2ch勢いランキング アーカイブ

近畿広域圏内2府4県 地上デジタル29


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 07:33:50.22
『近畿広域圏内2府4県のテレビ局の』デジタル放送を語るスレです。
受信相談その他なんでもあり。
近畿2府4県以外在住の方でも近畿圏の局の地デジを受信できる(している)、受信できそう、受信したいなら相談おk。

受信報告及び初心者の受信相談はの「受信報告テンプレ」を使って報告してください。
関連スレ、過去ログ、その他あたり。
荒らしはスルーまたは削除依頼で対応して下さい。

前スレ
近畿広域圏内2府4県 地上デジタル28
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297573417/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 07:36:00.85
■受信報告テンプレ■
場所:
チューナ: (メーカーによって表示が違うので必須項目!)
アンテナ: (メーカー、素子数など)
接続: (ブースタの有無、ケーブル長、分配数など)

以下、各送信所毎の目視状況もおながいします。(無関係の地域は省略可)
大阪(生駒山) 24ch NHK-G:
          13ch NHK-E:
          14ch YTV:
          15ch ABC:
          16ch MBS:
          17ch KTV:
          18ch TVO:
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 07:37:09.18
神戸(摩耶山) 26ch SUN:
          22chNHK-G神戸:
京都(比叡山) 23ch KBS:
          25ch NHK-G京都:
33ch…MBS
35ch…YTV
38ch…ABC
40ch…NHKE-大阪
42ch…KTV
和歌山(甲山) 23ch NHK-G和歌山:
          20ch WTV
大津(宇佐山) 26ch NHK-G大津:
          20ch BBC
奈良(松尾山) 31ch NHK-G奈良:
   (生駒山) 29ch TVN:
(他圏外局)
その他各府県に中継局あり。
未開局地域の開局スケジュールは
ttp://www.ktab.go.jp/2011/schedule/index.html などを参照。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 08:49:29.19
# 注意!

●粘着や荒らしは放置でおながいします。
 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
このスレは専用ブラウザーの使用を強く推奨します。

2ch用ブラウザ群
ttp://www.monazilla.org/
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part57
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280575880/

Janeの場合、NGExのNG対象タイトルのタイプに「含む」、キーワードに「地上デジタル」、
そしてNG Wordのタイプに「正規(含む)」、キーワードに「(NG Word 1|NG Word2|NG Word3|・・・・)」と入れれば
粘着荒らしの書き込みをあぼーんすることができます。
ついでに連鎖あぼーんにすればこのアホにお触りするうざいやつらもまとめてあぼーんできます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 15:09:01.21
ttp://www.kcn.jp/notice/notice/suntv/
KCNが期間限定で、サンテレビ再送信するんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 01:05:44.40

期間限定セコいなと思ったら
5年もやるのかw

5年後なんてどんな環境に変わってるか、わからんわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 01:08:37.88
トラモジのみってのがなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 01:59:02.33

姫路CATVのTVOも2016年までのトラモジ限定
恐らく在阪広域局が各事業者に一律の要求を出したんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:54:49.26
パススルーにしろKCN
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 11:11:58.80
無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 13:39:48.62
まあ在阪局の気持ちもわからなくもない
広域免許もないのに近畿の人口集中地域のほとんどで見られる
とか 何のギャグだよって思うわなw

ほかの広域局は必死に儲かりもしない地域で義務で中継局つくってるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 14:05:14.81
姫路の隣の加古川市はTVOパススルーのCATVがあるのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 15:46:40.77

そもそもTVOも広域局狙ってたのに
既得権益守るのに必死な在阪広域局に激しく抵抗されて
しょうがなく今の状態に落ち着いたんだからな

テレビ局も散々官僚や族議員の既得権益ガーとか言ってるけど
身内のことについては何も言わないから一番たちが悪い
しかもテレビ局のやってることなんて国民の共有財産である電波を
電波利用料殆ど納めずに下請けに激安で作らせた番組で広告収入得る
また貸し商法だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:26:05.81
テレビ大阪の広域化ってそうなったらいいな
っていう関係者の願望だから・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:38:15.66
TXN系列局のエリア拡大計画は最早無かった事扱いになってる感じがする
TVhは8月にも道東拡大するけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 18:14:39.71
LS14TMHを室内に置いて、TVに繋いでいます
パンツとか軽いものをつるして乾かしていますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:38:57.33
TVO的には京都市の問題さえ解決できたら
もうそれでいいんだろ
京都向けにCMやったりイベント京都でやったりしたけど
最近じゃそれも見かけね−な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 19:44:22.88

TVhは北海道全域だから仕方ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:04:48.37
TVO自身が広域化なんて望んでいないと、何度言えばお前らは・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:52:59.32
夢ぐらい見させてあげよう 広域化を待ち焦がれてるわけなんだからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 23:10:13.62
姫路はテレビせとうちで我慢しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:14:41.75
実際姫路エリアの場合、デジタルで安定的な区域外再送信が認められるとしたら
TVOとTSCのどちらが可能性高いんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:34:29.16

57  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2010/09/28(火) 16:30:14

テレビ大阪は、明石辺りまでが限界だと思う
姫路より西は沿岸部を中心にテレビせとうちのほうが受信しやすいはず

上郡は姫路ケーブルのサービスだけど、上郡エリアだけは
テレビせとうちのデジタルの同意を得ているんだよな
他エリアはテレビ大阪を希望しているのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 02:12:01.41
テレビせとうちは阪神戦の中継がないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 20:02:30.73
阪神ファン以外には拷問でも何者でもない
広域とサンはもうあきらめたから
せめてテレビ大阪とKBSはやめろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 17:50:26.66

いや、やってるよ
京都向けのCM、少なくとも月曜深夜にはやってる
JCOMのCMをさかんにやってたのも、京都で再送信してるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 15:44:47.41

営業エリア的には比叡山中継局(京都盆地)と姫路仁寿山中継局(播磨平野)の2つは欲しいだろ。
兵庫県と京都府は丹波以北に深入りすると地獄をみるからそれ以上の北上は望まないはず。
ただ、京都盆地に関しては生駒本局さえ山頂に移せれば中継局も不要なんだよね。
ゴミクズ奈良テレビさえ無ければ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 15:52:07.15
なにいっての? 比叡や姫路にTVOの中継局建てられるわけないだろ
馬鹿じゃないの?低脳なの

TVOの営業エリア? 大阪府域だよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:02:53.05
仮に兵庫と京都の県域免許取ったとしても北部はめんどくせえから放置とかそんなの許されないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:39:56.67

電力会社の地域利権は叩くのに放送局の利権は擁護するんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:45:06.34
放送局の利権なんてしらねーし
加担したくないならテレビ見ないほうがいいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 17:06:30.82

似たような状況が今まで許されてきたのがテレビ北海道
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/07/01(金) 18:52:15.03
TVOは中継局の新設は行わなくても生駒山の送信所を山頂に移し
指向性解除と出力増強を行い、他の広域局と同じ条件で送信すれば
かなりエリアは広がるよ
兵庫・京都・奈良をエリアに出来れば実現可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 18:57:37.09
そんなことが簡単に出来るのなら誰も苦労はしないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 19:00:00.18
東京も何処も、昭和は強電界地域は室内アンテナで映ったが、今はビルが多過ぎて
だめなんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 19:13:36.13

在阪広域局が認めるとするなら現状の「大阪府域」または広域他局と同条件の「近畿2府4県全エリア放送」のどちらかだろうな
京阪神奈の人口集中地域だけをエリアにするなんて他局からしたら堪ったもんじゃなかろう(と似たような理由から)

で、TVOは後者は望んで無いだろう
TVNだけでなく、BBCやWTVとの調整まで必要になってくるのと、TVOに新たに1府4県に中継局を設置、維持する資金力があるかの問題がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 19:27:31.11
TVOも京都市だけはもったいないなぐらいの感覚だろ 
なんか京都市民に愛されてるしテレビ大阪w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 19:28:59.33
もしかしたら、TVOって兵庫や京都より徳島の方が
見ている人の割合が高いのかもしれないな。
徳島のCATVの加入率が高いし、区域外再送信も行われている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:05:55.90
さすがに兵庫の方が多いんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:20:18.69
兵庫・京都より徳島の方が見てる人の割合多いって?
お前アホか?ネットなんかしてないで医者に検査してもらった方がいいぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:20:20.14
幾ら加入率高くても
基本的に徳島は人口少ない80万以下
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:29:24.46
は世間知らずのトクシマンとみた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:33:38.57

は誰と戦ってんの? このスレに
電力会社の利権と戦ってるやつもいないし
放送局を擁護するやつもいないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:54:11.16

ニュー速に洗脳された自宅警備員なんか
相手にするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 14:43:58.35
Buffaloのチューナー買ったけどNHK総合だけ拾わない
シャープの地デジ内蔵テレビは、ちゃんと全チャンネル拾うからアンテナの問題じゃないし、わけわかめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 14:56:14.73
そのテレビにささってるアンテナ端子と差し替えてもダメなら壊れてるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 16:52:40.37
アナログの左下テロップすげー威力w
デジタル環境にはしてあるけど、アナログも見れるところまで使うベと思ってたのに
さすがに常時デジタルにすっかなって感じだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:13:06.02

ギリギリ映っていたレベルならままある事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 19:33:42.86
バッファローのチューナーなんておもちゃですから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:04:19.56
チラシの裏
生駒の宝山寺界隈南側でワンセグ付けたら名古屋のCBCとTVO枚方が受信できた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 23:28:43.81

場所によってはびわこ放送、東海テレビも受信できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 02:28:35.63
待ちに待ったアナログ停波か
アナログ波で届かなかった遠距離デジ波の実験ができるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 19:34:20.42
意外と遠距離受信できるもんなのかもね地デジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 21:26:22.39

ワンセグは相当電波弱くても受信できる
逆に言えば、ワンセグが受信できるからと言って12セグが受信できるとは限らないし、
映ったといっても電波マーク1本や2本しか立たないような受信状況では12セグは無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 21:28:25.46
当たり前の事を自慢げに書き込むヤツってバカなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 22:01:42.60

はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 22:53:28.77
つーか聞いてもいないワンセグの講釈が半分以上だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 00:03:42.72
別にいんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 00:39:46.79
アナログポーダブルテレビははやらなくて
それより糞画質なワンセグが流行った不思議
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 02:08:44.95
そりゃロッドアンテナなんかじゃ電波が安定しないで、
糞以下の画質なんだから、流行るはずないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 04:41:08.54
ワンセグ受信できる携帯は多いけど
地アナ受信出来る携帯は少なかったからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 08:12:53.92
アナログポータブルテレビと書いてあるのに、何で地アナ携帯の話になるの?
日本語理解出来ないアホですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 13:48:23.70
ワンセグ専用のポータブルテレビって流行ってるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 14:05:33.51

かなり売れてる 量販店のラインナップみりゃその豊富さがすごいよ
お風呂ワンセグテレビとか人気商品だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 15:04:21.25
TVOデジタル枚方が映った!@奈良市内
もちろん、生駒とは別に枚方にアンテナ向けてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 21:37:06.96
地デジにしたら京都で今まで映らなかったTVOが映ったので喜んでたら
最近アンテナレベル30位まで落ちてほとんど見れなくなった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 00:24:49.71
夏はアンテナレベル落ちるんだよ 弱電界地域では
この報告はいたるところである 何故だかは知らん

うちもそう冬になり寒くなると一気に上がる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 00:56:59.72
ラジオダクトつって気象条件によって電波が比較的遠くまで伝播することがあって
その時に遠くでも受信できたり地元の局と混信することがあるけどそのことかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 01:18:04.51

京都のどこだ?
ちゃんと島本町にそれなりのアンテナ向けたらうつるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 01:59:18.00
兵庫県立大学の寮に住んでます
アナログの今はSUN MBS ABC TSC KTV ytvの在阪4局と兵庫U局 テレビせとうちが映っています

寮の地デジ化に関して 電波塔が立っていないため関西の局が受信できないそうです
上郡町のCATVに加入することが出来ず(全世帯加入がCATVの導入条件)
アンテナから直接受信するらしいのですが、岡山局のいくつが映るかもわからないそうです
その埋め合わせにBSアンテナを設置するそうです

関西に住んでいるのに他県のテレビしか見られないというのはおかしいと思うのですが
映ればいいとかどういう考えしか持ってないのだろうなと考えます

その処置についてどう思いますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 02:08:41.68
全世帯が加入する事を見込んで、
多額の補助金でケーブルテレビを整備=中継局を整備しなかった
のだから、文句があるなら加入しない人とか、強制ケーブルテレビ加入を
条件にしていない寮に言うべきだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 02:25:46.91
 そうですかね 
月額が6kほどするのでCATVの再送信にもし入れたとしても、負担が大きすぎます・・・
アナログは企業庁が立てたアンテナの再送信を見ているようです
ただ地デジのアンテナ改修は行わないそうで今に至ります
個人でアンテナを立てることはできないので 文句言って動いてもらうしかないですかね

ちなみに関西の局でワンセグが入るのはNHK神戸とSUNだけでした
岡山局は全て入りましたが場所によっては 関西局も岡山局も全滅です

文句の言う先がどこになるのかが難しくて・・・
企業庁なのか兵庫県なのか 運営する県立大学なのか 再送信に関わる市町村なのか 
手っ取り早いのは大学ですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 02:26:59.82
>岡山局のいくつ映るかもわからないそうです

今頃になって何をやってるんだと、管理人に文句を言うレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 02:34:15.39
面倒な事は後回しにするという典型的な事例だな
企業庁のアンテナがデジタル改修しないなんて事は
昨日今日に決まった事じゃ無いんだろ?
管理人も住民も動かなさ過ぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 03:42:42.23

受信地は上郡かな?
前に上郡でワンセグ受信したが全く入らなかったなあ

>アナログの今はSUN MBS ABC TSC KTV ytvの在阪4局と兵庫U局 テレビせとうちが映っています
他の岡山の民放は見られないのかな?

>岡山局は全て入りましたが場所によっては 関西局も岡山局も全滅です
岡山局全て入ったって何処の送信所かな?おそらく金甲山か津山?
三石局はNHKのみだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 03:46:16.08
上郡はアナログはSUNとNHKが送信所置いてるけどデジタルは送信所置かないみたいだし
CATVかBSで対応するしかないかもね

ちょっと東に相生若狭野中継局(相生市若狭野町)って中継局があるから
東にアンテナ向けたら映るかもね
但しあの当たり山が多いし出力も低いからあまり期待できないが・・・


あと京都も(和束局)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 04:10:13.36

それどころか憤懣本舗に取り上げられるレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 06:15:08.87
大阪市内だけどNHK京都が見れなくなった

夏だからかな...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 06:49:57.81

手っ取り早いもへったくれも、テレビ視聴なんてのは公共無料サービスではない。
自分で住んでいるところの環境は自分で整えるもんだ。
どうして、企業庁だの県だの市町村に文句って話になるんだ?
大学生らしいが、いったい何専攻なのか教えてもらいたいもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 06:56:59.60
山を切り開いて無理矢理作った集落で、始めから共同受信施設でしか
大阪の民放が映らなかった地区なんだから、共同受信施設がデジタル化
しないのならケーブルテレビしか選択肢が無いのは当然です

相生若狭野なんて映る訳無いんだから、適当な事言うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 09:53:52.39

ヘタをすると自分の首を締めることになるので取り上げません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 09:58:23.72

BS立ててくれるんだし難視聴地域対象の再送信申し込んで大学の数年間はそれでガマンしたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 10:06:38.69
そのデジタル化しない共同受信施設を今まで使ってた、寮以外の人達はどうしてるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 11:46:42.12

向日市。
アンテナは近所の電気屋のおっさんが建てたんだが
どこ向けて建てたんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 11:48:35.16
自分で屋根のアンテナ見たらわかるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 12:06:43.57
ひきこもりで太陽嫌いな俺に何と御無体な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 15:08:40.46
アニメを見たいんだとさ

【神商・姫工】兵庫県立大学 その13【過去の栄光】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1304390932/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 15:18:51.26
P901iTVこれでどこでもワンセグok
アナログも映る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 16:23:13.26
KCNサンテレビ観れるようになってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 19:13:47.67

ロードマップで中継局を作らない=その地域はケーブルテレビを整備する
と決めた地域なんだから、セーフティネットでは救済してもらえないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 20:12:36.68
アニメに限らず今日みたいな地震とかの情報が得にくくなるというのもある 言っても岡山は峠の向こうだし
再送信のホワイトリストにこの地域は入ってませんでした
このままでは本当にひどい状況になるのかもしれない・・・

ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet007073.png
やはり詰みだなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 20:19:25.72
ケーブルを前提に今まで個別に補助金出して来た地域なんだから、
今頃になってホワイトリストなんかに指定される訳無いよ。
そんなことしたらそれこそ税金の無駄使いで会計検査院に絞られる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 20:27:02.01
何らかの問題があって、中継局が出来るまでとか、ケーブルテレビが
出来るまでの救済が衛星セーフティーネット。
既にケーブルテレビというファイナルアンサー出ていて、
中継局が出来る当ても無いのにスクランブルが解除される訳無いです。
万一スクランブルを解除しちゃったら2015年にまた問題が発生するじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 21:30:48.85

まぁ、NHK神戸が入るかどうかだねぇ。
アニメはともかく、NHK神戸が入れば地元のニュースは行けるはず。
つか、地元のニュースが目的なら難視聴対策衛星再送信は無意味だしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 23:41:42.71

>(全世帯加入がCATVの導入条件)
これって大学側がそう言ってるのかCATV側が言ってるのかどっちなんだ
後者ならCATVにも問題があるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 00:33:38.24
 これについては、大学とCATVとの協議の上でわかったことだと思われます

CATVは姫路ケーブルテレビと上郡町の運営するものと2つがあるようです
ここまでで出てきたCATVがそのどちらを指すかはわかりません エリア表示などがあれば一発なのですが
一応上郡町の区域外でたつの市になります 今のアナログ放送を見るためのSTBなどは持っていません
在阪局の地デジが映る学校のテレビにSTBがあるかどうか確認してくるつもりです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 00:38:42.61
今頃になって、思われますとか調べてみますとか呑気なヤツだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 00:50:30.80
TVなんてそんなもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 01:17:54.27
テレビなきゃ死ぬって訳でもないしな
携帯のワンセグでしのげばいいじゃん しばらく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 01:21:35.21
ワンセグはほとんど入らないですよ
NHK神戸は反対側の部屋ですし、岡山局も相当無理をしないと見れません
少なくとも両足で立って 手を伸ばすくらいしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 02:13:36.42
思われます
あるようです
わかりません
つもりです

スレ上げてまであれこれ質問する前に自分でなんとかしろよ
マジレスするのがアホらしいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 05:26:08.45
誰かが何とかしてくれると思ってんだろ
最初のレスから甘っちょろいことこの上ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 07:23:42.34

知らんがな
てか、ここで訴えて何がどうなるって言うんだ?
寮と大学に言うしかないし、向こうはBSだかなんだかの回答を出してんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 09:10:28.64
可哀想だね(ワラワラ って同情してもらえば満足なんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 14:49:09.73
兵庫県かデジサポ兵庫ぐぐって聞いてみろ
おっとその前に大学だな
70 [] 2011/07/07(木) 13:29:09.73
たつの市の方に問い合わせをしました

回答
この地域一帯を開発した企業庁が、アナログアンテナを持っていて、アナログを送信してきた。
これは、地域住民から幾らかのお金をもらって維持運営しているものだった。
この地区から少し下のアンテナ受信が不可能な地区では、地デジ電波が飛んで来るところに
共同アンテナを立てている。そのアンテナ維持は、小学校の校区単位で行っている。
ケーブルテレビは、地下の配線が寮の目の前まで来ている。ただ、それを引き込むには
施設改修と月々の負担があることから、実施されなかった。

全てのCATVは姫路ケーブルテレビの運営である。上郡町のCATVは加入金が8万程度で、
導入することはできない。たつの市は、CATV等での送信は行っていない。大学に置いてある
在阪局が映るテレビは佐用町のCATVである。佐用町のCATVに月1500円程度支払っている。
月にCATVに支払う料金が低いのは採算が見込めないのがわかっているので、企業庁がいくらかを
負担している。

続く
70 [] 2011/07/07(木) 13:33:50.53
続き

この地域は、ケーブルテレビの再送信によって、地上波デジタルに移行する地域である。
ケーブルテレビを使わない以上は、自力で受信するためにアンテナ設置となった。
ワンセグで全ての岡香局が映るが、フルセグの場合は更に多くの局が映るであろうと言われた。
つまり、全ての岡香局が映るということで差し支えないと思われる。

まとめ
CATVに入ろう→改修費と毎月お金がかかるよ→じゃあ直接受信 関西さようなら→今ここ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 17:28:19.30
今後は独り言になるだろうから、チラシの裏に書いてくれ。
誰もお前のオナニーなんか見たくないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 21:43:19.96

ワンセグで映る局より多くの局が映るだろうって事は
今ワンセグで映ってるというNHK神戸とサンは当確って事で良いのかな?
良かったじゃないか。 地元のニュースと独Uのアニメが観られそうで。
70 [] 2011/07/07(木) 22:19:39.26
 いえ 残念ながらそれは叶いそうにありません。
寮は西から東に3棟立っていて、西側が低く、東側が最も高いのです。
そのため、最も西の棟では東側の電波の受信は建物と山に遮られて不可能です。
サンテレビとNHK神戸のワンセグが映ったのは、一番東側の棟の最も高いところからです。
今日見たところ、最も西側の一番低い建物にUHFアンテナが西を向けて立てられたのを確認しました。
なので、はなから東側電波を捉えないつもりでいるようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 22:24:16.86

棟ごとにアンテナ立てる?
その手の寮なら条件の良さそうな一カ所に立てて分配。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 22:58:25.16
ブログにでも書いとけよ
このスレに報告は不必要
70 [] 2011/07/07(木) 23:02:55.46
 それが一番です。
今まで有線だったので、かなりの費用が伴うのか個別にアンテナを立てるみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 23:12:52.33

所詮寮だろ。4年間ぐらい辛抱しろよ。
それにワンセグでは受信不可なのかもしれないが、アンテナ受信すれば神戸のNHKとサンテレビは映るようになるから。
あと、デジタルは頑張れば以外と映る。デジサポなんて、医者が言う全治何ヶ月みたいなもんで、最悪の事しか言わんからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 00:27:31.49

大阪市のどこらへん?
アンテナでkbs京都受信しようとしてるから気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 13:45:34.14

うちは玉造だけど普通に映るよ

アニメしか見ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 18:13:05.69

マジかサンクス
地デジエリア確認のサイトでエリア外の東大阪でも地デジのNHK神戸とサンテレビが普通に映ったわ。
けっこう電波入るもんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 23:46:07.51
なんか朝日(ABC)だけ電波弱いんだけど、なんで?
生駒(15ch)比叡山(38ch)ともに弱い。ABCだけ電力ケチってるてことあるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 00:05:04.48

運が悪い

あと、場所によっては読売が弱かったり関西が弱かったりと…

鉄塔にあるアンテナが局によって場所が違うからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 00:23:59.16

ABCはアンテナの付いてる場所が低いから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 01:02:37.55

ウチも近所から生駒送信所見えるabcは電波悪いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/10(日) 08:07:49.31
ウチはABC15チャンネル一番レベル高いわ
TVO枚方69
NHK生駒G、70か71なのに
ABCは76か77まで行きよる

枚方ですが何でやろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/10(日) 08:15:39.20

総務省やデジサポの作ってるエリア図信じてるって
相当の馬鹿だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 13:52:08.18
昨日やっと 地デジ化した。
アンテナレベル NHK・民放全局「86」 @奈良市内(標高高め)

NHK神戸・サンテレビも電波拾ってるみたいだけど、レベル44で受信不可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 15:01:05.81
KBSは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 15:21:51.71
KBSは拾ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 15:36:48.48

あんま詳しくないけどそれって強電界だからじゃない?アッテネータ付けても効果ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/10(日) 18:41:58.57
もうすぐアナログ停波、楽しいな^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 20:54:17.64

パラスタックならもしかしたらサンテレビ入るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 22:04:27.15

テレビも買ったしアンテナも整備したし
だと今更、映んねとか慌ててるヤツ見るとなおさら楽しいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 23:21:32.50
すみません、ちょっと困りごとが…

京都の城陽在住です。山の中腹を切り開いた「30年以上前の」新興住宅地に住んでいます。
すぐ南側は切り開かれていない山です。したがって高い木々が生い茂っています。
アンテナはサンテレビの阪神中継が観たいので摩耶山に向けています。

20年以上前に立てたアンテナ(素子数は申し訳ないですがわかりません)をそのまま使っているんですが地デジは映ってます。
ただ、関西テレビだけがどうにも受信レベルが低くてブロックノイズだらけになります。
ちなみに全局の受信レベルは、
UHF13(NHK教育大阪)52
UHF14(読売)55
UHF15(朝日)52
UHF16(毎日)51
UHF17(関西)37
UHF22(NHK総合神戸)54
UHF24(NHK総合大阪)52
UHF26(サンテレビ)55
UHF27(テレビ大阪)37
UHF46(NHK総合神戸)49
です。
ちなみに、UHFアンテナは、摩耶山に向けた1本のみです。
この現状を打開するのに、KCNのケーブルを入れるべきなのか、アンテナ替えたら解決するのか、そのへんがわからず、みなさまのお知恵を拝借したく思い書きこませていただきました。
よろしくご教授ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 23:39:48.15
関TV用に880円の8素子を家の中に置く
家の中で、むっちゃ安い手動切替器で観ると安上がりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 23:40:58.12
41dB以上の強力ブースターをかましたら映るのとちゃうけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 23:41:51.36

ブースタ未使用なら噛ませば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 23:56:16.15

ブースターは既に、日本アンテナという会社の、「NPS-15」というとても古いブースターをかましています…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 00:05:21.52

様々なご意見、ありがとうございます!
引き続き検討してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 00:38:40.86

そのブースター外すかゲイン絞った方が改善するかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 00:49:23.90

そうなんですか?
そんなこともあるんですねー。
何がどうなってそうなるのかよくわかりませんが、ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 00:55:54.67
おいら、喜んでオート豚買ったけど、AUTOをOFFにしたら、全部映ったことがあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 06:04:50.87

素人判断せず、電気店の技術者に見てもらう


金は掛かるが、結局これに限る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 15:51:11.24
と業者が儲けたいから言っています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 16:07:32.18
まずアンテナを替える
これで80%は解決する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/11(月) 16:40:10.96
まあ ややこしいのはプロに任せる方がエエで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 16:41:01.87

ココで宣伝したところでしれてるw

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 17:01:53.34
ケーブルが3Cなら絶対あかん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 17:50:19.04

城陽から摩耶と生駒だと角度の違いは45度ぐらいだね。
摩耶は55km、生駒は20kmぐらいだから20素子アンテナを摩耶に向ければ
距離が近くて出力が大きい生駒波もそこそこ拾えると思うけど。
高槻や茨木あたりでは20素子アンテナを摩耶と比叡に向けて立てると
わざわざ生駒に向けたアンテナ立てなくても
脇から拾う電波だけで生駒波をバッチリ受信できるらしいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 18:11:45.76
どうせなら30素子で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 18:35:26.86

30だと指向性が鋭くなりすぎると言う弊害があるので、慎重に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 18:40:47.43
あの30素子って馬鹿長いな。近所にも設置してる家あるけど、威圧感あるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 20:17:28.29

俺なんか瀬戸内が見たいから30素子のパラスタを建てた
んで、屋根瓦にヒビが入ったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 04:31:48.59

ちょwそんなに重いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 05:20:35.36

ひょえ〜〜〜〜('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 10:32:33.55
東大阪で生駒の麓なんだけどABCの電波弱い人たち何か効果的な対策あった?
ブースターというかプリアンプ付けてみたけど雨の日以外はブロックやブラックアウトしまくりで見れたもんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 14:13:55.06
いますぐデジサポへ相談しましょう。相談員が来てくれる
もちろん、無料。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 16:40:31.82

重量より横風の影響じゃね?
パラスタックのデカい反射板って強風にさらされると恐いぐらい煽られるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 20:13:07.91
奇跡のNHK神戸受信中@奈良市内 ブースターなし
アンテナレベル 53が54になっただけで、かろうじて映ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 20:16:17.50

栃原の影響は無しか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 20:50:23.15
現在も順調にNHK神戸受信できてる
レベル56にアップ 今、宝塚歌劇旧校舎のニュースやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 21:59:26.25
サンテレビも映るんだろうな
羨ましいことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 22:27:42.17

そう 多分風でウマが浮いたと思われる
業者が本来は5M位のウマで高さ稼がないと入らないんじゃないか?って言われたが
5Mのウマに30エレはもう恐怖の塊と言うか凶器で…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 00:31:09.34

サンテレビと京都テレビと奈良テレビが映るのか
これに滋賀か和歌山の放送が映ったら最強だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 01:57:06.99

>サンテレビと京都テレビと奈良テレビが映るのか


そんなもん枚方では普通にあること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 05:00:50.00
兵庫西部では岡山方面の民放も見れるんだろ?いいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 07:30:29.81

奈良市内では、普通じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 10:45:27.76
堺なんですが、雨の時だけサンテレビが綺麗に映るんですけど、晴れると全く映りません
アナログだとなんとか映ってるけど字幕は読みにくいレベルです。
雨だと映りが悪くなるって方は多いみたいですけど、理由わかる方おられますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:14:19.31
BSが雨の日に映りにくいのと同じことで
雨が邪魔してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:15:35.19
違うんです、雨の日だけ映るんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:36:15.64
雨雲に電波が反射してるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:40:36.40
サンなんか阪神戦しか見ないのに
雨しか映らないって意味ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:43:49.20
曇りの日でも映りは悪いんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 11:47:27.84
このスレで意味のある回答を得られるとは思わないほうが良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 13:10:20.45
雨の日は隣りの家が雨戸閉めてるんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 13:14:57.16
それも考えられないです
隣は日中無人なのに、急に雨降り出しても綺麗に映りだすので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 13:32:24.87
じゃ洗濯物をアンテナに干してるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 13:44:40.23
多分 Gスポ現象だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 14:27:59.78

濡れると感度が良くなる訳だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 17:43:14.37

36ch+ALLの混合器がついてると予想
普段は大阪局のアンテナに乗ったBERの悪い電波が強いが、雨等でレベルが下がると神戸局の正常な電波と強さが逆転してると妄想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 18:37:05.93
比叡山増力してくれないですかね…映るときもあるけど不安定で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 19:17:59.81
比叡山のKBSなら2kwになってほしいな
関西一円に届いて 広告収入も増えてKBSアニメが増えるし
70 [] 2011/07/13(水) 19:25:31.45
工事業者に聞いたところ 岡山局の金甲山にアンテナが向いていることがわかりました
Dpaの受信エリア目安の限界から36km離れた地点での受信となります
アンテナは普通の20素子でした(素子部分を前から見たときに、Xの形になってるものではありません)

ワンセグが受信できるサンテレビ・NHK神戸については、サンテレビ26ch・NHK神戸22chで
該当する送信所中継局は神戸・北淡垂水・三木・姫路のいずれかでした
どの局も出力に差はありますが、金甲山の受信エリアの縁からの距離に比べたら 
これら局の受信エリアの縁からの距離はかなり短いです
それなのに神戸方向にアンテナを建てないとは本当に腹立たしい 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 20:58:12.34

雨で干渉していたアナログ波が妨害を受けたから
アナログ停波で晴れた日でも見れるようになるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 21:12:34.51

ありがとうございます。楽しみです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 21:18:50.99

NHK-G和歌山と周波数が被ってるから技術的に不可能。
いまでも関空のあたりで電波がせめぎ合ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 21:49:34.43
KBSなんかサンテレビが映るとこなら要らねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 22:36:03.83
なんかサンやKBSは滋賀京都奈良大阪兵庫で見られるけど、和歌山だけハブられてる感があるな。
近畿一の田舎だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 23:29:19.49

区域外再送信とかを含めれば
和歌山よりも徳島の方がまだ恵まれてる感じもするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 23:35:02.46
和歌山:ytvが映る・ワンセグが使い物になる
徳島:TVOとSUNが映る・ワンセグが使い物にならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 00:09:10.27
ワンセグなんかどうでもいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 00:27:21.81
サンテレビは大阪全域でKBSは大阪の半分以上映るのに
神戸新聞京都新聞ともに売れないなw

滋賀はKBSが映る影響で京都新聞が売れてるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 00:41:01.82
まれにABCが入りにくいとか言う書き込みがあるが
先日、映りが悪くなたので、061を062にチェンジしたら
綺麗に映った。で、後日062のままつけたらイマイチやったので
061に戻したらまた綺麗に映った。オートで選択はせんのかな?
自分のチューナーが壊れてるのかな?

他局は、(**1)でずっと変わらないままで受信してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 00:49:22.32

故障もしくは気のせい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 00:50:31.65

我が家の、アナログテレビ用の後付け安物チューナー
EPG見てたら、朝日だけ ABCテレビ1(061) ABCテレビ2(062) ABCテレビ3(063)
とコロコロと変わってる時がある。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 01:23:26.91
●●1〜●●3を自動選局が普通。手動で変えるって、それきっと潰れてるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 01:26:45.80
ぐぐったら、こんなんあった。

へ〜知らなかった。なるほど。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12914499/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 02:25:08.46
京都市内 西大路駅近辺
窓はあるが日はささない ロケーションはないに等しい
賃貸アパート(VHFアンテナしかなし)

dpaで60db以上の強電界だったので
もしかしたらと思ってUWPAかって付けたら
京都に放送免許を持ってる放送局のアンテナレベルがNHK教育以外70以上(60で正常)になった ワロタ(ちなみに比叡か生駒か考えて向けてるわけじゃない 適当に室内においてる)

家主との話し合いが面倒なのでこれで行くわ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 18:39:11.83

>滋賀はKBSが映る影響で京都新聞が売れてるけど

お前どこの厨房だwwww
論理が無茶苦茶すぎるから、京都新聞の沿革でも勉強し直せ(笑)
ヒント:大阪府奈良県は京都新聞のエリア外
高槻駅やくずは駅(かつては大和西大寺駅でも)あたりで駅売りが売ってるだけ
京都新聞はかつて弱小新聞滋賀日々新聞を合併した

これくらい大人の常識
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/14(木) 18:45:32.93
比叡山中継局(在阪局)なんか税金の無駄
廃止してしまえ
70 [] 2011/07/14(木) 18:53:56.32
全て岡山本局の金甲山局
     NHK総合岡山      96
     Eテレ岡山        49 受像不可
MBS  RSK 山陽放送     100
ABC  KSB 瀬戸内海放送  97
TVO  TSC テレビせとうち  100
KTV  OHK 岡山放送     100
ytv   RNC 西日本テレビ   100

ついに地デジ化の工事が完了しました。サンテレビもNHK神戸も在阪4局も映りません
今まで見ていた地元アナログを地元デジタルで置き換えるのが地デジ化だと思うのです
これは明らかにおかしい。同じ系列が映ればいいというのはおかしい発想です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 18:54:32.92
また枚方のパープリンが暴れてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 18:56:31.51

その数値は何のレベル?メーカーによって違うし
70 [] 2011/07/14(木) 19:14:41.55
 小出しにして申し訳ありません
SHARP AQUOSのアンテナ強度です 100が最高で0が最低です
60以上の数値で概ね受像可能ということです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 19:15:44.56
ここで愚痴って解決するなら苦労しねえんだよアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 19:27:42.49
もうUAD1900の室内アンテナでも買ってくれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 19:29:02.41

なんか解決してるっぽいぞw の時点では地デジ工事以前の問題だったし
愚痴れば願いがかなうゴールデンスレだったのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 20:56:28.43
そういえば以前、岡高スレで「大変な事になる」とか「大騒ぎになる」とか、
一人で騒いでいたキチガイがいたけど、どこへ行ったのかな?
政治家の先生に陳情とか、広告代理店の利権がどうのとか、痛い電波出してたけど
最近は書き込みを見ないなぁ。強制入院でもしたのだろうかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 21:26:35.16
召喚魔法となえんなよ ボケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/14(木) 22:11:46.40

入院なんかしてませんけど何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 00:12:27.06
【テレビ】「切り替えがまだの方、本当に焦ってください」・・・アナログ放送終了まであと10日 在阪各局のアナウンサーが最後のPR
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310646939/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 01:21:25.23
>198
民放5局映ってるならいいじゃないか。
地元って言っても、全国ネットの場合一緒だし、関西ローカルなんて観るもの殆どないし。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 01:29:45.01
バカに餌を与えないで下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 07:40:59.91
定期的に、くだらんネタを投下するキチガイが出てくるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 14:19:27.23
テレビ大阪かサンが見れるヤツが愚痴ってたらもれなく呪う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 15:41:12.32

去年までなら競馬ファンには神放送局だったんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 19:14:41.07
神放送局(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 23:07:55.56
大阪でNHK神戸と大阪を受信してるけど、2画面にすると若干神戸の方が遅れあるね
やっぱり距離の関係で電波到達の遅れがあるんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 23:16:49.98

中継回線の問題
東京→大阪→神戸の順に送られてるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 04:41:41.64

でもテレ東系映ってるならまだましだよ
そのアンテナレベルは金甲山かな?


この文を見る限りアンテナは金甲山向けしか建てられなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 05:51:11.03
この時間帯 アンテナレベル62で
NHK神戸が超クリアに映ってる@奈良市内
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 05:57:37.19
サンテレビも映った@奈良市内
レベル60
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 06:50:48.86
だから奈良市内とだけ書かれても、都祁村ですら今や奈良市なんだから
全く意味を成さない訳で。また、そのアンテナレベルとやらの
単位が無いから、数字だけ書かれても何の参考にもならないし、
ましてや、テレビの画面に表示される数字だとしたらメーカーや
機種によってまちまちだから、機種名を書かない限りどうしようもない。

結論、落書きはチラシの裏へ。意味の無いクソレス書くな、氏ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 09:30:45.12
最後の一行だけで十分だなそれ以外の落書は意味が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 21:55:30.67

ココはチラシの裏スレ。糞真面目な人には合わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/16(土) 21:56:31.36
城陽市内、サンテレビ映った! やった!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/17(日) 14:31:41.61

高性能室内アンテナを購入して窓側に置いて調節
サンテレビ・神戸局もうつるはずだが

僕ならそこまで努力するがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 14:45:55.64
そいつ面倒な奴だからわざわざ呼び出さないでくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 15:07:41.37
そんなFラン大に入るのが悪い
せめて神大に行けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 20:21:46.37
スレチは消えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/17(日) 21:25:01.75
いまどき、氏ねとか書くアホがいるとはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 22:53:09.11
それより、亀レスしてるアホは死んだ方がいいな
氏ねじゃ無くて、死ねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 23:32:42.74
氏ねとか書く奴って中学生だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 23:33:14.49
もちろん、死ねなんて書く奴はキチガイ以下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/18(月) 00:23:30.28
がんばれ!がんばれ!停波
停波でいっぱいいっぱいのUHF帯域がスカスカにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 00:37:56.06
地デジ難民まだまだいる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 01:00:21.72
自己責任難民さんさようなら

アナログテレビ放送終了まであと6日
70 [] 2011/07/18(月) 01:55:13.79

残念です。私の部屋は西向きですorz
70 [] 2011/07/18(月) 21:22:32.83
いろいろ調べてきましたが、ホワイトリストに入ってないのは
ケーブルテレビの再送信で見られるからだと思います。
以前から放送の依存度としてはTSCを除いて全て関西だったので、認められてもいいと思う。
ただ、一般の住宅と違って寮になると、住宅として認められないのか、国からの支援の蚊帳の外らしい
学校側に働きかけても1度しかチャンスがないから
どこか大きなところに動いてもらうようにしたいけども うまくいかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 22:22:46.01
でここで何をどうしてほしいわけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 22:39:58.15
キチガイの相手はしないほうが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/18(月) 22:42:37.34
:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:27:02.01
何らかの問題があって、中継局が出来るまでとか、ケーブルテレビが
出来るまでの救済が衛星セーフティーネット。
既にケーブルテレビというファイナルアンサー出ていて、
中継局が出来る当ても無いのにスクランブルが解除される訳無いです。

─ここ半月ほどのあいだにチデジ未対応世帯の救済のため、
衛星放送セーフティネットの利用枠が拡大されて
SN一時利用が認められることになってる…

別に難視聴地域のホワイトリストとか入ってなくとも、
地元の電気屋が工事が込んでいて間に合わない、
CATV業者に契約を頼んだが工事が24日以降になる…

それらの「工事が間に合わない」すべてのケースで個人が自己申告するだけで
BS放送による地デジ電波放送のスクランブル解除が認められます
条件はBSの受信設備を既に持っている方というだけ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/18(月) 22:43:52.56
(問い合わせ先はデジサポえ!)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 23:50:28.87
スレを上げてまで亀レスする事なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 23:53:13.71
自己申告して無条件で認められるのなら誰だって申し込む訳だがw
何もわかってないアホが大杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/19(火) 06:10:34.96
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/19(火) 07:11:00.57
だってデジサポの上司に聞いたんだもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/19(火) 07:14:18.33
間際になっていろいろサービス拡大してる
究極の難民のために。市民税非課税世帯向け無償チューナー供与にしても、
家まで設置に行ってもいいことになった。
デジサポの受信相談の
戸別訪問も状況によっては65歳以下の人でも頼めばくる
いまさら受信「相談」では遅きに失してるけどそれでも需要はある。
各地のボランティア?相談会による市役所等での臨時相談所も最後の手段。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 14:51:46.10
3Dテレビ注文して、8月6日到着だ・・
それまで我が家は、携帯ワンセグ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/19(火) 16:45:32.24
がんばれがんばれ!停波w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 17:17:27.97

どうせ間に合わないなら特需終了後の価格暴落を待って買えばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 17:49:29.23
広域局+テレビ大阪、サンテレビ、京都テレビが映った上で
それ以外のCHが映る地域ってある?
例えばこれにプラスして琵琶湖放送とか奈良とか和歌山とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 17:59:06.03

奈良ならある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 18:11:59.30
冬まで待てば、エコポイント貰えるのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 20:34:29.53
もうテレビにはエコポイントつかないだろ さすがに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 20:50:38.00
冬にはエコポイントとかアホらしくなるくらい値下がりしてるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 21:13:46.75
シャープの32型が40000円なのにまだ下がるのかよ
ブラウン管より安いとか笑える

ブラウンさんは32型でも7.8万はしてたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 21:25:55.31
KBS京都映るやん
いつの間に…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 21:26:48.22

ttp://www.jcom.co.jp/west/info/20110701_kyoto.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 22:26:25.01

エロポイントが付き始めるとまたテレビが値上がりしちゃう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 00:34:42.52
スマートフォンより安い液晶テレビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 01:56:36.57

32型は作りすぎて大量に余ってるからな
生産後に震災不況
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 02:57:42.26

京都府内ならKCN京都加入(TVO、KBS、TVN、SUN)+BBC受信
奈良の五條辺りならKCN加入(TVO、KBS、TVN、SUN)+WTVなんて事も出来そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 19:27:51.95
独立局がそんなにいっぱい映っても
みるもんねーし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 20:51:05.52

通販
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 21:46:45.92
サンは阪神戦のために映って欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 22:26:42.59
サンとTVOが映ったら他のU局は要らねーよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 02:36:56.48

海外ドラマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 02:53:29.21

kbs京都を忘れてあげないで><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 09:41:44.29

KBSとか見るもんあるか?
70 [] 2011/07/21(木) 09:43:55.21

森田さんがなんとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 09:44:23.49
どこのスレの番号だorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/21(木) 09:46:48.30
祇園祭
大文字
星まつり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/21(木) 11:43:03.39
サンとTVOが映ったら他のU局は要らねーよな
ABC MBS ytv 関テレもU局だけど要らないって事
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 11:50:53.35

しょーもない揚げ足取って楽しい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 11:58:00.05

青信号を緑色だろ
とかいうタイプだぜ キモ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 12:21:17.36
24日いっぱいまでアナログ映るのかと思ったら、
正午くらいでブルー画面に変わるんだってな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/21(木) 14:15:46.59
今ごろ気付いたのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/21(木) 14:58:13.92

内村の番組と志村の番組と競馬展望見たかったら
KBSだわ
サンではやってないっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 17:11:25.44
昨日から地デジのKBS京都がいきなり見られるようになった

7/24から見られなくなるなぁと思ってたのでこれは嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 18:43:39.19
がんばれがんばれ停波w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 20:16:57.75
KBS制作の地デジ宣伝番組で受信可能範囲図が出てくるけど
お上(Dパー)掲載の願望図と全然違ったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 20:54:38.24
日曜正午以降、急にテレビが見られなくなって
焦る地デジ難民多いだろうな。特にお年寄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 22:24:45.50
7月25日の13:00からのNHK-G、京都局(JOOK)だけじゃなく
大阪局(JOBK)や神戸局(JOPP)まで「高校野球京都大会決勝」になってるけどマジ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 22:39:58.53
いつもの事じゃんww
コールサイン書いてまで、何を言いたいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 23:07:35.61
刑務所から出てきて、世の中の流れについてゆけてないのでしょうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 23:47:27.64
アンテナの向き変えなアカン。じゃまくさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:31:53.18
大阪の茨木だけど、大阪広域局とサンテレビとKBS京都テレビを見る場合
UHFアンテナが生駒方向と神戸方向と京都方向の3本必要で
サンとKBSでUU混合器1つとそれと大阪広域局とのUU混合器が1つ
これで映ると思うのだけどあってる?
それと混合器は普通の混合器でいいよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:40:58.39
普通でない混合器って?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:41:45.24
【放送/地域】地デジ化で視聴可能チャンネルが10から3へ激減!…徳島[11/07/18]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310988060/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:41:59.98

スルーする混合器ってなかった?勘違いだったらゴメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:46:02.96
茨木みたいな好条件ならjcomかeoにはいれば
そんなめんどくさい作業せずに全部入るぞ
TVOとかもあるし場合によったらブースターもつけなきゃならん

ああめんどうだ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:46:45.21
でもCATVはメンテナンスで深夜に休止することがあるからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:50:00.97

やっぱりタダじゃないと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:55:26.07

この作業ってここで質問するレベルの人間に出来るか?
グザイだけでも3方向に最低20エレメントのアンテナ UUミキサー
ブースターで3万ぐらいはいくんじゃね? あと4CFB以上の同軸ケーブルも

285がアンテナの技術屋ならアレだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 00:59:14.45
特殊地域以外は分配器逆に使えばミキサーなんていらんよ。
回路を理解していればわかること。
285 [sage] 2011/07/23(土) 01:09:52.51

やっぱり、素人じゃ無理かなあ?大体の想像でできるとふんでるんだけど
一応同軸は5Cが4分配されてるんだけど、アンテナは4Kくらいの八木20素子を
あと2KほどのUU混を2つ買って、マストは今あるのを使ってって計算してるんだけど…
285 [sage] 2011/07/23(土) 01:12:10.19
ブースターが必要となるとちょっと面倒かなあ…
でもチャレンジしたいんだよね…がんばってみる



2分配を逆に使うの?そんな手があるのね。知らなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 01:12:37.06

高槻の唐崎付近だが比叡と摩耶に20素子、これをUU混合するとなぜか生駒も拾える。
不思議なことに比叡や摩耶よりも生駒のほうが受信レベルも良好。
混合減衰が少ないからオススメのアンテナ設計。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 01:16:30.34

唐崎?近いね!
アンテナ2本でいけるの?
生駒の電波が意外と強いのかも…。
一度2本でチャレンジしてみて、無理だったら3本のパターンでやってみる

いろいろありがと!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 11:43:04.23
某ホームセンターで
簡易チューナー売切れていて、おばはんが切れてたw
切れる前に、早く買っておけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 13:36:24.16
イオンとかで値引きしてたときは、誰も見向きもしてなかったもんなあ
こんな品薄になるとはちょっと驚き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 16:16:25.43
予定数を売り切って製造を終了したメーカーも有るとかニュースで言ってたからなぁ。

うちも自室のTVは簡易チューナーで済まそうと思ってたけど
VHF出力付きのが出ないかな〜とか思ってるうちに
買い逃しちゃったわ orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 16:54:55.38
ジョーシンに行ってきたけど
地デジ難民候補がぎょうさん来てはったでww
何か焦った顔してはったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 17:04:20.80
来月になったら入荷するとか言ってるところもあるみたいだから、
ちょっと様子見してもいんじゃねーか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 17:22:16.66
明日の番組表を見たら、正午ジャストで番組が終わるわけではないな
正午をまたがる番組は13時まで放映するところもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 17:27:26.87

J:COM 宝塚・川西のお客さまは対象外です。
なんでうちだけ対象外やねんヽ(`Д´)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 18:13:52.84

番組表ではそう表示されても
正午できっちり終わらすと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 18:48:37.35
ベイコムは

2011年7月24日(12:00〜14:00の放送切替後開始)〜2015年3月末
※地上アナログ放送は2011年7月24日正午(12:00)に終了いたします。
 終了後デジアナ変換放送切替までの間はアナログテレビでは地上波放送が映りません。

地デジ対策してないから何時に切り替わるのかワクワク
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 19:43:49.76
明日になったら各局の電波絞るんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 19:59:12.75
絞る?何を?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 20:39:03.38
ここにもハム脳w
アマチュア無線機みたいに簡単に出力調整できる訳ないだろwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 21:10:36.55
ハムて、自分で出力も調整できるのか
雑誌の防災特集記事にのってたけど、地震後はかなりアマ無線機が売れてるらしいな

さ、明日が楽しみだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 21:54:44.67
明日正午ジャストでアナログは見られなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 22:43:00.15

機械的には簡単
法的には難しい罠
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 23:11:40.17

そんな機械的には簡単とか言うなよ。ミニサテならいざ知らず。
今でも電波停めないと調整・測定出来ないのがほとんどだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 00:04:18.43
明日の11時半からは「笑っていいとも」特番などよりも
「俺たちひょうきん族」の臨時リバイバル特番にしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 00:08:43.71

特番も無しに高校野球の試合の途中に突然ぶつ切りになるような局よりはまだマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 00:37:46.01
今日でKBS京都とお別れだ。
田淵岩夫の特ダネテレビが見れないと思うと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 00:58:11.17

地デジ化は罪だよな 見ていたテレビを奪っていく
関西のすべてを関西にいながらにして奪われた俺は非常に悲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 01:06:09.25
おいおい、またかよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 01:35:00.59

要するに最近はKBSを見てないってことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 03:48:36.03
いっぽんのげんぼくからまちづくりまで
せきにんあるいっかんしすてむは
かめおかやまだもくざいけいえいだんち
よいしょどどどん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 04:42:28.78

ならいっそJ:COM化
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 07:24:20.22
さようならKBS京都・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 07:38:00.48

ライフスタイルの転換期がきたんだよ
今の時代、テレビ放送にこだわる必要もなくなってるしな
ネットで好きな動画見るよろし
嫌がらせの【アナログ】もCMもないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 08:38:34.17

その「ネットで見る動画」には"当然"テレビ番組の違法アップロードは含まれてないんだよな
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/07/24(日) 09:07:56.13
 「違法アップロード」とは、いま現在の著作権法に違反したうp。
後世の世界史が合法と認める?後世も認めん。ココ大切。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 10:08:25.78
アホまるだしやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 10:20:00.56

俺もKBSにさようならだw

で、今まで映らなかった奈良TVにこんにちわ…なんだがラインナップがなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 10:41:15.55
あちこちでさようなら言ってるなw

枚方(ただし東部)最強の時代の幕開けだな
1〜10は全て映る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 10:51:23.32
アナログが完全に終わったら
デジタルのアンテナレベルが上がるとかあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 11:14:12.04
エコー葉書が残っていたんで、さっき郵便局でつくってきた。
細かく注文つけないで局員にオマカセしてたらこーなってしまったから
まだの人は気をつけてねw

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110724110839.jpg


ケロロ軍曹乙も終わっちゃったしねぇ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 11:14:35.46

隣接チャンネルがある局は上がる可能性ある
19が隣接する18や20
18は生駒のテレビ大阪だが20ってどこだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 11:16:19.09

びわ湖放送親局
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 11:33:44.14
比叡山もアナNHK32、アナKBS34、デジMBS33だが変化あるかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 11:57:41.36
アナアナ変換のアナログ18chの送信が無くなるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:04:24.83
終了直前の画面、テレビ大阪のがかわいかったねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:12:36.66
やっぱり姫路のwinkはテレビ大阪のデジアナやってくれないのか
さようならテレビ大阪(ノД`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:14:55.71
なんかNHK神戸の受信レベルが下がってたまに途切れるようになったぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:15:52.72
死ぬまで待ってな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 12:19:08.12

まだアナログの電波自体は止まってないからw
今の文字の静止画面から砂嵐になってから、状況が変わる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 12:22:46.42
あ、俺もさようならの局があった

さようならNHK神戸・・・
サンテレビは問題なく映ってるのに、不思議だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:27:00.41

それ勘違いしててアナログ終了で映りが良くなっただの悪くなっただの今騒いでるバカが多いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:45:08.96
まだキャリア波は出てるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 12:56:52.91
あほ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 13:01:13.98

アホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 13:06:22.50

今朝から弱いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 14:18:23.29
いつだったかは忘れたけど(たぶん今年の4月くらい)
新聞にデジタル完全移行日から兵庫県の但馬地域でもテレビ大阪が見れると書いてあったんだが
見れないぞ?ガセ?産経のテレビ欄に書いてたはずなんだがな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 14:28:13.36

見れるわけないだろ
兵庫県内での放送免許持ってないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 14:36:25.80

の書きこみそのものがガセ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 14:37:22.85
神戸市北区で摩耶山受信だが、以前からNHK教育(13CH)の受信状況が悪かったが、
今日の午前中、読売(14CH)、朝日(15CH)が映らなくなった。
毎日、関テレ、サン、NHK神戸は感度良好。
隣の家でアンテナいじってた影響か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 14:41:42.51

今朝は異常伝播が激しかったからねぇ。
アナログ放送最終日に異常伝播が強いのも皮肉なことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 14:58:02.85

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 14:58:41.79
ミスった

いやガチだから
お前が知らないだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 15:01:37.70

たこる君が見れて良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 15:32:06.00

アフォかお前はw
免許がないからって
電波が大阪兵庫府県境で止まるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:34:43.29
真のアホは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:36:58.81
ガチで言うとまだ19chアナログの電波は止まってないから
今日の真夜中、19chが砂嵐になって完全停波したら、隣接チャンネルの18であるテレビ大阪デジタルの受信状況が変わる可能性はある
それでも変わらなけりゃ
おだぶつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:41:09.62

山超えた但馬で生駒波が拾えるわけもねーのに地元中継局なしでどうやってTVO見る気だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 15:43:40.65
ちなみにアナログ19chはハチ高原で映ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:44:49.85

結構の市町村のCATVで再送信が始まってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:46:10.94

はケーブルのこと言ってるようには見えないんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:46:36.49
じゃねーわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 16:25:51.65
TVhの稚内&網走中継局今年11月開局しますよ。





























名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 18:04:56.26

テレビ大阪デジタルと同じ物理チャンネルで、
そこの地元中継局がアナログ波を出している(出していた)。
そのアナログ波が停止すればテレビ大阪デジタルが受信できるかも

ってことじゃないかな。

テレビ和歌山、テロップも終わって砂の嵐状態。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 18:09:09.12

山超えでも場所によっては山岳回折という現象で届く場合もあるのだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 19:17:45.47
大阪は殆ど京都テレビが映らなくなったのですか?
今日から観られなくなりました。(堺市です)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 19:20:30.07
視聴出来なくなる局が出てしまったら
見られないんだから
デジタルもクソもないだろ

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 19:24:55.37
デジタルだとかえって融通が利かないから
「他県のおこぼれ電波」分が見られない
見られないからアナログだろうが
デジタルだろうが
全く意味が無くなってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:27:37.55

アナログが終わったら、デジタルの出力上げる可能性無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:37:30.45
無い。何度同じ質問をしても無いものは無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:46:16.13
出力上げると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 20:31:44.66

それで中継局増やしたのかと言われるとそうでなくて
新たな空白地帯が出来て困る人間も居る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 21:02:29.24
アナログだとKBS映らなかったのに
デジタルになって映るようになったんだけどもw
なんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 21:10:18.20

京都テレビは使ってはいけませんよ
京都には株式会社京都テレビという電気店があって訴えられますから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 21:22:09.02
俺んち、デジアナって出てるがテレ大以外みんな映るよ、普通に…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 21:23:15.33
VHFアンテナなのに普通に受信したw
注文した室内アンテナ涙目w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 21:36:47.78

奈良テレビなんて凄い
アナログでは最盛期に40近く中継局があったのがデジタルではたった7か所
恐らく日本の地上波民放テレビで最少
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 21:38:17.05
奈良なら「てるてる」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 22:49:23.90
関西テレビだけノイズが酷い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 23:06:58.62
19chにNHK大阪が移動してくれたら混合が楽なのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 23:33:08.75

それケーブルテレビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 23:34:20.51
いつの間にか
サンとKBSのアナログ
完全停波してるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 23:39:59.62

でもウチでは
アナログはスノーノイズだらけで全く見れる状況じゃなかったのが
デジタルで綺麗に映るようになったな、奈良テレビ

ちなみに大阪府下
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 23:40:57.49
KBS京都なんか早くから砂嵐
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 23:48:42.61

デジタルは受信状態が悪くても
一見綺麗に映る。
ただ、悪いことには違いはないので
ブロックノイズで見れたもんじゃなくなる事があるとおもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 00:03:17.16
テレビ大阪アナログ停波

つーか全局アナログ停波だ
何が変化起きてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:04:44.86

なんにも変化なし@京都
70 [sage] 2011/07/25(月) 00:07:16.97
今まで映らなかったEテレ岡山が受信強度70で映ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:14:26.70
テレビ大阪の送信所ちょっと高いところに移設される予定あるよ
今まで見れなかった兵庫とかの地域でも見れるようになるかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:14:45.30
兵庫県のどこ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:19:21.56
そいつのコテんとこ見ろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 00:21:25.18
テレビ大阪生駒
今までビエラで18程度だったのが28ぐらいに上がった
しかし依然映らず@枚方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:30:08.09

28までくればあとちょっとじゃないか
アンテナ投資をがんばれば射程圏内
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:32:58.73
枚方なら枚方局のほうで見れてはいるんじゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:34:23.03
19チャンネルを使わなければ18チャンがレベル上がるということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:37:05.65
枚方局から27チャンネルだったかな・・・
テレビ大阪出てたと思うぞ
391 [] 2011/07/25(月) 00:40:54.00

もちろん枚方局で見てます
こちらはレベル69〜71
去年の8月ぐらいに72まで行ったことあるんだけど
なぜかまた戻った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:43:11.45
2-3とか誤差w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 00:46:47.74
左京区からあわよくば枚方TVO拾えるかと思っていま試したがやっぱり無理だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 01:21:28.21
TSCのアナログ23chが終了したのでKBS京都は受信できそうですか?
兵庫県南西部方面の方。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 01:22:50.98
KBSにどんな出力させるつもりだよwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 01:56:13.70
今からアナログにつける安いチューナーはどこで買ったらいいの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 02:00:02.12
安いチューナー奪い合いらしいぞ
いずれブラウン菅なんて買い換えるんだろうし
ちょっと頑張ってレコーダーおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 02:13:35.60
それが知り合いがどうしてもほしいらしい
テレビかい変えたほうがいいんじゃないって言ったんだけど
ないならないでそう伝えないとめんどくさい
BEST電器しかないらしいけど、注文して待ってもらうしかないよな
いまさら人に振るのはまじで勘弁してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 02:14:17.40
いなかで電気屋がないっていう意味ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 02:39:20.73
ネットならリアルタイムで大手のテレビ局ほとんどみれるからパソコンで少し我慢しろって言えば?

大手といっても「日本だけは除く」だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 02:46:23.82

【地デジ】総務省、チューナーを緊急貸与 入手困難な世帯に
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520669/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 02:49:33.00
ネット通販すらできない環境だし
だめだこりゃって感じ

総務省の大チョンボだな、チューナー不足
値踏みしてた本人のせいもあると思うが
一か月くらいテレビなしで過ごせばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 03:36:51.26

AEONに悲しいぐらいこれが山積みだぞ
ttp://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt102_pa1/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 06:27:11.37
それって最近?
ネットでも1万とかなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 07:02:49.65
ゆうべ23時59分ごろにMBSがファンファーレ、ABCが未来都市のエンディングを流したみたいだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 09:13:37.24
アナ32chと34chが停波した京都では比叡山からの受信状況が大幅改善してる
が真正のバカだと言う事が証明された
たぶん枚パー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 09:57:00.03
涙ふけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 10:18:21.66

総務省のチョンボじゃねぇだろ。
さんざん告知しまくったのに、それでも何もしなかった連中が
ただの馬鹿だってだけで。
今頃電気屋に駆け込んでる奴なんて、自分は馬鹿ですって宣伝
しに行ってるようなもんじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 10:46:37.95

アナログ放送34は17時停波でも、32は24時に停波したから、やはり全てが分かるのは深夜だったと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 11:20:26.49

関東だと日テレが鳩の休日流して実況が盛り上がったらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 11:47:56.30

枚パー生きとったんか
最糞野郎
あの世逝け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 14:10:00.78
地獄の間違いでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 15:43:42.82
福知山でアンテナ受信でサンテレビ見れるようにしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 15:44:52.79
甘えんな自分ででかいアンテナ付けて努力しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:00:12.82
京都 岩倉 比叡山向け10ch映らなかったがゲイン48から62へようやく映りました
アナログとの干渉だったらいいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:03:47.65
比叡山の読売(35ch)はアナログKBSの隣(34ch)だから干渉してたんだろうな
MBS(33ch)も数字上がってんじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:57:57.02

動画!動画!

いやマジで情報お願い致しますorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:59:09.14

で生駒向いてブースターで精一杯のアンテナも 比叡山に向けたら
上がるかな?
生駒のゲインは停波でも変わらず です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 21:24:57.47

ロケーション次第だね
その場合NHK大阪(24ch)は入らなくなると思う
今まで生駒向け1本で比叡山の京都局(NHK+KBS)が
取れていたのなら可能性はあるけど
23chと25chはレベル高いから、ブースターの調整もした方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 22:08:30.88

ちょんぼだろ
在庫指示してなかったんだからな
そもそも10年も置かんでもいいツーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 23:22:03.71
後悔先に立たず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 23:28:14.86
今品薄なのは5000円以下のチューナー
2万円ぐらいのチューナーは普通に在庫あるよ DVDレコーダー付とかHDD付とか 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:27:01.98
13〜62ch帯域でアナ波が無いので、かなりスカスカになりましたな
遠方のデジ波をキャッチするには良い時期だ
18chもアナ波で邪魔していたが、TVOが入る可能性大
30素子パラスタックを振ってみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 00:30:47.50
13CHの受信状況が非常に悪い。その他は良好。
妨害電波が発射されてるようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:40:37.99
13chカットアンテナなのでは?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 00:52:59.66
そんなのあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:08:28.33
アンテナを変えてないならUHFのハイバンド向けのアンテナだったり
混合器が特定チャンネルより低い帯域をカットしてたり
素人目には良好にみえてる他のチャンネルも実はそんなによくなかったり
ふと思いついたのはこんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:34:33.16
13ch〜62ch用と箱に記載されているアンテナでも、説明書の利得表をしっかりみないと
どのチャンネルも高利得で受信できるとはかぎらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 07:03:40.84
アナログ波停止したらなんだか スッキリしたと思わない?耳元が静かになった様なそれに屋根のアンテナコンパクトになるから良いね日本中で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 09:11:24.62
アナログ停波でハゲが治ったわ。
けどABCだけ相変わらずアンテナレベル低いままだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 09:13:07.28
アナ波が止まって便秘が治ったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 09:15:42.26
一億総白痴はなかなか治らず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 10:40:36.32
大阪市内だが夏になると
サンテレビとKBS京都がノイズ入るんだよな

一応安物の八木のブースター使ってるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 11:15:31.23
昨日ユーストでB'zの全世界に発信ライブで感動した
完全にテレビオワタな 同じ時間通販とかやってたんだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 12:22:29.41
ライブ流しても儲からないけど
テレビショッピングは儲かるんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 12:25:02.32

あのあとスーパーいったら
ペプシコーラほとんどなくなってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:38:21.56

大阪京都神戸の3つ混合ってのは意外とむずかしい
京都神戸が大阪に比べて電波が弱いなら京都神戸用のプリアンプ
つければいいんじゃねぇかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:43:41.52

これからはテレビでオール白痴になるだけでなく
ネットでオール社会不適合になる時代の到来だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:44:48.22
意味分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 13:50:52.01
意味分かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 13:58:50.38
あれだけ京阪神地区専用の特殊アンテナではダメですと告知されてたのに
当日になって慌てふためいた奴が多かったとはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:49:50.08
大阪市内の戸建てってどんな状況?
京都にUHFアンテナ向けてる家庭っているのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:52:10.33
市内は立地によってマチマチ
京都○神戸×もあるし逆もある
ただ、サンのほうが需要あるし受信しやすいし
京都<神戸だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:56:05.53
大阪市内でKBSの需要があるだけでも驚きだな
448のかきかただとサンテレビほどではないがかなりいそうだなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 22:07:42.38
競馬はKBSのほうが多いからかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 22:49:28.19
さて 栃原のリパックはいつなんだろう。
盆明けにはスケジュール出てこないかな。

奈良でもSUNを受けられる日が待ち遠しい。
できれば阪神の公式戦が終わるまでになんとか。。。
アナログ停波後なので2005~6年頃よりは良くなっていると、願う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:04:48.47
何だ?栃原リパックって時期とかチャンネルとか全て公表されてるんじゃ無かったの?
あやうくバラしてしまうところだったぜw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:18:26.10

以前近畿総合通信局に電話で聞いたときに早くても今年11月と聞いた
その状態から変わってないならば今シーズンは無理だな

んで、2005〜6年ごろから変わってるかと言えば変わってないだろう
サンは26ch、隣接するのは25chのNHK京都、27chのTVO枚方局
良くも悪くも影響なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:29:32.80
チャンネルは公表されてるんですが、
時期は年度末までの間で決まってなかったハズ。
バラしちゃいなよ。

ちなみにTVNが21chになっているけど33chじゃ駄目なのかな。
33chなら混合しやすいんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:39:20.47
サンクス
クライマックス進出したら見れるかもしれませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 01:06:26.36
相変わらずデジサポではKBSやSUNの区域外受信について
通り一ぺんの説明をせよと周知がされててマジばかみたい。違法?とはいえ…
ここの書き込み見ると─暗澹─
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 01:10:54.61

どういうこと? 今まで見られたけど中継局の受信エリア外だからわからんとか言ってくるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 01:18:52.75
デジサポは立場上そう言わざるを得ないだろうね
CATVではゴリ押しとはいえ電管の許可とって
流してるとこもあるんだけどな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 01:50:21.14

結構比叡山方面に向けてる家見るよ
去年までは競馬中継で需要あったからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 02:19:31.97
アナログはゴーストやらスノーはいったりしても見ることはできたからね
デジタルはブロック入ると音声まで途切れるからなぁ。
つっても俺はTKOのオキテくらいしか見てなかったがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 04:04:03.50

和歌山の総合が23chだから厳しいと思われ
少なくとも大阪湾沿岸は和歌山受信できる場所があるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 04:15:24.08

33chは比叡から出てるから無理かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 09:00:11.90

KBSとNHK和歌山G、SUNとNHK滋賀Gを被せるとか悪意全開だよな。
NHK京都GとNHK和歌山G、NHK神戸GとNHK滋賀Gを被せれば誰も文句言わないのに。
NHK京都GとかNHK神戸Gって他県とほとんど被らない周波数を割り当てられてるし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 09:01:22.50
被ってなくても滋賀からサンテレビは映らねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 13:01:15.83
つうかアナログ時代に兵庫県南西部にKBS
滋賀県にサンテレビが映ってたのかどうかって話

局地的じゃなくて たとえば京都の宇治のように 
送信所から100キロ弱離れてた所で広く認知されるほど広範囲にサンが映ってたように

アナログすらまともに映らないところでデジタルを要求するのはないものねだり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 15:25:34.95
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 16:29:03.17
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000013-mai-soci

 総務省近畿総合通信局によると、
地デジチューナーは5000〜1万円程度で市販されているという。
同局は「今、テレビが見られたら対策は必要ない。

ドンだけ御目出度い通信局
デジアナ変換も知らない

4年後に同じことが繰り返される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 16:40:52.19

端折ったコメントに反応するな。
総務省がデジアナ変換を知らないハズがないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:48:00.34
京都市内です
大家さんがアンテナ立ててくれたはずなのに、テレビ大阪が映らない
ついでにNHKも京都テレビも映らない
山の傍のせいか、以前から京都テレビはよく見えないから最初から諦めてる
やっぱり安い地デジチューナーじゃ感度悪すぎるのかな
家族はNHKニュースを見たがるし、自分もWBSとアニメが見たいです…(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 18:24:04.86
大家通して他の部屋の連中に見れてるか聞いてもらえば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 18:27:48.84
テレビ大阪はまだしも、NHKとKBSは京都市内なら普通映ると思うがな
チャンネルスキャンはちゃんとしたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 20:26:46.97
チューナーの問題ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 20:46:19.23

総務省が民間の電気屋の在庫を指示なんかするわけねぇだろ。
馬鹿だろ、おまえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 21:38:00.02
馬鹿だから妄想もできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 22:12:50.61
6チャンネルと8チャンネルは映像がモザイクになったり横線が入ったりする
なぜ?
雨の日は完全なモザイク映像になっちゃいます(Тωヽ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:18:14.31

何故って君、受信環境書かないと
エスパーじゃないんだから・・

まぁ単純にABCとKTVの電波拾ってる状態が弱いから天候で電波障害でてるんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:25:40.41
ここ常駐してる人変わったね
1年前なら469とか475なんて質問したら
ボッコボコにたたかれてたのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:31:31.99

ボコボコに叩かれたいのか?
変わった趣味だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 23:07:25.70

尼はKBS映るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 23:44:24.70
尼崎が兵庫県南西か地図開いてみればいいとおもうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 00:41:17.75
某サンダースだけど、アナログ時代はザラザラでも何とかKBS見れてた。
デジタル移行で終わった。
ケーブルね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 00:43:04.15
ベイコムが再送信してるけどそれも3年の期限付き
西宮の浜手から直接受信って無理? 和歌山の方には建物の影になってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 00:43:24.75
 KBSのことですわ 書き損じた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 02:13:56.31
西宮って・・・
アナログすらほぼ映らなかったKBSを見ようとするなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 02:47:37.19
阪神エリアのKBS再送信はラッキー程度に思っとかないとな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 02:50:02.45
え、大阪はほとんどの地域で見られるようになってるけど?
阪神じゃなくて兵庫だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 03:02:37.46

ラッキーじゃないよ
あれ一応KBSの営業努力
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 03:50:57.28
アナログ時代の泉州海岸はKBS鮮明受信のスイートスポットだったのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 05:12:51.79

どうせならアナログ時代と同じように(BBCとWTVなど)
同じ局をチャンネル被せるべきだったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 06:35:08.51

ばかはおまえだろ
業界団体に要請するだけだろ、ドドドドドドドドカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 08:17:03.20
大阪市内だがSUN KBSは受信出来た
次はWTVを狙いたいんだが可能かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 08:19:57.10

和歌山を狙うとKBSがダメになる可能性大。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 08:55:39.48

兵庫県南東部を指して阪神エリアって言ってんじゃねーの?
よくある表現
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 12:51:29.63

市内でも受信できるらしいけど
NHK総合和歌山とKBSが同じ物理チャンネル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 20:43:21.10

時間なくて大家さんちに行けなかったので、直に他の住民に聞いてみました
NHKとテレビ大阪は見れているそうです
KBSは聞き忘れました


チャンネルスキャンは二回やってみました
NHK総合は電波がとても弱い?足りない?状態でしたが
テレビ大阪とKBSは存在しないかのように局名すら表示されません


>チューナーの問題ではない
とすると、あとはアンテナケーブルかテレビ自体の問題でしょうか?
ちなみにテレビは十年くらい前に据え付けたシャープのブラウン管25型で
安物ではありますが、BSも内蔵されているタイプのものです
アナログ時代はNHK-BS放送も見れていました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:40:41.40
地デジ難民だらけやのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:28:35.98

アンテナは問題ないのか
テレビは受信には影響しないからそれも違う
ケーブルが悪いなら全局一律に減衰するだろうからたぶんそれも違う
スキャンのやり方が悪いんじゃねーのかね?
大阪エリアのプリセットでスキャンしててKBSやNHK京都やTVO枚方局が拾えてないとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 22:38:35.01
なぜ電気屋に依頼しないんだろう
ココで聞いたって。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:39:38.08
そんなカネがあるならシューナーで済ましたりしないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 00:40:29.66
ネタスレと化してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 02:48:14.53

場所やアンテナの向きなどにもよると思う

前に梅田辺りのビル(十何階か)でワンセグスキャンしたらWTVが入った
で23chはKBSが入ったので和歌山よりも京都の方が入りやすかった模様

調べて無いから何とも言えないが市内でも和歌山>京都の所もあるじゃないかな
市内南部とか京都方向に高層ビルがあるとかで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 09:44:18.23
京都の宇治だけど、この前アンテナ工事してもらった
サンテレビもテレビ大阪も受信感度Aで
キレイに写ってる。なんか得した気分。
あとNHKが4つ(京都大阪奈良神戸)も写る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 11:42:01.40

餅は餅屋ってことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 12:19:57.72

いくらかかった?
アンテナ2本+特定混合器+(ブースター)と見積もって5〜8万くらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 13:24:54.19

TVNは映らないのか
502 [sage] 2011/07/29(金) 14:33:41.34
専門的なことは良くわからないけど

前付いていたV/Uアンテナの撤去及び廃棄代
14素子単独+20素子単独
ブースタ(増幅器のことね)
UUミキサー(何のことやら?)
スライダー作業(スライダーって何?)
同時2分配工事(2階の天井裏でなんかやってた)
後、アンテナ付けるポールなんかも新しいのに取り換えて
7万8千円なり

ちょっとお高いかなと思ったけど、全部キレイに受信できてるから満足してます。

TVNは受信感度が21しかなく無理みたい。

ちなみに不思議なことにサンテレビの受信感度が一番よくて98(なんでかな?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:28:14.90
宇治のどこらへん?
近所だと20素子で生駒に向けてる家がほとんどだけど新築の家は14素子で比叡山に向けてるんだよね
比叡山で映るならなぜみんな生駒に向けてるんだろうか
工事業者の決め撃ちというか思い込みみたいなもの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:30:41.97
比叡山が民放流す前に立てたんじゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:35:15.89
部材だけでも3〜4万ほどはかかってるだろうし、その値段だと標準的かな。
あくまで想像だけど、14素子が比叡山で20素子が生駒山+麻耶山方向に向いてるのかな。。だからTVNは入らないと。
サンが一番強いってのも不思議といえば不思議だけど。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:40:21.28

開局して本気出した後に工事してた家でも生駒向いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 15:58:00.41
そりゃ 宇治は生駒むけるさ
比叡山の強電界域から外れてるし dpa的には60dBきって対象外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 16:10:42.48
つまりエリア表だけからしか判断せずに立ててるってことか
おれの家も生駒向いてるんだけどそのアンテナで比叡山民放のレベルが40/100ほどあるから
比叡山に向けたら生駒よりレベル高くなると思うんだけどな〜
502 [sage] 2011/07/29(金) 16:12:40.89
宇治の木幡の宇治ゴルフ場の近くです
ちょっと高台になってます
20は間違いなく生駒をむいてます
14は比叡山とは全然違う方向で、家からゆうと伏見桃山城あたりを向いてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 16:22:23.01
なるほど。。
比叡山は生駒のおこぼれを受信してると。。
14素子が摩耶山かな。
宇治は好立地だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 16:48:55.97

その14素子 KBSの桃山中継局狙いじゃねーの?
摩耶山とは方向が違う 宇治の高台なら多少方向が違っててもサンがんがん入ってくるからなぁ
515 [sage] 2011/07/29(金) 16:50:17.41
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/area49/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 18:05:45.33
岩倉です
VHF終わったから UV混合器 それから UU混合器を外した
ゲインを見たら ほぼ10ほどUPしている ブースター要らないかも
タダ NHK 京都と KBSが不安定に
チャンネルスキャンやり直したら NHK京都は安全圏内 KBSは変わらず。
KBS(23ch)は比叡山からのみだからなぁ
アンテナを比叡山に向けどうのこうのは もうメンドクサイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 18:37:23.76
愛知県スレに名古屋市で関西ワンセグ受信報告あったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 18:58:06.18
奈良県庁屋上で、TVOワンセグ入った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 19:06:30.12
フルセグ情報しか興味ありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 19:20:08.60

岡崎とかでも受信できるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 19:43:54.02

アナログの32chと34chが強すぎて
比叡山の広域局は使い辛かったんだよ
ブースター付けると過入力で大して増幅できなくて・・・
今はもう無くなったから、かなりマシになったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 19:44:19.54
奈良県庁屋上って一般人が立ち入れんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 20:02:50.98
ttp://www.pref.nara.jp/secure/60535/23okujyoukaihounittei.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 20:08:36.69
県庁の人でないの
府庁は職員でも入った話は聞かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 22:04:38.84
奈良県庁屋上は出入り自由
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 23:58:22.42
サンテレビ ビンビン入感 奈良市内・新大宮
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:22:06.21
何でも買い取りますの巡回車に
いらなくなっポール付きアンテナを引きとってくれと言ったら
引きとってくれたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:38:19.91
いくらで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:40:04.17
やっぱり、アナログ停波後に受信レベル上がったところ多いよね?
夏場の異常伝播かもしれないけど徳島でも良くなってるらしいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:40:04.62
ゴミ同然だからゼロ
ゴミ焼却場へ持っていく手間が省けたから助かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:52:11.43
何でも買い取らないのかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 01:33:50.06
アンテナなんか 屑鉄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 01:36:38.74
電気工事屋は、古いアンテナやケーブルの廃棄処分代請求しよるからな
しかも工事屋によっては、エエ値段請求してぼったくりよるねん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 04:52:32.58
同じ大阪なのに、北半分はたとえばKBSが映るのに、南半分だと映らない。
南にいくほど不利、KBSもサンも奈良も和歌山も映らない。
たかがテレビだが、なんなんだこの不公平は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 05:14:44.06
テレ東系列が受信できる大阪で何言ってるの?
徳島なんて3局だぜ?
お前が言ってるのは
最寄り駅に急行が止まらない!不公平だ!
って言ってんのと同レベル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 05:43:43.33
仙石左翼の徳島
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 06:21:49.69
徳島ってケーブル入ればSUNとTVOみれるんだっけ?
だとしたらかなり恵まれてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 07:33:09.50
ほんで比叡山の京都側ふもと 岩倉と言うんだけど 電波どうなった?
生駒より素直にコッチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 07:45:33.12

SUNとTVOとWTVが全部見られるCATVもある
10チャンだけは四国放送と被ってるから仕方ないが、それでもかなり恵まれた方
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 08:06:05.54

南部だけど(それも山側)、サンは写るってレベルじゃなくて、
受信出来る8局の中で一番受信レベルが高いぞ(100近く出てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 08:07:38.55
いやなら大阪府から出ていけ
基地外賤州民
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 08:35:27.35
とりあえず枚パーは死ねよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 11:05:57.82

アナログ波がノイズになってたみたいだな
うちもアンテナ単体で見ると前より受信レベル上がってる
ノイズ除去のプリアンプ噛ますと前と変わらない数字になっちゃうけど
544 [sage] 2011/07/30(土) 11:09:30.92
書き方が紛らわしいな
アンテナ単体での受信レベルを停波前後で比べると、停波後のほうが上がってる
プリアンプ噛ました受信レベルを停波前後で比べても、変わらない
ってことを言いたかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 14:38:57.49
何を言ってるのか分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 14:39:29.62
要するにアナログ波がノイズになっていたということ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 14:47:54.08
ご近所さん 地デジ工事やってる
電気屋がアンテナ交換やってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 14:56:31.55
某掲示板より
伊根町の一部と毎鶴の一部でアナログの生駒の親局からの受信が可能で
地上デジタルはテレビ大阪が受信可能。

マジなのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 14:57:07.65

毎鶴→舞鶴ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 15:37:01.32
高度が高いところだと思わぬ局の電波が届くからなぁ。
ウチは大阪府大東市の東部エリアだが、山の方なので川西のほうの
中継局の電波が視聴できてる
エリア外でしかもこんな出力の弱いのが大東まで届くんだから驚き。
ついでに川西からNHK大阪局の電波飛ばしてくれたらなぁ。
川西はNHK神戸…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 16:46:39.89

徳島市のケーブルテレビ徳島では、
TVO,SUN,WTV見られる。
他に鳴門市、小松島市、板野郡など。
徳島地区フレッツテレビはTVO,SUN見られる。
アンテナ受信でも3局受信可能な所はある。
関西波と岡高波両方受信可能な所もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 17:44:26.83
ぼくはいろんなことしっててえらいんだぞ
すれちがいでもとくしまのけーぶるてれびをじまんしちゃうんだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:22:11.19

わーい、すごいね
でもよみうりは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:30:06.53
ほとんどのケーブルテレビで読売テレビはデジアナ変換のみ。最長2015年3月まで。
しかしまだ読売テレビと交渉中のケーブルテレビも有り。
ひのき キューテレビ(徳島県板野郡藍住町・松茂町・上板町の一部)は
大臣裁定申請受理済み、審議中です。
現在、経過措置で、読売テレビのデジタルを再送信中です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:33:09.17
読売と交渉してなんとかなるもんなのか
四国放送が拒否ってんのじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:34:17.33
兵庫なのに岡山しか見れない場所もあるんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:38:23.20
もうその話題はいいから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:58:24.37
つまんないなー
「四国放送が妨害しているからです。四国放送は潰れろ!」やら言ってくれたら
「関西の情報欲しさにローカル局に潰れろと言う徳島土人ヤバい。ローカル情報がよっぽど欲しくないらしいな」と煽れるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:01:02.05
自分でやればいいんじゃないですかね
せっかくIDのない板なんですから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 19:05:29.70
↓これのコメントを見るを、見てみるといいよー!
投票結果 - どうなる!「西日本放送・読売テレビの再送信」
ttp://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=2444514&no=1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:15:33.52
アンテナレベルはアンテナ設置方向の最適値を確認するための目安です。
表示される数値は、受信している電波の強さではなく、質(信号と雑音の比率)を表します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:16:37.09
地デジのアンテナ感度とかアナログ停波前のものしか出てないから
停波後の映る範囲とか調べてほしいわ だいぶ違うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:17:00.67

wwwwwwwwwwwwwwワロタ


ご尤もww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:04:07.54

何言ってんの普通に南部でもおっさんTV映るでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:30:21.12
だいたい大阪でサンやKBSが見れていることがおかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:30:54.95
徳島徳島言ってるバカは
スレタイ100回復唱してろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:31:22.23

もし見られたとしても騒ぐ奴が増えれば対策されるんじゃね?
宮津舞鶴辺りはNHK-Gがわざわざ19chで放送を始めたような地域だし
もし18chが見られるとなれば....
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage] 2011/07/30(土) 21:36:03.10
はいはい。対策対策w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:40:03.89

このスレで対策笑う奴は居ないと思ってたがなぁw
けっこう被されてるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 21:54:56.72
同一チャンネルなら全て対策なのかよwwww
妄想書き込む前に病院でも行ってくれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 22:34:51.69

南でも映るところはあるよ<SUNとKBS
岬町とか


確かになあ
梅田あたりでも川西局が映ってたこともあるし

神戸で標高がそれなりに高いところで西の方にアンテナ向けた時に岡山高松局だけでなく
津山か備前だかの中継局が映ったことがあったし
びっくりしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 22:41:36.17
岬町や阪南市はまじでSUNKBSの地デジ映る
カーナビの12セグで確認済み

和歌山との混信? 本当にあるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 22:45:22.35

お花畑に住んでる人だったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 00:05:48.10
お花畑に住んでる人が対策対策と叫んでいるのか?
宮津でテレビ大阪なんて映るわけないのに・・・常識で考えて見ろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 00:32:28.98
キチガイの相手禁止です
夏休みです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 01:08:45.86
なるほど夏休みか・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 01:16:52.69

アナログの頃は、wikiのTVOの受信可能地域に
伊根町って書いてあったんだけど、デジタルはどうだろうねぇ。
京丹波町あたりはアナログTVOが映る所が多かったとかいう理由で
CATVで5年間の再送信が認められたらしいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 01:29:35.62
あったんだけど
らしいけど

最近こんなんばっかりやなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 01:41:43.89
京都新聞のニュース記事が消えてるんで
ソースは自分で探してね ♥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 08:02:21.41
ソースはwiki(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:30:25.09
KBSだけしか見れない地域は生きていくのが辛い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:35:28.70
あとNHKだろ
田舎なんだから仕方がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:55:09.94
サンテレビの番組表、送信されてる?
来週の日曜が埋まらないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 15:17:58.32
ついに倒産か
285(大阪:茨木) [sage] 2011/07/31(日) 21:57:06.91
昨日アンテナ工事しました。
見事、アンテナ2本(麻耶、比叡)で生駒も入りました。
全て安定レベルにするために調整に2時間ほどかかってしまいましたが・・・
金額は八木アンテナ20素子2本、八木UU混合器、ビニールテープ、結束バンドで11000円ほどでできました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:18:58.34

そうそう、強い電波の局はついでに映るならそのほうが良い。
アンテナや混合器は少ないに越した事は無いから。
70 [sage] 2011/07/31(日) 23:57:44.05
時間帯によっては高松の方向指向(南向き)のNHK高松Gが映るな
どういう条件で映るのかはよくわからんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 01:36:00.94

NHK高松Gは神戸市の西部でも受信可能なところがある

NHK大阪Gと同じチャンネルなのでウチではNHK大阪Gが停波しないと映らないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 09:47:33.54
大阪のある種の地域?の大家と上手くいかない長屋難民、
或いは大家が無責任な集合住宅の地デジ難民層がマスとして浮上?してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 09:49:54.12
日本語でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 09:55:40.29
地デジ難民をカテゴリー化したこの記事は面白いね
(ある程度見込み記事だし数量的な検証は無いが…)

ttp://www.nozomu.net/journal/000228.php
アナログ放送停止で発生する大量の地デジ難民

1)大量の「地デジ見ていたはずなのに」難民・・・・自分のせいなのに?暴動化
2)大量の「個室副テレビ地デジ」難民・・・・若者は黙ってネットに移行
3)「山間・僻地の本当の地デジ」難民・・・・もはや表彰モノ
4)「長屋・アパート等で発生する都市型地デジ」難民・・・公明党の支持母体消滅?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 10:00:13.69
へえ、アメリカではデジタルチューナーを購入できる40ドルのクーポン券を1世帯辺り2枚
配ったそうである。日本より、全然よく判ってるじゃん

ttp://diamond.jp/articles/-/4749
「アメリカでも2009年2月にアナログ放送を停止するが、国内ではデジタル放送を98年に開始しており、
10年間の並行期間を設けていた。その上、チューナーを購入できるクーポン券(40ドル)も1世帯あたり
2枚まで無料で支給するという措置を取った。それに比べれば、
日本の対応はあまりにも性急と言わざるを得ない。3年後のアナログ
停波は本当に可能か? 」)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 10:08:09.95
脚が利かず、家の中を這っているという老女が「TVが写らなくなった。
チューナーを貰ったけどスイッチの変な所を押したカモシレナイ」、
「体が悪くて病院に入院している。外には出かけられない。アナログTVしかなく何もしていない」
「知り合いの90歳代の老人が最近、眼の手術をして高い費用がかかった、
非課税の人ではないがチューナーやアンテナ設置が出来ないというし、
本人は言葉が不明瞭で余りコミュニケーション不可能なので、自分が代わりに電話した
その人が地デジをみれるようにするには、どうしたら…」
自分じしんこういう電話を沢山うけとった、何か政府の対応も、少し手落ちがあると思った─
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 10:18:31.29
弱者をいたわる振りして、何気に差別用語つかってるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 10:24:11.29
どれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 10:33:32.76
全国の他府県と違い大阪のデジサポは、臨時相談コーナーでの貸与チューナーが
パンク?しているのか、相談コーナーでチューナー貸与の可能性があることは
一切伝えてはならない事になってるし…
このスレでも大阪では数万人程度の難民が出そうと書かれてあったが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 10:45:33.65
つうか自分はダメなコールセンター・オペであったし、
他のオペの人たちは、もっと沢山電話とってただろうが、
自分だけでもこれだけとったという事は─こういう電話が全体でいかに多かったかってこと
だってだけで…その様な人か或いは文句のある人─これも大阪、京都がだんとつ─が掛けてくる訳だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 11:02:40.00
国のせいであることは間違いない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 11:48:29.97
なんで馬鹿は直前まで無関心なんだろうな
ハンデ持ちなら尚更気にしろっつーの
なんでも他人がやってくれると甘えてるんだろうな

毎日アナログ放送見てて気がつかないっておかしいもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 12:52:50.46
勝手にやっておいてその言い草はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 12:59:21.32
国が強引にアナログを終わらせた結果だよな。
国民が保有しているまだ十分使えるアナログテレビを、国の暴挙によって価値のない物というかゴミにされてしまった。
またそれを廃棄するにも金がかかるという。
移行期間が短すぎたのがそもそもの原因だと思うけど、
強引にアナログ終わらすなら、チューナー無料配布等のそれなりのサポートが必要だったはず。
それが出来ないなら、自然に買い替えが進む、後5年ぐらいはアナログとデジタルを並行すべきだったと。
テレビは一家に一台ではなく、一家に数台って時代に、一家に一台デジタルテレビがあるから普及完了とはならないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 13:19:52.01

アナログ放送終了を5年先に延ばしても、おそらく君は同じようなコメントを残すだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:56:08.96
別にテレビぐらい見なくてもいいじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 19:39:21.36

5年は永杉なんだよ
3年で良かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 23:21:56.41
未来永劫続くサービスなどない!
どうか諸君らもそのことを思い出してもらいたい。
つまり!
我々がその気になれば地デジを終了させるのは10年後、20年後ということも
可能だろう…ということ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 02:10:15.44

ちゃんとの唐崎くんに謝意を示せよ。
机上の理屈では導き出せない裏技のアンテナ設計を教えてくれたんだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 02:29:43.91
民主党なら、地デジ化難民多発をジミンガーのせいにしそうだw

ズラ総務大臣、地デジ化以降 わざと姿をくらましてるのか表に出てこないな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 07:07:29.77

でたセイフガー、ミンスガーの自民信者さん乙ですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 12:14:09.56
地デジ移行でCATV好調、JCOM過去最高益

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110726-OYT1T00931.htm?from=popin

ワロタ テレビメーカーは軒並み赤字なのに ケーブルぼろ儲け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 12:15:55.20
地デジの再送信てライセンス料みたいなんテレビ局に納めてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/02(火) 19:54:04.76
アパートの共同アンテナをJCOM化で大家から10000円/月
都市部の共聴アンテナで1軒毎に1000円/月を徴収

営業に派遣を大量雇用で今後は大量解雇

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/02(火) 20:55:39.08
移行期間5年?
国会で決まって10年後に地デジ移行って
電波法改正公布されたのが10年前。
3大都市圏で地デジ放送2003からやってたんじゃ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 00:14:56.16
福知山でサンテレビ見る方法はケーブルテレビしかない?

KBSいらん。サンテレビ欲しい。

テレビ大阪が1番ほしい!まあこれは無理か。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 04:22:32.19
大きなアンテナと高利得のブースターで自分で試すしかないねぇ。

とりあえず自宅の周囲1km位を散歩がてらアンテナウォッチングして
生駒波を受信してそうなアンテナがあれば
試してみる価値はあるかも。

うちはLS20TMH+40db豚で夏の間だけTVOを観てるけど
福知山ならうちより生駒に近そうだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 05:09:46.84
あ、無駄な投資になる可能性の方が大きいと思うんで
試すなら自己責任でよろしく。

ちなみに、うちの場合
家の周囲2km圏内に生駒波を受信していると思われる
大型アンテナを設置している家が2軒ある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 08:03:39.09
アナログ19ch終わってデジタル18chの受信状況良くなりましたか?
お盆に実家(神戸市垂水区)に帰った時にテレビ大阪が見られたら嬉しいのですが…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 08:26:03.12
京都市内だけどまったく変わらず見れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 08:37:00.05

それは、18chを受信するアンテナを構築しての結果ですか?それともアンテナは未調整ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 08:40:57.41

大きめのUHFアンテナが生駒を向いてるけど、調整はしてないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 09:01:00.12
てか隣接チャンネルの場合、妨害する側が相当強く無けりゃ停波の恩恵は無いよ。
つまり、垂水も京都も妨害波(19ch)が元から弱いからアナログ放送停波の影響は無い。
同一チャンネルなら妨害波が弱くても停波の恩恵はあるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 09:47:20.84
京都からTVO生駒波はそりゃ無理だろ
見てる奴は枚方波で見てんだろ
620 [sage] 2011/08/03(水) 09:55:53.27

それが、うちは冬は18ch映るんだよねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 10:08:52.45

市内の北西部なら生駒18チャンネルで見てるところも多い。
南部は枚パーだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 10:33:51.37
春に垂水の実家に帰った時は、テレビ大阪は時々映る程度でした。
REGZAのテレビでのアンテナレベルは40前後でしたので、少しでも改善されたらいいなと思ったのですか…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 12:02:57.40
京都でTVO生駒入んのかよ!聞いてねーぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 12:10:23.48

アナログの19が無くなった事より、地元中継局のアナログ停波が影響して良化の可能性はある。あくまでも可能性だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 16:05:13.61

でも垂水区内でもテレビせとうちが映る所もあるからなあ

問題はアナログもそうだがテレビせとうちとの混信だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 17:06:23.50
京都市でアンテナをポンポン山方向に向けたらTVOが映った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:06:03.78
近畿や岡山・香川の周波数一覧はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:12:23.05

あります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:13:42.25
チャンネル一覧ならあるが、周波数一覧は需要が無いな。
自分で作れw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 22:25:03.50
ひかりTVでデジアナ変換は出来ないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 22:28:48.47

今日の時点でデジアナ変換してないケーブルテレビ会社のデジアナ変換は未来永劫無い。
当たり前だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 22:48:42.10
京都新聞のテレビ大阪のテレビ欄小さ杉
映りもしないびわこ放送と同じ大きさってどういうことよ!

サンテレビも奈良テレビも入るのに
紙面の中のほうに、ラジオと一緒に隠されとる。
抗議しよう@京都府城陽市

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 22:54:37.07

京都新聞てKBSと資本関係無かったっけ?
神戸新聞は豊岡でも、テレビ大阪はフルサイズ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 23:17:14.71
ひかりTVでアナログ見れないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 01:50:53.13
目の前のいま2ちゃんに文章打ち込んでる箱を使わず
新聞のテレビ欄を見に行くのは

なんかのこだわりか? 情緒的なもんか?

新聞なんて旧世代のメディアは取ってないから俺にはわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 02:40:36.99
おれはテレビの番組表が一番見やすいな
まぁ予約するときしか番組表見ないからなんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 02:45:42.07
天気予報の次に映る地域がわかるのがテレビ欄だから大事にしないと
今はそのチャンネルが映ればテレビでみられる時代だから良くなったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 05:17:01.31

京都放送も映る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 05:22:45.74
兵庫西宮だけど、まわりにVHFアンテナとサン向けのUHFの家多数。
テレビ見てないんだろうか? ケーブル?
テレビ見るの辞めた人多いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 06:13:20.90
サン向けで中継局拾えてるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 07:20:11.18
20年以上前につけたアンテナだけど、つないでみたら地デジ見れたのでそのままだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 07:24:21.83

俺の知り合いはBSの地デジ難視聴の一時利用で見てるわ

工事間に合わないって言えばいけたらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 08:27:39.70

山科あたりならBBC入ると聞いたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 12:43:09.74

もちろん映るよKBSも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 16:20:46.66

滋賀の京都新聞購読者>テレビ大阪視聴可能な京都新聞購読者
だからじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 19:08:33.86

京都駅付近でも結構映る>BBC
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 19:18:55.01
ワンセグなんて興味ねぇー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 21:14:52.16

の事言ってるんだったら、BBCは12セグも受信できる
京都駅のビックカメラに行ってみたら、たまにBBCが映ってるテレビがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 21:32:44.62
びわ湖放送必死で受信報告は
ガチで笑う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 21:43:15.76
そもそもはがアホなことを言うのが悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 22:59:53.30
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 00:04:32.09
NHK大津放送局も京都で受信できる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/05(金) 00:52:36.22

中継はサンとNHKだけなんだ。
UHFは後ろから来るデンパも拾うのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/05(金) 01:00:59.03
頭脳明晰で若い人ほどテレビを捨ててる傾向にあるようだね
そんなの少数派!みなくて結構!と電通もいまはたかをくくってるようだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/05(金) 01:36:31.26
見るかやめるかの2択を迫られたとき
その2択で考えるのは低脳のあかし

思慮深い人間は複数あるメディアからの不確定な情報を
自分で再構築する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 02:15:34.81

真後ろは横とかよりも拾う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 02:24:34.18

テレビを見て腐った"マスゴミ"に洗脳されるのと
ネットで腐った"2ちゃんねらー"に洗脳されるのとどちらがマシかという話だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 03:37:31.75

久しぶりに来たが、うぜぇひらパーがまだ常駐しているのか〜? www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 18:30:30.21
ああ・・奈良市内で、サンテレビが見たい(ケーブル以外で)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 21:03:46.91
神戸に部屋かりてTS配信
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 22:25:03.46
なんか完全地デジ化してから
テレビ大阪のスポットCMが豪華になったような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 22:30:14.96

あと数ヶ月で栃原の26chが止まるので
LS30TMHと高利得ブースターと4mのアンテナマストを準備しましょう。

今日はCS除いてサンテレビしか阪神戦見れなかったし。
お互いに辛いですね。by奈良県民
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 22:33:38.40
びわこ放送って
バラエティ7の後半もモーサテも
Eモニもピラメキーノも放送してないあの糞放送局か
スター姫もリアルタイムで見られないらしいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 22:36:17.12

おお
滋賀作なつかしいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 22:57:05.58

この前モーサテで紺野あさ美アナが、
ガチガチに緊張しながら出演してて思わずワロタw

スター姫始まった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:02:25.78

奈良市内、丘陵地住みだが、20素子アンテナを生駒鉄塔から気持ち、神戸方向にずらしてる
22時頃から翌朝6時頃までは、NHK神戸・サンテレビが見られる。

深夜だけなので、肝心の阪神中継はorz・・・・・ 子守唄が見られるだけ得としておくかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:09:19.78

LS30TMHって、これだけデカかったら何か笑えてくるわ
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/750/750876_m.jpg
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/375/324/2375324/p3.jpg

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 23:25:16.41
スター姫でNMBのじゃんけんに密着してた
おもしろかった

やっぱり京都市民は
アンテナは比叡なんかに向けず
島本町か
生駒TVOが映る市西部は生駒に向けるべきだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 00:44:37.12
そんな考えはマニアだけ。
マニアなら両方に向ければいいだけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 02:35:45.65

めちゃデカイw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 05:30:43.37

映るわけねーだろ馬鹿
滋賀のド田舎のNHKなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 07:06:10.47

部屋内に設置ってのがすげーな その根性は見上げたもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 09:22:18.01
当方、垂水区北部在住ですが、テレビ大阪映ってますよ。
jcomやめて、アンテナに戻したら映ってました。
もっと早くjcomやめてたら良かったよ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 11:53:23.77
北部大阪以外はどうでもいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:25:16.92
近所に一軒だけ馬鹿みたいにでかいアンテナ立ててる家が気になる
支柱で固定して四方向からワイヤーで固定してるけど台風来たらめちゃくちゃ影響受けそう

どんなに頑張ってもKBSしか映らないと思うんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:29:59.54
ハムなんじゃねぇの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:32:11.22

せめて場所を言えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:46:44.56
奈良市内 KBSが非常に良く映ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 15:44:23.19

俺の親父の家は無線キチガイで20mの無線の鉄塔を建ててる
あの鉄塔にテレビアンテナ付けたら遠距離受信できるんじゃないかなぁ…と思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 18:04:55.58
近所の大邸宅の大木が昨日伐採された。送信所方向にある樹木だったので
試しに、アンテナレベル見たら以前は、70だったのが89になってた。
まあ以前も十分に視聴できてたので特に変わりはないけど
樹木障害の影響って大きそう。お隣さんにも確認してもらったけど
同様に増加してた。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 18:35:27.21
お隣が過去の値覚えていたことが驚き
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 20:00:43.69
垂水の実家に帰ってきました。
テレビ大阪、以前からあるREGZA(型番26A9000)では、以前同様たまにしか映りませんが、
最近になって親が買ったBRAVIA(型番32CX420)では全くノイズなしで映っています。
テレビを入れ替えても結果は同じです。
遠距離の受信に苦労されている方は、テレビをSONY製に変えてみてはどうでしょうか。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 20:04:55.90

配線の問題だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 20:13:40.34

SONYがというより世代の新しい高感度チューナーを積んでいるかどうか次第だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 23:35:20.75
でもBRAVIAは低感度に強いという評判は
この板でもすでにあったよ
ウチも1台目はビエラだったが、2台目はBRAVIAにしたしな
忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 2011/08/07(日) 23:46:49.82
大木の祟りとかは無いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 02:23:57.00
ホームセンターで売ってる ヘンテコ液晶テレビはチューナー感度あかんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 07:18:33.18

今のテレビはch設定した時の強度値を記憶・表示してるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 07:26:36.73
おれのレグザ現在値だけ
サンケア受信点廃止改悪! [徳島・阿南市〜] 2011/08/08(月) 09:52:37.63
生駒山方向にサンケアの障害5階建てビルがあるが、TV共同+FM802,FM大阪アンテナも撤去スルだと。SUN(摩耶山)も困難。御坊向け30素子!でMBSが50dBだが、他局は0dB。アナログ〇デジタル×
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 09:57:04.28
サンケアの障害はビルだけじゃ無く頭にもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 14:04:46.47

おまえの日本語力はその程度か…
BRAVIAのチューナーは高感度チューナーがのってるから評価が高いの。
意味を理解しろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 14:20:50.66
偉そうに言うほどのことでもないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 14:30:57.49
687では無いが、数年前に買ったビエラと今年買ったビエラでは、キワキワの復調力が今年買ったビエラの方がかなり良かった。
ブラビアを持ってないからメーカー間の比較は出来ないが、技術は進歩しとるんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 15:25:50.34
顔の見えない者同士でくだらん言い争いするなよ





ああ、夏休みだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 18:17:02.77
ひらパーさえ消滅すれば良スレになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 18:44:29.66
その名前を出すと枚パーは単細胞だから、滋賀作とか言い出すw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 18:58:00.51
やっぱ夏休みでんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 19:02:00.54
今日は朝から安定して NHK神戸 サンテレビが綺麗に映る@奈良市内


阪神中継が無い日に限って・・これだ・・orz

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 19:25:34.87
SONYのテレビに買い替えたら?
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [] 2011/08/08(月) 19:43:39.59
えっ
くっソニー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 20:10:05.01
映らんことには始まれへんわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 20:21:04.41
テレビとしての性能は全部低いソニャー
映像技術だけは東芝最高だが、パネルがいかんせん…
シャープは全てに置いて中途半端
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 20:47:10.68
今後はチョンニダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 21:20:06.05

LGパネルとSAMSUNGパネルってそんなに違うか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 21:36:22.23
本家LGやSAMSUNGの最新パネルよりも常に一世代前のが使われてるところじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 00:41:44.36

何言うてんねん
アクオスなんかクズの代名詞やろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 00:46:45.74

毎度毎度連投乙

滋賀作君w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 06:48:26.91
比叡山でサンテレビワンセグ受信可能でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 07:17:00.58
怖いサンテレビニュースで再生速度を半分に落として怖さ倍増のMADって
どこにあったか亡失した、ありかを誰か教えて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 08:33:52.06

どっち選んでもギラギラムスカパネルだから大差ないだろ
PCでそのパネルチョイスするともれなく目が死にます
特にサムスン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 08:46:55.17
京都市伏見区醍醐駅近くでNHK京都、京都放送のみ受信した
アンテナ見たら京都大岩山に向いてるし
工事が必要なのかあ
山科か生駒山かどちら向きがいいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:02:21.73
生駒方向に障害物がなければ生駒でいいだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:16:14.22
と思ったが山科向けで拾えればアンテナ1つで7局全部映るか
山科まず試してみたらいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:27:28.75
NHK京都とKBSはガンガン来るから生駒向けでも1つで7局全部いけるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:56:28.60

なるほどです

工事業者のサイトを見たところ2本になったら一気に高くなるようだしどちらかに絞ろうと思いました
あと既存線に混合させるほうが1万近く高かったりとか取替も新規より高かったりとか
値段設定がよくわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 10:06:44.70

分配数にもよるが室内アンテナで十分映る場合も多いよ
ウチは左京区だが6000円で買ったUAH800に4000円のブースタ噛まして生駒波拾って見れてる
工事するより大分安上がりになるし、送信局方向が開けていれば試してみてもいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 12:43:22.66
夏休み子供自演劇場
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:01:01.46

左京区って広い・・・
しかも基本的に標高が高いしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:26:40.86
自演してるのは枚パーだけ
腐れ外道
720 [sage] 2011/08/09(火) 17:36:16.26

ウチは標高高くないよ
まあお金があってあれこれ考えず楽したいなら工事頼めばいいと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 12:34:48.76

また滋賀作かw
悔しかったらTVO映してみろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 21:56:06.46
伏見区役所いったら
いまだに正面玄関で地デジ受信相談コーナーが
でかでかとあったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 22:25:28.10
フレッツテレビでサンテレビ見れねーかな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:09:16.57
宇治から生駒を受信してます
NHK-Eだけ他よりアンテナレベル低いのですが普通ですか?
それとも逆に強くて飽和してるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:24:09.60

駅などにもいてるけど
じいちゃんたちの時給良いのかなあ
何利権だろう

未だにアンテナつけていない家は
あきらめたのか
CATV,光とかなのか
工事待ちなのか
結構VHFだけだったりするのを見かけるしなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:26:16.92

デジサポでしょ
月給25万

国から100万→電通がしょっ引く→派遣会社がしょっ引く→で本人には25万
あとは電商組の戸別訪問も1件2000円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:48:31.38

低くてブロックノイズとかあるのか?映ってればモーマンタイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/11(木) 20:51:22.25
レベルが低いと上げたくなるよな
RPGゲーム好きなやつは特に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/11(木) 20:52:00.59

どーせアンテナが従来型の14素子だろ
一番周波数の低いEテレには弱いよ

低周波帯に強い地デジ用に変えれば解消
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:56:20.58
低周波治療器
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:15:06.07
2ちゃんねるに脳を侵されると、デジサポへの派遣にも
電通が絡んでいる妄想に教われるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:25:43.38
広告代理店は電通しか知らないんだろう どうせ
TEINOUだから
728 [sage] 2011/08/11(木) 21:25:56.26
周波数云々ですと次いで14chが低くなるはずですが14〜17chは同じようなレベルです
民放の送信塔の位置と指向性にそんなに違いがあるんでしょうかね
ちなみにアンテナはU20TMHですが問題なく映ってるので気にしないことにします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:32:01.96
何で京都盆地からの受信障害報告だらけなんだろ
あそこそんなに電波状況悪いの?
それともアホばっかりなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 22:04:50.90

そう思うだろ
デジサポ西日本の契約元はDMC大阪
この会社が何処から仕事貰ってるか、代理店を知ってる人間だと当然分かる訳で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 22:09:22.35

生駒から遠い
比叡山は街中しか向いていない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 22:16:46.85
逆に滋賀の受信相談が全くない
ここ2年はないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/11(木) 22:32:21.68

京都南部は生駒から遠くはないが
生駒の手前に生駒よりやや低い山があって、
それが障害になって生駒が直接見通せないのよ

木津のあたりと、伏見区の向島以北ぐらいしか
生駒が直接見通せないのが近鉄乗ってたらわかるよ

でも向島より北は、また市街地になってしまうしな
VHFからUHFに変わると、一番影響出る地域だと思う

滋賀だとか兵庫の奥のほうは、元からUHFだから大して問題にならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 23:21:01.98
デジサポ西日本w どこにそんな組織あるんだよw
低能は電通の妄想だけじゃ無くて、存在しない団体まで脳内でつくるのかwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 23:25:45.27
総務省のデジサポとは全く関係の無い、(株)デジサポ西日本ってのがあるんだと思う
そこに電通の下請けとかが噛んでいて、バカが勘違いしてるんだと思う









そんな訳ないよなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 00:07:32.40
神戸市北区の摩耶山受信地区もNHKEテレだけ感度悪い。

岡山金甲山電波のほうが受信感度良好。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 01:56:40.18
アナログが終わって、帯域に空chがいっぱいあるのだが、全部整理したらいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 09:34:29.02
言われなくても整理しますが何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 11:08:11.08
え?!まだ整理してないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:01:39.19
はスプリアスとか分かって無い奴だって事はよくわかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:11:36.61
ぼくちゃんはすぷりあすというむずかしいことばをしってるんだぞ

でもすぷりあすとちゃんねるせいりになんのかんけいがあるかときかれても
こたえられないんだぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:13:17.82
なつだねぇ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:20:55.81
チャンネル整理にスプリは全くとは言わないけど、ほとんど影響は無い訳だが
の知ったか君はどんなウンチクを自慢したいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:40:14.52
=だろ、恥ずかしいwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 15:13:32.13
基本的に、チャンネル整理は53ch以上か混信のおそれがある場合しかやらない。
受信機によってチャンネル変更した場合の動作がバラバラなので、視聴者のフォローが大変。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 17:38:53.21

ttp://digisuppo.jp/subscription/56/
見て見ろ
西日本ブロックが有るんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 18:58:20.59
全国同じチャンネルにしとけや
13ch〜26chくらいあったらじゅぶんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:00:50.44
ソースが便宜上分けてあるHPとは驚きだw
電通粘着君こそ何にも知らないんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 20:57:27.08
近畿の税収 4年ぶり増
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/08/10/20110810-056370.php

大阪国税局は9日、平成22年度の近畿2府4県の税収状況を発表した。
国税の総額は前年度比1・9%(1277億円)増の6兆9412億円で、4年ぶりに増収となった。
法人税収が1割近く増えたことが大きく影響した。
主な税目別でみると、法人税は9・5%(1446億円)増の1兆6658億円。消費税は2・4%(473億円)減の1兆9116億円となった。

滋賀 2391億円(3・6%増)
京都 7377億円(3・8%減)
大阪 4兆2810億円(3・2%増)
兵庫 1兆2503億円(0・7%減)
奈良 1685億円(2・7%増)
和歌山2646億円(8・3%増)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 21:00:16.79
ここまで醜い電通争い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 21:14:50.64
スプリアスを出さない為に出力フィルターがあるんだな
ハムとテレビは違うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 21:27:18.79

左京区でってどこかわからないけど東山が邪魔して見れないと思ってた


なるほど
だから比叡山がカバーしているのかな
だったら山科醍醐地域にも向けたらいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:14:11.47

山科局が有るから山科はいらんべ
742 [sage] 2011/08/13(土) 10:15:25.60


だが
個人的には
比叡山は新たに生駒にUアンテナ向けたくない
年寄りやグータラ用だと思ってるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 17:09:19.51

そのとおり うちは比叡山に向けた既存アンテナで全局快適に
受信できとる 金かけんで正解

とか言うとまたアホでうんこで最カスの枚パーが糞レス返す
と予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 20:57:45.96
キチガイに餌を与えないで下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 21:18:29.81
どうしてもテレビ大阪が見たいねん!w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 22:52:14.28
ならいっそジェイコム化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 22:55:07.53
ならいっそジェイコム化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/13(土) 23:17:21.43

醍醐にも届いたらいいのにと思って山科醍醐のアンテナの向きを見てたら確かに山科は山科向いてる
醍醐は同じような場所でも両方あって山科向きでも14素子とか 山科向きじゃないのかなあ
どっち向けるかは業者次第なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 01:05:47.79


このスレあったのか。奈良県中部だけどサンテレビは安定して映ってる。受信レベルはギリギリより上ぐらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 05:28:24.06

サンテレビが深夜だけ映るとなるとアニメ限定でしか…。

栃原の妨害がなくなれば安定するのは間違いないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/14(日) 15:13:02.68
あんまり確認してないけど、一日中見れてるみたい。近所の電気屋さんに
やって貰ったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 11:38:34.95
近々京田辺市に住むんだけど、いわゆるアナログ放送時代のU局の受信状況教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 14:03:17.86
松井山手はサンテレビ テレビ大阪
京田辺市役所付近はKBSだけ

部分的にみられるサンテレビテレビ大阪スポットはあるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 17:18:54.46
京田辺は新田辺付近を含む地域はKBSのみっぽいね
場所によってはTVO、TVN映るところあるかも知れないが。
松井山手は高台なので、SUN,TVO,KBS3局OKなのがいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 19:01:42.77
773です。
情報ありがとうございます。
本日、車のワンセグで受信状況を確認しましたが、言われているようにKBSぐらいですね。
テレビ大阪か奈良が映って欲しいところですが、賃貸の物件次第ですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 17:46:47.19
ここ数日、サンテレビ NHK神戸が夕方から翌朝8時頃まで安定
して受信できてる @奈良市内丘陵地 20素子 ブースター無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 17:48:05.45
ブースターかませば常時安定受信できそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/19(金) 18:37:10.17
栃原周波数変更後の奈良県内のサンテレビ受信状況がどれだけ改善されるかが興味深い
特に中和地域は大幅に改善されるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/19(金) 22:56:20.55

ブースター付けて今でも映ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 08:05:49.09
こないだから栃原がチャンネル変更してサンテレビがどうたら言ってるヤツが約1名だけいるけど、
NHK総合と奈良テレビはチャンネル変更が正式に決まった訳じゃ無いから、過度な期待はするなよ。
この2局は元々チャンネル変更なんてする必要無いんだからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 09:16:34.19

その2局も神戸と若干混信してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 10:51:05.43
混信してても神戸で困ってる人がいないから
チャンネル変更の理由にはなりませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 11:23:50.79
期待というか願望だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 12:02:15.16

栃原のエリア内で神戸が妨害波となってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 12:42:49.75
栃原エリアの混信対策はチャンネル変更より、受信者対策の方が、
格段に安く出来るので、税金の無駄遣いになりませんよ。
まぁ、栃原エリアでの混信ってのは、チャンネル変更する為に、
無理矢理作った理由なんだけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 20:09:52.89
まあ、物事がひっくり返ることが無いように祈るのみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 09:17:02.26
混信で困るのは栃原のエリア内のみ
と思ってるポコペンタンがいるなww

エリア外の近隣地区にも影響はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 09:39:24.57
そもそも奈良でサンテレビなんか見れなくていいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 12:08:24.57
見れるんなら見れたほうがいいなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 13:35:24.21
こういう税金の無駄遣いにはお前らは文句言わないんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 17:10:28.16
自分にとって得だから無駄ではないのだ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 00:22:41.84
ttp://headlinesyahoocojp.zz.tc/hla2011081100000510sansoci
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 00:29:17.91
また使い古されたURLを貼るもんだなあ……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/25(木) 22:39:41.64
sage
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 11:54:10.65
.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 17:17:00.29
ポコペンタンってなんすか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 19:54:26.30
バカが適当な事言ってるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 05:21:03.75

ポコペンタンは
アンポンタンよりさらに輪をかけた馬鹿の事だろ
てめーら常識ないなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 10:45:43.49
,718
醍醐あたりでは
生駒のみ
生駒+山科(比叡山かも?)の2方向
大岩山のみ
の3パターンを見かける
生駒のみはあわよくばNHK京都とKBSが映ればいいって感じなのかもしれないけど
大岩山は2局だけなんだけど他はあきらめたのかアンテナ使っていないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 00:19:29.68
ageキチガイが必死だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 13:08:48.54

醍醐でも南のほうに来ると摩耶向けのアンテナ一本で、
関西広域+KBS+TVO+SUN+NHK京都大阪神戸が受信できるところが出始めるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 16:49:11.41
アンテナ1本で11局受信は凄いね
さらにTVNやNHK奈良を含めたアンテナ1本13局受信が出来る場所なんてあるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 21:31:32.64

すごい場所があるんですね
違うの持ってきたかもだけど
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/area00_03/index.html
を見るとそんなにたくさん放送していないようだけど?

見積もりにきてもらった
2階屋根に20素子+ブースターで4万弱 さらに壁面同軸直付けをF型に交換で1箇所4千
見積もりだけなのに機材すべてあるので工事する?とな
金額はさておき見積書とかなしに着手なんてありえない
業者を見る目のなさにしょんぼりした日
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 22:17:33.21


醍醐からすこし下がった東宇治でも
tp://ameblo.jp/tv-kyoto/entry-10858682959.html

西京区で奈良テレビ
tp://hirao-a.at.webry.info/201106/article_9.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 07:20:49.62

少し標高が高いところですね
醍醐は大岩山もあるし低いところが多いですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 01:12:15.35
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/digital_tv/


なんつーか 必死やなKBS
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/01(木) 03:48:05.24

うちはベイコムで見てるけど 期限付き再送信なんだよな
なのにケーブル局一覧のtopに書かれている
何を意味しているんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 05:36:53.02
まあKBSに限らず、「地デジにしたら映らへんなったやないか!」
という苦情は各局の電話サポート員を今悩ましてんだろうねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 09:31:35.71

それデジアナじゃなくて地デジの再送信が期限付きなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 09:43:59.65
ttp://baycom.jp/kbs/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 15:28:17.39

ベイコムが一番上なのは
アルファベットにしたとき表記してるCATVの中で
Bが一番先頭になるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 22:40:16.21
テレ東の映りが悪いからアンテナを無理やり高さ上げたら台風で倒壊しちまったorz
LS30TMH舐めてた…
【25.9m】 [sage] 2011/09/03(土) 12:41:59.77

俺と同じだなw
俺の家は屋根瓦の殆どを葺き替えるハメになった

30素子の高さは1mまでだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 18:51:42.79
長くマストを立てるくらいなら、自分ちの敷地内にパンザマストを建柱したらどうなの?
鉄塔立てるより金かかんないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 19:35:53.44
もうアンテナには懲りたw
瓦には損傷無かったけど、LS30TMHとBSアンテナが損壊
電気屋に頼もうと思うけど、2階屋根上にLS30TMHを立ててくれるだろうか
めんどくさがってテレ東はあきらめてくださいとか言われそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 19:38:39.93

結構大掛かりな工事が要るよね・・・それ

まあアンテナ設置も電気屋に頼むとまあ10万くらいはとられるかもだけど
マストとブースターと屋根馬は手持ちの使ってもらおう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 20:32:28.42
テレ東なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 20:36:16.93
近畿エリアでどこまで上げたらテレ東映るんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 21:11:13.88

テレビ東大阪だよ。はやとちりはイカン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 22:17:28.35
アンテナ古いままだから、大阪の地デジアンテナ問題でNHKとサンテレビが映り難いけど
今日は台風の影響かNHKのアンテナレベルが47でびっくりした
普段は映る境界線の37辺りなのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 11:35:19.34
台風で木が揺れて受信しやすくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 11:36:02.47
昨日からKBSがやたら弱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 21:28:58.25
外国製アンテナ使ってるヤツはいないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 21:34:58.76
何でそんなもん使う必要があんねん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 22:20:10.54
使うメリットが分からないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/06(火) 00:14:17.45
余計な絡みイランわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/06(火) 12:42:20.51
泉州で奈良テレビ受信してるエリアある?



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 08:59:04.35
枚方ならともかく泉州はTVNは無理じゃないかな

大阪市でも神戸市でも無理だったし
生駒山頂付近でも西側は受信できないし

アナログなら神戸でも白黒ながら映ってたんだけどね
地デジは全く受信不可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 11:44:20.66
奈良テレビて需要あんのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 19:45:22.10
夏の休み時に奈良の親戚の所にいってテレビ見てたら
奈良テレビがリモコンに設定されてなかったww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 21:26:27.88
京都市内U14TMHとブースターで奈良が映った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 21:38:21.85
ひーらぱー
馬鹿糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 21:56:27.14

テレビ大阪系だから、大阪だとあんまりないかな。ローカルのを見たいのなら別だろうけど
阪神戦の延長がないから、鑑定団が見れるとかかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 21:56:39.99

何食?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 21:56:56.23

何区?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 07:14:10.97

何苦?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 09:34:22.36
十津川とか和歌山の飛び地の北山村とかって中継局無いみたいだがどうやって受信してるんだ?

まさか生駒?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 13:29:47.86

多分両方ケーブルテレビ。けど十津川は大雨で光ケーブルが切れた影響で一部の地域除いて映らんとこまどりのHPに載ってたわ。北山の方はどうなってるかわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 15:41:47.63
BSですた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 22:03:00.21
八尾市の高安山の麓なんだけど、ABCだけ、ブロックノイズだらけ。
デジサポに聞いたら、このあたり一帯からの苦情が殺到してるんだって。本来地デジはマルチバスに強いはずだが、直接波より、反射波が強い場合、互いに打ち消しアって受信しないらしい。w
今のところ、デジサポもお手上げ状態って、アホかっ!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 22:25:05.72
知るか!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 23:54:57.28
難視聴地域か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 00:02:11.03
ブロックノイズだらけってゴーストよりタチ悪いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 00:13:40.50

反射波がどちらから来るかにもよるが、常套手段はスタックでぬるぽ
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p012.pdf
ttp://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 00:46:42.15
これを機会に生駒を10kWに増力して、そして朝熊と混信させてチャンネル変更をば・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 02:13:09.30
直接波を増力すると反射波も強くなるんじゃ....
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 06:36:11.27
今朝、TVのEPGを見ていたら、MBS, KBS, TVOが空欄になっているのに気付いた。
この前の台風でアンテナの方向がズレて映らなくなっていたのに
一週間、家族の誰も気付かずにいたらしい。

せっかく大きめのアンテナとブースターを付けて映るようにしたのに
家族の誰も見ていなかったんだな orz TVO。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 14:00:19.38

たぶんABCは電波ケチってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 18:31:36.79
リパック情報

奈良栃原大淀町及び五條市の一部
平成23年10月31日(月)〜平成24年1月31日(火)

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000126570.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 21:35:23.36

マスプロのは32-62
オールチャンネルではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 23:55:18.72

TVOだけでも映るようにしろ
だいたいアンテナは4本の鉄線で引っ張って固定を強化するのが常識
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 23:55:25.13

TVOだけでも映るようにしろ
だいたいアンテナは4本の鉄線で引っ張って固定を強化するのが常識
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 10:49:09.37
貴方は何様ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 15:01:05.12
KBS京都と被る、NHK総合・和歌山の23chを変更してほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 15:13:16.62
NHK総合・大阪が19chへKBS京都が24chへ行けばいい
841 [sage] 2011/09/11(日) 20:30:05.22
デジサポのHPをくまなく調べたら、ウチの地域が出てきた。

“ガードインターバル越え干渉”って何?ww

アンテナでは対処できないの?

とりあえず、デジサポの人に来てもらうことにした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 21:27:58.60

マルチパス関係のトラブルは中継器で何とか出来る可能性有り
どっちゃせよ山の方にアンテナ向けるとか素子減らすとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 22:05:46.02

ガードインターバルとは
ttp://www.koji919group.com/technical/111/2-4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB.php

で、反射波のくる方角が直接波と異なっていれば、理論的にはぬるぽ落としによって抑えることが可能。
とはいえ、どちらから反射波が来るのか調査するのは、測定器無しでは困難と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 08:18:59.67
>測定器無しでは困難と思う。

何だ?コピペ貼るだけで詳しく解説出来ない知ったか君か?
つーか、測定器無しで調査する方法を知りたいもんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 19:35:53.26
自分の頭で電波を受信出来るお花畑の人だったら、
測定機は必要ないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/12(月) 20:10:53.97

ということは、少なくともそれ以上の知識はお有りということでよろしい?
では、煽るばかりでなく詳しい解説をきぼん。
もちろん、以上に詳しく解説してあるサイトのURLを貼ってくれても結構。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/13(火) 00:24:07.28
で、測定器無しで調査する方法って何よ?
話をそらさずに、まずそれを教えて欲しいもんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/16(金) 18:44:35.01
神戸でも見れたよ。
ttp://www.sky-hd1.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 16:16:32.27
阿倍野の高層ビルできたら、中継局が設置されたりしないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 16:48:54.77

しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/18(日) 23:40:00.53
比叡山の糞中継局を
ぶっつぶしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 23:41:13.61
何か障害が?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 17:37:07.09
奈良市内、バッファローの糞安物地デジチューナーとアナログテレビでNHK神戸とサンが
映るのに、アクオス(32型)で受信するとその2局は受信不可能。

アラ不思議!

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 17:40:31.69
ちなみに、NHKほか民放各局のバッファローの糞安物地デジチューナーでの
受信レベルは83だけど

アクオスでは、99
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 18:20:21.02

まづ、同じ端子に繋いた結果か?
部屋が違うとかだと、経路の問題もある。
あと、違うメーカーのレベル表示を比較するのはナンセンス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 18:43:32.79

A部屋とB部屋で、つなぎ替えても同じ現象。

ちなみにアクオスで各チャンネルCN値 おおむね39〜40って出てる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 18:53:06.66
でさっき、2軒となりの伯父宅からわざわざ拝借してきた19型ブラビアを
繋いでみたら、NHK神戸とサンが映った。。
チューナーの感度の問題なんかな・・ ようわからん。。。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 19:08:27.66
うち奈良市内やけど。
シャープアクオスでKBS受信あかんかったけど最近買ったDXアンテナ(フナイ)のテレビでKBSが映る。
アクオスじゃ、何度チャレンジしても電波拾わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 19:14:31.50
そんな感度の情報を交換するスレあるけど、TOSHIBAとSHARPは弱い部類に属する。SONYとPanasonicが良い部類。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 19:21:20.40
東芝のチューナー感度は糞
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 21:47:38.18
ガードインターバルな人です。

今日、デジサポの人がきました。
測定器で調べてもらった結果、やはりABCが×でした。
うちの場合、SUNが一番良好だそうでw

で、対策として、パナソニックのHD/DVDレコをタダで取り付けてくれました。
デジサポの人曰く「GIに対応した特注品です」だが、どう見ても市販品wオマケに保証書にはジョーシンのハンコがwww

バナの製品は2010年ころから、GIに対応したやつになっているかも?


うちのTOSHIBAも感度いまいちですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/19(月) 22:37:42.18
アンテナ線替えただけで映ったり映らなかったりするな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/20(火) 22:52:57.59

電波の反射で位相のずれた波が重なって時間的に後ろのシンボルと重なりが大きくなると復調できなくなる。
ガードインターバルはシンボル間に時間的間隙を挿入することでシンボルの重なりを低減しマルチパス耐性を高めるパラメータ。
ガードインターバルは大きいほどよいかというと、大きくするとシンボルレートが犠牲になるので送り手は大きくしたがらない。
カードインターバルを超える遅延波が強いと復調できない可能性が高くなり、復調できるかどうかは復調LSIの能力しだい。
つまりはパナの復調LSIが頑張ってるということかと。
で、交換してもらう前のチューナのどこのメーカはどこだったの?いつ頃の機種?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 00:03:30.83


○・・・良好
△・・・時々ブロックノイズ
×・・・常時ブロックノイズ


TV

パナソニック32LX500(2005年製)×
東芝37Z1000(2006年製)△


レコーダー

パナソニックBW900(2008年製)△
パナソニックBWT3100(2010年製)○
パナソニック(今回、頂いたやつで、今、外出中なんで型番は不明)(2011年製)

東芝RD−X6(2006年製)△

製造年は多少の誤差があるかも・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 00:24:41.18

出先からありがとう。
テレビで映らないのは痛いな。
他社は分からないけど今のVIERAなら同じ部品使ってそうだからいけるかも。
でも確証はないから映らなければ返品の交渉をお店でした上で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 00:56:19.51



そうでつ。TVを変えるのはもったいないから暫くはレコーダー経由で我慢しようかと。

881さんをはじめレスしてくださったみなさん、ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 02:07:21.89
早川電機のチューナーイマイチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/21(水) 03:36:43.18

バッファローのチューナーの型番は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 11:47:54.19
奈良県桜井市の大神神社でワンセグSUNを受信。
奈良県北部だと、大体SUNは受信可能なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/24(土) 12:10:20.09

普通にしてたらあかん
設定せな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/24(土) 21:30:54.08

何度も話題になってるんだろうけど、
少なくとも奈良の隣にあるテレビ大阪より受信しやすい地域は多い
奈良北部の域外局の受信のし易さはKBS>SUN>>>TVO
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/29(木) 01:38:49.84
比叡山の糞中継局を
ぶっつぶしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 11:10:26.85
だから何故ですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 00:59:50.03
ttp://2chspa.com/thread/news/1317338156

581 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/09/30(金) 11:57:25.41 ID:tCPSvL7M0 ID抽出

イカ娘ねえじゃん どこが大都会
俺は兵庫住みだが 岡山のテレビしか映らなくて発狂して死ねる
寮の管理者が阿呆で越境受信しかしないから ケーブルテレビに加入できなくて
関西のテレビが見られないんだ どうすればいいんだよ

まだ頑張っていたのかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 11:27:46.76
(^人^)ナムー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 11:39:45.18
まさに涙目だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 11:45:13.83
兵庫県立大なんてしょぼい大学にしか行けなかった自分の学力を恨めw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 12:13:14.83
ひどい言われだが地上波アナログからのデジタル移行は
地元局のデジタルでもって移行するわけで
越境受信が映るからそれでFAという訳にはいかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 12:27:23.41

いやだから、それなりのアンテナや受信設備を整えない大学の寮に問題があるわけで。
問題のすり替えをしてはいけないし、大学生ならそれくらい理解すべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 12:48:04.39
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1309127630/645
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:46:10.69
区域外を直接受信できるのに区域内の直接受信が不可能な兵庫県西部に住んでるんだが
こういう場合 国からの支援とか得られないのか?
普通に区域内の地上波見るのにお金がかかるとかありえないんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 12:49:51.82
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cs/1308101660/645
ミスった><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 13:02:34.93
大学生のくせに、九九より簡単な仕組みを理解出来ないバカなのか?
それとも自分に都合の悪い仕組みは理解しようとしないバカなのか?

どちらにしてもバカには変わり無いけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/01(土) 21:27:32.33
馬鹿を召還する呪文を唱えるのはヤメロw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 05:18:51.95

この人遠距離スレに来てた人かな?

兵庫県立大でも旧商科大とかなら住む場所によっては
関西と岡高両方視聴できたのに


まあRSKで月曜深夜にけいおん1期やるみたいだからそれで我慢しとけば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 09:08:13.42
BSのアニマックスでも見れ
10日まで無料だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 14:47:30.90
マジレスするとイカ娘はAT-Xで見れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/02(日) 19:25:45.27
マジレスするとニコ動 10/04 24:30〜 からでもやってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 15:30:01.33
テレビ大阪が〜 サンテレビが〜 とかがたがたいってるやつって
大抵アニオタですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 15:41:15.86

そしてそれを否定したくても否定できないアニヲタの歯痒さ
そいつらは「そんな事は無い!」と言いつつ、いざ見たい番組を列挙させると見事にアニメだらけになるというw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 16:50:16.09
そんな事は無い!

今期最大の注目株はBS11のエスカフローネ再放送だ
他は糞
地上波ではろくなものやってない
唯一例外的にたまゆらには期待しているが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 19:38:48.79
アニメなんてどうせDVDやBR化されるんだから、地上波やBSの無料チャンネルで
放送するなんて電波の無駄遣いもいいところ
あんなもん放送するくらいなら、テレビショッピングの方がまだまし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 19:49:11.39
テレビショッピングなんてどうせ今時ネット通販の方がはるかに品揃えいいんだしいらね。
深夜は放送休止したほうが節電にもなっていいのにねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 21:11:00.71
品揃えw
ネットやってるヤツがテレビショッピング何か見るかよww
そんな事もわからないバカは一生ROMってなさいwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 21:48:32.04
えー。でもさー。テレビショッピングしか見てない層がダイエットサプリとか買うかね?
深夜帯のショッピング番組ってそんなんばっかなんだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/04(火) 23:05:44.75
買う層がいるからテレビショッピングで流すんだろw
いい加減自分がバカなことを理解しろよwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 00:10:14.76

買う人が居ないのなら、わざわざテレビ局に金払ってまで
テレショップ流したりしないんだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 00:21:16.88
ふーん。そこで思考停止していいんだ。
だからどこも韓国ドラマとショッピングばっかり流すようになったのにね。
まぁ関西はまだマシな方だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 00:32:48.05
思考停止?韓国ドラマ?誰がそんな話してるんだよ?

バカは話題のすり替えが得意なんだなw 
いや、バカじゃなくキチガイと呼んだ方がいいのかな?wwww
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 10:01:54.88
お前ら誰と戦っているんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/05(水) 16:27:37.96
わからん


だからアゲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 21:21:41.46
話題のすり替えの次は独りで会話かよw
やっぱりキチガイだったなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 23:45:47.45
正直このスレ必要かね?
問題が起きたとしてもこんな状態のスレじゃ参考にもなりゃしないwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/05(水) 23:54:36.17
何を今さらw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 00:21:58.97

阪神ファンとかもいるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/06(木) 11:48:59.68
阪神ファンw
このスレで阪神ファンなど見たことない

99%アニオタだろww きめえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 00:39:41.86

キーワード検出すればわかるけど。まあ阪神ファンもきもいのかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/07(金) 04:25:08.84

平日昼間っから
そんな稚拙なレスしてるお前のほうがキモいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 06:37:54.12
4時半という時間に煽りにムキになって反応しているヤツも
たいがいだと思うなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/07(金) 10:58:47.27
しかもわざわざスレ上げてるしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 00:22:20.48
まあ草付けて書くことでもないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 06:35:59.64
生駒山に登ってみた。
関テレの送信塔で地デジのバックアップ用
送信アンテナの取り付け工事やってた。
あと、今や無用の長物になった筈のMBSのアナログ送信塔でも
作業服のおっちゃんが何かやってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 13:55:04.12

たまたま目が覚めただけだバ〜カ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 17:22:14.65
たまたま目が覚めると2ちゃんねるか?
人生終わってるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 20:26:18.82
つーか、5日も前のレスに噛み付いてるのが痛い。
自分がバカ丸太しなのに気づかないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 21:02:55.65
暇潰しに噛みついてる奴がいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 01:23:56.57

焼き豚はアニオタも兼ねてるからな
やきゅう延長(笑)でアニメが繰り下げになるひどいしうちを受けてるのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 14:51:58.22


つ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 21:42:03.16
このスレもデジタル化とともに役目を終えたようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 00:21:55.77
今月から一部地域で地デジ物理ch変更だったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 02:18:51.17

そういや栃原局の周波数が来月変更だっけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 02:53:15.91
いくらなんぼ栃原のNHK奈良とSUNが同一物理chで混信してるゆうて、
栃原エリアでSUNが受信できんケースはあっても、NHK奈良が受信できんケースはありえんやろ
障害の実例はあったんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 03:42:29.39

それがあったからわざわざ周波数変更するんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 12:07:53.50
KBSも19に変更できんものか
エリア内に混信がないから無理だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 22:22:37.34
KBSが19に変わったら三重で混信発生するから無理。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 06:24:02.63
ひらパーウザい。
元ひらかた [sage] 2011/10/19(水) 08:06:35.57

呼んだか?

お前滋賀作だろ
名無しでいいとも!やらない [] 2011/10/19(水) 21:01:55.14
中京テレビ 伊賀中継 19ch
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 03:27:10.64
明日の深夜民放各局放送休止するみたいだけど何だろう?

電波塔の工事か何かかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 20:16:47.94
nhk和歌山が21に移動すれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 22:36:21.99
もうアナログ終わったんだからデジタルで使う13ch〜52chだっけ?をフルに使えばいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/20(木) 22:39:40.72
都市部では使ってなくても
山間部の中継局なんかがけっこう使ってると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 21:48:44.34
滋賀県大津市では、サンテレビ・テレビ大阪の地上デジタルは
映りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/21(金) 21:53:07.70
映りません 断言します
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 23:13:58.30

31日から、栃原中継局の奈良テレビが21chで電波を出すので
紀ノ川筋で受信障害が発生するかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/21(金) 23:28:51.11
NHK大阪 24ch → 19ch(東向き飛ばしはしないで大阪府向けのみ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/21(金) 23:30:54.55
KBS京都 23ch → 24ch
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/21(金) 23:37:44.70

ご教示
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/21(金) 23:52:03.96
スレが進んでいると思ったら妄想かよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 15:32:33.52

通常はそうするべきなんだろうけどな
むしろ、NHK大阪の親局をテレビ大阪と同じとこに移動しろよな
両方共、大阪府域局なのにNHKだけが無指向性なのは不公平ニダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 18:34:52.38

NHK大阪が山頂にあるのは、NHKがあまねく公平に電波を送り届けなならんかららしいが、周辺に神戸、京都、奈良とそれぞれ基幹局並みの送信所があるのに無駄だよな。インフラが整って無かった昔のルールを地デジの今もやってるのがおかしいよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 19:41:51.24
限りある電波の有効利用策として地デジ化をやって来たハズなのに
全く有効に整備しきれていない。いやそうする気が無いんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 21:25:58.78
で いまVHFは何に使われてるのか
国民はまったくしらない訳だが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 21:27:42.74

それ激しく希望する

微妙。
京都局は30ch以上でまとめてくれ。
そしたら神戸局は20ch帯になって混合器が楽になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/23(日) 00:48:28.90
福知山線の宝塚-新三田沿線で、テレビ大阪と岡高どっちも受信できるとこある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 02:27:18.30

六甲山系で消えるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 08:04:27.92
KBS京都 23ch→34ch
テレビ大阪 18ch→19ch
NHK大阪 24ch→36ch
テレビ和歌山 20ch→32ch
NHK大津 26ch→28ch
NHK津 28ch→33ch
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 08:33:04.18

KBSの34は断る。
あと和歌山なんて移す必要あんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 11:43:57.71

そんなことされたら
また大阪府内でもウチのあたりは中継局受信だ
東京MXなんか太っ腹でスカイツリーから送信なのに

なんでNHK大阪が内向きにならなきゃいかんのか
必要なのはテレビ大阪の生駒頂上移転だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 12:54:04.71

首都圏パラスタック使えなくなるじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 14:46:32.16

大丈夫。TMHは36chまでカバーしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 15:09:28.20
みたいな妄想が実現すると混信障害でパニックになるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/23(日) 18:36:26.48
妄想はもーそのへんにしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 00:09:42.42
ついでに生駒全局31ch〜にリパックしてくだしあ by 三重県民
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/25(火) 05:28:15.38
奈良はアナログ時代Hiチャンネル使ってたしそれでも問題ないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 18:24:01.21
泉南でKBS京都が映るってカキコをみたんだが、
岸和田でも映りますか?
昔はアナログで見てたことはあるんだけど早くからCATVに移ったので
今地デジアンテナ建ててどうなのかが知りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 20:28:30.30
CATVの方が電波安定してるしわざわざアンテナ必要ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 21:04:13.79
そのCATVをやめることになったので聞いています。
KBS京都以外はeo光テレビで見れます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 21:12:02.12

ワンセグで映るんだったら100%とは言わんが可能性はあるんじゃない?
(逆に言えば、ワンセグで全く反応しないようなら諦めろ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/03(木) 23:54:38.95
わざわざ安定してるケーブルを止める意味がわからんわ
岸和田だとパラスタック建てて2本必要だから10万以上掛かるし
サンも見ようと思ったらアンテナ3本で15万掛かるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 11:24:03.29
しかしいつのまにやら地上波はすっかりケーブルテレビ(有料放送)になっちまったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/04(金) 12:20:06.74

それすら導入せずに県外放送しか見られない場合もあるんですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 12:25:15.08

兵庫県立大の人かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 16:23:20.66
こらこら、召還の呪文を唱えてどーするよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 20:12:34.71
まだ『枚パー』の馬鹿は常駐しているのか?!
とっとと追放すれば良いのに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 20:21:54.56
兵庫県立大のアニオタは枚パー同様に嫌われているな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 14:24:08.94

数ヵ月ぶりにこのスレに来たものだが兵庫県立大のアニヲタって何者?
ひらパーみたいにウザいのかい? そりゃ大変だゎ。

兵庫県民のアニヲタだとしたらアニヲタ必聴ラジオ番組「ラジメニア」(ラジオ関西)のヘヴィーリスナーってところだろうな。この番組のリスナーは精神病んでいるアニヲタが多いから www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 14:25:52.82

三重は近畿じゃねぇだろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 15:29:45.22

70でスレ内検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 16:58:18.03

詳しいなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 22:44:38.25

兵庫県立大学生本人(?)のアニヲタ 乙 www

指摘がドンピシャかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 03:16:38.71

俺大学生なんてとっくに卒業してるし兵庫にも住んでないからww
指摘wwドンピシャwwwwキモすぎるオタだなおいww
ドヤ顔で決めてるつもりが痛すぎるw
70 [sage] 2011/11/06(日) 10:30:14.99
兵庫県立大学の寮はまだ改善されてませんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 10:53:32.00

こんなところで油売ってる暇があったら真面目に勉強して都心部の大学に編入すれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 11:35:00.38

兵庫県立大学のアニヲタさんかい?
やはりラジメニアリスナーなんだろ? 当たりかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 11:36:15.06

勘違いスマソ

オッサンだったんだね! wwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 16:10:48.92
アニメ玉手箱を知ってる世代か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 16:45:59.15

いいよもう30近くのおっさんには変わらないし
アニメっつっても銀魂とハンタ位しかみてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 11:12:28.47

君が兵庫県立大生?
アニ玉って…… 前身の番組かよ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 18:40:12.80

アニ玉を聴いてたら、もう40代だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 22:30:27.03

おたく兵庫県立大生君? それとも別の人?
質問に答えると当たりだよ。 四十路突入さ( ̄▽ ̄;)
アニ玉聴いていたのは十代で中学生だった。 あれから四半世紀さ!

ちなみにおたくはリスナー歴は?
70 [sage] 2011/11/07(月) 22:36:38.54

別の人ですね
996 [sage] 2011/11/07(月) 22:50:28.26

了解。
ちなみに君はリスナーじゃないのかな?
せめてテレビ大阪とサンテレビは見たいよね。
学生自治会とか相談に乗ってくれないの?(間に入ってくれるとか)
窓にアンテナつけて実験とかした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 22:54:59.67
近畿広域圏デジスレは
地域が全部デジタル放送になったので終了します。
以降は、普通のテレビ板をご利用ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 23:08:57.52
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジタル放送板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら