2ch勢いランキング アーカイブ

二番手の美学【栗林ペトリ】一本気#8


桜木町の青い雷 [sage] 2014/09/21(日) 22:24:40.99 :cf4YQg0w
下町の職人魂・技術の結晶ペトリカメラに関して
蛇腹・RF・一眼レフの隔たり無く語り合いましょう。

まとめwiki ttp://www52.atwiki.jp/petri/
アク禁時用サブ掲示板 ttp://www3.atchs.jp/sp/petri

※前スレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1395360481/
リバースアダプタ [sage] 2014/09/22(月) 08:04:45.22 :7w9C4qux
桜木町の青い雷さん、スレたておつかれさまでした。
KODSも動いたみたいですね。
明日休みなんで、時間があったらやってみようと思います。
264 [sage] 2014/09/22(月) 14:06:49.08 :A2QHaAhA
Android版のKODSパッケージを更新しました。こちらからダウンロードおねがいします。
ttp://sourceforge.jp/projects/kods/

ペトリのペン型ストロボがオクに出てるので入札しましたw
落とせたら報告します。
264 [sage] 2014/09/23(火) 06:25:48.68 :VVEsPnjN
お二人ともKODSがインストールできたようですね。ありがとうございます。

droidplotのフォントと描画が圧縮されるのは、drawtxt0.txtを書き換えればある程度良くなります。


set terminal png font "/data/data/com.droidplot/share/fonts/LiberationMono-Regular.ttf,4"

set size ratio 0.8 1
set noborder
set nokey
set notics

これが例ですがフォントが小さすぎて読めないと思いますw
今後の課題と言う事で。
リバースアダプタ [sage] 2014/09/23(火) 21:13:04.58 :YbzNfDjg
264さん、こんばんは。

例のまま書き換えてみましたが、再び
unrecognizud terminal option
と出て、描画されなくなってしまったので、元に戻しました。

描画させて楽しむ以外の使い方は理解できてませんのでw
対処法はいずれで良いです。
264 [sage] 2014/09/23(火) 21:49:18.31 :auXiubkp
あらら、すみません、コピペでもだめですかw

set size ratio 0.8 1

を加えるだけでも、フォントはそのままですが、レンズが横方向に圧縮されるのが直るはずです。

機能のご希望があれば、ひょっとしたら実装できるかもしれませんのでお伝え下さい。

ただし日本語化は後回しになります…

ペトリの望遠はデータを作れると思いますが、ズームはまだ作り方がわかりません。
調べてみます。
リバースアダプタ [sage] 2014/09/28(日) 20:33:17.77 :mAFGSWqm
ペトリカメラOBの半田さんから連絡があり、新たな当時の資料をいただけることになりました。
中身については聞けていませんが、来週お会いしてきます。
詳細わかりましたら報告します。
264 [sage] 2014/09/28(日) 20:46:16.53 :ZPWY0Nzd
それは素晴らしいです!

とてもありがたいお話ですね。札幌のお菓子が必要でしたらお送りしますw
厚くお礼をお伝え下さい。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2014/09/28(日) 21:13:19.91 :mAFGSWqm
金曜の夕方でお返事したので間に合うかもw
その後こちらで調べたレンズのことなども、可能そうならこの機会に聞いてみます。
桜木町の青い雷 [sage] 2014/09/29(月) 12:00:05.90 :XXCnZ1sd
素晴らしいです。

夕方との事なので今回も参加できませんが・・
半田さまに宜しくとお伝え下さい。
新しい謎が解けます様に!
リバースアダプタ [sage] 2014/09/30(火) 06:13:41.40 :dU/2NcbI
桜木町の青い雷さん、こんにちは。
私の都合で、月曜日の夕方に変更させてもらいました。
平日の夕方なんで無理かな。可能なら連絡ください。
名無しさん脚 [sage] 2014/10/04(土) 12:49:43.61 :ZqncikAr
スレタイ:ペトリカメラサブ掲示板
名 前:桜木町の青い雷
Eメール:
レス番号:189

皆さん、こんにちは。

リバースアダプタさん
月曜の半田さんとのミーティングですが
大型の台風が近づいていますのでくれぐれも
ご注意下さい。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/04(土) 20:34:04.66 :wrgoCuiV
転記していただいたのは、264さん?かな。
桜木町の青い雷さん、こんばんは。
ありがとうございます。ほんとですね、ちょうど台風がきそうです。
もう少し様子をみて、延期も考えます。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/05(日) 21:06:24.97 :sGC5W38R
台風直撃の予報なので、明日はキャンセルしました。
平日だとなかなか難しいので、来週日曜の午後に再設定しました。
その方がゆっくりお聞きできますし。
よろしくお願いします。
264 [sage] 2014/10/05(日) 23:43:00.87 :4LDGn+tu
長いこと捜していたペトリパワーズームを落札しました。

届いたらまとめサイトにアップします。

インタビュー、雨降って地固まるのを期待してます。よろしくお願いします。
264 [sage] 2014/10/10(金) 22:24:53.97 :g+ihzeIR
ペトリレンズ沼の方を見つけました。
ttp://blog.goo.ne.jp/tattuu1/c/2a415d71d17b247a05c523830cb7e0ef
リバースアダプタ [sage] 2014/10/11(土) 09:19:47.13 :tpitoMHN
2週連続の台風で心配しましたが、明日は天気は大丈夫そうです。

264さん、ペトリパワーズームで入手おめでとうございます。楽しみですね。
紹介の沼の方、ペトリ以外もすごいです。こういう方がいると、レンズ清掃の時など助かりますw
こちらや、wikiに遊びに来てくれないかな。
264 [sage] 2014/10/11(土) 19:20:34.25 :zN603vjT
いよいよ明日ですね。楽しみにしています。
お気をつけてください。

昭和13年と25年のアサヒカメラを何冊か手に入れたので、
面白いものがあったらアップします。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 16:53:50.17 :IoJpyzx5
先ほど半田さんにお会いして資料をいただきました。
メインの資料はなんと、望遠レンズ500mmf5.6そのものでした!
最初の試作で、64年のカメラショウに参考出品した物だそうです。実際に市販された物より全長が短いです。
完成後試写したが、設計された富田さんが性能に納得できず再設計されたので、市販版はだいぶ大きくなったとのことでした。
数年後、廃棄されることになり、半田さんが引き取って自宅に保管されていたそうです。
資料として生かしていただけるならということで、譲り受けました。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 17:13:33.35 :CCLlQelI
500mmの写真は後であげますね。
その他、物としてはゼニックスでやっていたという電子シャッターの部品をいただきました。
リングの形状から、どうも謎のカメラだった韓国製ペトリCF35 AUTO-650の部品らしいです。
半田さんから、韓国に部品として出していたということも聞けましたので、ペトリ工業製のレンズをゼニックス製のシャッターと合わせ韓国に送っていた、というのがこのカメラのなりたちのようです。
264 [sage] 2014/10/12(日) 17:22:08.01 :FSqax7Fx
おお、凄いですね!お疲れ様でした。
続報待っています!
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 17:39:32.68 :SWExdQ4j
264さん、どうも。
その他のお聞きできた話しの速報です。
FTM972に関して、264さんが発掘された写真をお見せしたところ、覚えているとのことでした。
すごく小さいけど、ずんぐりしてかっこ悪いので記憶に残っているとのこと。
半田さんの記憶では、実働する試作があり、担当されたのは五十嵐さんだったそうです。
そして、前回の話と異なり、記憶ではこちらがフォトキナ前に盗まれたカメラだそうで、その後量産に向けた話は進まなかったとのことです。
確かにFE-Sの頃は半田さんはすでにペトリをやめられた後なので、その意味では証言の確度は高いはずですが...また謎が増えてしまいました。
ただ、雑誌等のフォトキナの記事でFTM972は載っていて、FE-Sは載って無いのがこの証言とは矛盾します。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 18:48:16.95 :rMEWFNq5
その他、
カラー35、フード付きで持って行きました。
フードがフィルター枠でなく、ボディに付ける構造なのは、直接設計されていないそうですが、沈銅のため、ヘリコイドにできるだけ負担をかけないためだろうとのことです。

それと、やめる直前マルチコートの検討をしたそうです。コーティングは外注だったようで、まず全ての面に施してみたそうですが、カラーバランスが青みに振れすぎて断念したとのこと。
また当時のマルチコートは弱いこともあり表面は避け、コーチングがムラになりにくい平面に近い2、3面に施すことにしたそうです。なので、マルチコートはやはり形だけとのことですw
264 [sage] 2014/10/12(日) 19:37:57.38 :FSqax7Fx
ありがとうございます。

FTM972とFE-Sの件は謎が増えましたねw

試作機の話なので仕方のないところもあります。

500mmのアップ楽しみに待っています。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 22:48:18.76 :rMEWFNq5
試作500mm、wikiにアップしました。
ペトリマウント部品欠品。現在、絞り羽は入っておらず、スライドフードもネジが引っかかって動かないなど、状態はあまりよくはありません。
しかし、ただでさえ少ない500mmの現存する唯一の試作レンズですので、貴重な資料です。
ペトリ全盛期、自社で超望遠まで生産していた証拠ですしね。お譲りいただいた半田さんに感謝です。
264 [sage] 2014/10/12(日) 23:08:07.15 :FSqax7Fx
リバースアダプタさん、

レンズのアップ、お疲れ様でした。

シリアルナンバーが気になっていましたがキリ番ではないのですね。

貴重な一本ですね。託して下さった半田さんには感謝です。
保管よろしくお願いします。
264 [sage] 2014/10/12(日) 23:10:56.95 :FSqax7Fx
シリアルナンバーですが末尾が964ですね。1964年から取ったのかな?
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 23:34:41.89 :rMEWFNq5
シリアルナンバーの話も聞いてます。 半田さんの生年月日のもじりプラス、ご推理の通り末尾の64は64年製作だからとのことです。
バレるとなんだから生年月日そのままにはしなかったそうですが、そんな遊びも許される雰囲気だったのかなと思いました。

あと、光学設計は富田さんで、やり直しも富田さん自信が評価して決められたそうです。2、3ヶ月で新しいレンズはできてきて、それ用の鏡胴設計は半田さんはしてないそうですが、同期の方が始められていたとか。
なので実際に発売されたのはだいぶ後の67年とこちらから話したらご存知なく、意外とのことでした。

しばらく私が保管しますが、いずれカメラ博物館にでも寄贈しようと思います。半田さんもそれで構わないとのことでした。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/12(日) 23:54:48.85 :rMEWFNq5
それと、

で量産のものより全長が短いと書いてますが、測ったらwikiのスペック表の数字と同じでしたので訂正します。しかし、口径と重量は表の数字より小さいです。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/13(月) 06:15:58.65 :msDBo+pZ
264さん、もうひとつ
半田さんは、55/1.8と55/1.4の光学設計情報をお持ちとのことです。
お願いすれば、お送りいただけるかもしれません。
探さないといけないのと、メール等で送れる状態にはなっていないとのことでしたが。

また、KODSの件をお話したら、当時の特許の情報はコピーされるのを防ぐため1面を間違った情報にして出願していたとおっしゃっていました。
間違いを指摘されたら、訂正することにしていたそうです。
なので28mmは実際とは違う可能性があるとのことです。
264 [sage] 2014/10/13(月) 07:13:49.69 :w3J/enpF
リバースアダプタさん、

レンズの設計情報の件、大変興味があります。
計算は基本的には各エレメントのガラスの名前と曲率と厚さ、それにエレメントの間隔が分かればできます。
KODSの表の部分ですね。

可能であればこれを調べてくださるよう半田さんにお願いしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

レンズのデータが残っていたのは驚きです。
当時の計算プログラムなんか残ってたら凄いのですが…
インタビューの力は凄いですね!

特許の件、ありがとうございます。
島田さんのはパッと見には問題なさげなのですが、以前計算したキャノンの特許には確かにそれがありましたw
リバースアダプタ [sage] 2014/10/13(月) 20:34:42.87 :msDBo+pZ
264さん、こんばんは。
標準レンズの設計情報、半田さんにあらためて探していただけるようお願いしておきました。
よろしくお願いします。
264 [sage] 2014/10/13(月) 21:44:45.25 :w3J/enpF
リバースアダプタさん、

お手数おかけしました。ありがとうございます。

データが出て来たら計算してみます!
264 [sage] 2014/10/18(土) 21:30:03.50 :rsbHdoiK
ペトリパワーズームが届きましたのでまとめサイトにアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/242.html
264 [sage] 2014/10/19(日) 00:44:17.55 :X4zMLTnv
半田さんからペトリ標準レンズのデータが届きました!

近日中にレンズ計算プログラムで計算してまとめサイトで公開します!
リバースアダプタ [sage] 2014/10/20(月) 22:57:24.61 :ex4+MdUZ
データの中に、wikiの幻のペトリで紹介している85mmf1.8のデータがあったのは驚きでしたね!
データの公開、よろしくお願いします。

85mmと100mmは試作まで行われたのは確実そうです。この間発見されたプリセット絞りの55mmf1.8と一緒に、wikiのペトリブランドレンズ一覧に載せることを検討します。
264 [sage] 2014/10/21(火) 13:47:29.01 :csiagDa8
半田さんのデータですが、取り急ぎレンズデータ入力と光線追跡まで済ませました。
各収差は週末にかけて計算します。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/243.html
264 [sage] 2014/10/21(火) 19:54:17.54 :t0Jtdqsf
よりによって85mmf1.8の表に出した方のデータが間違ってましたw
今PCにアクセスできないので明日直します。
264 [sage] 2014/10/22(水) 22:14:57.35 :u87kdmZJ
半田さんから再びデータが届きました。
今度は100mmF2.8が含まれていました。
これも幻のレンズです。

さらに見たことのない50mmF4マクロもありました。
ペトリはマクロレンズを販売しなかったのですが、設計試作があったのかもしれないです。

随時アップしていきます。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/23(木) 06:43:08.50 :MkbyJic9
50mmマクロは新発見ですね。試作があったんでしょうか。
構成はテッサータイプで、当時の標準マクロとしては一般的な設計のようでした。
264 [sage] 2014/10/23(木) 20:07:32.29 :Lo2g3D0j
テッサーのマクロはペンタックスに50mmF4と同スペックのレンズがあったようですね。

今日は計算できませんでした。週末かなぁ〜
責任重大(汗
リバースアダプタ [sage] 2014/10/23(木) 21:21:21.14 :PQheETwr
264さん、おつかれさまです。
無理しないでくださいね。とはいえ、私も結果は楽しみです。

調べたところ、FL時代のキヤノンの標準マクロもテッサータイプでした。

芦田さんからのお返事で、85mmは量産されていた記憶がある、との回答がありましたね。
海外で少数が発売されたのかもしれません。
そのうち出てくる可能性はありそうですね。ペトリもなかなか深いです。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/24(金) 07:14:02.82 :sbw2a6Dj
85mm、100mmも量産試作まで行われていたようですね。
どこからか出てこないでしょうか?

55mmf1.8の新型の設計は、富田さん設計のレンズシャッター用50mmf1.8がベースで、3回ほど試作を繰り返し、最終は島田さんの設計だったことがわかりましたね。

新型は6枚とも屈折分散が近いフリントガラスを使用する設計はユニークで、以前の富田さんの最初の標準レンズが全てSFガラスを使ったという話ともつながります。設計思想的にも新型は旧型55mmf1.8の設計の改良版と言えるのかもしれませんね。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/24(金) 12:43:29.78 :dJvoFYn1
なんと芦田さんが100mmをお持ちだったことがわかりました!
いずれwikiに情報を載せられそうです。楽しみです。
264 [sage] 2014/10/24(金) 16:59:52.02 :zhvVUyaf
いや、すごいですね。びっくりです。

その100mmF2.8の諸データと光線追跡計算結果をアップしました。
収差のグラフはすぐ出るのですが、どうやって見せる形にまとめようか頭をひねっていますw
リバースアダプタ [sage] 2014/10/24(金) 21:18:03.31 :rvmufs9B
264さん、おつかれさまです。
いやあ、いろいろ新たな発見がありましたね。

その割りに、最近このスレは盛り上がりにかけてますね。みなさんお忙しいのかなw

収差グラフ、日本語で表題つけていただければなんとかわかると思います。
264 [sage] 2014/10/25(土) 20:08:22.38 :UmF20clX
55mmF1.8, 55mmF1.4について、非点収差、像面歪曲、スポットダイヤグラムを計算した結果を示しました。
残りのレンズも随時アップしていきます。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/26(日) 08:30:25.91 :8Wy61Rgz
264さん、おつかれさまです。
非点収差と像面歪曲はわかります。
スポットダイアグラムは、点が中心に集まっている方がフレアが少なく良いレンズという理解でいいのでしょうか?
それと50mmf1.8の解説を、半田さんにお聞きした話を元に書き換えました。

wikiにペトリCF35 AUTO-650のページを作り、半田さんにいただいたシャッター部品の写真をアップしました。
ペトリ直系と言って良いカメラと言って良いカメラのようですので、トップページの一覧にも入れています。
使える外観の写真が無いのが残念ですが。
264 [sage] 2014/10/26(日) 09:02:27.16 :zywmZItX
スポットダイアグラムですがその理解で良いと思います。
4つスポットダイアグラムが表示されていますが、左上が光軸上、右上が光軸右側、左下が光軸下側、右下が光軸45度右下になります。
周辺部ほど収差によるフレアが拡がることが示されています。
点光源の周辺部の歪が再現されると思います。
264 [sage] 2014/10/26(日) 09:09:18.92 :zywmZItX
CF35 AUTO-650ですがググると韓国のオークションに出ているようですね。
日本から買えるのかなぁ…
リバースアダプタ [sage] 2014/10/26(日) 10:19:44.47 :8Wy61Rgz
264さん、どうも。
そのサイト見ましたが、ハングルなんで厳しそうですね。

AUTO-650は韓国でしか売られなかったんでしょうか?だと入手は難しいかも。
264 [sage] 2014/10/26(日) 19:52:53.28 :URkNQ0Nt
35mmF2.8の計算データをアップしました。

35mmF2.8は二種類あるのですが、これはCC Autoの方でしょうか?
テッサーの前にレンズが二枚とあるので。
264 [sage] 2014/10/26(日) 20:33:39.02 :biWL7QE+
残りは謎のテッサータイプマクロレンズ、EE Auto用?35mmF2.8、ES Auto用?40mmF1.7の三本です。
明日以降アップしますw
リバースアダプタ [sage] 2014/10/26(日) 20:56:57.59 :8Wy61Rgz
264さん、おつかれさまです。
35mmf2.8ですが、テッサーの前後に1枚ずつレンズがあるように見えますが?
これは、EE35mmの方だと思いますよ。

書かれているとおり、前に2枚の方がCCで、EEよりもだいぶ大きいはずです。
264 [sage] 2014/10/26(日) 20:58:39.93 :biWL7QE+
ありがとうございます。
かなりへばっておりますw
後ほど訂正します…
リバースアダプタ [sage] 2014/10/26(日) 21:20:53.17 :8Wy61Rgz
264さん、
ご無理なさらず、のんびりで良いですよw

こちらも、レンズのリストに、M44マウント55mmf1.8、85mm、100mmを加えました。
あと、このあいだ半田さんにお会いした時に、お聞きした話の録音があるので、聞き直して漏れてる内容を書いていこうと思いますが、こちらもぼちぼちやっていきます。
264 [sage] 2014/10/27(月) 13:50:22.58 :E2J6ZxAG
80-200mmのズームがeBayに出ました。正直初めて見ましたw
ttp://www.ebay.com/itm/Vintage-Petri-V-VI-35mm-SLR-Film-Camera-w-Petri-80-200mm-1-4-5-Zoom-Lens-WORKS-/390957225263?
264 [sage] 2014/10/27(月) 14:56:22.47 :E2J6ZxAG
100mmF2.8ですが、島田邦夫氏のレンズ特許、昭46-6144「五枚構成変成変形エルノスター型長焦点レンズ」
の第二実施例と数値が一致しました。島田氏の設計であると思われます。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/27(月) 22:59:58.37 :hnqy8U8/
100mmは特許と同じですか。
28mmと80-200も特許にありますので、だいぶ判明しましたね。

80-200安いと思いましたが送料がw
私も国内では見たことないです。ほとんどの方は、安い85ー210を買ったんでしょうか。

あと、構成がわからないのは21mmぐらいでしょうかね。レンズ白書にも載って無いので情報がありません。写真工業に記事が載っているようなんですが、構成図載ってないかな。
264 [sage] 2014/10/29(水) 11:25:53.78 :tHnLaljD
35mmF2.8(CC Auto用)の計算データをアップしました。

ここまで揃うと21mmのデータも欲しくなりますが、叶わぬ夢ですね。
望遠系はトリプレットが主なので、面白いレンズはだいたいありそうです。

21mmが載っているのは写真工業の1977年3月号でしょうか。
職場にあるのでちょっと見てみますw
264 [sage] 2014/10/29(水) 16:24:16.10 :tHnLaljD
1977年3月号の写真工業の記事にペトリ21mmのレンズ構成図が載っていました。
残念ながら計算ができるデータは揃っていませんが、面白い構成です。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/29(水) 22:31:40.87 :1/4xu/jS
264さん、おつかれさまです。
わざわざ送っていただいてすみません。ありがとうございます。
大きな前玉が貼り合わせレンズになっているのがユニークと思いました。
記事中、他社レンズに比較してよい方との記述もあります。以前我悪さんが仕事で使えるレンズと言われてもいましたが、やはり、なかなか良いレンズのようですね。
264 [sage] 2014/10/29(水) 23:11:38.37 :KGn+rOrI
長波長側の透過率が高くて、赤みを帯びるという記述がありましたね。
ペトリのレンズは独特の色のりをするという人も多いので、
すべてフリントガラスを使った55mmF1.8などは透過率にも特色がでるようにおもいます。
ペトリの味の秘密はこの辺りにもあるような気がします。
リバースアダプタ [sage] 2014/10/30(木) 23:22:21.06 :cxmjNCUE
264さん、こんばんは。
なるほど、フリントガラスのみでの透過率の違いですか。
可能性はありそうですね。
ただデジタルで使う限りあまり極端なカラーバランスの特徴は感じられないです。特定のカラーフイルムの分光感度との関係もあるのでしょうか?

21mmはヘキサノンの21mmに構成が似てたようですね。貼り合わせの径の大きな前玉を使っているところなど。
ヘキサノンの写真工業での評価はどうでしたか?
構成図ではペトリの方が洗練されているような気がしました。まったくの素人の感想ですがw
264 [sage] 2014/10/31(金) 00:02:48.05 :DAdFBMOj
フィルムの分光感度もあるでしょうし、デジタルはホワイトバランスで補正しているので差が見えにくいのかもしれません。
デジタルでもRAWだと差が出たりするのでしょうか?詳しくないのでわかりません。

ヘキサノンの記事はコピーしなかったので詳細あいまいです。また暇をみてコピーしてきますw
264 [sage] 2014/10/31(金) 11:05:09.19 :TbExwNpc
半田さんから戴いたレンズデータの計算が一応終わりました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/243.html
264 [sage] 2014/10/31(金) 12:14:50.71 :TbExwNpc
264さん、ペトリスレの皆さん、ご無沙汰しております。いつかはペトリです。
まとめWikiの「レンズ計算で見るペトリのレンズ」を拝見しました。
その中のグラフのタイトルについて気になる点があります。
「像面歪曲」との表現がありますが、「歪曲収差」に改めるべきと考えます。
非点収差図が描かれているとはいえ「像面湾曲」と紛らわしいし、
そもそもそんな用語は普通使わないからです(ネット上でたまに見かけますが、単なる間違いでしょう。)。
歪曲収差は像面とは別の、像の歪みを表す概念であることから、別図とする意味があるわけです。
像面湾曲なら、非点収差図から窺い知ることができるので別図にする必要はないですから、
明らかに右は歪曲収差の図と思います。いかにも生かじりな知識で載せているような印象を与えるので、
ザイデルの5収差の和訳として広く普及している「歪曲収差」を用いるべきだと思います。
264 [sage] 2014/10/31(金) 12:15:34.13 :TbExwNpc
いつかはペトリさん、ご無沙汰しています。

早速訂正します。ありがとうございました。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/01(土) 03:07:24.65 :JHAhAuPt
レンズ比較の時にホワイトバランスを固定して撮ってましたが、普通の風景では特徴は感じられなかったと思います。
彩度の高い被写体やカラーチャートを比較して撮れば、何かわかるかもしれませんね。今後の課題ということで。

ヘキサノンの21mmの方はお時間のある時で構いませんので、よろしくお願いします。

いつかはペトリさん、お元気そうでよかった。
最近、桜木町の青い雷さんがいらっしゃらないですね。だいじょうぶかな?
264 [sage] 2014/11/01(土) 10:43:57.55 :AnaGlWeK
264さん、アップ及びコメント反映ありがとうございます。収差図みたんですが、85ミリは糸巻き型の歪曲が大きいですね。
構成図はゾナータイプではなさそうなのに、粗削りな印象があります。
100ミリ(だったかな?記憶で打っているので間違ってたらごめんなさい。)でしたか、非点収差がめちゃくちゃ大きいというか、放射、同心像面が周辺行くほど乖離していて、設計ミスではないかと思える程です。
このまま発売してたらクレーム付いたかも?
ESオートのレンズも非点格差が中心を除いて開いたままで、ちょっと疑問符がつくような補正具合ですね。
55ミリ1.8は、前期型のものか後期型のものなのかも気になるところです。
いつかはペトリ
264 [sage] 2014/11/01(土) 10:47:24.74 :AnaGlWeK
100mmと85mmの計算は半田さんから違うようだとコメントがありました。
連休中に検算してみますw

Bairdさんのペトリ本がヤフオクに出てますね。まだ安いので読んでみたい方はぜひ。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/02(日) 11:03:12.66 :KkoT6QOI
264さん、検算おつかれさまです。

いつかはペトリさん、
100mmは現物を確認できそうです。程度に問題なければ試写もできそうですので、ご期待ください。
それと、55mmf1.8のデータは新型だと思われます。
理由は、
半田さんの67、68年ごろのデータだと思うという証言。
後玉2枚にLANF5という当時の新種ガラスを使っていて、これが写真工業のFTの記事にある改良されたという55mmf1.8の記述とあっている。
などです。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/02(日) 11:39:36.37 :KkoT6QOI
写真工業の記事を読み直すと、前玉先端と、後玉後端距離の寸法が載っていて、データの寸法38.84mmと一致しました。

それと、凹レンズに低屈折率高分散の特殊ガラスを使うと製品の不安定化を招くとの記述がありました。これも高屈折高分散レンズばかりを使う設計の理由なのかもしれません。

また、ペトリFA-1の写真工業を確認を確認したら、55mmf1.7の前玉と後玉の寸法が載ってましたが、40.17mmとの記述がありました。
レンズ面反射とゴースト、後玉形状から、55mmf1.8の設計とまったく同じで玉径だけが違うのかと思っていましたが、そこまで単純では無いようです。
1.7のデータはなかったので詳細がわからないのが残念です。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/02(日) 12:24:19.12 :KkoT6QOI
補足です。
40.17mmは前玉先端と後玉後端の距離で、55mmf1.8は38.84mmです。
いつかはペトリ [] 2014/11/03(月) 11:17:02.41 :x0lpaMY7
禁を冒してカキコしちゃいます!

まとめウィキの標準レンズ描写比較のページに間違いがあったのでちょっと手直ししました。
264 [sage] 2014/11/03(月) 12:00:24.04 :X536+LvP
いつかはペトリさん、

祝再降臨!まってました。

昨日はペトリメーターを修理してました。
JCIIに他のペトリ資料とともに嫁入りです。
ペトリから足を洗うわけではなくて、リファレンスとなる資料が充実するよう
手持ちの範囲で補完をすすめてきました。
初期型フレックス7、ペトリ17、ペトリパワーズーム、取説カタログなど荷作りしてます。

いや、嫁に勝手に捨てられるのが怖いだけですがw
名前が無い程度の能力 [sage] 2014/11/03(月) 20:16:43.84 :1W0rB3jN
リバースアダプタさん
PETRI FTM972は後に旧ソ連で作られたКиев-17に似ている面があるね。(違う部分も多いけど。)
>こちらがフォトキナ前に盗まれたカメラだそうで、その後量産に向けた話は進まなかったとのことです。
FTM972(Киев-17はCOPALのライセンス品。但しX1/60)のシャッターユニットが判れば、タダの物盗りかどうか判るんだけどね。
PETRI CF35 AUTO-650韓国ではBRAHMA銘でも売られたみたいだけど、あたいそればかりはわからな〜い。KOBICA(大韓光学)とも違うね。
ttp://itempage.auction.co.kr/DetailView.aspx?itemno=A142448372&frm=Summary&acode=SRP_SV_0301

448さん
ありがとね。
ISHINON135/3.5は、製造しているところは分からないが、
Vivitar銘でも1970年代半ばまで販売されてたレンズ。4群4枚、Tマウント。
写真は多分フードが逆向きについているのだと思う。
ttp://forum.mflenses.com/vivitar-preset-lens-collection-t20260.html
ttp://www.boggys.co.uk/page74.html (Data Sheets (4.56MB))
TELEHESHION200/4、HARMONY180/3.5は写真が無いと何とも言えない。

264さん
あたいもNikomat FTNのメーターのヒゲ切って半田で付けたことあるけど、もう2度とやりたくな〜い。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/04(火) 12:16:56.00 :lO3YftAg
名前が無い程度の能力さん、こんにちは。
キエフ17、向かって右側が長いところとか似てますね。
ディテールや大きさ、年代は少しずれてるかな。
wikiのインタビュー記事のFE-Sの話はほとんど半田さんに聞いていて、どうもFTM972のことだったらしいので、シャッターがユニット化されていた可能性もあります。
ただこの間聞いた時には、縦走りが小型化され伸びてくるのは予想できなかったという話もあったので、縦走りの可能性は低そうですが。
半田さんにお話を聞く機会はまたありそうなので、確認してみます。

AUTO650の方もありがとうございます。韓国に行って探すしかないかなw
リバースアダプタ [sage] 2014/11/04(火) 21:29:10.97 :tDHmvI+3
そういえば数年前に仕事でソウルにいったんですよ。わかってれば探したんですがw
264 [sage] 2014/11/05(水) 10:31:33.00 :MvOehwnn
100mmと85mmの再計算をしました。
望遠系なのに入射角が大きすぎて妙な結果になっていました。
再計算結果をアップしていますのでご確認ください。

キエフ17はコパルスクエアSが使われているように思います。
この頃コパルからソ連に技術供与があり、シャッター速度選択ダイアルが
ボディ前面にあるので、可能性があるように思います。

ペトリは横走り布膜フォーカルプレーンの技術は持っていたので、
FTM972はこっちで作っているように思われますが、推測でしかありません。

FE-Sはあるいは外製のシャッターをつかったかもしれませんが、
これもなんともいえません。真実は歴史の闇の中です…(試作機出て来いw)

eBayにペトリのカタログが出ていたので落札しました。
届きましたら例によってアップします。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/05(水) 20:01:19.69 :DTWDxKKJ
264さん、おつかれさまです。

FTM972、横走り布幕シャッターだとして、普通に作ったら124mmと言われる横幅に収まらないでしょうし、パトローネ側の方が長いプロポーションも不思議です。
相当ユニークな構造だったはずです。実働するものがあったそうなので、ほんと試作機が出てこないでしょうかね。

FE-Sの方がペトリの一眼としては正常進化に見えます。写真からシンクロが1/60ですし、自社製布幕ではないかと思いますがどうでしょうか。
少し小型とわいえ、針抑え式EE一眼でワインダーなどの設定もなく、AE-1の出現で高く売れないとすると、発売できたとしても苦しかったでしょうが。
でもルックスは良いです。この時代でもデザイナーはいなかったらしいので、たいしたものかもw
264 [sage] 2014/11/06(木) 07:01:53.45 :H2VO6QW4
オートフォーカスのペトリ、のようです。

ttp://www.ebay.de/itm/261651329337%20
名無しさん脚 [sage] 2014/11/06(木) 21:34:08.26 :yfuRQPst
中学生の頃、俺はNikon FE を使っていた。
母子家庭で貧しかった同級生もカメラが欲しくて、やっとの思いでペトリの中古一眼レフを買ってもらって喜んでいたのだが、ある日、ペトリのアイレットが突然もげてコンクリートの歩道に落下して修理不能になってしまった。
あれから35年以上経つけど、あの時の同級生の泣き顔は未だに眼に焼きついている。
母さんに申し訳ないと泣き叫ぶ顔が・・。
悪いのはペトリなのに、可哀想な同級生。いまは何をしているのか、どんなカメラを使っているのか。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/07(金) 07:25:38.32 :zQ/BTHl6

コシナAF35のOEM...もといペトリブランド版ですねw


ペトリのアイレットは、細いビスやナットで止めてあるだけでねじ止めもされて無いため、そういう事故は多かったでしょう。
mf-1とか、緩んでいる個体をよく見かけます。我悪さんも落ちて泣いたという記事を書かれていたような。
264 [sage] 2014/11/09(日) 22:07:51.00 :L8BOz0x7
半田さんから21mmF4のデータが発掘されたと連絡が入りました。
後日計算結果を報告します。

いや、すごい!
264 [sage] 2014/11/09(日) 22:50:17.54 :ru9Ez+NX
そういえば今日は柳澤明さんの命日でした。
何かのご縁かもしれませんね。

まとめサイトもそろそろ4周年です。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/13(木) 07:01:10.14 :uV5hvPht
半田さんから連絡がありました。土曜に芦田さんがお持ちだった100mmf2.8を確認してきます。
程度も良いとのことなので、楽しみです。
264 [sage] 2014/11/14(金) 11:52:21.37 :BHOvFMQe
ペトリ21mmF4の計算結果をアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/243.html
リバースアダプタ [sage] 2014/11/15(土) 16:59:22.96 :N5uIPqdy
半田さんにお会いして、ペトリ100mmf2.8を確認させていただきました。
wikiに上がっているドイツ語版総合カタログの写真とは少し違い、絞りリングが黒のダイヤカットでした。お預かりしてきたので、あとでwikiに写真を上げますね。
わずかにカビがありますが程度は良いので、試写して作例も作れそうです。
芦田さん、半田さん、に感謝です。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/15(土) 17:25:35.77 :bOcWZM6G
ケースもついていて、芦田さんの記憶では量産までしたとのことです。85mmも同様とのこと。
半田さんのお話では、このクラスの交換レンズであれば1ロット最低300本は作ったのではないかとのことでした。
海外で少数販売された可能性はありますね。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/15(土) 21:54:28.51 :nC0+s/fy
100mmf2.8と同時に、不要なのでもらってほしいといわれたペトリのカメラとレンズを引きとってきたのですが、先ほど見ていたらその中にも発見がありました。
銘板はCC.Autoの35mmf2.8なのですが小型で、みたところEEの35mmf2.8と同じレンズのようでした。CCとEEでレンズ構成の違う物を作り分けているのは不思議でしたが、やはり同一にする検討をしていたようです。
しかし中古市場で見かけることがなく、カタログもずっと別のサイズで書かれていたと思うので、どうしてこれが販売されなかったのか謎が残りますが。
これも写真をとって上げますね。
半田さんと芦田さんに理由を聞いてみます。
264 [sage] 2014/11/15(土) 22:23:15.44 :p7vW1sCD
リバースアダプタさん、

お疲れ様でした。アップ楽しみに待っています。

謎がまた深まりましたね…
名無しさん脚 [sage] 2014/11/16(日) 02:03:57.05 :0MVBlaA4
100mmのF2.8を譲り受けたのですか
羨ましいですねかなり・・・
264 [sage] 2014/11/16(日) 07:21:17.39 :WQqFh1iw
これはリバースアダプタさんの努力と信頼の賜物ですね。いやすごい。

EF35が1ユーロで落札できました。
届いたらアップしますね。

Auto650手に入らんかなw
リバースアダプタ [sage] 2014/11/16(日) 07:58:52.64 :uiufevFK
wikiに100mmf2.8と35mmf2.8の写真をwikiに上げました。
264さん、ありがとうございます。
貴重な資料ですし、私はコレクターではないので、いずれ500mmもあわせてカメラ博物館に寄贈するつもりです。

100mmを家の窓からちょっと試写しましたが、写りはかなり良さそうでした。
後でちゃんとしたのを撮ってきますね。

EF35がやってきますか。楽しみです。
AUTO650ほしいですね。wikiに載せる写真だけでもなんとかしたいのですが。
264 [sage] 2014/11/16(日) 11:05:27.72 :WQqFh1iw
リバースアダプタさん、お疲れ様でした。

作例も楽しみです。

今回は産業文化遺産級だと思いますのでJCII寄贈もよいかもしれません。
博物館の一角に常設のペトリコーナー、できないかなぁ
リバースアダプタ [sage] 2014/11/16(日) 22:09:45.84 :uiufevFK
264さん、おつかれさまです。
すいません今日はあまり時間がとれず、良い作例が撮れなかったので、来週の宿題にさせてください。
JCIIの常設のペトリはカラー35だけだったかな。ペトリコーナーとまではゆえなくても、もう少し置かれてもよい気はしますね。
264 [sage] 2014/11/18(火) 11:09:49.69 :K+aIfB+l
まとめwikiのペトリカメラのカタログのページに、三カ国版総合カタログ(その2)、
当時のプレスリリースと思しきFTII、28mm、300mmレンズのカタログをアップしました。
B [sage] 2014/11/18(火) 12:56:25.79 :aQ75EKhq
FTIIのプレスリリース?ですが、ガイドナンバースケールについて書かれていますね。
写真のレンズも絞り環に印があり、またSNから見てもこれはGNスケール付きのようです。

FTIIにGN付きはなかったと思うのですが、当初は付ける予定だった(或いは極初期は付いていた)?
リバースアダプタ [sage] 2014/11/18(火) 19:56:41.44 :NbBGmXgM
EE光学系のCC35mmの件は芦田さんから返事がきましたが、わからないそうです。
それと、いただいたレンズの中に、GNスケール付きで銘55mmf1.8、でも光学系は1.7の玉径で、しかもMCコーティングらしいのがありました。外観は、フォーカス、絞りリングともCC55/1.8のそれです。
そういう仕様の検討をしていたのか、あるいは芦田さんがご自分で、持っていた部品でのちに組んだのか...聞いても覚えてらっしゃらない可能性が高そうですw。玉が1.7なのに1.8の銘なのはおかしいので後者かな。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/18(火) 20:12:53.55 :K0JEl1cc
さらにペトリコンピュータもいただいたのですが、アイレットの形状が今関さんにいただいたwikiに載せている広報写真と同じ物が付いていました。
この形状の物は中古市場では見かけませんので、量産試作機なのかもしれません。ただし広報写真と違い、コンピュータの綴りはCOMPUTORでした。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/18(火) 20:59:07.58 :RkleKe74
実は他にもレンズとカメラをいただいたのですが、今のところ発見はこの程度です。あとみんなカビていて、そのままでは使えない物がほとんどでしたw。みんなタンスに入れっぱなしだったそうです。
100mmは奇跡的に大丈夫で、後玉を表から拭いただけでとても綺麗になりました。ケースに入っていたのが大きそうです。ケースもレンズにピッタリの物なので、これも量産していた証拠とのお話でした。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/18(火) 23:11:39.31 :RkleKe74
プレスリリースですが、海外向けの英語版なのに、カタカナペトリの手マークが入っているのが面白いです。広告用と思ってましたが、結構オフシャルなマークだったようですね。
264 [sage] 2014/11/19(水) 08:35:02.61 :OahSK6+v
Bさん、
こちらではごぶさたです。ガイドナンバー表示、FTIIの目玉機能のように書かれてますね。
先日の栗林聖地探訪やコンピュータII⇒ES AUTOのお話も興味深かったです。
もしよろしければwikiにアップしていただけるとうれしいです。

リバースアダプタさん、
市販品とは違うものが出てきているようで興味深いです。
また謎が増えてしまった…

半田さんから頂いた28mmF2.8のデータがまだまとまってないので近日中にまとめます。
264 [sage] 2014/11/19(水) 16:42:15.93 :OahSK6+v
あ、28mmF3.5のまちがいでした。

ペトリでぐぐっていたらこんなものを発見しました。

ペトリの壁紙w

ttp://www.amazon.com/Decal-Decor-Decals-Camera-Survey/dp/B00G7JCDSA
264 [sage] 2014/11/19(水) 16:47:39.20 :OahSK6+v
宮崎あおいの「初恋」予告編にペトリのネオンサインが!! 動いてる!! 48秒より!

ttps://www.youtube.com/watch?v=k-HTlxRwQPg
264 [sage] 2014/11/19(水) 17:02:04.36 :OahSK6+v
ペトリのiPhoneケースw

ttp://www.zazzle.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8_%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA_%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9_iphone_%E5%A0%B4%E5%90%88_case_mate_iphone_5_%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-179277866303862514
リバースアダプタ [sage] 2014/11/19(水) 18:38:06.55 :U/VC2txb
ネオンサインよく見つけましたね。

今日は移動中に時間があり、100mmを持ち出していたので少し試写できました。
後でwikiに上げられると思います。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/19(水) 21:08:39.27 :eng2hCHk
wikiに100mmの作例上げました。
開放ではフレアはありますが、隅までかなり解像している印象です。周辺光量の低下はありますが、それほど大きくはありません。
周辺に少し色収差が出てますが、中心は非常に解像度が高いと思います。
同年代の比較撮影できる手持ちのレンズがありませんが、以前持っていたレンズ等と経験的に比較すれば、60年代末から70年代の設計、生産されたレンズとしては、とても優秀だと思いました。
ボケも素直で扱いやすいです。
欠点はペトリレンズに共通しますが、最短1.2mであまり寄れないことでしょうか。

販売されなかった理由は、少なくとも性能面で問題があったからではなさそうです。
264 [sage] 2014/11/20(木) 08:48:26.55 :IzbhsIno
リバースアダプタさん、

早速拝見しました。開放時の周辺ボケは面白い効果になるように思います。
ぐるぐるボケもなくてよい感じですね。
貴重な作例、ありがとうございました。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/20(木) 21:01:55.81 :64APJdZL
264さん、こんばんは。
開放のボケ、フレアも良い感じで、作画にいかせそうですね。
レンズ構成は全く違いますが、像面が平坦で画面すみまで芯のある描写なところなど55/1.8に似た感じもします。
設計者が同じ島田さんということがわかりました。気のせいかもしれませんが、つながりを感じました。
85mmが55mmf1.8と同じダブルガウスなのがわかりましたので、85mmはもっと55mmに近い描写かもしれませんね。いつか実際に見てみたいものです。
いつかはペトリ [] 2014/11/23(日) 11:30:32.85 :Z8uTjKM2
皆さん、こんにちわ。禁を冒してのカキコです。

東松山にある中古カメラ店「大正堂カメラ」のウェブに、M42マウントの50oF2.8と
55mmF2.8が両方掲載されています。いずれも、OEMの可能性のあるレンズで、当然の
ことながら柳澤式ヘリコイドではなく、また、自動絞りと手動絞りの切替機構も
なさそうに見えます。余談ですが、後者の55mmは私が以前過去スレで触れたことがあ
る、新宿の市場で見かけたものと同じタイプです。

下の方に載っています。
ttp://www.d-mall.org/hiki/taisyodo/d04.html
名前が無い程度の能力 [sage] 2014/11/24(月) 20:38:57.30 :UaM3larL
いつかはペトリさん

50mm F2.8 多分富岡製。3群4枚
55mm F2.8 COSINA製

448さんが前スレで見つけたプリセット式の55mm F1.8だけど、全く同じ形のSoligor銘のを見つけたよ。

ttp://www.m42lens.com/m42-lens-database/1249-soligor-55mm-f-1-8-16-preset
264 [sage] 2014/11/26(水) 03:55:53.78 :bBLhdlIv
いつかはペトリさん、名前のない程度の能力さん、情報ありがとうございます。

OEMレンズは販売時期も含めて謎が多いですね。

イタリア語版のFTとFTEEの一枚もののカタログを入手しました。
どちらにも100mmF2.8が記載されていました。
後ほどアップします。

海外では発売されてたのかなぁ。ここ二、三年eBayのペトリは見てますが、やっぱり見たことないです。
こちらも謎です。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/26(水) 20:22:17.18 :3OsPWVPQ
みなさん、おつかれさまです。
この間、半田さんにお会いした時に、ペトリはイタリアで人気だった、という話をうかがいました。理由は不明ですが。でも、だとすれば100mmの販売は優先されたかも。

FBでUCSさんがシルバーのMF-1の記事を書かれてます。トップカバーを開けるそうなので本当に樹脂製かどうかわかりそうですね。
リバースアダプタ [sage] 2014/11/27(木) 23:22:23.83 :msDBo+pZ
UCSさんのは樹脂製カバーだったそうです。金属製では?という話もありましたが、逆にいえば、プロが見ても外さないとわからないほど、よくできているみたいですね。
264 [sage] 2014/11/28(金) 13:35:36.62 :OtU+RvtO
V6発売の頃のペトリレンズカタログをまとめwikiにアップしました。

ペトリのネオンサインがはっきり写っています。
264 [sage] 2014/11/28(金) 22:48:42.96 :au9teu7t
fbで尋ねたところ、ペトリのネオンサインのあった場所が判明しました!

ttp://homepage2.nifty.com/toden/route13/toden13_comparison.html

この写真の真ん中上に「カメラ」の文字が半分ほど見えますが、そこがネオンサインの場所です。

今は新宿のドン・キホーテとなっているようです。
264 [sage] 2014/11/30(日) 11:47:27.99 :b5WNajwp
FTとFTEEのイタリア語版カタログをまとめwikiにアップしました。
264 [sage] 2014/11/30(日) 12:23:01.20 :b5WNajwp
ペトリ看板の件、リバースアダプタさんによると、
富士ビルというプロミスの看板があるビルで、どうも看板のサイズは昔と変わっていないようです。
B [sage] 2014/11/30(日) 15:28:58.94 :MPLlQjbf
先日巡礼した聖地について、Wikiにまとめてみました。

ただ今回の巡礼では梅島を省略してしまったので、最大の聖地が抜けたままです。
いずれ再訪して、写真を撮ったら追記したいと思います。

(梅島へは以前一度行ったのですが、カメラを持たなかったので写真が撮れず…)
264 [sage] 2014/11/30(日) 15:51:52.44 :Axda/a1C
Bさん、ありがとうございます!

記事に広がりが出てよいですね。
梅島探訪も楽しみにしています!
リバースアダプタ [sage] 2014/11/30(日) 21:20:50.34 :8K6yFqb/
Bさん、264さん、おつかれさまです。
聖地巡礼シリーズいいですね。ここの最初のオフ会で撮った写真が何処かにあるはずですが、すぐに出てこなかったです...
264 [sage] 2014/12/02(火) 20:52:23.52 :lAP3Z1NI
EF35が届きました。

さっそく巻上げスプールを確認したところ、柳澤式スプールではありませんでした。

確証とは言えませんが、ペトリの血脈に繋がるか疑問です。

カメラデザイン登録集にあった細井製作所とのつながりも見つかりません。

ペトリレーサーのサービスマニュアルも入手しました。
週末にまとめてアップします。
リバースアダプタ [sage] 2014/12/03(水) 05:27:11.29 :NsG5TeJk
264さん、おはようございます。
EF35は柳澤スプール無しですか。
やはり前に推理した、倒産後にフィンカメラが日本で調達したカメラというのがあたってそうですね。
AUTO650のような、技術者や工場のつながりは無いと見るべきでしょうね。

資料のアップよろしくお願いします。
264 [sage] 2014/12/03(水) 08:58:05.56 :19fMP1Ow
ペトリブランドのスーパー8(8mmシネカメラ)を見つけました。

ttp://www.todocoleccion.net/camara-super-8-petri-200-nueva-instrucciones-factura-perfecta~x34967729

70年代末のもののようなので、これも純正のペトリ製品ではないと思いますがご参考まで。
264 [sage] 2014/12/03(水) 09:00:29.25 :19fMP1Ow
こちらにもっと詳しいデータがありました。
ttp://wwwhttp://iand2ch.net/test/read.cgi/camera/1411305880/.super8data.com/database/cameras_list/cameras_petri/cameras_petri.htm
799/821 [sage] 2014/12/03(水) 09:12:43.15 :Tb9mnQkZ
一応可動品のV6を、ひょんな事から入手しました。皆さん、よろしくお願い申し上げます。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/03(水) 09:14:13.91 :Tb9mnQkZ
すみません。名前欄間違えて入力してしまいました。なまえは無視してください。
264 [sage] 2014/12/03(水) 10:47:47.79 :19fMP1Ow


V6の取説はこちらにありますのでご参考に。よろしくおねがいします。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
264 [sage] 2014/12/03(水) 11:14:48.46 :19fMP1Ow
リバースアダプタさん、

PETRI CF35 AUTO650のスプールは柳澤式です。
韓国のオークションサイトに写真がありました。

ttp://itempage3.auction.co.kr/DetailView.aspx?ItemNo=A967355318&scoredtype=0

こちらの方はペトリの直系と考えてよさそうですね。

うむ、写真パクリたい…
128 [sage] 2014/12/03(水) 16:05:01.42 :l7TvP9Hx
>130

ありがとうございます。助かります。
ボディは大丈夫そうなのですが、レンズが少しカビてるので、まずはカビ取り後、試写したいと思い思います。
リバースアダプタ [sage] 2014/12/03(水) 20:54:59.59 :NsG5TeJk

スプールも柳澤式でしたか。
半田さんははっきり覚えていらっしゃらないそうですが、スタイリングもこれ以前のペトリのカメラと共通性が感じられますので、ゼニックスで主要部品の供給だけでなく、カメラ全体の設計を受けおった可能性が高そうです。
264 [sage] 2014/12/06(土) 18:36:17.68 :Mj5Z0kA8
ペトリレーサーのリペアマニュアルをアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/72.html
264 [sage] 2014/12/09(火) 11:07:03.73 :ozzkinxi
半田さんから提供いただいた28mmF3.5のデータを計算しアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/243.html
名無しさん脚 [sage] 2014/12/09(火) 12:04:13.93 :Yo3fsPgJ
はじめまして。
最近カメラを始めようと思って電機屋を物色している者です。
ふと思い出して祖父の家から持って帰ってきたカメラケースを開けると、petriのFTUが入っていました。
レンズはpetri 1:1.8 f=55mと書かれてあります。
シャッターも切れ、セルフタイマーも機能しています。
ただ内部にホコリがたくさん入っている・中の布?がしわしわになっている状態です。
ペトリのカメラに並々ならぬ情熱をお持ちの方がおられるので書き込みました。
とりあえずブロワーを買う&カビ?のふき取りなどを行います。
できればフィルムを買って撮ってみたいです。
264 [sage] 2014/12/09(火) 12:39:29.92 :ozzkinxi


FTIIの取説はこちらにありますのでご参考に。よろしくおねがいします。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html

中の布?はシャッター幕でしょうか。交換すると結構お金がかかります。
もし黒いスポンジ状のものでしたら、モルトプレーンというやつで、
こちらは自分でも貼り直しができるとおもいますよ。
128 [sage] 2014/12/14(日) 06:50:51.10 :yStwa1dd
昨夜、V6の清掃しました。プリズム抑えのモルトが当然のように加水分解していて、その粉がスクリーンを汚していたのを、ブロアで清掃し、接眼レンズをクリーニングしたら、見違えるようになりました。
機械部分は特に問題無い感じです。
レンズのカビも前玉、後玉の外側だけだったので、アッサリ取れました。近いうちに試写したいと思います。
264 [sage] 2014/12/14(日) 10:48:09.05 :FDfmdGS8
整備完了とはなによりです。V6は寒さに弱いようですが、お体ともども無理せずに撮影されてください。

この週末にカラー35とコンピューター35のジャンクを手に入れましたw

まだEF35のアップも済んでませんが、もう少しお時間下さい。
138 [sage] 2014/12/15(月) 09:30:04.05 :HgF+fzgw
>139

アドバイスありがとうございます。

V6が低温に弱いと言うのは、意外な気がしますね。電気系統に比べて、純機械式は低温に強いと思うのですが、潤滑系ですかね?それとも膨張、収縮率の異なる部品同士の嵌合部分でしょうか?

いずれにせよ、なるべく低温は避けるようにします。
264 [sage] 2014/12/15(月) 16:35:50.23 :ALPRdYIy
138さん、

リバースアダプタさんがまとめられたペトリカメラOBへのインタビューでその話が出ていました。
ご一読ください。

ttp://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&page=%E5%85%83%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80&file=Petri_20130525.pdf
138 [sage] 2014/12/15(月) 19:08:58.21 :x8bDnp1v
>141

ありがとうございます。読みました。なるほどね。軸受けの精度が低温まで確保できないのかと思います。電子回路が専門で機械は専門外なんですが、あの長いカムシャフトは、バランス良く回転させるのは難しい事は容易に理解できます。

せっかく手にしたV6ですから、故障しないように、保温しながら大事に使います。
264 [sage] 2014/12/16(火) 09:36:32.66 :1MvxMO33
ペトリEF35のページをまとめWikiに作成しました。
加筆、訂正がありましたらよろしくおねがいします。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/247.html

このカメラは栗林−ペトリの系列につながるカメラとは考えにくいので、
まとめwikiでの取扱を相談したいです。

ご存知のとおり、コシナ一眼レフをはじめとしてペトリ以外で生産された
ペトリブランドのカメラがたくさんあります。

個人的にはこのようなカメラは別の項目を作って掲載したいです。

ご意見いただければ幸いです。
B [sage] 2014/12/16(火) 13:16:21.76 :/kqJ93KN
コシナ製については

コシナ製ペトリブランドのカメラ
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/73.html

があるので、いっそ項目名を変えて、コシナ以外もこちらにまとめるというのはどうでしょう。
138 [sage] 2014/12/16(火) 20:08:07.82 :LMNZIWaD
別途入手してレストア中のFirst Six も、栗林製な事に気が付きました。こちらは蛇腹を製作する必要が有るので、時間がかかりそうですが、レンジやシャッターが無事なので、何とかなりそうです。
リバースアダプタ [sage] 2014/12/17(水) 05:43:40.58 :WqOct0ym
EF35の扱いについてですが、264さん、Bさんの意見に賛成です。コシナ製を中心にまとめ直すのがよさそうですね。

栗林、ペトリカメラ、ペトリ工業製を本流と見てトップページにリンクを置く。
コシナ製を中心にEF35も含め他社製ペトリブランドのカメラは別ページに一覧を作り、そこからリンクが良いと思います。
これらはペトリカメラ倒産後、フィンカメラにブランドが売却されたことで生まれたカメラ群ということになります。

ゼニックス製はペトリカメラ、ペトリ工業との関係から現状のまま本流に含める。AUTO-650も同様。M35はコシナ製と思われますが、ペトリカメラからの発注なので例外とする。
ということで整理できるかな。

コシナ製のペトリブランド一眼レフも興味あるところなので、こちらも今後情報が集まると良いですね。
264 [sage] 2014/12/17(水) 08:41:19.50 :de57mn2B
Bさん、リバースアダプタさん

ご意見ありがとうございました。週末にかけてまとめなおしてみます。
EF35はセディック製の可能性もあるのですね。

138さん、

ファーストシックスはまとめwikiに未掲載なので、もしよろしければ
写真をアップしていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。
138 [sage] 2014/12/18(木) 23:38:59.16 :ANNY+7dp
First Six 近いうちに写真撮って上げますね。
264 [sage] 2015/01/01(木) 20:29:40.91 :uiZ9LtIA
皆様本年もよろしくお願いします。

年末にオク見てたらペトリブランドのフィルムケースを見つけたので落札しました。
届いたらアップしますね。
リバースアダプタ [sage] 2015/01/04(日) 22:15:16.14 :KkksqCP9
遅ればせながら、264さん、みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

SUN製と思われる85-210を入手しました。
ペトリ製ではないものの、販売に力を入れていたレンズです。
程度は悪くなさそうなので、そのうち試写してみますね。
264 [sage] 2015/01/09(金) 09:14:17.31 :JR401fkz
PETRIロゴの入ったフィルムケースをまとめwikiにアップしました。
264 [sage] 2015/01/11(日) 17:45:28.50 :DWTcbV3C
ペトリ21mm出ましたw
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165889132
264 [sage] 2015/01/11(日) 22:07:54.67 :NEtn2Inv
転売ヤーの出品のようです。そのつもりで…
名無しさん脚 [sage] 2015/01/13(火) 00:14:25.21 :9CkA0pvn
千葉県佐倉市志津のハードオフでペトリの接写リングセットの綺麗な箱入りが安く売ってましたよ。
138 [sage] 2015/01/13(火) 21:34:28.95 :OfsshtDP
今日、大阪駅前の八百富写真機店のジャンクコーナーで、
C.C. Auto Petri ZOOM 1:4.8 f=85-210mm
を保護しました。カビとフィルターリング歪みですが、なんとか修理できる範囲かと。

あと55mm付きのV6もありましたが、手元にもV6があるので、断念しました。どなたか保護してあげて下さい。
448 [sage] 2015/01/14(水) 00:07:56.79 :O71v3SNs
ペトリマウントのCCオート55mmF1.8の金属製のピントリングのほうが外観的に好みなので
M42のCCオートに取り付けようとしたら加工が必要なようで以前断念しましたが
昨日再度挑戦してみたところ、今回別のM42CCオートを使ったところ加工が必要ありませんでした
使ったM42をシリアル70万台から61万台にしただけだったんですがそれで取り付けれるか取り付けれないかが
かわるとは思ってませんでした
ついでにヘリコイドグリスの塗り替えとかも行ったんですが
直進キーがシリアル35万台のペトリマウントのものは片持ちのピンだったのが
61万台のM42のものは両側に直進キーで幅広のものになったり
内ヘリコイドの材質が金属の色の見た目からして真鍮とアルミで違ってたりと
CCオートだけでも結構違うものなんですね
264 [sage] 2015/01/16(金) 02:43:10.32 :SypJjmD7
リバースアダプタさん、

448さんとTwitterでお話していて気がついたのですが、ペトリ製の50mmF1.8 (M42)があったと
「ペトリブランドのレンズ一覧」にあるのですが、資料はお持ちでしょうか?

半田さんから頂いたレンズデータのうち、標準レンズで由来のわからないのが一つありましたが、これかなと。
264 [sage] 2015/01/16(金) 07:09:49.14 :E3fo7NEQ
タイミングよくeBayにでましたw

50MM 50/1.8 PETRI CC AUTO M42 SCREWMOUNT, INTERNAL DUST AND DEBRIS
ttp://www.ebay.com/itm/141542805474

これでしょうか?
リバースアダプタ [sage] 2015/01/16(金) 21:36:52.92 :fqClqrlR
246さん、こんばんは。
そうです、レンズ一覧に載せているM42の50mmf1.8は、ebayに出ているMF-1時代の50mmf1.7と外観が同じレンズのことです。
1.7と同じレンズで、1.8表記なのか、実際に.1暗いのかは、実物を確認してないので、わかりません。
半田さんにいただいたデータのレンズとは違うと思います。264さんも書かれていますが、あのデータはバックフォーカスが短すぎるので、やはり一眼用では無いのでは?
名無しさん脚 [sage] 2015/01/19(月) 00:24:28.63 :vh9xtiEC
C.C AUTO 135mm F3.8は、どんな描写でしょうか?近所で安く売ってるんで買ってみようか思案中です。
264 [sage] 2015/01/19(月) 01:34:21.36 :8h4bcV3U
このページに作例がありますのでご参照ください。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/174.html
リバースアダプタ [sage] 2015/01/19(月) 06:15:54.42 :mB5RVdT/
135mmf3.8は、よく写りますよ。
開放は、フレアがありふわっとした感じですが、少し絞るとかっちり写ります。

トリプレットの回転ヘリコイドで、ビハインド自動絞りの構造は珍しいです。
廉価だけど写りはよく、構造は個性的というペトリらしいレンズだと思います。
名無しさん脚 [sage] 2015/01/19(月) 07:47:28.67 :KVnncEpv



ご丁寧にありがとうございます。
今日の仕事帰りに購入して来ます。
163 [sage] 2015/01/21(水) 21:38:06.81 :xQTnHyxv
購入しました。
残念ながらレンズにブツブツ状の汚れ?というか薄いクモリがありましたが2000円にまけてもらったので買ってきました。
リバースアダプタ [sage] 2015/01/22(木) 20:43:15.94 :QhXaP5NJ
135mmf3.8は回転ヘリコイドの3枚玉なんで、光学部分の分解清掃はそれほど難しく無いです。
もちろん実行は自己責任で、ですが。
163 [sage] 2015/01/22(木) 20:54:40.22 :tpiCeDpZ
お、そうですか!
ゴムのリングとかカニ目とかは持ってるので挑戦してみます。
264 [sage] 2015/01/23(金) 09:10:22.44 :iWhwT3/7
ニコン⇒ペトリのマウントアダプターがでました。なんでしょうw
ttp://www.ebay.com/itm/Rare-Nikon-F-Non-AI-AI-Mount-Lenses-To-Petri-Bayonet-SLR-Camera-Lens-Adapter-/321648360737
リバースアダプタ [sage] 2015/01/23(金) 22:58:36.54 :DALPlGM8
カメラ側のマウントはペトリではないですね。
あとニコンFとペトリのフランジバックは3mmちがいですが、もっと厚みがあるように見えます。
無限が出るアダプタだとすると、相当フランジバックが短いですが、ちょっと見当がつかないです。
448 [sage] 2015/02/02(月) 19:23:21.57 :qA8xeg66
そういえばebayにEXAKTA FE 2000がでてますね
ついてるレンズもEXAKTAR EE autoでwikiの通り中身はペトリOEMっぽそうですね
本当はすごく欲しいんですがグローバルシッピングプログラム(以下GSP)なので見送りです
過去にGSPでの配送を2回してもらい2回ともトラブルに見舞われたのでGSPは信用できないので・・・
名前が無い程度の能力 [sage] 2015/02/02(月) 21:49:27.28 :nfK+fHpT
448さんいつも貴重な珍玉ありがとね。

EXAKTA FE2000
ttps://www.flickr.com/photos/12412606@N02/sets/72157646535407916/

Carenar 50mm F1.7
ttp://www.bolha.com/fotografija-in-optika/fotografska-oprema/fotografski-objektivi/za-pentax/m42-1-7-50mm-carenar-tomioka-za-pentax-klasicen-odlicen-1295860104.html

Carenar 45mm F2.8
ttp://maisonptan.exblog.jp/8903715/

SUPER CARENAR WIDE AUTO 35mm F2.8
ttp://allphotolenses.com/lenses/item/c_706.html

AREMAC WIDE AUTO 35mm F2.8
ttp://www.ebay.com/itm/Aremac-Auto-35mm-f-2-8-M42-Screw-Mount-Manual-Wide-Angle-Lens-TEST-SHOTS-Rare/
261724352952?_trksid=p2054897.c100204.m3164&_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIC.MBE%26ao%3D1%26asc%3D20140407115239%26meid%3D61c42973feab4c0b94540071f45f785a%26pid%3D100204%26rk%3D1%26rkt%3D27%26sd%3D261228514569
リバースアダプタ [sage] 2015/02/02(月) 23:08:08.79 :7RiKIfvd
448さん、名前が無い程度の能力さん、どうも。
EXAKTA FE2000いいですね。
448さんが、行かれないんなら、入札しようかな。M42でシャッタースピード優先をどうやって実現してるのか確認してみたいので。
名前が無い程度の能力さんが書いてくれたリンク先によると、標準だけで無く、これ用のEE対応の35mmと135mmもあったんですね。これもはじめて知りました。
448 [sage] 2015/02/03(火) 02:43:19.15 :In2m3Fju
どうぞいっちゃってください
GSPでなければ・・・いってたんですけどねぇ・・・・
聞いたところによると、M42なのですが、少々特殊なM42のために
M42ボディの側によってはとりつかないことや、とりついても無限がでない、といったことがあるそうなので
注意してくださいね
リバースアダプタ [sage] 2015/02/03(火) 06:35:18.11 :5UbDMfsT
価格によっては落とせるかどうかわかりませんが、入札はしてみます。

アドバイスありがとうございます。

のリンク先の画像を見るに、レンズのマウント外周がフランジ面より出っ張っているからのようですね。f1.7と2.8のレンズで出ている量が違うように見えるのと、ボディ側のこのマウント外周にピンがあるので、開放f値の伝達用のようです。
絞り込みは通常のM42と同様ですね。
EEのf値伝達もペトリマウントと同じ位置にあるピンだと思うのですが、レンズ側のピンの周囲、マウントの回転方向が溝状になっているのは何故かな?
それと、もう一本板状のピンがあり、カメラ側にも受けている部品がありますが、これの機能も不明です。
手に入れば、解決できるでしょうか。
448 [sage] 2015/02/03(火) 18:03:09.98 :In2m3Fju
ジャンクな55/1.7の部品取りにとジャンクな55/1.7付のFTEを落札しましたが
ぱっとみですが全群にカビがあるようにみえます・・・
ニコイチサンコイチ用と思っていましたがこれはどうしようもない感じでショックですprz
名無しさん脚 [] 2015/02/05(木) 10:24:26.36 :fFjBi1xt
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
名前が無い程度の能力 [sage] 2015/02/07(土) 17:51:56.23 :6sFGHlxf
本来は日野さんの分野なんだけど、FE2000、もう少し詳しく調べてみたよ。

当時の広告

ttp://www.collection-appareils.fr/x/html/appareil-5469-Ihagee%20(ouest)_Exakta%20FE%202000.html

35mm F2.8、135mm F2.8は韓国SAMYANG製(マウント以外はKOBICA AUTOと同じもの。)

ttp://smc.dtiblog.com/date200803-2.html

西側EKAKTA

ttp://nattenberg.org/public/pdf/EXAKTA_real_Dresden.pdf
リバースアダプタ [sage] 2015/02/08(日) 06:44:31.74 :Mk4C0Rq/
FE2000落とせました。無事届くと良いのですが。

名前が無い程度の能力さん、情報ありがとうございます。
専用交換レンズは韓国製だったんですか。標準レンズの外観が専用デザインのようなのに、それに合わせていないのは、それが理由なんでしょうかね。

私も少し調べました。76年のフォトキナ出品カメラを紹介した77年版世界のカメラと写真用品に、FE2000が載っていました。
写真はありませんが、標準レンズとして55mmf1.7の他にf1.4が用意されていると書いてありました。実物は見たこと無いですが、あるとすると相当レアですね。
そういえばEE仕様でないM42のペトリ55mmf1.4も見たこと無いですが、どこかに存在するのでしょうか?FTXの取り説には記載がありますが、こちらも見たことはありません。
448 [sage] 2015/02/10(火) 14:01:26.38 :TzUNU4P5
落札おめでとうございます
標準はペトリのレンズを専用のデザインを採用しているのに
135mmや35mmが韓国製というのもおもしろいものですね

韓国のレンズはM42の135mmF2.8を使用していたらヘリコイドが急に分解したにがい思い出があります
何度やってもうまく組み立てられずあきらめました

ペトリのM42でF1.4はみたことないですね
取扱説明書にのっているなら市販されていたの可能性も否定できませんが
そうなると幻のレンズなイメージに・・・w
リバースアダプタ [sage] 2015/02/11(水) 01:19:53.07 :xrGf5doZ
448さん、ありがとうございます。
ペトリマウントEE55mmf1.4も幻でしたが出てきましたし、そのうちひょっこり出てくるのかもしれません。
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/11(水) 09:06:50.93 :KhX2Ja71
皆さん、ご無沙汰しております。遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。
今日は密かにカキコです。

まとめウィキの「ペトリカメラ紹介書籍」中、写真工業2006年1月号の概要等に
ついて、やや手直ししました。
264 [sage] 2015/02/12(木) 08:45:42.25 :DHaAfVls
皆様ごぶさたしております。
書き込みありがとうございます。
引越しやらFBに浮気したりやらでこちらに書きこみできませんでした。

ペトリ案件がひとつあるのですが、まだ確定でないので
まとまったら書き込みします。
264 [sage] 2015/02/15(日) 18:39:56.56 :79uoXeTJ
初期型でましたね。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g143107302
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/16(月) 07:54:07.76 :z6hWOdlt
皆さん、おはようございます。今日もひそかにカキコ(汗。

まとめwikiの「ペトリカメラ紹介書籍」に「毎日カメラ読本 2001〜2002 カメラこだわり読本」
を追加しました。👀
264 [sage] 2015/02/16(月) 11:01:24.68 :R+LvVrQP
沖縄ペトリの工場で撮られた写真があるようです。
ttp://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000001-I057988387-00
264 [sage] 2015/02/16(月) 11:12:05.03 :R+LvVrQP
「守礼の光」というアメリカの宣伝誌に掲載された写真のようです。

全号がDVD化されて索引もあるようです。

ひょっとしたら沖縄ペトリに関する記事があるかも。
図書館に問い合わせしてみます。
264 [sage] 2015/02/16(月) 14:13:55.40 :VP/jsC1J
以前から話題にしていた法政大学大原社会問題研究所所蔵のペトリカメラ関係資料の整理が始まったようです。

ttps://kaken.nii.ac.jp/d/p/24830066.ja.html

公開はされるのかな。ちょっと期待。
リバースアダプタ [sage] 2015/02/16(月) 21:56:55.92 :VsXvm7Si
いつかはペトリさん、246さん、書き込みありがとうございます。


FE2000ですが、本日届きました。週末にでも写真を上げますね。

気になっていたマウント周りですが、マウント外周のピンはやはり
開放F値でした。
謎だった1本多いピンは、レンズの取り付けを検知してレンズの
無い時にf値伝達のボディ側の部材が、前に出てこないようにする
ためのようでした。
ねじ込みで取り付けるため、ピン干渉するのを防ぐためでしょうかね。
あと、レンズ側のf値伝達ピンの周りの溝は、ボディ側の部材の逃げでした。
M42マウントで取付位置が一定で無いので、ペトリマウントと違いボディ側
の部材が円弧状で、多少レンズの位置がずれても大丈夫にしてありますが、
その部材が出てきた時の逃げの溝のようでした。
リバースアダプタ [sage] 2015/02/16(月) 22:31:47.48 :VsXvm7Si
FA-1は持っていませんが、その他の部分はペトリ一眼そのものです。
柳澤スプールですし、ミラーボックス内を見ると、ペトリマウントの
時の開放F値伝達のピンが無く、その部分が穴になってました。

当然ですが、M42化するのにそれなりに手間はかかっていますね。

ネットで見かける画像でレンズのシリアルナンバーを確認すると
全て76xxxxxなので、最初の2桁は製造年かな。
763xxxあたりまでしか見かけないので、FE2000は総ロット数千台
多くて5000台ぐらいでしょうか。
264 [sage] 2015/02/17(火) 08:38:13.63 :AaHg6hd5
リバースアダプタさん、

FE2000のアップ楽しみにしています。

くせものぞろいのペトリ一眼の中でもM42でEEとはなかなかの逸品ですね。

大原社会問題研究所のペトリ資料を研究されている方にメールを送ってみました。
お返事来るかな…
リバースアダプタ [sage] 2015/02/17(火) 21:03:50.41 :wK9Ok+oA
264さん、おつかれさまです。
お返事あると良いですね。

M42でシャッタースピード優先EEは知る限り、あとはリコーのオートTLS EEだけなので、存在自体がレアです。
TLS EEも76年発売。しかもこちらも輸出専用機だそうです。海外でM42の人気が根強かったのでしょうね。

FE2000にはフィルム室に印字もありました。69です。
ペトリと同じなら、76年9月製造ですね。
ihagee westはこの年の10月に倒産したらしいので、直前に生産されたようです。

TLS EEとどちらが先に発売されたか気になるところです。
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/18(水) 08:08:54.99 :q1iqcUGw
おはようございます。
一昨日、ジャンクにしては高い2.5Kでフィルム室の印字が「76」と、私の生年月に
かなり近いV6+55mmF2が銀座の教会にありまして、その時は見送ったのですが、昨日
見に行ったら残っていたので、手を出してしまいました。スロー不調だけで、外観は
かなりきれいな極上品でした。この頃のV6って、フィルム室にモルトを使わず、毛糸
を使っているんですね。フィルム室内がきれいなのに驚きました。おいおい
会社で昼休みに分解を楽しもうかと(汗。


264さん、大原資料の研究者さんへのメール、返事に期待ですね。カメラ好きの方だと
いいですね。


リバースアダプタさん、FE2000、入手おめでとうございます。M42を無理やり
シャッター優先EEにしている雰囲気ありありですね。これだけのために専用
レンズを用意しなければいけないという難点もありますし、もしかしたら、
ペトリの寿命を縮めた問題児だったのではないか、という気がしないでもないですが、
うがち過ぎかな?👀
リバースアダプタ [sage] 2015/02/18(水) 22:59:11.59 :tvHHSPde
いつかはペトリさん、こんばんは。
手間がかかっている割に、量産してすぐにディスコンでは痛かったでしょうね。
でも確か輸出は発送した段階で決済されるのが良い、というような当時の経営者のインタビュー記事がありましたので、代金が未収になったりはしていないのじゃ無いかと思います。
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/19(木) 07:42:27.40 :W0HOcKV1
皆さん、おはようございます。今日もひそかにカキコです。

昨日から銀座松屋で中古市が始まっています。昼休みに行ってみましたが、
ぱっと見たところでは、ペトリ関係のものは見当たりませんでした。

ところで、 に書いたV6ですが、念願の(?)55oF2の22万台が付いて
いたので、おいおいまとめwikiの形態分類表に書き込みたいと思っているのですが、一つ
わからないことがあります。それは、表の項目中、「開放値制御(絞り/リング薄/リング厚)」
について、「リング薄」と「リング厚」の形態差の見分け方です。それに、そもそも、
絞り規制リングにこのような形態差がある、ということ自体、今までに紹介されたこと
があったのか、というのも気になるところですが、願わくば、リング厚とリング薄の違いの分かる
画像を形態分類表にアップしていただけると助かるのですが。表にこの項目を入れられた方
(桜木町の青い雷さん?)の回答をお待ちしております。👀
264 [sage] 2015/02/19(木) 19:45:08.99 :tN31iN3U
大原社会問題研究所のペトリカメラ資料ですが、二回メールを差し上げましたが
お返事頂けない状況です。

やはり素人がアクセスするのは難しいのかな… 力不足すみません。
リバースアダプタ [sage] 2015/02/19(木) 21:14:42.30 :Ved8whcz
いつかはペトリさん、
私も、このリング厚の違いというのはわかりません。
新型55mmf2を持って無いのもありますが。
桜木町の青い雷さんですかね?最近こちらにいらしてないので、書きこみして欲しいですw

264さん、
お返事無いですか。残念ですね。
元資料の閲覧OKとかでしたら、時間を作って行っても良いかと思ったのですが。
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/21(土) 09:34:32.52 :Oibw5TN+
皆さん、おはようございます。嫁が寝ているうちにカキコです(汗。

どなたか存じませんが、まとめwikiの55mmF2の表が修正されてますね。絞り値
規制リングには形態差はない、という理解で良いのでしょうか。

それはさておき、まとめwikiの「M42(プラクチカ・ペンタックスS)スクリュー
マウントレンズ適合表」にKOMURA UNIマウント(M42用)を追加しました。👀
名無しさん脚 [sage] 2015/02/21(土) 10:11:39.60 :aDJujyQb

あそこへは全く別件でメールをしたのですが、やはり返事はありませんでした。
内容は記述に関する間違いの指摘で、その部分は直っていましたが。
リバースアダプタ [sage] 2015/02/21(土) 16:05:39.82 :AJRsAw8I
wikiにFE2000のページをアップしました。
今のところ問題なく稼働している個体です。スローやEEも大丈夫そうです。シャフトで無いので巻き上げも比較すると軽やかですね。
そのうち、上下カバーを開けて内部を観察してみます。
264 [sage] 2015/02/21(土) 21:45:04.88 :wMEoAcPa
リバースアダプタさん、

記事のアップお疲れ様です。
カバーを開けることがありましら私もFA-1を開けてみたいと思います。
まだ引越し荷物の中ですが…

fbでもペトリ資料の件をつぶやいて、JCIIの方の耳には入ったと思います。
動きがあると良いのですが…
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/02/23(月) 07:40:02.53 :72Ww1Upr
おはようございます。


リバースアダプタさん、FE2000のページアップお疲れ様です。興味深く
拝見いたしました。ほとんどFA-1そのまま、という雰囲気のボディですね。
開放f値の伝達は、マウント外周部のピンの押し込み位置に依っているよう
ですね。とすると、F値の大きいレンズでは、レンズ外周部がより大きく
マウント面から張り出すことになるので、専用レンズについては他社製
ボディへの互換性は捨てたのでしょうね。しかし、無理のある企画ですね。
なんとなくですが、エキザクタ社側の企画で作られたカメラのような気がします。 👀
名無しさん脚 [sage] 2015/02/23(月) 13:50:19.46 :hAzPSTGA
ここに書いていいのかわからないけど、ネットで調べていまいちハッキリしなかったのですが、カラー35Dのフィルター径は40.5mmでよろしいのでしょうか?
264 [sage] 2015/02/23(月) 19:47:56.31 :H33QXpyY
カラー35Dの取説がここにあります。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html

これによれば40.5mmのようです。
名無しさん脚 [sage] 2015/02/23(月) 20:48:39.74 :hAzPSTGA
ありがとうございます、まさか取説がpdfであるとは。
たいへん参考になりました。
いつかはペトリ [ke-7b@docomo.ne.jp] 2015/03/01(日) 11:07:50.28 :J8Vhdm4k
皆さん、おはようございます。

以前、264さんかリバースアダプタさんが、それまでレンズシャッター機しか
作っていなかったペトリがペトリペンタを作ったのは技術的に飛躍があり、
どこかからの技術移転があったのではないかというようなことをカキコしていた
と記憶しています。

で、そのことに関連するかどうか分かりませんが、ちょっと気になる情報を
ネットで見つけました。私は持っていないのですが、故白井達夫
氏著『幻のカメラを追って』(朝日ソノラマ)に、レオタックスが一眼レフ
「レオフレックス」を準備していた旨の記載があるそうです。レオタックスの倒産
が1959年と、ペトリペンタの発売年と同じなので、ちょっと微妙ですが、片や葛飾
柴又のレオタックス、片や足立区梅島のペトリと、東京の下町同士という点で、
何らかの関連があってもおかしくない、と思うのは考え過ぎでしょうかね。 👀
リバースアダプタ [sage] 2015/03/01(日) 14:07:40.94 :LcDSYWQ2
いつかはペトリさん、こんにちは。
確かにFE2000は持ち込まれた企画でしょうね。当時すでに海外ではペトリブランドのM42マウント機を売ってましたので、OWNの企画ならペトリブランドで同時に出るのが普通だと思いますので。

一眼のシャッターですが、レオタックスからの技術移転があったというのはどうでしょうか?
ペトリの特許を見ると58年には一眼の開発はだいぶ進んでいたようです。
また、レオタックスの倒産後、関連会社からGが発売されますが、シャッターは3軸でダイアルは1軸不回転。ペトリペンタの、ペンタックスライクな4軸とニコンライクの回転ダイアル同軸スローとは技術的には遠い感じですし。

技術移転があったのでは?と最初に書かれていたのは264さんだったと思います。
私の方は、今のところ、ペンタックスやニコンのシャッターを参考に独自開発。その分時間がかかり、発売時点ではやや時代遅れだったと考えるのが妥当では?と思っています。
インタビューでも、ペトリは他社から技術者を引き抜くこともほとんどなかったようですし、そういう意味では部品の生産と同じく技術も自前主義だったのではないでしょうか?
264 [sage] 2015/03/01(日) 15:25:11.93 :cgllZPbs
ペトリの一眼レフへの参入は技術的飛躍があると言ったのは私ですが、リバースアダプタさんのおっしゃるように、
後発にあたるので自主開発の可能性も否定できません。

ニッカとズノーの技術者がヤシカに移ったのは知っているのですが、レオタックスはどうだったかわかりません。ここは調べておきたいところです。

ペトリ一眼レフは墨田ペトリ堂さんによればプラクチナの影響が強いのでは、とのことです。柳澤さんに聴きたかったですね。
264 [sage] 2015/03/01(日) 15:29:52.99 :cgllZPbs
そうそう、eBayにペトリパワーズームが出ています。
以前手に入れたのはJCIIに寄贈したので、また入札しようか悩みどころですw

ttp://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&alt=web&id=321678787030
リバースアダプタ [sage] 2015/03/01(日) 17:25:46.62 :LcDSYWQ2
264さん、こんにちは。
プラクチナですか。斜めシャッターやボディ側にリングがある3本爪スピゴットマウントなどかなり似たところがありますね。
ただシャッターは52年の発売当時から1〜1/1000秒、1軸不回転ダイアルだったそうなので、相当先進的です。
見た目はにせられても、中身まではコピーできなかったのではないかとw。
リバースアダプタ [sage] 2015/03/01(日) 18:26:24.08 :LcDSYWQ2
ペトリの8mmですが、半田さんにお聞きしたところによると、社内で設計していたそうです。
詳細は担当していないのでわからないそうですが。
昨年お会いしたときに聞いた細かいお話がいろいろあるのですが、まとめられていません。
少しづづ書き起こしはしてますので、気長にお待ちを。
264 [sage] 2015/03/01(日) 20:12:34.34 :cgllZPbs
私の方も古いペトリのストロボやペトリペンタの印刷の悪いサービスマニュアルなど
仕入れましたが引越しのせいでアップできませんw

こちらもゆっくりと。
264 [sage] 2015/03/01(日) 23:29:55.66 :cgllZPbs
リバースアダプタさんはご存知と思いますが、M42のオリコールとAcall Kyoeiについての記事を見つけました。

ttp://www.savazzi.net/photography/35kyoei.html
264 [sage] 2015/03/03(火) 21:15:13.87 :ZuWQvusA
オクにクリーが出ました。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m131072826
264 [sage] 2015/03/08(日) 21:56:28.32 :vVaDB61I
ペトリEBの取説を落札しました。

例によって届いたらPetri@wikiにアップします。
264 [] 2015/03/12(木) 14:29:16.68 :9qtzmogW
ペトリEBの取説をPetri@wikiにアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
264 [] 2015/03/20(金) 10:11:27.69 :NYb8HCs5
John Bairdさんから写真をご提供いただき、トキワカメラのページをPetri@wikiに作りました。
264 [sage] 2015/03/22(日) 19:23:47.50 :HjxgK1Gt
petri@wikiのペトリカメラのカタログのページに
ペトリFTEE F2のちらしを追加しました。
264 [sage] 2015/04/01(水) 22:31:54.90 :5ANs9m44
ペトリ一眼用の顕微鏡アダプタがeBayに出てます。初めて見ました。

ttp://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&alt=web&id=151636283380
名無しさん脚 [] 2015/04/02(木) 06:28:15.01 :oRvAnY3V
MF−10と35-70mmズーム付きのカメラが売られているんですが、これは最後のカメラですか?

 
264 [sage] 2015/04/02(木) 07:26:33.13 :dvxLQhZy
ペトリカメラ倒産後に再建したペトリ工業が販売した一眼レフです。

「純血」のペトリ一眼レフとしては最後の製品と思って良いと思います。
264 [sage] 2015/04/02(木) 07:28:40.58 :dvxLQhZy
ペトリ工業最後のカメラはこちらだそうです。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/178.html
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/04/05(日) 08:46:18.18 :IxsruibS
皆さん、おはようございます。

ペトリV6に、久々に新たな形態差を発見してしまいました。それは、
ミラーボックス下面の仕上げが、初期のモデルでは平滑な面に艶消し塗装
の仕上げなのに対し、途中から細かい凸凹上の仕上げに替わっていることです。
これは、明らかに内面反射対策の強化であり、おそらく、アサヒカメラの
ニューフェイス診断室で、仮面の反射対策が「無防備」と評価されたこと
に対応したものと考えられます。

というわけで、まとめウィキの「ペトリV6・V6U形態分類表」に項目を追加
し、「ミラーボックス下面仕上げ(平滑/凸凹)」としました。より適切な表現が
ありましたらご教示ください。また、同機を所有している皆様方のご協力よろしく
お願いします。
264 [sage] 2015/04/05(日) 20:50:16.49 :hcluPMKL
いつかはペトリさん、お久しぶりです。

最近引越したのでカメラが行方不明のがあるのですが 、最初期型(SN114093)では平滑仕上げです。

もう一台埋もれているはずなんだが…
264 [sage] 2015/04/05(日) 21:11:45.61 :hcluPMKL
V6IIが出てきました。SN761573で凸凹です。

年度の明け暮れでアップできてませんが、戦前のベビーセミファースト、ファーストロールを入手しました。

また、マイクロフィルム化されたフレックス7等のパーツマニュアルがもうすぐ届きます。どうやって読み出すか思案中ですが折を見てアップします。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/04/07(火) 08:03:56.49 :kVJMJjS4
みなさん、おはようございます。
まとめウィキの「ペトリV6・V6U形態分類表」に追加したミラーボックス
下面仕上げですが、凸凹状の塗装は「ちぢみ塗装」と呼ばれるものであることが
わかりましたので、以下のとおり表現を修正しました。
平滑→艶消し
凸凹→ちぢみ
(平滑艶消し塗装:艶消し/ちぢみ塗装:ちぢみ)

また、先々月入手した17万台のV6を表に追加したほか、264さんが
でカキコされたボディについて当該項目に係る記載を追加しました。ご確認ください。
264 [sage] 2015/04/07(火) 20:08:29.15 :KUBJSUSz
いつかはペトリさん、

アップありがとうございます。
低廉機なのに意外にこだわっていますね。
アサヒカメラの影響力凄いですw
名無しさん脚 [] 2015/04/08(水) 01:10:26.93 :oTgRiFwT
MF-10の標準ズーム付きは貴重ですね。
ぜひ買っておくべきです。
名無しさん脚 [] 2015/04/09(木) 13:56:49.05 :nB7LHJXP

そうですか。では大至急、部下に行かせるようにします。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/04/17(金) 07:53:41.73 :w53juoff
皆さん、おはようございます。

まとめwikiの「C.C Auto(Automatic) Petri 1:2.0 f=55mm 形態分類表」
に、当方所有の22万台について追加しました。手持ちの55mmf1.8と比べてみると、
11万台1.8と比べてみると、コーティングの色こそ違うものの、押さえ金の形状や
レンズの曲率は同じに見えました。一方、44万台1.8とは明らかに押さえ金の形状
もレンズの曲率も異なっており、デザインはよく似ていながらも、別設計という
ことがわかります。表にも書いたように、フィルム室番号が「76」のV6に装着された
状態で入手したのですが、おそらく、発売当時からの組み合わせなのではないかと
推測しています。桜木町の青い雷さん所有の24万台f2との形態の違いに加え、
時期的に、ペトリが設計変更を示唆した時期と矛盾しないことも興味深いです。
264 [sage] 2015/04/18(土) 00:13:15.42 :Xv8aWcJF
いつかはペトリさん、お疲れ様です。

ペトリ55mm F1.7の整備と実写記事を見つけました。

ttps://airforcedelta99.wordpress.com/2015/04/13/petri-55mm-f1-7-c-c-auto/

私のほうは相変わらずアップできずすみませんw

マイクロフィルムのパーツリストが届きました。FT, Flex7, V3のようです。すでにまとめサイトにアップ済みですが、
Flex7とV3は不鮮明で欠ページもあったので読み出せれば改善するかもしれないです。

オクでペン型フラッシュを落札しました。これも届けば宿題が増えます。

あと、昭和20年代前半のカメラ業界紙「カメラタイムズ」を30冊ほど入手しました。
ペトリー、カロロンの広告と、ペトリーは月産50台という数字が載ってました。
1日数台程度のペースですね。
代表者は栗林敏夫とありました。実際は母の繁代なのでしょうがw
264 [sage] 2015/04/18(土) 21:09:01.54 :Xv8aWcJF
マイクロフィルム、スキャンしてみましたがスキャナーの分解能が2400dpiでは足らないことが判明w

ハードオフかヤフオクでスキャナー探しますw
264 [] 2015/04/19(日) 21:00:46.65 :3V8RQ3Zt
500円で4800dpiのスキャナ入手しましたw

ちょっとボケ気味ですが、以前アップしたものより格段に画質が向上しました。

ttp://imgur.com/mNPsA9H,hhRpPJR

暇をみてpdfにします。
264 [] 2015/04/21(火) 19:51:26.48 :O84+10Sx
Petri@wikiにマイクロフィルムから拡大複写したフレックスV、フレックスV3、フレックス7、FTEEのパーツリストを追加しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/72.html
名無しさん脚 [sage] 2015/04/24(金) 07:34:52.91 :Xzwt2YWo
ペトリカラー35入手。
LR44入れてバッテチェック、針ビンビン。

絞りもssもかなりオーバーな値にダイアル
回さないと適正露出マークに針が合わない。

内蔵の露出計ってこんなもん?
てか真っ白に飛ぶぐらいオーバーな値だぞこれ。

中に2つ並んだ半固定抵抗回してみたけど改善ならず。
264 [sage] 2015/04/24(金) 07:46:42.83 :Kh39dzbt
素子の劣化と当時の水銀電池は起電力が低かったことの相乗効果でしょうか。

測光素子はレンズのすぐ上についているので、ここにフィルムの切れ端など貼って適正になるよう調整してはどうでしょうか。
名無しさん脚 [sage] 2015/04/24(金) 08:16:18.68 :3ZdOkjc1

ご丁寧にありがとうございます。

言い換えると、露出計の感度が低すぎる状態です。
測光素子を全開にしても針がなかなか上がりません。他の方もそうなのかなーと(´・ω・`)
264 [sage] 2015/04/24(金) 21:34:19.80 :Kh39dzbt
すみません、読み違えたようでw

CdS素子の感度劣化はよくあります。
直列抵抗があれば取り替えたりするようです。

カラー35のリペアマニュアルがあるのでご参考まで。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/72.html

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/72.html
名無しさん脚 [sage] 2015/04/25(土) 08:12:57.27 :mO+71AiX
マニュアルありがとうございます。資料がスゴイですね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/03(日) 09:45:31.72 :fdKdZAwl
おはようございます。連休はいかがお過ごしでしょうか。

さて、まとめwikiのPETRI CC AUTO55mmF2.0紹介ページに、22万台55mmf2と
11万台55mmf1.8(銀鏡胴)との比較画像をアップしました。外見は全く異なる
両者ですが、玉はおそらく同じであろうというモデルです。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/35.html
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/03(日) 10:28:12.17 :fdKdZAwl
まとめwikiのPETRI CC AUTO55mmF2.0形態分類表に、22万台55mmf2と44万台55mmf1.8との比較画像を
アップしました。22万台と24万台とで前玉押さえ金テーパー部の傾斜の違いが
お分かりいただけるでしょうか。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/03(日) 10:29:28.73 :fdKdZAwl


掲載先はこちらです。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/229.html
264 [sage] 2015/05/03(日) 11:25:00.67 :jxP1nNnt
いつかはペトリさん、アップありがとうございます!

80-200mmズームを入手しました。
GW中は家族サービスでいやはやなんともw
いつかはペトリ [] 2015/05/05(火) 00:52:04.52 :Jho7vq8J
今日、千葉県内の某ハードオフに立ち寄ってきました。そこで見た
32万台CC55of1.8について、形態分類表に記入しました。
44万台FTもありましたので、追って記入します。状態は良かった
のですが、ちょっと高くて手が出ませんでした。

ところで、「PETRI E.Bn」なるタイトルの記事がまとめwikiに書き込み
途中で放棄されているようなんですが、大丈夫なんですかね?「PETRI E.B」
の紹介記事は既に掲載済みだというのに・・・。
いつかはペトリ [] 2015/05/05(火) 01:06:51.58 :Jho7vq8J
44万台FTについて、形態分類表に記入しました。見忘れた個所が多数あり、
我ながら情けない・・・。

ところで、侘び寂びさんからの情報により、CC55mmf1.8にフィルタ径が55mmの
タイプが存在することが明らかになりましたので、後日、画像及び形態について
まとめwikiでご紹介したいと思います。
264 [sage] 2015/05/05(火) 02:28:51.89 :UNZPyRfS
いつかはペトリさん、

ペトリEBnのページは管理人の権限で削除しますか。

ページ作成された方がここ読んでましたら、ペトリEBとして紹介済みなので、追加情報がありましたらペトリEBのページに加筆をお願いします。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/06(水) 08:33:13.62 :XpxlxW4X
みなさん、おはようございます。

 の書き込みに間違いがありましたので訂正します。
×CC55of1.8→○CC55of2

というわけで、詫び寂びさん所有の12万台CC55of2が、フィルタ径55mmの
モデルですので、形態分類表に追加しました。なお、画像も貼るつもりだったのですが、
技術的に取得が困難でしたので割愛いたします。
138 [sage] 2015/05/07(木) 19:42:11.95 :O60leq8h
色々多忙でなかなか持ち出せませんでしたが、今日の外出のお供 にV6を連れて行って、使ってみました。

専用露出計は持って無いので、山勘、時々iPhoneの露出計アプリ使用で露出を決めて撮影。

シャッターボタンの位置に慣れるまでは、まだまだ時間がかかりそうですが、ブレにくさを考えると、合理的なシャッターボタンですね。
264 [sage] 2015/05/08(金) 22:26:34.16 :3kch7g6L
春とともにV6もお目覚め、いいですね。
レンズは良いのでいろいろ撮ってみてください。

Twitterのフォロワさんからペトリ200という110カメラを市内の某店で見たという情報が入電しましたが、
まだ見に行けません…

このカメラ、情報がないので入手したいなぁ
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/10(日) 12:03:56.85 :pYe9s9+x


264さん、1975年版日本カメラショーの総合カタログに「ペトリポケット200」が
掲載されています。パンフォーカス、2速メカシャッターの110ポケットカメラです。
定価は9800円となっています。1977年番の総合カタログではラインナップか消えて
います。ご参考までに。
264 [sage] 2015/05/10(日) 14:55:54.99 :/vCbSf0Y
いつかはペトリさん、

情報ありがとうございます。

ツレが帰省しているスキに入手しました。

ttp://i.imgur.com/0xrgf1B.jpg

ペトリカメラ倒産前に110カメラを販売してたのですね。興味深いです。
リバースアダプタ [sage] 2015/05/10(日) 18:31:04.14 :Kk1p6MhH
あれれ、iPadから書き込んだコメントがPCからだと見えないですね。
ipadだとawabiというサーバーに飛ばされて、表示されるコメント数も
違っています。なんだこれ?

読めていない方もいるみたいなのでもう一度。1975年版世界のカメラと
写真用品にもペトリポケット200が載っていました。74年のフォトキナに
出品されていたみたいです。
同時に載っているHANIMEX2000とほぼ同じに見えます。後のゼニックス製
よりも高級に見えますね。ペトリ自社製の可能性は無いかな?
264さん、フィルム室印字とかないですか?
264 [sage] 2015/05/10(日) 18:39:53.22 :/vCbSf0Y
リバースアダプタさん、お久しぶりです!

フィルム室には104と番号がありますが、made in Hong Kong と記載がありますw

ペトリ製ではないかも。似たものがないか探してみます。
264 [sage] 2015/05/10(日) 19:11:54.73 :/vCbSf0Y
「カメラデザイン登録集」にVivimatic402という日本ビビターのカメラが載っていて、意匠は異なりますがレンズ、シャッターボタン、フラッシュキューブ?のソケットの位置はよく似てると思います。

ttp://i.imgur.com/n21eWGD.jpg
リバースアダプタ [sage] 2015/05/10(日) 22:05:53.53 :Kk1p6MhH
226さん、カメラと写真用品にvivitarも載ってましたが、日本製と書いてあるし
サイズが10mm以上違うので別物っぽいです。
リバースアダプタ [sage] 2015/05/10(日) 22:16:38.73 :Kk1p6MhH
ブラウザをChromeに変えたら大丈夫そうですね。
香港製ですか。英語本に200は載って無いですが、GRIP・PACは香港製と書いてありましたね。
その系統かな?
リバースアダプタ [sage] 2015/05/10(日) 22:41:16.71 :Kk1p6MhH
226はまちがい。264さんです。すみません。
264 [sage] 2015/05/11(月) 06:50:03.26 :M/OW/Uyv
リバースアダプタさん、

ビビターは別物のようですね、ありがとうございます。

香港のカメラメーカーを探したところHakingというメーカーがあるようです。

ttp://camera-wiki.org/wiki/Haking

OEM品も生産していたようです。まだ確証はないのですがw
264 [sage] 2015/05/11(月) 12:02:35.67 :L/7i7ku6
Petri@wikiにペトリ200等追加しました。
添削等お願いします。
B [sage] 2015/05/11(月) 12:49:30.73 :H//YBSeS
ペトリポケット200ですが、いつかはペトリさんの仰るように75年の総合カタログ
(手許にあるのは2月のVol.52)に掲載されていますが、翌年3月のVol.55にはありません。

かなり短命に終わったようですね。
264 [sage] 2015/05/11(月) 13:56:36.37 :L/7i7ku6
添削ありがとうございました。Bさんかな?

FacebookでUCSさんがカラー35のトップカバーを外してフォーカス動作させている動画をアップしています。

ttps://www.facebook.com/441352852572058/videos/968523086521696/
264 [sage] 2015/05/11(月) 22:46:04.30 :M/OW/Uyv
以前入手したカメラタイムズ紙の古い号に栗林の記事がありました。
1本目はペトリスーパーと二眼レフのペトリフレックスの試作の記事です。

昭和26年9月25日号

ttp://i.imgur.com/QytM5yj.jpg
264 [sage] 2015/05/11(月) 22:48:23.27 :M/OW/Uyv
2本目は当時の栗林工場のレポです。

昭和27年7月15日号

ttp://i.imgur.com/X8Br0G4.jpg
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/18(月) 07:46:30.20 :NVdAYDzy
おはようございます。まずはお詫びです。

先日、  にてフィルタ径55mmのCC55mmf2の存在を確認したとカキコ
しましたが、詫び寂び様から、52mmとの訂正の申し出がありまして、当方でも
確認したところ、フィルタ径52mmと確認できました。

というわけで、まとめwikiについてもフィルタ径について訂正いたしました。
重要な事項について間違ってしまったことをお詫びするとともに、改めて、
同一形態が複数存在することを確認する、画像判定を過信しない、という基本を
怠るのは大変危険だと再認識した次第です。
264 [sage] 2015/05/19(火) 17:27:49.23 :KChIuond
いつかはペトリさん、

訂正ありがとうございます。
本と違って修正しやすいのがwikiの良いところです。これからもよろしくお願いします。

このタイミングでペトリポケット200がヤフオクに出てます。今まで見たことないのにw
名無しさん脚 [] 2015/05/20(水) 23:59:55.73 :/sn9OFaP
ペトリ55mmF1.4が売りに出ていました。
9000円は高いですかねぇ……。

 
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/21(木) 07:46:56.91 :aVnFcHd/
皆さん、おはようございます。

ペトリの症例に、プロ7のフィルムカウンター不動、V6Uのチャージ不良
を追加しました。なお、後者は原因不明につき未措置です。

ttp://http://www52.atwiki.jp/petri/pages/134.html">ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/134.html

リバースアダプタ [sage] 2015/05/21(木) 19:36:32.75 :NZZ3+912
55mmf1.4、ヤフオクの落札相場からすると、お店で現物確認できて、良品なら高くはないですね。
ネットオークションで、リスク込みだとすると微妙かなと思いました。
いつかはペトリさんが書いている通り、最後は個人の判断ですね。
名無しさん脚 [] 2015/05/21(木) 23:22:46.20 :rJNsx6Ez
さん
それはどこで売りに出ていますか?
もし行ける距離なら私が程度を見て、高いか安いか判断しますよ。
264 [sage] 2015/05/22(金) 00:08:05.44 :0C7toNUp
コテハンの264ですw

f1.4は皆さんと同意見です。EEだったらなぁ。

まとめwikiにあるL型レバーのペトリペンタよりシリアル番号の若いペトリペンタを見つけました。落とせるといいなぁ。
名無しさん脚 [] 2015/05/25(月) 01:13:47.42 :5AJwrX+u

東京です。途中下車して寄ったカメラ屋さんでした。
264 [sage] 2015/05/25(月) 01:23:40.34 :FKQKPjBh
初期型のペトリペンタを落札できました。

シリアル番号は886548でPetri@wiki掲載の886599より50台ほど若いです。

シャフト変更後の個体もあるので何か気づいたら報告します。
264 [sage] 2015/05/25(月) 02:15:24.28 :FKQKPjBh
以前の書き込みを見直しました。
シリアル番号890XXXではシャフトに切り替えずみ、
写真サロン1959年5月増刊号の掲載写真がシリアル番号885(6?)805、
取説のpdfは初期型なれど番号読めずです。

ペトリペンタのシリアル番号が何番から始まったか気になり眠れないですw
リバースアダプタ [sage] 2015/05/25(月) 21:16:35.77 :+AFaeGHa
264さん、初期型ペンタ落札おめでとうございます。
ペトリのシリアルナンバーはルールがなかったのかカオスですね。
264 [sage] 2015/05/25(月) 23:29:57.49 :97i/app+
リバースアダプタさん、

ありがとうございます。輸出用と国内用でシリアル番号を分けていたのか、
はたまたペトリ自慢のルーズさなのか、規則性が崩れることもあるようです。

ペトリペンタ初期型が何台生産されたのか、サンプルが二台と少なくてなんともです。ともあれ50台以上はありそうです。

シリアル番号が890XXXより小さいペトリペンタをお持ちの方、情報お待ちしてますw
264 [sage] 2015/05/25(月) 23:47:05.87 :97i/app+
カメラコレクターズニュースをまとめて購入できました。

1980年代から90年代中頃のものが大半ですが、ペトリ関連の記事が数本ありました。

一眼レフの紹介が主で、RF機についてはまだ見つけていません。
後でペトリ記事のインデックスに追加します。

内容は総論的ですが、いつかはペトリさんがされているような形態分類の萌芽が見られます。

この時期に英語のペトリ本も出てきているので日本でもペトリ研究が盛り上がっていればまた違ったのでしょうが、
インターネット前夜で情報交換の場も限られていたでしょうから仕方ないことかもしれませんね。

待てよ、Niftyserve辺りでペトリで盛り上がってた人達いなかったのかなwww
264 [sage] 2015/05/27(水) 21:24:39.02 :ssa5CPJp
初期型ペトリペンタが届きました。
まとめwikiのものと差はないようです。
一応写真をあげておきます。

ttp://i.imgur.com/8e8qXHg.jpg
ttp://i.imgur.com/n1tpERO.jpg
ttp://i.imgur.com/PXEBhbW.jpg
名無しさん脚 [] 2015/05/29(金) 15:03:31.62 :KQFUYVYe
ハードオフにピッカピカの55mmが3240円だお。
9000円なんかもったない。
264 [sage] 2015/05/29(金) 19:02:00.01 :1tt9aDdy
カメラ映像機器工業会(CIPA)にペトリ資料の問い合わせをしました。

前身は日本写真機工業会でカメラ関連の規格を策定した機関です。

フェイスブックのグループでズノー一眼レフのマウント寸法の資料が発掘されて、
それは日本写真機工業会への提出資料だったそうです。

ズノーがあるならペトリだって、と脊髄反射で問い合わせしました。

来週担当の方から回答頂けることになりました。何も残ってないかもしれませんが、ありがたいお返事でした。

55mmはf1.8ではありませんか?
f1.4はずっと珍しいです…
リバースアダプタ [sage] 2015/05/30(土) 05:36:27.01 :iJq0pB7Y
資料出てくると良いですね。
庸夫副社長が写真機工業会の理事をやってたという話もありましたので、
何か残ってそうですがどうでしょうか?
264 [sage] 2015/05/30(土) 11:38:51.34 :LpkvlY2T
ズノーのマウント資料があったようなので密かに期待しているのですが、
担当者の匙加減で変わるのでなんとも…

何か出てくるといいなぁ〜
名無しさん脚 [] 2015/05/31(日) 08:41:28.57 :YYTY4tSb
>>277

1.4だよ。ピッカピカ。
名無しさん脚 [sage] 2015/05/31(日) 09:18:19.52 :SQAW2igS
1.7もあるんですかね?
リバースアダプタ [sage] 2015/05/31(日) 19:00:26.49 :odDjr8w3
去年、半田さんにお聞きした内容をようやくまとめました。
FBのほうで話のあった三刀谷さんの件と一緒にご本人に確認してもらおうと思います。
完了したらwikiに上げますのでお待ちを。

桜木町の青い雷さん、どうもブラウザによっては書き込みが見えないようですよ。
他の方から見えてないかもしれません。レス番号もずれて見えるようです。
264さん、桜木町の青い雷さんの書き込み見えてますか?
264 [sage] 2015/05/31(日) 19:11:56.57 :19Aw3h/i
リバースアダプタさん、桜木町の青い雷さん

桜木町の青い雷さんの書き込みは私のところでは見えないです(iPhoneのBB2Cです)w

リバースアダプタさん、お疲れ様です。
三刀谷氏の件、私も気になっていました。

まとめwikiのペトリカメラ紹介書籍にカメラコレクターズニュースの記事を追加しました。ご参考まで。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/05/31(日) 20:27:23.42 :gCdTbkPB

私も、桜木町の青い雷さんの書き込み、見えないです。


264さん、CCNの記事、興味深く拝見しました。今から30年近く前に、ペトリ
フレックス7以外のペトリ一眼レフの研究記事があったんですね。新事実の
発見はなかったでしょうか?ちょっと興味あります。
リバースアダプタ [sage] 2015/05/31(日) 20:41:35.20 :odDjr8w3
半田さんにメールしました。お返事あったら報告します。

やはり見えてない方が多いみたいですね。
私の環境だと、桜木町の青い雷さんの書き込み、iPadのSafariからは見えますが、それ以外のブラウザと他の端末では見えないようです。
264 [sage] 2015/05/31(日) 21:04:04.38 :19Aw3h/i
理由が何となくわかりました。

2chが今.netと.scの二つあるのですが、いわゆる「見えない」書き込みは.scに書かれています。

.scは.netをコピペしているのですが、この二つ、本家と元祖の争いみたいなことをしてますw

一方.scは.netにコピーされないので、多くの専用ブラウザは.netを見に行くようになっていて見えないのだと思います。
264 [sage] 2015/05/31(日) 21:09:44.58 :19Aw3h/i
.netの方はスレの転載禁止を言い出していて、まとめ管理人としては頭が痛いのですが、
.scも権利関連で消える可能性もありましてどちらを選ぶか難しいのです…

スレを消費する頃に話を出そうと思っていたのですが。

とりあえず書き込みは.netにすれば必ずみえるのでこちらにお願いします。
まとめwikiに張り付けるときは.scのコピーを取りますw
264 [sage] 2015/05/31(日) 21:11:09.08 :19Aw3h/i
298 :桜木町の青い雷:2015/05/31(日) 09:19:46.91 ID:p86wp2u3l[1/2]
みなさん、こんにちは。

264さん
何時もながらお疲れ様です。
何かでてくると良いですね。


それなら安いでしょうね。
ただ、ハードオフなので場所と人によっては入手が困難なのでは?
264 [sage] 2015/05/31(日) 21:11:42.30 :19Aw3h/i
300 :桜木町の青い雷:2015/05/31(日) 09:34:02.58 ID:p86wp2u3l[2/2]

ありますよ。
一番、多いのはF1.8ですがF1.7もEE対応を中心に結構あります。
264 [sage] 2015/05/31(日) 21:34:21.73 :19Aw3h/i
いま.scのスレを見るとリバースアダプタさんと桜木町の青い雷さんの私の知らない書き込みが沢山!

レスいただいていたのにお返事できてなくてすみませんでした。
リバースアダプタ [sage] 2015/05/31(日) 21:56:08.42 :odDjr8w3
264さん、こちらこそすみません。
そういうことだったのですね。最近は.netの方に書き込むようにしていたので大丈夫かな。
しかし、レス番も違うので.scの方が早く埋まってしまうはずですが、そこは、どうなるんですかね?
264 [sage] 2015/05/31(日) 22:17:52.28 :19Aw3h/i
確かあちらは1000レス以上書き込めたように記憶してますw
リバースアダプタ [sage] 2015/05/31(日) 23:20:41.36 :odDjr8w3
なるほど、それなら問題無いですね。
桜木町の青い雷 [] 2015/06/01(月) 05:46:06.04 :az64ZIsu
みなさん、お早うございます。

こちらなら見えているんでしょうか?
どちらにしても今後とも宜しくお願いします。
264 [sage] 2015/06/01(月) 06:32:37.27 :pBzReFOv
桜木町の青い雷さん、

バッチリです。どうぞよろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/01(月) 06:55:12.35 :lRkRhrQR
半田さんからお返事がありました。本日中にはアップできると思います。
三刀谷さんはいらっしゃったそうですが、人事管理のようなお立場であまり
実際の設計はされていなかったとのご記憶だそうですが、今関さんにも確認
していただけることになりました。

桜木町の青い雷さん、見れてますよ!よろしくお願いします。
264 [sage] 2015/06/01(月) 18:45:47.11 :pBzReFOv
CIPAのペトリ資料の件、担当の方が今週ご多忙とのことで回答は来週以降になるました。

よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/01(月) 22:10:32.75 :lRkRhrQR
半田さんのインタビューをアップしました。大発見は無いものの、当時のことを
より細かに聞けました。やはり、柳澤さんのエピソードが面白いです。

以前のインタビューの内容で半田さんから訂正依頼があるのと、五十嵐さんが
盗まれたカメラが間違いである件を訂正したいのですが、pdfファイルの編集に
てこずっています。どうしたものか。
264 [sage] 2015/06/01(月) 23:48:17.85 :pBzReFOv
リバースアダプタさん、

インタビュー拝読しました。今回も大変興味深いです。

役員の高尾さんという方は草間社長と打ち合わせたときにお名前が出てきました。
柳澤さんと高尾さんが組合との交渉役だったかと。

柳澤さんのエピソードも当時らしいと思いました。

やはり拾いきれていない特許があるのかな…

pdfは文書の上をドラッグするとテキストだけコピーができるものがあります。
レイアウトが大変ですが編集してpdfに書き出すのが楽かと思います。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/02(火) 00:15:55.54 :J0kjSyin
半田さんから、三刀谷さんの件を今関さんにも確認していただいて、
連絡いただきました。やはり人事管理の立場の方で直接設計はされて
いなかったとのことでした。

ありがとうございます。pdfはもう少しいじってみます。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/02(火) 05:56:55.62 :ygfHDqCR
リバースアダプタさん。
インタビュー大変興味深く拝見しました。
ありがとうございます。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/02(火) 22:44:33.82 :J0kjSyin
最初のインタビューの訂正ファイルをwikiにアップしました。
264さん旧ファイルの削除をお願いします。

桜木町の青い雷さん、ありがとうございます。

8mmも社内で設計していたらしいことがわかりましたね。

FTM972は動く試作があったということなので、どこかから出てこないですかね。
イタリアかな?w

イタリアで人気というのも面白い。そういえば、倒産したときに引き受け先として
イタリアの会社の名前が出てきてましたが、そういう流れでの話かもしれないですね。
264 [sage] 2015/06/03(水) 00:06:14.54 :bYGrZfxH
リバースアダプタさん、お疲れ様です。

古いファイルは削除しておきます。

次のスレタイ候補?=> イタリアで人気w

eBayあたりにひょっこりFTM972とか1/1000付ペトリペンタVとかでないかなと思って毎日見てますが
出たためしがありませんw



とか書き込んでeBay見たら$50即決でペトリ17が出ているではありませんか!

脊髄反射で落札しましたw 円安が辛いww

ttp://www.ebay.com/itm/251981105131

ストラップとKuribayashi が入ってないので多分初期型です。
今までの中で最も状態が良く、レンズキャップとケースも付いてます。
264 [sage] 2015/06/03(水) 00:24:04.55 :bYGrZfxH
ペトリ17初期型(左)とその後の型(右)

ttp://i.imgur.com/1jmt0kY.jpg

ファインダ横のロゴにKuribayashi Camera .... Japan と入るのが後の型。

あと写真ではケラれてますが、後の型はストラップホルダが棒状です。
こんな感じです。

ttp://homepage1.nifty.com/fukucame/petri17.htm

今どちらも某所に寄贈したのでその他の差異は確認できません。
264 [sage] 2015/06/03(水) 00:32:28.93 :bYGrZfxH
訂正:右側の方がシリアル番号若いですw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/03(水) 06:09:39.19 :CJxnvwTQ
半田さんから、一眼レフのFTM972やFE-Sのことは今関さんに聞いてもらった方が良い
ということで、今関さんの電話番号を教えていただきました。
電話インタビューをしたいと思いますので、主に一眼レフ関連でお聞きしたいことが
ありましたら書き込みお願いします。
以前のインタビューであった小型化をモジュール化で達成した話などをもう少し
聞いてみようと思います。
最初のインタビューで今関さんは、昔のことは忘れてしまったという発言も多かっ
たので答えていただけない可能性もありますが、リストは準備しておいて、お聞き
しようと思います。

264さん、おつかれさまです。次スレタイ候補良いですねw
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/03(水) 21:07:08.30 :j2YYhPcq
皆さん、こんばんは。

264さん
お疲れ様です。

イタリアで人気に一票です。
さしずめ、イタリヤで人気【栗林ペトリ】科学の結晶#9 あたりでしょうか?

リバースアダプタさん
電話インタビュー宜しくお願いします。
可能なら以下の質問を・・・
1.カムシャフト方式の利点。
2.カムシャフト方式の苦労。
3.当時、開放測光と絞り込み測光のどちらに優位性を感じていたか。

こんなもんでしょうか?
宜しくお願いします。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/03(水) 21:11:44.75 :j2YYhPcq
連投失礼です。

カムシャフの利点は想像では・・
比較的部品点数が少なく小型化出来るでしょうが・・
リバースアダプタ [sage] 2015/06/03(水) 22:03:43.89 :CJxnvwTQ
桜木町の青い雷さん、
カムシャフトの件は、最初のインタビューでお聞きして、はっきりした答えが
もらえなかった気もしますが、もう一度聞いてみますね。
開放測光は特許から検討されていた痕跡もあるので、その辺りも含めて聞いてみます。

ebayイタリアでペトリを検索すると、かなりの数ヒットしますね。.comまではい
きませんが、ドイツやフランスのebayよりずっと多かったです。
かなりの数イタリアで売ったのかも。
なぜ人気があったのかわかりませんが、デザインと名称ですかね?カトリックの国ですし。
264 [sage] 2015/06/03(水) 22:18:41.18 :bYGrZfxH
リバースアダプタさん、

私もユニットシャッター気になってます。コパルスクエアのような縦走りシャッターなのか、自社開発なのか。

あとはカラー35の特許が今関さんのもの1件で他にないのか。

MF-1からM42マウントに変えた理由。

五十嵐さんと柳澤さんの担当カメラ機種の仕分け。

等でしょうか。よろしくお願いします。

桜木町の青い雷さん、

やっぱりイタリアで人気、いいですよね。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/04(木) 06:08:16.42 :aMIvRJYm
264さん、
ユニット化といっても、 FE-Sは縦走りではないと思いますが、検討はしたということなのでその辺を。
M42化は、前回、人がいなくなってレンズを社内で作れなくなったからという話でしたが、海外向けが
早かったことなどを聞いてみますね。
特許と担当に関しては了解です。
名無しさん脚 [] 2015/06/04(木) 17:39:35.88 :m1PriG4I

店名を覚えていないんですが、秋葉原へB.T.O. パソコンを検討に行った際に見かけました。
ガラスケースの中にありました。もし詳しい方が見て、O.Kならば、買い求める予定です。
264 [sage] 2015/06/04(木) 18:46:13.21 :TQUZe4g9
ヤフオクにスピードレフレックスが出てました。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b172263135

まとめwikiの物と細部が異なります。

おそらくまとめwikiのトップカバー後ろヒンジの物の方が古いと思います。
名無しさん脚 [] 2015/06/05(金) 14:02:08.84 :NqWWzJH8

教えてくれてありがとう。程度がいいので私が購入しちゃいました。分解清掃して奥に。
よかったらチェックして下さい。
264 [sage] 2015/06/05(金) 19:12:52.06 :KJpB0UOG
ペトリ35REがヤフオクに出ています。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d168386807

お値段が手が届かなくなったのでカキコw

今関さんはこのカメラのことをご存知ないのでしたっけ。柳澤スプールなのでペトリ設計の可能性はあるのですが。
264 [sage] 2015/06/05(金) 19:24:17.78 :KJpB0UOG
リバースアダプタさんの最初のインタビューを見ますと、REとコンピュータが混じっているかなと思いました。

今関さんは1960年入社とのことですから、フレックス7の頃には在籍しているはずですが、
まだ設計に移っていなかったのか、五十嵐さんのチームで作っていて詳細をご存知ないのですかね。

もし宜しければこの辺も確認をお願いします。
264 [sage] 2015/06/05(金) 21:58:59.56 :KJpB0UOG
すみません、上の下半分はフレックス7についてです。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/05(金) 22:08:35.66 :mS0UaqU8
264さん
REをマイクロコンピュータと書いていることですか?77年版の世界のカメラと写真用品に
REの写真がマイクロコンピュータとして紹介されてたのでそのように書いてます。
今関さんにはREの写真を見て答えてもらったので確かです。
それと、まとめには書いてませんが、みなさんコンピュータは記憶にあるが、
ES-AUTOは記憶にないということだったと思います。

今回は電話インタビューなので、写真等見せられないのがつらいところですね。

フレックス7他の一眼レフ開発の各機種のリーダーは誰だったかは聞いてみます。
264 [sage] 2015/06/05(金) 22:11:26.24 :KJpB0UOG
すみません了解です。よろしくお願いします。
名無しさん脚 [] 2015/06/06(土) 07:47:51.15 :qw0UVblT


横取りする方だとは思いませんでした。程度を見てくれると言うのでここに常駐される
程度に詳しい方だとずっと考え抜いたことでしたので、大変残念です。
この週末にでも上京して、貴重なペトリレンズを手にして、梅嶋で里帰りの
空気を、、、と夢にまで描いていたプランは台無しになりました。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/06(土) 07:50:19.98 :kU1C+PVC
皆さんおはようございます。

リバースアダプタさん、インタビューありがとうございます。

もし、間に合うようでしたら、V6U及びFTUにおける、EEタイプレンズの
開放F値情報伝達用爪を逃げるための切欠き及び逃げを設けたのは、生産途中での
変更かどうかの確認をお願いします。

また、一眼レフではありませんが、ペトリ35Eについて、沈胴式から固定式に
変更した事実があるかどうかについての確認も併せて聞いていただけると嬉しい
です。さらに、余裕がありましたらペトリマイクロコンパクトとペトリ35Eの
発売時期の前後関係・前者は輸出限定モデルか否かなど両機の関係・開発経緯
についてもをお聞き願えたらいと。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/06(土) 07:56:11.63 :kU1C+PVC


ペトリ35Eについて補足ですが、沈胴するモデルが存在することはネット
情報で確認済みです。ただ、複数のサイトで、ペトリ35Eが沈胴しない
かのように紹介しているのことから、仮に固定のモデルが存在するとすれば、
生産途中での変更の可能性が高いと考えているところです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/06(土) 08:29:06.66 :kU1C+PVC


の書き込みをよく見てください。程度がいいのに分解清掃、なんて、
矛盾しているとは思いませんか。おそらく、分解清掃が必要なほど状態が
悪かった、ということなのでしょう。上京したら中古カメラ屋巡りをしては
いかがでしょうか。四谷界隈や新宿界隈へ行けば、1.4はともかくとしても、
ペトリのレンズの一つや2つは必ず見つかると思いますよ。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/06(土) 08:59:08.84 :FxaIq4UG

梅島まで行かれるのなら、UCSさんへよってはいかがでしょうか?
多少、高価ですがプロが整備した保証付きの個体が入手可能です。

ttp://www.u-cs.co.jp/
リバースアダプタ [sage] 2015/06/06(土) 14:44:26.77 :SYkgZA3y
いつかはペトリさんに、こんにちは。
インタビューに書いてますが、35Eに沈胴しないものがあるのは、半田さんも確認された
そうなので確定で良いと思います。
ケースも沈胴しないサイズ前提のものだったそうですよ。
開放値爪と、マイクロコンパクト、35Eの発売時期の件も聞いてみますね。ただ、前回の印象や、
今回は電話インタビューということから、細かいことのついてはお答えをもらうのは難しいかも
しれませんが。

桜木町の青い雷さん、
UCSは私も行ったことないのです。 第二回オフ会で行くというのはどうでしょう?
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/07(日) 19:00:10.50 :PFCseqyA
まとめwiki「トップカバーを開けてみた」に、ペトリコンピューター35を
追加しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/111.html
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/07(日) 19:13:51.96 :PFCseqyA
まとめwiki「ペトリFTU形態分類表」に、裏ぶたのパトローね押さえの有無
を追加しました。264さん、情報提供ありがとうございました。

取り急ぎ項目を追加し、私の所有機について記載しましたが、後日画像も追加したい
と思います。FTU所有の皆様も、ご協力よろしくお願いします。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/136.html
264 [sage] 2015/06/07(日) 19:35:53.72 :qSBs1yw7
リバースアダプタさん、

オフ会いいですね。私は札幌から会の成立をお祈りしてますw

いつかはペトリさん、

アップありがとうございます。
ES Autoとコンピュータ35の関係が気になってます。
両方持ってますがじっくり見ることができなくてw

来週CIPAからお返事頂けるかもしれません。どうなるかな…
リバースアダプタ [sage] 2015/06/07(日) 21:27:53.47 :kakwr8qP
電話インタビューは、私の方がどたばたしていてかけられず...
平日は厳しいので、次の週末にします。
なのでのまだ聞きたいことの募集は継続でw

いつかはペトリさん、うちのFTUの分を記入しました。パトローネおさえ
ありました。付いたのはレバー式への変更と同時期みたいですね。
あと書き忘れてましたが35Eに沈胴しないものがあるのはFBでも確認されて
いました。

264さん、ありがとうございます。
ES Autoとコンピュータ35の違いですが、ES Autoが社外で生産されたとする
と違いはレンズとシャッターでしょうか?こんど観察してみてください。
264 [sage] 2015/06/07(日) 21:44:18.75 :qSBs1yw7
リバースアダプタさん、お疲れ様です。

ES Autoについて、最後までペトリにおられた今関さんがご存知ないとのことで社外設計の可能性を私も考えてます。

わかっているのは、セイコーの電磁シャッターを使っていること、電池の変更で底部の形状がコンピュータ35と異なることです。

一方、柳澤スプールあり、半田さんから頂いたレンズデータにES Auto用と思しきレンズありということでペトリ製である可能性もあります。

時間のある時にダイキャストを見比べてみますw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/07(日) 21:59:39.20 :kakwr8qP
264さん、おつかれさまです。
ES Autoは設計はペトリ社内で生産はどこか社外に委託した。
なのでシャッターはセイコーから調達。というのがありそうかなと思っています。
ダイカストの観察よろしくお願いします。
264 [sage] 2015/06/08(月) 02:53:16.54 :H3ZJ1rZb
柳澤式スプールと言えば以前からRE-IIのスプールが気になってます。

ちょっとググると興味深い画像が。

ttp://ap3.aucfan.com/sekaimon/thumb_nail/20140430/191153839204.jpg

パッケージ付きのRE-IIですが、箱のデザインはフィンカメラの物です。
とするとRE-IIはペトリで作られていない可能性が高いです。

以前紹介した不鮮明な画像も柳澤式スプールには見えない気がしました。

ttp://static.dcfever.com/media/trading//12/1/31/2427881327994101_m.jpg

いずれにしても謎ですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/08(月) 05:39:34.81 :SZxVurmz
264さん、おはようございます。
REIIのスプールは柳澤式に見えないですね。レンズもREのf2.7からf2.8に変わっていますし、
部品も調達して組んだんでしょうかね。
フィンカメラで売った可能性が高そうですね。やはりUCSの社長さんにインタビュー
したいです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/08(月) 07:56:15.19 :izPr7sgi
皆さん、おはようございます。

REUは柳澤式スプールではないのですね。そういえば、ネームリングに、35REの
ように「PETRI CAMERA COMPANY,INC」ではなく、M35と同様、「PETRI LENS」と
記載されているのも、他社製であることを示唆しているような気がしますが、うがち
すぎかな。

そういえば、「カメラGET!」34で、ペトリ35REについて、「ペトリ35REは、ペトリ
の最晩期に、組合に内緒で長野のカメラ関係会社で組んだカメラ。市販されたかどうか
は不明。」との記載があるのですが、これを、本来REUに関する記述なのを35REと混同
したものと解釈すると、つじつまが合うような気がします。UCSの社長さんから話を聞け
ばはっきりするでしょうね。
264 [sage] 2015/06/08(月) 11:07:27.42 :CWAQA2Ry
東和工業という会社がREIIと酷似したカメラをデザイン登録していたのを思い出しました。

ttp://i.imgur.com/Pw5KswT.jpg
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/08(月) 18:37:40.17 :L5Mrd4aA
皆さんこんばんは。

いつかはぺとりさん
FTUの新項目を埋めました。

リバースアダプタさん
オフ会ですかw
良いですね、だたUCSさんを考えると土曜日なのですが・・・
ここしばらく土曜日の出撃は無理なんですorz
リバースアダプタ [sage] 2015/06/08(月) 22:25:41.30 :SZxVurmz
いつかはペトリさん、
たしか我悪さんがREUを見せて驚かれていたという話で、
そういうことだった気がします。
でもだとすると、その後フィンカメラにいかれたのにご
存じないのはおかしいのでは?という疑問があります。

264さん
ほぼそのままですね。この会社が生産したのでしょうか。
申請がペトリ倒産後なのは、自社で売ろうとしたからかな。
東和工業で検索すると同名の会社はいっぱいありますが、
関係なさそう。もう現存しない会社かもしれません。

桜木町の青い雷さん
土曜日はだめですか。残念。
264 [sage] 2015/06/10(水) 20:17:58.69 :CV3bKMKI
ペトリ17が届きました。

以前手に入れた二台は部品が欠けていて、ペトリハーフのジャンクで補完したりしてましたが、
今回の個体は欠品無しでセレンも生きてました。
あとは箱と取説が欲しいところです…

REIIはペトリでない可能性があることをまとめwikiに補足しておくつもりです。

珍しくペトリ35Eが3台もオクに出ています。
このカメラの写真がそろうとまとめwikiで戦後の栗林、ペトリのカメラは網羅したことになるかと思います。
入れようかなw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/10(水) 22:34:28.27 :IkXmGuX2
264さんこんばんは。
ペトリ17入手おめでとうございます。

私もレンズのことなど、最近わかったことをwikiの記事に
反映しておきます。

ペトリ35Eいきますか。1台はケースつきですが、半田さんの
話のとおり、沈胴しないサイズのハードケースなのがわか
りますね。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/11(木) 00:39:37.50 :QtApM6OM
Wikiの記事にいくつか加筆しました。
以前ここに書いたと思いますが、ES-AUTOと同型のcarena computer IIが78年のフォトキナに
出品されていた件も、怪鳥さん提供の写真がありましたのでwikiに書いておきました。
社外で生産され、倒産後も継続生産されていた状況証拠です。
264 [sage] 2015/06/12(金) 02:16:17.32 :oc1Pr5Wu
リバースアダプタさん、

加筆ありがとうございます。
REIIに東和工業のカメラの写真もアップしました。

ペトリ35Eを落札しました。これでまとめwikiで戦後に販売された栗林、ペトリのカメラは揃ったと思います。届き次第アップします。

Twitterでお付き合いのある友人から五月のAJCC(全日本クラシックカメラクラブ)で戦前の栗林に関する発表があったと教えて頂きました。

資料を見せていただいたのですが、素晴らしい研究です。私も調べて気付いた栗林の年表の史実のズレを詳細に指摘されています。

ぜひ、発表された方と連絡を取りたいです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/12(金) 08:00:33.53 :aWHKdAtY
おはようございます。



264さん、ついに35E入手ですか!!おめでとうございます。沈胴するしない
はともかく(できれば、沈胴するモデルを期待しています。)、鏡胴部の構造
がカラー35Eとどの程度違っているのか興味あります。
名無しさん脚 [] 2015/06/12(金) 11:07:06.61 :m+DmlPRt
フィルム時代の各社コンパクトカメラは、OEMメーカーが複数ブランドで作っていたそうです。
ペトリ後期のコンパクト機が外注で作られていた可能性も高いですね。資料が少ないので断言は
できませんが、特に輸出向け廉価カメラではそういった事例が多いそうです。
都内のカメラ卸関係者の話しとして
264 [sage] 2015/06/13(土) 07:39:51.71 :QmypRifL
いつかはペトリさん、

幸いカラー35Eもあるので比べてみます。
沈胴タイプだといいな…

> 343

ありがとうございます。末期のペトリは開発力が落ちているので尚更でしょうね。
OEMと自社開発を整理できればいいな…

戦前栗林資料の作者の方と連絡取れました。まとめサイトで資料を公開できないか交渉中です。

CIPAの回答はまだです。気長に待ちます。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/13(土) 09:54:38.87 :vMncLCYh
皆さん、おはようございます。

まとめwikiに、PETRI ES AUTO 形態分類表を掲載しました。私は持っていない
ので、足りないところは多々あろうかと思います。所有している方はご協力
よろしくお願いします。
B [sage] 2015/06/13(土) 11:33:11.68 :X2acPKEg
先日某店にて、885800番台前半のペトリペンタを発見しました。
若いと思って番号だけ控えておいたのですが、写真サロンの掲載機885805?にかなり近いですね。

残念ながらリボン切れでレンズもなく、不動品のボディのみに出すには微妙な金額だったので
とりあえず購入は保留しましたが、確保したほうがいいのかなぁ…
264 [sage] 2015/06/13(土) 12:04:04.77 :uqVMy/Td
個人的にはかなりの最初期モデルで欲しいですね。
ジャンク理由に値引交渉どうでしょうか。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/13(土) 17:33:35.89 :X5sR/aq+
今関さんに電話インタビューしましたが、当時のことはあまりご記憶にないとのことで、
前回以上のことをお聞きすることはできませんでした。
残念ですが、40年以上も前の細かい話ですのでいたしかたありません。
お聞きする内容に協力いただいた皆様には申し訳ありませんが、
以上よろしくおねがいします。
264 [sage] 2015/06/13(土) 18:44:13.14 :QmypRifL
リバースアダプタさん、

インタビューお疲れ様でした。

やはり時の流れには勝てませんが、
お答えいただけただけでも感謝しています。
ありがとうございました。

いつかはペトリさん、

ESAutoの分類表ありがとうございます。
一台あるのであとで埋めてみます。
264 [sage] 2015/06/13(土) 20:21:03.25 :QmypRifL
ESAuto三台分埋めましたw

コンピュータ35と比べてみたのですが、ダイキャストは形状が違うのですが共通点も多いです。

底蓋を外した写真を撮りました。電池蓋が丸いのがコンピュータ35、四角いのがESAutoです。

ttp://i.imgur.com/JRVSDix.jpg

巻き上げ機構は異なります。
ペトリ内製でない証拠は確認できませんでした。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/13(土) 23:54:55.44 :vMncLCYh


ESオートですが、所有していないのでたぶんに希望的観測ではありますが、
OEM供給を前提としてプレート式のカメラ名標記バージョンをを用意したり、
柳澤式スプールであることからみて、基本設計や組立はペトリで、シャッター
や鏡胴など一部外注パーツを組み合わせているのではないかという気がします。

巻上げ機構部の画像を見ると、ダイカストは異なりますが、フィルム室のあたりの
形状はそっくりですね。改設計のような気がしなくもありません。

これまでジャンクでも見かけないことや、スペック的に個性に乏しいのであまり
ESオートには興味なかったのですが、やはりペトリらしい謎が詰まっていて
面白そうなカメラですね。なんだか欲しくなってきました(w。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/14(日) 04:45:29.74 :fZ7PRAV5
264さん、いつかはペトリさん、おはようございます。
ES AUTOとコンピュータはダイカストは別物ですね。
インタビューもそろそろ限界なので、あとは物証を積み重ねていくしかなさそうです。
いつかはペトリさんの書かれている通り、ES AUTOは梅島で組んだ可能性もありますね。

264さん、分類表の2.7付のフィルム室印字、不明なのは、押してあるけど読めないのか、
元々押してないのか、どちら?
1.7の方も、いつもの西暦末尾-月ではないようですね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/14(日) 07:46:17.30 :7hdq07zT
皆さん、おはようございます。

264さん、ESオートの形態分類表への記入及び項目追加ありがとうございます。
感度表示と距離環形状は、レンズと対応している可能性が高いためあえて書かな
かったのですが、それはさておき、シャッターロック指標は気づきませんでした。
普通なら見易くなった方が改良型のように思うのですが、省略している方が
後、というのは、コストダウンのためなのでしょうね。

ところで、1975年の日本カメラショー総合カタログに掲載されているES
オートの画像を見ると、“ES AUTO”の文字部分だけプレートを張り付
けている用に見えます。単なる印刷上のスジ、シミ等によりあたかもプレートを
貼り付けたかのようにみえただけ、という可能性も否定できないですが、もしそう
だとすると、“COMPUTERU”、あるいは別の名前が刻印された上に貼り
つけた可能性が出てきます。なんらかの事情で名称を急遽変更したか、輸出先
により名称を変えて先行販売したモデルを国内向けに名称変更したとも考えられ
ます。このカメラ総合カタログにあるのと同様の特徴を持つ実機が存在するのか
気になるところです。

それとも、
名前が無い程度の能力 [sage] 2015/06/14(日) 08:20:01.10 :7b5ILbaO
あたいは今日を最後にここから消えるけど、
くわしくは

ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1321440265/667

ニューフェース診断室のPDF全5本あるんだけどどうしようかなあ。
264 [sage] 2015/06/14(日) 10:51:13.50 :e6Spqj0m
リバースアダプタさん、

f2.7モデルは今手元になくて、撮ってあった写真から書き出したのです。
それでフィルム室スタンプが不明なのですw

いつかペトリさん、

ペトリ末期のモデルはかなり混乱してますね。ぜひ一台w
生産外注化を確かめる手立てはあるかな…

名前のない程度の能力さん、

レンズレポートいつも楽しみにしています。いつでも帰って来てくださいね。
264 [sage] 2015/06/14(日) 10:54:40.37 :e6Spqj0m
名前がない程度の能力さん、

Pdf欲しいです。著作権絡みでまとめwikiには載せられませんがw

inugami.mamoru@gmail.comにお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/14(日) 23:18:52.95 :fZ7PRAV5
264さん、了解です。
私もES AUTO 少し欲しくなりましたw
40mmf1.7が島田邦夫氏のペトリ最後の仕事の気もしますし、計算結果から、性能も良さそうですよね。

名前が無い程度の能力さん、お世話になっております。
お元気で。いつでも戻ってきてください。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/14(日) 23:30:30.40 :fZ7PRAV5
ペトリマイクロコンパクトですが、外観はcarena micro compactと同じようです。
carena版は77年版の世界のカメラと写真用品に載っていましたので、ペトリ版よりも発売が早そうです。
どうもcarena版デザインだった物を、あとになってペトリとしても発売したようですね。
ペトリマイクロコンパクトは、79年版にフィンカメラが78年のフォトキナに出品してたことが載ってました。
264 [sage] 2015/06/15(月) 20:53:59.10 :tgr7GO2r
ペトリ35Eが届きました。
シリアル番号546196で固定鏡胴です。

裏蓋開けてレンズ部を後ろ側から見ましたが、カラー35Eと特に違いはありません。
分解しないと差が見えないかも。

取説のシリアル番号と比べるとかなり後期のものかもしれません。
フィルム室番号はT708です。77年8月?とすればペトリ倒産直前ですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/15(月) 21:13:18.43 :cINh5TKY
ES AUTOを調べてたらこんなページ発見。
ES AUTOの40mmf1.7はミノルタ ハイマチックEのロッコール40mmf1.7よりシャープ
だそうです。
ttp://minophoto.web.fc2.com/minolook/08_othe/petri_esa.html
このロッコールは、ズミクロンの40mmf2よりも良いという人もいるぐらいの評価をされて
いるレンズなので、本当ならけっこうすごいかもしれません。
ペトリレンズシャッターカメラの完成形なのかもw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/15(月) 23:23:17.71 :cINh5TKY
264さん、ペトリ35Eは固定鏡胴でしたか。カラー35Eもお持ちなので、バリエーションとしては
悪くないですねw。
フィルム室番号、Tで始まるのは初めてかな。末期は番号のルールも単純ではなさそうですね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/16(火) 00:04:02.65 :G3e6MO9w


minolookさんのウェブには、沈胴タイプの35Eが紹介されてますよね。

264さん、35E入手おめでとうございます!やはり、生産途中で固定化
されたのは確実そうですね。紹介記事楽しみにしております。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/17(水) 05:34:59.03 :WMTrXHhH
皆さんおはようございます。

264さん、35E入手おめでとうございます。
紹介記事よろしくお願い致します。
それにしても、レンズが良さそうですね楽しみです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/17(水) 07:57:23.26 :FZdiwBfD
皆さんおはようございます。

ESオートについて、シリアルb標記している場所が、トップカバーの
ものと裏ぶたのものがあることがわかりましたので、形態分類表に項目を
追加しました。264さん、よろしくお願いします。また、他に所有されて
いる皆さんもご協力お願いします。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/257.html
B [sage] 2015/06/17(水) 13:49:12.44 :1jEoGNUS
例の最初期ペトリペンタを入手しました。シリアルNo.は885827。
革の部分にはペンタV(それもペトリカメラ時代)のプレートが貼られ、巻き上げレバーの飾りねじも
銀色の物に交換されています。ペンタ部のプレートは「Petri FLEX」となっていますがこれもどうだか…
ttp://http://i.imgur.com/j6FQao9.jpg">ttp://i.imgur.com/j6FQao9.jpg
ttp://i.imgur.com/0LPV9nf.jpg

ttps://www.flickr.com/photos/totistar/5484410505/
ttp://www.sekaimon.com/i221144445448
ttp://www.todocoleccion.net/camara-clasica-telemetro-petri-es-auto-electronic-shutter-1-972~x18127597

Camera-wikiによると1972年から74年までCOMPUTOR IIとして販売され、74年にES Autoに名称変更と
なったそうですが、プレート貼り付けで変更に対応したのは確かなようです。
国内発売と同時期に変更したのだと思いますが、貼り付けモデルは国内には出回ってないのでしょうか。
264 [sage] 2015/06/17(水) 19:58:58.43 :b5aniuAA
ペトリ35Eのページをまとめwikiに作成しました。添削等おねがいします。

いつかはペトリさん、Bさん、

ES Autoの件ですが、携帯分類表に追加しました。

1977年版のカメラ年鑑があるのですが、
そこには銘板付きのF1.7とF2.7モデルの両方が掲載されています。
ただしF2.7モデルはこの時点で販売未定となっています。
国内販売もあった可能性がありますね。

ペトリペンタは報告済みの中では最古級です。おめでとうございます。
264 [sage] 2015/06/17(水) 20:06:20.12 :b5aniuAA
倒産の年、1978年版のカメラ年鑑もありました。

この時のラインアップはFA-1, FTE, MF-1, ペトリ35Eで、ES Autoは消えていました。
264 [sage] 2015/06/17(水) 20:25:22.48 :b5aniuAA
CIPAからペトリが関係した規格のリストが届きました。

ネジとか8mmの部品の規格などちょっと地味ですが残っているようです。

入手と公開について問い合わせています。

あと、日野カツヒコさんから教えていただいたのですが、5月のAJCCの例会で戦前の栗林のカメラに関する公演がありました。

ttp://t.co/1GOq3hC6T7

ペトリのでたらめな歴史を正す、大変興味深い内容です。公演資料が上記ページより入手できるのでぜひお読みください。
264 [sage] 2015/06/17(水) 20:28:46.46 :b5aniuAA
あと、栗林の組立暗箱用レンズがヤフオクに出てます。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b171833804

まとめwikiにもBairdさん所有のレンズの写真があります。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/18(木) 06:01:00.45 :U/PCG941
264さん、おつかれさまです。
AJCCの栗林の発表素晴らしいですね。
264さんも、怪しさを指摘されてましたがこれほどとはw
この資料、wikiにリンク貼るのはOKですかね?wikiの年表は、直さないとですね。
264 [sage] 2015/06/18(木) 07:08:44.74 :gibIF/4p
リバースアダプタさん、

AJCCの記事、発表者の方に連絡とれたのでリンク許可を貰えるか聴いてみます。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/18(木) 07:46:30.09 :zvyGi79p
皆さん、おはようございます。


Bさん、「ES AUTO」部分のみプレート式表示のES AUTOの画像ありがとう
ございました。実在したんですね。また、Camera wikiの紹介、ありがとうございます。
Camera wikiの記載が事実だとすれば、結構重要な指摘だと思います。

ところで、昨日、秋葉原の某所にて、23万台のCC 55mmF2を入手いたしましたので
形態分類表に追加しました。前玉押さえテーパー部の傾斜が緩い、後期型の特徴を
有しています。このことから、22万1600〜23万9900番台までの間に設計変更が行わ
れていると考えられます。外観は22万1000万台とそっくりです。
リバースアダプタ [sage] 2015/06/18(木) 18:38:51.20 :U/PCG941
264さん、いつかはペトリさん、おつかれさまです。
英語本にもコンピューターIIは72年の発売になってました。

こんなところに、ペトリ発見!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347655/
ペトリにデジカメがあったとはw

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347655/
リバースアダプタ [sage] 2015/06/18(木) 19:01:12.52 :U/PCG941
264さん、いつかはペトリさん、おつかれさまです。
英語本にもコンピューターIIは72年の発売になってました。

こんなところに、ペトリ発見!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347655/
ペトリにデジカメがあったとはw

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347655/
リバースアダプタ [sage] 2015/06/18(木) 19:02:47.14 :U/PCG941
あれれ、二重投稿すいませんです。
264 [sage] 2015/06/18(木) 20:21:25.93 :gibIF/4p
リバースアダプタさん、

これは面白い!現存するメーカーに配慮したのかな? でも一眼レフですらない…

AJCCのペトリ公演のページ、リンク許可を頂きました。AJCCと発表者の小林会員のご厚意に感謝しましょう。
作業は週末にやります。
264 [sage] 2015/06/18(木) 20:22:19.71 :gibIF/4p
ありゃ、また誤字だw 講演です。
B [sage] 2015/06/19(金) 12:44:43.84 :zQBsfWUu
一眼「レフ」とは書いてないので、多分ミラーレスのことを言っているのでしょう。
目を細めて、離れて見れば見えないことも…ないような…?

レーサーも1.8と2.8があったり、トップカバーの刻印も2種類あったりとややこしそうです。
264 [sage] 2015/06/19(金) 19:13:41.06 :7A/Oin/+
BさんとはTwitterでやりとりしたのですが、ペトリレーサーのバリエーションも随分あるようです。

AJCC小林会員の研究を元に戦前期の栗林年表を書き換え、関係記事からAJCCの該当ページにリンクを張りました。

ファーストカメラワークス時代の情報が手薄になりましたw ポチポチ調査しようと思います。
264 [sage] 2015/06/19(金) 19:23:44.47 :7A/Oin/+
V6初期型が出ました。1円スタートですw

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r129279228
リバースアダプタ [sage] 2015/06/19(金) 20:56:29.41 :wJQtsPGa
最近のデジカメはレトロデザインが流行りだからかな。担当者になんでペトリレーサー
なのか聞いてみたいです。
レーサーのロゴは消してるし、カメラならなんでも良いというわけでもなさそうですし。

264さん、リンク許可でてよかったですね。おつかれさまです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/20(土) 08:54:38.23 :lsXywvC5
皆さん、おはようございます。

まとめウィキの「PETRI ES AUTO」機種紹介ページについて、
のBさんの書き込みにより得た知見等を踏まえ、記載を追加しました。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/20(土) 10:22:08.94 :lsXywvC5
まとめウィキの「•C.C Auto(Automatic) Petri 1:2.0 f=55mm 形態分類表」
に掲載の画像を一部差し替えるとともに、本ページには必ずしも掲載の意義が
ない55mmF1.8の11万台の画像を削除しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/229.html
264 [sage] 2015/06/20(土) 20:16:03.90 :tQc/m31n
手持ちの戦前のアサヒカメラをみるとどうもBairdさんの本に書いてある発売年は結構ずれてるようです。

「昭和10〜40年 広告に見る国産カメラの歴史」というありがたい本があるので、ペトリ時代も含めて年表のカメラ発売年を見直そうと思います。

ちなみにこの本、古本屋で3000円程度で手に入りますが国産カメラを網羅したお勧めの本です。
264 [sage] 2015/06/21(日) 19:06:14.03 :G92K3qDr
ファーストカメラワークス時代から1965年ごろまでのカメラ発売年を追加、改定しました。
まだ混乱しているのでもうすこし時間をくださいw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/23(火) 21:13:46.28 :EG5w22l0
264さん、おつかれさまです。
英語本すごくよく調べてありますが、間違いも多いですね。wikiに正誤表いるかもw

ebayの決済でなどでpaypal使われている方がこのスレにもいらっしゃると思いますが、
最近paypalをかたったフィッシングメールが多いようで、うちにも来ました。
ちょっとあやしい日本語がpaypalだと逆に本物ぽくてw危うく引っかかるところでした。
みなさんもお気をつけください。
264 [sage] 2015/06/24(水) 22:06:52.67 :opbktr59
PayPal怖いですね(違

eBayといえばペトリフレックス7初期型を見つけたけど、日本には送らないとのこと。うぇーんw

ttp://t.co/F5LRW9t4Q2
桜木町の青い雷 [sage] 2015/06/26(金) 20:34:55.31 :XuRUeaaq
皆さんこんばんは。

264さん。
お疲れ様です。
記事楽しみにしています。
リバースアダプタさん
paypalにも怪しい部分があるとはショックです。
何事も安心は禁物ですね。
でも一寸、裏の世界を見てみたいかもw
リバースアダプタ [sage] 2015/06/26(金) 23:46:49.67 :pWSzpzha
264さん、桜木町の青い雷さん、こんばんは。
悪いのはpaypalじゃなくフィッシングサイトを作ってるやつですけどねw
日本の銀行のネットバンキングのフィッシングサイトもいっぱいありますから、
気をつけないといけないのは同じですし。
paypal自体は便利なサービスです。イーロンマスクはやっぱりすごいなとw。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/28(日) 11:00:16.94 :1gLzePfn
皆さん、おはようございます。

富士のモノクロは現状、アクロス100だけですが、引き続きフィルム
を楽しむべく、ダークレスでアクロスの増感をするにはどうしたらいいか、
ということを考えてきました。

汎用の現像液では飽和して銀汚れが発生するため、桜木町の青い雷さまのアイディア
で、現像液の途中交換というテクニックによりSPDでも安定してダークレスで現像
できるめどが立ったのは昨年のことでしたが、増感には現像時間が延びる…ダークレス
では疲れる、という難点がありました。

で、液が飽和する、ということは、強力な現像液なら短時間で増感現像も可能なのでは
ないかと思いまして、本日、印画紙用現像液「コレクトールE」を使ったダークレス増感
に挑戦しました。フィルムはとりあえず使いなれたプレスト400を用い、ASA400、
800、1600でブラケット撮影したネガを現像してみました。

今、水洗中ですが、ASA1600で撮影したものも像がはっきり出ています。
追ってスキャナで撮り込み、調子を見てみたいと思います。結果は後日。
名無しさん脚 [sage] 2015/06/28(日) 15:20:39.99 :xrt+Cx8+
先日ヤフオクで落札したPetri V3Frexに、オマケでTOSINON ZOOM LENS 1:3.2 f=40-75mmという、巨大なレンズが送られてきました。ネット検索しても全く情報がないので、何かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
ttp://i.imgur.com/HwdjeGz.jpg
ttp://i.imgur.com/5Ot53Md.jpg
リバースアダプタ [sage] 2015/06/28(日) 18:09:30.84 :nstmZ/H3
TOSINON聞いたこと無いですね。ASIAN LENS LISTにも載ってなかったですが、
近いスペックでMIK JUNON 37-75mm F3.2というのが載ってました。
詳細は不明だそうですがTマウントです。

このレンズらしいですが、外観デザインは違いますが大きさ等は近いように見えます。
ttp://www.myday.com.tw/a_myday/product_view.php?apiname=api_japan_yahoo&itemcode=n146448206
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/29(月) 07:54:27.74 :zjRnwyR2
おはようございます。

ネオパンアクロス400の、コレクトールEを使ったダークレス現像による増感
実験結果です。

液は所定の濃度(1リットル用の薬剤を1リットルの水で溶解)、液温は20℃に
調整(室温27℃)し、現像時間3分でダークレス現像を行いました。なお、使用機材
はペトリではなく(汗)、オートブラケットのできるペンタックスSFX−Nです。現像
結果の感想はスキャナーで得た画像を見てのものですので念のため。

期待した銀汚れの解消については、残念ながらまったく効果無しで、大量の銀汚れが
発生しました。ただ、現像そのものは意外に上手く行きました。

像は、SPDに比べやや軟調で、粒状もやや粗い感じがしないでもないですが、
ASA1600、ASA800で撮影したものも十分実用になる像が得られ、特に
ASA800でベストの調子が得られました。以上のことから、アクロスについては、
現像時間を少し伸ばすだけで4倍増感まで可能と考えられます。少なくとも、コレク
トールEによるダークレス現像は、増感現像液としてのポテンシャルは十分あると
いえそうです。ペトリを含め、フィルムカメラの稼働率向上に寄与しそうです。

いずれプレストでの4倍増感も実験したいと思います。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/29(月) 07:56:21.39 :zjRnwyR2


上記カキコで、アクロスとプレストがあべこべになってました。お詫びして訂正します。
アクロスはプレスト、プレストはアクロスと読み替えてください。
名無しさん脚 [] 2015/06/29(月) 12:13:01.79 :2U1+U/5l
LPLの現像タンクなど、探せば安く入手できますから、そちらの方がはるかにきれいに仕上がります。
リールの巻き込みだけ、ダークバッグか押し入れなど暗黒下で行う必要があるものの、あとは
明るい場所で作業できます。せっかくの写真ですから、きれいに現像したいものです。
名無しさん脚 [sage] 2015/06/29(月) 20:05:28.94 :7ND3mQ6J
 ありがとうございます。
無名メーカーの製品なんでしょうね。
近いうちにこのレンズで撮影してみようと思います。
しかし、やたら重くて疲れそうです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/06/30(火) 07:45:57.67 :zYNW1s/m


タンク現像の方が良好な仕上がりになるのは分かっていますが、私の家庭環境
下においては、処理時間が短くて済み、大量の薬品を使わなくて済むダークレス
現像のメリットは、失敗のリスクを考慮しても、大きく、しかも面白いので、私は
とことん追求するつもりです。

もともと、自分でレストアしたカメラの試写のためのコストを減らすことが
ダークレスを始めたきっかけであり、カメラの状態が確認できれば、多少の現像の
失敗はあまり重要ではないからです。それになんといっても、難易度の高い現像法
で上手くできたときの快感がたまらないんですよ。

いろんな楽しみ方があっていいじゃないですか。
264 [sage] 2015/07/05(日) 20:39:12.78 :KL5w+Kf0
栗林オリコン210mmF6.3について、ベルチョンカメラとの関連をまとめwikiに追記しました。

このレンズ、最近立て続けに2本ヤフオクに現れました。一本は札幌に嫁いだようです(いや、私じゃないですw

これが意外に数が多いのです。JCIIに1本、Bairdさんが1本持っててさらにもう一本別のを確認しているので4〜5本はあるはずです。

Bairdさんの本によればベルチョンカメラは警察で被疑者の写真を撮るのに使われたそうで、これが全国に配備されてれば結構な数になるかもしれません。
264 [sage] 2015/07/07(火) 17:56:26.00 :eRr1tsOB
栗林オリコン210mmF6.3のページにtri-chromeさんから提供いただいた写真と情報を追加しました。

tri-chromeさん、ありがとうございます。
名無しさん脚 [] 2015/07/08(水) 00:57:48.15 :ebydwKYb

ダークレスから取り出したフィルムを再定着するだけでもヌケがよくなりますよ。
深めのタッパーとか、大きなペットボトルを切ったものなんかでいいと思います。
定着液自体は何度も使えますから経済的だと思います。
264 [sage] 2015/07/08(水) 19:06:35.95 :UGeROd2h
Tri-chrome さんがフォトクロームのページに使われていたフィルムの情報をアップしてくれました。
ありがとうございました。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/08(水) 23:04:27.95 :E1Gg8GKL
264さんおつかれさまです。
フォトクロームのフィルムはアンスコ製だったんですか。カメラも出してましたし、
関係が深かったんですね。
名無しさん脚 [sage] 2015/07/09(木) 17:37:14.31 :9snYMCRw
千葉市稲毛にペトリのカメラを何十台も在庫してる中古カメラ屋さんがあってビックリしました。皆さんご存知でしたか?
264 [sage] 2015/07/09(木) 18:28:34.22 :JDxU20EL
ぷりんと工房・小仲台店 でしょうか?

行ってみたい〜

リバースアダプタさん、

ありがとうございます。最近はペトリを狂言回しにカメラ史を調べている気がしますw 沼です。
名無しさん脚 [sage] 2015/07/09(木) 19:29:29.50 :9snYMCRw


そうです。さすがご存知でしたか!
264 [sage] 2015/07/11(土) 01:34:47.15 :Ofi4X660
某ショップでシリアル番号887895の初期型ペトリペンタを見つけたので購入しました。
通販なので届いたら底蓋開けて確認しますw
リバースアダプタ [sage] 2015/07/11(土) 11:50:12.80 :rc8Bli9v
264さん
入手おめでとうございます。初期型のレバー式だといいですね。

オクにペトリマウントの400mmf6.3が出ていますが、よく見たら右無限で、プリセット
絞りに緑の指標も無いので、ペトリ製ではなさそうです。
300mmf5.5 も同様でした。この二本は他社からの調達品みたいですね。ASIAN LENS LIST
にはソリゴールブランドで同じスペックの物が載っていました。
wikiのレンズリストは訂正しておきます。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/11(土) 12:01:14.75 :rc8Bli9v
訂正します。wikiに載ってる300mmf5.5は緑の指標はありますね。
まだまだわからないことが多いです。
264 [sage] 2015/07/12(日) 22:26:54.19 :h0HAS2lG
箱取説付のペトリフレックス落札w
例によってPetri@wikiにアップします。
B [sage] 2015/07/13(月) 15:07:23.36 :FTncyc8L
ペトリペンタのレバー式とシャフト式の判別法が分かりました。巻き戻しボタンの位置です。
ttp://i.imgur.com/FQiGuMF.jpg

レバー式ペンタ(写真上)では前後のほぼ中間にボタンがあります。
写真下はFTEですが、シャフト式ペンタと構造は変わらないので例示しました。シャフト式ペンタでも
やはり同じ位置で、ボタン周りの窪みの形状も変わらないようです。

それぞれ他の位置では機構と干渉してしまうので、機構の違いとボタンの位置がリンクしているのは
間違いないでしょう。

これで店頭でもネット上でも、底面さえ見られれば底蓋を開けずとも機構を判別できそうです。
B [sage] 2015/07/13(月) 15:08:12.20 :FTncyc8L
あ、IDがFTだw
桜木町の青い雷 [sage] 2015/07/13(月) 19:42:39.06 :pa/B90+R
皆さんこんばんは。
Bさん、ペトリペンタの判別法、参考になります有難う御座います。
Bさん、良いことがありますよw
264 [sage] 2015/07/13(月) 23:09:48.40 :GHafqm8n
BさんとTwitterでやりとりしたのですが、先日注文(支払いまだw)のペトリペンタSN887895 はレバー型のようです。

Bさん所有の最初期ペトリペンタはSN885827。

SN890XXXはシャフト型と判明してます。

SN888XXXからSN889XXXの間に切り替えがありそうですね。

またレバー型は最少でも2000台程度あったようですね。随分わかってきました。
名無しさん脚 [sage] 2015/07/13(月) 23:37:12.93 :Qhmd9nvA
ペトリ初心者です。
V6とFTを持っていますがブラックボディでなるべく高級機を買っておきたいのです。
オススメはなんでしょうか?
264 [sage] 2015/07/14(火) 06:47:52.11 :Y6KriK17
Flex7のブラックは多分ないので、FTE(1/500s)かFA-1(1/1000s)になるかな。

どちらもシャッター優先EEです。
FTEは専用のマルチコーティング(MC)レンズがあります。
FA-1の方が数は少なくめったに見ないです。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/14(火) 21:51:25.58 :RIPnecFS
また、にぎやかになってきましたね。
Bさん、すばらしい。レバー式の見分け方ありがとうございます。

ペトリカメラ末期のカタログをオクで落としました。ペトリ35EやFA-1が載っている
物です。届いたらwikiにあげますね。
ES-AUTOの1.7付きも落としました。40mmレンズが良さそうで欲しくなってしまってw
wikiにはすでにあるので、形態分類を埋めるのと、同じセイコーESFシャッターで同じ
レンズスペックのミノルタハイマチックEがあるので比較レポでもします。
264 [sage] 2015/07/14(火) 23:02:33.84 :Y6KriK17
リバースアダプタさん、

落札おめでとうございます。
アップ楽しみです。

私もペトリ35のちらしを落札しました。
届いたらアップします。
264 [sage] 2015/07/16(木) 09:01:26.26 :0RNd44e9
送料もっと安ければなぁ…

ttp://www.ebay.com/itm/PETRI-607-INSTANT-LOAD-CAMERA-VINTAGE-RETRO-/371380675141
264 [sage] 2015/07/17(金) 20:30:40.68 :gLkO3E4Y
ペトリ35F2.8とペトリプロ7のカタログをアップしました。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/18(土) 00:31:53.00 :o/eHS+SY
264さん、おつかれさまです。
こちらもwikiにカタログをアップしました。
V6II, FTE, FA-1.ES AUTO,35Eが載っているものです。MF-1発売の直前のものかな。
264 [sage] 2015/07/18(土) 01:08:54.83 :cz1HBN92
リバースアダプタさん、

アップありがとうございます。
カラフルですが精一杯盛ってるというか、どこかさみしく見えるのは斜陽期のせいでしょうか。

マスコット?もこの頃からいたのですね。MF-1のにも載っていたペトリ坊や?(正式名称不明)がいますね。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/18(土) 11:41:17.78 :o/eHS+SY
264さん、
フルカラーの印刷になりましたが、レンズなど21mmは載ったものの超望遠はなくなり
ラインナップも整理されてしまったようですね。
マスコット、名前が知りたいですねw

ES AUTOも届いたので形態分類の方に記入しました。
264 [sage] 2015/07/18(土) 21:22:57.58 :cz1HBN92
ペトリフレックスが届きました。

箱は立派ですが取説が紙2枚8ページと大変充実していましたw

連休明けにアップします。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/19(日) 07:38:57.84 :7BAH5Pu3
264さん、ペトリフレックス楽しみです。

ES AUTOは電池を入れたらシャッター切れました。
だだし露出の警告ランプが玉切れなのか光らないです。

手持ちの、ミノルタハイマチックEとの比較ですが。

サイズと重量、操作部の配置はほとんど同じです。
筐体はペトリの方がほんの少し高さがありますが、巻き上げレバーが上面に無い
のでむしろ携帯性は良いでしょう。見た目もすっきりしています。

レンズスペックは同じですが、レンズ自体は玉径、曲率もちがい別物です。
まあ当たり前ですねw

ファインダーは像自体はペトリの方が見やすい感じがしますがハイマチックは
パララックスが自動で補正されるので、マーク式のペトリより機能的には親切です。

親切といえば、ハイマチックにはフィルム送りができているかどうか確認できる
インジケーターがついてます。でもスプール自体はやはりペトリの柳澤式のほうが
確実に装てんできそうでした。
リバースアダプタ [sage] 2015/07/19(日) 07:40:06.08 :7BAH5Pu3
続きです。

ペトリにレリーズーロックがついているのは良い点です。
ペトリは巻き上げレバーが横に無くシッターボタンの周りに邪魔するものが無いため、
バッグ等の中で不用意に押される可能性が高ための配慮という気もしますが、ハイマ
チックの方はレリーズ半押しで、バッテリーチェックランプがつきっぱなしになるので、
同じ状況ではこちらは問題ありそうでした。

ランプが切れているので正確にはわかりませんが、同じシャッターなので、ファインダー
内ランプ表示や露出制御の性能は基本的に同じようです。

ペトリの方が機能的に上なのは、フィルム感度上限がハイマチックがASA500に対して800、
フラッシュマチック機構があるのは同じですが、ペトリの方はマニュアル絞りも選べる
ことです。

ペトリコンピュータIIが同じ仕様ならペトリの発売は1年後。価格は74年でハイマチック
33,400円、ペトリは33,000円。ペトリだからもう少し安くないととは思いますがw
まあ妥当でしょうか。

40年後の比較レビューでしたw
264 [sage] 2015/07/19(日) 17:00:52.70 :t1gZwf6q
ヤフオクのペトリペンタにL型レバーを確認しての出品がありました。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m140983569

ここ読んでますかねw
リバースアダプタ [sage] 2015/07/19(日) 21:35:44.98 :7BAH5Pu3
おお、探せばレバー式は結構ありそうですね。
表現が同じなんでwikiの方は読まれてそうですね。ここはどうかわかりませんねw
264 [sage] 2015/07/21(火) 18:50:54.97 :6NTfAmGR
ペトリフレックスの取説をまとめwikiにアップしました。

箱の写真はまた後日にw
264 [sage] 2015/07/26(日) 11:59:44.00 :8abAhCRk
BBセミファーストを落札しました。
例によって届いたらアップします。

今フレックス7を分解しています。
巻き上げロックが症状です。
直るかなぁ〜
264 [sage] 2015/07/27(月) 21:50:50.27 :wHa62nwH
BBセミファースト届きました。

今フレックス7の修理でいっぱいいっぱいなのでアップは後日で…

FBにも書いたのですが、このフレックス7実はリボン切れということが発覚しまして、苦労してリボンを貼り直したらめでたくシャッター動作しました。

ミラーボックスまで下ろしたので再組み立てしてクイックリターンミラーの動作まで確認しましたが部品つけ忘れて再組み立てですorz
リバースアダプタ [sage] 2015/07/28(火) 12:10:22.85 :xKQn2H88
264さん、おつかれさまです。
FBみましたよ。リボン貼り直しおつかれさまです。修理技術さすがですね。

こちらも、今週はすこし早い夏休みなので、ちょっと手を動かしました。
以前半田さんに譲っていただいた500mmの試作レンズ。スライドフードが引っかかって
動かなかったのをなおしてwikiに写真を上げました。
レンズホルダーのねじ込みの固定の芋ねじが、フードスライド側に出っ張って引っか
かっていたのですが、何とか芋ネジを取り去ることで、フードのスライドができるように
なりました。試作と市販レンズの大きな違いなので、動くようになってよかったです。

欠品のペトリマウント部分は、うちにあったペトリ200mmF3.5のマウント部が使えないか
やってみましたが、レンズ側の径が違っていてだめでした。残念。
このレンズで写真を撮ってみたいのですが、ちょっと難しそうです。
264 [sage] 2015/07/28(火) 20:18:53.55 :No1JcfM+
55mm1.8のマウントはありますが、径が太いのでしょうか。撮ってみたいですよね〜
リバースアダプタ [sage] 2015/07/28(火) 22:14:43.13 :xKQn2H88
264さん、こんばんは。
そうです。さすがに500mm用のためか、200mmのマウント部と形は似ている部品だと
思うのですが、500mmの方が径が太くてつけられなかったのです。
そのまま流用できそうな部品は手に入らないので、やるとなると自作かな。
このレンズは絞り羽も無くなっているので、絞り込んでの写りも確認できませんが、
富田さんがNGを出したという色収差のレベルはいずれ確認してみたいですw
B [sage] 2015/08/06(木) 12:58:44.63 :To4+xcd+
カメラ・ライフVol.19『今、買いたい!フィルムカメラ101』に、ペトリから唯一V6IIが選ばれています。
あまり期待はせずに読んだのですが、こういった特集でペトリを見つけると嬉しいものです。

しかしV6IIとは意外でした。V6IIって中古市場であまり見かけないような…
V6が多すぎて目立たないだけかもしれませんが。
264 [sage] 2015/08/06(木) 19:14:39.20 :o4m8RJir
Bさん、

定番のカラー35でないのは珍しいですね。これは意外です。
私も本屋で探してこよう。

ちょっと早めの夏休みをもらったのでたまってることを片付けたいです。
まずはフレックス7を復活させねばw
名無しさん脚 [] 2015/08/09(日) 19:31:41.37 :CryRpwYH
見たことなかったペトリを見ました。感動しましたね。
264 [sage] 2015/08/10(月) 06:32:19.06 :85KDfVMD
今度はぜひお手元に!
名無しさん脚 [] 2015/08/11(火) 23:07:59.15 :9AHyhFco

大事にしてくれる方に、、、という話しです。問い合わせてみてはどうですか?
264 [sage] 2015/08/11(火) 23:47:56.79 :mpTmwo5z
もしよろしければ

inugami.mamoru@gmail.com

に詳細を送って頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします。
264 [sage] 2015/08/15(土) 06:07:44.25 :uBkNRfxo
Facebookにペトリについて書き込みされていた「よさぶろう」様から昭和36年版のカメラ総合カタログのペトリ掲載ページをご提供いただきました。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/69.html

一応50年以上経過していて問題ないと思いますが、機会をみて確認してみます。

よさぶろうさんの書き込みはこちらです。

ttps://www.facebook.com/yosaburo4326/posts/1612216045697267
ttps://www.facebook.com/yosaburo4326/posts/1612216319030573
ttps://www.facebook.com/yosaburo4326/posts/1612216695697202

よさぶろうさん、ありがとうございました。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/08/24(月) 22:49:40.01 :PpUym6ns
皆さん、ご無沙汰しております。

印画紙用現像液コレクトールEを使ってネオパン100アクロスをダークレス
で増感現像する実験をこのほどようやくできたのでご報告します。
ペンタックスSFXnのブラケット撮影機能を使い、2倍(200)、4倍
(400)、8倍(800)で撮影したネガを、室温28℃下でコレクトール
E原液により4分間ダークレス現像(1分半後、液交換)し、スキャナーで
取り込みました。

結果は、比較的うまくいったものだけをここにご紹介しますが、銀汚れの発生
もなく、また、コントラストがやや高い気もしますが、4倍増感でもそこそこ
見られる画像になったのではないかと思います。何より、ダークレスでもアク
ロスの増感ができる見通しが立ったのがうれしいです。ペトリの稼働率を上げ
るぞ!

(2倍増感)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/226782064?size=1024#content
(4倍増感)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/226782046?size=1024
(8倍増感)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/226782055?size=1024#content
264 [sage] 2015/08/26(水) 07:38:00.98 :xULGVbzM
いつかはペトリさん、

お久しぶりです。
ダークレス現像いいですね。
私はカラーでやってましたが最近は…

最近といえばペトリから浮気してカメラコレクターズニュースの索引作りをやっています。
栗林の工場の近くに住んでた人の投稿があったりしました。
検索サーバーをじき立てようと思います。
その際はご報告しますね。
264 [sage] 2015/08/27(木) 18:56:32.96 :Y8iYP1+w
カメラコレクターズニュースの索引検索サーバーを立てました。

ttp://130.211.246.84/

ペトリ、栗林、ファースト、皆川などのキーワードで情報が得られると思います。

よろしくお願いします。
264 [sage] 2015/08/28(金) 20:20:03.01 :CSRiXoW4
上の検索サーバー、URLがつきました。

ttp://www.ccn-index.pw

です。ドメインが1年10円で取れたので…
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/08/31(月) 07:21:27.52 :eAmqBxAT
おはようございます。

まとめウィキに、45mmF2級レンズシャッター機の描写比較をアップしました。
掲載機種はペトリプロ7、キヤノネット、ヤシカエレクトロ35の3機種です。キヤノネット、
ヤシカエレクトロ35はいずれも初代のものです。
名無しさん脚 [] 2015/08/31(月) 11:40:23.40 :30s9QfqJ
ttps://www.youtube.com/watch?v=KXWfnitldMc
264 [sage] 2015/08/31(月) 19:01:24.03 :HsezX1CM
いつかはペトリさん、

お疲れ様です。夜景いいですね。

キヤノネット初代はすごくうまくマーケットをつかんでました。
今見るとでかくて重いのが気になりますが、当時はその方が良かったのかも。

ペトリはEE機には明るいレンズを載せずにEE無いけど明るいレンズの安いカメラで攻めたようですが、高級ブランドだったキヤノンがペトリ並みの価格で攻めたらきつかったでしょうね。
264 [sage] 2015/08/31(月) 19:06:05.90 :HsezX1CM
戦前の栗林について面白い話を聞きました。

ファーストカメラワークスの皆川商会の皆川義郎氏が戦前のレオタックスに出資していて、栗林の技術者の何人かが戦前のレオタックスの設計に関わったらしいのです。

より詳しくわかりましたら報告します。
264 [sage] 2015/08/31(月) 21:31:49.98 :HsezX1CM
箱・取説付のペトリFA-1を落札しました。
落ち着いたらアップしますw
ttp://i.imgur.com/1vmE9TH.jpg
リバースアダプタ [sage] 2015/08/31(月) 23:54:43.29 :ieAyftrq
いつかはペトリさん、264さんおつかれさまです。
作例に、新たな情報ありがとうございます。
こちらの方は、遅くなりましたが半田さんに試作500mmのスライドフードが動かせた
件を連絡しました。
そのお返事に、UCSの渡辺社長に連絡をとって会うつもり、と書かれていたので、同席させ
ていただけるようお願いしておきました。
年内にはとの話でしたので、期待して待ちたいと思います。
264 [sage] 2015/09/01(火) 06:25:18.53 :Nvo7LdCe
リバースアダプタさん、おはようございます。

インタビュー楽しみです。UCSの社長さんは営業の方と思ったのでまた違った話が聴けそうですね。

個人的には庸夫常務の武勇伝や倒産直前直後の謎のカメラ達について知りたいです。

お手数おかけしますがよろしくお願いします。
264 [sage] 2015/09/01(火) 17:47:37.43 :4AUQBz/9
驚くべき情報が届きました。

ペトリがスポンサーになって「フォトコンテスト」という雑誌を1950〜60年代に刊行していたとのこと。しかもそれをお譲りいただけるとのこと!

これはすごい発見かもしれない。

ttp://i.imgur.com/B3WjPDG.jpg
264 [sage] 2015/09/01(火) 18:45:09.38 :4AUQBz/9
お持ちの号は1958年2月から1967年1月までとのこと。
あるいはペトリクラブの「PETRI」の後継誌かもしれません。
発行元らしい「写真の世界社」がペトリ関係者のものなら可能性が高まります。
ペトリの黄金期に発行されているので期待が高まります。
リバースアダプタ [sage] 2015/09/01(火) 18:54:15.04 :5Fyv42D9
264さん、
UCSの社長さんは、我悪さんの記事を読むと、修理、生産担当だったようです。
でも、海外経験もありペトリカメラの最後まで在籍されているので、いろいろな話が聞けそうで楽しみですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/09/01(火) 19:00:10.37 :5Fyv42D9
264さん、
フォトコンテスト期待ですね。知らない情報が載ってそう。
264 [sage] 2015/09/02(水) 07:43:04.01 :k0VrNoEn
リバースアダプタさん、

社長さん、技術系でしたかw
でも楽しみです。

フォトコンテスト誌ですが、写真の世界社が同時期にアマチュアカメラという雑誌を出してることがわかりました。
市内の古書店に二冊あるようなので手に入れて調べてみますw
264 [sage] 2015/09/04(金) 00:00:35.94 :J3Lk0wOa
フォトコンテスト誌の出版社、写真の世界社が同時期に発行していたアマチュアカメラ誌が届きました。

いたって普通の写真誌でペトリの広告も一枚きりでした。これはフォトコンテスト誌もペトリの会報では必ずしもない予感…

ともあれ土曜の夕方に届くので楽しみに待ってますw
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/09/05(土) 09:07:53.19 :jYEu8oRU
皆さん、おはようございます。

264さん、ペトリがスポンサーの写真雑誌発見ですか。1950〜60年代、ペトリ
の業績が好調だったことが窺えますね。

ところで、まとめウィキの、orikkor105mmf3.5について、スペックを追加しました。
3群3枚のトリプレットであることを確認できました。周辺画質の悪さから、トリプ
レットであろうと想像はしていましたが、やはり、でした。ネタ元はペトリペンタ
の取扱説明書です。
264 [sage] 2015/09/05(土) 20:31:56.50 :5DMaoudB
フォトコンテスト誌が届きました。

一番古い1958年2月号が第3巻第2号なので創刊は1956年と思われます。

1958年の時点では写真文化振興会から出版されています。どうもここがペトリと強く繋がっていたようです。

この頃の巻末にはペトリクラブの入会規定と入会申込書が付いています。
また入会するとフォトコンテスト誌が毎月届くとのことで会誌の性格も強かったかもしれません。
264 [sage] 2015/09/05(土) 20:51:07.96 :5DMaoudB
1958年9月号から出版社が写真の世界社に変わります。特に変化はなく、ペトリ色は強いです。

1958年12月号を最後にペトリクラブ申込書の添付がなくなります。
1959年8月号からは出版社が写真同人社に変わります。
しかしペトリ色は以前強く、新製品紹介、テレビ番組宣伝などが紙面にあり、ペトリ以外の広告は感剤メーカーとコパルのみです。

その後ペトリ色は次第に薄まりますが広告が裏表紙、 ペトリクラブ専用の投稿枠がしばらく確保されます。
264 [sage] 2015/09/05(土) 21:10:55.50 :5DMaoudB
状況が変わるのが1964年1月号からで、記事中のペトリ枠がなくなり、裏表紙の広告のみになります。またペトリ以外のカメラメーカーの広告、記事が載り始めます。
そして1964年5月号を最後にこの広告も姿を消します。

というわけで、1963年末までは興味深い記事がいくつかあります。

1959年8月号のペトリジュークボックス
ttp://i.imgur.com/ePb4n07.jpg

1961年12月号のペトリコンパクトS(ペトリ17)
ttp://i.imgur.com/2Xs6RYK.jpg
264 [sage] 2015/09/05(土) 21:12:17.54 :5DMaoudB
部屋がフォトコンテストとカメラコレクターズニュースでいっぱいになって寝る所もなく、嫁に捨てるぞと脅されています。
ガクブルw
リバースアダプタ [sage] 2015/09/06(日) 06:21:55.22 :+QuTnyHI
264さん、いつかはペトリさん、おはようございます。
264さん、アップありがとうございます。テレビ番組のスポンサーになってい
た話は聞きますが、どのような番組だったのかがわかる良い記事ですね。
うちもガラクタやら資料やらがいろいろ増えて同じ状況ですw

いつかはペトリさんwikiの追記ありがとうございます。
K.C petri Orikkor はトリプレットですね。以前264さんが上げてくれた
カメラ年間によると、同じm42のプリセット105mmF3.5はその後3群4枚に
切り替わるようですが、実物は見たことがなく未確認です。
スペック上は軽量化、最短も変わっているので、外観も違うと思われます。

wikiのレンズ一覧もその辺をすこしなおしました。ペトリは同じ焦点距離、明るさで
で仕様の違うレンズが多いので、この一覧表もスペックをもっと加えた方がより使える
リストになりそうですね。作業的に大変なので、いずれ時間のあるときに...
264 [sage] 2015/09/07(月) 19:13:19.18 :gW2tgSop
まとめサイトにフォトコンテストのページを作りました。

一巻につき数ページほどペトリ関連記事があるので少しずつアップしていきます。
お楽しみに!
名無しさん脚 [] 2015/09/08(火) 21:57:37.92 :/1xbBhgq
【民主党】蓮舫氏「(日本帰化は)屈辱的だった」 18歳時の発言を
横浜市議にツイッターで咎められる★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348653133/

【政治】「蓮舫を仕分けしろ!」 「国民をなめるな!」 「さっさと解散しろ!」
蓮舫大臣の街頭演説にヤジの嵐★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324691627/

日本に対して、「2番じゃ駄目なんですか?」とホざいた、下種な中国女の蓮舫www
リバースアダプタ [sage] 2015/09/08(火) 23:06:22.05 :cKuV4Mn2
264さん、
ありがとうございます。とてもおもしろい内容ですね。
まだあるんでしょうか?楽しみです。
264 [sage] 2015/09/09(水) 06:48:14.87 :aHZkZMmt
まだあります。全号に載ってるわけではないですが面白いのがあります。
乞うご期待!
264 [sage] 2015/09/09(水) 19:01:38.02 :aHZkZMmt
フォトコンテストの記事を追加しました。

今回の目玉は庸夫常務の懇談会かな。
常務はもう一度インタビューがあるのでお楽しみに!
リバースアダプタ [sage] 2015/09/12(土) 00:08:56.79 :OSbME23D
264さん、
座談会もいいですね。工場の写真も今まで出てきていないものみたいですし、
いろいろ楽しめます。ありがとうございます。
庸夫常務の二回目のインタビューも楽しみです。
264 [sage] 2015/09/25(金) 20:02:20.09 :8p4ZRb9H
フォトコンテスト誌の記事を追加しました。
今回はペトリカメラ東京センターの鮮明な写真が目玉かな。
リバースアダプタ [sage] 2015/09/27(日) 17:18:02.34 :j/VthHIr
264さん、アップありがとうございます。
東京センター、当時はかなりモダンな建物だったんじゃないでしょうか。
屋上にライトがついていて、夜はライトアップしてたみたいですね。
264 [sage] 2015/09/29(火) 04:56:03.89 :YpkznFmA
眠れなくて久々に大原社会問題研究所のサイトを見に行ったら大規模な更新があったようです。

ttp://oisr-org.ws.hosei.ac.jp

問い合わせ先のアドレスもわかりましたので、ペトリ資料の現状を確認しようと思います。

フォトコンテスト誌も少しずつヒマを見つけてアップしますのでお待ちください。
あと二年分あります。
264 [sage] 2015/09/29(火) 17:17:46.30 :YpkznFmA
フォトコンテスト誌1962年分アップしました。

庸夫常務のインタビューもありますが、「クリちゃんいろはうた」の破壊力がすごいw
リバースアダプタ [sage] 2015/09/30(水) 00:00:18.90 :CGM4nBls
264さん、アップありがとうございます。
いろはうた思いっきりベタですw正月だから?
カメラ総合カタログは庸夫が進めたとありますね。興味深いです。
264 [sage] 2015/10/06(火) 13:28:22.94 :3oGJ1T3y
オクにペトリクラブ会報が出品されました。落としに行きます。
264 [sage] 2015/10/12(月) 22:15:23.55 :6xKpa+2d
ペトリクラブ会報5冊を落札しました。
例によって届いたらまとめサイトにアップします。

ペトリ35発売前後の資料と思います。
リバースアダプタ [sage] 2015/10/12(月) 23:48:54.66 :tBohsgr7
264さん、落札おめでとうございます。
アップが楽しみです。よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/10/14(水) 06:13:46.02 :ohx2FW7N
半田さんから連絡があり、UCSの渡邉社長に会われたそうです。
私たちのインタビューも受けていただけるとのことでした。会社の方にうかがってお話を聞くことになりそうです。
土曜日にセットすることになるとおもいますが、参加者募集します。
264 [sage] 2015/10/14(水) 07:13:44.12 :5CEeVSgL
リバースアダプタさん、

インタビュー決まって良かったですね。
いつもお手数おかけします。
来週は情報ラッシュになりそうですね。
264 [sage] 2015/10/14(水) 07:24:34.34 :5CEeVSgL
インタビューの件Twitter に書きました。
希望者があればご連絡します。
264 [sage] 2015/10/14(水) 19:52:15.14 :5CEeVSgL
大原社会問題研究所からペトリカメラ資料の現況についてご回答頂きました。

資料は以前整理を試みた方がいたが、現在もほとんど未整理のままで資料の内容は把握できていない。
また未整理状態のため公開もできない、とのことです。

残念ですがいつか公開される日を待つしかないようです…
リバースアダプタ [sage] 2015/10/14(水) 23:22:50.29 :ohx2FW7N
264さん、拡散ありがとうございます。
またお聞きする内容をまとめていきたいので、みなさん書き込みお願いします。

264さん、資料はダメですか。残念。
264 [sage] 2015/10/15(木) 07:20:22.64 :tHzRmhPK
UCSさんにはフレックス7やESオートなどまとめサイトにない日本語取説があるようなので見てみたいです。

修理屋さんなのでサービスマニュアル等の技術資料もお持ちと思います。

三宅岳さんの記事を読んでいないのでダブルかもしれませんが、定番の栗林家、柳澤さんのお話、入社と渡欧のいきさつ、倒産直前の謎の多いカメラなど聞いていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。
264 [sage] 2015/10/15(木) 07:35:02.25 :tHzRmhPK
あとTwitterで教えてもらったのですが、ペトリ倒産後にゼネラルユニオンという修理会社をペトリ出身の方々が立ち上げて、そこからUCSさんができたようです。
264 [sage] 2015/10/15(木) 16:51:11.58 :tIShMzlz
ペトリクラブ会報第2号、第3号をアップしました。残り三冊も随時アップします。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/187.html
名無しさん脚 [] 2015/10/22(木) 01:57:55.09 :UUX58FCk
ペトリマウントのケンコーテレプラスって珍しいですか?

欲しい方いますか?


 
リバースアダプタ [sage] 2015/10/23(金) 04:05:28.92 :n/g3cBcw
このページの最後の方に載っているどちらかですか?
FTE用だったら少し珍しいかも。
ペトリ純正のテレコンもけっこう見かけます。基本が安物で数は出たカメラなので、テレコンの需要はけっこうあったのでしょう。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/10/23(金) 11:34:35.56 :cvmeW+Le

ご親切に有難う御座います。
オク等でも結構見かけますので、さほど珍しいと言えないようです。
例に漏れず、私も純正・ケンコー製と所有しております。
どうでしょう、PETRIマウントのテレプラスをお持ちのようですので
逆にボディーとレンズを購入されては如何でしょうか?


リバースアダプタさん
何かとバタバタしてまして・・・
OFF会の件了解です。
参加者を募りたいですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/10/24(土) 02:02:59.00 :qnoo/gS9
すいません

で、このページと書いてるのは
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/172.html
の他社製ペトリマウントレンズのことでした。

桜木町の青い雷さん
オフ会やりましょう。日曜ですね。UCS渡邉さんのインタビューも
設定できてないので少し先になるかな。
いや、インタビュー内容検討オフ会で先にやるのもアリですね。
名無しさん脚 [] 2015/10/24(土) 03:51:41.41 :x1qXtFpo
念願のフルサイズデジタルでペトリレンズを使えるようになりました。
28/3.5、55/1.8とオーソドックスながら、いっぱい撮ってみます。

 
桜木町の青い雷 [sage] 2015/10/24(土) 06:20:55.74 :ULbr79ly

念願のフルサイズでのペトリレンズ使用実現おめでとう御座います。
是非、PETRIレンズの味を味わってください。


インタビューの内容ですが・・
264さんが言われるPETRIの歴史に関連する内容と
渡邉社長が、技術畑なのと現在でも一眼レフを中心に
修理を行っておられる事から、PETRIのカメラの
構造上の質問は如何でしょうか?
例えば、修理の視点からみたカムシャフトとか・・

オフ会は集合場所はどこにします。
前回のオフ会のように聖地純連シリーズでしょうか?
リバースアダプタ [sage] 2015/10/24(土) 18:45:28.24 :qnoo/gS9
聖地純連シリーズ。
このあいだ鮮明な写真が発掘されたペトリカメラ東京センター跡ぐらいですかね。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/246.html
の栗林ペトリ史跡めぐり。日曜だとUCSはお休みなので、その後銀座の中古カメラ
店でペトリ発掘。銀座は高級カメラ中心の店が多いので発見できないかもですがw
最後はUCS渡邉さんのインタビューミーティング(という名の飲みw)
でどうでしょう。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/10/28(水) 07:25:50.22 :ST7F8Tf9
皆さんおはようございます。

リバースアダプタさん
ようは九段ですよね。
それなら新宿に集まりませんか?
ttp://o.8ch.net/en3.png
リバースアダプタ [sage] 2015/10/28(水) 23:24:55.79 :8ouXkXVR
桜木町さん、新宿集合OKです。あとは日取りですね。
他に参加者いないですか?
264 [sage] 2015/10/29(木) 01:10:59.18 :LyPn5113
行けません(ToT) 盛会となりますように。

ペトリF2のカタログと一眼レフ用アングルファインダーを落札しました。
届いたらアップします。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/10/29(木) 06:54:33.07 :U30HnRKU
皆さんおはよう御座います。

リバースアダプタさん。
日取りは11/1または11/8は如何ですか?
他に参加者いらっしゃいませんか?
リバースアダプタ [sage] 2015/10/29(木) 22:42:11.23 :c0U0AMqY
桜木町の青い雷さん、こんばんは。
1日にしましょうか。FBで連絡しますね。
リバースアダプタ [sage] 2015/10/31(土) 20:17:10.84 :x/9Y4VMq
明日12/1に第ni2回ペトリオフ開催です。
参加は桜木町の青い雷さんと二人だけですがw
15時に新宿集合にしましたので、今からでも参加OKです。
リバースアダプタ [sage] 2015/10/31(土) 20:18:37.26 :x/9Y4VMq
あれれ、もちろん11/1の間違いです。
気が早すぎw
264 [sage] 2015/10/31(土) 21:22:01.93 :LYZgyv0Q
今度のオフ会もいい(飲み)会になりますように。

オクにデッドストックらしきプロ7が出てます。

ペトリクラブ会誌購入で軍資金が尽きたので入札できませんがw
リバースアダプタ [sage] 2015/10/31(土) 23:24:07.01 :x/9Y4VMq
明日のオフ会に墨田ペトリ堂さんが参加されることになりました。
お会いするのが楽しみです。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/11/01(日) 07:25:53.61 :AwhaXBPR
皆さんお早うございます。

墨田ペトリ堂さん、お会いするのが楽しみです
宜しくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/02(月) 06:09:23.95 :xabMvN5U
墨田ペトリ堂さんの参加で、盛り上がりました。
墨田ペトリ堂さん、桜木町の青い雷さん、ありがとうございました。
墨田さんは、wikiに無い資料もお持ちだそうなので、提供依頼しました。期待して待ちましょう。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/11/02(月) 07:40:12.69 :+9WLMegU
墨田ペトリ堂さん
リバースアダプタさん
昨日は有難うございました。
楽しいひとときを過ごせリフレッシュし
ました。
264 [sage] 2015/11/04(水) 19:47:59.22 :1j/4bWwS
まとめサイトにペトリF2のカタログをアップしました。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/11/05(木) 07:35:28.09 :aFodQ28q
皆さんおはよう御座います。

264さん
F2のカタログアップお疲れ様です。
264 [sage] 2015/11/11(水) 20:26:43.18 :Ka1uxPAO
カメラコレクターズニュースの索引を作っているのですが、2001年の2月号から4号にわたって菅原博さんという方がペトリについて投稿していることがわかりました。

内容はペトリの歴史と戦後のカメラ一覧です。かなりの労作で、1967年にペトリ創業60周年の行事を行ったことなど記載があります。

あとでまとめサイトに書き込んでおきます。
いつかはペトリ [] 2015/11/18(水) 08:13:21.31 :0DE4Cu5o
皆さん、ご無沙汰しております。

昨日古本屋でカメラGET 2000年vol6.を入手しました。ペトリ関係の記事も
あったので、まとめウィキの「ペトリ紹介書籍」に追加しました。
名無しさん脚 [sage] 2015/11/18(水) 21:47:44.93 :PjGDjIZv
あ、その号もってる
欲しい人がいるならあげるよ
自炊するのにバラしちゃったやつだけどそれでもよければ
264 [sage] 2015/11/19(木) 22:08:28.42 :bGlzn9ck
ペトリプレストの箱と日本語取説落札しました。例によってアップします。

ttp://i.imgur.com/3Iq9NKt.jpg
名無しさん脚 [sage] 2015/11/20(金) 00:21:39.87 :ZTGJVwzQ
あれ? 俺の持ってる1.7/50mm(M42)ヘリコイドの回転方向がwikiのやつと逆だ
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/71.html
511 [sage] 2015/11/20(金) 00:43:28.57 :ZTGJVwzQ
俺のはこうなってる
ttp://imgur.com/gyuFOtO
264 [sage] 2015/11/24(火) 21:51:10.87 :4Ky5LwYB
取り急ぎペトリプレストの取説をまとめwikiにアップしました。

511さん、ペトリ末期〜ペトリ工業にかけてのM42は設計変更やOEMなどがあって、
よくあることです。写真をまとめwikiに転載してもよろしいでしょうか?
511 [sage] 2015/11/24(火) 21:54:59.33 :lIukfIjt
転載はまったく問題ありませんが、もうちょっとちゃんと撮り直しましょうか?
264 [sage] 2015/11/24(火) 21:59:48.93 :4Ky5LwYB
お手数をおかけします。レンズ正面の刻印があると嬉しいかもです。
シリアルNo.も教えていただければ幸いです。

この辺まだ整理がつかないのですw
リバースアダプタ [sage] 2015/11/25(水) 19:51:31.50 :d++lreNR
UCSの社長さんへのインタビューが12/5に決まりました。
お聞きする内容まとめていきましょう。
264 [sage] 2015/11/25(水) 21:31:26.28 :9J4hmU6E
リバースアダプタさん、

調整お疲れ様でした。楽しみです。

カメラがらみの謎は35REとRE-IIの存在ですね。
私は柳澤式スプールの有無から35REが最後のペトリカメラ製カメラではないかと思っています。
35REの写真を提供くださった方からはツイッターで、ペトリ工業から入手したと聞いてますが、ヨドバシで投げ売りされていたのを見た、とも聞いています。

よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/25(水) 22:31:30.15 :d++lreNR
264さん、ありがとうございます。RE、RE-IIの経緯は確認したいですね。
前回のオフで話した内容も含めて書いていきますね。
修理がご専門なので、ペトリペンタ最初期のレバー式からシャフト式の変更もご存知のはず。理由もご存知ないかを聞く。
イタリアにいらしたらしので、イタリアでのペトリ人気について。
望遠は全てサンのOEMとの話の真相。ペトリカメラ末期の話?レンズのサン以外のOEM先についてご存知ないかを聞く。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/25(水) 22:41:08.05 :d++lreNR
入社の経緯、当時の社内の様子。栗林家の方々や、柳澤さんのこと。
フレックス7のこと。両連動は世界初?海外販売が早かった?量産時のトラブルとは?
リバースアダプタ [sage] 2015/11/25(水) 23:39:27.46 :d++lreNR
話の出ている50/1.7のヘリコイドの回転方向が両方ある話も聞いてみますが、難しいかも。
264 [sage] 2015/11/26(木) 23:45:32.30 :I0QGDRDi
ふと思ったのですが、国内分と輸出分のカメラの故障率に差があったのではないでしょうか。

輸出分は検査が厳しいので故障率も低かったのではないかと。
ペトリはその差が大きそうな気がしますw
264 [sage] 2015/11/26(木) 23:53:51.74 :I0QGDRDi
フレックス7の両連動は世界初?ですが、コニカFがセレン露出計ですでに両連動だったはずです。

ttp://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/ff-ec95.html

ニコンフォトニックFとは僅差なのであるいは逆転も?と期待はしてますw
264 [sage] 2015/11/27(金) 00:08:59.67 :faatU8qx
コニカもニコンもファインダーが外れるので、ファインダー一体型では世界初かもw

ttp://www.konica-collector.org/manuals/konica_f_man_40_41.htm
511 [sage] 2015/11/27(金) 18:31:01.63 :BKz+hlvY
=264
らじゃ。近いうちに撮り直しますね。
ペトリ関係じつは結構もっているので、まとめて画像提供します。
264 [sage] 2015/11/27(金) 18:35:44.65 :6b7UYFSR
よろしくお願いします!

Wikiも編集できますのでよろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/27(金) 20:54:03.15 :aVfz6qQR
セレンで両連動はお手本のコンタレックスが世界初でした。
cds内臓で世界初か?ですね。
そもそもすぐにTTLの時代になるので、cds内臓で外光式両連動の一眼レフって
他にあまりないようなW
リバースアダプタ [sage] 2015/11/27(金) 21:17:25.73 :aVfz6qQR

この記事の7ページによると

www.eco.nihon-u.ac.jp/assets/files/33takeuchi.pdf
JCIIは試作品で耐久試験もしていたそうです。

でも以前、九段の東京カメラセンターで国内と海外の営業がカメラを取り
あったという話もあったので、海外仕様で作り分けたりはしてなさそうです。
それに、さすがに試験で落ちたカメラを国内にそのまままわしたりもしてない
と思いますがどうでしょうかねw
リバースアダプタ [sage] 2015/11/27(金) 21:35:03.92 :aVfz6qQR
半田さんの話だとフレックス7は量産当初トラブッていたという話です。
wikiのフレックス7のなぞの考察とあわせると、62年には量産が開始されて
いたが、なにか問題があり出荷はできていなかった。
その部分を手直しして63年に輸出開始した。とすると説明がつく気がします。
渡邉さんは64年まで本社工場にいらっしゃったようなので、何かわかるかも
しれませんね。
264 [sage] 2015/11/27(金) 22:14:01.05 :faatU8qx
リバースアダプタさん、

コメントありがとうございます。

やはり渡邊さんの証言が楽しみですね。
長く勤めておられたので謎がいくつ解けるか期待しています。

フレックス7は個人的にもう一つ引っかかるところがあって、CdS素子がえらくデカイ事です。
最初はセレンだったのではと思っているのですが、どうかなw
リバースアダプタ [sage] 2015/11/28(土) 00:42:28.24 :6lNvqPIT
あの受光部まわりは絞りを使った機構などコンタレックスと同じなので、開発当初はセレンを
考えていたというのはあるかもしれないですね。
ただcdsは電池が必要になるので、素子だけ変えれば良いというものでもないから、それなりに仕込み
に時間はかかっているのではないでしょうか。cdsも内製はできないと思うので、リードタイムも多めに
必要でしょうし。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/28(土) 09:47:35.37 :6lNvqPIT
インタビューですが、ES-AUTOが梅島製か、それとも社外に委託生産したのかも確認したいですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/28(土) 09:59:21.87 :6lNvqPIT
あとペンタV2に1/1000が実装されている件もご存知だと思うので、経緯や1/1000搭載機について
ご存知ないかを聞いてみます。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/28(土) 11:47:15.77 :6lNvqPIT
あの受光部まわりは絞りを使った機構などコンタレックスと同じなので、開発当初はセレンを
考えていたというのはあるかもしれないですね。
ただcdsは電池が必要になるので、素子だけ変えれば良いというものでもないから、それなりに仕込み
に時間はかかっているのではないでしょうか。cdsも内製はできないと思うので、リードタイムも多めに
必要でしょうし。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/28(土) 13:48:31.16 :6lNvqPIT
あれ、ブラウザの不具合か同じ書き込みがされてしまいました。すみません。
264 [sage] 2015/11/28(土) 21:14:31.53 :/zfVaLog
なにやら今までの集大成のようなw

個人的に知りたいことでは、

ペトリペンタのフォーカルプレーン技術は一から自社開発か、ライカコピーの技術が他社から流れたのか?

ペトリ17(ペトリコンパクトS)が輸出のみになったわけは?

などかなぁ。
リバースアダプタ [sage] 2015/11/29(日) 08:40:54.77 :PWrfw3Fb
264さん、おはようございます。
お答えいただくのは難しいとは思いますが、謎については全て話しを出してみますね。
それと、他に話を聞ける方についても。
264 [sage] 2015/12/04(金) 21:06:42.06 :kgica69L
いよいよ明日ですね。
楽しみに待ってます〜
名無しさん脚 [] 2015/12/05(土) 09:04:45.47 :vKpp0YFm
264さん、おはようございます。
これからいってきます。よい話が聞けるっと思います。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/12/05(土) 10:53:37.50 :FqCxW2xH
皆さんお早う御座います。
いよいよ今日、ですね楽しみにしています。
有意義なお話が聞けますように・・・
そして結果を楽しみにしています。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 17:55:09.17 :lVxg4kr2
264さん、桜木町の青い雷さん、こんばんは。
UCSさんにうかがって話を聞いてきました。

wikiにまとめるのは少し時間をもらうとして、速報していきます。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 18:00:08.00 :lVxg4kr2
​35REは見たことがあるが、REIIはないそうです。
組合に内緒で長野で組んだのはREの方とのことです。
REIIはフィンカメラが国内で調達したカメラでは?
とのことですが記憶にはないとの事。

​ES-AUTOはシャッターをセイコーから買ってきて梅島で組んでいたそう。
​ちなみに、このシャッターはUCSにまだ新品の在庫があるので修理可能とのことです。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 18:09:28.87 :lVxg4kr2
​輸出検査は検査官が工場にきて検査していたそう。
厳しいので大変だったそう。輸出の契約があり期日までに数を揃える必要があるため
我悪さんのカメラgetの記事にあるように不良品は徹夜でなおしていたとのこと。
検査のとき冬場寒いと精度が出ないので、部屋を暖めておくナどなんてこともした
そうです。

​フレックス7のトラブルは巻き上げの不良。使っているとスプールが空転してフィルム
送りがができなくなる症状。
渡邉さんの海外勤務は最初はこれの対策のためだったそう。原因が全部バラさないと
たどり着けない場所で大変だったそう。
フレックス7の最初の出荷時期はわからないそうですが、量産したのなら出荷はしたの
ではないかとの事です。やはり海外を先にすることが多かったそうです。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 18:16:52.19 :lVxg4kr2
​望遠レンズのサンOEMの件はやはり末期の話のようでした。

その他、機構の変遷等の他のなぞも聞いてみましたが、専門外のため理由は
わからないとの事。

元常務の高尾さんも最近なくなったそうで、こういった話を聞ける方も今は
他には心当たりがないとのことです。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 18:22:55.98 :lVxg4kr2
​ペトリの修理は、たたいたり、曲げたり、削ったりがつきもの。
やはり部品精度や強度が低いため。なのでペトリが修理できると、
なんでも修理できるそう。
なのでペトリ出身の人は​融通が利く対応ができるので重宝された
なんて話もでていました。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/05(土) 18:36:22.79 :lVxg4kr2
新たな話はこのぐらいだと思います。

ただ、記憶があいまいだそうなのですが、コニカC35の設計に柳澤さんが
かかわっていたという話がでてきました。
確かにコニカC35とペトリM35は内部が良く似ているらしいのですが
ペトリM35はペトリのレンズシャッターカメラの系列とはまったく
違うカメラで、コシナ製というのが定説です。
その辺も聞いてみたのですがね詳細については良く覚えていらっしゃ
らないとのことでした。
今後調査の必要あるかもしれませんね。
264 [sage] 2015/12/05(土) 19:45:36.78 :Gih1EYeK
リバースアダプタさん、お疲れ様でした。

年月の経過は厳しいですね。でも墨田ペトリ堂さんがfbにアップした写真を見ると面白いものが沢山あったようですね。楽しみです。

コニカC35はその前に出ていたコニカアイというハーフカメラに距離計をのせてフルサイズにしたものという印象が強いので、
柳澤さんが関わっていたら驚きですね。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/06(日) 05:37:20.22 :PjNpfkx8
264さん、
やはりインタビューもそろそろ限界ですね。REとES-AUTO、フレックス7の話が
聞けたのはよかったですが。

ペトリ堂さんが上げてくれている写真は、私の方ではきちんと撮れてないですが、
当時のノベルティグッズのメジャー、タイピンとペトリ35の頃のフィルムカートリッジ
組合が作った闘争記念110とそのパッケージです。
ほとんどが修理用のペトリを仕入れた時についてきたものだそう。メジャーは新品で
仕上げもよく綺麗でした。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/06(日) 05:49:01.23 :PjNpfkx8
コニカc35の話は謎ですね。柳澤さんのパテントをコニカが買って使ったとかなら
ありえなくもない気がしましたが。

今回、UCSのFB担当兼ペトリ修理担当の方も同席いただきました。30歳そこそこの
若い方ですが、今はレンズシャッターのペトリは全て修理されているそうです。
元はデジカメ修理をしていて、フィルムカメラはペトリが初めてだったそう。
若いかたでペトリ修理ができる方が育っているのは頼もしかったです。
いつかはペトリ [] 2015/12/06(日) 09:29:07.87 :ebA+I4xD
リバースアダプタさん、インタビューおつかれさまでした。

サンのOEMが末期の頃、というのはうなづける話です。海外はともかく国内
でのブランドイメージはそれほど高くなかったのであれば、経営が苦しくなる
前であればOEM供給元にはなっても、供給先になることはむしろ考えにくいと
思うからです。

コニカC35の件、また解くべき謎が増えましたね。案外、シャッターのコパルBマット
が柳澤さんの手になるものだったりして?あの、フライホイールを使った調速機構なんて、
なんとなく柳澤さんが考えそうな個性を感じたものですから・・・。いや、単なる
私の思いつきですが。

そういえば、カメラゲット誌に、ペトリ出身の方が経営されているミヤマカメラサービス
という柴又にある修理屋さんが紹介されているのですが、今もあるのかと、ふと気になり
ました。次に話を聞くべきとしたたらこの方なのでしょうけど。時間との戦いになって
きましたね。

ともあれ、ありがとうございました。
桜木町の青い雷 [sage] 2015/12/06(日) 13:58:51.60 :ZTEUhsgv
皆さん、こんにちは。
リバースアダプタさん、墨田ペトリ堂さんインタビューお疲れ様でした。
リバースアダプタさん
速報版、興味深く拝見しました。
Wikiへのアップ楽しみにしています。
名無しさん脚 [sage] 2015/12/06(日) 16:58:14.86 :02/SUFIO
義父の遺品を整理してたら
カメラが出てきまして
こちらのものでしょうか?

PETRI V?U? ローマ数字Yとあります
桜木町の青い雷 [sage] 2015/12/06(日) 17:24:09.70 :ZTEUhsgv

利用されている文字が環境依存ですのではっきりとは
言えないのですが・・
PETRI V6またはV6Uと思われます。
共にPETRIの一眼レフでは最も売れた機種です。
詳しくはこちらで
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/23.html
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/24.html
名無しさん脚 [sage] 2015/12/06(日) 17:54:35.28 :02/SUFIO
ホットシューない黒抜き文字なので
V6の36万番台のようです
グリップとフラッシュ(ハクバDC20N)と2倍テレコンがありますが価値的にどうなんでしょう?
桜木町の青い雷 [sage] 2015/12/06(日) 18:12:48.82 :ZTEUhsgv
現状では、値段が付くフィルムカメラは少なく
整備(OH)した個体(完動)で15k程度+α
それ以外では千円程度と思われます。
名無しさん脚 [sage] 2015/12/06(日) 18:44:56.51 :02/SUFIO
ありがとうごさいました
リバースアダプタ [sage] 2015/12/08(火) 00:27:38.22 :/xmYdlW1
いつかはペトリさん、桜木町の青い雷さん、こんばんは。
ミヤマさんも修理畑の人のようですね。私たちの興味は設計、調達あたりが主なので
聞けたとしてもちょっと難しいかもしれません。
渡邉さんも、例えばペトリペンタの初期がシャフトでないのはもちろんご存知ですが、
理由は専門外なのでわからないとのことでした。
でも、細かい話はもう少しきいてます。wikiのまとめは、最近ちょろっと忙しので、
気長にまっていただけるとありがたいです。
690 [sage] 2015/12/10(木) 18:10:39.67 :mjMKyHsY
みなさん、お久しぶりです。

既にご存知かもしれませんがソ連製カメラ、キエフの修理サービスを
ペトリ工業が行っていたという広告です。

ttp://kdk24zhm.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27

この頃は組合による再建中だったため、
その支援の一つとして修理サービスを請け負う事になったのかもしれません。
リバースアダプタ [sage] 2015/12/12(土) 05:15:09.59 :RrGJFLFx
690さん、こんにちは。
ペトリ工業の社長にインタビューした時にこの話も聞きましたが、まとめにはもれてました。
すみません。
ひとづてに頼まれてやったそうですが、部品もなく手間ばかりかかってめんどうな仕事
だったと言われていたと思います。支援にはならなかったようです。
B [sage] 2015/12/14(月) 12:25:11.91 :76sOxf2o
どうもご無沙汰しております。久々に研究レポートをいくつか。

・レポートその1

カラー35E(SN:312491、フィルム室印字:02)を入手したのですが、過去スレを遡ってみたところ
リバースアダプタさんの書き込みで「アイレットが左右に増えた」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1352610332/698
とありましたが、うちのは左側しかありません。
ttp://i.imgur.com/GVv3kXL.jpg

取説や日本語の単体カタログでも左のみですが、英語版の総合カタログの表紙は両側にあります
(本文の写真は片側ですが)。Googleで画像検索すると両側の物ばかり出てきました。

どうやらカラー35Eでも、わずかですが設計変更があったようです。
B [sage] 2015/12/14(月) 12:29:17.26 :76sOxf2o
・レポートその2

以前、55mmF1.8の銘板の「LENS MADE IN JAPAN」について書きましたが、また違うものが出てきました。

ttp://i.imgur.com/FkeLFeo.jpg

これで銘板の表記は3種類あることになります。


(1) PETRI CAMERA CO., INC.
(2) PETRI CAMERA JAPAN
(3) PETRI LENS MADE IN JAPAN

ヤフオクなどを調べたところ、54万台で(2)の物がありました。またGNスケール付きの10万台・11万台でも
見つかっています。

というわけで形態分類表の記載を改め、「社名・国名表記」の項を設けました。桜木町の青い雷さんの
57万台は(3)としておきましたが、それ以外は不確かなので一応空欄にしてあります(52万台以前は
全部(1)なのでしょうけど)ので、確認をお願いします。

さすがにもう新種は出てこないと思いますが、果たして…?
B [sage] 2015/12/14(月) 12:33:22.40 :76sOxf2o
・レポートその3

去年からほったらかしていた宿題()、聖地梅島巡礼に行ってきました。
一応デジカメで撮った写真もありますが、FTとカラー35Eも里帰りさせたので、そちらの現像が済んでから
Wikiに上げたいと思います。もうしばらくお待ちください。
もっとも写真といったって、ただ跡地のマンションを撮っただけの話ですが…

梅島から近い西新井大師にも詣でて、ペトリ界の繁栄と研究の発展を祈願してきました。以前、参拝した
その日にV2発見というご利益があったので、今回も何かあるといいなぁ。


今回のレポートは以上です。ではまた。
264 [sage] 2015/12/23(水) 10:32:24.94 :OXfW6nhu
年末のドタバタでご無沙汰しております。

Bさんアップありがとうございました。
いつかはペトリさんもかな?ありがとうございます。

特に進展はなくヤフオクをながめています。
ネクタイピンもストロボ付PF-1も見送りです…
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/12/23(水) 10:55:39.45 :irwIA6jX
印画紙用現像液コレクトールEを使ってネオパン100アクロスをダークレス
で増感現像する実験第2段です。今回はペンタックスMZ-3のブラケット撮影機能
を使い、2倍(200)、4倍
(400)、標準(100)で撮影したネガを、室温23℃下でコレクトール
E原液により4分間ダークレス現像(2分後、液交換)し、スキャナーで
取り込みました。

結果は、ご覧のとおりです。4倍増感はやはり厳しいですね。2倍増感では
何とか見られるかな。ASA100での現像には最適と思われます。諧調も十分
出ている気がします。

結論。コレクトールEは、アクロスのダークレス現像用に十分使えます!今時、
ダークレスにこだわる奴は私ぐらいでしょうが。
なお、現像に当たり、先端を約20センチカットしています。こうする
と、36枚撮りでも初めの1〜2枚が失われるだけで、比較的うまく
ダークレス現像できます。

(2倍増感)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/231650999?size=1024#content
(4倍増感)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/231651004?size=1024#content
(ASA100で撮影)
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/3096382/231651009?size=1024#content
名無しさん脚 [] 2015/12/23(水) 11:20:18.79 :XfqOds4I
ttp://i.imgur.com/J2uuUpQ.gif
B [sage] 2015/12/23(水) 11:20:56.63 :asC/XSBk
聖地探訪記・梅島編を書き加えました。
結局、あまりいい写真が撮れていなかったのでデジカメの写真も使いましたが、FTと55/1.8で撮った物も一応2枚目に載せてあります。
名無しさん脚 [] 2015/12/24(木) 17:48:04.76 :wUXycN/4
ず〜っと前に新聞に当時のコンパクトカメラを振動テストにかけたらペトリの製品はビスが外れたとあった。長距離ドライブしたらカメラバラバラだ
リバースアダプタ [sage] 2015/12/26(土) 05:43:35.98 :exnk5GnK
みなさんおひさしぶりです。年末進行的忙しさからようやく解放されました。
先日UCSさんを訪問した時にV6IIのブラック、GNスケール付き55/1.8を入手してた
のでwikiのV6IIのページに写真を上げ、形態分類表にも記入しておきました。
Bさんが書かれているようにレンズの銘板の表記は PETRI CAMERA JAPANでした。

Bさん梅島編アップおつかれさまです。
以前オフ会で訪問した時の写真を上げていたのを忘れていました。wikiのEE35mmf2.8の
レンズの作例写真、下から3枚目と2枚目がそうでしたw裏の東武線の高架は当時
からあったそうです。
名無しさん脚 [] 2015/12/27(日) 07:38:34.42 :94tohhah
今回ペトリのカメラを買った新参者ですが、思い切ってこちらに書き込んでみました。

機種は PETRI2.8 レンズ4.5cm F2.8 でして、グリーンの連動計窓が格好いいモデルです。

PETRIについてはPetri wiki があり、そこで色々と調べてみました。

1950年代の後期に作られた機種で、シャッタもコパルとかでは無く自社製シャッタという所が凄いです。

ちなみに状態ですが

・外観 → 綺麗
・2重像 → 薄いが像は見える
・シャッタ → バルブも含めて全速それなりに動いている
・絞りダイヤル → ユルユルでクリック感は無いが機能している
・レンズ → 後玉カビ(逆光でなければ影響少なそう)
・巻き上げ → 正常

こんな感じの、そこそこ綺麗な PETRI2.8 がレンズキャップ付きで
名古屋価格500円でした。

早速使ってみようと思います。

しかしながら「PETRIは安かろう悪かろう」と片付けられがちですが、この機種を実際に
手にして操作した感じは、全くそんな事感じませんね。

むしろ作りは良過ぎる程良い方で感激しましたよ。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/12/27(日) 12:00:38.56 :51iAcw3L


568さん、はじめまして。ペトリ2.8(グリーン・オ・マチック)
購入おめでとうございます。

ペトリとしては非常に売れたカメラの一つであり、デザインもさる
ことながら、レンズも素晴らしく、ペトリの中では数少ない、「傑作機」
と呼んでいいカメラです。この頃のペトリは経営状態が良かったのか、
それほど変なカメラはありません。

なお、絞りにクリックがないのは仕様です。この時代のレンズシャッター機
はクリックがないものが珍しくありませんでした。

ペトリのこの時代のレンズシャッター機は、シャッターが粘ると、チャージ
機構が変形して巻上げやレリーズができなくなる持病がありますが、貴購入
機は大丈夫なようですね。

後玉は上手くやれば外せますが、ちゃんとした工具を使わないと、工具を滑らせ
レンズに傷を付ける恐れがあるので気をつけてください(私はやってしまいまし
た!汗)

ともあれ、良いカメラであるのは間違いないので、飾るだけでなく、大いに使って
あげてください。内面反射対策は不十分なので、植毛紙を貼るなどの対策を
とることをお勧めします。

たくさん作られたため、形態にバリエーションがあります。よろしければご協力下さい。

形態分類表↓
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/119.html
侘び寂び [] 2015/12/27(日) 19:01:31.51 :94tohhah
こんばんは、いつかはペトリさん。

568の人ですが、先月末にライカLマウントレンズとペトリを探しに東京へ行った○○です。

暮れの名古屋でとうとう見つけましたよ、前から気になっていた機種を。

早速ですが PETRI wiki に貢献したいと思います。

a@198183 (レンズの化粧板の所に書いてある番号)

シャッター名  PETRI CARPERU MXV

速度  B 1 2 5 10 25 50 100 250 500

セルフタイマー有無  有り

MX切替標記(矢印/線) 矢印

トップカバー正面向かって左の凹み加工(一重/二重) 一重

フィルム面表示有無 ストロボシュー横の黒線有り

120万台記念ステッカー有無 無し
侘び寂び [] 2015/12/27(日) 19:03:54.31 :94tohhah
いつかはペトリさん、先の569のリコメントです。

>レンズも素晴らしく、ペトリの中では数少ない、「傑作機」と呼んでいいカメラです。
そうとうレンズが良いそうですね。ネット上でも色々な所で上げられていますね。
機能も良いし、見た目もカッコいいですし、確かに傑作機だと私も思います。

>この頃のペトリは経営状態が良かったのか、それほど変なカメラはありません。
笑ってしまいました。(笑

>絞りにクリックがないのは仕様です。
知りませんでした。絞りリングがユルユルで「ここだけ壊れているのか」と思っていました。
ご相談してよかったです。

>シャッターが粘ると、チャージ機構が変形して巻上げやレリーズができなくなる持病
私のは全ての機能が生きていました。
レンズのカビだけが問題で、カメラのキタムラのジャンクカゴの、どれでも500円の所に投げ入れてありました。

>後玉は上手くやれば外せますが
いえいえ、一眼レフ以外の機種はさっぱりで、分解のしかたも分からないので、このまま使ってみようと思います。

>飾るだけでなく、大いに使ってあげてください。
もちろんです。

>植毛紙を貼るなどの対策をとることをお勧めします。
了解です。植毛紙は直ぐには手に入らないので、試写してから次の撮影の機会までには、施しておこうと思います。

色々と教えて頂きありがとうございました。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/12/27(日) 23:37:55.60 :51iAcw3L
詫び寂びさん

やはり568さんはni...いや詫び寂びさんでしたか。何となくそんな気がしてたんですよ(w。
ペトリのカメラの中ではまともな機種なのですが、グリーン・オ・マチックは
ペトリらしい個性です。胸を張って(そんな奴いるか?w)ペトリユーザーだと主張できる
カメラだと思います(w。ダイカストの使い回しや、堅実なスペックのレンズなど、実用性
を落とさずに価格を落とし、距離計連動にパララックス自動補正と、高級機に負けない自慢
の機能は外さないという、リコーXR500と同じような設計思想のカメラだと個人的には思い
ます。ちなみに、ペトリはレリーズボタンの軽さを売りにしていたようです。

形態分類表については、また後日。
侘び寂び [] 2015/12/28(月) 22:56:52.67 :GY6DWMCQ
こんばんは、いつかはペトリさん。
こちらでお会いするのが何だか不思議な感じですよね。
ちなみにバレていましたか(笑

まあ、名古屋でペトリを欲しがるのって、かなり少数だと思うのでバレても仕方無いですよね。
本題です。

>ペトリのカメラの中ではまともな機種なのですが、グリーン・オ・マチックは
ペトリらしい個性です。

物凄くよく分かりますよ。何と言ってもカッコイイ!!これに限ります。
こんな形のデジカメ有ったらと思ったら、既に似たのが富士フィルムから出ていましたね。

>胸を張って(そんな奴いるか?w)ペトリユーザーだと主張できる
カメラだと思います

本当に胸張れますね。
この機種の事が色々と知りたくて検索していましたが、やはりというかpetri wikiに一番情報がありますね。

栗林マークの下のスリッドが私のは1重なのですが、この直後の製造番号200000番台の物は2重ですね。
どうしてだろうか?と考えるばかりです。

品質もそうですが、いつかはペトリさんがご指摘する様に、この堅実な作りはRICOH XR500 に通じる物がありますね。
あと全機能が生きているというのが嬉しくて、空シャッタばかり切っています。
シャッタリボンが無いので、ここは安心して空シャッタが切れます。

>ちなみに、ペトリはレリーズボタンの軽さを売りにしていたようです。

確かに軽いですね。
しかしペトリでもレンズシャッタ機は、斜めシャッタボタンでは無いのですね。
これは今回知った次第で、wikiをよく読んでみますが、一眼レフ設計部隊と別部隊が手がけていたと考えても良いのでしょうか?
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2015/12/29(火) 09:07:35.49 :ktnmrdwm

ペトリ2.8の詫び寂びさん所有機について、まとめウィキの形態分類表に
私の方で記入しておきましたので、ご確認ください。

確かに、「二重」でないのは気になりますね。「一重」に切り替わる前の
端境期のモデルという可能性もあるし、ニコイチ修理歴ありという可能性も
否定できないわけで。ただ、貼り皮がオリジナルなのは素晴らしいことです(w。
桜木町の青い雷 [sage] 2016/01/01(金) 08:29:31.38 :n0Ub1zd1
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/01/01(金) 08:48:32.91 :+WdbMmnO
謹賀新年!本年もよろしくお願いします!!
264 [sage] 2016/01/01(金) 09:13:41.75 :FlQKvya9
あけましておめでとうございます!

年末にヤフオクでペトリ35F3.5が300円だったので落札しておきましたw

第4次ペトリ斗争勝利記念のロゴが入ったFT1000も出てたのですが4万円越えでしたw

沼は深いw
リバースアダプタ [sage] 2016/01/01(金) 14:25:00.71 :4L0bTKTd
みなさま
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2016/01/19(火) 23:20:40.44 :fMbP3kaO
年明けからは静かですね。
インタビューの書き起こしは全然進んでません。すいません。
リバースアダプタ [sage] 2016/01/19(火) 23:40:54.48 :fMbP3kaO
ebayでm42のヘリコイドチューブが安かったので、EマウントM42変換リングと
ペトリ純正のマウントリングを組み合わせて、ヘリコイド付きアダプタを組んで
みました。
ペトリは寄れないレンズが多いのでなかなか使えそう。55/1.8で最短0.6mが0.3m
ぐらいになりました。
264 [sage] 2016/01/19(火) 23:41:59.23 :e404R1ZM
リバースアダプタさん、

こちらもネタ投下できずすみません。

以前スレに書いたカメラコレクターズニュースの2001年の号にあった、
1967年のペトリ創業60周年の行事について調べられたらと思っています。

多分カメラタイムズや日本写真興業通信などの業界誌には記録があると踏んでます。
日本カメラ博物館と国会図書館に行ければ読めるはずですが、札幌だとちと大変です。

あとは出願されたけど何かの事情で取り下げられた特許が見れないかと方法を探してます。
当時の広告に特許の出願番号が書いてあることがあるのですが、特許庁の検索システムで
欠番になっているものがあるのです。

等々気になっていることはあるのですが調査が進んでいませんw
リバースアダプタ [sage] 2016/01/20(水) 21:00:41.81 :8bagDAjx
264さんこんばんは。
今後は地道に資料を集めるしかなさそうですね。しばらくは時間がないのですが、
いずれまたJCIIにでも行って調べてきます。

UCSさんにうかがった時に、今年は中古カメラフェアなどにUCSとして参加されると
聞きました。2月のCP+に出店されるそうです。
ペトリも並べるそうですので、欲しい方はいかれる良いです。
宣伝しときますと言って、忘れてましたので書きましたwよろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2016/01/20(水) 21:47:32.99 :8bagDAjx
ヘリコイド付きアダプタの件ですが、少しオーバーインフですが無限から使えます。
ヘリコイドチューブは15-26mm、変換リングは1mm厚です。
純正ペトリマウントリングを光路長11mmのM42の接写リングに変えると、M42マウントの
レンズでも少しオーバーインフながら無限から使えました。
B [sage] 2016/02/04(木) 17:34:11.08 :ZS9e6d9O
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします(えっ

で264さんが書かれたペトリ60年の行事について、国会図書館で日本写真興業通信をあたってみましたが、
残念ながら記事は見つかりませんでした。
あとはJCIIライブラリーでカメラタイムズを調べたいところですが、いつになったら行けるやら。
名無しさん脚 [sage] 2016/02/05(金) 09:21:30.86 :yfvKfm8j
すいません、教えてください。
先日MF-1を手に入れたのですが、銘板はMicro MF-1となっていました。
wikiに乗っているMF-1とは何か違いがあるのでしょうか?
ネットで調べたもののオークションサイトで出品されていた位の情報しか解らないもので。
宜しくお願いします。
264 [sage] 2016/02/05(金) 23:33:35.91 :FSn6m1M7
Micro MF-1はeBayのような海外のオークションでよく見ます。

ペトリは輸出依存度の高い会社でMF-1の頃には海外でOEM供給をしたり、自社ブランドの製品にも国内と異なる名称をつけて売ってもいました。

私の考えではMF-1と同じカメラで銘板が異なるだけの輸出品だと思います。
リバースアダプタ [sage] 2016/02/06(土) 08:22:55.21 :0oMDuXG0
半田さんから連絡があり、試作500mmのマウント部分が出てきたそうです。
それから、機種は不明だそうですが当時の図面もあるそう。
3月ぐらいにまたお会いして、お預かりしてこようと思います。
あと、渡邉さんに聞いたコニカc35の件について何か覚えてらっ
しゃらないか聞いてみます。
264 [sage] 2016/02/06(土) 09:10:08.33 :F1zdqdLq
リバースアダプタさん、

図面が残っているのは凄いです。
楽しみです。
年度末で忙しいこの頃ですがご自愛ください。
名無しさん脚 [sage] 2016/02/06(土) 10:11:38.25 :m5WlJkH4
264さん>
解答ありがとうございます。
そうだったのですね。
wikiでもその時期は輸出が主になっているように見受けられたので、ひょっとしたら輸出用なのかとは思っていたのですが…

ペトリ2.8(type2)とV6を使っていますが、どれも魅力的ですね。
あとはペトリハーフが欲しいのですが、こちらはなかなか…(^^;
名無しさん脚 [sage] 2016/02/07(日) 20:09:35.54 :Ano7zMOq
ペトリハーフは面白いよ
eBayでなら比較的安く買える
264 [] 2016/02/15(月) 08:29:08.99 :Jr2vcwvU
ペトリFTのカタログを落札しました。
例によって届いたらアップします。
264 [] 2016/02/15(月) 08:55:15.74 :Jr2vcwvU
とおもったらすでにwikiにアップされてるものでしたw
いつかはペトリ [] 2016/02/28(日) 09:25:11.42 :H31HMdXg
皆さん、お久しぶりです。最近、なかなかペトリに関する新たなネタが入ってこなかった
のですが、ようやく見つかりました。

先日、テレビ番組から録画したドリフ映画「ミヨちゃんのためなら全員集合‼」
を見ていたら、劇中にペトリ2.8が出てくるのを見つけましたので、まとめwiki
「ここにもペトリ!?」にカキコしておきます。それにしても、劇中とはいえ、
報道関係者がペトリ2.8を構えるというのは単なる小道具だからなのか、それ
とも、当時は中級機を仕事に使うプロも少なからず存在したのか気になるところで
はあります。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/202.html
264 [sage] 2016/02/28(日) 18:17:44.70 :xGkLCupr
いつかはペトリさん、ご無沙汰してます。

ドリフ映画ですか〜!一本取られました。
よく見ていましたね。

今オクに個人的に面白い出品が出ていて入札しているのですが軍資金が…

うまく落札できればお知らせしますw
名無しさん脚 [sage] 2016/03/01(火) 01:02:38.90 :AS7f01Dv
コニカUとかオリンパス35S,コダックレチナなど地方新聞社でも使われていたようです。
昭和30年代ですが。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/01(火) 03:59:54.10 :MaaBReKN
そういえばウルトラQの中で新聞記者役の女性が持ってるのを観たことがあるな
264 [sage] 2016/03/01(火) 22:43:26.01 :GAxLgPVG
江戸川百合子女史ですなw

ヤフオクでファーストカメラの資料を落札しました。
カメラの取説やチラシがあるようです。
「First News」は見たことないです。
例によって届いたらwikiにアップします。

ttp://i.imgur.com/wHA1Tey.jpg
ttp://i.imgur.com/sTKc2Wj.jpg
ttp://i.imgur.com/OmxGuGR.jpg
名無しさん脚 [sage] 2016/03/02(水) 21:25:18.02 :bWoffroE
古い日本映画なんかで一眼レフ機が出て来ると
ついシャッターボタンの位置を確認するよなw
264 [sage] 2016/03/02(水) 22:42:08.09 :qxxoyyF1
二日続けてですが、栗林が終戦直後に販売したロルビー(Lorbi)を落札しました。

Bairdさんの本ではLo Rubyとなっていますがこれを訂正する資料です。

ttp://i.imgur.com/wxKTa2x.jpg
ttp://i.imgur.com/TbbkzBI.jpg
ttp://i.imgur.com/DT7wB0U.jpg

U型セミファーストと同じカメラですがKuriレンズが付いています。
クリーより古いのかな?

届いたらwikiにアップします。
264 [sage] 2016/03/02(水) 23:03:29.72 :qxxoyyF1
レンズ番号を見るとクリーよりロルビーの方が番号が大きいですね。

ロルビーの方が後に発売されたのだろうか?
謎ですねw

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/197.html
264 [] 2016/03/03(木) 08:40:38.13 :5EH/sSab
ウルトラQで江戸川女史が使用していたカメラを調べてみました。

第一話ではミノルタの一眼レフのように見えます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=R1smTso1aDY
の2分47秒付近。

回によって違う可能性があるので調査続行w
264 [] 2016/03/03(木) 16:14:38.01 :5EH/sSab
どうも調べてみるとペトリはないようで、ニコンF、ヤシカペンタJ-5などいろいろ
使われていたようです。

なんと1/8計画の回で使われた巨大なカメラが現存しているようです。
このカメラはシャッターボタンが前面にあるのであるいはペトリをまねたのかも
しれませんが、あんまり似てないw

ttp://ameblo.jp/tettyan-s35/image-10993696702-11433375198.html
264 [] 2016/03/03(木) 22:15:19.70 :53QKoO7J
ロルビーのページを作成しました。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/261.html
264 [] 2016/03/04(金) 21:34:27.15 :Xpju1/Zy
今回入手したファーストカメラのカタログを、カタログ3、Firstニュースのリンクからダウンロードできるようにしました。
取説があと二冊、価格表が1枚まだあります。おたのしみに。
264 [] 2016/03/08(火) 13:39:28.11 :l67icUqJ
ペトリカメラのカタログに当時の価格表を2種、
ペトリカメラの取扱説明書にセミファースト、ファーストシックスの取説をアップしました。
264 [] 2016/03/14(月) 14:32:32.36 :5VjhtrJ2
ペトリ工業のカタログを紹介しているページを発見しました。

ttp://ameblo.jp/foto-pooh/entry-12056023849.html

MF-1、MF-10、CF-35など掲載されています。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/17(木) 21:53:26.22 :AlcK5eCu
ついに前々から気になっていたPETRI 2.8を入手することができました。
状態は、二重像はよく見えますし、シャッターはきちんと切れているようです。
ただM接点に切り替えるとシャッターが怪しくなりますね。あまり関係ないですが。
ただ問題は後玉にカビが生えているという事ですね。
そこでお尋ねしたいのですが、後玉ですがシャッターユニットを
カメラから降ろさなくても後玉は外せるのですかね?
あるブログではシャッターユニットを下ろさず後玉を外しているような写真がありました。
安っぽいと言われるペトリですけど触ってみると決して悪いようには思えないです。
264 [] 2016/03/18(金) 09:30:32.66 :lihp3vYT
Petri@wikiにPETRI PENTA 用アクセサリーシューのページを作成しました。



後玉はカニ目ねじで止められていたと思いましたが、フィルム部分の開口が
後玉より狭いので取り出せないんじゃないかな・・・
名無しさん脚 [sage] 2016/03/18(金) 10:03:31.05 :R5LM4blT

ありがとうございます。
シャッターユニットを下ろさないとだめですね…
革?ガタパチャ?は砕けて再生不可能でしょうから代用品を探さないとな…
264 [] 2016/03/18(金) 10:17:16.46 :lihp3vYT
レンズの前から攻めていって、シャッターをバルブにして内側拭くという手もあります。
できれば皮はそのままがいいと思います。間違いなく砕けますw
264 [] 2016/03/18(金) 15:01:06.55 :lihp3vYT
ファーストカメラワークスの昭和18年ごろのカタログを入手しました。
Petri@wikiのペトリカメラのカタログのページに、カタログ4としてアップしました。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/19(土) 00:23:14.59 :VAl0Qnxq

それも考えていました。前玉、中玉の二つのレンズは前から外せますか?
264 [sage] 2016/03/19(土) 02:29:14.14 :oiCPkCc6
経験はないのですが多分外せるのではないかと思います。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html

にペトリ2.8の取説がありますが、レンズは4枚で最後の二枚は貼りあわせです。
絞りは前から二枚目と三枚目の間に入るはずです。
264 [sage] 2016/03/19(土) 02:46:56.63 :oiCPkCc6
上のファーストカメラのカタログですが、昭和15年から太平洋戦争開戦直後のものと訂正します。

ファーストカメラ末期のオートセミファーストやセミロッテが載ってるのですがこれらは1940年発売のようです。

また、ファーストレンズ搭載のファーストフレックスI型は1942年発売のようです。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/03/19(土) 10:04:56.72 :yQy7AJ6r
264さん

まとめwikiの「ペトリの症例」に掲載させていただい、ペンタプリズム腐食の修理の
画像ですが、勝手ながら以下に再掲させていただきました。問題あれば
削除しますのでご意見ください。

ttp://photozou.jp/photo/list/3096382/8817210
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/03/19(土) 10:12:52.07 :yQy7AJ6r


にも書いてますが、後玉外しの経験者です。コンパスを使った代用工具で
挑戦し、工具を滑らせレンズに傷をつけてしまいました(汗)が、ちゃんとした
工具を使えば、フィルム面側から後玉を外せると思います。当然のことながら、
やるなら自己責任でお願いします。
264 [sage] 2016/03/19(土) 22:22:50.06 :oiCPkCc6
いつかはペトリさん、こんばんは。

問題ないと思います。もともといつかはペトリさんが書かれた記事ですから。

後玉後ろから外せましたか!
実際にやって見ないと分かりませんねw
264 [sage] 2016/03/19(土) 22:32:16.84 :oiCPkCc6
転載不可とは書いてますが、安直にオークションにコピペされたり、出版物等への無断転載を防ぐものですから、
どうかあまりお気になさらずに。

書いた人がOKならペトリ啓蒙のためバシバシ使ってやって下さい。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/19(土) 22:57:07.00 :VAl0Qnxq
ペトリ2.8のレンズ、前から前玉と、中玉外すことができました。
そしてシャッターをバルブにしてオキシドールとレンズクリーナーでカビを除去しました。
多少曇りが残りましたがだいぶよくなりました。
アドバイスありがとうございました。
これでペトリで撮影できます。
カニ目もゴムのオープナーで外せるときはそれで外した方が安全ですね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/03/20(日) 09:32:17.80 :xGs4Fgqk


264さん、コメントありがとうございます。実は先日、プリズム腐食の
キヤノンFTbのジャンクを100円で見つけまして、蒸着面を剥離する
修理法で上手くいったため、気をよくしてフォト蔵にページを作って
しまったものです。

はっきり言って、キヤノンFTbに限りませんが、キヤノンFシリーズは
素晴らしいカメラであり、各所に高級機と言ってよいような作りこみを
感じます。特にFTbは、プリズムの蒸着面に銅メッキが施されており、
手が込んでいます(そんな銅メッキさえも腐食させてしまうモルトって
恐ろしいです!)。

数が多い(即ち売れた)ことと、重いこと、プリズム腐食が多いこと
などからキヤノンFシリーズはあまり人気がなく、安くジャンクが手に
入りますが、もっと評価されていいカメラだと思います。その、キヤノンF
シリーズと、ペトリの一眼レフが、ほとんど同じプリズム支持方法を
採っているというのがなんだか興味深いです。
264 [sage] 2016/03/21(月) 22:04:42.99 :JbUTJjzI
いつかはペトリさん、

まさかキヤノンに移籍したというペトリの技術者が作っていたなんてないですよねw
名無しさん脚 [sage] 2016/03/23(水) 19:32:49.67 :A4GxKrwa
ペトリの一眼レフは、イマイチかっこ悪いんだけど、
コンパクトのデザインはいいよね
名無しさん脚 [sage] 2016/03/25(金) 09:22:02.66 :L7+4xCge
なんだとおおおおおおお?
かっこわるいだあああああああああああああ?
でてこいおらああああああああああああああああああああああああ!

みたいな信者はまずいないんだよね
ペトリ信者はたいてい自虐的w
名無しさん脚 [sage] 2016/03/26(土) 13:27:47.47 :cOQG2CI/
俺的に一番カッコいいのはペトリカラー35
そん次がペトリハーフ
名無しさん脚 [sage] 2016/03/26(土) 20:54:54.72 :lYfg6ADG
ペトリFTEとV6Uに合う視度補正レンズってありますか?
他社の互換製品を教えて下さい。
264 [sage] 2016/03/27(日) 00:51:38.74 :GAY7rfc2
ちょっとググると、ペンタMX用が使えるとか、

373 :名無しさん脚:2010/09/21(火) 22:44:41 ID:xe3urHmq
ニコンの角丸型の視度補正レンズアダプターがあるといろいろ便利。
ペトリなんかも、これでFA用の視度補正レンズが使えるようになる。

みたいな話はあります。私はどちらも試してませんw
名無しさん脚 [sage] 2016/03/28(月) 10:58:19.51 :QWkcovLz
オクに出てるペトリの一眼レフに付いてるレンズは
なんであんなに歪んでるのばっかなのか
名無しさん脚 [sage] 2016/03/28(月) 21:37:18.73 :QWkcovLz

1.8でしょ
箱から溢れるドヤ顔
実際カッコいいし使いやすい
名無しさん脚 [] 2016/03/30(水) 13:30:44.81 :AWCO473S
ペトリV6を300円で購入したんですが、皆さんの評価や、長所短所、特徴など教えて下さい
名無しさん脚 [sage] 2016/03/30(水) 21:41:00.41 :VLr+FAF9
でかい・重い・壊れやすい
シャッターボタンとか一味違うギミックがええね
レンズが手に入りにくいね
特に写りがいいということもなく
愛着のあるモデルガンみたいなカメラ
名無しさん脚 [sage] 2016/03/30(水) 21:43:25.69 :VLr+FAF9
あ、露出計も欲しいって思うときに出物が無く
どうでもいいときにオクやカメラ屋のジャンクに紛れてる
名無しさん脚 [sage] 2016/03/30(水) 21:58:50.55 :VLr+FAF9
ちなみに動作品のCDSメーターは、ついさっきオレがものにした
名無しさん脚 [] 2016/03/31(木) 06:51:11.89 :vncvodkb

俺の初フィルムカメラがそれかよ、ちなみにホットシュー(?)を付ける器具付き
名無しさん脚 [sage] 2016/03/31(木) 19:43:37.08 :Cl+hByNK
初フィルムカメラがペトリの、それもよりによって一眼レフって時点で、沼に嵌る才能アリ
名無しさん脚 [] 2016/03/31(木) 20:34:03.20 :vncvodkb

そうなのか?
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/01(金) 08:08:24.77 :Xxo/8NP7


私がペトリで一番好きなカメラはV6なので、そのうえで。
(評価)
故障さえしなければ、いいカメラ。手になじむ大きさ、デザインもよく、ロゴがまたいい。
眺めててうっとりする。底板を開けてカムシャフトを見るとさらに所有する喜びが倍増。
正直、ライカより愛着がわくカメラ。
(長所短所)
長所:位置及び押し心地の良いシャッターボタン。トップカバーの取り外しがしやすく、
   整備が容易。故障しても素人修理(注油)で直せる場合が多い。
短所:フィルム感度表示がない。シャッター音が大きい。部品の強度不足やねじの
  ゆるみ対策が不十分など、耐久性に不安。
(特徴)ペトリペンタ系共通の特徴として、ミラーに連動したフィルムカウンター及び
カムシャフトによるクイックリターン、シャッター動作を司る他社にない独特の機構。
バリエーションが豊富。また、アサヒカメラの「ニューフェイス診断室」の評価を受けて
から、内面反射対策の強化など改良が施され、実用性は向上している(おおむね22万番台
以降のモデル)。収集するなら前期型、使うなら後期型ってところか。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/80.html
名無しさん脚 [sage] 2016/04/01(金) 14:54:46.93 :kUZbZ9V6
まさにのまんまw
名無しさん脚 [sage] 2016/04/04(月) 22:05:12.88 :LHW9dcJL
オクのペトリ一眼、程度悪すぎて引くわ
名無しさん脚 [] 2016/04/05(火) 00:13:50.55 :GLxWk72/

安かったからか雑に扱われたのが多いのかな?
調子悪くなったら修理しないで他社に乗り換えたユーザーも多そう。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/06(水) 21:13:19.64 :Ws2RuNC+
て思ったら、めちゃキレイなV6IIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これだからヤメラレナイ
んで、ペトリの一眼レフは、シャッターチャージして保管するのか、
ミラーアップしたまま保管するのか
どっちが正しいの?
名無しさん脚 [sage] 2016/04/07(木) 03:36:26.08 :uz8fZw2n
巻き上げずに普通に保管するのが吉
チャージするとバネが痛む
底板外せば理解できるはず
リバースアダプタ [sage] 2016/04/08(金) 22:33:55.30 :iGo9edX7
みなさま、おひさしぶりです。
半田さんに連絡して、来週末にお会いすることになりました。
500mmのマウント部分と、図面をいただいてこようと思います。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/10(日) 08:14:08.46 :xsG8fdeh
リバースアダプタさん、おはようございます。

半田さんへのインタビューについて、ペトリESオートについて、もし聞けた
ら聞いていただきたいのですが、。開発経緯(自社設計か否か)、組立てはど
こか(梅島?外注?)40/1.7付きと38/2.7付き双方作った開発経緯などについて、
厚かましいお願いですが、よろしくお願いします。また、EEレンズ用にV6U
のマウント内側に切り欠きを設けたのは、製造途中での変更か、それとも、それ
以前に実施したのか、といった点も、もし聞けるようでしたら聞いていただけると
うれしいです。
264 [sage] 2016/04/10(日) 09:32:45.84 :fr6xzmAz
リバースアダプタさん、

お疲れ様です。新資料発見に期待してます!
リバースアダプタ [sage] 2016/04/10(日) 14:17:51.47 :s4tZM1MW
いつかはペトリさん、こんにちは。
半田さんは、ESオートの頃には退職されているのでご存知ないと思います。
V6IIの方の変更は在籍されてたはずですが、さすがにこの辺りになると直接
担当されていないと難しいでしょうね。半田さんは主にレンズシャッター担当
ですし。聞いてはみますが。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/10(日) 14:20:08.90 :s4tZM1MW
264さん
新たな資料で何かわかると良いです。よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/10(日) 15:44:14.09 :s4tZM1MW
いつかはペトリさん
それとESオートですが、梅島で組み立てていたのは前に書きましたが、
UCSの渡邉さんに聞いて確認できています。組み立てていたので、自社設計
だったのは確実でしょう。
レンズが2種ある理由は聞けてませんが、大口径レンズ装備は他社にもみられ
ますので、ラインナップとして必要という判断でしょう。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/11(月) 08:09:47.82 :o7RhCTqn
リバースアダプタさん

回答ありがとうございました。確かに梅島で組んだ旨、にありましたね。
そこは解決済みということですね。38o付きモデルが、1.7付きと鏡胴部の雰囲
気が大きく異なっているので、つい、後者がOEMのようにみえてしまったもので
すから。

ところで、ですが、ES AUTOについては、まとめwikiのES 
AUTOの機種解説の記述によれば「1972年にPETRI Computer Uとして
発売されたとする資料がある」としていること、「ペトリ元技術者への
インタビュー」によると、半田さんは1973年に退社、とあったことから、
レンズシャッターの担当だった半田さんがES AUTO(PETRI Compu‐
ter U)の開発にかかわった可能性があると思ったのですが、どうなんで
しょうか。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/11(月) 12:21:14.54 :zg0zcjIq
いつかはペトリさん、
半田さんには今まで、英語本などでESオートの写真などはお見せしていますが、
特にコメント無いので難しそうです。シャッターも外注ですし。
でも、確かに時期的に重なってなくはなさそうですね。ちょうど1.7付きのESオート、
V6IIも最近入手したのがあるので持っていきますね。実物を見られれば、何か思い出
されることがあるかもしれませんので。
264 [sage] 2016/04/15(金) 21:49:08.87 :UqKNItnp
Petri@Wikiの読書の方からペトリ7 1.8の取説画像を寄贈頂きました。

いま出先なのですが、来週後半にはpdf化してアップします。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/16(土) 16:09:46.93 :YCVE2+Np
半田さんにお会いして、試作500mmのマウント部品をいただいてきました。
その他いただいたのは、担当されペトリで製造されたansco435の実機、
当時のレンズシャッターの手書き図面多数。ペトリのロゴ入り作業マットです。
徐々に写真をあげていきますね。
264 [sage] 2016/04/16(土) 16:14:56.81 :pZwMc+La
リバースアダプタさん

お疲れ様でした。アップ楽しみです。出先なので回線細いのですがw

ペトリ7の取説をご提供くださったtomofumiさん、佐賀の方とのことでご自身は無事だそいですが不便が色々あるそうです。
これからもどうぞお気をつけお過ごし下さい。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/16(土) 16:27:00.29 :bUwqlE5x
264さんどうも。
あとFTのカタログもいただきました。すでにwikiに上がっているFT(4)と同じもののようですが、
wikiのものはページが欠けているようで、いただいたのは2ページ多いようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/17(日) 12:29:49.65 :JbGGT5nr
試作500mmのマウント部を取り付けて写真をアップしました。
α7に取り付けてみました。天気が悪いので窓から外を見てみましたが、
あまりシャープではなくセンターでもピント合わせが難しい感じです。
インタビューでは色が出てやり直したとありましたが、倍率色収差というより
軸上色収差が大きいのかもしれません。

ansco435は426の書きまちがいでした。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/18(月) 22:14:37.14 :13BVUI6R
ダメだ絶対に許さない
名無しさん脚 [] 2016/04/21(木) 22:08:03.48 :ke2QUGZB
ペトリFTに55mmF1.4が付いたものが8000円の値札がついております。
さて、これはお買い得なものでしょうか?
ペトリに詳しい方々、教えてくださいませ。
264 [sage] 2016/04/22(金) 06:07:47.06 :8dxOVmiA
整備済み品ならお得です。

未整備品ならちょっとお高いですが、f1.4レンズは比較的珍しいので状態次第では買いかも。

ペトリ1.7の取説、アップがちょっと遅れます。来週末にはできると思いますがすみませんw
名無しさん脚 [] 2016/04/23(土) 01:01:27.01 :1K3X/udV

F1.4付きなんて出物ですよ。それはどこにありますか?
近場なら私が程度を見てあげますよ。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/23(土) 08:24:31.19 :N5+7m+rT


「買い得」かどうかは、見た本人にしかわからないですよ。264さんがいう
ように中古は状態如何ですから。それより、この手のものは、「買い得」か
どうか、ではなく、それより安い値段で今後FT+55o1.4が見つけられるか
どうかだと思います。でなければ、のように狙っているほかの人に買
われてしまうでしょう。それでも後悔しないかどうかですよ。

あるいは、同時代の似たスペックの他社製カメラの、同程度の物の中古相場とも比較
してみてはどうでしょうか。ニコマートFTN+ニッコールSオート50o1.4付き
とか、ペンタックスSP+スーパータクマー50o1.4(7枚玉と8枚玉どちらで比較
するかは考え方次第。)とか、ミノルタSRT101+MCロッコール58o1.4etc。
これらに比べたとき、ペトリは同じくらい流通しているのか?とか、自分で
修理できるか、とか、いろいろ考えてみてください。
名無しさん脚 [] 2016/04/23(土) 09:56:06.32 :2RfTDLfg
さま
サッカ大会の帰りに見たので、関越練馬の近くだったかと思います。
もし行かれるなら程度を見て教えてください。
また週末に大会のため通ります。
嫁さんの見ていないスキに買うというスリル冒険太郎。
264 [sage] 2016/04/23(土) 10:26:43.63 :nz5J+isM
現在日本カメラ博物館で開催中の「ザ•フラッグシップ•カメラ」展に関連して6/11に「フラッグシップカメラあれこれ」
という講演会が開かれます。

ttp://www.jcii-cameramuseum.jp/academy/lectures/2016/20160611.html

ペトリについても言及されるようなので、きっとペトリフレックス7の話があるのでしょう。

もしよければ誰か覗いてみて下さいw
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/23(土) 11:20:51.98 :N5+7m+rT

諦めましょう。おそらくに買われてしまうでしょう。

過去にも全く同じようなやり取りが展開していたことがあります。二の舞に
ならないことをお祈りします。
を参照してください。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/23(土) 11:27:03.28 :N5+7m+rT
最近、ジャンクを置いているカメラ店を見ると、全体に品数が減っている、特にレンズが
少なくなってきている印象があります。あるとき、店員と立ち話しているオヤジの話を横耳
で聞いていたところでは、カメラのキタムラだったか、品物はあるんだそうですが、店長の
指示で店頭になるべく置かないようにしているのだそうです。ネットで転売する輩が多い
ことへの対策だそうです。伝聞の伝聞ですが、本当だとすれば、嫌な時代になってきたものです。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/23(土) 13:53:30.81 :DbxUQwrT
実用だけで考えれば巷に転がっている1.8で充分でしょう
あまり1.4にこだわる意味がないです
どうしても1.4にこだわるならたかだか8000円に迷う必要がないのでは?
リバースアダプタ [sage] 2016/04/23(土) 18:53:00.62 :IBQo+3Dw
なんどもまちがいてすみません。いただいたのはGAF Anscomatic 436でした。
wikiのほうにページを作りましたので御覧ください。
同時に頂いた図面資料の中に、これをベースにペトリブランドにした未発売の
カメラの外観図もありますのでお待ちを。半田さんが書かれたもので、ご自分
でも詳細は忘れてしまったそうですが、ゼンマイ巻き上げのようです。
264 [sage] 2016/04/23(土) 19:01:26.18 :nz5J+isM
リバースアダプタさん

アップありがとうございます。
126でアメリカ向けとのことで、かなり尖ったデザインというか、同時期のペトリのカメラとはずいぶん趣が異なりますね。

日本市場向けのモデルが計画されていたとは初耳です。「幻のペトリ」でしょうか。
アップ待ってます。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/23(土) 19:57:28.60 :IBQo+3Dw
画像をwikiのページにあげました。
レンズのペトリ社内の文書もありましたのでアップしてます。

ペトリブランドですが、海外向けでしょう。
これの前のansuco626にはペトリ版があったみたいですが輸出専用機のようです。
図面を見ると、レンズの位置も違うので、中身も相当違うものみたいですね。
半田さんも詳細は覚えていないそうで、試作もしていない可能性が高いそうです。
264 [sage] 2016/04/23(土) 20:32:37.29 :nz5J+isM
リバースアダプタさん、

あ、海外向けでしたか。失礼しましたw

ついにペトリ内部文書が発掘されましたね!

ペトリブランド版のデザインは、ペトリ607にゼンマイを付けると似ているようにも思えます。
264 [sage] 2016/04/23(土) 20:45:30.15 :nz5J+isM
まてよ、ペトリ607 = アンスコ626 なのかな?

出先で資料が見れないのですw
名無しさん脚 [] 2016/04/23(土) 23:36:52.13 :1K3X/udV


658じゃないですけど、近く走行してたんで見てきました。
あれで8000円なら言う事なしですよ。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/24(日) 01:11:50.94 :3qMfI9de
ハードオフのですか?
前に見たのと違うのかな?もっと高かったような。
程度は良かったですが。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/24(日) 01:43:29.75 :DqWLRbbG
264さん
ansco626=ペトリ607です。
デザインですが、ansco436はansucoからデザイナーが来て打ち合わせしたそうです。
デザイン画も自宅にあるはずとのことですが、発見できていないそうです。
見つかったらまた連絡いただけるとのことでした。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/24(日) 01:53:58.57 :DqWLRbbG
ペトリの社内資料としては、あとはレンズシャッターの機構部品の図面多数いただきました。
ただし、ほとんどが部品図で組み図がほとんどないため機種の特定が困難ですが、
銘板の部品や、絞りや距離環などもあるので、注意深くみればわかることがありそうです。
wikiのペトリカメラの資料ページにアップするのがいいでしょうか?もう少し整理して検討します。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/24(日) 11:04:29.03 :HnJX6nHU
リバースアダプタさん、GAF Anscomatic 436のアップお疲れ様です。
ペトリはインスタマチックも作っていたんですね。社内資料も興味深く
拝見いたしました。

デザインはアンスコによるもののようですね。そのせいかペトリらしさ
をまったく感じませんね。これをペトリが作ったカメラだとわかる人は
まずいないでしょうね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/24(日) 11:22:21.38 :HnJX6nHU
PETRI 2.8の23万台の画像を海外サイトから見つけましたので、携帯分類表に
記入しました。B,1-1/300のカーペルMX装備機で、E・Pマーク付きです。今のところ、
カーペルMX付きはすべてE・Pマークが付いています。PX向け限定仕様なのでしょうか?
引き続き追究してまいりたいと思います。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/24(日) 15:54:59.42 :DqWLRbbG
いつかはペトリさん
シャッターボタンの位置ぐらいですかね。626はペトリと同じデザインですが、
これがあまり売れなかったので、anscoとしては、436は値段とデザインにテコ入れ
ということだったのかも。
これは半田さんに聞いたのでなく、私の推測ですが。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/24(日) 22:54:35.05 :DqWLRbbG
手がついてなかったUCS渡邉社長のインタビューのまとめも、ようやくはじめました。
もろもろ、少々お待ちを。
名無しさん脚 [] 2016/04/25(月) 05:26:37.80 :m2T0WnkK
660です。
試合大敗して嫁も「こんなとこまた寄って何か買う気?」と殺気立っていたので
立ち寄れませんでした。670さまのご真言楽しみでしたが、ヒステ妻にはかないません。
きょう3時終わりなので、夕方にでもまた行こうと思います。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/25(月) 22:58:13.31 :p3I1yDp5
wikiに、UCS 取締役社長 渡邉さん インタビュー を
アップしました。
すでに書いている内容がほとんどですが、海外駐在と
敏夫社長の話がちょっと面白いかな。
264 [sage] 2016/04/25(月) 23:25:02.82 :R2iUL655
リバースアダプタさん、

渡邊社長のインタビューまとめ、ありがとうございました。
今回も興味深く読みました。

プロ7が沖縄製というのは興味深かったです。
全数なのかは調べて行きたいですね。

あとはC35柳澤設計説ですが、実は小西六の出した特許に「柳沢明」氏が発明したものがあるのです。
フィルムの現像だったと記憶しているので、ペトリの柳澤さんと同性同名の方かと思っていたのですが…
家に戻ったら再調査してみます。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/25(月) 23:49:41.56 :p3I1yDp5
264さん、こんばんは。
小西六に柳澤さんの特許ですか。特許公報には住所も載っていると思うので、ペトリかご自宅だったりすれば確実ですね。
半田さんに先日お会いした時にC35の件もお聞きしましたが、ご存知なかったです。でも柳澤さんは当時すでに業界の
有名人で人脈があるし、ペトリがおかしくなった頃に、こういった協業を画策することはあるかもしれないとおっしゃ
ていました。
264 [sage] 2016/04/26(火) 00:02:53.13 :lOWPI3OZ
例えば実開昭57-184938です。

コニカの「柳沢明」さんはフィルムの製造工程に関する特許が主です。

この頃柳澤さんはゼニックスでCF-35等の開発に関わっていたのではないかと。
また、住所はコニカ社内のものですね。

コニカC35のシャッター特許も以前見た気がするので探してみますw
264 [sage] 2016/04/26(火) 00:56:15.72 :lOWPI3OZ
C35のシャッターの原型(コニカアイ用?)と思しき特許を見つけました。

実公昭41-001502です。

発明者はコパルの岡部克彦氏。確かコパルスクエアもこの方だったような。

検索を続行しますが、iPhoneだと辛いw
264 [sage] 2016/04/26(火) 01:48:03.22 :lOWPI3OZ
コニカC35の意匠登録がありました。

意匠登録0345237です。

創作者は中村昌登さん、小西六出願です。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/26(火) 08:21:46.91 :7WRHnpS+
264さん、おつかれさまです。
小西六の柳沢さんは別人そうですね。
渡邉さんが本社で見たとすると70年以降なので、コニカアイや
C35の初期ではなさそうです。
あるとすると、コニカの改良などに関係しているのかもしれませんね。
半田さんの推測や、ペトリM35の発売時期からすると、この時期の
話のような気がします。
264 [sage] 2016/04/26(火) 11:48:22.67 :lOWPI3OZ
C35とM35(コシナ35コンパクトE)のシャッターは同じコパルBマットプログラムシャッターなので、
OEMのM35の話でコシナに柳澤さんが応援に行ったのかもしれないですね。
興味深いです。
B [sage] 2016/04/26(火) 13:12:21.70 :F06mXW/U
渡邉さんのインタビュー読みました。

1/15はずっと気になっていたのですが、ここで秋山庄太郎の名が出てくるとは。
手ブレ限界というのはありそうです。ただ、MF-1/MF-10では15以下が全て緑色になっていますが、
こちらの方が、15だけ強調するよりも分かりやすいような気もします。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/26(火) 18:39:05.05 :7WRHnpS+
264さん、Bさんどうも。
コシナ コンパクトEとコニカC35の関係もよくわからないですしね。単なるコピーなのか、何かしらの協業関係にあったのか。
柳澤さんの話で、何かしらの関係はあったことが推測されますけれど。
1/15については、mf-1以降はBさんの考えで改良されたということかもしれませんね。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/26(火) 20:33:31.14 :GQoz4Tju
千葉にあるカメラのリンクショップという店でUCSさんの整備伝票がついた結構程度のいいPETRIのカメラが数台売られていました。
値札が付いてないので値段を聞いたら、どれでも5000円と言われたので綺麗なFA-1を買いました。
整備は5年前にやったようですが巻き上げもスムーズで気持ち良いです。
264 [sage] 2016/04/27(水) 19:38:38.53 :JIfTZ2jM
>689

整備済みでも5年前なら微妙な感じですが、状態は良かったようでなによりです。

楽しいペトリライフを!

やっとおうちに帰れそうです。今週末にはペトリ7 1.8の取説アップできそうですw
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/29(金) 09:52:34.25 :eRw+8hLC

リバースアダプタさん、渡邉社長のインタビュー、作成お疲れ様でした。
大変興味深く拝見しました。

”検査に手心を加えて欲しくて、試験官を接待したりもしたとのこと。”というくだり
は衝撃的でした。末期のことと理解しますが、それ以前からそうした体質があったのでは?と
疑わせるような話ですね。

Pro7、持っていることもあって気になりますね。「ペトリライン」で大々的に(?)
宣伝していたことや、沖縄ペトリで組み立てられたものはちゃんとProduct of Ryukyu
Islands などと標記していたことを考えると、沖縄で全数作ったとは思えないので
すが、あるいは、沖縄向けに半完成品を作っていたことを渡邉社長が記憶している
ことから出たコメントなのでは、という気がします。少なくとも、沖縄ペトリ
が存在したころに、相当数の種類のカメラが沖縄ペトリで組まれていた可能性は十分
ありますね。
264 [sage] 2016/04/29(金) 20:43:09.47 :iz1E3IYU
ペトリ7 1.8の取説をアップしました。
ご提供いただきましたtomofumi様に感謝します。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
264 [sage] 2016/04/29(金) 23:23:15.83 :iz1E3IYU
リバースアダプタさんの投稿でアンスコのカメラを画像検索してみたのですが、
ST88というスーパー8カメラが、Bairdさんのペトリ本に載ってたペトリスーパー8に似ている気がしています。

ttps://www.google.co.jp/search?q=anscomatic+st88

の画像検索の結果をご確認下さい。

可能性が高そうならBairdさんに確認しようと思います。ペトリ本をお持ちの方、ご意見頂ければ幸いです。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/29(金) 23:30:56.47 :sF+EpAS8
教えて君で申し訳ないのですが、ペトリのコンパクトカメラで写りが良いと思われるカメラはなんでしょうか?
ペトリの一眼レフ3台集まったので次はコンパクトを考えてます。
リバースアダプタ [sage] 2016/04/30(土) 05:17:04.13 :mbfuKq/M
264さん
確かに似てますね。日本製らしいですし、レンズのスペックも英語本に載っているのと同じ8.5-34mm F1.7でしたので可能性は高そうです。
ちょうど半田さんに、英語本の記述とインタビューでお聞きした話に、機種名やスペックで少し食い違いがあるので問い合わせようとしていたところでした。
anscoと直接やり取りされていたようなので、8ミリの件もご存知ないか聞いてみます。
名無しさん脚 [sage] 2016/04/30(土) 06:16:50.32 :mbaho5le

カラー35
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/04/30(土) 09:18:12.19 :ciFi9+34


レンズの状態が良いものであれば、また、絞ればどんなレンズも良く
写ります。ペトリの場合、レンズの性能うんぬんより、内面反射対策が
疎かなものが多いので、植毛紙を貼るなどの手を加えると、さらに
画質は上がると思います。

PETRI PRO7の作例はこちら
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/259.html

PETRI7(4.5p/2.8付き)の作例はこちら
ttp://photozou.jp/photo/list/3096382/8229105
264 [sage] 2016/04/30(土) 13:56:43.74 :l4/WXOYK
リバースアダプタさん、

確認ありがとうございます。
Bairdさんにメール差し上げました。お返事待ちです。

その後もう少し調べまして、GAF/Anscomatic S/84というスーパー8カメラがもっと似てました。

ttp://www.ebay.com/itm/GAF-ANSCOMATIC-Super-8-Movie-Camera-w-Zoom-Lens-Light-Meter-/331557171840

ペトリらしいコンパクトカメラというと、ペトリ7/7sなのかなぁ。
264 [sage] 2016/04/30(土) 18:55:39.64 :l4/WXOYK
リバースアダプタさんからペトリFTカタログ(4)の改訂版をいただきましたのでアップし直しました。

以前のものより2ページ増えています。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/69.html
リバースアダプタ [sage] 2016/04/30(土) 21:41:51.83 :mbfuKq/M
264さん
アップありがとうございます。
8mmの方は、半田さんにもご存知ないか聞きました。

でも、私の方でも調べてみたら、こんなのみつけてしまいました。
chinon製かもしれません...

ttp://www.tradera.com/item/302628/254225332/dart-chinon-super-8-mm-inkl-vaska
リバースアダプタ [sage] 2016/04/30(土) 21:51:07.31 :mbfuKq/M
ボディもチノン製みたいです。
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/7f/5e/c1/7f5ec1df5ac336dbd65951584d28c890.jpg
264 [sage] 2016/04/30(土) 22:29:26.09 :l4/WXOYK
リバースアダプタさん、
調査ありがとうございます。

Bairdさんからはまだお返事ないですが、チノン製の可能性大ですねw

元ネタのペトリのプレスリリースをBairdさんがお持ちでないか問い合わせています。

ペトリスーパー8はいずれにしても謎が多いので、とっかかりになれば幸いです。
264 [sage] 2016/05/01(日) 23:21:45.26 :dOiu+Fn/
Bairdさんからお返事きました。

当時のプレスリリースは見つからなかったそう。

GAFとの関係を考えると、ペトリが自ら、あるいは他のメーカーに試作させていたとしても驚きではないとのこと。

とはいえ、プレスリリースが失われたのは残念です。ペトリ側の唯一の証拠なので。
264 [sage] 2016/05/01(日) 23:28:08.01 :dOiu+Fn/
あとはペトリがOEMしたカメラにペトリ製であることを示す何らかのマークを仕込んでいれば、
実機を入手することも考えるのですが…
名無しさん脚 [sage] 2016/05/02(月) 00:35:05.41 :a9wRF8mH

俺も氏に同意。
逆光には弱いが、順光でピンが決まった時のPetriColor35はすごいよ。
本音言うとあのレンズをPetriColor35から抜き出してライカLマウントに改造したい
名無しさん脚 [] 2016/05/02(月) 16:44:58.10 :TtU/bf0T
 くそ出品者のペトリだってよ

  ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c553386506

  ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g176859411

  ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p513546143
名無しさん脚 [sage] 2016/05/02(月) 21:32:18.87 :/OoXkZe1
です

みなさん、ありがとうございます。
ペトリカラー35を探します。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/05(木) 22:08:06.07 :ON4yF+kV
半田さんからお返事いただきました。
8mmは入社された頃までは開発していた記憶があるそうですが、その後はやっていた記憶がないそうです。

前々回のインタビューの内容を確認してもらい機種名の訂正がありました。ansco726が精工舎シャッター、626と436が半田さん設計のペトリ製シャッターだそうです。436はフラッシュキューブ取り付けでシャッタースピードが切り替わる、2速シャッターだったとのこと。
wikiのインタビューをあとで修正します。
264 [sage] 2016/05/06(金) 20:23:25.48 :REFI9n+R
リバースアダプタさん、

半田さんに確認ありがとうございます。
どうもペトリスーパー8は謎のままになりそうですね。

個人的には8mmブームで、スーパー8をデジタル化できないか、色々遊んでおりますw
264 [sage] 2016/05/08(日) 21:24:40.58 :aZvyaUlQ
箱、取説付きのES Auto F2.7を落札しました。届いたらwikiにアップします。
264 [] 2016/05/13(金) 21:14:28.96 :JVSJxOz1
ES Auto F2.7の取説をアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
リバースアダプタ [sage] 2016/05/14(土) 07:15:22.76 :KRvPSqaI
264さん、アップありがとうございます。

そういえば、ES Autoもf1.7のほうは写りがいいという話がありましたが、f2.7
のほうはどうなんでしょうね?この38mmf2.7はペトリREと同じレンズかな?
リバースアダプタ [sage] 2016/05/14(土) 09:04:41.01 :KRvPSqaI
wikiのアンスコの記事と以前のインタビューの該当部分を修正しました。

264さんすみません。インタビューの古い方のファイルが消せないので、
消しておいていただけますか。お手数ですがよろしくお願いします。
名無しさん脚 [] 2016/05/16(月) 04:58:03.55 :x4Mt5ISp
中古屋さんで「ペトリレーサー」がありましたが。これはどうですか?

 
264 [] 2016/05/16(月) 10:14:07.27 :m9graYUD
リバースアダプタさん、
インタビュー記事の訂正ありがとうございました。
以前のファイルを削除しましたのでご確認ください。

ペトリレーサーは国内でみることは比較的まれな機種です。
カメラの相場的にはペトリのカメラの例にもれずあまり価値はないです。
それでもペトリらしくボディ前面にシャッターボタンがあり、
ペトリPRO7からうけついだ逆光補正インジケーターもあり楽しい機種だと思います。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/16(月) 22:09:51.60 :biJJRjBk
264さん、削除ありがとうございました。

ペトリレーサーは、その前のペトリ7系機種からシャシーが変わって小型化されてますね。
コンピュータやESオートのベースになった機種です。あとこの機種から露出計がcds
になってます。デザインもまとまりは良い気がします。
名無しさん脚 [sage] 2016/05/17(火) 21:08:22.41 :xQSy1qoY
ペトリレーサーはカドが丸くてセミコンパクトでいいカメラでしたね。昭和43年頃の中古を買ったことがある。
45mm1.8もよく写った。ファインダーもチントブルーとイエローの組み合わせで覗くのが楽しかった。
シャッターも正確でカラー35よりも好きだったな。
絞りが引っかかって中ではずれてしまい直そうとしてシャッターもろとも壊してしまった。
7sの発展型でしょうけど愛着の湧くカメラです。
名無しさん脚 [] 2016/05/19(木) 02:27:47.10 :DWvddoxW
Petri7Sのグリーンのファインダーも素晴らしいよ。
整備クリーニングしたファインダーの見えの艶っぽさはまさしく別世界。
深緑のコンタックスやワルツ35Sをはるかに超えるね。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 00:24:25.17 :oB2Q3Go/
半田さんからいただいた資料を、少しずつ確認しています。
その中に、31.69mmf1.8のレンズの絞り口径の資料がありました。
タイトルはSS-5(PH-4)となっています。
タイトルSS-3(PH-3) 28mm f2.8 のペトリハーフ用と思われる資料もありましたので、
ハーフでf1.8の大口径を計画していたようです。
半田さんの以前のインタビューでハーフでf2の試作があったが発売されなかったと
聞きましたが、実際はf1.8だったのかもしれません。
264 [sage] 2016/05/22(日) 20:16:44.39 :Hzk/O58b
リバースアダプターさん、

コンパクト機の大口径化は当時のトレンドだったようで、ヤシカなんかはハーフで距離計もないのに
F1.4をつけた機種を出してますね。
ペトリでも同様の計画があったようで興味ぶかいです。
アップ楽しみにしています。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 21:46:43.99 :oB2Q3Go/
264さん、こんばんは。
資料に一通り目を通したら、社内の呼称がわかってきました。

CS-S
中板図面に追加工の書き込み、S34/10 の柳澤さんの認印あり
設計、製図は太田さん→キヤノンに移籍
カーペルシャッターSの略か?→ペトリハーフ?

SS-2
中板図面に追加工の書き込み、S36/3の柳澤さんの認印あり
設計、製図は太田さん→キヤノンに移籍
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 21:48:09.44 :oB2Q3Go/
SS-3(PH-3)
28mm f2.8 ペトリハーフ7?
中板図面に追加工の書き込み、S37/6 五十嵐さんの認印あり。設計、製図は今関さん 。
インタビューの今関さんがペトリハーフ7を担当との話と合っている。
シャッター担当者が大量にキヤノンに移籍のため、今関さんがシャッター部品も担当か?

SS-4(E2)
=E-2 f=46.78mmf2.8 PETRI S EE シャッター 。 ペトリハイライトの後継orマイナーチェンジ? 外観部品は未知の機体。
S39/10半田さん設計製図の図面あり。

SS-5(PH-4)
f=31.69mmf1.8 試作に終わったf1.8ペトリハーフ?
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 21:52:42.28 :oB2Q3Go/
IS=anscomatic726 38mmf2.8 精工舎シャッター
S40/10〜11柳澤さんの認印あり。設計、製図は半田さん 。前枠形状726の物。

PI 38mmf2.8(QG)
=petrimatic 900 =anscomatic726=ISの未発売のペトリ版?
S40/4 38mmf2.8の前枠図面ありansucomatic726とは形状異なる。
S40/7〜9 半田さん、今関さんの設計製図の図面あり。
今関さんのフリーハンドの図面あり。
S41/4シャッター断面図あり。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 21:55:40.41 :oB2Q3Go/
MS-2
外観部品は未知の機体、セレン、未発売のEEシャッター機?
多くが日付無しのフリーハンドの図面

PI-2 34mm f2.8 anscomatic624
S41/8 シャッター断面図 半田さん作図

IS-2
S41/9シャッター断面図 半田さん作図
リバースアダプタ [sage] 2016/05/22(日) 22:03:05.06 :oB2Q3Go/
断片的な図面はまだ少しあるのですが、まとまったものは以上です。
外観部品もシャッター周りのごく一部があるだけですので、
まだ、はっきりと断言できないものもあります。
図面は、徐々にアップしていこうと思いますので、解読に協力していただけると
助かります。
264 [] 2016/05/23(月) 16:22:07.20 :O2/Y2bm2
リバースアダプタさん、

図面の解読ありがとうございます。昭和30年代からの資料が残っているのですね。
何か気が付いたことがあればこちらに書き込みます。よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/23(月) 22:32:21.70 :52MrCUqt
264さん、こんばんは。
よろしくお願いします。
半田さんが担当される前の図面は数枚です。
試作のために以前の部品を追加工して使うなどされていたようで、
中板の青焼き図面に書き込みのあるものが入っていました。
CS-S、SS-2、SS-3などがそうです。
担当されていたのが126なので、ハーフのシャッターが検討のベース
になっているみたいです。
その他は、方眼入りトレッシングペーパーに鉛筆書きです。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/24(火) 23:35:02.54 :W9bEIMWH
週末に図面のスキャンをしようと思いますので、お待ちください。
残念ですが、ペトリカラー35、35Eの図面は無いようでした。
名無しさん脚 [] 2016/05/25(水) 11:51:48.43 :6TAWlofB
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
リバースアダプタ [sage] 2016/05/28(土) 17:06:56.05 :pCq/Td9l
wikiにペトリの社内資料のページを作って、半田さんからいただいた資料を一部ですが
のせました。よろしくお願いします。
264 [sage] 2016/05/28(土) 20:38:18.76 :Xh2TvxD6
リバースアダプタさん、

アップお疲れ様です。いやすごい資料です。
ゆっくり見させていただきます。
FBにもふってみますね。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/28(土) 21:52:29.78 :pCq/Td9l
264さん、どうも。
他にも一部外観がわかる図面もありますが、徐々に上げていきますのでお待ちください。
名無しさん脚 [sage] 2016/05/29(日) 15:18:27.02 :YSNBfaDO
55mmF1.4が4800円とな
リバースアダプタ [sage] 2016/05/29(日) 21:18:18.32 :1wCXgiS4
wikiのペトリ社内資料のページにペトリハイライトと思われる
外観部品の図面をアップしました。
ペトリハイライトのシャッターがSS-4、機種コードがE-2です。

で外観が未知と書きましたが、ネットで外観をよく見ると、ペトリハイライトそのもののようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/05/29(日) 23:49:09.02 :1wCXgiS4
petriの書体がわかったりして、ちょっとおもしろいです。
最初未知の個体と思ったのは、PETRI Sの文字がwikiに上がっている
ハイライトには入っていないのと、半田さんが図面を書いているのが
64年の10月で、英語本に書いてある64年海外発売という記述にしては
遅いからでした。
64年は発表だけで、発売は65年なのかもしれないですね。
名無しさん脚 [sage] 2016/05/30(月) 16:43:09.50 :tdY9MVWw

泣くなよ
最近はだいたいこんな調子なんだぜ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b204270566
名無しさん脚 [sage] 2016/05/30(月) 18:20:10.23 :XlEAwx64
やっす
名無しさん脚 [sage] 2016/06/10(金) 09:09:28.49 :Cu5ZsE8G
V6に露出計付けたらカッコイイ
けどシャッターボタン押しにくい
名無しさん脚 [] 2016/06/11(土) 08:59:13.70 :ZVh/XgBX
今日の日本カメラ博物館のフラッグシップカメラの講演会、ペトリの話出るかなぁ〜
名無しさん脚 [sage] 2016/06/11(土) 09:58:52.37 :hH0LIww9
どれがペトリのフラッグシップやねんwww
まだコンパクトカメラの方がネタになるわ
名無しさん脚 [sage] 2016/06/11(土) 10:42:16.69 :xf+R3KHQ
フラッグシップは、フレックス7だ!
いつかはペトリ [] 2016/06/16(木) 08:13:25.09 :4pv4Tu5Y


あなたは、“フラッグシップ”の意味を、どう捉えているのですか?

ちなみに、日本カメラ博物館の「日本カメラ博物館 特別展
カメラメーカーの威信と挑戦 ザ・フラッグシップ・カメラ展」
の説明では、「各社の威信をかけて製造されるフラッグシップ
(最上級)機」とあります。これに拠るならば、あるメーカーの
ある時点でのラインナップの中での最上級機であれば、十分フラッ
グシップを名乗る資格はあると私は考えます。ペトリであれば、
ある時期はフレックス7だったり、またある時期はFA-1であったり、
というものなのではないでしょうか。まあ、今回の日本カメラ博物館
の展示機が何か、という話とは別ですけどね。
264 [] 2016/06/16(木) 15:44:08.50 :ZQo9dDjR
戦前のファーストカメラワークスの宣伝誌、「写真機新報」を二冊入手しました。
当時のアサヒカメラ等のファーストカメラの広告に小さな囲みで名前が載っていたので以前から気になっていたものです。

「さくらの国」や「ライラの光」のように当時からカメラメーカの宣伝誌があったわけですが、ファーストカメラワークス(栗林)にもあったんですね。

JCIIライブラリーでも保管は創刊号のみのようで、もう一冊見つかったのはうれしいです。もっとあるかな?

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/265.html
名無しさん脚 [sage] 2016/06/16(木) 23:28:47.74 :NRPio/Sh
マイクロコンパクトのジャンクげっつ。
小さいわホント。
作りはチープだけど、かわええカメラ
264 [sage] 2016/06/17(金) 07:54:35.71 :Px9Fyuq8
マイクロコンパクト入手おめでとうございます。
カラー35の流れを継ぐペトリの超軽量機ですね。

こちらに当時の説明書がありますのでご参考まで。楽しいペトリライフを!

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
名無しさん脚 [sage] 2016/06/18(土) 09:56:19.86 :0+QUo6HZ
あれま
意外なことにFlex7の取説がまだなかったか
暇ができたらスキャンしとくよ
264 [sage] 2016/06/18(土) 11:50:00.68 :x0WH+GeV
本当ですか!ずっと探してました。
よろしくお願いします。!
264 [sage] 2016/06/19(日) 20:10:39.03 :yhDJkgCq
1965年頃と思われる「ペトリライン」を落札しました。例によって届き次第アップします。

ttp://i.imgur.com/QPO36d6.jpg
名無しさん脚 [sage] 2016/06/24(金) 23:46:05.19 :jOBZaHur
ペトリMF-2なるミランダdx-3そっくりのカメラが出品されています。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n176062149
リバースアダプタ [sage] 2016/06/25(土) 07:14:38.22 :FufmaaXp
ミランダではなくコシナ製ですね。
コシナCSMという機種がベースらしいです。ペトリカメラ倒産後、海外の商標がフィンカメラに移り、
フィンカメラからの発注で作られたようです。
264 [] 2016/06/25(土) 17:15:02.66 :bXso0XW9
1965年版(本体表記なし)と思われるペトリラインをまとめサイトにアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/170.html

1964年版の方が充実してますが、望遠レンズの構成図があるのが収穫かな?
リバースアダプタ [sage] 2016/06/26(日) 08:28:50.72 :tJBz/Fga
264さん、アップありがとうございます。
レンズの構成図ですが、写真の500mmF8は当初は1群2枚のはずですが、
トリプレットになっているのは途中で変更されたのか、500mmf5.6
のフライング掲載かな?

最近ちょろっと忙しく、できてなかった図面のアップを再開します。
少々お待ちください。
264 [sage] 2016/06/26(日) 10:43:31.47 :/Z47Od1B
リバースアダプタさん、

資料のアップお手数おかけします。
スキャン結構大変ですよねw

設計者がデザインも手がけていたことが端的にわかりますね。
リバースアダプタ [sage] 2016/06/26(日) 10:59:11.86 :tJBz/Fga
wikiに、
anscomatic726のペトリ版を計画していたと思われる銘板の図面。
MS-2という外観部品が未知、セレン、未発売のEEシャッター機?
の図面をアップしました。
これで、半田さんから頂いた図面で、外観がわかる主な図面はアップしました。
リバースアダプタ [sage] 2016/06/26(日) 11:25:55.40 :tJBz/Fga
264さん、こんにちは。
お待たせしました。家にA3スキャナがないので、つなぎあわせたりする手間
もありますが、他に時間を使ってたものでw。

直近はコーワのレンズシャッター一眼のSETRを手に入れたので、レンズをα7で
使えるようにマウントアダプタ自作してました。
ほとんど市販の部品寄せ集めで作ったので、作業時間はのべ1日ぐらいです。
SETRは絞リングがボディ側にあるので、少し手間がかかりましたが、ボディの
部品外して使ってどうにか絞りも設定できるようにしました。


ペトリは聞くべは人には聞いてしまったので、あとは地道な資料収集ですね。

あと、個人的には随分前に入手したペトリ7f1.8のレンズをα7で使えるようにしたいと
思っています。こちらはできたら上げますね。
いわゆる改造レンズで最近はオクでも売っているのを見かけますが、よくある不可逆
改造ではなく、元に戻せるように作るつもりです。
264 [sage] 2016/06/28(火) 05:51:21.06 :Q7BAOMxk
MS-2ですがフォントのデザインと配置はカラー35E/35Eとよく似てますね。
でもGNのあたりはちょっと違いますね。

戦中の栗林(ファーストカメラワークス)のセミロッテという蛇腹カメラを落札しました。
届いたらアップしますね。

オクには赤茶色に塗装されたカロロンSが出てますね。珍品らしく値が上がってます。
CCNの記事で幾つかあるらしいとは聞いてましたが、現物初めて見ましたw
リバースアダプタ [sage] 2016/06/29(水) 22:54:44.23 :jeEQL4ym
オクでペトリ55mmf1.8を2本落札しました。
1本はSNが31万台。52mmフィルタ径、黒梅鉢フォーカスリングに
黒ダイアカット絞りリングの新型55mmf1.8によくあるデザイン
なのに、旧型光学系の物。
もう1本は、16万台。55mmフィルタ径、黒ダイアカットフォーカスリングに
白ダイアカット絞りリングの物。
デザインからすると、旧型光学系のはずなのですが、前玉、後玉の枠
の形状からすると新型光学系のように見えました。
形態分類表にも同じものは無さそうなので、新たな発見かもしれません。
届いたら確認してアップします。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/01(金) 21:42:39.26 :1UViCZy+
2本とも届きました。
16万台は、やはり新型光学系でした。絞りにクリックがあるのでV6用ですね。
FT発売後、f1.8が新型に切り替わってからもしばらくは別のデザインで生産されていたようです。
わざわざ同じスペックのレンズを別のデザインで作り分ける必然性は感じられませんがw
31万台は外観は新型と同じですが、旧型光学系ですし、ペトリは面白いですね。
後で写真をwikiにあげます。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/02(土) 14:18:19.56 :kTtIENDl
2本の55mmf1.8をwikiにあげました。
そういえば55mmf2も新旧ともf1.8と同じレンズですが、形態分類表によると
絞りリングは白の梅鉢しかなさそうですので、レンズの外観に関しては作り分ける
ことにしていたようですね。
264 [sage] 2016/07/02(土) 18:54:15.24 :mOKGKELa
リバースアダプタさん、

アップありがとうございます。

今オクに55mmF2.8付きのSRH500が出ているので値段が上がらなければ入れてみます。
このレンズ/カメラは未掲載ですしね。
名無しさん脚 [sage] 2016/07/02(土) 20:06:28.59 :zQS5NERf
55mmF1.4 2本目ゲットでけた
なぜにスルーされるのか・・・
リバースアダプタ [sage] 2016/07/02(土) 20:15:33.39 :kTtIENDl
264さん、こんばんは。
よろしくお願いします。標準系は55mmf2.8と50mmf2.8が未掲載ですね。


1.4/55getおめ。楽しんで。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/03(日) 10:01:38.65 :FQ2ykwi8
wikiに、以前組んだヘリコイド付きマウントアダプタの事例をあげました。

ペトリ7f1.8の方はリバースアダプタ入荷待ちで、もうしばらくかかりそうです。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/03(日) 10:31:07.16 :FQ2ykwi8
ペトリブランドのSRH500はwikiのリストにも載ってなかったので、記載しておきました。
もともとcarena向けだったのを、作り分けが面倒になってペトリブランドで出してしまったっぽいw
maicro compact も同じ流れかな。まだまだ発見がありますね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/07/03(日) 10:35:30.28 :B8CIIMaz


リバースアダプタさん、16万台55oF1.8、興味深く拝見しました。
最初期モデルについていたフィルタ径55のモデルと外観同じで新光学系・・・
端境期のモデルかな?
リバースアダプタ [sage] 2016/07/03(日) 11:55:33.19 :FQ2ykwi8
いつかはペトリさん、こんにちは。
端境期モデル・・・その通りのようです。
FT発売時52mmフィルタ径、黒梅鉢フォーカスリングの物が付属していたようですが、
この時V6は55mmフィルタ径のダイアカットフォーカスリングで、光学系が変わっても
短期間ですが、そのままFTとは違うデザインで生産されたようです。これがこの16万台ですね。
その後は、52mmフィルタ径のデザインに統一されたようで、wikiのV6の日本語取説は、
52mmフィルタ径、34万台のFTと同じデザインの新型光学系のレンズがついてました。
リンクされている海外版の取説はもう少し古い時期のもので、そちらは55mmフィルタ径
白ダイアカットのフォーカスリングでした。
264 [sage] 2016/07/03(日) 15:29:21.26 :Jv6yMSam
アマゾンで「日本の労働者自主管理」が2000円台半ばで売られていたので買いました。
日本の古本屋だと4000円以上するのでお買い得かも。

これでのんびり読めます。

ttp://i.imgur.com/WBNgbxY.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/07/05(火) 23:43:05.14 :3moJh0ZQ
日本の労働者自主管理、まだamazonに2千円台で2冊ありますね。買っとこうかな?

55mmf2.8はコシノンに同じデザインのレンズがあったので、コシナ製なのはほぼ間違いなさそうです。
当時のコシナは販売が弱く、他社から仕入れて売ることは考えにくいですので。

あとは50mmf2.8です。以前、富岡光学製という話も出てましたがどうですかね?
右無限、右開放、以外の根拠が見つかると信ぴょう性が高くなるのですが。
264 [sage] 2016/07/06(水) 02:02:04.74 :5gbKBiR9
ちょっとググったら50mmF2.8がありましたが、これはジャンク漁りの私には手が出ないですw

ttp://fotoborse.blog.jp/archives/1862905.html

リケノン系ではとのご指摘がありましたね。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/07(木) 22:02:03.03 :6DEDH+EA
264さん、こんばんは。
私もいけませんw

asian lens listによると、RIKENON 50mmf2.8と同じレンズが、AUTO FLEX 、AUTO REVUETAR 、BEROFLEXのブランドでもあるようです。
ネットで確認すると、ペトリの50mmf2.8と同じもののようですね。

リコーは社外からの調達品が多かったようですし、バイヤーズブランドの物もあるので、これもその1本かな。
RIKENON55mmf1.4は富岡製というのが定説で、TOMINON銘のものもあり、こちらは間違いなさそうです。
RIKENON55mmf2.8も富岡製の噂はありましたが、同スペックのTOMINON銘はないので、はっきりした証拠はないようです。

入手してバラシて、富岡製とはっきりしているレンズの部品と比較するとかしないと、これ以上は難しそうです。
264 [sage] 2016/07/07(木) 23:14:03.14 :+EpEK6iG
リバースアダプタさん、

50mmF2.8のまとめありがとうございました。現物に当たらないとなんともですね。

例によって適当にググっていたら、ペトリRE-2のパッケージ写真を見つけました。
やはりフィンカメラで売られていたようです。

ttp://www.sekaimon.com/de/15230/Film+Cameras/191153839204/
264 [sage] 2016/07/08(金) 10:23:56.36 :WwWBFfvc
Facebookでリクエストがありまして、ペトリカメラのグループを作成しました。

こちらとちょっと違う感じでお話したい方はよろしくお願いします。

ttps://www.facebook.com/groups/531623137022420/
264 [sage] 2016/07/08(金) 22:14:00.65 :WwWBFfvc
SRH500と箱取説付きのポケットカメラPF-1を落札しました。
例によって届いたらアップします。

ttp://i.imgur.com/7ozoMi2.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/07/09(土) 07:54:44.09 :HKKaskaV
264さん、
落札おめでとうございます。アップが楽しみです。
REIIはフィンカメラが日本で調達したカメラということで良さそうですね。
スペックはREにとても近いので、ペトリの関係者が開発に関与してる気もしますが、
もう真相はわからないかもしれません。

リバースアダプタがとどいたので、ペトリ7f1.8の改造レンズに着手します。
ただ、レンズをあてがって撮影してみましたが、フレアがすごそうw
レンズの状態がそれほど良くないのもありますが。

とにかく、できたら画像も含めてあげます。
264 [sage] 2016/07/09(土) 21:18:58.44 :SSW5bgK0
今日行きつけのカメラ屋さんに久しぶりに寄ったら、Carena SRH1001が置いてあったのでいただきました。

FT1000と同じカメラなので新規ページを作るかFT1000のページにまとめて載せようか迷っておりますw

ttp://i.imgur.com/WHE4PYN.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/07/09(土) 23:06:14.09 :HKKaskaV
264さん、こんばんは。
ブラックのcarena SRH 1001 なかなか、かっこいいですね。

ペトリ7 の45mmF1.8の改造Eマウントレンズができました。
明日は天気も良さそうなので、試写できそうです。
こちらもアップするページはどうしようかな。研究ページですかね。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/10(日) 08:44:46.90 :hlst6So3
ペトリ7 1.8 の改造レンズをwikiにアップしました。
付いているボディとは50年以上の時間の差があるけど、あまり違和感ないですw

作例も撮り始めたので、あとで追加します。
撮影しての感想ですが、程度がそれほど良くないこともあり、フレアが多くてコントラストは低いです。
中心部の解像度は解放からなかなか良いですが、周辺はきびしくて、絞っても画面全体が均一にはならないですね。
ボケはぐるぐるはせず、わりと自然で良いように思いました。
264 [sage] 2016/07/10(日) 08:59:15.41 :94+fQ7qK
リバースアダプタさん、

アップありがとうございます。

なんかα7でセレン測光ができそうなぐらい違和感ないですねw

作例も楽しみです。
264 [sage] 2016/07/10(日) 12:56:35.92 :94+fQ7qK
1960年代に新宿に存在したペトリの大看板についてまとめてみました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/267.html
リバースアダプタ [sage] 2016/07/10(日) 13:27:28.85 :hlst6So3
264さん、
大看板の記事のアップありがとうございます。おもしろいです。

ペトリ7 1.8 の作例あげました。
264さん、すみません。今はAmazon photoでアップしたので、ダウンロード可能か確認お願いします。
flickrがyahoo.comID必須になって使えなくなったみたいなので、変更しました。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/10(日) 13:32:46.28 :hlst6So3
あとpetri 50mmf2.8 をネットで購入しました。

よりもだいぶ安かったのでついw
とどいたらアップします。
264 [sage] 2016/07/10(日) 13:33:50.65 :94+fQ7qK
リバースアダプタさん、

iPhoneですがダウンロードできました。
あとでPCで確認してみますね。

一眼には及ばないようですが、意外にちゃんと(失礼w)写りますね。

ペトリは真面目なのかいい加減なのかよくわかりませんw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/10(日) 14:03:14.54 :hlst6So3
264さん、どうも。
60年代初頭の、安さを売りにしたカメラにしては、十分よく写るレンズだったんじゃないでしょうかね。

生産は梅島でしょうが、富田さんの話からするとレンズ設計は社外に委託かな?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 15:01:49.05 :VR3olKR8
・・・ツイッターでやれ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 17:03:15.37 :d9gARBDy
いやこのスレでやれ
264 [sage] 2016/07/10(日) 18:47:46.64 :94+fQ7qK
戦中のスプリングカメラ、セミロットのページをまとめサイトに作成しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/268.html

リバースアダプタさん、
PCでもダウンロードOKです。ありがとうございました。
264 [sage] 2016/07/11(月) 16:17:26.91 :57ug87Qw
まとめサイトに1958年にペトリグループにより発行された「ペトリ2.8の使い方」をアップしました。
著作権は消滅していると思われるので全文アップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/269.html
リバースアダプタ [sage] 2016/07/11(月) 20:46:47.44 :2WH/Ux+T
264さん、アップと確認ありがとうございます。
「ペトリ2.8の使い方」今でも機種ごとの使い方本がありますが、当時からあったんですね。
他のメーカーも出してたんでしょうか?

この間あげた16万台の55mmF1.8なのですが、他の手持ちの新型55mmF1.8に比べて透過
してみると黄色味が強いことに気がつきました。黄変してる?
コーティングも違いはあるのですが、その違い以上に黄色い気がします。
黄変といえば、酸化トリウムを使ったゆわゆるアトムレンズですがどうでしょうか。
以前話題に上がった時に買った「はかるっち」は電池が切れていたので、電池を替えて
測ってみます。
264 [sage] 2016/07/11(月) 21:16:49.16 :57ug87Qw
リバースアダプタさん、

「〜の使い方」というカメラ指南本は結構あります。

ペトリがらみでは他に1940年に「セミファーストの使ひ方」という本があります。

編者の鈴木八郎氏は1985年没なので出版から75年経ってもまだpdfファイルで配布できないのが残念ですが…

他にもコニカやリコーフレックスなど見ますね。ウインザー35の使い方なんてのも持ってたりしますw

Facebookの方でペトリペンタ用と思しきm42の200mmレンズがアップされましたので確認お願いしますw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/11(月) 22:39:45.50 :2WH/Ux+T
264さん
ありがとうございます。この手の指南本けっこうあったのですね。
200mmF4はFacebookの方にコメントしましたが、ペトリペンタ用ではなく、
60年台中頃のものだと思います。
M42にペトリマウントのリングを付けて出荷されていたようですね。
この間264さんが上げてくれたペトリラインに写真が載ってます。
このころのカタログ、写真には写っているのにスペックの記載がない
レンズが何本かあって謎だったのですが、そのうちの1本のようです。
sun製では?というのはそのとうりのようですね。
264 [sage] 2016/07/11(月) 22:56:23.66 :57ug87Qw
今2chとfacebookを行ったり来たりしてますw

写真をいただけそうなのでページ作りましょうw
264 [sage] 2016/07/11(月) 23:18:07.43 :57ug87Qw
ペトリラインに載ってた200mmレンズですが、ペトリの大看板が写っているペトリのレンズカタログ(V6の頃)にスペックがありますね。

FacebookのレンズはF4なのが気になりますが… 物があるのが確実ですが。

ttp://i.imgur.com/m7nuO0K.jpg
264 [sage] 2016/07/11(月) 23:20:18.11 :57ug87Qw
あ、ノブが黒いから違うかな。すみません。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/11(月) 23:34:16.75 :2WH/Ux+T
200mmF3.5は私も持ってますが、Facebookの200mmF4とは別物ですよ。
F3.5はペトリマウントですし、ヘリコイドも左無限ですが、F4は右無限です。
F3.5は梅島製かもしれません。
264 [sage] 2016/07/12(火) 15:35:42.76 :NVo86ZFt
リバースアダプタさん、

すみません、レンズは疎いものでw

手持ちの資料がないかと見てみたのですが、1966年版(1965年発行)の
カメラ年鑑のペトリとサンのレンズ紹介のページを置いておきます。

ttp://imgur.com/a/vat4s

ご参考になれば幸いです。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/12(火) 18:49:48.55 :lPYGn0lz
264さん、ありがとうございます。
200mmF4は載ってないですよね。以前写真機大図鑑で当時の総合カメラカタログ調べましたが、写真はペトリラインと同じ物が載ってますが、やはりスペックは載ってません。
ペトリ的な、いいかげんさですねw
写真に写っている本数とスペックを比較すると、他にもスペックが書かれていないレンズがあるようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/12(火) 22:29:45.58 :lPYGn0lz
はかるっちで、16万台の55mmF1.8を測りました。
レンズの後玉を当てて測りましたが、2〜3μSv/hと、バックグラウンドの30倍ぐらい出てるようです。
比較のため旧型31万台、新型44万台も測りましたが、こちらはバックグラウンドと同じ0.1μSv/hで、レンズがあってもなくても同じでした。
以前も55mmF1.8で放射線が出ているとの話がありましたが、ごく短期間生産されたレンズが該当するようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/12(火) 22:34:30.47 :lPYGn0lz
週末になると思いますが、黄変と、はかるっちの数値のわかる写真をあげますね。
264 [] 2016/07/13(水) 06:55:44.77 :sWoIFBcy
facebookで紹介のあったCC petri 1:4 f=200mmのページを作成しました。
添削お願いします。
264 [sage] 2016/07/14(木) 15:32:43.71 :SGzI07Nc
まとめサイトに110ポケットカメラPF-1の取説をアップしました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/17.html
264 [sage] 2016/07/14(木) 15:58:10.92 :SGzI07Nc
倒産前の保証書には「ペトリカメラ株式会社」とあるのですが、このPF-1の保証書は「ペトリカメラ」のみですね。自主生産時のものかなぁ。謎w

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/237.html
リバースアダプタ [sage] 2016/07/14(木) 21:36:49.58 :nGAS5jlp
264さん、アップありがとうございます。

ペトリ50mm f2.8届きました。
こちらも週末にアップしますね。
264 [sage] 2016/07/14(木) 23:09:55.92 :SGzI07Nc
リバースアダプタさん、

こちらもFT500届きました。
じきアップします。
標準レンズの系譜に加えてくださいませ。
264 [sage] 2016/07/14(木) 23:39:26.46 :SGzI07Nc
訂正:SRH500 f2.8/55mmでしたw
シャッターがスタックしてチャージできないww
264 [sage] 2016/07/15(金) 15:22:22.11 :JcGrwMu7
C.C AUTO Petri 1:2.8/55とPETRI SRH500のページをまとめサイトに作成しました。
添削よろしくお願いします。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/16(土) 08:01:47.01 :XP6bS3xV
264さん、アップありがとうございます。

こちらも、16万台の放射線の測定と黄変を、wikiの55mmF1.8のページにアップしました。
これから50mmf2.8のページを作ります。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/16(土) 09:59:09.02 :XP6bS3xV
50mmf2.8のページを作りました。標準レンズの系譜も更新しました。
確認お願いします。
264 [sage] 2016/07/16(土) 13:25:40.24 :pnR+l232
リバースアダプタさん、

アップお疲れ様でした。

55mm/F1.8はアトムレンズも含めて仕様変更が随分ありますね。
色々解ってきましたが謎もまた深まるようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/16(土) 16:01:07.63 :XP6bS3xV
264さん、こんにちは。
調べるほどに、謎が増えてますね。
wikiの200mmF4に追記しました。どうも、もともとTマウントの
レンズだったみたいで、トリプルマウント仕様で売られていた
ようです。これも新発見かな。

あと50mmf2.8を試写し始めましたが、思ったほど解像しないです。
富岡製のうわさもあったので少し期待してたのですがw。
名無しさん脚 [sage] 2016/07/16(土) 20:13:01.99 :KsceQEMX
ペトリではないですが
日本製carenar55mmF2.8はまーったくといっていいほど解像しないので
どこ製かわからない標準2.8は解像しないのも不思議はないかなぁとかおもってしまいます
あれどこが作ったんだろうと割りと本気で思います
名無しさん脚 [sage] 2016/07/16(土) 20:19:11.85 :mZ6rpdME
なんてこと書きやがる
欲しくなったじゃねえか
リバースアダプタ [sage] 2016/07/16(土) 21:20:21.72 :XP6bS3xV
carenar55mmF2.8
リバースアダプタ [] 2016/07/16(土) 21:27:00.43 :XP6bS3xV
あれ間違えて書きこんじゃいました。
carenar55mmF2.8もペトリと同じレンズみたいですね。
コシナ製と決めつけていたところがありましたが、根拠はこのレンズに
ついてるブランドでコシナが一番ありそうくらいしかありません。

実は日東製かも。
ttp://www.awane-camera.com/2/4/mepro-kominar_55f28/
これを自動絞り化したレンズのように見えますね。
現物持っていないのですが、両方前玉回転みたいですし。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/17(日) 06:51:54.80 :WjBUMCjm
264さん、おはようございます。
あげていただいたSRH500ですが、フィルムカウンタ窓の位置がFT1000やSRH1001と
ちがいますね。
しかも中のコマ数表示のダイアル位置も違うように見えます。
シャッターボタンが上面に移ったのと同時に巻きあげレバー同軸のコマ数表示の
ダイアルになったのだと思っていましたが違うみたいですね。

asian lens listにrikenon55mmf2.8のスペックが載っていましたが、4群5枚に
なっていました。
フィルター径52mmで違いはあるけど、ネットの写真を見る限り同様の前玉回
転式のピント合わせで、そんなに高級な光学系にみえません。
せいぜいテッサータイプ。へたをするとトリプレットだと思ったのですが。
まだまだ謎があります。
264 [sage] 2016/07/17(日) 08:06:35.50 :TvwsPUr2
リバースアダプタさん、

ご指摘ありがとうございます。

SRH1001とFT1000/500/SRH760は確かにカウンター周りが異なりますね。
見落としてましたw

やるな、ペトリw
264 [sage] 2016/07/17(日) 08:07:26.57 :TvwsPUr2
あ、また間違えた。SRH500ですw
264 [sage] 2016/07/17(日) 08:20:03.31 :TvwsPUr2
いつかはペトリさんがアップして下さったトップカバーを開けてみたのFTIIでは、カウンターは巻き上げと同軸ではないですね。

まずSRH1001でシャッターボタンの移動を行って、その後FT1000でカウンターの移動をしたのでしょうか。
後で訂正しておきますw
264 [sage] 2016/07/17(日) 08:21:08.71 :TvwsPUr2
すみません、SRH500です。ややこしいw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/17(日) 11:11:37.43 :WjBUMCjm
プリセット絞りの200mmf4、写真機大図鑑で再確認してます。総合カメラカタログ64年夏号に18,000円で載ってました。
wikiを修正しときます。
それとペトリラインの交換レンズ写真と同じ写真が総合カメラカタログに載っているので、改めて確認しました。
書いてあるスペックよりも本数が多いので、未知のレンズが混じっているのではと思いよくよく見ると、同じレンズで、フード
有無、ヘリコイドを繰り出すなど見た目に違いを出して重ねて置いて撮っているだけのようですw
交換レンズが揃っているかのように、盛って見せるトリックでした。ペトリ恐るべしw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/18(月) 07:17:59.73 :KFxQTPLW
augas/cosinaの取説に
ttp://www.cameramanuals.org/argus/argus_cosina_stl1000.pdf
コシノン55mmf2.8が3群4枚の記述を見つけました。
前玉回転フォーカシングのテッサータイプのレンズで確定ですね。
最短0.9mと長いのも、前玉回転式のため画質低下が激しいため
かな。
264 [sage] 2016/07/18(月) 21:42:56.86 :BV/jJEfM
リバースアダプタさん、

よく見つけましたね、凄いw

やっぱりペトリは宣伝盛りまくりですね。
庸夫常務のせいかな?

SRH500の訂正は明日以降やりますw
よろしくお願いします。
264 [sage] 2016/07/19(火) 21:44:03.24 :AoNgw37e
SRH500のページを改訂しました。

気になっているのは、SRH500のシャッタースピード1/1000s版のカメラが見当たらないことで、ちょっと不自然な感じがします(多分見落としでしょうw
264 [sage] 2016/07/19(火) 21:59:21.18 :AoNgw37e
探したらありましたw

Promatic SLFがそうですね!

ttp://www.butkus.org/chinon/promatic/promatic_slf/promatic_slf.htm
リバースアダプタ [sage] 2016/07/19(火) 22:08:48.32 :I9QoC+5o
264さん、おつかれさまです。
Promatic SLFもそうですか。
SRH 1001はカウンター位置が2種類ありました。

ttp://www.kamera-geschichte.de/files/carena_slr_srh_1001_d.htm
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136708791

レリーズロックの有り無し、ペンタプリズム周りの形状も違いますね。
264 [sage] 2016/07/19(火) 22:21:47.27 :AoNgw37e
ということでM42化されたFTIIの系譜は、

・FTII(ペトリマウント原型機)

・FFT/FTX(マウントのみM42化)

・SRH500/Promatic SLF(シャッターボタン、フィルム感度切り替えダイヤル、電池室移動)

・FT500/SRH760/FT1000/SRH1001(フィルムカウンタ移動)

となるのかな。意外にバリエーションがありますねw
264 [sage] 2016/07/19(火) 22:25:09.20 :AoNgw37e
リバースアダプタさん、

げげっ、SRH1001は二種類あるのですか!

ペトリ末期らしいカオスですねw
264 [sage] 2016/07/19(火) 22:48:16.38 :AoNgw37e
とりあえずSRH500似とFT1000似のがありますね。いやとんでもないw

ttp://i.imgur.com/3WduKFr.jpg
ttp://i.imgur.com/bet5I0R.jpg
264 [sage] 2016/07/20(水) 00:13:10.64 :d7iXGZYJ
SRH1001についてtwitterでボヤいていたら、MF-1ベースの未知のカメラを教えていただきました。

Nikkatsu NF-1000というカメラだそうで、カメラレビュー11号に記事があるとか。

映画の「日活」が経営多角化を狙ったとか。

ttp://i.imgur.com/bRdZMf8.jpg
264 [sage] 2016/07/20(水) 06:19:09.91 :fNxpLMBA
記事全部いただきました。
カメラレビュー誌11号(1980年5月)の記事だそうです。

ttp://i.imgur.com/faCUDdd.jpg
264 [sage] 2016/07/20(水) 16:41:44.42 :d7iXGZYJ
以前入手してほったらかしにしていたA型セミファーストのページをまとめサイトに作成しました。

あとU型ファーストシックスとBBセミファーストがあるのでこれらも後ほど。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/20(水) 19:39:37.88 :d/9JDzjW
264さん、おつかれさまです。
nikkatuですが、
Facebookの方にも書きましたが、日活の当時の社長が労組の出身なので、自主生産、ペトリ工業の支援のためだと思います。
Wikipediaによると、この社長が、元労組の委員長で、アクション映画がダメになり傾いた日活を、ロマンポルノで立て直した方らしいです。
264 [sage] 2016/07/21(木) 02:10:34.95 :Ax4PbCn7
リバースアダプタさん、

ありがとうございます。
労組の繋がりで生産していたのですか。
日活は面白い社長さんですね。
あとでペトリのOEMカメラリストに加えておきます。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/21(木) 21:25:23.60 :lnE8uu8k
ペトリ工業の社長に確認すれば確実ですが、時期的にもまちがいないと思います。
日活の社長は根本悌二さんという方ですが、面白いですよね。
ペトリと違い会社が傾いた時に、組合を取り込む形で再建をはかったようです。
その後アダルトビデオの時代になり、日活はもう一度倒産してしまいますが、
それでも今も映画制作会社として残ってますからね。
OEMリストの修正よろしくお願いします。
264 [sage] 2016/07/22(金) 15:54:49.57 :bZq63Dn4
まとめサイトにU型ファーストシックス、BBセミファーストのページを作成しました。
また、ペトリのOEMカメラにNikkatsu NF-1000を追記しました。
ご確認ください。

あと、アクセサリとカメラの元箱がいくつかあるのでこの辺もぼちぼちアップします。
264 [sage] 2016/07/23(土) 21:48:48.04 :Hh+nCy0q
ヤフオクにカラー35が出ていたのですが、本体上面にペトリの会社名が英文であり、さらに誰かのサインが入ってるのですが、限定品なのでしょうか?初めて見ました。

ttp://i.imgur.com/hWEctzJ.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/07/23(土) 22:11:17.65 :VwSsDe9o
264さん、こんばんは。
サイン入りカラー35ですが、英語本に、150台限定で栗林社長のサイン入り
のものが限定で作られて友人や取引先に送られたとあるので、これがその
カメラの実物だと思われます。そうだとすると相当な珍品ですね。
264 [sage] 2016/07/23(土) 22:18:18.02 :Hh+nCy0q
リバースアダプタさん、

ありがとうございます。
なるほど、確かにT. Kuribayashiと読めなくもないです。

金欠につき落札できませんでしたw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/24(日) 05:26:21.59 :o+OdLof/
264さん、おはようございます。
もう終わってたんですね。オクで探したんですが見つかりませんでしたw
すみません、英語本にはMr.Kuribayashiと書いてあり、社長とは書いてないので、
敏夫社長、庸夫副社長どちらも可能性あります。
英語本には、サイン入りはカラー35Dとなっていて、発売は69年。
wiki年表によると、この年に繁代から敏夫に社長が交代したそうなので、
社長、副社長の就任記念という意味もあったのかもしれませんね。
264 [sage] 2016/07/24(日) 07:43:46.73 :Xfo8VyQq
いやいや、逃がした魚はデカイですね。
やっぱりジャンクしか縁がないのでしょうw

落札された方、ここ見てたら写真ください(笑

カラー35の発売の頃は栗林創業から60周年で、業績もよく繁代社長が叙勲されたりで賑やかだったようですね。

ペトリ黄金期の限定品、しっかり見てみたいものです。
264 [sage] 2016/07/24(日) 17:49:48.55 :Xfo8VyQq
書き忘れましたがオクの出品はこれです。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w145752235

限定150台の珍品にこの程度しか入札できないのはなんとも恥ずかしいですね。

複数台まとめての出品で写真もどれも不鮮明なので狙い目だったのでしょうが、ご縁と私の見る目がなかったのでしょうw
リバースアダプタ [sage] 2016/07/24(日) 23:38:14.55 :o+OdLof/
264さん、ありがとうございます。タイトルにペトリがはいってなかったため、
探せなかったので助かりました。
まあ、こういうのは落とせなくてもしかたがないですよ。

英語本だとデラックスになってますが、写真ではただのカラー35ですね。
さすがにBAIRDさんも現物は見てないのかな。
264 [sage] 2016/07/25(月) 00:33:24.50 :bbPCOwtT
リバースアダプタさん、

ありがとうございます。

このカラー35も「幻のペトリ」と言えるかもしれませんね。

多分ダメでしょうが、出品者の方にカメラの写真を使用できないか質問してみました。
もしOKなら「幻のペトリ」に項目作りますw
264 [sage] 2016/07/25(月) 02:19:32.63 :bbPCOwtT
Bairdさんにも聞いて見ました。

Hi

The Deluxe model has 1/300th shutter speed with and without signature. Reportedly only 150 were made with unique top plate signature. I have seen an example years ago at a Tokyo department store camera show and sale where I was told it was a limited run.

John

との事です。写真もお送りしたのですが、あいにく否定も肯定も特にしてなくて…

東京のカメラショーで見たそうなので、中古カメラ屋さんには取扱ったことがある方もいるかもしれないですね。
リバースアダプタ [sage] 2016/07/25(月) 06:11:07.48 :K1wY3a69
264さん、おはようございます。
幻のペトリページへの掲載了解です。出品者さんからOKでると良いですね。
Bairdさんは最近も日本に来られてるんでしょうか?機会があったらお会いしたいです。英会話できないけど...
264 [sage] 2016/07/25(月) 15:19:56.72 :bbPCOwtT
限定カラー35の写真の件は出品者の方に断られました、残念w

栗林/ペトリの歴史のページにカメラコレクターズニュースの菅原博氏の投稿「ペトリカメラ顛末記」から得られた情報を追記しました。
伊勢丹の「ペトリカメラ60年の歩み」展、繁代社長の受勲と沖縄ペトリの開業/廃業などです。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/09(火) 23:02:24.18 :dQXNR/dc
おひさしぶりです。
ペトリマウントのコミナー135mmF3.を入手しました。
47mm径交換マウントかと思ったらTマウントでした。
次の休みに、wikiの他社ブランドのペトリマウントレンズのページにあげますね。

うちにある69年版レンズ白書をもう一度読んでみたら、この時代コミナーはTマウントだと書いてありました。
また、トキナーとソリゴールのプリセット絞りのねじ込み交換マウントと互換性があるとの記述からこれらも
Tマウントだったようです。
ASIAN LENSLIST のトキナーが47mm径交換マウントという記述とトキナー、ソリゴール、コミナーが共通の記述
から47mm径交換マウントだと思ってましたが違ってるかも。

名前が無い程度の能力さんに相談したい事案ですが、もう出てきてくれないのかな。
264 [sage] 2016/08/09(火) 23:20:55.57 :b04vWT7C
リバースアダプタさん、

名前のない程度の能力さんとはTwitterで繋がっているので相談できますよ。
質問をまとめていただければお送りしますw
リバースアダプタ [sage] 2016/08/10(水) 00:08:36.87 :ATyVGQUc
264さん、こんばんは。
そうですか。ありがとうございます。
今日はもう眠いので、明日にでもまとめます。
よろしくお願いします。
すみません、コミナーは135mmF3.5です。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/10(水) 23:03:19.93 :ATyVGQUc
264さん、まとめてみました。
よろしくお願いします。

69年のレンズ白書を再確認したところ、トキナー、ソリゴール、コミナーの
プリセット絞り交換マウントレンズはTマウントだったことが分かりました。
asian lens listにはトキナーのプリセットレンズはほとんどが47mmマウント
と書かれてますが、この時代はTマウントだったようです。トキナーは、
28mmF2.8 35mmF2.8 F3.5 105mmF2.8 135mmF2.8 F3.5 180mmF3.5 200mmF3.5 F4.5
250mm F4.5 300mmF5.5 350mmF5.6 400mmF6.3 450mmF6.5 が記載されていました。

私の以前のレポートで、リストのソリゴール、コミナーに47mm交換マウントありと
されていたのであれば訂正してください。

それと47mm交換マウントのレンズは確認されていますか?今のところ47mmねじ込みの
交換マウントは見つけられないのですが?

以上です。
264 [sage] 2016/08/11(木) 02:18:06.14 :v+K6OPj5
リバースアダプタさん、

お疲れ様です。名前の無い程度の能力さんにお送りしました。
回答がいただければご報告いたします。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/11(木) 17:51:58.48 :P6u3spwT
264さん、ありがとうございます。

コミナー135mmF3.5のT-ペトリマウント付きの写真を、
wikiの他社製ペトリマウントレンズのページにあげました。

このコミナー135mm試写もしてみましたが、期待して
なかったけどwよく写ります。
69年のレンズ白書を読み直すと、安いのに非常によく写るとの
評価でした。
264 [sage] 2016/08/12(金) 07:39:39.77 :tuYJYmpp
リバースアダプタさん、お疲れ様です。

まだお返事頂いてません。お盆かコミケで忙しいのかな?しばしお待ち下さい。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/12(金) 08:02:30.13 :k3c8dJVv
264さん、

47mmマウントに関して、海外サイトで記事を見つけましたので、追伸お願いします。

ttp://www.tremyfoel.co.uk/photography/tmount/t-mount.html

このページの最後に写真付きで書かれてます。トキナーは初期は47mm交換マウントのようですが、
Tマウントに賛同して変更したということのようです。

ペトリもそうですが、日本のマイナーなブランドの物は、海外の方が詳しく調べられている方がいますね。
264 [sage] 2016/08/12(金) 11:20:24.55 :tuYJYmpp
リバースアダプタさん、
追加情報お送りしました。

Asian Lens Paper第7号が出たようです。
ttps://onedrive.live.com/?cid=af3f476a80c516c2&id=AF3F476A80C516C2%21135
リバースアダプタ [sage] 2016/08/12(金) 18:33:52.79 :k3c8dJVv
264さん、ありがとうございます。

Asian Lens Paper第7号の方はフォルダが空と出て見られないです。
なんででしょう?
264 [sage] 2016/08/12(金) 18:45:13.88 :tuYJYmpp
あらら、こちらはどうでしょうw

ttps://onedrive.live.com/?cid=af3f476a80c516c2&id=AF3F476A80C516C2%21135
264 [sage] 2016/08/12(金) 18:46:21.66 :tuYJYmpp
上のも同じアドレスかな?うちでは見えます。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/12(金) 21:08:19.79 :k3c8dJVv
264さん、ありがとうございます。
なんかいろいろやってたらw見られました。
名前が無い程度の能力 [sage] 2016/08/12(金) 21:26:28.80 :Brc/BarH
264さん、いつもお世話様。
リバースアダプタさん、お久しぶり。
あたいが勘違いしていた。ゴメンネ。
今回の件はリバースアダプタさんの指摘通り、
Tokinaの初期は47mmマウント(フランジバックはTマウントと同じ)
Tokinaの後期とKominarとSOLIGORはTマウント
で合っているよ。
LIST1950-2016初版では直っているよ。
(それ以外にも訂正個所や改訂個所が膨大だったので報告忘れていました。)
名前が無い程度の能力 [sage] 2016/08/12(金) 21:29:44.86 :Brc/BarH
ちなみにソースは写真工業(Kominar)とネット(SOLIGOR)で確認。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/12(金) 23:02:11.41 :k3c8dJVv
名前が無い程度の能力さん、わざわざおでましいただき、ありがとうございます。
了解です。すでに修正済みということで良かったです。
今後も何かありましたらwよろしくお願いします。

ということで、後でwikiの記述は見直しておきます。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/13(土) 08:44:43.30 :pCFXz73z
wikiの他社製ペトリマウントレンズの記述を見直しました。
コムラーのuniマウント。unidapterのテレコンがあるので径を測ると
48mmあるようだったのでこちらの記述も見直しました。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/18(木) 18:24:35.20 :0TRqHMa9
69年版のレンズ白書で確認しましたがペトリ300mmF5.5と400mmF6.3は
テレトキナーと構成図が同じで外観もほぼ同じでした。
ヘリコイドの回転方向がこの2本は自社製レンズと逆なので、他社
調達品だとは思っていましたが、今まで同一品は特定できていませ
んでした。
プリセット絞りにペトリ独自に緑の指標を入れたものもあり、
部分的にユニークなものになっているようです。

55mmF2.8の例もありトキナー製とは断定できませんが、wikiの記述
を見直しました。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/19(金) 18:41:07.54 :1pQvZxYV
wikiにあげてたプリセット絞りのペトリ135mmF2.8ですが、特徴的な絞り羽根の形から
コムラー製としてましたが、外観はコムラーと違いますし、ヘリコイドの方向も逆で、
ペトリ自社製と同じなので、記述を見直しました。
ヘリコイドと外観はペトリ向けにユニークにしたのかな?それにしては、こちらは絞り環に
緑指標が入っていないのが謎です。
264 [sage] 2016/08/19(金) 19:21:00.33 :W3dxU3Xs
リバースアダプタさん、

いつもアップありがとうございます。

そういえば400mmはペトリまとめwikiにないので、2500円即決で出ていたモノを落札しました。
例によって届いたらアップしますw

あと、Bairdさんからメールがあって、二代目栗林マークのタイピンとカフスの写真を送ってもらいました。
私も同じデザインの三日月ペトリマークのタイピンを落札したのでこれも届いたらアップします。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/19(金) 23:02:32.93 :1pQvZxYV
264さん
オクに出ていた400mm、こちらでも落札しようか考えていたところでしたw
アップよろしくお願いします。タイピンとカフスも楽しみです。
264 [sage] 2016/08/25(木) 09:22:37.35 :3Cw5BCl+
まとめサイトにタイピンとカフスの写真、CC petri 400mm f6.3をアップしました。
形態分類表にトプ・ガバチョさんから情報提供をいただいたPetri Flexの情報を追記しました。

添削等よろしくお願いします。
264 [sage] 2016/08/25(木) 12:55:22.35 :hrtDPfe3
リバースアダプタさん、

fbでM42の400mmレンズの報告がありました。
ご確認下さい。
264 [sage] 2016/08/25(木) 14:46:32.44 :p7gKYhfH
こちらのページにKC Orikkor 135mmのオーバーホールの記事があります。興味深いです。

リンクがNGワードで貼れないので画像でw

ttp://i.imgur.com/ipbOrXK.jpg
264 [sage] 2016/08/25(木) 15:00:49.84 :p7gKYhfH
KC Orrikor 35mmのオーバーホールの記事もありました。

ttp://i.imgur.com/HNiF07B.jpg
264 [sage] 2016/08/25(木) 18:49:15.39 :3Cw5BCl+
リバースアダプタさん、

FBにも書きましたがM42自動絞りの400mmF6.3レンズがMF-1用に存在したようです。
出典はカメラ年鑑1978年版です。

ttp://i.imgur.com/oKoGgaR.jpg
264 [sage] 2016/08/25(木) 20:16:48.52 :3Cw5BCl+
FBで報告のあったAuto petri 1:6.3 f=400mmのページを作成しました。
添削等お願いします。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/278.html
リバースアダプタ [sage] 2016/08/25(木) 20:31:27.45 :g9Y7BX/x
264さん、アップありがとうございます。
FBの方もコメントしておきました。
400mmの自動絞りレンズは初めて見ました。まだまだ未発掘のレンズがありそうです。深いな。
しかし60年代後半でも、サン、コムラー、トキナーと調達先が多いですね。
工業会の理事をやってた庸雄副社長の人脈かな。
リバースアダプタ [sage] 2016/08/25(木) 21:25:01.57 :g9Y7BX/x
264さん、
あげてくださったプリセット400mmですが、ヘリコイドが右無限ですね。
68年、71年のレンズ白書のテレトキナーと同じレンズとは、違うレンズの
ようです。400mmだけでもかなりの種類がありそうですw
264 [sage] 2016/08/28(日) 08:24:06.02 :xwN6Qkxt
Petri Grip Pacが出てます。珍しい!
ttps://www.ebay.com/itm/282151573526
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/08/31(水) 07:45:28.25 :IG1cGXcY
皆さん、お久しぶりです。単身赴任で四国の某所に転勤となり、ネットのない
環境下、中古カメラ屋もほとんどないという環境下のため、ネタも何もありま
せんが、とにかく元気にしております。

ところで、一昨日、久々に東京に帰ってきたので、帰り道にアキバの“不良品”社
に寄ったところ、注油程度で息を吹き返しそうな15万台(だったかな?フィルム
室に「612」のゴム印あり。)が500円で転がしてありました。嫁からカメラを
増やすなと厳命されているので泣く泣く見送りました。ご興味ある方はぜひ救出
してあげてください(もう売れてたらごめんなさい。)。
名無しさん脚 [] 2016/08/31(水) 08:04:01.00 :mljybPSU
そのアキバのお店はどこですか?

 
リバースアダプタ [sage] 2016/08/31(水) 23:01:04.64 :5PhsZWRx
いつかはペトリさん、
四国に単身赴任ですか。おつかれさまです。
ここも最近過疎っているので、書き込みありがたいです。

264さんがあげてくださった400mmf6.3は、74年版レンズ白書と
75年版の世界のカメラと写真用品に写真入りで載っている物と
同じでした。3群3枚で、その他のスペックも載っていたので、週末
にでもwikiの記載を修正しておきます。
264 [sage] 2016/09/01(木) 00:07:42.33 :XA+abeyt
いつかはペトリさん、

お久しぶりです。お元気でなによりです。
いつでもお待ちしています。

リバースアダプタさん、

調査ありがとうございます。カメラ年鑑のとは違っていたようですね。修正よろしくお願いします。

取説付のCF-35がオクに出たので、うまく落とせたらアップします。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/09/01(木) 10:03:26.55 :MtAjtR4S


ヒント:アメリカ英語のスラング
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2016/09/02(金) 11:39:25.55 :qwmXKDkl
400oF6.3について、まとめwiki所収の一眼レフの取説群から調べてみました。

すると、FT、FTEの取説では、400oF6.3のスペックは3群3枚、重量1700gとあり、
FT2のそれでは、3群3枚と同じながら、重量は950gとあります。また、FA-1の取説
では、4群5枚、700gとかなり目方が軽くなっています。ちなみに、400oF6.3が
取説に現れるのは、まとめwiki所収のものに限ればV3フレックスのものからです。

これらを額面通り受け取れば、少なくとも3バージョンあることになりますが、誤植
の可能性も否定できないので今後の研究に待たれるところです。
264 [sage] 2016/09/02(金) 21:19:21.95 :D0rjXCmr
いつかはペトリさん、

調査ありがとうございます。
私の手に入れたレンズの重さを測る必要がありそうですね。はかり探してみます。

FBのペトリカメラグループで1965年7月のフォトアート誌のペトリ特集記事がアップされました。
著作権切れでアップ主のトプ・ガバチョさんからも再配布許可をいただいたので後日pdf化してまとめサイトにアップします。
リバースアダプタ [sage] 2016/09/02(金) 22:48:30.77 :UySBPmYX
いつかはペトリさん、ありがとうございます。
FA-1取説の400mm、写真も載ってますが264さんがwikiに上げてくれたレンズとは、
外観も違いますね。
3群3枚、重量1700gのものは、69年レンズ白書に載っていてテレトキナーと同じ
物でした。白書に外観がそっくりとの記述もあります。
ここまでで3種類で、外観写真も確認できています。
さらに264さんが、カメラ年鑑1965年版3群4枚980gの記載ありと書かれていますので、
4種類になります。ただしうちの写真機大図鑑の総合カメラカタログで確認しましたが、
テレトキナーと同じ外観に見えるレンズしか確認できませんでした。
M42自動絞りレンズもあるので、加えると同じスペックで5種類ですね。
リバースアダプタ [sage] 2016/09/02(金) 23:05:21.45 :UySBPmYX
wikiの400mmf6.3、外観が同じであることが確認できる、世界のカメラと
写真用品1975年版に載っていたスペックに修正しました。
264 [sage] 2016/09/04(日) 08:58:50.12 :djAFXEsL
トプ・ガバチョさんがFBにアップされたフォトアート誌記事をpdf化しました。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/279.html

リバースアダプタさん、

訂正ありがとうございます。まさかこんなに種類があるとはw
ペトリ怖るべしw
264 [sage] 2016/09/05(月) 23:14:23.43 :aW69yQQq
CF-35落札できました。例によって届いたら取説アップします。

FBで田中長徳さんがニッポンペトリ党というグループを立ち上げました。

ttps://www.facebook.com/groups/1667747086886679/

ペトリもずいぶんにぎやかになってきましたw
名無しさん脚 [] 2016/09/07(水) 05:02:06.99 :WFM5D6Bb
>>880
アキバに行きましたが、スラングというお店はちょっと見当たらずでした。
また週末に向かいます。
264 [sage] 2016/09/07(水) 21:16:09.37 :eq0oohVf
札幌なんでよくわかりませんが、にっしんカメラのジャンク館じゃないかと思います。
名無しさん脚 [] 2016/09/08(木) 08:36:48.10 :FQzdaIWQ
さま
887さんではないですが、にっしんジャンク館は夏前に終わってしまったんですよね。
ペトリ関係もいくつか買った思い出のお店でした。
264 [sage] 2016/09/08(木) 15:20:48.06 :6nDlx2n3


あら、そうだったんですね。すみませんw

CF-35の取説をまとめサイトにアップしました。

FBのPetri Cameraグループにトプ・ガバチョさんが写真サロンの1961年6月号に掲載されたペトリペンタV2の記事をアップされました。
柳澤明さんへのインタビューを元に松田二三男さんが書かれた記事で、若き日の柳澤さんの写真も載ってます。
お二人とも亡くなって50年経ってないので著作権が生きているのでまとめサイトにアップはしませんが興味のある方はチェックして下さい。
リバースアダプタ [sage] 2016/09/09(金) 06:17:17.10 :JHQYSnzN
264さん、アップありがとうございます。

写真サロンの記事に、興味深い内容がありました。ペトリの特徴の斜めシャッターボタンは、通常の
位置に置けなかかったので、ここになったというように書かれていました。
最初から押しやすさを考えて斜めにしたわけではなかったというのは、新しい発見でしたね。
B [sage] 2016/09/13(火) 16:19:01.49 :HbCpXbyH
ご無沙汰しております。

秋葉原の近くに用事があったので、 いつかはペトリさんがV6を見つけられた某社を覘いてみたら、まだありました。
余程売れなかったのか、値札は300円に。そばにあったケース100円とともにお持ち帰りしてきました。

シャッター幕が若干波打っており、後幕がボディと擦れながらゆっくり動いて、閉まりかけたところで止まります。手で閉じてやれば
ミラーもちゃんと下り、巻き上げも作動しています。
店頭ではうんともすんとも言わなかったのですが、帰宅中いつの間にか動くようになったようです。

せっかくなので復活させてやりたいところですが、先にペトリ1.9 Type2が手術中なので、V6のほうはもう少し先になりそうです。
264 [sage] 2016/09/14(水) 06:39:29.72 :/MQa8OWk
300円は安いですね〜。
ヤングマンもビックリですw

復活お祈りしてます。暑さも去ったようなので、撮影シーズンですね。
いつかはペトリ [] 2016/09/19(月) 22:42:51.27 :OFtPdA4i
ご無沙汰してます。出張先からの書き込みです。

先週、札幌で入手した愛用の33万台X6のシャッターリボンが遂に切れてしまいました(涙

ところで、まとめwikiのペトリ・M42マウント適合表にレンズを一つ追加しました。ペトリマウント
の一眼に使用できるM42のレンズが一つ増えました。まあ、今時そんな遊びを楽しもう
という物好きも少ないかもしれませんが。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/89.html
いつかはペトリ [] 2016/09/20(火) 08:42:11.01 :E/Pt8+EB
適合表にもう一本追加しました。こちらはペトリマウントの一眼には装着不可です。
このほか、若干他のレンズに追記をしました。
264 [sage] 2016/09/21(水) 05:52:19.34 :frc6MjNl
いつかはペトリさん、追記ありがとうございました。
リボン切れは残念ですね。素人修理にはハードルが高いです…

まとめサイトの「1920年代の広告に見る栗林のカメラ」にネタ本に使った二川栄介著「写真機全集」(昭和3年)のダウンロードリンクを追加しました。
最近自炊をはじめまして、試しに作ったものです。
栗林以外にも内外の多数のカメラを収録していて見ていて楽しい一冊です。
お楽しみください。
264 [sage] 2016/09/22(木) 11:59:09.26 :7U8fNRur
また400mmが出ました。私のとはちがうようでS/Nも随分若いです。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w151599890
264 [sage] 2016/09/23(金) 18:45:46.54 :n4dFypN1
FBのペトリカメラ関係グループで海外向けM42機の投稿がいくつかありましたので、写真を転載させていただきました。
PETRI TTL/TLR とEXAKTA TL1000です。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/280.html
ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/281.html

1970年代のペトリの混乱と、海外からの個人輸入という個体入手のハードルの高さでこの分野はまだやることがたくさんあるのですが、
将来的には携帯分類表を作りたいですね。
リバースアダプタ [sage] 2016/09/24(土) 04:43:32.69 :0jLMHhCP
ネタがないのでしばらくROMしてました。
264さん、その400mmがトキナーと同じ物です。wikiのレンズリストもサボっていて400mmf6.3が全て書けてないので、あとで直しときます。
ebay見てたらこんなレンズが、
ttp://www.ebay.com/itm/Accura-28mm-f-2-8-Wide-Angle-Lens-for-Petri-Bayonet-Series-Petri-Penta-FT-FTII-/272386519259?hash=item3f6b8070db:g:MKgAAOSwmLlX5AN7
ペトリマウント固定の他社ブランドのレンズは珍しいです。以前チノン製と思われるペトリブランドでペトリマウントの同スペックのレンズがあり、似てますのでこれもチノン製かな?
acuraブランドのカメラをペトリが供給してその付属レンズかと思いましたが、acuraブランドのカメラ自体発見できませんでした。
確かに、まだまだやることはありそうですねw
264 [sage] 2016/09/24(土) 07:25:15.96 :+Xj2pFR1
リバースアダプタさん、

レスありがとうございます。

400mmとりあえず入札しました。あまり値段が上がらなければいいのですがw

ペトリマウントの他社製品は珍しいですね。
海外通販は送料がかさむので手が引っ込みがちです。

このスレも900超えますね。そろそろ次スレのお題出しですね。
264 [sage] 2016/09/25(日) 21:13:28.08 :FwCI2Qsb
400mm落札しましたw

届いたら例によってアップします。
264 [sage] 2016/10/08(土) 09:11:17.91 :7pb68Fnj
遅れましたが二本目の400mmF6.3レンズをまとめサイトに追記しました。
ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/282.html

複数種類があるようなので、前回アップのものをType III、今回アップのものをTypeIIと仮分類しました。
ペトリレンズ一覧のページにはペトリマウントの400mmが4種類あるので古いほうからType I〜Type IVとしています。
添削よろしくお願いします。

FBのペトリグループでトプ・ガバチョさんからPromatic Compact-RとCarena SFL 2の写真提供をいただきましたので
これもまとめサイトに追記しました。

また、ペトリFA-1の試作機FTE-1000Sを銀座のカメラ店で25年ほど前に購入した!という報告がありました。
現在は日本カメラ博物館に寄贈されていて、S/N末尾が30番と異様に若かったほかはFA-1と差がなかったそうです。
写真は残っていないとのことでした。あるとこにはあるものですw
リバースアダプタ [sage] 2016/10/10(月) 13:51:02.71 :tG/YjEp9
264さん、アップありがとうございます。
400mmのスペック追記しました。

トプ・ガバチョさんのFTE1000S現物見たかったですね。
国内で見つけられたそうなので、試作の流出品ですかね。

ペトリ工業訪問した時に、保存してあるカメラは見せて
いただきましたが、試作で終わったカメラはほとんど
なさそうでした。もっとあってもよさそうなので、
倒産の頃の混乱で散逸したのかもしれませんね。
264 [sage] 2016/10/10(月) 22:06:51.46 :g8VdcuWv
リバースアダプタさん、

添削ありがとうございました。

試作品の噂は聞くことがあるので、ペトリ倒産時に流出したのでしょうね。

この辺、ないわけではないところが悩ましいですね…
264 [] 2016/10/22(土) 07:58:57.98 :1I6SRsw3
トプ・ガバチョさんから写真提供をいただき、Petri@wikiにRevueflex TTLのページを作成しました。ご確認ください。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/283.html

情報が集まってきたので、いよいよFTII系の海外OEM機の形態分類表作成に着手しようと思っています。明日ぐらいからぽちぽちやりますw
名無しさん脚 [] 2016/10/22(土) 10:30:57.91 :qdRXe5Rf

いつもここ見てるよ
ttp://avinfo.club
264 [sage] 2016/10/23(日) 09:39:07.49 :orM4McAb
Petri@wikiにPETRI FTII系海外OEM機の形態分類表を作成しました。
お持ちの機種がありましたら追加お願いします。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/284.html
リバースアダプタ [sage] 2016/10/24(月) 22:16:22.67 :Cc0ytJKm
264さん、作成ありがとうございます。
うちのFT1000のシリアルナンバーとフィルム室番号を追記しました。しかし、フィルム室番号はまだ規則性まではわかりませんね。

ところでこの分類表のタイトルですが、ペトリブランドも含んでいるので変えた方が良くないですか?

「FTII系M42マウント機 OEM含む」

とかの方が正確かと思いました。
264 [sage] 2016/10/25(火) 18:59:37.08 :SB7Nxlra
リバースアダプタさん、

追記ありがとうございました。

タイトル、そちらの方が良さそうですね。
あとで直しておきます。

まとめてみましたが、法則性はさっぱりですね。ペトリ怖るべしw
TG [sage] 2016/11/02(水) 20:35:51.22 :WG0JhGzc

FTE1000Sは別の方が過去に持っていたと言う話でしたよ。
自分のような俄かぺトラーがそのような貴重な試作機など…(笑。
264 [sage] 2016/11/03(木) 04:41:06.94 :i67eFOU9
TGさん、いらっしゃいませ。FBではお世話になってます。あえてこちらのハンドル名でw

FE1000Sは別の方でしたね。FTII系の追加転載は今日の午前中にできるかな?

どうぞよろしくお願いします。
264 [sage] 2016/11/03(木) 09:35:03.03 :i67eFOU9
Petri@wikiにPETRI FTX、SAFARI SD300、HANIMEX CR1000を追加しました。
コッカカメラのページとFTII系M42形態分類表もアップデートしました。

ご参照ください。
リバースアダプタ [sage] 2016/11/04(金) 20:45:12.71 :SdHbxJf8
TGさん、ごめんなさい、かんちがいしてました。
でも最近のOEM機の情報たいへんありがたいです。今後もよろしくお願いします。
264さん、アップありがとうございます。
264 [sage] 2016/11/05(土) 09:43:33.33 :uX9cK+/x
Petri@wikiにCARENA MicroRSDの項目を追加しました。

TGさんからMicroRSDでは元のMF-1と異なるペンタプリズムカバー形状を持つカメラの写真が取説に使われていることを教えてもらったのでこれも追記しました。

MF-1の意匠違いモデルがカメラデザイン登録集にいくつかあるのですが、本が紛れて見つからずw 後で探して見ます。
TG [sage] 2016/11/05(土) 19:46:47.79 :uAJSu06U
いえいえ、皆格安に買える物ばかりですから、気楽に揃っちゃった訳でして何ら貴重なものはないのですが、
深いぺトラーの皆さんも魅力のない海外OEMものはあまり手を出す気きになれないためでしょうか、
かえって自分の入手したマイナーものがお役に立てて幸いです。
FT II系は本当に自分には使い勝手が良くて、デザインも含めてお気に入りですから、
今後も安いOEMものが出てきたらGETしておきます。
264 [sage] 2016/11/13(日) 10:34:37.77 :1whrpopT
FBのペトリカメラグループにお寄せいただいた情報から、MF-1の項にカメラデザイン登録集に掲載されていた5種類のMF-1の意匠を登録しました。
MF-1の前に市販されたとされるPETRI MTF1000と思しきカメラやOEM用と思われるカメラの写真となります。

また、ペトリのOEMカメラにRevueflex TTLとSpiraflex TTLを追加しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/77.html
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/110.html
264 [sage] 2016/11/18(金) 19:54:13.41 :10k4d4DR
初期生産品と思われるペトリ35Eを入手しました。

取説の個体のシリアルが50万番台のところ50万8千番台でフィルム室番号12だったので発売年の12月の生産品と思われます。

というわけで例のレンズの沈胴ですが、この個体は沈胴しませんでした。
沈胴する個体はかなり初期の生産品かもしれません。

後ほどまとめサイトに追記します。
リバースアダプタ [sage] 2016/11/20(日) 12:05:05.73 :Q5sGCLML
264さん、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。
直接のペトリネタではないのですが、最近mepro kominar 55mmf2.8を入手しました。
ペトリブランドの55mmf2.8はこのレンズを自動絞り化したものではないかと思っていますが、どうでしょうか?
α7で試写してみましたが写りは思ったより良かったです。
比較できる自動絞りレンズがあるといいのですが、どうするか思案中です。
264 [sage] 2016/11/20(日) 13:12:18.97 :fqxU3iHm
リバースアダプタさん、

M42の55mmF2.8は私の手持ちでしたね。
お送りできますのでご入用でしたらお知らせ下さい。

最近囚人撮影用と称するカメラを手に入れまして、これに付いてるレンズがベルチョンカメラのオリコンレンズと同スペックなのです。
ベルチョンカメラも警察用なので関係があるかもしれません。何かわかれば報告します。
リバースアダプタ [sage] 2016/11/21(月) 22:11:14.25 :zqMzfT0N
264さん、こんばんは。
いえいえ、だいじょうぶです。ebayでコシナブランドの55mmf2.8が安かったので、
そちらと比較してみます。届くのに時間がかかりそうですが。
264 [sage] 2016/11/23(水) 09:27:11.92 :gg4+ktuH
北九州市のだぶる。さんからメールをいただきましてペトリのレンズカタログの画像をご提供いただきました。
「この創造の鍵をあなたに」と題するものです。
pdf化してペトリカメラのカタログのページにアップしましたのでご参照ください。
だぶる。さん、ありがとうございました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/69.html

TGさんから1957年夏の写真サロン誌に掲載されたペトリオートメイトの記事をご提供いただきました。
こちらもpdfにして公開しました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/285.html

リバースアダプタさん、
了解しました。届くの楽しみですね。
501000番台のペトリ35Eを見つけました。買おうかなぁ…
264 [sage] 2016/11/26(土) 21:03:49.86 :YsSIhZHA
沖縄ペトリについて、1963年に発行された沖縄商工名鑑に記載がありそうです。
国会図書館が各地の図書館に配信しているようです。

ttps://books.google.co.jp/books?id=J_1BAQAAIAAJ&q=栗林写真&dq=栗林写真&hl=ja&sa=X&redir_esc=y
リバースアダプタ [sage] 2016/12/01(木) 22:03:12.25 :NdAPxm8H
cosina 55mmf2.8届きました。
リトアニアからだったので、もっと時間がかかるかと思ってましたが、意外と早かったです。
レンズの面反射をmepro kominarと比較してみましたが、コーティングの色が一部違うものの
形状は同じに見えます。
やはり日東製の可能性が高そうですね。
週末に写真をあげますのでお待ちください。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/04(日) 18:33:03.52 :sw93MABA
コシノン55mmの外観写真をwikiにアップしました。
今日試写もしてみましたが、写りもmepro kominarとほぼ同じ印象です。
当時の売値は相当安かっこと思われますが、結構シャープでしっかり写る良いレンズでした。

そろそろ、次スレのタイトル検討しないとですね。
いつかはペトリ [] 2016/12/05(月) 00:03:06.67 :pgiwg4hz
皆様、ご無沙汰しております。また出張先から書き込みです。
まとめウィキ「ペトリの症例」にFT及びFTUの、絞りが所定より開き気味に絞られる症例を追加しました。ただし、
修理には着手していないため、推定される原因とコメントを記載しました。
名無しさん脚 [sage] 2016/12/06(火) 04:00:22.28 :vvygs7Lh
カメラど素人で「クラシックカメラ」スレに書き込みした者です。
オヤジの遺品に動作不明なペトリのカメラがあります。
なんか悲運のメーカーだったんですね・・・

ただそれだけなんですが・・・お邪魔しました。
B [sage] 2016/12/06(火) 13:06:08.60 :BJxg7aaF
カロロンRFを入手しました。Wiki掲載の物と銘板が異なるので、写真を載せておきます。
特許出願中と書いてありますが、はて何の特許でしょう。

全体的にカビだらけですが、致命的なダメージはないので何とかなりそうです。
264 [sage] 2016/12/11(日) 08:33:14.57 :Mc0/sP1f
皆さんありがとうございます。レスが遅れました。すみません。

Bさん、

ペトリRFの特許はあるかもしれませんがわからないです。
この頃の特許類は全文検索ができず、技術分野を指定してしらみつぶしに探すのですが、
この分野のあたりが外れるとまるで引っかからないのでなんとも…

リバースアダプタさん、
日東製ですか。日東はカメラのOEMも多く手掛けていたようですがあまり調べられている人はいませんね。
個人的には興味深いメーカーの一つです。リトアニアからですか〜

いつかはペトリさん、
ジャンクを入手されたのですね。修理がうまくいきますように。

TGさんからFocal TLRの写真をご提供いただきPetri@wikiにアップしました。
TGさんはお持ちのペトリ一眼レフについてWebページを作成中のようです。
じきアナウンスがあると思いますが楽しみです。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/18(日) 03:58:33.16 :0AcSg9/4
TGさん作成のペトリのページ、情報が豊富で読み応えありますね。
wikiの機種紹介ページは最低限のことしか書いていないので、補完されるので良いです。
とはいえ、wikiの方でも記載すべき内容や、最近判明して書かれていなかった内容があったので、いくつか更新しておきました。

次のスレタイですがどうしましょう?
個人的には「イタリアで大人気!」は入れたいですw
264 [sage] 2016/12/18(日) 09:48:49.49 :NBVR9ePp
リバースアダプタさん、

大量更新ありがとうございます。次スレのタイトルいいですね。次々スレはドイツでも大人気かなw

eBayにFTEとTTLのフランス語カタログが出てたので落札しました。届いたらアップしますね。
名無しさん脚 [sage] 2016/12/18(日) 17:48:43.79 :jvr3gWCF
ノベライズの日本語訳は下手に和名にしたのがファンサービスのつもりで悪手だった
いつかはペトリ [] 2016/12/21(水) 18:44:10.26 :v4qxSj9D
またまた出張先からカキコです。

次期スレタイの案を見て、日独伊三国同盟を思い出してしまいました(汗。
基本、お任せします。


264さん、FT等の症例は、手持ちのボディから原因を追究したものです。ここ
最近は新規のペトリは入手できておりません。四国にはハードオフとキタムラ
の一部くらいしかジャンクを置いている店がなく、なかなか厳しいです。
そういえば、先日東京に出張したのですが、にっしんカメラの用品館が消滅して
いました。銀座の教会からもジャンク棚が消えており、異変でも起きているのか
と感じます。
264 [sage] 2016/12/22(木) 07:18:59.36 :GG9z10M7
いつかはペトリさん、

三国同盟ですかw Amazonで高い城の男を見てますが面白いです(スレチw

地元札幌でもフィルムカメラのジャンクは、金属カメラはめっきり減ってプラカメばかりになってきましたね。30年以上前のものですからさすがに在庫が払底してきたのでしょうか。

オクで戦前栗林の乾板カメラ、ファーストカメラ(木製ボディ)と思しきカメラを落札しました。

思しきというのは、当時の広告とそっくりなのですが、カメラの写真の中にファーストの銘がどこにも確認できなかったためです。
落札したのはバクチですが1000円しなかったのでよしとしましょう。
届いたら調べてアップしますね。

ttp://i.imgur.com/TFweeJd.jpg
ttp://i.imgur.com/G6Tye8I.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/12/23(金) 00:23:43.87 :qpmitaPZ
いつかはペトリさん、264さん、こんばんは。
三国同盟からの高い城の男ですか。高い城の男、ちょうど年末にまとめて見ようと思っていたところでしたw
おもしろいということで楽しみです。

イタリアで大人気【栗林ペトリ】社史は間違いだらけ

うーむ、超ラテンな感じですなw
TG [sage] 2016/12/23(金) 12:20:48.42 :rrgMQPcK
細かいバージョンの違いは抜きにして、一通りペトリの一眼レフを揃えることができましたので、
制作していたHPが完成しました!
今後はボディはなかなか追加できないでしょうが、作例やレンズ各種、アクセサリー等を充実させていきたいですね。
意外と忘れ去られたカメラケースなんかも書き連ねると面白いかも知れませんね。
リンクはFBの方に貼ってあります。
間違いも多々あるでしょうから、お気付きでしたら指摘してやって下さいね。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/23(金) 16:37:15.66 :qpmitaPZ
TGさん、おつかれさまです。
短期間に集められて、HPまで。文章量も多くてすごいです。
こちらの方でもわかっていなかった発見も多数あるので、たいへん勉強になりました。

間違いがあったら指摘してとのことなので、気づいた点を書いときます。
Flex Vのところで55mm F2が4群7枚と書かれていますが、4群6枚です。
ペトリの標準レンズについてはwikiにまとめがあるので参考にしてください。
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/235.html
55mm F2.8についてもこの中で書いていますがコシナ製ではなく日東光学製の
可能性が高そうです。

carena SFL2のフィルム室印字の75ですが、年号のみの印字は他に見られないこと。
ベースのFTEが倒産時までカタログモデルだったこと。76年フォトキナにSRH1001と
一緒に出展されていること。などから77年の生産もあり得ると思いました。

気が付いたのはこのぐらいです。
よろしくお願いします。
TG [sage] 2016/12/23(金) 19:20:58.69 :rrgMQPcK
リバースアダプターさん、ご指摘有り難うございます。
4群6枚は気付いていたんですが直しそこなっていました(^∇^)
1.4が7枚構成でしたものね。
2.8については日東光学の話は読みましたが、コシナは70年代初めに自社でガラス溶炉まで作っていたので、
レンズを外注するとはちょっと考えづらいかなと思っていました。
自社でガラスから作れたのは日本光学や東京光学等、カメラメーカーでは大変数が少なかったそうです。
日東のものは直接確認したことがないですが、小規模のレンズメーカーは当然自社でガラスから作り出す力はないので、
コシナも含めたHOYA等のガラス屋から仕入れていたはずで、そう思うと設計はどこか分かりませんが、
コシナも日東も自分のところで作っていた可能性があるのではないでしょうか。
設計図を売ってしまうことも結構あったそうですし、その辺はちょっとはっきりしませんが。
それにペトリがコシナに負債があって、倒産後に資金回収不能になったことを理由に、
コシナが自社のモデルをペトリとして売ったことからも、コシナに発注していたレンズがそこそこあったのでしょうね。
カレナの「75」は最後までFTEが生産されていたなら77年5月で間違いないでしょうね。
となると、カレナはペトリにM42とペトリマウントの2種を同時に発注していたことになりますが、
同じ銘柄で同じところに発注しながら別マウントですから、ヘンテコなことしてたんですね。
売れ残りならともかく、印字から生産をきちんとしていた訳ですからね。
本当に面白いメーカーです(笑。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/23(金) 21:00:38.94 :qpmitaPZ
TGさん、こんばんは。
おもしろいので、ずいぶんはまってしまっておりますw。

確かに同じ設計で、別々に作っている可能性はありますね。
長野は光学産業の集積地なので、会社間で部品をやり取りしていたという話
もありますし。

ペトリがコシナに負債があった話についてはその通りではあるらしいのですが、
金額はあまり大きくなかったようです。ペトリ工業の社長にも聞きましたし、
当時の新聞に大口の債権者は名前が出ているのですが、そこにはコシナは
載っていないので確かです。
55mmf2.8に関しての証拠としては、末期にも使われていたのかどうかにもよりますね。

最大の債権者はサンだったそうです。85-210以外も作らせていたようなのですが、
どのレンズがSUN製なのかは不明です。
いつかはペトリ [] 2016/12/24(土) 15:05:23.64 :c8CWgSNh
生まれて初めて、ネットカフェからの投稿にチャレンジしてみました。

出張先のホテルのパソコンからをカキコしたのですが、その約10時間後に、
K市内にあるリサイクルショップにて、ペトリファンを自認するなら絶対外せない
であろうカメラであるペトリカラー35のジャンクが1Kでおいてあるのを見つけ、
救出してまいりました。シャッターダイヤル、絞りダイヤルの位相が狂って
おり、ファインダー曇り、レンズカビ、という堂々のジャンクですが、幸い、シャッタ
ーは正常に機能しているようです。

というわけで、まとめwikiの、「トップカバーを開けてみた」にペトリカラー
35を追加しました。
ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/286.html
いつかはペトリ [] 2016/12/25(日) 17:18:22.74 :1xispHp4
今日もネットカフェから。

昨夜、ペトリカラー35の軽修理を終了し、現役復帰させました。露出計関係は
未チェックですが、どのみちあまりメーターに頼るつもりはないので、電池なし
でフィルムを装填しました。試写が楽しみです。

トップカバーを外してみて思ったのは、まとめwikiでも書きましたが、想像以上に
トップカバーを外しやすいことです。故障が多い、との説もありますが、動く限りは
非常によくできたカメラだと感じます。

また、興味深かったのは、ファインダーの採光窓とファインダー対物窓の保護ガラスが
別パーツになっていることです。一体にしたほうが部品点数が減るのになぜなのでしょう?
もしかして、グリーン・オ・マチックにする計画があったとか?なんてことはないと
思いますが、グリーン・オ・マチック化改造を施したい衝動に駆られました(w。
いつかはペトリ [] 2016/12/25(日) 18:11:54.98 :1xispHp4
まとめwikiの、ペトリカラー35形態分類表に私の所有機について記入しました。
ところで、このペトリカラー35の形態分類表ですが、非常に書きにくいです。
巻き上げレバーの太さや字体の太さ等について、画像の例がないうえに、画像の
キャプションと表の用語が異なっているなど、1台しか持っていない人間には非常に
わかりにくいです。判別法がわからない箇所は「不明」としましたが、できるだけ具体例と、表の書き込みルールがわかるようにある種定義
付けを行っていただきたいと思います。

また、巻き戻しクランク形状については、角がとがっているものと、丸みを帯びているものがあり、
アサヒカメラニューフェイス診断室の指摘を受けて直した箇所と思われ、巻き戻しクランクの突起
の形状と対応している可能性が高いと考え、とりあえず突起形状について
項目を足しておきました。こちらは、画像にはあるのに表にはない、という状況に
なっていました。

ということで、ペトリカラー35の形態の差異にお気づきになっている方に置かれましては、
ぜひともわかりやすくなるよう形態分類表を改善していただきたいと思います。

なお、ヘリコイドの油の有無は、形態分類表の項目として取り上げるのは不適切であるように
思います。後年の修理等で油を足されてしまったら、わからなくなるし、極力、分解せずとも
わかるような項目について形態分類表を作成する方が参入障壁が少なくてよいと思います。
264 [sage] 2016/12/27(火) 13:32:22.85 :3Gq2/4NJ
いつかはペトリさん、

カラー35は二台あるはずなので(なぜか一台見つからないw)ちょっと比べてみますね。

戦前栗林のファーストらしいカメラが届いたのですが、銘が確認出来ずどうしたものかと。
手提げに何やらあるのですが読めないw

ttp://i.imgur.com/0hFf62e.jpg
ttp://i.imgur.com/ApOUnOh.jpg
いつかはペトリ [] 2016/12/27(火) 21:08:17.74 :Eav1yreB
まとめwikiのペトリカラー35携帯分類表について、私のできる範囲で改良を加えるとともに、
巻戻しクランク基部高さの項目を追加しました。また、一部勝手に表現を手直しさせて
いただきました。これで、1台しかも持っていない人でも少しは記入しやすい項目が増えたのではないか
と思います。所有者の方、すでにご記入の方、一度ご確認願います。

ttps://www52.atwiki.jp/petri/pages/287.html
いつかはペトリ [] 2016/12/27(火) 21:10:23.93 :Eav1yreB
補遺

怪鳥さま所有ボディについて、画像上明確なものについて私が一部記入させていただきましたので
あしからずご了承ください。訂正すべき点あれば適宜お願いします。
264 [sage] 2016/12/27(火) 22:19:40.33 :3Gq2/4NJ
いつかはペトリさん、

形態分類表ありがとうございます。
後ほど私のも記入しておきます。

TTLとFTEのカタログがフランスから届きました。
どちらも大きな紙を折り畳んだ一枚もののカタログで、スキャンして繋ぐのが大変そうですが正月休みにゆっくりやります。
TTLの方にはM42レンズ群の記載もあり、国内でMF-1様に用意されものより種類が多くあり興味深いです。

ttp://i.imgur.com/gr2El8d.jpg
リバースアダプタ [sage] 2016/12/30(金) 05:17:40.82 :CHBKMtrR
いつかはペトリさん、
ペトリカラーの形態分類表追記しました。サボっていて1台未記入のが
あったのでそれも加えておきました。
フィルム室印字によると、以前から私が所有していたものと同月の生産
ですが、ちょうどいろいろ切り替わる時期のもののようでラッキーでした。

怪鳥様の画像でわかる相違点も、画像のキャプションに、書き加えました
ので確認ください。
かなり微妙な差異なので、部分拡大した比較写真がいりそうですが、
とりあえずそのままになっています。
内面反射対策のビロード貼りについては、写真を加えておきました。

ヘリコイドの油の有無は、フィルム室側から確認できる部分のことですので、
分解しなくともわかりますよ。
後で注油される可能性があるのはおっしゃる通りなのですが、
ビロード貼りと同時に、半田さんのお話の検証の意味があり加えた項目です
ので残しておいていただくのがよいと思っています。
シリアルが入っている部品以外は、のちの修理で入れ替わってしまう可能性が
ありますので同様と思いますし、そのための形態分類表という話もあったと
思います。

264さん、
フランス版のカタログ楽しみです。いつもありがとうございます。

それとカラー35の形態分類表のタイトルがおかしいので
修正お願いできますか。ログインしないと修正できないようなので。

以上よろしくお願いします。
264 [sage] 2016/12/30(金) 09:44:18.26 :SpKU6rQi
リバースアダプタさん、

カラー35の形態分類表のページタイトル変更しました。よろしくお願いします。

Petri TTLのフランス語版カタログをpdfにしてアップしました。
ttps://onedrive.live.com/download.aspx/pub/TTL_Cat.pdf?cid=563E2C9BCE80B408

M42のラインアップです。けっこうありますね。
ttp://imgur.com/a/hvhMw
リバースアダプタ [sage] 2016/12/30(金) 16:16:20.59 :CHBKMtrR
264さん、ありがとうございます。
135mmf1.8は噂には聞いていましたが、姿を初めて確認できました。
70-230も今まで報告がなかったレンズです。
スペックもわかるので、供給元のあたりをつけつつ、あとで一覧表に加えておきます。
264 [sage] 2016/12/30(金) 23:03:12.69 :SpKU6rQi
リバースアダプタさん、

TTLのM42レンズですがTwitterで名前がない程度の能力さんからコメントいただきました。

・ズームは全てシグマのYSマウントのもの
・135mm F1.8もYSマウントだがシグマではない
・85-205mm F3.5は日本未発売。Miida銘でも確認済

とのことです。ご参考まで。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/31(土) 00:18:38.37 :EKYwsXan
264さん、名前がない程度の能力さんも、ありがとうございます。
こちらでも調べているところでした。
70-230は確かにシグマですね。スペックが同じでした。
135mmf1.8は数種類あるようですが、製造元がわかっているシグマ製、
三竹光学製のものとはスペックが合わず違うようですね。
SPIRATONE Polaris SAMIGON SOLIGOR ブランドでも販売されている
製造メーカー不明のレンズのようです。
リバースアダプタ [sage] 2016/12/31(土) 00:40:31.46 :EKYwsXan
264さん、
85-205mm F3.5もシグマ製ということですか?同一スペックの
シグマレンズは見つけられませんでした。
名前がない程度の能力さんに確認いただけるとありがたいです。
264 [sage] 2016/12/31(土) 09:11:27.51 :K6Y62kry
リバースアダプタさん、

確認ありがとうございます。名前がない程度の能力さんに連絡しましたので、ご回答あれば書き込みます。

FTEのフランス語版カタログをアップしました。

ttps://onedrive.live.com/download.aspx/pub/FTE_Cat.pdf?cid=563E2C9BCE80B408

本文に記載はないのですが、写真には45-135mm F3.5ズームが写ってますw
この辺のアバウトさが何ともペトリらしいです。
いつかはペトリ [] 2017/01/01(日) 00:45:12.20 :8bzBnXmN
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


リバースアダプタさん、ヘリコイド油の件、趣旨はわかります。ただ、それを
「形態」といえるのか、個人的には疑問に感じます。まあ、意見として聞き置いてください。
これは、皆さんのご判断に委ねたいと思います。

カラー35の形態分類についてですが、巻上げレバーの厚み、レンズ基部厚み及びロゴ等文字の太さについて、
何か、決定的な識別点が欲しいですね。私の所有ボディがどちらに該当するのか、画像と比較してもいま
ひとつ判断できないのです。

ところで、次のスレタイですが、で「お任せ」と書いておきながらなんですが、
1977年の倒産から今年で40年になるのにちなんで、衝撃の倒産から40周年【ペトリ】♯9”
なんてどうでしょうか?
264 [sage] 2017/01/01(日) 01:38:07.94 :0VsgwpG5
皆様今年もよろしくお願いします。

新年早々、以前書き込んだペトリ35Eを落札しました。
この機種はレンズの沈胴の有無があるようですが、どうもはっきりしません。
今回落札の個体は恐らく生産初期の品(取説の個体に番号が近い)なので沈胴するのを期待しているのですがw

ttp://i.imgur.com/ccNvP8u.jpg

いつかはペトリさん、

そういえばペトリ倒産40周年ですね。
この機会にJCIIあたりでペトリの個展やってくれないかな〜

リバースアダプタさん、

名前がない程度の能力さんが追加のtweetをしていてMiidaのこの画像をアップしていました。

ttp://i.imgur.com/YPiX6QF.jpg

隣の70-230mm F4.5と特徴が類似している。
自社銘で出ていたかは判らないけどね。
左端はUPSILON。

とのことです。質問の回答は引き続き待っているところです。
リバースアダプタ [sage] 2017/01/01(日) 06:38:51.21 :RPK6HirK
みなさん、今年もよろしくお願いします。

そうか、倒産から40年ですね。
いつかはペトリさん提案のスレタイいいと思います。
倒産は何度もうわさが出ていたらしいので衝撃ではなかったかもしれませんがw

カラー35の形態比較は、間違い探しレベルですからね。ここまで調べることに
意味あるのかと思うぐらい...筆が滑りました。
たぶん寸法や部分比較写真で規定できると思いますのでお待ちください。

264さん、いろいろありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
Miidaの画像の左端の90-190もペトリ版がありますね。これも出所は
はっきりしなかったはず。
264 [sage] 2017/01/01(日) 09:50:14.83 :0VsgwpG5
手持ちのカラー35とカラー35Dが発掘されたので比べてみました。

形態分類表で指摘されているとおりなのですが、レンズ基部のアルミ部品の最外周のリングの厚みが僅かに異なります。
上から覗くとリング部がファインダと干渉しないように面取りされてるので、断面の幅がカラー35(シャッタースピードが1/250sまで、上)の方が僅かに狭いのですがわかりますでしょうか…

ttp://i.imgur.com/lRntF8D.jpg

カラー35Dは別に考える方がよいかもしれませんがご意見頂ければ幸いです。
264 [sage] 2017/01/01(日) 10:04:55.82 :0VsgwpG5
あとカラー35とカラー35Dではレンズ銘板の書体も異なるようです。
カラー35Dの方が太いですね。
ttp://i.imgur.com/k3KggLO.jpg

内部反射防止対策は、カラー35Dではレンズ鏡筒の沈胴部の内側が梨地に見えます。ビロード貼りではないかも(写真難しいですw

ファインダーはカラー35DはMETER/FEET両表示です。
リバースアダプタ [sage] 2017/01/01(日) 10:25:24.51 :RPK6HirK
264さん、おつかれさまです。
レンズ基部のアルミ部品測って寸法をwikiに書きました。
初期は9.5mm程度、後期は11mm程度でした。比較お願いします。

35Dの方が発売が後なので35の後期型と共通するのは納得できますね。
ビロード対策前の個体ですか。フィルム室印字等で時期が特定できれば
時系列で並ぶでしょうか?

いつかはペトリさん、
巻上げレバーの厚み、レンズ基部厚み及びロゴ等文字の太さ等、比較写真を
整備したので確認ください。
264 [sage] 2017/01/02(月) 08:48:08.70 :Keqab5zl
カラー35形態分類表に手持ちの個体を追加しました。ご確認ください。
フィルム室印字「811」が三台も!偶然なのか、この月の生産が多かったのか興味深いです。

年末恒例の名前がない程度の能力さんのASIAN LENS LIST/PAPERSが出ましたのでお知らせします。

ASIAN LENS PAPER 2016 最新刊
ttps://onedrive.live.com/?id=AF3F476A80C516C2%21135&cid=AF3F476A80C516C2
ASIAN LENS LIST
ttps://onedrive.live.com/?id=AF3F476A80C516C2%21136&cid=AF3F476A80C516C2

です。ご参考に。
264 [sage] 2017/01/02(月) 09:06:12.60 :Keqab5zl
ざっくり見ると、カラー35初期型が40万番台、後期型が50万番台、カラー35Dが60万番台ですかね。
カラー35 Customが気になりますね。
いつかはペトリ [hrky0401@yahoo.co.jp] 2017/01/02(月) 10:45:46.14 :SDqC27uT


リバースアダプタさん、ペトリカラー35形態分類表に補足いただきありがとうございます。
巻き上げレバー形状については、「厚み」よりも形状の違いに重きを置いた方がよさそうですね。
ロゴの違いもわかりました。もしかすると私のボディは端境期のため双方の特徴が混在
しているかもしれません。四国に帰ったら確認してみます。
264 [sage] 2017/01/02(月) 18:39:17.78 :Keqab5zl
いつもTwitterでお世話になっているKanさんに初代ペトリーの残骸をお送りして写真が撮れるまでに仕上げていただきました。
ペトリーの作例もあります。なかなかどうして、大した写りのようです。
ぜひお読みください。

ttps://twitter.com/kans1948/status/815824784034402305
リバースアダプタ [sage] 2017/01/03(火) 07:26:21.51 :zajRkCiY
264さん、
いつもありがとうございます。LENS LIST とっても助かります。
ペトリーも、いいですね。

いつかはペトリさん、
名称がわかりにくい場合は客観的にわかりやすいものに直して
いただいてもよいと思います。
巻きあげレバーは板厚も違うようで、実際ノギスで測ると0.2mm
ほど違いますが、単独で見て判断するのは難しいです。

ほとんどの差異は、私が気づいたわけではないので、できるだけ
そのままの表記にしていましたが、レンズ名称は文字太さより
文字サイズの方が測って確認しやすいと思い変更しておきました。
だぶる。 [dowblesix@gmail.com] 2017/01/07(土) 18:40:18.99 :R00bvLT5
皆さん、はじめまして。

M42のPETRI MC AUTO ZOOM 70-210mm f4.5を入手しましたので、
wikiにアップしてみました。

昨年思いついて、Petriを集めはじめました。
だいぶ揃ってきたので、色んな機種の形態分類など
観察・整理できたらまたご報告致します。
264 [sage] 2017/01/07(土) 18:55:11.92 :F17O4s6o
だぶるさん、こんばんは。

先日はレンズカタログ「この創造の鍵をあなたに」を提供いただきありがとうございました。

レンズは私よりリバースアダプタさんがお詳しいので、いろいろ教えてもらえると思います。

これからもよろしくお願いします。どうぞお楽しみ下さい!
リバースアダプタ [sage] 2017/01/07(土) 21:59:13.15 :1/NceJjf
だぶるさん、264さん、こんばんは。
情報提供してくれる方が増えているようでうれしいです。

だぶるさん、写真のアップありがとうございます。
70-210mm f4.5は存在は知ってました。
MF10とセットのペトリ工業が調達したレンズなのは確かですが、製造元等は不明です。
ペトリ工業の社長にレンズの調達先は三竹光学、地野光学と聞いたのですが、
近いスペックのレンズはあるのですが、今回のレンズそのものずばりのスペックと
外観のレンズは探せませんでした。

ほかの製造元など範囲を含めて調べてみます。何かわかったらまた書き込みしますね。
だぶる。 [dowblesix@gmail.com] 2017/01/08(日) 21:42:59.99 :4DWBiCuR
皆さん、こんばんは。

今日はM42のC.C Auto Petri 1:2.8/135と、金属バレルのC.C Auto Petri 1:2.8 f=135mmをアップしてみました。

はじめは既に掲載されてる135mmに写真を追加しようと思ったのですが、スペックが少し違うので別ページを作成して、
ゴム巻きと区別するため(T)としてみました。

ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/290.html
ttp://www52.atwiki.jp/petri/pages/289.html
264 [sage] 2017/01/09(月) 00:03:34.43 :8HCHN+NK
だぶる。さん、アップありがとうございます。

アタッチメントサイズと最短距離が違うのですね。これは初めて知りました。
恐らく分けて問題ないと思いますが、ご意見頂ければ幸いです。
設計変更があるか、メーカーが異なれば銘が同じでも分けて良いと思います。
264 [sage] 2017/01/09(月) 08:38:23.08 :DJnNyKXh
PentaV形態分類表にTGさん所有機を追加しました。

スプリットイメージのスクリーンの写真を追加しました。

また、巻上レバー化粧ねじのデザインに差異(黒リングの太さの違い)があることをご指摘いただいたのでそれを形態分類表に加えました。
お手持ちの個体をご確認いただければ幸いです。
リバースアダプタ [sage] 2017/01/09(月) 09:27:12.62 :TMyjcYZm
だぶる。さん、
画像アップありがとうございます。
M42のC.C Auto Petri 1:2.8/135は264さんがこの間上げてくれたフランス語
カタログに載っているレンズと同一のもののようですので、スペック他
加筆しました。TTLのカタログなので、ペトリ末期のレンズとしておきました。
ペトリマウントの方は、分けた方がよいですね。フィルター径とゴムまき
以外にマニュアル絞りの切り替えの位置も違うので、製造元も違うように
思います。
だぶる。 [dowblesix@gmail.com] 2017/01/09(月) 15:46:53.57 :1ov+Ngea
リバースアダプタさん、皆さん、こんにちは。

M42の135mmはMF-1のカタログに載ってるレンズとデザインが同じように感じたのでが、スペックが違うので気になっていました。ご指摘ありがとうございます。
このレンズはイギリスNorth Walesのセラーから入手した物ですので、TTLの時代にヨーロッパへ輸出された個体なのでしょうね。
だぶる。 [dowblesix@gmail.com] 2017/01/09(月) 16:32:16.01 :1ov+Ngea
ペトリマウント135mmの「M-A切替用指がかり」写真を
アップしました。
レバーでは無くリング全体が回る仕組みなので、
指がかりとしましたが、適切な表現がありましたら
修正して下さい。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら