2ch勢いランキング アーカイブ

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ61


名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/27(土) 07:20:25.94
・応募関係のことが分からない
・執筆関係のことが分からない
・物体は分かるが正式な名前が分からない
・あれってどうやって使うのか分からない
等々、
創作文芸に関係なさそうなどんな質問でもいいので、聞けば誰かがマジレスしてくれるはずのスレです。

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ60
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1509455159/
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/27(土) 07:35:15.51
最近EvernoteのWindowsクライアントがくそ重いです
以前にも非実用的なほどくそ重くなりましたが
SSDにしたら実用的な速度になりました
しかし再び非実用的な動作に近づきつつあります
おそらく巨大になったインデックスの更新に時間がかかっているのだと思います
インデックスの更新というのは基本的に重い作業ですので。
解決方法は、いまいち使いにくいウェブ版を使うか、
データをローカルに置かないクライアントを探すか自作するかくらいですが
一番いいのは、EvernoteがWindowsクライアントに、
データベースをローカルに置かないという設定を付け加えることです
嘘のようにキュンキュンになるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/27(土) 08:00:47.87
>>前スレ999
>こういうのにハマる奴らはすでに人生というゲームをクリア済みなのか。
>よっぽど暇なんだろうな。

そうとは限らないと思いますよ
とてもよく出来たゲームの場合はですが
労働というものを一段高所から俯瞰する視座を与えてくれると思います
ユーザーは労働の中に本来ある遊戯性に気づいたりするのではないでしょうか
そのような気づきが新しい労働観、社会観へ育っていく可能性もあると思います
ゲームは現実では不可能か実現が難しいような架空の環境を受け手に実体験させることができるので、
認識のツールとしてとても優れています
ただし、作り手がそれを目的として、そのように作った場合ですが。
実際、自分自身でも、最近の重要な気づきのきっかけはゲームから得ていると思います
ソシャゲの登場以来、ゲーム業界やゲームには失望しきっていましたが
去年Fallout4で遊んでからゲームに対する認識が180度変わりました
今は大変な希望と可能性を感じています
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/27(土) 08:18:34.33
>>前スレ990
>横だが、「RPG」だけだとTRPGと混同する人がいるので
>あえて「ゲーム」を付けてコンピュータゲームであることを強調している勢力が一定数存在する

それはありますね
RPGだけだと指すものが広すぎるので、狭めたいという気持ちが働いているのでしょう
同じように「ファイルのファイル名」などとも言ってしまいます
曖昧になるより冗長になることの方を選ぶというケースは少なくないです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/28(日) 22:04:21.97
想像力を使う作業に手書きが優れているのは、
ペンを動かす事で「イメージしている」ということに自覚的になれるからではないでしょうか?
PCだと自分が何をやっているのかという意識がだんだん散漫になっていきます
特に困難なイメージの作業は負荷が高いので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/28(日) 22:15:24.28
988 自分:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 21:13:33.10
ふと思ったのですが、
字を書く時に理想の字をイメージして、それを絵として書くようにしたら
字がうまくなるのではないでしょうか?

と書いた者ですが、確かにこれをすると今までよりはずっとうまく書けるようになりますね
今までは文字を書く時に字を視覚的にイメージするということが皆無だったので当たり前ですが
ただもっと気持ちのいい文字が書きたいという欲が出てきて、ちょっと困ります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/28(日) 22:20:58.32
の件ですが
困るというのは、自分にとっての理想的な文字とはどのような文字か
という考えもしなかった問いを突きつけられて困るということです
字を追求してる場合か?と思う一方、いや本当にどうでもいい問題なんだろうか?
とも思います
名無し物書き@推敲中? [] 2018/01/29(月) 01:20:38.67
乳房淫ってなんて読むんですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/29(月) 11:37:29.37

ぱいずりです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/29(月) 20:19:59.50
の件ですが
文字をうまく書くコツは、上手に書こうと一生懸命になることではなくて
力を抜いて最小限の力で書こうと努めることだと思いました
文字にしろ絵にしろ、それがイメージと繋がりイメージを確認する行為になったとすると
単なる絵だとか単なる文字だとか言うことはできなくなって、
もはや全実存と密接に関係する行為になりますよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/31(水) 15:27:34.93
著作権の話なんだけどさ
中国古来のモンスターでキョンシーってあるじゃん?
霊〇道士とか幽〇道士とか

キョンシーというキャラクターを使用している作品って
シャーマンキングとかグレイトフルデッドとか色々あるけれど
あれって著作権どうしてるんだろうね
版権元にお金払って使用許可とか得てるんだろうか

それともキョンシーってのは中国古来の怪物だから
ゾンビとかヴァンパイアみたく著作権フリー?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/31(水) 18:43:15.24
自分が書きたい、見たいと思っていたものの更に上を行くような作品に出会って自分の創作活動の意味が見えなくなってしまった時ってどうするのが正解なんだろう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/31(水) 21:38:48.45
物語を作りたいなら、「物語を作り上げる」という考え方をやめて、
「常態化するもの〔ルーティーン〕を崩す」ことに集中すべきなのです。
(キース・ジョンストン)

とストーリーの書き方botが言っていました
何かはっとさせられる言葉ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/01/31(水) 22:47:53.93

誰にでも当てはまる正解はないという前提で、
方向を変えることではないでしょうか?
自分もそういうことがありましたが、今となってはそこは全く目指すところじゃないですし
むしろそこに拘泥してたらやばかったと思います
そうやって目標は変わっていくものなので
方針転換のきっかけにするというのも一つの方法だと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/01(木) 00:53:56.50
ブラウザーEDGEをつかってツイッターをしていますが、インプrッションをみて閉じた瞬間
リロードしたようになって、しかも下のタイムラインにワープします。
原因と改善方法教えてください。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/01(木) 11:05:26.02

オリジナルキャラクターではなく鬼みたいなものなので
著作権はありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/01(木) 11:06:25.26

chromeを使うのがいいでしょう
プロにとってはchrome以外のブラウザは検証用でしかありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/01(木) 13:56:42.79
ヴァンパイアもゾンビ同様「蘇った死者」だと思いますが
何がきっかけで蘇ったのでしょうか?
ヴラド・ツェペシュがヴァンパイアの由来のようなことが言われますが、
残酷な大公には「蘇った死者」の要素はないですよね
蘇った死者というモチーフはツェペシュより前にあったもので
習合したのではないでしょうか?
その原ヴァンパイアはどのようなものだったのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/01(木) 23:44:59.90
ガムテープってスーパーの何売り場に置いてますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/02(金) 00:11:28.59

ご意見ありがとうございます!

確かにそうですね
鬼と考えれば
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/03(土) 06:35:43.35
「風ノ旅ビト」のクリエイターが新作「Sky」の最初のプラットフォームにiPhoneを選んだ理由
ttp://http://jp.ign.com/sky-ipad/21627/news/skyiphone
>病院に行って、医者が患者の病気を治療する代わりに、
>引き続き薬を買ってもらえるように病気を悪化させたとしましょう。
>そんな人は刑務所行きですよね?
>ゲームデザイナーの本来の仕事はプレイヤーを楽しませることです。
>ところがプレイヤーをイライラさせ、そのイライラをお金で解消できると見せかけておいて、
>本当はプレイヤーをさらにイライラさせるゲームがあるとすれば、
>そのデザイナーも刑務所に送られるべきだと思いませんか?(中略)
>このようなゲームデザインが普通になってきたことに対して強い怒りを感じます

ここまで読んで、そうだそうだと思っていたのですが

>『Sky』は、自分のためではなく、他プレイヤーのために課金していくゲームなのです

で締めていてファッ!?となりました
モバイルゲームを自分では全くしていないので確言は出来ませんが
利他精神を課金に利用しているモバイルゲームなんていくらでもある気がしますし
そういうものが悪質ではないと言えないと思います
虚栄心を利用するより、善意を利用する方がある意味で悪質ではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/03(土) 12:48:58.06
映画に多い、
新しい世界に飛び込んだ主人公が経験や訓練を積んで成長していくストーリーのことを
何と言いますか?
「ビルドゥングスロマン」とか「成長物語」では、意味が広すぎます
端的に言うと、訓練の描写があるストーリーです
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/03(土) 12:50:46.75
cosy catastrophe
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/03(土) 12:58:15.42
ありがとうございます
コージーカタストロフィ・心地よい破滅というジャンルがあるのですね
その言葉は知りませんでしたが、それとは違います
ベストキッドとかトップガンみたいな作品です
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/03(土) 15:37:47.15
小説の書き方の本で、執筆の役に立った本はありましたか?
(高橋源一郎はそんなマニュアル本は読むべきじゃないと言ってましたが)
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/04(日) 11:33:40.30
自分はそうは思いません
まず「書き方」本がマニュアル本になるかどうかは
読者に委ねられている、ということができます
作家たろうとする者が、ああしろこうしろと書かれた本を読んだからといって
果たしてその通りにするでしょうか?
その通りにするなら、その人はおそらく作家には向いていないのではないでしょうか
作家たろうとする者は「こう言っている人がいる」と考えます
「こう言っている人がいる。自分はどうだろうか?」と。
そうやって自分の哲学を鍛えるために使うのです
そのような使い方をする限り、「書き方」本に台無しにされることはないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/04(日) 11:37:54.04
次にどの書き方本がいいのかという問題ですが

ストーリーの書き方bot
ttp://https://twitter.com/kakuniha

このbotが様々な「書き方」系本の抜粋をツイートしてくれているので
心に引っかかったものを読めば、本とのいい出会いになると思います
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 15:36:11.09
回答ありがとうございました。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 15:55:43.06
最近小説を読む気がしません。何を読んでもつまらなく感じます。
そういう時期はありましたか?
中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム ◆1pVQTmlaVU [] 2018/02/04(日) 16:00:45.64

自分もスニーカー文庫で2冊購入して読みましたが、面白かったけど、後に何も残らない様に思えて、
気分転換に、新書系の知識の集積に食指が動くことがあります。紙の本の購入条件は、文庫サイズか
岩波新書などの新書の判型の冊子を購入し、それ以外はあんまり購入しない方向で消費してます。

心理的に物語を読み、心を違う世界に飛ばしてみたい時には、小説の文庫を手に取るとは思います。
「誰がために鐘はなる」ヘミングウェイと「ドクトル・ジバゴ」パステルナークは、その時期を待って
本棚にたたずんでおります。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 16:09:33.02

文庫、新書しか購入しない理由はなぜですか?
中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム ◆1pVQTmlaVU [] 2018/02/04(日) 16:22:54.08

美しく装丁された単行本は、自分の本棚が一杯で、納める余地が無いからです。
文庫・新書の本棚はまだかなり空きがあるのと、文庫化・新書化された書籍は、
単行本で売れた実績がある本が文庫されるようなので、高価でかさばり、一回
読んだら、読み返す事があまり無い単行本は敬遠している次第です。

文庫本の小ささに詰まった情報、と言うモノに食指が動きます。それが第一義かな
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 16:37:17.03
さっぱり書けなくなったときどうする?
中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム ◆1pVQTmlaVU [] 2018/02/04(日) 16:51:04.84


自分は今、さっぱりかけない訳では無いんだけど、数ヶ月、過酷な構内作業に
自分を晒していて、小説を書くと言う手癖すれ忘却してしまうほど、金の為に
働いたんでした。小説を書くと言うのも毎日の日課とすれば、手癖で、「思わず
思った事が文章になってしまう」とか、「意識しなくていつのまにか一太郎で入力していた」
位に、手に書くことを思い出させる様にすればいいんじゃないかと。
ジョギングと同じで、しばらくサボっていたら走り出すのが億劫で、走り出さない、
と言うのは良くある事だから、ジョギングで、兎に角距離は減らしても走り出す事では
ないでしょうか。

あとは、小説でも新書でも思い入れがたっぷり詰められるような、「忘れられない読書」
の体験を模索するとか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 16:54:33.03


ありがとう。
とりあえず2chで書き癖つける。www.
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 17:20:24.25
よく「大量に小説を読まないと小説は書けない」と言われますが本当ですか?
自分は小説はほとんど読まず、ノンフィクションばかり読んでいます。

もう娯楽のための読書は止めて、苦行でも小説ばかり読んだ方がいいのでしょうか?
中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム ◆1pVQTmlaVU [] 2018/02/04(日) 17:33:48.90

「大量に小説を読まないと小説は書けないか?」と言われたら、「好きな作家の小説を数冊読むだけで、小説は書けます」
と自分は言ってしまいます。小説という物語ばかり追いかけても、結局二次創作三次創作に陥り、凡百の小説になってしまう
と思います。表現の種類を学ぶには多読も必要でしょうが、表現の表層だけでなく、根幹に「何を伝えたいのか」の信念が
ないと、レトリックに振り回されて、「なんだこの小説、ちっとも面白くねー」と言われて終わりのような気がします。

本を大量に読むのは、コミュニケーション上の共通知が欲しい人はそういうのでは?日本のこの大量すぎる図書の氾濫の
中で同じ本を読んだ体験を共有するのは、ベストセラー以外は難しいんじゃ無いでしょうかね。バタイユだ、三島だ、太宰だ、
と言っても、読んだ人を見つけて共通知を共有するのは難しいと思います。それなら、自分が好きな本読んで、好きに読書感想文
書いていたって、誰もとがめるモノでもありませんやね。

自分も小説だけではなく、ノンフィクションで前間孝則とか半藤一利とか、本棚にしまってます。ライトノベルでスニ−カー文庫の
「僕と君だけに聖夜は来ない」をボチボチ読んでいますが、涼宮ハルヒを思い出してしまうストーリーだけど、読み切って、自分の
糧にしたいです。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/04(日) 18:49:48.20
参考にします。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/04(日) 18:52:47.74
参考書を自作してきます
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/05(月) 12:30:47.92
何も思いつかないと、ネットサーフィンに長時間逃避してしまいます。
皆さんはそういうことありましたか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/05(月) 13:54:15.39
良くありましたし、今もあります
対策として効果が高いのは、
「しないこと」にではなく「すること」に集中することです
ポモドーロ法により、現在のタスクを意識するようにする
手書きを併用して、現在の作業を意識しやすいようにする、など
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/05(月) 18:51:06.10
の件ですが
検索オプションの「ノートが更新された時に検索」
のチェックを外したらマトモな動作速度に戻りました
くそ遅くなっていたのは更新のたびに再検索していたからでした。
そんなことしたら激遅になるのは当然ですし、
できたとて嬉しいことなんてほとんど皆無のはずです
せめてデフォルトではオフにしておくべきでしたね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/06(火) 12:10:35.59
テスト
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 11:05:54.26
マフィアなどが出てくる映画を観ると
肉体的には弱々しい老人が、荒っぽい若者達に命令を下しています
老人が持っている権力は何で構成されているのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 11:43:35.07
豆と種の違いは何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 12:16:15.74
ttps://i.imgur.com/PmmYxhM.png

いいえ、ケフィアです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 12:30:08.56
双葉の部分に栄養を蓄えるのが豆だそうです
言われてみれば他の種とは違ってぷっくりしてますね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 13:02:36.85
種→豆→果物
の順で食べやすくなっています
果物は動物に食べられることで繁殖するという戦略を採っていますが
豆もそうなのでしょうか?
果物の種のような消化に対する耐性を持っているようには思えません
食べられたらそれで終わりの感じがします
サヤは、その食べやすさに対する防御ではないでしょうか?
しかしだとしたら、豆の戦略とはどのようなものなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 13:21:54.63

若いときの経験
どれだけ悪いことをやってどれだけ金を儲けたかで決まります多分
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 18:32:28.64
今中三の横浜市民なんですけど高校生なったらセックスし放題なんですか?
ちなみにスペックは
一応偏差値高い高校(神奈川の山手学院てところです、まだ入ってはいないんですけど神奈川の併願確約制度ってので絶対合格します)在校予定
顔は友人いわく「人による」とのこと
性格は人に合わせられるタイプです
その他、元オタク(key作品からpupaやエルフェンリートといったところまで幅広く見ました)
身長177、8で見た目は普通ですが受験勉強で隠れデブになりかけてるかんじです
部活はバスケ部でしたがやや下手な方でした

上記スペックでいかがでしょうか?セックスできる相手は学内外問いません
また、高一でもセックスできる方法を教えてくださっても嬉しいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 18:54:55.05
自分の行く学校晒すとかお馬鹿さん?

それと運動部の人間は一生オタクにはなれない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 18:59:50.80

意外と運動部の人間でもオタク多いですよ
あと、バカと言われようがなんだろうが僕はとにかくセックスしたいんです
このスレにカキコしたのはセックスするためのリスクを負ったためとでも考えてください
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 19:21:13.06
そうかい

ソースは怪しいけど、日本人男性の初体験の平均年齢は大体20歳くらい、高校生は7割が童貞のまま学校を去るらしいね

風俗は年齢確認がいるはず、下手すれば罰せられるのは店側だからね
だからセックスを急ぐなら出逢い系アプリかね
こっちも年齢確認が…ない奴もあった希ガスるけどリスクは大きいので自己責任で

まあ彼女作れば頑張ればセクース 出来るだろ
非童貞の高校生はみんな彼女で卒業するだろうし、お前の手腕次第よ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 19:26:14.29

そうなんですか!
なにかおすすめのサイトありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 19:31:40.98

そんなの手ぇ出したことないぜ

エロサイトでよく広告が貼られてたりするでしょ、そういうの調べてみたら
でも本当に気をつけた方がいい、怖いこといっぱいだから
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 19:36:24.23

怖い事が沢山あるのは重々承知しています
しかし、それでも僕はセックスしたいんです 
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 20:26:17.45
意味不明w
セックスしたさで動き回ってもろくなことにならないよ
バイトとか始めたら自然と仲良くなって自然とセックスするので
それまでしこしこしてなさい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 20:51:44.79

そうなんですか?
そしたらどんなバイトがいちばんヤれるんですか?やっぱ飲食業系ですかね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 23:20:10.16
男女比率が同じくらいの職場がいいだろうね
ただやりたさが丸出しだと気持ち悪い雰囲気が出るので
性欲が滅却するまでしこしこしてなさい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/07(水) 23:22:58.29
その性欲のエネルギーを勉学やら創作やら何かを極める方向に向ける事が出来るようになれば君は達人と呼ばれる人間になれるよ。そうなればモテるようにもなる。

まあとにかくさ。正攻法で彼女出来るまではオナニーしまくれオナニー。
ありとあらゆるオナニーの研究をしてオナニーの達人になれ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/08(木) 00:58:29.49
了解しました!
じゃあ今は男女比率同じな職場探して、かつ普段は頭いいキャラ装って可愛い女着実に物色して行ければいいように何かに努力しながらひがな過ごすんですね!
さん、さんありがとうございます!
僕、絶対に出来るプレイボーイになってきますんで!では!
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/08(木) 13:23:48.99
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4PXUZ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/08(木) 14:47:07.66
何このクソ書き込み
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/08(木) 15:41:47.27
マルチだから無視
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/09(金) 03:06:52.06

女、女とガツガツしてるとそういう雰囲気を女は敏感に感じるから嫌われる
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/09(金) 12:39:13.27
近親相姦はナルシズムの一種ではないかと思いました
そうでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/09(金) 21:16:17.53
さまざまな国民性や民族性が百花繚乱のオリンピック開会式を見ていると
人類愛のようなものがあふれてきて
違うってことは素晴らしいと思いますね?
同時に普段見る外国人のバリエーションはきわめて限られている
ということを思い知らされます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/10(土) 20:21:45.80
オリンピック開会式で知りましたが
韓国の国旗は陰陽からなっているそうです
ここまで哲学的な国旗を持っている国はないのではないでしょうか?
それで思ったのですが、北朝鮮問題の解決は、
分断国家が一つの国に戻った、その先にあるのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/10(土) 20:26:34.64
日本の国旗のパクリというのは秘密だけどな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/10(土) 20:31:39.73

どこがですか?
日本の国旗は太陽がモチーフで、これ以上ないくらいシンプルですよね
陰陽の複雑さは大分違うと思いますよ
陰陽を国旗にする、というか出来るということ自体に
複雑さに耐えうる強さを感じます
おそらくその強さは、これからの時代に必要な強さです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/10(土) 21:45:10.32
ちなみに開会式を見ていて、
シンプルを基調にするという意味では日本との共通性を感じましたが、
模様を使わずに単色を組み合わせていく感じや
白を基調にしていく感じは日本とは違う精神性を感じましたね
また東京オリンピックにいい印象は皆無でしたが
オリンピックというものは、世界中の人たちが集まるという、
ただそれだけで素晴らしいと思うようになりました
ただ安倍一味のような、
この国で一番醜悪な連中が仕切っていることで悲惨な状態になっているわけです
本当の日本人が、本当の日本を提示しなきゃいけないんじゃないでしょうか?
オモテナシみたいな馬鹿みたいな話じゃなくて、
この国の独自性を、なるべくそのまま提示することが大切だと思います
評価は、他の国がすることです
自分達は、ただ真摯に差し出せばいいのです
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/10(土) 21:53:19.12
安倍一味が嘘で手に入れた東京オリンピックを
我々が素晴らしいものに変えることはできないだろうか?
ということが、今を生きる日本人にとっての重要なテーマなのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/11(日) 11:29:34.36
そもそも金一族が、北朝鮮で独裁者として、内では権力闘争に明け暮れ、
外には威嚇的外交を展開することは
本当に幸福なのでしょうか?
それをしないと待つのは死なので、もはや仕方なくしている部分もあるのではないでしょうか
命と生活の保証さえされれば、南北統一の末に独裁者としての地位を降りることに
さほどの抵抗はない気もします
それは間違いなく、重荷からの解放でもあるはずなので。
賢明さをもって、相手の中の賢明さに対するような外交が必要なのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/11(日) 20:47:36.25
の件ですが
Windows10が文字変換にすらもたつくようになったので
試しに再起動してみたら軽くなりました
普段はスリープで使っているので、再起動するのはWindows Updateの時くらいですが
たまに再起動した方がいいようですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 10:52:33.43
漫画村の件ですが、
刑事ではなく、民事で、
数十億あるいは数百億単位の損害賠償を請求する方法が有効なのではないでしょうか?
運営者はいろいろと自分勝手な言い訳をしているようですが
損害賠償ならそんな言い訳も吹き飛ぶのではないでしょうか?
現に莫大な損害を受けているのですから
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/14(水) 10:57:24.49
【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査★3
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518556125/

お前はこういう子供に金が無いなら教育の機会が無いのは当然だろ貧乏人と罵ってる人間な。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 14:16:27.62

逆です。
勉強の機会は万人に無料あるいはきわめて安価に与えられるべきだと
このスレで何度も主張しています
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 14:21:00.87
漫画村が他人の畑で焼き畑農業をしているようなもので、
一言で言えばこの国の文化の破壊です
だから許せないのですよ
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 14:21:41.75
×漫画村が
○漫画村がしていることは

でした
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/14(水) 14:46:25.19

おのれを美しく飾ろうとしているだけで実際の体質が>76の通りだというのが
お前が他人に与える嫌悪感の一面だ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 15:43:38.66

何故そう思ったのですか?
漫画村を批判したからですか?
あまりにも意味不明です
滝にでも打たれて頭を冷やしてください
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 17:44:31.45

アホだな。出版社と漫画村は同じ穴の狢なんだよ。
ま、だからこの国の文化を破壊しているのは、むしろ出版社の方だな。

もし本当に許せないのなら著作権法を「非親告罪」にすりゃいいだけの話。
違法サイトは全て警察が取り締まってくれるぜ。
しかしそうなると困るのは作家や漫画家からボッタクってる出版社だ。

ちなみに漫画村は日本の出版文化の裾野を広げる優良サイトだ。
若者の本(書籍)離れを止め、読者を増やし、電子書籍化を推進している。

この国では著作権者が訴えないかぎり違法ではない。覚えておけ。
だからこれまで多くの作家や漫画家らが出版社に権利を侵害されてきたが、
出版社が違法会社と認定されたことはない。
訴えると仕事がなくなるからな。みな泣き寝入りだ。
非親告罪になるとそういった泣き寝入りもなくなるだろう。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 17:56:58.80
小説派の俺からすると痛くも痒くも無いね
漫画家が悲鳴をあげるのも見てて楽しい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/14(水) 20:39:05.97

小説が漫画村の魔手の圏外だと何故思うんですか?
連中は燃やす畑が誰のものなんかなど気にもしていないのですよ
それに漫画家もものを作るという意味では仲間です
そんな共感力の乏しさで小説が書けますか?
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/15(木) 11:41:14.60
678 自分:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 18:35:11.85
Win10にマイクロソフトのOneDriveを使う設定が入っていたので
調べてみたのですが、
1TのOneDriveとOfficeを使えるセットが1年で12744円。
これってめちゃくちゃ攻めてますよね?
各社クラウドストレージはだいたい1Tでそのくらいの値段なので。

と書いた者ですが、今のクラウドストレージは2Tで1300円程度、
というのが標準のようです
1Tでそのくらいというのは、少し情報が古かったです
なかなかお値頃感出てきましたね
2Tというのは必要な全てのファイルをまるごとバックアップできるサイズなので
NASを立てずに全部クラウドにするという選択肢が現実的になってきたと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/15(木) 11:49:53.05
と思ったらdropbox plusは今も1Tで1200円なんですね
icloudが2T1300円なのを見て判断していました
ユーザエクスペリエンスを高めた分少し高い料金を設定するのが
appleのビジネスモデルだと思っていましたが、
めっちゃ攻めてますね〜
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/16(金) 11:22:22.20
決して止まらない巨大なトンネル掘削機のようなものに適した形容詞は何ですか?
トンネル掘削機を描きたいのではなくて、
間断なさやある種暴力的な破壊力を書きたいのですが、ぴったりな言葉が思いつきません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/16(金) 11:33:02.42
魔法にかかった人のことを言う言葉ありますか?
「被術者」みたいな感じの術語はないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/16(金) 15:22:32.61
拡大縮小を一語で表す言葉はないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/16(金) 20:14:47.58

伸縮でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/16(金) 22:35:33.92

霊障
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/17(土) 09:03:05.00

ありがとうございます
でも霊障というのは霊に取り憑かれた人に出る様々な不具合のことではないでしょうか?
似てはいますが少し違うと思います
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/17(土) 19:25:44.63
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
       //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉   わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ステマ< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し′
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/18(日) 10:28:33.01
昨日気づいたのですが、女子カーリングの試合は作業用BGVに最適なのではないでしょうか?
頭と身体を同時に使った真剣な営みの雰囲気の中で
ヤップヤップというかわいいかけ声や呪術的な調子を帯びた指令が飛び交い
ときおりストーンがぶつかりあう硬質な音が響く
静と動、真剣さとゆるさ、日常と非日常が交錯し、あなたの集中力を高めます
ぜひお試しください
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/18(日) 13:16:17.85
カーリング試合動画をググっていて気づいたのですが
今のgoogle動画検索はまだ動画の長さを指定することが出来ないのですね
ここは是非実装して欲しいところですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/19(月) 09:50:37.55
「論破禁止」という言葉が何かいいことのようにツイッターに流通しているのを感じますが
詭弁に対しては「論破」こそが最良の対応ですよね?
詭弁は手段を問わずに相手をはえ取り紙のような罠に巻き込むことを目的をしたものなので
「論破禁止」とか言って生真面目に対応しようとしても、新しい認識に至ることはありません
関わった時点で負けの罠としか見えない詭弁は、
むしろ「論破」することで生産的なものに姿を変えるのです
そのような営みを通して世界に新しい知見が入り込んでくるからです
詭弁が大手をふって闊歩している現今の世界で、
「論破禁止」なんて言葉に市民権を与えるのは愚かだと思います
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/19(月) 10:04:02.25
つまり、
詭弁という毒には論破という毒でないと中和できない、
そしてその中和の結果は錬金術的なものである、ということです
「論破禁止」というのは論破の毒性に注目したものでしょうが
相手を選ばない「論破」の使い手なんているのでしょうか?
相手を選ぶ詭弁の使い手と同じくらい珍しいのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/20(火) 00:18:43.35
の件ですが
見ているうちにルールとかが分かってきて、真剣に見入ってしまうようになってしまいました
ただ何も考えずに選手のかわいさに萌えていたかったのですが
感情移入してしまってへとへとになりました
過去の試合の音声ならBGMに使えると思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/20(火) 15:34:34.87
カーリングの中継で、
元選手の解説者が敵チームのいいプレイをも素直に賞賛するところを何かまぶしく感じていましたが
「カーリング精神」という言葉があるそうです
Wikipediaにも項目がありました
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B2%BE%E7%A5%9E
「うまくいったショットを見ることは喜びであり、
カーリングの真の精神が実践されているこのゲームの由緒ある伝統を目にすることは同じく素晴らしいことである」
「カーラーは勝つためにプレイするのであって、決して対戦相手を貶めるためにプレイするのではない」
「不当に勝つくらいならむしろ負けることを選ぶだろう」
美しく、気高い精神ですね?
選手が美しい人だらけなのも、
このカーリング精神と無縁ではないのではないでしょうか?
カーリングの試合に気持ちよさを感じたのも、
この競技の根底に美しい精神が漂っているからだと思いました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/20(火) 16:02:25.23
石を布置する時には、相手の難易度を高めるようにする
かといって相手が投げる時に、失敗を願うようなことはしない
このアンビバレンスな心の動きが、心身を磨くのでしょうね?
これは何か物語にも通じるようなところがありますね
物語の主人公に課されている規則は、カーリング精神のようなものですから
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/23(金) 01:31:41.03
Evernoteに書いたアイデアを読み返していたのですが
自分でも意味を飲み込むことが困難な文があります
こういうことはプログラムでは良くあることですが。
文章を書く時に、未来の自分が理解できるように書く、
というのは指針として有効ではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/23(金) 03:21:02.69
カーリングの件ですが、
オリンピックを見ていて少しずつセオリーが分かってきたのですが、
まだ疑問があります
後ろに石を隠すために
コーナーガードとかセンターガードとか呼ばれる石を、
ハウスの前に配置するという戦術が良く取られます
というか、基本的な展開になっています
しかしガードに隠すことは敵チームにも出来ますよね?
その戦術が自チームには有利で敵チームには不利だと言える判断の基準はどこにあるのでしょうか?
ガードを置く作戦を採られた時に、相手はガードをはじこうとしますが
何故そのガードを自分達も使おうとしないのかが良く分からないのです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/24(土) 20:42:16.21
ショートショートを書き始めました
批評をできるだけ多くいただくにはどこのサイトが適切ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/24(土) 23:23:51.82
カーリング女子が銅メダル。おめでとうございます。
全員同じ町出身の地元のチームだというところもポエジーがあって、
選手も一人一人ドラマを持っていて、
心から「良かったねぇ」と思える素敵なチームでしたね?
の件ですが、ガードを置くのは氷の上に凹凸を作って点を稼ぎたい場合だ
ということは分かってきました
またガードがないと、お互いはじきあうだけのつまらない展開になってしまうので
リズムを持ち込むためにも置くのかなと。
必ずしもどっちに有利でどっちに不利だと言えるものでもないという印象を受けました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/26(月) 01:50:20.69
そもそも点数の高い場所のとりあいなんだから邪魔するのは当たり前
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/26(月) 03:31:25.15
いや、それはもちろん分かっていますが・・。
疑問は「ガードが自分達には有利で相手に不利だと言える判断基準は何か」です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/27(火) 18:42:00.30

投げるとき相手の邪魔になる場所でしよ
避けて投げるのか弾き飛ばしてそのまま良い場所にあるのを押し出すか迷わせるとかそれを実行するのに難しいところにガードを置ければ有利でしょ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/27(火) 18:49:51.88
いえ、それももちろん分かっています
問題は守るべき石が置かれていない状況でガードストーンが置かれる場合です
そのようなガードストーンは相手も使おうと思えば使えるますよね?
何をもって自分達に有利なものになっていると言えるのか。
不思議ですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/28(水) 17:09:35.59
bluetoothキーボードを買ったので、ipod touchに繋いで文章を書いてみると
PCに比べてかなり集中できることに気づきました
画面が小さく、マシンパワーも非力なのでマルチタスクで色々することへの誘惑が
最初から絶たれているのがいいです
機能的にはPCと比べてかなり劣るのですが。
今の学生はPCを使わないと良く言われますが、
それによりマルチタスクによる弊害を免れている部分もあるかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/28(水) 18:15:03.45
一台の高機能なPCで何もかもをするのではなくて
複数台の中機能なデバイスを併用するのが今なのかな?
と思ってきています
忙しなくタスクを切り替えるということがそもそも人間に向いていない気がします
デバイスごとにアプリを担当させて、
タスク切り替えは物理的に手で行なう方が集中できるんじゃないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/02/28(水) 22:25:57.30

ツイッターとかで聞いた方が早いぞ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/02/28(水) 22:49:58.39
の件ですが
pdfビューアとテキストエディタを往復するような作業があったのですが
pdfをipadに表示するようにして、
PC側ではテキストエディタを開きっぱなしにしていたら、
集中して作業できました
やはりタスク切り替えが集中力を削ぐようです
逆にタスク切り替えさえなければ、PCでも気が散ることはありませんね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/01(木) 00:28:45.42

でかい画面つかうかモニター2、3用意すればすむ話
名無し物書き@推敲中? [] 2018/03/01(木) 09:35:12.04

デュアルモニタで生産性が上がるという話が以前話題になっていて
使ってみた時期もありましたが
特に変化は感じなかったのでやめました
今なら使いこなせるのかもしれませんが
多デバイスは配置の自由度が高いという、
デュアルモニタにはないメリットがあります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/01(木) 14:02:04.38
アプリケーションやサービスの間で音量がチグハグで
一方に合わせると一方が小さすぎたり大きすぎたりするという問題がありましたが
多デバイス環境だとそういう問題もほとんどなくなるのでいいです
win10には一応アプリごとの音量を調整できる音量ミキサーが付いていますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/03(土) 02:54:47.30
「作り事の青春が蔓延したために若者を苦しめている」
というような内容のフレーズと著者を知りませんか?
文章というか、名言格言的に扱われてて一時期の名言スレなんかにも何度か貼られてたような記憶がありますが、
誰の言葉だったのか思い出せなくて
井伏鱒二か内田百聞か加藤諦三の言葉だったような気もしますが、定かではありません
昭和の日本の文学者、評論家、思想家、随筆家…のような人物で男性なのは間違いないです
よろしくお願いします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/03(土) 11:37:53.37
探している人かどうかは分かりませんが、
押井守が「耳をすませば」をそのような文脈で批判していたのを
どこかで見た記憶があります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/03(土) 11:47:46.03
「1ずつ増える」の意味の漢熟語はありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/03(土) 20:38:18.14

形容詞を無理に使わずに比喩を使えばいいのでは?
あなたのレスはいい表現だと思いますよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/05(月) 12:28:51.98
異界の住人を指す言葉は何ですか?
死者から妖精や怪物までを包括できるような語がありそうな気がするのですが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/05(月) 12:50:31.63
オナホ妖精気持ちいい��‍♀
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/05(月) 13:47:39.47

は?いやらしいことを言うのはやめて下さい
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/06(火) 09:58:57.70
「驚き」というものは常に芸術において欠くべからざるものである。
もし効果的なプロットを組み上げようと思うならば、この「小さな驚き」というものを、
作品の各部に伏せておくということもはなはだ快い方策である。(川端康成)

とストーリーの書き方botが言っていました
川端康成が「プロット」という語を使ったり、小説の中の娯楽的な面に光を当てるようなことを言うのは
意外で面白いと感じたのですが、
この「小説の研究」という本は代筆疑惑があるそうです
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/07(水) 15:55:12.18
広辞苑第七版に「社会実験」という語は収録されていますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/07(水) 21:58:30.57

異界の物
幽世(かくりょ)の物
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/07(水) 23:41:58.30

ありがとうございます
でも一語の熟語はないでしょうか?
「の」を使うのなら、それこそ「異界の住人」でもいいですし・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/10(土) 12:26:49.30
「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵が
とてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々
ttp://https://togetter.com/li/1206728

これを見てふと思ったのですが
「モナリザのモデルは誰か」などと言われますが
何故モデルがいることが前提なのでしょうか?
人類が残した絵という集合の中では
モデルのある絵よりも空想で描かれた絵の方がおそらくずっと多いですよね?
なぜモデルがいることが前提とされているのか。
そして、なぜそんな疑問を今まで持たなかったのか。
不思議ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/10(土) 19:27:13.18
個人的な意見だけどリアルに人物を描こうとするきは大抵モデルがいるんじゃないか
それと当時の絵描きは大抵パトロンがいるからへんなの描くよりモデルがいる前提になるとおもう
それに最初から空想で描く絵描きはいないと思うし
普通はデッサンからはじめるだろ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/10(土) 20:24:59.84
しかしダ・ヴィンチほどの画家なら空想でモナリザを描くことなど造作もなかったのでは?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/11(日) 14:26:50.00
小説の書き方とゲームシナリオの書き方にはどんな違いがありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/11(日) 17:30:57.09
その世界で一番大きな集団の単位のことを指す言葉はありますか?
今の人類社会でいうと国民国家がそれに相当しますが
SFなどでは惑星がその単位になっていたりしますね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/11(日) 18:09:26.35

その時代はカメラがなかったから
肖像画を描いていた
そんだけの話
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/11(日) 20:43:26.40
国民国家とローマ帝国の違いは何ですか?
ローマ帝国市民にも国民的な意識はあった気がします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/12(月) 13:16:31.82
当たり前のことかもしれませんが、
修飾節は主節を理解するために必要な背景を語るということに気づきました
これは言い換えると、
修飾節の動詞は状態動詞的で、主節の動詞は動作動詞的だ、
と言えるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/14(水) 15:25:09.07
物事の上手い下手って、どうやって見分けてるの?なんで素人がプロの技を批評出来るの?皆の審美眼凄すぎね……?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/14(水) 15:58:23.22

教えてやろう。

上手い下手は経験によって判断できる。
たとえばサッカーの経験者は、ボールさばき、ドリブルの巧みさ、パス回しなど、ちょっと見ただけでそいつのおおよそのサッカーセンスが判断できる。
人間がやる動作など決まっているからな。どの段階にいるのかすぐにわかるんだよ。

文章も同じだ。素人か熟れているかすぐにわかる。才能の有無もな。
ま、これは年齢というか、小説を書いて何年になるかにもよるんだが、二、三年やっててクソみたいな文章を書いていたら、まず無理だな。才能がない。

素人がプロの技を批評するのはアリだ。素人でもセンスのある奴はいるからな。が、そのセンスを自作に活かせるかどうかはまた別問題だ。
ま、素人の審美眼は、ボールさばき、くらいだな。唯一そこはわかるというか、判断できる。批評できる。しかし、ドリブルやパス回しは批評できない。意味わかるか?
わかったら、おまえ、センスあるよ。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/03/14(水) 18:21:23.76

おいしい料理をおいしいと感じるのに、
おいしい料理を作る技術など無用ですよね?
同じように芸術作品も、特にそれが優れたものならば、
誰にでも開かれているものです
何か分からないけどここにはすごいものがあると、
若い人達に感じさせる作品こそ本物です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/15(木) 00:54:28.30
ホーキング博士の訃報のニュースを見て
ホーキングに続いてスティーブン・キングまで!?とドキッとしてしまいました
スティーブン・ホーキングとスティーブン・キングは
「ホー」の違いしかなかったのですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/15(木) 13:32:53.81
twitterやLINEといった単語は公募用小説に書いても良いんですか?
短文つぶやきSNSとぼかさないといけないんでしょうか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/15(木) 16:19:35.58
tmitterとかBINEとかいう風に少し変えるのがいいでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/16(金) 19:46:20.69
外国人が書いた「詩の書き方」の本があれば教えてください
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 03:04:06.65
ツイッターで、日本でも韓国のようにろうそくをデモに使ったらいいのではというアイデアを見かけて
ふと思ったのですが、デモにろうそくを使うというのは、一人が一本の火を持つことで、
抗議に参加している人の数を可視化するための方法だったのですね?
なんでろうそくなんだろうと当時は腑に落ちない気持ちでしたが、
そう考えるとそれ以上ないくらいの素晴らしいアイデアだと思います
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 03:26:34.44
どこが素晴らしいのかと言うと・・
ろうそくというのは一人で何本も持って、人数を多く見せることも出来るわけです
しかし、それをせずに、
一人で一本だけのろうそくを持つという制約を自らに課し、それを遵守することで
「本当」や「公正さ」を示すことが出来ます
そのように「本当」や「公正さ」に囲まれること自体、
自分に非があると本当は分かっている人々にはこたえるはずです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 11:27:12.95
実際は
ロウソクを渡される時
お金も貰えるということ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 12:02:05.38

真逆です。
朴槿恵は企業から賄賂を受け取ったり、
政権に批判的な文化人のブラックリストを作成したりしていました
日本でも人々にお金を払って政治活動しているのは安倍一味です
まぁ洗脳されてタダでロボットみたいに動作してる人もいますが。
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 12:33:30.92
 12月17日、光化門広場で開かれていた第8回キャンドル集会の現場で20代女性にわいせつ行為をしたとして、39歳の男が逮捕されたのだ。
 男はデモに参加していた女性に自身の体を何度も密着させていたといい、被害女性の通報を受けた警察が駆けつけて現行犯逮捕した。なお、ソウル鍾路警察署の調べによると、男は犯行を一部認めており、「好奇心でやった」と話しているという。
 実はキャンドルデモでは、女性がたびたび危険にさらされている。先月12日、第3回集会でも、50代の男が20代女性にわいせつ行為をしたとして逮捕された。そればかりか、同5日に行われた第2回集会では、デモの主催者が女性差別的な発言をしたとして問題になっている。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/18(日) 13:16:38.84
ttp://http://www.cyzo.com/2016/12/post_30794_entry.html

これですね
何故ソースを出さなかったんですか?
信憑性に欠けるニュースだと分かるからですよね?
「デモをやるほうも、やられるほうもセクハラばかり。
キャンドルデモは、穏やかではなさそうだ。」
こんなことを書いている河鐘基とかいう人間はどんな書き手なのでしょうか?
おそらくろくでもない記事ばかり書いてる人だと思いますよ
面倒くさいので調べませんが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/19(月) 01:13:03.76
明朝体の「明朝」って中国の王朝の明のことですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/19(月) 13:57:59.50
文化人「ブラックリスト」作成、前文化相に禁錮2年の実刑 韓国
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3159583

朴槿恵政権でブラックリストを作った人は逮捕されたんですね
韓国のマトモさに驚くと同時に、
日本ではこういうことがちゃんと罪に問えるのだろうかと思います
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/19(月) 19:22:41.83
韓国のまともさ? アホか。大統領になると逮捕される異常な国家だよ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/19(月) 20:13:07.82

逆です。
自分も以前は何でいつも逮捕されてるんだと思っていましたが
今は自浄作用が機能しているのだからむしろ立派なのだと思うようになりました
日本も機能不全に陥っている自浄作用を取り戻さなくてはなりませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/21(水) 10:38:16.51
何の周りも回っておらず、ただ宇宙空間に静止しているだけの星ってありますか?
あったとしても銀河系の周りを回っていることにはなるでしょうが、
そのレベルの回転は除きます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/21(水) 10:39:38.21
あと、恒星以外の星ってことです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/21(水) 13:37:19.92
自分の気づきや考えを記したテキストファイルが発掘されたので読み返していました
今ではすっかり内面化されていて、自分の中で当然とされていることが「気づき」として書かれているものもあれば
今は「違うなー」と感じるものもあり、
「こんなこと考えていたのか・・」と思うものもあります
総じて言えるのは、自分でも忘れていたことが多いということです
自分が歩んだ思想的来歴は、人間を描く上で重要な資料になると思いますが、
それを忘れてるって怖くないですか?
著述家のいいところは、自分の思想的来歴が著作物として残っているところかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 10:57:01.87
安倍政権の退場は、同時に日本社会の足を引っ張り続けていた連中の退場を意味し、
日本再生のシグナルである
→自分がもし真っ当な投資家なら、日本は「買い」である
→しかしアベノミクスのせいで既に株価は狂ってしまっている
→そもそも株価が現在、クズが首長になるほど上がるおかしな指標になってしまったことが問題
→株価の指標としての健全化は、真っ当な投資家にも、全人類にとってもいいことである
と考えました
日本の再建のためにも、いやそんな小さな話ではなくて人類のためにも、
真っ当な投資家たちに(そういう人たちがどれほどいるのか分かりませんが)、
株価の指標としての健全化を訴えていって欲しいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 11:57:48.35
第二の戦後と呼ぶにふさわしい安倍政権後に、
真っ当であることが最も生産性を高めるということを、
日本人は体感していくわけです
その時に真っ当な投資家に、真っ当さを鼓吹してもらえれば頼もしいですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 16:41:54.85
ある道具を、本来とは別の使い方で使うことを指す文化人類学の言葉があったと思うのですが
何でしたか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 17:12:39.46
従業員10人の会社の社長が、爆薬と人を集めてテロを画策し警察権力に阻止されたとき、従業員に対しての取り調べはどれほどの厳しさになりますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 21:14:30.21
マジレスすると三行でおねがい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/23(金) 23:21:38.18

ブリコラージュでした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/26(月) 21:36:17.28
の件ですが
またやってしまいました
ほんの二日前に書いたメモの意味が分かりません
読むのは未来の自分なので、
その時に了解していることはいちいち書かなくても了解しているだろうと思って
背景をはしょって思いつきだけをメモするからでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/27(火) 13:29:34.47
の件ですが
異類という言葉がありました
死者から妖精から怪物から天使や悪魔や神まで包括してますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/27(火) 20:21:37.82
実はある小説の新人賞の応募したのですが、職業欄のところにフリーターと書いてしまいました。本来ならアルバイトと書くべきだったんです。これが原因で落とされることはあるでしょうか?応募総数はそれほど多くない新人賞です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/27(火) 21:05:10.41
なぜフリーターをアルバイトと書くべきなのか良く分かりませんし
多分、気にしすぎだと思いますよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/28(水) 01:04:23.75

人間以外だから入るんじやね
ただこの世の獣(動物)も異類に入るけどね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/28(水) 01:06:28.86

死者は入らないような気がする
名無し物書き@推敲中? [] 2018/03/28(水) 11:37:45.04
確かに動物も入りますね
死者が入るかは人によるかと思いますが、
自分は入ると考えます
名無し物書き@推敲中? [] 2018/03/28(水) 12:05:23.68
自分に自分でお題を提示して、自分で答える、
ということを遊びとしてすることには意味があると思ってきました
その際に大切なのは、
発想を枠付ける前提条件をしっかり提示するということですが
これがなかなか難しいです
「頭の体操」みたいな本がありますが、
創作者のための頭の体操のような、
そういうお題が沢山載ってる本はないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/28(水) 15:41:42.29
最高の「頭の体操」は、「頭の体操」の問題を作ることでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/29(木) 20:06:50.00
ATOKにしたら誤変換がほぼなくなりました。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/29(木) 20:07:45.89
句点で変換が発動する設定でよろしかったでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/29(木) 21:21:19.05

はい。自分も句読点変換にしています。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/29(木) 22:20:28.13

そういう登場人物が出て来る作品読みたい時は「人外」で調べてるな。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/30(金) 00:26:17.78
自分にとってのストーリーテリングの起点は何なのか?
テーマなのか、モチーフなのか、キャラクターなのか、
そのどれもがいまいちしっくりこない・・と思っていたのですが
それは「感情」だということに気づきました
感情?そんな馬鹿な、と、以前の自分なら言ったことでしょう
感情をコントロールしようとすることに悪を感じていたからです
事実、それは悪になり得ます、しかも容易に。
しかしだからこそ、しっくりくるのだと思います
「悪いこともできる人間として、善いことをすること」というヴァレリーの言葉がありますが
悪になりえる方法で、あるいは悪を帯びた方法で、善をなすことが大切なのだと感じます
また感情は結果として生まれるもので、最初に据えておくものではないという思いもありましたが
そうではなくて最初に据えることで、テーマやモチーフやキャラクターに創意を発揮できる
そういうコペルニクス的転回もありました
このスレで考えてきたことが、このような実りをもたらしました
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/03/30(金) 12:15:58.89
の件ですが
自分で閉ざしていた悪への扉を開いたのは、
明らかに安倍政権やネトウヨの影響なんですよね
安倍政権が行ってきたことも、言ってきたことも、やろうとしていることも否定しますが
その存在は否定しません
むしろ彼らが存在することによって、この国で沢山の善が生まれたと思います
そういう意味で彼らの存在に対する感謝の気持ちを持っています
このスレにおいても、最も重要な発見は、ネトウヨの人の存在によってもたらされたと思っています
そういう意味で彼はある種の「師」だったんじゃないなぁという感覚があります
であるならば、自分の中の「悪」を生産的にすることも出来るはずです
もちろん食い殺される危険もある。日本にとっての安倍政権みたいなものです。
しかしその危険を冒してはじめて生まれる善は、おそらくそれ以上ない善でしょう。
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/02(月) 09:07:30.52
起きてすぐのことを起きがけと言いますが
起きる寸前のことを指す言葉はありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/02(月) 13:39:32.52

醒め際、覚め口でした
起き際という語もあるんじゃないかと思ったのですがなかったです
使っても意味は通じると思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/03(火) 10:32:21.71
evernoteに書いたアイデアメモを、
最終チェック時間が最も古いものから順に確認できるアプリを作っていた者ですが
対象期間を指定したり、順々に読み上げていったりする機能を追加して
ほぼ完成形になりました
過去のアイデアメモを見ていきながら思うのは、
のストーリーテリングの起点という問いの周りをずっと回り続けてきたということです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/03(火) 16:22:02.64
ロンドンの殺人数、現代史上初めてNY上回る 刺殺急増
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3169790
>刺殺事件が急増している一因として、
>刃物を使った犯罪歴が2度ある者の収監を目的とした「二振法」を裁判所が実施していないことを挙げている。
>一方、ディック警視総監は、ソーシャルメディアの影響もあるとし、
>「ちょっとした怒りが公然としたけんかに発展しやすくなっている」と指摘している。

ソーシャルメディアの影響は全世界的なものですし、
「二振法」というのもない国の方が多いのでは?知りませんが。
いずれにしろ随分とトンチンカンな分析だと思います
原因は高い確率でブレグジットですよね?
難民の流入を恐れて断絶と保守化の道を選んだら、国内で殺人犯が急増してしまった
これは示唆に富む出来事ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/03(火) 20:11:31.61
イギリス人は皆潜在的に切り裂きジャックな気質なんだなw
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/04(水) 22:31:05.40
放送大学の「哲学・思想を今考える」第一回を聴いていたところ
ソクラテスが死刑になった理由は「ポリスとは異なる神を信じていたから」だと言っていました
ポリスの神というのは、ギリシア神話の神々のことだと思います
ではソクラテスの神は何なのか?
ギリシア神話の神々とは全く似ておらず、
現在世界宗教になっている宗教の神に似ているように思います
真や善や美を尊び、道徳性を重んじる神です
ソクラテスはこのような神の観念をどこから得たのでしょうか?
ギリシア神話の神々が信じられている時代に、
このような神の観念を得たということが一種革命的だと思います
ソクラテスの神の新しさについて、今まで考えたことがありませんでしたが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/06(金) 21:10:02.04
裏テーマという言葉があります
テーマは一つではないということでしょう
しかしあるのは表テーマと裏テーマだけなのでしょうか?
3つ以上のテーマがある場合もありますか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/07(土) 07:15:46.88

お前さ。物語を書こうとし始める段階についてずっと考えてると言ってるんだよな。
いつになったらそこから構想を明確な形を見せる段階まで育てて
執筆し始めるところまで辿り着けるんだよ。書き上げるのはそのまたずっと先だ。
何かが致命的に根本的に間違えているという危機感ぐらい持て。

物書きがお前には絶対的に向いてないよ。
本当は痛いぐらいに知ってる事実だろうけどもな。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 09:36:19.52

逆です。
確かに非常識的なほど準備に時間をかけていると思われるのも当然だと思いますが
それはまさに方法が問題だったからです
たとえていうと、AIを使わずに画像認識に取り組んでいた人がいたとしましょう
そのパラダイムのもと、持てるリソースのほとんど全てをつぎ込んでいたとしましょう
そうである限り、その人はAIという新しいパラダイムに、ある瞬間に永遠に抜き去られてしまうのです
彼に何が必要だったのかと言うと、心の小さな声を聴いて立ち止まること、そして従来の方法を捨て去る勇気を持つことです
分かりますね?
自分に関して言えば、書くべき時がもうすぐそこまで来ているのを感じています
まぁその時に、「うわっ、才能ねぇな!」ってなる可能性ももちろん否定しませんが
それはもう仕方ないですよね
分かりましたか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/07(土) 10:06:29.43
何年何も書いてないんだ。
お前は他人の言う事を聞く素直さが無いから何の進歩も無いんだよ。
基本的な人間性だから今更治しようもない話だがな。
だからこそお前は確定した無能だ。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/07(土) 10:10:38.72
方法論について考えるという事だけがお前の思考の対象で、
中身について何も考えてないお前は永遠に書き始めることはない。
お前は致命的に根本的に間違ってる。

何かに気付いたと言ってる事があるが、全部周りの人間が何度となく教えてやってることだ。
聞く耳があればその時に改心出来てるんだよ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 10:12:34.48

逆です。
古いパラダイムで書くなら意味がないんですよ
たとえそれがうまく当たって、ものすごくお金になったとしてもです
いや、そうなってしまったら、ますます問題はこじれます
書いてないと言われても、それこそが必要なことだったとしか言えません
他人にもそうあるべきだとは決して言いませんが、
自分の課題はそういうものだったのです
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/07(土) 10:16:28.08
ひとの言う事を聞かないことで進歩も無く、他人には不快な思いをさせ続ける。
一切何の益も無い最低な完全無能者だ。

ところでお前の相棒の同類の人は完全に撤退したのかな。
正しい方向の努力に変更すればいいんだが、
それがお前同様無理だったならやめるのも仕方ないな。
より馬鹿なお前はその域にも達しない。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 14:21:30.62

逆です。
ネトウヨの人は、前にも言ったとおり、この国の状況が第三幕に入ったから消えたのでしょう
彼は第二幕の住人だったのです
「ネトウヨ」という言葉もそろそろ時代遅れになりそうな気配を感じます
分かりましたね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 14:30:35.64
創作に関していえば、安倍政権っていうのはもうバックミラーの中の存在ですね
生活に関していえば、まだですが。
創作の上では、安倍政権的な問題に取り組もうとか、もう全く思いません
思ってないということにふと気づくくらい自然に、安倍政権は「過去のもの」です
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/07(土) 14:32:59.98
本当にお前はしょうもない。
こればっかりはどうしようもない。
お前の運命だ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 18:47:18.95
言うが易しってやつで、小説を書くのは難しい
おれも以前はすぐ書けると思ってた。小さいころからインプット量がかなり一般人とは違ってたし、読むものもかなり洗練されてたから。
力を溜めて、いざ書いてみるとうまくいかない。確かに面白いものは書けているけれど不十分だった。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 19:12:18.12

191と同一人物ですか?
低レベルな悪口以外の書き込みも出来るんですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 21:32:12.11

同一人物じゃないよ
あまり誉められた態度じゃないね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 21:42:53.64
そうですか、ディスっていた人が急に独白を始めたのかと思ってしまいました
失礼しました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/07(土) 22:26:00.34
ログラインの件ですが、
自分が今までログラインと思っていたのはあらすじだったのでは?と気づきました
ラストまで書かないと忘れてしまうので、第一幕と第三幕を入れるようにしていたのですが
脚本の本を読んでいるとログラインというのはむしろコンセプトに近い印象です
ラストを重視するというのは言い換えると構造を重視するということですが
構造ではなく感情を重視するようになったら、
コンセプトと、それにどういう感情が乗っていくかの方が、企画段階では重要なのでは?
と思ってきました
そうでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 00:41:14.05

独白だと思ったの?
基本的にはに賛同してるんだけどなあ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 00:48:25.85

賛同してるんですか??
じゃあ、大差ないですよね、レベルの低い悪口しか書かない人と
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/08(日) 05:59:28.90
なんでこんなカスの居る場所に書き込みしてしまったのか知らないが、
こいつに関わると関わった分だけ損になるだけだから無視しとくのがいいよ。
世の中にはこういう胸糞の悪いカスは幾らでも居るものだ。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/08(日) 06:18:19.11
周りの人間に一目瞭然の誤りを丁寧に指摘して貰ってもすべて逆らい学ばず、
何年か経った後にそのとうの昔に指摘された誰の目にも明らかな誤りを
発見したと言う底無しの頭や感覚の悪さ。反吐が出るわ。
他人の一目の感覚に何年か掛かって気付いたなら
他者の親切に対して著しく不快な時間にして返した事に謝罪ぐらいしとけ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 12:36:24.66
ついこの間に咲いた桜がもう散りましたが、
桜はあの短い開花期間に受粉を済ませているのでしょうか?
受粉できる期間が短いことによるメリットは何なのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 12:38:54.17

>とうの昔に指摘された誰の目にも明らかな誤り

これって何のことを言ってるんですか?
なんか現実を改竄してません?安倍政権ですかプゲラ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 14:18:04.63
なにかが不足している。雪が降りはじめる。この瞬間をきわだたせる春の雪が。
このほんの少しの違いが、われわれの感覚にある種の完全さを与える。
(アンドレイ・タルコフスキー)

とストーリーの書き方botが言っていました
こういうことが大切ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/08(日) 18:16:37.87
の件ですが
感情への扉を開いてから、
創作についてあれこれ考えたり書いたりしていると、
楽しくて、嬉しくて、「くーっ」と思わず天を仰いでしまうくらいになりました
自分のやり方を見つけるっていうのは、これほどなんですね
もちろんその先にも道は続いていて、悩みもするでしょうけども
ずっと見つけたかったものをついに見つけたという感覚があります
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [] 2018/04/08(日) 22:37:21.68
わたしはなにも考えずに書くことにしています
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/09(月) 01:27:26.21
そういう人もいるようですね
スティーヴン・キングがそうだったと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/13(金) 13:42:29.02
集中力とは興味の範囲を局限する能力のことですね?
視野を広く取るのも重要ですが、
狭い視野の意識的な維持が重要になる局面もあるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/13(金) 13:45:42.33
大切なのは自分の視野に意識的になることですね
広くなりすぎていたら狭くする、狭くなりすぎてたら広げる、間違った方向を向いていたら向きを変える、
そういったことが大切ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/13(金) 16:57:49.35
の件ですが
今までは気が散りそうになると、散る気を一生懸命押さえ込もうとして消耗していましたが
視野(もちろん比喩的な意味です)を針の穴くらいに縮めるようにしたら、
気の散り自体を防げると気づきました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/15(日) 00:34:21.98
「結局」ってafter allの直訳っぽいな?と思って日国を引いたところ

[副] 物事がいろいろの曲折を経て最後のところへ落ちついたさまを表わす語。
つまるところ。とどのつまり。とうとう。ついに。結句。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
[語誌]
副詞の用法はやや遅れて成立し、それ以前は詩歌の用語から転用した「結句」が使用されていた。

とありました
英語からの翻訳語とは書いてありませんが、初出が「改正増補和英語林集成(1886)」であるところを見ると
やはり英語の影響を受けて生まれた用法なのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/16(月) 01:51:55.82
最近技術的なことの調べ物をしていると
google検索の上の方に中国語のページが出てくるのに気づきました
以前は上位結果は英語ページばかりで、中国語が出てくるのはかなり後ろの方だったと思います
おそらく今後この割合が半々くらいになっていくのでしょうね?
欧米人にとっては中国語は漢字というハードルがあるので
漢字を知っている日本人のアドバンテージが生きてくるかもしれません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/18(水) 04:09:26.11
以前、声を聞かせて合成音声を作る技術が出てくるでしょうね?と書いた者ですが、
まさにそういうのが出てきました
ttp://https://coestation.jp/
サンプル音声を聞いても、精度が高そうです
自分の声でも再現できるようですが、そんなのには興味ないです
っていうか自分の声で読み上げさせたい人いるか!?
そんなことより、早く色んな人の音声データを配布して欲しいですね
好きな人の声で文章を読み上げられるとか、夢に近いですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/18(水) 16:43:54.13
前線とか後方とか言いますが
前線からの距離を示す語はありませんか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/18(水) 18:10:44.50
メートル
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/19(木) 00:20:30.72
一理ありますね
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/19(木) 12:28:23.03
主義と思想の違いは何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/21(土) 09:56:13.59
の件ですが
起点は「感情」だと分かってはいたのですが
自分にとって重要だと思えるテーマがあったので、テーマ起点に考えてみました
考えていく過程で、沢山の発見がありました
世界について、また既存の作品について。あの作品のあれはああいう意味だったんだな・・などなど
ただ、思考の枝が生い茂るほどに、物語りたいという気持ちがしぼんでいきました
これは今までにも何度も体験してきたパターンです
たとえ一見魅力的に見えても、違うと分かった扉をくぐることは厳に慎まなければならないのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/21(土) 10:00:35.00
の件ですが
物語ではなく論文のようなものだったら書けたのかもしれません
逆に感情の扉をくぐって論文を書くのは無理でしょう
扉の違いは、書くものの違いなのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/23(月) 14:19:33.98
日をまたいで本を読んでいる時に、書かれているのが何についてなのかよく分からなくなる、
ということがよくあったのですが、
見出しを背景として配置するようにしたら、現在位置を見失いにくいと気づきました
小見出しは近景、中見だしは中景、大見出しは遠景へと配置し、
大見出しのさらに向こうに書名を置きます
なぜ現在位置を見失いがちだったのかというと、
見出しに書かれている言葉が本文で再び繰り返されることはそれほど多くないからです
見出しはいわずもがなのこととして後ろで鳴り響いているので
背景を再現しないまま読むのを再開すると、作者の企図したハーモニーにはならないのですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/24(火) 13:41:49.63
謎と秘密の違いは何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/25(水) 15:13:49.08
togglと自作webアプリを使ってポモドーロ法をしている者ですが
作業中にチクタク音を鳴らすようにしたら
作業中だと自覚できるようになっていい感じになりました
そういうiOSのポモドーロアプリを使ってみたら良かったので。
あと、非作業時間が長くなると何か焦りを喚起するような音を鳴らしてみてもいいかもしれませんね?
007のテーマとか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/26(木) 18:52:11.86
の件ですが
やってみたら効果は覿面でした
今までもベルを鳴らしたりしていたのですが、無視も容易でした
007のテーマは無視できません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/27(金) 14:58:19.14
英BBC、1万6000点以上の効果音の無償ダウンロードを許諾
ttp://https://techable.jp/archives/75792

のチクタク音はここから借りたのですが
ここは環境音のデータベースとしても最高なのでは?と気づきました
実際cafesで検索したらカフェの音源が沢山出てきます
カフェに限らず、色んな音風景の中で作業ができるのはすばらしいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/04/29(日) 12:27:56.73
野党の審議拒否が賛否を呼んでいますが
審議拒否にはどういう意味があるのでしょうか?
正直、敵に塩を贈っているようにすら見えるのですが・・
審議拒否されてうろたえるようなマトモな神経が安倍政権にないことは、
この5年でいやというほど国民は思い知ったと思いますし
安倍政権のめちゃくちゃな政策を指弾し非難し、国民の理解を深める機会を逃しているように見えます
しかも審議拒否は、安倍政権が洗脳的に行ってきた「野党は頼りない」というプロパガンダに都合がいいので
なおさら与党を利しているように見えます
あるいは、あとは採決を取るだけのことで、指弾したり非難したりする時間を設けない過程なのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/01(火) 09:44:57.22

野党のやっていることは政権批判を口実にした「反日活動」です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 09:46:03.20
なるほど
それなら意味がわかる
納得
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 10:48:50.65

逆です。
反日という意味なら、日本を破壊してきた安倍政権こそが反日の権化でしょう
いまだにそんなことを言っているとは驚きです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 10:49:56.27
「〜するのがミソ」とか「〜するのがポイント」みたいな言い方がありますが
カジュアルすぎると思います
もっと格調のある言い方をすると何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 11:03:36.66
前にも書いたかと思いますが、安倍政権を倒すことは誰にも出来ないんですよ
安倍政権は、自らの行いに押しつぶされて倒れるのです
ですから戦う側は、常に真っ当な言葉で直接的に指弾し続けないといけないのです
安倍政権をして、安倍政権を倒させるためにです
しかるに審議拒否というのは、安倍政権に「良識」を発揮することを期待する態度です
そんなものは最初からずっとないのですから、やはり戦術として失敗だったと確言してもいいと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 11:16:18.63
ですから野党の役割というのは、安倍政権にもっと嘘を吐かせることだと言えるでしょうね?
嘘こそが、彼らを押しつぶすものなのですから。
安倍の口から出る嘘が増えたなら、それはいい戦術です
安倍の嘘が減ったなら、それは戦う側が間違った道に入り込んだ兆候です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 11:37:07.58
そのような意味でセクハラ次官の問題も、問題単体としてもちろん問題ではありますが、
安倍政権の本質に触れてはいませんね?
セクハラ次官の問題は、安倍に全く嘘を吐かせませんでした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/01(火) 12:34:38.55

肝要
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2018/05/02(水) 13:00:17.11
‖∩∩ ‖ □ ‖
((-_-)‖   ‖
(っ⌒⌒,   。‖
■`(_)_)ц~  ‖
\■υυ■___‖、\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\〜するのが肝やな。それかへそ。前あとは、〜するのがかなめ石、かな。〜するのが扇の要木、那須与一、ひいふっとぞいきったるわい、とか。
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2018/05/02(水) 13:11:25.44
那須与一(なすのよいち)は、事をなす(成す・為す)のがよい、に通じていて語呂がよいと感じます。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/03(木) 11:36:13.78
Facebookはいかにしてフェイクニュースと戦うべきか:フェイクニュースの発信者から利益を得る方法
ttp://https://jp.techcrunch.com/2018/05/01/2018-03-30-how-facebook-can-better-fight-fake-news-make-money-off-the-people-who-promote-it/
これはフェイクニュース問題、ネトウヨ問題の素晴らしい特効薬になるのではないでしょうか?
一言で言うと、サンプリングしたユーザーに、広告の審査をしてもらう、
そして正しい判断をしたユーザーには報酬を出す、という方法です。
極めてシンプルな方法ですが、単なる通報システムとその効用は一線を画します。
洗脳された人々、その代表は言うまでもなくネトウヨですが、
彼らは無意味で機械的な行為への耐性を常識外れなレベルにまで高められているので、
単純な投票数で判定するシステムは彼らの集合的で反復的な投票行動に容易に損なわれてしまいます。
一方この方法なら―?
まずサービス側がユーザーをサンプリングする時点で、ネトウヨの集団的関与を排除できます。
そしてサンプリングした中にネトウヨが混ざっていたとしても(当然混ざっているでしょう)、
ネトウヨ的判断の帰結とは、単なる報酬の受け取り損ないなのです
これならネトウヨといえども思わず正しい判断を下してしまうのではないでしょうか?
目が覚めるようなアイデアだと思います
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/03(木) 11:57:07.27
の件ですが
未来社会の設計基盤の一つがここには含まれているように思います
従来の投票システムがずっと孕んでいた問題、
判断力に問題がある人ほど投票システムに積極的にコミットしようとするという問題を解決する鍵が
ここにあるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/03(木) 15:41:48.96
最近よく見るダイエット商品の広告で、その商品をいれるとコップに入った唐揚げとかマヨネーズが完全に溶けて透明になるみたいなのがあるんですけど、そんなもの人体に使ったら胃が消えて無くなったりしないんでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/03(木) 15:42:53.14
うわ誤爆すみません!
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/05(土) 11:27:45.58

どんな質問でもOKなスレなので誤爆には当たりません
その商品がどういうものなのかは知りませんが、
仮に透明になっても見た目が変わっているだけなのでまったくダイエットになっていないのでは?
むしろばれないように唐揚げを食べるために都合がいいので逆に太ると思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/05(土) 11:29:19.83
「煽情小説」という言葉が辞書・事典に載っていません
載っている辞書はないでしょうか?
文学事典みたいな事典には載っているでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/07(月) 09:32:47.03
ブラックキャップを配備する時期が来ましたが
古いブラックキャップと新しいブラックキャップの区別が付きにくいので
配備したブラックキャップが古いものなのか新しいものなのか分からなくなるという問題があります
それで白いマジックで配備した年の下二桁(今年なら18)をブラックキャップに書いておくようにしたら
容易に区別できるようになりました
これは標準で導入して欲しいですね?
シールを添付するのもいいでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/07(月) 11:44:50.26
>232-234
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/07(月) 15:12:10.35
の件ですが
ポモドーロをしている時にはチクタク音以外にも環境音を流せるようにしました
予想外に良かったのは寂寥感のある風の音です
またの件を思い出してLS北見のカーリングの試合の音声も流せるようにしました
なごんでいいです(´ω`)
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/08(火) 18:12:58.42
新人賞に応募しようと思うのですが、言葉を入れず、「……」という台詞は使っちゃいけませんか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/08(火) 20:07:55.29


効果はどれくらい持続しますか? | ブラックキャップに関するよくあるご質問 | アース製薬株式会社 製品情報
ttp://https://www.earth.jp/support/faq/cockroach/ad1060/index.html

Q 効果はどれくらい持続しますか?
A 設置後、約6ヵ月です。


メーカーとしては年を跨ぐという状況は想定していないのでは。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/09(水) 11:56:44.21

アレは季節のものなので、
自分も含めて、周年で交換してる人が多数派ではないかと思います
効き目がなくなったものを置いていても、すぐに問題になることもないでしょうし。
ただ片付ける時に、本当に全部片付けたんだろうか?って不安になるんですよ
何年も前のものがどこかに置いたままになっていないか、それが単なる餌になってないかと
そういう不安を払拭するためのしるしなので、
交換の周期はあまり関係ないと思います
でも六ヶ月ごとに交換してる人用に月も記入できるようにした方がいいかもしれませんね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 11:27:03.56

いいけど、純文だと嫌われるかも
言葉にならないという表現は作家である限り使ってはならないって作家のだれかが言ってた。誰かは忘れた
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 11:33:00.77
やる気なんてものはない、なくても始めれば出てくるものがやる気だという記事をネットで見かけました
始める前からやる気があることもあるので、それはどうなんだろうと思いましたが、
アイデアや想像力というのは、出せば出すほど出てくるものでしょうね?
自分でお題を設定して、批判を加えずに、とにかく答えまくる
そうすると答えが呼び水になって、次の答えが出てくる
同士が反応して、ひねりのある答えが引き出されてきたりもする
創造の場で行われている当たり前のプロセスですが、
そういう当たり前のプロセスに最近再会しました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 11:34:24.63
×同士が反応
○答え同士が反応

でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 11:39:51.40
よく「アイデアが枯れる」といいますが、それはおかしな話ですよね?
アイデアというのは主に連想なので。
何かと何かかあった時にそこに連想が生まれるのは、自然で恒常的な反応で、
なくなるものではないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 13:14:46.91

プロレベルの話のなかでアイデアといったら、
商品として使えるレベルのアイデアのことだ。

だからアイデアの枯れた奴は他人からアイデアをパクるようになる。
すでに他人が使っているからそれが使い物になると判断して。

これでなぜパクりをするか理解できたろ。
基本的に、アイデアがないから、ではなくて、
どういうものがウケるかわからないから、パクるんだよ。

自分はいくらでもアイデアがあるから、
プロの作家になれると勘違いしている奴は、
もうその時点で才能がないと判断できるから、早々に諦めた方がいい。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 14:07:07.58

逆です。
売れるか売れないかはアイデアとは別の尺度です
何が売れないか分からなくなったのなら、アイデアが枯れたと言うのではなく、
時代から取り残されたというべきでしょう
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 14:19:59.51
プロレベルの話というのは具体的にいうと編集部内での話だ。
いくら持ち込んできても使い物にならないから突き返す。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 14:37:39.52
ブレーンストーミングのためのツールみたいなものありますか?
問いを設定し、答えまくる
するとその答えの中に、何か引っかかる答え、光る答えが出てくる
今度はその琴線に触れた答え群を使って、新たな問いを作らなければなりませんが、
これは簡単ではありませんね?
何かそういうことをサポートするソフトウェアがあり得る気がするのですが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 16:42:01.91

と言いながら何十年も何も書いてないあなたはどう位置付けるのですか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 20:00:41.40

アイデアが枯れたと思ったことはないです
探していたのは、「意味」でしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 22:37:06.81
ブレーンストーミングにおいては、答えのない問いを設定することが重要なのではないでしょうか?
答えのある問いももちろん大切なのですが、
それはブレーンストーミングの対象ではないと思います
「〜は何か?」というような問いは答えのある問いです
「〜にひねりを加えると?」というような問いは答えのない問いです
作家たるもの、答えのない問いを発する技術を身につけなければなりませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/11(金) 22:41:41.57
ブレーンストーミングの答えを問いにしようとして、
「何故この答えが心に引っかかったのか?」と問うと、それは答えのある問いなんですよね
もちろん、その問いは答える価値のある問いなのですが
そこからさらに答えのない問いをどう導くかが大切だと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/12(土) 13:20:51.80
ブレーンストーミングの件ですが
一つの問いにいくつもの答えを提出するということがそもそも不自然な行為なんですよね
その不自然な行為をあえてやってみるところにブレーンストーミングの意味があるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/13(日) 15:31:29.27
の件ですが

アイディアがアイディアを産み出す。問題を見つけてそれをじっと睨んでいるよりも、
いろいろ試してみると連鎖反応が広がっていく。
何かが別のアイディアのきっかけになり、突然新しいドアが開くんだ。
(バリー・レヴィンソン)

とストーリーの書き方botが言っていました
同じ発想ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/14(月) 02:11:46.67
■■■■■■■■■■■■■■■■
■              ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■              ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■              ■
■              ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■              ■
■              ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■              ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/15(火) 03:43:30.62
エディタで、好きな文字列を選択してキーワードに出来て、
そのキーワードについてのメモ画面にすぐに飛べるようなプロダクトはないでしょうか?
キーワードにしたワードがテキスト中に現れたら以後リンクされるようなものです
つまり、あるキーワードについての考えを集約するのに適したものです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/15(火) 03:47:13.90
evernoteに書いたアイデアメモを、反復的に読み直すためのツールを作って
それを使っているとアイデアの集約が起きてくるのですが、
手作業感ありすぎなんですよね
もっと、使ってるだけでアイデアの集約が出来るようなツールがあり得ると思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/16(水) 05:43:37.20
放送大学の「文学批評への招待」でプロップの「昔話の形態学」を紹介していました
自分も以前は構造分析的な手法で物語というものにアプローチしようとしていましたが
あらためて概括すると最も重要な感情的側面が完全に捨象されているのに驚かされます
構造分析に意味がないとは言いませんが、
それだけに依ると全てを台無しにしてしまう危険性を孕んでもいますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/18(金) 14:55:52.11
英語の件ですが、
英語の受け身と日本語の受け身は似て非なるものだと気づきました
英語の受動態は、厳密に目的格を主語にしたもので、動詞型(文型)による語順という、
構造上のルールの上に成り立っていますが
日本語の受け身は、主語になるのは目的格に限らず、対格だったり、
能動文中にない、影響を受ける人だったりします(間接受身文)
なので英語の受動態が出てきた時に、
その動詞を能動態の時の対訳」から、受け身に変換する、という方法で訳すと、
場合によってはひどく頓珍漢な訳になってしまいますね?
英語の受動態が出てきた時にすべきなのは、その後ろに能動態の「形」を二重写しに見ることではないでしょうか?
その上で、必要があれば日本語に訳す
その時に日本語訳に受け身のニュアンスが出ないこともありますが、
元来似て非なるものなのですから、当たり前なのですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/18(金) 15:19:05.75
英語に毒されていますね。
いうまでもありませんが英語だけではありません。

世界七千の言語を研究した女性の話を聞くとよいでしょう。
なぜ英語が主語に重きを置いているかも話しています。

ttp://https://www.ted.com/talks/lera_boroditsky_how_language_shapes_the_way_we_think?language=ja
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/18(金) 15:37:19.77

ありがとうございます
面白そうな動画ですね
後で観てみます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/18(金) 23:02:29.63
観ました
面白かったです
言語に右や左がない民族のことは放送大学でも聴いた記憶があります
名詞に性があるというのも日本人にはピンと来ない感覚ですね?
性別というのは言語より前にあったのだな、
言語の創造に性別の違いが使われたのだなと思います
神に女神や男神がいるのとも通じてもいるでしょう
というか、ようするに擬人化ですよね?
あらゆるものが人に喩えられているということだと思います
そう考えると詩的ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/20(日) 22:33:53.62
bluetoothデバイスの接続先を変えるには、
ペアリングを済ませたPCやタブレットの側で、接続を切ったりしないといけませんが
よく考えたらこれはめちゃくちゃイケてないですよね?
デバイスを使おうとする時はそのデバイスの方が人間に近いのですから
デバイス側で接続先を切り替えられるようにしておくべきです
なんで本体の側で、変に繋がらないようにしないと〜とか言って調整しないといけないのか?
正直信じられないほどのイケてなさだと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/20(日) 22:39:50.67
あと無線LANのアクセスポイントを切り替える時も、いちいち選ぶ必要あるか?
以前繋がったことのあるアクセスポイントに、
1ボタンあるいは1クリックあるいは1タップで次々に切り替えていけばいいだけですよね?
あほなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/21(月) 09:45:05.70
の件ですが
無線化は一つの道具をさまざまな用途で使えるようにする利点が大きいのに
bluetoothはほとんど「線をなくす」だけに甘んじてるんですよね
今後の課題ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/22(火) 13:25:25.90
ブロックチェーンは改竄出来ないデータベースを共有するものですが、
圧倒的な計算リソースで物量で寡占するという方法で改竄することは可能です
そして改竄を難しくするためには十分な参加者を必要とする、という欠点は、決して小さいものではありません。
だとしたら、Googleのような会社が、一度書き込んだら二度と改変出来ないデータベースを提供すればいいのではないでしょうか?
ビットコインよりもブロックチェーンこそが発明だと言われ、自分もそう思ってきましたが、
だんだん膨大な電力を消尽するという点などがイケてないんじゃないかなぁ?と思ってきました
ブロックチェーンのコアアイデアは、取引記録を改竄不可能かつ誰でも検証可能な形で保存する、ということです
それに膨大な計算などは、必ずしも必要ない。
優れた技術力と完全に客観的な立場に立てるだけのモラルを持った者が、
改竄不可能性を担保すれば代替できます
そしてその方がずっと安上がりのはずです
「取引記録を改竄不可能かつ誰でも検証可能な形で保存する」
このコアアイデアこそが、ブロックチェーンによって提起された最も重要なものではないでしょうか?
安倍政権的な問題について考えていて、そのような結論に達しました
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/23(水) 16:51:04.51
の件ですが
改竄不可能性の担保を一社に任せるよりも、分散化する方がいいでしょうね?
それは今までインターネットがしてきたことなので、難しいことではないでしょう
ブロックチェーンのような、絶対的な不信に基づいて膨大な電力を消費する仕組みがいいとは思えません
信頼のラインを極限まで下げることで、本来必要ないはずのコストが生まれていると思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/25(金) 10:39:07.33
仮想通貨Bitcoin Goldが「51%攻撃」で取引を乗っ取られ取引所が多額の損失を負う事件が発生
ttp://https://gigazine.net/news/20180524-bitcoin-gold-double-spend-attack/

また仮想通貨に対する寡占攻撃が発生しました
やはり計算困難性だけに守られているというのはブロックチェーンの底に空いた大きな穴だと思いますね?
今は単なる賭場になっているだけなのでいいですが、
常識外れに計算能力の高い機械が開発された瞬間に崩壊するような仕組みの上に
貨幣システムが構築されていいはずがありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/25(金) 11:25:53.66
外国語の件ですが、
日本語の文を読んだり聞いたりする時には、修飾関係を理解するために
一時的なバッファに意味を入れておいて、後でそれを取り出す、というな作業を、
意識しないまま自然に頭の中で行っています
外国語を読んだり聞いたりする時には、このバッファが機能してない感じがします
バッファに入っていないので、後で必要になった時に意味が取り出せず、
何回も読むはめになったりします
母国語を扱う時に意識せずに使っているこのバッファを
外国語を扱う時にも使えるようになるような、そんな学習法が有効かもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/25(金) 13:13:22.77
の件ですが
現状の仕様でも、bluetoothデバイスに複数のIDを搭載して、
デバイスの方で切り替えられるようにすれば可能ですね?
今すでにそういうものがあるのか知りませんが。
そういうデバイスが標準になって欲しいものです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/26(土) 16:11:22.14
誰かの小説とネタが被った経験がある人いる?
「下読みにパクられた」とか「パソコンを覗かれた」といった被害妄想はなしで。
自分はカズオ・イシグロの長編小説と被ったことがある。
自分のは短編だし話の流れは全然違うけど、骨子は一緒だから、
「これ応募したら間違いなく影響受けたと思われるな」と思って諦めた。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/26(土) 21:08:37.68
の件ですが
マルチデバイスと銘打たれた製品がそれでした
マウスとかキーボードとか結構出てますね
買い換えようかな・・
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/28(月) 17:23:26.91
鬱でものすごい怠い時があります
そんな日でも執筆しなければならないのが辛いです
そういう日はどうやって気持ちを盛り上げてモチベーションを維持すればいいんでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/30(水) 09:52:26.58
無理に気持ちを盛り上げようとするのではなくて
鬱の時でも少しずつ前進できるような体制を整える方向はどうでしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/05/30(水) 10:10:13.47
部屋の掃除をすればいい。
もしくは模様替えをして気分を改める。
人間は環境動物なので環境を変えれば行動も変わる。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/05/30(水) 17:37:31.67


ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/04(月) 00:34:44.65
の件ですが
とりあえずマルチデバイスのマウスをぽちってみました
マウスが二つあって紛らわしくて、
使ってない方のマウスをうっかり動かしてスリープ中のマシンが起きてしまうとかがあったので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/04(月) 10:20:32.37
ケネス・J・ザホロスキとロバート・ボイヤーは、ファンタジーを
「魔法に代表される超自然現象、非合理なもの、
要するに科学主義や合理主義に裏打ちされた現実の枠組みを外れてしまうような現象を扱った作品」
と定義したそうですが
これが書かれている本は何でしょうか?
ネットで調べると、この定義は沢山引っかかるのですが、書名が書かれていません
Amazonで「ザホロスキ」とか「ロバート・ボイヤー」で検索しても出てきません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/04(月) 10:25:42.72
The Fantastic Imagination: An Anthology of High Fantasy(1978)
でした
邦訳書は出ていないようですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/04(月) 15:33:01.77
の件ですが
買ったのはロジクールのマウスなのですが
マウスポインタを画面の外に動かすだけで別のPCに切り替えられるような機能があったりして
こりゃ便利やなと思っていたのですが、
bluetoothデバイスにはPCをスリープから起こすことが出来ないという致命的な欠点があることに気づきました
ただ、ロジクールの対応機種にはUnifyingという、
一つのUSBレシーバーに複数のデバイスを接続できる、
言ってみればbluetoothのようなものが搭載されていて、
それで繋げばスリープからのウェイクアップも可能でした。
bluetoothの可能性を追求していたらbluetoothの外に出てしまったみたいな感じですが。
ロジクールが製品を良く考えてきたということは分かりました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/04(月) 19:57:41.74
の件ですが
ブロックチェーンの、管理者ですら書き換えることが出来ない、
というのは重要な要件ではないかと思ってきました
管理者がシステムから、他の参加者同様に疎外されている、
ということは未来社会の設計において意味があると思います
しかしそれでも、無意味な計算処理でそれを実現するという点にはやはり引っかかりますが、
そこは代替可能な手段でしかないのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/06(水) 12:27:20.16
脚本執筆に関するルールは一つだけだ。シーンやシークエンスが「効果的であるかどうか」だ。
それらが「よいか悪いか」ではない。効果的ならば、使いなさい。
そうでなければ、使ってはならない。(シド・フィールド)

とストーリーの書き方botが言っていました
その通りですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/07(木) 11:46:57.07
ちょっとお聞きしたいのですが、皆様は新人賞に投稿する際に
印刷した原稿に抜け落ちがないか、白紙が混じってないか、ちゃんと印刷されているかなどを確認するために、
手でページ数を数えますか?

私はそうしているのですが、皆様はどうですか?
教えてください、よろしくお願いします
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/07(木) 16:27:41.78
どうすればネット断ちできますか。
書こうとしてPCに向かってもついネットを眺めてしまいます。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/07(木) 16:49:54.09
ならネットを活かした仕事をすればよい。
毎日ブログを更新すれば広告収入で生活できるようになるから。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/07(木) 17:37:21.73

ブログはやったことあるけど
アフィというのはようわからん。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/07(木) 18:11:41.49

ちゃんとノンブル順になっているかが気になるので
それを確認します
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/07(木) 18:26:36.97
初めから「単純」になろうと狙うのは、結局ろくなことにならない。
単純な答えにゆきつくための厳しい手続きを安易に逃げてしまっても駄目なのだ。
(ピーター・ブルック)

とストーリーの書き方botが言っていました
納得ですね?
一足飛びに美しい単純さを手に入れようとしがちですが
複雑さと四つに組み合うことが必要なのでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/08(金) 10:02:19.32

やらないことにではなくやることに集中することが大切だと思います
ネットを絶とうと思うのではなく
集中的な執筆をしようと思うのです
そしてそのための環境やツールを整えたりするのです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/11(月) 10:43:54.11
ゲームの件ですが、LIFE IS STRANGEをクリアしました
これまたすばらしいゲームでした
ただ、そのことを否定するつもりもありませんが事実として、
どこかで見たような表現が作品の中に目立ちました
先行作品の中にあるモチーフを切り貼りしたウェルメイドな作品ではないか、という考えも頭をかすめます
ただそれらをゲームという形で強度の高い体験に結実し、新しい価値を加えているので、
そのことを否定はしません
それは本当に鮮烈な、未知の、すばらしい体験でした
思ったのは、同じことは文学では出来ないんじゃないか、ということです
文学というのは、作るコストが、映画やゲームのような他の媒体よりも桁違いに低い
その分、新しさが求められるのではないでしょうか?
つまり文学というのは、物語の世界において前衛なのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/11(月) 13:12:26.48
憲法を作ることを何といいますか?
発布は発表することですよね
起草は作り始めることだし
ちょうどいい言葉が思いつきません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/11(月) 13:33:53.10

制定でした
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/12(火) 21:21:53.36
虫の捕り方みたいなハウツー本を書いたとして、どうすれば出版出来るのですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/13(水) 11:24:53.04
ただ出版するだけならkindleが一番早いのではないでしょうか?
出版社というフィルタを通して、ある程度のクオリティを証明したい場合は、
まず、ネットで公開していってネームバリューを生んでから出版社にアプローチするか、
声がかかるのを待つのがいいでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/13(水) 11:32:25.57
ブロックチェーンの大きな特徴として、それまでの全プロセスが現在のプロセスに織り込まれる、
ということがあると思います
そして何故、安倍政権下の社会に嘘が横溢しているのかと言うと、
その上に何かを築く人がいないからだと思います
その上に何かを築くことが全く期待されてないので、
嘘が大手を振って闊歩しているのです
ブロックチェーンの、先行の全プロセスの上に現在のプロセスを連ねるという性質は、
嘘の横溢を防ぐために活用できるのではないでしょうか?
まだ抽象的なイメージしかないのですが
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/14(木) 22:11:48.55

ありがとうございます
それを目指す事にします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/15(金) 09:22:20.18
の件ですが
修飾関係だけでなく並列関係が出てきた時にも、
それがどこと繋がっているのかが分からなくなることが良くありますね?
言葉を理解する過程が、文法的に分解してしかるべき皿に置いていくことだとすると、
母国語の場合は、皿を複数並べるためのお盆が、たとえ皿が一つしかない場合にも最初から置かれている
他方外国語の場合はそのお盆がないので、皿が増えた瞬間にわたわたしてしまう
という感じがします
母国語を理解するために自然と使っているこのお盆を、外国語の理解にも使えるようになれば、
おそらくずっと良く分かるようになるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/15(金) 11:43:46.02
書き終えたら憂鬱になるものですか?
初めて小説を書き終えたらひどく脱力の後にきつめの鬱になったのですが。
仕事に影響が出て困ってます。かといって、次を書きたいわけでもなく。
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2018/06/15(金) 13:26:24.20

俺は俺が書いた最新の作品を読みかえすのが好きだ。ハートがきゅんきゅんする。なんども泣いた。もう脱稿した。
という感じでしょうか。
だいたい脱稿したあとはいつもこんな感じです。
顔の表情でいうと、破顔一笑ですか。自分でどんな顔してるかは鏡見ても鏡像ですし、一人称ではわからないルールですが、写メを撮るとよくわかりますよ。
よく撮ってくれた友人が音信不通で今はそうもいきませんが、できれば自撮りより仲良しの友人に撮ってもらうのがいいですね。
前回の執筆中に、友人が事故で亡くなったとき電話で泣きついて話したこともある十五年来の親しい友人が亡くなり、小説が思わぬ長さになってしまいました。それでも抑制してよくまとめたと思う。
直接の死因はわかりませんが、うつが関係してると思います。死因は一つじゃないし、自分の執筆も存在も人の生き死にすべての遠因になってると思います。
事故で友人が亡くなったとき、お前が殺したんだとネットに書かれたことがあった。あれは完全には否定できない。なぜなら、人生に関わって影響を与えあった現実のなか起きた事故だから。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/16(土) 16:27:23.76
windowsで編集していたファイルや閲覧していたpdfを
ipadで見たいなーっていう時があります
前もってdropboxなどで共有していたら可能ですが、
容量も限られているので全部のファイルをdropboxに入れることも出来ません
そこで思ったのですが、共有されるのはwindowsで使ったファイルだけでいいですよね?
windows側で使うと、それはしばらく共有対象になる。
そしてipadなどで見たり編集したり出来る。
使用されないまま一定期間過ぎると、共有対象から外れる。
こういう使い方が出来るなら、共有用の領域は大していりません
何かそういうソリューションはないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/18(月) 00:20:02.99
の件ですが
使用したすべてのファイルを自動的にクラウドにバックアップしてくれるアプリ『Filelize』
ttp://https://www.lifehacker.jp/2014/09/140902_filelize.html

というのがかつてあったようですが、もうなくなったみたいです
ただ最近使ったファイルは
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent
にショートカットが保存されていくので
このフォルダを監視してdropboxフォルダに実体ファイルをコピーするプログラムを書けば、
「最近使ったファイルをiOSから閲覧できるようにする」は実現できそうです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/19(火) 12:13:09.84
英語の件ですが、
文型(動詞型)の第四文型(SVOO)や第五文型(SVOC)を、
それ以外の文型よりも何かマニアックなものだと思ってきましたが、
多数の動詞型を持つ動詞ほど実は日常的な動詞なんですよね?
日本語でも、日常的な動詞ほど多様なコロケーションを持っているように、
英語の動詞は、それが日常的であるほど、多くの動詞型を持ち、
また多くの句動詞を形成しています
SVOOやSVOCの存在は、マニアックの逆で、その語がいかに日常的であるかを示している
今更ですがそういう気づきがありました
この多くの文型と句動詞を持つ日常的な動詞を集中的に学ぶことは
地力を鍛えるのに相当有効でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/20(水) 10:03:17.70
の件ですが
稀少度の高い、それゆえに単純なコロケーションしか持っていない語が難解語とされ、
大学受験でもいわゆるレベルの高い大学用にまとめられているのって少し違和感がありますね?
難解語を読めるかどうかは、ただそれを暗記しているかどうかにかかっていて、
そこに活発な知性の働きはありません
一方日常的な語の使いさばきには敏活な言語的知性が求められます
もっとも、外国語の理解の範囲を超えて、
抽象度の高い文章を理解するには、言語的知性とはまた別の知性が求められますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/20(水) 12:08:01.72
693 :名無し物書き@推敲中?2017/01/31(火) 23:55:56.63
英語の形容詞の訳に「〜で」「〜て」
というものがあることに以前から違和感があったのですが
これは叙述用法で使われる場合の訳だと気付きました

と書いた者ですが、
副詞的補語(adverbial complement)もこの形になると気づきました
out of breath(息を切らして)、out of order(故障して)、
など意味だけを見ると「叙述用法の形容詞句かな?」と思うものでも、
副詞句のものがあるんですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/21(木) 16:05:28.25
globe(地球、球体)という語を見て、
そうか、地球という意味は球体という意味よりもかなり後に生まれたんだな・・と思いました
おそらくコペルニクス以降でしょう
日本に天動説が伝わったのはいつなのでしょうか?
そのことはどのような社会的な動揺を引き起こしたのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/21(木) 16:13:11.33
天動説ではなく地動説でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/24(日) 00:59:18.95
の件ですが
日常的な動詞を深く勉強するために
英語の例文を語ごとにバラバラにしたのを訳文に従って正しい順序で並べる、
要するにduolingoみたいなことが出来るアプリを作ってみました
duolingoより改善したのは,語の最初の文字だけ表示するなどして伏せ字に出来ることです
duolingoは、正解にはたどり着けるものの、負荷が少なすぎて自分で書けるようにはならない感じがあるので。
それで思ったのですが、
文を組み立てるというのは、決まった、ただし何通りもある規則に従って皿を並べて、
その上に適切な食材を載せるようなものですよね?
その際分かりながら皿を並べて、分かりながら食材を載せることが大切だと思います
そして文を理解するというのは、テーブルの上に皿が並んだ状態を再現するということです
この皿を並べる運動は、目には見えませんが、
実際にはこの運動こそが、語学においておそらく最重要な要素なのではないでしょうか?
意味が分かったかとか、正しい文章を組み立てられたかよりも、
運動をうまく出来たのかが、言語活動においてもっとも根本的な問題なのだと思います
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/26(火) 11:27:06.59
「〜に適う者は誰一人存在しない」
のように否定によって程度の大きさを表現する文のことを何と言いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/26(火) 14:29:23.17
の件ですが
よく考えたら文法を勉強するのに難しい単語を覚える必要は全くないですよね?
よく英語は2000語で日常会話は出来るとか言いますが、あれは事実だと思います
ただし2000語の意味をただ覚えるだけじゃなくて、そのそれぞれの語の使われ方に知悉するならば。
日常語でも難しい語でも、使われ方には違いがないので、
一度日常的な語を使って文法的な地力を固めさえすれば、
あとはただ覚えればいいだけの話ですし、
地力が固まっていたらその作業もかなり容易なはずです
英語を使えるようになるための勉強法ってこの方向ですよね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/28(木) 21:33:57.17
最近、小説を書いていると自分が何を書いているのかわからなくなって発狂しそうになります
もちろん何を書いているのかわからないというのは
どうしてこんなものを書いているのかわからないという意味です
暑い中クーラーもつけずに書いているせいでしょうか?
書いていると苛々して人を殴りつけたいような気になるんです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/29(金) 09:49:36.13
どうしてこんなものを書いているのかわからない、とのことですが
そこまで苦しんで書く理由は何ですか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/29(金) 12:42:37.52

わかりません
書く他にやりたいこともないんです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/06/29(金) 16:08:37.72
じゃあ気分良く書けるように工夫するしかないですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/06/29(金) 20:12:16.86

そうですね
書いてることがエキサイティングに感じることもあるんですよ
いつもいつもそういう感じならいいんですけどね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/01(日) 12:19:40.91
英語の件ですが、
英語には「動詞型の先祖返り」とでも呼びたい現象があります
SVOで言えることを、SV+Mで言ったり、
SVOOで言えることを、SVO+Mで言ったりするものです
「先祖返り」しなければ少ない語数で言えるのに、
なんでわざわざ「先祖返り」して語数が増やすんだろう?
この言い方必要ある?
と思っていたのですが、
「動詞型の先祖返り」は、目的語の副詞句化とも言えます
副詞句は前置詞が名詞を導くので、名詞だけの場合よりも意味がはっきりします
これが「動詞型の先祖返り」の目的でしょうね?
語を増やす分、解釈から多様性を取り去り、文の精度を高めることが。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/01(日) 16:27:02.45

ついでにその気分も書いてしまえばいいのではないか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/03(火) 13:58:45.58
の件ですが
duolingoみたいな語句選択式にすると、
たとえ伏せ字にしていても消去法で推理できてしまい、
英語の問題というよりパズルの問題みたいになりがちなので
最初にノーヒントで英文を入力→不正解だった場合に選択用の語句を表示という形にしました
やっていて思うのは、
日本語を見て英文を書く、というこの方法以上に効果的な勉強法はなかなかないんじゃないか、ということです
例文は、もちろん辞書から採ります
日本国語大辞典引きたさで購入したもののもてあましていたカシオの電子辞書が、ここにきて大活躍しています
例文も横断検索できるので。
というか、電子辞書にこの問題出題機能を付けたら、モンスター英語勉強マシーンになりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/04(水) 14:37:41.42
の件ですが
やっていると間違えるたびに気づきがあります
たとえば「ベッドから起きる」をsit up in the bedと書いてしまい(正解はsit up in bed)
熟語の中で使われる場合、bedに冠詞はいらないんだなと知ったりします
でも、このフレーズが含まれた文を問題に追加した時点では、そのことに違和感を持たなかったのです
問いにして、答えて、間違えることで、はじめて気づいたのです
このような仮想的な間違いを体験することで気づきを得るという方法は、
いろいろ応用できそうな気がしますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/05(木) 03:02:32.28
電通が産み出したVRブレスト!
インタラクティブな情報整理やアウトプットが可能なCOMOLUで新しいアイデア出し支援
ttp://https://techable.jp/archives/78655

この製品に実際に効果があるのかどうかは分かりませんが
(なんとなく、「思ったほとじゃないな・・」ってなりそうなにおいがしますが)
方向はこっちですよね?
仮想空間を気づきのために活用するという。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/06(金) 09:22:32.00
小説を読む際、意味は分かるけど文章自体が頭に入ってきません。
文体や言い回しを味わいたいのに単体的な意味だけでとらえてしまいます。
説明が難しいですが、どうしたらいいのでしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/06(金) 18:49:57.85
書き写してみればいいのでは?
いわゆる写経です
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/07(土) 21:07:17.77

音読したらどうでしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/10(火) 17:12:51.86
少なくとも構想初期には、作品の中に意味を見いだそうとする態度は良くないんじゃないかと思いました
意味を見いだそうとした瞬間から、手垢の付いたモチーフやパターンが近づいてきて、
それは自分の中の「面白さ」の規範に抵触するので。
「どうすれば面白くなるか」と問う、見方によっては俗っぽい態度の方が正しい道の気がします
出来上がった作品が、何の意味も見いだせないようなものだと、それも問題ですが。
しかしそうなると、どの段階で意味を考えるのかという問題が出てきます
最初から最後まで面白さを追求したとしても、意味はおのずから籠められるという気もします
(なぜなら、おそらく意味があるからこそ「面白い」と感じているので)
一方、ちゃんと考えた方がいい気もします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/10(火) 17:34:43.68
勉強や研究はもちろん必要ですが、
それは「面白いと思う自分」に対する教育で、
「作る自分」は、「面白いと思う自分」の声に従ってさえいればいいのではないか、とも思います
勉強したことを、作る自分が直接適用しようとすると、面白さに抵触するばかりか、
不純でもある。
何かそんな気がするのです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/11(水) 12:13:31.86
の件とも関連しますが
ふぁーっと考えていて、
既存作品のモチーフと似ていると気づいても「○○のような感じ」みたいに書かない方がいいですね?
既存作品のイメージが近づいてきたら、それを追払うくらいがちょうどいいと思います
以前は、独自性を出すためにも、既存作品も検討して、
どこが同じでどこが違うかを自覚しているべきだと思っていましたが、
そういうことをすると作ることがつまらなくなる気がします
他の作品と比べない、他の作品の名前すら挙げないくらいがいいのかなーと。
まぁこれは人にも依るでしょうけれども・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/11(水) 12:40:19.16
自分の中の受け手と自分の中の作り手を分けて、
批判的、分析的な思考の作業を自分の中の受け手に担当させ、
想像的で冒険的な意志の作業を自分の中の作り手に担当させるのがいいのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/15(日) 03:16:44.49
「犯人だけが知る事実」を指す術語はありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/16(月) 18:54:41.30
日本人死ね!と書いても差別を感じないのに
朝鮮人死ね!と書くと差別を感じるのはなぜですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/16(月) 19:24:56.04
挑戦人が世界中から嫌われている劣等種だからです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/16(月) 19:42:33.10

それはあなたが日本人だからですよ
もしも外国人が「日本人死ね」と言っていたとしたら、差別を感じるはずです
日本人が日本人死ねと言うのは、
何らかの根深い問題があって、それを解決することが難しい、でも何とかしたい!そうだろ?オラッ
みたいな意味なのです
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/16(月) 19:47:31.31
最近2in1ノートが気になっています
タブレットにもなるWindowsノートです
タブレットにもなるということは、外付けキーボードを使えば画面を縦置き出来るということです
これはPDF文書閲覧時に非常に都合がいい。
またモノを書く時にも、一般的な書籍のような縦横比の縦置き画面の方が向いているのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/17(火) 10:13:50.46
の件ですが
縦置きした時に電源ケーブルが干渉する可能性もありますね?
縦置きで使うことまでちゃんと考えているのか。
いずれにしろ、15インチ2in1ノートは現状dellかhpくらいしか出してなくて、
もう少し成熟を待った方が良さそうです
アップル以外のアメリカ企業のPCはなんか事務機っぽくて、肌に合わない感じがあるので
今や中国企業の方が、アメリカ企業よりもイケてる感出てきてますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/18(水) 11:55:51.58
中高で6年『英語』を学びながら日本人が英語苦手な理由 →これなに?
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531829136/

けんもうでこんなスレが立っていました
学校英語、受験英語は、テストで点数を取るためのもので、
英語を使えるようになるためのものではない、
という認識と問題意識が高まってきたように思います
少ない単語と多様なコロケーションからなる「英語の一階」をとことん学ぶ学習が、
時代に要請されているのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/18(水) 12:00:13.29
学校英語、受験英語の問題点は、
それ以外の勉強法を知らないので、大人になってもそういう勉強を続けてしまう、ということではないでしょうか?
自分は最近やっと「これあかんやつや」と気づきましたし
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/18(水) 18:25:02.84
お前が自分を人物としてこれあかんやつやと気づくのにはいつまでかかるかな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/18(水) 19:30:56.75

そこは「人間として」の方がいいのでは?
「人物として」って、自分はあなたの創作の登場人物じゃないんですよワラ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/18(水) 20:10:48.55
進歩するわけ無い人間で気付くことはないから大丈夫
永遠に反吐が出る馬鹿のままいられるから気にするな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/19(木) 03:43:47.97
英語の件に限りませんが、
意識しないまま内面化してしまっている価値観、
社会に流通しているが、しかし実際には検討の余地を多分に含んでいる価値観を、
あらためて考えてみることはすごく大切ですね?
日本は特に、質の悪い娯楽作品や自己啓発本に書かれているような「いいこと風」の言葉が溢れていて、
ものを作る時にも、そういう「いいこと風」に落とし込もうとしてしまいがちです
なぜなら、他に知らないから。
でも、そういう「いいこと風」の言葉に巣くうのは、ろくでもないものなんです
「いいこと風」の言葉が、ろくでもないものの培地になっている
ですから作り手たるもの、社会に流通している型に、インターフェイスに安住するのではなくて、
その向こう側に一歩でも踏み込みたいものですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 07:51:08.45
たとえば
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/19(木) 14:42:38.79
角が立つので具体例はあげにくいですが・・
人生の真理を語ったるで?みたいな自己啓発っぽい邦楽がわりと最近目立ちますよね
でも、若い人が人生の真理を語ることはできないんですよ
若い人にできるのは、何が本当かを判別することです
真実性についての感覚には、年齢は関係ないので。
真実性への感覚を発揮したなら、決して「いいこと風」にはならないはずなんです
苦しみや不快の吐露だったり、問題の提示や告発に留まり安易な解決に飛びつかないことだったり、
口触りは決してよくないけど、何かしら本当のことがここにはあると受け手が感じるような、
そういうものになるはずです
もちろん、真実性を追っていった結果、「いいこと風」ではなく「いいこと」にたどり着くこともあるでしょうけど。
そういうものには、「いいこと風」のように、
受け手を安易に自己陶酔させたり、受け手の自己愛を肥大化させたりするような作用はなく、
清澄に真実性をたたえるものになるでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/19(木) 15:07:40.29
自分はNHKラジオのミュージックライン(邦楽を流す音楽番組)をよく聴いているのですが、
「いいこと風」のことを語らなければいけないという強迫観念に近いものが広まっていて
(根底にあるのは商業的要請でしょうけど)
その結果ひどく画一化が進んでいるような、そういう印象を受けることがあります
もちろん全ての楽曲、全てのアーティストがそうではないし、だから聴き続けているのですが
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 15:58:01.92
老人がそんな小4レベルの思考をしてることを自戒しろ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/19(木) 16:04:18.59
横だが
自戒の使い方が間違っている
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 16:15:28.91

お前がアホなだけ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 16:52:37.41
横だが、
普通におかしい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/19(木) 16:56:21.53
思考していることを自戒しろ
だからね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 17:16:44.85
知障板
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/19(木) 17:43:14.10
小学生レベルの浅見を自戒しろ
ならいいんじゃない?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/20(金) 00:43:43.88
の件ですが
「いいこと風」の一つは、「引き寄せの法則」みたいなやつです
といっても、ある種の本を読んだことはありませんが
ポジティブなことを言っていれば、そういうことが起きる的な、一種の呪術ですよね?
言葉の表向きの前向きさにそぐわない強欲と浅慮がにじんでいて、
当然ながら、そこには誠実な熟慮もなければ、本当の勇気もありません
そして、真実性は皆無です
この種の呪術に冒されている人は、いわゆる有名人の中でも少なくありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/20(金) 11:52:34.98
「伏線」自体が面白くないといけない。時々「これは伏線だな」というのが判ってしまうものがありますね。
そういう時は、伏線そのものを面白くすることで、隠してしまうんです。(君塚良一)

とストーリーの書き方botが言っていました
これは実感しますね?
物語の中で機能しているように見えると、それはもう「成立したもの」と判断して、
考慮すべき対象から外してしまうので、読者からは見えなくなる。
最近やった推理系ゲームでそういうテクニックを使っているものがありましたが
推理小説ではおなじみなのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/21(土) 03:48:40.77
もっとも伏線にも、それが伏線として記憶されることで機能するものと、
伏線と気づかれないようにすることで機能するものがありますね?
伏線であることを隠して後の驚きとして機能するものは、
インパクトは大きいですが、知ってしまった途端にほとんど価値が失われるようなところがあると思います
伏線として記憶されることで機能する伏線は、オチを知ったとて価値が失われることもなく、
繰り返しその響きを味わいたくなるものです
芸術性という観点に立つなら、伏線として記憶される伏線の方が正統なのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/22(日) 09:09:44.21
の件ですが
「どこかで見たようなやつ」を追い払うのって、自分の中の面白さの感覚しかないですよね?
意味を求める姿勢は、「どこかで見たようなやつ」を正当化する場合すらありますから
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/22(日) 09:29:28.26
自分の中の面白さの感覚を満足させる創作をすることは、
自分自身を更新し続けるような苛烈な作業ですよね?
「まぁこのくらいでいいやろ」みたいな妥協を、面白さの感覚は許さないので。
だからこそやるべきだし、だからこそ怖いのだと思います
その怖さは、死ぬことの怖さと同じです
死んだことがないから、その向こうの体験を知らないから怖い
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/23(月) 14:56:31.65
の件ですが
問題を自分で作っているとめっちゃ時間がかかるので
市販の単語帳から文を抜き出すコードを書き、例文を抽出するようにしました
100問程度だった問題が、一気に7000問以上になりました
これだと基本的な動詞の多様なコロケーションを集中的に学ぶ、という当初の計画が一見しにくくなりますが
そこは検索で問題の方を絞り込むことで実現しようと思います
その場合、例文はあればあるほどいいんですね
辞書は例文の塊なので、辞書から抜き出せばすごいことになりそうです
ただ文になってない語の羅列も辞書には大量に含まれているので
プログラムではしにくいんじゃないか、と思っていましたが、
単純にピリオドの有無だけでも相当の精度で探せそうです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/24(火) 20:12:03.64
色気のある文章を書かれる作家さんを教えてほしいです(性的な意味ではなく、詩的、情緒的といった感じの)。できれば純文学ではなくミステリーや歴史など硬派な文体が多いジャンルで書かれている方でお願いします。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/24(火) 20:47:58.36
の件ですが
自分でかなりの時間をかけて問題を作ってた時より効果がある感じがします
あといわゆるボキャビルも、こういう方法でやればいいのでは?
と気づきました
ボキャビルというのは本を見ながらひたすら単調な暗記を繰り返すものだと思っていたのですが
日本語文を見て英文を書こうとする、という強い関わり方をしたら、
力技で覚えようとしなくても記憶に残りますよね
特に、同じ表現を使った複数の文を書こうとしてごらんなさいな?
記憶に残らないわけがありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/27(金) 14:26:02.41
の件ですが
子ども達に“つまんない”って言われたくないじゃないですか。そっちのほうが先ですよ。
世の中で一般的に言われているような“こういうものを訴えたい”とか、
そんなもので作品を作っても下らないものです。
そういう風にテーマを簡単に抜き出せる物はみんないかがわしいと思いますね。

と宮崎駿監督botが言っていました
これもそういうことでしょうね?
宮崎監督も、おもしろければ、何の意味もなくてもいい、と言ってるわけじゃなくて、
本当に意味のあるものにたどり着くために、おもしろさの門をくぐっていくんだ、
と言ってるのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/27(金) 14:53:13.94
おまえのように誰からも煙たがられるのが最悪パターンでな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/27(金) 23:03:52.32

相変わらずあなたは悪口のパターンが一つですねプゲラ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/28(土) 00:33:06.76
の件ですが
動詞は(他の品詞もですが)活用するので、原形以外が含まれた例文を検索で見つけるには
活用形と原形の対応表を作らなくてはなりません
その方法を探っている時にE-DICというDVD付き書籍を見つけたのですが
これはすごいです
ttp://http://rubyu.hatenablog.com/entry/2013/02/28/231627
こちらのサイトの抽出スクリプトを使うことが前提ですが、
まず、英和辞典には全ての品詞の変化形が含まれているので
検索用の変換表をここから簡単に作ることができます
そして例文の数が半端ない。
一般的な英和辞書から抽出しても、例文の数は1万もありません。
しかもフォーマットがまちまちなので、使えるようでいまひとつ使えないのが辞書なのです。
一方E-DICは品質の高い、しかもフォーマットが整備された例文が、13万。神の上か?
これだけあればスーパー英語勉強マシーンを作るのに十分です
やばいですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 05:25:41.19

事実を言われてるだけだ
おえがどれだけお花畑脳で自画自賛しても一向に誰一人もおまえを支持せず一人ぼっちの気色悪い日記のまま変化しないだろ
いつまでたってもお前が学べないだけの話だ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/28(土) 09:59:08.44

逆です。
ここで行われているゲームは「支持を集めること」なんかではないのです
そもそも「支持」って何ですか??政治家ですか??
ここで行われているゲームは、質問と回答を通して、
世界の知られざる側面を発見するというものです
「支持」を集めようとすることはむしろ反発見的な態度です
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 10:11:24.15

そんな会話は皆無でおまえがひとりぼっちの気持ち悪い日記書いてるだけですが
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 10:16:14.50
誰一人寄り付かずお前のその願望が満たされない
それが不支持だ
皆から煙たがられる居ないほうがいい人間であるおまえに問題がある
それがこのスレによって得たおまえの発見だ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/28(土) 10:37:40.02

逆です。
質問スレで質問をする。そして回答がない。
だとしたら意味がない行為なのか?
違います。
何度も述べていますが、問いは発するだけで意味があるのです
問いを発した時点で、必要な行程の半分は済んでいる、というと言い過ぎかもしれませんが、
まったくの間違いにはならないと思います
分かりましたね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 10:48:59.25
あっそ そのまま人との関わりから何も学ばずこれからも壁との会話頑張れよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/28(土) 11:49:55.10
久しぶりに映画を観ました
ここのところゲームばかりしていたので。
映画を観ていて、ゲームをすることで以前よりも感情移入する度合いが上がったのでは?
と思いました
特殊な操作系の採用で、
プレイヤーとキャラクターを深いレベルで同期させることに成功したデヴィッド・ケイジの作品や、
映画や小説に比肩したクオリティでキャラクターの内面を丁寧に描く『LIFE IS STRANGE』シリーズをプレイしている最中には、
自分とはまるで異なった人間になったかのように感じる瞬間がありました
そして「あっ、こういう感覚なのか…」と腑に落ちる体験がありました。
自分と異なる人間になる感覚は、従来のどのような芸術にもないものです。
映画や文学では、受け手はあくまで第四の壁の外側で、観察者の立場に留まります。
どんなに感情移入しても、登場人物=自分自身、と感じることはありません。
しかし、優れたゲームはそれを実現します。
そういうディープな感情移入をさせるゲームをしてきて、再び映画に帰ってくると、
前とは何か感触が違う。
前よりも登場人物に感情移入する度合いが大きくなっているようなのです。
ゲームをすることで開発された感情移入能力が、
他の芸術の見方をも変容させたと、言えるかもしれませんね?
ゲームという最新の芸術形式で感覚を拡大することは、
今を生きる人間の義務だと言うと、言いすぎでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/28(土) 11:58:11.79

逆です。
芸術というのは基本的には一方通行なものです
しかしあなたか百年前の作家の作品を読む時、
はたして作者とは何の交流もないと言えるのでしょうか?
既に亡くなった作者とは、会うことも、感想を届けることもできません
しかしそれでも、そこには確かに交流はあるのではないでしょうか?
しかもその交流は、非常に濃密で高度なものである場合もあるのではないでしょうか?
もっとも高度な交流は、目には見えない種類のものではないでしょうか?
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 12:02:34.78
チラシの裏に書けばいいのに
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 12:08:38.06
お前が誰からも顧みられる価値の無いことしか書けない魅力が全く無い人間なのは嫌というほど思い知ったろう
チラシの裏がおまえにふさわしい活動舞台なのに意地になって掲示板に書くなよ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 15:21:41.85
お前の方こそ何年無意味なことやってんだ
トリップ君に粘着するのがそんなに有意義なのか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 15:33:14.18
どっかでも書いたけど匿名掲示板はコミュニティではなく個人向けのツールなんだよ
他人と関わりたいならリアルでやれって感じ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 19:58:51.61
は?
コミュニティーに決まってるだろ

コミュニティーといっても多種多様
匿名掲示板はそのなかでも最も自由なやりとりができる場所
他人に気を遣わなくてもいいからな

個人向けツールとかいってる前時代の老害バカはチラシの
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 20:21:54.22
そういう意見があってもいいんじゃないの
他人に気を遣わなくてもいいとは思わないけどね
むしろ他人が何をやっていようが気にしなくていいとすら思うね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 20:30:18.52
匿名掲示板がコミュニティであるという思い込みのせいで
多くの利用者が勝手に不快になっている
それだけのことだ
他人を変えるのではなく自分を変えろ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 20:44:37.34
どんなコミュニティーでも不快なことはあるよ
むしろ不快であればあるだけ
自分と違う考えに触れているということだから
有益だともいえる

不快になるのが嫌なら
引きこもってるほかないだろうね
それか自分を押し殺してニコニコしてればいい
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 20:50:38.27

いや自分と違う考えに触れるだけなら不快になる必要なんてないからね
勝手に被害者面している奴らの頭がおかしいんだよ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/28(土) 20:53:43.53
無駄にコテを名乗っておきながら粘着されて逆切れする奴とか完全に頭がおかしいからな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/29(日) 05:17:47.53
議論が紛糾していますが、
色々な考え方の人がいる、ということが大切なのではないでしょうか?
てすから意見が衝突するということは、むしろいいことだと思います
その中から新しい考えや気づきが生まれてくるのですから。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/29(日) 05:47:43.70
そういう意味で自分が一番警戒するのは馴れ合いでしょうか?
馴れ合いが生産的になることはまずありませんので。
たまに現れて毎回同じような悪口を言ってる人は、逆に馴れ合いを求めてる人だと思うんですよね
でも馴れ合いなら創作板の質問スレでする必要ないですよね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 07:36:39.26
おまえは哀れまれて子供に少し擁護してもらえたのだということぐらい理解しような
が誰の目にも明らかだからだよ
おまえの書き込みのしょーもなさは救いようがない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/29(日) 08:24:40.17
英和辞典でconfessionを検索したら
confessional psychosis
告白精神病
という語が出てきましたが、"告白精神病"でググっても英和辞典の項目しかないっぽいです
一体どんな病気なのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 08:54:07.66
厭味ったらしいあてつけのつもりなんだろうが
俺がおまえについて言ってることは全部このスレの中の事実だ
>376以外の反応があったかね
自分を正当化して学ばないからおまえはそんな人間になったんだよ
その書き込みだけでもいかにお前が気分の悪い人間かということも表れてるぞ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 08:54:59.70
懺悔強迫(懺悔強迫症候群)ですね
強迫性障害の一種です

自分はこういった悪いことを考えている
こんな悪いことをするかもしれない
という強迫観念にとらわれて
それを誰かに告白(懺悔)することで安堵し
気持ちよくなる精神病です
告白する内容が次から次へと浮かんできて
その内容もしだいにエスカレートしていきます
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 08:55:48.89
関われば関わるだけ損にななる人間
お前について重要な事実の指摘が繰り返しされてるんだから受け入れて学べ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 09:11:34.39
懺悔強迫はネットでたまにいますね

ネット配信で最初は顔を隠して配信してたら
それがマスクになり顔出し配信になり
最後には自堕落な自分の生活をすべてさらします
2ちゃんねるでも突然本名を書く人がいますが同じで
隠していたものをさらけ出すことで
隠していたことへの罪悪感がとれ気持ちよくなります

自分のすべてをさらけだした私小説も
そういう承認欲求から来ていると考えられます
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 10:00:11.18
客観的事実というものが実際に存在して
お前について指摘される耳の痛い事実は明らかな事実だから
>376の反応をおまえは現実に受けているのだよ
分かるかな

おまえに唯一話し相手になってやってた今はなき彼とおまえは同類だということも合わせて理解できるかな?
全く同じ反応をしてるぞ
彼について言われていた厳しい指摘が彼についての事実でなかったことがあったか

おまえが自分の中に描いてる素晴らしい私像と現実の絶望的乖離がそこにあるんだよ
精神病的に解釈したければその症例を調べるといい
あまりにも退屈な典型だ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/29(日) 11:17:44.96

実際に辞書を引いた時に疑問だったから質問しただけですよ
逆にそんな嫌みを思いつくってやばいですよね?
ネットで検索しても出てこないような言葉で嫌みを言うって、物知りにもほどがあります

,392
ありがとうございます
懺悔脅迫で検索したら出てきました
非常に興味深い、なんというか文学的な病気ですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/29(日) 11:19:17.15
しんだほうがいいというフレーズなくしてはおまえの文は読めない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/29(日) 17:14:52.54
ライフイズストレンジとかさ
劣化パクだけどな

バタフライエフェクトアタリで完成されたループものの原点はもっと前の作品にある
前が素晴らしいとかそういうわけじゃないけど
浅い感想になってしまうのが嫌ならドニーダーコあたりの鑑賞からお勧めする
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/30(月) 19:31:25.76

ドニー・ダーコの影響はもろでしたね
あれも大好きな映画なので、冒頭から「まんまやん!」って思いました
で書いたように、色々の映画から引用してると思います
が、それでも、ゲームにしか到達不可能て部分に到達していて、それがとても意義深いと思います
それはデヴィッドケイジ作品でもそうで、
ストーリー的には、もしも映画にしたらB級あるいはC級になると思います(最新作は未プレイですが)
それでも体験的には、すばらしいものです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/30(月) 19:35:56.20
ドニー・ダーコは音楽がまた良くて、
LIFE IS STRANGEはそのへんも踏襲してますね
青春ものは、絶対に音楽は外せないのでしょうね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/30(月) 20:46:49.00
最新作こそやる価値はまだあると思うが…
ゲーム初心者っぽいな
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/31(火) 08:43:41.71
他人がどんなゲームで楽しもうが勝手だろ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/07/31(火) 09:32:22.25
勝手だけど突っ込み満載のバカバカしい感想を2chで書き込んで突っ込まれても勝手だろ

嫌ならSNSにでも書き込め
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/31(火) 14:08:55.14
嫌なら見るな!
名無し物書き@推敲中? [] 2018/07/31(火) 17:46:17.86
文学賞って
受験と同じかなあ

受験みたく過去問として芥川賞レベル
10作描いてそのうちの自信作を出せば通るのかなあ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/01(水) 08:54:44.14

PCゲームをまたやるようになったのは今年初めにWindows10にしたアップデートしたタイミングで
PS4のリモートプレイをしてみる→PCでゲームするのも悪くないやん?
Steamに手を出す→最高やん!?
という流れなので、詳しい方じゃないのは確かですね
その分感激もひとしおで、
ゲームは今、人類の創造性がもっとも多く投じられている分野だと思ってます
英語を勉強する動機の一つにもなってますし
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/01(水) 09:17:39.21
の件ですが
英語アプリをしていて
日本語でも「読んだことはあるけどこれまでに一度も使ったことのない語」がかなりあることに気づきました
一度も口にしたことも書いたこともない語を、必要なタイミングで使いこなすのは難しいので
英語を勉強するように日本語についても日常的に勉強した方がいいのではないかと思います
ただ、問題の形式が問題で、
日本語を見て英語に直す英語アプリのフォーマットをそのまま適用することは不可能です
単に熟語の意味をクイズ的に暗記するのではなくて、
文の中に配置された、いわば生きた形の語と関わる、ということと、
コーパスを使う、という方向性は間違いないのかなーと思いますが
いい形式はないものでしょうか?
【末吉】 [sage] 2018/08/01(水) 15:44:10.86
7作書いてConAとFonBを描いてます。つまり5作になる予定です。
え? 。☆゜星?
彡∩∩   五角形じゃ
( (`。)b ∩∩ ないの
( ⌒〜っ(`e`))  ?
ι ̄) υyυ)キュウ?
υ`υ__υ`υ__ 10?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/01(水) 16:08:30.44
文学賞ってあくまで通過点ですよね?
作家として目指すべき未来と現在とを結んだ線の上に載ってくる文学賞を選ぶべきで
文学賞に合わせて作風を曲げてしまうと、その先の軌跡までが狂ってしまうのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/01(水) 18:57:20.78
ノーベル文学賞を目指してラノベ作家になっちゃうヤツいるよね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/01(水) 20:27:06.11
先の芥川賞受賞者はこう言っていました。

「誰も賞を取るために小説を書いていない。」

つまりプロになる人間はそういうことです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 12:29:48.52
副詞と形容詞を作家の語彙から追放すべきだと主張する人たちもいる。
私は一般的に言って、あくまで何かを描写する副詞や形容詞にこだわり、
読者の反応をコントロールしようとする副詞や形容詞の利用を控えることで、
最高の結果が得られると思う。(ローレンス・ブロック)

とストーリーの書き方botが言っていました
これは深いことを言っているのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 12:31:19.49
読者の反応をコントロールしようとする副詞や形容詞しかないのが
安倍晋三の言葉でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/02(木) 17:12:03.08

逆。浅い。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/02(木) 17:12:36.44

安倍の信奉者か?
スレ違いだ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 17:57:01.52

その逆です。深いです。


読解力ゼロですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 19:43:53.87
文学作品も「鑑賞する」って言いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 20:08:31.39
文学鑑賞とか音楽鑑賞とか芸術鑑賞とか言いますね
なぜか、視覚的な享受というイメージがありましたが
観賞と混同していたのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/02(木) 20:18:52.86

言いません。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 20:20:38.68
加藤千恵が出産発表したけど
再婚したのか
シンマなのか
最近全く追ってなかったからびっくりした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/02(木) 21:54:23.33

逆です。
言います。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/03(金) 08:27:40.91
村上RADIO
ttp://https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

村上春樹がラジオをするそうです
「村上春樹がずっと続けてきたこと。それは、音楽のように小説を書き、
小説を書くために身体を鍛えること」

この文を読んで、作家というのは街を走ったりしたりしなきゃいけないんだなぁと思っていた
かつての自分を思い出しました
でも、それは村上春樹のやり方で、自分のやり方じゃないではないんですよね?
作家たるもの、自分のやり方を見つけるということがすごくすごく大切なことで、
誰かが語っていた方法をそのままコピーしてなんとかなるというものではないですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/05(日) 15:50:38.90
創作文芸板ID導入投票スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1533450209/


現在創作文芸板でID(ワッチョイ含む)導入に関する議論が行われています。
このスレでは創作文芸板におけるID(ワッチョイ含む)の導入の賛否を問う投票を行います。

投票期間は現在〜8月9日(木)00:00:00.00まで。

要件を満たしていれば運営さんは対応して下さるので、議論を行う為、スレを立てました。

■投票方法詳細
・IP開示、ワッチョイ表示 【IP開示していない投票は無効となります】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能。同一IP、IDの3回以上の投票は荒らしとみなし全て無効。)

・創作文芸板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・創作文芸板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/06(月) 20:06:49.80
アイデアを練っていく作業はやっぱり手書きですよね?
文字を書くという行為がイメージを触発するので。
たとえばキーボードで「城」と書くのと、手で「城」という文字を書くのとでは、
その行為によって喚起されるイメージが全く違います
何も思いつかない時は、とりあえず手で文字を書いてみればいいんじゃないでしょうか?
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/06(月) 20:09:20.26
ただ問題は、何ヶ月かに一度、「やっぱり手書きだな!」って思うものの
そのことを毎度毎度忘れてしまうことです
でも、やっぱり手書きなんですよね・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/07(火) 19:21:03.97
手書きの場合、文字を書きながらその後ろにイメージを見ることができるのですよね
PCだとそういうことはない。
それ以外ない自明の方法に思えるのに、どうして忘れていたのか
怖いですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/07(火) 19:36:23.38

>文を理解するというのは、テーブルの上に皿が並んだ状態を再現するということです
>この皿を並べる運動は、目には見えませんが、
>実際にはこの運動こそが、語学においておそらく最重要な要素なのではないでしょうか?

英語の勉強を通したこういった理解から、
文字という結果にではなく、文字を書くという運動に着目するようになったため、
手書きの新しい側面が見えてくるようになったのかもしれません
ずっと、頭をかすめては捕まえる間もなく霧散してしまうイメージに悩まされてきましたが、
手で文字を書くというのは、イメージのために撒き餌をするようなものですね?
そしてその秘密は手書きの文字にではなく、手で文字を書くという運動の中にこそあるのでしょう
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/07(火) 22:22:40.29
音声入力の場合はどうよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/08(水) 09:00:41.88
やったことはないので分かりません
字を手書きする時にいいのは、少し時間がかかって面倒くさいことだと思います
その分、イメージが喚起される
発声は字を書くよりは作業的に簡便ですが、別の運動性もあると思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/09(木) 13:35:04.41
手書きの件ですが、やはりカットアンドペーストがしたいのでapple pencilをぽちってみました
電子デバイスに手書きして良かった試しがないというか、
どれもこれも「準手書き」という感じだったので迷ったのですが
apple pencilは非常に評判がいいので、期待したいところです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/10(金) 17:35:08.00
の件ですが
apple pencilが届いたので、
評判の良いGoodNotesというアプリを使ってみました
まず、手書きで一番欲しかった、領域のカットアンドペーストが付いているのが最高です
手書きしていると、後に引き継いで深めたい情報と、必要なのはその時限りという情報が混在してくるので
これはぜひ欲しい機能でした
あと、一つのiPadの中にノートを何冊も作成できるのが嬉しいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/12(日) 04:48:30.93
手で書きながら考える、というよりも考えるために手で書く、
ということをしていると、
自分にとって書くことというのは、
それまで考えたこともないことを、何で文を書いていたら思いつくんだろう?
という驚きから始まっていたと思い出しました
人間というものは原点に帰っていくものですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/13(月) 09:55:52.55
戦いの始まりを表す一文を考えているのですが、適切な表現が見つかりません。

「○○たる一撃を放った」

のような文章をつくりたいのですが

ほら貝、鏑矢、号砲など、しっくりきません。
何かあったような気がするのですが、浮かんできません。

何か適当なものがあれば、アイデアをお借りできれば嬉しいです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/13(月) 10:31:40.57
凍り付いた時間に息を吹き返させる、王子のキスのような一撃が放たれた
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/13(月) 17:14:46.69
空白には当てはまりませんが「鬨の声」とか「鯨波」とかも良く見ますね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/13(月) 19:04:17.25
「たる」の意味を理解するのが先でしょう。
簡単にいうと資格のようなものです。
教師たる者いついかなる場合も道徳的でなくてはならない。
「○○たる一撃」ならば、たとえば「聖人たる一撃」。
聖人としては本来攻撃することはないけれども、
もし攻撃したならばこういったものであるというものです。

しかし戦いの始まりということなので、
たぶん「嚆矢」のことでしょう。
そのままで物事の始まりを意味する言葉です。
使い方は「嚆矢 例文」で検索するといいでしょう。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/15(水) 11:37:28.36
手書きの件ですが、iPadで手書きする作業が日常的になると目の疲れが気になってきたので
ソニーのデジタルペーパーを購入してみました
紙とペンで出来るようなことをするには高すぎると思い、食指が伸びなかった製品ですが、
Apple Pencilという媒介項を経由すると、突如アリに思えてきたので、思い切ってぽちりました
最初の印象は、管理用アプリに悪い意味でのソニーらしさ(独自性が強く、しかもその独自性が今ひとつイケてないような)があって
やってしまったか・・と思ったのですが、
使っているうちに良さが分かってきました
書き心地はかなり紙に近く、発光しないので長く使っていても目が疲れないし、
ペンに付いたボタンを押せばすぐに消しゴムが使えるので、書いたり消したりが非常に手軽にできます
一つのデバイスに複数のノートを作成できたり、領域のカットアンドペーストができるという、
「紙とペン」に対するアドバンテージももちろんあります
「考えるために書く」という作業するためには、今のところベストに近い製品ではないかと思います
ただ改善して欲しい点はいくつもありますが・・
一番の希望は、カットアンドペーストも消しゴムなみに簡単に使えるようにして欲しいということです
今はわざわざメニューで選ばないといけないので。
「書く・消す・動かす」はペンだけでできるようにすべきですよね?
「動かす」こそがデジタルデバイスの、紙に対する最大のアドバンテージのひとつなのですから
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/18(土) 11:45:48.58
5歳の息子の皮が剥けていません。
知人に聞くと病院で剥いてもらいなさいと言われたのですが、
剥かずに大人になると皮がいっしょに伸びてしまい一生結婚できないかもよとも言われました。
お母さんが剥いちゃだめですか?
それとも病院に行った方が良いですか?

皆さんは何歳から剥いてもらいましたか?
いつまでに向かないといけないのでしょうか?
遅くなって剥くと何か息子との関係が気まずくなるのが怖いです。
何も知らないうちに剥きたいのですが…

小説家志望の人なら博学でちゃんと論理的に答えてくれると思って質問してみました。
子育て小説を書いてるみたいな解答をお願いします。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/18(土) 12:53:48.22
キモ
子育てスレで聞けば
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/18(土) 13:28:23.46
気色悪い、クソみたいな親だな
子供からしたら余計な世話
自然に剥けるからほっとけ
日本人男性はほとんどが仮性包茎じゃボケ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/18(土) 21:28:15.74
包茎の自由くらい守れよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/19(日) 07:44:01.19
5歳の息子のおちんちんの皮
ttp://https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417654909

前にどこかで見たことがある気がしてググったらこれが出てきた
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/19(日) 07:58:26.56
(赤ちゃんというような歳ではなく)5歳っていうところがまた絶妙に抵抗感を喚起するところで
元質問もおそらく釣りではないでしょうか?
作為がありすぎると感じます
もちろん断言はできませんが・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/19(日) 09:47:45.84
の件ですが
「一億人の英文法」によると、他動詞は対象(目的語)に働きかける意識が強く、
一方自動詞は単なる動作で、たとえ副詞句で修飾しても、
他動詞ほど働きかけのニュアンスが強くなることはない、ということでした
たとえば他動詞のshootは撃って命中させるところまで意味するが、
自動詞を使った動詞句shoot atは、何かに向けて撃つことまで意味するが、それが命中するところまでは意味しない、など。
「一億人の英文法」は、良本「英語リーディング教本」の対極のようなアプローチの本ですが、
これもとてもいい本だと思います
全く異なる複数のアプローチから同時に学ぶということが、英語の勉強には大切なのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/21(火) 08:31:56.83
ある思いつきを得たのですが
それからアイデアノートを読み返していて、その思いつきの核となるキーワードを、
自分が以前に何度か書いていたことに気づきました
おそらくアウトプットしたからこそ思いついたのでしょう
思いつきに必要なのは、ある程度のアウトプットなのでしょうね?
アウトプットを伴わない思考は、あまり生産的にはなりにくいのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/21(火) 08:50:55.20
あと、一人で、何の刺激もないままうんうん考えるっていうのも違うんじゃないかと思ってきました
そこには自分が他の作品やパターンを安直に利用することを警戒する気持ちがあったのですが
「考えるために書く」ということをすると、
刺激は本当に単なる刺激にすぎないのですよね
想像や思考を起動させる最初のきっかけにすぎない
それなら、刺激はむしろ積極的に摂取していくべきで、そういう体制を整えることが必要なんじゃないか。
ずっとパターンというものを警戒してきたのですが、
パターンというのは踏襲すべきものではなくて、刺激にすべきものなのではないでしょうか?
そうした時に、パターンはもっとも生産的になるという気がします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/25(土) 15:54:37.58
子から見て、継母の連れ子は何と呼ぶのでしょうか?
義姉や義妹かと思ったのですが、
血が繋がっていないだけで、実際に家族になるのだから違いますよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/25(土) 21:50:10.08

継姉、継妹(ままいも)でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 08:09:53.79
自分は海外作品志向だったのですが、というのも、
外国人は才能が巨大だし、作品の強度が高いし、作り手として誠実な人も多いので。
でも日本人の作るものにも、問題の在処を早い段階で探し当てるという強みがあるんじゃないかと最近思ってきました
問題の在処を早い段階でかぎあてて、面白がるんだけど、
深い部分には手が届かなくて、精度はあんまり高くないみたいな
その分へんな方向に枝がやたら茂っていくみたいな
何かがあることは分かるんだけど、何があるかは分からない
それが日本人の一つの傾向ではないでしょうか?
才能の大きさとか、作品の強度とか、作り手としての誠実さとかでふるいをかけると海外作品ばかりが残りますが
嗅覚の良さなら、日本人も負けてはいないですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 16:30:26.20

なんだろう
問題を早い段階で探し当てるっていうのが具体的によくわからんけど
独創的なはやりものを探すのはうまいんではない

周辺の人間のぶれた口出しが多すぎてテーマがぶれて
イエスマンを集めて作った結果
人の意見聞かずに突っ走ってつまらない作品になることが多い気がする
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 18:39:04.99
ちょっと前にネットニュースで格闘技の結果を読んだ時の事で質問があります
第一ラウンドの1分30秒でKOで試合は終わったのですがその記事には「秒殺KO」と見出しがありました
個人的に「秒殺」ってのは「1分以内」という認識だったのですが何か明確な定義があるのでしょうか?
これが「1分30秒」が「秒殺」なら秒表記さえすればなんでも秒殺なんじゃ?って思ってしまいました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 19:47:32.00

もう少し人が賑わっている所で聞き直すのでこちらは閉めさせてもらいます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 20:11:23.03

時間感覚は個人差があるので、1分以内が秒殺に該当すると思う人もいれば、
2分程度まで秒殺と呼んでもよかろうという人もいます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 21:21:11.67
「病院に入院する」は重言ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/26(日) 22:16:02.35
文章を自分の中から引き出すのって、それに先行する文章ですよね
文章は読み手のためのみならず、書き手自身のためのものでもあるのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/28(火) 02:39:59.01
旧日本軍の憲兵というのは、
それまで警察官だった者達がある時憲兵に組み入れられたのでしょうか?
それとも普通の警察とは別に憲兵が設置されたのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/28(火) 03:32:32.27
フランク・ローズ「のめりこませる技術─誰が物語を操るのか」に、
報酬系に関わる神経伝達物質ドーパミンは
報酬が出たり出なかったりする時にもっとも多く放出されるということが書いてありました
スロットマシンやパチンコ、また言うまでもなくソシャゲのガチャ(書くのも嫌な、吐き気のする言葉ですが)なども、
このような動物の脳生理学的特徴を利用しているわけです
ふと思ったのですが、ツイッターや5chなどをついつい見てしまうのにもこの報酬系が関わっていますよね?
報酬(何らかの価値のある情報)が、あったりなかったりするので、嗜癖と化してしまう
そういう脳生理学な認識があるだけでも、ついついネットを見てしまうことは減ると思います
もちろんドーパミン自体が悪いわけではなくて、
報酬系は生産的な営みにおいても中核的な役割を担っているはずです
ただ、健康に働く場合と、不健康に働く場合がある
その差は何でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/28(火) 03:53:11.66
たとえば今している「考えるために書く」という活動でも
報酬(アイデアや気づき)は出たり出なかったりしていますが
そこにアディクティブな傾向はありません
むしろ、いつも抵抗を感じます
心を少し鼓舞しないとできません
そういう活動が嗜癖化することはない
そう考えると、スロットマシンやガチャや5chやツイッターが嗜癖化するのは、
おそらく自分の能力が関与する部分が少ないからかもしれません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/30(木) 11:09:36.87
けんもう板で、プレステ1のゲームはレトロゲームなのかどうなのか、という話題を見ました
2Dと3Dをレトロゲームとそうでないものの境界と見る人が多いようです
一方最近のインディーズゲームには2Dのものも多くて、見た目だけだとレトロゲームですが、
プレイ感覚はまさに「今のゲーム」です
昔のゲームと、見た目は昔風の「今のゲーム」とは、何が違うのか。
「今のゲーム」の一番大きな特徴は、プレイの結果が蓄積されていくところだと思います
見た目は昔っぽいアクションゲームでも、死んで全てが無になることはない
昔のゲームは、プレイヤー自身のスキルのみが蓄積されていたが、
今のゲームではパラメータも蓄積される、と言えるかもしれません
また死を、出来れば避けるものとしてではなく、ゲームを進めるための必須条件として捉える流れが、
今の潮流のエッジにあるようです
ゲームが扱うテーマやモチーフも昔と今では違います
描写の中に社会を含むゲームでは、必ずといっていいほどLGBTを扱っていたり。
今昔のゲームのそのような違いは、つまるところ設計思想の違いから来ているのでしょう
作り手がゲームの中で実現しようとする構造や、抑えておくべき基準が、時代によって変遷していく。
これは文学においてもそうですよね?
ゲームほどその違いは見えにくいですが、昔の作品と今の作品では、「作られ方」が違うはずです
しかしどう違うのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/30(木) 16:42:10.08
最終選考で落ちた。
何が足りないんだろう。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/30(木) 16:42:59.26
魅力が足りない。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/31(金) 00:04:31.59
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/31(金) 13:33:46.85

「決め手」ではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/31(金) 19:08:35.04
選考途中だが編集者から書評のメールが来た
これってある程度選考進んでたら普通のことなん?
とりあえず帰ったら返事のメールはする
458 [sage] 2018/08/31(金) 19:34:37.20
答えてくれた人ありがとう。
頑張るわ。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/08/31(金) 19:43:28.39
自費出版ビジネスをしている出版社なら普通のこと。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/08/31(金) 19:43:41.55

あんまない。
編集が作者と連絡を取りたいと思ってわざわざメールしたんだと思うよ。
理由は様々で、すでに受賞が決まっている(これはごくまれ)、
編集が作品に惚れ込んで作者に指導しながら次回の賞に応募させる、
他にどんな作品を書いているのか見せて欲しい、
作者はどんな人か気になる、など。

なんにしろプラスに考えていい。やべー編集じゃなければ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/02(日) 09:49:42.89
物語を語るための媒体がゲームでは駄目な理由はないとふと思って、
ゲームを作ると仮定してみると、
ゲームという媒体が持つ、内容を規定する作用に気づきました
それを不自由と呼ぶこともできますが、作品を結晶させる力でもあるので、望ましい作用です
小説という媒体は、自由度が高く、そのような作用をほとんど持たないと思いますが、
ジャンルにはあります。
ジャンルを決めることで、内容が結晶していく。
考えがここに至って、自分の最近のやり方をふりかえってみると、
アイデアを育てていくときには、
媒体やジャンルで規定せず自由に茂るに任せ、
やがてアイデア自身がジャンルを選ぶことを期待してきたのですが、
ジャンルを選ぶまでにアイデアが成長したことはありませんでした
過去をふりかえっても、ジャンルを決めずに作品が出来上がったことはありません
そう考えると放任主義でアイデアを育てる手法は見直す必要がありそうですね?
媒体やジャンルの規定の上でアイデアを育てるようなやり方に転換する必要がありそうです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/02(日) 22:09:31.89
ジャンル決まってなければ、アイデアは四方八方に散らばるだけだよ。
アイデアが浮かんだら、ジャンルにどう活かすか考えることに力を入れてみたら?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/03(月) 01:42:36.30
そうですね
アイデアはたいてい複数のジャンルに適用可能なので、
ジャンルを決めるのは後回しでいいと思っていましたが
アイデアが力強く育つには、ジャンルという土壌が必要なのだと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/04(火) 05:42:23.78
手書きの件ですが、手書きが日常になってくると、
キーボードでいきなり文章を書くことに違和感を覚えるようになってきました
手書きとキーボードで文章は変わるのか、みたいな議論がありますが、
変わらないわけがないと思います
最近はまず手書きしてからキーボードで打つ、ということもよくしています
迂遠なようですが、むしろこの方が早かったりします
キーボードで文章を書くというのは、どこか竹馬を履いて歩くようなところがありますよね?
進めはするのですが、ギクシャクフラフラします
個人差はあると思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/04(火) 09:40:26.87

無限プチプチというおもちゃを考案した人は、
色々な言葉をアイデアのもとにして、
子供向けおもちゃのアイデアを考えていた。
アイデアは素晴らしいから、
今回はこのジャンル、次回はあのジャンルって決めれば、さらに良くなるかも。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/05(水) 19:58:48.56
登場人物の内面ってどうやって探ればいいですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/05(水) 21:22:47.99
とも関連しますが
「自分とはまるで異なった人間になったかのように感じる瞬間」を、
自分の想像力を使って体験すればいいと思います
その人物を生きる、ということです
そしてその体験は、別にそんなに長くなくてもいい
一日その人物を生きることができれば、かなり掴めると思います
ただ、そのための準備は、簡単じゃないと思います
そういう、人物を掴むための方法について書かれた本とかありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/05(水) 21:40:12.19
登場人物のプロフィールを書いてようとかいって
好きな食べ物とか考えてみたりもしますが、そこはどうでもいいんですよね?
「キャラ」としての「設定」ならそれでもいいんですが、
その人物を生きることで言えば、好きな食べ物なんてどうでもいい。
人間というのは好きなことよりも、得意なことに規定されているのだと思います
好きなものは移り変わっていきますが、得意なことはそう簡単には変わりません
人間を深いところで規定するのは、「好き」や「嫌い」ではなくて、
「得意」や「苦手」ですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/05(水) 21:42:17.47
あと誕生日とか、星座とか、血液型とか、もしかしたら趣味すらも、
人物を生きるという意味では本質的ではないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/05(水) 21:47:26.12
「得意」や「苦手」以上に人間を規定するものも、もちろんありますが。
それは良心や、心の声や、召命と呼ばれるものです
それ以上に人間を規定するものは、おそらくないかもしれません
もっともそれを掴むのは、最も難しいことでしょうけども
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 09:34:31.61
物語を語るというのは、
自分とまるで異なる境遇にある人間に、どんなことが起きるのか、
どんなことが起きうるのかを徹底的に掘り下げていく作業ですよね?
そのためには人間というものを知らないといけないし、
人間を探求することを習い性にしないといけない
でも、今までそんなことにまるで興味がなかったな・・!と思って愕然としています
物語というものを表層的にしか見ていなかったのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 09:40:04.30
「自分と異なる境遇にある人に、どんなことが起きるのか」を意識的に想像力の対象にしたことって
一度でもあったかな?と自問すると、皆無に近いかもしれません
なんでそれで物語とか言ってたんだろう?やばいですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/07(金) 11:30:40.67
自分さえ気持ちよければいいという世にも稀な糞自己中メンタルを反省できそうか
お前がやばいぐらい駄目かなんて今更問うまでもないわ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 11:32:33.63
失せろ醜い豚野郎
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/07(金) 11:43:06.33
誰からも嫌われぼっち日記書いてるというのはとりも直さずその事実だっての
何度指摘されても理解できない
お前に救いようなんかあるか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 11:50:42.57
それはお前のことだ
自己紹介乙
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 13:02:31.00
なんでもいいよ。
小説書いて一発あたったもん勝ち。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 17:35:26.07
以前、このスレで大漢和辞典をPDF化していた者ですが、

親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
ttp://https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000037404.html

大漢和辞典のデジタル版が出るそうです
さすがにお値段は安くはありませんが。
ATOKから引けるくらいになるのはまだ先のようです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/07(金) 17:40:11.51

あなたの謗言は、自分に人間を探求する姿勢がないという指摘だったのでしょうか?
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/08(土) 22:18:19.60
の件ですが
自分以外の存在の中に入るというのはやっぱり特殊な行為ですよね?
科学の根本的な手法のひとつは観察ですが、観察というのは外からするわけで、
観察対象と同化したりはしません
しかし物語の創作者たらんとすれば、そのような科学的態度を超える必要があります
しかしまた一方、科学がそうなってきているとも言えるかもしれませんね?
つまり科学的観察が、同化へと延長してきていると。
それを駆動するものは、もちろん情報技術の発展です
自分が「自分とはまるで異なる存在になる」という体験に気づいたのが、
そもそもゲームを経由してでしたし。
本や映画を通しては、このような気づきを得ることはなかったと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/09(日) 02:28:18.33
の件ですが
何かを作る時には一つ次元を上げなければいけない
というようなことが言われていた気がします
二次元で絵を描く時には三次元として捉えなくてはいけない、みたいな話です
存在の内側に入ることはそれと似ているかもしれませんね?
受け手である限りは、それが出来なくても特に困ることもありません
というか、出来るとか出来ないなどということが意識されることもありません
しかし作り手になる場合は、それが出来ないと、作品が平板になってしまう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/11(火) 01:11:31.80
ファンタジー物を書こうと思っているんだけど、
異世界が舞台なのに、実在する物の名称がそのまま使ったら変かな? 例えば、シチューとかカレーとか。
最初は自分で名前を作って、地の文でシチューもしくはカレーなんだって分かるような説明をしようかと思ったんだ。
でも、そんな小細工しても読者は楽しくないんじゃないかと思って悩んでいる。
指輪物語ですらパンはパンだったわけだし、ベッドはベッド。カレーはカレー、とシンプルに行くべきかな?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/11(火) 13:04:26.34
感覚的なものだけどシチューはいいけどカレーはなんとなく抵抗がある
ヨーロッパの歴史に根ざしていそうなもの(パンとかベッドとかシチュー)は抵抗ないけど
カレーは、実際には知らないけどそういうものじゃない気がする
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/11(火) 20:15:46.42

とりあえず、アニメ映画「オネアミスの翼」を見ろ。
話はそれからだ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/12(水) 11:07:05.35
中産階級と労働者階級の違いは何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/14(金) 18:08:38.19
ゲームをやってて思うんですが、
声優の、台詞をキャラクターの言葉に落とし込んでいく能力ってすごいですよね?
台詞を読んだり書いたりする時には、それを黙読していますが、
その時に調子とか、イントネーションとか、言葉の緩急を、
その人物の言葉に全然出来てないと思います。
なので声優の仕事を見ると、こういう風に言うのかーと感心してしまいます
作家たるもの、そういう演じることについての勉強もした方がいいのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/14(金) 18:29:04.93
つまり演技についての学びの中には、人間を理解するための方法や洞察も当然含まれているはずで
だったら、作家にも役に立つのではないか?
ということです
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/15(土) 14:59:21.04
グロ小説書いちゃったんだけどカクヨムにうpってもいい?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/15(土) 15:03:47.81
ダメ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/15(土) 15:43:30.92
利用規約によります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/15(土) 16:08:47.08
登場人物は物語を通して変化していきます
具体的には体験によって、認識が変化していきます
でも、その認識の変化は外からは見えません
純粋な受け手でいる限り、それでも特に問題はないのですが
作り手でもある受け手になる場合は、内面の認識の変化に注意を払う必要があると思います
それが出来るようになるには、特別に時間を取ってそれと向き合う必要があるでしょうね?
ただ作品を享受しているだけで見えてくることはないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/15(土) 20:00:52.56
の件ですが
ステラ・アドラー「魂の演技レッスン22」という本をぽちってみました
世界の在り方を探求し続けることを俳優という仕事のベースとして捉えていて、
共感しますし、また新鮮でもあります
そういうことは作家にとっても当然大切なことのはずですが、
そういうことを語ってる書き方本はあんまりないので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/17(月) 00:00:44.79
小説の中の想像力とは、「他を生きる」ということである。
「他につながろうとする意思」でもある。(灰谷健次郎)

とストーリーの書き方botが言っていました
その通りですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/17(月) 02:48:32.46
つまりぼっち日記を書いてるお前のダメさだよ

他人がどう思おうがどうでもいい あくまでも自己中心に考えるのだとして
非礼を繰り返してきたことの謝罪をするといい 超絶馬鹿な頭で理解できたのならな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/17(月) 13:13:45.17

逆です。
「他を生きる」「他につながろうとする意思」というのは、そういうことではありません
同調圧力に屈する、摩擦を避ける、そういったいかにも日本人的な姿勢は、
「他を生きる」の真逆です
「他を生きる」というのは、意志と想像力をもって、他人を生きる、という意味です
そして「他とつながる」というのは、
「他を生きる」ことで、内なる経路によって繋がる、という意味です
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/18(火) 14:36:27.53
スタニスラフスキイ氏が、イタリアの名優サルヴィーニについてこう言っています。
「『オセロ』を演じた時、彼は開演の三時間前から舞台を歩いてまわった」。
三時間前から? なぜでしょう?
サルヴィーニは舞台のあらゆる位置に立ち、
そこは『オセロ』のシーンでいうと何があるのか想像して回った。
本番前にもう一度、状況を身体全体で確認するためです。
想像で描いた状況に身体を慣れさせるには、時間がかかる。
(ステラ・アドラー「魂の演技レッスン22」)

作家も同じことをしなければいけませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/18(火) 14:41:21.67
つまり、小道具にまつわるヒストリーを想像することが必要。
「私はこれを、いつ手に入れたのか?」「どこで見つけたのか?」と考える時間をとりなさい。
(…)
舞台で描く世界の中に、自分を存在させることがリアリズム。
あなたの周りにあるものすべてに対してイマジネーションを働かせ、意味を見つけて下さい。
(…)
あなたが登場するシチュエーションはすべて、つくりごとの状況。
だからセリフもアクションも全部、あなたの想像力というフィルターを通して繰り出されるべきです。
次の文をメモしておいて。
「劇の中に出てくるものは、それぞれ一体何なのか? 自分の想像力を使ってはっきり知ろう。
それができなければ、私の演技はただの嘘でしかない」
(ステラ・アドラー「魂の演技レッスン22」)

金言の塊ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/18(火) 20:54:56.27
安倍政権の支持率が急上昇
安倍批判をしていた人は土下座して謝るべきですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/18(火) 23:45:27.27
は???
国民が愚かなだけですよね???
アレを見て支持率を上げるようなら、
もうそんな国民はどうしようもないと思いますよ
というよりもそんな国民には安倍政権が相応しいとすら言えてしまうと思います
トランプも酷いですが、それでもアメリカには冷静な目を持った人が少なくありません
一方日本はといえば・・・。
おそらく日本は他の国よりも愚かな層が10%くらい多いのですね
その10%が致命的な10%なのです
とはいえまだ希望を捨ててはいませんが。
日本人の賢明さを信じたい。これは祈りです。
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/19(水) 00:02:45.57
安倍一味にパッキパキに洗脳されたガンギマリ層が30%います
これは安倍政権が何をしようと全てを超解釈するように
脳内に回路を作られてしまっている人々なので、もうどうしようもありません
もはや責任能力も疑わしい。なぜなら洗脳されているのですから。
他方、完全には洗脳されていない人々が10%います
何があっても賛成するほどキマってはおらず、理性も働きも保っています
モリカケ問題で安倍が散々言い倒してきた嘘が嘘と判明した時には、
ちゃんと批判もできました
が、その後に、安倍政権による前にも増して幼稚な、
ほとんどコントにしか見えない嘘のラッシュで、
なんとまた支持に戻ってしまったのです!
理性を失ってもいないのに、自分がずっと騙されていたという現実を直視することから
土壇場で逃げたのです。
彼らの罪は、限りなく大きい。
その延長線上に今があるんです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/19(水) 00:21:50.21
また一方で、
破壊とともに浄化が進むという作用を無視するわけにはいきません
もしもトランプ政権が成立していなければ、
me tooムーブメントが起きることはなかったでしょう
日本でも色々な組織の積年の嘘が発覚していますが
これなどももしも安倍政権によるこの国の破壊がここまで進行していなければ
表に出ることはなかったのではないでしょうか?
つまり、安倍政権を、物語の中に登場する危機や脅威のように、
必要な危機だったと言える可能性はあるわけです
もちろんそう言えるのは、国民が安倍政権を最終的に克服し得た場合のみですが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/19(水) 01:32:17.05
またもう一方で、破壊が進むほど認識も進むとも言えます
個人的には、このとんでもない五年、間違いなく戦後最悪であろう悪政が吹き荒れたこの五年は、
ずっと前から知りたかったことに近づき続けてきた五年でした
戦前戦後や世界の報道に目が向くようになったのは、安倍政権の直接的な影響によるものですが、
創作に関する気づきだって、安倍政権の存在と全く無関係だとは言えない
むしろ、関係があるんじゃないかと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/20(木) 13:59:06.32
少し前の時代を舞台にしたゲームで、
主人公が何かを分からず困っている時に、
「そんなのネットで調べればいいじゃん・・あ、なかったんや」
という時があります
作家たるものインターネットの歴史も把握しておく必要があるのでしょうね?
一口にインターネットと言ってもSNSの登場前と後では大分違いますし
インターネット上のサービスの成熟を、年代と紐付けて確認しておく必要があるのでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/20(木) 21:42:14.27
の件ですが
インターネットの歴史を調べていると
iPhoneの登場が世界に与えたインパクトの大きさをあらためて実感します
優れたUI/UXとトラッキング性能をモバイル端末に持たせることで
現実世界とインターネットを接合し、
現実世界の問題を新しいアプローチで解決する道筋を準備しました。
iPhoneから遡ると、そこにあるのはiPodとiTunesです
そしてそこから遡ると、なんとMP3アルゴリズムにたどり着きます
MP3がなければスマホもない、というのは意外な感じがしますね?
そしてMP3から遡ると、Napsterがあります
音楽を共有したいというところから、音楽を圧縮する必要が生まれ、
そしてそのアルゴリズムが、ジョブズをしてiTunesとiPodを思いつかせ、
そしてiPhoneの誕生に繋がっていったのですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/20(木) 23:21:39.76
の件ですが
wikipediaのMP3の項目には、2000年から2001年にかけて発明されたと書いてあるので
Napsterの方がMP3よりも先かと思ったのですが、
Napsterの開発者はmp3.comというサイトの影響を受けたらしいので、
どうもmp3の方が早いようです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/22(土) 10:41:06.57
上記の件に関連しますが
人物の生年によってどういう体験をしてきたかが大きく異なるという問題がありますね?
ある人物の内面を再現しようと思うと、
何歳頃に何を体験したのか、というところまで見ていく必要があります
同じ出来事でも、それに触れた時の年齢によって受ける印象が変わります
そういうところまで追っていくのは大変ですが、得るものも多そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/22(土) 17:53:37.69
インターネットの歴史の件ですが
調べる時にはgoogle trendsが大活躍しました
ただ、残念なことにgoogle trendsは2004年以降のデータしかありません
仮に遡ったとしてもワールドワイドウェブが誕生する90年代より前は検索データ自体が存在しません
出版物を対象にして同じような検索が出来るようになって欲しいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/23(日) 07:01:24.16
の件ですが
作品中で最後まで明かされることのない人物の内面というものがあります
たとえば「こころ」でKが自殺した動機とか。
人物の中に入るということを推し進めると、こういう謎にも大分近づけるんじゃないか?と思いました
以前はこういう謎も、作者は大部分心理学的に、いわば理詰めで考えているんじゃないかと思っていたのですが、
もっと直感的に把握してるんじゃないかという気がします
ただ直感するためには、人物の内面に入って、直に触れながら確かめる必要があるでしょう
それを出来るのが本当の作家なのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/24(月) 09:42:47.82
イマジネーションで描いた状況をリアリティだと信じれば、
それにふさわしい人物たちの動きも見えてくる。
あなたの動きもまたリアルになる。
周囲の環境とあなたの動きが、リアリティとして完全に一体化できる。
そうなれば、演技でありながらもうそれは「演技ではない」のよ。
そういう意味において「演技しないで済む」ことが大きな目標です。
それができない人は「演技しなきゃ」と必死になる。
わかっているふりをして、感情を無理やりこめる。
それは観客には通用しません。
観客は本能的に嘘を見破ります。
(ステラ・アドラー「魂の演技レッスン22」)

これは作家にとっても大切なことではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/24(月) 13:11:38.49
日本は世界最古の国であり、世界一の金持ち国です。
そして日本語は世界一難しい言語なのです。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=rFbt_3qAmBY
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/24(月) 19:27:34.40

頭がおかしいんですか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/26(水) 20:05:54.62
日本語はすでに完成された言語であったために
アジアで唯一英語の支配下に陥ることがなかったのです。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=3Sg2KmEBrqs
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/26(水) 21:16:15.82

つっこみ所が多すぎて逆につっこみにくいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/28(金) 16:01:07.63
Kindle本には
原書のクレジット(原題と原書の発行年)がないケースが少なくないことに気づきました
特に発行年というのは本においてかなり重要な情報のはずなので、
省かずに載せて欲しいものですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/09/29(土) 12:12:37.70
伊集院静はもともと韓国人で日本に帰化しました。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/09/29(土) 16:13:51.60
の件ですが
想像力を駆使して人物の内面を探るということをしていると
自分自身に関しての気づきも少なくないということに気づきました
自分から出て、もう一度自分の中に入り直して観察すると,
いかに自分が自分を理解していなかったかに驚かされます
そう考えると、何かを知るために対象になりきる、と言いますが、
本当になりきってしまうと、逆に対象を理解することが難しくなるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/01(月) 09:58:53.91
靖国神社トップが天皇陛下を批判か 「今上陛下は靖国神社を潰そうとしてる」と発言
ttp://https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-096571/

>靖国の前宮司・徳川康久氏が、
>戊辰戦争の“賊軍”である幕府軍や会津軍の戦死者も合祀に前向きな姿勢を示したことなどが問題視され、
>「一身上の都合」で辞任したのを受けて、靖国の宮司に就任

全体的に非常にインパクトのあるニュースですが、
この部分が一番引っかかりました
「賊軍」の合祀が、天皇批判以上のタブーになる、ということの中に、
靖国神社という施設の本質が表れているのではないか、
それはさらには国家神道の本質とも繋がっているのではないか、という気がします
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/01(月) 19:55:00.24
このスレはアンチによって廃墟となりましたね。
今頃後悔しているでしょうが、後悔先に立たず、です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/01(月) 19:57:24.73
説明と描写の違いを教えてください
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/01(月) 20:04:58.97
なぜ辞書で調べればすぐにわかる質問をしたのですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/01(月) 21:04:48.92

説明は理知的な行為です。つまり対象の意味の叙述です。
描写は感覚的な行為です。つまり対象の印象の叙述です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/01(月) 21:05:48.03

アンチって何のアンチですか?
対象がないアンチなど存在しません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/02(火) 15:41:18.99
観ていた映画に、
物語の都合で不自然に愚かにされている主人公が出てきて気になりました
普通ならその時点で気づくようなことを、物語の都合上後で知るようにするために
不自然に怒らせていました
その結果、馬鹿みたいになっていました
ステラ・アドラーの本を読みながら、
誠実な役者の在り方とはこういうものかと感動していましたが、
作家は役者と比べて、簡単に不誠実になれますよね?
作家は登場人物に対して、危険なほどの権力を持っている。
容易に暴君に堕する。
だからこそ強い規範をおのれに課さないといけないのでしょうね?
権力の暴走を食い止めるために存在する憲法のような規範を、
心の中に持っていなければならないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/02(火) 15:48:08.46
とはいえ、物語の都合上後から知るようにすること自体は、
問題ありませんね?
それは越権ではない。
その目的を主人公に嘘の感情を与えることで実現することが、
許されざる人権侵害なのです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/02(火) 15:58:09.37
登場人物に嘘の感情を与えるくらいなら
デウスエクスマキナの方がずっといいですよね?
拙いだけで卑怯ではありません
登場人物に嘘の感情を与えるのは、拙い上に卑怯です
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/02(火) 16:47:01.28
韓国人は卑怯者ですね。
最近になってから旭日旗を戦犯旗と言いだし難癖をつけてきました。
反日洗脳教育で育った世代が嘘の歴史を本気にしてそう言っているのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/02(火) 20:15:33.18

嘘の歴史って何ですか?
普通の日本人は旭日旗になんて何の拘りもありませんよね?
意地になって相手が嫌がることをしている方が幼稚で恥ずかしく、情けないのです
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/02(火) 21:20:03.15

あなたは恥ずべき韓国人ですか?
相手の嫌がることをしているのは韓国人ですよ?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/02(火) 21:48:32.33

いや全然嫌じゃないですよ
普通の日本人には旭日旗になんて何の思い入れもありませんから。
むしろ自衛隊がそんなものにこだわってることが薄気味悪いです。
即刻やめて欲しいですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/03(水) 02:14:15.70
さすがは在日の方、頭がおかしいですね。
会話が成立しません。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/03(水) 03:27:50.87

確かに在日日本人です
あなたは読解力がないようですが、やはり「ネトウヨ」と呼ばれる種類の人でしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/03(水) 04:21:46.55
シェイクスピアを演じるなら、すべてがセリフの中に表現されています。
(…)
イプセン以降の作品群には、これが当てはまりません。
だからスタニスラフスキイ氏は、新しい演技テクニックを作る必要に迫られたのです。
チェーホフの作品をごらんなさい。セリフだけを読んでも理解できない。イプセンもそう。
ストリンドベリ、テネシー・ウィリアムズ……オデッツも。
脚本の字面を追うだけでは、演じられない。
人物の作り方が、以前とはまったく違うのです。
脚本にプリントされた言葉を見たって演技はできませんよ。
演技はあなたの内側から生まれるのです。
言葉に対するあなたの解釈が必要。クリアーで、シャープな解釈が必要。
まず言葉を読むとしても、その裏側まで考えていかないと。
いろいろな角度から考えなさい。
言葉の中に、周囲に、秘密が隠されているんです。
その秘密を解いて、演技に反映させなさい。
(ステラ・アドラー「魂の演技レッスン22」)

これは極めて重要なことを言っていると思いますが
そんな謎に満ちた台詞書けるか?と自問せずにはいられません
役者がするような人間の内面の研究を、
作家も当然しなければならないということでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/03(水) 14:23:25.61
100歩譲って、戦時中に日本海軍の旭日旗を見た韓国人がどれだけいるんや。
5歳の時に見て、78歳の今もトラウマになってるというのは、なしにしてくれよ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/03(水) 15:30:36.55

民族的記憶、国民的記憶、集団的記憶というのは個人の一生よりはるかに長いのです
たとえばにもありますが
靖国神社では「賊軍」を合祀しようとすると宮司を辞めさせられるんですよ?
「賊軍」の記憶のある人なんてもはや一人もいないはずなのに。
そういうことです
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/03(水) 15:32:31.40
まぁですから、戦前生まれの人が亡くなると戦争の記憶が風化してしまうのでは・・という危惧がありますが
自分はそういうことはあまり心配してないですね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/03(水) 15:39:44.85
それは百田先生のツイートです。
たかが作家志望が大ベストセラー作家の先生に意見するのはおこがましいのではないでしょうか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 11:20:39.68

そうですか
相変わらずハゲウヨは愚かですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 11:34:17.77
の件ですが
1999年のブロードバンド化(常時接続化と通信速度の大幅な伸長)こそが決定的な地殻変動だったという知見を得ました
ブロードバンド化はそれまで文字と画像中心だったインターネットに音声と動画とデータを呼び込み、
P2Pやダウンロード販売、ポッドキャスト、音声配信、動画配信、ライブ配信といった新しいサービスを準備しました
またインターネットへのアクセス手段をブラウザからアプリへとシフトさせました
iPhoneもこのアプリ化の流れの上で捉えるべきはないでしょうか?
つまり、iPhone自体が一つのアプリだった
iPhoneの誕生はたしかに世界に変革をもたらしましたが、
その前にあった根源的な地殻変動は、ブロードバンド化だった。
ひるがえって現在を考えてみると、5G通信が控えています
従来と比べて指数関数的に通信速度が向上した通信です
この変革もあらたな地殻変動になるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 11:44:48.40
の件ですが
中国はいつ沖縄に攻めてくるんですか?
これからハゲウヨが何か愚かなことを言うたびに、
「で、中国はいつ沖縄に攻めてくるの?」と言えばそれで終わりですよねワラ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 13:14:30.56
カフェもしくは定食屋みたいな、小さな飲食店をメインにしたファンタジーを書きたいんですが
キッチンをオープンにするかクローズにするかで迷っています
話の展開上、スポンジボブとかごちうさとかみたいに、調理場がクローズだと都合がいいのだけれど
実在、創作問わず、色んな間取りをざっと調べてみたら大半がオープンでした
そこで質問なのですが、中世ファンタジーの飲食店(小規模)のキッチンといえば、オープンとクローッズのどちらで想像しますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 13:25:28.46
酒場だとオープン、飲食店だとクローズでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/04(木) 14:34:47.55

もうすでに攻めてきていますよ。
十数年前までは0だった領海侵犯が少しずつ増え、
今では毎日にように自衛隊機は緊急スクランブルをしています。
ロックオンされたときは少しばかりニュースになりましたが、
そういった中国の侵攻は全くといっていいほど報道されていません。

もしロシア海域に入ったら即打ち落とされるレベルなのですが、
日本は甘いですね。
軍艦や潜水艦が入ってきたり、
漁民に扮した戦闘員が尖閣に我が物顔で入ってきているのです。
既成事実をつくり中国領としたいのでしょう。俗にいうサラミ作戦です。

今の戦争は静かな戦争です。情報戦であり、洗脳です。
ドンパチが起きてからでは遅いのです。
先頃ウイグルでは100万人以上のウイグル人が逮捕されて
洗脳施設にいれていると、やっと、報道されました。
何年も前からウイグルでの虐殺があったにもかかわらずです。

「で、中国はいつ沖縄に攻めてくるの?」

という平和ボケ老人がいるかぎり、
日本は高いリスクをかかえているといっていいでしょう。
なんにもまして老害はいつの世もはた迷惑な存在です。
憲法改正に反対している勢力もこの老害たちです。早く死ねばいいのに。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/04(木) 15:37:03.35

あるいはネトウヨのふりをしているのかとも思いましたが
あなたはパッキパキの、本物のネトウヨなんですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 10:14:20.69
潜水艦「おうりゅう」進水 リチウムイオン電池搭載
ttp://https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00e/040/210000c

潜水艦全体を旭日旗にしていて笑いました
やはり安倍政権の影響で自衛隊も幼稚化が進んでいるようですね
最も劣化してはいけない組織が軍隊だと思いますが、それがまさに劣化している
危機的状況と言っても過言ではないでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/05(金) 11:12:45.03

百田先生の講演会で話されている内容です。
たかが作家志望が大ベストセラー作家の先生に意見するのはおこがましいのではないでしょうか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 11:29:49.87

逆です。
出版してようがしていまいが、文学者は文学者です
一文学者が一文学者を批判する
まったくおこがましくありません
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/05(金) 11:34:52.50

まずはYouTubeで虎ノ門ニュースを見るようにしてください。
無知な人間が批判をしても頓珍漢でしかありません。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/05(金) 11:40:13.20

ちなみにこれも無知無教養の批判です。

日本ではめでたいときに紅白まんじゅうを食べたりします。
紅白幕や紅白の幟なども掲げます。ちなみにお葬式では白黒の幕です。

日本のそういったハレの文化や伝統をしらないので、
紅白の幕を旭日旗と勘違いするのです。まさしく頓珍漢です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 11:55:07.96

旭日旗をモチーフにしているのではなく、
紅白幕を潜水の船首から船尾へと垂らしているイメージにしているということですか
そう言われれはそうにも見えます
時事的な文脈に引きずられすぎたのかもしれません
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 11:56:31.56

やっぱりあなたはパッキパキのネトウヨなんですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 18:35:53.79
ネトウヨの件ですが、
ネトウヨが支持している連中の言動は物語に出てくる悪人とそっくりですよね?
作家は悪人の描写に際して、時に非常に繊細に、暗示を使います
そうやって読者に「怪しいぞ!」と思わせてひきつけるわけです
ネトウヨを見ながら感じたのは、この人達には、そういう暗示が全く通用してなかったのか?
「ここ怪しいとこやぞ!」と読者を誘惑する作家の涙ぐましい工夫を、この人達は総スルーしていた!?
という恐怖です
ですが、それは違うんじゃないかと気づきました
洗脳されている人にとっては、悪人そっくりの言動を取る人間が、全く違った風に見えているはずですよね?
ですから物語の中の悪人描写に関しては、正しく受け取っているのではないでしょうか?
なぜなら、物語の中の人物には洗脳されていないからです。
作家たるもの、むしろ洗脳された人から教祖や安倍晋三がどういう風に見えているのかを、
想像力を使って理解するよう努めなければならないでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/05(金) 19:10:39.23
心配せずともお前も自分が洗脳されてるとはつゆも知らず
何かの利権に騙されっぱなしのどこにでも居る平凡なアホだから
その騙されてると思ってる対象より一段高いところにおのれを置いて認識してる傲慢さの時点で
騙しやすいパッパラパーで同類なんです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 19:27:26.64
の件ですが
このことで学んだのは、出来事に関しては恣意的でもいいが、
登場人物の感情に関しては恣意的であってはならない、ということです
登場人物にある感情になって欲しければ、それだけの出来事を起こさなくてはならない。
ですが、その前に、
ある出来事に際して人間がどういう感情になるのかっていうのは、決して簡単に分かることじゃないですよね?
そういう出来事にあった人間の内面に入って、丁寧に追っていく必要があると思います
それを理解してこそ、意味のある出来事が設定できるようになる。
ですから作家に必要なのは、出来事と人間の感情の相関関係を、日々探求していく、という習慣でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/05(金) 23:07:19.92
小説を読んでいて、登場人物の容姿が具体的にイメージ出来ていないことに気がつきました
読む分にはそれで問題はないかもしれませんが、
書くことを考えると、具体的に見えている方が望ましいですよね?
見えないままだと、人物が観念的あるいは表層的な存在に近づいていくので。
年齢や性格から容姿をイメージする、
ということを、やはり習慣的にすべきだと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/06(土) 15:51:56.20
分不相応な服を着ていることを言う表現って
「服に着せられる」か「服に着られる」のどっちですか?
「着せられる」と思ったのですが、ググると「着られる」が多いようです
どっちも辞書系が出てこないので確定できません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/06(土) 16:05:37.31
の件ですが
よく考えたら意味的にも「着られる」で合ってますね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/06(土) 17:17:24.41
服に着られる
=服が人間を著る
ではなくて、
服の方から著た状態にさせられる
という意味で、いわゆる間接受身文ですよね?
直接受身文として受け取ると、服が人間を著るって無理ありすぎひん!?と思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 10:29:27.82
の件ですが
漫画の場合は、年齢、性別、職業、性格、物語上の役割などを全て反映して、
人間の容姿を見えるものとして造形します
漫画の特性上必須といも言える過程ですが、すごい労力ですよね?
小説の場合は、作者が人物を見えてなくても書けてしまう
そこは小説のある種楽なところだと思っていたのですが、
それは甘えでしたね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/07(日) 11:15:44.52
すみません、、質問です。
公募する時に、たまに「WORDファイルで」と「一太郎ファイルで」と
二つ受け付けてくれる場合があったり、
「WORDファイル」のみ受付っていう場合もあるんですが、

今、持ってるのはWORD2007と、一太郎2016です。
どちらで執筆したほうがいいですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 11:48:23.42
執筆自体はどちらでもいいのでは
なんならエディタでも
最終的に送信する時に一太郎やwordのファイルにすればいいので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 11:52:52.57
募集する側がテキストファイルに統一しておけばいい気がしますが。
外字を使うことを想定してるのでしょうか?
外字を使う場合は最初から特定のワープロソフトじゃないと多分無理ですよね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/07(日) 12:15:20.00


ご親切にありがとうございます。
外字を使おうとしています。
ですが、念のためテキストエディタで執筆します。
ありがとうございました。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/07(日) 12:25:44.47
全然違いますね。

たぶん募集する側は一太郎を使っているのでしょう。
一太郎でワードを読み込むことができるので、ワードもオッケーということです。
ワードのみのところはワードを使っているのでしょう。

ではなぜエディタではないか。
縦書きで二桁の数字を表示する縦中横ができないからです。
そしてルビを振ることもできないからです。

といっても、
縦中横を必要としない書き方をすればいいだけだし、
ルビもよほどじゃない限り必要ないので、エディタで十分です。

ちなみにエディタでルビを表す記号は《 》を使いましょう。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 13:01:32.74
なるほど
ルビのことはすっかり忘れていました
青空文庫を読んでいる時にも、フォントに含まれない文字の説明が文章の中に入ってくるとちょっと醒めるんですよね
そう考えるとワープロも執筆環境としてはアリな気がしますね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 14:05:24.80
の件ですが
漫画家は
年齢、性別、職業、性格、物語上の役割など→容姿
の変換をどうやっているのでしょうか?
そういうことについて語られた本とかありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 14:38:04.62
「第四次安倍改造内閣」と言われていますが
何が四次なんですか?
wikipediaに
第4次安倍内閣(だいよじ あべないかく)は、衆議院議員・自由民主党総裁の安倍晋三が
第98代内閣総理大臣に任命され、
2017年(平成29年)11月1日から2018年(平成30年)10月2日まで続いた日本の内閣
と書いてあったので、第五次安倍内閣かと思っていたのですが。
第四次安倍政権のマイナーチェンジ版みたいな意味でしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 15:40:10.68
の件ですが
「感情類語辞典」には感情についての深い洞察や、
その感情を喚起する出来事に関する考察などが書かれているのかと思いきや
その感情にとらわれた時の外的・内的な現象が羅列されているだけでした
表層の極みですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 15:42:56.17
外的・内的な現象を羅列するということは
何も分からずともそれっぽく見せるためのノウハウを提示しているわけで
志の低さがやばいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 15:46:05.92
「何も分からずともそれっぽく見せるためのノウハウ」が、
受け手に通用すると考えることこそ傲慢のきわみですよね?
どれだけ受け手を低いものとして見積もっているのかと。
まぁ安倍政権が跋扈するようなこの国では通用するのかもしれませんが。
世界では通用しません
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/07(日) 21:10:05.88
根性が卑劣では、役人になる資格はない。
就職するまでは何とか職を手に入れようと焦り、いったん職にありつくと、今度はクビの心配ばかりしている。
こうなると、どんな恥知らずなことでもしでかすのだ。(陽貨)

と論語botが言っていました
いつの時代も変わりませんね?
しかしベーシックインカムがあれば変わるでしょう
ベーシックインカムほど悪事のインセンティブを下げる仕組みはないのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 10:41:51.43
最近趣味で小説書き始めたんだけど
「その時」と「その瞬間」
といった言葉が出てくる場面が多すぎて文が稚拙になってしまうんだけど
他にいい言い回しはありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 11:08:43.30
あの日あの時あの場所で君に会えなかったら
僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 15:16:13.33
その刹那
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 15:28:40.56
の件ですが
編集者が「荒唐無稽」だとして作品をボツにする場合、
槍玉にあがっているのはプロットではなく、登場人物の「動機づけ」なのである。
(ディーン・R. クーンツ)

とストーリーの書き方botが言っていました
同じようなことでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 15:45:57.46
出来事に恣意をふるうことは神もしていますよね
偶然という形で。
ですが人間の感情に恣意をふるうことは神ですら出来ません
不誠実と感じる理由はそこにあるのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:36:29.40
の件ですが
5Gで確実に進むのは広範なシンクライアント化でしょうね?
今もps nowのようなサービスがありますが、
あの形が普通になって、
多様なクライアントからネットワーク越しのマシンに繋ぐようになる。
ゲーム機やゲーミングPCを買う必要も次第になくなっていくのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/08(月) 17:47:34.37
コテがとれてるぞw
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:49:29.82
の件ですが
感情だけでなく、人間の内面全般が神にとって不可侵ですよね
人間の堕落を嘆いて大洪水を起こさずとも、
神の全能で人間の心を直接改心させてしまうこともできそうなものですが、
そうはしなかった。
神は常に人間の内面に対しては、間接的に影響を及ぼすことしか出来なかった。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:51:49.94

偽者が出たから一時的に付けてただけで
もともとコテハンにこだわりはありませんよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:52:21.38
出来なかったのではなく、「しなかった」が正しい
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:54:28.21
> 人間の内面全般が神にとって不可侵ですよね

夢を介しての介入はあるでしょうね
それから介入していないと言い切ることもできない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 17:58:52.05

なるほど
夢はたしかに神に許された連絡経路ですね
面白いです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 18:00:13.91

そうですね
悪魔に出来ることは神にも出来るのでしょう、能力としては
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 18:16:20.04
ちょいちょい自分でも思いもかけなかったことを
やってしまうことがあるじゃん
良い意味でも悪い意味でも
ああいう時は介入されているのかも知れない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/08(月) 19:52:36.13
ID化の話はどうなりましたか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/09(火) 11:57:49.70

そういえばアンケート取ってましたね
自分も賛成に入れましたが
どうなったんだろう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/09(火) 12:41:56.26

そういう介入も否定できませんね
一方、人間の自由意志を尊重するという大原則もあって
いったいどこまでが神に許される行為なのかが気になります
何かを思いつかせたり、
発見に繋がる行為を行わせる、あたりの介入は許されていそうです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/09(火) 12:48:58.39
閃きは一人の力でなされるものではない、という感覚を持っている人は少なくないでしょう
一方そのインスピレーションを受けてどう行為するか、は個人に委ねられているという感じがします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/10(水) 18:56:34.55

靖国神社宮司が退任へ
ttp://https://this.kiji.is/422690413978469473

この宮司がクビになったようですね
でも靖国神社の本質をあらわにしたという意味では結果的にいいことをしたのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/10(水) 21:56:35.88
Windows7使ってるんだけどそろそろWindows10にアップグレードしたほうがいいの?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/10(水) 22:37:56.38
windows7はあと1年2ヶ月でサポートが切れます
切れて慌てるより早めにアップデートして慣れた方がいいでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/11(木) 09:55:41.31
の件ですが
想像力を感覚器官として使うことを心がけるようになると、
以前なら強い反感を感じたであろう人にもあまり反感を持たなくなりました
はねつけるべき対象から、理解すべき対象へと変化したので。
世界全体を理解すべき、いわば愛すべき対象へと変えることが、
作家として生きることの一つの余得でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/11(木) 11:54:21.71
想像力の感覚器化のインパクトがあまりにも大きくて
自分が以前まで物語をどういうものと捉えていたのだろうと分からなくなります
この世界に現れた、圧倒的な何か、真実性や崇高さを感じさせるもの。
この嘘だらけの世界に差し込む一筋の光。
一瞬本当を見せて、見た人に小さな炎を分け与える
その炎は、受け取った人の中で灯り続けて、
それ以降の人生において導き手となる。
そういうものが自分にとっての芸術でした。
そういうものを自分も作りたかった
ですが、そのようなエクソダス的な思想は、
前提条件としてその根底に厭世観を横たえています
そのような厭世観の上に作品を立脚させることを是認できない部分もありました
ですが想像力の感覚器化を経ると、それまでつまらなく見えていた世界が
魅力的な謎へと変化します
世界が謎だらけになる
以前まで謎は彼岸に垣間見えるものの象徴でしたが、
今度は此岸が謎だらけになってしまった
そうなるともう芸術観が根底から揺るがされることになりますよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/12(金) 07:52:49.05
原稿用紙換算枚数と実際に出版されたページ数がなんかあんまり差がない気がするんだけど、あれってなんでなの?

例えば石原慎太郎の『太陽の季節』は原稿用紙だと99枚だけど、文庫本だと84ページだった
体感的には原稿用紙99枚だったらページ数だと50ページとか60ページとかになりそうなもんなんだけど
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/12(金) 11:01:45.68
平均的な改行の頻度とかが作用してそうなるのでしょう
ラノベのように改行だらけの文体だと更に両者は近づくのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/13(土) 11:33:07.46
結婚する年齢や子どもを生む年齢の統計を調べるにはどうすればいいでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/13(土) 11:40:57.12
統計というものに今までは全く興味がありませんでしたが
何が普通や標準とされているかを知るには有用だと思います
作家たるもの統計に親しまなければいけないのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/13(土) 21:24:17.79
の件ですが、
厭世観ではなく世界への愛に基づいて圧倒的な境位を目指す、
というのが今後の目標だと思いました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/14(日) 10:11:24.49
何年生まれだったら、何歳の時にこの歴史的事件を体験した
みたいなことを調べられるアプリはないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/14(日) 10:47:05.59

「思い出ノート」というのがありました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/15(月) 01:22:06.20
各シーンごとのセリフ量が、どうしても多くなってしまう……
短いシーン、単独のシーンを除くと、平均50〜60行くらいが会話文になっている。
脱線しないようには気をつけているけど、これって、やっぱり多いですか?
自分の手元にある本は、シーンごとの会話文量が40行にも満たないものばかりなので、不安です。
登場人物の日常に焦点を当てたいがゆえに、こうなってしまったんですが、やはり会話文の量は抑えるべきでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/15(月) 17:30:47.91
問題は割合ではなく無駄があるかどうかではないでしょうか?
たとえば意図的に地の文を増やせば会話の割合は下げられますが、
そんな目的で地の文を増やすのはどうかと思いますし
無駄がないのならそれでいいのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/15(月) 17:32:26.58
読み返すと割合については何も言ってなかったですねw
失礼しました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/16(火) 10:23:02.59
市議会選挙があるので候補者をチェックしようと思って
候補者と主張が一覧になっているようなサイトを探したのですがありませんでした
市のサイトに載せてしかるべきではないでしょうか?
候補者一覧は市のサイトにPDF文書として載せていました
サイトを持っている候補者はそこにサイトのURLも載っているのですが
そこがリンクになっていない
いやそれどころか文字列をコピーできるようにすらなっていない
もはや徹底的と思えるほどに候補者の意見の確認がしにくくなっているのです
地方選挙がこんな状態で、社会が良くなるはずがありませんよね?
選挙のシステム的改善は国民的課題ではないでしょうか?
これは議員にはおそらく出来ないことです
彼らはゲームのプレイヤーなので。
第三者が、全国規模で行う必要があります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/16(火) 10:48:45.98
選挙に限らず、
行政のネット関係のサービスってまちまちで、総じていまいちなんですよね
改善の余地がものすごくある分野が行政だと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/16(火) 17:05:20.04
演劇の脚本の区切りには幕と場があります
ふと思ったのですが、幕というのは、幕が下りる区切りのことでしょうか?
「場」の切り替わりで幕が下りることはありますか?
また「幕」の切り替わりで幕が下りない時はありますか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/17(水) 08:14:25.26
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

SEP
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 10:19:43.20
「円環する」という言い方は妥当でしょうか?
辞書にはサ変動詞としては載っていませんが、ググると使われてはいるようです
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/18(木) 13:24:52.50
ドラゴンボール批判とドラゴンボール批判批判が話題になっていましたが
鳥山明作品ってあらためて考えると当初は「前衛」だったんですよね?
ドラえもんも最初の方のを読むとすごくとんがってますし。
映画でも、今名作と言われているものは、
大抵発表時には前衛だったんじゃないでしょうか?
2001年宇宙の旅とか。
そう考えると、名作の条件として、発表時には前衛だった、
ということが言えるのではないでしょうか?
ついつい既に成功が保証されているようにみえる方法に惹かれがちですが
名作を作りたいのならそういう道を行くのではなく、
キンキンにとんがっていくくらいがちょうどいいのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/18(木) 13:32:25.79
指輪物語だって、今では王道ファンタジーの代名詞のように言われますが
発表当時を想像すると、相当ピーキーな実験作ですよね?
作家たるもの、名作が発表当時どのようなものとして出現したかを
認識しておく必要があるのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 14:01:39.21
ペッパー、英議会に出席 初のロボット証言
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3193583
>ペッパーは「今後ロボットは重要な役割を担うが、感知する、生み出す、
>テクノロジーによって価値を向上させるといった人間に特有の技能を
>われわれはこれからも必要としている」などと発言

この出来事なんなんでしょうね?
現在のAIに考える力はないので前もって用意された答えだと思いますが
何がどうなってこの演劇的なイベントが実行されたのか分かりません
ありそうなのはソフトバンク側が宣伝としてしかけた、くらいですが
議会に宣伝が食い込めるとしたら問題だと思いますし
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 14:01:53.55
外人が考える名作と日本人の考える名作の感覚は違うからな。
日本人は名作というと、ある種の信仰を抱き、誰も知っていて当たり前だとか、あれは優れているから評価されていると思い込んでいる。

だいたいが、過去にあった長編小説で、そこそこ知名度がある、ってだけの話。
一読しておいてもいいが、わざわざ勉強する必要はない。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 14:04:09.74

ペッパーの貸し出しの更新時期だが、解約が相次いでいるというニュースがあったろ。
だから巻き返しの宣伝だな。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 17:00:56.27
ペッパーはもう製品寿命の終わりをむかえつつある感があるので
宣伝ならボストンダイナミクスのロボットを送り込めば良かったのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/18(木) 20:29:30.18
スランプでもう何か月も書いてないけどどうしたら直るんでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/18(木) 23:34:19.78
何かきっかけでもあれば脱出できるだろう

それと、お前の実力次第

スランプというより元々書く脳力がないなら仕方ない

断筆しようが何しようが、書けるやつは書ける
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/19(金) 10:06:40.77

今までのやり方では何かが違う、
と内なる自己が気づいているからスランプになったのではないでしょうか?
必要なのは今までは違うやり方なのかもしれません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/19(金) 20:03:22.45
の件ですが
候補者一覧のPDFと一緒に載っていた選挙公報のPDFには
各候補者の主張が載っていました
選挙公報ってもともとそういうものですよね
即断してしまいお恥ずかしい限りです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/19(金) 21:01:43.02
「メアリと魔女の花」を観始めたのですが
これはなかなか厳しいですね
主人公の女の子が鏡に向かってイーっとやるシーンがあるのですが
内面の自然な動きから自然に導出された行為というよりも、
そうやることが前もって決められていたからそうやったような動きに見えてしまう。
ステラ・アドラーの本を読んだ直後だからか、そういうことが余計に気になります
アニメ映画の監督にとっても役者としての教養はきわめて重要なのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/21(日) 09:37:39.41
てすと
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 11:23:43.91
ステラ・アドラーの本に出てきたので
エリア・カザンの「欲望という名の電車」を観ました
主人公ブランチの仇敵とも言うべき、妹婿のスタンリーはポーランド系の労働者なのですが
この○○系というのは、おおよそいつどのような理由でアメリカに来たのでしょうか?
イタリア系とかユダヤ系とかいろいろ聞いたことはありますが
歴史的背景を全くといっていいほど知りません
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/21(日) 13:10:14.40

亀レスですが、ありがとうございました。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 19:07:37.89
「メアリと魔女の花」観終わりました
未熟な作品を観ると自分もやりそうで怖くなるものですが
この作品は「恐ろしいなー」と観ながら思わず口に出してしまうほど、
ありそうな失敗に満ちているように感じました
ただ、ラストの「魔法学校の生徒達にすべての魔法を使えるようにする魔法」っていうのは、
スタジオジブリのことで、
「魔法はもういらない」っていうのは、スタジオジブリへの決別宣言ですよね?
そのメッセージは最後に伝わって来ました
そこまで私的に作品を作っていいのかという気はしますが
良くも悪くも、正直な作品だと思います
自分達の今までの仕事には、魔法がかかっていた、という告白だと思うので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 19:28:50.48
違います。そういったことはすべて後付けです。
創作者ならわかることです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 19:44:54.69
ですわな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 20:42:10.30

逆です。
原作もあるようですが、題材が意識的に選ばれているのは明白です
ただ「魔法はいらない」と言っている作品に足りないものはまさに魔法だった、
という点が皮肉な感じですね
ただ、一回言っておかなくちゃいけなかったのかな、という気もします
そういう精神療法的な作品という印象です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 20:58:44.88
ちなみにありそうな失敗の一つは、
助けた動物達が後で助けに来るところです
あれは失敗してると思うんですが、何故失敗しているのかはよく分からない、
というか言語化できないんですよね
「助けた相手が助けに来る」という展開自体は、よくあるものですし、
それ自体は決して悪いものではない
にも関わらず、この作品では失敗している
理由もうまく言えない
怖いですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:04:50.14
の件ですが
理由を言うならば「驚きがなかった」ということですね
むしろ、すごく安易な感じがした
「え、このためにあれを準備したのか?」という印象を受けた
そこまでは言語化できますが、
じゃあどうすれば良かったのかとなると、
言語化が難しいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:19:18.70
あと、人間にコントロールできない力というものがある的なやつも失敗してると感じました
原発問題への目配せなのは明白でしたが
取って付けたような感じになっていましたよね?
ナウシカも同じようなことを言っていますが、取って付けた印象は全くありません
ならば、取って付けたような作品と、そうでない作品の差は何なのか?
こういう問いにうまく答えられないので、怖さを感じるのです
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:33:12.79
ですから、すべて後付けです。
ストーリーを考えているうちにああなっただけの話です。合格レベルの落としどころをつけること以外何も考えていません。
アニメーターは絵を描くことを生業としているのでストーリーに深みはないのです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:36:05.42
付け加えると、アニメにメッセージ性や何らかの哲学を求めるのは、正しいアニメの見方ではありません。
アニメは娯楽なのですから、娯楽として楽しむことを優先しましょう。
またアニメをつくる人たちもそう願っています。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:45:22.65

逆です。
アニメーターというのは、実写映画で言えば俳優に相当するはずです
俳優としてどうあるべきかをステラ・アドラー的に熟考していれば、
監督になった時に深みに欠けたりはしないはずです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 21:47:54.79

逆です。
アニメーションは表現手法の一つであって、
娯楽になることもあれば、芸術になることもあります
一方的に決めつけることはできません
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/21(日) 22:44:52.44

エンタメは芸術性を考慮すると完成できなくなります。
締め切りがあるので、そういった気持ちを満たそうとすると必ず失望します。だから最初から考えないのです。もちろん多少は考慮します。

あなたが自作を完成できないのもそのへんに原因があるのではないでしょうか。顧みてみるといいでしょう。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 08:33:05.23
とこかで小説の大会?があると思うのですがどこか分かりますか?
ちらっと見ただけで思い出せず。
・大賞は100万円!さらに書籍化!
・2位は10万円(くらい低かった気がする)
・確か3末締切
・ジャンルも思い出せず。

改めて探したものの見つからず。
なにかヒントだけでもあればお願いします。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 09:38:54.96

エンタメと芸術を切り離す意味が分かりません
エンタメの中にも芸術性はありますし、
芸術の中にも娯楽性はあります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/22(月) 12:32:20.99
メアリと魔女の花の件ですが
動物を助けるのに使った無効化魔法をラストでも使うというのは分かりやすい失敗ですよね?
決定的な解決が、ついさっき使った方法と同じものによってなされるというのは
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/22(月) 12:57:45.48
と絡めていうと
伏線と回収の間隔が小さすぎる、ということですね
そのために意外性がなく、回収のために伏線を拙速に準備した印象になってしまう
これはありがちな失敗ですよね?
自分も思い当たります
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/22(月) 13:00:46.40
もおそらく作り手としては伏線のつもりだったのでしょうね?
でも距離が近く、使われ方も大差ないので、
同じ方法を二回使ってるようにしか見えなかった
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/23(火) 12:25:17.65
氷河期についてですが
氷河期には海水の水位が下がって今よりも陸地が広く、
日本も大陸の一部となっていましたよね?
そして海に注ぎこんでいる分の水も陸地の上で凍ってたんですよね
つまり氷河です
それってどういう風景でしょうか?
氷河になる前の水は雨や雪となって空から降ってきますね
それが川となり海に注ぐ前に、凍っていると。
その氷はやはり川状になっているのでしょうか?
なんとなく氷河というと氷がブロック状になって地表面より上に出ているイメージがありますが
水が下に流れることを考えると、おそらく川状になっていたのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/23(火) 12:38:40.74
海水面が下がるほどなんですから
あきらかに地表面より上に氷が載ってる状態ですよね?
川だけが凍っているというよりも、
降り積もった雪がそのまま凍っている状態でしょうか
川はむしろ、流れているから凍っていない?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 13:00:49.63
氷河期といっても地球全体が凍っているわけではありません。
地球の傾きが垂直方向になると夏でも日照時間が短くなって氷が溶けない地域が広がり、
イメージするなら、現代の極寒の地である北極と南極の面積が広がっている、という感じでしょうか。

陸地の上が凍っているので、どういう状況か知りたければ、南極付近に行ってみればいいのです。
ちなみに北極には陸地はありません。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/23(火) 13:29:28.65

詳しくはないがそんなに深く考える必要はないと思う。

人間が綺麗に平らにして、ツルツルにしても野ざらしで放っておいたら溝ができたり、割れたりする。
それに天然の地盤は柔らかい所と堅い所、脆い所とそうでない所がある。
デコボコがあればその溝は深くなるだろうし、川のようになるのは不思議ではない。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 13:40:44.34

ありがとうございます
人類や動植物が生き延びたことを考えると
現在の極地方のような状態は標準ではなかったのでは?
ああいうほとんど動植物のいない氷の大地が今よりも広かったのは確かでしょうけど
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 21:36:20.24
氷河期のビジュアルブックみたいな本をぽちってみました
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 21:55:36.73
アンナ・カレーニナって何歳ですか?
たしか八歳くらいの男の子がいたので、その子を18〜20歳くらいで生んだとすると、
26〜28歳くらいじゃないかと思いますが、どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 22:32:41.60
一次落ちが続いてる場合、ブラックリストとか何かありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 23:08:30.91
ないでしょう
主催者としては、投稿者にだんだんと成長していって欲しいと考えるのが当然なので
名前ではじいたりすることは考えにくいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/23(火) 23:43:29.86
それは良かったです。
知り合いに作家がいて、実は喧嘩してて、お互いすごく怒っています。
編集にテを回してはじくように大げさに立ち回っていないか急に心配になったのです。
両成敗なところなのですが。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/28(日) 13:28:34.33
の件ですが
原作を読んだところ、助けた動物が助けに来る、というのは原作にあるものでした
映画にある欠点の多くは、原作に由来していると感じました
たとえば魔法大学の学生がただの背景になっている、というような批判を見ましたが
原作では映画以上にそうでした
ただ原作はもともとスペクタクルというよりも、
突然魔法が使えるようになった女の子が一夜の冒険を体験する、
というくらいのサイズ感なので、それらが欠点といえるかどうかは微妙ですが。
ちなみに原作にあるのは魔法による動物の改造だけで、
人間の魔法使いへの改造というモチーフは映画で盛り込まれたものでした
サイズの小さな物語を映画にするに当たって問題を大きくしたのでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/28(日) 13:34:28.71
魔女の宅急便って、舞台設定とキャラクターが同じなだけで
ストーリー自体はほとんど完全にオリジナルですよね?
多分、あれくらいやらないといけなかったのでしょうね
名無し物書き@推敲中? [] 2018/10/29(月) 13:00:44.70
の件ですが
「ビジュアル版 氷河時代」という本が届きました
これによると氷河期はずっと冬だったわけではなく、
一年に三ヶ月ほどは夏で、その時期は気温が10度ほどになっていたそうです
氷河期というと一様なイメージで、
周年変化のことを想像したことがありませんでしたが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/29(月) 19:40:26.01
「騎士」にはどうやればなれたのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/30(火) 08:13:29.06
下男や小間使いを雇っていない貴族っていましたか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/30(火) 23:13:43.90
「ゼロ年代」っていう言葉は、
なんとなくかっこつけた感じがして好きではなかったのですが
2000年代だと2000〜2009年なのか、2000〜2099年なのかがはっきりしないので、
別にかっこつけてるわけでもない、普通の言葉ですね
1900〜1909年も、当時は「ゼロ年代」か、
それに類する呼び方をしていたと思いますが、
「ゼロ年代」でなければ何と呼んでいたのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/30(火) 23:17:53.06
2000〜2999年という解釈もありますね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/10/31(水) 22:02:27.61
90年代を1990年代、00年代を2000年代、10年代を2010年代と認識することが大切ですよね?
100年単位の歴史のスケールの上に置きなおさないと、
「あれから何年かー」みたいに出来事をあくまで個人的な時間間隔でしか捉えられないので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/02(金) 12:12:47.58
NHKラジオの「実践ビジネス英語」を聴いていたら、
スマホ依存にはグレースケール化が有効だと言っていました
個人的に、電子ペーパーディスプレイを使っている時は気が散りにくいと思っていたのですが
一般性のある傾向のようです
色というのは思っているより人間の知覚を強く刺激しているのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/03(土) 14:34:15.66
想像力を使って世界を探究する、ということをしていると
自然とエクストリームな事象へと興味が向きます
具体的には犯罪者などです
ですが、犯罪者を内面から理解しようと思うと、
新聞記事じゃ全然足りないですよね?
新聞記事というのは犯人を理解するようには全く書かれていない
むしろ人ごととして書かれている
wikipedia などで事件のアウトラインを読んでみても、
やはり新聞記事と大差ありません
犯罪者の内面を自らの体験のように理解するためのいい資料はないでしょうか?
そういう仕事は芸術家しかしてないんじゃないか?
と思ってきました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/03(土) 17:57:48.93

読んだことないけど、永山則夫の「無知の涙」とかどうだろう?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/03(土) 19:43:45.61

ありがとうございます
永山則夫という名前は聞いたことがある程度ですが
文学者でもあったという点が興味深いですね
それだけ内面を語り得ていると期待できますので
kindle版をぽちりました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/04(日) 22:31:47.81
「無知の涙」を読んでいますが
作者が二十歳の時の日記なので、思想的な深さなどはありませんが
「書くこと」を信じているということは分かります
書くことが書く人間に作用すると信じている人の文章です
そういう意味で強いシンパシーを感じますね
自分もそうなので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/06(火) 13:23:53.61
今という時代を理解するために
戦前、戦中のことも勉強しなくちゃなーと思っていたのですが、進捗は芳しいとは言えないものでした
ですが、ある人物に着目して、
その人物を理解しようと思うと、その人物が生きてきた時代への理解も求められるので、
自然と歴史的な知識も付いていきますね?
しかも人間を通してみると、歴史的な知識がモノクロームの知識ではなく、
ライブ感のある知識になるので、一層好ましいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/08(木) 14:26:53.96
A・よくこんな問題が解けるね
B・こんな問題がよく解けるね

A・よくここまで来たね
B・ここまでよく来たね

「よく〜」を使った文章で質問なんですが、この例文の前者と後者の意味の違いって、どうなんでしょうか?
Aは題材(問題・場所)そのものの大変さ、Bは解決方法(解答・到達)の難しさを表しているって解釈でいいんでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/08(木) 18:26:23.30
副詞が何を修飾するかという問題ですよね
Aは被修飾語候補が多いので、解釈に幅があるのでは
その幅の中にはBと同じ解釈も含まれている感じがします
AとBを完全に排他的な関係とかんがえるのは難しいのでは
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/08(木) 19:23:37.93

どうもです。例文の二組ですと、解釈にそれほどの違いはないってことでしょうか。
どうにも最近、副詞の使い方が気になってしまって……
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/10(土) 13:00:52.18
何故家だと外に比べて集中できないんだろう?と思ったのですが
選択肢が多すぎるからだと気づきました
ポモドーロ法は集中力を増すというよりも
時間を日常から切り離して他の選択肢を捨てるためにやるべきなのでしょうね?
実際、そう意識したら時間が濃密になりました
あと、作業中にラジオなどを聴くのが習慣だったのですが、
「ながら聴き」をすると日常の時間に引き戻されてしまいがちなので、
それもやめました
時間を特別にする、自分の意思で特別な時間を作ることができる、
ということが作家にとって(作家以外にとっても)大切な技術なのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/15(木) 20:35:04.94
全米図書賞に多和田葉子さんの「献灯使」 翻訳文学部門
ttp://https://digital.asahi.com/articles/ASLCH4Q06LCHUCVL00G.html

聞いたことのある名前だと思ったら、エクソフォニーの方だったのですね

>全米図書賞は1950年創設。フォークナーやフィリップ・ロスら米文学を代表する作家を選んできた。

ということなので、こそこそ真のホルホル案件ですよね?
まぁ、安倍一味は触れもしないでしょうけどもw
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/15(木) 20:38:47.77
×こそこそ
○これこそ

でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/16(金) 13:15:50.93
イスラエル国防相が辞任 ガザ停戦に反発
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3197667
>イスラエルのアビグドル・リーベルマン(Avigdor Lieberman)国防相は14日、
>同国がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)などと交わした停戦合意に反発し、辞任を表明
>リーベルマン氏は自身が率いる極右政党「わが家イスラエル(Yisrael Beitenu)」を連立政権から離脱させる考えも示した

イスラエルの政治状況についての知識は皆無に等しいのですが
今までは極右政党の党首が国防相をしていたのでしょうか?
それって相当やばい状況だったのでは?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/16(金) 13:48:46.12
「なめことわたし」に応募しました。
11月16日ごろ発表と書いてあったのですが、去年は予告日に発表されましたか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願い致します。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/17(土) 19:41:26.64
語り手が語りながら身を置いている時間軸のことを何と言いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/20(火) 01:35:30.49
想像力によって他人を理解するように、
理想の自分のことも理解できるのではないかと思いました
未来の自分は現在の自分とは条件が違うので、
現在の自分の条件を前提にして考えると必ず的外れになる、という問題がありましたが、
他人を理解しようとするように想像力を使えば、
現在とは異なる条件を持った未来の自分のことも理解できるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/20(火) 02:33:09.79
の件ですが
未来の理想を考える時に、
よく現在や過去に実在する誰かをモデルにしたりしますよね
でも、そこに想像力があるのかと言えば、ない。
ある種非常に安易に、「理想」のイメージを借りてきている。
これは作家にあるまじき態度と言わざるを得ませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/20(火) 21:22:04.31
virtualboxにwindows10をインストールしてみたのですが
使ってないwindows7のプロダクトIDを入力したら、
普通に通りました
7に限らず、windows10へのアップデート対象だったvistaやxpのプロダクトIDも
普通にwindows10のプロダクトIDとして使えたのでしょうか?
だとしたら、最近パッケージを処分してしまったので、もったいなかったですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/23(金) 11:46:28.03
〔アイデアの種を探すには〕
好き嫌いをはっきり自覚する/不満を解消できないか/常識を疑ってみる
/物事の基本に目を向ける/始まりの歴史を調べる
/予期せぬ失敗の中から見つける/遊び心といたずら心を発揮
/専門家と素人、両方の目を持つ。

とストーリーの書き方botが言っていました
納得できますね?
特に「専門家と素人、両方の目を持つ」が大切だと思います
まじめになりすぎると「そもそも何で作らなければいけなかったんだっけ?」となるので
芸術は遊びでもある、という一方の極を忘れないことが肝要ですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/23(金) 12:23:31.74
の件ですが
windows10への無償アップグレードが可能なのは7以降でした
何故かxpから出来ると思い込んでいました
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/24(土) 10:04:35.64
長編小説は、ワンテーマでは書けません。
いくつかのテーマが複合的に絡み合っていかないと成り立たない。
一つか二つしか構成要素がないと、
話はどこかで必ず分厚い壁に突き当たってしまいます。
(村上春樹)

とストーリーの書き方botが言っていました
これは経験ある作家でないと分からないことで
そうなのか・・って思いますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/26(月) 21:52:41.31
の件ですが
他の作品の中にある、特別な瞬間やニュアンスや構図を再現したい、
という動機が生産的でないのは(一度もそれが作品として結実したことがないのは)
そこには真実があるかもしれないが、遊びとしては不十分だからでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/26(月) 22:00:45.55
真実を再現したら真実になるのは当たり前ですよね
でも、それだと作品にならなかった
何故かがやっと分かりました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/27(火) 14:06:28.86
「少国民世代」というのは、1941〜1945年に小学生だった世代、
つまり1941年に12歳だった1929年生まれから
1945年に6歳だった1939年生まれ、
という認識でいいでしょうか?(早生まれはないものとする)
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/11/28(水) 15:26:36.37
「葛藤」ってどうやって作ればいいですか?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/29(木) 14:40:14.44
PCはやはり意識を拡散する性質がありますね
何か調べたくなって、ノートPCを開いたら、
いつのまにか5chとかツイッターを見ていて、
そもそも何をしようとしていたのかすら忘れてるみたいことが少なくありません
そうなるといかにノートPCを開かないかが重要になりますね?
PCでやることを単機能、低機能な複数のガジェットに振り分けた方がいいのでは?
と以前にも書きましたが、
やはりそっちだと思います
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/29(木) 14:42:39.18
マルチタスキング、マルチウインドウから、マルチガジェットへ、
とでも言いましょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2018/11/30(金) 12:23:03.21
の件ですが
マルチガジェット環境では
ソニーのデジタルペーパーが大きな役割を果たしてくれていますが
デジタルペーパーで付箋紙を扱えるようになったら神の上になりますよね?
平面的に考えたいなぁっていう時があって、
そういう場合には付箋紙はうってつけです
しかもデジタルペーパーなら付箋紙の台紙にもものを書けるので、
従来の付箋紙ソフトより便利になりそうです
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 13:23:51.63
最近の若い人はスマホがあるのでPC持ってない、嘆かわしい
みたいな論調がありますが
案外その方が捗るんじゃないでしょうか?
作業単体ではPCの方が効率が高いのは確かでしょうが
それで何でもできてしまう弊害はその効率以上に大きいのではないでしょうか?
PCはそういう問題が出てくる前に生まれたので
何でもできる方がえらい、という思想が根底にあります
そういう思想がそろそろ終わりつつあるのでしょうね?
PCが終わるというよりも新しい思想に基づいたPCが生まれそうな気配ですね
iPad Proの延長線上に
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/01(土) 13:42:52.50
-
うざいからコテつけて
NGにするから
無意味でどうでもいい長文かくなよアホンダラ
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 14:32:08.29
以前は「つくる」を「創る」と書くのは
なんかかっこつけてる感じがして恥ずかしく、
必ず「作る」と書いていましたが
最近は「作る」だとしっくり来なくなり、
「創る」と書くようになりました
そういうことってありますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 16:05:10.20
目標や懸案は、毎日少しでも進むのが大切ですね?
少しというのは、たとえば1メートルでも、10cmでも。
何とかしたいと思いながら進捗0mm、っていう目標や懸案が
どれほど多いことか。
目標や懸案から1メートルや10cmを切り出すことに慣れないといけないのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 16:10:53.32
の件ですが
全然やってないことって
1ポモドーロ(25分)すら重く感じるんですよね
時間で切り取るんじゃなくて、例えば本なら2ページだけとか
そういう切り取り方が大切なのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 17:59:05.64
どんなに難解な本だったとしても、最終的には一日25ページは行かなきゃ。
大事なのは量だから。ただし速読ではいけない。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 18:11:01.15
1ページでいいと思いますよ
むしろ一行でもいいでしょう
それでも0とは全然違うのです
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 18:12:19.70
いや有意な量というのがある。
そこに達していなければ意味はない。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/01(土) 18:22:52.90
逆です。
ずーっと一日1行読むというのではありません
慣性が生まれるようにするにはどうするかという問題です
進捗には偏りがあるので、進捗する時には一気に進捗しますが
そのようなタイミングを待つためには、少しずつでも進んでいなければならないのです
1mmでもいい。進んでいるということが重要なのです
分かりますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 18:24:26.84
確かに、あまりノルマに縛られない方がいいな。
それで結果的に有意な量を読めてるならいいんじゃないか。
最低でも20ページ、などとした方がより堅い気はするが。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 18:24:50.48
それにやっていくと、結局毎日コツコツが一番だと判るだろうよ。
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/01(土) 18:39:05.10
ただノルマは、自分の60%、40%でもいいぐらいだな。
結局100%やって損した気分になるもんだよ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/02(日) 13:41:56.57
の件ですが
何故Windowsを使っていると意識が拡散し、
iOSではそういうことはないのか?と思い
Windowsをタブレットとして使ってみたらいいんじゃね?と考えてタブレットモードにしてみたところ、
タスクバーが一気にシンプルになり、意識を拡散させる性質がはっきりと減りました
一番大きいのは起動中のアプリがタスクバーに表示されないことです
普段はタスクバーは非表示にしているのですが、
それでもタスクバーを表示した時に他のアプリが目に入り、それが気を散らしていたようです
PCではマウスとキーボード、タブレットではタッチを操作に使うところに秘密があるんじゃないかとも思ったのですが、
それはほとんど関係ないようです
以前はなんでWindowsはデスクトップOSとモバイルOSを融合したんだ?あほなのか?と思っていたのですが
むしろそれは賢明な判断だったようですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/02(日) 13:57:04.13
iOSのchromeはタブバーやツールバーを必要なくなった段階でサッと消したり小さくしたりして、
集中力に寄与していますね
Windowsのchromeはタブバーとかツールバーとか出しっ放しで、情報が騒々しいです
こういうものがいかに集中力を削いでいるか。
早く新しいパラダイムが一般化して欲しいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/02(日) 15:49:02.15
の件ですが
タブレットモードには「デスクトップ」というものがないのですね
言われてみれば、デスクトップというのは、デスクトップOS固有の比喩だと思います
じゃあモバイルOSにおける「とりあえずのファイル置き場」は、どこなのでしょう?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/02(日) 16:00:14.95
いずれにしろ、重要なのは、PC/タブレットといったフォームファクタの違いではなく
パラダイムの違いですね?
タブレットが代表しているパラダイムをPCの上で実現できるなら、それが一番使いやすいものになるのは間違いないんですから。
ただWindows10をタブレットモードにしても、
アプリは旧来のパラダイムに則って作られたものなので、今ひとつ残念な感があります
iPadの延長線上に現れるであろう「新しいPC」は、そういうことを解決したものになるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/03(月) 07:09:09.55
の件ですが
タブバーを消せるブラウザはないものだろうかと探して、
名前を小耳に挟んだことのあるVivaldiをインストールしてみたら、まさにそういう機能がありました
作り手が新しいパラダイムを捕捉しているという点で頼もしく、
しかも、Chrome用の拡張機能をChromeウェブストアから普通にインストールできます
つまり、Chromeで出来ることはだいたいできて、Chromeでできないこともできる、というスゴいブラウザでした・・
これはもっとざわつかれてもいいのでは?
ニュース系の板でブラウザスレが立ってても、ほとんど名前出てこない気がします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/03(月) 15:06:12.75
VivaldiがIE6に迫る - 10月デスクトップブラウザシェア
ttp://https://news.mynavi.jp/article/20181102-717456/
>シェアの上では0.13%および0.11%と小さい値だが、Vivaldiが20位にエントリし、19位のInternet Explorer 6に迫っている点も注目される

登場以来順調にシェアを伸ばしているようですが
0.13%って実力に比べていくらなんでも小さすぎますね?
パラダイムにおける優位性はどんな要素よりも重要なので、いずれティッピングポイントに達するでしょうけど
普及すればするほど枯れていくので、なるべく早い方が望ましいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/03(月) 15:11:11.00
「迫っている」なので0.11%の方でした・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/03(月) 15:34:10.39
の件ですが
このパラダイムを何と呼べばいいのだろうと思っていたのですが
「ミニマリズム」がそれに当たるでしょうね?
あるいは「禅」でもいいかもしれません
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/03(月) 18:19:39.13
の件ですが
タブレットモードという名前がいかにもまずいですよね?
デスクトップで使っていてタブレットモードにしようと思う人は
ほとんどいないでしょうし。
ありがちな名称ですがZENモードとでも変えた方がよろしいでしょう
ミニマリズムをデスクトップ環境に引き込んだことが
Windows10の最大のイノベーションといっても過言ではないのですから
「こっちが未来やぞ!」とはっきり示した方がいいと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/05(水) 02:22:29.45
Microsoft、EdgeからChromiumベースのブラウザに乗り換えか
ttp://https://www.softantenna.com/wp/windows/microsoft-new-chromium-browser/

MSもVivaldiのようにChromiumベースのブラウザを開発するようです
これはいいと思いますね?
Vivaldiは現状では最良に近いブラウザだと思いますが、
ミニマリズムに全身全霊で邁進しているとは現時点では言いにくいと、調べてるうちに分かってきました
MSのこの判断が、Vivaldiはいい線言っているがまだ足りない、という認識があることを期待したいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/05(水) 02:23:55.09
×という認識があることを
○という認識に基づいていることを

でした
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/06(木) 11:18:08.60
の件ですが
「葛藤」を作るのは、「願望」と「障害」ですよね?
で、物語=映画、みたいな感覚だと
その障害が多くの場合、視覚的に映えるものとして描かれているので、
そういうものに飛びつきそうになるのですが、
本当はあれって「延長線上にあるもの」なんですよね?
世界に存在するさまざまな障害を、
ある種の比喩として、視覚的に映えるものとして表したものなので、
いきなり考えるものじゃないんですよね
世界について、人間についての理解を深めた上で、
結果的に辿り着く表現だと思います
最近流行りの異世界ものも同じで、
初心者でも楽に魅力的にするための形式みたいな感じになってますが、
あれも本当は「延長線上にあるもの」だと思います
本当は、いきなり書くものじゃない
そうですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/07(金) 13:55:28.03
の件ですが
タブレットモードには「このウインドウの後ろには何枚ものウインドウが重なり合っている」という感覚がありません
重ねるのではなく、切り替えるという感覚です
思ったのですが、机の上に何枚も書類が重なり合っている状態ってそもそも集中しにくいですよね?
机の比喩として生まれたデスクトップOSというものには根源的な問題があったと言わざるを得ません
そしてそれを克服するためにはiOSの登場を待たなければならなかった、ということでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/07(金) 14:17:52.14
タブレットモードを使うようになってから画面を分割できるスナップという機能を知りました
前から、Windowsキー+カーソルキーでウインドウが綺麗に分割されるぞ?とは思っていたのですが、
その機能の名前や重要性を理解していませんでした
タブレットモードを使うと、基本的に画面全面が一つのアプリになるので、
あるアプリを見ながら別のアプリを使うには、スナップの使用が必須になります
このスナップというのはウインドウの重ね合わせを否定したところから生まれてるんですよね
デスクトップOSを使いながらスナップを使ってみても、その意義が分かるわけがなかったですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/07(金) 17:02:18.72
人間や動植物、物質といった「存在」に対して、
制度や習慣など実体を持たないもののことを何と言いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/10(月) 01:28:26.33
の件ですが
一度も考えたことのないことを考えるというのも腰が重くなりがちですね?
考えようとしたらつい他のことをしてしまう問題があって、
別にそんなに難しい問題でもないはずなのに、なんでだろう?と思ったのですが、
一度も考えたことのないことだからでした
以前考えたことのある難しいことより、
一度も考えたことのない簡単なことの方が、腰が重くなる。
だからこそ、一度も考えたことのないことを考えることに慣れないといけませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/11(火) 14:28:59.88
amazonで高騰していたロバート・マッキーの書き方本「ザ・ストーリー」の新訳
「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」が12/20に出るようです
これは楽しみですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/13(木) 13:38:24.51
以前読んだ書き方本に、副詞は省けというアドバイスがありましたが
安倍が「しっかり」などの副詞を空疎なものとして連発するので、
副詞を書いた時に抵抗を感じるようになりました
いい傾向かもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/17(月) 13:46:37.98
デジタルペーパーのペンなどの軽いデバイスのバッテリーが切れた時に
直接MicroUSB端子に接続できる、極小軽量のUSBモバイルバッテリーはないでしょうか?
ペンキャップくらいのサイズで、MicroUSBオス端子が付いているようなものです
容量は少なくなるでしょうが、当座しのげるだけでいいのでそれでOKです
AliExpressでlightweight usb batteryなどで探してみましたが、
軽さをうたっていてもそこまで割り切ったものはないようです・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/18(火) 00:08:57.53
ものを作っていて行き詰まりを感じる時というのは
問いを発する→答える→その答えを元に問いを発する→答える、
の連鎖が切れた時ではないでしょうか?
また答えが分からない時よりも、問いが分からない場合の方が多いのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/20(木) 14:19:06.15
の件ですが
問いの意義は創作だけに限らないですよね?
時間の空費は、明確な問いが頭の中にない時に起きているのではないでしょうか?
自分に発する問いの絶対数がそもそも足りなかったのではないか、と思ってきました
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/21(金) 21:26:11.46
の件ですが
答えは一つじゃなくてもいい、
そして答える時に現時点での可不可を棚上げにしてもいい、
というのは自問自答の有用な原則でしょうね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/21(金) 21:45:24.00
問題解決法の有用性を確かめるのに、
ゲームほど適したものはないかもしれませんね?
ゲームというのはざっくり言うと問題解決を楽しむものなので
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/22(土) 13:56:45.78
の件ですが
問いというのは行動が折りたたまれたものなので、
自分の中の問いさえ分かれば、自分が今どういう状態にあるのか、
簡単に確かめられますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/22(土) 15:58:11.54
の件ですが
逆も言えますね?
行動から、自分が自分にほとんど無意識のうちに発した暗黙の問いを突き止めることができる、と
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/24(月) 14:20:38.69
の件ですが、
質問の技術についての本ないかな?と思って、
「すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術/クエスチョン・シンキング」
という本をkindleで読みました。
(かつては良く読んでいて、今ではあまりいい印象のない)いわゆる自己啓発書ですが、
この本に書かれていることは、当たり前で、単純で、そして極めて効果的なことでした
一言で言うと、「質問には良きにつけ悪しきにつけ力がある」ということです
質問に力があることには、自分も気づいていました
もちろん、このスレを通していくつもの気づきを得ていたというのもその理由の一つです
しかし、質問に自分を損なう力があるとは考えてはいませんでした
自分を損なう質問とは、
「今がやるべき時なのか?」「なぜやらないといけないんだ?」「これ本当にやる意味あるのか?」
こういったものです
この本は、自分を損なう質問を、自分をエンパワーする質問に変えることを説きます
たとえば、「どうやればいいのか?」のような質問に。
たったそれだけのことですが、結果は180度異なります。
自分をエンパワーするための質問の後ろには、問題を解決する意志がありますが、
自分を損なう質問の背後には、できれば先延ばししたい、もうやめたい、放り投げたいといった気持ちがあります。
なので自分を損なう質問に「誠実に」答えようとすればするほど、問題は停滞していきます。
まぁ、当たり前ですよね?
つまり質問には、隠れていた事実を明らかにする力だけではなく、意志や願望を実現する力がある。
そしてより強力なのは、おそらく後者の力なのです。
したがって、損なう質問と、エンパワーする質問を見分けることが重要になってくるのですが、
これは難しくないですよね。
いわば「響き」の問題で、そういうことと格闘し続けるのが創作者というものなのですから。
質問、やばいですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/24(月) 14:58:19.84
よし、答えてやろう。どうやら根本がわかっていないようだからな。

人は考える生き物だが、行動するマシーンでもある。
で、考えることと行動することは、相矛盾する。つまり、考えようとすれば行動が鈍る。行動しようとすれば考えがおろそかになる。

ようするに、「考えたら負け。」だ。

なに、これはホリエモンの言葉だ。べつにホリエモン信者ではないが、最近見かけて、これが的確だからこのフレーズを利用しているまでだ。

世の中あまり考えないほうがうまくいく。だから凡人よりすこし賢い連中ほど、生活にゆとりがない。というか、バカな奴ほど、金を稼いでいる。いい生活をしている。

成功したければ、まず行動しろ。あれこれ考えている暇があったら、やるべきことをやれ。――なのだが、頭が回る連中は行動しようとすると、不安になる。不安になって、考え込んでしまう。しかし、そこで、

考えたら負け、だ。

が、立ち止まるな、考えるな、行動を起こせ。といわれても、今ある「不安」を解消するために「考えること」がやめられない。そうだ、

「考えること」は一種の麻薬。

「考えること」は快楽だし、金がかからないから、最低限の生活ができていれば、人生、「考えること」のみで満足できてしまう。
だが、それでいいのか? よくないな? と、不安になると、またその不安が「考えること」をさせ、そこから「考えること」の連鎖が始まる。

この連鎖を断ち切るためには、「考えたら負け。」を意識しろ。わかるな? わからなかったら、おまえの時間はいつまでも止まったまま。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/24(月) 16:36:47.71

逆です。
たしかにクエスチョン・シンキングは表面的に考えると、理由や意味を問わずにとにかく実行するという
いわば「ホリエモン」的な態度になりがちです
ですが、ホリエモンシンキングとクエスチョンシンキングは決定的に違うところがあります
クエスチョンシンキングは、心の深い部分でそれをやることが正しいと知っていることを実行する、ということです
心の深い部分ではやった方がいいと知っているのに、つい避けたり先延ばししたりしてしまうことがありますが
クエスチョンシンキングは、そういうスタックから抜け出るための技術なのです
著者がそう書いていたわけではありませんが、自分はそう理解しました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/24(月) 16:46:13.46
外形的には「意味」や「理由」や「時期」を問うているようでありながら、その根底には「やめたい」という願望が横たわっているような、
そういう問いをやめる、ということです
ですから質問の外形からは単純に同定できないんですよね、
エンパワーする質問と損なう質問は。
でも自分の心の中のことなので、自分の質問の根底に何があるのかを見つけるのは、
さほど難しいことではないと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/25(火) 16:33:43.37
文学作品のテーマを集めた辞典はないでしょうか?
そういうのあるだろうと思って探したのですが見当たりません
「児童文学テーマ全集内容総覧」というくそ高い本はありましたが・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/25(火) 17:00:52.82
テーマの面白さというのは、可用性の高さにあるのではないでしょうか?
テーマは一般的にジャンルを規定しないので、
同じテーマで、純文学も、サスペンスも、SFも、ホラーも、ラブストーリーも書けます
さらに同じテーマ、同じジャンルでも、時代の変遷によって描き方が変わります
そういう鏡のような性格がテーマにはあって、だからこそ面白いですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/26(水) 18:55:16.61
の本が届きましたが
きわめて真っ当な本ですね
たとえば次のような一文の中に、その真っ当さと特別さが表れています

すぐれた脚本家は、その人独特の語りのスタイルを持ち、それは本人の思考のあり方と切り離せないばかりか、深い意味において思考そのものとなっている。
(ロバート・マッキー「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」)

その通りですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/27(木) 14:30:45.15
の件ですが、
極小バッテリーは見つかりませんでしたが、

OLAF Magnetic Cable For iPhone USB Type C Micro USB Cable 8 pin Fast Charging Adapter Plug Micro-usb Type-C Magnet Charger Cord
ttp://https://ja.aliexpress.com/store/product/OLAF-Magnetic-Cable-For-iPhone-USB-Type-C-Micro-USB-Cable-8-pin-Fast-Charging-Adapter/3626113_32868721015.html

このMicroUSBコネクタをMacBookのMagSafeみたいに磁石化&コンバーチブル化するやつを買ったら
ガジェットの充電が便利になりました
何も考えずにコードを近づけるだけで勝手に接続されるのでいいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/27(木) 15:35:27.95
ストーリーテラーは人生の詩人、つまり、日々の暮らしを、人生の内側と外側を、夢と現実を詩に変える芸術家だ。
その作品は、ことばではなく出来事を組み立てて生み出され、「人生とはこんなものだ」と二時間で語る隠喩である。
(ロバート・マッキー「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」)

ストーリーは、言葉ではなく出来事で語る詩だと。
その通りですね?
出来事の言葉化といってもいいかもしれません
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/29(土) 13:05:16.56
の件ですが
以前はゲームをやっていて、出題の良し悪しが非常に気になっていました
問題の中に、出題者が信用に足る人物なのかどうかの手がかりを探して、
問題にどこまでコミットするべきかを測るようなところがありました
問題というのは出題者の思考とがっつり組み合うものなので、
出題者がそもそも信頼に足る存在でないと、
それに取り組む意義が根底から崩れる、と考えていました
いいゲームというのは、ユーザーにそういう不安を与えないものです。
が、クエスチョンシンキングを心がけるようになって気づいたのですが、
たとえ信頼できない出題者でも、歪められるのは解答だけなんですよね?
条件を探して、ルールに関する仮説を立て、あれこれ可能性を考えて、それを試すところまでは、
どんな問題でも同じです
であるなら、どんな問題でもそこまではできる。
結果的に間違っていて、そこにフェアネスの不足を覚えたとしても、
その問題に取り組んで考えたことは消えはしない。
ゲームの本当の果実というのは、正解することの中にではなく、
実はその、問題を解くために考える、ということの中にある。
そういうことに気づきました
そうすると、以前よりもずっと問題を解けるようになりました
これは大きな気づきですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/29(土) 14:48:59.82
の件ですが、
クエスチョンシンキングを心がけるようになって気づいたことのもう一つは、
自分は案外「問い」を発していなかった、ということです
「どうすればいいのか?」と問わずに、何も考えずに以前のやり方を踏襲することが案外多かった
そうすると、当然ですがそこに進歩はありませんね?
名無し物書き@推敲中? [] 2018/12/29(土) 14:59:52.13
他人が見ることもあるネットに書くなら抽象的なことをうわ言のように書くのでなく
具体例を交えて書くように心掛けるといいですよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/30(日) 15:16:38.66
の件と関連しますが
考えるための材料がその場に全て揃っている、
というのがゲームというものの大きな特徴ではないでしょうか?
中には単語合わせゲームのような例外もありますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2018/12/31(月) 22:18:53.42
の件ですが
ロバート・マッキー「ストーリー」によると
ジョン・カーペンターが「映画とは精神的なものを物質的なものへと変えること」と言っていたとのことです
同じことですね?
逆に、小説はそこまでの物質化は求められないので、
映画で物質化された要素をふたたび精神化するようなプロセスが必要なのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/01(火) 14:18:22.56
あけましておめでとうございます
2018年は大変お世話になりました。

2015年は物語というものを探求する年、
2016年は、目が世界に向いた発見の年、
2017年は、目が内面に向かった年と書いた者ですが、
2018年は、脳の使い方が変わった年と総括できる気がします。
デジタルペーパーを購入して、手書きをよくするようになったことがそのきっかけになったように思います
見えないものを見るために想像力を使うことを覚え、
そして「問い」というものには良くも悪くも大きな力があることに気づかされました
2019年は、実際に創作をする年にしたいです
今までは、創作するための資格がまだ揃っていない気がしていましたが、
そろそろOKサインが灯っている感覚がありますし、焦りもあります
ただ、それでも去年の年末に得た「問い」に関する気づきなどは、
創作者としてぜひとも知らなければならないものだったと思いますし、まだ足りないものがあるのかもしれません
いずれにしろ精進するしかないのでしょうね?
本年もよろしくお願いいたします。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/01(火) 23:24:57.89
純文学系の賞に応募して落選した作品を読みたいです。
kindleなどにないでしょうか?
ネットに掲載されている情報を教えてください。
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/02(水) 10:47:15.38
応募して落選した、という条件だと探すのは難しそうですが
もし応募すれば落選するであろう、という条件なら、沢山あるのでは?
生まれる作品のうち圧倒的多数がそれに該当しますよね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/02(水) 13:23:39.76
中山七里「作家刑事 毒島」を読んで落選作品をぼろかすに言っているので、
落選作品を読んでみたくなりました。
最近、小説を書き始めたので、どんな作品が悪いと言われるのかを知りたいと思いまして。

どこかのスレッドでアマゾンのkindleに無料で落選作品を掲載しているのを見たのですが、
今更ながら探しても見つかりません。

もし手がかりがあればと思い、書き込みをさせていただきました。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/02(水) 14:39:03.37
Amazon KDP(Kindle Direct Publishing)で小説を出版した話
ttp://https://qiita.com/moriturus/items/b380e40693577a7492fb
>小説は昔書いて電撃か角川の新人賞に送って落選したものが手元に残っていた

検索したらこういうのが出てきました
スレに書かれてたというのはこの方ではないでしょうが、
KDPで落選作品を出版するというのはわりと行われていることなのかもしれませんね
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/02(水) 15:52:00.21
どうもありがとうございます。
アマゾンの方は消されてましたw

気が付いた時に教えてください。
わざわざ探さなくても結構です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/03(木) 13:59:36.47
「育児に格闘」という言い方はありなのでしょうか?
自分は「育児に奮闘」はOKだと感じますが
「格闘」を使うなら「育児と格闘」と言いたい感覚があります
でも、それだと「育児」が何か敵ででもあるようなニュアンスが出るので、「育児と格闘」には違和感があります
とはいえ「奮闘」には、「陽」のニュアンスがあるので、「陰」の文脈では使いたくありません
検索すると、「育児に格闘」という言い回しも使われてはいるようですが・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/03(木) 14:06:42.76
「に格闘」ではなく「と格闘」と言いたいのは、
格闘に「組み合う」の意味があるからだと思います
「育児」は、ある対象とがっちり組み合うというよりも、多発的な苦労に対処していく、という感じなので
「格闘」は、ふさわしいとは言いにくいかもですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/03(木) 14:36:05.41
の件ですが
ドタバタ感を出したくない時は「育児に追われる」ですね
「奮闘」とか「てんてこまい」とか「大わらわ」とか「きりきりまい」とか、
ドタバタ感のある言い回しが多いので、「追われる」の落ち着きは貴重です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/03(木) 17:01:22.13
ふと思ったのですが、外国語のリスニングって水泳に似ているのではないでしょうか?
数メートル泳ぐのが難しくないように、ごく短いセンテンスの聞き取りは難しくない
泳ぎの得意じゃない人は、泳いでいる間ずっと無理をしているので、10メートルくらいで限界に達する
同様に外国語のリスニングが得意じゃない人は、聞き取りの間ずっと無理をしているので、センテンスが一定の長さを超えると限界に達する
ということは、無理なく25メートル泳げるようになったら、あとは50メートルでも100メートルでも困難さに大差ないように、
外国語のリスニングにおいても、一定の長さの文を無理なく理解できるようになったら、
あとはそれがどれだけ伸びても付いていけるようになるのではないでしょうか?
だとすると、重要なのは長さなので、
「簡単な長い文」を聴き取れるようにするのが上達の近道なのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/03(木) 19:57:59.36

考えた事が無いけど
育児に奮闘するのは自然に感じられるけどどこか客観的
奮闘も格闘も結局どちらも戦ってる
その中でも格闘は具体的に物理的に戦ってる
つまりはオムツの装着交換方法やミルクの温度調節とか
げっぷの吐かせ方なんかは格闘のようにも見える
第三者が全体をざっくり説明するなら奮闘だが
育児当事者は格闘しているのかもしれない
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/04(金) 12:55:24.19

最初のニーズが概括だったのでそういう距離感で考えていましたが
視点を近づけて個々の出来事に注目するなら、「格闘」の方が「奮闘」よりぴったりきますね
ありがとうございました
低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 [] 2019/01/04(金) 13:55:49.77
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/05(土) 06:35:26.63
「相克」というのはテーマなのでしょうか?
物語の基本構造としてあるものなので、テーマよりも大きな何かという感じがします
「男女の相克」のように具体化すると、それはテーマだと思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/05(土) 06:46:07.83
他にも、「時間」や「存在」などが、テーマ以前のものとしてあると思います
「時間」は、テーマの一つとしてある気がしていましたが、
単なる時間は、テーマにはならないんじゃないか?という気がしてきました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/06(日) 15:39:07.15
の件ですが
このクエスチョンシンキングは日常のちょっとした失敗の時にも効果を実感します
以前は「何でやってしまったんだ?」「何をやってるんだ?」というような、
本質的には「嘆き」でしかない問いを発していましたが、
今では「リカバーするにはどうすればいいんだ?」
という問いがすぐに出てくるので、話が早いです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/07(月) 02:24:38.39
の件と関連しますが
ウォーレン・バーガー「Q思考 シンプルな問いで本質をつかむ思考法」という本を読んでいるのですが、
その中で「Q(クエスチョン)ストーミング」というものを紹介していました
普通のブレーンストーミングではアイデアを出しますが、Qストーミングは問いを出します
つまり問いだけをどんどん出していくブレーンストーミングです
これは良さそうですね?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/07(月) 02:59:55.41
もうじきswitchを買ってスマブラでオンラインがしたい者です
家には回線工事をしてなくてHUAWEI Mobile WiFi E5577というよくわからん
Wi-Fiのやつがあります初めてのオンラインをするので
どうしてもさくさくにプレイがしたいですそこで調べたら
有線LANケーブル アダプタ で出来るらしくてやりたいのですが何か
契約とかするのですか?あと他の物もいりますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/07(月) 13:28:20.23

有線でインターネットしたければ光回線を契約する必要があります
ただ、最近の無線は速いので、無線で十分という意見もあるようです
とりあえず無線で様子を見てから考えてもいいのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/07(月) 15:36:54.33
さんありがとうございす泣
ゲーム機のオンライン?は初めてでラグは相手にも掛かるということを
聞いたので少しでも迷惑はかけたくないので質問してみました笑
とりあえず様子を見て遅ければ諦めます笑
(最近の無線は早いのか笑)
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/09(水) 00:36:10.68
自分自身に発する問いが、人生を形作る。
このことに異存はないかと思いますが、
頭の中だけでこれをするのは限界があると思います
ちゃんと書いてみて、はじめて考え始められる種類の問いもありますね?
特に、大きな意味を持つ問いはそうだと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/09(水) 13:44:50.50
と関連しますが
何かをなくした時にも、
「もし、あるとすればどこにあるか?」と問えばすぐに見つかりますね?
まったくもって当たり前のことなのですが、
その当たり前の問いを発さずにやみくもに探すことがいかに多かったか気づかされました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/09(水) 13:59:54.96
ですが、
これも「何でなくなくったんだ?」という「不満」で「問い」のターンを消費してしまっていたので、
本来発すべき問いが発されていなかった、ということでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/11(金) 03:59:42.84
人間というのは感情や意志を自由にコントロールすることは困難ですが、
「問い」だけは容易に、ほぼ完全にコントロールできるんですよね
だから「問い」こそが人生の鍵になるのは当たり前ですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/12(土) 00:45:05.30
いや
意思と感情をコントロールするし
それは最上ではなくて最低限
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/12(土) 14:21:19.62

逆です。
志操堅固な人が存在しないとは言いませんが、非常に稀です
また志操堅固ならいいというわけでもありません
間違った方法に執着し続ける場合もあるので。
つまり、揺れるということもまた大切な資質なのです
クエスチョンドリブンなら、間違っていた場合の軌道修正も早いです
間違いを認めるという困難な作業も、クエスチョンドリブンならさして難しくありません
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/12(土) 16:48:32.20
お前の他人の言うことにすべて否定するというのが
幼稚園児でも分かる間違った方法への執着で
見る者に嫌ーな気分にさせ続けてることなんだけど
お前には修正が出来ない
お前は馬鹿過ぎるということですよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/12(土) 22:45:27.83

そうですか・・
アドバイスありがとうございます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/13(日) 16:44:06.45
正解を言おう
お前らめんどくさい
だから生きにくいんだよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 15:51:23.70
「生きやすさ」を求めているのならそういう風に生きればいいだけですよね?
そんなものは求めていないんですよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 19:24:01.39

なら生きやすい方法を選んだ人間に絡んで引きずり込もうとするなw
決別しろwww
迷惑だwww
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 19:25:09.76
あと、生きやすい方法を選んで生きる人間にダニのように寄生すな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 19:54:02.81
の件ですが、
ゲームを真剣にやるようになったので、
分からずにネットで答えを見てしまい「そっちかー」ってなるのがめっちゃ悔しいです
ゲームの解き方について語っている本とかないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 20:06:40.76
の件ですが
ギブアップする問題で多いのが、
複合的な謎で構成された問題で、謎を解く順番が間違っていた、というパターンです
問題に謎Aと謎Bが含まれていて、謎Aを解くには謎Bを解いて手に入れる情報が必要なのに、
先に謎Aに取りかかってしまい、えんえん悩んだ結果諦める、というやつです
原理的に解くことが不可能な謎Aが難しい問題のように見えてくるほど、後回しにしていた謎Bが視界から消えていくので、
余計にハマっちゃうんですよね
そういうことって人生にもあるかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/14(月) 20:18:36.63
の件ですが
創作でも、分からないところがあって調べ始めたら、
その範囲が広すぎて、「調べ物沼」に足を取られている間に、最初の目的を見失ってしまう、
ということは決して少なくないですよね?
でも、こういう問題も、クエスチョンシンキングで解決できそうな気がします
クエスチョンシンキングが沼から身を引き上げるための命綱になるのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/16(水) 16:11:53.64
グリム童話に、ねずの木の話(KHM47)というお話があります
男の子が継母に殺される話なのですが、この男の子は昼間に学校に通っています
昔話なのに学校制度が出てくることに違和感がありますが、
さらにこのお話は、「ずいぶん前のこと、二千年ほど前でしょうか」という言い回しで始まるのです
紀元前に子ども達が通う学校なんてあったのでしょうか?
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/01/17(木) 16:50:23.96
30Wと32Wの蛍光灯で、30Wだけが切れたんですが、なぜ30WだけLEDに替えることはできないんですか?
ジャブ  ∩∩~
~○゙≡⌒(・。・○゙
____ヽ`´、_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ιγ )゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ιι゙、
_____υ υ゙  キュッ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/18(金) 14:30:43.36

本当ですか?
それは不可解ですね
ソケットの先が違うだけだと思うのですが・・
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/18(金) 18:36:52.90
togglを使ってポモドーロ法をしていた者ですが、
ポモドーロを意識すると、「何を、何ポモドーロするか」が目的になりがちですよね?
しかもそれを繰り返していると、ずっと代わり映えのしないポモドーロのセットを繰り返している気分になってきて、飽きてきます
実際には、その「飽き」が疑問の起点になったのですが、
「創作」というざっくりとしたラベリングをするのではなくて、
具体的な小目標を立ててそれを目指すようにしたら飽きないんじゃないか?と思い、
ポモドーロにこだわらずに小目標をこなすように変えたところ、飽きが解消されました
ただし、togglでの時間測定は継続します
小目標の全行程に対して、どれほどの速度で進んでいるかを確認するために必要ですし
また適度な休憩を取る目安にもなるので。
ポモドーロテクニックは集中力を増す方法と言われていますが、
ただ漫然と行うだけでは「飽き」を呼び込んで逆効果なところもあるかもしれませんね?
繰り返しに必ず伴うのが飽きという副作用なので、
繰り返すのなら飽きないための強力な仕組みが必要だと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 13:36:48.26
社会人の常識だと思うのですが、質問です
職場で故障した機器の修理に来てくれている人がいて
作業は完了しましたが、上司が不在でした
この時署名を求められたら、上司の名前を書く、で正解ですか?
郵送された荷物を受け取るときにも同じことを思うのですが、誰にも聞けないで悶々としています
よろしくお願いします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 15:46:12.86
そういったサインは責任の所在を明らかにするためにするものですから、
あなた自身のサインを書けばいいのだと思いますよ
もしも上司の名前を勝手に書いたとしたら、問題が起きた時にサインをしたわけではない上司に責任が行ってしまうので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 16:41:38.38
「魔女の声だと見抜いた」という言い回しは、やはりおかしいでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 19:45:10.98
の件ですが、
に書いたロバート・マッキー「ストーリー」に次のような下りがありました

注意すべきことがある。調査によって題材は得られるが、それは創造力の代わりにはならない。
(…)
調査は重要だが、出来事を作り出せなければなんの意味もない。
(…)
調査をいつまでも引きずるのもよくない。自信が持てず、書斎に何年もこもって結局何も書けずに終わる人も多い。
調査とはあくまで想像力や発想という荒々しい獣の餌であり、それ自体が目的ではない。
調査には守るべき順番もない。社会的、伝記的、歴史的調査に関するノートが完成するのを待ってから、
ゆっくりとストーリーを組み立てるなどというのはばかげている。
創造力とはそんな杓子定規のものではない。創作と調査は交互に進めればいい。

これは耳が痛いと同時に、励まされる言葉ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 19:52:37.31

おかしな感じはするけど、間違いじゃない。
魔女の声を「聞き分けた」「聞き取った」では意味が変わってしまう。
「音を見る」と書けば別に不自然なことではないでしょ? 実際、音が見えてしまうという人もいるぐらいだし。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/19(土) 22:26:41.83

ありがとうございます
でもやはり違和感があったので「勘づいた」にしました
781 [sage] 2019/01/19(土) 23:01:27.89

ありがとうございます!
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/20(日) 03:12:55.86
毎日掌編を書こうと思うんですが、お題が自動で生成されるアプリか何かありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/20(日) 14:41:15.35
お題 ジェネレータ
とかで検索したらいろいろ出てきますよ

ランダムテーマジェネレータ
ttp://http://therianthrope.lv9.org/dai_gene/

とか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/20(日) 18:35:19.65
の件とも関連しますが、ロバート・マッキー「ストーリー」に以下のような文がありました

独創性とは、ひとつの問いに五つ、いや、十か二十の答えを用意することだ。
(…)
創造性とは、独創的な取捨選択をすることである。
(…)
完成した脚本に、書きあげたすべてのシーンが残っている場合、
ひとつのアイディアも捨てなかった場合、
台詞を少しいじった程度で書きなおしをすませた場合、
それはほぼまちがいなく失敗作だ。
(…)
自分が成すことの九十パーセントはベストに及ばないことを、われわれは心の奥底で知っている。
だが、綿密な調査をおこなうことによって、ひとつの問いに対して十通り、
ときには二十通りのアイディアを出し、すぐれた選択によって、その十パーセントを選んで残りを捨て去れば、
すべてのシーンが魅力あふれるものとなり、世界はあなたの才能にひれ伏すだろう。

これは励まされますね?
アイデアというのは、出せるだけ出して、その中から選りすぐるものなのだと。
気負いが大きくなると、アイデアを出すことにすらためらいを感じるようになりますが、
ためらっている場合ではありませんね?
9割の確率で捨てられるものなのですから、気楽にバンバン出していくべきものがアイデアだと
マッキーに教えられました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/21(月) 01:27:13.66
何を捨てるか見極めて選べるのも才能のうちだよね。
俺なんかもったいなくて10思いついたら7は使っちまうけど、
それを1にせよってことだね。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/24(木) 14:02:08.16
「部屋が散らかった状態」とは、モノが直接床の上に置いてある状態だと気づきました
そう気づいてみると、部屋を片付けるための全くあたらしいプランが思い浮かんできますね?
沢山のプラグが刺さった電源タップの存在が部屋の乱雑さに度を加えていましたが、
この電源コード群を「床から離す」ことができれば乱雑さがめざましく低減します
具体的には、キャスターやテレビボードの上の見えにくい場所に、マグネットなどを使って電源タップを配置します
そしてその母艦的な家具をいわばハブにして、その周辺の電気器具を接続します
母艦への配線は、壁に沿わせます
こうすることで床を這う電源コードをほとんどなくすことができます
これは最近話題の「こんまり」も気づいてないメソッドではないでしょうか?
「散らかりとは、モノの床への直接的な布置である」
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/24(木) 16:54:19.53
の件ですか
建築やデザインにも通じることですよね?
何かを何かに直接配置することはできない、ということがある
そういうことに通じていない人がデザインをすると、素人の仕事になってしまう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/24(木) 18:33:28.24
無職上等・もう小説家になる道しか残されてない者たち
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1548322337/
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/25(金) 15:05:09.04
の件ですが、
特定の作業の停滞が生活全体に波及するということがあります
ポモドーロテクニックにはタスクを隔壁に閉じ込めて、他のタスクに影響しないようにする、という意味もあったと気づきました
なのでポモドーロを崩すのなら、停滞の泥沼から自らを救い出す方法を見つけていく必要がありますね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/25(金) 15:12:25.36
の件ですが
停滞というのは、ある目標に向かって進んでいるが、なかなか進まない、ということではなくて(もしそうなら、途中で切り上げることも可能です)、
終了条件がよく分からなくなって、どこにいるのかや、どこに向かうべきかが分からなくなっている状態ですよね?
一種の遭難状態といえましょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/25(金) 15:20:42.65
なので、作業を始める前に終了条件を可能な限り明確にしておく、
という方法がまずあるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/26(土) 13:04:01.62
今、スーパーで「熟成 ロース とんかつ弁当」というのを買って食べたら完全にチキンカツでした。どうしたらいい?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/26(土) 14:28:48.68
もう一度買って確かめてみるのがいいでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/26(土) 16:07:39.76
こんまりメソッド、なぜ全米で大反響? 日本発の片づけ術が“セラピー”として機能する理由
ttp://https://realsound.jp/movie/2019/01/post-308353.html
>自分が持っているあらゆるモノの定位置を一つ残らず決めること。じつはこれこそが収納とは何かの本質なのです

同意ですが、その置き場所が「床に直接」では駄目なんですよね?
特によく使うものほど、とりあえずそのへんに、となりがちですが、
よく使うものの置き場所をちゃんと作ることが重要だと思ってきました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/26(土) 18:50:37.39
の件ですが
掃除していたら昔書いてた読書日記が出てきて、それを読み返していたのですが
ベラ・バラージュ「映画の理論」の抜き書きの中に
「映画の中では、一切の外的運動は内面の表現になる」という一文がありました
カーペンターの言葉はこういった先人の知見が下敷きになっているのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/27(日) 14:16:14.52
片付けの件ですが、
引き出しの中とかプラスチックトレイとかに、
色んな道具がごちゃごちゃ放り込まれてカオスになっていることがよくあります
自分でも何があるか把握してないので同じモノがいくつも入ってたりします
このカオスを文明化するためには、
フォルダの中のサブフォルダのように、コンテナの中のものを更にグルーピングするものが必要ですよね?
百均で売ってるチャック付きのビニールが適当だと思います、サイズ展開もしてるので。
基本的にコンテナに直接はモノを入れずに、全てのモノをグルーピングしてサブコンテナに入れておく、
くらいの感じがいいのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/27(日) 14:24:50.07
こんまり氏は「捨て」を強調していますが
本当はその先こそが問題だという気がします
捨てるっていうのは、ある種気持ちよくて楽な作業なんですよね
だからこそ受けているのでしょうけど
捨てるわけにはいかないモノをどう配置していくか
これこそが問題です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/27(日) 14:42:58.45
その虚栄心の塊みたいな文体は相変わらず気に入って使ってるんでしょうな
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/28(月) 13:52:06.53

虚栄心とは?
どのへんを見てそう思ったんですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/28(月) 14:05:39.02
片付けの件ですが、
すぐに使えるモノを置ける場所というのは稀少な資源なんですよね?
同じモノでも、ストック分とすぐ使う分(コンピュータ用語で言うキャッシュ)を分けて、
キャッシュだけをそこに置くという方策がいいのでは?と思いました
というかコンピュータ用語のキャッシュっていうのは、そういう比喩ですよね?
すぐに使える手持ちのデータを、すぐに使える手持ちのお金にたとえたのでしょう
逆に、「現金」っていうのはそういうものなんだな・・という理解があります
今までは頻繁に使うと判断したモノを全て手の届く範囲に置いていましたが、
キャッシュの概念を導入すれば、より多種のモノを置くことができます
名無し物書き@推敲中? [] 2019/01/30(水) 09:46:35.66
世の中99,9%以上は凡人の庶民でいくらでもかわりのいる存在ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/30(水) 14:53:16.30

違います
決められた仕事を決められたようにならなければならないという条件なら、
そこに個人の創造性が反映する余地はさほど多くはありませんが
それは条件に規定されているだけのことです
そのような20世紀的な労働条件はもはや崩れつつあり、これからますます崩れていきます
この世界に同じ人間は一人もおらず、
全ての人が独自の経験や独自の視点を、そして独自の自我を持っていますが、
人類はその違いの中から価値を汲み出せるようになっていくでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/30(水) 14:54:00.10
×決められたようにならなければならない
○決められたようにしなければならない

でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/30(水) 18:37:10.91
ジャンルに精通することによって、脚本家は時流を読むことができる。
ジャンルごとの約束事は不動のものではない。
社会の変化にともなって進化し、成長し、順応し、変容し、分裂していく。
社会はゆっくりとではあるが、確実に変化していて、社会が新しい段階にはいるにつれて、ジャンルも形を変える。
ジャンルとは現実を知るための窓であり、作り手はそこからさまざまな見方で人生を観察する。
窓の外の現実が変わるとき、ジャンルもそれにつれて変化する。
(「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」)

その通りですね?
こういうところまで踏み込んで書いている「書き方」本は記憶にありません
旧訳がAmazonで高騰していたのも納得です
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/01/31(木) 22:02:39.16

日本はそうだね
99%の人間が同調するのでそれが巨大なパワーとなり
99%がそれなりに幸せ
外国は違う
基本的に突出して生き残ったもの勝ちの社会なので油断してたら死ぬ
代わりに勝ったものは日本とは比べ物にならない王になる
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/01(金) 17:10:36.56
ふと気づいたのですが、
いつの間にかコトバンクで日本国語大辞典が引けるようになってますね
いい時代ですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/01(金) 17:17:37.83
好尚に投じる
という言い回しがあります
好尚に合わせる、のような意味で使われているようですが
何故「投じる」なのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/01(金) 18:22:31.81
それは「時好に投じる」の間違いです。
ヘルプです [] 2019/02/02(土) 10:23:23.08
今日エレメンタルナイツRを
始めたんですが
ログアウトってどうやるんですか?
メニューにたどりつきません
日記をやりたいんです
日記民になりたくて
誰か教えてください
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/02(土) 10:27:00.45
ありがとうございます
時好に投ずるという言い方もあるのですね
言われてみれば、見かけたのは時代の好尚に投ずる、という使用例ばかりでした
間違いではなく同じ意味ではないでしょうか
しかしなぜ投ずるなのでしょう
なんとなくこういう言い方は漢文由来の気がしますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/03(日) 08:38:56.01
片付けの件ですが、
物とその置き場所について考えていて、
儒教の「長幼の序」というのは、人間を整理するためにあったんじゃないか?とふと思いました
人の「置き場所」が決まると、社会が理解しやすくなりますし、
特定の機能を帯びた人にもアクセスしやすくなりますよね?
社会を理解しやすいものとして構築したい、という意識が根底にあったような気がします
だからこそルース・ベネディクトが「菊と刀」で指摘したように、
他人の領分を侵すことへの非常に強いタブー意識があったのではないでしょうか?
よく儒教は支配者に都合がいいものだと言われますが、それだけだと腑に落ちないんですよね
社会をどういうものとしてデザインしたいのかというアジア人の感覚と合致していたという感じがします
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/06(水) 12:08:10.34
「マクベス」を読んだのですが、疑問があります
バンクォー殺しの暗殺チームに、当日三人目が加わります
突然増えることになった謎の仲間に二人の暗殺者が尋ねると、マクベスに命じられたと答えます
いかにも伏線っぽいのですが、その後この三人目の暗殺者が誰だったのか明かされることはありません
この三人目は誰だったのでしょうか?
もう一つ、マクベス討伐に、ダンカン王の次男、ドナルベイン王子の姿がありませんでした。
ここも伏線っぽかったのですが、その後触れられることもなく。
ドナルベイン王子は何故マクベス討伐に加わらなかったのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/06(水) 13:23:11.55
googleでレシピを検索すると、検索結果に調理時間とカロリーも含まれるようになりましたが
これに何人分かもあわせて表示して欲しいですね?
何人分なのかというのはレシピに重要な要素だと思うのですが案外軽視されている気がします
少人数用のレシピを大人数に適用する方が、大人数用のレシピを少人数用にするより簡単なので
少人数用レシピを基本にして欲しいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/08(金) 14:52:54.82
昔話のおじいさんは山に芝刈りにでかけますが
日本国語大辞典の「芝刈り」の項目には

高さをそろえてきれいにするために、延びた芝を刈り込むこと。《季・夏》
?芝刈(1921)〈寺田寅彦〉
「まだ実際には経験しない芝刈の作業を強く頭に印象させながら」

とあります
なぜ山でそんなことをするんですか?
山の管理を任されていた?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/08(金) 15:00:40.47
さらに気になるのは「芝刈り」の初出の新しさですね
昔話なのに20世紀とは?
昔話というか、桃太郎ですが。
桃太郎は国威発揚のために作られたというような説がありますが(もとになる伝説は昔からありますが)
「芝刈り」も捏造だったのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/08(金) 15:17:05.05
素人くさい漢字の間違いですね。
山で切り取るのは「柴」(雑木の小枝)で「柴刈り」です。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/08(金) 22:04:07.85
おかしいと思いつつ同音異義語の可能性をすっかり失念していました
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/09(土) 15:19:45.33
柴の件ですが、
柴が燃料資源として使われていたという認識自体がなかったと気づきました
昔の燃料資源=薪と思っていましたが
薪というのは燃料資源としておそらく高価な部類だったのでしょうね?
材料、道具、労力などのハードルが高いので
貧しい人々は柴を使って煮炊きしていたのでしょう
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/10(日) 20:04:14.20
感動した時に鳥肌が立つのは何故ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/11(月) 18:47:31.60
の件ですが
恐怖を感じた時に鳥肌が立つのと同じメカニズムという気がします
それが感動であれ、恐怖であれ、感情が激しく動くと、何故か寒気を感じ、鳥肌が立つ
しかし何故感情が激しく動くと寒気を感じるのでしょうか?
逆に感情がゆっくり動くと温かさを感じますよね?
「ほんわか」「ほっこり」などと形容するように
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/15(金) 01:08:23.47
「目を覚ます」は主に自動詞的に使われますが
他動詞として使ってもいいのでしょうか?
「彼女は彼の目を覚ました」など
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/15(金) 06:19:36.57
「カクヨム」の
「注目の作品 最近注目を集めている作品をピックアップ!」は
どういう基準で選ばれているのでしょうか。

ほとんど宣伝していない私の作品がなぜか
2回ほど載っていました。


AIが判断するんですか。それとも人間が読んで
目を通しているのでしょうか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/15(金) 09:51:37.87
単純に最近のアクセス数が多かったからでは?
その最近というのが、直近一時間なのか、三時間なのか、六時間なのか、一日なのか、三日なのか、一週間なのかは分かりませんが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/15(金) 10:10:49.46
電子ペーパーディスプレイのPaperlikeが壊れてしまいました
今朝は寒くて、ファンヒーターがいつもよりハイパワーで稼働していましたが
その風が当たるところに置いてあったUSB充電器が熱くなっていました
そのために過電流が流れたか何かしたようです・・
でも、これには伏線があって、日々のクエスチョンシンキングの実践の中で、
ファンヒーターの位置を変えてみたり、配線の位置を変えたりしたりしていて、それが故障の原因を作っていたのでした
おそらく何も改善していなければ、壊れていなかったでしょう
改善は、必然的に変化を起こすので、思わぬ結果を招くこともある、というのは重要な認識でしょうね?
ですから何かを一つ改善した時には、こう問うべきなのでしょう
この改善にはどんな副作用があり得るか?と
そして、たとえ失敗しても、不断の改善を続けることですよね?
改善すればするほど、それが引き起こす副作用とその予測にも慣れていくので
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/16(土) 01:26:57.15
の件ですが
一日おいて駄目元で繋いでみたら、なんと直っていました
内部で何かがリセットされたのか、
あるいは一時的に正常動作するようになっただけでやはり壊れる過程にあるのかは分かりませんが
こういう場合にこそ気づきに真摯に対応しなければいけないでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/17(日) 17:49:02.94
ふと思ったのですが、本って机に向かって読みにくくないですか?
机に向かって本を読んでいると気が散るのは、元来作業をするための場所だからではないでしょうか?
もっとゆるい場所の方が捗りますよね
喫茶店とか風呂とか電車の中とか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/17(日) 19:53:57.73

普通は「目を覚まさせた」だよね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 14:16:30.05

そうですね
目を覚ますことができるのは自分だけで、他人の目を覚ますことはできないようです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 15:55:18.92
違いますね。
「目を覚ました」で正解です。ただし、その場合、当たり前ですが、比喩です。
睡眠から目を覚ます、という意味ではなく、今までが無知で、まるで眠っていたような感覚だった、という誇張表現をしているのです。

わかりやすく書くと、
「彼女の決死の行為は、彼の目を覚ました。」

日本語はこういった使い方をするのがほとんどです。
「彼女は冷たい人だ。」という言い方も、べつに彼女の体が冷たいわけではありません。

まただから日本語は難しいのです。
たとえばで「机に向かって」なんていう言い方も比喩だからいちおう理解できますし、日常会話ではよく耳にするのですが、文章にすると「だらしない」印象を与えます。
うまく文章になじませないと「ヘタクソ」と思われるでしょう。

ちなみに本を読んでいて気が散るのは、自分にとってその本がつまらないものだからです。
つまらないけど、知識として必要だ、という考えで、義務で、読んでいるからです。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 16:45:56.06

比喩にすると使い方の幅が広がるということですね
たしかにそういうこともあると思います
ありがとうごさいました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 16:51:10.28
>本を読んでいて気が散るのは、自分にとってその本がつまらないものだから

面白くても気が散りますよ
机というのは、本を読むのに最も不適格な場所ではないかと思います
試しに立ちながら読んだら集中できました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 17:39:43.05

いわゆる「立ち勉」ですね。古くはモーツァルトがそうでした。立ったまま楽譜を書いていたという話です。

何年か前に欧米の一部の学校でも授業に取り入れられ、今では「スタンディングデスク」というのもあるくらいです。

立つと血行がよくなり、血の巡りもよくなって、集中力が増すという理屈ですが、同じ状態はよくないそうです。
悪いのは「座ったまま」「立ったまま」という、同じ体勢をずっと維持している状態なのです。
何分かごとに体を動かすことが重要です。

散歩やジョギングを習慣づけている物書きはたくさんいますが、そういったことが嫌いな人は「スタンディングワーク」がいいでしょう。

ちなみにおもしろくても気が散るというのは、なにか「気がかりなことがある」ということでしょう。
しなければならないことから逃げていると、そうなります。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/18(月) 19:13:34.20

モーツァルトもですか
普遍的な方法だと分かり勇気づけられます
机についている時に気が散るのは、縛り付けられている感じにイライラして気が散るという感じです
机の上にPCがあるのが悪いのかとかいろいろ考えたのですが、
どこででもできるはずのことをわざわざ机に向かってしていること自体が気の散る原因だったようです
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/19(火) 20:58:50.77
ブクログのパブーの利用方法について

有料の電子書籍は、パブーの場合
コンビニ決済などできず
クレジットカードでないと読めません。

私はクレジットカードを持っていません。

この場合、デビットカードをクレジットカードの
代わりに使うことはできるでしょうか???

グリム童話賞の入選作品を読みたいのですが。
クレジットカードがないので困っています。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/19(火) 23:48:50.16
Visaデビットカードというのがありますよ
デビットカードをクレジットカードのように使えるようにするもののようです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/20(水) 15:18:40.17
「アイアイエー島」の読み方は
「アイアイエーとう」と「アイアイエーじま」のどっちでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/20(水) 16:05:35.74

「とう」だと思う
ウィキでアイアイエ検索したら「ロシニ島(とう)」とか出てくるから「とう」でいいんじゃないかな
「じま」だと日本語寄りになるし「ハワイ島(じま)」とは呼ばないし
カタカナ+島(とう)で統一すればいいんじゃないかな

>>ついでにコピペだけどこんなの見つけたからググってみて↓
日本の多くの島は、「島」を「しま」と読むのに、北海道にある「島」は「とう」と読むのはなぜですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/20(水) 17:50:23.03

酷い反日教育ですね。

反日日教組の影響かなと回答者の身元を調べたら、「人権や反戦の市民運動を続けている」とありました。
悪名高き「市民活動家」です。日本を卑しめようとするこういう人たちは、本当に困りものです。

日本に文字がない頃からとか、どこの国に忖度しているのでしょうか。日本は神代文字などの古字がありましたが、縄文時代には文字はあまり必要なかったのでしょう。平和で、争いごとのない国でしたから。

余計な話になるので控えておきますが、単純に、訓読みと音読みの違いです。

たとえば日本語の熟語には「重箱読み」「湯桶読み」「混種語」という例外があります。例外があるということは、基本があるということです。
古来から存在する和語(やまとことば、日本語固有の言葉)、つまり、訓読みなら訓読み。音読みなら音読みでつなげるのが基本です。

ですから「しま」と読むのが日本人の本来の感覚です。

しかし、たとえば、「硫黄島」は「いおうとう」でしたが、日本海軍の地図では「いおうじま」でした。そのせいでアメリカ占領下においても「いおうじま」と読んでいました。
その後「いおうとう」となっていましたが、村民らが「いおうじま」と呼んでいて地図もそうなりましたが、再び「いおうとう」と変更されました。

結論をいうと、呼び方は自由なのです。たしか赤ん坊の命名もそうです。漢字には決まりがありますが、その漢字をどう読ませるかは、自由なのです。だからキラキラネームが流行って、子供にバカな名前をつける親が出てきたのです。

これも余計な話ですが、キラキラネームも、反日教育のせいのような気がします。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/20(水) 18:58:20.25

なるほど
子ども電話相談室の回答を読みましたが、納得の行く説明ですね
外国や外国の物語に出てくる固有名詞の島はトウと読むのが自然ですね
ありがとうごさいました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/20(水) 19:16:54.66
シェイクスピアの「テンペスト」を読みましたが、疑問があります
一体どこまでがプロスペローの計画にあったのか?ということです
最初から船を無傷のまま残しておいたりするところから考えると、
許すことも計画にあったような気がします
ミランダとファーディナンドの恋はどうか?
どちらとも取れるような発言もありますが、やはり計画どおりの気がします
主人公であるプロスペローが、物語の経過の中で変化することなく、筋書通りにふるまうという、
なんとも不思議な作品なんですよね
なのに感動があるのがまた不思議なところで。
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/21(木) 15:50:10.77
「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」を読み進めていますが
これはブレイク・スナイダーの「セーブ・ザ・キャット」シリーズに対する一種の解毒剤として機能しますね
「セーブ・ザ・キャット」はあまりにも型にはめたものとして捉えているので、
既存の作品を解釈しようとした時に困惑することが少なくありませんでしたが、
マッキーは幕の数を三つに限定することもなく、インサイティング・インシデントの場所を固定することもありません
より現実に即しています
それでも「セーブ・ザ・キャット」シリーズも読む価値のある良書だと思いますが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/21(木) 15:56:33.06
もし新訳が出ていなかったら、高騰している古本をわざわざ買おうとはしなかったはずなので、
今新訳を出してくれて良かったですね?
スナイダーの単純すぎる図式に呪縛され続けていたかもしれません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/21(木) 21:07:30.02
葛藤の法則はただの審美的な決まり事ではなく、まさにストーリーの魂だ。
ストーリーは人生の隠喩であり、生きるとは、
永久につづくかに見える対立や葛藤と付き合いつづけることだ。
(「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」)

その通りですね?
葛藤は単なるおもしろさのために物語に盛り込まれるものではなく、
それこそが人生の真実だから必要なのだと。
言われるまで気づきませんでした
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/23(土) 21:06:01.91
今日
クラスメイトの人達と自分が殺されるゲーム?に巻き込まれる夢を
見たんですけど何かの予兆ですか?
夢の内容を詳しく書くと
なぜか学校の前にいて適当な人とグループを組まされていた
具体的な時間は忘れたけど制限時間内逃げ切れと言われる
よく通る道で殺人者から追い回される
制限時間が過ぎたところで目が覚める
長文&曖昧ですいません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/24(日) 00:27:32.06
「小悪魔」が人類の歴史の中ではじめに登場したのはいつでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/25(月) 16:55:48.02
pandoraみたいにある曲やアーティストを起点にして音楽を流すということを
amazon musicで出来るようにするアプリみたいなものはないでしょうか?
amazon musicにもラジオとかプレイリストはあるのですか、精度がいまいちな感じです
レコメンデーションは別サービスで行って、amazon musicはデータソースとしてのみ使うようにしたらいいのでは?
と思ったのですが、そういうものはないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/26(火) 14:30:28.49
ふと気づいたのですが、「人魚姫」って本当に姫、王の娘なんですよね
若くて美しい女性だから付けられた「あだ名」のようなものかとずっと思っていました
自分だけでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/26(火) 20:33:52.67
アンデルセンは19世紀の人なので、時代的にもロマン主義の人ではないかと思ったのですが、
どうも明確にはロマン主義に分類されていないような印象があります
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/27(水) 04:52:05.33
ある、ネットの小説講座で、
「そして」は使わない方がよい。有名小説家の文章には「そして」が一度も登場しないことも
あるくらいだ。
と書かれていました。また、自分の作品を、某小説講座に通っている友人に読んでもらったけど、
「そして」を使っている。これではダメだ、と言われました。
そうかな? あまり多いのは困るとして、「そして」は日本語として存在するわけだから、
それだけで悪いというものではないと思うけど……。
実際のところはどうなの? また、みなさんはどう思いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/27(水) 05:45:18.82

連続してなければ使って良いと思う。
上手く使えば効果的かも知れないと思うよ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/27(水) 11:13:10.87

「使ってはいけない」と原則化する必要はないと思いますが
小説講座が言わんとするところも理解できますね
「そして」というのは音楽で言えば休符、しかも短い休符ではなく二分休符くらいの、長さのある休符だと思います
なので効果を分からずに使うと、文章を間延びさせてしまう感じがします
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/27(水) 20:32:14.50
今日(2/27)発表の文学賞に何があるか知りたいです。
一週間以内に発表されたのもできれば。どなたか詳しい方居ませんか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/28(木) 16:44:43.94
の件ですが
人魚姫の原題はDen Lille Havfrueで、Denは冠詞、Lilleは「小さな」、Havfrueは「人魚」という意味のようです
「姫」は日本だけの呼び方ですね
そうなると、王の娘だから「姫」というよりも、
「瓜子姫」などと同じように「女の子」の意味で「姫」と呼んでいる、という解釈の方が当たってそうですね
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/02/28(木) 17:11:32.73
ディズニーの「リトルマーメイド」っていうのは、
Den Lille Havfrueの直訳だったんですね
名無し物書き@推敲中? [] 2019/02/28(木) 23:16:03.78

太宰治賞の一次予選通過作品と筆者名

太宰治賞の公式サイトで発表されます。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/01(金) 04:06:11.47
「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」の中に
頻繁に例として出てくるので、ポランスキー「チャイナタウン」を再見しました
非常に評価の高い作品ですが、あんまり面白くないな・・っていう初見の時に持った感想が、もう一度繰り返されました
「ストーリー」に書かれていたノア・クロスの発言の周到なダブルミーニングなどには、「なるほど〜」と感心しましたが。
ピンと来ない一番の理由は、「何故近親相姦なのか?」ということです
ノア・クロスの異常性を描くためなのは分かりますが、
何かの象徴になり得ていますか?
象徴としての意味がない気がしますし、
水道利権という主線とも特に共鳴してないように見えます
ノアはイヴリンに続いてキャサリンまでを毒牙にかけようとしている、近親相姦の鬼のような男ですが、
そこに意味を感じないので、単なる理解不能な怪人に見えてしまうんですよね・・
人間としてのリアリティを感じないというか、記号的な存在に見えてしまう
ノアが近親相姦に異常に惹かれるようになったバックストーリーが設定してあるように見えない
自分が気づいていないだけで何か意味があるのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/01(金) 19:40:39.12
ワードで縦書きの文章で「!?」というのを一マスで書けますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/01(金) 22:29:42.86
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/感嘆符疑問符

「!?」を一文字にした文字があるので
試したことはありませんが書けるのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/02(土) 02:02:37.07
の件ですが
逆に言うと、「ストーリー」は象徴的意味、隠喩的意味にまで踏み込んでいない、ということですよね
もっとも、まだ進捗は半分を少しこえたあたりなので、後に出てくるのかもしれませんが
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/02(土) 05:28:16.52

Wordは知らないが、一太郎だと「縦中横」というモードがあり、半角の?!などを
1文字の中に書く機能がある。Wordでもそれがあるかどうか「縦中横」で検索してみては?
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/03/02(土) 06:41:57.17
先月上旬、新人シナコンの一次通過者の発表があったようですが、二次通過者の発表は今月上旬ですか?
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/03/02(土) 16:15:45.83
わかった。前五日の火曜日だ。
。゚。゚゚。∩∩゚゚。゚。
,〜⌒((-。-)゚。゚。
_υυ`υ~υ_~。゚
~~。~゚~゚。~~~。 ~~
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/02(土) 20:24:01.71


横書きならそのまま普通にできるんですよね
検索してみます
レス有難うございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/02(土) 23:33:03.08
「話型」の読み方は「わけい」でいいですか?
【大吉】 [sage] 2019/03/03(日) 01:32:13.69

tanθ=(√7-2)/3のとき、
θが何°かは関数電卓があれば解けますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/04(月) 16:40:23.76
ギリシア神話にはテューポーンなどの怪物も出てきますが、
もとをただせばそれらも神から生まれているので神ですよね?
神ではない異類って出てきますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/04(月) 21:27:13.97
ケンタウロスやハルピュイアも、やはり神の系譜なんですよね
全ての存在を神のうからとして配置することが神話の特徴なのでしょうか?
造化の神のように、始源の存在は別ですが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/06(水) 23:35:32.86
小説とか戯曲を読んでいて、しばらく間をおいてから読むのを再開したら、
どういう話だったっけ?これ誰?となることが多いのですが
物語を覚えるコツありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/07(木) 13:37:19.81
の件ですが
登場人物のリストを作っていく、というのは基本ですよね?
これだけでも大分違います
問題は筋の把握はどうしたらいいのかです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/07(木) 17:34:20.67
の件ですが
図を描いて理解する、というのは有用ですね?
文を読むだけでは把握しにくい意味合いも、図にすること一目瞭然だったりしますし
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/08(金) 17:54:03.43
の件ですが
小説を見ながら図(ともいえないもの)を描いていっているのですが、理解の深度が変わってきます
図とも言えないような、単語と矢印を書き付けたものですが。
逆に今までは文章を読みながらあまり精緻にイメージできていなかったと気づかされます
文字を読み、文を理解することと、文が表現しているものをイメージすることはまた別なのですよね?
図というアウトプットをしようと思うと、イメージまで完遂することが求められるので、
読みが自然と深まります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/08(金) 18:03:06.56
今までもアウトプットによる気づき効果は認識していて
映画を観ながらメモしたりしていましたが、そのメモはあくまで文でした
図にすると、文よりも感覚的にすばやくメモできます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/11(月) 16:56:32.60
の件ですが
図を描くのに慣れると、多分頭の中でも図を描けるようになりますよね?
いつも読み上げソフトで本を聴きながら寝ているのですが、
今朝は夢うつつの中で頭の中で図を描いていました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/15(金) 14:44:13.41

>ちなみにおもしろくても気が散るというのは、なにか「気がかりなことがある」ということでしょう。
>しなければならないことから逃げていると、そうなります。

たしかに、創作に取り組みだしたら、他のことでも落ち着きが出てきました
逃げてるという意識はなかったのですが、はじめてみると、今まで逃げてたんだなと気づきます
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/15(金) 20:51:10.95
シェイクスピア「夏の夜の夢」の、タイターニアとオーベロンが取り合った小姓の性別は何でしょうか?
妖精の女王タイターニアに仕えていること、
「かわいい子」「あんなきれいな子供は女王様も始めて」
「その子に花の冠を作ってやったりして、まるで舐なめるようなかわいがりよう」
などの表現から女の子だと思っていたのですが、
河合隼雄、松岡和子共著「快読シェイクスピア」を読んでいたら男の子と書いていました
そうだったの?と思って読み返してみたのですが、
やはり性別らしい記述は見当たりませんでした
どこかに性別を判定する手がかりはあるのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/18(月) 15:45:07.02
去年fallout4をしていた者ですか、今年はスカイリムをしています
スカイリムはいわゆる神ゲーの一つですが、バグが多いことでも知られています
かなり進めたところでバグで進めなくなって、一度はもういいわ・・となったのですが、
バグの原因になったダウンロードコンテンツを外してもう一度最初からやってみることにしました
やってみると新しい発見があります
一度目は「ドラクエのやり方」といいますか
サブクエストをこなしてキャラクターを強化してからからメインクエストを進める、というプレイをしていたのですが
同じことを繰り返したくはないので、今回はサブクエストはほとんど触れずにメインクエストを進めるようにしました
当然レベルは低いのですが、それで問題なく進めます
スカイリムでは、ドラクエのように敵の強さが固定されているわけではなく、
その時のプレイヤーキャラクターの強さに合わせて敵の強さも調整されるようになっているんですね
つまり、スカイリムというゲームにおいては、
プレイヤーは「クエストをこなせるかどうか」ではなく、「どういうプレイをするか」を問われている
言い換えると、プレイにおける創造性が問われている
ここにはきわめて重要な彼我の違いがありますよね?
方法を問わずに結果だけを問う傾向がきわめて強い日本人と、結果よりも方法における創造性をこそ重視する彼らと。
彼らのやり方の方が本質的かつ生産的なことは言うまでもありません
で、そういう根本思想を理解すると、プレイの仕方も当然変わってきます
なるべく低いコストで敵を倒すにはどうすればいいか?という問いが、
敵との戦いの中でどういう創造性を実現できるか?という問いに変わります
この問いは、ただスカイリムというゲームにおいてのみ有用な問いではなく、
人生というゲームにおいても限りない価値を持つ問いですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/19(火) 22:09:54.53
今年は花粉症が酷くて、鼻炎だけでなくひどい頭痛にも悩まされていたのですが
二日ほど前からビオフェルミンを飲み始めたら嘘のように症状が軽減しました
偶然アレルギーのある花粉が消える時期と重なったのか?とも思ったのですが、
ttp://https://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
こちらのサイトを見ると、まだそういう時期でもなさそうです
花粉症に乳酸菌がいいと言われていますが、こんなにも効くものでしょうか?
飲む前の症状が100だとすると、今は10くらいです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/20(水) 15:25:49.87
の件ですが
googleがSTADIAというクラウドゲーミングプラットフォームを発表しました
以前からクラウドゲーミングが主流になると思っていたのですが、
発表を見ているうちに、
内蔵GPUで動く程度のゲームをわざわざネットワーク越しにするのはエコじゃないなぁと思ってきました
高価なGPUが必要な最先端のゲームをするなら、ネットワークを介してのハードウェアの共用に経済的合理性がありますが
ゲーム全体で言えば、内蔵GPUで十分に動くゲームの方が圧倒的多数です
そういったゲームをネットワーク越しにやるのはあまりにも富豪的
そう考えると、未来のゲーム環境というのは全てクラウドゲーミングに飲み込まれるのではなく、
もう少し多様性のあるものになるのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/20(水) 17:34:51.51
の件ですが
Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
ttp://https://www.gizmodo.jp/2019/03/google-stadia-unveil-summary.html

こちらの記事を読んで認識をあらためました
特に

>なんと、「無限の処理能力」があるというのです
>従来のゲームは、ゲーム機やPC一台分のスペック(主にGPUがボトルネック)でプレイでできるように設計されてきました
>Stadiaは、すでに高性能なひとつずつの処理インスタンスを、何個も何個も組み合わせられる

ここが最大のインパクトではないでしょうか?
ゲームからハード的な制約が消えるというのは、まさにパラダイムシフトという言葉にふさわしい進化です
無限のコンピューティング能力を前提に作られたゲームの存在は、
既存のあらゆるゲームハードを陳腐化します
ハードウェアの共用についての経済合理性や妥当性に着目していましたが、そこじゃないですね
ゲームが永遠に新しくなったという狼煙が、今日立ち上ったと言っていいのではないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/20(水) 17:53:32.70
初期コストをかけたくない人が、高めのランニングコストを払って使うもの、
という認識だったのですが、それだけだとつまんないんですよね
単なるお金の問題でしかないので。
ゲームを永遠に変えてこそ意味がある
ここにこれからのビジネスを考えるヒントもある気がします
単なるお金の問題なら、まだ足りないのですよね?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/23(土) 08:16:39.86
の件ですが
ビオフェルミンを飲み始める前に注文していた花粉症の薬が届いたので
ビオフェルミンと合わせたら更に万全だろうと思って飲んだところ
直後に花粉症特有の馴染みのある頭痛に襲われました
これは予想外です
花粉症の薬は整腸によるアレルギーへの耐性を崩すものなのかもしれませんね?
しばらくビオフェルミンだけ飲んで様子をみてみようと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/24(日) 22:10:58.07
「サブテクスト」って「メイン」に対する「サブ」ではなくて、
水面下という意味のサブなので、むしろテクストよりも重要さで言えば上ですよね?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/26(火) 02:08:00.45
誰か知ってる人いますか?
随分昔、今から20年位前かな。
当時は2ちゃんねるでJavaやモナーとかが全盛期だった頃。

音楽に乗せて暗い部屋でメガネの男がPCをタイピングしながら、
どんどん手の動きが速くなってくる動画?Java?
題名はラージャーシステムだったと思う。

音楽は「ラァ〜ジャ〜、システム〜」
とか言う歌の部分はしっかり覚えてるんだけど、
作り込みは随分ちゃんとしてたように記憶してます。

当時はいろんなスレに貼り付けられていたはずですが、
誰か分かる人いますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/26(火) 14:19:24.10
それは多分javaではなくてflashでしょう
そのラージャーシステムについては知りませんが
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/27(水) 02:00:42.32
「ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則」に
登場人物の台詞一つ一つのサブテキスト=真意を確認するというケーススタディがあって
衝撃を受けました
台詞をそこまで深く読み込むということをしていなかったので・・
たとえば登場人物が何かを告白する時、いきなり告白という摩擦の高い行為をできるはずがないんですよね
登場人物達の会話を通して、「告白」という行為を誘い出すような環境を作り上げていかなくてはいけない
それを可能にするためには、感情の力学に知悉して、
一つ一つの台詞の裏で何が起きているのかを良く分かっておく必要があります
でも、そこまでしてたの!?という驚きが大きいです
作家たるもの、やはり言葉のサブテキストを読み取ることを習い性にしなければならないのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/30(土) 02:05:34.44
の件ですが
登場人物の台詞のサブテキストを読もうとすると
映画の見方が変わってきました
今までは一番読もうとしていたのは作り手の意識で、
登場人物の心情にチューンしようとしてはいなかった
そして登場人物の台詞にさほどの重きを置いてはいなかった
これは作家としてあるまじき態度と言わざるを得ないですね?
作家たるもの、登場人物の心の中に飛び込まなければならない
もしも二人の登場人物が口論しているとしたら、
サーカスのように飛び移りながら、二人の心情を確かめなければならない
それができるようになれば、新しい世界が開けるという感触があります
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/30(土) 23:28:11.39
ミステリ推理小説の賞に応募しようと思って書いたんだけど推理小説の定義がわからなくなっちゃった
大まかなイメージは湊かなえさんっぽい感じで、自殺の真相を探る話なんだけど主人公は特に推理してないし解決せず嫌な感じで終わる
別の賞に応募したほうがいいですかね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/31(日) 10:27:01.89
新元号は「光満」らしいぞ
日本中に光が満ちるようにだってさ
名無し物書き@推敲中? [] 2019/03/31(日) 12:20:34.78
下ネタかよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/03/31(日) 14:22:40.02
悪い作家とは、読者に理解できない自分の内部での文脈を考慮に入れながら書く連中のことである。 カミュ(小説家)

とアーティストの名言botが言っていました
なにか作家らしからぬ、すごく普通のアドバイスですね?
初心者向けの書き方本に書いてあるような
カミュほどの作家が・・
それとも「独りよがりになってはいけない」以上の深い意味があるのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/05(金) 11:38:42.02
の件ですが
サブテキストというのは言葉を素直に出しにくい、
制約の強い環境で増えるものだと思います
たとえばマッキーが例に挙げている「カサブランカ」では街はドイツ軍による被占領状態なので
率直な言葉は死を招きます
それで思ったのですが、女性の方がサブテキストというものには知悉しているのかもしれませんね?
やはり社会的に制約が高い環境に身を置くことが多いので
サブテキストが日常化しているのではないか。
というのも「カサブランカ」に限らず、ラブストーリーはそもそもサブテキストの嵐なんですよね
ノンバーバルな表現も駆使して、多種多様なサブテキストが繰り出されている
そういうある種の言語について、今までほとんど意識していませんでした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/09(火) 13:09:12.79
ロダーリ「羊飼いの指輪 ファンタジーの練習帳」を読んでいます
違った結末が何種類か書かれた短い童話の短編集で、
どういう結末がありえるだろう?と読者に自問させる効用があります
これを読んでいて気づいたのですか、物語の結末の要件というのは
「葛藤が消えること」なんですよね?
葛藤が消えることが重要で、消える理由は問わない
そういう風に考えたことがなかったので新鮮でした
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/11(木) 09:02:21.35
「モルガンは主に姓で使われ、日本で言うところの鈴木や山田みたいなもの。
しかもアラブ系アメリカ人の名前だ。名前として使用するのはおかしい」
と書いているブログを見ました。
確かに調べて見ると、モルガンは姓でよく使われます。
本当に名前として使用するとおかしいのでしょうか。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/11(木) 16:32:47.84
モルガン・デュブレ(Morgane Dubled)という人もいるのでおかしくはありません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/11(木) 16:35:58.90
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/モーガン

ここを見ると姓、男性名、女性名で使われているようです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/11(木) 18:08:55.82

ありがとうございます。
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/11(木) 20:21:40.25
[ ̄]ド・モルガンの法則
 ̄ ̄]/\_____________!
__/\/,,、、     )
 ̄ ̄\/彡`-`ミっ   /|
 ̄ ̄|\_U,~⌒ヽ、__/||
□ | ‖ ̄~U~U~ ̄‖ ||
__| ‖ □ □ ‖ |/
_____`‖_________‖/オーガスタス・ド・モルガンは俺らが生まれる百年ほど前に亡くなってる。モルガンは苗字じゃないかなぁ。
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/11(木) 20:30:16.85

モルガン・ド・モルガンも理論上可能
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/13(土) 10:26:34.60
wikileaksの設立者ジュリアン・アサンジが逮捕されましたが
エクアドル大使館が彼を何年も保護し続けていた理由は何なのでしょうか?
wikileaksがターゲットにしていたのは、ざっくりいうと「体制」だと思います
エクアドルも国家である限り体制側なので、アサンジを保護する理由は特にないように思えるのですが。
アサンジかたとえば西側諸国に対してのみ選択的に攻撃していたとかなら分かりますが
特にそんなこともないですよね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/14(日) 15:15:22.13
の件ですが
アサンジ容疑者の身柄、イギリスはアメリカに引き渡す?
ttp://https://www.bbc.com/japanese/47905237
>野党労働党のジェレミー・コービン党首は、
>アサンジ容疑者は「イラクとアフガニスタンにおける残虐行為の証拠」を明らかにしたと評価。
>身柄の引き渡しについて、「イギリス政府として反対すべきだ」と話した。
>エクアドルのレニン・モレノ大統領は、
>アサンジ容疑者の逮捕に当たっては「拷問や死刑を受ける恐れがある国には引き渡さない」との確約を
>イギリス政府から文書で得ていると述べている。

アメリカ軍の残虐行為を白日の下に晒したということで、アサンジを評価している政治家もいるのですね
エクアドルが保護したのは、時の政権が左翼的な政権だったとかかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/16(火) 16:12:52.37
の件ですが
アサンジ容疑者は「大使館をスパイ活動の拠点に」 エクアドル大統領が非難
ttp://https://www.bbc.com/japanese/47931380
>同国のレニン・モレノ大統領は14日、アサンジ容疑者が大使館を「スパイ活動の拠点」として使っていたと批判
>エクアドルの前政権がアサンジ容疑者に対し、他国の内政に「干渉するため」の設備を提供していたと述べた
>2017年に大統領に就任したモレノ氏
>「エクアドルは政情不安を引き起こすいかなる行為も非難する。なぜなら我々は主権国家であり、どの国の内政も尊重するからだ」

エクアドルの現政権は前政権に批判的な政党のようですね
アサンジはエクアドルで政権交代が起きた時点で、
おそらくこのような展開は予想していたのではないでしょうか
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/17(水) 11:32:42.95
の件と関連しますが
映画を観ながら、セリフと同時にサブテキストを聴く、という活動をしていると、
中にはサブテキストが読みにくい人物が出てきます
サブテキストが、その人物が生きてきた状況に多分に依存しているようなケースです
こういうサブテキストを読むには、その人物の過去や状況への深い理解が求められます
ステラ・アドラーの本を去年読んでいた時にも思いましたが、
作家たるもの、人間を理解する訓練、俳優的な訓練を、日常的な営為にしなければならないのでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/18(木) 14:34:17.11
人間の多様な感情を二次元のグラフなどにマッピングした、
感情の地図のようなものはどこかにないでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/18(木) 14:56:35.36

感情の輪、プルチック でググってみてはどうでしょうか
少しは参考になるかも


「寝取らせ」や「カンダウリズム」を扱った話で
ふんわりとしたハピエンにしたいのですが何か参考になる作品があれば教えてください
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/18(木) 15:59:12.33

ググりました
これはおもしろいですね!
ありがとうございました
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/18(木) 19:22:18.34
感情の輪についての記事をいくつか読みました
感情には強弱があり、その程度により異なる呼び名を持つこと、
感情は、それと反対の感情を持つこと、
感情は混じり合い、複雑な感情を構成することなどは、
経験的にも納得できます
またプルチックは隣り合う2つの基本感情が同時に起こった時には、
人間特有の高度な感情である二次感情が生まれるとしていて、これは非常に面白い考えだと思いました
理論化していたわけではありませんが、たしかに複雑な感情の方に魅力を感じていました
複合した感情のプルチックによる分類については、納得できるものもあれば、そうでないものもありますが、
感情について理解を深めていくいい出発点になるのは確実だと思います
ありがとうございました
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/19(金) 15:03:43.10
なに、まんだ寝とらすと? ♪……前しんでれらごっざりありはっぴ♪ しんでれらあぁゆぅ……きんぐだむ♪ あぃうぉんなのぅうぇありずまぃ♪ はぴえぇ〜ん♪――――――。
[ ̄]
 ̄ ̄]/\_____________
__/\/.,、、     )
 ̄ ̄\/彡-_-ミ    /
 ̄ ̄|\_U,~⌒ヽ___/|
□ | ‖ ̄~U~U~ ̄‖ |
__| ‖ □ □ ‖ |/
_____`‖_________‖/
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/21(日) 13:14:15.81
の件ですか
単純な基本感情よりも、それが混ざり合った感情の方が強度があるというのは、
単純で直接的な表現よりも間接的、比喩的表現の方が力強いことと、
どこか類比的な感じがしますね?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 21:01:36.98
すみません。純文学について質問をさせてください。

純文学を読んでいて思うのは、純文学は謎かけと謎解きなのかと思いました。
作者が哲学的なナゾナゾを出して、読者がそれを読み解く。
村上春樹なんかについて評論家(内田樹)が語っているのとか、
アマゾンのレビューなんかを読んでいて、そう思いました。

このような理解で良いのでしょうか?

もしそうなら、純文学を書くにあたってはあまり自分の見解を書かない方が良いのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 21:14:36.63
ちょっと何言ってるかわからない
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 22:17:15.35
「カクヨム」に「ブルターニュのCagotsの母」という
タイトルで作品を投稿しました。

まだまだ推敲の余地はあると思います。
読みやすくて感動できる話を目指しています。

この小説の欠点は

1.主人公(母親)の目的が分からない。
運命に流されているだけ

2.昔のフランスの被差別階級とかキリスト教の
こととか普通の人は興味がない。

3.凄い事件がない。日常の淡々とした
労働と自然の描写だけ

それでも子どもを愛する母親の気持ちとか
ブルターニュの自然の中で生きる人とか
伝わるでしょうか???
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 22:33:32.23
なぜ欠点があると自覚しながらも誰かに読ませようとするんだと思った
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 22:46:14.53
とりあえず映画にしてみればいいと思うよ
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 22:48:02.30
映画なら勝手に時間が流れていくから楽
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 22:49:07.53
最悪寝てても勝手に終わる
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/21(日) 23:06:48.05
だな。前ひとまず映画化してみっか。あぃうぉんな♪ のぅうぇありずまぃ♪ ふぇぁり〜てぇ〜ぃる♪――――――と思う○○ちゃんであった。
 ̄]/\_______
_/\/..zz..,、、∩∩/|
 ̄\/   彡-_-ミっ))|
 ̄|\___U,~⌒ヽ、 |_
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
_ `‖____‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□  □  □  ‖ /
_________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 23:07:24.87
世界名作劇場みたいなアニメにするとか
名無し物書き@推敲中? [] 2019/04/21(日) 23:14:46.41
今時のディズニーピクサー風でもいいけど
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/22(月) 01:52:08.84
だな。前しんでれらごった♪ ぷりんさんどきんぐだむ♪ しんでれらごっざ♪ どり〜むしゎずどり〜みん♪ あぃうぉんな♪ のぅうぇぁりずまぃ♪ ふぇぁり〜てぇ〜ぃる♪――――――と思うインクレディブルであった。
 ̄]/\_______
_/\/..zz..,、、∩∩/|
 ̄\/   彡-_-ミっ))|
 ̄|\___U,~⌒ヽ、 |_
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
___`‖____‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□  □  □  ‖ /
_________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/22(月) 02:00:49.30
べつに堅苦しく考えないで好きに書けばいいんじゃないの? なぞを提示して著者の見解というか主人公の目から見た見解を示してあとは読者に任せるってのがいいんじゃないかな? と思う○○ちゃんであった。
 ̄]/\_______
_/\/..zz..,、、∩∩/|
 ̄\/   彡-_-ミっ))|
 ̄|\___U,~⌒ヽ、 |_
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄U~~U / /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
_ `‖____‖/_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□  □  □  ‖ /
_________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/22(月) 09:58:00.66
の件ですが
人物を理解する訓練を続けていると、その洞察の対象が自分自身にまで広がっていって
自分の心の中の散らかりに気づきました
心の中が散らかっているということはどういうことかというと、
感情を強く刺激するイメージが、心の中にそのままごろごろと転がっているということです
以前から気が散りやすいことが悩みでしたが、その気の散りというのは、
他の行動を始めて感情の喚起をかき消そうとした結果生まれていたものでした
実際、他の行動を始めると、喚起された感情も、それを引き起こしたイメージも、瞬時に姿を消すので、
それらを同定するのが難しいほどです
では心の中を片付けるにはどうすればいいのか?
人物を理解する時のように、そのイメージに意識を向けて、時間をかけて心で受け止めていく
すると、そのイメージは心の中に定位され、感情をかき乱すことはなくなります
イメージが感情をかき乱していたのは、心がそれをはねつけていたからでした
心がイメージを勝手に受け止める、なんてことはないんですよね?
時間をかけて、意識的に受け止めなければいけない
心にはねつけられたイメージは、その位置を見つけるまで、活性酸素のように荒ぶり続ける
そういう大きな発見がありました
こんまりメソッドが話題ですが、本当に必要なのは心のこんまりメソッドなのかもしれませんね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/22(月) 10:29:20.80
の件ですが
イメージを心で受け止める時の作業は、人物への理解を深めていく時の作業と、
ほとんど違いはないといっていいと思いますが、
そのための技術というものもありますよね?
ざっくり言うと、多様な文脈によって理解を深めていく、というようなことになるかと思います
ある意味で芸術も、その技術の一つと言っていいかもしれません
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/22(月) 19:40:08.82
の件ですが
内的世界に限らず、外的世界でも同じことが言えると思います
テロリストとか、多くの犯罪者も、心にはねつけられたイメージが荒ぶるのと同じように、
世界にはねつけられて荒ぶるんですよね?
芸術には認識によって、その荒ぶりをおさめる力があると思います
イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2019/04/22(月) 23:25:30.28
だな。前いつまでも部屋でごろごろしてる場合じゃない。屋上だ、屋上。
 ̄]/\______
_/\/zz..,、、∩∩/|
 ̄\/  彡-_-ミっ))|
 ̄|\____U,~⌒ヽ、 |___
]| ‖ ̄ ̄ ̄U~~U /  /
_| ‖ □ ‖ |/  /
___`‖___‖/___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
□  □  □  ‖ /
_________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/23(火) 11:22:27.59
の件ですが、
他の行動をせずとも、イメージとそれに喚起された感情がかき消されることがあることに気づきました
喚起される感情がさほど強くない場合だと思いますが、
行動に走った場合と同様に、イメージと感情が瞬時に消えてしまうので、同定がさらに困難です
おそらく、心の片付け(心のこんまり)を進めていったら、
そういったイメージを捕まえられるようにもなるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/24(水) 17:41:58.61
悪魔の証明は、何故悪魔の証明と呼ばれるのでしょうか?
悪魔にしか証明できない証明、という意味でしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/25(木) 16:03:07.68
・話し手と書き手
・聞き手と読み手
をそれぞれ一語にまとめた語は何ですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/26(金) 06:28:41.46
現在どんな賞が小説の公募を行っているか
一覧できる雑誌やサイトはありますか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/04/26(金) 11:21:43.45
公募ガイドという雑誌がありますよ
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/01(水) 16:04:24.30
E.T.A.ホフマンの「くるみ割り人形とねずみの王さま」を読みました(光文社古典新訳文庫版)
この物語の最後に、ドロセルマイアーが甥(マリーの言葉によって魔法が解けた胡桃割り人形)を連れてきますが、
この甥が、人形の姿なのか人間の姿なのかが曖昧です
ドロセルマイアーの手に握られていたという記述や
皆の前で胡桃を口に入れて割ってみせる下りからすると人形の姿なのかと思いますが、
「その言葉のおかげで、たちどころにわたしは醜いくるみ割り人形から、もとの見苦しからぬ姿にもどったのです」
という台詞からすると人間の姿のように思えます。
わざと曖昧な記述にしてるのかもしれませんが、
だとすると子ども用の話としてはレトリックが高度にすぎる気がします
どうなのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/01(水) 21:35:38.80
の件ですが、
ドロセルマイアーの甥の、「醜いくるみ割り」に姿を変えられる前の描写が
「いまではクリスマスには、
金の縁をしたきれいな赤い上着を着て、腰には剣、小脇には帽子をはさみ、
きれいにととのえた髪を後ろで束ねてリボンでくるみ、
このきらびやかないでたちで父親の屋台のなかに立ち、
女性にたいする生まれながらの慇懃さで、
若い娘たちのためにくるみを?み割っている。
だから娘たちは彼のことを、うるわしのくるみ割り、とも呼んだんだよ。」
というもので、既に人形っぽいんですよね。少なくとも、普通の人間ではない。
ですからの答えとしては、
人間でもなく、人形でもない、その中間的な姿だっだということでしょう
この作品は結構絵本にもなっていますが、
この曖昧さをどう処理しているのか気になるところです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/02(木) 06:47:23.23
応募ジャンルの自由と不問ってどう違うんですか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/02(木) 13:59:07.97
同じでしょう
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/02(木) 14:15:40.36

ありがとうございます
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/02(木) 17:47:03.63
映画「クレイマー、クレイマー」を観ました
この作品の中に、ダスティン・ホフマンが家でしている仕事を、息子が妨害するシーンがあります
wikipediaのストーリーの説明を読んでいると、
「順調に進んでいた会社の仕事も家まで持ち帰る羽目に」
とありましたが、映画を観ている時にはそういう因果関係に気づきませんでした
映像にも言葉では説明されないサブテキストのようなものがありますよね?
この映像のサブテキストを読み取れるようになるにはどうすればいいのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/02(木) 20:25:08.74
の件ですが
家で仕事をしているのを見て、普段からそうしているのかなと思ったんですよね
現実として考えたら、そういう可能性もある
ただ物語の場合にそうは言えないのは、
物語においては意味のない出来事がほとんど起きないからですよね?
なので、現実と同じ感覚で見ていてはいけない、とは言えるでしょうね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/04(土) 00:24:42.62
相手の本音は自分に打ち明けたところではなく、打ち明けられなかったところにある。
ハリール・ジブラーン(詩人・画家・彫刻家)

とアーティストの名言botが言っていました
サブテキストのことですね?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/04(土) 10:42:52.62
「ストーリーテリング」という語に、「物語を語る能力」という意味はありますか?
「秀抜なストーリーテリングの持ち主」などと言えるのでしょうか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/04(土) 10:44:54.92
"ストーリーテリングの持ち主"でググると4件出てきました
この意味で使われてはいるようですが、例としてはかなり少ないので迷うところです
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/04(土) 13:21:48.47
「別居に陥る」はおかしいですか
「別居状態に陥る」だとおかしくありません
この「状態」みたいな語の性質についてもっと知りたいのですが
そういうことを語っている人はいませんか?
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/04(土) 13:36:16.86
の件ですが
「状態」のような語を端的にいうと、
それを挟み込むことで後続の動詞のバリエーションを増やす語、
になるかと思います
名無し物書き@推敲中? [sage] 2019/05/05(日) 21:27:44.51
英語の件ですが、NHKラジオの英語講座を聴きはじめてもう二、三年になるかと思いますが
これらの講座はテキストを買うことが前提になっているんだなって今更気づきました
聴いて、文字として書いてみて、テキストでそれが正しいか確かめる、というプロセスを繰り返す方が、
単に聞き流しているより何倍も効果があります
テキストは熱心な人が買うものと思っていましたが、むしろ前提ですね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 創作文芸板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら