2ch勢いランキング アーカイブ

タブレット総合スレッドPart36


名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:28:00 :ifdveilN
前スレ
タブレット総合スレッドPart35
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269493140/
よくある質問

 Q1:買うなら大きいタブレット?小さいタブレット?
 Q2:タブレット買ったけどツルツルしすぎて描きにくい。どうすりゃいいの?
 Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。
 Q4:intuosとBamboo、買うならどっち?
 Q5:タブの左に置けてキーがカスタマイズできる小さいキーボードないですか?
 Q6:ペンがブルブル震えるんだけど
 Q7:MacのADBタブレットをWinで使える?
 Q8:intuos4の使い勝手ってどうですか?
 Q9:プリンストンのタブレットってどこまで使えますか?
 Q10:助けて!芯が抜けません
 Q11:中古のタブってどうよ?

これらの答え・その他の質問はに。
関連スレ・過去スレへのリンクも

メンテ日に980を超えていると過去ログ送りになるようなので
次スレはを踏んだ方が立ててください。
立てれない場合はその旨を書き込み、他の方に立ててもらってください。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:28:41 :ifdveilN
※※Vista使用で起きる問題と解決方法

●ペンでクリック長押しすると右クリック判定になってカーソルが一瞬反応鈍る等
・グラフィックアプリケーションで線の書きはじめが遅れて表示される場合、
 ペンフリックとプレス アンド ホールドの機能を無効にしてください。
 <方法>
  1)「コントロールパネル」→「ペンと入力デバイス」を開く
  2)「フリック」タブ
     →「フリックを使用してよく実行する操作を素早く簡単に行う」のチェックをはずし、「適用」をクリック
  3)「ペンのオプション」タブの「プレス アンド ホールド」を選択して「設定」ボタンをクリック
     →「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックをはずし、「OK」をクリック
これでXPと同様に使用出来るようです。あくまで自己責任でお願いします。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:29:22 :ifdveilN
Q1:買うなら大きいタブレット?小さいタブレット?

 A:ケースバイケースかも。
  腕を大きく動かして描くような場合は、大きいサイズを。
  手先で描くような場合や、線画は取り込みで色塗りだけのようなケースなら
  小さいサイズでも必要充分ではないかと思います。
  モニターサイズで決めるのも一つの手です(19インチモニターでi-430は、さすがに辛い気が…)。


Q2:タブレット買ったけどツルツルしすぎて描きにくい。どうすりゃいいの?

 A:なにかを代わりにひく。
  カッターのカッティングマットが重宝されている。
  コピー用紙やケント氏など敷いて描くのもアリ。
  身の回りで色々試してみるといいものがあるかも。
  ただし摩擦の強いものをひくと、そのぶん芯の摩耗が早くなる。


Q3:Photoshopで滑らかな線が引けません。

 A:Photoshopはあくまでレタッチソフトなので滑らかな線を引くための補正を行いません。
  Painter、SAI、Neko Paint、open Canvasなどを使うといいです。詳しくは過去スレ参照のこと
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:30:03 :ifdveilN
Q4:intuosとBamboo、買うならどっち?

 A:金銭的な問題が無いならintuos。
  intuosのほうが読み取り分解能が高いので、よりなめらかな線をひける。
  また筆圧検知も細かい。また、様々なペンを使い分けられます。
  高価なぶん性能が高いというわけです。
  ただし、電力消費はBambooのほうが低いようなので、バッテリベースで動作させる
  ノートパソコンに繋ぐ等の用途であればBambooのほうが適している、かも。
  また、intuosのほうが性能が高いといっても、Bambooが著しく悪いわけでも無いので、
  特に拘りが無いならBambooを買っても損しないです。
  高いの買って無駄にするのももったいないので、とりあえずBamboo買って々試してみて、
  物足りなくなってきたら、あらためて買いなおすのも一つの手だと思います。
  また、最近はコミックパック等のソフトをバンドルしたパッケージも
  発売されているので、ゼロから始めようという方はそちらも検討して下さい。

※ 旧Bambooは製造終了となり、2009年10月3日に後継として新Bambooシリーズが販売開始。
  旧Bamboo→新Bambooにおける主な変更点としては
  ・Intuos3相当の性能、但し、傾き検知無し。
  ・マルチタッチ対応(指2本での操作)
  ・左右反転が可能(左利き、右利き用設定)
  ・USBコードが上部左端から横中央に変更
  ・タッチホイールの廃止(マルチタッチ実装のため)
  ・USBコード着脱式(本体側)が廃止
  ・Comicシリーズが無くなった(2009年10月2日時点で発売予定の情報無し)

  旧Bamboo Fun シリーズ(型番CTE-*50):Fun / Art Master / Comic
    これらの本体仕様は同一。バンドルソフトの違いで選択しましょう。
  新/旧 無印Bamboo(型番MTE-450)
    バンドルソフト・マウス等一切無し。Funとは見た目も違います。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:30:51 :ifdveilN
Q5:タブの左に置けてキーがカスタマイズできる小さいキーボードないですか?

 A:高くて良いならX-Keys買え。n52などのゲーム用の左手デバイスも使えます。
  詳しくは「補助入力総合スレ」スレを見るとよいでしょう
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/

Q6:ペンがブルブル震えるんだけど

 A:電気製品等の影響を受けている可能性あり。
  一番多いケースはモニター。対処法は離して置く等。
  電磁波の発生源は、AMラジオでわかる。
  電磁波の影響をうけると、ラジオのノイズが酷くなる。
  intuos(初代)はプルプル現象が起こりやすいらしい。
  モニターが原因の場合、リフレッシュレートを変更すると改善する場合もある模様。
  また、USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
  色々やってダメならワコム様におすがりしてください。

Q7:MacのADBタブレットをWinで使える?

 A:今のところ「使えた!」という報告例は無い。ワコム公式のFAQでも「できない」と明確に否定されている。
  つまり無理だと思ってあきらめたほうがいいでしょう。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:31:32 :ifdveilN
●Vista補足 1

「カーソルが画面はじっこ掠めるたびに手書き入力パッド?とか出てきてうざいんだけど」
「ログイン画面の青いキーボード、正直要らないんだけど」

→ タブレットPCオプションコンポーネントをoffに
<手順>
1)コントロールパネル>プログラム>Windowsの機能の有効化または無効化
2)新しく開かれたウインドウの中にある
 「タブレットPCのオプションコンポーネント」のチェックを外してOKを押す
3)Vistaを再起動すると、キーボードは消えてるはず。
 と下の英語サイトには書いてあった。
ttp://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/remove-the-on-screen-keyboard-on-the-vista-login-screen/

●Vista補足 2

「The tablet driver is not running」

→ コンパネ>管理ツール>サービス で 「TabletServicePen」※ を再起動
  (※:もしかしたらTabletServiceWacomかもしれません。イインチョの人、考察よろノシ)

起動時の読み込みが他のプロセスと競合して起こることもあるらしいので
スタートアップの種類を 「自動(遅延開始)」にしてみるとイイかもしれません。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:32:14 :ifdveilN
●XPでの「The tablet driver is not running」

サービスのTabletServiceを再起動する

もし頻繁に起きるようなら、下の内容を reset_tablet.bat ファイルに書いておいて
スタートメニューにでも登録して使えばなんとかしのげる…かも。

net stop TabletService
net start TabletService
exit

●Wacom製ペンタブレットの設定が保存されているファイルのバックアップ及び復元方法
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\WTablet
の Pen_Tablet.dat が設定ファイルなのでバックアップを取っておく。
(別のフォルダにコピーしておく)
復元するにはバックアップしておいたPen_Tablet.datをコピー(上書き)し、
サービスのTabletServiceを再起動。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:32:54 :ifdveilN
その他

●WACOMタブレット用替え芯の作り方
1)ハンズもしくは模型店で、太さ1.5ミリの長いプラスチックの棒、もしくは
同じ太さで代わりになるものを買って来る
2)先っぽをカッターや爪切りヤスリで好みの細さに削り、全長26.5ミリに切る・・(゚Д゚ )ウマー爪楊枝や竹串も人気
※注意
デフォルトのシートでやると、シートがぼろぼろになるのが圧倒的に早い

●WACOMタブレット用替え芯 その2
換え芯にはコピックの交換用のニブで極細用ニブのスーパーファインの
太い所を少し切って使うのがお勧め
ttp://www.too.com/copic/products/nib.html
定価でも10本入りで300円程なので財布に優しいです

●WACOMタブレット用替え芯 その3
フェルト系なら無印の細軸綿棒でよくね?
無印良品の「細軸綿棒」が、タブレットのペンの替え芯(フェルト芯)の代用品にぴったりな件
ttp://donkey.web.infoseek.co.jp/blog/archives/2008/02/post_511.html
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:33:35 :ifdveilN
●芯を交換したいけど抜けない
ピンセット、毛抜き、自分の前歯がオススメ。
ニッパー、爪切り、ハサミなどでも軽く挟めば抜くことは可能ですが、
不器用な方は切断してしまう可能性があるので十分注意しましょう。

●ワイドのディスプレイで通常サイズのタブレット使うとどうなるの?
ドライバの設定次第。
縦横の比率保持ならタブレットの描画領域に無効な部分ができる。
逆もまた然り。(通常のディスプレイでワイド対応のタブレット、等)
モニタとタブの四隅を合わせる設定はアスペクト比が狂うのでお薦めしません

●シリアルポートの無いXPにシリアル接続の初代intuos ←ドライバV4.78-6Jwiを使用

●テンプレ改善案随時募集

●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
 ショートカット
 ・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/index.html
 ・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
 ・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/
トラブル対処のご相談の前に、必ず上記ワコムサイトの FAQ を参照しましょう
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:51:13 :ifdveilN
Q8:プリンストンのタブレットってどこまで使えますか?

A8:程々に使えます
カタログスペック的にはintuosとBambooの中間くらい
アプリとの順応性でやや不安定な点も有るが概ね問題なく使えます
wacomo製と違ってペンには電池が必要なのでちょっと重くて面倒
ペンの背中に消しゴムツールが無いのもちょっと残念。
その他は大して問題はないので、細かい点を気にしない人には
程々のタブが安く買えるのが良い点かな?

ちなみにこのタブの領域設定は隠し機能です
以下のiniファイルを編集するとペン設定に領域設定のタブが表示されます

C:Documents and Settings/All Users/Application Data/Tablet/aiptbl.ini
編集するところ
↓↓↓
[ControlPanel]
showicon=0
AdjustPage=1

(注)WinXpの初期設定ではこのフォルダは非表示になっている場合があります
フォルダが見えない場合は「フォルダオプション」の「設定」で・・・
「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れましょう
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:52:23 :ifdveilN
Q9:中古のタブってどうよ?

 A:ペンタブは耐久性のPCパーツの中では耐久性の高い部類に入るので
  極端に古い物で無い限りそれなりに使えるかと・・・
  基本はFAVO以降、Intuosなら2以降(USB仕様が大前提)
  間違ってもADB仕様は仕様は買わないように

  基本的に中古はハイリスクなので現状と添付品の状態を確認してから買いましょう
  注意点
   1.亀裂や脱落部品の有るものは論外。そのとき動いても将来的に壊れる可能性が大
   2.ペンは本体並に高いので欠品の物は買っちゃダメ。
   3.汚い物は雑に扱った証拠、避けたほうが無難。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:53:11 :ifdveilN
タブレット総合スレッド

Part35 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269493140/
Part34 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1262093806/
Part33 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254459779/
Part32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247457751/
Part31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1244524345/
Part30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1241737616/
Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1239555479/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1266587899/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238038677/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1236432829/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1232006137/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1227690416/
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1222678660/
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207548466/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207548466/
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1201525135/
Part19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1194436626/
Part18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1190736780/
Part17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179266692/
Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1170944504/
Part15 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161583977/
Part14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148615335/
Part13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139817044/
Part12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1134218960/
Part11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1126190306/
Part10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1113668676/
Part9 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107274325/
Part8 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097817301/
Part7 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092935106/
Part6 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1077511950/
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 12:53:54 :ifdveilN
Part5 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070329259/
Part4 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1055819680/
Part3 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033055304/
Part2 ttp://pc.2ch.net/cg/kako/1010/10109/1010934493.html
Part1 ttp://pc.2ch.net/cg/kako/955/955535921.html
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/11(日) 16:20:06 :dmtc1jrs

おせーよ

超乙
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 18:21:24 :Xq60nZ1C
なかなか立たないから、もう二度と会えないって思ってた。乙。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 00:31:43 :5htNh2pA
もう需要無いのかと思ったよw

もう中古も出回らなく成ったな。購入者減った?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 07:45:55 :1INh3wk5
バンブーもインテュオスも
人が殺せそうなぐらい重い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 08:05:52 :fAf22qjm
液タブの方がスレ進んでるな。
早く変え芯のいらない筆圧付きタッチパネルが安く売られるようになってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 13:17:52 :8lGKq9ld
替芯不要ってのはすり減らないってことだから描き味悪いだろうな。
浮かせてペン動かせばいいだけの様な木もする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 14:22:06 :H7l9mWkl
磨り減らなきゃ書き味悪いってんなら、ボールペンの書き味が最悪にならなきゃおかしいが
タブレットの方が遥に悪いから書き味的な問題はタブレット表面側にあると思う。
つーかさ、あんなに磨り減る必要ないだろ、シャーペンとかで鋭角に削れて書きにくくなる欠点
そのままって感じだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 14:36:32 :PeyEBsDw
ボールペンの場合は先端が転がってるからな
摩擦を逃がして先端のボールの転がりを抵抗として手で感じてる。
つまりボールペン構造のペン先を出せば書き味の抵抗が生まれるし削れないし万事解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 14:58:55 :H7l9mWkl
てか、ボールペンにしろ鉛筆にしろプラスチックに書く事考えたら書き味かなり悪くなる程度
に摩擦は減るでしょ。
まぁ、鉛筆は鉛筆自体の摩擦が高いからそれ程ではないにしても、その悪くなった書き味と
同等に仕上げるのすら今のプラスチック芯以上鉛筆並みに削れる必要があるって事だし。
芯だけの問題だと考えるとしたら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 18:04:01 :EaYzYrCL
ボールペン芯はオプションにあっただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/15(木) 04:09:42 :Fod+IV7O
ボールペン絵はちょっと違うからなあ。ボールペン心有るなら使えばいいのにな。
普通はペンとインクなので、紙に描いてればペン先がすり減る様な抵抗が有るでしょ。同じ抵抗を求めれば、タブでも芯先が減るのは当たり前。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/15(木) 07:33:34 :1aJvkzbn
ボールペン芯ってずっと減らないの?
シートに傷つかない?
intuos3でも使える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/18(日) 05:13:24 :vpb3b521

インキングペン(ボールペン芯専用のペン)とボールペン芯の両方が必要
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/intuos_option04.html
↑のリンクは初代Intuosのインキングペンの説明。
Intuos2、3、4でそれぞれ専用のインクペンがある。
(Intuos2以降はインクペンと改名)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/18(日) 11:58:10 :s+jK2Cfp
インクペン高いなw

シャーペンや芯ホルダーみたいなタブレットのペンと芯を作ればいいのにな
すぐに無くなってむかつく

ペンに互換性が無いのもなんだかな・・・早く新しいデバイス増えて殿様商売やめさせてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/18(日) 18:36:33 :YtLUeVti
今まで何社タブレットに参入して撤退してると思ってるんだ・・・
どうせお茶を濁してすぐ撤退するよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/19(月) 08:38:17 :9hVWpCRV
テールスイッチがトグル式のペンなんてあるんだな。
そのほうが便利そうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/19(月) 09:22:29 :4Sr4En2W
むしろすぐ壊れそうだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/20(火) 18:41:16 :PB2guMMf
最近のWindouwsXPのアップデート以降、
SAIがタブレット認識しないんだけど同じ症状になった人居る?

ちなみにタブはintuos3。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 00:17:38 :2DDplIMx
最近intuos3のランプが点滅する…点滅しだすとペンもマウスも飛びまくり
操作不能になる。
何度かUSBをつけはずししていると症状がおさまって使えるようになるんだが
一度スリープしたりCG作業から他のソフトに移ると点灯したりする
のQ6の症状と似ているんだけど、Q6のは接続ランプも点灯しているの?
単なる接触が悪いという問題なのか、Q6みたいなものかわからん
買ってから割と丁寧に扱って来たつもりだったけど
接触でそんなにすぐにダメになったりするんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 09:11:01 :+uxZc8es
4に買い換えて数カ月経つが
ペン先を入力面から離してもクリックしたままになる事が稀によくある
ペン先換えたり挿し直すと直る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 13:36:32 :AJIlytp+

Intuos 3なら断線かねぇ。


Intuos 2か3だったが、その症状でペンが初期不良交感になった話を聞いたことがある。
別のマシンやOSで試しても再現するなら、Wacomに聞いてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 14:31:35 :Tg9vZ/oB
intuos3使ってるんだけどやたらギシギシ鳴るのって直す方法ある?
下半分軽く押しただけで(というか手を置いただけで)すげー軋むんだ
最初は我慢してたんだけど、耳障りすぎて段々イライラしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 18:03:56 :bT5gJi3q
そろそろWindows7のテンプレ作れよ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 18:13:02 :lZGWEglx
作ってくださいだろ!!このデコ助野朗!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 18:13:15 :AoNRIyP8
Win7のTablet PC Input Serviceってサービス切っても大丈夫ですか?
これってタブレットPC以外は必要ないですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 23:25:11 :AJIlytp+

プラスチックを侵さないタイプの瞬間接着剤を隙間に流し込む。


タブレットの機能自体は問題ない。むしろ快調になるという話もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 23:42:41 :AoNRIyP8

ありがとうございました
切ることにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 16:07:05 :UlfJFFbY
PTB-MT1WT注文して今日は送金してきた
値段も送料込で2839円だったし
初めてペンタブ触るからおためしに買ってみた
需要あるかわからんが届いたら感想書く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 19:51:15 :RMv3k+q7
こういう体感重視な機器は店で試した方が良いよ

俺いろいろ気に入らないで買い替えばかりして今4台持ってるし・・・
その金で液タブ買えたよ・・・

本格的に絵描くなら小さいのは止めた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 20:49:01 :uxQaz09a
近所に試せる店がないってのもあるし
使うっていっても手ブロとかの趣味程度なんで多少使い勝手悪くても自分的に大丈夫
まずいつ飽きるかもわからんしなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 21:24:30 :UnQwpDlD
大手の量販店でも機種ごとの試用はできてもサイズごとの比較まではできないとこがほとんどだし
最終的には自分で買って試すしかない場合も多いなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 22:11:50 :lk4Y4H4J
そもそもプリンストンのタブの展示を見たことない。
そういえば、大学にプリンストンの液タブが入ってたな。
今見たら生産終了になってるが、需要があるならレビューするよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 18:06:58 :nqmnS1Ju
だけど今日は届きましたー

今まで1回も触ったことなかったからか
特に使いづらいなーというところは無いです。

筆圧が効くソフトなんかだと
確かに力入れて書かないと感知してくれなかったな。
でも筆圧効かないソフトだったら軽めに描いても大丈夫だった。
自分は効かないソフトしか使わんので全然気にならん。

Windows7だけどアスペクト比が狂うとかもない。
自分が想像してた使い心地(正直あんまり期待してなかったw)より良かったんで満足です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 20:16:25 :4R0T9Nam
初心者なんで頼む

大昔のfavoのちっこいの親戚の子にやって、新しいの買おうと思うんだが
BAMBOOのFANとCOMICって付属ソフトだけの違い?
下のどっちか買うつもりなんだが(値段ほほぼ同じ)

Bamboo Fun CTH-661/S0
Bamboo Comic CTH-661/S1

OSはXP SP3
用途は線画、色塗り
ソフトは写真屋とイラレ

アドバイス頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 21:09:56 :WX/8xc0z

性能は同一だよ。
付属ソフト以外に違いはないね。

でも、フォトショとイラレを持っているのなら、付属のソフトはまず使わないと思うから、
もう少し奮発してintuos4のMにした方がいい気もする。
にも書いてあるように、性能はintuos4>Bamboo。
Bambooでも記載の用途は十分果たせるだろうけど、ある程度長く使うものだし、実機を体験できる電器店で
触ってきてから決めたほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 20:04:23 :dQFq9qMa
質問です。

ペンタブの移動範囲がおかしいです
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336948908?fr=chie-websearch-3&k=
34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT49eZnpSWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVf
sCEb3HFLwI0z2ColVEvhOCiCGlZXY0tGFroufnpSZo6SZkI%2BWyt%2Fezc2VrouQj5bRkaiGmqOp
i5qF5cyRqIablaCL14Wui6ChlaGkqaGjk6yj4t3Q39jY5Z%2BUqJulopmiqKqj4dLg39TS4Jqmp5%2Bn
l6yin6ae3OLg39PHlpWR4oajlaWbppOnmqOfm6KVoIvi0t%2FO3ZCei6WWlZDVlqORoYbm
(↑URLは長いので改行を入れてあります)

これと全く同じ症状が発生しました。
この質問者はドライバを再インストールして直ったようですが、
私は直りませんでした。
いくつか同じような症状に関する質問回答がありましたが、
いずれもドライバの再インストールで直っているようです。
ドライバの再インストールで直らない場合、他にどういう手があるでしょうか?

OSはWindowsXP、タブはFAVO(CTE-640)です。
環境の変化として、最近OSを再インストールしました。
再インストール前は問題なく使えていました。

どなたかよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 21:10:02 :J8DKaxdi

ドライバのバージョンを変えてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 23:50:50 :3SS+/HCF

不要なスタートアップを削除したり、ウィルスのチェック(駆除)をしてみては?
起動を早く(軽く)することでWindowsがペンタブを正常に認識できるようになり、
その不具合が軽減されるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/29(木) 12:19:32 :wUPl/GEH
誰か同じ症状で壊れた人いない?
intuos3をPCに繋ぎっぱだったんだけど、ある日突然使えなくなった。
PCが認識してくれない。
USBに繋ぐと、本体のランプが一瞬だけついて後はなにもおこらず。
ドライバ削除やドライバのバージョン変えたりしてもなにもおこらない。

物理的に壊れたならもう手の施し様がないだろうけど、誰か同じ症状で治った人とかいないかな〜?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/29(木) 15:17:08 :4XcIrVDE

同じ症状で
ワコムに送ったら「調整」とかで
治った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/29(木) 17:52:04 :wUPl/GEH
>53
おお〜ありがとう。
保証書とかないけど大丈夫かな?
危うく分解するとこだった。
ワコムに電話してみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/29(木) 21:59:00 :kCw+Jges
の者です。
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
どうも、ドライバの削除がうまくいってなかったみたいで(原因はよくわからないです…)、
何度かやり直してたらうまく再インストールできて、直りました。
お手数お掛けしました。
Rita [] 2010/07/31(土) 08:16:17 :rOaM9aFd
ttp://idoll.com.comuu.jp/
サークルでSNS開設したんですけど出来立てなのもあって人が少なくて、、、

よかったら使ってみてくれませんか!?

友達とか知り合い招待したりして盛り上げてもらえたら嬉しいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 01:13:14 :+5nqjwrM
ログオフ画面だと動くけどデスクトップになるとカーソルが動かない。
再起動、管理ツール、ドライバの再インストールと全部試したけど効果なし。


買って一ヶ月でこんなになると思わなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 07:44:30 :/H50dWR1
せめてOSと製品名もしくは型番を書いてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 13:48:53 :+5nqjwrM
OS:vista 製品名:intuos4 640 K/0
書き忘れゴメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 16:02:23 :hTS++2V3
ログオフ画面でカーソル動くならタブレットからPCに信号自体は届いてるんだろうからOSの再インストールも試してみては?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 21:34:58 :xavNaxxZ
マッピングがおかしくなってるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 23:35:54 :/H50dWR1

新しいユーザーを作成して、タブレットの動作を試してみるとか。
それでもダメなら、タブレット関連のサービスが上手く動いてない。
コントロールパネルの管理ツール、コンピューターの管理から、
イベントビューワでそれらしいイベントがないかチェック。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/06(金) 12:25:12 :ouz6HJP0
Intuos4使ってます。
OSはWindows7 64bitで、ドライバはV6.1.5-3aJwiです。

ドライバインストール後は正常に動作するのですが、
OSを再起動してポインタを動かそうとすると、
数pxほど動いてその後まったく動かなくなります。
ペンでもマウスでも動かず無反応です。

ドライバを再度インストールするとまた動くようになります。
再起動のたびにドライバを入れなおしているので超面倒です。

どなたか解決法をご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/08(日) 22:04:24 :LrWu8f0L

サービスの TabletService を再起動すれば動作するようになるはず。

再起動時にペンタブ情報取得に失敗しているようなので
不要なスタートアップを削除して起動時の負荷を極力減らしてみては。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/09(月) 00:54:39 :RvY7VGmK
ageすいません。
intuos4,PTK-640/Win7/ドライバV6.1.5-3aJwi
公式のドライバダウンロードからWin7のをDLしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0133346-1281282419.jpg
が、どうにもこうにもどのソフトで描くときも
画像のような現象が起きています
ドライバを再インストールしたり試してみたのですが
この現象が直りません。
解決方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/09(月) 12:14:53 :RM1+kO61

コントロールパネル〜略〜ペンとタッチから潜って、ダブルタップの設定
速い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/17(火) 23:30:46 :9ZU3hWDK
恐ろしく過疎ってるな
BambooスレとIntuosスレで事足りるからかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/18(水) 03:09:17 :BPVr8jBH
だね
外用(ネットブック用)にサブほしいから
ちっこいbambooかプリンストンか中古でFAVO買うかで迷ってるけど
実機触りにいくしかないか。


めんどかったら無難なbambooかっときゃ失敗ないか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 04:11:43 :aJapZnP0
intuos3使ってるんだけど、オフィス2007かATOK8インストールしたあと、ペンをタッチして停止させると赤い点でできた円があらわれてマウスアイコンがその右上にでて右クリックが点滅
2・3秒後にきえるんだけど、これなに。すべてのソフトのクリックの反応がわるくなった。
フォトショのツール選択もうまくできなくなった。 
マウスだと変わらない。タブレットだけの症状
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 11:24:25 :qD0jvNko
vista、win7なら
それ以外はWindowsの再起動
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 16:12:14 :aJapZnP0
XP64 コントロールパネルにはワコムタブレットのプロパティはあるがのような設定がなーーーい。
上に書いたソフトをインストールする前はその症状がなかった。 再起動どころか常駐してしまってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 17:11:55 :qD0jvNko
ならインストール前の状態に戻せばいいんじゃないの。
んで片方ずつインストールして、どっちが原因かはっきりさせたほうがいいよ。
ATOKを使いたいなら最新Verにアップグレードするとか、
代わりにGoogleIMEにするとかいろいろあるんじゃない。
MS Officeでどうのこうのってのは俺は(レス等で)見たことがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 03:23:49 :4nuyXjuh
今度時間出来たらOSごと元に戻すことにする。
でもWACOMは気づいてないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 03:37:27 :l4eXhPzS
Wacomが気づいていないんじゃなくて、ATOK8がペンタブ関係に悪さしている場合がある。
なのででATOK最新Verにアップグレードしろと書かれていると思われ。

別件だけど、最近、Atok側の不具合でエラーが出たことがある。
ttp://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1114&prod_c=5&kwd_txt=
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 03:56:52 :4nuyXjuh
そっかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 10:20:09 :4nuyXjuh
犯人はATOKだった。
プログラム削除したら通常に戻った。
ありごと。解決した。
フォトショのツールも快適に選べる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 13:27:01 :ArmKRw6A
また出た。もう駄目 ID変わったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/22(日) 13:48:45 :APonk30a
PTB-MT1買ったけどダメだなこれ
普通にペンで描く程度の力の入れ方だと線が途切れまくって使い物にならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/22(日) 23:53:55 :OA7aJvK7

当たり前だ。支那の糞タブ仕入れて
さばいてるだけだからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 00:40:00 :B3hIvPhh
そりゃ3000円だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 02:39:06 :5bpwQ6+e
同じくPTB-MT1買ったけど、そんな症状出てないよ。
一応オプションで筆圧設定はいじったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 04:33:20 :t512xx4C
そりゃ元からゴリゴリ押し付けるように描く人なら気にならないんじゃね
紙にサラサラ書く程度の加重だと途切れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 06:08:15 :5bpwQ6+e
うんや、筆圧弱い方だよ。
多分ペンの持ち方かなぁ。斜めに傾けると筆圧感知が弱くなる気はする。
ペンを立てるタイプだから気にならないんかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/27(金) 04:07:32 :xd8W7Icx
既出かもしれないがプリンストンのPTB-MT1ってテンプレに載ってる方法で領域設定できるの?

値段的に高いもんじゃないし買って確かめろって言われたらそれまでなんだけどさ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/27(金) 05:42:49 :+PqmKHve
まずググれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/27(金) 20:11:42 :xd8W7Icx
改めてぐぐったら普通に出てきた
昨日一晩無駄にしちまったorz

スレ汚してごめんよ
あとありがとでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/02(木) 19:24:08 :w+QGtQEs
誰か試してみない?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/ni_clight54.html
ttp://tw.kanvus-global.com/main/prod_in.aspx?mnuid=1558&modid=27&pcid=213&ifid=59&prodid=420
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/02(木) 21:39:55 :Ud7Xs60L
純正の芯使ってるプロって芯代だけで月に3000円くらいかかってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/04(土) 12:43:22 :iOjSDcbh
タブじゃなくても、髪とインクとペン先大にそれくらい描けてるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/04(土) 18:03:08 :UOUlBXry
のその3の替え芯を使ってるんだけど
中心のプラっぽい芯がタブレットに引っかかってきゅきゅってなる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/06(月) 02:57:30 :DPfDuC3+
あれが滑り止めになっていんだよ
綿棒は極めれば普通の芯よりいい
慣れるまで安定感が無くてつらいけどな
63 [sage] 2010/09/08(水) 11:11:07 :aF8wsUOd
です。
wacomのサポートに問い合わせたところ、
V6.1.5-3aJwiのドライバとWindows7の組み合わせで同様の事例が出てるそうです。
原因はまだ不明で、ちょっと前のドライバを入れることで回避してくれって言われました。
V6.1.1-3(RC)Jwiにしたところ、再起動後も普通に動くようになりました。
もし同様の症状が出てる人がいたら、サポートに連絡してみると良いかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/08(水) 21:34:12 :dL2JWwRv

マジで?
うちは7の32bitだけどV6.1.5-3で問題は起きてないなあ
何か環境によって発症条件があるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/09(木) 03:22:09 :tSJaPmQ3

記憶が曖昧ですが、もしかしたら64bit版だけの現象かもしれません。
また、環境によって発生の有無も変わるかもしれないです。
ウチの場合は、ハードウェア構成がまったく違う2台のPCで、両方とも発症しました。
OSはともにWindows7の64bit版です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/09(木) 06:31:14 :MB3a8I51

そうかあ、そりゃ早急に改善版をアップしないと売れ筋の構成だけに信用問題になるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/10(金) 14:13:10 :7Zqcyedt
そもそも7が売れてないので。
まだまだxpが現役。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/10(金) 14:57:55 :r07pa95S
7の売れているか否かとxpが現役か否かは別問題かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/10(金) 15:46:11 :IKhZXfi7
そもそもXPが販売期間ながすぎて シェア奪う程売れてないだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/11(土) 01:27:57 :vLjoaQcB
ビスタが糞杉田から仕方が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/11(土) 02:07:46 :ANPUyj/q
Vistaが・・・ってよりはXPが優秀すぎた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/11(土) 02:23:30 :WK3w1qS8
C2D開発チームのCPUが出そろえばOSセットで一式すぐに買い換えるけどな
メモリ8GB積んでRAMディスクで延命中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/11(土) 02:57:51 :onTBmLpc
7のSP1が出ればかなりのシェアを獲得するんじゃないかな
XPと7の2台を持ってるけど機能面ではさすがに7が良いけど安定性ではXPがまだ上だと思う。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 11:18:19 :JwOizXxA
C2DのPenrynマシンのノート使ってるが、Vistaでほとんど問題ないなあ。
特に重いと感じることはないけどなあ。しいて言えば、Vistaの起動時間が長いくらいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 19:33:34 :cdXLbLhF
まぁ初期vistaと違って今は安定してるからね。
メモリ多いマシンでなら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 20:29:20 :Qzaz16aN
>XPが優秀すぎた

それはひょっとしてギャグで(AA略
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 20:39:54 :s9k/fcYM
何スレだここ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 23:37:09 :HKoWqQY8
xpが軽いが2000はもっと軽いからなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 01:26:28 :pQDvASzt
2Kはそもそも対応表明してるソフトがかなりすくなくなってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 01:44:12 :zWVlGtVy
Google・Adobeは切るのはええからな
インストールすらできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 11:08:36 :yXP3Aob9
Win2000、最高だったよ。マジで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 18:41:35 :8ldN4nOg
2kは最高だったな
おかげでトウモロコシが豊作だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 12:56:59 :kf/h1wr1

買った
普通に使える
intuos4を接続したPCにインストールしたらintuos4の筆圧が効かなくなった
ワコムとの同居は無理か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 17:44:11 :ZJf+sMP9

プリンストンのと似たようなもん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 17:52:50 :FE813h5D
XPが良いと思われたのはVistaが駄目駄目だったのと次のOS出すまでに間があいたことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 18:19:27 :ZJf+sMP9
Vistaも初期がダメだっただけでSP2の今は最優秀クラスだけどね
初期のイメージを引っ張ってるから結局XPから買い換える人は少なかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 19:49:07 :2idC0+PP
64bitXP使ってたがVistaSP1が出たらすぐ64bitVistaに移行した
32bitならどっちでもお好きに、64bitならVista一択ってイメージだったな
今はWin7あるからどうでもいいことだが
ただXPはもうすぐAdobeがサポートしなくなるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/15(水) 19:51:37 :kf/h1wr1

プリンストンのはもってないから知らないけど
プリンストンでは隠し設定らしい、作業領域をモニタのアス比に合わせる設定は
最初から選べたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/16(木) 17:53:10 :rE6PBags
アドビに依存しているうちは駄目だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 06:46:47 :FBoOmAUo
おおーいWACOMさんやー
マルチディスプレイのカーソル切り替えが本体の硬〜〜〜いボタンしか設定できなくて
つらいよー

せめてショトカ使わせてくれー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/18(土) 08:36:59 :/1P/ZxXA
禿げ上がる程同意だけどキーボードフックなんて
wacomの開発にできるはずがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 02:04:42 :oaY6fWj0
久しぶりに絵を描こうとCTE-440を接続し
ワコム公式サイトからタブレットドライバをダウンロード、インストールし
プロパティで確認するとタブレットのアイコンがギザギザしてます、これは仕様ですか?
使用OSはVISTA SP2です。
以前はちゃんと表示されていたんですが(使用していない時期はアンインストールしていました)
以前と違うなーと思ったのはFAVOのアイコンではなくBambooのアイコンになっています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 02:05:35 :oaY6fWj0
すみません
○ コントロールパネル
× プロパティ

でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 10:20:05 :JrivKI2s

ペンのサイドスイッチに割り当てると楽。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 11:45:13 :Tnu3j+pr

それが最高だと思うが、自分は西村博之氏のサイトに乗っていた割り当てをしてるので
サイドスイッチは予約済みなんだ

なんとかならないかなぁ・・・
そもそもintuos4のスイッチがバリカタハリガネなのがおかしいし
サイドスイッチもなんでこんな触れただけで反応するテンションになったのか
3のモデルで4に使えるの出してくださいまじで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 13:56:03 :JMbH+gFe
世の中には力が弱い人も居るのに(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 14:27:11 :PQibM3n/

バリカタハリガネってラーメンの茹で加減みたいwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 14:39:55 :RQvC4RtW
ショートカットキーが使えたらプレシジョンモードも使いやすくなるだろうなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/20(月) 04:13:28 :kfE7jpqX
そのかわり常駐のワコムソフトがキー監視することになっても?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/20(月) 18:52:38 :oWRam6+7
ワコムの開発力でそんなことやったら
不具合の嵐だろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/20(月) 19:25:16 :J4ydYSoT
ハードの出来は悪くは無いが ソフトというかドライバーが駄目駄目だよなぁ
どこか乗っ取って改善しないと無理だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/20(月) 20:00:46 :YjdLYgF0
デジタル機器なんだからハードとソフトは一心同体だろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/20(月) 23:20:42 :OIQpM9X5
Kanvus Light 54たんかわいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 04:09:18 :QAXUtNIA

同居できないのはWindowsの仕様だよ
タブレット用のDLLを完全に専用のものに置き換えるようになってるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 16:50:36 :lbX+OxZd
KANVUS LIGHT 54買った人居る?
値段も安いから結構良い選択肢になるかもしれない予感!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 20:11:41 :sv4ZLQ1i
プリンストンのマウスパッドタブレット(ほぼ同じ値段で売ってた)のほうが
やや読み取り範囲が大きく
やや読み取り速度が早い
が実際使う面ではたいして変わらんと思うので
俺は可愛いKanvus Light 54を買った

普段intuos4ミディアムを使っているところを一時的に乗り換えてラフ描いてるけど
それほどストレスなく描けるよ
試したソフトはSAI,Neko,よつば

これが中高生の小遣い程度で買えるたあいい時代だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 21:49:52 :wxbUvvRs
ネタっぽい外見だが中身は割とマトモってことか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 22:47:08 :pcZzbsF3
中身は台湾メーカーの奴と同じでしょ
性能落とすほうが逆にかねかかるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 09:40:09 :QDfQDY/g

あの素材って筆圧弱いと途切れ途切れになるのがなぁ
筆圧普通以上の人なら関係ないんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 18:03:55 :dGkSrgET
まぁプリンストン系は妥協して買うもんだからな
人に勧めるならインチュオス以外無いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 21:34:38 :unTBPyim
タブにペンが触れてないのに勝手に右クリックされたりカーソルが動いたりするんですが
どうしたら直るんでしょうか。bamboo fanです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 22:14:11 :qkT/Gcfo
お祓いすれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 22:14:19 :+7oZ+W5C
PTB-S1を買おうかと思ってるのですが
レビューをみると遅延だけが心配です。
はじめてタブレットを使うなら問題ないレベルなのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 23:00:36 :QDfQDY/g

初めて使う分には、多少遅延してても気づかないレベルじゃないかと
ワコムのペンタブ使ったことあるなら気になるかもしれんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 23:32:45 :ORS2Bnnw
intuos4、タブペンの消しゴムがバカになった。
タブ面から離しても1ピクセルの引きずりを残す様になった。
ペンに戻したり認識が外れるくらい高く掲げないと延々引きずり続ける。
細かい修正するのに物凄い不便。ペン買い直すしかないのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 23:53:52 :uHHSag6b
サポートに電話してみれよ
ハードの故障だったら、保障期間内なら交換してもらえるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 19:52:00 :lDzAS5EA
Photoshop elementsの新バージョンがもうすぐ出るらしいけど、
新しいペンタブお買い得エディションがでるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 08:08:34 :N7HYLhi1
JetStylusのXP-5560A
タブレット上のある領域でペン速度が違ってて
リアルの定規でまっすぐ引いても
画面上でまっすぐな線にならないのは俺だけ?
安物だからって失敗したかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 09:25:11 :em/Pnmp8
買ったばっかならメーカーに聞いてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 10:43:21 :W31D7MQ7

その型番みてもしや?っておもったら
P-ActiveのXPペンとおなじっぽいなw

それはともかく、とりあえず、もし最新ドライバにしてないならHPからダウンロードして更新したほうがいいぞ
不具合治ってたりする場合あるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 06:16:50 :DJCCuMr3
ドライバを5.01→5.02に更新したけど無理でした
ハードウェア的な問題っぽいので
交換できるかどうか聞いて見ることにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 14:12:31 :y9UlwW4d

intuos2だとペンの中にある調整ボリーム弄ると直るんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 14:31:17 :t+zuVLEp
4にもボリュームあるけど正体不明
「どうせ買い換えるんだし人柱上等!」ってならスレ的にも有り難いけど、壊れて困るならやめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 04:41:34 :ua+ejj3o
分解して中の基盤を見てしまうと
原価が想像できてしまって萎えるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 09:38:59 :RhjR0dUJ
>153
お前はDSのソフトとかも分解すればさぞ安く見えるんだろうな
開発費とかを一切考えずに生産単価だけを見てw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 00:19:42 :vVyjGn+6
その開発費をドライバにも回してくださいよ
この分野のトップ企業なのに最新版のドライバを使ったら動かないとか恥ずかしすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 00:32:42 :C/eSB0v5
トップと言えば聞こえはいいけど競争相手といえるものが1社あるかないかなのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 05:02:04 :1csFPnyY
典型的な特許戦略だわな
法律の先生方にまず金を回して
余りが開発に回ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 12:52:51 :Yt7NYoJy
特許の権利が独占過ぎるからねえ。権利行使している間は競争が進まない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 17:25:48 :FxU/U/VL
intuos2だからダメなのかと思ってたら4でも同じ症状なのか。ほんと糞ドライバだな
毎回繋ぎなおすのめんどくさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 17:49:06 :3tgay/54
PTB-S1って結局どうなの?
カタログスペックだけなら魅力的なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 17:53:56 :vVyjGn+6
値段の割に良いけどintuosには及ばない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 02:51:35 :wSlRnmbd
>158
 製造業で、世界的に見て、すでに中韓に後れを取っている今の日本の現状を考えれば、
特許でガチガチにかためちまうのも、戦略だろう。アメリカみたいに。

 しかし、国家戦略が本当にない国だな、日本は。
自民だろうが、民主だろうが、同じだよ。

中韓のスパイ野郎、そして日本人でありながら、海外にに技術をうった売国奴野郎たちを国外追放する法律でも作ってくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 03:23:30 :7gR0ZdiN
自由経済を標榜して好き放題やってきて今更それは無理というもの
道徳とかそういったものまで換金してきたツケだよ、実際
中国は後で払うことになるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 04:08:03 :s8mWaILY
SUBJECT: WACOM Tablet Driver Support
WindowsR Driver v. 6.1.6-5 (RC) for Professional Pen Tablets Posted
Date: Wednesday, September 29, 2010
Windows Driver v. 6.1.6-5 (RC) for Professional Pen Tablets Posted
Today Wacom Technology Corp. posted a new driver (release candidate) for professional pen tablets for
use with PCs running Windows 7 (32 or 64 bit), Vista (32 or 64 bit) or XP (32 or 64 bit).
The driver supports the Intuos4 WL, USB versions of all Intuos4 (PTK), Intuos3 (PTZ) & Intuos2 (XD)
pen tablets and the Cintiq 21UX (2nd Gen), 12WX, 20WSX, 21UX, 18SX, & 15X pen displays.
The driver can be downloaded from WTC’s website at www.wacom.com/productsupport/select.cfm. Save
the file to your computer and then double-click on it to launch the installer
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 10:15:30 :wSlRnmbd
>163
 おいおい。ネオリベラリズムと現今の中韓のモラルなしの技術泥棒は、レベルが違う話だろ。
それすらわからんのか、コミックオタクらは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 12:52:42 :z4wOCJps
いいからニュー速+へ帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 14:28:36 :SfYS028F
むしろ特許くらすの開発者は国益を考慮して、国内幽閉だろ。
国外退去じゃ余計に技術が漏れる。

ミンス政権で余計に国家戦略が消えてるね。
自民の時はまだ、戦略会議とか行われてたのに。ミンスの仕分けで戦略は不要と判定されて消えてるのか?

亜米利加だと国防省が、ニッケル・クロム・マンガン・コバルト・タングステン・モリブデン・バナジウム等の戦略備蓄を行ってるのに、日本は何もしてない平和ボケの国だしねえ。

ワコムのタブレット供給の安定化の為にも強い国家が求められている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 18:05:40 :7gR0ZdiN
>海外にに技術をうった売国奴野郎
こう言ってんだから一緒
売ったんだよ、何が悪いの?www
モラルw
これも売ったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 19:03:23 :G6KY3o9b
ニュー速民さんお疲れっす帰れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 22:31:12 :wSlRnmbd
>168 
v金と女につられて技術を売り渡したんだ。悪どいにきまっとろーが。
在日ヤローは日本から出ていきな。
在日見てると反吐が出るぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 22:33:56 :wSlRnmbd
>167
 アメリカでさえ、今からレアアースの国内供給を再開して目途が立つまでに15年下手をすればかかるといわれている。
日本は自民党時代にすでにやっとくべきだったね。
今頃になって慌てふためいても遅い。企業自体にも責任重大。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 22:35:29 :PGxTbTa0
intuos4を使ってます。
今日、床に円錐形の黒い何かが破壊された残骸が転がっていて、
なんだろうかとよくよく考えてみたら、ペンタブの先端っぽい。

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2082.jpg

っていうか、タブの先ってどうなっていたのかいまいち記憶にないんで
本当にこれがタブの先かどうか分からないんだけれども、どうなんだろう?
もしそうだとしたら、これ、修理する方法ありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 22:49:10 :z4wOCJps

キャップ割れただけだな、WACOMストアでキャップ単体で売ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 23:13:10 :PGxTbTa0

ありがとう!
やっぱりペンタブの一部でしたか。

で、ワコムストアでキャップを探したんですが、見つけられず…。
一応intuos4に関係する部分は一通り全部見てみたんですが…。
すいませんが、どなたか、
この中のどこにあるか教えていただけないでしょうか?

ttp://tablet.wacom.co.jp/store/category.php?ccode=159


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 23:18:31 :z4wOCJps

ワコムクラブの会員特典だから
ttp://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/parts/
ユーザー登録すれば500ポイント貰えるから、それでゲットだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 23:48:05 :55X8fZiA
PTB-MT1買った。カーソルの移動が上手にできない。ペンをパッドから7ミリ以内って難しい。
ひと筆書きのようになったりボツボツ線が途切れたりするし。
まだ買ったばっかで慣れてないせいなのか、それとも根本的に自分の使い方が違うのか。
安かったしワコムデビューするまでペンタブに慣れとこうと思って買ったんだが。
プリンストン情報少なすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 23:50:28 :bUitjx0/
素材が柔らかいからそれなりに筆圧強くないと途切れるね。まぁ仕様。
慣れてくると途切れなくなるよ。一応オプションに筆圧オプションあるからいじるといいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 23:55:10 :z4wOCJps
やわらかいのが原因なら下敷きを上に敷いてみるとか…
172 [sage] 2010/10/02(土) 01:45:49 :GqKI++Fq

重ね重ねありがとう!むちゃくちゃ助かりました。
GETしてきます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 08:00:19 :QU3F8M8u
オンキヨーとかからWindowsタブレットが出始めたようだが、
ああいうのにこそ筆圧認識が付いてればいいのに…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 17:49:27 :+ivq9aT3
5年くらい前に中古でFAVOのET-0405-Uってやつを激安で買ってからずっと
使い続けてるんだけど、今でもこれを使ってる人はいるのだろうか
pixiv見てても大体intuosかbanboo使ってるみたいだし
買い換える前にもっと絵の練習をするべきかな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:22:23 :LaAdRJeF
ペンタブ変えても絵が上達するわけではない
旧bambooからintuosに変えた私が言うんだから間違いない
pixivでもFAVOで上手に描く人はいるからツールのせいにするのはね…

どうしても買い換えたいのならintuos買うべき
の性格上bamboo買ったらまたintuos欲しくなるのが目に見えている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:25:12 :cYWycVDE
安くても高くても絵が上手くなるわけじゃないが描き心地は結構違う、
まあアレだ自己満足の世界こういうのは物欲に任せて買った方が後悔しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 18:55:49 :+ivq9aT3
まぁそうだよね。上手い人は何使っても上手いしw
そろそろ超ツルツルなこいつから卒業できるレベルになりたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 19:22:17 :hHZ+xKcp
初心者が高い道具を使う利点、それは道具を言い訳にするのを封じられること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 19:24:25 :NuxilFVQ
お試し気分で安いタブレットを買ったんだけど線がゆがむ
本格的に絵を描こうと思ったので新しいタブレットを買おうかと思ったんだけどintuosは線が曲がったりしませんか?
コミスタ使っているんだけど今のタブレットじゃちょっと不便なんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 19:31:33 :cYWycVDE

その安いタブレット使った事がないので比較で何ともいえんデモ機あるところで触って来いよ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 20:21:01 :NuxilFVQ
と同じ種類のものです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:08:15 :ghwjgPus

そもそも、線が曲がるのはペンタブのせいじゃないだろ・・・
自分の手癖か、せいぜいツールの手ぶれ補正だろ
172 [sage] 2010/10/05(火) 21:11:16 :7TVawSC9

ペンタブビギナーなんでしょ?
ゆがむのは安いソフトのせいというより、慣れないせいなんじゃないの?

線のゆがみを補正してくれるペイントソフトもあるけど、
タブレットオンリーできれいな線引くのは慣れが必要。
それはintuosでも同様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:11:27 :Z18ZxJSE

初心者にとってその利点は結構大きいよな

自分の場合、道具をボール式マウスからintuosにジャンプアップしても
仕上げの速度が飛躍的に早くなっただけで絵の腕自体は変わらなかったし
まあ、描くのが早くなったおかげで沢山描けて結果的に上達したけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:18:36 :7TVawSC9

個人的に、ボール式マウスで絵が書けるってのが信じられない。
パス絵ならわかるんだが、
漫画絵の線画をそれでやれるのだとしたらすごいと思う。

ペンタブがないときに数度それをやったことがあるけど、
顔の輪郭とか、ロングの髪の毛とか無理。
おまけに手首傷めそうになった。
ペンタブさまさま。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:21:36 :LleeqAPI
マウス結構描けるぞ
物によるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:22:18 :cYWycVDE
以前マウスで描いた時は線を描いて削るの繰り返しで描いてたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:43:06 :Z18ZxJSE
当時は、家にある安いポール式マウスしか選択肢が無かったし
高額なペンタブなんて自分で買えなかったから
腕がつりそうになりながらも無理矢理描いていたら慣れたw

そして「マウスなのに凄いですね」と言われて調子こいていたのが
ペンタブ導入で、何も凄くないただの人になってしまったw
勘違いから目が覚めてよかったよ 


自分語りスマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:45:47 :NuxilFVQ


どのペンタブも手描きぐらい思い通りに線をひくのは無理?
慣れればどのペンタブでもアナログぐらいの綺麗な線ってひけますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:52:26 :VbCHQP7q
ペンタブとCGソフト両方の扱いに慣れる必要があるけど練習すればそのうち思い通り引けるようになる
でもサイズの小さいペンタブとかだと慣れてても物理的に使いづらかったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:53:02 :LaAdRJeF
マウスで絵を描いてるやつで
「マウスなんで線がブレるwペンタブ欲しいけど高くて買えないw」
みたいなこと言ってるやつ見ると無性に腹が立つ
自分でマウス選んでるんだから言い訳すんなっての
選ばなきゃ1万くらいからあるんだから買えよって思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 21:57:08 :LiKWpggB
昔初心者にマウスで十分描けるよって勧める奴がいていかがなもんかとおもた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 00:04:48 :h6NVsq/7
昔絵を描くためにわざわざマウスを買ったおっさんだけど
今時マウスで無理して描いても何も得るもの無いと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 00:28:33 :5M3b77yb
ペンタブを避けてマウスで絵を描くのって
右利きなのに左手で絵を描くようなものだよね
描けるのならそれでいいけど言い訳に使うべきではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 00:33:11 :5SQy2tbA
でも左手で本気で描くと綺麗でなくても良い絵になったりする

まぁ綺麗な絵を描く目的でやってたら無意味だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 00:59:23 :G47kO4jJ

BAMBOOは先日\7000になったよ…
メーカー気にしなきゃ安いのは\3000くらいのもあるし

もう言い訳にもならなくなったよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 01:03:34 :5M3b77yb

言い訳に使ってないのならそれでいいじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 02:18:18 :WzYuz4+N

うーん、手書きと完全に同じ感覚ってのは無理。
ペンタブはペンタブで練習した方がいいよ。
手書きだって最初から思い通りに引けたわけじゃないでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 08:02:20 :P/zFrcg7
ペンタブ買ったけど結局アナログで描いてる人知ってる
意地でも使いこなすつもりで使わないと覚えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 11:39:21 :GUjdpo40
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100614-792898-1-L.jpg
植田まさしのことかーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 11:46:30 :9TWQeMu+
Hアイデア帳
1ページを16分割してラフスケッチ。現在444冊目だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 13:41:34 :db+FZQXe

4コマだから、16分割ってことは1pに4話分か。
ダブリ防止カードが切実だな。
4コマを毎日って、ネタきつそうだ。

絵的には、正直楽な絵だよな。
4コマ1時間もありゃ描けるんじゃないか?
あのスタイルとシェイプを作るまでが試行錯誤なんだろうけど。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 15:45:22 :kcoNek16

「楽な絵」なんて良く言えたねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 15:46:34 :Qbrc1b00
スレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 19:13:05 :5SQy2tbA
楽かどうかは知らんがお前はそうとう大変な絵描いてるんだろうな
良い絵かは知らんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 19:52:21 :WzYuz4+N
まぁパーツ構成や構図は単純だしね。
楽と言われりゃ楽だろうけど、あの人の場合すごいのは絵そのものじゃないからね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 20:20:56 :Bjmjlcwa
液晶のペンタブと普通のペンタブどっち買おうか迷ってる
12inchでも液晶の方がやっぱり便利ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 20:37:47 :E3xTAMfI
迷うくらいなら液タブなんてやめたほうがいいんじゃないの
リスク高すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:12:04 :db+FZQXe

あの形になるまでの試行錯誤はちゃんと認めてるじゃん。
でも、絵的には楽だろ。

こういう話になると、いつもお前はたいそうな絵描いてるんだなっていう
レスが必ずつくけども、
たいそうな絵かいてないと、何か言っちゃいかんのか?
(いい絵かどうかは分からんが、一応漫画で飯食ってる)

正直4コマとかはあんまり趣味じゃないけども
毎日コンスタントにかぶらずネタ出すのはすごいと思うよ。
でも、絵的には楽。これは絶対。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:26:52 :5SQy2tbA
漫画で食ってんだすげーじゃん

楽な絵だろうが糞大変な絵だろうがイコールで良い絵の評価にはならんのにわざわざ「楽な」って表現するあたりがなんだかなぁって感じなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:33:34 :5M3b77yb
漫画で飯食ってる=同人誌やコミケで食ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:43:23 :WzYuz4+N

まぁそれでもすごいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:48:59 :Bjmjlcwa

でも便利じゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:50:05 :wDScd3kq

なんで疑問形なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:50:58 :5SQy2tbA
もっと値段下がったら買いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:57:52 :2IPGUykD
今買うとIntuos4相当の新型が出てorzの予感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 23:59:27 :EVAdtwR7
タブはワコム一人勝ちだから安くならないよ
競合他社がいないから、価格競争をする必要がない

10年近く前の初代intuosの販売価格と
今のintuos4の販売価格はほとんど変わらない
欲しいと思った時に買うのがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 00:05:41 :5SQy2tbA
intuos4は買ったんだけどね
きっと液晶ペンタブは安くなると願ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 00:08:19 :wDScd3kq
正直液タブは需要が追いついてない気がする

液タブを店で触ったときに感じる「何か違う…」というもやもや感…
その隣にintuos4があると…ね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 00:12:42 :DI218kUj
10万ぐらいのサイズが小さい液晶じゃだめなのか?
直接画面に描き込めるだけいいと思うんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 03:39:57 :xi4JcKZi
直接書き込むってもなぁ
ニンテンドーDSのタッチペンで自由自在に絵描けるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 09:40:00 :e3Ro43Z9
>226
慣れじゃね?
一番最初に板タブ使ったときほどの違和感は無かった。

>228
DSの絵心教室使うと予想以上に自由自在に描けてびっくりする。
画面小さいからってのもあるが。

液タブ欲しいけど高いって人は
オクとか中古漁れば2万〜5万くらいで15〜17インチの買えたりするからそれ使ってみるといんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 10:23:44 :dz3zNUwM
中古は劣化してるからなあ。

中古のスケッチブックとペン買って来てまで描きたいと思うかと同じ。


ペンと髪からの乗り換えなら、かなり違和感感じるだろう。
同じ動作でも、解像度とかタッチとか前々別物だし。
pcの効率的な入力デバイスとして切り替えて慣れていかないと無理だと思う。
紙とペンで自分のスタイル出来上がってるのに、今更、左手でボールペンで描けるように慣れって言われて、慣れる努力出来る人向けの入力デバイス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 12:48:13 :JTVW4PMn
みんなは絶対座標で使ってる?
検索するとペンタブは基本絶対座標ってでてくるけどさ、自分は最初から相対座標でやってる。
好きな方を使えばいいんだろうけど基本は絶対座標って言われると悩む。
絶対座標だと絵も文字も描けない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 12:51:00 :e3Ro43Z9
絶対座標だな。
手癖でそのまま描けるし。文字もそのままいける。
相対だとマウス的な動作はやりやすいけど絵や文字みたいな手が覚えてたりするものはきつい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 18:05:10 :oGnE6bkh
PCの操作だったら相対でいいんじゃね? 
絵を描くんだったら絶対じゃないと無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 18:12:11 :JTVW4PMn
やっぱり絶対座標なのか。
あっちこっちで基本絶対座標って聞くもんだから良さがあるんだろうなとは思ってたんだけど。
じゃちょっと今日から頑張って慣れてみるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 18:15:29 :DMrnJZFj
タッチ操作は相対になるから、なんか使いづらいんだよね...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 18:18:16 :UCME/Ij3
自分が描きやすいなら相対座標のままでいいと思うけどな
無理をしてまで特に周囲に合わせる必要は無い
線の雰囲気が変わっちゃうかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 19:37:03 :xi4JcKZi

基本絶対座標ってのは、アナログが絶対座標だからね。
相対座標でやるならマウスでいいじゃんって話になるし。
まぁどうしても相対座標じゃなきゃ描けないっていうなら無理して変更することはないと思うけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 19:54:52 :lTibMqjY
>相対座標でやるならマウスでいいじゃんって話になるし。

それは流石に言い過ぎだと思うが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 06:03:31 :6T3j4yQ9
あんまり気にする問題でもないと思うけどね。
他人の設定のpc使ってるとかでもなければ好きな設定でいいと思う。

最終的に描画ソフトの中で描画が再現出来てれば、座標とか関係ないし。


みんなが基本jisキーで入力してますって言われて、英語キー使うの辞めるべきでもないのと同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 17:54:12 :mpTakc+H

初めてのペンタブはintuos2の中古で6年超使ってた俺をディスってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:02:54 :9KoozcSg

そんな特殊な奴はしらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:09:36 :6JAwJREc
ペンタブに限ったことじゃないが電化製品で中古は基本掴みたくないものだろ
使用頻度が高くて高価ものならなおさら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:36:03 :LiA2Nsz6
昔アートパッド中古で勝ったけど問題なかった
テンプレにもあるけどペンタブって壊れにくい部類だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:11:29 :mpTakc+H
というか逆にはジャンクな中古でも買っちまったことがあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:20:01 :DuY6see6
ジャンクとか関係なしに
見知らぬ誰かがチンコ触った手で掴んだペンタブなんか買いたくないじゃん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:20:11 :ssJG9hUK
最初に使ったFAVOは一年で壊れたからなぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:29:44 :igmyxal/
初代intuosとintuos2の頑丈さはガチってのは常識じゃなかったのか

うちのintuos2も、発売後すぐに買って10年近く使っているが未だに現役だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:37:41 :ocUdA4HY
俺もまあ神経質な方だがファーストフードで
誰かがねぶったりしてるであろう食器口に突っ込むけど平気
会社でピンの入力機器なんて当たった事ないけどこれも平気

自称神経質さんはどこまで神経質なのかわからんよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:40:30 :B2tSuNQ4
ピンの入力機器ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:45:22 :B2tSuNQ4
あーもしかして新品の入力機器?

ファーストフードのほうも考えたことなかったわ、って結構神経質って言われるほうじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:56:09 :ssJG9hUK
壊れるとしてもやっぱり大抵はペンだけが壊れてたってパターンが多いだろうね
そのペンを買うくらいなら新しいのを買ったほうがマシって事も多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:08:29 :O4KthrfT
なるほどね

確かにペンの修理とかしてる人いるしね。intuosならペン買いなおしても元とれるかもしれないけどバンブーだと涙目だなw
まぁ中古ってリスク冒すんなら覚悟はしたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 01:41:52 :6VQyGyXn
どんな香具師が使ったも分からないからねえ。
手にする物だから得に。

モニタとかpcとか直接触らない物ならともかく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 01:48:34 :Bh7a+CXt
下手したら誤ってぶっかけしてる可能性も余裕で考えられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 01:48:39 :0svP8jdZ
もしかして、有名な神絵師やプロのお古かもしれないぞ

気にする奴はとことん気にするだろうが、
気にならない奴は全然気にならないだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 02:37:52 :BZhs6O6p

香具師って久しぶりに見た
一回りして新鮮
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 06:31:30 :2HREEbdp
有名な神絵師とぬるく落書きしてオナニーしてるキモオタ
どっちが多いかは明らかだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 10:23:44 :ycf7bEkw
有名な神絵師だってオナヌーするだろ
それよりも元の使用者が男か女か、それが重要だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 12:29:12 :HgETZ0Gi
まともなドライバまだかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 15:46:55 :IhDoraCj
あああああ迷うよおおおおお
初めてならプリストンか、いやいややっぱ安心のワコムか
ワコムなら廉価版のこの前出たPENにするか
でもあと2k足せばアプリ付きタッチ付きでコミック買えちゃうんだよな・・・
それならさらに1k足してエレメンツ8付きのに・・・
でも初心者で11kはなぁ・・・2.3日で飽きる可能性もある・・・
ああああああああ迷うよおおおおおおおおおおお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 16:24:28 :lg3ezCYA
まず、なんで欲しいって思ったわけ?
普段マウスで描いてんの?それとも紙?

S(小さいの)はやめとけ。ダメ、ゼッタイ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 16:24:46 :IN48LbCw
2、3日で飽きる自身があるなら
しばらく買わずに我慢すればいい
そしたら購買意欲すらなくなるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:17:45 :s5Qpy4GF
必要に駆られて買う人とゲームソフト買う感覚の人とのズレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:34:39 :IhDoraCj
普段は紙だけど落書き程度でまともに見れる絵でもない
2ヶ月に1週間くらい発作的に欲しくなること2年くらい
デジタルなら違った感覚で書けるかもしれん、という淡い思い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:49:28 :ycf7bEkw

だったらプリンストンでいい
とりあえず手元になんかあれば満足するぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:55:10 :IN48LbCw

デジタルで描いても下手なものは下手
どうせデジタルは描きづらいってなるだけだから
買うのやめるかプリンストンにしとけ
お前にbambooはもったいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:58:32 :IhDoraCj

そうだよな・・・どうせなら後悔しないようにintuos4のミディアムにしとく
相談に乗ってくれてありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 17:59:39 :9Pjbevo4
さいしょから聞くなよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:08:12 :ycf7bEkw
おい誰がintuos4のミディアム勧めたんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:11:39 :0z3szx+2
intuos4は買っただけでも満足できるしインテリアにもなるし
ランチマットとしても一流品
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:12:15 :IN48LbCw
一人で突っ走っててワロタwww
まぁ買うからには頑張れよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:13:53 :9Pjbevo4
最初から良い物を買うのは普通にありだと思う自分の金だし埃かぶってもいいじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:57:25 :V/4tkiUq
精神障害者は犯罪を犯しても無罪か減刑になる日本こえー

親が面白がって子に暴力をふるって大怪我を負わせても
「シツケデース」と言えば大幅減刑な日本こえー

夫がパチンコで負けた憂さ晴らし等で、妻の顔を鼻の骨が折れるまで
ブン殴っても、夫婦の痴話喧嘩扱いで警察に無視される日本こえー

なんでなの?? こういう事を放置して、誰が得をするの???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 18:58:56 :V/4tkiUq
誤爆しました…すみません! スレ汚し失礼しました…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 20:14:52 :EtNCXbcC
少なくともスケッチブックにまともに描けるようになってからの方が良いと思うんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 01:08:06 :TrHRktfk
たまに紙に書くと
CTRL+Zを探してる左手…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 01:10:54 :RRedG+wH
デジタルで練習するのもなかなか捗るぞ
何枚でもラフにラフを重ねてその上でラフの練習をするとか
どんな下手くそな絵でも少しずつマトモになっていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 05:33:56 :byNNVAG7
デジタルは線の引き直しと修正が容易だから、初心者の頃の練習にはぴったりじゃないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 06:08:24 :xmGkFX0t
リアルで描いてると下書きとアイディアスケッチで部屋ん中がパンパンだぜ状態になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 12:23:13 :a+hqv7El
デジタルだとそこそこ雰囲気出てるけど、
紙媒体に描くとあらら…って人、割といる(当社比)し、
長年紙媒体でやってきた人で、タブで描くの苦手だからって、
結局線画はアナログ取り込みで、塗りだけタブ使ってる人もいるから、
やりたいほうで慣れた者勝ちかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 15:32:55 :iUWiVI/7
色鉛筆とかはともかくそこまで激しく差が出るかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 10:10:57 :TZxMA2Te
質問したいのですが・・・
プリンストン製はどちらかと言うとビジネス用、文字を書くのに適した製品なのでしょうか?
周りの方がペンタブで楽しそうに絵を描いているので自分も購入したいと思っているんですが・・・
宜しくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 10:15:46 :TZxMA2Te

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 10:47:54 :I2AEv+CV

ワコム製(FAVO)→プリンストン製(一番安いやつ)で使ってるけど
若干低筆圧時の認識が甘いかなって思う時はあるけど、普通に絵は描けますよ。
描き味を求めるならワコムの方がいいと思いますが(最近6000円台のも出たし)
特に気にせず安いのがいい、どんなものか試してみたいって事ならプリストン製でも十分かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 10:54:29 :Mt21Ywug
いまプリンストンのサイト見たらバッテリーがないペンに変わってるんだな
ちょっと試してみたくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 11:20:16 :MInl/GPp
>285
人柱&報告よろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 11:53:21 :TZxMA2Te
さん
それを聞いて買うことに決めました!
お教えいただき、どうもありがとうございました!
たくさん練習するぞおおぉおおおおあああああああああああ!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 11:55:57 :Mt21Ywug
がんばってね^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 12:25:53 :TZxMA2Te
お互い頑張りましょう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 16:15:49 :aJnaXej6

思うにペンタブにはアナログのあいまいさが足りなく
アナログにはペンタブのスピーディさが足りない。
俺はだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 16:26:46 :d2yGAUgA
タブの一番の利点はctrl+z
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 16:03:24 :f+Z3w/fd
WACOMのCTE-430を購入しましたが、
ペン先をタブレットの台から浮かせた状態で動かしてもドラッグされる仕様に耐えられません。
調べた限りでは、ペン先と台の距離が5mm以内なら感知するのは仕様で
変更不可能とのことでしたので、残念ですが勉強代と諦めてタブレットを買い換えたいと思います。
タブレットの台とペンが接触している時のみドラッグされる仕様の製品がありましたら教えて頂きたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 16:11:19 :+9WC93ZQ
ドラッグ?
ペン近づけただけでクリック状態になるなら初期不良だから交換してもらえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 16:17:28 :eLBeB0ug

ならねーよ
初期不良だろそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 17:58:39 :QZGm1ek9

一応聞くけど、ペン先を離して動かしても線が引けるって事だよな?
だったら初期不良

ペン先を離して動かすとカーソルだけが動く(マウスを動かすのと同じ状態)のはどのペンタブでも仕様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 18:05:59 :cQAc+qey
くっつけるまでカーソル動かなかったら
絶対座標で困るもんなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 18:42:15 :f+Z3w/fd
総突っ込みありがとうございます、ペン先を台から離した状態で「ドラッグ」で合ってます。
ペンを宙に浮かせてぷらぷらさせるだけで線が書ける状態なので、どうしたものかと。
仕様じゃないとのことで、自分の読み間違いだったようである意味安心しました。
検索キーワードが思い出せず該当サイトをもう1度閲覧することが出来ないのが少し心残りですが。
例えそのサイトを読んでいなくとも、初期不良とは思いもしなかったと思います。目から鱗でした。
とりあえずWACOMに問い合わせてみます。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 00:20:46 :a/P0RkYm
押しっぱなしになるのは、ペン先を一度抜いて入れ直せば
治るんじゃなかったっけか
それで治らなければセンサーの不良か、若しくは成形不良で動きが渋いとかかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 00:25:49 :s7Qh+m3p
俺のインテュオス4も押しっぱになったり過敏になったりしてたな
綿棒芯にしてからなぜか殆ど無くなったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 20:36:42 :Au40oGFk
hpの新しいタブレットPCのペン部分がワコム製らしいが、
筆圧に対応してればいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 01:33:00 :Uso5+QZs
買って1年半くらいのペンタブが動作しなくなりました。
もし原因か解決方法にお心当たりのある方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

型番:BAMBOO MTE-450/K
使用環境:XP/vista/7 それぞれ違う設定の3台で、同じ症状が起きます。
症状
1.ポインタが微動だにしない、たまに動くようになるが、またすぐに動かなくなる。
2.ボタンも動作しない、ランプは点灯。
3.ドライバがアンインストールされている状態ならマウスモードで動作。
自分で試した対抗策
1.対応型番の最新ドライバをインストール、何度か再インストール+再起動済み
2.USBポート変更、USBケーブル変更
3.替え芯

どれも解決には至りませんでした。
ただドライバがない状態で動作するのなら、ハードの問題ではないのでは?
とも思いましたが、ドライバを最新にしても違うPCにしてみても、
同じ症状が起きており、私では解決できそうにありません。

最悪修理に出しますが、明後日〆切りのものがあるので、
もしすぐに直すことができるなら…、と思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 04:03:35 :2gkc2598
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1287582562/985-
代行ですか、そうとう切羽詰ってますね。
それだけイジった上で駄目なら無理な気がします。

次回の万一の場合に対する助言としては、
予備として2台持ってても損はしないのではないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 05:20:39 :RztTGiTo
まあ・・・新しいの買った方が早いし安いだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 08:37:09 :iibNtOUS
OSのシステムの復元試してみた?
なんかのソフトが自動更新でそのdllとかが悪さしたのかもしれないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 10:26:17 :4ZH6cjln
特定のPCでだけ起こるならともかく
OSの違う3台で同時期、同症状と考えるとタブ本体の故障と考えるべきじゃないかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 15:00:07 :0Yi2mL8Z

知り合いに聞いても予備は持っとけってことだったので、
intuosでも買ってBAMBOOは修理に出します。

一応サポートにも問い合わせてますが、期待薄でしょうし。
丁寧な回答ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/25(月) 06:43:14 :HvVpQbzg

intuosってなんであんな枠がでかいんだ?
一見デザインが良さそうで機能美がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 06:53:50 :jDv5xLG2
枠が狭いと手がはみ出して段差で痛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 07:20:51 :Lt/bEMQx

ハンドレストだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 10:46:38 :4wwbs47Z

ですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 16:27:31 :5PP5bSee
厚みが有るからね。
紙に段差が有ると手が固定出来ずに描きにくいのと同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:21:41 :sUswiYj0
じゃあ枠だけ別売りにしろよ。
俺は段差なんて気にしないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:30:59 :TX+8DV1Y
そのりくつはおかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:45:47 :MeJ86ep2
クレーマーってこういうのを言うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:46:23 :AAOO7FM4

自分で枠を外せばいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:54:24 :IvyeHMo2
一部の人だけに構ってられないだろ、全員が満足するように作るのは不可能だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 22:16:24 :z6dY453I
もう全部埋め込んだ作業台型の液タブPC出せばいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 22:43:18 :ZKjaL5cc
100円玉の投入口も頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/31(日) 23:41:38 :foqQKEkC
intuosの個体のデザインが我慢ならない。

アップルのMagic Trackpadみたいにしてくれ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 23:51:06 :R4pJrUkk
4はなんか微妙。3は好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 03:58:34 :5KICF9nK

「一部の人」っていうのは枠が必要なんて無理矢理な理屈こねてる奴らだろ。
ほとんどの人はintuosの枠にイライラしてるんだよ。邪魔だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 04:10:54 :u8b+k4N1
枠があった方が描きやすい。

適当に台の縁ぎりぎりに紙置いて絵描いてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 04:13:26 :J1gFiwBi
どういう使い方してんの?
枠無しじゃ無理だろいろいろと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 04:22:37 :J1gFiwBi
4の枠は形状も材質も考えられていて描きやすい。3の枠はアクリルで滑らなくて好みが分かれた。
4のボタンは最悪だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 06:00:57 :NVC+FbEO

ほとんどの人がイラついてる割りには
枠は必要という書き込みばかりだよな

段差があっても気にならないってことは
書道の筆のようにペンを持つのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 08:23:14 :3FSA6jtl
1週間も前のレスに噛みついてる時点で釣りだろ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 09:34:41 :5KICF9nK

はぁ? 普通に書けばいいだろ。
段差なんてタブレットをこういう山形にしておけば問題にならん。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\


掲示板をチャットか何かと勘違いしてんじゃねーよゆとり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 12:55:57 :XTKDPLbW
使った事無いんだなw
絵も描いた事無さそうだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 14:05:02 :NVC+FbEO

俺は段差なんて気にしないって言ってたのに
何で山型なんですか?
直角だと何か不都合でもあるんですか?
発言が安定してない時点でお前の発想は安易なのは確定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 16:16:37 :PCzc0ADi
マカってホント情報弱者だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 16:32:36 :5+0gcnhY
枠は左右どっちかだけでいい
ボタンもイラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/01(月) 21:41:18 :8SYaQtDH

というか安い感圧式液晶タブレット開発すればいいのに・・
画面見て、手は下って時点で書きにくいだろ。

世の中静電式だから、感圧式は価値がある。
今の製品は時代遅れ。
使ってる奴も時代遅れかアニメオタク。
とりあえず、evernoteに対応したなんか作ってくれ。

ワコムだったら外人に勝てるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 22:23:26 :XTKDPLbW
ポインティングデバイスが二つ、同時使用できるようにならんかな。
そうすればペンと定規を画面上で使える様になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 22:54:43 :YAfqNFN9
まず薄くするよう働きかけろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 02:50:33 :hJEithZM
安価な液晶タブレットが出るのも時間の問題でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 14:12:51 :P/0QZHA9
早く特許が切れたら競争に突入するのにね。
特許って消費者には不利益だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 17:20:25 :yb76UL3I
新しい技術開発した会社が馬鹿を見るようになっても困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 17:24:14 :i0yQq44U
中国「著作権って消費者には不利益だよな」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 18:12:42 :9JkrhUyr

枠が無くなったら 端のほう使う時段差で手が痛いぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 18:13:22 :i0yQq44U

利き手と逆の方は段差いらないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 18:28:07 :zvuTpxzo
4は両利き対応だから無理だな
俺は利き手側にコード出るの邪魔くさくて逆で使ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 18:58:34 :wEbbz9c9
まあ、3をちょっといじる程度でよかったよね・・・4のデザイン
不便を感じた上でそれに甘んじるしかないユーザーばかりな以上
デザインで冒険する意味がまったく分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/02(火) 20:49:22 :i0yQq44U

いや無理じゃないよ。ボタン無くすだけで可能。
段差は片側だけにあればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 01:54:54 :DkZLdRhr
ボタン付けろのつけないの
段差は片側だの無しだの現状でいいだの、どっちか一方に統一するのは無理でしょ。
今それでスレが喧々囂々なんだしw
結局、要望全部に応えるにはタイプが必要ってことになって
生産ライン増やさないといけなくなって、価格に跳ね返って高くなるんじゃね?

俺はボタン使ってるし、別に段差も気にならないけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 02:08:12 :xzgJ3tHY
機能美とかそこまで重要じゃないだろ
ペンタブなんて人に見せるものじゃないし
特にintuosは仕事道具として使う人が多いんだから使いやすさが最優先

ボタンいらん奴は使わなければ済むだけだし
ハンドレストもないよりはある方が融通が効く
一つのモデルで一番広くカバーできるのは今のこの形だろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/03(水) 02:47:36 :8miyk5Iu

>特にintuosは仕事道具として使う人が多いんだから使いやすさが最優先

機能美の意味わかってんの?
で、使いやすいと思ってるのか?

>intuosは仕事道具として使う人が多いんだから
そうなのか?俺は老後の趣味に買ったんだけどな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 03:35:36 :4Pw4Z/tY
趣味ならintuosじゃなくていいって人が大半だからね。
仕事、と言っていいかは分からんが、売り物を作る人に多いのは事実。

てか、見る限り、現状から枠が取り外しがユーザー側で可能になればもうそれでいいんじゃねえのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 03:45:33 :v8eakz9r
趣味だからこそお金を惜しまない困った人種も居るんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 03:54:16 :CrNBQ4rH
こんな辺境のスレで荒らしの如くくだまいてないでさ
メーカーに要望出すなり破壊して枠無しモデル自作するなりした方が建設的

ワコム寡占市場だからユーザーの要望に商品が対応してこないのかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 04:04:39 :v8eakz9r
まあ ボタン少なくしても安くすることはないだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 06:57:39 :cyRyzKtz
どうせ使わないから2までみたいに何も付いてないバージョンが欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 08:57:44 :VNRsY0Lv
Intuos4 Pen Medium
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 09:22:06 :d1fNnxRS
Intuos4 touch Extra Large
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 15:45:39 :erhozYmE
枠なしはありえない
絵を描いてないとかそんなレベルじゃなく、安定した操作するには絶対枠は必要
オレは余裕とか平気とか言っても、物理的に無理なんだから関係ない
そもそもコスト的には無い方がいいんだから、テストした上で枠付けてんに決まってるだろ馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/03(水) 18:23:20 :yMYAPYtr

枠なし出たらどう弁解するんだよw

枠の面積が書くとこより大きいって無駄な気がするけどね。
枠のみだったらカッコいいのになー
ペン立てはかっこいいから、そこにボタンを集約すればいい。
枠は透明の枠を別売りにすれば良い。
ワコムには期待しているよ。

intuosはフォトショップついてるから買ったけど、趣味だから安いので良かった。
でもフォトショップも要らなかった。
フリーソフトで十分だったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 02:09:24 :Xh1QhA1U
どっちにしろはマジキチだろ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 02:21:30 :QUs7kV9W
・プリンストン
・pixia
・GIMP

趣味ならこれで十分だよな
5000円でお釣りくるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 02:28:54 :eofPiu8z
ある程度のスペックの奴を購入すると、
道具のせいにして言い訳できないというメリットはあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 02:31:05 :GOLLLyCV
俺、マウスだからさぁ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 02:46:57 :5IUWOEMV
マウス絵描きを言い訳にする奴マジウゼー
1万もしないんだから学生でも小遣いで手が届く値段だべ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 04:10:55 :iLkUCEnm
マウスは時間かかるのと、線の太さのコントロールが出来ないくらいで、完成する絵のバランスにはそこまで大差ねーしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 07:38:45 :cmQZoa7V
渋見てるとむしろマウス絵チャの練習したくなってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 14:25:42 :E3wrrtzS
タブ下ったら江がウマく成る訳でもないしなあw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 15:48:24 :IqZM00Fy
変な漢字使うのヤメレw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 16:07:42 :CfEmG85e
地獄のミサワのネタにうってつけ >マウス絵描きを言い訳
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 00:02:12 :8tKQBg76
ちょっ、俺がマウス使ってたの知ってたの―?
マウスだからまじつれーわー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 04:14:08 :LxC6AKvh
ペンタブ難しいわー
なんかマウスと感覚違って難しいわー
慣れて無くてごめんねごめんねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 05:46:28 :jawWAEOb
ペンタブ練習中。
とかもNGなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 19:35:44 :8tKQBg76
それは別によくね
本当に練習中でもっとうまくかけるってんなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 23:54:50 :ChjcmLuF

別にそれなら下手だとしても、ただ単に絵の練習してるとも取れるから、
そこまで気にする人は居ないと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 10:22:47 :iBm6ThLY
逆にペンタブからマウスに行った人っているんかいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 11:27:28 :WXzFOy/p
マウス→ペンタブ→マウスって人なら知ってる
ぱっと見そこらのペンタブより技術があるからびびる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 16:13:22 :2QR1TGuv
イラレよりもフォトショで描いたほうがウマいやつとか多いしなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 17:20:39 :IOpZTZm6

え? それは普通でしょ。
イラストレーターなんかで絵は描かないよ。
あれは特殊なイラストを作るためのソフト。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 17:28:28 :YM60MbCC
デジタル版下屋が使うイラレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 18:56:51 :bn16To7q
は逆に書きたかったんじゃないだろうか
マウス操作向きなのはイラレな気がするし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 03:01:43 :xQvEY6iA
イラレならポスター作っても問題ないけど、フォトショだとギザギザに成るけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 06:48:40 ://WTYXGh
解像度足りないだけの問題をソフトのせいにすんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 08:43:31 :Kyjb3qwl

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 21:15:49 :BG1yzq8i
そもそも性質が全然違うと思うその二つは
面で構成したイラストが描きたいならイラレでフォトショは普通に描くみたいなめんどいうんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 01:29:40 :fGMXtEPB
ドロー系のイラレとペイント系のフォトショは用途が違う別ツール
根本的に画像データの持ち方が別物なので同列で比較するものじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 09:24:49 :eH+eYO2a
そこをあえて同列に比較すると、
趣味で絵を描くときフォトショを使う人はよくいても
イラストレーターを使う人は滅多にいない。

ソフト名からよく誤解してる人いるんだよね。
フォトショップは写真ソフトで、イラストレーターはイラストソフト。
だからイラストは普通イラストレーターで描く! って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 17:36:14 :V565Xmbo
PTB-S1ってデュアルディスプレイに対応しているみたいだけど
トリプルディスプレイとか3台以上でも使えるのかな
プリンストンによると「使用できる可能性はございます」とのことだったが
誰か使ってる人いない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 19:08:29 :lqn70eEX
ベジェも深いからなぁ。
ペンタブでベジェ引いてる人も結構居るしね。下書無しでいきなりベジェ書き、
慣れればその描き方もアリなのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 22:59:56 :PxIh3bkv

よく分からんがフォトショップは画像修正・編集用のソフトではないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/15(月) 23:08:08 :6ORN/LUh

ドロー機能いらんから買わんのだよ
ロゴ書くのなら便利だろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 08:02:46 :0Za11emF

フォトショップは画像修正・編集用のソフトだけど、絵を描くのにも便利なんだよ。
逆にイラストレーターは普通の絵を描くには不便なソフト。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/16(火) 10:13:57 :DuhkQsKx
すいません、使い方がわからなくて困っています。
分かる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。


Kanvus Light 54というのを買いました。
付属のCDを入れてオートランで起動したメニューからドライバインストールを選択。
再起動を求められるのでその通りにする。
その後、Kanvus Light 54をUSB2.0に繋ぐ。
そうすると本体は淡青ランプが常灯します。
(マニュアルには点滅とありますが、常時点灯してます)

そこから先がわかりません。

システムトレイにタブレットアイコンはありませんし、
コントロールパネルのメニューでタブレット関連の項目もありません。
スタートメニューに「Kanvus Tablet」という項目が出来ていますが、
マニュアルとアンインストールしかありません。

ペン(電池もしっかり+-合わせて入れました)を使ってみても、
マウスポインタはピクリとも動きません。

Windows 7 64bit版ですが、もう一台、Windows XP SP3(32bit)版でもやってみましたが、同じでした。

自分のやり方が間違っているのか、初期不良なのか判別がつきません。
正しい方法か、またはお店に初期不良と言うべきか、
ご教示お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 10:19:32 :DuhkQsKx
追記ですが、
プロパティでシステム情報を見ると


ペンとタッチ:このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません


となっています。
まぁ、ディスプレイはタッチ非対応だから当たり前の情報ですが・・・

あとプログラムフォルダに「KANVUS TABLET」というフォルダが出来ていたので、
中にあるPLaunch.exeを直接実行してみましたが、
コマンドプロンプトっぽい黒い画面が一瞬開くだけでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 11:06:27 :MQDZH+Hd
以前プリンストンのタブで、線が途切れ途切れになるって言ってた者だけど
タブの下に下敷きとか硬い物を置いたらだいぶマシになったわ…
あとツールで、Az系は途切れやすく、SAIやPixiaだと途切れにくかった。


もしかしてだけど、他のタブのドライバがインストールされてるとかはないよね?
まぁどっちにしろドライバなしでも筆圧とかが使えないだけで、マウス操作くらいは出来そうなもんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 11:15:32 :DuhkQsKx

タブレット購入は初めてです。

このPC(windows7)にはPS2マウスとUSBキーボード、
あと360コントローラforWindowsのみついてます。

XPの方のPCはUSBのマウスとキーボードのみです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 19:33:17 :NR4MnEmf
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/17(水) 05:27:47 :7uUBCE7D
USBポート変えるとかドライバ入れなおすとか
そのへんしか思いつかない
というかWACOMだろうとなんだろうとできることはそれくらい
それで直らなければ物理的に壊れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/17(水) 05:40:51 :w5jk/So2
可能性があるとすれば
・電池がしっかり入っていない→電池を入れなおしてみる
・電池の残量がない→別の電池を使ってみる
・USBポートが認識できていない→別のUSBポートを使ってみる
・マウスが優先されてる(そんな事あるのか?)→マウスを外してみる
二台のPCで同時にってことなんで、怪しいのは上二つね。
これでなければ初期不良の可能性高し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/17(水) 07:55:43 :QEXIZxkn
サポートに電話したほうが解決速そうなレベルだな。そのまま交換の手配も出来るだろうし。
388 [sage] 2010/11/17(水) 11:28:33 :jkfkiPwI
ショップに連絡したところ、初期不良の可能性がある人のことで、
交換対応となりました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/17(水) 20:26:19 :8qPfz97i
いまだに10年くらい前に買ったiMacカラーのFAVO使ってるんだけど、
最近のペンタブはだいぶ進化してるのかな…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/17(水) 23:34:39 :wVZkknyt

枠が進化していないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/17(水) 23:58:46 :qCHGZXgM
またこのアホか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 11:33:03 :uhdrH5QP
マカってホント情報弱者だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 12:05:43 :Y5MXC7cd
FavoがiMacカラーというだけで
マカーではないだろ
お前日本語も読めんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 19:48:10 :Y4ywIQ+c
ワコムの書き味は進化してるけど
まぁそこまで変わったってほどではないよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/18(木) 20:14:31 :xn3v5kyP
特殊なペンと普通の紙の方が実用的だと思う。
ワコムには期待してるのだがね。
革新的な発想をしないと、特許もってても宝の持ち腐れだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 21:25:54 :f4zdoN2Z

それってコレのこと?
ttp://labaq.com/archives/51297096.html

全然実用的じゃないと思うけどなぁ。
普通の紙に描くってことは、「元に戻す」が使えないって事。
しかも紙に消しゴムをかけてもPC画面の方は消えない。

紙に描くならスキャナを使えばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 23:54:09 :rXL6FwuL
たかがトゥルトゥルシートを改善するのに10年かかった会社だ
期待したところで…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 23:55:58 :One+xNHY
ヒント:ゴミ取り

別に下書き終えてから清書で使ってもいいのよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 00:05:31 :2HrHt2c2

ゴミ取りのわずかな手間を省くためにこんな不便なモノを使うなんて本末転倒だよ。
現実にこれでイラスト描いてる人なんてほとんどいないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 00:09:58 :R8JHGMHu

昔はそうだったけど今は違うね

紙で慣れちゃった人は移行がめんどくさいけど
今はデジタルから入った人も多いし
そういう人はデジタルで慣れてるから今更紙に慣れるのは辛いでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 00:38:52 :aBwlNZ1r
高いスキャナと置き場所考えたら最初からデジタルのほうが遥かに効率よさそうなもんだけども
B0程度かそれ以上にまで伸ばさなきゃならんものを紙で仕上げるのは今更無理だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 18:07:18 :rsQBz+Cd
でも紙ならB0サイズの高密度で直接描けるからねえ。
タブレットと言うかpcだとこまめに拡大しまくって書き込むのが割と面倒。

トーンの削り滓が排除出来るメリットは理解出来る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/20(土) 04:41:06 :2ncQzGRy
PCに慣れたらやり直せない恐怖にはもう耐えられんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 04:54:42 :3+Up6HHX
むしろ気軽にやり直せない緊張感で描いたほうが良かったり。
落書きレベルならpcでも描けるけどねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 16:51:22 :TxIrAdyI
アンドゥのある方がいいに決まってるけど素材やらなんやらつくるのにアナログ画材は使い続けてるけどなあ
趣味で息抜きに手描きイラスト描くのはやっぱ楽しいし
でも仕事はデジタル向きでは成り立たないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 18:14:03 :WaBv4dQM
intuos5使ってるけどたまに電源が落ちる(表示部分が消灯LEDも)と再起動以外で
復帰は無理なのかな?
ペンが反応しないと思ったらその状態です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 19:11:44 :0W6lJL0H
5なんて知らないけどTabletServiceWacomの再起動で直るんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 19:48:49 :i/ueuc68

パチモンの不具合まで面倒見切れんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 23:53:07 :kB4acR2W
未来からのインターネッツじゃね?
5発売の頃に多分光を越えたんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 00:03:08 :8G36RPIr
プリンストンの奴やっと実物見つけて触った。おお、書き味十分いいじゃん。
惜しむらくはPCに繋いでないので遅延とやらが確認できなかったこと。

確かにIntuosはBAMBOOより一歩先とは思ったけどマット補正もあるし
BAMBOOで出来ないことを求める人向きだと思った。ストレス感じるほどの差はない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/23(火) 00:27:46 :yqPngkbL
今iintuos 2使用中だけど、時々本体の感知がよくなくて
usbの差し込みし直して騙し騙しつかってるんだけどそろそろ換えたほうがいいかな
intuos 2からだったらバンブーでも満足できそうですか?
絵柄は線が細くて多いタイプでコミスタとpscs5使用です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 00:59:57 :hCAORNT5

中古に抵抗なければintuos3が一番コスパいいと思うが
まぁbomboo安定かね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 03:12:22 :gxxSlK+g
FAVOは?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 04:41:55 :/4ufWuxP
バンブーほどの機能も実際要らないしな。ファボで充分。
419 [sage] 2010/11/23(火) 19:34:30 :yqPngkbL
ありがとー参考になります
何故か中古に話がw
あとMac使いなんですが雪豹だとやっぱりintuos2の挙動があやしい
のと反応鈍くて空振り感がストレスなので改善できればなあと思っていますが
昨日しらべたらbomboo傾きができないのか
それは辛いなあソフトもwin向きみたしだし‥・・
もうちょっと我慢して貯めてintuos4も視野にいれてみます!
その間に5がでるかもしれないし・・
プリンストンのもソフマップで見たので気になってます。
6年保ってくれたintuos2 ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 22:35:08 :zcseTjVR
中古でいいのがあればintuos3がいいけど
入手がめんどくさいからintuos4がいいと思う
bambooは筆圧の読み取り段階はintuos2と同じだけど精度とかはやっぱり落ちてたはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 22:38:26 :zcseTjVR
あ、ごめん読取速度:だけだった
しかし自分もintuos2から4に乗り換えたけど差に感動したので是非4を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 22:43:14 :glWFOzHF
intuos2使ってて壊れてなかったんだけど4を店頭で試し書きして感動して
家帰ってamazonで注文してしまった
店頭は高くてな…

ただ噂通りペン先の減り方は半端無い
ペン先とシートがデフォかどうかにもよると思うけど
419 [sage] 2010/11/24(水) 00:23:30 :nnh00eh/
感動する書き味・・・ゴクリ。
気持ちはintuos4にグラグラきています
amazonも要チェックですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 05:04:44 :tPZ6HZpB
マカってホント情報弱者だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 07:09:42 :sqNXH31V
ドザってホントスレチ好きだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 16:46:47 :/8lGm8gH
ドザってなんだ、って調べたらウインドウズユーザーの蔑称かぁ
そうやってすぐ反応して蔑称使っちゃう奴もアレだけど
が何を指して情弱言ってるのか分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 19:20:21 :tjdWxr1j
誰もが考えてレスしてると思うのかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 23:38:22 :ibX3liMw
はこのスレのアイキャッチみたいなもんだ。キニスンナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 04:19:54 :N3VuM3Fd
わざわざマク使ってますってアピールはウザイw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 13:30:06 :efSQxiJ6
intuos2の挙動が怪しいと言ってるんだから
OSの種類を書くのはいたって普通のことだと思うんだけど
何を言ってんのこの人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 14:55:51 :oh6RVI1m
情弱のコピペと同じでbotみたいなもんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 18:57:42 :k/9gIAl2
intuos4かってきたああああ!初タブレット!練習する!
なんか使うときに気をつけたほうがいい事とかありますか?テンプレとかに無いようなこととか;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:06:51 :7PwLWmu3
えーと、
スリープや再起動の際にはUSB抜いておいたほうがいい
突然無反応になってどうのとかいった事は、大抵起動時のトラブルだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:08:01 :nVj0fzUP

そんなの初めて聞いたよ。キーボードとかマウスもいちいち抜く訳?
馬鹿なこと言ってんじゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:25:58 :ZOok5fT3
俺もプリ石のポチっちまっちぜ!便器にペンタブに、ウチのPCはどんどん台湾に侵略されているでワン!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:39:24 :k/9gIAl2
ありがとう!思ったよりタッチが滑らないようでおどろいてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:43:28 :k/9gIAl2
なかなか慣れない・・・みなさん初めてタブレット使い出して慣れるまでどのくらいかかりました?
いい特訓方法とかあったらおしえてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 20:53:49 :f8RXlM1N

ねーよ
少なくともウチは挿しっぱなしでも
再起動もスリープ復帰も問題は何も起こらん


描いてれば嫌でもシートが削れてツルツルになってくる
段々と滑るようになるから問題ない

最初は縦横まっすぐな線を引く練習や綺麗な円を描く練習するといいかも
地味でつまらんけどね
まぁとにかくイラストを描くのが一番いいと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 21:08:19 :7PwLWmu3

いやすまん、タブレット自身を抜いておくって意味
やっぱまぎらわしかったか、ごめんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 21:13:28 :rjYtpF1Y
ちょっと何言ってるかわからないですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 22:00:17 :nVj0fzUP

だから抜かなくてもタブレット差しっぱなしでいいってば。
タブレットに限らず再起動の度に抜く必要のあるUSB機器なんて聞いたことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 22:28:51 :WkXCjlKc
むしろ再起動の際に差し込んでおかないと正しく機能しない物なら知ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 23:42:50 :/bidrM2n
は初心者をからかう為にわざと嘘を書いたのではないのか…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 23:45:06 :mH9KLmFP
環境にもよるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 23:57:32 :HRSNgk3t
ハブかましてると起動時に認識し損ねておかしくなる機械ってあるからそういうのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 01:12:04 :rySQWHAv
ペンタブつなぐのにハブかますって自ら地雷踏みに行くようなもんだ
電源アダプタなしのハブならなおのこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 01:16:21 :exFyq1bd
まあいずれにしろネタだよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 02:37:35 :PSpYQ83a
いやいやトラブルで騒ぐ香具師ほど余計な事してる自覚が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 12:31:07 :87hDIQ0A
USB機器さしてなくてなぜかOS起動できないことはあるよな
そしていきなりUSB抜くとOS再起動とかな
ま、WACOMはドライバが昔から糞ですよ、ハードはWACOM一択なのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 16:49:33 :F7JGYVpi

そんなことは、普通、ない。
ソフト的な問題じゃなくハードに不具合があると思われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 16:52:44 :YB/nERc6
ドライバが起動時に機器を探して
その時機器をUSBに刺してなくて見つからなくてエラーってのはあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 17:10:07 :dCaOIRHP
マザーが糞なせいだったりもするし、所詮ケースbyケース。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 19:11:46 :g0XMrF59
フォトショ7使ってるんですが綺麗な線がかけない・・・テンプレどおり他のソフト買わないとだめなのか・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 20:41:07 :uuBogOPp
フォトショが買えるならSAIなんて消費税みたいなもんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 23:54:01 :ppXbaXN2
綺麗な線引きたいならAzDrawing使えばいいよ。無料だし。
ただラフ描くならやっぱSAIがいいなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 03:36:33 :Vbmq2+ut
フォトショって線の手振れ補正入らないから線画向きじゃないって話じゃなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 07:06:10 :vu/A6eFU
手ぶれ補正も入らなければ、アンチエイリアスもなんか微妙でギザギザになるね
本来線を引くソフトじゃないから仕方ないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 10:07:29 :heFTj6X7
慣れだよ慣れ。ただ7よりは現行のCS以降の方が線は引きやすい気がする。
SAIはいいんだけどでかいキャンバスつかえなかったり印刷は考えてない仕様だから結局Photoshopがいるというね。
そういう用途ならやっぱりPAINTERなんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 13:47:39 :+AQVYOFR
AzDrawingは確かにいいな、でもやっぱり一つのツールでやりたい、ってなるとSAIかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 14:50:05 :oQeDaANp
ttp://japanese.engadget.com/2010/11/30/eee-note/
筆圧256段階のモノクロ液晶タブレット

イラストに使えんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 14:52:26 :F2wisycf
256って…
普通にcintiq買おうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 14:54:24 :LqaqSv70
おもちゃとしては面白いかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 15:20:53 :oQeDaANp

2万ちょっとで買えるんなら面白くね?
Cintiqは9万からだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 16:01:41 :uWm44go3

タブとしては?だがモノは結構良さげだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 18:59:03 :Vbmq2+ut
なんかAndroid積んでそうだな
ペンタブじゃなくてiPad的なタブレットPCなのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/30(火) 23:12:05 :hpOyq4uZ

このご時世に敢えて白黒で出すだけに、バッテリーの持ちが魅力的だな
ただ、ソフトのインストールはできないだろうし、絵を描くツールとして
どの程度環境が整っているかが問題だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 01:11:16 :sgmc6ji+
iPadとKindleを足して2で割ってペンを足したって感じじゃね。
OSはLinuxベースって書いてあるからLinux対応のソフトはある程度動かせるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 15:09:46 :S4KG28UQ
usb周りの不具合はusb起動を無効にすれば済む話だな。
マニュアルにも書いてなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 21:28:43 :mLPXh3NO
なんでラフ画はSAIがいいって言うんですか?手振れ補正は他にも付いてるソフトあるし
特別感度や機能がいいというわけでもないし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 21:34:41 :EBOJj41b
昔はいいソフトが無くて
SAIはお試し期間中にたくさんのユーザーが使って慣れてる人が多い
今更乗り換えてまたツールの使い方から勉強するだけの価値のあるソフトは
今の所無い

って事では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 21:40:27 :JZ4fYGrg

AzDrawingと比較すると
1・線が綺麗(AzDrawingには負ける)
2・線の修正・選択範囲の拡大縮小が容易(AzDrawingにはこれが出来ない)
3・キャンバスが回せる(AzDrawingも出来る)
4・色塗りへの移行が楽(AzPeinterを使うのであればほぼ同条件)
ラフは修正の連続だから2がでかいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 21:40:30 :zwcVPtY5
無駄にツール周りがゴテゴテしてないから直感的なラフ作業には使いやすい
後は低スペでもサクサク動く軽さとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/01(水) 22:04:22 :s/2qfNqv
ラフどころか塗りまで全部SAIでやっとるよ
ツールの行き来はめんどいし何より高解像度でも軽いから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 00:17:20 :hGMtqs6X
結構うまい人でも平気で切り貼り・拡大縮小してるからね。
時間あれば大抵の人は崩れず描けるけど〆に追われるプロやPixiv常連はそうもいかんざき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 09:52:50 :jlYLh3UG
それは締め切りに追われない様に(ry
にちゃん遣ってる暇逢ったら仕事しなさいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 16:14:05 :NhiviQbR
同じくフォトショップ7.0使っててCS4にアップグレードしたけどフリーハンドの線がだいぶ綺麗に引けるようになってましたよ
現行はもっと描きやすくなってると思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 16:52:07 :93y5HxXF
あー線は引きやすくなったね
6で描いた頃はなんの罰ゲームかと
CS5とCS4の違いは4を持ってないから分からん

でもSAIの方が綺麗に描ける
473 [sage] 2010/12/02(木) 19:49:13 :nt7RnYL0
ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/03(金) 11:49:10 :7zXhXS9p
質問

ニコ動とペンタブって相性悪い?
ペンタブ繋いだ状態でニコ動見てると、ページ移動した時に
50%くらいの高確率で「応答なし」状態になるんだけど…
他のwebページではならない
Youtubeでもならない
ニコ動だけなんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 12:44:15 :6XXTft3Z
・PCがショボい
・ブラウザがおかしい
・FLASHがおかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/03(金) 16:08:45 :I6f9pL4s
どっかに似たような書き込みあったなあ。Flashだったか、Wacomの場合はブラウザのPlug-inだったか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 18:39:31 :5eTJvo+D
WACOMのプラグインはお絵描き掲示板用らしいけど、そういうの使わないから無効にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/04(土) 00:39:07 :yssX02WR
ここのレブー読んでプリンストンの買ったけど、広くていいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 07:14:31 :Y0stFXCN
intuos4の購入を検討しています。現在
bambooのcth640/k0(テンプレで見る限り
新bamboo?)を使用しているのですが、や
はりintuos4の方が綺麗な線を描くことが
できるのでしょうか?bambooに不満はな
いのですが、今以上に上達が早くなりなら
購入に踏み切りたいのですが...近くにペン
タブを扱っている店舗がなく試し描きもふ
できません。もしよろしければどなたか
bambooよりも優れている点を教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 08:49:39 :sCwLtMUK
筆圧検知が512段階に対して4では最大2048段階まで対応かな。
綺麗な線が描けるかは本人次第、どっちかと言えばよりアナログぽい線が引けると思う。
あと大きなサイズを選びたいなら選択肢はintuosしかないし。
上達が早くなるかと聞かれてなりますとはいえない。が、プロの現場でintuosを使う事はあってもbambooはないというこった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 09:45:08 :SV7QVsXh

新bambooなら筆圧は1024で、512は旧bambooまでだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 11:40:12 :3nwwIfPM

ん、知り合いのプロ絵師はFAVO使ってるよ。
結局慣れてるものが一番いいそうで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 11:43:05 :sCwLtMUK
>490
bambooも1024まで対応になったのですね。それは知らなかった。
>491
特異な例ということですね。あくまで一般論ですが普通は使いませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 12:01:52 :/W+ALVkZ
プロでもFAVOとか割とよくある話だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 12:12:10 :8dZTEP4k
某原画家もFAVO(Bamboo)を使ってたな
1年くらいで使い潰してるらしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 12:14:06 :gtIIYV4L
店頭で試しただけだけど、intuos4とBAMBOOにはそこまで開きはない。正直。
その僅かな違いに金払うやつは多いだろうが実際に必要な奴はごくわずかだと思う。
あとは単純にマットの差。今のBAMBOOはストレスたまるような性能じゃないよ。

俺は賭けで尻臼買ったけど満足。早くペンをひっくり返す癖を直さねばw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 14:39:14 :qILn0iK3
favoでもウマい香具師はウマいだろうね。
下手ほど道具のせいにしたがると。スペック廚は金が掛かって大変だw pcで描けば紙とペンよりウマく成る訳でもないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 14:44:11 :/apP0DLH
intuos使えばプロになれるわけじゃないしプロがBamboo好む訳でもない
単に好きずき
プロだったら経費で落ちるからケチる必要は無いだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 16:38:02 :+qtgBzoB
趣味だから金をかける奴も居るしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 16:55:48 :9AayUuzl
intuosにしたら上達するのが早くなるかっていったらそんなことは全然ないよ
要は本人のやる気次第
intuos4は1g荷重ONなので線の引きやすさは多少違いがあると思うけど
それはbambooでもキレイに線が引ける人が前提
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 17:12:11 :bwNv4RsA
ON荷重が低いのも2048段階もさ、上限がコレでもかって位力入れないと駄目な程高いから
普通の力や軽く描いてる実用の筆圧領域はかなり狭くなって殆ど違いは無いんだよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 17:26:33 :/W+ALVkZ
下手だととりあえずいいもの使っとけば道具のせいに出来なくなるっていうのはメリットかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 17:29:58 :9e75WD8z
そもそも1024だってフルに使ってたわけじゃないんじゃ?
通常の筆圧で使う部分の段階が増えたのなら意味はあるでしょ
そもそも機器やソフト側で筆圧反応の調節してんのかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 17:43:14 :bwNv4RsA
それが経験上目に見えて有意かって話。
1/10しか使ってないとして25→50→100→200ってのも考えると。
まぁ、違いが分かる人の存在は否定しないけど一般的には分からんと思うわ。
後、ドライバ側の調整は生の数字が変わる訳じゃないんで自分で有効範囲狭めてるだけ
だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 17:55:41 :pECvikTg
せっかくintuos買ってもSAIでペンツール使ってるようじゃ正に宝の持ち腐れだしねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:12:36 :EM2uc9sK
なるべく力を抜いた方が綺麗な線が描けるから、
ON荷重が低いのは意味があるよ。上限はこの際関係ない。
2048段階が役に立つかどうかは知らない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:19:26 :bwNv4RsA
ON荷重はON荷重で離す時に意図しないハネが入ったりする可能性があるから人や状況
によって一長一短です罠、ドライバでカットオフ出来るけど、狭くなる事は狭くなるし。
まぁ、色々とプラセボ入ってる世界だと思ってるって話でw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:23:07 :EM2uc9sK
意図しないハネが入るならプラセボではない証明だろう……。
それにアナログのON荷重はゼロなんだから、
ON荷重が低くなったことで変なハネが入るなら
単純にペンの扱いが下手なんだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:29:37 :9e75WD8z
変なハネが入るやつは手ブレ補正でも使ってるんじゃ…
使ってなくて入るのならその人のペンの動かし方がおかしいだけだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:30:21 :pECvikTg
とはいっても筆なら毛一本の世界だし。
そもそも構造上アナログ再現は不可能なのよね、あくまで疑似であって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:34:50 :9AayUuzl
それはペンタブ使ってる時点で言わずともみんな分かってると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:35:17 :bwNv4RsA

しかしそれはON荷重の高い昔の機種でもあった気はするんでねぇ。
まぁ、人の効果あるって信じてるのを一々否定して認めさせたいとか思ってる訳じゃないから。
ペンタブ自体使い勝手が今一な中途半端な機械だなーと常々思ってるんで文句がでるのよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:47:14 :pECvikTg
代替品が無いからね。
いつかはGペンまんまの構造したペンとかできるのだろうがいつの話になるやら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 18:57:50 :sCwLtMUK
なんか荒れる原因になったみたいで申し訳ないな。
ただ、ARTPADからintuos、intuos4と乗り換えてきたけど確実に描き味がよくはなってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 19:17:37 :LTipltZ9
1g加重で、読み取れる圧の範囲が増えたから2048段階はあまり実感なくて当然な気もする
でも1g加重は筆圧ない人にはありがたいよホント
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 19:38:46 :bwNv4RsA
俺の場合、軽く描くのは勿論、ある程度力入れても摩擦・接地感に乏しいのが書き味悪く
感じる最大の問題なんだよね、だからあんま意味無いんだよな。
寧ろ、ボッタクリ芯問題をどうにかして欲しい訳で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 19:45:35 :LTipltZ9
ちょっと食い下がりすぎじゃねw
誰にでも差が感じられるものだなんていってる奴はいないから安心したら。

ちなみに自分は2から4にして、力をいれなくて済む分変なハネがはいらなくなったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 19:51:09 :bwNv4RsA
別の話として自分の場合を言っただけで食い下がりとか超面倒臭いなw
荒らしてるからオメーはもう書き込むなって言いたいのか?
じゃそうするよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 20:50:18 :9e75WD8z
お前はアナログでやれよ
それで全部解決じゃん
文句ばっかなのに何でペンタブ使ってるのかイミフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 08:10:39 :NeB9ZVdc

紙とペンじゃ幼稚園児みたいな絵だけど
PCとペンタブならそこそこ見れる絵になるぜ!

まぁ消しゴム使いまくっていい絵描いても絵上手いって気はしないけどナー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 10:04:37 :04cV+il5
デジ絵は描いてるんじゃなくて記号を並べてってる感覚
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 19:17:52 :2YI649IG
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 20:41:50 :lRdBpI3r
みんなペンタブを使わないときはどこに置いてる?
そのままにしておくと埃かぶるから立てておきたいんだけど立てかけるところがないからどうしようかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 20:53:29 :YEvjzlKR
蛍光灯の箱に立て入れて布袋で机の横に引っ掛けてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 21:33:29 :QUP8e1MC

普段からポインティングデバイスとして使ってるからそのまんま。
マウスやトラボの類は外してしまった。
ペンとマウスジェスチャーの相性は、8方向を使った細かい設定でも
誤作動しにくくて手放せなくなるレベル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 21:42:23 :Z9ySHK8R
タブレットを片付けるという発想が無かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 22:59:49 :lDYJ89/n
マウスをいちいち箱に仕舞わないのと同じ出し値。


言わなきゃ分からない香具師が多いと思う。
ペンで紙に描くのに見た目は似てるけど、実際は別物で単なる入力装置の一つに過ぎない。ペンで紙に描くのと全く同じに描けるなんて夢見過ぎ。適正とか慣れって割りと重要な入力デバイスだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 23:07:16 :hu4fmZjy
机に紙広げて描くとき邪魔だから頻繁にどけるけどな俺は
もちろん線は繋ぎっぱなしだが机の横の棚に置いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 23:19:30 :YEvjzlKR
趣味で絵を描くから普段作業スペースの問題で片付けることはあるぜよ
趣味で絵を描くだけならマウスほどペンタブを常用するわけでないからね
絵を描くのが仕事の人はもちろん片付けないと思うけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 01:02:43 :H2DDEMkg

PCを卓下においているので、その横の隙間に置いてます。

大きい物は、スノコ状のランチョンマットを上に置いたりもしていました。
知人がその上に手をついてタブの基板にひびが入ってあぼーんしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 12:00:17 :nu6d96FU

ステンレス芯かパスタでも使えば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 12:06:54 :H2DDEMkg
無印良品の樹脂軸綿棒が(・∀・)イイ!!って話を聞いたことがあるけど、どうなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 12:28:56 :4oSHVX0p
普通に純正でいいだろ。プラ芯なんてそうそう減るもんじゃない。
フェルト芯の代わりになるものが自作できるんなら自作するけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 13:53:12 :Wh5xjh1L
読めw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 17:25:50 :4iRwLfsf
オススメと言われているの無印綿棒法だけど、
軸の中心にプラかなんかの中軸があるからそこがフェルト芯と違う点。

まぁ、慣れちゃったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 16:31:10 :ethKFfls
テンプレだけどドライバのバージョン(?)によってはTabletService → TabletServiceWacom
にサービス名が変わってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 14:20:36 :YgMYeABv

サービスだけじゃなく、datファイルの名前も違うし、
win7だとアドレスも違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 15:26:21 :cPbUc20l
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326891.jpg
こんな絵くらいならバンブーSサイズで十分ですか?
アナログペン入れしてPC取り込んでフォトショで着色。
これはセル画風だけど水彩風をこれから描いていきたい。
出来れば厚塗りも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 17:54:05 :EGq2M5WU

もう消えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 18:10:46 :3m7UmQkH

本格的に描いていきたいならミディアム以上をおすすめします

小さいタブレットは、ペンのちょっとした動きも拡大してしまうので、なめらかに描くのは大変
絵の精度を上げにくいというハンデを持ってしまいます。
描画エリア設定で画面上の描画範囲を狭くすればある程度は解消しますが、画面全体にペンが届かないと不自由します。

デジタルペイントは線のブレ補正や拡大して描くこともできますが、辛い作業になっていきます。
長く使うものですから、わざわざ描き難いものを選ぶことはないと思います。

もちろん、小さいタブレットでもきれいな絵を描く人もいますが、なるべく良い条件で描かれたほうが良いと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 19:00:00 :hFq4QKgz

結局は慣れ。
上手い人はプリンストンの3000円のやつでも上手い。

個人的に、アナログからの移行だと、どうしても今までの感覚通りに描けないと思うので
最初は安いもので慣れて行くのもありかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 19:11:14 :JUFbKsAO
すげー上手い人が安物の小さいペンタブからintuos4のラージに買い替えてたけど、
自分には大きすぎると言ってわざわざタブレットの領域狭めて使ってたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 20:48:47 :3m7UmQkH
上のコメントでは省略したけど、大きすぎるのも腕を大きく動かさなくてはいけないので、
描画エリアを調整してちょうどいいサイズで使うのは必要だと思います。
値段より、描画エリアが小さいのは広げられないのであまりオススメできないということで。
広い分には狭く調整できるからいいんですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 01:16:33 :BkwVBg19
ラージ使ってるけど外枠はでかいが、実際有効な範囲ってA4変形くらいのサイズなんだよ。
B4かA3くらいの大きさは欲しくなるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 01:50:54 :JyvYwuHY
A6で充分!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 02:06:22 :FE711YJ5
です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328261.jpg
再うpしました。
ついでにもう一個。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328296.jpg

趣味レベルで行こうかどうかは迷い中です。
確かにSサイズは小さすぎるなという印象がありますが
レビューとか見るとSで十分みたいな意見も多いし迷いますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 03:09:08 :+JYZYJQS
塗りについてはペンタブのサイズよりも
本人の腕や使用ソフトによる部分が大きい

表示を拡大して描けばSでも普通に線も描ける
ただし拡大率下げての全体を見渡しながらの作業は手ブレの関係でSではキツイ
それだけのことよ

だからSで十分派とMのが便利派はどっちも正解
最終的にはあなたの描き方次第だから
自分で決めないと先に進めないわよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 11:21:54 :oQQpYo6T
だから「とりあえず買う」なら一番安いの買ってみなよ。
それで不満だったらでかいの買えばいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 15:14:14 :32QzFJ9s
favoの中型(中古)とプリンストンの小型(新品)を同じ値段で買うならどっちがいいと思う?
サイズはfavoで筆圧はプリンストンなんだけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 16:54:53 :+JYZYJQS
どっちもいらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 20:40:22 :oQQpYo6T
返答になってなくてワロタw

自分ならfavoかな。筆圧は多分そんな体感出来ないと思うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/31(金) 00:57:39 :mwDQqDea
バンブーって指で拡大できるんだっけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 13:39:50 :M/HAMR2q
プリンストンのPTB-S1を買おうと思っているのですが、初心者でも使えるのでしょうか・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 13:56:56 :dYipvBJB
うん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 13:57:44 :mZXffMff
大丈夫ですよ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 14:06:15 :M/HAMR2q


ありがとう!購入に踏み切れそうです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/02(日) 17:55:16 :Gg1VhdCH
Bamboo Pen CTL-460/K0を買おうと思ってるんですが、描画領域の設定について質問です。
使っているモニターが4:3の時って、
1.タブレット側の反応領域が画面に合わせて狭くなる(122×92mmくらい?)
2.タブレットは全域使えるけど、かわりに画面上下部分にポインタが移動
  出来ない部分ができる。
のどちらでしょうか?
それとも好きな方を設定できたりするんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/02(日) 18:14:24 :a3xAXKpa
マッピングエリアは自由に設定可能
画面に合わせて1のようにもできるし
画面が4:3でもタブレットのエリアに合わせて横に引き伸ばすことも可能性

1のような設定にするやつはいても
2にするやつはまずいないだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/02(日) 18:28:42 :4FSb4vVw
ま、お絵かきにはむかないけどね>552
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 01:08:22 :kIOtl8iT

まったくそんなことはない
プリンストンのペンタブで絵が描けない奴はワコムのペンタブでも描けない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 01:49:55 :fB7E9fBM
ブリの替え芯 1本400円かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 12:18:37 :GkV2svq7

そりゃマウスでも絵はかけますよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 14:54:23 :2dQhXpKB
まぁが絵を描くために買うとは一言も言ってないわけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 18:30:10 :uFwu0QRx
CG板でなにをいってるんだおまいは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 18:37:29 :zIjcfx+N
そもそも絵を描く目的以外で何故タブレットをっていう…



え?習字??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 19:04:05 :U8VJvN/J
筆ペンチックなのはあっても習字レベルを出せるソフトはまだ無いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 19:06:53 :2dQhXpKB
絵描かなくたって画像編集の可能性があるだろ
アホか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 19:13:36 :uFwu0QRx

アホで申し訳ありませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 23:24:25 :kIOtl8iT

ネタだよな?
マウスとタブじゃ使い勝手が全然違う
同じタブ同士ならメーカーがどこだろうが関係ないよ
書き方は同じで、書き味の問題だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 23:47:57 :XJvHgwf7

俺同じintuosでも芯をフェルト芯からプラ芯にするだけで全然描けなくなるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 00:08:44 :bzFukKOA
FAVOでもフェルト芯って使える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 00:51:48 :Vyx5kx7v

それは慣れてないだけだろ。
環境変えていきなり「はい、同じ絵描いて」と言われて描ける方がおかしい。
だが数日から数週間もすれば同程度の物は描けるようになるだろ。

ペンと紙からペンタブに変えるのと似たようなもんじゃないか。
アナログで描ける奴はデジタルでも少し慣れるだけで描ける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 02:00:37 :d9Ddlt5E

プラ芯はボールペンみたいにつるつる滑るから描きづらいんだよ。
だからボールペンで字を書くのも苦手だ。
20年以上生きてきてそれなんだから、数日から数週間で慣れるはずない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 02:18:02 :Ogsp+vUi
AKIRAの表紙みたいなイラストを描こうと思ってるんですが
バンブーコミックSサイズよりMのがいいのでしょうか?
プロレベル目指してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 02:21:00 :b5TmhVRH
プロレベル目指すのなら最初からintuos4のMかLもしくはCintiq買え
金ケチんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 03:34:47 :ifQnE0We
プロレベルならCintiqかintuos4ならExtraLargeだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 04:09:01 :Ogsp+vUi
レスありがとうございます。

一応描く手段としては鉛筆画もしくはペン入れ画をPCに取り込んで
ペンタブを使用するのは色塗りくらいになると思います。

液晶は目に悪すぎる印象が、価格も飛び上がるし。

intuos4がいいのかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 08:11:01 :ANnLvkZ5
Cintiq21UXの液晶はモニターでもほぼ絶滅した国産液晶パネル。
目への優しさに関してはこれ以上のものはこの先絶対出てこない。
生産ライン自体が閉じられてしまったら液タブは終わる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 10:30:01 :V7fH+iqj

ExtraLargeはプロでも使う人は限られるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 13:36:05 :iiyApXzC
17インチディスプレイと21ワイドディスプレイのディアルディスプレイにしてるんだけど
ワイドの方でペンタブを動かすと右端で段差あるみたいにぴょこぴょこ飛ぶんだけど・・・どうしたらいいんだろう?

ペンタブはFAVO CTE-430
ドライバは最新版入れてみましたが結果変わらず。

比率保持するとピョコピョコの間隔が狭くなって悪化。
17インチのディスプレイではピョコピョコ現象は起きません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 17:43:50 :bggU5D1U

目に悪いも何も液タブだろうが板タブだろうが映像を出力すんのはどうせ液晶モニタだろ
CRTに比べたら目にも優しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 10:36:52 :cGCQtnM7
ハードウェア板を「目に優しい」でスレタイ検索すると幸せになれるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 17:36:50 :lsl1rnyT
5ヶ月前にプリンタを買って、ペンタブ引っこ抜いてプリンタをUSBポートに繋いだけど、難しくて出来なかった。
諦めてペンタブ入れなおしたがそっから使えなくなった。
ワコムに問い合わせてエプソン系アンインストールしたりドライバーインストールしたりしたけど直らん。
ガタガタのまま。エプソンに問い合わせたけどペンタブの事はわからんのでワコムに聞けとのこと。
もうなにもわからない。なんとかならんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 17:43:29 :ImBbkFIn

知能の低い文章だな……。ところどころ意味不明だぞ。
「難しくて出来なかった」というのは何ができなかったのか。
「ガタガタのまま」とはどんな状態を指すのか。
こんなアホと会話しなきゃならなかったサポートさんに同情する。

とりあえずOSごとクリーンインストールしろとしか言えない。
プリンタが関係あるのかどうかも定かじゃないしな。
たまたまプリンタを繋いだタイミングで他の不具合が起きて
ペンタブが使えなくなったという可能性もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 18:59:59 :g7RkYQvp
俺もプリンタ買ってペンタブ買って同時位に繋ぐ予定だが
この書き込み見て怖くなった……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 19:34:20 :2K1sXsiU

お前が取説読めるやつなら何も問題ない
ペンタブとプリンタつないでるやつなんていくらでもいるがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 19:55:51 :QQShLWKg
WACOMタブレットは繋ぐUSBポートを変えるとドライバの再インストールが必要だったりするけど、
ほとんどの場合は、既にインストールされたドライバを認識して自動設定できる筈なんだけどな
再設定時にwebから検索してインストールする方を、良く考えずに選んで、失敗しました。で止まってるオカン

他の不具合で考えられるのは、最新ドライバを入れれば直ったり、1つ前の方が良かったりするケース
このへんを試したかどうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 20:02:27 :9+KWeskp
psyパワーの見せ所ですよエスパーのみなさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 20:22:07 :DGBuyf3K
もうLAN対応プリンター買っとけよ
USB接続は基本1台のPCでしか使えないしUSBポートが埋まってうざいだけ
そうすればUSB接続のペンタブに影響は出ないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 10:05:55 :RLNVGZdh
そして、難しくてできなかったリストに無線LANも追加されるんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 16:42:18 :WyjW+35/
液タブほしいなぁ

描く前に描く!液タブ!って感じでガシガシ描きたい。
でも高いんだよなぁ。
あとPCと繋ぐ煩わしさと、既存モニタとの取扱いが面倒そうなので、いまいち踏み出せない。

最近増えているタブレット型PC、液タブのようにお絵描きに適したモデルが出てこないかなぁ。
手書きお絵描きはできるようだけど、筆圧感知はまだ実装していないっぽいし。
PC要らずで、どこでも単体で液タブに近い書き味で描けて、
しかも価格が液タブの半値以下で買えると、まさに待ったかいがあったって感じになるんだけど。

そういうタブレットPC、出てきたよ、って情報があったら教えてください。m(uu)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 16:43:16 :NsryAvCq
以前使ってたプリンタとタブレットがWIN7に対応してないので
2つとも買い直した。予定外の出費(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 06:32:06 :QIbBoMEi
kindleみたいなe-Ink使ったお絵描きデバイス出ないかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 09:52:06 :Qd6CIeus
e-inkは反応速度が遅いから電子書籍以外には向かないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 11:20:55 :QIbBoMEi
ああいう感じのヤツが進化してくれたらよさげだけどな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 20:42:30 :Lb3YcZSe
ブギーボードがあるで
保存できんけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 21:45:32 :/GzVP6L4

あれが保存できるデバイスなら個人的に買いなんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 22:24:30 :EqJzRdgq
intuos4が欲しいんですがこれ以上値下がりしないんですかね・・・
intuos5とか出れば値下がりしそうですがいつ出るのやら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 22:47:32 :TTru05KN
君はintuos5がでたら絶対にintuos5の方が欲しくなると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 23:06:31 :EqJzRdgq
そりゃそうです(´・ω・`)
価格によってはintuos5買いますが
調べたところ一応今年中には出そうな感じなんですね
FAVOの使いにくさにいつまで我慢できるか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 00:40:00 :PWZSZ3Mo
じゃあ今intuos3買えばいいじゃん
intuos4だって中古やレンタルもあるし
何ならbambooもありますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 00:50:58 :gIAamfMW
今年intuos5出るんだ
すごいね どうやって調べたの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 01:11:45 :hQRnNjNe
FAVOって使いにくかったのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 01:23:25 :VHbEme9J
Intuos無地とIntuos2の間は短かった気はするけど Intuos3から4の間はかなり長かったから周期はアテにならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 01:28:36 :gIAamfMW
周期どころか4が出てから2年もたってないっての
1998年9月
Intuos発売
2001年9月21日
Intuos2発売
2004年9月17日
Intuos3発売
2009年4月3日
Intuos4発売
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 01:43:03 :iihpdQYm
intuos1とintuos2は発売日が近いだけあってほとんど性能変わらない。
仮に、あくまでも仮に今intuos5が出てもintuos4のマイナーチェンジでしかないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 01:52:15 :VHbEme9J
新竹に付いてた指でなぞって操作するアレ付くくらいでお茶濁すんじゃないかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 02:01:50 :JQMKuYn+
FAVOが使いにくいならIntuosも使いにくそう
まぁぶっちゃけ今買うならIntuos3だと思うけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 02:27:15 :RCiA/qGP

うーん今3買うなら4買いたいですね・・・
ヤフオクは見てますが中古でも高いですね

何やらぐぐったら英文に2011という数字がちらほらあったので・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 03:06:15 :PWZSZ3Mo
自分の絵の実力をFAVOのせいにしたり
intuos4買えないのを値段のせいにしてもしょうがないじゃん

ここで愚痴ったところで何も変わらんぞ
gdgd言ってる暇あったら
FAVOを使いこなす方法を探すか
金貯めてさっさとintuos4買った方が精神衛生的に良いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 18:56:32 :IkKNJ49E
おぃぃぃぃぃ
プリンストンのPTB-S1はデュアルディスプレイに対応してないのかよぉぉ
必ず2画面分の作業領域になる。1画面だけ作業領域に出来ない
安いから買ってみたけど、これじゃ縦横比がメチャクチャで作業にならないわ
こんなこと公式サイトに書いとけよ。マジ切れそうなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 19:15:30 :xqi0m6kS

おでのワイヤレスのも同じ。
描画エリア設定がないのがクソだわ。
ペン先ががたつくくらいはテープ巻いたりすれば問題ないけど、2画面で横潰れになるのはきついよね。

対策として、タブレットを使うときだけOSモニタ設定を出して、モニタ1のみ使用するに切り替えてる。
ドライバソフトのバージョンアップで描画エリア設定できるようにしてほしいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 19:17:10 :xqi0m6kS
グラフィックソフトほど2モニタ環境が生きるソフトはないのに、2モニタ環境で使えないなんてね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 19:18:55 :xqi0m6kS
まぁ、PTB-W1、5千円程度で買えたからしかたないかと諦めてタブを使うときだけ1モニタにして使ってますw
ワイヤレスはいいわぁ。安っぽいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 19:28:46 :IkKNJ49E
と思ったら、設定できた。早とちりすいません
使用した感覚だけど、作業幅はintuos4のミディアムより広いです
マクロとかトラックパッドとかいっぱい付いてるけどキーボード使うんで
個人的にはいらない。まぁintuosにも言えることですけどね
ペンはintuosより軽い。intuos2の奴と同じくらい

まぁワコムに幻想抱いてなければ、PTB-S1でも十分イケる気がします
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 19:33:05 :5NXuloCa

>グラフィックソフトほど2モニタ環境が生きるソフトはない
んなこたねーだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 19:35:11 :IkKNJ49E
因みに設定はマクロキーマネージャーでできました
これインスコしないとできません
勝手に切れたりしてすいませんでした

あと何かPTB-S1で聞きたいことあれば報告します
多分無いと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 22:59:21 :xqi0m6kS

もしやと思ってPTB-S1のドライバを入れてみたらPTB-W1でもマッピング設定が有効にw
マクロキー部分は使えないようだけど、ボリュームコントロールとページアップダウンボタンは使えるので
当面はこれでいこう。

ヒントどうもですノシ
早くPTB-W1のドライバをマッピング設定可能なようにアップデートしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 23:01:14 :xqi0m6kS
PTBW1は、ドライバを入れなければ1モニタで描画できる設定になるんだけど、
筆圧コントロールが効かなくなるので入れざるを得ないんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 23:14:57 :xqi0m6kS
訂正
PTB-S1タブレットドライバを解凍したらPTB-W1のドライバフォルダに展開されてしまったので再度やりなおしたら
マクロキーも問題なく使えました。
これでやっといちいち1モニタ環境にせずにまともに使える。
早くPTB-W1のドライバアップデートしてほしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 17:52:22 :nxR3KEfx
プリンストンのタブは設定保存されてるiniファイル書き換えるとGUI設定メニューにない項目もバリバリいじれる気がする
ファイルの場所はテンプレ参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 20:57:06 :09E2DiJY

そうなんですねぇ。情報トンです。
S1用の設定では角度検知は当然設定不可でしたが、現状でW1の2モニタ時のマッピング設定と
筆圧設定がやりやすくなったので満足してます。
これでやっと思うように使えます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 09:03:04 :UYReOVbm
ブギーボードよさげだけど、コントラストがかなり低そうだな
保存できないのにコントラスト低いとなると用途が限られるな
コンセプトはいいのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/11(火) 21:38:00 :BcOMK/2Q
FAVO ET−0405−Uで60Pの漫画が描けた。
だからまだ使おうと思ってる。
というか、これ以外使った事ないからこれがいいや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 21:52:43 :DY0ZwJdh

同士よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/11(火) 22:12:12 :BcOMK/2Q

623だが、とても元気が出た。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 22:55:14 :8iSwxr53
俺と同じ
FAVO ET−0405−U使いがまだいたんだ・・・歓喜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 23:39:33 :DY0ZwJdh
自分はたぶん2000年に買ったんだけど、キミらもそれくらい?
ちなみに自分のはストロベリーカラーだぜ!
<FAVO ET-0405-U
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 23:57:07 :UTJPHj9b
俺もスケルトンブルーの奴現役で使ってますよ
今は実家にあるけど、タッチ自体はすこぶるいいし。
先代のArtPadの書けりゃいいレベルとはダンチだったのですごく驚いた
626 [sage] 2011/01/12(水) 00:17:26 :APP0Yde2

そう!2000年に購入したものだよ!シルバーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 00:21:40 :APP0Yde2
ちなみに、1999年冬モデルにバイトして購入した富士通のパソコン
CPU:デュロン650MHz
HDD:30GB
Mem:64MB(その後いくらか増設した)

この構成で、解像度350dpiのB2サイズの絵を描いたよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 00:36:33 :Wix0XItC
ET-0705A-Uの俺も仲間に入れてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 01:47:14 :3ebSuELT
ET-0405A-Uかな?自分もまだそれ使ってる!


スゲエエエエエ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 05:38:11 :WrQCeq6U

メモリ64MBで? 不可能だろう……。
いや増設したのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 07:26:27 :SWyYezkY
ここは思い出話する場所になったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 07:38:18 :9/TGq395
他所でここ数年のPC触ったら二度と起動したくなくなるレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/12(水) 22:15:30 :3eY7y5HE

メモリ以外は今のスタンダイードと比べてもそう見劣りするスペックじゃないな

以外にw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/13(木) 01:13:38 :WXNFTDFI
俺のもふと見たら、ET-0405Uだった。
ずっとMacメインだし、グラファイトカラー。
ベージュ、プラチナの頃のArtPadはADB大小二枚。
今でも多分動くと思う。
630 [sage] 2011/01/13(木) 21:49:37 :Esrr4sm9

メモリは初期の64MB+純正のメモリ64MB+256MBだよ。結果的に。
しかも、WindowsMeだしwwwwwwwww
ブルスク連発だったよw

重いけど、金がなかったから我慢してガシガシ描いてたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/13(木) 22:14:21 :yLjLYQ3t
結局、intuos4でも定規機能付かなかったか...
windows7でマルチデバイス?に対応してるし、ペンとは別に消しゴム、定規デバイスを
投入する好機だろうに...
どうでもいいパッドとか、相変わらず進歩ない企業だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/13(木) 22:53:27 :zrp5Hbzb
623だが、グラファイトだ。
同士がたくさんいて嬉しい。
皆これからも頑張ろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 17:36:31 :lDsnFHZo
ET-0405U使いがまだこんなにいて俺歓喜
まだ現役だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 02:14:00 :MbcZUNMa
0405だけど、マウスはずっと使ってないなぁ。
古タブレット使ってる人ってマウスもつかってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 02:29:18 :a8Yf5TYS
細かい作業はマウスだなー
別にどっちでもいいんだけど癖で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 03:35:39 :MbcZUNMa

レスありがとう
俺は付属のデカマウスはどうにも使いにくいんで、ペンのみ使用、
マウスは普通の使ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 15:22:10 :2MvI9Ht8
お絵かきでは無く、ワードやエクセルへの手書き入力としての
購入を考えてるのですが

・7で使用。オフィス2010で使用可能
・手書き入力した文字はPC上に保存可能
・手書き入力した文字は文字認識化され、検索候補にも入るようになる。
 ただし文字認識化されるといっても活字化されるのではなく、あくまで手書き文字としてである。

以上の条件を満たしたお勧めのタブレットは無いですか?
価格は5000〜10000円以内で
通常タブか液晶タブかはどちらでも良いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 15:30:12 :y6sMM2rz
少なくとも日本語において手書き文字認識を実用的に実装するソリューションは今のところ存在しない
数年後も同様だと思われるので他のプランを選択するのをすすめる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 16:12:44 :gaasZGZR

ttp://labaq.com/archives/51297096.html
どんな事したいのかいまいち分からないけど、こんなのはどう?
液タブでも普通のタブレットでもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/16(日) 17:23:45 :2MvI9Ht8
こういう風な使い方がしたいんですよ。
ttp://tablet.wacom.co.jp/technical/write/bamboo/w_bamboo03.html
ttp://tablet.wacom.co.jp/technical/write/bamboo/w_bamboo04.html

で例えば、下の方のページの最初の画像に
手書きで『住所併記』と書かれてますが
Ctrl+Fで検索した場合、この手書きで書かれた住所併記も検索に入るようにようにしたいんです。(後で修正を楽にするために)

後、でも言いましたが
手書きした文字は活字化するのではなく、あくまで手書き文字として描画されるようにしたいのです。
活字化すると書類の文字と区別つかなくなり受理されなくなる恐れがあるからです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 18:13:57 :gaasZGZR
> 手書きした文字は活字化するのではなく、あくまで手書き文字として描画されるようにしたいのです。

この説明が分かりづらかったんだよね。
要はテキストデータ化した上で、手書きの文字も画像として残したいってことでしょ。
テキストデータ化しないと検索できないし、正しく認識されたのかどうかも分からないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 18:19:41 :j++kB5Z7
>・手書き入力した文字はPC上に保存可能
>・手書き入力した文字は文字認識化され、検索候補にも入るようになる。
>ただし文字認識化されるといっても活字化されるのではなく、あくまで手書き文字としてである。

これはソフト側の仕様であってペンタブ側は関係ないよね
こういう用途ならどのペンタブ買おうが大差ない気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/17(月) 07:15:43 :c1FBzt1G
タブレットに関しては適当に大きめのヤツかっとけばいいんじゃないの
ちっちゃいのは文字書きにくいだろうからね
文字認識とかに関してはOCR使えとしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 19:49:12 :8IbDo7Ss
早くintuos5発表してくれ・・・
今intuos4買ってしまったら絶対後悔する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 19:54:54 :Cnnhriq2
もうすぐ発売する予定だから今は買うべきじゃないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 21:10:33 :rdSBgXit

何を根拠に……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 21:55:40 :PsatQgM2
仮に今年出るとしてもそれが当たりペンタブかどうかも分からないのに、よく待てるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 09:11:00 :SwB8D5Aj

後一年半ぐらい待つ気かw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 10:27:35 :Hlu8H6xy
まぁ既にタブレットを持ってるなら1,2年くらい待てるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 10:36:57 :Rz5kHwPF
intuos買ったからといって絵がうまくなるわけじゃないから
intuos5出るまで安心して絵の練習してくださいな
いつ5が出るかなんて全く分からないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 12:58:39 :zyloKXb1
intuos3→4の間隔からすれば5は当分出ないだろ
ペンなどが4と共通のCintiq21なんかまだ発売一年経ってないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 17:24:37 :5s4TfAT7
intuos○とバンブーってそんなに違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 19:19:20 :mqQ2PdK6
結構ちがうよ
描きあがったものは違わないだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 00:00:28 :5s4TfAT7

そーなのか。
自分はアナログで描いた線画を取り込んでからペンタブ使うんで
あんま良いの買っても宝の持ち腐れかと思い安いの買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 00:03:12 :EBjfQAeF
角度感知がIntuosにはあるので塗こそ必要なきもするが
まあ角度のブラシがあるソフトが限られはするが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 01:09:40 :VaWKUbMI
intuos3から4に変えたんだが違うもんだな
タブレット本体にも手ぶれ補正があるって本当なのかなと思い始めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 16:12:30 :q4j+wLbu
同じく、線画はアナログスキャンメインだけど
2から4に買えた自分は驚天動地の違いだったw
4に変えたら、ソフト使って描く線も、以前より良い感じ。
ボールペンで描くのと、付けペン&開明墨汁で描くのくらい違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 16:31:46 :y7y8ivKa
エエエエー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 17:06:47 :RvkDAvWr
騙されるなプラシーボだから
ま、俺は4使ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 17:18:42 :j71liHHT
筆圧互換のチェック外さずに2048段階すげえって言ってる奴一杯居るんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:08:24 :w8NcfvPa

筆圧互換ってなんぞ?
intuos4使ってるけど初めて聞いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:24:35 :L2RGMd4O
何も知らん絵描きにFAVOとバンブーとintuos2と3と4を使ってもらって、
どれが一番いいかって聞いたらなんて答えるんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:27:13 :5/SrOOqK

プロパティのオプションで筆圧レベルの互換性のチェックを外さないと2048段階が適用されない。
デフォルトはチェックが入ってるからそのまま使ってると駄目だよんってこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:28:41 :tLVD6ewD
ArtPad最高!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:30:58 :RvkDAvWr

そんな奴はいねぇよとおもったら669がそうだった件
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:31:54 :RvkDAvWr
まぁでも2048段階の筆圧対応してるソフトがそう多くないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:41:03 :gLnJG9OM

普通に順当な結果になると思うぞ
ヴィンテージワインのテイスティングというより
どの塩水が一番辛いですかレベルだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 20:30:08 :5YB1MtbC

過去スレにもいたよ


今時の有料グラフィック系ソフトはほとんど対応してると思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 20:46:58 :x0KB+AgK
非対応だったのは水彩LITEとかいうソフトだけだったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 23:33:11 :TI25S/fm
ウチの最寄りの家電量販店はペンタブのサンプル的な物は置いてるんだが、
PCに繋いでないで置いてるだけなので描き味を試しようがないんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 23:37:14 :gLnJG9OM
繋いでもらえばいいじゃん…
どんな店でもそれくらいの事やってくれるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 23:44:58 :j71liHHT
書き味なんて試して買ったこと無いな
選択肢なんか無いから大きさくらいしか考慮しなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 00:00:24 :rsWqqdVF
貧乏人にはバンブーしか買えないのですよ・・・

他に金使ってるからなんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 00:23:32 :ZKUO6hSe
つリボ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 00:28:41 :V0b9mSsM

バンブー人と言いたいんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 00:44:30 :CTNS1twN
タブレットなんて慣れりゃどれでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 00:54:19 :fU45WrEe

その付近にPC置いてなかったんだけど大丈夫なのかな…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:08:14 :brpP4N8K

こんなチェックがあったのか。。。ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:17:59 :k/niroxZ

普通の社会生活送ってたら簡単な要望だと思うけど
挙動不審だったり冷やかしだと思われたら協力してくれないだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:27:28 :ZuUbiIv0
わざわざ人を貶めて楽しむのって楽しい?
悪趣味だよねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:32:08 :k/niroxZ
どんな反応するか とても楽しみだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:37:56 :MYZCeigR
さすがCG板
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 06:01:21 :Xhf7ikv9

まぁ店にもよるけど
店員に声かけて「これの書き味試してみたいんで、パソコンに繋いで試させてもらうことって出来ますか?」って聞いてみればいい。

つってもお絵描きツールなんて入ってないだろうし、書き味っつってもサンプルにペン走らせてみればわかるんじゃねーの?
さすがに普段使ってるツールをインストールさせてもらうわけにはいかんでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 06:25:49 :h2yOzFv4
同じハードウェアでも設定によってかなりの差が出るから、試すにしても難しいだろうけどね。
好みもあるし、セッティングや使うブラシによっては天と地程の差が出るね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 09:54:02 :CTNS1twN
トラブルやサポート、後の入手性考えて、
ユーザーが多いものを選んどくというのも大事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 14:14:14 :OFYnav2n
自分は実機見ずに、一番スタンダードで性能がいいもの、って基準で選んじまったよ。
自分の性格から行って、どうせそのうち良いモノがほしくなると思ったし、
高いもの使ってたらもっといいもの書けるかも…なんて幻想を抱かないためにw

ペンタブ使って何をするか、
そしてそれが自分にとってどれだけのウエイトを占めるかって言うところで
そんなに金かけたくないならそれなりに。
賭けられるならintuos4一択で、金がないならローン組んで買ったらと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 14:27:55 :TVkJcgwN
intuos4以外に選択肢ないから一択。
値段も初心者用のバンブーに比べると高いとはいえLサイズ選んでもCintiqみたいにぼったくり価格ではないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 17:22:29 :Xck+1iaD
PTB-S1良いよ
12kで買えるしintuosとそう変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 18:14:49 :Xhf7ikv9
でもそこまで出すならもうちょっと頑張ってintuos買いたい。
8kくらいなら買うんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 18:25:26 :mXWFeZbc
使用ソフトがコミスタやイラスタならセルシスのレンタル一カ月
やってみればいいんじゃないかな?
どうせ買うなら無駄金と思うけど実機どうしても使いたいっていうなら
bambooかintiousどちらかの書き味は自分のパソコンで試せる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 18:47:22 :Xck+1iaD
もうちょっと頑張る〜で値段が2倍以上変わるけどね
ミディアムで25k、ラージで32k
読み取り面の大きさはミディアム<PTB<ラージだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 21:47:02 :OFYnav2n
ありがちなのが
PTBよりintuosのほうがもっと素晴らしい書き具合なんじゃないか
という妄想に取り付かれちゃって、結局買いなおすってパターン。
そうなる心配があるなら、最初からintuos買っといた方が結局は安い。
要はペンタブを使ってする作業にどんだけ思いいれ(こだわり)があるか。
さくっとさらっとなら買いなおす心配もないだろうから
ぼちぼちなの買っといたらええ。

っていうか、32kって、そんな高いかしらん?
photoshopだのハードウエアキャリブレーションできる
モニタだの見てると、感覚が麻痺してくるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 21:55:02 :fU45WrEe
モニターが一番大事だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 15:00:51 :UvPcdOYz
うちのintuos4はケーブル引っこ抜いて同人誌と一緒に積み重なってる
ついでにその後買ったbambooFUNが箱に入ったまま置いてある
動作確認だけはした気がする
で使ってるのは3000円のタブレット
自分には安物がお似合いってことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 15:15:44 :677T43hA

さっさとオークションに出せよ
もったいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 15:45:15 :jN/V5LzZ
なんかこの間から安いタブレットでも全然いけるお!
ってキャンペーンしてるヤツいない?
使えるのは分かったからw
それで満足ならそれ使ってれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 18:55:26 :AbiATgrG
大丈夫、買った直後はみんなそう言うんだよ
買ったばかりのものには評価が甘くなるからね

でも時間が経つと結局高い道具が羨ましくなって買い直そうと考え出す
自分の絵が上達しないのはペンタブが安物だから
入り抜きや強弱が上手くいかないんじゃないかとか思い出すんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 19:05:06 :kQovNKDf
別に3000円のでも普段通りに描けるけど、さすがに手元にintuosがあったらそっちを使うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 19:06:02 :mMGZZG4z
プロは道具もいいものを使います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 19:06:25 :Ng86xn2R

で、それってタブのせいにするな、お前が下手なだけってなるの?

なんとかは筆を選ばずって言うし。

実際その辺はどうなんだろう。
最近バンブー買ったんだがインストールしただけでまだ使ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:08:37 :jN/V5LzZ

絵を描くことに思い入れが強くて、巧くなりたいと思ってると
いろいろ突き詰めたくなるもんじゃないか
道具にまだ改善できる点があると思えば、
そこを改善したくなるもんでしょ
自分の場合は、「実力を道具のせいにする」っていうより、そういう感じ

intuos一択だったので、バンブーとの差は分からないが
上記の理由で、バンブーだったら絶対に買い直していた自信があるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:24:52 :YJ6SjWxS
改善したくなるってのはわかるな
ただ自分はfavoからintuos3に変えたら
ペンの太さがどうしても手に合わなくてfavoに戻ってしまった
もうちょっと細いのが出ないかな…出ないだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:31:33 :nK9oeWG8

これは知ってるかい
ttp://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_press.html?nno=349
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:36:18 :YJ6SjWxS

ああああなにこれええええええ!dd!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:36:58 :kf1/5BwH
Google先生とか調べればすぐ出てくるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:39:32 :YJ6SjWxS
付属ペン以外に出てるなんて思いもしなかったもんで
調べてなかったんだわ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:39:34 :nK9oeWG8

intuos3デビューおめでとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:42:14 :GL0Agj0H
初代をいまだに使っている・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 20:43:05 :YJ6SjWxS

デビューというか出戻りになるんだけど d!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:01:04 :dXrBGXP5
FAVOのペンはintuosで使えないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:05:47 :3DkwD7Us

今までintuos4使ってたけど、壊れたから気まぐれで他のペンタブを試してみたら
大して描き味が変わらないことが分かったって場合もあるぞ
てかintuosの消しゴム機能がマジでウザい
機能OFFにしてもカーソル反応するから寝かせて使えないし邪魔でしょうがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:09:19 :AbiATgrG
それでもintuos5が出たらまたそっち買っちゃうのよきっと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:11:41 :nK9oeWG8

ttp://tablet.wacom.co.jp/products/products_option_index.html

Bamboo、Intuos、Intuos2、Intuos3、Intuos4、Favo、Cintiq/PL、Artpad シリーズはペンやマウスに互換性がありません。
必ず各々のタブレットに対応したオプションを選択してください。
例えば、Intuos3上でIntuos4のペンやマウス、オプションペンを使うことはできません。
Bamboo上でIntuosペンやその他の製品のデバイスを使うことも出来ません。


例外的に同時期のintuosとCintiqは互換性がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:33:07 :HpsXA4sj

消しゴム機能使わないというのはよく聞くが、
うざいというのは初めて聞いたわ。
寝かせて使う? 意味が分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:47:46 :dXrBGXP5

そうなんだ。詳しくd!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 21:55:05 :3DkwD7Us

文章で説明するのは難しいんだけど
右手でペンを持ったままマウス操作すると
消しゴム側がタブレットに振れてカーソルが瞬間移動するんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 22:02:24 :mMGZZG4z

デッサン用に芯を長く削った鉛筆って寝かすじゃない
あんな感じじゃないかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 22:04:12 :mMGZZG4z
と思ったがちがったらしいw
マウスは使わず左手用キーボード使えといいたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 22:10:34 :3DkwD7Us
左手用キーボードってカーソル操作できんの?

てかトラックパッドとか全部いらない。読み取り面とペンと右クリだけあればいい
ワコムはキーボードを排他しようとしてるのか知らないけど、
キーボードにシェアでも機能性でも敵わないんだから、
キーボードの機能に土足で踏み込むような詰まらない機能付けなくていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 22:14:43 :mMGZZG4z
割り当てればできるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 22:40:07 :Ng86xn2R
10年以上前に買ったintuos持ってたよ…しかし7には対応してないとメーカーに言われた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 17:03:50 :nfp1Z5d8
芯が尿道に入ったまま取れなくなった
誰か助けて(照
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 17:06:17 :KQi3RG1D
病院いけ尿道自慰野郎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 20:48:43 :fglbn72F
変態だー!!!(AA略
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 01:40:00 :GRyeT/DT

4の書き味は一つ抜けてるよ

FAVOとバンブーとintuos2と3
なら分からない人が多いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 19:25:09 :fboQ+ldE
4買ったほうが良かったかなー
バンブー買ったけど。
無職になったんで人生掛けてる。
貯金がどんどん減っていき実家暮らし(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 19:40:37 :iIvVkT0G
知らんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 20:35:26 :BCBrFpF3
よくわからんが、現在プロなんじゃなくて、これからプロ目指すんならバンブーでいいだろ。
プロになってから経費で買えばいいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 20:39:16 :olah/+mh

まさに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 20:41:02 :MKSOpYRc
そういうの散々経験したから予算が許す限り良い物を買うようにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 21:59:32 :CCK3dRK8
プロになった直後が一番貧乏だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 15:54:26 :wTfN5fA6
プリンストン、2,048段階の筆圧レベルに対応したペンタブレット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423413.html

プリンストンテクノロジー株式会社は、グラフィックス創作向けのペンタブレット“Sirius R Tablet”「PTB-S2BK」を2月上旬に発売する。価格は16,800円。対応OSはWindows XP/Vista/7、およびMac OS X 10.4以降。
2,048段階の筆圧レベルや、最大0.00635mmの読み取り分解能(ドライバインストール時)、±45度の傾き検出に対応したプロ向けモデル。乾電池が不要の新デザインのペンを採用し、15gの軽量性で手の疲労を緩和できるという。
以下略

だそうです。WACOMとデザインにてない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 16:00:09 :hPOW9dam
Intuos4のパッチくせえw プリン石は確か支那の会社のOEM品だっけwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 16:06:20 :IV3qpIQ+
よくここまで似せてきたなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 16:26:36 :WngzKEck
中国臭い振る舞い 見ていて気分が悪くなるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 17:19:52 :pRnRCKyh
それに安定したワイヤレス機能付ければ需要あるかもな
ワコムのワイヤレスがクソだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 17:25:39 :w7YhYMdg
超そっくりq
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 17:27:23 :hPOW9dam
以前プリンストンのと同じの中国のサイトでみつけたこど これもあるのかな?
探し方がわるいのかなかなか見つからんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:02:42 :+MYtIrDC

ttp://art.hanvon.com.cn/
こういうの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 18:05:15 :MN1spLwd
WacomOEM品の逆輸入じゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:08:14 :hPOW9dam

以前見たのはプリンストンのと完全に同形状の製品だったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:33:32 :+MYtIrDC

違ったか・・・ごくり

ttp://item.taobao.com/item.htm?id=2562417806
ttp://www.hy-yj.com.cn/News_View.asp?NewsID=58

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjA2NTY0MTc2.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:44:44 :6qclUkiw
性能と書き味もintuos4と似てるなら買いだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:50:32 :bjo3PR2S
WaltopのVenus Tabletてのも似てる
ttp://www.waltop.com.tw/product.asp?lv=0&id=1
画像はないけどググると出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 18:57:10 :r1CA+VSo
新しいの出るって事は前のがそこそこ売れたんだろうな。
良いぞ良いぞ競い合え。値段が下がる。

中国VS朝鮮で日本が蚊帳の外なのが悲しいが、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 19:33:00 :hPOW9dam
>750
おお それっぽいきがするねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 19:33:55 :hPOW9dam
日本で廉価のタブレット新しいのだしても売れないしね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 20:09:37 :MN1spLwd
ttp://www.mitachi.co.jp/pr/pr04/pr04_07.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 20:12:57 :MN1spLwd
ttp://shiromaru-blog.blogspot.com/2009/08/waltop-slim-tablet.html
WaltopはWacomからのパテントがあるような感じだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 21:06:03 :LMpuecvp
描き味どうかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 22:25:54 :Hg3btTGj
筆圧感知をどうやって行っているかが気になる
WACOMと違って、Prinstonのペンタブの筆圧感知はペン先が筆圧で伸縮することで感知しているモデルがある
筆圧をかけるとペン先がグニっと引っ込む感触はWACOMユーザーにはかなり違和感を感じると思う
このモデルはどうなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 22:34:11 :NuVkY7n5
ボタン配置やジョグも同じだから、ドライバーの振る舞いによっては確信犯というか
似すぎていたら、ライセンス供与うけてるか、訴えられるかのどっちかじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 22:53:56 :S+R9iy93
びっくりするくらいの丸パクwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 23:41:10 :/o5TAUTO
中国産のもWaltopのも全部同じでしょ
Waltopが開発
中国が製造
プリンストンが日本で販売

中国産のは工場で作ったのを勝手に製品として売ってる物かと
知財という言葉のない中国では良くある事らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:01:19 :314KkHcO
むしろドライバーの出来によったらワコムと入れ替えてもいいぐらいだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:12:35 :jsAEPERO
タブレットの特許をワコムが押さえてるから、
他のメーカーはまともな性能のタブレットを作れないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:16:05 :EWIPwwSm

そういって買って撃沈した話は数多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:29:09 :z5edlTsR

プリンストンは台湾での製品をよく扱うはずだ
12WXのパクリもあるんだけど、今回これを臆面も無く日本に投入した理由がね
ちょっと謎で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:34:09 :tRtcqNm5
ホイールがタッチホイールじゃないのは良いな。
くるくる回るのがやりやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:39:39 :N63zLYSx
そっくりすぎてびっくりした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 01:18:34 :Jp3SfqFk
中国産ジョグダイヤルなんてすぐ壊れるのが目に見えてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 02:25:00 :tRtcqNm5
intuos4も中国製だぜw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 02:29:34 :EWIPwwSm
日本メーカーの製品というのが意味があるんだよ 少なくとも日本の管理体制で作ってるわけだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 03:07:06 :/T8la+oU
ホイールとジョグダイヤルは全然違うものだしね
当時のMDのジョグダイヤルは有名日本メーカーでも壊れて
まともに選曲できなくなった苦い思い出があるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 03:10:35 :QSKaH7nr
デュアルモニターで1モニターと2モニター使用する際
タブレットを2台使いそれぞれのモニターに割り当てることって可能ですかね?

同種類のタブレットを2つ用意して1つのペンで
左右のモニターに行き来できればと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 04:36:23 :WDV1lFqT
くるくるホイールは評価するわ
軽いかつ適度に回してる感あれば最高だな・・・ホイールはもう少し大きい方がいいと思う
360度回せるから継ぎ目なんて気にならないし大きい方が調整しやすい



って
え?これジョグダイヤル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 04:47:15 :02El/wOS
1つのタブレットで2つのモニターを行き来するんじゃだめなん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 09:32:45 :OxfrjZqy
普通のホイールでしょ

intuos4もこのタイプならどんなに作業しやすいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 11:26:36 :Jp3SfqFk
intuos4の描き味に1番影響してるのは1gON荷重だと思うわ
ただ筆圧が2048段にしただけじゃintuos4の描き味にはならんよ
どちらかと言えばこのタブはbambooとの競合商品だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 12:50:58 :o+aZtGUv

前のもそうだったけどbamboo以上intuos4未満を狙ってる感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 13:02:41 :JiWyzIxs
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのワコムのIntuos4をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  PTB  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  PRIN   / l::::::::::::::::
      l    人  /  CETON  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  PTB- /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )S2BK  /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 13:27:31 :7Q4rNAg2

wwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 13:34:57 :Ev7bSvor
made in china使いながらお前らよくそんな事言えるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 13:59:47 :uOVXgCck
あれだけワコムはぼったくりだのドライバーは糞だの言っておきながら・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 13:59:56 :yfG16snL
まだそんな事言ってる馬鹿が居るのか
中国製と中国産の違いだろ
中国製でも管理体制がありゃいいんだよ、不良品でも日本企業のネームありゃ苦情付けられるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 14:44:29 :nvmRJ40J
消しゴム機能がないと不便ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 14:45:55 :Ev7bSvor


プリンストンは日本起業の日本企業だが?
お前馬鹿なの?
次はどんな言い訳するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 15:35:55 :jzuCow4u
プリンストンは日本の企業だけど商社であってメーカーではないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 19:44:31 :cUTvIg9N

人によるけど俺は使わないので不要だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 19:46:36 :o+aZtGUv

結構勘違いしてる人多いよね
プリンストンのタブレットは結構種類あるけどそれぞれ開発したメーカーは違ったりする
だからプリンストンのAという商品が糞だからBも糞だと決めつけるのはおかしい

今回のは台湾のWaltop開発みたいだからPTB-S1と同じ会社で、ドライバの完成度その他はそれを踏まえて予想するべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 19:47:52 :zj5JFzNW
韓国や中国ならIntuos4の値段で液晶タブレット作れそうなんだが・・・

IOのUSB10XBは1万3千で買えて良さそうなんだが
ラフや落書き程度に使ってる人居るかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 21:17:14 :/feN9OPA
ヒント:そもそもプリンストン自体が(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 22:07:47 :JfXElqs4

ショートカットキーを覚えたら全く使わなくなった
だけどお絵かきチャットとかで重宝するかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 23:34:17 :nvmRJ40J

どうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 23:51:26 :jLNJDJlX

特に不便さは感じられない ショートカットの組み合わせで使えるし(なんて言うんだったか度忘れしたw)
ペンを持ち替えるほうが面倒だから自分は消しゴム機能は使ってないっす
784 [sage] 2011/01/30(日) 00:34:24 :zJbMgHph

どうも
消しゴム機能ついてないの買うことにしました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 03:11:24 :eaxcGoNj
消しゴム機能がないなんてありえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 05:10:03 :d6H5/uns
ありえますん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 17:29:18 :HLqr5XqL
ショートカット使った方が明らかに早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 20:27:41 :6zlPO47c
消しゴム機能は使わないけど、ペンが壊れたとき
ペン側と消しゴム側の機構を移植手術できるから付いていたほうが吉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/30(日) 20:34:16 :d6H5/uns
そういう時は素直にペン買い直そうぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 00:06:30 :WUIoztSv
鼻くそほじりながら描きたい時だってある
そういう時に便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 00:24:17 :ZsMK9xQl
月に一度くらい左手を使うのが面倒臭くて消しゴム機能を使う事がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 01:30:06 :YYO6pYGL
PTB-S1はintuos3くらいの性能は十分あるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 02:19:50 :SHCWUZfN
消しゴム機能は、有れば使うこともあるけど無くても特に困ることはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 10:33:09 :CTSAZEpR
ん、s2はひと回り小さくなったのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 11:49:29 :OnZatFLP
超絶上手い絵師のタブレットがBambooだった時のショックは計り知れない
結局使う側の腕なんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 12:54:05 :TDtMNtyK
何でショックを受けるか分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 13:01:16 :OnZatFLP
いや、なんというかこのスレ的にはintuos押しだし、
上達したいならintuosだろうという意見だったからそれさえあれば
その絵師に近づけると思ったらその絵師はbambooだったからさ・・・
なんとなく察してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 13:02:25 :1QOUDX22
バンブーとintuosあたりのタブレットの差は
使ってる側の快適さに関わるもので
絵の出来不出来に直結するもんじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 13:23:41 :qz7t/li+
ハイフェッツ パールマン オイストラフ クレーメル ヴェンゲーロフ いずれも超一流のヴァイオリニストだ。
彼らに入門用のヴァイオリンを渡しても素晴らしい音楽を奏でる。楽器がストラディヴァリウスなら尚よろしい。
まぁintuosごときをストラディヴァリウスと並べて書くのは失礼だけれども、素人がストラディヴァリウスを弾いていい音が鳴るか?そういうことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 13:41:23 :lYyMyW4g
最新モデルの良メーカーのゴルフクラブと聞いたことのないメーカーのクラブ
どちらが飛距離が伸びるかといえば素人が使っても一目瞭然
良いメーカーのゴルフクラブだ。

そういうことだ。
intuosを買っておk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 13:56:38 :FFQVwZ6n
実際機能すべて使うかどうかはその人次第なので
単純に性能面で完全上位機種になってるインテュオス勧めるのは至極真っ当なことだしなぁ
それで飯食ってるプロでも実際はバンブーの機能で十分な人も多いんじゃないの
ただ仕事のための道具としてケチる額じゃないんだよね、(選択し皆無としても)プロ用としては破格のコスパ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 15:58:58 :PblMvF2R

逆に言えば、安物も使いこなせない奴が最上級品を使いこなせるわけがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 15:59:46 :U4Ee+jk/
へたはなに使ってもへた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 16:09:40 :J7ysLoHv
バンブーとintuosって、絵の仕上がりに、明確な差は出ないってこと?
使い心地は違うんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 16:33:36 :EW4sagX+
本人の性能が9割で、道具の性能が1割ってとこ
加えていえば、道具の性能といっても下手な絵を自動的に矯正してくれるわけじゃないしね
上手い人の上手さ、下手な人の下手さをいかに取りこぼさず拾うかという点に道具の性能差が出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 16:36:58 :1QOUDX22
線の強弱がコントロールしやすいとか
繊細なタッチが出しやすいとかそういう違いだから
同じように仕上げようと思ったら苦労するってだけで
仕上がった絵で判別するのは困難でしょう

全く同じ力で描いた線を拡大して見比べるとか
描いた人以外に分かる明確な違いってその辺じゃね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 18:50:54 :J7ysLoHv

ああー、なるほど。納得しました。dd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 19:16:23 :YYO6pYGL
>線の強弱がコントロールしやすいとか
>繊細なタッチが出しやすいとか

個人的な感覚では違いが分からないんだよなぁ
数字の上では良くなってる筈だけどさ
バンブーのレベルで人間が認識できる描き心地は振り切ってるんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 19:21:49 :tpDrjBFp
しかし、描き手がどんなにこだわった所で
見る側の人間は微妙な違いなんかわからなかったりするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 19:32:28 :GkeWHsBL
1g荷重オンは流石に実感があると思うよ
筆圧の1024と2048の違いは個人によって実感あったりなかったりだろうけど…
ただの内容は同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 19:40:53 :vHioJDHR
ニコニコ大百科の「お絵描きに使えるペンタブレットの一覧」の項ってワコム推しが強すぎるような。
中の人が記事を起こしてるのだろうか。
ここまで露骨に推してると逆にメーカーの人ではないのかも、とも思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 19:50:47 :M62mGYvy
客観的に見てもワコム一強だよ
海外の雑誌でもペンタブレットでワコム以外が紹介されることすらかなり珍しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 20:02:47 :GkeWHsBL
ワコムの2009年ペンタブレット業界の日本国内シェアは約98%だそうですよ
windows以上の独占状態やね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 20:14:06 :TDtMNtyK

タブレットなんてただの入力デバイス
intuosの方がスペックも値段も上だけどどっちが良いかは別の問題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 20:18:37 :xH9Fv957

HAHAHA 

だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 20:45:38 :wicglj4i
アナログ、つけペン、筆ぺん、水彩、アクリル
それらを経験せずにタブレットで絵を描く世代か・・・・
想像できんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 21:04:58 :YYO6pYGL
つけペンとアクリル以外は学校で触るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 21:31:26 :PblMvF2R

これからは学校でもタブレットになるかもしれないよ。汚れないって理由で。
美術系の学校ならもちろん別だけども。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 21:48:34 :ZsMK9xQl
ならねーよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 21:55:39 :vE3cBCrU
マウスパッドタイプ以外のプリンストンのタブレット
Light54以外のKanvusタブレット
秋葉原しょっちゅう行くけど実店舗で売ってるの見たことない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 22:21:33 :SHCWUZfN

ヨドバシにあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 09:31:08 :X9/N0KCk
アキヨドには置いてないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 00:20:38 :DzUpiE7o
BambooFunって2色あるけどなんか違いあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 00:50:17 :cZmVBnZ1
色が違う竹
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 00:59:16 :ZR4OSZjF

あるよ、Macコーナーの方。ただPCには繋いでないけど・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 01:51:09 :v0ACP6jQ

好きな色をお選びください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 04:07:46 :35G3cYeO
よく付属でついてるペインターエッセンシャルとかお得なんですかね?

誰か個人的意見よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 04:14:29 :efiOi08Q

お得なんじゃない?

Painter Essentials 4だけ言うなら俺は使ってないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 13:17:39 :CrpVF4FT
マカってホント情報弱者だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 13:41:48 :Q5wiriPp
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 14:31:59 :DbPS7/eJ
何で急にマカが出てきたんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 01:42:06 :zcWGyJ8P
いつもMacが欲しくて頭の中がいっぱいだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 02:38:17 :OHJ2IL8k
wacomのcte-430(五年近く前の)を使ってますが、現在のペンタブとでは機能の差ってどのくらいのものなんですかね?

詳しい人お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 03:02:11 :CrQxMFuZ
新しいのにしてもあんたの絵は変わらない 描き味が変わるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 03:06:40 :HRZBOfK8
単純にカタログスペックで評価するなら
現行バンブー(真黒)の場合
・指タッチ機能
・ペン?矢印カーソルの位置取りがしやすい
・ちと軽くなってる
・多分薄い気がする
・領域ワイド化

読み取りだとか機能的には完全に上位だと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 09:14:12 :Y0ZNbnYU

(´・ω・`)んなことわかっとるがな


ご丁寧にありがとうございます。
新商品買う時に参考にしたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 11:20:00 :jtfmRoIb
10年前のintuosと最新のバンブーどっちが上?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 11:31:14 :gWwaT3nJ
すみません、質問なんですが・・・

液晶タブレットをサブモニターとして使用する場合、
ソフトによってディスプレイの画面解像度が1280×900以上とかありますよね?
メインモニターがそれ満たしていても、サブモニターが満たしていない場合、
サブモニターが使えない事ってあります?
名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2011/02/03(木) 12:16:03 :QKRdl36i
サブモニターが?
サブモニターでそのソフトが使えない可能性ならばもちろんあるが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 12:49:47 :mMs31aUb
デュアルモニタ非対応ソフトとかまだ有るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/04(金) 14:59:36 :l93vHyOo
プリンストンの新作、Intuos4に似すぎじゃね?
ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2.html#spec
サイズ的にはミディアムくらいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/04(金) 15:04:00 :l93vHyOo
恥ずかしい。上にあったわ。クソックソッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/04(金) 15:10:25 :oVjcA+6H
Intuos4ミディアムやPTB-S1より読み取り範囲狭いな
S1の読み取り範囲でこのスペックだったら安いと感じられるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/04(金) 19:11:33 :ENnkDhZz
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004964/20110113032/
規制でいまさらなネタかもしれんが。一番上のEP121っての
ワコム製のデジタイザペンらしいけどお絵描きに使えたら面白い気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/06(日) 05:21:08 :pEKEr4jN

面積がintuosのMよか大きかったら人柱いこうと思ったんだがむしろ小さいのでその気がうせた
プリン前モデルはMより大きかったのになー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/06(日) 07:55:10 :w/I9c+kH

Eee Slate EP121
やっべ、これ凄い欲しい1100ドルか8万以下なら購入考えるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 16:54:22 :LQWEH6Rh
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426140.html
サンワサプライ、コンパクトな筆圧1,024段階のペンタブレット

今更この性能でこの値段とは・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 19:21:22 :qw8rKVaH
Win標準のドライバって不安いっぱいだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 20:08:03 :mnu23ZtZ
比べるまでもなくbamboo買うよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 21:40:16 :Wjj5n2Ti
サンワサプライなんて3割4割は当たり前だぜ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 21:49:14 :zZnC4q8H
そんな壊れるもんじゃないし竹買っておけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/11(金) 22:06:57 :4NS7rYwm
ペンに電池が必要な時点で萎える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 01:51:11 :6UwwzgtM
すでに4000円きってるね>サンワ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 09:29:20 :/dtHZO3m
intuos4買おうと思ったらパチモンがもう少しででるのか・・・
迷いますなァ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 10:10:29 :rEJgA1Dq
パチモンに惑わされるなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 11:48:04 :0Wzq5eg5
筆圧は同じスレ2048だけどON荷重は違うからな
描き味は全然違うだろうな
bamboo買うつもりならこのパチモンでもいいかもしれんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 14:23:32 :nJ6F72a/
ワコムへの当てつけにパチもの買って玉砕して逝った者、数知れず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 04:10:56 :Bqsh76gk
バンドル無しで安くペンタブ買いたいです
絵描く目的で
不可能でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 04:28:57 :7ObmLWFg
安く買いたいならPTB-S1かな
intuos4の1/2、1/3の値段だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 04:58:16 :Bqsh76gk
ワコムのペンタブのスペックの違いを不等号であらわしてください
できるだけ全機種
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 05:30:40 :f6xpX+0T
並べてやるからとりあえず全機種調べてきて羅列してみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 10:23:11 :UwERUMYr
インテ2が壊れたので繋ぎにPTB-W1を買った
正直不満点はあるけど書き味自体はそんなに悪くない。
しいて言えば、ペン先のガタが大きく、筆圧で引っ込む感触がなじまない。
ガタは芯にセロテープを巻いたら改善した。

まぁ、相場の半値の5000千円くらいで買えたので繋ぎとしては満足。
872 [sage] 2011/02/13(日) 10:24:20 :UwERUMYr
X5000千円
5千円でしたごめんちゃい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 11:56:09 :glZE1swa
PTB-S2BKの予約始まった
胸熱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 18:32:20 :fIZgMWj2
今日からペンタブ使い始めた者ですが
手の体温が奪われていきます。助けてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 18:44:02 :fJoTua0T
白手袋すれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 18:59:20 :d/o36cmh

俺は世界堂とか、画材屋さんで売ってる安い白手袋使ってる
手袋の親指、中指、人差し指は切ってる
ハチマキと一緒でつけると気合いが入るかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 19:11:38 :fIZgMWj2
白手袋ですかー
静電気が心配だったけどよく考えればもともとその対策用のものでしたっけ
明日探してきます。ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 19:14:07 :fJoTua0T
とりあえず応急で手の下に畳んだハンカチとかハンドタオルを敷くとか
ティッシュとか紙一枚挟んでも結構違うかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 19:56:14 :DtFMGqm3

液タブは温かいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 20:03:00 :fIZgMWj2

懐が寒くなってしまいやす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 03:47:18 :nxLxt8nI
中古の17インチ 筆圧512 なら3万円切ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 04:24:35 :SVGIE0/l
液タブってタブとドライバ競合するんだよなぁ
それが解消されない限りは手を出せんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 04:26:06 :33kmepEU
質問なんですが、
・15インチワイドモニター
・ペン入れや厚塗りもする
ということを考慮して、
bamboo Mとintuos4 Sどっち買う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 07:09:35 :+sriy8xf
intuosM買う
無理ならbambooM
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 07:25:08 :iyurqEYb
ペン入れするのにSはキツイだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 10:48:19 :33kmepEU
やっぱSじゃペン入れできないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 11:07:50 :L7NlKoa+
いやできるけど、逆にインテにしなきゃならない理由があるのかと聞きたい
ないなら大きいほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 11:18:45 :Uci+a2G5
IntuosとBambooじゃ微妙に読取可能部分のサイズが違うんだな
ttp://www6.atpages.jp/~saifaq/tablet/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 11:22:32 :SVGIE0/l
intuosは読み取り範囲が増えるだけで値段が倍増するからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 11:24:16 :wp8vOcaM
intuosもLまでなら安いだろ
10万20万もするわけでなし、今時ビデオカードのほうが普通に高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 12:06:20 :33kmepEU
厚塗りとかで傾き感知必要かなーて思って
必要ないならbamboo Mで十分かな?
あとは予算の問題
大容量DPAとスマホと就活費用必要だから金がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 15:34:00 :iyurqEYb
別に今すぐ買わなくても金ためてから買えばいいのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 15:55:18 :SVGIE0/l
厚塗りってペン入れしないで直で塗ってくやり方じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 17:00:50 :33kmepEU

一年続いたらペンタブ買うって縛りで鉛筆とマウスでお絵描きやってきたから出来ればすぐほしいんだ。

線画も描くけど厚塗りもやってみたいなって話です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 17:01:54 :xfWoANT+
誰も突っ込まないけど


違うね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 17:17:55 :iyurqEYb
お絵かきが趣味だと
bamboo買ってからやっぱりintuos欲しくなって買い直すってパターンが多いからなぁ
というか俺もそうだったから…

結局安く済ませるつもりが高くつくということもあるから
よく考えてどっち買うか決めなよ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 21:47:08 :iI5jWZGM
ついにパチモン出ましたね。バンブーならあっちのほうがいいのかな…?評判次第では乗り換えも視野に入るかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 21:54:45 :33kmepEU

やっぱりintuosは違いますかね
bambooじゃできなかった表現ができるようになったとかってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 22:47:17 :iyurqEYb

intuosじゃなければできないと言う表現は特にないと思う
ただintuosの1g荷重オンで線の強弱や筆圧調整がすごくやりやすくなった
細かなニュアンスの再現や描き味の良さに金を出したって感じだな

あとは絵が上達しなくてもペンタブのせいにできなくなるから
言い訳せずに練習に励むようになるという効果もあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 23:13:43 :33kmepEU

ありがとうございます。
参考にします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:01:25 :SVGIE0/l
 じゃあなんなのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:09:26 :KmpL0UQq

油絵をイメージすればいいお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:13:14 :0qOKr0on
油彩って直で色入れていかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:46:47 :Av6h+raG
最初に背景や人物の線画は入れるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:53:28 :KmpL0UQq
要はペンしたかどうかは関係ないってこと。だって塗りのやり方の話だもん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 00:57:40 :0qOKr0on
じゃあ厚塗りってどんな塗り方よ?
少ないレイヤーでお絵かき掲示板みたいにゴリゴリ塗ってく事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 01:33:46 :9y980GxL
基本レイヤー1枚で色を重ねていくのが厚塗り。
主線ありで線画に厚塗りで色を付ける方法もあるし、
線画を作らずラフにそのまま色を付ける方法もあるし、
最初から色だけ使ってイメージをそのまま形にする方法もある。
一口に「厚塗り」って言ってもいろいろあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 20:07:42 :F28qjHBJ
白も絵の具塗り重ねて表現するのが厚塗りで
白い部分は紙の白残して塗るのが薄塗りって感じ
描き方によるんで完全に区別出来るもんでもなく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 23:46:19 :TQ7EboRY
デジだと厚塗り楽でいいよな
アナログだとベタベタ塗りすぎて絵の具代が馬鹿にならんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/17(木) 02:12:18 :1A+IA8rv
おまいらもたまには使われている側の声にも少し耳を傾けて大事に使ってあげてくださいね
ttp://www.youtube.com/user/zonnebloemjp#p/a/01F457CDE70AAD2B/1/cjctEnF0ZYw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 15:04:42 :5rtjWof3
大阪周辺なんだけど
これ触れるとこないかな
ttp://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2.html
スペックだけ見てたらintuosと同じだし
wacomの市場独占状態終わりそうな気がするんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/18(金) 18:03:07 :CXL4t17F
on荷重とかなんとかが、Intuosとは違う。
実態はWacomのOEMだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 18:14:20 :mxng5ij/

OEMってまじ?
だとしたらバンブーとintuos迷ってる人の新たな選択肢になるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 18:38:11 :h9RwX0b/
いやパッチモンなだけなきがするがまあ中国に受注してる時点で情報漏れても不思議はないがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 18:45:33 :QN2v7yLL
princetonは日本の企業だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 18:53:20 :h9RwX0b/
プリン石は中国とか台湾とから買い付けて日本用にパッケージングしてるだけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 18:56:53 :QN2v7yLL
ソースは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 19:19:49 :h9RwX0b/
過去スレ漁ればでてくるだろうに・・・
こういうのとか 
ttp://www.waltop.com.tw/product.asp?lv=0&id=1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 19:34:53 :6R6MPxSx
バンブーよりいいなら入力範囲広いしほしいお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 19:49:08 :QN2v7yLL
台湾のデベロッパーじゃんか
そんな事言ったら、PCパーツの9割は台湾、中国製だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 19:51:15 :O21xOKMu
使えればいいかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 21:26:24 :0E20kZtB
中国台湾に技術が流れると
結果的には技術者潰して
今後高性能な物を作ってくれる人がいなくなるって事になるんだよな

切ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/19(土) 02:45:26 :WJlK0pIO
ふ、ふ、ふ。
だから技術ライセンス料はワコムが取ってるって。
業界では当たり前の話だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 03:11:06 :puySMBjF
Bambooよりは使えそう
オマケのソフトが不要な人なら良いんじゃね

Intuosには勝てないだろう
1g荷重はIntuosにしか無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 03:42:52 :CUo+WYAC
何度WACOM以外のタブレット出して撤退なりシェア奪えず鳴かず飛ばずだったか・・・
忘れたわけじゃあるまいな?
いくらいい製品だったとしても大抵の絵を描いてるやつもうWacomのタブレットもってるだろうし
そんな壊れるようなデバイスじゃないので買い換えるまでいかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 04:15:40 :y89XT4Sw
昔WACOM以外買って後悔して結局WACOM買ったな…

それ以降も違うメーカー買った人の後悔話しか聞いた事無い
アナログのペン先やらインクやらシャープペンも気に入った物が見付かるまで
色々試したりするしこういう物を選ぶのは半端な作りしてると納得いかないんだろうな
いい物があるだけに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 05:53:56 :SZLy4aNK
オレは昔その当時としては破格の3000円台で売っていたA5で1024段階という安タブを手に入れて
今も使っていて不自由はないしいい買い物だったと思うけど、次買うとしたらやっぱインテュオスに行くだろうな〜

まぁ、実のところ安タブ手に入れるちょっと前に買ったA6のFavoは後悔してるわけだがw
作りとかFavoのが全然いいんだけどな、大きさの壁は超えられなかった

結局、何が言いたいかというと
そんな装備で大丈夫か?と聞かれる前に
金貯めてから一番いいのを頼む、と言ったほうが身のためってことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 06:20:39 :0pDYbsC9
PTB-S2のシートの摩擦が気になる・・・
芯高いからすぐ減るならintuosのほうがいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 17:12:19 :RwzQp6CS
ほんとwacom社員だらけのスレだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 17:29:55 :tcI84eMT
wacomはエレキギターで言うところのフェンダーやギブソンなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 17:40:36 :W+HxJjUZ
何度も言うけどwacomが特許を独占しているから
他のメーカーがwacom並のタブレットを作ることはできないんだよ。
これはwacomの社長が戦略として言っていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 18:02:52 :Gl5tKVv9

日本のタブレットのシェア9割と言うのに社員もクソもあるかっての
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 18:04:39 :Ykh0ViQc
お絵描き用にbambooほしいのですが
ソフトすでに持ってる私はどれ買えばいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 19:57:20.45 :E9FE8ERO

そういう事だわな
そもそも漏れて困る程の技術もないだろうと思う
だからこその特許戦略な訳で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 20:20:37.24 :y89XT4Sw
劣化コピーが増えても嬉しくないし
WACOMは長持ちするんだからいいんじゃん?

intuos4を店頭で試して思わず買っちゃったけど
初代intuosもまだ健在だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 20:23:17.12 :bW15EMHF
価格競争力が働かないのと、新しい製品が生まれないのが特許の不満かなあ。
早く特許切れて全面価格戦争に突入と、他社からもっと便利なタブレット製品が出て来るのを期待したい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 20:26:16.28 :y89XT4Sw

以前は期待してたんだけどね…
なんか最近の情勢見てるとどうも期待できなくて

結局細かい部分の改良とか感覚は日本人には勝てないのかなと
安売り合戦になって質がいい物が安物に負けて無くなっちゃったら困るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 21:00:23.95 :CUo+WYAC
旧モデルが中古品で重宝されて高く取引されるようになるってのも嫌だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 21:59:37.28 :MLqZN/El

ttp://tablet.wacom.co.jp/bamboo/spec/index.html
好きなの選べw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 22:25:47.65 :puySMBjF

スマホやタブレットPCの台頭でタブレットという物がずっと身近になりつつあるから
そっちからWACOMを脅かす製品が出てくるかもね

多少精度が落ちても液晶タブレットの方が使い勝手良いだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 22:30:52.07 :DON8wdrs
iPadのようなタブレット端末で筆圧感知ペンが使えるものが出たらすぐ買う
液タブ欲しいけど殿様価格だしPCにつなぐのも簡単になったとは言うがまだまだめんどうだし
タブレット端末ならどこでも端末だけでお絵書きできるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 23:46:03.89 :4GVYUYEQ

最近のプリンストンのタブレット見てると、そうでもないけどね。
あくまで「intuos4相当の物」が作れないのであって、intuos3相当の物なら作れてる感じ。

intuos4はちょっと高いけど、bambooよりはいい物が欲しいって時に選択肢としてはありだし
ペンタブ入門として、あるいはスペースが取れない環境とかはマウスパッドタブレットもあり。
結構頑張ってるから将来的には競いそうなんだけどなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 00:38:06.30 :6wm9jDNt
お絵描き用にbambooほしいのですが
ソフトすでに持ってる私はどれ買うのがオススメでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 00:50:55.52 :K+5lrsuk

ASUS EP121ってのがWACOM製の筆圧感知ペン付き
ただし国内未発売で$1000ぐらいする

Cintiq 21UXとの比較動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=HAZg9bEPm1E
ttp://www.youtube.com/watch?v=-LTKFWt-Mrg

タブレット端末だからデスクトップほどのメモリ積めないので高解像度の画像処理は厳しいだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 00:56:06.18 :9/esaqWk
>944

>940に一覧出てる 後はどの大きさが良いのか本人が判断しなさい
   Mediumサイズは否応なくソフトが付くっぽいが、オマケと割り切れるなら
   このサイズを個人的にオススメしとく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 01:23:38.23 :+46CiN8R

プリンのPTB-S2BKはintuos3と比べるとどんな感じなのだろう
筆圧感知はプリンのが上みたいだけど
それでもintuosのがいいのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 01:25:20.54 :6wm9jDNt

バンブーペンとバンブーコミックのペンの違いってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:00:38.53 :oLZmUb+E
値段同じだし色違いだと思うのだが

BambooペンとBamboo Funペン
オプションの事だよな

ひらがなにすんな紛らわしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:01:20.55 :oLZmUb+E

カナだったな
叩かれる前に訂正!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:09:55.82 :QELzlcEG
カナじゃなくてカタカナな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:44:57.98 :JF41QUEt

色と指先タッチ機能の有無
bambooPenはペン機能のみ

あと質問。
ペンタブ購入を考えてて、小さいモニターならSサイズ、線画描くならMサイズとか言われてるけど
15インチワイド程度の小さいモニターで線画も描くならどっちがいいかな?
Sでも線画描けるって言うなら出来れば安く済ませたいんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:46:20.61 :CJ+kihtl

良いですね
価格的にはワコム液タブの小さいやつに近いですが、単体で動作する(持ち運びが楽)という点でこっちが断然いいですね。
デモでPhotoshopで4000X3000くらいのイラストを開いているので、結構使えそうな気がします。

この手の製品がもっと増えて安いものが出てくるといいなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:49:21.81 :coZXO7Ew

Intuosは、小さいモニターならMサイズ、大きいモニターならLサイズ。
あと、手首で描く人はMサイズ、肘で描く人はLサイズが定番。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:51:05.85 :coZXO7Ew
Sサイズは、それなりに描こうとしている人にはお勧めされないのが普通。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 03:24:37.41 :+Yp0JuBE
線画はアナログで塗りをデジタルにしようと思ってるんだけどそれでもSじゃ微妙かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 04:10:28.04 :CJ+kihtl
Sは14インチモニタ以下で使うならそれなりに使えるけど、19インチモニタくらいになると、
描画範囲が画面上では拡大される感じになるので、描画のちょっとしたガタも大きく目立つ。

例えると、円を書くのに大きいタブレットなら手元で等倍近いか、それ以上のサイズでのびのび書けるけど、
小さいサイズのタブレットは、手元ではモニタ上のサイズより小さい丸を書かねばならないので、大きな丸を書くより手先の精度が要求される。

詳細部分はルーペで画面全体に拡大して描けば問題はないものの、アラが目立つので、相当綺麗な線が引ける人以外にはお勧めできない。
描画エリアをカスタマイズして画面上の描画エリアを狭めれば改善はするけど、画面全体を使えなくなるので使い勝手は相当悪くなる。

逆に、大きすぎるタブレットは実際の絵の大きさよりも大きくてを動かすことになるので、人によっては使いにくい場合もある。
こちらはタブレット上の描画エリアを狭くすることで解決できるので、大きな問題にはなりにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 04:12:34.90 :CJ+kihtl
まぁ、極論で書いているので、余裕があればM以上を買ったほうが無難というお話です。
かく言う自分も、長年Sサイズで頑張ってきたんですけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 04:31:14.09 :cTuKF3c2

別にいいんじゃない?
線画描く時ほどの不便さはないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 04:57:19.91 :+Yp0JuBE


ありがと〜。
いままでずっとアナログで頑張ってきたんだけどデジタルにも手を出してみたくなって、とりあえずお試し的な感じで竹を買おうと思ってました。もしデジタルが良かったらインテュオスに乗り換えるつもりなのでその時にMを検討しようと思います!
ところで竹ファン付属のペインターは本物の透明水彩みたいに色を紙の上で混ぜたりできますか?SAIっていうのではできるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 05:07:53.86 :CJ+kihtl

SAIはお試し版がありますので、ダウンロードして試してみるといいと思います。
同価格帯で、IllustStudioというのもあります。
こちらもダウンロード試用可能です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 05:31:00.70 :JF41QUEt
だけど、
つまり15インチモニターでもMのほうがいいってこと?

bambooM買うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 06:24:03.54 :CJ+kihtl

Sでも描けないことはないけど、Mのほうが描き込みしやすいと思います

1センチ四方に縦横に10個円を書き並べるより
2センチ四方に縦横に10個書き並べるほうが楽だし円に顔を書く余裕も出てくる
そんな感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 07:55:08.71 :cTuKF3c2
タブが大きいと思い通りの線が引きやすくなるってことだよ
Sでも線画描けなくはないけどM以上の方が苦労が少なくて済む
金額と快適さどっちを選ぶかはその人の自由
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 08:11:15.34 :JF41QUEt

手間はかかるけど無理ではないと言うことか
Mサイズ調べたら思ったよりでかくてまた迷ってしまってる

よく言われるけど多少手間かかっても出来上がった作品に影響出る訳じゃないんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 08:19:40.51 :Ae2hZmSK
多少どころの差じゃないから
自分の場合、同じクオリティの線画ならSで1枚描く時間でMなら2〜3枚描けた
確かに現在の力量で描ける作品の質は変わらないし、
数をこなすことによる技術の上昇スピードを視野に入れないで考えるならSでも良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 09:10:45.63 :AbAZOflx
読み取り範囲以外はintuos2レベルでも十分満足できるが
読み取り範囲だけは大きくないと嫌だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 10:15:24.36 :CJ+kihtl

同じ情報量の絵を書くのに
10センチ四方の紙に描くのと、5センチ四方の紙に描くのとではどちらが情報を詰め込めるかってことですよ
タブ自体の性能じゃなくて、自分の手の精度が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 10:17:07.09 :sl8LqkGS

でも、それってただの慣れだよね。
自分の場合、Sサイズに慣れまくったのでMサイズに変えても作業時間は変わらず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 10:18:21.10 :JF41QUEt

え、マジでそんな変わるもんなのか…

だったら迷わずMなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 10:29:00.54 :CJ+kihtl

Sも使っていたけど、なんか窮屈な感じ
Sしか使っていなかったときはそんなものと思って頑張って書いていたけど
大きなタブレットを使ったときの開放感は…
大きいのに切り替えると慣れるのに時間がかかったりするから、出来ればM以上を買ったほうが回り道しなくて済みますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 11:01:25.00 :JF41QUEt
おk
Mにするわ


このスレみんな親切だな
相談のってくれた人ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 12:57:43.08 :6wm9jDNt
あ、じゃあ便乗して一つ質問
お絵描き用にバンブー買うときは
コミックとファンのどっちを買うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 14:06:55.57 :0s8mimy3

出来上がってる絵を見る限り同じかと思われる
まぁ物より腕だな
FAVOみたいな糞でも上手い人は上手いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 15:15:46.18 :hl4Ydory

また的外れなことを。
良い物を使うのは、その方が楽に描けるからだよ。
クソを使うと同じ絵でも余計な労力がかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 19:29:27.98 :YJyq+PNU

わざわざ言わなくても
それはみんな分かってるでしょ
散々ついさっきその話が出てるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 19:48:44.92 :AbAZOflx
intuos3から4に換えて余計な労力は緩和されるもんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 20:31:27.01 :qxGaSwck
今のBambooは傾き検知がない以外intuos3相当の性能って聞いたけど
傾き検知の有無って全然違う?
線画も塗りもやりたいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 20:55:01.36 :+0mrwYin

傾き対応してるソフトは結構少ない
まずは主に使うソフトが傾き検知に対応してるか調べてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 21:40:36.32 :JF41QUEt

おれも知りたい

フォトショエレとか傾き対応してないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 21:49:25.92 :coZXO7Ew
傾き検知で線の太さを変えたりブラシコントロールを微妙に調整したりしてるから、
個人的にはないと困るな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 22:00:02.70 :usfeJ36m
intuos4もCS5もあるが標準ペンなんで・・・
押してはかれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 22:54:45.60 :924oo66K
高い物買うより絵を描けるようになれってこった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 23:16:54.22 :SH7BHJe8
高い物を買って、道具の悪さを言いわけにできなくしろってこった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 01:41:21.93 :1t38xlmi
高いもの買わなくても道具の悪さを言い訳しなきゃおk
同じもの使ってるレベル高い絵師を見つけるのが早い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 01:57:29.36 :OpCwfiUX
我慢しながらintuos3使ってたけど、先日intuos4の大きいやつ買ったら
明らかにストレスなく描けるようになった。もっと早く買っておくべきだったよ。
線画までタブレットで描くならなるべく良い物を買った方がいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 02:06:42.95 :7BoHd7fi
安物買いの銭失いが一番悲しい。
本気で絵を描くつもりなら変に妥協しない方が
結局安くつく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 02:11:13.50 :1yih6VnV
一番良いとされているものにしたって
せいぜい3万程度だしなー
初期費用50万払って毎年10万課金されるというなら
本当に必要かよく考えてからにしろと一応諭すけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 02:48:20.87 :YNS6g7kd
10年前に買ったFAVOがまだ壊れないので買い換え辛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 05:10:55.36 :/i3hL4es
絵が上手くなりたいのは当然として置いといて
下手だからこそ楽にストレスなく、楽しく書きたいてのがあるからね
それは絵が上手い下手とは別のところだと思う

でも結局ペンタブってパソコンの周辺機器みたいなもんじゃん
もっと安くていいものがあっていいと思うの
楽器とかとは違うわけだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 05:34:04.68 :eMqwdv2C
入力デバイスの良し悪しは結構重要だよ
安くていいものが欲しいのは同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 05:41:22.87 :1yih6VnV
今のラインナップ以外でユーザーの要望に適いなおかつ採算が立ちそうなところあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 08:15:35.77 :UDd3/66G
bambooは単品でMを出してカラーも選べるようにするべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 10:37:18.56 :ugyhdvtg
PTB-S2BK買った人いないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 10:51:25.33 :/zyVHnGn
ここに居る人って大体、満足したペンタブ使ってると思うから
よっぽどのペンタブマニアじゃないと冒険しないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 10:51:39.30 :xv8femuS
そろそろじすれたててくれ
だれかおねがい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 11:06:01.49 :ugyhdvtg
たててくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 11:29:48.71 :ugyhdvtg
●芯を交換したいけど抜けない
ピンセット、毛抜き、自分の前歯がオススメ。
ニッパー、爪切り、ハサミなどでも軽く挟めば抜くことは可能ですが、
不器用な方は切断してしまう可能性があるので十分注意しましょう。

●ワイドのディスプレイで通常サイズのタブレット使うとどうなるの?
ドライバの設定次第。
縦横の比率保持ならタブレットの描画領域に無効な部分ができる。
逆もまた然り。(通常のディスプレイでワイド対応のタブレット、等)
モニタとタブの四隅を合わせる設定はアスペクト比が狂うのでお薦めしません

●シリアルポートの無いXPにシリアル接続の初代intuos ←ドライバV4.78-6Jwiを使用

●テンプレ改善案随時募集

●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
 ショートカット
 ・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/index.html
 ・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
 ・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/
トラブル対処のご相談の前に、必ず上記ワコムサイトの FAQ を参照しましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 11:54:28.08 :ugyhdvtg
タブレット総合スレッドPart37
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298254104/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 11:59:41.02 :ugyhdvtg
テンプレ終了

そして1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ CG板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら