2ch勢いランキング アーカイブ

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目


無銘菓さん [sage] 2018/02/19(月) 00:08:31.05ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレはが宣言してからスレ立て。
以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目 ・
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1517857894/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
無銘菓さん [] 2018/02/19(月) 00:15:58.09:CUdcmbyq
いちまんえんしないけどさ
無銘菓さん [] 2018/02/19(月) 12:05:25.38:xt7QiBpi
バレンタイン本命チョコ18枚もらった俺が通りますよっと「
無銘菓さん [] 2018/02/19(月) 12:54:22.23:GBWsUKBa
sage

18枚もらったというお題では銀座のサル顔のホスト連想
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 08:26:53.82ID:???
18枚って…枚って
3代目のタブとかが好きで貰ったチョコがみんなタブだったのかね
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 09:09:26.27ID:???
カレ18枚入りのことかもしれない
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 09:40:52.78ID:???
本命チョコという名のロッテの板チョコか
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 09:45:47.82ID:???
まぁ正直、ワサビとか漬物とか変なの入ってるプラリネ貰うよりかは80円の板チョコの方が良い
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 09:47:00.63ID:???
それはないわ
そもそも変なのじゃねえし
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 10:11:39.37ID:???
だからあからさまなスレチや釣りに構うから新規って言われるんだよ
スルーしろよ
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 10:54:03.75ID:???
前スレ梱包の話だけど人によって違うってまじかいな
同じ商品買っても違うってこと?
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 11:47:40.87ID:???
ロシューの路面店に行って、下のカフェ(バー)で食べたら、会計の時にチャージ一人1000円と言われた(もちろんドリンク代は別)
出たとき18時過ぎになってたのでそのせいかなと思ったけど、上のお店での購入時も入ったときも説明なかったし、ドリンクメニューもなくて会計まで値段わからなかったし、カフェだと思ってたら昼間から薄暗いあからさまなバーだったし、ほんと聞いてないよって感じ
まあゆったりできたのはよかった
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 11:56:13.47ID:???
チャージというか席代って感じか…
ジロットの店舗行ったときも思ったけど値段出てないのはちょっと不親切だよね
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 13:47:36.18ID:???
席代取られるのは構わないけど説明はしっかりしてほしいよね。
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 14:13:36.37ID:???
そういうやり方してると先が短くなりそうだからもっと明朗会計にした方がいいよね
食べログとかにボロクソ書かれそうな案件だ…
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 14:41:08.61ID:???
チャージ代か、食事や酒飲むならともかくお茶しになら余程好きでないと行く気にはならないな。
書いといてくれないと軽く入った人は二度と行くもんか!ってなる
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 15:14:14.81ID:???
場所柄最初からチャージ料を問題にしないレベルの人間相手の商売なのかと
通販組でよかった
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 16:41:15.11ID:???
カピィのイチゴワサビタブの攻略法見っけた
ゴマのとこを下側にするよりは上下逆で舌の上でキープしてると
程よい酸味が持続してそこにゴマの味というより少し野生のイチゴみたいな草の香りが乗る
ゴマをかみつぶすとゴマの味が出てしまう
更に長方形の小さいブロックを縦に口の中に入れるとキープしやすい
イチゴのタネみたいのをイメージしたのかな
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 21:34:16.25ID:???
ロシューにカフェなんかあった? ジロットじゃなくて?
吹き抜けになってて下にカフェかバーかお店はあったけど、
あれまったく別の店じゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 22:19:01.85ID:???
NOIRビル

▼南青山にオープンした日本1号店のコンセプトは?
1つの建物に3つのアイデンティティーが込められている。
・ブティックのチョコレート、フランスから運んできた幸せの共有。
・地下にあるバーでは、お酒を出して、
その空間と、運んできた幸せとお客さんが持ってきてくれる幸せの共有。
・2階のギャラリーでは、アートと幸せの共有
この3つがコンセプトとなります。

とあった
無銘菓さん [sage] 2018/02/20(火) 23:48:47.08ID:???
だから違う店じゃんよ・・・
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 00:15:01.85ID:???
【VOGUE】表参道に誕生! パリが愛するショコラティエ、ジャン-シャルル・ロシューの隠れ家。
ttps://www.vogue.co.jp/fashion/editors_picks/2018-1/19/yaka-matsumoto

>実はこの店舗、複合施設NOIRビルの1Fに設けられています。
>18日はNOIRビル自体のお披露目でもあったのですが、B1には会員制バーvéronique が入っています。
>この日はそのバーにて、ジャン-シャルル・ロシューのスペシャリテ、フルーツタブレットも振舞われていました。

ttps://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/10698
>「買ったショコラを今すぐに食べたい!」。
>そんな方にオススメなのが、NOIRビルのB1Fにある会員制のバー「véronique」だ。
>この店では、ドリンクを1杯注文することで、ジャン-シャルル・ロシュー 東京で買ったショコラを食べてもOK。
>また、NOIRビルの2Fにはアートギャラリーがあるので、ロシュー氏のショコラとセットで楽しむのもオススメ。


違う店ではあるけど、この書き方だとチャージ代がいるとは思えないもんな
セレブは気にしないだろうけど…
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 00:15:45.73ID:???
ジロットの方はチャージ料取られるの?
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 01:08:24.96ID:???

チャージかあ

しかし、バーとかまったく行かないから、魅力ないな。表参道は便利でありがたいが。疲れてふらっと寄るタイプではないんだね。家に持ち帰るほうがよいと。
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 08:23:31.87ID:???
ロシューもジロットも中で飲食しようとはまったく思わないな
いつもお気に入りの数個のボンボン買って帰るだけ。店の中には5分もいないと思う
カフェはもちろんバーも他にいくらでも行くべき店はあるしな
渋谷のバーは店はモチロン客層も全般ダメだけど

てゆーか、路面店で男はまずイートインはせんだろうなあ
あんな尻がムズムズする空間で飲食して喜ぶのはスイーツ脳女だけだよ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 08:34:56.93ID:???
わあ、渋谷のバー全部知ってるのすごおい!
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 09:18:51.07ID:???

こんな風に他店の名前使って煽っておいて夕方から説明なしでチャージ料1000円とか
ロシュー側は把握してんのかね
まあ酒しっかり飲んだのかもしれないし長居してたのかもしれないけどさ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 09:24:14.52ID:???
つーかさ

この界隈なら、どこのバーだろうがチャージ料1000円なら至極普通だと思うが?
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 09:26:24.23ID:???
ジロットはそもそもが簡素なつくりで狭いし店員に見張られてるような気がして食べづらいなw
ボンボンのメニュー表みたいなのはあったけど、値段は書いてないし
ドリンクメニューがあるのかも謎だったし
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 09:38:19.57ID:???
帝国のコンソメ美味ぇ・・・
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 09:55:17.78ID:???

気軽なカフェみたいな宣伝の仕方はよくないって話じゃないの?
会員制()のバーなんて多くの若い人は縁がないんだし
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 11:07:19.34ID:???
気軽なカフェみたいな宣伝なんか誰もしてないが
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 11:10:01.61ID:???
会員制のバー(別の店)で特別にロシューのチョコ食べれるように
してもらっただけなのに
なぜか叩かれるロシューさんも大変だな
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 11:11:38.59ID:???
つうか、会員制のバーでチャージ料かかると思わないほうがどうかと
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 11:31:55.51ID:???
叩いてはいないし情報として助かったけどなw
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 11:38:23.96ID:???
下のフロアで食べれるけど?
って言われたら別の店だって思わなくない?
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 12:24:08.54ID:???
紛らわしいと全く思ってないのは一人だけだろ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 12:37:05.91ID:???

逆でしょ。だいたい一緒なら一緒の店名だろうがw
少なくとも俺が知ってる東京のチョコの路面店で、
販売とイートインがまったく別の名前なんか一つもないわ

自分のバカさ加減を他人のせいにするプロ市民的精神疾患の人間は気持ち悪い
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 12:52:59.79ID:???
なんで別のフロアにある名前も違う会員制のバーが
同じ店だと思うんだよw
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 13:07:31.75ID:???
まあまあ
顔真っ赤にしてないでチョコでもお食べよ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 13:16:21.79ID:???
大抵楽しめてるほうだけどマジパンだけは苦手だ
何も考えないで食べててこれで終わりにしよと思って食べた1粒がマジパンみっちりだった時の悲しみ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 13:42:02.59ID:???
とにかく全般的に塗りたくってる発ガン性着色料がキッツイ
最低限、天然着色料使えよ・・・いちいち表面削って食べる身にもなれってんだ
美味いけど
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 14:40:00.23ID:???

自分もマジパン無理
でもマジパンをうまく使ってたのを食べたことあるよ
たぶんベルギーチョコだったと思うけど誰かは思い出せないや
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 15:43:09.66ID:???
フェルベールの秋箱のマジパンは穏やかな風味で美味しかった
逆にマジパンらしさを求める人には物足りないかもしれない
夏箱とオレンジが話題になってたけど、確かに秋箱は全体的に大人しいというか地味な印象
いや、美味しいんだけどね
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 15:52:20.50ID:???
秋はマジパンって見て敬遠した
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 15:55:17.25ID:???
春=夏>秋>>>>>>>>白いものに覆われる冬

これはフランスの例年の四季進行の概念図です
無銘菓さん [] 2018/02/21(水) 20:49:54.09:gWiIdZFO
私はマジパン大好きだけど、日本人は苦手な人多いみたいだね。
ジロットのペシェのチョコバーみたいなやつ売って欲しい。
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 21:29:26.12ID:???
マジパンがひとつでも入ってたら買わないようにしてら
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 21:42:31.12ID:???
してらぁ!
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 21:46:16.70ID:???
マジパンや着色料にうらみでもあるなら
そこだけ生ごみで捨てればよいだけのこと
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 21:52:58.33ID:???
カピィは特にマジパン多用してるからダメだな最低だな
日本人が買うべきショコラティエではないな
ところでボワットヌヌルスってどういった食べ物なのでしょうか
気になってねむれにゃい
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 22:00:24.88ID:???
カピィ好きマジパン好き俺に謝れww
日本人は〜とかスカした事言う奴がいるから肩身が狭いったら
そんなもん個人の好みじゃい
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 22:08:16.95ID:???
カピィのはクマの形をした物体にブロンドチョコやノワールをかけたのかしら
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 23:04:30.24ID:???
ジロットは一律350円?か320円?
だった。
値段がないから聞いたら、全て同じですと言われた。
前の店舗の時は250円からだったけどね(´・ω・`)

それでも他のどれかよりはお得だし、
美味しい^^
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 23:11:15.32ID:???
クマの形のギモーヴでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 23:29:18.51ID:???
350円くらいだね。ロシューが370円ちょっとだったかな。どっちも一つから買えて助かる
バウムクーヘンはマジパン率高いのしか買わないくらいマジパン好きだけど、
結構苦手な人多いんだなちょっとびっくり


マジパンはともかく、何号とかいう着色料は生き物にとって百害あって一利ないと思う
二酸化チタンとか、白色ペンキとまったく同じ成分だしね。本当に同じ。ただ量が少ないだけ
マジメな話、公園の白ベンチをペロペロするより危険
無銘菓さん [sage] 2018/02/21(水) 23:45:34.94ID:???
カピィのマジパンでマジパン食べられるようになったよ
ふんわりオレンジの風味が美味しい
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 00:48:35.15ID:???
マジパンは自分も無理だなあ
焼き菓子と合わせるならいいけど、ショコラにマジパンは好きじゃないわ
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 01:33:35.63ID:???
鳥頭だからカピィのアソート買ったことない理由忘れてた
マジパンバリアか
こぼしてみてよかった
来年まで覚えている自信はないが
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 01:46:04.76ID:???
最初に食べたのが不味いマジパンだったからなー
来年はチャレンジしてみよう
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 07:28:54.21ID:???
ウェディングケーキの表面を覆っているようなマジパンはまずそうだけど
チョコじゃないけどオーボンのル・ネギュスはおいしかったので
きっとおいしいマジパンチョコもあるんだろうなと思いながらまだ探してない
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 10:30:16.17ID:???
杏仁風味がダメって人は無理しなくて良いと思うけど、良い物は洋酒好きにも受けると思うので良かったら
アランデュカスのパートダマンドタブレットが日本にやって来ないか今からwktkしてる
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 13:04:59.36ID:???
マジパン苦手だったけど
フランスの高級チョコに入ってるマジパンは普通に美味しいと思った

多分不味いマジパンもどきを食べてたんだと思う
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 15:03:15.74ID:???
マジパン入ってるとボソボソするけど後味がスッキリするからボンボンアソートのうち一粒くらいならアリだと思う
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 15:59:28.02ID:???
三代目のバスティーユブラン美味しい
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 20:12:50.72ID:???
やめるやめる詐欺の人はサロショ終わったのにやめるのやめたのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 20:52:33.24ID:???
久々に食べたチョコレートの燻製のあの味
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 22:53:16.38ID:???
自分もマジパン苦手だけど、カピィのマジパンは美味しい
オレンジ、コンフィチュールみたいな甘さや強さはなくて軽い後味

試してみてほしい
無銘菓さん [sage] 2018/02/22(木) 23:12:52.01ID:???

来年覚えてたら試してみるよ
ありがとう
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 09:30:47.68ID:???
マジパン苦手だった私はゴダールのマジパンで美味しいものは美味しいのだと気付かせてもらった
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 12:28:47.46ID:???
今年ゴダール来なかったな・・
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 13:05:35.72ID:???
終わった感
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 14:48:56.97ID:???
沢山あった箱が空になってくるとさみしさが襲ってくる

・・・のは昔の話、タブレット沢山で6月まで楽しめそう
あと10カ月で来年のサロショラインナップ発表されるんだ
11月の先行販売はアイテム数増えるかな
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 15:37:32.46ID:???
今日ですべて食べ終わりました・・・
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 15:54:04.37ID:???
日本ではバレンタイン時期が一番盛り上がる(ように仕向ける)からねえ
祭りのあと感はすごい
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 16:51:37.32ID:???
常設がある!
と無理してアンコールで買い増さなかった
食べ終わったら常設行くよ
日本の常設店も気になったのあるし
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 17:29:56.32ID:???
昨日の夕飯は、ピエールマルコリーニのボンボン一缶がメインディッシュだった
今日はデルレイだ
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 20:14:35.29ID:???
常設店と銀三の有り難み
地方民だが東京行くときの楽しみが増えた
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 20:45:09.61ID:???
ジルクレスノ冊子がフランス語だからどれが何味か全然わからん
毎年困る
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 20:53:41.21ID:???
常設、エヴァンはまだしも、
メゾショコってなんで話題にならないんだろ
あとサロショコ終わると魔法が解けて
高いチョコ買うの躊躇してしまう
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 21:43:20.81ID:???

公式サイト写真違うのあるけど大体推測できるよ
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 21:56:48.13ID:???
分からない単語あったらggればいいしな
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 22:25:25.84ID:???

ブランド名がショコラティエの名前じゃないのが関係してるのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 22:38:30.18ID:???
オンラインで安定供給のメゾショコは東京へなかなか行けない地方民にとっては非常に有り難い
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 23:09:23.06ID:???
メゾショコのミュグレーのやつよかった
無銘菓さん [sage] 2018/02/23(金) 23:45:41.99ID:???
だからだろうね
若手とか新ブランドの台頭でトレンドはもうそこじゃない感は否めない
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 00:23:00.86ID:???
ロシューのフランボワーズのボンボンすごい美味しい
胡椒のレと一緒に食べるとアンバランスすぎて笑える

あと路面店にあったカカオ豆をノワールでコーティングした奴、濃厚なカカオ豆食わされてる感が凄い
大好きだけど好き嫌い分かれるだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 01:19:44.91ID:???
新宿にアクセスがいいとメゾショコは美味しいゴディバくらいの気軽さがある
南口でも西口でも電車降りて5分以内に買える
東口で力尽きそうなときは諦めてルミネエストB2のBiople TokyoでMAROUとか買う
チョコレートブームありがたや
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 02:05:52.18ID:???
ホワイトデーでも売るジャンミッシェルモルトローで輸入系は終わりにする予定
路面店は良いとしてほんともうすぐ終わりだね
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 09:19:50.54ID:???

メゾショコも常設あるからじゃない?私は好きだよ
催事のシーズン以外は、エヴァンとメゾショコとマルコリーニ、たまにショーダンとかカカオサンパカとか食べてたけど
去年は銀三が増えて、さらに今年はジロットとロシューとラエールまで増えて、もうよりどりみどりだぜ!
最初は「この時期だけの自分へのご褒美」だったけど、恒常的に買ってると「これはこういう値段のもの」って感覚になる
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 11:09:10.54ID:???
珍味狙いの多いサロショヲタは、常設店の情報やレポを落とす以前に食べてないだろうからねぇ

メゾショコは入荷数の関係か、去年の30周年とか限定品はこまめに見てないとネットはすぐ売り切れる

普段はよく買うのはエヴァン、メゾショコ、ルルーくらいかぁ
ルルーはボンボンは季節品多いし安定感のある美味しさ、最近はよくチェックしてる
ミッドタウンのカフェが消えたのが残念
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 13:46:02.55ID:???

その常設が話題にならないって話でしょ

夏場にセヴィアンヌの話題振っても反応ないし、普段メゾショコ行ってる人少ないんだろうね
初期スレはそういう人ばかりで成り立ってたようなかんじもあったけど

あと珍味狙いもわかるよ
食べたくなるもん
今しか買えないもの狙うのは当然だし、新規開拓はしたいでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 15:29:48.81ID:???
初期スレの時代にはメゾショは燦然と輝いてて
そもそも今みたいに選択肢豊富で埋没する状況ではなかったのでは
昔メゾショにたかってた層が今のロジェにたかってる層とかぶって見える
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 15:41:18.70ID:???
現地に赴いて買う貴族>通販で現地からおとりよせする地球民>常設で普段買いする上級種族>サロショ期間限定の原始人>バレンタイン期間中の一般買い物客>チョコはスーパーの1袋200円で十分

スーパーから原始人まで出世したけど貴族にはあこがれるな
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 15:45:26.52ID:???
昔からあるし店舗も多いし味にクセもないから中間というか基準というか、みんなそんなポジションの扱いなんじゃないかな?いまさら語ることもない的な。
さっき青山の前通ったけどカフェはしっかり行列出来てたわ。
逆にジロットは長続きしなそうな感じ...
ボンボンやマカロンの味は一番好みなんだけどな〜
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 15:47:46.59ID:???

フォロワーさんがリツイートしやがって「チョコの人から紅茶の人になる勢い」って嘯いていたのを見てまった
それが本当なら再来週は武夷山の大紅袍の原木から呟くはず
素人の紅茶(お茶)談義なんて寝物語にもならないからミュートが一番
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 16:03:48.16ID:???
マカロンファンにはジロットは受けはイマイチだった気もするけど
カシスやフランボワーズならジロットのイメージでよく食べてた

紅茶はあちこち売り場の近さから気になるけどさっぱりわからん
300種類くらいプレートに用意されてて一日中葉っぱをハムハムしていいよ
って設備があったら楽しそうだ
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 16:26:20.22ID:???

そうなのか
「常設、エヴァンはまだしも」って言ってるから、メゾショコの店舗あるの知らなのかと思っちゃった
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 16:35:44.11ID:???
よくも悪くもサロショコスレになってしまったからなあ。だからイベント以外の時期は人がいない。反応なんてなくて当たり前

エヴァンだけ通ってたけど今はジロットとロシューもかなり行ってる。一回に使う額は少ないんだけど。他は年に数回。ユーゴは一度も行ってないや
そのかわりイベントで使う額が半分になった。しかも買ったのタブばかり
もう長いこと買ってると思うけど、唯一無二でその店しかないフレーバーとかじゃない限り、あまりアチコチでボンボン買う意味が最近ないような気がしている……
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 16:56:19.89ID:???
地方民だけどメゾショコはハナエモリビルの辺りに出来た頃から買ってる
ファウストが好きだったけど最近は売ってないらしいね
作ってる人が変わってから好みじゃなくなったので、今はルガックのが好き
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 17:06:54.90ID:???
ジロット大好きだけどカフェは流行らないと思う、店自体が狭い上に売り場のすぐ横なのがね、エルメとかメゾショコみたいに2階なら違うと思うんだけど。
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 18:35:24.06ID:???
開店して1ヶ月たったけどいまだに案内とかメニューも無いまま、改善する気配もないしねぇ。
商品がないのは空輸の関係もあるししょうがないけど、日本語のメニューをフランスで作って空輸するんじゃないんだからその辺はやる気次第でどうにでもなるのになぁ。
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 20:21:51.97ID:???
ジロットはボンボンのラインナップを普通に揃えていつでも買えればあとは何もいらない
どうしても同じフロアでイートインしたいなら、新宿伊勢丹のエヴァンのように
仕切りはないと厳しい・・・フランス人はそんなの気にしないんだろうな多分
それはそうと、自分が行った時は10種類くらいだったけど今は全種あるんだろか
いろいろ手を広げて自滅することだけは避けて欲しい。せっかく戻ってきたんだから
で、話題になってたんで久々にメゾショコのボンボン食べたけど・・・ここまで凡庸だったけか
中身が変わったのかあちこち食べて舌が肥えたのか解らないけど、同じ350円なら
やっぱりジロットやロシューに行く。ルガックやユーゴやラエールは高杉足元見すぎ
ラエールは完全にケーキ屋さんだったけどさ。ルガックもルノートル同様、騒がれる割に
感動したことは一度もないんだよなあ・・・ブイエはもはやギャグなんでどうでもいい
個人的にはなぜか日本には名古屋にしか店がないブランが大好きだったりするけど
以上日記
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 20:34:29.95ID:???
なげえよ笑った
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 20:37:20.97ID:???
メゾショコでチョコのマカロン買ってみたらめちゃうまかった
チョコ味に関してはエルメよりずっとうまい
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 20:39:45.09ID:???
ルノートルって騒がれてる?
話題にならない割に堅実なボンボン出してくれてるってイメージだわ
ケーキ美味しいから、ラエールはあの状態でも全然嬉しい
ジロットは、エルメみたいな高級路線でなく、以前の様なソフトクリームとかシュークリームとか
手軽な商品を手軽に食べさせてくれる様になれば、あのシチュエーションでも良いんじゃないかなと思うけど、いつになるやら…
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 21:00:16.65ID:???
ジロットは充実してゆくにしたがって続々値段に反映されると予想
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 21:03:08.65ID:???

ぼんやりしてたイメージがそのまま長文になってた
ルノートルは昔撤退したことあるから再上陸は難しいのかな
ブイエはやはりそのポジションか
無銘菓さん [sage] 2018/02/24(土) 23:03:03.63ID:???
ジロットは店員の質悪いし、いきなりがっつり値上げしたのが印象良くないな
値段同じだし、あそこでボンボン買うなら近くのロシューかメゾショコ行くわ

ロシューはメーカーズマークいつでも買えるのが素晴らしいね。割と売り切れてるけど
無銘菓さん [sage] 2018/02/25(日) 00:18:38.50ID:???
ロシュー唯一の欠点は店の位置が分かりにくいとこだと思う、一度行けば覚えるだろうけど初めて行った時は店の方に入っていく道が分からず通りすぎたよ。
無銘菓さん [sage] 2018/02/25(日) 00:19:57.10ID:???
常設増えるのが一番だけど銀三がめっちゃありがたい
もっと商品充実してくれると助かる
無銘菓さん [sage] 2018/02/25(日) 00:20:31.75ID:???
新宿伊勢丹のエヴァンって最初カフェ区切りなかったような気がする
そわそわしながらショコラショー飲んだような
無銘菓さん [sage] 2018/02/25(日) 02:21:37.74ID:???
ロシューは店員が「タブレットレイテ」って言っててなんの事かと思ったけど、見たらレの間違いだった
それがすごい記憶に残ってる
無銘菓さん [sage] 2018/02/25(日) 03:05:38.35ID:???

要するに十姉妹最高ってことか
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 07:55:04.55ID:???
ブランって話題にあがっても割とノーリアクションだからみんな嫌いなのかなって思ってたけど好きな人がいてくれてちょっとホッとしたわ
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 10:08:34.74ID:???
名古屋在住だからブラン様々だわ
あのクオリティのボンボンがデパ地下でバラ売りしてるのは奇跡
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 10:16:06.98ID:???
ブランねえ
正直微妙

ジュヴォーも微妙なんだよな
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 10:46:06.65ID:???
ジュヴォーは高級チョコというよりジメネーさんみたいに気軽に買える位置だな

ボレロギモーブ GETした
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 11:33:18.67ID:???
サロショ時期以外でもフランスチョコ食べたいけど
他の国でもサロショ開催するからショコラティエさん達は年中大忙しだよね・・・
アオキも着色料は苦手だけどよく働くなーと毎年関心する

毎年新作を伊勢丹に要求されたり負担にならないのかな
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 12:16:26.54ID:???
そういや、新作のテーマとか決めてた気がするが
なくなったのかな
新作も減ったような
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 21:05:00.27ID:???
デルレイが旨すぎて困る
無銘菓さん [sage] 2018/02/26(月) 23:39:48.91ID:???

既にどちらも気軽に買える値段じゃないよう・・・この数年で、全体的にあまりに高騰しすぎ
いくらなんでも異常だわ
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 07:53:59.61ID:???
ブランの花系は他と比べてもかなりレベル高いと思う
日本にある店だと花系のブラン果実系のジロット香辛料系のロシューと
各ハイレベルクラスがバランス良く分かれて嬉しいと個人的には思ってる
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 15:10:00.87ID:???
ロランジェのオレンジってどうくえばいいのじゃ?
無銘菓さん [] 2018/02/27(火) 15:12:09.93:lQrH7SVT

アズユーライク
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 20:49:00.58ID:???
賞味期限が来ちゃうので、温存してたルデルフのラムレーズンをついに食べたんだが
なんだこれ……めっちゃ消毒液くさい。口の中が歯医者の匂いでいっぱいになった
ジップロックに入れて野菜室保管してたんだが、変質するにしてもラムレーズンってこんな塩素っぽい味になったっけ?
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:33:39.60ID:???
だから買ったらすぐ食べろとあれほど
保存がきくのは基本タブレットだけと思ったほうがいい
誤解してる人多いけど、チョコは冷やしても保存はきかないよ
ここでいう保存とは、「風味が逃げない、壊れない」て意味ね
賞味期限はあくまで食っても大丈夫てレベルの話
冷蔵庫に入れるのは夏場溶けるから仕方ないときのみ。基本は常温

ほんと、サロショコのようなイベントで大量に買って長期間かけて少しずつ、
というのがスタンダードになったら百害あって一利ないと常々思う
ショコラティエも劣化したゴミを食べられてよく平気なもんだ
だから心あるショコラティエは撤退するか、常設店を作るんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:34:29.59ID:???
元々そういう味
口に合わなかったとしか言いようがない
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:38:23.10ID:???
極東のサルが劣化したごみを買いあさることで
優等ヨーロッパ人が潤うこれ世界の基本な
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:45:45.78ID:???
ルデルフのラムレーズンだめな人ってヴィダルのブールレザンもだめそう
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:47:57.64ID:???
そりゃ日本のお菓子の感覚で買うとってとこはあるけどさ
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:55:02.28ID:???

残念。店側も潤わない。現地で売られてる価格と同じ利益しか入ってこない

潤うのは、日本の中間マージン業者のみ
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 21:57:53.23ID:???
冷蔵庫より冷暗所
いちばんいいのはセラーだけど
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 22:35:51.45ID:???
ガナッシュとか冷凍庫いれててもやっぱダメかね?w
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:06:41.02ID:???
個人の自由w
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:27:38.61ID:???
本当に久々にエヴァンでボンボン買ったけど、かなり値上がりした?
バラ箱無しで一粒450円はさすがに引く。前はこんなに高くなかった
以前は選択肢なかったけど、今はかなりいろいろ日本に来てるし、
エヴァンじゃないと食べられないと思えるモノもないしで、改めて
もう買う必要はないと思った。店員も、うじゃうじゃいる割に質は低いまま
注文したのと違うのが入ってたよ・・・まあジロットでもくらったけど
なんか最近、小売や飲食店の店員特に女性店員はいろいろ酷い
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:42:20.67ID:???
単に口に合わなかったのか、すぐに食べなかったのがいかんのか…
ルデルフラムレーズン、次回また売ってたら再チャレンジしてみますわ
他のはお酒の味もしっかりしてて美味しかったんだ
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:50:25.38ID:???
すごいなロシュー、ジロット、エヴァンみんな店員ディスられてるわ
ラエールに至っては店の根本から批判されてるな
これはクレーマー気質の多い日本から撤退して中国で商売するしかないな
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:54:01.55ID:???
健康と食物
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424180725/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
がん100万人 突然死10万人(年間)
無銘菓さん [sage] 2018/02/27(火) 23:56:13.20ID:???

やめとけあれはラミーフルーツのレーズンのようなものを期待してはいけないモノだ
ルデルフの作る中ではウィスキーとカルヴァドスあたりは素直においしい
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 00:42:28.93ID:???
でも口の中いっぱい消毒液って自分が食べた感じとだいぶ違うんだが…
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 07:19:41.52ID:???
味覚はそれぞれと思った
去年ラムレーズンを食べて今年もリピしたけど
モヒートとアイリッシュコーヒーがうまかった
カルヴァドスが一番ニガテ
コーヒー味のチョコ、ホント好きだ
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 07:22:04.67ID:???

店頭で店員にクレーム出したことは一度もないよ・・・
でも最近、本当に呆れることが多いんだよ。店員の顔や口調が最初から不機嫌で驚くことも多々
コンビニや安チェーン店ならまだしも、曲がりなりにも高級路線を標榜する店の質ではない
それに、さすがに間違った商品を入れられてクレーマーはない。まさか店のその場で開けて
確認するわけにもいかんでしょ。しかも、たまにって言うにはあまりに頻度が多すぎるんだよな
4回に1回はある。どうも見た感じ店員も慣れてないというか、自宅用でバラで買う客が少ないのかな
確かにこれだと上海あたりで店出したほうがいいのかもね
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 08:20:55.50ID:???
ラエールの店批判されてるのは何故だろう
ケーキ美味いしチョコはバラで買えるしイートインがないこと以外は特に何も思わなかったけど
オープンしてすぐ行ったから店員も慣れてない感じはしたけど対応は普通
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 08:34:51.60ID:???
どうみてもチョコよりケーキ屋だからこのスレ向きではないとは思ったけど、
批判ていうほど何も書かれてないと思うけど

なんでまたあんな地価の高いとこに出すのかとはオモタ。そのせいで他と比べて高い
その割にすごく不便な場所・・・新宿や青山のように途中下車して寄るってことは出来ない
自分は年に2〜3回行けばいいかな。エラい人の考えることはよく解りません
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 10:30:57.55ID:???
場所に文句いうとか
お前の都合なんか知らんよw

ベルのフランボワーズギモーヴ、ギモーヴというか
普通のマシュマロだね
フランボワーズソースの味しかしないし、失敗だわ
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 10:31:51.31ID:???
他と比べて高い都は思わないが、どこと比べてるんだ?
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 11:36:02.20ID:???
一粒350円前後の店
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 11:50:13.62ID:???
広尾ってだけで高く思うんだろうけど
エヴァンやメゾショコあたりより地価安いだろうに
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 12:50:42.24ID:???
さすがに途中下車とかはアホ化問いか言いようがないなw
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:18:55.45ID:???
ラエール高いって何が高かった?
ボンボン1個400円しなかった気がするんだけど記憶違いかな
ケーキもメゾショコやエヴァンの値付けとそう変わらないと思う…大体650円前後
普通のケーキ屋と比べたら少し高いかもしれないけど普通のケーキ屋じゃないからそれはやむなし
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:31:18.52ID:???
まあエヴァンやマルコリーニに比べたら良心的だわな
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:37:44.43ID:???
基本は広尾マダムと大使館関連しか相手にしてないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:39:40.76ID:???

浅漬けレーズンに当ったとか、、
ラムの品種にもよるのかなぁ
サロショ限定の箱に入ってたウィスキーは美味かったわ

ラエールのケーキ 食べた事ないけど
最近 材料高騰してるから値段も高くなるんじゃないの
地方でも拘りケーキ屋さんは値上げラッシュだお
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:41:38.64ID:???

セレブ太客用に
パーティ用のケーキとがメインの収入なのかしら
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 13:48:01.12ID:???
付き合いの広い人は毎日のようにケーキや焼き菓子買うからな
客が来る場合も手土産にする場合も市価よりちょっと高いくらいのほうがちょうどいい
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 14:32:35.36ID:???

広尾駅からも多少あるしね。仏大使館御用達が目的だろうな
ボンボンはメゾショコやルルーやジロットに比べたら多少高いくらいだろうか
まあでも、やっぱりケーキ目的の客が大だろうね。個人的に、
チョコに関してはジロットやロシューに比べるとちょっと落ちる感
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 14:49:06.46ID:???

自分は中のフランボワーズとトロトロのギモーヴが好き
外のチョコか厚いくて強いかなって気がする
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:03:24.79ID:???
ムッシュラエール下さい

弊店では取り扱いございません
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:04:24.46ID:???
田舎者ってアホだね
広尾にあるだけで大使館需要とか

銀座にあれば高級ホステスとか思うのかな?
行けばわかるけどふつうの人しかこないし
地下鉄で数駅しかないのに、なんで地元だけだと思うんだろ?
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:25:45.62ID:???
日本で路面店出店するとなるとブランドイメージ込みで
東京駅周辺、銀座、表参道、青山、広尾しか選択肢ないのかと
人は多いけど原宿はないな
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:27:57.42ID:???
巣鴨・・・
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:31:17.48ID:???
ムッシュアルノー下さい


自由が丘に逝って下さい 
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:34:56.29ID:???
自由が丘は日本人パティシエ強すぎるからな
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 16:56:38.08ID:???

むしろ広尾のマダムや大使館に普通の人以外がいると思ってるほうが怖い
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 17:00:11.20ID:???
いやだから、普通の若者くらいしか来てないし
マダム割合低いしな
どんなイメージだよ
デパ地下や銀座とかに出すよりずっと安上がりだし
大使館需要だけでやってければ苦労せんわ
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 17:06:14.85ID:???

スタッフ降臨か
すごいね
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 17:34:31.91ID:???

浅見さんかw
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 19:45:07.66ID:???

マシュマロとギモーヴって何が違うの?
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 20:04:44.17ID:???
ギモーヴはマジレスの一部では?
フランス風マシュマロがギモーヴだと思ってる
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 20:32:24.07ID:???
マジレスの一部分がギモーブとなると
マジレスは逆にギモーブ的なものなのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 21:22:51.35ID:???
ネットではギモーヴはメレンゲを使ってないと記載あり
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 21:27:10.71ID:???

ほんとそれぞれだ
自分はカルヴァドスとモヒートが最高でアイリッシュコーヒーはいらんかなと思った
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 21:56:55.31ID:???
酒フレーバーだとマロン、コーヒーは他の香りが交じって亜流の位置づけか
モヒートはモヒートが好きかどうかで変わるのかな
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 22:03:48.76ID:???
テレビ見ていたらジャックジュナンのショコラアソートが出てきた
36個入りで現地価格4300円だった
安すぎて羨ましすぎる
無銘菓さん [] 2018/02/28(水) 22:18:12.60:84bot3F6
パートドフリュイは日本の値段とあんま変わらんかったね。
と言っても比較が旧ジロットとジュヴォーだけど。
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 22:55:39.69ID:???
ありがと
無銘菓さん [sage] 2018/02/28(水) 23:14:12.80ID:???

向こうで150円くらいが日本で350円くらいになる
早くお酒みたいに並行輸入品が増えてほしいよ・・・
いまのチョコは、数十年前の洋酒のような状態だからね
正規代理店経由しかないから独占状態。そりゃボッタくるわな


メレンゲの代わりにピューレやジュレを使う
ゼラチンで固める以外は材料が違うんでまったくの別物
むしろグミに近い
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 00:40:45.01ID:???

アイリッシュコーヒー、なんかスモーキーな香りがした
スモーキーなチョコ苦手だから自分には合わなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 12:57:18.65ID:???
ルノートルのコーヒーガナッシュはコーヒーが強すぎてちょっとキツかったけど、ルデルフのアイリッシュコーヒーは美味しかった
ほんと味覚は人それぞれだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 13:13:48.30ID:???
おー、自分も両方食べました。ただ、自分はどっちもコーヒー感がなさすぎてダメだった
コーヒーは自分で焙煎士てネルで落として毎朝飲んでるくらい好きなので、
他にもコーヒーのガナッシュやプラリネは何十もの店を試したんだが、全滅
もう完全に諦めたw

香辛料系、果実系、花系は、優劣はあれどどこの店もそれなりに楽しめるんだけど、
コーヒーやお酒の類はどれもダメ。ちなみにお酒もモルト400本ストックあるくらいのオタク

おそらく、自分が好きで拘ってるものを使ったチョコは、どれもダメなんだろうなと思う
その好きなモノの本当の味と香りを知ってるから。逆に拘りないものは、
「なんとなくこういうもの」というイメージしかないので、許容範囲が広い。ようはなんでもいいw

やはりチョコに使われた時点で、どうしても味香りは相殺される。チョコ自体に極めて強い主張があるから
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 13:52:13.79ID:???
美味いコーヒー風味のガナッシュと美味いコーヒーは別ってのにそこまでしないと気が付かない人もいるんだな
美味いコーヒーが好きなら美味いコーヒーに合うチョコ探したほうがマシだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 14:00:14.41ID:???

論点ずれまくり
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 14:05:38.41ID:???

はいはいネルドリップ偉い偉い
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 14:09:08.54ID:???
ネルドリップで丁寧に淹れた美味しい珈琲は案外すぐに風味が飛びそう
それよりインスタントコーヒーのが香りが出るかもよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 14:29:46.57ID:???
コーヒーや酒にこだわりがあるならむしろタブ道を突き進んだ方がいいと思う
気に入ったコーヒーや酒のおつまみに丁度良いタブを探求するとか
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 15:16:17.31ID:???

同意
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 15:36:41.90ID:???

プラリュのキャレドカフェはどうですか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 15:40:34.48ID:???


そだねー
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 15:44:05.43ID:???

自分もコーヒーのガナッシュとプラリネでリピートしたくなるのがまだない
だけど、サンパカのラジョラスのカプチーノは美味しかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 17:30:13.61ID:???
伊勢丹ホワイトディ 
パリキャラメルとキャラメルパリは違うメーカー ジャマイカ
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 19:25:54.72ID:???
の淹れたコーヒー飲んでみたい
自分はコーヒーは好きだけどさほどこだわりはなく酒好きなんだけど
の言う通りタブ街道を邁進してる
ボナが好きでよく食べるけどオイアラ帰ってきてほしい
無銘菓さん [sage] 2018/03/01(木) 20:13:04.65ID:???

キャラメルパリのタブレットがガツンとくるカカオの風味で好みだったから伊勢丹確認がてらお代わりしたくなったわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/02(金) 17:27:45.95ID:???
ラベイユとレザベイユって紛らわしい
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 13:05:06.79ID:???
ロシュー、自宅用だとショッパーつけてくれなくなったね。一月前はくれたのに。対応もなんか雑でちと残念
ジロットのほうが安いのに今でもつけてくれる。対応も男性に限るが良くなったきた気がする
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 13:37:09.45ID:???
ウチ使いにショッパーなんかいらんわー
高島屋三越伊勢丹通販とか大量につけて来て邪魔
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 13:50:53.86ID:???
なんだろう自分もショッパー自体いらないんだけど荷物少なかったらショッパー眺めて家に帰るまでワクワクしたいみたいはのはある
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:05:44.06ID:???
ショッパーいらん
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:06:04.75ID:???

だったらチョコの価格を下げるべきだと思う。そういうのを全て含めて高いのだから
ただ、アチコチで買ってるけど自宅用でも袋をつけないのはロシューだけだった
箱はもちろんどこも有料だけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:14:10.30ID:???
チョコは「価格ありき」だから下げないって

あとここですらショッパーがないって文句言うやついるし、仕方ないんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:44:34.04ID:???
エコだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:53:47.56ID:???
ロゴとか色に特徴のあるものは自宅まで手で下げて持ってってもらうと
無意識のレベルでの宣伝になるって面もある
要は恥ずかしい広告塔になる気がなければエコバック持参?

ちなみにベッソーネは選択肢色々な箱それぞれに値段があって
中身だけだと通販と比べてかなり値段下がるよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 14:56:51.15ID:???
手ぶらで行って紙袋入れてもらえなかったら困るけど、そうでもないなら溜まる一方だし、ショッパーにこだわる理由がわからん
スーパーみたいにレジ袋断ったら袋代引けって事?
チョコの値段は、チョコ代でしょ?
自宅用は、箱代がかからない時点で安く買えてるじゃん
プレゼント用なら、お渡し用に袋を余計に貰えたりするわけだし
チョコの値段に袋代が含まれてるなんて考えた事もなかったわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 15:03:46.78ID:???
袋の話ばっかなのもつまんないから、チョコの話もすると
今回初めてってので買った、カンタンバイィとキャラメル パリは
どちらも自分が買ったものではリピートしたいものはなかった
おもちゃみたいな見た目のショコ オ キャレが、意外と美味しかったかな
タブレットはもうちょい安いと良いのになーって思ったけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 15:38:24.70ID:???
フランスだと日本みたいな焼き菓子の過剰包装とかないからな
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 16:49:52.07ID:???
包装やショッパーは店側からのサービスみたいなもんだね
スーパーでも今は金とるし。
チョコじゃないけど自分の働いてた店の紙袋は1枚20円した
ただロジェの紙袋なんかもっと高そうだし、経費含めてのチョコの値段設定をしてるかどうかは知るわけないが壊れない程度に持ち運べるショッパーはないと困るかな
バッグの中には入れないから
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 17:10:14.87ID:???
イルサンジェーみたいに内装に金かけてると値段に反映されるが
輸入仲介業者によって手数料がおかしいほど差が出るのは普通
箱は箱代に詰め込む手間賃が加わるので箱とショッパー含めて500〜1000円くらいとるのでは
そこが差し引かれてもオリヴェイラのアソートは安くはならないが
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 18:26:34.94ID:???
ショッパー目当ての貧乏買いが多発したんだろ
そういう人に好かれそうな見ためだし
マスコミに出るとそういう弊害もある
元々ちょこっとビニール袋でいいですなチョコ好きは小さい紙バッグでも持ち歩けばいいんじゃないかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 18:43:32.71ID:???
本物のセレブ(値段は気にしない)とセレブ系(見栄張り成金)自意識高い系()が同じ店に入るのが間違い
庶民とお金持ちの区別しなきゃw
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 18:44:41.47ID:???
ジロットも日食時代から比べて随分値段上がったよな
路面店行ったけど買う気失せた。店員の質は悪いがあれならロシュー行く
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:01:59.26ID:???
ジロットとロシューじゃ傾向全然違うじゃん
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:25:31.53ID:???
ブルゴーニュやプレシューはどのくらい値上げしたの?
もともとサロショはここ2年でも全面値上げだからしょうがないよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:29:30.70ID:???

意味がわからん。ロシューの方が高いじゃん
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:36:11.11ID:???
なんでこのご時世で値上げに異を唱える人がこんなにいるのかわからない
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:39:07.65ID:???
女店員の質はどこも同じようなもんだ。ヱヴァンもマルコもラエールもジロットもロシューもひどかった。ルルーだけはまともだったが。もっといえばイベントに関しては伊勢丹も高島屋も三越も松屋も最低だった
まあ全てたまたまだったんだろうが、あまりに確率が低い。もうそういう国だと諦めるしかない。男店員はほとんどハズレないんたけとなあ。この違いはなんなんだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:41:48.84ID:???
それはオマイがゲイだからだよ
自覚汁!
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:42:01.34ID:???

そうだけど、そういう客だけだと全ての店が日本から撤退するぞ。断言してもいい
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 19:54:39.29ID:???
バイィのせんべい食べてるのは本物のセレブになるな
11月の先行販売にあったらポチるぞ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 20:12:26.94ID:???
がそのままつながってるように読んで笑ってしまった
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 20:23:21.30ID:???
せんべいってこれのこと?
ttp://www.salon-du-chocolat.jp/archives/2018/brand/quentin-bailly/2018-090-05

1枚あたりの単価で言ったらルガックのキュピドンブシェも高かった
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 20:46:50.90ID:???

バイィも日本に来ないw
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 20:53:51.63ID:???

酒税のような関税もないのに150円が400円前後になるのは単純にモラルのないボッタくり
独占販売権をもつ正規代理店だけが儲ける仕組みの値上げは、市場を回さない悪い値上げ

店員の時給が1500円ならまだ納得するが
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 20:55:03.49ID:???

店に入るなとは言わないよ?
意識高い系さんがいるから海外から誘致できるんだから
ただ、高級感を売りにした店で袋代がどうたら箱代がどうたらってw

店名の入った袋を見せびらかして闊歩したいのが本心でしょw

業者に遊ばれてるのを分かってる?!くせにw
みみっちいこと言ってんじゃないよって感じです
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 21:10:04.64ID:???

いやだからw

まさにお前さんのいう、「店名の入った袋を見せびらかして闊歩したい」客がいなくなったら、
日本に入ってきてる全ての店は撤退するぞって言ってんだよ、なんで解らないかね頭悪いな

チョコに限らず、全ての「ブランド」がそうだろ。シャネルやヴィトンを買うときに、
自宅用だからって無色透明うの袋に入れられて喜んで買うかお前ら?
モノだけを見てブランド買う富裕層が客全体の何%いると思ってんだよ現実見ろよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 21:47:24.31ID:???

いやだからチョコレートにショッパーとか箱とかの価格が転嫁されても仕方がないって事だろうに
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 21:52:37.19ID:???
そんなにショッパー()が欲しかったらプレゼント用って言えば解決するよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:01:02.36ID:???
高級チョコの店員さんの時給が1500円なら今は他業種の正社員だけどすぐに転職します・・・
ま、接客はともかく、商品の説明もロクに出来ない人に当たるとさすがにゲンナリはするけどね
どこの店とは言わないけど、ガナッシュよりプラリネの方が甘いですって説明された時はどうしようかと思った
最低限の知識もないとか、本国の店じゃまず絶対にありえんていうか、そもそも雇わないだろうしね


それは無理。その場合は強制的に箱代もかかる
プレゼント用で箱に入れないという選択肢は店側にはない。ブランドイメージの毀損になるからね
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:14:22.51ID:???

転嫁されてるから現地の三倍するんでしょ
もし添加してなくてこの値段なら、それこそほとんど犯罪だ

いつぞやの記事にあるように、心あるショコラティエが辞退するのも頷ける
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:21:10.46ID:???
タブレットだと2倍ぐらいの価格差だから
単に輸送費の問題だと思ってたよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:28:59.10ID:???
飲食関連では農作物が船便に対して航空便は元から高い上
温度設定コンテナ指定で更に高くなる
その後定温の倉庫で保管するとなると
食料品以外の付加価値商品が船便でも現地価格の2倍つけるとこからすると
3倍まで跳ね上がるのは仕方ないかな
引き合いに出されるお酒は取引単位の重量が相当なものになるので
基本船便でチョコとかチーズよりは1本当たりの輸送コストは下がる
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:29:58.68ID:???

同じく
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:31:37.13ID:???
タブレットは品質保持期限が長いから複数ブランドを現地で仕入れて一括して
船便で送ってコスト下げてる場合もあるかも
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:32:44.10ID:???
実際リーファーコンテナコストかかって高くなっちゃってるからそれに見合う箱やショッパーを用意してる
それもこれも日本の客が包装に煩いから
ぶっちゃけ自業自得
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:46:37.39ID:???

チーズだって現地の2倍もしないよ・・・

輸送費とかは他の国だって同じわけで、じゃあ他の国も同じくらい高いのか調べてみたけど、
大半の店が本国(フランス、ベルギー)と日本にしかないね。びっくりした
他のアジアはもちろん、アメリカとかオーストラリアとかにもまったくない

本国と日本だけ? 本国以外だと日本人しか需要がないってこと?
てことは、露骨に踊らされてるというか、マーケティングの力というか、
ぶっちゃけイメージ戦略の勝利ってだけのことなんかな、やっぱり

ちなみにボナはかなり広範囲の国に店がある。でも日本からは去った。この違いはなんだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:55:32.95ID:???
あと2月だけ異常に売れる上に品切れを基本許さず大量に余る日本の消費形態な
商社的にコントロールしにくい商品過ぎるんだよここ数年のいわゆる高級チョコ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:57:47.87ID:???
今年はチョコより金の話したがるやつばっかだなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:58:03.38ID:???
高い値段でもアホみたいに売れればまあどこもそうするわな
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 22:59:31.22ID:???
チーズは定常的に消費されていて異常なピークがないからまだ価格リスク平滑化できるんだよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:04:47.11ID:???
カピィのイチゴタブがアンコールのアンコール通販にあったのは
どれだけ嫌われてんだ思った
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:08:29.69ID:???

いい加減、目が覚めた人も多いってことでしょう。伊勢丹の訴求力も消えたしね

イベントじゃなくて常設展の話だと思うよ。常設展も定常的に消費されないの?
もしヴァレンタインにしか売れないなら、そもそも常設店出す必然性がない気が
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:12:55.15ID:???
ドイツ、スイス、アメリカみたいなチョコ大国は他の国から入る余地は少ないし
日本はおフランス、ヨーロッパ王室への憧れみたいのがあるのも要因なのかと
あとはバレンタインデー商売っていうとこに伊勢丹が目をつけて
フランスのチョコがどっと入ってきたのかな
元々バレンタインデーのチョコの習慣も1958年の2月に伊勢丹がメリーのチョコを
売ったとこから始まったらしい
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:16:54.53ID:???

チョコが好きなんじゃなくて、高いチョコ食ってる自分が好きな奴が増えただけっしょ
数百円で買える菓子屋の紙袋持って歩くのがかっこいいと思ってるんだから
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:27:55.07ID:???
久しぶりにレスが多いとおもったらこれかよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:29:11.88ID:???
最初からそういう客が大半じゃないかな
このスレ住人は純粋にチョコだろうけど、極めて少数派だと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/03(土) 23:56:07.22ID:???

常設店に2月のピークがないと思うのか
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 00:56:50.81ID:???
お気に入りのチーズは10年前と比べたら二倍くらい値上がりしてるなぁ

ところでナユタってスレ的に世界?日本?高級外?
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 03:55:03.16ID:???
今、円高に振れてるけど絶対値下げしないよね
円安に振れると即座に価格に反映するけど(笑)
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 04:43:18.77ID:???
マジレスするけど、チーズは冷蔵でいいんだけどチョコは冷蔵じゃだめで金かかんのよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 09:05:50.77ID:???

大半の人はバレンタインシーズン以外は高級チョコには興味ないでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 10:56:31.73ID:???

だとしたら、高い値段は2月以外の閑散期の経営を補うためなのかな
そもそも、向こうじゃ高級チョコじゃないしね、一粒150円程度なんだから
あくまで日常のチョコだ

それらのチョコを日本の小売や代理店が無理やり高級に仕立てあげて、
2月にそれらのチョコが爆発的に売れるようにしてきたのが、
今では「2月しか高級チョコが売れない国」になってしまったわけか
無銘菓 [] 2018/03/04(日) 11:28:52.44:+4/al82b

チョコレートに関税あるよ
ホワイトチョコレートはダークミルクより税率高い
輸送費など諸々のコストを考えると現地の2.5倍はそこまでぼったくりではないと自分は思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 12:09:30.86ID:???
なんにせよ、フランスのチョコから高級のイメージを払拭して値段も手頃にして、
日本でも日常のチョコとして売られない限り、一般市民に浸透することは絶対にないし、
2月以外はごく一部の金持ちだけ相手にして値段を釣り上げて細々と販売していくしかないんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 12:16:43.48ID:???
チュアオヴィリッジは食べやすいけど思ったより平凡だった
マラニョンやマダカスカルの方が複雑で好きかも
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 13:47:59.18ID:???

そうなんだよね

少し高くない?程度ならわかるけどぼったくりだとか言ってる人
多分何もわかってないでぼったくってると思い込んでるかんじだね

あとなんで名前に「無銘菓」って打ち込んでるの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 14:34:44.58ID:???
ケストナーの大箱を冊子見ながら食べてたら載ってないのが割と残った
せめてガナッシュかプラリネかくらいは知ってて食べたかったよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 15:28:51.90ID:???
ブラインドで食べて驚くほうが好き
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 16:17:41.11ID:???

外国から輸入するんだから、輸入品は何もかも全てに関税はあるに決まってんだろアホw

酒やタバコのような、特別に上乗せされる関税品目と比較して言ってるんだよ
今のチョコは、それらに比べても高い。これがボッタじゃなくて何なんだ

やっぱ254のようなバカも含めて、中の人が監視してるんかね。あまりに酷いポジトークだわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 16:27:40.35ID:???
えっ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 16:52:10.51ID:???
例えばエデンロックで不具合が発生する、大規模な箱の破損などを見越して
それを全体の価格上乗せで先に盛り込んでる
他にも盗難などの保険とか諸々で個人の輸入と違って窃盗団に丸々盗まれる危険もある
例えば食材輸入業者が全体的に利益が確保されてて
チョコはダンピング価格で出すならジメネーズみたいな値段まで下げられるかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 18:09:44.89ID:???

えっ?
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 18:16:26.99ID:???
空気読まずに質問

今度、久々に仕事で東京に行くので、どうせだから都内の常設店、
片っ端から行こうと思ってる。今んとこ、

・エヴァン
・マルコリーニ
・ルルー
・ジロット
・ロシュー
・メゾショコ
・カッセル

を考えてるけど、これらのお店で、各々、
「この店のスペシャリテだからこれだけは食っとけ」というボンボンの商品、具体名を教えて下さい

また、上記以外にこの店にも行っとけ、そしてこれ食え、ってのがあったら教えて
よろしく先輩方!
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 18:17:43.68ID:???
忘れてた、上記にラエールも追加で

ご教示願います!
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 18:18:14.04ID:???
ここでこんなに喚くくらい納得できないものを無理して買っているの?
買うのやめたらいいのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 18:46:11.90ID:???
わざわざ上京してまで食べるとなると
マルコリーニのイートイン、ロシューのフルーツタブ、ジロットのクルールドブルゴーニュかな
あとはスペシャリテという言葉が好きならカッセルのバニラミルフィーユ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:06:11.00ID:???
ボンボンて言ってるのに、まったく関係ないモノをあげつらうドヤ顔バカ
せっかく話題を変えようとしてくれてんのに。まあ解らないだけだろうが
なら黙っとけよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:17:43.79ID:???

ブボは?
無銘菓さん [] 2018/03/04(日) 19:32:16.00:WxfvRqDJ
わざわざ上京してまで食べるとなると
マルコリーニのイートイン、ロシューのフルーツタブ、ジロットのクルールドブルゴーニュかな
あとはスペシャリテという言葉が好きならカッセルのバニラミルフィーユ

大切なことなのでもう一回言いました
ルルーはクイニーアマン、エヴァンは通販が充実
ロシューはメーカーズマークはまんまパクッてる日本のショコラティエがいた
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:36:58.78ID:???
はもう1回テンプレを見るといい
教えてちゃんと荒らしちゃんの相手をするのが
良い酒のつまみなのである
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:38:33.96ID:???

サンパカ、ユーゴはいかがでしょうか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:41:48.13ID:???
サンパカはジャラッツ美味しいよね
ユーゴは・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:44:42.47ID:???
銀三でレダラッハの量り売り東京土産にドゾ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:46:18.15ID:???
ユーゴはマドレーヌのお店
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:50:49.24ID:???
ピンポイントでボンボンの種類を指定してほしければ
バジルや胡椒などのスパイスの好み
フルーツの好きと嫌い
甘さについてはノワールかレ、またはカカオ何パーセントくらい
お酒はいけるかどうか更には好みのお酒の種類
好きなナッツの種類、キャラメルが好みかどうか、何かアレルギーを持ってないか
このくらいは書いてくれないと
スイーツコンシェルジュできないなぁ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 19:55:46.01ID:???
> 「この店のスペシャリテだからこれだけは食っとけ」というボンボン

これこのまま店の人に聞けばいいと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:05:59.81ID:???
によるとルルー以外は接客がなってないそうだ
マラニョンは静かな穏やかさとか遅れてくる深い香りとか好きな人は好きな味だと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:08:16.90ID:???
店員に訊いてもダメだと思う
「どれもオススメです」と不自然に笑うくらいしか出来んよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:10:00.06ID:???
店員は売るのが仕事だから全部勧めてナンボ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:19:52.75ID:???
しかし各店舗のボンボンのスペシャリテ、みな本当に知らないの?
知ってても意地悪して教えないだけ?
自分も知りたいと思って裸で待機してたんだが(・∀・)
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:27:40.06ID:???

チョコ屋店員です。うちだけかも知れないけど、2月のMAX忙しい時期はただでさえ人が足りないから基本、催事には新人さんが送り込まれます。
だから申し訳ないけど商品知識や接客が不十分なのはあるかなと思います。
あと働いてて思うのは、自分みたいに根っからのショコラヲタも居れば、時給良いから何となくバイトで〜って感じの人もいる。
最低限ボンボンの味の説明はできるけど、ぶっちゃけジャンドゥーヤとかちゃんと説明できない人もいるのよ。。
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:31:34.28ID:???

エヴァンはノワール→カライブ。レ→サフィルって言われると思うよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:36:55.00ID:???

丁度今全裸なのだがルルーはスペシャリテが塩キャラメルだからな
風呂上がりには丁度良いが
エヴァンはパティシエなのでお勧めは期間限定のマーク入りのティディベア
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 20:55:46.88ID:???

貧乏だから各ショップのボンボンを試せないのでここで情報を仕入れてしったかぶりたい
ちょっとあおれば親切ぶったバカがホイホイ情報だすだろ
という心の声が漏れてるお
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:19:29.10ID:???

そもそもそういう人間を雇う本部というか人事がゴミだと思うマジメな話
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:21:11.19ID:???

ようするに知らないんだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:22:40.99ID:???
先輩達からのコメントを総括すると
ここで聞いてるような人間に教えるスペシャリテなど存在しない
ということかそろそろ空気読みな

ジロットのスペシャリテはジャルダンプレシューだが
臭いと言われればそれまでだからな
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:27:13.87ID:???

ようするに知らないんだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:28:07.10ID:???
ロシューは怖いぞ
あそこに群れてるすかした紳士たちは
おのぼりさんが交じるのを毛嫌いするからお勧めのボンボン
教えてクレクレには応じないぞ昔から
ロシューのファンは全部スペシャリテだと思ってるからな
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:40:22.01ID:???
自分の好きな味食うたらええがな
例えばスペシャリテがバラだと言われても自分はバラ苦手だから口にしない
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:47:06.49ID:???
オリオール・バラゲってもう日本撤退した?
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:49:11.30ID:???
かなり既出
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 21:53:23.59ID:???
ジロットのショコラセレクション、もう一回食べたい
ジンジャーはあまり好きじゃないけれど、ここにはリピしたい
ピリピリした感じがほとんどなく、ジンジャーの香りが強かった
レモンピール入りのバーベナのガナッシュも柑橘系好きだから
たまらなくおいしい なにより後味の余韻がよかった

ここでは少数かもしれないけどショッパーは集めてる
気に入った箱も置いてある
単純にかわいかったりキレイだから
サロショコの帰りには伊勢丹の紙袋にまとめるから
キレイなまんま保存
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 22:02:15.10ID:???
バーベナで宿根バーベナ想定してたけど
ベルベンヌのことだったか
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 22:18:38.50ID:???

つまりあの薄暗い真っ黒な部屋でア(ry

ロシューはやっぱり山椒やアヨラやルイーズじゃなかろうか
ジロットがペシェやフリーやコンプレキシテかなあ
別に店側が言ってるわけじゃなくて、自分の記憶にあるオススメだけどさ
が言ってるのはアロンとオドラントかな。アロンは自分も好き
ちなみにショッパーは、くれるならありがたく受け取ってる
店出たらそのまま袋ごとリュックに入れるけど(^_^;)
丈夫だし見栄えもいいから、差し入れとかに重宝するんよね

他のブランドは正直、記憶に残ってない・・・これは、というのが思いつかん
俺もぜひ諸先輩方にオススメ教えてもらいたい。限定でよければいくつかある
エヴァンのバーとか濃厚にライチが香って面白かった。高いけど(T_T)

以上、すかした紳士もどきの感想でした
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 22:36:26.44ID:???
やはりバルサミコは出てきたか
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 22:50:25.13ID:???
メゾショコのスペシャリテって何だろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 23:12:30.60ID:???
やっぱ無難にトリュフ?
本国に通ってる人が詳しそうだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 23:14:49.13ID:???
ガナッシュだと思うけど…キトとかカラカス?聞いたこと無いな

単純にスペシャリテ知りたいなら店員に聞けばいいよ。知らない可能性もあるけど。
ただその中でのオススメとなると、好みを言ってくれないと教えようが無いんだよねー
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 23:19:57.58ID:???
知識なさそうな人にはイルサンジェー勧めとけばいいとオモタ
無銘菓さん [sage] 2018/03/04(日) 23:51:42.72ID:???
カッセルのスペシャリテは当分コフレミルフィユになりそうで困ったな
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 04:07:29.96ID:???
メゾショコのボンボンはどれも対等な扱いじゃないかな?あそこのスペシャリテってゆーとやっぱエクレアになっちゃうと思う。
無銘菓さん [] 2018/03/05(月) 06:50:42.18:RU2Nvyy7

そうです、オドラントです
ジンジャーのものアロンっていうんですね
ありがとうございます
数年前、レ ラング・ド・シャ を食べて
すっかり好きになってしまった
もう一度食べたいチョコの一つです
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 08:37:06.56ID:???

カッセル、バニラ好きとしてはバニーユを推してほしいんだけどな
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 08:47:26.05ID:???
マルコリーニのイートインすすめてる人いるけど
どこ住みかによっては別に東京じゃなくても…とは思うけどどうなんだろう
カレーおいしいの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 09:20:09.63ID:???
記念に食べとけって意味だろな
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 12:02:02.60ID:???
TVチャンピオンの出場者たちあの頃に既にサロショパリまで行ってたとはガチ過ぎる

ショッパー 常設店で単品買いだけなら必要ない
伊勢丹は箱単位なので必ず付けるべし たまにサロショ後期にショッパーないからって
自社の手提げ袋で済ます事があるが印象悪い  しかも会計後に言ってくるし。
後半に買う気が失せる  
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 12:35:02.56ID:???
燃えるゴミの柄なんて何でもよかろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 12:41:41.25ID:???

幼少時の記憶だけど巨大板チョコをハンマーでガンガン叩いて食べるラウンド今でも覚えててうらやましかった記憶ある
板チョコの中心が唯一ホワイトチョコの番組ロゴになっててもうがまんできない!って言って勝負無視して食べだしたのめっちゃ笑った
番組復活するからまたやるかもね

これだけではあれなのでマルコリーニのイートインなら個人的には断然名古屋
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 13:24:27.87ID:???

大切にとって後で眺めて愛でるんだよ
その後は二次利用(小物入れ・ゴミ箱等)
クタクタになるまでしっかり利用できる
チョコホリックは箱とショッパーもトータルでひとつの芸術作品とみなす

ロシューさんはゴージャスすぎるから
簡易用のペライ袋もあった方がいいね
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 13:38:10.79ID:???
ゴミ屋敷っぽいのが来た
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 13:40:37.54ID:???
市川女史の事ですね
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 14:05:49.55ID:???
箱も楽しみの一つなので
割高感に不平を漏らしてる下々の民から搾取して
この箱が作られてるのかと思うと
さらなる多幸感に包まれる
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 15:16:16.24ID:???
まずはイデミにイートイン
その後常設展ぶらぶら
疲れたらジロットさんでティータイム
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 15:22:21.21ID:???

輸出する時は必ず保険掛けるよ
ただフィガロヴォヤージュに掲載された
チョコの価格見るとエデンロックはそんなに価格差がなかった
カクテルは30€だしとてもじゃないが庶民は泊まれない
階級を感じるホテルだわ
 オンラインで買えないところへ行けばいいのでは
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 15:25:21.01ID:???
無難に選ぶなら
商品名に店名がついたボンボン
店のロゴがプリントされたボンボン
冊子で一番目立ってるボンボン
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 15:51:12.38ID:???
エデンロックは母国でも売ってる場所の付加価値が高いのではないかと
ホテルの品格補正で多分色々なものが3倍価格とか
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 16:07:42.56ID:???
イデミはケーキよりむしろ焼き菓子が好き
サロショでもマカロンのついでにダコワーズとか空輸してくれればいいのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 16:21:25.13ID:???
東京行く方、マルコリーニはハートのやつではなく四角いボンボンの方がビター好きなら良いと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 17:43:51.81ID:???
バラケ
ジャンミエ
プラリュ
通り過ぎて逝った 
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 18:35:45.28ID:???

あなたは試食したの?と店員に聞くと
「実はまだ食べたことないので…」と答える店員の多いこと多いこと。
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 18:38:51.27ID:???

リシャールとノイハウスも入れて
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 19:38:54.57ID:???
ジェラールミュロはダメか…
ルノートルも一回は炒ったと思ったんだけど
香ばしくなって戻ってきた
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 19:41:48.81ID:???
ノイハウスこそゴディバに次いでマルコリーニと並ぶくらい
ありふれたブランドと思ってた
メゾショなんかも不意に撤退もあるのかもね
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 20:49:27.13ID:???

パリに飛びさえすれば食える
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 22:01:27.98ID:???
併設のカフェありなら大丸東京のボワシエが良かった
直営店をやってた頃のヴァローナは南青山の方にカフェがあって、よく行ったなぁ
いつか行こうと思っていると、永遠に行けなくなるよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 22:15:24.48ID:???
デルレイがまさにそれ
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 23:18:16.42ID:???
カフェなあ・・・銀座にあった頃のミッシェルショーダンのカフェでショコラショー飲んだ時は度肝を抜かれた
本当に溶かしたチョコをそのまま飲んでるって感じで感動したのを覚えてる

都内で併設のカフェはだいたい行ったと思うんだが、どこもあの時以上の感動がない
某店でショコラショー飲んだけど、単なる濃いココアだった
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 23:39:12.72ID:???

お願いだから以前のルノートルに戻ってほしいねえ
今回来たルノートルは異様に高いだけで本当にガッカリした
ていうか、タブ売ってくれよ・・・ボナみたいにカカオストア経由でもいいから


マルコリーニってありふれてるか? ゴディバに次いでってんなら、
まだレオニダスの方がありふれてると思うが。ゴディバ本当に邪魔・・・
ゴディバのせいで安くて美味しいベルギーチョコが日本で買えない
無銘菓さん [sage] 2018/03/05(月) 23:50:21.22ID:???
市場を牛耳ってる的な?(無知ですまん)

確かにゴディバってコンビニやドラッグストアにも売っているけど中途半端に高価なうえにベルギー産ですらないのも多いね
買おうとすら思えない
無銘菓さん [sage] 2018/03/06(火) 00:15:07.09ID:???
ゴディバってもはやベルギーじゃなくてアメリカ資本?トルコだっけ?
無銘菓さん [sage] 2018/03/06(火) 00:21:21.35ID:???
ノイハウス、たしかにいつでも買えると思っていた
いざそうじゃなくなって、もっと貢献しておけばよかったと思ったよw

いつか……と思って永遠にいけなくなったのは
心斎橋のココアショップ スレチすみません

アヴェッカーのサブレフレ おいしい
甘さは控えめ
ホワイトチョコですら あっさりかも
サブレが甘くないから バランスがいいんだと思う
サブレは固くないが チョコが固めなので
歯の力の入れ具合が難しいw
見た目のかわいさも好き
無銘菓さん [sage] 2018/03/06(火) 00:59:03.29ID:???
なんかデルレイ食べたくなってきた
無銘菓さん [sage] 2018/03/06(火) 02:38:55.38ID:???
帰ってきたルノートルMOF本気出し過ぎ
ほんと美味いわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/06(火) 07:51:53.96ID:???
ルノートルは本当に評価別れるな。自分は以前の方がいい
というか、タブレット持ってこなくなったのが本当に痛い
無銘菓さん [sage] 2018/03/07(水) 11:59:00.12ID:???

トルコやね。ゴディバが日本を牛耳ってる間はまともな値段でチョコ食えんだろうな
そもそも最近増えてきたフランスの店も、値付けの指標がゴディバだからね
ゴディバがあんな粗悪品に一粒400円とか付けてる間は絶対に市価は下がらない
保証する
無銘菓さん [sage] 2018/03/07(水) 17:21:21.73ID:???
こっそりカビィで回収あったんだね スクレド
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 00:58:27.62ID:???

中の人からのガチレスw
時たまチョコ屋の人出てくるけどやっぱ見てるんだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 11:14:07.95ID:???
ここで10年くらい前に私が書いたチョコの保存方法を去年チョコ屋の店員にそのまんま言われたことある
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 11:52:27.99ID:???

また書いてよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 12:28:05.08ID:???
住人わろたw
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 13:14:53.46ID:???
でもやっぱチョコ高いよなと思うわ
せめて一粒200円くらいにしてほしい
クリスチャンコンスタンが比較的買いやすくて美味しかったのに
なくなっちゃったの残念
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 16:48:28.59ID:???

ラップして新聞紙に包んでジップロックしてワインセラーにイン
でも私はワインセラーを手放したから最近は発泡スチロールの箱と段ボール箱を合わせて結構使う
空気の層ができるから冬場は寒い廊下に置いてても冷えすぎなくていいよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 17:08:35.33ID:???

なんか凄いな為になる有難う
試行錯誤して辿り着いた方法だろうし気軽に教えてちゃんしてすまん
店員も試してみて良かったから勧めてみたくなったんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 18:11:18.36ID:???
好みなんて人それぞれだろうけど
価格以上の味だと思うチョコレート教えて
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 19:09:36.49ID:???
価格高すぎてない
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 19:21:49.91ID:???
現地価格の3倍の魔法のおかげで
高かったけどがっかりが大部分で
あとは美味しいけど高いなーくらい
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 19:24:16.93ID:???
あー多分ショーダンのパヴェアロランジェの名前は出てくるかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 19:32:37.80ID:???
去年のサロショのルノートル良かったな
ショコラというよりアントルメ寄りの構成でオペラやエトワール、カジノを思わす品があったりシャルトリューズ使ったりとカナリ凝ってた
今年のルノートルはだいぶサロショ向けに振ってる無難な構成だった
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:37:48.54ID:???

どうせ書いたら荒れるだろうけど、値段以上という条件ならレオニダスくらいしかないと思う

ここで挙がる店は、全て「ぼったくられてると解っていてもたまに食べたい」もの。だから、日本じゃ絶対にあちらのチョコが日常にはならない。売り手がそれを望んでるのだから仕方ない

レオニダスとほぼ変わらない値段で買える現地のフランス人が羨ましい
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:37:51.89ID:???
ホワイトデー催事
どこかにレアブランド来てないかなぁ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:47:15.90ID:???
ひと昔前だけどフランス行った時
みんなメゾショ気軽に入って一粒とか買ってその場で食べててうらやましかったわ
値段も安いし美味しくてその後日本でたまに買うようになったけど
高いわ現地に比べると微妙に味が落ちてるわで
なんかなあと思う
関税がかかるのはわかるけど高すぎ

それなら日本のショコラティエもっと安くしてほしいわ
同じような価格つけてんじゃねえ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:50:10.86ID:???
国内パティスリーだとボンボン一つ200円代くらいの店結構あるけどね

レオニダスって何がオススメ?
かなり前にボンボン数種とオランジェット食べてイマイチだったからずっと買ってない…
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:53:59.54ID:???
レオニダスは正直ゴディバと似たり寄ったりと思う
大味なイメージしかない
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 20:59:03.43ID:???
スレチになっちゃうと思うけど
ここの住民の国内のショコラティエかパティスリーのおすすめショコラがマジで知りたい
日本一のチョコスレ覗いてもあんまりだったので
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:00:22.70ID:???
シャンドワゾー
ラヴニュー
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:03:39.73ID:???
帝国ホテル、ボレロ、エスコヤマ、ヨシノリアサミが既出だっけ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:04:36.56ID:???

ラヴニューなら比較的近いから神戸行ったら寄るわ
200円代なのは嬉しいね
ありがとう
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:09:39.19ID:???
自由が丘近いからオリジンヌカカオよくいく
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:11:25.19ID:???
さすがにレオニダスはないだろ
安きゃいいってもんじゃない
レオニダスに比べれば一流ショコラティエの値段は
安いくらいだわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:11:44.34ID:???

なんかそれぞれのサイト見てると
もう国内ブランドでいいわって気になってくるな
エスコヤマはたまに行くけど良い
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:13:07.16ID:???
空輸すると味って落ちる?
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:18:12.22ID:???
あくまで主観だけど
メゾショ現地で買って帰ったのと
その後日本の店で買ったやつ比べて
現地のほうがなんというか新鮮な味がした
香りとかも少し弱いと思った
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:31:24.47ID:???

そのレベルのチョコに400円近い値段でをつけて売るゴディバ
そしてそれを疑問も抱かず喜んで買う日本人

ある意味、本当の勝ち組と思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 21:36:10.51ID:???

下二行ほんそれ
日本のショコラティエにモラルなどないのがよくわかる
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 22:05:56.89ID:???
ジロットやロシューで現地の方がおいしかったとかは聞かないけど
メゾショはよく聞くのは生産ラインからして国外向けは違うのでは?
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 22:42:32.55ID:???
レオニダス、マノンカフェは好きだけどな
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 22:53:36.88ID:???
スタンダードは普通だけど、限定は一粒150円くらいと考えるとかなりコスパいいし美味しいよ
唐辛子とかスミレとかドラゴンフルーツとか、ビターはサオトメのガナッシュとか結構攻めてくれるw
日常使いにもってこい
無銘菓さん [sage] 2018/03/08(木) 23:35:46.78ID:???
エスコヤマって美味いの?
HP見たらショコラに力を入れているのは知ってるけど、ケーキのほうはすげー微妙だったからショコラのほうまで怖くて手が出せないわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:20:56.24ID:???
レオニダスはローズとデュエットやエクスプロレーションなど、
ガナッシュのシリーズがいい。クープも悪くない
バルサミコやエルダーフラワーは美味しかった。マスティハなんて
レオニダス以外で見たことない。ゲランドの塩キャラメルのビターも好き

すぐにバカにする人がいるけど、決して安かろう悪かろうじゃない
プラリネは正直どれもぱっとしないけど・・・
全て量り売りなのがいい。フランスの店も量り売りやって欲しいわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:39:30.32ID:???
レオニダスってガナッシュがどうとか以前にそもそものチョコレートが美味しくない
ゴディバもだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:44:33.49ID:???

いくら新規でも今年のサロショ中のここのスレ見てたなら自分で判断できるだろ
あと散々言われてるけど気になるなら自分で食って判断しろ
興味ないなら一生食わなくても死なないから大丈夫だぞ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:47:22.31ID:???
レオニダスレオニダス言いたいだけちゃうんかと
思い出補正もあるし
オランダでもベルギーでも普通に買えるから
飛んで買って食べればよくない?私は至って普通の甘々チョコに感じた
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:49:50.96ID:???
・・・なにをいってるんだこいつ?
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 00:52:23.24ID:???
日本で買えなくなって久しいのに
「チョコくわしくないんですけどーレオニダスが好きですー」
という書き込みの多さは微妙に感じていた星の人だよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:06:29.77ID:???
???
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:11:46.54ID:???
レオニダスに親を殺された電波飛ばしまくってるキチガイがいるな
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:19:56.04ID:???
電波はレオニダスとノイハウスを勘違いしてんじゃないの
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:20:54.28ID:???

日本は商売人>職人の国だから仕方がない
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:34:17.30ID:???
どういう流通経路で原材料仕入れてるかにもよるけどクーベルチュール自体フランスより日本の方が高いんだから一概に高いとは言えないけどな
ナッツや生クリームなんかも日本は高いから小さい店が品質にこだわった末に単価が高くなるのは仕方ないと思う
たいして品質も良くなく美味くもないのに高いだけの店は滅せよと思うけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 01:59:44.37ID:???
アオキな
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 02:04:23.98ID:???
アオキは抹茶屋ですし
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 02:52:59.92ID:???
レオニダス日本に死ぬほど店舗あるやんけ
と言いたくなったがノイハウスの勘違いなのか…
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 07:20:35.41ID:???
ここの人たちはカカオの産地とかこだわりあるのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 09:20:39.57ID:???
材料にこだわったとしても国内ショコラティエで一粒税込300円以上はやっぱり高いと思うなあ
あれが300円ならケーキなんて一切れ1000円超えてもおかしくないじゃん
素人の意見だから検討違いかもだけど
ナッツも生クリームもケーキにも使ってるし
それともこだわりの産地のチョコレートは原価ものすごいの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 09:33:05.12ID:???

詭弁極まれり。関係者としか思えない
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 10:02:43.03ID:???
単に手間もかかるし商品として売るだけ作るには結構な設備投資も必要なのに
日本ではケーキほど売れないから安くできないんだと思うよ
200円台にしても日本だと同価格帯のシュークリームの方が売れるだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 10:39:25.36ID:???
ケーキなら、って意味わからん
何考えてるんだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 11:51:54.78ID:???

エスコヤマは商品により差が激しい。
ケーキもモンブランなんかは関西随一だと思うが、リンゴ系のケーキやタルトはへたくそ。
小山ロールやオーソドックスなバウムクーヘンはうまい。
ショコラだと、オランジェットやテリーヌはうまかったが、焼き菓子はいまいち。
ボンボンは種類が多い分、外れもあるが、まあ、値段も味も高級チョコとして合格点くらいかな。
タブレットも、まあ、合格点かな。
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 13:17:41.90ID:???

高いと思うなら食べなくてもいいと思ってるただのチョコ好きですよ
値付けにはそれぞれの事情があるんだろうしそれがただ儲けたいって理由でも別に構わないと思うよ
その値段出しても食べたいって人が買うんだろうしそういう客が掴めなければ店潰れるだけだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 14:36:49.20ID:???
まあ、利益出すためにやってるわけで
最大の利益出すにはどうしたらいいか考えて
それがその値段ってことだろ

いやなら買うな、って話になるのはしかたない
なんか利益求めるのが悪いことみたいに言ってるやついるけど
子供じゃないんだからさ
リスク背負ってやってるんだから
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 14:39:21.77ID:???
世の中の仕組み知っってる私カッコイィ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:09:22.55ID:???
どこにもサムライはいないアルチザンもいない
そこにいるのはあきんどだけ 

果たしてそれは自社工場なのか下請けなのか孫請けなのか玄孫請けなのか
そのうち中国韓国に発注して箱だけ詰めて日本製とか出てきそう
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:09:46.04ID:???
じゃあ向こうで200円で売ってるショコラティエはボランティアかw
フランスの方が物価高いのに

ホント日本人はゴミ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:18:31.09ID:???
美味しくて安い
高いけど美味しい
製造コストがかかってるなら後者でも
仕方ない
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:22:37.72ID:???
現地価格からして
日本の値付けは見合ってねーよと思うだけ
その価格に合わせてる日本の店もね
高いと思うなら食うな俺は食うけどキリッって話では無いでしょ…
日本だけ特別な生クリームやナッツやカカオ使ってるって思いたいの?ケーキの材料とは違う?笑
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:29:40.86ID:???

文化として定着してないってのはある
フランスは何かっちゅうとチョコ贈るし日常的によく食べる
日本はではそれが和菓子にあたるだろうし
根付いたら価格も少しは下がるかもだけど
私は出せるから高くても買うよって層がいる限りは無理かもなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:32:21.63ID:???
値段を吊上げていった伊勢丹が諸悪の根源かな
島屋やその他日本のメーカーはそのおかげで美味い汁吸わせてもらったね

試食もさせずにぼった栗価格
せめてフランスの三倍ぼったくるならば試食ぐらいさせろ

&和素材は全くありがたみがない 
こちらではなかなか手に入らない現地の厳選された素材に値段がかかるのはわかるけど
伊勢丹が和素材持ち込んで各店に無理やり作らせ過ぎ 
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:38:01.93ID:???
これ以上需要が増えてもヴァニラやカカオに供給が追い付かない

日本でバカ売れしてる店って綺麗なパッケージで誤魔化して中身はいつ作ったんだろうっていう風味飛び飛び
町の小さい店の作りたてチョコ食べると風味の違いに驚く・・・全くの別物だったわ
無銘菓さん [] 2018/03/09(金) 15:54:51.53:NkRNoVcH

レオニダスだと今の時期だけ買えるマノンがオススメ
現地だといろんな種類の売ってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 15:55:35.20ID:???
主原料のクーベルチュールは本国の1.2倍程度とかセールだとむしろ安いとか
多分船便で輸送も貯蔵もコストかからないのかと
まあフランス郊外の各ショップと比べると日本は地価は高いかな
場所代の頂点がイルサンJ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:01:18.01ID:???

日常的に和菓子食べるなんて茶道やってるか和流セレブだとおも
和菓子屋さんの脇抜けるたびに住む世界の違い感じる
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:12:15.16ID:???
商社の中抜きもなんとかしてほしい
一社ならともかく数社跨ぐとは何の為に?

右から左のブローカー
転売屋と変わらない
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:16:40.08ID:???
お前ら、レオニダスの甘いチョコでも食って落ち着けw
ここのスレ的にはアウトだろうけど値段も安いし良いぞ
まあ自分はレオニダス好きだけどね


そういう書き方すると売国奴とかチョン乙とか言いたくなるからやめろw
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:22:59.28ID:???
現地案内人
通関業務に通じてて輸送ルートを確保してるとこ
空港港湾地区に倉庫を持ってるとこ
販売網を広く確保してるとこ
4社の力を合わせてみなさまにテョコを安定供給
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:27:13.04ID:???
過去ログ見てるとベルギーの某店とか日本のバレンタインの売り上げだけで
食べて行けるからそれ以外はゴルフ三昧っ♪て今でもなんだろうか・・

サロショに出店するよりも全国の百貨店に満遍なく卸した方が儲かりそう
イヴァンなんてサイン・握手会もしなくても売れに売れてるという謎
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:42:38.05ID:???
シャロン・ストーン、トム・ハンクス、故マイケル・ジャクソン、故プリンスをはじめとするハリウッドスターや5つ星ホテルなどの限られた人が顧客にもつ、
米国・ロサンゼルスのプライベートチョコレートブランド「イヴァン・ヴァレンティン」。

幻のチョコレート”が今年も限定発売【イヴァン・ヴァレンティン】. ジョディ・フォスターに「死ぬほど好き」と言わしめた幻のチョコレートが日本でも期間限定で全国販売!
原材料にこだわった完全限定生産で、1つ1つを丁寧に作られているため、通常は紹介でしか買うことができません。

このキャッチフレーズが女子たちの心をとらえたの
長すぎるキャッチコピーの勝利
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:49:04.14ID:???

見かけても素通りしてたんだが、味見程度に次回買って見るかと調べたらバカ高くて驚いた
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:54:51.72ID:???

試しに買うには高すぎるわな
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 16:58:28.87ID:???
パッケージは日本のデザインとかいろいろ謎すぎ・・ただの商社の戦略勝ちだよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:07:13.89ID:???
向こうはお菓子を食後に食べる日常的な文化として根付いてきた
ケーキもアントルメを一つ買って家族で分け合って感想を言いながら楽しむ
お菓子に対する考え方が根本的に異なる

日本のお菓子の文化は茶道があるけど、日常的に食べる文化じゃないからな
だから日本のお菓子はあくまで高級な嗜好品留まりになってしまう

根本的な食文化の違いだから日本という国である以上安くはならないな
安くなるにはショコラが嗜好品という枠から外れないとならない
まあそれ以上に中間搾取が酷い国でもあるから高くなるんだろうけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:21:33.83ID:???
になったら「パトリック・ロジェ」と書き込む任務が発生した
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:26:03.88ID:???
茶道に限らず和菓子は日常生活に密接してる 
超庶民的な鯛焼きから冠婚葬祭時の饅頭
ちょっとしたお持たせに日持ちする和菓子とか最適 

四季によっても多様な種類
 5月の行事に粽 夏の水羊羹に餡蜜  秋は栗きんとん 蕨餅
冬の花びら餅食べたらいよいよサロショ時期
イルサンジェがいくら4代目とどやってもそれこそフランス革命時からある和菓子屋とか残ってる
と思ひます
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:26:33.26ID:???
レダラッハ(・∀・)!
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:34:41.84ID:???

ハリウッドスター御用達と聞くと
即脳内で大味って変換される

年中ダイエットしてるスターよりも
フランス美食家はどこのチョコがお好きなのか気になる
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:46:02.30ID:???
 FG
( ・ェ・)σ)`Д)・∵レダグハッ
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 17:56:06.22ID:???

こんな時期にレダラッハが登場するとはw
今年のチョコシーズンの住人はおっかなくはないけどお金の話ばかりだったね

1月位に検索してたら2008年の記事でもチョコ300円超えて高い生活に根差さないって嘆いてて草生えた
その記事の流れとスレの流れが一緒過ぎる
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 18:22:00.35ID:???
バレンタインのチョコレート売場の限定とか初登場みたいなの見てると
海外ブランド=おいしい、高級品って感じなのかな
まあ実際高いけどw
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 18:34:49.77ID:???
古参乙
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 18:51:38.21ID:???

お前…顔文字を手打ちしたな!ニセモノめ!
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 19:27:22.19ID:???
突き詰めるとその国で手に入りにくい(バカ高い)物を好きになるのはつらい、
ってだけの話なんだけどね…
逆に和菓子を好きな外国人もイライラしてるかもしれないし

まあ、日本は色々な物が手に入るだけまだましな方か。
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 19:29:39.15ID:???
レダラッハ(・∀・)
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 19:35:40.30ID:???
 FG
( ・∀・)<悪の帝国レダロッホめペカンナッツ作りやがれ!
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 19:47:25.09ID:???
和菓子はお風呂の中でコニャックときんつばとか
風呂上がりに正座して日本酒と練り菓子とか
高いお酒のおつまみでついばむ人を除外すれば
基本お茶とセットだからチョコやケーキと比べると外人にはハードル高いな
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 20:12:53.23ID:???
材料の入手難易度はフランスとほぼ同じと思うんだが
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 20:33:15.69ID:???

その時300くらいだったのか、いま500だからなあ……あと10年で一粒1000かね
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 21:00:05.79ID:???
チョコ1粒でプティガトー1個買える値段なら高いと言われても仕方がない気もする
無銘菓さん [sage] 2018/03/09(金) 23:59:20.12ID:???

一粒800円がゴロゴロいた今年のサロショの話?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:35:52.80ID:???
伸びてると思ったらくだらない・・・

関税・温度管理・品質管理・賞味期限・売れ残ったら廃棄だし
本当に小学生なみの頭なのな

ニューヨークでラーメン食ったら2000円以上すんけど、
それもぼったくりだとか思ってんの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:37:49.65ID:???
アメリカはチップで更に高いからな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:39:02.28ID:???
真面目に思うんだけど、ぼったくりだと思ってるってことは本国から安く購入できるんだよね?
なんでやらないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:40:55.58ID:???

レオニダスはビター系以外はクソ甘くてそのままじゃ食えたもんじゃないよな
そのまま食べるなら必ずビター系。色が黒いヤツを選ぶ。それでも甘いけどw
ただ紅茶やブラックコーヒーのお供にするならミルクチョコやホワイトチョコも悪くない
どちらにしろ繊細さは皆無だから、モロゾフやゴンチャロフと同じ位置づけと思ってる

ところで、このスレ住人はモンサンクレールやアッシュのチョコはどう思ってるんだろう
ここで見るのは帝国ホテルくらいで、エリカやオーボンビュータン、テオブロマ、
ベルアメール、オリジンヌカカオとかもほとんど聞かないよなここじゃ
ちなみに自分はノリエットのボンボン好き。ブランとフェルクリン東京に来てくれんかなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:43:43.86ID:???

もういいから。醜いよ

ニューヨークの物価を日本に持ってきて何がいいたいんだか
バカにされてるなあ俺ら・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:46:11.10ID:???
アメリカですら
「ハンバーガーの何倍もするなんてラーメンはぼったくり」

なんて言わないのにな

現地の何倍もするって当たり前だろうに
賞味期限は無限にあって、倉庫にほっといておけて関税も人件費もかからないならいいけどさ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:47:15.38ID:???
チョコレートなんか凄く丁寧に扱ってもカビ出るからな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:50:31.14ID:???


無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:53:06.75ID:???
バカ「自分が現地から取り寄せても凄く高いけど、店のが高いのはぼったくり」
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:54:06.15ID:???

だよね
フランスの物価を日本に持ってきてるやつもすげえマヌケだと思うわw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:56:20.11ID:???

だよね
日本よりフランスの方が物価高いのにねえ・・・

どこまで墓穴掘るんだかw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:57:01.97ID:???
勝ち組

値段に不満もなく買ってるやつ
買わないやつ
 
負け組

値段に不満だとか言いながら買ってるやつ
それも何の意味もなくグチったりしてるやつが一番哀れ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 00:58:02.74ID:???

顔真っ赤ですよ^^
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:01:26.85ID:???
つーか、外国のもん輸入してたら現地よりずっと高いの当たり前じゃね?
物価の問題じゃねーし

発狂しながらいい歳こいてこんなスレで
wだの^^だの使ってるやつは恥ずかしくないのかね?
そういうの使わなきゃならない真理状態なのはわかるけど、大人でしょ?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:02:41.77ID:???
買わなきゃいいんじゃね?
ぼったくってるなら買わなきゃ安くするはずでしょ?

現実には撤退するだけだろうけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:06:12.78ID:???
高いとは思うけど、グチるなら迷惑だからよそでやって欲しいわ
じゃなきゃ直接文句言えば?
「「ここで言ってれば伝わって安くするさ」なんて思ってないでしょ?
この時期ですらこんな話でスレ埋まるのはたまらんわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:06:40.13ID:???

まあまあ、落ち着いて^^
発狂してるの貴殿だけなのでw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:08:15.19ID:???

別にお前の意向に沿わなきゃならんスレじゃないからなあ・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:08:17.07ID:???
久々にクルール・・・とジャルダン・・・食べたけど、感動がない
慣れなのかなあ
ジロット、心待ちにしてたのに

あと評判のいいベルのギモーヴ(ショコラのやつ)、どこがいいのか全然わからん
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:09:22.38ID:???
毎年いる伊勢丹叩きの人が趣向変えただけでしょ。
チョコに興味なんかないみたいだし、荒れれば満足なんだろうな。
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:09:47.09ID:???
勝ち組
・買って食べて、美味しいーと満足しているやつ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:12:00.44ID:???
ギモーヴはもうどうなってもギモーヴはギモーヴ
もともとギモーヴ嫌いな人は好きになれない存在なんや
ギモーヴ嫌いだけど●◯のだけは美味しい!とか無いんすよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:12:08.58ID:???
ルデルフのブルトンヌ、美味いけど「バターをふんだんに使ったおいしいクッキー」でしかないな
もちろんそれでいいんだけどさ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:13:08.36ID:???

何年か前のカンプリニは美味かったよ
あれでギモーヴに目覚めた
今のカンプリニはクソだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:24:36.04ID:???


ほんそれ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 01:37:11.16ID:???

せつないねえ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 03:37:05.85ID:???

本来スレチなので
帝国はCCC5タブレット受賞だからスルーされてる

向こう過疎だし怒る人がいなくなったなら統合すればとは思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 05:02:49.93ID:???

わざわざスレ分けた経緯も知らないくせになんで勝手に統合すればいいとか決めてんなよ
日本のチョコ屋の話をここでやる奴がいるから日本スレが過疎ってんだろ
日本の話したい奴が向こうのスレ使えばスレは回るんだから使えよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 05:06:37.18ID:???

オーボンビュータンは焼き菓子の店 そしてパティシエ修行の店
自分は好きじゃないけどベルアメールは前にけっこう話でてたよ
アッシュは去年うっかり一粒千円くらいの買ってもういいかと思った
テオブロマはチョコオタクな土屋さんが好ましいけど最近食べてないな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 08:25:20.69ID:???
まあでもどう転んでも結局価格の話にはなるわな
散々そんなの見てきた古参はうんざりだろうけど
古参だけのスレでもないし仕方ないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 08:44:47.72ID:???
価格の話で荒れるのわかってるなら
なんで今まで規制しなかったの?
次からテンプレに入れたら?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 08:52:22.43ID:???
おまえら美味しい話をしろよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 09:08:48.80ID:???
それなら

今度上京の際はブロンデルに行ってみようと
思うんだけど、好きな人いるかな?
テレプシコーラの割れチョコ食べてみたい
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 09:10:28.92ID:???
無理やり話戻して荒らそうって見え見えだなw
テオブロマは美味しいし、値段も良心的だと思う
ホワイトカカオもここなら安く買える
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 09:17:29.78ID:???

高級チョコ(この表現も好きじゃないけど)は、いろいろ食べていくと大概そこを通る。自分もそうだった
で、次にタブ道に入る。そこでカカオ本来の個性に目覚める。でもやっぱり飽きてくる

ここで、高くなくてもまあまあ美味しいならいいや、と辞めようと思う、が、改めてスーパーなどに置いてるチョコを食べると、植物加工油脂を使った不自然な食感と不味さに愕然とする

「仕方なく」また最初に戻る……大半がこの繰り返しと思う
でもお金が続かないから、次善策として自分は海外の100g300円くらいのマジメなチョコをアイハーブとかでまとめて買う方法をとってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 09:57:38.66ID:???
前はテンプレに価格の話と自分がいくら使ったかの話禁止あった気がするんだけど気のせいかな
とりあえずテンプレ整理し直す時期なのかもね

あと日本のチョコ屋はスレチだから該当スレでやって何のための日本スレだよ
ここでやられるとチョコ屋本人の宣伝入ってくる可能性あるからウザいし荒れるの目に見えてる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 10:17:34.98ID:???

じゃあ放置してないで注意しなよ
今の状態じゃ経緯もへったくれもないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 10:20:02.74ID:???

レス番違った
放置なのになら統合したら?には反応って何なんだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 10:25:58.57ID:???
日本がダメなら帝国もスルーせんとダメだろ。ダブルスタンダード甚だしい

そもそも、スレタイが間違っている。だったらそう書けよ。世界に日本は含まれないのかよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 10:48:57.58ID:???
サロショコとかで活躍してる店はOK
って何年も前に結論出てるんだけどな
にわかなのはいいけど、謙虚になろうよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 10:49:41.71ID:???
アイハーブ、チョコなんかあるんだ
シャンプーとか買うから今度見てみる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 11:00:33.68ID:???

それも次のテンプレに入れた方がよさそうだね
サロショコ出展して賞を貰ってる日本のチョコ屋はこのスレでOK
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 11:03:46.19ID:???

このスレの古参住人はサロショコの時期はここでは基本的にロムだけなんだよ話が合わないから
ただ客ばかりの時にスレの趣旨変えようとすればそれはちょっと待てってなるわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 11:29:28.56ID:???
古参アピールが多くなったのも嘘つき偽物が増えた証拠
本当の古参はロムつてるだけ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 11:51:21.63ID:???
今月のロシューのフルーツタブ何だろう
検索しても出てこない
公式でフルーツタブの種類告知して欲しいなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 12:13:46.43ID:???
古参は全員ロムむとか、アホかと
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 12:44:44.37ID:???
自分の興味ある話ができる時は加わるけど価格の話とかテンプレ読んでない質問の時はまたかーってロムに徹する
最近はスレチ質問にも答えちゃう人がいるし何度も注意するの疲れるから絡まないし触らない
早く春にならないかなーって思いながら見てる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 12:54:09.91ID:???
もう春やで
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 13:04:20.07ID:???
春は屈折した変人が外界に這い出てくる季節
無銘菓さん [] 2018/03/10(土) 13:08:25.72:7Egi1jeU
価格の話は多少はいいと思う
ケストナーのタブの値上がり方なんて露骨に凄いわけだし
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 15:16:15.08ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 15:41:04.56ID:???
毎年予定の2倍以上に出費がかさんでしまうので価格の話は参考になる
とくにバイヤーの中の人が見てることを考えると価格については話した方がいいような気も


そうそう味覚が進化することもないので質が落ちた可能性もあるかも
あとは上陸当初は比較する対象も少なかったのでイメージが鮮烈だったとか
アヴェッカーの雪の結晶もまあこんなものだったかと語られる日が来るのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 15:48:16.80ID:???
また荒れるのかよ
こんなとこで値段の話してどうすんだよ
少しならいい、で済むわけないんだし

禁止してたら少しの話題ですむのに

それにバイヤーが見てるw
わけねえだろw
自分で読んでみ?なんの参考にもならないから

いまどきいるんだな、
ここ見てるなんて言ってるやつ
見るならSNSだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 15:51:12.11ID:???
ロシューのフルーツタブは告知するとじゃあ今回はいいやとかこない人が出るかもしれないので
あくまでも店頭来訪のお楽しみでは?
10年間で出費が4倍にはなってて既に11月の先行販売にドキドキしてるので
完全にイッセターンの策にはまってるようだ
ケストナーのサブレは味がどうというより持ちが良いので
ひもじくなったときになんとなくつまむ煮干し状態になってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 15:53:22.01ID:???
ちなみにバイヤーってネットの情報は一通り見るものだよ
正確にはバイヤーではないが
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:05:28.96ID:???
バイヤーがここ見てもなんの意味もないわな
まだ発掘されてないショコラティエの話題なんか皆無だし
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:07:26.63ID:???
値段の話で荒らしたい荒らしと
それに乗せられる馬鹿
の図式
自演できるから延々荒らせるし
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:10:26.28ID:???
5chなんかネット情報といえるか微妙
言えたとしても最底辺だし
情報にしたいなら他行くべきだろ
無銘菓さん [] 2018/03/10(土) 16:12:37.11:AzsLPjNb
チョコ以外の話ができて楽しそうだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:15:09.06ID:???
本当だよ
チョコの話しようよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:20:06.63ID:???
何を書いても悪態をつく人間がいるということは
これはラエールの獣臭ボンボンのような不思議な楽しみを堪能できるということ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:28:29.02ID:???

昔は知らないけど、今はたぶん貴女のほうが異端だと思う。スレにいてもストレスになるだけだから出たほうがいいような

自分はまだサロショコのようなイベント行きだして6年目だから思うだけかも知れないけど、最近の値上がりはいくらなんでもなあと感じる
実際、日本に来たショコラティエが現に違和感を感じてる事例があるってことは、やはり異常なんだよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:31:06.42ID:???
だから、よそでやれば?
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:32:33.80ID:???
荒らしたくて必死だな

値段が高いなんて愚痴ったところでなんにもならないし
おもしろくもない
自分はSNSで語る相手いないからここで話たいけど
それすら望外されるのはたまらない
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:34:13.14ID:???
なんで嫌がられてるのに無理やりここでやりたがるのか
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:35:08.42ID:???
チョコについて語るスレって書いてあるのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:44:50.73ID:???
ルポミエ、銀座松屋に来ててカマンベールあり
ベロアンドアンジェリ、日本橋亭高島屋
デルレイ、アオキ、マルコリーニはあちこちにあるね
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 16:56:05.44ID:???
後ヴェルディエが大丸地下
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 17:39:49.69ID:???

ギモーヴはギモーヴでも、タイプが異なるものがあるからなぁ
ベルとケストナーはまるで違うし
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 17:45:05.29ID:???

ロジェェ…勘弁してくれぇ……
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 18:21:57.33ID:???

お前よく覚えてたな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 18:24:15.87ID:???
関係者イライラしてるな。間違いなくここ見てるね
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 18:28:11.22ID:???
チョコ食って落ち着け
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 18:34:45.18ID:???
よく関係者認定する人いるけど何見てそう思うんだろね
私も認定されたことあるけどw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 18:40:15.26ID:???
駅弁ショップと同じだよね
どれだけ材料に凝ってウンチくう言っても
所詮は作り置きの冷めた量の少ない弁当に
千円前後も出して有り難がって買う人がいる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 19:01:06.50ID:???
ま、自分もこの数年でここでよく挙がるとこ一通り食べて確かにボンボンは飽きたかも
飽きたというより、慣れて感動がなくなった
一粒150円とか高くても200円なら日々のおやつで買い続けたいと思うけど、
安くても350円だと感動がないとモチベーションが続かない

最近はタブばかりになった。タブは飽きないなー不思議と
ボナ様々。カカオストアありがとう。できればもうちょいラインナップ増やしてw
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 19:13:32.23ID:???
タブは食べる組み合わせや順番かえると味覚が変わって色々楽しめる
食べてるうちにだんだん好みが変わってくるのも面白い
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 20:41:56.92ID:???

いいw

今はタブ秋田
タブとボンボンと自分の中の流行りが交互にくる
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 20:56:33.79ID:???
タブを黙々と食べてるとふいにジャンドゥーヤ食べたくなることがある
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 21:08:36.65ID:???
タブはカカオの主張が強いから優しい口当たりのジャンドゥーヤにいくのなんか分かる
今はタブ食べ比べの合間にユミコサイムラのクレミノバー齧ってるな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 21:59:00.09ID:???
来週ずいぶん気温上がるみたいだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/10(土) 22:10:11.04ID:???
むしろこれから一番いい季節になるな。部屋の中で18度前後が最適
だから外気温が20度くらいが最高の食べごろ温度
最適な温度だと、口の中に入れたとたんまろやかにとろけて幸せな気分になれる
寒いと口の中で温められる間に若干風味が落ちてくるんよなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 02:30:01.23ID:???
ボンボン飽きた人はベルナシオン試してみ?
チョコ主役(当たり前だが)で力強くて美味いよ

クソ田じゃ高いけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 07:04:47.79ID:???
今さらベルナシオンの名前出してドヤってるなんて
本当に住民入れ替わったんだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 07:06:18.87ID:???
タブじゃなくてボンボン食ってるやつは少ないんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 07:45:26.29ID:???
ここでは三代目は味落ちたって評価だもんね
去年パレドールの味変わってたけど今年はどうだったんだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 09:50:05.35ID:???
ベルナシオンのタブはでかいナッツごちゃごちゃ混ぜこんでるの食べたけど、
口のなかで分離するだけでなんのマリアージュもなかったというかチョコとナッツ別々に食べたほうがよかったというか、
まあ無駄遣いしたなという印象しかない。チョコも普通だったし、あれなら絶対にボナにする
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 10:25:57.30ID:???
今年かなり久しぶりにボナ食べた
美味しかったんだなと再確認
タブレットをバキバキ割って食べるのに抵抗があって避けちゃうから、コイン型のもっと売って欲しい
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 11:04:12.73ID:???

マンディアンとかもそうかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 11:14:11.86ID:???
これこのスレでマジで言ってるのか…
釣りじゃなくて?釣りだよね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 11:40:39.78ID:???
クソ田ってなに?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 13:30:41.93ID:???
個人的にはボンボン飽きるっていうのも意味わからない
それ食べ過ぎてチョコレート自体に飽きがきてるんじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 13:35:32.43ID:???
ベルナシオン、タブは本当に味落ちてるけど
ボンボンは美味いよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 14:26:33.73ID:???

飽きるというか、舌が慣れてしまうってのは自分もよくわかる
最初はいちいちフレーバーに感動するんだけど、やっぱり慣れてしまうんよね
ブランドが違えど、例えばオレンジのフレーバーはオレンジのフレーバーなのよ
で、「こういうものか」っていう記憶が残ってるんで、それに当てはめてしまうというか・・・
うまく言えないんだが

だけど、タブレットとくにシングルのカカオだと、素材自体がすごく複雑な味と香りがするんで、
毎回食べるたびに違う印象を持つことが多く、だからなかなか飽きが来ない
こればかりは個々の好みだからなんともいえない
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 14:52:29.49ID:???
たまには冒険で違うチョコレートも食べてみよう
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:07:25.40ID:???
また値段かって言われるだろうけど、やっぱり高すぎるんよねボンボンは
単に美味しいというだけだと、どうしてもそれだけの価値を見いだせないというか
だから一年で2月だけ買って集中して楽しんで、また一年後でいいやっていう

タブは、高いけどまだ安い。ボナのタブも一枚2000円するけど、
ボンボンくらいの大きさに割って毎日数個ずつ食べても余裕で一週間はもつ
しかも美味しい。だったらタブばかりになるよ

自分は、日常で食べるボンボンは高くても200円くらいまで
あとはここのお金持ちさんにお任せします。撤退しない程度に通って買い支えて上げて下さい
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:38:42.51ID:???
結局は技術料なんだと思う
一度チョコ作ったことあるけど安いチョコでもテンパリングをすると驚くほど美味しくなった
それでも日本で売られているボンボンは高過ぎるよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:41:56.45ID:???
200円未満のボンボンなんてあるの?!
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:47:16.54ID:???
だからもう高いっつー話はいいから
高くても買う人は買うんだから愚痴は自分の日記にでも書いててくださいよ
私も自分の中の基準があってそれより高いと思うものは買わないけどそれをわざわざここには書かないよ
情報交換スレだから初出の商品の価格を情報として書き込むのは有益だけど値付けの愚痴はほんとチラ裏
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:51:59.33ID:???
日本で400円前後で売られてるボンボンの大半は、フランスやスイスやイタリアじゃ150円くらいだよ

日本に持ってきたチョコが高いのは百歩譲って仕方ない
しかし、日本のショコラティエボンボンは、あまりにボッタくりすぎる。
欧州のショコラティエと比較するまでもなく、醜いまでにガメつい

だからボンボンが日本の日常のスイーツとしてなかなか浸透しない。仕方ない
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 15:58:02.72ID:???
同じ人が延々同じこと言ってるんだから釣られないでチョコの話するしかない
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 16:02:33.11ID:???

ただのモメサかもね
あまりにしつこいから釣りにしか見えなくなってきたし

そういやクレールマリが銀三でシトロネット売るね
今回も瞬殺だろうけど定期的に入荷するようになればいいな
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 16:07:59.52ID:???

その通り。無視すればいい
525のように一々反応するヤツも単なるマッチポンプで同じ荒らしにしか見えん

まあ、日本は海外に比べて、安くて美味しいスイーツがあまりに多すぎる
そういう意味でも、他と比べて高いボンボンがずっと日陰の存在なのも仕方ない
一部の人間だけに認知されておけばいいのよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 16:35:39.15ID:???

ボナのタブレット定番何買ってる?
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 16:56:02.53ID:???
銀三でタブも年中いろいろ買えるのがありがたいよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:02:45.51ID:???
やたら高いボンボンがスポットライトを浴びてタブが日影ならわかるが
一部の人だけ認知でないと大行列になるからやだけど
一部の人だけで認知されてるアイテムも瞬殺だから一部の人もヤダ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:17:05.18ID:???

シトロネットはうまかったけど
マンディアンはナッツが湿気ってて微妙だった
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:17:43.10ID:???

カカオストアに置いてるのしか買えないから定番で買ってるのはないよ。選択の余地がない
そこに置いてあるのを日を開けて全て一枚ずつ買っていくって感じ
定番で買いたいのはたくさんあるけど。置いてくれてるだけアリガタイ

ボナ公式ネットショップが日本に送ってくれたらなあ・・・まとめて買いたい本当に
送料かかってもそっちのほうが安い。タブは日持ちするからそれが出来るのに、悔しいったら
ボナ自身が日本のような気候の国に売りたくないって言ってるくらいだからどうしようもないけどさ(/_;)
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:19:54.74ID:???
売りたくないのかよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:23:10.72ID:???
まあクソ気候だというのには同意
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:23:22.13ID:???
実際に撤退したからそうなんでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:42:45.14ID:???
秋から春にかけてだけ通販してくれればいいのにね
海外からチョコを買う時、夏場は買えないところも多い
iHarbもVitacostもそう。バウムだけど、ラビーンとかも
夏場は送ってくれない。向こうからしたら日本の夏は
熱帯地方とそう変わらない認識。そりゃ拒否するよねー

本当にチョコを愛してるなら、移住するしかないんだろうな冗談抜きで
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 17:49:51.03ID:???
日本は暑いのもだけど湿気がね…
向こうから取り寄せるのは11月から2月が限度だな
3月に入るとここのところの気温の変化の激しさにチョコが汗かいてしまう
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 18:47:50.78ID:???
成田降りた時点で空気が醤油臭
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 19:12:41.53ID:???
日本人は醤油が主食だから仕方ないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 19:16:11.09ID:???
ラエール撤退したら日本みたいな国では売りたくないいうのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 19:24:38.19ID:???
この季節になると毎年ハムスターのごとくタブを買い漁って保管してるな。買えなくなっちゃうから


私の場合、一通り食べた結果75%かニブ入りに落ち着いたよ。美味しいから未経験だったら是非。
マンディアンは目で楽しめるから、プレゼント用には良いよ。ノワゼットのことなら私も同じ感想だった。あれはしょうがない
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 20:03:26.32ID:???
フランスから持ってきたチョコは、3割以上の関税、輸送費、中間マージンで高くなるのは仕方ないけど、
日本の店までもが、それと同じ値段で売ってるのは本当に信じられない。モラルの欠片もない
人として終わっている。欧州のショコラティエの爪の垢を煎じて飲ませるべき
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 20:04:07.01ID:???
今年はアンテュイションバイィにゴツイリモコンみたいな大きなマンディアンあったね
あれは美味しかったのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 20:14:17.17ID:???

冬に備えてリスがあちこちに木の実を貯蔵するのと同じだな
ベル、ケストナー、ジロット、ロシュー、ラエール、レダラッハが一年中何か買えるのは
2年前からは想像つかない状況で意外と手広いルデルフもいずれ加わるのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 21:02:56.06ID:???
ベルナシオンの新作のライスチョコは美味かったよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 21:08:12.37ID:???
ジロットとロシューとボナとリンツとレオニダスとレダラッハ(・∀・)があれば幸せです
願わくば名古屋のブランを東京にですね・・・代わりにユーゴあげますんで

メゾンのボンボンは買わずに久しいけど、
タブは実はちょこちょこ買ってたりする。クアナ好き
そういえば東京の舶来チョコの常設店(間借り含む)一覧、全ては知らないな
検索しても一覧サイトはないようだ。実はこっそり皆が知らない店があったり・・・せんか
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 21:16:56.81ID:???
マンディアンといえば
ニコラ・ベルナルデのタブレット マンディアン ノワールホントうまいな流石パティシエ
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 22:27:07.23ID:???
アレクサンドルスターンの常設が埼玉のどっかにあるというのが
多少こっそり情報か
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 22:34:41.72ID:???
みんな知ってるかと
無銘菓さん [sage] 2018/03/11(日) 22:47:04.63ID:???
大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。
森友学園の土地 畑に出来ない田んぼにも出来ない 元 沼地

同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
ttp://www.chin-jukan.co.jp/history.html
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる

同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める 有毒物質も貯まる 資産価値ゼロ。

昭和四十八年法律第百十二号
有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律(略)
2 この法律において「有害物質」とは、家庭用品に含有される物質のうち、水銀化合物その他の人の健康に係る被害を生ずるおそれがある物質として政令で定める物質をいう。

伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ

買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。

汚染不良土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム
何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定される。自殺に追い込まれる
人殺し 民進党 朝日新聞。人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
改竄が問題なら、菰池訴えた豊中市議員と辻本清美の問題も追及な。
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 00:18:38.25ID:???
神奈川と千葉にもこっそりどこか来てくれ
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 06:17:34.22ID:???

えぇ…なんでユーゴ
オンラインどっちもあるのに
とりあえずグランスタ行ったら?
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 06:55:30.57ID:???
賞味期限って結構マチマチなんだな
かなり短いのもあれば長いのもあるし
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 09:30:35.02ID:???
そらそうだろw
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 09:35:24.30ID:???

横浜高島屋にヴィダメール入ってるやん
喰ったことないけど…
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 10:15:18.74ID:???
地方だけどホワイトデー向けにサロショ売れ残りのタブ等売ってた・・

三代目、バイイ、ベルナルデ、ジメネーさん(玉含む)、キャラメルパリ・・
てっきり売れ残りは社販で処分したかと思ってたのでなんか悲しかった。
しかも三代目はもう見た目劣化始まってるという・・

もちろん誰も買ってなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 11:48:42.99ID:???
福岡のトロワなんちゃら・・・
垂らした前髪が気になるところだけど一度は食べてみたい
 
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 12:10:58.02ID:???

ヴィダメールはあんまり好きじゃないんだ
ごめん
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 12:13:50.92ID:???

チョコが切れてきてタブ欲しくなってきたから行こうかと思ったけど劣化始まってるのか…
値下げは絶対しないだろうけど三代目とベルナルデのタブ気になるわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 13:20:47.53ID:???
三代目はマンディアンみたいな人気の品はなくて地味〜なタブ&ブルーム出てた
カピィの苺ワサビィもひっそりと鎮座してた・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 14:08:43.99ID:???

さすがに人気どころはないか…
ノワール系あるかだけ見に行ってみる
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 14:40:18.91ID:???
銀三もリリアンさんのが寂しそうに鎮座してるよな
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 14:40:52.21ID:???
見に行ってみるって、どこかわかったんかいな
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 15:05:12.91ID:???
リリアンも・・まだ生きていたのか
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 15:14:24.19ID:???

本当に売れなくなってきたんだろうな
高級感をごり押しして伊勢丹とメディアに弱いスイーツ脳を洗脳してきたけど、まあいくらなんでもここまで高騰すりゃ大半の人は目が覚めるよね
盲目なのはここの住人くらいだわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 15:51:38.15ID:???
需要に対して発注量が多いだけでは?ベルナシオン、ベル、ジメネーズあたりは
新規ブランドは需要が読めないので仕方ない
ベルナルデみたいに焼き菓子強いとこは夏も取引できそうだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 17:04:36.70ID:???
なにいってんの
地方はいつもそんなもんじゃん
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 17:28:04.86ID:???
会場初日売切れ地方在庫はサロショあるあるw

これからの季節保管に油断できないんだよなぁ、去年はタブがGW過ぎた辺りで劣化したからワインセラーの導入を悩んでいる…
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 17:49:36.69ID:???

ベルナルデは買っとけ美味いから
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 17:49:53.43ID:???
よく冷暗所とか言うけど保管は何度くらいにしとけばいいの?
湿度も大切?
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 17:55:30.12ID:???
地方在庫、京都見てきたけど三代目、ベル、ロジェ、ケストナーあたりがあったよ
ケストナーの18個入りが残ってて欲しかったけど風味が気になって断念
三代目はわかりやすい劣化は無くてマンディアン2種とアメール、ノワゼットと他で6種ぐらいあったかな
他にもちらほらタブやらアソートがあった イチゴワサビもあったわw
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 18:08:40.38ID:???
悲しき苺山葵w
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 18:28:13.54ID:???

15度
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 18:52:49.64ID:???
そういえば、例年、サロショの残り香が日本橋三越あたりにコーナー出てたのは、今年は見なかった気がする
銀三の銀座チョコレートにいかにもSDCから流れてきたのはなかったような
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 19:58:11.63ID:???

2度とお目にかかれなさそうだから買って正解だった
おいしいよカワイイよインスタ映えするよ
ケストナーのハズレバナナよりはおとなしいよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 20:58:52.76ID:???

京都に在庫まだあるんだ
ケストナーの18個って15点しか入荷なかったのにまだ残ってるなんて切ないね
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 21:12:51.47ID:???
てことはむしろ例年より売れたのかな。まあここまで認知度上がったらなあ。競争もより激化して勝ち組と負け組がハッキリしてくるのかも
瞬殺か在庫の山か

そんなの楽しいのかな……自分がショコラティエなら絶対に参加せんわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 21:32:26.01ID:???
勝ち組はロジェ、イヴァン、帝国ホテル、ヨシノリアサミ
ルガック、アヴェッカー、モリヨシダ、ディバンゴあとは在庫の山ながらベル

アヴェッカーは売れ残りのミエラが結構当たりとか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 21:47:38.79ID:???
ラエールさんのインタビュー記事で、伊勢丹の指示で初日に売り切れても入荷数抑えられるのが不満だったと語っているのを見たな
短い会期だと品薄商法と口コミで、あっという間に熱狂状況ができてしまうよね、冷静に見てると
それにしても、ブランド数がちょっと増えすぎた感はある
このカオス状況だと、プラリュとか撤退組の再登場なんか無理だな
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 22:38:07.84ID:???

プラリュこそ銀三地下で買えたらいいのに
タブとバー
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 22:39:12.93ID:???

エア参戦乙です
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 22:52:13.77ID:???

そうかそんなにおなかすいたか
ならメレンゲノワゼットショコラ朝昼晩10個ずつたらふく食わせてやろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/12(月) 23:08:10.40ID:???

本当に酷いイベントになってしまったと自分も思っている
もう役割は終えたのかもしれない


撤退組は、もう絶対に参加しないと思うよ
例えカネ積まれても来ないだろう
下手すると日本嫌いになったかもしれないね
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 00:35:59.57ID:???
韓国人乙
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 00:38:59.47ID:???
全部のショコラティエが均等に売れる国なんか存在しないだろw

韓国人じゃなくていつも荒らそうとしてるやつだろうけど
伊勢丹ガー、値段ガーの次はこれですか
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 00:40:41.20ID:???
保管用のワインセラー壊れたから買い替えようと思うんだけど、オススメないかな
今までは8本用の使ってたけど、タブレットメインだしもう少し小さくて良いと思ってる

これスレチになるんだろうか
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 00:41:10.03ID:???
579 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/03/12(月) 21:12:51.47 ID:???
てことはむしろ例年より売れたのかな。まあここまで認知度上がったらなあ。競争もより激化して勝ち組と負け組がハッキリしてくるのかも
瞬殺か在庫の山か

そんなの楽しいのかな……自分がショコラティエなら絶対に参加せんわ

581 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/03/12(月) 21:47:38.79 ID:???
ラエールさんのインタビュー記事で、伊勢丹の指示で初日に売り切れても入荷数抑えられるのが不満だったと語っているのを見たな
短い会期だと品薄商法と口コミで、あっという間に熱狂状況ができてしまうよね、冷静に見てると
それにしても、ブランド数がちょっと増えすぎた感はある
このカオス状況だと、プラリュとか撤退組の再登場なんか無理だな

585 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/03/12(月) 23:08:10.40 ID:???

本当に酷いイベントになってしまったと自分も思っている
もう役割は終えたのかもしれない


撤退組は、もう絶対に参加しないと思うよ
例えカネ積まれても来ないだろう
下手すると日本嫌いになったかもしれないね
 
 
わかりやすいw
違うよ、とかはいらないから
違うならIP出して書き込んでね
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 01:30:53.86ID:???
気に入らないなら買わなきゃいいし、このスレに何しに来てるんだろうな?
邪魔しないで欲しいんだが
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 02:01:00.24ID:???

自分が保管したい容量のお手頃なのを買えばいいだけだと思う
本格的にワイン保管するわけじゃないからそんないいものでなくてもいいと思うしチョコだけの保管用なら加湿機能いらないし

私は家にワインセラーが元々あって余剰スペースでチョコの保管を試してみて良かったからここでお勧めしてきたけど
そのワインセラーが壊れてワインを家で保管しなくなってからは冬場のチョコは発泡スチロール+ダン箱保管だよw
夏場はラップジップロック新聞紙巻きで保冷バッグに入れた状態で野菜室に入れる
新聞紙は断熱にいいのでかなりお薦め(高級感を重んじる人にはお薦めしない)
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 04:55:54.48ID:???
気に入らないレスを抜き出してドヤ顔されてもなぁ
別の話題でも振ればいいのに、新しい荒らしの類かな

撤退組だとゴダールももう来ないかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 05:45:25.89ID:???
はあ。いっぱい食べたいウマウマーってしたい
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 08:36:20.08ID:???
こんなスレにまでキチウヨ来るようになったのかよ・・・終わりかなこのスレも
無銘菓さん [] 2018/03/13(火) 09:48:34.84:6mZGGLgW

サロショやってるのはフランスと日本だけだっけ? 他でもやってるのかな
とりあえずフランスのサロショは、日本とはまったく違うよ
安いのはもちろんだけど、それ以上に「一粒単位で買える」のがものすごく大きい

かなり前に行ったけど、会場に来た人は、「せっかく一同に集まってるから、
とにかく全ての店のチョコを試したい。一粒ずつ食べながら全てのブース回ろう!」
って人が多い。だからどこのブースも閑古鳥って光景はあまり見なかった

人の数はすごく多いし、もちろん人気のところは行列もあったけど、
どこもまんべんなく人がいて分散されてたから日本みたくストレスはない。客も店も楽しそうだった
でも自分も10年以上前から参加してたけど、その頃は日本だってそういう雰囲気だった

日本のサロショは高すぎるのもあるけど、箱単位でしか買えないというのが
すごいデメリットだと思うんよね。箱代も含めての値段でしか売ってないからね

なんで一粒から売らないんだろう、といつも思う。それなら一粒が高くても、
まだ頑張っていろいろ回れると思うんだよな。でもそれが出来ないから、
メディアや芸能人が〜なブースばかり長蛇の列になって、他が寂しい光景になる

今は、「たくさんの店を回って食べて自分の好みを探す」という、
サロショコ本来の目的が完全に崩壊した、本末転倒なイベントに成り果てていると自分も思う

自分はだけど、がIP出せっていうから出してみた
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 10:09:22.34ID:???
ゴダールとか焼き菓子含めてディーンアンドデルーカに卸してほしいわ・・

サイン会も重労働だから時間制にすればいいのにね

ご新規参入組とかまずは試食させてほしい 有料試食でいいから。
ほんの小さな雀の涙程度の試食では味がわからないので一粒でよろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 12:07:23.31ID:???

たくさんの店を回って好みの店を探すっていうコンセプトは日本では最初からなかったでしょ
伊勢丹扱いになる前は大した店も来てないしただのチョコ博みたいな感じ
伊勢丹に来てからはただの百貨店の豪華な催事
伊勢丹サロショになった初期は輸入物も箱は簡素で価格に上乗せされるほどでもなかった
あと今はサロショは世界中でやってる
10年前の偏った知識からアップデートしないでここで愚痴ってるだけならこのスレ向いてないと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 12:21:17.20ID:???
あと今のサロショで1粒ずつ売ってたら人気店は注文聞いて商品詰めるだけで一人5分以上かかって待ち時間が地獄だわ
日本人は商品の梱包に異様にうるさいからフランスみたいにビニールに入れてハイってわけにもいかないだろうし
理想を語るのは簡単だけど現実は厳しいんじゃない
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 12:27:02.72ID:???
試食は試食用のブースで分ければよい
試食だから包装もビニールでOKまたはその場でぱくり
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 12:37:36.72ID:???

今年高島屋がそれやってたけどサロショの人数であれ対応できるかな…
結局サロショの人出が段違いだからなあ
あと1店舗2種のボンボンとかだから自分が食べたいものが試食に出るとは限らないし結局箱買っちゃうと思うんだよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:01:00.20ID:???
現状見て一粒で売れると思ってるなら狂ってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:06:09.00ID:???
ラエールさんところ今年は二粒の箱出してたし試食もくれたよね

ロジェのト゜ームは一粒売りしてほしい

今のサロショ 敷居が高くて若い子排除されてない?
年齢層高い。
他のデパート系催事だと男子高校生達がふらっと買いにきてたりほほえましい光景があるんだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:09:20.40ID:???
来年はまた会場が広くなることを考えて
イートインの横に有料試食ブース設置されるとすると
そこ…2時間待ちの大行列?
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:15:53.23ID:???
個数制限されると思うから2時間待って3粒程度の試食買うって現実的じゃないよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:16:29.33ID:???
そこでオンライン試食予約ですよー
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:16:44.55ID:???

どこをどうすればト゜ームって変換になるんだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:18:18.25ID:???
ロシ゜ェはいっそのこと銀座に出店の方向に期待
あの辺の高い買い物好きなお金持ちも集まるよね

ハイエナのような肉食女子の集団の中でおどおど小鹿のように買い物してる男子高生は
大きくなったら(すでに大きいが)カードでガンガン買いあさるヘビーユーザーになるかもしれない
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:18:22.00ID:???

試食にシステム代が加算されて2粒1000円になるけどいいのか
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:21:51.38ID:???
ロジェのドームはパリで買った時もセットになっていたよ
本店ではなかったからそっちはわからないけど
でもあれは扱いが難しそうだけどな
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:22:36.37ID:???
オンライン試食予約チケットが1000円で1粒一律400円なら
5つで3000円ってのは現地で出せない額でもないし
割高感で行列も縮むと思うが
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 13:32:27.53ID:???
ロジェ一粒化粧箱入りは雑誌で見たよ 一個から購入可能と書いてあった
 カナ入力w  
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 14:49:45.05ID:???
時間チケット制だった今年
試食が出たのもその影響でしょ
有名店でも閑散としてた時間もあったし、このままの状態で
店や代理店が黙ってるわけないし
来年は元に戻って悲惨な状況だろうな
フォーラム使えるだろうし
もちろん試食だの一粒だのは夢のまた夢
無銘菓さん (ワッチョイ 7f97-VpBJ [118.241.249.34]) [] 2018/03/13(火) 15:03:12.66:vs4veVVN0

IP出てないぞ名前欄に
!slip:vvvvvv
いれろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 15:28:44.23ID:???
なんのためのセレクションボックスなんじゃろ
セレクションボックス買って各店の味を試せばいいじゃん
本家SDCはボンボン5粒以上の値段分の入場料を払っていて試食ありだよね
試食試食言う人は日本のSDCでそれなりに入場料が値上がっても催事としてやっていけると思う?
1粒最低400円として入場料2千円超ってちょっと興味を持った人には敷居が高くない?
有料試食にしても昔のショコラバーみたいなのは今の規模だと難しいから止めたんじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 15:45:37.26ID:???
セレクション以外のものでも自由に試食したいってことでは?
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 15:54:38.51ID:???
セレクション箱一粒600円〜だからなぁ
しかも大箱ばかり 酷いシーズンは顔ハンコで食欲減退
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 16:07:42.95ID:???
映画二千円の国で何言ってんだ
何もかも値段下げるには規模が一桁小さいんだよ日本語圏は
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 16:27:22.21ID:???

試食コーナーができたとしても全種食べれるわけじゃないからセレ箱と同じようなラインナップにしかならないよ
それは今年の高島屋を見ても過去のサロショのショコラバーでも同じこと
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 16:34:48.34ID:???

そっかじゃあ日本では無理ってことだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 17:00:09.00ID:???
全部の店で試食出すとなると更なる値上げの嵐になるだけじゃ
それに前にボナに居たチョコに詳しい店員みたいな人がいるならまだしも
パートのおばちゃんに商品をひとつひとつ細かく理解させるのは無理でしょ
本場と日本とでは設定からして違うんだから比べてもしかたない
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 17:04:29.08ID:???
現実的じゃない話してる人は通販でしか買ったことないかここ2、3年くらいのド新規?
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 17:23:36.09ID:???

京都どこに在庫あるかわからなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 17:34:30.78ID:???

どっちかというと1粒売りに拘ってるのって10年前にパリのサロショ行ったきり情報がアップデートされてないおばさんじゃない
この人このスレ初心者で張り切ってるのかいつもゴミ付き長文だよね…
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 18:02:59.95ID:???
サロショ行った人、イートインで何か食べましたか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 19:03:55.95ID:???

まあだから、名前が同じだけで全く違うイベントなんよね日本は
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 19:44:40.00ID:???

一階の郵便局側の入り口にホワイトデー特設コーナーにができててそこに置いてあったよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 20:44:26.33ID:???

え?

フランスと日本以外にどこでやってるの?
無銘菓さん [] 2018/03/13(火) 21:18:57.05:C0oKPfEn
は無視してよい
これは私の命令である
ところで最近命令という文字を見ると
線に沿って綺麗にパキっと割れなかったチョコのようで気になって仕方ない
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 21:31:00.24ID:???
なんだこいつ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 21:39:33.02ID:???

理想はわかるけど、あの人数がケースの前でチマチマ一粒ずつ選ぶ光景を想像したら、もう地獄でしかない。
入場料だけで1万円くらい取って入場ハードル上げないと無理でしょw
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 21:41:18.99ID:???
日本以外のサロショコは、フランスのサロショコに近い。どこも一粒から買える
日本だけが不幸にもヴァレンタインデーにチョコを買うという世界から失笑される行事があるため、
チョコも箱もヴァレンタイン仕様という名のもとに特別に値を釣り上げてバラ売り禁止で売っている
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:11:06.48ID:???
むしろパリと同じく入場料2000円にして、包装もビニール袋にして欲しい
そのかわりチョコを、常設店と同じくらいにして欲しいわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:12:45.95ID:???
バランタインデにチョコ買う文化は伊勢丹作ったアルヨ!
世界のマーケットはボッタクリチャンスのデイを興味天津でキニシテルよ!
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:16:53.31ID:???
粒売りよりも箱売りは数さばけるからおいしいのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:20:34.70ID:???

しつこい
自分がフランス行った方が早いよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:25:30.86ID:???

売れ行きの鈍いボンボンを混入できるからおいしい商売だよな
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:39:36.01ID:???

バレンタインデーにチョコ自体は欧米でも普通にある。
女→男への一方通行ではないというのと、
チョコ以外のギフト(カードだの花だの)も豊富、というだけのこと。
バレンタインデーじゃなくても「ギフトにチョコ」は基本だけど。
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:42:38.65ID:???

テオブロマで立っているハンサムガイの程よく柔らかいチョコバナナを食べました
マシュマロってまさかここに?と思いました
カリカリの部分がとてもおいしかったです
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:46:49.86ID:???
バレンタインデイに男が男にカードとバラの花束送ったら
かっこいいかもしれんな
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:46:55.30ID:???

釣りっぽいから触らない方がいいよー
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:47:17.00ID:???
あぁ、ここが隔離スレって言われてる理由が判ったわw
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 22:58:50.02ID:???
でもこういう売り方をしてるのは本当に日本だけなんだけどね・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 23:04:47.61ID:???
スレチかもしれないけど
この間バウムクーヘン博覧会に行った
47都道府県ご当地バウムを5つセレクトして食べられたんだけど
11時に行ったら1時間待ち
正直規模も小さめだと舐めてた
サロショコ規模で1粒はホントに夢のまた夢そう
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 23:08:01.17ID:???
そのための入場料。数百円とかじゃダメ。数千円にしないと
入り口からキチンとふるいにかけなきゃ意味がない
そうすりゃ夢じゃなくなる
無銘菓さん [sage] 2018/03/13(火) 23:27:00.04ID:???
入場料5000円でひと箱軒並み1万越えそれどこのイルサンジェー?
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 00:02:34.33ID:???
もうここサロショの話禁止にしたいわ
催事スレあるんだから入場料も試食の話もアタクシの考える理想のサロショの夢物語もそっちでやれよ
なんの身にもならない不毛な同じ話ばっかりしてマジで頭ボケてんじゃないの
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 00:10:07.92ID:???
来年のサロショは会場が大きくなるから更にブランド増えるのかな
会場縮小したのにブランド増えたの意外だったけどタブコーナーの一角かな
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 00:13:08.05ID:???
目新しいとこ連れてこないとシビアだからねぇ
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 06:27:39.52ID:???
目新しいところがきても翌年はいなくなること多いし
目新しくないけど 個人的にはノイハウス来てほしかった
ポワシエも好きだった
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 06:52:32.74ID:???
会場大きくなるのは確定なの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 07:42:45.74ID:???
日本のイベントや高騰するチョコの問題点を挙げるとキチガイのごとく噛み付く連中はどういう人達なんだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 07:58:07.65ID:???
ただの荒らし
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 08:11:36.46ID:???
業者のポジトークと、値段を食べてる盲目ババアと、ネトウヨの派生

さすが隔離スレ
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 09:29:33.73ID:???

今年はたまたまフォーラムが工事中だっただけで
行列処理のノウハウとか関連店舗からの距離とかで
今のところはNSとフォーラムの2択でしょ
スペースは色々あっても季節的には雪の可能性もあるので
屋内に行列可能な候補に絞られるのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 09:29:57.72ID:???

だからさー、ここはお前のスレじゃないんだよ、何でお前の希望にそわなきゃならんのだ。ナニサマだ
そんなにイヤなら出ていけって。ストレスためてまでここにいるのは何でだ?依存症か?
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 09:57:43.33ID:???

おばちゃんなんでそんないろんな人格装って書き込んでるの?
IP出せって言われてるのに結局出してないしw
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 10:06:09.37ID:???
今日まではデパートのチョコ売り場は完全にアウェーだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 10:08:47.46ID:???
チョコ依存症はイベント期間が終了すると
イライラが溜まりやすくなる
銀三で通年扱う程度のものは一年通して通販にも回せそうな気がするが
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 10:15:03.47ID:???
ここまでチョコの話なし
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 10:48:21.53ID:???
一粒売りがどうの値段がどうのと延々スレ違い話繰り返してそれを注意されたら嫌なら出て行けってものすごいブーメランで草生える
サロショアンチスレでも立ててそこでやればいいのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 11:13:15.82ID:???
どうでもいいがブランド名間違えるやつなんなん?
素で間違いに気づかないんか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 12:17:53.26ID:???
高齢なんだろ・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 12:28:55.77ID:???
今日みたいに暑いと定温保管庫みたいなの欲しくなる
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 14:04:03.92ID:???
チョコがいい感じに溶けてくる気温だね
中がドロドロ直前のガナッシュもそれはそれで美味しい
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 14:15:40.90ID:???
自分は長くいる方だけど、かなり住人が入れ替わった感じはするけど

まぁ、これだけブランド増えてくると、ブロガーや評論家もどきを目指してる訳じゃないから、好きな常設ブランドと好みの味でそそられたら買えばいいやくらいになっちゃった

どうでもいいレとホワイトチョコを切るだけで、買う賞品をかなり絞れるもんね
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 14:41:47.90ID:???
ホワイトチョコに関しては癖がある方が風味が良く出てる、のか癖のない方が良い加工なのかわからん

三代目のイヴォワール画像で見る限り真っ白だから気になる
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 14:59:01.73ID:???
ベルナシオン、ホワイトは美味いと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 15:23:58.17ID:???

同じく。今年は新宿高島屋と銀座松屋のイベントしか行かなかった
行った理由も、高島屋はバラ売りがあったからで、松屋はメルセデスが来てたから
普段ジロットとロシューとボナが買えればそれで満足
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 15:28:51.59ID:???
お前の好みとかどうでもいいんだが
ここは日記帳じゃねえぞ?
無銘菓さん [] 2018/03/14(水) 16:34:21.19:FDXKVO29
は無視してよい
これは私の命令である
ところで最近命令という文字を見ると
線に沿って綺麗にパキっと割れなかったチョコのようで気になって仕方ない
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 16:37:41.27ID:???
ベルナシオンのノワールがあんまり好みでなく、ケストナーのノワールが好きということに今年やっと気づいた
産地の違いなのかブレンドの違いなのかはわからない知識無しだけどザ・外国チョコみたいなのがダメなんだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 16:41:25.56ID:???
ボワットパレドショコラ@ケストナーションボリック85%
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 17:23:36.47ID:???

ありがとう買えました!
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 18:21:52.36ID:???
大丸東京に出展してたラ フェヴァリ食べた人いる?
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 22:18:05.79ID:???
ホワイトチョコを最後に食べたのはベルナシオンの日の丸チョコだわ
かなり昔だねw
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 22:37:41.91ID:???
ホワイトチョコもカカオの産地で味変わるみたい
地元のビーントゥーバー作ってる店がブレンドで出してたホワイトを
シングルビーンズにして売っていたわ。産地によってカカオの味変わるから
諸々の味も変わるんだね。基本的にホワイトが甘すぎて好きじゃない
無銘菓さん [sage] 2018/03/14(水) 23:36:51.80ID:???
ベルナシオンのホワイトは、他にはない濃厚さだよね
あれ食べてから、他にも面白いホワイトチョコがあるんじゃないかとついつい試しに買ってしまうけど、なかなか出会わない
フェルクリンも自分にはとにかく甘いなーって印象しかなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 01:17:46.06ID:???
懐かしいw
あれ気になってたけど赤い部分もホワイトチョコかーとなって買わなかった

イタリア系はアメデイとかでもホワイトチョコにクセがある気がするけど牛乳の違いかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 01:41:01.64ID:???
バルベーロが今月25日に閉店…
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 01:44:51.24ID:???
ショコラマダガスカルのホワイトは比較的甘さ控えめでよかった
バニラビーンズがプチプチして食感も良い
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 12:19:44.86ID:???
アケッソンズはどう?コクが強くて香りがちょっと独特かな。ホワイト好きなら試してみれば面白いかなぁと。
無銘菓さん [sag] 2018/03/15(木) 14:12:50.81ID:???
チョコレート総合スレで痛い自演と場違いな話続けてるおばちゃんがいるんだけど、どうせここの住人でしょ?
引き取ってくれウザいから
無銘菓さん [] 2018/03/15(木) 15:01:33.40:95hlgpoy
からおけうまいおっさんごまんといるから 
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 15:15:37.60ID:???
ここまで人気出たんだからいつまでも銀三に貢がずに、そろそろケストナーもベルも常設店出していい気がするけどな
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 15:45:30.12ID:???

それ思う
焼き菓子とか揃えて出したら買いに行くよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 16:12:42.50ID:???
海外への出店はそんな簡単なものじゃないよ…採算取れなきゃ意味ないし
今ある常設店だっていつ撤退するか分からないよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 16:58:04.68ID:???
ケストナーとベルは特別美味しいわけではなくても
日々惰性で摘まむには丁度いい味
特にケストナーは本店舗の駄菓子っぽい焼き菓子の充実度がうらやましい
ボナのタブばかり食べてるとあの手の焼き菓子無性に食べたくなる
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 17:06:54.03ID:???
こういう人時々出てくるけど特別美味しいのってどんなのなの
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 17:21:24.37ID:???
けなされるのを想定して
特別美味しいわけではないと前置きするんだよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 17:46:01.14ID:???

私にはツウぶって書いているようにしか思えないw
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 17:50:11.30ID:???
惰性で書いてると何か釣れるようだがベル、ケストナー、ボナは
通ぶるほどのブランドではないと思う
通ならアヴェッカー、カピィのイチゴを語らないとな
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 17:59:22.78ID:???
このスレだとベルは森永チョコボールくらいの位置づけだからねw
ビジュアル的にも
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 18:26:27.04ID:???
別に通ぶる必要もないからそれがアヴェッカーでもベルでもなんでも自分の好きなチョコ食ってりゃいいと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 18:54:55.55ID:???
691は釣り堀だよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 18:55:12.03ID:???

つりばりでかすぎですっ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 18:59:41.77ID:???

いやでもマジメな話ユーゴですらあんだけ店だせてるのだから行ける気もするけどなー。未だに一度も行ってないやw
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 19:26:06.40ID:???
アヴェッカーがサロショでマカロン出したら最初に並ぶよ
パン生地にはこだわらない方なのでアヴェッカーのジャム美味しそうだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 20:09:05.37ID:???

通販したらよくない?
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 20:25:45.36ID:???
ベル、普通だよな
それがいいのかね
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 21:29:48.14ID:???

結局は代理店次第なんだと思うけどパリでバリバリやってる店と地方の店はまた違うだろうしどうだろうね
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 22:32:13.28ID:???
普段使いならエヴァンとエルメとアオキがあれば大体間に合う感じ。
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 23:14:39.77ID:???
それはない
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 23:19:43.52ID:???

普通の定義が解らない。なにをもって普通といってるの?

とりあえず、まずはベル以外のブランドで普通を教えて欲しい
無銘菓さん [] 2018/03/15(木) 23:30:33.42:KHB4XMgn
ジャン・ポールとアオキのチョコはあっさりしてるから、あまり好きじゃない。ピエール・エルメのチョコスプレッドは割かし好き。
デメルのチョコが濃いめで一番好き。
無銘菓さん [sage] 2018/03/15(木) 23:48:54.79ID:???
アヴェッカーのコフレは確かに一度食べる価値はある。ただまあとにかく高い
サブレは本当に無駄遣いだった・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 00:02:09.09ID:???
エヴァンをジャンポールって呼ぶ人珍しいな
エヴァンをファーストネームで呼ぶならアオキもサダハルって呼んであげてよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 00:19:02.71ID:???
お客さんにかまってあげて優しいね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 01:04:57.80ID:???
ミルティーユ食ったが、別に美味くない

しかし

酸化チタン
ttp://taberugo.net/959

青色1号
ttps://tenkabutsu.com/brilliant-blue-fcf

ロクなもんじゃねーな
食うやつのことなんかどうでもいいんだろうなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 06:27:29.50ID:???
それ言ったら何も食えなくね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 07:55:12.65ID:???

そうなんだよねえ・・・なんであそこまでロコツに発ガン性物質を入れるのか不思議でならないんだよな
欧州のほうがそういうの厳しいと思ってたんだけど。せめて天然着色料使ってほしいよ

いくらなんでも酷すぎる。タブばかりになったのはそういう理由もあるんだよな
ただしケストナー、てめーはダメだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 08:14:30.72ID:???

サブレは確かに思ってたより普通だった
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 10:18:44.34ID:???
やはりここではベルとケストナーはネガティブだな
行列つながりであとはルガックか
サダアオキは割と普通の方なのでは
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 11:42:41.59ID:???
アヴェッカーは去年買って自分は好みではなかったけど、すっかり忘れて今年も買ってしまった
あのBOXが可愛いくて目に止まる
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 14:02:38.65ID:???
アヴェッカーは可愛くて目に止まると一瞬読んでしまった
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:19:20.63ID:???
今年はいろいろ試したけど、とにかく小麦系はお金のムダが自分のなかで確定した
もちろんまずくはないけど、あまりに値段との解離が酷すぎる気がする
逆にいえば日常食べてた日本の小麦系お菓子は本当に美味しかったんだなあと

チョコはやっぱり明らかに違うので納得感があるんだけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:21:00.44ID:???
着色料に関してはアオキは殆どペンキみたいな転写シートだよね
あの店は味よりも店主の人柄で買ってもらってるんじゃないのかなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:21:44.86ID:???

わかりみ
あと単純に同じ味であの量が飽きる
あれなら日本のパティスリーのクッキー買う方が満足度ははるかに高い
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:29:44.91ID:???
確かになにかブロガーとかのムードに乗せられて買ってしまった感があった
同じ額でアジキイデミセヴェイユあたりの焼き菓子相当買いあされるからなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:44:52.99ID:???
ブロガー参考にしてる時点で初心者すぎるだろ…
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 15:55:26.91ID:???
フランスの焼き菓子のが好きだわ ハーブの効かせ方が絶妙
値段は可愛くないね  

日本の人気パティスリーの店の焼き菓子も買うけど万人受けする無難な味なんだよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 16:02:39.51ID:???
アニス、チコリ、パセリ、クローブ、シナモン
パセリとあるのはイタリアンパセリみたいなものなのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 16:12:20.31ID:???

日本の食品衛生法や薬事法の基準が世界一厳しくて欧米のメーカー泣かせなのは昔から有名だよ
近所のお菓子屋さんが以前、ヨーロッパで普通に使われてる赤い着色料を使ったら保健所から即指導が入ってびっくりしたって
以来、指導が入った着色料を含め発ガン物質が含まれている物が多いから今は着色料を全く使うのをやめたと言ってた
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 16:24:46.91ID:???
ロジェの黒いドームは本国で引掛かったんだよね
黒はナチ黒思い出す 那智黒
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 16:56:30.11ID:???
那智黒美味しいから好き
逆にあれフランス人にも受けそうだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 16:59:26.37ID:???
名前がナチだから・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 17:34:16.75ID:???
カルピスみたいに名前を変えよう
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 17:38:05.36ID:???

トランス脂肪酸については海外のが明らかに厳しいよ
日本はケーキ屋でもショートニング、マーガリン使うからクソ
無銘菓さん [] 2018/03/16(金) 18:20:10.31:yXtfVqjg

あの黒いやつ何の味なんだろう?気になる
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 20:25:09.89ID:???
発酵バター使った焼き菓子は好き
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 20:51:53.47ID:???
着色料はアオキが、とか言ってるやつ
見た目と着色料がイコールだと思ってるんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 21:12:12.25ID:???

つれますか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 21:32:56.73ID:???
着色料とか発がん性とか以前にあの色のチョコ食べる気にならないんだよな
ゲルレも昔は地味だったのに突然ポップ路線に走ったけどああいうの受けがいいんだろうか
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:24:40.60ID:???
ほんと、あの色が食欲なくす
もちろん綺麗だと思って食べる人を否定しないけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:35:35.46ID:???
アメリカの原色ケーキとかに慣れてるから特に気にしてなかったけど、ご年配の方が多いのかな?和菓子は自然由来の着色料が多いもんね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:41:02.10ID:???
ご年配の方が5ちゃんなんて利用しないでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:42:05.80ID:???
むしろ若者が利用しねえよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:54:55.48ID:???
5chもはやババアばっかだよな
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 22:55:21.36ID:???
アメリカの原色ケーキって言われてもそんなん食べないしなあ
20代ですけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 23:04:15.14ID:???

よくあんなもの食べられるなあ・・・素直に感心する
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 23:39:51.76ID:???

アメリカに住んでるの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/16(金) 23:42:32.71ID:???
欧米では青はエロのイメージ色だから青いケーキ出してくるんやで
なおピンクはエロではなく健康
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 00:10:46.07ID:???
は釣りでしょ

まあ気になるなら食べなきゃいいだけよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 01:35:59.25ID:???
マーブルチョコとか普通に食う
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 06:44:54.68ID:???
食品添加物なんて毎日食ってるようなもんだしな
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 08:47:38.52ID:???
マカロンはばりばり着色料はいってるけどみんな買うでしょ
天然由来色素のみで作っると地味な色味になるんだよ
体にいい物=美味しいものじゃないから悪くても美味しい物を食べちゃうんだよ
嗜好品だから別にいいんじゃないかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 11:25:39.38ID:???

いや自分はマカロンなんて買わないけど
なんで皆買うでしょって決めつけるんだ怖いな……
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 11:35:10.49ID:???
着色料と日本の値段高いは毎回堂々巡りだからもういいよ
もはや荒らしだと思ってるけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 12:34:09.52ID:???
高いチョコレートを買う
わたしステイタス!w
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 12:42:28.15ID:???
アオキのショコロンはまだ色味が毒々しくないんだけどね、あれはマカロンベースだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 12:58:13.24ID:???
見た目毒々しいかと着色料の害が大きいかと
あんま関係ないからね
むしろ毒々しいほうがわかりやすくてありがたい
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 13:46:42.91ID:???
実は一般的なボンボンはほとんど化学着色料使ってないんだけどね。常設店にある大半の商品はそう
毒物が酷いのは、バレンタインイベント用で派手にしなきゃならないから

欧米の高級チョコ買う層の人達は、いわゆる意識高い系が日本以上に多い。日頃から健康を意識してる
そういう客相手に出しても売れない
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 14:38:41.09ID:???

値段のことで日本とは関係ないけど、ロジェのドームの現地価格を調べたら数年前は32ユーロだったのに今の44ユーロになってて驚いたよ
パリでロジェはどういう位置付けなんだろうなって思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 15:12:58.91ID:???
カカオの高騰続いてるから値上げも仕方ないけどね
ロジェは出来た時からパリでも高級店扱いだったよ
最初から他の店に比べてタブ1枚の値段とか量り売りでも少し高かった
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 15:46:39.18ID:???
モリヨシダの酒箱でシャンパンはもちろんだけどパスティスが一番おいしかったなぁ
なんか自分の好みが変わったのかなと一瞬思ってしまった
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 16:01:33.20ID:???
ロジェは「芸術家マージン」上乗せでさらに倍だから
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 22:11:38.38ID:???
アトリエとか彫刻家として見られたい未練ミエミエだしなあ
チョコは食うためにサブでやってる感がすごいというか
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 22:20:39.60ID:???
食べてもないのに文句すげえな
無銘菓さん [sage] 2018/03/17(土) 23:24:36.58ID:???
買えないから食えるわけがないんだよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 00:30:59.34ID:???
ロジェはインパクトあるからなあ
店にでっかいチョコの原寸大ゴリラがいた時はこれが芸術か…って思ったw
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 01:10:28.28ID:???
何かとエロとチョコを一緒にしてエロ衣装やエロ彫刻をチョコで作る文化だからな
つまりゴリラはエロ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 07:55:07.80ID:???
健康志向で売れなくなったものを極東のサルに売って儲けるのは
ワイン、タバコ、お菓子全部同じ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 08:54:55.44ID:???
カカオニブ…
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 09:02:15.89ID:???

まあ素っ裸だしね

ロジェやアヴェッカーやケストナーやエルメなどスター性のある店は、
一度は食べたいけど一度食べればいいや的ブランドの代表かな自分は
エヴァンマルコリーニメゾショコあたりは日常的に買わせる雰囲気だけど、
やっぱり何度か食べれば飽きて行かなくなる。というか行かなくなった

何度も食べたいと思うようなブランドは国内外問わず、意外と少ない・・・
日曜だしジロットとボナ買ってこよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 09:27:35.68ID:???
アヴェッカーにスター性…?
アヴェッカー好きだけど地方の地味なチョコ屋が日本のサロショで羽ばたいたイメージしかなかったわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 10:05:56.49ID:???
それはいくらなんでも無知すぎるだろ・・・
映画監督とか有名俳優とかの御用達ブランドじゃんアヴェッカー
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 12:51:09.23ID:???
日本に来る前からそんなステイタス持ってたのか
WEBサイトもロクに機能してないような地方のチョコ屋だったのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 13:07:08.52ID:???
アヴェッカーが有名人御用達?とググってみたけどジャンレノとかVIPも買いに来るよってだけで
それでスターって言われてもピンとこないけどスターの基準てなんなんだ
有名人御用達を売りにしてる店がスターならイヴァンは大スターだしそれこそ情報食ってる人の価値観だな

言っとくけどアヴェッカーは好きだよ1年目の値段に戻してくれればもっと好き
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 13:30:33.76ID:???
アヴェッカーといえば去年のファッジ美味しかった?
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 13:47:35.52ID:???
イヴァンのアレは広告(嘘)だし
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 13:49:52.65ID:???
あながち嘘ではないよ
ちょっと調べればわかること
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 14:12:09.78ID:???
それ広告にやられてるやん
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 14:18:39.15ID:???
サロショコでは地味だよね、アヴェッカー
実力派って感じ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 14:21:25.25ID:???

自由が丘のお店だよね?
ジャンドゥーヤ食べたくなったときに重宝してたわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 14:29:18.46ID:???
誰の御用達だからすごい、とかそれこそ情報に釣られてるって自覚がないんだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 16:17:59.05ID:???
誰もすごいなんて言ってないような・・・
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 16:58:30.94ID:???
おいしいから別に誰が買ってようとなんでもいいよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 17:38:44.58ID:???
日本語わからないやつ多いんだな

イヴァンなんかいろんな有名人が買ってるのは事実だが
それは広告とは関係ないし(広告ならいくらかかるか検討もつかん)
誰もすごいとは言ってない
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:01:31.48ID:???
事実(広告)
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:04:21.52ID:???
そもそも有名人御用達だからってスター扱いするのが意味わからんて話じゃないの
763が羅列した中でのスター基準が分かんねーって言う
ケストナーもスターかって言われたら違うだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:05:18.96ID:???

お前がスターとかわけわからんこと言い出すからだろボケ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:16:00.23ID:???
ピュア過ぎ笑った
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:31:43.06ID:???
スター性 エルメ、ブイエ、ア才キ、なんだっけイチジクとかサボテンのチョコ作ってる人、ルガック
ネームバリュー ベルナシオン、ロジェ
オリバーカーンはスターより職人? ケストナー
意外と職人 アヴェッカー、バイィ、ジロット、カンプリニ、イルサンジェー
紳士のサロン ロシュー
チョコ商人 エヴァン、マルコリーニ、ベル
チョコ会社 ゴディバ、メゾショ、レオニダス
爺 ボナ、マゼ、レザベイユ
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:32:32.18ID:???
傍から見てたらめちゃくそおもしろいな
バレてないと思ってるのかな
これひょっとして釣りなのかな
かまってほしくてさみしいやつなのかな

っていうかケストナーのミルティーユって賞味期限長すぎじゃね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:39:24.18ID:???

あのドロっと加減を考えるとってこと?
2ヶ月くらいだよね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 18:55:26.29ID:???
有名スターが食べてるからって美味しい訳じゃないよね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 19:16:11.89ID:???
あまりおいしくなくても値段が高いとこれが本物の味かで納得する高級フレンチみたいな
無銘菓さん [sage] 2018/03/18(日) 23:44:13.10ID:???

自分から恥晒すのはやめようや
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 01:09:59.41ID:???
そういえばIPの出し方知らないおばちゃん来なくなったね
半コテ状態だったのやっと気付いて恥ずかしくなったのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 02:06:34.41ID:???
久々にロシュー行ったら品揃え悪すぎてがっかりだったんだけど、改装前だからかなぁ。どんな改装するんだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 05:53:48.51ID:???

ここの住人は全員そう。値段と情報を食べてオイシイ言ってるんだよ日本のオバサン達は
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 08:05:47.97ID:???

スレ読んでないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 08:48:49.38ID:???
釣られんといて
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 11:08:15.79ID:???

その理屈でいくと値上がりした分美味しくなるんだね
実際は値上がりした分味が落ちてる店もある
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 11:50:31.87ID:???
ほんとに値段と情報だけの貴金属宝飾品に比べればましだろ
アルノアラーエールとか話題性は最初だけでもう見限られてるみたいな
そういやアランデュカスはいよいよ来週だね
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 12:28:11.42ID:???

大半の店がそうでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 13:56:09.22ID:???
ラエールが見限られてるって
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 14:28:13.91ID:???

中二階サロンらしいし期待
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 14:30:08.42ID:???
一瞬中二病に見えたのは春だからか
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 16:31:27.78ID:???

まぁそう
成分表示見るとピューレより生クリームのほうが多いんだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 17:16:09.29ID:???
気になるならケストナーのボワットパレに
生クリームとブルーベリージャムを挟んで食べればいいんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 21:27:11.27ID:???
買ってない人は黙ってたほうがいいよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/19(月) 21:42:51.80ID:???
ケスタナーのサブレ系は月並みで日本のパティシエに劣って
割高かもしれないが銀座の常設に時々置いてほしいな
丸くて破損するやつとかまた食べたい
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 07:02:35.61ID:???
小麦系はいらない。変わり種もいらん
どこの店も普通に普通のボンボンを350円で売ってくださいおながいします……
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 07:42:32.71ID:???

自分は国内のサブレはどこから手をつけて良いかわからなくて、バレンタインの時に海外ものを買いまくるのだがケストナーが一番好きなんだよね
確かに銀座においてくれれば絶対に買う
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 09:42:13.30ID:???
もうスレタイまったく関係ないな

次から「高級菓子について語るスレ」にすればいいと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 10:31:20.58ID:???
サロショでの収穫物を食べきるとあまり語ることがなくなるからね
最近エヴァンに行ってもケーキの方に吸い寄せられていく
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 10:52:13.70ID:???
ラエールもケーキばかりでチョコは一度も買ったことないわw
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 12:17:47.81ID:???
デュカスってHP見る限り輸入ではなく現地で作るんだね
チョコ工房というスタンスなんだね
パリのチョコとは味も変わるのかな 
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 13:13:10.86ID:???
パッケージといい確かに工房って感じする
1個しか食べてないけど他のも試したい
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 13:13:28.28ID:???
エルメでイースターのチョコの販売が始まってるね
日曜日に行った時はなかったぞ多分
エルメのチョコは何と言うか独特だけどケーキに使って味のバランスを整えるのが上手いと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 13:15:31.67ID:???
現地で作ったのを運んでくるより意外とフレッシュでおいしいかもよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 13:26:19.20ID:???

場所が変われば味も違ってくると思う
でも上手ければ良いよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 14:03:28.11ID:???
そうかフレッシュさはあるか・・
まあいずれ行くけど値段も気になるところだよね
ネームバリュー高いから行列しそう
無銘菓さん [] 2018/03/20(火) 17:18:06.59:/l3U1StR
うさぎのやつかな?
伊勢丹で見たのだと4300円ぐらいだったかと...
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 21:47:42.55ID:???
デュカスて見るとどうしても魔法使いの弟子が瞬時に結びついてしまうは

工程と技術に差異がなければ、絶対に現地生産現地消費が一番いい
チョコは本当に鮮度が命。とくにボンボンの中身は生鮮食品なみ
だから本来、2月に大量に買い込んで長期で消費するとか正気の沙汰じゃないんよなー

しかし日本橋を選ぶとは面白い。ここんとこ不自然なくらい常設店が一気に増えよる
なんか業界内で動きがあったんだろうな。楽しみやー
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 21:52:24.78ID:???
魔法使いの弟子ってなに
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 21:56:40.92ID:???
東京でオリンピックが開催されるとかアジアから観光客が訪れるのも
想定されてるんじゃない?
無銘菓さん [sage] 2018/03/20(火) 21:58:11.30ID:???
魔法使いの弟子っていうくらいだから
三角帽子で笛吹いてるんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/21(水) 00:15:50.14ID:???
それは魔法使いじゃなくてハーメルンの笛吹き男じゃないかな…
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 13:36:26.55ID:???
以前から出店の噂はあったよね

JPHやら軌道に乗ってる店あるし
新規も出店ラッシュなのでその波に乗ったかな
世界的にクラフトチョコブームだし
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 13:41:30.34ID:???
テロ以降、日本人観光客が減ってるから出店という感じでは
中国はリスク高いし日本に出店しといたら他のアジアの観光客も買うだろとか
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 14:58:51.20ID:???
中華系観光客まで考えてないだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 15:33:01.82ID:???
中国人は日本以外の外国にも行きまくってるから現地で安いの買えるしね
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 16:13:55.95ID:???
中国人に売るならもっと派手でわかり易い味で朱色のパーケージじゃないとなw
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 16:59:50.30ID:???
カピィみたいに中国にショップ開店した人もいるしね
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 20:54:20.30ID:???
結局は商社がどれだけ売る気があるかっていう…
ジュナンみたいに日本に出店するのほぼ決まってたのに立ち消えみたいなのもあるしね
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 21:10:18.70ID:???
受難だな
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 22:14:35.66ID:???
ジュナンの京都出店楽しみにしてたのに…
また企画復活してくれないかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 22:16:08.08ID:???
季節営業できるじゃともかく、チョコレートオンリーで夏を乗り切るのは難しいからねぇ
マーケティングリサーチで厳しい数字でも出たんだろ
エルメ他パティスリー系は秋冬〜イースターくらいしかチョコ売らないもんな
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 22:30:55.92ID:???
ケーキもやってるとこの方が生き残り率高いとすると
危ないのはロシューか?
ジロットは夏でも売れる商品色々あったよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 23:05:01.85ID:???
ケーキないとキツそうだよね
でもデパートだとチョコのみでもいけてるよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/22(木) 23:08:02.32ID:???
てか夏を考えると京都や大阪はなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 00:11:45.90ID:???
東京だって夏はヤバイってば。ぶっちゃけ日本は10月〜3月までだと思う
ボナは正しい。ちなみに夏はケーキも売れないよ。特にチョコケーキは
日本で高いのは、夏の赤字を見込んでだとマジメに思っている

夏はチョコソフトで乗り切りましょうbyマルコリーニ
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 00:23:15.21ID:???

ジュナンこそフリュイとキャラメルで通年いけるのに
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 00:26:42.55ID:???
ジュナンのパートドフリュイとキャラメルが通年日本で買えるならいいよなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 01:41:58.48ID:???
夏もチョコ食べたいのはやまやまだけど、持ち運びと保管が難しいから、簡単なのでも良いからイートインスペースは欲しい
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 02:31:52.05ID:???
夏は本当にチョコ食べない
というか食欲がない、気力がない
春までは全然楽しめるんだけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 02:42:13.21ID:???
フランス行こうぜ
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 04:39:35.65ID:???
夏は保冷剤入れてくれるんじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 05:19:37.27ID:???
ここにいる人たちは夏もチョコ食べていると思ったけど案外そうじゃないんだな
自分も夏は美味しく感じないから食べないが
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 09:41:19.59ID:???
チョコやお菓子は冬場は台所で夏場は居間の日陰に引っ越しをする
台所はクーラーがないから暑くなるんだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 09:48:57.95ID:???
店側も保冷剤もほんとなら極力使いたくないだろうね
保冷剤に近いとこだけチョコが冷えすぎて品質変わるし日本の湿度が最悪

今ふと思い返してみたけどフランスで真夏にチョコ買っても保冷剤はくれる店はないな
どんな高級店でもケーキにも入れないし売ってしまえば品質などどうなってもいいのか…
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 10:48:50.35ID:???
現地の人は買ったらその日中に食べきる人が大半(いわゆる買い置きしない)だし、
夏も暑くなっても20度台だし、湿気もない。まあ日本人があまりに神経質なのもあるけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 11:40:08.38ID:???
その日に食べ切ることと保冷剤関係ねえな
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 11:54:16.99ID:???
なんにせよ、そういう余計なもんで値段上がってるのは否めんな
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 14:16:05.71ID:???
は関西が嫌いなんだね
本州なんてほとんど夏は暑いっての
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 14:49:28.71ID:???

夏の関西は苦手
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 15:09:05.08ID:???
でも銀三みたいなセレクト系が西にもう一軒あるといいよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 16:21:24.73ID:???

ディスりおつ

チョコにかこつけて堂々と嫌いなものを貶せてよかったねー(棒
関西でも色々だよ阿呆か
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 16:37:36.00ID:???
どうでもいい
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 17:23:25.83ID:???
三越は西ではただの敗北者で
JR京都伊勢丹一択なのでは?
銀座の超過在庫を回すくらいのことはできそうだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 18:18:50.28ID:???
阪急がもうちっとその気になってくれたらねえ……
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 18:34:32.21ID:???
阪急はチョコオタはタブで釣っとけばいいやって感じで自分とこで新たにショコラティエ連れてくる気はないっぽいよね
完全に一般向けの盛大なバレンタイン催事だけどそれで日本一の売上なんだからそれが正しいんだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 19:22:17.52ID:???

今日、丸井今井の催事で買ってきた。
無くなると寂しくなるよ。
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 21:46:57.48ID:???

アサミみたいにグラスが強いとこがいいのかもな
あと焼き菓子

アサミって料理学校の生徒とコラボみたいな時に味も食感も落ちてからチョコは買ってないんだが
今はどんな感じなのかね
行く前は初年度の感動が味わえるならまたチョコ食べたいなーと思いつつ
行くとグラス食べて満足してしまう
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 21:52:24.71ID:???
夏はアイスかかき氷がいいわ
夏のチョコは舌と口の中がおかしくなる
チョコのジェラートでも重怠い
無銘菓さん [] 2018/03/23(金) 23:29:18.93:BMDV+vqW

お前のがどうでもいいわ
そう書けばかっこいいとでも思ってんの?
死ねよ糞

さすが糞スレの糞ババア
無銘菓さん [sage] 2018/03/23(金) 23:39:57.63ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
ttps://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
無銘菓さん [sage] 2018/03/24(土) 12:56:42.03ID:???
特に期待してなかったアスナのマダガスカルクリオロタブが香ばしくてうまい
インドネシア産も買っておけばよかったな
無銘菓さん [sage] 2018/03/24(土) 16:34:27.30ID:???
立川、ベッソーネ半額
無銘菓さん [sage] 2018/03/24(土) 22:18:24.83ID:???
クリオロのシングルで好みなのに出会ったことないなぁ。香りは良いんだけど苦みが欲しい
無銘菓さん [sage] 2018/03/25(日) 03:20:28.36ID:???
ドモーリのクリオーロ産地別セットでかなり苦目のあったような
苦味おすすめ品種なんかあるん?
無銘菓さん [sage] 2018/03/25(日) 07:00:29.05ID:???

定番だけどやっぱりボナでそ
マラニョン、クリオロ、マヤは定期的に買ってるわ

こないだチュアオヴィレッジ初めて食べてみたけど、
優等生すぎて面白みには欠けるかなあ。万人受けするとは思うけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/25(日) 12:22:48.07ID:???
アメディのクリオロはどうかな
入手が以前に比べて難しくなってるけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 01:45:08.55ID:???
カピィのわさびいちご、けっこう美味いな
わさびが薄いけど
無銘菓さん [] 2018/03/26(月) 12:33:06.36:BiRXxBWN

おいしいよ。ポルチェラーナが一番好きだった。
でも、片岡物産が手を引いたからね。
片岡物産が入る前は、個人で通販サイトで売ってる人とかいたけどね。
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 12:57:59.62ID:???
銀座のなんでこんなとこに?って場所に店出さなかったっけ
すぐなくなったけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 13:32:31.15ID:???
デュカス 今日オープンだぬ
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 14:27:19.91ID:???

イベントのとき商品は空港まで来てるのに止められて売るものがないとは言ってたけどかなりの惨状みたいだな
5月までもつボンボンはファン向けに通販すればいいのにというレベル
繊細って感じじゃないけどローズとかイチゴとかおいしかったわ
ホワイトデーのタイミングで半額出店できてればかなりはけただろうけどな
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 14:29:55.82ID:???
去年は100円で売ってたけどね、ベッソーネ
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 14:35:22.44ID:???

ああ
あのめんどくさいレスしてた本人?
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 14:41:43.81ID:???

ワサビって味が抜けるの早いからフレッシュな段階では
ワサビ味も感じられたのではないかと思ってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 17:12:27.86ID:???
いちごワサビは敬遠してカピィのキャラメルタブ食べた
思ったよりあっさりしてる
チョコの中にキャラメルが入ってるんじゃなくて、チョコ自体が濃厚なキャラメル味ってのを期待してたんだがな
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 21:37:57.87ID:???
デュカス誰か行ってないのかよ
ここは専業主婦の有閑マダムが集うスレじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 22:40:47.23ID:???
わざわざ混む初日に我先に行きたいってタイプの住人はあんまり居ないと思う
ブロガーじゃないからそんないつでも買えるものに必死にならんでもね
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 22:55:39.64ID:???
いつぐらいになったら落ち着くかね
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 23:03:57.45ID:???
ラエールだけは本人がいるうちに行っとけばよかったかなと思っている

ジロットにふらっといって3個買ったらそこそこ大きいしっかりした紙バックに入れてくれて逆に恥ずかしかった
結局もってるのが鬱陶しくなってチョコはバッグのポケットに入れたけどちょっと擦れた
なんか普段邪魔にならないちょうどいいケースを常備したい
大きめのでも6個くらい入るの
無銘菓さん [sage] 2018/03/26(月) 23:42:29.02ID:???

眼鏡ケースだと小さいかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 01:25:58.97ID:???
ツイッターざっと見美味しそう
ttp://pbs.twimg.com/media/DZMoRYTVoAAQnw6.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZMoxnIVAAEbHoB.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZMq3m1VwAAb5J6.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZMq3m2U8AAuKCr.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DZMq3m5VwAArIql.jpg
めっちゃ並んでたらしいな
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 06:08:40.91ID:???
美味しそうだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 10:33:09.01ID:???
価格が知りたいんだけど載ってないね
 既にパリのデュカスチョコは食べてるからでしょ
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 11:08:48.51ID:???

まさかボンボンのバラ売りしてないなんてことはないだろうな・・・
箱代強制だったら行く必要はないか
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 12:52:32.73ID:???
そういう店ではないと思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 13:00:18.41ID:???
笑った
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 14:59:03.67ID:???
大丸京都にて今日まで
アレクサンドルスターン4粒BOX400円
アスナタブ600円
ベロエアンジェリタブ900円
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 15:09:05.75ID:???

どれか買うのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 17:03:35.17ID:???
やっぱり地方百貨店はだいたいどこもやってるんだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 17:27:24.16ID:???

買わないという選択肢は無かった…
どれも複数個買ったよ!
ちなみに賞味期限はアスナ、ベロエアンジェリは年末まで
アレクサンドルスターンは今月末まででした
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 17:30:24.48ID:???

下から2こめのバー?気になるから
四月の平日なら並ばないかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 19:02:50.33ID:???

前に食べたけどドライフルーツとナッツが詰まってて美味しかった
値段は知らない
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 20:39:17.82ID:???
工作員の宣伝だけど
伊勢丹オンラインで明日の10時から
ベルナシオンのチョコケーキ3種セット注文開始だってさ
フランス展の出品らしい
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 20:53:17.15ID:???
ベルナルデさんかと思った
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 22:30:24.21ID:???
ここではどうにも嫌われてるレオニダスだけど、
久々に買ってみて驚いたのが2つあったんで書いとく
ピエモンデスペレット、マスティハ。一度食べてみ
以前のレオニダスはこういうの無かったと思うが、
かなり攻めてると思う。こういうのがあるなら定期的に通うかも
コーティングのチョコはビターでも甘々なのは変わらないけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/27(火) 23:08:10.17ID:???
北海道民だけど安売りしてるの見たことない
どっか知らないところでやってたのかなー
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 01:34:17.29ID:???

初日夕方に行った時に聞いたら3〜4ヵ月はバラ売りしないって
最低3個入りで1,600円〜
バラで1,2個買ってみるつもりで行ったから買わなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 03:42:53.35ID:???

アメデイ?なら銀三の地下にあったね
なると巻きみたいなロールケーキ買ったことある
親切な男性の店員さんがいた
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 07:48:54.12ID:???

さ、三個で1600円超え・・・そうなんだ、ありがとう

いったいどこまでキチガイじみた商売するつもりなんだろう日本の代理店は
本当にこの国はモラルが無くなったわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 10:42:09.74ID:???
うわーん3代目ケーキ食べたいけど行けないわ
大丸蜂蜜王子買いに行きたかったー 涙目

雑誌によるとデュカスタブは約1370円〜 ボンボンは601円〜と書いてあった
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 12:05:09.04ID:???
地価のメッチャ高いとこで製造すればそうなるよね
まあ予想通りだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 12:06:53.16ID:???
ベルナシオン 、オンラインで予約して買う仕様なのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 12:07:02.35ID:???
デュカスに触発されて来年から更に一斉値上げの連鎖始まりそう
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 12:19:35.42ID:???
三個1600円超えとか普通すぎて高いとも思わなくなってる
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 13:11:38.89ID:???
3個単位から買えるのはいいね 糟

三代目ケーキ買いに行けないので誰か食レポ頼む
有名店のパンもオンライン予約なんだね
朝から大行列するよりも客側としては助かる

 飽和状態になりつつあるから値上げするともうふるい落とされると思う
特徴のない味の店なら特に
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 13:34:28.96ID:???
さすがにポジトークすぎる
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 14:07:06.43ID:???
3個2000円でも饅頭くらいの大きさだったらいいな
100均で売ってるビーズケース入りそうな大きさばかりだもんね
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 14:33:01.71ID:???
月末までのポイントあったから3代目ケーキいったったわー
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 14:54:18.47ID:???
三代目のケーキ予約しなくても買えるんじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 15:06:22.32ID:???
スケジュールびっちりの家族旅行中に強行でラエール、ロシュー、青山ラデュレ、ジロットまわってきた

ラエールは品数も多いし内装も落ち着いてて街並みにあってる感じして一番テンション上がった
ロシューはおしゃれだけど品数少ないし店員がクソ
ラデュレはついでに見た程度だったけど路面店で明るいし広いしお茶するのにいいね
ジロットは寂しい感じした
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 15:18:18.25ID:???
ロシューさん大丈夫だろうか
夏越えられるのだろうか
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 15:26:12.86ID:???
並べばね
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 15:27:42.01ID:???
並べば買えるよケーキ
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 16:22:36.42ID:???
ラデュレはお茶会好きの需要が安定してると思う
ジロットはイルサンジェー内装盛り込み過ぎの反動かな
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 18:05:36.37ID:???
デュカスは二階のカフェもオープンしてるのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 18:13:14.96ID:???
オンラインは混むから並びたくない人用ってことか
ありがとう
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 18:29:08.78ID:???
仰る通りロシューは店員がなあ……でも男性店員の時は悪くないんだよ。ジロットも
どちらも女性店員がダメ。とりあえず最低限の知識を代理店が雇った時に教育せんと
その程度のマニュアルもないのかね。そんな店に任せるくらいなら自分なら速攻撤退するわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 18:35:06.82ID:???
ラエールは雰囲気はいいね。あくまでケーキ屋だけど
自分が行ったときは可哀想になるくらい店員がバグってたが今はまともになったんだろうか
今日帰り寄るか
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 18:44:23.09ID:???
ジロットのソフトが出るのを心待ちにしているよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 20:12:57.47ID:???
ロシューは改装直前だから品薄なんだよ
改装後に期待
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 20:30:17.89ID:???
908だけど、とにかく今回は時間がなくて目当ての商品があるか店員に聞いてサクサク回ってたから自分の中で強くお店の印象が出た感じする

ロシューは時期が悪かったんだな
だか店員はクソ

銀三も行ったけど品揃えが好みじゃなくて何も買わなかった
ユーゴとかあんなに店舗あるのにわざわざ置く必要ある?
これも時期が悪かったんだな
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 20:38:11.81ID:???

いや、時期は関係ないと思う。それが通常運転
会社までの定期ルートで大半の店はいつでも行けるけど、同じ意見です
あなたは感覚は正しい
無銘菓さん [sage] 2018/03/28(水) 21:27:15.15ID:???
銀三はタイミング良いとバレンタイン時期以外では買えないブランド置いてたりするんだけどね
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 07:53:07.81ID:???
ラエールは気軽にボンボンを何個か買って出れるような店構えじゃないから、
なかなか利用する気になれない・・・金持ち以外は人間じゃねえ的空間というか
自分のようなパンピーでも入りやすい店にして欲しいです(T_T)
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 07:55:10.79ID:???
店員がクソっていうのはここで書くよりも各店の運営会社に直で報告した方が再来店するときにまた嫌な思いしなくて済むんじゃないのかな
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 08:48:19.79ID:???

他のチョコ屋となんら変わりないと思うけど
むしろメゾショコやエヴァンよりカジュアルに見える
ケークやサブレの試食置いてるのびっくりしたしw
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 09:02:27.72ID:???
運営会社なんて、大半の人は知らないよ・・・自分もほとんど知らない
ごく一部の店以外は、パンフに連絡先どころか社名も記載されてもない
ググっても店のホームページはあっても運営会社(代理店)が解らないこともある

名前を出さないことがクライアントとの契約で決まってるのかは解らないけど、
正直、卑怯だとは思う。高級ブティックなのにコンビニのバイト並の店員なのも、
値段がやりたい放題なのも、そういう責任というか、クレームの恐怖がないからだろうな
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 09:26:04.19ID:???

そう? 人によって印象違うんだなやっぱ。雰囲気というか客層が苦手で、やっぱ広尾だからか
自分はなんか強制的にケーキをいくつか買って出なきゃいけないような脅迫概念に襲われるw

エヴァンやメゾショコはもちろんロシューやジロットなどもその日に食べるボンボン2〜3個買って
ナイロン袋に入れてショッパーも邪魔だからもらわずマイバッグに放り込んでそのまま出れる
やっぱりチョコしか置いてない狭い店の方が気軽でいいんだろうなー自分は
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 10:06:12.33ID:???
ラエールが敷居高いとか、意味不明だなあ
有楽町(大手町?)にあるメゾショコ路面店とかは
凄く敷居高く感じるけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 11:47:03.76ID:???
そもそもチョコ屋の敷居が高いっていう感覚がわからない
たくさん買わなきゃ店員に馬鹿にされると感じてしまうならただの自意識過剰
一粒でも買いたいものだけ買えばいいんだよ
どうしても気になるなら最初に店員に1個だけでもいいですかとでも言えば向こうもそのつもりで対応してくれるよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 12:07:54.64ID:???
いやまさにその通りで、チョコ屋のみなら頻繁に入る。よく1〜2粒だけ買うし、
店を出てすぐに食べることもある。たぶん自分は広くて明るい店が苦手で、
意識高女子や有閑マダムの客層が大の苦手。だからカフェ併設のお店は入らない
とにかく狭くて暗くてチョコだけが並んでるような店が落ち着いて気軽に入れて好き
ロシューやカカオストア最高w ジロットは明るすぎるんよなー><
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 12:37:45.56ID:???
こじらせてんな〜めんどくさ
まさに自意識過剰
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 12:47:59.52ID:???
すまん「店員はクソ」は東京へは行けて1年に一度程度だしここで文句言うだけですっきりさせた感じだ

これだけじゃあれだからレポを
ラエールのサブレディアボリックあれ賞味期限を考えてもサブレが湿気過ぎだろ
アヴェッカーのくそこまいサブレ思い出したわ
ケーキはうまかった

ロシューのアーモンドショコラ食べたことなかったから買ったけど感動なく

すまん、ボンボンは好みのやつ買ってるからウマーで終わってて、買ったことないやつのレポなんだけどこれもただの愚痴だな
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 12:53:18.10ID:???
メゾショコ路面店以外は敷居なんか感じないだろ
あそこだけは別
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 14:11:17.73ID:???
デュカスは店員が担当に付くから大変だね
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 16:44:30.62ID:???
担当に着くってのがどういう状況か知らないけどどの店でも買うときは一人の店員が最後まで対応するから同じことでは?
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 18:51:04.24ID:???

まあ普通に日本にも支店ができた、つまり運営も本店がやってると思ってる人が大半やろね
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 20:42:56.53ID:???
高級ブティックねぇ…私はお菓子屋さんとしか思ってないから、店員さんなんて普通にレジ打ちとラッピングできればいいや
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 20:53:56.66ID:???
お菓子屋さんであの値段か
無銘菓さん [sage] 2018/03/29(木) 22:21:43.17ID:???
圧迫接客方式なんだ。
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 01:16:38.05ID:???

ではないけれど
店入ってから会計前までずっと一人(一組)につき一人店員がつきっきりで店内回りながら商品説明するの
ジロットみたいにショーケース挟んで向こうとこっちではなく横につきっきり
だからか、商品一覧とかのチラシも置いてなくて、ショーケースの商品にも細かい説明が無い
高級サロンのイメージなのかなと
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 07:34:02.21ID:???
てことは、相当に客は少ないてことか。じゃないと無理だよね物理的に
多い日は入店制限とかするんかね
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 07:42:42.70ID:???

それはまた時間がかかって面倒臭いね…
でも一回それで商品を把握したら次からは欲しいものを伝えればすぐ終わりそうではあるかな
コミュ障の人には辛いシステムかもしれないw
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 10:26:02.74ID:???
チョコ屋の接客で
何かお好みのものありますか的な質問されるの困る
まず一通り商品説明読んでから自分で決めたい

デュカスの店は冷やかしには行けなさそうだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 12:11:19.34ID:???

初日はしてた
買い物もカフェも同じ列で、店外で入店待ち


一通り見たくて行ったのに、そんなんでボンボンの柄と味のみ書かれた紙だけもらって素早く退散した
買わずに帰るのは勇気がいるよw
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 12:48:18.20ID:???

好みが特にないってこと?
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 13:06:16.00ID:???
あの辺を訪れる裕福な顧客を開拓したいってとこで
まあ多分サロショで買い漁ってるようなチョコ好きは相手にしてないのかと
逆にお金持ってるけどどのチョコ買っていいかよくわからない人は
コンシェルジュさんみたいのがもれなくついてくると助かると思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 13:11:21.79ID:???
サロショで買い漁ってるチョコ好きは裕福設定だったの忘れんな
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 13:18:16.14ID:???

好みの品以外の品も一通り確認したい
季節によって変わるし
例えば酒系が好きでも必ずしもその店の酒系チョコを
食べたいわけではないし

それとあまり店員さんを信用してないってのもある
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 13:25:11.25ID:???

分かる
全部自分で前情報頭に入れた上でなら店員の意見も聞きたいけど初見で店員に言われるまま買うのは嫌だな
何も情報ないままファーストインプレッションで買うのも好きだけどそこに店員の意見はいらない
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 13:31:14.96ID:???
高級チョコというものはへんな味のするお菓子を
いろいろな口車で洗脳して買わせる商売と思うのだが
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 14:08:46.44ID:???
おすすめされた物を断れないって普段から店員と会話するのが苦手なんだろうね
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 14:33:14.08ID:???
断るのが面倒だから店員の説明いらないって話だろ
質問があるときは自分から聞くけどそれ以外は自分で見て吟味してるんだから他人の蘊蓄は邪魔だよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 14:34:39.21ID:???
ここの人達はバイト店員さんよりは詳しいだろ
バイト店員のマニュアル丸暗記のお薦めは必要ない罠
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 14:43:27.68ID:???
コミュ障がドヤってて草
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 15:22:54.89ID:???
家電屋とか服屋みたいだな
買う買わないは置いといてとりあえず色々見てみたいのに
「何かお探しですか」って来られるのがめんどくさいとか鬱陶しいのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 15:24:16.33ID:???
詳しいとウザがられて知らないとディスられて店員さんも大変だな
もう回転ずしみたいにベルトコンベアーで回してお好きに取ってくださいでいいんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 15:32:40.97ID:???

チョコレートでも店員に対する「見てるだけです有難う」は有効なんだろうかw
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 15:42:40.97ID:???
食べログ見るとチョコ作ってるの見ながらカフェするの楽しそうだよ
そういう要素があるとは事前情報では知らなかった
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:19:39.76ID:???
接客業では当然のような会話すら受け流せないって…
せっかくお店まで行ってるんだし店員さんと話しながら選ぶのも楽しいけどなぁ(ただし最低限の商品知識のある店員に限る)
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:48:06.09ID:???

だからこのスレは店員よりオタ度が高い人が多いからアルバイト店員の薄い蘊蓄イラネっていうスレの流れだろ…
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:57:03.51ID:???

店員は好みの味を聞いた上でオススメしてくれるのに、それをあえて断る理由がわからない
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:57:27.77ID:???
いやそれスレの流れになってねえから
お前が言ってるだけだから
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:57:52.37ID:???

次スレカモン
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 17:59:32.13ID:???
流石にデュカスは薄い店員じゃなさそうなんだけどツイッター見てると
まあ来週行ってみるわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 18:02:17.07ID:???

話聞いたらちょっと好みのと違うとか普通にあるけど?
そういう時はサラッと流して今の時期の限定あります?とか別の方向に持ってく
次スレよろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 18:41:53.86ID:???

全商品いまの半額で売るならそれで全然構わない。むしろそうしてくれ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 19:04:06.90ID:???
出来立てほやほや食べたい メディアに出ないでほしいわ 
大行列になったら嫌だ
ツイッターも食べログもはっきりした価格が不明
工房は素手で作るんだね
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 21:30:43.31ID:???

出ないわけがない
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 21:59:42.63ID:???
さすがに一粒500円超えは手が出ないよ・・・
日本の代理店がここまで酷いとは思わなかったなあ
なんでこんなことになってしまったんだろう
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 22:04:59.55ID:???

もうコンビニ行けや
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 22:25:11.48ID:???

コンビニに置いてくれるなら喜んでコンビニで買いますよ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 23:00:31.08ID:???
そんな中、現地価格のほんの数割程度の上乗せで
売ってくれてる豊幸産業の良心がひときわ光っている
ジロットの前の代理店だった日食もそうだった

いまの新興の代理店は、どこもかしこも、
ほとんど犯罪企業に成り果てた感があるわ
無銘菓さん [sage] 2018/03/30(金) 23:43:00.95ID:???
でも日食潰れたし…と思うとがっつり上乗せしないとやっていけないんだろうなってのは推し量れるだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 09:13:34.79ID:???
日食はディズニーやらスヌーピーやらの有名なキャラクター物で赤字が膨らんだからせいだからジロットは巻き添え食らった形だよ、売り上げ悪かったらあべのハルカスに出店なんてするわきゃない。

ボンボンは消費税値上がりは別としても最初から最後まで250円くらいで売ってくれてたね。
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 12:57:14.81ID:???
高級チョコブームと聞いて飛びついてくるんだから
そりゃマージン大きめにとるよね
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 16:34:59.03ID:???

伊勢丹時代のジロットは、日食にとっては稼ぎ頭だったからね。あの良心価格でもそうだった
いまの代理店が、どれだけ笑いが止まらないか、想像にかたくない。客からしても無念というか……
なんでこんな市場になっちゃったんだろ
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 16:55:40.59ID:???
高く売ってるから笑いが止まらないわけじゃない
売れてたジロットのほうが笑いが止まらないよ
ジロットが安かったのも一部だけだしね
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 16:57:16.11ID:???
新店できたと思ったら、また荒らしに乗せられて
代理店がー値段がーでチョコの話なしか

お前らバカじゃねえの?
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 17:50:16.02ID:???

定期的に出てくるねお前
一番荒らしてるのが自分だって自覚ないんだろうなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 17:51:03.87ID:???
ここは釣り針を釣るゲームのチョコの井戸端会議ですか?
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 18:11:59.74ID:???

売れてジロットも嬉しい、代理店も嬉しい、安く買えて客も嬉しい
まさにWINWINじゃん
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 19:15:41.67ID:???
ぶっちゃけ、だからボンボンだけで見ればどこも売れてないよ。古参も新参も売れてない
売れてるのはマカロンとかソフトとかケーキ類だけ。だからボンボンしかない店は本当に苦しいはず
だから値段を上げるしかないけど、それで客足はもっと遠ざかる。エヴァンですらそうだった
だから横に喫茶を作った。マルコリーニは最初からソフトを扱い、しかも別店舗に供給している

そりゃ400円500円するチョコを一粒買うくらいなら、同じくらいの値段でケーキ買うよね・・・
だから併設の店は生き残ってるし、店舗も増やしている。ユーゴやラエールは正解
エルメだって本音は、自分はショコラティエと思ってるはずで、マカロンよりも
本当はチョコ売りたいんだろうけど、まったくといっていいほど売れてない

これが日本の現実。すぐに大半の店は撤退すると思う
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 19:33:34.60ID:???
エルメ、エヴァン、マルコリーニはもともとパティシエ兼だから
持ち球が沢山あるけどチョコ専業だと厳しいから
イルサンジェーみたいな方向性の模索もありだと思う
無銘菓さん [] 2018/03/31(土) 19:42:55.69:imd6VYFU
数年前だけど、とあるセミナーに参加したことがある
一般人がボンボン一粒にあまり躊躇なく出せるお金は、
250円が一つの境目って聞いた。出して200円台後半

300円を超すと一気に売れ行きが落ちるんだと
税抜きか込みかは聞かなかったけどね

以前のジロットを扱っていた日食はまさにそこを突いてた
長年輸入代理やってたから既にそこらへんのノウハウはあったんでしょう
レオニダスの輸入代理店を何十年もやってる老舗で、
だから今の値段にして、細く長く顧客を確保して続いてるんだろうね

最近どんどん新しいショコラティエが日本に来てるけど、
おそらく多くの代理店は、数年のみ、ショコラブームに乗っかっるだけで、
長くやろうなんて最初から考えてないと思う。瞬間風速的に儲ける魂胆じゃないかな

だから値付けも、2倍3倍は当たり前。ブームになるとそれでも売れるから
で、ブームが去ったら、すぐに撤退すると思う。これはかなり確信をもって言える
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 20:05:43.47ID:???

自分もそう思う。イルサンジェー的なやり方は一つの賭けやね

一粒1000円まで上げると、もう入り口の時点で富裕層しか入れないから、
極めて顧客を絞り込んで、ほぼマンツーマンで商売できる
その富裕層が定期的に買ってくれれば、それだけで商売が成り立つ

まさに高級ブランドの宝飾品と同じ構図
今後はこういうやり方が増えていくかもしれない

ただなあ・・・日本は、そこまで富裕層はいないんよね。あまりに分母が少なすぎる
まだ中国やドバイの方が生き残る確率は高いと思うわ
欧米には一定数いて、しかもそういう場所で買う習慣というか、伝統があるんだけど
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 22:02:19.14ID:???

日本の給料は差が小さいからね
中国だと部長、平社員、事務のお手伝いさんが同じ部屋にいても
給料は10倍、10倍って違うからね
日本だとせいぜい2倍だからなあ
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 23:20:23.32ID:???
一粒300円とか400円て言うと普段買いする人は少ないよね
値段見て「高い!」で終わり
自国以外にも店舗出してる所は日本と比べて値段はどうなのかなぁ
無銘菓さん [] 2018/03/31(土) 23:20:28.02:fVpQvYLb
次スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 64粒目
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522505942/

値段・代理店・百貨店・運営について語りたい人は
チョコの話をしたい人の邪魔しないでこちらへ
高級チョコショップ・イベントの運営について語るスレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522505638/
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 23:26:50.04ID:???
日食が死んだのはまさに店舗経営の不振だったような
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 23:29:17.78ID:???
あー過疎版でスレ分裂するの板が死ぬパターンだ
無銘菓さん [sage] 2018/03/31(土) 23:55:58.16ID:???
邪魔されずに運営とかの話したかったからよかったわ
どうせほとんどレスなくなるし
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 01:23:18.89ID:???

の人が次スレたてたのかな?
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 08:32:56.81ID:???
贔屓にしてるブランドの新規店舗あるなら、定期的に通ってやれよ
ジロット、プラリュ、半額セールで喜んでいたら閉店とか何度もみてきたことか
カフェがあっても、ボワシエの例もあるし
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 09:02:57.61ID:???
定期的に通いたい気持ちはやまやまだけど、
先立つものがないと無理って話でしょ・・・
そりゃお金あればいくらでも買いますわよ
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 09:33:03.39ID:???

自演乙
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 13:14:46.92ID:???
プラリュって完全に日本から消えると思わなかったよね
アメディもあんなに遠い存在になるとは
ボナやドモーリみたいに複数系統の輸入経路があるといいよね
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 15:02:25.20ID:???
いくらお金があっても「適正価格」からあまりにも外れたものは自分は買わないな
それこそフランス行ったついでに現地で買うよ
他に選択肢あるんだし、無理矢理日本で買う必要性がわからん
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 15:35:05.94ID:???

大抵の人はそうなんじゃない
そして高いとゴネたところで安くなるわけじゃないからここで言うなと思うだけ
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 15:41:27.30ID:???
まあ高級輸入製品は適正価格ではないから現地で買えということか
そこで並行輸入の道
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 15:48:13.62ID:???
ボンボンの適正価格は一粒1ユーロ程度だろうな
無銘菓さん [sage] 2018/04/01(日) 15:48:46.40ID:???

いやいや、輸送費やらなんやら、本国より割高になるのは仕方ないと思ってるよ、
それを含めた上での「適正価格」だよ
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 40分 15秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ お菓子板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら