2ch勢いランキング アーカイブ

◎バウムクーヘン同好会14周目◎


無銘菓さん [sage] 2014/04/30(水) 00:02:24.94 ID:???
バウムクーヘンおいしいです。
バウムクーヘン好きが集うスレです。
バウムクーヘンについて語り合いましょう

新店、新商品、セール、催事販売など情報歓迎!
(情報利用者は事前に各自で内容確認を忘れずに!)

【流派によるおすすめ食べ方】
どっしり派・・・冷蔵庫にひと晩入れましょう。
ふわふわで物足りない生地も引き締まって重厚に。

ふわふわ派・・・袋の一部を切るか、お皿にラップをゆるくかけて
10秒ほど電子レンジでチンしてみましょう。
パサパサバウムもしっとりふんわりに。香りも引き立ちます。

※前スレ
◎バウムクーヘン同好会13周目◎
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1365452603/
無銘菓さん [sage] 2014/04/30(水) 00:03:53.24 ID:???
■■■バームクーヘン同好会■■■
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1018231571/
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/
【好み】バウムクーヘン同好会3周目【それぞれ】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1116580330/
【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148105525/
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/
【プレーン?】バウムクーヘン同好会6周目【トッピング?】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1184172367/
◎バウムクーヘン同好会7周目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230899359/
◎バウムクーヘン同好会8周目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1259233408/
◎バウムクーヘン同好会9周目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1289175610/
◎バウムクーヘン同好会10周目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1306758205/
◎バウムクーヘン同好会11周目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1318142075/
◎バウムクーヘン同好会12周目◎
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1351490552/
無銘菓さん [sage] 2014/04/30(水) 05:02:12.09 ID:???
乙、つユーハイム
無銘菓さん [] 2014/04/30(水) 15:09:20.69 :LFHqe0cz
バウムクーヘンってなんであんなに上品でうまいんだろうな
無銘菓さん [sage] 2014/05/01(木) 23:18:55.73 ID:???
   ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( つ◎O
  と__)__)
無銘菓さん [sage] 2014/05/02(金) 01:07:01.25 ID:???
香月堂てバウムクーヘンと名の付く商品いったい何種類作ってるんだろう(´ω`)
無銘菓さん [] 2014/05/02(金) 14:03:33.59 :D9jIbojj
近所のスーパーのポップがバームクーヘンになってて棚をぶちまけたくなった
無銘菓さん [sage] 2014/05/02(金) 14:06:07.60 ID:???
>1乙。つラビーン
無銘菓さん [sage] 2014/05/02(金) 14:38:09.19 ID:???
下町バームクーヘンのメロンが想定外に美味しかった。
無銘菓さん [sage] 2014/05/02(金) 19:41:28.05 ID:???
お、メロンの味した?
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 06:42:24.91 ID:???
お前らGWなんだから、もっとバウム情報をww
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 09:30:05.14 ID:???
バームクーヘン
とか書いちゃうバカ共が次スレ検索できてないんだろw

195: 無銘菓さん [] 2013/10/26(土) 21:25:56.19 ID:hq4iNzwe

バームクーヘンスレなくなったみたいなのでここで質問
はじめてクラブハリエ行ったら普通の(1050円)ともう一個670円で本日中にお召し上がりくださいってやつがあったんだけど、
どっちがより美味しいですか?とりあえず今日は普通のタイプを買いました
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 09:33:19.17 ID:???
ハリエのはバームクーヘンですよ
ttp://clubharie.jp/products/baumkuchen/index.html
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 11:29:24.98 ID:???
下町バウムクーヘン、オレンジ食った。
バターの風味が欠片もしない、ふんわりクーヘンだよね。日本発祥クーヘンというか…下町クーヘンだからそれでいいのか。
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 11:59:54.56 ID:???
下町バームはバター使ってないからな
無銘菓さん [sage] 2014/05/03(土) 18:50:45.74 ID:???
二層焼きふんわりバウムクーヘンのカロリーに驚愕
でもおいしかった
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 00:16:15.91 ID:???
アド街で壺バームなるものが紹介されてた
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 00:18:15.40 ID:???

通販で買えるね
普通のバウムもあるみたいだよ
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 09:59:48.20 ID:???

これは酷い
へったくそな自演だw

ここ見てる人はこんなのに引っ掛かるなよ
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 10:04:02.09 ID:???
特に食べ物関係はこういうマヌケな宣伝ばかりだが
リンク貼らなかっただけまだましか
まぁせいぜい俺のレスに対して頭のおかしい馬鹿扱いして一般人装ってくれ
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 10:19:11.61 ID:???
壺バウムって桜新町のヴィヨン?
ヴィヨンならバウムの超有名店だし
今更こんな過疎スレで宣伝する必要ないか。
別の店かな?
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 11:31:40.52 ID:???

ちがう
茨城の笠間特集で出てきた
18 [sage] 2014/05/04(日) 12:11:41.24 ID:???

なんでも宣伝て決め付けるなよw
2chに毒されすぎ
の言うように
レスしたときちょうどアド街が放送してたんだよ
俺もアド街見てて
壷バウムが紹介されたから
「ぜって〜このことレスしてる奴いるよなあw」って来たら
レスがあったからをレスしたまで
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 16:19:11.12 ID:???
丸井スズキの塩バウムクーヘンが好き。
無銘菓さん [sage] 2014/05/04(日) 20:46:19.45 ID:???
壺バウム?壺形のバウムクーヘンならそこらへんに普通に無いか?無いのか。そうか、珍しいのか
無銘菓さん [sage] 2014/05/05(月) 00:19:58.03 ID:???
アド街壺バームみた。
壺の形がリアルすぎた。
見た目がぱさぱさしていた。
砂糖を全体に掛ければ良かったのに。
無銘菓さん [sage] 2014/05/05(月) 07:05:41.91 ID:???
ぐぐってみた
すごく壷だ
確かにぱさぱさ感を感じるね
無銘菓さん [sage] 2014/05/06(火) 18:52:23.91 ID:???
梅ヶ丘のアルパジョンに羽根木バウムというのがあった。
今度買ってみよう。
無銘菓さん [sage] 2014/05/07(水) 09:20:16.61 ID:???
今更だけど下町バームクーヘン、しっかりメロン味したよ。
案外美味。

無印良品の水切りヨーグルト?のバウムも美味いね。
無銘菓さん [sage] 2014/05/08(木) 00:05:28.43 ID:???
連休に帰省したらマイスターバウムが閉店しててショック
代わりにディーマイスターでトゥルム買った
無銘菓さん [sage] 2014/05/08(木) 10:42:44.76 ID:???
カーベカイザー
マッターホーン
バッハマン
シュターン

が老舗(名店)っぽい
ユーハイムは企業だからな
無銘菓さん [sage] 2014/05/08(木) 10:55:27.27 ID:???
ユーハイムも老舗なんだけど、その後企業化した。
無銘菓さん [sage] 2014/05/08(木) 11:02:02.45 ID:???
ていうか、企業も老舗は老舗だろうにw
ユーハイムやマッターホンはほとんど甘みがないから、
お菓子というよりパン代わりって感じだな俺は

その4つの中ではシュターンが一番だと俺は思う
ていうか老舗いうなら何でヴィヨンとオーボンビュータン入ってないのよw
無銘菓さん [sage] 2014/05/10(土) 20:12:02.85 ID:???
三方六のメープルとショコラとプレーン食べた
美味しかった。美味しいけど風味がきつい。甘い。ちょっとふわっとしすぎ。
直ぐ明日にでも買いたいか?と尋ねられたら「二ヶ月くらいは別に要らないかな?あっても良いけど」ってくらいに普通だった。
無銘菓さん [sage] 2014/05/10(土) 20:25:03.61 ID:???
あっても良いけど
あっても良いけど
あっても良いけど
無銘菓さん [sage] 2014/05/10(土) 20:57:22.75 ID:???
LAWSONのブランのバウムクーヘン結構美味しかった
バウムにしてはローカロリーだし、また今度リピートしよう
無銘菓さん [sage] 2014/05/10(土) 22:05:46.05 ID:???
ここ初めて見つけた。
ユーハイムと治一郎が好き!
無銘菓さん [sage] 2014/05/12(月) 10:21:13.40 ID:???
無印の「バウムクーヘン」はほんとに美味しよね。
あれのでっかい版がほしい。
そういえば「バウムの切れ端」ってあのバウムのやつ?
無銘菓さん [sage] 2014/05/13(火) 10:09:19.91 ID:???
くまさんや無印は大味。無印はその上に変な味付。
無銘菓さん [sage] 2014/05/13(火) 12:18:28.91 ID:???
まあ、バウムに限らず安物の菓子、というか飲食物全てにおいて、安物は合成物ばかりだから仕方ないかも・・・
無銘菓さん [sage] 2014/05/13(火) 13:20:00.37 ID:???
無印は真っ直ぐなやつより丸いやつがおいしいね。
無銘菓さん [sage] 2014/05/13(火) 20:54:11.32 ID:???
地元の亀屋万年堂で横浜年輪果というバウムを見かけたんだけど
くまさんとは別物だよね?こんど買ってみよ。
無銘菓さん [sage] 2014/05/13(火) 21:14:16.58 ID:???
ファミマのバームクーヘン美味しかった
期待しないで食べたら
無銘菓さん [sage] 2014/05/14(水) 09:09:01.42 ID:???

たまに輪切りの直径20cmで高さ3cm位のカフェオレバウムがでるよ
結構美味いよ
無銘菓さん [sage] 2014/05/14(水) 15:07:17.39 ID:???
塊をナイフで削ぎ落としながら食う時は幸せな気分になる
無銘菓さん [sage] 2014/05/14(水) 21:14:41.22 ID:???
初めてユーハイム買ってみたがさすがに美味いな
帰りに近くのスーパーで神戸屋のビッグクーヘン298円も買ったが
さすがにユーハイムには劣るが1/5以下の価格にしては満足のデキ
Pascoや丸井スズキ、エースベーカリーも食べた事あるけど
それらに匹敵するデキじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2014/05/16(金) 03:21:36.54 ID:???
とうとう「おいしくたべたい!」のバウムがトップバリュに駆逐された・・・
無銘菓さん [sage] 2014/05/16(金) 08:18:31.88 ID:???
ゴキなみの繁殖力だな
無銘菓さん [sage] 2014/05/16(金) 14:46:41.43 ID:???

(貧乏だけど)おいしくたべたい、が趣旨なら別にいいんじゃない?
俺は日本企業が作る菓子類の大半に入ってる加工油脂早死食なんて金もらってもいらんけど
無銘菓さん [sage] 2014/05/16(金) 22:07:22.38 ID:???
好きな商品が廃盤になったといってるのにその回答は的外れ
無銘菓さん [sage] 2014/05/17(土) 05:55:40.96 ID:???
黒船の「黒糖バウムクーヘン」
しっとりした食感で美味いな
無銘菓さん [sage] 2014/05/17(土) 09:53:16.67 ID:???
プレミアムバウムはどうよ
無銘菓さん [sage] 2014/05/17(土) 10:00:26.87 ID:???
ブランのバウム
まあまあだった
無銘菓さん [sage] 2014/05/17(土) 10:12:08.98 ID:???

ファミマの?
いたって普通
無銘菓さん [sage] 2014/05/18(日) 22:54:49.47 ID:???
ご褒美の風月堂樹木クーヘン半分食いウマい
無銘菓さん [sage] 2014/05/19(月) 16:11:43.20 ID:???
通販で評判のロールケーキ屋がだしてるが、店での表記はバームクーヘン→よって片手間で出していることが判明した。

チラ裏
こいつがタウン誌のプレで二年たっても当たらねぇ…。金使うのはイヤだ。
無銘菓さん [sage] 2014/05/19(月) 16:20:00.24 ID:???
何言ってるのかよく分からない
無銘菓さん [sage] 2014/05/19(月) 19:19:02.56 ID:???
なんていう店?
無銘菓さん [sage] 2014/05/19(月) 22:01:36.77 ID:???
治一郎とねんりんやってどっちが美味しいですか?
しっかり芽は好みでした
無銘菓さん [sage] 2014/05/23(金) 16:39:21.50 ID:???
画期的なバウムの食べ方を生み出して安いバウムを美味しく食べたい。
温める、焼く、冷やす、凍らせる、ソース系かける、ソース系浸す…
無銘菓さん [sage] 2014/05/23(金) 16:46:27.39 ID:???
食べきれないから冷凍は基本
無銘菓さん [sage] 2014/05/24(土) 23:32:50.53 ID:???
冷凍しても味や風味や食感が長期間損なわないのがバウムの利点
まあ焼き菓子同様、もともと保存食目的で作られたもんだし
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 16:02:25.55 ID:???

私は断然治一郎!しっとり。
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 16:30:54.60 ID:???
治一郎なんかショートニングにマーガリンに添加物たっぷりだぜ?
それを美味しいと思うような貧乏舌ってw
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 19:19:27.09 ID:???
添加物はどうでもいいけど治一郎は食感がバウムっぽくない
バウムの形をした別物のケーキだな
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 19:30:01.40 ID:???
特売でマルキンのヨード卵のホールが\198(税抜き)で売ってたから初購入
同額のエースベーカリーの牛乳バウムの方が好きな味だけど大きさの違いを考えれば満足
次は清水製菓のプレミアムバウムクーヘンを試してみたい(これも近所で特売してるからw)
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 20:29:13.75 ID:???
治一郎はしっとりを通り越してじっとりだからな
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 20:38:09.68 ID:???
エースの牛乳バウムはラバウムと並んでよく買う
冷やしてちょっと固めにして食べると、安いのに本当に美味しい

マルキンや香月堂やパスコのバウムは、どれもほぼ例外なく袋から出した時に
ベッタリというかベットリしてるのがなあ・・・どんだけ油塗りたくってんだといつも思うわ

市販のバウムなんてどれも安いかわりに酸化加工油脂たっぷりの毒物なのは承知だけど、
だからこそ、できるだけ油っけがないほうがいい。冶一郎やハリエみたく高いのに
使ってる材料がスーパーの市販バウムと変わらんバウムよりは断然いいけどね
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 21:38:44.68 ID:???
【治一郎のバウムクーヘン】
鶏卵、砂糖、小麦粉、ショートニング、マーガリン、麦芽糖、バター、米粉、
クリーム(乳製品)、洋酒、アイシング、食用乳化油脂、澱粉、トレハロース、
膨脹剤、香料、増粘剤(タマリンド)、着色料(カロテノイド)、(原材料の一部に大豆、オレンジを含む)
無銘菓さん [sage] 2014/05/25(日) 22:48:47.86 ID:???

・・・これマジ?
酷すぎるな。予想以上だった
無銘菓さん [sage] 2014/05/26(月) 06:31:17.30 ID:???

前スレ?の書き込み読んだら、清水製菓のは買う気がしないw
無銘菓さん [sage] 2014/05/26(月) 07:54:40.08 ID:???
ショートニングだのマーガリンだの使ってても
安っぽい味が好きな人はいるからそれは好みだと思う
でも、治一郎のは原材料に対して値段が高すぎるんだよな
スーパーで買えるようなレベルのくせに
無銘菓さん [sage] 2014/05/26(月) 09:14:27.18 ID:???
まあ、この原材料ならスーパーのバウムでなんの問題もないね
値段、冶一郎やハリエの十分の一だしな
無銘菓さん [sage] 2014/05/26(月) 09:19:10.61 ID:???
材料選びや製法の見直しなどを繰り返し行い、
理想としたバウムクーヘンが少しずつ形となっていきました。
しかしこのバウムクーヘンは永久に完成することはありません。
なぜなら、進化し続けるお菓子でなければ、
「驚きと感動」を与えることができないからです。
ttp://www.jiichiro.com/article/baum/index.html
無銘菓さん [sage] 2014/05/26(月) 13:18:58.60 ID:???
ガウディ気取りかよ
胡散臭い
無銘菓さん [sage] 2014/05/30(金) 20:46:30.37 ID:???
バウムクーヘン太るなぁ〜
無銘菓さん [sage] 2014/05/30(金) 20:49:41.44 ID:???
密度濃いからな
無銘菓さん [sage] 2014/05/30(金) 23:34:01.59 ID:???
糖質制限食を実行してみようと思う・・・バウムとは暫くお別れだ(T_T)
無銘菓さん [sage] 2014/06/02(月) 15:10:09.34 ID:???

っローソンのブランバウム
糖質9.2g
無銘菓さん [sage] 2014/06/02(月) 18:42:22.99 ID:???
192kcalか、相当小さいのかな?
無銘菓さん [sage] 2014/06/02(月) 19:03:15.16 ID:???
よくある小さい輪っかの個包装のバウムクーヘンより一回り小さくて薄いくらいだったような
無銘菓さん [?] 2014/06/02(月) 19:35:12.27 ID:???
美坂屋?のはおいしかった。
無銘菓さん [sage] 2014/06/02(月) 19:52:26.12 ID:???
それくらいの大きさかな

今手元にあるのがローソンとファミマだけど
ファミマのプレミアムバウムが69g 304kcal 炭水化物32.5g
だからかなり糖質は抑えられてる
ダイエット中だけど週に1個は食べてるよ(^_^;)
無銘菓さん [] 2014/06/05(木) 18:45:36.90 :KU8bGfTq
ファミマ限定?っぽい無印のバナナバウム、大きさのわりにカロリーやけに低いけど美味しいのかなぁ?
無銘菓さん [] 2014/06/07(土) 21:52:31.76 :lZmSZN6Q
下町バウムクーヘンのスィートポテト買ったけど、あんまり好きじゃなかった
しっとりしてるって聞いたのに全然しっとりしてなくて残念
日持ちする訳あり4切れが入ったバウムも買ったのになぁ
普段冷やして食べないから冷やしてみようかな
無銘菓さん [sage] 2014/06/07(土) 22:38:21.41 ID:???
無印の水切りヨーグルトバウム食べた人いる?感想聞きたい。
無銘菓さん [sage] 2014/06/09(月) 21:55:57.24 ID:???
スーパのワゴンセールの東京バウム?15cm径ホール350円。十分満足。
無銘菓さん [sage] 2014/06/10(火) 09:54:51.37 ID:???

食べたよ、すごくおいしかった。
マフィンも食べたけどバウムのが断然おいしかったよ。
定番にして欲しいなーこれ。
今度の10%オフにまとめ買いして冷凍するつもり。
無銘菓さん [sage] 2014/06/10(火) 11:31:29.09 ID:???

ありがとう!買ってきますノシ
無銘菓さん [sage] 2014/06/10(火) 15:50:27.26 ID:???
柳月で今年も抹茶が出たな
無銘菓さん [sage] 2014/06/10(火) 21:13:18.75 ID:???
今日は納品検収の帰りに、ご褒美に文明堂匠買おうと
したけど手がでなかったなーこのイクジナシ!
無銘菓さん [sage] 2014/06/10(火) 22:45:01.82 ID:???
いいなあ・・・会社帰りに買える環境が羨ましい
無銘菓さん [sage] 2014/06/12(木) 22:52:58.78 ID:???
洋菓子の工場直売を調べていて気が付いたけど
足立区はバウム作ってる工場が多いね。
梅雨の合間を見てに4〜5件の工場直売所や
切り落としを販売してる店舗を廻ってみる予定。
無銘菓さん [sage] 2014/06/13(金) 01:16:28.88 ID:???
直売所は楽しいよね
だいたい辺鄙なところにあるから、交通費を考えると
普通に買うのと大差ないこともあるけどやっぱり楽しい
無銘菓さん [sage] 2014/06/13(金) 02:21:04.88 ID:???
高級品ではないけど300円から500円程度の値段で買えるのもいい
曜日によっては、もっと安く買えたりする
隣の川口市で土曜日に早朝からやってる直売所で以前バウムとパウンドケーキを買ったことがあるのを思い出した
無銘菓さん [sage] 2014/06/13(金) 09:16:04.82 ID:???
まあ他の洋菓子に比べて、なぜかバウムクーヘンが異様に単価が高いってのもあるけどな・・・
基本が粉と卵と砂糖だけなのに。生クリームをふんだんに使ってるバウムならともかく

変に「高級品の洋菓子」に位置づけられてる気がしないでもない。なんでだろ。昔から不思議に思ってる
無銘菓さん [sage] 2014/06/13(金) 09:19:04.92 ID:???
モンテールの通販限定はどうですか?食べた人いないかな。
無銘菓さん [sage] 2014/06/13(金) 09:40:28.24 ID:???

ホットケーキ、クレープ、クッキー、パウンドケーキ、バームクーヘン
自作してみればわかるよ
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 00:19:17.03 ID:???

? だからなに?

政治批判したら、じゃあお前が政治家になれとかドヤ顔で言いそうだなコイツw
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 01:40:21.61 ID:???
何故か単価が高い

何故か
何故か
なぜか

いや、何故も何も無いだろうに
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 06:00:19.19 ID:???
これは安部ちゃんGJだね
安部ちゃん批判する非国民は日本から出て行け!
無銘菓さん [] 2014/06/14(土) 10:43:04.11 :sgk3YdOm
人手の足らないパン屋で働いたとき、職人さんにバァムはめんどくせえからやらないって言われたw
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 12:15:52.70 ID:???

バウム焼けるだけの設備がなかったんでしょ
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 12:25:54.75 ID:???
ヤオコー(全店かどうかは知らない)で今日から『くまさんのまくら』売ってるよ!432円ですた。
初めて買えたよ、楽しみ♪
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 12:28:14.77 ID:???
バウムは手間かかるし灼熱地獄になるから…。
以前バイトしてたケーキ屋で作ってたけど面倒なのは間違いない。
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 12:34:04.96 ID:???
全自動バウムクーヘン焼き機って無いのかね?
材料を投入するだけの
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 12:35:43.89 ID:???
あるよ
しかも中古なら激安
それ使ってバウムクーヘン屋を始めたらいい
店名は「ミスターバウムクーヘン」
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 17:01:25.30 ID:???
くまさんのまくら、美味しくないわ…残りどうしよう。
美味しく食べる方法ないかな(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 17:28:19.92 ID:???
の反応がわからない、
わかってるなら理由を書けば良いし、
わからないなら「自分にはわからないから教えて」と書けば良いのに。
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 19:03:34.81 ID:???
ガキだからほっとけ
無銘菓さん [] 2014/06/14(土) 19:35:45.14 :sgk3YdOm
いや生産量に対して人手が足りなくてブラック化してたw
設備投資がかさんでいてバウムはもちろん何でも作れる設備はあったがバウムをやるとほかの商品が作れなくなる恐れがあったw
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 19:59:38.64 ID:???
酔ってたので確かではないけど数日前にWBSかなんかで
従来の丸い形だけではない四角とかいろんな形で
バウムが焼ける機械が紹介していた
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 20:25:46.15 ID:???

美味さの保証はしない
失敗しても補償はしない
くまさんのまくらを食べたことはないけれど
ただの思い付きで書いてみる

1 パンプディングみたいに玉子液に浸して蒸し焼きにする
2 ラスクみたいにスライスしてカリカリに焼く
3 サバランみたいに洋酒に浸けて生クリームを添える
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 20:26:12.60 ID:???

だからバウムは高いんだよな
そこを知らないとみたいな感想になる
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 20:56:58.00 ID:???
ああ、やっぱり人手が要る=金銭換算すると人件費がかかるのが理由なのか、
だから素直に教えてって言えば良かったのに。
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 22:03:10.00 ID:???

ありがとうございます!
3がいちばん好みに合いそうです。
1と2も試してみますね(*・ω・)ノ
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 22:44:39.79 ID:???

前スレでもう出てるよ
去年の話な
コバート バウムクーヘンで検索すりゃ出てきたよ
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 23:32:42.36 ID:???
あーリキュールしみこませるのはいいかもね
お酒大丈夫な人なら
ダメな人はジャムとか製菓用のフレーバーシロップなんかもいいかも
無銘菓さん [sage] 2014/06/14(土) 23:51:52.33 ID:???
冷やすと断然美味しくなるって前にここで見たよ>くまさん
無銘菓さん [sage] 2014/06/15(日) 07:22:01.03 ID:???

ありがとうございます。冷蔵と冷凍もやってみますノシ
無銘菓さん [sage] 2014/06/16(月) 23:12:27.56 ID:???
銀座のいばらきマルシェで見かけたがちょっといい値段だな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5130632.jpg
無銘菓さん [sage] 2014/06/17(火) 07:46:33.57 ID:???
モンドセレクションに金かけているからな
無銘菓さん [sage] 2014/06/18(水) 18:24:39.55 ID:???
ここんとこ毎日西友PBのカットバウム食べてる
たまにもっとイイのを食べたくなるけど普段のおやつならこれで十分
無銘菓さん [sage] 2014/06/19(木) 14:41:44.26 ID:???
無印の水切りヨーグルトバウム食べた。
水切りヨーグルトというより、お菓子のヨーグルトの味で甘い。ヨーグレットとかヨーグルトキャラメルみたいな味。
やっぱりレモンバウムがいちばんいい。
無銘菓さん [sage] 2014/06/19(木) 15:09:55.11 ID:???
至福のバウムキャラメリゼ ブリュレドサンクって初めて食べたけど・・・ うんまいんね!!!
無銘菓さん [sage] 2014/06/19(木) 20:05:52.92 ID:???
昨日初めてトップバリュのバウムクーヘン食べた…しっとり柔らかという感じで、少し甘過ぎ。まあ91円ならこんなもんか〜って感じ。
無銘菓さん [] 2014/06/19(木) 21:08:26.49 :rM9eEBb+
トップバリュは安いからたまに食べるけど、気が抜けてるよなあw
無銘菓さん [sage] 2014/06/21(土) 01:14:27.64 ID:???
三祐製菓 西新井バウムクーヘン 350円
鶏卵、砂糖、植物油脂、生クリーム、小麦粉、コーンスターチ、マーガリン、
タピオカ澱粉、バター、ラム酒、ベーキングパウダー、加工油脂、乳化剤、香料

三祐製菓 お買得バウムクーヘン 210円
鶏卵、砂糖、ショートニング、コーンスターチ、小麦粉、マーガリン、生クリーム、
加工油脂、ラム酒、膨張剤、乳化剤、香料
無銘菓さん [sage] 2014/06/21(土) 01:31:03.93 ID:???
間違って送信してしまいました。。。

どちらも、しっとりふわふわで柔らかかったです。

スズラン製菓のバウムはプレーンと味噌味で味噌は言われなければ解らず
チョコ風味のような感じでした。どちらも1つ200円だったかな。
こちらは三祐ほどは柔らかくはありませんでした。

美松製菓のアウトレットは1年くらい前の情報だと1つ150円でしたが
今は180円で大きさは半分になってました。リピはなしです。
無銘菓さん [] 2014/06/21(土) 10:55:11.57 :wu35Ar+0
こんな記事見つけたwww
ttp://www.sai-create.com/tr_report/003/20090624_1.html
無銘菓さん [sage] 2014/06/21(土) 17:57:13.31 ID:???
バウムクーヘンのラスクが売ってたけど買わなかったなー
美味しいの?
無銘菓さん [sage] 2014/06/22(日) 11:42:35.84 ID:???
今日涼しいからチョコがけの食べたいが近場には売ってない(´-ω-`)
無銘菓さん [sage] 2014/06/22(日) 16:01:16.65 ID:???
涼しいからくまさんのまくらにチョコがけするお!
無銘菓さん [sage] 2014/06/22(日) 18:08:56.61 ID:???
なにそれうまそう(´ω`)
無銘菓さん [] 2014/06/22(日) 21:55:05.33 :WM74LtWX

パスコの厚切りバウムなら全国で売ってると思うんだが
無銘菓さん [sage] 2014/06/23(月) 00:40:10.38 ID:???
プレーン生地にチョコがけが好きなんだわ
無銘菓さん [sage] 2014/06/23(月) 17:16:46.02 ID:???
MUJIの普通のバウムクーヘンが一番好き。
あれのでっかいやつを出して欲しいなー
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 15:43:22.35 ID:???
近所の菓子屋のバウムクーヘン食べる
地元産はちみつ、地元産卵、地元産牛乳・・・
そういうのは有難いが、ふんわりとしたやわらかなバウムクーヘンは止めろ
味も香りも良いけど食感がダメ凄くダメ。むかつく
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 16:28:42.25 ID:???
わかる。
三ヶ月位もちそうな固いやつが食べたい。
結婚式の引出物みたいな昭和のバームクーヘンが。
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 18:44:03.07 ID:???
ローソンのバウムがあんまり美味しくなかった

頂き物で小田原のスイートベリーてとこのガトー・ピレネーを食べたよ
米粉が入ってるからか、もちっとしつこいとこのあるしっかりしたバウムだった
買いに行きたいけど少々遠いのが残念
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 20:33:52.88 ID:???
なんだかんだ、無印のオレンジサンドバウムが好きだ
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 22:34:54.78 ID:???

この値段でこの味?え?ってなったわ
ここ最近のだまされた大賞二位くらいに入ったぞ
リピートはしない確実に。
結構買いに来てる客がいたけど田舎の人って味覚障害かなにかなのか?
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 23:29:51.54 ID:???
2011/12/13モンドセレクションW金賞受賞の品だからうまいに違いない
無銘菓さん [sage] 2014/06/24(火) 23:47:29.01 ID:???

このちょい高な値段設定が「美味しいはず」と思わせるんだろうか
ちなみにだまされた大賞一位は何かね
無銘菓さん [sage] 2014/06/25(水) 01:24:34.33 ID:???
くまさんのハーフサイズがあればいいのに。あとユーハイムの側面の砂糖がけなし。
無銘菓さん [sage] 2014/06/25(水) 07:04:18.36 ID:???

価格の8割は土地代です
無銘菓さん [sage] 2014/06/26(木) 09:38:50.19 ID:???
配当キター!思いっきり大人買いするぞ
無銘菓さん [sage] 2014/06/26(木) 10:29:46.20 ID:???
MUJIのバウムクーヘン(丸いやつ)ってバニラ味?
無銘菓さん [sage] 2014/06/26(木) 19:00:06.34 ID:???
日本人向けにもっちり系のはバウムじゃないよね。
無銘菓さん [sage] 2014/06/27(金) 16:57:26.11 ID:???
固〜いやつがたべたいんだけど今んとこ冷凍庫にインしか方法なし?
無銘菓さん [sage] 2014/06/27(金) 23:55:45.45 ID:???
日本のバウムなら、冷凍庫しか方法はない

ドイツからクロイツカムを個人輸入すれば別
無銘菓さん [sage] 2014/06/28(土) 13:38:23.39 ID:???
のこぎり山バウムクーヘン食いて〜
無銘菓さん [sage] 2014/06/28(土) 14:15:56.49 ID:???
のこぎり山、クレジットカードのポイントで引き換えた
冷やしたらおいしくなった
無銘菓さん [sage] 2014/06/28(土) 16:27:18.35 ID:???
固いバウムクーヘンを冷蔵庫で冷やしてから生クリームを乗せて食べる
無銘菓さん [sage] 2014/06/28(土) 19:39:06.77 ID:???
日本橋菓房の「ロイヤルミルクティー風バウムクーヘン」は、
日東紅茶ロイヤルミルクティを使ってるらしい。
いかにも駄菓子って感じだから、期待してなかったけど
紅茶の風味が良く美味かった
もう1袋買っときゃよかった
無銘菓さん [sage] 2014/07/02(水) 09:38:32.43 ID:???
若竹七海読んでたらユーハイムのバウムが出てきた。いっきに食べたくなった。
無銘菓さん [sage] 2014/07/05(土) 13:29:04.16 ID:???
不二家にもあったのか
無銘菓さん [sage] 2014/07/07(月) 10:38:34.13 ID:???
コンビニで堅い奴だしてくれ…
無銘菓さん [sage] 2014/07/08(火) 23:03:49.47 ID:???
ふわふわなのはどうも好かん。固くてずっしり重いやつが良い。
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 10:09:41.56 ID:???
子供の頃に食べた結婚式の引出物っぽいバームクーヘンが食べたい!
どこかにないかなあー
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 10:34:50.03 ID:???
昔の引き出物といえばユーハイムだろ
無銘菓さん [] 2014/07/09(水) 13:15:11.46 :lz69YIwP
美坂というメーカーの生クリーム入りは比較的安くて、しっとりしていておいしかった。
札幌グランドのはパサパサすぎる。
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 17:37:13.56 ID:???
札幌グランドのは中途半端に値段が高い割にさほどうまくない
あれじゃイメージ悪くするだけだと思うけどその程度のホテルなのかな?
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 18:04:20.28 ID:???

うち田舎だったけどユーハイムなんてオサレなとこのが使われてたのかしら。


ホテル系で美味しいとこ(できればかため)ってどこだろうね。
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 19:23:58.82 ID:???

金谷ホテル
神楽坂に店舗がある
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 19:37:34.82 ID:???
金谷ハードバウム
卵、砂糖、小麦粉、バター、ショートニング、アーモンド、粉糖、オリゴ糖、水あめ、食塩、
油脂加工食品、洋酒、レモンジュース(濃縮還元)、脱脂粉乳、トレハロース、加工デンプン、
乳化剤、膨張剤、香料、ソルビトール、アルコール、リン酸塩(Na)、着色料(カロチン)、
増粘剤(加工デンプン、アルギン酸Na)、(原材料の一部に大豆、オレンジを含む)
ttp://kanayahotelbakery-shop.jp/SHOP/05026.html
うまいのかこれ?
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 21:55:54.23 ID:???
クラブハリエのもらって初めて食べたけどイマイチだった
ずっと食べたかったから残念
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 23:11:29.86 ID:???
岩手のイギリス海岸のハードバウムっておいしいのかな。
クレジットカードのポイントで交換できるんだけど、
どうしようかなぁ。
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 23:29:01.02 ID:???
それすっごくおいしいから交換してレポよろ
無銘菓さん [sage] 2014/07/09(水) 23:39:15.50 ID:???
ハード好きだからステマされて見に行ったよ、好みのビジュアルだ
雑穀バウムもハードじゃないけどおいしそうじゃん
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 06:08:26.99 ID:???

引き出物って結局は御祝儀渡してるわけなんだけどさ、バームクーヘンやら地味なシフォンケーキ入ってたら嬉しいよね笑
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 06:46:38.61 ID:???

まずそうな原材料だな
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 07:06:17.13 ID:???

通販で、ハードとやわらかのセット買ったwww
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 07:20:56.16 ID:???
清水製菓のプレミアムバウムクーヘンが安売りで200円くらいで迷う…良くない噂もあるけど、安いし、近所のスーパーだと丸のまま売ってるバウムはそれくらいなんだよね
清水製菓ってどうなの?
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 07:52:02.69 ID:???

200円の味だよ
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 08:42:57.60 ID:???

ソフトはどこにでもあるようなバウムだけど、ハードと雑穀はウマそうだ
特にハードは期待。ただ、原材料をちゃんと記載されてないのが不安・・・

久々に買う気になったステマだったが、ポチるまではいかんかった
油脂がバターのみで化学添加物ゼロなら三点とも買う。買った人レビューよろ!
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 10:14:31.21 ID:???

で、どうだったの?
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 15:52:35.38 ID:???
乾いたバウムクーヘンが好き
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 15:59:53.70 ID:???
バウムクーヘンラスク?
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 19:20:22.64 ID:???

いや、これから届くの待ってるとこw
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 21:30:42.24 ID:???
バウムクーヘンにふわふわとかとろけるとかいらん!
無銘菓さん [sage] 2014/07/10(木) 22:52:50.19 ID:???

そういうことかw
届いたらレポよろ
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 21:46:22.89 ID:???

敢えて乾かすの。
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 22:12:45.15 ID:???
カルディに少し前売ってたなあ
バウムラスク
一応食べてみたけど
やっぱり俺個人としては普通のバウムが良いわw
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 22:37:17.10 ID:???
夏がやってきたので
こんな暑っ苦しいものは食べられない。
涼しくなってきた頃に紅茶と一緒にいただくのが至福。
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 22:44:02.72 ID:???
冷たいミルクとアイスクリームと一緒に食べる幸せ
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 22:56:09.52 ID:???
熱帯夜でもバウムだな
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 23:10:29.87 ID:???
アイスクリーム添えってのも「あり」だな
カロリーすごいだろうけどw
食べきりサイズのヤツに添えるのが良いかな
って、アイスじゃないけど
サークルK
サンクスに
クリームが入ってるの売ってたなあ
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 23:31:43.22 ID:???
ずっしり系バウムは
このスレで何回も出てきてるけど
都内じゃ目黒のマッターホンか世田谷のヴィヨンだろうなあ
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 23:53:00.54 ID:???
バウムの穴にアイス詰めた商品とかありそうなもんだけどね
無銘菓さん [sage] 2014/07/11(金) 23:57:59.45 ID:???
ヴィヨンのカットクーヘン、200円くらいで買いやすいのがいい
無銘菓さん [sage] 2014/07/12(土) 07:48:41.04 ID:???
夏でも合わせるなら
アイスよりは甘さ控え目なホイップの方が好きだなー
無銘菓さん [sage] 2014/07/12(土) 08:18:40.76 ID:???
マッターホンのカットは300円
無銘菓さん [sage] 2014/07/12(土) 15:33:45.67 ID:???
扇バウムはなぜあんなにウマイのか…
無銘菓さん [sage] 2014/07/12(土) 22:23:49.19 ID:???
俺はヨーグルト派
冷たく冷やしたバウムにプレーンヨーグルトをかけてその上からブルーベリーソースかマンゴーソースをかけて食う

俺は幸せになれるが、あえてオススメはしない
無銘菓さん [sage] 2014/07/13(日) 07:08:53.93 ID:???
僕はマスカルポーネ派

同意
無銘菓さん [sage] 2014/07/13(日) 07:32:42.58 ID:???
マッターホンはモンテローザも捨てがたい
カップに入ったバウムに生クリームとホワイトチョコがのってるやつ
普通のバウムと一緒に必ず買う
無銘菓さん [sage] 2014/07/13(日) 20:33:13.65 ID:???
今日、有楽町にある北海道どさんこプラザ行ったら
三方六の抹茶があった
毎日限定24個ってことで、最後の1個が残ってた
「限定」なんて煽り文句に乗せられて買っちゃうようなヤツもいるんだろうなwwwwwww
そんな単純なヤツいるこのスレにいるかってぇ〜の
いるんなら手をあげてみろやwwwwwwwww




ノシ

買っちゃいました
無銘菓さん [sage] 2014/07/13(日) 20:35:37.57 ID:???
抹茶は毎年限定だろ
見たら買わなきゃ
無銘菓さん [sage] 2014/07/14(月) 15:40:47.29 ID:???
小田原のパン屋さんでバームクーヘン売ってるところ知ってる人いる?
無銘菓さん [sage] 2014/07/16(水) 13:17:22.67 ID:???
今朝は水切りバウムが朝食。
無銘菓さん [sage] 2014/07/19(土) 23:13:31.98 ID:???
近くのちょっとお洒落なスーパーで見切り品で買ったんだけど、すごく美味かった。
もっと買えばよかった(10個ぐらいあって2個しか買わなかった)

リーガロイヤルホテルのバウムクーヘン
限定品だったみたい。
ttps://shop.ikyu.com/shMain/shItemDtl.asp?shopId=500035&itemNo=10022759
無銘菓さん [sage] 2014/07/19(土) 23:37:02.15 ID:???
賞味期限が製造日より60日のホワイトデー限定品を最近買ったの?
無銘菓さん [sage] 2014/07/20(日) 00:47:10.21 ID:???

違う違う
3月に食べたのが美味しくて探していたんだけれど、
どうもあの時限定だったという話
もし来年あったらどうぞ
無銘菓さん [sage] 2014/07/20(日) 01:08:40.16 ID:???
三方六の抹茶食ったけど
俺的には抹茶感が薄いって感じた
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 01:32:23.49 ID:???
今日ユーハイムの¥1,080買ってきた。
前はクリームとかフルーツとかチョコとか派手目なケーキが好きだったが、最近はパウンドケーキとかバウムとかをコーヒー飲みながらもぐもぐするのがたまらなくなってきたなぁ。

全部食べちまったよorz
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 03:36:47.72 ID:???
カーべカイザー、ラムが効いてて硬めですごく美味しかった◎
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 08:28:22.00 ID:???

一週間間食しなければ変わらないよ、
うん、問題ない
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 17:10:41.21 ID:???
本当においしいバウムクーヘンとかカステラって、やめられなくなるんだよね
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 19:16:12.66 ID:???
やっすいバウムは後で胸焼けするのがわかってるから
滅多に買わないんだが扇バウムだけは衝動買いしてしまうことがある
何故だ何故なんだ
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 21:20:30.79 ID:???
バウムクーヘン見かける度に裏見て「ショートニング」の文字に落胆する。
結局ちゃんとしたケーキ屋なりで買わないと駄目なんだよね…
無銘菓さん [sage] 2014/07/21(月) 23:16:30.17 ID:???
貧乏人はそれでガマンしろ
無銘菓さん [sage] 2014/07/22(火) 00:06:47.41 ID:???
スーパー売りのバウムで油脂がバターのみって、そういえば一度も見たことないな
技術的に無理なんだろうか? それとも単に高くなるからか? 

今コンビニスイーツでも無添加「健康ブーム+プチ高級嗜好」みたいだし、
どっか出してもいいと思うんだが。ようやく日本でもトランス脂肪酸=毒物の考えが広まってきたしな
それとも、トランス脂肪酸が売れなくなると困る某食品メーカー数社から圧力でもかかってるんかね
無銘菓さん [sage] 2014/07/22(火) 00:36:52.25 ID:???
バター高いからに決まってるだろ
プチ高級嗜好ごときじゃ採算取れない
無銘菓さん [sage] 2014/07/22(火) 08:26:36.97 ID:???
ローソンのブランのバウム意外にうまかった
無銘菓さん [sage] 2014/07/22(火) 21:21:06.57 ID:???

バタークリームは確かに美味いんだが、40過ぎると一切れ食うのが精一杯=吐き気がする そういう事情も考慮よろしく
無銘菓さん [sage] 2014/07/24(木) 10:09:04.37 ID:???
確かに歳とってから、バター系というか「油脂」が重たくなってきた
純生クリームでも胃が重い。植物油脂のクリーム系とかさらに気分まで悪くなる
バウムも粉と油脂のカタマリなんで、食ってる時はいいんだがその後が辛い

チーズ系ならそう問題はないんだが・・・やっぱ発酵してると負担も軽くなるんだろうか
無銘菓さん [sage] 2014/07/24(木) 21:09:00.53 ID:???
年寄りはマズくなるようなこと書くなよ
無銘菓さん [] 2014/07/25(金) 06:40:56.47 :ditN3AzO
小倉バームクーヘン作って売り出そうかな
北海道産の大納言を入れるんや
ヒット間違いなしやろ
無銘菓さん [sage] 2014/07/25(金) 07:05:48.06 ID:???
せやろか・・・
無銘菓さん [sage] 2014/07/25(金) 08:31:39.70 ID:???
胃が弱くてもほんのちょっとずつ切って食べればちょうどいいよ
何度も楽しめるし家族で分けるのも楽しい
コンビニのあんまり食べたことなかったけど思った以上においしいね
無銘菓さん [sage] 2014/07/27(日) 02:02:29.98 ID:???
チーズは食べて胃にくるまえに、鼻の周りにまとわり付くチーズ臭が重くて
昔と同じ量は食べられないから、何度かに分けて食べているよ
無銘菓さん [sage] 2014/07/27(日) 09:54:24.30 ID:???

それは単にチーズの臭いが嫌いなだけなんじゃw

もし空腹時にバウムを食べてるなら辞めた方がいい
胃というか、肝膵胆系が弱い人にはほとんど禁忌だから
食後のデザートに少し食べるくらいなら問題ないはず
無銘菓さん [sage] 2014/07/28(月) 21:35:42.57 ID:???

う〜ん、そのチーズのバウムクーヘンが苦手だったのかもしれないw
無銘菓さん [sage] 2014/07/29(火) 10:08:34.73 ID:???
バウムは甘系だけでいいなあ。
自分的にはチーズも微妙だ。
無銘菓さん [sage] 2014/07/29(火) 12:43:11.23 ID:???
辛系や酸系のバウムがあったら食ってみたい気はする(´・ω・`)

ちなみに塩(しょっぱい)系のバウムはマジ美味かった
無銘菓さん [sage] 2014/07/29(火) 13:54:32.78 ID:???
醤油(キャラメルっぽくなる)
マヨネーズ
無銘菓さん [sage] 2014/07/29(火) 23:27:33.11 ID:???

> ちなみに塩(しょっぱい)系のバウムはマジ美味かった

kwsk
無銘菓さん [sage] 2014/07/31(木) 14:06:25.51 ID:???
ファミマプレミアムバウム
しっとり感がありすぎて自分にはいまいちかも。
無銘菓さん [sage] 2014/07/31(木) 14:08:16.77 ID:???
追加でごめんね。
パスコレモンバウム。
レモン味が爽やかで好みだった。
ユーハイムのオレンジバウムより自分は好きかも。
無銘菓さん [sage] 2014/08/01(金) 20:09:24.91 ID:???
バウムとチョコの相性について
語れる奴はいるか?
無銘菓さん [sage] 2014/08/02(土) 16:08:55.03 ID:???

三方六大好き
無銘菓さん [sage] 2014/08/02(土) 16:19:01.99 ID:???
バウムにはホワイトチョコのほうがいい。
普通のチョコだと味が相殺される。

ていうか、チョコやアイシングはいらない派。
無銘菓さん [sage] 2014/08/02(土) 20:05:19.69 ID:???
上のカキコ見て面白そうなんで、
試しにユーハイムのスタンダード(小ホール1000円のヤツ)に醤油や塩を少しかけて食ってみた
めちゃうまくて腰抜かした。ヨーグルトや生クリームよりも美味い。特に醤油はヤバイ。やみつきになるかもしれんw 
ココアや抹茶の粉とかバジルとかシナモンとか自分で買っといて、いろいろふりかけたりしてもいいかもしれんな
案外、生姜や胡椒もいいかもしれんぞ。明日は納豆乗せに挑戦してみる(`・ω・´)
無銘菓さん [sage] 2014/08/02(土) 20:45:33.90 ID:???
そういやバウムクーヘンのサンドイッチってあったっけなーと思ったら
ねんりん家のやつか
無銘菓さん [sage] 2014/08/02(土) 21:02:36.60 ID:???
ここの「森の散歩道」っていうバウム
ふんわり系かと思ったら
けっこうズッシリしてた
ttp://www.hanazono-forest.com/modules/products2/index.php?id=5
無銘菓さん [sage] 2014/08/05(火) 11:54:04.96 ID:???
熱中症になりそうな商品名と店名だわ
無銘菓さん [sage] 2014/08/11(月) 02:15:19.57 ID:???
「森の散歩道くまさんのまくら」商品としてあってもおかしくないなw
無銘菓さん [sage] 2014/08/14(木) 11:59:59.42 ID:???
お盆に奮発だー文明堂伝匠ホール買い!ご先祖様〜
無銘菓さん [sage] 2014/08/14(木) 14:39:46.47 ID:???
+   +
  ∧_∧ +
 ( ・∀・)<今夜はバウムクーヘンよ
 ( つ◎O +
 と__)__) +
無銘菓さん [sage] 2014/08/16(土) 00:34:03.12 ID:???
このスレ見てたらバウムクーヘン食べたくなった
樹凛の米粉バウム買おうかな
無銘菓さん [sage] 2014/08/16(土) 20:41:28.85 ID:???
伝匠よりもパスコの方がウマイと感じる安あがりな味覚でヨカッタ、かも。
無銘菓さん [sage] 2014/08/16(土) 20:50:43.54 ID:???
傳匠食べたことないけどパスコと勝負するレベルのものなのか
無銘菓さん [sage] 2014/08/16(土) 21:52:43.45 ID:???
バカ
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 06:58:46.42 ID:???
だから美味い不味い以前にトランス脂肪酸や添加物テンコモリは毒物だってば
ホント日本人は・・・まあ死んでもいいと思ってんなら別にいいが
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 19:13:26.07 ID:???
こういう日本人そのものを貶めたがる人ってなんなの?
嫌ならお国に帰ればいいのに。
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 20:02:06.25 ID:???

そんな簡単に人は死なないから好きなもん食った方がいいぞ
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 20:15:33.11 ID:???
日本人以外はトランス脂肪酸や添加物テンコモリの毒物を食べていないの?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:07:02.98 ID:???
少なくとも先進国じゃ食べてない

トランス脂肪酸の使用量はアメリカに次いて多いし、
使用されてる人口・化学添加物の種類はダントツで日本が一番多い
信じられんことに、あのアメリカですら日本の3分の1、欧州に至っては、桁が違う

日本は、本当に毒物天国だぞ。のような思考停止人間にはなりたくないもんだ
249 [] 2014/08/17(日) 21:14:42.08 :DL31IrS6
なお、アメリカのトランス脂肪酸の使用量は多いが、
それはあくまでファーストフード店のような安モノ外食産業を含む話で、
スーパーなどで売ってるお菓子やケーキ類などに限っていえば、ダントツで日本が一番多く使っている

向こうはトランス脂肪酸の表示義務があるから、使いたくても使えんからな
ちなみに先進国で表示義務がないのも、先進国で日本だけだ
なんとあの韓国ですら、表示が義務化されている。恥ずかしいったらありゃしない
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:21:18.34 ID:???
どーした、糖尿にでもなったのか?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:29:57.62 ID:???
糖尿どころか痩せすぎて困ってるくらいだよ・・・(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:30:06.05 ID:???
日本以外の先進国では添加物てんこ盛りのバウムクーヘンは売っていないの?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:40:20.78 ID:???

日本人じゃなくそういう産業構造なりを非難すればいいのにわざわざ「日本人は」なんて十把一絡げにするなよ。
トランスファットフリー使ってる人間だって、外食や出来合い控えてる人間だっていくらでもいるのにさ。
人を貶めるのがそんなに楽しいの?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:42:06.78 ID:???

それ糖尿による痩せじゃないのか
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:44:08.41 ID:???

そこで「貶める」と言うこと自体が思考停止かつ盲目と言ってるんだよ

俺が書いているのは、れっきとした事実だ。そして日本は、曲がりなりにも「民主国家」だ
国や企業のやりたい放題は、そのままそういう人間を上に据えた国民がクソだからだ。違うか?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 21:45:49.95 ID:???

あんたもクソ野朗ってことか。
同族嫌悪は恐ろしいな…
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 22:34:15.83 ID:???
何でもかんでもホルホルしたい人ですか?
間違ってると思うことを批判する事も禁止ですか?
反対したら非国民ですか?
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 22:44:30.19 ID:???

やめてやれって。
論点ずらして逃げてる人に追い打ちかけるもんじゃないよ。
無銘菓さん [sage] 2014/08/17(日) 22:49:52.15 ID:???
こっちでやってね

●●●食品の安全性を語るpart1●●●
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/peko/1381156431/
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 00:39:09.99 ID:???
ブルボンのふんわりバーム オレンジとかマンゴー味の好き
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 01:12:00.52 ID:???
偉そうに語る癖にファーストフードって書くんだな
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 11:07:25.65 ID:???
厚生労働省もファーストフードって書いているけどな
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 11:16:36.85 ID:???
FastFoodだからファストフードが正しいわけだが
日本語表記なんだからファーストフードでも問題ない


がモスクワをマスコゥ、ウィーンをヴィエナァと
常に表記し他人に理解してもらえているなら
ファーストフードと書く人をあざ笑う権利はある
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 11:26:16.18 ID:???
最近ふんわりばっかりだね。
ブルボンあたりでたまにはしっかりとかがっつりとか出してほしい。
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 11:28:50.71 ID:???
ふんわりのほうが安く作れるの?
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 12:08:29.62 ID:???
一概には言えないだろうけど、傾向としてはショートニング使うとふんわりするんじゃなかったっけ?
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 18:49:19.65 ID:???
ふんわりは少しくらいぼやっとしてても作れるけど
しっかりは緊張しながらきっちり作ってるから手間暇かかるのかも
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 22:38:57.26 ID:???
ふんわり系は、小麦粉の比率が大きい。軽い粉が多いわけだから、
ほとんどシフォンケーキのような口当たりになる

あと、マーガリン、植物油脂、ショートニングなどの加工油脂を使うとふんわりになる
加工油脂は、「液状の植物油に水素を添加し、固形状の油脂に加工したもの」
この固形は、プラスチックと同じ配列構造になる。水素を添加するんだから当然、
比率は軽くなる。よって見た目や食感は、ホイップクリームのように軽くなり、口当たりもよくなる
安物のケーキなどに使われるクリームは、まずこの「ホイップクリームもどき」を使っている


ズッシリ系は、卵の比率が大きい。当たり前だが、だから重たい。ふんわりにはなりにくい
またバターしか使わないと、必然的にふんわりにはなりにくい。発酵で固形になるから、
乳成分の重量比率そのままなんで、加工油脂みたく口当たりが軽くはならないし、
もちろんホイップクリームもどきも作れない。よってドイツのバウム法のように、
「無添加、バターのみ、粉より卵が多い」などの規則を守ると、必然的にズッシリ系しか作れない


以上、バウムの基本。テンプレに入れてもいいのよ
無銘菓さん [sage] 2014/08/18(月) 22:46:47.82 ID:???
もりもとのきみふわって美味しいのかな?
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 00:01:50.25 ID:???
油脂とプラスチックが同じ構造って本気で言ってるの?
馬鹿なの?
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 00:07:31.41 ID:???
いい加減その添加物アンチのキチガイに触るのやめろって
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 00:20:11.30 ID:???
じゃあふんわり系とどっしり系とどうして違いが出るのか教えてよ
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 00:30:29.75 ID:???
やっぱりバウムはずっしりしてる方が好みだな。
シフォンとかふんわりしたロールケーキもそんなに好きじゃないし。
そういう意味では近所のケーキ屋がオーストリアを謳ってずっしりしたパウンドケーキとかバウム、ロールケーキを出してくれるので嬉しい。
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 06:43:47.82 ID:???

俺のようなゆるい糖質制限してるヤツは、
出来るだけ炭水化物を取らないようにせんといかんから、
小麦粉や米粉が少ないズッシリ系は嬉しいってことか
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 09:39:17.48 ID:???
ずっしりにするには冷凍するしかないのかな。
ま、それでもいいけどいちいち凍らせるの場所取るんだよね。
子供の時引き出物でうちにあったヌガーの「寿」とかが乗ってる固いやつ懐かしいな。
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 10:56:52.96 ID:???
お前ら難しく考え過ぎ
粉や加工油脂はほとんどタダ同然だから、だから企業はふんわり系を好む
それだけのこと
企業は金儲けのために存在するんだから、人体に害だろうがどうでもいい
無銘菓さん [] 2014/08/19(火) 19:00:20.69 :SFHJ2nRd

馬鹿現るw
>安物のケーキなどに使われるクリームは、まずこの「ホイップクリームもどき」を使っている
ホイップクリームにもどきなんてねーよ、バーカ
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 21:34:21.02 ID:???
かしこいがホイップクリームについて解説してくれるようです。
当然より納得のいく説明でなければ馬鹿といわれるわけだけど大丈夫?
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 21:44:28.48 ID:???
もどきもどきってことじゃね?
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 22:16:48.84 ID:???
どうもトランス脂肪酸の危険性に注意を向けられると具合が悪い人間がいるみたいだなこのスレ
無銘菓さん [sage] 2014/08/19(火) 22:32:32.74 ID:???
カルディで売ってた
マンゴーバウム美味い!
無銘菓さん [sage] 2014/08/20(水) 12:03:50.00 ID:???
米粉のバウムが好き
無銘菓さん [sage] 2014/08/20(水) 23:31:34.01 ID:???
7&iの米粉バウム好きだったな
最近売ってないんだが
無銘菓さん [sage] 2014/08/20(水) 23:34:07.80 ID:???
植物性でも動物性でも名称はホイップクリームなんだよね
無銘菓さん [sage] 2014/08/21(木) 00:27:41.10 ID:???
お盆に匠もらったのをようやく食べた
やはりうまいわ
おばさん、正月もよろしくね
無銘菓さん [sage] 2014/08/21(木) 00:46:02.89 ID:???
カールユーハイムの切りたて買った
週末限定でツィトローネンバウムもあったから5切れずつ切って貰った
どっちもうまかったわ
無銘菓さん [sage] 2014/08/21(木) 11:02:45.29 ID:???

池袋で買った?
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 02:59:18.59 ID:???

買った
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 14:43:31.83 ID:???
無印良品のバウムシリーズ ふんわり感UPでリニューアル

ttp://news.livedoor.com/article/detail/9172000/
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 17:50:41.74 ID:???
ふんわりかよっ
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 19:19:13.17 ID:???
> 製法や素材を見直し、より食べやすい食感に改良されています。
原材料をケチりましたってこと?
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 19:44:49.91 ID:???
はい
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 21:59:37.19 ID:???

おいおい・・・安物バウムの中では珍しいズッシリ系だから買ってたのになんて改悪するんだ・・・
これで無印も選択肢から消えてしまった

日本人の大半(言うまでもなくほとんど女)がふんわり系を好むから、こんな現象が起きてしまう
需要があるところしか、供給はされんからなあ・・・哀しい現実だ
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 22:18:08.82 ID:???

ふわふわ、なめらか、とろける、がもてはやされるご時世だからな。
リニューアル前に買いだめしよう。
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 22:37:21.38 ID:???
無印は確かにショック
いま専門店以外で、ズッシリ系のバウムって何がある?
コンビニは全滅だし、スーパーで売ってるバウムはだいたい食べたと思うけど、
ズッシリ系といえるのはマルイスズキくらいで後は全滅だった
ホントにもう無いのかも(ノД`)
無銘菓さん [sage] 2014/08/22(金) 23:19:54.43 ID:???
ふわふわなロールケーキやなめらかとろけるプリンなんていらないんだ!

…それを満たしてくれるケーキ屋なんて一軒づつしか見つからなかった。しかも家から車で一時間くらいかかんの。
無銘菓さん [sage] 2014/08/23(土) 10:01:00.80 ID:???
無印は棒状のはチョイ固め、◎形は菓子パンのよう。
プレーンの味ダメ。安っぽい味付けで種類増やしてるだけ。
無銘菓さん [] 2014/08/23(土) 10:49:04.11 :AR3y6Tu4
バウムクーヘンはのどごしだ!と通ぶってろくに噛まずに飲み込んでのどに詰まらせて死にかけた俺様が通りますよ
無銘菓さん [sage] 2014/08/23(土) 18:07:52.86 ID:???
さっきユーハイムのちょっと良いバウムクーヘンを1ホール食ってみた

俺のバカ舌にはコンビニので十分だという結論に達した
無銘菓さん [sage] 2014/08/23(土) 18:53:53.09 ID:???

おいおい、オレなんてスーパーに売ってるデカイのにクソ安いお徳用で十分だぜ
おっと100円で6個入りの薄いバウムも捨てがたい
無銘菓さん [sage] 2014/08/23(土) 22:17:41.88 ID:???
無印改悪されるのか…
コーヒー味のバームクーヘン再販希望
今発売されてるサイズではなく大きいサイズので315円位の
大きいのを少しずつ食べたいんだよう…
小さいのは割高だし、今出てるタイプのは味もカフェオレ味だっけ…?
10年くらい前はプレーンタイプので大きいサイズ販売されてたよね
見かけたときは自分のための商品が出た!!と喜んだものだよ
無銘菓さん [sage] 2014/08/23(土) 22:33:38.30 ID:???
北野エースに
美松製菓のとか
「森の散歩道」とか売ってた
無銘菓さん [sage] 2014/08/24(日) 18:49:05.29 ID:???
モヤさまにぃいいいww
桜新町のおおおお
無銘菓さん [sage] 2014/08/24(日) 19:07:08.73 ID:???

見た。あの食べ方はないだろ、と思った。
無銘菓さん [sage] 2014/08/24(日) 19:37:52.27 ID:???

店のオッサンも
微妙な表情だったよね
無銘菓さん [sage] 2014/08/25(月) 11:20:24.18 ID:???
バウムクーヘン好きだけどマドレーヌも好きだ。
無銘菓さん [sage] 2014/08/25(月) 17:47:29.60 ID:???
無印ショック。むしろ固めにリニューアルしてほしかった。
無銘菓さん [] 2014/08/25(月) 18:29:55.71 :nMMneIIx
安いバウムクーヘンの食べ比べをやろうと思ってA店の100円5個入りとB店の100円6個入りを買ってきた
どちらも店独自の100円均一コーナーのもので当然パッケージも異なる商品
でもっていざ開封してみたら中身はどっちもサンネモトのミニバウムだった…
確かにパケ裏見たらちゃんと製造者書いてあったよ
つーかA店5個入りってケチ過ぎる
無銘菓さん [sage] 2014/08/25(月) 19:51:56.80 ID:???
サンネモトは足立区に直売所があるな
無銘菓さん [sage] 2014/08/26(火) 18:29:59.53 ID:???
そのA店は商売上手だなw
無銘菓さん [sage] 2014/08/26(火) 19:12:55.43 ID:???
大きさや原材料は同じなのかな?
無銘菓さん [sage] 2014/08/26(火) 19:52:07.08 ID:???

外袋のデザインが違うだけで個包装から中身、原材料も一緒
多分
無銘菓さん [sage] 2014/08/26(火) 20:10:41.61 ID:???
あの手のお茶うけ菓子作るとこで
出荷する店により
材料の質や配分変えるような手間のかかることを
するかという疑問
無銘菓さん [sage] 2014/08/27(水) 03:33:34.38 ID:???
無印買ったら既にふんわり済だった
無銘菓さん [sage] 2014/08/28(木) 11:16:15.72 ID:???
もうふんわりなんだ…冷凍してあった水切りヨーグルトバウムを感慨深く食べたよ。
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 02:34:41.47 ID:???
もうパスコでええやん
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 02:51:26.87 ID:???
近所の信濃屋で買った松林堂本舗のバウム
ズッシリ系で美味かったよ
ttp://www.eonet.ne.jp/~shorindo/baumkuchen.html
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 09:23:33.08 ID:???
無印値上げしたしもう買わない。
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 15:12:30.57 ID:???
楽天で買えるバウムにおすすめありますか?
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 15:34:12.79 ID:???

マダムでも食っとけ
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 15:55:49.54 ID:???
マダムしんこ?
あまりテレビで煽ってるのは実際がガッカリしそうで避けてたけど
けっこう美味しいのですかね?
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 17:18:24.83 ID:???
グランヴィヨンの壷か花器、誰かまるごと食わしてくれ
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 18:08:10.53 ID:???
食べた事無いんだが、丸井スズキのバウムはうまい?
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 18:53:28.57 ID:???

マジレスするとパスコの訳ありと端っこ
好みにもよるがオレは端が好き
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 18:58:22.25 ID:???

その通りだからやめといたほうがいいと思う
わたしは楽天でバウムを買うことはないけど
もしポイントを消化するならユーハイムを選ぶ
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 19:02:08.99 ID:???

スーパーで買える安価なマーガリン使用品の中ではうまいと思う
キャラメルコーヒー味が好き
無銘菓さん [sage] 2014/08/30(土) 20:08:01.76 ID:???

そーなのかサンキュ
確かにスーパーとかにたまに山積みになってるの見る
無銘菓さん [sage] 2014/08/31(日) 00:40:45.48 ID:???
ミルク≧キャラメルコーヒー>>>>>>塩
こんな感じ
無銘菓さん [sage] 2014/08/31(日) 10:22:21.62 ID:???
 
15000円のバウムクーヘンてか!
無銘菓さん [sage] 2014/08/31(日) 11:27:16.13 ID:???
給料二日分くらい自分で出せよ
無銘菓さん [sage] 2014/09/02(火) 21:54:01.48 ID:???
近所のスーパーではみ出しもののお徳用バームクーヘン売ってたんだが存外しっとりしてて許容範囲のうまさだった
エースベーカリーってとこのやつ
無銘菓さん [sage] 2014/09/02(火) 22:10:42.37 ID:???
はみ出しものって・゜・(つД`)・゜・
無銘菓さん [sage] 2014/09/02(火) 22:11:50.70 ID:???
はみだしチャンピオ〜ン
無銘菓さん [sage] 2014/09/02(火) 22:13:54.14 ID:???
よく
お菓子のまちおかで売ってるモンパーラの「お徳用バウムクーヘン」も良いぞw
自宅近所のお菓子のまちおかでは、売ってるときがあるってくらいだけど
御徒町の多慶屋では、店頭に必ず売ってる
無銘菓さん [sage] 2014/09/02(火) 22:50:25.94 ID:???
モンパーラ、最近見かけないや
無銘菓さん [sage] 2014/09/03(水) 20:43:41.30 ID:???
パスコの「厚ぎりバウム−スイートポテト」って
・・・・・・・・・・・・・・小さくね?
無銘菓さん [sage] 2014/09/04(木) 10:10:38.03 ID:???
ドトールにふんわりバウムが新発売してた
一瞬改悪かと思ったけど今までのもちゃんとあった
無銘菓さん [sage] 2014/09/04(木) 23:47:20.98 ID:???
ヨーカドーPBのカットバウム、1切れ増量中だった
ちょっと儲かった気分
無銘菓さん [sage] 2014/09/05(金) 06:42:00.70 ID:???

情報ありがとう
今日ヨーカドー行ってみる
無銘菓さん [sage] 2014/09/06(土) 23:35:01.03 ID:???
ベタだけど文明堂の匠が好きだな
個別装になってるのを運転しながお昼代わりにら2,3個食べる至福の時
無銘菓さん [] 2014/09/07(日) 15:56:47.56 :Gvk4W4Yk

ら?
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 16:45:36.70 ID:???
セブンのオリジナルのバウム詰め合わせってしっとり系?
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 16:51:31.36 ID:???
普段あまり食べないけどスーパーにあるバウムって重たくて苦手かもしれない
油吸ってる?
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 17:14:34.59 ID:???
油吸ってるて・・・油吸ってないバウムなんて存在するのかw

というか、安物バウムは使われてる油そのものが身体に悪いってだけのことだよ
重たく感じるのはマトモな身体の証拠。身体の声を素直に聞くべし
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 18:30:17.87 ID:???

運転しなが「ら」
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 19:09:40.02 ID:???
一般的にどの油が体によくてどの油が体に悪いの?
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 19:32:49.97 ID:???

・運転中に食うな
・お菓子を食事にするな

まあ、世の中には運転中にカップヌードルを食べる人とか、
おはぎはおやつに入りますかとか、
ボーダーな例はあるが。
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 20:41:14.03 ID:???
え?お菓子は食事代わりにするわw
ご飯などの糖質取らない代わりにバーム、うまし
体に良くないのは承知の上
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 20:46:09.63 ID:???
ユーハイムのレモンのバームクーヘン、美味いけどレモン味かなり弱い
普通のでよかったかも
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 20:47:19.60 ID:???

あえて言おう、ggrksと
無銘菓さん [sage] 2014/09/07(日) 21:37:32.06 ID:???
山梨の甲府で買ってきた富士山バウム
期待していなかったけど、割と美味い
無銘菓さん [sage] 2014/09/08(月) 14:14:11.31 ID:???
シフォンケーキの画像が
バウムクーヘンに見える病
無銘菓さん [sage] 2014/09/08(月) 21:42:22.18 ID:???
クリームチーズが合う
無銘菓さん [sage] 2014/09/08(月) 22:56:29.25 ID:???
このスレでは治一郎は人気ある?
無銘菓さん [sage] 2014/09/08(月) 23:04:33.83 ID:???
ないね
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 07:08:33.59 ID:???
柳月って、どんな感じ?
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 10:20:28.70 ID:???
可も無く不可も無く。偶に「あ、食べたいかも。」と思うくらい
357 [sage] 2014/09/10(水) 12:39:36.07 ID:???

ありがとう
買ってみようかなぁ…
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 13:05:38.59 ID:???
柳月って三方六のことか?
あれは、おいしいことはおいしいけど、
バウムクーヘンっていう感じがしない気が。
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 16:12:07.50 ID:???
三方六はリピートする程度には好き。ただしノーマルだけ。
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 20:02:13.93 ID:???
三方六は、抹茶味を食べたとき
ちょっと抹茶感が足りない感じがした
て、チョココーティングされた部分が舌の上に乗っかると
抹茶の風味が感じ難くなるのが大きいなあ
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 22:40:04.88 ID:???
楽天だとクーヘンランキングはシンコだらけで参考にならない…
ここの住人のおすすめクーヘンベスト3教えて
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 23:03:28.33 ID:???
通販デキルを前提にして俺個人は
カーベ・カイザー
フェルベール
ホレンディッシュ

でも、普段食べられるのは美松やら丸井スズキやらカルディやらです・・・
上の3つは特別な時に奮発するぐらい
無銘菓さん [sage] 2014/09/10(水) 23:41:23.96 ID:???
ホレンディッシェ
ヴィヨン
ユーハイム

ユーハイムは入手しやすさも考慮してランクイン
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 00:39:59.46 ID:???
三方六、大丸心斎橋店の大北海道市(9/10〜9/23)に珈琲味の来てるね
北菓楼の妖精の森ってのもある
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 14:29:16.39 ID:???

3つだけだと、ラビーン、シュターン、クロイツカムになっちゃうな・・・
もっと加えていいならヴィヨンやホレンディッシェや恵那川上屋その他たくさんあるけど
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 15:46:22.78 ID:???
ラビーンはお財布にやさしくない・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 17:22:14.06 ID:???
キティと氣志團となんかのコラボが出たの?
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 19:45:13.49 ID:???
らびーん
新宿伊勢丹で買ったけど、
個人的には味や風味は好みじゃなかった
ちょっとジンジャー系が・・・・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 19:53:39.68 ID:???
あと、カルディで「あずきバウム」が売ってたけど、
こっちもイマイチだったなあ
あずきの風味はしっかりしてたけど、強すぎて合わない気がした・・・・逆にバウムの勢力が弱いのか
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 20:50:38.79 ID:???
安心のユーハイム
余計なものが入ってないところがいい。
無銘菓さん [sage] 2014/09/11(木) 23:31:22.01 ID:???
久しぶりにシュターンの食べたい・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/12(金) 13:47:36.04 ID:???

ですね。結局はユーハイムに戻る。
スパイスは苦手です。
無銘菓さん [sage] 2014/09/13(土) 00:18:56.03 ID:???
ユーハイム近くで売ってないなぁ
無銘菓さん [sage] 2014/09/13(土) 00:24:50.13 ID:???
どこに住んでいるの?
無銘菓さん [sage] 2014/09/13(土) 02:39:22.14 ID:???
だが皆さんありがとう
一通り見てみたけどどれも美味そうで目移りしてしまう…
手頃だしここでも度々名前が挙がってるみたいなユーハイムから試してみようかな

楽天で見る感じ色んな種類があるみたいだがどれが美味いんだろ
一気に食べられないなら個別包装されてるやつが無難かなぁ…
無銘菓さん [sage] 2014/09/13(土) 18:32:33.21 ID:???
法事で頂いた北海道の北菓桜のもおいしかった。
無銘菓さん [sage] 2014/09/14(日) 16:37:33.49 ID:???
私はマッターホーン
無銘菓さん [sage] 2014/09/16(火) 02:28:56.79 ID:???
ローソンでピュアスティックバウムなるものが出たらしい
無銘菓さん [sage] 2014/09/16(火) 07:57:26.38 ID:???
ほう
どっしり期待
無銘菓さん [sage] 2014/09/16(火) 09:28:22.25 ID:???
今日発売みたいだね
> だれもが大好きな定番商品を素材にこだわり、そのものの味わいが楽しめます。
> 北海道産小麦や砂糖、生クリーム、そして、雪塩など13個の素材で、丁寧に作りました。
無銘菓さん [sage] 2014/09/16(火) 23:38:53.66 ID:???
仙台駅限定の伊達バウムってやつを食べた。
正直期待外れ。
あれで756円なら西友PBのカットバウム2〜3袋買う('A`)
「限定」に弱いんですっかり騙された。
無銘菓さん [sage] 2014/09/17(水) 00:10:01.48 ID:???

あるあるだなぁー。
有名どころはかなり取り寄せたりして食べてるけど、美味しいのはなかなか出会えない。
無銘菓さん [sage] 2014/09/17(水) 07:10:10.57 ID:???
二木の菓子で売ってた
「ふたつ木バウムクーヘン」
抹茶
期待していなかったけど、
割と抹茶感がしっかりしていて
美味かった
無銘菓さん [sage] 2014/09/17(水) 07:33:37.55 ID:???
ピュアスティックバウム
バターの風味がわざとらしいほど強い
生地のバター含有量が多いというより溶かしバターをかけた感じ
これはこれで美味しいと思う
無銘菓さん [sage] 2014/09/17(水) 15:55:06.34 ID:???
ヨーグルト味のバウムと言ったら無印くらいしかない?
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 00:07:26.75 ID:???
13個の素材って、バウムクーヘンってそんな沢山材料要ったっけ?
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 00:26:40.01 ID:???
最小限の素材で作るとしたらいくつで作れるのかな?
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 20:17:09.76 ID:???


バター
アーモンドプードル
水(牛乳)
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 20:44:56.18 ID:???
ピュアスティックバウム原材料
卵、砂糖、小麦粉、クリーム、マーガリン、植物油脂、コーンスターチ、
水飴、バター、アーモンドパウダー、卵白加工品、洋酒、食塩
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 20:48:57.30 ID:???

どこが素材にこだわっているのかと
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 21:10:07.86 ID:???
バターを使っています
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 21:15:09.20 ID:???
「清純派アイドル」と聞いたときと似たような欺瞞を感じる
無銘菓さん [sage] 2014/09/18(木) 22:45:43.44 ID:???
「清純派AV嬢」
無銘菓さん [sage] 2014/09/19(金) 22:42:42.21 ID:???
丸井スズキの塩バームてのを買ってみたが微妙だった
無銘菓さん [sage] 2014/09/19(金) 22:50:21.99 ID:???
どう微妙だったのか、どこのバウムが好きなのかも書いてくれると参考になります
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 00:26:47.65 ID:???
塩が美味しさに繋がってない感じ
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 00:31:33.28 ID:???
好きなのはヴィヨンだけど普段はエースベーカリーの端っことか型崩れした奴が入ったお得用を買ってます
あれはあれでしっとりして美味い
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 10:29:11.63 ID:???
イギリス海岸のハードバウム、味はいいんだが、
しっとり感がないい。
米粉が入ってるせいなのか。
200gで1400円は高いかな。
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 14:39:31.74 ID:???
清純派食ってみた
味はまぁまぁなんだけど
フワフワ感がやっぱり好みではない…
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 15:56:51.68 ID:???

もし原材料がまだわかるようなら教えてもらえませんか?
無銘菓さん [sage] 2014/09/20(土) 16:55:02.99 ID:???

卵、砂糖、米粉、小麦粉、植物油脂、バター、マーガリン、
アーモンド゙プードル、カスタードパウダー、オリゴ糖、
水あめ、塩、洋酒、レモン汁、トレハロース、加工澱粉、
膨張剤
397 [sage] 2014/09/20(土) 20:34:15.05 ID:???

ありがとう、ヴィヨンはおいしいですよね
そしてわたしもエースのお得用は大好きです
近所のスーパーだと入荷が不定期なのでみつけたときは小躍りしちゃいます
無銘菓さん [sage] 2014/09/21(日) 10:01:30.19 ID:???

エースのお徳用とか見たこともないんだよなあ・・・都会が裏山
無銘菓さん [sage] 2014/09/21(日) 12:19:55.31 ID:???
エース、近所の何の気ない雑貨屋の店の片隅に
ビニール袋に無造作に入れられたようなかたちで売られてたな
モンパーラよりもジャンクな感じw
美味しかったけど
402 [sage] 2014/09/21(日) 12:46:10.20 ID:???

ありがとうございます
小麦粉よりも米粉のほうが多いんですね
無銘菓さん [sage] 2014/09/21(日) 15:20:35.93 ID:???

怖すぎるぞw ちゃんと消費期限みたか? 10月? そうか大丈夫だな

・・・その横に「25」とかあったりして
無銘菓さん [sage] 2014/09/21(日) 20:25:32.67 ID:???

俺もそういうところはすごく気にするから
確認したよw
大丈夫
無銘菓さん [sage] 2014/09/22(月) 01:02:56.78 ID:???
美松製菓のプレーンをよく食べる。150円(税抜)だし
苺に切り替わる前に塩レモン買っておくべきか
無銘菓さん [sage] 2014/09/22(月) 10:35:18.31 ID:???
迷ったら買え
無銘菓さん [sage] 2014/09/22(月) 11:53:30.12 ID:???
売ってねー。ていうか美松製菓なんて見たこともない・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/24(水) 10:30:10.34 ID:???
マルキンのが好きだったんだけど棚から撤去された
代わりを探さねば
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 10:55:15.86 ID:???
バウムクーヘンってすごく保守的なお菓子だよね
形も色も大きさも味も。
もっと冒険して売ればいいのに。
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 11:35:06.55 ID:???
保守的で結構、冒険は他の菓子でやればいい
おまえはシンコでも食っとけ
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 13:25:09.34 ID:???
シンコって革新的だったりするんですか?
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 13:31:29.25 ID:???

バウムの伝統を守るために国家法まであるドイツにケンカ売ってんですか?^^

ちなみに日本のバウムクーヘンは世界一斬新だと言われている
斬新すぎて「既にバウムでもなんでもじゃねーじゃん」と言われることしばしばw
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 13:52:15.72 ID:???
ああバウムの形を模した別物だな
もちろん中にはおいしいものもあるけどまぎらわしいから他の名称にして欲しいわ
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 14:12:21.30 ID:???
日式ラーメンみたいなことになってんのか
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 14:23:48.79 ID:???
日本は、海外の和食は和食じゃない!
カルフォルニアロールなんて寿司じゃない!
とか言ってるけど、一番食を改造しまくってんのは自分たちだからなw
まぁ美味けりゃ何だっていい
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 16:17:13.93 ID:???
美味けりゃなんだって良い

美味いのは最低条件というより当然満たすべき条件だろ。何勘違いしてるんだ
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 20:05:47.55 ID:???
なんだっていいわけねーだろ
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 21:18:42.53 ID:???
でもドイツの人ってあんまバウムクーヘン食べないっていうか
そこまで思い入れはないみたいだよ
知人のドイツ人に聞いただけだけど
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 22:37:17.94 ID:???

ふわふわのバウムって時点で既に本来のバウムと違う路線になってるし
星型やハート型作ったりバウムブリュレだの生バウムだのといった代物が出てきたり
これ以上何を冒険するんだね
無銘菓さん [sage] 2014/09/25(木) 22:42:48.71 ID:???

そうみたいだね、でも俺には思い入れがあるんだ
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 09:33:59.50 ID:???
ドイツって家で作ったりするのか?
家によって味的なものが変わるとか。
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 09:46:30.88 ID:???

思い入れというか、向こうはハッキリ「ハレの日」用の食べ物として認識されてるからね
ほとんど遺伝子レベルでインプットされてるから、思い入れとかもない
逆にいえば、だから日常ではあまり食べない

日本でいう、「おせち料理」みたいな感じ
でも別に日本人だって、おせち料理に特別な思い入れないし、いつもは食わんでしょ?
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 10:45:19.63 ID:???
無知でごめん
ドイツだとお菓子屋さんとかでいつも売ってる定番商品ってこと?
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 12:33:11.96 ID:???
こっちでいう紅白饅頭的なものじゃないか
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 13:23:04.08 ID:???
本場のドイツ以外で売ってる各国のバウムを食べてみたい。
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 17:31:16.66 ID:???
10/31〜11/3ドイツフェア@青山公園でバウムクーヘン食いホーダイ
無銘菓さん [sage] 2014/09/26(金) 23:34:29.86 ID:???
バウムクーヘンは作るのが大変で家庭向きではないでしょ
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 00:04:31.69 ID:???

11月だと蚊も死んでるだろうけど、それまでにデング熱が収束してるといいね
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 00:12:43.72 ID:???

だね。
昔叔母が持ってたお菓子作りの本に載ってた「バウムクーヘン」のレシピは
今にして思えば「バウムリンデ」だったし。
それでも「手間掛かるんだなぁ」と思って今に至るまで試してない('A`)
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 07:24:39.97 ID:???

お赤飯みたいなもんか。
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 10:07:28.09 ID:???
BBQ
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 14:19:51.50 ID:???
最近楽天がbonbonsっていうお店のバウムクーヘンをプッシュしてくるので
買ってみた

魔法堂のバウムクーヘン
新杵堂のバウムクーヘン
堂島プレミアムのバウムクーヘン
bonbonsのバウムクーヘン

なーんか全部同じなんだよね・・・
と思って調べてみたら
魔法堂はイノウエっていう製造会社の商標だし
新杵堂とbonbonsのバウムクーヘンはイノウエで製造してるらしい

値段は全然違う・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 15:16:34.42 ID:???
まぁ、パッケージコストと運送コストが
加算されてるんじゃないかな・・・・・
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 15:50:09.70 ID:???
美松の塩レモン買って食べたわ。背中押してくれたよ、アンタには感謝してる
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 18:30:17.52 ID:???

おいしいの?
440 [sage] 2014/09/27(土) 18:41:38.68 ID:???
気になってググったら
bonbons=最近話題の労働マルチってorz
おいしくても食べるかー!
特別なティータイムに何が悲しくてそんな会社のものを
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 19:37:22.95 ID:???
【素材へのこだわり】
良質な素材をいかした味わい深いバームクーヘン。
新鮮な卵・小麦などすべての食材にこだわりました。

bonbons 横濱bonBaum プレーン
原材料名 卵、砂糖混合異性化液糖、小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン、
加糖練乳、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロテン)、(原材料の一部に大豆由来含む)
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 19:38:19.11 ID:???
フランスでは『神様のごちそう』とも呼ばれている人気のデザート、クレームダンジュ・・・
その味を追求して作り上げた生クリームをしっとりスフレ生地で巻き上げました。
“クリームを味わうロールケーキ”です。

bonbons 横濱bonRoll プレーン
原材料名 乳等を主原料とする食品、卵、砂糖、小麦粉、植物油脂、牛乳、トレハロース、
安定剤(増粘多糖類)、環状オリゴ糖、乳化剤、増粘剤(加工でん粉)、香料、(原材料の一部に大豆由来含む)
無銘菓さん [sage] 2014/09/27(土) 22:03:36.74 ID:???

美松製菓は、東京スカイツリー観光の際にでも
直販店に寄ると良い
ttp://www.tokyo-baumkuchen.co.jp/shop.html
無銘菓さん [sage] 2014/09/28(日) 16:41:24.06 ID:???
乳化剤、安定剤、増粘剤この辺いらんよな
無銘菓さん [sage] 2014/09/28(日) 18:40:20.13 ID:???
ていうか、これホントなん?
いや別にいいんだが、だったら「素材のコダワリ」とか書かなければいいのに、
なんでワザワザ自爆するようなマネを・・・バカなんじゃなかろーか

・・・いや、本当のバカは、これで騙される大半の日本人か・・・
未だにマスゴミメディアを信じる池沼民族だから当然なんだろうけど
無銘菓さん [sage] 2014/09/28(日) 20:31:50.96 ID:???
bonbons 横濱bonBaum プレーン
ttp://item.rakuten.co.jp/bonbons-tenfeet/10000000/
bonbons 横濱bonRoll プレーン
ttp://item.rakuten.co.jp/bonbons-tenfeet/10000012/

どうやらバウムの訪問販売もしているみたいだね
無銘菓さん [sage] 2014/09/29(月) 17:52:35.19 ID:???
本場のバウムってかたいのかなーそういうのが食べたいなー
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 14:17:21.86 ID:???
普段使わない一駅隣のスーパーでエースベーカリーのお徳用発見
灯台下暗しだったわ
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 14:23:13.94 ID:???
あらいいわね、徳用エースベーカリーこそ訪問販売してくれないかしら
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 17:43:18.77 ID:???
北海道展やってるんだが三方六か白い恋人バウム買うか迷う
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 18:44:20.57 ID:???
自分なら三方六。ノーマルな。
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 21:29:20.93 ID:???

東京駅から近いなら
いつでも手に入るぞ
三方六は

白い恋人バウムにしとけ
無銘菓さん [sage] 2014/09/30(火) 21:46:03.89 ID:???
妖精の何たらあったら食ってみたい
無銘菓さん [sage] 2014/10/01(水) 20:19:56.83 ID:???
フジでドイツのバウムやってるー
無銘菓さん [sage] 2014/10/02(木) 14:10:39.40 ID:???
オリンピックのチラシにくまさんのまくら載ってた
無銘菓さん [sage] 2014/10/03(金) 11:23:32.91 ID:???
ドイツで本当に有名なバウムメーカーってどこですか?
無銘菓さん [sage] 2014/10/03(金) 13:44:43.92 ID:???
無印の普通のバウムクーヘンが無くなってる!!
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 07:44:40.64 ID:???
昨日エースベーカリーの徳用イチゴ味を見かけた
たまにスポットで徳用がおいてあるとこなんだが、イチゴは初めてだな
すっごく食べてみたかったが冷蔵庫いっぱいなんでとりあえず我慢したものの
やっぱ( ゚д゚)ホスィ

半分の量で半分の値段なら躊躇せずに買えるのになあ
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 09:21:06.57 ID:???
徳用イチゴなんてあったのか!
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 10:41:02.74 ID:???
徳用以前にイチゴ味なんて出してたの知らんかった
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 17:00:27.18 ID:???
エースベーカリーのさつまいも味もあったよ。
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 19:43:00.58 ID:???
ヨーカドーの北海道フェアで買ったホテルのバニラバウム
持ったらずしっときたのでこれはと思ったけどふかふかのやつだった
でも甘すぎずややしっとりでおいしかったです
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 19:59:21.30 ID:???
札幌グランドホテルのやつ?
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 20:33:30.76 ID:???
低温なんちゃらってのは知ってるなあ
無銘菓さん [sage] 2014/10/05(日) 21:55:37.05 ID:???

過去にチョコ、ヨーグルト、チーズ(確か)には遭遇したことがあるが
さつまいもがあったなんて…… たべてみたい!
無銘菓さん [sage] 2014/10/06(月) 01:15:12.42 ID:???

すぐ潰れそうに柔らかくて外側も白いやつだっけ?
無銘菓さん [sage] 2014/10/06(月) 07:08:44.77 ID:???

ゴメン
横浜ロイヤルパークホテルのと間違えたw
無銘菓さん [sage] 2014/10/06(月) 23:52:55.63 ID:???

それです
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 01:39:43.48 ID:???
■札幌グランドホテル バームクーヘン バニラ
原材料:卵、砂糖、小麦粉、ショートニング、マーガリン、コーンスターチ、バター、水飴、
クリーム(乳製品)、食用加工油脂、食塩、グルコマンナン、乳化剤、膨張剤、香料、ソルビトール、
グリセリン、着色料(カロテン、アナトー)、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に大豆を含む)

■横浜ロイヤルパークホテル 低温焼きバームクーヘン キャラメル
原材料:鶏卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、
ホイップクリーム、食用加工油脂、水飴、キャラメルソース、着色料(カラメル、クチナシ、カロテン)、
ベーキングパウダー、香料、(原材料の一部に乳、大豆を含む)
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 15:48:22.59 ID:???
原材料をさらすのってなんの意味があるの?
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 15:57:22.68 ID:???
バウムクーヘンは油脂にバターしか使ってはいけないっていう明確な決まり事があるから
マーガリンやらその他油を使うのはバウムクーヘンを騙った偽物だよ、と親切にも教えてくれているのさ。
勿論、こっちは知ってて買って食べてるんだけどね

ただ、ここ最近の貼り付け作業は、話の流れから言って、ローソンのピュアなんとかが
「材料を吟味してウンヌン」とか喧伝したから、「嘘吐け、お前。ふざけんな」と言う意味で張り出したんだと思うけれど

調子に乗ってやり過ぎだろ。
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 16:18:52.71 ID:???

毒物を食べないようにするためだろ
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 16:39:56.29 ID:???

バター入っててもマーガリンも入ってたらアウトってことですか?
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 17:06:33.96 ID:???
そりゃそうでしょ・・・加工油脂が入っている時点で全てアウトだよ
無銘菓さん [sage] 2014/10/07(火) 17:15:31.81 ID:???
原材料みてある程度は味が想像できるよね
無銘菓さん [sage] 2014/10/08(水) 00:07:36.56 ID:???
つまんなくなるから書かないでほしいよ
無銘菓さん [sage] 2014/10/08(水) 07:55:57.32 ID:???

うん。裏見て買うか買わないか決まる。
無銘菓さん [sage] 2014/10/08(水) 13:59:33.93 ID:???
まあ、加工油脂がどの位置に書いてあるかで決めるかな
煽り文句に「バターを使った・・・」とかあっても
最後の方にちょろっと書いてあるだけだったら買わない
無銘菓さん [sage] 2014/10/08(水) 14:09:09.26 ID:???
メーカーが積極的に宣伝したいことは箱の表に
あまり言いたくないことは箱の裏に書いてあるな
無銘菓さん [sage] 2014/10/08(水) 23:54:41.58 ID:???
原材料を見るのも嫌なら読み飛ばせばいいんだし
文句言ってるのは、もしかしら・・・

宣伝文句で卵やバターをたっぷり使ったとか書いてあっても
手に取って原材料の欄を見るとがっかりなんてことも
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 10:07:30.94 ID:???
きっと私一生本物のバウム食べないで終わるんだろうな。。

mujiのバウムをいくつか買ったらひとつだけ「美味しくなりました」マークがなかったよw
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 13:31:38.97 ID:???
いや食えよ。一番小さいホールなら1000円で買えるだろ
一度食ってみれば違いが解る。それで「やっぱイラネ」と思えばそれでいいし
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 15:41:13.11 ID:???
これぞ本場のバウムって言ったらラビーンとかハリエ?
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 16:55:37.79 ID:???
ハリエは違うだろう。日本人向け。
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 17:02:58.64 ID:???
ずっしり重くて食事並みの満腹感のあるバウムクーヘン教えて
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 22:56:26.40 ID:???
ttp://loco.yahoo.co.jp/event/577233ae7279e1b616d7a866d43324cb1d167519/
森人すたいる 「バウムクーヘン作り」
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 23:13:41.52 ID:???
> みんなの協力と地道な努力の積み重ねで、甘くて美味しいバウムクーヘンを作ろう。
> 対象:家族・友達等
 |  ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 23:21:25.47 ID:???

( ToT)人(T-T )
応募資格を満たせない
無銘菓さん [sage] 2014/10/09(木) 23:31:34.37 ID:???
同じく (;_:)ノシ
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 00:28:56.28 ID:???

くまさんかなー
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 01:29:13.61 ID:???
バウムなんて機械さえあれば一人で作れるがな
人件費タダ、自分のメシ代だけでいい
本格派でさえ原材料費なんてやっすいし。ホント金のなる木だよバウムって
ただ回しかけるのが大変てだけのことだなw
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 01:31:22.54 ID:???
本格派の原材料費いくらくらいなんだよ
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 03:49:25.77 ID:???
初期投資の機械がすごい高いじゃん?
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 14:54:50.09 ID:???
バウム初心者なんですが、まずは丸井スズキやコンビニやMUJIから入るのがいいのでしょうか?
みなさんどのメーカーからはじめて、最終的にどこので満足してるかとか知りたいです。
無銘菓さん [sage] 2014/10/10(金) 15:33:27.42 ID:???
バウムの機械って中古なら安くであるんじゃなかったっけ?
無銘菓さん [sage] 2014/10/11(土) 05:36:19.13 ID:???
山口県長門の深川ファームのバームクーヘンは良く取り寄せる
安いけど、こだわりの卵を使っていて濃厚で美味しい
ここのチーズマドレーヌも絶品
無銘菓さん [sage] 2014/10/12(日) 00:51:29.04 ID:???
パスコ 米粉入りバウムクーヘン
岡山県産米粉使用(米粉40%小麦粉60%)
めっちゃ美味しかった。
無銘菓さん [sage] 2014/10/12(日) 04:33:59.75 ID:???
■ローソン ピュアスティックバウム
原材料:卵、砂糖、小麦粉、クリーム、マーガリン、植物油脂、コーンスターチ、
水飴、バター、アーモンドパウダー、卵白加工品、洋酒、食塩
無銘菓さん [sage] 2014/10/13(月) 22:34:56.26 ID:???
ドコモポイントで交換したグルメアラカルトのカタログでホレンデイッシェ頼んだ
5000円のだけど結構高さあるのかな
楽しみ
無銘菓さん [sage] 2014/10/14(火) 22:25:02.04 ID:???
@doitsufestivalさんのツイート: ttps://twitter.com/doitsufestival/status/521290105567186944?s=06

【物販ブース】
ドイツパン研究会ブース内
カーベー・カイザー

西宮市からのご参加です!
以下販売予定のパン情報です。

バウムクーヘンスタンダード 
 2600円  5個
バウムクーヘンエコバージョン
 2100円 20個

少なすぎじゃない?
買える気がしない
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 10:31:52.35 ID:???

ユーハイムでいいじゃない
百貨店なら店頭でカットをバラ売りしてるからお試しにいい
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 10:59:53.45 ID:???
スーパー売りならエースベーカリーの「牛乳バウム」
ワンランク上ならユーハイムかシャトレーゼのホール
もうワンランク上ならホレンディッシェかヴィヨン
最上クラスならシュターンかクロイツカムかラビーン
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 13:02:25.67 ID:???

カールユーハイムの切り立て。
でも店舗があんまりないか…
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 15:58:06.40 ID:???
マツコが「かたいプリンがいい」って言ってて多分この人はバウムもそうだろうなと思ったよ。
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 19:24:22.47 ID:???

そうだろうね
自分もプリンも固いのが好きだ
無銘菓さん [sage] 2014/10/15(水) 23:41:32.76 ID:???
うるせー。俺はプッチンが好きなんだよ。
でもバウムは固く重いのが大好きなんだよ。

ま、それはそれとしてよ。
美松の塩レモンが苺に変わったんだけどよ
なんでこの時期に苺なんだろうな? 食べるけどよ
無銘菓さん [sage] 2014/10/16(木) 23:18:55.99 ID:???
マツコのぷっちんプリンの食べ方は衝撃だったw
無銘菓さん [sage] 2014/10/17(金) 13:20:35.24 ID:???
バウムも丸いのをそのまま口にはめてごっくんしそう
無銘菓さん [sage] 2014/10/29(水) 11:30:03.64 ID:???
そのうちマツコの知らない世界でバウムもやりそう。
無銘菓さん [sage] 2014/10/31(金) 14:07:44.63 ID:???
清水製菓のプレミアムバウム食べた
外側のシャリシャリ感は好い感じ
無銘菓さん [sage] 2014/10/31(金) 16:32:44.92 ID:???
■丸井スズキ ミルクバウム
原材料:卵、小麦粉、砂糖、マーガリン、ショートニング、加糖れん乳、麦芽糖、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロテン)
無銘菓さん [sage] 2014/10/31(金) 20:03:23.51 ID:???
887 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 07:35:05.92 ID:???
清水製菓聞いたことあるなと思ったら
あんドーナツにハエが入ってて送り返したところだった

888 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 08:01:46.80 ID:???
清水製菓の対応はどんな感じでしたか?

889 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 09:21:45.66 ID:???
お詫びの電話と、お菓子詰め合わせ、混入原因の調査レポートだったかな
10年以上前のことよ
無銘菓さん [sage] 2014/10/31(金) 20:04:13.07 ID:???
890 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 10:12:36.31 ID:???
清水製菓 バウムクーヘンで検索したら、
2年ほど前のコメントだけど、不衛生な環境で作ってるってあった。
今も改善されてなさそうorz

891 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 11:42:15.45 ID:???
これか

清水製菓の食品製造現場
by kokono
2011/12/17 19:23
食品を製造しているところにハエが飛んでいる、埃や隙間だらけの工場で
カバーもなしにバウムクーヘンが一日置きざらしにされている、
揚げる油がそのままにされていているので(蓋がされていない)衛生的に問題、
汚れた作業着で製造現場まで入ってくる、作業着のまま車で通勤している、
腕まくりしている毛などの異物混入にあまりにも注意する意識が低い、窓や扉が開けっ放しのときがある

892 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 12:00:35.27 ID:???
清水製菓ってそんな会社なのか、ショックだ
無銘菓さん [sage] 2014/10/31(金) 23:31:43.40 ID:???
わざわざ貼らなくて前スレのレスくらい知ってるよ
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 00:48:16.30 ID:???
うめだ阪急のクラブハリエはどうですか?よく売れてますか?阪神時代はものすごい行列でしたけど。
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 09:11:27.78 ID:???
よく売れてるかどうかなんて、中の人じゃなきゃわかるわけないだろ
俺はトランス脂肪酸の塊バウムなんて絶対に買わんが
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 09:30:06.25 ID:???
どれを買っていますか?
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 12:09:28.97 ID:???
批判されるのが嫌でがレスできなくなったぜw
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 13:33:03.20 ID:???
油脂がバター100%で可能な限り添加物使ってないバウムならなんでもいいんじゃないの
探せば日本中にたくさんあるよ。あとはググってね^^
無銘菓さん [sage] 2014/11/03(月) 23:51:26.43 ID:???
店の名前は出せないらしい
無銘菓さん [sage] 2014/11/04(火) 03:09:00.26 ID:???
517が買ってる店を訊かれただけなのに
他人がググる必要はないよね
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 15:35:26.84 ID:???

バターこれっぽっちも使ってなくてワロスw
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 16:11:28.23 ID:???
そういえばまたバターがえらく品薄になってるんだっけ、しばらく前からだけど
卵も微妙に値段が高い……というかチラシ商材時の割引価格が渋い
クリスマス対応ってこともあるんだろうが
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 19:35:58.96 ID:???
ローソンのクリスマスバウム
予約しに行ったらもう終了してた
白チョコがけで美味そうだったんだー残念
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 21:13:08.14 ID:???
少なくとも、マダムシンコよりはハリエが上だよね?
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 23:09:59.64 ID:???
うーん…
無銘菓さん [sage] 2014/11/06(木) 23:59:36.59 ID:???

メーカーが高騰させるために出し惜しみしてるんだってさ
2008年もそうだったようだ
無銘菓さん [sage] 2014/11/07(金) 00:41:55.86 ID:???
円安で輸入飼料のコストが増大して現状厳しくなってる。
将来の展望が見えにくくなってるところに生産者本人の高齢化や
子供達も将来性がないと後を継がない。
他で後継者を探しても見つからずに廃業が増えているのも生産量が減ってる原因だと言ってた。

それと夏の猛暑も生産量が減っている一因だってさ。
これらの話を北海道のなんとか組合の人がを民放のニュースで言ってた。
無銘菓さん [sage] 2014/11/07(金) 00:49:14.08 ID:???
仕方がないので輸入バターも使うことにしたけど
国産とは味や風味が違うって洋菓子店の人が言ってた。

足立区の工場直売の200円バウムはバター使われてないけど
値段の割には美味しいかった。
無銘菓さん [sage] 2014/11/07(金) 01:38:44.11 ID:???
無銘菓さん [sage] 2014/11/07(金) 14:07:26.88 ID:???

今年は記録的な冷夏だったと思うが・・・
無銘菓さん [sage] 2014/11/08(土) 21:26:06.52 ID:???
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
無銘菓さん [sage] 2014/11/09(日) 20:14:03.66 ID:???
皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その20
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1403147122/755
755 :無銘菓さん :2014/11/08(土) 19:30:47.05 ID:???
●グラフミューラー プレーンバーム 650円 270g
原材料:卵、砂糖、小麦粉、コーンスターチ、アーモンドプードル、油脂、全粉乳、加工でん粉、
乳化剤、ベーキングパウダー、脱脂粉乳、食塩、卵白粉、キサンタンガム(糊料)、着色料(クチナシ、カラメル)、
香料(原材料の一部に大豆、乳を含む)

●シャトレーゼ 無添加バウムクーヘンすこやかの樹 1080円 約350g
原材料:卵、バター、砂糖、小麦粉、でん粉、水あめ、アーモンドプードル、粉糖、洋酒、バニラシロップ、
食塩、レモン、シナモン
無銘菓さん [sage] 2014/11/10(月) 23:41:37.22 ID:???
カルディで売ってた
コーヒーバウム
前の販売時には、コーヒー感が薄くて
物足りないと思ってたけど
今回は良い感じ

まぜるコーヒーの産地とか、配分とか
変えたのかなあ
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 01:42:01.51 ID:???
モヤさまでやってたの美味そうだった
一度でいいからああいう風に出来立てにかじりついてみたいw
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 09:28:46.82 ID:???
ラビーンが買えるな

ttp://item.rakuten.co.jp/maruhiro-dep/293490/?scid=af_pc_etc&sc2id=319695419
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 16:06:54.05 ID:???
シャトレーゼの千円のは食べたことなかった。
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 16:44:37.70 ID:???

去年か一昨年に伊勢丹や高島屋で扱ってたのと、送料まで入れると千円以上お高くつくね
消費税やその他コストうp、円安に加えて手堅い人気商品とくれば仕方ないとはいえ
うー去年のうちに頼んでみるべきだった
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 20:26:01.21 ID:???
ラビーンは、食感は好きだけど
あのスパイシーな風味は俺に合わなかった
無銘菓さん [sage] 2014/11/11(火) 23:15:07.45 ID:???
エースベーカリーの切り落としウマ。600グラムも入ってた。
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 21:17:17.47 ID:???
スレの前のほう見たけど、治一郎ってそんなに良くないんだな、
買わなくて良かった。
今度行ったら隣のユーハイムにするわ。
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 21:24:33.12 ID:???
治一郎は、食感も味も悪くはなかった
あの事件がなきゃなあ
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 21:37:15.20 ID:???
あと、今日は近くのサンクスで
バウムスティックケーキなるものを買ってきた
3本入りで税込430円
製造者 株式会社ル・フレンドって書いてあったから検索したら
香月堂の系列だったw
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 22:04:09.99 ID:???
実は香月堂って結構あるよねw
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 23:14:44.46 ID:???
うろ覚えだけどファミマのチルドデザートで唯一おいしいと言えるシュガーコーティングありのバウム
あれル・フレンドじゃなかったっけ?香月堂なら納得だわ
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 23:19:37.77 ID:???

事件てなんですか?
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 23:47:29.63 ID:???
ケーキやシュークリームなどのイメージが強いけど
シャトレーゼやモンテールでもバウム売ってるのね
無銘菓さん [sage] 2014/11/12(水) 23:51:06.05 ID:???
この前初めて治一郎食べたけど、結構気に入った
マドレーヌがさらにじっとりじゅんわりしたような感じ
バウムクーヘンとは別物だと思ったが
無銘菓さん [sage] 2014/11/13(木) 00:30:02.56 ID:???
バウムと別物に同意、わたしはあまり好きじゃないな
無銘菓さん [sage] 2014/11/13(木) 16:23:49.37 ID:???
普段あんまり行かないスーパーで
期間限定のパスコのカットバウム焼き芋(スイートポテトだったか?)味みつけて
飛びつきたかったけどとりあえず我慢して帰ってきた
無銘菓さん [sage] 2014/11/13(木) 20:03:06.20 ID:???
ユーハイムのショコラーデンバウムとリーベストバウムのチョコレートってどっちが美味いの?
っていうかユーハイムのバウムでおすすめのって何ですか?
教えてください
無銘菓さん [sage] 2014/11/14(金) 01:36:08.39 ID:???
吉祥寺にできるバウム屋さん、だれか行って原材料投下してくだちい
無銘菓さん [sage] 2014/11/15(土) 12:24:25.24 ID:???
しっとりバウムが食べたいな
在チョンシンコの塩ブリュレバウムはしょっぱかったけどバウム自体がしっとりでおいしかった
無銘菓さん [sage] 2014/11/15(土) 12:34:33.07 ID:???

それ冷やしたらおいしかった
かなり甘めだから薄く切るのが良い
無銘菓さん [sage] 2014/11/15(土) 18:40:46.00 ID:???

ありがと、やっぱおいしいのか!
次に行ったらか他のとこで見つけたら買ってくる
無銘菓さん [sage] 2014/11/16(日) 11:53:01.56 ID:???

なんていうお店? 駅から歩いて行ける距離なら、
吉祥寺にはよく行くから買ってくるけど
無銘菓さん [sage] 2014/11/16(日) 12:53:26.21 ID:???

バウム吉祥寺かもね
11月16日(月)OPEN
ttp://www.kichijojisweets.jp/
無銘菓さん [sage] 2014/11/16(日) 17:11:31.98 ID:???
おお、ありがと。いい感じじゃん
今度行ったら買ってくるよ
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 09:49:59.62 ID:???
きのうのこぎり山バウムっての食べた。美味しかった。
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 10:22:14.24 ID:???
見波亭かな?
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 15:51:09.53 ID:???

世田谷自然食品が母体なのか
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 17:14:57.11 ID:???

え、まじで?
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 17:17:12.44 ID:???
社長がおなじか。
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 22:01:23.26 ID:???

そうだよ〜!
無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/17(月) 22:34:29.93 ID:???
ラム酒がプンプン香るバウム探してます
伊勢丹でうってるドイツのややこしい名前のやつは好きです
あんな感じのありますか?
また追いラム酒するとしたら
どういったタイプのラム酒がオススメでしょうか?
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 22:41:47.84 ID:???
セブンプレミアムのバナナバウムって微妙に高くて躊躇う
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 22:44:39.99 ID:???

マッターホーンとか
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 22:56:05.39 ID:???
マッターホンは、それほど香らないんじゃないかなあ・・・・
どちらかというと桜新町のヴィヨンのがプンプンすると思いまう
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 23:05:25.07 ID:???

サイトに銘柄を表記している店だとマイヤーズ(オリジナルダーク)が多いね
ttp://www.kirin.co.jp/products/spirits_liqueur/myers/
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 23:14:37.70 ID:???
とりあえず、今夜は
バウムとしては亜流だが
青木屋の「武蔵野日誌」(チョコ、プレミアムホワイト、プレミアムストロベリー)を
食って寝る。
無銘菓さん [sage] 2014/11/17(月) 23:59:13.94 ID:???

マイヤーズよりDoverのほうが合うよ
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 00:13:12.27 ID:???

俺もに同意。マッターホーンは、良くも悪くも超スタンダードの王道で、
無個性という意味でユーハイムと双璧をなす。個人的には洋酒香るバウムといえば
オーボンビュータンなんだが、期間限定でかつ予約のみでかつ特大でかつ高い、
というブブカ並みの敷居の高さなので、食すには覚悟が必要

ところで、ホレンディッシェてそんなにラムの香りしたっけ?
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 01:06:21.38 ID:???
しないよ
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 01:07:32.05 ID:???
去年だったか伊勢丹でお歳暮の時期にラビーン出たから、それ?
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 05:04:07.17 ID:???
今年はラビーンまるひろだけか
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 10:06:45.41 ID:???
ホレンはバウムリンデの方じゃないか
ラム酒かどうか知らんけど洋酒プンプン

ラム酒の風味が凄かったのはボンヌマリーだ
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 13:52:47.41 ID:???
もう自分でラムまぶして食べればいいんでない
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 14:37:43.53 ID:???
マッターホーンは王道とはちょっとちがうんじゃないの。
ドイツものとはまったく違うし。
奇をてらってないって言う意味でそうかもしれないけど。
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 18:52:22.53 ID:???
北海道の菓子店でバウムクーヘンの賞味期限改竄ってニュースやってるな
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 18:54:40.36 ID:???

のこぎり山うまいよな。
さすがはモンドセレクション金賞9年連続受賞バウム。
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 21:34:38.51 ID:???
モンドセレクションねえ・・・
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 21:49:49.65 ID:???
モンドって言ったら
「ムコ殿っ!」と菅井きんがやる
主水しか知らんが?
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 22:03:21.12 ID:???
見波亭の誇り
年間販売個数10万個以上突破
本場ドイツのバウムクーヘンを超える美味しさを目指し
素材にこだわり、伝統の製法で職人が手づくりで焼き上げます。
ttp://image.rakuten.co.jp/minamitei/cabinet/03248698/03516164/04069114/imgrc0063597257.jpg
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 22:50:07.67 ID:???

主水セレクション
必殺仕事人の傑作選だな!
無銘菓さん [sage] 2014/11/18(火) 22:53:34.93 ID:???
ttp://www.royaltahiti.jp/news/?p=2917
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 07:58:45.35 ID:???
モンドセレクションなんて出来レースはどうでもいい
ロッテのチョコパイなんてもんが連続金賞取ってる時点でお察し
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 08:11:08.29 ID:???
モンドセレクションとか言っちゃう商品は買うの控えちゃうな
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 09:58:34.74 ID:???
見波亭 のこぎり山バウムクーヘン
原材料:鶏卵、砂糖、小麦粉、バター、コーンスターチ、食用植物油脂、食用精製加工油脂、牛乳、
アーモンド、ラム酒、水飴、脱脂粉乳、レモン、クリーム、食塩、ナツメグ、ベーキングパウダー、香料
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 16:47:08.12 ID:???
食用植物油脂、食用精製加工油脂
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 19:44:23.16 ID:???
本場ドイツのバウムクーヘンを超える美味しさを目指し
素材にこだわり、伝統の製法で職人が手づくりで焼き上げます。
無銘菓さん [sage] 2014/11/19(水) 22:18:40.18 ID:???
一日で食べきれないから、今日も食べたぞのこぎり山バウム。
モンドセレクションのシールが箱に貼ってあったわ。
無銘菓さん [sage] 2014/11/20(木) 16:43:13.76 ID:???

んーむ興味あったがコレでは無理www
無銘菓さん [sage] 2014/11/20(木) 18:37:41.84 ID:???
バター使ってるやん
無銘菓さん [sage] 2014/11/21(金) 22:46:54.00 ID:???
不二家のはどうなの?
無銘菓さん [sage] 2014/11/23(日) 15:33:39.16 ID:???
マイヤーズラムは安いから人気があるだけ。
質にこだわっていない証拠。安いから選ばれてる。
こだわる人はパンペロとか使う。
無銘菓さん [sage] 2014/11/23(日) 16:02:16.61 ID:???
パンペロ使っている店はどこですか?
無銘菓さん [sage] 2014/11/23(日) 16:11:28.15 ID:???
こだわってるならブラックラムを使うと思うけどね
無銘菓さん [sage] 2014/11/23(日) 18:52:46.80 ID:???
銀座にある茨城県のアンテナショップに行ったら、
メロンバウムなるものが売ってた
農業法人深作農園有限会社(茨城県鉾田市)のもの
しばらく楽しみにとっておこ〜っと。
無銘菓さん [sage] 2014/11/24(月) 22:31:23.62 ID:???
美松のいちごバウムを食べる。
とちおとめ使用と書いてあるが、それよりも苺の香料がきつ過ぎる。
プレーンより直径五ミリほど小さいのも頂けないが、苺の甘さと香りがいつまでも口の中に残ってあまり嬉しくない。

個人的には、塩レモンバウムとは違いリピートはないな。プレーンでいいや
無銘菓さん [sage] 2014/11/24(月) 23:57:08.21 ID:???
業務スーパーに1回分の小さいバウム84円ぐらいで売ってた。チョコ味よりプレーンのほうが美味しかった。
ファミマのブリュレバウム?はいちど食べたらもういいや。冷蔵のアイシングがけのほうをもっと置いて欲しい。すぐ売り切れてなかなか買えない。
切り株みたいな常温のはいつもあるけど触手が伸びない。
無銘菓さん [sage] 2014/11/25(火) 00:35:26.95 ID:???
石川の日進堂の「夢のと」というバウムを食べた
普段はごつごつ派だけどこれはしっとりいい香りで美味しかったな
無銘菓さん [sage] 2014/11/26(水) 09:58:10.53 ID:???
チョコチップが入ったバウムってさすがに作れないのかな
クッキーとか焼菓子ではあるのにバウムは見た事ない
無銘菓さん [sage] 2014/11/26(水) 10:23:56.74 ID:???
映像でも写真でもいいから、バウムの作り方を見れば物理的に不可能ってのがわかるよ
無銘菓さん [] 2014/11/26(水) 13:19:15.93 :eUolTvWQ
箱入りで売ってるの見たんだけど、森の切り株っていうバウムの食感はしっとりしてますか?
札幌グランドホテル?のプレーンとチョコと一緒に陳列してたんだけど、\700超えの札幌グランドホテルと\1000超えの森の切り株買うならどっちがいいかな?
札幌グランドホテルは2種類共食べた事あります
無銘菓さん [sage] 2014/11/26(水) 13:29:59.67 ID:???
札幌グランドホテルのってどうですか?
無銘菓さん [sage] 2014/11/26(水) 17:16:22.60 ID:???
あんまり美味しくない
ブランド料で高いだけのコンビニレベル
無銘菓さん [] 2014/11/26(水) 18:03:26.81 :nvs8nPX/
コージーコーナーのバウムクーヘンが好きだな
普通のバウムクーヘンは無理して円形にすることもないのに無駄なところに力入れてる気がする
バウムシュニッテンはもっと流行ってもいいと思うんだが…
無銘菓さん [sage] 2014/11/28(金) 21:08:53.46 ID:???
吉祥寺に新しくバウムクーヘンの店がオープンしたらしいけど
食べた人いる?
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 01:05:34.75 ID:???

HP見たけどハードバウムクーヘンが美味しそう
でも「素材にこだわった」と書いてあるのが不安材料ではある

「こだわり」を前面に押し出しているところほど
あんまりこだわってなかったりするよね?
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 01:11:13.68 ID:???

自分もいけてないんだよな。
HPに載ってる以外にもバウムの種類はあるらしく、材料も違うらしいんだが。
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 01:19:46.44 ID:???

オープン前の試食会に参加した人のブログを見てるけど
バウム生ケーキもおいしそう
行った人羨ましすぎる
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 12:43:57.42 ID:???

近く訪れてみようと思う
あの「世田谷育ちのグルコサミン♪」の会社が運営してるんでそ?
そういう意味でも興味深い
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 13:05:38.68 ID:???
株式会社世田谷自然食品と株式会社吉祥寺スイーツってなにか関連あるの?
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 15:25:59.78 ID:???
そのバウム食べると関節が強くなるのけ?
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 17:16:21.55 ID:???
ハードバウムは大きい\1200のだけで小さいのは無いのかな
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 17:23:39.12 ID:???
ようは材料に拘るってのが本当かどうか、その信頼性ってことだろ

さすがにトランス脂肪酸や添加物テンコモリだったら、
会社というか本業のイメージに壊滅的ダメージいくんだし
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 19:17:36.23 ID:???

調べたら社長の名前が同じだった
同一人物?
無銘菓さん [sage] 2014/11/29(土) 23:40:15.75 ID:???

その話題は既にでされているんだ。何か半月ほど過去に戻った感じがするよ
無銘菓さん [sage] 2014/11/30(日) 00:22:40.50 ID:???

ほんとだ。読んでなかった。失礼しました。
[sage] 2014/12/01(月) 22:24:29.31 ID:???
      ↑
俺のバウム運

さ〜て素晴らしいバウムクーヘンを口にすることができるかな?
無銘菓さん [sage] 2014/12/01(月) 22:45:06.24 ID:???
エースのお得用くらいかな?
無銘菓さん [sage] 2014/12/01(月) 23:11:27.77 ID:???
今日、近くのサミット行ったら
美松製菓のチョココーティングしたバウムが売ってたから
3個買ってきたw
週末までとっておこ〜っと
無銘菓さん [sage] 2014/12/05(金) 23:00:26.80 ID:???
缶コーヒーのBOSSで
「4大シェフ監修 オリジナル バウムクーヘン」のキャンペーンやってますねえ
でも、そんなに缶コーヒー飲まない
il||li〇| ̄|_il||li
無銘菓さん [sage] 2014/12/06(土) 23:46:30.10 ID:???
普通に定番のマイスター製買ったほうが幸せになれると思う
無銘菓さん [sage] 2014/12/07(日) 00:11:54.43 ID:???
でも缶コーヒー24本でバウム1個っていいね。
公式HPに載ってないのはなんでだろ。

ときどき行くスーパーでローゼンハイムを見かけるんだけど
ユーハイムとはずいぶん味が違ってたりするのかな。
無銘菓さん [sage] 2014/12/07(日) 10:59:12.33 ID:???
缶コーヒーはもう十数年は飲んでないからよく知らないけど、
1本130円? 24本なら普通に3000円出してバウム買うなあ・・・

ちなみにローゼンハイムはスーパーだろうがコンビニだろうが
ユーハイムで売ってるローゼンハイムと同じだから味は一緒
個人的にはホール以外のバウムはオススメはしないけど
無銘菓さん [sage] 2014/12/07(日) 22:51:22.22 ID:???
厚切りバウムのチョコとシャベインショコラ食べ比べてしまったけど
たかが数十円されど数十円だな・・・重さも違うけど
無銘菓さん [sage] 2014/12/11(木) 16:11:02.90 ID:???
ユーハイムのショコラーデンバウム美味しかった。
カットして一枚ずつ袋に入ってるやつ。
チョコがけバウムってチョコの味が勝ってしまうから好きじゃないけどこれは良かった。
無銘菓さん [sage] 2014/12/11(木) 18:17:23.39 ID:???
オザワ食品工業 しっとりバウムクーヘン チョコレート
鶏卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、ショートニング、コーンスターチ、水飴、蜂蜜
ココアパウダー、カカオペースト、洋酒、乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロチン、カラメル)
(原材料の一部に大豆、りんご、オレンジを含む)

水曜日と土曜日に開催されてる工場直売で値段は350円でした。
本当はプレーンを買いたかったけど売り切れてたみたい。
一緒に売っていたカステラも美味しかった。
サイトにも書いてあるけど柔らかさはハードとソフトの中間。
足立区と川口市はバウムの工場直売が多くていいですね。。。
無銘菓さん [sage] 2014/12/11(木) 18:27:01.59 ID:???
サイトを見たら参考売価518円て書いてあるね。結構大きいのかな?
それにしても、足立区と川口市にはそんな利点があったのか。
無銘菓さん [sage] 2014/12/12(金) 04:23:02.68 ID:???

大きさや重さを量らないで、すぐに切り分けて食べてしまったけど
結構大きくて厚みもあるから食べ応えはあるよ。
直売の時間は午後4時〜5時と書いてあるけど4時前から
開いてることが多いらしいです。

バウム工場直売や切り落としのアウトレット販売で自分が知っているだけですが
川口市がアヤベ洋菓子、オザワ食品工業、東京風月堂
足立区がサンネモト、三祐製菓、島田屋製菓、スズラン製菓、美松製菓
無銘菓さん [sage] 2014/12/12(金) 18:26:19.63 ID:???
直売所巡り楽しいよね
12/13(土)・14(日)に足立区の隣の八潮市で三黒製菓の直売セールがあるけど
他社も出店してて、前行ったときバウムもあったような
631 [sage] 2014/12/12(金) 20:29:04.07 ID:???
ありがとう。そんなにたくさんあるのね!
八潮市にも直売所があるみたいで周辺に住んでいる人がうらやましい。
無銘菓さん [sage] 2014/12/12(金) 21:30:24.70 ID:???
品川区の大井町駅前
阪急大井食品館

14日(日)
宇治市「中村藤吉本店」
抹茶バウムクーヘン 限定20個販売
2,700円・・・・税別?
無銘菓さん [sage] 2014/12/12(金) 22:57:11.63 ID:???

情報どうもです。三黒製菓は足立区でクッキーやパウンドケーキの
直売をやっているテレサの近くですね。

丸くなくてカステラみたいな形のやつを細長く切ったスティック状のバウムだと
川口市の船田製菓でも月に4回ほど直売やってますよ。
それとコージーコーナー川口直売店でも売ってる可能性は低いですが
運が良ければ巡り会えるかもしれません。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 22:10:58.88 ID:???
ラビーン、注文してみようかなあ
ttp://www.rabien-berlin.de/jp/index_jp.html
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 19:00:11.60 ID:???
フェルヴェールのバウムクーヘンを貰った
いままで柔らかいのしか食べたことなかったから、
堅さと、こんなに美味しいものだったのかとびっくりした
そして値段にもびっくりした。六千円セットくれるなんてリッチマンだ…
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 19:34:49.83 ID:???
富山の?いいなあ
あそこショートブレッドも美味しいんだよね
無銘菓さん [sage] 2014/12/14(日) 21:05:00.99 ID:???
しかし日本では、食感をよくし、コストダウンを図るために野放しでショートニングを使用し、
欧米では売られていないマーガリンを平気で販売。
子どもに人気のクッキー等にショートニングを使っていないメーカーは、
フェルヴェール以外にありません。
ttp://www.ferver.co.jp/column/article01.html
無銘菓さん [sage] 2014/12/14(日) 21:07:18.81 ID:???

そんなん貼らなくてもフェルベールはこのスレ内じゃ有名ドコロ
無銘菓さん [sage] 2014/12/15(月) 08:14:54.91 ID:???
ていうか、フェルベールだけってのはいくらなんでも誇大広告すぎんかw
書いてある内容はまったくもってその通りだけどさ。毒物王国ニッポン
無銘菓さん [sage] 2014/12/15(月) 15:18:59.07 ID:???
ショートニング使ってないケーキ屋けっこうあるのにねぇ
フェルベールの米粉クッキーは好きでたまに買うけど、こういう姿勢は大っ嫌い
無銘菓さん [sage] 2014/12/15(月) 23:49:31.38 ID:???
トップページの下の方の直営店のご案内見ても
そこはかとない選民意識が・・・
無銘菓さん [sage] 2014/12/16(火) 00:04:26.39 ID:???
ttp://www.ferver.co.jp/common/images/img_shop.jpg
> 建物は、ジョージ王朝時代の貴族の館をモデルにしており、
> 内装、外観、またインテリアの選び方や色調の組み合わせなどは
> いずれも当時の貴族の優雅な生活空間を再現しています。
> この時代の様式を取り入れた新しい建物はたいへん珍しく、
> 世界的にも年に2〜3の例があるぐらいです。
無銘菓さん [sage] 2014/12/16(火) 08:45:51.09 ID:???
638だけど、この流れ的になんかごめん(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2014/12/16(火) 14:57:00.06 ID:???
企業姿勢はさておき
味が良いのは多分大勢が認めるところだし
貴方が謝る必要は無いよ
無銘菓さん [sage] 2014/12/17(水) 09:22:04.91 ID:???
美味しいことは間違いないのでアンタの感想は間違ってないと思う
俺個人の味覚の上では
無銘菓さん [sage] 2014/12/18(木) 15:39:26.89 ID:???
バウムクーヘン好きな人はシュトーレンも好きですか?
無銘菓さん [sage] 2014/12/18(木) 19:00:24.50 ID:???

スパイスが嫌いなのであんまり…。
バウムもスパイス系はダメなんだよね(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2014/12/18(木) 19:27:46.70 ID:???

ドライフルーツがさえ入ってなければ
食べたいんだけど苦手だから挑戦できない。
無銘菓さん [sage] 2014/12/18(木) 20:45:24.01 ID:???

俺もw

ラビーンもそうだけど
ああいうスパイスがきいたバウムって
本場ドイツの標準なの?
無銘菓さん [sage] 2014/12/18(木) 23:17:24.87 ID:???
マルジパンも嫌いな人は嫌いだろうね。
ニュルンベルク名物のレップクーヘンもスパイスが独特だしね。
無銘菓さん [sage] 2014/12/19(金) 19:57:12.89 ID:???
厚切りバウムのイチゴ味が美味しすぎるよ
コーティングチョコに程よく酸味があって生地はふんわりイチゴ味で実にバランスがいい
無銘菓さん [sage] 2014/12/21(日) 19:52:46.26 ID:???
セブンでシェリエのバウムクーヘンが売ってたので買ってきた
少し硬くてズッシリ系、、まあ、割と美味かった
無銘菓さん [sage] 2014/12/23(火) 11:37:22.85 ID:???
バウムをブランデーに漬けて冷凍庫って激旨?
無銘菓さん [sage] 2014/12/24(水) 15:54:21.98 ID:???
クリスマスケーキを見に行ったら乳糖製菓のバウムが600円で売ってた。
ホームページを見てみたらジャンボクーヘンというやつらしい。
食べたことある人いますか?
無銘菓さん [sage] 2014/12/28(日) 15:22:27.01 ID:???
近くのイオンで亀屋万年堂のギフト袋見つけた(1000円)
即購入で、くまさんのまくらゲットした
けど余計な物がなぁ…
まぁたべるけどね
無銘菓さん [sage] 2014/12/28(日) 20:48:42.63 ID:???
どれが余計だったの?
無銘菓さん [sage] 2014/12/28(日) 20:53:32.05 ID:???

煎餅やらナボナやら
まくらだけでいい
659 [sage] 2014/12/28(日) 20:55:38.83 ID:???
ナボナ有名だけど食べたことないや
確かにまくら袋だったらよかったね
無銘菓さん [sage] 2014/12/28(日) 21:29:08.24 ID:???

ブッセだよ
チーズがおススメ
無銘菓さん [sage] 2014/12/29(月) 03:07:48.18 ID:???
何気なく買ったトップスのチョコバウム、おいしくなかった
生地が変にふわふわしていてシルベーヌとかスイスロールとかああいう安っぽいケーキの味
すぐ近くににユーハイムあるし伊勢丹行けばホレンディッシェあったのに
なんでこれ買ったんだ俺のバカバカバカ
無銘菓さん [] 2014/12/29(月) 23:33:41.48 :s/3vaaAK


食べたことある。素朴。おいしい。
661 [sage] 2014/12/29(月) 23:52:00.02 ID:???

ありがとう、ナボナチーズ覚えておくね
無銘菓さん [sage] 2014/12/29(月) 23:58:52.15 ID:???
健康と食物
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304819705/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 00:07:20.44 ID:???

次に見つけたら買ってみます。

西友で31日まで、くまさんのまくらが
売ってるようなので買ってみる予定。
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 03:36:58.79 ID:???
キハチは美味しい?
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 19:32:44.07 ID:???
セブンで何となく買って食べてみたけどおいしいね
バウムクーヘン自体何年振りかで食べたけど
ふわっとしてて今までのイメージとは掛け離れてた
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 20:21:28.45 ID:???
アトム製菓株式会社(愛知県豊橋市)のバウムが
近所のスーパーで売ってたので買ってきた
ノーマル、チョコ、ミルク、バナナの4種類
けっこう美味い
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 22:47:39.15 ID:???
ヤマザキの、やわらかバーム(ストロベリー、マンゴー)が
売ってたけど山パンのバウムって美味しいですか?
無銘菓さん [sage] 2014/12/31(水) 23:44:14.95 ID:???
大丈夫。山パンのバウムだよ。
無銘菓さん [sage] 2015/01/01(木) 00:40:49.57 ID:???
スリーエフで
美松製菓のやつ目にすることが多い
今日も「フルーツグラノーラバウムクーヘン」なるものを見つけて食べた
美味かったよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/01(木) 16:28:46.61 ID:???

なにそれうまそう
ざくざくしてるのかな
自分も探してみよう、情報ありがとう
無銘菓さん [sage] 2015/01/04(日) 09:25:30.59 ID:???
俺のよく見るサイトのアフィ楽天広告がバウムクーヘンを教えてくれるんだが丸じゃない製品を初めて見た。
去年の夏だったかにニュースになった機械導入する所もあるんだな
形の奇抜さが売りってのは正直「無いわ」とも思ってたが、梅型やハート型は引き出物に使えるなと正月だからか、そう思った
無銘菓さん [] 2015/01/04(日) 23:27:31.16 :B9drjgtf
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
無銘菓さん [] 2015/01/04(日) 23:47:40.39 :EP6Js7wZ
みんな良いの食ってるな
自分はコンビニの棚に並んでるのが精一杯だ
無銘菓さん [sage] 2015/01/05(月) 00:35:08.37 ID:???
機会あればクラブハリエのぶっといものを食したい
無銘菓さん [sage] 2015/01/05(月) 07:36:23.76 ID:???
クラブハリエって色んな種類あるん?
土産で一度もらったんだけど直径6cmくらいの小さいバームクーヘンが8つくらい箱に入ってた
無銘菓さん [sage] 2015/01/05(月) 08:34:26.08 ID:???
公式くらい見ろや
無銘菓さん [sage] 2015/01/09(金) 17:51:39.28 ID:???
クラブハリエは材料と値段が見合わない・・・貰ったら食うけど
無銘菓さん [sage] 2015/01/09(金) 21:57:41.52 ID:???
卵、砂糖、コーンスターチ、ショートニング、バター、小麦粉、生クリーム、
食塩、リキュール、寒天、乳化剤、ベーキングパウダー、香料
無銘菓さん [sage] 2015/01/10(土) 08:41:04.32 ID:???
治一郎の200円カット商品はお客様が来た時のお菓子に使えるし
ホワイトデーの定番になりつつある



あのカットバームクーヘンがあるの治一郎だけ?
683 [sage] 2015/01/11(日) 18:10:40.22 ID:???
親族に配ったりするので治一郎のバウムクーヘンカットが使えるので
今日店に行ってみたら



売り切れてたorz
確かに使い勝手がいいからみんな欲しがるのはわかるけどさ・・・・
(ホールだと多すぎるしお茶菓子にはあれくらいがちょうどいいしさ)
無銘菓さん [sage] 2015/01/12(月) 11:15:30.04 ID:???
クラブハリエ=和菓子屋
ねんりん家=洋菓子屋
治一郎=パン屋


でいいのか?
無銘菓さん [sage] 2015/01/12(月) 21:49:11.46 ID:???
冶一郎の大本のパン屋(ヤタロー)の胡桃あんぱんは美味しいよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/13(火) 00:39:41.77 ID:???
ヤタローはカステラパンがいいな

東京駅前のKITTE地下に新潟の大阪屋(ややこしいw)が出展していた、常設らしい
万代太鼓のノーマルといちごが買えた、普通のバウムも売ってる
ほか、店限定販売の万代太鼓を長ーくしたようなバウムがあった
中のクリームはノーマルと抹茶
無銘菓さん [sage] 2015/01/13(火) 11:46:56.53 ID:???
静岡のいずっぱこの変なバウム(長いやつ)もらった。
開けてもないけどなんかまずそう・・・
無銘菓さん [sage] 2015/01/13(火) 18:48:23.88 ID:???

三社のバウムクーヘンの割合

ねんりん家(5:5)(なんたって東京バナ奈がありますから)
クラブハリエ(6:4)(老舗お菓子屋だけどお店だいぶ増えたな)
治一郎(7:3)(ヤタロー自体が他の二社と違って大きくないから)
無銘菓さん [sage] 2015/01/13(火) 22:38:16.15 ID:???
治一郎が好きだといった高畑充希ちゃんの事が好きになった
無銘菓さん [sage] 2015/01/14(水) 02:31:45.35 ID:???
【浜松ノロウイルス食中毒事件】ヤタローがHPの一部を削除逃亡、
ヤタロー本社工場付近で白衣姿の従業員がGoogleストリートビューに写る

23: ラダームーンサルト(東日本):2014/01/18(土) 23:34:02.73 ID:ZuXodb+Z0
ヤタローですよ。間違いなくね。
でヤタローは複数のブランドや子会社持ってるけど、
パン類、お菓子類は同じ『工場』内で作ってるってこと!
注意しましょうね!

ヤタローの名前ではくるみアンパンが有名だね〜。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/5/c56864c2.jpg
シャンポールでパン屋やってるね〜。
給食事業は最近やりだしたとこだよね、ざまーw

そして一番有名なのが『冶一郎』のバームクーヘン。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/a/ba9f3227-s.jpg
楽天で上位人気のスイーツで有名。
これも同じ工場内で作ってるよ〜、絶対買わないように。

冶一郎はさも高級スィーツみたいな顔して作ってるけどさぁ
昭和30〜40年に作ったような小汚い古ぼけた工場内で作ってんだよねぇ。
まぉ、こんな問題はいつか起こると思ってたよw
無銘菓さん [sage] 2015/01/14(水) 22:24:07.53 ID:???
乳糖製菓ジャンボクーヘン バニラ
原材料名:鶏卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ、オリゴ糖、牛乳、
洋酒、食塩、乳化剤、膨張剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
無銘菓さん [sage] 2015/01/16(金) 17:12:11.45 ID:???
和菓子っぽいバウムってあるのかな
無銘菓さん [sage] 2015/01/16(金) 20:37:35.91 ID:???
なにをもって「和菓子っぽい」って言うか・・・・
穴の分部に羊羹が入ってるのとかあるし
そば粉や抹茶、黄粉を使ったバウムもあるし
無銘菓さん [sage] 2015/01/17(土) 09:08:33.79 ID:???
おたべの京ばあむ
雰囲気は完全に和菓子
無銘菓さん [sage] 2015/01/17(土) 20:27:45.49 ID:???

今日、近所のスーパーに行ったら
こんなの売ってた

丸岡家「和風ばぁむくーへん」
ttp://habopnt.whitesnow.jp/weblog1/?p=9443
無銘菓さん [sage] 2015/01/18(日) 19:45:39.91 ID:???
カフェでバウムクーヘン食うなら治一郎かな?

クラブハリエはバウムだけで1000円は高すぎる
無銘菓さん [sage] 2015/01/19(月) 22:30:18.61 ID:???
バウムクーヘンって海外進出しないかなー


フランスやアメリカで受け入れられそうだと思うけどな
ジャパンエクスポで出店とかしたらいいのに
無銘菓さん [sage] 2015/01/19(月) 22:33:35.74 ID:???
ドイツの人は
良い気分しないだろうなあ
無銘菓さん [sage] 2015/01/19(月) 22:46:36.58 ID:???

大丈夫ドイツの人はバウムクーヘンの事知らない人が大半だって
無銘菓さん [sage] 2015/01/19(月) 22:51:12.50 ID:???
そもそもバウムクーヘンって日本のラーメンと一緒なんでしょ

アメリカのラーメン屋に中国は何も言ってこないし
中国人だって日本で初めてラーメン食ったと言ってる奴が大半だし
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 07:28:01.62 ID:???
日本人は我儘だよな
カルフォルニアロールは寿司じゃない!
海外のナンチャッテ日本食を許すな!
日本食の文化を守れ!
とか言いながら、一方では改造しまくりのラーメンやらバウムクーヘンはもう俺たちの物扱いだからなw
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 08:16:02.47 ID:???
まあどこかの民族みたいに
勝手に起源主張するわけじゃないしな
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 08:29:22.54 ID:???
ネトウヨはすぐそうやって隣国の問題と話題を摩り替えようとする
ほんとネトウヨって朝鮮人が大好きだよな
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 11:21:43.24 ID:???
どこかの民族って朝鮮人のことなのか
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 14:11:15.75 ID:???
韓国ではピザも自分たちが起源らしいよ。
アメリカの動画でそれをおちょくったのを見たことある。
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 19:28:52.81 ID:???
今日のZIPでドイツ人に日本のバウムクーヘン食べさせてドイツのとどっちがおいしいかってやってたよ
ユーハイムのは5人中2人がドイツより美味しいって言っててドイツのほうがいい人は甘さが足りないって言ってた
クラブハリエは全員がドイツのより美味しいって
柔らかいのがいいんだって
ドイツのはすごく固くてすごく甘いらしいよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 20:16:52.12 ID:???
バウムクーヘンもフランスパンも日本でローカライズすると柔らかくなるのな
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 20:54:17.25 ID:???
固くて甘いの食べてみたい
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 21:59:19.98 ID:???
日本にいる外国人は(ドイツ人も含め)日本のバウムクーヘンの評価は高い

甘くなくておいしいお菓子の典型らしい

特にフランス人はバウムクーヘンの食感がクレープに似てるのも好印象だそうだ
ジャパンエクスポに出店したら
確実に来日経験のあるフランス人は飛びつくだろうし
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 22:33:18.21 ID:???
あくまでも起源はドイツのバウムクーヘンで
それを参考に日本がアレンジしましたって説明がちゃんとあれば良いんじゃないの?
一方的に起源は俺たちだと傍若無人にふるまう失礼なことしなきゃ
ドイツの人も分かってくれると思う
起源としての誇りを蔑ろにされると、それは悲しいからね
無銘菓さん [sage] 2015/01/20(火) 22:37:53.57 ID:???

それはラーメン同様
(事実メイドインチャイナを隠してないし)

起源はドイツで
日本ではメジャーなお菓子という触れ込みで
無銘菓さん [sage] 2015/01/21(水) 00:07:13.47 ID:???
日本人は起源になんてこだわらないよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/21(水) 17:50:51.13 ID:???
ねんりん家・治一郎・クラブハリエならどこが海外進出してもいい評価が出ると思う
無銘菓さん [sage] 2015/01/21(水) 19:00:29.24 ID:???
一緒にしたら他の二社に失礼ですよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/21(水) 23:03:21.56 ID:???

そうか? ちゃんと大事にして後々まで伝えていくから正しく拘ってると思うが
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 15:23:26.12 ID:???
ホレンディッシェが一番好き
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 17:46:00.54 ID:???
おまいら、カーベカイザー知らんのか?
カーベカイザーこそ本物のバウム
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 19:57:07.91 ID:???
カーベカイザー食べたけど、バニラ風味がつよいんだよね。好みじゃなかった。
本場物の味ではあるんだろうけどさ。
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 22:24:10.00 ID:???

知らんのか? って今更言わなくてもスレじゃ常識になってるだろ
もっと中々話題に上がらないけれど、本物の(=ドイツの基準?伝統?を満たす)バウム作ってる所を紹介してくれよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 22:57:56.97 ID:???
ってかドイツのバウムクーヘンって
職人が手作りにこだわるゆえにどんどん衰退してるって話じゃんか
無銘菓さん [sage] 2015/01/22(木) 23:02:35.58 ID:???
おまえらドイツに移住して伝統を継承してやれよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/23(金) 00:33:12.98 ID:???
私は食べる専門です
無銘菓さん [sage] 2015/01/23(金) 01:46:41.20 ID:???
カステラ化してしまうのか
無銘菓さん [sage] 2015/01/24(土) 16:37:54.67 ID:???

カステラもいいじゃん

カステラとバウムクーヘンをジャパンエキスポに出店っていいじゃん
無銘菓さん [sage] 2015/01/24(土) 21:51:27.01 ID:???
カステラの原型は向こうにも残ってないとかいう話を聞いたけど
岐阜に伝来当時にに近いのを伝えてると豪語する菓子屋があるんだけど、何故なのかは謎
何で長崎ではないのか・・・
無銘菓さん [sage] 2015/01/24(土) 22:38:45.97 ID:???
バウムクーヘンの場合はユーハイムさんが日本で作った時点で
日本人向けに味を変えてたからそもそも原型がないみたいだな
無銘菓さん [] 2015/01/25(日) 13:45:15.58 :elFSeRXq
>> 726
岐阜の松浦軒だね。
江戸時代、岐阜の岩村藩の蘭学者が長崎からカステラの製法を持ち帰り、
栄養があって病人に良いからと菓子屋に作らせたそうだ。
その菓子屋が後に松浦姓を名乗り、現在に至るらしい。
無銘菓さん [sage] 2015/01/25(日) 15:13:30.90 ID:???

高島屋の銘菓百選コーナーに定期的に入荷してるので買ったことあるけど、
現在のカステラとはだいぶ違うよ
現在のバウムも原型とはかなり変わってるんだろうなあ
無銘菓さん [] 2015/01/25(日) 17:36:31.72 :gHhzZsiS
カーベカイザー高いんですけど
無銘菓さん [sage] 2015/01/25(日) 17:54:11.65 ID:???

本格派バウムを食べたいならオススメ
無銘菓さん [sage] 2015/01/26(月) 22:46:03.55 ID:???
バウムクーヘンを毎日チビッとチビっと食ってたが無くなった

新しいのが欲しい
無銘菓さん [sage] 2015/01/27(火) 17:04:08.09 ID:???
本場のバウムを手軽な値段で食べてみたいんですがどこのがいいでしょうか?
無銘菓さん [sage] 2015/01/27(火) 20:40:43.98 ID:???
pascoの訳ありバウムまとめ買いできたらいいのにな
無銘菓さん [sage] 2015/01/28(水) 13:25:55.81 ID:???
バウムを凍らせたらパサパサになってしまった。
こんなの初。もとのが悪かったからかなーがっくり。
無銘菓さん [sage] 2015/01/28(水) 18:06:41.76 ID:???
ラップ
無銘菓さん [sage] 2015/01/28(水) 20:03:10.74 ID:???
どこのやつ?
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 17:36:59.54 ID:???
最近バウムクーヘンにはまって、ユーハイム、治一郎、ねんりん家のしっかり芽、ホレンディッシェ、と食べてみてどれも美味しく好みでした。
クラブハリエが気になってるんですけど、これはふわふわ系としっとりみっちり系のどちらですか?食べた上記の4つの中のどれかに似てますか?
無銘菓さん [] 2015/01/30(金) 19:39:13.68 :cNEOqIio
クラブハリエはめちゃふわ系だよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 20:57:41.08 ID:???
ブローニュの森という店で森の記念樹というバウムクーヘンを買ってきた


食うのが楽しみだ
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:23:46.53 ID:???
はよ食え
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:31:56.59 ID:???
ブローニュの森って凄いネーミングセンス
詳しくはwikiで!!
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:33:15.42 ID:???

お菓子が大量にあるからそれを食いつくしてから


まあ賞味期限が一か月あるからな
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:44:22.18 ID:???
食ってから書けよ
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:45:29.36 ID:???

ハリエのはスポンジケーキだよ。
味は好きだけどバウムクーヘンじゃない。
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 21:47:10.30 ID:???

バウムクーヘンは食う事も大事だが

買う事も大事だ
なにせ人に贈る献上品のような価値があるからな
無銘菓さん [sage] 2015/01/30(金) 23:51:04.26 ID:???
さん、さん
レスありがとうございます。めちゃふわ系でスポンジケーキのようなんですね。
しっとりみっちりしたバウムクーヘンで美味しさに目覚めたんですけど、スポンジケーキの食感のバウムクーヘン…気になるので一度食べてみたいと思います!
無銘菓さん [sage] 2015/01/31(土) 00:00:11.46 ID:???
名古屋の人間だけどねんりん家以外はたいがい食えるな

ユーハイムもクラブハリエも治一郎も森の記念樹も食える


その気になれば滋賀のクラブハリエ本店も浜松の治一郎本店も行ける
無銘菓さん [sage] 2015/01/31(土) 00:13:48.20 ID:???
さすがは大都会だぎゃ
無銘菓さん [sage] 2015/01/31(土) 02:48:07.29 ID:???
◇美味しい物を食べても、どこか綺麗な場所に行っても、
素敵な物を買っても、いいモノを着ても、 大勢でワイワイしても、空しい気持ち残りませんか??
本当に心にひびく感動ってどこにあるのだろう・・いつまでも消えない心の宝とは..??
敷居無し、気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ〜朝7じ、 約6年間ほぼ毎日放送中!
ttps://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸さん)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?) 等〜
-私の目には、あなたは、高価で尊い。わたしはあなたを愛している。イザヤ書43:4
―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22
※偽HP&ブログが幾つか存在します。権威・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。 ◇
無銘菓さん [sage] 2015/02/01(日) 12:32:59.46 ID:???
お菓子があまりにも残ってって森の記念樹が当分食えないので


日曜休みを利用してブローニュの森へ行って喫茶店でバウムクーヘン食ってきた



しっとり感は少ないなー
味は紅茶の味がして新鮮だったなー
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 08:11:24.94 ID:???
近所のヨーカドーの北海道フェアのチラシに久々に三方六出てた
食べたことないから買ってこようとテンション上がってるんだけど
生地が普通の白っぽいやつで外側がチョコとホワイトチョコのマーブル、ってのがプレーンでいいんだよね
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 10:06:13.88 ID:???
うん、これがプレーンっていうのはちょっと珍しいよね
ttp://www.ryugetsu.co.jp/com/images/Item3_20120518115822_2L.jpg
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 21:43:42.05 ID:???

食べた?
いろんな味出てるけどノーマルがいちばんウマイ。
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 22:10:19.97 ID:???
自分もノーマルが一番好き
次点がコーヒー
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 22:26:42.47 ID:???
いつも、東京駅八重洲口すぐのとこの
北海道のアンテナショップ行って買ってるw
メープルとかも売ってるから
ついつい
無銘菓さん [sage] 2015/02/04(水) 23:18:21.74 ID:???
しかし、それほど美味しいというわけではない
あー、こんなもんか。機会あったらまた食べよ。って程度
期待し過ぎると感動が薄れるから注意
無銘菓さん [sage] 2015/02/05(木) 02:08:54.23 ID:???

まだなんだー今日寄ったときちゃんと売ってるのは確認したんだけど
箱を手に取ったら持ち重りのしなさ(なんか日本語ヘンか)とお値段のバランスにちょっと躊躇して
ここでレス貰えてたらそれ見てからにしようととりあえず我慢して帰ってきた


うん、思いつめないでさらっと食べることにする
無銘菓さん [sage] 2015/02/05(木) 08:25:29.60 ID:???

期待しすぎなければ買って後悔することはないと思うよ。
買うならプレーンがおすすめ。
無銘菓さん [sage] 2015/02/06(金) 01:57:38.80 ID:???
治次郎のバームクーヘンの福袋頂いたら美味しかった!
ユーハイムは普通のが美味しいね
無銘菓さん [sage] 2015/02/06(金) 03:13:22.54 ID:???
缶コーヒーBOSSのバウムクーヘンがちっとも届かない
無銘菓さん [sage] 2015/02/06(金) 13:07:12.04 ID:???
俺は1月終わりにハガキ出した
発送には1ヶ月位かかるってハガキには書いてあったと思う
無銘菓さん [sage] 2015/02/06(金) 20:55:34.62 ID:???
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6148754
マッサン盛り返してきたぞーーーーー



ってスレチ?
んなことない
カール・ユーハイム夫妻の朝の連ドラを実現するためにも外人には
ガンガってもらわないと
無銘菓さん [sage] 2015/02/06(金) 20:59:42.26 ID:???
だけど、なぜか今日1個だけ届いた
ハガキを出したのは12月で4種類とも応募したのよ
無銘菓さん [] 2015/02/06(金) 21:50:29.70 :suRgfSzP
そんなキャンペーンやってたのか・・・
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 15:10:06.30 ID:???
ショコラバウムで今通販出来てうまいの知らない?
クラブハリエ食べたいと思ったら売り切れだた・・
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 16:36:31.84 ID:???
三方六食べたけど甘すぎで周りのパリパリも不味い。
なんか普通の流通品並みの美味しくなさでお金だしてかって損した。
テレビとクチコミは信用ならない。
お金に見あわない不味さで家族から大不評買ってしまった。
もう買わないしいらない
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 16:45:34.50 ID:???
テレビなんか嘘っぱちやん
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 17:11:41.44 ID:???
バウムに限らない
テレビや雑誌で紹介される食べ物はみんな「買ってはいけない」だから
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 17:53:13.25 ID:???
三方六、私は好きだな
まあ、人それぞれだね
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 17:59:48.53 ID:???
浜松の治一郎本店行って来たぜ


周りは高級住宅地でびっくりした
俺の家の近くの治一郎もわりと高級住宅地にあるから
そういう戦略なのかな?
(クラブハリエは主要駅のデパートとか多いしな)

地元にはカフェとかないから
バウムセットうまかった
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 18:37:04.89 ID:???
あそこねアウトレット店あるよ
贈答用以外はいつもそこで大量に買ってきて配る
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 19:49:54.37 ID:???

神戸チョコとろバウムが
俺的には美味かった
ttp://www.frantz.jp/fs/frantz/baum-c
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 19:58:30.69 ID:???

わたしは、味覚の許容範囲が広いから
三方六もまあ「不味くて食べられない」ってほどでもないけど
確かに、コーティング部分は少し改善の余地がありますよね
バウム本体の風味が来る前に、コーティングのチョコの油で舌が覆われて
あまりバウムの風味を感じないのがねえ
食感はまあねえ感じるけど
風味と食感が一体となる感じが欲しいですねえ
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 20:15:11.95 ID:???
ちくわ
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 20:16:02.20 ID:???
三方六は甘さとメープル等の香りが人工的で卵も少ない気がする。
見た目や包装紙は綺麗なんだけどね。

ルタオのケーキの方がまだいい。
シンプルでしっとり素材の風味があるものがいい。
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 21:49:14.24 ID:???
人それぞれ好みがあるからね
自分はのこぎりバウムが一番味もかたさも好みだわ
無銘菓さん [sage] 2015/02/07(土) 22:04:08.19 ID:???
原材料欄見ると鶏卵が一番最初にあるんだけどなあ
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 00:38:46.57 ID:???

ありがとう。候補にいれてみる!

エスコヤマのショコラバウムも悩むんだよなー
無銘菓さん [] 2015/02/08(日) 09:11:39.44 :DzAOTQrR
チョコバウムならエースの扇チョコをオススメする
安い量産型なのに不思議な美味さ
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 09:35:58.82 ID:???
俺もエースベーカリーの味は好きだけど、品切れ多すぎ。なかなか売ってない
扇でもリングでも見つけたらすぐ確保

それにしても小さくなったよなあ
リーマンショックあたりで切り方がすげー薄くなった上に個数まで減った
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 11:38:55.41 ID:???
ダイエーとか西友とかで
よく見かけるよね扇チョコバウム
エースベーカリーは、値段と味のバランスが一番良い感じ
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 12:10:01.69 ID:???
よく見かける
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 12:22:40.35 ID:???
チョコじゃない扇バウムは比較的よく見かけるけど、俺はチョコ付きが食べたいんだよ!

BOSSのバウムクーヘンが届いたけど、微妙なサイズだった
1回で食べるには多いかな?と思いながらも結局食べ切れてしまうぐらい
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 12:32:14.24 ID:???
ボスのキャンペーンは、
大々的には宣伝してなかったからなあ
4人くらいの職人監修のバウムだっけ
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 13:22:20.69 ID:???
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
無銘菓さん [] 2015/02/08(日) 14:04:48.84 :ico/eDX4
なんとか次郎みたいなとこのやつもらったけど
あんな柔いタイプはどうも好めない
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 14:29:46.27 ID:???
扇バウムのチョココーティングのやつ年中出して欲しいわ
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 14:39:22.94 ID:???
夏場は難しいんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 14:40:13.99 ID:???
チョコバットもそうだけど、
輸送の関係からか
夏場、チョココーティングした商品の製造を休むとこもあるんだよね
無銘菓さん [sage] 2015/02/08(日) 22:51:30.67 ID:???

俺、偶然食ったばっかりだわ
美味いよ

チョコとろバウム
チョコの風味も舌触りも良い
俺的にはおススメ
無銘菓さん [sage] 2015/02/09(月) 22:00:44.51 ID:???
おなべかよ
無銘菓さん [sage] 2015/02/09(月) 22:15:59.01 ID:???


千葉のお菓子のたいようの「ラ・クローヌ」
ttp://item.rakuten.co.jp/etaiyou/lcn-1/
無銘菓さん [sage] 2015/02/09(月) 22:19:03.66 ID:???

米粉か

このスレにおける「バウム作る材料」としての米粉の評価はどんなもん?
無銘菓さん [sage] 2015/02/09(月) 22:39:42.72 ID:???
名古屋でオススメはここ

ttp://www.buromori.com/new4-2.html
ブローニュの森という店で森の記念樹という名前のバウムだ

しっとりは足りないが風味はいいぞ
無銘菓さん [sage] 2015/02/10(火) 18:15:33.51 ID:???

愛してる!
去年小麦アレルギーが判明してからバウムクーヘン食べたいけど食べれなかったんだよ
米粉バウムは以前無印良品にあったんだけど、べちゃべちゃしてて美味しくなかった
無銘菓さん [sage] 2015/02/10(火) 19:39:56.10 ID:???
無印のアイシングがけいちごバウムとアイシングがけレモンバウム
甘さ控えめでずっしりふわふわで美味しいね
無銘菓さん [sage] 2015/02/10(火) 20:56:03.56 ID:???
だけど

治一郎のカフェでバウム食ったけど
バウムをあったかくしてて美味しかったな


バウムを食う前に電子レンジでチンしてから食った方がおいしいのかな?
無銘菓さん [sage] 2015/02/10(火) 21:04:04.34 ID:???
スポンジやカステラは冷蔵庫(10℃)から出したら常温(25℃)に戻してから食べる、これ常識よ
40℃以上に暖めるのはやりすぎ
ほんの10秒だけレンチンするミエよ
無銘菓さん [sage] 2015/02/11(水) 22:11:42.02 ID:???
チョコバウムの情報募ってたものです。
今日エースの扇チョコバウムとクラブハリエのチョコバーム買ってきた。
クラブハリエは食べたけど普通だた・・・

他にも教えてくれた人ありがとう。
まだエスコヤマも届く予定なのでしばらくチョコバウム漬けになりそうです
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 21:04:06.29 ID:???
うちの近所の洋菓子屋は常備チョココーティングされたバウムも売ってるけど
近所の洋菓子屋めぐりしてみたら? 結構あるもんよ
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 21:25:13.01 ID:???
電話帳とネットで調べて町内のパン屋、菓子屋、ケーキ屋は全部回ったんよ
全部と言っても10軒ちょいだけど
チョコどころか普通のバウムクーヘンすらどこにも置いてなかった
田舎だからかな
あちこち行ったおかげで意外な発見は色々あったけど
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 21:28:44.58 ID:???
名古屋駅のクラブハリエの前はたまに通るんだけど、あそこってチョコがけは置いてないよね?
いっぺんショーウィンドーのぞいてみたけど、白いのしか見当たらんかったんでスルーしたんだけど
ホームページ見ても名古屋店の商品一覧にはチョコが載ってないし
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 21:30:31.71 ID:???
それだけたくさん回ってもみつからないのなら自分でチョコを用意したほうがいいのでは
無銘菓さん [] 2015/02/12(木) 21:57:27.92 :fUq38kMp
クラブハリエのショコラバームは
このバレンタイン時期の限定品だぞ
通年商品じゃない
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 22:01:37.32 ID:???

あーそうなのか
勘違いしてたわ
トン
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 22:15:53.12 ID:???

今クラブハリエの名古屋店は閉店中じゃないか?

リニューアルとかで
(喫茶店行こうとおもったのに)
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 22:28:35.34 ID:???
廻れる範囲で10軒もあるのに 田舎 なんだw
単に需要が見込めないのか、
聞かれないから造る機会もないんじゃないかな?
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 23:03:46.11 ID:???
ドイツ菓子店が近くに一件あるけどバウムは大変だから注文して作るとか言ってた
やっぱ大変なんだろうな
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 23:04:48.29 ID:???
日本語変だった。 注文(予約)受けてから作る の間違い
無銘菓さん [sage] 2015/02/12(木) 23:16:43.60 ID:???

やっぱりこまかい設定の食材で手で焼いてるのかな?

洋菓子屋ですら専用の機械を購入してるというに
無銘菓さん [sage] 2015/02/13(金) 21:03:03.56 ID:???
ショコラバウム買いに治一郎へ行ったら売り切れてたorz


つい数年前までは気軽に買えたのになあ
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 08:30:24.69 ID:???
コンビニのスリーエフで
乳糖製菓の「チョコがけバームクーヘン(バウムクーヘンじゃないw)」が売ってた
スリーエフってときどき美松製菓とか乳糖製菓のバウム売ってるイメージがあるけど
そういう嗜好の社員でもいるのだろうか
今回のバームは、箱入りとかキレイなパッケージじゃなくて
普通のビニール袋に賞味期限や会社名のシールが貼ってあるような
「特売品」みたいな感じの販売の仕方だったなあw
813 [sage] 2015/02/14(土) 08:37:29.93 ID:???
今、何気に乳糖製菓のオンラインショップのHP見たら
トップページの画像、真ん中の列手前のチョコがけのヤツが売ってた
でもオンラインショップでは買えないのな
ttp://shop.nyuto-seika.jp/i-shop/top.pasp?to=tp
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 09:01:01.09 ID:???
スリーエフって神奈川ローカルだよね?
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 10:29:17.72 ID:???

都内でも多くはないけど店舗展開してるよ
現に、チョコがけバームは都内の店舗で見かけたんだ
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 13:25:48.28 ID:???
チョコがけは数週間前に他のスーパーのチラシで見たけど
税込で540円だったかな。
プレーンのジャンボバウムが、まあまあ美味しかったから
見つけたら買ってもいいかな。

埼玉南部だけど近所にスリーエフあるよ。
入ったことがないけど近いうちに行ってみる。
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 13:38:29.46 ID:???
ジャンボバウムではなくてジャンボクーヘンだった。。。
ジャンボクーヘンも確か600円くらいだった。
そんなに高級品でもないから箱入りのは見たことないよ。
工場直売だと、もう少し安く買えるみたい。
無銘菓さん [sage] 2015/02/14(土) 13:42:02.79 ID:???

池袋東武のバレンタイン特設で見たような
無銘菓さん [sage] 2015/02/19(木) 22:16:33.97 ID:???
土曜日にクラブハリエに行くために近江八幡へ行くけど


オススメおしえてとりあえずカフェでバウム食おうと思ってるけど
無銘菓さん [sage] 2015/02/19(木) 23:00:02.14 ID:???

本店ならバレンタイン限定のチョコがまだ買えるんかな?
無銘菓さん [sage] 2015/02/20(金) 21:32:17.32 ID:???
治一郎のショコラバウム買ってきた

ハマルうまさだな
無銘菓さん [sage] 2015/02/20(金) 22:49:53.12 ID:???
地元の卵屋がやってるバウムクーヘンの店のは固いのと柔らかいの両方ある。
どっちもおいしい。
ラスクも初めて食べたけど、食感がしっとりしたサクサクで凄く気にいった。

ここは穴の部分にアイスクリームやプリン詰めたのもあるから、今度買ってみたいよ。
無銘菓さん [sage] 2015/02/20(金) 23:26:03.74 ID:???
今WBSでバウム
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 15:54:38.18 ID:???
クラブハリエなう

久々に食ったがうまいなあ
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 16:43:52.72 ID:???
やっとBOSSの3個目が届いた
カボチャだった
あと1個
まだ来てないのはバニラ
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 21:43:41.50 ID:???
宅配便、何で来た? 佐川?黒猫?
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 21:47:57.71 ID:???
クラブハリエのデカイ城行ってきた

カフェでバウムクーヘンセットを食った
うまかったが

メニューがバウムクーヘンセットしかないのは残念
金出してもいいからもっと豪華なメニューがほしい
あれならすぐ飽きられる
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 22:30:32.99 ID:???

BOSSは佐川
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 22:31:03.40 ID:???

チョコあった?プレーンだけ?
無銘菓さん [sage] 2015/02/21(土) 23:45:34.96 ID:???
バウムクーヘンカフェ、今年はイベントなしかな
無銘菓さん [sage] 2015/02/22(日) 01:40:52.38 ID:???

プレーンしかなかったよ
無銘菓さん [sage] 2015/02/22(日) 14:34:44.63 ID:???

名古屋のカフェも閉店したしな


ひとつだけだとすぐ飽きられるよ
バウムだけでもいろいろ工夫すればメニューは増やせるし
治一郎だとたくさんメニューもあったしさ
ねんりん家はバウムクーヘンサンドイッチがあると聞いたが
無銘菓さん [sage] 2015/02/23(月) 22:29:40.18 ID:???

うまそうだった

全国展開しないかな〜
無銘菓さん [sage] 2015/02/24(火) 21:06:11.98 ID:???

そういやクラブハリエって品数少ないよな

他はバウムクーヘンだけでもいろいろとバリエーションがあるのに
バウムクーヘンの可能性を追求するという考えはないのかな?
無銘菓さん [sage] 2015/02/25(水) 20:52:25.89 ID:???
メゾンスヴニールのバームクーヘンってどう?
無銘菓さん [sage] 2015/02/25(水) 21:03:11.30 ID:???
ねんりん家に今度行こうとおもうんですけど


ストレートとマウントがあるんですね
どっちがオススメですか?
無銘菓さん [sage] 2015/02/25(水) 21:45:07.24 ID:???

どちらもすすめません
無銘菓さん [sage] 2015/02/25(水) 23:14:00.75 ID:???

自分はマウントの方が好み
無銘菓さん [sage] 2015/02/26(木) 00:25:59.61 ID:???
ときどきカルディにチョコがけのバウム入荷するのな
今日、行ったらあったから買ってきたうまぁ
無銘菓さん [sage] 2015/02/26(木) 00:42:11.37 ID:???
ちっこい奴な。あれ美味いよな
無銘菓さん [] 2015/02/27(金) 22:27:55.71 :CherBEU6
東京バウムクーヘンのチョコレートがコーティングされたやつを買ってきた
まだ食べてないけど駅中で売ってるやつだし高くてもきっと500円位だろうと値段わからないまま会計したら700円近くして驚いた
だったらもう少し奮発してユーハイムのバウムクーヘン買えば良かった
無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 22:32:54.68 ID:???
700円かあ、価格に見合ったおいしさだといいね
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 10:19:09.71 ID:???
和風総本家でラビーンさんがちらっと出てたんだけど
「はっきり言ってドイツ人より日本人の方がバウムクーヘン好きだね!」
とか言っててワロタ
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 13:25:06.49 ID:???
ラーメンやギョーザみたいなもんやな
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 18:12:25.74 ID:???
3月4日もうすぐだけど何かする?


俺はこっそりバウムクーヘン買ってこっそり食うつもり
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 18:19:43.39 ID:???
なに?
3月4日て
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 18:42:52.06 ID:???

バウムクーヘンの日

現原爆ドームで初めてバウムクーヘンがご披露された日
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 20:14:07.49 ID:???

私もこっそり食べることにする
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 20:58:03.98 ID:???
じゃあ自分は大胆に食べる!
無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 22:09:07.86 ID:???
へぇ〜
ありがとう
無銘菓さん [sage] 2015/03/01(日) 00:03:39.51 ID:???
「こっそりバウムクーヘン」という企画商品があるのかと思ったww
無銘菓さん [sage] 2015/03/01(日) 00:26:21.51 ID:???
ちょっと変わった食べ方してみるのはどうだろう
円形を内側から順々に攻略して、一番外側を破らないで残せるか、とか
無銘菓さん [sage] 2015/03/01(日) 02:13:18.45 ID:???
ちっとも楽しくねぇ〜w
てか、そんなチビチビ食ってちゃ
美味いもんも不味く感じちゃうよ
無銘菓さん [sage] 2015/03/01(日) 03:02:16.03 ID:???
ユーハイムの『バウムクーヘンの日』限定バウムってもう販売開始してる?
無銘菓さん [sage] 2015/03/01(日) 04:59:06.97 ID:???
今日から発売っぽい?
明日なら確実に売ってると思う
ストラップまた付けて欲しい…
無銘菓さん [sage] 2015/03/02(月) 00:55:10.61 ID:???
ホワイトデーブースに色んなバウムクーヘンがあって、見てるだけでも幸せ…
無銘菓さん [sage] 2015/03/02(月) 21:20:19.13 ID:???

正直びっくりしたドイツのバウムクーヘンの焼く機械が原始的だった

日本の様に観覧車のような装置じゃなかったな
無銘菓さん [sage] 2015/03/03(火) 04:01:36.12 ID:???

ありがとう
昨日買いに行って来た
開けるの楽しみ
無銘菓さん [sage] 2015/03/03(火) 22:02:09.60 ID:???
もうすぐバウムクーヘンの日

明日買いに行くぞ
無銘菓さん [sage] 2015/03/04(水) 18:29:47.65 ID:???
今からバウムクーヘン買ってくる
無銘菓さん [sage] 2015/03/04(水) 20:37:39.73 ID:???
861とは別人だがバウムクーヘン買ってきたので
後で食べる予定
無銘菓さん [sage] 2015/03/04(水) 20:47:19.93 ID:???
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1396137-1425469532.jpg


バウムクーヘンの日なので買ってきたバウムクーヘンの画像あげとくよ
無銘菓さん [] 2015/03/04(水) 21:23:35.10 :BMc2eCG+
バウムの日忘れてたわ
無銘菓さん [sage] 2015/03/04(水) 23:08:12.00 ID:???
もうすぐ年に一度のバウムクーヘンの日が終わってしまう
無銘菓さん [sage] 2015/03/07(土) 22:26:47.42 ID:???
友達の子供が入学式なんだが

バウムクーヘンを送ろうと思うのだけどどうだろう?
無銘菓さん [] 2015/03/08(日) 00:07:28.41 :pmPHKMo7
普通のホールケーキとかの方が
見栄え良くて受けると思うよ
バウムは地味
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 00:16:51.00 ID:???

冷蔵庫入れる必要ないし日持ちするし良いんじゃないかな
今だったら桜色のとかあるしお祝いっぽいね
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 00:57:25.71 ID:???
久しぶりにバウムクーヘンを食べたいんだけど、せっかくならバターが入ってるものが食べたい
近所のお店にはバター入りバウムクーヘンはなかった…電車に乗って駅周辺まで行かないと買えないし面倒くさいというジレンマ
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 01:03:41.20 ID:???
ラ・ファミーユというところの五剣山美味しいですか?
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 07:39:06.65 ID:???

味覚は個人によって感じ方が違うから

俺個人としては美味しいと思うけどね
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 08:31:20.02 ID:???

よほどの都心に住んでるのか?
でもそれなら電車に乗るのが面倒くさいとか無いし
いったいどこに住んでるのよ?
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 08:54:03.64 ID:???
>電車に乗って駅周辺まで行かないと買えないし

駅周辺まで行く電車はどこから乗るの?(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 09:36:59.13 ID:???
通販で(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2015/03/08(日) 14:53:39.74 ID:???
電車があるだけ都会だな
俺の住んでる所はディーゼル機関車だぞ
無銘菓さん [] 2015/03/09(月) 16:27:01.87 :9cLuuwhb

実はドイツじゃバームクーヘンなんてほとんど食べないよ。
ドイツ人がよく食べてるのは黒い森のケーキとかチーズケーキとか。
ベルリンでもラビーンは知名度皆無に近かったりするw
旅行誌でベルリンのバームクーヘンの有名店といわれるカフェブッフバルド行くと日本人しかいなくて笑えたw

反対に日本だと新商品何にするか困ったらとりあえず作っとけってかんじでバームクーヘンだらけw
無銘菓さん [sage] 2015/03/09(月) 17:51:38.75 ID:???
わざわざageてまで書き込まなくても、このスレじゃ常識だよ
そんなことよりバウムクーヘンって書けよ
そんなことよりバウムクーヘン食べろよ
無銘菓さん [sage] 2015/03/09(月) 20:00:37.31 ID:???

で、肝心の味はどーなの?
無銘菓さん [sage] 2015/03/09(月) 22:00:03.93 ID:???
昔はバームクーヘンって書いてたのに、いつのまにかバウムクーヘンになってた
そのうちバウムクウフェンになるだろう
無銘菓さん [sage] 2015/03/09(月) 22:16:45.61 ID:???
質問だけど

クラブハリエやねんりん家とかって東京の都心にあるけど
旧正月の時に中国人のターゲットにされた?


馬鹿みたいにバウムクーヘン買ったり
店内飲食とかして店の前汚されたりとかされたりするだろうなー
無銘菓さん [sage] 2015/03/09(月) 23:45:27.81 ID:???
バウムクゥーヒェン
無銘菓さん [sage] 2015/03/10(火) 09:40:29.97 ID:???
三方六にいちごが出たらしい
小割の方だけど
無銘菓さん [sage] 2015/03/10(火) 22:43:11.65 ID:???
横浜ってすげえんだな


ねんりん家・治一郎・クラブハリエがバッティングしてるしかも近所
無銘菓さん [sage] 2015/03/12(木) 15:33:58.79 ID:???
バウムにチーズ挟んで食べた事ある?
無銘菓さん [sage] 2015/03/12(木) 17:00:18.47 ID:???

マジレスするもんかわからんけど
ハリエだのねんりん家だの腐るほどあるからターゲットにならないんじゃね
無銘菓さん [sage] 2015/03/14(土) 17:06:53.54 ID:???
昔スーパーで売ってるような重たいバウムクーヘンは好きじゃなかったから
やたら油で重い感じが好きじゃないと思ってたけど
ユーハイムの食べてからは美味しいと思うようになった
無銘菓さん [sage] 2015/03/14(土) 19:57:07.07 ID:???
油で重い感じって、ちゃんとバターつかってるバウムはあまり感じないよ。
素材が微妙なのは、においがまず油くささがあってだめ。
88888888 [88888888] 2015/03/18(水) 18:58:40.72 ID:???
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888 👀
無銘菓さん [] 2015/03/20(金) 02:03:09.83 :n+1kUMCp
京ばあむ
無銘菓さん [sage] 2015/03/20(金) 08:47:24.19 ID:???
北陸新幹線が開通した日に富山駅で辻口がサイン会してた
オリジナルの黒いバームクーヒェンの箱にサインして売ってた
無銘菓さん [] 2015/03/21(土) 09:54:29.18 :kaW5H6xi
近所のスーパーで、通常は298円で売ってるマルキン製菓のバームクーヘンが賞味期限間近で半額だったので買ってみた。
なかなか美味しかった。
食べ応えもあるし。
無銘菓さん [sage] 2015/03/21(土) 12:35:11.50 ID:???
バウムは期限ぎりぎりの方がしっとり増しになってるような気がする
半額はうれしいね
無銘菓さん [sage] 2015/03/22(日) 14:22:35.00 ID:???
うちの地元の献血ルームは献血に協力すると、菓子パンなどの軽食から好きな物を一つ選べるんだが、何時もバームクーヘンを選んでる。
「東京バームクーヘン」というメーカーの製品。
これがなかなか美味しい。
しっとりしていて、程よい甘さ。
無銘菓さん [sage] 2015/03/22(日) 18:01:06.77 ID:???
へえ
個包装の小さなお菓子じゃなくてそんなの置いてるっておもしろいね

東京バームクーヘンって、空港の売店で売ってそうな名前だけど
それ系なのかな?
無銘菓さん [] 2015/03/22(日) 19:13:11.41 :GeIFHWAt

個包装の小さいお菓子もあるよ(そちらは食べ放題)

献血協力後に貰えるのは菓子パン、バームクーヘン、ポテトチップス、板チョコなど。この中から好きな物を選べる。
無銘菓さん [sage] 2015/03/22(日) 23:42:50.40 ID:???
自分がよく行く所はブルボン中心なので昭和にはありがたい
無銘菓さん [sage] 2015/03/24(火) 01:54:28.93 ID:???
俺が行くとこはモロに鉄入りとかカルシウム入りとかそんなんばっかやわw
確かコーヒーとかカルシウム入りのは、成分献血のときに体に戻すほうの液に入ってる
血液凝固を防ぐ薬品を体外に排泄するのを早めるとか何とか言ってた気が
無銘菓さん [sage] 2015/03/24(火) 10:27:35.87 ID:???

辻口さん、和倉温泉にお店があるから石川県の出身だと思ってたが。
金沢駅じゃなくて富山駅でサイン会って…ま、そうでもしないと富山駅が賑わわないからかな?
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 10:20:44.76 ID:???
ミニストップの《洋菓子倶楽部 しっとりバウムクーヘン》130円がしっとりズッシリですた。
パサつき0なのでねっちょりと感じるかも。
そっち系好きな人にはおすすめ。
ただ味はちょっと安っぽいバニラ風味でイマイチ。
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 11:55:28.77 ID:???
ファミマ、やたらと種類が増えた
パン売り場、生菓子売り場、スイーツ売り場、特設コーナー、みんな違うメーカーのバームクーヘンが置いてある
バームクーヘンの時代が来てる?
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 12:36:26.70 ID:???
五剣山バウム美味しかったです
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 12:45:33.87 ID:???
バウムクーヘンって結局何食べても大差ないような気がする
ドーナツとかに比べてもバリエーション少な過ぎだし
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 14:14:02.27 ID:???
あれ、無印ふんわり仕様辞めたんかな?
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 14:46:40.90 ID:???
バリエーションなくていいよ
無銘菓さん [sage] 2015/03/26(木) 20:19:01.29 ID:???
焼き菓子なのか砂糖いっぱいフワフワ系も
無銘菓さん [] 2015/03/26(木) 21:44:14.99 :ESf+lYIS
フワフワ系ならハリエ
ハード系なら彩花苑
チョコがけならエースの扇チョコ
が俺のベスト
無銘菓さん [sage] 2015/03/29(日) 14:59:03.08 ID:???

彩花苑のって夢バウム?
「しっとり柔らかい」って書いてあるけど違うの?
無銘菓さん [] 2015/03/29(日) 16:26:47.47 :g2u0+OG6
夢バウムにはソフトタイプとハードタイプがあんのよ
でハードタイプが好きなの俺
説明不足でごめんね
無銘菓さん [sage] 2015/03/29(日) 17:23:50.79 ID:???
なるほど…Thanks
関東に店舗が無いのが残念…
無銘菓さん [sage] 2015/03/30(月) 06:45:32.56 ID:???
こねくりまわして新商品作ってもあんま意味ない感じするよね
口の中の水分持って行く系のしっかりしたやつで糖衣も無いシンプルなやつがあればそれでいいわ
無銘菓さん [sage] 2015/03/30(月) 08:12:23.83 ID:???
セブンイレブンのチョコバナナバウム、バナナは入れなくていいからチョコバニラにしてくれないかなー
無銘菓さん [sage] 2015/04/03(金) 01:10:30.04 ID:???
税抜きで\198だったからエースの扇チョコ買ってみた
外のチョコが思ってたより美味しかった
エースは牛乳バウムが好きなんだけどチョコも欲しいときにはこれ良いね
ここで教えてくれた人ありがとう
無銘菓さん [sage] 2015/04/03(金) 20:09:14.75 ID:???
妖精の森初めて食べたけど、たいしてうまくなかった。

クラブハリエが砂糖がけなしの出してくれんかなぁ。
無銘菓さん [sage] 2015/04/03(金) 20:21:08.85 ID:???
植物油脂とか使ってるのは、やっぱだめだね。
頼んで買ってきてもらったけど、自分で買うことはないなぁ。
無銘菓さん [sage] 2015/04/08(水) 07:54:50.72 ID:???
セブンのスティックバウムは発酵臭がすごい
無銘菓さん [sage] 2015/04/08(水) 12:35:11.88 ID:???
原爆ドームの前でバウムクーヘン食いたい


こんなことするのは俺だけだろうな
無銘菓さん [sage] 2015/04/08(水) 22:49:25.14 ID:???
そのこころは
無銘菓さん [sage] 2015/04/08(水) 23:08:44.07 ID:???

それならやっぱり3月4日がイイな
4年後の3月4日にドーム前でユーハイムのバウムクーヘンを食べる100周年offとかw
無銘菓さん [sage] 2015/04/09(木) 21:15:53.29 ID:???

それなら来年の3月4日でいいんでない?


別にユーハイムにこだわらずいろんなバウムクーヘン揃えてさあ
原爆ドームで無料配布とかしたい
無銘菓さん [sage] 2015/04/10(金) 01:30:16.26 ID:???
525 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 00:42:35.75 ID:sulVPrnp0
ファミマのプレミアムバウム
ファミマは冷蔵コーナーにあるバウムクーヘン154円も美味しんだけど、これはsweets+の常温コーナーにある158円
すごいしっとりしてて味も濃厚な感じで美味しい
無銘菓さん [sage] 2015/04/10(金) 02:35:17.02 ID:???
香月堂の全バウム食べ比べしたい
無銘菓さん [sage] 2015/04/10(金) 06:58:42.93 ID:???
美松製菓の「きなこバウムクーヘン」うめぇ〜
きなこの風味がしっかりしていてズッシリタイプ
黒蜜もついてる
無銘菓さん [] 2015/04/10(金) 12:16:09.23 :xtdzJbMb
文明堂の天下文明極上バームクーヘン
値段だけあっておいしいけど
ちょっとヘビー。
無銘菓さん [sage] 2015/04/12(日) 06:20:18.97 ID:???
すみません
マドレーヌとかのスレあります?
無銘菓さん [sage] 2015/04/12(日) 17:06:56.27 ID:???
焼き菓子スレがあったと思う。

三方六のはちみつレモンが出たみたいね。
無銘菓さん [sage] 2015/04/12(日) 19:49:03.67 ID:???
はちみつれもん!ホウ!
無銘菓さん [sage] 2015/04/12(日) 21:26:44.49 ID:???
ポイントで交換したフレンチの鉄人 坂井宏之のバームクーヘンが届いた。楽しみ
無銘菓さん [sage] 2015/04/15(水) 21:35:26.50 ID:???
近所で青森物産展やらないかな。アップルクーヘン食いたい。
無銘菓さん [sage] 2015/04/15(水) 21:37:08.29 ID:???
オリエンタルベーカリーの「低温焼成バウムクーヘン」が
ベスト・バウムクーヘン@私調べ

それも工場直売店のはしっこばっかりを集めたアウトレット品が一番しっとり
してて好きです。
直売店は、難波と西宮市と泉佐野市にしかないんだけど、行ける方には
絶対オススメ!
いーっぱい入ってるのに200円くらいかな。値段よりオススメポイントは
そのおいしさです!

単品の「低温焼成バウムクーヘン」で買うより、アウトレット品の方が脱気剤が
入ってない分、しっとりしてておいしいような気がする
無銘菓さん [sage] 2015/04/15(水) 21:57:34.64 ID:???
愛知県の豊川にもアウトレットあるよね
いっぺん行ってみたいけど遠い
無銘菓さん [sage] 2015/04/16(木) 20:18:37.61 ID:???
土日に西宮店行ってみるわ
無銘菓さん [sage] 2015/04/18(土) 11:46:06.16 ID:???
卵焼き作る感じでバウムクーヘンつくれないかな
無銘菓さん [sage] 2015/04/18(土) 13:53:58.68 ID:???

普通のバウムはまだあったけど
低温バウムはもう売り切れてたわ〜
無銘菓さん [sage] 2015/04/19(日) 08:13:01.49 ID:???
低温で焼いたやつって、べとっとしすぎてて、あんま好きじゃねーな。
無銘菓さん [sage] 2015/04/19(日) 21:49:42.76 ID:???
保田美佐子は引き出物はリエかよ
無銘菓さん [sage] 2015/04/19(日) 23:08:26.24 ID:???

手で持つからでは?
無銘菓さん [sage] 2015/04/20(月) 09:26:18.05 ID:???
三方六の切れ端
無銘菓さん [sage] 2015/04/20(月) 14:26:45.86 ID:???
エースベーカリーののバウムに期間限定シチリアレモンのバージョンがあって、
イオンで安売りしてたので買ってきた
レモンの香りでこれはこれでおいしい
無銘菓さん [sage] 2015/04/20(月) 21:54:50.28 ID:???
パンやケーキの食い放題は結構イケるけどバウムクーヘンは苦しいな
無銘菓さん [sage] 2015/04/21(火) 07:00:39.82 ID:???
重たいし水分奪われるもんな

てかパンもケーキの食べ放題に行ったことねえや
飯メインのバイキングより時間短い
無銘菓さん [sage] 2015/04/21(火) 09:09:25.87 ID:???

まさに昨日売り出しのチラシ見て帰りに寄ったら、
既に売り切れたのか通常ののみが陳列されてた…
やっぱりおいしいのか〜次は食べたい
無銘菓さん [sage] 2015/04/21(火) 22:27:34.57 ID:???
セブンイレブンのチョコバナナバウムがどこにも売ってない
もしかして生産終了?
無銘菓さん [sage] 2015/04/23(木) 13:34:49.87 ID:???
鹿行まで行って26000払って60分費やして自作バウム作ろか。
しかし直火強過ぎじゃないの。遠赤外線焼でたのんます。
無銘菓さん [sage] 2015/04/23(木) 14:10:52.66 ID:???

素早く作業しないとおいしくできないんだよ
素人には無理ゲー
無銘菓さん [sage] 2015/04/23(木) 19:51:05.57 ID:???
売り物のバウムクーヘンは美しく仕上がってた。何処で誰がつくってんだ。
無銘菓さん [sage] 2015/04/25(土) 06:00:47.73 ID:???
バウムクーヘンにヨーグルト載せて食べると食が進む
無銘菓さん [sage] 2015/04/25(土) 17:34:44.39 ID:???
ご飯のおかずか!
無銘菓さん [sage] 2015/04/25(土) 18:10:31.86 ID:???
バウムクーヘンはおかず
無銘菓さん [sage] 2015/04/25(土) 18:12:29.03 ID:???
バウムクーヘンには三大栄養素の炭水化物、蛋白質、脂質がすべて含まれてるんだぜ
無銘菓さん [sage] 2015/04/26(日) 17:34:37.46 ID:???
ビタミンも添加したら完璧だー
無銘菓さん [sage] 2015/04/26(日) 21:14:49.74 ID:???
広島にGW行ってくるけど


原爆ドームの前でバウムクーヘン食ってくる
ってかどれだけバウムクーヘンが浸透してるか見てくる
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 06:36:40.96 ID:???

フラワーフェスティバル?

なんで原爆ドーム前でバームクーヘン?流行りの店でもあるん?
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 06:52:57.41 ID:???
俺も意味がわからんのだが
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 08:07:37.77 ID:???
日本で最初にバームクーヘンが売られた場所が原爆ドーム
ttp://www.juchheim.co.jp/policy/p_baumkuchen/japan/
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 10:46:12.98 ID:???
いくらWBSでも2カ月前の製造モノも同じ味、とかやられたらかえって逆効果だろ。
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 20:37:56.37 ID:???
見た
カネカの奴だね
ちょっと、どうなんかな…
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 22:50:07.79 ID:???
ファミリーマートの
バウムクーヘン

意外とうまくてびっくりした
柔らかくてしっとりしてるな
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 22:53:59.54 ID:???
バウムクーヘン好きはクロワッサン、パイ、チャパティや雲母とか剥離する
ものが好きなのか
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 23:40:33.64 ID:???
雲母ってなに?
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 23:40:54.46 ID:???
香月堂のが好きだけどなかなか売ってない
セブンイレブン限定のやつは香月堂のOEMだから、近所で買えて助かる


好きな野菜はタマネギ
って、んなわけあるかい
無銘菓さん [sage] 2015/04/28(火) 23:41:33.26 ID:???

薄く割れる石
ラジオの材料
無銘菓さん [sage] 2015/04/29(水) 20:18:59.90 ID:???

そこに並べたのはみんなポロポロして水分少ない系じゃん
しっとり派もどっしり派もそれとは好みが違うと思う
無銘菓さん [sage] 2015/04/29(水) 20:20:05.33 ID:???
ここでのくまさんのまくらの評価はいかに
無銘菓さん [sage] 2015/04/29(水) 21:38:29.63 ID:???

自分はリピなし。
無銘菓さん [sage] 2015/04/29(水) 22:05:13.90 ID:???
くまさんはじっくり果物ナイフで薄く削ぎ落としながら食べるのがマイブーム
無銘菓さん [sage] 2015/04/29(水) 22:31:15.29 ID:???
くまさんはいわゆるずっしり系?
無銘菓さん [sage] 2015/04/30(木) 06:31:26.84 ID:???
見つけたら即買い
無銘菓さん [sage] 2015/05/05(火) 18:17:36.78 ID:???
名古屋のクラブハリエ行ってきたけど

だいぶ様変わりしたな
昔はバウムクーヘンしかなかったのに
クッキーとかいろんなものを売り出してたな
(あとお茶するとこ無くなったし)
無銘菓さん [sage] 2015/05/05(火) 20:30:53.13 ID:???
くまさんとエースのシチリアレモン味初入手
やったー!
無銘菓さん [sage] 2015/05/05(火) 20:47:32.18 ID:???
ここ見てから出かけたら、ちょうど池袋駅で
くまさんバウム売ってたので買ってみた。
帰ってから食べますよ。意外と安いんだね。
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 00:26:46.52 ID:???
駅のどこ??
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 18:46:38.71 ID:???
改札出て東武の近く。よく期間限定ショップが出てるとこ。

でも帰ってよく袋をみたら「下町バウム」って書いてあった。
看板にくまなんとかってあった気がしたんだけどなぁ。

レモン味だったけど、
5センチくらいあって300円税込にしては
結構おいしかったです。
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 18:50:35.79 ID:???
くまさんのまくら、検索したら全く別物でした。
お騒がせしました。池袋で探した人がいたらごめんなさい!
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 19:01:51.93 ID:???
下町バウムで
もう分かるわw
上野松坂屋近くに常設の店舗があるね
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 21:18:35.47 ID:???

東武の北海道市ついでに行っちゃったけど最終で下町バウム2個500円で買えたから許してやるw
無銘菓さん [sage] 2015/05/06(水) 21:24:45.40 ID:???
「菓の子や」の抹茶クーヘン買ってきた
全部が抹茶じゃなくて中心部はバニラ風味になってる
直径15p厚さは2.5pくらい
真ん中の穴は直径5pくらいで、
抹茶の範囲は外周の3分の1くらいのみ
これで抹茶って、ちょっとなあ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ お菓子板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら