2ch勢いランキング アーカイブ

50代の貯金の額っていくら? 10


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:06:51.93:CYmXQhbl
ttp://http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
表番号60の二つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
勤労者世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 二人以上の世帯。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、
不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満  759  -109   366   475   868
30〜39歳 1155  -481   587  1068  1637
40〜49歳 1911   -33   917   950  1944
50〜59歳 3193   970   1517   546  2223
60〜69歳 4025  1640   1838  197  2384
70歳以上 3969  1649   1765  116  2320

世帯の合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利
(この統計の平均は1.76人。50代は2.01人)。
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
前スレ
50代の貯金の額っていくら? 9
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1561845358/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:07:42.99:CYmXQhbl
のリンク先から50代だけ抽出した総資産階級分類もありました。
ttp://http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
の一番下の「分析表 11」を元に作成。
これは金融資産だけじゃなく「貯蓄-負債+実物資産」の総資産額です。
ただしと違い無業者含む全世帯のデータ。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。
総資産額     50代  偏差値
500万円未満   16.0%  40以下
500〜1000万円  9.3%  40
1000〜1500万円 9.8%  43
1500〜2000万円 9.3%  46
2000〜3000万円 16.0%  48
3000〜4000万円 11.1%  52
4000〜5000万円 7.7%  55
5000〜1億円   15.7%  58
1億円以上     5.1%  66
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:08:04.44:CYmXQhbl
のデータ 50歳代の貯蓄の内訳は以下の通り。

通貨性預貯金 292万円
定期性預貯金 549万円
生命保険    439万円 (満期金じゃなく解約割戻額)
有価証券    165万円
その他      70万円

こうしてみると株やってる世帯は全体から見ると多く無いってのがわかるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:08:41.86:CYmXQhbl
平均貯蓄データ 5年ごとに遡って貼っていきます。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:09:04.62:CYmXQhbl
平成16年のデータ
     貯-負+資  貯-負  貯蓄  負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   786   -13    339   352   799
30〜39歳  1454  -206   641   848   1651
40〜49歳  2585   122   1067   944   2462
50〜59歳  3885  1014  1538   523   2871
60〜69歳  4803  1795  2016   220   3007
70歳以上  4800  1827  2116   289   2973

この表からへの推移を見ると2000年代前半は実物資産が目減りしていった事がわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:09:44.13:CYmXQhbl
総務省の統計、平成11年度のデータ。
ttp://http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000640008&cycode=0
の表番号3
平成11年(1999年)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)

     貯-負+資  貯-負 貯蓄   負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   988   62   366   304    926
30〜39歳  1975   -37   703   740   2012
40〜49歳  3257   290  1067   777   2967
50〜59歳  4593  1024   1522   498   3569
60〜69歳  5542  1781  2050   268   3760
70歳以上  6131  2021  2103    82   4110

この表の50代の額がが新卒で普通の企業に正社員で入社した人がしっくりくるレベルかもね。
小泉構造改革前で派遣だ非正規雇用だって人があまりいなかった時代のデータです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:10:05.77:CYmXQhbl
平成6年のデータ。エクセルじゃないので加工するの手間でしたが。

全国消費実態調査 平成6年全国消費実態調査(単位万円)
ttp://https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000110750
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 1784   190   398   208  1593
30〜39歳 3447   166   692   525  3280
40〜49歳 5816   474  1042   567  5342
50〜59歳 7393   971  1373   402  6421
60〜69歳 9138  1805   2028  222  7333
70歳以上 9806  2107   2360  253  7698

すごいね。このスレで「50代なら5千万、1億はザラじゃね」って
言ってた世界がここにある。
株価的にはとっくにバブルはじけてた時期だが不動産はまだ下がってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:10:25.48:CYmXQhbl
平成6年(1994年) 
平成11年(1999年) 
平成16年(2004年) 
平成21年(2009年) 
平成26年(2014年) 
と時系列で比較すると日本人はじわじわ貯蓄・資産を減らしていってるのがわかる。

昭和時代の普通のレール(大企業の正社員)に乗れなくなった層が
大幅に増えたので平均が下がり続けているのであろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:10:50.96:CYmXQhbl
2人以上世帯の平均貯蓄額 中央値
平均より中央値が重要という方はこちら

      平均   中央値
万円 万円
全 国    1,615  950

世帯主の年令別
20歳代    385  215
30歳代    612  410
40歳代    939  602
50歳代   1,650 1,074
60歳代   2,202 1,500
70歳以上 1,963  1,110

出展:家計の金融行動に関する世論調査
(平成28年) 金融広報中央委員会)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:11:07.73:CYmXQhbl
もう一つ平均より中央値がわかるデータ
ttp://https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/

貯蓄あり世帯の平均貯蓄は1729万円、中央値は1000万

保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(年代は世帯主の年齢)。カッコ内は2016年と2015年。

◆40代
平均値1014万円(939万円、974万円)
中央値650万円(602万円、600万円)

◆50代
平均値1689万円(1650万円、1941万円)
中央値1100万円(1074万円、1100万円)

◆60代
平均値2062万円(2202万円、2462万円)
中央値1400万円(1500万円、1500万円)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:11:30.15:CYmXQhbl
ttp://https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/
家計の金融行動に関する世論調査2017(2人以上世帯調査)

切り口を年収別にしたデータ
50代の年収別に、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値
年収別に、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値を紹介します。

年収300万円未満 … 貯蓄ゼロ60.7%、平均409万円、中央値0万円
年収300万円〜500万円未満 … 貯蓄ゼロ36.8%、平均583万円、中央値160万円
年収500万円〜750万円未満 … 貯蓄ゼロ29.2%、平均999万円、中央値500万円
年収750万円〜1000万円未満 … 貯蓄ゼロ18.9%、平均1812万円、中央値1275万円
年収1000万円〜1200万円未満 … 貯蓄ゼロ10%、平均2198万円、中央値1455万円
年収1200万円以上 … 貯蓄ゼロ世帯9.4%、平均3517万円、中央値2382万円

年収高くてもあんまり貯金できないんだな。
なまじ年収高いと子どもの教育もマイホームも
クルマもハイグレードにしなきゃいけないって意識が働くのかな。
こういう人がダークサイドに落ちたら谷も深そうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:11:49.22:CYmXQhbl
の表の単身世帯バージョンです。
ttp://http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069079&cycode=0

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     333     -14     180     195      348
30〜39歳     898     200     505      305      698
40〜49歳    1355     529     827     298     826
50〜59歳    2550    1295     1455     159     1254
60〜69歳    3698    1583     1639     56     2150
70歳以上    3636    1328     1366     37     2307

やっぱり住宅ローンが少ないな。
50代の実物資産が だと2223万、単身だと1254万となっており乖離が大きい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:12:15.12:CYmXQhbl
シニア世代の金融資産、平均は2414万円 日経リサーチ調査
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
40〜50代のデータなので50代の俺らは
偏差値高めに出やすいかも。

ttp://http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html

            40〜50代  偏差値
100万円未満      27.6%  44以下
100〜300万円未満   14.0%  44
300〜600万円未満   14.3%  48
600〜1000万円未満  12.6%  52
1000〜2000万円未満 12.6%  54
2000〜3000万円未満  7.3%  58
3000〜5000万円未満  5.8%  61
5000〜1億円未満    3.8%  65
1億〜1億5000万円未満 0.8% 70
1億5000万円以上    1.2%  72
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:12:30.21:CYmXQhbl
シニア世代の金融資産、【日経リサーチ調査】
ttp://http://www.quick.co.jp/3/article/12330
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
ttp://http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html
40〜50代のデータだと50代の俺らは偏差値高く出やすい
とのご指摘あったので60歳以上で偏差値計り直してみました。
はベネッセ模試(俺ら世代は福武書店かw)
こっちは偏差値低めに出る駿台模試のイメージで

         60歳以上  偏差値
100万円未満      15.3%  39以下
100〜300万円未満   9.1%  39
300〜600万円未満   11.1%  43
600〜1000万円未満  11.5%  46
1000〜2000万円未満 15.3%  49
2000〜3000万円未満 12.6%  53
3000〜5000万円未満 12.7%  56
5000〜1億円未満    8.8%  61
1億〜1億5000万円未満 1.9%  67
1億5000万円以上    1.7%  71
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:13:01.82:CYmXQhbl
70歳−(自分の年齢)×200万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年200万円で生きていける額という意味です。

45歳 5000万
46歳 4800万
47歳 4600万

50歳 4000万

55歳 3000万

60歳 2000万

40代のころは目標までが遠かったが50代になると
とりあえず野垂れ死にしない程度の貯金は楽に貯まる。
40代で無職と50代で無職では地獄の深さが違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:13:23.09:CYmXQhbl
を生活費年300万に置き換えて
且つ70歳時点で2000万円あると置き換えると

50歳 8000万

55歳 6500万

60歳 5000万

50歳ジャストでは達成厳しいが60歳近くなれば
なんとかって感じか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 17:13:45.16:CYmXQhbl
貯金は老後のためのものじゃない。老後になる前に無職になって(リストラ以外にも親の介護など)
年金もらえる手前で文無しにならないように備えるものだ。
老後じゃなく老前のため。
言い換えれば明日から強制的に老後になっても耐えられるようにするためのもの。
福祉に守られる老人になる手前が重要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/18(日) 17:40:28.41:vJHTXpps
8月は31日のうち15日も仕事しねぇんだよな正規は
これだけサボれるんだったら賃上げ出来ないっしょ
ヒラ取りは一度経営側から考えな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/18(日) 18:23:45.21:Q11oX3Te
0円定期
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 07:56:22.98:u8cY99TW
俺は偏差値65らしい
まあまあ満足したよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 18:36:08.55:UwTbFvN4
やっぱ資産形成は不動産だな。
宮崎文夫はこの先実刑食らっても
免許は取り消されるかも知れんが
不動産所有権は剥奪されないもんな。
ああいう人間でも務まるにが不動産管理、大家業だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 18:51:41.13:kfoeW87l
不動産、相続で譲り受けるならいいだろうけど、1からローンを組んで買うのはどうかと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 19:04:59.44:qRtYHchq

あの人月にいくらぐらい入ってたんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 19:05:29.75:X2fJcKcF

所有権は剥奪されないが住所特定されてるから入居者が付かなくなって資産価値は激減するだろうなw
最終的に競売物件になるだろうが限りなく買い叩かれて終わるだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 20:06:33.57:UwTbFvN4

すでに自宅は大島てるに載ってたw
ttp://http://twitter.com/terakorosuke/status/1163377889934315521
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 20:39:57.13:EBUoZBE0
1億以上あるけど、やりたいとこも無し、性欲も物欲もない、
酒も飲めない体質だし、。
毎日、他人の旅行のYouTube見てるか、旅行ブログ見たり。
クレジットカードのポイントも、世界一周出来る以上マイル溜まってる。
でも、旅行に行くのが面倒くさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 20:51:17.65:X2fJcKcF

スーツ君の旅動画はお勧めだよ。
足腰やられて出歩くことができなくなる前に旅はしておいた方がいいぞ!後悔先に立たずだ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 21:36:31.89:DnGi7zy7
スーツ君
見たことある。
メッセ、ありがとう。
旅行に行く気力無くて。
貴方は、いろいろ行かれてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/19(月) 21:39:53.25:qRtYHchq

どうやって1億貯めたんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/19(月) 22:43:36.50:EBUoZBE0
イタリアン、居酒屋等の飲食経営の人生でした。
私らの年代よりも上の60代の方々の時代だともっと良くて、もっと儲かってた
と思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 07:41:32.33:bQijknU9
家を買ってなければあと4年で億り人だった

現在のペースだと億に到達するのは60代になりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 07:42:29.86:bQijknU9
2年後の間違いだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 07:57:20.99:LBeC25M3

家買ってのないのに一億無いってどーゆーこと?
どんだけ低収入で生きてきたんだよWWWWW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 08:13:18.87:jne0z5e+
出たw、2ch名物マウント取りたいマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 08:32:18.56:n9jv6tb4
家も無ければ車もないけど、億はある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 08:57:16.11:S5AVu3vV

年収は1300万位だ
確かに低年収だなw
周りの人は2500万〜4000万らしい

まあ非正規雇用だから致し方ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/20(火) 09:04:35.80:rW2UyCd4

フミオの所有してる物件ってだけでしょ?
もうとっくに誰かが手をつけてるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 09:19:25.81:Wo+/Z7dx
54歳共働き(だった)
1.2億+持ち家あったが、離婚で半分になった。
またしばらく貯めないと安心した老後は過ごせないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 13:23:05.55:2pgRGLwH

再婚する予定?
今は一人になりたいと思うけど、なったらなったで再婚してしまいそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/20(火) 13:44:15.21:KadE23pL

もう子供を作るつもりはないし、再婚はしないだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/21(水) 01:08:42.22:Vl7rdygg

大島てるって死亡物件じゃないの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/21(水) 08:09:33.87:suBGzFe/

30代と付き合うと子供が欲しいとか言われそう、40代でも結婚のプレッシャー掛けらると思う。
親父を見てると一人が気楽でいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/21(水) 08:15:25.56:sFkzZJl0

死亡に限らず、事故物件なんだけど、
これはまじなら名誉毀損だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 07:46:26.09:nC4X8Xbw
52歳で5000万あります。今年から子供にかからなくなったので年600万貯められます。退職金含めて1億が見えたら退職してのんびり暮らすつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 07:51:45.57:Ytm8AmR9
高給取りいいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 08:29:45.47:bBgtOKAD

配偶者さんの金融資産は込み?別途?

何でみんな世帯の金融資産が答えられるんだろう?
配偶者がいくら持ってるか知ってるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 08:36:38.20:ZVyOZ2+L
別の者だけどうちは知らないし興味も無い
死んだ時困らないように外資の保険とか投資は説明はしてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 08:52:34.60:k8HCdqrN
私が実質管理している妻名義のNISA口座600万は込みです
それ以外の資産は把握していませんがそんなに持ってないと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 08:53:32.73:k8HCdqrN
ID変わりましたが44です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 08:56:57.83:kV2ZfuYH
ちゅうかある程度の資産ができてしまえば節税のためにせっせと配偶者名義の資産を増やすだろ。
夫婦仲がよい場合に限るけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 09:25:38.55:bBgtOKAD
じゃあ上の方にあるアンケートは
世帯単位で把握できる人だけ答えてるのかな
共働きとかで配偶者の持ってる額を知らない人は無回答になってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 09:53:59.27:ZVyOZ2+L
国勢調査とかなら真面目に回答しているかどうかもあやしいね
盛って書いてもわからないだろうし調べられるわけでもないからね

自分は銀行や証券会社で書かされるのは真面目に書くけどね
ちなみに自分が答えたやつは世帯じゃなくて個人の金融保有額だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 10:24:56.43:bBgtOKAD
営業がうっとうしいから金融機関のは過少申告してるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 10:42:06.10:ZVyOZ2+L
窓口や自宅なら『用があったらこちらからアポとるよ』の一言で終わるよ
電話なんてとる必要もないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 10:57:31.64:42lICQ0M
ここにいる人達はPBとは無縁の世界の住人なんだねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 10:59:55.90:I2ls2D/L
嫁さんがいくら持ってるかなんて分からないが、俺よりかなり多いから恐らく5000万以上あると思うが
全くあてにしてないから、自分の分だけで生きていけるよう貯めるつもり、いつか大台を超えたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 11:09:08.80:bBgtOKAD

メガバンに言われたけどよく分からないんで断った
それってどういうメリットあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 11:13:13.90:ZVyOZ2+L
プライベートバンキング・コーディネーター、プライマリー・プライベートバンカー、シニア・プライベートバンカーのどれ?
こいつら富に寄生してるだけやん害虫だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/22(木) 11:32:18.08:0wiU78eL
ペーパーアセットには興味ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 12:46:53.94:T8cu3weg

銀行や証券会社なんて信用出来ない。自分で運用するのが一番。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 14:23:05.81:6TIhnflH

俺が家計簿ソフトでつけてるから(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/22(木) 15:34:33.44:31NKCQ0v
日本のプライベートバンクなんて使えるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/23(金) 09:05:11.19:oPJlWg7B

ぶっちゃけ安全確実な債券運用が目的ならPBでないと商品が出てこない。ただ最低2000万単位での運用だし利益的には大儲けできないから貧乏人には関係ない。
金はあるし別に儲からなくてもいいからじっと償還まで放っておくってタイプ向け。
途中で解約しなきゃいけないような類いの資金しかなければ無用。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/23(金) 11:22:28.52:XmyKQxgB
金利の高い通貨は目減りが早い。
手数料で外貨は損
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/24(土) 09:21:38.65:pWZYRdNB
年末で5千万越えて来年から準富裕入り
7千万貯まったら貯金は辞めて毎月使い切りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/24(土) 10:50:36.25:CmY3UVt9
金融資産1億超えて赤い銀行からお誘いあったけど資料見る限り人間ドックの予約位しかメリット無かったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/24(土) 13:01:40.71:I2o3YSfP

三億越えないとまともな扱いは受けないぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/24(土) 20:05:26.40:rwpr9Ore
オレも一億には届いたが三億どころか二億も年齢的にも無理だ
可能性があるとすれば株なんだろうけど失敗すれば老後資金がなくなる
国産高級車には届いたがフェラーリやポルシェには届かない人生だった
まあ良しとして二年後に仕事も引退する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 00:27:28.20:Jksbx+r6
俺なんて億あっても、チャリしかないぞ。しかもママチャリ。
激安品では無い、国産で25000円くらいのだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 00:38:52.02:kt0BIcQQ
俺なんて億あるけど、軽トラ、10年落ちだぞ
酒は飲まない、ギャンブルしない、しかも嫁は看護師ときたもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 06:19:29.31:KYntVhpV
俺も5億だが、20年落ちのワゴンR。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 08:08:56.86:NJcGtzhi
自分の命をなぜ大切にしないのかと思う。
軽自動車は、特に横からの衝突に弱い。軽トラは、ボンネットがないから前からぶつかられたら、最悪。
自分は、あなたたちより資産は全然少ないけど、安全を考えて普通車に乗っている。
往復1000kmぐらいの車旅を年に一度はするというのもあるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 08:36:11.92:NR8zTaqr
お前らホント金持ちだなw
俺は今現在、貯金5千万
退職時で、貯金8千万程度だわ

車はAudi レクサス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 09:05:19.35:77IIvNai
高級車がほしくて頑張って富裕層になったがいざいつでも買える金が普通預金口座に遊んでるようになるとすっかり欲しくなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 09:05:34.50:BTv2VIQV

>激安品では無い、国産で25000円くらいのだけど。

エッ
激安じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 09:08:11.47:rwK2PLQ6

それって車が好きなんじゃなくて、高級車を所有してる自分が好きってだけだね。

ドライブ中にトラブった時、オロオロして何もできないタイプでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 09:55:30.86:Jksbx+r6

25000円は中級品だよ。
10000円未満のも多く売られている。
それよりお前、貧乏人だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 10:02:53.98:YUBSc8IY
それ以外に賃貸物件持ってるから
一応相手にはされてるみたい

わかるな、それ
買えない時は欲しかったけど、いざ何時でも買えるとなるとどうでもよくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 10:14:58.12:zvHbRUJb
見栄で高い車に乗るからお金貯まらないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 10:18:38.97:D2qT/J1E

いやーごめん
おれんちのママチャリでも10万以上する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 10:19:57.56:D2qT/J1E

購入する金額以上に収入がある人なら
そんなことは言わないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 10:50:47.67:zvHbRUJb

そう?
私も赤い銀行からPBのおすすめあったけど断った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 11:01:28.85:/2gzVFhe

それ電動アシストだろ
同じ価格評価してるって馬鹿だろ
それにそんなもん乗ってると足腰弱るの早いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 11:15:59.94:uzBZQGi6
俺も、支店長がしつこかったが、ようやく断った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 12:43:23.28:K4GhnsOK
みんな金持ちで羨ましいわ
俺なんかメガバンの普通預金しか持ってなくて、今月やっと付いた利息が4,500円ぐらいしかなかったわ
床屋1回行ったら終わりだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 13:12:49.13:07ddbmna
利息が4,500円もつくってことは元金いくらよ?
相当な金持ちに思えるが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 13:14:24.04:gQ5Lp/2W

何で普通預金に置いとくのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 13:56:29.27:gQ5Lp/2W
マジレスしちまったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 15:34:07.09:BCL1vz9p
1億2千万円ぐらいかなと暗算
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 15:56:39.47:XEBmhjSp

いや、自転車の値段はピンキリだからママチャリみたいなのでもそれくらいするのは有るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 15:59:37.11:/2gzVFhe

ママチャリみたいでもママチャリじゃねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 17:05:03.28:XEBmhjSp

なに言ってんだ?
そもそもママチャリに厳格な定義なんて無いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 18:46:41.79:NJcGtzhi

メーカーと自転車名出してよ。
それくらいで特定されることはないから。
自分は、格安自転車は10000円以下。
30000円だと普通の自転車という認識。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/25(日) 18:51:26.70:Jksbx+r6

何で決済用口座にしないの? 4500円をケチってんの?


定義は無くても、恐らくは違うと思うよ。
やはり定義はないが、圧倒的多数の人が違うと言う物は違うんだと思う。
何だったら、どんなのか出してみてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:02:21.81:EhBHY53N
>圧倒的多数の人が違うと言う物は違うんだ

俺とは別人なので、このスレにおいては
ママチャリでも30000以上するものはあるというのが圧倒的多数の意見ということになるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:06:18.98:EhBHY53N

電動アシストでもママチャリには違いない。
そういうママチャリであっても
10万以上するものもあるということでは何も間違いではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:14:44.17:EhBHY53N
自転車販売の業界において
ママチャリというのはスポーツ車とは違う一般車のことだからな。

一般車という枠で考えたら
そりゃ10万20万するものもあって然りな訳だ。

ブリジストンでも宮田サイクルでも、5万6万クラスのものは出していて
そのフレームはママチャリの形と同じだし
天童アシストすらついてないのにその値段?ていうのもある。
エルメスのママチャリなんてのもあるくらいだしな。

そういうのが買える世帯の人はさすがに貧乏人ではないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:40:59.70:8EKLA9Hu
普通にサラリーマンやってる奴は三千万位は有るんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:42:17.23:HajlQkaP
エルメスのママチャリとか、例外的な物を出してきても説得力はない。ブリジストンやミヤタの5〜6万円するママチャリは、ママチャリの中では、高級車だからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 08:47:58.88:qlNCbh0n

ペイオフが適用されないから利子を考えるとわざわざ定期にするメリットがない。
とはいえ資産が株と債券ばかりってのも安心して寝てられない気分だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 09:02:32.03:Pup8CEfZ

俺はアルバイトだが5千万ある
リーマンなら8千万以上あるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 09:47:28.70:27j7a0ym
嫁とは離婚したんで、年200万くらい風俗遊びしているが、貯金が5000万以上はある。
結婚してた頃は1億超えたいたんだけど、元嫁に半分もって行かれた。
まだ定年まで10年あるんで、退職金込みで1億くらいたまるかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 09:56:11.68:5KyB0+qo

結婚期間何年?www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 10:21:03.34:HY/UWgWE

でもあれも一般車に違いないだろ。

4輪普通車でもピンからキリまであるという話と
同じ話をしてるのに、例外とか言い出す意味がないだろ。
102 [sage] 2019/08/26(月) 10:29:03.69:21fxjA2t

23年
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 10:56:40.15:SITzxlAG
良くたつね。以前は月一で高級店行ってたけど最近全く性欲なくなった
裏山しい限り
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 11:03:20.44:9rLMGYpP
小学生の時、ジュニアスポーツ自転車。点滅する方向指示器とか。
中学生の時、ロードマン
で育った世代だよな。俺ら。
自転車にこだわりを持ってた最後の世代だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 11:05:18.72:9rLMGYpP

昔はフードルとかいて、
風俗誌も華やかなだったね〜。
風俗自体も市場規模って縮小してるのかな。
102 [sage] 2019/08/26(月) 11:05:28.33:21fxjA2t

今月はすでに6回呼んだ。ほぼ1回呼ぶと2回はする。
もうワンチャンありそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 11:07:44.53:9rLMGYpP
クルマとか単車とかオーディオとか、
色々こだわりがあった俺ら世代だけど、
イマドキの若者からすればアホらしいんだろうなあ。

俺のこだわりはBCLラジオ(死語)かなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 11:11:33.40:SITzxlAG
昔は風俗誌読んで通いましたねw
欲がなくなったからか億超えしたけど嫁も含めて女性は諦めましたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 11:50:25.72:9rLMGYpP
カメラはキヤノンAEー1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 13:08:28.80:8EKLA9Hu

AE-1は電池が販売されてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 16:56:32.82:RFCZF4Yj
じゃ、AE-1+Pで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 17:30:55.24:oYhx6GEd
A1は電池馬鹿食い。高価な電池がすぐになくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 18:52:13.51:wQJKRKO5
やっぱり電池のいらないペンタックスMXが最強!
って話は置いといて閑話休題。
昔はこうした家電、カメラ、自動車、バイクとか
新製品に胸ときめいたもんだ。
FMレコパルにはオーディオ新製品のレポート
CAPAにはカメラやレンズの情報
車雑誌もしかり
バイクはモーターサイクリスト読んでたっけか。
性欲もそうだが物欲も衰えてきたよ。
もう趣味が貯金って事でいいや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 18:58:44.02:gXsSWK0Y
物欲はあるが新しい物を手に入れても
その先にかつてみた明るい未来はないってことが
わかってるからな
寂しいもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 19:10:41.16:wQJKRKO5
テクノロジー系の物欲もそうだが、
着るものも高いもん欲しいと思わなくなったなあ。
イオンやヨーカ堂行けば1万でスーツ買えるもんな。
ユザワヤ行けば2万円台でイージーオーダー買えるぞ。
若い時DCブランドにこだわってた気持ちは微塵も残ってない。
食べ物も流行りのタピオカなんて食してない。
(あ、昔タピオカココナッツは食べたw)

住むところも集合住宅の方が楽でいいよ。
郊外の一戸建て買って防音完備のオーディオルーム作るのが
夢だった頃もあったなあ。
それよか老人になった時考えてバリアフリーの方が重要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 19:12:23.22:Dnouddv1
ゼビオ行きたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 19:15:56.04:wQJKRKO5
アメ横のロンドンスポーツかジュエンでいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 19:23:37.34:wQJKRKO5
酒も若い時の方が高いの飲んでた気がする。
洋酒で言えばリザーブとかカミュのVSOPとか、
今はせいぜい角か1000円バーボンだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 19:27:12.85:gXsSWK0Y

食べ物は今のがはるかに良いもの食べてるわ
量は極少なくなったがな
金がないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 19:30:26.07:wQJKRKO5

昔は安酒は翌日残ったが耐性ができた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 20:00:49.86:SITzxlAG
酒だけは安いのダメだ、身体が受け付けない
ジュエンはたまに行くな、水泳やってるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 22:49:20.59:wQJKRKO5

ロンドンスポーツで買った水着は1回でダメになった。
やっぱジュエンだね。
ウエアもシューズも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 22:53:11.94:wQJKRKO5

安酒もトップバリューのウイスキーとか
キングウイスキー凛、
サントリーでもトリスはダメだね。
ニッカはハイニッカはいける。ブラックニッカはちょっとつらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 02:16:55.03:WlORWx7P

詐取されにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 07:04:01.96:XWNR5ZaO
地方銀行の株価の推移を考えると、このままではもたないように思う。
ペイオフの危険は、当然考えておかなければいけない。
日銀は、今のマイナス金利政策を止める日が意外に早くくるかもしれない。
大変動が起こりそうな予感がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 07:35:46.20:huXKIyuf

その時に普通に現金資産で銀行に入れといても大丈夫かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 08:04:28.81:wksKJw0a
普通預金を無利息型に変更したら
1000万超えても全額保証
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 08:20:53.47:XWNR5ZaO

1 地方銀行倒産
2 日銀金利引き上げ
3 国債費急増
4 日銀国債引き受け額急増
5 国家財政信用不安
6 ハイパーインフレ
こうならなくても、半分ぐらいをドル建て資産にしておいた方がよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 08:28:09.78:I+C/WGsB
ドル建ては一番危険
@円の購買力平価80〜90円/米ドル
Aトランプ大統領が第二プラザ合意させる観測
Bドルの政府債務8000兆円

円が嫌なら金かスイスフラン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 09:27:57.69:JaXwhvtL
20年先30年先 なんて誰にもわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 09:50:03.47:XWNR5ZaO

政府債務は、GDP比で考えた方がよい。
日本円100%ではなく、分散投資することが大切。金より、金を産出する会社の株を買った方がいいと読んだ記憶がある。
ttp://https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 10:09:07.90:e8Oweeq/

金なら、近いうちに核融合で人工的に合成できるようになるよ
その時は、価値も暴落する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 10:26:51.77:8mncihzm
今は円高ドル安トレンドだから動きづらい。
1ドル80円になったらドル資産増やしたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 10:45:16.34:XWNR5ZaO

今は、FXでドル円ショートしようかと思うほどのドル安円高トレンドだから、ドル買いはしにくいね。
自分は、既にドル建て資産が4分の3。円に戻さず放置。いずれ、円安になると思っているから手をつけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 11:35:46.49:IPeJmGo9
億り人に聞きたい
貯蓄税と死亡税を検討しているらしいが導入したらガッツリ納税するん?
それとも使いまくるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 13:02:12.47:blsVjGZW
タンス預金する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 13:17:28.01:FYVWKPvK

火事や泥棒が怖いな。
なんかそのうち 地下銀行? 裏銀行? とかが出来そうやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 13:51:12.61:yBirBp4s
天と地だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 13:51:15.91:yBirBp4s
天と地だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 21:38:54.50:GH5nrzUx
今のままだと年金は30年後に2割減
更に2057年で枯渇だってさ

俺らは逃げきれそうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 22:52:35.83:XWNR5ZaO

30年後は、2049年。2057年は、その8年後。わずか8年で、2割減から枯渇に進むのは、早すぎるように思う。どんな計算をしているのか知りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/27(火) 23:50:57.29:MsGonR0F
えらいこっちゃ
極限まで節約しよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 01:18:54.86:rOLHw7VG
100歳まで生きたらな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 08:38:22.45:sk8Q8AUx
今の20代が年金貰えるわけないやん
日本国が詐欺話するとは世も末だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 08:48:59.36:cITF3O1j

枯渇するのは、年金のために蓄えた金
そこから先は自転車操業
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 08:56:07.04:fDqh/2MC
枯渇するっていわれてるのは基礎年金だけだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 09:31:15.57:69m2XumJ
アホみたいに日経買い支えては外人に抜かれる
人の掛け金を何だと思ってるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 09:38:24.19:cjIhwc9H
愚民どもは一生不安抱えて死んでいけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 10:07:18.58:eWN032/F
団塊世代 早く逝っちまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 10:27:54.93:69m2XumJ
世代間の問題にすり替えるな
年金の5割を株で運用とかアホか
素人のオレでも債券8割にシフトしてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 18:41:45.25:0vzohbG9

自分は一時的に債権に避難しているが、株価が下がったらアメリカ株に戻る。
年金のポートフォリオは、日本株0%アメリカ株50%でいいと思うけど。残りは国内外債権ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 22:05:12.55:69m2XumJ
【GPIFの資産構成】
      6月末   3月末   18年末
国内株式   23.50%  23.55%  23.72%
外国株式   26.43%  25.53%  24.29%
国内債券   26.93%  26.30%  28.20%
外国債券   18.05%  16.95%  17.41%
短期資産    5.09%   7.67%   6.38%
2019/08/02〔日経QUICKニュース(NQN)〕


債券な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 02:05:38.06:SkLCCW3h

日本は、今後の成長に期待できないから、海外株式50%海外債権50%でいいと思う。
逆イールドになったから、近く株価は大きく下落するだろう。
そこで、年金がマイナス運用だという報道がされて、庶民の財布のヒモはさらにしまるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 09:06:44.38:u8V8qibm
運用責任者は責任感あるのかね
失敗しても他人の金って思ってるんだろう
ってみんな思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 14:05:38.95:Y0Gi06sc

運用責任者もなにも
アベが株式投資の比率を勝手に引き上げて
日経を上げてアホノミクスの成果を偽装したり
トランプへ貢ぎ物にアメリカのインフラファンド買わせたり
日経下げるなと言って買い支えさせたり
GPIFが完全にアレに私物化されているのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 16:02:28.23:jP0p6NC1

でたーアベガーwwwww
まだ絶滅してなかったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 16:12:19.78:FhemNW1J
GPIFは約10年で100兆を166兆にしてるけど単年でマイナスになると投資知らない層が大騒ぎするからかわいそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 18:35:28.62:SkLCCW3h

今はいいけど、2年以内に株が急落して120兆円ぐらいになっても不思議でない。また、GPIF が株価をかさ上げしているから、売る時に困ることになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 19:38:44.24:jP0p6NC1

それは誰にもわからんよ
しかし120兆でも少なくとも年金機構が資産を増やした事には変わりない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 19:46:33.40:d3/jJwx/

ぶっ殺す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 06:18:22.19:15TDyByR
そもそも年金は破綻しない。
日本の公的年金は積立方式じゃ無い て言ってるのが正しいと思う。
皆が皆 90.100まで生きれるわけじゃない、死ねば当然年金は受け取れない、その分が生存してる人にまわるだけ。
寿命が伸びれば多少は支給年齢が引き上がるのは仕方ない。
なので貯蓄しろ! と言われてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/30(金) 13:56:44.14:hMCd4/Uo
世の中年金受給年齢遅らせて70まで働けって風潮になってるけど、
今の仕事60超えてまでできないよ。
(会社が定年まで持たなそう)
60から一からできる仕事ってあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 16:08:44.63:TYSUT9P1

63歳でコンビニでバイト始めた方がいる
大変だと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 16:12:03.57:ZOaoaDHL
コンビニの高齢者バイト増えたなぁ
近所のセブンで70歳以上の爺がキビキビ働いとるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/30(金) 16:30:36.43:gQPBmtEq
このスレの住人の半分は億持ちだから困らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/30(金) 18:16:42.26:hMCd4/Uo

1億ジャストじゃホント慎ましい生活しかできないけどな。
貯金だけに頼ってけち臭い生活か
働いて可処分所得増やすか。
どっちかね〜
俺は慎ましい生活でもいいよ。
とにかく働きたくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 20:11:19.08:hc/PSyUW
オクで慎ましいとか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 20:28:09.10:POtJZwRs

俺もスパッとやめたし、もう働きたくない
死ぬまで夏休みの気分です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 20:35:59.39:IT9lwk1F
1億とか中途半端に金あると、使えなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 20:49:12.69:ZOaoaDHL
俺のように三億越えると見えてくる景色が違ってくるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 21:00:04.44:Wt7zHKq+
1億で慎ましいと考える人は国民年金だけの人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/30(金) 21:03:23.96:gQPBmtEq
50代で一億あって相続とかでなく自分の力で貯まったやつは「金は増えてくのが当たり前」
の生活だったはずだよね
それが引退したら「減ってくのが当たり前」になるわけだ
それに精神的耐えられるか?が疑問なんだよね
オレは自問自答した結果耐えれないと判断したから60までは働くことにした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 21:35:02.58:7DRw/AOt
歳旬です。
仙人に成りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 01:00:14.98:Qsyn5XUG
俺は100正円くらいかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 08:02:36.23:y3xA7H0t

いくらお金持ってても毎月、残高が減っていくのは耐えられない。わかる。
でも老人になっても働き続けるのもまっぴらだ。
なので、中古マンション買って大家やってる。
家賃収入だけで生活費+貯金もできるようになった。
大家には定年ないし、税金操作して自営業ごっこするのも楽しい。
将来的には10室まで増やして青色申告に移行するつもり。
そうすれば、サラリーマンやめても
無職じゃなく、個人事業主と言い張れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 08:07:08.44:y3xA7H0t

1億+サラリーマン収入があれば贅沢もできるが
1億切り崩すだけじゃ、無駄遣いは一切できないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 08:15:19.80:MMa+X6Mh
なんでお前ら金稼ぎが苦痛なのだ?
好きな事やってて金が勝手にはいってくるのじゃないのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 08:51:27.36:r1v7bFIZ
,178
おまえら億無いんだろうな。
たしかに減って行く、減っては行くがわずかだし、しかも減少率がそれ以上に落ちて行くのにすぐに気づく。
どう考えても100才越えて相続税の心配をしなくちゃいけないのに愕然とするよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 09:46:54.96:VqmWaVes

お前、賃貸やったことないだろ。
何にも知らないのがよくわかる。

なんでそんなくだらない嘘つくのか
理解できねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 09:50:13.01:opjsqy3Y

ずいぶん慎ましい生活してるんだな

年一回の家族での海外旅行や週一のゴルフなどを考慮すると一億程度だと15年でなくなりそうだし
何より貯金が減る一方って経験したことないからね
まあ60代後半くらいまでは人生楽しみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 11:28:57.99:y3xA7H0t

まあ、現金の範囲でしかやってないからねえ。
小金が貯まったら区分所有マンションを1室ずつ買う。
これの繰り返し。
不動産は他人の金引っ張ってきて
1棟物を膨らかしていくのが王道だろうけど
俺にはそんな度胸も信用もないからなあ。
でも複利効果で12年もやってれば、
REITよりずっと利回り高く運用できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 11:30:42.22:y3xA7H0t
そのかわり自宅の住宅ローンは一切繰り上げ返済しない。
これによりバーチャルに0.7%台で投資ローン組んでる感じになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 11:38:26.01:y3xA7H0t

今まで一度も海外行ったことないや。
ゴルフもやったことない。
旅行ははとバスに限るね。
バスの中で酒飲めるし。
俺は金使う才能ないんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 11:42:22.28:y3xA7H0t

会社来年潰れそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 13:14:16.01:79oh33yL
バスのなかで隣が、酒飲んでたらいやだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 13:44:18.56:78IcPgpP
海外旅行していない人がいるんだね。
台湾ならそんなにお金がかからない。
ホテルと食事に1日6000円。
LCCで往復2万円。
下手な国内旅行より安いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 13:45:31.47:dd5Hk+fm

台湾いいよな、ご飯美味しいし
あと俺のオススメはシンガポールだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 15:33:32.66:y3xA7H0t
スパリゾートハワイアンズでいいや。
東京からの送迎ただだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/31(土) 16:01:26.19:c9lgeKIB
いくらお金があっても昔には戻れないんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 16:56:20.76:78IcPgpP
10年後、20年後
「2019年の頃は元気だった。◯◯しておけばよかった」
と思わないように、今のうちにやりたいことをやっておこうぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 21:52:17.21:vz2aaZfJ

地震で潰れるかも、事故物件になるかも。
不動産って、基本的には安定していても、いざ何かあった時の振れ幅が一般的な金融商品より大きいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 22:01:18.58:79oh33yL
マンションはだぶつきはじめてるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 22:50:52.22:SRDSMbmF
現金→マンション→家賃収入
か、
現金→取崩し
マンションや家賃の相場次第では乳牛ゲットかもだが、流動性は悪くなるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 23:00:34.25:vz2aaZfJ
150歳とか200歳まで生きるとか(寿命が延びるとか言うアヤシイ話もある)、後継に残すとかなら別だが、
自分の心配だけなら現金取り崩しの方がむしろ良いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 23:16:57.34:SRDSMbmF
節税にはなるだろうね
子もいないので…現金が一番かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 23:45:17.87:ytuFvA5+
海外旅行ってそんな楽しいかね、旅行ってどこに行くかより誰と行くかの方が大事だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/31(土) 23:55:43.10:SRDSMbmF
ああ、ソウルメイトのかみさんがいるよ
ホイアン行きてー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 00:00:43.28:+eomggOq
誰かと一緒でしか旅行を考えられないオコチャマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 00:06:11.45:nOw63HZE
ひとり旅以外は旅じゃない。
知り合いと行く旅行は日常の延長線であり海外まで行く必要性は存在しない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 01:15:42.45:e+dwTxwh
人それぞれ好き嫌いはちがうからね。
それでいいんじゃない。
自分は、
海外1人旅で、酔っ払ってどこにいるか分からない。ホテルに帰れない。どうする?
そんな日本の日常では経験できないことをしてきて、一生忘れない思い出になっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 01:22:19.66:+eomggOq
日本語でok
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 03:08:40.69:K5fme57Z
孤独を愛する人は格好いいですね←
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 09:01:49.92:dWJj+knc

>小金が貯まったら区分所有マンションを1室ずつ買う。

分譲マンションを一世帯ぶん買う、と普通は書くのになー。怪しいなあ。
まあいいや。
区分所有者になるってことは、そのマンションの組合員になるわけだが
その辺どうしてんの?
色々とさ、あるでしょ?ニヤニヤ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 09:08:02.23:wqpSjl2U

理事長やってるのもあるよ。
お中元お歳暮もらえるぐらいしかメリット無いが。
今のところ積立金不足で持ち出しになった物件はない。
あと自主管理のもある。
これは完全に泥縄で対応だね。
雨漏りや配水管逆流とかあったよ。
その都度実費をオーナーが出し合う。
でも意外に賃借人は出て行かないもんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 09:48:13.96:ySNzvxGa
>分譲マンションを1世帯ぶん

こっちの方が言わねえよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 10:02:23.08:nOw63HZE
マンション投資はサブリースに限るよ。
入居者管理物件管理はわずらわしいだけだ。
管理費固定資産税入れても8%は確保できてるからねぇ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 10:07:38.79:dWJj+knc

理事長ってどんな仕事するか全く知らなそうだな、おまえ。


おまえの国ではそうなんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/01(日) 10:13:22.12:dP8COG3T

ぶっちゃけハンコ押すのと総会でるだけだね。
投資マンションの総会なんて誰も来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 10:34:32.31:dWJj+knc
あ、やっぱりなんも知らんわコイツww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 10:57:58.12:55XqtHRK

そんな高利回り物件は流動性の低い地方物件か、首都圏でも旧耐震のボロ物件。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 11:42:55.85:wqpSjl2U

いつ買ったかによるってことだね。
今は無理だが、00年代前半ならあったかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 11:45:48.05:K5fme57Z

昨日、理事会やったよ!
業者の見積もりやら矯めつ眇めつ理事同士で議論するとかはやるよね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 11:53:05.09:nOw63HZE

都内23区内の築8年だよ。
人気エリアなので購入価格の30%は上回っての実勢価格がついてる。
この程度の利回りは探せば出てくるもんだよ。キャッシュが潤沢にないとタイミングを逸するので誰でもできる業ではないがなw
ちなみに君が憶測しているような地方物件は入居者確保が難しくてサブリースは手を出さんよwww
無根拠でイッチョ噛みすると大恥じかくぞwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 13:24:18.54:+eomggOq
50代のマウント合戦
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 13:42:13.24:YzIdX3y0
というか
国同士でもすぐにマウントの
取り合いになるんだから当たり前
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 14:33:37.32:dWJj+knc
国同士のは国民の生き死にがかかってるから違うだろ。
精神年齢3歳児の疳の虫と一緒にしちゃダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 08:22:15.36:/yihvJxo
52歳、やっとこ1,000万円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 08:57:26.72:j1MfD3rz
53歳、なんとか5千万
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 09:53:08.45:TR91X15G

俺はベトナムに嵌りそう
物価も安いし、飯もうまいし、結構人柄も良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 09:56:50.34:TR91X15G
54歳5000万(現在)
どっかにも書いたが、離婚前の財産分与で半分嫁にやった。
あと、現在嫁と子供たちが住んでいる持ち家の所有権が残っている。
子どもたちの大学の学費は、俺の親から贈与されているので、これ以上減る予定がない。
年収1200万くらいなので、女遊びさえなければ、順調に貯まる予定。
女遊びは月15万くらいは使っているので、ちょっと使いすぎかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 10:07:03.78:TR91X15G
あと10年近く働けるので、住宅手当が出てる今のうちは借家に住んで、
退職と同時に中古マンションでも買う予定。
田舎だから、20年くらい住めるところでも1000万出せばあるだろう。
退職金、親からの相続考えると、再就職しないで引退できそう。
引退したら、世界をあちこち旅行して回る予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 10:17:48.82:4oNtcnYBM
中古マンションを買おうとしている奴がいても
誰も何も言わないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 11:15:04.20:7CIAJiaY

俺の場合はハマる予感ですが(笑)
バリ島の山村が発展しちゃって鄙びた雰囲気を探しています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 12:25:31.04:j1MfD3rz
2047 2割減
2052 枯渇
以上のハードルをエクセルに追加してみた

とりあえず今のライフスタイルを維持したとしても逃げ切れそうだった

貯金は大切だと思う、ガチで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 13:04:13.32:s7apTSst
ttp://https://tools.liberaluni.com/nigekiri/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/02(月) 17:40:04.59:7CIAJiaY

100歳超えおめでとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 09:07:45.54:aOIU0qrd

金はあるなら今のうちに可能な限り休みをとって世界中を巡れ。老後すぐに体調崩して動けないやつが多いこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 09:12:48.75:DLY6CVJN

ジム通いして、足腰だけは元気なように維持している
月100キロは走ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 09:55:22.81:FQDweMgm
預金額5000万円
年収 1200万円
借家暮らし?
定年後、田舎で中古のマンション?

価値観、趣味趣向は本当に人それぞれだよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 11:46:04.16:CC5lQAtFM

儲け話、裏話、自分が得しない話は
黙ってる方がいいから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/03(火) 12:38:21.17:i4PcM4MR

50代はすでに初老だよ。
今さら一度も行ったことのない海外旅行なんて
それこそ年寄りの冷や水
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 12:59:23.68:H5Rvfa5o
みたひろこちゃんは一人で海外旅行も行くそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/03(火) 13:33:30.17:sOR4z9An
日本でも海外でもいろんなとこ行って年取りたいな
女もある程度やりまくりたいし
車も国産は全てのメーカーに乗りたい
後悔なく老人になりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 14:18:46.31:TH8HiD/o
女も国産外車問わず全てに乗りたいとか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 15:22:17.30:tBYSBrsW

愛と欲望の人生か
良いと思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 15:45:18.63:10JBm78p

50代にもなってまだそんな事言ってるなんて、まだやってなかったんだね…
てか、今まで何してたん?
224 [sage] 2019/09/03(火) 15:57:20.66:LrEFybzE

なんかおかしい?
完済の戸建ては嫁にやった(所有権はペンディング)。
住宅手当が出るので、一人暮らしだから賃貸マンションに住んでいる。
定年になると、手当が出なくなるので、中古のマンションでも買ってそこを荷物置き場にして、
世界のあちこちを放浪する。というのは、変なのか?

ちなみに、お盆休みは一人でベトナムでまったりしてきた。
なかなかエキサイティングなところだったので、定年したら一ヶ月とか行ってみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 16:32:39.48:rIpZ//6V
おまむこ
236 [] 2019/09/03(火) 17:42:58.32:sOR4z9An

今までもやって来たよ
15才から女途切れたことないし結婚も不倫もやって来て今も彼女いるよ
車はあと国産は一社だけですべてのメーカーに乗ることになる
海外旅行も50回くらい行ったなぁ
金もあるけどやっぱり楽しく生きなきゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 17:51:57.05:/zYNhSBo

俺はもう乗ってきたぜw
東欧と中華系な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 18:13:55.55:LrEFybzE

俺は、メイン日本人だけど、
中国系、台湾系、韓国系、ベトナム系、ポーランド系、チェコ系、ドイツ系、フランス系、ハンガリー系、
スペイン系、フィリピン系、タイ系、マレーシア系、インドネシア系、ラオス系、イタリア系、ルーマニア系
くらいはやったな。
シンガポールのゲイラン行けば、一気に5カ国くらい制覇できるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/03(火) 19:01:25.76:YCojS3KT

女遊びして奥さんに怒られませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 19:06:14.71:/zYNhSBo

すげえなw
参ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 21:37:23.91:JiiJcRoz
俺は海外はカンボジアの炉だけだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 22:01:27.84:krkI1RvZ
世界の股にかける男達
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/03(火) 22:07:20.80:luFmMwQ+

免疫が停止する病気に罹りませんでしたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 09:16:16.83:4YZFx45d
ドキュンの与太話みたいになってきてるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 10:03:30.08:vGIEXc9y

既に離婚してるけど、離婚前も遊んでた
ちなみに、ゴムは必ずつけるから、今まで何百人と遊んだけど、病気はもらったことがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 12:45:14.48:vhkvuKDc
金はあっても、教養なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 13:21:47.48:vGIEXc9y
4ヶ国語くらい喋れるから、教養はあると思うぞ

品はないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/04(水) 14:34:28.07:OaYq6SUF
本人が楽しけりゃいいじゃないの。
それよか見栄の張り合いで贅沢するのが一番不毛だ。
(*´▽`*) [] 2019/09/04(水) 19:08:50.75:ypQalidu
逃げ切り計算機でググって
計算したら88歳まで生きられそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 19:42:37.56:V+GAydXG

その先はどうするんだよ!
死ぬの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/04(水) 20:51:18.70:CJw7kOJW
その前に天寿が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 00:50:47.88:oB+gH4Hd
100歳超えたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 02:03:49.49:H0EQGOkU
よし、金貯めるぞ

ttps://i.imgur.com/NlWx1Wn.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 06:05:51.16:kFbdEjIi
憎まれジジィ 世に憚る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 06:11:39.38:aCLpxV1Z
この人生リセットして
次は美少女でプレイしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 09:03:58.24:skRBlyln
貯蓄比率10%以下の5千万貯金ユーザーだがこの先を鑑みるとそれでもやや厳しいかな?

持ち家有りローン完済だがあと3千万準備したいところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 21:47:25.93:ZNZNRKel

主に何で運用しているのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 09:35:11.76:oSYyMWLz
51歳シングル
10,800,000円
娘が大学入学したらガクンと減るな
ひとりっ子でよかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 09:50:07.70:BoxjBbUV
シングルなのに娘がいるとは?
そういうときはバツイチって書くもんだろ

うちの娘は地元国立大学志望。多分普通に受かるから、大きな出費はない模様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 09:59:10.59:oSYyMWLz
すまん
シングルファザーって意味だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 11:14:34.50:SEDluD20
死別の場合はバツイチ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 11:15:40.06:w4FDIhiw
パパ活
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 11:59:59.75:07krVP9h

没一
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/06(金) 13:08:02.70:vOUGGfVJ
5千万でじゅうぶんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 15:21:21.06:Kcdc0ej5

ええなあ
子どもが国立大学行ってくれるのが一番やわ
長男, 東京の私大に下宿させてるけど、飛ぶようにカネいるわ

下にあとふたりおるから65歳までは必死のパッチで働かなあかん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 15:55:04.26:BoxjBbUV

大学まで自転車通学できるからね
こういうとき、県庁所在地に住んでいてよかったと思うよ
ちなみに、娘はAO入試狙ってる。
旧帝大も楽勝そうだけど、小学校教師になりたいらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 16:29:08.58:DI1nFjLr
2千万からなかなか増えない。
株価も不安定だし投資信託もダメ。
子供の学費とセフレ維持コストが辛い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 19:21:23.21:Gzar+csC
小学校教員は、モンペ相手でメンタル遣られるからやめた方がよい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 20:16:13.82:MGHP4Yuo

同じく…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 20:31:05.87:185vqMJF

最後の維持コストはどの位?
俺はあまり会わないから、3〜4万/月で済んでる。
貯金(金融資産)を加速しないと・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 22:39:08.21:w4FDIhiw
嫁で性欲解消するだけで貯金増えるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 23:24:36.33:xURGJuoP
呑まない
打たない
買わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 05:30:39.21:7f4eeZiU
セフレって言ってるほとんどは単なる風俗のオキニだったりするわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 05:56:41.36:5+fkPxLh
【厚労省】7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567727513/

【アベノミクス/溶ける年金】元国税が暴露。年金を喰い物にする天下り官僚たちのピンハネ天国
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1567679750/

【消費増税】複雑怪奇すぎる!消費税10%の「軽減税率」で日本全国が「大パニック」に★3
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567765639/

【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★7
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567707014/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 11:53:52.93:gypEqM8f

打たないは分かる
最近は買わなくなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 12:26:15.98:SFoMtgPy
もう金を増やそうという感覚はない!
節約に励もうという意識もない!
月30万程度の消費で100歳越えまで安泰なので経済的自由は確保されている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 12:44:33.18:D6UxANxl

お金の心配がなくなり、好きなように暮らせる
羨ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 14:52:42.01:fqCIQZ/j
経済的自由で性欲的には不自由に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 23:03:40.51:uoE8yMNr

自分も計算してみて、月30万で100歳いけそうだけど、まだまだ稼げるうちは
稼ぎたい。今年50歳になったからまだ10年は働くつもりだし、いつ何があるか
わからないし。
60歳前でぽっくり逝ってしまう可能性だってあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 23:28:28.27:OSd3X2C7
1億5千万円以上あるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 00:22:14.95:fCVmXb82

1.5億あって生活費月30万だと資産が減らないどころか増えていくパターン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 03:15:50.62:cBU5IhuK
【栃木】母親とみられる遺体を1か月ほど自宅に放置、54歳の息子逮捕 「埋葬費用がないのでとりあえず放置した」
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567867217/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 09:23:53.17:hDP8EKvr
少しずつタンス預金始めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 09:26:39.19:oUHmlhoB
月30万の消費って年金込みなら半分以上の人が100才どころか半永久的に生きられるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 09:42:11.55:EaEUDFUa

年金から介護保険料や国民保険料、住民税が引かれる。
月20万円の消費でも、年数十万円の赤字になる世帯が多いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 10:01:21.90:sNFCJTs/
労働参加して俺を遊ばせろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 14:23:02.85:jF7AQ4Ap
156565円
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 14:37:42.47:Er7D6T3u

やり過ぎ。
膝の軟骨が痛む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 14:41:07.06:Er7D6T3u
カネはあるに越したことはないが、 
ある程度確保したら、どう人生を楽しむかだよな。
海外旅行でもいいし、若い子とのセックスでもいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 16:09:03.55:+GFytXDR

ある程度の年金収入があると所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が控除される。
月額20万円の年金がもらえるとしても実質手取り額は月額16万円強。
厚生年金の平均的な受給額は15万円程度だから、その場合だと、実質手取り額は月額12万円前後となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 16:09:28.40:q8DUoeqh
こう言うこと言ってる人に「投資でもっとお金が増やせますよ」と近づいて
最初は儲けさせて後でごっそり持ち逃げなんていう投資詐欺は結構身近にいるからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 14:06:04.54:iZvfQh7O

それは間違いないだろうけど、マンネリ化はなんか工夫してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 16:20:14.62:UTNC7R+Q
嫁とのセックスって月に何回くらいしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:01:25.14:TQvFKZ61
ゼーロー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 23:20:13.14:jj2UKCi+
ゼットン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 23:22:31.16:ruxPvewG
今1100万
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 08:19:51.98:D/7sxDLp
55で貯金ゼロ
来年から息子が4年間県外私大
長男は県外私大卒業して外資勤務
64まで働き70で終焉予定
たぶんそれ以上は楽しく生活できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 08:44:35.15:3HBkhxvu

嫁は着々とへそくってるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 09:08:15.47:c1mDEPJl
子供3人うち一人は既に就職
1人は他県の国立大学に行っており、末っ子は地元国立大学に行く予定。
俺の親が比較的裕福で、それぞれ600万円の教育信託を贈与されている。
だから、教育費はほぼかからん。
先日離婚して、財産分与で一人約5000万。嫁はプラス家(完済)。
現在54歳だが、仕事は結構楽なんで、定年の65歳まで勤め上げるつもり。
退職金入れたら資産1億くらいにはなる予定。
海外にマンション買って(借りて?)住もうかと思っている。
外国語が3ヶ国語くらい話せるので(英語、中国語、ドイツ語)、治安もいいし飯もうまいマレーシアあたりで考え中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 11:10:26.08:o3lG64lr

なんか羨ましいな。
自由を謳歌する前に病気にならないようにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 11:20:08.91:3cbdQAFc

マレーシアならシンガポールの方が良くないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 11:23:03.82:2UtNfGw1
金持ちだとしてもリタイアには物価が高いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 11:25:01.20:d9H4NJMh
お医者さんは日本がダントツじゃないか?
医者知らずがどこまで通用するかの問題もあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 11:40:33.77:SAevNRPT
物価とビザを考慮するとタイかマレーシアだろうね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 12:04:15.59:h93gsWHr
シンガポールが物価が高いというのは中心の観光地だけ。少し離れれば東京より少し安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 12:07:24.17:SAevNRPT

中心から離れるとタイはもっと安い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 13:35:23.86:+Be+EeBl
ひたすら治安が心配
僅か金も現地では大金
外国人への反撥もあるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 14:28:36.48:qe9h/EmX
コールセンターの人員不足
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 15:43:56.57:u0lZvLFs

同じ歳で子ども3人も同じやけど
この歳で離婚やなんて悪夢やな

ジジイのわしは長い間連れ添うたババアの嫁はんがおってもらわなあかんわ。
同じ時間を一緒に過ごし歳取ってきた嫁はんがおらなよう生きていかんわ。

わしは遺産相続のあても退職金のあてもないけど、嫁はんがおるだけでええ。
305 [sage] 2019/09/10(火) 15:48:37.80:XUpJllgS

むしろ俺が家を出てきた。もう顔も見たくない
少なくとも今のところは、自分で何でもやれる。
できなくなったら、老人ホームにでも入る
嫁はいらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 15:53:00.13:u0lZvLFs

嫁はんおらな65歳までわざわざ
窓際辛抱して働く意味もないやん
若い時から同じ時間を過ごして一緒に歳とった女の替えはおらん。

嫁のおらん男の寿命は統計的にも短い。
そら生きていく意味がないからな。
305 [sage] 2019/09/10(火) 16:10:40.02:XUpJllgS

窓際でもないよ
給料は高くないが(年1000万くらい)、社会的地位は高いので、
それなりにやりがいがある仕事。
金なんて、旅行行ったり、彼女維持したり、風俗行ったり車買ったりしていくらでも使いみちがあるから、
むしろ嫁がいない今の生活が充実しすぎている。
子どもたちとは今まで通り交流あるし、なんの不満もないよ。

嫁大好きな人生もありだと思うから、さんの人生も否定しないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 18:28:03.72:RBEj7BCb

離婚原因は女じゃろ?
305 [sage] 2019/09/10(火) 18:49:02.07:XUpJllgS

違う。性格の不一致。
顰蹙浴びるかもだが、共働きで俺が家事をほとんどしなかったから。
子育ては協力したし、子どもたちも俺に懐いている。
大学生になっても一緒に山登ったり、コンサート一緒に行ったりしている。
嫁の怒りが蓄積した挙げ句、セックスしない宣言をされて、セックスレス突入。
数年後、子どもたちの将来が見えたところで、俺が荷物まとめて出ていった。
現在気ままな一人暮らし。
鬼みたいな形相の嫁とは100日以上会ってない。清々しい気分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 19:15:10.51:SA8wF3aE
私には三人の信頼できる友がある。

年老いた妻、老いた犬、それに若干の貯金である
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 19:54:46.03:h93gsWHr

タイはバンコクの中心(サイアムから半径5キロ圏内)じゃないと外国人は住めないよ。
田舎はインフラ整備されてない箇所なんて普通にあるからな。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 21:29:35.07:cPAYfmYU

嫁はん働かさなあかん甲斐性なしのクセにエラそうにしたらあかんがな
共稼ぎの甲斐性なしは
嫁のパンツも甲斐甲斐しく洗わせてもらわなあかん立場やろ

何をトチ狂っとるんやろ
ほんま野垂れ死に確定やんけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 23:03:25.87:/jJykFqO
メチャーい
パタヤ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 07:30:48.16:y+Dr4t+D

年収いくらだ?305は年収1000万だぞ、それで甲斐性なしならほとんどの男が甲斐性なしとなるぞ
嫁なんて甘やかしたらろくなことにならん、ソースは俺のお袋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 08:10:35.73:ZKGja8gO

額面2100万円くらい
嫁はんの機嫌はとらなあかんで

死ぬ時は嫁はんに手を握っててもらいたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 08:42:50.39:LPR9RQ3N

日本人の高齢者は物価の安いチェンマイ移住が多い…問題になってはいるが

もちろん余裕があればバンコクが何につけても楽しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 08:50:01.54:xpq33uc5
チェンマイの方が涼しいからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 09:46:49.62:mjTUXeB3
タイ北部は治安がかなり悪い
山賊も普通にいてピクニック気分の日本人が襲われて身ぐるみ剥がされる事件は多発している。
305 [sage] 2019/09/11(水) 09:47:09.44:PY3LBYx7

あなたみたいに年収2000万だろうが、俺みたいに1000万だろうが、うちの嫁は働くんですよ。
そういう体質の人はいる。でも働くなら、相応の覚悟で働いてほしかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 10:17:04.36:y+Dr4t+D

機嫌は取った方がいいね、何かと。

醒めさせてすまんが、嫁は手を握って涙を流してると思うが、頭の中ではニンマリだぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 10:20:14.47:3ROE0eZ8
夫婦で工場始めて、そこそこ大きくした義両親。
義母がガンで他界してから 義弟に譲った工場をちょこっと手伝う以外は部屋にこもりっきり。
食事も何を出しても美味しくない、空腹で仕方無しにお腹に入れるだけ 、外出も自分からは一切ないな。
義母の生前時には 休みの度に別荘や 買い物に出歩くのが日課だったのに…。
会社以外の個人金融資産4.5億あっても全然使おうとしない。
嫁が週に3日泊まりに帰り、義弟が休日に無理くり連れ出してる。
嫁に先立たれると 俺もきっとそうなりそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:14:19.93:ZKGja8gO

でも1000万円ぽっちの年収やったら子ども3人育てられへんやん。
わしもかなり始末せな暮らされへんのに。

あんたも親の援助と嫁はんの収入で何とかかんとか辻褄合わせてたんやろ。
そんなんで、男が稼いでるんやとエラそうにしてたらブチ切れらてて当然やん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:23:00.39:PY3LBYx7

その関西弁気色悪いんで書かないでくれるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:26:38.00:ZKGja8gO

なんでや
同じ歳やから見るに見かねて説教したってるのに。
嫁はんに土下座して来い。
どうせ子どもにも見捨てられて野たれ死ぬ未来しか
あんたにはないねんから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:31:40.83:PY3LBYx7

オマエ、何様か知らないけど、その上から目線の説教?やめてくれるかな。
どうせ、匿名掲示板だから、大風呂敷広げているんだろうけど、
本職アルバイトとかじゃないだろうな(笑)
年収2100万で、それが自慢なら、エビデンス出してみろよ。
どうせ出せもしないくせに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/11(水) 11:34:11.73:hUpgEd1e
305が嫁大好きな人生もアリだから否定しないよと書いているのに
後出し2000万の関西弁ときたら305を全否定だよね
なにやら維新やN国のイキリバカを思い出す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:40:04.38:3ROE0eZ8

維新は関係ある無い、とばっちりら止めて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:44:59.55:ZKGja8gO

たった2100万円の年収すら疑う低い分限で
嫁はんにエラそうにしてたんやろなあ

離婚した惨めなジジイの境遇やのに
強がってるイタイ書き込み見てらへんから書いたんやがな

何が子どもともいい関係やねん
自分の真の姿が見えてないだけや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:53:25.52:hUpgEd1e
最近わりとマジで関西弁に対する嫌悪感出てきてさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:53:40.68:PY3LBYx7
ありもしない年収をひけらかす低学歴を相手するのもバカらしい。
「エビデンス」という言葉もわからないんだろうな。
まぁ、せいぜいカーチャンと仲良くやってくれや。

俺もよっぽど暇だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:55:59.82:PY3LBYx7

きっと、関西から出たこともない「ヤカラ」なんでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:57:01.87:ZKGja8gO

エビデンス言うのは
製薬会社がたいしたことない薬剤を売込むために使うもんやんけ

しょーもない
そやからお前は50代にもなって惨めなひとりもんに墜ちるんや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 12:09:22.50:mjTUXeB3
貧乏人同士が醜いマウンティングしとるなwww
最下層カースト同士仲良く群れろやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 13:01:25.34:i6Mr7zR0
低年収のワシ 低見の見物
ジジィのマウンティング醜いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 13:12:54.43:y+Dr4t+D
離婚した惨めなジジイとか書かん方がええと思うが
自分だって女の一人や二人いるだろ?いつ嫁にバレて一人になるか分からんのに
まあ再婚すればいいのかもしらんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 14:43:16.85:1rMZkob8
黙ってエヌジーにすればいいのさ!
byスナフキン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 18:39:57.78:zfkEMbZh
うちの旦那さん56で亡くなったけど
1億と自宅と収益不動産と遺族年金残してくれた
共働きで喧嘩ばかりしたけど
ゴミ出しと、日曜には料理もするしボーナスは全部くれてた
私の固有財産もあるから、成人した子供に収益物件はあげた
正直もう働かなくても食べていけそうだけど
他にやることないから仕事は続けるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 21:15:07.70:BeiqGZ8/
なんか色々揃いすぎちゃって死因が気になるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 22:20:51.30:zfkEMbZh

肺がん
青天の霹靂だったけど仕事キャンセルして覚悟を決めて
十分とは言えないかも知れないけど
看てあげられてよかった
でも肺がんの進行は本当にしんどい
酸素濃度を上げても上げても体が取り込めない麻薬もどんどん強いものになっていく
毎日つらかったなあ
最後は子供たちが来るまですごく頑張って息してくれて
みんなで手を握ってありがとうありがとうと言ったら
ほっとしたみたいに息を引き取りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 23:59:31.00:hUpgEd1e

旦那は長生きはできなかったが
人生としてはまあまあ報われたんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 05:07:21.56:34Ov0z8U
女は独り暮らしの耐性はありそうだが、押し売りとか、なめられるから家族がいないとたいへん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 08:26:37.09:DPOFlc9W

俺も悪い人生では無かったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 10:51:13.41:LURa7nbV
余命切られて嫁が構ってくれて一緒に辛がってくれて
最後に手まで握って感謝されたら十分です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 11:21:44.67:bPPoD5QV
まあ遺産がなかったらそっぽ向かれてたんだろうな、
女はちゃっかりしてるから
いい話に見えて実は現実的な話だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 11:45:19.85:akkYs3GJ
関西弁のイキリジジイがいなくなって、ここも平和に戻ったな。
何だったんだろうねあいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 11:50:03.89:LURa7nbV
呼ばなくていいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 03:33:08.13:5MlfYqtu
いまわの際に手を取って泣いてくれるのは金では買えないので
今から家族に対して徳を積んでおくようにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 14:13:37.96:OI7j7lYT
金持ちが死ぬ時 家族は泣いて(喜んで)くれるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 18:17:05.88:kY20nm53
早く行ってくれればなおのこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 18:36:14.08:5bz3yhmy
熟年離婚する妻は夫が逝くのを待てないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 23:13:14.29:xNtjFHc8
俺が早く死んだとしたら 最高4500万の保険金と 1500万の預貯金と個人年金3000万。
嫁が先に死んだら 保険金 最高8000万と 預貯金1.3億と個人年金 2300万。

嫁の方が相続とかで資産が多いから うちの場合は…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 23:19:02.46:QXX7DJY1

まだ生命保険なんて入ってるの?
おれは医療保険を残して全部解約したわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 00:13:59.66:bpnNqZM9

生命保険は、老後の一番の節約対象。
家族構成が分からないけど、それだけお金があるのなら、たぶん、不要だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 00:38:01.57:HXNfytXe
まだ年間20万かけっぱなしだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 07:13:29.42:KBdqUYfA
垂れ流し家計
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/14(土) 07:57:23.27:4tePJ88w
自営で利益が出てると保険に逃がすんだよ
オレは年間1200万で死亡時三億のを税理士に勧められて入ってる
四年かけて4800万払い込んで解約時に4400万になって帰ってくるから退職金にする予定
節税になるんだとさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 08:12:52.03:8S2VY66l
法人の話を混ぜるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 09:46:07.83:4K7Oi58I
俺も生命保険ゼロだわ。
預貯金5000万あるし、俺が死んでも金に困る家族はいないからね。
厚生年金+個人年金で老後は何とかるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 17:26:56.27:8S2VY66l
保険はドル建にしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 18:58:01.96:s6h9xQZs

してるんだけど 最近あれはダメだっていう記事が多くて自信ない
20年30年後 為替はどうなってるか不安やわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 19:43:57.21:B10K1Qxi
この局面で為替リスクを取るアフォはおらんやろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 22:41:41.85:8S2VY66l
10年先の受取時に円はボロボロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 04:57:12.46:rPGW1PaD
55歳
現在現金2100万

近い将来
親の生命保険1000万
退職金1000万
が加わる予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 05:15:08.64:96RsR+rn

生命保険(死亡)の受け取りに相続税がかかる。
相続人×500万円までは非課税。
税金大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 09:11:58.26:XrCT57af
相続税かかるほどの遺産があったら保険以外にも皮算用して計上してるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 10:10:20.31:xBzajQyq
52歳 夫婦合わせて貯金8000万円
ベイエリアに持家マンションローン完済済
小梨

ただし今月末で無職。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 10:40:16.44:0grjfLBI
最低でも三億ないと金の心配は解放されないな。
俺の場合は三億越えてから預金残高を確認することはしなくなった。何かを買う時に値段を気にすることは一切なくなった。本当の自由を勝ち取れる人間は僅少だがね。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 11:46:15.12:OWdAGa5c
3億あっても値札は見るけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 12:49:31.14:apbPZ8EL

無職?
どうしたの?
早期退職でいいディールがあったのかと推察したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 12:53:14.28:/t/0Rnzl
55歳 独身子無し 持ち家ローン無し

親の相続含め現在貯金1千万円
60歳でイデコ300万円
60歳から70歳まで個人年金毎月5万円
65歳から公的年金毎月11万円

65歳まで貯金いくら貯められるかが勝負なのだが、
手取り平均15万円の非正規じゃ微々たるものだ onz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 13:17:16.27:0grjfLBI

絵に描いたような老後破産まっしぐらだねw
家族も居ないようならナマポ狙いに切り替えた方が得策だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 13:35:38.79:00f3izM9
自分の場合、フリーランスで仕事が趣味と思えるほどの天職で、遊興費にはまったくお金を使わないので毎月の生活費は13万円もかからない。
もちろん、酒もたばこもギャンブルも一切やらない。
とにかく三度の飯より仕事が楽しいから、お金は自然と貯まっていく。
65歳時点で7000万円もあれば十分だし、今のペースで貯めていけば70歳までに9000万円以上は貯められる。
年金も月額28万6000円受給できる予定で、仕事を辞めて年金生活になっても毎月10万以上貯金できる。
他に400坪の土地もあるので、将来への不安はまったくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 13:39:37.28:gzjWzDIP

お仲間ハッケン
金持ち多いスレだけど めげずに頑張ろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 14:16:13.09:eaQGHaPH
また穀潰し子供部屋オジさんオバさんの見苦しい言い訳スレ

【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568524120/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 14:39:26.46:mSr8L/Qq
は老後破産しないだろ65歳から年金が11万はいるのだし、家のローンがないのだから
現在手取り15万なら倹約生活離れているだろうし、非正規でこのまま65歳まで働けたら年金も少しプラスされるだろうし、
そこまで危険な状態とは思えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 14:40:15.47:mSr8L/Qq

倹約生活は慣れているだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 14:44:03.42:mSr8L/Qq

65歳まで年間500万の支出で残り2000万の貯金と年金生活で悠々自適が決定しているじゃん。
ローン完済済みだったら残りの人生自分だけのものになるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 15:00:11.52:00f3izM9

同感。
は老後破産の心配はないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 15:20:59.13:xBzajQyq

いえいえ、リストラです、、、
もう再就職できないので、貯金取り崩しながらの生活、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 15:22:28.45:xBzajQyq

あとは離婚されないようにしないと、、、嫁は働いているので、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 15:37:36.96:eeNqdMLF
は普通に逃げ切れるよ
65まで働いて預貯金が最悪今と同じ状態だったとしても、66から70歳まで月16万、
その後仮に90歳まで生きるとしても、1000万を20年で切り崩せば月4万+年金で月15万
まあ、この金額が税金とか保険とか差し引いてないにしても、手取りで11、2万にはなると思うし、
退職金も含めて残り10年で貯金した分がそのまま月々の切り崩しに加算できる
イデコ300万はイザって時のための貯金として持っておいて、最後は葬儀代にでもすれば綺麗に終われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 15:40:53.94:dcmd6vp6

もうこの際、かみさんが難色を示さなければリタイア生活出来ると思う。
リタイアして時間が出来たら、いままでの支出内容を精査して見ると良いよ。
結構、スリムな家計が作れる事が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 16:13:44.46:N3iG92y6
54歳バツイチ小梨 駅直結マンションローン無 金融資産3200万 一億は無理でも60までに5000万が目標
今の課題は金融資産の約7割が投信や外貨であり、リスクがやや高いと思われることだ。5:5程度にしたい。
最近昔の彼女と偶然再会。向こうもバツイチだし、一緒に暮らすことも検討中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 17:35:04.74:rPGW1PaD
俺も未婚で実家暮らし
自由な金が2000万有る。

リーマンショックや大震災で
株化暴落したら今度こそ将来
億の資産に化ける
優良株を全力で
買う
・・・予定
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 17:35:05.83:rPGW1PaD
俺も未婚で実家暮らし
自由な金が2000万有る。

リーマンショックや大震災で
株化暴落したら今度こそ将来
億の資産に化ける
優良株を全力で
買う
・・・予定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 18:55:12.00:apbPZ8EL

60まではどこでも良いのでしがみついた方が良いのではと経験談!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 19:17:15.27:xBzajQyq

ありがとう。。
いまでも夫婦して倹約傾向ですので、なんとかなりそうかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 19:17:27.98:niVfOqt2
金余り。1億で
不動産収入等で毎月黒字。
十年後は金は1億三千万円。
使途予定無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 19:18:21.80:xBzajQyq

やっぱり層なんですかね、、
もしよかったらその経験談聞かせて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 21:39:18.06:/a06zIPY
貧乏暮らしが出来れば全然違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 21:55:18.84:C8UG4Uw+

もし彼女が一文無しでも一緒に暮らす?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 22:43:43.35:w28xaGh9
女なんかリスクにしか見えなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 23:06:20.25:5SbTOkGu


倹約等、他のスキルがあれば大丈夫!

ここは、無意味な金持ち自慢して、スキル不足を晒してるのに気付いてないヤツ多過ぎ。

カッコ悪い(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 01:20:36.00:TUuSZTVk

コースを外れて5〜6年、社内を放浪したよ
責任がないことをいいことに脱力勤務
最後は単身赴任までさせられた
さすがに戻してもらってしばらく自宅待機
この前、無事満額退職金をゲットしたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 07:39:05.90:g1/3cZXO

もう合鍵渡してあるし、月2〜3回は泊りにきてる。住んでもらっても構わないのだが、彼女は仕事の関係で
決めかねている。一緒に風呂に入っている時が今は一番のリラックスタイムだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 09:16:53.34:vkxrlBd5
その必要なスキルとやらを教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 09:32:20.38:ChsPvLtu

50代カップルで一緒にお風呂入っているのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 09:37:17.23:yVmx0vrH

すまんが罰ゲームにしか思えない
割とガチですまん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 10:15:55.05:X15psjpR
50代夫婦だけど、今だに一緒にお風呂入るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 10:33:26.11:ChsPvLtu
俺が個人的に駄目なのは
別れた女のことが心のどこかで好きだったとしても

他の男に抱かれたらもうだめだね、俺の中では「元カノ」ではなくて別人だね、

浮気とか絶対に許せないタイプだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 10:35:36.47:ChsPvLtu
風俗とか行ける男は
「一人の女を他の男と共有する」ことに慣れているかもしれないけど
俺は風俗も駄目で一度も行ったことないからな。

人の気質によるだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 10:51:40.35:a4mT26hi
貯金の額の話をしろよ
「私の身の上話を聞いてクダサァイ」
いい歳して情けなくないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 10:54:09.76:g1/3cZXO

彼女はまだ40代だけどな。まぁ、付き合っていた22〜23歳頃の身体では当然ないけど、今でも十分見れる。
俺だって昔とは当然違うし、こいつが一番いい頃を自由に抱いていたと思うのもいいものだよ。ちなみに、
俺が経験した中でフェラテクはNo.1で、それは今も変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:00:03.53:95GIZcxs

面白いからいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:21:13.09:a4mT26hi

低レベルな話を面白がれていいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:22:44.09:a4mT26hi
なんかこのスレ思い出して吹き出してしまった

「50代Sexで女性を喜ばせる為に日々努力しています。」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:27:03.87:ChsPvLtu

そうイライラしなさんな
いい歳してみっともない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:44:58.47:a4mT26hi

イライラしてる奴が必ず言うセリフだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 11:50:04.48:a4mT26hi
こんなスレでチンコマンコの話に興じる
一人のおっさん、またはおばさんかな

バカでもできる唯一の話題だからな
話し相手も趣味に興じるスキルもカネもないと
こんな風になるんだね

ああ恐ろしや
反面教師としてよーく覚えておかなくちゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 12:13:48.63:eGoJrWKF
54歳で今頃からiDecoやろうか考えているんだけど、
投信なんでしょ?節税以外でメリットはあるのかな?
ちなみに、第2号で共済組合員です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/16(月) 12:17:02.10:676x0Scx
の表で実物資産が2200万とかなってるけど、ピンキリすぎてイマイチピンとこない。
これからは後の方の表にあったように、中央値の方がより実態に即してると思う。

昨今の台風や地震などの自然災害を考えると、賃貸が一番いいように思う。
上念司じゃないけど、家がこれだけ余っているのにいまだに供給供給と、不動産デベロッパーの
儲けの為に家作ってくと、どこかでとんでもないことになると思う。
街のあり方、都市の在り方をもっと考えていかないと。まあ、いずれ空き家やスラム化しそうなマンションには
厳しい法律が施行されるものと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 12:44:12.47:frUrvHTf

俺55歳だけど今年の始めに年収1000万で転職したよ。
まだまだ諦めるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 12:52:59.66:M/zc5Nnt

普通にスラム化して貧民しか住まなくなるだけだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 13:36:15.61:DVkDZ26a
ただの資産自慢スレになってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 14:30:25.93:EfmBl8r9

え?
すごいキャリアですね。どんなキャリアだったのですか。何回目の転職??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 14:51:00.85:ShV9PUO1

IT関係のマネージャーをやってました。
転職は4回目ですが、今は責任の少ない専門職でノンビリやってますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 18:00:37.15:Jy/gkDTg

銀行の定期貯金もあります。

所得にもよるが、控除を含めるとローリスク・ハイリターン。

デメリットは、60歳前に換金できない。その歳からだと更に支給は先かも?

あと、税制に不安要素がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 18:12:22.87:Jy/gkDTg

投資、年金増額、とか…

最後の切り札にリバースモーゲージもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 19:54:51.38:hTVe/4V6
百才迄生きれば投資は凍死で無いかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 21:23:23.75:n2htb7fY
ジジイの自慢話ほどウザいもんはないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 21:33:29.68:9rXphtgR

だったらここにくるなよこの暇人の無職童貞。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 21:36:41.07:S/GFMnCh
3連休暇だったから正確に計算した
バツイチシングルリーマン50歳
銀行口座5,999,819
500円貯金箱89,000
へそくり100,000
財布の中21,406
証券口座9,403,450
合計15,613,675
定年まで10年あるし退職金もあるからなんとかなるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 23:07:11.44:2x29NqsU

慰謝料とか養育費とか財産分与を払った結果?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 23:51:41.12:ChsPvLtu

バツイチシングルなのにへそくりする意味がわからんけど

年収はいくらくらいなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 00:00:12.12:U3k9o9q3


へそくりは手元に10万くらい置いときたいだけ、年収は800くらい、財産分与で一戸建て取られた、慰謝料は無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 00:07:39.01:BkXSWTBD
タンス預金か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 01:40:33.70:dgvWltFF
年収800万の人間がそんな細かい所持金の書き方するわけねーだろ
貯金箱とへそくりと財布て
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 07:50:45.42:aH6rWanz
まあまあ、夢を見るのは自由だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 08:28:01.81:xu6EZKyB
この人
現実的な数字だし平均以下だよね
なんで夢とか言われてんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 08:32:17.16:7N/o08rN
もっと下がいるからでしょ
ここの自己申告、検証不能な数字は信頼性が低い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 08:48:01.81:410Fro+M

ちまちましたストック内訳にそぐわないフローだからさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 08:50:08.40:lki7KJ74

小梨で養育費も無しかな?
定年(65歳)まで働いて退職金を貰えば問題ないと思うけど、住居をどうすかだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 08:55:27.11:410Fro+M
実家だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 10:15:37.88:PbcT5wyQ
ああ、実家いいねぇ。目からウロコだよ
今、離婚してバツイチ。共有財産の家は嫁にやって、賃貸マンション住み。
定年なったら、俺の両親の家に住むかな。
多分年の半分もいないけど、荷物置き場にはなる。
巨大な仏壇の移動もしなくていいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/17(火) 12:16:32.23:GkdQUH2I

単身だとこの半分だけど大丈夫かい?

【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★3
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568689539/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 12:27:10.48:t1obu6y4
稼いだ金の半分と共有財産の家を持っていかれるって
本当に結婚って男にとっては損だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 12:46:36.77:J0GsTOP5

現在手取り50万くらい、共済年金なので、65歳以降は月25万くらいもらえるのかな?
現在キャッシュが5000万、10年後の退職金が2000万、10年間で2000万貯金、遺産が2000万として
1億超え。一人で使うには十分かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 15:19:11.92:pgg3/Gqh
ここって罰も含めて独身者が多過ぎないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 16:04:44.00:AXdIJEU+

確かに、でもそうなっていいようにしっかり貯めておかないと。
嫁の方が持ってるはずだが、いざそうなるとないとか言いそうだからこっちも対策をしておく必要があるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 16:12:01.78:knpit9my

33年後なら86歳かw
まあ大半がオサラバしてるだろうし生きていたら多少貯金を残しておけば逃げきれそうだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 20:30:46.76:Sa1fh8os
>448
素晴らしいですね
健康に留意されて、万全を期してください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 20:36:42.58:3xw9Fp9W
ウチの両親は86と80歳。
月の収入が約50万円、貯金2千万円、投資300万円で借金なし。
このままなんとか逃げ切れるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 20:59:41.70:0ST/P/Pr

無理だろw
最低でも一億は貯めとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 21:36:46.19:S8IgNDFY
最低でもって(*´Д`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 01:55:59.91:3KDb6rfg
弟が金持ちになってくれたから
オレは何も心配無しに遊んで暮らせるわ
貧乏人のお前ら精々がんがれな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 02:19:39.63:8imKaZzG
兄弟は他人の始まり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 10:31:20.28:nGkzYKzO
ヒカキンか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 11:43:40.33:aI54bScd
モヒカン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 15:58:04.51:RwLMZvTc

親が亡くなって相続で揉めたら、他人以下だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 20:55:08.62:dt4OkOe2
平等にしないと揉める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 21:16:11.67:T3PSxxj6

平等っていう感覚が兄弟同士でわからないのだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 22:19:30.45:couNiiI1
親や兄弟の金を当てにしている50代は間違いなく負け組。
親や兄弟から金を当てにされている50代なら普通。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 22:29:57.56:T6jpvhjN

兄貴に金貸してるわ、父親が入院した時の見舞金5万づつ包む打合せだったの貸してくれって言われて貸した、母親に聞いたら実家にも金借りに来たことあるらしい、携帯よくいじくってるからFXでもやってるかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 14:02:39.34:ptU0N9c2
最近なんか高価な買い物した?
おれはくつ買った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 14:42:51.80:xU5bMp78
俺は値上げ前にタバコ10万分買いだめした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 15:59:38.21:l85fcZ5q

アホやなあ、禁煙外来行けよ
禁煙補助薬ってめちゃくちゃ効くらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 17:20:54.27:xU5bMp78
なんで好きなもん辞めなきゃいけない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 18:23:05.99:l85fcZ5q

生涯コストだよ
保険適用で2万だって
ニコチン依存から抜けれるなら安いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 18:46:05.66:xU5bMp78
好きな物をやめる理由になってないよ生涯コストを安く済ます為に好きな物をやめるなら酒、女、その他のあなたの好きな趣味もやめる事を検討した方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 20:58:20.01:CnjsMDOF

ガキの書き込みだな
世の中はそんなに単純では無いんだよ、坊や
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 21:05:20.32:V1jiBSQy
おまんこがすき(^_^)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 22:34:21.03:0nFpyN/k

どこのブランドでいくらだった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 23:40:22.99:+EHNgJMR

20万のノートパソコン2台(普通のとミニノート)買った。
どっちも第8世代のi7、かなり速いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 00:36:30.38:cHewxxWg
金融資産が5000万円ぐらいあるけど、親の遺産3000万円を当てにしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 01:00:13.89:KF971HDl
地獄に4千マンは持参したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 01:03:44.20:Se1SnSN4

地獄の沙汰も金次第だからなw
4000万を閻魔様に渡したらウンコ池に浸かる刑で済むよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 11:17:14.84:81MVPHCH

グッチの靴
12万くらいだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 14:03:53.72:yW83UJtO

すごいな金持ちなんだな俺のまわりでそんな靴履いてるやつはいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 14:23:11.35:81MVPHCH
どこに履いていこうかな
風俗くらいしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 15:45:09.49:k1cn69/c
【日本】個人保有の金融資産1860兆円。米中貿易摩擦で株式10%近く減
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568951741/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 15:53:17.19:k1cn69/c
ご高齢からこの50代あたりに相続されていくのだから
これからは40代、50代が一番金持ってるってことになるんかなあ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 18:18:33.99:MLoQoM6n
法定相続通りに行けば、超富裕層入りする確率が高いけど、たぶんそうはならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 18:59:17.42:VjSMO5xC
相続で、うちは今のところ税引き後1.2億入って、あと0.5億入る予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 19:41:41.41:Pn5dnOzs

超富ぞく層って資産いくらぐらいからを言うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 19:52:54.02:LoJOdSKZ
超富裕層、5億以上(0.14%)
富裕層、1億以上(2.16%)
準富裕層、5,000万以上(5.95%)
アッパーマス層、3,000万以上(12.87%)
マス層、3,000万以下(78.88%)

なぜか2chには1億以上の金融資産の富裕層が多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 19:56:16.21:LoJOdSKZ

2015年のデータ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 20:27:44.32:M7v9NY0j
相続税が発生するような金持ちだとあれこれ言われてかなり相続税で持っていかれるイメージだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 22:59:29.74:huenpTf5
資産無しでノホホーンが気楽な乞食
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 23:58:53.87:QVEnXhCP

資産スレ、投資スレには多いってだけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 00:59:11.95:BXgDa3r8
40分の1
クラスで一番てだけだわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 01:20:24.01:rt8APYvz
俺いちおクラスで1番
いちお億ってる
まあまあってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 04:24:52.52:394La3sm

ここ50代以上だから億もっと多いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/21(土) 06:27:55.23:cgfkPc3I
を参照
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/21(土) 06:29:58.50:cgfkPc3I
あと>>14 も参考に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 09:52:02.24:s4iV/6EM
周りが貧乏になれば裕福になる。
お前ら散財しながらフルで働け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 09:53:10.05:EooUGOK+
1億以上が20人に1人で
5000万以上が5人に一人か
ちょっと信じられないけど遺産とかかね。
東京の下町で土地を相続したら簡単にそれくらいいっちゃいそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 09:59:22.76:DLAm7WZU

住んでる土地家屋を資産に入れたら1億なんてもっと居るはず。
ここでは金融資産が基準じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 10:37:20.63:rkg2DKBG
みんな金持ちで驚くよ
普通の会社員やってて億は運がないと厳しい気がする
うちは夫婦で一部上場企業勤めだけど金融資産5000万がやっと。子供が自立して住宅ローン終わったからこれから増えると思うけど退職金入れても億は行かないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 10:44:53.73:DLAm7WZU

俺んとこも夫婦両親からの相続が大半だよ。
自力では、5000万と借金終わってダダ下がりの自宅のみ。
子ども3人 馬鹿だから私大だったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 11:16:22.93:r7gK0e2Q
結婚して家たてて子供を大学まで養育したら1億は掛かるからなぁ。これを放棄した独身爺は資産1億以上残ってるのが普通だよ。なかったら今までどんな人生送ってきたんだって話だよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 11:36:13.42:NdiTnlpL

そうなるよね
俺なんて家を二回も買ってしまったからな。最初の家は土地が値下がりして二束三文でしか売れなくて大損だった。
売らずに持ってたら更に損してたから後悔はしてないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 11:39:40.02:s4iV/6EM
なまじ金が有ると苦労する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 12:15:41.23:LPCr7XCn
1奥当たり前とかいうが、約30年で年間平均300万貯金してきたということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 12:51:37.32:DLAm7WZU

人それぞれ。
そりゃコツコツの人も居るだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 12:53:18.30:394La3sm
まあこの年代になると20世帯に1世帯は億持ってんだね。実家住まいで年300万貯金した独身50男もいれば、事業に成功した人、株で儲かった人、親から相続できた人、宝くじに当たった人など色々だろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 13:12:06.30:DLAm7WZU
うちの親は金満主義で 嫁と結婚する時に ちいさな町工場の家の娘と結婚するなら出ていけ! て言われたわ。
その町工場が成功して 此方が遠慮する程の相続を貰えた。当然会社関係の資産は放棄したけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/21(土) 17:44:42.49:nvyFa0So
給与の7割目途で生活するといつのまにか貯まるよ。
生保の一般財形がマジおすすめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 18:04:28.74:qlCcOTpO
>>14を見ると、まさに俺の人生だ。高校大学もそうだし、収入もそんなものだろう。
悪くはないだろうがトップクラスではなく、そして1億まではどうやっても無理な今がある。
ある意味偏差値通りの人生だったのかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 19:40:38.13:tLTAgmdK
金がかかることを当たり前として考えてあると金は貯まらないらしい

クルマ関連
新築ローン
生命保険

とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 20:00:03.87:PE0f6EtB
うちは共働きで世帯の手取りが年1100万、うち貯金600万で、
1億貯まった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 20:05:03.10:PdIH6KAD

持ち家ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 21:06:15.98:PE0f6EtB

中古を現金で買った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 22:09:50.54:Al3yH1Wi
上級国民は億
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 23:48:59.27:2po3ti6p


2%〜って50人弱に1人では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 23:52:17.35:2po3ti6p


自分の好きなように1億使えた、幸せな人生じゃないかな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 00:31:22.96:RDHoihwh
小梨車興味なし安マンション住み2馬力で二本超えてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 01:03:37.97:D6GyqO0r

を参考にした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 01:58:56.96:n5xdRs3x

仕事何してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 05:12:06.48:mhVg5FI8

派遣や非正規だとそうはならない。
そういう人が増えている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 05:57:46.02:wfk32dPs

わし、都内非正規
60時点で貯金8千万を予定
将来は持ち家を売却し1億にして実家に帰還を考えている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 06:15:45.78:6qMlcCC7

それいわゆる非正規でなく
フリーランスだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 06:33:34.19:y//qOW/X
【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 5
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569097941/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 06:44:37.86:RDHoihwh

リーマンです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 10:40:11.99:mdew38mL

>超富ぞく層

そんなバカ丸出しだと「ギョニ厨ケンジ婆」って呼ばれちゃうぞう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 10:42:01.84:mdew38mL

おまえの遺伝子はガラクタだから
その子供が成長しても倍の資産を築いてくれることは
天地がひっくり返ってもありえないものなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 10:42:07.17:7LmfrLYY

俺は、年200万くらいつぎ込んでるので、
超風俗層だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:07:01.73:w51QpPp0
なんかこのスレ覗くと二人に一人は億持っている印象だわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:16:19.25:eQZTeT3o
1億円で偏差値67〜70
5chの世界ではそれを普通というのだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:18:52.94:+4pw6ynJ
50過ぎたら金融資産1億以上は普通だろ。
年を重ねると金より社会的ステータスの方が重要だけどな。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 12:34:14.35:eQZTeT3o
シニア世代の金融資産、平均は2414万円 日経リサーチ調査
昭和58年当時の私立大学偏差値((原則として経済学部)を当てはめてみました。

            40〜50代  偏差値
100万円未満      27.6%  44以下 関東学院 追手門学院
100〜300万円未満   14.0%  44 亜細亜 大東文化 立正
300〜600万円未満   14.3%  48 東海 近畿
600〜1000万円未満  12.6%  52 駒沢 東洋 日大
1000〜2000万円未満 12.6%  54 國學院 専修 甲南
2000〜3000万円未満  7.3%  58 明治政経 立教経済
3000〜5000万円未満  5.8%  61 中央法 同志社法
5000〜1億円未満    3.8%  65 慶応 上智
1億〜1億5000万円未満 0.8% 70 早稲田政経 
1億5000万円以上    1.2%  72 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 12:43:06.77:Av8SiHLg
ちなみに昭和58年当時 男性の大学進学率は27.7%です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 12:48:06.57:Av8SiHLg

子供がいないと親戚ヒエラルキー下層で固定されてしまうので
社会的ステータス高めようというモチベーションなくなった。
自分と嫁だけ食えていければいいや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 12:49:16.74:7LmfrLYY
俺は旧帝大出で6000万くらいだから、
入った大学に見合った資産があるということかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 12:58:03.85:Av8SiHLg
大学進学率はこのサイトを参照。
ttp://https://shouwashi.com/sp/transition-rateofgoingontoschool.html
今の50代男性は60歳に近い方が大学進学率高いのか。
意外だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 13:01:46.41:Av8SiHLg

1億が普通というのは早稲田、慶応が普通というのと同じだな。
これが5ch 的普通。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 13:08:12.92:AEQBvAbM
俺は駅弁で5000万あるからラッキーだったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 13:35:00.14:bxQdm48t
俺も高卒で、2億だからまずまずか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 14:50:28.81:f2qWXrjJ
今億持ってるのはバブル前に2000万ほど持ってたやつ。バブルで倍にその後の10年で4倍になってる。
さらにその20年間で貯まったのが2000万、合計1億。
団塊はこうして苦も無く一億を手にした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 16:01:08.45:Av8SiHLg

今年52です。バブルの時は大学生でした。
大東亜帝国でも名の知れた会社に入れました。

今50ジャストの人は氷河期世代で大学狭き門、
就職は不本意な会社に入らざるを得なくなった
一番割りを食った世代だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 16:03:03.10:94+lHfCi
フェミ安倍政権で女性が輝くニッポン
今これだけ女性の求人が多く男より就職に有利なご時世に

なぜ引きこもり子供部屋オバサンなんてものが存在しているのか

【社会】中高年のひきこもりには女性も2割超。親の死後には生活困窮が待っている!?
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569125655/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 16:37:39.16:0fm8te9W

夢ぐらい見たいんだよ、みんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 17:04:42.38:gbeW0csD

オレは50代半ばで一億ちょいあるが40歳の時に500万しか持ってなかったよ
会社が上手くいっておよそ15年で一億貯まったよ
リーマンでは無理かも知れないが儲かってる自営は一億くらいあるよ
60前には引退してゴルフ三昧する予定だったけど家内から
「引退したら半分家事やれ」って言われてから引退するか思案中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 18:01:39.85:eDxOpPT9
子供がいなくて惨めな思いをするのは重病で入院した時と思う。高齢者になって子供も誰も見舞いに来ないってのはナースを筆頭に周囲にバレバレだからね。

子供がいないどころか生涯独身友達皆無の俺はもう詰んでるけどね。
生涯独身友達皆無な人間はもう赤の他人の通行人が見ただけでオーラでバレバレw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 18:37:27.00:xWCGd2E6

友達ぐらいは何とかなるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 19:04:44.23:RDHoihwh
大学偏差値との連動は無理がある?
とはいえ俺は東北大で億×2
家が貧乏で早稲田政経は入学金だけ払って諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 19:10:49.19:ZeD6MXCY
中卒で元総理が目白邸
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 19:12:15.36:ZeD6MXCY
鳩山元総理は十年で資産が5倍に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 19:29:14.98:8961h/ZA

失礼しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 20:30:18.23:h9iqIc/i
自分はここ10年で8000万貯まった
ただ直近2年はほとんど増えてないんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 22:26:34.92:mdImVzIf
ttp://imgur.com/OEsCku2.jpg
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードttp://imgur.com/HyUA94f.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 22:50:50.83:fEmZ5WsH

大学偏差値の母集団は、大学進学する意思のある人なのでは?
特にS58だと、今より母集団のレベルは高かったと思われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 02:26:16.05:6n7nzVcc
長は早稲田卒で1000万だからすくねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 02:28:46.43:6n7nzVcc
長はー>俺は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 02:55:28.44:qxRcvtP1
検証の方法があれば
このスレの見方も変わるのだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 06:38:17.47:sksZMVAU

逆に高卒でも都銀や家電メーカーの正社員になれた時代でもあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 06:46:10.82:sksZMVAU
なんか見ると今の50代の大学進学率は下がっていた。
関東学院や亜細亜大行くくらいなら、
有名どころに高卒で就職就職した方が割りがいいってことだったんだろうな。
で実際そうした人が資産を形成してると思う。
若くしてサラリーを得てる分、
所帯も若いうちに持てて子供も早いうちにできて
親が働き盛りのうちに子供を社会に出せて、
50代の今は資産形成に集中できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 08:50:41.04:09nVtFkg
まあ50代ともなると
・結婚してるか独身か
・子どもいるかいないか
・マイホームの規模や有る無し
で人生設計全然違うから何が正解とは一概に言えないわな。

昔はマイホーム持ってなきゃ一人前とは言えなかった。
マイホーム取得を後回しにしてると地価が上がって更に買いづらくなった。
昔は結婚してなきゃ銀行で住宅ローン組めなかった。子どもがいた方が信用は高かった。
だからみんな結婚して子育てして住宅ローン組んでという同じような人生を歩んで行った。
人生設計はほぼ一通りのパターンしかなかった。

今の50代はその前提が崩れていった世代だ。
時代の変化に気づいて臨機応変に人生設計を変えていけた人間が生き延びると思う。
昭和の常識にこだわっていると人生つらくなる。
そのつらさが当たり前って思っているとどこかで身体も心も壊れるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 10:47:17.80:jMp+Y1FB

バブルちょい後に結婚したがドラマの影響もありディンクスに

持ち家は40代中頃にはローン完済
貯金は30代から始め、ローン完済時点から本気モードに入る

小梨は貯金にダイレクトに影響したと思う

今はエクセルでライフプランしながら無理のない貯金をしている

年金は夫婦で24万ほど 実際はそれ以下に減額すると予想している
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 10:51:22.77:kZxMy+H8

子供と孫がいないなんて寂しいね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 11:02:13.40:d5RlnKIA

結婚後6年で中古一戸建てを現金で購入。
その後、下の子が小学生になってから嫁がフルタイムで就労。
結婚23年にして、不仲で別居開始。
家は別で共有財産1.2億を財産分与。一人6000万。
その中から、下の子の養育費と婚姻費用500万を一括払い。
現在54歳で手取り50万。
子供達とは良好な関係を維持しつつ、気ままな一人暮らし中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 11:31:34.19:Q3rWRIY8
はいはい、マウントとられました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 12:26:33.95:mddGMk2w
その程度じゃマウントじゃないでしょ
どこまで卑屈なんよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 13:01:42.85:sksZMVAU
シングルで格安ワンルームマンション買って住んで、
月20万円程度の家賃収入を得て
あとはリタイアしてミニマムな暮らしをしていこう
という目論見だったが、
(40代貯金スレでよくそういう話をした)

40代半ばでまさか結婚してしまったので、
隠遁生活するわけにいかなくなった。
相手も40代で結婚だったので
子供は作らず。2人とも正社員なので
加速度的に貯金できた。
こんなに貯金できるならもっと早く結婚すればよかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 13:09:19.04:5Wf/rXkr

もっと早く結婚してたら子供を作っただろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 13:12:19.36:sksZMVAU

多分そういうことになるだろうね。
貯金脳だからこそ、このタイミングでこの相手となったのだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 13:12:43.69:jMp+Y1FB

夫婦そろって子供は必要なしで結論に至っているから孫含めて必要なし

むしろ子供がいる家庭をみて気の毒に感じている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 13:17:49.07:sksZMVAU
5ch でここと同じ「生活」カテゴリーでも
クレジット板、借金生活板なんか覗くと
その日の金策に汲々としてる人がこんなにいるのかと思う。
なるほど過払い金法律事務所のCMがバンバン流れるわけだ。

億の貯金も普通、総資産マイナス何百万円も普通。
世の中にはいろんな普通があるものだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 13:27:46.75:sksZMVAU
定年まで仕事が安泰な人と
今50ジャストで来年職を失うかもしれない人とでは、
貯金に対する考え方も違ってくる。
今の貯金額だけで一生食って行かなきゃならないとなると
1億届かない貯金じゃ贅沢なんて一切できないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 17:51:47.17:VtQBCvpy
大企業勤めだが52のリーマンの後にリストラに逢い中小企業に出向。
大企業と違って裏表のない気さくな仲間ばかりで定着している。
それにしても給与などの企業間格差は驚くべきレベル。
40〜50代の独身もたくさんし、結婚して子持ちの者も都営アパート住まいがせいぜい。
一番の出世頭が二人の子持ちで川崎に小さな戸建を買って幸せに暮らしている。
まともな暮らしはその人くらいだなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 18:06:05.66:G3KdZbTZ

またお前か。
子どもとも良好という脳内設定の独居老人。
惨めに糞尿にまみれて野垂れ死に確定なんやから見栄はるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 18:23:39.10:mddGMk2w

独身の100倍マシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 18:25:05.81:VtQBCvpy
多少の喧嘩は絶えないけど夫婦っていいよね。
いくつになっても子供もかわいいもんだ。
寄らば大樹の陰の大企業勤めの出来の良い子はなおさらだ。
独身だったり小梨だったりでイキってる奴の気がしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 19:12:30.55:NU+kTMmJ
イキルってのがわからない。
毎日好きな時間に起きて好きな時間に寝る
そしてベランダで発泡酒飲みながらあくせく働いてる人を眺める
これだけでいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 19:19:03.07:NU+kTMmJ
クルマ、海外旅行、家族
これらを維持するために60過ぎても仕事するくらいなら、
ワンルームマンションで食っちゃ寝の日々の方がいいや。
そんで毎日スポクラで運動してサウナ入って発泡酒飲む。
他人や親戚に対して「イキる」とかいうエネルギー使いたくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 19:49:08.60:cbZoJAn2

人の価値観はそれぞれ
オレは車も海外旅行も家族も大事な人生の一部だよ
発泡酒はどうでも良いし食っちゃねは性に合わない
まあ金はあるから60過ぎまでは働かないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 20:00:16.59:wYnFyZtY
他者の幸福度を自分の物差しで推し測ることの無意味さに気付きたまえ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 20:12:54.01:KqaayDrj


そうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 20:49:15.93:F1g53I1N
マウントゴリラがいるスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 20:50:45.74:Q3rWRIY8
発泡酒ジジイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 21:13:54.44:NU+kTMmJ

第3のビールでもいいよ。
好みは麒麟淡麗だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 21:21:47.85:S7q5JpTI
おまんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 22:01:35.26:miwt0okY
幸せはアピールするものでもアピール出来るものでもない。
幸せは滲み出てくるものである。
ここの掲示板を見ている時点で幸せとは言えませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 22:08:42.25:d5RlnKIA
金があるだけマシだと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/24(火) 12:06:35.59:Sq3bGJDc

せやろか?

【自民】全世代型社会保障 年金受給「70歳以降」選択肢など検討へ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569268172/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 13:24:06.46:vTSjMVb7

>毎日好きな時間に起きて好きな時間に寝る
>そしてベランダで発泡酒飲みながらあくせく働いてる人を眺める
>これだけでいいよ。

下流の人だな
なんかそういう本あったの思い出した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 14:28:41.84:4Envq7WU
利子が30円しかついてない
哀しい、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/24(火) 15:04:09.30:xkwAzavh

ホントの下流は朝から晩まで働かされて、
あとは焼酎あおって眠るだけ
ってやつだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 15:09:52.39:vTSjMVb7
下流に本物も偽物もないよ

頭も体も使わないで寝汚く過ごすだけの人間は下流
そんだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 16:06:21.31:8ICF5GEp
株価が戻って持ち株の評価額が
この1ヶ月くらいで130万円ほど戻した

もっと戻らんかなあ
年の配当が50万円ちょい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 22:01:17.94:AdZFmVDn
皆さんすごいですね。
私は7年前に離婚し、子供は二人結婚して今は子供に残すためにマンションを買い、1人寂しく暮らしています。
年収は約1250万はあるのですが、フラストレーションからか物欲が止まらず、現在の貯蓄は現金で80万しかありません。
子供の結婚式代や孫へのプレゼントやら、またこれから元嫁への年金分割と退職金の婚姻生活期間の支払いやら、まあ出費が嵩みます。

ここの皆さんは貯蓄だけでみても凄いですね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 22:11:20.26:qNE8sdgL

買い物依存か
何買ってるんだい?高級高額の時計やアクセか?
俺も同じようなもんだがメルカリ漁りで価格交渉して
心の飢えをなんとか少額で満たしてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 22:36:49.36:QsOn0bN8

1250万が自慢なんやろ
自虐風自慢

子どもに残すのはしょぼい中古マンションより現金の方がええやろ
と言うより
子どもにしたら離婚して貯蓄もない親は早死にしてくれることが
しょーもないプレゼントより一番嬉しいと思うで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 22:57:12.38:a+clwJQe
私は2年前に銀婚式。
子供はいないけど妻と二人で楽しく暮らしています。
年収はリタイアしたのでゼロですが、二人とも物欲ないので現在の貯蓄は預金メインで2億円を超えています。
妻と旅行に行ったり、グルメ等々まあ出費が嵩みます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 23:37:03.66:Js5ibNXJ
俺を養子にしろ↑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 00:00:55.09:7sVM2Nf0
小梨はさみしいよね
甲斐がない
金があっても残す子がいないと虚しい限り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 01:50:24.53:D4wR1NLK
小梨で無問題ですよ
ペットも要らないぐらいですからね(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 06:29:07.47:2wP+aZsm
老後に染み入る天涯孤独
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 08:20:05.77:WmMe7Vle
孤独を愛することが出来る人間だけが幸福になれる。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 09:00:10.57:pgvPoDp/

年収1250万だとかなりの役職ですか?それとも企業内では誰でも到達する年収ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 09:09:59.55:pgvPoDp/

50代で2億円を超えた貯金って
会社が成功したのか遺産が入ったのか
どうしてそこまで貯められるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 09:23:47.30:NvRBglXE
年収1200万のリーマンを40代後半で辞め、手取り1000万のフリーランスで5年目

厚生年金がやや減ったが代わりに貯金スピードが増した

両者をエクセルでシミュレーションしてみたがあまり大差のない将来だった

ただ、部下、責任、満員電車、サビ残から解放されたのが一番嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 10:57:24.70:sy57oz+V
ttp://imgur.com/meZvYo3.jpg
はじめての方限定
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードttp://imgur.com/IS1ZyKV.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 11:54:54.83:ITxOszkP

遺産も退職金も入ってるのでインチキです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 12:31:48.17:T2oikYoe

大卒一部上場企業なら早ければ38遅くとも40台前半で誰でもなれる課長格で到達可能。
ラインの課長なら40台前半で1,500万円、ラインの部長なら40台後半で2,000万円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 13:27:51.82:UX6R/nPU
額面2000万円超えたけど
ガンガン税金あがるだけで手取り増えん。
この10年で額面1500万円から2000万円に額面500万円上がっても
手取りは100万円ちょっとしか増えてない。
子育て世代給与所得狙い撃ち増税にモロにあたった。
給料取りはしょせんが負け組。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 13:30:16.78:jCkf2VNq

お前らぶっ殺す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 13:32:25.39:ZMhGn35Q
年少扶養控除廃止
配偶者控除廃止
給与所得控除引下げ
復興増税
厚生年金引上げ
健康保険介護保険引上げ
児童手当高校無償化所得制限

働いても働いても手取り減る一方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 13:36:58.17:ZMhGn35Q
今月の給料額面145万円でも
手取りは95万円
税金社会保険料引かれまくり。
賞与は手取りが半分になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 17:12:51.51:NvRBglXE
もはや税金の為の労働だな
ご苦労さん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 17:17:09.44:uS6Zu4e/
車乗ってる奴も酒タバコやってる奴も


高額納税者やw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/26(木) 17:18:11.16:QFBCdQX1
50過ぎたら早期退職
健康寿命までやり残していることを全てやる

明日、隕石が落下して人類滅亡しても
悔いのない人生として終えたい

今はバイクでキャンプツーリングを満喫してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 18:08:54.57:kJGgO0SE
俺はお前らと違う。るけぶしって生きている!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 18:52:49.87:2wP+aZsm
キャンプつーりんぐで悔いがない人生w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/26(木) 21:40:49.58:R30F3MF2

そのかわり退職金や 厚生年金党の老後の年金は良いんじゃ?
羨ま〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/26(木) 22:56:30.31:Xh7gDbVw
年明けいよいよ定年を迎える、65歳までは働くつもりでいるが
老後はゆっくり旅行でもと思いつつも貯金を切り崩す生活が始まるのかと思うと
旅行なんて贅沢すぎるんじゃないかと不安だらけ

冠婚葬祭費も痛いしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 00:13:16.48:drxyFxSj
お返しが多い葬儀しか行かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 08:01:38.13

何もインチキではないだろ

遺産がもらえないお前は
お前の親が無能だっただけ

退職金がもらえなかったお前はお前が450円の皿洗いしかしたことがなかったからってだけ

当たり前だろ
他人に嫉妬するなよゴミ漁りババア
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 08:17:11.51:mVTd5czB

わしも遺産も退職金もない
嫁はん子ども3人育ててたら
額面2000万円ちょいの給料取りなんかやっぱり下層階級
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 09:59:31.31

そんな卑屈になることないのに

時給450円の皿洗いしかしたことがないクズ人生で
節約してたらいつの間にか2,000万円がたまって
(生活しながらそれだけ貯めるの常識的に考えて170年かかる笑)、
それをそーせい一社に全額つぎ込んだら
あーら不思議2億になりましたーなんていう
精神遅滞な妄言を20年にわたって周囲の人に
聞かせて回る惨めなボンクラよりずっと立派^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 10:06:18.90:mVTd5czB

いま時給450円の仕事なんかないがな
最低賃金いうもんやあるやろ
キミ、ちょっとおかしい

ええな
脳みそパーでも親の遺産で生きていけるんやから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:02:35.40:4wYCRJB/

笑える
俺は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:03:02.99:4wYCRJB/
間違えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:36:21.89:VJsp0OZg
ベンツEクラスですら年収3000万以上がターゲットと聞いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:42:03.43

>いま時給450円の仕事なんかないがな
>最低賃金いうもんやあるやろ

俺が言ったんじゃないもの
自称2億円(実預金200万円)のおばさん65歳が
若い頃四百五十円の皿洗いしてたって言ってただけだもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:49:18.79
>脳みそパーでも親の遺産で生きていけるんやから

脳みそパーでもそういう親元に生まれたのは、運が良かった
それだけのことやん

でも俺は脳みそパーに生まれんで良かったと思うわ

なんぼ親の金があっても、パーやと一人でどこにも行けんやろ
せいぜいが高速バスで1500円くらいの場所じゃね?
群馬から東京くらいの距離だよ
そんなせこい距離移動して旅行に行ってきたヒャッヒャッって
はしゃげるお猿さん人生情けねえ〜ww

パーで無くて何より!そう思えるのが勝ち!

同じ脳みそパーでも遺産も残してくれん親の元に生まれたお前は
本当に本当にかわいそうだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 14:51:19.25:Y6zglpXW

3000万以上無くても載ってるよな、販売会社の イメージ戦力の一貫であり、願望にちかいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 15:25:36.88:jsMyQhiD
中古ベンツは年収いくらぐらいが平均?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 15:45:44.66:T5Z5FyXF
借家でもポルシェ乗っている人もいるんだし、気にしなくていいんじゃない?
俺は結構持ってるけど、スキーに行ったりするんで、デリカD5一択
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 16:20:21.67:sDd4vszC

安倍ちゃん同様タネ無しか
それもしゃーない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 16:21:16.07:YxkKiiRw

あー出た出た週末バヨパヨちーんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 20:37:43.08:8Tkl9ctr
貧乏ネトウヨバイトまだやってんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 23:33:29.77:VJsp0OZg

豪華一点主義は除外として、それなりの豪邸やタワマン上層階を購入し、子供二人が大学生、妻は専業主婦、食費や衣料品等もそれなりでベンツEクラスを新車でとなると最低でも零細企業の社長で年収は2000はあるだろうな。ベンツは勿論会社の経費で購入。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 00:10:36.75:s0269SRv

安倍ちゃん、種無しかどうかは知らんけど
俺も調べたこともないから自分の事はわからんなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 00:11:04.49:IdT/7Jq2

マァそういう家庭のの奥様はBクラス、大学生の息子はAクラスのAMGかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 08:52:26.71:Czc6jHMe
車に凝るのはいわゆる成金、ちゃんとした資産家はいまだにクラウン。
良し悪しじゃなくて興味がないから時間が来れば変えてるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 10:23:26.16:YQMOz+jV
うちのマンションに謎の人がいるなー
60代に見える旦那さんは昼間出かけない、よくコンビニに行ってる
50代奥さんは早くからベンツで出かけて仕事みたい
子供なし…暮れになるとその奥さんはパーティーから
帰宅みたいで着物とか着て帰ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 10:39:21.73:sG8jOdYx

隣人の動向を四六時中見張ってるお前が一番謎だわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 11:05:46.66:Hv+/3L+d
そういえば、マンションの向かいの人は半年に一回くらいしか
会わないなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 11:31:23.95:26wjGDEe

半年に一回、この世に戻ってくるのかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 12:04:20.66:ud2zvazj
会社の経費でベンツ、BMW等に乗るのは解るわ。
5年プラス2年の延長保証で、距離無制限に保証が継続されるし、その距離に応じたメンテ代も不要。
国産には無いサービスだよ。
まぁ正規Dの縛りがあるから車検は馬鹿高いけど、会社の経費支払いで全額計上できるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 12:11:38.74:/x7EKTBn
ええな自営は経費で落とせて

給料取りの額面2000万円なんか
大学行かせる子どもおったらベンツなんか夢のまた夢やがな
自分でマイホーム買うて
子ども進学させて
老後資金貯めてしてたら
贅沢なんか無理無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 12:50:49.49:ud2zvazj

零細自営業で 永くそこそこ儲けてるのが一番良いな。
経費で色々と落とせるし、納税額も抑えれるw
引退 廃業しようと思ったけど、規模縮小して尚継続中。
赤字に落ちるまでやめない事にした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 12:51:30.35:9yyslLOz

クラブのママと紐の旦那だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 12:52:57.23:9yyslLOz

年金がほとんど無いだろ。貯金ぁ有るならいいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 13:02:41.64:ud2zvazj

有限化してるから厚生年金、だけど10数年前の不況時に社会保険庁への給与を低く申請して そのまま放置してたから 夫婦で俺が65歳時で15万程度だったと思う。税務報告はキチンとしてる、調査されて目を付けられるのはかなわんしw

公的年金は60からなら俺分のみで10万ないかもしれない。
そのかわり郵貯の終身年金が60から開始される。
預貯金は自宅等に不動産除いて1.5億くらいはある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 13:25:39.60:/x7EKTBn

ええなあ自営は
給料取りはしょーもない

歳とってからは1日でも長いこと勤め先にしがみついて
個室を確保して
仕事してるふりをするだけや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:02:19.06:Czc6jHMe
今時儲かってる自営で法人化してない所はないよ、ただ夫婦で15万ってのが不自然だ。普通は嫁も家族も役員にして収入を分散しトータルの年金と福利厚生を厚くしてるはず。法人税を払いすぎるのは馬鹿。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:07:23.85:Ndj0A/1+

自営のつらさはわからんだろ
俺は2億超えたが、不況への恐怖感から富裕層の暮らしは全くしていない
今期で事業転換し不労所得で年1000入る仕組みを作り上げたから
やっと人並みの生活できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:18:52.28:hpXRgHoz
自分に厳しくないと自営は無理だよな
特に歳とって躰がきつくなると尚更
サラリーマンは職場の当たり外れが大きいけど
当たれば楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:45:39.46:ud2zvazj

書いてる通り不況時に社会保険料の支払いがキツくなって、夫婦共々減額した金額で届けた。
それまでは給与で2人で1額面180万くらいだったのを二人で28万くらいまで落としたな。
最近はもう少し増額してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:53:35.56:YQMOz+jV

なぜかその夫婦とだけしょっちゅうエレベーターで会うんだよ

不労所得1000万ってすごいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 20:39:31.69:Jwx3+Hrp
何が不思議なのか分からない。
夫は定年退職、妻は仕事だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 22:51:25.37:De2iS8XT
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
松屋でも使えるし、コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コード、ご自由にどうぞ
SQPFUQ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 12:21:49.85

>ちゃんとした資産家はいまだにクラウン。

いやいや自家用ジェット機持ってるのもいるしw
500万円のキャデラック買って「質素な生活」と言ってたりするしw

お前のちっちゃい脳みそで話を作っちゃダメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 12:22:17.76

よく読もうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 12:24:44.33
>俺は2億超えたが、不況への恐怖感から富裕層の暮らしは全くしていない

俺は総資産5億超えたが、自家用ジェットとかは流石に買ってないなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 12:42:52.56:8NU5bWRj
ジェット機って1億くらいするんだろ?
駐機場を含めて、維持費も考えると、100億くらい持ってないと買わないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 12:55:03.39:8NU5bWRj
ごめん、10億の間違いや
維持費は年1億近くかかるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 14:10:38.73:MOiPeAtP
プライベートジェットは自分が乗らない時はチャーター貸出して回収するのが普通だよ。
新機より中古市場の方が活発なので中古で買って数年で売り出す層が多い。
三年前に共同オーナーの誘いがあって一人一億で六人で購入予定だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 14:46:09.98:57pTGm1/
50歳でようやく8000万を超えそう。?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 16:08:52.17:UuzXlPCq

3年と有償2年延長では?つまり最大5年
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 16:32:16.99:9Ovu3tM4

BMWでは有償入れて最大7年だったと思う。
息子が10ケ月放置の新古車未使用 買った時に、通常なら7年まで延長出来るけど10ケ月分は差し引かれと説明受けたような。
間違ってたらすまんが、5年だとしても走行距離無制限は魅力
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 21:39:22.99:UpeasSfI

今の時代外車なんて優良中古車がいくらでもあるからサラリーマンでも全然夢ではないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 21:52:29.08:kpdYKZ1f

なんで高いカネ払うてわざわざセコ乗らなあかんねん
しょーもない
どうせお前は嫁もセコやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 00:43:25.12:ZjH+NW/g
まーた攻撃的な関西弁バカきたよ
人の配偶者を勝手に中古呼ばわり
マジ消えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 02:08:38.78:WTr8MA+j
ピック病なんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 02:31:09.85:tSEeXiNH
けど、
タイヤ、バッテリー、ブレーキパッド、ブレーキローター、プラグ等々の消耗品は無償対象外だろ…?
あまり意味無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 08:45:36.82:cU+QisyP

うち、旧帝大に一人、地元国立大医学部に一人通わせているけど、
額面1000万でも十分金が残ってる。ベンツは趣味じゃないので買わないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 08:50:16.86:ZBs3gr0X

うち、旧帝京大に一人、地元国立大医院に一人通院させているけど、
額面1000万でも十分金が残ってる。ベンツは趣味じゃないので買わないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 13:12:59.51:JZ4RGeVn
医学部はその子が家系で初めて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 13:16:25.02:cU+QisyP

俺の弟も医者だが、勤務医
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 13:30:46.62:HtlClT9+
俺の息子の父親も帝大卒だ
でも出世しなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 13:31:55.21:5WqF/iTE
通院って書いてあるだろ。
患者だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 14:02:23.07:3RKXMZVV
額面1000万円は
手取り730万円くらい

嫁はん働かさな
マイホーム買うて子ども2人大学進学は困難
老後資金は貯まらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 18:31:33.49:5t0fBtZt

自分のことなんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 19:48:00.33:tSEeXiNH
買わないは結局買えないと同じ。これ豆な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 20:43:02.67:yg9l+dcm
ちょっとのぞいただけだけど
おまいらすげーな
まーおれは収入もたいしたことなく
貯金もたいしてないが
アパート親父から相続してな
家賃収入だけで死ぬまで金の心配だけはないんだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 20:58:11.29:cVzUTfcu

ほう!すごいじゃないですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 21:43:46.10:QhPIZAuW

頭の体操かw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 21:44:39.96:0yS7GqST
は母親かもしれないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 22:04:17.48:z3ncOPcK

ほんとこれ。1000万突破で喜んだけど、可処分所得は700万。
同年代での1000万超はいい方だけど、実際は大した来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 23:00:11.61:oCjL/j/h

零細自営業の1000の収入は格別だけど、山あり谷ありで一喜一憂しなきゃならないし、細々とお金の計算しなきゃならない。
それに身体壊したらアウトなのが怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 01:26:15.81:Ilx/lwVY
生保レベルの人が
まったくいないおかしなスレw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 07:54:27.41:N5tgQiyW
大卒の平均年収は1000万位かな?
中央値だと700万位かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:27:06.22:j7RdEbH6
ttp://https://heikinnenshu.jp/kininaru/50dai.html#chapter1

50代大卒で815万円
50代東京都在住 921万円 秋田宮崎沖縄の50代 526万円
学歴より地方格差の方が大きいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:31:42.13:j7RdEbH6
ttp://https://kyuryobank.com/age50-54
50〜54歳男性の平均給与
大学・大学院卒 870.4万円
高専・短大卒 654.4万円
高校卒 556.8万円
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:38:15.88:j7RdEbH6
と貼ってみたが
ここは貯金スレなので
年収少なくても貯金が多い方がいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:41:44.17:j7RdEbH6
年収1千万で貯金ゼロの人間より、
年収500万で1億ある人の方がよっぽど偉いと思う。
まあ人生の考え方次第だが。

貯金しないってのは、
逆に言えば今後も収入があるのが確実だからできること。
いつ職を失うかわからない人はいくら稼ぎがあっても贅沢できないよ。
貯金に回す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:52:54.91:j7RdEbH6
高卒大卒の差も50代前半と後半とでは違うわな。
銀行の「ソルジャー」ってポジションの人は
50後半は商業高校卒が担ってたんでしょ。
50代前半だと日東駒専。
40代だとマーチか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:53:01.51:o0P1Lo5l
年収1000万円では子育てして
自力で家買ってたら金貯まらん

貯金ある自慢してるやつは
たいてい親の援助、家屋敷の遺産ありか
嫁も同額稼いでる子なし

独力で貯金するのは厳しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:57:38.22:j7RdEbH6

それか資産運用を若いうちからしてたかだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 12:17:36.44:Ilx/lwVY

だろ

子供が成人してからも
カネの無心して来る家もあるだろうさ
どんだけ高給取りが揃っているんだこの板はw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 12:19:01.62:j7RdEbH6

それか独身かDINKS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 12:21:11.18:TbSCM3Ch
若い内から貯蓄してれば貯まってるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 13:35:35.02:8AuDnHK2
いやキミたちさ、どうしてこんなに池沼なの?ニュースもみてないわけ?
まぁこれだけ愚民ばかりだと政治家や官僚は楽でいいだろうね、次の選挙も楽しみだろうしさ。

【消費増税】日本人さん達、なぜか食品まで爆買いしてしまう。食品スーパー販売商品は殆ど軽減税率対象なのに9月の売上倍増 ★2
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569900481/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 13:37:34.02:VJb+VgfJ
運も実力の内だよ。
元マラソン選手オリンピックメダリストの瀬古の奥さんの実家は当時ですら300億の資産家。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 13:58:30.76:WJrvysVs
遺産相続で大金がはいっても気分的には使えないや、特に嫁側のだとね。
嫁の職場、自宅にまで銀行が訪問してきたり、電話がかかってきたり、銀行のATMに行っただけなのに奥に通されたり 鬱陶しいて。
嫁に銀行が勧める商品には手を出すな! とアドバイスして電話も無視させてたら連絡げ来なくなったってさ。
嫁のお陰で、自分の僅かな相続分は好きな事につかえるのは有難い 笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 14:07:39.35:3ygKblxr
嫁が相続した財産は嫁の特有財産だからな
それを使うと、厳格には譲渡税が発生するよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 14:11:12.41:Q7XnOYxo

俺は元々サラリーマンで独立して超零細企業だけど
「身体壊したらアウト」確かにアウトなんだけど
じゃあサラリーマンはセーフなの?って最近は思ってる
定年退職制度があるサラリーマンより生涯出来る自営もいいんじゃないかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 14:28:02.73:WJrvysVs

自営業は 身体壊して働けなくなった時や急死したりしてと家族に借金背負わせないよう迷惑掛けないようにしないとな。
知り合いが 店舗改装で1200借金して直ぐに癌が発覚で仕事出来なくなっま。
運が悪いことに 生命医療保険を別々に商品に代えたばかりで死亡金も降りなくて 奥さんが預貯金叩いてる返金。
遺産らしいものもなく大変だったそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 14:56:47.06:Q7XnOYxo

それはお気の毒
でもそゆのって結構レアなケースじゃない?設備投資した途端になってタイミング悪く
生命保険もカバーできない状態だったなんてのは
俺の場合は業種的に設備投資とかが無いので決算の度に節税の為に色んな保険に入って
るんで、今俺が死んだら家族は万々歳だろうし
サラリーマンも急死したらそんなケースはいくらでもあるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 17:01:39.91:QlAfCw4G
サラリーマンの大半は50で出向55で転籍、名刺の社名が定年まで変わらないのは超エリートか下っ端の能無しだけだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 17:18:35.37:g4L6y+nX
給与の何パーセント貯蓄に回すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 17:52:08.62:UJ9Dw5TD

メルペイが昨日までポイント50%還元をやってたからまとめ買いしたわ。
そう言う客も入ってるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 18:50:19.90:W1wdbHIk
俺は独身だから半分以上は投資に回してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 19:33:06.36
お金がどれだけあってもバカとは3秒と一緒にいたくないよね
自分の時間が勿体無い
キャバ嬢はそのバカに金を払わせて自分の時間を売る仕事
世の中は良くできてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 20:00:57.37:zsWSZk8N
お金くれるならバカに付き合っても全然構わないけど。
1時間1万円とかなら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 20:24:45.04:knJECbfX

43%が婚姻費用だわ投資とか無理ゲー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 22:47:04.30:YiDxQ8z+
共済貯金半年複利0.3%が月20マン+ボーナス時30マンの年300マン入れてる。
それが現在3000超
株が1500くらい、定期預金とか普通預金が1000くらい。
50前半。これでも、先日離婚で半分持っていかれたあと。
養育費もなく、今は趣味の旅行や飲み代風俗に使っても、共済貯金は給料天引きなんで、年300は貯金できてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 23:24:53.05:JyV5EPSw
もうコンビニとか行きたくねぇよ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 23:38:32.10:MirvMfcl

金融資産5500万あったのが離婚して2250万になったって認識でOK?

半分持ってかれたってことは奥さん専業主婦だね?
奥さんも今後は大変だね2250万なら

離婚すると年金も半分だけど、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 23:43:20.80:+b6A5CSd
ほとんど株で持ってるから、
貯金は50万円くらいしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 23:47:59.75:YiDxQ8z+

嫁は公務員で働いてたよ。
全部ブッ込んで、完全に折半して上の金額。
持ち家は嫁にやったんで、共有財産は1億数千万はあった。

下衆だけど、今から数千万の単位で、俺の親から相続する予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 23:49:09.57:YiDxQ8z+
働いているも間違い
定年まで10年以上ある現役
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 00:19:26.60:vhW8ppCo
離婚の原因はズバリ男女関係か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 00:24:09.08:QDxWJX4b
もうジジイのええ歳で嫁はんに逃げられるやつは
そういうやつなんやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 00:28:44.34:vhW8ppCo
我慢がならなくなることもあると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 03:11:14.99:vBIl0Q93
公務員の共働きで一人5000万の貯金ってことは
学校教師同士の結婚だろうね
意外と溜め込んでるものなのね、
家取られて財産半分で嫁に逃げられて嫁は悠々自適、男は惨めだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 07:15:14.67:JAWbq30P
金は大事だが金に縛られた人生はちょいと敬遠したいな

俺は注文住宅有りのローン無し
56坪 駅徒歩9分 新宿まで26分
年収1200万
貯金5000万 退職時の総額は約1億

エクセルで計算してみたが
贅沢しないからこの程度で十分だったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 07:38:02.53:DxkQptbS

億超えとは凄いね小梨?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 08:02:15.94:YpnQ8nqM
株の評価額は減る
髪の毛も減る50代

髪と共に夢も希望も未来も乏しく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 08:32:37.27:wwkZcKXW
子育てが終わって50代の俺らが預金、資産で大きなお金が動く事って
家のメンテナンス(持ち家の場合)と自動車
あとは子供たちへの援助かな
死ぬまでに家に500〜1000万、車に1000万、子供への援助に1000万(生きてるあいだ)
くらいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 08:44:25.14:fPom6Sv5
施設への入局費用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 09:05:08.84:YpnQ8nqM
髪の毛と共に健康もなくなる
大病したらカネはガンガン飛んでいく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:16:55.65:gq1NTC27

エクセルで推し測れる程度の薄っぺらな人生ってことなんだなw小金にしがみついた不安な老後を送りたまえwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:18:57.08:k8gFSd5y
エクセルのポテンシャル凄いぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:22:53.17:RuquTnmt
幸せを数値化しない人間は死ぬまで幸せになれないよ。
なぜなら「具体的な幸せの目標」が無いから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:23:07.57:KXctnMyR
うちの職場にも、パソコンが使えなくて日当たりが良いところに追いやられたおっさんがいるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:35:09.30:RuquTnmt
結局、世の中は数字なんだよね。
幸せを数値化して、最適な値を求めて努力のベクトルを決めていかないと、いつまで経っても幸せにはなれない。
50歳過ぎて「幸せは数値化出来ない」みたいな青臭い事を言ってはいけないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 11:58:46.36:YpnQ8nqM

歳とった時に一番、たいせつなのは健康
健康は金で買えない

1億貯めても病気したらおしまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 12:01:18.85:oM0mWrCj

いいこと言うなあ。
その通りです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 12:03:44.79:oM0mWrCj

金で直接買えないかもしれないが、
金掛けて対策することはできるだろ。
保険も含めて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 12:03:56.28:RuquTnmt

健康を幸せの目標にするなら、健康診断での数値や人間ドックを受診する周期などをキチンと管理すれば良い。
今は健康もお金で買える時代だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 12:29:17.27:97AnuyBk
現在の年金受給者のうち、年間100万円以下しか年金をもらっていない人は全体の4割、150万円以下しかもらっていない人は全体の6割
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 12:31:31.50:oM0mWrCj
そうそう、メガ盛りカップやきそば食って
高脂血症になってる奴は
健康はお金で買えないなんて言う資格ないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 12:32:19.95:oM0mWrCj

それ女性含めてでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 13:54:57.43:wwkZcKXW
臓器売買、超高額医療、クローン臓器
今は無理でも、将来は金で健康も買えるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 14:19:09.85:RuquTnmt
未病の状態から常に健康チェックをしていけば、先端治療に掛からずとも健康は維持出来る。
ペット検診も今や数万円で受診可能。
50歳を過ぎたら、健康はお金で維持するモノだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 14:34:53.48:KXctnMyR
お前ら、ジムで運動しとけよ
強靭な足腰はきっと将来役に立つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 15:13:55.59:PZU9FQgA

つまり筋トレやれってことですね?セイッ!w

【大本営発表】日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはない」★3
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569984463/

【消費増税】「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」経済同友会、10%にとどまらずさらに引き上げていくべきだとの主張を改めて強調★2
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569992613/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 15:22:10.91:wwkZcKXW

98まで生きた祖父をまじかで見ていた俺としては、そんなに長生きもしたくないってのも
本心だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 16:48:56.01:ssgzuGOb
別に健康=長寿でもあるまい。
健康寿命の方が重要。
加えてあと40年もしたら90歳=今の70歳くらいになる可能性もあるだろう。
なんせ40年前の70歳はヨボヨボの爺さんだったわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 17:03:22.67:YpnQ8nqM
スティーブジョブズは
10兆円くらい持ってたけど
膵癌で死んだ

カネで健康は買えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 17:12:23.50:KXctnMyR

ジョブズは、ガンが見つかったときに適切な処置を受けていれば、助かったかもしれない。
変な民間療法に固執した頑固さが命取りとなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 17:20:48.53:ssgzuGOb
アップル復帰後のジョブズは、お金や命より「如何に世の中にクリエイティブなモノを提供するか?」に拘っていたからな。
名声を得た分、命は削られたわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 17:43:32.33:gq1NTC27
お前ら長生きしても惨めな人生が延長されるだけなんだから悪あがきしないでサッサと死んだら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/02(水) 17:43:33.12:wwkZcKXW
それって雑誌とかネットとかで評論家みたいな人がよく話してる事だけど
俺の祖父は98で他界したが96までは元気で自転車に乗ってた、でも祖母は15年前に他界
してたんで近所に住んではいたが一人暮らしで俺の両親(70代)が何かと世話してた
下の世話なんかは無かったけど俺は子供に世話してもらいたくはないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 18:09:49.69:RuquTnmt
何でも自分でやろうとすると不幸になる。
世の中ギブアンドテイクで回していけば楽に生活できる。
生きる為には、変なプライドは捨てるべきだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 00:34:07.59:MGXcsEnU


高齢者では、資産と健康度合いに相関関係があります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 00:44:15.87:MGXcsEnU

素晴らしい、参考にします。


健康にも、数値化は有効ですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 07:43:15.58

それは病気になる前の予防策でしょ
治療が難しい病気にかかることや事故や事件にあって
カタワものになってしまうことだってあるからね。
健康は金では買えないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 07:49:49.90:fIf39YxE0
ID:MGXcsEnU = ID:RuquTnmt
此奴はもう痴呆が始まってるだろ
5ちゃんで我を通すために自作自演までする人間は
明らかに不幸な状態が長く、今も継続中と伺える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 09:59:32.74:pGSn5m30

小学生の理屈。
事故にしてもスクーターや軽自動車に乗らず、ベンツに乗れば回避確率は一気に上がるし、
事件にしても怪しい人間と付き合わない生活環境にすれば良い。

レアケースを上げて屁理屈をこねるスタイルは、小学生までしか通用しませんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:02:04.21:anji8iu6M

それこそガキの屁理屈だなぁ

金で全てのあらゆる災いを避けられる訳が無いという常識が通用しないのは頭の病気。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:07:49.30:anji8iu6M
これ迄に資産家が殺された例は山ほどあるからな。
寧ろ資産を持っていたために狙われることもあるというのに。
レアケースでもなんでもないことをレアケースと言い張るのは馬鹿としか言いようが無い。

絶対病気にならないという確約は誰にも出来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:15:08.27:pGSn5m30
別にお金で全ての健康が買えるとは思っていないよ。
ただ普段から健康に配慮して、お金と準備を続ければ健康は維持出来るということ。
大概の人はコレが出来ていないがゆえに病気になり、「健康はカネで買えない」と後悔していると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:19:14.81:anji8iu6M

おまえはではっきりと健康は金で買えると言っているだろ。
とぼけるのも大概にしろ。

病気になったり怪我したり、それで不具者になってしまうことは
誰にも起こりうることだからな。

飛行機が落ちることもあれば
地震で家屋の下敷きになることもある。
強盗に目をつけられたらSECOMしてても
入られるときは入られる。

その最中に絶対怪我をしないという保証は無いのだ。

つまり

どれ程金があっても、健康は買えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:29:18.55:pGSn5m30

>これ迄に資産家が殺された例は山ほどあるからな。
>寧ろ資産を持っていたために狙われることもあるというのに。
>レアケースでもなんでもないことをレアケースと言い張るのは馬鹿としか言いようが無い。

すいませんが、どのくらいの確率で資産家が殺されたのかご提示願えないですか?
山ほどある、というなら10パーセント以上はあるのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:35:28.16:1rnv17yQ
暴落で2000万切ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:39:41.83:2al8oVXk
俺も今日は含み損20万、-1%で済んでるが、ちと痛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 10:47:41.87:1rnv17yQ
余力作っといて月曜日に買い目線でいいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 11:18:25.53:anji8iu6M
資産家が殺された確率云々言うならば
その前にまず健康を金で買って長寿を全うした実例の確率を示してからだ。

それに、病気にならない生活をするのは
金がいくらあっても関係ない。

本人がコツコツ頑張るしかないからだ。

毎日運動が必要だし、美味しいものばかり食べていられない。
それこそ坊さんのような食生活を一生だ。

一人でそれを続けるのは至難の技だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 11:23:34.40

ググれカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 11:30:05.64
ネット上に出ている事件があれだけあるのだから
水面下ではもっとあるだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 11:33:11.45:pGSn5m30
>寧ろ資産を持っていたために狙われることもあるというのに。
>レアケースでもなんでもないことをレアケースと言い張るのは馬鹿としか言いようが無い。

すいませんか、貴方は「レアケースではない」と言っているではないですか。
ということは10パーセントくらいはあるのですか?
まさか知らずに回答しているのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 11:39:37.13:1rnv17yQ
このタイプはコンビニのイートイン脱税も許さないタイプだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 12:13:37.32:ZsP4e4t0
資産家が殺される割合より、
DQNが殴り殺される割合の方がよっぽど多いわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 12:18:31.79:XpmoVzVJ

交通事故や通り魔殺人事件に遭うリスクは金持ちも貧乏人も同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 12:35:46.93:2al8oVXk

ところが、確率ゼロの人もいる

それが引きこもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 15:08:58.42:8LbSkqfI
なんかケンカしてるけど

結論から言えば、健康はお金で買えない、健康はお金で買える じゃなくて
お金があれば病気に掛かりにくく、事故や災難、災害にも遭いにくい でいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 16:05:10.46:fIf39YxE0

だからググってみれば凡その見当つくだろ。

がいう「治療が難しい病気にかかることや事故や事件にあって
カタワものになってしまうこと」をお前はレアケースだと言ったが
それは無理があるんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 16:09:09.20:fIf39YxE0

>お金があれば病気に掛かりにくく、事故や災難、災害にも遭いにくい

本当にそうかどうかは誰にもわからないね。
誰にもわからないことを、絶対こうだとゴリ押しするのは
貧乏育ちでコンプレックスの塊になった人間にはよくあることだが・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 16:14:08.22:fIf39YxE0

この前引きこもりのバカガキが親父に殺されてたな
すんげーお金持ちだったし、親父は事務次官やってるようなソコソコのエリィト(笑)
そんなお金持ちのエリィト家庭でも闇を抱えている
その多くは引きこもりの子供部屋おじさん(おばさん)であることは
容易に想像つくだろ?

今までは親が人殺しのリスクを負いたくなくてギリギリのとこで
我慢してきたんだろうが
どんどん貧しくなっていく日本において、穀潰しのボンクラは
処分した方がお得ってことに、親世代も気付き始めるだろう。

これからは引きこもりもリスクゼロとはいかない。
むしろその方がいいと俺は思うね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 16:23:16.50:gL79TFzs

そういや長者番付に以前載って40億稼いだ女優さんの息子も
どうしようもないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 16:38:13.55:x1MrOEVL
持ち株大暴落
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 17:53:44.25:FzukZpOs
荒れてますね(´-`).。oO
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 18:07:10.61:osOrUxda
お金の事となると荒れるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 18:25:57.16:8LbSkqfI
いや、約一名様が荒らしてるんだよ





?ここって50代スレだよな〜、50代でも引きこもりっているんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 18:42:22.26:KLFahSss
自分の気に触ることが書いてあると
荒れてると被害者面する奴はどこにでもいる

自分の欲望が通らないとギャン泣きする万年三歳児
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 19:06:06.72:fIf39YxE
>捏造画像の証拠を示す事はできない
>なぜなら捏造では無いからだよ

俺たちが貧乏であるという証拠を示すことはできない
なぜなら貧乏ではないからだよ

Aが基地外だという証拠を示すことはできない
なぜならAは基地外ではないからだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 19:29:02.88:eGat0hXB
AとAは別人だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 22:35:21.14:C73XNb+a
持ち株2%強の暴落
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 22:44:42.22:baDZ+CDn
なんか50のオヤジがガキみたいに喧嘩してるのって、みっともないな。
電車の中でもたまにみかけるけど、「元気だな〜」と思うことがある。
根っこは「子供」なんだろうな。
究極が、あの煽り運転暴行男みたいな奴か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 23:08:12.48:1rnv17yQ
REITだけ下がらなかった、分散投資のREIT率上げるべきかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 23:36:26.57:MGXcsEnU

あなたの希望に添えず、残念です。

私は幸せです。

痴呆もないです。自覚の範囲では。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 00:01:12.68:9prqicde


賃料って、平均的な企業収益より変動が少ないと思います。

REITの配当を、考えると長期保有向いているので、NISAで多く保有しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 00:01:43.27:b6eKcIFj
投身は危険
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 00:45:06.02:Ttau7+tm
死ぬ恐れあるもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 02:42:42.72:gzpLJR1l
金より健康だと思って プール通いをしている
週3回通うようにして 1回に2 km ぐらいずつ 泳ぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 06:53:52.83:E+zpXRH8

理想のREIT保有率は全体の2〜3割らしいぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 06:54:41.36:E+zpXRH8

水着はブーメラン?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 08:04:44.15:E2Sv3Qw50

小学生の屁理屈


幸せな人間は夜に5ちゃんは見ないもんだよ
夜はパソコンやスマホから離れて上質な映画を見たり
ゆったりと美味いものを食べながら酒を飲んだり
あったかい風呂に入って一息つく時間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 11:26:44.29:LvhdcSlK

あなたはいくらぐらい持っていて
今幸せですか?
今晩はどのように過ごしますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 11:31:59.31

自分がどれ程幸せかを、他人に聞かせて承認させたいと思うのは不幸な状態だからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 13:25:46.60:3TxSb6lj
クルマも海外旅行も興味ない。
高級時計いらない。
着るものはヨーカ堂かユニクロで十分。
レジャーに金掛けたくない。近所のスポーツクラブで十分。
サウナ露天風呂に入れるし。

それより何より
「働かないで生きていける状態」
ってのが何より上の価値だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 13:33:40.14:3TxSb6lj
そんな人間を下流と言うけど
ぐらいは最低必要。
毎日本物のビール飲んで、ジャンクじゃない食べ物食べるってなると
1億必要ってことになるかな。
「仕事しないで生きていく」は憧れだが
逃げ水のように逃げていく存在かもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 13:52:02.20:guQRGzhH

人の幸せに、とやかく言うのは如何なものでしょうか
貴方に、承認されたいとも思いませんが…

 なるほど、です。

ここで、貯金額や幸せを
認めてもらう意味、認める意味ともに
あるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 14:02:23.68:guQRGzhH


「働かないで生きていける状態」
同意、一つの目標です。

でも、働かなくても良い状態で、働く方が良いかな

あと
好きな車、ファッション、旅行、愛人は欲しいです。

煩悩が…修行が足らないようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:03:38.10:KQrAGQT3
病床の母が虎の子を語った。
五千マン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 14:05:38.09:3TxSb6lj


> でも、働かなくても良い状態で、働く方が良いかな

それは確かにそうですね。嫌ならいつでもやめられるってのが肝要。

> あと
> 好きな車、ファッション、旅行、愛人は欲しいです。
>
> 煩悩が…修行が足らないようです。

愛人は欲張りかと思いますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:07:49.61:QEJT7njb
俺はむしろなんでもほしい
愛人がいなければ、風俗で遊ぶ。そのためには金がいる。
そのために働く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:33:49.05:BxfsmpP5

全く同意だわ、早く目標を達成したい。
せっかくの一生だから、車、旅行、女、趣味も楽しみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:36:45.00:TU4nkjJX

相続人は何人ですか?
旨味が違う…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:51:13.38:RV3vNKbS
歳とると逆に
働けるのが嬉しくなるのと違う?
現役でいることに価値が出てくるやん。

65歳超えて
70代でも現役でやってるおっちゃん達魅力的やがな。
男は隠居したら枯れてまうからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 15:06:27.37:LvhdcSlK

女性は働くのを止めると若返って綺麗になる
って聞いたことある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 15:48:39.53:BsJwQzoD

だ〜か〜ら〜
そんなの人それぞれだろっ!
一方的な価値観を押し付けることの無意味さを悟れヴォケwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 16:30:55.88:lXM3QpcM
顔がイケメンで体型も素晴らしくて服に興味が無いなら説得力があるが、ブサメンで体型悪いのに服が興味無いは説得力無い。ブサメンで体型悪いと基本的に何を着ても似合わないのでお洒落したいがせいぜい無難で目立たない服を心掛けているに過ぎない。
ありがちなのはそんな人は車命
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 16:37:34.46:5dsKgYsn

この手のアンケートに
信憑性あるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 18:06:58.20:RGXVjN2J
もう働かなくても良いくらい十分な貯金もある。
ただ仕事を辞めてまでやりたい事もない。
そんなわけで50歳を過ぎてから仕事を単なる暇つぶしでやっているが、逆に仕事が楽しくなっている。
結局、仕事ってそんなもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 18:29:59.37:YJAd92+b

俺もだわ
ほとんど遊びに行く様な感じw
仕事内容も趣味の延長だから金貰いながらのスキルアップだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 18:53:44.43:RGXVjN2J
暇つぶしだから損得勘定抜きで、良いモノは良い、悪いモノは悪いと言うようになった。
加えて昔は苦手だった出張先での飲み会も、積極的に参加していろいろな話を聞くようにしている。
良い意味で吹っ切れた感がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/04(金) 19:33:32.07:AGHpoJCt

今年52だが、あなたの域に達するには後2年半かかるなあ。
その前に会社(つーか業界全体)潰れそう
天国と地獄はホント紙一重だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 21:14:09.75:E+GeK6jb

その貯金って、どれくらいでしょうか?
1億は超えてますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 21:28:15.39:RGXVjN2J

1.5億。
小梨だから、という背景もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 21:46:47.47:uTa5CvwM

十分な貯金があるのは、凄く羨ましい。
若い頃は仕事が嫌で辞めることばかり考えてた(死ぬことも)、それが今じゃ仕事が楽しくて仕方がない。
天職に感じる、辞めるなんて選択肢はどこにも無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 23:57:33.63:Newt27Y0

ダウト(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 00:00:24.62:Cf1iidFd

またまたダウト!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 00:41:56.99:bK/likzu


どうやって、そこまで到達しましたか?

私は、「稼ぐ」「貯める」「増やす」の順に注力しましたが……億超えは、「貰う」でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 00:55:50.62:Cf1iidFd
殖やす
より
減らさない
かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 01:27:24.84:buhPMmt0

俺(50代前半独身)も早期退職金(来年適用)込みで1.5億前後になる。
今後、寝ているだけで1000万単位、下手すると億単位で増える可能性が高い。
俺の場合、働く必要がないと考えると、ますます働くことが苦痛になって来ている。
「どうせもうやめるから」と呟きながら我慢する毎日。
とは言え、いざ退職するときは少しは寂しい気持ちになるとは思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 03:44:14.27:p2Nc5XX2

なんで今すぐリタイアしないの?
それだけあればもう十分でしょうに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 06:58:55.89:621I3PNn

時間を掛ける、に尽きる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 08:52:48.19:SmCqFB2a
一億か二億か知らないが、虚しくないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 09:00:47.58:buhPMmt0

退職金が1000万円以上増える。


虚しいよ。自由になったらどう変わるか。
悪く変わるかもしれんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 09:01:01.66:wad0rNrX
働かなくても暮らしていけるギリギリの貯金ができたので一部上場企業の研究開発部門を辞めて米系外資に転職。51歳の新入社員。年収はほぼ倍になったけどすぐクビになるかもしれない
子供は上が独立済下は大学2年で教育費は別途用意
築15年の家のローンは完済して昨年リフォーム済
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 09:06:55.19:HIzmQ83n
また嫁大好き厨が湧いてるな。
一人暮らしでも問題ないので、自分の価値観を押し付けるのはやめろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 09:53:26.09:2Rgq/azs
>人の幸せに、とやかく言うのは如何なものでしょうか

とやかく言われて気持ちがざわつくようなら
それは幸せとは言えないってことだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 09:58:06.87

白旗乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 11:42:32.22:621I3PNn
お金を貯めてチマチマしたリタイア生活をするより、好きな仕事をやる方が人生楽しいと思っている。
もしコレをセミリタイア生活というなら、セミリタイア万歳だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 11:48:48.24:qTG0Wtup

>幸せな人間は夜に5ちゃんは見ないもんだよ
>夜はパソコンやスマホから離れて上質な映画を見たり
>ゆったりと美味いものを食べながら酒を飲んだり
>あったかい風呂に入って一息つく時間

これは言えてると思う。

良質な睡眠をとるのに日付変わるまで何時間も
掲示板で言われたことに反応を続けて
脳に悪いことをしているとその筋の医療関係記事でも
書いてあるからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 12:01:37.72:2ZjgiHzw
好きな仕事があればそれは幸せだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 12:13:30.77:R2/ASbdM
自宅のローン完済、子供3人の独立、個人年金積立が順調のところに両家の遺産相続等で 金銭面の余裕が出来た。
そして余裕が出来たからこそ 自営業の仕事がいままで以上に楽しくなら売上急増したとたん…病気が発覚、医者に仕事控えろとの無慈悲なお達し…。
あと6年程バリバリ稼いでやろうと意気込んでたのが、ガッカリだよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 12:21:26.01:2Rgq/azsM

目を三角にして血眼になりながら必死に優位に立とうと話を盛り
加工画像をあげ、端末を複数フル稼働して自問自答し仲間が大勢いる
小芝居を夜中の1時2時まで続けるレシート漁り婆さんに
聞かせてあげたいくらいいいオハナシ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 12:44:11.80:EwpM+VS2
その婆さん、ゴミの日には早朝からゴミ漁りするから、生活不規則っぽいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 13:03:26.50:qhu9J6mD
そんなことないよ。
仕事しないで毎日発泡酒を飲む。
それ以上のことは必要ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 13:10:34.05:Ako+2JKC
毎日毎日、癌患者診てるけど
独身の身寄りのない男の中高年癌患者はそれなり
なるべくしてなった連中ばっかり

引き取り手が縁遠い甥、姪やら面倒くさい
福祉事務所や役所に引き受けさせたり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 13:40:40.38:E4bz3yAw
ざわつきませんが……
自分の幸せは、自分で決めることなので

人の幸せに、ケチつけるのがカッコ悪いと、
思わないのかな?って思っただけです。

私は掲示板、
楽しんでいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 13:46:19.28:E4bz3yAw


大事なことですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 14:52:25.54:LyG66xUW
好きな仕事の中に嫌いなこととかない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 15:01:04.26:2ZjgiHzw
嫌いな仕事の中でも好きな事はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 15:46:00.49:l0X2E5qp
窮屈なリーマンが限界になり48でセミリタ開始

好きな事、得意な事だけして5年経過
週3〜4で太客とミーティングしたりPCを触ったり
生活的には年間で税引き後960〜990万が手元に残る感じ
500万貯金し残りを嫁に渡す
贅沢でもなく貧困でもない

貯金は4年後に1億到達予定
そこでリタイアしたいが太客が延長希望ならあと少し対応してもいい

仕事は楽しいが生き甲斐とは感じてないのでいつまでやりたいとは思わない
遺産は2千万あるかないかだが特に期待はしていない

年金は夫婦で23万弱を予定
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 16:31:10.31:fauqXubi
ここを見ていると
日本には富裕層しかいないようで笑ってしまう
いつまで続けるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 17:24:07.29:LRI8utXl
45歳位から出世は諦めたけどね
年収1400万で頭打ちしてそれ以降は楽な仕事をしながら貯金に励んでちょこちょこストレス発散

そんな出世コース外れた俺でも住宅ローンはすでに完済、貯金も退職時には1億到達だから
こんなものだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 17:26:12.89:EKbvnTJm
悲惨な人生送ってる奴多すぎだなw
最下層カーストが集まるがところだから仕方ないね。。。www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 17:50:17.59:kl8gGQSm0

自分と異なる意見を言われただけで
ケチをつけられたと感じる被害者意識は
間違いなくざわついてる証拠
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 18:11:02.19:E4bz3yAw
皆さん、預貯金だけで1〜1.5億お持ちなのですか?


時間をかけるは?
コツコツ貯金or利益再投資の福利効果
どちらですか?

私はトップに当てはると
貯蓄(共済金・株等含む) 3000万  
負債 2600万 
実物資産 不動産(推定価格) 持ち家8000万 収益不動産5000万 営業権?お店?みたいなもの1000万

実物が多すぎかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 18:26:09.97:E4bz3yAw

じゃ、そう思ってて下さい。

何で、そんなに人の幸せを否定するのですか?
興味があります。

ここでは、異なる意見に反論するのは楽しいですよ、
現実だと、めんどくさいことになる場合があるので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 18:32:42.49:XPQZpQyo
みんな揉みます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 18:37:41.89:vH9DgoaN
こんな話リアルではできないからな
あ〜2000万どうやって用意するんだよって話合わせてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 18:38:15.10:T43c5ny4

小梨なら割と簡単に金貯まるよ。
現代の宦官だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 18:55:35.36:tAhZKweX

本当にそうだ。あれが何であんなに騒がれたのかがわからん。最低でもそれ位必要だろう。
ここ十数年、厚生年金保険料を最高額納付してきた俺でさえ、年金額は年200万台なのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 19:13:03.93:NeFxNpM2
いや、騒いだのはマスゴミだろ。
世間は誰も騒いでないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 19:26:14.77:621I3PNn
結局、30年という年数が小さな差を大きな差にしてしまうだけの話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 19:42:34.26:LyG66xUW

いやいやいや、
国民の財布の紐はあの発言以降固くなったと思うよ
現に私もジェルネイル止めたしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 20:13:29.87:Cf1iidFd

俺は54でドロップアウト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/05(土) 20:43:07.51:bZM81T620

否定なんか誰もしてないだろ
お前は被害者意識が激しい
鬱病だよそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 21:55:53.38:gcraemB4

小梨なんてとんでもない
人生には必要なのは家庭とお金と愛人だ
家庭には子供が含まれる
もちろん優秀なこどもに限る
どれが掛けてもクリープを入れないコーヒーみたいなもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/05(土) 22:51:54.13:E4bz3yAw

取り敢えずありがとうございます。
無関心でいられるより楽しいです。

テレサも、そう言ってます。

に、
「とやかく言われて気持ちがざわつくようなら
それは幸せとは言えないってことだろうね。」
ってあるので、幸せを否定していると解釈しましたけど……

あなたが、828なら、
また、上手な言い逃れ期待しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 03:28:10.78:XX3yq1Jh
2000万円問題が言われる前、退職後の生活セミナーで説明を受けた時に自分はそのことに気づいた。
金融資産0の世帯が3割ある現実。
日本人の3割以上が餓死することになるとは思えない。
どんな生活になるか分からないが、2000万円より少なくともなんとかなるだろう。
お金はあの世に持って行けない。
せっかくの人生、お金を使って楽しみなきゃ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 06:09:09.69:rh/vqmWZ0

>ここでは、異なる意見に反論するのは楽しいですよ、

自分が反論(ケチつけ)するのは良くて、人には反論(ケチつけ)するな
クズの定番ダブルスタンダード


>幸せを否定している

バカは無理して議論しようとしないほうがいいよ

他人から自分の幸せ感に茶々入れられて狼狽えるくらいの幸せなら
という条件付きの話をしてることが理解できないなら一生わからないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 07:34:21.63:uMVO43f4
2000万問題はまあその程度で済むなら御の字だなと思った瞬間あの騒ぎでフイタw

反日メディアにあえて飛び乗った無年金者のぶら下がりにしか思えない

ただこの先の人口動態次第では5千万クラスでも危険になるだろう

俺らはヨボヨボになりながら日本の終焉を見るかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 07:43:01.51:XX3yq1Jh

年金生活に入る時期に金融資産5000万円持っている世帯なんて2割ぐらいだろう。残りの8割はどうなると思う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 08:21:11.12:oqhT0VtJ
生活を切り詰めて慎ましく暮らす
死ぬまで働き続ける
お金が尽きた時を寿命とする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 08:35:05.20:uMVO43f4

俺の考えの5千万はまだ先の話だからな
森永は更に6千万と言っている

そうなるまでにまだ少しだけ時間がある
その間に貯めるか死ぬしかない

将来的に8割発生したら治安低下し、暴動、凶悪犯罪、テロなどがかなり起きるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 08:44:33.62:nxHIJAcK
国民の8割が金融資産5000万を持つようになれば、それは単なるインフレ。

馬鹿?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 08:49:49.44:HTTbF9Jt
例の2000万問題は旦那1馬力のモデル世帯での試算
今は共働き多いからもう少しハードル下がると思う
実際ずっと共働きの我が家は厚生年金x2と企業年金で年420万の予定夫婦2人で生活するには十分
どちらかが亡くなった後と企業年金が終わる80以降に備えてある程度蓄える必要はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 09:33:24.46:hGEC46mW

世の中クリープを入れないコーヒーが好きな人もいるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 11:46:15.44:uMVO43f4
クリープとか正直言って要らない
ブラック これに限る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 11:53:54.80:MwsRO59e
幸せな家庭と愛人は両立しない、
両立させていると思っているやつは相当サイコパスだわ
愛人で囲みたいなら志村けんみたいに家庭を持つな。
家庭を持つなら愛人は持つな

うまく両立させているって思ってるやつはダブスタを平気で受け入れるサイコパスだろうな。
サイコパスは自分でサイコと気づかないから幸せだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 11:56:23.84:MwsRO59e
風俗行ってるる男もしかり
ちなみに俺は男な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 12:00:48.20:WDBj0lMx
金融資産2000万なんて、自己所有のマンション、戸建買わなきゃ余裕で貯まるやろ?
それも35歳頃にはクリアするぞ。
共働きなら尚余裕やな。
家なんてこの先何があるか判らんのやから都会で持つのは危険。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 12:05:15.50:nxHIJAcK
金融資産2000万持つ人が、テロや凶悪犯罪を繰り返す世界って如何なものか?と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 12:10:12.31:WDBj0lMx
今56で多少は蓄えあるから、独立した子供3人に俺ら両親が死ぬまで手を付けないようにとの約束で ちょこちょこ各名義の通帳に入金してるわ。
一度300万入金したけど 税務署から何も連絡なかったからセーフ?
とりあえず各2000入金するのが目標。
将来相続税掛かったりしたらアホ臭いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/06(日) 12:36:52.99:hGEC46mW
女を引っかけるための小道具、
イイ車、高いレストラン、高級な酒、宝石、金の掛かるレジャー
こういうのが全てスマホに取って代わった。
昔はモノを消費しないと人はつながらなかったが
スマホがあれば同じ趣味、同じ趣向の男女(またはLGBTも)
が簡単につながる。
もう高いモノはコミュニケーションの道具としては必要ないんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 12:42:55.27:hGEC46mW

サイコパスはホントめんどいよね。
以前貯金スレで老人ホームに入るのは是か非かって話があったが
ホームに一人でもサイコパスがいるだけで台無しだもんな。

貯金をする目的としてイヤな奴とつき合わないで済むからってのがある。
サラリーマンや自営で商売してる人は
不愉快な奴でも対応しなきゃならないってことから逃れられない。
サイコパスと折り合い付けるのにエネルギー使うなんてまっぴらだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 13:02:21.77:Y4f3DIOZ
50歳過ぎて貯蓄が1億以上あれば、サラリーマンのラスト10年はボーナスステージだと思う。
時間の欲しい人は早期リタイアすれば良いし、お金の欲しい人は外資に転職すれば良い。
これこそ理想のサラリーマン生活。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 13:08:42.72:hGEC46mW

このまま60歳まで正社員で働いてようやく1億って感じだよ。
でもそこまで持つか(会社が)。
今年52歳です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 14:34:36.80:/dLS8bOt

いや、その、あの…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 14:36:41.98:/dLS8bOt

さっさとてか定年でやめるのに躊躇しなかった理由ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 14:40:16.80:/dLS8bOt

1億超えたのは49の時だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 15:36:17.98:XJwu21zp
図書館やスポーツクラブに日中入り浸ってる定年後のジジイ見てたら、
家から追い出されて寂しいもんや

働き続けてるジジイの方が楽しそうや

わしも個室と秘書と社用車もろて
することないのに会社にしがみついてる老害になりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 20:19:00.96:XX3yq1Jh

300万円。
今大丈夫でも、相続時に税務署がくるかもしれないよ。
111万円贈与して、1000円の贈与税を払うのが確実だと読んだ覚えがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 23:00:19.55:6332zVV+

相続時に調べられた場合は、3年は遡る事があるとは聞いた。
あと、毎年110万前後の入金も見つかる事が多いとも。
一番良いのは手渡しらしいのだが、使われてしまいそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 07:32:55.93:MPd4gd2B0
>サラリーマンや自営で商売してる人は
>不愉快な奴でも対応しなきゃならないってことから逃れられない。

要するに引きこもりの言い訳ですね
親の年金にたかって5ちゃんざんまいとは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 09:03:17.63:L3JKfpkr

あれは死んだ時に資産を集計した時に効果を発するもの。そもそも相続税が発生しなかったり少なかったりすればスルーされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 09:37:35.92://NQPduL
サラリーマンは勤め上げてこそメリット大。
50歳になってゴールが見えてきたが、本当に続けて良かったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/07(月) 10:05:32.70:rLVigUeo

親の年金でニートは悲惨だが、
貯金したカネで自腹でニートする分には
文句言われる筋合いはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/07(月) 10:08:07.76:rLVigUeo

今50ジャストの人は逃げ切れる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 10:14:55.36:8aBNhpNg

おまえのように、引きこもっても5ちゃんねるで馬鹿にされてるんじゃ意味無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 11:43:50.13:kMCkE217
健康診断は健康を害することがわかれば長生きできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 13:21:02.60://NQPduL

逃げ切るのでは無く、勤め上げるが正解。
50歳まで働いた時点で勤め上げ成功。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/08(火) 11:41:35.07:QCM4a0ZS

それは勤めている会社が安泰で存続確実だから言える。
中小企業はこの先どうなるか分からん。
そもそも固い企業に勤めてる時点で貯金にこだわる必要ないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 15:11:26.49:ElB3GGQD
うちも中小だし、とても将来安泰とは言い難いから、貯められるうちに貯めておくしかない
億まで貯められれば取り合えず一安心かな、まだ道のりは遠いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 07:21:46.96:Ptn9tk38

>そもそも固い企業に勤めてる時点で貯金にこだわる必要ないじゃん

そんな考えじゃ失敗するよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 08:13:19.90:ANk9k5qO

俺は公務員だけど、そういう考えはない
ちゃんと蓄えておかないと、惨めな老後になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 08:49:56.64:S7d+GfNX
そもそも大企業だったら将来安泰なんてのが老後に困る。50過ぎれば出向転籍当たり前。ひどいのは倒産や人員整理。
必要なのは金じゃないどんな状況でも生き抜ける実力だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 08:59:54.64:A2V8Fa8S
50代ならせめて6000万程度は確保しないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 09:03:13.07:BtVuBhsc
52で約7000万貯め込んでリタイヤしてから3年半
最初の1年の目減りは200万円弱
楽観はしてないが心配もしてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 09:05:31.54:ANk9k5qO
俺は慎ましい生活は嫌なので、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 09:10:56.51:f513j1nQ
必要な額は人によって大きく異なる。平均値と中央値、最多値でさえも大きく異なってくると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 10:12:49.91:70LOGcHR
せめて1年500万円。できたら600万円は欲しいな。
1ヶ月50万円。
これでも健康保険や介護保険、固定資産税とかしてたら1ヶ月10万は引かれるやろ。

1ヶ月50万円になるように
公的年金、株式配当、預貯金がいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 10:24:09.12:c5IP/8jU

どんな状況でも生き抜けるための代表的なツールが金でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/09(水) 10:50:27.85:/hvr1EHD

「実力」なんて漠然としたものは
世の中の変化であっという間に毀損するよ。
AIで銀行員がお払い箱になるし。
実力がないからというのは簡単だが、
銀行に就職できるほどの人間はすでに能力のある人間だろう。
業種そのものがなくなったら実力も無意味だし。
優秀なレンガ職人もタイル職人も需要が無けりゃ
価値のない実力だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 10:51:37.19:I2qs+951

3年半で200万減額ってかなり切り詰めた節約生活をしているか?
副収入はどれくらいあるのか
参考までに聞かせてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 11:05:33.93:BtVuBhsc

良く嫁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 11:11:21.31:ANk9k5qO
1年で200万弱でもつつましすぎる。
旅行行ったり、ゴルフ行ったり、おねーちゃんがいるところに飲みに行ったりできないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:06:04.27:MOya7FOb
年200万だとスーパーで買ってきた飯を食って近所を散歩するだけの生活になるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:19:10.20:Ptn9tk38

目減りが200万だから、200万だけで生活しているわけでもないだろう。
頭悪過ぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/09(水) 12:19:56.82:/hvr1EHD

それでいいじゃん。出来合いのものじゃなく自分で料理すればもっと浮く。
風呂はスポーツクラブで済ませてガス代節約。
地域でのコミュニケーションを維持するのにも役立つし
何より身体にいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:21:27.03:f513j1nQ
持ち家、地方だと結構良い暮らし出来ると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:35:16.00:S8ElGgMm

スポーツクラブって月額一万持ってかれない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:42:49.95:ANk9k5qO

じゃ、ほかになんの収入があるんだよ?
年金支給年齢にも達してないのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:43:57.45:ANk9k5qO

運動して風呂入って1日300円ちょっとと考えれば安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 12:49:15.32:Ptn9tk38

7000万もあるのだから、普通に運用するだろう。
本当に50歳か?単なる世間知らず?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 13:26:53.92:ANk9k5qO

何こいつ噛み付いてやがるんだ?
よっぽど暇なのか?
ハロワにでも行け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 13:36:14.17:FLkWQ9N/
株屋乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 13:41:40.82:BtVuBhsc
サボってないで仕事しろよ税金泥棒

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 08:13:19.90 ID:ANk9k5qO [1/6]

俺は公務員だけど、そういう考えはない
ちゃんと蓄えておかないと、惨めな老後になる

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 09:05:31.54 ID:ANk9k5qO [2/6]
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 11:11:21.31 ID:ANk9k5qO [3/6]
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 12:42:49.95 ID:ANk9k5qO [4/6]
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 12:43:57.45 ID:ANk9k5qO [5/6]
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 13:26:53.92 ID:ANk9k5qO [6/6]
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 13:43:46.88:ANk9k5qO

気持ち悪いやつだな
リアルでもストーカーか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 14:08:51.78:FLkWQ9N/
キモいな
俺は民間だったけどこいつはキモい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 14:17:18.64:ANk9k5qO
リタイアにはそれなりの理由があったんだろうね。
精神病んだか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 14:25:23.13:Ptn9tk38
普通に指摘しただけなのだが。
7000万あって運用しないのはバカ公務員だけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 17:50:51.18:+6cVPGDY

リスクとリターンの問題やん。
高利回り高配当狙ってドツボに落ちるのを
バブル世代やったら見てきたやろうに。
何ごともほどほど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 19:54:35.56:9TARr/jv
,904
はは、少なくともお前ら二人は絶望的だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 20:13:36.37:6g7LA5Os
ダメだ…
50半ばで一人暮らしのストレスから買い物依存症
本日の購入品
カメラ、レンズでトータル120万…

貯金が増えるわけないのは分かってるが何を買うか選んでいる時が1番楽しいんだよな…

で、手元の現金90万

さてさて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 20:42:27.69:ueyQwBdD
50代からこそ見た目に気を使いたい。服や美容室やジム通いとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 21:08:28.99:pc1uk3MD
お金貯めるために捨てるとお金が貯まりやすくなる物
1.プライド
2.薄い人間関係
3.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 21:28:34.18:ni4abvec

独身中高年男子の寿命は有意差をもって短いのやから
パーッと使うてしもても大丈夫や。
老後なんかないんやから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 21:35:24.01:GONeZbko

クレカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 23:57:14.54:I2qs+951
人間関係ってなんだろうね

若い頃は一生の友達を作るために努力したり、友情を大切にしたりしたし
30代で独立した頃は人脈作るために一生懸命だったけど

結局最後は自分の努力でお金が溜まってからは
昔の薄情な奴らを思い出すとムカムカしてくる


お店の店員さんてゃなしをしていると楽しいけど、商売での付き合いでしかないんだよなと思うし
友達なんていらないと本気で思うけど、どこか寂しさもあり人恋しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 01:02:16.55:umQrey7V

金で寄ってくる奴多いよな。
感覚的に損得なしなのは、高校までかせいぜい大学までの友達だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 06:10:23.39:V9QsMrnn
仕事で会った人とは真の友達にはなれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 07:04:47.40:GURpfTyz

31日間1日も休まず行くって疲れそう。
風呂だけ入りに行くとしても、24時間営業じゃないし
自宅から徒歩圏内にじむがある場合しか使えないな。

それに一人暮らしならガス代都市ガスだと
毎日風呂に入っても5千円いかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 07:33:57.33:W3B/Wif6
毎日を2日に1回にすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 07:36:32.52:t0VfEdVn
オレは仕事で世話になった人は友達ではないが恩人が沢山いるよ
足を向けて寝れないよ
友人は学生時代からのだけだけどそれも40代からリストラや契約社員になって
しまって集まりに来ないヤツがポロポロ出てきた
収入や生活レベルが合わないと友人ではいられなくなるのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 07:40:11.45:1ou+grFF
真の友達などいないし不要。
上部だけだから良い関係が築けるわけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 10:14:44.36:eZrjQbgT

色んな人のおちんちんをタダで見れると思えば安いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 10:34:19.91:ErUslGVt

ジムってそう言えばホモの漁場になってるとこあるな。

会費の安い所は汚いホモ、高い所はイカホモと住み分けられている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 10:36:47.70:ErUslGVt

>風呂はスポーツクラブで済ませてガス代節約。

今の話を総合すると全然節約になって無いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 10:47:57.60:KmzljXwR

いや、ジムは風呂に入りに行くところじゃないだろ。
健康を維持するために運動しようぜ。風呂はおまけ。
健康は金で買えないからな。どんなに金があっても、死んだらおしまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 11:03:03.29:ErUslGVt

スポーツジムの会員だけど、毎日は行かんわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 11:07:05.17:KmzljXwR

俺は自転車で5分だからなぁ
風呂代わりにも使えないことはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 12:08:00.95:OBiVTAkZ
ジム言って人妻と知り合いけどそんな機会ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 13:20:34.77:xBiHxw1j

バツイチ熟女ならいけるぞ。
うまくいけば親子どんぶりも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 13:32:44.31:v/nMPQdh
男だったらジムのサウナでウホッみたいなことも
起きたりするんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 15:17:37.54:xBiHxw1j

そういう人は
都心のそれ専用のサウナに行くだろ。
郊外のジムじゃそんなのあるわけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 20:18:48.39:RuRaFQs4
友達が少ないのは何だかんだでまず最初にくるのは陰キャだからでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 20:27:06.92:sXNswz0m
陰キャなんて若者言葉使うな!
50代ならネクラって言えよヴォケwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 21:21:53.97:sjCn8c+u
風俗に金を使いすぎて、全然貯まらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 21:41:07.29:4gPtM6X5

幸せ者🍀
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/10(木) 22:55:22.42:EheyQ/hb
まあそういう人生もあるだろ
詰んでるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 10:29:21.79:hOWViZ62

冗談で言ったのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 18:43:17.42:Hao6j66a
期待したのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/12(土) 14:08:42.41:wvDH6tf6
次スレ立てました。一部データを最新のものに置き換えました。

50代の貯金の額っていくら? 11
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1570855518/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 16:40:08.18:ymNKBoAR
台風で渋谷のスクランブルも人がいない。
こんな日でも出勤しないと仕事が終わらない・・・・・まさに社畜w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 22:12:11.67:ZwI7bs/L
俺は15
単位は 秘密
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 22:26:01.00:GAE5I+st
俺は70000k
50前半で、あと10年サラリーマン
バツイチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/13(日) 13:49:47.49:X7S1dgcK

70歳まで働く計算しといたほうがいいぞ

【安倍政権】増税したのに・・社会保障1300億円圧縮
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570935185/

【消費税】家電・日用品、増税で反動減 百貨店も落ち込む …「10%」の影響、鮮明に
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570928230/

安倍晋三、台風のどさくさに紛れて「公務員の給料大幅UP」をこっそり発表。財源は消費税
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570921666/

【社会】90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570937476/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/13(日) 14:44:03.14:vlpyNHfH

週末パヨクうぜーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/14(月) 19:11:47.64:kfn0kJg2
俺、一千万円しかないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 00:40:52.81:9IMSTaI4

いまの職業とか世帯年収とかわからないと1000万だけじゃ、それが少ないか妥当なのかもわからんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 08:25:13.63:W83MqwfN
共働き世帯年収1600万で金融資産5000万
世帯年収のわりには少ないのかもね
内訳は個人国債1500万VTI3000万日本株個別500万
子供が独立したのでこれから増やしたい目標1億!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 16:40:05.03:XH3mVZ37

フルインベストですか?
1億行くといいですね、私も同じ目標です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 06:23:57.02:4O/tmmcx
タワマンの人、元気に階段登り降りしてんのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 06:48:18.55:qr/bv6WQ

修理に数ヶ月かかるみたいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 06:54:04.68:dlFx+YEV
ムサコのタワマンって10棟以上あるでしょ。
ダメになったのは、
そのうちの1棟だけでしょ。
しかも初期の奴だよね、あれって。
結構頑張ってる印象だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 07:26:18.83:oYRRWJAS

そうですね
住宅ローンも終わったので月50万入金でボーナス月はプラス50万にしています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 08:53:33.60:bGoNvbCc

タワマンが悪いんじゃない、三井不動産の物件が問題。横浜の沈下マンションも三井不動産。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 11:44:04.25:KhABPuv8
新浦安は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 14:50:24.91:cP5T+11Y

今で5000あるなら、年に700前後の預金なら億到達なんて直ぐで、通過点に過ぎんね。
俺も子供達が独立したらもっと預金するんだ!  て思ってだけどそう旨くは行ってないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 15:16:22.41:ZEfFS3VV
リタイア後の収入を分散投資で賄えれば勝ちなんだろけど正解が見えない
この2年でかなり減らしてるから株式投資は下手だと自認してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:14:41.31:emudEmI0
株式投資ってどのくらいの額を初めに投資しするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:19:14.86:Wlf2D8kR
信用やるなら30万以上、初心者は特定口座開いて現物だけにした方がいい、試しに10万くらいで向いていたら生活防衛資金残して全部入金、上手く行けば銀行に預けてるより100倍以上いい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:21:08.72:Wlf2D8kR
今一番お勧めの投資先はアメリカのsp500だから証券会社は楽天かSBI
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:22:29.18:Wlf2D8kR
SBIのがいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:53:45.54:/7rdXn+L
10年以上前に買った銀行株が1/3以下になってるんだけど、
誰か助けて〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 16:58:55.96:MaM3p55s

リセッションが来そうで買えないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 17:08:24.73:/3t92nE3
上がるものと思わないと買えないよね、ただ買う時期も分散(詳しくないがドルコスト平均法?)すればリセッション後は安く買えて良いと思える、長期投資は10年20年スパンで上がるものだと思い込めた人が勝ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/16(水) 18:30:53.46:OezhPYtz

俺らもう50代だぜ。20年スパンの投資なんかできるかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 19:33:11.43:verrUiE3
40代前半から分散投資を始めて、ポートフォリオらしきものが出来た時にリーマンショック発生。
青ざめながらも半ばヤケクソで徹底的に買いに回り、しまいには500円玉貯金までつぎ込んだ。

あれは大きかった。結果的に売却益で家も現金購入し、1億は無理だけどある程度の資産ができた。
人生いろいろだと思う、50代半ばの秋の夜だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 19:36:45.50:cSeCixSN
俺はアメリカのIT企業株を息子への遺産として
ちょっとづつ買ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 19:46:24.10:E1ufksCL

何ですか?
自分はアマゾン、ネットフリックスが3倍になった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 19:52:43.76:E1ufksCL

バフェットのお薦めだよね。
自分はリセッションが始まって安くなってから、アメリカ株に復帰する予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/16(水) 19:56:45.94:XQ3fft7L
株高になると後出しじゃんけんで投資自慢厨がわらわら出現するスレだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 01:46:00.27:J6RIoH+8
アメリカ株は、1年ぐらい前からレンジ相場。株高でない。日本株もそんな感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 07:05:22.98:HYMwLC3b
SPXL6割、残りアマゾンとアルファベット
アホみたいに増えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 13:11:41.86:VnzRxhac

なんか引き寄せの法則とか言うオカルトのおまじないらしいよ。

努力ができず才能も無いゴミの宗教w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 16:52:54.06:tqwGLJ0R

SPXLは魅力的だけど、短期売買それともドルコストで長期保有ですか?
やはり逃げ時は考えてますか?
大きく下げたら買ってみたいけど、リセッション入りするのかしないのか分からないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 17:53:08.66:Fc4COf5b

700万/年は凄い、しかも投資に回してるし。
自分も来年から加速させる予定。
億の世界が見たい、そうすれば万が一会社をクビになったり、離婚しても前向きに生きていけると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 19:17:15.79:uw3e4KTi
証券口座が嫁にバレなきゃいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 20:03:09.76:KIFuhEkt

離婚したら半分になっちゃうじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 07:35:01.89:mtOELuYH
億じゃ安心出来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 07:42:51.68:bXwviCJK
厚生年金ある人は億も要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 07:43:15.51:BTqvo++d

嫁も同程度の年収が有り、現状自分より多く金融資産を持っている(予想)ので、家を渡せば大丈夫な気もするけど。
離婚しないのが一番だけど、色々なリスクを考えておかないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 07:57:19.06:vRDVn41U
俺は世帯年収1800万、1.5億etfにしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 08:24:47.52:OEvlUhtw
みんな積極的に投資してるなー
俺なんて、給料天引きの0.3%半年複利共済貯金に3500万とか放置してある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/18(金) 09:35:42.62:0lCGntPQ
俺は800万円ぐらい貯まったら
都内に中古マンション買って家賃収入を得てる。
それの繰り返し。
最近は都内は高くて買えないので郊外にも手を出してる。
郊外でも都心に1本で行けてバストイレ別なら客着くよ。
ようやく9室になった。
継続は力だね。
逆にキャッシュはほぼないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 09:39:45.61:0TzD/xKa

頭金800万としたって買える物件あるか?
ワンルーム?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 09:43:26.37:rt/GtzD3
800万で変える中古マンションの家賃っていくらくらい?せいぜい6万くらいじゃないの?
もととるのに10年以上かかるのじゃない
10年超えたら誰も借りなくなるし、修繕費もかかるし
元すら取れないリスクが有ることないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/18(金) 10:57:47.32:0lCGntPQ
ワンルーム、1Kです。
まあやり始めの頃は600〜700万円代で買えたけど
今は高いね。
家賃は60000〜66000円
都内で3点ユニットの1Rって条例で規制がかかってるから
新規じゃ立てられない。
築浅の1LDK家賃77000円より
1R家賃64000円を選択する層は確実にいる。
もう買った値段以上の累計家賃収入得て元取ったのもあるよ。
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 17時間 50分 56秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 50代以上板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら