2ch勢いランキング アーカイブ

【底のザラメと】カステラ【卵の香り】


無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 20:42:50 ID:???
文明堂以外のカステラのスレが見つからなかったので立てました
カステラ好きな人、いますか?
無銘菓さん [] 2009/01/06(火) 21:19:14 :vk66VG+J
大好き!

うまいね〜 おいしいね〜
無銘菓さん [] 2009/01/06(火) 21:21:25 :vk66VG+J
あと、カステラには牛乳が一番合うと思います。
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 21:21:30 ID:???
福砂屋
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 21:21:33 ID:???

ありがとう。
あのスレつまんないし、待ってましたって感じ。
お正月は福砂屋のCMがバンバン流れてたので食べたくなりました。
文学のにおいがする松翁軒もいいです。
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 21:52:42 ID:???
地元の二葉堂のカステラが一番旨い
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 21:55:32 ID:???
「底のザラメ」は、やや苦いぐらいが(・∀・)イイ!
無銘菓さん [] 2009/01/06(火) 22:39:25 :oPXcUESf
おめーら!カステラで一番旨いのは紙だろうが!
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 23:38:49 ID:???
底紙はいつもガムのように噛んでしまう…
無銘菓さん [sage] 2009/01/06(火) 23:51:04 ID:???
いつも松翁軒でプレーンとチョコラーテしか買っていないんだが…他の味って美味いんだろうか
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 09:52:35 ID:???
私もチョコラーテしか買ったことない。カステラは福砂屋とインプットされてるから。
今年は岩永梅壽軒にもトライしたい。もしほ草や和菓子しか食べたことないから。
地元以外の二葉堂っての食べてみたいな。老舗っぽいね。
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 16:31:51 ID:???
岩永梅寿軒は食感がもちもちしていて面白いです
あと一番底の生地がカラメルっぽくほろ苦なのがイイ

長崎の方に聞きたいのですが、桃カステラって雛祭りのときに食べるものなのですか?
それとも普段から好んで食べたりします?
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 17:17:30 ID:???

桃カステラは雛祭りの時期に食べます。
学校給食のデザートにも出てました。
有名店やスーパーにも並びますが、安いのはカステラがぱさぱさしててまずいです。
初節句の御家庭から贈られたりするものだけど、最近はそんな風習も少なくなったのかな。
端午の節句の鯉生菓子、鯉蒲鉾も長いこと頂いてませんね。
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 18:39:21 ID:???
レスありがとうございます
学校給食に桃カステラ?な、なんて羨ましい...
自分が長崎に生まれなかったのを心底後悔
桃カステラを食べるという風習は長崎市内のみなのですか?
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 20:58:47 ID:???
桃カステラナツカシス
子供の頃、お祝いごとなんかで貰って食べたなあ。
中国のめでたい桃とポルトガルのカステラのコラボと聞いたから、やっぱり市内の文化なのかな?
無銘菓さん [sage] 2009/01/07(水) 23:38:53 ID:???
長崎市内生まれだけど、学校給食で食べたのは島原ですw
雛祭りの時期には県内どこにでも売ってるけど、
長崎市内ほど御祝い事に使う意味はなく、ただ食べてる感じじゃないかな?
おめでたいからおくんちの時も売ってた。
観光通りの穂俵(梅月堂の和菓子屋さん)で売ってて、後で買おうと思ったけど忘れてましたわw
無銘菓さん [] 2009/01/08(木) 21:20:34 :Z7DkxReb
岩元製菓のやつ食べた。
こんなにうまい食べ物なのに書き込み少ないではないか!

無銘菓さん [sage] 2009/01/08(木) 21:51:58 ID:???

つまり長崎県全体ではおめでたいお菓子の象徴になっている、という感じでしょうか?

先日長崎市内の観光に行ったら、普通に桃カステラがそこらに売っていて凄く驚いたんですよw
あれ毎日食べたいですわ、本当に
無銘菓さん [sage] 2009/01/09(金) 11:33:14 ID:???

相当甘いので毎日は無理ですw
昔は高価であっただろう砂糖をこれでもかと使ってるところが長崎らしい。
甘味が足らないと長崎弁で言うところの【砂糖屋の遠か】となるのでしょう。
おめでたいので有田焼のざくろの器で頂きたい。
無銘菓さん [sage] 2009/01/09(金) 19:45:01 ID:???
やはり無理ですかねーw
底のカステラのふんわり感と、フォンダンのねっとり感がたまらないのです
いつも数の都合上、1個を2人で分けて食べていますが…
有平糖や金平糖、カステラのように長崎のお菓子は南蛮由来が多いので大量のお砂糖あってのものですわ
砂糖が少ないカステラなんて美味しくないですし
無銘菓さん [sage] 2009/01/09(金) 20:36:17 ID:???
桃カステラは一人に一個がいいと思うけど、意外に高いんだよね〜
無銘菓さん [sage] 2009/01/09(金) 20:49:34 ID:???
大きいやつで1個500円前後でしたっけ

今気づいたけど松翁軒で桃カステラの通販が無くなってる…!!
東京に居ながら桃カステラを食べるという贅沢がもう出来ないということか
無銘菓さん [] 2009/01/10(土) 05:52:27 :OOwFBFxn
松翁軒で通販できないのは残念だね。
文明堂は小の二個入り¥1470とかあったけど、どうする?
文明堂、去年は店頭で見てスルーしたが…。
無銘菓さん [sage] 2009/01/10(土) 11:03:12 ID:???
あああ、1470円とかありえないお値段…
情報は有難いけど、欲しくなったらまずは松翁軒に試しにメールしてみるわ
無銘菓さん [] 2009/01/11(日) 03:28:55 :6SXaL61r
烏骨鶏の玉子のカステラというのをよばれました。
めためたウマーだったんだけどメーカーがわかりまてん。
無銘菓さん [sage] 2009/01/11(日) 10:27:45 ID:???
ググってみたけど烏骨鶏を謳ったカステラは結構あるなー…
もし分かったら情報ください
無銘菓さん [sage] 2009/01/22(木) 20:24:21 ID:???
かすてらの本場はやはり九州か?
大阪の銀装ってどうよ?
【改悪】ポイント移行サービス【JCB提携】 [] 2009/02/05(木) 11:15:57 :vGPuz8KP
松井老舗で買った切り落としのカステラ。
食品表示もなにもなく、かび臭までしたので店にクレームを入れた。
お詫びもなく代品を送りますって送ってきたのは、ほんとに代品で切り落とし。
迷惑かけたのならお詫びとして普通一番いいやつ送らないか?
電話での対応も悪かったので頭にきて
農林水産省に食品表示JAS法違反で告発した。
こんな対応なら材料も粗悪なものを使用したり、管理も悪く不衛生なのでは
ないかと疑いたくなった。
無銘菓さん [sage] 2009/02/05(木) 11:49:08 ID:???
ファミマで買った井村屋のカステラ良かった。
底のザラメもちゃんとあってね。
井村屋恐るべし。
無銘菓さん [] 2009/02/05(木) 16:07:25 :WF4Rhi5O
昔、旅行のツアーで行ったとき、長崎空港の近くでカステラを製造、直売していた店のカステラが美味かったな。
店の名前が思いだせない(´(・)`)クマッタ・・ とにかく空港の近くだったことは確かなんだが?
知ってる人情報お願いします。わからないよね〜これだけじゃ。
無銘菓さん [sage] 2009/02/05(木) 21:41:16 ID:???

ちょっとググってみたら、長崎カステラセンターと三城カステラが出た。
あなたが食べたのはどっちだろう?
去年だったか、夕方のニュースで大村のカステラ屋さんの工場中継見た。
名前は聞いたことなかったし、長崎以外のカステラはどーなの?!と思ってるので、
成り立ってゆくんだろうかと思ったが…。
無銘菓さん [sage] 2009/02/06(金) 20:57:47 ID:???
空港近くだったら異人堂もあるけど、あそこは販売だけかなぁ…。

桃カステラだったら万月堂もウマー でかくてカステラ部分がふかふか 
食べ応えがある。
無銘菓さん [sage] 2009/02/06(金) 22:39:16 ID:???


情報ありがとうございます。
長崎カステラセンターは心泉堂さんですね。ツアーで行っての帰路だったので、長崎空港より北のほうから
帰って行ったと思います。佐世保のハウステンボスと平戸に行って静岡のほうに帰ってきたのです。
そうなると長崎空港より北側にある店になりますね。また調べてみます。ネットショップで買った(心泉堂さん)
のカステラが甘かったので、こんな感じだったかなぁと疑問に思った次第です。
無銘菓さん [sage] 2009/02/06(金) 23:00:39 ID:???
製造販売は和泉屋もあるけどテンボスのほうが近いよね。
大村はわからん。

万月堂の桃カステラ食べたい。愛宕の方までなかなか行かないしな〜。
今年は松翁軒か穂俵か、はたまた旭栄堂の桃饅頭か…。
無銘菓さん [sage] 2009/02/07(土) 22:19:59 ID:???
双葉屋の桃カステラ食べた。
天然色素で色も薄め。ピーチ(ぷつぷつ)入りで、桃の香りがぷーん。
甘さは控えめだった。
フルーツ大福で有名な店だ。正統派桃カステラからは多少外れるか?!
白水堂のと迷ったけど、今回はこれ。
無銘菓さん [sage] 2009/02/07(土) 22:40:23 ID:???

双葉屋の普通のカステラって食べたことありますか?甘さもあっさりしてるのかな?
無銘菓さん [sage] 2009/02/07(土) 22:59:37 ID:???

大福しか食べたことない。
桃カステラを食べた限りでは、福砂屋を基準にするとモッチリしてなくて、
甘さも足らないかな。
無銘菓さん [] 2009/02/14(土) 03:57:23 :XE+C9OIW
新宿伊勢丹とかに入ってる黒船ってどうなの?
黒糖味みたいだけど、普通のカステラとは別物と考えた方がいい?
無銘菓さん [sage] 2009/02/16(月) 00:16:54 ID:???

すんごい亀だけど、桃カステラの通販期間限定でやってるみたいだよ
3月末までだってさ
気付いてるかな?(´・ω・`)
無銘菓さん [sage] 2009/02/16(月) 06:36:14 ID:???
世知原のお茶屋さんが作ってる抹茶カステラの旨さは異常。
しっとりとした生地にザラメたっぷり、抹茶の風味がたまらん。
世知原温泉下のふるさと市場みたいな所で買ったんで、店がどこにあるかわからん。
切れ端がお買い得ですぜ
無銘菓さん [sage] 2009/02/16(月) 18:49:50 ID:???
「こばやし」じゃない?この前折り込みチラシ見た。
お店に行くとうがい用のガラゴロ茶プレゼントだかなんだか…。
抹茶カステラはまだ食べてないけど、お茶は美味しかった記憶がある。
無銘菓さん [sage] 2009/02/16(月) 22:05:59 ID:???

そうかも。
開けて一気に食ってしまったから良く見てなかったけど、作ってるとこってそこしかなさそうやね。
近いうちまた行ってみるよ。サンクス!
無銘菓さん [sage] 2009/02/17(火) 20:22:39 ID:???
カステラランキング誰か作って
拭く鞘本店の誤算焼と少勘当の献上誤算焼が一番だと聞いた
無銘菓さん [sage] 2009/02/17(火) 20:50:23 ID:???
商館堂のそばに胃尽堂あるじゃん。
この前、自分の干支のオブジェを撮ってたんだ。
その時見た、観光客らしき親子連れが胃尽堂の紙袋を二提げも…。
無銘菓さん [sage] 2009/02/17(火) 23:05:21 ID:???
カステラランキング、いいね。ザラメの有無も知りたい。
無銘菓さん [] 2009/02/18(水) 06:09:20 :H0epWP8w
SS:福砂屋(特製五三焼かすてら)
----------------------------------------------------------------------------------------
S:
----------------------------------------------------------------------------------------
A:森幸四郎(五三カステラ)、日本橋文明堂(特選ハニーかすてら吟匠)、福砂屋かすてら(通常品)
----------------------------------------------------------------------------------------
B:松翁軒カステラ(通常品)、文明堂かすてら(通常品)
----------------------------------------------------------------------------------------
C:
----------------------------------------------------------------------------------------
D:
----------------------------------------------------------------------------------------
E:山崎パン



東京人の俺はこのくらいしか食べたことないが、福砂屋五三が突出してるという印象。
でも、モチモチ好きかフワフワ好きかでも違ってくると思う。文明堂は店舗・商品が様々で分かりにくいね。
文明堂の通常品はいくつか食べたことあると思うけど、どこのか忘れてしまったので大まかな印象。
同じランクなら左の方が上ということで。追加頼む。
無銘菓さん [sage] 2009/02/18(水) 16:35:18 ID:???

ああああああああああありがとう!!!!
速攻で注文した
おかげで今年も楽しい雛祭りが過ごせます
無銘菓さん [sage] 2009/02/22(日) 14:19:44 ID:???
文明堂より銀装のカステラのほうが好きだな。俺は。
無銘菓さん [] 2009/02/23(月) 22:12:44 :ROTl9tmx
シベリアサンドみたいに羊羹をカステラで挟んだやつが食べたいんだけど、東京で売ってる所ありませんか?
無銘菓さん [sage] 2009/02/24(火) 11:44:11 ID:???
福砂屋ノーマル、文明堂ノーマル、松翁軒ノーマルは
ワンランクづつ↑させてよくない?
無銘菓さん [sage] 2009/02/25(水) 00:52:46 ID:???
卵黄と蜂蜜をたくさん使ってるカステラは美味しい。
無銘菓さん [sage] 2009/02/26(木) 20:47:53 ID:???
松翁軒のショコラーテは美味い
ノーマルより好き
福岡じゃキャナルの土産物屋と空港でしか買えないんだよなあ
無銘菓さん [sage] 2009/02/26(木) 23:36:39 ID:???
チョコラーテw

松翁軒のカステラのCM
芥川龍之介はカステラが好きだった
ちぎっては食べちぎっては食べ、なんと一日一斤も

てか、カステラ好きなら一日一斤くらい食べるよね!!
無銘菓さん [sage] 2009/02/28(土) 02:18:55 ID:???
運擦れ
無銘菓さん [sage] 2009/02/28(土) 18:14:25 ID:???
チョコラーテは買ってから4日ぐらい放置するとしっとり感が異様に増して美味い
無銘菓さん [sage] 2009/03/02(月) 18:51:35 ID:???
ちょ、福砂屋ぐぐったらBGMが壮大すぎて笑ったw大河かw
無銘菓さん [sage] 2009/03/02(月) 22:36:26 ID:???
長崎じゃ一番格調高いCMだ。
松翁軒もなんだかんだで好きだ。漱石バージョンとか龍馬バージョンもあったよな。。
文明堂が一番変だ。でんでらりゅうの曲を使ってはいるが。
祖母役のイントネーションが変だw
「良かお母さんになったねぇ!」が変だ。安っぽいつくりだ。
今日も桃カステラの前をスルーした。
無銘菓さん [sage] 2009/03/02(月) 23:21:13 ID:???
松翁軒の桃カステラが届いた
雛祭りまでちゃんと食べるの待ってる(・ω・`)
無銘菓さん [age] 2009/03/03(火) 14:55:06 ID:???

【食/千葉】“愛情”たっぷり「ぬれカステラ」 

銚子電鉄犬吠駅[09/02/25]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1236051856/
無銘菓さん [] 2009/03/03(火) 17:17:56 :wugVz67a
東京圏の方には四谷の坂本屋を推す

シンプルな味と変わらぬ価格に
老舗の誇りが垣間見える
無銘菓さん [sage] 2009/03/03(火) 21:18:17 ID:???

「カステラ状のパウンドケーキを焼き上げ、特製シロップの中をくぐらせてできる洋菓子」
これ、カステラでも和菓子でもないやんけ……


ちょっと明日行ってくる
無銘菓さん [sage] 2009/03/03(火) 21:23:09 ID:???
カスドースみたいなものかと思ったが、違うようだな
>ぬれカステラ

このスレ読んでると八幡の鶴屋のカステラが食いたくなった
無銘菓さん [sage] 2009/03/04(水) 18:27:42 ID:???
昨日は忙しかったからな、桃カステラ今日食べる。
結局文明堂だよ、それも小。
無銘菓さん [sage] 2009/03/04(水) 19:53:14 ID:???
坂本屋行って来たぜい
まだおまけでくれた切り落とししか食べてないけど美味いなー‥
というか一体何だ、あの底のザラメの数はw
この歳で幻覚でも見たのかと思ったぞwww
無銘菓さん [sage] 2009/03/04(水) 23:04:57 ID:???
やっぱり福砂屋の五三焼きは激旨い
無銘菓さん [sage] 2009/03/05(木) 10:38:16 ID:???

そうそう、いつもおまけでくれるんだよね
棚に入ってる3斤?をいつかそのまま買って帰りたい・・
無銘菓さん [sage] 2009/03/05(木) 19:54:20 ID:???
すげーな、あの店
食感もモチモチ濃厚でウマー
ありゃ長崎の店にも劣らねぇなw
無銘菓さん [sage] 2009/03/11(水) 13:04:15 ID:???
仙太郎の米からカステラって美味いの…か?
試しに今度買ってみようかと思ってるんだが
無銘菓さん [sage] 2009/03/11(水) 15:56:09 ID:???
大阪付近でシベリア売ってる所ってあります?
無銘菓さん [sage] 2009/03/22(日) 20:12:53 ID:???
底のザラメが気に入らない
無銘菓さん [sage] 2009/03/22(日) 20:14:46 ID:???
全部溶けて無くなるまで待てばええんとちゃいますの?
無銘菓さん [sage] 2009/03/22(日) 20:48:41 ID:???
ザラメがあるものと思って口に入れたのに
解けてしまっていたときのショックといったら…
無銘菓さん [sage] 2009/03/23(月) 22:20:21 ID:???
自分にとっての「食べごろ」になったら、既に底のザラメは殆ど溶けているという悲劇
無銘菓さん [sage] 2009/03/24(火) 15:53:01 ID:???
だいたい貰ったらすぐ食べるもん。
文明堂はザラメの少なかよねぇ〜wwwとか言いながら。
無銘菓さん [] 2009/04/22(水) 17:27:46 :8HR0vd6j

露店のベビーカステラ
めちゃめちゃウマー
無銘菓さん [sage] 2009/04/22(水) 20:47:24 ID:???
匠寛堂の天地悠々 きれい
で、高い
無銘菓さん [sage] 2009/04/29(水) 00:13:39 ID:???
松浦軒本店のカステーラ
無銘菓さん [sage] 2009/04/29(水) 19:17:13 ID:???

初めて知った
HPで見たらパウンドケーキみたいだった
無銘菓さん [] 2009/05/04(月) 13:29:35 :S1EWkpAk
みんな知っとるけ?
ほてい製菓のキュウスケカステラ(切れはし)
300c198円
これぞ庶民の味、めちゃ美味い。
無銘菓さん [sage] 2009/05/04(月) 19:23:09 ID:???
キュウスケは知らん
いろいろ知らんカステラの出てくるね、楽しかねw
個人的にはトップバリュのを食べたいが、何か手が出ん
無銘菓さん [] 2009/05/04(月) 22:07:39 :S1EWkpAk
カステラは半端物(切れはし)が一番美味い!
キュウスケカステラはスーパーなどでスポットで売られてるのでなかなか手に入らない。
もし手に入るなら速攻で買って帰ることを薦める。
無銘菓さん [sage] 2009/05/04(月) 22:22:12 ID:???
修学旅行が長崎でよかった
カステラしかたべなかったけど何だかんだで福砂屋がうまかった
無銘菓さん [sage] 2009/05/04(月) 22:28:03 ID:???
何だかんだで長崎人、福砂屋だ
無銘菓さん [sage] 2009/05/05(火) 00:13:08 ID:???
福砂屋好きだ
でも二年前ぐらいからザラメの量がかなり減ったね
寂しい
無銘菓さん [sage] 2009/05/05(火) 20:58:34 ID:???

そういえば、ザラメの少なさに一瞬【文明堂か?】と・・・w
今日はこどもの日
鯉カステラの日
無銘菓さん [] 2009/05/05(火) 22:03:09 :2f+/WcIk
カステラ食べる時に
飲み物は何飲んでる?
オイラはカフェオレの冷たいやつが定番。
無銘菓さん [sage] 2009/05/05(火) 22:19:29 ID:???

俺はミルクティー
無銘菓さん [sage] 2009/05/05(火) 22:50:58 ID:???

牛乳か茶だ
無銘菓さん [] 2009/05/06(水) 07:42:57 :nclD6+3t
麦茶飲みながら福砂屋のカステラ食べた。
久しぶりに食べたんだけど、もしかして味落ちた?
無銘菓さん [] 2009/05/06(水) 20:39:16 :HRRjkt78
菊乃井のカステラ
無銘菓さん [sage] 2009/05/10(日) 05:21:41 ID:???
福砂屋のカステラ、いつからか1本だと最初からカット済みになったのが残念。
食べ終わった後で底紙に付いた粗目をスプーンでこそぐのが何よりの楽しみだったよ。
無銘菓さん [sage] 2009/05/14(木) 07:08:33 ID:???

そうそう井村屋のが意外と美味しいよね
少し軽いけどザラメがあるから丁度良いのかも
夏場は凍らせて食べると美味しい


岐阜県恵那のやつだね
安いから昔よく買ったけど、一般的なのに比べてパサついている
駄菓子っぽい

カステラ美味しいよなー
長崎のカステラを食べ歩きたい
無銘菓さん [] 2009/05/18(月) 11:01:41 :CtH/EJRk

え?カットされてないけど?
無銘菓さん [] 2009/05/18(月) 11:09:56 :CtH/EJRk
SS:福砂屋(特製五三焼かすてら)
----------------------------------------------------------------------------------------
S:福砂屋かすてら(ノーマル)
----------------------------------------------------------------------------------------
A:森幸四郎(五三カステラ)、日本橋文明堂(特選ハニーかすてら吟匠)、松翁軒カステラ(ノーマル)
----------------------------------------------------------------------------------------
B:文明堂かすてら(ノーマル)
----------------------------------------------------------------------------------------
C:
----------------------------------------------------------------------------------------
D:
----------------------------------------------------------------------------------------
E:山崎パン
無銘菓さん [sage] 2009/05/18(月) 22:26:08 ID:???
福砂屋の五三はしっとりし過ぎて伊達巻食べてるみたいだった
ノーマルが一番バランス良くて好き
無銘菓さん [sage] 2009/05/20(水) 18:09:22 ID:???
日本橋文明堂のハニーカステラってザラメないのね。
低価格な割に生地の味や食感は悪くないだけに勿体無い
無銘菓さん [sage] 2009/05/22(金) 00:10:42 ID:???
去年デパ地下で文明堂の期間限定のカステラつーのを買ったんだが
それはかなり美味かった。
無銘菓さん [sage] 2009/05/22(金) 01:04:08 ID:???
地元の情報番組で文明堂総本店を訪ねていた。
総本店のみの販売で、限られた数名の職人しか焼くことができない特撰カステラ。
SかAどちらのランクだろう?
桃カステラを美人カステラと言ってた。確かに葉っぱのとこもきれいだ。
要望が多く、年中置くようにしたとも言ってた。
無銘菓さん [] 2009/05/25(月) 20:30:10 :dpPVhycv
西洋銀座のカステラってどう?
100 [] 2009/05/27(水) 20:57:28 :9siqmkLJ
カステラこそ至高のスイーツ!!!
無銘菓さん [] 2009/05/28(木) 11:46:35 :JXntthLM
ttp://ukokkei.co.jp/
ここってあまりメジャーじゃない?
結婚式の引き出物のカタログギフトで選んで
食べてみたのだが文明堂なんか遥か目じゃない
超絶的な旨さだったのだが。
俺の中では
SS:福砂屋(特製五三焼かすてら)
----------------------------------------------------------------------------------------
S:福砂屋かすてら(ノーマル)、烏骨鶏かすていら
----------------------------------------------------------------------------------------
A:森幸四郎(五三カステラ)、日本橋文明堂(特選ハニーかすてら吟匠)、松翁軒カステラ(ノーマル)
----------------------------------------------------------------------------------------
B:文明堂かすてら(ノーマル)
----------------------------------------------------------------------------------------
C:
----------------------------------------------------------------------------------------
D:
----------------------------------------------------------------------------------------
E:山崎パン
無銘菓さん [sage] 2009/05/29(金) 19:24:30 ID:???
さっきうたた寝してたらカステラが美味し過ぎる夢を見た
某役員 [] 2009/06/07(日) 01:52:25 :WY4e3wyl
銀座文明堂のタタキが収まってホッとしております。
無銘菓さん [sage] 2009/06/07(日) 03:09:20 ID:???
カステラの粗目は底に敷くものじゃなくて上にドバッと振りかけて
焼きあがる頃に下に落ちると聞いてびっくりしたよ

眼鏡橋の献上五三焼き、ぱさぱさぼそぼそでまずかったー!
無銘菓さん [sage] 2009/06/07(日) 21:25:23 ID:???

この前、福砂屋の本店出てた。
ザラメは高温で熱するととけてしまうが、
それでも残る福砂屋のザラメ・・・とか何とか言ってた。

眼鏡橋のとこのは買う気しないなぁ。
無銘菓さん [sage] 2009/06/11(木) 13:01:46 ID:???
松翁軒の五三焼きはどうですか?
福砂屋と食べ比べしたことある方いらっしゃいます?
無銘菓さん [] 2009/06/13(土) 16:06:06 :J7s05T5+
この時期は冷蔵庫で冷やしたカステラとアイスコーヒー・アイスティー・麦茶がうまい!
無銘菓さん [sage] 2009/06/13(土) 16:17:09 ID:???

カステラ冷やしたら日持ちさせるには良いけど硬くなるやろ。
フンワリフワフワで食うには常温で食わにゃ。
無銘菓さん [sage] 2009/06/13(土) 16:19:37 ID:???
この時期は買ってすぐ食べないと冷蔵庫行きになるけど、それもカステラの楽しみの一つだぜ
無銘菓さん [] 2009/06/13(土) 16:37:54 :rM+KjL91
カステラと言えば銀装のカステラ
子供の頃よく食べました
無銘菓さん [] 2009/06/13(土) 17:23:15 :J7s05T5+
冷えたカステラうまい
無銘菓さん [sage] 2009/06/13(土) 20:07:09 ID:???
安いカステラの切り落としを手に入れたら
ボウルにカステラを敷いてマスカルポーネとフルーツ、カステラを段にして行き、
最後にカステラで蓋をして冷蔵庫で1時間。
チーズをアイスに代えてもウマい。
無銘菓さん [sage] 2009/06/13(土) 20:12:26 ID:???

何度も言わんでも宜しい
無銘菓さん [sage] 2009/06/13(土) 20:24:16 ID:???

冷えたカステラうまい!!!
無銘菓さん [sage] 2009/06/14(日) 22:41:41 ID:???
私も冷凍庫に入れておいたカステラ好きだよ
たださすがに安いカステラしか冷凍しないけどw
無銘菓さん [sage] 2009/06/16(火) 09:01:12 ID:???
松翁軒の五三焼甘くてしっとりでウマウマ
次は福砂屋の特製五三焼いってみるか。
無銘菓さん [sage] 2009/06/20(土) 02:12:25 ID:???
食べだしたら止まらなくなって1本まるごと食べて気持ち悪くなった
無銘菓さん [sage] 2009/06/25(木) 11:12:18 ID:???
海援隊カステラが文明堂で出来て、
今日、田上市長のとこに持って行くってTVで言ってた。
無銘菓さん [sage] 2009/06/25(木) 14:51:40 ID:???

子供の頃は銀装のしか食べたことがなくて、
カステラはこんなものかと思っていたけど、福砂屋のを食べて認識が変わった。
カステラ美味し過ぎるよカステラ。
銀装のは底のザラメも無いしな。
無銘菓さん [sage] 2009/06/26(金) 16:10:30 ID:???
EHもしくは江久庵の「黄金の哲学」っていうカステラ、食べたことある方います?
馬鹿高いうえにEHっていう会社があやしさ満点なんすけどw
無銘菓さん [sage] 2009/06/26(金) 23:49:04 ID:???

あ、自分も全く同じだ。
銀装→福砂屋でカステラに対する認識が変わった。

一度福砂屋の特製五三焼が食べてみたいと
思ってるんだけど、値段だけの違いはあるかな…?
無銘菓さん [sage] 2009/07/05(日) 21:34:08 ID:???
昔福砂屋の五三焼き食ったけど、旨いは旨いが別に普通のやつでも充分だった。
むしろ普通のやつがいい。
今食べたら違うように感じるのかな
無銘菓さん [sage] 2009/07/06(月) 00:54:05 ID:???

カステラとかドラ焼きとか、そういう古くからある素朴な焼き菓子こそ
素材の味とか製造方法の違いがハッキリと製品に味の差として出るから
一度旨いのを味わってしまうと、安物が食えなくなる。
コンビニで売ってるカステラとかパッサパサで「なんじゃこりゃ?」って
感じだもん。試しに今度コンビニで買ってごらん。きっと貴方も
「なんじゃこりゃ?」って思うから。
無銘菓さん [sage] 2009/07/06(月) 02:24:11 ID:???
122の言ってる「普通の」っていうのは
コンビニとかの安物のことじゃなくて
福砂屋の、五三じゃないノーマルの方っていうことだよね?

他に福砂屋の五三とノーマル食べ比べたことある人がいたら
感想が聞きたいなー
無銘菓さん [sage] 2009/07/09(木) 13:35:02 ID:???
頂きものの黒船カステラが濃厚なシフォンケーキみたいにふわっふわしっとりで美味かった
カステラで作ったラスクもうますぐる
無銘菓さん [sage] 2009/07/13(月) 15:33:12 ID:???

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ  --彡 ̄ ̄\/\
   (⌒)、   .人  λ  / 彡   _∧ミ`\
    \. \    、.|  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
     |\ \    ./  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
     |  \  \《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   はいはい、どーもすみませんでしたケド
     |.   \  ゝ彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ   超うける!
  .   |.   |.\_\《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
  .   |.   |   | ミ \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
  .   |   )  .|  >___\  `´  `--´
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
無銘菓さん [] 2009/07/20(月) 13:02:48 :8Hsk2ZDi
おじゃまします。もう10年以上前になるけれど、カステラ発祥の地はどこだ?
という内容の番組(の一部)があって一軒は山の中のでもう一軒は海の近くのお店だった。
伝来のエピソードや材料・製法までロケをしていた。
スタジオには海の近くのお店の方が出演していて、山のお店のスポンジを食べて
「これはカステラではくスポンジケーキですね…」とコメントしていた。
この両方のお店を知りたいんだけど、わかる方いますか?

カステラスレのある限り気長に待ってます|ω・) …
無銘菓さん [sage] 2009/07/20(月) 13:06:59 ID:???

○「これはカステラではなくて、スポンジケーキですね…」
×「これはカステラではくスポンジケーキですね…」

失礼致しましたm(__)m
無銘菓さん [sage] 2009/07/27(月) 19:34:23 ID:???
凹カステラってのが届いたんだけど、誰が送ったのかわからないんだ。
なんか怪しい商法?
お金とられたとかじゃないんだけど。
佐川の兄ちゃん、肉とか言ってるし。ぜんぜんちがうし。
無銘菓さん [sage] 2009/07/27(月) 20:10:40 ID:???

「凹カステラ」自体は別に怪しいもんじゃないけど。
ttp://www.harenohi.me/
宅配便なら、キミが受け取り主だとちゃんと確認したんだろ?
且つ、当然、送り主がわかるはずだろ。送り主に心当たりは?
少なくとも電話番号は分かるはずだから送った意図がわかるまでは
食うなよ。キミが言う「〜商法」みたいな不幸の前触れかもしれないし
毒入りかもしれないし何があるか分からないから。
無銘菓さん [sage] 2009/07/27(月) 21:02:23 ID:???
送り主はそのハレノヒの会社になってるんだ。
通販で住所を家にして送ってくれたんだろうけど、誰なんだろうなぁ・・
無銘菓さん [sage] 2009/07/27(月) 21:19:18 ID:???

では「毒入り」の線はないだろうが、何れにせよ贈り主が誰か分からないと
気味が悪いだろ?ハレノヒもハレノヒだな。誰からか分からないような品を
送られても、送られたほうは知らなければ食えないよな?不親切な会社だな。
と言うことでハレノヒに問い合わせてみろ。まあ教えてくれるだろ。
教えてくれなきゃ着払いで送り返すだわな。
なんか俺も気になってきた。真相が分かったら報告頼む。
無銘菓さん [sage] 2009/07/28(火) 05:37:53 ID:???
どう言う方法で注文したのかだよな。
送り主が家の住所しか言ってないなら、誰が送ったなんてのはハレノヒにもわからない訳だ。
そもそもハレノヒ自体を知らなかったから、得体のしれない会社から得体のしれない物が送られてきたと戦々恐々だったよ。肉って聞かされていたし・・なんで肉??
無銘菓さん [sage] 2009/07/28(火) 08:37:32 ID:???

>送り主が家の住所しか言ってないなら、
>誰が送ったなんてのはハレノヒにもわからない訳だ。

そんな事はない。ハレノヒは今時のネット通販なので少なくとも
住所、氏名、電話番号等をネットで入力しなければ絶対に購入できない
仕組みになっている。だから送り先は違っても送り主は誰なのかは
絶対把握している。
無銘菓さん [sage] 2009/08/02(日) 08:13:56 ID:???
文明堂、福砂屋、銀装
それぞれのカステラの特徴、違いをを教えてください。
近くのお店で手に入るカステラの中で、
どこのを買おうか迷っています。
無銘菓さん [sage] 2009/08/03(月) 14:23:06 ID:???
福砂屋買っとけ。
その3つの中で味がダンチ
無銘菓さん [sage] 2009/08/05(水) 02:48:12 ID:???

ありがとう
無銘菓さん [] 2009/08/07(金) 05:49:13 :lVu29Sdn
カステラ食った後の牛乳は神
無銘菓さん [sage] 2009/08/07(金) 06:46:42 ID:???
福砂屋のカステラはざらめジャリジャリして好きだったけど最近はどう??
無銘菓さん [sage] 2009/08/07(金) 08:16:58 ID:???

出来立てはちゃんとザラザラしてるよ
無銘菓さん [sage] 2009/08/07(金) 08:24:58 ID:???
ザラザラ×
ジャリジャリ○
ザラメの事考えてたら何故かザラザラと…
無銘菓さん [sage] 2009/08/07(金) 08:54:20 ID:???
しっとりしたカステラを味わっているところに
ジャリッというザラメの歯ごたえがいいよね。
無銘菓さん [sage] 2009/08/08(土) 00:50:31 ID:???
文明堂でも桐の箱入りのはざらめ仕様じゃなかったっけ?

工場によって味が違うらしいとか本スレで見たな
無銘菓さん [sage] 2009/08/08(土) 07:17:41 ID:???
値段が高くて、桐の箱なんかに入ったカステラは確かにおいしいでしょうね
自分は1人暮らしで丸ごと1本は食べきれません
なるべく新しいものが食べたいし
すでに切り分けてある個包装のを買うことが多いです

しっとりしているカステラは
冷やしてもおいしいですね
無銘菓さん [sage] 2009/08/08(土) 07:37:51 ID:???

>自分は1人暮らしで丸ごと1本は食べきれません
ttp://www.castella.co.jp/shop/nagasaki.shtml
特製五三焼(ごさんやき)カステラ 1本入 2,520円

これくらい一人でも食えるだろ。何も一気に食えとは言ってない。
贅沢に厚めに切って数日間は毎日、常温で一人悦に行って楽しむ。
数日後、もし残ってしまって「そろそろヤバイかな?」と思った頃に
冷蔵庫に入れて保存。これで更に数日は保存日数は伸びるはず。
これでこれ1本くらいは余裕で食いきれるはずだと思うのだが。
無銘菓さん [sage] 2009/08/08(土) 08:28:34 ID:???
たまには贅沢もいいですね。
ありがとう。

オランダケーキも気になります。
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 01:06:59 ID:???
ある程度日持ちがきく
カステラこそ
お土産の定番だと思うんだけど
いただくことが少なくなったなあ
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 01:52:05 ID:???

仰りたい事はよく分かるんだけど
贈答品として目新しさが無いんだよね。カステラなんて古臭い食い物だから。
カステラ、羊羹、どら焼き、最中、ゼリーなどなど・・・
高級、低級はあっても大体、日本人ならどれも食べたことがあるでしょ?
だから高級だろうと低級だろうと、貰えば、はい、カステラ、カステラ・・・
って感じであんまし嬉しくないし感動しない。
それよりかは田舎者への土産としては「クリスピークリームドーナツっての
買ってきたんだぜ!これって東京しか買えないんだぜ!」って言ったほうが
たかがドーナツでも、なんか希少価値的嬉しさは上がるでしょ?
だから土産や贈答としてカステラ贈る機会なんて減っちゃってるだよね。
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 11:13:01 ID:???
なるほどね
安心の定番ものと
話題の新しい味
両方持ってきてくれる人はいないものかw

ところでねんりん屋のマウントバーム、
たまご風味といい、アイシングといい
カステラのたまごとザラメに似てるところを感じる。
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 11:40:21 ID:???

>貰えば、はい、カステラ、カステラ・・・
って感じであんまし嬉しくないし感動しない。

全くその通りだ。
自分は福砂屋のが大好きなのでそれだけは
貰っても喜んで食べるけど、他のなら一口も食べない。

食べたことの無い高級なのならまたちょっと別だろうけど、
カステラで高級なのって貰ったこと無いし、
逆に自分で贈答品に選ぶことも無い。
カステラってどうしても安いイメージがあるから、
折角高級なのをあげても興味の無い人だと
価値が分かって貰えない可能性が高いから・・・。
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 22:27:39 ID:???
カステラって
不遇な状況にあるんだ
かわいそうに

自分は
安価なものから高価なものまで
カステラ全般に好きだから
もらえたら小躍りするね
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 22:37:54 ID:???
カステラ大好きで、
ここでも一番オススメといわれてる店が好きだったんだけど
カステラから虫が出てきて以来カステラ食べてない。
トラウマ(´・ω・`)
みんなも気をつけて。
無銘菓さん [sage] 2009/08/17(月) 22:48:40 ID:???
そ、そんな・・・

気をつけながら食べたくないよぉ
無銘菓さん [sage] 2009/08/20(木) 12:35:58 ID:???
昔の小説家さん?が長崎に滞在してた時、
カステラ1本を無造作にちぎって
ブランデーに浸して食べてたとかいう
エピソードがすげー美味しそうで覚えてるなぁ。
二日酔いの朝はこれに限るそうだ。
無銘菓さん [sage] 2009/08/21(金) 08:53:41 ID:???
カステラとブランデー!
これはいいですね。
サバランよりもはまりそう。
無銘菓さん [sage] 2009/08/22(土) 16:59:13 ID:???
奇遇!
私も今日カステラ食べたら虫が入ってた
楽しみにしてたのにショック
無銘菓さん [sage] 2009/08/22(土) 17:07:20 ID:???

坂本屋、んまいけど、ふわふわ過ぎてカステラとは別物って感じ
無銘菓さん [sage] 2009/08/24(月) 22:12:59 ID:???
やっぱり福砂屋がおいしいのかな
無銘菓さん [] 2009/08/30(日) 20:43:38 :MT31fG0x
福砂屋と文明堂食べ比べてみたら、福砂屋のほうが卵の甘い香りが強くて
生地がしっとり。底のザラメも多いし上の部分も厚めだった
個人的には福砂屋のほうが美味しかった
今回食べたのはノーマルのものだけど、文明堂は特選カステラなるものを出してるみたいね
(要予約、値段少し高い)
無銘菓さん [sage] 2009/08/30(日) 21:10:26 ID:???

福砂屋、もっちりしててすごく美味しいよね。
特製五三焼は福砂屋にもあるよ。
よかったらこっちも食べ比べて
ノーマルとの違いをレポしてくれると嬉しいw
無銘菓さん [age] 2009/08/30(日) 22:00:54 ID:???
烏鶏庵のを買って食ったが、こりゃ旨いわ。
しっとり、じわりとしてるが口当たりは軽い。
今まで食ったことのない次元。
母が旅行から帰ってきたら食べさせよう。

松翁軒の五三も届き、これは週末まで取っておく。
無銘菓さん [sage] 2009/08/31(月) 09:55:32 ID:???
福砂屋から
キューブ型のカステラが出てますね。
少しだけ新鮮なところをいただくのにいいかも。
無銘菓さん [sage] 2009/08/31(月) 12:01:41 ID:???

贈答用など見栄えを要するなら五三かもしれないけど、
卵の量が多くなるし、福砂屋はノーマルのがいいと思う。
文明堂の特選は食べたことないから興味ある。
限られた職人しか焼けない熟練のワザ!だっけ。
総本店のみで要予約ってのもいいよね。カステラ買って県庁坂をゆっくり登る・・・
無銘菓さん [sage] 2009/08/31(月) 14:37:05 ID:???

>卵の量が多くなるし、福砂屋はノーマルのがいいと思う。

卵臭くなり過ぎるってこと?
無銘菓さん [sage] 2009/08/31(月) 15:17:06 ID:???

粉も少ないらしいから。
卵臭いとかより、バランス?
好みの問題だけど、ノーマルのねっちり感っていうか口触り、
卵の配合はあの位が良いと思う。
無銘菓さん [sage] 2009/08/31(月) 21:55:26 ID:???
そこから先は個人の好みでしょうね
無銘菓さん [sage] 2009/09/03(木) 15:04:10 ID:???

だが・・・だしょ?だしょ?
こんなに旨いのにこのスレで全く話題に出ないのが不思議だわ。
結構、贈答品のカタログに載っていたりして
そんなにレアな品じゃやないし割と目に留まると思うんだけど
意外とここでは無名っぽいのが不思議や。
無銘菓さん [age] 2009/09/04(金) 19:58:31 ID:???
福砂屋の店が全くない田舎なんだけど、本店に直接電話で注文できないのかな?
オンラインはダメとあるけど。
無銘菓さん [sage] 2009/09/04(金) 20:16:09 ID:???

ttps://web.hankyu-dept.co.jp/ecshop/topMainDisplay.do
サイト内の検索で「福砂屋」を検索
無銘菓さん [age] 2009/09/04(金) 22:35:23 ID:???
銀座文明堂の天下文明と森幸四郎の五三はどっちが格上?
無銘菓さん [sage] 2009/09/05(土) 08:31:29 ID:???
どうしてオンラインは駄目なんだろう
電話で注文すれば送ってもらえるのなら同じことだと思うけど
無銘菓さん [sage] 2009/09/05(土) 08:45:46 ID:???

まあ想像するに、それほど大規模の会社じゃないだろうから
ネット通販のシステムを独自に維持できる体制じゃないんだろ。
楽天とかに出店してしまうのは簡単だがコストもかかるしブランドイメージの
維持とかもあるだろうし。
あとはネットだと、詐欺られたり余計なトラブルが増えるから
基本、料金前納で、という事なんだろ。
無銘菓さん [sage] 2009/09/05(土) 08:58:57 ID:???
利用する側とすれば
送料が安かったり
クレジットが使えたりと
楽天などを通して購入できると便利なんだけどね。
無銘菓さん [age] 2009/09/05(土) 23:53:11 ID:???
昔食べた福砂屋の記憶では、福砂屋のノーマルが烏鶏庵に互するとは思えないなあ。

改めて確かめるのを理由にして買わなくては。
福砂の五三はまだ口にしたことがないから、手に入れたい。
無銘菓さん [sage] 2009/09/06(日) 00:30:53 ID:???

>改めて確かめるのを理由にして買わなくては。

あるあるw
自分もちょうど、涼しくなったら
福砂屋のノーマルと五三の食べ比べを
してみたいなあと思ってたところだw
無銘菓さん [sage] 2009/09/06(日) 12:34:30 ID:???
カステラ一番♪電話は二番♪
無銘菓さん [sage] 2009/09/07(月) 01:36:34 ID:???
文明堂のかすてーら♪

「ママ、おやちゅ」三時のあなた〜♪(笑)
無銘菓さん [sage] 2009/09/07(月) 15:34:51 ID:???
海援隊カステラってのを貰った。
幕末のレシピを再現しましたってあったけどパサパサでおいしくない。
包みを捨てちゃったけど文明堂だったとおもう。
個人的には福砂屋のが一番好きだ。
五三焼きは食べたことないけど結婚式の引き出物に使ったら結構喜んでもらえた。
どんな味なのか気になる…。
無銘菓さん [sage] 2009/09/07(月) 16:45:56 ID:???
引き出物や祖供養は
万一足りなくなった時用を理由に
自分ち用のも買うことがあるので
今度その手でどっかの五三焼き食べてみるかなw
無銘菓さん [age] 2009/09/08(火) 23:35:03 ID:???
天下文明を注文した。
届くのが楽しみだ。
無銘菓さん [] 2009/09/11(金) 23:41:32 :u5htBmS1
福砂屋の五三を買った。
とりあえず今日は神棚に供えてある。
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 00:18:47 ID:???

熟成中ですな。

レポは画像付きでお願いします。
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 03:25:01 ID:???
カステラにヨーグルトかけると(゚д゚)ウマー
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 08:28:42 ID:???

いいかも!
プレーンなヨーグルトで
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 09:30:41 ID:???
カラメルソースの方がいいんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 10:21:10 ID:???

本体よりも、より甘いものをかけたらカステラの味がわからなくなっちゃうよ。
がヨーグルトって提案してるけど、例えばそういう
カステラの甘さがより引き立つような物にしないと。
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 10:27:21 ID:???
ホイップ生クリームも最高に旨いよ
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 12:59:10 ID:???
サバランみたいに
洋酒のシロップをかけるのもいい
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 13:23:03 ID:???

シロップじゃなくて純粋にブランデーに浸して食うと旨いよ。
酒弱いと酔っ払っちゃうけど。
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 20:28:32 ID:???
うちの家族の感想では、
天下文明>烏鶏庵=松翁軒五三
でした。
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 20:42:54 ID:???

そんな高いのあれこれ食べられるなんてうらやましい〜!
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 20:48:27 ID:???

自分はアルコールには強いので、酔う心配はないんだけど
ブランデーにしてもラムにしても
ストレートだと風味が強すぎて
カステラの玉子だとかはちみつだとかの味が
隠れてしまうような気がするんだけどどう?
無銘菓さん [sage] 2009/09/12(土) 20:53:14 ID:???

高い・・・確かにカステラとしては相当に高いけど
所詮はカステラなんで数千円のもんで、
寿司を食いに行くように数万円もするもんじゃないわけだから
その手の言い訳の常套句「自分へのご褒美」と称して
年一回くらいはちょっとした贅沢してみるのもいいんでないかい?
無銘菓さん [sage] 2009/09/13(日) 14:27:04 ID:???
東京在住の知り合いは長崎の福砂屋のカステラは好きだけど
東京の福砂屋は嫌いと言うんだけど…違いはあるのかな?

森長のカステララスクがお土産に好評だった
無銘菓さん [sage] 2009/09/13(日) 15:41:08 ID:???

やっぱあれかな?
自分は多良見工場のしか食べない、てか、その他の大村工場などのを手に入れたことがない。
出来た工場で多少の違いがあるのかもしれない。
森長のカステララスクはまだ食べてないし、おこしも最近は全然食べてないが。
森長は市川森一の親戚筋なんだよね。
無銘菓さん [sage] 2009/09/13(日) 21:37:42 ID:???
泉屋のクッキーの中に
カステラのラスクみたいなのがあるね。

でも、自分は苦手。
カステラはあくまでも柔らかく、
ザラメ部分だけザグザグで会ってほしい。
無銘菓さん [sage] 2009/09/13(日) 22:47:46 ID:???

以前全く同じことを書いた覚えがある。
見た目全く同じなのに東京工場のは中身スカスカ、ザラメもほとんど無くて本当に不味かった。
それが約10年前の話。今はそうでもないです。
190 [] 2009/09/14(月) 19:39:07 :WzK2VkbY
今日は福砂屋五三焼かすてらを食べました。
結果、
福砂屋五三≧天下文明>烏鶏庵=松翁軒五三
でした。
福砂屋五三のしっとり感は烏鶏庵と同類で、さらに全体的にレベルを上げたような感じ。
ザラメの量が他とは段違い。
ただ、卵の香りがそれなりに強くなってはいて、人によって好みが分かれるかなとも思いました。

無銘菓さん [sage] 2009/09/14(月) 19:43:14 ID:???

そんなに違うの?
以前デパートの九州展で福砂屋のカステラは地下で売ってるのと
同じものだと注意書きがしてあったことがあるが、あれは親切だったんだな

松翁軒買って帰ったけどさ、そのときは
無銘菓さん [] 2009/09/20(日) 23:54:50 :s1a2oujS
利益無視の自作カステラ>>>商売の壁>>五三、うこっけい

儲けなんか一切考えずただひたすら美味しくすることだけ考えた
コスト手間完全無視の自作カステラが一番美味い
無銘菓さん [sage] 2009/09/21(月) 00:05:07 ID:???
福砂屋のカステラを幼い頃からずっと食べているせいか
それ以外はなんか口にあわない
刷り込みってやつかなぁ・・・単純に美味しいと思う
無銘菓さん [sage] 2009/09/21(月) 15:31:50 ID:???
松翁軒の息子さんがやってるスペイン洋菓子のお店の
スペインのカステラもなかなか美味しい
ここのお店はケーキ、焼き菓子が時に美味しいので好きだ
無銘菓さん [sage] 2009/09/21(月) 17:38:49 ID:???

ネットで買えますか?
無銘菓さん [sage] 2009/09/21(月) 20:31:14 ID:???
福砂屋の五三焼きは長崎本店でしか買えないって聞いたんだけど本当?
一本3000円ぐらいで買った記憶があります。
無銘菓さん [sage] 2009/09/22(火) 05:10:08 ID:???

有名店よりも美味しいカステラが作れるなんて
羨ましい…

東京だけど、どのデパートでも売ってたよ
無銘菓さん [sage] 2009/09/22(火) 08:23:37 ID:???
ツマガリのバターカステラは美味しく無かった。
無銘菓さん [sage] 2009/09/22(火) 12:08:32 ID:???

ネットは多分やってないと思う
サンオノフレというお店


どんなにいい材料使っても
泡きりが難しすぎてカステラは無理だなー
あれで食感が決まるし。
普通のパウンド風カステラならまだ焼きっぱなしで
二日後でウマーになるけど。
無銘菓さん [sage] 2009/09/22(火) 15:15:31 ID:???

かつて、横尾や時津にも住んでたけど、最近はご無沙汰だ。
今度機会があったら食べてみる。
無銘菓さん [sage] 2009/09/23(水) 02:24:30 ID:???

泡切り難しい?適当に3回くらい泡切りやったら良いのが出来たよ
レシピは製菓製パン板のスレ参考にした程度
配合とかオーブンや焼き方のせいかもしれないよ
無銘菓さん [sage] 2009/09/23(水) 04:04:09 ID:???
銀装のアスカて名前のカステラ食べた
かなり美味しいかった
フクサ屋のカステラはこれよりダンチに美味いんだよね?
フクサ屋一回食べてみたいわ
通販で取り寄せようかな
無銘菓さん [age] 2009/09/24(木) 00:25:18 ID:???
前に出ていたけど、西洋銀座のカステラ食べた人はいませんか?
感想などお願いします。
無銘菓さん [sage] 2009/09/24(木) 22:01:30 ID:???
というか自分の作った物が一番うまいのなら製菓製パン板で
延々自分の腕ご自慢していればいいんじゃね?
お菓子板で言うことないんじゃね?
お手製カステラが取り寄せで食べれるとか言うのなら別だけどなw
それともレシピ教えるから自作しろってか?
無銘菓さん [sage] 2009/09/24(木) 23:14:55 ID:???

そんな事にいちいちカリカリするなよ。
まあカステラでも食ってモチツケ
無銘菓さん [sage] 2009/09/25(金) 01:33:26 ID:???

誤解のないよう言っとくが、私は209だけど自作が一番うまいなんて思ってないぞ
のカステラの食感だけが残念なのがもったいないと思っただけだからね
泡立て方法や焼く温度でも全然違ってくるからね
私は自作よりそこらへんの和菓子屋のカステラが好きだ
包丁がネトネトになるやつな
無銘菓さん [sage] 2009/09/25(金) 01:43:40 ID:???
何故、菓子板ごときで
「自作しろってか?(イラッ」
「誤解のないよう言っとくが…(キリッ」
とか言い合いになっているのか意味が解らないw
無銘菓さん [sage] 2009/09/25(金) 08:18:28 ID:???
手作りはスレチなんだからスルーすればいいのに
と言ってる自分もスルーできてないのでカステラ齧ってくる
無銘菓さん [age] 2009/09/25(金) 08:42:18 ID:???

【横浜/食】数量限定「半熟カステラ」が人気―パティスリーラトーナ相鉄ジョイナス店
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1253826983/
無銘菓さん [sage] 2009/09/25(金) 11:01:34 ID:???

言い合いってw大袈裟な
無銘菓さん [sage] 2009/09/26(土) 13:19:08 ID:???

そのカステラ、某カフェのパクリっぽくね?
無銘菓さん [sage] 2009/09/26(土) 20:26:39 ID:???
元々はパンデローだろ、この手の菓子は
パクリじゃないだろう
インスパイヤはあるだろうけど
無銘菓さん [sage] 2009/09/27(日) 19:54:38 ID:???
半熟カステラてどうみてもパンデローだろ
カステラじゃねぇわ
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 09:24:26 ID:???
バターが高くなってからカステラ作る洋菓子店が増えた
ノンオイルなカステラはローコストで作れるからね
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 10:21:30 ID:???

・・・というが一転、今やバター余りの状態なんだと。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081900478
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 10:53:29 ID:???
カステラは和菓子だから洋菓子屋は作らなくていい
パテェスリー(笑)に作らせると油ギッタものにするから駄目
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 15:53:58 ID:???
パテェスリー(笑)ってなに?
そこまでバカにし腐らなくてもいいんじゃね?
なんでそこまで上から目線なのかな
カステラ好きとしては情けない限りだ
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 16:36:37 ID:???
スウイーツ(笑)パテシィエ(笑)
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 21:21:42 ID:???
今時「(笑)」はないwww
無銘菓さん [sage] 2009/09/28(月) 23:46:03 ID:???
そうだね()笑
無銘菓さん [] 2009/09/29(火) 01:29:24 :Ae4J8Rmn
銀装がカステラだと思ってたので、初めて福砂屋を食べた時底のザラメに
びっくりしました。福砂屋のカステラは好きだけどザラメは苦手なので
ザラメをそぎ落として食べています。あのジャリジャリ感はちょっと・・・。
無銘菓さん [sage] 2009/09/29(火) 23:09:35 ID:???
五三焼きは卵が強すぎて卵焼きのようだ
普通のカステラのほうがうまい
無銘菓さん [] 2009/10/01(木) 11:29:05 :QMBYdTj/
この一万円のカステラ食べた人います? 

ttp://www.google.co.jp/gwt/x?ct=np&ei=YhHESu_iMJbq6APvj_XgAw&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.nagasaki-castella.jp/shouhin.html&whp=384&wsc=tc&wsi=211f9741d76e6dfe
無銘菓さん [sage] 2009/10/01(木) 12:22:27 ID:???

ない。食べることはないだろう。
落水正商店の卵は昔から有名だな。
福砂屋でいい。
無銘菓さん [sage] 2009/10/02(金) 12:37:02 ID:???

ブログも探したけど感想とか無いね。

無銘菓さん [sage] 2009/10/02(金) 14:14:45 ID:???
どんなに素晴らしくおいしいお菓子でも
普通の人の口に入らないようじゃ、ただの自己満足みたいな

福砂屋の0.5号でいいよ
無銘菓さん [sage] 2009/10/02(金) 15:35:41 ID:???


まぁ・・作り手自身が自己満て言ってるからなw
無銘菓さん [sage] 2009/10/02(金) 17:13:03 ID:???
要は「1万円の伊勢えびが乗ったラーメン」のようなものだろ。
んなものは話の種以外食う価値無し。
普段、「その辺のスーパーでしか買えないカステラよりちょっと高級」なのを
食うのが幸せなわけだろ?だったらノーマル福砂屋でも十分。
無銘菓さん [sage] 2009/10/02(金) 17:25:53 ID:???


伊勢海老ラーメンというより
最高級の材料使って作ったシンプルな塩ラーメンてところじゃね
チャーシューすらなくて麺とスープのみで勝負みたいな

無銘菓さん [sage] 2009/10/03(土) 00:27:23 ID:???
一万円カステラか
コスト無視して味だけを追求すればどうなるか
誰もは一度は考えることだよな
カステラにおいてそれを実践した貴重なサンプルだなこれは
一度食べてみたいけどお菓子に一万も出すほど財布に余裕ないわ(・ω・)
無銘菓さん [] 2009/10/03(土) 11:53:40 :F23a1Gsg

うわーもったいない。
やや溶けかかってベターってなってるザラメ部分最高!
捨てちゃぁいけませんヨ。
大好きなんでぜひ送って下さーい。
無銘菓さん [] 2009/10/03(土) 23:05:47 :CK2OTtjv
福砂屋のカステラしか食べたことないんだけど、他にも美味しいカステラはあるんだろうに外れるのがいやで、いつも福砂屋ので満足してます。
無銘菓さん [] 2009/10/04(日) 00:24:53 :gEjrZ/Ta
松翁軒はそこそこ美味いと思うよ。
無銘菓さん [sage] 2009/10/04(日) 07:29:18 ID:???
カステラ食べたいけど福砂屋も松翁軒も文明堂も売ってない
売ってるところが羨ましい
無銘菓さん [sage] 2009/10/04(日) 09:47:10 ID:???
秋田アンテナショップの比内地鶏親子丼に普通の卵

「当初は比内地鶏の卵を100%使用していた。
しかし、意外にも食べ残す客が続出。店員が理由を聞いて回ると、
残した客の約3割から「味がくどすぎる」との意見が寄せられたたため、
卵の割合を替え始めた。」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000013-sph-soci

こんなこともあるのね
無銘菓さん [sage] 2009/10/04(日) 11:15:46 ID:???

松翁軒は通販やってるし、福砂屋、文明堂はTEL注文出来るでしょ。
大波止の文明堂総本店で買ってる時、かなり遠くの県からTEL入って、
静かな空間に響いてた。
無銘菓さん [sage] 2009/10/04(日) 20:38:22 ID:???


取り寄せは送料いるから嫌
無銘菓さん [sage] 2009/10/04(日) 20:45:20 ID:???

長崎に来いYO!
桃カステラも食べられるZO
無銘菓さん [] 2009/10/05(月) 04:34:04 :eodub1o6
黒船すげー美味しいと思ったけど、このスレであんま名前でないよね。ケーキっぽいからかな?
無銘菓さん [sage] 2009/10/11(日) 21:34:31 ID:???
今日、実家への土産を買いに百貨店内の福砂屋へ行ったら
五三焼は予約での取り寄せのみと言われてしまったorz
仕方なくノーマルを買った。
ザラメは一割ぐらい溶け残っていたけど九割は跡だけだった。
(私がその一割を食べました。当然です。)

それがあれほど密度濃く美味だったのだから、
五三焼というやつはどれほど旨いのであろうか?
次回は必ず予約するぞ!!
無銘菓さん [age] 2009/10/20(火) 18:01:23 ID:???

飛鳥、今日デパートで入手。
味を比べてみるよ。

昔から銀装好きだし、楽しみ。
無銘菓さん [sage] 2009/10/28(水) 16:02:01 ID:???
玉子やザラメの味はいいんだけど
はちみつ味は強いと飽きてきちゃいます。
そんな自分にはどこのカステラがいいでしょうか。
無銘菓さん [age] 2009/10/29(木) 00:23:07 ID:???

パサパサのヤマザキのにザラメ付けて食べるといいよ。
無銘菓さん [sage] 2009/11/02(月) 13:01:52 ID:???
契っては投げ・・・のCMを見た母が福砂屋のカステラを1斤もらって
「一度やってみたかったのよねぇ」って開けたらカットされてて
(´・ω・`)ショボーンてなっててワロタ
ちなみに福砂屋のカステラはカットなしも選べるそうなので、
やってみたい方はそちらで。
無銘菓さん [sage] 2009/11/02(月) 17:33:27 ID:???

契っては投げは松翁軒だからww
無銘菓さん [age] 2009/11/05(木) 02:54:02 ID:???

飛鳥は松翁の五三と同等だった。
無銘菓さん [sage] 2009/11/05(木) 12:40:18 ID:???
この前、銀装のカステラもらった
銀装のカステラ食べるのはこれが初めてだったんだけど
長崎のカステラと全然違うね
フワフワでキメが細かくてカステラというよりスポンジケーキに近い感じだけど
やっぱりスポンジケーキではなくてカステラの風味でなんか不思議な感じだった
軽い感じでパクパク食べれたよ
無銘菓さん [sage] 2009/11/05(木) 16:09:59 ID:???
私も銀装のカステラを食べたことがないんです。
さんのカキコを読んで
自分好みらしいとわかりました。
さっそく買ってきます。
ありがとう。
無銘菓さん [] 2009/11/06(金) 21:43:01 :UEruh267
長崎どっしり系カステラも美味しいけど
ふんわりライト系の銀装カステラも美味しいね
ふんわりライト系だと他には たねや のカステラもかなり美味しいよ
無銘菓さん [] 2009/11/06(金) 22:38:49 :n3ecWVRS
うこっけいカステラなるものをもらって食べたら、しっとりしてて美味しかった
無銘菓さん [sage] 2009/11/08(日) 08:52:46 ID:???
たねやのカステラ
結構しっとりしてそうに見えるんですけど…
無銘菓さん [sage] 2009/11/08(日) 09:20:39 ID:???

大分ガイシュツだが烏骨鶏カステラが美味いと思うのには同意。
無銘菓さん [] 2009/11/09(月) 22:49:48 :BwDQn8cQ
烏骨鶏カステラと烏鶏庵カステラ
こちらが美味いと思ったのは後者。
無銘菓さん [sage] 2009/11/09(月) 23:23:15 ID:???

正確には
烏鶏庵のは「烏骨鶏かすていら」
「烏骨鶏カステラ」は他社。

美味いのは勿論前者。
無銘菓さん [sage] 2009/11/09(月) 23:53:12 ID:???
でもお高いんでしょう?
無銘菓さん [age] 2009/11/09(月) 23:56:50 ID:???
森のたまごのかすていらも中々乙なもの。
無銘菓さん [sage] 2009/11/10(火) 00:01:09 ID:???

いいえ。それほどでも。
ttp://www.ukokkei.co.jp/fs/ukeian/32/179
無銘菓さん [sage] 2009/11/10(火) 07:55:34 ID:???


たねやのカステラて美味しいよね
しっとりしてるけど長崎のものよりは軽い感じで食べやすいや
無銘菓さん [sage] 2009/11/10(火) 21:34:49 ID:???
長崎のカステラがクドくて甘いのは
砂糖が保存料だった頃の名残だから仕方ないよ
底のザラメは防腐剤がわりだからぎっしり詰まってあるわけだし
砂糖がふんだんに使えた当時の長崎ならではのもの

でももう時代遅れなのかな
遠方の人に福砂屋の送っちゃったけど、迷惑になるかもしれないと
見て不安になった
無銘菓さん [sage] 2009/11/10(火) 23:03:33 ID:???

それはそれこれはこれだ
どっちも違う美味しさがあるじゃないか
ずっしりした長崎カステラはいいものだよ
無銘菓さん [sage] 2009/11/10(火) 23:31:04 ID:???
底のザラメが保存料代わりって、そうだったんだぁ

でも副砂屋のパッケージの中に入ってる栞?説明書?には、底のザラメは意図して撒かれてるのではなくて生地に砂糖(ザラメ)を加えていって丁度良い混ざり具合で混ぜるのをやめるとザラメが塊のまま若干残りそれが底に沈むとか書かれてなかったっけ?
なんか結構長い文が書かれてたのでちゃんと読まずに走り読みしただけなので良く覚えてはいないんだけど
無銘菓さん [sage] 2009/11/13(金) 05:57:52 ID:???
福砂屋のカステラ暫く食べてないから明日三越辺りで買ってこようかな
少し柔らかく思うのは俺だけ?
無銘菓さん [] 2009/11/17(火) 00:33:12 :FZ/g76fj
前に新聞紙でカステラを作りましたが次は靴箱でしようかと思いますがどうでしょうか?
靴箱は厚さが薄いので熱伝導が強すぎてうまくいきませんか?
実践された方感想お願いします
無銘菓さん [sage] 2009/11/17(火) 13:48:46 ID:???
靴箱!
製菓製パンで聞いた方が良いのでは?
無銘菓さん [age] 2009/11/23(月) 22:43:42 ID:???
どなたか、半熟カステラランキングもお願いします!
無銘菓さん [sage] 2009/11/24(火) 21:19:42 ID:???

どなたか?
もお願いします?
なに寝ぼけたこと言ってんだ?

お前が一人でやるんだヨ
通販と買い出しで自腹を切って
一から十までお前が一人でやるんだヨ

一ヶ月以内に仕上げろ
2chネラの誰もが納得するランキングをだ

何よりもヤワく
何よりも甘くしっとりとしたカステラを試食するんだ
半熟カステラランキングはお前しか作れない
頼むぜ
煽り上手なスイーツコゾー
無銘菓さん [sage] 2009/11/24(火) 22:31:57 ID:???
1位福砂屋五三焼
2位桃カステラ
3位時津まんじゅう
無銘菓さん [sage] 2009/11/24(火) 23:37:25 ID:???

時津まんじゅうはやっぱ長崎から行くと向かって右の
親方の店だよね?
無銘菓さん [sage] 2009/11/25(水) 00:48:29 ID:???
五三焼は卵がえぐくてバランス悪い
無銘菓さん [sage] 2009/11/25(水) 07:50:17 ID:???

親方の店も川林の店もどちらでも出来立てはおいしい。親方は川林より10円安い。
無銘菓さん [sage] 2009/11/25(水) 15:33:45 ID:???

中村はもう代替わりしたのかもしれないが、川林は中村から作り方教わったと認識してるから、
自分は勝手に親方の店だと言っているw


カステラの話としては、最近見たんだが武雄の道の駅黒髪の里で。
黒米カステラなるものを・・・
無銘菓さん [sage] 2009/11/27(金) 01:10:45 ID:???
半熟カステラいただいて初体験しました。なんというか、すごいインパクトがあるわけではないがまたすぐ食べたくなってしまう感じ…
新宿伊勢丹のカステラやさん?らしいが自分で買いに行こうか考え中。
無銘菓さん [] 2009/12/12(土) 18:28:20 :nmFwE/w7
関東に住んでいます。近所のマルエツに売っている下記商品をよく買います。
おいしいです。198円とは思えません。

ttp://shokutaku.jp/maruetsu/w_sku_syosai.php?i_syosai_type=1&s_sku=19737048&i_page_now=1&i_cat_id=860%2C86003%2C860032&i_pgm_type=2
無銘菓さん [sage] 2009/12/12(土) 19:04:57 ID:???
好みに合ったものが身近に見つかってよかったね
無銘菓さん [] 2009/12/12(土) 21:24:55 :nmFwE/w7
ありがとうございます。
今夏、骨折で入院したのですが、その際、院内のコンビニで井村屋のカステラを買ったのが、カステラにはまったきっかけです。
元々近畿地方出身(現在は関東在住)の私にとって、カステラ=銀装の”カステ”でしたので、味の違いにびっくりしました。
その後、食べてみたものを食べた順に並べると、以下のようになります。

・日本橋文明堂 ハニーカステラ
・新宿中村屋 カステラ
・マルエツ おいしいカステラ
・長崎心泉堂(楽天) 幸せの黄色いカステラ
・福砂屋 五三焼
・銀装 カステ21

味だけをくらべれば、上記の中では、福砂屋 五三焼がダントツでした。
ただ、味だけでなく、値段・入手の容易さもあって、マルエツの”おいしいカステラ”を、よく食べています。

今後ですが、
12/24に 銀座文明堂の五三焼
12/31に 長崎夢奉行本舗 (ネット通販注文済)
を購入・食べる予定です。
無銘菓さん [sage] 2009/12/12(土) 21:49:51 ID:???

福砂屋の五三焼って取り寄せではなかったですか?

店舗に買いに行ったらそう言われたのですが…
無銘菓さん [sage] 2009/12/12(土) 21:50:55 ID:???

「長崎夢奉行本舗」ってのは初めて聞いたがえらく安いな、おい。
ttp://www.n-brand.net/shop/d12bugyou/index.html
無銘菓さん [sage] 2009/12/12(土) 21:59:33 ID:???
自分の地域にマルエツはないけれど
サンラビアンのお菓子ならあるかも
今度探してみます
無銘菓さん [] 2009/12/12(土) 22:03:47 :nmFwE/w7


東京日本橋の高島屋で 普通に売ってましたよ。
無銘菓さん [] 2009/12/12(土) 22:07:50 :nmFwE/w7


値段に惹かれて、年末年始用に、注文してしまいました。
ttp://www.maeda-online.com/shopdetail/002000000001/
味はどうかな?
無銘菓さん [sage] 2009/12/12(土) 23:11:40 ID:???

ありがとうございます。
私は大阪ですが確認してみます。
無銘菓さん [sage] 2009/12/13(日) 02:22:40 ID:???
カステラの売り上げトツプって
どこだろう…?やっぱり全国的に
店舗数が多いところになるのかな
無銘菓さん [] 2009/12/13(日) 08:18:21 :e30rRnYZ


まずは電話等で、取り扱い店舗を問い合わせしてみてはいかがでしょう?

わたしは、銀装の”あすか”を食べてみたくて、同じく東京日本橋の高島屋にいきましたが、”あすか”は、売っていませんでした。
そこでメールで問い合わせたところ、”東京の店舗では扱っていない。”との返信でした。
次回帰省する機会に大阪に立ち寄る機会があれば、購入してみようと思っています。
無銘菓さん [] 2009/12/13(日) 12:14:23 :4MCLdCTE
長崎本店でしか買えない五三焼があるはず
無銘菓さん [sage] 2009/12/13(日) 13:41:40 ID:???

電話して見ました。
やはり大阪では店舗に置かず、取り寄せになるそうです。

無銘菓さん [sage] 2009/12/13(日) 15:46:04 ID:???
まずいカステラはブランデーやラムをぶっかけるとなんとか食える
無銘菓さん [] 2009/12/13(日) 17:24:56 :4Mvp9vcx

同意。
まあ、カステラも新しい方がおいしいよね。
無銘菓さん [sage] 2009/12/13(日) 17:38:10 ID:???
二葉堂、店がどんどん減ってない?
大豆島小のそばの店不定期に休んでたし
無銘菓さん [] 2009/12/13(日) 19:07:00 :IP2FEqc9
黒船うまい
無銘菓さん [sage] 2009/12/14(月) 00:41:39 ID:???
東京で美味しい桃カステラ売ってるところってある?
無銘菓さん [sage] 2009/12/16(水) 04:54:51 ID:???
だいぶ前に駅ビルの文明堂で買った切れ端はうまかった。
いつもは福砂屋派だけどね。
無銘菓さん [sage] 2009/12/16(水) 06:22:27 ID:???
カステラ・・・というよりはシフォンケーキっぽいのかもしれないがコレ食ってみ。美味過ぎる。
ttp://shop.tokyu-dept.co.jp/ec/cmRecommend/doProductLink/1/0000/548-067GT/00000/00000/cmRecommend/4
無銘菓さん [] 2009/12/17(木) 22:58:38 :N0ZeVXEc
抹茶カステラで、底に細かめのざらめが敷き詰めてあって
上には細かい金粉が全体に・・・というカステラ食べた事ありますか?
前に食べたんですけど、どこの店か全く分からなくて。
抹茶なんだけど、あずきとかは入ってないです。
無銘菓さん [sage] 2009/12/18(金) 03:23:10 ID:???

見つからなかった…。
代わりにかわいいハート型と蝶々型のパスタ衝動買いしちまったよorz
無銘菓さん [sage] 2009/12/18(金) 06:26:02 ID:???

はね、店頭では売ってないらしい、どうやらギフト専売品、それも今、お歳暮シーズンだから
たまたまあるっぽい。だから通販以外では買いようがないみたいだよ。
無銘菓さん [sage] 2009/12/18(金) 06:29:58 ID:???
あ、あと書き忘れた追加情報だけど
どうやら三越と、この東急のネットストアでしか買えないっぽい。
且つ三越はもう売り切れらしい。
無銘菓さん [sage] 2009/12/18(金) 12:31:39 ID:???
−304
ありがとう。302です。
そっか。残念…。想像の中で食べるかな。
無性にカステラ食べたくなったから、今日西武行ってくる!
無銘菓さん [sage] 2009/12/18(金) 13:25:59 ID:???

え?買ってみればいいじゃん。3000円だからぶっ飛ぶほど高くないし。送料無料だよ。
但し25日までなので買うなら急げ!
まあ味は個人の好みなのでお口に合わなくて文句言われても困るけど。
基本的にはお酒が入っているから大人好みのフワッフワのシフォンケーキと言ったイメージ。
ちなみに自分の場合は2箱買って1箱は家族で分けて
もう一箱はいろんな人にいくつかづつおすそ分けしたけど、
何人もに「美味い。また食いたい。どこに売ってる?」と言われた。
無銘菓さん [sage] 2009/12/19(土) 03:53:49 ID:???

自分もさっき見てみたんだが、
鳥骨鶏かすていら・抹茶とプレーン¥3885税込
ってやつかな?
無銘菓さん [sage] 2009/12/19(土) 04:52:03 ID:???

ん?
の件と
の件とごっちゃになってる?
無銘菓さん [] 2009/12/19(土) 06:45:29 :aJmBK3q/
カステラのスレッドに、
カステラではないハロッズのスコッチケーキの話を載せるからややこしくなる。
無銘菓さん [sage] 2009/12/19(土) 17:16:37 ID:???
自分>307ですが、携帯からだったんでうまくリンク先が
表示されなかったらしく、ほかの商品と勘違いしてしまいました。
ハロッズのケーキですね。混乱させてしまってごめんなさい・・・
無銘菓さん [sage] 2009/12/19(土) 18:37:26 ID:???
のレスで余計意味不明だったがようやっと謎が解けた。
は何か間違って
ttp://shop.tokyu-dept.co.jp/ec/srDispProductListProductLink/doProductTreeLink/1/0000/575-717G/00000/00000/srDispProductList/4
を見たんだな。まあ確かにこれも美味いのではあるが。
無銘菓さん [sage] 2009/12/19(土) 21:26:12 ID:???
凹カステラ
味の種類が4つのセットがあったから、試しに注文してみた。
来年の1月15日以降に届くって・・・・・・
無銘菓さん [sage] 2009/12/22(火) 05:03:30 ID:???
のセット、100個限定らしいけど一向に減ってないのが気になる
無銘菓さん [] 2009/12/22(火) 21:54:49 :qH7lJu3h


楽天やyahooとは違い、’カラメル’とかいうマイナー?なショッピングサイト。
クレジットカード決済が出来ない。(代引きとイーバンク決済のみ)

これじゃあ、100セット売るのは難しそう・・・。
無銘菓さん [sage] 2009/12/22(火) 23:54:39 ID:???

だって見てても全然美味そうじゃないんだもんw

「(はちみつ、いちご、キャラメル、抹茶、チーズ)から
すきなカステラを3本を選んでください。」

どう考えても「はちみつ」以外は食いたくないw
強いて言えば、まあ文句無さそうなのは抹茶くらいか。
無銘菓さん [sage] 2009/12/27(日) 12:27:05 ID:???
はちみつを3本買えばいいだろ。
無銘菓さん [sage] 2010/01/17(日) 01:57:24 ID:???
つべ見てたらべき子が福砂屋のカステラ大好きって言ってたけど、
半年に一回でかいのまるごと一人で食べるのがブームらしいw
無銘菓さん [sage] 2010/01/17(日) 13:34:45 ID:???
このスレで出てた長崎の桃カステラ、シーズン頃に旅行を兼ねて
色々買ってみたいと思ってるんだけど
3/3過ぎたらぴたっと売らなくなる?
だいたいどのくらいの期間で売ってるものなんだろう
無銘菓さん [sage] 2010/01/18(月) 18:46:15 ID:???
(*´∀`)<ポルトガル人が長崎へー♪

カステラ>(´Д`;)
(;´Д`)<カステラ
カステラ>(´Д`;)
(;´Д`)<カステラ

(*´∀`)<○○堂のカステラー♪
無銘菓さん [sage] 2010/01/21(木) 01:33:13 ID:???

松浦軒のは、カステラというよりパウンドケーキみたいな感じで、しっとり感に乏しくパサパサした感じだが、
それがまさに、むかし長崎に伝来した当時はこうだったのではないか、と思わせるんですよ。
無銘菓さん [sage] 2010/01/22(金) 00:31:30 ID:???
松浦軒は素朴感を楽しむものだな
美味しい!って感動する味ではない
無銘菓さん [sage] 2010/01/22(金) 02:14:03 ID:???

3/3過ぎたらぴたっと売らなくなるものでもない。
3月いっぱいは確実にあると思うけど…。
お正月頃も出てたし、ランタンやおくんちなどのお祭りの時も出てる。
昔より頻繁に出てるw
無銘菓さん [sage] 2010/01/22(金) 23:34:44 ID:???

レスありがとう
そうか、そんなに出てるのか
ど甘党なんで色々買って食べるの楽しみだ
無銘菓さん [] 2010/01/28(木) 22:47:43 :DjUpYzBI
カステラはスイーツ界の帝王だと思う
無銘菓さん [sage] 2010/01/28(木) 23:52:05 ID:???

田中旭榮堂の桃カステラ、いいかもしれん。
ここの栗饅頭が大好きだが、桃カステラは食べたことない。
初代が福砂屋で菓子作りを学んだらしいから、期待できるよ。
歴史文化博物館の近くだし、あの辺散策するのは長崎らしくていいかも。
無銘菓さん [sage] 2010/01/29(金) 19:35:27 ID:???

ありがとう、時間があったら行ってみる
しっとりどっしりタイプだったら嬉しいな
無銘菓さん [sage] 2010/01/31(日) 01:12:22 ID:???

田中旭榮堂、今年初めて買ってみる予定!栗饅頭美味しいよね
あと文明堂と白水堂のも買って、食べ比べしてみますw
無銘菓さん [sage] 2010/01/31(日) 21:33:23 ID:???

自分も今年は旭榮堂に賭けたいw
文明堂はミニミニ桃カステラが売られてるのを見たが、気が向いたら買ってみる。
穂俵、白水堂は時期になったら店頭でも売ってるから買いやすいな。
ついでに白水堂の白玉食べたい。
無銘菓さん [sage] 2010/02/28(日) 19:46:30 ID:???
桃カステラツアー行ってきた318です。
時間重量日程体力的な限界から当初の予定より減ってしまったけど、今回分の個人的感想を。
なお宿泊地が雲仙だったため、島原半島方面が主です。
326にも書いたけどカステラはしっとりどっしり派、
砂糖は多くても全然平気というか「お前コーヒー紅茶に砂糖入れすぎ」と引かれるくらいの甘党なので、あんまり他の人の参考にはならないかも…

・釣美製菓
ややぱさっとしたスポンジケーキ風。可もなく不可もなく普通に美味いという感じ。
・田中旭榮堂
カステラ部の最初ひと口、しっとりしたパン風味?と感じた。若干イースト臭というか。
桃栗萬寿も買った。正直、栗は素のままの方が好きだが、ごろごろ入ってる栗は美味かった。
・万月堂
他店の1.5倍くらいの大きさがあり、でかい。
カステラ部はひと味違ってふわふわしっとりやわらか〜なシフォンケーキ風。人気あるのも頷ける。
・本田屋かすてら本舗
砂糖部は甘さ控えめでべたつかずさらっとしている。
カステラ部は万月堂に似たシフォンケーキ風、他と比べるとややカステラ部が大きめ。
甘党の自分としてはこれ、甘さ減な感じがしてちとマイナスだが、逆に言えば
今回買った中では一番、甘党でない人にも受けそうに思われた。
・グラン ビィラジュ おおむら菓子舗
スポンジケーキ風。砂糖部も好み。
他にもいくつか買ったらカステラ切り落としをおまけで貰えたのもポイント高。
・オオムラ製菓
砂糖部はちょっとべたつく。
カステラ部は黄色みが強くしっとり。今回買った中では一番カステラに近く、好みだった。

一応どれも堪能出来たが、個人的に特にと言えばオオムラ製菓と万月堂かな。
今回、有名所はスルーしてしまったので今後再訪した時の楽しみにしようかと。
それから改めて、レスくれた人ありがとうございました。
無銘菓さん [sage] 2010/03/03(水) 22:45:00 ID:???
文明堂の姫桃菓食べた。
一口でオワタw
327 [sage] 2010/03/03(水) 23:01:29 ID:???
私も少しですがレポします
田中旭榮堂
全体的に甘さ控えめ。
桃カステラで底にザラメがあるのは初めて食べたので驚いた。
関係ないけど店員さんがかなり感じの良い人だった

松翁軒
スポンジ部分がややパサパサであまり味がしなかった
値段のわりにやや小さめ。

家族には田中旭榮堂のほうが評判良かったです
そしてやはり栗饅頭も買ってしまった…w
無銘菓さん [sage] 2010/03/03(水) 23:19:02 ID:???
や、やっと書き込める
ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/fuchu/index.jsp
府中伊勢丹に白水堂の桃カステラが来てる
無銘菓さん [sage] 2010/03/06(土) 11:12:41 ID:???

おおむら菓子舗知らなかったけど、今朝のトコサタでちんねんがアポなし取材してた。
加津佐にあるのね。あの辺の名産ジャガ芋を使ったカッツァというお菓子を紹介してた。
人の良さそうな店主のおじさんが映ってた。
ケースの中にはとら巻きもあった。
自分はカステラ巻き105円が気になったw
無銘菓さん [sage] 2010/03/06(土) 12:41:25 ID:???
桃カステラレポ続き。
文明堂
とにかく甘い!生地も砂糖部分もこれまで食べた中で一番甘かった。
砂糖部分が分厚くてねっとり。自分は小サイズ半分が限界だったw

白水堂
生地がしっとりしていて全体的にちょうどいい甘さだった。砂糖の量もちょうどいい

個人的な感想なのでご参考までに…
無銘菓さん [sage] 2010/03/06(土) 15:12:50 ID:???
結局今年も家族が買って来た文明堂小と姫桃菓各1個…。
ランタンの時は福砂屋前から梅園身代わり天満宮に行き、
思案橋に下りてきて白水堂前を通ったにもかかわらず。
旭榮堂まで行く元気がありませんでしたw
自分は相当甘党なので文明堂の甘さは気になりません。
カステラ部分は多少ぱさぱさしてた。
文明堂の工場長が、あの甘い部分の蜜が決め手だとかなんとか言ってるのを見た。
無銘菓さん [sage] 2010/03/07(日) 14:30:21 ID:???
カステラの黄色いところと表面の黒いところ
この割合が逆転すればいいのに
どう考えても黒いところが美味しい
無銘菓さん [sage] 2010/03/07(日) 15:00:50 ID:???

お前、頭悪いな。
プリンも「カラメルが好き」というヤツが多いが、
例えばアレがプリン100%のうち、90%カラメルで10%プリンだったらそれは嬉しいのか?
カステラも同じで9割以上の黄色い部分があるからほんのちょっとの黒い部分が美味いんだよ。
キャラメルコーンも然りだ。99%のピーナツの中にほんの2・3粒しかキャラメルコーンが入っていなかったら
嬉しくないだろ?
無銘菓さん [sage] 2010/03/08(月) 22:26:57 ID:???
紙にひっついて黒い部分が剥がれると泣く。
無銘菓さん [sage] 2010/03/09(火) 03:25:27 ID:???
かさぶたとカステラの紙はがしは、お姉ちゃんにまかせとき。
無銘菓さん [sage] 2010/03/09(火) 13:50:20 ID:???
醤油カステラはさすがにどうかと思う。
無銘菓さん [sage] 2010/03/11(木) 04:11:41 ID:???

>336は焦げ目がたらふく食べられるよう薄いカステラを自作すると良いんじゃないか?
無銘菓さん [] 2010/03/11(木) 05:20:29 :oV5pRPAG
文明堂の工場の直売所に行くと
カステラの上下ではない「左右」の部分を切り落として集めた
「カステラの切り落とし」という「パンの耳」みたいな物を売っている。
はそれを買いに行けばいいよ
無銘菓さん [sage] 2010/03/16(火) 00:36:34 ID:???
福砂屋で働いてます。
オランダケーキ美味しい。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、シールについてるアルファベットが『T』のより、『O』のを買った方がいいです。
無銘菓さん [sage] 2010/03/16(火) 01:18:17 ID:???

>『T』のより、『O』のを
知らない。どう違うの?kwsk
無銘菓さん [sage] 2010/03/16(火) 03:07:32 ID:???
分からんが工場の違い?
869 [sage] 2010/03/16(火) 08:05:48 ID:???
製造場所固有記号「T」は台湾工場、「C」は中国本土の工場を表すって会社は知ってるのだがこれは何でしょうね
無銘菓さん [sage] 2010/03/16(火) 10:10:56 ID:???
サイズ違いとかいうオチ?
無銘菓さん [sage] 2010/03/16(火) 19:45:18 ID:???

東京工場と大村工場?
確か東京と長崎じゃ味が違うと聞いた
869 [sage] 2010/03/16(火) 23:13:42 ID:???
カステラは作る時の温度や湿度、また、粉や卵、砂糖などの混ざり方練り方、焼き上げる窯の状態などにより出来栄えが左右される繊細さと熟練さが要求されるお菓子です。
当社では日本には3名しかいないカステラマイスターが1本1本出来栄えをチェックしており、良く出来たものには「◯(丸印)」を、とりあえず商品としてお出し出来る出来栄えのものには「T(とりあえず)」のシールを貼っております。



とかだったら嫌だなぁw
無銘菓さん [sage] 2010/03/17(水) 01:30:20 ID:???
Tは多良見工場じゃないのか?多良見が一番だと思うけど・・・

さっき、長崎本舗の【龍馬が愛した長崎かすていら。】食べた。
ザラメ少ない、もっちりしてるがキメが粗い、相当甘い。
箱に長崎の生き字引・越中先生による、カステラと龍馬の関係も印刷されてるが、
さすがは越中先生w・・・長生きしてください。
無銘菓さん [sage] 2010/04/17(土) 11:06:46 ID:???
今朝、松翁軒の諫早・飯盛工場からの中継を見た。
旅サラダでもやったらしいが、引き続いての地元の番組で見た。
12人の職人がそれぞれ一つづつの窯を持ってると言ってた。
最初から最後まで一人で担当するから、誰が焼いたかわかるし、
職人の責任感とかプライドで出来上がってるんだろうな。
無銘菓さん [] 2010/04/17(土) 22:12:41 :KJ3ZD1TK
京都唯一のカステラ専門店の越後家多齡堂のカステラを食べた

ふんわりライト系ザラメ無しカステラだった
同種のカステラの中ではかなり美味いと思う
無銘菓さん [sage] 2010/04/17(土) 23:46:07 ID:???
半熟カステラ

新宿高島屋で見かけました。
買ってる人いなかったが気になる。
食べた人感想お願いします。
無銘菓さん [] 2010/04/17(土) 23:59:14 :um8eQzBl
ラッシャーが大声で唾を飛ばしながら騒いでたな

食品会社は中継する時は、もっと考えた方がいいな
無銘菓さん [] 2010/04/18(日) 09:57:17 :qHooRBWJ
カステラの切れ端で通販お勧めありますか?
無銘菓さん [sage] 2010/04/20(火) 10:45:14 ID:???
出先でいただいたのが卵感が強めで美味しかった
名古屋コーチンのってことだったけどメーカーはわからなくて…
ググって出てくるのは菓宗庵、長崎堂あたりなんだけど
食べた人やおすすめなど情報あったらください
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 06:26:41 ID:???
長崎の中華街から10分ぐらいのところに住んでいた長崎人ですが
地元の人間は
福砂屋>>>>>>>>文明堂>>>>>>その他です。
坂本龍馬をゴリ押ししてる長崎本舗とかナニソレpgrで知らない人もいます。

ただ、その福砂屋も全国展開しすぎて仕事が雑になって、めっきり味が落ちて残念です。
子供のころは、ご近所ルートで入手していた切れ端カステラがお気に入りでした。
昔はもっとザラメがザクザクついていて、美味しかったです。

最近のネット通販の切れ端商法は
「難あり商品商法」で、最初から安ッッすい材料でバーゲン用に焼いた生地を
さも切れ端のようにランダムカットして売りつけているのは多いので、ご注意を。
自分が好きなブランドのカステラ工場から出た切れ端ならともかく、あやしいです。

引越先の近くにカステラ工場+販売店舗があるのですが
「切れ端のみの販売お断り」にしてます。
あくまでも正規品を買ったお客さんへのサービスということで
抱き合わせのみOKです。
正規品700円、切れ端パック(正規品の1.5〜2倍くらいの量?)で350円です。
ブランドイメージを守るためにも、まともなカステラ会社は端のみの販売はしないのではと。
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 06:36:57 ID:???
あと、桃カステラですが
あれはお土産として買われる方は地元ではいません。
来歴は地元ゆえ調べていません(そんなものw)が
お盆とかに仏壇にお供えする日持ちする仏菓子のイメージが強いです。
あんな桃の形の砂糖ごろもなんて誰も食べませんw
桃の部分はフォークで適当に落としながら
「桃カステラってモサモサやね」とか言いながら
お茶や牛乳で口のベタつきとモサつきを流すのが
我が家や親戚の感覚でした。
お供えしてから食べるのでいつも古くてマズーでした。

これは私の推測というか子供心の妄想というか、なのですが
上の砂糖部分=絶対に腐らない仏菓子としての体裁(カステラがカビでも見ためセーフ)
カステラもさもさ=賞味するというより飾る用途が強いので日持ち重視で卵少なめ
ではないかと・・・
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 06:48:11 ID:???
このスレにはもう来ないので、いいかげんしつこい3カキめ
上の方で福砂屋勤務の方がすすめていますが
オランダケーキはマジおすすめです。

カステラのショコラ版でナッツがどっさり入ってビターな大人の味です。
通常のカステラだとコッテリして卵臭くて飽きがきますが
二色を皿に盛って交互に食べると
卵アマーい砂糖ザラメ(ノーマル)/ビターで香ばしいショコラ(オランダ)で
いつまで経っても飽きません、カロリーやばすw

ちなみに福砂屋はカステラとオランダケーキ以外はスルー推奨です。
オランダケーキはもう少し有名になってほしい。
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 06:55:09 ID:???
以上、私の思い出と体験をテキトーに書いたもので
スイーツマニアな方がじっくり検証きびしく食べ比べてレポ!っていうのとは違います。
カステラは地元密着型のお菓子なので
皿と舌とフォークの客観的レポートではなく
思い出とか、空気感とかで、なんとなく書かせていただきました。
でわでわ
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 10:00:03 ID:???

とても参考になります。
もしまだ見てたら・・・

福砂屋大好きなんですが、
五三焼きはノーマルと比べてどんな感じでしょうか?
値段ほどの価値は無い?
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 20:16:50 ID:???

五三焼きを取り寄せて食べたけど、
ノーマルの方が好みだった。
無銘菓さん [sage] 2010/04/23(金) 23:22:17 ID:???
異人堂って地元の評判はどうなんかな?
旅行の時に、前通ったけど素通りしてしまい、ちょっと気になってる。
無銘菓さん [sage] 2010/04/24(土) 00:46:03 ID:???

えー・・・
桃カステラ、時期になったら必ず食べるようちは
誰も食べないなんて言い方はないだろう。どこも自分ちと同じという考えはやめてほしい
まあもう見てないだろうけど
無銘菓さん [sage] 2010/04/24(土) 07:12:37 ID:???
さだまさしが子供の頃の楽しみに桃カステラあげてたなあ
長崎を離れてからもお取り寄せしてるとか
店を忘れてしまったんだけど
無銘菓さん [] 2010/04/24(土) 07:32:10 :+FCK0vTL
旬風の半熟カステラたべたよー。
おいしかったけど、
生地がねっとりしているせいか、余計甘さを感じる・・・
リピートはしないかな。
無銘菓さん [sage] 2010/04/28(水) 11:33:03 ID:???
桃カステラはお盆と正月に仏壇に飾ってたな。
あれって雰囲気的に食用には適さない激甘盆菓子の仲間だと思ってたw
ご高齢のご家庭でしか見たことない。亡くなったバーチャンんちとか仏壇にお供えしてた。
あの桃のとこって砂糖と卵白ベースに着色料で色付け?砂糖そのものだよね。
さだまさしもご高齢だから、馴染みがあるのかもね。
無銘菓さん [sage] 2010/04/28(水) 11:37:18 ID:???
あ、ちなみに私も桃カステラ食べない派。
だって砂糖のとこが味覚の許容範囲を超える砂糖砂糖しさじゃんw
あれどうにか今風に改良でけんの?味以前の問題って気が…生地もカステラで大量砂糖投入だし。
無銘菓さん [sage] 2010/04/28(水) 22:47:24 ID:???
私は桃カステラ、毎年食べてるよ。
でもまだ長崎では有名な万月堂の桃カステラ食べたことないので
そのうち買って食べるのが夢。
桃カステラはちょっと高級でB級グルメっぽいところがいいのよ。
あの甘さがグ〜!
無銘菓さん [sage] 2010/04/29(木) 15:41:57 ID:???
なるほど
クリスピークリームドーナツと思えば良いな
無銘菓さん [sage] 2010/04/30(金) 23:17:52 ID:???
さだまさしが高齢ってwまだ50代だよ
桃カステラは味云々ではなく縁起物として毎年食べることに意味があると思ってる
本気で美味しいとは思ってないよ
家族でひとつを分けて食べるのがうちの決まり
無銘菓さん [] 2010/05/02(日) 00:13:23 :ogBIkJVf
母の日に贈るものを考えていてここに辿り着いたんだけど
福砂屋、東京と長崎のでそんなに味が違うのかな。
違うのならぜひ長崎のにしたいんだけど、長崎に取り寄せ電話したら
東京にも店舗ありますよって言われないかな?
無銘菓さん [sage] 2010/05/02(日) 03:10:23 ID:???

横から水を差すようで悪いが
母の日に「カステラ」とは何故?

個人的にカステラ好きな貴方が選ぶ「素敵なプレゼント」として
思い浮かんだのがたまたま「カステラ」だったのかもしれんが
普通は「カステラ」と言えば個人的に好んで買うか、或いは
「お義理の贈答」用の品物である場合が多い。
例えばお医者さんなどに「付け届け」として持参したり。
仮にどんなに美味くて高価な高級カステラだったとしても。

だから、あなた中では「最高のプレゼント」だったつもりでも
相手は「お義理の贈答」=あまり面白みの無いつまらんプレゼントとして貴方が期待する
相手の感動も得られぬまま終了。となるかも。

母の日のプレゼントとしては不適かもな。ちょっと再考の余地があるかもしれん。
無銘菓さん [sage] 2010/05/02(日) 03:54:24 ID:???
ネットの宣伝で母の日にカステラとか増えてるからじゃないかな
他所様にならの言う通りではあるけど
お母さんにならぶっちゃけどんなものでも
子供から母の日に貰えるってだけで嬉しいだろうし
身に着けるものだと趣味嗜好があるから食べ物で良いと思うよ

で注文だけど長崎のとこで別に大丈夫
東京に店舗もありますけれどもとかもし言われたら
気持ち的なもので発祥本場の長崎本店さんの物をと思いましたので
とでも言えばそれで納得してくれるかと

長崎のほうが美味しいとか聞いたとかは言わない方向でw
無銘菓さん [sage] 2010/05/02(日) 09:34:09 ID:???
東京は、中目黒駅の近く
少し北に行った目黒川沿いに工場があるけど、
お店が併設されてて、そこのも美味しいよ。
372 [sage] 2010/05/02(日) 16:19:41 ID:???
ありがとう。義母なんで気を使う。
ちょっとカステラは再考してみようと思う…。
とにかく美味しいものが好きな人だから
何かいいものないかなと探しててたどり着いたんだ。
無銘菓さん [sage] 2010/05/03(月) 00:38:13 ID:???
やっぱり浮気がばれる大変だな。
嫁さんの実家にも気を使わなければならない。
俺も、気をつけようっと。
無銘菓さん [sage] 2010/05/03(月) 01:18:46 ID:???

お盆に桃カステラお供えする?w
お盆は口砂香やろ。


以前、どっかのスレで異人堂の話題になった時、何十年も地元で営業してるし、支持されてるだろうとの決論に達した。
個人的には、昔いただいて以来食べたことはないが…。
今は眼鏡橋そばに店があり観光客にアピールしてるみたいだが、かつては中央橋にも店があった様な気がするし、駅前のNHKの横らへんにも大きな看板があって、通学のバスの中からいつも見えてた、そんなイメージ。
諫早の店も古くからあるね。

昨日、大人の長崎って本をチラっと見てたら、福砂屋、松翁軒、匠寛堂、異人堂載ってた。
匠寛堂のみ箱入りだったが、他は皿に乗っててきめの細かさ、粗さがわかるw

あと、数日前のサスペンスドラマに松翁軒が出てたが、レトロな本店の方を出せば良かったのにと思った。
無銘菓さん [sage] 2010/05/29(土) 10:17:53 ID:???
お盆に桃カステラお供えしないよなあ…つーか
季節的に売ってないよ!昔なら尚更!

自分は長崎市中心部で育ったから
端っこでは違うのかもしれんけど、少なくとも女の子が生まれた家の
振舞い菓子だったりおめでたいお菓子で
仏菓子っていう家の方がものすっごく少数派だと思う
頂いたり買ってきたら仏様に上げるかもしれないけど
そんなカピカピになるまで放置なんて…お茶だってご飯だって
普通は夕方には替えるだろ

それに色々偏見に満ちた書き込みみたいだし
もう少し世間を知ったらどうかと思ったり…


匠寛堂のまずさは異常…五三焼き買って食べて
家族全員で「これでよく皇室に送ったもんだよ…」「送ったって宣伝してる事自体
長崎の恥じゃね?」って苦笑いした
無銘菓さん [sage] 2010/06/02(水) 22:00:12 ID:???

5月に入って、親戚への手土産に旭榮堂に栗饅頭買いに行ったんだけど、
ケースには桃カステラの文字が…。売り切れかまだ出来てなかったのか?
食べたかったから残念だった。
昔はこんなに出回ってなかったよね?!

あと、桃カステラに関しては同じ思いだわ。
ちなみに、自分は中心部生まれw
無銘菓さん [sage] 2010/06/15(火) 16:45:00 ID:???
福砂屋のオランダケーキを初めて食べました。
あっさりした甘みのココア風味がおいしかったです。
プレーンなカステラより、こっちのほうが好きかもw
無銘菓さん [sage] 2010/06/18(金) 23:53:14 ID:???
みんな美味しそうだね。俺は甘いものより酒カステラ
を食べてみようと思う
ttp://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3004913/dtlrvwlst/1509339/3362530/
無銘菓さん [sage] 2010/06/19(土) 10:29:09 ID:???

オランダケーキのレーズンの所に当たると少し嬉しいw

そういえばレーズンとかクルミとか具入り(?)カステラとか
あったら美味しそうと今思った
無銘菓さん [sage] 2010/06/19(土) 19:14:55 ID:???

カステラの質感とは違うけどパウンドケーキみたいやね
無銘菓さん [] 2010/07/01(木) 01:12:43 :66rio1Le
今、凄くカステラ食べたいw
無銘菓さん [sage] 2010/07/01(木) 04:44:22 ID:???
コンビニのカステラでも買いなさい
無銘菓さん [sage] 2010/07/09(金) 04:41:33 ID:???
チョコラーテ何時か買ってみたい
無銘菓さん [sage] 2010/07/10(土) 00:00:56 ID:???
文明堂のレモンケーキ、のどにつまるが味は好みだった。
レモンが酸っぱいが。
無銘菓さん [sage] 2010/07/15(木) 02:25:37 ID:???
ゲゲゲの女房見てカステラ食べたくなった。
セブンイレブンのカステラ3切れで200円。なかなかイイね。
無銘菓さん [sage] 2010/07/24(土) 19:39:29 ID:???
最近よくカステララスクなるものが売ってるので買ってみた

俺にはだめだ。普通のカステラの3倍ぐらい甘い
これならコンビニカステラがまだましと思えた
つまらないものですが名無しです [] 2010/09/03(金) 01:29:48 :uNThs3Ew
みどりむしかすてら てなんですか?
無銘菓さん [sage] 2010/09/03(金) 21:06:18 ID:???
ttp://portal.nifty.com/2010/09/03/b/
職人が違うからそりゃ味も違うだろうな
無銘菓さん [sage] 2010/09/05(日) 12:25:47 ID:???
ザラメを残すのも職人の技
無銘菓さん [] 2010/09/12(日) 12:39:55 :5bgjTst+
あ〜カステラ食いてぇ〜!!age!
無銘菓さん [] 2010/09/16(木) 01:37:27 :cuwIE0ZU
カステラが久しぶりに食べたい。
ザラメがジャリジャリの下のほうが食べたい。
コンビニのカステラじゃなくて、上等なカステラの下の紙のトコロだけが食べたい…。
それって変?
無銘菓さん [sage] 2010/09/18(土) 12:00:22 ID:???

変ではないわな
ちょっと前にν速にスレ立ってた
紙も食べるとか、ペロペロするとかw
無銘菓さん [sage] 2010/09/18(土) 15:56:29 ID:???
カステラは、紙に着いたザラメのじゃりじゃり部分を
ヘラかナイフでこそげ取った塊が一番旨いに
決まってるじゃないか!w
(紙ごと口に入れると紙の味もするのでよろしくないw)
無銘菓さん [sage] 2010/09/21(火) 23:10:28 ID:???
紙についたジャリジャリは、歯で挟んでギューッと引っ張るのが好きだw
夏に通販で福砂屋のを買ったんだけど、暑すぎてザラメが溶けてたorz
もっっっのすごくショックだった。
無銘菓さん [sage] 2010/09/21(火) 23:48:10 ID:???
福砂屋うまいよね
中目黒にある工場直売店でよく買うよ。
目黒川沿い、工場の脇を通ると甘い香がするw
たぶん、カステラの生地をかき回してる音だと思うけど、カシャ カシャ・・・・って音がする。
無銘菓さん [sage] 2010/09/23(木) 01:21:51 ID:???

直売店があるなんて羨ましい
うちは田舎なので、ネットで通販しか方法がないんだわ
その甘い香りとか嗅いでみたいなぁ・・・
無銘菓さん [sage] 2010/09/26(日) 22:28:54 ID:???
以前工場でカステラの生地作ったり、釜から出てくるドでかいカステラ
(80cm四方位)を冷却ラックに取り出す作業をやってたけど、
甘ったるい匂いに胸焼けがしていた。
暑い、重い、疲れるの3K職場。
無銘菓さん [sage] 2010/09/26(日) 23:53:20 ID:???
 K関係なくね?
って、甘い臭いは嗅ぎ続けるのは辛いのは同意。
無銘菓さん [sage] 2010/09/27(月) 20:01:38 ID:???
さかえ屋の梨カステラうまい。
無銘菓さん [] 2010/10/05(火) 01:20:24 :4G1EtmGA
【うどん県の本気】ミドリムシ2.2億匹を練り込んだカステラ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286208763/l50
無銘菓さん [sage] 2010/10/06(水) 02:53:15 ID:???

中目黒の直売所、調べたら自宅から
結構近いじやないか…店頭で買うより
安いのかな?
無銘菓さん [sage] 2010/10/06(水) 21:14:56 ID:???

そういうことはない。残念ながら。
無銘菓さん [sage] 2010/10/08(金) 10:20:26 ID:???
工場直営店なら出来立て作りたて食べれるから値段一緒でもお得感あるよね
無銘菓さん [sage] 2010/10/08(金) 10:55:51 ID:???
出来立てよりは三日目ぐらいが全体にしっとり落ち着いて味がよくなる。
無銘菓さん [sage] 2010/10/10(日) 21:44:45 ID:???
今日、平戸市でやってたカステラサミットに行った人いる?
カステラバイキング目当てで行ったけど期待してたより種類が少なくて残念だった
料金500円だったからそんなもんなのかもしれないけど
試食も含めて色々食べてみたけど、福砂屋のが一番好きだ


ttp://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/info/prev.asp?fol_id=14995
無銘菓さん [sage] 2010/10/11(月) 12:38:58 ID:???

ニュースでみた、昨日までだったのか。
平戸は遠いしなぁ。
出島のシュガーロードのイベント(振る舞いカステラ)の方は知ってたけど。
無銘菓さん [sage] 2010/10/18(月) 12:15:12 ID:???
質問ガイシュツだと思うのでごめんね
京都の然花抄院どう?
半熟自体食べたことないけどああいうのは好き嫌いわかれる?
時々京都行くけどいつも寄ったことなくてワザワサ行くべきかどうかお手数ですが参考までにご意見下さい
無銘菓さん [] 2010/10/20(水) 20:18:40 :Idyenjux
柴山製菓のカステラ買ったがイマイチ…
さすが足立区の会社だわ…
無銘菓さん [sage] 2010/10/22(金) 04:45:27 ID:???
まず福砂屋ノーマル仕様を買い、それを食べきる前に福砂屋五三焼きを買ってきた。
比較した結果、自分には五三焼きの方がうまかった。
もちもちしていて、過去最上級。
しかし、普段は、御徒町多慶屋のたんばや製菓徳用蜂蜜カステラ切り落とし280g210円とか
菓楽石窯焼き紅茶カステラ3枚298円でがんばる。
多慶屋にはサンラヴィアンのカステラ切れ端270g230円もあるが、自分には合わなかった。
無銘菓さん [sage] 2010/11/06(土) 02:57:23 ID:???
人のスキズキだろうが、
オレは黒船が好物
無銘菓さん [] 2010/11/07(日) 09:23:08 :wAiqtv8P
俺は黒船推し
無銘菓さん [???] 2010/11/13(土) 00:02:05 ID:???
福砂屋あまり甘くないね。
セブンイレブンのカステラに慣れているせいかな。

チーズカステラを食べてみたい。
無銘菓さん [sage] 2010/11/13(土) 00:17:59 ID:???
長崎土産として
底のザラメと生地のしっとりさで福砂屋がいちばんだと思ってるのですが
どこででも手軽に入手できるようになったので
松翁軒を選ぶようになりました。

プレーンはあんまり好まれないけど卵の臭みがない抹茶とどっしり濃厚なチョコラーテは好評です。
無銘菓さん [sage] 2010/11/13(土) 18:46:11 ID:???
地元の菓仙山本のカステラ食いたい
無銘菓さん [sage] 2010/11/13(土) 23:53:37 ID:???

おお、同郷w
ただあそこは予約して行かないといかんのが、ややまんどくさい。
無銘菓さん [sage] 2010/11/14(日) 15:36:26 ID:???
俺の地元にはいいカステラは無いんだが(萩の月はカステラとは言わない)、
もし長崎出身だったら、死んだら棺桶にカステラ入れてくれって言うだろうな。
週末だしカステラ切ろうかな。
無銘菓さん [sage] 2010/11/15(月) 19:30:26 ID:???

はなまるのおめざで船越英一郎が紹介してた。
美味しいんだろか?
無銘菓さん [sage] 2010/12/03(金) 09:35:52 ID:???

見た見た
結構船越推してたよね


たまに新聞の広告に
室町ってとこの半熟も
大きく載るよ
自分も半熟は謎&興味有り
無銘菓さん [sage] 2010/12/03(金) 12:29:17 ID:???
はじめて福砂屋のキューブカステラ頂いた
こんなのがあるって知らなかった〜〜〜〜〜〜
リンク [] 2010/12/05(日) 21:13:39 :yVtIWNJd
ttp://inforix.info/
無銘菓さん [] 2010/12/06(月) 16:21:52 :0fZ1k5YQ
コンビニで売ってる中村屋のカステラっておいしいですかね
無銘菓さん [sage] 2010/12/07(火) 03:20:19 ID:???
長崎から福岡にカステラを送りたいんだけど、発送はどうするべきか教えて下さい。お願いします!
無銘菓さん [] 2010/12/08(水) 22:35:02 :eQd+0Qk9
俺、横浜でカステラも製造してるんだけど

菓仙山本は至高の一品だな

無銘菓さん [sage] 2010/12/09(木) 06:55:21 ID:???
お歳暮シーズンのおかげで今楽天で福砂屋の送料無料で買えるね
でもカステラとオランダケーキしか置いてない…
仙台までいけば三越で買えるけど遠いなあ
無銘菓さん [sage] 2010/12/16(木) 17:43:51 ID:???
カステラは緑茶はもちろん
ほうじ茶にもそば茶にも合うし
牛乳やコーヒーや紅茶もいける
無銘菓さん [sage] 2010/12/19(日) 21:33:40 ID:???
カステラと温かい牛乳のコンビが好き。
無銘菓さん [sage] 2010/12/19(日) 23:01:58 ID:???
いいね
無銘菓さん [] 2011/01/11(火) 23:36:46 :/SjThdyk
いつも福砂屋五三を食べてる俺が匠寛堂の五三をポチってみた。気が向いたらレポする。
無銘菓さん [] 2011/01/13(木) 17:52:26 :MuR3EFUG
京都に住んでるから、然花抄院の半熟カステラたまに買います。
カステラと言うよりも、ケーキみたいな感じ。
普通のカステラよりは、甘さ控えめ。でも、濃厚な味ですよ。
茶色い部分のほろ苦さがイイ!ザラメはありません。カステラなんだけど、
丸いです。
無銘菓さん [sage] 2011/01/18(火) 09:31:40 ID:???
職場の近くだが普段は足を向けない路地に松翁軒のカステラ売ってる店を発見。
他の菓子は無く、松翁軒カステラのみ。
ググッたら、怪しい店ではなく、きちんと本店の許可をもらって販売していて
お好きな人には周知の店だということがわかったけど。
いや〜、びっくりしたな〜、もう。
今度、買ってみよう。
普段は福砂屋派だす。
無銘菓さん [] 2011/01/18(火) 13:56:03 :GzDb/QhJ

そこのみせの店主さんのおじいさんは、坂本龍馬のあの誰もが知る写真を
さつえいした人物だ

無銘菓さん [sage] 2011/01/22(土) 15:35:59 ID:???

長崎では、さっき上野彦馬についての番組をやってたよ。
無銘菓さん [sage] 2011/01/26(水) 14:49:26 ID:???
今度、長崎に行くんですが美味しいカステラを売っているお店いくつか教えてもらえませんか?
無銘菓さん [sage] 2011/01/27(木) 09:21:35 ID:???
まぁ、とりあえず福砂屋本店行っとけば?
無銘菓さん [sage] 2011/01/27(木) 15:09:19 ID:???

来週からランフェスが始まるけど、その時に来るのかな?
福砂屋本店、文明堂総本店、松翁軒本店は押さえとかなくてはなるまい。
建物を見るだけでも歴史を感じられる。

松翁軒は、中島川沿いや寺町界隈を散策したりして疲れたらちょっと寄ってみるといい。
チョコラーテが美味しい。
無銘菓さん [sage] 2011/01/29(土) 12:39:01 ID:???
ランタンフェスあたりだと桃カステラ売ってるかな?
万月堂のは軽めで美味しいよ
無銘菓さん [sage] 2011/01/29(土) 14:49:19 ID:???

万月堂は愛宕の方まで買いに行かなきゃだし、それがネックだ。

ザ・ながさきの観光通りのとこを読んでたら、文明堂(観光通り電停そば)でランタンフェスタに合わせて
姫桃菓の販売するって書いてあったよ。
あの通りだと菓匠穂俵も桃カステラ出すね。和泉屋は知らん。
文明堂は浜市アーケードの方が広くて入りやすいかもしれない。

カステラ屋とか和菓子屋とかいっぱいあるから、食べた人のレポいろいろ聞きたいね。

無銘菓さん [] 2011/01/29(土) 20:50:41 :ciwj7hL7
カスドースなるものを三越で見たのですが
このスレの皆さん的にはどうなんでしょうか?
かなり良いお値段なのでスルーしてしまいましたが
無銘菓さん [sage] 2011/01/29(土) 22:14:42 ID:???

平戸のお菓子だよね
食べたことないしわかんない
ごぼう餅ってのもあんまり好きじゃなかったから・・・

おみやげのスレでパサパサしてるとのカキコを見た

個人的にはカスドースなるネーミングがちょっと受け付けない
島原に同じ「ス」が付くイギリスなる食べ物があるが、そんなものだと長いこと思ってたよw
 
無銘菓さん [sage] 2011/01/29(土) 23:56:14 ID:???
カスドースはとにかく甘くて濃厚
博多の鶏卵そうめんの様な感じ
カステラに卵の黄身を絡めて、熱した蜜で火を通して乾燥させたもの
カステラのふんわり感はないけど
お薄あたりと一服するといいかもね

ごぼう餅は素朴で美味い所のは美味いよ

無銘菓さん [sage] 2011/01/29(土) 23:58:58 ID:???
カステラの切れっ端をオーブントースターで軽く焼いて
冷ましてラスク風で食べるのが好きだ
無銘菓さん [] 2011/02/14(月) 01:25:05 :LttN1iR2
和泉屋の切り落としカステラ
この上なくおいしい
他メーカーに比べ濃厚で一切れあたりが重い
2本入り、3本入りとさまざまだが端っこ表面積の大きい3本入りを迷うことなくチョイス

近所のスーパー、時々しか入荷しないから10本買いだめ
黒糖はあまり手が伸びなかった
やっぱりプレーンの蜂蜜が一番かもしれない
無銘菓さん [sage] 2011/02/15(火) 04:23:03 ID:???

スーパーの名前教えて。
自分の近所に同系列のスーパーがあったら探してみたいから。
無銘菓さん [sage] 2011/02/16(水) 02:39:13 ID:???

神奈川中心展開のスズキヤ
この前はリクエストしたら通販で売られている大きさの切り落としをヨークマートが入荷してくれた
447 [sage] 2011/02/16(水) 02:54:37 ID:???

レスありがと。
こちらは千葉なので、残念ながらスズキヤは店舗がなかった。
しかし、ヨークマートの方は近くを通りがかることもある。
寄ってみよう。
無銘菓さん [sage] 2011/02/18(金) 20:15:25 ID:???
今年初の桃カステラ
岩永梅壽軒のを食べた
カステラ部分がしっとりでちょうどよい甘さだった
無銘菓さん [sage] 2011/02/24(木) 00:10:41.86 ID:???
有名どころじゃないけど近所の桃カステラ美味しかった
もう店じまいするって聞いたから今年いっぱいか…
無銘菓さん [sage] 2011/02/25(金) 15:16:35.85 ID:???
万月堂ってカステラじゃなくて只のスポンジだね
しかも店主だか何だか知らないけどが滅茶苦茶横柄
絶賛されるほど美味しくないし只大きいだけじゃん
無銘菓さん [sage] 2011/02/28(月) 22:45:13.97 ID:???
長崎から名古屋に進学で来て
今日桃カステラをデパートで探したら
琵琶ゼリーの店のがあったけど
ここのは美味しい?
無銘菓さん [sage] 2011/03/01(火) 12:15:17.62 ID:???

びわぜりーの店って榎純正堂か茂木一○香?
桃カステラも出してるんだね。
一口香屋さんの桃カステラ興味ある。

無銘菓さん [sage] 2011/03/01(火) 15:43:52.15 ID:???
知る人ぞ知る桃カステラを教えてもらった
今までしらな事が悔やまれた…美味い…
無銘菓さん [sage] 2011/03/02(水) 02:25:05.31 ID:???
ビタミンカステーラ旨い
無銘菓さん [] 2011/03/04(金) 08:03:20.30 :RRQzTT1w
カステーラ
無銘菓さん [sage] 2011/03/04(金) 19:52:18.24 ID:???

超亀レス
福砂屋の大村工場直売で間違いないと思う
無銘菓さん [sage] 2011/03/05(土) 18:46:06.12 ID:???
カステラじゃないけど松翁軒のショコラーデン・ブロートは美味しかった
口当たりはチョコラーテより若干硬めでどっしりした感じ
無銘菓さん [sage ] 2011/03/05(土) 20:38:04.08 ID:???

売り出し中の第2のチョコラーテだよね
今度食べてみよう
無銘菓さん [sage ] 2011/03/05(土) 21:34:44.99 ID:???

売り出し中の第2のチョコラーテだよね
今度食べてみよう
無銘菓さん [sage] 2011/03/07(月) 19:52:29.09 ID:???
室町半熟カステラとかいうのを親が買ってきた。
人それぞれなんだとは思うんだけど
……正直ただの生焼けにしか思えない見た目と味だったよ。
スフレとも違うし。
無銘菓さん [sage] 2011/03/07(月) 21:57:38.68 ID:???

自分も半熟は嫌い。
なんか失敗作をごまかして売ってる気がするし、ヤマザキとか大手が
猿真似してるのはもっと虫唾が走る。
何年か前ずっと長崎カステラの生地作ったり焼いたりしてたけど
普通が一番うまいと思う。
無銘菓さん [sage] 2011/03/07(月) 22:07:13.49 ID:???
パン・デ・ロー=半熟のカステラもどきになったのも嫌だな
昔長崎の梅月堂で食べた奴はぱさぱさしてシンプルな味で
結構好きだったのに
今は口当たりが良くないと「美味しい」と宣伝して貰えないんだね
無銘菓さん [] 2011/03/08(火) 17:06:53.94 :kivdMzn+
カステラ
無銘菓さん [sage] 2011/04/01(金) 22:56:27.40 ID:???
長崎カステラ売ってたけど製造地が広島だった
無銘菓さん [] 2011/04/11(月) 11:27:57.12 :z//sjjDY
【長崎】カステラ、被災地へ 文明堂総本店 応援メッセージ入り1200箱
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302407924/l50
無銘菓さん [sage] 2011/04/11(月) 18:26:33.52 ID:???
長崎ナンバーで被災地を訪れた男性が子ども達からカステラを食べたいと言われ、
カステラを届けることを約束。
雲仙島原の人たちの協力で集まった義援金でカステラを購入。
島原の老舗カステラ店が格安にてカステラを提供したらしい。
白黒の記事でわかりにくかったけど、このスレの最初の方に出てるあの店かな?と思った。
無銘菓さん [sage] 2011/04/11(月) 20:54:07.98 ID:???

そのスレ読んで評判のいい福砂屋のカステラ買って帰ってしまった
もっちりしっとりして美味しかったけど、ちょっと期待しすぎた
うちで作る蜂蜜カステラのほうが正直好きかも
安いし
無銘菓さん [sage] 2011/04/11(月) 21:14:20.61 ID:???
福砂屋より美味しいカステラが自作できるなんて羨ましい
無銘菓さん [sage] 2011/04/12(火) 21:55:52.49 ID:???

レシピ教えてほしい
無銘菓さん [sage] 2011/04/13(水) 00:03:27.25 ID:???
福砂屋のカステラに濃厚ハチミツをかけるだけ。
無銘菓さん [sage] 2011/04/13(水) 00:32:38.31 ID:???
一時期カステラ作りにはまって
福砂屋の目指して何度も挑戦したことあるけど
どうしてもあのしっとりもっちり感は出せなかった。
本気でのレシピ知りたい。
無銘菓さん [sage] 2011/04/26(火) 01:53:13.70 ID:???
坂本屋のサイトってなにげに頻繁に更新してるんだなあ。
久々に買いに行きたいな。前回は真夏だったので
せっかくのカステラが家に着く頃にはベタついてしまってて少し泣いた。
埼玉在住 [] 2011/04/30(土) 21:39:31.27 :USTsHunt

こっちは「長崎カステラ」という商品名なのに製造地が埼玉。
家の近所にも「長崎カステラ」を売っている和菓子店がある。

近所にある生協ブランドのカステラは製造元が和泉屋だったかな。
まだ食べたことがないけど…
無銘菓さん [sage] 2011/05/04(水) 21:31:19.66 ID:???
硬くなっちゃったやつはオーブンで余熱200度10分で表面カリカリの別物に
タマゴボーロに近い味でこれもアリな味
無銘菓さん [sage] 2011/05/05(木) 15:20:24.19 ID:???
福砂屋本店で会社お土産用に購入したんだけど
熊本の親戚宅に行った際にあげてしまい博多駅の阪急で再購入。
半分の大きさのやつ、本店では840円だったけど
阪急は1050円でした、本店が安いの?阪急がテナント料混みで高いの?
無銘菓さん [sage] 2011/05/05(木) 17:33:54.11 ID:???

博多阪急のは「0.5号(半分)290g」じゃなくて
「0.6号360g」のはず。
477 [sage] 2011/05/05(木) 19:27:05.00 ID:???
レス、ありがとうございます。
値段の違い、納得しました。
無銘菓さん [sage] 2011/05/18(水) 02:07:37.05 ID:???
今までカステラと言えば福砂屋オンリーだったけど、
今日から玉川タカシマヤの催事で松翁軒が来るので初体験するぜ。
あと長崎本舗という店が切り落としを売るらしいのでこれも買ってみたい。
美弥光製菓のカステラは……まあいいや。
無銘菓さん [sage] 2011/05/18(水) 22:04:54.11 ID:???
何?切り落としだと
切り落としマニアには聞き捨てならぬ情報ありがと
無銘菓さん [] 2011/05/18(水) 22:11:54.28 :gLdBwNDG

ttp://shop.gnavi.co.jp/Mall2/2118/262276.html
これより安いかな?レポお願いね
無銘菓さん [sage] 2011/05/19(木) 16:14:02.30 ID:???
余裕ぶっこいて昼に行ったら売り切れとった。すまぬ……すまぬ
無銘菓さん [sage] 2011/05/21(土) 14:11:20.26 ID:???
松翁軒のカステラを食べてみた。
これはおいしい。福砂屋よりももっと素朴な昔ながらのお菓子という印象。
ザラメもしっかりひっついていて良い感じ。
福砂屋のは冷やすとボソボソするのでたとえ夏場でも
絶対に冷蔵庫に入れないようにしてるのだけど、
これは冷やしたらしっとりしそう。

でも、どこのカステラもなんではじめから切れ目を入れちゃうんだろう。
包丁で切る時に底の生地とザラメをきれいにこそぐのが大好きなので残念。


切り落とし買えなかった。ごめんよう。
無銘菓さん [sage] 2011/05/21(土) 22:53:59.13 ID:???
どんまーい

切り落としと表示されていても普通のカステラというものがある
いわゆる端っこの蜜が溜まっている箇所もなし
不当表示だ!
無銘菓さん [sage] 2011/05/22(日) 00:47:46.14 ID:???
わけありよりも普通のカステラ
無銘菓さん [] 2011/05/23(月) 06:08:16.96 :NSHZ4W0R

埼玉産とちおとめみたいな感じで、
レシピはしっかり長崎カステラなんじゃない?
無銘菓さん [] 2011/05/24(火) 02:15:45.04 :roEKQu/+
長崎カステラを名乗るには何か審査があるのか?
無銘菓さん [sage] 2011/06/03(金) 22:09:05.54 ID:???
大山豆腐カステラが2切れ88円だから食べてみたら
ウマー!1切れ89キロカロリーだし
無銘菓さん [sage] 2011/06/17(金) 06:42:31.25 ID:???
カステラと牛乳は最強
無銘菓さん [] 2011/06/18(土) 09:12:26.74 :W/TRi0AB
地方に行くので、日本橋店でお土産用にカステラを買おうと思っているのですが、
文明堂は東京土産にはならないですか?長崎になる?
無銘菓さん [sage] 2011/06/18(土) 09:41:57.10 ID:???
文明堂はどこの地方でも買えるからあんまり…
無銘菓さん [] 2011/06/18(土) 10:01:41.39 :W/TRi0AB
>492
そうですよね…
東京銘菓ってありきたりで良いのが浮かばない(知らない)
カステラ板ですみません。
無銘菓さん [sage] 2011/06/18(土) 14:33:59.38 ID:???
日持ちがするかりんとうとかラスクでいいんじゃないの
なんか有名なやつあるじゃん
無銘菓さん [sage] 2011/06/18(土) 20:30:29.76 ID:???
日本橋高島屋にある小桜のかりんとうが良くないかな。
値段も手ごろだし。
無銘菓さん [sage] 2011/07/10(日) 05:35:25.82 ID:???
カステラにキンキンに冷えた牛乳をひたひたにして食いたい
それか牛乳にひたしたカステラを冷凍庫に入れてシャリモフになったの食いたい
無銘菓さん [age] 2011/07/10(日) 09:55:02.73 ID:???
【プロレス】「寝る前にカステラを丸ごと1本食べてたんだけど体に悪い事が分かったんで止めた」 初代タイガー、カステラ絶ちで全盛期戻る
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309867207/
無銘菓さん [sage] 2011/08/22(月) 20:28:19.79 ID:???

2ヶ月前の書き込みに申し訳ないが、行き先や人による。

帰省で長崎に帰るときに、横浜・銀座・東京の各文明堂と銀層の品を買って帰る。
趣味の人がいて、銘柄を指定してくれるので、悩まずに済む。
無銘菓さん [sage] 2011/08/27(土) 03:18:11.14 ID:???

都内でも、百貨店の銘菓コーナーを覗くと、長崎の文明堂を売ってるよ
無銘菓さん [] 2011/08/29(月) 11:21:18.22 :ww7RfV5z
以前、母が仕送りしてくれた中に入ってた小分けカステラが結構うまかったんだが、メーカー名見ずに袋捨ててしまったんでさがしてたんだ。で、今自分が入院してる売店で見つけたわ。三星社の蜂蜜カステラ。
でも残念ながら、絶食入院中で食えないという…。
無銘菓さん [sage] 2011/08/29(月) 20:49:22.81 ID:???

自分の退院祝いに買って帰ればよかろうて
お大事に
無銘菓さん [sage] 2011/09/24(土) 21:04:07.46 ID:???
土産でもらった琴海堂の長崎和三盆かすてらが美味しかった。なんというか人にあげたくなる味だった。

スレチだけど時津の巨峰も美味しかった。今年は小粒だったけど、食べ進むほど喉が渇く甘さだった。

無銘菓さん [] 2011/10/20(木) 20:54:05.83 :yc8KVH5Y
みんな、カステラ食ってないのかー。過疎ってるな
無銘菓さん [sage] 2011/10/20(木) 21:29:30.62 ID:???
食べてても特別書くこともないしなあ
無銘菓さん [sage] 2011/10/21(金) 14:24:21.63 ID:???
先月は、下記を食べ比べた。
銀装「窯出しカステラ」「カステ11」
福砂屋「フクサヤ キューブ」
無銘菓さん [sage] 2011/10/22(土) 15:08:32.29 ID:???
切れ目の入ってない福砂屋のカステラが欲しいんだよ
無銘菓さん [sage] 2011/10/22(土) 15:32:57.50 ID:???

で、感想は?
無銘菓さん [sage] 2011/10/29(土) 21:51:49.09 ID:???
カステラと牛乳
無銘菓さん [sage] 2011/11/01(火) 04:35:36.32 ID:???
文明堂は会社によって味違う?
無銘菓さん [sage] 2011/11/01(火) 15:57:27.48 ID:???
どこに棲んでるか知らないが、試せば?
首都圏なら3〜4社(長崎・銀座・東京・横浜)分は買えるでしょ?
無銘菓さん [] 2011/11/01(火) 21:07:24.17 :BkNl8tg1
福砂屋のカステラいまから食べます。
無銘菓さん [sage] 2011/11/01(火) 22:41:25.47 ID:???
何を食するんだ?
無銘菓さん [sage] 2011/11/01(火) 22:41:47.75 ID:???

ウラヤマシス。腹減った。
無銘菓さん [] 2011/11/05(土) 13:21:04.61 :GNZf91ws
やっぱり五三焼きはちょっとちがうな。
無銘菓さん [] 2011/11/07(月) 18:54:26.80 :bswd/xMm
大阪駅の伊勢丹に松翁軒のカステラ売ってたので買ってみた。明日の朝ごはんにします。
無銘菓さん [sage] 2011/11/08(火) 23:23:13.62 ID:???
長崎住んでるけどよく貰うから六人家族でもいつも残ってます
無銘菓さん [] 2011/11/09(水) 19:00:08.18 :GspQVUPL
福砂屋のほうがおいしいような…
無銘菓さん [sage] 2011/11/09(水) 23:42:09.56 ID:???
雨の降る日にはカステラ食べなはれ。
無銘菓さん [sage] 2011/11/12(土) 19:56:21.47 ID:???
ずっと福砂屋派で、こないだ物産展で初めて松翁軒を買ったけどおいしかった。
結構良くこっちに来るっぽいのでまた買おうかなと。
無銘菓さん [] 2011/11/22(火) 18:41:38.65 :Wvc/5tYB
岩なんとか軒のカステラは午後4時頃行っても買えますか?
無銘菓さん [] 2011/11/29(火) 17:03:54.98 :rkB9Fpxc
3時半くらいに行ったけど買えた。
無銘菓さん [sage] 2011/12/01(木) 06:34:44.25 ID:???

なんでなんで?
無銘菓さん [] 2011/12/03(土) 19:44:41.78 :F72iM4pc

うちも以前は福砂屋ばかり買ってたけど
松翁軒も結構いい味だしてるのを知って
最近はこちらばかり土産に買ってる
プレーンはもちろんチョコラーテと抹茶は外せない
文明堂は東京のイメージが強すぎて買う気はしない
味はどうなんだろう?
無銘菓さん [sage] 2011/12/03(土) 20:51:26.13 ID:???
文明堂は普通だと思うけど。
でもカステラは福砂屋を買うことが多い。
文明堂はカステラ巻とか三笠山とかさざれ菊とか買う。
無銘菓さん [] 2011/12/09(金) 02:00:17.63 :+ybl/tRi
「カステラ文化研究会」を立ち上げた長崎カステラの老舗、松翁軒の11代目当主、山口喜三(やまぐち・きぞう)さん
2011年12月09日 00:29
ttp://webun.jp/news/E200/knpnews/20111209/50417
ttp://webun.jp/_images/knpnews/20111209/50417-1.jpg
無銘菓さん [sage] 2011/12/11(日) 20:54:14.76 ID:???
カステラと牛乳の相性の良さは異常
カステラがあると牛乳を買いに行き
牛乳があるとカステラを買いに行くぐらい好きだ
無銘菓さん [sage] 2011/12/11(日) 21:11:30.09 ID:???
カステラの天麩羅美味し。
無銘菓さん [sage] 2011/12/11(日) 23:07:00.62 ID:???
銀座に行ったので念願の福砂屋買いました
感動のうまさです
当然ながらいつもコンビニで買ってる井村屋の安物とは別物でした
10切れで1600円だったからもっと早く買えばよかった
無銘菓さん [sage] 2011/12/11(日) 23:15:25.26 ID:???

全文同意!
誰が何と言おうと、カステラには牛乳以外考えられない
無銘菓さん [sage] 2011/12/13(火) 21:49:41.47 ID:???
文明堂のスレねぇ・・・
祖母からもらった文明堂のカステラ超美味かったです。つか絵に描いたような見た目のカステラしてて超笑ったw
無銘菓さん [] 2011/12/15(木) 22:25:32.00 :O3K9349t
福砂屋が有名と聞いたから百貨店の催事で買ってきたけど文明堂よりはイマイチだった。
もっとしっとりしてるかと思ったよ。
まあ文明堂は色々会社有るから一概には言えないが。
無銘菓さん [sage] 2011/12/15(木) 22:50:59.69 ID:???

福砂屋も工場によって味が違うそうだから
職人さんの腕の差かな
無銘菓さん [] 2011/12/16(金) 10:03:34.44 :hxCe+jmK
関東と長崎の工場では味が違うとか。
職人の差じゃなくて嗜好の差だって。
無銘菓さん [sage] 2011/12/16(金) 15:16:32.60 ID:???
銀装の窯だしが安くて美味い
無銘菓さん [sage] 2011/12/16(金) 22:19:40.25 ID:???
福砂屋東京工場のは十数年前は食べられたもんじゃなかった。
最近はかなり良くなったよ。
無銘菓さん [sage] 2011/12/16(金) 22:35:28.79 ID:???
文明堂の方が圧倒的に好きなんだが関東住まいだからかな
福砂屋の長崎製のが食べたくなってきた
無銘菓さん [sage] 2011/12/17(土) 01:17:55.70 ID:???
銀装は百貨店に出店してるなかで一番不味かった。
無銘菓さん [sage] 2011/12/17(土) 01:27:14.29 ID:???
カステラを紅茶に浸して食べているが美味いね。
無銘菓さん [sage] 2011/12/17(土) 06:55:42.72 ID:???
カステラの底についてる紙の上手な剥がし方
教えろください
無銘菓さん [sage] 2011/12/17(土) 19:24:28.28 ID:???

ガスの火にかけるといいよ
無銘菓さん [sage] 2011/12/17(土) 23:22:12.24 ID:???

何を買った?
窯だしと五三は良いけれど、通常品はダメだよ。
無銘菓さん [] 2011/12/24(土) 12:40:23.89 :goAFlJRW
通常品が不味ければ不味いって言うんだよ。
無銘菓さん [] 2012/01/03(火) 15:11:36.42 :jc0GknNg
長崎の異人堂というお店のカステラもらった
しっとりもっちりザラメどっさりで、昔ながらのカステラって感じ
おいしかったです

無銘菓さん [] 2012/01/04(水) 10:04:24.71 :513I93rE
最近は琴海堂のばっかり食べてる。素朴で美味しい
無銘菓さん [sage] 2012/01/04(水) 15:26:30.82 ID:???

最近CM でよく見るけど食べたことない。
無銘菓さん [] 2012/01/18(水) 23:05:35.45 :GcwmSzdx
なんか最近ふくさ屋の味が落ちたきがする。。


変に切れ込みいれるようになってから、旨みもなくなった。


元に戻してほしい。
無銘菓さん [] 2012/01/19(木) 16:17:05.78 :P+ulPvRJ
昨日実家のばあちゃんが送った文明堂のカステラ食ったんだが旨すぎワロタ

カステラってこんな旨かったんだ
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 00:22:38.72 :HlKnIThn
やっぱり田舎のメーカーは最後には都会に負けちゃうのかな?
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 11:36:19.31 :kzXTzKGN
老舗って事で胡坐かいてるんじゃね?
無銘菓さん [sage] 2012/01/20(金) 11:55:02.51 ID:???
文旦堂のが好きだ
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 17:10:58.05 :0+GEnmi6
差し入れで頂いた、カステラ巻きってのが美味しかった。
その名の通りカステラをスポンジ?で巻いてある。
文明堂だったと思う。
無銘菓さん [sage] 2012/01/20(金) 17:21:49.57 ID:???

俺それ好きだ、文明堂であってる
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 19:39:37.92 :UYhyGQRw
家の近くに文明堂並に美味しい小さなカステラ屋有ったけど潰れちゃった。
値段も同じだったけど美味しくても田舎じゃ高いと需要が無いんだな。
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 19:44:19.06 :ycif84il
文明堂が好きな人多いんだなあφ(..)
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 22:18:30.20 :/VNycrZx
銀装が旨いよね。
無銘菓さん [] 2012/01/20(金) 23:00:14.42 :TX4XHg8Q
同意
カットされてから、香りが悪いし、なんだか底のザラメの溶けが早まった気がする。
こころなし黄色みが強くなったのは味に関係あるのかなあ。
まあ他の店に比べて、それでも充分美味しいけど。
無銘菓さん [] 2012/01/21(土) 02:01:35.23 :dsdqpAUZ
銀装は少し安いけどそれ以上に美味くない。
でも一応文明堂ののれん別けなんだよな。
無銘菓さん [] 2012/01/21(土) 08:38:39.08 :VxSTVeSA
さん、有難う御座います。
無銘菓さん [sage] 2012/01/21(土) 10:29:13.13 ID:???
カステラで貰う機会が一番多いのは銀装なんだけど
なんか、美味しくない(というか、スーパーで売ってるのと大差無さそう?)
ってイメージがあって、もう長い間食べてないなあ。

やっぱり自分は福砂屋が一番・・・なんだけど
しばらく食べてないし、ほんとに味落ちたんならショックだなあ・・・
無銘菓さん [sage] 2012/01/22(日) 10:59:02.12 ID:???
かすてらの切れ端の纏め売り。
お歳暮、お中元シーズン終了後の楽しみ。
無銘菓さん [] 2012/01/22(日) 15:08:24.22 :8ywooHi9
不味い老舗のカステラでも端っこだけは美味しいよね。
無銘菓さん [] 2012/01/26(木) 03:06:57.13 :C+UQ3xxJ
あっさり味の銀装が好きです。
無銘菓さん [] 2012/01/27(金) 04:06:43.65 :cL1XArDp
スーパーの安物切れ端パックを買って
酒とシナモン混ぜて
アップルパイのフィリングにしとります
無銘菓さん [sage] 2012/01/27(金) 06:50:57.19 ID:???
あなる臭
無銘菓さん [] 2012/01/27(金) 10:46:09.32 :hSlmwItY
あっさりの銀装が好きならスーパーでも買えるよね。
無銘菓さん [sage] 2012/01/29(日) 06:32:03.57 ID:???
決して期待せずにセブンイレブンのヤマザキのカステラ食べたけどザラメもちゃんとあって、しっとりとして以外に美味かった!!
井村屋じゃなくてヤマザキ!
無銘菓さん [] 2012/01/29(日) 17:40:50.29 :/rOJXmL1
福砂屋のカステラ以上に美味しいカステラはないわ。
無銘菓さん [sage] 2012/01/29(日) 20:17:13.13 ID:???
堂島カステラってのが話題みたいなので、どんなのか教えてください
邪道なのはわかってるんで
無銘菓さん [sage] 2012/01/30(月) 01:19:57.47 ID:???
チンカステラ
無銘菓さん [sage] 2012/01/30(月) 20:31:16.74 ID:???
松翁軒や福砂屋を食べ慣れてると投げつけるレベルだろうなあとは何となくわかる
無銘菓さん [sage] 2012/01/30(月) 21:35:53.50 ID:???

コラコラ、食べ物を粗末にしちゃいかんよ!
無銘菓さん [sage] 2012/01/30(月) 22:55:37.65 ID:???
どんな安物でもレンジであっためたら大体美味しくいただけると思う
無銘菓さん [sage] 2012/01/31(火) 06:33:07.38 ID:???
えー!
カステラをあっためるとかありえん!!
無銘菓さん [sage] 2012/01/31(火) 22:11:15.11 ID:???
日が経ってボソボソの生地のパンでも少しあっためるとしっとりするじゃん。
それと同じ理屈。
無銘菓さん [sage] 2012/01/31(火) 22:25:33.89 ID:???

二年越しの亀レスですが、長崎弁かわいいなぁ。
無銘菓さん [sage] 2012/02/01(水) 00:28:47.26 ID:???
みんなカステラ食べんばよ
無銘菓さん [] 2012/02/03(金) 03:04:17.13 :g1rQJdHO
ねんりん家の東京駅限定の柚子味のソフトバアムクーヘンでざらめついてるの食べたことある人いませんか?
無銘菓さん [] 2012/02/03(金) 03:08:49.80 :g1rQJdHO
ちなみにカステラじゃなくてすいません。でもビジュアルがカステラっぽかったので…
無銘菓さん [] 2012/02/03(金) 18:43:20.50 :vHg9Gc3a
野菜カステラとか野球カステラは美味しくないが、縁日で売ってるベビーカステラは美味しい。
無銘菓さん [sage] 2012/02/04(土) 22:35:29.99 ID:???
昔駄菓子屋で売ってた串に刺さってるやつはうまかった

おっさんですまん
無銘菓さん [] 2012/02/05(日) 08:37:40.06 :FlXOWXwj
それって鈴カステラ買えばいいじゃん
無銘菓さん [sage] 2012/02/05(日) 13:43:30.51 ID:???
そもそも串カステラまだ売ってるでしょ

ああいう駄菓子系のカステラってチープだけど
普通のカステラとはまた違った美味さがあるよな
無銘菓さん [sage] 2012/02/05(日) 16:17:58.72 ID:???
鈴カステラとは全然別物
無銘菓さん [sage] 2012/02/06(月) 15:25:46.31 ID:???
文明堂の季節限定いちごのかすてらを食べたけど
あんまりイチゴの味がしなかった
イチゴを入れているということで、種のツブツブはあるんだけどさ
無銘菓さん [sage] 2012/02/06(月) 16:16:38.32 ID:???
プレーン以上に旨いやつってあんまりないよね
多くを食べ比べてみたわけではないけど
黒糖味(メーカー名失念)くらいかな、わたしが気に入ったのは

抹茶菓子好きなんだけど抹茶味のカステラはほとんど風味が感じられずにガッカリすることが多いなあ
上で松翁軒のものを推しているひとがいたから催事に期待しよう
「世知原のお茶屋さん」ていうのにも魅かれるけれど残念ながらちょっとご縁がなさそう
無銘菓さん [] 2012/02/06(月) 23:24:46.16 :lk1WqZ1p
長崎が本場以外の老舗のカステラってザラメ無いよね?
無銘菓さん [] 2012/02/07(火) 13:07:10.05 :LdZ7f9td
たばこ1箱700円に値上? 
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
無銘菓さん [sage] 2012/02/08(水) 03:31:01.98 ID:???

四谷の坂本屋はザラメいっぱい。
そっちの方になかなか行く機会がないので
長崎に親戚がいてよく送ってもらってる俺には
ある意味福砂屋よりレアなカステラだったりする。また食べたいな。
無銘菓さん [sage] 2012/02/08(水) 22:14:17.07 ID:???
長崎物産展に来てる福砂屋も東京製造品なんだろうか?
無銘菓さん [] 2012/02/10(金) 11:08:25.02 :TjFDweO5
地域に寄るんじゃないの?
でも福砂屋はもういい。
不味いとは言わないけど味の割りに値段を考えたら高過ぎる。
無銘菓さん [sage] 2012/02/10(金) 18:00:06.64 ID:???

一回食べられれば満足だよね
ねんりん家のバームクーへんもそんな感じ
自分にはセブンのカステラで十分すぎる
無銘菓さん [] 2012/02/11(土) 03:23:05.72 :hYG5iHQn
セブンのカステラコストパフォーマンス高いよね!半額シールついてたら超ラッキー♪
無銘菓さん [sage] 2012/02/11(土) 06:28:00.66 ID:???

3切れで210円だから安くはないよな
無銘菓さん [sage] 2012/02/11(土) 08:30:52.25 ID:???
ずいぶん低レベルなスレになったな
無銘菓さん [sage] 2012/02/11(土) 08:34:51.70 ID:???

低レベルw
あんた何様?
無銘菓さん [sage] 2012/02/11(土) 20:04:15.30 ID:???
パン屋で焼きドーナツ(プレーン)という物を買ってみたのだが
その味は、ちょっと固めで砂糖と卵控えめのカステラそのものだった
無銘菓さん [] 2012/02/12(日) 10:20:14.57 :HD4Sxmdt
百貨店で長崎物産展やってた時にカステラ屋が2軒出店していてその内の
1軒が福砂屋でもう1軒が無名の4本2000円とか切れ端1000円とかだったけど
福砂屋には殆ど客が居なかった。
本当に美味しいならもう何回も同じ事してるからもっと客が居て良いと
思ったんだけど。
それに地下には文明堂も有るしw
無銘菓さん [sage] 2012/02/12(日) 22:24:14.36 ID:???
福砂屋長崎本店で売ってる職人さんが作った五三焼きは特別、福砂屋以外なら琴海堂
無銘菓さん [] 2012/02/13(月) 13:22:32.75 :ioOUh8Zv
菓秀苑森長ってどう?
生カステラが有名らしいけど。
無銘菓さん [sage] 2012/02/14(火) 01:02:41.66 ID:???

店名の付け方からしてあざといわw
無銘菓さん [sage] 2012/02/14(火) 03:39:13.45 ID:???
生カステラってなんというかあざとい印象
無銘菓さん [sage] 2012/02/14(火) 19:07:19.97 ID:???
生よりしっかり焼いてのどに詰まる方が好き
無銘菓さん [] 2012/02/14(火) 22:40:36.77 :p5WsJ9N3

名物にうまい物なし
無銘菓さん [sage] 2012/02/14(火) 23:09:18.77 ID:???
真ん中へこんでる半熟カステラ
無銘菓さん [sage] 2012/02/18(土) 19:30:49.02 ID:???
成城石井の五三焼き食べられた方いますか。
どんな感じでしょう。
無銘菓さん [sage] 2012/02/20(月) 02:55:52.23 ID:???
>605
成城石井の五三焼、ちょうど始めて買って食べているところです
(このスレはそれがキッカケで読みました)

自分好みの甘さなので「甘さ控えめ」かも知れません
後口スッキリ
食感はふわふわしっとり

長崎の友人からいただいた福砂屋本店の五三焼とはまったく違う食べ物じゃないかと
そう思うくらい食感が違います

福砂屋の五三焼はお砂糖のざらざらっとした食感や卵の濃厚な味が美味しかった記憶があります
がつーんと甘いし

成城石井のはスポンジみたいなふわっとさらっと食感でした


このスレ読んだら福砂屋のノーマルを食べてみたくなりました
お店が有る場所へ行ったら忘れずに買おう
無銘菓さん [sage] 2012/02/20(月) 15:42:11.45 ID:???

何を始めたんだ?
無銘菓さん [sage] 2012/02/20(月) 16:45:18.83 ID:???
ふわふわでしっとりってなかなか複雑な食感だな
無銘菓さん [] 2012/02/20(月) 20:15:02.38 :oiKiKYob
カステラって水使ってるよね?
まさか水道水ってこともないだろうから
富士のミネラルウオーターとか使ってる?
知ってる人いたら教えてください。
605 [sage] 2012/02/20(月) 23:20:41.19 ID:???

詳しくありがとうございました。
五三焼きでも軽い口当たりは軽そうですね。
量もそう多くないので今度買ってみます。
無銘菓さん [] 2012/02/27(月) 21:27:34.23 :eQMzeIX4
陸上板でカステラが話題になってます。
昨日の東京マラソンで2位に入った選手がレース前に故郷・長崎のカステラ(福砂屋)を食べていたそうで。
無銘菓さん [] 2012/02/27(月) 22:53:01.38 :qdmV9wvM
匠寛堂
無銘菓さん [sage] 2012/03/03(土) 10:13:24.84 ID:???

水飴や蜂蜜の濃度調整の時や焼成時に霧を吹く時位しか水は使わない。
カステラの水分は、ほとんど卵の水分だよ。
使っている水は、店によりけり。
無銘菓さん [sage] 2012/03/03(土) 14:50:07.93 ID:???
普通に水道水だろ
無銘菓さん [sage] 2012/03/03(土) 15:37:14.99 ID:???
カステラのレシピに水はないよ。
無銘菓さん [sage] 2012/03/04(日) 17:22:07.52 ID:???
自作でコンビニ並のものができるけど
コスパ的になんか微妙。
無銘菓さん [sage] 2012/03/06(火) 02:21:59.62 ID:???
最近二百円ちょいの切り落としをよく買います。わりと美味しいですよ。福砂屋レベルは年一回で十分。
無銘菓さん [sage] 2012/03/06(火) 02:35:58.97 ID:???
福砂屋が切り落としを二百円ちょいで売ってくれたらいいのに
無銘菓さん [sage] 2012/03/06(火) 21:21:34.29 ID:???
売り切れ必至w
無銘菓さん [sage] 2012/03/09(金) 17:48:34.86 ID:???
ヨーカドーで売ってるPBのカステラが予想外に美味かった
小分けされていて、切る手間も省けるし、丁度いいサイズ
無銘菓さん [] 2012/03/10(土) 00:38:28.88 :fcmksDPo
カステラと豆乳もいけるね
無銘菓さん [sage] 2012/03/10(土) 20:14:04.64 ID:???
桃カステラ食いたかー
無銘菓さん [sage] 2012/03/10(土) 22:02:50.73 ID:???
オーシャンローズ号の中で売られてる杉谷のカステラ。
中身は同じで包装紙は二種。
通常のものと中国人が好む赤い包装紙のものだって。

杉谷とか森長って、おこし屋さんなのにカステラに力入れてるのね。
無銘菓さん [sage] 2012/03/11(日) 11:27:48.40 ID:???

俺も桃カステラ食いたい
複数のメーカーが作ってるから、結構前からあったのか
先月長崎に来て初めて知った
無銘菓さん [sage] 2012/03/11(日) 13:38:14.18 ID:???
↑どこのもたいして味変わらんと思うよ、歯が溶けるような甘さパサついた生地かわいい見た目。
無銘菓さん [sage] 2012/03/11(日) 13:43:21.81 ID:???
うまいもんじゃないよなあ
無銘菓さん [sage ] 2012/03/11(日) 13:59:30.54 ID:???
美味しい桃カステラとそうじゃないのはある
甘さなど好みの問題だが、どっかり甘い位がいい
624 [sage] 2012/03/11(日) 23:14:20.50 ID:???
レモンケーキみたいなもんを予想してる
更にとあるTVCMでは桃の味がすると言ってたような気がするから期待度MAX
明日探してみるかな
無銘菓さん [sage] 2012/03/12(月) 20:31:24.83 ID:???
桃カステラ子供の頃は苦手だったな。まあ今は大好きだけどさ。色々出てるみたいだから食べたかー

無銘菓さん [sage] 2012/03/12(月) 21:13:07.15 ID:???
栗饅頭で有名な、田中旭榮堂の桃カステラが好き
砂糖部分は甘さ控えめで、底にザラメがついてる。
文明堂のは砂糖部分が甘過ぎて自分には無理だった
無銘菓さん [sage] 2012/03/12(月) 21:37:20.93 ID:???
旭榮堂の桃カステラ、今月中には買いに行く!!
若旦那が採集したり栽培もしてる四つ葉のクローバーで出来たカード、
アレ貰いたいな。
無銘菓さん [sage] 2012/03/13(火) 02:38:06.40 ID:???
テレビで琴海堂ってお店が出てたな〜。
出来たてのカステラとか可愛い桃カステラ作ってて美味しそうだったよ。
食べてみたい(´∀`*)
無銘菓さん [sage] 2012/03/13(火) 19:34:42.28 ID:???
琴海堂の話題がやっと出てきたー

是非食べるべし、気に入ると思う。それとお店で買うと切れはしくれるからお得だよ
無銘菓さん [sage] 2012/03/13(火) 23:22:41.94 ID:???
また藤原が食べてたので
また福砂屋の売り上げが上がるだろう、
4月のかすみがうらにもっていこうっと
632 [sage] 2012/03/15(木) 19:06:36.24 ID:???

残念ながら店舗には行けそうもないけど、633にお勧めされちゃったから取り寄せてみようかなw
無銘菓さん [sage] 2012/03/16(金) 20:08:13.58 ID:???

たぶん期待してる以上に美味しいよ、信じてくれ。余談だけど俺は嘘しか言わない嘘つきだから
無銘菓さん [sage] 2012/03/20(火) 14:20:37.93 ID:???
嘘つきのパラドックス?w
無銘菓さん [sage] 2012/03/21(水) 21:47:28.27 ID:???
俺琴海堂散々プッシュしてきたけど、最後に子供の美味しそうに食べる笑顔見たい人は是非食べてくれな。
無銘菓さん [sage] 2012/03/22(木) 03:16:44.45 ID:???
ローソンで1個だけで売ってるカステラって美味しいんですか?
カステラ好きだけど1個120円出すには勇気いるし…
無銘菓さん [sage] 2012/03/22(木) 23:13:35.35 ID:???
そんなのより福砂屋のキューブのほうがいいよ
無銘菓さん [] 2012/03/25(日) 20:53:39.56 :wSWnvJtW

それ!この前はじめて食べたんだけど包装が可愛い上にフォーク付きでマジすげぇ!計算され尽くしている!!と思ったよね。
優多野手頭=TEN10(teto)=繪璃奈=野慈蚕=Elena Oda Lancasta [force-a-smiling-amphibius19640108Ami@sapporo-and-minamisuna] 2012/03/25(日) 21:05:29.84 ID:???

世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
無銘菓さん [] 2012/04/09(月) 00:46:53.62 :EiOLcP63
カステラの起源はポルトガル料理と言われているけどそれは間違いで、
実はオランダ(ネーデルランド)料理が起源なんじゃないの?

ポルトガルにはカステラもカステラに類似した菓子も無い。
無銘菓さん [sage] 2012/04/09(月) 07:57:16.71 ID:???

ポルトガルのカステラはパンデローっていうんだって。
ttp://blog.goo.ne.jp/from-my-kitchen/e/a344de93df243f7e30e061bb3600b511

似てるの食べられるよ。ハレノヒの凹カステラ。
ttp://www.harenohi.me/products/detail.php?product_id=4
sage [] 2012/04/09(月) 14:44:36.75 :HPsxwCBR
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
無銘菓さん [sage] 2012/04/09(月) 16:47:07.07 ID:???
なぜ祓うw
無銘菓さん [sage] 2012/04/09(月) 19:34:48.52 ID:???
今売ってるパンデローは半熟カステラ以降中が生でいけない
昔長崎で食べた奴はぱさぱさ加減が良かったのに
無銘菓さん [sage] 2012/04/12(木) 11:00:32.39 ID:???
京都のカステラって有名なんですか?
無銘菓さん [sage] 2012/04/27(金) 19:49:31.87 ID:???
福砂屋って本店で買ったやつのほうがおいしい。
無銘菓さん [sage] 2012/04/27(金) 22:14:05.03 ID:???

あやしい宣伝だと思ったけど開いてみたら前に金沢いったとき土産で買って帰ったやつだった。
確かにしっとりでうまかった記憶。
微妙に松翁軒以上、福砂屋以下くらい

無銘菓さん [] 2012/04/29(日) 21:47:35.88 :Ho6NHY7I
食いたい
無銘菓さん [sage] 2012/04/30(月) 14:43:13.69 ID:???
福砂屋五三焼本店から取り寄せで初めて食べたけどうますぎ。
普通のよりザラメ大きくてびっしりでザクザクだった。

カステラいつもよりほわほわやわらかだった。
無銘菓さん [sage] 2012/05/05(土) 23:26:54.06 ID:???
清風堂のチーズカステラが凄い美味しかった。
無銘菓さん [] 2012/05/13(日) 16:37:00.29 :aYaSz32D
心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」と「苺カステラ」詰め合わせを
母の日ギフトで実家の母(84歳)に送る様に注文したけど
これって味はどうなんだ?

母は昔からカステラが大好きだったけど、文明堂ばかりで福砂屋とかも知らないと思うww
ずっと田舎暮らしでテレビで大宣伝してるのが一番と思ってるからなぁ…喜ばないかも。
自分で食べて美味しかった福砂屋にしとけば良かったかなww

無銘菓さん [] 2012/05/13(日) 16:54:34.81 :mZfPfwY+

有名なカステラ屋は京都にも何軒かあるけど
別に「京都のカステラ」が有名なわけではないよ
無銘菓さん [] 2012/05/17(木) 22:30:05.89 :QAapD/x0
フクサヤ キューブ(福砂屋) が一位は納得できない。
ttp://www.nikkei.com/news/ranking/related-article/g=96958A96889DE6E2EAE4E0E2E4E2E0E5E2E6E0E2E3E085E2E3E2E2E2
無銘菓さん [sage] 2012/05/18(金) 00:37:15.49 ID:???
選者が一般人じゃないもん
マーケティング的に目を引くのがいいんだろ
さて明日こそ梅寿軒の予約するぞ
無銘菓さん [sage] 2012/05/18(金) 12:47:59.71 ID:???
先日、会社でカステラキューブ貰ったがおやつにちょうどいいね。
どの色にしようか選ぶ楽しみがあるし、パッケージのこうもりマークもかわいいし、フォークつきで食べやすかった。

最近は和泉屋がやってる旬家のバイキングの〆にカステラ食べてたがw  
やはり福砂屋のはキメが細かくて甘さかげんも良い。   
無銘菓さん [sage] 2012/05/22(火) 13:00:46.52 ID:???
福砂屋五三焼食べた。 うーん、生地が上品でそれを味わいたい、
のでザラメが邪魔な気がする。
カステラは ザラメがあるほうが好きだったんだが、意外な印象だった。
無銘菓さん [sage] 2012/05/27(日) 20:29:27.01 ID:???
キカナイトで設楽が絶賛してたね、福砂屋
無銘菓さん [sage] 2012/05/28(月) 01:48:02.03 ID:???
カステラはカステラで比較。
卵、小麦粉、砂糖、焼き方の違いで風味、食感が楽しめます。

中でも「長崎カステラ」は別格のおいしさがあり、
五三焼は他の五三焼と比較するのがよいと思います。

抹茶、チーズ、イチゴ等はカステラ生地の洋菓子な気がします。
これはこれでおいしいです。
無銘菓さん [sage] 2012/06/09(土) 11:55:51.68 ID:???
カステラは底の紙が旨い。
その食感を悪くし、甘過ぎる味にするザラメは邪道だ。
ザラメ遣っているカステラ屋は潰れろ
無銘菓さん [sage] 2012/06/09(土) 22:50:25.30 ID:???

ヤ、ヤギ…?
無銘菓さん [sage] 2012/06/10(日) 23:10:07.42 ID:???
漏れはガキの頃からカステラの紙は一緒に食う
無銘菓さん [sage] 2012/06/12(火) 21:15:46.52 ID:???
漏れって・・・
無銘菓さん [] 2012/07/26(木) 16:00:56.75 :bYJLpWOg
ニヤツ!
無銘菓さん [sage] 2012/07/27(金) 08:01:10.43 ID:???
金澤烏鶏庵の烏骨鶏かすていらはガチ
無銘菓さん [sage] 2012/08/03(金) 13:31:52.46 ID:???
カステラをキンキンに冷やして食う季節になった
牛乳に十分浸して冷凍庫で半シャリもふになるのを待つ身がつらい
早く半シャリになってくれ〜!
無銘菓さん [sage] 2012/08/03(金) 14:03:48.41 ID:???
牛乳冷凍カステラ、どんな感じになるのか想像つかないけどちょっと興味あり
無銘菓さん [sage] 2012/08/05(日) 22:31:32.70 ID:???
四畳半神話大系見てたら無性にカステラ食べたくなって困った
でもカステラ苦手だった事を思い出して福砂屋のキューブ買って来た
しっとりしてて凄く甘いね
無銘菓さん [] 2012/08/07(火) 23:16:28.27 :ufcGruCe
カステラは絶対に冷やしたらあかん
無銘菓さん [sage] 2012/08/07(火) 23:32:03.16 ID:???
カステラはチンしてからオーブンに入れるに限る。
あの焦げた所がいいんだ。
無銘菓さん [sage] 2012/08/08(水) 02:01:07.91 ID:???
冷やしたり暖めたりのアレンジって、どこのカステラでやってるの?
福砂屋とかのそのままでおいしいカステラだと勿体ないような気がする。
無銘菓さん [] 2012/08/08(水) 10:31:43.96 :aDFg4GvS
美味しい所のカステラは絶対に冷やしたらアカン。工夫するなら飲み物だな
無銘菓さん [sage] 2012/08/08(水) 17:48:18.67 ID:???
お前に強制してるわけでもなし、どう食おうが食う人の自由だろう
カステラに食い飽きたカステラ職人が「冷やして食うと意外とうまい」とか
言ってたとしても否定すんのか?
無銘菓さん [sage] 2012/08/08(水) 18:13:13.03 ID:???
幼児の頃、食が細いもんで心配したうちの年寄りが牛乳にカステラひたしてたべさせてくれた。
ボウロやら食パンもひたして食ってた。一種の幼児食だから今は食べる気にならないけど懐かしい。
無銘菓さん [] 2012/08/08(水) 19:22:10.07 :aDFg4GvS

美味しいカステラは絶対に冷やすんじゃない!!!
俺が美味しい食べ方教えてもいいよ
無銘菓さん [sage] 2012/08/09(木) 00:08:47.88 ID:???
カステラをマイナス40度になるストッカーで冷やして食った。
不味い。堅い。歯が折れた。腹壊した。
無銘菓さん [sage] 2012/08/09(木) 00:12:02.04 ID:???
おもしろいねー
無銘菓さん [sage] 2012/08/09(木) 00:15:21.66 ID:???

美味しい食べ方をぜひ教えてください
差し支えなければさんおすすめの美味しいカステラも教えてください
無銘菓さん [sage] 2012/08/11(土) 00:12:55.06 ID:???
以前夏場にカスドースを通販で買ってクール便で送られてきたんだが
冷やさない方が間違いなくうまいんだろうなーという味だったな。

パサパサした安物のカステラなら冷やしてしっとりさせた方が食べやすくなるな。
でも元々しっとりしてるお高めなカステラは冷やすとベタついて重くなるね。
それがいいって人もいるだろうから否定はしないけど俺は常温が好み。
無銘菓さん [sage] 2012/08/11(土) 00:54:30.69 ID:???
カステラは300度Cの状態で食べるのが一番。
それ以外は認めない。
無銘菓さん [sage] 2012/08/11(土) 18:42:58.94 ID:???
無理不可能
無銘菓さん [sage] 2012/08/12(日) 00:00:16.58 ID:???
>683
死ぬほどうまいのだができんか?
無銘菓さん [sage] 2012/08/12(日) 00:33:22.17 ID:???

食べログっぽかったな
無銘菓さん [sage] 2012/08/12(日) 17:00:33.34 ID:???
どうやって300℃のものを食べるんだよ
無銘菓さん [] 2012/08/12(日) 18:57:36.11 :/G9hunbA
藤原アゲ
無銘菓さん [sage] 2012/08/12(日) 23:08:55.55 ID:???
300度か…美味いかどうかはともかく死ねるのは確かだ
無銘菓さん [sage] 2012/08/13(月) 01:17:59.45 ID:???
夏バテにカステラと牛乳、これ最強
疲れた胃にはいつもの福砂屋や松翁軒よりも
近所の福祉作業所で作ってるシンプルであっさりしたカステラがよかった
普段着のカステラって感じ
無銘菓さん [sage] 2012/08/13(月) 13:38:23.07 ID:???
カステラ何度作ってもみりんの香りがほんのり漂うスポンジケーキにしかならない
無銘菓さん [] 2012/08/13(月) 15:16:36.61 :cqRHQLfY
食べ方は人それぞれでいいけど、大体の人は普通に食べるのが一番美味しいって解ってるんだな。
無銘菓さん [sage] 2012/08/13(月) 16:31:20.54 ID:???
この暑いのにカステラスレの人たちは元気ですね
無銘菓さん [sage] 2012/08/13(月) 20:20:19.00 ID:???
然花抄院の雪花霜(せっかそう)、抹茶カステラで抹茶アイスクリームをはさみこんだ涼菓、要冷凍。
うまいのか?
ttp://zen-kashoin.com/item/zen-sweets/item29
無銘菓さん [sage] 2012/08/14(火) 09:23:00.42 ID:???

それはそうと、カステラって往来品だろ?
無銘菓さん [sage] 2012/08/14(火) 09:33:29.34 ID:???
往来品てなに?
無銘菓さん [sage] 2012/08/14(火) 11:09:32.24 ID:???
舶来品と言いたいんだろうか?
それにしても話の流れが分からんが
無銘菓さん [] 2012/08/15(水) 10:00:44.33 :wFK/fyT/
お土産に
福砂屋五三焼、琴海堂和三盆、虎屋夜の梅、陣太鼓もらった。全部キンキンに冷やして食べるかw違うかw
無銘菓さん [] 2012/08/15(水) 10:10:56.86 :csv+lh14
美味しそう☆
無銘菓さん [sage] 2012/08/15(水) 23:37:37.73 ID:???
カステラは長崎のが一番不味い
無銘菓さん [sage] 2012/08/15(水) 23:39:36.24 ID:???
どこのが一番うまいの?
無銘菓さん [sage] 2012/08/16(木) 16:58:21.17 ID:???
一番うまいカステラ、それはあなたの心の中にあります
無銘菓さん [sage] 2012/08/18(土) 12:45:56.08 ID:???
烏鶏庵の烏骨鶏かすてら美味しかったよ。お中元のカタログ見て頼んでみた。
ノーマルと金箔が付いたの2本入りで4K弱、小さいしコスパは悪い。
味は福砂屋にも劣らないと思う。黄色の部分がとても濃く、しっとり甘い。





  
無銘菓さん [sage] 2012/08/18(土) 23:29:29.58 ID:???
カステラは高いものほど不味い。
kg500円を越えるものは全て不味い。
無銘菓さん [sage] 2012/08/19(日) 16:10:27.14 ID:???
松翁軒のチョコラーテを頂いて初めて食べた
底の部分は濃厚なチョコの味がして美味しいんだけど
肝心のケーキ部分はちょっとパサパサしてるなと感じた
無銘菓さん [] 2012/08/21(火) 14:55:22.40 :Ww4EqGdZ
年二回の楽しみ福砂屋の五三焼きを今日食べます!
無銘菓さん [sage] 2012/08/21(火) 23:36:54.91 ID:???
福砂屋はザラメが憑いてるから不味い。
無銘菓さん [sage] 2012/08/24(金) 04:02:29.56 ID:???
俺の場合、「ザラメが着いてるから美味い。」になる。
味覚の好みは人それぞれだな。
無銘菓さん [sage] 2012/08/24(金) 10:17:23.01 ID:???
そうだね、わたしもザラメないカステラはどんなにおいしくてもちょっと物足りないな
無銘菓さん [sage] 2012/08/25(土) 23:10:12.03 ID:???
紙がカステラの生地に直に憑いていないのはダメだ。
無銘菓さん [sage] 2012/08/26(日) 01:19:56.34 ID:???
かす巻き、別名とら巻きって長崎県外にもあるのかな
カステラ生地であんこを巻いてザラメをまぶしたやつ
久々に食べたらどこもかしこも甘くて歯が抜けるかと思った
無銘菓さん [sage] 2012/08/28(火) 01:02:52.44 ID:???
ザラメで前歯が欠けた。犯罪だ。
無銘菓さん [] 2012/08/28(火) 11:49:02.00 :u/6V4Iao

お前みたいなカスはカステラ冷やして食ってろ
無銘菓さん [sage] 2012/08/30(木) 00:02:57.24 ID:???
ザラメは500度で分解して食べれば無問題
無銘菓さん [sage] 2012/09/05(水) 20:10:48.28 ID:???
うまい
無銘菓さん [] 2012/09/12(水) 20:25:59.09 :7DC6B/P5
潰瘍持ちの自分にとってはカステラと牛乳は最良のパートナーです。
無銘菓さん [sage] 2012/09/14(金) 01:22:44.83 ID:???
田舎の祖父ん家に何ヶ月も過ぎてる賞味期限ギレの福サ屋があった
開封こそされてないが流石に諦めた



(´;ω;`)
無銘菓さん [sage] 2012/09/14(金) 16:55:53.14 ID:???
奇跡の発酵をおこしてるかもしれないじゃないか!!
無銘菓さん [sage] 2012/09/15(土) 11:52:26.67 ID:???

美味しいカステラを可愛い孫に食べさせたい気持ち、じじいの気持ち解るわ〜。今度はカステラを買って行って一緒に食べろ
無銘菓さん [] 2012/09/16(日) 10:10:31.03 :X77YlWIW
三ヶ月オーバーくらいなら
なんとか・・・
レンジでほんのり温めて柔らかく
無銘菓さん [] 2012/09/16(日) 15:09:00.60 :7ZKW+YF9
敬老の日バージョン買ってきた
カステラって意外と高いね
無銘菓さん [sage] 2012/10/08(月) 21:37:58.30 ID:???

長崎くんちの魚の町で長采やってるね
文明堂の社長も江戸町でやってる
明日までです
無銘菓さん [sage] 2012/10/10(水) 02:37:55.94 ID:???

二人ともかっこよかった
長崎の男はお祭りやってる時が一番よく見えるw
無銘菓さん [sage] 2012/10/15(月) 14:36:38.82 ID:???
カステラ食べたい
無銘菓さん [sage] 2012/10/15(月) 16:46:55.40 ID:???
うん
無銘菓さん [age] 2012/10/16(火) 02:54:13.98 ID:???
カステラスレ乱立につき本スレを上げます
無銘菓さん [sage] 2012/10/16(火) 10:49:32.01 ID:???
福砂屋の五三焼き、しっとりでザラメもたくさんあってかなりいい感じだった。が、甘さが強烈すぎて…
しっとりしててザラメもあって、ほどよい甘さで卵の味を感じられるカステラ、あったら教えてください。
無銘菓さん [] 2012/10/16(火) 13:38:23.16 :4JzgsfqL
前からプッシュしてるけど琴海堂の和三盆カステラ

無銘菓さん [sage] 2012/10/16(火) 17:33:50.03 ID:???
ありがとう。調べてみたら好みに近いカステラみたいだから取り寄せて食べてみます。
無銘菓さん [sage] 2012/10/16(火) 19:01:27.66 ID:???
合成甘味料使って下に合成甘味料の塊が残ってるカステラ食いたい
無銘菓さん [sage] 2012/10/20(土) 15:05:54.13 ID:???
正寛堂の半生カステラ食べてみたい
もちろん普通のカステラとは全く別物と考えるけど
無銘菓さん [sage] 2012/10/27(土) 11:12:49.45 ID:???

食べレポまだー?俺の感想は良い意味で福砂屋を二回りスケールダウンした感じ
無銘菓さん [] 2012/10/28(日) 00:37:05.26 :SFTL2Grd
下にザラメ入ってないとどこか物足りん
長崎人です [] 2012/11/08(木) 22:15:52.71 :RW+OA+SX
メーカー名を伏せ、親戚9名で食べ比べしました

Aパート
1位:松翁軒、2位:匠寛堂、3位:杉谷本舗 → 松翁軒Dパート進出

Bパート
1位:福砂屋、2位:菓秀苑森長、3位:和泉屋 → 福砂屋決勝進出

Cパート
1位:岩永梅寿軒、2位:異人堂、3位:文明堂 → 岩永梅寿軒決勝進出

Dパート
1位:長崎堂、2位:松翁軒、3位:勝喜堂 → 長崎堂決勝進出

決勝戦
1位:福砂屋、2位:岩永梅寿軒・長崎堂(同点)

個人差はありましたが、うちの親戚内では福砂屋が一番美味しいという結果になりました
ちなみに、杉谷本舗、和泉屋、勝喜堂以外はどれ買ってもハズレはないです
無銘菓さん [sage] 2012/11/08(木) 23:57:29.74 ID:???

松翁軒がシード外れて予選から出場、決勝進出できないとは。。

おいし杉谷のお徳用切れっぱしは安くておいしかったからまた買いたい
無銘菓さん [sage] 2012/11/09(金) 11:12:06.65 ID:???
おもろい事やってるなw

最寄の百貨店で福砂屋扱わなくなってショック
もうちょい先の百貨店まで行かなきゃならなくなった
無銘菓さん [sage] 2012/11/09(金) 19:21:27.98 ID:???
ザラメ付きカステラの元祖福砂屋は一番不味い。
ザラメ付きはカステラとは認めない。
無銘菓さん [] 2012/11/09(金) 22:48:27.88 :cdFXJ4yl
別にに認めてもらわなくてもいいよね〜
長崎人です [] 2012/11/10(土) 00:56:44.02 :xXB6O12p

最初はABC各パートの勝者で決勝戦をやるつもりでした
しかし、決勝戦の直前に長崎出身の草野仁さんが、TV番組で「長崎堂のカステラが一番お気に入り」と言ったのを見て、急遽Dパートを設定
まぁ、松翁軒は御三家だし、まず負けないだろうと思って入れたんですが、結果は長崎堂に軍配

決勝戦は大接戦で、親戚一同順位付けに悩んでました
私自身は岩永梅寿軒を1位に挙げましたが、福砂屋を挙げた人が一番多く、見事栄冠を勝ち取りました
無銘菓さん [] 2012/11/10(土) 01:30:26.95 :yXDbO27r
催事で「今日できたて」とかいうの買って食ったが、たいして変わらんな
無銘菓さん [sage] 2012/11/10(土) 03:54:44.25 ID:???
カステラってたいした思い出もないのに
妙に郷愁を誘う響きだよなあ
無銘菓さん [sage] 2012/11/10(土) 22:03:32.72 ID:???
長崎堂って大阪とか名古屋にもあるけど、どこも同じ?
無銘菓さん [sage] 2012/11/10(土) 22:33:28.06 ID:???

別会社だと思う
大阪や名古屋は「(株)長崎堂」、長崎は「(有)長崎堂」
(有)長崎堂のカステラを売ってる場所は,大浦天主堂近くの本店と長崎空港店のみ(と言ってた)
草野仁さんもTVで「長崎から直接郵送してもらっている」と言ってた
無銘菓さん [sage] 2012/11/11(日) 14:17:39.29 ID:???
一度出来たてのカステラを食べてみたいな。
親戚が福砂屋の工場の近くに住んでるので良く買ってもらってたけど
直売でも作ってから一日経ってから売ってるそうだし。
無銘菓さん [sage] 2012/11/11(日) 21:48:57.45 ID:???
カステラはできたてより少し置いて味がなじんだころのほうがおいしい
賞味期限ギリギリまで待って食べるとなおいいけど
馴染みすぎてザラメが解けちゃってるのが難点だ
無銘菓さん [sage] 2012/11/11(日) 21:52:07.65 ID:???
できたてカステラのまずさはよく識られている。
最低でも1日はおかないといけない。
無銘菓さん [sage] 2012/11/11(日) 22:59:47.15 ID:???
そうなのか。昔文明堂のCMで出来たてホカホカの映像が流れてて
いいなーって思ったんだけど、一日置く売り方が正しいんだな。
無銘菓さん [] 2012/12/15(土) 14:05:57.89 :ZrFlufR/
ガキ使でききカステラやってたから無性に食べたくなってコンビニで買ったけど
やはりコレジャナイ感が凄まじいorz 福砂屋のが食いたいよおおおお
無銘菓さん [] 2012/12/17(月) 13:53:00.11 :23QMsYfa
ほかほかもありです
【吉】 【825円】 [sage] 2013/01/01(火) 20:26:57.15 ID:???
カステラおいしいね
無銘菓さん [] 2013/01/09(水) 12:03:13.49 :FZhbqVYh
年とったせいか福砂屋五三焼き一号食べきれんようになった。琴海堂「心」は美味かった
無銘菓さん [] 2013/01/09(水) 23:59:50.02 :bqiD5h4w
叶姉妹の姉って表面の茶色のとこしか食べないんだって。
無銘菓さん [sage] 2013/01/10(木) 00:08:38.09 ID:???
ししゃもの卵だけ食うとかじゃないんだけどなぁ
全部食ってかすてらなのに、もったいない
無銘菓さん [sage] 2013/01/10(木) 01:15:52.06 ID:???

それは贅沢というよりアホに近い物を感じるw
無銘菓さん [sage] 2013/01/10(木) 23:57:19.47 ID:???
下の紙までガムみたいに噛みまくってる香具師は、何人に一人くらいかw
無銘菓さん [sage] 2013/01/11(金) 01:13:57.11 ID:???
呼んだ?
昔は包丁を左右にスライドしてザラメを紙からこそぎ落としてたんだけど
今は最初から小分けに切られてるからそれができなくなってしまってねえ。
無銘菓さん [sage] 2013/01/11(金) 01:43:05.46 ID:???
スプーンでこそぎ取って食べてる
貧乏臭いかもだけどついやってしまうw
無銘菓さん [sage] 2013/01/11(金) 03:53:03.87 ID:???
スプーンだと「線」になって綺麗にこそげられないので
自分はナイフだな
無銘菓さん [sage] 2013/01/11(金) 21:41:32.13 ID:???
俺は桃カステラよりかわいいお菓子を知らない
無銘菓さん [sage] 2013/01/12(土) 06:15:32.45 ID:???
郵便局に桃カステラのサンプルが置いてあってあまりの可愛さに予約しそうになった
万月堂のはおいしいけどデカくてあんまりかわいくないんだよな
無銘菓さん [sage] 2013/01/12(土) 10:00:44.92 ID:???

白水堂の一番小さいのがかわいいぜ
無銘菓さん [sage] 2013/01/17(木) 13:48:47.62 ID:???
福砂屋のノーマルとオランダ食べた。
ノーマルはふっくらして美味しい。ザラメ部分もイイ感じ。
オランダは買わなきゃよかったw
無銘菓さん [sage] 2013/01/17(木) 14:59:04.59 ID:???
自分は大好きだよオランダケーキ。土産に持ってくとけっこう人気あるし
無銘菓さん [] 2013/01/30(水) 02:08:48.93 :Yl7E5/gj
無印良品の半熟カステラってやつがウマい
最寄りのファミマに置いてあるからつい買ってしまう
無銘菓さん [] 2013/01/30(水) 17:02:28.49 :bgjuhwNz
半熟カステラはカステラにあらず
メモっとけ
厳重警告警告警告 [] 2013/01/30(水) 18:38:22.23 :zYDaU97s
■■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

平和ボケでテレビや新聞を信用して何も気づき感じてないのではありませんか‥!?

ttp://www.news-us.jp/article/298451499.html

【緊急発令n日本完全崩壊危機ニュース】

YouTube[人権侵害救済法案][外国人参政権][マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態]

×民主党・公明党・維新の会・社民党・創価学会・日教組・電通、他マスメディアは日本乗っ取り反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!
☆裏情報(真実!?)は●YouTube●プロジェクト桜・にて視聴下さい。私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!!!
無銘菓さん [sage] 2013/01/30(水) 19:49:58.52 ID:???

こまけえこたあいいんだよ
無銘菓さん [sage] 2013/02/01(金) 16:08:06.52 ID:???
手軽に買えるオススメのカステラって何だろう?
セブンの井村屋カステラはなかなかだったわ
無銘菓さん [sage] 2013/02/01(金) 21:39:56.86 ID:???
どうしても福砂屋以下のものは妥協できないから初めから買わないな。
他のお菓子にはそんなこだわりはないんだけどなあ。
無銘菓さん [sage] 2013/02/01(金) 22:28:34.02 ID:???
長崎人だから福砂屋が一番だと思ってるけど、トップバリュやサンラヴィアンのも食べるよ。
無銘菓さん [sage] 2013/02/01(金) 23:21:38.92 ID:???

福砂屋は別格だからなあw
デパートに行けば買えるけどね
急にカステラが食べたくなった時、どこのを食べてるのか知りたくてさあ
無銘菓さん [sage] 2013/02/01(金) 23:55:10.89 ID:???
比較的よく食べるのは千鳥屋のカステラ
九州の実家でも東京でも結構容易に手に入るからだけど
無銘菓さん [sage] 2013/02/06(水) 19:54:01.27 ID:???
あわしま堂の4個入りのカステラまあまあ美味しいぜ
無銘菓さん [sage] 2013/02/10(日) 03:10:57.64 ID:???
モンテールのとろ生カステラを食べてみた。
生地の真ん中にクリームを挟んで上にカラメルを塗ったもので
これはカステラというよりケーキだ。ただ、クリームを挟むと
安物にありがちなボソボソ生地でも気にならなくなるのはいい発見だった。
無銘菓さん [sage] 2013/02/10(日) 09:44:25.65 ID:???

あの分厚いクリームはバター系?
無銘菓さん [sage] 2013/02/10(日) 16:11:21.68 ID:???
バターだね。重くて油っぽい。
また買うかは微妙なところだなあ。
無銘菓さん [sage] 2013/02/10(日) 21:41:10.44 ID:???

ありがとうございます
バタクリスレの住人なので今度見かけたら買ってみます
7777777 [7777777] 2013/02/12(火) 00:58:05.45 ID:???
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 02:00:55.28 ID:???
ザラメが多いカステラはどこの商品ですか?
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 15:43:45.56 ID:???
物産展で初めて福砂屋のカステラを買った
しっとりふわふわですごいおいしかった
そんなに高くなくて驚いたよ
でもオランダケーキはそんなでもなかった
また買えたらいいな
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 16:22:56.05 ID:???
福砂屋はキューブのをお土産にもらって一度しか食べたことないけど
期待しすぎたのか、そんなに美味しいとも思わなかったなぁ
銀装の方が何倍も美味しいと思った
でも一番は修学旅行で長崎行った時にお土産センターみたいな所で買った
ザラメ付きで卵の風味たっぷりの甘くて黄色いカステラ
一本500円ぐらいだったと思うけどめちゃくちゃ美味しかったの覚えてる
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 19:54:20.95 ID:???
夢を壊したらわるいが、
それって着色剤と膨張剤がたっぷりってことはない?
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 21:05:30.99 ID:???
修学旅行の楽しい気持ちもおいしいに込みだったんかもね。
思い出においしいがあるのはなんか良い。
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 23:01:21.39 ID:???
カステラの本当の美味さはちぎり食いじゃないとわからないと思うんだ
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 23:11:05.39 ID:???
カステラのまるかぶりしてみたい
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 23:16:54.29 ID:???
下品な奴だな、
フォークを使って切って、
飲み物はお茶でも紅茶でも合うのがいいんじゃないか
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 23:31:19.70 ID:???
カステラのお供はホットココアが一番合うね
無銘菓さん [sage] 2013/02/12(火) 23:38:51.80 ID:???
俺は牛乳がいいな
無銘菓さん [sage] 2013/02/13(水) 00:08:12.21 ID:???
お腹空いてる時にもしゃもしゃがっつく時は冷たい牛乳
食後のデザートに一切れ食べる時はホットレモンティー
無銘菓さん [age] 2013/02/13(水) 17:34:08.27 ID:???
おまえら、紙はどうやって食ってる?
無銘菓さん [sage] 2013/02/13(水) 18:52:23.94 ID:???
良く噛んで食ってるよ。
無銘菓さん [sage] 2013/02/13(水) 19:29:38.07 ID:???
包丁のみねでザラメと茶色の生地部分を紙から削いで食べてるよ
無銘菓さん [sage] 2013/02/13(水) 20:30:23.26 ID:???
烏骨鶏カステラ1切れサイズの買ってみたけどバターと卵が濃厚でウマー
無銘菓さん [] 2013/02/13(水) 23:29:17.12 :kCTS9uQF
()バター笑
無銘菓さん [sage] 2013/02/16(土) 02:43:46.16 ID:???
芥川龍之介はちぎり食い派だったよ
無銘菓さん [sage] 2013/02/16(土) 18:02:53.68 ID:???
一度でいいからカロリーとか気にせずやってみたいかもw>ちぎり食い
お供にはやはり牛乳がベストかな私も
無銘菓さん [] 2013/02/17(日) 13:11:03.37 :rKD+erHp
東京狛江の志むらの蓬カステラ旨い
蓬の薫り高くてしっとりもっちり

あと、ここのページに出てくる横浜文明堂のカフェ
ザラメの量が異常wなにこれ
ttp://portal.nifty.com/2009/08/03/b/3.htm
無銘菓さん [] 2013/03/03(日) 00:20:17.39 :f/0lwl70
桃カステラの季節ですね
無銘菓さん [] 2013/03/03(日) 21:06:48.42 :NbM1XXw2
このスレ的には福砂屋が日本一うまいでFA?
無銘菓さん [] 2013/03/04(月) 00:07:36.50 :b6YpBD3z
福砂屋大好き!一番好きだった。
今日文明堂を貰ってガッカリしたよ。文明堂も嫌いではないけどね。
でも包みを開けたら桐の箱に入ってて作った人の名前まで書いてあった。
通常の文明堂のカステラとは色も全く違うので、これは?!と思い食べたらなにこれ激ウマ!
甘さ控えめでしっとりフワフワでコクがあって凄く美味しかった。
底にちゃんとザラメも入ってたよ。
桐の箱に入ってたし多分それなりに高いんだろうな。
自分で買うカステラでお手頃価格で美味しいの食べたかったらやっぱ福砂屋だな。
無銘菓さん [sage] 2013/03/04(月) 01:52:01.47 ID:???

五三焼カステラかな。あれ1番好きなので羨ましい、おいしいよね
こんな夜中にカステラ食べたくなってきた
無銘菓さん [] 2013/03/05(火) 11:42:15.61 :Y1eiQJtO
五三焼きてのは焼けるか焼けないかの絶妙な砂糖の分量らしいね
無銘菓さん [sage] 2013/03/05(火) 14:23:27.55 ID:???
文明堂の桐箱入った五三焼と福砂屋の五三焼
両方百貨店で売ってる奴ならどっちがおいしいかな?
いいお値段なので迷ってたが一度食べてみたい
無銘菓さん [sage] 2013/03/05(火) 15:20:33.91 ID:???

文明堂のは「特撰カステラ」ね
どっちがおいしいかは完全に個人の好みなので、自分の舌で確かめるのが一番だと思う
私の個人的意見としては、福砂屋のほうが卵の味が濃厚でしっとりしてて好みだったけど
あと、どちらも受注生産だから予約しないと買えないんじゃなかったかな
無銘菓さん [sage] 2013/03/05(火) 15:34:05.81 ID:???

あれ? 都内の百貨店で文明堂の桐箱入五三焼きと
福砂屋の紙箱入五三焼き見たと思ってたけど
勘違いしてたのかな、ありがとう
片方ずつ財布に余裕のある時に試してみます
無銘菓さん [sage] 2013/03/05(火) 16:40:58.59 ID:???
人気急上昇中のヴィヴィくんが
他チームのマスコットに福砂屋キューブをプレゼントしてた
無銘菓さん [sage] 2013/03/05(火) 19:07:32.89 ID:???
百貨店によって違うかもしれないけど、
例えばウチの行きつけの百貨店の福砂屋では、
五三焼は金曜日に、定期的にある程度の数が入荷するので、
その日か、運がよければ日曜でも、在庫してれば予約なしで買える、と言う事らしい。
平日や確実に入手したいなら、予約したり送料込みで発送してもらったり、となる。
無銘菓さん [] 2013/03/06(水) 12:25:18.98 :haqKTH+7
横からすまんが長崎行って買えばいいじゃない?
長崎はいいぞおー
無銘菓さん [sage] 2013/03/06(水) 12:53:41.85 ID:???

福砂屋スポンサーなんだっけ?ヴィヴィくん可愛いよね
無銘菓さん [sage] 2013/03/06(水) 14:01:34.95 ID:???
誕生日に奮発して駅ビルで文明堂の桐箱入りのカステラを買ったことがあったなあ。
これはなかなかうまかった。他にも切り落としが時々売ってたりしてちょくちょく寄ってた。
無銘菓さん [sage] 2013/03/06(水) 14:20:18.17 ID:???

応援して下さいね!!
このスレ的には、カステラのロゴの練習着あれイイ
売り出してほしい

白水堂もスポンサーしてますよ
無銘菓さん [sage] 2013/03/18(月) 13:32:27.64 ID:???
松翁軒の桃カステラを頂いたんだけど、
上のフォンダンみたいなやつが薄くって、イマイチだった。
最近葉っぱと軸の部分がマジパンみたいなやつじゃなくて
プラスチックチョコで作ってるところが多くて
すごくガッカリする。
無銘菓さん [sage] 2013/03/18(月) 15:57:00.70 ID:???
松翁軒の買ったこと無いけど、葉っぱと茎がチョコ!?
そんなのがあるなんて初めて聞いた…マジパンのしか食べたことない
無銘菓さん [sage] 2013/03/18(月) 17:43:01.57 ID:???

松翁軒のはマジパンだったよ。
森長はチョコだった。
無銘菓さん [sage] 2013/03/24(日) 14:41:52.61 ID:???
福砂屋や松翁軒などの長崎の定番ばかり食べてきたが
なんとなく都内や近郊のお店のカステラを探してみたくなった。
無銘菓さん [sage] 2013/04/24(水) 14:45:29.27 ID:???
数年前に家族からお土産で長崎のかすてら貰ったんだけど、どこの店のだったのかが気になる

ざぼんカステラでザラメが多く残っていて、きめは少し粗くて甘かった
箱は忘れたけど、包装紙は紫かグレーとうぐいす色みたいな渋いかんじ
通販なくてそこでしか買えないらしい
美味しいって地元の人が教えてくれて買ったそうだけど、知っている人いるかなあ?
無銘菓さん [sage] 2013/05/11(土) 02:13:21.89 ID:???
ザボンカステラって初めて聞いたけど結構扱ってる店あるんだな。
いいところのは風味よさそう。ダメなところのはボソボソしてそう。
無銘菓さん [] 2013/05/17(金) 10:18:45.36 :zC45WKHm
東京製造のふくさやなんて別物。
本店から取り寄せするのが一番うまい。
無銘菓さん [sage] 2013/05/20(月) 17:58:38.15 ID:???
@nifty:デイリーポータルZ:東京と長崎でカステラの味は違うか?
ttp://portal.nifty.com/2010/09/03/b/
無銘菓さん [] 2013/05/26(日) 19:09:40.87 :nclecCfK
カステラハウス1番館のやつうまかったな
ただ冷やして食べても美味しいって聞いたけど冷やさない方絶対うまい
無銘菓さん [カステラなら東岩槻の某店] 2013/05/27(月) 00:29:57.44 ID:???
福砂屋か・・・

前に近所の図書館が蔵書廃棄で無料配布してる本の山の中に
福砂屋が発行したカステラ本があって即レスキューした。
好く出来てる本で、これ読み返すたびにカステラが食いたくなる・・・
無銘菓さん [sage] 2013/06/01(土) 21:25:57.94 ID:???
最後に福砂屋のを食べてから多分7,8年は経っててどんな味か忘れてしまった
久々に食べたいなと思ったら、やたら福砂屋欲求高まりすぎて辛抱たまらん
仕方ないから取り急ぎセブンの210円のやつ買ってきて自分をなだめている
無銘菓さん [sage] 2013/06/05(水) 13:54:12.40 ID:???
セブンのも結構美味しいよね
無銘菓さん [] 2013/06/16(日) 02:15:19.49 :ZLOFuiO1
さだまさしの“かすてぃら”ってどうですかね?木箱に入ってお高いけどそれに見合った味でしょうか?
長崎空港の売店で売ってたけど既に岩永梅寿軒のカステラ買ってたしこれ以上は荷物を増やしたくなくて買えなかったんです。
評価が良ければまっさんファンの知人にお中元で送ってみても良いかな〜みたいな。
無銘菓さん [sage] 2013/06/22(土) 06:23:19.41 ID:???

んー値段にあっているかどうかはビミョウw
でもまっさんファンなら喜んでもらえるかと・・。
無銘菓さん [sage] 2013/06/23(日) 20:56:56.56 ID:???
今日文明堂をチラ見してきたら、塩カステラとレモンカステラなるものが出てた!
5切れ730円(うろ覚え)で期間限定品だったよ
ものすごく心惹かれたけど、明日幸せの黄色いカステラが届く予定になってるので
必死で我慢して帰ってきた
無銘菓さん [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
かすてぃらは五三焼と同じとききました。
「特撰呈上 五三焼き」だったかな?
無銘菓さん [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
カステラうまー
無銘菓さん [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
夏バテの季節の朝ご飯にカステラ
無銘菓さん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???

文明堂は月変りで変り種ハーフカステラだしてるよ
春はいちごカステラとか、そんなかんじ
無銘菓さん [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
今月はヨーグルトのかすてら(と白桃三笠山)だね
無銘菓さん [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN :PHSOnGy6
タコがベビーカステラに化ける
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377059610/l50
無銘菓さん [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
カステラは、何と言っても福砂屋でしょう!
無銘菓さん [] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :tpCH9wog
カステラ久しぶりに食べると美味しいね
東京大丸 森幸四郎の五三カステラ美味しかったよ〜
モチモチしてたまごっぽい
少しベタっとしてるかな
だがしかし!フィナンシェやバウムクーヘンと比べるとなぁ
いつも食べたいスイーツではなかったりする
無銘菓さん [sage] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
こないだ出かける用事があったから、数年ぶりに福砂屋のカステラ買ってきた
1年前くらいからやたら食べたかったからすっごく楽しみにしてたんだけど
期待が大きすぎたのか「あれ?こんなだったっけ?」って残念な結果に…
少し前に食べた幸せの黄色いカステラはこれおいしいな!と思ったんだが
味覚が変わったのかな
無銘菓さん [sage] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
福砂屋と幸せ黄色を比べるとそれぞれどんな味だったの?
無銘菓さん [] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN :7azLbIMG
今年は猛暑だからね
少し涼しくなってから食べると美味しくなるとおもうよ
無銘菓さん [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
暑くて劣化が早かったということかな?
無銘菓さん [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???

えっ、逆でしょ、
カステラのほうが軽いから毎日でも食べられるんじゃない?
無銘菓さん [] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN :mRnZM3f2
カステラと牛乳で完全栄養機能食品やな
無銘菓さん [] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN :cq9JciUC
何年か前に長崎行ってきたからカステラタワー作れるほど買ったな
ザボンカステラ旨かったわ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308281852460000.jpg
無銘菓さん [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???

なんと贅沢なジェンガ
無銘菓さん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ザボンカステラでぐぐったらいろんなメーカーがつくってるんだね、さすが長崎
無銘菓さん [sage] 2013/09/02(月) 17:30:55.70 ID:???
幸せの黄色いカステラは去年よりも格段と美味しくなったな
福砂屋と同じくらい美味しかった
無銘菓さん [] 2013/09/03(火) 03:36:29.82 :e+n85xtJ
旅行で島原へ行ったので松井老舗の五三焼を買ってきた。
島原ってカステラ屋がいっぱいあるのな。
この小都市に尋常ならざる数のカステラ屋。
長崎の大手に潰されずによく生き残っているとちょっとびっくりした。
城下町だからかな。
松井老舗の創業が1615年(元和元年)
福砂屋でも創業は1624年(寛永元年)
なので歴史は松井老舗の方が古いな。
もしかして日本で一番古いカステラ屋か?
無銘菓さん [sage] 2013/09/03(火) 05:40:09.92 ID:???
かすてぇ〜ら

山パンのカステラパンも結構うまいんだけどな
無銘菓さん [] 2013/10/08(火) 07:41:20.01 :D4B9l1xl
カステラの上の茶色いの好きだわ
無銘菓さん [sage] 2013/10/08(火) 09:02:56.28 ID:???
ザラメのとこだろ普通
無銘菓さん [] 2013/10/12(土) 12:17:08.67 :3QjH+B77
幸せの黄色いカステラ 結構うまい
一号千円だし 普段食べるならこれかな

有名どころと比べると少しあっさりしかしそこのザラメはちゃんと
俺が買ったのは暑い時期だったからザラメ溶けてた

一号三本買うと0.5号ついてきた
無銘菓さん [] 2013/10/12(土) 12:23:37.42 :3QjH+B77
幸せの黄色いカステラ 結構うまい
一号千円だし 普段食べるならこれかな

有名どころと比べると少しあっさりしかしそこのザラメはちゃんと
俺が買ったのは暑い時期だったからザラメ溶けてた

一号三本買うと0.5号ついてきた
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 04:13:13.60 ID:???
大事な(ry でも確かに幸せの黄色いカステラ悪くない
あのお決まりのウザイページデザインがいかにもな地雷臭を醸し出してるし
楽天で煽ってる食べ物には基本手をださないんだけど
一か八かダメ元でと思って頼んでみたら意外においしくてびっくりした
年末近くなったらまた頼もうかな
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 10:43:58.75 ID:???
楽天優勝セールの時お得になってたから買ったよ
いちご味とチーズ味はあんま好みじゃなかった
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 15:17:42.60 ID:???
何種類か味があるんだよね、普通のしか食べたことないけど

いまマラソン中だからなんかやってるかなと見に行ってみたら
切れ端1lg2,222円送料込ってのが出てた
しかし冷凍庫いっぱいなんだよなあ…… 空きができたらにしよう
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 16:34:42.57 ID:???
マラソン中にカステラなんか食べたら窒息してしまいます><
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 19:47:43.06 ID:???

ttp://www.sweets-marathon.jp/
無銘菓さん [sage] 2013/10/13(日) 21:07:47.28 ID:???
修学旅行で賞味期限本日までのカステラ10本500円くらい?を部屋のみんなで丸かじりしてた。ひとりて4〜5本食べて翌朝、ごはん食べられなかった。
授業中は、お土産のカステラがまるまる1本まわってきて、むしり食いしたなぁ。

普段は真面目な学校だったんたけどね。
無銘菓さん [sage] 2013/10/14(月) 10:22:21.42 ID:???

なんだこれ衝撃的www
いろんなこと考える人がいるんだな
無銘菓さん [sage] 2013/10/19(土) 09:34:49.91 ID:???
いや、マラソンのレース前食べるものというアンケートをすると
カステラって普通に入ってくるほど広まってるんだよ、
自分は串団子派だが。
無銘菓さん [sage] 2013/10/19(土) 11:04:16.23 ID:???
いや、マラソンのレース前に食べるのと走りながら食べるのとでは全然違うだろ

>コース上に設置した給水所ならぬ「給スイーツ所」で
>200種類以上のひとくちスイーツが食べ放題です。
無銘菓さん [sage] 2013/10/19(土) 16:21:50.45 ID:???
5000円払って走ってケーキ食べるなら
普通にケーキバイキングでも行くわな
無銘菓さん [sage] 2013/10/19(土) 21:20:54.32 ID:???
どっちもやだ。これだというものを一個か二個買って家で食べるよ。
無銘菓さん [sage] 2013/10/24(木) 15:09:10.57 ID:???
カステラサンドのカステラは何故やすいのか
無銘菓さん [sage] 2013/10/26(土) 11:20:24.01 ID:???
あれはカステラではなく、スポンジ生地だから
無銘菓さん [sage] 2013/10/26(土) 11:43:51.79 ID:???

カステラとスポンジってどう違うの?
無銘菓さん [sage] 2013/10/27(日) 20:52:25.08 ID:???
近所のデパ地下で文明堂の五三焼きが
あったけど、パッケージが以前買ったのと違うんで
よく見たら文明堂東京製だった。
以前のは銀座文明堂。
これらって全然違うもの?
Webで見ると材料は同じみたいだが。
無銘菓さん [sage] 2013/11/02(土) 02:03:08.14 ID:???

同じものだと思う。 職人が一緒。
無銘菓さん [sage] 2013/11/03(日) 02:31:34.10 ID:???
スポンジ売ってあるところあるから
ザラメひっつければ安くなるのではないか
無銘菓さん [sage] 2013/11/03(日) 17:12:56.31 ID:???
こないだデパ地下でカステララスクってのを見かけた。
安定してスルー…しかしカステラ好きとしてはやっぱり気になってしまう。
無銘菓さん [sage] 2013/11/03(日) 19:49:43.33 ID:???
カステラのどんなとこを重視するかによると思うが
しっとりした食感ははずせないので、ラスクは余裕でスルーする

最近色んな菓子がラスク化してるけど、あれ期限近い商品の再加工が多そうだね
廃棄するよりは良いことだが
無銘菓さん [sage] 2013/11/04(月) 00:30:30.24 ID:???
食感……大事だ。でも一番はしっとりしていることとザラメジャリジャリ。
ラスクはまた別もの扱いだな。ただのフランスパンとラスクが別のもののように。
今度買ってみよう。
無銘菓さん [sage] 2013/11/04(月) 00:40:59.18 ID:???
ああ、しっとりどっしりなカステラが好きだなあ
無銘菓さん [sage] 2013/11/04(月) 01:29:42.29 ID:???
カステララスクもいいもんですよ
いいものはカステラの旨さがギュッと詰まった感じ
長崎のとあるよりより屋はカステラよりもラスクが好評で
今ではラスクを作るためにカステラを焼いているそうな
無銘菓さん [sage] 2013/11/05(火) 21:04:00.08 ID:???

誰も走りながら食べるなんて書いてませんがな、
つーかはぼけたんだから誰か拾わないと。
無銘菓さん [] 2013/11/10(日) 01:36:19.83 :JpfUmR9Z
マックスバリューで長崎堂のカステラ買ったけどまあ食べれる程度でとでもじゃ
ないが文明堂には勝てないと思った。
それなら千鳥屋の方がよっぽど美味い。
ただ福砂屋みたいなカスカスが好きなら良いかも?
無銘菓さん [sage] 2013/11/10(日) 05:41:13.04 ID:???
そういう煽りはいらないから
無銘菓さん [sage] 2013/11/12(火) 00:23:17.73 ID:???
疲れがたまったときはカステラキューブ買って帰る
朝ごはんはあれ食べよーと思うと起きて仕事に行く元気が出るわ
無銘菓さん [sage] 2013/11/12(火) 19:41:26.59 ID:???
セブンイレブンでスイートファクトリーってとこが出してるカステラ買った
10×15cm位、108gのカットしてないのが1個入ってて105円
ふわふわで結構美味かったよ
無銘菓さん [sage] 2013/11/12(火) 21:49:13.10 ID:???

福砂屋が開いてる時間に帰れるなんて
どんなホワイト企業だよ
無銘菓さん [] 2013/11/13(水) 17:09:47.32 :bVLziMlk
>福砂屋が開いてる時間に帰れるなんて
百貨店なら都心だと8時、田舎だと7時まで開いてるよ。
無銘菓さん [sage] 2013/11/13(水) 19:52:15.17 ID:???
うちの近所は9時までやってる
無銘菓さん [] 2013/11/14(木) 01:27:38.85 :5mXBMs6S
質問です
差し入れ用に福砂屋のカステラを取り寄せたのですが、
差し入れる当日までの保存法ってどうすれば良いでしょうか
暗所での常温保存で大丈夫でしょうか??
無銘菓さん [sage] 2013/11/14(木) 21:56:38.36 ID:???

いや、ホワイトでしょ?
普通サビ残で8時過ぎるよね?
無銘菓さん [sage] 2013/11/14(木) 22:00:03.84 ID:???
真の残業疲れなら、コンビニカステラしかもう買えないだろ
頑張ればヨーカドーとかでフェアーの幸せの黄色いカステラや
文明堂を買えたりする時間に帰れたりする
無銘菓さん [sage] 2013/11/14(木) 22:21:57.87 ID:???

おk
無銘菓さん [sage] 2013/11/14(木) 23:17:54.96 ID:???

ありがとうございます!
無銘菓さん [sage] 2013/11/14(木) 23:20:35.79 ID:???

24h営業の西友で(船橋工場をもってる)文明堂なら常備
無銘菓さん [sage] 2013/11/15(金) 03:36:09.51 ID:???
フクサヤとか身がつまってる感じだけどな・・・
無銘菓さん [sage] 2013/11/15(金) 15:54:26.95 ID:???
冷蔵庫で冷やすとフワフワ感が損なわれるから極力常温保存してる。
無銘菓さん [] 2013/11/15(金) 23:31:07.44 :ZS3S0v/0
1円パチンコの景品で取ったカステラがばさばさしてたので
メープルシロップをたっぷりかけて食ったらめちゃめちゃ旨い
本物のメープルはちゃうなあ
無銘菓さん [sage] 2013/11/17(日) 11:30:44.33 ID:???
メープルは便利だよね
騙されたと思って納豆ご飯にちょこっとかけてみそ
意外といけるんだわ
無銘菓さん [sage] 2013/11/17(日) 12:03:57.12 ID:???
砂糖いれたりするもんね納豆
無銘菓さん [] 2013/11/17(日) 17:05:41.40 :ji+EqDke
文明堂は何処が一番美味い?
無銘菓さん [] 2013/11/17(日) 21:50:10.07 :F9+XhALt
カステラ無性に食べたくなってセブンの210円の買って来た
福砂屋の食べたいな
無銘菓さん [sage] 2013/11/17(日) 22:35:50.12 ID:???

文明堂は8種類ある〜カステラ巻食べ比べ〜
ttp://portal.nifty.com/2009/08/03/b/
無銘菓さん [] 2013/11/18(月) 03:05:37.85 :/ErzXOF/
レンジでほんのりあたためる
無銘菓さん [sage] 2013/11/23(土) 19:50:33.72 ID:???
本日久々に文明堂のカステラ切れ端ゲット!
うまー
無銘菓さん [sage] 2013/11/23(土) 19:52:40.29 ID:???

通常品?
それとも五三?
無銘菓さん [sage] 2013/11/24(日) 00:26:10.43 ID:???

カステラってレンチンするとうまくなるのか、今度やってみよう
無銘菓さん [sage] 2013/11/24(日) 00:28:52.38 ID:???
狛江市の志むらの蓬かすてら入手
うまー
無銘菓さん [sage] 2013/11/24(日) 04:19:50.29 ID:???

通常品です。
べろ〜んって切れ端が3枚入って420円。
会社近くのデパートで不定期的に入荷されるんだけど、
すぐ売り切れちまう。

つか、五三の切れ端なんてものあるの?
お目にかかっことないわー 食いてーw
無銘菓さん [sage] 2013/11/24(日) 18:52:44.46 ID:???

今日、吟匠の切り落とし買えた。
釜出しが隣に売ってたけど、吟匠にした。
無銘菓さん [sage] 2013/11/24(日) 22:07:52.44 ID:???
銀座店の天下文明や銀座冥利と比べてどぉ
無銘菓さん [sage] 2013/11/25(月) 22:31:43.65 ID:???
コンビニに長崎和三盆カステラなるものが売ってた。
2本入りで3600円とかなり破格なので誰も買わなさそう……
無銘菓さん [sage] 2013/11/25(月) 22:35:44.76 ID:???

大手チェーンのコンビニ?
無銘菓さん [sage] 2013/11/25(月) 22:47:49.58 ID:???
スリーエフ。店が独自に仕入れたのかな。
カステラスキーとしては気になるけど福砂屋よりお高い、しかもコンビニという条件で踏ん切れなかった。
無銘菓さん [sage] 2013/11/25(月) 23:10:14.97 ID:???
なんていうメーカーのやつ?
無銘菓さん [sage] 2013/11/25(月) 23:20:01.98 ID:???
見ただけなので確証は持てないけど、包み紙からして琴海堂っぽいなあ。
かなりいいカステラのようで。何で扱ってたのか謎が膨らむ。
無銘菓さん [sage] 2013/11/26(火) 08:35:37.30 ID:???
コンビニ定番の間に合わせご進物用とか
無銘菓さん [sage] 2013/11/26(火) 14:41:27.43 ID:???
福砂屋よりお高いってたいしたもんだね
無銘菓さん [sage] 2013/11/26(火) 19:30:05.97 ID:???
大極殿本舗の春庭良はどう?
近く京都に行くので、買ってみようかと思ってるのだけど
カステラ通の評価がどんなものか気になる
無銘菓さん [sage] 2013/11/26(火) 21:25:10.80 ID:???
福砂屋の食べたけどやっぱりおいしいわ、
今度は五三カステラを食べてみたいな
無銘菓さん [sage] 2013/11/27(水) 21:36:08.14 ID:???
もう一度確認しに行ったらやはり琴海堂だった。2号で値段は3900円。
通販で送料を足した額よりもちょっとだけ安い。食べたい…
無銘菓さん [sage] 2013/11/29(金) 01:29:28.22 ID:???
福砂屋の五三焼きはあまり好きじゃないな
ザラメが嫌だし、口どけの悪さもちょっと・・
無銘菓さん [] 2013/12/23(月) 12:02:11.66 :1VS17tJq
文明堂が一番美味しいのは有名だけど、その中でどこの文明堂が一番旨い?
無銘菓さん [] 2013/12/23(月) 13:38:41.60 :WsiQJZME
琴海堂は美味いよ、でもそんな高かったっけ?福砂屋五三焼きは一号三千円ぐらいだったような・・・あー食いてぇな
無銘菓さん [] 2013/12/25(水) 13:39:50.97 :StRl4ZEh
カステラハウス一番館を買ったが値段の割に結構美味しい。
これなら文明堂と良い勝負。
ただしザラメは無い。
無銘菓さん [sage] 2014/01/02(木) 15:47:12.97 ID:???

>文明堂が一番美味しいのは有名だけど

どこソース?
無銘菓さん [] 2014/01/05(日) 17:42:06.60 :2K6U5xIy
森幸四郎のカステラってそんなに有名なの?
無銘菓さん [sage] 2014/01/05(日) 18:36:54.89 ID:???
銀座文明堂ファンには有名だよ
無銘菓さん [sage] 2014/01/07(火) 22:28:01.18 ID:???
ここ最近カステラ手作りしてる!
材料の多さの代わりに安くでいっぱい、しかも慣れるとそれなりに高級感有る味わいに仕上がるからオススメ
無銘菓さん [sage] 2014/01/09(木) 18:44:12.85 ID:???
五三がまずかったら大問題だよ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFE27053_X00C14A1000000/
無銘菓さん [sage] 2014/01/09(木) 19:14:13.11 ID:???
専門家らによる「日経スイーツ選定委員会」が厳選した10品を食べ比べて評価。
候補はすべて、東京など首都圏での購入もしくは取り寄せができるものとして選定を進めたが、
星を獲得した顔ぶれは国内カステラ発祥の地として名高い、長崎の名店がズラリと並んだ。

★★☆ 福砂屋「特製五三焼(ごさんやき)カステラ」
★☆☆ 松翁軒「五三焼」
★☆☆ 文明堂総本店「特撰カステラ」

★★★(3つ星)=文句なしのおいしさ。スイーツファンならぜひ食べるべきだ
★★☆(2つ星)=抜きんでている
★☆☆(1つ星)=水準を大きく上回る
無銘菓さん [sage] 2014/01/12(日) 14:40:48.02 ID:???
福砂屋のカステラ
正月菓子で購入
あらかじめカットしてあるが
細すぎるような気がする
昔みたいにカット無しも売ってくれたらいいのに
無銘菓さん [sage] 2014/01/12(日) 15:05:19.98 ID:???
包丁を左右に動かして底の紙からザラメをうまく剥がすのが楽しみだった
無銘菓さん [sage] 2014/01/12(日) 16:48:16.61 ID:???
★★☆がカステラの限界なのか
首都圏で取り寄せできないだけで(長崎県ほかには)★★★に該当するものもあるのかな
無銘菓さん [sage] 2014/01/15(水) 11:03:24.37 ID:???
五三焼きを初めて食べてみたいんだけど、桐箱入りとか化粧箱入り以外の
自分ち用はどこも用意してないのかな?
外装ばっかり立派すぎてその分価格うpだし買うの躊躇してしまう・・・
あー・・・カステラ食べたいお
無銘菓さん [sage] 2014/01/15(水) 18:03:18.05 ID:???
運よく五三焼きの切り落としなんかに巡りあえたらいいね
無銘菓さん [sage] 2014/01/15(水) 21:37:15.61 ID:???
五三焼きの切り落としとか見たこと無いです
存在するんでしょうか?
無銘菓さん [sage] 2014/01/15(水) 21:52:34.94 ID:???
五三の個包装タイプやってる店も調べるとあるね
ただ長崎以外だとどうだろう
無銘菓さん [sage] 2014/01/15(水) 22:53:39.38 ID:???
物産展で遭遇したことはあるな
買って見たら確かに普通のカステラと触感が違った
無銘菓さん [sage] 2014/01/17(金) 20:56:17.79 ID:???
成城石井のPB品に五三カステラあったよ
5切れ位入ってる大きさのオレンジ色の紙の箱で500円台
味は食べたことないからわからない
無銘菓さん [sage] 2014/01/17(金) 21:44:29.04 ID:???
福岡の千鳥屋はカステラは全部五三焼だと言ってた
0.5号くらいから売ってたな
無銘菓さん [sage] 2014/01/18(土) 02:08:47.50 ID:???



先週、浦和のコルソに長崎の澤乃屋が物産展で出てた。
それでも、840円と1050円だったから、あんまり変わらない…
無銘菓さん [sage] 2014/01/18(土) 09:42:51.59 ID:???
成城石井のカステラ、フワフワ系でなんとなく洋風過ぎる?感じで満足出来なかった
まともなカステラをしばらく食べてない私が評するのも失礼だけど
随分前にどこのか忘れたけど目が粗めで淵が香ばしくってたまごと蜂蜜が甘くってこれぞカステラってのを食べて、
それをまた食べたくて市販の安いのをちょいちょい食べてるんだけど、
なかなかこれっていうのに出会えない
このスレ見つけて非常に参考になったんだけど、なかなか敷居が高いというか、カステラって奥深いのね
無銘菓さん [sage] 2014/01/18(土) 10:49:15.11 ID:???
大極殿のカステラ食べた
肌理は細かくしっとり、甘みは強め
有名処は福砂屋のものしか食べたことがないので参考にならないだろうが
かなり美味しいカステラだと感じた
京都は多種の菓子で溢れているのでカステラを買う機会はあまりないだろうが
一度食してみる価値はあるかもしれない
あと同時期に心泉堂のものも食べた
こちらは正直今一つな印象
不味くはないのだが
無銘菓さん [sage] 2014/01/18(土) 10:59:03.95 ID:???

長崎人だけどそこはじめて聞いた
店舗あるのかな

職場で福砂屋のカステラもらって久々に食べた
キメが違ってふんわりかつしっとりでやっぱりおいしー
しかしみなさんいろんなカステラを楽しめていいな
長崎で育つと正統はこれだって刷り込まれちゃって
変わり種のカステラに違和感があってあまり買おうと思えない
福砂屋か梅寿軒の普通のか松翁軒のチョコラーテばっかり食べてる
900 [sage] 2014/01/18(土) 15:15:38.63 ID:???

自分も知らないから、ググったら、長崎市内にあるようです。
ブログで切り落としを買った人もチラホラと見ました。
自分は「五三」という言葉に惹かれて買いましたが…orz

今日も先週いちごカステラと買った吟匠の切り落としを食べています。
900、932 [sage] 2014/01/18(土) 15:19:50.74 ID:???

吟匠もそう。
しっとりしてるんだけど、ふんわり感があるんです。
買って一ヶ月近く冷蔵庫の野菜室に入れておいてもです。

自分は埼玉ですが、工場が近所なので。
無銘菓さん [] 2014/01/27(月) 16:38:24.77 :kSTbS4Sp
ここでカステラメーカーに勤める俺が来ましたよ
無銘菓さん [sage] 2014/01/30(木) 18:50:02.43 ID:???

そんなそなたが一番好きなカステラを教えてたもれ
無銘菓さん [sage] 2014/02/08(土) 01:58:27.20 ID:???
横濱文明堂の手焼きの極上金カステラを貰った!
今まで普通のカステラしか食べたことなかったんだけどやっぱり違う
とにかくざらめの量がすごすぎ
底一面にびっしりと張りついてる
普通下の紙に生地がくっつくんだが、ざらめが邪魔してぜんぜんついてなかった
生地はしっとりとして口溶けがよく、甘すぎずうまかった
ただ残念だったのが、ぶどう糖が添加されてたことかな
無銘菓さん [sage] 2014/02/08(土) 05:28:50.49 ID:???
ぶどう糖入りだとなんで残念なの?
無銘菓さん [sage] 2014/02/09(日) 14:12:53.50 ID:???
ざらめは好きだけど、多ければ多いほどいいとは思わないな
型にざらめを撒いてから生地を流し入れる製法なら
量を増やすのは簡単なことだし
それより生地とのバランスとか生地そのものの味や舌ざわりを重視したい
水を差すようでごめんね
無銘菓さん [sage] 2014/02/09(日) 14:13:45.80 ID:???
お!カステラのスレがある!探してたー!同志よー!カステラ最高だぜ!
900 [sage] 2014/02/09(日) 20:34:21.13 ID:???
今日は初めて逸品カステラ買えた。
ついでに今年最後のいちごのカステラも買えて満足。
940 [sage] 2014/02/09(日) 20:43:26.55 ID:???

いや、ほかの所のには入ってないっぽいんでちょっと気になっただけ


ざらめはどうでもいい派なんだけど、あんなすごいの初めて見たからテンションあがってしまったW
でも、食べると多すぎてガリガリで邪魔に感じた
次の日はちょっと柔らかくなってたけども
無銘菓さん [sage] 2014/02/09(日) 21:47:59.49 ID:???
ざらめがびっしりとかやだわ、
タルトとかでタルト生地が切れずに残って嫌なのとおんなじ感覚
無銘菓さん [sage] 2014/02/09(日) 21:58:13.23 ID:???
どんな感覚なのか全くわからん
無銘菓さん [sage] 2014/02/18(火) 15:38:15.09 ID:???

例えが微妙過ぎわろた
無銘菓さん [sage] 2014/02/18(火) 16:14:36.47 ID:???

ザラメのところが美味いんだよ
まあ、俺は羊羹の端っこの
砂糖が固まってシャリシャリしているところが好きだったりするからなw
無銘菓さん [sage] 2014/02/18(火) 20:32:45.55 ID:???

そんな貴方に小城羊羹
無銘菓さん [sage] 2014/02/19(水) 16:18:25.17 ID:???
ざらめはしっとりとさせる為だろ
ざらめ嫌いな奴はパサパサしたカステラが好きなんだから仕方ない。
無銘菓さん [sage] 2014/02/19(水) 20:39:42.99 ID:???

しっとりしたらザラメは消えるんじゃないの?(´・ω・`)
乾いてきたから析出されるんだと思ってた。
無銘菓さん [sage] 2014/02/19(水) 22:12:11.85 ID:???
ザラメって中双糖や白双糖でしょ?
しっとりさせるだけならグラニュー糖でも上白糖でもトレハロースでもいいんじゃないの?
無銘菓さん [sage] 2014/02/20(木) 09:23:53.93 ID:???

スレ違いだが
小城羊羹って日が経つと砂糖がシャリシャリしてくるんだな
俺には究極の羊羹かもしれん
ttp://www.muraoka-sohonpo.co.jp/product/tokusei_kiriyokan.html
無銘菓さん [sage] 2014/02/25(火) 17:55:55.64 ID:???

顆粒糖だとすぐに溶けてベタベタになるからざらめ糖なんでしょ
先人達の知恵でざらめ糖になったと思う
ざらめが自然に溶けたところってしっとりとして舌触りいいし
無銘菓さん [] 2014/02/26(水) 19:48:57.91 :XJGEgjHz
さかえ屋のはちみつカステラがスーパーで500円→300円に値下げしてたので買ってみた
無銘菓さん [sage] 2014/02/26(水) 20:04:47.14 ID:???

いやいや、普通の羊羹も断面は砂糖がシャリシャリしてくるから
オレは数日おきに断面つくってシャリシャリ食べてるよ
無銘菓さん [sage] 2014/02/27(木) 00:40:39.32 ID:???
砂糖かなり使ってるよね羊羹
年取ると羊羹が歯にしみる感じがして苦手になってくる
無銘菓さん [sage] 2014/02/27(木) 20:29:54.83 ID:???
催事で桃カステラ売ってたので甘いと噂の文明堂と知りつつ衝動買いしてしまった
伝統に則りひな祭り食べるべき?
無銘菓さん [sage] 2014/02/27(木) 22:09:49.48 ID:???

小城羊羹は最初からシャリシャリしてる
食感が普通の羊羹と違って美味しいね


ひな祭りまで保つか?
甘いから大丈夫なのかな
無銘菓さん [sage] 2014/02/28(金) 00:35:58.31 ID:???

賞味期限が3/4だったので

でも我慢できずに食べちゃった・・・
他のを食べた事ないから比較は出来ないけど美味しかった
このくらいの甘さなら余裕でウマー
無銘菓さん [sage] 2014/02/28(金) 22:40:13.39 ID:???
もちろん早く食べたほうがおいしいに決まってるけど
長持ちしないカステラって…。
無銘菓さん [sage] 2014/02/28(金) 22:45:23.74 ID:???
桃カステラの賞味期限てどこのやつも一週間くらいじゃない?
無銘菓さん [sage] 2014/02/28(金) 23:40:36.69 ID:???
桃カステラ食べたい・・・
ガッツリ甘いすり蜜がたまんね

久しぶりに福砂屋のカステラでも買ってこようかな
無銘菓さん [] 2014/03/01(土) 04:53:34.23 :2pzeJMHP
ふくさやの五三焼きたべた
うまいけど、濃厚すぎ、しっとりしすぎた。
ふくさやは普通ので十分だった
無銘菓さん [] 2014/03/01(土) 09:35:07.42 :VIDnnJ1/
はじめて桃カステラ買ったときは最悪だった
表面の白いコーティングがホワイトチョコだなんて誰が想像できる?
すごく期待してわくわくしてたのに一口食べた瞬間…
ものすごい違和感にその一口だけはゴメンナサイしたよ
もったいないからコーティングはがして別々に食べたけどあれは今でもトラウマ
思い出すだけで寒気がするわ
無銘菓さん [sage] 2014/03/01(土) 14:04:55.70 ID:???
どういう期待をしていたんだろう
無銘菓さん [sage] 2014/03/02(日) 03:15:09.87 ID:???

それどこの?
長崎市内のケーキ店でスポンジ生地にホワイトチョココーティングの商品を出してるとこがあるけど
桃カステラとは別物って認識だ
そして今年も万月堂の桃カステラを予約し損ねてしまった
すり蜜とカステラのバランスが味も食感も好みなんだけどな
無銘菓さん [sage] 2014/03/04(火) 20:23:37.72 ID:???
横濱で成実ちゃんと金カステラとパステル食いたいのぉ〜
無銘菓さん [sage] 2014/03/08(土) 05:59:02.44 ID:???
福砂屋のお土産でもらった。美味しかった
半分は冷やして今日食う
無銘菓さん [sage] 2014/03/09(日) 16:19:36.53 ID:???
ちょ、オランダケーキ美味いじゃん
これが普通とか普段どんだけ贅沢なもん食ってんだよ

・・・黄金色のプレーンカステラの美味さに印象が吹っ飛ぶのはしょうがないけどな
無銘菓さん [] 2014/03/10(月) 13:16:49.24 :RL3QNITC
カステラは絶対に冷やすなばか野郎この野郎
無銘菓さん [] 2014/03/14(金) 20:47:15.31 :+sMAROuZ
かすてらって冷蔵庫の温度が大嫌いなんだよ、腐る寸前が一番おいしいの。
無銘菓さん [sage] 2014/03/15(土) 00:36:21.80 ID:???
バナナじゃないんだから。
冷蔵庫に入れるとまずいのは同意
無銘菓さん [sage] 2014/03/20(木) 11:01:57.74 ID:???
バナナて冷蔵庫いれるのか
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 21:58:20.51 ID:???
文明堂?
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 21:58:52.14 ID:???

紅茶
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 22:06:44.48 ID:???
紅茶味
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 22:08:41.46 ID:???
ザラメ
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 22:10:23.55 ID:???
卵黄
無銘菓さん [sage] 2014/03/21(金) 22:12:46.55 ID:???
カステーら
無銘菓さん [sage] 2014/03/22(土) 22:26:09.43 ID:???
次スレは?
スレタイは?

980超保守
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 00:46:51.91 ID:???
読売夕刊に坂本屋が載ってたね。久々に買いに行きたくなったよ。

次スレ、こんな感じで立てようと思ったらダメだった。
誰かよろしく。全ボツにしてももちろんいいよ。

【原材料は】カステラ★その2【小麦粉砂糖卵】

お馴染みの老舗メーカーから通販専門の店に個人経営の和菓子屋さん、
スーパーで取り扱っているものまで何でも語りましょう。
桃カステラやカスドース、半熟といった変化球もどんとこい。

前スレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1231242170/
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 15:26:09.75 ID:???
★付きは荒しスレ認定
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 15:29:45.01 ID:???
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1395556032/

BB2Cの次スレ作成で立てた。なんで星が付くんだろう……
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 16:42:27.43 ID:???
20年ぶりに福砂屋の食ったわ・・・やっぱうまいなあ
次は文明堂試すか
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 19:08:45.88 ID:???

おつ

五三か否かと
文明堂は何処の文明堂かを書かせるようなテンプレにして欲しかったわ
無銘菓さん [sage] 2014/03/23(日) 22:28:20.00 ID:???
テンプレつくってよ
無銘菓さん [] 2014/03/24(月) 04:37:25.44 :N7QECrFn
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE&feature=channel&list=UL
無銘菓さん [sage] 2014/03/24(月) 21:49:12.08 ID:???
カステラスレで馬鹿じゃないの?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ お菓子板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら