーライだけど多分絵画史上の一大転機だし、
一方で筆先を見つめて描くのは一番自然な事。
仮に将来液タブと板タブの値段が逆転する事があれば液タブが普及するのが自然だろうし、
それでも板タブを好む人は高い金を払って板タブを使い続けると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 18:08:43.51 :4KBeaSam
無駄に長い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 21:35:16.90 :Wr+Zydlx
両方そろえるもんじゃないの?便利な道具は状況にあわせて使わないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 21:59:32.58 :0nA4cBZL
自分にとって使いにくい物まで用意する必要ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 22:12:27.67 :Kz1igDAz
鉛筆と紙とCtrl+Zがあればそれでいいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 22:34:05.20 :Wr+Zydlx
Ctrl+Z単体はやく出ないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 22:52:54.98 :0nA4cBZL
消しゴム
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/20(水) 23:14:05.18 :KxDRDIV4
人生をCtrl+Zしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 05:01:27.57 :ta2GsFs4
LT1423p が本命
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 06:15:48.63 :ta2GsFs4
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 22:11:00.51 :q4ejyZKM
と思ったけどフルHDにはかなわないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 12:56:36.70 :BEgOgaF/
intuos5Mでintuos4のシートって使えるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 20:22:37.53 :p3uY9zmc
Cintiq12WXの買いたいんだけど、Cintiq13HDが発売してからのが安くなるかな?
高くなっちゃうようならすぐにでも買おうと思うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 20:56:47.45 :Mk8DjfaC
Cintiq13HDはわりとすぐamazonなんかで79800円くらいになるんじゃないの
Cintiq12WXにこだわる理由ってなにかあるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:10:15.00 :p3uY9zmc

ものぐさなもんで寝転がりながら描きたいんだよw
実物を見た事は無いんだけど結構厚さもありそうで丈夫そうな12WXがよさそうかなぁと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:22:38.32 :kae0dyVW
ねっころがりながらだと肘つくことになるんで
腕を動かして描くタイプには向いてないのと
肘が黒ずんで夏場に半袖になるとみっともない
先達たる自分からのアドバイスだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/25(月) 15:17:28.45 :IOjzIYQ+
結局誰かデリペン2使ってみた奴いないのかよ
あのパッケは確かにあれだが、Banbooと比べてどうなんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 14:33:44.70 :quqcsMdv
値段さがってるしーw
デリペン買うくらいなら、こっち買っとけと

プリンストンテクノロジー 急速充電式ペン付属スリムペンタブレット
Slim Pen Tablet with a rechargeable pen

PTB-STRP1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009ZPKF74/

価格:¥ 6,421
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 21:46:03.83 :J0o6fW19
でもデリペン2はペン本体と替え芯がめちゃくちゃ安いんだよな
長期的にみればこっちの方がいい気もするけど
デリーターショップでしか売ってないっていうのがなぁ

ttp://www.deletershop.jp/cgi-bin/dbf/profile.cgi?key=tablet&amp;label=8&amp;tpl=comic_21soft_list&amp;hor=3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/27(水) 02:17:13.95 :X1CBc0y8

1万円もしないもの、ウダウダ言ってるほうが勿体ないだろ
欲しいなら、さっさと買えばいいじゃないか

もし金がないなら、こういう博打商品は手だすな
素直に竹買っておけと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/27(水) 05:24:13.89 :JrGTyyx7
そうそう
冒険はお金がある人のすること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/27(水) 07:01:42.19 :Z7kYWlln

「デリペン2 レビュー」でぐぐったら使用比較が出てきた
ttp://togetter.com/li/305819
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 19:48:22.18 :s5VuCNI2
intuos5が値下げしていると聞いたんだが6の発表は近いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 19:55:53.08 :mVFHweEz
単に売れてないだけでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 19:59:54.18 :LScVsj90
発売から時間が経って順当に値を下げてってるだけだよ
急に落ちたように見えるのは2000円キャッシュバック期間が価格推移に反映されてないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/28(木) 21:22:08.70 :C73WlbYy
まあ新しいintuosは当然でるよ。100年以内に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 12:49:31.75 :IJ4zpiM4
出なかったら死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 16:24:40.51 :GQ9lahDc
商品名変わったら…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 20:01:49.90 :kQn6ULdi
ま-た値段さがったーw

プリンストンテクノロジー 急速充電式ペン付属スリムペンタブレット
Slim Pen Tablet with a rechargeable pen

PTB-STRP1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009ZPKF74/

価格:¥ 5,925
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 21:27:31.21 :7PMOXupO
箱なしアウトレットより安いじゃねえかwwwちくしょう買うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 22:58:22.63 :pzf2GSwh
ほんの2週間前に7000で買った
値下がるの早いよぉ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 23:01:09.14 :zDFbZHLP

まあゴミタブだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/29(金) 23:05:57.29 :GQ9lahDc
ペンタブなんかこの値段で売って利益が出る物なんだよな
WACOM…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/29(金) 23:46:34.29 :xgdBmPOZ
その儲けでコミケで被災地向けペンタブ無料配布キャンペーンしてるのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 00:02:04.37 :jA/VgxAN
WACOMは定価で2380円の最低記録がありますし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 00:12:09.38 :QMuRbxkS
7900円で買ったにいまは5900かよ
2000円ちょいあったらfigma買えたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 00:13:06.71 :QMuRbxkS
本体価格下げるより替え芯を安くしてAmazonで買えるようにしてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 00:18:04.25 :FeZrai7K
2月に6000円で買ったのに負けた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 03:08:43.50 :SmwWT/97
売れ始めて低価格戦争が始まったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 05:38:52.93 :mjmc8NF+
芯高すぎだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 12:48:37.43 :fqpX9g8m
円安に向かうからてっきり輸入品は高くなると思ってたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 06:31:13.34 :MsU4m1vA

プリンストンのPTB-STRP1
価格: ¥ 6,421

値段もどっとるやないけぇ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 19:37:01.02 :BC3Piyke
一日だけの奇跡だったのさ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 20:41:47.98 :rtqJtjY4
プリンストンの買ったけどドライバーのオプションで
「互換性のために筆圧レベルを1024段階にする」
ってのを外さないと2048段階にならないんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 03:05:51.27 :Hm8K5BSH
タブレットドライバ Windows V6.3.5-3Jwi ※最新ドライバ※
更新日2013-03-21

◯改善点
・Cintiq 13HD(DTK-1300)に対応
・Intuos5でUSB差込・取り外しによるタッチ機能の停止不具合を改善
・Autodesk SketchBook Pro 6での移動/スクロール機能の向上
・操作の安定性・タッチ機能の向上

intuos5ドライバ更新来てたのかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/06(土) 08:38:27.16 :AXVCn5i3
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
LT1423p が本命
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 16:20:43.71 :X7Dajp74
液タブって略し方が、胃酸抑制薬の名前みたいで気持ち悪い
ボーナストラックをボートラって略すのもボウフラみたいで汚らしくて嫌
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 16:45:47.69 :gZ5m3jTM
【新提案】『晶レット』『ナスック』
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/07(日) 18:29:45.84 :PFH3Yu0M
ドラクエ  FF
      ↑
なにカッコつけてんの?ファイファンでしょ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/11(木) 05:55:37.41 :yuHAs+mC
オークションで中古の旧型買う奴の精神構造が気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 07:08:32.91 :KZhYhLdH
intuos5のシート高くねえか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 02:33:32.14 :1dc6WDtu
初めてのペンタブ購入で迷っているのですが、よければ助言頂けないでしょうか?
BambooFunのMサイズかPTB-STRP1で迷っています。
エレメンツが欲しいのでBambooを購入予定だったのですが、PTB-STRP1が意外と評判がよく気になっています。
なのでBambooFunのSサイズとPTB-STRP1を購入し、エレメンツを抜いて売ってしまおうか
BambooFunMサイズのみを購入しようかと思うのですが、どちらがいいでしょうか?
BambooとPTB-STRP1で性能が違うようなので、その辺りも悩んでいます。
ご意見頂けると嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 09:39:21.33 :lrPE56+7
バンドルソフトはバンドル元の本体も所有してないとライセンス違反だよん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 15:07:34.39 :oslCLIhG
俺もバンブー買うかSTRP買うかで迷って今週休みにでも大型家電の
お店でもいって展示あるようなら触ってみようかと思ってます。
初なのでSTRPかって遊んで終了になりそう。大きさと性能だけみると
STRPがお買い得だけどWACOMのほうが昔からあって信頼はありそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 15:15:17.14 :1dc6WDtu
私もBambooとSTRPで迷ってる。
Bambooは店頭で何回か触ったけど、STRPの方は店頭に置いてあるのを見たことがなくて触れてない。
安価な物だから置いてないのかな?店頭にあるの見たことある人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 15:15:39.92 :D4PjN8RJ

初めてのペンタブなんだろ?性能差なんか分からんよ
も言ってるし竹にしときな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 15:17:57.84 :D4PjN8RJ
え?別にそんな自演しなくてもイインジャネ?
もうレスする気無くなった、一生悩んでろw
368、371 [sage] 2013/04/18(木) 15:18:49.52 :1dc6WDtu

そうなんですね!
ではSTRPにする場合、エレメンツは別で購入するしかないようですね…ありがとうございます!
368、371 [sage] 2013/04/18(木) 15:22:53.37 :1dc6WDtu

あまりペンタブについて詳しくないのですが、intuosとbambooを触った際の書きごこち
368、371 [sage] 2013/04/18(木) 15:25:06.87 :1dc6WDtu

途中送信すみません。
書きごこちの差は気になったので、筆圧レベルの差なのかなぁと思い bambooとSTRPで迷いました。

すみません、自演のつもりはなかったのですが言い回しがよくなかったです。ごめんなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:13:49.62 :QiUY2HYW
筆圧曲線の調節が今ひとつしっくりこない
モニタの色調節みたいに設定する基準とかあるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:33:04.37 :5dUtjCZu
STRPたしか横浜の淀で触れたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:43:08.00 :SS5/VNZy
今、デアゴスティーニBamboo使ってますが、
主にトレースをしています。液タブとか高すぎて無理ですが、
最近増えてきたタッチパネルのWindows8対応ノートパソコンを買えば、
液タブほどではなくても近いことできるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 18:49:22.17 :1dc6WDtu

情報ありがとうございます!
名古屋に住んでいるのでさすがに行けませんが…都会うらやましいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 22:46:49.68 :oslCLIhG
ヨコハマのヨドか・・・遠いな秋葉原らへんいけばさわれそうな場所
あるかもしれないからいってみるかな。

すごいどうでもいい質問だと思うけどBAMBOOとかintuosの描画エリアの
内側にあるト白いンボ(こうゆうの「 」)これってなんか意味あるんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 22:56:01.68 :IM/BZTUd

それが描画エリアじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 00:05:19.35 :4g0ylY2M

これが描画できる範囲でその外はツールとかファイルとかいじれるようになってるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 00:31:18.89 :HOhss6lp

L使ってるけど違う
描画エリアは設定で変えられるし
トンボより外だって使える

トンボの内側だけじゃ狭すぎる―
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 00:51:17.53 :4g0ylY2M
設定で変えられるからあまり考えてなくていいのかな?
なんのためについているんだろうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 01:14:44.85 :HOhss6lp
あ、ゴメン
今検索したら、5は描画エリアにトンボがあるんだね

自分は4なので勘違いした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 12:06:11.79 :25tx9DgS
LT1423p

いつ発売されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/28(日) 01:54:46.98 :OARrjwEI
CTH-670/K1 これってどうなの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/28(日) 02:16:58.97 :NQTuoDvb
プラスチックじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/28(日) 15:36:08.25 :LE+lBzGH
俺もプラスチックだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/08(水) 16:07:09.98 :/6xerbbF
プラスチックかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/11(土) 00:56:05.16 :1VKXv1cn
竹串自作芯が中折れした\(^o^)/
これもうどうしようもないのかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/11(土) 12:05:17.50 :gqyupkQ3
ペンタブ買いたいけど予算あんまりないからbanbooにしようと思うが、種類多くてわかんないorz
用途はイラスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/11(土) 20:56:13.43 :RtLDG7sj
どれを選べばいいか分かる様になってから買った方がいいと思う。
自分に必要な物が分かってないのに他人の薦める物を買っても無駄。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/12(日) 08:40:35.25 :kKBjSifQ

Bambooの場合、型番を見て、CTL-470、CTH-470、CTH-670が現行機
百の位の4はSサイズで6はMサイズ(ちなみにIntuosだと8のLサイズがある)
十の位の7は現行機で、ここが6のは一つ前のBambooになる(二代目Bambooで、ちなみに初代はCTEとなる)

CTLとCTHの違いは、CTL(Bamboo Penと呼ばれるシリーズ)は、
タッチ機能が無く、ペンにもテールスイッチが付いていない、無線化出来ないなど、
Bambooの中でも廉価版の位置づけで、機能が限られている(サイズもSサイズしかない)

基本的に型番が同じなら機能は同じ/(スラッシュ)の後の、アルファベットは色の違いで、
その後の数字は、0が無印、1がFun、2がComicで、4がFunの付属ソフトのバージョンが上がってるタイプ

FunとComicの違いは、添付ソフトの違いなんだけど、
無印と一番高いFunでも価格差がたかが知れているので、FunとComicで選ぶならFun(Comicのソフトは微妙すぎ)
ただ、本格的にイラストを描くなら、イラスタ、CLIP STUDIO PAINT、saiなどを別で買っておいた方が無難
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/12(日) 10:19:51.34 :/2mtARZ0
なんでもいいから買っちゃって使い倒してみろよ
そうすればどんなスペックが自分に必要か不必要かわかるようになるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/12(日) 10:28:49.43 :mB6QKlQt
いくら文章の説明読んでもねえ
からだで経験してみないと自分に合うかどうかはわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/13(月) 02:36:01.68 :1wJWee+Q
intuosの方が初心者向け
bambooは上級者向け

出来るだけペンタブは大きい方買った方が描きやすい。
bambooは難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/13(月) 13:42:25.02 :s9mYlreY
みんなレスありがとう
前に2000円くらいのペンタブかって使ってるんだけど反応が鈍くて買い換えようかと思ったんよ

詳しくありがとうございます!!


そうだったの!?
タッチ機能あるから使いやすいと思ってたんだけどそうでもない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/13(月) 17:37:41.33 :fhJm8AJH
プリンストンのSTRPいいぞ−。安いデカい薄い。
ビビりも出ないし入りも抜きも繊細。筆圧上限が高い気もするが、キープは安定して決まる。
もうバンブーMに2倍の金を払う意味がねえ。
唯一の難点はクソ高い上に直販でしか買えない替芯だな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 09:06:08.63 :ZgpSFjTZ
ペンの充電端子がむき出しじゃなきゃ、良かったんだけどなぁ。
まぁ壊れても、もう一枚買えるレベルの値段だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/15(水) 17:21:11.60 :v9/LN9uL
むき出しは困らないんだけどさ。端子の端はケースの中まで伸ばしといて欲しかった。
── / ̄ ── こうじゃなくて

── / ̄\ ── こう。
掃除する時に引っ掛けて曲げそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 15:25:15.08 :lJRgcwLO

プリンストン評判良さそうだから買ってみるわ〜サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 20:32:46.81 :jZ/wGoez
プリンストンは最低でもPC機器に詳しくないと買わん方がいいぞ
後からワコムにするのもめんどいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 21:00:52.59 :K1xqcQ5f

詳しくないならbambooにしとけ
金が無いならプリンストンだな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 22:08:34.05 :t0HBVd/w
詳しく無いけど困って無いよS2BK持ちだけど
ドライバ本家から落とすの気をつけるくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 22:32:01.44 :92jqmyec
最初プリンストンの買って、どうにもならないからデアゴスティーニBamboo買った。
最初からBambooにしておけばよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:27:49.23 :gTMLSYbu
自分が買ったのはスリムペンタブでもう5ヶ月ほど経つけどさして困ってない
どうにもならんて人は何がどうだったんだろう

ただ、最近ペン先がすり減ってきた感があるんでペン先を交換したいけど
しくじりそうで後回しにしてる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:28:45.81 :SMsQFmTZ
ドライバをインストールしてUSBプラグ差し込むのに専門知識は要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:36:46.11 :SMsQFmTZ

しくじりたくなければ「マイクロプライヤー」とか「ミニリードペンチ」とかの名前で売ってる
全長10cm位の精密ペンチを買っとくといい。1本持っとくと日常で何かと便利だよ。
スイス製の高級品とかでなければ1000円ちょっとでホームセンターでも買える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:43:35.86 :sFi5rxyn

金ないならシンプルbambooってどうなんだろう
ソフトは別売りの安いソフトでどうにかなりそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:52:11.20 :uzNkBH2d
はじめからintuos5 Large買っとくのが一番賢い。
bamboo描きにくくてイライラするし。intuos5 Large買ってこんなに描きやすいのかと涙でたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/17(金) 23:56:59.11 :jJlvnN2G
まあどんなペンタブでもサイズは好みがあるから
店頭で自分で触ってから買ったほうがいいけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 08:49:05.32 :zy5qsAp+
使い込む人は高性能なの買ってもいいけど、
あ、俺絵かきに向かないわ。って人にはイントースは高すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 08:52:37.97 :fjswlwk8
Largeは人と環境選ぶけどなぁ
Medium安定、MediumならBambooでも変わらん

肘支点の自分としては、フルHD24インチまではMedium、
それより上ならLargeが個人的な基準

肩支点の人や手首支点の人はまた違ってくるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 11:15:27.32 :97YDzV2J
昨日ビックカメラ行って見てきた〜
でもbanbooとintuosしか展示してなくて、プリンストンあったけど試せなかったよorz
あとBanbooのタッチ機能使ってみたんだけど思ったよりカクカクだったんだがあれが仕様?それとも使い方悪かった?

イラストとか同人描くために使おうと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 11:35:57.32 :8twZwfS0
>あれが仕様?

大体そんなもんだろうな。インテですら「使えねえもん付けねえで安くしろよ」の声多数
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 11:45:21.00 :97YDzV2J

そうなんだ。ちょっとショックだわw
じゃあタッチ機能は考えなくていっか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 14:23:04.68 :yXgbUZsi

408です
これは良いことを聞いた、ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/18(土) 15:51:23.42 :NzQ1LCC9
intuos5のタッチ一度も使った事がない。
ついでに横ボタンも最初の一度使っただけでそれ以降使う事無い。
キーボードのが結局便利。
それからペンの消しゴム使わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/22(水) 01:23:08.18 :gHNyiwyu

STEP2買って愛用中
いいよねぇ、すごく使える
竹のMよりはるかに綺麗な線がひけるぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 16:48:17.59 :/uK0g4rw
Chromeのタブをペンタブでクリックするとドラッグになっちゃって
別ウインドウに毎回なっちゃう現象なんとかならない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 22:16:44.80 :MYljlCBr
wacomモバイルタブ延期ってほんと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 22:20:39.43 :6f9Q12bG
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:8) [sage] 2013/06/03(月) 02:41:43.66 :QCt8ezFQ
プリンストンの買ったんだけど、勝手に発動するジェスチャーみたいのってどうにかならんの?
ペン先はペンストロークに専念して欲しいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/03(月) 10:12:07.48 :P1d2FQyf
intuos1とSAIの補正使って線画の清書を練習してるんだけど、なかなか綺麗な線がひけるようになりません。

intuosを最新の5とかに買い換えることで、清書作業のしやすさが大きく改善されることってあるんでしようか?
当然その人によって違うとも思いますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/03(月) 10:58:14.17 :0tJ55L5r
intuos1相当の現行竹とintuos4でも別に変わらんな
本体よりシートと芯の方が支配的だからそっち試した方が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/03(月) 18:12:21.28 :r3+52PSh

ttp://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
まさかこんな少し調べたら分かることじゃないですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/08(土) 11:39:52.68 :RKwOsuDy
PTBーSTRP1買おうと思ったら店頭になかったorz
bamboocomic買ったけどあとからSTRP1のレビュー見たら初期不良多いから
bamboocomicでよかったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/09(日) 19:47:06.12 :dSLlpT3h
Intuos4Large探してるけどなかなか見つからん・・
Intuos5Largeじゃオーバーレイシートがアレだしなぁ・・カッターマットでも使うかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/13(木) 23:12:52.77 :UCzLf1/R
intuos5touch使って描いてるんだが
たまに10秒ほど硬直起こすんだけど仕様?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/14(金) 17:48:36.65 :j1SLVjX1
仕様と言われたら納得出来る程度の硬直なの?
10秒っていうとずいぶん長い気がするけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/14(金) 21:14:11.50 :FQxNd0D7
硬直などしない。そんなんなった事ないわインツオ5。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/14(金) 23:36:40.85 :vm2Z9HUg
intuos3から買い換えたんだけど
同じ最新ドライバで3はスイスイいけてたんだけど5touchは
ストロークしてる最中にウェイトサークル出てペンがしばらく効かなくなる
いまのところ一回の起動で2回起きることはないんだけどね
バック五ラウンドで動いてるなんかとバッティングしてんのかな

3がギシアンしだしたから、ちょうどケーズで2投げ売りなってた5touch見つけたんでIYHしてきたけど
touch使わないしtouch無しの方が良かったかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 09:28:37.78 :fOuPaPsm

初期不良は今年出荷分から直ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/19(水) 00:52:30.31 :Q2GD/HjI
プリンストンのを買って使い心地に文句は無いんだが、無意識にペンをひっくり返して消そうとしている自分が哀しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 01:36:51.27 :iYgeoKvJ
ひっくり返すよりショートカットキー使った方が早くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 16:47:50.69 :ygPMZ5nV
やっぱりプリンストンよりインチョスの方がええわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 18:08:00.90 :TXW9xA/3
Bamboo買ったんですけどマルチディスプレイ環境で左側だけ使いたいので作業領域分ける事って出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 20:01:07.60 :PYkDdKJ1

そら値段が違い過ぎるもん良く無かったら問題や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 21:55:59.44 :zB39lano
PTBーSTRP1の試供品がヨドバシにあったけど試せるソフトがペイントだけだった。
ビジネス用途向けとはいえ、階調の具合くらいは試させて欲しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 23:20:45.92 :o0TxwqdW

自分はXPだけど、スタートメニューから
bambooの設定→「ペン」タブ→座標検出モードで「ペンモード」選択して「マッピング」押下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/20(木) 16:59:57.11 :z+bE1+BD
バンブーで十分じゃん
自分の腕がイメージ通りに動かないことをタブレットのせいにする人の逃げ道でしょ?インチュオスって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 17:54:05.01 :89Q531gr
筆圧無いから竹だと太い線引けなくてのぅ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 19:23:23.13 :Wp6Kvfj4
オレのダイナミックかつ精緻なストロークを確実に読み取り出来るのはintuosだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 22:01:56.89 :DcvzGCIl
先日からプリンストンの古いペンタブが動かなくなって、
結局にあるようにサービスのTablet PC Input Serviceの設定で直った。

PTB-STRP1買う必要なかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/20(木) 23:05:59.05 :uxj1RYnw
繊細な線を思い通りコントロールしたい人→intuos
線の違いが分からないからとりあえず線が引ければいい人→Bamboo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 00:22:46.78 :tgDg1n2f
PTB-STRP1はいいよ〜〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 00:47:40.32 :Q0FVm/pP
何がどう、いいんだい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 01:42:57.03 :jhyP8dry
よく分からないけどデアゴの件でつい買ってみた人→Bamboo
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 02:10:20.27 :ktr3mYFk
絶滅寸前のPainter使い→intuos
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 03:21:45.51 :iBI6sxo9
プロがintuos使ってる現実を認めたくない馬鹿がおる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 13:25:17.82 :c0+bIyV3
intuosが良いのはみんな認めてる、でも高い。PTB-STRP1はコスパだよな、価格約1/3でMサイズよりでかい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 15:11:15.22 :ZkeNbkc1
ワコムのペンの中の磁石コイル?が割れてしまったので、消しゴム側の磁石コイルと取り替えようと思うのですが
銅線の両端と基盤のつなぎ方にはプラスマイナスのような決まりがあるのでしょうか?
分かる方お願いいたします。
454 [sage] 2013/06/21(金) 15:22:38.52 :ZkeNbkc1
すみません、ワコムスレがあるようなのであちらで聞いてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 23:47:10.60 :tgDg1n2f

軽い、安い、お手軽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 23:49:26.77 :tgDg1n2f
インチョス4も持っているけど
使う時に「さあ、描くか!」と、気構えがいる
PTB-STRP1だと「んじゃ、ちょっと描くか」と、気楽に描き始められる
なんなんだ、この差は!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 00:00:03.22 :tgDg1n2f
やっぱり軽いからかな〜
ひざの上に置いて、さらさら〜って描ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 00:23:10.91 :5K9Rg5GF
俺もPTB-STRP1には興味あるけど、不具合情報が多すぎて怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 01:06:35.65 :W0pTdkL2

口コミ代行会社はいい仕事したな。実際のところ初回ロットで問題は解決したろ。
トラブルが起きた奴は騒ぎ、そうでない奴は何も言わない。
発売からこれだけ時間が経って相当数が売れてまだトラブルが続いてりゃ
某社のマウスみたいに大騒ぎになってるよ。
ワコムは絶対壊れないと思うならそっちをどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 02:39:07.25 :3RhJpJii
まーでも実際の所
ワコム壊れないよね

コネクターくらいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 03:52:51.53 :TwBDC3SB
高い金払ってんだからぽこぽこ壊れたら困るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 22:11:38.34 :Sh71ZVII
ペン先も、思ったよりも長持ちする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/22(土) 22:16:44.28 :6JthwSC9
>使う時に「さあ、描くか!」と、気構えがいる
>PTB-STRP1だと「んじゃ、ちょっと描くか」と、気楽に描き始められる

逆にどんだけintuos4を特別視してるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 02:29:02.77 :hhqDmrHF
intuos5Large描きやすくて素晴らしいな。bambooとどうしてこんなに描き味が違うのか驚きの描きやすさ。
bambooでイライラしてたのが嘘みたい。おかげでアナログの紙とペン使わなくなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 02:45:56.73 :x7Pf1omV
bambooとの違いがわからん、という人と全然違うという人
なんでこんなに極端に評価がわかれるんだろうか?

intuosの良さが理解するには相当の実力が必要という事かも知れんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 04:25:28.01 :hhqDmrHF
いや、俺下手だよ。
もともとbambooとintuos5Largeだと大きさが違う。bamboo小さ過ぎ。

それからペンを最初に置く感度がぜんぜん違う。intuos5の方が繊細。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/23(日) 09:42:43.34 :2v1lTRDY
僕わ手書きだと全然下手くそなんですけど、高いタブレット買ったら
嘘みたいに上手な絵書けますでしょうか?
高いペイントソフトも買ってもいいかなと思ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 02:40:20.25 :XMG/7UrB
結局個人差としか言いようがないのでは
俺の場合線画は
FAVO>intuos4M>DTU-710(低スペック液タブ)
色塗り、あるいはエアブラシで盛って削って描くときは
FAVO>DTU-710>>>>(越えられない壁)>>>> intuos4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 16:45:43.02 :RrSfLFzi
FAVOっていいんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 16:49:57.49 :x/pEviyl
PTB-STRP1を発注した
明日、届く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 17:06:16.70 :RrSfLFzi
いいな〜〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/25(火) 20:41:26.75 :f1bx+NpG
PTB-STRP1届いた
この値段でこの書き味は素晴らしい

ただ、このペン置くところにある金具が
すぐ折れそうで怖いな

これ折ったら死亡?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/26(水) 15:02:15.44 :NHweKBkf
そんなことよりPTB-STRP1の替え芯を自作する方法書けや!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/26(水) 21:10:46.43 :E6tUriXo

ペンに接触するようにハンダ盛ればいけるらしい。メーカー修理は買い直すか迷うレベルだってさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/26(水) 21:11:19.00 :GRB+i2Tn
芯を替えるんじゃない
シートを替えるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/27(木) 00:09:51.04 :/T9PPyMe


これ使う以外に充電する方法ってないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/27(木) 10:25:14.29 :H+pvnlFV
分解すれば仕組みがわかる
そすればどうすればいいかわかる
俺の言ってることもわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 00:05:27.97 :GW8n6M1X
電子工作の知識あれば自作充電スタンドはそんなに難しくはないと思う。ペン側の充電端子の位置が面倒そうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 02:46:45.95 :tpcotpXq
充電だけなら端子から電圧と電流測って同じだけくれてやればいいけど、
過充電防止回路はあった方が良さそうだな。

でも充電器を自作できる位なら本体の充電端子を万一折っても交換したり、
折れる前に折れない形の端子に改造しておくのはもっと簡単だよね。
毛羽立った布で端子周りを掃除しないのはもっと簡単なので俺はわざわざ改造しないけど。

元からあと2mm端子が長くてカバーの中に先端が入り込んでれば
壊そうと思っても壊せなかったと思うんだけどね。なんか中途半端な気がする設計ではある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 03:20:13.46 :B3ORNwre
これ、丁寧に扱う人でも1年以内に金属疲労でポキッと逝く気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 22:33:47.69 :tpcotpXq
磁石で吸い付く程度の力じゃあの電極0.2mmも動いてないだろ。
手で思い切りペンを押し付けたって1mmも動いてない。
それ以上はわざわざ釘でも差し込まない限り動かないよ。
この程度で金属疲労が起きたら電灯のスイッチなんて1ヶ月も保たないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/28(金) 23:18:12.79 :s+zhRbNA
クラシックペンが届いた
ありがとう
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) 06:57:06.72 :5111+2Ra
これかなり安くね?買っちゃおうかなぁ
ttp://www.geno-web.jp/shopdetail/099003000009
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) 07:02:24.34 :2uhgQvqd
ID強そうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) 09:00:22.36 :73CdldDs
そこ、送料別じゃなかったか?
アマゾンと大差ないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/02(火) 10:36:43.12 :5111+2Ra
ホントだ。送料一律700円らしいな。それでも200円程度安いけど、
アマゾンはサポート対応がよかったんだっけ?迷うなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/03(水) 23:40:34.20 :qQfKGWFH
PTB-STRP1、数時間しか使っただけで表面が傷だらけになったんだけど、
こんなもんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 00:05:44.66 :moAK6cq0

動作チェックの後は紙貼って使ってるから分かんね。
マクロ操作エリアは何も貼ってないがポンと触れるだけなので3ヶ月使って傷はない。
けど描画面は樹脂製だから直に描いてればそのうち傷も付くし減りもするだろうな。
このクラスの安いのは自分で何か貼るか傷付いても気にしないのが基本だろ。

腕時計や服のボタンで引っ掻いてないよな?他のペンタブ使った事ある?そっちはどうだった?
知り合いが筆圧が高いのかバンブー2日使って傷だらけにしてた。そんなもんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 00:21:27.94 :Jjq8+GVu


傷がついたのは描画面だけです

紙というのは普通のコピー用紙のようなものを
貼ってるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 01:21:41.24 :moAK6cq0
名前忘れたけどバンブーの前の型なんて描いてるうちに削れて粉吹いたなw


表面コート紙を貼ってます。紙の表面にビニールっぽい層がコーティングされてるあれ。
防水性があるから汗を吸い込まない。ペン先で穴が開かないし当たりの柔らかさもある。
液晶ディスプレイ保護フィルムかエアブラシ用マスキングフィルムの上に重ね貼りすると貼り替えが楽。
多分普通の両面テープで直に貼ると後で剥がせなくて苦労するので止めた方が。
「弱粘着再剥離タイプ」の特殊両面テープなら大丈夫かも。

紙各種、カッティングシート、マスキングフィルム、クリアファイル、ビニールクロス、塩ビ板、
ペンタブ関連スレや絵描きのサイトを見ると人によって貼ってる物は色々。お好みで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 02:06:55.68 :crNXeZ+m
剥がしやすいのなら文具屋で売ってるペーパーボンドでもいいかも
両面テープより安いしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 02:20:44.56 :Jjq8+GVu
そんな裏技があるのか
ペンタブ初心者だったので知らなかった

でも、この傷の問題は美観だけですよね?
すでに傷だらけですし、この値段なので3年持てば
御の字としてこのまま使おうと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 02:55:21.20 :moAK6cq0

「薄っすら引っ掻き跡が見える」程度の内は差し支えないけど、
程度が激しくなるとペン先の滑りにムラが出て描きにくくなるよ。
まあそれでいいならそれで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 12:35:11.43 :6iZjqehi
俺も表面のシート気にせずそのまま使ってたわ.既に傷だらけ
昔,別のペンタブで紙載せて描いてたことあったけど,ペン先がすぐ摩耗しちゃうんでやめたんだよな
ペン先の替えまだ残ってるから原稿終わったらまた載せて描いてみるかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 22:07:29.62 :VJitoD70
あのさぁ。。。
ヌルヌルして表面を保護する液体を塗ればいいと思うよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 22:31:57.71 :7Wk9uI2P
ガラコとかか?
書き味かわらねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) 23:44:58.02 :A/pAfOFX

アマゾンは対応いいよ〜〜

買ってすぐに、カッティングシート貼っちゃったんで、わからんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 05:27:10.89 :SBI+LQoC
488だけど早速、不具合発生
Azpainterで書いてたら、浮かせて移動させても書いてしまう現象

PC再起動で復帰したけど1時間で2回発生
故障かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 06:56:54.86 :Cv3M2Kmo
Azpainter(笑)なんてとっくに終わったゴミソフトを使ってるのが悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 07:55:59.80 :vlUFEkc0
筆圧が利く無料のソフトをいくつか落としてみて、同じ症状が出るか試してみたらいいよ(。・ω・。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 08:29:29.40 :5VtqWQAJ
「ゴミソフト」なのに無視することもできず
敵愾心燃やして悪態ついてるというのも矛盾甚だしいもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 09:57:17.25 :SBI+LQoC
Azpainterは結構前から使っていて、特に不便を感じてなかったし
新しいソフトの操作覚えるの面倒だから、そのまま使っている

みんな何、使ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 16:09:57.92 :ny1oqn9N
コミスタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 19:42:31.75 :qXfNKav8

CS6、GIMP2.8、SAI、AzPainter、その他フリー数本。どれもSTRPと相性問題は出てないよ。
つーかそのトラブルは初回ロットで解決した奴じゃん?売れ残りの古いの買って古いドライバ入れてねえ?
他のソフトで同じ事が起きないならソフト側、起きるならハード側の問題だろ。
「PTB-STRP1 + そのトラブル内容」でググれば解決法がすぐヒットするはずだから自分で直すなり、
保証が切れるのが嫌なら修理に出すなり。買ったばかりなんだから修理はタダだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/06(土) 20:15:00.94 :SBI+LQoC
とりあえず、ペンの中にあるネジを少し回して戻したら直った、というか
今のところ症状は出ていない

ドライバーはネットから最新を落としたし、物はいちおう大手家電系の
ネットショップで買ったので売れ残りって事は無いだろうけど初回ロット
の可能性は否定できないね

シリアルでわかるのかな?
次回、起きたらメーカーに相談します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) 23:41:09.77 :50exdiiZ
duo13ってどうなんだ?
ペンタブもタブレットPCに変異する時代が来るのだろうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/08(月) 18:47:00.38 :kJhRHGGf
ワコムは統一教会系だという噂があるが、元々統一教会信者が創立した会社
もう縁は切れているというが、金の成る木を手放すとは思えない
それに、クリーンなイメージを持たすための戦略なのではないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/08(月) 21:00:44.09 :PGUEqvwz
ペンタブでAdobeReaderのフリーハンド注釈使うと線が意図せず繋がっちゃうんだけど
こういうもん?
ペンタブ使えて紙に近い書き味でPDFに書き込める奴ないですかね

スレチならスルーしてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/11(木) 15:54:31.15 :W49pjpTS
今日DUO13見てきた。
すごくいいな。しかし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/14(日) :XsXk7IUn
もう野球なんて見ない
ゴールデンたまにしか見れない
もう沢山
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/14(日) :58V+JPSr
早くiPadに感圧機能付けばいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) :/PR571Ls
アポ党の私だがどうなることやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) :ohJceFAw
iPad用のペンって出てたよな
線画くらいなら描けそうだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) :fTx/nqfc
iPad用とかAndroid用のペン側で筆圧を負荷するペンは、
仕様なんだか知らんが先っぽの「歯医者が使う鏡」みたいな部分が気になる
どう見ても耐久性ないだろあれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) :/mB0LuXC
使ってりゃどんなペンも磨り減るだろ
それと同じで気にするだけ損だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) :gSLDDIrn
すり減るんじゃなくポッキリいきそうなのが気になるんでない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) :7wadzjeS
そんなに粗珍なのかよ仕方ねえな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :BsJzmkzC
ペンタブのペンがぺっとぺとになって鬱陶しかったので
除光液で拭いたらスッキリした
経年劣化する素材は嫌だね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :5JJtAPeG

ペンのお尻側でしょ
予備の意味もあってアートペン買って試し書きしたのち引き出しの奥にしまってたらベトベトになったので
無水アルコールで表面の加工削り落としてツルツルにしてやったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :xEKnpiUp
ここ人いる・・・?

昔、ワコムの一万円ぐらいのペンタブ買ったのですが
書くスペースが小さすぎて使いにくかった・・・
描くスペースが大きくて使いやすいペンタブありませんか?
GIFアニメみたいなのを描きたいです
予算は10万ぐらいなら出せます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :h1YZqYqI
はい
ttp://kakaku.com/item/K0000347311/

ttp://kakaku.com/item/K0000027627/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :BsJzmkzC

そう上半分くらい
手に触れるか触れないかの位置だから放っとこうかと思ったけど
埃や消しゴムカスが絡んで
恐ろしく不快な見た目とさわり心地になったので駄目元で除光液使ってみたらいけた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/07(水) :/uhhubRA
女の人は身近だから何かと除光液を使っちゃうんだろうけど、
プラスチック屋はその話を聞く度に悲鳴を上げそうになる。
「アルカリ性の物は健康に良いらしいから苛性ソーダ飲んだよ!」
…良かったね死ななくて。

ラバー調コーティングのベタベタを手近な物でどうにかするなら
今度からプラモデル塗料薄め液とか自動車ガソリンタンク水抜き剤とかを使って下さい。
又は除光液を使うなら自分だけの秘密にしておいて下さい。何卒…何卒…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) :EOazTyC+

危険なのか
迂闊なことをしてすまなかった
次があったらホームセンターにでも行ってみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) :KlxdTGXa
車の内装がべとついて、その部分のゴムっぽいのを除去する方法がネットで散見されるね
しかし除光液にそんな危険性があるなんて自分も全く知らなかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) :ntILBRCM
いや危険って言っても除光液で人が死ぬわけではないよw(そりゃ飲んだら死ぬかもだけど)

ただ一般に「除光液」として売られているものの主成分はケトンか混合炭化水素のどちらかで、
ケトンにはほとんどのプラスチックをドロドロに溶かす力がある。
うっかりスイッチ等の隙間に流れ込んだら、動かなきゃならない所を溶かして蒸発して固めてしまう。
混合炭化水素にはプラスチックの分子結合を壊す力がある。
象が踏んでも壊れないプラスチックも、これにしばらく漬ければ子供の指先で粉々に壊せる。

多分除光液のラベルには「マニキュアの除去以外に使わないで下さい」
「プラスチック製品・化学繊維・塗装面に付着させないで下さい」
みたいな注意書きがあるんじゃないかと思うんだけど。これはハッタリじゃない。
人間には安全でもプラスチックに対しては破壊的な物質なのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/08(木) :ibBMGLHq
某美術団体の会員で油絵を描いていますが、
エスキース作りをを手描きでなくパソコンでやろうかと思っています。
自分はキャンバスの前に、まずエスキースを、特に構図などきっちり作りたい方です。
構図や色やモチーフの大きさなどの変更が、デジタルならより自由だと思うし、
エスキースの管理なども効率的だと思うので。
今のところ、デジタルで作品を最後まで仕上げるつもりはありません。
この用途で初めてのペンタブレットを買うとしたら何がおすすめでしょうか?
また併せて画像処理ソフトの推薦もお願いします。
GIMPはPCに入れて、スキャンした絵や写真の加工などに使ってますが、
いまいち使いこなせていません。
それではよろしくお願いします。
長文乱文失礼でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) :tqpQnxpR
PTB-STRP1が5000円位に値下がってるな。そろそろ新製品出すのだろうか。


数千円の入門用から数十万の液タブまであるから、予算。液タブ除外でお金あるならワコムのintuos。無ければバンブーかプリンストンのあたり。
下絵程度なら安めで充分だろうけど、描く時に縮尺の違和感あるからモニタサイズに近いものが良いんじゃ?
ソフトはスレ違いなので該当スレで聞いたほうが適切かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/08(木) :/vCLd1dE
新製品出すなら、あの書き味を何とかして欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/09(金) :cYEHESXd

レスどうもです

>描く時に縮尺の違和感あるからモニタサイズに近いものが良いんじゃ?

この点、特に参考になりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/13(火) 22:47:32.59 :Ws0TzKu1
ワコムは半島くせえから使いたくねえんだ
わかってんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 02:57:14.34 :AF08AJZb
ペンタブ使い始めて数日なんだけど、ペン先が削れてきたのか、たまにギギギッてなると凄い不安になる
キズはまあしょうがないと思ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 02:58:48.07 :4ZPVAxzj
数日で?
なるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 03:43:37.12 :AF08AJZb

なんかペン先とタブレットの間にゴミでも入ってそのまま引きずってる感じ
紙でも置くかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 08:11:20.10 :UoehZBpY

プリンストンも中華タブだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 09:04:58.46 :xPoCtpes
紙だとペン先がガリガリ削れていくからクリアファイルがオススメ
 描き味は紙+ペンから遠くなるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/14(水) 10:03:54.50 :KWIrzARH
ペンタブの上に敷くモノは、色々と試した結果、ダイソーで買ってきたまな板シートに落ち着いたな。
デスクマットは描き味が馴染めず、ケント紙は夏場だと手汗でふやけるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 07:07:49.53 :MREVYWnY
書き味が紙の質感なタブでねえのかよ
ペン先をボールペン見てえにすればいいだけだろうがよぉ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 07:16:06.64 :ZGC2dZCt
ボールペンな奴、出てなかったっけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 08:33:56.41 :l9ACJISC
技術的な理由出せないのではなく、政治的な理由で出「さ」ないんだよ
ペン先をボールにしたら、摩擦が減って芯も本体側も寿命が伸びちゃうだろう
ましてや寡占市場じゃ尚更だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 08:39:35.73 :ZGC2dZCt
いやだから
やっぱ出てるよ

intuosインキングペン
 
ボールペン芯を装着できる筆圧ペン。
標準で黒のボールペンを芯を付属。
オプションで赤と青のボールペン芯を用意。
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/intuos_option04.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 08:53:25.96 :Rx+ygEId
絵を描くのにボールペンみたいな書き味も嫌だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 09:46:54.26 :MREVYWnY
ペン先へらねえから!へらねえから!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 16:22:33.86 :ywCUrmvG
紙面を真っ黒にしながら描くんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 21:11:29.78 :JePV/RN8

韓国よりは台湾の方が312倍位いい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/15(木) 21:19:09.36 :L4IVKyn7
中国のは爆発するし
韓国は日本に対抗意識持ってるが
台湾は日本の弟分みたいな感じだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/16(金) 00:12:06.50 :jOXHYcx5
統一教会+三星≒ワ○ム

ぺんてるがペンタブ作ったらそっちいく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/18(日) 06:09:12.31 :0exKgPnN
カルトじゃない日本企業がんばってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/19(月) 18:51:49.96 :TFMqRlj8
芯が抜けなくなってからが本当の戦いだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/19(月) 23:49:26.69 :Wz0132mC
カルトばっかで日本人は食い物にされるのみだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 13:19:42.85 :rEuehHUZ
ワコムの新型想像とおりのものだったなwwwwwww

本当日本企業は名にやってんだか
ワコムの一党独裁状態が続くのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/20(火) 15:24:04.57 :BE3jYJLq
普通にお絵かき用途でソフト使ってバッテリーが7時間もつなら買う
5時間くらいだと悩む

しかし1.8kgはモバイルとしては重いな
性能悪いカメラなんかつけてどうすんだよ

Mini DisplayPortがついてるってことはWQXGA(2560×1600)まで出力できるの?
なんにせよ早く実機レポが見たい

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130820_611769.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 18:00:40.87 :FMgZNjy1
あれ、重いのはもちろん、外持ち出しても反射で眩しくてまともに描けないと思うんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 18:09:25.41 :4MPbZ/+K
どっちかと言うと家の中でどこでも(寝る前の落書きとか)使えますってのと
旅行先でも使えますって感じじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 19:16:14.40 :IoRm+DIX
落書き用で20万円前後はないわ
殿様商売思考がどんどん悪化していくな
これでバッテリー数時間とかだったら目も当てられん

Latitude10購入後にワコムの新機種の話を聞いて、これはしくじったかと思ったが
そんなことはなかったようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 19:17:29.09 :BE3jYJLq
出張が多いイラストレーターとかがこれ1台だけもって行くとかいうのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 19:19:59.89 :4MPbZ/+K

完全に落書き用ってわけでもないんだよな
タブレットPCとしても使えてデスクトップPCに繋いで液晶タブレットとしても使える
ついでに落書きもできるってだけだ
液晶タブレットが10万として、+α(タブレットPCや落書きタブとして)に6〜15万出せるかどうかって話だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 21:24:23.43 :RJYhp8lT
まあCintiq13HDを買うくらいならこっちのAndroid機を買った方がいいような感じではある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 22:21:45.95 :rIWJ0m5S

IOやバっきゃローは、ほぼ商社だし、
自社開発するにしても、ワコムの壁は厚いだろうし
なにより採算取れるまで事業が持たないと思う。

台湾中国その他に期待するしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 22:28:14.69 :rEuehHUZ

日本企業じゃねえ
中国産なんて使えるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/20(火) 22:50:37.15 :qJPjMMTb
中華なんてコピー企業の巣窟でしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 19:10:46.08 :i5XHfU5r
台湾のASUSとかGIGABYTEあたりかねえ、期待するとしたら
そもそもペンタブ出すような動きは全くないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 19:41:32.19 :n1Otz9Iz
CHINEは総じて信用できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 20:45:02.25 :k5CqCE5v
ちね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 21:26:52.75 :BfpjL252
落書きってニュアンスが何を指すのかわからないけど
フォトショップが使えるんならかなりちゃんと描ける気もするが
元々13インチじゃあ小さ過ぎって人にははなから意味ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/21(水) 23:31:14.08 :wNK0qA9e
チンタブ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) 21:39:26.51 :DX0oSKyJ
24インチでbanbooのSサイズ使ってるけど難しいな
しばらく使ってみるけども
クリアファイル敷いてみたらツルツルしまくってやばかったので、今はその上にコピー用紙敷いてる
二種類使ってみた感じでは、何も敷かないほうが安定してる気がするけど傷防止やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/31(土) 09:58:40.50 :/akoaR6o
暑い

ビール

仕事だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 11:30:32.01 :iyG2Ij3j
bambooのSサイズなんて傷ついたら買い換えればいいんや・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 11:55:37.59 :L0/myuV0
現在Cintiqを使っています。
手元でも操作できるよう板タブレットも欲しいのですが
複数のタブレットを一つのペンで操作できるのでしょうか?

もう一方はBambooを検討しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 11:58:57.01 :5TGCj5vE
intuosならペンが同じだから可能
bambooは無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 12:04:56.57 :L0/myuV0

ありがとうございます、intuosにします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) 20:06:41.22 :LPB1o0MM
先日、プリンストンのスリムタブレットのPTB-STRP1を購入。
すでに既出感満々な気がするが、一応参考になればと報告。

通常の右クリック、中クリックが使えない代わりにサイドボタン設定可能でした。
XwheelNTという、本来は5ボタンマウスなどのために作られたソフトだけれど、これの
右クリック、中クリックのところを変更することで任意のキーを設定することができた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 20:15:25.61 :rTzF4kPc
プリンストンのペン
ボタン設定できないやんけ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/02(月) 00:11:26.57 :YFpJGdFB

純正で用意されているのだけでは出来ないよ。
だから『XwheelNT』という、本来はマウス向けのツールで右クリックや中クリック、
またはその2ボタンに合わせて左クリックの動作を上書きで設定するというのが>574。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/03(火) 02:46:01.60 :6sNrD03l
koubouは筆を選ばなかったという
ペンタブなんかどれもたいして書き心地なんざかわんねえからどれでもいいよ
高い朝鮮製に金出すなんざ愚かだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/03(火) 08:16:14.99 :XjN9EOzV
intuos買っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/03(火) 08:19:34.58 :vxNwYJWS
竹だけどMade in Chinaだったよ
韓国製だったら捨ててたわ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/03(火) 15:21:37.04 :lxhocxZb
intuos=統一協会=朝鮮
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 07:34:43.12 :KBEZyOCg
竹ってなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 07:50:44.79 :uLIjxrz4
チクでcintiq
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 11:33:54.47 :FfAEND8U
bamboo

てマジレスしちゃいかんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 19:40:18.43 :/3iN2P/K
ワコム製ペンタブの新モデルが9月6日発売 BambooもIntuosシリーズに
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167953/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 20:54:16.29 :zD/6qhKn

このタイミングでワコムヤバくねえかそれ?
プリンストンに対抗して低価格機と高価格機に両極化するのかと思ったら
バンブーにインテュオスを名乗らせて高価格化かよ。やる事逆だろ。
今まで「みんなワコム使ってるみたいだから」「ワコムにしとけば安心そうだし」
でバンブー選んでた層が、プリンストンの4倍の値段になっても付いて来るかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 22:04:22.32 :5uQ5GDax
どうりでバンブー在庫切れしてると思った
買っとけばよかったかなああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 22:27:28.23 :I6UvYqGt
Intuos(竹)のデザインが退化しとる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/04(水) 22:50:10.48 :6DV+xqQT

別に値上がってなくね
名前変わっただけでいつもの新製品価格
Proの方はちょい高いかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 00:20:52.35 :TM/Ya2YO
これショートカットキーとしてどうかな?
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=353882&lf=0&utm_source=g130904&utm_medium=djm&utm_campaign=djm_camp&wapr=52274f29
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 00:35:41.18 :2J8UNcSQ
入力3っつてCGやるには足りなすぎる
色々試したい時期はあるだろうけど
結局キーボードに落ち着くもんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 00:55:07.09 :vP+zwump
ペンタブ置くとキーボードが遠いから片手持ちコントローラーで落ち着いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 10:00:57.36 :3+n5X9vr
同じく
アナログスティックが二つあると拡大とスクロールが捗る


のにクリスタではスクロールできない・・・・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 00:06:49.80 :+ZX8RF3x

名前が変わっただけだぞ
冷静になれないのかハゲが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 06:53:59.32 :wMjruKVu
プリンストンは値段倍(1万円)にしていいからもっと品質上げてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 08:36:53.05 :bC05tWQP

プリは単なる販売元。開発は台湾の
会社だっつの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 20:15:34.42 :TCxMSm1h
国産がひとつもない・・・
ワコムは朝鮮系だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 22:05:49.25 :s/45K5bU
プリンストンを1万値上げしたら買わないw
痒いところに手が届かないもどかしさ込みで気に入って使ってるが
もう少しユーザーフレンドリーだともっと人気出るかな
strp1は自分に合ってるのかあの価格なのに快適だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 22:18:57.42 :bC05tWQP

所詮ツールだし、使いこなすのも
使わないのも自分次第。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/09(月) 23:40:39.85 :HQCx0OAr
パナとかがペン同じくらいのサイズで出してきたら逝くだろ。
ソフトとか対応して値段も同等で出してくれねえかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/10(火) 00:58:51.33 :EmOdH74l
>痒いところに手が届かないもどかしさ

板タブでこれは致命傷だと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/10(火) 15:54:48.80 :Q1jhUzUJ
スターウォーズって



456先だっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/11(水) 02:11:25.07 :Yvhn3hqw

wacom製品使ってた頃ペンの消しゴム使う癖があったんだよ
始めのうちは消しゴムなしのペンに慣れなくて使いにくいと感じてた
まー左手がキーボード定位置だったからすぐ慣れたけどね
ペン持ち替えなくて結果的に効率よくなった
あとペンのサイドスイッチの割当が融通きかない
設定できるマクロスイッチは手元見ないから使ってない

消しゴムないのとサイドスイッチの二点許せればBAMBOOよりはいいと思った
痒いところに手が届くintuosには負けるから金があったらそっち買った方がいい
個人的につかいやすさはintuos4>strp1>BAMBOOだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/11(水) 19:34:39.26 :XjEehe3J
BAMBOOは名称変えてINTUOSになるけど、名称だけが変わって性能は同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/11(水) 21:55:06.32 :zTq8J5TQ
旧製品との差別化を図れるだけの新機能が無かったんだろうな
それでも新製品を出したかったから、名称とデザインを変更したと

そう言えば、Favoから初代Bambooになった時も、大した機能UPは無かったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 14:26:53.46 :Cff+E/Ew
わーいintuos買って今日から絵師の仲間入りだー基礎はアナログでやってるからダイジョーブ!


なんて思ってたけどなかなか慣れないね、ペンタブ。
ゴノレゴとかFlashのブラシツールで描いた線みたくなっちまう
「お絵かき講座」的なサイトにあるお手本みたいなクリナップされた線が引きたいのによ…
色も色でバケツ落として隙間を埋めるだけで精一杯で加算だのオーバーレイだのに構ってられねーし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 15:08:32.70 :b3fRx4LR

それはペンタブに慣れる以上にソフト選び・ツール選択の問題だという気がするんだが。
フリーハンドで決めるなら補正機能付きのソフトは必須。
もっとグラフィカルな線を引きたければラスターでなくベクターの仕事。
本物のエアブラシが気合一発ではくっきりした線が引けないみたいに。
エアブラシでは一々マスキングを切って貼って型を作るでしょ。
あれがベクターでアンカーを打ったりハンドルを引っ張ったりするのに相当すると思う。
あるいは感覚で彫る彫刻刀と数値で入力する工作機械の違いみたいに。
慣れれば効率的で正確なんだろうけど、ダイレクトさはないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/13(金) 17:55:37.47 :en53ILMN
村田氏のメタルナイト失敗作を見たとき
アナログの経験どうこうじゃないなと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 11:05:06.27 :Szoz5g47
とにかくワコムはないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 12:45:00.27 :vPhfgBmy
じゃあ使うな。他社が良いとも思えないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 13:18:44.75 :mOn9e/Oe

お薦め教えてくれ頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 13:29:55.66 :Szoz5g47

使ってねーから。え?お前使ってんの?使ってるやついんの?


ワコム以外ならどこでもいんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 13:56:38.66 :vPhfgBmy
ワコム以外ペンタブの優位性を教えてくれ。納得できる理由もな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 14:14:07.04 :IhoSNtm4
S2BK帰ってこい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 20:46:34.00 :Szoz5g47

お前はワコムでも使ってればいいじゃねーか
お前の同意なんかいらねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 21:42:27.05 :I+SktdSD

お前がワコム以外の優位性を説明しなきゃ誰も納得しないじゃん
もし「誰の同意もいらない」って言うなら最初から書くなって話になるぞ
同意が欲しいから書いたんだろ?はよ説明してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 03:57:59.03 :SslIgZML
気持ちはわからなくもない
ワコム一強のままだと大した変化もないモデルチェンジで旧型値崩れもあまりしない
プリンストンのタブレットは安いがintuosProにはまだ少し及ばない
その代わりintuosProはプリンストンの3倍〜5倍の値段する
もっと他社が頑張ってくれればなーと期待すれどもまだまだだからなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 04:46:05.67 :EhjeRDUP
プリンストンはIntuosに迫ったりしなくていいから
安価価格帯のままもうちょっとだけ性能を安定させてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 04:50:44.83 :T8xVOg3J
プリンストンはドライバーを改良するのと替え芯の値段を安くするだけでも大分違うと思うんだけどなぁ
現状では安かろう悪かろうの域から抜け出すのにあと一歩足りない感じがもどかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 12:35:44.98 :VvwDiLMq

個人的には逆かなぁ。ワコムは昔は一択だったけど、実用範囲では既にワコム以外でも問題は感じない。
現にVaio Duo13 で問題は無いし(※使用ソフトの対応してくれたからだけど)。
2048段階も256段階も自分には、特別考慮しないといけないほどの差じゃなかった。

確かに、据え置き専用として予算きにせずなら、Wacomのモノを選んだと思うぐらいには
Wacomの方が良いものだけど、値段と可搬性や運用能力を考えた時に
Wacomでなきゃいけない理由は何も無かった。


だから、自分としては
車が欲しいと言う人に、誰でも彼でもベンツをお勧めするような理由以外で、
Wacomが絶対だと言う理由があれば教えて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 13:12:44.78 :zkocX1IW

現状のwacomですら、ある程度性能を妥協して我慢しながら使ってる人が多いから
そこから他社に変えても我慢する項目が増えるだけってのが現状でしょ

少なくとも筆圧の弱い人がストロークの早い人にはDuoはむりだし
それを押してでもポインティングの精度!そのためには使用ソフトの制限があってもかまわないって人が一部使ってるくらいだし
それこそ油彩水彩をメインにしてる人なんてたとえソフトが使えても256段階じゃムラムラになって話にならないよ

それととらぶった時にwacomならググればすぐに対処できるけどそれ以外だと問題発生時の対処が致命的
それこそYiynovaのなんて筆圧2048あるけど使ってる奴すら見つけるのが困難て自分の求める性能が満たされてるのかさっぱりわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 17:42:24.92 :VvwDiLMq
>620
ポインティングの精度は、単純に設定の問題じゃないか?
256段階でムラムラになるってのはそもそも意味が分からない・・・。
普通に考えても、量子化単位のデカイ方がムラが目立つと思うんだけど。

ストロークの早い人に向かないのは、確かに全面的に同意する。
ただ、筆圧に関しては、やっぱりわからないなぁ。
自分もそんな筆圧高い方じゃないけど、ふつうに描く感じで十分描けるし、線の強弱も十分つくよ。
もし、荷重ON関連のことについてなら、ペンの重さもあるし、力入れなくても描けるものだよと。


トラブったときについては、そもそもwacomの時もググっても
大して解決策なんか見つからなかった記憶しか無い。というか、結局再起動かいつの間にか治ってた感じだし。

まぁ、レビューや商品情報が極端にないの同意。
自分も色々と探してみたけど、片手の指を折って数える程度しかまともな情報無かったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 18:34:11.16 :zkocX1IW

ON荷重が悪るく反応速度も鈍くなるけどポインティング精度が優先したい人がN-trig使うって言ってるんだが?
あと筆圧が弱い人は最低荷重域を多用する人にはN-trigのOn荷重は辛い
筆の入り切りがかなりイメージと変わるから運が悪いと手書き時に変な癖がつく
wacomの256段階のタブPCにcintiqつないで比較した事あるけど
サイズ300くらいの筆でsaiやpainterの水彩ぼかし使うと露骨に違うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 19:19:55.75 :SslIgZML
線画はそんなに気にしなかったが水彩メインだけど256と2048は使用感が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 19:40:42.47 :X39H4MZK
ワコムなんかどうでもいい
ワコムじゃなくても描ける
全然変わらない
ワコムは高いだけ
無駄に高いものを信者がありがたがっているだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 20:32:52.26 :EhjeRDUP
信者はそれで幸せなんだからほっといてやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 22:44:20.52 :dE1XjUU0
ワコムの信者は害悪
だって、統一・・・信者・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 06:49:52.29 :HzKKdg7I
信者(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 07:47:07.56 :ZIw9JABf
極左翼には左翼も右翼に見えるってのと同じだな
自分に都合の良い単語しか読めない体質になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 13:34:59.40 :RH6c/h2c
まあペンタブ自体に右も左もない。
必要なのは本人の表現力だけだから。
ワコムでいいじゃないか。メジャーどころだし。
ワコム使ったって日本人を征服したニダって思われるくらいだよ。パチンコで朝鮮人に貢ぐのと一緒だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/18(水) 14:12:16.86 :DZIs95Ey
ワコムとチョンを繋げたいなら

4までのユーザーと
5からのユーザー分けないと

チョンと関わる事になったのは5の途中だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 07:55:41.58 :7nomMv5e
ワコムは最初から統一教会だろうがコラ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 09:24:33.62 :P5UvKSOO

正確に言うなら創立から1998年までは統一教会系企業、(創立者が統一教会員だった)
98年に教会から除籍されて2002年まで法廷闘争、2012年からはサムスングと提携。
韓国と関係ない時期が10年あった。

ただし統一教会ウォッチャーによればワコムのヨーロッパ法人、南米法人、韓国法人は
少なくとも2007年の時点では統一教会幹部会議事録に系列企業として記載されているとのこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 10:09:11.00 :FMMyd6Ai
宗教とかそんな簡単に切り離せないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 12:14:08.86 :W7atM2NI
マジなのか…嫌韓ではないけど統一教会は嫌だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 21:15:59.79 :L1LEbtZh
統一教会の文庫マジやべえ
リアル朝鮮人思考ぱねぇ
この宗教がかんでいたワコムまじき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 22:09:26.17 :/+ZY5mGp
ワコムが憎いのは分かったから、不毛な叩きに明け暮れてないで
まともに使える代替品の話を持って来いっつの
例えばアドビのペンと定規のやつとかさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 22:16:11.15 :L1LEbtZh
実際どれも大して変わりはねえよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 18:52:22.95 :jYprcJwT
STRP-1はワコムの淫チーッスと同じスペックであの価格だぜ
描ければなんでもいいんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 19:17:29.17 :ZUsjC0cs
実際中級機はもうSTRPでいいな。インブーの1/3の値段でスペックは高いんだから
わざわざインブーを買う理由はなくなった。実際使って替芯の値段以外不満はないし。
どうしてもSサイズがいい人やタッチ操作が必要な人はインブーを選ぶしかないけど。
インプロとかチンチクとかはプロの先生方用だから俺には一生縁がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 22:07:41.60 :Ts/MhSF9
ちんちくって何か一瞬考えてしまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 23:29:04.27 :ZWNBM9BU
いっ、いやらしい!きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 23:51:51.32 :5OTYhjCR

チラ裏
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 08:24:39.96 :vYL1rREM
ワコムっていかにも日本企業ですって装っているけど、半島企業だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 09:10:21.51 :BlDj6cOu
半島企業だろうがワコム一択な状況は変わらないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 10:03:32.50 :SG2/0uvE
プリンストンに変えたよ
安くて機能も悪くない
統一よりは中華のがまし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 18:38:02.51 :POTi1/KO
お前らアホや。そんなにワコムの売上げに貢献したくなけりゃ中古のintuos買えばいいだけなのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 18:59:14.87 :+ChHY0YU
いらないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 20:08:24.54 :vghJ8L1W
中古は何されてるか分からないからなぁ

waltopはS2BKの外変えたちゃんとしたの出したらいいのに
S2S、S3BKじゃなくて
ペンの軸太くしたらいけるんじゃない?とかこのスレで言われてた訳だし何とかなりそうなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 20:32:04.05 :+ChHY0YU
尻の穴に突っ込んだペンかもしれないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 20:58:00.78 :BlDj6cOu

あれは軸だけが問題じゃねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 23:15:31.70 :lhLTJDBc
確か精液かけてるやついたよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 23:18:39.86 :8L/je7PQ
変わった性癖だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 23:20:12.03 :ElrudbP7

魚ですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 07:37:25.34 :63gRi5jb
wwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/23(月) 09:09:18.96 :G2B2MaaV
ワコム厨が発狂しているスレはここですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 20:24:15.99 :p1zh6tkE
初めてペンタブかうんだけど、ワコムのbambooコミックとファン、Intuosになったbambooのどれ買えばいいの?
サイズはMって決めてる
電器屋いったら最新のしかなかった
違いは付属ソフトくらいってことで好きなの買えばおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 20:31:04.66 :vRPJ164H
IntuosPRO買っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/25(水) 22:28:24.89 :ljSBhtoy
使いたいソフト持ってるならプリンストンのstrp1オススメ
6000円ぐらいで筆圧2048段階でワコムタブレットのM相当サイズ
初心者なら十分だわ
ソフトつき希望ならフォトショエレメンツ入ってるワコムタブレットがお得だが
使用したいものが決まってるならそれに合わせて買うのもいいね
656 [sage] 2013/09/25(水) 23:27:20.85 :p1zh6tkE
レスとん


使い心地はよさそうだけど、趣味でイラストを書くのに使う程度だからあまり予算をかけたくないんだ

ソフトはSAIを買う予定
プリンストンって初心者が買ってもなんとかなるの?設定とかネットで調べられる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 00:10:27.28 :t/XslgaT

あんなもん初心者もベテランもないよ。ドライバCD入れて指示通りクリックすればいいだけ。
設定なんて「柔らかい・硬い」のバーを動かして好みに合わせるとか
利き手に合わせて正方向か逆方向かにチェックマークを入れるとかだけ。
何も読まなくても画面を読めば分かるが説明書にも書いてある。
プリンストンが難しいならワコムだって同じだ。
ウェブブラウザや専ブラを使ってここに書き込むことの方が30倍ぐらい難しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 00:32:09.14 :slmT+uby

今からCG始めるならSAIじゃなくてClipStudioPaintProにしとけ
現状新規ユーザーがSAIを選ぶ理由はほぼない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 00:40:43.77 :M6IZbOkU
パソがしょぼくて買い替えの予定も無いならSAIだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 04:35:34.23 :WL4ie6jw
プリンストンも物は悪くないけど初心者に勧める気にはなれないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/26(木) 17:12:06.74 :8oOFBjwJ
プリンストン買おうと思ってたけどいろいろ見てたらバンブーのファンクションキーついてる奴が気になりだした
ペンタブ使うときはキーボードを端っこによけて場所作ってるから手元でアンドゥ押しまくれたら便利そう
656 [sage] 2013/09/26(木) 20:54:58.97 :3Dl8ea5Y

体験版でクリスタ試してみるわ
十分動くようならクリスタつきの買う
厳しいようならイラスタ&コミスタつきにする
SAIにこだわりないし
プリンストンはセシルス公式サイトの対応してるペンタブに書いてないから見送るわ
どうもすまんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 18:11:40.49 :MeT70vXs

プリンストンのS1BK使ってるけど、同じこと出来るよ
まぁ結局ボタン足りなくて左手デバイス導入したけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 19:37:51.72 :Hz36yJHD

気になってちょっと見てみたけど今は売ってる店はないみたいだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 19:48:13.98 :MeT70vXs

おや、ほんとだ。通販全滅してたんだな
近所の電気屋にまだあったから普通に売ってるもんだと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 08:51:08.36 :SE5tzp+/
ttp://motenai.orz.hm/up/orz26149.jpg

ペンタブのペンこうすっと削れないけど、なんかデメリットありそうで怖い
最初小さい紙貼ってたんだけど、動かすとずれるんだよね
ケチらず黙って買う方がいいか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 08:59:20.66 :mRjX6yI1
ステンレス製の金属芯愛用してる。
全く「摩耗」の心配とは無縁で助かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 09:24:08.40 :SE5tzp+/
ステンレス芯いいね!
予備が切れたら手出すわ、サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 10:38:35.62 :H8KNKd3Y

いや実際いい方法じゃないか?
プラモとかに使う定年着のマスキングテープとか表面ザラザラしてて良いかも
特にデメリットなさそうな気がするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 11:11:15.06 :QTA2TJ79
磨耗はするけど、フェルト芯の先端に瞬着つけてベビーパウダー
マイクロバルーン、シリカパウダー等付けるのはどうよ?
粉を重曹にすれば即硬化するし、気分で書き味変えられるよ
今は粉じゃなくてフェルト付けて整形してるけど
テープ系は粘着材が穴に付くと描きっぱなしの原因になったり
というかなったことがあるのでやめたほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 11:35:31.77 :NFhW1A1d
j識的にkんがえたらタブ側が磨耗するじゃん
好きにしたらいいけど2行目の表現にバリバリ反応ですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 13:25:50.49 :SE5tzp+/

ベタベタ残らなくていいね、マスキングテープ
家のどっかにあったと思うので見つけたらやってみる
あれさわり心地もよかったと思うし、透明じゃないから破れたらすぐわかるね


そういう盛る感じのは失敗が怖いのと材料が無いのとで手だしてない
マイクロバルーンとかよくわからんけどぐぐって予備で挑戦するよ
テープ系はそんなデメリットあるのか、簡単だったけどもうちょっと考えた方がいいみたいだな


タブ側のことは考えてなかった。紙敷くか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 13:28:27.56 :txJo6Qp2
今日電気屋とか家電売場をいくつか見てきたんだけど
ペンタブ売ってる店がヤマダ電機しかなかった…しかもwacomの安めのモデルだけ、試用もなし
実店舗ではこんなに売ってないものなのかとびっくりした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 14:41:26.19 :fgaU7tZj
WACOM以外の安いブランドの液タブを買う
or
WACOMのIntuosあたりのペンタブを買う

どっちが良いのだろう
良いというか買って損をしないのはどっちなのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 15:14:27.27 :MaeSc9jR

損って何?そんなの自分次第だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 15:29:00.55 :fgaU7tZj

損というか
あそこの液タブを買うぐらいならIntuosを買ったほうがいいぞ。
みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 15:52:00.61 :CSQVrH9/
人によって好みはいろいろです
損得の価値観もいろいろです
ちなみにサイズの適性もいろいろです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 16:08:47.99 :MaeSc9jR

液タブとペンタブって使用感が全然違うから、まず触ってみろとしか言えんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 16:55:04.15 :fgaU7tZj

暇な時にビックカメラに行って触ってきます
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 17:05:50.75 :TKnb73F3
触れるところあっていいな
店に行っても大抵梱包された板タブしか置いてないんだぜ
何の参考にもなりゃしない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 17:11:19.00 :txJo6Qp2
ほんとだよ
自分の中では液タブとか都市伝説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 17:13:34.56 :fgaU7tZj

近くにある小さい電気屋(2階建てヤ○ダ電機)とかは、箱でしか売ってないしIntuosとBAMBOOしかないけど
電車にゆられて大きな電気屋(地下1〜地上6階ビッ○カメラ)はシンティックがずらーっと並んであった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 17:17:46.49 :MaeSc9jR
23区民ですまんな
地方でもWACOMが展示するような同人イベントとか無いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 18:13:26.39 :TKnb73F3
10月の予定だと仙台と札幌が1回ずつ
あとは大阪と東京のイベントだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/28(土) 19:13:19.41 :xhUP5Mqo
スレ違いだけど、いつの間にかアンドロイド(とWin8)搭載タブレット販売されてんのな。
多分、これがワコムアメリカで話題になってたのだと思うんだけど、なんというかこれじゃない…。
5万くらいの7インチ筆圧アンドロイド(USBで液タブにも)期待してたのになー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 21:29:45.40 :J+2+U/EY
wacom Intuos Pen Sサイズ CTL-480/S0ってのが欲しかったんだが
XP(SP3)だと対応してないのね… CTL-470の方は対応してるみたいだけど
これってどうなの?

ペンタブ初心者で商品券使用でタダ同然で入手するつもりなので
他にオススメがあれば教えていただきたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/29(日) 23:55:58.05 :FpGT84Oj
CTL-470も480もハード的には同じ物
480だけドライバ違っててちょっと細かい設定が出来るだけ

サブで更に1個前のCTL-460使ってるけどまぁ快適
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 11:32:00.65 :uK/a4p4p
レスどうもです。

>CTL-470も480もハード的には同じ物
ほ〜。470のXPのドライバで480動いたりせんかな。
対応外のソフトをムリヤリ動かしてるんですでにキレイなOSではないが
さすがにハードで試すのは分が悪い博打か。

ゲームかフリーソフト中心なんで気が付かなかったが
現時点でXPだと対応ハードが狭くなるのね。
店頭だとちょっと古い型は置いてないから中古も視野に入れてネットで
探すしかないか。
アセテートでも厳しいと思う。 [sage] 2013/09/30(月) 18:45:12.93 :wFxZGxlj
セロハンテープをペン先に、はテープが磨耗してタブレット側に悪影響を及ぼすような気がするけどどうなんだろ?
セロテープはかなり弱いし、タブレットのペンはかなり摩擦かかるから。
(ハイパーオリンピックで爪にセロテープ、で反応する40超え居ません?w)

で、替え芯は綿棒とか竹ひごとか、過去スレとか検索でそれなりに出てくるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 19:07:06.93 :xo4wA9E8

Sサイズに拘らないならプリンストンSTRP1買えばいいんじゃね?
あれなら現行モデルでXP SP3〜Win8に公式対応してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 19:26:45.04 :Tmq8RnKQ
プリンストン在庫がなくて取り寄せの店が多いみたいだけど人気なのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 19:34:16.48 :LC97Zry0
どのみせもうれるとおもってなくてしいれてないだけでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 20:25:23.55 :C3K3BtIL

レス待ちの間にもっかい自分で調べたりしてたんですが、
STRP1が店頭にないんですよね。商品券買いできないなら
単純に安いところでSTRP1を買うのもありだと思ってたのに。

自分の場合、絵を描くことそのものがまだ初心者の段階なので
挫折込みで考えてもSTRP1は悪くない。
ただ安いとこは在庫切らしてるから
そこで買うくらいなら店頭販売のCTL-470を見つけて
商品券で買った方がいいかもと思ってしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 20:25:34.32 :xo4wA9E8
前にも品切れになってしばらく再入荷待ちだった。
台湾に発注掛けて日本仕様を作ってもらうからタイミングが合わないと間が開くんだろう。
(Waltop Mars BRのプリンストンOEM版がSTRP1)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 22:55:26.11 :Y+PC8pwS

40未満のアラフォだけど、どちらかというと定規でビヨンビヨン
692あっとアクリルだと途中で折れて怪我人出るw [sage] 2013/10/01(火) 00:12:12.64 :Q1ibed5L
>698 ステンレス定規ですね、解ります。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/04(金) 18:27:34.19 :rqwSE5hU
一年くらい前に買ったデリペン2

はじめてのパソコンイラストに
挑戦したくて適当に衝動買いなんか
しなきゃよかった
なにこのカタコトの日本語で説明してある
薄っぺらい取説は。
やっぱこれゴミなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 18:37:11.02 :SZA9fYaC
ペンタブの取説なんてそんなに厚いもんじゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/04(金) 19:33:22.68 :rqwSE5hU

そんなもんなんですかねー
でも、取説の日本語があまりにもおかしかったり
変換ミスも多くて、ズサンな感じが拭いきれない…

聞きたいことがあって、さっきサポートセンターに
電話したんだけど、「お掛けになった電話番号は…」って…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/04(金) 19:42:05.92 :SZA9fYaC
電話サポートは中止だって。
メールのみ対応するって。
ttp://www.p-active.com/support1.html

5年前ぐらいからみたら筆圧もオーバースペックだし、
付属のPixia以外の筆圧の効くペイントソフトを幾つか落としてみて
ガンガン描いてくださいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/04(金) 19:53:00.19 :rqwSE5hU

そうだったのね…(´・ω・`)
あーもう。本当に調べ不足でごめんなさい。
問い合わせてみます。
下さった情報も試してみます。
ありがとうございます!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 16:25:40.16 :Fgb1QPyE
初めてペンタブを買おうと思って迷ってるんですが、
Intuos pen の消しゴム機能は別のペンを新しく買えば使えますか
それとも Intuos pen & touchより上の上位機種にしか対応してない機能ですか
ペンを変えたら使えるなら安い Intuos penの方を買おうと思ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 17:07:47.03 :LO3le4rO
Intuos筆圧ペン(LP-180E-0S) 【概要】2サイドスイッチ・消しゴム付き筆圧ペン/替え芯5本
※Intuos pen small(CTL-480/S0)とは互換性がございません。

だってさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/08(火) 18:00:39.29 :Fgb1QPyE

レスありがとうございます
お金貯めてIntuos pen & touchの方にします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/09(水) 22:42:45.84 :E9AdfxhR
プリンストンのPTB-STRP1を購入した者です。
バンブーの方ではペンの下クリックで移動(手のひらツール)を使っていたのですが、
プリンストンの方では設定から下クリックにスクロールを割り当ててもイラストソフト上では反応しません。
どうすればいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 02:16:12.11 :06H5rZv6

手のひらツール≠スクロールなんじゃない?
手のひらツールのショートカットを割り当てないと駄目じゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 02:23:07.04 :mWjDNJBb

IEやJaneとかで使ってみ
反応無いなら壊れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 09:26:43.47 :MS7aAiEU
手のひらツールは一般的にスペースだけど、スクロールは中クリックだからだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 15:31:31.38 :R1KZLzVU


バンブーはペンの設定がスクロールと移動を兼ねているんですけど、
プリンストンの方は違うみたいなんですよね。
ペンの設定が全部で右クリック、右Wクリック、左クリック、左Wクリック、スクロールしかなくて……
ちょっと無理そうなので諦めてショートカットキーの方を使うことにします。


イラストソフト以外では反応しますしスポイトは割り当てられるので壊れてはいないですね。

レスくれた方ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 19:21:01.47 :lmvNc25x
クリスタだったら設定で中クリックを割り当てできるんだが
のイラストソフトじゃ無理なんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/10(木) 22:08:02.85 :R1KZLzVU

ありがとうございます!!
クリスタだったので色々いじったら装飾キー設定の所からできました。
本当にありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 00:36:26.54 :VYbPKni/

クリスタだったなら最初から設定方法を教えてやればよかったな

ところでクリスタでPTB-STRP1の使用感ってどうなんだ?
Siriusシリーズだと一部の動作に不具合が出たり全く描けなかったりするようだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 13:36:43.09 :H7I48mhB
STRP1買っちゃった
18年ぶりのタブレット…楽しい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 15:04:11.79 :F/mNwAFT
良かったね
ペン先が高くて自作もできないとかいうけど減りは早いんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 15:05:22.99 :5Uzz8CDg

いえ自分も最初にソフト書いとくべきでした。

公式HPからドライバ落としましたが今の所不具合はないですね。
バンブーSからの乗り換えだったので最初は大きさには戸惑いましたが、レスポンスもいいし特に不満はありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 20:27:45.89 :+W9oNy4C

使用頻度次第だから人によるだろうが、描画面にツルツルの紙を貼って半年近く使ってるけど
「虫眼鏡で見て先端の丸みが微妙に不均等になってるから一応減ってるんだなあ」程度。
週末にちょこっと描く人なら2年や3年位は芯1本で間に合いそうな気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 21:05:42.50 :ILfM3h1E

ありがとう、大きいサイズで安めだしペン先がそれくらい持つならいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/11(金) 21:35:41.41 :5Uzz8CDg

すみませんレス気づいてませんでした。
STRP1はバンブーと比べると書き味がツルツルしてて摩擦が少ない感じで、
使ってても先は全く減ってませんでした(この前勝ったばかりですがバンブーの方は減りが凄かったので……)
替え芯も2つ付いていたのでしばらくは大丈夫かなと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 11:52:30.91 :+QrpKEtm
バンブーのMサイズがほしいけど付属ソフト付きのしかないんだな〜
ソフトはもう持ってるからいらんのだけど今までFAVOのMだったからできれば
Mがいいがインテュオス買うほどの金もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 14:44:57.96 :bQC1qm8y

わざわざありがとうございます
今の7千円くらいの値段でも安いんだけどやっぱり5千円台で買いたいからしばらく様子見w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/12(土) 19:32:14.59 :DyJsnONk

台湾からプリンストンへの再入荷は来月上旬だそうだから焦らずに待つが吉。
在庫が戻れば小売値も以前の水準に戻ると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 12:11:17.54 :Q294iVS5
初めてペンタブ買う予定なんだが
筆圧って1024と2048って結構違う?

STRP1がこのスレでも結構好評みたいだが壊れやすいっての聞いて
初めて買うだけに躊躇してるわ
先輩共アドバイスくらさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 12:20:36.27 :/2/aDs3g

STRP1て初期不良掴まされることがあるだけで、壊れる云々て報告はほとんど無いと思ったが

俺は最初に買ったペンタブが筆圧感知1024、次がSTRP1だけど、さして違いは解らん
ペン先の磨耗度の方が描き味に関わると思う

STRP1はコスパ良いし、最初の1台にはいいと思うけど
問題が起こった時にググることすら思いつかない頭だったらばんぼーにしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 12:20:59.20 :YOK5kw3N
ワコムの新イントゥースのほうがいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 15:30:23.50 :H7cvctz+


描き比べると塗りで少し違うのかなぁくらいでそこまで大きな違いはないですね

耐久性の方も薄すぎて不安になりますが(端持ってあげるとしなるほどw)、
荒く使わなければ大丈夫だと思います。

描き味は多分intuos(Pro)には劣ると思いますが、
あの安さでintuosMより大きい読み取り範囲と筆圧2028はいいですよ。

お金があるならインプロのMとかでいいと思いますがバンブー買うならSTRP1おすすめです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 16:42:22.47 :ihYzbI86
7000円以下だと何がいいんだろう
STRP1かCTL-480/S0かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 19:31:57.98 :HjChAj4C
STRP1はアマゾンのレビューで動きがゆったりしてるとか動きがもっさりしてるとか書かれてるのが気になる
カーソルがペン先の動きに遅れてついてくるってことなんだろうか
でもあの大きさと安さはいいよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 20:25:18.35 :AqGgf6QC

7のフリックや8のエフェクトのせいで遅延が出てるなら
どこのメーカーのどのモデルを使っても遅延は出るだろうな。それはペンタブに責任のない話。
さもなきゃペイントソフト側の補正ウェイトをペンタブのせいだと思い込んでるか。

全く補正のないwindows標準付属のペイントで描いてみれば確かめられるが、遅延なんて出ないよ。
尼のレビューは参考にもなるがとんでもない見当外れもある。
MIDIキーボードを音源も割り当てずに「音が出ない。使えません」とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:23:57.14 :HjChAj4C

あれ、じゃあ杞憂だったのか…
よくニブイとかゆったりとか書かれてるからそういう商品なんだと思ってしまってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 21:36:55.02 :H7cvctz+


PCの性能もあるかもしれないですが自分はバンブーと比べてレスポンスに差があるようには感じませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/13(日) 23:33:24.78 :dprO/fIl
個人的には以前使ってたものよりサイズが大きくなった関係で、手の動きに対してゆっくり動くようになったとは感じたな
STRP1は入力部分が結構サイズがでかいからね
ワコムのMサイズより少し大きいぐらいだったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 01:46:54.55 :1lScjGJR
俺も遅い遅い言われてるんで警戒してたら騙されたw
ワコムのドライバとかち合って不具合おこしたりしてたんじゃねーの?って思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 14:46:26.97 :A7z7yCBm
エレメンツのソフト付のが欲しいんだけどおすすめペンタブレットありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 16:48:50.02 :u78DaKSS
ねーよバカ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 21:01:46.63 :A9E+VWV5
注文してたバンブーが今日届いたんだけど、新品を開封する前に
長いこと使い込んだFAVOで記念になにか描いておこうと思ったらまったく反応しなくなってた…
購入してから数日前まで8年くらい、なんの問題もなく動いてたのに
ケーブルの柔らかさとかペンの収納スペースとか使いやすくてよかったよ、ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 21:10:38.10 :o3MiKRZv
おまえがころした!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 21:32:43.91 :qX/Xs+9B
やったー新しいのキターって、喜んで乗り移ったのさ

そういやFAVOはケーブル柔らかかったっけな
昔使ってたうちのは、最後本体とケーブルの接触不良であぼんした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 22:58:43.62 :c0iO95My
新しいの買ってみようかなあ、とか思うと
使ってたやつが調子悪くなったり壊れたりすることってあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 21:52:34.86 :qKSUPJ3E
STRP1 5000円台になるの待ってるんだがいつ頃だろ・・・?
買っておけばよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 22:03:06.25 :dRpm1AfD
11月にメーカー在庫が復活するっぽいからそれ以降では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 13:47:04.21 :mUXYAoh8
ペンフリック機能やらプレスアンドホールドやらをオフにして再起動してもbambooの波紋が消えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 14:42:54.38 :mUXYAoh8
あ、sai使ってる時は出ないみたいだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 21:12:43.26 :kyyPytdI
OSが幾つだか知らないが「フリック プレスアンドホールド ペンタブレット」か
「(OS名) ペンタブレット」でググればそれでも治らない時の対策がヒットするだろ。
それでもまだ直らないならワコムが対策ドライバ出すのを待つかXPを買うか諦めるかしろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 21:18:06.40 :3u4o810I
SAIを使ってる時に出ないのなら8か?
絵を描いてる時は影響ないから特に気にしなくてもいいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 23:39:51.82 :WpP4/Rz0
いくら害がないとはいえ後方でひたすら裸踊りされたら気になるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 00:04:28.31 :rukCt4dh
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 00:39:30.98 :X8iMr6hD
ペンタブ使ってる後方で裸踊り・・・だと・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 04:59:48.83 :r49x9DNY

win8で波紋の消し方探してたんだけどペイントソフトで出ないとわかって気にならなくなった
あれ一体なんのためにあるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 05:10:26.59 :yg3Hqsc5
波紋って聞くたびにニヤニヤしてしまうま
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/21(月) 19:38:45.85 :EGVYJRTf
スタンドくらい使いたまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/22(火) 08:33:31.99 :o63iIra0
CTH-680を使ってるが、これ力を入れると本体が軋むな…
上の黒い部分との繋ぎ目がギュッギュッて鳴る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/22(火) 20:28:43.45 :zrhutPrB
うぐいす張りの廊下みたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 00:04:18.76 :Hqhy9OEx
質問なんですが、急に描きにくいなぁと感じることってありますか?
私はウインドウズのアップデート後にそう感じるのですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 01:30:51.64 :FgAbh3Cf
漠然としすぎてて分からんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 17:29:33.24 :PfNY2U31
.NET Runtime Optimization Service が裏でごりごり動いているからとエスパー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 22:58:17.15 :qLr2Uyqq
S1BKがいつ頃からか入り抜きではねるようになってしまった
STRP1買えばいいのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 23:33:22.07 :jiYPT455

カッターマットや下敷き重ねてみたらどや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 16:06:06.51 :3qapfRz+

カッターマットの厚みでも駄目だった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 16:15:28.30 :4ch6AFhj
STRP1いいよ〜〜
うちのは接触が悪くて
なかなか充電できない時があるけどね
それ以外は不満はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 16:53:21.04 :aSxjjU/A

ドライバと何か競合してたりとかは?
ソフト的な問題だと買い換えても同じ症状出ることもあるかもしれないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 18:49:41.57 :1WQVnZsp

新品の頃は適当にペンを置くだけで即座に充電が始まったのに
数ヶ月使ってると指でちょんちょん突付いて位置を探してやらないと充電しなくなった。

もしやと思ってメガネ拭きのマイクロファイバークロスでペンと本体の端子を拭いてやると
あからさまにペンが斜めになってても一瞬で充電が始まるように戻った。
本体側端子は拭く時に引っ掛けない様に注意。
直角に横切る様に拭かない。付け根側から先端側に向かって拭く。

 →
/ ̄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 18:52:56.64 :4ch6AFhj

ありがとう
手の脂でも付くのかと思って
時々ティッシュで拭いていました

マイクロファイバークロス試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 17:06:58.42 :9rzkN3fU
STRP1、充電できなくなってペンで端子をカチャカチャやってたらついに端子が折れてしまった・・・これ買う人はそれだけ気をつけて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 17:19:36.75 :8W3NaarX
レビューを見るにどうも端子部分が弱いみたいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 18:22:07.95 :UvMoK6Ao
その端子折れたらもう使えないの?
メーカー保証切れてたら買い直しかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 18:45:29.06 :9rzkN3fU

使えない。
修理だすとしても保証切れてるから新品買うのと費用変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 18:49:29.51 :8W3NaarX
プリンストンって交換パーツが高いんだよな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/03(日) 19:34:21.01 :UvMoK6Ao

そうか…一年かそこらで買い替えになると安くても痛いね
自作できないペン先の消耗ばかり気にかけてたけど替え芯が必要になる頃にはもとが取れてるのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 00:38:53.51 :u0SszEMg
【送料無料】WACOM PTH-450/K0 [ペンタブレット ワイヤレスキット付属 Intuos5 touch small]
特価: 12,320円
ttp://tradeonline-mixi.com/

安っ!・・・・・・・いや、怪しすぎるわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/04(月) 11:12:50.83 :6TahpHOd
27インチモニタならサイズはやっぱL?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 13:54:31.37 :T5y9GtLx

基準は人それぞれだけど自分はラフで大雑把に書くときのストローク
のスタイルに合わせたほうがいいと思ってる
指先で書く人はS
手首支点にして書く人はM
肘支点にして書く人はL
とか
自分は40インチでMだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/04(月) 16:40:10.91 :r901Tc0w
板タブのIntuos Pro largeと液タブのCintiq 13HD
いま新規で買うならどっちがいいですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 16:44:44.36 :8fAzoyvK
アマゾンの13HD、価格が上がってるね。なんでだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 18:35:26.02 :uItfr2rB

高いほう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/05(火) 05:51:11.19 :xJw+iOL6
結局この時間まで読み込んだが、
STRP1といんちゅおすのどっちがいいか決められなかった・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 16:06:54.17 :AIS78nX0
どっちがいいかといえばいんちゅおすの方が綺麗な線が描けるよ
STRP1は、安い、軽い、お手軽が魅力
毎回充電しないといけないのは面倒だけど

僕はSTRP1を膝の上においてさらさら〜っと下書き
インチュオスは机の上にしっかりのせて清書
このパターンで使ってる

でも、STRPでも、清書でも充分使えるかもしれないので
今度試してみるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 16:33:25.96 :dzS0a2D6
筆圧強い人はプリンストン
筆圧弱い人はインチュオス
なイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 18:41:42.81 :AIS78nX0
STRP1でも筆圧設定調整すれば
ほぼ同じ感覚で使えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/06(水) 05:55:01.96 :dFgd9x/Y
778だけど、、
筆圧強い方だし、10年ぶりにタブレット買って絵を書くので
趣味から始めようと思うから、STRP1を買おうと思ったら、、

どこもかしこも売り切れだった・・・・いつ入るのかも微妙な・・
黙って高くても、いんちゅおす買えや!と絵の神様に言われてるんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/06(水) 06:00:05.96 :dFgd9x/Y
なんかよく見たら12月とか1月とかチラホラ書いてるな・・。
今すぐ買いたいのにぃぃ、、今やらないとやる気うせるってのに。
年末は忙しいから今しかねえのに。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 07:14:43.31 :CI+jbcPi
公式ショップに11月上旬入荷予定って書いてるよ
ttp://www.princeton-direct.jp/shopdetail/090002000034/002/001/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 07:15:35.67 :CI+jbcPi
…と思ったがもう完売してるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 12:40:44.62 :hrB/sVQJ
ボナンサ君のパパがいたわ

ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1383698515520.jpg
名無し [sage] 2013/11/06(水) 19:38:03.37 :Y5VC4C88
プリンストンのPTB-STRP1をMacのmavericksで使ってる人いますか?
メーカーサイトによるとMountain Lionには対応って書いてるんだけど・・・

ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbstrp1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 20:33:13.23 :2rRIxjPD

じゃなくてまだ入荷してないらしい。製造元が3ブランド位にOEM供給してるから順番待ちなんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 14:37:31.70 :H/LjBlI4
売れまくりだなwこの価格だとそんなに需要が有るのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 14:45:41.59 :WcRgvPvW
売れてるのかどうかはしらんけど
は12月中旬入荷予定になってるな

ペン充電というのがやっぱネックではある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 15:23:33.78 :xMgeQk2O
トイレ行って来る間に充電は完了するよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 15:41:38.68 :WcRgvPvW
>約2分間の充電で約8時間の動作が可能

なるほどー
今はペンタブ持ってるからアレだけど
これからこういう選択肢が増えるのはいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 16:07:50.17 :+eAy9vF9
S2Sで失敗したから新Intuosを買ったが、STRP1は概ね好評みたいだな
売れ筋ランキングでも1位だしワコムも冷や水を浴びたんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 16:17:20.09 :+eAy9vF9
価格にSTRP1の在庫が出てるな
狙ってた奴は急いだ方が良いんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/07(木) 18:27:02.63 :wObxdl4o
PTB-S3BKいつの間にか9000円切ってるのな
あまり売れてなさそうだしもっと安くなるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 12:17:57.31 :c9g9ORLh
クリスタで使えない時点で対象外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/08(金) 12:51:21.84 :bosXCTaB
このスレにはPTB-S3BK買ったっていう人現れないね
まあS2BKとS2Sはクリスタでも使えてるしこれも多分いけるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 00:04:36.37 :7lk5mQPN
PTB-STRP1狙いは今すぐビックカメラcom行け。5930やで








俺はワコム買うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 00:16:40.45 :cE9xqqSM
STRP1がはぐれメタルみたいになって来たな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 18:16:17.13 :OTuVgAii

ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!

もう一個買おうかな
ペンが壊れると、本体買うよりも高いって言うからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/10(日) 23:53:35.66 :cng8sMJc
strp1はまだ安くなるから放っておけ
長らく5000台を維持してきたんだからなくならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 01:20:22.16 :Q1BU37xV

d Intuos3から乗り換え決定打にした
このSTRP1が壊れるかintuos proが1万切ったらワコムも検討しようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 10:48:45.57 :EhmxoGAr
6k切っておらも持ってるインツオス3より良ければいいなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 12:58:16.42 :d7orBfin
S1BKだっけ?S2BKだっけ?あれはクリスタで不具合出てたけど
STRP1ってのは大丈夫なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 15:49:39.27 :c6ASFKM4
とりあえず使えてるよ ヽ( ・∀・ )ノ

S1BKってのは、どんな問題があったの? ヽ( ・∀・ )ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 18:01:09.98 :C8hEaxd3
S2Sではクリスタで線が点々になる不具合はあったな
ドライバ更新で修正された
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 18:10:40.68 :c6ASFKM4
ダイソーで軟質のクリアケースを買ってきて、貼ってみたが
ツルツルしちゃっていまいち…
元のカッティングシートに戻すかな

「これいいよ」ってのないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/11(月) 19:00:49.80 :xinfxZdb
自分はクリアファイル切って「裏面」つかってる
表面はツルツルなんだけど裏面はツヤ消しっぽくなってて
滑り過ぎず多少の抵抗感がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/12(火) 14:38:24.81 :66Xux6Dx
普通にコピー用紙じゃダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 14:46:29.99 :7K1nvXy5
コピー用紙はすぐに波打つからなぁ、俺は原稿用紙の裏面を使ってるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 14:56:06.04 :pUGzVrcm
パッケージとか雑誌の表紙とかで表面がビニールコートされたような紙があるじゃん?
あれ汗を吸わないし破れない。紙の柔らかさもあるし芯も減りにくい。
液晶保護フィルムを貼った上から弱粘着両面テープで貼ると貼り替えが楽。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 15:46:33.39 :G0qa/21N
皆さん色々ありがとう
前のダイソーのカッティングマットが具合よかったんだけどなあ
ホームセンターに行くと、今のダイソーと同じようなのしか売ってない
一度文具屋に行ってみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 15:50:54.00 :zFLIESUa
文具店で買ったコクヨだかの軟質ケース引いて描いてるけど
適度にペン先が沈み込んで描きやすくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 17:56:34.27 :G0qa/21N
それです!!
前のダイソーのは適度にペンが沈んだんだけど
今のやつは固くてガリガリな感触なんです
コクヨですね
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 19:28:27.89 :lUnJPK4g
最初は嫌いだったけど、そればっかりやってたら
それが好きになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 19:32:25.25 :4toWKQJs
ペンタブ用のマットって言ったらオルファのカッターマットが定番だよね
そもそもはペンタブ用ではないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 19:40:58.08 :G0qa/21N
オルファですか
チェックしてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/12(火) 20:27:02.57 :Un1uQ04B
オルファの最小はA4?
A4で 225mm * 320mm * 2mm
うちのでファンクションボタン使うにはカッターマットをカットしなきゃなんない。

今使ってるのは100円ショップのカッターマットでB5サイズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 06:22:41.30 :/lHigy8M
STRP1を2月に買ってもう充電接触悪くなった
端子拭いたら直ったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 15:49:32.38 :0Np9PomD
何度も拭かないとダメだね
今度アルコールで拭いてみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 19:07:59.20 :ojwm4hAl
CTH-680とCTH-670のハード面での違いはあるの?
付属ソフト以外はあまり変わらない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 20:36:57.76 :vsoeNcGa
STRP1の端子拭きには指輪みがきの布を使えば良いと思うよ。
100均で売ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/13(水) 22:03:21.99 :m8BZOP1v

あれおそらく研磨剤が染み込ませてある。彫金工具屋で売ってる奴はそうだった。
粒子の荒い研磨剤を使ってる奴はプラスチックの傷を削り落とす位の研磨力があるので、
頻繁に使うとメッキが剥げて余計に酸化し易くなるかもしれない。
汚れや酸化の程度が進んだなら接点洗浄剤を綿棒に付けて拭くのが安全だと思う。
ちょっと接触が悪くなった程度なら研磨剤なしのメガネ拭きクロス等で充分。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/14(木) 18:43:59.41 :FuH2GcO2
マグネクリーナーがいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/14(木) 19:06:13.79 :QnxDRGzV
接点磨きなんて鉛筆で充分だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/15(金) 10:30:17.40 :M6NfThFG
任天堂サイトには端子磨きには乾いた歯ブラシで十分だと

STRP1て2年くらいで端子がダメになって使えなくなりそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/15(金) 18:13:57.63 :Qd/sDJ74
接点復活剤ならサンハヤトPJK-40
プラスチックに付いても大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 17:25:17.76 :PueLx8x2
ちょっとおせーて。
PTB-STRP1にしようか迷ってるんだけど、
本体接続のUSBコードってどのくらいの長さになるの?

うちの設置環境が特殊で、PCが自分の背面に設置されてるんで、
ある程度の長さが必要だったりします。

長さが足りないようであれば、ワイヤレスの
Intuos pen &amp; touch mediumにしようと思ってるんだけどどうでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 17:39:48.68 :xlVNzaPX
1mくらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 17:57:07.82 :lSeU68MG
延長使えばええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 18:11:10.45 :rimKF/Ca

ありがと


確かに。完全に頭から抜けてたわ。

ちょっと実機触れるとこ見つけて検討して見る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 18:23:15.50 :lSeU68MG
僕もPCが離れたところにあるので
延長コードで使ってるよ ヽ( ・∀・ )ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 18:49:37.74 :HOS7tQmZ
ペンタブのペンが溶けてベトベトするんだけど、どうしたらベトベトしなくなるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 20:47:20.60 :rimKF/Ca
池袋で探したけど、何処もSTRP1置いてねー。
展示品だけでも無いものかと駄目もとで店員に聞いたら、
プリンストン製は絵描き用ではなく、事務用だから
ファンクションキーが多いんですよと。
んなバカな!と思ってその人良く見たらWacomの人だった...

でもなーMedium辺りのサイズ買うつもりだったけど、実機触ってsサイズでも違和感なく
使えることが分かったからいっその事売れ残ってるintuos5のs買っちゃおうかな。


ここのコメント欄。
ttp://ri9n-953.seesaa.net/s/list_comments/282347136/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 20:54:13.96 :xlVNzaPX
>良く見たらWacomの人だった
ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 21:26:53.36 :e1esdaMK

Intuos 1,2 にもファンクションキーあったなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 21:49:32.47 :eNU2hmhL

お前韓国に行って「日本人ですかぁ?」と尋ねるような真似をw
確かにプリンストンにはワイヤレスで図表ソフトの操作とか出来るビジネス専用機もあるけどな。
サイズは人それぞれだわ。プロの漫画家で「ペンタブは小さい方が速くて疲れない」って人もいるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/17(日) 23:18:05.47 :3fOOQZjb
天然の嫌がらせワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 06:57:04.00 :kFrRV9+P
実機見たこともないけどSTRP1のあの四角いのはファンクションキーじゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 10:56:24.44 :Ngrnx0ot
wacomの営業も大変だなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 11:42:36.03 :UxyL4Ti4
そりゃ価格コムのランキングでPTB-STRP1が常勝1位じゃあねぇ
まあ使えないタッチ機能や無意味なモデルチェンジ乱発やらに客が付いて
きてないってことだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/18(月) 12:25:01.18 :B/yxrj+n

ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 12:55:20.27 :McG9aQT6

ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 12:59:24.72 :Q9u0hvhj

ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 13:08:53.70 :E3ew7vre
PTB-STRP1さんの充電端子がいつまでもつかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 16:58:46.65 :iTZpInbd
マグネクリーナー調子いいよ ヽ( ・∀・ )ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 18:40:58.51 :Pa/Nsqi4
1920×1080の24インチモニタでintuosのMサイズ買ってラフ、線画からはキツい?
普段はA4サイズのコピー用紙で事足りてる
4と5ならどっちがより紙に書く感覚に近いかも教えてくれると助かる
5はペン先と本体離さないと感知しないって見たが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 19:58:37.99 :KF/C+XC8

>>1920×1080の24インチモニタでintuosのMサイズ買ってラフ、線画からはキツい?
慣れの問題。

>>と5ならどっちがより紙に書く感覚に近いか
冗談抜きで、台の上にコピー用紙載せれば
何使っても近いどころかリアルな紙の触感。

最後の行は良く分からん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 19:59:37.99 :ZnBDJdph
ペン先と本体離したら描けないと思うが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 20:22:34.77 :Pa/Nsqi4

ありがとう
最後のは書き方が悪かったかな?
書くときにペン先を少し浮かせないとダメらしいと聞いたんだけど。
あと24インチじゃなく22インチでしたスマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 21:05:50.13 :KF/C+XC8

それはとんでもないガセネタ!
849が言ってるように、浮かせたら書けない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/18(月) 21:50:33.47 :rfAIwI7a
intuosはサイズを用紙サイズで表してくれるとわかりやすいんだけどな。b5とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/20(水) 14:13:52.56 :C2IaeAI0

キーじゃないけどペン先で触った時にだけタッチスイッチとして働くエリア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 18:12:18.43 :tArzAwlP
intuosのLサイズ買ったがでけぇ
描画領域以外結構場所取っててでけぇ
bambooのMサイズ買って画板みたいにガシガシ描いて使いすてるほうが捗る気がしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 18:27:00.07 :qSEVBNHR
新型IntuosのコンパクトさでPro並の性能があれば良いのにな
ファンクションキーとか使わないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 21:18:35.51 :KXnxMTqt
うん。
ファンクションキーなしタイプ切望。
ファンクションキーのとこゴミ詰まらないようにカバー装着させてるけど、
そのぶんほんと邪魔。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 22:44:03.97 :d5aLGqNu
買う前に段ボールなんかで同サイズ切り出したりしてサイズ感を掴んでおくといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/23(土) 14:43:24.96 :1pgpX8DN
ペンタブ出すとキーボードの置き場がなくてショートカット使えないからファンクションキーは助かる
いらない人にとっては壊れる確率が上がるだけで邪魔だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/23(土) 17:10:47.36 :aE0pLZ1A
折り畳みを今こそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/23(土) 23:13:52.81 :R0Sulf41
つUSBテンキー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 02:41:36.69 :nJM9z8Lt
PTB-STRP1売ってねーな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 16:06:52.79 :96KoF9I6
いいよ〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/27(水) 21:04:42.15 :rIX3LV9H
私、intuos2の板面と純正ペンだとツルツル滑りすぎて書きづらく、コピー用紙を一枚貼り付けてもまだ滑り過ぎに感じるんですが
最新のintuosや、他社のペンタブならこの滑りすぎるように感じる人にとって何か解決になるような改良とか差異ってあるんですか?
エスパーレス求む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 23:30:55.66 :nJM9z8Lt
板にはコピー用紙。
ペン芯には無印麺棒か竹串で試してみろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 23:47:14.11 :VQ6dqcHy
綿棒の書き味が好きだったけどPTB-STRP1にしてしまったのでしばらく使う機会がなさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 11:35:05.15 :FLtr8jwX

そんなもんねぇよ
コピー用紙がダメなら画用紙貼れ
それでもダメならサンドペーパー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 12:26:24.35 :KPWml92K
あらあら カッターマットとかクリアファイルとか粘土板とか(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 15:53:07.06 :/6fM5Sf8
クリアファイルやカッターマットの粘る感じが苦手だから貼るならやっぱ紙だな
原稿用紙の裏面良いぞ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:01:02.41 :1H18dJWB
windowsXPに対応してないintuosを買ってしまったんだけど、返品したほうがいいかな?
windows7でダウンロードして、使えちゃったりしない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:16:38.58 :6s4uLJsD
windowsXPに対応してないintuosってなんですか?
そんなのあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:23:23.09 :1H18dJWB
CTL-480を買ってダウンロードしようとしたんですけど、
対応するOSが8,7,vistaまでしかないんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:47:31.20 :6s4uLJsD
本当だ
「Windows 8(Windows RTを除く)/7/Vista(SP2以降)(64ビット版を含む)」
って書いてあるね
もう、そういう時代なんだ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:52:25.76 :1zEjyuGn
そらそうよ
もう半年もしないでサポート切れるOSだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 18:57:41.22 :1H18dJWB
やっぱり返品するしかないか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 19:00:03.82 :7Urr5AN6
OS買いなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 19:28:43.30 :1H18dJWB
うーん、今金欠でOSなんて買う余裕ないから返品して別の買ってくるわ
相談に乗ってくれてありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 20:04:56.81 :MMQE3VNO
intelのHaswellだって公式にはXP対応してないからな。マザボメーカーが独自対応してはいるが
いつまで続くやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 21:39:26.56 :X/nch6Rs
やっぱり旧製品のドライバ入れて使うなんて事できなかった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 21:48:27.42 :oOpdC4Jb
なんで「ドライバー」って言う主語が抜けてるんだろう…
先に動作環境をチェックすべきだったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 22:21:39.66 :1H18dJWB

一度開封したら返却できないって聞いたから、開封はしなかった。
ワンチャン賭けてみようかと思ったけど俺には無理だった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/29(金) 18:14:33.09 :Dn1fIiMv
そりゃあやめた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/05(木) 00:05:25.67 :raBx3LWb
今からペンタブを買おうと思いますが、何がいいでしょう。
一応は読みましたが、他の方の意見が聞きたいです。

使用用途は 遊び。勉強の際のホワイトボード感覚で使おうかと思っています。
その場合はどのようなのを買えばいいでしょうか。
使用用途を踏まえた上でオススメを教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 01:09:21.70 :V2NTus5s
遊び、とだけ書かれてもな。
予算は?筆圧感知も要らない?
ペンで文字かければいいや程度だったら一番安いの買えば?としか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 01:21:44.35 :cUlS29Z0
13HDあたりがオヌヌメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 01:30:23.37 :nCVXna1l
プリンストンの3000円くらいのペラペラので良いんじゃね?
良くわかんないけど手に入れ易そうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/05(木) 08:16:21.50 :raBx3LWb
やっぱりすごい絵が描きたいです!
チャレンジしてみたいです。
なので初心者ライター(?)に向いたペンタブ教えてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 08:20:35.39 :cUlS29Z0
こんなとこに書き込んでないで、大きい家電屋行って実機触った方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 10:02:37.33 :u4ft/MnV
遊びに使うのか勉強に使うのか
絵を描きたいのかライターになりたいのか
さっぱりやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 10:37:25.36 :lc4tgmfr
すごい絵描くのは道具ではなく自分次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 10:52:05.14 :BmvQcSER
買って満足って人も多いので、
3000円のマウスパッド式のを進める。
それでそこそこの絵が描けるようになったら、
さっさと金作って買い替えたほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/05(木) 11:31:51.08 :raBx3LWb
皆さんありがとうございました。
的確な事を教えてくれたので考えがまとまりました。
本当にありがとうございました。

趣味でそれなりの絵を描くことを目指してがんばります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/05(木) 12:00:56.10 :V2NTus5s
スレの対象になるかどうか怪しいところだけど
ブギーボードでお絵かきしてる人っている?
いたら話聞いてみたい

大昔に家電屋で触ってみて、描き心地がよかったので少し気になってたんだけど
近年改良が加えられてて、描いたデータをPCに送ったりとか出来るようになってるみたいで
落書き用途で使ってる人とかいないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/06(金) 01:05:56.55 :WJGWH7oy

ブギボripは使い物にならないし、ブギボ自体基本的に消しゴムなしの一発書きだからなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/06(金) 06:11:31.76 :nm2KuYNZ
シャープの電子メモでよくラフ描きしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 17:14:34.14 :B0han5D4
7000円〜15000円位でペンタブ買おうと思うんだけどオススメってなんだろう
クリスタとphotoshop使う予定。
STRP1かbambooかなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 18:05:16.90 :yZdt6TSI
新IntuosのMサイズでいいんじゃない
クリスタが付いてるのとPhotoshopElementsが付いてるのがあるから好きな方で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 19:33:08.22 :c/8DQxOT
動作報告〜
新Intuos(CTH-480/S)をXPに繋いで、CTH-470のxp用ドライバ入れてみた。
やっぱり動かなかったよ

俺も間違って買ってしまってな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 19:59:11.27 :B0han5D4

ありがとう
CTH-680って奴かな?クリスタ入ってるほう買うかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 20:06:27.01 :KlYQUYiA
Comic付属のクリスタは2年間の期間限定ライセンスだかんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/07(土) 21:50:57.00 :wZJW3E2/
何時までXPなんか使ってるんだよ…さっさと64bitにしてメモリ積めよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 18:10:07.22 :lhGM1o+w
クリスマスプレゼントにペンタブを考えているんだが、当方全く知識がないのでどなたか助け舟を
本人は随分前からマウスで絵を描くのが趣味なんだが、そろそろペンタブが欲しい模様

ワコムの Intuos Pro とかにしとけばハズレはないかなと考えているけれども
ペンタブを本人に相談なしに買うのは無謀だろうか?

あとサイズもMかLかどちらがいいかも分からない
ワークスペースは極標準的なものだと思う

突然で申し訳ないがどなたかご教授お願いしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 18:31:53.34 :sikEkLFv
合わない道具はゴミでしかないから本人に相談無しで買ってはならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 18:33:54.58 :jzAY8QCP
初ペンタブならBambooとか新Intuos(安いの)でもいいと思うけど
くれるんだったらIntuos(上位の)の方がうれしいわなw

自分が貰うなら一個前のIntuos medium PTK-650かな
PTHだとシート交換するのにメーカー送りになっちゃうから
サイズは使いやすいmediumで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 18:48:45.70 :FNwfMMVs

具体的なアドバイスは出来ないんですがペンタブは数年間は使うものなので本人に相談したほうがいいですよ。
大手家電量販店などで実際に触ることもできます。
既にマウスで絵を描かれてるということなので大切に使ってもらえると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 18:58:44.70 :mpT9sIB9
初めてのペンタブならIntuos Pen&touchのComicで十分だと思うけど
サイズは標準的なMで良いと思うよ
大きすぎると逆に描きにくかったりするから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 19:22:51.77 :D2ws3bV1

本人に知らせずに買って渡して喜ばれたい気持ちは分かる
でもペンタブは欲しい型式とか絶対あるはずだから聞かないと駄目だ
ここでいくら聞いても本人の希望は分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 19:33:55.28 :5niluZpT

無謀です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 19:47:25.31 :ab+r3V0h
IntuosProを貰ってもPCが古くて使えないとかだと悲惨だしな
使いたいソフトもあるだろうしやっぱ本人に相談して決めるのがいちばんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 20:06:53.84 :lhGM1o+w

やはり相談なしはまずいですか
ビックリ!素敵!を狙っていたが思いとどまろうかな
数年使うものと考えると、何も知らない自分の考えだけで買うのは危険ですね


PTK-650の選択肢は気付かなかった...
シートの交換のこととか知らなかったから勉強になります
あんま高いと困らせるかもしれないし
ペンタブ初心者なのでランクを1つ下げるのもありですね
どれがどういうものなのかイマイチわからなかったので
選択肢が明確になってとても助かります
もし買うならサイズはmediumにします


右も左もわからない状態だったので、ここで相談して本当によかったです
あまりスペースを使うと申し訳ないので、まとめてのお礼で失礼しますが
本当に助かりました。ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 20:07:53.58 :EyvGCoKX
もしも希望と違うものをプレゼントしたら
「プレゼントされたものだから」って
ストレスある環境でずっと使わせることになるかもしれない

というわけで希望を聴いたほうがいいと思う
つーかこの際、液晶タブレッt・・・いやなんでもない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 20:17:09.46 :lhGM1o+w

たしかに!それは非常に懸念していた...
責任感強い子だし、そうなったらお互いよくないですね
やっぱりちゃんと聞こうかな!
まあいけるだろ!という浅はかな考えだったが、ここの住民に助けられた

財布「液晶タブレット?いえ、知らない子ですね...」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 21:15:07.92 :mpT9sIB9
でもIntuos Proよりも欲しがるペンタブなんてあるかな
それこそ液タブぐらいしか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 21:24:58.26 :D2ws3bV1

高額なもの贈っても引かれない距離の人かどうか書き込みじゃ分からんからな
懸賞の賞品と違って貰いっぱなしじゃ終われないぞ、図太い神経じゃないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 21:29:51.40 :mpT9sIB9
あっ…なるほど
子供へのプレゼントとは限らないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 22:17:07.43 :sikEkLFv

intuos4ならウェルカムw

希望聞かずに気に入って貰えそうなのは13HDしか無いだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/08(日) 23:15:47.71 :lhGM1o+w


すみません
書き込みに相手との関係を書かなかったのはアレでしたよね
プレゼントの相手は遠距離の彼女です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 01:42:21.81 :/JMlIa3J

近くにいるなら家電量販店デートして
一緒にデモ機で遊びながらそれとなく探るとかすればいいと思うけど
遠距離は難しいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 03:05:28.35 :91L2p1Su

遠距離ってどれくらい?
もしすぐに会うのが困難そうな距離ならいっそ話しちゃえばいいんじゃないか?
全部話してそのうえでクリスマス付近に会えればいいんじゃね?
と非リアが言ってみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 10:19:46.69 :SM6/BtZE
amazonギフト券とかの金券で良いんじゃない?

「ペンタブ用に」ってメッセージいれときゃ
金券でもカドはたたないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 15:29:10.54 :shoj7EBh
奮発して13HDにしちゃえ
ハズレ無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 17:28:58.76 :91L2p1Su

それ名案やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 18:03:14.64 :jWEEb+mn
そうか?
サプライズでプレゼントが金券とかどうかと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 18:05:46.91 :4oyPIKvi
です
残念ながらクリスマスまでは会うのは難しそうですねー

今のところ本人もペンタブの種類のことはよくわからないらしく
聞いても今から希望の機種を決めるのは厳しいかも
ちょっと間開くけど誕生日とかまた今度の機会にしたほうがいいかもですね
それまでに本人が気に入るの見つけて買うかもしれないし

遠慮がちな性格だから13HDあげたら倒れそうw
俺も金欠で倒れそうw

もっと早くから考えといて
家電量販店デートして本人が気に入るの見つけとけばよかった
反省です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 21:03:12.24 :IflQl+ox
もういいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 21:10:58.55 :KDqdq+ig
シートについて質問です。
CTH-680/S1 という物を買おうと思うのですが、シートは買ったほうがいいのでしょうか。
ペンタブの使用用途はイラストです。
初めて買うためよくわからないので教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/09(月) 21:18:23.14 :rs2I1fSQ
680に別売りシートとか無いよ
表面がサラサラ加工してあるからそのまま描ける
描き心地が気に要らなかったらカッターマットとか貼り付ける方法もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/09(月) 22:52:19.59 :KDqdq+ig

丁寧な説明ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/11(水) 14:50:20.63 :6qEJAXan
今Intuos3使ってて、PCを買い換えたからついでにタブレットも新しくしてみようかと考えてるんですが、
Intuos4とIntuosProどっちの方がおすすめですか?皆さんの意見を賜りたいです。
4は知人が持っててほとんど使ってないから安く売るよって言ってくれてるのです。
せっかくなので最新のProを買ってしまってもいいかなとも思うし迷ってます。

4とProでは分解能などの性能自体は変わってないと聞きました。差はタッチ機能とかワイヤレス機能くらいか…
どちらもなくてもいいのでその他の使い勝手次第だと思うんですけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 15:12:16.83 :phGlT7qw
M以上で1万以下なら4で十分
使い勝手は同等
現行Proはオーバーレイシート交換が修理扱いなので4のほうが良いくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 15:25:38.66 :VkxMb7T/
Proが出たときどっかのスレで悲鳴上がってた気が
タッチ機能の誤爆が惨いとか

あと4の価格が2000円ぐらい上がった>Pro発売後
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 15:29:51.32 :VkxMb7T/
ごめん5とPro間違えた。みなかったことにして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 15:31:45.13 :YZZizH07
俺のはProじゃなくて新Intuos(Bamboo後継)だけどタッチは使い物にならなくてオフにしてる
タッチを使わないなら4で良いと思うよ
程度の良いのを安く譲って貰えるのなら猶更
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/11(水) 17:30:15.59 :41QSlYfl
初めてのペンタブを買おうと思い、家電量販店で触った上で、
インティオスproMを27000円で通販購入
まだ届いてないが、昨日プリンストンの存在と安さを知って、後悔中

プロの映像屋目指してやってるが、お金が厳しい中、
初心者が無理してインティオスプロ買う事なかったかな・・・
もうキャンセルは多分できないし、急ぎすぎたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 17:46:48.63 :O3KBh5oE
安物買いの銭失い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 18:14:16.04 :YZZizH07
信頼性ではワコムの方に一日の長があるでしょ
プロを目指すなら長く使えるに越した事は無いんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 18:17:19.30 :VkxMb7T/
ステンレス芯のメリットって安い(買い換えなくていい)ってことなんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 18:22:57.65 :EZDC4/2e
Proが必要なのかSTRP-1でいいのかって問題であって、
初めからProの機能が必要なら選択肢は他にないだろ。
新バンブーかSTRP-1かって話なら「絶対Sサイズじゃないと駄目」
って人以外にはもう新バンブーを買う意味がないと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 18:31:33.30 :phGlT7qw

なんの気休めにもならんかもしれんがPro買って正解だと思う
十分価格差の元はとれるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/11(水) 21:52:58.75 :2t2UVSMS

ありがとう、選択肢は間違ってなかったと思えそう

筆圧レベルがプリンストンも2048だと知って、
描きやすさではインティオスproとそんな変わらんのかと落ち込んだんだよ
proのタッチ機能も別にいらないし、Photoshopとかイラレ使えるなら、安い方で良かったじゃん
と思ったけど、proの方がやっぱり描きやすいのかな?

大きい家電店行ったけどワコムしかデモ機なくて、プリンストンは体験できなかったから、
使い心地は比べられてないんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 22:13:17.22 :JrbRP/yR
高筆圧階調自体は書き味にほとんど影響しないので無視していい
サイズ、ペン摩擦、IntuousProにだけあるOn1g荷重
このへんが書き味の分かれるポイント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 22:13:19.06 :bG4lWK0J
strpも値段の割りにはかなり良いけど、
あくまで「値段の割りには」だからな。

あとstrpは反応が若干遅れるんで、
早いストロークで絵を描く場合は向いてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 22:13:47.04 :sNazK3WX
使い心地は天と地だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 22:25:02.33 :0c5jHXYL
Proじゃないほうのintuosと比較するとどうなんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 22:59:34.71 :jeazpgj9
プリンストンは昔からBamboo以上Intuos以下って言われてるしな
そんなもんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/12(木) 01:06:24.37 :FmmRjOKA

>IntuousProにだけあるOn1g荷重
これって4と5にはないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 01:10:33.21 :SIfCycpv
4以降はそうなってる
てか5やProは4の劣化版だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 09:53:58.37 :zGDhizam
次スレの季節
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/12(木) 13:08:14.71 :AGZu70VX
IntuosProを買おうと思っていたのですが、いろいろ調べているうちに
Intuos4or5でも性能は変わらないという結果にいたったんですが、
本当にそうなのでしょうか? 価格からして何かあるんではないかと思っています。

使用目的はイラストオンリーです
初めて買うので、とても悩んでいます。
よろしくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/12(木) 14:43:21.81 :Y8XP6w1g

基本性能は変わってないよ、価格維持の為に名前とパケ変更しただけ
おっと消耗品のボッタ具合も上昇したな、新型になる度に劣化してるぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/14(土) 22:48:33.41 :tWSqx4HE
久しぶりに無性に描きたくなって5(PTH-650/K2)をポチリ
ワコムのアウトレットなんてあったんだね、やたら安くて驚いた
初代からの買い替えだからデメリットは皆無だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/14(土) 23:08:20.21 :yGNMH3rm
自分も初代インテュオス→13HDに買い替えたばかりだ
液晶ペンタブが板タブと変わらない厚さなのか… いい時代だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/16(月) 16:32:57.34 :9gNk4ob6
やっぱりSTRP1はペン入れには向かんな
下書き専用だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/17(火) 00:12:22.48 :4QhocLG+
SONYのノートPCでペン使ってる宣伝やってるけどあれは何なんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 07:54:49.22 :w6dZhEwY
Jottouchってwin8タブレットで使えますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 22:35:26.72 :hfHELIHm
PTB-STRP1を早速使ってみている所なのですが、
筆圧を全く感知していないようです
互換性の違いかと思って様々なソフトを使っているのですが
筆圧100%の線しか引けません
設定はマッピングで向きを180度以外に変更していません。
どなたか心当たりないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/19(木) 03:07:49.59 :c1E55/2G
自己解決しました
これまで使っていたワコムのドライバと競合していたようです
お騒がせしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/19(木) 10:53:21.56 :zHngVoBy
使い分けたい人には不便だよね>ドライバ競合
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/22(日) 17:08:23.35 :z/spUDvm
硬筆書写用ソフト下敷を敷くといい感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/23(月) 23:39:11.01 :+ToCQtcL
ソフトケースがなんかに似てるなと思ってたけどそれだw>硬筆用下敷き
もやもやが晴れたありがとうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 03:02:16.21 :K2VZzjrP
bambooからintuos Proに買い替えようかと思っているのですが
Intuos Creative StylusつまりiPadって選択肢に入りますか?
13HDは予算的にきついので今回は外して考えてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 03:48:53.56 :toWNHcCf

そもそもiPadってPCに繋いでペンタブの代用できるの?

お絵かきできればPCでもiPadでもAndroidでもどれでもいいってなら解答変わると思うし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 11:02:08.58 :EaFcSaBK

13HDもiPadも対して価格差なくね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 11:21:47.46 :uNRbxEwj
液タブにアンドロイド搭載したのがあったような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 11:53:26.57 :Ie9ARZuS
cth-460パンブータッチってペンは使えないで、タッチ操作のみなんだね。
どうやって筆圧感知してるんだろう。指を押し付ける強さ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 22:21:47.74 :G4X/N9NS
タッチだけしか使えないのはCTHじゃなくCTT-460の方。
あれはグラフィックスタブレットじゃなくトラックパッド。
ノートPCに付いてるようなのと同じ。圧力感知はしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 23:05:36.81 :Ie9ARZuS
じゃあcthのほうは同梱されてないけど、ペンを別で用意すればペンも使えるんですね?
それが1024段階筆圧だと。指で描画したら当然筆圧なしで、フラットな線になりますか?
あと、本体にボタンが4つくらい付いてますけど、これはマウスの右・左クリックボタンですか?
あとの二個は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/25(水) 00:22:39.73 :eEMmXuEZ
>ペンを別で用意すればペンも使えるんですね?

試した人がいたが全く動かないそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/25(水) 00:35:22.65 :eEMmXuEZ
え?CTH?ペン付いてるだろ。スペックは公式で見てくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/26(木) 17:18:34.53 :8W86Bi3u
いんつおすLがちぃせぇ!エクストララージほすぃ。誰かクレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/28(土) 10:15:15.08 :ww36+vOB
消しゴム付き筆圧ペンってのは、お尻に消しゴムボタンが付いてて、
ひっくり返して描くと消えるってこと?対応ソフトじゃないとだめだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/02(木) 18:14:24.36 :gqkQuxNg

それはそうだ。
ただし、対応していれば消しゴム以外にもなる。
消しゴム専用ではなく別のペンとして区別可能になっているだけのこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/09(木) 03:53:11.47 :kGWayudu
「ペンをひっくり返す動作」より
「画面上のツールボタンをつつく」動作で切り替えた方が作業の途絶感が少ないから
消しゴムボタンは付いていても使われないことが多いんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/09(木) 11:39:09.19 :w8gKwnoY
むしろちょっとペンタブから離れて再開した時、何気なく手に取ったペンが上下逆さなのに気づかず
そのまま描きだして線が消えるから「いつの間に消しゴム選択しちまったかな」ってなるくらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/09(木) 14:18:41.30 :2jUlPNLq
PTB-STRP1って年末には入荷するみたいなアナウンスされてたと思ったけど
未だに入荷されて無いよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/09(木) 16:57:50.20 :i9UAHCh9
具合いいよ〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 03:29:33.76 :FuDGYKEt
ペン先のがたつきが気になる人いないか?
ペンが接地するとき微妙に引っ込んでその間の筆圧がうまく感知されてない気がするんだが
みんな詰め物とか自作してるのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 14:06:23.23 :gbUlnzR9

機種何だよ?俺のいんちょのペンはそんな事無いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 15:07:57.76 :jJyFdZdR
ペンひっくり返すよりショートカットのEキーおしながらけしけししたほうが早いというのはある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 00:23:45.07 :xAh+gYqQ
だが待って欲しい
ペンをひっくりかえすモーションを極めればコンマ0.1秒以内に切り替えられるのではないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 01:42:49.17 :H9D0eVPp
8つの角がそれぞれ削れ方の違う消しゴム出して欲しいな
ゴムの抵抗感とか「もうアナログでいいじゃん」ってツッコまれるくらい拘ったヤツ
欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 03:13:29.02 :Uwz9HnwF

intuos5
前使ってた4でも同じ事を思ったが
そのときも誰もそんなこと言ってなかったし
自分だけなのかもしれないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 11:52:01.61 :1uVmHLaV

左手デバイスとしてあったら便利そうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 15:40:04.64 :D/5ldNGN

いんちょペン2本使いだが2本とも多少のガタつきは有るが引っ込むってのは無いな
バネ付いてる軸差してるって事は無いよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 19:39:00.33 :tlcFmX3R
バネ付きいいゾ。凹み具合増えるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/14(火) 14:58:16.76 :Wv+MoP6T
たぶん自分で気付いてないんだろうけど異常に筆圧高いんだろうな
よくドラマでメモ帳の二枚目を鉛筆でこすったら前に何書いたかばれる奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/14(火) 21:06:14.89 :cxzRVA0V
自分も筆圧強いからブラシの感度をうんと柔らかくして慎重になるように矯正してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/15(水) 02:51:45.47 :hOKzo0s3
フワアア…アナログに戻れないんだね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 14:39:42.62 :KmtK4qds
wakomの8980円の買ったけど上手い絵が描けないです…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 14:50:48.47 :/xw5blgM
安物買うからだよ、最高級品を買えよ
当然PCも50万以上でモニタもEIZOの一番高い奴な


…まあ頑張れ!描き続ければその内上手くなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 15:00:12.83 :ZYv7NB7M
バッタ品買ったというネタかね?
スペルが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 17:39:50.85 :mT+tBVsV
小さいから描きにくいとかペンタブ慣れしてないからとかじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/16(木) 20:18:22.93 :DS7qnLNA
ペンタブを買ったら誰でもうまい絵が描けると思ってた
っていう奴がリアルにいるんだからそういうネタだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/18(土) 10:01:40.80 :T2EZLUZ+
993
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/19(日) 17:06:43.53 :7PVzak/+
最新bamboo(インなんとか)触ってきたけど質のいい学校の机みたいな書き心地で結構よかった
STRP1はもっとツルツルしてる?
今二つ前のbamboo(S)使ってるけどそのツルツル感が嫌だからSTRP1がツルツルだとちょっと困ってしまうので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/19(日) 17:40:51.00 :tnH+7chJ
シートを貼ればいいじゃん
僕はカッターマットを貼ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/19(日) 22:09:05.60 :iEyfd6vS
デリペン2が気になるんだけど、64bit対応かどうかがスペックになくてわからん
64対応だったら使ってみたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/20(月) 09:28:23.49 :llyx8mqt

コピー用紙敷いたときにこれじゃない感味わってたけど、カッターマットは試したことなかったからやってみますわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/20(月) 13:25:16.91 :FVifRFf4
ダイソーのディスクマット
ttp://makion.jpn.org/blog/C463992368/E20050926024700/
が具合いいらしいんだけど、もう手に入れるのは困難なんだよね

僕はこれと間違えてダイソーのカッティングマットを買っちゃったんだけど、案外具合よかった
それまで使っていたIntuosに加えてSTRP1を買ったので、もう一個マット買おうと思ってダイソーに行ったら
これも品物が変わっちゃっていた
今のやつは少し固くてざらざらしている
今度ホームセンターでゴムシートでも見てこようと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/20(月) 18:11:20.39 :IjXNcp1c

これ持ってるけど
10年位前の話だもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/20(月) 18:47:30.22 :7gYSQWik
嘘だ信じないそんなの嘘だ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ CG板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら