2ch勢いランキング アーカイブ

地デジ難視聴対策用BS放送


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/20(木) 22:15:29
いろいろ探してみたが、実際に利用している奴のブログなどが見つからん
制限はずして開放しろという意見があるだけだ
本当に利用している奴いるのか、この放送?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 23:58:13
極々選ばれた人にしか利用できないんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 01:51:56
ホワイトリスト見たけど、うちの県の対象世帯は数千て感じだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/25(火) 02:48:03
うち、利用してる
質問あったら可能な範囲で答えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 03:27:49

ホワイトリスト登録地域でカード登録して、仮にキー局5つが視聴可能になったとする
そのカードを別の地域で利用して、BS受信できれば日本中どこでもキー局5つが視聴可能になるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/27(木) 18:50:37

試してないけど、B-CASカードの行方なんて追跡できないから可能だと思う。
3枚申請して1枚は予備にしてるから今度友人宅で試してみるつもり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 03:43:54
スタチャンとかWOWOWみたいなもんだから地域とか関係ねーよ
もともとお役人様が糞田舎の出張先でエンジョイする為の裏制度だからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 16:50:39


配布されたチューナはどのタイプ? HDMI、音声光デジタルあり?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/04(金) 16:27:50
難視対策衛星放送受信期間はNHKは地上契約になるんだが、
先日受信料担当者が来て制度を良く理解してない父親が応対して衛星契約に戻されてしまった
NHKに電話しなきゃ・・・


昔からBSを受信してるからチューナー配布は受けてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/06(日) 01:31:10

難視対策の衛星放送見れたら
普通のNHK−BSもうつるじゃねえかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/06(日) 02:25:53
実質月2000円で見てるわけか
民放チャンネル少ない地域は大損だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/06(日) 10:44:23

こちらは自治会経由で申込書が回ってきたからNHKの担当者は来てないな
加入条件が厳しいね
不正利用が怖いのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/07(月) 13:44:25
BSで本局のテレビ欄だけ見れるからよけい辛い…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/08(火) 09:28:03
確かにネットでググッても公式内容と、それに対し個人的意見を載せてるページばっか
現利用者の情報か見たいのに…
利用者少ないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/08(火) 13:17:11
通常の地上+衛星の料金を払うから、このチャンネルを受信させてほしい。
クラック法とかないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/08(火) 18:51:41
あったとしても、ここに書き込むアホはいないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 14:21:25
田舎住みの俺としては、テレビ東京が見たくてしょうがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 15:36:58
これ始めてみたが、今の所快適
つーか全国地デジはBSにすれば良かったんじゃないの?
地方でも関東キー局見れるようになれば、地デジ強行の文句も薄らいだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 23:01:17
アニオタじゃ無ければ関東のキー局なんか見たくないし。
田舎でキー局なんか放送されても意味ないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 23:20:10

申請書送ってから何日くらいでカード届きました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/09(水) 23:41:47
ホワイトリスト地区の近隣(デジサポにきいたところ境界の道路から数mの位置)
で地デジがはいらないんですが家の周辺もホワイトリストに追加していただけるようにするには
陳情すればいいのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 06:53:41

一週間掛からなかった気がする、かなり早かった。
一つ不便、テレビのリモコンがBSキー局に対応してないので
ボタン一つでチャンネル変えられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 22:12:20

ありがとうございます。本人確認とか厳格で躊躇ってましたが早めに申込みたいと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/11(金) 08:38:39

大雨、大雪になったら映らなくなるのが致命傷
あれ程BSBSと傾倒していたNHKが地上波に回帰した理由の一つ
災害時に映らないとNHKの義務無いもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 01:22:29

同意。大阪在住でテレビ東京が気になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 16:59:39
変わった人だねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 18:40:50
地デジ映るから関係ないと思ってたらうちにも来やがった
突然のことで「え?うち余裕で映るよ?」と馬鹿正直に答えてしまい失敗したと思ったら
「7月になると映らなくなるんで大丈夫です」だって・・・
大丈夫ってなんだよ、いったいどないなっとんねん???
しかも制約多くて辟易
・1世帯カス3枚まで
・SD再送信
・番組表直選局不可
・JOMXは対象外

NHKの受信契約種別は衛星ナシでいいらしいが、なんだかなぁ
BSだと1クールものすら録画完走出来ない天候不順地域だってのに・・・
悔しかったので6枚登録してやったがSDじゃ役に立たん
枠はまだ残ってるからきっちり枠一杯まで申請してやる
意味ないのは分かってるけど、なんか抵抗してやりたくなる制度だわ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/14(月) 20:45:50

やはり普段から多くのチャンネル見られる状況の時ほど地元エリア局を気にしないもので、
逆に仕事で数ヶ月間、遠く九州の某県に行かされたときは、局の少なさ、
見られない辛さを痛感したね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 08:38:46
自演うざい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 13:03:27
茨城の難視聴エリアで、アナログテレビにアンテナ工事ととチューナー
付けてもらって、多分?この対策をやってもらったんだけど
地デジとやらがまともに映らない。
掴める電波が1〜2局で、それもブロックノイズだらけ。
フリーダイヤルで聞いてみたけど、7月から綺麗に映るようになりますよって

それまでどうすんだよ我慢しろっていうのか
いやそれより、そもそもなんか騙されてるんだろうか。
名前書いてハンコも捺しちゃった氏にたい。
パラボラアンテナもチューナーも庭にぶん投げたくなってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/16(水) 20:11:12
ぶん投げる暇があったら、日本語を勉強しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/17(木) 18:07:17
このよう難視聴地域への対策(ホワイトリスト)があるのを
知らない人が多く、完全移行までは難題がまだまだ多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/17(木) 19:09:40
はじめまして。
この放送に興味がありますが
どのようにして受信すればよろしいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/17(木) 19:20:55
総務省地上デジタル放送に関する公開情報
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
冒険の書【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/02/17(木) 19:29:08

ウチなんか、ホワイトリストにギリギリ入らない所なんだが、地デジ化に乗じてビル陰電障の共聴までも止められそうになってるよ。
今になってビル主が「元々この辺も地形が悪かったんだよ。デジタルはビル陰に強いから、利得せんのは地形のせいだよ」とか言い出してる。
だまし討ちも良いところだ。あまつさえ老人が多い地域で、それに乗せられて実費でアンテナ立てようとしてる老人までいる。
1000世帯も影響するのに、困ったもんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/17(木) 20:43:41
テレビを語る前に日本語を勉強しろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/17(木) 21:10:36

あなたは色々勘違いしてる気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/17(木) 21:56:15

こちらも参照。

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/
sage [] 2011/02/19(土) 23:35:24.52
難視聴地域なんだけど、これ申し込むと、NHK-BS、実質無料で見れるように
なるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 23:42:56.21
間違えて名前のほうにsageしてしまったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 23:44:03.07

たぶんBS1、BS2のテロップはでるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/19(土) 23:51:54.12

まだ申込んでないけど、パンフ見る限り現在衛星契約してても地上波のみの契約に切り替わるって
記載してあるからテロップは出ないと思うんだけどなー。既に受信してる人どうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 22:49:36.46
平成23年度「衛星放送受信対策事業」を行う団体の公募

ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_01000017.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 22:54:52.62

地上波専用Bカスに入れ替えでおっK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 14:38:01.51

バカ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/24(木) 11:16:10.28

民放だったら問題無く映る事実だお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/24(木) 23:44:05.53

BS民放は普通に見れて当たりまえだる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/27(日) 16:23:01.61
結局地元の番組見れないんじゃ地デジ対策も糞も無いって言う。
都会の番組興味ない人間からしたら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/27(日) 22:51:28.33
>48
嫌味か!このヤロー!
都会チャンネルとうちの田舎ローカルを交換しやがれ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/02(水) 21:49:24.53

田舎の番組は素人同然の人間ばかり出て、単につまらないだけでなく痛々しいんだよ
素人が受けを狙うほどキツいものはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/03(木) 17:02:51.50
都会なんだが衛星で見るようになるらしい、うちの地区は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/03(木) 23:37:19.13
都会のテレビが見たい
月額3000円程度で在京キー5局セット販売してほしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 07:51:14.29
またお前か。いい加減あきらめろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 22:56:27.73

に登録カード売ってもらえ

ヤフオクでキー局視聴可能カード売る奴続出だろうなんて思ってたんだが、見込み外れだ
需要はあると思うのだが、ヤフオク側が削除してるのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 23:08:44.07
他ではどうか分からないけど、自分の所の登録は役所−自治会経由なので他への転売なんて考えられないよ
出所すぐ分かるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 23:12:50.90
ヤフオクで売るヤツは出ないと思うよ
普通のB-CAS再発行と違って、身分証明書の控え握られた上で個人情報を
NHKに提供する事に同意までして発行してもらうんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 01:04:25.67
7スロット程度の低画質SDでも見たいと思う人が沢山いるんだなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 22:26:41.56
ヤフオクに出品されたら関係者が全力で落しに行くからな。
で、流したヤツを特定して賠償請求するという方向だわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 13:49:14.41
水分が多い雪がたくさんアンテナに付くとテレビが見られません。
バケツで水をかけるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 23:52:45.64
アンテナ立てても、積雪、台風では見れなくなるね、デジタル。

アナログの方がまだ見れる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/10(木) 21:23:16.89
設置のしかたがおかしいんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 11:50:29.09
SD画質がムカついて仕方ない。テロップ読めねー。
データ放送も勿論未対応だし。大体リモコンのボタン数足りねーんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 12:40:11.30
お前の弱視のことなんか知らんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 22:28:05.73
こんな時ぐらい見れると思ったけど
見れないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/12(土) 10:36:27.57
誰だよ、災害になったらスクランブル解除とか力説してた奴。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/12(土) 10:43:34.68
BSよりはるかに受信しやすい地デジが映るのになんで難視聴用BSを解放すんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/12(土) 10:57:55.04
こんな超非常時でも解除しないってどんだけ糞なんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/12(土) 11:07:25.56

お前んところは地デジもBSも映らないのか?
BS見れるんなら難視聴地域向けBSなんか必要ないだろ糞が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/12(土) 11:13:28.23
地デジ難視聴対策用BS放送を見たいというホワイトリスト外の99パーセントがキモアニヲタ
相手にする必要無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/13(日) 02:45:19.57
ならEPG載せるなボケ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/13(日) 05:26:08.79

地元にある局の系列しか写らない、例えば日テレ系とTBS系しか地方局ない場合、日テレとTBSしか見れない。

自治体からの要請で対応するので、最寄の役所へ。

テロップは出るけど、NHKに払う金は地上波分のみ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/13(日) 08:49:51.57

地デジの中継局が破壊された地域とかあるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/13(日) 16:34:04.03
ラジコは17時から開放するというのに・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/13(日) 16:55:27.16
地上波が映るエリアになんで難視聴BSを開放きなきゃならんのだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/13(日) 17:42:12.07
どんな具合か確かめたいから
ザラっとしてるのか狭いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/14(月) 01:21:50.78
朝日ニュースターが地上波サイマルやってるけど、大型液晶でなんて見られたもんじゃねえぜw
まあ無料開放してるからまだ許せるけどな。
今さらSDで見たいと思わんわ。
てかこんな時くらいニュースチャンネルは全ch無料開放しろや、日テレおまえのこった!ボケ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/14(月) 22:52:00.35
>家の地デジアンテナが壊れた。BSアンテナが無事ということもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/14(月) 22:57:25.83
回ってるから無料開放始まったかと期待して来てみたら…
無駄なレスは控えろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/14(月) 23:03:47.67
先週からお世話になってます
地デジの番組が見られるってのはやっぱり安心感があるわ
思ってたよりキレイだったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/16(水) 20:48:22.55

ボヤッとしてる、BSNHKの1.2みた感じと同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/18(金) 13:58:26.29
無料開放なんかやるわけないじゃんw
被災地に開放するならともかく理由が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/18(金) 15:10:35.20
難視聴対策BSは田舎のアニヲタの物じゃないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/18(金) 16:56:48.14
震災情報は従来のNHK-BSでやってるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/20(日) 00:24:04.94
80
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/20(日) 22:42:05.50
そんなに見たかったらホワイトリストの地域に引っ越したらどうだ?
東京に引っ越すより安上がりだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/22(火) 15:34:25.98
節電のため地上波を停波して難視聴放送に切り換えると、どれだけの節電効果があるんだろ?
本局のほか多数の中継局でアナログとデジタルだからかなりの量かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 17:49:43.33
一般家庭がテレビの電源を切らないんだから、節電効果なんて
微々たるもんだろ。
それどころか、BSコンバータ電源の分だけ、逆に消費電力増えるかもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 20:22:15.48
節電したいのなら、前倒しでアナログ終了するのが効果的だよ
ブラウン管テレビは電力消費大きいからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 08:54:01.48
小さいブラウン管をでかい液晶にして消費電力UP
こんなはずじゃ・・・・
が多発してるって知らないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 20:03:16.25
小さい液晶に買い替えれば良いだけの話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 02:16:11.85
今時ブラウン管テレビなんて使ってる人は、どうしようもない非国民だな
20インチ以上のブラウン管の使用は法律で規制すべきだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 18:23:27.34
小さい液晶=10インチブラウン管TV相当
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 20:26:35.95
10年前の液晶の話されてもねぇ・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 21:23:14.31

比較した機種名書かないと、デマ扱いしちゃうよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 21:39:40.13
いつまで関係ない話してんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 18:15:15.54
NHKは通常番組を放送しないで、災害情報をちゃんと流すべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 19:31:56.45
東北地方ではやってるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/31(木) 18:33:05.84
BS1で首都圏ニュースを今日までやっているから
難聴対策放送衛星のふいんきを味わえただろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/02(土) 03:46:42.15
延期するならこれいらねーだろボケ!とっとと停波しろよ!EPGジャマなんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 16:03:59.53
でも延期なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 17:32:44.39
被災地だけ延期か。良かったじゃん。
これで延長厨の言い訳も立つなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/02(土) 20:51:59.60
さっさと296ch以外のスクランブルは解除しろよ。(296がMXテレビだったら別)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 21:38:00.83
しません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 23:03:53.55
BSプレミアム レギュラーの地上波同時放送は完全に無くなったな
衛星契約推進材料で連ドラと大河の先行放送だけは残したけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 22:10:57.45
報道専門にしてほしい
芸能は別の有料放送として分離してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 22:50:00.33


完全分離したのは素晴らしいけど、これといってめぼしいプログラムが無いのが笑える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/04(月) 19:35:08.59
>106
1つだけ興味ある番組はあるけど他はパッとしないね確かに
プレミアムというからには過去なかなか再放送されてない番組もやってほしい
昭和時代の紅白の再放送も復活させてほしいし

BS1はかなりの番組がタイトル変えながらもHD化され継続してる
なお中央競馬のGTレースもやや少なくなるもののBS1で中継予定あり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 17:42:55.35
被災地での「地デジ難視対策衛星放送」の一時利用を開始

総務省及びDpaは、地上テレビ放送のデジタル化により難視聴となる地域に対し、
暫定的に地上デジタル放送の番組を送り届ける「地デジ難視対策衛星放送」(平成22年3月から
Dpaが運用中。別添参照PDFについて、今回の震災を受け、被災された方々に当該放送を
一時的にご利用いただくこととし、本日から受付を開始します。

 一時利用の対象、申込手続き等は下記のとおりです。
なお、岩手県及び宮城県の一部避難所では既に利用中です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu10_01000011.html

地デジ化、7月24日までには完了しないけど、アナログは予定通り停波します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 19:19:15.04
さっそく申し込んだんだけどやっぱりと言うかテレ東は見れないんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 21:23:16.99
被災地区の奴にテレ東見せる意味も必要もないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:47:19.46
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000143-mai-soci
見られないのは、テレビ東京だけ?

岩手、宮城、福島も、テレビ東京以外の4局はそろっているんだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 23:04:00.88
罹災証明するもの要らないのかな
内陸でほぼ無傷の被災地でもいいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 01:09:46.83
震災者向けのホームステイの提供が流行のようだが
被災地での「地デジ難視対策衛星放送」を利用して
関東波を見ることが目的か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 12:06:37.81

テレビ東京は見られませんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 14:47:57.34
避難場所が難視聴地区(関東)なら見られると思う
千葉の南の方とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:28:18.59
地震でUHFのアンテナが倒れてBSアンテナが無事。
NHK総合だけでもスクランブル解除してくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:32:24.57
>116
3/31 までは
BS1のニュースと地上波総合ニュースとで同時放送だったから
問題は少なかっただろ。

今、テレビ番組が・・・というやつは
地震の被害が少なかった地方のやつだから
特に問題とは思えん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 23:53:14.78
つーかホワイトリスト外地域の奴が何でこんな過疎スレ覗いてんだよ
うざいから消えろやクズが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/10(日) 12:08:15.21
宮城だけど先ほど電話一本で映った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 01:32:23.02

B-CASカードの番号を聞かれただけなのか?
関西地方だけど住所偽装して電話してみようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/11(月) 06:54:59.12
カ―ド番号と住所と電話番号
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 10:56:48.10

TBSのまどか☆マギカも映るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/11(月) 12:04:25.32
TBSフジ日テレテレ朝は映るだろ
千葉なら加えてテレ東もかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 01:45:34.60
ch291 NHK総合東京
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302539539945.jpg
ch294 日テレ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302539810472.jpg
ch295 テレ朝
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302539921380.jpg
ch296 TBS
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302539976228.jpg
ch298 フジ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302540032900.jpg

地デジ画像・参考までに
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302540140969.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302540200521.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302540248473.jpg

系列局がないテレ東は映らんかった。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 08:27:05.08
本当に住所偽装して電話一本で解除できる思うのか?
釣られる低脳多過ぎw
しかもやっぱりアニオタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:17:35.49
茨城あたりだったらテレ東も映るのか?
誰かいないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/12(火) 23:35:06.45
茨城千葉はテレ東も解除されるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/13(水) 18:54:44.41

お前のほうがうざいから消えろ^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 06:05:44.48

宮城県のようだけど、被災者??
あとそのカードを別の県に持っていくとBSでキー局見れるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 02:23:07.49
無論見れます罠。規約違反だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 18:28:28.12
茨城だけど、地震でアンテナ壊れましたっていって解除してもらった。
ひかりテレビで地デジ見ているが、これで2台目〜4台目のテレビでも地デジ視聴できるようになった。
スクランブルかける意味ないから恒久的に解放して欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 20:11:33.13
アナログ終了時に解放してくれんかね。      
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 15:58:04.22
何で?意味ないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 17:43:38.26
画質悪いんだから地デジに変えた方がいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 18:53:01.48
地方のアニヲタが東京の番組見たいんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 19:21:08.02
アニオタが見るようなアニメは独Uばっかだけどな。
TBSとフジのアニメはBSでもやってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 19:24:36.45
とりあえずこの板に寄生してるアニオタは全員死んでいいよ。
マジでうざいから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 20:13:01.45
普通に住所偽装で解除されたぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/18(月) 20:28:37.08

東京深夜を見れたり、L字無い状態を見れていいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 23:24:31.48

もう春休みは終わったんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 01:08:48.54

じゃあやってみ。マジだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 02:01:50.99

空気読めない厨房は死んでくださいね。
誰も困らないからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 11:59:33.63
画質は問題ないよ。従来のBS1とかわらない。
茨城の場合地デジのNHKGは水戸放送局なので、違う番組もみられる。
アナログ停波後はスクランブル解除するんじゃないかな。
希望すればこばまない雰囲気だったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 12:06:48.16
ついでに、茨城ならテレ東もみられる。
放送大学だけがだめ。
ただし古いBSチューナでは、NHKGとNHKEとBSフジの3つしかみられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 12:17:11.34
144訂正 BSフジ→フジTV
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 12:36:20.03

住所、電話番号、B-CAS番号聞かれるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 12:44:02.43
>146聞かれるよ。
申請する理由も聞かれる。
アナログ用のアンテナが地震でこわれました〜でOKだった。
何かの原因で地上派が(BSでもアナログでもいい)見られませんということでよい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 15:04:37.08
住所茨城県とか言っとけば他県でも申し込めたりしてw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 16:25:48.10
セーフティネット受信者は情報が漏れなくNHK受信契約と照合される訳だが。
でたらめ住所でスクランブル解除できるかどうか、まともなオツムの持ち主なら
わかるよな?まあ、厨房に釣られるヤツは電話してみりゃいいじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 17:31:16.32
>>149NHK受信契約との照合はないと思うけどね。
ただ期限が7ヶ月で、その後の延長については文書を交わすといっていたのででたらめな住所では難しいかもしれないね。
今回の一連の地震で地上波が受信できなくなった人が対象というのだから、地域はそれほど限定されないのではないかな。
そもそもそういう電波を受信できる人とできない人がいるということの方が問題だし、なんとかアナログを停波するための国策なんだから気にすることはないよ。
どんどん申し込めばいいと思う。
罰せられるようなことはないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 17:40:48.37

NHKの受信契約が衛星→普通契約に変更されるから、
漏れなく照合入ります。
契約してない人はお願いのハガキ送られて来ます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 17:53:58.86
>151

了解。でも今回の措置はBSをすでに受信している人が対象。
BSチュ−ナ−も自分持ちなんだから受信契約は変更されないでしょう。
BSプレミアムみてるのに普通契約にしてくれるんなら大喜びだよ。
今回は従来の難視聴対策とは違うんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 18:07:58.95
いや、変更されるんだよ。難視聴衛星受信している場合は、
スカパー見ようがWOWOWに加入しようがNHKは普通契約となる。

大喜びしてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 19:59:29.85

本当かい。かみさんも大喜びだよ。
そんじゃあ、申し込まなきゃソンだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 20:09:51.03
西日本の俺でもできるか電話してみる。もち偽装で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 20:33:24.18
こうやって釣られるアホが増えていくんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:48:04.07
職員から違うじゃないかと言われたら
情報格差が酷い!同じ日本人なのに差別されるのはおかしいと返せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:03:19.84
関東地方の被災地で、
難聴対策衛星名義貸し組合を作って
SDでもアニメ見たい地方のアニオタに有料で名義貸しを行なうのも
広い意味での助け合いとも言えるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:15:33.87


     や っ ぱ り ア ニ オ タ か w


     さ っ さ と 死 ね よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:17:49.88
親切な僕が、このスレの存在を難視聴受付センターへメールしておきました。
僕って偉いでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 01:22:37.86
ほんとアニヲタはキモいな
まとめて原発に放り込まれろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 11:47:49.45

だからアニオタが見るようなアニメはキー局でやってないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 12:12:42.54
NHKの首都圏ニュースが見たい。
なんせ首都圏出身だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 13:26:31.66

だからお前みたいな奴のための放送じゃないっつーの
はよ消えろカスが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 19:50:44.33

TBS、テレ東の深夜アニメはオタ向けだろう。
難視聴地域指定されてから、恐ろしく夜型人間になったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 22:05:22.42



こ の ス レ は ア ニ オ タ に 占 領 さ れ ま し た
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/04/20(水) 22:19:32.47
もうやめとき。「甲子園と鳴尾浜の関係」、
「金曜ロードショー」や「土曜プレミアム」=甲子園 の値打ちを高められる長編アニメ
のアニメーター調整の場 =鳴尾浜でしかない深夜アニメ。
30分物テレビアニメ本数は、今後確実に減るよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 22:44:43.56
アニヲタ諸君は自分で自分の首を絞めてると言う事に気がつかないかな
東京発でアニメ・マンガを徹底的に締め上げてもらいたいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 22:50:20.82
別に俺は普通に難視聴地域だぜ。
ちなみ電話一本でスクランブルは解除されんぞ。
言った住所に書類送られてきて、それにまた住所と解除するカード番号書いて送り返す。
で、1週間くらいで受理されたら解除。という手順だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 22:59:11.00
電話1本で解除なんて事、アホなアニオタをからかう為のネタなんだから、
本当の事書き込むなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 23:59:19.65
いい歳してアニメなんざ見てる幼稚な連中だから本当に釣られた奴も居ただろうな
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/04/21(木) 00:03:12.41
リスクをおかしてまで「実況できるだけの鮮度」にこだわるなら、
鮮度が落ちてもAT-Xにカネ使うたほうが、安全。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:33:30.60
まあまとめると、震災の被災者は電話一本で解除。
難視聴地域の人は書類記入って感じか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 09:53:23.97
しつこいヤツだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 10:04:06.12
まとめるなら、アニオタ死ね!って事でしょ
これに尽きる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 11:54:52.38
BS対応してないアパートに引っ越しますが、BSみるのに設備いくらくらいかかりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 12:33:28.23
地方民ざまあw キー局は首都圏だけのものだよwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/22(金) 01:49:38.66
今日は期待できるな。(ババァじゃないぞ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 07:26:09.25
昨日難試聴対策の人が工事に来たけど電話一本でスクランブル解除したよ。アンテナ交換、配線整理、スクランブル解除、NHKの料金減額の説明して行った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 08:25:29.85

日本語を理解できない人は一生ROMってろよ。
誰もそんな話してないだろうがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 09:02:08.80

それは一番最初に業者来てやる工事と確認作業。書類三枚くらい書いたろ?
その後増やしたり、カード変更の場合は連絡してから、書類が来ますのでうんたら・・・
って説明されなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 10:40:29.63
つーか、これから難試聴衛星申し込む人は、書類を良く読んだ方がいいよ。
申込書には申込者の情報をNHKに提供することに同意するという項目あり。
逆にこれに同意しない場合はスクランブル解除されないんだよ。
あと、受信料払ってない人はもれなくお願いハガキが送られてくるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 15:07:43.07

179だが、書類5枚書いたよ。
カード変更の話は一切なかったよ。3枚その場で登録してしまったし。
全部その日で手続きが終わったし。あとはブースターの在庫を確認し
てくれるらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 16:01:38.33

うちは変更したときは一枚だけ登録&貸与のチューナーだったから、
追加変更の説明もしてくれたぜ。
その後テレビ同時に3台買い替えたから、カード変更とカード追加の手続きした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 17:26:08.44
書類5枚も書いたのなら、最初にそれを説明すべき
電話1本でスクランブル解除って事にはならないだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 18:55:05.28

実際に電話して解除しようとしたのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 19:44:47.01
そんなアホはおらんやろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 20:20:17.14
てかひかりテレビでいいんでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 20:22:21.51
意味不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/25(月) 20:25:30.91
179だが最初にカード渡して書類書いて最中にどこかに電話してスクランブル解除してたよ。解除しても難試聴放送は見てなく地デジ見てるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 21:04:33.00
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 22:23:47.80

その人は向こうから委託されてる工事業者で、自治体の申請した住所を元に現場に来てるんだもの、
そりゃ電話一本でいけるだろw 
個人がやるには、その書いた書類を元に、向こうが確認する作業あるから、電話一本は無理。
電話で確認後、再度書類が送られてきて、それに必要事項書いて送り返して成立となる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/26(火) 06:49:09.02
地方自治体に連絡してないし、地元の自治体では難視聴放送発表してないよ。デジタルの混信対策だから純粋な難視聴対策ではないかも知れんが、連絡したのは総務省だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 07:48:10.28

それでも結局委託の業者じゃんw電話一本で出来るのはかわらんだろ。
ここで話されてる電話一本で出来ない・・・は個人の場合だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 12:44:43.82
なんでわざわざスクランブル掛けるのかが分からん。
無駄な人件費かけてスクランブルなんて掛けなくて言いじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 16:10:34.97
地方の放送局の収入確保じゃね?
でも画質がSDとHDで同じ番組ならHDの方を観るし、違う番組でSDに負けるって事は、
その番組に魅力がないって事だから、仕方ないと思うが。
難視聴でも観たい地方番組は未だにアナログで観てるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 17:38:39.10
スクランブルかけないと画質がどうのとか、テロップ出すなとか
騒ぎ出すキモイ連中がいるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 08:47:05.91
兎にも角にも電通には騙されるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 16:58:41.94
有料放送は難しいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/02(月) 02:49:15.43

追加の分なら電話一本で解除してくれたよ
申請した時の住所氏名電話番号聞かれて、解除してもらうカスカードの番号教えるだけ
正確にはすぐにでなく日付が変わった頃に見れるようになっただけどね。
あと後日ハガキがくるので、カスカードの番号とか書いて送りかいさないとまたロックされるって。

見れるようになったのは良いけど、番組表が送られてこないから(番組表からの)録画予約ができなくて
不便だね(´・ω・`)あと千葉チャンみれなす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 10:07:33.65
観れるんならEPGは普通に送られてくるぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 14:59:50.66
EPG来ているぞ、番組の詳細は映んないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 21:33:59.62
家は難視聴BSだが番組の詳細も見られるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/04(水) 03:58:14.01
番組内容の説明はないぞ。
同じ番組で地デジのEPGと比べればスッカスカ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/05(木) 18:07:26.27
Gガイドのアナロク地域を東京に指定すれば
アナログの番組表だけは見れれる。
200 [sage] 2011/05/05(木) 20:15:33.27
うちのデッキが古いせいかな(´・ω・`)
TVのほうではBSの難視対策放送分も番組表あるんだけど
デッキのほうでは291以外の無いんだよね
新しいの買うか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/05(木) 20:21:22.03
アナログが終わって地デジ放送が開始されても、難視聴BSはSD放送なのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 00:21:08.07
そらそうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 11:43:29.34
難視聴対策衛星放送は2015年の停波が決まってるからねぇ。
いまさら力を入れたりはしないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 17:41:13.83
配線とかにお金かけたのに
今度はアンテナとかにお金かけなくちゃいけないのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 20:28:09.34
HD化すると3ch分しか放送できないからね
空いてるトランスポンダは無いから、現在の放送方式では
全チャンネルをHD化するのは不可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 22:31:38.35
nhkくらいはHD化しろよな金払ってんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 14:48:23.66

初期設定で難視聴の番組表載せないようにしてる機器もあるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/12(木) 08:39:48.91
平成23年度「衛星放送受信対策事業」を行う団体の公募の結果
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_01000020.html
独立行政法人情報通信研究機構


結局総務省の天下り
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/17(火) 12:56:11.75
ウチも地デジが映らずBSで見てくださいになったが、
台所のテレビがBS1〜8は映るのに難視聴対応チャンネルが入ってないし、11やトゥエルビも映らない。
地デジ対応し始めた時に買ったやつだからでしょうか?

結局またテレビ買わなきゃ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 13:57:30.43
自宅のアンテナで見てるの?
それともCATV経由?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 13:59:02.48
ああ、CATV経由だと地上波普通に映るわなw。ごめん。
BSアンテナかケーブルとか分波器・分配器が対応してないんでは?
ちゃんと受信できてれば対応できないテレビはないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/17(火) 17:52:54.59

アンテナです。

分配器や分波器の可能性がある訳ですか…
アンテナ→分配器→分配器→テレビ
で通してるからかな。他のチャンネルのあるテレビで試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/17(火) 21:55:27.29
BS11や難視聴チャンネルが入る別の部屋にあるテレビを持ってきて試したら、きちんとチャンネルが入りました。
結論、テレビが対応してないということがわかりました。
2005年製のビエラなんですけどね。残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 11:44:15.16
2005年製なら対応してるぞ。
うちじゃそれ以前に買ったパナ製テレビと単体チューナーでちゃんと難視聴chのEPG取得できてるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 12:31:41.38
そろそろ震災後に地デジ買える人は買ったころだから、アナログ延期発表くるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 15:46:53.30
pt2とboncaslinkと地デジ難視聴衛星放送の登録をしたb-casカードと
衛星アンテナがあればどこでも東京の地上波が見れると思うのですが、
誰かそういうことをされている方はいますでしょうか?有料でもいいので東京
地上波がみたいのですが。B-CASカードをカードリーダーに差して、ネット
に接続するだけでいいので誰か協力して頂けませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 16:06:32.20

お前の為に常時PC起動しとけってのかw
バカじゃねーの。アニヲタは死ねよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 16:15:52.15

ですからタダでとは言いません。それなりの謝礼はもちろん考えています。
同じような希望者を募って、一人年一万円程度で結構な収入になるかと
思います。悪い話ではないと思います。B-CASカードのデータを同意に
もとづく共有ならば、違法性もないはずです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/18(水) 17:06:28.40
うちのテレビはBS1 BS2 WOWOWしかないぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 20:27:30.30


鍵穴見なよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 21:17:37.04

爺さん、それはアナログだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 21:48:27.02

そもそもPT2って著作権保護等のシステムに対応してんの?
対応してなきゃB-CASカード使用許諾契約約款に違反してるじゃん
法律違反ではないけど大っぴらに規約違反やるのはまずいでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/19(木) 05:16:19.98
アニオタに法遵守の意識無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/21(土) 23:31:47.74
宮崎に引っ越してきたんだが、民法2局とか有り得んわ。
今まで視聴してた番組がほとんどみれねえ・・・
こういう県にはスクランブル解除してくれてもいいじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 18:07:36.44

引っ越そう
田舎在住は百害あって一利なし
ISDB-T [] 2011/05/22(日) 21:37:57.16
実際、自分でスクランブル解除して視聴している人がいると思うのだが。。。
是非、知りたいもんだ。
何か情報無いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 22:29:42.88
そんなスーパーハカーがいたとしても、ここに書き込むようなアホはいないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 16:58:45.17
地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu10_01000012.html

地デジに対応してないとか調べるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/31(火) 17:59:49.15
あげとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 18:40:14.25

アンテナつきハウジングでぐぐれw

省電力PT2鯖でも構築して
通信してみろやw

技術的にはいけるとおもうが、
法的にはしらんw

できたらレポよろw

あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 19:32:05.33
そもそもキー局が映っても深夜アニメは大して無いんだがな
テレ東でさえ

最近はMXとかtvk、チバ、テレ玉辺りの方が深夜アニメの8割近くを占めてるんじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 19:32:41.12
難視聴対策BS放送の申込みしたら、
NHKに個人情報が渡ってしまうのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 20:09:46.02
「利用者の情報は、NHKの行う放送受信契約の確認及び案内に必要な事項について、Dpaから
NHKに提供されます。NHKは、当該情報を放送受信契約の確認及び案内に使用します。なお、
NHKは、当該情報のうち個人情報については、NHK個人情報保護規定に則って適正に取り扱
います。」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 20:10:04.66
give&take
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 20:17:20.63
5局全てが映るわけでもないし、半年間の期間限定だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 20:21:32.51
NHK未契約だから、たった半年間テレ東見る為にNHKに個人情報渡すのは嫌
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 20:26:39.18
地元にテレ東の系列局が無い場合はテレ東は見れないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 21:36:30.92
BSテレ東が入れるのは
北海道 関東 愛知 大阪 岡山+香川 福岡

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 21:53:38.22
個人情報なんてアッチコッチ流れ済みだから今更気にするな

クレジット扱う会社は個人情報いっぱい持ってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 22:51:12.52
半年間経過後に、BSアンテナ設備が壊れますたで通用するなら
B-CASお客様センターに連絡するのも考えるが、地上波民法劣化5局地域なので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 11:01:46.96
そもそも地方じゃ“VHFアンテナのみ”の家庭なんてありえないから、
事実上関東地方向けの対策だろ。
UHFアンテナたっててチューナー持ってませんなんて家庭には無意味なんだし。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/06/01(水) 12:22:09.14
可能性だけなら
「ビル影など電障対策での共聴受信だった物が、地デジ化で個別受信への変更を求められているケース」
あたりも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/01(水) 15:24:24.25
東京スカイツリーが出来れば映りますって回答の家が実は多くて、
じゃあ、7月に停波してからの間はどうすんだ、NHk受信料払わないぞ。
ってのが多かったんじゃね?
でも半年間じゃ足りないか…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 19:03:15.92
夏アニメ見たいので一時利用申し込んでみた
アンテナ壊れて工事が間に合わないのでという理由でOKだったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 19:06:06.88

嘘吐き 断られたよ難視聴区域でじゃないと駄目だってさ
書類は自治体に配布されているって嘘いわれ挙句、書類送っても認めないってご自由にどうぞって酷い扱い
担当者によって違うのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 19:08:25.45

NHKにこちらからわざわざ教えてやる必要無い
ある意味、回収業者よりしつこいから
(毎週決まった時間に訪問したり)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/01(水) 20:36:31.49

NHkにうつらないから電話したらこの話になって、
急に制度が始まって担当者も理解していない。
ってNHkの人が言ってた。
多分わかってない人だったんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/01(水) 23:18:02.81

俺が電話したときはちゃんとマニュアルに沿ったと思われる応答でスムースに話通じたけどな
またかけ直したほうがいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 00:26:47.42
「在日ですけどおー」って言えば良いんじゃね。
たぶん行けると思うが断られたら「民団に告げ口しちゃうよー」でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 08:29:38.32

これマジやって成功したら
テンプレ追加してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 14:03:16.47
2ちゃん脳
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/02(木) 19:06:49.63

口頭だけの手続きで済むの?
本人確認出来る書類のコピーとか要らない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/03(金) 00:33:53.18
申込書はビッグカメラとかにもありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/03(金) 00:38:51.44
ありますん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/03(金) 05:08:22.29

昨日、新宿のビックでもらって来たで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/03(金) 17:05:57.09

口頭で「アンテナが地デジ未対応で工事が間に合わない」という
だけです。それ以上突っ込まれませんでした。また本人確認書類
なども必要ありません。電話で申し込んだ後、担当者から折り返し
電話があり、「アンテナが地デジ未対応で工事が間に合わない」
ことと「BSが見れるかどうか」を聞かれて、書類を発送しますと
言われました。昨日書類が届いて今日発送しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/03(金) 18:34:40.63

なるほど
結局は所定の申込書に記入の上、提出する必要がある訳ですね
どもです
初心者 [] 2011/06/03(金) 21:07:27.89
質問です
私の世帯は地上デジタル放送は共同アンテナで問題無く映っているのですが、
BSプレミアム(旧NHKBS)が映りません。
アナログと表示された旧BSは映っているのですが、地デジチューナーにはBS電波
は受信されて無いみたいです。BS専用のアンテナを買う必要があるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/03(金) 21:10:12.64
大根役者
初心者 [] 2011/06/03(金) 21:18:43.77
つまり、今使っているBSアンテナで大丈夫でしょうか?
という質問です、BS専用の地デジアンテナに取り替えな
くてはいけませんか?今のままではBSは映らなくなりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/03(金) 21:54:37.66
地デジチューナーでBSが見られるの?
初心者 [] 2011/06/03(金) 22:27:46.54
今使用しているBSのアンテナは丸い形のアンテナなんですけど、買い換える必要がありますか?
右上にアナログと表示されていますが、これは放送終了したらBSは映らなくなると言う事ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/03(金) 22:28:33.78
BS専用の地デジアンテナ?

BSアナログしか受信しないテレビ。BS1・2・hi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/03(金) 23:56:19.85
ってか愛知・大阪は5つみれるのに
それ以外の東海・近畿は4つになるんだな
tvkあたりもホワイトリストの対象局にしてほしいな
(MXよりは関西・東海U局でも一定数番組を受けてるtvkのほうが最適かも)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 01:12:38.11

何がしたい場合?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/04(土) 02:45:57.74
よくわからんがテレビじゃね?
アナログテレビだと映らんよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 03:07:52.71
・BSアンテナはデジタルもアナログも共通。
 但し古いアンテナでは「CS」デジタルが入らない場合有。
・地デジチューナー、地デジテレビだけではBSデジタル映らない。
 「地デジ・BS・CS」と書かれているチューナー、テレビでは映ります

これくらい勉強汁。もしくはググレ粕。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 03:08:57.17

スレチだけど質問判らんままマジレスすると、
チューナーにBSアンテナ入力端子があるの?
あれば繋いで、チューナー取り扱い説明書見てBSアンテナ電源をONかAUTOにする。
BSアンテナ入力端子無ければそのチューナーじゃ無理。
チューナー買い換えるかTV買い換えるか。アンテナは型番にもよるが使えるかも。
softbank219006162181.bbtec.net [sage] 2011/06/04(土) 10:38:32.13
)つくば暑い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/04(土) 13:58:23.09
窪地ホワイトリストエリアι('Д`υ)アツイー
初心者 [] 2011/06/04(土) 19:21:06.80

>・BSアンテナはデジタルもアナログも共通。
 但し古いアンテナでは「CS」デジタルが入らない場合有。

ありがとうございます。参考になりました。
ぐぐったら見つかりましたありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/05(日) 02:25:56.00
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 00:25:48.49
すでにBSチューナー内臓のデジタルテレビ持ってたら、BSチューナー支援してもらえないんですよね?

2部屋で見たいから、もう1つチューナー欲しいんだけど。

持ってないことにして申請して大丈夫かな?

バレたらヤバい?
家の中、確認したりするのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 06:25:08.80
詐欺士が現れたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 07:54:21.39

内臓はやめておけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 08:26:04.70
おまわりさん、こいつです!

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 21:00:56.33
BSチューナーはNHKが認定している絶対難視世帯約3000世帯にしか貸与されません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/08(水) 21:41:05.34
川崎ラゾーナのビックでは
「はあ?なにそれ」
的な対応だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/08(水) 22:28:52.73

絶対難視世帯って普通のホワイトリストと違うの?
うちはホワイトリストに入ったので難視対策衛星放送を受信できるようになったけど
その際にBSチューナーが必要かどうか聞かれたよ
当然要らないから断ったけれど

なお、地デジはNHK総合、教育、民放3局は問題なく映る
1局だけブロックノイズがでるけれどなんとかなりそうな感じ
ホワイトリストっていっても判断結構甘い感じだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 03:28:32.62
ホワイトリストはNHK認定じゃないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/10(金) 00:14:33.59
のアンテナ工事の遅れなどによる地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」
に申し込んで見れるようになりました!これで深夜番組とか色々みれる!皆さん
も申し込み期限があるのでお早めに!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/10(金) 00:45:52.22
一時利用で衛星契約数アップ→NHKウハウハw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/10(金) 11:51:04.25
ちなみに一時利用は設備は全て利用者負担、
NHK衛星契約受信料の免除も無いからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 20:15:15.48
これを申請したことでBS受信料払えとクレームは来る場合はあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 20:39:35.67
NHKのことだから、「お客様の手続き負担を無くすため当方でBS受信契約
申請の手間を省き今月分から、受信料を徴収させて頂きます。」
NHKBSのご契約ありがとうございます。・・・予想付くなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 22:09:55.25
>151
にあるように衛星契約→普通契約になるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 22:58:31.44
は日本語の文章が成り立ってないだろ。
どう見ても、普通契約→衛星の書き間違いと言うかアホの書き込み。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 23:24:13.70
難視聴による衛星利用(ホワイトリスト地域)
→地デジを見たくても見ることが出来ない(映らない)のだから、BSアンテナやチューナーは税金で
貸与してもらえる。NHKの契約も地上契約でOK。

アンテナ工事が間に合わないなどの衛星の一時利用
→さっさと工事すりゃいいのに、今頃になってグダグダ言ってる自業自得の奴らが対象なのだから、
アンテナもチューナーも当然自分で準備しろ。衛星契約なのは当たり前。文句があるならテレビを
見なくても良いのよ。

ちなみに普通契約ってのは白黒テレビの契約の事だから、今じゃ一般的にはそんな
扱いないんだわ。間違うなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 23:29:39.34
それと、申請すりゃ誰でも鍵開けしてもらえる? NHK受信料払う必要あるの?とか
質問してるアホがいるけど、申請するだけでキー局の電波が受信できるなら、
誰だってとりあえず申し込むわw

世の中そんなに甘くは無いんだよwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 00:14:09.49
先週土曜日に申込用紙投函して、今日スクランブル解除されてた
特になんの確認もない模様

NHKに関してはすでに受信料きっちり納めてるのでなんの問題もない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 02:09:38.56

確認しないのに1週間もかかるのかよw
WOWOWなんか1クリックで2秒後に解除されるぜwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 02:19:41.13
営利かどうかの違いだろw
察しろよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 08:27:28.36
都合が悪くなると、「察しろ」か?
バカが使い易い便利な言葉だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 09:44:38.14
一時利用は半年間だけ、なおかつ受信設備は受信者負担なのに、
わざわざ人を申請者宅まで派遣してアンテナ不具合かどうかを確認するかなぁ。

radikoは期間限定で全国開放していたのに。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 10:20:22.24

立川のビックも同じだった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 14:16:20.93
どこのデジタル未移行・どの地区がアンテナ工事遅れているかなんて事は
デジサポなんかは莫大な金かけて調査してるんだから、把握済だろう。

役人なんて暇と予算はいっぱいあるんだから、しょっちゅう調査やってるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/12(日) 16:20:07.27
地区までは把握しているかもしれないけど、
何番地の○○宅が対応済みかまでは、訪問しないとわからないかと・・・。

アンテナ工事が間に合わないというのが理由ならば、
アンテナ工事業者経由で申請しないと受け付けないシステムにすればいいだけ
なのにな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 16:42:22.28
現地へ行って確認してるから1週間もかかるんですけど・・・・・アホですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 16:45:15.99
スレ上げてまでグダグダ言ってる暇があるなら、自分がさっさと申請して
恥かけばいいのにw
297 [sage] 2011/06/12(日) 18:10:13.75
二年前から地デジ見てて、近所に難視地区もないのに申請通ったんだよ
「共同アンテナで工事が間に合わない」で申請書郵送してくれた

マジでなんのチェックもしてないようなので、みんな申請すればいいと思うよ

申請書はこんなの
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up4242.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 18:34:10.68
「地デジ移行は失敗だった」と批判されないために
今はザル的運営をしてるのかもな
ともかく地デジ視聴困難世帯の数字を減らす事が大事で
少々の抜け道が存在してもスルーするってのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 18:40:53.73
申込みすると申請用紙と一緒に利用規約が送られるので、とりあえず見て見ればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 19:39:15.50
一時利用は半年間だけとか書いてる人多いが
「実施期間が2015年3月末までに限定された放送です。」となっている。
アンテナで工事が間に合わない人は半年限定と言うことなのか?
俺は申請する必要も無い興味本位の質問ではあるが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 20:22:03.15

電話したとき、来年一月末で見られなくなるって言われた
通りすがり [] 2011/06/12(日) 20:27:00.80
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000116207.pdf

ここに”視聴可能な期間は約半年間です。
視聴期間終了時は自動的に視聴制御(スクランブル)がかかり、視聴できなくなります”
って書いてある。

ちなみに、以下は地デジ難視対策衛星放送の概要
ttp://www.dpa.or.jp/safetynet/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 20:54:32.04
よし申し込んでみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 21:02:57.26
人柱が増えてきたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/13(月) 03:23:28.67
難視地域に指定されてない人は半年じゃないの?
うちは難視地域なので地元の中継局ができるまで使えるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/13(月) 12:43:25.79
こにも3つ前のレスすら読めない中学生がいるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/13(月) 23:08:31.12

ページ見ようとdpaへのリンクを押したら、
Forbiddenでアクセス不可だった。
ちなみに直リン外せばページにアクセスできた。
よっぼど嫌っているんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 13:55:21.38
黒フリーオでこの地デジ難視対策衛星放送がネットCASで見れます。(ネットで
B-CASカードのデータを共有するのでB-CASカードが無くても、申込しなくても
OKですし、地元の民放局の数が少なくても東京の民放5局も見れます。さらに
ホワイトリストのB-CASカードなので2015年3月まで見れるそうです。)
以下のサイトより
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 14:32:40.59
注文した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 16:12:47.68
フリーオとかオワコンだろ…今となってはぼったくり価格だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 16:21:37.57
このスレでは食いつきがよさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 16:26:54.64
ネットCASは対策されたら単なるゴミ
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [] 2011/06/14(火) 20:12:09.70
ネット貸す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 20:38:28.78
のブログ主、違法チューナーでe2を只見してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 00:56:20.80

TS抜きのチューナーでもちゃんと契約したB-CAS用意しなきゃe2は見れないぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 02:27:58.72
半年後にB-CASを数ヶ月寝かせて毒電波受信しないようにすれば見れたりするのか?
ちなみにスカパーでは寝かせ成功で5年間タダ見してはいるけど。
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/06/15(水) 02:33:28.54
頭の悪い自慢大会か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 08:43:49.85

おそらくホワイトリスト地域の申請と違って、一時利用申請分は年内期限くらいの短い契約情報でEMM送信されてると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 11:15:52.66
BCASで寝かせなんて出来ない事誰でも知ってるのに、
あえて質問する人は2ちゃんねる初心者ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 12:14:16.36
それにしてもフリーオの販売元は、まめだね。
販売元のとこで保管してたB-CASを全部入れ替えた、あるいは、登録したんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 16:24:23.17
市町村役場で申込書が入手できなかったので報告。

地上デジタル放送への完全移行に向けた最終確認のお知らせ
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_01000024.html

1 ご高齢の方等に対する対応の強化 (1)「地デジ臨時相談コーナー」の開設
にある通り、6/13からデジサポが市町村役場に出張していたので
5/30に総務省から発表された一時利用のページを印刷して持って行ったが、
スタッフでは判断できずにデジサポの事務所に電話。
(デジサポの)センター長に確認し、審査を行ってから折り返し連絡する。
必要なら申込書を郵送するということになった。

その電話を聞く限り、スタッフはその場に申込書を2枚持っていた。

申込成功した が嘘を書いているようにも見えないから、
どうも地デジ難視対策衛星放送受付センターとデジサポ・役場では対応が違うようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 18:03:02.42
申込書を申請しただけでNHKに情報渡るの?
それとも申込しなければ大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 19:10:11.21
受信料ぐらい払えよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 19:16:19.12
申し込みして視聴可能になった場合に個人情報がNHKに渡る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 19:18:08.70

関係各所への周知が不十分で、窓口によって扱いがまちまちなのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 22:30:29.24

申込書の中に「NHKへの情報提供に同意する」という項目があるんだよ。
つまり同意しないと視聴出来ないわけ。いい加減なこと言うなよアホ。
331 [sage] 2011/06/15(水) 23:05:52.27
の続き
その後、総務省テレビ受信者支援センターから電話があり、
(難視聴対策衛星放送の)申請は可能だが、
以前の調査ではこの付近は住人から地デジ受信可能と回答されているとの事。

生活保護の受給なんかと同様で水際作戦が行われているようなので、
デジサポや役場よりは地デジ難視対策衛星放送受付センターに電話した方が
申請できる成功率は高いかもしれない。

また、相談する場所によるかもしれないが、「工事が間に合わない」だけでは申請は不可能で、
受信する建物やその付近の受信状況を総務省が持っているデータと比較されるらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 23:41:41.14
そんなわざわざ調べなくても当たり前だろw
くらいよく読めよwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 02:21:56.15
電話したら普通に「工事が間に合わない」で申請書送るって言われたよ。
来た申請書を書いて送れば解除じゃないの?
331 [sage] 2011/06/16(木) 07:54:51.97

ここまでの成功例を見る限り、申請書を送りさえすれば解除にはなるが
デジサポや役場の相談窓口では「工事が間に合わない」だけでは
申請書を渡さないように指導されているようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 08:05:03.47
だからお前が申し込んでみりゃいいじゃん
で、世の中そんなに甘くない事を知れば良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 08:44:19.87
まあ、運だよな。

で、失敗した奴は成功した奴をねたみ、
粘着になる、とw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 09:50:46.91
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3
こいつ最低すぎるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 10:29:38.59

どこが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/16(木) 10:42:22.22
そうだよな
凄く役立つブログだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/16(木) 12:47:06.72
デジサポじゃなくて「地デジ難視対策衛星放送受付センター」の電話すればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 17:38:32.40
成功した奴
NHK受信料はどうしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 18:02:04.09
払う訳がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 19:43:20.97
県内には民放2局しかなくて
区域外受信orCATVで+2局見れている地域でも
地元2局分しか見れない?

クロスネット局の場合は2局として認めてくれる?
­ [sage] 2011/06/16(木) 20:18:01.60

ゴッドチューナーで有料放送をタダ見してるからでしょ
通りすがり [] 2011/06/16(木) 20:44:11.90

区域外受信やcatvで見られる系列は駄目。
地元にある系列だけ。

民放2局地区というと、山梨・福井・宮崎のいずれかだと思うけど、
山梨・・・日テレ・TBS
福井・・・日テレ・フジ
宮崎・・・TBS・フジ
が見られる。
でも。なぜか大分は日テレとフジの両方が見られるらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 21:04:02.15
徳島佐賀は何局見られるの?
1局じゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 21:54:25.48
正式エリアで1つだから1つじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 22:01:00.27
フリーオで5ちゃんねる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 23:42:48.55
申請書さえゲットできれば成功しそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 23:44:02.42
テレビ宮崎は日テレとフジのクロスなのに、日テレはだめなの?
その2局だったら日テレのほうがおもしろい番組多いのに
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 00:05:23.16
ここに電話すれば「アンテナ設置まだ」と言うだけで申請書送ってくれる?
申請は100%通るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 00:19:55.03
うん

設置まだっつーか、工事頼んでるけど間に合わないとかのほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 00:35:20.46
質問してないでさっさと申し込めば良いのに・・・・・
断られて恥かくのも人生
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 12:14:37.02
電話もできないコミュ障なんだろ
ほっとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 12:34:59.12
電話して申請書送ってもらえることになった
うっかり固定電話の番号を言っちゃったんだけど、
申請書申込から実際の申込〜開通までに電話がかかってくることある?
一人暮らしなので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 13:09:05.10
書面で申請して10日間。意外にまだ開通してないな。混んでるのかな?


電話一回も掛かってこないよ。今のところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/17(金) 13:57:29.11

私は書類送ってから一週間で見れました。
見れるようになっても最初は映りません。まずBS291(NHK総合)にチャンネル
をあわせて、真っ黒の状態で5分〜10分待つと映るようになります。このこと
は説明書などに書いておらず、こちらから問い合わせたところ説明されました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 14:15:11.63
時代はフリーオ
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 17:39:30.80
BS291をいつ受信状態にすればいいのかって通知は来るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 18:58:26.76

申込内容が怪しい家はなかなか鍵開けされないよ
訪問確認待ちかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 19:06:09.92

通知のはがきが来るらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 19:33:35.79

本来、ホワイトリストの対象者に配っている書類っていっぱいあるからね

・地デジ難視対策衛星放送 ご案内
・地デジ難視対策衛星放送 利用申込みの手引
・地デジ難視対策衛星放送 支援申込みの手引
・「地デジ難視対策衛星放送」利用申込書、受信設備整備支援申込書
・社団法人デジタル放送推進協会 地デジ難視対策衛星放送利用規約
・BSデジタルチューナー貸与規約
・〜NHKからのお知らせです〜 地デジ難視対策衛星放送をご覧いただく皆様へ
・利用申込の手続きを完了したら

以上、8種類
「利用申込の手続きを完了したら」というMS-Wordで作ったんじゃないかっていうペラに
BS291に合わせて約5分待てば鍵開されるって書いてある

ホワイトリストに入っているうちの場合
利用申込内容確認通知書が送られてくる二日前に鍵開けされた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 20:13:51.97
難視聴と一次利用を一緒に語っても混乱するだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 21:37:28.29

ネットCASって技術的な対策は、困難じゃなかったっけ?
スクランブル解除に使う鍵が流出したところで、CASのID情報と別なので
friioサーバーが配信しているCASが何かなんてわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 21:47:29.00
みたいな疑問形で夢のような話をするヤツは、ほとんどが知障ですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/17(金) 22:04:28.81

こんど暇があったら、【EMM ECM ACI】なんかでクグってみな。
少しは、勉強になるぞ。
まあ、このスレでfriioの話を続けるのはスレ違いだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 00:03:43.70

自分の時は1週間程度で見れるようになったよ。電話も来なかったし
訪問もなかった。

通知書が来るからそれからで大丈夫。
BS 291chにしてしばし待つと映るようになるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 06:34:31.62

クロス局内でのネット受け比率が根拠?
福井は日テレ優位のNAクロス
宮崎はフジ優位のFNAクロス
大分は対等のNFクロス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 10:05:42.95

訪問来ることなんてあるの?
来られるとまずいんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 10:08:31.24
クロスネットって「一部の地域を除いて」に該当する局?
通りすがり [] 2011/06/18(土) 11:20:17.25

おそらく総務省はそれを根拠に決めたのだろう。
ホワイトリスト対象地区で見られる局は、以下のリンク先に載っている。
一時利用もそれと同じだろう。
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/datashu/whitelist/index.html
通りすがり [] 2011/06/18(土) 11:35:05.79

ttp://digisuppo.jp/index.php/branch/kanagawa/18/news/detail/1077/
関東に関しては、デジサポスタッフが外からアンテナを目視確認しているらしい。
でも、”各ご家庭へ訪問することはありません”と書いてある。

”まだ準備がお済みでないと思われる・・・”という文を見ると、
外から目視しただけでは対応済みか否かがはっきり分からないことを、
総務省は承知しているはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 11:45:51.11
UHFのアンテナがあったり、ケーブル引き込んでいる家には電話とか
訪問確認してるよ。電話がつながらない場合は永久に鍵開けされませんので
あしからず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 13:30:51.01
UHF付いていてもアンテナ向、ブースター・配線の劣化とかで視聴出来ないケースはあるからね
強制CATVとか共聴の地域だったらすぐばれるから鍵明けないとおもうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 17:32:36.62
一時利用でいちいちUHFアンテナの有無を確認しにいくとは思えんが
NHKの集金じゃあるまいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:13:08.29
なんだろ、一時利用の申し込みされると都合が悪いことでもあるんだろうか

ウチは地方都市で全戸UHFアンテナ立ってるけど、電話も訪問も無しにスクランブル解除されたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/18(土) 18:27:10.77
一時利用なら全国に開放してくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:29:27.25
解放と地デジ化先送りみたいな効果が出るからそれはないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:30:18.21
訂正:解放すると・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:32:03.89
スクランブルかけずに一生続けてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:43:19.69
中国人がホワイトリスト対象エリアで申請してるのは一体どんな手法を使ったのでしょうか?
とてもNHKの受信料なんて払ってるとは思えません。
しかもWWWサーバーでB-CAS公開、共有する仕組みまで作ってるのってやっぱり民主党が絡んでいるのでしょうか?

ここ二週間でホワイトリスト対象エリアで申請している人ってごく僅かですよね・・・
そもそも地域限定されていますし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 18:53:51.86

SKYLABとかで見れるらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 19:14:09.54

正攻法では
必要なのは申請書類が届くホワイトリスト対象エリアの住所
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/datashu/whitelist/index.html
申請書類出したらトンズラ

これが一番シンプル
申請は電話だけなのでどこから掛けてもいい
書類さえゲットしてしまえばいいだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 19:21:35.60

普通に難視聴地域に引っ越したのから申請してもらって、受信料も払ってるだろ。
本当に住むか、払い続けるかは別にしてだけど。

39800円って高すぎだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 20:36:24.40
中国人は受信料払って無くてもNHKの受信契約はやってるって事だろ。意味わかるよな?

で、ここの乞食日本人達は受信契約してないけど見れますか?とか、既にUHFアンテナ
上げてるけど嘘の申請でも見れますか?とか、本当の電話番号書いちゃったけど大丈夫
ですか?とか・・・・・中国人より低いレベルの人種だなwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/18(土) 21:00:09.94
被災地だけどアナログ放送みれるっていったらだめだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 21:02:50.90

そうでもしなきゃスレが進まんのよ。
誰かが使えば難視聴世帯を減らすことになり、数の上では地デジ移行を
促進していることになる。
ある意味では、総務省の政策に貢献できるスレだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 21:12:12.58

スカパーe2も無料で見れるから高くはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 23:07:37.96
地獄に堕ちればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 23:08:18.43
都内にあるBカスカードに差し替えれば全部観られるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 23:18:01.63

都内にある【ホワイトリスト申請した】Bカスカードなら2015年3月まで
都内にある【一時利用申請した】Bカスカードなら2012年1月まで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 23:34:48.18
民放5局が総て揃う都道府県(再送信除く)

北海道
東京
群馬
栃木
茨木
埼玉
千葉
神奈川
愛知
大阪
岡山
香川
福岡
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 01:03:41.76

UHFアンテナがあってCATVにも加入しているけど解除してくれたよ。
電話すらなかったし関東以外はザルみたいなものだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 02:43:59.76
ガセうぜぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 06:12:27.07
ウチのTVて昔のパナのTVで、BSと110°CS見れるんだけど、地上波はアナログ
で、地デジチューナー入ってないんだけど、一時利用申請申請したら通るかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 07:54:15.55
誰でも通るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 09:20:32.44

このパターンは、実は節電になるので(別にチューナーや
地デジ対応レコーダーを使わなくても良い)、どんどん
認めるべき。
衛星だけデジタル対応のテレビは意外と多く残っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 09:24:09.90

マジで?UHFアンテナ上がってるけど、居間のTVだけアナログなんだよな、
当時40万位のプラズマTVだから、bsとcs付いてるけど地上波だけ、アナログ
だから、簡単に買い替え出来ないから、困ってたんだよ。一応暫定的にpcの
モニター用の地デジチューナーD端子で繋いでるだけど、リモコン2つで、IOの
だから、学習リモコンも使えなくて困ってたんだよ。電話掛けて一次利用聞いて
みるわ。もし通ったらなら申請する時地デジ映るTVとレコのカード2枚あるん
だけど、申請しても通るかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 09:30:16.95

まさにあなたのような人のための制度
確実に通ると思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 09:37:42.88

駄目元でどさくさまぎれに2階のブラビアとBDレコのbカス、カードも申請して
みようと思うけど?まあ駄目でもかまわんけどw,通るならうれしいわな。
でも家電メーカーも詐欺だよな、地上波だけアナログで、あとで5万近くで、
1年後にオープションで地デジチューナ出して、無論買わなかったけど、普通
購入者にダダでくばれよて思ったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 09:40:45.37
申請書B-CASの番号3枚までしか書けないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 09:43:12.38
親局の方向にマンションがあって中継局を受信してるんだけど
その中継局がアナログ専用。
親局の方向にアンテナを向けても画面がモザイク状になって頻繁に
止まってしまいます。
仕方なくアナログで視聴していますがBSデジタルは普通に視聴できます。

このような状態で一時利用は許可されると思いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 10:57:02.14
うちはB-CASカード16枚あるから、申請書6枚送ってもらうことにした。

「なぜそんなにあるのか?」とか、根掘り葉掘り詳細に聞かれたが、
「大豪邸で、部屋ごとにTVとHDレコーダーが有る」と答えたらOKだった。
なぜデジタルが見られないのか聞かれたので、
「ブースターがBSのみ対応なので、地デジは電波弱くて見えない。
近々ブースター買い換えるまで見たい」
と答えたら納得してもらえた。

但し「NHKに情報流しますよ」と言われた。
別にちゃんと視聴料払ってるから問題ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 11:31:00.77

NHKは一世帯に何台TVがあっても
受信料は同じだからね

でも一時利用は三台縛りは無いのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 11:43:54.96
ホワイトリストの地域は1世帯3台までだったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 11:52:06.29
期限が切れる半年後にB-CASを寝かしておけば2015年まで見れたりしないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 11:58:42.11
カードの内部でタイマーが動いてるので無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 12:19:30.57
まだ寝かせの事聞いてるヤツがいるな。
「出来るよ」という自分が満足するレスが付かない限り、
延々と同じ質問を続けるつもりなんだろうかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 12:22:52.81
CAS毎に使い始めて7ヶ月と言ってた
つまりバラバラに使えば7x3=21ヶ月は使える

既に申請してるなら、レコの分忘れてましたと言えば追加出来るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 12:25:53.15
寝かせは無理
が言う通りこれは最初から7ヶ月の期限付き
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 13:07:52.42

無理じゃね?
鍵開するには使わないといけないんだからその時点でスタートしちゃうでしょ
期間限定処置なのに、その期間が過ぎた後にも
鍵開の信号を送ってくるなんてバカなことをするとは思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 13:21:47.18
沖縄だけど日テレ鍵開けてもらう方法ないかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 13:46:45.44
南西放送が開局すればおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 13:49:20.76

粕カードに書き込まれる情報は、「受信開始から何日後に終了」ではなく
「何年何月何日で終了」って情報だから無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 14:12:12.00
利権者とユーザーの間で
東京局を見るための戦い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 14:38:09.72
費用がかかっても良いなら、関東のどこかに部屋を借りれば良いような
個人でのネットワーク経由視聴はOKでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 15:42:54.74
そこまでしてアニメが見たいとかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 15:45:57.12

如何にしてタダで見るかを目指しているのに
それはないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 17:16:53.71
それならフリーオとかいう台湾チューナー買った方がマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 19:50:16.44

やっぱり1世帯3台までじゃん
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/digital-broad/20110603.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 20:10:43.92
ttp://agora-web.jp/archives/1344863.html

フーリオ━━━━(´Д`)━━━━テ キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━! !!! キタ━━
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 20:50:31.39
フリーオはどこの地域で申請されたカード使ってるんかは知らんけど、いずれ地域で地デジが整備されて衛星では見れなくなる(キリッ
2015年3月まで見れるかどうかも怪しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 21:49:47.99

実家が、難視聴地域なんでこのBS放送を使ってるんだが、2015年以降も続くだろ見たいに、
結構楽観的に考えてる。
盆地で電波が入りにくい上に雑木林なんかがあるのでアンテナを高くして、
離れた場所に設置しなければだめなので、利用してる。
田舎のほうなんてあんまり何も考えてないぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 22:28:16.76
ここはアホな親を自慢するスレですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 23:39:30.09
B-CASカードってカードにフラッシュメモリみたい領域があるの?
BS291で受信開始したときから半年間って、どこに記録されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 00:25:26.12
B-CASにはCPU、RAM、ROMが内蔵されていて、それ自体が一種のコンピュータになってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/20(月) 00:56:34.59
難視聴センターに連絡したけど、申し込み用紙来ない。
どうやら、昼間に問合せの電話があったらしく、よく分かっていない親が出て
「うちはちゃんと写っている、地デジも対応している!」
と答えたらしい。いや、UHFアンテナ系、梅雨入りしてから不調でアナログなんだがw。
なんとなくヤル気を無くしたのでちょっと放置しようかと思う。
7月24日以降・NHKの契約は解約かな。
BSだけは見れるとどうなるのかねえ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 01:13:41.87
何か地デジに乗じた詐欺か悪徳商法と間違えたんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/20(月) 01:28:32.52
被災地3県はアナログ停波が一年延長されたので、アナログが見れる場合、
「アナログを見て下さい」と断られるらしいので、被災地では「地震でアンテナ
が壊れてアナログもデジタルも見れません。」と言えば見れます。一回電話して
断られても、いちいち記録してないので、もう一回電話すればOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 02:10:29.07

詐欺教唆罪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 09:19:37.12
うちの実家がリアルでそうなったから犯罪とか言うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 12:23:07.72
そのうちヤフオクあたりで、【ホワイトリスト登録済み】何て赤CASが、
売られそうだな。
値段が5000〜10000円くらいならフリーオ買うよりは安いかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 12:46:19.33
地元民放5局地域で一次利用申請したカード
ぜひ出品してほしい
うちは地域差別で2局しか見られないんだよorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 13:17:38.46
申請時点でカード番号と紐付けの個人情報を握られてるからなぁ
内輪で回すならともかく、赤の他人に渡すようなことはしないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 14:01:56.72
徳島や佐賀で申請すると何局見れるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 14:45:23.58
1つだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 15:33:53.22
また回しカードが使えると勘違いしてるヤツが出てきたなw
スカパーとBCASは仕組みが違うんだから、ヤフオクなんかで
買っても金失うだけなのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 15:46:11.72
地デジ一応受信できるけど電波が悪くて頻繁い画面が止まるという理由もアリ?
アンテナをかなり大型にしないとダメだと言われたが間に合わん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 15:50:53.13

映らない、にしとけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 16:09:01.61
□地デジ受信できません

というチェックする項目があるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 16:09:36.87
越境受信で4系列見れてても
地元が2局なので2つしか見せないっておかしいよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 17:32:48.11

どこが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 18:22:13.62
囲い込みうざいよね。

おれは東京都民ですがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 18:49:56.06
東京都民にだけ徴兵制が実施されますように (-人-)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 19:09:11.69

君の頭の中が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/20(月) 19:48:59.95
広く遍くの精神に反する理由で長年スクランブル放送拒否してきたNHKは何でスクランブル放送してんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/20(月) 20:40:31.43
コレは一般向けでは無いからよん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:05:24.04

何をわけのわからんことを言ってるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:17:58.70

どこが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:28:03.81
>>スカパーとBCASは仕組みが違う
何が言いたいんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:32:19.55
おそらくB-CASは寝かせ技が使えないってことを言いたいんだろうけど
なんかちょっとズレてるような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:46:21.92
言い訳必死だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:05:39.95
申請書さえ入手できれば申請は必ず通るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:10:19.56

寝かせと転売を、ごっちゃに考えたから訳が分からなくなる。
申請が通ったCASを2015年まで使えるのは、当たり前(変更が無ければ)。
それをオクで転売するやつが、出てくるかどうかだけの話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:15:47.62

いいえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:17:11.32
身分証握られてるからオクに出すチャレンジャーは出ないだろ
一番確実なのはホワイトリストのエリアに親戚か友人が住んでないか探して頼み込む事だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:20:35.38
受付センターって土日も送った書類の手続きしてくれてるのかな
1日も早くキー局を見たいんだけど
461 [sage] 2011/06/21(火) 00:52:15.19
ついでに言っておくとネットワークCAS(ホワイトリスト登録とされている)は、対策なんか取れない。
地デジを複合するスクランブルキーは、CASのID情報(ACI)から鍵が生成される訳でもなく、
乗せられている訳でもない。
friioのストリームを解析したところで肝心のACIが、判別できないため、どのCASが使われたのかが分からない。
リスト申請者から怪しいやつを片っ端から調べた、何て場合はこの限りではないかもしれないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 08:00:17.95
わかってないヤツ程、長文の駄レスばかりじゃんw
対策出来ないのに何であんなに突然切れちゃうの?
フリオの鯖自体に欠陥でもあるんですかねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 08:30:25.74

ではわかっている方から
説明をいただくことといたしましょうか。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 08:34:03.02
申請通ったら番組BDレコで録画できるの?一時利用で鍵開けてもらって、
直ぐにブースターとか付けて、地デジ見れるようになっても、期限までは
見れるんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 09:11:10.45
ブースター?
地デジといっても地デジの内容をBSデジタルでそのまま送信してるだけだぞ
BS映ってればブースターは不要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 09:17:09.76
ハイビジョンじゃないけどな
461 [sage] 2011/06/21(火) 09:30:41.44

そんなに切れるか?
単にお前の家のネットワークがおかしいだけだろw
一度回線事業者にチェックでもしてもらえw
通りすがり [] 2011/06/21(火) 09:50:14.73

期限(来年1月末)まで見られます。
でなきゃ、アンテナ工事が終わったかどうかを定期的に一軒一軒訪問して
調べなければならなくなる。
録画だってもちろん出来ます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 10:32:12.34
一時利用を許可するしないはどういう基準で判断されるんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 10:43:54.74
そこらを徘徊してるNHK職員と、いわゆるデジサポ(主に町内会のジジイ)が現状確認して廻ってます
国策だけにアホみたいな金使って地デジ難民ゼロを目指してるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/21(火) 11:00:25.56
申し込み用紙を受付センターに送ってから
何日で試聴可能になるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 11:10:24.45

ぎりぎりまで待ってから申請すれば、案外簡単に通るかもしれない。
調査する時間が無いから、とりあえず通しちまえ見たいに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 12:10:22.32
受信準備が間に合わないんだから、申請が通らないのは訪問して受信できないことを確認するしかないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 12:23:07.16
難視聴地域なんだが、先月の初めに「TVやレコーダーなど3台分しか使えないのに
受信料は正規の料金を取るのか?」とNHKに文句を言ったら「要望として上に上げておきます」と言われた。
こういう苦情は初めてのような感じだった
難視聴地域に住んでいる人は気にならないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 13:13:24.66

突然切れるのは、サーバーからの鍵の受信を失敗したから。
>>フリオの鯖自体に欠陥でもあるんですかねw
おまいの家に問題が無ければ、その通りだろ。自分の煽りを自分で指摘して何がしたいんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 13:42:52.34

一般家庭のNHK受信料は1世帯1契約
受信可能なテレビが1台でも10台でも1契約
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 14:35:16.54

それは十分に分かっている
ただ、難視聴地域は「地上デジタル放送と画質や利用できるサービスに違いがある」
「ひとつの世帯で視聴できる受信機の数は3台まで」とか、こっちの都合ではなく向こうの都合で勝手に制約されているのに、
同じだけ受信料金を支払うことに疑問を感じただけ

NHK側から3台縛りの廃止などを総務省などに働きかけてくれれば良いかなと思って電話した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/21(火) 14:54:52.33
確かに、勝手に制約つけておいて、
受信料は通常通り頂きます。
は納得し難い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 15:36:14.38
何なの、その朝鮮人的発想は?
いや、ホントに在日さん なのかもしれないがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 15:45:38.38

ほ〜〜そうか・・・・
同じ料金を払っているんだから同じサービスを受けたいと思う考えは朝鮮人的発想って言うのか

もしかしてNHKの人?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 16:39:14.38
確かホワイトリスト地域向けの少し料金の安い特別契約があったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 16:43:31.20
ああ違った勘違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 16:56:50.55
安い料金でワンランク上のサービスを受けられるのに、
それでは朝鮮人は納得出来ないみたいですねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 16:59:40.19
同時に何ch見る気だよ
頭使って工夫しろよ
Wチューナーのレコ3台とカード3枚あれば6ch分同時に視聴/録画できる
地方じゃ民放4局以下だからNHKとあわせてもそれで十分
パナのトリプルチューナーのレコ使えば2枚で済むから、1枚はテレビ用にどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 17:15:53.21

一人で見る訳じゃないよ
両親や祖父母などレコも入れrば5枚は使いたいって事

アナログではそうやって見ていたから地デジになると不便で仕方がない
ちなみに関東地方だから民放4局って事はないな



安い料金でワンランク上のサービスってのは何?
頭の悪い朝鮮人にも分かるように教えてくれない?


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 17:31:19.22
難視聴地域なら衛星料金いらないだろ。
もしかして知らないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 17:40:01.11
申請しても開錠通知来ない場合ってあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 17:58:51.68
そりゃ嘘申請だと見破られたら無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 18:17:46.78

そのくらい知ってるよ
もしかしてワンランク上のサービスって、地上波の料金でBSを見られるって事なのか?w

別にBSなんか見たくもないし、今まで見てなかったよ
難視聴対策でBSアンテナを付けたから見られるようにはなったけど、最初の頃少し見たけど今じゃBSはほとんど見ていない

デジタル放送の綺麗な画面は確かに良いけど、
少々映りが悪いアナログでも良いから、好きな台数だけ見られればそれだけで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 19:08:58.62

イミフw
NHKの受信契約は台数じゃなくて、世帯ごとだぞ?
はらってねーだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 19:14:24.76

>少々映りが悪いアナログ

って何のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 19:23:49.21
嘘申請てどうゆう風に見破るの?そう言えば申請する時色々聞かれたけ。
まず一番に聞かれたのは住所だったよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 19:34:39.99

NHKの受信料を払ってなければ難視聴対策でBSアンテナは付けてくれないし、
衛星で地デジを見るためのB-CASカードの解除はしてくれない

お前こそ意味不明w
難視聴対策での3台縛りが問題があると言うことなんだよ



ん?書いてあるそのままの意味
同じ液晶TVでアナログとデジタル放送を切り替えるとアナログの方がノイズが入って映りが悪いって事だけど

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 20:07:01.22

そんなことここでぐだぐだいっても何もならん
3枚縛りが嫌なら抗議しまくれ
抗議して検討しますとか上に伝えますとか言われたなら、検討結果や上に伝えた結果はまだかとしつこく聞け
それでだめだったらあきらめるなり裁判沙汰にするなり好きなようにしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 20:43:54.22
文句があるなら、申請書に署名捺印なんて当然してないんだよな?

サインしておいて、あとからごちゃごちゃ言うヤツは
どこの世界でも屑だわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 20:57:48.84

ココは難視聴対策用の板だろ?
だからココに書き込んだんだw

難視聴地域の対策はかなり問題があると思う
お前に同意して貰わなくても結構だ
たった一人でしつこく聞いたところで何も変わるわけないだろw

のように確かにおかしいと思う人が少しでも多く苦情を入れれば、多少なりとも改善されるだろうと考えて
問題提起しただけ
一人で何度も電話するより数で押した方が良いのは分かるだろ

総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センターなどに言ったところで、法律で決まっていると言って変わるわけがない
だからこそ受信料を盾にして、NHK側から改善させた方が動きが良いだろうと思って受信料の事も書いただけだ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 22:18:52.79

うん、オレは全く気にならない

調査員が来たから登録したってだけで地上波キー局なんて見ない
スカパーHDだけでお腹いっぱい
むしろ、そんな無駄金使う前にやることあるんじゃないかって言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 22:36:23.26

あなたが何処に住んでいるか分からないが、台風や豪雨などで河川の氾濫や土砂災害が起きる地域に住んでいる者としては
大雨の影響でTVが映らなくなる恐れのあるBSはちょっと困る
ネットで情報を見ることの出来る人は良いけど、ネットの使えない老人世帯などはTVのニュースが一番の情報だからね

TVが映らないならラジオを聞けばいいじゃないか・・・・と言われれば反論できないがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 22:57:21.26

豪雨・豪雪地帯でおきるBSの電波障害ってそんなにひどいの?
住んだこと無いからわかんないんだよね。
天気がひどいときは、一日中まともに映らないとかそんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/21(火) 23:08:13.94
俗に言うバケツをひっくり返したような雨というやつで、
真夏の夕立の雷ゴロゴロ大雨すごいやつかな。
これでうちは映らなくなるよ。
502 [sage] 2011/06/21(火) 23:30:52.62
うちは長野県の中部なので衛星の受信については一番有利な地帯
そのせいかもしれないけれど結構な雪が降ってパラボラにも付着している状態でも
この10年ほどは受信不可能になった経験はないなあ
レベルが落ちまくりで頻繁にブロックノイズが出たって経験はあるけれど

但し、BSが映らない状況では当然ながら地デジ難視対策用衛星放送は当然映らないわけで
元質問の「同じ金払っているのに3枚しか認めないのはおかしいんじゃね?」というのには
全く関係ないんじゃないかと思うぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 23:46:07.35
いや気になったから聞いただけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 00:11:50.50

しまった、偽名を使ってしまった
501が502へレスした書き込みです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 00:21:50.69

うちは千葉だけどいわゆるゲリラ豪雨みたいのが来ると何時間も映らなくなるよ
つーか、雨が降って無くてもBS見てる時に映らなくなったらしばらくして豪雨が来るw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 00:29:57.07
まじか、おれも千葉だ。豪雨がひどいってことは、四街道か市原の北西部あたりか?
雷も多くてたまに停電してるだろ。船橋あたりじゃブロックノイズが出ることすらめったに無い。
同じ県でもそこまで違うのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 00:38:37.01
,,,
同じやつか?
書いてる内容を取り違えて、とんちんかんなレスを返しまくってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 03:02:31.92
なんか怖くなってきたな・・・一応申込用紙を頼むとこまでやったんだが・・・
正直V局しか映らないんじゃアニメ的にメリット薄いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 07:33:04.57

怖いも何もUHFアンテナで映らない世帯ならばBSアンテナで見るしかないんだから、天気の影響で映らなくなるのは諦めるしかないだろ
フレッツTVなどが提供されている地域ならばそういう選択肢もあるけど、難視聴地域に指定されるような市町村には提供されてないことが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 08:26:02.95
今日の朝日新聞に載ってたぞ
アンテナ工事が間に合わなくてもいいらしい

そのうちweb版にも載るだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 11:19:48.78



結局はアニオタかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 11:25:06.91
>V局しか映らないんじゃ・・・

V局しかって何?V局で十分ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/22(水) 11:45:39.42

これ要望する奴でアニオタ除外したら
残りほとんどいないだろw

むしろ有料にしても食いついてくるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 12:18:41.66

これのこと?
ttp://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106010008.html

むしろ難視聴地域のBSアンテナ設置が間に合わない方が問題だがな
今、どのくらい完了しているのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 12:46:50.20
地方でV局といったら、TBS系か日テレ系の1局だけな県がほとんど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 12:48:29.73
都内で申請したBCASがたぶん大量に流出するだろな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 12:59:08.61
年内いっぱいくらいしか見れないんじゃなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 13:07:44.07
流出したって買うアホはいないだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 14:02:45.51
民放1〜2局の県だって存在してるんだから
買う買わないは別にして需要はある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 15:03:27.97
静岡中部なんてケーブルテレビ加入者のほとんどがテレビ東京目的だからな
そのテレビ東京もデジタル放送は再送信許可が下りないから
7月以降大量解約が発生するらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 15:18:08.44
難視対策BSスレです
該当スレでどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 15:35:09.69
一時利用申込から鍵開けまで1週間かかるってことは、
何らかの審査をしてるってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 16:40:41.97
審査と言っても電話が来たわけじゃないしほぼザルみたいなものだよ。
申し込んで1週間で見れるようになったよ。
NHKはBSの分までちゃんと払っているし。
今思えばもっと申請用紙取り寄せておけばよかったと思っているし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 17:06:36.35
ホワイトリストの2015年まで使えるやつで、かつHD放送してるんであれば
わりと本気で買いたいけどな・・・
SD放送じゃ所詮興味本位のお遊びの域を出ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 17:52:14.79
あの地域はアナログ用にUHFを建ててるはずなのに地デジが間に合わないのはおかしい、

とかの審査は入らないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 18:37:43.30

俺んとこはまさにそれ
調査なんてしてない

こんな紙切れが一枚届いておしまい
鍵開けの方法書いてないんだけどいいのかw
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up4134.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 18:41:47.08
アナログでもケースバイケースだよ。チャンネル配列の状況とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 18:55:12.38
利用申込書送ったら
BS291に合わせて待てば映るようになるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 19:00:00.71
ウジウジと質問してる人はさっさと申請すればいいのに。
虚偽だけど申請が通ればラッキーくらいの感覚でやれよ。
嘘がバレて恥ずかしい思いするのが、そんなに嫌なのかね?
バレても近所に恥ずかしい思いするくらいで、罰金とか
実刑くらうことは無いだろうから早く申請しろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 19:04:58.44

センターが資料と照らし合わせて、怪しかったら目視調査。
その結果次第で電話がかかってきたり、在宅時間きかれて
訪問があったりする。
あと、受信料払ってなければ
NHKはいつか必ずやってくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 19:17:35.27

何でそんなこと聞くの?
UHFのアンテナで見られるのだったらわざわざBSで見る必要はないし、ホワイトリストの地域や
アンテナ工事の遅れなどで一時的に利用したいのなら堂々と申請すればいいじゃないか

まさかUHFのアンテナを取り替える金をケチって、既設のBSアンテナで見たいということか?w
534 [sage] 2011/06/22(水) 19:19:43.82
訂正

まさかUHFのアンテナに取り替える金をケチって

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 19:49:04.77
アニヲタは半年程度SDで東京の放送が見れて嬉しいの?
その執念キモいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 20:15:05.49
大阪だが関西ローカルの独自編成だらけで
ろくにキー局の番組が見れないから嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 21:31:43.75
先週の土曜に投函したがまだうつらねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 21:44:11.29

静岡だけど在静局の自社製作の番組がつまんねぇから
キー局のほうがまだマシということで見ているよ。

そのうち映るようになるから書類が来るのを待つしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 23:37:01.33
今のとこオクで、赤CASを出してるやつ。
ホワイトリストか一時利用申請してもらえますかって、
誰か頼んでくれ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f99809754
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35688515
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118233980
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137268084
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f99806966
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h154406034
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105251023
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63877689
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 23:53:03.74

自分でしろや( ゚Д゚)ヴォケ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 00:27:13.78
赤カードて結構壊れるからな。家の赤カードて今まで3回交換してもらったけど、
壊れたカード、すぐ返送して、3日位で、お試し無料視聴出来なくなったけ。
無論スカパーの16日お試しも登録出来なかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 14:29:09.49

ホワイトリスト対象地域なら、アンテナと工事は向こうが無料でやってくれるから、大丈夫じゃね?
自治体でまとめてるから、スケジュールも決まってるだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 14:38:06.35

うちの場合北海道だが、雨が降ろうが吹雪こうがBSは安定して映るな。
アナログ時代の地上波は常にノイズ出まくり、雪や雨や季節でテレビが映らないのか当然だったから、
今の難視聴はSDでも劇的に綺麗で有難い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 17:37:02.79
夏の夕立とかBS映らなくなるよ
そして降雨対応放送というワンセグ並みの解像度の画面になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 17:49:01.43

ウチは 九州だけど45のbsアンテナじゃ強い雨降ったらすぐ見れなくなるよ、
そのてん昔使ってた60のbsアンテナは台風の時も大丈夫だったけど、e2に
対応してないから電気屋が交換して行ったが、今思うとアンテナとっといて
LNBだけ交換して使ったら大雨で録画出来ないて事も無かったよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 18:14:13.35
45と50を使ったことがあるが、ハッキリいって大違い。
45cmは廉価版という気がしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 18:14:38.94
申込書がDpaに届いてから何日で鍵開けてもらえるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 18:38:09.78

Dpaに直接聞くのがよろし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 19:09:31.30

早い時で4日、遅い時で一週間だった。
こっちから送った書類が土日到着だと遅かった感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 19:36:00.33
昔海外衛星とかtvの中継波見るのが流行たとき、巨大な
パラボラが無線屋で売ってたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 21:04:59.71
しかしNHKにしてみれば一次利用ってのは美味しい仕組みだよな。
努力無しに衛星契約が取れるんだからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 21:33:12.99

一時利用だけじゃなく、難視エリアの未契約者個人情報もゲット出来るし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 21:59:04.57
キ−局映ったああああああああああああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/23(木) 22:22:07.63
おめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/23(木) 22:34:36.13

NHKはテレビ、ラジオの番組内で大々的にこの制度を宣伝すればいいのに。
そうすれば受信料大幅アップ、それによって民放の地方局は涙目www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 01:00:05.88
5000円程度だったら赤カード買うんだけど、誰かヤフオクに出品しな〜い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 02:04:54.30
5000円も出せば新品カード買えるがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 09:00:08.66

ホワイトリスト地域に指定されていてもそこの世帯全部がUHFアンテナで映らない訳じゃないだろ?
友人や親戚などの家でUHFで問題なく映っている家に訳を話して、そこの名義で申請すればOK

俺は4枚使いたいから、一枚分名前を貸して貰った
何処の家にどのNoのB-CASカードがあるなんて分かるわけないんだから、その方法を使えば何枚でも使えるぞ




名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 09:51:13.98
詐欺師現れたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 09:55:42.03

わざわざそんなことしなくてもテレビが4台ある、って言えば通るんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 10:21:18.71
沖縄県民に日テレが映るB-CASをお願い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 10:34:24.62

時間かかるかもしれませんが、B-CASカードの番号をさらして頂ければ
私が登録しましょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 11:11:21.39

フリーオでも買っとけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 11:16:05.83
来月からスフィアの番組始まるらしいし、それまでに間に合うように頼むよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 12:05:37.62
エリアぎりぎりなんだけど
Dpaに電話したら
「電気屋に聞いてください。電気屋に聞いてください。」の繰り返し

BSは最終手段とかのたまわってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 12:14:20.38
Dpaじゃなく難視聴対策センターに電話しろっつってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 12:18:54.38

通ったヤツがいるのか?
Dpaに確認したら3枚しか解除しないと言っているけど

電話対応は3枚と言っているけど申請用紙を送れば何枚でも解除してくれるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 12:34:12.78
「4枚申請して全部通った」とレスしても、
「本当にに通ったのか?」と、また質問するんだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 12:42:18.30
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい、 西村博之
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 14:02:01.33
申請のために電話せず質問する奴は
アニオタヒキコモリニートで確定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 14:22:59.54
総理大臣でも嘘をついて居直れる国柄だ。
庶民の嘘は許される。難視聴地域調べて、TELで交渉し、名前貸して貰えば良い。
受信する人増えると、電波って減るもんじゃないだろ。
被害が無いならノープロブレムだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 16:55:06.64

本島北部なら、高性能UHFアンテナで奄美中継のKYTが見れるて、前に遠距離
受信スレで出てたんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 19:21:40.64

難視対策センターに確認すれば一発で嘘だってのが分かるけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 20:53:57.23
一時利用申し込んで1週間以上経つけど連絡が来ない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 21:06:13.44

BS291chに合わせて5分ほど待ってみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 00:09:25.88
虚偽申請が判明したカード使って291CHに合わすと、
虚偽フラグがICに書き込まれるらしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 00:10:54.63
虚偽レス乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 00:48:55.97

都市伝説となるには、もう一工夫しないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 01:49:26.13
あながち嘘じゃ無いかもよ。契約履歴なんかのデータ領域も
大量にあるみたいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 10:56:16.18
申請出して五日目
解除は来週かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 11:25:38.15
ホワイトリスト地域に住んでいるけどTVを購入した電器屋の親父がTV設置後、難視対策センターに電話してその場で解除させたぞ
追加申請だったからかもしれないが、「お客さんがTVをすぐに見られないのはおかしいだろ!」スゴイ剣幕で文句を言ったら渋々応じたw
お茶を飲みながら待っていたら1時間くらいで映るようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 12:40:56.10
名も知らない台湾人が日本の地デジ難視聴者の為に自腹で動いてくれてるとかね
日本の行政も見習えよと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 12:54:39.52
どこにいても見れるようにしたんだから難視聴者のためじゃなくて単なる販促活動だよ
テレ東が見れない地方民が飛びつくだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 14:41:49.25
また勘違いしてるヤツが出てきた。
テレ東系列の局が無い地域は飛びつこうが、虚偽申請しようが、
テレ東の鍵は開かない訳だがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 15:20:18.00
一時利用については本スレに行きましょう
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288271433/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 15:42:31.28

勘違いはテメーだろ。
上のやり取りをよく読めカス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 16:00:33.21
スレ違いの話題を書き込んでるキチガイが、他人をカス扱いか。
台湾と違って日本は平和だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 16:00:44.74

出た当初は、黒幕は日本にいるとかって言われただろ。まあ、単なる噂の域を出なかったが。

また、勘違いしてやがる。まともに日本語も読めないのか。
あるいは、誇大妄想気味にこいつの正体を想像すれば、民放の手先か?
このスレで、申請しても意味が無いとわめきまくるのが仕事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 16:26:20.80
バカ同士罵りあう前に公式を確認しましょう
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000116207.pdf
>放送番組の内容等は
>○東京のNHK及び各民間放送局の地上デジタル放送の番組を放送しています。
>お住まいの県に系列民放局の無い放送チャンネルやローカル民放局は、ご覧いただけません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 16:35:09.04

いやだから申請の話ではなくて不利男の会社が、難視聴者のために動いてるな。
行政も見習え、いや販促だろという話の流れ。
それを虚偽申請と読み間違えたアホが(どこをどう間違えたのか知らんが)、
叩かれてただけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 16:37:06.94
通常の一時利用とフリーオを混同してる奴がいるな
フリーオは全国どこでもNHKとキー局全部が見れるんだよ
ネットCASだから申請も要らないしB-CASカード自体要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 16:51:03.49

そもそもこいつ根本的なことが分かっているのか?
この前から下らんレス返してばかりで、脳内で処理したCASの話をしてるだけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 16:55:20.42
まあフリーオとかあるおかげで2015年まで行う事業が2012年早々までとかなるのも事実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 17:01:10.94

対策計画見れば分かると思うけど、難視地区全てをカバーするために
全国に共聴施設を作ったりしなきゃいけないから前倒しは難しいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 17:02:36.48
さすがに不利男が、活躍したから来年いっぱいで打ち切るという話にはならんだろ。
今ある難視聴世帯に対する中継局の設置や共同アンテナを建てるのかどうか、
この辺の目処が着かないうちに終了するってシナリオは無いと思う。
直には関係ないけど、昨日の記事。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00514.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 17:10:47.24
一時利用とホワイトリスト勘違いしてるのがいるな
2012年1月or2月までは一時利用、そっちのハナシは↓
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288271433/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 17:14:37.56
この8.7万世帯、全体の1%って本当なのか?
少なくとも俺の周りでは20%くらいがアナログのままなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 17:27:17.30
そもそもNHKが難視聴BSにスクランブル掛けてるのはおかしいと思うんだが
地方の人にNHK見られて何が困るんだと
たとえ不正受信だろうがスクランブル放送は広く遍くの観点から絶対やらない方針だっただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 17:47:25.02
ネットワークCASが、フリーオ以外でも使えれば汎用性はあるんだけどな。
有料でPT2系やHDUS系のサポートをしてくんないかな。
Paypalで一括5千円以下ならそこそこ需要があると思うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 18:08:27.70

地域によって偏在しているからね
自分の所だと電力会社の難聴対策で数年間はデジタルをアナログに無料で再送してくれるから100%だったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 19:19:49.85
さっきから顔真っ赤にして言い訳してるクズは
フーリオの話はスレ違いという根本的な事は理解
出来ないんだろうな。頭弱いヤツだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 19:22:18.47
まぁ、
フリーオと正しく書けないヤツに言われたくないわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 19:30:28.06
フーリオわろたww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 19:48:02.82
アホすぎw
フーリオって、販売されたばっかの時、呼び間違えてるのがいたな。
3年以上経ってるのに、まだ間違えてるやついるんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 19:50:03.82
一時利用の受付期限は7/31だ
必要な人は早急に申込書を入手しよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 19:53:01.05
田舎者が集うスレッド
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 19:54:44.43
聞いてもいないのに自分の頭が、弱いことをさらけ出してるな(*゚∀゚)アヒャ。
フーーーーリオ〜は、ないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 20:03:11.48
どこだ?フーリオスレは?キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ無い無い。

フリーオだったのかwwww(ノ゚ο゚)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 20:38:05.07
田舎だから難視聴地域w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 21:58:51.82
フーリオは、ねえだろ。フーリオはw
>>フーリオの話はスレ違いという根本的な事は理解
出来ないんだろうな。頭弱いヤツだw

根本的に間違ってるのは、お前の頭の中だろw
こんなおめでたいやつ久しぶりに見たな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:00:41.66
フーリオ
foorio
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:04:23.38
BS291に合わせて何分くらいで鍵開くの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:09:48.17
17分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:10:53.32
>>フーリオの話はスレ違い
案外そうでもないだろ。
今のところ難視聴放送を、確実に見る手段の一つではあるからな。
スレ違いかどうかも判別できないほど、頭が弱ってんだな。
こいつにサポートへ電話させてみたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/25(土) 22:19:56.71
みんな
>フーリオ
好きなんだなw


ホワイトリストにしろ一時利用にしろエリア対象chは「確実」に見れる
フリーオはエリア非対象chを「不正」に見るための手段に過ぎない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:31:23.12
フーリオ2台注文した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:37:28.24
skylabでも見れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:41:14.00
ネット弁慶の上から目線の人が沢山
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 22:54:01.78
PT2だけど見れました^^v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:15:41.18
PT2でどうやってネットCAS使うんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:16:59.07
skylabも注文した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:24:47.29
本来は難視聴のスレのハズだが
不正受信のスレになってきたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:35:54.82
スレ違いを指摘されても、開き直ってるキチガイがいるんだから
仕方ないだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:41:06.77

不正であっても不法かどうかは、はっきりしない。これもまた面白い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 23:51:02.07

>>本当に利用している奴いるのか、この放送?
当初は、ホワイトリスト申請しかなかったんだから受信方法が、
多様化したと考えればいいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 00:13:56.92
こんなんで移行して本当に大丈夫なんかね。
【地デジ難視聴 対策済み5% 完全移行へ1か月】
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110623-OYT8T01146.htm
この放送が、注目されるのはアナログ停波後に混乱した後だろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 00:42:27.54
スレ違いを指摘()してるのは1人だろ?
自治厨うざいから消えていいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 00:53:18.09
フーリオ(笑)をPRしてるキチガイの独り言もウザいから、
一緒に消えて下さいねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 01:42:19.99
変なのが粘着してるな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 07:05:18.08
ホワイトプランではみれないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 07:34:07.96
もともと変なのしかいないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 08:47:45.28

直前になってアナログ停止を延期するかもね
このままアナログを止めたらTVが映らないとNHKに電話してくるジジババが大量に出るかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 09:30:03.48
7/24 12:00 アナログ停波
7/24 12:00〜 苦情が殺到
7/24 15:00 総務省で緊急会議
7/24 23:00 アナログ延長が決定
7/25 0:00 アナログ再開

こうなる予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 12:01:35.49
7/24 12:00 アナログ停波
7/24 12:00〜 苦情が殺到
7/24 15:00 総務省で緊急会議
7/24 23:00 難視聴対策放送開放が決定
7/25 0:00 2ちゃんねらー大勝利!!

こっちがいいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 12:02:47.98
ホワイトプランて何? 申し込みの種類が選べるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 12:15:09.66

お父さんが犬の会社に聞いてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 12:28:04.92

んっもぅ〜情弱だなぁ。しょうがないから教えてやるよ。
ホワイトプランってのは申し込み受付中の「地デジ難視対策衛星放送」の「一時利用」者において
NHKの衛星契約が証明できれば「地デジ難視対策衛星放送」事業の実施予定の2015年までサービスが受けられるプラン。









っなワケねーだろggrks




名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 13:59:30.97

その後 
2012年 
3/1 0:00 再スクランブル (一時利用者と同じ)
3/1 朝〜 苦情が殺到
3/1 午後 総務省で緊急会議
3/2 0:00 スクランブル解除 

だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 14:52:14.77
地方局に比べて深夜番組が圧倒的に充実してるな。テレ東映らない地域だけど、
満足だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 15:16:09.69
電波って、受信する人多くなると減ったりするのか?
何人受信しようが同じなら、開放した方が国民のためだな。

それが出来ないのは既存利権の保護だよな。
地方民放やNHK地方局が不要になってしまうが、技術の進歩なのだからしかたの
無いこと。いつまでも既存利権を守る必要ないと思う。
特に東京キー局の地上波の無い地域に難視聴対策用BSでも受信できなくするなんて
何、やってるのだ総務省。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 15:52:31.24
>特に東京キー局の地上波の無い地域に難視聴対策用BSでも受信できなくするなんて
地デジがバッチリ見えたとして、放送されて無いキー系列のchまで要求するのは無理があるな
このスレは地デジ「難視対策」衛星放送だからな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 16:07:01.72

の一番言いたいことは

>何人受信しようが同じなら、開放した方が国民のためだな。

ってところなんじゃ?
何故スクランブルなんか掛けるんだろ?
電器屋さんに電波を測定してもらって、映りが悪い家はBSで見るようにすれば良いんじゃね?

642 [sage] 2011/06/26(日) 17:00:50.69
>何人受信しようが同じなら、開放した方が国民のためだな。
↑は良しとして電波情況測定などという無駄なコスト。(ホワイトリスト認定でも既に行っている)
はかけずに申告者に一律、NHK&受信地のキー系列のスクランブル解除すればいい。
Bカスの登録なんか電話やネットで充分なんだからその分のコストも不要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 18:57:35.88
受付センターは馬鹿だって報告があるので
例えば、東京都福井市とか東京都秋田市とか書いて出したら
案外、民放5局写るんじゃねえか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:10:33.18

馬鹿なら事務的処理しかできない。
故にそれは無いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:17:59.95

>>どうしてテレビが映らなくなるのか理由を知らないお年寄りもいたという
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/298281.html

こんな年寄りに難視聴対策用BSを開放しても、まともに使えんだろ。
そっちの方が、良いとは思うけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:18:26.05

少なくともお前よりは頭が良いと思うぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:22:17.04
関東広域圏内に在住の身内とかいないのかよ?
一時利用だったら頼めるヤツ居るんじゃね?
ウチも地デジなしBSデジチュー&ブラウン管の一台だけ半年間の延命策として申請するけど
あと2枚分、身内や友人から頼まれたらBカス番号書いてやるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:26:31.60

ブラウン管+デジチューなら地デジでもセーフティネットでも機器の操作の煩雑さは変わらないだろ?
地デジ化が理解出来ない位の年寄りならセーフティネットの2015年って期限も適切かも知れんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:27:49.43

ヒキニートのアニオタには頼める友人はいないかもなw
身内からも相手にされてないかもよ

それと

このスレは地デジ「難視対策」衛星放送だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:37:01.52
この放送って最長2015年までに、難視聴地域をなくすことを前提に作られてるんだよな。
アンテナの建替えとか、自己負担になるケースも多いだろうし、
本当に3年間で問題解決できんのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:42:17.01
地震で東北3県のアナログ延長は、決まったことだし空いた周波数も
3県でのアナログが、停波しないことには使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 19:44:02.07

震災で大幅に予定が狂ったり一からやり直しのエリアもあるんだろうな
むしろ被災地の受信側設備(アンテナ等)は既存の設備を生かすより
新規で立てる場合の方が多そうだからその辺はスムーズに行くかもね
費用負担の問題は残るけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 21:01:06.49

2015年までに全ての地域で地上波デジタル放送が受信できるようになるかは分からないけど、アンテナの建替えは仕方ないだろ
関東地方在住で、ホワイトリスト地域だが、近所の数軒は難視対策でのBSアンテナを取り付けて貰ったけど、運良く映る家では自己負担でアンテナを取り替えてたよ

アンテナの取り替えに関して文句は聞かなかったな
田舎はそういうところは寛容かもしれん

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 21:05:18.12
BS1〜15chに使ってる放送衛星がコケたら、バックアップ衛星を使ってる
難視聴用チャンネルは容赦無く打ち切りされちゃうんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 21:32:55.97

マジで?
GPSあげてる場合じゃないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 22:17:58.87
マジだよ。元々使う予定の無い予備の予備を使ってるだけだから。
本来の目的が出来れば難視目的放送は終了。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 22:37:05.49
それにしてもこのスレ5月以降の伸びがすごいな。
一時受付やネットワークCASが、出てきてから大きく伸びてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 05:34:15.09

ttp://www.b-sat.co.jp/
BSAT-3c(設計寿命15年以上)は、日本時間7 月2 日(土)朝
(現地時間7 月1 日(金)夜)、南米・仏領ギアナの打ち上げ射場からアリアン5
型ロケットにより打ち上げられることが決定しました。

BSAT-3c 衛星は、BSAT-3b とともに平成23 年に設計寿命を終えるBSAT-2 系衛
星の後継衛星であるとともに、平成23 年度から放送を開始する新規のBS デジ
タル放送にも対応する衛星です。今後は、東経 110 度軌道上で運用中の
BSAT-3a/3b と合わせて3機を基本とする体制により日本のBS デジタル放送を支
えていきます。 8 月の中旬にはBSAT-3c 衛星の引渡しを受ける予定です。

あと5日というか、2カ月。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 11:34:19.29

うちの地域は元々U波のアンテナは一番でかい&アンテナとテレビ毎にブースターかまして、
やっとノイズ混じりで視聴出来るレベルだったんで、デジタル受信する場合には、
地域のどっかに再送信するアンテナを新規で建てないといけないそうな。
だがいつ建てるのか、何処に建てるのか、その費用はは、まったく未定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 12:45:42.74
ケーブルだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 13:00:17.21
申請7日目
今日こそ鍵開けされるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 13:09:11.98
一時利用申請これからの人に
このサービスは視聴開始の翌月から7ヶ月間なんで
6月中に開始だとH24年1/末で終了
7月中に開始でH24年2/末終了
1ヶ月の差は大きいか小さいか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 13:20:53.60
NHKの地デジ訪問調査が来てから工事しようとおもったのに、
訪問調査の連絡がまだ来ないぞ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 13:21:37.85
やっほーいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

テレ東映ったあああああああああああああああああああああああああああ\(^o^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 13:25:14.14

じゃあ月の頭に開通するほうがいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 13:28:40.84
証拠w

ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv007402.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 15:10:23.84
テレ東ウラヤマシス

うちは 日テレ TBS フジ テレ朝 の4局だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 16:10:56.85

そのカード、5000円で売ってくんないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 16:11:12.49
生まれも育ちも関東人にとっては
テレビ東京が視たいという感覚が分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 16:21:28.32

実は宮崎人乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 17:24:39.46
そろそろ質問君登場の予感w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 17:31:00.08
質問君ってなんですか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 17:35:59.67

テレビ東京は静岡人の憧れなんですよ
他の4局なんて要らないからテレビ東京が見たいという人の何と多いこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 17:36:40.34
テレビ東京見れるなら月に3000円までは確実に払うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 17:39:25.37
静岡出身だけど特にテレ東を見てない俺のテレ東枠を差し上げたい気持ちになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 17:41:17.54
民放5波のカードをヤフオクに出してくだちゃいな…(^^;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 18:10:32.91

で、都民の俺が落札、とw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 18:39:39.19

マイアミ6って何週遅れだよ。
WOWOWで見てると、とてもありがたみを感じないな。

都民が、落札してどうすんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:10:48.80
書いた者だけど6/30に一時利用申込書投函するんだがBカス欄2つ余ってますが?
もちろん関東広域圏内(神奈川県)
約8ヶ月に皆さんはどれだけの価値を見出しますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:30:22.17
ひとつくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:34:46.97
1枠くれたら愛用のオナホあげます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:41:45.85
ヤフオクに出品が無いのはなぜだと思う?
それは・・・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:43:40.80
まねきTVの月額利用料8ヶ月分なら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:52:13.87

なんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:53:02.03
さあね・・・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:56:19.43

頼む!一枠ください!

本当にお願いします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 19:56:50.41
↓先着一名
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 20:00:22.82
0000 3201 2654 9301 1599
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 20:03:16.10

普通に考えりゃ身元がばれてるってことになるけど、
落札相手が、関係者(比較的広い意味で)出なければ問題ない気がするんだけどね。
その前に、ニュースに流れて取り消されるか....
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 20:07:31.47

裏山
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 20:37:34.36

はえええよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:06:47.33

NHKが地デジ訪問調査ってやってるのか?
ホワイトリストに入る前にdpaに「電器屋さんが測定したら30dbそこそこで映らないと言われたけど、家の地域がホワイトリストに入る予定は?」と
問い合わせたらNHKアイテックと言う会社が測定に来た
3時間くらい掛けて敷地内を測定してたけど、「受信は困難です」という測定結果を置いていったw

程なくホワイトリストに載ったけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:12:16.71
とりあえずをBCASへメールで通報しておいた。
あと、Dpaあたりにも連絡しておいた方が良いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/27(月) 21:26:24.38
必死すぎワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:41:20.64
都民いっぱいいるんだからオクに流してくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:44:51.14
です
思ったほど反響ないですね
余りの枠はどなたが使っても有効利用されれば良いんですが
例えばテレ東見たさの地方民なら気持ちは分かりますが
中には衛星契約バックレたいだけの関東民が居そうで
そんなヤツに貴重な枠があたったら嫌なので今回は一枠だけで申請します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:46:04.22
前倒しで終了させて、さっさと新しいチャンネル用に帯域を開放してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:47:31.95
このスレを地デジ難視聴のサービス申し込む人はついでに
残りのふたつのB-CASカード番号をここの住人の中から
適当に抽選して申し込んでもらうスレにしたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:48:41.16

は偽物か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:51:45.10

一時利用は例え自己申告でもアンテナ工事が間に合わないとか正当理由が無いとダメ。
分譲マンションや賃貸アパート等の共同住宅住まいと分かってしまうと
「既に地デジ化済みじゃん」とか「地デジ化は大家の責任」等等言われて申請できないことも多い。
申請者に一戸建て(アンテナ設備が自己責任)住まいを装うスキルが必要なんで都民一般が申請できるわけではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:55:06.32

そうです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 21:56:54.04

それにしても1枠で申請とかもったいねえな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 22:07:37.68
せっかくだから3枚申し込んでおいて後から考えればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 22:14:24.81

だよなみたいなヤツもいるんだから。
計算したらなんと38,400円だとw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 22:27:38.46
それならSKYLABかフリーオ買うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 22:55:57.54

今は3月まで無料で申請できるんだから論外だろ
黒凡みたいな同人ハードすぐ壊れるぞw
あとネットCASは不安定

【Friio】死んだり生き返ったらageるスレ【不死身】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288243559/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 22:58:03.50

今日開通の通知きたけど、7/1にBS291受信したほうが約1ヶ月長く見れるってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 23:14:57.79

申込書と一緒に規約見たいのなかったか?
そこに視聴開始の月の翌月(を入れて)から7ヶ月と有ったはず。
「視聴開始」が何処でカウントするかは知らん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 23:15:59.55

おれもそれ気になる。俺も先週申請書送ったから、今週中に葉書来ると思う
けど?電話で申請した時は来年の1月末まで見れるて言ってたけど。
申請受理してカウント始まるのか?受信してからカウント始まるのか?どっち
なんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 23:31:31.55
申請受理してデータを入力した日からカウントされる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 23:48:24.61
B-CASに記録されるんだろ?
なら最初に復調した日の翌月から7ヶ月じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/27(月) 23:50:30.24
今週ハガキ来た奴は念のため1日まで待ったほうが良さそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:03:36.74
終了の日付はBカスに記録されてるの?
それとも終了日にBSの電波に終了信号が乗ってくるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:18:07.29
5,000円で5局視聴可能なB-CAS売ってほしい
どこかに掲示頼みます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:29:25.82

ヘイかしこまりました
NHK、教育、日テレ、TBS、フジの5局ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:42:21.93
どこかに掲示頼みます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:45:32.24
5万なら売ります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 00:53:04.94
よろしくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 01:44:12.06

見られるようになる=契約情報が該当のB-CASに送られるわけだけど
この契約情報に契約満了日の情報が入っている
679 [sage] 2011/06/28(火) 02:48:25.30
スレ伸びすぎだろw
選択肢は多いほどいいから、
friio買ったうえで、B-CAS取得努力とかしろよw


冗談なのに、わかってくれないほど
余裕ないんでしょうか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 08:38:14.27

一時利用を申し込むと申請したB-CASカードのスクランブルを解除してくれる
で、期間が過ぎれば又スクランブルを掛ける
そのカードで一回も受信しなくても期間が来れば見られなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 09:35:05.22
ってことは、最初のBS291を受信する日に関わらず終了する日は決まってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:22:25.02

アンテナ工事の遅れなどのやむを得ない事情でデジタル化が未対応の世帯に対しての一時利用なんだよ
半年間もあればアンテナ工事は十分出来るだろ?
最初に受信した日などは関係ないし、終了する日までアンテナ工事をしない方が悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:24:04.90
その通りなんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:25:28.23
「スッキリ!!」見てるけど関東の天気情報部分
地方局では差し替えあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 10:27:34.76
みなさん、地デジ難視対策衛星放送受付センターに「視聴期間半年です。」と
言われて素直に受け入れるおつもりですか?2チャンネラーらしくないですね。
これはテレビ局の電波利権崩壊の蟻の一穴になるかもしれないのですよ。
センターにゴラ電くらいしないのですか。私はもう少し経ってからします。
とりあえず申込期限が7/31までなのをもっと延長するようにと、視聴期間半年を
もっと延長するように言います。ゴラ電できなくても丁重にお願いしてみるのも
いいでしょう。また総務省関係の国会議員にも延長のお願いの手紙書いてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:44:03.33
テレ東最高w

ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv007406.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:49:07.60
おれも都会人になったwww
実況スレで盛り上がるぞ☆(ゝω・)v
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:49:12.85
6月中受付:1月末終了
7月中受付:2月末終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 10:54:47.02
ホワイトリスト地域の住民なら色々と苦情もあるだろうけど、コラ電を掛けてまで一時利用を延長させようとするヤツなど数が限られてるだろw
各県にデジサポがいるからコラ電が掛かって来たら「拷問します」と言えば済むこと
嘘の申請が判った時点で即座にスクランブルが掛かるからな

そういう奴らの浅はかな考えなど向こうはお見通しだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 11:10:18.45

正直なとこ、所詮SD放送にそんな執着する気はねぇ。
映ったら儲けもん程度にしか考えてない。多分最初の一週間くらいはいろいろ遊んで
すぐ飽きるんじゃねーかと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 11:21:10.02

一人でやってろよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 11:47:01.99

応援してる
頑張れ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 12:20:16.44

是非コラ電やってくれ
俺はやらないけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 12:53:24.51

見たい番組ある奴には意味あるだろ
無料なんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 13:00:17.78
SDて言ってもHDから自分で同等ファイルサイズにリエンコするより高画質
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 13:02:56.69
民放5局ないからと言って、難視聴地域で民放5局あるところを調べて、
電話帳から名義借りのお願いTEL掛け捲り作戦とかするのは犯罪です。 総務省
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 14:07:01.19
名義借りのお願いTEL掛け捲り作戦用の地域リストはこちらから
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/datashu/whitelist/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 14:12:40.97
千葉圧倒的だなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 14:45:06.90
開通のハガキ来た
今日受信していいのか金曜日まで待つべきなのか?
1ヶ月は長いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 15:01:44.69
ハガキじゃねーだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 15:15:09.37
一時利用も含めてセーフティネットがある程度普及すると
中には「SDで全然良いじゃん」って人が現れて総務省の立場がなくなると予想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 15:41:22.17
ハガキじゃないね
封書って言えばいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 15:50:49.51
民放5局が総て揃うのは

東名阪の各都道府県及び
北海道
岡山
香川
福岡

です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:04:28.60
沖縄(日テレ)
福井(TBS)
青森(フジ)

他にあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 17:14:54.60
???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:26:16.90
繁田美貴(はんだ みき)1984年1月15日、東京都出身。身長:163cm、血液型:B型。
桜蔭高校、千葉大学文学部卒業。2007年テレビ東京に入社。
テレビ東京入社前には芸能事務所に所属し、女優並びにファッションモデルとしてタレント活動を行っていた繁田美貴さん。
現在は、情報番組、ニュースなどを受け持ち、同局系列の携帯懸賞サイト「もばいるたまてばこ」のCMに出演している。
2010年に再結成された世界卓球の女子アナユニット「ピンポン7」に新メンバーとして加入した。

ttp://farm6.static.flickr.com/5170/5213714580_094be589dd.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=hoF4jTY5jd4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:40:20.90
7/1まであと2日
長い、長すぎる!!
でも1ヶ月長く視聴できるから我慢我慢。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:43:55.97
我慢我慢ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 17:52:18.31
なんか勘違いしてない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:00:22.14
今開通した奴は1日まで待ったほうがいいな
2日我慢すれば2月の30日間見れるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:15:56.75
いつ視聴開始しても来年一月末で終了じゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:16:15.90

こんな所でゲーメスト誤植ネタが使われるとは思わなかったw
・次号予告で「2月30日発売」
・〆切:2月30日消印有効
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:27:50.47

お前も何が勘違いしているな。SDでいいじゃんって人が増えたとしても
衛星を使うのには期限がある。しかも使用料は税金w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:38:21.23
税金払ってるのになのにテレ東見れる奴と見れない奴が居るんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:54:22.76

Dpaに確認した
視聴開始した翌月から7ヶ月間
だから1日に視聴開始するのが一番長く視聴できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 18:59:31.79
日本には居住の自由があるんだな。
テレ東が見たけりゃ引っ越せばいいだけなんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 19:46:22.20

キー局1局の地域で登録され、頭を抱えるであった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 20:11:10.34
ちょっとのぞいたらビンボー人ばっかりだなw
ケーブル加入して有料チャンネルやら各放送局のオンデマンド利用すればいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:14:54.32

>視聴開始
っていうのが
○通知が着てから291に合わせた日

○申請受理された日
どっちなんだい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:18:51.67

>東名阪の各都道府県及び

関東(いわゆる1エリア)
東京・神奈川・群馬・千葉・茨城・栃木・埼玉 で山梨は不可

名古屋地区(いわゆる2エリア)
愛知県のみ(岐阜・三重・静岡は不可)

関西地区(いわゆる3エリア)
大阪府のみ(滋賀・和歌山・京都・兵庫・奈良は不可)

セイフティネットのホワイトリスト内でもNHKだけのところとかあるな。有る意味地雷
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:30:25.49
,750
申請日で処理だろうから待つのは無駄だと思う
あとCSとかと同じなら、各カード宛の契約情報は比較的短期間しか送信されないから
変に待って拾い損ねるとまた面倒なことになるんじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:52:15.97

本人は後2日待てば1ヶ月長く見られると思い込んでいるんだからほっといてやれよ

来年の2月になったらスクランブルが掛かって見られなくなってしまい「約束が違う!」と怒っているの姿が・・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 20:58:05.19
291に合わせた日を基準に翌月から7ヶ月後の月末を自分で判断できるような
高度な機能がB-CASカードにあると思うか?
そんなもん常識で考えればわかると思うけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:08:55.88

全くその通り
申請したカードが使われているのかどうかは向こうが判るわけがない
もしそのようなシステムなら、こちらから受信開始したというデータを送らなければならない
BSアンテナから衛星に向かって電波を出すのかな?w
ICチップに終了日が書き込まれてその日が来れば自動で見られなくなるような高度なことをやっているわけがない
向こうがカード番号ごとに手動でスクランブルを掛けているだけだ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:19:15.89

俺766だがそれはちょっと違うぜ。鍵開け信号と一緒に、終了日も書き込まれるんだよ。
カードを差し込んでいなくても、その日が過ぎれば自動的に映らなくなるので、
スクランブルをかける信号は基本的には送らない。そこがスカパーと基本的に違う所。
767 [sage] 2011/06/28(火) 21:30:47.77

そういうシステムなのか?
ならばホワイトリスト地域で共同アンテナなどの設置で地デジが見られるようになった場合、
各家庭でUHFアンテナの設置するための期間を考えて、何ヶ月後とかにスクランブルを掛けていくとdpaは言っていたが
終了日が決まったらその地域から申請があったカードに終了期間を書き込んでいくと言うことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:32:03.69
つまり、スカパーは鍵を開けるのも手動。閉めるのも手動。
B-CASは鍵を開けるのは手動だが、仕掛けられたタイマーで
契約が終わればカードが抜かれていても勝手に閉まる。
だから、カードの寝かせは出来ない仕組み。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:36:15.08

基本的にな。だから新しく開局すれば一斉に鍵を閉めればよいし、抜かれているカードも、
一定の期間で勝手に閉じる。開局が遅れたら延長信号送ればいいだけ。
不正利用がわかった時だけ鍵閉め信号を送るしくみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:39:28.88

詳しい説明ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 21:42:55.86




↑こいつアホだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 21:49:27.22
アホでも我慢我慢ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 22:20:17.26
ずっと見るの我慢したら?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 22:46:58.33
仮に1ヶ月伸びたとしてなんだというのだろう。
改編期の3月まで伸びるならまだしも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 22:52:35.86
テレ東のアニメが一ヶ月も長く見られる
だから我慢我慢ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/28(火) 22:59:40.88

だから長くならないってwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 23:25:56.70
慌てて申請して6末から開始のヤツ涙目w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/28(火) 23:55:16.19
申請日うんぬんは置いといて、B-CASカードはメモリとストレージとCPUを積んだ独立したコンピュータなんだぜ
相当高度な処理でもこなせる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:02:43.21
最近は処理時間かかるの?
申請書を投函してから今日で9日目だがまだ通知が来ないし
291に合わせて10分待っても何も映らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:06:21.10

7/24に間に合わなかったらゴラ電すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:20:46.63
到着してから10日はかかってるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:31:41.08

ECMの日付から○日後という判断機能があるといえばある
でなきゃ、赤カードに仕込まれてる有料放送の申し込み不要のお試し期間が成り立たない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 00:43:55.25
それがどうしたの?
始めから仕込んであるお試しフラグとに何の関係があるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 00:52:07.89
無条件でスクランブル一時解除すれば無駄な出費抑えられるのに。。。
うちは煩雑な手続きが面倒で
凡購入した。3〜4日後に、設定に手間取ったが視聴できたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 00:54:10.98
マジで総務省の役人を殴りたい
特に規制とか視聴制限とか地域差別とかして、ユーザーのニーズ無視してる役人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:20:18.47
引きこもりニートに殴られる程、役人は弱くないと思うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:29:19.48
普通に放送利権とか無縁な代議士に陳情しろよ。選挙の時絶対入れる
とか言って、名簿持って行けば、動いてくれるんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:33:54.01
名簿w
そんなもんで動いてくれるのなら、世の中楽でいいんだけどなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:43:05.79
圧力団体の存在を忘れている人がいるようで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:47:07.44
不平不満を2ちゃんねるでしか表せないニートが、圧力団体の名簿持ってるのか。
それはすごいなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:54:09.58
有権者とはいえ、電波の相手する政治家も大変な仕事ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 01:56:57.24
NHKの視聴料負担してくれんならホワイトリストエリアの長期視聴出来る粕譲ってやんよ
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/06/29(水) 01:59:51.22
ほほう、アニオタが喰い付きそうな釣り針が降りてきたぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 02:02:59.84
いくらホワイトリストでも2局とかだったらいらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 03:01:25.81
NHKは見せる事が前提なのに何でスクランブル放送してんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 03:28:37.39
ちゃんと見せてるだろ、地デジで。
それが都合で見れない人の為に一時的に用意してるのが、難視聴放送なんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 08:16:25.96
まあ、7/24以降を待ってみようぜ

誰かの通りスクランブルなくなるかもしれんし。
非難殺到してw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 08:30:33.65
世の中アニオタの希望通りには進まないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 08:45:30.07
今日で12日目だが、まだ鍵開かないorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 09:23:03.29
すでに難視対策放送いくつか録画してるんだが、
後から鍵入ったBカスでスクランブル解除できるんだよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 09:27:55.27
確実にできるとは言えない
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/06/29(水) 09:36:27.14
 「実況できる鮮度」このたった一項目さえガマンすれば、
スカパー!アニメチャンネル加入のほうが安上がり。そんなオチも、待っちゅうやもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 10:11:24.60
追加料金を払わずにテレ東のアニメが来年の二月まで見られる
だからあと一日我慢我慢ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 10:23:23.01
SDだからこんなもんだよ
参考までに

ttp://hsjp.net/src/up1570.png
ttp://hsjp.net/src/up1571.png
ttp://hsjp.net/src/up1572.png
ttp://hsjp.net/src/up1573.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 10:37:18.17
世の中には鍵穴とかいうクソ画質で満足してる人がいてだな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 11:07:51.13
鍵穴は画質よりも音質が気になる
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/06/29(水) 11:57:34.56
名義はタダで貸してくれん。
スクランブル解除中半年間、
お中元とお歳暮1回ずつが礼儀。
約1万2千エソやったら、AT-X6ヶ月視聴料11340エンが、安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:03:19.14
おっ、解除の案内届いてねーが、
ダメもとで291に合わせてたら解除キーきたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:09:05.67

いつ申請出した?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:11:54.96

えーっと、先週の金曜日に投函したはず・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:43:04.55
俺先週の月曜日投函でまだ解除キー来ない・・・
291に合わせて30分待ってダメってことはまだだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:44:34.65

その前日(木曜日)に投函したら、昨日「利用申込内容確認通知書」が届いた
通知書の日付は先週土曜日の25日になっていた
恐らく今日あたり通知書届くのでは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:55:53.21
テレ東以外の民放4局くらいは全国で鍵開けてくれてもいいんじゃないか?
自県はたった2局しか見せてくれないとかどんだけ不公平なんだよorz
本当に同じ日本国民なのか疑問に思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 12:56:46.76
まぁなんつーか、思ってたより画質は酷いな・・・もう少しマシだとは思ってた。
30分600MBじゃこんなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 12:59:17.92
NHK映らない地域なんて日本に存在しないんだからいちいちスクランブル掛けるなよボケ!
ホント頭悪いよね総務省アスペ担当ども
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:00:56.74
NHKは限定解除必要なし!ならBSもスクランブル掛けろよと言いたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:01:38.29

NHKが映らないんだったら文句言っても良いが、民放は無料で見てるんだから文句言うな!

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:03:08.11
BS1とBSプレミアムは申請しなくても映ってる
一方難視聴BSのNHKは映らない
おかしいよねこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:09:02.89
俺のババアの実家は既にBSアンテナ付いてるからBS291とBS292をノンスクにするだけで地デジ工事しなくても済むのにな
ホント総務省は無能だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:09:55.25

アナログでかなり映りが悪い家が存在しているぞ
その家では映りが悪いことを理由にNHK受信料を払っていないそうだ
集金人も映りの悪さを確認しているから払ってくれとは言えなかったそうだ

受信料未払いの家をあぶり出すためにスクランブルを掛けているんだよ
もちろん一時利用の場合だってBSの料金を払わせるためだw

頭悪い?
金儲けに関してはお前よりも遙かに頭良いぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:13:13.16
衛星契約してて地デジ化しないと同じ料金払ってて損しますよってあきらかにおかしいよ
BS291とBS292はスクランブルやめれば地デジの工事なしでNHK見れるのに何故やらん?誰が損するんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:16:52.19
衛星料金だけなら800円なのに無駄に2000円払わせようとしてるのは人道的におかしいぞ
ちょっとスクランブル弄るだけなのに心が痛まないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:17:20.47

言ってる意味が分からねぇな?
ホワイトリスト地域ならば解除の申請するだけで見られるようになるだろ?
すでにBSアンテナ付なら工事はないぞ

それとも工事って共同アンテナとか中継アンテナのことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:21:26.88
そもそもTV買ったらNHK映るのが当たり前だから受信料制度が成立してるんでしょ
でも難視聴BSのNHKは機器持ってても映らないってNHK受信法に反するじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:23:07.34
ホワイトリストに広く遍くのNHKを入れる意味がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:23:48.44

うちもずっと払ってるけど映りが悪いとNHKに来てもらってる
受信料払ってるから当然の事だ
機器は自分で用意するけど頼めばアンテナの調整から取り付けまでやってくれるよ
業者はNHKが手配してるみたいだけど工事費は0

映らないなら仕方ないなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:24:20.05

損するのはNHKだよw

ttp://www.dpa.or.jp/safetynet/pdf/safetynet_2010_10.pdf

豪雨や台風で映らなかったら電話が殺到するだろうが!
もし受信料を返せ!なんてことになったらNHKが損するだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:26:46.99
NHKは映るのが前提なんだからホワイトリストから外して申請有無関係なく誰でも見れるようにしろと言ってんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:30:36.15

2ちゃんでは逆の意見が多いよw
NHKはスクランブル掛けろって

受信料請求する理由が無くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:32:23.53

映るのが当たり前になるように中継アンテナなどの整備をしているんだろ?
難視聴BSはホワイトリストとして指定されている地域のために特別に流しているだけだ

テレ東のアニメを見たいヤツのために流しているんじゃないんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:33:49.47
NHKに関してはスクランブル掛ける必要ねーじゃん映らない地域無いんだし
それとNHKに頼めば工事費0なんて初めて聞いたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:37:21.89
NHKは民放申請すると自動にスクランブル解除されるんだからわざわざスクランブル掛けるなと言ってるんだよ
申請時にNHKは要りませんと拒否できないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:43:09.88

マメ知識な
NHKは公にしてないけど受信契約してる以上ちゃんと映るようにする義務があるw

うちはBSアナログの取り付けの時も全部NHKに頼んだ
契約するから映るようにするのは義務
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:43:54.96
今なら裁判やれば勝てるな
NHKはスクランブル放送しててTVがあれば云々の文句が無効力になるからね
申請するかしないかで契約事項にキッチリ線引きされてるからな
衛星契約は地上波とセットだし地デジ化しないなら無効
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:46:38.82
つまり地デジ工事費はNHKが全部負担する義務があるんだよな
業者頼んで自腹で払った奴はNHKと国に集団訴訟起こそうぜ
完全に詐欺
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:52:56.24
全然告知してねーよなNHKが工事費負担って
ジジババ騙して金儲けしようとするとかホント酷い国だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 13:53:21.37

それお前が勝手に業者呼んで工事したんだから完全に自己責任だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:57:52.01

それが事実ならば共同アンテナ設置のための戸別負担金というはあり得ないと言うことになるな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 14:01:08.45

うちは戸建だから共同アンテナ設置の事までは知らんw
そういうのは地権者とかいろいろややこしい問題とかありそうだな・・・まあ知らんけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 14:30:10.27
そんなにNHKが見たいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 14:33:06.88

何でそんなに難視聴BSでNHKを見たいんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 14:45:57.63

NHKが見たいわけじゃなくて何かの恨みでもあるんだろw 
完全にスレチですw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 14:57:07.38
むしろNHK受信料拒否出来る口実出来ていいわ
そのままスクランブル掛けとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 16:08:44.24
話ぶったぎって悪いが、6/17(金)に投函して今現在まだ鍵開かない
(291受信しても真っ暗のまま)
週末に投函したから忘れられてるんdなろうか。
連絡も来ないが審査に時間かかってるんだろうか。
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/06/29(水) 16:09:50.80
せめて「おはよう日本730以後」「こんにちは いっと6けん」
「ゆうどきネットワーク」「首都圏ネットワーク」「首都圏ニュース845」を
半年間だけでも見せてほしい?

「俺の街大嫌い人間」ここに極まれり!?(嘆き)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 16:26:06.91

こちらではゆうどきネットワークやってないからそれが見たい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 16:28:20.79

俺は申請書類ポストに入れて五日目くらいには鍵開いたぞ
申し込み完了の連絡も来てないのなら電話してみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 16:53:38.50
PT2上で地デジと難視対策放送見比べたが、
難視対策放送の方が更に遅れてるのな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 16:54:43.51
衛星だから当たり前だろ
アナログBSだって遅れてたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 17:04:10.11
圧縮率はんぱねーから30分アニメが500M以下でワロス
エンコいらねーわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 18:02:40.15
以前のBS1 BS2と同じ画質だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 18:55:17.77

数秒なら許せる
昨日やってたカイジなんかこっちじゃ2週間遅れだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 19:01:53.81

地上アナログ
←2秒遅れで地デジ
←2秒遅れで難視聴

こんな感じかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 20:36:36.25
緊急地震速報がそんだけ遅れたら意味ねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 20:54:08.32
一日中TVに張り付いている訳でもなかろうにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 22:19:01.93
TVTestだと鍵開けできないのか!
開通通知来たのに何度やっても何時間待っても鍵開かないから
普通のTVにBカス刺してみたら数秒で鍵開いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 22:22:16.62

出来るw つかスレチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 22:28:07.71

契約情報の更新を行う、にチェックがはいってねーんだろ
858 [sage] 2011/06/29(水) 23:57:17.77
確かに入ってなかった
□契約情報の更新(EMM処理)を行う
↑これデフォではチェック入ってるもの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 05:07:53.91
とある田舎に行くと一軒の家にアンテナが3台ついていたりする
全部無料だとか(NHK負担)
所帯が違うと同一場所でも別の扱いになるのね
受信料の無駄遣いだよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 06:57:29.76
>アンテナが3台ついていたりする

そんなについてるわけないでしょ、
いいかげんなことは書かないように!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 07:41:40.65
VHF+UHF+BS 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 07:43:16.96
地デジにしたらBSも見れるようになるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 07:47:17.26

よく読もうね
ttp://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 08:04:06.87
>全部無料だとか

ガセネタに多い表現だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 08:25:55.61

ありがとう
パラボラアンテナがいるみたいだね
高いから無理だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 09:28:39.60
スレチぎみ失礼だが、
地デジ化工事の話題で、BSデジと地デジの違いがわからない中高年が多いようで「地デジ?うちはパラボラ上げたはずたよ!」とか言う人はよくいる。
そもそも地上とか衛星とかいう概念自体がないみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 10:17:28.91
アナログとデジタルの分からないジジババはもっと多いぞ
液晶TVを買うだけで地デジが映っていると思っている
確かにアナログでも映るから仕方ないけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 11:13:48.69
1カ月後にいやでもわかるさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 12:35:39.35
本当にアナログ停波すればね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 13:51:18.83

俺もそれでハマった
鍵開けまだ?って電話して聞いて、B-CASの番号何度も確認して
おかしいですねーってことになって、試しにREGZAでやってみたら
すぐに鍵開けされた

あの設定デフォルトにしてほしいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 14:06:40.31
うるせーばか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 16:37:57.36
TVTestって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 16:53:39.29
テレビをテストするツール
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 17:57:33.97
ある筋から聞いた話だけど7月24日に地デジ難視聴対策BS放送が全局ノンスクランブル放送化するそうだ
地方でアニメとかドラマ見たい人は今買うならBS見れる奴買ったほうが得だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:23:20.23
ありえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:24:46.88
釣りなの?ソース欲しいんだけど!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:28:26.59
友達の友達の友達が言っていた・・・と同じレベルだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:28:33.81
この放送だって当初ホワイトエリア外は絶対無理だったのに今では誰でもOKになってるだろ
可能性は0ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:30:05.45
嘘か真実かは7月24日にあなたの目で確かめればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:34:37.53

期待していいのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:37:50.48

期待するのは自由だが、それが事実なら一時利用の受付をいまだにやっている意味がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 18:59:48.05
震災被害の方で5月頭に申請して、解除はその時電話で済んだから面倒でまだ書類送ってないけどスクランブル掛けられてない
いつまで見られるかギリギリまで粘ってみようと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:00:00.50
まあ無いだろうな
一時利用受付は7/末までだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:03:25.48
このサービスはスクランブル解除まで1週間かかるわけだから
7/24に地デジ化してないことに気づいた情弱は
工事が混んでた場合に難視聴サービス申し込んでも1週間
テレビ見れないわけだからそういうのを避ける為だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:11:32.66
すると沖縄で日テレが見れるようになるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:22:19.31
すると全国でテレ東が見れるようになるのか?
全く実感ないけど夢じゃないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:22:47.23
てst
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 19:34:36.70
あり得ない
地方局保護の観点からもないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:40:19.10
やってもNHKだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 19:40:21.82
それが正しい姿じゃないのか?
最初から地デジなんてやらないでキー局がBSで全国に向けて発信すればいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 20:18:08.86
それをやったら地方局がつぶれるだろw
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/06/30(木) 20:27:55.75
NHKも「1都6県のみで地上波有線放送可能」で
取得する著作物がある。
だからNHKにも、スクランブルをかける意味がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 20:35:49.65
テレ東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv007413.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 20:42:26.65
テレ東ウラヤマシス(´・ω・`)
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/06/30(木) 20:44:07.39
それに「県警記者クラブ加入権」は、地方局のもの。
産経やM紙も、極端な地方支局撤退はできん理由。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 21:32:36.76
大震災が発生しても解除しないスクランブルが、
7月24日に解除されるのかwwww

つーか、程度の低いガセネタに釣られるヤツ大杉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 22:11:42.46
おれは信じるよ!!頑張って!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 22:26:46.10
誰が何を頑張るんだ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 22:34:03.77

僕も去年から予想はしていましたが、案外有り得る話かも?
24日から月末までの1週間限定、もしくは8月中だけとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 22:39:32.21
有料にして本当に見たい人だけが契約すればいいのに
1チャンネル辺り月500円程度で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 22:40:18.63
テレ東見たいヤツ必死w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 23:05:40.46
テレ東が見られるのは

東京・神奈川・群馬・千葉・茨城・栃木・埼玉
愛知県
大阪府
北海道
岡山
香川
福岡

以上です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 23:18:00.89

ホワイトリストを見ると、徳島県はテレ東系列ないのに
徳島県吉野川市だけが、全局見れるようになっていますが
なぜだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 23:47:00.64
コバンザメの佐賀もまさかキー5局見てるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 23:51:43.69

ホワイトリストを見ると、佐賀県でも一部の所では全局見れるように
なっていましたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 06:39:45.81
対岸の局から越境受信が一般化してる地域は考慮してるので可能性がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 08:47:53.11
つーか、北海道の非TVHエリアもテレ東開放してやれよ・・・
放送仮免許までは取得してんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 10:26:17.31
今日通知来たわ、ch合わせたら見れたけど、これて、来年の2月末まで見れるの?
それとも1月末まで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 12:34:22.28
来年の2月末まで見れますw

いつの間にかココは難視聴用ではなくアニオタの一時利用専用板になってしまったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 13:11:36.85

なってねーよボケ
クソアニヲタはスレから出てけやキモヲタが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 13:13:30.73
アナ停波したら新たなホワイトリストも出てくんのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 13:54:11.18

おそらく増えるだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 14:51:03.36
みなさんは一時利用は投函してからどれぐらいで通知きてます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:11:28.35
26日に投函したら今日来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:20:21.01
先週送ったら今日来た、確りテレ東の所は○ついてなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:43:32.79

くやしいのうwくやしいのうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 16:47:46.75
まぁ7/24までの辛抱ですから今だけ我慢すればいいだけ


e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX [sage] 2011/07/01(金) 16:58:24.03
絶対あてにしたらイカンソース。
「漏れの予言は、一回も外したことのない予言」
「ギョーカイ人との私的な飲みで」。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 17:15:42.01
「素人娘」
これも追加してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 17:58:27.29

詳しいんですねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 18:25:45.39
放送免許に仮免許なんて無いけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 18:33:52.53
「仮免許練習中」っていう標識が掲げられているぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 18:39:35.84

別にテレ東映らなくても、bsjとAT-Xあるから困らないけど、おはスタだけは
見れないわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 19:32:08.88

そいえばBSJとサイマル放送とか時間差放送結構してるな
WBSとかBSと地デジザッピングしてビミョーな画質差楽しんだり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:18:26.54
申込書もらったけど半年だけでまた装置取り外しとか面倒に思えてきたので
結局申し込まなかったら申込書回収したいんですがとか電話きたよ
転売が問題にでもなってるのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:24:31.59
生保世帯とさっさと縁を切りたいんじゃ無いのか?
後々、どんな無理難題言われかわからないからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:24:50.39
転売やり放題みたいだな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269849306/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:26:04.28
また装置取り外しって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:30:48.51

股間の一物はメカニカルなんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 20:48:38.71
無償支援チューナーの話題まで出て来たのか?
ますますスレ違いが増えて来たな。
このまま行けばアニメとか、アナウンサーの
話題も出てくるんだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 21:01:43.85
ホワイトリスト地域に指定されるような田舎に住んでるヤツは2ちゃんなんかやってないだろ?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 21:04:38.04

bsJでやってないテレ東番組ておはスタとレディース4以外何かあったけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 21:21:12.39
バカとテストと召喚獣?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/01(金) 22:01:00.82

ポケモンスマッシュ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 22:19:38.83
を分かりやすく訳してもらえないか
装置取り外しとか訳分からん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 22:25:48.11
まんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 00:25:27.24
地デジ難視聴対策BS受信用アダプターが要るってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 00:54:56.17
の言うアダプターってヤツの詳しい解説も誰か頼む。

色んな機械が無いと受信出来ないみたいだねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 01:04:02.86
スクランブル解除アダプターだろ
WOWOW見るときに必要だろ、あれと同じようなやつがDpaから配布されるわけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 01:45:17.91
難視聴BSってアナログ放送だったのか・・・・
勉強になったよw

つーか、無知なヤツがマジで書いてるのか、
釣りなのか誰か解説してくれww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 01:53:34.81

デジタルさ
SDだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 02:11:08.41
いや、そんな事くらい知っているので
マジレスされても困ってしまうのだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 04:46:53.04
よくわからん奴が書いたのを、よくわからん奴が真に受けて、よくわからん奴が混乱してる状態。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 07:37:27.44
テレ東みてたけど地震速報入ってこないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 07:46:54.87
ネタにネタで返したのに、マジレスするヤツが現れてしまって困っている状態
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 09:06:55.60
叩きたいっていう欲望が溢れてるバカはネタレスをネタレスだと気付けない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 09:47:35.57
Bカスが廃止されるならアダプタのがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 10:44:25.20
鍵開いたけど、テレ東だけ見れないが、何か悔しいから番組表から、
今だに消してないだけど、テレ東て土曜て朝からアニメ地獄なんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 11:01:39.73
ざまあww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 11:27:55.41
朝鮮ですら沿岸部はTVQ見れるらしいのに、地方民はTV東見れないんだわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 12:41:20.75
検波入力にストリート入力。なかなかレアだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 14:04:51.07
1台のWOWOWレコーダーをTVとVHSデッキで共用するとき
その2本の配線が複雑だったのが懐かしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 14:59:02.47
エンジニアいわくWOWOWアナログデコーダーなんざ秋葉のICパーツで小学生でも作れるらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 15:14:43.39
昔のSkyPortやMなんかも契約されてるIDを書き込んだやつが出回ってたらしいね
本当かどうかは知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 15:18:23.41
B-CASってなんで未だにクラックされないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 15:49:27.84

いや、あれは当初、コストのほうが高かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:16:39.29

B-CASがクラックされたら世の中のいろんなものが大変になるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:30:38.33
カスクラックしたら逮捕されそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 18:06:26.57
カスクラック出来るようになったら住基カードやキャッシュカードなんかもクラックできるようになるかな?

ホント世の中がメチャクチャになるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 18:22:42.31
クレジットカードも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 18:26:41.04
もうカンベンしてあげなよw
涙目だよww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 19:41:25.55
ここにクラック出来たと書き込むようなアホは
いないと思うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 19:43:30.88
聞くようなアホがいるんだから出来たと書くドアホも存在するかもよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 19:48:26.12
まあ、そう言うアホの9割はアニオタだと思うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 20:04:49.19
むしろクラック出来たという書き込みを信じるアホの9割がアニオタだと思うんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 20:48:35.52
ガラパゴスな仕掛けだから
全世界の知恵が得られないからムリだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:08:43.04
ICカードクラックして得られる成果が画質の悪いテレビ東京だからな。
そんな労力かけるくらいなら、別の方法で見るだろw

まあ、そんな事が出来るならすでにWOWOWをタダ見してるwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:10:24.34

つSKYLAB
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:14:08.51

あれのどこがクラックなんだ?
あんなネズミ講は新規購入者がいない時は
3万円もするタダの箱じゃないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 22:11:58.41
SKYLABで本当にBS291等が映るの?
有料チャンネルは金出せばネットCASで解除できるが難視聴対策だけは
金じゃ買えないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 22:16:54.06
そこまでしてテレ東を見たいのか?w

アニオタの執念というのは凄いもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:01:23.77

テレ東以外はSKYLABで見れる

ソースは俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:08:08.82
4マソ出せば沖縄で日テレが見れるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:10:16.77

そうだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:10:25.27

何かそこまでして日本のTV放送みたい朝鮮人て?SKYLABて
最近カクカクはどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:17:13.08

最近はほとんどカクカクしないよ

ちなみに朝鮮人じゃなくて日本人だが
関西在住なのでキー局の番組ほとんど見れないから購入した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:29:48.31

そうなの?あと誤解してるようだけど、朝鮮人て意味はこのサービスて
元々韓国国内向けのサービスらしいからそこまでして見たいて事の意
味だから。まあ韓国の玄海灘沿岸とかじゃ普通にでっかいTVアンテナ
対馬の方に向いてて、普通に日本の放送みてるらしいしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 23:47:47.15
沖縄県民の願いは日テレだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 03:00:55.76
テレ東なんて大半AT-Xで一週程度の遅れでカバーできるから、観れても意味ないのにな。

価値あるのは、BS1ヶ月遅れ&CS数ヶ月遅れのTBS、フジだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 09:10:12.51
どうしてもみたけりゃ難しい順に

引っ越し>>>>>アンテナつきハウジング>>>>難視聴申し込み>>>>>>friio=SKYLAB>鍵穴


とか全部試せよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 09:15:26.64
難視聴申し込みが一番簡単だろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 09:18:56.89

地デジ映る環境がありテレ東映らない地域は
難易度高いだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 10:18:23.92
ジュエルペットをリアルタイムで見たい。ただそれ一心で申し込みました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 10:21:00.05
俺はアイマスw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 12:24:29.99
このスレも間もなく終了。
一時利用の発表で一気にスレが進みました。
次スレの前に↓を利用しましょう。
      ↓
いよいよ☆地デジセーフティネット☆解禁?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288271433/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 12:26:00.75
うるせーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 18:40:05.83

お見事!
スレッドストッパー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 22:02:34.27
[新]ゆるゆり 第1話「中学デビュー!」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 22:41:11.22
うめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/03(日) 23:03:32.98
7/24以降スクランブル解除してくれるといいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/04(月) 01:50:25.09

無理w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/04(月) 09:46:04.36
レコーダーとテレビ両方同じ部屋で使うとしたら、どちらのB−CASカードで申請したらいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 10:17:35.61
どちらで申請しても構わん
使う方に差し替えればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 10:24:56.97
つーか二枚申請しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 10:37:38.96
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/digital-broad/20110603.pdf
三枚まで申請できるんだから二枚あるなら二枚とも申請すれば良いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 12:02:43.54
一時利用キタ
6/29に投函して通知まだなんだけど何気に291合わせたら映った
SDは良いんだけどwowowや今は亡きBS1,2に比べて画質ひどくね?
解像度とかは良いんだけどブラウン管で見てるにも係わらず
安モン液晶みたいな残像あるし、色のダイナミックレンジつうか
なんか随分はしょってる感あり
まあ、とりあえずの処置だから送出側のエンコもそれなりなんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 12:10:40.11
1000なら7月24日に地デジ難視聴対策BS放送が全局ノンスクランブル放送化
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジタル放送板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら