2ch勢いランキング アーカイブ

【写ルンです】レンズ付きフィルム総合【使い捨てカメラ】


名無しさん脚 [sage] 2005/05/03(火) 09:05:08 :0f2cggq4
今まで無い様なので立てて見ますた。

各社のページ
富士フイルム 写ルンです
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/index.html
コダック スナップキッズ
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/index.shtml
コニカミノルタ 撮りっきりMiNi
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/singleuse/index.html
名無しさん脚 [sage] 2005/05/03(火) 10:04:21 :cAfZebt+
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,, 
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.  
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /  
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐
名無しさん脚 [sage] 2005/05/03(火) 10:07:21 :lOPgoiID
まぁ旅先とかで気軽に買えて便利と言えば便利だな
名無しさん脚 [sage] 2005/05/03(火) 15:54:49 :UhCauf8l
鬱るんですでコンテスト入選しよう〜
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069074511/
名無しさん脚 [sage] 2005/05/03(火) 16:13:39 :t2bjEjBQ
とりあえず素人さんがこの手のレンズ付きカメラを買うときに
「インスタントカメラください」って言うのは止めて欲しい。
名無しさん脚 [sage] 2005/05/05(木) 13:21:18 :jiMI6Fp9
超広角17oレンズ付フィルム
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029480330/
名無しさん脚 [sage] 2005/05/05(木) 21:36:07 :oG3Q4v3K
今昔をたどる
レンズ付フィルム「写ルンです」@プラスチック・パビリオン
ttp://www.polyplastics.com/jp/pavilion/his/snap/index.html
>レンズ付きフィルム「写ルンです」が初めて発売されたのは1986年7月1日。
名無しさん脚 [] 2005/05/08(日) 10:50:27 :EY+vLuB+
テンプレだけで即死しそうだ
名無しさん脚 [] 2005/05/08(日) 16:02:32 :fWPz6/iZ
室内モード専用写ルンです出たね。
名無しさん脚 [sage] 2005/05/08(日) 16:10:57 :tPrNqKgt

“レンズ付きフィルム”のことを“レンズ付きカメラ”って言うのは止めて欲しい。
名無しさん脚 [] 2005/05/08(日) 16:23:09 :wg5YZu2/

「使い捨てカメラ」ならいいの?
名無しさん脚 [] 2005/05/12(木) 23:46:24 :Jt74vNoa
7〜8年前にとったやつでまだげんぞうしてないのがあるんですけど
普通に現像できるんですかね?使用期限が97年のとかなんですが…
名無しさん脚 [] 2005/05/13(金) 00:03:57 :VtFnO3ht

あくまでもフイルムです。カメラではありません。
名無しさん脚 [sage] 2005/05/15(日) 23:31:23 :sj9fDk8h
できるよ。
名無しさん脚 [] 2005/05/16(月) 00:52:58 :JzsjiiG9
水中用で、おすすめメーカありまつか?
名無しさん脚 [sage] 2005/05/16(月) 01:13:02 :a2MYwYiz
水中は暗いから高感度フィルムになるわけで、高感度のフィルムで
無難なメーカーと言えばフジ。
写りはこんな感じ
ttp://ammo.jp/weekly/koh/0306/koh030625.html

水の透明度具合と、ドピーカンの明るい天候かどうかで
写りはだいぶ左右されるけどね。
名無しさん脚 [] 2005/05/19(木) 22:23:11 :UvHF/3oM
あげ 即死しそうだ
名無しさん脚 [] 2005/05/20(金) 03:23:25 :iRIAlAd4
フッーの使い捨てカメラとAPSの使い捨てカメラってドコがどぉ違ぅの?
名無しさん脚 [] 2005/05/20(金) 07:11:55 :1QP6DWUe
フィルムが違う
名無しさん脚 [] 2005/05/21(土) 11:13:56 :feJXlLXl
フィルムが違ぅと何なの?
名無しさん脚 [sage] 2005/05/21(土) 11:55:58 :7iW/+nup
使い捨てカメラ発売します
【写ランです】
撮ったらゴミ箱へ捨ててください
名無しさん脚 [sage] 2005/05/21(土) 14:55:03 :scFskeXi

APSはカートリッジ入ったまま返却されます。
中のネガを直接見るには破壊しなけれなりません。
ま、普通はインデックスプリントがおまけで付いてくるので、
おおよそどんな写真が写っているかは知ることができますね。

P.S. APSは発売前から未来がなかった。
こんなの買う奴ぁドシロートでつ。

つーか、手巻きとか出来たのか>APS
フィルム途中入れ替えとかAPSの売りはどこ逝ったんだろ…。
名無しさん脚 [] 2005/05/21(土) 18:19:27 :feJXlLXl
じゃぁネガがつぃてくるかこなぃかの違ぃだけ?
名無しさん脚 [] 2005/05/21(土) 19:11:53 :B9tjVxMx
ネタだな
名無しさん脚 [] 2005/05/21(土) 23:36:44 :y174xI5q
ケータイやデジカメの普及で、使い捨てカメラの需要も激減しただろうな
水中仕様や望遠などの個性的なモデルは、もっと普及してもいいと思うんだけど

自分はwaiwaiワイド愛用してます
ある意味、トイカメ最強
名無しさん脚 [] 2005/05/21(土) 23:44:48 :+EJHbkQV

waiwai最強説に同意。あれにセンチュリア200詰めて売って欲しい。
名無しさん脚 [] 2005/05/22(日) 00:31:01 :qMZrclgc
俺はwaiwaiだけは未だに旅行に持っていく。
waiwaiの手軽さに感動してBESSA-Lと15mm売った。
出来れば絞りがF5.6ぐらいに切り替えできれば本当に最強だな
名無しさん脚 [] 2005/05/22(日) 09:18:40 :Y7koK9ry
18&20です!誰か答ぇて〜(;´Д`)
名無しさん脚 [] 2005/05/22(日) 09:33:58 :k3FPVYN5
待ってる時間があるならメーカーのサイトでも
ググってみたら?
名無しさん脚 [sage] 2005/05/22(日) 10:28:21 :aFxL6e0w

APSはフィルム装填が簡単。カートリッジを入れて裏ブタを閉めるだけ。
さらに、撮影途中でフィルム交換も可能。撮影途中のフィルムを再び戻しても、以前の続きから撮影できる。
そして、露出情報が記録され、プリント時に最良の結果が得られます。
名無しさん脚 [] 2005/05/22(日) 19:29:27 :Y7koK9ry
30さんぁりがとぉござぃます☆♪
難しぃですね↓露出情報とぃぅのゎ何ですか?
名無しさん脚 [sage] 2005/05/23(月) 02:01:28 :AA18XhYI

露出補正などのデータ情報を記録しプリント時に勝手に補正しちゃわないように、
とかだったような…。
写るんですの為のシステムでつAPS
名無しさん脚 [sage] 2005/05/23(月) 02:03:30 :XMh5Gg/i
フィルム・プリントQ&A
ttp://www.fujifilm.co.jp/filmfaq/index.html
>◎写真の基本をきちんと知ろう
2.APSフィルムについて知りたい。1.APSフィルムの仕組み

>◎フィルム選びのポイント!
2.APSフィルムから選びたい。1.APSフィルムのタイプについて

>◎使い方のノウハウ
2.APSフィルムを使いこなしたい。1.APSフィルムの使い方
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 17:09:09 :CG9n3qKK
みなさんぃろAとぁりがとぉござぃましたm(*_ _*)m
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 17:24:32 :qJP6Ngkx
使い捨てモデル EOS KISS DN。
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 18:39:18 :d2LAeQ7t

あんた男だよ。
オレも旅行のときwaiwaiは必需。
これ使うようになってから、
眼レフと三脚持ち歩いて動き制限されるより、
フットワーク活かしておもろいもん撮りたいって思うようになった。

バルブ撮影できるから、ハリアナみたいな遊び方もオススメ。
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 19:13:32 :w8K0z+TO
バルブ撮影ってどうやるの?俺もやりたいな・・・
改造無しでできるのでっか?
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 20:29:46 :d2LAeQ7t

waiwaiワイドの場合↓
ttp://ochaphoto.fc2web.com/wai2wide.htm

荒業↓
ttp://homepage2.nifty.com/hyakkai/kyozai/lensfilm.htm
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 21:27:11 :w8K0z+TO
なるほど。面白そう。
名無しさん脚 [] 2005/05/23(月) 21:38:23 :jCONVYqC
<<36
デジ一眼しかもっていなかった俺は広角を使う時だけは、
銀塩一眼がうらやましかった。でも広角はwaiwaiで良いやと
割り切れば銀塩一眼を買う必要ないな。
名無しさん脚 [] 2005/05/24(火) 02:48:55 :JL3nDsNV
まぁー、プラレンズだからね。
もっと繊細な映り込みを期待するなら、某21mm高級コンパクトを買えばいいし、
さらに写真的表現を追及するなら、素直に一眼レフ買えばいいし。
自分もwaiwaiで十分。

で紹介されてたやつ↓
ttp://www.fujifilm.co.jp/photomore/interview/ishikawa_index.html
名無しさん脚 [sage] 2005/05/29(日) 11:24:41 :Q90mVNUY

破壊しなくても取り出せた。
小さい穴でふたを開けて大きい穴で出てくる。
名無しさん脚 [] 2005/05/31(火) 14:47:26 :jY33Vu3m
最近コンビニとかで売っているのはやたら高感度なヤツしか売っていないな。
ISO100とか見たこと無い。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/10(金) 18:45:42 :yu2EXWeR
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/excellent/index.html
ネーミングと、WEBページを見て爆笑してしまった。
フジってこういう会社だったんですねw

ところで、レンズ付きフィルム(ISO800)と、デジカメ300万画素だったら、
どっちの画質が上でしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2005/06/11(土) 00:17:54 :0a/4Nyrp
久々の新製品

 「写ルンです800プレミアム・サッカー日本代表パッケージFlash27枚撮り」
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1380.html
>「ジーコカード」(限定50枚)が入っていれば、ジーコ監督直筆サイン入りの
>「サッカー日本代表ユニフォーム」(レプリカ)がもれなくプレゼントされます。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/11(土) 09:00:30 :5UkEXeex

パッケージから出した鬱ルンがオクで大量放出される悪寒。
フジもライダー商法しないとやっていけなくなっちゃったのね・・・
名無しさん脚 [] 2005/06/21(火) 00:22:30 :2CdAqnzQ
確かに、コンパクトデジカメ買って以来、写ルンですは、
ほとんど買わなくなった。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/28(火) 14:30:27 :W60aOLcX
こいつらの抜け殻を只で2〜3台仕入れたいんだが?
名無しさん脚 [] 2005/06/29(水) 11:56:23 :UEmw4HmI
フラッシュ機能つきの「写ルンです」のフラッシュ用電池が切れてしまいました(鞄の中でスイッチが上がってそのままになってたっぽいです)
あと16枚残ってるのですが救済措置ありますかね?それとも屋外専用と割り切って新しく買った方が良いでしょうか?
名無しさん脚 [] 2005/06/29(水) 17:11:52 :bZqyPiaR

感光させないように分解すれば、電池交換出来るが。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/29(水) 22:44:35 :UEmw4HmI

なるほど。素人が下手に開けると感光の恐れがあるわけですね。ありがとうございます。
カメラの構造や遮光に自信がないので屋外で使うことにします。
お騒がせ致しました。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/29(水) 22:46:51 :uzDs6B4O

いやいや、既に撮った分が駄目になる危険を犯すよりは、氏が自分で言っている様に
「屋外専用と割り切って新しく買った方が良い」 が無難だと思いますよ。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/30(木) 01:19:42 :5IxDmTAl
10年くらい前の写ルンですのカートリッジがあるんですが、
今でも写真屋に持ってけば現像してもらえるのでしょうか。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/30(木) 01:54:24 :Esh6Kbfh
しくてれるよ。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/30(木) 13:09:33 :5IxDmTAl
53ですけど、なんか「古すぎてムリ」とか言われそうな気がしたので。
名無しさん脚 [] 2005/06/30(木) 13:19:39 :Dg1kbNxK

んなこたぁない。
してくれる。
名無しさん脚 [sage] 2005/06/30(木) 15:31:56 :5IxDmTAl
じゃあしてもらってくるよ!
名無しさん脚 [sage] 2005/06/30(木) 16:34:48 :A0ig7jgb
現像結果は保証できないがな。
名無しさん脚 [] 2005/07/04(月) 02:05:16 :kBkxfVYv
旅行でお寺ばっかり撮ってきたいんですが、
ココで評判のいい「waiwai」と言うやつは自分撮りしたりする用なんですか?
お寺みたいな大きな被写体にも威力を発揮しますか?
それともムダですか?

カメラ自体が初心者です。
よろしくお願いします。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/04(月) 21:09:33 :yyulbfHj
発揮します。ちょいピンが甘めですが。
名無しさん脚 [] 2005/07/12(火) 00:24:03 :KtLkRot7
久々のTVCM

 「写ルンですNight&Day」 2005年夏
 TVCM 『花火のやる気』 篇 放映のご案内
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1393s.html

突然のスペシャル?サイト ttp://fujifilm.jp/night_and_day/
名無しさん脚 [] 2005/07/12(火) 07:21:08 :veQ1IJPr
イタリアに旅行に行くので超広角レンズを買おうかと思っていたが
waiwaiwideの存在を知ってやめることにした。巨大建造物を撮るときくらいしか
超広角なんて使わないから。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/12(火) 20:21:15 :bwTyFa+l
タコで航空写真撮った事あるヤツ居る?
名無しさん脚 [] 2005/07/12(火) 21:55:48 :2xEo5zYa
レンズ付きフィルムの現像なんですが、
安い所とかでプリント&現像すると出来上がりも綺麗じゃないですか?
それとも変わらないですか?

waiwai買って撮りきったんですけど、
カメラに「100年プリントと指定して出してください」
的な事が書いてあったもので・・
名無しさん脚 [sage] 2005/07/12(火) 23:05:49 :tadFe5k4
当たり外れがあるのでなんとも言えないよ。
安くてもいいところはいいし、高くても駄目なところはだめ。
安い同時プリントの店に出してみて、気に入らなかったら
別のお店で焼き増ししてもらえばいいんじゃないの?
名無しさん脚 [] 2005/07/14(木) 18:46:36 :LBoxiGN7
ビックカメラとか、ああいう所でのプリントってどうなんですかね?
名無しさん脚 [sage] 2005/07/14(木) 19:04:16 :c7PQPtPg
悪い店は現像段階でやばいことあるから、
気を付けた方がいい。
ヨドとビックならそこそこ安心だが、
ゴミ焼きが少し多い…
名無しさん脚 [sage] 2005/07/14(木) 19:06:42 :c7PQPtPg
ついでに、純正で現像しないと色が崩れる場合が多い。
プリントで補正しきれないくらいに…
名無しさん脚 [] 2005/07/15(金) 23:39:35 :AisuHtn9
現像で色が崩れるということは
写真自体無駄(100%の綺麗さじゃない)になってしまうという事ですよね?
取り返しのつかないという・・・

どういう店がいいんですかね?
名無しさん脚 [sage] 2005/07/16(土) 01:05:17 :4/BKi2zS
高感度フィルム買うより、高感度フィルム付き写ルンです のほうが安かったから大量に購入。
何百枚も空撮りして、抜いたフィルムにDXコードがないからアルミホイルで作ったり大変だった。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/16(土) 15:09:03 :Rp4oyhEx
最低でも純正現像にしましょう。
それなりに本数こなしてる方が薬液の回転もいいでしょうから、
いつも暇そうな店は避けた方が。

スピードプリントに出すときは現像機をチェックしましょう。

結局ヨドかビックが無難でしょうね。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/22(金) 06:08:44 :z3zqj0CN
使い捨てカメラには品質保持期限みたいなのがあると思うんですが
開封後、約何週間内に使いきるのがベストですか?
名無しさん脚 [sage] 2005/07/22(金) 08:48:29 :OyPaBaoc
フィルムは「生もの」。
開封後は、パッケージに記載されている賞味期限の目安は通用しなくなる。
高感度のフィルムは変化がより早いため、開封後は早く使いきり、
現像して安定した状態へ移行するのが吉。
開封後どれぐらい持つかは、保存状態によって左右される。
高温多湿の場合、品質の劣化は早い。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/22(金) 16:04:24 :z3zqj0CN

だからと言って、冷蔵庫で保存していいわけではありませんよね?
27枚撮りのを7枚しか撮っていないので、勿体なくて...。

普通に25℃以下の部屋で保存していますが、3週間保ちますか?
それとも勿体ぶらずに
さっさと現像したほうがいいですかね?
名無しさん脚 [sage] 2005/07/22(金) 18:41:31 :4oV0LFBq
3週間ならもつと思いますよ。
最近開封したんですよね?
名無しさん脚 [sage] 2005/07/22(金) 21:50:06 :z3zqj0CN

17日に開封しました。
親切なレスありがとうございました。
3週間以内に使いきります
名無しさん脚 [sage] 2005/07/23(土) 19:10:35 :WJScKbve
レンズ付きカメラなんて江戸時代からあるよ。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/24(日) 03:03:34 :EkM5OO9/
最近テレビCNでは「写ルンですNIGHT&DAY」をよく見ますが、あれが現時点で最高峰の
使いきりカメラですか?

種類が豊富なカメラの中で一番いい物を買いたいのですが。
名無しさん脚 [sage] 2005/07/24(日) 04:36:07 :RJMr/CP8

Night&Dayはエクセレントの廉価版的存在。

> 種類が豊富なカメラの中で一番いい物を買いたいのですが。

たぶんこれ かな。
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/excellent/index.html
名無しさん脚 [] 2005/07/24(日) 08:45:14 :7vY4PX/0

何を撮るかによっては普通のシンプルエースのほうが良い事もあるですよ
名無しさん脚 [sage] 2005/07/24(日) 09:33:52 :EkM5OO9/

エクセレントですね、わかりました。



シンプルエース安くていいですよね。
目的は祭り行事にみんなでワイワイ撮る予定です(夜)
名無しさん脚 [sage] 2005/07/29(金) 19:19:16 :TBl0mTGj
今度、サッカーを見に行くのに使い捨てカメラを持って行こうと思っています
今まで使い捨てカメラの類を買った事が無いので何を買うのが良いのかわかりません
どの使い捨てカメラがお勧めでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします
名無しさん脚 [sage] 2005/07/30(土) 01:05:51 :1ilrkalP

日本でワールドカップを開催してた時にサッカー観戦にオススメになっていたのが
これ     でもたいして大きく撮れるわでもないので‥…
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/telescope/index.html
名無しさん脚 [] 2005/08/04(木) 00:09:30 :1NjCIMVJ
エクセレントってAEが付いてるんですよね
AEって自動で絞りを調節するって事でソ
改造してマニュアルで絞り調節できるようにするってのはどうです?

でもレンズが広角だから・・・
名無しさん脚 [] 2005/08/14(日) 11:06:28 :V9Sy8Z9R
最近の使い捨てカメラは日付けつきのもあるのか・・・・・
知らんかった
名無しさん脚 [sage] 2005/08/14(日) 19:10:40 :9rHZQEYL
世界初!ワンタッチでズームができるレンズ付きフィルム
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/skzoom/index.shtml
 焦点距離 約33mmと約44mmレンズの2段切り替え


   ............でも1.4倍
名無しさん脚 [sage] 2005/08/14(日) 21:34:59 :A87auFmk

>    ............でも1.4倍 

何だかワロタw
インパクトの弱い世界初だなー。
名無しさん脚 [sage] 2005/08/15(月) 02:34:11 :aqor5P8C
そうか?
これ、実際にはズームレンズじゃなくて二焦点レンズだろ。
中間の焦点距離は使えないんだから倍率の大きさはあんまり意味が無いと思うぞ。
焦点距離的には割と使いやすいものだと思う。
名無しさん脚 [age] 2005/08/28(日) 16:00:09 :k/4ILxLu
の質問と被るかも知れないんだけど
レンズ付きフィルムってデジカメでいうと何万画素なんですか?
詳しい方教えて下さい
名無しさん脚 [] 2005/08/29(月) 21:10:35 :0kJz7Itj
コダックの『スナップキッズ15m防水』は撮影後、分解して新しいフィルムを装填で来ますか。
防水は無理でも、防滴ぐらいで使えれば良いのですが…。
また、出来る場合、ISO800のフィルムをISO400にかえてもOKでしょうか。

名無しさん脚 [] 2005/08/29(月) 21:25:41 :i/hYJvow
水中用写るんですは、かえって難しいです。ストロボが無いので真っ青に写ってしまい、
シャッタースピードが遅いので魚とか動くものは全部ボケてしまいます。太陽光が届く1〜2mくらいの明るさで動かないものを撮ればそれなりに写りますが。
お茶 [sage] 2005/08/29(月) 21:45:10 :1kudcjPr

おそレスだがL付フィルムの電池交換は
使用中でも感光させないで交換できるもののほうが多いよ。

防滴程度でもいいなら
普通のL付を
ttp://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html
こういうのとか
普通の透明なビニール袋に入れるという手もありだと思われ。
90 [] 2005/08/29(月) 22:04:59 :0kJz7Itj
、92
アリガトさんです。
とりあえず現在手持ちのやつを安いフィルムで使い回したかったので相談してみました。
ビニール袋に入れるのは、巻き上げがムズくて面倒なので…(^^ゞ
名無しさん脚 [sage] 2005/08/29(月) 22:18:11 :16WE+oST

色々撮ってごらん。ちゃんと撮れるとすんごいから。
撮れなかったら縁がなかったものと諦めるのもよし。
使用は正しく。 [] 2005/08/29(月) 23:27:49 :uePlePsm


画質に限って見てみると、一般的な35mmフィルムをデジカメの画素数で表した場合、1600万〜2000万画素程度といわれますが、(以下略)
「図解雑学 デジタルカメラ」2002年12月18日ナツメ社発行より
名無しさん脚 [] 2005/08/31(水) 09:12:43 :NlTSJPlS
質問です、フジカラーとかの専門店に使い捨てカメラの現像を出すと現像代+枚数分のお金を取られます。
近くのたばこ屋に出すと現像代だけですけどこれは何が違うのでしょうか?
できる時間は違うのはわかりますが出来上がりの質も違うのでしょうか?
名無しさん脚 [] 2005/08/31(水) 09:16:56 :puCug3wg
撮影済みのフィルムからネガにするのが現像で、それを写真にするのはプリント。
よって、現像代+プリント枚数分お金を取られるのは当然かな。タバコ屋は0円プリントじゃない?
名無しさん脚 [sage] 2005/08/31(水) 09:30:10 :2j5B+8Dw
実際、写ルンですの画質は130万画素のコンパクトデジカメぐらいじゃn
名無しさん脚 [] 2005/08/31(水) 09:47:19 :gzJHz1kE
LFなら被写体に十分光が回った状態だと2L、六つくらいいけるでしょ。
まぁプラスチックのレンズ付きフィルムにどうこう言うもの酷な気はするな。
名無しさん脚 [sage] 2005/08/31(水) 10:03:12 :NlTSJPlS
97
0円プリントです。画質とかは変わらないんですよね?素人質問ですいません。
名無しさん脚 [sage] 2005/08/31(水) 10:12:24 :puCug3wg

ペーパーの質、液の管理、補正などが違う場合が多いです。結果写真の出来も違います。
高いところは濃度補正・色調補正などそれなりの補正をしてくれると思います。
今までプリントした写真の裏を見て見ると補正してるかわかる場合もありますよ。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A3%8F%E5%8D%B0%E5%AD%97%E3%80%80%E8%A3%9C%E6%AD%A3&lr=
名無しさん脚 [] 2005/08/31(水) 15:57:22 :ioqH9wPr
95
たったそれだけの差なのか…
すぐ追い付かれまつね。
でも、ポートラ160NCの様な表現は不可能と信じたい。

そして、ポートラ安くなれ。常用できねーよボケ
名無しさん脚 [sage] 2005/09/02(金) 11:53:11 :K/5Ufoae

ありがd500万画素くらい有るかと思った。
89のレス者 [sage] 2005/09/02(金) 11:56:04 :K/5Ufoae

ありがとう 遅くなってすみません。
お茶 [sage] 2005/09/02(金) 22:38:41 :OUSsMRKv
ネタ投下

一部のホームセンター等で販売されている
NinocoのL付きフィルム
こいつはフィルムの詰め替えができるように作られていて
巻き上げクランクなどが付いています。

ttp://www.alice-novell.cc/pix/bbs2/bbs.cgi?img=1125668249.1.jpg
ttp://www.alice-novell.cc/pix/bbs2/bbs.cgi?img=1125668249.1.1.jpg

ttp://ochaphoto.fc2web.com/images/ninoco.jpg
名無しさん脚 [sage] 2005/09/02(金) 23:39:52 :829IgV1D
写ルンです ファンサイト
ttp://www.utsuru-n-desu.jp/index.html
名無しさん脚 [] 2005/09/06(火) 13:53:04 :NO4CpNfK
俺んちの近くのホームセンターでは、「とるとる」っていうメーカー不明のスケルトンカメラが売られている。
一応フィルムの詰め替えできるんだが、何故か詰め替えは三回までって書いてある。
俺は既に三回を越えているが……
コダックのGOLD40024枚撮りが付いて500円くらい。
名無しさん脚 [] 2005/09/06(火) 21:54:33 :xHZ7ALuH
質問なんですけど…写ルンですを安く現像するためには
どういったところにもっていけば良いのですか?
大学の合宿で6個もたまってしまって、現像代が馬鹿になりません。
普通の街のカメラ屋さんに持っていくと高そうで…
名無しさん脚 [sage] 2005/09/06(火) 22:08:57 :NO4CpNfK

ローソンは?
APSなら少し高いが
名無しさん脚 [sage] 2005/09/06(火) 22:53:41 :OoimC/oD

>NinocoのL付きフィルム

いくらくらいですか? 
詰め替え可能のレンズつきフィルムっていわれてもポジションがビミョーな気がw
クリアショットとかの方がよさげかも...
名無しさん脚 [] 2005/09/06(火) 23:04:45 :xHZ7ALuH
>>109
素人っぽい質問で恐縮なのですがAPSって何でしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2005/09/06(火) 23:09:10 :RQ3SfEvy
ググれよ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=RNWE%2CRNWE%3A2005-27%2CRNWE%3Aja&q=APS+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
名無しさん脚 [sage] 2005/09/06(火) 23:11:42 :OoimC/oD
上で挙がっているデジカメと写ルンですの比較だけれど、
「画質」を画面の細やかさで考えるのならフィルムの感度によってかなり差があるはず。
値段の高いISO1600よりも安いISO400のレンズつきカメラの方が(特に昼間は)画質は良いよね。
具体的なさんの条件(ISO800と300万画素)では私はわからないですが。
あとはレンズが逆光に強いかどうかとか、被写体の距離(←重要)とか、条件は色々ありますね。
お茶 [sage] 2005/09/06(火) 23:53:03 :+3SIU2y7

値段忘れたけどちゃんとしたメーカのより安かったかな?
というか使用済みをもらったのですw
レンズ性能はフジ・コニ・コダのより図抜けて悪いね。

詰め替えるのに多少手間かかってもOKならコニカでいいかな。
コダのスナップキッズ(135)もフィルム取り出すときに少し工夫すればいけるけど
あれ本体の作りがかなり悪い。
コマ送り精度がフジ・コニカより明らかに劣って最悪駒がだぶるから詰め替えてまで使いたくない。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/07(水) 00:00:15 :9enWkxed

クリアショットS AFなんかは普通に良く写るよ。
トイ亀ファンには良く写りすぎて逆に不評を買うかもしれんけど。w
名無しさん脚 [] 2005/09/07(水) 00:32:33 :ahnl+ZTE
がいっている通り状況によるでしょうね。
普通のレンズ付フィルムはF11・シャッター1/100 sec固定なので撮影状況に
されやすいです。その点からパッと見見栄えのいい写真は300万画素のデジカメのほうが
とりやすいと思います。しかし、写真が適正露出で撮影された場合、レンズ付フィルムのほうが
大伸ばしの耐性などは高いと思います。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/07(水) 00:36:41 :pkpVuq0V
画素数やフィルム感度よりレンズの違いの影響の方が大きいと思う
110 [sage] 2005/09/07(水) 00:50:27 :JAMeoIm+

スナップキッズ駒だぶりますかぁ。
スーパーピカキレとかHIGH QUALITYはレンズの名前(エクタナールって香具師)が
わざわざ書いてあるのに萌えてw、そのうち使ってみようと思っていたのですが。
しかしこのサンプルわ色が...
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/super-p/index.shtml


どっかのスレでAFの距離が二段階らしいのを見たのですがやっぱそうですか?
それにしてもプアマンズナチュラといってもあんまり過言じゃない画角の広さ!
デジカメ全盛の時代にわざわざ新発売するのだからもっと売りにしても良いのに。
110=113 [sage] 2005/09/07(水) 01:22:53 :JAMeoIm+

画面内の明暗差の再現性もネガフィルムと極小CCDのデジカメじゃ違いますよね。
さらにピントの距離。これが写ルンですの場合は5mに固定だから大きく外れると
一応被写界深度内の1m〜∞でもあんまり綺麗じゃないと思う。


>レンズ
デジカメのフィルム換算で32mm位の焦点距離だとどんなもんでしょうね。歪曲とか。
解像度は一昨年位の朝亀に写るんですのMTFが載っていて、F11まで絞ってあることもあって意外に良かったです。
私はコニカのGoodyBestにポジ入れて撮ってみたのですが22倍のルーペで見ても結構良く撮れていました。
お茶 [sage] 2005/09/07(水) 01:27:56 :yPiOZRPm

画像処理してあるような色だ・・・しかもキモイ方向に
上記のは記憶にないけども
MAXの400が入ってるスナップキッズは普通に駒間が不ぞろいで
運が悪いとフィルム上で3mm以上だぶるよ。
その点ではフジやコニカは手抜きなし。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/07(水) 11:49:39 :HMUbfOlZ
ttp://giga.shopwindow.jp/ug1131/01/
とるとるはここに少し載ってる。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/07(水) 15:52:57 :bpRpUtTa
↑ただこのカメラの欠点はフィルムの充填が非常に面倒。
フィルムをフックにかけた後、まずは全部巻き上げないといけない。
(普通のカメラと違って後ろから前に撮っていく感じ)。
しかもフックが短く、ゆっくりゆっくり巻き上げないと、フックから外れてあぼ〜ん。
ただ写りは結構良いよ。
名無しさん脚 [] 2005/09/07(水) 22:52:34 :JAMeoIm+
とるとる怪し杉w 旧iMacカラー? 
見た感じ割れ易そう。スチロール樹脂っぽい。
黄緑色のスケルトンが水鉄砲テイストでチョトいいかも。
ていうかコニカの使いきりに構造が似ている!?
ストロボ使うと光がレンズに影響しそうだし(まさかしないだろうけど)、
のページ、文体が奇妙だし変な小説が書いてあるしw


素直にクリアショット買おうかなぁ。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/08(木) 01:17:34 :Pe/WKosm
クリアショットS AFで実際に写したという話は初めて見ました。
これもネガのラチに頼ってるカメラって気がしますけど、
どーでした?

もうちっとフィルム時代が続いていたら、写ルンですにもAF付きが
出たのかなぁ と思わせる値段ではありますが…
名無しさん脚 [] 2005/09/09(金) 13:15:34 :l/iuErAY
コンパクトカメラでも絞り固定、シャッター速度固定なら写りはほとんどレンズ付きフィルムと同じでしょうか?
オリンパスのTRIP PANORAMA 2ってカメラを使っているんですが、
一応定価は2万位のカメラなんですが。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/09(金) 16:01:55 :vbjt120R
んなこたーない
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2005/09/11(日) 13:07:00 :Xe0t2Ane

同じに見えるんなら写ルンですにしとき
125 [] 2005/09/11(日) 13:08:19 :oTfifhjf

普段はレンズ付きフィルムって使わないので
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 16:14:40 :GhOGAIXJ

レンズが違うからぜんぜん違うと思う。
レンズ付きフィルムのレンズはプラスチック製。しかも1回の使い捨てじゃなくて
リユース品だから水拭きして何回か使い回してる。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 21:12:37 :VAV09Rz6
TRIP PANORAMA 2は絞り固定じゃないよ。
本当に絞り固定・シャッター速度固定の所謂トイカメラはレンズ付きフィルムと大差ないものが多いと思う。
名無しさん脚 [] 2005/09/12(月) 12:16:09 :5phAi6yl
ttp://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/olympus/trippanorama2.html

ここを見るとTRIP PANORAMA2の絞りは
「フィルム感度に連動して絞りが変化する。」
ってなってる。
フィルム感度はISO100、200、400の3つみたいだし、
ISOを固定したら、絞りは固定ってことじゃないか?
名無しさん脚 [] 2005/09/12(月) 12:35:34 :5CvvMrQ2
画質優先なら コダのハイクオリティーがおすすめ
子にかの2枚上を行く描写です
名無しさん脚 [sage] 2005/09/13(火) 11:58:39 :DvZ2cR1D

それ、機構上から言えば、絞り環を固定したら絞りは固定って言ってるのと同じだぞ?
フィルム感度設定って言葉に騙されるな。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/16(金) 22:11:53 :7mQgdmES
でも、レンズ付きフィルムを使うのならば、
安ッいコンパクトカメラを中古でも良いから買って、
それにフィルムを詰めて使った方が安く済むし、
写りもよくないかい??
名無しさん脚 [sage] 2005/09/16(金) 23:31:53 :yP6eIj5L
ペンタのPC550とか中古だと1000円くらいで買えるね。
まあレンズ付きフィルムはカメラをたまに使う人向けのものでしょうね。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/19(月) 04:12:46 :+ys3WHYw
あととっさのイベントとかで急に写真が撮りたくなったときとか。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/19(月) 04:17:23 :IBiKZrHB
治安が悪い地域でスナップ写真を撮る時。主に外国。
写真屋でネガカットしてる人 [] 2005/09/20(火) 11:33:33 :pEc2a4w0
フィルム送りの精度(ネガのコマ番号が撮影した画面の真上中央位置にあり
1コマと1コマの間の部分の距離が詰めてあるフィルムの撮り始めから
終わりまで揃っているかどうか)だけでフジ・コニカ・コダックを比較する
なら、フジが最も良い。コダックは揃っているのを経験したことが無いし、
画面が隣とくっついているのは珍しくない。コニカも時々コマ間隔が
不揃いになる。
フジは一度コマ間の位置を確認したら、あとは画面を見ずに一定間隔で
カットできるくらい(しませんけどね)正確に揃っている。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/20(火) 20:00:43 :5wkfOSIk
もっと経験を積んでから発言しろよw
名無しさん脚 [] 2005/09/25(日) 23:52:07 :UingH3FL
ちょwwwwwおまwwwww

使い捨てカメラに殺されかけた(゜Д゜;)ガクブル
名無しさん脚 [] 2005/09/26(月) 11:04:56 :FEc98HoI
何じゃそりゃ
お茶 [sage] 2005/09/26(月) 18:01:46 :I+omWHvg
分解中に感電したんじゃね?
名無しさん脚 [sage] 2005/09/26(月) 23:48:24 :5/N/cpP1
シャッターに首を挟んだんだろ?
?μ?a´?写真屋でネガカットしてる人 [] 2005/09/27(火) 23:54:26 :HOR/jBWA
≫139
もっと違う事を言いたかったのだが...
アメリカと日本の物づくりに対する意識の比較とか。

やーめた。
名無しさん脚 [sage] 2005/09/28(水) 00:38:54 :Zi8ePDTG
やめて正解
恥かくだけだ
名無しさん脚 [] 2005/09/29(木) 09:40:25 :VfAVDmKY
初代写るんですって1500円くらいしてたよな
名無しさん脚 [sage] 2005/10/01(土) 10:59:38 :jr6IeBV2
フラッシュ付きで2,000円くらいだったかな?
15年くらい前、旅行先のカメラ店で買ってエライ高いと思った。

因みに3年前にタイに行った際、使い捨てカメラを買おうと
コンビニに寄ったら置いてなかった。結局、デパートのカメラコーナーの
カウンターの奥にかかっているのを見つけたけど、フラッシュ無しで
400バーツ位(1,200円)したなぁ。
100円でラーメン3杯は食える現地の感覚じゃ高価な買い物だと思った。
名無しさん脚 [sage] 2005/10/01(土) 16:14:34 :dD35NdZ0
初代は110フィルムだったかな?
名無しさん脚 [] 2005/10/04(火) 12:34:36 :3jYycmFO

デパートで買うからだ。
特にタイの伊勢丹とかは高かった。
名無しさん脚 [sage] 2005/10/04(火) 12:59:02 :vEjSR5bG
フジのナイト&デイのストロボのガイドナンバーわかる人いますか?
名無しさん脚 [sage] 2005/10/04(火) 14:05:12 :j9ms7RBu

つうことは、ラーメン36杯分の価格だから、
日本では一杯500円として、18,000円くらいの感覚か・・・高けえ(´Д`)
149 [sage] 2005/10/04(火) 14:17:20 :3jYycmFO
ホテルとかデパートははっきり言って日本並に高いよ >特にバンコクは

ホテルのレストランで飯を食ったら3000バーツだった(9000円くらいw)
つかボラれた……?
でも露店で食えば20バーツ(60円くらい)で済んだ(衛生面は気になるけど)
因みにホテルは一泊2000円くらいだった。
名無しさん脚 [] 2005/10/17(月) 20:51:57 :U7iKyVQl
レンズ付きフィルムって最近高感度のしか売ってないね。
ISO100くらいのレンズ付きフィルムってないの?
名無しさん脚 [sage] 2005/10/19(水) 09:27:33 :U0HobRiD
何枚撮りかによって品質に違いは出ますか?
ビデオテープは分数が多いほどテープが薄くなるから
耐久性が弱くなると聞いたことがあるので。
名無しさん脚 [sage] 2005/10/19(水) 10:13:11 :WYBomObD
変わらんと思う。
確かに音楽テープとかは120分テープとかは薄くて
延びやすいけどね。
フィルムは12枚撮でも36枚撮でも厚さは変わらんと思う。
名無しさん脚 [] 2005/10/24(月) 23:01:23 :eQH+aU1o
久々の新製品

レンズの明るさ30%UP!
進化した「スーパー夜景モード」で夜景が更に明るくキレイに!
フジカラー「写ルンです Night&Day Super Flash27枚撮/39枚撮」
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1428.html

ホームパーティーや家族の団欒などの室内イベントに最適!
背景が明るく、自然な雰囲気の写真が撮れる!
フジカラー「写ルンです Room&Day Super Flash27枚撮」
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1427.html
名無しさん脚 [] 2005/11/05(土) 22:45:16 :hEm1LQN5
APSです
名無しさん脚 [sage] 2005/11/06(日) 12:15:57 :O3JuyP+q

その機種は、ISO感度設定も手動なんだな。DXコードに未対応。
つまり絞りが手動で設定できると言う事。電池抜いてストロボONで絞り開放。

単純に単速、固定絞り、固定焦点の機種(Beneとか)なら、似た様なもんでしょう。
固定焦点を何処に合わせているかとか、細かな設定で写りは違うと思うけど。
名無しさん脚 [] 2005/11/06(日) 17:49:27 :UZNw98ks

そのカメラなら前にハードオフのジャンク品で購入した。
でも結構綺麗に撮れるよ。
ただレンズ付きフィルムは普段使わないのでどっちが画質が良いかは分からんが。
159 [sage] 2005/11/06(日) 18:14:08 :UZNw98ks
ttp://www.uploda.org/file/uporg231459.jpg
一応作成例(FUJI SUPER100)
スレ違いかも知れませんが。
名無しさん脚 [] 2005/11/07(月) 15:02:08 :Uikw9tzI
結構綺麗ね
名無しさん脚 [] 2005/11/16(水) 02:38:02 :zOISShTi
他のカメラに流用できそうなスプールが付いてるレンズつきフィルムってある?
フジのを開けたんだけど、入ってなかった。
名無しさん脚 [] 2005/11/16(水) 23:12:58 :il3e5yO7

初代の頃の写ルンですって、すぐつくフラッシュがつく前?
あの頃のフラッシュってスイッチ入れてから発光可能になるまで
どのくらい時間かかってたもの?
すぐつく以降しか知らないので・・・。
名無しさん脚 [] 2005/11/17(木) 09:52:37 :0Rvzq34m
初代写るんですにはフラッシュ付いてないよ。
付いたのってかなり後になってからだと思う。
名無しさん脚 [sage] 2005/11/17(木) 10:46:03 :P0kXW4+M
初代ってレンズ付き「フィルム」を強調した、フィルム箱を模した
デザインだったよね。子供ながらに素通しのファインダーに萎えた覚えがある。
名無しさん脚 [sage] 2005/11/17(木) 13:02:00 :v+OZaIyo
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/column/lens_film.jsp
初代
名無しさん脚 [] 2005/11/21(月) 01:05:33 :x3RFdZEk

コニカになら入ってるのもあるよ。
ただ小さいから流用できるかは謎。
何に入ってるか確認できたらするよ。
名無しさん脚 [] 2005/12/12(月) 20:23:38 :NlX4pODd

さっきWaiWaiワイド分解したら出てきたよ。

ていうか、新製品出したんなら、ちゃんと発表しようよコニカさん…
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/singleuse/type_high.html
名無しさん脚 [sage] 2005/12/17(土) 00:10:39 :Vdi3Pg0Y
ふと疑問に思ったんだが、レンズつきカメラって、
どれくらいの画素数のデジカメとおなじくらいの綺麗さなの?
名無しさん脚 [sage] 2005/12/17(土) 00:11:50 :Vdi3Pg0Y
既出だったスマソ
名無しさん脚 [] 2005/12/20(火) 13:42:13 :INgoG5ws
コンビニとか行くと高感度のしか売っていませんが、低感度のヤツとかありませんか?
名無しさん脚 [sage] 2005/12/20(火) 14:18:13 :2WC2YqaU

フジのスマートショットとかみたいなピント・絞り固定の安いカメラ買って
低感度のフィルム詰めればいいんじゃないの?
経済的だし。
名無しさん脚 [sage] 2005/12/31(土) 04:04:39 :KTbGhWAG
400未満のフイルム入ってるやつ、今はもうないだろ
名無しさん脚 [sage] 2006/01/19(木) 21:00:57 :KgvCIimi
ho
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 15:59:16 :rp3TMUof
Fuji、頑張れ
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 18:07:23 :4BIzF0w/
オーディションに送りたくて、自分の顔や全身を撮ってもらうんですが、WaiWaiwideって言うレンズ付きフィルムが良いんですか?
誰か教えてください。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 18:09:36 :tAym0CKV
はぁ?釣り???
そういうことなら、写真館いって撮影してもらえば?
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 18:25:15 :4BIzF0w/
釣りじゃないですよ。スタジオで撮った作りこんだ写真じゃ駄目って言われたんです。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 18:44:06 :Ym+Y6dgc

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/3ways/index.html
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 18:48:39 :qzyyEAtw
写ルンですって空港の荷物検査のX線であぼ〜んする?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 19:06:58 :tAym0CKV
つくりこんだって、、、、そういう意味ではないと思うけどね。
それなりに考えてカメラも選んだ方がいいよ。

デジカメで撮影して印画紙へのプリントも有だし。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 19:22:26 :Ym+Y6dgc

フィルムを詰め替えて売られてるヤツ。
よくディスカウント店にあるアレだ。
アレは400のヤツが多いね。
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 19:49:54 :8T1Wf3hk

あれは別の種類の二つ持っているが、
400以上推奨って書いてある。
画質は俺の持っているプラモデルカメラとよく似た写りだった。
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 20:00:13 :4BIzF0w/

ありがとうございます。富士カラーが良いんですね。その中じゃ3waysと、Rom&DaySuperが良いかなと思ったんですが、どっちにしようか迷います。

うちデジカメ無いんですよね。買おうと思ったんですけど、今の貯金じゃ無理でした;
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 20:05:45 :8T1Wf3hk

する
レンズ付きフィルムはX線のフィルタのようなものは付いていない。
メーカーのHPに書いてある。


レンズつきフィルムなんて似たようなもの
知り合いにデジカメ持っている人いないの?
そういう人に借りれば?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 20:08:44 :tAym0CKV

あのね
デジカメだとその場でそれなりに結果が見えるわけよ。
そのうち良さそうなのを近所の写真屋さんに行って、きれいにプリントしてもらうの。
その方が結果として安く済むわけよ。

1000円だして写るんですで撮影、現像しても気に入ったのが撮影できてるかわかんないんだよ?
おまえさんの用途に従い適切なアドバイスしてるつもりなんだが。

デジカメは誰かに借りろ、撮影してもらえ。
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 20:14:07 :qzyyEAtw

ありがとうございますた
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 20:59:29 :4BIzF0w/

そうですよね・・。友達にデジカメ貸してって言いにくいので、思い切って中古で買う事にしますp(^^)q
電気屋って中古販売もしてますか?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 22:18:53 :VbD5WUff

おまえさんの近所にどんな店があるか知らないけど、5000円もだせば
型落ちの安物でも買えるよ。
てか、携帯電話にカメラついてないの?それもプリントできるんだけど?
名無しさん脚 [] 2006/01/21(土) 22:29:31 :4BIzF0w/

私の携帯、N900iSなんで画像超汚いんです泣
5000円で買えるんですか良かった!でも、カードとかっていりますよね?フィルム代わりになる。あれはカメラ屋さんで普通に買えますか?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/21(土) 23:03:30 :Bt98SQss
あとはしらねよ、カメラ屋で相談しろ。
オモチャデジカメなら新品でもその価格で買えるよ、家電屋でも売ってたりするよ。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/22(日) 00:47:41 :a32ZKBsK
おもちゃデジカメ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118796073/

ここに紹介されているのは大体定価1万前後
オクだともっと安い
因みに俺はDX350を3500円(新品未開封)で買った。
確かにPCで見るには画質は悪いが
L判印刷(普通の写真サイズ)ならそんなに違いは感じないと思う。
名無しさん脚 [] 2006/01/27(金) 19:59:34 :ipP3sO6A
来月北海道に流氷を見に行くんですが、
使い捨てカメラでも大丈夫でしょうか?
−○○度以下だと対応してないんじゃない?とか友達に言われたんですけど、
写真が撮れないということでしょうか?
それともフィルムが変質しちゃうとか?
名無しさん脚 [] 2006/01/27(金) 20:46:13 :sfZxFPU+

長時間そこにいるわけじゃないだろ?
鞄の中に入れておいたり、体温で暖めておくだけでOK

フィルムが割れたりシャッターが凍りつくって話を聞いたことがあるが、
あれは極寒の地の話だと思う。

因みにどんなカメラでも-40℃OKってカメラはない。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/27(金) 20:46:21 :bGRKgoWE
大丈夫だけど、結露しないよーに。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/27(金) 20:56:23 :lzrWWp2L

> 使い捨てカメラでも大丈夫でしょうか?
観光気分で行けるところならだいじょぶでしょ。

> 使い捨てカメラでも大丈夫でしょうか?
“氷点下20℃になるとフィルムが折れ易くなります”
ttp://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/qa3.html#q3222
けど、そんな寒いところで長時間カメラを構えるとも思えないし。
名無しさん脚 [] 2006/01/27(金) 20:59:16 :ipP3sO6A
良かったーカメラ他に持ってないからどうしようかと思った。
北海道は室内と屋外の温度差が激しいらしいので結露も気をつけます。
ありがとう
名無しさん脚 [sage] 2006/01/27(金) 22:54:01 :gJONIF4A
フィルムを冷凍庫で保存している人もいるんだしね
名無しさん脚 [] 2006/01/27(金) 23:14:59 :cfFl9X3y
今日「撮りっきりMiniWaiWaiワイド」買ったぉ。
「有効期限 2006-01」だったorz
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 08:12:08 :CKHKz9/s
レンズ付きカメラってまだ売れてるの?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 09:28:04 :bGahO65l
去年あたりくらいから淀橋なんかではだいぶ安売りされるようになってるんだけど大丈夫かな
名無しさん脚 [] 2006/01/28(土) 13:39:34 :oYsUNJ2C
イベント前は意外に売れるよ
あと結構年配の人が買っていく。
ちょっと撮るだけだから簡単なのでいいとか言って。
「バカちょんカメラある?」って言うから最初バカちょんて何やねんと思ってた
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 14:35:54 :rsE3SDWS
ばかちょんじゃん。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 14:45:01 :zEpe3yBC

差別用語
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 14:50:29 :rsE3SDWS
どこが差別用語だwww
カメラ板なのに、そんなこと言う奴いるんだね。
名無しさん脚 [age] 2006/01/28(土) 14:55:22 :cA/9w5wp
該当する人()が釣られちゃったんだな。
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 18:21:23 :qZBPQZhL
ほんまネットウヨの聞きかじり知識による過剰反応は恐ろしいで・・・
名無しさん脚 [] 2006/01/28(土) 18:34:57 :OMbsYUPn
バカちょんカメラってバカちょんカメラを馬鹿にした
差別用語でない?
名無しさん脚 [sage] 2006/01/28(土) 18:38:50 :rsE3SDWS
はいはい
名無しさん脚 [] 2006/01/30(月) 21:21:03 :RdglW9hu
旅行のときは重宝するけどな。
俺の持ってるデジカメは電池が少なくなるので旅行のときは
現地でレンズ付きフィルム買ってる。
そんなに滅茶苦茶綺麗な画質に拘っているわけでもないし
名無しさん脚 [] 2006/01/31(火) 00:15:55 :gfOISXSh
下手なデジカメより、使い捨ての方が画像綺麗だしね
名無しさん脚 [sage] 2006/01/31(火) 23:34:14 :LjAFREq9
ちょん≠ジャップ
名無しさん脚 [sage] 2006/02/01(水) 02:12:36 :0xAphPm1
富士写がフィルム事業を縮小、10年3月期に営業利益2800―3000億円を確保
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/060131/060131_mbiz2717843.html
   また、フィルムの製品について絞り込む方向だが、
  「写ルンですなどフィルムカメラは、デジカメが拡大しても
  ニーズが残るとみられるため、事業継続を考えている」という。

名無しさん脚 [] 2006/02/04(土) 18:49:05 :0qQLmOv+
逆工場とは何か?2  「写ルンです」の循環生産システム
ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200002/02toku2.html
始めたらやめられない循環生産

 「写ルンです」は本当に採算が合っているのかと、よく聞かれる。
それだけの設備投資をしているわけで、当然採算的には厳しい話になる。
しかし、循環生産は始めたらやめられない。やめたらユーザーの信頼を
失うことになるからだ。覚悟を決めて取り組まないと循環生産はできない。
名無しさん脚 [sage] 2006/02/04(土) 18:57:35 :HZ6C7PBW
写るンですを写真屋に持ち込んで、『電池を取り出して下さい。おもちゃに使えるから』
って言うババアが居るンですけど。
名無しさん脚 [sage] 2006/02/04(土) 19:20:50 :NQcDxxll

テレビで素人に要らん裏技を教えるからやな。
名無しさん脚 [] 2006/02/04(土) 19:25:30 :86V1CbX2
当店はその場で取り外しお渡ししています。
なぜなら渡した時のリアクションが面白いから。
お客としては単3だと信じきっているところへ「はいどうぞ。」
単4を渡す。えっみたいな反応。(笑)
名無しさん脚 [sage] 2006/02/04(土) 22:38:46 :TF8wxYMw
あれ?コダックは単三だよ
名無しさん脚 [sage] 2006/02/04(土) 22:43:43 :B6tUrOQv
コニカも炭酸でございます。
名無しさん脚 [] 2006/02/05(日) 01:57:32 :rWv2QphJ
新発売(12月上旬より発売)
「写ルンですスーパーEye800 Flash25 ディズニープリンセス シール付き」
シンデレラ、白雪姫、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン の
おしゃれなシール(全10種類)がついてくる!
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1153.html
白いボディに「ディズニープリンセス」が映えるフジカラー
「写ルンですスーパーEye 800 Flash25 ディズニープリンセス
シール付き」があらたに加わり、「写ルンです」のラインアップは
益々充実いたしました。




          しかし、
          公式サイトからキャラ物の写ルンですの
          コンテンツが消えてるのは????
名無しさん脚 [sage] 2006/02/05(日) 11:02:05 :d92bfLOd
は???そんな何年も前のひっぱりだして、何いってんの?
名無しさん脚 [sage] 2006/02/05(日) 20:21:58 :7uRcgikB
使い捨てカメラとか、チェキでも
双眼鏡を望遠レンズ変わりにして、撮影できるよな?
名無しさん脚 [sage] 2006/02/05(日) 22:17:46 :qQZ9vzsx

デジと違って、ピントが確認できないのでは?
撮影はできるけど、ピンボケ写真連発の予感
名無しさん脚 [] 2006/02/06(月) 18:23:46 :qTAz8l0A
淀の店員が撮りっきりMiNi WaiWaiワイドは今年中にはなくなると言って
とてもショックだったのでスレを立てようかと思ったけどやっぱやめた。
名無しさん脚 [sage] 2006/02/06(月) 19:25:32 :BaBSnozP

つ超広角17oレンズ付フィルム
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1029480330/l50
名無しさん脚 [] 2006/02/16(木) 11:05:39 :e3W0hbMR
クリアショット買おうと思っているんですけど、
レンズ付きフィルムと大差ありませんか?
名無しさん脚 [] 2006/02/16(木) 11:30:39 :4Tpp5tOT
MiNi WaiWaiワイド
このあいだまで近所のサンクスにおいてあったが、なくなってるね
名無しさん脚 [sage] 2006/02/16(木) 11:56:19 :2LSzwLCl
誰かが買い込んで一時的になくなっただけかも。
量販店には普通に置いてある。
名無しさん脚 [] 2006/02/27(月) 12:10:54 :j491l2k7
室内で使用するので
FUJIFILMの写ルンですRoom&DaySuper1600 27枚撮を買いました。

それでこのモデルはよくある800とかよりも現像料金が高いとかあるのでしょうか?
あまりに高過ぎるのであれば、交換しようと思うのですが・・・
名無しさん脚 [sage] 2006/02/27(月) 12:15:06 :AaZGID8l
かわらないよ
229 [sage] 2006/02/27(月) 12:25:25 :czOsKqf7

即レスthx! 安心しました。
名無しさん脚 [] 2006/03/13(月) 22:32:53 :52U0sc9U
フジの防水のヤツを買った。これ、ウォータープルーフを外して、中身だけ交換して再利用できないかなぁ?

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html
名無しさん脚 [sage] 2006/03/14(火) 23:52:12 :8FzfBCRZ

一回やってみたら無理だとわかると思うよ
名無しさん脚 [] 2006/03/15(水) 10:43:13 :HHOcso6u
39枚撮りで、フラッシュ撮影が3mまでのと5mまでとがあり、
メーカーが違うためか5mまでの方が安いのでこっちを買いましたが、
やっぱり値段が高い方が高性能・高画質なんでしょうか?
名無しさん脚 [] 2006/03/15(水) 19:19:19 :va9UvmWG

なんちゅう質問だw
名無しさん脚 [] 2006/03/15(水) 19:50:10 :dMWHGr3l

そら値段の高い方が性能もいいし高画質に決まってる。
名無しさん脚 [sage] 2006/03/15(水) 20:20:18 :iW9KA+OK

釣りっぽいけど画質は

フジ>コニカ>>>コダック

つー感じ
同メーカーならはいってるフィルムの感度の高い(だいたい値段の高い)やつのほうが悪条件でも失敗が少ないから高性能と言えるかも
ただ晴天のときつかう場合は安い(感度の低い)やつのほうがいい結果(高画質)になることも多い
名無しさん脚 [sage] 2006/03/22(水) 07:05:40 :1oTJmkeg
質問です。
40枚撮りのレンズ付きフィルムを現像に出したところ、39枚しか現像されていませんでした。
たしかに撮り切ったと思うのですが、このような現象は有り得るのでしょうか?

また、コンビニでレンズ付きフィルムを現像に出した場合、
何処で現像作業をしているんでしょう?
名無しさん脚 [sage] 2006/03/22(水) 23:09:19 :lXocph9E
新製品発表 平成18年3月22日
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1491.html
      ブレに強く、速い動きもキレイに撮れる!
世界最速1/200秒シャッタースピードとISO1600の高感度フィルムを搭載

発売日:平成18年5月下旬
名無しさん脚 [] 2006/03/23(木) 11:02:10 :7yR4utz9
写ルンですのシンプルエースっていくらくらいする?
名無しさん脚 [sage] 2006/03/23(木) 18:13:28 :Johv1RKi

多分暗すぎたか何かでプリントされてないんじゃないかな
ネガに40コマ写ってるかどうか確認して、改めてプリントを注文したほうがいいかも
名無しさん脚 [sage] 2006/03/23(木) 22:52:03 :HRkSxqjJ

ご回答ありがとうございます。
暗すぎてプリントされてないってことはあり得るんですね。
現像所の方の判断によるものかぁ。
名無しさん脚 [] 2006/03/24(金) 17:31:13 :5NKyKAL/
質問です。
もし27枚撮りのカメラで20枚だけ撮って現像に出したら
27枚分の現像代か20枚分の代金かどちらなのでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 17:59:21 :BsctS11F
質問です。
公序良俗に反するフィルム写真は、写真やさんでプリントされないと聞きました。
では、キャノンやニコンのデジカメで撮った、スケベ写真はどうなるのですか?
名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 18:18:13 :LX2bOSNX

ローソンに出しちゃえば、その心配をしなくて良い。
名無しさん脚 [] 2006/03/24(金) 19:52:17 :OeMHejTY

なぜローソン…
他の店だと全ての枚数表示の分取られるってことですか?
名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 20:25:21 :H2p2uWRC
同プリ(現像+プリント)一律料金のトコなら何処でもいいと思うが
品質と値段はローソンが無難なのだろう。俺はよく知らんが。
名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 20:38:15 :ejjswOJI

原則、質問は質問スレへ。過疎スレだし、いいけど。
ネガの場合、現像料は変わらない。なので、レンズ付フィルムの場合、現像料は同じ。
プリント代は、枚数分の値段。0円プリント(ローソンなど)では0円なので関係ない。


名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 21:44:51 :OeMHejTY


ありがとう
名無しさん脚 [sage] 2006/03/24(金) 23:53:57 :HUGK9TWe

でじかめ→おうちのぷりんた
名無しさん脚 [] 2006/03/25(土) 21:40:08 :jwyZQ+hU
フラッシュOFFがなぜか出来ない安物のコニカの39枚撮りで、列車内からガラス越しに
車窓を撮影していたので、現像したら光が写真に写ってて泣きそうです。

あと、駅弁は正面でちゃんとフイルム内に収めて撮影したつもりでしたがズレて写ってる
物があってさらに鬱です。
なぜでしょうか?orzorz

あと40枚取り前後でオススメの概ね1000円未満のコンパクトカメラはありますか?
フラッシュ距離は3mまででもいいので
名無しさん脚 [sage] 2006/03/25(土) 21:49:17 :bnqDCqX/
マルチ寸な!
名無しさん脚 [] 2006/03/25(土) 21:50:50 :jwyZQ+hU
すいません、こちらに誘導されてきましたので
名無しさん脚 [sage] 2006/03/25(土) 23:19:52 :wmNoOcmk
そうか、誘導されてきたのか
ズレて写ってるのは、
ファインダー=写る範囲
じゃないからだよ
レンズとファインダーは同じ位置に無いだろう?
遠くの風景を撮影したりする分には気にしなくていいけど、
近くのものを撮影するならズレがある事を注意しないとだめなんだ

お勧めのモノについては、どのメーカーでも十分だと思うよ
夜景を撮影したいとか、晴天の屋外でしか使わないとか、
自分の目的にあわせて選べばまず間違いないさ
名無しさん脚 [sage] 2006/03/26(日) 00:23:01 :MS/HARWi

>フラッシュOFFがなぜか出来ない安物のコニカの39枚撮りで、列車内からガラス越しに
>車窓を撮影していたので、現像したら光が写真に写ってて泣きそうです。

フラッシュOFFがどうしても出来ない機種でフラッシュ光らせたくない場合は、
フラッシュ部分を厚紙とかで覆うとOK。
名無しさん脚 [] 2006/03/29(水) 17:15:16 :xZWqS3tg
暗すぎる写真を明るくすることってできるんでしょうか?
貴重な写真だったのに暗すぎてショックで…。
ちなみに、室内でフラッシュつけて撮ったものです。
そんなに暗い場所じゃなかったと思うんですが、やっぱり使い捨てカメラはダメなのかなぁ。。
名無しさん脚 [sage] 2006/03/29(水) 18:03:13 :F3eyqf0I
よく明るめにお願いしますと言われるがそれは不可能です。
写真の濃淡はできるが明暗は無理。
名無しさん脚 [sage] 2006/03/29(水) 18:48:19 :Yn7CdKjW
明るすぎるのを暗くってのはある程度出来なくもないけどね
名無しさん脚 [sage] 2006/03/29(水) 20:37:14 :JlDZxqii

カメラに書いてある、ストロボ使用時の距離は1m.〜4m.
1600が入っているタイプで6m.ぐらいかな,その距離以内ならOK

確かにそうだが、濃度マイナスしてコントラストをあげると少しは
明るく見える。
256 [] 2006/03/29(水) 21:10:09 :xZWqS3tg
レスありがとうございます。
そんなに遠い距離ではなかったのに、なんでこんなに暗く撮れてしまったのか不思議です。
暗い写真を明るくすることは難しいんですね。。残念です。
でも、わずかな希望をもって写真屋さんに相談してみようかなぁ…。
名無しさん脚 [sage] 2006/03/29(水) 21:19:09 :JlDZxqii
ミニラボ店でデジタル機が置いてありフジじゃなくてノーリツで
チェーン店じゃなくておじさんが経営してるようなところにいけ
名無しさん脚 [sage] 2006/04/19(水) 18:49:40 :CP/kFxLP
保守
名無しさん脚 [sage] 2006/04/24(月) 20:13:25 :6zjZKujq
トップバリュの40枚撮りってどう?
名無しさん脚 [sage] 2006/04/24(月) 20:15:16 :yTej+8hd

コニミノ製
名無しさん脚 [sage] 2006/04/29(土) 20:00:56 :fretwI4C
今までナイト&デイって2回リニュしているみたいですが、
元祖
改良1回目
改良2回目(現行バージョン)
の夜景モード時のシャッタースピード知っている方いますか?

改良1回目って確か1/50秒だったような気がしたのですが。
名無しさん脚 [] 2006/04/29(土) 20:25:31 :cCGTD6CL
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1207.html
 フジカラー「写ルンです Night&Day Flash39」
 平成16年7月上旬
 通常フラッシュON/OFF時;1/120(秒) 夜景モード時;1/45(秒)

ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1428.html 
 フジカラー「写ルンです Night&Day Super Flash27枚撮/39枚撮」
 平成17年11月中旬
 通常フラッシュON/OFF時:1/120、スーパー夜景モード時:1/45
名無しさん脚 [] 2006/04/29(土) 20:40:21 :cCGTD6CL
詳しい技術資料を見ると、シャッタースピード 夜景モード時1/45秒

2004年研究報告
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/tech/rd/rd049/index.html
 高感度ネガ「Venusシリーズ」の開発と
 新コンセプト「写ルンですNight&Day」への展開
名無しさん脚 [sage] 2006/04/29(土) 23:55:55 :WMqwcZ2T

レスthxです。

なんかあまり変っていなくてF値をちょっと変えたぐらいなんですね。
なかのヒト [] 2006/04/30(日) 07:36:37 :haPj+HFs


>暗すぎてプリントされてないってことはあり得るんですね。
>現像所の方の判断によるものかぁ。

1枚ごとにプリント代を頂くシステムの場合、
「こんな写りの悪いコマを勝手にプリントしてカネ取りやがって」
というキレる方からのクレームを事前に防止するため、
現像所側で判断してプリントしない事があります。

・・・あと、最近あるのは、どうも馬鹿力で巻きすぎちゃって、
1コマ分通過しちゃってるのでは?というネガをよく見る。
名無しさん脚 [] 2006/05/15(月) 01:07:00 :aYY6AB+A
公式では「5月下旬発売予定」となってますが
なんかコンビニにもう置いてあったよ
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/1600hispeed/index.html
名無しさん脚 [] 2006/05/27(土) 18:27:29 :UgSAP27t
水に入れても大丈夫なカメラでお勧めなの
いくつか特徴と共に教えてください
下がりすぎ?age
名無しさん脚 [] 2006/05/27(土) 19:04:33 :xmGt0V1q
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html
水に強い写ルンです New Waterproof
フィルム:SUPERIA ズームマスター800
シャッタースピード:1/125秒
耐水:水深10m(JIS 8級 相当)

ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/15m/index.shtml
Kodak スナップキッズ 15m 防水
フィルム:MAX beauty 800
耐水:水深15m
名無しさん脚 [sage] 2006/05/29(月) 10:59:02 :Lh6hBhR7
写ルンですも将来300万画素くらいでデジタル化するとおもう?
名無しさん脚 [sage] 2006/05/29(月) 22:50:33 :bpnYuS1L
携帯でもそんなもんだから、
写ルンですデジタルは出ないと思う。
名無しさん脚 [sage] 2006/05/30(火) 20:06:56 :P62akaBo
アメリカでやっている(やっていた?)システムなら、案外いける気がするけどね。
開始時には日本のニュースでも取り上げられたが、その後の消息は聞かない。

名無しさん脚 [sage] 2006/06/09(金) 19:38:55 :KYOPxoeA
現像済みのネガを自分でとりだす方法おしえてください
写真屋にいくとボールペンのようなものでコジコジして
だしてました。あれは非売品だといわれた
名無しさん脚 [sage] 2006/06/11(日) 14:34:02 :5JX27E7D
バイトのネーチャンでも出来るんだから、手近な工具でOK!
それで出来ないのなら、おとなしく他人任せで済ませな。
名無しさん脚 [sage] 2006/06/11(日) 19:45:52 :RpU9aT2G
コレ使え!
ttp://www.diy-town.co.jp/tool/toolgif/6505.jpg
名無しさん脚 [] 2006/06/13(火) 22:57:27 :Vn0yYMrG
フィルムの死を食い止める使い捨てカメラ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/12/news011.html
 デジカメへの移行が進む中で、写真フィルムを支えているのは
 使い捨てカメラだ。だが使い捨てカメラも後退が進み、さらに
 カメラ付き携帯電話という新たな侵略者が迫っている。(ロイター)
 2006年06月12日 08時52分 更新
名無しさん脚 [] 2006/06/15(木) 22:32:27 :JjKH5nvJ
今日の朝日新聞に「写ルンです」の歴史に関する
文化記事載ってたね。
紙面の1/4くらいの記事だった。
まぁまぁ面白い記事だった。
初代「写ルンです」のデザインがカッコヨス!だった
名無しさん脚 [sage] 2006/06/15(木) 23:39:01 :TavCfjCu

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
ttp://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
ttp://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
名無しさん脚 [] 2006/06/21(水) 10:31:33 :fhc5ia1F
写るんですは簡単に自分でフイルム交換できますか?
名無しさん脚 [sage] 2006/06/21(水) 16:53:32 :F3/1+Nvx

簡単ではありません。
名無しさん脚 [sage] 2006/06/21(水) 20:35:54 :qPiwTxSP
(´・っ・`)そっかー
名無しさん脚 [] 2006/06/25(日) 00:29:51 :PRIezLwM
改修前の東京駅、100人の目で撮って
2006年06月24日
ttp://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200606240121.html
> JR東京駅で、レンズ付きフィルムを100人に渡して写真を撮って
> もらい、作品を展示する写真展が企画されている。
> 歴史ある建築物が姿を変える前に、多くの人の記憶に残したい」との
> 思いからで、画像を簡単に消せるデジカメではなく、あえてフィルムを
> 使うことにした。
名無しさん脚 [] 2006/06/29(木) 20:40:17 :oq/YJYAG
SHOP99の400円ちょいのレンズ付きフィルムってどこのOEM?
名無しさん脚 [] 2006/06/30(金) 22:40:29 :KlkEd1FP
フジかなんかの夜景に強いみたいに言ってる奴。
レンズ明るくてISO1600とからしいね。
レンズだけ欲しいね。
本当に明るいかしらんけれども。
名無しさん脚 [sage] 2006/07/01(土) 06:50:20 :JmJTva81
明るいといっても
しょせんプラスチックレンズだから.....

ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1428.html
>レンズ付フィルムとしては最も明るい F5.6の高性能2枚組レンズを搭載しました。
名無しさん脚 [] 2006/07/03(月) 22:00:30 :WYB00ZTb
レンズ付きフィルム苦戦 (2006年7月3日読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060703nt03.htm
  手軽さで一世を風靡(ふうび)したレンズ付きフィルムの市場が、
 急激に縮小している。デジタルカメラなどに押され、フィルム写真
 そのものが激減しているためだ。
名無しさん脚 [] 2006/07/03(月) 23:06:10 :hIdgcNM7
写ルンを同プリに本日出しました〜何年ぶりだべ。。。
名無しさん脚 [sage] 2006/07/19(水) 07:06:20 :P9WiyroU
「萌エルンです」登場の悪寒
名無しさん脚 [] 2006/07/22(土) 11:08:54 :JPhUITKw
「富士フイルム」写ルンです キッズクラブ|この夏ちびっ子カメラマン大募集!!
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/kids/index.html
限定100名様!早い者勝ち!!
この夏ちびっ子カメラマンには、全員に写ルンですNight&Day Superを1本差し上げます。
名無しさん脚 [] 2006/07/22(土) 14:58:04 :/4U/1QyN
機会音痴なので質問させていただきたいのですが、
使い捨てカメラにはフラッシュがありますよね?
これはどのようなときに使うものですか?
屋内で撮るときにはフラッシュは使ったほうがいいのですか?
名無しさん脚 [sage] 2006/07/22(土) 15:13:52 :JPhUITKw

この種類のカメラはレンズが暗いので、室内でフラッシュなしで
撮るとアンダーになる場合が多いです。
室内といっても、撮影スタジオや日中の温室などのように
明るい場所ならフラッシュ無しでもOK。
蛍光灯や電球のふつうの照明の室内は、フラッシュありで
撮影しておく方が無難。
余裕があれば、フラッシュありと無しの2カットを
撮っておくといいです。
名無しさん脚 [] 2006/07/22(土) 15:21:01 :/4U/1QyN

答えていただきありがとうございます。
ところでアンダーというのはどういうことでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2006/07/22(土) 16:22:48 :/O6Bi/IC
正しい解釈とは言い難いけど

アンダーというのは光が足りなくてフィルムに十分に映像が写っていない状態。
「レンズつきフィルム」で撮影した画像がアンダーだった場合、本来フィルムには「ほぼ真っ暗」な映像しか残っていない。
写真屋ではアンダー過ぎる画像があった場合、コンピューターを使ってそこそこ見える明るさにまで無理やり明るくして見せる。
ただ、本来暗いものを無理やり明るくして見せるので、「ザラザラして淡色」な仕上がりになってしまうことが多い。
黒いものを無理に白に見せようとするのだから、全体が白っぽくなったり色がおかしくなったりするのは仕方がないこと。
室内写真や夜景などで、背景が灰色っぽいような白いような不思議な色合いになることがあるのはそのため。

フラッシュを使っても同様な写真ができた場合、フラッシュが届かない距離だった可能性がある。
「レンズつきフィルム」では本当の暗所でストロボを使った場合、全身がかろうじて入るぐらいまでが限度ではないかと思う。
機種によって推奨距離が書いてあるので、それを参考にすれば間違いないと思う。
逆光撮影の場合でもフラッシュが有効になる場合があるので、実験してみると良いかもしれない。
その場合顔が陰にならないので、思ったより綺麗に撮れることがある。

アンダーな画像減るということは、「ザラザラして淡色な画像が減る」程度に認識しておけば良いと思う。
名無しさん脚 [sage] 2006/07/22(土) 16:24:38 :JPhUITKw

 アンダー
適正露出値よりも露出が不足している状態のことを指す。

・・・・簡単にいえば光が不足している状態をアンダーといい、できあがった写真は全体的に暗く写ってしまう。
ttp://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w000309.htm
名無しさん脚 [sage] 2006/08/01(火) 20:31:38 :eogcXP3f
無印でもコニカ製?のレンズ付きフィルム売ってるんだな。 ストラップ付きで27枚撮り450円
名無しさん脚 [] 2006/08/03(木) 00:05:18 :Qf+DFqnd
新製品 age

ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0027.html
2006年7月26日
 ブレに強く、速い動きもキレイに撮れる!
 フジカラー「写ルンです 1600 Hi・Speed Flash 15枚撮」新発売

 ちょっと撮りたい時に便利な15枚撮りが新登場!
 いつでも誰でも気軽に大切な思い出が残せる「写ルンです」は、
 1986年7月に発売して以来今年で20周年を迎えました。
名無しさん脚 [] 2006/08/03(木) 12:14:10 :wN58WrpR
そうなるとプレミアム800の行方が…。

名無しさん脚 [sage] 2006/08/03(木) 13:18:53 :raGuUi/G
WaiWaiワイドがたまらなく好きなので
分解してフィルムを入れ替えて使いたいと思ってます。

やっぱり部屋を暗くしないと開けてはいけない構造なのでしょうか?
フィルムをポンと入れるだけじゃないのでしょうか?
名無しさん脚 [] 2006/08/05(土) 16:37:52 :QSpX0iEV

ちょっと考えれば俺みたいな初心者でも
「フィルムをポンと入れるだけ」ではないことは分かる。
あとは経験者降臨を待て。
名無しさん脚 [] 2006/08/05(土) 18:04:28 :3peXdLHZ
これがあるからネガ現捨てれない。
早く外注に切り替えたい。
そうすれば集配を手ぶらで帰さないで済む。
ルート切られるの怖いもん。
名無しさん脚 [sage] 2006/08/05(土) 19:53:16 :R9bkS5e3
WaiWaiのSSを何とかして遅くできないものか思案中…
名無しさん脚 [sage] 2006/08/05(土) 21:13:35 :1D3KDqYZ
半角スレタイ検索できない。

教養系テレビ番組で、これ系カメラをインスタントカメラと言っていました。
名無しさん脚 [sage] 2006/08/06(日) 06:12:17 :Fu32Qdku
阿佐ヶ谷の七夕まつりの巨大タラコのハリボテ、waiwaiワイドなら真下からのアングルでも大丈夫!
名無しさん脚 [] 2006/08/11(金) 10:35:22 :8c2N8pwP
レンズ付フィルムのフラッシュを起爆装置に使うとは・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000015-jij-int
名無しさん脚 [] 2006/08/14(月) 10:06:24 :bO4+sHn/
この手のカメラも機内持込禁止になっちゃうのかな?
現行機種でフラッシュ無しってある?
名無しさん脚 [sage] 2006/08/15(火) 00:20:33 :/mlwHHT0

バルブですが。
ttp://ochaphoto.fc2web.com/wai2wide.htm

詰め替えですが、ダークバック無しで明るいところでやる場合は
リールに巻くために逆回転防止機構(2つ)を切らないといけません。
パーフォレーションはラベルシールを剥がすと出てくる穴の中を、
フィルムのスプロケットは「サイレント巻き上げ」が
どういう仕組みかを、それぞれ分解しながら調べてみてください。


って、WaiWaiスレって落ちてたんだ…
名無しさん脚 [] 2006/08/16(水) 02:02:37 :ledlo0ch
使い捨てカメラを自分で現像出来る店(場所)って無いのかな?
名無しさん脚 [sage] 2006/08/16(水) 09:26:01 :UHhparm9

【カラー】ナニワカラーネガキットN【自家現像】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052832897/
名無しさん脚 [sage] 2006/08/24(木) 19:24:03 :iDK3NSdN
がんがれフジ
名無しさん脚 [] 2006/08/25(金) 19:51:34 :wG9Bj257
質問させてくださいm(__)m
今日飛行機に乗ったんですが、機内持ち込みのとき
赤外線(?)チェックみたいなのに使い捨てカメラを
通しちゃったんですが大丈夫ですよね?
名無しさん脚 [sage] 2006/08/25(金) 22:50:27 :uZOIE0s4

大丈夫だと思うよ。経験上。
名無しさん脚 [] 2006/08/26(土) 00:04:05 :S95RwhzJ

ありがとう
もしもし、わたし名無しよ [sage] 2006/09/01(金) 22:03:15 :IEcS4mU8
国内最大のアダルトサイト一覧です↓
ttp://light.kakiko.com/trans/atena.htm
名無しさん脚 [] 2006/09/04(月) 00:13:29 :+Db8sKrN
使い捨てカメラのフラッシュあたりから、散発的(15分くらいおき)に「パン!」「パン!」と弾ける音がします。
青白色の光もわずかに発生します。
発火したりする危険はないでしょうか? 怖いです。
底面の使用期限は99年となっています。
<丶`∀´> [] 2006/09/04(月) 06:13:59 :k3I2/lgr
写ルンです系のカメラは、出先でデジを持っていないときに
購入するけれど、使い切るのに一年以上かかるよな。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/04(月) 10:43:44 :hFJVItCI
掛かる訳無いだろ、ボケ!
名無しさん脚 [sage] 2006/09/04(月) 19:45:57 :FNLwLzI4
カメラが趣味じゃない人はそれくらいかかるかもしれん。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/11(月) 02:27:34 :xmOQ61Db
昔の家庭のコンパクトカメラなんて、
1本のフィルムに正月からクリスマスまで写ってたりしたもんだw
名無しさん脚 [] 2006/09/12(火) 09:22:45 :8I3CwTG9
すみません、
まだフィルムが残っている「写ルンです」を現像に出す場合、
暗闇を取って全部フィルムを巻ききったほうがいいと聞いたのですが
本当でしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2006/09/12(火) 09:32:33 :tkugJBz6

そんな必要は無いですよ
レンズ塞いで感光させないようにしながら撮りきって巻いといてあげたほうが写真屋さんの手間減らすことになって親切ではあるけど
名無しさん脚 [sage] 2006/09/12(火) 09:40:39 :8I3CwTG9

なるほど、単なる手間の問題なのですね。
即レスありがとうございました!
名無しさん脚 [] 2006/09/12(火) 11:42:07 :R8t26+Dq
317 名前:名無しさん脚[] 投稿日:2006/09/04(月) 00:13:29 ID:+Db8sKrN
使い捨てカメラのフラッシュあたりから、散発的(15分くらいおき)に「パン!」「パン!」と弾ける音がします。
青白色の光もわずかに発生します。
発火したりする危険はないでしょうか? 怖いです。
底面の使用期限は99年となっています。
名無しさん脚 [] 2006/09/22(金) 23:53:55 :/CY2fUh6
現像するとちゃんと取れてないやつをはじかれてるるんですが
店員さんは一枚一枚見てるってことなんですか?
名無しさん脚 [sage] 2006/09/22(金) 23:58:45 :351T26Iy
そりゃもちろん
焼くときに画面みながらの補正で一回
検品もやるんだからもう一回、最低二回はみるよ?
名無しさん脚 [] 2006/09/23(土) 00:03:34 :hh2pnT6/

即レスありがとうございます、あやうく知り合いが店員してる店に出すとこでした!!
別に変なものとってるわけではないんですけど、知り合いだと
私生活を垣間見られる感じが恥ずかしいですからねw
名無しさん脚 [] 2006/09/24(日) 05:43:28 :8YvMSWHK
写真屋さんの事情で、卒業アルバムに載せる部活の集合写真を僕自身が撮ることになったしまいました・・orz

使い捨てならどれがいいですか?ちなみに屋外で、20人くらいです。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 06:40:07 :ldE070Kt
悪い事は言わんから、その条件なら普通のカメラを借りとけ
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 09:52:28 :2XaE3us+
そして被写界深度というものをよく理解して撮るように
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 14:32:04 :nR2jt4t5
 どうしても使い捨てで写すしかないなら…

コダック製のは避ける。集合写真だと大きく引き延ばす可能性があるので
粒子が滑らかなフジのフィルムが入っているのが無難。
大切な写真だからといって高性能タイプの高価な使い捨てを買うと、
中には高感度フィルムが入っている。フィルムは高感度になるほど画質が
ざらざらっぽくなる。晴天の野外など充分明るい場所で撮るなら、
普通の感度のフィルムが入っている安価な写ルンですの方が良い。
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/standard/index.html
安いシンプルエースとかでOK。

20人の集合を撮ると、シャッター押した瞬間に目をつぶっている人が出るので
同じシーンを複数回撮影しておくこと。

ただし、厚く曇った暗い日や夕方・教室や体育館などの室内で撮る場合には、
高感度フィルム使用タイプが威力を発揮する。そんな時のオススメ↓
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/roomanddaysuper/index.html
名無しさん脚 [] 2006/09/24(日) 15:04:19 :yxVAEQkn
スマートショットやクリアショットとかって、写ルンですとかと画質はどっちが良いんですか?
写ルンですはもう十年位使ってないので画質は良く分からないんですが、
クリアショットを使うと、中心はピント合ってても周辺へ行くほど段々ボケていきます。
写ルンですも似たようなものなんでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 15:31:22 :nR2jt4t5

スマートショットなどは使ったことないので比較できないけど、
最近の写ルンですはこんな写り具合。
ttp://ammo.jp/weekly/koh/0609/koh060913p1.html

写ルンが…、というより、フロンティア側のソフトが最適化されて
適切に補正されてシャープに仕上げているんじゃないかと
333 [sage] 2006/09/24(日) 15:48:51 :yxVAEQkn
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060924154651.jpg
大体こんな写りになります。

妙に色が地味なのは恐らくKODAKのGOLD200を使ったから(多分だけど)
以前にフジのSUPER100使ったときはもっと派手な色でした。
329 [] 2006/09/24(日) 16:03:26 :8YvMSWHK
わかりました、皆さんありがとうございました。
結局使い捨てで撮ることになりそうです・・
一応シンプルエース買ってきました、何とかうまいことやってみます。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 16:40:14 :pSlauGMa

貴方が撮ると、貴方はその部活の集合写真に入れないんじゃ…?
セルフタイマーのある使い捨ては、無かった気がしますが。


周辺は盛大に流れているというか、歪んでいるというか…。クリアショットの内どの機種かは
分からないですが、まぁ、こんなもんです。
氏の写るんですの方がいいですね。単に固体差かも。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 16:54:48 :nR2jt4t5
 念のために同じシーンをフラッシュのレバー切り替えて、
フラッシュ無しと有りとで数枚撮っておくといいよ。

しかし、20人も部員がいれば中にはデジカメ持ってる人も
いるのではないかな?。もう二度と撮れない思いでの記念写真なら、
デジカメ借りて写すのが安全。
デジカメだとその場で写った画像を確認できるから、うっかり目を閉じた人
眼鏡が光って人相が分からない人、隣の人の影で顔半分見えない人
とかその場で発見できて、追加撮影が可能。
329 [] 2006/09/24(日) 18:15:06 :8YvMSWHK

卒業アルバムに載せるやつらしいので僕は卒業生ではないので写らなくてもOKです。

うーん元はといえば僕の不手際で写真屋さんとの折り合いがつかなくなってしまったことが原因だし、みんな先輩なので何となく頼みづらいんですよね。
一応多めに何枚かは撮るつもりですけど・・

てかあさってくもりかよ、エースじゃ駄目かも・・orz
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 18:22:46 :1xmFlPWp

簡単に消えて危ない場合も…
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 20:01:48 :yxVAEQkn

デジカメの小さい液晶で目をつぶった人まで判断できないような気がしますが
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 20:10:38 :1xmFlPWp

大抵のカメラには再生時ズーム機能が付いている。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 20:32:41 :nR2jt4t5

現行機なら、再生画像を等倍まで拡大して細部まで確認できる機種が多い。
ごく最近の機種だと、画像再生時に人の顔部分を自動的に拡大して
確認表示する機能も有り。

ttp://finepix.com/kaokireinavi/
■「顔キレイナビ」を活かした多彩な再生機能 >  再生ズーム
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 22:55:46 :yxVAEQkn
それはそうだけど、20人分を一人一人確認していく作業って結構めんどくさくない?
確認しているうちに被写体者から何か文句が出そうなような気がするんですが
一人や二人なら兎も角
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 23:11:34 :LGI+rzEP
集合写真ってことはみんなぴったりくっついてるわけだし、4〜5人が
液晶画面いっぱいに映るくらいにズームアップすれば目を開けてるか
閉じてるかは十分判別できるから、スクロールして確認するにしても
そんなに時間はかからないと思うよ。
名無しさん脚 [sage] 2006/09/24(日) 23:20:39 :nR2jt4t5
現実的には撮った瞬間にアレって思った箇所(人物)のとこだけ
ピピと拡大して、ダメそうならさりげなくもう1カットって感じかな
自分の場合。やっぱりカメラの操作に普段から慣れてないと難しいか。

とりあえずレンズ付きフィルムの場合、人物がカメラから同じ距離になるよう
神経質に並ばせなくても、大幅に立ち位置が前後しようが
全員にピントが合うわけで、カメラはじめての人が集合写真を写す場合は、
結局失敗なく撮れる可能性が高い良い選択かもしれない。

名無しさん脚 [] 2006/10/02(月) 21:04:55 :SWhNJB8e
使い捨てカメラの事で質問させてください
三年前ぐらいの古い使い捨てカメラなんですけど有効期限は越えたら画質が悪くなるんですかね?
また何年ぐらいまでなら綺麗な画質で写りますかね?
名無しさん脚 [] 2006/10/02(月) 21:13:16 :bLqZ1JzR
これってどうなんだろう?
ttp://www.graltd.com/2nd_layer/039_rollei_singlecamera.htm

名無しさん脚 [] 2006/10/04(水) 22:42:25 :5J8y1uZD
レンズ付フィルムによる写真展
   100人の東京駅
ttp://www.kenchikubunka.com/synergy/blog_view.php?id=421
●会期 2006年10月6日(金)〜10月20日(金) 10:00〜18:00
●会場 GALLERY A4(ギャラリーエークワッド)
写真屋 [] 2006/10/04(水) 23:47:38 :JJgZJLdA
絶対に有効期限内で現像処理してください。
また、期限内でも保管状態が劣悪だと意味がありません。
名無しさん脚 [] 2006/10/05(木) 01:29:56 :KPy78a/Y
ショップ99に398円でレンズ付きフィルム売ってるけど
これの画質はどう?
特に変わらない?
名無しさん脚 [sage] 2006/10/11(水) 20:49:38 :nRXIW9dX
オリンピックに398円でレンズ付きフィルム売ってるけど
それと変わらない画質だと思う
名無しさん脚 [] 2006/10/11(水) 23:58:41 :yL6rVqPA
神奈川工場 見学のご案内
ttp://fujifilm.jp/information/20061002/index.html
 足柄サイトの工場見学(写ルンです循環生産工場等)は
 平成18年12月をもちまして終了させていただきます。
名無しさん脚 [sage] 2006/10/12(木) 10:22:10 :NOzuvDac
他社によるフィルム詰め替えモノも、一時に比べて少なくなったね。
名無しさん脚 [] 2006/10/20(金) 18:56:43 :l6i00pZ7
写ルンですワイドとか写ルンですパノラマって生産中止?
名無しさん脚 [sage] 2006/10/21(土) 10:22:45 :IF2dA08n
とっくに
名無しさん脚 [] 2006/10/27(金) 23:47:22 :8Ptq/hwW
部屋整理してたら、有効期限が1年と2年切れたのが出てきた
ちゃんと現像できるんでしょうか?
名無しさん脚 [] 2006/10/31(火) 22:52:29 :XD4eEgEh
海中で撮影しようと思ってるんですが、使い捨てのウォータープルーフで
オススメはなんですか?
ちなみにせいぜい水深1〜1.5mぐらいなんですが。
名無しさん脚 [] 2006/11/01(水) 00:06:41 :LKIKDd+e
リバーサルのレンズ付きフィルムどこかにないのか?
露出が超難しそうだけど・・・。
ISO100, F10, 1/100固定でも日中なら大丈夫じゃまいか?


名無しさん脚 [sage] 2006/11/01(水) 01:05:18 :ahyMRzGl

パッケージの封を切っていなくて空調の利いた快適な部屋に
ずっと置いてあったのなら、2年前のも写るし現像もできるはず。
ただ色は少し片寄るかもしれない。
パッケージから出てずっとむき出し状態だったり、高温多湿や
寒暖の差の激しい保管場所だったりするとダメかも。


実質2種しかないのでお好きな方を
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/15m/index.shtml
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/waterproof/index.html
名無しさん脚 [] 2006/11/03(金) 23:42:45 :D4z+s+BE
日本でも売ってくれ


ピンク一色に染まる米国企業のなぜ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061030/112686/?P=1
 日本の富士フイルムもピンクリボン活動に参加し、
 レンズ付きフィルムでピンクのデザインを採用した。
名無しさん脚 [sage] 2006/11/16(木) 00:29:27 :vliRiIZX
ワイワイワイドは楽しいね。
もう流通在庫限りなのかな?
名無しさん脚 [] 2006/11/22(水) 00:35:36 :k2P9FogB
FUJIFILM 写ルンです20周年記念
日本夜景マップをつくろうプロジェクト2006 | 冬の夜景大募集!
ttp://utsurun.jp/
名無しさん脚 [] 2006/11/30(木) 08:40:33 :bdZhS0lN
そろそろage
名無しさん脚 [] 2006/12/01(金) 03:42:17 :N8Z1v/Ne
>363
とありますが、このカメラで遠景の夜景撮るのは無理じゃないですか?
名無しさん脚 [sage] 2006/12/01(金) 08:33:55 :djUpUXLL
なんで写るんです1600ハイスピードのシャッターは1/200なの?
何で?1/4000とかじゃないと新幹線撮ったらぶれることもあるじゃん
名無しさん脚 [sage] 2006/12/01(金) 10:41:38 :AZlQjxbX
新幹線に乗って撮れば大丈夫だよ
名無しさん脚 [] 2006/12/05(火) 23:03:34 :IK1FqQAh
AGE
名無しさん脚 [] 2006/12/08(金) 00:05:24 :Rb2vhZGq
前は結構種類多かったのに最近は写るんですの種類減ったな〜
名無しさん脚 [sage] 2006/12/17(日) 21:34:50 :iMhaFV+Q
スナップキッズズームの期限切迫品が安かったので買った。でかい!

スナップキッズの評価って見かけないけど、案外シャープに映るんで好きです。
名無しさん脚 [] 2006/12/23(土) 22:20:35 :ZDNKKuJi
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffpr0008.html
      皆さまに愛され続けて20周年
環境に配慮したレンズ付フィルム「写ルンです」の循環生産システム
「インバース・マニュファクチャリング大賞」受賞  平成18年12月18

ttp://utsurun.jp/face/photolist.php
 【 夜景一覧 】
FUJIFILM 写ルンです20周年記念 夜景マップをつくろうプロジェクト2006
名無しさん脚 [] 2007/01/06(土) 16:00:12 :B6TRJoca
ttp://www.zakka.net/laughcom/shouhin.php?shid=23741
これどんな感じか分かりませんか?
名無しさん脚 [] 2007/01/06(土) 17:22:49 :5By/lTkP
卸@400とあるが…。
スマート400が買えルンです。
名無しさん脚 [] 2007/01/06(土) 18:30:37 :X0vLSdpl
フジフイルム製の写ルンですが398円で
フツーに写真店の店頭で売ってるのに、
中国製で400円〜って
LFコレクションマニアが買うのか?。
名無しさん脚 [sage] 2007/01/09(火) 11:58:15 :t833r33j
400個からまとめて販売って事じゃねえの?
名無しさん脚 [sage] 2007/01/09(火) 21:51:59 :Erc4LW8R
つーかそれ、SHOP99で411円で売ってるのと同じヤツ
名無しさん脚 [] 2007/01/13(土) 16:37:00 :XttP2Q6H
レンズ付きフィルム 新製品

ttp://www.dnp-photomarketing.co.jp/singleuse/index.html
スマートな「Do Shot mini」とポップな「Do Shot」、好みにあわせて選べる2タイプ!
このたびDNPフォトマーケティングから、さまざまなシーンで美しい写真が撮影できる
高品質レンズ付フィルム2種類が同時新発売!
名無しさん脚 [] 2007/01/25(木) 22:39:28 :1BhOzTOu
明日の晩からスキーに行くのでSHOP99の試してみます。
名無しさん脚 [] 2007/02/05(月) 20:27:53 :fFKILpbf
コニカから引き継がれた撮りっきりDo Shotを使われた方いらっしゃいます?
名無しさん脚 [sage] 2007/02/05(月) 22:17:04 :fFKILpbf
続き
Made in Chaina, FILM Made in USA.
と外袋に記載されてます。
名無しさん脚 [] 2007/02/08(木) 22:49:18 :s7l/owyx
それにしても、ど〜して、たいして安くもない中国製と買う香具師がいるの?
も書いてるが、55ステとかパレプラと行けば不治の国内純正が¥398が買えるのに。


使ってみたよ!
少し期待してたが、コニミノ時代の悪いトコをすべて受け継いでる。
晴天の屋外がと、オーバーになり過ぎ。逆に、日陰は超アンダーになる。
名無しさん脚 [] 2007/02/09(金) 22:25:05 :Z0JhS6Db
パレで買った、398円の富士製のオリジナルカメラ。
外の紙取ってみたら、他で598円とかで売ってるシンプルエース
とまったく同じじゃん。原価って一体いくらなんだ!
名無しさん脚 [sage] 2007/02/11(日) 09:01:05 :ZnTUxwHD

普通に撮れても面白くないから
名無しさん脚 [] 2007/02/18(日) 09:42:44 :Ek9+OeT8
レンズ付フィルムのスタンダードな機種での
ベスト撮影条件ってのは、どんなもんでしょうか?
うす曇の距離2mぐらい?
名無しさん脚 [] 2007/02/19(月) 21:36:03 :bgyngMfL

ISO400のLFならば、うす曇りならばF2.4あたりが妥当かな
できればR4〜6くらいのFLをかけるといいよん
名無しさん脚 [sage] 2007/02/21(水) 21:11:12 :YcdVcnuK
「17mm waiwai」でググると、中国方面のサイトがかなり出てきます。
日本のパッケージにシールを現地語のシールを張って発売されている模様。
撮ったあとに分解する人が多いのは、どこも同じやなぁ。
名無しさん脚 [] 2007/02/22(木) 23:28:10 :U2rrDE0i
ポラロイド社製の使い捨てカメラ、使ったことある人いますか?
名無しさん脚 [sage] 2007/02/24(土) 01:16:34 :waKh3GL/
hexagon 17mm
名無しさん脚 [sage] 2007/02/24(土) 18:49:24 :t85DC0lR
今TVの「ポカポカ地球家族」(太平洋の真珠タヒチボラボラ島)の中で
話題になってたけど、

タヒチでは、使い捨てカメラは3000円
名無しさん脚 [sage] 2007/02/24(土) 19:01:35 :1fV0eCri
>389
タヒチに行くときは、398のFujiの使い捨てを鞄いっぱいに詰めて・・。
名無しさん脚 [sage] 2007/02/24(土) 23:59:56 :MmlVluKZ
やっぱ現地でアレして、帰路の旅費ですかね。
10倍近い価格差はすごいね。
名無しさん脚 [sage] 2007/03/03(土) 09:57:04 :1PnpAkv8
ホムセンに黄色と青が298円で並べてあった。
名無しさん脚 [] 2007/03/03(土) 15:33:10 :vc1kFo9J
写ルンです20周年記念 夜景マップをつくろうプロジェクト2006
ttp://utsurun.jp/prize/index.html
> 受賞作品発表!
名無しさん脚 [sage] 2007/03/03(土) 19:54:15 :S+U/sKO9

あの商品はインパクトあったもんな。
お手軽超広角と周辺光量落ちを見せつけられれば
自分の好きなフィルムに詰め替えたくなるというもの。

ULTRA でチャレンジした人がいるようだね。
俺も KR か インプレッサ か ULTRA でためしてみようかな。
名無しさん脚 [] 2007/03/06(火) 11:27:06 :6sW5dF8b
waiwaiwide好きだったのに最近見かけない…
新宿近辺で目撃情報あったら教えてください
名無しさん脚 [] 2007/03/06(火) 12:03:52 :kWSvkneV
<<395

もう地方に行かないとないよ。もし新宿で見つけても、教える前に俺が買い占めてる。
名無しさん脚 [] 2007/03/06(火) 12:41:19 :LWiM52vJ
んんっ!?waiwaiって再利用出来たの?お正月にカメラ屋に出してしもうたorz
名無しさん脚 [] 2007/03/06(火) 12:57:44 :B5P2NDWR

はい。僕はVistaを詰め替えて使っています。
精密ドライバーの−とカッターで開きます。

ただ、フィルム室の蓋まできっちりとダークバッグの中で
組み上げないと、1枚目が少しかぶります。
(まあ、最初の一枚を空送りすればいいんですけどね)

あと、前板をうっかり外してストロボユニットが現れたら
決して触らないこと。結構きます。
名無しさん脚 [sage] 2007/03/06(火) 13:20:07 :LWiM52vJ
なるほど。waiwaiを見かけたら買わねば。
名無しさん脚 [] 2007/03/06(火) 13:48:23 :6sW5dF8b

レスありがとうございます。どうりで都内で見かけない訳だ…
名無しさん脚 [sage] 2007/03/07(水) 00:27:23 :c5JlNKvz
DNPのDo Shotシリーズのスペックって、どこかに出てますか?
名無しさん脚 [] 2007/03/08(木) 01:11:55 :OBhJoHyr
waiwaiは生産終了って聞きました。

正月の晴れの日にセンスー200で空を入れて撮影。
青の深みが周辺光量落ちとあいまっていい感じ。
名無しさん脚 [] 2007/03/10(土) 23:45:19 :lHv8G0cg
質問なんですけど、カメラの現像出すときに
スーパーとかにあるパレットプラザのスピード仕上げ?に出すのと
コンビニに出すのでは画質の違いがあるのでしょうか?
自分も上の方に出てた398円のカメラを買いました。
パレットプラザの方に出すと何百円か値引きみたいですが・・・
よろしくお願いします。
名無しさん脚 [] 2007/03/11(日) 10:48:49 :KroHLOQx
俺もビスタ400を詰め替えて使ってるよ。風呂場を暗室代わりにしてる。目一杯使えば27枚撮りで30枚撮れる。
名無しさん脚 [sage] 2007/03/11(日) 22:30:26 :WxQMjOiU

細かく言えば、ラボ(機械)の違いとオペレータの違いで画質は違うと思いますが
似たようなものかもしれません。

ですから、ご自分で試されることをお勧めします。
名無しさん脚 [] 2007/03/15(木) 21:45:15 :SS79JrBg
ワイワイをフィルム入れ替え可能にして100均で売ればいいのに
名無しさん脚 [] 2007/03/16(金) 02:24:00 :apwrCW4U
waiwaiは、売価1700円くらいしてなかったっけ。
よーし、俺もつめかえよ。

ダイソーカメラくんを未だに見たこと無いのだけど
やっぱり華奢なのですか。
名無しさん脚 [] 2007/03/19(月) 21:19:11 :swC0LsH7
写ルンのエクセレントの期限切迫品が安売りしとった。

でも、折角の光量コントロール機能も、あんましストロボ炊かないから
使い道無いんだよなー
遠景(風景)に強い使い捨てって、なんか無いの?
名無しさん脚 [] 2007/03/19(月) 23:05:40 :UkpCyxZS

プラモデルカメラとほとんど同じ感じ
写りも似てる。
ボンヤリした感じ
周辺の歪みが激しい
名無しさん脚 [sage] 2007/03/21(水) 01:50:57 :e1FkuDI3
> 遠景(風景)に強い使い捨てって、なんか無いの?

Night&Dayは比較的遠景シャープな気がする。気がする程度だけど


公式サイトを見に行ったらこんなのが始まってた。

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/2007spring/index.html
写ルンです|全国100の桜見ごろ情報!!
名無しさん脚 [sage] 2007/03/23(金) 01:14:27 :iT3NNByC

スナップキッズスーパーピカキレの遠景はシャープで
びっくりしたけど、モデルチェンジしちゃった。
名無しさん脚 [] 2007/04/18(水) 22:31:22 :10jKbo4f
センチュリア復活キタ━━━━ヽ(・_・`)ノ━━━━!!!!次はワイワイ復活の番だな
名無しさん脚 [] 2007/04/19(木) 12:20:21 :sR+/tSSq

超広角の復活を望みたいな
名無しさん脚 [sage] 2007/04/19(木) 16:19:40 :TPtEQaLj
そおいえばパノラマ写真ってどうなったんだろう?
名無しさん脚 [] 2007/05/05(土) 11:39:05 :QMwIOqn9
コニカの撮りっきりでモノクロで写るタイプの物をリサイクルショップで見かけました。
これって普通にカラーネガフィルムを入れ換えて毎回モノクロを楽しめますか?
名無しさん脚 [sage] 2007/05/05(土) 11:40:25 :bm9cayYA
はい、がんばってください
名無しさん脚 [sage] 2007/05/05(土) 11:41:02 :AjTOMn3N
一時期流行ったカラーネガ処理でモノクロに仕上がるフィルムが入っていたんでそ
カメラに相当する部分はほかと一緒
名無しさん脚 [] 2007/05/05(土) 12:26:17 :QMwIOqn9

なるほど回避します
名無しさん脚 [sage] 2007/05/07(月) 22:34:42 :8jKjYpaF
フィルム自体の店頭価格は上昇傾向なのに、
レンズ付の方は安くなってませんか?最近。
名無しさん脚 [] 2007/05/07(月) 23:05:17 :Hhd6paBV

こちらは田舎なので実感ありませんが、SHOP99のレンズ付きは99円ですか?
フィルムを取り出して使えるなら都会の人がうらやましいな。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/07(月) 23:11:47 :F9YfCBR0

いや、さすがに400円くらいします。

もし99円だったら、ダイソーかめらくんをぶっちぎって安いことに…
名無しさん脚 [] 2007/05/07(月) 23:29:09 :Hhd6paBV
99円なら安過ぎですよね(;´Д`)を読んで抜き出して使える面白フィルムの宝庫と期待し過ぎ。
名無しさん脚 [] 2007/05/09(水) 19:02:39 :g3Qnt0f2
サンクスでwaiwaiを1つ発見。期限は2007年3月orzフォトイメージング時代の製品が豊富な店だったなあ。
もしかしてとあちこちのサンクスを回ったけど、DOshotばかりだったのは残念。
名無しさん脚 [] 2007/05/11(金) 23:41:06 :/H+GgMMt
waiwaiはレンズ付きフィルムの期限に敏感ではない薬局系が狙い目ではないかな?
本日、守礼門パッケージを薬局で2つ入手。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/13(日) 19:01:41 :YMebwbsU
近所のスーパーに入ってるカメラ屋でDNPのが290円だったので、2つほど買ってみた。
レジで店長(?)に「現像もぜひうちでお願いします」と言われた。
ミニラボ機が遊んでるのかな?
名無しさん脚 [sage] 2007/05/13(日) 19:06:16 :yQngYBwY
そりゃ遊びまくりだろうよw
名無しさん脚 [] 2007/05/14(月) 00:21:04 :oIPXZJQe
コニミノ時代の製品はリサイクルしないんだろうから、詰め替えて使わないともったいないな。
名無しさん脚 [] 2007/05/14(月) 20:40:12 :oIPXZJQe
100とかを詰めても平気かな?レンズ暗いみたいだし
名無しさん脚 [sage] 2007/05/16(水) 00:52:59 :0afda+vR
ttp://fujifilmmall.jp/shop/info/factory.aspx
>「こんな写ルンですがあったらいいなぁ…」
>「あんな写真プリントはできないのかなぁ…」
>「近くの写真屋さんでこんなサービスがあればいいのに…」

>写真のある暮らしを楽しむ方の“あったらいいな”を集め、
>数量限定・期間限定で開発・販売をおこなう
>『My Photo Factory(マイ フォト ファクトリー)』。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/16(水) 22:01:48 :XeXiYiHE

スレ違いだが、フジのISO200ネガ取り扱いきぼー
名無しさん脚 [sage] 2007/05/17(木) 09:00:37 :VlBH+Kgi
そうだね、日本でも売ってほしいね
名無しさん脚 [] 2007/05/18(金) 15:40:22 :Xj6rBsFR
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/26717.html
名無しさん脚 [sage] 2007/05/18(金) 16:12:35 :e2SEiEZS
ニシン棒寿司が美味しそうですね
名無しさん脚 [] 2007/05/20(日) 12:18:05 :2UL08YgB
ワイワイワイドは復活しないの?中身はコダックでもいいからさ。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/20(日) 12:58:55 :WwysddJO

今、フラッシュレスの機種は無いのか。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/20(日) 15:00:47 :SexC+kvu
フジの望遠はフラッシュ無しだったと思います。

でも、撮影ポイントは室内もあるでしょうから、露出制御出来る機種を
ベースにしたのは良いと思います…
名無しさん脚 [sage] 2007/05/20(日) 21:10:59 :XUP/DtSc
50 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/19(土) 00:10:34 ID:lmsK+V6c0
 旭山動物園オリジナルのは、ニュースの写真を見ると中身は「Night&Day」。

 ズバリこれだ!
 ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/specs.html
 >フィルム 35ミリ ISO 1600フィルム
 >シャッタースピード 通常フラッシュON/OFF時:1/120(秒)
 >          スーパー夜景モード時:1/45(秒)


 で、「夜景モード」に設定するとシャッタースピードが遅くなって
 室内の薄暗い場所でも明るく写るが、
 「夜景モード」にすると強制的にフラッシュが発光してしまう仕様。
 そこでカバーを付けて遮光する、という仕組みだと思う。
名無しさん脚 [sage] 2007/05/21(月) 14:10:49 :IVcgTqqf
「水の中でも写ルンです」はフラッシュ付いてないだろ、確か。
名無しさん脚 [] 2007/05/24(木) 12:16:37 :TBLFoqdt
waiwaiって枚数撮りきった時点でフィルムが露出していない状態でしょうか?
回収されると捨てられてしまうでしょうから、自分で取り出してリサイクルするつもりです。
名無しさん脚 [] 2007/05/27(日) 11:03:24 :WKnsHX6M
DNPが出せばいいのにな
名無しさん脚 [] 2007/05/29(火) 11:55:26 :fRr+V4ax
waiwaiの殻だけ数台、大事にとっておいてあるけど、
オクで出品したら捕まる?
名無しさん脚 [] 2007/05/29(火) 18:52:12 :bRuqKdIV
捕まるはずないだろ!
名無しさん脚 [] 2007/05/31(木) 09:01:47 :R1TBRz+S
というかフィルム取り出しでワイワイを自分で開けようとするとプラスチックの爪が折れそうだよ。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/01(金) 02:17:58 :kZGBFeqX
WaiWaiと基本構造が同じタイプの撮りっきりmini(パッケージに
「クイックチャージFlash」ってマークがついてるヤツ)でまず
練習汁。WaiWai用の部品取りにも使えるし。

まあ、そこまでしてWaiWaiをどうしても使い回したいというならの
話だが。
名無しさん脚 [] 2007/06/01(金) 08:25:53 :XuNr8d5n

おぉっ、そんな方法が。キタムラで投げ売りを買ってみますよ。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/01(金) 20:05:12 :mZxOpYfy
やっぱり、電池は抜いてないんですよね?
ttp://fujifilmmall.jp/shop/g/g201319812/
名無しさん脚 [sage] 2007/06/01(金) 20:35:36 :p3whRn9c

何mmレンズなんだろう?
名無しさん脚 [] 2007/06/04(月) 02:53:46 :EHN7ZzYO
今ってパノラマ付きってもう売ってないんですか?
5年前にはあったのにかなりショックです。
名無しさん脚 [] 2007/06/04(月) 06:41:21 :79xm66gN
パノラマ切り替え付きレンズ付きフィルムなど、やめたほうがよい。
よく勘違いしている人がいるが、パノラマといっても
別にフィルム2コマ分使っているのではなく、
通常の1コマサイズの画面の、横位置だと上と下を狭くして
細長くにしか光がフィルムに当たらないようにして撮る、
それをプリントの時に、サービス判と同じ幅で六つ切りと
同じ長さの印画紙に焼き付けるだけのこと。
名無しさん脚 [] 2007/06/04(月) 06:43:52 :79xm66gN
要するに、あれはフィルムの無駄使い。
なんなら、店によっては頼めば通常どおり
非パノラマで撮った画面もパノラマに
プリントしてもらえるのだから。
意味なーし!
名無しさん脚 [] 2007/06/04(月) 12:30:31 :xv8VnJUr
難しいことはよくわからないけど
フィルム無駄になってもいいけど
結局使い捨てパノラマはもう売ってないんですよね?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/04(月) 15:45:48 :0R7SHiEr
α-5Xiとかα−3Xiというのが中古で売ってます
名無しさん脚 [sage] 2007/06/04(月) 21:54:20 :4QLXBAXL
撮影したフィルムの上下をマジックで塗りつぶして
プリントに出したら、パノラマ扱いしてくれるかな?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/04(月) 23:52:29 :6QNNAHOw
え?どこをマジックで塗るって?
名無しさん脚 [] 2007/06/05(火) 08:48:26 :P5487s9U
レンズ売ってよフィルム売るんならさあ!
名無しさん脚 [sage] 2007/06/05(火) 15:02:46 :f+arE04j
パノラマはAPSなら探せばあるんじやね?

それか、FUJIのQ1ってAPSカメラならドンキホーテで新品でたしか2000円位で買えるよ。
名無しさん脚 [] 2007/06/06(水) 01:31:45 :kHisS8ce

ありがとうございます!さがしてみまっす。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/06(水) 08:48:18 :zrjavL1C


nexia Q1
ttp://fujifilm.jp/personal/filmcamera/aps/nexiaq1/feature.html
撮影タイプ(C)とハイビジョンタイプ(H)、2つのプリントタイプに切り替え可能です。

nexia Q1 ZOOM
ttp://fujifilm.jp/personal/filmcamera/aps/nexiaq1zoom/specs.html 
プリントタイプ  Cのみ
名無しさん脚 [sage] 2007/06/06(水) 21:49:50 :jD76Q2+J
楽天で233円で売ってる「2WAYカメラ」ってのはトイカメだけど、
意外に良く写る。一応パノラマ切替付き。フラッシュ付いてないけど。
送料がネックですけどね。
これはヤフオクでも100円位で見かけます。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/08(金) 13:42:01 :xmI/yQP4
しかしヤフオクで売ってるwaiwaiは高いな。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/10(日) 13:31:20 :HVWDjgdx

漏れもさっき何気にwaiwai探してたんだけど、落札希望価格2800円てなめてんのかとw
名無しさん脚 [sage] 2007/06/10(日) 15:06:08 :ortZddxg
上の方にWaiWaiは薬局が狙い目ってあったけど、いわゆるホームセンター系の
カメラコーナーが軒並み縮小で、在庫処分的に数百円で置いてあったりしたな。
うちの地方(中部)でももうほとんど見かけないが。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/10(日) 15:31:30 :/QGAZf0/
waiwaiワイドは2007-04期限のものが最終ロットだったのかな?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/10(日) 21:29:14 :ortZddxg
これまで見た範囲ではそんな感じかな。
名無しさん脚 [] 2007/06/11(月) 01:03:18 :SkfMsxr/
レンズ付フィルムで撮影する時には一応注意してるつもりなんだけど、数枚
に一枚(酷いときは二枚に一枚くらい)右手の指が写り込んでしまうorz

皆さんどうやって構えてます?人差指と親指で上下からつまむように、という
のもどうも慣れないし、どうしてもしっかり握って構えたくなってしまうんで
すが....
名無しさん脚 [sage] 2007/06/11(月) 04:50:46 :5SejtwBE

レンズだけなら地図とかで数万円で買えるぞ
名無しさん脚 [sage] 2007/06/13(水) 11:27:27 :zdcnWg5V
右手をジャンケンの「田舎チョキ」にしてそのまま持てばいいよ。
名無しさん脚 [] 2007/06/13(水) 13:42:25 :O6yqRQv3
waiwaiが素早くフィルム詰め替え可能なら2800円でも高くはないが。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/14(木) 00:39:38 :1Uomidjf
waiwaiのレンズ移植。
トイカメでの成功例はまだ無いよね。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/14(木) 11:39:05 :IKmouhwF
写ルンですって非球面レンズ?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/14(木) 12:00:00 :4eFbWqwU

たいがい使われてるんじゃないかな?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/14(木) 13:58:42 :aam2kyRV

ttp://www.cmehappy.jp/gomena1/gomena1.html
まぁ、もっとレンズを引っ込めないといけないと思いますが…
465 [sage] 2007/06/14(木) 21:19:59 :rR6tsK5R
ありがとうございます。親指で下を支えて、握った中指の側面で
カメラの側面を支える感じですかね。
これなら握った指はカメラの横にあるので写り込みはなさそうですね。
挑戦してみます。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/14(木) 22:54:46 :U9hWZZer

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/specs.html
>レンズ f=32mm F=5.6 片面非球面プラスチックレンズ2枚
名無しさん脚 [sage] 2007/06/15(金) 00:56:29 :YIxIsOGg
↑さすがハイスペック版
↓通常版
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/standard/simpleace/specs.html
>レンズ f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚
名無しさん脚 [] 2007/06/16(土) 20:11:01 :4Rk0fgut
これってスマートショットやクリアショットに兄弟機があるんじゃない?
名無しさん脚 [] 2007/06/19(火) 12:11:51 :P/WUwjIB
ゴメナ、その手があったかっ!
名無しさん脚 [sage] 2007/06/20(水) 22:06:43 :Fat3kkAI
フラッシュボタンを一度押しちゃうと、
その後、常時発光になっちゃう仕様は何とかならんのか。Kodak。
結局、フラッシュ部分を指で隠して撮影してるけど。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/20(水) 22:56:03 :cCxLrvY5
「しばらくシャッターを押さずにいると、連続フラッシュ機能が自動的にOFFになり」
って書いてあるけど、10分位経ってもういいかな、とシャッター押すとピカッ、それ
から再度20分程置いてからさすがにもういいだろう、とシャッター押してみるとピカッ
て、一体どれくらい放っておいたらフラッシュがOFFになるんだ?
名無しさん脚 [sage] 2007/06/21(木) 09:35:12 :AOPQwzlU
写るのか?
479 [sage] 2007/06/21(木) 20:52:03 :kP78/KHs
レンズの前を塞いで、カラ打ちだけで撮影せずにフィルム巻き上げて
バラしちゃったが当然写るとは思うよ。
名無しさん脚 [sage] 2007/06/21(木) 20:57:00 :kP78/KHs
写ルンです

 ↑もしかしてスレ的にはこういう答えを求められていたのか?
名無しさん脚 [sage] 2007/07/04(水) 00:11:38 :hRoOMn1Z
ニューデザイン
ttp://fujifilmmall.jp/shop/g/g15771185/
名無しさん脚 [sage] 2007/07/07(土) 11:17:02 :/pJDjSZR
写ルンですは非球面レンズで枚数が少ないからくっきり高コントラストで写るよな。
名無しさん脚 [sage] 2007/07/09(月) 22:56:21 :0JP3Vy40
最近、期限切迫の写ルンですExcellentが
安売りされてるのをよく見かける。
名無しさん脚 [sage] 2007/07/10(火) 17:47:48 :BL9nqU/S
の続き
1600の24枚撮りフィルムより安く売られてたから、
取り出してNATURAで使おうと思ったら
DXコードが付いてないフィルムなのね・・・。
名無しさん脚 [] 2007/07/16(月) 01:33:10 :X34YmkqL
age
名無しさん脚 [] 2007/07/20(金) 12:07:27 :VKx4vprT


銀紙orアルミフォイルを両面テープで貼る。
その昔のCAPA誌だかに記事があったなー
名無しさん脚 [] 2007/07/22(日) 18:04:11 :W+/dD0Pr
ローライの白黒フィルムあるよね。
あれの使い捨てカメラ版が松坂屋の中古カメラ市の抽選の景品になってた。
白黒フィルムの使い捨てカメラって前代未聞でない?
これじゃあ自家現像できないじゃん。

でも使ってみたい・・・一般発売しないかなあ
名無しさん脚 [sage] 2007/07/22(日) 18:17:06 :zfqZiGUN
ローライの白黒フィルム?
昔コニカから撮りっきりコニカの白黒が出てたぞ
カラー現像するセピアも出てたぞ
名無しさん脚 [sage] 2007/07/22(日) 22:26:01 :pOfEMoxP

グレイスのサイトで売ってるようだ。
名無しさん脚 [] 2007/07/23(月) 22:01:53 :rQCNcQu+
ワイワイワイドを復活させればいいんじゃね?フィルムはDNPセンチュリアで。
名無しさん脚 [] 2007/07/26(木) 23:05:07 :ezBqSIR4
waiwaiいいよな
名無しさん脚 [] 2007/07/31(火) 23:08:50 :3uMsi1L8
「花火写真キレイ撮りワンポイント講座」は、いつまで
 COMMING SOON!  ????

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/2007summer/index.html
>「写ルンです」でキレイな花火写真を撮るための
>撮影テクニックを公開しちゃいます!
名無しさん脚 [] 2007/08/05(日) 23:47:33 :0XSEbFpG
本当に写るのか?
名無しさん脚 [sage] 2007/08/06(月) 00:17:31 :S5hf7DUz
暗い和火とかはダメだけど明るい花火は写るよ、見た目通りに。
本当に見た目通りにしか写らないので、
星の軌跡がライン状に露光されて写っている
一般的な花火写真とは、だいぶ趣きが違う写真になるが。


名無しさん脚 [sage] 2007/08/06(月) 10:35:10 :D6sGJ8+k
見た目どおりに写るなんて、すごいじゃないか
俺のもってるカメラ、すべて見た目どおりになんて写らないぞ。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/07(火) 22:23:05 :09W36jme
作品的な花火撮影には使えないだろうけど、1000円程度で
これぐらい花火が写れば、まあ、だいたいOKなんじゃないの〜
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/2007summer/kouza06.html
名無しさん脚 [sage] 2007/08/08(水) 00:04:02 :yZrMoa/0
花火を撮る為の、三脚穴は・・・・付いてないよな。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/08(水) 00:16:46 :ceNauRyz
SS1/45秒なんだから気合いで・・・・行けるでしょ。
名無しさん脚 [] 2007/08/19(日) 22:25:41 :4Dh8vFwg
質問です。使い捨てカメラを使い切らずに現像してもらうことは可能なんですか?
名無しさん脚 [sage] 2007/08/19(日) 22:34:16 :dPq13NF6
可能
[sage] 2007/08/27(月) 19:37:20 :bwUBD4Bc
夜に月撮る時はフラッシュたいて撮った方が写り良い?
名無しさん脚 [sage] 2007/08/27(月) 19:49:53 :fa5Z7ZCQ
明日の月食はフラッシュ焚かないと撮れないでしょう
名無しさん脚 [] 2007/08/27(月) 23:21:17 :06Y8AXBK

月食をどーーーーーーーしても「写るんです」で撮ろうってことだよね。

な ら ば 〜、夜景用の写ルンですNight & Day Super
という銘柄があるので、それを買う。
必ずフラッシュスイッチを「スーパー夜景モード」にして
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/night.html#himitu
月を撮影する。
「スーパー夜景モード」にすると強制的にフラッシュは光るので
結果的にフラッシュたいて撮ることにはなる。

ただしこの場合、フラッシュの発光にはなんの効果もない。
「写るんです」のフラッシュの光りは、月まで届かないから。

ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/specs.html
>フラッシュ到達距離:通常/スーパー夜景モードフラッシュ時:1m〜5m
名無しさん脚 [sage] 2007/08/29(水) 14:22:15 :QFpCDm97
月にスレーブユニットを置けばいくね?
名無しさん脚 [sage] 2007/08/29(水) 22:27:06 :WMHFQqjk

そんなコトすれば誰かが地球から月に向かってストロボ焚くたびに
ピカピカ光って夜空が無駄にまぶしくなるとは考えないのか?
名無しさん脚 [sage] 2007/08/30(木) 09:58:29 :LDF8d3HZ
人口太陽あげればいいんじゃね?
名無しさん脚 [sage] 2007/09/09(日) 13:12:03 :QpBOZ71J
皆様に質問です。
同じ400で、スマートとNewエース、シンプルエースの違いは何ですか?
エクストラは装填しているフィルムが違うので分かりますが…。
詳しい方、教えてくださいませ。
名無しさん脚 [sage] 2007/09/14(金) 18:59:03 :RRuRB7cz

なんだろね?
パッケージを取っ替えただけの感じもするけど。
名無しさん脚 [sage] 2007/10/02(火) 21:31:05 :c/LrnDhE
風景撮りにカバンに常備するのにおすすめの広角機ってどれでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2007/10/05(金) 00:28:05 :xOJDGm6Q
個人的にはwaiwaiを使いまわしてますがw

ただ、広角機って言っても元々この手のヤツってほとんど30mm
前後のレンズじゃない?APS機はよく知らないけど。
名無しさん脚 [] 2007/10/09(火) 20:14:30 :L/hMeAxc
コダックの小さい方は30mm、大きい方は33mm、フジは32mm、DNPは謎。
名無しさん脚 [sage] 2007/10/13(土) 19:20:58 :w0y/dJPD
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/index.html
> 2007-10-05 「写ルンです」プロモーションサイト リニューアル
名無しさん脚 [] 2007/10/14(日) 08:56:49 :6NM29c2N
26oくらいの広角写ルンですが欲しいな
名無しさん脚 [sage] 2007/10/22(月) 21:16:45 :qvjocMvR
確かに
名無しさん脚 [sage] 2007/10/30(火) 13:24:53 :xOFJ6WY2
値段が高めの使い捨てカメラと、
800万画素くらい(価格は3、4万程度)のデジカメだと
写真サイズにプリントした際、どちらが綺麗にプリントされますか?
かなり初心者な質問すみません
名無しさん脚 [sage] 2007/10/31(水) 00:11:53 :s2PCyHvq
自分で見比べてください
名無しさん脚 [] 2007/10/31(水) 00:30:31 :vtstJm2K
すみません…
まだデジカメを持っていなくて。
デジカメの方が綺麗か、あまり変わらないなら
購入を考えています
名無しさん脚 [sage] 2007/10/31(水) 19:55:42 :fj5qEPGd
あのね

どっちにしてもね

おまえさんのね

「撮影技術」によるのね
名無しさん脚 [] 2007/11/03(土) 10:36:08 :pxcg7+O2
写ルンですSmartのパッケージの子って誰?
名無しさん脚 [] 2007/11/03(土) 12:11:26 :6HP5myRD

3、4万のコンデジのほうが普通にいい写りだと思うよ。
値段考えれば当然です。
写ルンですもちゃんと写るけどね。
名無しさん脚 [sage] 2007/11/04(日) 21:18:31 :PkIWYHJ8
へえ。じゃあ比較した写真うpして。
名無しさん脚 [sage] 2007/11/05(月) 13:49:45 :seWF2BdR
さん
ありがとうございます。
購入しようと思います。
名無しさん脚 [] 2007/11/06(火) 19:49:28 :Ikveo+Wy
ヨドバシ.comから写ルンですエクストラ消えてるけど終了?
AE、フラッシュ調光などで写りよかったのに。

終了するなら、機能そのままでいいからコンパクトカメラ化して欲しい。
名無しさん脚 [sage] 2007/11/06(火) 20:01:26 :Ikveo+Wy
あ、やっぱり、コンパクトカメラ化するならトリプレットにして欲しいかな^^;
名無しさん脚 [] 2007/11/10(土) 19:52:19 :sE9NYE6a
望遠も生産中止?
名無しさん脚 [] 2007/11/10(土) 20:10:20 :BhhRCO03
kodakのズームも中止かな?
名無しさん脚 [] 2007/11/12(月) 16:32:48 :ubxXBnsd
写ルンですSmartのパッケージの子って誰?
名無しさん脚 [] 2007/11/12(月) 16:43:01 :bS9sdR2J
写ルンですはセルフタイマーと組み合わせて初めて真の力を発揮する。

名無しさん脚 [sage] 2007/12/01(土) 02:04:05 :K+D+3scL
お邪魔します。
突然ですが相談です。スレを一通り読んだ上での相談です・・・。
一般人なので用語など専門の人からしたらおかしいとこあるかもですご了承ください。

家に、現像に出してない使い捨てカメラがあるんですが、2005年の愛知万博に行ってた時のもので20個くらい・・・
あまりに量が多く、「今度でいいや・・・」と言ってるうちに時が流れ・・・今年こそは現像に出さんとホントにやばいかも
しれん状態だと思うので色々街を歩き回って色々調べてたんです。

ただ、それ専門のお店?に行くとわけ分からんけどめちゃ高いです。一枚のプリントで10〜20円くらい?
してしまうのでこんなんじゃお金がべらぼうにかかってしまいます。何が違うのかなかなか聞いてもよく分からないし・・・
マツキヨは安い!!でも庶民的過ぎて不安。色んなマツキヨ回ってなんとか聞き出せたのが【日本ジャンボ】っていう場所に
持っていってるらしいということだけ。
高い店がいいのは当たり前ですが、なるたけ安いとこで済ませたいが、
安いトコだと、適当に済まされたくはない。万博の思い出が詰まった大量のフィルム。ボクにとって人生の宝モノ。
なんとかしたい!!!

ヨドバシ・ビッグ・ローソン・マツモトキヨシ・・・どこがいい?それとも他にはどんなトコがある?
日本ジャンボって・・・?
長くなったけど宜しくッス・・・m(_)m
名無しさん脚 [sage] 2007/12/01(土) 07:07:31 :I5DJCt7Q
あ〜、ジャンボーは止めた方がいいと思うよ。
やっぱり安いのにはそれなりの理由があるのよ(w

が何処に住んでるのか知らないけど、ヨドバシが近くにあれば(店舗に
よるかも)コダック仕上げを指定すると現像・プリント代込みで、27枚撮りで\698-、
36枚撮りだと\798-の均一料金でやってくれる。(翌日仕上げになるけど)

ただ、コダック純正にしても今はKJになっちゃったから地域によっては
ジャンボーに出すのと同じ結果になるかもだけど、梅ヨドの場合は元DIAMICの
ラボに行くから大丈夫。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/01(土) 08:41:05 :driLI6OH
ワシが若い頃いろんな”写るんだ”を作ったものだ・・・
APSが出てきた頃引退したので ASA1600 があったなんて知らなかったw
531 [sage] 2007/12/02(日) 03:39:11 :INLuZQeN
 やっぱマツキヨはないか。万博の写真をマツキヨでってちょっといくら安いからって
ありえないとは思ってたけど。ヨドバシですか〜 有難う御座います。
秋葉原とか近いから行ってみる。
とにかく早急にやってもらったほうがいいな・・・もう二年経ってるし・・・(汗

それでも、あとで何か不満があってもネガがあれば後で本当に綺麗に欲しいカットを良い所で
プリントしてもらえるんだよね?全てが最高品である必要は無いからねぇ。
あのネガはどこで貰っても同じなのかな?やっぱネガ自体も品質とか関係あるもんなのかな?

ちなみに、ローソン・マツキヨはありえないとして、この板住人としては
ビックカメラとヨドバシカメラだとどっちが良いのでしょう?(さんはヨドだと薦めてくれたけど・・・)



名無しさん脚 [] 2007/12/02(日) 13:14:53 :Ke+rX4La
広角レンズを搭載したのって、もううっていないですかねぇ??
名無しさん脚 [] 2007/12/02(日) 13:17:30 :dhH38mJc

まず現像だけやってもらって、出来上がったネガを見て
プリントが欲しいと思えるコマだけプリントの注文をする、
という方法もありだと思う。


>あのネガはどこで貰っても同じなのかな?やっぱネガ自体も品質とか関係あるもんなのかな?

出来上がるネガは、今持ってるカメラの中にあるフィルムそのもの。
現像処理が上手くないと、次ぎのプリント行程の元になるネガを
台なしにしてしまうので、評判の悪い店は避ける方が吉。
現像処理を失敗したネガは、プリント行程でがんばったとしても
仕上がりは悪くなる。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/02(日) 15:28:40 :UoA/pQG/

コニミノのWAIWAIワイドなら製造中止が決定したときに買いだめした。
名無しさん脚 [] 2007/12/02(日) 15:54:02 :7EaFrnSh
俺も〜。
箱買いしたよ。
でも10回くらい詰め替えるとへたってくるから、もっと買えばよかったと思ってる。

地方行くとまだ売ってるかもね。
名無しさん脚 [] 2007/12/02(日) 18:03:49 :D0xCyOxG
爪が外せなくて開かないワイワイならウチにもある。代用品にミノルタP'Sをつかってるけどね。
写ルンですとクリアショットみたいに、ワイワイの詰め替え可能版があればなあ。
名無しさん脚 [sega] 2007/12/07(金) 11:48:56 :6+XV76yo
写ルンですLuxury

・焦点距離28mm、7群9枚構成プラスチックレンズ
(非球面プラスチックレンズ2枚、異常分散プラスチックレンズ1枚使用)
口径比 1:1.9
・アルバダ式0.5倍ファインダー
・Velvia100デーライトリバーサルフィルム内蔵

\3,000だったら買う
名無しさん脚 [sage] 2007/12/07(金) 19:05:46 :DYtSBr4T
リバーサルで絞り・シャッタースピード固定なら泣ける
名無しさん脚 [sage] 2007/12/07(金) 19:08:59 :GfB0NN4Y
固定された絞り・シャッタースピード・撮影距離にあった被写体を探すのが楽しいとか。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/09(日) 11:19:51 :vJXNI2bk
使い捨て一眼レフカメラが発売!











嘘です。。。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/12(水) 00:32:06 :RTveOdlJ
昼間の屋外スナップとかなら700万画素のコンデジより写りよくない?
なんか滑らかで自然な感じ‥
名無しさん脚 [sage] 2007/12/12(水) 04:33:32 :GRXa/u0v
コンデジは単焦点の300万画素クラスが一番写りがよかったと思う。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/13(木) 12:34:18 :C+MvcKjL
レンズ付きフィルムはデジカメが普及する前にフィルムの詰め換えを可能にしておくべきだったと思う。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/21(金) 22:31:37 :vER9nmPJ
保守
名無しさん脚 [] 2007/12/22(土) 21:34:02 :z+6ozvwm
ttp://mpf.jp/lab/squdesu.html
>スクエア写ルンです

>・スクエア(正方形)による写真プリント
>・スイッチひとつで「絞り」「シャッタースピード」の切替え可能
>・デザインは2種(A-ブルー/B-オレンジ)
>・NATURA1600フィルムにより高感度撮影が可能
>・専門スタッフによるプリント補正
名無しさん脚 [] 2007/12/23(日) 10:06:37 :Eyn3QKTs
使い捨てってコンビニに出す時はそのままでいいの?
名無しさん脚 [sage] 2007/12/24(月) 19:54:02 :b5GEIO3E
そうだよ、不燃物のところに入れればいいんだよ。
名無しさん脚 [] 2008/01/05(土) 17:59:11 :6XRAzo+z
10年前に何枚か撮影済みのこの手のカメラが出てきたんだけど、今からでも現像可能かな?
名無しさん脚 [sage] 2008/01/05(土) 20:10:12 :4H9sSR50
ぜひ現像すべきだ。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/05(土) 22:24:44 :6XRAzo+z
とりあえず店に持っていってみるよ サンクス
名無しさん脚 [] 2008/01/05(土) 22:29:18 :MaUxg3LA
話題を断ち切ってしまうが、ISO400(ストロボ不使用)の「写ルンです」で撮った
ルミナリエの写真を見せてもらったが秀逸。
六切までなら伸ばしても十分に鑑賞に堪えられるようだ。
が、最近の発光ダイオードによるイルミネーションは光量が少ないので
「写ルンです」では『写ランです』。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/06(日) 12:01:13 :Uq4LAa2F
手ぶれしないようにしっかり構えるとか、基本的なことできれば
充分に綺麗に撮影できるよね。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/09(水) 23:43:19 :q8SnqXYH

Waiwaiほどワイドではないけど広角22mm
ttp://www.gizmoshop.jp/item_vuws.php
名無しさん脚 [sage] 2008/01/09(水) 23:58:31 :J3dnX/Qy
フラッシュ内蔵しててくれたらすぐ買うんだけど。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/11(金) 09:12:52 :Fw5eO7S6
写ルンですとデジカメ
アナログカメラはデジカメとは比べものにならないほどの細かい画素数ということが分かる。
それはレコードで、幅広い音域が再生できることと同じようなもの。

デジカメと比較してみたところ、写ルンですの感度はなんと、4800万画素並み。
すごいだろう。

次世代使い捨てデジタルカメラ
デジタル写ルンです
フラッシュメモリがいっぱいになったら電源が入らなくなる機構を搭載することで、
カメラ屋さんで回収すると、フォトCDにしてくれるというサービスだ。
そのフォトCDはJPEG画像が詰まっており、プリンタでプリントアウトはもちろん、
パソコンへ写真をコピーすることも可能だ。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/11(金) 20:25:15 :U8hHzTbL

> デジカメと比較してみたところ、写ルンですの感度はなんと、4800万画素並み。 
> すごいだろう。

「感度」が「4800万画素並み」ですか。
 ~~~~~   ~~~~~~~~~~~~
なんか分からんけどいろんな意味で確かにすごいですね、ええ。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/13(日) 21:18:26 :5B+BB1BL

フォトCDかよwww
名無しさん脚 [sage] 2008/01/23(水) 16:00:37 :50Qsk5mu
Room&dayって、旧Night&dayと同じもの?
循環生産だから可能性あるよね。
名無しさん脚 [] 2008/02/19(火) 23:47:07 :MVzQ5dZK
Room&Day買ってみた。

今度飲み会で誰かに撮ってもらおう
名無しさん脚 [] 2008/03/02(日) 02:05:02 :rfy8RJPr

撮るんじゃなくて撮ってもらうのかよw
名無しさん脚 [] 2008/03/14(金) 00:11:44 :K4yxUlwR
約1年前の使い捨てカメラで写真を撮ってしまいました。
保管場所に関しては、一切太陽の光や部屋の照明は当たらない所でした。
この場合現像したら何か不都合は起きるのでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2008/03/14(金) 00:13:29 :E695V/t5
現像所が爆発炎上したらおまえのせい。
名無しさん脚 [sage] 2008/03/14(金) 13:09:22 :RICTPawX
現像機が

 おら、、、もう、やめどきだと思うんだ、、、

ってたそがれる
名無しさん脚 [] 2008/04/28(月) 17:37:13 :sONYEjI0
地元のホームセンターで
写ルンですコーナーの横に、
ポラロイドの替えフィルム
まだあったよ。どうすんだろ?
名無しさん脚 [sage] 2008/04/29(火) 16:32:45 :v5mayeyK
どうするってここに書き込むおまえ、頭おかしいんだろうね。
名無しさん脚 [] 2008/04/29(火) 20:18:07 :YLQqqAcb
ましかく写るんですゲトー。
とっておきとして残しておこうと思ったが、
コレ期限がわからないのな。
伊藤伊織 [うおおおおおお] 2008/05/05(月) 19:01:23 :xckGsa/w
4 6 8 5 3 5 6 8 6 3
8 5 3 0 2 1 7 3 0 7
3 7 4 8 8 3 4 2 6 6
5 7 5 2 0 0 4 8 1 2
4 2 3 2 1 1 2 5 3 5
名無しさん脚 [sage] 2008/05/05(月) 19:14:37 :VRBIAMXu
何この乱数?
名無しさん脚 [] 2008/06/24(火) 02:26:23 :MSNgk9FY
結婚式に机に使い捨てカメラを置いといて
自由に撮ってもらおうと思ってます。

写ルンですのナイト&デイか、ルーム&デイあたりが
いいかと思ってますが迷ってます。

ナイト〜だと背景しっかり写りそうですが、
強いフラッシュで人物の顔が白くなりそうだし…。 
ルームのほうがいいのかなあ。 

ちなみに窓のない広い室内で、
ほんのり薄暗い(夕方っぽい雰囲気というか…)です。

名無しさん脚 [] 2008/06/25(水) 00:04:16 :2iRF8X7I
ルーム&デイで、室内なら背景けっこう映るけどね。

あと、初めて扱う人に分かっていてもらわないといけないのは、
オレンジ色のレバーをちゃんと倒して撮影するってこと。
あれやらないで撮っちゃって、室内用って言ってもたいして
変わらないじゃないか........と思ってる人多し。


>ナイト〜だと背景しっかり写りそうですが、
>強いフラッシュで人物の顔が白くなりそうだし…。

なるなる
572 [] 2008/06/25(水) 13:06:09 :CJzMRIQC

ありがとうございます。
ルームの方が断然良さそうですね。 
使い方確認して撮ってもらう人に渡すようにします!
名無しさん脚 [sage] 2008/07/04(金) 23:49:26 :MrUpvAOU
ルーム&デイって、ナチュラ1600が入ってるの?
名無しさん脚 [] 2008/07/05(土) 22:55:33 :Dxkki9Xu
イオンのトップバリュで298円のがあったw
デジカメの時代とはいえこんな安くなってんだなぁ
名無しさん脚 [] 2008/07/08(火) 17:30:54 :AvwuGzcs

バッグの中に常に入れておいて、旅行とか記念日だけじゃなく、
日常の思い出を撮るようになったのが90年代。
その基盤があっての、デジカメと写メのブームだからね。
大打撃だろうね。
名無しさん脚 [] 2008/07/15(火) 23:44:50 :3wv67Gku
「花火大会先撮り情報2008」を公開!
写ルンですで花火をキレイに撮影するポイントもご紹介します
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/2008summer/index.html
名無しさん脚 [sage] 2008/07/22(火) 02:25:58 :Yuy4Pk7N
スナップキッズがお気に入り。
名無しさん脚 [] 2008/07/29(火) 19:19:53 :t6rqWrWQ
イオントップバリュの298円使いきりカメラ(ASA400 27枚撮)を
分解してみた。
外見はDNPの撮りっきりカメラと全く同じ。
ガワは中国製、フィルムはアメリカ製とのこと。
電池は中国製単三、フィルムにブランド名表記無し。
C-41で現像しろとのこと。
レンズとフィルムの距離は27mm,レンズ径10mm,絞り径6mm
レンズキャップに埋め込んで一眼で使うのはやっぱキツイかな。
名無しさん脚 [] 2008/08/06(水) 17:23:26 :L8yIzWdx

私そのカメラ買ったw
安すぎだよなー
名無しさん脚 [] 2008/08/14(木) 15:14:58 :3/WYT2Du
「水に強い写ルンです」が近所を探しても売っていない。
どこいらに置いてあるもん?(ネット通販以外で)
名無しさん脚 [sage] 2008/08/14(木) 16:20:46 :xj2hCI+m

ビックにもヨドバシにも置いてあったと思う
名無しさん脚 [sage] 2008/08/14(木) 23:58:38 :Iut2gjap

海辺のコンビニ
海辺のおみやげ物店

マジでよくおいてある
名無しさん脚 [sage] 2008/08/15(金) 15:10:22 :QqlDz70t
防水のレンズ付きは、もう盆を過ぎたら、
あっちこっちで安売り対象になるわな
名無しさん脚 [] 2008/08/18(月) 07:32:40 :PLfnu0+S
でも何だかんだ言っても写ルンですは不滅だよな!
手軽に高画質な写真が撮れるからな…折れは旅行でもデジカメと写ルンですを併用してるぞ。
名無しさん脚 [] 2008/09/04(木) 09:42:13 :cur36ppI
5年くらい前のフィルム出てきた…
現像ちゃんとなるかな。
名無しさん脚 [] 2008/09/04(木) 18:22:28 :jOZVdd4H
5年以上前のフィルムを現像したことがあるけど、全体的に黄ばんでセピアチックになっていたよ
名無しさん脚 [] 2008/09/04(木) 18:26:45 :jOZVdd4H
そういや無印にもレンズ付きフィルム売っていたよな?

フジのOEMかもしれんが・・・
名無しさん脚 [] 2008/09/04(木) 22:13:24 :cur36ppI
 
ありがとう!
成人式の写真とかみたいなので、せっかくだし出してみることにしました。
名無しさん脚 [] 2008/09/05(金) 12:38:58 :2QAUPDxl
古いフィルムでもそこまで見苦しくはならないハズデス。。。
名無しさん脚 [] 2008/09/05(金) 13:29:01 :ar0nsCim
キャラクターものの使い捨てカメラ買って、コレクションとして本体は残しておきたいんだけど
現像するときに店員に頼めば本体返してくれますか?
名無しさん脚 [] 2008/09/05(金) 13:30:14 :lXDh1y/M

自分で分解してフィルムを取り出して現像に出す。

まあ、そうしなくても現像屋でフィルム出したらくれといえばくれる。もらったことあるよ。
名無しさん脚 [] 2008/09/05(金) 14:03:08 :J5VPswmr

わかりました。ありがとうございます!
名無しさん脚 [] 2008/09/05(金) 23:26:57 :2QAUPDxl
>>592 >>593

カメラのきむらに出せばほぼ確実に返してくれた気が・・・
分解するときは感電に注意。身体がビクッっとする衝撃に襲われる。
名無しさん脚 [] 2008/10/15(水) 19:44:39 :EDY+Tz64
age
名無しさん脚 [sage] 2008/10/19(日) 21:14:07 :kxi+sQ+F
10月末生産終了

>写ルンですデート1000 25枚撮  
>写ルンですデート1000 40枚撮  
>写ルンです3WAYS 27枚撮   

写ルンです3WAYSってシンプルエースにマクロ用レンズの板がついたものだと
思いこんでいたけど800プレミアムがベースなんかな?投げ売りが始まったら買おう。

三脚にゼンマイ式セルフタイマーがついたものが欲しいんだけど
今はもう売ってないのかな?どこ行ってもみつからんわ。
名無しさん脚 [sage] 2008/11/04(火) 02:37:22 :fcWp1kui
映るんですの一番売れてるスタンダード機種って何?
コンビニのがやたらと高くて困るんだよね
名無しさん脚 [] 2008/11/04(火) 02:42:04 :fcWp1kui
写ルンです
です
名無しさん脚 [sage] 2008/11/04(火) 12:42:23 :Ks5At6+D

シンプルエース  マツモトキヨシ専売モデルや55ステーション専売モデルが安いよ
名無しさん脚 [sage] 2008/11/05(水) 00:54:51 :hx2+pqgL
ありがとうございます
さっそくみにいってみます
名無しさん脚 [] 2008/11/08(土) 22:10:10 :y/rpRluV
夜の遊園地で写真を撮ろうと思います。
屋内・屋外両方撮りますが、
ルーム&デイとナイト&デイ、どちらがいいですか?
名無しさん脚 [sage] 2008/11/09(日) 02:16:02 :yAqKu29T
悩むんだったら両方買っとく。
名無しさん脚 [] 2008/11/25(火) 23:19:36 :fcVD6oNp
ていうか最近ルーム&デイって売ってないすね。製造中止?
名無しさん脚 [] 2008/11/28(金) 22:24:09 :9w1ewTu7
どうかね
でも、この前ナイト&デイで、ホテルのロビーとかで写真とったら、きれいに写ってたから・・・

ナイト&デイだけあればいいんじゃない
名無しさん脚 [] 2008/12/04(木) 23:59:42 :FDf3ImwQ
たしかに、ホテルのロビーなんかだとバックもきれいに写ってる
そこらのしょぼいデジカメには真似できないな
名無しさん脚 [] 2008/12/07(日) 13:31:42 :5X1DAhGW

アキバのソフマップに売ってたよ
名無しさん脚 [] 2008/12/13(土) 23:03:49 :6QnNYDQi
スナップキッズのASA800ってのがあるけど、あれの実力はどうなの?
名無しさん脚 [sage] 2008/12/14(日) 10:26:53 :NtDaHHLf
おまえの顔が人類に写るよ
名無しさん脚 [] 2008/12/16(火) 22:18:16 :P5+/2Mwe
この前写ルンですを現像にだすとき、
伝票に名前書く間に店のお兄さんがカメラ分解してフィルムだけの姿になってたよ
すげー早業
名無しさん脚 [sage] 2008/12/23(火) 01:40:47 :GIfrgAAa
トップバリュの使い切りカメラのシャッター速度はどのくらいですか?
名無しさん脚 [sage] 2008/12/23(火) 21:55:07 :abfQRwpn
DNPの撮りっきりと同じくらいです
名無しさん脚 [sage] 2008/12/24(水) 00:28:18 :ZuhV/um2
サンクス
名無しさん脚 [sage] 2009/01/06(火) 21:20:58 :vIjbQl+f
この前スナップキッズの800使ってみた。
やっぱり写るんです1600の方が明るく写るかな(当り前か)
ところで、こういうフィルム付レンズやフィルムは、
いつまで買えるんだろうか。(いつ無くなるんだろうか)
事情通の人、教えてください。
名無しさん脚 [] 2009/01/11(日) 18:06:31 :cut9VMH2
今の所リサイクルのボディ再利用が順調なのですぐにはなくらないと思います。
1600は明るいですが粒子があらいので綺麗ではないですね。
コストパフォーマンス考えるとスナップキッズが良好かと。
名無しさん脚 [sage] 2009/01/19(月) 08:57:28 :L1jBR4xi
10年位前に映したカメラが三台程…
現像に出しても問題ない?
名無しさん脚 [sage] 2009/01/19(月) 10:01:50 :10Wl2IcQ
うん、色おかしいかもしれないけど、画像は出てくると思うよ。
自動車内に忘れてそのまま5年経過したのもOKだったから。
名無しさん脚 [sage] 2009/01/19(月) 10:28:18 :L1jBR4xi

ありがとう
倍の10年がひっかかるけど期待しないで頼んでみる
JP [] 2009/02/01(日) 01:40:51 :tmDeOotJ
DNPのレンズ付フィルムが生産終了ですね。
OEMのイオンのレンズ付フィルムも終了になるのでしょうね
名無しさん脚 [sage] 2009/02/01(日) 05:22:32 :PZ54TIW6

20年後にまた悩むんだから、とっとと出しておけ。 問題あっても、どうにもできんだろ。
名無しさん脚 [] 2009/02/06(金) 00:36:22 :hugUSQXS

そのイオンカメラのフィルムを白黒に詰め替えて撮影した映像です。
高いカメラと比べるのはナンセンスだけれど
予想外の写りのよさに思わず笑ってしまいました。しばらくこれで行きます。
フィルム プレスト400
レンズの前に黄色フィルタを持ってくっつけて撮影
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0002291.jpg
名無しさん脚 [sage] 2009/02/06(金) 00:42:55 :hugUSQXS
ただ、筐体をくっつけているツメが弱いので
詰め替えは5回くらいが限度かな。
名無しさん脚 [sage] 2009/02/06(金) 09:10:43 :s9c/3ytC
すげぇ、最近はイオンカメラってあんの?
扱いが怖いそうだけど、、、
名無しさん脚 [] 2009/02/23(月) 23:42:10 :KaQzMp9I
扱いが怖いそうって?
名無しさん脚 [] 2009/02/25(水) 23:56:14 :yvS9e/fN
マイナスイオンって効果ないんだってね
つうか本当にあるかどうかも分からないものらしい
みんな騙されてるんだってさ
名無しさん脚 [sage] 2009/02/27(金) 03:33:53 :PISYaMhE

知識の無いバカな消費者をだます為に存在するマイナスイオン。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/03(火) 17:30:52 :loZRA06o
業績もマイナスAEON
名無しさん脚 [] 2009/03/15(日) 21:33:42 :o3BU3d7Z
みなさんが今手元にあるレンズ付きフイルムって何ですか?
一番よく使っているものを教えてください
名無しさん脚 [sage] 2009/03/15(日) 21:38:33 :qkqYSLQz
ワイワイワイドばっかり10個ある。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/16(月) 00:23:42 :yKS1QdKZ
冷蔵庫にスナップキッズ Beautyが大量にあるよ
名無しさん脚 [sage] 2009/03/16(月) 01:06:22 :N8QOd2mq
N&D
名無しさん脚 [sage] 2009/03/18(水) 22:16:34 :ailHyZrm
近所のダイエーからトップバリュー撮りっきりが消えていた。
DNPのカメラ事業撤退の影響だろうな  他の店舗にいけばまだ残ってそうだが

回収するくらいなら値引きして売ってくれよw
名無しさん脚 [sage] 2009/03/20(金) 20:53:08 :sGJXuiJD
「写ルンです」でいい写真を撮るためのテクニックや裏技を何でもいいので教えてください
自分のデジカメ壊れて、急きょ写ルンですですをつかうことになったのです
なんでもオートでしかとっていないデジカメだったんでこういうとき困ります
あとは、この写るんですを買っておけというのがあれば教えてください
写ルンです以外のでもいいです
用途は主にパーティーなどです 部屋は明るいです
名無しさん脚 [] 2009/03/20(金) 20:53:55 :sGJXuiJD
「写ルンです→レンズ付きフィルム」で読み変えてください 申し訳ありません
名無しさん脚 [sage] 2009/03/20(金) 21:30:26 :vOscsaOb
パンフォーカスとは言っても実際にピントが来てるのは3mのちょっと手前あたりなので、被写体をなるべくそのあたりに配置
プリントで露出がカバーされるといってもシャッター1/100ほど、絞りF11あたりなので、明るく見えても室内ではフラッシュ常用

この2点に気をつければ意外に写ルンですよ。


もし身近の店にコニカミノルタのWAIWAIワイドがあったら1台買っとくといいです。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/20(金) 21:36:36 :0Q3vi+Om

それだったら丁度良いのがある 写ルンですルーム&デイスーパー
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/roomanddaysuper/index.html
テクニックはパッケージ裏に書いてあることを守ればまぁ写るよ
ナチュラっていう室内光に強い高性能なフィルムが入ってるから失敗は少ない。
でも被写体から80cmは離れて必ずフラッシュを焚くこと。

つーか携帯のカメラでいいんじゃないのか?
名無しさん脚 [sage] 2009/03/20(金) 22:02:07 :vOscsaOb
携帯はタイムラグがハンパじゃないからパーティだとチャンス逃しそうだ。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/20(金) 22:56:51 :ewWLjjak
携帯だけに「パンティ」に見えた俺涙目
632 [sage] 2009/03/21(土) 01:00:37 :Yhj1Ocmd
別のダイエーにてトップバリュー撮りっきり発見
冗談のつもりで値引きして売れよと書き込んだつもりが
本当に値引きされていました。

27枚、39枚共に98円引きで200円と300円
多分他のダイエーでもその値段でしょう。
イオンの方は近くに店舗がないからわかりませんが。
掲示期間〜4/16 となってましたのでそれ以降の在庫は回収、処分されるのかな?
5%offの日に買い込もう。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/21(土) 01:02:14 :iHc2G47x

デジカメに慣れてる人がやってしまいがちな注意点として。
「写ルンです」は近くの物にはピントが合いません。料理を
画面いっぱいになる構図で(接近して)撮ったりすると、
たいていはボケボケになります。

それから1ショット撮った後、フィルムを手でジーコジーコと巻き上げないと
次の撮影ができません。連射はもちろん出来ないのですが、デジカメみたいに
続けてサクサクとは写せない。どうしても短い瞬間を何カットかで撮っておきたい
場合には、「写ルンです」を数台購入し、フィルムを巻いて後はシャッター押すだけ
にした状態の物を用意しておいて、次々カメラを持ち替えながら撮る、という
手段があるにはあります。

ちなみに、「写ルンです」のシャッターのタイムラグは、カメラ全体の中から見ても
最速の部類になるので、シャッター押した瞬間がそのまま記録されます。
633 [] 2009/03/22(日) 14:34:32 :vb7NfH2j
みなさまありがとうございます
近所のカメラ屋を見てきましたが、「写ルンですルームアンドデー」がありましたので三つ購入しました
「コニカワイワイワイド」は見つかりませんでした
ネット検索ですと、かなり前に生産中止になっているように思いますが、私の勘違いでしょうか
ケータイカメラも考えましたが、それよりも写るんですのほうがきれいに撮れると思いました
私のケータイは良いカメラが付いていませんし、フラッシュに弱いと思いましたので
それにしても今でもフジとコダックはレンズ付きフィルムを作ってるんですね
特に富士はいろんな種類があって本当に迷ってしまいました
写ルンですも趣味にして極めるとかなりおもしろそうだなと思う今日この頃です
デジカメが壊れたことにむしろ感謝する日が着たら嬉しいです
名無しさん脚 [] 2009/03/26(木) 06:02:31 :yaOQmPar
昔潜るんですってハウジングがあったよな
名無しさん脚 [] 2009/03/26(木) 10:03:55 :G/XBnC1K
感染るんですなら知ってる
名無しさん脚 [sage] 2009/03/26(木) 20:47:17 :tVAG6rLw
ルーム・アンド・デーは確かにいいぞ
あれはかなり使える
だけど、あれってコンビニにはなかなか売ってなくてそれだけが困るんだよね
キタムラとかそういうところでもたまに品切れしてる時がある
どうでもいい安かろう悪かろうのレンズ付きフィルムなんていらねえから、もっとまともな商品をおけ
ワゴンセールの398円のカメラなんていらないんです
名無しさん脚 [sage] 2009/03/26(木) 21:28:07 :eSv6lBhO
コダックのスナップキッズで最短距離0.75mの奴はファミマしか売ってないの?
他で見ても1.2mしか見ない気がする
名無しさん脚 [sage] 2009/03/26(木) 22:13:41 :RvshgpJz

度のきつくないクローズアップレンズを携帯するんだ
名無しさん脚 [sage] 2009/03/27(金) 00:11:13 :l+Sko0ha

あれは以前別の名前で売られてたんだけど今ではファミマでしか売ってない。実質専売。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/beauty/index.shtml
もラインナップにはあったが生産終了で
自分の手元にある新しいものでも今年の7月で期限切れなんで
店頭に残ってる可能性は少ない。ファミマのだっていつ無くなるか…
名無しさん脚 [sage] 2009/03/27(金) 23:35:12 :tmz2CSAK
拙者もできる写ルンですもなかなかいいね
40センチまで寄れるよ
のものを知らないけど、写ルンですの3waysなかなかです
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 02:35:59 :gv3lmzSq

それ去年の11月にディスコンになったよ あとは流通・店頭在庫のみ

645の言ってるのは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0008JICV2
の赤の部分(画像ではピンクに見えるが実際は赤)が黄色のファミマ専売モデル
こちらは現行商品
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 15:56:02 :8t42w7qp

そうだったんですか・・・
写ルンです3way密かに好きで使用してたのに・・・

写ルンですに比べててスナップキッズはデザインがいいですよね
オタクな感じがしないのがいい
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 17:13:21 :gv3lmzSq
3waysの接写レンズは取り外せばシンプルエースなんかに流用できるんじゃないの?
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 20:38:37 :8t42w7qp
なるほど、そのアイデアいただこうかな
でも、あの接写レンズを勝手に取り外したりしても怒られたりしないかな
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 20:39:40 :8t42w7qp
写ルンですって写真屋で一応は回収するってこと前提で作られているはずだから、っていう理由です
名無しさん脚 [sage] 2009/03/28(土) 21:07:59 :jub0BZsD
3wayディスコンなら、接写レンズの再利用はないでしょう。
写ルンですのリサイクル工場に戻っても、たぶん粉砕されて
ボディかなにかの材料になるだけ。

本体のレンズは、きれいな布で水拭きして
また写ルンですにして使うので、無傷で返さないと‥‥


名無しさん脚 [sage] 2009/03/29(日) 01:00:39 :14xE84Sz

別に怒られはしないって。(笑)

信条的にリサイクルにこだわりがある訳じゃなけりゃ、
自分でフィルムだけ抜いて現像に出しても全く無問題。
名無しさん脚 [sage] 2009/03/29(日) 11:18:33 :z4V6cv3u
昔、うちの近所の写真館で写ルンです(スナップキッズだったかも)の現像プリントお願いしたときに
当時中学生で映るんですの機会に興味を持っていた私が「そのカメラのから後でください」って言ったら
「いいですよ、でも本当はそのまま返さなきゃダメなので、今回だけ特別にね」って言われたことあったぞ
勝手に壊したり接写レンズだけ外したりしちゃってもいいの?
それともさんのように部分によって違うのか、さんのようにフィルムだけ出すなんてのでも大丈夫なのか
自分はその15年前の記憶のせいで今でもきれいにそのまま現像に出してるんだよね
名無しさん脚 [sage] 2009/03/29(日) 11:42:38 :14xE84Sz

15年くらい前と言うことは、リサイクル云々は全く無関係で、自分で詰め替えての再使用、
あるいは他業者の詰め替え再販売を防ぐために製造メーカーの締め付けが
厳しかった時期の話じゃないかな。

ちなみに、最近のはちっこい専用品を使ってるみたいだけど、昔の使い捨てカメラは
普通の大容量フォトコンデンサが入ってたりして、部品取り用にもおいしい素材でした。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/02(木) 02:16:01 :56lHRSXZ
ついにwaiwaiワイドを手に入れたのでフィルムの詰め替えに挑戦してみたがなかなか難しいな
トレフィー(shop99やローソンストア100で売ってるコニカ撮りっきりの詰め替え品)の構造が
似ているのでこれとジャンクフィルムを使って練習し、
いざチェンジバックの中で試すと指紋防止用に手袋をつけていることもあって苦戦
スプールに巻き上げたフィルムを本体にはめ裏蓋を閉めるときにどうしてもフィルムが浮いてしまう。
その結果微妙にはまりきってない状態になって巻き上げが固い。
このままではいかんので試行錯誤の末なんとか正常に詰め替えることができた。
(調べるとスプール側に自作ガイドを取り付けてフィルム浮き対策をしているサイトもあった)
練習用フィルムのネオパンSSは何度もプレワインディングと巻き上げを繰り返しているからか
柔らかいのに対して装填したNatura1600 24EXは固かった。
waiwaiに装填する前に何度かプレワインディングと巻き上げをして慣らした方がいいのかな?
36EXはやめた方がよさげ。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/02(木) 05:26:52 :JeoRRe/N

なるほど
リサイクルの決まりっていろいろ変わっているんですね
あのころはそういう理由で回収してたんですか、初めて知りました

こういう使い捨てカメラって、実は良い部品使ってるんですよね
久しぶりに写るんですを使った時に良い写真が撮れるんでびっくりしましたから
デジカメなんて使ってる場合じゃないぞって
名無しさん脚 [] 2009/04/14(火) 02:10:59 :rtho4X1I
フジのシンプルエースとCOLORSって名前だけ違って中身は全く同じ?
名無しさん脚 [sage] 2009/04/20(月) 22:00:35 :LeuT1NRI
町田ヨド、フィルムの冷蔵ケースに陳列するものがいよいよ無くなって来たみたいで、
写ルンやらスナップキッズも置かれるようになってしまいますた。

まともに冷やしてるようだと、買った直後に封切って使ったら
レンズ曇っちゃうんじゃないの〜? と思ってみたり。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/21(火) 11:44:36 :ruR9hM6R
ネガって冷やす意味あるの??
レンズ付きフィルムなんて冷やす意味あるわけないのに・・・
理解できんなあ
名無しさん脚 [sage] 2009/04/21(火) 12:04:35 :vyWekaKs
外身は冷やさない方が良いのかもしれないけど
中に入ってるフィルムは冷やすことによって、劣化しにくくなるっての
は常識だと思ってたけど。

大きめの写真屋とかフィルム売ってるところ
で、高めのフィルムは温度管理が出来るところで
売ってるよ。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/21(火) 12:46:22 :61WMnJh4
ん、ネガだろうとポジだろうと、フィルムは買ってきたら
とりあえず冷蔵庫だよね。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/21(火) 19:52:57 :ruR9hM6R
知らなかった、意味がないという話をどこかで聞いてからそれを信じて常温保存していました。
直射日光さえ避ければ問題ないと思って写ルンですもフィルムも一緒にして机の中にしまってあります。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/22(水) 20:30:01 :KuLW42Ex
先日詰め替えたwaiwaiワイドの同プリが仕上がったので報告。
Natura1600との相性も良くクラシカで撮るより味わいのある写真に仕上がってました。
広角24mmのカメラで自分撮りをするとあきらかに手を伸ばして撮ったな感が残るんですが。
これだと至近距離で誰かに撮って貰ったかのような自然な写真です。
24枚撮りで28枚撮れてました。次どのフィルム詰めるか模索中です。
名無しさん脚 [sage] 2009/04/22(水) 20:56:10 :WZ6p4ZfY

初心者スレから甜菜。フジカラー100のプロダクツインフォメーションでは、長期保存は
10度以下推奨だそうな。


590 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2009/04/22(水) 03:21:15 ID:FqLu2Ry8

10度以下で保存するのが望ましいから、冷蔵庫推奨。

“保存”の項目を読むのじゃ。
ttp://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_fujicolor100_001.pdf
名無しさん脚 [sage] 2009/05/04(月) 01:09:05 :C7Rocf/5
トップバリュ撮りっきり200円でGET。
詰め替えは簡単だけど電池を入れるのはちょっと怖いね。
手袋すりゃ感電しないだろうけど。

詰め替えるならコニカだと改めてそう思った。
名無しさん脚 [sage] 2009/05/15(金) 09:14:50 :xaDtzb2d
俺は頑張る!今日こそは、外に出る!
名無しさん脚 [] 2009/06/26(金) 10:01:45 :nPAjrSAj
すいません。
家からコニカ3Dってカメラ出てきたのですがこれ現像できる所あるんですかね?
コニカは現像所閉めてしまったのでどこに出していいか分からないもので。
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
立体プリント専用って書いてあります。

もう諦めた方がいいのでしょうかね。
名無しさん脚 [sage] 2009/06/26(金) 10:22:55 :e8qSbDvc
てか、撮影した物?

カメラ屋いって相談してみ。
名無しさん脚 [sage] 2009/06/29(月) 17:27:25 :jqtXIR7J
コニカ3Dって一体何時の物でつか?
かなり古い物だったら期限が切れている可能性が高いので現像するのは
ほぼ無理に等しいけど。
名無しさん脚 [sage] 2009/06/29(月) 18:59:09 :e6CpO+Qy

普通の35mmフィルムを使っているので、現像自体は今でも出来るものの
本来の3コマまとめて立体視の出来る特殊プリントサービスはとっくに終了。

ただ、同時プリントなどはフォーマットが異なる(17mm×24mm)ので無理っぽいものの、
そこまでする意味があるかどうかは別として、コマ自体はハーフ判に近似サイズなので、
普通の写真としての1コマ毎の手焼きプリントなら対応はしてもらえそうな気がする。

ttp://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/1995/pdf/28.pdf
補足 [sage] 2009/06/29(月) 19:11:15 :e6CpO+Qy
現実的には、店には現像のみで出して、あとは自分でフィルムスキャナなり
フラットベッドスキャナなりでデジ化するのが適当だろうな。
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 18:15:54 :Hg6DFBpZ
写ルんですのフイルムを取り出したいんですが、
どうやるんでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:08:00 :g6Fck85o
道路に置いておく
自動車が潰す
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:09:01 :Xt68cEh2

カラスがGET!

結論:カラスって賢いですね
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:11:42 :g6Fck85o
ほんと、マジで賢いね。
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:16:16 :Hg6DFBpZ
まじめによろしくおねがいします。
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:23:54 :0IpemyEM
おまいら〜w


全部巻き上げ終わってから、底に噛み合わせのホゾ穴が三カ所くらいあるので
そこにマイナスドライバーなどを突っ込んでこじると底板が外れてフィルムが
抜き出せる。
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 19:25:09 :Xt68cEh2
とは仲良く慣れそうに無いな残念だggrks
ttp://www.kinosita.itabashi.tokyo.jp/www/takahashi/f1001/
名無しさん脚 [sage] 2009/07/26(日) 20:02:51 :Hg6DFBpZ

無事取り出せました ありがとう
名無しさん脚 [sage] 2009/08/07(金) 13:15:32 :m1N84PVr
防水の使い捨てでオススメを教えて下さい
自分は富士マンセーなとこあるんですけど、微妙レスあったんで迷ってます
683 [sage] 2009/08/07(金) 20:32:38 :3XivFYTl
ググったらコダックかフジしかないんですね
パッケージで悩んできます λ......
名無しさん脚 [sage] 2009/08/07(金) 23:21:11 :xY6hknAS
明日の花火大会で、色付きフラッシュの使い捨てカメラを使う予定なのですが、
どのくらいの暗さからキレイに撮れますか?

多分、夕方の4時ごろから場所取りしますが、フラッシュ使うとしたら日没後〜くらい
でしょうか?曇ってたら昼間でもいけますか?
普段デジカメのオートのフラッシュしか使ってなくて、イマイチ感覚が分からないので、
詳しい方いたら教えてもらえると嬉しいです。

ちなみに、花火ではなく人を撮ります。
名無しさん脚 [] 2009/08/08(土) 02:38:41 :drY/d3Vr
あげたらよかったのかな
名無しさん脚 [sage] 2009/08/08(土) 11:36:15 :W3jckWmz

使い捨てカメラは被写界深度を稼ぐために元々かなり絞ってあるので、
日中屋外以外はフラッシュをたくのが基本。日中でも曇りや逆光の場合は
フラッシュ撮影した方が結果がよい場合が多い。

で、日没前でもすこしでもうす暗くなってきたと思ったらフラッシュは使う。ただし、
使い捨てカメラの場合、あくまで人物はそれなりに写るけれど、夜間に背景の
様子まで写し込まれることは期待しない方がよい。(フラッシュの光量が
足りないので背景は黒くつぶれることが多い)
ある程度背景までいれたければフジでいうところのナイト&ディとかルーム&ディの
ような高機能タイプを使う必要あり、っつーところかな。
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/index.html
名無しさん脚 [sage] 2009/08/08(土) 13:23:06 :qJUjok2e
もしも使い捨てタイプで、花火大会の花火を背景に入れた
人物を撮影したい場合には、現状、Night&Day しか選択肢はないと思う。

写ルンです 花火撮影のポイント
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/2008summer/index.html#areacont
686 [sage] 2009/08/08(土) 14:47:07 :drY/d3Vr

ありがとうございます。
パッケージの写真を見たら、明るいとこでもフラッシュ使ってるみたいでした。

今回は花火は入れるつもり無かったので、今度夜景なんか撮るときは
そちらも参考にしてみます。
名無しさん脚 [] 2009/08/17(月) 09:31:55 :Tvlfv0mY
質問ですが。
10年近く昔の写るんですが車から出てきました。何枚か撮ってあるのですが、ちゃんと写真になるのでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2009/08/17(月) 10:12:57 :CWh6bfDK
去年はフジFII
今年はSakuraIIの現像したよ
カブリもカビも酷かったけど潜像はちゃんと残ってた
ただ写るんですのカブりは酷いし
車の中の温湿度条件も酷過ぎるからどうかは現像しないとわからない
名無しさん脚 [sage] 2009/08/17(月) 15:12:43 :UUM0QXmN
5年前のを現像したことある。
やはり自動車の中で発見。

色はおかしいだろうけど、ちゃんと像は残ってると思うから現像だしてみ?
名無しさん脚 [sage] 2009/09/02(水) 23:23:21 :DjCVutyJ
お邪魔します。
写ルンですデート1000が出てきました。期限をみたら11月になってます。
今度、遠出をする予定なので使おうと思っています。

調べてみたらシャッタースピードは400と同じなのですね。
パッケージの写真を見ると、明るい場所で普通に撮るのが向いてるように受け取れます。

出先で撮るのは風景写真(街なか)やスナップになると思いますが
結局、400と同じような条件で
あとは少々、薄暗くなってもストロボを使わなくていい、くらいに考えればよいのでしょうか。
また、これで夜景(人物ではなく)をうまく撮ることはできるでしょうか。

レンズ付きフィルムを使うのは2回めくらいで
なんだかさっぱりわかりません。
ご教示いただければ有難く存じます。よろしくお願いします。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/02(水) 23:31:39 :DjCVutyJ
すみません。いま、上に出てるレスを拝見して
ナイトアンドデイスーパーの説明を見ました。
少なくともデート1000で夜景というのは難しそうですね。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/04(金) 14:07:45 :eSHQ03JN


少々薄暗くなってもフラッシュを焚かないとダメ。
夜景をとるならナイトアンドデイスーパーの方がいい。
デート1000とナイトアンドデイスーパーだと使ってるフィルムが違っていて
感度が上がってることもそうなんだけどナイトアンドデイスーパーに入ってるフィルムの方が
高性能。失敗が少ない。
デート1000は明るい屋外で使いな。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/06(日) 19:04:58 :iYvcffkz

レスありがとうございます。
そうなんですか・・・400と同じ使い方をするのが間違いなさそうですね。
せっかくもう終わってしまった1000だから(笑)
失敗したくないと思っていました。
アドバイスいただけて助かりました。お礼申します。
名無しさん脚 [] 2009/09/09(水) 08:06:19 :V3l2vwEA
ローソンでコダックの27枚撮りスナップキッズ?買いました。
花を撮りましたが、近すぎたのかフラッシュを焚いたら白っぽくなって失敗しました…
フラッシュの部分をテープで塞いで、現像に出すとき、テープをはがすのはokですか?
名無しさん脚 [sage] 2009/09/09(水) 10:58:54 :1zdFNOul

それは無問題だけど、そもそも使い捨てカメラは花撮りには向いてないとオモ。

ちょっとググってみたら、ノーマルのスナップキッズは最短が1.2mで、寄れた
販売終了品のBeautyでやっと0.75mだったみたいだし。

ttp://wwwca.kodak.com/JP/ja/consumer/snapkids/beauty/index.shtml
名無しさん脚 [sage] 2009/09/09(水) 21:17:25 :URwGqJDk
厨房の頃から親父のオサガリのカメラを使っていて,
キズカビだらけの50mmレンズだったが(自分の目には)全く問題なく写ってた。
レンズなんて付いてれば何でも大して変わらんと思っていたのであるが,
あるとき初めて写るんですで記念写真を撮って,なんじゃこりゃーと思ったのが懐かしい。

最近のレンズ付きフィルムって,昔のに比べてレンズ性能も向上してるのかな?
名無しさん脚 [sage] 2009/09/10(木) 00:59:02 :JXXsBJck

非球面レンズを使ったりとレンズ性能自体が向上してるし、高感度フィルム前提の
専用設計だから、幅広いフィルム感度に対応しないといけないにも関わらず露出
制御が2〜3段程度に簡易化されているような廉価カメラよりは、使い捨てカメラの方が
状況によっては写りは上ということも往々にしてあるわな。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/11(金) 06:25:56 :8hB8mnMh
です。
どうやってもフラッシュが止められませんでした。
失敗写真です…orz
ttp://ibp.atura.ws/m/f/85686/img/0010042155.jpg
ttp://ibp.atura.ws/m/f/85686/img/0010042158.jpg
名無しさん脚 [sage] 2009/09/11(金) 09:08:55 :vSVM7mrC

フラッシュ止められないやつもあるので、俺はガムテープで塞ぐよ
名無しさん脚 [sage] 2009/09/11(金) 11:24:37 :OFgxECVx

対策としてはの通りだけど、コダックにこだわる理由がないので
あれば、フラッシュが強制発光じゃないFUJIの写ルンですにすれば
いいんじゃね?と思う。

でも、フラッシュ光を抑えたとしても使い捨てカメラを使ってこの距離での
花撮りは、あまり出来は期待できないんじゃなかろーか。

スレの趣旨には反するけれど、無駄に使い捨てカメラを浪費するより、
リサイクルショップででも、マクロモード付きでフラッシュを制御できる
コンパクトカメラを買って来た方が良いような気がする。フィルムカメラは
値崩れしてるので1000円〜2000円も出せばそこそこのが買えるだろうし。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/14(月) 22:22:51 :Dm8CBGrS
無印で27exのが200円で売っててビックリした
名無しさん脚 [sage] 2009/09/18(金) 16:02:03 :pjO2zRRX
スーパーのJUSCOで
27EXが¥100、39EXが¥200だった。
在庫処分だったみたいで今日はもうなかったけど、
まとめて買っておけばよかったな、、、
名無しさん脚 [] 2009/09/18(金) 23:49:20 :VBcjXkO2
写ルンですがいつの間にかアメリカ組み立てになってた
形もちょっと違うし
名無しさん脚 [sage] 2009/09/20(日) 08:16:41 :nF7nXTqH
がっちりマンデーで「写ルンです」の事やってた
もうすたれたのかと思いきや年間売り上げ数ではデジカメより上って
聞いてびっくりしたw
名無しさん脚 [sage] 2009/09/25(金) 14:49:26 :2ZQ2V/iP
普段からカメラ使う人なんて、少数だからね。
旅行だいって、あ、撮影したい、と思ったときに買うんだよ。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/25(金) 14:50:16 :2ZQ2V/iP
でも「使い捨て」なのに、デジカメより売れてるような状況じゃ駄目だわな。
デジカメの数倍売れてるとかならわかるけど。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/25(金) 16:45:17 :cMSSLQOH
デジカメも携帯も使えないけど、旅行だからカメラは欲しい
っていう年配者の利用が多いと思う。

もしくは、携帯や安いデジカメ(もしくは安いプリンタ)の出力をみて
「やっぱりフィルムの方がきれいね」って思っちゃってそれ以降
手を出さない人とか。
名無しさん脚 [sage] 2009/09/26(土) 12:55:28 :SMXTFZIt
とにかく簡単だからね
めんどくさいボタンとか無いし。
名無しさん脚 [] 2009/10/05(月) 23:35:12 :ljDU0SHj
ただ、ズームが効かないのが難点だな。

ストロボの明るさ調節はあるんだよな(フジフィルム製で)
名無しさん脚 [] 2009/10/05(月) 23:59:49 :aFxCd51z
コニカのワイワイワイドの再販きぼんぬ!
名無しさん脚 [sage] 2009/10/13(火) 23:09:25 :nDr8k9t7
「写ルンです」好きなんですが…
ナチュラクラシカに行ったら後悔するかな。ズーム付きで簡単なのが欲しいよ!
名無しさん脚 [sage] 2009/10/13(火) 23:21:53 :muw0Yizo
↑ 写ルンですよりナチュラN、いいですよ。 オススメ。
名無しさん脚 [] 2009/10/13(火) 23:49:05 :Eg4QqY47
写ルンですが好きなんだから
写ルンですを使ってればいいじゃん
名無しさん脚 [sage] 2009/10/15(木) 00:24:21 :kUsy66V0
ナチュラとナチュラNって無印のほうが新しいんだっけ?

いえね、写ルンですで辛い場面のときにどうかなと思って。
ファインダー付きの古いコンデジよりは室内で使えそうだし
新しく買ったコンデジはファインダー無しでマニュアル操作が面倒だし
デジイチは持ってる機種のシャッター音が無駄にデカイ。レンズの威圧感もヤバイ。
…と思って迷ってる最中なんです。
多分ナチュラは今撮ってるデジタル画像とは方向性が全く違うんだろうけど、違う世界ってのも
楽しそうだと思って皆さんのご意見を伺いました。長文すいません。
名無しさん脚 [sage] 2009/10/15(木) 00:37:55 :DJdUhBz0
NATURA CLASSICA N ですね。デジカメできれいに撮れない 赤 紫 黄色 などが
フィルムではきれいに撮れますから、NATURA CLASSICA N 一台あればよろしいかと…
リバーサルフィルムなども試されてはいかがでしょうか。
名無しさん脚 [] 2009/10/15(木) 00:47:25 :nkv/G4lD

安いし軽いしこれでいいじゃん
ttp://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/clearshotm/index.html
使い勝手も写ルンですと変わらないしnatura1600突っ込んでおけば大概おkだろたぶん
名無しさん脚 [sage] 2009/10/15(木) 00:52:39 :ooSesvlb
そういや最近消費期限切れor寸前or開店記念とかでレンズ付〜の安売りしてるところ
見ないな。都内〜神奈川東寄りとか茨城土浦近辺で売ってるとこ見たら誰か教えて〜
717 [sage] 2009/10/15(木) 23:15:38 :F5ilEZf3
皆さん、色々な情報をありがとうございました。
3千円のフィルムカメラ…初めて見たw

リバーサルフィルムもそれほど難しく考えなくていいのかな。
この言葉を聞くと単体露出計とかフィルター交換とかの恐ろしい用語が浮かんでくる…うう。
週末に実際にコンパクトカメラがどれくらいの機能を持っているか確かめてきます。
考える前に撮れる写ルンですってやっぱり便利かも。
名無しさん脚 [sage] 2009/10/16(金) 22:56:38 :5JE+NEZU

ttp://blog.fujifilm.co.jp/natura/archives/2009/09/40natura.html
今レンタルやってるから借りてみたら?

リバーサルやるならクラッセの方がいいとは思うけどネガ中心ならクラシカで十分。
名無しさん脚 [sage] 2009/10/16(金) 23:50:49 :jlQMIDiN
プリントならネガのほうが良いに決まってるのに
なんでリバーサル勧めるかな
ネガで充分ってなにそれ?
名無しさん脚 [sage] 2009/10/17(土) 00:32:21 :8ki5UyRm
リバーサル使ってる俺様カコイイ! じゃね?



ま、何を使おうが個人の勝手ではあるけど、使い捨てカメラスレで
リバーサル云々言い出すヤツはやっぱ変だとはオモw
名無しさん脚 [sage] 2009/10/17(土) 02:25:33 :U9CfKdpt
がそもそもも何をやりたいのかわからない
専用スレがあるのにこのスレでナチュラクラシカの意見を聞いてるのもよくわからないし

どうせ浮き足立ってるカメラ女子だろ
こいつがリバーサルとか単体露出計がどうとか書き込んでるから
レンタルやってるから借りてみれば?と
リバーサルやるつもりならクラシカよりクラッセの方が向いている
ネガ中心だったらクラシカで十分だと書いただけのこと  こいつの相手した俺が悪かったよ
KIJqynQwQuGTMblB [ajdig6boo.@gmail.com] 2009/10/23(金) 06:30:51 :N9+vA++r
The genre began to expand near the turn of century with the development of dime novels and pulp magazines. ,
名無しさん脚 [sage] 2009/11/02(月) 22:43:08 :zNocNQsN
アク禁解除されたかな?
名無しさん脚 [sage] 2009/11/22(日) 03:14:12 :tUnwUI8y
♪お正月を写そう〜 きれいな晴れ着を写そう フジカラーで写そう〜
♪お正月を写そう〜 フォトブックで残そう〜
名無しさん脚 [sage] 2009/11/22(日) 10:00:57 :36I5f/v0
きれいな方は、きれいに
そうでない方は、それなりに写りますw
名無しさん脚 [sage] 2009/12/13(日) 02:59:44 :KsM0varj
| ̄ 毛 ̄|_
(U´・ω・`) わんわんお。
C/ヽ[ ◎]
し‐し‐J
名無しさん脚 [sage] 2010/01/03(日) 02:22:23 :tjlaPjjw
♪お正月を写そう〜 きれいな晴れ着を写そう フジカラーで写そう〜
♪お正月を写そう〜 フォトブックで残そう〜
名無しさん脚 [] 2010/01/09(土) 18:20:59 :A5lMqKwg
旅先でデジカメの電池が切れて困ってたところに偶然見つけたのが写ルンですでした。
ケータイの電池も少なくて緊急避難的に使った写ルンですの出来がすごくてはまってしまいました。
おそらくは、デジタルと違ってシャッターを押し惜しんで、一枚一枚をきっちり狙っていたからとは思います。
しかしあらためて、写真を取ることの楽しみを思い出させてくれました。
で、質問なのですが、面白い写真が取れやすい使い捨てカメラってなんでしょうか。
名無しさん脚 [sage] 2010/01/10(日) 02:53:37 :P//JTGjU
昔はいろいろあったけど 今は…
名無しさん脚 [sage] 2010/01/10(日) 04:29:23 :YRduZyKJ

Ninoco
名無しさん脚 [sage] 2010/01/17(日) 17:58:57 :ot297p7v
銀と黒に塗り分けたら売れそう
あと白黒フィルム内蔵にしても売れそう
あ、俺がほしいだけかw
名無しさん脚 [] 2010/01/23(土) 17:00:36 :AYcnmDMn
プロ野球・読売ジャイアンツファンで特に長嶋茂雄を尊敬している。
長嶋と対面した際は使い捨てカメラで2ショット写真を撮ったが勿体なくて
現像に出さず、10数年間そのままにしてしまっていた。10数年経っていたため
フィルムの劣化などで写っていない恐れもあったが、『うたばん』
(2008年12月11日放送分)で無事に写っていたことが確認された。[8]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%B0%B7%E8%B1%8A

フィルムってすごいな

名無しさん脚 [] 2010/01/25(月) 17:13:56 :Lzwg0Y8z
写ルンですオモシレーな。
地元のカメラチェーン店では、写ルンです買ってそこにプリントに出すと
また写ルン本体が一個もらえるというサービス中だ。
だからいつでも手元に一個あって、いつも持ち歩いてるよ。

今日ついついDay&Roomも買っちゃったよ。
名無しさん脚 [] 2010/01/29(金) 12:40:08 :0k4SNwpB
きょうびそんなもん買わんでも携帯でも映るがな
名無しさん脚 [] 2010/02/02(火) 14:10:20 :nVhPC/Jz
トイカメラで「味のある写真」(単なるピンボケや周辺減光のモノが多いけど)を撮って喜んでるのって
何かあざとい感じがするんだよな〜。

「結構クリアに写ってしまう」写ルンですを使って、どこまで面白くて雰囲気のある写真が撮れるか?
ってことが案外楽しくて最近ハマってるよ。
名無しさん脚 [sage] 2010/02/04(木) 15:27:44 :RLe//VBo
面白い写真を と思ってる段階で あざとい わなw
名無しさん脚 [] 2010/02/04(木) 16:47:12 :HKEVuWC2

何も意識せずに「結果として面白い写真」を撮ろうというものまたあざとい わなww
名無しさん脚 [] 2010/03/30(火) 19:37:40 :DNx40GbB
有効期限が2002年のカメラが出てきたのですが現像できるんでしょうか?
開封済み撮影済みで箱に入った状態でクローゼットにありました。
名無しさん脚 [sage] 2010/03/30(火) 20:13:56 :0v0jgP7Y
うん。
名無しさん脚 [sage] 2010/03/30(火) 23:21:00 :C3Xo9d9B
>742
現像はできるだろうが色が正しく現像されるかは保存状況次第だな。
ネガだからある程度は補正されるだろうけど。
742 [sage] 2010/03/31(水) 01:02:55 :gGVfmuAY

レスありがとうございます。
撮ったものがちゃんと写っていれば特に色とかは気にしません。
もし保存状態が悪すぎの場合はどんな写りになりますか?
何が写ってるかわからない写真なんでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2010/04/02(金) 14:46:17 :TJqyMSVm
ちょっと淡い色になるだけだよ
何が写ってるかわからないほど酷くはないよ
742 [sage] 2010/04/03(土) 22:21:19 :8yDhVfVO
ありがとうございます。
近いうちに現像出したいと思います。
しかし意外と丈夫なんですね。ちなみにどの位持つんですか?
名無しさん脚 [] 2010/04/04(日) 09:59:22 :ZIVKLrFc
すげぇ質問だな、、、、実験すればぁ?
それぞれ って意味知ってる?
742 [sage] 2010/04/04(日) 13:23:14 :I2b+E4kC
そうですよね。それこそ保存状態ですね。
ただの興味本位なのでスルーしちゃってください。
名無しさん脚 [] 2010/04/04(日) 19:00:10 :ZIVKLrFc

酷い人もいますね!気落ちせずに、、、、


私の実験では、砂漠に6億年放置したものを現像してちゃんと画像として
取り出せた例がありますよ。
名無しさん脚 [] 2010/04/04(日) 19:15:35 :maEUn6I5
昔、ハメ撮りした時の未現像フィルムが大量にあって
処分しようと整理してたら、間違ってすぐに現像しなければならない未現像フィルムの箱の中に入れてしまって
混ざってしまい、どれだかわからなくなってしまいました。
どうしよう…このままじゃカメラ屋に出せない。
名無しさん脚 [sage] 2010/04/05(月) 02:51:56 :Ekk3dFbt
自家現像かコンビニへ
名無しさん脚 [sage] 2010/04/05(月) 20:51:51 :lGY34mDU
最近のコンビニってCP31とか置いてあるんだったっけ?
名無しさん脚 [sage] 2010/05/21(金) 12:18:22 :6DKn9Sih
C3POならおいてあったけど
名無しさん脚 [sage] 2010/05/22(土) 12:08:37 :Yit5wWSt
今更だけどAPSのフィルムを使って16:9のプリントができるレンズ付きフィルムって今でもあるの?
フジフィルムの写ルンですデートは3:2だよね

ってか、無さそうだね・・・
名無しさん脚 [] 2010/07/02(金) 16:08:58 :nmWcmBXk
すみません上げます

使い捨てカメラの、フラッシュのスイッチが勝手に入り、
フラッシュが貯まる度に爆竹みたいな音がずっとなってるのですが、どうすれば止める事ができますか?

ググってみたものの詳しく書いてなく困ってます。詳しい方がいましたら教えて下さい
名無しさん脚 [] 2010/07/02(金) 16:44:11 :76PehLq1
なんで書いてある問い合わせ先に連絡しようと思わないの?
頭おかしいんだね…はやく肉屋の隣にある八百屋さんでレンコン買って
電気屋に持っていき、レンタルビデオ屋で裸になりなさい。
そうすれば解決するよ。
名無しさん脚 [sage] 2010/07/02(金) 17:47:16 :/zcmRC2I

ま、電池抜けば止まるな。

でも、素人が余計なことはせず、使い切りなんだからちゃっちゃと撮りきるのが吉。
名無しさん脚 [sage] 2010/07/02(金) 18:21:08 :nmWcmBXk

電池がわからないから踏んで壊した。爆竹みたいな音がずっとなっててビビったよ
わざわざレスありがとでした
名無しさん脚 [sage] 2010/07/02(金) 18:24:51 :nmWcmBXk

不定期的なフラッシュと同時に火花でてるから問い合わせとか見る余裕ないよw
使い捨てでスタンガン作れるらしいしまじ恐かったw
名無しさん脚 [sage] 2010/07/02(金) 20:13:23 :/zcmRC2I

踏んで壊したか〜(笑) 壊す前にフィルムは無事抜き出せたのかな?

まぁ、ほっといても普通は単4が1本なのでたかが知れてるけど、そういう状態になると
びっくりはするわな。

ちなみに、電池はフジだと底部に抜き出せるような長方形のはめ込み蓋が付いてる。
名無しさん脚 [sage] 2010/07/03(土) 13:03:38 :TQ6/WPok
電池やコンデンサを踏んだりしたら破裂しないのか、とか
そういう事は考えないんだな。 すげーな。
名無しさん脚 [sage] 2010/07/07(水) 11:56:21 :kdLib0dg
べつに電池やコンデンサ踏み潰したとは書いてないだろ
ほんと馬鹿ばっか
名無しさん脚 [sage] 2010/07/07(水) 16:45:05 :/E4GcGfw
お前も含めてね。
名無しさん脚 [] 2010/11/13(土) 00:12:37 :3Jcl/WDA
『ポラるんです』ってやつ。使ってみた方いませんか?
見た感じはスクエア写ルんですみたいだけど、
違いはプリントの仕方だけなのかな?
ってあたりを聞いてみたくて。

名無しさん脚 [sage] 2011/02/12(土) 03:08:17 :JTmJRRjG

関係あるから言ってんだろうが馬鹿が
意味も理解出来ない奴が何で関係無いって言い切れるんだ
名無しさん脚 [] 2011/04/15(金) 13:42:06.35 :NwB3WTo8
写ルンですって快晴だとよく写ルンだね

ttp://www.rolls7.com/
「今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。
その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、
一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。
この「ROLLS TOHOKU 3/31-4/3」は3/31?4/3の被災者の目線の被災地の記録です。(以下略)」
名無しさん脚 [sage] 2011/04/15(金) 15:55:09.81 :43+U3mw2
おまえら、使い捨てのもんで喧嘩すんな
名無しさん脚 [sage] 2011/04/18(月) 16:56:25.28 :EQvWifuF

プロ機材が逝っちゃう南極・北極やヒマラヤ山頂でも唯一、よく写ルンだぜ。
名無しさん脚 [] 2011/04/24(日) 16:40:32.70 :cXm9CUbC
ローソンストア100とかで売ってる400円位のものでも、富士フィルムのものでも、画質はあんまり変りませんか?
名無しさん脚 [sage] 2011/04/24(日) 22:15:25.21 :vjBEcXx2

みんなうまいな。頭が下がるよ。
なんだろうな。被災地の人たちは生きるか死ぬかのギリギリのところにいるから、光に対する感覚とか鋭くなってるんだろうな。とにかく311以前の状態に早く戻ることを願う。
名無しさん脚 [sage] 2011/04/24(日) 22:59:55.57 :NUb/Z5rb
いや、こう言っちゃ身も蓋もないけど、感覚がどーたらとかいう話じゃなく
被災地で写真を撮りゃ誰がとっても同じだろうよ。
感覚が鋭いとか、被災者が撮ったという先入観に思いっきり惑わされてるだろ。
ま、被災地のリアルな写真を残すのは良いことだとは思うがね。
名無しさん脚 [sage] 2011/05/14(土) 21:22:23.39 :MKTIMMFt
海外の観光地に行けば誰でもそれなりの写真が撮れるのと同じ現象
名無しさん脚 [] 2011/05/15(日) 09:09:32.11 :D5aSUIOi
ローソンストア100に36枚撮り400円くらいのレンズ付きフィルム売ってますが、
画質はどんな感じですか?
名無しさん脚 [sage] 2011/05/16(月) 17:23:04.89 :ab2BIiw/

もうあきらめて自分で試せば?
名無しさん脚 [sage] 2011/05/21(土) 13:34:40.75 :ZOEg+k58
どこへ進むか使い捨てカメラ
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1303836013367.html
名無しさん脚 [sage] 2011/05/22(日) 13:18:07.36 :xWuPwDA0
飛行機の離着陸時に使えるから
修行僧(航空会社の多頻度客を維持する人)で使っている人は多いよ
名無しさん脚 [] 2011/05/29(日) 05:43:13.54 :sHfVSNgy
現像っていくらくらい?
名無しさん脚 [sage] 2011/05/30(月) 17:45:27.50 :iYSvWYg8

操作が簡単、わかりやすい
これ、ほんと大事。
名無しさん脚 [] 2011/05/30(月) 21:25:07.14 :JTPmX7HI
デジカメ確かに増えたけど、観光地とか行くと
結構使ってる人多いよね
名無しさん脚 [sage] 2011/06/05(日) 15:07:48.98 :NeVlo4Ws
「写ルンです」で撮った作品展、学芸大の写真店で開催
ttp://jiyugaoka.keizai.biz/headline/742/
今月14日まで。

ttp://images.keizai.biz/jiyugaoka_keizai/headline/1307183235_photo.jpg
一人の男性の日常を「スクエア写ルンです」で切り取った
「尾花大輔 写ルンです展『寂しいくらいで丁度いい』」作品より
名無しさん脚 [sage] 2011/06/05(日) 19:48:48.77 :HNPf0qZv
スクエア写ルンです
って、ただのトリミングでしょ?

一時期はやったパノラマやハイビジョンみたいなもので
存在意味を全く感じないのはオレだけ?
名無しさん脚 [sage] 2011/06/06(月) 19:26:49.04 :n0k4XFaK
スクエアであることが重要なんです!
フィルムであることが重要なんです!
774 [sage] 2011/06/18(土) 10:49:59.87 :DJlY/shS
試してみたよ
割と普通に撮れる
名無しさん脚 [sage] 2011/08/08(月) 21:07:35.50 :UMMZeQ9E
写ルンですのデジカメ版みたいなのありませんか?
名無しさん脚 [sage] 2011/08/08(月) 23:10:17.09 :2J24OwwC
言っている意味がわからない
名無しさん脚 [sage] 2011/08/08(月) 23:21:38.23 :TAvMsDGt
ま、夏休みだし。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/08(月) 23:53:16.46 :xeXsFh7U

じゃないが、どこかのDPE店が使い捨てのデジカメ出してたよ。
デジカメなんだけど、撮った後に店に出して現像してもらうってヤツ
確か個人PCでのデータ抜き取りは無理だったと思う。
788 [sage] 2011/08/08(月) 23:54:46.43 :xeXsFh7U
ttp://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-2313.html
過去の記事は見つかった
788 [sage] 2011/08/08(月) 23:58:25.58 :xeXsFh7U
デジカメWATCH記事
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/18/9026.html


こんなのでOKなのか?
正直メリットが分からんが
名無しさん脚 [sage] 2011/08/09(火) 00:16:25.03 :wZmXiZW3
いや、そういうの記憶にはあったけど、実際に今現在商売になってないし。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/09(火) 00:34:21.12 :rvsdbaqC
普通にIXYとか買って、使い捨てにすればいい話。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/09(火) 00:57:08.60 :OIuhRgZ7
つ 携帯
785 [sage] 2011/08/09(火) 22:23:45.36 :6ykvgss/
言葉が足りずすみません
写ルンですのように
シャッター切るだけのデジカメありませんかね
単焦点35mm前後、1m〜∞、F8くらいでパンフォーカス、といった感じの



名無しさん脚 [sage] 2011/08/09(火) 22:59:10.19 :8EY/cNea

100〜200万画素くらいが主体だった時代にはそういうのが一流メーカー品でも
けっこーあったけど、今はコンデジの利幅が小さくなってるからオモカメレベルの
ものしかないんでないかな。

ちなみに、俺は未だにコダのDC-210、DC-215といった100万画素級の
パンフォーカス機(製造はチノン)を愛用してたりする。こういうのは最短を
体得してしまえば、Web用途の小サイズの画像を撮るにはAFでもたつくこともなく
けっこー使い勝手がいい。書き込み遅いけど(笑)。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/12(金) 06:11:13.01 :19S8pI2E

AFもたつきなし、いいですよね
わりきった使い方がしたい人もいるとおもうけど
そんなデジはもう販売されないかもしれませんね

いっときDP1のMFでいじくったことありましたが
おもいどおりにいかなくてあきらめたことがあります
名無しさん脚 [] 2011/08/14(日) 14:06:18.24 :okQCD0jZ

単焦点、パンフォーカス。値段はトイデジカメラ。
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/standard/C123/
名無しさん脚 [sage] 2011/08/14(日) 17:37:37.03 :okQCD0jZ
ttp://www.flickr.com/search/show/?q=kodak+c123
写ルンですみたいな写りだw
名無しさん脚 [sage] 2011/08/14(日) 22:47:35.27 :ZUHYo9LO
ヤシカのはどう?
名無しさん脚 [] 2011/08/18(木) 08:26:43.76 :ONDKB4EC
ヤシカはエグゼモードが撤退したから、もう新製品でないみたいだよ?
名無しさん脚 [sage] 2011/08/23(火) 17:00:22.63 :t1KYNbIJ
写ルンですのスタンダード買ってきたんですが、これって最初の一枚目も巻いてから使うんですか?
名無しさん脚 [sage] 2011/08/23(火) 18:17:40.21 :2B7dRFgM
最初に「1」が出るまで巻いてから使う。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/23(火) 19:29:49.99 :eksXRGgc

ありがとうございます。
あと1メートル以内をクリアに写す方法ってありますか?
名無しさん脚 [sage] 2011/08/23(火) 19:45:03.38 :+UJKzNGu
ありません
名無しさん脚 [sage] 2011/08/23(火) 21:27:46.30 :2B7dRFgM
クローズアップレンズNo.1を写ルンですの前に保持して撮ってみたらどうだろう。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/24(水) 22:49:01.56 :yVkjn2kk
写るんです。フィルム全盛だとマクロモードがあったよな。
レンズが2個ついてた記憶が・・・・

名無しさん脚 [] 2011/09/04(日) 20:58:45.92 :AEI+u7UD
望遠とか超広角とか白黒とかいろいろあったなぁ。。
名無しさん脚 [sage] 2011/09/04(日) 21:11:19.05 :JZv6tRNz
三つ目の3D(レンチキュラープリント用)とか、
外付けのステレオ用ミラーとか、
ゴルフ場で売ってた8コマ連射とか、
ハイビジョン(HVプリント用)とかもあったな。
名無しさん脚 [sage] 2011/09/04(日) 21:30:25.29 :oxasb0mp
え、なにそれ全部知らない(20台前半)
名無しさん脚 [sage] 2011/09/06(火) 01:35:33.25 :Uay5aRsL
懐かしい流れだな。

そういや先日、レモンスカッシュ販促品の紙箱入りコニカ内袋未開封品が
リサイクルショップに置いてあったのをハケーン、たぶん25年モノくらいと思われ。
値札は200円。

んなもん誰が買うねん(笑)って、スリムパトローネのなら買っちゃうんだけどね。
名無しさん脚 [sage] 2011/09/06(火) 20:28:09.03 :Nk28CPB5
今日、ヨドバシでとなりのオジサンがの言ってたやつを持ってきてた。
大量に持ってたけれど、発掘でもされたんだろうか?www
名無しさん脚 [sage] 2011/09/09(金) 04:58:39.98 :GO/3TGi+
 自動調光フラッシュ付 とか 日付が入るのもあった。
日付入りのほうは、コンビニでも買えるようで。
名無しさん脚 [] 2011/09/10(土) 21:19:25.33 :lhSa6hdq
レジュメ書くふりしてネットサーフィンしてばかりの腐れ大学院生だった頃
学校のPCの前でうとうとしてたら
「ネットサーフィンでコニカミノルタのHPを見ていると
姉らしき女の子が当時出て間もなかったデジカメを
『あれ?あれ?』と弄くり回している隣で
弟が撮りっきりコニカでぱしゃりとやって
『やっぱりシャッターチャンスは撮りっきりコニカだよね〜
撮りっきり、撮りっきりコ・ニ・カ』
というswfが大音量で流れてのけぞる」
という白昼夢を見て思わず目が覚めたことがある
あれは何だったんだろうか
名無しさん脚 [sage] 2011/11/12(土) 01:30:38.81 :/H99G0xu
写ルンです 25周年記念
ttp://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/index.html
名無しさん脚 [sage] 2011/12/14(水) 18:58:14.24 :Luhh1DTl

なんだ、25周年記念モデルが発売されるとかではないのか。
名無しさん脚 [sage] 2011/12/14(水) 20:16:32.10 :BRtIew7j
25周年記念モデルが発売されれば結構売れ・・・るわけもないか。

一部の亀ヲタ以外はさして興味もなかろうし。w
名無しさん脚 [sage] 2011/12/21(水) 17:19:29.53 :NnQQeFeH
いっそ自家現像キットとセットで売ってみたらどうだろう?
名無しさん脚 [sage] 2011/12/21(水) 18:20:10.47 :upDdsugn
10個売れたらすごいね。

1個何万円にすればいいかな。
名無しさん脚 [] 2012/02/08(水) 07:53:35.05 :FnR0ZwWv
13年前の写ルンですの現像したフィルムが見つかったのでデジタル化したい
なるべく高画質で保存するにはどこで頼むのがいい?
カメラのキタムラだとあんまり解像度高くないよね
こういうものなのかな
名無しさん脚 [] 2012/02/12(日) 16:45:11.07 :NsQ67l2u
デジカメはパソコンと同じように、すぐに陳腐化するから
いくら金かけても一年でしょぼくなる。

よって未だに写ルンですの世話になってる。なにより自分で撮ってるアナログ感覚と
シャッタースピードの速さとシャッターチャンスの逃しにくさ。何より現像するまでのワクワク感
がたまらない。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/12(日) 21:02:42.35 :MSdMwAXt
修学旅行生かよ。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/12(日) 21:14:01.66 :Za0bu6oW
なにいちゃモンつけてんだよw

でも、シャッタースピードの速さって?
タイムラグがないっつー意味かね。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/13(月) 00:13:25.11 :4tHsk+PA

そう。
全般的にシャッター押してから撮るまでが遅い遅い。連写モードでも遅くて
シャッターチャンス逃すことが多い。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/13(月) 02:31:17.36 :gHbEmyBB
いつの時代の話をしてんだよ
今やレリーズタイムラグ0.0何秒なんていうデジカメなんざザラにあるぞ
連写もCMOS機なら1秒間に30枚とかな
名無しさん脚 [sage] 2012/02/13(月) 10:14:35.00 :XCEhz4CF
一秒に30枚?そんなの面白いのかな?プリントしたらほとんど同じ絵じゃない?
名無しさん脚 [sage] 2012/02/18(土) 21:14:39.73 :LpWY1l+n
殺した猫の写真ばっかり撮ってる人にはそうだろうね
名無しさん脚 [sage] 2012/03/03(土) 07:32:02.31 :0Xg4ViG7
軽くて壊れないし充電も不要。登山や旅行には写ルンですでしょ、やっぱ。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/06(火) 01:44:40.24 :hxGou4pg
先日久しぶりに写ルンですを使ったが、画角が広すぎて使いにくかった。
50mmレンズの付いた写ルンですが欲しい。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/08(木) 19:17:39.77 :+hFdoxnR
飛行機の離着陸時に景色を撮る。
電子機器じゃないからね、堂々と使える。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/11(日) 23:03:24.05 :U4rUm9/Z
スナップキッズにネオパン400詰めて遊んでる
パトローネにカッターナイフでちょっとした
加工が必要だがね
名無しさん脚 [] 2012/03/17(土) 10:22:20.15 :xEOCb5AY
現在入手できるレンズ付きフィルムで一番画質がいいのはどれだと思いますか?
名無しさん脚 [sage] 2012/03/21(水) 16:31:52.18 :x9T7QK15
この記事の、使いこなせない残念な家電ベスト4にデジカメがノミネート。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000002-inet-inet

すっかりフィルムカメラを喰ってしまったデジカメも今や専用機は先細りなようで、
カメラ文化の先行きは暗いなーと思ったり。使い捨てカメラで充分だったような層は
携帯やスマホのカメラ機能で問題ないんだろうし。

といっても、フィルムカメラで最後まで残るのは使い捨てカメラでも
あるんだろうけどねぇ。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/21(水) 18:28:07.51 :aqaPhJJx

>現在入手できるレンズ付きフィルムで一番画質がいいのはどれだと思いますか?
選ぶほど選択肢ないだろう
コダック, フジISO1600、フジISO800のどれか。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/25(日) 13:59:45.98 :s53ZEoqq

亀だが
レンズ付きフィルムより店選ぶ方が大事。
名無しさん脚 [sage] 2012/04/19(木) 23:27:57.57 :ucdEAGOa
写るんですはSSと絞りはそれぞれいくつの固定ですか?
名無しさん脚 [sage] 2012/04/19(木) 23:30:14.86 :IvBlSDnu
1/100・ 11じゃなかったかな
名無しさん脚 [sage] 2012/04/19(木) 23:32:41.15 :ucdEAGOa
ISOは?
名無しさん脚 [] 2012/04/21(土) 15:33:55.69 :VsAdv5J3
唐突だけど、使い捨てだからと撮影後現像に出さず、本当に捨てちゃう人がいるってホント!?
話によると、旅先とかで写真撮って後日みんなが集まって旅の思いで話したときに
Aさん「写真出来た〜?」
Bさん「出来てないよ〜!使い捨てカメラっていうから捨てちゃたもん!」
一同「..... 」
って流れになるらしいけど....都市伝説!?
名無しさん脚 [sage] 2012/04/21(土) 16:17:23.50 :SHyJxwP8

>写るんですはSSと絞りはそれぞれいくつの固定ですか?

写ルンです シンプルエース
ttp://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/standard/simpleace/specs.html
ISO400 135フィルム
レンズ f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚
シャッタースピード 1/140秒

写ルンです1600 Hi・Speed
ttp://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/superior/1600hispeed/specs.html
ISO1600 135フィルム
レンズ f=32mm、F14、プラスチックレンズ1枚
シャッタースピード 1/200秒

写ルンです Night&Day Super
ttp://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/specs.html
35ミリ ISO 1600フィルム
レンズ f=32mm F=5.6 片面非球面プラスチックレンズ2枚
シャッタースピード
通常フラッシュON/OFF時:1/120(秒) スーパー夜景モード時:1/45(秒)
名無しさん脚 [sage] 2012/04/21(土) 18:55:41.01 :ABpJdhVK
ってことはさ
フィルムならF11、1/125くらいでほぼ何でも撮れちゃうってこと?
そしたら露出計の意味ないやん?
612 [sage] 2012/04/21(土) 23:56:26.83 :rY8Hdi9D

ネガフィルムだとまあなんとかなるけど
露出は整ってる方がいいし、
ラチチュードの狭いリバーサルフィルムだとそういうわけにはいかない
名無しさん脚 [sage] 2012/04/22(日) 00:30:09.74 :nKrq84KW

それは言い訳をギャグで言ってみたんじゃないの
名無しさん脚 [] 2012/09/04(火) 20:17:25.20 :tFjV5RhA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 久々に来てみりゃ過疎ってるな。
\_   _________________
   | /            /
日  ∨ U A W      | 帰ってくれ。
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧∧ <_________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)
__ ∧∧_____|つ∽
  (   ,,)旦       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ――――――――――――
〜(___ノ 
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木) 03:38:00.81 :kVvq34xO
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
名無しさん脚 [] 2012/11/15(木) 22:58:03.56 :/sKZGn3F
「写ルンです」一部製品 販売終了のご案内 2012年11月15日
ttp://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0020.html
「写ルンです」の一部製品につきまして、需要の減少により
ご提供の継続が困難となりましたため、販売を終了させていただきます。
誠に勝手ではございますが、何とぞ事情をご賢察の上ご容赦賜りますよう
お願い申し上げます。

販売終了製品
写ルンです シンプルエース HELLO KITTY
写ルンです シンプルエース スティッチ
写ルンです 400エクストラ
写ルンです Night&Day Super
写ルンです Room&Day Super

最終出荷見込み時期 平成25年5月頃
名無しさん脚 [sage] 2012/11/16(金) 01:59:44.08 :IOCqdkHG
で、残るのは?
名無しさん脚 [sage] 2012/11/16(金) 11:45:37.85 :i9nL7xsa
販売継続製品
写ルンです シンプルエース
写ルンです COLORS
写ルンです New Water Proof
写ルンです 1600 Hi-Speed
名無しさん脚 [sage] 2012/11/17(土) 00:33:39.75 :cL81nZOn

シンプルエースとCOLORSってパッケージ以外に何が違うんだろう。
名無しさん脚 [sage] 2012/11/17(土) 14:49:58.35 :SchmYNdL
今や簡単手軽安価な写真は、カメラ付き携帯やスマホで事足りるからな。
写ルンですは取って代わられたわけだ
名無しさん脚 [sage] 2013/01/16(水) 18:54:18.76 :HQw0qjEE
もう昼間用と夜間用の二種類だけで後はディスコンした方がいいんじゃない?
ISO感度に拘るような層はもう使って無いだろうし
名無しさん脚 [] 2013/01/20(日) 18:14:52.47 :LgNv+xjO
防水はまだ需要あるんじゃない?
海・山・ウインタースポーツに海外旅行とか
、、、バッテリー切れも無いし故障もしないし。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/03(日) 10:17:46.36 :tPF7iHRl
カメラ付きスマホも防水のが出てきているし。次のiPhone6はソニー製のセンサーで
1320万画素だとか。いよいよ今年中に止めの一撃が食らわされそうだ。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/03(日) 14:55:39.73 :hiTjglWU
(´・∀・`)ヘー
名無しさん脚 [sage] 2013/02/10(日) 04:05:32.01 :e0rNJTj2
フジとしては写りの悪いトイカメラと一緒にされるのは心外だろうけど、
ビレバン辺りでトイカメラと一緒に売ればまだいけるんじゃい?
あとはあれだ、外装にアイドルやアニキャラ使うとか。
そうなったら自分は買わないけど。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/10(日) 22:07:41.01 :Me1LlW0Q
もういかなる手を尽くしてもレンズ付は巻き返し不可能かと。
多分リバーサルフィルムが終わるのと同時期ぐらいにレンズ付も終わると思うな。
もってあと3年って所だ。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/10(日) 23:08:13.68 :Y71G0xN/
リバーサルと使い捨ての論理的な関連が
全くもって謎な主張だなw
名無しさん脚 [sage] 2013/02/10(日) 23:46:06.69 :vTKSDHSm
映画用のフィルムはまだまだ進化してるんだけど、
写真フィルムってもう完成されつくしていて改良の余地がないんだよなあ
思い切って特殊フィルムを作って、2コマ、3コマつかって高画質ワイドパノラマが撮れるとか
なんかそういう思い切ったコンセプトを出してほしい
名無しさん脚 [sage] 2013/02/11(月) 09:37:56.84 :lxB7ZNlQ

激同
カラーネガフィルムと同時ってんならまだ説得力があったろう、ネガだけに
名無しさん脚 [sage] 2013/02/13(水) 20:36:37.95 :yg8tKa2F

IMAXは4kビデオカメラを持ってしても敵わないほどの画質みたいだからな。
写真フィルムのほうは実験用では大判サイズの撮像素子があって、もうフィルムは画質じゃ敵わない
名無しさん脚 [sage] 2013/02/14(木) 21:12:59.75 :kfIv/Ikf
広角17mmレンズ、フィルム2コマつかうスコープサイズの
観光地風景用最強カメラを出してほしい
熟練者向けにスローシャッターも使用可で三脚穴も付けてくれ
絞りはF5.6とF11の2段切り替えな
名無しさん脚 [sage] 2013/02/16(土) 22:41:49.06 :IKgNxN8s
スレタイ100回嫁
名無しさん脚 [sage] 2013/03/11(月) 10:18:55.48 :FCFtRsKg
写ルンですエクセレントっていう有効期限が2003年8月の品を
カメラ屋から貰ってきたんだけど、これの後継機ってあったの?
性能的にはコンパクトに近いだろって感じだけど。
使いたいけど10年前はさすがに無理&電池が漏れてそうで開封できずにいる。
名無しさん脚 [sage] 2013/03/12(火) 06:11:14.75 :doIA8qpr
>862
10年くらいなら全く何も写らないということはないな。
電池は液漏れしてりゃ、ガスでフィルムを侵してる
可能性はあるが、漏れてなけりゃフラッシュが
使えないだけで、日中屋外で撮れば無問題だろ。
名無しさん脚 [sage] 2013/03/19(火) 19:57:34.31 :qawhbQZE

電池が腐ってた。フィルムも壊滅的だった…
名無しさん脚 [sage] 2013/03/19(火) 20:56:17.83 :twoweTba
古い写ルンですを買って使おうという魂胆がわからない。

フィルムと電池が近傍で露出している状態の品物が、
期限を越えてもなお正常な状態を維持していると考える方がおかしい。
名無しさん脚 [sage] 2013/03/19(火) 21:37:22.67 :BK0yul5i
たった3つ前のレスすら読まずに上からものを言う無神経さがわからない。

実生活で と関わりのある人達に心から同情する。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/01(月) 17:43:22.43 :OLt2i5kP
コダのスナップキッズ、格安高感度フィルムとして長い事利用してるw
昨年あたりに人知れずモデルチェンジが行われたようでボディー割らずにフィルム
と電池が取り出せるようになって助かる。同じISO800のポートラの半値だからね。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/01(月) 18:28:03.30 :oJAo0u53

フィルム取れるってマジ?
名無しさん脚 [sage] 2013/04/01(月) 18:42:46.90 :OLt2i5kP

プレワインディングなのは変わらないから遮光して全コマ送らなきゃならない
のは同じだけど、フィルム室と電池室の部分に蓋が付いたんで化粧用のシール
に切れ目さえ入れればどちらも簡単に取り出せるようになった。先に電池が取り
だせる分フラッシュ発光も防げるんでコマ送り時の遮光も楽だよ。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/01(月) 19:05:16.73 :D/o6BMfd
>同じISO800のポートラの半値だからね。

半値で同じものが手に入るなら大変素晴らしいことだが
スナップキッズのフィルムはポートラの足元にも及ばないフィルム。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/01(月) 19:18:47.66 :OLt2i5kP

まぁいいんじゃない、そう思うんならそれで。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/04(木) 17:03:31.24 :xBh98LrN
ポートラの足元にも及ばないとか言う奴ってフィルムを使いこなせないヤツに
多いよね。きちんと露出も出せないのに、カラーバランスがどうたらいう奴に
多い。良いフィルムなのは間違いないけど。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/05(金) 05:36:09.24 :CM2xf87x
〜とか言う奴って〜に多いよね

とか言う奴ってウザイよね。
名無しさん脚 [sage] 2013/04/05(金) 10:00:49.34 :3hEge7oW
870涙目で反撃?
名無しさん脚 [sage] 2013/04/05(金) 10:37:05.32 :gzfUnJsd
揚げ足取るより写真撮れ(キリッ
名無しさん脚 [sage] 2013/04/06(土) 05:09:02.65 :8I97sTHE

お前が複数のスレに の口調でカキコしてるのがウザイタヒねって言ってるの。

わかるう?


今後そうします!
874 [sage] 2013/04/06(土) 14:48:36.92 :0H5RyztO

いや、俺>872じゃねーしw
名無しさん脚 [sage] 2013/04/09(火) 13:15:49.84 :7OWila9H
ま、富士のVenus800よりはマシかもしれんな。
名無しさん脚 [] 2013/04/15(月) 18:00:49.74 :NsaD8iia
ttp://shop.lomography.com/jp/belair-35mm-back

パノラマの写るんですとかどうよ
名無しさん脚 [sage] 2013/04/16(火) 05:07:07.67 :h7aGcyto
ここで中判カメラのパーツをどうよと聞かれてもねえ
名無しさん脚 [sage] 2013/04/16(火) 06:48:50.69 :PgBkAdn3
879はLomoとは言えど中判使い捨てるお大尽なんだろう。
名無しさん脚 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN :ffbFxYdu

Venus800は被写体によっては第4の感色層が悪さをしてるっぽい。
Venus400もその傾向があったから、プレミアム400に切り替わってから、
常用フィルムがプレミアム400になったw
名無しさん脚 [sage] 2013/09/07(土) 17:33:34.72 :5sx8S30P
「フジカラー 写ルンです COLORS」 販売終了のご案内
ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0028.html
名無しさん脚 [sage] 2013/09/07(土) 22:46:45.18 :QU4RZBQ1
ttp://www.tiger-stores.jp/fun/fun_fun_tiger/disposable_camera_20020706.html
これってドコのOEM??
だれかおしえてー。
名無しさん脚 [sage] 2013/09/08(日) 07:24:15.08 :mzVTuhTO
炊飯ジャーもおしゃれになったね
名無しさん脚 [sage] 2013/09/09(月) 21:51:22.24 :SbM9r7xd
てす
名無しさん脚 [sage] 2013/10/19(土) 10:54:20.70 :e528kfyJ
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
名無しさん脚 [sage] 2014/02/09(日) 15:54:38.83 :BzVCszPC
ロシアで110使用のレンズ付きフィルムが売っているらしいけど、知ってる人います?
名無しさん脚 [] 2014/02/09(日) 16:48:34.97 :QrkQ7t52
飼い主チャーハン

飼い主チャーハン

飼い主チャーハン

飼い主チャーハン
名無しさん脚 [sage] 2014/03/24(月) 23:57:47.54 :jzGsqmy+
片付けものしてたら、初代写ルンですの、グレーのデザインの未開封が出てきた。売れるかな?
名無しさん脚 [] 2014/04/27(日) 04:25:36.62 :u/HlqLjy
ホームページ見るとほとんど生産終了になってるけどなくなるのか??
名無しさん脚 [sage] 2014/04/27(日) 10:06:06.19 :jZHACFid
スタンダードタイプのシンプルエース
高機能タイプの1600 Hi・SpeedとNew Waterproofで計三モデルか
さらにモデル数が減るかも知れんけど当分無くならないと思うけどナー
名無しさん脚 [age] 2014/04/27(日) 11:46:26.86 :GjEaj49/
レンズ付きフィルムならぬ、レンズ付きSDカードの発売まだぁ〜?
発売されるとしても、容量は16MBとかになりそうな気がするけど
名無しさん脚 [sage] 2014/04/28(月) 06:59:01.11 :61hMSmON

出てたはず
894 [sage] 2014/04/28(月) 07:01:54.04 :61hMSmON
これ
SDカードというか内蔵メモリに保存され、
店でCDに焼いてくれる。

ttp://www.gongom.net/digimono/ecodigi.html
名無しさん脚 [age] 2014/04/28(月) 08:50:35.72 :moPoYznI
あったのかw
名無しさん脚 [sage] 2014/08/15(金) 20:16:21.72 :M3H2soig

今後はこれが主流になるのかもな。まあ細々としたコレしかない需要でやっていけるだろうけど。
レンズ付きフィルムより原価は安くなるのは間違いないし。
今後はフィルム値段は馬鹿みたいに高くなるのは決定しているしね。
例えレンズ付きでも避けられない運命だ。
ただフジはこれは出さないと思うな、写ルンですの終了とともにレンズ付きカメラから全面撤退でしょう
あとコダックも
名無しさん脚 [sage] 2014/08/15(金) 20:42:13.12 :e+Z/fsRi

というかその記事古いよ2008年に話題になってたけど、あとが続いて無い時点でお察しください。
名無しさん脚 [sage] 2014/08/19(火) 19:38:29.25 :gViISFrY
写ルンですは本体価格より高い現像料を払って写真を手にするバカバカしさったらない
スマホがあれば自分でCDにもできるのに、使い捨てデジカメに2000円も払う意味が解らない
スマホでネットプリントに直接頼めるし、わざわざ写真屋に行って待たされる必要もない
もはや写ルンですに何の必要価値もないと思う
公衆電話並みのムダさ

一般的にはそういう意識だと思うけどな
名無しさん脚 [] 2014/08/26(火) 20:34:34.86 :cbGCTV8W
独立行政法人国立科学博物館 平成26年8月26日
ttp://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/229887.pdf
フジカラー 写ルンです、カメラ付き携帯電話など 49 件の「重
要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」の登録と登録証授
与式について

平成 26 年度は、あらたに、マビカ試作機、フジカラー 写ルンです、
カメラ付き携帯電話、エム・カテラ(M & KATERA)(W型)など、
49 件の重要科学技術史資料を登録することとなりました。
名無しさん脚 [] 2014/08/26(火) 21:01:23.76 :TYAvdyE5
俺は、500円以下の見つけたら買ってる。
バラすとパトローネに入ったフィルムが出てくるし、ファインダーブロック
は取り外してデジカメ用の外部ファインダーにできるよん
名無しさん脚 [sage] 2014/10/31(金) 10:23:58.98 :iC+sU0Ym
カメラ博物館でレンズ付フィルム展だと
名無しさん脚 [] 2014/10/31(金) 10:26:36.38 :iC+sU0Ym
未来技術遺産登録記念
レンズ付フィルム展
ttp://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20141028.html
名無しさん脚 [sage] 2014/11/02(日) 09:50:01.23 :Y89rZ4CF
あたり参考にして写ルンですのシャッター板を無理やり取っ払って星撮りしてみたけど案外上手く行くものだ
ただISO400で開放時間10分持たせても2〜3等ぐらい明るいのしか写らなかったw
デジイチと同じ感覚じゃ駄目だね
次行くときは倍か30分くらい持たせよう
名無しさん脚 [] 2014/11/02(日) 11:09:44.86 :zWCHe5pk

初代の写ルンですって110フィルムだったよな。
懐かしい。
ちょっと行ってみたいけど、遠すぎるな(三重県)
名無しさん脚 [age] 2014/11/22(土) 08:52:05.97 :Gr2fKRoM
あげ
名無しさん脚 [sage] 2015/03/01(日) 18:28:27.48 :i8n0zlCy
DX IX規格(いわゆるADVANTIC SYSTEM)のカートリッジのネガフィルムを焼き増ししたいのだが、大手でやってくれるところどなたか知りませんか?
名無しさん脚 [sage] 2015/03/01(日) 20:54:41.76 :lv0V+W8n

APSのことなら、キタムラでもどこでもラボ持ってるとこならできたかと。
名無しさん脚 [sage] 2015/03/09(月) 00:02:06.78 :3wAZIrj7

調べてみました。まだ、サービスはあるようですね。

今回はキタムラでCDにしてみようかと思います。
名無しさん脚 [] 2015/03/09(月) 00:11:34.67 :ufS52zTE

キタムラのCDはデジカメで言う200万画素レベルだよ
名無しさん脚 [sage] 2015/03/09(月) 15:43:41.88 :L+QyqKR/
キタムラCDはないわ。
フジカラーCDでさえふざけんななのに。

あんなものは2Lどまりのプリント用
名無しさん脚 [] 2015/04/05(日) 12:08:18.35 :Zkawuzc0
だって現像自動販売機だもの
本気ならラボでメガバイトで指定するCD頼むよ。
名無しさん脚 [sage] 2015/04/06(月) 01:40:01.73 :E0SViz0d
むしろこのスレで2L以上が必要か?
名無しさん脚 [sage] 2015/05/18(月) 07:42:02.56 :6zI9TnQK
しゃルンです(・∀・)
名無しさん脚 [sage] 2015/06/02(火) 17:06:47.38 :4U4r0ksZ
日付の入る使い捨てカメラはもうどこのメーカーも製造してないんでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2015/06/12(金) 19:47:56.00 :y97S8W6W
デジカメにも秋田んでビッグカメラで写ルンですを買ってきた。

あとはキヤノスキャナーを買うのみ。
日常の作品作りに使おうと張り切ってる。

皆さんよろしくヽ(´ー`)ノ
名無しさん脚 [] 2015/06/13(土) 13:05:48.40 :ygYgJlrW
いや、よろしくと言われても・・
名無しさん脚 [sage] 2015/06/14(日) 11:29:09.34 :Dd0jWRVg
たぶん、ビックカメラの事なんだろうなぁ
名無しさん脚 [sage] 2015/06/25(木) 09:57:51.48 :yP07AJkx
すげー息の長いスレだな。
名無しさん脚 [] 2015/06/28(日) 12:18:29.31 :s0muQnc0
風景に特化した20mmの写ルンですとかってどうよ?
富士の技術でビシっとしたレンズも入れてほしい
ギンコ [sage] 2015/11/15(日) 20:56:34.63 :2flc9wV8
使い捨てデジカメ

電池が切れると使用できなくなる。
電池交換ができないようになっている。

ファミコンにおけるバッテリーバックアップと同じ方式で
写真データを記録している構造上、電池が切れたり
電池を外すと写真データが消える。

実際には、一部のユーザーが分解して電池交換を行ったり、
バッテリーバックアップ方式をマイクロSDカードに改造したりしてしまうことが続出。
※もちろん、これを行うと、メーカー保証対象外となるがな。

当初はWindows 98/Me、Windows 2000のデバイスドライバのみだったため、
Windows XP、Vista、7、8.1、10ではデジカメ自体がまったく認識できない。
USBマスストレージ非対応。
名無しさん脚 [] 2016/01/19(火) 22:55:28.57 :yr5DZrW/
コンビニでフジの写ルンです1600が今時売ってたのが意外
スマホを持ってない高齢者や小学生に需要があるみたいだな
意外な所ではAKB48の入山杏奈が愛用しているとツイッターで公言していたが現像時に同時にCD-Rに書き込むフジカラーCD使ってるだろうな
540円で書き込み出来るがCD-Rの容量の関係で130万画素程度と一昔前のコンデジ位の解像度しかないのが欠点
DVD-Rに焼いてもっと高画素化したらいいのに
名無しさん脚 [sage] 2016/01/20(水) 00:28:09.06 :RATk8anI
写ルンですの画質を考えたら妥当じゃない?
名無しさん脚 [] 2016/01/23(土) 19:58:41.57 :1ff2BKyq
リバーサルの写ルンですがあったら面白いのに
ただラチチュードが異様に狭いためにTTL調光必須で機構が複雑化しそうだな
カラーネガはラチチュードが広く絞りとシャッタースピードが固定(写ルンです1600で1/200秒、F16)でも問題ない
イルフォードが白黒の使い捨てカメラ出してるがC-41現像可能なの仕込んでる
フジも昔白黒の写ルンです作ってた
名無しさん脚 [] 2016/01/25(月) 21:32:32.56 :P319yGEd
レンズが1枚しかないせいか端っこに行くほど像が歪むんだな
方眼紙を撮影してみるとよくわかる
トイカメラは「フィルムを交換できる写ルンです」感覚であるがブローニーを使えるのも売ってる
しかも5000円で買えるって凄いな
名無しさん脚 [] 2016/01/27(水) 16:49:12.82 :O6PfZmIo
>915 もうどこも作ってないです。フジのAPSだけだったんですよね。

>920 かつて、コニカのWaiWaiワイドって17mmのがあったよね。
名無しさん脚 [] 2016/02/24(水) 12:41:24.73 :BpAzKYk5
バカ●ョンカメラと呼ばれていたのを思い出した
名無しさん脚 [sage] 2016/02/27(土) 00:23:02.47 :tNu3mTk6
バカ●ョンカメラって本来はAEコンパクト機のことだったんだけどね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら