2ch勢いランキング アーカイブ

【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】


[sage] 2007/11/30(金) 23:48:14 :UUiZAKlh
■前スレ■

【しっとり】T2について語らないか‐2【透明】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1097675909/l50


■過去スレ■

【懐古か】T2について語らないか?【本質か】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051193424/
[sage] 2007/11/30(金) 23:50:33 :UUiZAKlh
■CONTAX関連スレ■

【CONTAX】コンタックスのスレ23【Carl Zeiss T*】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185799127/l50

【コンタックス】CONTAX T3 Part10【T*】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1166041042/l50

●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/l50
[sage] 2007/11/30(金) 23:53:09 :UUiZAKlh
■CONTAX関連スレ■

【G1】CONTAX Gシリーズ 19【G2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1193158950/l50

CONTAX RTS使いの集い part3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/l50

RTS3 2台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1104250567/l50

CONTAX AX-2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161092087/l50

CONTAX 139Quartz使ってる人いますか?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060350442/l50

コンタ137使ってる?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1043906108/l50

とにかく、がんばれ!CONTAX N シリーズ 【Part6】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/l50

誰か CONTAX645 語って!! Part2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095263452/l50
[sage] 2007/12/01(土) 00:00:59 :ExJB7iD8

■『CONTAX製品の補修サービスに関するお知らせ』
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
[sage] 2007/12/01(土) 00:01:32 :ExJB7iD8

乙です。
[sage] 2007/12/01(土) 00:57:39 :O6vtMsvf

乙であります。
[sage] 2007/12/01(土) 17:00:31 :8toq0Jl2


T2・・・俺が生まれたぐらいに発売されて、親父が買って、今でも俺が愛用中
丈夫な良いカメラだな
[] 2007/12/01(土) 17:14:57 :uo6mTNsy
俺はT2発売終了の1、2年前に自分で買ったから、を読んで「どっしぇー」と思った。
[sage] 2007/12/02(日) 07:42:46 :zKewRicX
前スレは消化するのに3年もかかったのか
[sage] 2007/12/02(日) 07:46:08 :AAZJIX35
このスレを消化するまえに、この板自体が消えるんじゃないかとw
[] 2007/12/02(日) 10:13:23 :Q3M3F65h
買ったよ\500でした。 超ラッキー。
宝くじかわないでよかった。
[] 2007/12/14(金) 11:03:59 :Gjo4UfoD
金T2に入札してくださいよwwwお願いしますよwww
[sage] 2007/12/19(水) 01:22:40 :NDvzxb5F
それじゃあご尊顔
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43934.jpg
[sage] 2007/12/19(水) 02:18:21 :8y7EgT1y
T2の測光分布図がわかるページってないでしょうか。
[sage] 2007/12/19(水) 10:33:09 :8WoJmY/U

カタログに載ってるけど、ちょっと何処にしまったか分からん。
中央重点だったよ。
[] 2007/12/19(水) 17:07:59 :LYrmU3aL
久々にT2で撮影してきたんだが 絞り優先にするとシャッタースピード500点滅してしまう
逝っちゃったのか
[sage] 2007/12/19(水) 18:09:31 :IgUbsG2H

それは露出オーバー警告。
[sage] 2007/12/19(水) 19:39:25 :8y7EgT1y

どもです。
かなりスポット測光的というのをどこかで見かけたのですが、どの程度
なのかなぁと。

以前、T2で撮って現像/プリントに出すとどの写真もオーバーだと
よくいわれたので、測光の感度が狂っているのか、たまたま測った場所が
暗いのか、T2の修理は今月までが目安らしいと知ったので気になりまして。
[sage] 2007/12/19(水) 19:58:00 :uqp11uYh

さっさと投げ売りしろw
[sage] 2007/12/20(木) 07:36:16 :GdbsFe6D
ttp://www.flickr.com/photos/eastendimages/386558992/

この写真凄いね
[sage] 2007/12/20(木) 07:38:54 :5Q6JtZ24

シャープネスとコントラストをかなりいじってるんじゃないか?
T2で撮った写真っぽく見えない。
[] 2007/12/20(木) 13:32:41 :hhWOicsE
銀塩をデジタルデータ化(webにup)するまでって
プロセスが様々。

・・・・・と断っておくけど、

なんとなく、フィルムかプリント現像の段階で硬調にしてそう。
[sage] 2007/12/23(日) 06:27:24 :O4fVQzWH
純正セミハードケースがたまにオクに出てもプレ値なんですが
代用できる両吊りケースって無いですかね?
[] 2007/12/24(月) 09:28:55 :QxhcpQ92
平野カメラ。
在庫が無い時は特注、大体¥一万。
[sage] 2007/12/31(月) 13:57:56 :9prZtAoo
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%BB%8A%E6%97%A5%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%BE%84100m-%E5%B0%8F%E6%B3%89-%E4%BB%8A%E6%97%A5%E5%AD%90/dp/4796651241/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1199076892&sr=1-1
小泉今日子が撮る写真はステキである。
そして彼女の手にはCONTAX T2
[] 2008/01/05(土) 22:16:56 :MaUxg3LA
T2の物理的スタイル(=デザイン)と独特な描写の雰囲気に引かれて年末に購入したが、
使ってみると最高速1/500のSSは真昼間には使いにくい。
もう一段SSが早いか絞ることができれば・・・と思う。
「ならばT3」という考えもあるが、T3のデザインは魅力を感じない。
とりあえず、現像上がりが待ち遠しい。
[sage] 2008/01/06(日) 11:08:07 :vyE1CQFE
2年前に期限切れの旧タイプ感度50のベルビアが何本かある。
天気のいい日の散歩用でこれをT2で撮ってクロスプロセス
してみようと思う。
[sage] 2008/01/06(日) 11:40:40 :ohoAkWyy

つKLASSE S
[] 2008/01/08(火) 16:05:14 :LSAjzsV+
いまさらT2ブラックペイントを買ってしまった。。ので記念アゲ。
T3使ってたけど何かつまらなくてね。
速写ケースに入れたら拳銃でも携帯してるかのようなゴツさだw
実際、武器として使用してナイフくらいなら勝てそうな気さえする。。
[] 2008/01/08(火) 17:10:29 :OHVs0z2w
T2中古良品を発見したが22kって安い?
もし何かチェックするべき箇所があればご教示お願いします。
[] 2008/01/08(火) 19:57:12 :jqFr7Cpv
普通のチタンカラーなら良品でも21k-31.5kが相場じゃね?
そんなに痛んでる個体も見掛けない。TVSはなぜか曇り玉ばっかりだけど。
[sage] 2008/01/08(火) 20:03:09 :OHVs0z2w

ちょっと安めって事ね。ありがと。

TVS系のズームレンズは何かコーティングが違うのかな?
U持ってる知り合いもやたらレンズ保護に気を遣ってた希ガス
[sage] 2008/01/08(火) 22:50:47 :A/u/SXpB
T2ブラックペイント、25日に岡谷へ直接送ったら、異常無しでした。
[] 2008/01/19(土) 01:04:06 :nvKHI22I
発売当初から内側のレンズのコーティングムラは話題になってたような・・・気がする。
[] 2008/01/19(土) 23:59:10 :1vQzN1Ti
T3欲すい
[sage] 2008/01/20(日) 00:05:47 :y8XBiUEA
T3売ってT2買っちまった。。俺バカ??
しかしこの厚みのあるチタンはサイコーだな!グリップもついてるし
写りはまだわからんが、速写ケースに入れて眺めている限りじゃグレードアップした気分w
[sage] 2008/01/20(日) 01:10:12 :pGpajvGE
どこの速写ケです?
平野カメラ?
[sage] 2008/01/20(日) 18:53:02 :y8XBiUEA

純正ですよ。
T3もフィルターつけて純正の速写ケースだったけど、
T3のは凹凸があってイマイチだったね。軽いこともあってなんか高級感なかった。。
速写ケース自体もT2のがフラットだし、俺の好みにピッタリなんですよ。
付属のケースはT3のが数段良いけど。T2のはちょっと。。速写ケースを買わざるを得ないぐらいの酷さ
しかし比べるとほんとT3は純粋な進化とは言いがたいね〜。京セラの開発陣は何考えて作ったんだろ??
サイズとAFと最短距離だけだなぁ。T2愛でなんとかごまかせるレベルだw
[sage] 2008/01/20(日) 22:27:43 :pQAU9G4r
俺の持っているTシリーズ順位
T2>>>TVS>>>T>>>T3
[sage] 2008/01/20(日) 23:11:39 :a+ukWRyV
じゃあ俺も
T2>Tぷるーふ>>>>SL300RT*
[sage] 2008/01/26(土) 09:05:27 :mSq6OOds
某サイトで、阪神大震災直後に予定通り行われた皇太子夫妻中東訪問での、らくだレース観戦中の写真を見た。
皇太子妃はT2を持っていた。
[sage] 2008/01/26(土) 22:25:25 :WKVdPsna

だって値段T3の方が安いもん。
フタあけりゃ一目瞭然。
[] 2008/02/05(火) 21:03:23 :HGu+pck1
正月休みにT2で撮影したネガをプリントした。
日の出前後の光が不足気味のシーンは、レンズがしっかりと感光層に光を導いているという感じで、
潰れずに捕らえられている。
一方、昼間のシーンは平凡だった・・・被写体次第か?

G2も使っているが、T2の持ち出しが増えそう。
[] 2008/02/05(火) 21:13:24 :ObGblQh2
T2には純正速写ケースよりTVSのケースのほうがいいよ。
スッキリしてる
[sage] 2008/02/05(火) 21:37:25 :yYZZBmI4
コンタックスTも有るけど、
T2の方が同じレンズ搭載の上に頑丈なので安心して使える。

[sage] 2008/02/07(木) 23:42:08 :+BPprKER

コンタックスTとかローライ35て
ちょっと使うとベコベコになるのナ。
凹み発見すると鬱になる。

[] 2008/02/13(水) 00:15:23 :Wj6MoABJ

自分の持ってる速写ケースは鎮胴部分が出っ張ってないのですが、これはTVSのでしょうか?
[] 2008/02/13(水) 04:45:43 :yXfNBXLU

鏡胴部分がデッパてるのがTVS1〜2の速写ハードケース。
T2の速写ハードケースはデッパて無い。
あとT2用とTVS3用の速写ハードケースは見た目がソックリだが固定ネジの場所が異なり共用できない。

T2はTVS1〜3のソフト皮ケースは共用できる。
特にTVS3用は大きさピッタリ!

[] 2008/02/17(日) 02:04:03 :Ji+8Gmu6
うわ・・・T2純正だと思ってたら俺のTVSのだわ・・なんかショック
[sage] 2008/02/17(日) 10:30:40 :Ul6Gdu60
でっぱって無い方がカコイイよな。
飯ごうのような存在感がたまらん!ww
[sage] 2008/03/03(月) 05:47:21 :5LHBBI5l
黒塗りボディはまさに飯盒て感じだ。

[sage] 2008/03/07(金) 20:52:04 :MClBwxmp
世間がDP1で盛り上がってる中、いまさらT2なんか買ったおいらはアホですか?
APSサイズがなんだ。こちとらフルサイズだい!
[sage] 2008/03/09(日) 15:25:15 :LU7+z2ZB
APSサイズですらない件
[sage] 2008/03/15(土) 05:48:45 :d0+3omsv
DPー1はハーフ判、
ちゃんとしたAPSサイズなのはライカM8。
[] 2008/03/15(土) 22:46:18 :wVSBjnah

んや。
むしろ3/4の横を延ばして3:2にした感じだ。

M8 27.0mm×18.0mm
APSC 23.4mm×16.7mm
Foveon 20.7mm×13.8mm
4/3 18.1mm×13.6mm
[] 2008/03/17(月) 04:04:04 :fVK6LZrq
でももう少しでフィルムなくなってしまうんでしょ。
[sage] 2008/03/17(月) 20:12:30 :W1WmG/7J
ISO100が少なくなってきたなぁ。
T2で使うなら100なのに
[] 2008/03/18(火) 14:36:52 :EHnbfxsi
中古は2万前後が相場かな。もう少し近くで撮れたらな。
[sage] 2008/03/18(火) 16:37:44 :XVFyW5y8

フィルムがなくなる前に壊れてしまうかもよ?
[] 2008/03/27(木) 02:07:40 :gHEa5FNj
オクで大量にT2買いあさってる人がいるな
[sage] 2008/03/30(日) 13:10:52 :s69zAuJ3
>60
なんとかオプティカルで
レンズだけとりだそうってのか?
でもいっぱいあってもしょうがない
夜店で売るんかなぁ
[] 2008/05/06(火) 12:11:06 :qqaKYvYI
家族の温もりを撮りたくてT2を買った。
いまどきのデジタル現像・プリントでも家族の温もりってやら判りますか。
[] 2008/05/06(火) 12:20:06 :iQTglJiU
判るよ
[] 2008/05/06(火) 12:23:25 :jqf82Uzg
デジ家族の温もりだけどねw
[] 2008/05/06(火) 12:27:06 :jqf82Uzg

その前に温かい家庭じゃないと…
[] 2008/05/07(水) 21:59:22 :JD8oKBEJ
写真の奥にある真実を写せるカメラ、T2以外にありますか
[] 2008/05/07(水) 22:26:56 :LD+BykYT
真実なんかねーよ。
[sage] 2008/05/08(木) 00:12:28 :LgR10Rx9
それいったら猿に逆戻り
[] 2008/05/08(木) 00:40:15 :h5twby+v
自分のこと
サルじゃないと思ってるの?
[sage] 2008/05/08(木) 05:08:40 :HXCaRnz4
山崎真実が撮りたいって?
[sage] 2008/05/08(木) 23:39:48 :3ZRSEPAs
持病のフィルム送り不良が再発した。今更フィルムカメラを直してまで使う気は無い。
さようならT2
さようならコンタックス
今まで素晴らしい写真をありがとう
[sage] 2008/05/08(木) 23:48:34 :LgR10Rx9
さようなら71
[] 2008/05/17(土) 21:08:01 :94+OZ7tO
さようなら72
[] 2008/05/17(土) 22:09:50 :P1fS1pm1
T2は画面周辺部の描写がね。。。
[] 2008/05/17(土) 22:59:56 :G8xKjwYQ
。。。ナンダ?
[sage] 2008/05/18(日) 21:12:05 :bA2q6n+A
逆に言えば中心部の描写が非常に。。。
[sage] 2008/05/18(日) 23:55:40 :lRjlnU7I
。。。ナンダ?
[sage] 2008/05/18(日) 23:59:16 :pEs16n4r
じわじわと値下がり傾向だな。
最近ではHOですら2万円ちょいで売ってるw
[] 2008/05/21(水) 21:20:21 :8hfUqN1r
スクール水着、生徒から「透ける」苦情殺到
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1210288847/
[] 2008/05/26(月) 19:31:32 :ATRzzRkZ
持病のカメラ欲しい欲しい病が再発した。

買っちまった。T2

ようこそコンタックス !
[] 2008/05/27(火) 00:08:30 :4+26E0Ph
いい買い物したね。


・・・家族が手をつないでいた。そんな暖かい温もりが写るカメラなんだゾっ!!
[sage] 2008/05/28(水) 07:33:25 :Ix1uWXOu
T2をメインで使ってます。
十分に満足なんだけど、ちょっと変わったカメラが欲しい。
そんな時にナニを買ったら満足できるんだろう?
[sage] 2008/05/28(水) 09:30:48 :qbLd0KyB

T
[sage] 2008/05/28(水) 10:08:01 :r8Kk7EWD
T2で満足なのに、更に満足したいっていうのもどうかねぇ
何買っても満足しないんじゃ?
行き着くところはLeica。。。
[sage] 2008/05/28(水) 20:37:51 :Ix1uWXOu
満足って言葉が良くないですね。
沼にはまらない程度に楽しめるカメラを探しています。

今の候補は、ヤシカ・エレクトロン35、オリンパス・ペン、フジ・ナチュラ、
なんかを考えてます。

手持ちはT2、TVS、コンタックスS2(D28、T45、P50、P80、VS70-200)です。
血縁関係にあるエレクトロンが良いかな、やっぱり。
[sage] 2008/05/28(水) 22:59:53 :km1xDqRj
ペンとかペンFでイイんじゃ無い?オシャレな臭いもするから。
[] 2008/05/29(木) 00:42:00 :p/ourvGd
Nikon/SP20
[] 2008/05/29(木) 01:18:55 :JTmvCCrr
エレクトロン…×
エレクトロ…○
分解修理出来るならヤシカもOK
[sage] 2008/05/29(木) 01:33:18 :fJ+MGQ1+
変わったのがいいというなら二限レフなんかお薦めかと。
操作性をはじめあらゆる点でT2と違う楽しみ方が出来るし、
ヤシカ系もいろいろあります。意外に携帯性もいいですよ。
[sage] 2008/05/29(木) 22:01:54 :pfRLDS+3
ろーらい三十五。
[] 2008/05/30(金) 18:54:50 :8pQ5Frh9
R35

・・・・もう一度、彼女を口説いてください。
[sage] 2008/05/31(土) 13:40:51 :A4RApiZm
ネットで作例をみたけど、ペンやペンFだとT2に慣れた眼には厳しそうだ。
大量に撮せるのは魅力だけど。
エレクトロ35はT2と比較して目立った長所が見つけられなかった。
ローライ35も同じ。
ナチュラは高すぎだと思う。中古プラカメに3万とか無理。


むしろ、T2の予備機を買っておく方が正解なような気がしてきた。
[sage] 2008/05/31(土) 13:46:48 :CR68VCQ+
失礼な、なつらは一応アルミ外装だぞw
[] 2008/05/31(土) 13:50:23 :sdDUei6I
所詮はどれもこれも五十歩百歩。
[sage] 2008/05/31(土) 14:27:34 :kUbFTsoW
「ちょっと変わった」というのが、どう変っていてほしいのかだわな。
候補と結論を見ると、別に変化を求めている様に思えないけど?
[sage] 2008/05/31(土) 17:32:55 :A4RApiZm
目的が「気軽に持ち出せて思い立ったらすぐパチリ」だし、
子供も小さいんで大きいのはムツカシイ。
似たようなカメラしか候補にならんのよね。

ナチュラの広角はちょっと違うかな?と思うけど、
それでもT2より高いのは納得いかないなぁ。
[sage] 2008/05/31(土) 17:51:42 :oyr0Vn5U

まずはG2 w/P45 が基本でしょう。
ちなみにエレクトロシリーズならELECTRO35CC or CCN
[] 2008/05/31(土) 19:41:12 :6IBJlBFh
ロモお薦めロモ
[] 2008/05/31(土) 20:47:36 :ZsVT3UMk
モロ師岡
[sage] 2008/06/02(月) 13:52:20 :DKz8GkNG
じゃTVS
[sage] 2008/06/02(月) 20:47:43 :rnKcanyB
GR1s
[] 2008/06/12(木) 21:04:45 :Lt38+Uqd
ブラックの今の相場ってどのくらい?
もう修理受付期間は終わっちゃったんだっけ。
そうなると値段も下降線なのかな?
[] 2008/06/18(水) 23:13:49 :NSmaiNx5
これって絞りを開放F2.8に合わせるとプログラムモードになってしまうので、確実に開放で撮れるわけではないのですよね?
[] 2008/06/19(木) 00:09:47 :q4spwi2H
                     ,.ィ7´/:::::::::::::::::::\
                    /::::::l:;:l.:.:''""''ー-ミ、ヽ
                  /::::::::::l::/ .: .:._,三}:{三ミヽ::\
                  /::::::::::::::l:l.:_,. -‐_''丶 ,.ニ、 '、::::ヽ
                /:::::::::::::://.:.j 、ィ;;;::、 ,イl,_,_`ヽ〉:::::ll
               /:::::::::::::::::://ミ三ラ"´ ,r'〉下、j l::::::::ヽ
             /::::::::::::::::::::://`l^f'7:.  /{ '゙リ〉lヽ )::::::::::ヽ
            /:::::::::::::::::::::::://:.:.:.ヽ} ,  ,、_j_l_,.〉/´:::::::::::::::ヽ
        , -―'":::::::::::::::::::::::::::::l::l :.:.:.:l l丶, ` ̄王i´,'::::::::::::::::::::::ll
      /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、ヾミ'、、゙'  '⌒' l:::::::::::::::::::::__lL,,__
   ,.ィ'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、丶ミ=ー'ー ':::_,. -‐:''"´::::::::::::::::`丶、
               悪の枢軸「Rollei35orz」想像図

ttp://milky.geocities.jp/irishfocusrock/z.html
[sage] 2008/06/19(木) 05:27:49 :uoNUiVgr

だから、25か50のフィルムを使えって
[sage] 2008/06/19(木) 07:16:08 :XSQkHrm7

確実に開放とはならない。

25か50のフィルムを使ってもね。
[sage] 2008/06/19(木) 19:37:42 :SRjzmjtk

Pが出たらプロギラムオート。出なきゃ2.8。
[sage] 2008/06/20(金) 14:41:02 :/iJgV/5p
なんか強そうだ>プロギラム
[sage] 2008/06/29(日) 16:21:53 :2SC1NoOw
Carl Zeiss Lenses for SLR Cameras の ZF、使ってる人 いるかな?
買おうかと思ってるんだが
[sage] 2008/06/29(日) 16:28:07 :kQEiJuNc
>109
つ ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199892034/
[] 2008/06/30(月) 10:54:55 :oyw8A1Dm
たまには銀塩写真もいいなと思って、中古カメラ屋で見つけたんだけど、
写ルンです!で撮った写真と変わりなあ。
多分、自分が手に入れたモノが外れだったんだろうけど。
[sage] 2008/06/30(月) 11:05:32 :emS3lqP2
な、なんだってぇ?
[sage] 2008/06/30(月) 15:02:23 :x97VvMcP
現像屋によっては・・というよりネガプリントでT2の良さをきちんと出してくれる現像屋って
少なかったなあ。何ヶ所も試して気に入った所にずっと頼んでた。今はもう、そこも無い・・
[sage] 2008/06/30(月) 20:28:55 :Thxbi9g8

ネガプリは、4、5年前で終わってるな。
以前なら、ちゃんとレンズの良さや違いがはっきり出たんだけど。
今はネガプリ出すのは、カネをドブに捨てるような感じがするな。
[sage] 2008/06/30(月) 21:23:10 :MheiWW+R
写るんですにポジ仕込んで撮り比べたらどうなりますか?
[sage] 2008/06/30(月) 22:07:46 :kIedpBHw
人柱、乙!
[sage] 2008/06/30(月) 22:20:36 :KvZASd2q
使い捨てカメラは、露出オーバーオッケーなネガフィルムの
特性を活かしたものだから、ポジじゃ使えないだろうね。
やったことはないけど
[sage] 2008/07/01(火) 09:23:15 :ID7wY5r6
使い捨てカメラのネガ見ると、よくこんなネガでこのプリントが出来るものだと感心するね。
そのネガを自分でフィルムスキャンかけるとラボの偉大さが実感できるw
今T2の良さを生かすならポジしか無いのかなあ・・そう言えばダイレクトプリントってまだ
やってんの?
[] 2008/07/03(木) 14:00:16 :TXTKLL59

そう言われてみると確かに、ネガプリだとバカチョンも高級機も変わりなく見えるね。
10年くらい前ならまだ、ネガプリでも機器の差違が現れてるね。
T2でポジはフジクロームのトレビ100Cで試してみます。
[sage] 2008/07/03(木) 14:05:44 :/n+ZjBJN
T2は分類するとすれば、バカチョンだがね。

バカチョンの写りが悪いとは限らない。
だからといって、写ルンです、と変らないなどということはない。
[sage] 2008/07/03(木) 23:01:53 :RgpNNckG
数年振り(4年振りくらいか?)でT2の電源を入れてみたら、まだ電池が残っていた。
ちょっと感動。
[sage] 2008/07/04(金) 00:23:23 :QA8gHHeE
ナチュラ1600をこのカメラで使ひたいが、
シャッタースピードMAX1/500ではちょっととお嘆きの貴兄に
この組み合わせを試した先生のご意見を賜りたいのだが
[sage] 2008/07/04(金) 07:14:14 :iLvx2JAf
ナチュラはオーバーにつおい
[sage] 2008/07/05(土) 11:47:37 :dlhz3SRg
>122
使ったyo
居酒屋でノーフラッシュスナップには最適
もちろんストロボ焚けばそのように写りますが
[sage] 2008/07/05(土) 13:38:31 :bR+6RstC
そもそも本家本元のNATURA-Sのシャッター最高速が1/450
[sage] 2008/07/05(土) 18:36:35 :hMIqUsvT
ええっ!
NATURA-Sのシャッター最高速が1/450だって!

NATURA-Sはピープルカメラ等で評判が良く、このカメラの新品を買うより、
中古のT2買うほうがトータルバランスでコストパフォーマンコが良い。


[sage] 2008/07/05(土) 18:45:08 :bR+6RstC
NATURA・Sって新品売ってませんが…
ちなみにまだ新品で買えるやつ(クラシカ)
は最高速1/360
[] 2008/07/12(土) 12:34:06 :xgZKoyT/
高級コンパクトカメラなあ。
フィルムで撮っても結局あれやしなあ。

このままでは宝の持ち腐れやし、
プリント安くてええとしりませんか?
[sage] 2008/07/15(火) 19:32:46 :wn7vFAxv
ろーそん。
[sage] 2008/07/16(水) 16:17:23 :JVsan8J8
長いこと愛用してきたが、流石にフィルムは使わなくなってきたので
レンズ改造に出した。M8で使う予定なので50mm相当。

さらばT2。
[sage] 2008/07/16(水) 19:35:00 :a66c1fP7
それもまたよし。
[sage] 2008/07/18(金) 09:18:03 :PIoOVT2J

へえー、そんなことできるんだ。
出来上がったら撮った写真見せて欲しいな。
[sage] 2008/07/18(金) 22:38:57 :unqy//ni

俺も気になるわ
ヘリコイドと絞りリングでも付けるんだろうが・・・どうなるんだろ
[sage] 2008/07/18(金) 23:02:55 :ZPDnSiXH
>133
つ ttp://www.msoptical.com/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=7
有名だぞー
[] 2008/07/26(土) 06:55:28 :BmUMzUJw
「T2」じゃなくって「T」遣いですが、混ぜてぇ。
いやぁ私のTもボディがボゴって直そうか、レンズ
だけ再利用しようかと思案中。

フイルムコンパクトを買いなおすとしたら何がいい
かな? T3のデザインがも少しマシなら迷う事も
ないんだが。
[] 2008/07/26(土) 09:15:49 :oQB5cTV0
Tスコープ持ってるのですが、参加できますか?
[sage] 2008/07/27(日) 14:00:41 :kd/+JFRP
今、TみたいなRFコンパクトつくると、どれくらいの値付けになるんかな?
ローライ35クラシックみたいな値段?(90年前後で確か20万円弱だったと思う)
[sage] 2008/07/27(日) 16:37:28 :bdQ5LhSc
値段ってのは需要と供給で決まるんだよ。
フィルム市場が壊滅しつつある中で値段なんてつくかよ、バカ!
悲しくなるだろが!!!
[sage] 2008/07/27(日) 19:16:50 :08lSclJA
かつての作りの良さを保とうとしなければ出せることは出せるだろうな。
ただそうなると旧タイプの中古買った方がいいんじゃね?という事になりかねん。
[sage] 2008/07/27(日) 20:50:46 :kd/+JFRP
,

>フィルム市場が壊滅しつつある中で値段なんてつくかよ、バカ!
>ただそうなると旧タイプの中古買った方がいいんじゃね?という事になりかねん。

何だか「レモン市場の定理」の応用問題がつくれそうな話ですなぁw
Tそんなに作りよいかな? 個人的な感想としては外装はけっこう
ショボい気がする。レンズのフォルディングや距離計は良く作って
あるなあと思うけど。

[hage] 2008/07/27(日) 21:17:32 :la1IjOdI
今のマーケット需要から価格理論で論ずると限界利益率はかなり高くなると予想される。
よって20年前ぐらい前の高級コンパクトカメラブームの小売希望価格に比して、今、新しいカメラを販売するとなると割高となる。
[] 2008/07/27(日) 21:40:40 :Pbg3bm/Q
そうそう、中古カメラ市場は需要と供給で決まるような完全競争市場ではない。
不完全競争であれば供給曲線は存在しない。平均費用関数か限界費用関数のどこか、
あるいは(P-MC)/P=S/e
(つまり価格費用マージンはマーケットシェア÷価格弾力性の逆数で決まる)
今からTを作ると限界費用は大きい(仮に10万円)として、マニアが欲するだろうから
価格弾力性は小さい(0.1とする)、そして欲する人は少ないだろうから、カメラ市場における
シェアは小さい(1%)とすると、
(P-100000)/P=0.01/0.1より、P=111111.11円になる。

限界費用が100000で収穫一定とすれば平均費用は同じく100000円だから、
企業はT一台当たり11111.11円の利益を得るだ。
[sage] 2008/07/27(日) 23:12:51 :/8y6PgcX
賢い人ばっかりだなw
[sage] 2008/07/28(月) 01:47:41 :fbYj8797
>マニアが欲するだろうから
いないだろ。
いや、タブンだけどさ。
[sage] 2008/07/28(月) 19:52:48 :Cn8tgYCv
裏ブタのネジが錆びてきたので、
ネジだけ交換したい。

京セラで修理すると予感がして躊躇しています。

[] 2008/07/29(火) 22:18:47 :bhdVw0qn
G1売って、T2をゲットした。
嬉しくて、毎日持ち歩いてる。
[sage] 2008/07/30(水) 08:26:32 :FczlaE56
オレも最近買って使いだしたけどレンズがグリップ側によってるから
つい右手が鏡筒に触ってしまうことが度々。たぶんそのカットはピンぼけしてそうだけど
どうなってるかな(現像上がり待ち)
[sage] 2008/07/30(水) 09:31:25 :pjkrw+gZ
T2みたいにボディにデコボコのないカメラっていいよね。
[sage] 2008/07/30(水) 16:26:51 :2+qtrwJf
久々にネガで撮影。すんばらしい。もう一台買おうかな?
[] 2008/07/30(水) 20:27:18 :v3n4jd3M

数ヶ月前だが、底のネジが錆びたので、京セラの交通会館のサービスへ行ったら、
ネジだけ売ってくれた。1本100円くらいだったと記憶。
[] 2008/07/30(水) 21:53:37 :mnVDyBHO
今から買うならクラッセSの新品の方が良いのかな?
[sage] 2008/07/30(水) 22:11:19 :WNy0BouN
なんでよ?w
[hage] 2008/07/30(水) 22:30:58 :cnEWImDF

サンクス便所まっち。
有楽町ですね。行ってきます。
[sage] 2008/08/06(水) 14:12:22 :js15VSYs

新品買えるっていうメリットはすごく大きいよ。
ZEISSに思い入れがないなら、クラッセをすすめる。
T2故障2回で修理代2万かかったよ・・・。愛着があるから中古買わずに修理するんだけどね。
[sage] 2008/08/06(水) 21:12:32 :VGRUb6aN
何年で修理2回よ。

つか、クラッセなんぞ修理する価値ねーだろ?
[sage] 2008/08/06(水) 21:49:07 :7R0Pw3yE
質感が完璧に名前負けしてる。

[sage] 2008/08/07(木) 05:21:00 :DZvW4lqV
おっと、TVS2の悪口はそこまでに(ry
[sage] 2008/08/07(木) 21:28:05 :rOTnd/0z
t2は初期生産の方がいいよ。
[sage] 2008/08/08(金) 14:04:00 :9Z0waHbf
>158

T2の初期とそれ以外の見分け方ってある?
[sage] 2008/08/08(金) 23:06:58 :OT5W91gZ
159だけど、チタンT2が初期型って意味か・・・・

そんなおいらが持ってるT2はチタン。
[sage] 2008/08/09(土) 12:16:28 :PNBf41xt
シリアルで判断すれば。
[sage] 2008/08/09(土) 16:37:42 :r8y0JfiX
コンタックスT2ほど美しいカメラは他に知らないぜ
[sage] 2008/08/10(日) 19:09:32 :RfNPEJOL
TVSの方がカコイイぞ。
写りはT2がダンチで良いが
[] 2008/08/13(水) 21:48:33 :PMCWMmES
なんかぼやけてる気がするんだけど。
[] 2008/08/13(水) 21:58:10 :8PfeRfFx
確かブラックペイント持ってるな、まだフィルム一本もフィルム通してない。
当時激安で買った記憶がある。
[sage] 2008/08/14(木) 06:56:33 :qF/otmtn
今ならもっと激安です
[sage] 2008/08/18(月) 18:39:43 :hVlolHwZ
ソラリス100をT2に入れてみた。
で、群馬の県北をバイクで走って時々パチリ。
どんな感じに写っているか楽しみだ。
[] 2008/08/25(月) 19:19:19 :NCex8WQM
いいですねえ。
私がK大にいた時は、リコーオートハーフでやってました。
もちろん今はT−2愛用ですけど。
[] 2008/08/25(月) 19:27:26 :wcNAHbah
久々にT2持ち出したけど、ファインダー見やすくていいね
けどAF外すのが結構あるのが…
[sage] 2008/08/25(月) 20:41:11 :iD5mZUL5
久々にしか使わないからAF外すんだろ。
身体に叩き込め!
[hage] 2008/08/26(火) 00:13:12 :j+6L7Frp
K大(w
[] 2008/08/26(火) 14:44:00 :P8QxYSwu
このスレはT3の評価が高くないみたいだけど、なんで?T3にあってT2にないもの
ってでかさ、重量、周辺光量落ちの激しさとかだろ?T3のが性能勝ってるのにさ、
なんであえて文句言うわけ?
[] 2008/08/26(火) 17:21:26 :0zKf+dwH
目の悪い人がいるみたいだな
[sage] 2008/08/26(火) 17:34:07 :5DqJ5DRC

T2スレだから、じゃないかな?

T3については「あえて文句」というよりも、デザインの好みや
見た目の高級感の差を述べているだけだし。

それに「高級コンパクトカメラ」って、カメラの中でも
特に趣味性の強いものだから、良し悪しは性能のみでは
語れないんだと思う。
[] 2008/08/26(火) 19:14:16 :CSlSApXe
T2はあの時代に出せたから今でも名機になっているんではなかろうか。
その前にもTがあったが今では語り継がれない。
[sage] 2008/08/26(火) 22:07:57 :0gDvEZUp
Tも欲しいんだけど、オクで検索しにくいね。
[sage] 2008/08/27(水) 04:22:17 :IZ3VbeP3
Tも持ってるが、微妙な操作性の悪さからあまり使うことが無かったり。
前蓋開けるの片手じゃ無理だし、ストロボ付けっぱなしだとフィルム装填できないし。
[sage] 2008/08/27(水) 07:35:27 :aPToslGT
コンパクトカメラの最終形がT2
[] 2008/08/27(水) 11:01:24 :PRIwHO3M


T3はなんなの、じゃあ?



ちなみにオレT3ずっと使っててT2も使ったことあるけど、断然T3のがいい。
T2って無駄にでかいし、遅いし、中途半端な画角だし、寄れないしみたいな。
[sage] 2008/08/27(水) 12:27:57 :GAfJNGcN
T2 。
[sage] 2008/08/27(水) 12:59:22 :gWmu1+lr

T3は餡子のはみ出た最中みたいだから。
[sage] 2008/08/27(水) 19:50:44 :aPToslGT

T3はな、

 蛇  足

って言うんだよwww
[] 2008/08/27(水) 21:29:37 :GyOfNrTK
へび足って何?
[sage] 2008/08/27(水) 21:34:40 :Xp/FgzYA

帰れ厨房
辞書を引け、辞書を

そうしないといい大学行けないよ?w
[sage] 2008/08/27(水) 21:38:08 :pyEsbm6z

違うよ、「じゃそく」だよ。
[sage] 2008/08/28(木) 22:48:15 :BEN5evLD
蛇に足が生えて竜になったって話を知らないのか?
[] 2008/08/29(金) 14:43:05 :YB786wSG
ぼくのは短い蛇だけど毛が生えてるよ。
[sage] 2008/08/29(金) 14:57:58 :eRcT2GXi
僕のはまだ脱皮してないよ。
[] 2008/08/29(金) 16:05:39 :nJLeZoa6
なんと不毛な
T3はデザインと価格に難が
T2はAFと大きさ/重さと周辺光量に難が

それ以外は好みで良いじゃないか
[sage] 2008/08/30(土) 00:33:43 :yFqi3OpP
小さくていいんだけど、T2の儲けで作ったG-P45mmには結局負けるんだよね。
で、こいつもYC-D35/1.4に微妙に負けて・・・沼は深いから、T2/T3でもめてい
る場合ではない。
[sage] 2008/08/30(土) 00:37:59 :V8qfgPQ3
T3もどうせならオールプラ外装にしとけば
最中とかバカにされなくて済んだものを…w
[sage] 2008/08/30(土) 07:15:45 :ESKRq7iM
ワロタ
その通りだなw
[sage] 2008/08/30(土) 19:40:58 :cWaS8tcM
確かこの系統のデジカメってあったよね。
[] 2008/08/31(日) 00:40:54 :mC4O/xRQ
TVSデジタル?あれは外形はTVSよりT3に似てる。
ところで、オールプラ外装でなら、Tプルーフみたいに防水にして欲しかった。ついでにアングルファインダーも。
Tプルーフも持ってるんだが、悪天候時にも躊躇無く持ち出せるし、猫や草花を撮るのにアングルファインダーは結構便利。
これでT2/T3みたいに露出が自由にコントロールできたら良いのに、といつも思う。
TプルーフもCONTAXブランドにして、従来の安いテッサー版と高級機のゾナー版(T4?)を用意してくれれば、T3より欲しかった。
[sage] 2008/08/31(日) 09:03:03 :Dn4FQ+GH
Tプルーフは確かに良かった。
テッサーもクッキリハッキリで好きだった。
どこかにあるハズだが、どこにあるかワカラン、、、orz
[sage] 2008/09/03(水) 21:41:06 :7NrthPKQ
36枚撮って同プリが上がってきた。
超コッテリと色が乗ってるw
女子カメラ風なソラリスの作品はT2では無理www
[] 2008/09/07(日) 08:04:58 :Tl/jDWAK
T−2は真ん中だけがはっきりくっきり
Tプルーフは周辺がシャープ
でも、ネガや素人目には区別が付かない
[sage] 2008/09/07(日) 11:02:42 :smOmc+s6

なにいってんだ?
[] 2008/09/07(日) 14:29:04 :rBgUGZcS
T2華かしりころ
ネガプリは薄味だった。
今やデジプリ主流時代、どんなフィルム使っても同じ。カメラはT2で十分楽しめる。
女子カメラ風に仕上げ希望の場合、プリント注文時リクエストすれば良い。
[] 2008/09/07(日) 16:40:40 :Tl/jDWAK
ハァー 銀塩の時代に戻らないかなあ
TVSもT−2もコンタックスのカタログもいっぱいあって
ヤフオクで売りたいのに
[sage] 2008/09/07(日) 17:29:39 :kLTIoVMv
ご愁傷様
売りたいのがT3なら少しはマシだったのにねw
[sage] 2008/09/07(日) 17:32:19 :TLxb3TzQ
最近T2使ってないなあ

でも昔旅行に行った折、Aria(メイン)とT2(サブ)で写真を撮り比べたことがあった
現像からあがったポジを見たら完全に瓜二つ、負けず劣らずだった

あれでT2の凄さを知ったよ・・・
[sage] 2008/09/07(日) 21:31:32 :Ss7ZxXX1
T2と瓜二つのYCレンズってなんだろ。
D35/F1.4ならヌルっとして違うし(勝ちだが)、F2.8の方は完全に負ける
と思うが?
[] 2008/09/16(火) 00:39:55 :yF9zezAW
ネガプリでT2の良さが出るのは、やはり店次第かな?
そこらの1hour仕上げだと、写ルンです!と変わりなく見えるよ。
[sage] 2008/09/16(火) 22:52:31 :QXU724uy
それはいくらなんでも老眼だろw
[] 2008/10/28(火) 13:12:24 :yPMnyW/C
hidoi kaaasooooo
[sage] 2008/11/09(日) 21:51:05 :7RL/dDDw
それはもう十年前の機種だし過疎も過疎だわ
[sage] 2008/11/10(月) 21:33:12 :r0LQ3n/Y
近所のカメラ屋に在庫品だったのか未使用の60周年モデルがあった。
99000円だったけど買うヤツいるんだろうか。
 
そういえばこの色(金)のデータバックって出てたんだっけ?
[sage] 2008/11/10(月) 22:32:30 :lpRQOQ+Q
ゴールドもブラックもねえよ
[] 2008/11/15(土) 22:46:54 :BBhuJa2Y
あの広告のコピーよかったなあ

「家族が手を繋いでいた・・・・・・」

[] 2008/11/19(水) 23:56:19 :84vW+Cv9
こないだ中古屋のバーゲン棚で金色のデータバッグ(箱入り)を見たよ。
[] 2008/11/22(土) 00:35:39 :9c6okhUh
巷で風邪が流行っているようです。
今年もお世話になります。
[sage] 2008/11/22(土) 05:58:44 :nFuJQedA

そのネタを今さら思いついたオマエの知能に乾杯だよwww
[sage] 2008/11/24(月) 00:31:17 :7jCm/lTt

典型的な2ちゃんねるオヤジだなwwwwwwwwww
[sage] 2008/11/24(月) 21:15:55 :0Vh72TOE
底が凹んだ・・・・底面プレートって幾らくらいするかなあ?
[] 2008/11/24(月) 22:29:07 :hWiNvBa4

httP://www.gokurakudo.net/
[] 2008/11/24(月) 22:29:38 :hWiNvBa4

ttp://www.gokurakudo.net/
[] 2008/11/29(土) 02:52:06 :q5P85TsJ


コンタックスの極楽堂の奴等はこの程度のものだ!みてやれ!

  ttp://www.youtube.com/watch?v=sIepXSdCKDg&feature=related

    
[] 2008/12/13(土) 21:56:46 :e7gzUUNy
期限切れベルビアで、初冬のいい感じの絵が撮れたよ。
ようやくこの画角のコツがつかめてきた。

それと、アサカメのリバーサル部門にT2の作品が出てたね。

ちょっと上げときますか。
[] 2008/12/13(土) 22:09:06 :BEGsTYgU
T2愛用者です。
もう少しシャープさがあればと思う今日この頃です。
[sage] 2008/12/19(金) 23:38:53 :3Hv6YzyV
購入記念カキコ
[sage] 2008/12/20(土) 06:46:55 :lXe0SIz8
おめ

AF中抜けに注意して
がんがん撮ったれや
[sage] 2008/12/21(日) 14:10:32 :YST8Jmej
接写時以外も点線のフォーカス枠を使うと中抜けしないよ〜
フォーカスポイントが左に少し寄ってるのが原因らしい。
[] 2008/12/26(金) 18:37:12 :qfpJy3Mt
購入記念カキコ \7000也
[sage] 2008/12/27(土) 17:16:12 :wELGnLRL

おいおい7マソ円だろ?桁が一桁違うぞ。
[] 2008/12/27(土) 22:12:48 :cohJ3Al/

七千円だったよ。取説、ケース、ストラップ付属。
さすがに使用感はかなりあるけど、動作は問題なし。
[sage] 2008/12/28(日) 16:11:25 :vqorTgZr

何言ってんだ!!
T2は一世風靡したカールツァイス・ゾナーレンズを搭載した高級コンパクトカメラ何だぞ。

M3が十数万円で高値安定しているのに、描写で優越にあるT2が七千円で買えるわけがないジャマイカ。
[sage] 2008/12/29(月) 00:03:40 :6YBSyIHJ
古い話で恐縮だが、
ヤシカ・京セラCONTAXは、発売後しばらくすると、半額まで落下。
その訳は、マニアが買った後は、全然売れないから。
[sage] 2008/12/29(月) 00:19:28 :luKdG6hW
T2は7000円で売ってても全く不思議じゃないな。
最近はT3でさえ3万円台で売ってる。
[sage] 2008/12/29(月) 01:34:14 :c/9L9VVL
良い時代なんだか、寂しい時代なんだか・・・
[sage] 2008/12/29(月) 05:16:07 :nbgof6kj
まあT2はメーカーの修理保障期間が終わっちゃってるからねぇ。
クロームカラーなら良品にケース付きくらいで2万くらいが相場?
[sage] 2008/12/29(月) 10:00:40 :07PAAY2Q
メーカーの修理保障期間が終了したとしても、
壊れても安い固体を買い換えていったほうが修理代よりランニングコストが安くなる場合があるのでは、
[] 2008/12/29(月) 10:45:16 :DScJZsTp
極楽堂はT2安売り、かねない
[] 2008/12/31(水) 10:57:51 :ncv5uFK7
全くだ!2日から初売り、投売り
[] 2009/01/04(日) 21:53:32 :vfGnUKOG
質問すんません。
T3はMFの場合、
半押しで(かどうかは忘れたんですが、前もって)ピントを合わせるみたいですが、
T2はどうなんでしょうか?
シャッターを押してからピントを合わせて撮るんでしょうか?
[sage] 2009/01/04(日) 22:07:43 :lCjlQvf0
235>>
正解です。いい写真撮ってね。
[sage] 2009/01/04(日) 22:11:15 :vfGnUKOG

ありがとうございます。
んー、ということは速写には向かない感じですかね。
もうちょっと考えますw
[sage] 2009/01/04(日) 22:22:47 :rG6rkrPJ

T3はMFの場合、半押しでセットした距離までレンズが繰り出され、MFを解除するまで固定されるけど、
T2はAFもMFもレリーズボタンを押してからレンズ繰り出しだからねぇ。
重いからあまりブレないけど。
[] 2009/01/18(日) 23:00:09 :CMQZHext
G2持ってます。
レンズはH16, B28, P45, P90があります。
T2買うのとP35を買うのとではどちらが幸せになれるでしょうか?
旅行に持って行くという前提で。VS買う程の金はない。
[sage] 2009/01/18(日) 23:29:27 :OxKC8vge
G2はポケットに入れて散歩はできない。

オレはG2は持っていないが、G1とT2の出番では圧倒的に
T2だね。
レンズを替えたいときは一眼になってしまう。

ただ、T2は寄れないからね。
[sage] 2009/01/19(月) 00:37:50 :IgxLbkT5
撮影旅行じゃないなら、旅行自体を楽しむ方が良い。
不自由なのも楽しみのうち。
T2を買うか、G2でもレンズは一本だけ。
[sage] 2009/01/19(月) 01:27:55 :ZnnVXBtM
T2はけっこう個性的な写りをするよ。
T2で撮った写真は見てみた?

俺は周辺光量落ちだったり、その独特な写りが最高に好みだから
予備が欲しいほど手放せない一台だけど。
[] 2009/01/19(月) 02:19:41 :oSswDNlD
見てみた。この光量落ちは好きです。
ネットではポジで撮った写真がほとんどだったけど、リアラエースで撮っても同じような光量落ちはするんでしょうか。
[sage] 2009/01/19(月) 08:08:47 :KmfNhe2G

もちろんします。
ただポジの方が強く出ます。
[] 2009/01/20(火) 02:54:59 :aV5big74
T2がメインだよ。
嫁さん撮ってる。
程よくぼけて助かる(w
まじで2万も出せばゾナーでフルサイズでチタンなんだから
名機だよ。映像に品がある。
トイカメラなんてB級グルメだ
[sage] 2009/01/20(火) 05:57:41 :sc5pG1zA
寄れないところが嫁向きか?
[sage] 2009/01/20(火) 14:13:40 :Wc+XS9rb

そうなんだよね。
T2の描写には品があるんだよなあ。

それに、意図が反映できるし、38mmだから背景ぼかせるし
長時間露出までできる最高のコンパクトカメラだよ。
ファインダーも美しいし。

サイズがデカいのが唯一の欠点かな。
[sage] 2009/01/20(火) 16:14:09 :v55J1ewe
G2よかずっと小さいけどもね
[] 2009/01/23(金) 14:54:45 :9W7QWFep

極楽堂がもうすぐ倒産新しいみせ始めたぞ


 ttp://www.fotoborse.com/
[] 2009/01/23(金) 15:55:24 :F7m4BijC
山田くーん
246に座布団1枚持ってって
[sage] 2009/01/24(土) 00:15:40 :lWx7FJfe

H16, S90(P90は見なかったことにして)売ってT2買うと
幸せになれるんじない?
※P35にP45の幻想を抱いてはいけない、というのは定説(か?)
[sage] 2009/01/24(土) 00:50:35 :12hliFXQ
P35は寄れるし、かなりよく写るよ。
T2,T3と比較しても描写性能ならP35の方が上。
ただ携帯性がよくないからね。
[sage] 2009/02/16(月) 17:42:12 :s1Kc/gEU
P35は最後に買ったけど、アレはかなりいいと思う。
P45とはまた違う系統の写り。
ズミクロン35の6枚玉を現代で作った感じかな。

ところでT2が50cmまで寄れたら即買いなんだけどなぁw
TVSのレンズだけT2にしたいw
[sage] 2009/02/16(月) 21:21:29 :fvhhwQxc
TVS暗いじゃん
[sage] 2009/02/17(火) 00:22:27 :WZaoVyv+

>TVS暗いじゃん

>TVSのレンズだけT2にしたいw
って書いてあるがw
[] 2009/02/17(火) 10:35:00 :6okz3OkX
5年ぶりに倉庫から出してきたらレンズが
アブラ見たいのでよごれてましたが、
どうやって洗浄するのがいいでしょうか?
金のかからない方法を教えてください。
[] 2009/02/17(火) 12:20:15 :ikF3niQ5
レンズ拭きの極意。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1177295903/l50
[sage] 2009/02/18(水) 20:55:53 :cGA4xQLE

酔っぱらっていたんだからしゃーない。
俺は悪くない
酒が悪い
[sage] 2009/02/19(木) 00:29:48 :3UYyp+p9
酔っぱらいが悪いw
[] 2009/02/21(土) 23:38:24 :SX+39qP7
ネガプリでこのカメラの良さを出すのにお勧めのフィルムは何でしょうか?
[sage] 2009/02/22(日) 00:49:59 :wZpF8lTz
流れきってスマンが
20代前半の若造が中古T2買ってフィルムカメラに参入してみた。
てことでコンニチハCONTAX。
今までF40fdメイン。一時写りを求めてEOS 40Dも使ってたがもう売った。
よく行く店に偶然T2がいたので何か惹かれるものがあって買ってみた。
[sage] 2009/02/22(日) 08:49:48 :jPJx1/LN
おめでとう。
いまコンパクト機も安くなってるから
他のも買っちゃうかもね
[] 2009/02/22(日) 17:10:53 :gICbA1P8
レンズ繰り出し量を伸ばして0.4mまで寄れる改造した人がいたね。
ただし目測MF専用機になってしまう。
[sage] 2009/02/23(月) 15:51:12 :FSydVEAW

60cmでいいからAF動いたら感動なんだがw
[] 2009/03/05(木) 19:21:03 :oyRSAYX/

ソープの泡踊りか?

  ttp://zeiss.hp.infoseek.co.jp/rep-07awaodori.htm
[] 2009/03/05(木) 19:22:20 :oyRSAYX/

ttp://zeiss7.hp.infoseek.co.jp/rep-07awaodori.htm
[] 2009/03/05(木) 19:48:15 :q1jiQtlQ
本日の極楽関連、ID: oyRSAYX/ 工作活動の足跡
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/265,268
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199547154/72
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/17
[] 2009/03/14(土) 09:15:31 :90iyDdh3
極楽が嫌いだ!じじいだと言って馬鹿にするな。
[] 2009/03/14(土) 17:30:17 :WLa0JRHh
雑誌SMART読んで、これ買う事にした。
オシャレ系の人が使ってると気になってなってね。
[sage] 2009/03/14(土) 21:36:40 :DNd4/Ktt
まあ いいけどね
[sage] 2009/03/15(日) 17:31:44 :s12FQEcE
T2って欲しいけどいらないって感じなんだよなぁw
[sage] 2009/03/15(日) 19:34:08 :nIcuQTmi
良いカメラだけど、今更高い銭出してまで買う物では無いわな。
安けりゃお勧めしたいけど、メーカーの補修サービスが終わってるからな。
[sage] 2009/03/15(日) 20:05:25 :G6gP8aTc
定価が10万円くらいだったとは恐れ入るよね
なかには10万出して買ったやつもいるんだろ?
バブル終ってるのに今よりまだ景気いい時代だったんだね
[sage] 2009/03/15(日) 23:08:25 :TNx8hENC
俺は当時中古を8万近くで買った口だけど、あの時は他に選択肢が無かったんだよ
ヘキサーかT2しか絞りが制御できるコンパクトが無かった

今ならhimaticとかyashicaEとか中古金属コンパクトも思いつくけど、
当時の俺の近所には流通してなかったしネットも無かったから、そんな知識も無かった
[sage] 2009/03/15(日) 23:47:32 :+lMnxNvE
CONTAX T2 1990年12月発売 メーカー希望小売価格 120,000円
つまり、バブル経済の絶頂期に発売ですが。
[sage] 2009/03/15(日) 23:54:04 :DV42R4ZF
俺は、94年頃に新品を6万で買ったぞ。
[sage] 2009/03/16(月) 03:50:45 :nj4H02Jy
最近の価格はかなり安いと思うけどな。
[sage] 2009/03/16(月) 09:01:41 :KptiZGPA
このカメラは決まるとすごいのだな。
ただ、ウデがなけりゃタダの文鎮。

[sage] 2009/03/16(月) 10:54:57 :no5j8gdy
4年前に6300円で買った Bクラス品だが映りは良かった
KRが無くなってからは使わなくなった
[sage] 2009/03/17(火) 22:09:29 :7BODwPJM
発売して半年以内だったかな?
105000円で買ったと思った。
すぐに値下がりしはじめたが、全然気にしなかった。
[sage] 2009/03/17(火) 22:21:13 :K0m5lkTD
ようするに、ゾナーの描写の作例をみて、店頭でチタン外装の
持ち重りのぐあいに惚れて、われもわれもと買ったわけですな。

まあ、撮れませんよ、「作品」は、なかなかねw
そういうのがわんさと市場に返されたわけ。
[sage] 2009/03/17(火) 22:52:30 :phZ9bvic
肩に目立つキズが有る以外は、状態それなりのT2チタンが12800円だった。
カウンターも液漏れしてないし、元箱やケースも付いてた。
 
買っちゃおうかな・・・、悩む。
[sage] 2009/03/18(水) 01:04:18 :bSdaDWhi
欲しいんなら買っちゃいなさい 箱ケース付なら安い
ちょうど定額給付金で買えちゃうし
[] 2009/03/21(土) 12:43:30 :DO2lnPt4
Mixiで写真を講評される方は著名な方?
[] 2009/03/21(土) 13:52:43 :Dlsg7r06
発売されてまもない頃に新宿のさくらやで買った。
ATMでお金を下ろしたら万札切れてたらしく、全部千円札で吐き出しやがった。
店員が2人がかりで何回も数えてたっけw

オーバーホールしたら絶好調になった。
最近はめっきり出番がないけど、いまだに手放せん。
[] 2009/03/23(月) 21:52:14 :96fVxa2E
くたばれ!


  ttp://zeiss0.hp.infoseek.co.jp/zaiko0901-compact.htm
[] 2009/03/23(月) 22:05:11 :96fVxa2E

だから極悪はこれだ!

 ttp://207.29.253.75/bbs/7/bbs/img/200812/251489.jpg

皆にクソと馬鹿にされるんだ!
[] 2009/03/23(月) 22:08:52 :96fVxa2E

 間違えた!

 ttp://ime.nu./207.29.253.75/bbs/7/img/200812/251489.jpg
[] 2009/03/28(土) 22:37:02 :xrWlcZxY
ヤフオクにチタンブラックがやたら出品されてるな
[] 2009/03/28(土) 22:51:28 :5DQjU9Ak

 カメラのゴクラク堂は倒産だ!3月末まで投売りだ!
[sage] 2009/03/28(土) 23:29:16 :cG0RFb5X
本日の極楽堂、工作活動の足跡

とにかく、がんばれ!CONTAX N シリーズ 【Part6】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/305

(((((((((FOTO ARSNAL)))))))
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1238007045/5

●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/755

【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/30

【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/290

【G1】CONTAX Gシリーズ 21【G2】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1234950656/15
[] 2009/04/06(月) 21:02:24 :N+U6j9C1

ttp://zeiss.hp.infoseek.co.jp/pnly-tvs.htm
[] 2009/04/06(月) 21:03:21 :N+U6j9C1
ttp://zeiss.hp.infoseek.co.jp/only-tvs.htm
[sage] 2009/04/08(水) 21:19:00 :062SIO6w
被害者を装い、2chで工作活動を展開する極楽堂、その最近の履歴
ttp://zeiss.hp.infoseek.co.jp/も以下同じ)

【Zeiss Nikon】 ZFレンズ Part-009
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199892034/998
【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/34
とにかく、がんばれ!CONTAX N シリーズ 【Part6】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/309,310
【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147003328/237,238
●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/757
CONTAX RTS使いの集い part3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/131
【究極】ペンタックスVSコンタックス【至高】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135053549/86
【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/36
誰か CONTAX 645 語って!! Part3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/113
CONTAX総合 19
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/344
CONTAX AX-2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161092087/183
【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/292,293
Y/Cデジタル1眼を出してもらおう!
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1207476066/417
【α】CONTAXの復活について妄想しよう【Y/C】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208014434/555
[sage] 2009/04/09(木) 14:34:28 :HwJAhAoI
こんなに小さなレンズなのに

やっぱこいつはスゲーぜよ!
[] 2009/04/12(日) 23:54:11 :5fEhAKop
全くだ!
[sage] 2009/04/17(金) 00:05:40 :uXnn/cxc
オークションで中古を手に入れたんだけど、
露出補正ダイヤルに接着?されているパーツ(+-の矢印が書いてあるやつ)がなかった…
今更パーツ単体は入手不可能と思うけど
代用品とかで補修した人とかいます?
[sage] 2009/04/17(金) 05:00:19 :MTfa9wVD
まずはダメもとで京セラに問い合わせてみたら?
[] 2009/04/26(日) 23:10:04 :d9TK0Jmp

 とうとう社長が海外に逃げていった極悪!!!

 借金取りに追われゴールデンウイーク最終日に返済の期日

 投売りだろ!馬鹿!
[sage] 2009/04/27(月) 01:36:01 :VMXhHmXe
またまた地下で潜伏工作活動を続ける ID: d9TK0Jmpの極楽関連荒らし報告

【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/

【コンタックス】CONTAX T3 Part11【T*】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1233432152/63

CONTAX RTS使いの集い part3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/140,141

誰か CONTAX 645 語って!! Part3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/118

CONTAX総合 19
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/351

【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147003328/252

【究極】ペンタックスVSコンタックス【至高】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135053549/88
[sage] 2009/05/03(日) 13:53:54 :LFylFsRn
ハドオフで12,600円だった
買わないけど
[] 2009/05/04(月) 21:48:01 :PybwV4+i
うちの近くでは10500円。
3色持ってるからもう買わないけど。
[] 2009/05/27(水) 15:29:02 :CmYubTYg
極悪極悪極悪極悪極悪極悪
[sage] 2009/05/27(水) 18:07:14 :pk9IgTu/
CONTAX 139Quartz使ってる人いますか? ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060350442/802
CONTAX総合 19 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/359
【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147003328/254
【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/303
【G1】CONTAX Gシリーズ 21【G2】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1234950656/18
CONTAX RTS使いの集い part3 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/146
誰か CONTAX 645 語って!! Part3 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/121
とにかく、がんばれ!CONTAX N シリーズ 【Part6】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/319
【CONTAX】コンタックスのスレ26【Carl Zeiss T*】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1228054471/554
【G1】CONTAX Gシリーズ 21【G2】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1234950595/180
【α】CONTAXの復活について妄想しよう【Y/C】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208014434/587
【高値安定】CONTAX N DIGITAL【生涯現役】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184933991/445
【Kyocera/R】 SL300R/400R Part6 【CONTAX/T*】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217084654/386
【帰ってきた】CONTAX TVS DIGITAL その5 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173220142/843
【今こそ】CONTAX G DIGITAL 【復活の時】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201801462/159
[sage] 2009/06/11(木) 00:43:21 :AP7Egkk3
T2があれば他はあんまり要らん罠
このカメラはスゲーよ
[sage] 2009/06/16(火) 13:28:28 :e4maobxC
祖父の形見として14年遅れてやってくることになりました。

しかし私は超望遠レンズ溺愛する鉄鳥屋。

とりあえずベルビア50で、
風景撮影任務に従事してもらいます。

週末が待ち遠しいが、
天気予報は雨天…


[sage] 2009/06/16(火) 21:46:25 :lPIQRkFb
曇りや雨のときの色合いがまた良いのよ。
[sage] 2009/06/18(木) 07:59:24 :If2ote9D

鉄とかキメェ
[sage] 2009/06/18(木) 12:41:24 :kX2P6i4l
鉄鳥=飛行機
なんですが。
[sage] 2009/06/18(木) 20:02:07 :ZKDOSo49
>309
そうきたか

でも
鉄(ステンレス)でできてたのは”みぐ25”
[sage] 2009/06/18(木) 23:53:34 :MXuOn0+Y

ジュラルミンと鉄の区別ぐらいつけろよなw
[sage] 2009/06/19(金) 07:11:36 :iQyR6rqG
鉄拳制裁、鉄面皮、の鉄は、iron を意味しない。
[sage] 2009/06/19(金) 14:18:08 :3UggLVDE
どっちにしてもキメエよ
[sage] 2009/06/20(土) 12:59:45 :fiKJWmT6

目くそ鼻くそを笑うw
[sage] 2009/06/22(月) 00:25:32 :uDr5IszO
相場、もう少し下がって欲しい。
[sage] 2009/06/22(月) 21:15:10 :A0OEEete
初めてのリバーサル撮影の成果確認をしてきました。
一枚マイナス補正が裏目に以外は大丈夫でした。
絞っても周辺減光が予想以上でした。
ベルビア50の使い道が…

とりあえずフィルムはそのまま、コダックにスキャン依頼してきました。
[sage] 2009/06/22(月) 23:46:11 :UFtvKrlc
せっかくのゾナーで、せっかくのベルビアなのに、絞るなよ
[sage] 2009/06/23(火) 06:58:02 :qLHnMOLv

>絞っても周辺減光が予想以上でした。
つーか、絞るから減光するんだろが。

[sage] 2009/06/23(火) 11:22:34 :OekFyJjS


マイナス補正ではなくて、
絞ることが周辺減光の原因?

飛行機撮る時は、いつも絞っていますが…
[sage] 2009/06/24(水) 08:45:19 :Fx71v27K

プログラムモード?
[sage] 2009/06/24(水) 10:33:43 :5b7xOasf


すいません。
デジタル一眼での話です。

絞り優先に設定してゴーヨンで撮影することが多いですね。

[sage] 2009/06/24(水) 15:10:02 :4PaMqcWv
なんだ、バカか
[sage] 2009/06/24(水) 21:50:41 :Fx71v27K
,319
とは別の人かな?
一般的に、絞ることで周辺の光量不足が改善されるのは間違ってないよ。
T2のSonnarは周辺の光量が落ちる傾向にあるんだけど、プログラムモード
の場合、(マニュアルP.15にあるよう)プログラムラインが開放を基準に
1/250辺りから絞られ始める。
その時、絞りの役目をするのは7枚の絞り羽根ではなくビハインドレンズ
シャッターなので、周辺減光が大きくなるんです。

初リバーサルだということなので…Pモード以外で使っていたとすれば、
リバーサルの特性上減光が強調されたのでしょう。レンズの性格も手伝って。
[sage] 2009/07/04(土) 19:56:04 :1pT7GjH/


同一人物だったりします。
いろんなアドバイスありがとうございます。

今、那覇にいます。
明日はT2持って下地島へ行ってきます。
フィルムは懲りずにベルビア50で撮る予定。
[] 2009/07/14(火) 23:54:57 :GgtV2HlM
倒産だ!
[sage] 2009/07/25(土) 07:42:07 :c2idA97r
予備機を買っておいた方が良いんだろうか?
[sage] 2009/07/26(日) 12:08:52 :uIqEsPRM
RXP入れて、撮ってくるよ!イヤッホー
[sage] 2009/07/29(水) 03:06:02 :35CjshUH
 いってらー。

 モノがどんどんはけ辛くなってきているからまだ値は下がる。
まずは手持ちのを使い倒そうや。
[] 2009/07/31(金) 01:51:26 :WRdsqnEH
T2買おうと思ってます
15Kくらいの値段も出てきましたが
どれもネジが腐食してました これだけは注意!てのはありますか?
[sage] 2009/08/01(土) 07:29:11 :vh2A/wux
T2いいんだけど、撮影にもう少し手をかけたい。
ピント/巻き上げが手動で絞り優先AEで小さいカメラは無いモノか。
[sage] 2009/08/01(土) 08:08:09 :fYOaFrQh
つT
[sage] 2009/08/01(土) 09:07:39 :ztUKy8CK
つオリンパスXA初代
[sage] 2009/08/01(土) 19:21:32 :jBYCVs7N
TC-1
[sage] 2009/08/04(火) 13:45:11 :smYAmO0C

自分はその流れで、T2→Tに行った。
ついでにG→L,MマウントContaxと行って沼にハマった。
この沼は深い。
[sage] 2009/08/05(水) 00:35:35 :HEYOASmb
XA以外は予算オーバーな自分が悲しいw
[sage] 2009/08/05(水) 16:45:57 :cYGOBd4Q
じゃ、もふたつ

つベラミ
つFF-1
[sage] 2009/08/05(水) 21:15:23 :IiM9PlYA
レア過ぎだろw
[] 2009/08/12(水) 08:46:34 :BOKDz7bw
昨日カメラ屋で中古T2 GETした。
行きつけのカメラ屋で在庫3台あった内、一番状態のいい固体を選んで
もらって当然フィルム装填からレンズの状態などチェックしてもらった。
で今朝会社でフィルム入れて見たらフィルムカウンターが00点滅するので
裏ぶたあけるとちゃんと巻き込んでいる。???
取説では00点滅はフィルムが正しく送られていない状態だと書いてあるのだが
これはどういうことなのか??
巻き戻しボタンでリセット戻し、再度セットしても同じ巻き込み&00点滅・・
また巻き戻しでトライしようとしたらフィルムパトローネに全部巻き込んだ・・
il||li_| ̄|○il||li

[sage] 2009/08/12(水) 14:07:49 :G6xVBCD+

>これはどういうことなのか??

故障だと思いますがw
[sage] 2009/08/12(水) 15:14:40 :dbDXgTpm
誰に聞いても故障だと思いますw
[sage] 2009/08/12(水) 19:42:28 :/7j6wZBH
心霊現象に一票
[sage] 2009/08/12(水) 20:50:10 :SRAxCPKi

返品しましょう。
[] 2009/08/12(水) 22:25:41 :BpzNVDHs
カメラ屋に寄って現状確認してもらいました。
結果、 自分が使っていたフィルムが×でした。というのも残り2台のT2
も00点滅が出ました。それからフィルムを変えてセットするとちゃんとカウンター
が表示出来ました。 皆様お騒がせ致しました。
帰りに新しいフィルムでテスト撮影して、20分町ラボで無事プリント確認も
済ませました。 これからT2オーナーとして大切にしていきたいです。

[sage] 2009/08/12(水) 22:28:38 :JFPTA+ik
おめ!
ちなみに×なフィルム名なんですか?
[] 2009/08/12(水) 23:16:30 :BpzNVDHs
Kodak/GOLD100です。
でも違うGOLD100で試したらOKでしたので
たまたまでしょうね。
[sage] 2009/08/13(木) 00:01:56 :YPneVP9y
中古の程度並みのT2を入手して3年。
つかず離れずのこの画角がどうも馴染めず、
出番が少ないカメラだった。
この春ごろから、どうした具合か、馴染めなかったはずの
この間合いがしっくりくるようになったよ。
さすがに決まると、ゾクッとくるような描写をしてくれる。
予備にあとひとつあってもいいかなと思う。
[sage] 2009/08/13(木) 00:36:29 :ZAtbjaVA

なんにしても良かったね。
[sage] 2009/08/14(金) 23:00:31 :GVwIAquJ

38mm/F2.8はコンパクトの王道です。
[] 2009/09/07(月) 23:49:43 :X5ryTys6

ttp://www.camera-musashi.co.jp/
[sage] 2009/09/19(土) 14:38:22 :WkiAUVVe
ここのスレ発見して嬉しくなってT2引っ張り出してみた
フラッシュが死んでいたことを思い出した
しかしデザイン最強すぐる
フラッシュ無しで使ってみるとしよう
[sage] 2009/09/19(土) 14:52:04 :WkiAUVVe
なんと!途中まで撮影済みのフィルムが入ってる!
12枚なにか撮影されている
いつ最後に撮影したのか全然覚えていないのでなんか怖い
[sage] 2009/09/20(日) 11:57:06 :wXJMTmGC
> いつ最後に撮影したのか全然覚えていないのでなんか怖い

そういう感覚、なんか懐かしいなw
で、いつ頃の何が撮れてたんですか?
[sage] 2009/09/21(月) 08:18:59 :Vep+jN8J
フラッシュなんてほとんど使わないがな。

[] 2009/09/21(月) 10:26:57 :G3NotMRD
一本で吊る形のストラップだと、肝心の留めるところが携帯のストラップみたいな
細いひもみたいのしかなくて心許ないのですが、みなさんはどんなの使ってますか?
できれば本体が麻か革で、留めるところもしっかりしたヒモのものが欲しいのですが。
[sage] 2009/09/21(月) 11:15:36 :NH3n7ueD
純正の使ってるよー。
今まで心許ないと思ったことないし、フィルム巻き戻しボタンを押すための突起が付いていたり何かと便利。
それと、知ってると思うけどあのストラップT2の近接AF限界値と同じ長さなんで接写時にも威力を発揮する。
[] 2009/09/21(月) 12:15:15 :G3NotMRD
そうなんですね。ヤフオクで購入したのですが、ストラップは
ついていなかったものですから。これからは外出時は毎回たすき掛けして
身につけておきたいと思い、丈夫で手触りのよいのを探し中です。
[sage] 2009/09/21(月) 18:52:02 :Vep+jN8J
T2用の良いストラップは社外品ではないな。
「今のところ」ではあるが。
[sage] 2009/09/22(火) 17:53:41 :xUPCeX/F
ひさびさにT2使ってみた。
電源をONにするとウィ〜〜ン、ウィっ!と元気良かった。
まだまだ、生けそうだ
[sage] 2009/09/23(水) 10:25:58 :5XW5/M+8
スイッチオンでレンズが出てくるレスポンスいいよな
デジタルじゃないからな
[] 2009/09/24(木) 23:00:58 :dtI3Ak69
スミマセンが教えて下さい。
コンタックスTはシリーズで一番古いけど一番品薄で高いと聞きました。
特に黒などはヘタなデジ眼がレンズ込みで買えるくらいの値段だという
ことですが、大体どれくらいの相場なのでしょうか?
[sage] 2009/09/24(木) 23:16:35 :30GtIaME


2009春に黒を45kで買いました。
[sage] 2009/09/24(木) 23:18:23 :I7vssK5h
相場ってのは、あなたが決めるんです。

もうすこし言えば、あなたと他の人、ただ一人が
どうしてもTを欲しいといえば、その場の「相場」は
青天井になります。
「相場」とはそういうものです。
[] 2009/09/25(金) 06:59:29 :mPJQK4Ae
T2買うかGの35mm買うか悩むなー
描写はGレンズのほうが上だろうけど、レンズ交換の手間が省けるという利点がある

T2って歪曲ぐあいはどうなんでしょ?
[sage] 2009/09/25(金) 07:33:01 :wQIhofax
[sage] 2009/09/25(金) 15:38:25 :Wxmmk0Qn

T2は38mmだし、コンパクトとRFを比べること自体理解できん。
[sage] 2009/09/26(土) 18:49:45 :b/YZADUy
T2もRFじゃんかよ、ボケ。


Gはプラナーだし、T2は手軽だし悩むのはわかる。
両方買えば問題解決だ!!!
[sage] 2009/09/26(土) 19:26:19 :VNbhYzu8
T2もGもレンジファインダーじゃないよ。
[sage] 2009/09/27(日) 19:28:40 :VL8YgDWK
T2も安くなったからな シルバーなら1万円台から
カメラ好きなら一人一台
[sage] 2009/10/13(火) 13:30:08 :dnCbvn8p
T2チタンブラックとデータバックのセット入札忘れてた。。
T2ユーザーになり損ねました 涙
[sage] 2009/10/13(火) 20:27:40 :y6Z3F3My
ちたんブラックなんかより普通のがいいよ
[sage] 2009/10/18(日) 22:29:21 :ulhStWt2
ブラックなんすけど
ボディの手あかはどう落とすの?
中性洗剤に浸けてじゃぶりんこじゃぶりんこ?
[sage] 2009/10/19(月) 21:10:03 :6yn1xEXK
まず、オマエの手をコーティングせんとなぁ、、、
[] 2009/10/20(火) 01:29:43 :sV5J8EnW

お前のコーティングでガビガビの脳も
一度レストアせんとあかんなぁ、、、
[sage] 2009/10/20(火) 07:34:56 :9Oo2+b9Z

せっかくIDにT2がでたのに・・・
[sage] 2009/10/21(水) 23:13:58 :/bIEZ9Xx
しかしゴッツイボディだな、GR1の倍の太さだ
まあでもGR1はT2をかなり意識して作られてるな
[sage] 2009/10/22(木) 08:43:38 :RXdwyDk4
T2 33mm
GR 26.5mm

すまん倍ではなかった
[sage] 2009/10/25(日) 12:20:20 :Sjsd/wvs
ブラックモデルには、真っ黒のと、チタンカラーと黒の中間くらいの色のがあるみたいですが、どちらが本物なのでしょうか?
[sage] 2009/10/25(日) 16:32:02 :SycLEYHF
俺が持ってるチタンブラックは多分偽物じゃ無いと思うし
後から塗りの奴が出たって話も噂には聞く
[sage] 2009/10/25(日) 17:33:27 :HfAHjplu
こげ茶っぽいのはチタンブラック
これは潤沢にあるやつ

真っ黒なのはブラックリミテッドという限定品
どっちも本物だぞw
リミテッドは数が少なく意味無く高価なのでチタンブラックでいいと思う
[sage] 2009/10/27(火) 18:56:19 :mZ4nr0KK

チタンブラックはT2発売当初から設定されていたもの。
手塗りブラックはT2ディスコン後限定2000台で再販されたもの。
ちなみに手塗りの方法はG2BLACKやTixBLACKと同じようにチタンブラックの上から塗装している。

性能に違いはないから普通に買うならチタンブラックのほうがいいと思う。
どちらが本物かニセモノかと言う問題じゃないと思うけどね。よりよく整備されているT2がいいT2だと思うんだが。
[sage] 2009/10/27(火) 20:46:21 :+EneZUKp
チタンブラックにマット黒のスプレー吹いたら
本物か偽物か
[sage] 2009/11/05(木) 15:05:12 :KtirjVyS
気に入ったのでブラックを2台も買ってしまった
化粧箱なしだと安いな
[sage] 2009/11/05(木) 16:37:18 :Lm22DhaK
ゴールド以外は全部持ってるぉ
[] 2009/11/05(木) 19:24:54 :+TwAvqa8
ゴールドいいよ、チープかつリッチな色味で。
[sage] 2009/11/05(木) 20:42:41 :V0m1NEqp
NikonのF100と平行して使いたいんだけど、
なるべくF100との違いが出ないようにというか、
きっちり写る方がよければT3の方がいいんだろうか?
[sage] 2009/11/05(木) 22:41:27 :pdsUd2xQ
ニコンとかゴミだべさ
[] 2009/11/06(金) 00:14:03 :BE2eA7gD
確かに。
T2と比べればニコンなんぞ、
ただの重い漬物石。
[sage] 2009/11/06(金) 14:09:53 :M5WLAk2c
T3のジージーいう音がいまいちだったので
T2のシャキーンシャキーンという音がたまりません
[sage] 2009/11/06(金) 15:11:30 :KbfeMTZu
T2は雨の日とかどんより曇った日とか光量が足りないようなシチュエーションで真価を発揮する
そういうのはT3より優れている
[sage] 2009/11/06(金) 16:45:04 :VB0oiz2R
街のスナップに重宝してます。
ウィーンとくり出されるレンズに興奮します。
[] 2009/11/06(金) 19:14:30 :EV2oJilk
ウィーンで街のスナップと言えば、チョートクさん。
[sage] 2009/11/15(日) 22:53:56 :asxRGKyt
オートマチックすぎる感じがして別のカメラに浮気していたが、T2以上のカメラはありませんでした。


ごめんね、T2
[sage] 2009/11/17(火) 14:03:19 :D+j6diSR
いいんだよ
[sage] 2009/11/18(水) 10:35:57 :tC5t+YvT

 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧ ( ・ω・)∧_∧
( ・ω・) U)) (・ω・ )
 ⊃)))(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )   (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
[sage] 2009/11/28(土) 21:15:19 :UizsJ9/u
アラーキもT2
[sage] 2009/11/28(土) 21:30:47 :qW2HP0iM
小泉今日子もT2の写真本だしてたよな
[sage] 2009/11/29(日) 15:16:40 :ZAQPN3Et
オレもT2だがフィルムに傷が付くようになり萎えてる
[sage] 2009/12/01(火) 11:16:36 :lhA1bLj5

それも味だと思えばよい。

最近はラボで傷が付くケースのほうがよくある、銀塩のメンテなんかしてらんねーってことろなんだろうな。
[sage] 2009/12/01(火) 16:17:17 :xzbIZHvv

と思えるほど余裕は無い
[sage] 2009/12/06(日) 19:42:32 :qLaa+CLb
なんかT2って都心の有名店の方が高くね?
不二家や三宝でも2万弱なのに近所のキタムラ数店で16800円で出てる
[] 2009/12/07(月) 01:26:41 :AVdhGLUw
>> 249 shine!! kutabare !!
[sage] 2009/12/07(月) 15:12:57 :sB/XC2or
喜多村の中古カメラはショーケースの中で煮えてるけどな
[sage] 2009/12/16(水) 01:58:03 :BL0OI2dx
中ぬ毛が凄いので萎える
[sage] 2009/12/16(水) 04:45:26 :pVEN0FZ5
相当下手な撮り方してるんだな…
[sage] 2009/12/16(水) 08:32:07 :BL0OI2dx
半押しと全押しの区別がつかないのが萎える
[sage] 2009/12/26(土) 14:15:55 :vFZNYcD6
今日手元にT2が届いたのですが
シャッター半押しで何も音が鳴らないのは
AFが壊れているといことでしょうか?
[sage] 2009/12/26(土) 21:20:12 :qXzuD222
そんなことはない
[sage] 2009/12/27(日) 00:26:22 :Qa3pCmnh
全押してからピントを合わ始めるんですね。
勉強不足で申し訳ないっす
[sage] 2009/12/27(日) 02:18:57 :a2vL9e39
T2に半押しという段階はないんじゃないの
軽く触る・・・これが半押し
[sage] 2009/12/27(日) 05:05:36 :bqcE1rRa
実物持ってないとわからんだろうけど、ファインダー見て半押し。
[sage] 2010/01/01(金) 02:06:02 :RqztbYWv
Contax T2持ちの今年の運勢と買い取り価格
[] 2010/01/01(金) 10:43:13 :8J26t8p5
馬鹿!氏ね!
[] 2010/01/09(土) 10:05:15 :VHq+M0Cn
絞り優先で本当にSS1/200切れてる?
125点灯状態で絞りを少し開けると一気に500が点滅するんだが。
みなさんの個体はどう?
[sage] 2010/01/10(日) 23:55:30 :Yc8uvApT
さっきやってた情熱大陸、最後だけ見たんだけど、
アートディレクターの水谷孝次って人が2台のコンパクトカメラを交互に使って人物撮影してたが、
その一台がT2ブラックだった
もう一台はわからなかった

む〜
ブラック欲しいぜ
[sage] 2010/01/11(月) 00:02:12 :HSLCp+c7
黒いのはリコーのGX200じゃないかな
T2を2台使ってるの映像は古いやつだね
最近はデジカメでしょう
[] 2010/01/12(火) 16:16:38 :GtoHjR/V
もっているもの「だけ」は一緒だ。。。
T2ブラック+GX200
[sage] 2010/01/12(火) 16:29:47 :GtoHjR/V
、、ごめんなさい。
間違えました。sage

あぁ、恥ずかしい。。
[] 2010/01/16(土) 02:28:52 :OktlYmqX
スレ発見、嬉しいあげ。
にわか写真趣味で、2年程前にヤフオクで購入。確か2万円ぐらいだった。
あれもいいな、これもいいなと悩んだあげく、財布と相談してこれに決めた。(本当はローライ35も欲しかったw)
で、撮影してみると、なかなかピントが来ない、、
ネガ中心で、スキャナーで調整したりしても何本か撮って数枚ぐらいかな、自分の好きなのは。
オートのピント合わせるコツって何ですか?
個体差で共通の方法は無いとかでしょうか??
[sage] 2010/01/16(土) 05:00:57 :iYn2FBZw

フォーカスゾーンの左寄りで合わせれば中抜けしないよ。
[sage] 2010/01/16(土) 07:49:58 :gcQp2n03
近接用のAF指標と重なってるあたりで合わせる感じで
[sage] 2010/01/16(土) 13:59:55 :nx/g8Dvc

レスd。
出先なので、帰ったら確認してみる。色々試してみたけど、なかなかうまくいかなかったんですよ。。

デジカメ合わせて7台ほどある中で、使おうという気になるのはこれとOM-1ぐらい。デジカメは難しいというか、操作が覚えられないorz 一時期はE-500ばっか使ってたんだけど、勘?みたいなの忘れたw
スレチかもしれないけど、2年ほど前に知り合いから譲ってもらったペンFTがあって、ミラースタックのため御蔵入り。
いつか直そうと思ってるけど、T2と両方使ってて楽しいですかね?
個人差があるんだろうけど、どうでしょう??
[sage] 2010/01/16(土) 17:23:48 :8T6pKNBb
どうしてもAFで合わなかったら目測でマニュアルフォーカスも手だ
意外とうまくいくもんだ
[sage] 2010/01/16(土) 22:01:59 :gcQp2n03

FTとT2は完全に別物だからねぇ…
かたや(一応露出計はあるとはいえ)基本完全マニュアル、かたや絞り優先とはいえフルオート。
T2ならポケットに収まるけどFTは収まらないし…
[sage] 2010/01/17(日) 20:31:31 :CKgHViIw

昨晩チェック、今日撮ってきました。
文字どおり雲一つないいい天気でした!
まだ現像に出せてないのでなんとも言えないけど、破線の円に被写体を持ってきてフォーカスロックするという感じですよね?


かたや一眼レフですから別物ですよね^^; ただ小ささや気軽さで共通するものもあるかなとも。
とりあえずFTはまだ修理せずに他のもので撮ろうと思います、特にT2で。
[] 2010/01/24(日) 00:03:49 :zrYZduI3

目測といえど、緑の◯が点灯すればいいんですよね?
AEロックしたくない場合とかに使ってるけど、なかなかうまくいかね、、
[sage] 2010/02/14(日) 11:08:45 :BTJaUc2h
流れ無視してすみません。

T2の他に、ミノルタα24-50/4、富士のGA645で風景メイン
に撮ってますが、トータルでT2の仕上がりがダントツです。

で、T2の写りを期待して167MTとディスタゴン28/2.8入手
したのですが、なんとも味気ない写り。

28mmでT2のようなデフォルメを期待した場合、
Gシリーズの28mmと、167MTにつく25/2.8とどちらが
お勧めとかありますか?

そりゃ両方欲しいですけど、金銭的に・・・。
[sage] 2010/02/14(日) 11:27:51 :0p1ZduOi
G用B28は目鱗だと思うよ
Gレンズはどれも皆優秀
[sage] 2010/02/14(日) 13:21:32 :5PGlBzLv
T2の写りに惚れ込んでY/C一眼に行ったくちだけど、T2の写りはまさにT2だけのもの。
あんな中毒性もったカメラそうそう無いし、
一眼はあくまで別ものと割り切らないと失望するよ。

俺はB28持ってないからそっちは何とも言えないけど、
D25は良くも悪くもクラシックレンズ的な個性があるから好き嫌いが別れると思う。
具体的には色乗りコッテリ、中心はキッチリ写るが周辺はやや甘い。
解放になるほどその傾向が強くなって、ちょっと独特の雰囲気をもった写りをする。

俺はD25好きだし、同じような画角の他のレンズ使うとちょっと物足りなく感じる。
ただ、くどいけどT2とは別物。
[sage] 2010/02/14(日) 14:53:06 :tOTEC8ZC

645よりT2のが上なのか?凄いな…
B28は持ってるが良く写るよ
開放から隅々までシャープで凄い立体感。周辺光量以外は確実にD28より上
ただT2的かどうかはT2持ってないからわからん
[sage] 2010/02/14(日) 17:12:56 :BTJaUc2h
沢山レスありがとうございます。さすが、ここは皆さん詳しい。

T2、一眼、中判、それぞれ一長一短あるしメーカーや
レンズの解釈が様々。操作性の他に、ピントのキレ、ボケ味、
解像度、色ノリ、空気感等、いろいろスペックバランスありますが、
仕上がりの絵がダントツT2なんですよね。
もう、モネとかルノワールかっ!てくらいの強烈さがあって、
他のカメラで撮ったのは普通すぎる。

強烈な味付けで客に印象付けるラーメンみたいな・・・。


>G用B28は目鱗だと思うよ


>T2の写りに惚れ込んでY/C一眼に行ったくちだけど、T2の写りはまさにT2だけのもの。


>B28は持ってるが良く写るよ


GのボディーとB28見にちょっとヤフオク行ってきますノシ
[sage] 2010/02/14(日) 20:10:51 :IUuF3Bzk

T2, T, G+B28と持ってるが、映りは違うもののどっちももの凄い好きすぎる。
[sage] 2010/02/14(日) 23:45:19 :pgu24aF1
T2はしゃきしゃき気軽に撮れて写りもいいよね
GのB21B28はまた別物です
[sage] 2010/02/15(月) 17:35:31 :jnuHAlYg

T2の写りが好きならB28はチト違うと思うぞ。B28はD28を更にシャープにした感じ。
どちらかと言えばD25AEGのがT2に近いと思う。D25MMJはD28寄り。
[sage] 2010/02/15(月) 18:41:58 :uhnbo82H
B28は、いかにもビオゴンらしい、シャープな写り、その分ボケは期待できないけど。
T2のS38は、やはりゾナーぽい写りの準広角だから、ボケも綺麗に写る。
ディスタゴン系じゃこうはいかない。
[sage] 2010/02/16(火) 07:42:48 :1QC2ev2H
ヤフオク見てきたけど、少ない小遣い出して取引する
にはちと高い、トラブルも心配。

G2とB28欲しいけど、せっかくの167MTも生かしたい・・・。

結局のところ、T2症候群だな。自分は遠回りしすぎて
もう金ない。D25やB28持ってる人とか正直うらやましい。
撮り比べたらさぞ楽しい事か。

[sage] 2010/02/16(火) 11:39:52 :MaptINj2
俺はG1のファインダーと操作性にゴルァ!!となってボディを売り払い
B28をLマウント改にしてLMアダプタ併用でベッサで使てるけど良いよ〜。
調子に乗ってT2のS38も同様に改造してもろた。T2時代とは別次元の写りと化した。
やはりT2のAF精度はS38の性能を出し切れていないと確信した。
[sage] 2010/02/16(火) 12:39:45 :VyD6XNnZ

レアなものではないんだし、オクのトラブルを気にするようなタイプなら、
素直に中古カメラ屋で買えばいいと思うが。
傾向違うけど、一眼のMPはいいよ。Gシステムともレンジファインダーとも被らないし。
MP60C使ってる。
[sage] 2010/02/16(火) 17:13:04 :H3QvktKa
皆さんの意見色々聞けて良かった。
やっぱり、B28もD25も欲しい、入手して
T2と一緒に持ち出して、3台撮り比べ
風景撮影が目標になったよ。
[sage] 2010/02/16(火) 19:26:57 :56zZtN6S
なんだ風景写真かw
中盤使えよw
[sage] 2010/02/17(水) 09:23:45 :f6PTYOzs

D25買うならAEGにしなよ。
MMJは平凡な写りだから。
[] 2010/02/17(水) 21:07:12 :ZXYKZbHu
なにをしていい写りと言うかは別として。。。
さすがにT2>GA645はないと思う。GAがかわいそう。
[sage] 2010/02/18(木) 11:31:44 :KZ+Ny7Kc
私はT2が初めて買ったカメラだから思い入れもあったが、Gレンズには敵わんな。
T2は、解像度が甘いなと思う事がある。風景を2Lにプリントすると特にそう。
一方で、身近な距離の陰影と色は、独特のいい再現をしてくれる。
そういうものは、ポジで見る限りバリバリに硬質の光沢に思わせられる事も。陰影が為せる解像感の錯覚か。
解像の甘さは、上で指摘があるように、ピントのステップにも関係があると思うが。
主観的な感想ですまないね。
[sage] 2010/02/18(木) 13:21:16 :WWLzG2LT
近所のキタムラでアタリありが12800円で出てた
ショーケースの前で10分悩んでとりあえず帰り、翌日買いに行ったら売れてたorz
田舎だから油断してたがマヌアがいるのね
[sage] 2010/02/18(木) 14:42:36 :MdPO2yY3
手持ち開放プログラムで撮ってる人が大半
でしょうけど、私は背景撮るとき三脚使って、
11まで絞って曇りや小雨の日に撮影してます。

隅々まで粒が立ってて、色がスゴく濃い。
塗れたアスファルトの表面とかヌメりテカってスゴい
ですよ。

現像上がりと一緒にもらうインデックス、あの小さい
サムネイル一つ一つが色で飽和しててビックリです。

三脚でf11で曇りの日、おすすめです。
[sage] 2010/02/19(金) 21:49:46 :hChskY3y
それが T2 。
[sage] 2010/02/20(土) 11:42:27 :jl/LpXnr

風景撮るときまさかAFにしてないよね?
[sage] 2010/02/20(土) 21:52:31 :jshAv25F
>446 MFでも撮るよ。
[sage] 2010/02/20(土) 22:24:27 :jl/LpXnr

∞位置じゃないと・・・AFの遠景は甘くなるというのは定説か迷信か?
[sage] 2010/02/22(月) 00:46:57 :zEXRpl9C
銀座のカメラ市でプラチナが箱など揃いで10万くらいだったんだが
今日ひなびた田舎のカメラ屋で同じセットで49800円だった
[sage] 2010/02/22(月) 10:30:07 :GtWeKOFG
銀座は土地が高いからカメラも高いのはしょうがない。
[sage] 2010/02/23(火) 16:04:13 :kUGiFGLF
土地単価は倍じゃきかないもんな
[sage] 2010/02/27(土) 03:14:07 :5ckb3Qcd
つーか、松屋の中古市はなんとなく交通会館でやるときより値付けが高いような…
[sage] 2010/02/27(土) 12:23:07 :8us+AnXt
松屋で、かつて箱つきT Blackの値付が8万だった。
[sage] 2010/02/27(土) 18:13:58 :3L63Dsg6

プログラムの絞りとマニュアルの絞りは形が違うよ
手でちゃんと絞るのはT2使いの基本だよ
[sage] 2010/03/01(月) 16:27:32 :7UTv/Zai
おっさんばかりが集まっても
松屋にはなんのメリットもないなw
他の階にはお金は落ちないだろう
[sage] 2010/03/06(土) 16:30:31 :qkyfCf5L

絞りの形がちがうってどゆこと?
絞り羽根が二種類あんのかな。
[sage] 2010/03/06(土) 17:15:40 :yTo6z6w2

プログラムの時は、シャッター羽根で兼用。
絞り優先の時はシャッターを全開させるから、SSは1/125まで。
[sage] 2010/03/09(火) 19:18:46 :y6DfZ+pN

THX タメになった。
[「sage」] 2010/03/14(日) 15:07:12 :sxFIpSjy
レンズ、M42マウントに改造した人います?
[sage] 2010/03/14(日) 19:32:43 :vTHmTI/L
Mマウントなら改造した。
[「sage」] 2010/03/15(月) 07:24:15 :6HDMVI/p
できればデジイチで使えたらな〜と思いまして。
[] 2010/03/18(木) 10:03:48 :ZkgwupeD
市ね!!!
[sage] 2010/03/23(火) 13:49:50 :BidEqb/V
かつて松屋でT2 ブラックペイント7万くらいのを目の前でおっさんに
かっさらわれたけど、あれから8年くらいたったかな。
憧れだったT2ブラックが、ポンド安のおかげで33000円で買えました。海外版だけど。
[sage] 2010/03/23(火) 18:14:40 :S4/l/CaR
なんだ海外版かよ
[] 2010/03/25(木) 20:38:00 :U+TCfwby
今さら修理にだした。
レンズとファインダーにカビがあったからそれ直したんだけど、まだ部品あったよ。
レンズはユニット交換でピカピカ。点検もしてもらっていい気分。デジも使っているけど、
このカメラは捨てれんわ。俺へたっぴだけどたまーにすごいのとれるからね。
[sage] 2010/03/25(木) 20:43:43 :+sqcZCPv

幾らかかったの?
[sage] 2010/03/26(金) 15:03:19 :tg7/ey2B
メーカー修理?業者?
[] 2010/03/26(金) 21:52:33 :NiqwWD7l


21000円ぐらい。
レンズユニット8800円って書いてあったなあ。意外に安くてびっくりしたよ。
ついでにファインダーもカビてたから清掃、さらに点検も込み。
まあオクでその値段だせば買えるけど、思い出があるからね。
あ、岡谷サービスセンターにだした。
[sage] 2010/03/29(月) 02:27:59 :UMk0w8ru
晴天時に開放で取りたい場合て
感度を下げるのはもちろんとして
露出マイナスにすればPモードじゃなくなる?
[sage] 2010/04/20(火) 23:56:48 :Ai+HqRMX

関係ないけど、だいぶ前にオークションで買ったニコン28Tiのレンズにカビがあって、
ニコンサービスでレンズ交換したことがある。

ちょうど21000円位でしたよ。
高くついたがその後は気分良く使えてますよ。
[sage] 2010/04/22(木) 03:22:22 :yij1isPx
ぜんぜん「ちょうど」じゃない件についてw
[sage] 2010/04/29(木) 02:28:09 :2UJMZxHP
純正のケースがへたってきたんだけど、何かいいケースないかな?
どんなケース使ってます?
[sage] 2010/04/29(木) 19:58:01 :a5JdpKCU

スーパーの袋使ってる。マジで
スリ傷は防げるし、持ち歩くときは袋のままリュックに投げ込んでおけば
いいし。
貧乏くさいなら袋みたいなのがついてるフェルト布みたいなのに入れて
持ち歩けばいいんでないの?
[sage] 2010/05/01(土) 00:39:56 :ywvLQQmw
ダイソーの羊革パッチのミニポーチ
[sage] 2010/05/01(土) 02:29:59 :q6++ezZx
ダイソーのポーチはいいかもね
[] 2010/05/02(日) 09:11:06 :jhmYFES7
こういうケースを自作できたら良いなぁ
ttp://www.flickr.com/photos/wenzzz/4534207509/
[sage] 2010/05/03(月) 03:11:11 :21WxeQXe

キャラメル色が欲しいな。
でも、これ中華作製なの?
[sage] 2010/05/03(月) 08:01:48 :h8KDbxXs
ケースといえば、純正のセミハードケースは良い。
おれのはボロボロになってとても渋くなった。
だけど内側の粘着テープが取れてしまうのと
底ネジがケースから取れてしまうのがチョト困る。
[sage] 2010/05/08(土) 15:30:59 :oZi4X7pR
AF遅いって聞くけど、俺のT2は半押しすると緑の丸が即点灯するんだよね。
いつでも。どこでも。
これって壊れてんのかな。
[sage] 2010/05/15(土) 17:20:07 :5rQNIO4p

仕様だろ。
半押しではAF動かない。
[sage] 2010/05/22(土) 02:17:04 :lF3un7Eg

ごめん書き方が悪かった。
シャッター切ってからレンズが動くっていうのは分かってるんだ。
半押しして、緑のマークが点灯するまでに時間がかかると思ってたから、毎回即点灯する俺のT2は壊れてるのか気になって。
緑のマークは半押しと同時に点灯するもんなの??
[sage] 2010/05/22(土) 04:32:01 :vzicxBQA

480ではなけど、レリーズ半押しで測距するからフォーカスさえ合えば点灯も早いよ。
気になるなら合焦しにくい被写体で実験してみれば?
[sage] 2010/05/27(木) 17:43:08 :4BoFKf8K
T2のAFは赤外線とばしてフォーカッシングエリアの反射した場所にピントあわせるんだったっけ?
これだと遠景は苦手ってことになるから、風景とかはマニュアルで無限遠にして撮影だよね?
[sage] 2010/06/14(月) 23:16:39 :UZMGdhmq
先日買いまして、試写がてら早速(業)記録用カラーフィルムを
一本使ってきました。

まず、色が濃いねー。そして描写が驚くほど繊細。
とりあえず全部オートで撮ったけど、絞ったらもっとパッキリすんのかな
これはお気に入りの一台になりそうだ。

みなさんはフィルムにナニを使ってます?リバーサルを使っても
良い感じに撮れそうですね!
[sage] 2010/06/15(火) 23:49:41 :5j5fNfXv
昔は簡単にリアラ使ってたなぁ。
[sage] 2010/06/16(水) 16:57:30 :pf//FU/K
ここ数年は便利なデジカメばかり使っているが、
イメージ通りに仕上がってるかワクワクしながら、
現像を楽しみに待てるカメラなんだよねT2は・・・
[sage] 2010/06/21(月) 19:17:22 :sYcfcVBf
リサイクルショップで
付属品がカメラケースとストラップのみのが480円で売っていたのですが買いでしょうか?
[sage] 2010/06/22(火) 20:07:35 :0qa7Pxbv
今日買ってきましたが
フィルムおくりができず1本無駄にしてしまいました
DATEも電池入れても表示されず
外観はきれいなのですが故障品でした
燃えないごみに出すことにします・・・
[sage] 2010/06/22(火) 21:04:37 :aOiiEiqa
480円じゃ完動品は無理だろ

ごみに出したら部品鳥にもできないじゃん。
もう2度と生産されないんだからヤフオクにジャンクで
出すとかしてほしいなー
[sage] 2010/06/22(火) 23:39:41 :6p/FhCW1
ケースとストラップに完動品とか部品取りとかwww
もっと文を読みましょう
[sage] 2010/06/23(水) 00:12:09 :uFbgYO6y
おいおい
付属品「が」ケースとストラップ
だぞw
お前こそよく文章嫁wwww
[sage] 2010/06/23(水) 00:51:34 :Mkvfbrq7

せいぜい顔真っ赤にしてろ。
[sage] 2010/06/23(水) 15:51:03 :4ZGDZY6/
その店、ジャンク品表示してなかったのか?
まぁ、480円で完動品が手に入ると思うのもアレだが・・・
京セラはもう補修とか受け付けてないんだっけ?
[sage] 2010/06/23(水) 16:06:57 :/SYnG+Un
どっか引き継いでてもパーツはもう出ないんじゃない?
[sage] 2010/06/23(水) 18:10:02 :pps6efLx
パーツが有れば修理してくれるんじゃなかったっけ?
[sage] 2010/06/24(木) 00:21:27 :BjF9RcDt
販売終了から7年はパーツおいとかないとダメだけどとっくに・・・
[sage] 2010/06/26(土) 00:23:06 :VVgR5ljT
飯の種はそうそう捨てないよ
[sage] 2010/06/26(土) 00:48:31 :1iq+DgCN
置いとくと財産とみなされるし税金が毎年がっぽり掛かるんだ
なのでできれば在庫とか金型とか無くしたいんだ
新しい製品も売れて欲しいしね
[sage] 2010/06/26(土) 21:35:01 :VVgR5ljT
後継機無いし、当然金型は無いわけだがw
在庫も増えはしないので税金も一回こっきりだな。

つまり、税金よりも人を喰わせる方が大変で部品は飯の種。
[] 2010/07/04(日) 13:33:30 :Ghs0Qs3m
今日は天気が丁度良いので、井の頭公園に連れ出した!

まずは、黒ビールで英気を…
[sage] 2010/07/04(日) 13:34:20 :Ghs0Qs3m
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8J3CAQw.jpg
しかし蒸し暑いわー
[] 2010/07/04(日) 14:07:20 :tat4uhIF

センス良し
[sage] 2010/07/04(日) 16:11:30 :zqe+CJZg
T2の佇まい自体が絵になる
デジカメじゃ得られない満ち足りた感じ
[] 2010/07/04(日) 16:58:30 :DP+gAAPw
パフォーマンスやっていたおやっさんが渋かったから、途中コイデカメラで四つ切りワイドにして焼いてプレゼントして来ました。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo-TCAQw.jpg
[] 2010/07/11(日) 10:11:01 :lx3G0rJX
T2のレンズ(対物レンズというか筒がせりでてくるいちばん外側のレンズです。
それがレンズなのか防御ガラスなのか不明ですが、おそらくレンズでしょう。)が
汚れているというか、油がついているような
感じになっているのですがどうすればいいでしょうか?
処置方法をおしえてください。
(下手でもうまく撮れるカメラということでR社で購入したカメラ素人です。)
[sage] 2010/07/11(日) 11:46:28 :eYUr/tGX
表からレンズクリーニングペーパーとかクリーニング液使っても取れないんですか?
修理保証期間は終わってるけど、クリーニングくらいなら京セラでやってもらえる可能性があるのでは。

[sage] 2010/07/12(月) 17:22:40 :AsM+meV+

返信ありがとうございます。
カメラのレンズは素人は触らない方がいいような
話を聞いたことがありましたのでいままで触ったこと無いです。
でも、いつのまにか油みたいのがついて虹色っぽく光ってます。

クリーニングペーパーと専用液があるのですか。
京セラでやってもらうのはもちろん工賃がかかりますよね?
[] 2010/07/14(水) 00:53:51 :3fLUFSPS
もしかして、中古取引価格はTVS2よりT2の方が高いですか?
[] 2010/07/14(水) 01:01:48 :3fLUFSPS
調べてみるとレンズが多少暗いようですね。
それにしても今日見たカメラ量販店の中古、安かったので
どうしようか迷う。APSはいらないけどT2とTVSとセットで
持っていたい衝動にかられてしまう。
[sage] 2010/07/14(水) 02:18:35 :C/wWRbxh

クリーニング程度なら只かせいぜい1000円程度だと思うが
その汚れはコーティングの腐蝕なので取れない悪寒…
[sage] 2010/07/14(水) 22:12:42 :tcYYNwf6
持ってカコイイのはTVS、撮してイイのはT2
[sage] 2010/07/15(木) 16:58:02 :K4H9yzlp
TvsIIIが写りなど一番いいよ
[sage] 2010/07/16(金) 02:08:31 :DAL562t6
自分の一番のお気に入りはT!
T2買ったあとにフラッシュいらないんだよなーと気付いて逆行したw
ただ電気系入ってるからそれがそろそろ限界なのが惜しい…
これに関してはレンズだけじゃなくてスタイル・サイズ全部込みでTだから改造でレンズ取り出してもあんま意味ないんだよね…
[] 2010/07/18(日) 22:31:59 :KGrK7CYV
T2 購入age
[] 2010/07/18(日) 23:15:12 :20swhdGX

ome
[sage] 2010/07/24(土) 09:16:31 :QE5dKeYo
昨日4枚撮って、3年かかりで24枚巻き戻されたけど、
プリントできるかはなはだ疑問。 おれの大好きだったコダック。
[] 2010/07/31(土) 16:27:36 :akXAho0P

ttp://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200901.html
[sage] 2010/07/31(土) 21:11:03 :rVqoR/Kk

頑張ったね。
ボケが汚いレンズでw
[sage] 2010/08/06(金) 06:38:27 :j5nOAPJh
T2って故障頻度どう?
安くなってるし買おうかと思ってるんだけど、メーカーサポート終わっちゃったからどうしようか悩んでるんだ。
もしも故障頻度高いならT3買おうかと思ってるんだけど。
[] 2010/08/06(金) 20:45:59 :aaig+3Qy

つKLASSE S
[sage] 2010/08/07(土) 22:46:26 :kKDLyVLm

こないだT2のレンズの清掃について電話したら、普通に受け付けてくれた。
状態が悪かったらユニット交換とか、シャッターとかそういうものも交換出来るみたいなことも言ってたから、
公式に言えないけどまだ治せるのではなかろうか?
故障の内容にもよるから聞いてみないとわからないだろうけど。
[sage] 2010/08/08(日) 09:06:26 :FXEaaV34
レスありがとう。


クラッセはちょっと分厚くて…
レンズはいいみたいなんだけど。

おお、これはありがたい情報!
T2買ってきます!
[sage] 2010/08/08(日) 10:10:05 :YC1AxcPV

いってら〜ノシ そしてウェルカ〜ム ノシ
レンズの写りはT,T2とそれ以降は違うものだから使ってみて損はないと思うよ。
これのせいで(お陰で)Zeiss沼に沈んだからも気をつけてw

それからのこないだというのは先週のことです。
[sage] 2010/08/08(日) 19:36:02 :s9rjbesr
初撮り完了
さすがに無限遠は 厳しいですね
[] 2010/08/11(水) 02:03:19 :EKl62Ild
仕事で撮影に行くときに、ときどきT2持っていって自分用の撮影してた。

いろんなコンパクトカメラ使ってきたけど、T2が最高だと思うな。

過去に故障しやすかった場所は、右側のダイヤル。発売当初、接触不良で

相当数が新品交換になってる。僕が買ったのも、その日のうちに駄目になった。

それにしても、コダックのポジが殆ど無くなってしまって寂しい限りだ。
[sage] 2010/08/11(水) 02:30:24 :T8jtkkAv

そんなバナナ!
マニュアルでやってる?
[sage] 2010/08/11(水) 06:44:23 :NMqEgpYr

いや AFでした^^;
今度マニュアルでやってみます
[sage] 2010/08/11(水) 07:08:04 :J+1uiGg8
@あるおみせ
t2 2万強
g1ボデ 1万強
そのレンズ 1万強

買おうかどうしようか・・・
[sage] 2010/08/11(水) 07:15:34 :nVc/khS1

you!買っちゃいなよ!
その値段なら一年後もそれで売れるよ
なんならIYHスレへどうぞ!
[sage] 2010/08/11(水) 13:01:46 :2P94Kp4j

買っちゃえー!
そのセットは沼に続く崖だけど幸せになれるよ!
それに今となってはGレンズはデジタルでも使えるから無駄にならないよ。
[] 2010/08/11(水) 14:14:00 :EKl62Ild
T2、無限遠はマニュアルで撮影するのは常識です。

[sage] 2010/08/11(水) 18:51:36 :NMqEgpYr

お子茶間なので 知りませんでした^^;


T2 2万強なら少し高いんじゃ?
[sage] 2010/08/11(水) 22:18:00 :ZV0fTVuD

安さ追及すればあるけど、手に取って納得できるような美品かもしれないからいかんとも言いがたい…

因みにT2のみならず、G1も無限遠はマニュアル、広角なら全部マニュアルのがいい。
[sage] 2010/08/12(木) 04:48:02 :0prgP74T
でもこのカメラでマニュアルだと損した気分になるな。
はじめからマニュアルしかないならマニュアルしかない、だからマニュアル機
しか使いません。
[sage] 2010/08/12(木) 16:04:57 :F5EkzzTz
そんな貴方にContax T
マニュアルでT2よりも小さくてかっこいい。
まあRolleiという手もあるわけだが、デザイン的にTのが好き。
[sage] 2010/08/12(木) 18:19:58 :0pyWVe9p
Tが連動距離計付きと知ってから かなり欲しいけど
結構 高いねぃ
[] 2010/08/28(土) 00:25:24 :5Z+nSCqd

ttp://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200901.html
[sage] 2010/08/31(火) 16:25:09 :05SfeP3M
T2購入記念カキコ
[] 2010/08/31(火) 19:29:09 :JrG++4fi
 おめー

あたくしは Tを購入しましたが
距離計ズレまくりですの シクシク
[sage] 2010/08/31(火) 19:34:09 :JrG++4fi


ttp://multip.net/view/Esq4aKilnV


T2とKlasse Sで撮ってみました
個人的には Klasseが好みかな
[sage] 2010/09/01(水) 05:07:01 :qoDRvlYN
ネガよね?
やはり周辺光量落ちてるけど、解像感は断然T2だねぇ。色合いはお好みというか、調整できるからなんとも。。
[sage] 2010/09/04(土) 23:06:46 :AGFv47ub
オーバーホールだしちゃった。
[] 2010/09/05(日) 19:31:20 :0qoeS1lS

どこのお店に オーバーホールお願いしたのですか?
[sage] 2010/09/05(日) 22:09:39 :USoxRtQa
そりゃ京セラでしょ。

じゃないけど、うちのもユニット交換とかもしたりして大規模修繕して今週帰って来たとこだ。
[sage] 2010/09/06(月) 00:16:54 :urPMD6iq
京セラって まだT2の修理やってくれるの?
[sage] 2010/09/06(月) 01:18:10 :EXlddxOq
やってくれたよー
お盆休みかかったから3週間はかかったけど。
電話でまず値段の見積もりもしてくれる。
[sage] 2010/09/06(月) 20:19:45 :urPMD6iq
問い合わせのメール送ってみました^^
[sage] 2010/09/08(水) 16:12:03 :K2Z97Fep
もうとっくに修理の対象外じゃないの?
Tはもうだめと言われたけどT2まだ受け付けるのか?
[sage] 2010/09/08(水) 19:15:57 :tk+O3kMT
で、幾らかかったの?
情報小出しにしないで教えてよ
[sage] 2010/09/08(水) 20:16:47 :aFMgpcSX

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

人それぞれ故障も要求も違うんだから、
自分の状態でいくらになるか位問い合せろ。
[sage] 2010/09/09(木) 09:18:51 :XMIRv09H

キモい
[sage] 2010/09/10(金) 00:43:51 :9wHhUHBt
コピペAAにマジレスwwwwww
[sage] 2010/09/10(金) 10:39:51 :gO/ynkZy

>コピペAAにマジレスwwwwww

コピペAAを得意気に貼るのがキモい、という意図で。


ともあれ、T2みんな使ってるか?
なんかさ、全然狙って無いで撮った写真に限って、
ビシッと決まってたりするのが我ながらダメダメだなぁ。
[sage] 2010/09/10(金) 15:05:47 :bibQm5oQ
ときどき中抜けするが
大旨良好
ここ1年使って無い
[sage] 2010/09/10(金) 20:27:17 :NZagGKHn

各部清掃、点検、フォーカス調整で一万円。
[sage] 2010/09/10(金) 20:30:49 :Ilc+fNP6


>各部清掃、点検、フォーカス調整で一万円。

ありがとうございます。
参考にします。
もう1つ中古で確保しとこうかな
[] 2010/09/11(土) 08:24:31 :0c/+DvBw

ttp://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200901.html
[] 2010/09/11(土) 14:16:14 :CJU15GyM
あちこちグロ貼るんじゃねーよ!
[] 2010/09/13(月) 22:53:32 :vGjRwpzz
G2の黒、色が落ちてきてオールドライカみたいで
かっこいいことになってるんだけどT2チタンじゃなんないかな?
[] 2010/10/03(日) 01:50:57 :jhcPy+Tl
やっと修理から帰ってきたので記念age
[sage] 2010/10/04(月) 11:03:35 :QAPrz1TK

おめ!
[sage] 2010/10/04(月) 22:15:11 :Ah81zDCl
修理伝票を見ると岡谷まで行ってたみたい。
[sage] 2010/10/04(月) 22:20:29 :QAPrz1TK
もう全部岡谷行きじゃなかったっけ?
[sage] 2010/10/04(月) 22:38:04 :6K4P8cjj
参考までに聞きたいんだが、
皆さんフィルムは何をお使いで?
私は無難で万能なコダック400
[sage] 2010/10/05(火) 00:51:46 :3czSgL4X

ポジ専用機。
[sage] 2010/10/05(火) 00:54:41 :nbGfZXM4
富士Pro400
[sage] 2010/10/05(火) 21:16:23 :RglsNy1K
エリートクローム
[sage] 2010/10/05(火) 22:54:37 :7sT1m1AL
リアラ
[sage] 2010/10/05(火) 23:49:10 :Og4Jo5MI
ナチュラ1600はどう?
[age] 2010/10/26(火) 20:27:51 :HjUpq8JF
渡部陽一が思い出のT2を売った
[sage] 2010/10/26(火) 20:31:53 :27jCGFN3
買い取り額2万円wwwwwwww
[sage] 2010/11/02(火) 21:30:04 :kOaqxI9j
今更だけど T2もT3も フィルム感度 マニュアル設定出来れば良いのに
[sage] 2010/11/03(水) 02:19:28 :aeZrglpo
DXコードを加工して装填するってどう。
[] 2010/11/03(水) 11:14:22 :vrA0nhwk
デフォだと感度100設定だから
露出補正ダイヤル(+2〜-2)で調整するとか
[sage] 2010/11/03(水) 11:48:12 :mbj7nuhD


???
[sage] 2010/11/03(水) 20:53:52 :6ZORlsl4

DXコードが認識できないフィルムなら感度100として判断するはず。
[] 2010/11/05(金) 20:13:11 :A0N8Nyp4
感度設定だけだと簡単そうなので
DXコード加工してみます(゚Д゚ )
[sage] 2010/11/30(火) 15:42:21 :47aV3KEO
ttp://multip.net/view/50vKejBHqW

やってみました
[sage] 2010/11/30(火) 19:04:51 :7jumd5Yl
せっかくうpしてくれてアレだが、その画像ではDXコード加工の効果がさっぱり分からんw
[sage] 2010/12/01(水) 20:40:55 :UzOGnwqS
DXコード非対応のフィルムに アルミホイルを貼って
DXコードに対応させたって言う他愛ない話です(^▽^;)
[sage] 2010/12/09(木) 18:48:21 :j6ObnDBH

もし出来たら、何のフィルム(感度も)を使って、どんな風にアルミホイルを貼った
のかまで提供してもらえたらみんなもっと参考になるんじゃないかなー

おれはDXこーど非対応のフィルム使わんからあんまり関係ないけど。
[sage] 2010/12/09(木) 23:05:47 :o4UZOfJw


ここ見りゃよろし。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DX%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
[] 2010/12/30(木) 13:40:19 :3RuATiMn

ttp://www.gokurakudo.net/
[sage] 2010/12/30(木) 13:58:19 :XhLJTIBU
T2が 岡谷サービスセンターから帰ってきました
T2で、お正月を写そう
[] 2011/01/02(日) 00:54:01 :UVrnPf6k
久しぶりに実家の札幌へ帰省中!

懐かしい旭山記念公園で夜景を撮影して来ました!

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYt--jAww.jpg
アクロスで撮りましたが、現像が楽しみです。
[] 2011/01/02(日) 13:19:51 :ggTb/bmg
そこ安売りしてる、初売りとかいましてるんだろ?
[sage] 2011/01/04(火) 20:36:09 :8H/HBxKr
T2落としちゃった(´;ω;`)ウッ…
面で衝撃受けたようで、割れたり凹んだりしてないが凄い音がしてびっくりしたよ。
[] 2011/01/07(金) 13:31:07 :5XpCc9Zi
そこは買い取り価格が高くて同業者から嫌われてるよ
[sage] 2011/01/13(木) 00:24:12 :oLlk7Ju3

大丈夫だよ
丈夫だよ
[sage] 2011/02/08(火) 19:02:29 :Xtj/fKQg
久しぶりにT2持って街中へ。
気分が優雅になりますね
[] 2011/02/27(日) 21:22:21.65 :ehqXPxG/
先週Tvsを買って、何ともいえない描写にハマりかけてるんですが、勢いでT2も取り寄せ中です。
そこで質問なんですが、レンズ収納式のT2ではフィルターやフードは付けずに使用するのデフォですか?
[sage] 2011/02/27(日) 21:39:19.47 :+q5PoXsa
付けないで使うのがデフォだと思う
あたしは 付けないで使ってます
[] 2011/02/27(日) 22:11:08.53 :ehqXPxG/
>592
どうもです。Tvsでは後からフィルターやフードを買い足したので結構な出費になりました。

T2は両吊り用の底ケースも付属してるようなので、他に買い足す必要はないようですね。
独特といわれる沼にハマってみたいと思います。
ありがとうございました。
[] 2011/03/02(水) 21:41:08.81 :7e1VRowq
593です。
T2買って来ました。フォーカスポイントが左に寄っているとはよく聞きますが、自分のは測光範囲も左に寄っているようで、フォーカスフレームの左側のほうが感度が高いですね。
とりあえずポジを詰めて試写してみます。
[sage] 2011/03/05(土) 21:59:32.69 :aE7eaH4s
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqYbVAww.jpg
震災の年に亡くなった祖父の形見。
[sage] 2011/03/06(日) 20:21:22.94 :awUOBx3c
父親からT2もらいました。
なんか…難しそうですね…
[sage] 2011/03/06(日) 21:27:23.92 :aoPvJJ07
全然 難しくないよ

[sage] 2011/03/07(月) 17:25:28.57 :0myFs/8s
AE、AFカメラの何処が難しいの?
フィルム入れてシャッター切るだけじゃん。
[] 2011/03/08(火) 23:48:38.37 :Ppv4OQ5+
Mixiでやたらコメントしまくる人がいますけど、
あの方って著名な方なんでしょうか?
[] 2011/03/10(木) 07:25:56.81 :RALKfz86
電源OFFの状態でシャッターボタンを押すと、中でなにかが(モーター?)動いているような感触があるけど、普通でしょうか??
[sage] 2011/03/10(木) 09:35:46.03 :qyNNxDCB
それは気のせいです
[] 2011/03/10(木) 12:18:18.09 :RALKfz86
そうかなー。4〜5秒くらい微細な振動が手に伝わってきて、微妙なんですが止まるとハッキリ判るので間違いないと思うんですが。
裏蓋を開けてシャッターボタンを押しても、どこも動いてなさそうですが、何でしょうね。

まっ、気のせいってことにしときます。
[sage] 2011/03/10(木) 13:14:44.50 :pn2eGCcg
電気接点だよね。ギアというわけでもないしゴミでも入り込んでるのかな・・
[] 2011/03/16(水) 23:09:11.70 :oUoBaobQ

 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い


 名古屋のトップカメラ三階が嫌い
[sage] 2011/03/23(水) 22:37:54.09 :G+kP/Qvz
美品だったので今日買ってしまったーっ。
来年受験なのに…
[] 2011/03/26(土) 21:56:01.15 :N4kYAHz7
レンズフード売ってないの?
[sage] 2011/03/27(日) 00:29:56.90 :dL522bSN
T2は、フード付かないんじゃない?
[sage] 2011/03/27(日) 00:44:32.80 :JNKkYrut
T2買ったぜヒャッホウゥゥ!
思ってたより大きかった。ジャケットのポケットには入るけどYシャツのポケットは厳しいかな。
ポジ詰めて撮ってる途中だけど、下手なコンデジよりずっと操作性いいねこれ。
[] 2011/03/27(日) 17:06:50.62 :7WqDI+6v
ガワとレンズはそのままで、Tvsの操作性があればなぁ
[sage] 2011/03/28(月) 11:35:38.98 :+33ZRUf9

無いのかOT2
自分で作るか。
[] 2011/03/28(月) 15:05:37.35 :LfhEclMY
ボディにつけるつもりか?
[sage] 2011/03/28(月) 18:21:28.01 :eb/W0lOM
使った後、電源を切る前に外すのを忘れなければ
つけられるんだけどね
[] 2011/03/28(月) 18:47:13.65 :LfhEclMY
はずすの忘れると壊れるけどね <経験済み
[sage] 2011/03/29(火) 17:17:14.42 :Dgl7cDg8
妹の結婚式のため昔使っててドライボックスで保管していたT2引っ張り出しました。

で、初めてポジフィルムを使おうと思って、ベルビア100Fを買ってしまったのですが、
ポジフィルムを使うコツを誰か教えて下さい。

ネットで調べてみたのですが、普通に撮影する場合、特に絞りを変える必要は必要ない
ってことでいい?
メーカーHPにある「増感適性:+1絞り」というのは、現像の時それを限度としてラボに
調整を依頼することができる、という意味で捉えていいのかなと思っています。

カメラにそんな詳しくなくてしーましぇん(´・ω・`)
[sage] 2011/03/30(水) 03:26:41.20 :EnvsM2O6

結婚式など屋内の撮影だと光量が確保しずらいので、デジタルか高感度ネガを使ったほうが無難です。
ベルビアは低感度・高彩度のフィルムなので、どちらかといえば風景向きのフィルムですね。

「増感適性:+1絞り」とは、一段上の感度(ベルビアならISO200)の設定で撮影して増感現像しても、いちおう観賞に耐える画質ですよ、ということです。
でもT2は感度手動設定できないので、増感撮影はできなかった気がします。
[sage] 2011/03/30(水) 05:24:33.20 :1rRg5CpX
露出補正で-1して一本通せば増感扱いはできるのでは。
(どうせ増感はフィルムまるごとだし)
でも増感しても200であのストロボじゃ確かに広い屋内での撮影にはあまり向いてなさそう。
[sage] 2011/03/30(水) 08:18:27.76 :cD3M4FjJ

助言ありがとうございます。
カラーネガフィルムを今回は使ったほうがいいですね、きっと。
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400あたりを考えることにします。

ベルビア100Fは、これからいい季節になる風景を撮りながら、リバーサル
フィルムの(T2での)使い方を少しずつ勉強するのに使おうと思います。
5本パックをアウトレットで手にいれたので・・・(;・∀・)
[sage] 2011/03/30(水) 09:11:33.77 :p7EvQNly

DXコードを加工すれば 好きな感度設定で使えるのです

[sage] 2011/03/30(水) 15:32:17.92 :wRy8RiHS

NATURA1600入れて露出補正+2で撮ると
うまくいくかもね〜
[sage] 2011/03/30(水) 20:49:04.19 :cD3M4FjJ

結構気になりますが、ちょっと冒険する雰囲気ですね。
T2をいじりたおしてから検討してみようかな。


NATURA1600考えてみようかな。
でも、これはこれで「NATURA S」じゃない「T2」だとあらかじめ
傾向を押さえておかないといけないですね。
ttp://blog.fujifilm.co.jp/natura/archives/2005/06/natura1600.html
[] 2011/03/30(水) 21:23:48.57 :1qRe8M9u

=400
[sage] 2011/04/02(土) 10:39:51.51 :hoWBrM8/

結婚式までまだ余裕あんのかな?
おそらく解放絞り&5m以内ていどの焦点距離がほとんどだろうから、
フィルム1,2本使ってピント合わせのコツつかんどいたほうがいいよ。
ピントはファインダー中央の○よりやや左寄りに。
[sage] 2011/04/04(月) 20:03:24.81 :n7r6Qp1/

ありがとうございます。
妹の結婚式は来月です。

左寄りの点線の○を意識するのは結構前に聞いててやってました。
久しぶりにドライボックスから引っ張り出して使うので、
やはり事前に試して当たりを取っておいたほうがいいですね。

T2の予備としてコンデジ(IXY)も持って行こうかと思ってます。
一眼のデジカメほしいなあ(´・ω・`)
[] 2011/04/06(水) 18:04:43.78 :Tw9nHFca




[sage] 2011/04/19(火) 19:59:26.64 :DQN7sz9/
先日T2を買ったものですが、ポジ(RDPV)が上がってきたので僭越ながらうpを。
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/bbs/index/detail/comm_id/3095/?

シャープで階調豊かだけど周辺の劇的な光量落ち。クセになりそうです。
T3じゃなくT2を買って正解でした。モノクロ用にもう1台欲しいw
[] 2011/04/19(火) 20:40:06.52 :DDdztmrS
Tix
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135003034
[sage] 2011/04/19(火) 22:06:16.27 :92gnTUvN
APSは・・・・・・
[] 2011/04/22(金) 16:19:21.19 :RLsWtQtn
馬鹿だ!おまえ!新宿中古カメラ市場はロシア製を安売りするな!





  うんこ!ちんこ!まんこ!
[sage] 2011/04/24(日) 07:50:32.70 :Jw/ClcOY
雨も上がったからT2持って散歩してくる
( ´・ω・`)つ T2
[] 2011/05/06(金) 08:12:03.82 :ZIUrskic
日の丸構図で周辺減光利用して撮るのが好き。
T2の個性を活かすならポジのほうがむいてるかもね。
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0003107.jpg
[] 2011/05/09(月) 23:50:56.89 :Rq+P+peK

 確かにそうだな?
[sage] 2011/05/10(火) 00:45:21.45 :Oma7Wx1v
なんなのこの縦横比は
[] 2011/05/13(金) 21:40:00.78 :3FeH4gbI
Tスコープ2 安い
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t199807186?u=;kitamura_store
[sage] 2011/05/14(土) 13:29:50.87 :yYFHDHzT

18年位前に知り合いの女の子がキャンプにこれを持って来てて、出来上がった写真の写りのよさに仰天した覚えがある。
上にちっちゃなファインダーがあるんだよね。
[sage] 2011/05/19(木) 22:49:17.32 :0ToeOd59
赤外フィルムを使う時のコツある?
[sage] 2011/05/20(金) 17:20:01.31 :WtBDfpaj
T2だと感度設定が難しいと思う
[sage] 2011/05/20(金) 23:18:44.47 :BrlYsoud
絞らないとピントがずれる
[] 2011/05/21(土) 04:53:36.14 :w4tPzaqj
[] 2011/07/05(火) 01:25:02.63 :luDgTAU8
今までケータイカメラだったけど二週間ほど前にIYHしたよ
ピントとか露出とかなかなか曲者だけど、毎日スリスリしてる
[] 2011/07/05(火) 01:42:38.79 :luDgTAU8
下手っぴですが。露出補正-0.5、SUPERIA X-TRA400
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760017.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760018.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760019.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760021.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760022.jpg
[] 2011/07/05(火) 14:39:42.94 :hYMHGlVW
ピントあわない
売っちゃったわ
[] 2011/07/05(火) 16:30:56.92 :HMguMnTM
もしかして実線のフォーカスマーク(長マル)に合わせてたとか?
[] 2011/07/05(火) 17:34:53.48 :wwxioCa/
CarlZeissTessar 3.5/35 T* 1600円
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n98821494
[] 2011/07/05(火) 21:33:20.97 :XY7NPXAA

粗悪品注意
[sage] 2011/07/05(火) 21:36:05.13 :tbQwZsF6
まだ動いてるから使ってるけど
さすがに出番少なくなった
[sage] 2011/07/09(土) 21:01:32.14 :PwNlOQp0
明日T2にて出撃予定
[sage] 2011/07/10(日) 07:37:44.19 :3/MwBHMP

戻ってきたら結婚するんだろ?
[sage] 2011/07/10(日) 23:14:29.73 :qmtTP43N
死亡フラグ立てんなw
[sage] 2011/07/14(木) 20:33:06.33 :ODqoCBYk
オクで後付けしたデータバックがすげえ気まぐれ。
常に日付ありの設定なのに、
ちゃんと印字される時とされない時がある。
皆はどう?
[sage] 2011/07/14(木) 21:13:49.61 :IuWcrP3B

新品の電池入れてもそれなら
故障か寿命だと思う
[sage] 2011/07/15(金) 12:15:50.14 :vUp0aOOY
だよなー
買いなおしか。
ありがとう。
[] 2011/07/30(土) 16:33:46.38 :G0XETL4C

 ピントは手動だ!
[] 2011/08/14(日) 12:50:47.96 :SAlPepaS
森山大道、蜷川実花、ホンマタカシが一緒になって極楽堂周辺の猫を

撮りまくってるって話らしいけど、アラキ、北野武も来てるって本当か?
[] 2011/08/14(日) 13:02:14.63 :Yf+QgplE
俺もネコ撮りに来てるよ
[] 2011/08/14(日) 17:00:41.61 :n7cbPonv
新宿区戸山1丁目に猪木出没
[] 2011/08/15(月) 05:16:23.80 :l1edazbN
現像から帰ってきたので。シロートが撮るとこうなる的な感じ。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0392028-1313352785.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0392029-1313352785.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0392030-1313352785.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0392032-1313352785.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0392031-1313352785.jpg
[sage] 2011/08/15(月) 09:04:49.82 :usiVkJJE


フィルムは何?
[sage] 2011/08/15(月) 09:32:26.00 :l1edazbN
superia x-tra400だよー
[] 2011/08/15(月) 09:34:11.82 :QaKNgzhJ

Good Job !
[sage] 2011/08/15(月) 09:43:00.44 :l1edazbN
thx!
[] 2011/08/16(火) 16:47:19.16 :F86lZQfE
本当らしいぞ!今度NHKも戸山に取材に来るらしいぞ!日本人、外国人旅行者

 だらけみたいよ
[] 2011/08/22(月) 11:52:45.57 :+KjE1ExE

 新宿区戸山一丁目最高にいいね!猫撮った後はレストランで打ち上げ!有名も無名も

 関係ないよ
[] 2011/08/22(月) 18:38:54.68 :1J0jVsRX
>>ホンまらタカシ
どこが どう良いのか説明しろ
[] 2011/08/22(月) 19:41:14.10 :ba8c9q+Z

 新宿区戸山一丁目最高!二丁目は駄目!新宿二丁目はオカマだらけ!

  無職  森山大便
[] 2011/08/26(金) 15:53:18.23 :SUJF+QmI

 小便?
[] 2011/09/11(日) 17:48:00.24 :+5iG++FH

 トップカメラ三階が嫌い
[] 2011/09/21(水) 08:37:48.79 :E+Q5DhMk
最近、T2のレンズの出が悪くて、なんか止まりそうな雰囲気なんだ。
多分モーターが弱ってんだろうけど、どっかでモーター付け替えて
くれる修理屋さんないかなあ。
[] 2011/09/21(水) 10:54:45.34 :q/lNjYDY
京セラに問い合わせて見れば?
部品が有れば修理してくれるよ
[] 2011/09/21(水) 11:42:36.87 :E+Q5DhMk

そうなんだ、てっきりメンテは終わりなんだとばかり思ってた。
京セラに電話してみる。
[] 2011/09/22(木) 21:50:24.22 :ZvJlTdkQ
マサ斎藤がT3持ってた
[sage] 2011/09/26(月) 12:53:17.11 :as2Sd1Zp

電池切れだろ
[] 2011/09/26(月) 21:54:45.72 :5iCTUmfp

電池新しくしてみたんだけど、やっぱりモーターみたい。
[] 2011/09/27(火) 03:04:25.60 :2/BhXBGO
T2ちゃんちゅっちゅ。撮影が下手なのはご愛嬌w
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14940.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14941.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14942.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14943.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14944.jpg
[sage] 2011/09/27(火) 16:23:30.63 :cS9D6Hxf

久々の作例ナイス カメラ女子が好みそうな絵になってるね
[sage] 2011/09/27(火) 20:21:59.28 :61VaAnJC

看板の発色の良さとか、食い物が浮かび上がるような写り具合がいいね
[sage] 2011/09/28(水) 00:04:55.06 :eZy2Mk6h
 せんきゅー。残念ながら男じゃ!!
 色が濃いよねー!ちなみに今回はFUJICOLOR100を使ってみた
他の方の作例が見たいなぁ〜(チラッ
[sage] 2011/09/28(水) 01:20:32.36 :HyeWwNOP
品質の良いフィルムスキャナー持ってないんだよね
[] 2011/09/28(水) 20:59:21.58 :hnAMpmCF

いいねー、全部いい!飯やラーメンのCM写真みたいだよ!
腕がいいのと、さすが空気をも映し出すツァイスレンズ!
[] 2011/09/28(水) 23:16:02.16 :R9VYWlWR
TVSV型が最高!
[sage] 2011/09/29(木) 01:49:28.33 :10OgdwmG

自分はネット現像・CD取り込みサービスに頼んでる。スキャナ買ったほうが安上がりかも分からんねwww

ありがとう!他社レンズも良いだろうけど、ツァイスのダークな雰囲気が好きだなぁ〜

ズームよかですなぁ。T2で近寄れない場所の撮影って苦労するんだものw

ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15057.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15058.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15059.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15060.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15061.jpg
もいっちょ。以前とかぶってたらごめん!
[sage] 2011/09/29(木) 13:45:10.15 :YA3Yaf55

遠景モードが最高やね
老木の質感とか精細感も良く出てるよ。ピントが上手く合ったもんだ。
[sage] 2011/09/30(金) 00:02:35.61 :MuiprRlJ

木はうねった形だから、5.6位まで絞った記憶がある。逆光気味だから明るめの±0で撮ったっけかな?
深く考えずともてけとーにパシャッと撮ったら気持ちよく撮れるし、バッグから取り出して構える頃には撮影準備できてるんだもの。いいカメラだよ!!

自分が購入前に検索して作例を探しまくったから、まだお持ちでない方の参考になればと思いうpしました。
             ,、-ー-、          買  ど
           ,r'"´ ̄`ヾ、           い  う
           リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          た  だ
           ,ハ ^7 ,^   !.:.\         く
        /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
        ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
__  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/    う  た
| T* }と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    ?
 ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
          \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
[sage] 2011/09/30(金) 14:44:09.27 :DLQFCNBn

同じ京セラのTプルーフも人気があって使ってたけど、
木材の質感の立体感とか精細感、色のコクはT2のほうがさすがに上手だね。
深みがあって、しかも鮮やかなんだよね。
[sage] 2011/09/30(金) 18:39:20.71 :yOF9L5J3
Tプルーフは、防水機構と覗き窓ファインダーが良いね
[sage] 2011/10/01(土) 08:51:09.58 :qGxmMtZU

あなたの作例は別に上手くは無いんだろうけれど、いい写真だと思う。T2の良さや特徴をちゃんと引き出してるよね。
こういう使いこなしが俺にはできない・・・
[sage] 2011/10/03(月) 01:30:22.39 :TR6acOeu
thx!自分が気持ちいいと思う感覚にツァイスレンズはピタっとハマってるんだよなぁー
例えば、夕暮れ時の朱色〜黄色がかった紫〜藍色〜紺色のグラデーションにハッとしたその気持ちを捉えてくれる
[sage] 2011/10/03(月) 17:51:38.56 :st00SrmR

3枚目のバス釣りしてる写真いいなあ
T2の写真て周辺が減光されるところが好き
デジタル映像をブリーチバイパスエフェクトを加えたような雰囲気が最高だよね
[sage] 2011/10/03(月) 18:41:02.88 :BlZCZdoS
ピタッとハマるって難しいよね。
会心の出来と思って現像したときピントが抜けてて悔しい思いをしたこと多々な俺は下手クソすぎ。
俺も使いこなしできるよう頑張るわ。
(・∀・)人(・∀・)
[sage] 2011/10/03(月) 19:18:40.59 :MlhmNs7b
CDサービスって普通のフジカラーCD?
それともお高めのやつ?
作例からすると普通のっぽいけど。
フィルムならではの感じが出てないなぁ…と。
これだとT2のレンズをM化してデジタル使いしたのと同じ感じな気がする…


TプルーフはテッサーだからT2と描写が違うだけで、レンズ的には上下無いと思う。
[sage] 2011/10/04(火) 00:48:57.08 :LHG8mQRv

自分もそれがお気に入りw
ブリーチバイパスが分からなかったからググってみた。確かに仰るような写り具合!

よさげなのを選んでハッタリかましてるだけで不出来な写真ばかりだぜ!HAHAHA!

そうそうふつーの。
今ってラボでもフィルムスキャナー使ってるから、何だろうが関係ないどころかデジカメと差異なんて無いぐらいに思ってた
高いのは違うんですな!ビンボー学生だからちょっと手が出にくいけど、リバーサルで撮ったのは奮発しようかなw
[sage] 2011/10/04(火) 03:53:38.77 :j6blFkOJ
九州人か。
いつか俺と会うかもな。

絞り使ってる?でもラーメンは開放ぽいな
T2にしては結構カリッと見えるのは
お店スキャンがシャープ強めにしてるからかな
[sage] 2011/10/04(火) 07:23:44.47 :LHG8mQRv
九州でニヤニヤしながらT2のシャッターを切っている人がいたら、多分自分w

絞りは被写体によりけりだけど、遠景の時に絞り気味にすることが多いかな
個人的には開けっぱなしが好き
お店バラバラだから、写りはこんなもんじゃないかなぁ?分からんけど
[] 2011/10/12(水) 11:19:33.57 :6t1Qne8y
ゴゴー商会?極楽堂?マルシンカメラ?=うんち?
[] 2011/10/27(木) 10:00:09.65 :F3cIsUZO

 おまえはマンコ
[] 2011/11/05(土) 08:48:38.45 :UcErgePm
T2今も使ってます!バリバリ現役!
[sage] 2011/11/05(土) 17:37:07.54 :q4tqEYfV
このスレの人は 基本的にT2バリバリ使ってるんじゃない?

オイラも京セラで整備してもらって バリバリ使ってるよ
[sage] 2011/12/04(日) 15:24:46.45 :vW+03smw
てす
[sage] 2011/12/16(金) 19:44:43.13 :oVni1qbk
てす
[] 2011/12/17(土) 05:32:35.81 :FyFkaTfT
.ほしゅ
[sage] 2011/12/19(月) 10:02:39.56 :xScpQWt1
ストロボ発光部に黒いものが出てきちゃった。
[sage] 2011/12/19(月) 14:01:18.82 :H26jwK8l
おれのは買ったときから黒いのあった そのせいで安く買えた
[sage] 2011/12/20(火) 04:37:13.31 :R7nyaDY7
顔に紫斑が出たけど
[] 2011/12/20(火) 13:10:56.02 :FTLslVLs
極楽堂のアニバーサルセール嫌い、どうにかしろよ!12月23日、25日、くじ引きだってよ
[sage] 2011/12/24(土) 10:56:24.48 :gK+VjCha
最近、寒い外でシャッターが切れない。
まいった、、
[] 2011/12/25(日) 14:11:48.07 :CGqbgJp8
T3が好き
[sage] 2011/12/26(月) 10:50:59.22 :HYac/UAn
モナカもいいっちゃいいんだけど、スレ違いだな。
[] 2011/12/26(月) 12:12:32.70 :kNQIsVer

 コンタックスTが好き
[sage] 2011/12/26(月) 16:29:56.46 :a6n52rfV
T2が好き
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2429339.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2429342.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2429344.jpg
[] 2011/12/31(土) 14:08:16.66 :b6cECj48
TZOOM
[] 2011/12/31(土) 16:56:48.93 :/qHAQvRR

 カメラの極楽堂は新年2日から9割引の叩き売りか?
[sage] 2011/12/31(土) 16:59:14.40 :8FYNMmGc
皇室御用達カメラ
[] 2012/01/08(日) 01:05:33.89 :swAdb5bP


自分も最近外でシャッターが切れなかったりレンズの
出し入れの時に止まりそうな感じになるし、シャッターが
切れたとしてもピントあわせのレンズの動きが遅いんですよ。
これは寒いせいなの?モーターの寿命かと思ってたけど
暖かくなったらまたちゃんと動くのかな?
[] 2012/01/09(月) 10:36:15.79 :MIQF9dlp
T2、手放して長くなる。また欲しくなってきたけど、
今ならT3にしといた方が無難なんだろうか。
[sage] 2012/01/09(月) 11:33:08.27 :tUy4mhiU
T2とT3は別物。
両方買うか、気に入った方を買うべし。

おいらはT2から入ってTにいっちゃったけどw
[sage] 2012/01/12(木) 12:05:57.41 :pCw7B/Gu
90年代は活躍したなぁ。買っといてよかった。
ビッグミニでもそれなりにうまく映る
んだけどそこはやはりT2。
すばらしい。そろそろ電池替えとくかな。






(ほんとはヘキサー欲しかったんだけどな。 orz)
[sage] 2012/01/23(月) 10:05:19.57 :BHRSCPG0
保守
[sage] 2012/01/23(月) 17:02:20.43 :qxpFNNV+
ヘキサーよりT2のがいいじゃん
[] 2012/01/31(火) 01:46:06.64 :ilo5Ein4
ほしゅ
[sage] 2012/01/31(火) 20:21:48.68 :3oFTwCHg
T2買ったばかりで、フィルム7,8本くらいしか使ってないんだけど、フィルム1本につき1,2枚露出がオーバーの時があります。
そうゆうの皆さんありますか?
室内が多めな感じです。。
それ以外は噂通りの写りで大変満足してます!
[sage] 2012/01/31(火) 20:29:40.59 :50ha0SYb
ベルビアISO50(実効感度40)使って、絞り-1 +1増感で使ってる
基本はアンダー
[sage] 2012/02/01(水) 09:06:26.80 :kx1kzfrU
点線枠で見るとよいような。
[sage] 2012/02/01(水) 18:02:43.65 :zfextBtH
常識です
[sage] 2012/02/01(水) 18:19:01.91 :kx1kzfrU
719さんへのレスですた。
[sage] 2012/02/01(水) 23:40:26.15 :vCxsyrFw

絞り-1は分かります。
増感は現像時?それともDXコードに手を入れてるという事ですか?


あー、評価測光じゃないってことか…

どちらしても、僕だけみたいですね(笑
[sage] 2012/02/02(木) 02:29:10.18 :ExVRdrTV
評価測光が実用になったのなんて最近のカメラでしょー。
一応20年以上前のカメラですからね。

中央重点だから使いにくいといえばそうかもしれない。
[sage] 2012/02/02(木) 08:39:09.85 :TVN8hvfH
>20年以上前のカメラ
そうなんだよなぁー。自分も歳取ったもんだ。
[sage] 2012/02/02(木) 10:59:33.85 :NcX50dtY
うひゃー…
そりゃサビサビの個体だって市場に出てくるわ…
[sage] 2012/02/02(木) 13:56:16.39 :pr/glQq/

+1増感です
[sage] 2012/02/02(木) 17:02:40.64 :hB3X0eLI
T2で撮ってると良く話しかけられる。それは良いのだが内容が・・・
「それってクラシックカメラっすか?」
「自分もチョー欲しいんすけど難しく無いすか?」
シャッター切るだけで簡単に撮れると説明すると
「マジすか?それってデジカメっすか?」

頭痛い・・・
[sage] 2012/02/02(木) 20:23:05.78 :tR34t3hi
でも意外と興味はあるんだよな 携帯世代も
[sage] 2012/02/02(木) 21:55:53.44 :TVN8hvfH

昔むかし、ミノックスのパッカって開くやつを外人が
使っているのを見た時に、まったく同じようなそんな
質問をしたような自分を思い出しました。
[sage] 2012/02/03(金) 19:25:18.12 :kgVL8WJL
T2ではなくオリンパスのXAで同じような質問されたことあるよ
[] 2012/02/08(水) 00:06:42.91 :ser3yVb0
チタンブラックが欲しい
[sage] 2012/02/10(金) 04:20:22.59 :yRzx+2yU
ゴールドが限定品で高価だったような記憶がある。
僕のはシャンパンシルバー普及品。普及の名作?
黒もゴールド並に弾数が少ないちゃいまっか?
[sage] 2012/02/10(金) 11:57:19.75 :ioL0gLvz
黒塗りは生産中止の後にリバイバル生産されて限定2000台じゃなかったかな。
チタンブラックは割とあるよ。
[sage] 2012/02/11(土) 13:35:14.74 :JV7WKrhr
・シルバー (通常品)
・チタンブラック (通常品)
・チタンゴールド (通常品)

・ゴールド60周年記念モデル (国内2000台、海外4000台限定)
 ウォールナットの収納箱と本革牛革ケースが付属した。
 ボディ表面は強度向上のため窒化処理してある。
 上下カバーが金イオンプレーティングしてあり、それ以外の箇所は黒

・ブラックリミテッド(国内・海外の合計2000台限定)
 黒のクロームメッキを行い、さらに一台一台手作業で丁寧に黒塗装を施すことにより、
 格調高い深みのある黒を実現
[sage] 2012/02/11(土) 15:09:36.92 :XliQXm4z
プラチナもあるでよ
[sage] 2012/02/11(土) 21:33:26.02 :Gxi0ujIz

俺のシャンパンゴールドってたぶんシルバー。
シルバーシルバーってチタンじゃなかったのか・・・ore
[sage] 2012/02/11(土) 21:35:40.92 :Gxi0ujIz
電池カバネジのねじ切りがいまいち精度な気がするの
俺のだけでしょうか?
[sage] 2012/02/12(日) 19:03:53.00 :W1KJwqa1
↑それ結構あるよ
ネジピッチが細かいせいか多少噛みこんだままでもそのままある程度回ってしまうからタチが悪い。
[sage] 2012/02/14(火) 11:56:21.84 :qw6uySmw
Ariaのサブ機にT2か3を買おうと思ってるんだけど、すごい迷う…。最短70センチは遠すぎるだろうか。
[sage] 2012/02/14(火) 14:04:41.88 :Of0aXJGX
重厚感はないけど寄れるT3、重厚感はあるけど寄れないT2

使い方次第だろうね。
でもT2持ってるとT3のチャチさにびっくりすると思う
[sage] 2012/02/14(火) 23:07:31.27 :KEG7pclc
T2はほんと贅沢な造りだよな 両方持ってるけど
まーT3のコンパクト感や軽さも魅力ではあるんだけど
[sage] 2012/02/15(水) 02:43:30.40 :Vs/L+ERx
とりあえず、スナップ練習用としてT2買うことにする。作例見てると、周辺の感じも好きだし。ありがとう。
[sage] 2012/02/15(水) 05:38:17.33 :FRPNA5Fg
T2を結婚式で使ったんだけど、フィルムカメラって緊張感が半端ないね
[sage] 2012/02/15(水) 06:13:51.58 :ePQdQqXP

>Ariaのサブ機にT2


嗚呼
[sage] 2012/02/22(水) 10:26:03.25 :me1QeQcg
T3ってフィルムが半デジのやつ?
[sage] 2012/02/24(金) 03:11:58.77 :c8Spxaw2
aps ix240?
[sage] 2012/02/24(金) 03:15:14.33 :c8Spxaw2
もしかしてそれでtixだったのかな。
今更ながら。。。
[] 2012/03/23(金) 19:48:40.87 :NDBMbGEG

ttp://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/3004
[sage] 2012/03/25(日) 06:15:47.24 :+CLWAoe/
T2使ってるんだけど、最近TVSが気になる。スナップで50oあたりの画角を使いたいから。
TVSどうですか?使える感じ?
[sage] 2012/03/26(月) 20:50:16.66 :6RwMji/d
初期のTVS持ってるけど、時々ピン抜けする
その他は、まぁまぁ満足してます

TVSVは、完成度高いって話を聞いた事が有る
[sage] 2012/03/26(月) 22:37:10.41 :OzkgXPVT

暗い
[sage] 2012/03/28(水) 05:55:57.07 :z0hdHamS
です
TVSVは見た目が好みじゃないので…
ピントの問題はT2も同じなので付き合えそう。
日中スナップでの使用がほとんどなので、
F値もさほと問題にならないかな。
みんなありがとう

[sage] 2012/03/28(水) 19:55:13.09 :LNndFgpx
TVSVは古いべローズ式のカメラみたいでかっこいい
[sage] 2012/04/08(日) 20:00:09.53 :xog4YIC4
T2ユーザーの好きな写真家って誰?
[sage] 2012/04/08(日) 21:00:46.61 :S4dkjdDL
荒木経惟 椎名誠
[sage] 2012/04/09(月) 09:20:15.32 :e41KfQks
ヴォルフガング・ティルマンス、ユルゲン・テラー
[sage] 2012/04/10(火) 08:34:30.86 :Aq/nyHte

このスレの住人なら皇太子じゃまいか
[sage] 2012/04/10(火) 09:08:29.61 :1JtQx5EH
写真家というと、プロかそれに準ずる人なんじゃないの?
[sage] 2012/04/16(月) 13:39:55.03 :YybaVBF+
てす
[] 2012/05/10(木) 21:19:21.78 :l3Ob6W0f
T3に続いて、今日からT2オーナーになりました!!
T2の写りの良さかどれだけか楽しみ。

フィルムのコストに圧迫される生活になるのかな?
[sage] 2012/05/11(金) 13:33:18.30 :CUR8ndkD
T3と比べてT2どう?
[] 2012/05/11(金) 19:59:49.86 :I/gXgbHH
>763

まだ写真つめただけで写りはわからない。
だけど操作がぜんぜん違ってT2面白い。
絞りの操作とか。

最近曇り空が多くて、晴れた日に新緑を撮影したい。
[sage] 2012/05/11(金) 20:10:43.31 :soUuhirZ
デジ時代になってT2みたいな高級コンパクトはもう2度と作られないだろうから貴重だよな
[sage] 2012/05/12(土) 12:18:22.08 :LQj0Jj24
TVSのデジタルあったよな
[sage] 2012/05/13(日) 09:54:29.41 :uFWFO3B6
TVS-Dは発色が良かったよ、当時は。
[sage] 2012/05/14(月) 12:42:36.48 :ryZ7W76K
500の点滅ってなんだっけ?
[] 2012/05/14(月) 19:13:57.30 :BtY6DUAr
>768
明るすぎ
[sage] 2012/05/16(水) 17:12:46.44 :7D94Dmzl
先日、オクで落札。

動作はオケ。

外観もキレイ目なんだけど、ファインダーがチリやホコリで曇ってんですよ、、、

これって自分で分解、掃除出来るもんですか?
[sage] 2012/05/17(木) 19:51:09.78 :OD1Monk0
ファインダーならトップカバー開ければできるんじゃないの?
[sage] 2012/05/18(金) 08:56:07.58 :S4Y04cpc
ありがとうございます。
やってみます。

ファインダーのキレイさに定評があるT2なのでもったいないのです(^_^;)
[sage] 2012/05/21(月) 09:13:50.63 :etrf3L59
久しぶりにフィルム(FUJI PRO400)入れて撮ろうとしたら、露出オーバーの警告出ちゃう。
昼間の薄曇り、16まで絞り補正-1.5で、少しでも空を入れると500が点滅する。。。

こんなもんでしたっけ?

日中は、フィルムは低感度じゃないとって事?
[] 2012/05/21(月) 09:54:34.66 :etrf3L59
あげさせてもらいます
[] 2012/05/21(月) 19:45:43.54 :tNqxrM5r
>773手動で絞り動かすとシャッタースピードは1/250までになるんよ
[sage] 2012/05/21(月) 19:46:23.79 :lJVk1nQE

そんなもんでしょ、絞り500迄だし。
晴れ 100 250 8(はれひゃくにごはち)って覚えるといいよ。
晴れの日は感度100 シャッター250 絞り8を基準にね。
[sage] 2012/05/21(月) 20:32:35.47 :tZzXe2Jw

魔法の2.8を使おう
[sage] 2012/05/21(月) 22:26:58.59 :1CPmCCLp
絞り2.8でPの表示でる?見たことないかも
[sage] 2012/05/22(火) 04:20:57.89 :Ct21oc3d
アーサーって言うおれはオジン?
[sage] 2012/05/22(火) 05:29:03.48 :M09Vux9z
アーサは全くもって問題ないが、オジンがおっさんw
[] 2012/05/22(火) 22:58:10.33 :wRbVaydw
先日T2手に入れたんですが、
違う店でT2のジャンクを昨日手にしてマニュアルAFのダイヤル動かしたらその都度
レンズ内から機械音がしたんです。

自分の持ってる方は何もしません。
どっちが正しいの。
[sage] 2012/05/23(水) 09:08:32.72 :CWiy2Ftx

オジンって意味が分からなかった・・・
20代です
[sage] 2012/05/23(水) 14:49:31.10 :szaXshHM


状況からして1〜2段くらい露出オーバーじゃないの?
魔法の2.8でも無理だと思うが、、、
[sage] 2012/05/23(水) 22:30:04.87 :fnj+ss+T
ベルビア50入れて-1で撮れよ
[] 2012/05/24(木) 00:22:30.02 :wBHRtuWF

 ttp://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html
[] 2012/05/26(土) 16:18:33.80 :BRKyyFcH
フィルムカウンタが00のまま動かなくなっちまった。。。
電池マークが出てたから交換したけどダメ。
一応シャッター切れてるしフィルムも送られてるみたいなんだけど、あと何枚撮れるのかわからないのはけっこううっとおしい。

こんな症状なった人いますか?
[] 2012/05/29(火) 05:29:46.62 :K0T5uYz8
電子物だからリセットする方法とか
ありそうですけど、なんか情報があるといいですね。

フィルム空にして数年たってるから
自分のもなってるかもしれないなぁ。
ちょっと心配。
[sage] 2012/05/29(火) 10:46:11.17 :7jRauHUS
実は液晶逝っちゃってるだけ。その00は液漏れ
[sage] 2012/05/29(火) 13:30:50.34 :XmcAEkpC
グッと押さえたらたまに復活する
[sage] 2012/05/30(水) 10:41:53.68 :5RTj5WxA
39 名前:マーゲイ(中国地方)投稿日:2012/05/29(火) 15:48:56.00 ID:uArCziUn0
吉本曰く違法ではない生活保護でマイホーム購入方法(梶原編)吉本・ミヤネ屋公認(new!) 

ローンを組んでマンションを購入する
 ↓
ローンの返済額は月10数万円程度にしておく
 ↓
親と別居し、名義はそのままで親だけそのマンションに住ませる
 ↓
親の生活保護を申請 (本人はローン返済のため扶養できない)
 ↓
親が受給する月10数万円の生活保護費をローン返済にあてる
 ↓
自分の金は1円も使わずにマンション・ゲット
[] 2012/06/03(日) 17:49:17.58 :KK/rWpO/
中古2万円で購入。本日ためし取りをした。
いいね。色がいい。日陰に日が射している感じや、白っぽい街並みに赤基調の花屋とか、青空バックに煉瓦の建物とか、ぬめっと艶かしい。
RG1ではここらへんが冷静だったし、28mmが相まって、うっかりするとすごくつまらない出来映えだったからな。
いや、T2、嬉しい。
かわいがって使うわ。
[sage] 2012/06/03(日) 22:01:28.28 :4YlxVvIL
今日のうちに現像したんだ。
リバーサルのベルビアで撮ってみてよ。真価を発揮
[] 2012/06/04(月) 20:09:08.11 :GiQKEM0e

都内、というより都心のどこでベルビア買えますかね。
フジのネガも種類少なくなっつんのね。悲しい。
[] 2012/06/04(月) 23:27:35.44 :3VPD3VQ6
末尾
[sage] 2012/06/05(火) 03:00:33.17 :iwnbonpp
ポジ使ってみたいけど、自分の写真にそこまで高いフィルム使う価値があるのかって考えていつも買えない
[] 2012/06/05(火) 07:02:01.00 :/L1CiJ7x

一度使ってみて、出来映えで今後を決めたら良い。
プロじゃないんだ。
自己満足の世界だし、昼を1食抜けばいい程度だよ。
[sage] 2012/06/05(火) 10:47:39.85 :iwnbonpp

確かに自己満足の世界だし今のストック終わったら使ってみる
ついでに赤外線も
[sage] 2012/06/08(金) 11:26:43.08 :vyzdzkx3
丁弍型
[sage] 2012/06/09(土) 00:08:13.20 :kIldcHUA
T2用にケーブルレリーズ自作した人いる?いれば作り方教えてほしい
[] 2012/06/09(土) 16:38:15.56 :5v27C0Qk
そげなことできると?すごいひとがおらっしゃるね。
[sage] 2012/06/10(日) 17:24:57.46 :F7Ib64Lv

コの字型の金物(アルミ5t位)を作れば出来そうだが
[sage] 2012/06/11(月) 06:54:55.75 :3dkwBNRf
板厚5ミリ?
[sage] 2012/06/11(月) 18:33:33.58 :rAoPep+m
はい

三脚穴からシャッターボタン上までコの字にして
メカニカルレリーズの穴を開ければできそう

Tシリーズ、リモコンが有れば簡単なんだけど

電子レリーズなら端子をつけるスペースが無いと
出来ない

スペースがあればスイッチ2個でできると思われ
半押し、全押し各1個
[sage] 2012/06/11(月) 23:35:44.18 :3dkwBNRf

基本的な質問ですが板厚5ミリのアルミの加工はバイスに挟んで叩いて曲げるとかですか?
2.5ミリくらいだと薄いんでしょうか
[sage] 2012/06/12(火) 17:52:59.03 :sWLSH8Dp
レリーズを押したときにたわみが気にならない
硬さが有ればいいと思うけど

バイスにはさんでモンキー2丁つかうとかして
たたかないで曲げる
たたくと傷になる

市販にあるフラッシュブラケットかハンドグリップを
加工すると安いし簡単だと思う
これをイメージしたので5ミリと言った
[sage] 2012/06/13(水) 16:23:26.05 :M/NYnN+/
これ使えるかな〜?ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003N632XU
[sage] 2012/06/13(水) 17:53:51.07 :6q2ZvqWn
ちょい横が足りない
上のサイドから25ミリほしい
19ミリだとシャターボタンの右端ぎりぎりなので
傾いて押すようになる
下手をするとボタンは下がるがレリーズしないことになる

作りはチャチいけどこれの方が使えそう
ttp://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1307&page=1
[sage] 2012/06/13(水) 18:41:35.70 :4QRoBze7
みんな色々見つけてくるなぁ・・・
流石としか言えないわ

俺もコンパクト用 シャッターボタンの方が、使えると思うヽ(´ー`)ノ
[] 2012/06/13(水) 20:01:26.29 :fjae3VNG

ttp://www.vivo-design.com/?p=1533
[sage] 2012/06/15(金) 09:25:53.89 :uuAp7mAg
みたいなやつなら買わなくても自分で作れそうだよな
[sage] 2012/06/15(金) 12:32:31.06 :L2MEFv4H
自作した方が、結局高く付くと言う事実!(゜∀゜)
[sage] 2012/06/15(金) 21:26:29.93 :FMwOElIU
高く付くかもだけどあれはチャチ過ぎる気もするからな〜
[sage] 2012/06/19(火) 10:32:50.56 :hSLDElX2
友人から、「親父が、処分したガラクタだ」と言って、いろいろ貰いました。
その中に、箱入りT2発見! 大事件です。
電池入れたらオッケー。これから試写。でも台風。
[] 2012/06/19(火) 18:49:56.33 :f1y1Vyo2
>813
オメ
[sage] 2012/06/20(水) 08:19:46.07 :FzNqYM3S
一眼レフ借りたけど、やっぱり小さくてよく写るこのカメラがお気に入り。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3110562.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3110563.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3110565.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3110566.jpg
[sage] 2012/06/20(水) 09:38:58.88 :6hXLJnOf

いいね
琵琶湖脇の風車のある公園みたい。な気がする。
[sage] 2012/06/20(水) 10:33:40.47 :FzNqYM3S
ありがとう。九州の片田舎の公園だよ。
琵琶湖付近の方、はやくT2で素敵な写真を撮ってくるんだ!!
[sage] 2012/06/20(水) 17:02:44.04 :qMhUKORy

晴れたのでぶらぶら。
すぐ曇ってきちゃった。
音が結構イイですね。
[sage] 2012/06/24(日) 11:11:45.13 :g/A3gk1B
TとT2のレンズって、同じなのかな?
[sage] 2012/06/24(日) 12:19:52.79 :OtdRgVkP
絞り以外は同一だったような記憶が
[sage] 2012/06/24(日) 12:52:29.28 :g/A3gk1B
>820
教えてくれてありがと^^
DXコード無しのフィルムを買ったので、コード加工してT2で使うか、そのままTで使うか悩んでた^^;
[] 2012/07/01(日) 18:18:39.18 :ea40zXJu

 ttp://decnonet.livedoor.biz/archives/51812494.html
[sage] 2012/07/02(月) 01:40:38.39 :uqCyUy1O
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
[] 2012/07/10(火) 00:22:50.06 :CXHKk/3a
ライカが修理中のため、現在活躍中!
[sage] 2012/07/10(火) 11:09:53.00 :JvYzXAV1
うっほ
[] 2012/08/16(木) 13:51:34.60 :UzcpdKPb
T2ヤフオクで入手したんですが
ストロボ発光にして2〜3枚撮ったら
巻き上がられずにフリーズしました。
どうしたら復旧できるでしょうか?
[sage] 2012/08/16(木) 14:16:22.40 :I2tWoAWf

電池は大丈夫?
新品に交換したらどうかな。
[] 2012/08/17(金) 08:39:10.67 :tXJeXS09
電池取り外して再投入したら
復旧しました。
でも同じ現象がおきます。
これは修理ですかね。
[sage] 2012/08/18(土) 05:23:55.69 :4cI2iO29
まだ京セラで修理してくれる箇所の故障だといいけどなぁ・・・
T2修理してくれる業者ってあるんだっけ?
[sage] 2012/08/18(土) 07:31:57.38 :rNfrjA0F

だから電池新品に交換したら大丈夫だって
[] 2012/08/18(土) 10:30:16.05 :p8ZOhixh
電池交換しても同じ症状でます。
[] 2012/08/25(土) 18:10:07.05 :VKQl8Yej
T2ね〜。むか〜し、新品で購入して今でも持ってるけど。
どっかにあるはず。
[sage] 2012/09/13(木) 02:52:59.88 :a29lx62K
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
[sage] 2012/10/24(水) 17:16:52.11 :52oFyUt6
修理したいが何処に出せばいいのかわからん。
[sage] 2012/10/25(木) 00:44:45.28 :mHdu7slf
誰でもいいんで、 >>834に
京セラがまだ修理してくれる可能性があるから問い合わせるんだ!
俺のTVSは、夏ごろ修理できたぞ!って書いてやってくれ……

という電波を受信した
[sage] 2012/10/25(木) 16:26:16.66 :2pfpRdUH

ごめん、T2なんだ。
レンズにカビが付いてる。
京セラに出したら送り返された。
[sage] 2012/10/25(木) 17:26:42.30 :z/ol0XTu
メーカーじゃなく修理屋に出せば良いと思うよ。
関東カメラサービスとか。
[sage] 2012/10/26(金) 15:38:19.93 :Ap4sAaQn

出してもレンズの色とか変わらないよね?
[sage] 2012/10/26(金) 16:40:32.27 :Pdwpv1jA
心配なら聞いてみれば?
[sage] 2012/10/28(日) 04:35:48.28 :nsznM5Wk

放置してても悪化するだけだから出してみる。
ありがとう。
[] 2012/11/20(火) 21:24:50.66 :tbLBMXJi
広島日進堂
[] 2012/12/14(金) 17:59:39.60 :nTu6saio
最近T2を購入ました。
ファインダーの近接撮影範囲枠(内側の枠?)というのは
最短距離で撮影するときに目安にするのでしょうか?
近接だと近接撮影範囲枠以外は映らないのでしょうか?
[] 2012/12/14(金) 18:31:28.10 :kCFHLbWO
まぁそういうことだ。
でもピント用の中心枠はいつも点線を使った方が失敗が少ない。
[sage] 2012/12/14(金) 20:57:56.69 :nTu6saio

ありがとうございます。
ピントもどのへんで合うのかもテストしてみようと思います。
[] 2012/12/21(金) 08:57:31.09 :lv5lngLo
カメラの極楽堂が12月22日、23日の叩き売りでT2ゴールド5000円だってよ!
[] 2012/12/21(金) 10:02:02.61 :kkIDJyhn
趣味悪いから売れなかったんだろうな <ゴールド
[] 2012/12/26(水) 16:20:29.82 :idE5ySlT
デジカメなんて出てこなかったら今でもパシャパシャ
撮ってたのにな。 
[sage] 2013/01/01(火) 18:45:40.94 :dRKz7BNk
デジカメもあるが今でもT2の稼動率が一番高いぞ
撮ってて楽しいし、仕上がり見るのも楽しいし、持ってるだけで幸せな気分になる

デジカメは(更新費用)高いし、撮り直すもんだから被写体より液晶画面見てる時間が長くなるし、後処理するからって結局HDDの肥やしになってるし、
利点がよく解らなくなってきたこの頃
[] 2013/01/04(金) 04:02:09.72 :kdlqz/sb
デジカメ プリントしたことないや。
プリント自体2000年を境に激減。
[] 2013/01/19(土) 08:54:50.76 :hD3+EYTN
ヘキサーとT2は本当に名機だな。
デジカメなんてのの発明がなんともうらめしい。
[sage] 2013/01/27(日) 01:29:50.33 :qDbamH3J
ケースを探してるんですが、おすすめありますか?
モンベル コンパクトカメラケースM
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123478
これが気になってるんですけど使用されてる方いますか。
使い心地いかがでしょうか。
[] 2013/02/11(月) 12:04:59.00 :rzM3LlRE
あげとく
[] 2013/02/20(水) 02:33:06.93 :Cqph+fAe
T2 T 2
[sage] 2013/02/27(水) 00:29:08.50 :ukYhUCIl

むかーし、この前のモデル使ってたわ
リュックのショルダーベルトにも付けられるし、腰のベルトにも付けられて便利だったな
中も巾着みたいに紐で閉じられるからホコリとかも入りずらいと思う。
でもMサイズじゃなかったような気もするが10年以上前なので忘れたw
[] 2013/02/27(水) 17:33:13.83 :4J7xgDa0
 タカチホカメラ福岡天神
[sage] 2013/06/13(木) 19:13:52.08 :bxXGpSEk
デジカメからカメラはじめて今や銀塩。
ARIA T2 T3持ってるがどれもいいな。
[sage] 2013/06/14(金) 09:50:50.26 :kEpGS8Eu
Tもいいぞ、巻き上げレバーしびれるぜ。
実際に巻き上げると別の意味でしびれるけど。
[sage] 2013/06/15(土) 22:37:10.80 :IsUAQ0uP
遅ればせながら本日T2デビュー。
キタムラで12,890円。

Tixのフィルム供給もそろそろ危ういし、何より35mmのボディを持ってないことに気づいた。
明日、適当なフィルム入れて撮ってみる。

データバック要らねぇ…
[sage] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN :VD+3lca1
だが、フード欲しい感じだったんで適当な塩ビ管のジョイント買ってきた。 実写して長さ決める。

ピーカンで開放使いたいんで、可能なようならNDフィルターも仕込みたい。

ttp://www.uproda.net/down/uproda558611.jpg.html
[] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN :MtjaK7Qz
久々にT2使ったら半分はピンボケ…
ノーファインダーはしょうがないとしてフレーミングして撮ったのもピンボケしてるのは辛い。
[sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN :k0FuTMbM
AFフレームの点線の丸の方でフォーカスロックすれば
ピンボケしないよ。
[sage] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN :wlLl3pGY
ピンボケは味
コツを掴めば861さんのように自在に操れるようになる

…知らなかった。自分へたくそだなーってずっとコンプレックス持ってたw
[sage] 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN :rK7bFk6/
基本点線と実線の真ん中辺りで撮るようにしてる。
[sage] 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN :ufEfAdjr
です。
1メートル以下の近接撮影でも点線と実線の間で撮るほうがいい?
あとMFで撮る場合、フォーカスダイヤル動かしてると合焦マークが表示される
位置に幅があると思うんだけどそういう時どうするのがベスト?
前ピンから切り替わる位置、後ピンから切り替わる位置、中間?
質問ばかりですいません。
[sage] 2013/10/19(土) 11:47:57.81 :qqf1xxvH
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
[sage] 2013/11/02(土) 17:35:58.08 :RZ0J6iHk
T2のチタンゴールドのデータバックを探しているのですが、
どこかで売ってないでしょうかね?
[sage] 2013/11/03(日) 08:28:23.29 :arRgA23L
データバックは一色だったような記憶が…
間違いだったらすみません
[sage] 2013/12/16(月) 23:19:10.79 :q3kmyT+W
中古で買ったがデータバック要らん
普通の裏蓋がいいわ
[] 2013/12/17(火) 05:08:02.87 :ZyBW3dMZ
家に十年以上使っていないT2が転がってる
京セラのオーバーホールは終わってんのかな?
[] 2013/12/18(水) 02:47:57.51 :+ASM/1+b


グリップ感が良くなるかと思うけど、嫌?

ヤフオクで、ノーマルの裏蓋たまに見かけるから探してみては?
[] 2014/01/03(金) 18:45:07.09 :L+Z/kWNC
もう修理ってできないですよね?
修理というかファインダーの小さいガラスが外れて無くなっちゃったんですよね
[sage] 2014/01/03(金) 22:15:50.99 :vads7U7A
まだ対応はしてくれると思うけど、今年の3月でサービスセンター閉めるよ。
[sage] 2014/01/27(月) 19:34:07.90 :A7SGzlyK
ヨーガンテラーって写真家のレンズって何mmかわかる人いる?28mm?
[sage] 2014/02/08(土) 17:28:40.23 :/+W84ii9
つい、カッとなって売ってしまいそうだったけど

売らないでよかった。。

デジでいいのってほんとないんだよなぁ
nikonからx100sみたいなのだせばいいのに
[] 2014/02/25(火) 04:24:19.39 :7gYHGfk2

風通しが良さそうですな。
カビ対策にいいかも。
[sage] 2014/02/26(水) 20:54:13.98 :1qjKL1BB
久々にモノクロでうちのヨメを撮ったけど
惚れ直したよ
[sage] 2014/02/27(木) 07:27:04.76 :hZpCZThq

ヌードうp
[sage] 2014/02/27(木) 18:42:33.02 :NRUl/MjC

あまり寄れないからフィギュアの撮影は苦労したでしょ
[sage] 2014/02/27(木) 21:06:54.32 :OXlvt2ph
ttp://i.imgur.com/m4hu96a.jpg
[sage] 2014/03/09(日) 21:34:03.55 :9VVKMR45
顔が赤いじゃん
どんな辱めをしたんだよ
[] 2014/04/21(月) 16:01:10.22 :MIGKGaIo
取引先の人から使わなくなったT2(シリアルが3000番台で初期型?)をいただいてデビュー。
portraとの組み合わせででる柔らかさというか色の出方とか仕上がりの空気感が個人的にどストライク。

今まで中判にmamiyaM645を使ってたけどCONTAX645に変えたくなるツァイスの誘惑っぷりにたじたじです。
[sage] 2014/04/22(火) 10:47:42.40 :TcCPMvwW

コンタ645のレンズはT2と発色傾向が違うわよ。
あたしもT2、RTSV+YCレンズ数本、
コンタ645+645レンズ数本、コンタN1+N用ズーム
使ってるけどT2とYCレンズの発色は似ていて
645とNシリーズが似ている。
YCレンズをずっと使っていて初めてコンタ645で
撮ったポジを見た時は発色の違いに驚いたわよ。
[] 2014/06/03(火) 18:10:03.17 :urF7VbqN
レイバンのサイトに載ってる写真、T2が写ってる?
[] 2014/06/19(木) 23:05:42.77 :hdRO9qBB
t2と同じような写りをする一眼レフ用のレンズってあるのかな?
[] 2014/06/19(木) 23:52:26.08 :5Z9ik33M
レンジファインダーならビオゴンあたりが思いつくんだけど
[sage] 2014/06/20(金) 04:50:30.88 :Shy+bc33

なんでオカマ言葉なんですか?普通に話せばいいのに
[sage] 2014/06/20(金) 17:45:57.62 :booncObX
女子なのでは?
[] 2014/06/26(木) 18:00:31.24 :zHxMEwDp


28mmだよ。全部28mm
[sage] 2014/06/27(金) 10:46:23.72 :OeWQElhl

女だとしたら60歳ぐらいだろうな
[] 2014/06/27(金) 22:53:52.44 :mwkeMOg5

おいらのTvs(初代)も中玉の曇りと、前玉のコーティングムラがひどかったorz
結局すぐにTvsは友達にあげて厨房のくせしてT2買ちゃったけど
でもやっぱT2の方が高くてもよかったし満足
[] 2014/06/30(月) 11:25:28.86 :YYdGUM4N
今でも修理受け付けてますか?
[sage] 2014/07/01(火) 23:00:49.20 :cXXtQifY

岡谷サービスセンターは、2015年4月末に業務を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html
[] 2014/07/02(水) 12:38:45.73 :Etfj6kEj

これって、サポート完全撤退ってこと?!
これまでは、サポート期限は過ぎてるけど部品さえあれば…って感じだったと思うんだけど
今後はレンズ清掃すらできなくなるってこと?
[sage] 2014/07/02(水) 21:09:35.77 :iNyLr1lz

人がいなくなる
[] 2014/07/02(水) 22:25:24.27 :Gd/3/Q7K
ちょ!
待てよ!
俺のT2、壊れたら、終わりかよ!
大事にしてんだよ!
[] 2014/07/03(木) 08:12:20.42 :7OlmB4id
京セラじゃないところの修理じゃダメなん?
[sage] 2014/07/03(木) 14:50:24.46 :tgyQJBLY
なるほど、京セラコンタックスのすべてのカメラのサポート期限が切れるから、窓口はなくなるということか

うーん、困ったぞ
こんなにいいカメラはない
フィルムがあるかぎり使い続けるつもりだった

本当に受け付けてくれなくなるんだろうか?門前払いになるんだろうか?
[] 2014/07/03(木) 15:56:39.46 :tgyQJBLY
コンタックスブランドの復活はないのかな
デジカメは使い捨てカメラのようなもんだから、難しかねぇ
[sage] 2014/07/03(木) 19:11:12.50 :29mpvW84
特に悪いところはないんだけど、来年になったら「メンテして下さい」って出そうかと思ってる
[sage] 2014/07/03(木) 23:59:43.59 :feq8G7sX

門前払いの門が無くなる。
[sage] 2014/07/04(金) 15:50:14.14 :+SMdrfl1
60周年ゴールドって普段使い出来ますか?
やっぱりコレクションなのかな
[] 2014/07/05(土) 22:45:47.94 :4kA1YwFQ
人によるとしか
[] 2014/07/08(火) 21:06:44.67 :FROtTAO0
約20年前にT2を買ったけど、フィルム1本撮ったきりで防湿庫行。
…動くんでしょうかね?というより、電池って売ってるのかな。
まあ使ってる人いるから、有るんでしょうが…。ちなみにRXとP85もお蔵入り
[] 2014/07/08(火) 23:54:13.40 :baWQRmW3
電池はコンビニで売ってる場合があるぐらい入手しやすい。家電屋さんならほぼ確実に入手可。
バッグに忍ばせてお散歩すると楽しいよ!
[sage] 2014/07/09(水) 03:22:17.45 :6TXfwmVE
昔は、録った瞬間に上がりがイメージできてたんだが
デジカメ時代になってその辺の勘はずいぶん失われた
[sage] 2014/07/11(金) 11:29:22.56 :6+Jsiseg
ブラックペイント売って無いなぁ
[] 2014/07/23(水) 20:58:49.64 :HjT4zCSO
27枚撮りフィルムで25枚しか撮れない。
現像したフィルムを見たらコマ間隔が一定じゃなかったんだけど、
この程度の不具合は中古だと仕方ないのかな?
如何せんフイルムカメラが初めてなので教えてほしい
[] 2014/07/23(水) 21:35:43.02 :iZsBrIQl
仕方なくないよ。故障だね
大体の場合、1枚多く撮れる
[] 2014/07/24(木) 02:12:49.85 :4LE8T0dc

やっぱそうだよね…ありがとう
修理検討してみます
[] 2014/09/30(火) 21:13:40.11 :JQY2tqiM
10何年も愛用していて故障もしなかった
T2を売ってしまってから
激しく後悔しておる

デジ、やっぱりダメだわ。。
[] 2014/10/25(土) 12:56:50.83 :QXdufMZJ

やっぱそうなんだ。カメラ詳しく無いけど
そういう違和感というかお得感があった。

20代のときにボーナスでて
昼休みに柑橘系果物の名称社に
買いにいったのを思い出した。

ビックミニも同時使用していたけど
やはり、稼動音とかシャッター音、
とかは違うお品だったな。

ちょっと、天気がいいし、撮って
みましょうか、
[] 2014/11/21(金) 19:38:23.02 :dg1GOJNC


ありがとうございます
でもデジタル撮影ですはキャノンにLレンズ使用してました

多分35mm?

でも全部28mmって凄いですね

同じレンズしか使用しない有名な写真家ほかにいますか?
[] 2014/12/03(水) 07:48:03.23 :COgGkwGD
 ttp://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html
[] 2014/12/18(木) 09:24:15.97 :msUlQja8
 ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
[sage] 2015/02/03(火) 16:29:50.11 :KgZgOdtw
とてもきれいで各部動作快調なT2チタンブラックが3万だったので買ってしまった
間違ってないよね
[] 2015/02/04(水) 11:18:55.85 :AfksHQp7
今後どのぐらい使うかによるかと。沢山使ってやって!
[sage] 2015/02/04(水) 16:43:15.00 :yhIjB07G
売るなら今の内だ、どんどん値段が下がって行くぞ。
[sage] 2015/02/06(金) 04:06:42.99 :VoVBao7P
今更値下がりとか気にする必要ないでしょ。10年前の話?
予想外にコッテリ写ってることがあって、なかなか楽しいよコレ。
[sage] 2015/02/06(金) 10:42:38.19 :er/4+/HT
T2ブラックペイントの出物減ったねぇ。
どっかないかなぁ。
[sage] 2015/02/06(金) 11:26:56.19 :sf0gB35j
プラカラーで塗れよ
[] 2015/03/20(金) 15:55:59.93 :6USOEmjF
久々にT2に電池入れて撮影したら、フラッシュが壊れて発光しなかった。
最後に使ったのが15年くらい前で、たしかフラッシュが光らなかった様な
ことを亡くなった父が言ってたことを思い出した。
現像するまでどんな画像か分からない感覚が楽しい。
明日子供達を撮って、現像してみるか。
[sage] 2015/03/20(金) 22:13:46.54 :M8H/Dejt
たまたま安く売ってたもんでついフラッシュアダプターSA-1なんぞ買ってしまった
外光オートで普通に使えるのかな?と思って過去スレ見たけど全然話題になってないのなw
[sage] 2015/03/22(日) 14:07:49.55 :b32s8Ok4
本体と外付けがそれぞれオートで光るんだから、本体側と外付けでそれぞれ-1段補正すればいいんじゃないかなと、なんとなく思う。SA-1
[sage] 2015/03/22(日) 16:35:33.53 :vbMup256

ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/data/tvs3manual.pdf
55ページに簡単な説明がある
[sage] 2015/03/22(日) 20:22:56.43 :N36H6n/j
ストロボ外した初代を愛用してたんで、出た当初はかなり凹んだw
でも最短短くなったし、露出制御もしやすいんで良かった
一番は初代と変わらぬ描写ってとこかな
[sage] 2015/03/24(火) 08:55:36.52 :dORIKs5a
名古屋は東京に比べてプロ野球中継が多いんだよなぁ。
週に3回くらいは放送している。(巨人戦は除く)
しかし、夜7時から8時までなど変則的な放送も多く、4回から6回まで
なんてことがあるから、観ていてもストレスが溜まる。
どこの世界に試合の途中だけ放送するスポーツがあるんだよ。
[sage] 2015/03/27(金) 00:26:34.73 :TJ1HGeq4
のリンクから辿ってT2の取説見てみたけど、SA-1に関しては記述が無いんだね。
T2の内蔵フラッシュは調光式じゃなく、距離に応じて絞りが変化するフラッシュマチックだから
任意の絞り値には固定できないけど、内蔵フラッシュの有効距離より遠い場合には
絞りが開放になるって解釈で良いのかな?
だとしたら外付けフラッシュはF2.8に設定した外光オートで使えそうな気がするけども
[sage] 2015/04/29(水) 21:22:38.80 :sUSBPHC9
T3やらTVSVやらペトリカラー35やらローライ35諸々使ってるが、結局T2に落ち着く。
[sage] 2015/05/14(木) 14:38:15.23 :xb3I4O5G
知人の方から60周年ゴールドT2をタダでいただいてしまいました。
タダほど怖いものはないので、とりあえず1500円のウイスキーを1本進呈w

飾っていたので1度も使用したことがないそうです。
いちおうちゃんと可動するようですし、モルトも大丈夫そう。時間のあるときに撮りにいってきます。
[sage] 2015/05/15(金) 18:13:19.12 :6FvbzT6e
アニメに出てきた
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20150515181214_000.jpg
[sage] 2015/05/16(土) 16:02:34.66 :V6q0paY6
つづりが違う・・・
[sage] 2015/05/17(日) 09:47:44.96 :vlOOHR00
Tシャープにハマった
[sage] 2015/06/02(火) 05:24:51.87 :XjwZMZWo
俺はT3に落ち着いたけど、T2も素晴らしい。全然違うカメラだよね。
[sage] 2015/06/02(火) 18:29:37.21 :TALWgP4q
買ってみたけど世間で言われるほど
いいとは思えない。
[sage] 2015/06/09(火) 23:50:17.51 :J/kTxrEv
合う合わないあるし、世間の評価より自身がどう使うかなんだろうねー
[] 2015/06/25(木) 12:25:01.29 :+XPKlFMS
みなさんこんにちは
久しぶりにヤフオクをのぞいたらT2,T3の価格高騰に驚きました。なにかあったのでしょうか・・
この話は置いておいて、実はフィルム送りに不具合が発生したのですが、修理して頂けるお店などご存知でしたら、どなたか教えて頂ければ幸いです
T2に幸あれ・・
[] 2015/07/18(土) 19:43:11.94 :bSqMbu6e
終わったと思ったコンタックスT3の修理はリペアサービス諏訪で完璧に

 修理できるらしいぞ、京セラより上手いって本当か?
[] 2015/07/20(月) 03:20:21.61 :vW47wKa5
よし、T3二台持ってる俺は勝ち組だなw
[] 2015/11/17(火) 14:54:11.29 :159P730i
 ttp://homepage3.nifty.com/photostreet/tair135.html
[sage] 2015/11/17(火) 15:19:07.71 :KtQgwNot
前回使ってから4年も経った。
その時は、セルフタイマーにしたカメラを向かいに置いて、
二人並んだ良い写真が撮れたよ。

その前に使ったのは8年前だ。

腐食で基盤を交換してもらったり、壊したダイヤル交換してもらったり、大事にしていたんだけどな。
[sage] 2015/12/02(水) 21:57:01.70 :YJI9syH0
T2が欲しいんだけど、壊れたら終わりって思ったら踏ん切りがつかない
誰か背中を押してくれ
[sage] 2015/12/03(木) 01:07:42.92 :f3GaJh3+
そうしてグダグダ悩んでいるうちに、撮影機会はどんどん失われていくのであった
[] 2015/12/03(木) 03:41:26.95 :8krbwimO
プラチナを買って半年。
スナップでもポトレでもガンガン使っている。
やっぱり絵画的な写りは、デジタルのわざとらしさがなく、
病みつきになる。
壊れたらまた買うと思う。
気にせず使い倒したい。
[sage] 2015/12/03(木) 21:26:50.04 :s5U6wNqR

そうしてるうちに程度の良いのはどんどん無くなってゆくのだよ。
[sage] 2015/12/03(木) 22:35:11.17 :OKC0tncq

迷っていると、カメラに入れるフィルムが無くなってしまうよ。
まだフィルムの選択肢があるうちに(すでに遅いという感じもあるけど)
入手して愉しむのが得策です。T2を使ったことがある(単に持ってる、
というのではなく)ということは人生経験にプラスです・・・か?
[sage] 2015/12/05(土) 23:09:40.64 :46kN4pa4
ベルビアとHP5があればまだ楽しめる
[sage] 2015/12/06(日) 00:12:09.11 :mVGQtaUe
確かにこのカメラはポジで撮るとすごくいい。
ネガがダメなわけじゃないけど。
[sage] 2015/12/06(日) 08:54:00.10 :95lgdxB3
ネガはラボによって仕上げがころころ変わるからなぁ
このカメラが悪いわけじゃないけど
[sage] 2015/12/06(日) 14:35:31.84 :rbLlQhs8
擦り傷の多い奴を10年前フジやで6000円くらいで買ったけどまだ健在
レンズはきれいで動作も問題ない 惜しみなくガンガン使えて楽しい
[sage] 2015/12/06(日) 20:50:43.28 :+5XT98UV
血迷って、T2買ったんだけど
MFで5mから無限大に移動させるとレンズが仕舞われるんだけどみんなのもそうなります?
説明書がないから、分からないんだ。

5mと無限大でクリックの感触があるから、仕様なのかなあ?
[sage] 2015/12/07(月) 00:06:23.72 :igzQCQ2J
接点が切り替わるタイミングとか場所に問題があるのかも。
自分のは素早くピッタリと切り替えれば何事もないけど、ゆっくり切り替えたり、行きすぎるか行き足りないと一旦レンズが収納されてすぐ出てくる。
[sage] 2015/12/07(月) 19:22:33.43 :vOj44Ag7

全く同じです。
さっき素早くやったら、仕舞われなかった。
でもちょっと気持ち悪いなあ
[sage] 2015/12/08(火) 23:08:59.32 :Y+PTdK+V
ここ覗いて久々に起動。
初回はレンズが出なくて焦ったw
2回目で無事レンズが出て、何度か動かしてるとスムーズになった。電池残量の問題なのか、レンズの動くスピードは遅い感じがするけど。
たまには起動してシャッター切ってあげないと、だなー
[sage] 2015/12/17(木) 11:18:32.69 :RDCpON2W
状態の良いものを探しに探して、ようやくT2を買いました
背中を押してくださった皆さん、ありがとうございました
これで年末年始の楽しみがまたひとつ増えたぞ
[sage] 2016/01/03(日) 23:56:19.97 :CgI5ZDWu
T2気に入ってるんだけど、すぐボディに傷が入っちゃうな
[] 2016/01/05(火) 22:28:52.87 :xDrxPpk5
俺もプラチナを凹ませてしまった。
ベルトにつけるポーチはぶつけやすい。
[] 2016/01/11(月) 16:38:08.78 :QNSxPVbO
だれかT2なおして
[sage] 2016/01/24(日) 12:50:05.97 :HQSjiO9C

自分のも全く同じ。MF→∞にゆっくり切りかえると、いったん収納されて出てくる。。
[sage] 2016/01/28(木) 01:25:08.09 :94cI6xVk
気がついたらファインダーのガラスの内側に結構な量の埃が入ってた
ファインダーを覗いても全然見えないけど、正面からボディを見るとかなり目立つ
年代物だし割り切るしかないのかな
[sage] 2016/03/30(水) 22:48:43.74 :dGrPkuFq

おれも同感。

写真や行ったら、店主さんいわく、保管時は電池は抜いておくほうがいい
っておそわったけど、電気流しておくほうがいいという工学部の電気家
もいるんだけど、どっちがいいですかね?
もう18年くらい物なので大事に使いたいです。
[sage] 2016/04/05(火) 20:36:45.42 :3RQ8iwTq

抜いておくのが正解。
説明書にもそう書いてあるからその通りに

一番怖いのが電池過放電の液漏れで回路逝っちゃうこと。
[sage] 2016/04/05(火) 21:10:30.33 :o4Hdy7/k
電池の事を考えたら長期同じ電池を入れっぱなしは良くないかも知れないけど、回路に電解コンデンサーがあると、電圧がかかっている方が良いはず。

某メーカーの超音波モーター入りのレンズは、コンデンサーが抜けるのが要因で故障していたんじゃなかったか。

電池抜きでも大丈夫かも知れないけど部品によりそうだ。理想は電池がなくなれば交換して使い続けること?
[] 2016/04/17(日) 22:27:13.20 :WiPPziNK
こんな昔のカメラが今高いなんて、確かにレンズの実力は認めるが
[sage] 2016/04/18(月) 17:43:07.51 :qbkFlyJO
フラッシュの内側の透明な樹脂板が焦げるのなんとかして
[sage] 2016/04/28(木) 21:36:25.47 :Ecm2Ygz2

確かに電解コンデンサ入ってるやつは荷電させた方がいいが常時電源入れっぱにでもすんの?
月一でも電源入れて空射ちで十分だと思う。
[sage] 2016/06/03(金) 22:18:11.05 :cYY0uVjb
書き込みないね
最近買ったけど、めっちゃいいカメラだねこれ。
というかフィルムカメラにはまった
[sage] 2016/06/22(水) 16:39:57.47 :EVAyyDvW
なにせ当時10万以上のカメラでコストがふんだんにかかってるからな
[sage] 2016/06/22(水) 19:28:53.33 :Snjh5vNC
巻き上げ音にも気を使って欲しかった
[sage] 2016/07/23(土) 07:39:15.11 :Yh6gGCNu
しかしなんでこれ高いんだ今
[sage] 2016/08/28(日) 15:31:59.58 :w4tK78IQ
contax T2ゲット
とりあえず試し撮り
このカメラはどのフィルムを使うのが良いもんか・・・?
[sage] 2016/08/28(日) 23:57:46.74 :9aVEtSAk

[sage] 2016/08/30(火) 15:14:50.37 :Amf5JQkF
ポジを現像してくれるラボが半端なく少ない。キタムラで頼んだら中一週間はみててくれと言われて???と聞くと、中部地方になくて四国にあるフジのラボまで出してるからなんだと。
[] 2016/10/20(木) 22:08:04.27 :2Gxh0x7I

てことで、月に一回くらいやればいいかなぁ
とかおもってたら、半月たっちまったよ。
で、電池入れようかとおもったら電池がねぇ。
週末買ってくるかな。そこで、動かないとかなったらもういやん。
[sage] 2016/10/29(土) 23:43:02.12 :PwlLgpmx
T2買いました。
初フィルムカメラなんですけど、シャッターがちゃんと切れているのかわかりません。カシャっと音がしないというか。
フィルムは、明日にでも買ってきます。
[sage] 2016/10/30(日) 00:51:35.88 :Il8otNB5
レンズシャッターはそんな盛大な音はしない
T2 の場合
ウィン(ピント合わせ)→チッ(シャッター)→ジャイン(巻上)みたいな音がする
[sage] 2016/10/30(日) 13:43:21.49 :l65c2lUg
近くのキタムラはフィルム種類が少なくて、フジの400をとりあえず買ってきました。
説明書もダウンロードして、フィルム入れてさっそく一枚とってみました。24枚とならいと仕上がりわからないので出掛けないと。
[sage] 2016/10/30(日) 13:55:30.40 :l65c2lUg

そうなんですね、ありがとうごさいます!
youtubeで動画見たときは不安になりました。
[sage] 2016/10/30(日) 17:25:51.24 :NiHyiQib
光にかざして裏蓋開けたままシャッター切ってみればわかるでしょ
[sage] 2016/10/30(日) 20:50:31.26 :SD5Nw6Sy

あ、ホントですね。
勢いで買ってしまったので、これから色々勉強します。
[sage] 2016/11/02(水) 21:13:00.53 :1hW4KpZb
デザインは、これが1番だね。
[sage] 2016/11/03(木) 21:08:13.40 :v6xoL9m1
ttp://i.imgur.com/mE47gz5.jpg
ttp://i.imgur.com/ASuIa8f.jpg
ttp://i.imgur.com/Ay9GRdy.jpg
ttp://i.imgur.com/VG65vUJ.jpg
[sage] 2016/11/03(木) 22:31:30.65 :iUfPBsCy
T3がブタさんみたいでかわいいと思ってる
[sage] 2016/11/04(金) 04:57:16.21 :VhCO4cdm
チタン曲げなど高い金属加工技術は、同じく金属加工に目の色を変える鬼企業の目に
止まりと組んで音楽プレイやで盛り上がった末、鬼社は日本の加工機を買い占め中国に
ならべてアルミ地金からシャーシを削り抜いて作るようになったらしいえ
時計製品の一部はまだ発注来るらしいけど。
[sage] 2017/02/14(火) 22:13:44.63 :i7WDJAe4
10年前にT2ゴールドを買って数年で手放し、今また欲しくなってきました。
中古カメラ屋さんで普通に売ってるものでしょうか?
しかし10年前28000円で買ったT2ゴールドが今はその倍のねだんとはいったい…
[sage] 2017/03/26(日) 23:54:02.87 :rZAmUynJ
ttps://www.instagram.com/explore/tags/contaxt2/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら