2ch勢いランキング アーカイブ

地デジ簡易チューナー無償配布


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/29(月) 16:55:06
地上デジタル放送受信のための支援
ttp://www.chidejishien.jp/


アイオーデータ SO-TLSD→HVT-TLSD
ttp://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-tlsd/
バッファロー DTV-MIC100→DTV-S100
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s100/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/29(月) 23:58:06
正直、アンテナの方を援助しないとどうしようもないと思うw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 00:09:27
ttp://www.chidejishien.jp/support/content.html
簡易なチューナーの設置のみで地上デジタル放送がご覧になれない場合は、屋外アンテナなどの無償改修を行います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 01:54:28
いったいいくら支援するつもりだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 05:45:51
これ外国人にも配るのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 11:13:26

NHKの放送受信料が全額免除なら国籍は関係ないはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 16:11:21
12月に申し込んだのに
まだチューナーが届かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 18:28:32
非該当者って事で、跳ねられたんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/31(水) 10:57:11
やっと電話かかってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/31(水) 15:11:45
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/103453
CPRM解除ソフト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/31(水) 17:48:30
簡易チューナーだとコピガキャンセラーの方だろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/31(水) 18:15:02
ts
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/31(水) 18:28:09
電話かけると、ナビダイアルで「ただいま、かかり難くなっております」、意味無いぞ!誰も居ないだろうか?地デジって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/02(金) 13:58:00

DTV-MIC100の説明書によると、DTV-S31Aと同じらしいんだが。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-s31a/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/05(月) 23:36:44

アンテナ工事も無料だボケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/06(火) 15:50:09
家の中に入ってこられると困るから、チューナーだけ送付してもらったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/07(水) 13:49:18

ヤヴァイもんでも栽培してるのかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/08(木) 16:46:25
ヤフオクで転売しようかと思ったけど、
あれだけ大きく「転売禁止」と書いてあるからやめた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/08(木) 20:29:05
チューナスレが復活しないのでココに書く

PC DEPOT 市原インター店は明日開店

ttp://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01058.html

IODATAの HVT-BT200は 9,970円
バッファローのチューナは3千円台でした

今日広告入ってたました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/08(木) 20:30:05
あげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/11(日) 23:24:44
転売禁止だぞ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86074260
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/11(日) 23:50:21

>このチューナーを購入しましたが
って言ってるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/12(月) 22:10:13
ニュース速報+
【社会】生活保護世帯など対象、地デジチューナー支給申請19日から 総務省
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271069962/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/13(火) 06:36:25
盗まれたって言ったらまたもらえるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/13(火) 18:00:33
その前に盗難届だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/14(水) 15:06:18
今年度の申請始めるみたいだが
その前に前年度分の支給早くしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/17(土) 11:24:06
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87644880
転売禁止だぞ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/17(土) 23:47:46
新品かっても5,000円とかなのに、わざわざ転売したところで売値は知れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/18(日) 02:21:21
オークションで買いましたと製造番号を添えて通報するとどうなる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/18(日) 02:46:56
売った奴罰金だろ
行政賠償って3倍返しだからな気をつけな
生保も停止かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/22(木) 09:22:40
やっと送ってきた。
バッファロー製だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/29(木) 22:56:02
箱に転売禁止って書いてある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/30(金) 13:13:50
箱にも大きく書いてあるし、本体の裏のシールにも書いてある。
俺は本体裏のシールの「転売禁止」と書かれた部分だけを切って剥がした。
国が管理しているであろうシリアルナンバーも剥がしたほうがいいかもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/14(金) 12:32:22
生保にテレビは必要ない。
一家に一台なんてぜいたく。
1棟に一台だけ集会場に置いておけばいい。

世の中弱者に甘すぎる。
いや弱者の皮をかぶったコキブリだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/16(日) 16:27:30
じゃ、集会場を作ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/27(木) 11:26:48
昨年の12月に申請して
今日チューナー来た

バッファロー製だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/30(日) 13:43:28
デザインはIOの方が良いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/31(月) 16:45:42
縦置きできるような物であれば良かったのになぁ・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/05(土) 12:45:08

1世帯1台までなのでたぶん無理。
あと申請条件に合っていても既にチューナーやチューナー内蔵テレビがある世帯ははねられる。


対象者は生活保護受給者よりもそれ以外の方が多いはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/05(土) 16:14:47
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124729844
セットで販売しているリサイクルショップ?がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/05(土) 16:49:43
今年度はバッファローとピクセラ

経済困窮世帯への地デジチューナ納入メーカー2社が決定 -AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_372233.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/05(土) 19:33:42
デザイン的には、ピクセラは嫌だな。 IODATAのSO-TLSDもイマイチだし。

実は、転売しようと思って申請したんだが、
あれだけ「転売禁止」と書かれていて、念書にも押印したから、
転売はあきらめた。
自宅の14インチブラウン管テレビで使います・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/18(金) 01:35:12

子どもと別居で本人の収入が少ないだけで、子どもと同居なら困窮してない
人が多いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/30(水) 10:41:04

じゃあ、対象になっていても既に地デジを見ている人はNGってこと?
共聴アンテナで無料で見られなくなる場合はどうなるんだろう?
アンテナ設置費用の一部を助成してもらえるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/30(水) 20:19:51

39じゃないが。
>じゃあ、対象になっていても既に地デジを見ている人はNGってこと?

アンテナの問題で地デジが見られなくても対応機器があったらNGじゃね?

>共聴アンテナで無料で見られなくなる場合はどうなるんだろう?

アパートなどで大家の許可を得て単独でアンテナを上げる場合には支援の
対象になるが、全体は無理。山の上などの共同アンテナの場合は対象外。
ビル陰で共同アンテナかCATVで補償は今後もめる例が出るんじゃね?

>アンテナ設置費用の一部を助成してもらえるのかな?

地デジ対応機器を持っていなければマストやブースターまでアンテナ一式を
国が負担してくれる。アンテナ工事はチューナー設置のおまけなので、機器を
持っていると駄目。制度上は予めアンテナ工事が必要と予め申請した人だけが
対象だが、素人に判断させるのは無理があると思うんだが、NHKとかに相談
するとたらい回しでなぜかチューナー支援対象になったりするらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/30(水) 21:28:21

ありがとう。
それじゃ地デジを録画出来るビデオを持っていたらアンテナの向きを
変える工事さえしてもらえなくなるって事じゃん。うーん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/01(木) 10:34:51
まああくまでも自己申告だけなのでノーチェックなんだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/04(日) 22:49:14
京都は0円機種が春と一緒とかオワットル
しかもCBも5000円分の商品券とかで少ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/04(日) 22:50:10
誤爆スマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/06(火) 16:22:57
7月からアナログでは完全レタホ化になったので4:3TVでは地デジチューナーのズーム機能は役に立たなくなった
ちなみにワイドTVならズーム機能が発揮するようになった
この際だから地デジチューナー(簡易含む)に4:3TVでレタボモード使用時のに上下の黒帯内に番組名や操作メニュー等を表示する機能をつけるべき
チューナー側で黒帯内に番組情報等を常時表示させておけば有効活用できる
アナログでは黒帯内に終了のお知らせを入れるのだから 黒帯内に番組情報等を常時表示機能の付いたチューナーを発売すべきだ
なお生活保護世帯に支給する簡易チューナーはレタボの黒帯内に番組情報等を強制常時表示すべき

表示方法の例として黒帯上は番組名 番組情報を(長い場合はスクロール表示)
黒帯下は左側にチャンネル名 チャンネル番号 中央に音声モードや字幕 EPGなどの受信状況 右側に日付・時刻を黒帯内に収まるように表示させる
操作メニューも黒帯内に収まるように表示させる 生活保護世帯に支給する簡易チューナーについては強制常時表示させる

表示例
黒帯上:NHKニュース7 ▽大相撲賭博問題で処分どうなる来場所
黒帯下:@NHK総合 001CH 主音声 字幕切 7月 4日 午後 7:02
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/06(火) 21:27:30

アナログの方がレタボになったのと地デジチューナーで見るデジタル放送で
ズームかけるのに何の関係があるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 10:44:00
3月に申し込んだのが、今日届いた。
(I-O DATA SO-TLSD)
こんなによく映るもんなんだね。

ただ、予約録画が出来なくなるのが痛いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 20:50:25

50じゃないが、番組作りが16:9で作るようになったからじゃないか?
それまでは4:3対応で番組作ってたからテロップとかが中央によってたけど
それが16:9ようになったから、遠慮なく端までテロップがあるので、ズームすると切れちゃうのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/31(土) 09:32:53
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79932995
転売されてるぞ。通報しろ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/12(木) 19:40:33
無料配分なの?
共同アンテナで地デジ完了言われたけどチューナー必要だったのね。
話しに聞くと安いチューナーですら5Kくらいするらしいから焦ってる。
素人だから管理人に地デジ対応完了したって通達きたから余裕こいてたのによ!
三台しかテレビ無いけど最低15Kか…。
パチンコ屋の景品にチューナー無いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/21(火) 03:11:34

>共同アンテナで地デジ完了言われたけどチューナー必要だったのね

情弱にも程がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 10:04:30
俺の部屋のアンテナ端子がフェーダーだった件
アパートの大家とか俺が入居前に工事しとけや・・・
来年新PCと同時に地デジ化する予定あるんや・・・
J-COMが管理してるらしいけど連絡して家に入れたり面倒なんじゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/21(火) 20:56:35
フェーダー→変換プラグで分配器→地デジ簡易チューナー→アナログテレビ
で普通に見れてるから特に気にする必要はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 11:03:23

現在、このチューナー配布の対象になっているのはNHK受信料の全額免除を受けている世帯で、種類は3つある。
1)生活保護世帯
2)世帯内に障害者手帳を持つ人がいて、世帯全員に市町村民税が課税されていない世帯
3)社会福祉施設入居者で、自前で受信契約を結んでいる世帯(非常に少ない)

制度開始時の新聞記事等ではよく「生活保護受給者など280万世帯」などと表記されていたせいで生保専門の制度のように誤解される
ことがあるけど、実際には2)の障害者世帯が一番多い。ただし障害者世帯は生活保護世帯と違って未申請の世帯が結構いると思われる。
んで、親と子が同居している場合でいうと、親(障害者)と子が同一世帯にいて子が課税されているんであれば非課税世帯でなくなる。
免除申請はできず、配布は受けられない。
世帯員の収入額の合計よりも世帯内の課税の有無で免除かどうかが決まる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 01:07:45
本当は免除者に金持ちが多くエコポイントのせいで
応募が異状に少ないそうだ。
在庫を抱えた落札したメーカーが政府に泣きついて対象世帯が拡大されそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/07(木) 03:41:46
俺の親父障害者手帳持ってたのにNHKの野朗受信料払わせてやがった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 08:49:55

そんなのいちいちNHKが把握できるわけないじゃない
申請しないと免除はされないよ
うちも知り合いに教えてもらって申請した
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/11(月) 13:56:43
簡易じゃないチューナーってあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 20:09:56
2004年くらいに単体で10万もするようなチューナーが各社から出てた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/12(火) 12:07:06
昔はBS(もちろんアナログ)専用チューナも発売されてたが
高かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/13(水) 12:54:28
家にテレビは無かったんだが、簡易チューナーを使って、
室内アンテナを買って、パソコンに繋いで見ている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/13(水) 21:15:25
ディスプレーじゃなくPCか?不経済だな(電気代)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 21:04:45

データ放送に対応しているかどうかがポイントじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 22:59:49

この無償配布事業でいうところの「簡易なチューナー」については以下の「『簡易なチューナー」要求仕様書」を守って5000円以下の価格で
提供できる製品を指すことになるね(仕様にない機能も盛り込んでも構わないけど、それだと5000円は切れない)。
ttp://www.ntt-me.co.jp/ev_se/others/chideji_kiki_koubo.pdf

具体的には「ビデオ端子でテレビと接続できてとりあえず地デジ放送が映る」、それ以外の付加価値はほとんどない代わりに数千円で買える
チューナーのことと考えていいと思う。あと、リモコン1つでテレビとチューナーを同時に操作できる。
もっと上の価格帯のチューナーだと「フルHDで表示可能」「デジタルBS・CS放送も受信可」「データ放送対応」「D端子やHDMI端子で接続できる」
「HDDを繋いで録画できる」などの機能がついてくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 10:14:29
そんな誰でも知ってる事、力説しなくてもいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 11:48:33

興味のない話題はスルーで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 16:11:10
簡易ではないが、これ配れ
ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h500r/#feature
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/17(日) 03:34:45
バッファローは嫌いだ。
絶対買わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/17(日) 03:36:02
買わないじゃなくて貰いたくないだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/23(土) 23:11:04
チューナはエコポイントつかねえイラネー

テレビ買え!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 23:12:41
そもそもタダで貰うチューナーにエポコイントなんて関係ねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/24(日) 05:20:11

そもそも個人の資産であるテレビやビデオなどの価値を
政府の方針で一方的に下げてしまうのだから、
テレビやビデオなどは同等の性能のものに無料で交換するべきなんだよ。

簡易チューナーを使えば地デジを見ることはできる、なんて言って
簡易地デジチューナーを無料で配布する、なんていうのはゴマカシでしかない。

って言っていたヤツがいたっけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 17:49:26

それが通るなら政策で土地の値段が下がったときも補償しないといけなくなるな。

また、ほとんどの国民が対象だから、国が補償しようが個人負担だろうが同じことだと気づけ。

むしろ国が補償したらテレビを見ない人が払った税金まで使われてしまうので不公平。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 22:12:39

ゴマカシもなにも、今の番組なんて簡易チューナーで充分だろ。
NHKが契約者にタダで配ればいいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/25(月) 00:32:11

>国が補償しようが個人負担だろうが同じことだと気づけ。

いや、だから、オレが言ったのではなくて、
どこかのスレでそういうレスを書いていたヤツがいた、
っていう話なんだけど。

そういう世間知らずのヤツがいた,、という意味で書いたのだけど、
なんか誤解されちゃったみたいだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 01:20:22

君へのレスではなくその言葉へのレスだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 06:33:38

来年7月下旬、アナログ受信機しかないので、地デジを受信出来ないから解約したい(キリッ
と申し出た人に限り、長らくのご愛顧ありがとうございました。
**年間のご愛顧にお答えして、NHK謹製というか余り過ぎちゃった簡易チューナーをプレゼント!!

最大666億円、今後取れなくなる事を思えば
3000円ぐらいのチューナーを送りつけることで解約を阻止できる効果は大きい。

NHKとしても工事などの補助金を出すとか言い出してるし、妄想が現実になったりして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 20:15:56

中継局建設予算が......解約厨の影響で削られた....NHKの仕分け...涙


簡易チューナ無償配布より、難視聴地域に中継局が先だろが!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 01:04:26
住民税非課税世帯への配布はどうなった?
世帯分離すれば、学生でも無職でもニートでも簡単に手に入るんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/28(木) 05:59:11
1世帯1台だっけ?
アナログTVとアナログのVTRを持っている人は、当然台数分必要だろうに。

もっとも、現在ではビデオテープの入手が難しくなってきているので、
アナログのVTRを使っている人は
この機会にDVDレコなどに買い換えると良いのだろうけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 14:49:34

配布用簡易チューナでビデオ録画出来ないよ。
多分、コピーガードのせいで。

あと、簡易チューナをパソコンでキャプろうとすると同様
「コピー制御信号を受信しました」って表示されて画面真っ黒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 19:47:56
こんな事もあろうかと、密かに残しておいた「画像安定器」が役に立ちそうだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 20:23:05
六里六里
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 20:54:22

日本製の「デジタル放送の録画に対応」って書いてあるキャプボ使ったらだめだよ。
2004年以前のキャプボを入手する(中古で簡単に買える)か
コピー信号を無視するやつ(「デジタル放送の録画に対応」って書いてないやつ)
を使わないと(今でもけっこう新品で売ってるらしい)。
ちなみにコピー信号に反応しないキャプボでのキャプチャーは法律違反にはならないらしいです。
画像安定装置をはさんでコピー信号の除去を行った場合は微妙ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 22:30:57

簡易チューナーをビデオキャプチャ(GV-BCTV5/PCI)経由で
パソコンに繋いでいるけど、何の問題もないよ。

Windows7やVistaには対応していないが・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 22:45:51
俺もキャプチャ用にWin2000のPCを1台残してる
キャプボによってはLinuxで使えるらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 00:28:54

現状の無償配布事業の場合でいうと、世帯分離していても同居していたら対象外になるね。
完全に別居していてなおかつ生計まで別ならOK。
住民税非課税世帯全般に配るのが本決まりになるとしたら、その辺どうなるんだろうか。
86 [sage] 2010/10/29(金) 13:04:23

見てる時はいいのよ

録画しようとすると出来なくなる

しょうがないから倒産したダイナのチューナでts抜いて見てる
安い割に好き勝手出来ていいねこれ
あとHDCPだっけ?の環境じゃなくても見れていいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 16:49:19
届くのすごく遅いんだなぁ…
もっと早く申し込んでおけば…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 21:23:19
簡易チューナー無償配布受ける奴が、自前で地デジチューとかキャプボとか持ってんじゃねーよ
簡易チューナー無償配布辞退しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 21:48:46

うん、忘れた頃に来たよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 22:30:46
俺は申し込んで8ヶ月で来たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 22:35:20

毎月千円とか積み立てて買ってるんだよ

思いつきで買えるほど裕福じゃねよ

新環境に投資するより、現環境をどれだけ延命するかで悩みながらやってるんだよ。

話題が出る=即買いの発想がチープ過ぎる 痛い奴だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/31(日) 10:48:39
はじめまして、1年前から地デジ50型と46型で見ている者です

まだブラウン管で見てる人いたんだね、撲滅したと思ってたんでカルチャーショックです

このスレの人達って、あんなズングリムックリで重くてかさばるものに、まだチューナーまで付けて見ようとしているんだね

物持ちがいいのか、捨てられないのか、ほんと昭和の臭いがプンプンするな

まあ本音言うと、貧乏だから地デジ買えないだけなんだろうけど

まあ頑張って、一生ブラウン管&チューナー生活を謳歌して下さい

壊れた時、地デジよりも修理代かかるとは思いますが・・・

貧乏がうつりそうなんで、もうこのスレには二度と来ません

失礼しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 16:50:52

見込みより申込者が全然少ないのに本当か?
97 [sage] 2010/10/31(日) 18:20:06

投函して事務局に届くまで5ヶ月

事務局に届いてから審査が3ヶ月だったよ

審査に通ってからは2週間かな

毎週末の確認電話が週間になったけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 19:54:37

単純に仕事が遅いんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 04:00:00
総務省に問い合わせて、申請用紙が到着するのはそんなに遅くないのに
申請して何ヶ月も支援センターは何してるんだろ?人員不足?
当初予想よりも申し込みは少ないと言う話を報道で聞いてるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/05(金) 09:52:23
今は1ヶ月以上かかるから、早めに申し込んだほうがいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 10:59:36

より大分早いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 22:41:14
急がないとアナログ停波の来年7月に間に合わないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/10(水) 03:23:36
3年ぐらい前に「ブラウン管テレビを電気屋に持って行けば2万円くれる」 
・・・・・と言う国会議員の案が一晩だけで、
翌日には取り消しになったのは、何だかバカっぽかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 03:41:05

公明党案ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 12:28:48
いまアナログテレビが不法投棄されまくってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 19:50:54

テレビが売れてるわりには少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 01:24:21
来年の夏(アナログ終了後)から不法投棄が爆発的に増える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 01:28:17

今年、爆発的に売れてしまったからそうでもないんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 01:32:01
エコポイントに間に合わなかった人はもう急がんわなー
それとも来年夏にはテレビを見ること自体をやめてしまう人が爆発的に出るのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 23:57:11

不法投棄するぐらいなら、総務省に着払いにすれば良いのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/12(金) 00:40:27

街の電器屋も、いまや犯罪をする時代です
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164649179/471
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 08:42:45
それ最高w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/13(土) 09:58:42
地デジって、利権獲得の為の失敗政策だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 10:19:59
金が動けば、そこには利権が生まれる。
役所の許認可が必要な新産業があれば、そこには役所の利権が生まれる。
てなことを考えたのかもしれないが、いまさらテレビでは新産業というには弱かったな。
次はネット上の放送規格策定とネット放送権の許認可だな、たぶん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 20:01:30
こんな短期間の利権誰も欲しくないよ

落札メーカーは応募者少なくて大損だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 20:38:28

仮に応募者が多くて落札額いっぱいに納入できたとしても、大儲けするとは限らないんじゃないかな。
低価格帯で付加価値もない製品だし無料保証期間だけでも最低3年ある。大がかりな受注だけどそんなにおいしい
契約とは思えない。
実はとんでもなく原価が安くて入札額の割にまだ粗利がある、ってことなら別だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 21:29:23
店頭価格が4千円切ってるような廉価版チューナーもあるわけだから
原価は推して知るべし。
役所から提示された価格は「5千円程度」だったんだろうから
中間業者を介せず直接納入で5千円だったら
1個当たり千円以上の利益は確保できた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 22:42:38

それならなおさら欲しくない利権だな。

でも、そんなにおいしくないなら入札しないなり、もっと高額で入札すればよいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/16(火) 23:10:59

落札金額をチューナーの最大納入台数で割ると1台あたり4000円を少し超すくらいだよ。全部買い上げると保証されているわけじゃないから
応募者が少なければ納入台数は当初の見積もりよりも減る。
昨年初めて入札があった時は発表当日に落札した企業の株価が上がって、翌日にはすぐに急降下した。
昨年度の時点で株式市場では「大がかりな取引だけど、どこが落札しても直接儲かるわけではない」という見方になっていた
と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/16(火) 23:22:01
チューナーなんて原価500円以下だろ
すぐ壊れるし
無料配布しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 18:17:29
大きい封筒やめて欲しい…集合ポストからはみ出て目立つ。
せめて総務省の文字とか無しなら、まだマシなんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 03:09:53
のレスで総務省の大きい封筒見たら「貧乏人ね」と思う人増えたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 04:05:58
2chの過疎板、過疎スレであるここを、そんなに多くの人間が覗いてると思う方がどうかしてるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 08:30:34

バカか
増えるだけで多いとは言っていない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 12:04:30
ま問題と言えば電波が遅れてきますぅ、ってことか
空中の伝播を100%とするとケーブル内は60%位に速度が落ちる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 14:01:09
静止軌道まで信号が上がって降りてくる方が時間がかかる程度の遅れ方だけどな
125 [sage] 2010/11/23(火) 18:16:15

127は俺じゃないぞ、レスする時は冷静にな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/23(火) 19:37:13
ごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/25(木) 19:18:20
生活保護世帯じゃないから残念ながら対象外なんだが、
今安くて高性能の一番コスパがいいチューナーはどれだ?

・EPGは1週間分、1画面で数局分見れるのがいい
・BSCSはいらん

こんな感じで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 21:20:31
どう見てもスレ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 21:27:45
もうネタ切れ感パないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/26(金) 20:07:24
無料配布は良いことだが、我が家ではBSも入ってるからBS付きのチューナーも配布してほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 20:22:42
無償チューナー配布→NHKの受信料が家計を苦しめる
→生活保護世帯なのに地上波BS両方からNHK受信料の徴収がくる
じゃあいっそのこと、

地デジ化でテレビが見られなくなる→NHKの受信料払わなくて済む→貧乏人(゚д゚)ウマー

にしてみてはいかがだろうか。生存権を保障する最低限の情報はラジオで入手できるわけだし。
所詮普及率をあげるための官僚の戦略か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 21:01:11
チューナー無償配布が受けられる家庭は基本的に受信料免除が受けられる家庭だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 21:05:12
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

俺も生活保護になりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/27(土) 13:19:36
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h148110278
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 18:58:35
受信料免除者で地デジ機器持ってる人は無料配布対象外?
アンテナ工事だけ対象?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 19:52:56
もう持ってたら対象外
つーか地デジ機器持っててアンテナはまだなんてただの間抜けだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 20:12:27

所有者の5%ぐらいはまだったんじゃないかな?

とするとエコポイント申請してないかはチェックされるのかな。

いずれにしろ、無料簡易よりエコポイントをとった世帯が多くて
申請が少ないんだろうな。

やっぱりHDって魅力なんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/28(日) 20:15:49

貧乏世帯の話なんだから大いにあり得る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 19:03:27

あれ?今はラジオのみの受信契約って無くなったの?

NHKの放送は、テレビだけでなくラジオも受信料徴収の対象だった筈。
ただ、1970年代だったかに携帯可能なトランジスターラジオが普及するようになって
それまでのような据え置き型のラジオ(AC電源でしか聞けないもの)が減った為に、
ラジオを持っているかどうかの見極めが難しくなったことや、
テレビ、特にカラーテレビの普及で、カラーテレビの契約が一般的になった為に、
ラジオのみの契約をしている人はほとんどいなくなったとは思うけど・・・

昔は、ラジオのみ、白黒テレビ、カラーテレビの3種類があったんだよね。
その後、衛星放送の契約が加わった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 19:11:25
白黒でBS観てる事になる、衛星普通契約なんてのがあったんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/29(月) 23:36:42
145です。
今、NHKのHPを見てきました。
現在は
・地上契約
・衛星契約
・特別契約
の3種類だけなのですね。
ttps://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 20:08:20
今日、SO-TLSDが届いた。
EPG無いし、SDテレビ用ならあってもおかしくないS端子も無い。
観れればいいんです…

だが、オーディオ出力、赤白二本あるのに音声モノラルでわろたwこれはヒドイw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 23:43:03
1台3、4千円くらいで売ってる地デジチューナーの方が良さそうだなw
そんなダメチューナー1台当たりにどれだけの税金かけてるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 21:53:50

「受信料全額免除世帯=生活保護世帯」じゃないよ。
社会福祉施設入居者の世帯か、市町村民税非課税で障害者手帳を持つ人が含まれる世帯なら受信料
全額免除の対象になる。
(ただし世帯員の誰かが課税されているか、住民税申告をしていない世帯は対象にならない)

広報や報道で「生活保護等」と略して表現されているのがまずいんだけどね。
実際には世帯数、人数ともに生活保護世帯以外の方が多いんだよ。
例えば祖父母が身体障害者手帳を持っていて非課税世帯だったら、それなりに収入があっても対象になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 21:58:24
受信料全額免除世帯よりも、払わなければいけないのに受信料払ってない世帯の方が、はるかに多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 22:09:49
NHK受信不可能なチューナーを売ってくれ
「うちはNHKは映らん!」と言えるように
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 21:02:34
見るな
買うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 02:27:31
放送受信料の支払いはNHKと各家庭との契約になっている。
基本的には、NHKの放送を視聴できる環境があれば契約は結ばれることになっている。
でも、契約は解除することもできる。
つまり、契約解除を通知すれば良い、というワケ。
NHKの方では契約解除の専用の用紙や様式などを定めていないので、
普通の契約解除のやり方で解除できるだろう。

つまり、この契約を解除すれば放送受信料を支払わなくて良くなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/16(木) 00:09:11
NHK、そう簡単に解約できないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 21:44:04

借家住まいの人は引っ越す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 00:55:17
14素子の一番安いアンテナ建てて安いチューナーももらったんだが、
ウチ3台テレビあるのにアンテナから地デジチューナーへの直通工事1本しかしてくれないんだな
分配とか、分配したときに電波が弱くなる問題なんかは自分で解決しろだとさ
あとアンテナは保証外だから設置後の不具合は自分で何とかしろとさwwww

さすがwwお役所仕事wwwwwっぱねぇっすwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 00:57:14
そりゃま、「最低限のインフラ確保」が建前だからな。
1台だけ見ることができるようになればミッションコンプリートになるのは
しょうがないんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 07:01:05
安いチューナーをもらおうと思っていたけど、
そのチューナーの仕様をみてやめることにした。

あんなんだったらいらない。
DVDレコーダーを買って、そっちのチューナーで見ることにした。
レコーダーのアナログ映像出力を現在のテレビにつなげれば見ることができるのだから
この方がよっぽどマシだと思う。

テレビを見る場合だけど、
テレビ+安いチューナーの場合、それぞれの電源on。
テレビ+DVDレコーダーの場合、それぞれの電源on。

つまり、2台の機器の電源をonにしなければならない、という部分は変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 09:15:08

貧乏なのにテレビ何台も持ってんじゃねえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 20:52:39

うちはチューナーは常時on
そしてテレビは常にビデオ入力
これならリモコンでの使い勝手は従来と同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 22:27:09
無料配布チューナーはタダだから貰っとこうと思うものであって
わざわざ購入するならもうちょっと考えるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 00:19:15

テレビくらい貧乏だって一部屋に一台づつくらい今時あるだろ
全部ブラウン管テレビだけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/24(金) 17:26:22
地上デジタル放送未対応の市町村民税非課税世帯への簡易なチューナー給付支援の申込みの受付開始等

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000096408.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 21:06:19
アンテナは自分で立てろってかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 22:50:24
UHFアンテナ立ててないなんてどこの都会だw
日本の(面積)8割以上の地域でUHFアンテナは常識だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/25(土) 00:25:52

従来のNHK受信料全額免除世帯向け配布との違いはこんなとこかな?

1.世帯員が障害者手帳を持っていなくても、全員が市町村民税非課税であれば申請できる。
2.NHK受信料免除申請を済ませていなくても申請できる
3.アンテナの設置・調整は支援しない。
4.チューナーは郵送による配布のみ。配線、設置、設定は自力で行う。
5.住民票謄本と全員分の非課税証明書が必要。
6.配布の通知や申請書は対象者の自宅に送付されない。
郵送請求、ダウンロード、窓口に出向くなど、自力で手に入れるする必要がある。
7.自分の世帯が対象(非課税世帯)かどうか、自分で市役所等で確認しなければならないかも?
8.チューナーの仕様は従来と同一の可能性が高いが、改めて入札されるのでメーカーは変わるかも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/25(土) 00:32:37
デジタル対応世帯数のかさ上げだけが目的っぽいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/25(土) 07:19:49

バカ

あまりに申し込み少ないんで落札メーカーになきつかれただけでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/25(土) 21:35:27

俺もそうかと思ったんだけど
>8.チューナーの仕様は従来と同一の可能性が高いが、改めて入札されるのでメーカーは変わるかも?
読んでそれはないかもと思ったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 00:13:40

低所得世帯向け支援に関わる「簡易なチューナー」の公募
ttp://www.chidejishien.jp/information/pdf/refer101224_2.pdf

調べてみたがチューナーの仕様は今までと一緒だ。
納入数については公募(入札)の通知に数字が出ているんだけど、あくまで見込み数に過ぎない。
これまでの無償配布もそうだけど「納入数量は支援対象世帯からの申し込み数で決まる」
「全数購入を必ずしも保証するものではない」と書いてある。
つまりメーカー側は申し込み数だけ納品する条件で落札しているし、次の入札も変わらない。

ただ、今やってる受信料免除世帯向けの配布も7月まで延長して非課税世帯向け配布と並行して行われるから、
そっちは既に今年度落札したメーカーが4月以降も請け負うのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 02:30:56

居住人口比率で言えよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 04:21:26

そりゃ、何もせずに同メーカーというわけにはいかない。
しかし、あまり儲からない事業と判ってしまったし、在庫を抱えた同メーカーが
安値で入札し落札するのは確実だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 18:52:55

どうなるんだろうね。H21年度はバッファローとアイ・オー・データ、H22年度はバッファローとピクセラが受注していて、毎回ギリギリまで配布期間を
延長しているな。
例えばバッファロー辺りが在庫を抱えているかはわからないけど、俺は総務省側の思惑があっての事業拡大だと思う。
受注側の利幅は少ないというのは昨年から指摘されていたし、最初から実際の配布数だけ納品するという約束で請け負っている。しかも後になるほど
対象者の数は減っていく(チューナーやテレビを持っている世帯、一度配布を受けた世帯は申し込めない)。続けて受注するほど旨みはなくなる。
企業側はそれらを承知の上で受注しているから、今から「受注数よりも多く作っちゃったんです。対象を拡大してでも買ってくださいよ」と泣きつく
とか、総務省がそれを聞き入れるためだけに嫌々事業を拡大するとは考えにくいんじゃないかな。
とりあえずバッファローとピクセラが担当する分は来年度分と並行して配られるから、それなりに納品数は増えるだろう。
来年度は3社が納品するが…今から落札する企業があるのか、実績のある3社に納まるかどうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 19:59:23

指摘されようがそれを信じなかったのが落札メーカー。
ためだけでないということで一応、再募集する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 22:24:49

信じないのはメーカーの勝手だし、そもそも信じなかったという証拠自体ないからなあ。
まあ「バッファローやアイオーの在庫のために総務省が動いたんだ」という説を採るのもアリか。
真相はわからんからね。
それにしても、事業仕分けの判定を無視して批判もされて、事業の維持と拡大までしてるんだよな。
総務省としては「低所得者向け」という口実でチューナーの配布をしてでも、地デジの普及率を上げたいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 04:31:37

エコポイントがない中での指摘だから、指摘ははずれたと考えるのが妥当。
エコポイントのせいでの応募減少。国家賠償の可能性も出て来るので
落札メーカーの意見も聞かざるをえない。


普及率はほぼ目標通り。問題はアンテナのほう。
でもそれは対象外。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 11:35:14
あなたの意見はわかったよ。真相は確かめられないから断言されても何とも言えない。ごめん。
申込書に添付する住民票と非課税証明書の料金は支援対象外とあるね。
単身者なら600円〜800円くらいで済むだろうけど、大人の家族がいると非課税証明書の料金が増える。
「無料配布」と言いつつ、受信料免除世帯と違ってそこそこお金がかかるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/27(月) 17:08:48

県のデジタル支援の相談に行った,1万2千円が戻ってくるってやつだ‥

市がやってるチューナー配るのと両方受けれるのかと今まで疑問だったが

両方は出来ませんと言われた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 15:17:39
日本の政治家って本当に何も分かっていないんだな。と、教えてくれたのが
地デジ化に関することだった。

ほとんどの政治家は、チューナーを変えればそれで済むと思い込んでいたようで、
東京23区のように、VHFのアンテナしか無い家庭の方が多い地域では
UHFのアンテナも大量に必要になる、ということさえ知らなかったのだからねぇ。

最近では若い政治家を中心にパソコンを使うことができる政治家も増えつつあるようだけど、
まだまだパソコンを使うことができない政治家が多いのも事実なんだよね。
そういった連中はちょっとでも「面倒くさい」と思うとすぐに秘書にやらせて済ましてる。
「政治家としての仕事が忙しいんだ!」とか言ってごまかしながら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 18:44:55
ピクセラの製品の型番ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2010/12/28(火) 21:38:46
支援センターのねーちゃん、態度悪すぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/28(火) 21:54:40
非課税証明書と住民票とそれらを送る送料がかかるから無償ではないわな
もう少しマシなやつ普通に買えばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 23:45:39

政治家、を官僚とか役人に変えても成り立つ文章だなw
秘書は部下にでもしとくかw
要するに、日本政府がダメということだ
もうすぐギリシャみたいになるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 00:00:26
ギリシャみたいになるとなにがどうなるの?ちゃんと説明してごらん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 00:34:41

総務省は金品を受け取らないから「チューナーを無償で提供している」という表現は間違いじゃないんだけど、
申請する側の視点では申請するためのお金が必要だからね。
ただ申請書類の郵送については普通の封筒でなく、申請書に同封された専用封筒を使うことになっている。
今ある受信料免除世帯向けの専用封筒は切手不要(料金後納郵便ってやつ)で郵送できる。

だから、今度の住民税非課税世帯用の申請も同じように送料がかからない可能性は高いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 02:30:36

EUとIMFの救済を受けるために大増税、歳出大幅カットで公務員の給与が15%カットと
ニュースで言ってたなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 04:55:32

そんな勘違いしてた政治家聞いたことない。
してない政治家ならいくらでもいたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 11:03:32
地デジ化、民放アナログは7月24日正午まで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000014-yom-soci
今年7月24日に地上波テレビがデジタル放送に完全移行することに伴い、
アナログ波による通常番組の放送終了時期を検討していた民放各局は、
移行期間を設けず、アナログ波の止まる同日正午まで
番組を放送する方針を固めた。

 地デジ完全移行後のアナログ対応テレビは「砂嵐」のような
画面しか映らないため、この画面のイメージを1月中にも
告知番組で繰り返し流し始め、混乱を防ぐ。

 現在、テレビ局はアナログ用とデジタル用の放送を流している。
総務省の検討委員会は昨年6月、アナログ放送の通常番組を
今年6月末で終了し、その後は、地デジ化を伝える
「お知らせ文」を画面に表示するなど3週間余りの
移行期間を設ける方針を決めた。
これに対し、日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長が反発していた。
KHN [] 2011/01/23(日) 12:20:34
NHKとの受信契約が条件となる・・・と総務省が言っている。
総務省は糞NHKの商売の片棒を担いでいるのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 14:44:59

応募者はエコポイントで買ってしまったのすごく少ない

妄想乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 21:10:46
無償配布を受けるような世帯はたいてい受信料免除じゃね
受信契約数には数えられるが収入にはならん
そんな商売があるかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 22:37:21
うちは受信料免除ではないけど非課税だから無料配布に該当する。
結構多いと思うよ。こんな時代だし。
障害者でもない、生活保護でもない、だけど所得が少ない、って家。

だけどさ、NHK契約必須なら、受信料3ヶ月分くらいでチューナー買えるし、
未契約でずっと来た人は余計出費増えるね。

しかも貧乏暇なし、非課税証明取りに行く暇あるかな。

要は貧乏人はテレビ見るなってことだろうな。
子供がいなけりゃテレビなんて捨てるのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 00:14:36

受信料免除世帯でさえ、申し込みは少なかった。
1/4ぐらいだっけ?

追加の非課税世帯は1/20ぐらいになるんじゃないかな?

今まで払わなかった受信料で大分得してるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 22:28:11

>無償配布を受けるような世帯はたいてい受信料免除じゃね

そんなことはないよ。
まず世の中には「住民税非課税世帯」が一定数あって、その中で誰か1人(お爺ちゃんお婆ちゃんでも可)だけでも障害者手帳を持っている世帯だけが
受信料全額免除の対象になる。生活保護世帯や施設に入っているような人は別にしてね。
障害者控除等があるから税制で有利な面はあるけど、非課税世帯でもたまたま誰も手帳を持っていなければ対象にならないんだからな。

ただ、非課税世帯にも既にチューナーやテレビを手に入れているとろが結構あるんだよ。
高齢者の世帯で「別居している息子が買ってくれた」とかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 22:41:40

それ欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 20:50:31
ウチ、無料配布申し込んだらアンテナ立ててくれて配線してくれて
無料チューナーですぐ映るように設定までしてくれたよ
業者に金出してたのんだら何万もかかるんだろうな

まぁ、無料してくれるのは直通の1回線だけなんで
各部屋分配は自分でケーブル買ってきて配線工事したけど
数千円で済んだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 01:09:15

数例挙げても反論にはならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 07:16:33
非課税世帯はみんな生保だったり障害者手帳持ってたりすると思ってるの?w
195みたいな家庭はたくさんあるよ。ほんの数例て話じゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 22:29:35
「住民税非課税世帯はたいていが生活保護や障害者!」なんてことはありえないよな。
非課税世帯=無収入じゃあるまいし。
実際にはまったく逆で、全国の非課税世帯の一部分(約280万世帯)だけが受信料全額免除の対象になっている。
ただ、非課税世帯でもチューナーやチューナー内蔵テレビを1つでも持っていたら配布は受けられないわけで、実際には
どれくらいの世帯が配布を受けられるか。配布対象になってる人が申し込みをするかだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 00:26:05

あたりまえだろ。バカ
議論になってるのは

>たいてい

か否か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 13:53:36
最近になってテレビのCMでも
「VHF帯のアンテナではダメ。UHF帯のアンテナが必要。
アンテナを新しく立てたり、方向を調整したりするのに
時間が必要になるかもしれないから、お早めに。」
って言うようになったけど、
「テレビだけではなくて、たとえばビデオデッキのチューナー部も
地デジ対応でないと映らないどころかビデオに録画できなくなる。」
ということは滅多に言わないね。

ビデオデッキ+簡易チューナーだと、録画予約が面倒になる
(予約時にチャンネル指定ができない)から、言いたくないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 19:28:04
ビデオなんてもう想定外じゃない?
5年前に買ったレコーダーでも地デジチューナー付いてたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 20:56:06
6年前に買ったうちのレコはアナログだけだ・・・
金ないしバッファローのアレでも買うかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 22:30:45

うん。だから受信料が減免されるのは住民税非課税になっている世帯の一部分にすぎないから「たいてい」ではないよ、と
書いているわけ。
「過半数でなくても『たいてい』だ」「たとえ全体の3分の1でも4分の1でも『たいてい』に含まれるぞ」と言いたいなら、どうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 23:08:26
「たいてい」って書いた人はその後出て来ないところからして
「たいてい」ってのは間違いだったんだなぁーてことでいいんじゃね?
誰も「いや、そんなことはないぞ、たいていの対象家庭はそうだ」と悪あがきしたりしてないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/28(金) 23:56:51

録画についても触れようとすると順を追って話をしないといけないからね。
CMで手際よく「テレビだけでなく録画機器も地デジ化が必要です」とアナウンスするのは大変だろう。
家電量販店のチラシをみるとレコーダーの項目に注釈がつくようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 00:02:27
レコーダーにはエコポイントがつかないから家電量販店も去年のうちはレコはプッシュしなかったな
今年に入ってから「レコーダーの準備もお済みですか」と書くようになってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 23:23:50
こちらは
・リストラによる無職一人
・年金生活者一人
の世帯なんですが、共に市県民税は払っていません
この状態だと無償配布してもらえるんですよね

ただちょっと上を見たら気になるのが
>非課税世帯でもチューナーやチューナー内蔵テレビを1つでも持っていたら配布は受けられない
というのはどこに書いてあるんでしょうか
まだ全体よく見てないと思うので確認したいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 23:39:52
ネットに金かけてる時点で非対象
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 23:47:45

あくまで、テレビというものを文化的生活の必要最低限のインフラと位置づけて
必要最低限のインフラを満たしていない家庭に無料でめぐんでやろうという趣旨だから
既に必要最低限を満たした家庭に配る必要はないという意味ですな。

俺の家は身障者手帳持ってる人の家に無料配布の段階でもらったんだけど
申請書類の注意書きの申請資格に「まだデジタル放送受信機器を持っていない云々」
と書いてあった気がする。
まぁ実はレコ1台だけ俺の私室にあったんだけど、B-CASカードの登録もしてなかったから
バレないだろうと思って申し込んだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 23:55:08
くれるものはもらっとけばいい
意味が分からない変な正義感みたいなものはいらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/30(日) 14:21:55

さすがに万単位の家庭に対して1件ずつそれも全室確認するわけじゃないから
条件に適用してれば堂々ともらってもいいんだよね
ただその申請書類の内容が確かに問題だけど
条件も当初より緩和されてるからその点もどうなんだろうなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/31(月) 21:42:13
結局サイトのとおり
単純に家族全員が前年無納税だったらOKってことだよね
申請しよう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 20:51:30
障害者自立支援法のおかげで、同居家族と世帯分離してたから、
チューナーもタダでもらえた。

法律が改正されたら、世帯統合してもいいんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 22:52:04
申請して却下された人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 01:54:39

念のため書いておくと"無納税"とか"払っていない"とかだと単なる滞納になってしまうけど、たぶん非課税の
ことだろうから大丈夫だと思う。役所で確認してから申請をすると確実だ。
申請書と封筒は役所に置いてあるからまず住民票と非課税証明書を取ってから住所・氏名・電話番号等を
記入し捺印。そのまま添付書類と共に専用封筒で送れば手続きは終わる。あとはチューナーが郵送されるのを待つだけだ。
申請書自体は印鑑を持っていけば作成できるんだけど、添付書類を取るためには本人確認のための身分証明書と
手数料も必要になる。
(免許証など顔写真つきの身分証明書だと1つ、健康保険証など顔写真のない証明書だと2点必要)
あと、あまりないと思うけど住民票や証明書を別の世帯の人に取ってきてもらう場合は委任状も用意しなくちゃいけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/02(水) 03:28:19
生保以外でNHK未契約者はNHKの受信契約が条件だぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 19:42:36

生保でも条件でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/02(水) 21:31:03
地デジチューナーをタダで貰う特権階級の方は
税金を払っている貧乏人ことなど考えるわけがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 22:09:32
次はレコーダーをタダでくれないかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 00:12:22
今日職場で話題にあがったぞ
「たかが3000〜4000円のチューナーの為に、わざわざ家族全員の非課税証明を
とってまで無償チューナーを申請する暇人ってどれくらいいるんだ?」
「どうせ税金でやるなら、アンテナも工事してやれ」

しかも申請書をネットで手に入れろとか、まったく役人の考える事はわからんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/03(木) 00:17:28
ただ店で買うより面白く手に入れられるのに
バカなんじゃねそいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 00:19:35

貧乏人だから感覚は違うだろ。
それとも貧乏職場?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/03(木) 04:22:07
生保はNHK受信料免除申請条件
すなわちNHK受信契約の状況調べられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 20:40:42
ぶ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/07(月) 11:00:34
申請したら簡易チューナーだけじゃなくて
安いやつだろうけどUHFアンテナまでつけて配線までしてくれた
普通数千円じゃ済まないよな?
今はそこまでやってくれるのかは知らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/08(火) 16:27:15
バッファローのやつ配ってるの?
あのリモコンさ、テレビの電源と入力切替少し大きめの横長で
それも左上のところに上下並んでついてるから
ジジババァーTVの電源切るときに一緒に押して
ビデオ○○って表示されてTV見えなくなったって騒いで大変だわ
糞だな、うんこ、TVの電源スイッチのそばに入力切替つけるなよ
どのメーカーも似たようなものだけど糞だな、うんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 18:44:51
B-CASカードは何色?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 05:43:44
地上のみのチューナーは青じわゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/13(日) 08:12:04
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/13(日) 10:47:54
液晶テレビも買えない貧乏人の集まりのスレ?

32型だって今では5万以下で買えるし‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 13:56:00
32インチ新品で5万以下の産廃液晶に用はありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/13(日) 23:32:03

地上波だけなのに申請する人いっぱいいるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/14(月) 00:36:29
申請する人はブラウン管テレビ観てるんだろうな

チュナー位は自分で買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 02:06:04

いや、少なすぎて政府は驚いている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 06:18:15

安い液晶テレビはフルHD非対応だからな。
フルHDに対応している液晶テレビはそれなりに高い。

液晶テレビを購入しようと考えた時に、
その液晶テレビの画面解像度をチェックしない人は
安い液晶テレビで満足できるのだろう。

デカい画面の液晶テレビなのに画面解像度があまり高くないのって・・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/14(月) 09:44:02
フルHDの液晶TVを買うとなると、37インチ以上じゃないとなかなかないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/14(月) 22:23:00
貧乏人は安い液晶で十分だろう

チュナーもタダで貰おうとしてるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/15(火) 20:18:17
俺はアナログ停波直前までブラウン管でいい。
だって不自由ないし!
停波したら液晶だな。
チューナーかますとか面倒じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 20:25:38

全然。チューナーとかレコーダーのリモコンでテレビは操作するから、ブラウン管テレビのリモコンは一切使わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 20:28:16

ちょっと気持ちが揺らいでしまったではないか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/15(火) 21:36:35
俺はNHK解約するために停波までアナログで頑張る

解約したらテレビ買う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 23:20:25

いますぐ解約すればいいじやん。
「受信機は廃止しますた」の一点張りでおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/16(水) 00:23:07
NHKてBSデジタルだと画面したに表示が出るよな
電話したら消えたが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/17(木) 17:13:08
実家の年金暮らし非課税両親のために申し込んであげた。テレビそのものを
買ってあげようとおもったけどとりあえず簡易チューナーで。
今月初めに申請書送ったけどいつごろ来るんだろね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 03:04:03
受信料払ってるんだろうね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 08:59:11
うちの非課税両親の家はちょうど数年前にTVが壊れたので
既に地デジ対応テレビを買ってあげてある。
でも、アンテナはVHFなので、アナログ放送を見ている。
貧乏なのにずっと受信料払ってるんだからアンテナくらい国で立ててくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/18(金) 22:08:54
ここにも朝鮮人的発想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 15:21:51.16
匿名のところには本当にネトウヨ多いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/22(火) 03:28:47.47
無償なら安い液晶で十分だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/22(火) 08:28:33.05

非国民と呼ばれぬよう、電波泥棒と呼ばれぬよう
払っているようす。ブラウン管テレビだから壊れたら
その時は地デジテレビ買ってあげて簡易チューナー
は我が家の14インチテレビに流用。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 12:19:31.97

TVではアナログ終了まで後5ヶ月と言ってるが

明日になって@5ヶ月なら分かるんだけど

どーいう計算の仕方してるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 12:37:16.69
大体でいいんだ、大体で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/23(水) 18:56:24.37
どうせなら、切り上げてアナログ放送終了すればいいのに‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/23(水) 22:48:06.50
チューナーはいらないけどアンテナと配線は無償でやってもらえるならやってもらったほうが得
民間業者に頼んだら何万もかかるからな
その分の金で液晶テレビを買えばいいさ
ブラウン管テレビから液晶テレビにすれば電気代も節約出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/24(木) 01:49:13.90
ブラウン管テレビは付けっぱなしにしておくと冬には部屋が少し温かくなるから良いのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/24(木) 12:49:58.52
そのぶん電気代かかるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 12:14:56.09
電気代がって言うけど年間300円ぐらいしか違わんから
地デジTVの減価償却100年には到底及ばない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 16:47:23.21

まだネトウヨって言葉を使うバカがいるとはw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/25(金) 16:53:23.70
はいネトウヨさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 04:35:15.94
>259
どこから300円って出てきたんだ?w
まー、明るさと消費電力の低いテレビを買えばいいってことだ。
詳しくは↓
ttp://www.hinodeya-ecolife.com/ecowiki/41.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/26(土) 10:57:33.93
NHKが入らないようにしてあれば貰ってあげる。

NHK存続のためなら即時やめてくれ。





そのレベルのもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 12:01:55.30

>既存の21型のテレビ(150W)を、液晶タイプ(80W)に切り替えた場合の推計です。

21型CRTってこんなに電気を食うのか。14型CRTの3倍。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 12:07:17.75

三菱21型ブラウン管テレビ21C-L33
実測で黒39ワット,白80ワット、平均70ワット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 15:25:39.27
シュミレーターってのも見つけたよ!
スレ違いか?w
ttp://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 17:13:19.66
シミュレーター
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/03(木) 22:16:07.44

イマドキブラウン管TV使ってる奴は貧乏人wwwwww

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145943401/

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/03(木) 22:42:20.94
わざわざ電気料金のかさむブラウン管テレビを使ってる奴が貧乏人のわけはなかろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 03:25:29.01

ブラウン管平均70W、液晶80Wなら
買い換えない方が電気代としてはエコだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 21:41:07.35
エコを売りにしながら、やたらな大画面を売り込もうとしてる薄型テレビ業界は笑えるよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 17:50:39.00

君の認識の順番が逆だ
大画面になるから少しでもエコなものを使ってCO2増加量を減らそうということだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 21:24:16.76
そうか?うちのテレビは何年経っても勝手に大きくなったりしないんだが・・・
ヨソのは勝手に育つのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 21:36:37.96

くだらない

大画面買う人も少しでもエコなものを使ってCO2増加量を減らそうということだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/05(土) 22:46:40.79
簡易チューナー まだ来ないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/05(土) 22:59:47.35
知ってるか?
ブラウン管時代に最終的に最も普及したサイズは29型だったわけだが
家電業界は29型から買い換えるなら面積的に少し大きくなる32V型だと最初は言ってたのに
32V型が価格競争で利益が出なくなると、32Vだと縦の高さが少し小さくなるから画面が小さくなるといって
37Vや42Vが買い替えには最適と言い出したんだぞ。
実際には今アナログテレビには上下黒帯が入って上下幅は小さくなっているから論理は破綻してるんだがな。
大画面なんて正直映画見るときしか欲しくないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/05(土) 23:03:51.15
37型ぐらいが良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/06(日) 00:43:28.00
37型です。田舎の一軒家のリビングにおいてるけど、ピッタリ。
負け惜しみじゃなく、42型だと、ソファーに座ると、大きすぎると思う。

都会のマンション、アパートのリビングで37型だと大きくないかと心配。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 01:05:30.36

すれ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 14:03:17.31
とりあえず手元にチューナーあるけど、
アンテナ→チューナー→アナログTV→アナログビデオ
これで今までと同じ視聴環境をゲットできるのか?
噂だとアナログTVまではOKだが、ビデオまでは地デジ映像行かないらしいけど・・・
だったらまだアナログのままでいいかなとも思うんだが。
クソ鹿とかクソなぎなんかは、ビデオのこと一切言及しないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 14:27:24.78
いきません 地デジ対応BD付HDDレコーダー購入で
10万円ほどださないと録画はできないよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 15:41:07.23

やっぱりそうか。
「チューナー付ければ地デジ見られます」って、嘘はついてないけど
これだけ一般にビデオが普及してるんだから、普通録画環境もセットだろうに。
そこのところぼかして「見られます(でも録画は出来ません)」って、
詐欺商法もいいとこじゃねぇか・・・
後付けで録画機器用の出費も強いるなら最初から告知しろよ!地デジマジ腹立つわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 15:43:10.00

コピワンだけど録画できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/06(日) 21:08:06.79
HDDレコーダーとかDVDレコーダーとかD-VHSレコーダーとかのデジタル化が絡む機械はたいていアウトだけど
アナログのまま記録するVHSデッキはそのまま普通に録画できるはず。
コピワンだけどっていうのは、その録画したVHSからデジタル系レコにダビングできないという意味で、
アナログのままVHS→VHSにコピーするのは無限に可能。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/07(月) 00:44:48.73

ってことはで書いた
>アンテナ→チューナー→アナログTV→アナログビデオ
は、アナログTVに映った映像をアナログのビデオで録画するだけなんでOKってこと?
だとしたら、↓みたいなつなぎ方もOK?

アンテナ→チューナー→アナログTV
       ↓
     アナログビデオ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/07(月) 01:03:43.41
チューナーが同時2出力を許す仕様ならね。
コンポジットとS出力は同時には出来ない仕様とかあるから注意。
まぁ裏録画とか考えるとチューナー2つ買った方が自然に使えるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/07(月) 01:37:15.45
裏を録画するために更にもう一個チューナー買わんといかんのか・・・orz
アナログだとデッキ二つあればそれで済んでたのに、
進歩したはずがかえって不便になるってなんなんだよ。地デジマジでクソだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/07(月) 02:15:06.56
> アナログだとデッキ二つあればそれで済んでたのに

それはデッキがアナログのチューナーを搭載していたからでしょ?
アナログのデッキでデジタル放送を録画するのなら、
デッキの台数分チューナーが必要になるのは当然だよ。

1台のデッキで録画しながら別の番組を見ることができていたケースでは、
そのデッキの中にチューナーが2つ入っていたから。
同様のことはDVDレコでも言える。
デジタル放送用のチューナーが1つしか入っていないDVDレコでは、
録画中は録画しているチャンネルしか見られない。
チューナーが2つ入っているDVDレコなら、
ある番組を録画しながら別の番組を同時に見ることが可能だし、
そういうDVDレコはダブル録画が可能だろうから、2つの番組を同時に録画できる。
ただしその場合は、録画している番組のどちらかしか見ることはできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 16:27:12.58
簡易チューナーがまだ来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/08(火) 09:36:47.52
申込書 送付日 2/6

到着日 **********
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/08(火) 13:57:08.63
地デジチューナーって「ビデオ入力」みたいな状態にして視聴するってこと?
つまりアナログテレビそのままのチャンネルでは地デジにならない?

たとえば今、地デジ対応レコーダーとアナログテレビをつなげて
「ビデオ入力」の状態で視聴してるんだが、
これだとアナログテレビそのもので地デジを視聴してるわけにはならないわけだ

というわけで地デジチューナーを使えばアナログテレビそのもので
地デジを視聴することができるということにならない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/08(火) 15:50:45.58
> つまりアナログテレビそのままのチャンネルでは地デジにならない?
ならない。

> 地デジチューナーって「ビデオ入力」みたいな状態にして視聴するってこと?
そういうこと。
実際、地デジチューナーの「ビデオ出力」をアナログテレビの「ビデオ入力」につないで視聴する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/08(火) 18:44:57.64
つまりHDD内臓地デジ対応DVDレコーダーからHDDやDVDの機能を
そっくりそのまま取り外したものが地デジチューナーの機能てなとこか?
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/03/08(火) 19:00:32.32

そういうこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/08(火) 20:37:39.15

×内臓
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/08(火) 22:45:13.84
70年代のオーディオブームの時にコンポステレオ使ってた人ならチューナーの概念はわかりやすいんだけどね。
アンプはスピーカー駆動だけ(厳密にはプリアンプやセレクターなどの機能も入ってるけどね)、
レコードプレーヤーはレコード再生だけ、カセットデッキは録音再生だけ、
チューナーはラジオ受信だけの機能しかなくて、コードでつないで組み合わせることで
レコードやラジオの録音再生を実現した。
テレビやレコーダーは複数の機能の機器を内包してるから、かえってわかりにくい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/09(水) 03:26:59.45

だね。
「にくづき」が付いているのは臓器に関係ある漢字、って小学校の時に習ったなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/09(水) 08:25:24.43
なんでアンテナから1台分しか見れないようにするの?
いやみ?既存の線に繋げれば家全体見れるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/09(水) 10:24:49.17
家中のテレビを必ず同じ時間に同じチャンネルを見るなら1つのチューナーで済むよ、
数を増やしすぎたり、距離が長いとダメだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/09(水) 16:01:07.39
うちの親はオーディオマニアでプリアンプとメインアンプが別なのとか
さらにマルチアンプ(低、中、高音をつの別のアンプで鳴らす)なんて
複雑怪奇な代物にまで手を出してた過去があるし、
UHF開始の時にも(VHFのみのTVに)外付けチューナー付けてたから
今回の地デジチューナーくらいは何の違和感もなく受け入れてくれた。

でも携帯は全くチンプンカンプンで電話かけるときは必ず手書きのメモ見ながら手打ち
ez-webは設定すらしていないが、Cメール送っても受信したに気づかない
留守電に入れてもそれを聞こうともしないorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/10(木) 16:58:29.41
電話代、書類や交通費でアレだな・・・
そして手間もかかる

普通に3000円のチューナー買ったほうがいいという
食費けちって安いTVかビデオ買えばいいし
どうせ店屋物とか冷凍食品、カップメンで金つかいすぎてるんだろし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/10(木) 17:55:22.62
ラジオでテレビ音のだけ受信できるのがあるが
デジタル対応のラジオて売ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 18:55:28.86
ソニーのワンセグ内蔵ラジオでも使っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 21:53:35.87
通販カタログで「デジタルラジオ」って書いてあって期待したが
よく見ると「デジタル時計内蔵ラジオ」だったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/11(金) 12:50:10.36

7月24日から、CDラジカセなどでテレビの音だけを聴くことはできなくなる。
それに対する対処法はなくて、今後も発売されるかさえわからない。
ワンセグからどうにかするしかないね・・

ほんと不便になるな、地デジ化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/12(土) 15:19:16.68
今回の地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

簡易チューナー到着(申込み2月上旬)。型式:PRD-BT106-PM1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/13(日) 16:05:18.04


地域はどこですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/17(木) 04:41:36.11
IO-DATAの無料チューナー
本体の電源入れっぱなしだとおかしくなるな。

画面の動きよりも音声が遅れて聞こえるようになって、
リモコンの電源ボタンで電源が切れなくなる。(LEDは緑のまま)
本体の電源ボタンを押しても電源が切れない。(LEDは数秒赤になるが、また緑に戻る)

ACアダプタを抜いて差し直したら、
本体やリモコンで普通に電源が切れるようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/17(木) 20:37:17.54
うちのは昨日の朝ハングアップしてた
画面ポーズ状態でリモコンの選局も電源ボタンも効かず
親に「テレビおかしくなった」と言われて
ACアダプタ抜いて差し直したら直ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 08:17:32.14
地デジ中継サテライト局が新規開局しても、
チャンネル再スキャンしてみてね的なメールがぜんぜん来ないのは
地域や郵便番号を設定できないからか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/24(木) 15:16:29.09

非課税所帯はチューナーを無償でもらえるんだがNHKと契約しないといけない

ただ県のやつはNHKと契約しないといけないとは言ってなかった

どーなんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 23:01:06.88
NHK:元々テレビ持ってなかったのにチューナーだけもらってもしゃーないやん
県:今どきテレビ無い家なんかあらへんがな、NHKと契約してない?あんたがズルしてたんやから知らんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/24(木) 23:31:19.37
テレビはないけどチューナーもらって音だけオーディオシステムにつないで聞きます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/25(金) 03:26:23.28
そういえばNHKの受信契約って、
昔は「ラジオのみ」「テレビ(ラジオも含む)」みたいな感じでラジオだけの契約があったんだよね。
現在は「ラジオのみ」というのは無くなっちゃったみたい。
それだけテレビが普及した、という考えなのだろうなぁ。

ということは、テレビが無くてラジオだけ、という場合は契約しなくて良いのかな。
「ウチにはテレビはありません。信じられないとおっしゃるのなら、
ウチの中をごらんになってください」とか言ってテレビが無いことを納得させればOKかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/26(土) 11:16:56.38

テレビ放送を受信できる設備(テレビ、チューナー)がない場合は「契約して」とは言われない。
その場合は放送法も契約する根拠をうたってないからね。
NHKはラジオ放送のネット同時配信をやりたいんだけど放送法と民放の反対という壁があって
今までできなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/26(土) 13:26:28.61

7月なったらどーなるかね

もう4ヶ月切ったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 02:38:00.11
今回震災で被災した人たちにアンテナとチューナーを支援しろ!
非課税の家庭の人は、よく考てからのほうがいいかもね。


きょう、店にみにいったらチューナーは4000円くらいである。
よく考えた末、テレビを買うことにした。
大型を1台と小型2台。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/03(日) 02:45:04.04
地デジ化に関し、チューナーは安価なので
大した悩みのうちではない人が多いとおもう。

アンテナが問題だよね。これが場合によっては高くつく。
この問題により、取り残される世帯がでてくる。
ほんとはまだなんもできていない家庭がわんさかあるらしい。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 13:43:42.01

元々UHFばかりで地デジも同じタワー(または近接してる)ならそのまま流用可
最も問題なのが首都圏、主要な放送はVHFばかりで
Uといえば千葉や埼玉や神奈川を見たがる一部の人向けの認識
あとはMXを見る奇特な人

東京タワーからスカイツリーへの移行を控えてるのも大きいな。
これのせいで関東だけアナログ停波が遅れるだろうと予想していたが
震災が後押ししてくれたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 14:22:06.21
いま日本は地デジ化をやる時期ではなくなっている。
震災で大変なおもいをしているひとたちはテレビどこじゃない。

税金は被災者と放射能対策に遣うべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 14:32:08.36
首都圏で地デジになってないような老人世帯には
地震速報が数秒早いアナログのがいい気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/05(火) 17:47:30.63

震災で大変な思いをしてる人はテレビも壊れたり流されたりしちゃってるから
どうせ買い替えだよ
そもそもテレビなんて当分見れなくてもたいして困らんしな

税金を被災対策に使うべきってのは同意
こども手当ての高速道路無料化のましてやチューナー無料配布なんぞ言ってる場合じゃない
こんなときにこども手当て延長法案を無理に通したのは民主・社民・共産
覚えておこう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 10:19:31.75
子供手当て打ち切って被災してない地域の消費を停滞させ復興を遅らせるんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 11:36:12.05
こども手当は大半が貯蓄にまわってるし
なくても必要なもんは買うから一緒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 21:30:55.34
貯蓄にまわるってことは金融機関の預金高が増えてるんだから良いことじゃないか、
パチ屋にまわす最悪な親もいることを思えば・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/06(水) 21:44:58.88
いろいろいう人もいるけどさ、
被災地復興に直接金を使えば建築業や造船業に金が回るんだから
経済は回るはずだよね。
特にもうずっとこの20年ほど、日本の金融機関に預金したって国債買うばっかりで
まるで日本経済を回す役には立ってないってことは指摘されてるんだからさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 00:09:08.40
地デジ支援を受ける生ポの多くは在日。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 12:16:52.69

ソースは2ch?
まだそんなこと言っている人がいるんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 11:24:09.04
じじつじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 12:32:09.18
日本人の爺さん婆さんは、生活保護なんて恥ずかしいって思って
貧乏でも申請しない人も結構いる
だから在日の割合が多いというのは大いに有り得る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 13:19:19.55
つか、「在日の六割が無職」ってのは、民団の新聞に書いてあった事だし。
収入が無きゃホームレスになってコンビニの残飯あさるか、ナマポの行列並ぶしかないわけで。
あとせいぜい親戚にタカるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/09(土) 11:43:32.58
地デジチューナーって、
アンテナ → ■ → レコーダー → テレビ
につなぐんだよね?

アンテナ → ビデオ → ■ → テレビ
につないだら、テレビ見れるけど、ビデオ録画できないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 15:13:06.22

電気屋かメーカーにきくのがベスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 19:47:04.44

その→が場所によってアンテナ線だったりAV端子接続だったりするのがまぎらわしい書き方だなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 20:17:10.03

生活保護受給者の世帯数と人数、外国籍受給者の世帯数と人数、国籍別の比率は毎年公開されているんだよ。
被保護者全国一斉調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001071661

表2で受給者数、表4で世帯数、表15で外国籍の世帯数と受給者数(国籍別)がわかる。
(『特別永住者は除く』などの但し書きはなし)
平成21年度の資料では全国の生活保護受給者は1,215,214世帯、1,673,651人。
うち外国籍の受給者は35,035世帯。人数は多く見積もって60,000人を切る。
外国人に生保を支給することと生保自体にも問題があるだろうが、2chでいう「生活保護受給者の多くは在日」
は誤解でない裏付けがあるのかってことだ。


スレに沿う話をすると、地デジ支援対象者は生保以外の障害者世帯等もいる(むしろそっちの方が多い)し、
チューナー配布に関しちゃさらに非課税世帯が加わる。見かけの対象世帯は生保だけじゃなくて案外幅広い。
でもこの先申請(需要)はどれくらいあるんだろうか。
地デジ対応のTVを持ってても申請はできるが…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 20:17:24.74
,334
電気屋に行って聞いてみるかな。
■:地デジ・チューナー として、こう書いたつもりだった。

アンテナ(出力) →アンテナ線→ ■(アンテナ入力) → ■(アンテナ出力) → アンテナ線 →レコーダー(アンテナ入力) → レコーダー(AV端子出力) → AVケーブル → テレビ(AV入力)

・・というか、ここまで書いて気づいたけど、レコーダーからテレビをつなぐのに、
別にアンテナ線でつないでも変わらないはず・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/09(土) 20:55:17.56

電気屋に行って聞いてみるかな。
■:地デジ・チューナー として、こう書いたつもりだった。

アンテナ(出力) →アンテナ線→ ■(アンテナ入力) → ■(アンテナ出力) → アンテナ線 →レコーダー(アンテナ入力) → レコーダー(AV端子出力) → AVケーブル → テレビ(AV入力)

・・というか、ここまで書いて気づいたけど、レコーダーからテレビをつなぐのに、
別にアンテナ線でつないでも変わらないはず・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 19:05:47.47
地デジしてもらった。アンテナとテレビの間に何か電源のあるもの付けてる。ナニコレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 02:32:09.81
さぁ?なんでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/15(金) 21:56:01.72
ブースターじゃないですかね
それの電源ひっこぬいたらテレビが映らなくなるんならたぶんそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 01:31:39.39
情報が少なすぎるから、色々なケースが考えられるでしょ。

たとえば、アナログテレビしか持っていなかったところで
テレビはそのままで地デジにしてもらったのなら、地デジ・チューナーの可能性もある。

アナログテレビを処分して、テレビもアンテナも地デジ対応のにしたのなら
ブースターの可能性がある。

とにかく、「地デジしてもらった」の内容がハッキリしないと、何も分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 03:44:20.06
支援センター経由でやってもらったなら、生活保護でしょ?
電話してきけばよし。
疑問。なんで働かないで2ちゃんなんかやってんだよ。


個人的に金を支払い地デジ化したなら、その業者に聞けばいい事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 11:11:07.14
簡易チューナースレで何をマジレスしてるんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 21:15:46.94
勤労の義務を負わずに生活保護で金をもらって
さらにはチューナーまでむしり取る輩に天罰
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 01:25:41.82
天罰とゆーと
簡易チューナーつけてもらったけどアナログテレビの方が壊れるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 11:02:45.60
うちは非課税でもない普通のくらしだしJコム。
実家が液晶のテレビをかってよこした。
3・11は仕事が休みの日だったけど、あれだけ揺れても
テレビつけなかった。それほど私はテレビを観ない。

非課税のひとで、お金に余裕が無い世帯。
アンテナで困っている人って気の毒だと思う。
不公平すぎると思うね、今回の支援。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 17:53:53.45
そら貧しい家庭なんだから当然のこと
今ついているVHFアンテナだって金出して買ったものだろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/19(火) 04:54:11.26
NHKと契約していないのだが、非課税世帯対象のチューナーを申請するとNHKにも情報が提供されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 05:53:42.90

チューナーなんて数千円だよ。。。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 05:54:52.46

チューナーなんて数千円だよ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/19(火) 11:13:43.96

アンテナなんて数千円だよ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 00:34:33.58
今日中に住民票と非課税証明もらって申込書出そうと思うんですが
チューナー届くまで何日くらいかかるもんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 00:40:25.10
障害者手帳持ちで簡易チューナーもらったけど4ヶ月くらい待たされたよ
まぁ今ならアナログ停波までには間に合わせるだろうけど
住民票と非課税証明をわざわざ取る手間を考えると
4千円弱のチューナーを普通に店で買った方がいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 19:46:22.03
昨年まる一年無職だったんだけど、非課税世帯にあてはまりますか?

一昨年は働いてたから、去年は非課税になってなかったんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/20(水) 21:54:12.43

大丈夫。でもNHKはどうしてる?払ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/20(水) 23:03:44.43
です
NHK、払ってます。
年金生活の母親と2人暮らしです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:02:07.40
働けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:16:52.42

年金暮らしのお母さんも非課税ならオケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/21(木) 02:53:40.51

ありがとうございます。

昨年、父親が亡くなってから母親がうつ病になって介護と家事を全てやってるので働きたくても働けないんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 02:54:15.75
俺なんか毎日12時間働いてるのに税金を取ってくれないんだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 04:37:51.83

去年1年間働いていない人の場合、いま役所に行っても
その場で非課税の証明書は取れないとおもった。
とれるようになるのはあと1−2ヶ月後くらいだったかな?
申し込みは、そのあとに。

ほかの条件では無問題っぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 04:39:58.89

本人以外に当居の家族も非課税であること.
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/04/21(木) 17:49:11.51
俺には関係のない話だな。
つーかテレビは必需品じゃないだろ、はっきり言って。
困るのは選挙の時ぐらいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 21:09:56.33
選挙はネットでは情報収集しにくいんだよな変な規制かかってて
開票速報でさえネットにはなかなか載らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 04:27:03.47
NHKは契約してない非課税世帯(受信料免除対象ではない)なのだが
コレを申請すると総務省からNHKに個人情報は提供されるの?

特にそういう記述は見当たらないのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 12:03:31.87
非課税世帯にTVなんか見せるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 13:38:06.32
日本はもうじきメチャクチャになる可能性がある。
関東に大地震が来たら、もう支援もくそもありゃしないだろう。



ttp://www.chidejishien.jp/hikazeishien/faq.html#q18

このリンク先の問18
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 23:55:05.22

いかないが、申請前にNHK契約が必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 05:44:40.34

それ違うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 07:15:55.31
これって
NHKに解約申請したら
勝手に送ってきそう
368 [sage] 2011/04/24(日) 09:57:15.29

提供されないが、申請前にNHK契約が必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 11:37:31.07

それは間違いだから、悪質だよあんた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 12:22:02.78

妄想乙

提供の事実とれたら特ダネ
メディアに売って儲けられるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 20:27:51.36
つまり提供されてるかもしれないが外部には決して知らされないということか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 20:46:45.76
そんな極秘情報を知ってるはたま出版の韮沢さんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 23:10:22.62
そもそも契約者が応募してくるから提供の必要ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 03:04:19.33
NHKの契約番号は「わからなければ空欄でも可」とあるくらいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 03:18:53.19
知り合いに高齢でリタイアした年金生活(4級障害者手帳保有者)の人が居ますが
この制度で簡易チューナーを貰ったと言っていた
貰った時はブラウン管テレビ3台だったけれど今は今は居間に50インチのプラズマ
その他2台の液晶テレビを保有している。家も敷地400坪弱有り建坪も90坪(約300u)
貰った簡易チューナーは使わなくなったブラウン管テレビと共に趣味の作業部屋用
テレビとなっている。
規則としては問題ないのだろけれど貧乏な納税者としてはなんか納得いかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/02(月) 08:16:47.68
申込み  2月初旬
到着   4月末
地域   東北日本海
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/06(金) 09:18:51.18
申込み  2月中旬
到着   未
地域   北関東
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/06(金) 11:29:15.33
アフォだな。提供される前提条件が「NHK受信料が免除されている世帯=受信契約している世帯」
なんだから、情報だの特ダネだの言ってる情弱の中学生は黙ってなさいww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 15:59:20.30
NHK受信料契約,並びにその支払いについて書いている人がいるけれど
生保の人と身障者兼住民税免除の人は契約してもNHK受信料免除なんだから
契約して堂々とNHK見れば良いじゃなの
但し、市区町村の窓口で免除手続きしなければいけないけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/07(土) 21:36:18.08
なんか送ってもらった書類を書いて送っただけで受信料免除になったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/09(月) 23:17:38.81
嘘つくなよ
俺の親父身体障害者だったのにNHK受信料満額20年以上請求されてたぞ
引き落としされないとしつこく訪問してたしよ詐欺集団こいつら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/09(月) 23:19:42.95
毎年役所に所得0申告してたのにも関わらず
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/09(月) 23:21:41.45
つうかNHK受信料に低所得免除規定ねーだろ
そこがおかしいんだよこの制度
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/09(月) 23:23:28.93
所得税免除されるくらい貧困なのにNHK受信料払えというのがおかしいんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 23:23:50.85
まあ言い出すとテレビ持ってるだけで契約義務が生じるとか
理屈もへったくれもない謎としかいいようのない制度だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 23:28:24.54

そりゃ誰も申請してなかったからだろ
勝手に免除になるような親切な制度じゃない
自分から申請しないと駄目
そして訪問員は教育されてないからこの制度を知らない

制度自体が「身障者からも受信料取るんですか」という批判をかわすための
お飾り制度なんだろうね
できれば対象者に気付かれたくないという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 00:35:48.24
下記で確認してみなよ
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
も書いているが、申請して免除になるんだから
申請しなければ免除該当者でもNHKの請求は来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 02:47:37.32
免除制度を知らずに20年間受信料を払い続けた情弱がいると聞いてやってきました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 03:34:02.84

頭わるーーーーいwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/10(火) 11:38:48.64
全員が払わなければいいが
どうしようもない放送して高い給料取って
いい加減に止めてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 19:28:24.00
もう一つ付け加えると、受信料全額免除の条件が現行の「障害者手帳所持者の居る市町村民税非課税世帯」になったのは平成20年からなんだよ。
それまでは単なる非課税世帯ではダメで、たとえば身体障害者の場合は
「生活保護法による最低生活費に障害者特別加算額を加えた額で営まれる生活状態以下の世帯」
となっていた。
要は生活保護の水準に迫るほど貧しい世帯でないと認められない。
他に知的障害者の場合は重度障害でないとダメだし、精神障害者の居る世帯は対象外。
半額免除の条件も厳しかった。
だからつい最近までは免除対象者自体がすごく少なかったんだよ。
のお父さんが長年非該当だったとしても不思議ではないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/11(水) 01:41:18.88
じゃ何で在日朝鮮人は自動免除なのか説明してくれ
TV持っててるなら払えに矛盾してるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 01:43:56.29
公明党のせいで地域振興券の対象から障害者外されて公明大嫌いになってたぞ俺の身体障害だった親父
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 02:55:36.15

自動免除ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 12:51:51.06
無駄

生活保護とか障碍者家庭とかにばら撒きで配ってるが
こういう低俗な家庭はテレビが娯楽の中心だから
すでに大型テレビを所有してる。
だからチューナ配ってもゴミ箱にいくだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 21:53:25.05
ゴミ箱にいくなら俺にくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 23:43:57.86

配布、即ゴミ箱はまずあり得ないでしょう
配布には面倒な申請書の作成2回やでんわ確認等、結構面倒な手続きを行う事になっています
本当に必要ない人は最初から申し込まないでしょう
但し、人に譲る目的で申し込む人はいるかもしれません(譲渡は禁止、書面にて誓約有り)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 00:30:46.58
支援申請したご老人がみえて書類送ったのに変な手紙が来たと窓口で問い合わせを受ける
「受信機器購入等支援補助金交付申請書」に署名、捺印して1週間以内に投函しないと
不支援になる旨書かれた手紙を持参
こちらから総務省地デジチューナー支援実施センターへ問い合わせ
オペレータの女性が何度も電話を何度も保留にしながらやっと出た回答が
「既に配布の手配していますのでそのままお待ち頂ければ結構です」
書類がどっかいちゃってんだなと内心思ったが2月頭に申請した案件なので
早急に送るようにお願いして電話を切った
いくら何でも総務省さんお役所仕事が過ぎるでしょう
最後の書類送ってからも2月近く経っていますよ、こちらまで巻き込まないで下さいよ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 11:22:02.25
NHK契約してる非課税世帯なんだけど、これって申し込んだらチューナが送られてくるだけ?
勝手に上がりこんで設置していくとかなら嫌なんで、どんな感じなのかを聞きたい
NHKの押し売りといい、こういうのはずれてるのがいるからなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 12:50:10.36

送付のみ、または上がりこんで設置してもらう。
申し込み書に記入欄があって選択できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 12:50:11.82
去年申し込んだときは「チューナーだけ欲しい、アンテナはいらない、設置は自分でやる」
という項目を選んだ覚えがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/14(土) 13:44:46.67
 
受信料免除世帯だと「郵送」と「業者による設置」を選べる。
非課税世帯向けの支援では郵送のみだよ。
が申し込んだのは免除世帯向けの支援の方。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 19:14:00.48
アイオーのSO-T2SD届いたけど、EPGついてねー!!
リモコンにそれらしいボタンはあるけど印字されてない特別仕様。
隠しコマンドや本体のジャンパーとかリモコン改造でできる様にならないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 19:53:27.60
アナログ時代のテレビにEPGなんてついてなかったが問題はなかった
それにもEPGはついてないけどチャンネル切り替え早いからなんとかなるだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 21:51:56.92
おれんちのはSO-TLSD
これってわざわざEPG無しにする意味あんの
製造原価削減になんの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 22:10:59.35
EPG出すためにはある程度のメモリを積む必要があり、ある程度のCPUパワーも必要。
でないと耐え難いほどEPG表示が遅くなる。
そんなメモリもCPUも、全部製造原価を押し上げる要素でしょ。
407 [sage] 2011/05/17(火) 22:28:40.88

さんくす(゚д゚)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 22:47:56.42
バッファローのはEPGついてるのかな

アイオー
・SO-T2SD
EPG無し、コンポジット端子
・SO-TLSD
EPG無し、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 01:09:12.97
EPGつけると特許権ヤクザにみかじめ料払わされるとか昔聞いた覚えがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 02:30:05.22

EPGと言えるかどうかは知らんが、裏番組で何やってるかが解る程度の番組表を出せる。
DTV-MIC100
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/20(金) 08:46:40.89
おまえら簡易のせいで地デジ化の最大メリットである字幕スーパー機能が有効に活かされず
速報テロで映像が汚される。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 09:45:49.52
それならご意見どーぞ

放送法等の一部を改正する法律の施行に伴う
関係省令案に対する意見募集

ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000010.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/20(金) 10:40:31.89

''
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 00:37:36.38

字幕放送と文字スーパーは、簡易チューナーでも必須の機能だから
関係ないでしょ。(簡易は、データ放送やEPGには対応しないけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 00:55:54.42

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/24(火) 01:02:14.36
テレビなんて見るな見るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 18:33:34.68
この無償配布されるチューナーで何が送られてるのか、まとめとかない?
非課税証明書と住民票だけで1,6kもかかるかと思うと、送られてくるチューナーによっては
申し込まないほうがいいと思えてきて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 18:55:51.15

バッファロDTV-S110
ピクセラBT105
アイオHVT-TLSD
あたりのどれかから番組表機能が削除された仕様と思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 20:30:57.39

早くて的確なレスサンクス!

やはりというか、そんな感じの機種ばっかりなのがワロスw
DもSも無し、視聴予約もなし、せいぜいリモコン連動があるかどうかってところかw
番組表も削除されてるのにフイたw

カスカード目当てでもらうかしばし考えるとするか・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/27(金) 16:37:16.94
非課税証明書の平成21年度以降って、22年度のは無くていいのかな?
非課税証明書って何円なんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/27(金) 17:42:20.53
おじ・おばの家がアナログのままなんで申し込もうと思うなだけど
ビデオ端子がない古いTVしかない。RFモジュレータって今どこかで買える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/27(金) 20:35:49.06
クソクソ!

テレビ安くなってんだから買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 21:01:10.49
さすがにそこまで古いテレビはもう寿命の限界なんじゃないか
そもそもまだ映ってるか?
今ならブラウン管のテレビなら2千円くらいで買えるんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/27(金) 22:50:07.30
生活 ドケチ板 地デジどうするスレより抜粋

324 :名前書くのももったいない:2011/04/10(日) 20:15:00.43 ID:uyxx+J7o
最近になって、非課税世帯の支援も開始したが、それがくせもの!
支援とはいっても、住民票、非課税証明書をとるのもタダではない!
またそれを用意するために、会社を休んで役所に行かなければならない!
もともとNHKの受信料を払っている人は申し込んでもいいが、
NHKの受信料を払っていない人は申し込んではいけません!
なぜなら、この非課税世帯の支援の裏側には、
NHKの受信料を払っていない世帯が、あまりにも多い為、
非課税世帯の支援に申し込んだ世帯の個人情報がNHKに提供され、
挙句の果てには、NHKから個人または世帯あてに、
NHKの受信料を請求することが目的である!
だから、NHKの受信料を払っていない人は申し込んではいけません!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/30(月) 14:30:25.47

ちゃんと映ってる。
部屋ごとにTVがあって
白黒3台(富士通ではないゼネラル)・カラー4台(東芝)
全部チャンネル(ロータリー)式
10年ぐらい前におれのTV を渡したけど
チャンネルじゃないんで近所のやつにあげたらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/31(火) 04:53:09.64
白黒ロータリー式でみる地デジ(´ω`)風流
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/07(火) 05:21:05.36
NHKの受信料納める金があったら、チューナー買うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/10(金) 01:07:41.55
チャンネルロータリー式って、30年前くらいでもそろそろ珍しかったように思うんだが・・・
白黒も30年ちょっと前くらいまでしか売り場では見かけなかった。
よくもまぁ、30年以上も保ったなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 09:57:11.54
その嘘ばっかの無駄な便所紙にもならん新聞1年やめれば3万6000円浮くだろうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 10:11:38.71
新聞は、正しい正しくないより、読んで面白いかどうかだよ。
面白ない会社の新聞買ってる人の気が知れん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 10:38:06.52
チューナーすら買えない奴って何なの?
どうせベンツ乗ってんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 11:56:04.86
おまえ本当にチューナー買えない奴なめんな
そういう人に限ってまじめに働いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/13(月) 07:29:46.80
チューナー買えないくらい所得低いなら無料チューナー貰えるじゃん
それすらマンドクセーんだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/13(月) 11:11:46.52
お役所嫌いなら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 10:52:25.17
チューナーあってもアンテナないから映らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 12:49:40.33
月に6万しか年金をもらえないうちのじいさんが
5万円払ってアンテナ立てた
受信料払ってるんだから国でアンテナくらい立ててやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 16:13:21.65
おんぼろアパート経営してるんだけど
助成金が出るかと問い合わせしたら、1世帯3万5千×個数超えは
対象ですって・・・・こんなの超えるのそーとうの大がかりの工事だけじゃんか。

地デジも国が勝手に進め、国民に当たり前のように金を使わし。
助成金なんか出る人いるの??? 消費税も上がり、テレビも使えるのに買わなきゃいけないし
いい加減、住みにくいわ日本。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/14(火) 20:51:23.75
おんぼろは燃しましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 21:49:44.56
自分でアンテナ立てた俺はこの程度の作業に5万も払う人の気が知れん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 15:27:32.06
TVとUHFアンテナも買えないのか
32Vで3,5 UHFアンテナ0.3
4,0ぐらい用意出来るだろうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/15(水) 15:35:55.12
そもそも白黒ダイアル式TVに同軸ケーブルが繋がるのか、微妙だw
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/06/15(水) 16:38:58.99

何かのおまじないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 22:54:18.95

収入を支出がずーっと上回ってるんだ
貯金を少しずつ切り崩して生活してるのに4も出ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/15(水) 23:35:41.97
収入に見合った生活に変えていくことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 01:38:16.54
支出が収入を上回っているのなら、テレビ見たりネットで愚痴言ってる
場合じゃ無いと思うんだけどな。
日本人も怠け者が増えたという事なのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/16(木) 13:43:14.10

様々な事情も有るんだろうが数年前から告知放送してるんだからさ
急に用意しろと言う話でも無、いだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 14:03:47.70
そ、うだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 12:26:12.54
俺186センチ
ガチで今まで好きになった人とは必ず両想いになってきた。
じつは身長のおかげなんかな?w普段の私
生活は窮屈だけど、身長に誇りをもってるし、低身長な人可哀想だわ。
好きで低身長やってるわけないと思うけど
きもちいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/19(日) 10:17:41.94
見るとやはり悩むなあ
2通揃える手間もそうだけど書類が意外と高いんだよな
確か1通300円とか取るよねああいうの
あと・・・窓口の人に、ああこの人無職プッって・・・_| ̄|○
ここ近年じゃ一番の底の状況だから無職だってしかたないだろ・・・

しかし
>会社を休んで
ってなんで?収入あるじゃん非課税じゃないじゃん
前年度分無職だったてことで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 10:20:23.06

無色プッなんて気にしなくていいだろ、今の御時世

んhk払ってるならもらっとけ、損は無いよ
面倒だけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 21:11:07.39

今の会社に入ったのが去年〜今年なら非課税もありえるよ。
5月に発行される非課税証明書は平成21年中の所得についてのものだからな。
それに「非課税=無収入」ではなくて、そこそこ定期収入があっても課税されない人(世帯)だっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 22:20:40.81
うちは両親と妻と子供3人の計6人扶養家族だから
それなりの収入があっても課税免除されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 22:45:19.43
400万超えても大丈夫ですか?
配偶者 38万円
子供(16歳未満として) 住民税 38万円×3 114万円
老人扶養親族(70歳以上として)58万円×2 116万
合計 168万円
給与収入のみの場合103万円を超えると課税されるので健康保険、年金、その他の
控除を含めても所得が400万を超えれば課税されるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 23:03:37.33
課税されるねぇ
てことは400万もないってことでしょ

なんで400万という数字をいきなり仮定するのかわからんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 22:45:47.84
貧乏人はテレビ見るなよ。
それでも見たいなら働いて稼いだ金で買え。
うだうだ文句垂れてんじゃねぇ。

マジで老人て社会に要らない。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 23:38:03.14
テレビ見てるのなんてほとんど老人だけなんだけど
456 [sage] 2011/06/21(火) 00:26:31.28
19年前私が25歳の時の年収
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 00:49:21.28
455だが俺も19年前は年収500万くらい行ってたな
今はその半分で扶養家族6人
持ち家じゃなきゃ生活できてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/21(火) 08:08:24.07
そんな貧乏人でも夜中にネットで愚痴れるんだから、
日本って本当に良い国ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/22(水) 22:18:16.29

今日デジサポに電凸したらそのまんま流れてたよw
アンテナ設置のサポート受けたかったんだけどバイト受付嬢の対応に呆れたorz
結局、アンケートだけちゃっかりとりやがって肝心の技術屋のサポートは受けれなかった。
あんなんだったら国が設置するサポートなんていらねぇよ。
大方、老害の電話帯域占領で技術屋が捕まってしまったんだろうな。
もう頼むから老害どもが( ゚Д゚)<氏ね!っと思ったorz
まあ、後で街の電器屋さんでアドバイス貰って無事にローカル全局の受信に成功したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 17:45:47.37
無償で配るのは結構だが

説明書も読めない・読まないで、接続できない、
使い方がわからない

って奴がいるんだよ。教えたって理解しないし、覚えない

しっかり国で最後まで面倒見ろよ!
一々押しかけて来るな( ゚д゚)、ペッ

街の電器屋さんより
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 18:30:07.69
タダでくれるのなら早くくれ  お金がもったいないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 18:30:08.48
サポートコールセンターあった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 20:11:56.71
説明書読めば簡単なのにな、接続なんて。
地上波アンテナ入力と信号出力しかないんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 04:02:47.03
◆ オクでSO-T2SD(転売禁止)を売り捌くクズ共一覧・その1 ◆

・出品ページ・URL(出品者ID:top_north226)
 地デジ チューナー 地デジ SO-T2SD 新品 未開封
 ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j141413415
 ※通報済みで削除されると思われる為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0624-1940-19/page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j141413415

・出品ページ・URL(出品者ID:haikei729)
 ★新品 地上デジタル テレビ チューナー SO-T2SD I-O DATA
 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90042445
 ※通報により削除済みの為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0624-1308-07/page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90042445

・出品ページ・URL(出品者ID:akiba_hitweb)
 ☆★新品 地上デジタルチューナー I-O DATA SO-T2SD☆★
 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90204241
 ※通報により削除済みの為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0624-1310-53/page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90204241
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/25(土) 20:34:02.33
問20 アナログテレビが壊れてしまいました。本支援は全く受けられないのでしょうか?
アナログテレビが壊れてしまった場合などで修理すればテレビを視聴できる場合(略)などは、
支援を受けられます。

ということなら、NHKから受信契約を求められた場合、修理すれば見れるんだけど
ただでアンテナをもらうくらいだから修理する金がなく、今ためているところだ
とかなんとか言い逃れできるんじゃまいか?
ちょっと酷いので晒しage [age] 2011/06/26(日) 00:28:31.58
◆ オクでSO-T2SD(転売禁止)を売り捌くクズ共一覧・その3 ◆

・出品ページ・URL(出品者ID:nanashinogon2000)
 ■地デジ チューナー 地デジ SO-T2SD 新品 未開封■
 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149433193
 ※通報済みで削除されると思われる為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0626-0005-31/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149433193
   出品者への質問(魚拓)
   ttp://megalodon.jp/2011-0626-0015-06/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=149433193


クズ追加。
画像をその1の出品者からパクってきているので(Exif情報が完全に一致)
詐欺の可能性もあるかも。
あと、総務省地デジ支援センターから『 買 っ た 』らしいw

Yahoo!にはメールで通報したものの、回答を意訳すると、『総務省から
クレームが来なければ何もしません。手数料搾取の邪魔すんな。ハゲ!』
という事らしい。(その1・2の削除済みの3件は総務省に電凸したので、
連絡がYahoo!に行き削除されたものだと思われます。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 11:38:40.11
ご苦労様です。悪人はどんどん潰しちゃって下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/26(日) 12:58:02.28
総務省から貰った地デジチューナーを転売してるクズ発見
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105256891
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/26(日) 14:07:44.41

発見乙です!
逃げられる前に魚拓です。
ttp://megalodon.jp/2011-0626-1404-35/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105256891

BUFFALOとピクセラのやつの総務省無償支援版の型番がわかると更に捜し易いのですが、
電凸した時にも教えてくれなかったし、ネットにも情報は無いし‥‥
誰か知っている方はいませんかねぇ‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 14:37:27.70
ココに出てくるだけでもテンバイヤーこんなにいるんだから
無償配布分の商品供給はもういらんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 15:09:23.66
本当に必要な人のところには届かなかったりするんだろうなぁ
まぁ本当に必要な人は来月24日にわかるから
それから手渡しすればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/26(日) 16:34:01.80
チューナーを買ったのですが、(テレビもビデオもアナログ)ビデオデッキに取り付け、L1にて録画すると、チューナーの方でチャンネルを変えることしかできないので、予約録画をするとビデオデッキのチャンネル設定をL1にするので、一つの局しか録画できません。
やはり、地デジ対応のデッキを買うしかないのでしょうか?
説明下手ですみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/26(日) 16:42:41.74
無料配布チューナーを申し込んだのが3月。
チューナーが届いたのが6月。
どーなってんの?って感じ。最初から手渡しにしろ!

で、即効でNHKが来た!
「チューナーは来たが、テレビは7月にもらう予定だ・・
 ただし、ビデオ端子がないのでこのチューナーは使えない。
 総務省にも電話で確認済み。テレビを買う金なんかない」

って言ったら、あっさり引き上げてくれた。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/26(日) 16:52:20.44

ここではスレ違いの質問だけど、チューナーが予約動作のできない機種ならそのとおり。
あなたの採るべき道は
・予約動作のできるチューナーを買う(まだあったかな?)
・地デジ対応のデッキを買う(ただし、VHSに直接録れる機種はなかったはず、
DVDに録れる機種が2万円台、HDDに録れる機種は3万円台から)
・地デジチューナーにHDDのついた録画チューナー、HDDが追加できる録画対応チューナーを買う
(総額1万円台後半から2万円台)
まあもう買ってしまったチューナーは普通にテレビで見る用に使えば、
追加で買う機器は裏番組録画用に使えて便利だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 01:01:46.92
正直な話、てめえで金だして買ったAeonのPRODIAより
これで配ってるPRODIAのが高機能ってのが許せない

配布してるのと同型が売ってるなら買いたいくらいなんだが
拡散の為に晒しage [age] 2011/06/30(木) 14:00:37.30
こいつ、また出品してるし‥‥
違反通報で一回取り下げたものの、嘘丸わかりの説明で再出品‥‥
写真と説明文が矛盾だらけ。

・出品ページ・URL(出品者ID:CHEF Ichimura )
 新品、アウトレッド、デジタル変換チューナー I-O DATA SO-T2SD
 ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11277499/a/10000379/
 ※証拠保全の為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0630-1033-59/auction.item.rakuten.co.jp/11277499/a/10000379/

楽天にも通報しているけど、『商品に関する契約などで譲渡・転売が禁止されて
いるもの』という項目が有るのに完全無視中。やっぱり糞サイトだ、あそこは‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 14:01:44.32
ちなみに総務省 地デジチューナー支援実施センターのQ&Aより
ttp://www.chidejishien.jp/zenmenshien/faq.html

問23 この支援を受けた後に、自分で地上デジタル放送対応のテレビを購入して、
     簡易なチューナーが不要になりました。捨てるか、欲しい人に譲っても
     良いですか?

支援を受けた後の5年間は、廃棄・転売・譲渡・貸与等は行えません。
制限期間内の不正な処分が判明した場合は、支援が取り消され、処分が課せられる
場合があります。不要になった場合は、支援を受けられた世帯で保管するか、
総務省 地デジチューナー支援実施センターあてに返却してください。

※返還に際しては、この支援を受けた世帯や簡易なチューナーを引き継いだ
  世帯等において送料を負担してください。

問33 簡易なチューナー等が不正に転売された場合どうなりますか?

簡易なチューナーの転売等の不正行為が発覚した場合には、それらの返還、
または返還不能の場合は実費賠償を求める等の措置をとることとしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 14:26:13.11

>BUFFALOとピクセラのやつの総務省無償支援版の型番がわかると更に捜し易いのですが、

ピクセラ PRODIA PRD-BT106-PM1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 23:39:57.87

商品の裏面画像を見たら転売禁止って書いてあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/30(木) 23:49:14.45
画像2枚目(真ん中のやつ)を拡大        ↓
     ↓
更にそれを通常サイズに戻す
     ↓
裏に貼られたラベルの下にうっすらと四角で囲われた転売禁止の文字

画像加工でもすれば見やすくなるんだろうけど面倒だからやらないw
質問で支援品じゃないって言い逃れしてるけど、このことを問い詰めてやれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/30(木) 23:57:19.72
これ地デジチューナー支援実施センターってとこメールで通報ってできないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/01(金) 00:43:54.92

今のところメールでの連絡方法は無いそうです。(電話での通報の際に聞きました)
WEBサイトも有るのにメールフォームさえ置いて無くて、FAXか通話料有料の電話
のみとか、このご時世に信じられませんね。
(最初だけはすぐに出ますが、要件に入ると結構待たされる事が多いです。自分の場合
10分近く保留で放置された事が有りました。その辺のマナーや常識は無いのかと‥‥
運営している糞NTT-ME!)

仕方が無いので、ネットの無料FAXサービスで通報しています。

My Fax Free
ttp://www.myfax.com/free/
※ここ数日調子が悪い模様(送信時のメールが来ない)

使い方の解説(インプレス INTERNET Watch)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_tool/20090617_294353.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 00:54:31.24
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116085037
あやしい
むむ [] 2011/07/02(土) 01:09:41.19
内情を.......
やった者勝みたいな結末.....
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 14:12:27.72
Buffaloのチューナー買ったんだけどチャンネル自動設定でNHK総合だけ読み込まないw
Buffaloのサポートセンターは、ずっと繋がり待ち状態で、どうにもならないわ
どうにかならないかな。助けてエロい人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 14:54:53.97
NHKだけ映らないチューナーいいじゃん受信料払わなくていいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 14:55:11.57
 別にエロくはないけど、自動がダメなら手動でどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 16:32:24.24

いや手コキのモードが、なくて電動もとい自動のみだわさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:02:32.31
チューナー支援を受けたらその人の個人情報は
NHKに送られるよ
4000円ぐらいでチューナー買ったほうがいいよ。
手続きも面倒だし。
チューナーの番号も総務省で控えてるから転売も貸与もできないよ。
見つかったら実費請求されるから初めから自分で購入したほうが
気持ちが楽だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:08:31.81
数年前からチデジ化するって言ってるのに
まだ対応してない貧乏人。

24日過ぎてテレビが見られなくなったら
責任取ってくれるんですか!って騒ぐ基地外。

馬鹿じゃねーの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:14:00.29
 それマジかよ〜  個人情報共有とか怖いな
 自腹切った方がいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:30:10.90

そんなことあるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 17:37:28.29

NHKは免除だから問題無いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 18:25:01.23

ホントかいな? 自動設定があるなら手動とか半自動はあるハズ。
愛知県から伊勢湾を挟んだ対岸の三重テレビを設定することもできるよ。
受信レベルが低くいとか? アンテナの方向が変わる地域かも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:12:20.29

それ、NHK総合が受信できてないんじゃないかな。
ついこないだ話題になってた、阪神地区ではアナログUHF局の受信のために
ちょっとややこしいアンテナシステムを組む必要があって
ちょうどNHK総合あたりのチャンネル周波数が受信できないことになってしまう問題
みたいなことがあって。
阪神地区以外でもそういうことは起こりうるだろうしね。
デジタルに移行できたらアナログ用のアンテナは捨てて
デジタル放送専用にアンテナ立てたほうがいいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/02(土) 21:13:57.12

誰か教えてください。

RCA端子がない古いアナログテレビで地デジを見ようと思い、
アスクが販売している「AVerMedia AVT-A285」を買ったんだけど地デジが映りません。
わかる方いましたら教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:25:23.60

まず最初に確認するべきことは、そのチューナーの出力がちゃんとテレビに映ってるかということ。
砂嵐状態ならなにか間違ってる。ちゃんと接続できてるか、テレビのチャンネルもちゃんと出力に合ってるか確認。

ちゃんと接続できたらピタッときれいな何がしかの画面が映ってるはずなので、次はアンテナを確認。
デジタル放送はUHF13ch〜62ch(実際には50chくらいまでらしい)
しか使わないのでUHFアンテナだけでいい。
説明書を読んでチャンネル設定(たいてい自動)を行えば完了。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/02(土) 21:53:50.85
ちょっと待て 買ったチューナーは スレ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 03:57:59.28
アンテナがVHFってオチなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/04(月) 21:07:02.44
画面が長方形じゃなくて正方形の古いテレビに地デジの簡易チューナーをつないで視聴しようと思っています。
地デジは長方形の画面らしいんですがうちの正方形のテレビにつなぐといったいどう表示されますか?
ちなみにテレビには黄色い端子とS端子があります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/04(月) 21:19:14.06
アナログと同じように上下に黒い帯が出る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/04(月) 23:06:59.25
それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 01:57:38.44

無償配布の案内書に提供すると書いてないんだから、提供の事実があれば確実に法令に反するぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 06:46:31.63
NHKの受信契約してないとチューナー支援受けられないんだから
情報提供する・しない以前の問題
おまえら物事知らなさ過ぎww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 15:39:08.74
正方形のテレビなんてあるの?真四角ってことだよね?
6:4のブラウン管でなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 17:06:54.21

古いブラウン管オシロスコープとかならある。
残像残りまくりで、映像用には向かないけど。

こんなカンジの測定器
ttp://blogs.yahoo.co.jp/je1dyf/folder/138954.html?m=lc&p=2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 17:58:55.97
アナログ放送
終了まで
あと19日!

ってテロップマジでうざいwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/05(火) 23:11:45.42
アナログ放送
終了まで
あと19日!

急げ、ヤマト、じゃなかった総務省!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 02:29:18.27

横10div、縦8divだから正方形じゃないんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 11:19:46.39
まあ焦る必要は無いだろう、TVが終了しても死ぬ訳じゃ無いしw

焦らずコツコツ3万貯めてTV買ったほうがいいと思うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 12:06:54.50

航空管制用に2048×2048のトリニトロンモニターはあったらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 14:23:54.89
市町村民税非課税世帯やNHK放送受信料全額免除世帯(被災者含む)
以外の低所得者世帯でも無償配布される場合あります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 15:28:25.75
ありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 16:53:21.93
デジサポに電話したらバカが出るし
臨時相談所のジジイはバカな上に態度が横柄だし何様だww

自分の知らん事聴くと、よそに聞いてくれとか露骨なたらい回しだし
あれのいったいどこがサポートなんだよ
税金泥棒もいいところだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 16:55:58.62
スレ上げてまで不満を書き込むようなアホの相手をしてる暇は
無いって事なんだろうな。デジサポもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 17:01:52.14

臨時相談所のやつらヒマヒマじゃんwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 19:28:57.05
必要無い仕事を無理矢理作るのが役所ですから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 19:57:11.96
>522
よく知らないけど、今話題のドラッガーのマネジメントの最初には
企業の目的は顧客の創出だ、とあるらしい。
日本の役所はその点では優秀だといえるのではないか。
クズが湧いたので晒しage [age sage] 2011/07/07(木) 21:57:15.78
ヤフオクにまたクズが来ました!

・出品ページ・URL(出品者ID:rokkoudaibb )
 新品 IO DATA 地上デジタルテレビチューナー HVT-T2SD /SO-T2SD
 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101974790
 ※証拠保全の為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0707-2153-01/page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101974790

全力でドゾ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 22:55:29.50
なんでみんな「転売禁止」って所を堂々と商品写真に使うのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 23:20:31.03
リサイクルショップが買い取りして、出品するケースが殆どだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 23:28:17.56

益々ダメじゃんw
リサイクルショップはプロなんだから本来流通させちゃいけない物を商売対象にするなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 23:46:48.37
リサイクルショップもどっかが摘発されたら扱わなくなるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 06:08:05.84
怪しいのが来ました!

・出品ページ・URL(出品者ID:jesusfreak_masa )
 IO DATA 地上デジタルテレビチューナー HVT-T2SD (SO-T2SD) 新品
 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143036515
 ※念の為、魚拓↓
   ttp://megalodon.jp/2011-0709-0545-45/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143036515

おかしいと思われる点

・本当にHVT-T2SDなら、わざわざSO-T2SDの名前を出す必要が無いのでは‥‥?
・本体裏面の銘板の写真を掲載していない(転売禁止の文字を隠す為‥‥?)
・説明中の以下の一行がおかしい。申し込みって‥‥?買ったのでは‥‥?
 →『申し込みから配達までの期間に地上デジ放送対応のテレビを購入した為、
 出品いたします。』
・新品と言っている割には、本来袋に包まれているものが包まれていない。
 (本体、リモコン、電源コード、印刷物)使用済みでは‥‥?
・台紙に封入されているB-CASカードが写っていない。
 開封してカードを取り出したのを見せない為‥‥?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 06:09:08.76
容量制限の為、連投で失礼‥‥

自分の予想としては、『支援申し込み → チューナーがなかなか来ない →
HVT-T2SDを購入(または外箱等を入手)→ SO-T2SDがやっと来たけど必要無し
SO-T2SDをHVT-T2SDの箱に入れて出品中』では無かろうかと‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 09:46:07.25
なんでそんなに必死になって気にするんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 10:54:22.76
必要なくなっても転売禁止には変わりないだろ。
どういう思考回路してんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 12:07:25.50

ヤフオクだけじゃなく他のサイトもチェックしてくれ

取引されたと思われる楽オク↓
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10189869/a/10000122/result#resultlist

たぶんアマゾンマーケットプレイスなんかでも出回ってるヨカン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/09(土) 13:41:28.67

おまえらそうやって貧乏人いじめて楽しいかい?
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 13:45:12.32
貧乏人だからといって転売禁止と明記されたものを転売していいことにはならんだろ
要らないものなら最初から貰うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/09(土) 14:13:08.63

支援センターに電話して聞いたら情報はいくって言ってたよ。
4000円のチューナーもらうためにNHK受信料払うより
アナログ終了したら、NHKも見れないので
受信料は払いませんと言ったほうが得じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 14:40:07.78
底辺にも程がある・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 00:12:37.39
受信料を払わなくていい人がチューナー支援受けられるのに、
のアホは何を勘違いしているの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 00:14:56.08
のは質問で凸した直後にキャンセルした様で‥‥
やっぱり図星だったか‥‥

しかし、必死に転売厨を擁護しているのはオクに出してる本人かね‥‥?


Yahoo!は出品されるとアラートが来ますし、その他も以下のサイトで監視しています。
・価格比較.com
 ttp://kakakuh.com/se?q=SO-T2SD
・オークファン
 ttp://aucfan.com/search2/ss_2231319-qSO.2dT2SD-ot1-vmode_2.html


これ迄の経緯を見る限り、転売する為にわざわざ貰っているとしか思えない。
使いもせずに新品で出して少しでも高値で落札される様にしている所から
その辺の心境が透けて見えると思う。まさにクズかと‥‥
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 01:05:05.78
ご苦労さまです。今後ともクズどもを懲らしめて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/10(日) 05:52:11.11
乞食に安く出品されたらおまえらのが売れないもんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 08:36:46.71

いい加減ageてる煽りは消え失せろ

本人なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 15:25:25.55

同じ出品者が中途で取り消しやがった
現物写真が無いままDTV-S110複数(12台も)出品
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10189869/a/10000277/
数からいって無償配布受給者ってより中途流通過程から横流しルートかもね
正規ルートからバッタ仕入れでオク出しだとしても中途で取り消しはアヤシ過ぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 15:28:40.06
これわざと落札して総務省と楽天やyahooに苦情言ってみたらどうだ?
何なら警察に「転売禁止と書かれていた、騙されて買ってしまった」とか言って詐欺事件に発展させてみろよ
543 [sage] 2011/07/10(日) 15:51:35.02

入札してたんだけどさっき楽天システムから取り消した旨メール来てた
たまたま入手したのが「転売禁止」だったら通報してもいいけど
明らかに転売禁止商品と分かる形や怪しいだけで送料込みで市販品と変わらない金出してまで落とす気はない
今年中ぐらいには簡易チューナ一台欲しいんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 17:36:26.59
転売出品者としたら来週末辺りが勝負日かな
少しでも高値で処分のため出し渋りしてるやつも居るかも知れん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 17:40:56.01

「受信料全額免除世帯」(障害者を含む市町村民税非課税世帯・生活保護世帯)だけが支援の対象だったのは去年までの話。
今は障害者のいない非課税世帯(受信料免除対象外)もチューナーを受け取れる。しかも支援を受けるには受信契約を結ぶのが前提になっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/11(月) 07:48:03.36
金なし、学なし
イクメンの星?

そんな男、
問題外でしょ!
ttp://www.fujitv.co.jp/zenkai_girl/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 23:20:35.80
5月末に申し込んで、まだ来ないので電話してみたら
今週中には届くとのことでした
ほんまかいなー?
しかし24日に間に合うならありがたいことです
最近申し込んだ方どうですか?

なんか転売厨を締め上げるスレになってるようなんで
スレ違いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 05:37:57.56
明らかに偽ブランド商品を新品格安で販売している中国人とか
オークションサイトには騙して儲けようとする悪い奴がいっぱいいるのに、
貧乏人からスズメの涙程度の買取金額で
買い上げたチューナーを複数出品している業者ならともかく、
個人で1個だけ出品している奴は見逃してやれよ

落札してもらった金でやっと米が買えるかもしれないんだぜ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 07:28:23.60

業者っちゅーか、複数出してるのは公金で買われたチューナー横流ししてる公務員だろ
どーせ余るほど仕入れてるだろうし間際のバタバタにかまけて在庫チェックしてねーんだろうしな
在庫チェックしないのはわざとだろうけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 15:48:41.25
NHKから、申し込みの案内が来た。
前回は訪問設置みたいだったけど、
今回は配送のみ、希望者は設置工事を行うみたいになってる。
-
配送だけなら申し込んでみるかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/12(火) 21:48:57.41
チューナーも買えない貧乏人て本当にいるのか?

只で貰える物は何でも貰うて考え方してるんだろうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 23:27:47.66
太いケーブルに替えたら画質・音質ましになった

2000円掛かったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 23:36:55.64

マスプロのS-5C-FBL
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 01:32:24.02

マスプロ
S7CFBL ←S5CFBLの上位品
12C (JIS C 3503) ←CATV幹線用、アルミパイプ製※

フジクラ
S-10C-HFL-SSF ←正直、曲がりませんw
ttp://www.fujikura.co.jp/products/cable/coaxial/cd1205.html
17C-5AF-SSF ←※同じ
ttp://www.fujikura.co.jp/products/cable/coaxial/cd1209.html

あ、コネクタは金メッキね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 21:27:58.81
コンポジットケーブルもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 22:34:17.01
電源コードもクライオ処理な。



柱上トランスから自室のホスピタルグレードwコンセントまでの距離の方が何倍も長いが(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 22:38:49.10

うっぜーかきこみしてくんじゃねーよ
クズが!!!
しね!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 23:47:38.89
ネタだよな?
無料で配られる簡易チューナに
チューナー何台も買えそうな高級ケーブル使うなんて
アンテナ入力は微妙にレベル足りん場合は効果あるかもだが
AVケーブルは全く意味無いぞ
付属の赤白黄で充分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 00:03:11.27
ネタだろ
どうせこんなこと書き込んでるやつはタダのチューナーなんか貰ってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 01:45:25.54
テレビにS入力しかないんだが、
どの簡易チューナもコンポジットのみ?
まともなコンポジット > S変換アダプタないし、
チューナを解析して複合前の信号を
直接引き出しちゃうか・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 02:01:21.60
S入力しかないテレビって聞いたことないな。なんていう型番?
無料で配布されてるチューナーに限らないならS出力つきはあるよ。
こないだ俺が買ったQriomのYCD-C10とか。コーナンで山積みで4千円弱で売ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 02:16:10.33

すげー電気の無駄っぽいけど
S-VHSデッキを探してきてコンポジット-S端子の変換用にだけ使うとか。
モノがよければ3次元YCフィルタとかついてるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 02:18:18.70
思うに562の人はテレビではなくPCキャプボにS入力しかないのではないだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 04:42:24.29
そんだけ知識あるなら働けよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 05:11:55.84
Panasonic製、型番は背面なので読めなかった。
29型平面ブラウン管のΤ(タウ)シリーズ、後期品。
S入力はS1,S2,ゲーム(単なるS3だね)と、
暫定規格D端子はある。コンポジット入力が
無いことに今頃気付いた、オレ。w
ついでに、無料チューナ到着待ち。

要するに、輝度信号のYと色信号のCを重畳した
ものがコンポジットで、Y/C分離回路を使っても
完全な分離はできない。そこで、S端子規格では
それぞれの信号をパラレル接続する方式だよね。
簡易チューナ届いたら、出力段の回路を追って
S信号を取り出せないか弄ってみるつもり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 05:17:03.18
成功したら方法教えるよ。
まだ、チューナも届いてないけどさ。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 08:58:46.65
ほんとにコンポジット入力がないのか。凄いな。
無印VHSデッキはつながないでくださいってことか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 10:45:48.67
タウの29インチだとこれっぽいが
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-29FB8
S1×3,D1×2
コンポジットが無いなんてことは?

まあ持ち主がないって言うなら無いんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 13:02:27.78
TH-29FP5とかならよかったんだケドネー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 15:37:56.11

働かないからそういう知識があるんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 20:38:23.75
働いててもそういう知識を得られるが、ほとんどの人間が
そのための時間を遊びに費やしちゃってる現実w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/15(金) 21:58:07.72

仕様のページの「ビデオ入力」がコンポジット入力のことだろう
前面1、後面2あるね
huruchinkamen [] 2011/07/16(土) 01:03:45.45
 あれって前から不思議だったんだけれど、地デジなんてかろうじてとりえがあるとすれば、双方向なのに、それができない簡易チューナーなんて配ってどうしたいんだろう。天気予報ならネットにも流れてると思うけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/16(土) 01:24:24.16

(´・ω・`)σ あと8日
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 01:29:53.24

テレビなんてスイッチ入れてチャンネル選べば見れるという程度でいい層には
簡易チューナーはなかなかいいよ
ゴースト出ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 03:15:09.51
リビングには既に、地デジ内蔵テレビがあるんだが
個人部屋のテレビが地デジ非対応で観れなくなるんだが
その場合、無償配布の申請は可能なんだろうか??
徳島県民民放アナログ1局 [権市民税かNHK不払世帯OK!] 2011/07/16(土) 06:00:32.99
障害者手帳や療育手帳がある方や無職・無収入証明書を民生委員に発行させる!生活保護世帯や年金生活者も、地デジチューナがかえない事情を詳細に話せば、当然配布されるべきでっせ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 07:12:55.35

ルール上は無理。
この支援は地デジを受信できない世帯向けとされている。
既にチューナーやテレビが1台でもある世帯は受信環境が整っているとみなされて対象外になる。


民生委員に「無職・無収入証明書」を書いてもらってもこの場合は役に立たないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 13:32:40.70

デザインやリモコンも違うし…。
生産終了品は全モデル掲載してないみたい。
細かい仕様違いも含めると掲載しきれないのかも。
それと、どうでも良いけど元技術屋ですぉ。
デスマの末、体を壊し退職。障害年金で生活してる。


民生委員、あんま関係なくね?
非課税と書かれた所得証明書 > 役所の税務課 (多分\300)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/16(土) 20:31:49.93
自分の使う道具のこともよくわかってない技術屋・・・だと・・・?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/17(日) 05:38:58.83
精神障害者は無償給付にならないのですか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 09:30:27.48

世帯員が障害者手帳(身体・知的・精神のいずれか)を取得していて、なおかつ市町村税非課税世帯であれば対象になるよ
(チューナー配布だけなら非課税世帯な時点で対象にはなるが)。
単に通院歴があったりするんじゃなくて障害者手帳を持っていることが前提になる。
手帳の申請には診断書等が必要になるし、今すぐ手帳取得の申請をしても1か月程度はかかると思っておいた方がいいだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 11:33:37.63
補助受けなきゃならないような世帯は
そもそもあんまり頭回らないので細かいことを言っても無理
また民生委員や対応する役場の人も電気のこととなるとあんまり分からないからたらいまわしで
UHFアンテナが無いのにチューナーだけつければ今までのテレビで映りますよとか誤った案内してたりする
結局いよいよテレビが映らなくなってから騒ぎ出すしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/18(月) 12:53:16.15
被災地 半壊

白黒契約
テレビ 14インチ ロータリー 日立 
壊れたビデオデッキ経由でつないだ。

地デジ 映った
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/18(月) 18:13:46.07
871:07/18(月) 10:45
277 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/18(月) 10:35:56.67
アナログテレビ放送完全滅亡まで後6日しかないのだ!!
872:07/18(月) 11:51 [sage]
連休利用して田舎の親類宅を廻ったが
山奥の80歳の爺さんの家ですら地デジ化してたというのに未だにできてない奴は何なんだよ
873:07/18(月) 12:17 [sage]
・する気がない
・アナログ終了後はテレビは見ない
・補助してもらうための申請が面倒
・アナログの最後を見届けてやるぜ!
・ケーブルテレビがデジアナ変換してくれてるから
874:07/18(月) 12:52
7/24のテレ朝正午前後はこうなりそう?
ANNニュース終了→11:59に1分間アナログ放送終了のお知らせ放送(デジタルはオールスターゲーム直前情報へ突入)→
12:00にお知らせ画面突入への流れかな?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 22:35:02.92
>・アナログ終了後はテレビは見ない
こう言ってる奴に限って見れなくなったらゴネ出すんだよな
「地震や津波のときにどうするんだ!」とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 16:55:30.95
区役所とか市役所の臨時相談に行っても、現物を
手渡ししてもらえないと間に合わないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 18:44:47.20
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138152288
来たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 19:40:37.33
転売禁止をさりげなく隠してるところが
より悪質だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 19:45:41.24
B-CASの番号見えてるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 20:00:19.91
誰かが質問してるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 20:35:45.17
無償配布のチューナーの出品ってどこでわかるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/22(金) 21:17:24.45
ナイショ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/22(金) 23:03:51.70
1世帯に1こしかもらえない無償チューナーで転売屋なんてできないよ

思うに老いた親と同居している子供は、世帯を親と自分と別々にして、
(同じ家に住んでいても自分も世帯主、親も世帯主にすれば)親が非課税の年金生活者なら
非課税者用無償チューナーは貰えるだろうし… (既にチデジ1台あっても対応策はあるな…)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 18:34:07.38

終了なってて
質問見れないんだけど?
どんな内容だった?
鋭い質問に出品者がビビッた様な感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 18:40:06.86

質問に答えてなかった希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/23(土) 19:32:17.26

違反申告見れば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 00:33:53.14
身体障害者の場合は世帯を別にして所得制限を逃れて
様々な補助を受けている人は結構居るでしょう
私の知り合いの地方公務員も自宅の庭に6畳程のプレハブ小屋を建てて
親と世帯を別にして身障者の補助金を満額受けている人知っています
年金もそれ程出ない人の場合NHK受信料も免除になりますし
まあ、プレハブ小屋を建てただけ周りの目を気にしているのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 15:51:17.51
ココで晒されてる出品者ってことごとく取り下げ?取り消し?
してるけどやっぱり転売禁止のブツなんだろうなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/24(日) 18:42:02.72
地デジテレビをみています。
VHSビデオを使っています。
7月24日以降は地デジチューナーがないと録画はむりでしょうか。
裏番組録画、タイマー録画ができなくてもかまいません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 18:57:38.36
録画出来ますよ!大丈夫です!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:07:00.39
できますん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:19:11.40
テレビのAV出力をVHSのAV入力に入れれば出来るんだろうけど。
コピー制御されたデジタル放送をアナログであるAV出力には無制限にできるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:26:26.26
アナログは無制限録画可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:31:13.22
録画機側のコピー制御対応次第だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 19:47:47.28
マクロヴィジョンなどのアナログでのコピーガード信号を
ノイズとみなして除去してしまうのが画像安定装置だろう。

デジタルのコピーはコピーワンとかコピー10とか騒いでいたが
最近は聞かないな。

編集も出来ないコピー10枚も作る人って居るの?
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 22:11:28.11

その業者のストアブース行くとブランド品ばっかり
どれもコレもバッタ品臭いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 22:16:11.75

回答して無いと当事者(出品者&質問者)以外は
質問が有った事さえ見れないハズだぞwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 22:39:50.08

いや、質問内容は回答されないと見れないが、質問があったこと自体は分かるだろ
質問無いと何も表示されないが、
回答付いてないだけで質問ある場合は「(回答済みの質問はありません)」という旨の文字が表示される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 13:46:56.99
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143494843

IO SO-T2SD の出品
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 14:43:50.49
のオクも早期終了
回答済みの質問↓

>Q質問3 投稿者:peg***** / 評価:12
>7月 24日 22時 7分
>動作確認のみで開封との事ですが元箱は有りますか?
>写真には写ってませんが常識的に捨てませんよね?
>まさか箱に「転売禁止」とあるから写真を載せないでは無いでしょうね?

>A 回答
>7月 24日 22時 46分
>了解しました、この品物がそのような物だとは知りませんでした。
>もう一度、元の所有者へ連絡をしてからどのような品物かを確認したいと思います。
>ご注意していただきまして有り難うございました。

peg*****氏ナイス突込みw
出品者は善意の第三者を装ってますが「そのような物」と
出品時に気付かない事を39分間で理解したのかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 14:56:08.95
転売に対するペナルティとか決めてから配ればこんな輩は出ないのにな
Bカスなら追跡も出来るだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 15:04:23.59

決めてるよ
決めててこんな輩出てるから性質が悪いんだよ
返却求めるだの実費請求だのは口上だけの放置野放し状態
気付かないはずないけど気付かなかったで通すんだろう
通報が多数くれば重い腰上げるかもしれんから暇な奴は通報してくれ

ttp://www.chidejishien.jp/hikazeishien/faq.html#q41
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 16:00:10.61
役所でチューナーかりたんだけど録画機に使える?
10年前のVHSDVD一体型のデッキです
メーカーはSONY
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 16:24:11.76

質問するなら具体的にしろ
最低限チューナーとデッキの型番ぐらい書け
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 16:54:48.94

チューナーはI-ODATAのSO-T2SDです。
デッキはSONYです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 16:58:38.19
テレビ以外に録画機にもチューナーが必要なんですか?
何を買ったらいいのかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 17:02:35.85
ソニーは型番じゃねぇ・・・
取り敢えずSO-T2SD単体の機能では録画自体は出来ても裏番組の録画は不可能
留守録も基本不可
あとはデッキの性能次第だからデッキの型番分からん以上はなんとも言えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 17:40:45.90

ありがとうございます。
デッキの説明書がなくて型番がわからないです。
見つかり次第また質問させて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 17:55:28.65
さん。
説明書見つかりました。
型番はRDR-VD60です。
機種名はスゴ録。です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 17:55:30.90

確か本体にも転売禁止の文字が印刷で表示されてると思ったけど
もしかしたら転売禁止はシールで剥がすことできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 18:05:40.86

シールじゃないから剥がせないよ

転売禁止とあるけどこれを取り締まれる法律あるのか疑問
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 18:09:02.54

『SO-T2SD 転売禁止 プリント』でググってみるとどうやら本体は底面にだけ印刷されてるみたい
ttp://rushiareview.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
画像見るとシールっぽくは見えないし『本体底面に「転売禁止」とプリントしたもの』と書いてるからシールじゃなくて印刷されてるんだと思う
魚拓見ると底だけは写さないようにしてるから絶対転売禁止と書いてあるのを隠す意図で載せてないんだと思う
地デジチューナーって書いてあるところのデザインも独自のものみたいだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 18:37:14.91

内臓チューナー全部アナログだな
となるとチューナー側だけでしか指定できんからで書いた状態で使うしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 18:38:41.56
わかりづらいな
× となるとチューナー側だけでしか
○ となると外部チューナー側だけでしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 19:07:13.34

ありがとうございます。
じゃあチューナー意味ないですね…

転売禁止ってことはあげてもダメなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:19:45.82

ttp://www.chidejishien.jp/hikazeishien/faq.html#q23
問23 本支援を受けた後に、自分で地上デジタル放送対応のテレビを購入して、簡易なチューナーが不要になりました。捨てるか、欲しい人に譲っても良いですか?
支援を受けた後の5年間は、廃棄・転売・譲渡・貸与などは行えません。
制限期間内の不正な処分が判明した場合は、支援が取り消され、処分が課せられる場合があります。不要になった場合は、支援を受けられた世帯で保管するか、総務省 地デジチューナー支援実施センター宛に返却してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:22:06.25

どんな形態であれ配布時に「あなたが必要なくなったら返却してください」といわれて(書かれて)るハズだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:30:55.53

総務省 地デジチューナー支援実施センターのQ&Aより
ttp://www.chidejishien.jp/zenmenshien/faq.html

問23 この支援を受けた後に、自分で地上デジタル放送対応のテレビを購入して、簡易なチューナーが不要になりました。
     捨てるか、欲しい人に譲っても良いですか?

支援を受けた後の5年間は、廃棄・転売・譲渡・貸与等は行えません。
制限期間内の不正な処分が判明した場合は、支援が取り消され、処分が課せられる場合があります。
不要になった場合は、支援を受けられた世帯で保管するか、総務省地デジチューナー支援実施センターあてに返却してください。
※返還に際しては、この支援を受けた世帯や簡易なチューナーを引き継いだ世帯等において送料を負担してください。

問33 簡易なチューナー等が不正に転売された場合どうなりますか?

簡易なチューナーの転売等の不正行為が発覚した場合には、それらの返還、または返還不能の場合は実費賠償を求める等の措置をとることとしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:35:58.24
の出品は入札付いちゃってるねw
自分で取り下げると525円かかるから通報で消されるのまってんのかな?
でシステムから指摘されたら「えっ?禁止商品だったんですか?」
と善意の第三者を装うつもり?
今のヤフオクはそんなに甘くは無いんだけどな
いま取り下げればIDの保存は出来るけど
通報でシステムから落とされたり落札成立しちゃったりしたらまずID消されるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:37:23.32

マジで?
だったらこのまま取引成立してID削除されてほしいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 19:39:56.95

思ったのですがテレビつけてなくても録画は可能ですか?
それができるなら出かける前にチャンネル合わせて録画しようと思います

デッキ使用の設定の仕方わかりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 19:53:27.69

通常の違反申告だけでは弱いし、あそこは何もしないので
(過去に問い合わせをしたらの通りでした)
問い合わせフォームでの内容を添えて通報すると善さげです。

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
ttp://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

総務省にはFAXしときました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 19:55:47.79

総務省への連絡ご苦労様です
微力ながらフォームからの通報に協力します
通報する人数は多ければ多いほどいいんですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:00:40.66
あう・・・理由に書ける文字数少な過ぎorz
取り敢えず「転売禁止品の出品」としておいたけどこれじゃ対応されないんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 20:06:12.38

こっちを開いてませんか‥‥?

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

このページ内の『お問合せフォーム』のリンクからのメールフォームへ
行く事ができます。
こちらなら、相当な長文でも大丈夫です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:34:47.81
転売厨懲らしめれるなら俺も協力したいが、
そのフォーム問い合わせの内容選ぶとこの選択肢見るに違反・削除云々の問い合わせ欄じゃなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/25(月) 20:43:39.42

厳密にはそうですが、オークションに対する問い合わせフォームなのでOKかと‥‥
別件ですが、過去にID停止に追い込んだ事も有りますので。

ところで、は出品を取り下げた模様です。
今Yahoo!からメールが来ました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 20:54:11.85

なるほど、そのフォームから送ってもちゃんと対応してくれるのか
今後のためにブックマーク入れといたわ、説明ありがとう

自分で取り下げたか
絶対ここ見てID停止恐れて取り消したなw
良かったような悪かったような
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 21:58:46.17

下にスクロール出来るの気付かずにそっち開いてました・・・
のページ自体がフォームのページだったんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 23:53:14.00

'内蔵'



''
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:32:48.20
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99906238
悪質だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:41:30.08
怪しいというか、ほぼ間違い無いのが来てます。
新品なのに、売りになる本体や外箱の写真を載せないのが怪しいかと‥‥

・出品ページ・URL(出品者ID:cocoxx )
  I-O DATA アイオデーター 地上デジタルチューナー 【新品】
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10567595/a/10003000/

とりあえず、以下の質問で凸してヲチ中。

> cocoxx様、はじめまして。
>
> 新品との事ですが、本体や外箱の写真は無いのでしょうか‥‥?
> また、スペックがわかりませんので、本体の裏等に書かれている型番を教えて下さい。
>
> できましたら、以下の写真を追加頂ければ安心して入札できますので‥‥
>
> ・本体裏面の銘板(型番記載部分)の写真
> ・本体の詳細写真
> ・外箱や付属品の写真
>
> cocoxx様はそんな事は無いかと思いますが、最近は本体込み一式と見せかけて
> 箱だけの出品等、悪質な方もおりますので‥‥
>
> 以上、宜しくお願い致します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:53:25.30

前の型番も転売済みですね‥‥
前のも含めて総務省にチクるか‥‥

■新品!IODATAアイオーデータ地デジチューナSO-TLSD地上デジタル
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90444227
転売金額:\3,499(即決) 7月 3日 13時 49分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:07:45.78
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b123138802
これも悪質
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:15:35.20
これが配布されるものなのか ?
総務省も共犯だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:19:36.82
共犯だよ
転売だろうが何だろうが出回れば良いと思ってるだろうから、賠償させることも無いだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:22:09.19
この国は腐っとるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:28:28.28
国なんてどっかちょっと腐ってるほうが普通
完全に正しい状況を訴求するとなにもかも動かなくなる

市民運動家なんかを国のトップに据えるとそんなことになりかねない

がよく見てみるとその市民運動家こそ誰よりも腐ってたりするのが現実だけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 02:26:49.60
転売とかどうでもいいけどさ騒いでる人に聞きたい。転売するとどの法律に違反してどんな罰則があるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 02:53:47.58
地デジチューナがなくてもリアルタイムで地上デジタル放送を観られる方法!
ttp://p.tl/vF31
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 02:55:29.59
法律とかどうでもいいけどさ必死に擁護レスしてる人に聞きたい。転売に際しての件をどう思っているのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 04:07:46.08

ttp://www.houko.com/00/01/S30/179.HTM

補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律
第6章 罰 則
第29条
偽りその他不正の手段により補助金等の交付を受け、又は間接補助金等の
交付若しくは融通を受けた者は、5年以下の懲役若しくは100万円以下の
罰金に処し、又はこれを併科する。

前項の場合において、情を知つて交付又は融通をした者も、また同項と
同様とする。

第30条
第11条の規定に違反して補助金等の他の用途への使用又は間接補助金等の
他の用途への使用をした者は、3年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金
に処し、又はこれを併科する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 11:42:29.65
総務省に転売チクるのに逐一電話するの面倒なんだが、
通報用のメールフォームみたいなのない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 12:28:51.74
取り敢えず転売してる奴見つけたらどんどん晒してくれ
皆で通報して阻止してやろうぜ
他人の税金で配られたもので金儲けする輩を許すまじ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:14:20.16

あと捨てIDで入札しとくのも面白い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:20:37.72
よくわからんけど一台配布された個人じゃなくて
流通過程で横流しで複数転売とかいうのが出品してたら
小遣い稼ぎのつもりが大損だろうな
ざまぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 13:27:01.07

転売禁止と堂々と謳うかw
1円即決とかやってくれればそれなり褒められたんだけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 15:17:24.72
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80046958
これ怪しいな
誰か質問で写真は上げられないのか聞いてみてw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 15:32:37.20
「北斗星」乗車券をネット転売
ttp://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260305.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 15:35:43.67

〜ったく自分でやれよw
まあオレが質問しといたけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 15:55:33.37
総務省無償配布仕様のSO-TLSDではなくHVT-T2SDで間違いないですか?
という旨の事も付け足した方が良いかも
画像上げてくださいだけだとデジカメありませんで逃げられるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 16:47:47.83

もし商品説明と実物の型番違ってたら総務省に対する
転売禁止違反だけじゃなく詐欺罪という立派な刑法違反だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 18:17:07.36
オク監視スレになってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:21:42.72
総務省の奴が出品してたら面白いのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:41:05.07
もらったたった1個のチューナー売るより
イオンで売ってるチューナーたくさん買って
利益乗っけて売りさばいたほうが
よっぽど儲かる
もうどこのイオンでも完売だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:51:59.15
俺、今でもブラウン管テレビでT/B/Cデジタル放送を見ている。
だってデジタルチューナー内蔵(パナTH-32D65)だから。
ちなみに、液晶はアナログ(カシオTV-970)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:24:40.40

前に電凸した時に聞いてみましたが、メールでの受信環境は無いとの事でした。
しかし、今時有料の電話とFAXのみでメールすら受け取り不能とか‥‥
さすがは天下りと利権絡みのクズ団体です。

仕方が無いので以下のサイトを使って文章をPDFにしたものをFAXで送ってます。
アナログ停波の影響でデジサポ自体がパンク寸前の為、FAXを送ってもエラーに
なる事も有りますが、夜の遅い時間等だと比較的スムーズに送信できる様です。

〜 オンライン無料FAX Myfax FREE 使い方の解説サイト 〜

・Webブラウザから無料でFAX送信!41カ国に送信可能な「MyFax Free」(インプレス INTERNET Watch)
 ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/biz_tool/20090617_294353.html

※その他は『Myfax FREE 使い方』で検索すれば色々出てきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:47:03.79
容量制限の為、連投で申し訳無いです。
クズがまた湧きましたので貼っておきます。

・出品ページタイトル(出品者ID:brand_kinko )
 ★地デジチューナー★SO-T2SD★新品★映らなくて困ってないです?
・出品者ID:brand_kinko
※URLを入れると書き込めないのでタイトルのみです。
  ↓のPDFにURLが入っています。

※魚拓が死んでいる様なので証拠保全のPDF↓
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/259023.pdf (261KB)
  ダウンロードPASS:chideji-shien
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 00:03:51.76
もう一匹居ました。こちらはバッファローの方。

・出品ページタイトル( 出品者ID:monsanmise )
 BUFFALO DTV ーMIC 100 地デジチューナー
※URLを入れると書き込めないのでタイトルのみです。
  ↓のPDFにURLが入っています。

※魚拓が死んでいる様なので証拠保全のPDF↓
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/259056.pdf (220KB)
  ダウンロードPASS:chideji-shien
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 11:53:50.38

報告乙〜
ID:monsanmiseの方は取り消したみたいだな
ID:brand_kinkoの方はまだ続いてるから違反申告しておいた
入札付いてるから取り消さずにID停止になるのを期待w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 12:15:17.26
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155488115

出品には「HVT−〜」となっているが画像にわざわざイメージと
書いてるし出品写真でどう考えても型番など見えないように
不自然に撮影されている。クロではないがグレーな商品
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 13:25:50.48

・画像は型番見るまでもなく個人撮影風のもHVT-T2SD
・テレビで番組表をチェックできる「電子番組表(EPG)」と明確な表記有り
・「画像はイメージです」は免責の常套句

さすがに言いがかりだと思われ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 13:35:51.83
で、どのチューナーが一番良いんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 13:51:05.23

これだよ、さっさと買ってこい
ttp://kakaku.com/item/20471110080/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 14:44:34.74
デジアナ変換には、地デジ専用チューナーは全く無用の長物
気をつけろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 16:20:43.05
転売してるクズには違反報告ついでに他に出してる出品も違反報告の爆撃してやるわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 16:21:20.65
がやっぱりクロだった件。
説明欄で『商品に関しての質問受け付けません』とぶち切れております。
しかも今回は前回より\1,500も上乗せしたボッタ価格(\6,500)スタートです。
尚、前回は質問を確認後、早々に出品をキャンセルしています。

※URLを入れると書き込めない様なので省いています。
  URLはのものの末尾を/10003006/にして下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 16:23:39.15
違反報告受けるとオークションマスターからメール来るんだよね
つまり違反報告が山のようだとメールも山になるwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:03:29.34
またまたヤフオクにSO-T2SD出品する馬鹿発見

★新品★デジタル変換チューナー IO-DATA SO-T2SD
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e112892450
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:08:33.34

>地デジ対策でオークションで買いましたがテレビを買ったので必要なくなり出品します。

また白々しい嘘をw
こんな免罪符にならん言い訳用意してる時点で確実に分かってて出してるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 17:27:42.39
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99904022

これって、ちょっと前まで4000円で買えた奴だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:32:52.77

アナログ停波のせいで転売乞食が値段を吊り上げてます。
オークションだけでは無く、他の販売サイト等も同様です。
欲しくても今は買わず、元に戻るのを待った方が良いと思います。

それはそうと、オクのURLを貼れないのは自分だけ‥‥?
なんか規制を喰らっているのだろうか‥‥(ROCK規制とか)
ちなみにプロバイダはSo-netです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:45:11.38
このスレは大丈夫だが、ヤフオクの違反通報スレに貼ろうとしたら、
「書き込みが完了しました」と表示されるのに実際には書き込まれてないって現象はさっきから起きてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:49:25.63
一度ルーター再起動させたら書き込めたが、今の件も依頼しようとしたらまた書き込めない
PCの方がおかしいのかと思ってたが、規制なのか・・・?
そしてそれとは別に忍法帖の文字数制限うぜぇ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:53:36.00
総務省の買占めで値が上がってしまったね
混乱の張本人は日本国なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 17:58:43.08

自分の場合はこのスレでそれ(「書き込みが完了しました」と表示されるのに
実際には書き込まれてない)が起こります。
↑を見ると書き込めている人も居るのですが‥‥

症状がROCK規制そのものなのですが、規制されているかを見に行ったら
規制されていないという‥‥訳がわかりません。(´・ω・`)

・参考:Rock54 - いきいき Wiki
 ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?Rock54
・チェック用のページ
 ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi


レベル10になる迄は毎日コツコツ育てないと‥‥
ブラウザを別にして予備を作っておくのも有効です。
育てるのは以下のスレで‥‥(毎日やらないと育ちません)

2ちゃんねる検索 - 忍法帖 !ninja テスト
ttp://find.2ch.net/?STR=%C7%A6%CB%A1%C4%A1+%21ninja+%A5%C6%A5%B9%A5%C8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 19:22:15.01

>Observation...
>Rockされていますね。あーあ。。。

俺はその規制のようだ
「規制対象文字」が何なのか知りたいな
特におかしなことを書いてはいないはずなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 19:25:17.51
クッキーは動画見てたりするとページ重くなったり読み込めなくなったりして、
クッキー消すと直ることが多いから定期的に消しちゃうんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 19:28:15.96
一応消す時にフォルダで「-2ch」で絞ってはいるけど必要な全部は取り除けないようでLv1に戻る
忍法帖のクッキーだけ残るようにできればいいんだけど

は出品取り消したようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 21:04:18.04

何がダメなのか、わからないから困りものですね。
宣伝報告スレにはそれらしい物も無いですし‥‥
とりあえず自分の場合はオークションのURLを何回か書き込んで引っかかったみたいです。


2ちゃんねる関連のcookieの中に『 HAP 』という名前の物が有りますので、
それを消さない様にすればOKです。
中身を見ると『 FOXdayoxxxxx‥‥ 』と書かれている物がそれです。
尚、PINKの方では別のcookieができますので、必要ならそれも保存です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 21:22:04.59

俺も違反通報スレにヤフオクの違反出品のURLの入ったレスを書こうとして異変に気付いたから、
ヤフオクのURL自体が宣伝として規制対象になってるてのが可能性高そうか
規制関連はどれもとばっちりが厄介だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 21:25:32.14
忍法帖は教えてもらったの消さないようにしながらテストスレでレベル上げしてみるわ
いろいろありがとうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 22:32:46.10
転売厨が3500円前後で購入した地デジチューナーを
1万以上で大量に売り捌き荒稼ぎしている件
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 22:34:07.96
間際になって地デジ難民を救うためにはじめた、
市町村役場等の 臨時相談所での3ヶ月間チューナー貸与だけど、
(必ずしもどこでもやってるわけではないそうだが)

3ヶ月たって返却させたチューナーは、その後どうすんだろ?

どうもできないに決まってるのに。
小売業じゃないから…支払ってもらうわけにもいかない?


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 22:35:57.58
以前YahooBBのADSLを解約しても、ルーターがどこかに
失せてしまって返せなくて、
そのまま返さずに…終わってしまったことがあった…
あの手でいったらどうなのだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 02:10:03.22

アナログテレビに地デジチューナーつけて見てる人はたくさん居るから、
そういう人がチューナーが故障した場合の代替とか、或いはVHSの
ビデオデッキに接続しての録画用とかで中古チューナーを買うんじゃ?

故障して修理に出して5000〜10000円とか取られるなら、中古品を
1000〜2000円くらいで買った方がお徳っしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 10:05:42.83
700 そうじゃなくて、ほしい人はいっぱいいるだろう(tuner貸与を受けた本人が、
まずそのまま,ほしがるでしょ!)それなのに"3ヶ月で返せ"と総務省デジサポはいう。

─それは、お役所だからチューナー小売業はできない、って理由でしょ?
返却させておいて、余りのアナログTVを活用したい小学校とかにでも流すのかな?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 10:07:43.59
近所の、臨時相談コーナーでのチューナー貸与現場をみにいってわかった、
数十個は用意しているんだって。
でもデジサポのセンターではちっとも把握してない。
単に面倒なのか、エクセルのシート一枚で管理できることも知らないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 10:09:02.30
─トウキョウの話だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 11:54:43.14

>tuner貸与を受けた本人が、まずそのまま,ほしがるでしょ!

機能の少ない簡易チューナーで満足できる人がどのくらいいるかだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 11:59:15.23

返してもらった後有用に使えれば一番だがそれはまた別の話として、返せってのは当然だと思うな
金が無くて買うのが厳しい非課税世帯に無償配布というのは分かるが、
それ以外はあくまで品切れで金があっても買えないことに対する貸与であるべき
その後も欲しけりゃ自分で金出して買えって話だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 12:27:51.69
地デジ準備期間は何年もあったのに終了間近になってから騒ぎ出してアナログ停滞

バカとしか言えない(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 12:36:44.06
のように何度も何度も同じ話をループする痴呆症も馬鹿としか言えない
いや、アホウかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 12:44:01.67
簡易チューナーを貰ってNHKとの契約をしないために
壊れたテレビを置いておくというのはどうかね。
ちょっとせこいが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 13:01:32.65

バカというより、地デジが終了したらチューナー買えばいいやって層がたくさん居たと思われ。
おれもその一人で、まさかチューナーが売り切れになると思ってなかったから、
終了前日まで買ってなくて、23日の夕方に秋葉に買いに行ったら、もう無かった・・・。

しょうがないから、ヨドで買おうと思ってたD-TR1ってチューナー予約注文して、
今はワンセグでテレビ見てるw

貸与チューナーでも借りてくるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 13:16:41.34

今─貸与に頼る人は大体経済的に余裕がなくて、高価格機種など買えないし
買う気もないという世帯ばかりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 13:48:09.56
メーカーは主要メーカーは簡易チューナーもう作ってないってさ
録画機能やネット機能やネットプレーヤー機能を搭載したプレミアム機種にシフトするって
一年後ぐらいには無償配布品じゃなくても簡易チューナーはオク中古相場、暴落だろうな
とりあえずで慌てて買った人や売りそこなったヤツが多量に出回る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 13:52:54.03

番組表が〜視聴予約が〜と言ってる奴もいるぞ
高価格機種なんか買わんでも低価格機種でも付いてる機能だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 14:28:46.45

1年後に暴落は無いな。
まだまだ業務用使用でアナログテレビをまとめて地デジに買い換えられない
ところはいくらでもあるから、需要はある。
カーナビの外部入力端子に家庭用フルセグチューナー接続して見てる人も居るし。

需要が無くなるのは早くても2〜3年後くらいだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 14:34:57.71
需要が無くなりはせんが、1年後にはもう需要より供給の方が明らかに多くはなってるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 14:55:47.22
のやつ運営に削除された
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 14:57:21.56

取り下げたけど出品者宮城だな
被災者枠で配布されたヤツか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 15:01:51.64
もう配布する時
転売や譲渡行為は
○場合によっては刑法にあたるかもしれません
○各種オークションサイトでの信用や参加資格を失うかもしれません
って箱に警告シール貼ってやれよ
バカにはわからん様だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 15:54:19.96
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:48:09.56
メーカーは主要メーカーは簡易チューナーもう作ってないってさ

需要の有無じゃなくて、安いの量産するとメーカーにとっては儲けが出なくて首を絞めてしまうんだってさ
残念ながら。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 15:56:19.61
国民多数が安価なチューナーがほしいといって電気屋に走っても
そのすべてに対応してると家電業界が潰れる
だから必死に高価格の地デジTVを売らねばならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 15:57:37.96
みんな新聞記事とか嫁
週刊ポストとかにも反地デジ政策の連載シリーズがあるっていうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 16:27:40.24
新聞高いもんよ
そんな金あったらチューナー買うもんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 16:42:22.41

金がないとか言ってる奴はギャンブルとか風俗にはいくらでもお金をつかう奴ばかりじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 16:52:21.20
SO-T2SD転売者って、SO-T2SDをどこで仕入れたん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 16:53:08.10

ギャンブルとか風俗に使える時点でそいつは金あるもんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 17:34:25.25

問い合わせの返事も全てテンプレで、全く何もしない様子だったので
総務省に『禿オークションが手数料搾取の為に全く対応してくれません。
転売行為の幇助をしている禿オークションも同罪ですよねっ!><』と
FAXで今朝改めて総務省に通報したら削除されていました。

以前電話で通報した時も削除されましたが、総務省から直接クレームが
付かない限り削除しないとか、やっぱりあそこは最悪ですね。


型が古いタイプなので震災前から持っていたものだと思います。


まともな人間なら箱や本体に書かれた『転売禁止』の文字を見た場合
『売ったら何かあるのかな‥‥?』と考えると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 17:39:50.44
ちなみに禿オークションのテンプレ回答↓

Yahoo!オークションカスタマーサービス○○です。
たびたびご連絡をいただき、お手数をおかけしております。         ←違うのはここまで
                                              と言っても殆ど変わらない。
ご指摘をいただきました利用者につきましては、Yahoo!オークション・
ガイドラインに照らし、確認いたしてまいります。

◇Yahoo!オークション・ガイドライン
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

弊社にて、ガイドラインに違反すると判断した場合は、規定に則り
対応させていただきます。

なお、恐れ入りますが、措置を行う基準や対応の結果などにつきましては、
すべてのお客様に対して公開は控えさせていただいております。
何卒ご了承ください。

弊社といたしましても、お客様に安全でよりよいサービスを提供できるよう、
今後もチェック体制の強化などにスタッフ一同努力してまいる所存です。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 17:42:37.62
通報厨必死
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 18:09:43.37

ホームレスに生活保護を受けさせて、住居は用意した住居に住まわせて家賃を払わせ、
入居した連中みんなに地デジチューナー貰わせて没収し、それをまとめて転売とかw

今はホームレスに生活保護を受けさせて儲ける業者とかあるから。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 18:54:35.33

没落気味のプロテスタント教会がそんな事やってるね
チューナまでは知らんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 19:09:23.02

うーん大手ストアだとヤフー側が擁護するかもね
だれかこのスレのヤツ落として商品届いてからクレームつけろよ
経験豊富な古物商が市場に流通させていいものか悪いものか判断がつかないわけがない
善意の第三者としての主張は絶対に出来ない

つうか裏面ラベルの下の転売禁止隠してるじゃんw
転売禁止商品と明記せず売るなら詐欺だよw
みんなで潰してしまおう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 19:36:20.18

お前このスレのヤツ落として商品届いてからクレームつけろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/28(木) 21:14:06.30
自分デジサポバイトしてるけど
転売はさておき、地デジ転換では
お役所の権力意識もかなりうざくて、皆それに支配されて駆けずりまわされてるんだよ、
729をみると、お役所とか権力のこと、尊敬してるみたいで違和感もある
大体役所が買い占めた簡易チューナーもそんな偉いもんじゃないと─
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:17:08.36

何が言いたいのかさっぱりわかんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:14:12.49
チューナーは経過措置でしょ。もうアナログテレビの生産がない以上、
需要は減っていく一方。いつまで生産するかも分からないし。

番組表の表示のされ方が違うとかで、地デジ対応TVに、
さらにチューナーを付けるような人はあんまりいないだろうし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:29:08.09

支給条件を満たす人間からリサイクルショップが買い取って、ネットで転売
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:34:49.67
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86610262
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105588619
また来たか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:52:23.88

簡易チューナーは確かになくなるだろ
ただ多機能機はしばらく需要があるだろ。HDDつなげれば録画機になるのとか
その他ネット機能等々、これからの全てのテレビに標準搭載されないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:58:14.37

だれか質問してるけど返答無いね
オークション成立したら落札者には頑張って欲しいな
総務省に無償配布品か確認とって(その時点で返却といわれるハズ)
で出品者には取引後に違反流通品であると気付いた善意の第三者として
配布元に返還請求を受けたので返したいのですがと損害賠償請求する
応対が悪ければ全ての事実をヤフー運営、総務省、警察(詐欺)に連絡する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:00:53.67

なんでID二つあんのかな?
それにしても
>落札者にはオマケとして、今のPCから無料で地デジが見放題の方法も教えます。
>一切改造不要。1分程度で見れます。ワンセグアンテナも不要。
>実に簡単に、日本各地のテレビが見れます。沖縄の琉球テレビまでも見れます。
もちろん周知のKeyHoleTVだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:00:57.48

ここに書いてある無料でpcでテレビが見られるって言うのは鍵穴tvのことだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:01:27.44
あ、かぶった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:30:54.73

簡易チューナー市場はライトレコーダーに移行していくだろうね。
それでも最低HD出力はないと無理か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:48:33.54
何でも良い、安ければ。
総務省は貸し出しやめて、確保してるのメーカーに言って店に出荷させなさい
余っているんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 23:59:07.65
安けりゃいいならワンセグでいいやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 00:14:28.96
で質問にビビって逃げ出した癖に、複垢使ってまたとか‥‥
『推薦品』の嘘とデカ文字が限り無くウザい。
あと、品薄なのに便乗して、本来の価格的価値も考えずに9,999円で
売ろうとしているところにナマポ臭がぷんぷん臭う。

魚拓が生き返ったので、魚拓を取っときました。

の2件分
ttp://megalodon.jp/2011-0729-0002-36/page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86610262
ttp://megalodon.jp/2011-0729-0003-32/page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105588619

の分
ttp://megalodon.jp/2011-0728-2037-53/page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t221842129
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 04:17:41.67
cynthiatom_0002
bugme_not_00
aj8xdy6
sute_id_00000

質問突撃用ID 晒しました
善意の第三者なんで、魚拓の意味ね〜〜〜〜wwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 04:26:09.99
>746
とりあえずナマポ臭がぷんぷんのおまえのIP調べてあちこちに個人情報拡散しとくよ。
全国からおまえの自宅に電凸来たら、笑うに笑えないねwww
訴状も60日以内に届くから、面倒な話になるだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 04:53:12.03
>746
すげ= 違法に30個出品中
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jpg5351

転売厨責めるなら、こっちのやつも無料配布のやつだからよろしく
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda_preview

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b125561441
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 06:28:31.48
ピクセラ PRODIA PRD-BT106-PM1  到着
電子番組表がない。。。。Orz
外れかな。番組表があるのもあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 06:29:33.39

わざわざ降臨して随分必死だなw
俺のIPぐらいここで晒してみたら‥‥?
あと、何の罪状で訴える訳‥‥?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 07:15:35.03

>地デジが終了したらチューナー買えばいいや

どう考えてもバカだろw
大体「地デジが終了」って書いてる時点でバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 09:09:51.52
まあ罹災証明書まで売りに出る越後屋の和諧オークションだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 09:41:39.06

降臨の意味
神仏が天から人間の世界へ降りてくること。

言葉の使い方が間違ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 11:09:25.23

地デジ対応テレビが5000円で買えるとかいう時代が来るまでは需要はある
新品での供給が無くなったら中古で地デジチューナーとアナログテレビ・ビデオ・レコーダーがよく回るわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 13:54:57.53
チューナー買いそびれたがネットオークションなど悪党からなんて絶対買わん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 13:58:57.90
オクで買うヤツって保証も無い中古に5,000円以上とか馬鹿なのか
コンビニで5,000円で新品売ってるだろ
半月ぐらい待たされるみたいだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 14:14:23.24
正規価格よりちょっと高いなら買ってもいいが
あそこまで欲しくないわ、つまんない番組ばったしワンセグで事足りる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 14:27:16.68
別に買ってくれなんて頼んでないしぃ
お前がワンセグで事足りようがそんなこと知ったこっちゃないしぃ
つまんない番組ばっかなら見なきゃいいのに馬鹿じゃねぇの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 17:36:52.52
の出品者(star_gyokuran = best_shop_2011)が、ここに書き込んだ後に
必死な説明を追加していた。ウザいページの下の方です。

> (2011年 7月 29日 3時 58分 追加)
> 同様機種が9600円で落札されました。いよいよ競争が激化してます。落札はお早めに!
> ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99904022

他は関係無いし‥‥って言うか、詳細な入札履歴を見たら吊り上げやってるし‥‥


> (2011年 7月 29日 5時 08分 追加)
> 今日の「ニュース」
> 値段は価格コムを参考にすると分かるが、バッファロー地デジチューナーDTV-S110などは
> 2011年6月1日時点では 3,800円なのに対し 現在価格は14,800円という驚異的な価格になっている。
> もちろん、買い注文が殺到し値段が上がったものだと思われるが、一時期から比べると3倍〜4倍の価格。

在庫が品薄になってしまった為に、元々ボッタ価格で売っていた業者の価格が
反映されているだけだろ。そんな事も知らんのか、このお花畑は‥‥?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/29(金) 17:40:11.95
チンピラ盗品など買うわけがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 17:42:09.98
売ってるのは総務省の人、メーカの人だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 18:54:53.00
被災地で盗んできたやつだろうぜ
人間のやる事じゃないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 20:27:27.49
の2件、の一番下が削除されました。
御協力頂いた方々、ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 21:57:50.39
ヒマつぶしに初めて違反報告したら、5件とも削除のメールがきてビックリした。
偶然か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 22:09:46.30
偶然ではないぞ、一人一人の通報が糞出品者に天罰を下すのだ
俺一人が通報しても・・・なんて思わずにこれからも糞出品者がいたらどんどん晒してどんどん通報してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 22:18:42.92
「報告ポチる→削除メール」が5連続で来たものだからビビってしまった。(^^♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 22:23:56.63
被災地で液晶テレビも随分盗まれてるみたいだな
オークションとかリサイクル店でさばいてるんだろうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 23:25:37.44
何故かココに繋がりにくくなった。
LANを無線から有線に変更したら解決したが。。。
何かの規制?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 23:48:44.31
家庭内で有線だろうが無線だろうが理論的には無関係というか
外からは違いは見えないはずだが

有線無線の違いがプロバイダまで含めての違いだったら規制かもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:17:24.36
きたげど、ピクセラの番組表が無い奴
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:19:20.55
つけて見るだけなのになんで番組表がいるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 00:32:09.20

こういうのは総務省に連絡した方が良いのかも。

しかしこいつらの出品者用のIDまだ残ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 01:01:16.11
残ってると思われ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 01:10:16.03
じゃあ効果半減か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 01:26:04.53
精神状態正常な人なら再出品しないと思うけど、
本来転売禁止を承知で出してる神経だからどうだろう?
再出品もありえるかも。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 01:37:31.33
商品情報の文章を見ると、やばそうな感じだし道徳観なさそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 03:02:12.07
また繋がらなくなった!有線でも無線LANでも同じだった。(T_T)

以前自分が通報された時は、調べまくって商品説明に謝罪と追加説明した。
でも、この商品の出品者は「通報されてるようですが・・・。」と平然としてる。
明らかに道徳観無いのを超えている。
100歩譲って転売禁止品を悪気があって出品したのなら、自ら出品をとり下げるのが妥当な行動。
・・・だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 05:33:09.15
貸し出しチューナー紛失した・・・
(設置前に他チューナーを知人から入手→放置してた)
これって賠償だよね

いくらくらい払う事になるんだろ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 11:19:54.99
他人から借りたものをゾンザイに扱った罰だ
まったく、CD貸したら必ずケース割って返しやがって・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 11:25:48.17
デジサポへ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 17:27:14.18
地デジチューナーがどこにも売ってないのは、在庫がもうどこにもないからなのかね
作ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 17:39:22.01

アマゾンではもう普通に在庫持ってて売ってるとこあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 18:28:42.41
こいつら‥‥出品削除されたのに性懲りも無くまた出品とか‥‥
何度か削除されればID停止になる筈なので通報協力願います。
尚、前回は珍しく削除されましたが、Yahoo!は基本的に何もしないので
総務省経由で通報した方が効果が有ります。
(通報先、方法はを)

・best_shop_2011 = star_gyokuran(本人 →
 ●今大人気のチューナがこれ!即納新品リモコン付在庫残1早者勝●
 ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116998741
 ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64918693
 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100845396

・joytrade2011(Yahoo!)= ジョイトレ2011(楽天)
 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n102591564
 ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11397255/a/10000418/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:14:16.61

報告乙
違反申告しといた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 20:04:46.31
自分でオク取り下げた時は入札者なしならお咎めなし
入札者ありなら運営に525円のペナルティ
まではわかるんだけど
ヤフー運営から削除されるとどうなんの?
手数料とか取られんの?出品者は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 20:45:43.18

出品手数料は取られる。
525円は取られない。
俺が前に15年くらい前に買ったエアガン装着用の5mWの中古レーザーポインターを
出品規制されてると知らずに出品して、入札者が居てYahooに削除された時には
525円は請求されてこなかった。
(ちなみにレーザーポインターは今は1mWのものしか出品できない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 23:55:35.44
入札あるまで待つか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 00:53:58.93
best_shop_2011 = star_gyokuranの説明に有る『今日の「ニュース」』
以下の説明と画像が秒間SUNDAYからの丸パクリ(画像は直リン)だったので
管理人に連絡中。

〜 ソース 〜
悪徳商売過ぎる!地デジ難民の影響でチューナー関連が爆上げ中
ttp://www.yukawanet.com/archives/3872243.html?1312030964

出品していたのが管理人だったら笑えるけど‥‥
あと、説明書画像の無断転載についてもIOに凸してみる予定です。

しかし‥‥

> ※メーカ正規品で、掲載画像・文章は利用規約を遵守したものであることを
> 「丸の内法律事務所」所属弁護士に確認しました。安心してご入札下さい。

‥‥って、こんなあからさまな嘘で違反申告者にを脅しているつもりなのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 12:05:53.50
またまたSO-T2SD売る奴出現
説明文はもはや意味不明・・・

新品★IO DATA★アイオーデータ★地デジチューナー★so-t2sd
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150450177
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 12:21:25.08
あからさまに配布専用機種出品されて
ヤフー運営も通報あったら消さないわけいかんわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 12:54:41.28

うちにもアラートメールが来てました。
とりあえず、魚拓が相変わらず死んでいるので(魚拓は取れた様に見える
ものの、Yahoo!トップに飛ばされる)BackupURLのキャッシュを‥‥
ttp://backupurl.com/o1h28u
しかし、本体裏の転売禁止を堂々と載せるとか‥‥

best_shop_2011 = star_gyokuranの方はYahoo!から回答が来てましたが
FAXはエラー無く送れているものの、休みのせいか総務省からのクレームが
Yahoo!の方へ行っていない様で、現在のところ何の処分もされておらず、
また定型文のメール(内容は)が帰ってきました。
前回削除しているのだから、即刻削除されて当然なのに‥‥


総務省の方からクレームが来ないと何もしない様です。
やっぱりあそこはダメですね。
手数料を徴収できれば何でも良い様です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 12:57:38.95
容量オーバーの為、連投失礼‥‥

の無料FAXで総務省が一般公開している番号()にFAXを送ると
高確率でエラーになるのですが、探していたら別の番号を見つけました。
以下のページに載っています。

経済的な理由で地上デジタル放送がまだ受信できない世帯への
簡易チューナー給付支援の申込みの受付開始日について - 総務省
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_000043.html

こちらは現場サイドの人達では無く、管理している人達が居ると思われるので
通報効果が高いかもしれません。片方は総務省本体ですし。
とりあえずbest_shop_2011 = star_gyokuranの件を両方にFAXしてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 13:10:20.33
の出品者が違反申告をリセットする為に一度取り消して再出品してます。
悪質だ‥‥
尚、URLは変わっていません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 13:22:43.11
地デジのテレビがあれば、VHSで録画できるということですが、
配線が難しそう。
予約、裏番組はきたいしていないのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:19:43.04

録画しない場合は録画機は不要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 14:20:56.47

うちのみたいに映像出力がないテレビだとできないよ
古いのだとだいたいついてると思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 15:14:51.95

通報リーダーご苦労様です
どんどん転売野郎共を駆逐してやりましょう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 15:43:36.56
ケーブル交換で3万かかった
チューナーとアンテナだけじゃないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 15:44:38.79
3万て・・・何メートル買ったんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 17:06:34.17

違反報告しといた
ついでに他の出品も嫌がらせで違反報告しといたw
クズにはこれぐらいやってもいいでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 17:47:10.51

違反じゃないものにまで違反申告するのはやめろ
第三者が見た時に実際違反のやつもキチガイの粘着だと思われて迷惑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 19:35:53.60

工事費込みじゃね?
壁裏を通し直したか、露出で新たに引いたかはわからんが
ちゃんと映ることまで確認しての値段なら、そう高いとは思わん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 20:05:15.08
通りすがりの者だけど、
>そんなに人の不正が気になるほど
貴方はまともな人生をおくっているのでしょうか?

そして802氏の指摘通り、もはや無関係の物にも違反申告する行為は
キチガイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 20:38:41.58
違反じゃないものにも違反申請する奴はキチガイだが、
違反申請するのに聖者かどうかは全く関係ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 21:04:46.02
so-t2sdの現物見た事無いけど、ハイビジョンなの?
そんな訳ないよね!
通報オケ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 21:30:42.50
コンポジ出力からはどうやったってハイビジョンは出せん
外付けチューナーでハイビジョンが見れるのはD端子orHDMI端子付きに限定される
それらの端子経由でもテレビによってはハイビジョンとなりません。
so-t2sd等のコンポジしかない簡易チューナーをハイビジョンと売っていたら
それだけで不当な表示になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 21:37:31.88
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150450177
このチューナーも違法なのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 21:45:41.28


のが一度取り下げて商品説明編集した上再出品しただけ
オクh齒盾ナしょ
総務省仕様のだからオクに合法で出回る要素がない
転売禁止と明記された商品を写真に取っておいて
出品者が善意の第三者になるわけが無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 22:05:33.74

HVT-T2SDと詐称してSO-T2SDを出品してるクズ
タイトルはHVT-T2SDとしてるが、
画像はチューナー前面のプリントとリモコン左上あたりの番組表のボタンがプリント消されてるSO-T2SDそのもの
もちろん例によって転売禁止の文字のある底面と箱は隠してある

■ATA 地上デジタルチューナー HVT-T2SD■ 即決あり!お買い得
出品者:shootme0007
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86657294
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 22:06:50.61
× 画像はチューナー前面のプリントとリモコン左上あたりの番組表のボタンがプリント消されてるSO-T2SDそのもの
○ 画像はチューナー前面のプリントが異なり、リモコン左上あたりの番組表のボタンのプリントも消されてるSO-T2SDそのもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:09:08.94

よく見つけたお見事
写真二枚目取り説にSO-T2SDって明記してあるじゃんw
詐欺決定だなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:10:01.51
の証拠保全
ttp://backupurl.com/71ypfc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:21:03.30
売り払ってしまってからも責任逃れらん無いのがわからんのかね
バカどもは
むしろ高額で落とした物が詐欺商品だと知ったら噛み付いてくるだろ
100円即決とかでやっておけば落札した人から訴えられる可能性も少ないし
営利目的では無く総務省の配布を手伝っていると言ういいわけもできる
たかだか数千円の儲けのタメに詐欺になってもいいんかね?
執行猶予中とかだったらこんな事でも猶予取り消されるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:31:21.30

転売禁止というのは、供与された人間が転売した場合に罪に問われるだけだから、
例えば、生活保護世帯が泥棒に入られてチューナー盗まれて、それが特定の人間に
売られてからヤフオクで出品売買されたということになれば罪には問われない。

生活保護者が良いチューナーを自前で購入して供与チューナーを廃棄したものを
廃棄業者が回収して転売したのであれば罪にはならないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:37:08.44
誰かが泥棒に入られてチューナー盗まれてそれを入手した特定の人間から購入することにより入手してヤフオクで売ってしまいました・・・ってかw
なんだよそれwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:46:19.73

供与を受けた大元の生活保護者と出品者が違っていたら罪にはならないということ。

転売が禁止だから、生活保護者Aが友人Bにタダでチューナーをあげて、それを友人Bが
ヤフオクで売買した場合にも両者ともに罪にはならない。

あくまで、チューナー供与を受けた人間が転売した場合に罪になるというだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:49:03.09

配布時に「善良なる管理者の注意義務を以って使用する」旨と
不要になったら返却する旨を約束してるはずだが
つまり泥棒に入られ紛失したら遅滞なく警察に届けなければいけない
古物商は製造ナンバー等で盗品とわかれば市場に出してはいけない
また新品を買って不要になったからと総務省に断りなく捨てるのは約束違反

市場に出回らぬ様にするためわざわざ転売禁止と入れてるんだ
配布された者がオクに出した所で表記を正しくすれば「罪」にはならんが
総務省との約束をバックれる事は出来ない
以後の意味はわかるよな?

今回のオク出品者で一番ヤバイのは型番を偽っての出品
多くの人に目に触れる形で詐欺をやってることになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:49:16.47
ブラウン管じゃ分からない景色が見たい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 23:01:21.90
ttp://www.chidejishien.jp/hikazeishien/faq.html#q41

>問41 簡易なチューナー等が不正に転売された場合どうなりますか?

>簡易なチューナーの転売等の不正行為が発覚した場合には、それらの返還、または返還不能の場合は実費賠償を求める等の措置をとることとしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 23:04:12.75
ttp://www.chidejishien.jp/hikazeishien/faq.html#q23

>問23 本支援を受けた後に、自分で地上デジタル放送対応のテレビを購入して、
>簡易なチューナーが不要になりました。捨てるか、欲しい人に譲っても良いですか?

>支援を受けた後の5年間は、廃棄・転売・譲渡・貸与などは行えません。
>制限期間内の不正な処分が判明した場合は、支援が取り消され、処分が課せられる場合があります。
>不要になった場合は、支援を受けられた世帯で保管するか、総務省 地デジチューナー支援実施センター宛に返却してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 23:06:57.92
まあ制度対象世帯が世の常識をまもれるかつうと疑問だなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 23:40:39.36

売買譲渡を重ねても商品の素性をリセットは出来ないんだな
譲渡に係わった人間が唯一主張出来る可能性は「善意の第三者」
つまり無償配布品と気付かず取引した場合だが
オク出品者が写真を指摘されたり転売禁止と質問や通報で知らされた時点で
善意の第三者ではなくなり、善意の第三者である可能性が高い落札者に対抗できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 02:50:26.72
その落札者が更に知らずに出品した場合はどうなるわけ?
被害者が国だとしても、立証に相当な税金をまた投入して裁判で争うなど
考えていない。その費用でチューナが製造できるし、
既に多額の税金を投与して、配布スタッフも雇っている。
現実問題、20万人からコールが来ているのに、そこまで手が回らない。
NHKだって結局数件やったのみで、もうやっていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 03:19:23.03

>つまり泥棒に入られ紛失したら遅滞なく警察に届けなければいけない

製造番号記録してる人なんか居ないだろ。
俺だって、家の電化製品の製造番号なんていちいち記録してないから、
盗まれたらおしまい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 03:20:09.85
ID:f100845396&150450177
ユーザーによる取り消しのメール来た。
乙!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 05:07:59.04

総務省は管理してるだろサスガニ
申請者に配布してんだから
オク落札者が問い合わせれば誰に配布したかはすぐわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 05:18:24.72

>立証に相当な税金をまた投入して
バレバレなモンに立証なんて要らんよ
質問や通報で引っ込めるか運営に消される
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 11:32:56.31
誰だか知らんけど、通報リーダさんよ、あんたら、自分で自分を
トラブルに巻き込みに行ってるだけだ。仕事休んでまで、
霞ヶ関行けるの?しかも、出品者別に都度呼ばれる。
あんたらが通報してるんだから、関与したくないとはならないぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 11:58:31.16

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138396652
また出したよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 12:04:52.29
しかも、あんたらには何の報酬もなし。しかし官僚という人種はいつだって
お役所仕事だから、誰もいちいち取り合わないよ。毎日「SO-T2SD」
って必死に検索してるのが痛いね。よっぽど暇なんだね アホだわこいつら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 12:24:01.63

クズ出品者登場www

わたしは質問だけにさせていただきます
質問を受けた時点で「善意の第三者」ではなくなりますね
質問に答えなくてもヤフー鯖上には証拠として残るの理解できます?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 12:27:16.67

ご苦労様です
ヤフオク違反通報スレで再度協力依頼してきました
本人っぽい転売厨がなんとか通報やめさせようと必死になってますが「ざまぁwww」ですね
どんどんクズ共を通報していきましょう

の証拠保全
ttp://backupurl.com/dhk5b8
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 14:17:20.72

なんだその都合いい解釈w
こういう馬鹿が転売してるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 15:16:32.31
「転売禁止」読めるのが子供、理解出来るのが大人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 15:19:03.88
理解出来ない大人は子供にも劣る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:00:58.07
デオデオ広島本店に4980円のマスプロチューナーが
山積みになってましたよ〜 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:03:16.43
転売厨涙目w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:09:24.86
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64918693
先日に出てたこれ、落札してる奴がいるぞ。
落札者に、盗品を買った事を教えてやる事は出来ないのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 16:13:28.63
即決か?自演じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/01(月) 17:10:06.35
自演だろ 忘れろ
それより箱なし写真で出してる奴を攻めろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/01(月) 19:30:49.70
ホンの一時期の品不足が一段落して量販店でも4〜6千円で簡易チューナ置くようになったね

こんな情況でヲクで怪しげな出所のチューナー高額で売れるわけ無いのにね



自演じゃなくて世直し目的の落札者だったら面白い

>※メーカ正規品で、掲載画像・文章は利用規約を遵守したものであることを
>「丸の内法律事務所」所属弁護士に確認しました。安心してご入札下さい。
>(2011年 7月 29日 21時 15分 追加)

こんなこと追加しちゃってしかも価格コムの「DTV-S110」価格変動履歴貼っちゃって
落札者が出品物をDTV-S110と誤認してもおかしくないよねw
メーカー正規品なら価格に履歴あるはずなんだけどねぇIO製みたいだしぃ

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 02:14:16.88
いま、NHK Eテレは地デジではアスペクト比4:3の識別信号出している
こういうとき、簡易チューナーで見てる多くの世帯はフル画面だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 09:18:18.67
ピタゴラスイッチのみレターボックスに切り替えられなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/02(火) 09:50:34.91

地デジチューナーは番組表も無し

最低映ればいいという程度の機能しか付いてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 11:23:38.44

番組表付いてるチューナーなんて山ほどあるだろ
お前の目か頭がおかしいだけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 12:15:45.38
スレタイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 12:52:35.59
「地デジチューナーは」って言ってるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 13:21:45.35
,813,830,833と同じ出品者が懲りずに出品し直した
通報よろしく

■I・O DATA 地上デジタルチューナー ■即決あり!お買い得!
出品者:shootme0007
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105709285
消えた時用のバックアップttp://backupurl.com/3t5oxd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 13:37:26.14

その出品者、評価欄みるかぎりヤフヲクなめてんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 18:37:09.06
shootme0007 の評価
・非常に良い:759件
・良い:23件
 ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shootme0007&extra=4
・どちらでもない:8件
 ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shootme0007&extra=3
・悪い:5件
 ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shootme0007&extra=2
・非常に悪い:13件
 ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shootme0007&extra=1

良いを入れている人でさえも一言、二言と文句を書いてます。
クズ出品者には間違いが無さそう‥‥

プロフィールより
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=oPM4m54ic6k2AvGBQ2UFOVzWHQ--
> 私のセレクトした服を着ることによって、皆さんに夢の世界に行って頂ければと思っています。

取り引き規模もそこそこだし、古物商法違反で警察、脱税で税務署にチクるか‥‥
刑務官のセレクトした服を着ることによって、夢の世界(塀の中)に行け!
モヒカンババア!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 20:06:36.51
母子家庭枠のナマポかもな、で配布チューナー貰ったと
でもデジタルテレビあるからいらないしオクに出しちゃえ
かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/02(火) 20:28:46.53
電子番組表はデジタルチューナーについてるんじゃなくて、
地デジ放送についてるんじゃないの…???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/02(火) 20:41:47.08
番組表情報が放送で送られるのは確かだが
それをどう表示するかはチューナーの機能
簡易チューナーでは機能省略版が多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 17:44:37.51
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=fanta_fanta_vf

これは転売ヤーか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:00:36.44
,813,830,833,849の出品者が再び出品
通報依頼スレで詐欺指摘されてビビってHVT-T2SDと詐称するのはやめたようだが、
転売はやめる気はない模様 本当にどうしようもないクズだ
通報よろしく

■I・O DATA 地上デジタルチューナー ■ 即決有り!お買い得!
出品者:shootme0007
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143735053
消えた時用のバックアップttp://backupurl.com/x3uofi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:39:15.58

わろたw
ビクビクするぐらいなら最初からマトモなものだけ出品しとけよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 19:51:19.31

ここで晒されたら即消えたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 21:23:39.54
生活保護受けてて、バッファローの簡易チューナー来たけど、
留守録機能もUSB接続で外付HDDに録画する機能もついてない。
衛星放送も見れない。

なんでこんなに機能が付いてないんだ〜〜!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 22:12:16.75
TV見れるだけで十分だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 22:21:45.43
生活保護を受けながら文句を言う朝鮮人は、
ネットなんかやる暇あったら働け
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 22:23:54.14
今回のチューナー無料配布は地上波テレビ放送を国民の最低限の情報インフラと定義付けて
なにか災害などが起きたときに情報を得る手段としてテレビ視聴が不可能になってたら困るだろ
という考え方で行われたもんだからなぁ。
留守録も衛星放送もそういう用途にはいらんだろ。

つか、それならワンセグでもAMラジオでも良かったんじゃないのかという気はするよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/03(水) 22:25:15.93
ttp://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201108020532.html

8月中には、在庫の山になるみたいよ・・・
その位のときには、以前の3〜4000円が相場になっているだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/03(水) 23:54:50.29

文句があるならそれをお返しして自分で買え。
あ、その買う金も国民の税金から頂いた金か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 00:04:02.39
在庫あるな、こりゃー3000円しないな
同じのではなく新製品で録画する機能ぐらいつけてくれ
少し高くても買うよ、納期も待つ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 14:35:58.23
ありゃりゃのオク
誰か入札しちゃったよ
同金額だすなら量販店にあるのに・・・情弱って居るんだな
結局煽り立てたり無駄な税金使って無償配布した総務省が一番悪いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 15:25:33.11
質問も同時に付いてるからここか通報スレの住人が捨て垢凸したのかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 15:32:07.49
5,000円開始だから捨てIDってことはないな
評価も180あるし
自演ってのはあるかも知れんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 15:35:38.21
型番不明の骨董品ならまだしも新品出品で
箱なし型番不明記なんて怪しい品よく買うよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 15:41:34.87
落札されればID削除が待ってる訳だしむしろいいんじゃねw
通報来た時点でやめときゃよかったのに、評価764のアカウントがサクッと削除 w
ざまぁwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 16:40:49.66
くそ暑い夏が終われば、チューナー買うよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 16:53:00.62

もう一人と競り合っちゃってるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 17:11:30.19
ネット販売は品切れなのか吊り上げ出し渋りなのかしらんが確かに無いな
実店舗行けば一時期より高いが6,000円も出せば普通に在庫あるのにな(@首都圏)
オクとかはヒッキーや田舎住まいの人が手を出すのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 17:18:45.28

ストック分を店内に出して、ネット販売はとりあえず休止しているところが多いからね
8月中はチューナー量産体制に入っているから、今月中には普通に市場に溢れかえるよ。
とにかく、今高値で買っているやつは情弱
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 18:45:02.72

買った奴が転売禁止の品だったと騒ぎ立てることを期待w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 18:48:20.88
が性懲りも無く再出品中です。
『デジカメ不調の為画像がありませんが』とか、見え見えの嘘で、今回は
画像や型番の記載無し。

・前々回・前回(取り下げ)
 新品★IO DATA★アイオーデータ★地デジチューナー★so-t2sd
 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150450177
 BackupURL のキャッシュ
 ttp://backupurl.com/o1h28u (前々回)

・今回(出品中)
 新品未使用未開封★IO DATA★アイオーデータ★地デジチューナー
 ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138423642
 BackupURL のキャッシュ
 ttp://backupurl.com/thqocj
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 19:52:36.62
デジタル110番(全国電機商業組合連合会)がチューナーのサンプル品
(バッファロー「DTV-MIC110」/ アイ・オー・データ機器「SO-T2SD」/
ピクセラ「PRD-BT106-PM1」→ 3台1セットで無償配布)と共に加盟店へ
配布している文書の画像を見つけました。

・縮小画像(768×1,024px / 153KB)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/261956.jpg

・オリジナルサイズ(3,456×4,608px / 2.61MB)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/334619.jpg

オークションに限らず、横流しして私腹を肥やしているクズ業者が沢山
いそうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/04(木) 22:17:04.89
コールセンターに…デジタル110番に電話するようにいわれたが
電話してもずっとテープが回るばかり、とのクレームもあったし…

確かにいやな感じの情報!?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 22:52:23.45

大体電気屋にサポート用技術サンプルとして配るほど難しいモンでもないだろ
マニュアルとか公開されてるんだし、この手のモン試して見なきゃ使い方ワカンネ
レベルの電気屋なんかいらねえよ
それよりNTT−MEが配布事業受託してたんだな。そっち系から多量に横流ししてんじゃね?
被配布者の個人オク転売より悪質
俺らがオク等で確認できるだけでも相当数流通してんだから総務省とNTT−MEは徹底的に調査してほしいな
1万台、不正に流通してたら俺らの血税5,000万も無駄遣いしてることになんだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 23:04:41.39
が貼ってくれた文書を見ると
>経済弱者救済ということでお客様に無償でお渡ししたい場合は、
>事前に「地デジチューナー支援実施センター」に連絡する。
無償譲渡は容認されてるみたいだな、譲渡先の判断もある程度まかされてるみたいだし。
総務省がらみでの横流しもありそうだなw

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 00:36:13.59
TV買ったけど見れない
どうすればいいのかわからない情報弱者の俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 01:07:12.14

スレチだけどアドバイスしてやる

まずアンテナの確認
共同住宅なら大家や管理者に地デジアンテナ設備したか聞く
戸建ならUHFアンテナが地デジ送信所に向いてるか

アンテナが問題ないとして
壁面端子からテレビの接続はマニュアルにしたがって繋ぐ

接続OKなら、やはりマニュアル見ながら「初期スキャン」をかける

コレでみれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 01:10:13.91

何故買う前に調べないのかが理解できない。
881 [sage] 2011/08/05(金) 08:15:53.31
ダイソーでタップを買ってきてコンセントに繋いだら映りました
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 12:04:57.07
・・・え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 13:36:39.98
ダイソーで地デジアンテナとつなぐ線も買える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/05(金) 13:43:12.66
チューナーの無償配布もできなかったミンス党が子ども手当てとか、高速無料
なんぞできるわけがなかったな・・・結局
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 14:38:56.66

数ヶ月前、3c2vを見たことあるな
今時こんなん売ってどうするんだと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 15:27:21.93
の億、評価180ある人が高値で落札したのは理解できん。
それなりに情報仕入れて入札すると思うのだが。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 15:32:16.02
品番書いてないからオクだけでは情報分からないかも。
兎に角チューナー欲しいからいいやって思ってんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 16:46:45.05

評価数なんて何も考えずにホイホイ買う奴の方が多く集まるもん利口かどうかの判断材料にはならん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 20:06:48.13

役所関係の人なんじゃないか?
落札後に型番から支給された人間を特定して摘発すると。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 20:25:25.53

使うケーブル長が短ければ、3C-2VでもOKだよ。
うちも壁のコンセントから3mくらい3C-2V使ってテレビに接続してて、
受信レベルも83くらいある。(レベル60以上で受信可)
値段安いし、ケーブルも柔らかいから配線しやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 21:55:47.40
情報無しで7千円以上払えるのかぁ。漏れは無理だな。
の言う通り飢えてたのかもな。価値観それぞれだし。
役所レベルでそこまでして動いてくれたら嬉しいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 21:56:27.97

地上波しか来てない場合は3C-2Vでも良いと思う。東京名古屋大阪だと周波数の低い側に固まってるし。
衛星波が来てるか将来パラボラ増設する予定があるなら、壁コンセントまでの屋内配線はS5C-FB、
そこからTVやレコまで部屋を這わすのはS4C-FBが定石。3C並みに曲げられて5Cに匹敵する低損失。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/05(金) 23:35:58.79

明日、細かい詳細を教えます。知識なく教えるから、日本語でおkて言われそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 00:44:12.52

スレチだからしかるべきスレに移動するべし
スレタイよく読め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 01:53:38.94

スレチな話題で話を逸らそうとしているのかもしれないが、無駄無駄!
このスレが無くなっても次を立てるから。
クズ出品者共必死だな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 23:15:45.69
教えてくんです
神戸の西の方です

1台99年生産のアナログ29型があり。アナログ終了とともに、ただの箱となってます。
地デジ化するのに5000円未満でチューナーを考えていますが、何か良い方法あるますか?
いろいろご意見ください


チューナー値上がりしてますね。買う時期は10月くらいでもOK
です。急ぎません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:27:59.76

なぜ無償配布のスレに?
購入相談ならAV機器板の該当スレのほうが適切かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:39:03.86

安いチューナーは生産終了の方向だよ。
待っていたら買えなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:41:37.27
ただし中古はそのうちダブつく傾向なのが目に見えてる。
簡易チューナーなんてまだアナログテレビ持ってる人だけが買う過渡期だけの商品だからな。
まあ、中古を狙うのもいいけどさ、レコーダー買っておけばテレビを買い換えた後も使えるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/06(土) 23:52:19.89

ttp://kakaku.com/item/K0000232313/shop1824/?lid=shop_itemview_shopname

5000円台のなら、ソフマップに売っている。
ポイントもつくので実質5000円ちょっとか。
8月中には在庫の山になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 09:22:55.54
非課税世帯向け無償チューナーもらっちゃった。まあ親だけは非課税だし
同居だけど、自分と別世帯にしてるからおK!だ。
それにしてもちーちゃい箱だ?トランプの箱よりちょっと大きい程度じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 09:30:43.21
2世帯住宅に住んでいる人が、老母が2Fに住んでおり非課税世帯向無償チューナーが
ほしいという話だった。デジサポコールセンターへの相談だった─
勿論おK!「一応家の中に世帯を分ける仕切りがある」、
「2Fの老母は90才過ぎだが、最近TVは我々息子世帯が買った(地デジのうつる、いいほうのTV)と
2Fの物と、交換してやり、今は1FにあったTVが2Fにある)その代わり息子世帯にはアナログTVしかなくなったが、
老母の名義で、無償チューナーが1つもらえないのか?」
…勿論おKなのだが?詳しい説明をして頂かなくても
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 09:32:01.54
非課税世帯の証明書さえとれればよいのだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 09:53:34.66
スレチを構ってやる優しいアホ達がいる限り、
スレの流れは変わらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 11:06:07.31
非課税世帯の証明書って誰でももらうことはできるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 11:15:53.67
非課税世帯の日本人なら地方自治体が発行してくれるんじゃないの
それ以外の人とか戸籍のない人はシラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:15:04.83

課税世帯の人はもらえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/07(日) 13:23:54.94

バカだろお前
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 13:24:13.20

非課税と税滞納は違うからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 17:56:56.61
「総務省」とか「転売禁止」ってプラスチックのとこにでっかく彫って加工されててもいいから
無条件でチューナー配って初めて地デジ化成功だろJK
条件付とかまったく意味ねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 19:28:32.79
総務省は国民を馬鹿にしている。
アナログのモノクロ放送→カラー放送のような互換性を持った変更ではないのに、
本当の理由は述べていない。
周知を行えば、国民負担でいい理由にはならない。会社等でも全てのテレビを地デジに
対応し切れていない。VHF→UHFへの変更が変更が必要なところはアンテナも悩みの種。

問9.アナログ放送の終了は国が決めたのですから、受信機やアンテナにかかる費用は、 国が負担するべきではありませんか?
なぜ、視聴者自身が負担しなければならないのですか?
 テレビ放送を受信するための受信機やアンテナについては、これまでも視聴者の方に
負担いただいているところです。地上デジタル放送についても、2001年(平成13年)に
アナログ放送停波のスケジュールを決定の上周知を開始しましたが、2011年(平成23年)までの間に
計画的に地上デジタル放送対応の受信機への買換え等のお願い及び周知を行っているところです。
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/QA/QA1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 21:12:52.40

きっと麻生内閣のときの定額給付金が、チューナー・アンテナ代だったんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 21:39:03.60
買い替え需要で期待された家電メーカもダメダメだし
地デジ化ってやんなきゃいけなかった事なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 21:56:09.26
チューナーよりアンテナ工事無料が羨ましいわ。

ウチの辺は元々、難視聴区域で共聴だったんだが
地デジ化により共聴が廃止になったんだよ。
んで近所のオッサン、障害者だか生活保護だか知らないけど
築5年の持ち家に総務省の人がアンテナ工事に来てた。
それから1ヶ月ぐらいして、また総務省らしき人が
そのオッサンの家に別のUHFアンテナを付けてたんだよ。
1本目と2本目のアンテナの方向が違うので
どうやら地方局用のアンテナも付けて貰ったくさいわ。
元々ちょっと言動や行動がおかしいオッサンだったんで
ゴネたら付けてくれたのかな。

図々しいやら羨ましいやら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 01:07:19.89
クズ共の出品がまた来てます。

出品者ID : toshiyuki00002002

USED IO DATA 地上デジタルテレビチューナーSO-T2SD
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n102786580

証拠保全用キャッシュ(Backup URL)
ttp://backupurl.com/lhp7pf

USED バッファロー地上デジタルテレビチューナーDTV-MIC110
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119492962

証拠保全用キャッシュ(Backup URL)
ttp://backupurl.com/9v5uuq


出品者ID : apemonkydax

新品未使用未開封★IO DATA★アイオーデータ★地デジチューナー
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138539842

証拠保全用キャッシュ(Backup URL)
ttp://backupurl.com/trdrs4

※再犯。過去の出品は を。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 02:41:03.90

只で貰うとNHKくるよ〜

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 12:38:57.31
全面的な地デジは拒否はぜんが、この暑苦しい夏に、高校野球・原爆物・敗戦物
これが、過ぎた9月過ぎにはチューナーでも入れるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 13:55:37.27


toshiyuki00002002の「頂き物で」ってのが涙ぐましいな。
「おいっ、としゆきっ。何台いただいてんだよ?」
と突っ込みたくなる。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 16:34:09.22
地デジを望むほど、マスメヂィアは信用できんもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 18:51:59.90

売り買いが成立した後に通報でおk
犯罪抑止する必要なんて無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 19:12:38.95
クズが逮捕されるの見るの面白いもんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/08(月) 19:22:33.20
みたいなのって無償でもらえる奴か?
つまり俺たちの税金から無償で受け取ってそれを転売してるってわけだな??

詐欺で逮捕しろよ>警察
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 21:52:40.02
の3件ですが、出品削除(toshiyuki00002002)と取り下げ(apemonkydax)されました。
通報協力ありがとうございました。

‥‥で、また新しいのが出品されていますので晒しです。

出品者ID : taka05214121

地上デジタルチューナー☆SO-T2SD
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86886566

証拠保全用キャッシュ(Backup URL)
ttp://backupurl.com/g6su8w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 22:43:22.76

乙〜
早々に取り下げた模様w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/08(月) 23:54:24.87
この中に総務省に違反品の通報してる人いるかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 01:53:02.36
住民票と非課税証明書、そして役所へ行く往復交通費で1000円くらいの出費
そして3980円程度の安物チューナーを貰う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 04:28:31.15

通報されたら
余計な仕事増やすなよって思うだろうな担当役人は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 05:37:05.55
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312814237/l50
地デジ移行から半月、「チューナー難民」続出 しびれを切らして
小型テレビを買う人も 香川
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 05:39:51.26

>役所へ行く往復交通費で1000円くらいの出費

役所はいくつかの出張所を持ってるはずだから、こんなに交通費がかかるところは
北海道の田舎くらいなもんだろうw
うちは家から自転車で5分のところに出張所あるし。

片道500円の交通費だったら、ふたつくらい市を股いでしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:31:10.88
いや、交通費+住民票と非課税証明書発行料金の、合計で1000円てこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 09:45:11.90
この暑さじゃペット1本位も必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 11:20:15.83

そして、現物が総務省から送られてくるまで1ヶ月
もれなく、NHKから受信契約の要請もやってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 11:37:26.62
無償対象者は受信料割引か免除資格あるんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 12:56:08.98
このスレで挙げられるだけでも不正流通
こんだけあんのに実際どれだけ流通してんだ?
この制度自体または運用間違ってたんじゃないか?
本当に援助が必要な人の所に回らずただの税金の無駄遣いじゃね。
担当官庁の役人は賞与返上してでも税金損失の一部でも補填すべきだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 13:55:29.08
ttp://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/

地デジチューナーもいっきに安くなったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 15:41:42.03





                 ┌───────────┐
                 │ あ り が と う 民 主 党  │
                 └───────────┘



名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 15:55:29.82

DTV-S110、今日登録された6615円のやつは既に売り切れてますな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 16:10:57.94
何度も通報してたら情報提供に対する礼が来た。どこからかは言えないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:11:38.54
>938
ハァ?どこが安いんだよ?
金銭感覚おかしいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:19:39.33
は日本語分からないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:28:30.76
分かるよ
日本語の使い方おかしいのはオマエだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 17:46:39.15
この国は政府が何をやっても許されるんだなぁ。
自分達の資産であるアナログテレビの価値を一方的にごみにさせられたのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 18:21:00.94

だが勘違いしてるようだが俺はじゃないぞ
んではいっきに安くなったなと言ってる
日本語理解できる奴なら値段が今までに比べてガクッと下がったなという意味だと容易に理解できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 18:26:42.92

日本人は反対意見持っててもデモも何も起こさずお前みたいに2chで愚痴る程度の無意味なことしかないおめでたい奴ばかりだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 18:29:29.65
生まれ持ってのイエスマン
良くも悪くもノーと言えないのが日本人だもんな
政治家はさぞやりやすいだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 18:36:58.34

誰か2ちゃんで呼びかけて地デジ化反対デモ起こしたら面白かったのになw
呼びかけ始まった8年だか10年だかの間に誰一人そんなことする奴が出なかったのが残念だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 22:16:52.23
デモはなぁ、報道されないからなぁ・・・
報道されなかったデモが去年もいったいいくつあったよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 01:01:48.29

例えばマスプロDT-35とか。5年ほど前は同様のヤツが倍以上の値段してたんだが。
そっかぁ、まだ生まれてなかったのか。なら知らなくてもしょうがない。

親御さんへ。,944のような幼稚園児にインターネッツは早すぎますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/10(水) 11:59:31.58
地デジのような、画質も、アホなマスメディアからわけのわからん情報も
欲しくないのに勝手にニーズがあるとか・・・そんなに、VHF帯あけたけりゃ
いままでの13〜62までのUHF帯にゆけばいいだけのこと。いままでのUHF帯
っていったいなんなのさ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 14:57:13.60
アナUHFは広域長距離に向ないからデジ化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 15:22:21.04

地デジもアナログもUHFの電波伝播特性は一緒だが。
デジタルはアナログより低い電力でも電波が飛ぶというだけで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 17:55:26.40
何がアナログなの?テレビってデジタル機器じゃねぇの?
・・・と、いつも恥ずかしくて聞けないがいつも疑問に思ってる
水銀的なもの使った水温系がアナログで電気で数字が表示されるのがデジタルとか、
カセットレコーダーがデジタルでメモ帳がアナログとかってのは分かるんだが、
テレビまでアナログとか言われちまうともう何がなんだか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 19:49:29.50

今までのテレビはAM変調のアナログ変調波。
地デジはデジタル変調波。

アナログテレビは黄色は黄色という色そのもので送るが、デジタルでは
黄色は00000001で青は00000002で赤は00000003って具合に、色の指示を
数値で送って、その数値を色に変換して表示する。
音声も同様。

若い時には髪の毛ふさふさだったのが、歳食うと禿げて来て、髪をバーコードにして
髪の毛の存在を示そうとするのと同じ理屈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 20:50:11.07
アナログ・デジタル両方の仕組み理解してるはずなのにの例え読んだら分からなくなったw
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 [sage] 2011/08/10(水) 23:57:55.72
次スレを立てようかと思っているのですが、このスレも残り少ないので
作ったテンプレ等をテキストでアップローダーに上げました。
(書き込むと無駄にスレを消費するので)

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67524.txt
ダウンロードPASS:chideji

あまり人が来ないのでもう暫く待とうと思いますが、位迄に
反対意見等が無ければ立てに行くつもりです。
(今のところスレ立て可能な状態ですが、万が一立てられなければ
他の方へお願いするつもりです。)

あと、止めどなく湧いてくる転売者の晒しスレにもなっているので、
ネットwatch板かオークション板に引っ越した方が良いかもと思っています。
(今のところこの板に立てるつもりでいます。)

その辺も含めてお返事をお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 07:50:35.90
デジタル変調ってw

素直にOFDM変調って書けばいいのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 11:06:17.49

テンプレ案作成乙

>時々出品者が降臨しますが、相手にせずスルーしましょう。

これは要らない
経験上、こういうのは意味が無いどころか、
出品者側が「スルーしろって書いてあんじゃんw」とか言い出して逆にヒートアップしていくことが多い


> SO-TLSD ≒ HTV-TLSD(市販品)
> SO-T2SD ≒ HTV-T2SD(市販品)
> DTV-MIC100 ≒ DTV-S100(市販品)
> DTV-MIC110 ≒ DTV-S110(市販品)

これらは機能に番組表の有無など大きな違いがあって全然≒じゃないし、
転売厨がSO-TLSDをHTV-TLSD、SO-T2SDをHTV-T2SDなどと詐称して売るのを手助けする形にもなるので消した方がいい


この2点以外はよく出来てると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 20:32:11.22

> これは要らない

了解です。

> これらは機能に番組表の有無など‥‥

詐称して転売されている事が多いので、市販の類似品の型番との対比形式に
したのですが、駄目ですかね‥‥?
違いは番組表の表示が一週間分(市販品)→24時間分(総務省)ぐらいだと
思いますし、注釈を付ける事で転売厨の抑制になるかと思ったのですが‥‥

以下、修正版です。(注釈部分のみ修正しました。)


※市販されている同等品と違い、一部の機能(番組表等)に制限が有ります。
※カラーの化粧箱では無く、クラフト紙(茶色)の箱に入っています。
  (製品画像は総務省の型番で画像検索すると、すぐに見つかります。)
※箱や本体裏、銘板に転売禁止のプリントが入っています。
※製品名を詐称したり伏せて転売された事例が多数有ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:14:12.25

のサイトによるとSO-T2SDなんかは番組表の機能自体存在しないらしいぞ
HTV-T2SDのリモコンのボタンから「番組表」の印字が消されてる画像も公開されてたから事実なんだと思う
他のは情報が無いから正確には分からんが、
納入事業者を公募した時の総務省の出してる要求仕様書見ても同じように最小限の地デジ受信のみに絞ってるだろう

転売促進でなく転売抑止を目的としてどうしても書きたいなら、
「≒」とか「同等品」なんてさも似たような同じようなものですよということを強調したような表現でなく、
「SO-TLSDはHTV-TLSDを元に機能を削減したものであり、全く別の機種です。SO-TLSDをHTV-TLSDと詐称して売ることは刑法246条の詐欺罪及びその未遂罪(250条)に当たります。」というような詐称して売ることが詐欺に当たることを強調した表記にするべき
そうでなければ逆効果
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:53:11.89

言ってることは俺も尤もだと思うけど該当機種はSO-TLSD以外にもあるんだしSO-TLSDはHTV-TLSDを元に〜じゃなくて全部含めた書き方にした方がよくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 21:59:40.77
単純に「転売禁止品」として、品名を書いては?
変かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 22:00:10.04

「SO-TLSDはHTV-TLSDを元に〜」云々は、
>「≒」とか「同等品」なんてさも似たような同じようなものですよということを強調したような表現でなく、
>詐称して売ることが詐欺に当たることを強調した表記にするべき
ということを説明するために例として書いただけで一字一句そのまま載せようって意図じゃないよ


一応のことを実際テンプレに書く場合の形式として修正しておくよ

「総務省から配布されているチューナー(SO-TLSD・SO-T2SD・DTV-MIC100・DTV-MIC110)は、
元になった市販品のチューナー(HTV-TLSD・HTV-T2SD・DTV-S100・DTV-S110)とは外観も機能も異なる全く別の機種です。
元になった市販品のチューナーの機種名に詐称して売ることは刑法246条の詐欺罪及びその未遂罪(250条)に当たります。」

こんな感じかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 22:09:48.00

ああ、なるほど
勘違いしてたわ、すまん
そういうことなら賛成
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 04:47:26.06

地震で起こされて寝付けなくなったので見に来たらレスが‥‥
意見を参考に再修正してみたのですが、こんな感じでどうですかね‥‥?
指摘された部分は全て修正したつもりです。

尚、この板は制限がきつい方の板になり、長文が書けませんので、
スレの残りが少ないのに連投ですみませんが、次↓で貼ります。
(テンプレが7つもの細切れになっているのは、そのせいです。)

※参考:この板の制限値(SETTING.TXTより)
  スレッドタイトル最大バイト数 → 48バイト (全角:24文字 / 半角:48文字)
  1レスの最大バイト数     → 1,024バイト (全角:512文字 / 半角:1,024文字)
  1レス最大改行数.         → 32行
テンプレ案の修正案(>>3用) [sage] 2011/08/12(金) 04:51:19.48
◆ チューナーの型番一覧 ◆

・アイ・オー・データ機器
 SO-TLSD (HTV-TLSD)
 SO-T2SD (HTV-T2SD)
 ※SO = "総"務省

・バッファロー
 DTV-MIC100 (DTV-S100)
 DTV-MIC110 (DTV-S110)
 ※MIC = 総務省の英訳略称(Ministry of Internal Affairs and Communications; MIC)

・ピクセラ
 PRD-BT106-PM1 (ベースとなった市販品無し?)

※上記()内はベースとなっている市販品の型番です。
  市販されている物とは違い、機能(番組表等)に制限が有ったり、外観が異なります。
※カラーの化粧箱では無く、クラフト紙(茶色)の箱に入っています。
  (製品画像は総務省の型番で画像検索すると、すぐに見つかります。)
※箱や本体裏、銘板に転売禁止のプリントが入っています。
※製品名を詐称したり伏せて転売されている事例が多数有ります。
  尚、これらの行為は刑法246条の詐欺罪及びその未遂罪(250条)にあたります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 11:22:06.60

全然改善されてないじゃん
総務省の機種と市販品を混同視させるだけで詐称詐欺行為を助長するだけ
の案まんまでいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 11:52:20.64

転売屋は市販品番を騙ったり市販品リンクを貼ったりして
肝心の売買対象物の品番を明記しない事が多いだろ
対応する市販品を分かりやすく書いたほうが詐称の事実を見つけやすいから
で良いと思うぞオレは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 12:05:47.88

カッコ付きで型番なんて書いたら同じもの大差ないものという印象与えるから並べずにきっぱり分けて書いた方がいい。
そもそも、ただでさえ7レスもあるテンプレの中で無駄な表で縦に長くなっても分かりづらく鬱陶しいだけ。
3行で簡潔に説明できてるんだしでいいと思う。
注釈って本文で簡潔に説明できん部分の補足として使うものであって、長々ずらずらと並べるものじゃない。
オクの商品ページでもテンプレでもやたら注釈多い文って読む気失せる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 12:19:21.77

それならの文の前に

ヤフオクなどで転売される際、本来の型番ではなく元になった市販品の型番で出品されている場合があります。
検索する際は本来の型番だけでなく元になった市販品の型番「HTV-TLSD・HTV-T2SD・DTV-S100・DTV-S110」でも検索すると発見しやすいです。

とでも書いておけばいいかと。
混同視される心配も少ないし、総務省チューナーの型番が何なのかも、転売品を見つけるには何で検索すればいいのかも分かるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 12:31:09.45
あと、BackupURLはメールアドレス入力しなくても取得できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:06:45.01

こんな感じだとどう?

※総務省の無償配布品は市販品より大幅な機能省略版です。
 実売4〜6,000円程度の市販品程の価値はありません。 
 また無償配布品の売買流通は総務省が禁止しております。
 オークション等で購入したとしても総務省から返却を求められる
 可能性がありますし、もちろん自ら転売は出来ません。
 売主として市販品と偽ったり欺いて売れば詐欺として刑事民事の
 訴求を受けることもありえます。
 転売禁止の配布品と市販品の対応表を以下でご確認下さい
 (必ずしも対応表通りに偽るとは限りません。)

 無償配布品             市販品  
 SO-TLSD→→転売時騙られる市販品→→HTV-TLSD
 SO-T2SD→→転売時騙られる市販品→→HTV-T2SD
 ※SO = "総"務省


以下略

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:26:11.38

価値云々や売価は特に規制する法律もないしそれぞれの価値観で判断させればいい。
(価格が安ければ売っていいのかとかいう屁理屈にも繋がってくる。価値がどうあれ売ってはいけないで一貫すればいい。)
転売禁止、総務省が禁止してる云々はテンプレ6に詳しく書いてある。
必ず元になった機種を騙ると限らない時点で対応表は意味を持たない。
敢えて元になった製品と括る必要は無く、無償配布のチューナーが違う型番で売られていれば、
その型番が元製品の型番であれ違う型番であれ詐欺であることに変わりは無いから別の型番であれば通報すればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:38:40.63

>価格が安ければ売っていいのかとかいう屁理屈にも繋がってくる

無策な政府に挑戦!
本当に必要な人に届けます。
とか銘打って
1円即決でオクだしたらオレはそいつを応援するよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:46:12.94
のテンプレ案と今まで出た意見を元に修正案を作ってみた

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67581.txt
ダウンロードPASS:chideji
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:46:55.31
主な修正点
・テンプレ1の「それらの心無い方々を晒し者にするスレとしても」の部分を「それらの心無い方々を晒し通報を呼び掛けるスレとしても」に修正
・テンプレ3をの例文との注釈にて構成(+「型番」「機種名」とバラバラの呼称が使われていた点を「機種名」で統一するなどの細々した調整)
の意見を元にBackupURLのところの注釈をアドレス不要というものに修正
 (アドレス未入力で問題ないことをテスト、確認した)
の意見を元に「元になった市販品のチューナーの機種名に詐称して売ることは」の部分を「実際に販売しているもの以外の機種名に詐称して売ることは」に修正
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:57:34.40

乙です
いい感じだ思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 14:14:57.56
俺も特に不満は無いかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 15:54:41.84
で、おいらまだ、デジタルチューナー入れてませんで、テレビみていないのですがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 16:01:10.06
一生見なくていいよ^^
電気代節約達成おめでとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 16:25:38.07

内容はそれで問題ないから次スレ立てよろしく
え?俺が立てろって?いや…めんどいっすwサーセン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 18:09:45.14
埋め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:05:02.97
生め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:05:41.82
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:17:11.99
ほい、次スレ

【転売】地デジ簡易チューナー無償配布 2【禁止】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1313143711/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:30:05.71
倦め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:42:12.21
宇目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:42:43.92
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:45:56.72
績め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:49:21.18
うめー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 19:56:11.61
うめうめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 20:28:38.06
うめちゃうぞ☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:04:07.30
埋めるのだ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:05:21.65
ウメェ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:25:41.11
うめうめうめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:26:50.64
(`・ω・´) ウメッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:27:30.84
(; ・`д・´)う、産めだってー!!(・`д・´;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 22:28:16.30
    ウメェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
【転売】地デジ簡易チューナー無償配布 2【禁止】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1313143711/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ デジタル放送板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら