2ch勢いランキング アーカイブ

私はパン職人【5店目】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/10(土) 09:38:38 :1zd7DfkB
パン職人じゃないけど立ててみましたよっと

前スレ
私はパン職人【4店目】
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/bread/1146282619/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/10(土) 09:58:59 :bqamAXFl
木村屋最高
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/10(土) 13:20:19 :u+26IB9B
パン職人新井 [] 2007/03/10(土) 15:24:25 :VSECdQqw
んっふ んっふ んっふ。くそったれパン職人どもめε=(・ω・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 07:26:22 :26pxgrO0
あげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 17:15:00 :w+0Ya4Pz
包あん得意な人〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 18:58:48 :c6I8MJJy
1.やみにかくれて 起きる
 おれたちゃ 製パン人間なのさ
 客にすがたを 見せられぬ
 けもののような このからだ

※「早く自宅兼自店舗(ローン月々30万程度、2車線道路沿い)を持ってオーナー店長になりたい!」

 暗いさだめを 吹きとばせ
 「フロア!ベンチ!ホイロオーバー!」
 製パン人間


2.15時間労働になみだを 流す
 おれたちゃ 製パン人間なのさ
 生地を捏ねては ひとの世に
 生きるのぞみに もえている

(※繰り返し)


3.種にねがいを かける
 おれたちゃ 製パン人間なのさ
 原価率を どうにか下げて
 いつかは生まれかわるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 19:48:57 :Ku4QqyWK
歌ってる暇あるなら
さっさと仕事せんかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 22:41:02 :rqK/XE1v
変な人やなぁ…でも嫌いじゃない(^ー^) パン職人は少し変わってるくらいがベストよねっ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 00:50:32 :cBvHwAEH
挫折するカスの特徴
1、指示をもらわないと動けない(自分で考えない)
2、その指示通りにすら仕事が出来ない
3、カスの分際で先輩などに意見をする




コピペだけど・・・


たしかにこんなやついる
まあ カスって表現は問題あるけど
出来ない人はカス扱いは仕方がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/12(月) 05:41:52 :fLFOPFDG
↑カス乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 11:25:58 :g53Zu2O7

カスとか言わない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 11:48:35 :rUOd+pjf
そんなことよりリーマンはどした?
現実とのギャップは埋まったかなあ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/14(水) 06:56:12 :H7jGxxmU
パンは大嫌いだけど作るのは好きなの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/14(水) 12:44:23 :rvp3Xvbj
じやあ子作りは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/14(水) 14:35:25 :QDPTV4H5
偏屈の集まりだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/15(木) 06:45:09 :XOY28qmr
おいすー^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 12:24:33 :TiQ+dsbv
原材料を表示しないのはなぜ?
小麦 サラダ油 砂糖 イースト 塩
こんな感じでいいので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 15:04:17 :epgnAfFl
包装した商品は表示が義務付けられているが包装していない商品はその限りではない
しかしアレルギーの表示は義務付けられている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 19:33:07 :TiQ+dsbv
自信があるなら、生地ぐらい表示する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/18(日) 20:29:39 :lyiPGHB7
義務付けられてないのにわざわざコストかけるかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 22:52:54 :TiQ+dsbv
エクセルで簡単だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 22:59:20 :TiQ+dsbv
手書きもあるのに・・・
コストではなくて、怪しい物入れてますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 05:57:46 :90+FKaV6
パン屋って外車好きなの?
俺の知ってる個人店3件とも外車置いてあるんだが。

つか人によるかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/19(月) 09:42:29 :s1IzV++G
そうじゃない?
いいなー。税金対策出来るほど売れてるのは…。

うちはただのお隣さんが乗っている。
敷地の別れがあいまいなとこだから
数人にはそう思われているかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/20(火) 21:36:08 :+MKyXyE9

生地に水 小麦 イースト以外、何入れてるんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 03:22:09 :aDd9zDuR
ハートを入れております^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 09:52:38 :1Mfj9+KT

客には言えないものを、入れてるんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 11:03:33 :Hpm6K+LM
少なくとも素材の原産国は表示してもらわんとな。
消費者としては納得しがたい。
なんだよあれ「原材料の一部に小麦を含む」って。
曖昧にもほどがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 12:04:07 :IY9gZTmB
曖昧じなくてよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 14:32:10 :1Mfj9+KT
添加物や油脂・乳製品、砂糖の種類は表示して欲しい。
小麦、砂糖、脱脂粉乳、牛乳、イースト、サラダ油・バター、水以外、
何入れるんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 17:42:55 :IY9gZTmB
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 18:04:24 :1NUPGiq8
まごころ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 18:04:49 :AscTefLb
↑w確かに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 20:22:36 :E2ydClEv
パン屋さんの、あのビニール袋にパンを一個ずつササっと素早く入れる技が何時見ても感動する…

パン屋さん、何時も美味しいパンをありがとう。
これからも素早いパンin袋入れ期待してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/21(水) 23:47:03 :1Mfj9+KT
マーガリン、ショートニング、防腐剤が入ってるから、表示できない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/22(木) 00:04:33 :XXTP+XOD
脱脂粉乳は入れてるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/22(木) 01:21:03 :bY+BqyC9
防腐剤って具体的に何だよ
ふつう酢酸だぜ?酢だよ酢
中学生からやり直せ、低学歴
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/22(木) 01:35:51 :jAZwO1aX
小麦は中国産?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/22(木) 07:50:40 :XFWxB1oX
38は小学生からやり直しな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/22(木) 17:33:22 :hmAis3k1
俺は中2位が一番楽しかったんだぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/26(月) 05:17:04 :XFISS+IW
疲れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/26(月) 05:23:13 :PApkscwP
お疲れ様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/27(火) 12:41:11 :ppmshbDL
パン屋に就職しちゃった
四月から新社会人のパン屋です
仲良くなれるか心配
誰かパン屋で気を付けることアドバイス下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/27(火) 12:42:48 :jMAI1O7N
儲けるパンに集中して、
理想のパンは捨てること。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/27(火) 13:15:02 :jMAI1O7N
自分の飯のパンだけ、素材を考える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/27(火) 15:45:21 :PlK0nrTn
パンて小麦粉じゃむりかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/28(水) 13:49:46 :1hzChQYm
料理が好きなのですが、パンやケーキ・菓子は未知の領域に封印してました
(イコール肥満の原因だと)しかし、ここでたまにはパンも自家製で食べたいと思い
作ってみたものの、すべて手製では相当な時間がロスされることに気がつきました
まるで豚骨スープやデミグラソースを自家製で作るようなもの
ホームベーカリーを購入した方が時間短縮は確実でしょうか?
できればフランスパンや全粒粉のドイツ系の甘みカット、ナン、なおかつダイエット向きのパンを作りたいのですが、ご存知の方いませんか?
ベーカリーだと手でこねるようなきめ細かな、伸びの良さは期待できますか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 16:54:56 :iJephaoa
きっちり手で捏ね上げたこともないし、そんな根気も無いw
機械に任せたほうがいい生地できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/28(水) 21:14:17 :JeBUk1AN
  その通り。パン作りを知らない多くの人は、パン屋は手で生地を捏ねていると思っているが、実際100%と言っても過言でないほど、パン屋はミキサーで生地を捏ねている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/28(水) 22:37:05 :1hzChQYm
なるほどね、購入した方が良いようですね
さん、どうも

パン屋の生地を手でこねてる店を知ってるのですが、そこのパンは格段に美味しいんですよ
ほとんどの店は機械でこねてるのは、その方が良い生地ができると確信してるからでしょうか
私にはその店のパンが一番美味しいので真似してみたかったのですが、素人ですからね
購入しますか・・・・・
今日はナンとベーコンエピが出来ました
ナンは簡単でしたが、ベーコンエピはやはりフランスパン用の粉がいいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/29(木) 04:04:00 :/pt48sqi
求人と離職と現在の好景気について。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 04:38:58 :J5wVO/Fk

たまにいるんだけど自分の舌では全然判断できないくせに
他人からあの店は冷生地を使ってるっていうのを聞いた途端
不味いからもういかねwって人がいるけどなんか首を傾げたくなる。

手で捏ねてるっていうのを知る前から美味い!と思ってたのならいいけど
知った後から美味い!って思ったのなら何かしらの思い込みっていうか
補正がかかってる気がする。

わかりにくくてスマソ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/29(木) 08:19:36 :WkISLnaE
わかります。 手捏ねよりミキサーで仕込む方がおいしいのも確かですね。1部のパンは除きますが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/29(木) 12:55:29 :y6I+8EBv
どっちで仕込みしようが
生地さえわかったら美味しくつくれる
どっちでもいいんじゃない?べつに売る訳ではないなら!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 13:20:08 :XUZQ+Sm+
そりゃ一つの生地を2時間つきっきりで捏ねられるホド、
時間がとれるなら手捏ねでもいいけどさ。
(仕込み分量が大量なら1〜2時間はかかる)
一つ捏ねるだけでそんだけ時間とられたら店潰れるか24時間労働だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/29(木) 15:02:05 :y6I+8EBv
趣味ならいいんじゃね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 19:03:37 :MmxJsA2I
家庭用のミキサーなんてあるの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/29(木) 22:21:46 :XUZQ+Sm+
 スタンドミキサーでぐぐってごらん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 12:22:47 :1TmwUlvT

景気が回復したなんて嘘っぱちだ
派遣という犠牲による人件費削減によって成り立ってるのが今の日本の企業
格差社会はこれからもっとひどくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/30(金) 14:13:16 :Do122GC/
ふーん、店の人間ではない輩に必死なレスがw
趣味で何時間も捏ねてる輩なんだから、捏ねさせておけばいいだけでわ?
何か不都合があるのだろうか?
機械捏ねマンセー宗教?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/31(土) 03:31:30 :jWQWQMfe
?ばっかですね^^;
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/01(日) 06:04:43 :zkxXJr/Z
ばかにつられるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/01(日) 23:29:43 :ujUR4VJv
パスコ
ttp://www.pasconet.co.jp/topics/index070219.html
セブン
ttp://www.sej.co.jp/shohin/himitsu/bread/bread02.html
ttp://www.sej.co.jp/shohin/transfat.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/01(日) 23:45:04 :9VeTad0Y
今日入社式でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/02(月) 05:25:40 :rziUC4Hm
おめ、がんばれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/02(月) 14:08:07 :MVNbwyxl
パン職人の世界、マジ蹴りやらパワーハラスメントが横行してる世界
聞くたびにぞっとする
ナルシストの世界
パン職人新井 [] 2007/04/04(水) 21:16:43 :FmoYBClp
んっふんっふ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/07(土) 23:07:23 :54rgfGEW
やめたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/08(日) 14:39:35 :npRINPHO
パン職人新井
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/08(日) 14:42:52 :k7eZbsdU
惨腐劣背には内部告発するまともな人間はいないのか?
パン職人新井 [] 2007/04/11(水) 04:10:02 :Jg9VYi3v
私は床に落としたパンを平気で出荷しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/11(水) 21:34:53 :UmBAU67L
↑日常茶飯事
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/12(木) 00:06:44 :x3UzQVD0
メッシュ型やトヨ型の食パンって
どうやって冷ましたらいいんでしょう。
普通にスノコに乗せたら下が潰れますよね・・・・・。
型のままで冷ませばいいのでしょうか、なんか蒸気熱こもりそうなんですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/12(木) 18:43:05 :bHt9f+Kz
そもそも下が潰れる事に問題があるんじやない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/13(金) 17:14:15 :brkR2GEx
パン屋に就職する人は破滅への道
パン職人新井 [] 2007/04/13(金) 17:32:56 :CLAeTyxT
私は出荷するパンを素手でさわります。手は洗ってません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/13(金) 19:34:48 :L/Dq4nHE
洋菓子職人とどっちが楽?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/14(土) 05:34:42 :JisS0DbS
両方経験したが俺は洋菓子の方がきつく感じた。
まあ、勤務した店によるからどっちがきついとかは論じられないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/15(日) 21:06:46 :4AQEO9Nq
パン屋の新入社員です
朝6時〜19時まで働いてます
偉いよね?辞めたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/15(日) 21:52:48 :GNy4am89
朝早いんだなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/22(日) 04:32:28 :xinHuh35
辞めたいヤツは辞めろ
ついでにカスも辞めろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/22(日) 04:43:56 :Z+qE5zQl
おk
パン職人新井 [] 2007/04/22(日) 05:54:47 :6+cMQzZv
私はパン職人です。昔サンジェルマンで15年働いてました(嘘)実際は1年未満。あなたの店に新井がいるよwwンッフンッフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/23(月) 08:22:32 :GoZpGM1j
やけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/23(月) 10:49:42 :Q17eEqCG
とみざわみつぐ社長!
宗教関係者かなんかつかって盗聴してませんか?
じゃないと不可解な事があるのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/23(月) 16:50:06 :GoZpGM1j
辞めたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/23(月) 20:07:45 :4tfZWQEw
大卒でパン屋なんかに就職するのはホームラン級のバカ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/23(月) 20:48:08 :i7tJTFxk
大卒っていってもピンからキリまであるからなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/24(火) 05:33:41 :6CdQNk/V
こんな早くから通勤とか
ありえん
まじ辞めたい
パン職人新井 [] 2007/04/24(火) 12:04:47 :vhuudKUU
ンッフンッフ 私は東大卒です。ンッフンッフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/24(火) 21:45:09 :6CdQNk/V
一斤とか1.5斤とか単位の意味がわかんない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/25(水) 14:17:01 :EehM6JZY
昔の重さの単位だから今はあいまいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/26(木) 18:45:27 :T+KAKGi0
パンの製造個数ってどうやって覚えてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/27(金) 06:41:04 :vE8pY1sP
製造する度にチェックしてるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/27(金) 08:48:11 :klLvljCn
そんな時間がない場合は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/27(金) 18:30:50 :qTx4EX7o
あの狭い空間で上司と話す事がなくて気まずい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/27(金) 18:42:38 :vE8pY1sP
音楽でもかけたらどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/27(金) 21:54:15 :PoSvJnyE
釜が熱くて辛い。
k・p [] 2007/04/27(金) 21:58:25 :hDezUSfa
はじめまして!皆さん。
私、7ヶ月前からパン屋にパートで勤めてます。
その前は趣味であしかけ10年もパン教室に通ってました。
パン作りって奥が深いですね・・・
今、腕はやけどのあとだらけ・・・・
嫁に行けなくなりそ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/28(土) 04:49:16 :1SA5v/I0
はじめまして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/29(日) 16:47:15 :XRdqWZ1W
パン屋勤めて6年目。
これからパン屋目指す皆さんへ。

1.職人の集まりのせいか人事という概念が欠落しているため、人間関係や教育に期待するべからず。
2.200度以上のカマ、手をつっこめば複雑骨折の旧式のミキサー、指をつっこめばピョーンと指が飛ぶ旧式のスライサーがあることを忘れるべからず。
3.カマでは1分、発酵では5分単位の過ちで職人世界独特の怒号が飛ぶことを覚悟せよ。
4.職場では最低12時間立ち尽くすものと思え。
5.工場には行くな。
6.パン市場はすでに飽和状態にあるので、街をよく選び、低賃金でも個人店に行け。ただし、大手が出店してきた場合には何も保証できない。
7.できればパン造りは趣味でやれ。


以上。
パン職人新井 [] 2007/04/30(月) 00:34:57 :FB5GKN87
ンッフンッフ 私はスライサーで指が1センチ短くなりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/30(月) 11:16:11 :Nkozv44G

いろんなスレに書き込んでやけになってますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/30(月) 19:15:28 :3Uvg8ufS
今から昼飯です。

今日は朝4時から仕事で、2時に朝飯を食べました。辛いです。家に帰って横になりたいです。今日は10時ぐらいまでかかりそうです。







は や く か え り た い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/30(月) 21:55:00 :o7ulUvv1
つーかよ
そんなとこさっさと辞めりゃいんじゃねえの
お前みたいに文句を他所で垂れながらも、仕事してるやつらがいるから
この仕事はいつまで経ってもこんななんじゃねえの?
それとも何。俺忙しいいいiiiiiって自慢なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/01(火) 00:52:09 :VF6BIAkP

心ない人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/01(火) 05:20:43 :CNwVZ7EP
105と106みたいなのがいなくなればよい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/01(火) 11:37:37 :/yQXKATO
パン屋さんになりたかったが、大変なんだね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/01(火) 14:32:51 :eoPpGjHU
パン屋の新入社員です
労働時間が12時間以上で辞めたい
人間関係もきまずいし
そして何よりパン作りって糞つまんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/01(火) 15:33:07 :VF6BIAkP
俺は好きな人いるから辞めないけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/01(火) 16:02:17 :xNvPW96+

人間関係が気まずいのが最大の原因かと。
まあ、パン屋に限らずどこ行っても人間関係は大事だけどね。

こればっかりは入ってみないとわからんからな〜、とにかく頑張れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/01(火) 18:26:16 :wZSVJsgE
さん
同感です。
私も会社で同じ職場の女性だけ、仕事に対すれ考え方が合わず苦労しています。低賃金や長時間労働よりも人間関係が一番大切です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/01(火) 21:01:38 :say17bCy
パン屋でバイトしたけど、いいことといえば
余ったパンのおこぼれにあずかれるって事くらいだったなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/02(水) 11:22:53 :PwKvDfSy
「はい」「いいえ」「わかりました」「わかりません」以外言った時点で
処世術失敗と思われ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/02(水) 15:21:51 :DSgkf5uA
パン職人は素敵な仕事だと思うよ。自分が作ったパンを食べて喜んでくれるお客さんが見られるんですから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/02(水) 23:21:00 :DCJ14kRv
くだらねー
パン屋なんか辞めてー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/03(木) 04:01:38 :tveP5EKs
ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178126075/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/03(木) 10:19:23 :KM0VjAT2
最近パンが塩辛い。
きっと従業員の涙のせいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/03(木) 15:20:02 :+9aDXBgP
ダイユーの職人は最悪だな。DQNしかいね〜。氏ね
パン職人新井 [] 2007/05/06(日) 03:30:49 :7hgxIgZ6
涙じゃなくて手垢とか手汗じゃないか? たまに手の皮とかはいってる事あるし こすると黒くなるんだよね 気にせずねりこんでます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/06(日) 11:30:58 :VIPONVra

お前パンのスレでよく見かけるな。
タマちっせぇんだよ。
書き込みの内容がガキ丸出しだぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/06(日) 13:44:14 :EvVEZSWc
安倍政権「テレワーク施策」への期待と提言・テレワークマネジメントの必要性
ttp://it.nikkei.co.jp/business/netjihyo/index.aspx?n=MMITs2000022112006

テレワーク、始めました〜総務省、e-Japan戦略2の一貫で〜
ttp://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/ns/0000848/

ttp://www.telework-forum.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/13(日) 18:50:25 :qsAit816
短期間で綺麗なパンを早く作るコツなどないでしょうか?           例)時間に間に合わなかったらぶっ飛ばされる気持ちでやる。  ナド…。なにかありましたら教えてくださいm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/13(日) 19:43:15 :4R9GAxQ0
手数を少なくする。
無駄に生地を弄くらない。どの工程でもこれに尽きる。そのためには作業前のイメージトレーニングが必要だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/13(日) 19:56:00 :WR5g5slq
つまり馬鹿じや無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/14(月) 01:04:15 :5tEMl5cs
米屋からパン屋になろうかと迷ってるんだけど、求人みたら、従業員10人だった。皆、そんなもん?
パン職人新井 [] 2007/05/14(月) 05:10:48 :CSfcjCu9
んっふ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/14(月) 14:40:21 :p7Insdlf
塗り玉って毎回腹立つ
あれだるいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [嘘] 2007/05/14(月) 20:00:59 :oFh9WkPI
まだ塗ってるの?
最近はスプレーが主流だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/14(月) 20:09:33 :p7Insdlf
スプレーあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/14(月) 22:16:55 :5tEMl5cs
やっぱパン屋になるの辞めよ。そういえば、パンなんか食わないしな〜。パン屋かっこわりぃし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/15(火) 05:09:46 :35mEdqtE
後のラーメン屋店主である。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/15(火) 19:17:23 :nLYrNEBY
みんな何時間働いてるの?
給料どんくらぃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/15(火) 20:57:31 :CfLD9Tpu
すぷれー って卵のスプレーがあるんすか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/15(火) 23:15:55 :Hb/IKQkF
工場なんかだったらスプレー多いかもね。
小売店でスプレー使うのはコストかかるからあんまりやって
ないんじゃないかな。型に塗る脂も同じく。
それにスプレーって難しそう。パンの底が汚くなるっぽい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/15(火) 23:30:19 :btpmSTkc
パンは体に悪いからね。
砂糖と油の塊。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/16(水) 03:06:46 :Fw914WuN
パンばっか食ってるとパン屋の奴らみたいに馬鹿になっちまうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/16(水) 23:52:14 :8iKYjHIu
バカが一番いいんだよ。
何も考えてなくてのほほんとしてるのが一番幸せ。
だからDQNが一番いいんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/17(木) 06:38:01 :K7gVe621
反論するならもうちょっとましな事を
馬鹿丸出しじやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/17(木) 21:12:57 :2hSbcv1q
パン屋辞めて半年で10キロ太りました。
パン職人の頃は食っても食っても過労とストレスで痩せていった。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/18(金) 01:46:02 :SaOYp+H7
もう一度戻ってダイエットだ、迷わず行け。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/18(金) 21:02:55 :cD+DZwU3
くずを毎日もらって食ってるから太ってしまった。
アブラと砂糖たっぷり使ってるからな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/18(金) 22:05:38 :n9kzVqZm
おまえの好きな粉と水と塩だけのフランスパンぐらいどこでも売ってるだろ。
自分で食うものを選べばいいだけなのに、こんなとこでいつまでもグチグチ言ってんじゃねーよ。小児が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/18(金) 23:42:24 :cD+DZwU3
そうだな。ごめん・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 00:57:30 :rAciiS8j
辞めたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 10:58:56 :B0TtLsAc

辞めれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/20(日) 04:31:50 :/97JZIWs
まあ、そう言うなよ・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/23(水) 02:40:21 :L6JqwvB1
1店舗に正社員4,5人って多いよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:23:38 :2DELInni
日商いくらかもわからんし、正社員をバイト並みの賃金で雇ってる店もあるし、一概には胃炎
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/27(日) 03:04:31 :F6oOumkO
バイト並の賃金って…
時給計算ならバイトの方が全然よくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/27(日) 22:19:16 :15tYYnTT
99ショップの伊藤製パンのバケットが、値段の割に美味いかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/28(月) 22:27:57 :m3pfSCJI
パン屋で働きたいと思ってるけど止めといたほうがいいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/28(月) 22:46:18 :XJFzTWy2

朝早いし釜は熱い。
両手でまるめられないと先輩に殴られる。
洗い物が多い。
まぁ止めておいたほうが得策だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/28(月) 23:10:30 :OsA06bNO
金の為に働く職でないのは確かかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/29(火) 18:48:16 :c6cxBfuA
パン屋に就職したけど
辞めたいヤリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/29(火) 22:44:50 :zjIFwFfo
長時間労働、低賃金、DQN揃いの業界
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/30(水) 00:43:05 :/UcAlfvc

金の為でないなら何の為?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/30(水) 15:51:41 :jJ/7ajaQ
1日12時間以上働いてるのに
初任給16万円とか終わってるし
しかも退職金もボーナスもない
糞会社に就職してしまったの失敗した
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/30(水) 17:16:10 :Jh+cFUCm
退職金は普通5年は勤めないとでないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/31(木) 05:37:59 :seuPg1sK
糞社員雇った会社も大変だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/31(木) 09:06:47 :KRgOamCM
糞しか志望者がいないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/31(木) 09:09:58 :seuPg1sK
つまり糞まみれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/31(木) 15:36:22 :TskIB7iH
私は菓子職人だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/02(土) 03:56:51 :Ga5ipXqP
やっぱりパンが好きな人じゃないと続かないのね。
20年選手 [] 2007/06/02(土) 12:17:54 :YlyRY4Jh
ま、気持ちは分かるよ・・・
店出して、従業員は嫁さんとパート2人、日商平均15万、月4日休み。
休みの日も仕込みで半日は潰れる。年収は同期のリーマンの倍近いだろうけど
楽しく使える時間は無い。第一、明日をも知れん商売だから使えない。
マメに店にカネ掛けないと客は離れるし、設備投資もいる。
独立考えてるなら良く研究しろよ。若い人たち。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/02(土) 19:34:57 :ZzPnD11A
最近イライラする。
もう、疲れたよ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/07(木) 03:13:57 :hIvbvKtG
バイト、パートから始めるのってあり?
社員募集全然してない・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/07(木) 08:55:26 :PkIuRpDY
それもありじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/07(木) 23:24:21 :lf3Zssgq
ぜんぜんあり。
むしろできる奴はどんどん上に行く。バイトとか関係ない。
一年くらいで副店長になりそうな人いたなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/07(木) 23:50:51 :37+Mz/Os
出来る奴はどんどん辞めて行くだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/09(土) 20:54:25 :wN59uG3x
上に上がるのは声のデカい奴とゴマスリの上手い奴ばかり。
能力なんか関係無いところ多いんじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/10(日) 23:44:10 :/6kpy/zf
どこの社会でも同じでしょ。それも能力のうちでしょうね。
一定水準の技術があれば経営者としては世渡り上手な職人が残って欲しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/11(月) 07:02:49 :vjM7yfRc
その通り
仕事ができるってのは
トータルで判断する
それはどんな仕事でも同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/13(水) 01:26:59 :FOhVVC8X
パン屋の新井に毎日いじめられています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/15(金) 20:56:58 :YSyXjZhy
パン屋に四月から就職したけど辞めたい
糞だし
あのパン屋潰れろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/15(金) 21:46:52 :JkGTsTDv
辞めれば パン屋なんて年中募集してるから
他のとこ行けばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/15(金) 23:36:36 :iOFgS3el
パートにスライサーの刃をはずさせて、洗わすのは普通なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/19(火) 20:32:14 :9c4td/GV
四の五の言うな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/22(金) 18:50:41 :zwt3X94L
パン職人の基準って何?どうなったらパン職人??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/22(金) 22:04:08 :0J6lEjb9

スライサーの刃なんてウチの店じゃ洗わない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/27(水) 13:49:32 :m7a8ceMV
冷凍もんでもパン職人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/27(水) 17:08:11 :dHtxMJK7
自分がパン職人と思たらパン職人っていうコト、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/27(水) 19:53:07 :PR9dm26V
パン屋の仕事全部出来るようになるには何年ぐらいかかりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/27(水) 20:30:55 :2Sda2FSv
仕込み3年、釜8年、時給1000円、転職万円
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/27(水) 21:44:08 :Anm/fZRy
半年もあれば充分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/27(水) 23:16:49 :XrNW+Ts+
半年ってのはどうかなーと思うが、1年あれば充分だろ。
ところで>仕込み3年、釜8年 こんなこと書いてあるが、
うちなんて工場内は外気温とほとんど変わらないんだぜ?
仕込みの方がはるかに経験が必要だと思うけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/30(土) 19:58:35 :WMx4RmH6
一年でできる人は見込みのあるヒトだね
出来ない人はたいてい見込みのないやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/02(月) 12:14:50 :Eof/oqsO
向き不向きもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/02(月) 14:22:02 :8xLf31Y3
だいたいどれくらいの期間で、どれくらいの範囲の仕事をやらせて
使えるか使えないか見極めるもの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/03(火) 10:18:15 :zk6jVy3d
半年も一緒に仕事してりゃ分かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/03(火) 20:42:16 :GUvcl9So
質問。
製造の場所って、ミキサーの音や、窯の音など、さまざまな雑音が飛び交う。
そんななかで、作業に集中している時に突然話し掛けられる。
それが毎回聞き取れない。そんなことみんなわないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/03(火) 20:45:07 :GUvcl9So
俺は毎回毎回、相手がなにを言っているのかわからず、何度か聞き返してしまう。
すると相手はもういい。と言う場合もある。
かといって、わからいままでいると、あとで殴られたりする…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/03(火) 20:47:33 :GUvcl9So
どうすれば1回でしっかりと聞き取れるだろうか?
同じ悩みを抱えてる人や、過去にそんな経験があった。という方はいませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/03(火) 21:30:39 :MbWOTZTS
男のアシスタントがいるなんて
知らなかったんだああああああああああああああああああああああああああああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/03(火) 22:44:13 :puNu8orx
バイトの子が出勤してきて挨拶されても気づかずに無視する格好になってしまい、
何回か繰り返してギクシャクしてしまったことはある。
っていうか出勤したときぐらいは大きな挨拶してほしい。3速回してると聞こえねーよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/04(水) 04:44:52 :L+WjkDzj
いずれにせよ
気付けよ
中途半端な時間にくるわけないだろ
時計のは見て仕事してる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/04(水) 15:36:51 :KzY2G62O
若い頃仕込みやってた時に上司が何言ってるかはっきり聞き取れず
適当に返事したら番重投げつけられた経験あって
それから読唇術勉強して顔見える位置に相手がいるなら
声聞こえなくてもなんとか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/04(水) 22:42:20 :FPXzb4Ef
番重って何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/04(水) 23:21:05 :JreDm5Q6
パン屋のパンて冷凍保存したらどれくらいもつの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/04(水) 23:44:51 :KuvVsCGH

ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1169974715/635-
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/04(水) 23:59:40 :8lm8iJIf
バケットに油と砂糖入れるなよ。
偽職人多し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/05(木) 15:01:08 :dplqNIbg
ちゃんと毎月、検便してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/05(木) 17:36:39 :Chsbdoig
年一回
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/06(金) 05:29:31 :uIoILj+v
毎回
彼氏に…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/06(金) 10:43:38 :Msq3fOHE
毎月検便あるけど。一人で10人分とってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/10(火) 03:42:50 :/3zO/ugz
ボーナスいくらもらいました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/10(火) 04:47:16 :8ZSX8jjh
2005年7月10日に「2年間ROMってろ」と言われて以来の書き込みです。
お久しぶりです。涙が出そうです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/11(水) 19:26:41 :UpEi1oVo
検便の容器おとしちゃった。。しかも名前はってあるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/13(金) 08:44:06 :+KuTAAHc
ドンクとフジパンから内定もらったんだけど…職人になるならドンクなんだろうけど。労働時間て10時間前後が普通なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/13(金) 08:48:13 :A2x7KNP0

20年ROMってろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/13(金) 11:23:37 :YCjYbecR

その2社では労働時間10時間なんてのは建前
15時間くらいは見といたほうがいいかもよ・・・。
パン屋は平均12時間位を覚悟するべし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/13(金) 11:32:14 :0DHGx4dg
ドンクは無茶しないよ
ちやんと残業手当ももらえるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/13(金) 20:36:20 :eRCii2/Z

職人になるなら個人店へ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/14(土) 08:52:30 :NtQFdMgb
パン専門学校卒の新人に分割やらせてみようと思ったんだが、
学校では棹秤を使わず、デジタル秤で分割してると聞いてビックリした^^;
デジタルなんかじゃ遅くて仕事にならんと思うんだが・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/14(土) 18:15:17 :QFRWptre
エリックカイザ〜、デジタル使ってたが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/14(土) 18:25:09 :Y5i0IaYR
ヴィロンもデジタル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/14(土) 20:49:49 :8VntDmbJ
俺が出た専門は普通の棹秤だったがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/15(日) 00:11:50 :5Vi3t3Yi
ウチはデジタル鮃だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/15(日) 00:30:33 :/Xi9tAR1
俺とこは棹秤。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/15(日) 06:13:14 :8uAGmQYx
お肉屋さんもデジタル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 15:47:44 :4HwDgcVk
フジパンは悲惨です。レス見てください。
離職率も高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/23(月) 21:21:17 :DQjeywP5
働くならどこ(どんな)店がいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/24(火) 19:56:43 :jS0ahPPa
販売に可愛い子が多い店
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/24(火) 22:36:22 :Jz5+BhuY
釜が熱くない店。
洗い物が少ない店。
まかないがうまい店。
年収500万円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/13(月) 02:18:20 :3DBoNiws
面接行った。
店長が面接中なのにタバコ吸ってた。
2重の意味で驚愕した。
それに顔もやつれてる・・・、生気が感じられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/20(月) 09:32:03 :xeYF9q8b
じわじわ材料値上げ来てるし。
もうパン屋お先真っ暗・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/20(月) 23:55:42 :KLcEtGSo
もともと先なんか無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/31(金) 09:43:22 :WkwPzrlt
給料安いね
独立されたくないからわざと安月給にしてるのか?と疑いたくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/01(土) 10:19:19 :4iKLDou/
最近バターが手に入りにくい
今後もっとやばくなるので?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/02(日) 01:49:24 :FkEanT5R
妹がパン職人。
粉アレルギーを発症したり、過労による体重低下で38kgになったりで体ぼろぼろ。
洗濯しようとして部屋に入ったら、枕に血がついててびっくりした。
尋ねたら、血管が弱くなったらしくて朝になると鼻血出すんだって。

(;ω;)ウッ…

私も月に労働時間が300Hオーバーすることはままあるけど、
これほど過酷じゃない。
人を増やすように言ったけど、人を雇ったら即で赤字。
店が潰れたらパートさんの生活にも影響するから無理だって。
私が出来ることなんて妹の店でパンを買うことぐらい。

ねぇ、パン職人さんたち。
家族は心配してない?
体はきついでしょう。
ずっとパン職人するの?
負けず嫌いの妹は、どんなに薄給でも一生パン職人してそうだよ…。
231 [sage] 2007/09/02(日) 01:51:03 :FkEanT5R
すまん、久々だから下げ忘れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 04:52:26 :5ItN4LQF
家族どころかパート、アルバイトの子達にすら心配されてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 08:50:49 :E8L+6GnN
悪循環ですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 12:22:35 :84A2j0pu
だからどうした。って話じゃねーの。
続けたくないなら辞めるか、職変えてるだろうし。
働いた分金もらってるなら俺よりまだマシ。
人増やせって言ったらできないって。だからそこは辞めた。
231 [sage] 2007/09/02(日) 15:00:01 :FkEanT5R




レスありがとうございます。
やっぱりどこもかしこも環境が悪いんですね。
残業代も稼げてないようです。
でも職業に誇りを持ってるらしくて続投してます。

次に妹がぶっ倒れでもしたら、お節介かもしれないけど
転職の話とか進めてみようと思います…。
大事な大事な家族なんで、弱っていく様は見たくありません。

書き込んだおかげで色々と考える切っ掛けを得られました。
ありがとうございましたm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/02(日) 19:03:45 :E8L+6GnN
とにかく仕事の量を減らす
そして事務などサポートしてあげれば?
それだけでかなり改善されるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 15:26:53 :5g6H8AHi

ん?妹さんは勤め人で、店のオーナーじゃないと読んでたんだけど。
事務のサポートって自宅でボランティアってことか?
231 [sage] 2007/09/04(火) 01:33:00 :s2cIn/mf


妹は雇われ店長ですな。

赤字の店舗に抜擢された敗戦処理担当…(;´д` )エエエエェ
ときどき家で算盤はじいてて、ノート滑らせるように部屋の隅に
ぶん投げてます(丿`▽)丿━━━□。
(帳簿?ノートは見せてくれない。事務も企業秘密だとかで部外者
にはNGだって。体重減る勢いで働いてるおかげで、なんとかギリ
ギリで黒字みたいです…)

「パンは生き物だ!放置したら死んでしまう!」とか言って。
雨でも台風でも、家族が止めても店に行ってしまいます。
「お前も生き物だから自分のことを考えろ!」
と言ったらツボに入ったらしくて腹抱えて爆笑してました。

(;-_-;) わけわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 03:30:50 :n5H7CgJv
私が雇われ店長してたときは家に帰れないのが普通だったからなー。
そんな通う時間あるなら奥で寝てるよ、ってな具合で。
・・・・年一回ぐらいのペースでぶっ倒れてたあの頃を思うと、
やってたのは無駄だとは思わないけど、価値があったとも思えん年月だった。
まぁあとは、台風直撃当日は売れにくいけど、その前は食パンが完売するから商人としては
仕事に走るのは仕方ないと思ってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 18:42:40 :klMSmvBd
店長っていらなくね?でも忙しいってことは必要なのか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/07(金) 23:43:27 :7pTS8Jj7
店長はクレーム処理に必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/28(金) 06:31:12 :sd/8wXSc
約2ヶ月前の求人広告ってまだ有効ですかね?
直接問い合わせるのが正解なのは分かってるんですが・・・。
あくまで可能性を聞きたいです、ちなみに見習いのほうに応募しようと思ってます。

もう人が来たから求人出してないのか、広告のお金がもったいないから出してないのか。
中小だと後者の確立も有り得ますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/28(金) 10:12:40 :gh5XM9Cs
はよしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/28(金) 22:28:08 :MCRNeTZn
今はなかなか人が定着しないから、可能性は大いにあると思う。採用したい方も求人を出す場所を変えたかも知れないし。健闘を祈る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/10/02(火) 12:07:51 :GcDkjBto
アンソニーホプキンスのお父さんも確かパン屋。粉にまみれる父親の背中を見て
育ったそうな。

質問。人を二人雇うとして(あるいは全く一人でやるとして)、
一日何個売らないとやっていけないもの?
長時間労働ということで、実際それが(長時間労働が必要とされるほど
焼かないといけない)必要とされるのかどうか、
部外者なのですが、気になって質問させてもらいました。
気向いたらレスしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/02(火) 19:39:47 :IcIj0/bR
俺いつも思ってるんだが、一日に一度とはいかなくても二度焼きゃいいんじゃないの?
12時間拘束とか、そんなに何やってんの?
焼きたてを常に提供するためとか?
常時仕込んで焼いてして、そんなに繁盛してるならいいのかもしれんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/02(火) 20:15:53 :YD/w9N0y
アンソニーホプキンスGJ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/02(火) 20:44:38 :G01YpJXn

一人でやるなら100円のパンを500個売れば、やっていける
一人につき一日の売上5万円と言うのが一種のボーダーと言われてる
立地や原価率、開店資金の投資額など諸々の条件に多少左右されるけどね


パンの種類が一種類しか無い店なら、その通りかもしれない
パン屋に限らないが、アイテムの種類を増やせば増やす程
時間と手間がかかるので労働時間が長くなるよね
手間のかからない簡単で単純なパンばかりだと、お客さんは飽きるだろうし
お客さんを満足させるように、趣向を凝らしたり、豊富な種類のパンを並べたり
新商品を開発したり、定番アイテムでも更に美味しくと試行錯誤してるうちに
どうしても長時間労働になっちゃうんだよね

顧客満足度と長時間労働のバランスをどう取るのかがパン屋さんの永遠の課題かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/02(火) 21:33:32 :X1DFPdje
パン職人さんに質問です。
みんな将来独立希望だとおもうんだけどお金たまってますか?

自己資金五百万とかってかいてあるひとみるとすごいなあっておもうから。
とくに個人店勤めで脱サラではなくパン屋ひとすじのひととか。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/05(金) 08:56:38 :Xk72v3Mm
答えはここにあるヨ。低収入のクズがウヨウヨ。
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1169974715/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/05(金) 23:49:19 :vUAsqhH1
社員の人に質問なんだけど、
やっぱり店のそばに住んでる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/07(日) 08:48:19 :/I2zm7sl
パン屋さん。甘食って何故売ってる店少ないの?
お願い、もっと作ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/10/07(日) 15:27:16 :8hstiSVf
甘食好きということはそれにあわせる飲み物を「見つけている」という事だな?
やっぱり牛乳?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 19:30:33 :hZoQv4Rc
甘食はDONQくらいでしかみたことないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 20:56:27 :/I2zm7sl

甘食単独で食べる。
オーブンで暖めて食べるのが好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 09:27:36 :ogzNM7SP
甘食って口がパサパサするよね
254 [age] 2007/10/10(水) 22:08:26 :5vx1GpPi
単独で食べるとはおそれいったw パサパサパサパサ・・・。
でもオーブンであっためるっていうのはシラナカッタ。今度やってみる。
パン職人さんの書き込みが少ないってことはまさに激務だということを
あらわしている、ってことかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/11(木) 20:39:20 :rZ7230C0
テーマ(目的)が無いスレは2ちゃん全体で見ても過疎りまくってる昨今
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/12(金) 14:32:33 :oTwKbEX/
みんな休憩とか賄いとかどうよ?
休憩場所とかある?
売れ残りの冷凍してたパン食べてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/13(土) 09:19:31 :LkeIyK0j
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、
色々憶測が飛んでいますが、
実際には株式会社サ★フレッセが行っている犯罪です。
サ★フレッセと揉めてからはじまりました

サ★フレッセの中には普段ほとんどやる事がない営業部・総務部、
DQNの巣窟の製造部があり、ここには
「会社とトラブルを起こした都合悪い従業員・元従業員に嫌がらせをするセクション&人間」
が存在します。
この連中は会社の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

実行部隊には従業員のほか、毎年度の新入社員・探偵・目がイッタ不気味な連中を利用しているため、
パッと見には、誰が尾行者だとかはわかりにくいでしょう。
(実際には明らかに変なので、すぐにわかりますwwwwwwwwww)
それをいいことに、勤務時間中に私服で従業員を社外に抜け出させるなどして、
嫌がらせをさせているのです。

サ★フレッセの経営陣は富澤一族と取引先から押し付けられた”お世話になった人”で構成され
これらの行為を行う事は「自殺させてやる〜ウヒヒヒ」「老後の楽しみができた」等の発言から
彼らのなによりの楽しみになっていることがわかります。
同族経営陣は「自分さえ良ければそれでいい」という考えが基本なので、自分達の保身の為にならなんでもやるのです。
これは近年の食品会社の不祥事をみればよく表れています。
従業員も縁故者のほかにはFランク大・専門・高卒がほとんどのDQNであるため
なんの疑問も良心も抱くことなく、面白がってやっているのが現状です。
まあ、退屈な業務に比べればたまらなく面白いと思いますが。

どちらにしても、サ★フレッセが、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/14(日) 11:10:28 :0e2tgRse
SOかもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/15(月) 11:22:53 :WyUO9dF5
クロワッサンに最強力粉……
俺の腕力でも成形がしんどい

サックサクなクロワッサンが食いてええぇぇぇぇぇえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/15(月) 21:08:57 :ywzTs59G

休憩少ないけど有。賄いナッシング。

ところでさ、
今の日本人って主食に何を食べているんだろう?
米、パン、うどん、そば、パスタ・・・
ちなみに俺はほぼ毎日焼きそばかパスタ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/19(金) 17:29:45 :dcw9hefh
人いないな・・・

皆さん年末年始はお仕事ですか?
私は特定業種以外年末年始は休むべきだと思っています
一年間少ない休み、厳しい労働っていうのはまだ耐えられる
でも家族全員と過ごせる貴重な時間を削ることだけは耐えられない
こういう考え方は時代遅れなんでしょうかね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/19(金) 17:56:51 :+hwfsiSk
そんなことはない。と思うよ、一般的には。
家庭と仕事どっちが大事かって、聞くまでもない話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/19(金) 22:29:35 :PELogJzS
うむ。トウがたった嫁や反抗期の娘よりはパンを焼いてるほうが楽しいもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/20(土) 04:35:03 :ZAUmiIsH

独立すればいいんじゃね?
個人店はほぼ年末年始休み。
チェーン勤めなら諦めれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/21(日) 18:54:22 :2Vx9UGsL
年末年始は氷河期の戦争で完全敗北したおいらががんばるがな
家族持ち・カップルはきちゃ駄目・・・マッタリ充電すべき

じゃないとおいらの稼ぎが減るからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/21(日) 19:16:05 :o9G+Sp6f
年末年始は問屋が休みだからな。
個人店としては休むしかない。
野菜にしたって、どうせ市場自体が休みだから
野菜もスーパーが独自ストックしている在庫品。
産直契約のスーパーなら値段が高目だし。
あまり状態のよろしくない品だからサンドには使いづらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/23(火) 05:45:42 :hkj6h1Zo
パン屋の求人、どこもかしこも販売ばっかり。
両方あってもしばらく様子見てたら製造締め切り。(すぐに応募しなかった私も悪い)
製造はそんなに人気で応募殺到ですか?
販売はそんなに人手不足ですか?
後、応募は女性が多いと聞きましたがこれは本当ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/23(火) 17:31:24 :i8hSXuDu
ぶっちゃけ製造のほうが圧倒的にすくないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/23(火) 18:38:58 :eELqSDEK
販売はずっと続ける人が少なくて募集の回転が早いからでは?
製造も探せば結構あるよ
ただそういうとこは大体が仕事キツイんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/23(火) 20:39:22 :WscqFjua
脱サラでパン職人に転職したいのですが
将来自分の店をオープンするには
修行期間はどのぐらいいるのでしょうか?
資金は別として頑張れば3年ぐらいで独立できますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/23(火) 22:01:31 :eELqSDEK
しようと思えばできる
なんならもっと短い期間でできる
何十年かかっても無理だと思う人もいる
要は修行なんて自分次第でしょうし
274 [sage] 2007/10/24(水) 18:22:59 :F3ZVCga4

ご回答有難うございます。
結婚予定や将来設計の為に出来るだけ早く
独立したいと考えておりました。
もちろん覚悟は出来ています。出来ましたら開業した方や他の方々の
意見やアドバイスもお聞かせ頂ければと思っております。宜しくお願い致します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/24(水) 19:44:41 :xlOCf/N2

当方、パン屋歴12年 オープン一年目の新米オーナーです。
色々と四苦八苦しながらがんばっております。

脱サラという事ですが、修行期間は死ぬほどがんばれば1年以内、
みっちり3年もやれば形にはなるのではないでしょうか。
要はやる気次第。
結婚はしてから独立したほうが吉。
自己資金は開業資金の3分の1は用意すべし。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/25(木) 02:20:39 :N1Xnt6v0
自分はさんではないですが勉強になります。
パン屋暦12年とのことですが
やはり色々な店で働かれたのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/25(木) 13:52:08 :RxvSCyiT
専門学校出るより実際働いた方が勉強になると聞いたのですが
・コンクールに出てる人が多い、意識の高そうな店
・本や雑誌に毎回載ってるような有名店
・1から10までやらせて貰えそうな小さい店
どういう店がいいのかわかりません。

生地作りも自分の店でやってる所がいいと思ってるんですが
それを電話や面接で店に聞くのって失礼にあたりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/25(木) 19:28:53 :N1Xnt6v0
失礼には当たらないと思うよ。
でも個人店なんかは大概生地も自家製じゃない?

店は自分の好きな所を選べばいいよ。
さんがコンクールに出てる人が多い
意識の高そうな店で働きたいならそうすればいいし、
有名店で働きたいならそこにすればいいし、
全工程やりたいなら小さい店にすればいいよ。
なんなら全部渡り歩くのもいいのでは?
・・・すみません。無責任なことを書きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/25(木) 19:36:13 :QNJ6pBLl
忙しい店としては何も知らない人間に一から教えるより
ある程度の技術と知識を持ってたほうが採用しやすいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/25(木) 20:46:15 :N20xmNze


頭でっかちな知識派不要かもな、必要なのはは根気と謙虚さ体力・持久力
277 [sage] 2007/10/25(木) 21:19:04 :RMfl50xp

私は3店ほど渡り歩きました。
ほんとは4〜5店ほど経験したかったのですが・・
1つのお店だけだとそこのやり方しか出来なくなると思います。


私も専門学校は出ましたが、正直知識と資格しか役に立ちませんでした。
現場の実践と授業では量もやり方も違いますので
無理に専門に行く必要性は感じません。


禿同

製造だけじゃなく販売もやれるところをお薦めします。
今のご時勢、作れるだけじゃダメだと思います。
販売力も身につけましょう。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/25(木) 22:57:03 :DC12PWie
彼女もいない 友達もいなくて特技が早起きな俺・・・・
この仕事向いてるかな・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/26(金) 16:21:51 :ui8jTl3G
和食から、パン屋に移りたいのですがどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/26(金) 16:59:55 :/BmDGsdZ
いいんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/26(金) 18:33:30 :ANofMOrE

レス有難う御座います。
右も左も分からないのでとりあえず飛び込んでみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/26(金) 19:09:54 :ui8jTl3G
あと、パン屋さんってどう言った仕事するんですか?整形と販売以外に他に、ありますか?店によって様々だと思うのですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/26(金) 20:37:44 :iroLU0e8
ミキサー・釜・サンド・ドブ掃除
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/28(日) 05:52:49 :kcOYtxBA
大手は仕事が分別されてるから技術が身に付くのが遅いと聞きました。
私の住んでる大手チェーンはパンの種類140〜150位あります。
これ位の規模だと全部覚えるのは最低でも何年位かかるんでしょうか?
時間に追われながらの指導だと思うので教える方も教わる方もかなり大変だと思うのですが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/28(日) 21:26:21 :gObaNO4Y
ちなみに、自分みたいに和食や中華、洋食など経験してから、パン屋に変わった人とかいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/28(日) 22:51:11 :D4ADIhC8
俺はパン経験5年だけど、コックになりたいなーなんて思ったりする。
でも、この年じゃおせーだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/28(日) 23:20:40 :9MZ4Vjj7
なればいいんでない?
事を始めるに遅過ぎるなんて言葉はないと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/29(月) 07:22:18 :sG8NVqdJ

カッコイイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/29(月) 23:45:02 :beqowVlA
パン屋の製造でバイト始めたけど
沢山ある生地の名前やコネ方が覚えられません。
やっぱりバカには無理なんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/29(月) 23:58:15 :cXT/1QmP
始めから全部なんて覚えられなくて当然だよ
そんなのバカとは言わないよ
ガンガッテ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 12:08:20 :wYJc5qAj
今カマ担当で、バゲットや細長い形にしたフランスパン生地が、カマからでたあと傾いてしまうのですが、
原因はなぜか教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 20:15:23 :sYNFFm7S
成形下手なんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 20:45:26 :akqGBP1R
デニッシュとペストリーの違い教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 21:37:03 :2T+PDolu
みんなの店、パン耳とかどうしてる?
無料で配っていたんだけど、ホームレスが来るようになって廃止した。
今はそのまま処分しているんだけど、他に利用方法はパン粉くらいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 09:42:25 :MpgfPXo2
デニッシュ−欧州風
ペストリー−アメリカ風

ペストリーのほうが甘い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/02(金) 19:32:17 :VpGipQCl
》297
成型が下手くそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/02(金) 22:13:13 :vbtilQSM
じゃないんですけど、なんで成形が下手だとそうなるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/07(水) 13:42:34 :ZAyhip0v
301
デニッシュ…デンマークの。
ペストリー…焼き菓子?みたいな意味だったような

アメリカンペストリーはアメリカンペストリーっていうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/09(金) 00:32:30 :h26ZE0Hz
店を渡り歩いている方に伺いたいのですが・・・
次の店に行こうと決めたのはどんなきっかけがあったからですか?
店がつぶれた等のネガティブなものを除いて教えていただけませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/11(日) 03:14:30 :Xh58echh
流れをぶった切ってすみません。
俺は職人ではないのですが、この業界の者です。
みなさんの職場ではバターが無いと大騒ぎになっていませんか?
実は今度はクルミも品薄になりますよ。
早めに確保しておかないと・・・
くるみはローストして長期保存であれば冷凍、短期(30日程度)なら入っていた箱に戻しておけばOK!
少しづつ取り溜めしてください。
マジですよ。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/11(日) 08:50:16 :XhqFr803
パン屋を始めるのは簡単です!
地域NO1を考えるつもりで独立をしないと、儲かんないし、評価されません。
MBAを取得とは言いませんが、作る技術より、見たもの、考えたことを形にし
どういった行動が最も良いか、
自分の考えをお店や社員にどう落とし込んでいくかなどが重要だと思います。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 19:15:01 :oq/a+tL3
経営者になりたいならそれでいいだろうね
職人は雇えばいいんだから
でも自分が職人でいたいならやっぱり技術は磨かないと
俺はもうパンどうでもいいやって気持になりかけてる・・・orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/12(月) 18:54:36 :HSXVnPDH
ミルクを必ず置いて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/13(火) 08:33:04 :SB0vAIZ1
職人の皆さん、専門書「プロベーカーズ」を頭に叩き込んだ後、働いて見てください。
日本のトップレベルと素人の差は意識の違いのみ。1年もあれば作れないものが見当たらなくなります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/13(火) 22:35:38 :8hUv9s6H
しっけしけなパン売ってるさぇちゃんが311ゲット!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/13(火) 23:36:48 :zuoe3UHa
「しっけしけな」の意味がわかりませんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/16(金) 19:39:33 :CXLHZWlJ
職人さん、質問です。
平釜と石釜の違いって何ですか?
今日、オープンキッチンのパン屋で
釜が見えたんですけど、設定温度が
上下とも230〜250の間で、それが3段
全てだったもので。
焼いてるものは一般的なパンです。
外見はレンガ積み見たいな釜でした。
これって石釜なんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/16(金) 21:08:35 :hR/oHCSn
なぜ店の人に聞かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/20(火) 11:42:42 :E3DyHpyG
316なら、さぇちゃんにプロポーズします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/20(火) 19:10:43 :4UULMJ+t
ウチの近所のとあるパン屋さん、住宅街の個人店でなかなか繁盛してる。
で、最近気付いたんだけどそこで売られてる創作パンのいくつかが
イオン系列のパン屋で売られてるものとそっくり、ていうか全く同じ。
「チーズフォンデュ」とか「ブラックココア」とか。これってどういうこと?

推論1:プロの職人なら人気店のパンを再現することぐらい簡単。パクりと思われようとも、
お客様に喜ばれるものは柔軟に取り入れてこその地域一番店!

推論2:最近はフィリングのメーカーの中の人も大変。フィリングを売り込むだけじゃなかなか
商売にならないのでオリジナルレシピや包装用の紙(カレーパンとか)ごと売り込むのです。
だからけっこう最近は関係ない別の店で同じようなパンが同じ包装で売られてるんですね。

推論3:最近じゃどこのパン屋も人手不足でたいへん。だからさすがに食パン、バケットくらいは
自分とこで作るけど手間の掛かる割りに単価の安い調理パンや菓子パンは
既製の冷凍品をそのままオーブンにつっこんでハイできあがり、なのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/20(火) 21:33:11 :UH2Mf4l3
単にイオン系列出身ってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/21(水) 01:24:12 :2azi19Ka
頼む教えてくれ!もとい、教えてください・・・

アンパンマンパンとか、ウサギの形した菓子パンとかによく乗っている赤くて透明なアレって何て言うの?
ウサギで言うと目についているヤツ。

正式名称が知りたい・・・分からなければ原材料でも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/21(水) 03:08:32 :FVaXYDOe

ドレンチェリーとちゃうか?
318 [sage] 2007/11/21(水) 11:30:49 :2azi19Ka

それでした!
色々検索(菓子パン、ウサギの目、赤、丸とか)してもずっと分からなかった謎が解決しました!
ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/21(水) 14:21:54 :kycsL8U0
30すぎた転職先としては・・・・ここぐらいしか思い当たらん
ハケーンやってたら確実に難民直行だからなー
体が動く限り働いて仲間作るべ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/21(水) 17:10:49 :PCdDctNE

おんなじような経験確かにあるなあ・・・。
一般的な個人店(つってもいろいろだろうけど)ってどの程度ほんとに
「手作り」なのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/24(土) 00:02:26 :FPDIVhL1

多分閉じめが真っ直ぐになってない
そのまま窯入れするとクープがねじれた状態であがってしまったのでその事じゃないかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/25(日) 10:23:34 :GlZwoNTM

天然酵母、化学合成物質無添加〜な店。
接客の時も「天然酵母だから体にいい」「本来の味」「出来合いのものは美味しくない」「偽物は使わない」「うちにしかない、他の店では作れない」などを売り文句にしてる店。
だが実態は、
天然酵母と言っても市販の〜天然酵母、フィリングはもちろん業者から、マーガリン・ホイップクリーム・乳化剤使用、アンデルセンのパクり……

失望した

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/25(日) 23:37:06 :9RGJZtZL
1から10まで何でもかんでも自分の店で作ってるって店あんのか?
そんなのそこらの街のパン屋さんじゃ、商売として成り立たんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/26(月) 21:05:14 :5sjXyl01

フィリングが既製品だろうなー、ってのはなんとなくわかる気がする。
カレーパンのカレーとかフルーツコンポート類とか、わざわざ作るはずないよなー。
デニッシュなんかの冷凍生地を店で成型して作ることがあるのも知識として知ってる。

「あとは焼くだけ」みたいな完成形の業務用既製品なんてのもあるんですかね?
教えて中の人。
ミニクロワッサンとかアヤシイと思ってるんですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/27(火) 17:36:17 :GTMOC04U
天然酵母専門店は最近多いけど、大概ホシノなんだよね・・。
既製品のカレーフィリングをブレンドして自家製カレーパンと称して
売っている店もあるしな。

あとは焼くだけのフランスパンをみたことあるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 13:08:13 :v4FyLEHR

あやまれ!年末年始、X'mas返上で働くバイトにあやまれ(;A;)!!

某オールスクラッチが売りの店のミニクロは1つ1つその場でバイトが巻いて、ホイロして焼いてるよ。
デパ地下は、近くの店で生地を作っておいて搬送してる。

他所はしらんけど、大量になればなるほど 仕上がった物を買うより、バイトに作らす方が安上がりな気がする。。
時給安いし(休日も変わらない)、責任重いし。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/01(土) 04:42:46 :qOeow34w
アルバイトの職人の方ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/01(土) 23:13:31 :qD+GFoyY
冷凍パンを解凍して売ってる天然酵母パン専門店もあるけどなw
府中に
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/02(日) 16:29:47 :o+n5GNsW

いろんなパターンがあるから、店によって違うだろう
効率的な生産方法も形態や規模によって違う


カレー専門店でも、業務用ルーをブレンドしてオリジナルって称しているところもあるし
旨みはそれなりに工夫しているとしてもだ


箱入り冷凍ケーキを大量に並べてケーキバ(略
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/12(水) 17:25:05 :iwY/nXAt
初心者なんだが   一から教えてもらえるところ探してる
一応生地だけは触ったことあるんだけど・・・・・・・・・
プリンスホテルなどの製パン部門どうなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/12(水) 19:27:45 :7Ah6wxpO

単にそのパンのテンプレの形が決まっているってこともあるんじゃね?
メロンパンなんてどこでも同じ形だし。
チーズフォンデュもテンプレだと思う。ブラックココアはわからんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/12(水) 20:11:18 :26e3YGKe

ホテル系は待遇はいい方だけど
人間関係(特に他部門の連中)で疲れる。
パンは食事パンメインで数も百〜千単位
一日中丸め成型とかも・・
バイキングなどは冷凍生地を使う所もあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/14(金) 11:24:22 :31aZgxbq
他部門で疲れるとは和食とか洋食?
それともホテル板にある黒服クラスの連中かな・・・・・・
陰湿ないじめ?(シカト)くらいならかえって慣れとるんで仕事しやすい
電話したら郵便で履歴書送ってくれと言われた
さて、返事来るまでsagawaの戦場でDQnとの戦いに生き残りますだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 11:56:25 :YsHj//+W
一から教わりたい人間にとってホテルは一番遠回りな選択だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/19(水) 11:54:04 :P31VN3hg
冷凍生地だからいや 工場大量生産なんていやー
高くてもいやー

文句ばっかりいってるやつに限ってコンビニ弁当、インスタント常習者・喫煙 etc
はっきりいってパンの添加物より他の原因でガンになって死ぬだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/19(水) 15:42:39 :IGvi1vWq
ホテルのパン部門はリテイルと比べて楽なので
後で独立しようなどと考えてる人にとっては、ぬるま湯的な職場が多い

逆に言えば時間も体力も温存出来るから
それを将来の為に有効利用出来る人にはオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/20(木) 18:32:14 :/SgLqdrX
パン工場のライン作業で仕事してます(その日暮らし)から
パン工房ではたらいています

に挑戦中・・・・・・・・
両者の違いには天と地の開きがある

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/21(金) 16:20:34 :TQzlXX2V
厨房とは別の調理室無しでサンドイッチ出してるとこある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/21(金) 21:08:34 :9Kx9CR4j
パン屋でダブルワークって結構いるのかな
早朝パン製造→夕方 レストランホール
早朝パン製造→夕方 別のパン屋で製造か販売

今おいら 早朝パン製造→夕方 単発アルバイト だけど
同志いるかーーー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/27(木) 20:54:51 :IGD8cp1N

お前さんパワフルすぎる
俺は帰りの電車で立ちながら寝ているというに・・・

そういえば前の職場の同僚で
掛け持ちして体を壊した人がおったわ
お前さんも体は大事にな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/31(月) 10:35:47 :UXWyVzG4
オーブンの温度を急いで下げたいとき、皆さんどうしてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/31(月) 16:06:36 :yt70lZcl
オーブンの扉を開ける
ダンパーを開ける
空鉄板を入れる
氷を入れた鉄板を入れる

こんな所かな、大抵上3つで済ますけども
時間無い時は氷投入でオーブンの床を直接冷やす事もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/31(月) 19:40:53 :/Uc/s/JS
今年もお疲れさん
さあ明日も5時起きだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/01(火) 22:30:26 :iY2GP6Cy

業者が定期的にレシピを持ってくる。理由はそのパンに使う材料の売り込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/03(木) 20:38:04 :qLW9n9j4
すいませーん 分量まちがえて一桁多く仕込んじゃいましたー
チーフ  じゃあ お前 その分給料から差っ引いとくから買いとレナ
 ういっす そうしてください 宅急便使っていいですか
チーフ お前 飯代浮かせるためにわざとやりやがったなー
 すいませーん 今月帰って飯作るのめんどくさいんです

・・・・・・なんかへんな初夢みたなwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/01/04(金) 14:15:52 :xLFvjKnE

お疲れさまですw

趣味の範囲で家でパンを焼いていて、大好きなパン屋さんで販売のバイトを始めました。
製造の方を家に招いてパン作りを教えてもらうのって、ずうずうしいですかね?
家が超ご近所で、その方は一人暮らしなので、うちでご飯でもどうですかって話になって
色々教えてもらいたいけど、朝早くからパン三昧の毎日で、仕事終わってもパン作ったりしたくないかな。
もちろんお礼はするつもりですが(マッサージの資格があるのでほぐしてあげようかと)
でも舌が肥えてそうだからご飯ご馳走するのも躊躇しちゃいますね。うーん。
みなさんだったら、こんなお願いどう思いますか?やっぱり嫌?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/04(金) 22:45:05 :LWsZO1cE

マッサージの内容による。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/04(金) 23:23:20 :FVdf07Z0
348が若くて可愛くてボインのおにゃのこなら喜んで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/05(土) 09:23:52 :EC0VFZtp

指圧ですがいかがでしょうかw足ツボも得意ですがw


若くないし貧乳なので期待はずれもいいとこですw申し訳ありませんw

純粋にパン作りを教えてもらいたかったのですが、よく考えたら図々しすぎですね。
言った後に気付かなくてよかったなぁ。
パン教室にも通ってるので、習ったことで先生に聞いても納得できなかった事とかを
仲良くなったら職人さんに聞いてみたいと思います。
でも忙しそうで最低限の会話もままならない…。もっと仲良くなりたいのになー。
大晦日に大掃除でたくさんお話できたけど、またお店が始まったら会話どころじゃないんだろうな。

こたえてくださったおふたり、どうもありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/05(土) 17:01:41 :T5+ldJaI
近所住んでて御飯の約束までしたんなら
ついでにパン作り教えるって流れは全然アリかな
マッサージは正直ありがた迷惑かも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/07(月) 00:26:42 :WMIJ+dP4
家に誘われてご飯作ってくれてマッサージまでしてくれる女

どう見ても誘われてます、ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/12(土) 12:23:43 :pAXzi3/S
どこに女とあるのか
348 [] 2008/01/12(土) 19:16:43 :43M3CG5C
女ですよー。
今日久しぶりに職人さんとお話したら、勤務時間が深夜1時から夕方の5時とのこと…。
驚愕の事実です。パン屋の製造ってどこもこんな感じなのでしょうか。
これは気軽に誘うどころじゃない。はやく帰って寝てくださいって感じですよね。
ぽつぽつ人が辞めていくはずだ。ふあふあなパン作りの裏は相当過酷なんですね。
パン職人さん、本気で尊敬します。みなさん、お疲れさまです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/12(土) 22:22:46 :kwVIYlJu

一人暮らしで仕事と家だけの往復ってわびしいものですよ。相手が嫌がらなければ誘ってもいいと思うけど。その日のうちにパン作りまでしなくてもご飯食べながら話し聞くのも興味があるなら楽しいものですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/15(火) 02:49:33 :vWvq3Lyv
都内でパン激戦区の地域ってどこだろう
俺バイトから考えているんだが仕事した後でいろいろ勉強もかねて食べ歩きなりしてみたい
求人バイトから推測すると新橋 六本木 青山 などを中心とした港区と自由が丘 渋谷あたりだな
 新宿は居酒屋中心で和食ブームみたいだし いい店みつけんのむずかしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/15(火) 20:31:38 :RfQEOm+T

食べ歩きは休日にもできるだろうし
まずは自分の一番おいしいと思うパン屋が求人してるか調べてみては?
あとはパン屋は朝が超早いから、家から遠いと通うの大変だと思うよ。
プライベートも大事にしたいならシフトがしっかりしてるチェーン店がいいかもね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/16(水) 22:52:50 :5IG9RoRV

激戦区というほどではないけど、代々木上原周辺はパン屋が多い。
勉強になるほどの店はないけどね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 21:01:19 :312x8kAo
小田急の地下にトロワグロって名前のパン屋あるよね あの3つ星レストランのパン屋らしいね 店にフランス人のコックの写真ある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/20(日) 14:37:11 :1zhNRW2F
このあいだトロワグロ行ったけど、クリームパンの表面がボツボツ梨地になってるの見て何も買わず帰って来た。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/21(月) 04:11:54 :83LYTs4U
トロワグロのデニッシュブレッドは油でぎとぎと。一個にバター1ポンドぐらい使ってるよ すさまじいよww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/23(水) 18:54:17 :maqC6S5n
パン職人さんにバレンタインのチョコあげたい。
舌が肥えてそうだから買ったのが無難かなぁ。
趣味でお菓子作るけど、プロに食べてもらえるようなレベルじゃないしな。
みなさんはバレンタインにどんな贈り物をもらったら嬉しいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/23(水) 21:25:33 :LGmCNoqG
カラダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/23(水) 21:58:35 :ExzGpanW
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/24(木) 00:00:33 :u3n9feUK
ラーメン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/24(木) 14:46:29 :I2/gJcDt
マジレスすると
よっぽど親密な間柄(恋人でも友人でも)じゃないかぎり
手作りは控えたほうがいい(たとえ作るのが上手くても)

オロナイン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/25(金) 08:22:23 :J/g4qOw6
パン職人の舌が肥えてるって幻想じゃね?
タバコすいまくりだし貧乏でたいしたもの食ってないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/25(金) 09:44:02 :jqkdHwgw
舌が肥えてるってことじゃなくて
親しさレベルが高くないと、手作りは意外と喜ばれないってことじゃ?
安くても市販品のほうがよかったかもという人は多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/25(金) 19:17:18 :J/g4qOw6
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199627510/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/25(金) 22:53:49 :oVL3xLAc
バターがない件について
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/26(土) 21:17:45 :mDGHDOaw
仕方ないからマーガリン使ってる
まずいのにバターより高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/26(土) 22:04:13 :pBfbneeK
今後三年はバターがないままだと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/27(日) 09:29:55 :sqGfNaXb

11月までは問屋が在庫切らした事あったけど、今は普通に入ってきてるよ。
どうやらメーカーがクリスマスに向けて生クリームの増産体制に入ったのが原因だったみたい。
でも念のため、冷凍庫に大量確保してるけど。
ただ、問屋によっては在庫確保の為、過去にバターの取引が少ない店に対しては卸さないとかやってるみたいね。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/29(火) 20:37:30 :avtO1CsK
今度は脱脂粉乳不足
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/02(土) 16:33:53 :p2Gy15bK
ローファット牛乳で代用
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/11(月) 10:34:26 :jlKya2rI
初めてのパン屋で買うとき、これを食べればそのパン屋のレベルがわるような、
基準となるパンはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/11(月) 15:01:49 :K0PXX0j4
惣菜パンよりシンプルなやつ食ったほうがわかるかな?
ごまかせないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/11(月) 18:40:05 :nzZ0TjWW
食パン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/11(月) 19:38:34 :h/auPLhv
バゲット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/11(月) 23:38:27 :GS8W/CdM
レーズンパンもけっこうわかりやすいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/12(火) 23:52:13 :3QA5pQco
クロワッサン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/13(水) 21:19:01 :DPXQspOI
バターロール
377 [] 2008/02/16(土) 09:07:51 :YiB9V21Q
いろいろありがとう。
参考にします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/17(日) 09:07:45 :Y0DNEr9k

惣菜パンや菓子パンの具材をちゃんと手作りしてるかどうかも重要。
生地をいい加減に作ってる店は具材にも拘ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/18(月) 12:37:43 :2hhL/hSi

手作りかどうかの確認は、店主に聞くしかない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/18(月) 23:32:38 :4zsfMX5g

店の裏口に行ってゴミバコ漁れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/24(日) 23:59:40 :GdK8KeWy

正論
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/27(水) 22:12:18 :f1mWS4fg
昼休みにたまたま食堂で食べずに自分の作ったパン買ったら、髪の毛付いてた
運がいいのかなんとやら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/29(金) 10:54:15 :GowLjZPZ
マルゼン-フジサワの
オーブンのコントロールパネルで

タイマーが稼動しないことがる

バグ(不具合)があるのをご存知の方みえますか?

形式FM−01A
2001年以降の製品とおもわえる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/10(月) 01:46:20 :ilqaDwGE
おしえて職人さん!
小麦粉は店までどうやって届くの?
運送屋が持ってくるとして、夏場の温度管理はどうなってるの?クール便?
質問ばっかりでごめんなさい。
上げときました。ちんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/11(火) 08:26:16 :ZCA8UB5t
普通に運送やさんが毎日トラックで持ってきてるよ
温度管理はうちの店ではとくにやってない
粉やのほうでやってるんじゃねーの?
毎日毎日粉は届くからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/13(木) 12:48:24 :KVsWJKQE
30で上京してパン屋でアルバイトって・・・・人生終わってるかどうか以前に雇ってもらえるかな
残りの人生、あと5年以内としてガキのときにやりたいと思った仕事にありついてから往生したい
 まあ死因はたぶん、よくて孤独死・悪くてバラバラ死体で焼却炉 のおれですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 13:01:51 :le9EXjrT

パン屋は人生終わってないよ。
ちくしょうパン屋でバイト中の俺に対する挑戦か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 13:26:22 :GA41uVa8

おれは33だが、パン屋で働きたいと思って仕事探してるぞw
395 [sage] 2008/03/13(木) 13:42:01 :GA41uVa8

もちろん未経験。
何件か面接に行ったが門前払い、経験者採用したいということで断られているけど。
結局のところ熱意を訴えるしかないからなぁ。あきらめずに頑張るぜ。
オマイは上京までしてパン屋に勤めたいという熱意がある位だから諦めるな。
人生いつ終わるかわからんから、やりたいと思う仕事をやろうぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/14(金) 10:26:08 :mUkkpEXh

粉は冷蔵車できてる
夏場は冷蔵庫に入れて温度管理するといってた

うちのパン屋、37歳でフリーターの焼成の男とかいるぞ
50過ぎたおっさんも二人働いてる
都内だとわりと未経験可の製造募集みかけるような
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/14(金) 15:32:41 :nfyZ5oLS

パン屋の娘とケコーンすればパン屋になれるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/14(金) 16:20:54 :uOYaVQB1
すみません。ゴキブリ発生しませんか?
皆さんは、どうやって対応してますか?
良い対策方法教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/15(土) 08:56:39 :crnqSdlL
基本的には業者に頼っています

今までに5〜6社試しましたが
どこも1〜2年で利かなくなります
でも
ttp://www.meijiservice.com/
ここだけは今のところ5年ほど大丈夫です

ようは 施工のとき どこまで徹底的に駆除するかということです
ここは冷蔵庫の天板まではずして 掃除機でまず吸いとります(笑)

ここは いいと思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/20(木) 17:47:02 :jSKJ0DeD
現在ネカフェ難民中の漏れですが働かせてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/20(木) 20:54:16 :y7a/F0Z4
業者は定期的に頼まないとだめでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/21(金) 10:00:55 :sJZ+Wkwd
いっそのこと東京大空襲で代わりに死ねばよかった俺
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/21(金) 20:04:06 :xW7AI7CS
高卒でパン屋(あ〇〇〇パン)に就職→厨二病のな店長、パート・バイトにセクハラする店長、仕事の大半を押し付けてくる店長に絶望した俺はどうすりゃいいんだorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/21(金) 22:51:18 :jh1imWDA

ダマになりやすいから冷蔵庫には入れない方が良いのでは? 

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/22(土) 06:16:24 :uu77Jvd4
運が悪かったと諦めるしか無いよ…
この業界だけでなくどの職業でも一緒だけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/22(土) 08:41:07 :Mn558b/M

少しはパン屋を見る目ができただろ?
次行け!次!!
次のパン屋へ行け!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/22(土) 10:48:36 :TiaLBP63
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
ttp://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
ttp://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
ttp://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html

腐った上海の海、必見グーグルアース
ttp://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885

中国の蛍光色7色に輝く河川
ttp://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/01(火) 05:15:08 :hNjmhqIH
パン職人になるための心構えはどうしたら良いでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/01(火) 09:49:37 :8gvSaN6c
考えるな
感じろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/01(火) 18:31:20 :OTFwfJQJ
無期懲役と思え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/03(木) 22:36:56 :cLcBos0D
パン職人てほんとに重労働なんですね

みなさんのおかげで毎朝おいしい焼き立てパンが食べられるんだなぁと
感謝の気持ちも新たになりました
自分じゃ絶対ムリだ。
これからもがんばってください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/05(土) 21:39:50 :mCMGL40q
なんでも慣れだとオモウガナー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/13(火) 20:15:25 :RBQAt24W
こんなとこでぼやいてる奴は一生立派な職人にはなれん!最低10年は辛抱して学べ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/14(水) 22:53:03 :i6k22FHj
わからん!ホイロの見方も人によってまちまちだし、人によってはパンは仕込みで決まる!って言う老害もいれば、焼きだ!という人も おられます。どんなに失敗かな…と思ったパンでも お客様が 美味しいって思ったらそれがいいパンた!とか パン屋数軒回った感想…疲れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/28(水) 20:36:50 :hlFlMG4x
分割丸め成形の練習を家でしてた人いない?
自宅でしたいけどあんな大きな面台ないし
イーストいれなくてもいいとかいろいろ聞くんだけど
面台の代用とか何kで練習したとか実体験が聞きたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/29(木) 02:00:49 :w3+mVi4U
昼飯の時、かくれて読んでるアルバイト誌に、毎週同じ募集広告出してる
パン屋の名前を、まだ、店続いてるんだと
思いを馳せる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/03(火) 02:38:16 :FRp5NlDN

転職すんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/11(水) 13:21:03 :wOB2/PQ6
みんな、最低賃金調べてから働きなよ〜。
650円とか違反だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/14(土) 13:41:55 :zq+bFAJp
ムリに働いてもらわなくても結構ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/16(月) 19:24:44 :Y5Ib/7KR
無理すんなよ、涙拭けよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/24(木) 05:45:59 :TJcz6u6i
止まない雨は無いはずさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/18(月) 22:32:10 :r9lSnlbv
,101
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/25(月) 02:17:41 :yAjzNY31
パン職人って一人前になるまで、もしくは自分の店を出せる
までの修行期間はどれくらいなんでつか。
教えて下さい。エロイパン職人の人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/25(月) 02:26:50 :1kpBPNd1
資金があれば開業できるだろう
腕前は努力次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/29(金) 16:27:05 :bD9QOT49
金があれば誰でも開業は出来るだろ。
結局資金があって腕前がそこそこでも潰れる。

天然酵母とか謳うだけ謳って客を覚醒させる材料が必要かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 17:16:47 :Dcx+MN49
皆さん朝は何時に起きてますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/15(月) 17:17:01 :uQkjrl8m
朝と言うか、世間的には夜かもしれないが
毎日起きるのは21時すぎ

そろそろ寝ないとヤバイ時間だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/15(月) 20:19:58 :im45sXPF
何時開店かにもよるしな。俺は4時。
21時とか何やってんの。
冷凍使ったりドウコン使ったりもっと楽しないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/15(月) 22:06:31 :rIAAwnlH
山パンじゃねーの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/16(火) 10:11:37 :g2LB7nva
他スレでも質問しましたがこちらにも失礼します。
パン屋さんで働くことが決まった者です。
制服は貸与なのですが靴は自分で用意しなければなりません。
食品工場とかだと白のゴム長靴が主流だと思うのですが
手作りパンの店で長靴はあれかな・・・と思ったんですが。
皆さんのところではどんな靴で仕事してますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/16(火) 16:43:45 :FPysySU8
普通のパン屋で働いてますが普通のスニーカー履いてます。
基本的に走り回る仕事なので、ゴム長靴じゃ無理かも。
でも、あくまで接客業なので、派手なスニーカーは御法度。
白一色とか黒一色とかの地味な奴です。
個人的には底がすぐに磨り減るので厚めのスニーカーを好みます。

上は、あくまで自分の場合だけど
働くことが決まったパン屋さんに電話して聞くなり
店に行って、自分の目で先輩たちがどんな靴履いてるのか確認するのが良いかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/16(火) 23:12:46 :op1/6rQg
デッキシューズだとあまり違和感ないかな。
あと立ち仕事だからソールが薄いと足が疲れるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/18(木) 02:15:16 :D3ZhUamr
がいいコピペの素になりそうだったので創作してみたけど、
ちょっと不謹慎な内容になってしまった…
431 [sage] 2008/09/25(木) 12:15:44 :Zs3RDCHu

ありがとうございました!
周りの人はほとんどスニーカーでした。
デッキシューズの方もちらほら。
やっぱり慣れないうちは足が疲れますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/15(水) 17:41:49 :eyjZz+cG
BBJは控えめにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/30(木) 01:04:28 :oVksK056
短パンマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/05(水) 21:19:09 :LknOkhrk
値下げマダー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/05(金) 19:08:41 :zyU9YXl8
パン屋やっててよかった。
って思うときってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 05:04:35 :E4SI+Tr3
独立するとしたらいくらくらい岡崎掛かるのかな?
大体でいいんで教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 05:18:07 :E4SI+Tr3
すみません、岡崎ではなくお金です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/20(土) 20:31:49 :EeJy4XEp
お客さんにおいしいとかご苦労さまとかいわれることかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/22(月) 15:53:59 :MPTHSLlv

2000〜3000万位
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/26(金) 23:15:03 :v4qh9DK/
モンタボーはブラックですか?

元モンタボーの上司が胃に穴が2回開いたみたいなんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/19(月) 01:46:47 :zxLnMqIn
ダン○シェまた監査入るらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 15:50:38 :PmG5mZDC
個人経営のパン職人さんにお聞きします。

近所に美味しいパン屋があるのですが、食パン類しか買いません。
自分は惣菜パンや菓子パンにはあまり興味が無くて、
食パン・レーズンブレッドやオニオンブレッドばかり
買います。とても美味しくて本当は週に1度は買いに
行きたいのですが、食パンしか買わねぇのかよ…と
思われそうで、月に1〜2度ぐらいにしてます。

こういうお客をみなさんはどう思いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 16:37:05 :Onrmtah7
世の中には変わった人もいるんだな、と。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 17:24:53 :5DqExR/S
食パンだけ買う人なんてザラ
気にする必要ないよ、むしろ毎日買いに行ってあげたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/23(金) 23:13:44 :imRuSrbs
食パンは値入(利益率)がいいので大歓迎。
なんぼでも買ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/25(日) 07:41:29 :buw1EjV+
です。
>>447-さん
レスありがとうございます。

食パンは利益率がいいのですね。
これからは気にせず、買いに行く回数を
増やします。
ありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/27(火) 12:15:25 :nT9F+4Wv
パン屋さんに質問です。
水は水道水をそのまま使ってるのでしょうか?

たまにおもいっきりカルキ臭いパン屋に当たる事があるので…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/05(木) 22:37:54 :213+CDhZ
火傷とかしょっちゅうしますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/05(木) 22:40:28 :KlQ2LB0A
パン職人って頭の悪い人がなる職業ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/05(木) 23:23:24 :Q/MYR/p6
店長(シェフの元奥さん、ソムリエ資格持ち)が
催事の準備とかで徹夜してる製造の若い男の子を
手コキでヌいてあげたり、本番したり。。

でも手洗いはしないんだって。

そんなパンをおいしいって売ってるなんて。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/05(木) 23:29:17 :6dtvaM49
ザーメンブロート
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/05(木) 23:30:22 :213+CDhZ
僕、パン職人になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/06(金) 10:36:31 :dGVhV0+/
10人ちょっとの規模で現役2人、元1人の
手コキ&本番してるよ。

地下のお店だけど階段から見えるのに。。
精液を直接受けた手すら洗わないで
パン触るなんて。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/06(金) 22:57:42 :DJGFJAOD
そんなのどこの飲食店でも同じだろ
手なんて洗ってない!
パン屋だけじゃにだろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/07(土) 11:47:16 :K90Ro8lP

本人か?

店で手コキ&精液手で受けて本番も、とかやってる
飲食店の女店長なんてそんなにいないし。。

若い頃ホテルで働いてたといっても、やっぱり三流。
手洗いは食い物屋の基本中の基本だろうに。。
意識もスキルも次元が低すぎ。

ヌいてもらってる“PCにくわしい理系君”や
“空手やってた君”以外のスタッフがかわいそう。。
一生懸命作ったり売ったりしてた店や厨房で
チンコいじったりマンコいじられたりでヨッガってて
色んな体液ついた手で、生地こねたり、パンや什器
さわったりで、知らずにみんなもさわってるって…。

もうすぐ37才なのに。。落着けばいいのに。。

知らぬはシェフばかりなり なのかな。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/08(日) 11:33:37 :cIKc3WpL
夏前に辞めた元スタッフ(28才、実家はレストラン経営)とは
離婚した08年3月の半年前ほどから付合いだし、正式離婚後
に初SEX(自称、でも手コキ&クンニは離婚前からしてたけど)

11月に別れ話中に妊娠発覚、12/2に中絶手術、
でもその5日後の日曜日には出血がとまってもいないのに
店で別の若い子と手コキ&SEX、その後も複数人とやりまくり、
出血はとまらず、店や男の家を泊まり歩きほっぺたはらしてた。
(他の何も知らないスタッフの心配をよそに。。)

そんな色んな体液&血液wのついた手もちゃんと洗わず…
他のスタッフも触るPCや色んなとこも触って、パンも…
そんなパンを食べてたなんて…


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/08(日) 19:30:51 :nXUGZOw1

                オエー!!
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/11(水) 21:51:27 :8Za+TQhq




本当ならすげーな。ってか、458で本人が認めてるか…。
周りは全然気づかなかったのかね。
気持ち悪い女。店はどこだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/16(月) 00:52:53 :KJk7bdOH
アゲパン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/17(火) 06:30:41 :Xeb/Qqxr
みなさんはモバックショウ行きますか?
274 [sage] 2009/02/21(土) 18:51:27 :aPAqlpAg
以前パン屋に勤める前にこちらで質問させて頂いた30代の者です。
その後すぐに個人店で働き現在2店目です!
正直最初は全然分からず、年下の女の子に怒られたりもの凄くつらかったですが何とか様になってきました。
独立はまだまだ先ですが頑張ろうと思います。以前アドバイスを頂いた方々には感謝いたします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/22(日) 06:42:30 :kx/VxS2v
早くも二店目?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/23(月) 12:15:44 :dKbl/mEm
どこも、同じなんやな〜基本的な手洗いしないのは!北海道の日○パンなんか酷いもんやで〜トイレでは、洗わん!!工場の入り口で洗うから、いいんやと!!製品!製造の社員さんが言ってたよ。あきれたわ(-_-;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/23(月) 19:14:13 :+tqnINwU
モバックショウまであと二日。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/01(日) 01:41:26 :gEquki8S

447 名前:名無しさん@ピンキー :04/09/17 02:54:36 ID:RPLS8YTM
このお店も変わりましたねー。
ここがエンジェルハートっていう名前だったころに働いてたサ○○です。
初めての風俗だったから、ここでFのやり方とかお客さんが教えてくれたんです。
以前は団体割引とか学割とかがあって嬢は安い給料で頑張ってましたよ(^-^:)
知ってる子はもう働いてないんだろうな...

思い出に浸っちゃってすみませんm(_ _)m
元嬢でした。





575 名前:元嬢 :05/01/18 01:26:08 ID:7/JrS+9A
スゴイ。こんな書き込みあったんだ。こんなトコに書き込むのって女に相手にされない
キモオタばっかなんだろうなあ。
この店すぐ辞めたけど、客質最悪。臭い男ばっか。
フツーのピンサロなのに基盤とか69とか要望多すぎ。
フリーで入ってくるヤツにはサービス激減してあたりまえじゃん。
どの店でも女の子でも一緒でしょ。完全演技なのにイッタって勘違い野郎も多かったなあ。
濡れてるじゃん、って言ったって、サービス始まる前にゼリーだのローションだの
染み込ませてるんだから当たり前じゃん。
だいたい彼氏以外で本気で濡れたり気持ち良くなるかよ。キスも拒むの大変だったな。
キスとか体をあんま触らせてくれなかったら
キモいからヤダ、って証拠だよ。わかった?キモオタくん達。
早く風俗以外の女とできればいいねえー。
さっさと辞めてマジ良かった、こんな店。



576 名前:元嬢2 :05/01/19 00:48:06 ID:NZnN/hnY
意義あり。確かに女の子を人間扱いせずに道具のようにひどいことたくさん
しようとしてきた人もいるけど、毎回お客さんが悪かったかといえばそうでもない。
こっちがすこしでも最悪!と思えばその微妙な雰囲気が言葉や態度にでちゃうもん、
そりゃお客さんだって不快になるよ。こっちは普通の仕事の給料より高くもらってんだから
少しはサービス業って言う仕事してるってプライド持つべきだったね。
あたしは指名をいただいてno1にまでさせてもらったお客さんたちに本当に感謝してる。
あたしを必要としてくれたことにとても感謝しています。
こんなやつもいるので、どうか、女の子を道具扱いにはしないでください…
しゃしゃりでてごめんなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/02(月) 02:18:29 :YcbcIwz1
就職活動に失敗したら田舎のパン屋を継ごうと思ってます
卒業までに他のパン屋でアルバイトしようと思うのですが、技を盗ませてくださいって頼んだら断られますかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/02(月) 16:51:06 :6TKuDtI7
こっそり盗んで来いよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/22(日) 18:59:48 :/rsTvFN9
新しいとこで働きたいんだけど、ネットや求人雑誌で探す以外に
お手軽に求人情報を探すにはどんなのがあるかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/25(水) 16:04:51 :6zekdAxU

アスペは要らないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/16(土) 19:05:01 :rKpkWcSo
パンの仕込みで生地を少し手で千切りって伸ばて膜みたいの調べるじゃないですか?
あれ意味が分からないんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/16(土) 20:46:09 :1VVS+Izb
薄い膜が出来る→強いグルテンが形成されてる
ブチっと千切れる→グルテンの発達が未形成

生地の種類や吸水量によって
それぞれ差があるので一概には言えないけれど
これくらい伸びれば大丈夫とか
ここまで伸びちゃうとオーバーミキシングだとか
これくらいで切れちゃうようなら、もっと回さないと駄目だとか
ミキシング時間を判断出来るようになります
これは最も単純で確実な方法です

慣れてくると生地を少し摘むだけでもグルテン形成の段階が分かるようになります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/19(火) 23:54:12 :KD3I8HrS
3年かけて警察官・消防士・日商簿記2級の全てに落ちた僕でもパン職人になれましたよ。
3年がかりで取れた資格は、介護ヘルパー2級とフォークリフト免許。

仕事は長時間の肉体労働で、毎日14〜15時間は働いています。
給料は総額で14万だけど毎日、パンを焼くことでみんなの笑顔が見れるから頑張れる。
教師を殴って高校中退した後輩と養護学校出身の先輩と楽しく働いています。
人間って頑張れば報われるんだよ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/20(水) 00:47:10 :7jBooTMl


パン屋に限らず居酒屋などの飲食はどこも
底辺の集まりだ。
モラルもなきゃ向上心や清潔感すらない。
パン屋って、基本的に高卒が集まる底辺業なのでどこもそんなもんだと思うわ。
どこの中小企業にも雇ってもらえなかった落後者のような奴らばかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/20(水) 11:54:15 :qwBz486l
↑あなたに不幸が訪れますように(祈)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/20(水) 20:37:55 :pO5Kmj01

パン職人より不幸な人間なんていないぞw
社会的な身分も無いに等しいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/21(木) 00:22:21 :UimVnqdG
むらかみベーカリーを見習え
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/21(木) 14:22:50 :pDufdBCm
居酒屋のアルバイトよりも待遇が悪いからな、パン職人は・・・・
畜生同然の扱いや評価しかもらえない職業だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/22(金) 21:08:38 :6FugdN+G
確かに肉体的にはきつい職業かもしれないけど、高度な技能を必要とする職業だと
思いますよ。私はパン職人の人を尊敬しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/22(金) 22:05:47 :qHszGTE+
↑幸運が訪れますように。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/22(金) 23:02:18 :gvYR/Wo9
パン職人に技術なんていらないんじゃない?
だって知恵遅れみたいな人でもなれるんだし。

料理と違って、術的なものが何もいらない。
学歴も技術も地位も何もないのがパン職人…
将に3K職だす。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 00:11:15 :0My1k6V7
売るだけ売って、後は自由時間。
蕎麦でも打つかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 05:11:48 :8XKOmFlA
パンが好きなくせに否定しちゃって 自虐ネタですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/23(土) 11:32:59 :PK+URf9X
パンの教室で習ったら、ものすごく細かく緻密に考えてパンが作られていて感心したことが
あるよ。同じ生地から出発しても、成型の方法で食感をどう変えていくか、フィリングとの
相性で、さっくり噛み切れるのがよいのか、歯ごたえがあったほうがいいのか、それによって
グルテンの出来をコントロールするか。あるいは、デニッシュでは隅の部分が焦げやすい
ので、その部分の生地がこげないように生地に切れ目を入れる角度をどう変えるか。

緻密でまるでチェスでもするように、この工程のこの操作が次の操作に影響して、
最終的に焼きあがるパンのイメージを考えて、全体がうまくデザインされている。

パン職人ってすごいなと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 14:53:28 :Pf9eoN22

      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ パン屋なんてどこも同じだろ? 結局どこも馬鹿が作るんだし
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  毎日、粉まみれで頑張ってんだからさー 苛めてやるなよw 
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 16:46:14 :0My1k6V7
>487
そこまで手間暇かけた結果、得るのは何?
毎日芸術評論家気取りでパン屋に押し掛けて、グルメサイトで採点かい?
100点出せないパンを捨て続けて、グルメサイトで高評価キープなんて鬱になる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 17:28:28 :4Ven/gYr
食い物屋はバカで低脳の方がいいに決まってる。金儲けにはしって変な物食わされたくないだろ?    ただパン作るのには頭使おうよ。  愚直にパン作ってればいい事あるだろ。多分(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/23(土) 17:37:11 :qmI5/0mG
5月にもなると就職先で通用しなくて逃げ出した連中がぞろぞろ湧いて来るんだな
こんな奴らでも、2ヶ月くらい前は希望で胸いっぱいだったんだろうな・・・

パン屋と言う職業が悪いのか?
阿呆を雇ったオーナーが悪いのか?
育てた親や学校が悪いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/23(土) 17:53:01 :PK+URf9X

グルメサイトで採点なんかしないけど、パン屋によって上手下手が見えるようになってきた。
ドンクとかアンデルセンは上手に焼いている。バゲットとかまさに教科書通りに上手にできていると感心する。
フジパン系列のモルバンとかベーカーシェフは下手だな。ときどき、よくこんなもの商品にできると呆れるようなのが
出ていることがある。
そして、上手に焼いているところは厨房が清潔で整頓されている。下手なところはちょっと汚い傾向がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 18:01:18 :pEfIQAe+
誰も悪くないでしょ?どんな仕事だって、はじめは使いものになんないじゃ。それをうやむやにしてやらしてるだけでしょ?パン屋は食い物扱ってんだからうやむやに出来ないじゃん。しかも何時間もかけて作るんだし。しょうがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/23(土) 18:06:29 :PK+URf9X

パンを作る材料費や手間を考えるともうちょっとパンの値段が高くていい気がする。
ものすごい手間隙かかっているもの。パン屋さんは過酷な労働だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 19:07:05 :pEfIQAe+
パンの値段は高くないといけないと思う。買う人の問題だから。 でもいくら安くたって。

バカのパン屋は手を抜かないで作ってるんだから。せめてスーパーとかで買わないで手作りパン屋で買って欲しい。みんなそれぐらいの自負を持ってやってると思うよ。合理的じゃないけど。  
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 09:50:49 :mDyr652m
自動化、機械化の流れに逆らっても無理。
この業界には山パンという王者が君臨している。
世の中は、山パンを通じてパンを知る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 09:58:54 :kMcynCgZ

大手チェーンも店によりけり。
腕もさることながら、教科書みたいじゃないパンは破棄されているだけ。
そうやってパンの値段が高くなる。


無駄を省いてパン自体の値段は下げるべきだと思う。
スーパーのパンはパンで良いところもある。
添加物や工程なんかは気になるけど、いつでも安定した規格通りの商品が安値で買える。
パン屋もスーパーのパンも、消費者が用途によって使い分ければいいと思うよ。

今のパン業界に不足しているものは、技術云々の前にマネージメントやマーケティング力。
どれだけ教科書みたいなパンを作ろうが、現場と消費者のニーズがあわなければ
ロスなど無駄な経費が増え続けるだけ。
せっかく旨いパン屋が沢山あるのにね。勿体無い売り場や売り方の店が多すぎるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 10:30:46 :2/FvysBG
スーパーのパンは
味覚もできあがってない、甘くて量さえあればいい子供のために必要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 10:49:38 :ypusnVgL
消費者のニーズって何?          
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 11:03:18 :oWYZVTiX
500
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 18:21:11 :CghJ3dXe

添加物の入っていないパンなんてあるかよw
イーストも添加物だろうよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 19:37:52 :y94ujj0X
近所に対面販売で結構値段が高いパン屋があるけど、やっぱりおいしいよ。
ああした、個人ベーカリーがふえて個性のあるパンをどんどん売ってくれるといいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 21:10:03 :t9RQQIJ3
浜松町のパン展示会行ってきた
パンって大変だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 21:12:39 :t9RQQIJ3
パンの仕込み温度ってみんなどうしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/24(日) 23:36:15 :mDyr652m
>501
www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/24(日) 23:38:50 :W7Wk3+75

ドンクってリスドオルを直捏しただけのバゲットでしょ?
たしかに教科書通りとも言えるけど、個人店で製法までこだわってるところのバゲットと比べちゃうと味的に物足りなくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/25(月) 09:57:46 :RKXNzr41
ちょっとでも他人の手が触れたら毒物扱い。 手作りは汚い、吐き気がする、 きれいな包装紙できれいな色、美味しそうな形で機械大量生産。 これが現在のニーズだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/25(月) 11:00:19 :oV+TQo7k
現代のニーズねぇ。
小麦は土の上にはいてる草だから汚いかな?
魚は海水の中泳いでるから汚いか?
牛肉はウンコまみれの蕨の上で育ったから汚いか? 
そのパンを作る機械を作ってってる工場はおやじが汗と油にまみれて作ってるから汚いか? 
食べ物ってなんですか? 
畑で麦が実ってる所も知らず、牛がどう育ったかもわからない。
情報に流されてそれも本当かどうかわからない!
みのまわりの全て自然に在るものを人間がよかれと思って
手を加えてる事を忘れちゃいけないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 12:29:10 :CsNIvP2C
新聞に子供が学校を出てパン屋に就職したんだけど、「冷蔵庫空っぽ、なんか送ってくれ」と
連絡があり、箱一杯詰めて発送してやった。
我が子よ、頑張りなさいよみたいなのが載ってた。
買いものに行く暇がないのか金が足りなくてやっていけないのか、または両方なのか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/25(月) 12:40:44 :LQvR8ivG
両方だろうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/25(月) 21:12:25 :uCuauOX4
>508
評論家からは世の中のニーズは生まれません。
昔から生き死にの大切さを避けてきたから、今の職業差別があるんだよ。
肉屋の娘はなかなか嫁に行けない。何でだかわかる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/25(月) 22:56:44 :H2JEzBXz
508です。なんで?教えてください。
後私は評論家じゃありません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/25(月) 23:15:25 :IZeMUfNE
肉屋は下手したら人権板の方がいいかもな。
あまりいい話題じゃないけどね、差別は。
んなもん無くならなくても無論減った方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/26(火) 00:04:29 :kHeVvQbN
パンの話からはずれている気がするが・・・
今でも差別とかあるのかね?
結婚する時に親の職業なんて気にしないでしょ。
好きなのに相手の親が肉屋だから、結婚できないなんてありえない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/26(火) 00:31:09 :+QfkwA43
答えになってません。はっきり教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/26(火) 06:34:03 :XIDV1Z6E
自分で検索すればいいじゃないか
いつまでもグダグダと

それとも親族の誰かが肉屋だったかでカチンときたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/27(水) 07:01:36 :6s+0hl41

一定温度に決めて、温度計で測定する・・・・ということじゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/27(水) 11:32:58 :jm0Bb1Zk
3倍法だね。あてにならないけど。毎日データとった方がいいよ
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/27(水) 15:20:45 :O0+9dzWG
パン屋なんて差別されてるに決まってんだろ

ドラマ見ても知的障害者や前科者が就く職業として扱われているし
『アルジャーノに花束を』『白い春』を見たらもう最底辺職となっている・・・・
昨日、放映された白い春だとドカタにもなれないような前科者をパン職人見習いとして雇うシーンがあった・・・

パン職人歴5年を捨てて、介護ヘルパー2級を取って介護職になった俺は勝ち組だな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/27(水) 16:31:42 :ku70O6uh

レディ・・・・・チュートン語で「粉を練る人」と言う意味

ロード・・・・チュートン語で「パンを守る番人」と言う意味

パン作りは古代から由緒正しい職業なのだ

まあ、お前みたいなバカには作れないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/27(水) 18:27:17 :WNBSxV0+
御託並べなくても所得、労働条件だけで、底辺ってことぐらいわかるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/27(水) 21:32:22 :6s+0hl41
近所の手作りベーカリーだと結構いい値段だけど、客でごったがえしていて、
結構いい収入になるんじゃないかと思うけど、そうでもないのかな。
でも、長時間労働で大変だとは思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/27(水) 22:38:52 :k+h962La

俺も白い春見て吹いたわw
阿部ちゃん演技うますぎwww

パン職人の底辺ぶりを強調したかのようなドラマだたわwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/27(水) 22:46:36 :Hrv9H1UH
パン好きからしたら、パン職人=底辺っていうレッテルは酷いと思う。
さすが米主食の日本というか・・・。パン美味しいのに。神戸あたりだと市民権得てそうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/27(水) 23:22:36 :2Uymh5ae
市民権や人権なんてパン職人に保障されてるのか?
日本の全職業の被差別部落みたいなもんだろ?

土木作業員、介護職員、タクシードライバー、パン職人って
凄く底辺の人間がなるイメージが浸透しているしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/28(木) 10:50:29 :UpSBCQmq
デブは使えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/28(木) 12:33:44 :fusKTsh6
今は一流企業のサラリーマンが、独立目指して応募殺到してくるぜ!たいてい脱落して一気に最下層転落のパターンだけど。
頼むから、高層住人たちはそのまま普通に生活していてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/28(木) 19:23:32 :fusKTsh6
最底辺と馬鹿にしながら、一流企業の高層住人が独立狙って応募殺到してるぜ。
たいてい脱落して地獄の底まで真っ逆さま!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/28(木) 20:54:39 :Z495IjSF
パン焼き職人ってすごいなと思う。気温や湿度によって出来具合が変わるのを
技術によって一定のパンに調整するのって大変でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/29(金) 02:23:03 :woBw9+MY
今は機械が自動オーブンなので勝手に焼いてくれる。
アホなパン職人でも簡単な機械操作ができれば誰でも焼ける。
脳に障害のある人でもパン職人になれるんだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/29(金) 05:47:54 :lIebu0j9

そうだよね。
昔どんなに良い職業でも、自動化、機械化の波の前には余りに無力。
まあ、高所得の趣味人が精神性や文化的感受性を養うにはレディやロードの概念は凄く大切だと思うよ。
でも、実を求めない第2の人生でもなけりゃ、パン屋では報われないだろうな…
これからもパン屋を職業にし続けたいなら、職人技偏重にならず、ひたすら効率化を追求した方が身入りは良くなるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/29(金) 10:22:07 :biew7fIr
温暖化で、亜熱帯かと思うほど日本は暑苦しい地域になってしまった。
夏にはパンが売れない、でも5月にはもう夏のような気温でした。
パン職人辞めて3年になるけど、売上減ってるだろうな〜と妄想してみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/29(金) 16:37:27 :w8tlEeaQ
パン職人やって5年目くらいで小麦粉で気管支喘息になったんで辞めてパティシエになって7年目です。
パン屋の方がおもしれーな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/29(金) 18:15:08 :+nLKJwYE
パン職人にかぎらず食品関係は浮き沈みが激しすぎるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/29(金) 22:41:59 :5bJ/Cakg
そうかねえ。食品関係は不況には強そうだし安定していそうだけど。
家の近くのパン屋は、けっこう繁盛してそうなところが多いよ。
ちゃんとした技量を持っているなら、安定した職業じゃないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/29(金) 22:57:32 :osWYqFdo
食品業界と外食産業とを混同しているアホのパン職人どもwwww

パン屋などの飲食は外食産業に含まれますからねwww
高卒や中卒の多い業界wwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 10:09:45 :aGkItS/c
本当に…
業界云々よりも、技量で経済をカバーできると思ってる視野の狭さに脱帽。
パン屋は身一つで生きる肉体労働者。怪我や病気で経済人としての生命は尽きる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/30(土) 10:15:01 :kGDeQqT9

パン屋は普通は外食産業には含まれない。
店舗で食べるような形態になっているところは外食だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/30(土) 10:17:46 :kGDeQqT9

程度にもよるが、怪我や病気で退職しなければならなくなるのは、サラリーマンでもあるし
パン職人に限らないと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 14:56:44 :uKjIaA4K

パン屋は底辺の象徴である飲食業だから。
パン屋なんて高卒以下の学歴しかない
無学者の吹き溜まりのような処だし、変なプライド持つなよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 14:58:01 :uKjIaA4K

パン屋の従業員に何の保険があるの?
何の保障がされてるの?


パン職人=板前=土木建築作業員


というのが世間一般の認識ですが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/30(土) 15:05:54 :kGDeQqT9
アンデルセンとかドンクで働いている職人は会社員じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 15:46:23 :kTu/hs/R
スーパーとかも底辺じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/30(土) 16:10:23 :kGDeQqT9
そんなにパン職人って誰でもできるものなの?
私の錯覚なのかな。私のイメージでは、ものすごい技量を持った人というイメージ。
どちらかというと芸術家に近いイメージを持っていたけど。
おいしいフランスパンを作るのって難しくいないですか?
生地の出来具合で、途中のパンチの入れ方を変えたりとか、
すごい高度なテクニックと思うのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 17:53:11 :kTu/hs/R
やった事のないやつらが底辺だなんだって言ってるだけで鵜呑みにしないで
ください。パン職人ならパンの事バカにしたりしません。生活のほとんどかけて作ってますから。


やった人な職人ならわかると思うけど生地を仕込みから焼きまで育てていくにはもの凄い労力と技術がいります
だから同じ材料で同じパンを作っても新人とベテランでは姿は同じ様でも味の深みなどが違ってきます。
それがパン職人です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/30(土) 18:32:27 :213y7Gm1
底辺底辺と騒いでる人は
パン職人の経験が無い人じゃなくて
この業界をドロップアウトした人なんでしょ
パン業界やパン職人に恨みが無いと、ここまで粘着出来ないよ

自分が、この世界で通用しなかったのは
周りのパン職人が低学歴の集まりだったせいだ
こんな底辺の世界で俺の実力は活かされる事は無い
などと決め付けないと自尊心が保てない可哀想な人なんでしょう

触らずにスルーしてれば良いかと。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 19:42:17 :aGkItS/c
ププ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 20:23:11 :ROkZzAhd

それなら日本国民全てが該当じゃんか!
中卒や知障でも受け入れるような最底辺業種だよパン屋ってさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 21:07:33 :8fUoWBXd
あなたにとっては最低辺でしょうが私にとっては一番大切な仕事です。
世間っていう時人は大概自分の意見を述べているものです。あなたの様な考えの人が
他にいない事を切に願います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 01:12:04 :L+C1X2Za

それってあなたが、学歴や障害者への差別観を持っているということになるけど
それでいいの?松下幸之助なんか小学校卒だよ。本田宗一郎は中卒。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 10:56:45 :cr6vlD+Z

学歴出自は無関係。ただ、彼らは知識労働者。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 11:16:32 :GNJLe06x
失礼ですがあなたは何の仕事してらっしゃるのですか?
やはり弁護士さんとかですかね?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 12:25:42 :nHihSI0w
パンなんてコンビニ行きゃ買える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 13:01:10 :A+CCorw/
コンビニの店員さんですか?
大変なお仕事ですよね。
お互いに頑張っていきましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 14:16:04 :nXQeOngU
俺はパン屋経営してるが 底辺だ何だ言ってる奴いるがどんな職業でも苦労はある!自分の職業に誇りを持つことは良い事だが人の職業についてあれこれ言う奴ほど底辺だと気付きな!
すげぇ心の狭いあわれな奴だな!皆必死に仕事してるんだ!
俺は18からこの道で金を貯めて開業した!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 14:20:44 :L+C1X2Za
質問なんですが?パン職人になるとしたら何年くらい修行すれば一通り
マスターできるものでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 14:35:46 :nXQeOngU
何年とか区切りや形なんてないだろ!本人の努力次第同じ事でもすぐできる奴できない奴いるだろ?   俺は勤めしてた時はパン屋歴15年の年上いたけど当時5年目の俺が店長になってそいつは辞めて行ったよ!飽くなき反復が精度を高める仕事だ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 14:50:04 :L+C1X2Za
ありがとうございます。厳しい世界ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 15:35:25 :UgsIV1oD
飲食業なんて中卒でもすぐに店長になれるんだよね

確か大阪のペッパー●ンチって店でも強姦事件起こした店長も
工業高校卒の25歳だっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/31(日) 18:50:09 :l/ks5iiM
パン屋に学歴求めてもしょうがないでしょw
個人店を経営しているならその辺のリーマンより立派なもんだろ
と、腰痛で挫折したおいらが言ってみるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 23:42:12 :sjlExY1/
パン工場があればパン屋があまり必要でない気がす・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/31(日) 23:54:18 :L+C1X2Za
工場で作るパンがいけないわけではない。大量に一定の品質のパンを作ることができる。
しかし、そこでできるパンは中種を中心とした生地に機械耐性のあるパンだ。
バゲットなどストレート法のパンは機械で作るのは難しい。
リテールベーカリーでないと作れないパンというタイプのパンはある。
そして、やはり手作りならではのおいしさがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 04:35:15 :d58XjNl7
パン屋は
ホテル
チェーン店
個人店
工場 どれがいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 15:40:30 :C9bp/tGq
ホテル→鉄板本命
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 15:43:10 :C9bp/tGq
チェーン→マックやコンビニと変わらん

パン工場→ヤマザキは工業製品製造です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/02(火) 22:33:27 :PA25wh3R
ホテルと個人店しか道はなし、か。
ホテルで腕を磨いて、それから個人店に弟子入り。
それから自営が王道?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/02(火) 22:54:20 :9uAoPk2m
工場で作ったパンは、作られてから客の口に入るまでの時間が
どうしても長くなってしまいます。
出来立てをすぐに店先に並べられるパン屋さんとでは
その点でまず、ハンデが出来てしまうのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/02(火) 23:18:45 :glNK7aKa

<勉強ができずに社会の底辺であるパン職人として生きることを決意した君たちへ・・・・>


先進国は学歴を重要視した知的商売社会である。
工業技術・情報技術・経済知識などで日本は成り立っています。


つまりパン屋のような小棚は、社会的にデメリットの方が多く
存在悪と思われるわけです。

本来必要とされない商売を勝手に初めて、
不要なビニール袋やパン屑を毎日大量に排出していますよね。
挙句、借金を背負い商売を辞めてドカタになるんですよね?

パン屋の社会的意義を教えて頂きたい。



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/03(水) 00:35:00 :Xf5OcOfV

今後、一生パンを食べないという意思表明ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 13:07:34 :4SluOTx8
568さんへ
エリートの知的脳活動には適度の糖分と休憩が必要.
パンは食いすぎなければ、手軽に補給ができる。
エリートはコンビニ食品なんぞ食わん=大量生産菓子も以下同文。
まだまだ映画や小説に出てくる超エリートはそんなゴロゴロ出てきていない。
ま、反論あったらいらっしゃいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 13:07:38 :4vVTr2ND
パン職人って本当に頭悪いよね・・・
ビックリしちゃうわ。
読解力のなさは介護職員・漁師 以下って感じよねw

工場で作られているパンは食べるよ。
「パン屋のような小棚」と限定してるでしょw
アホ代表のパン職人は生きてる価値ないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 13:52:53 :4SluOTx8
571さんへ
小棚である事の理由

そもそも地域営業が主体であり、またパン洋菓子は日本人の中では基本的におやつですからそんなに大規模は要らん。

無駄なビニール パンくず

今の社会的問題ですよね。
まあ、小棚でなるべく廃棄出さんよう、毎日計算してるところがほとんどですけど。
工場生産経由のコンビニ廃棄、居酒屋その他の大量の食べ残しは反面教師。
儲からないだろう。潰れたらどうすんの?ドカタじゃんぎゃはは。
反論→ 潰れたらつうか、独立できる時点で同業者には即戦力だろう。
給料安い
→そちらも同じですよね? 日々の勉強が大切な事。

補足 あんたドカタも馬鹿にしてるように思いますが、あれも結構頭使いますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 14:14:05 :4SluOTx8
荒らし叩かれ覚悟でもう1つ反論
学歴について
現在の応募者は.結構、学歴職歴高いから競争激しい。
おいらも何とか仮内定(アルバイト製造)来月から決まった。
前者が言うように学歴高いだけは武器にならないと思いますが.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 18:09:19 :7CnxRHVo
ちょいと冷静にパン1個つくるのにどれだけ材料と手間かけてやってるか計算してみろ
販売コストも含めてな

まじで儲からんぞ
小棚の製造・販売形態のパン屋は

個人店の有名店なんて独立ちらつかせて社会保障なんて無しでこき使ってるだけ
負の連鎖を断ち切る意味でも自己批判は大事だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/03(水) 22:40:11 :Xf5OcOfV

パン屋は過酷と言われているが、やり方によっては儲かるのじゃないか。

家の近くのおしゃれなパン屋は、客でごったがえしている。
レジまで行くのが大変、長い行列で店内を一周している列に
並ばないといけない。しかし、並んでいる時にも棚にパンが置いてあるので
ついそれも買ってしまう。値段も決して安くない。1個200円〜300円くらい。
それであれだけ売れているのだから、店も儲かっているのじゃないかと思う。

要は才覚のある人がパン屋をやるかどうかじゃないのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/03(水) 22:50:44 :Xf5OcOfV
フランスパンなどは生地の特性からいって工場のライン生産はまず無理。
それに6時間で死ぬと言われている。そんなパンが作れるのは
リテールベーカリーだけなのではないか。
あの、皮がカリカリで中がもっちりしたパンおいしいよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/03(水) 23:23:05 :nbEOLRGF

せっかく、日々努力してうまいパンをつくってくれる職人さんをバカ呼ばわりか。
どっちがバカか冷静に考えな。お前は存在価値がないどころか害虫だ。
工場のパンが悪いとは言わないが、手作りの方がうまいと思うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/03(水) 23:41:03 :ZpN2GPvJ

売上と粗利は一緒じゃないよ。華やかな見た目の裏にある真実はどうだろう…

日本のパン消費量は世界屈指。
だけど、日本ほどの多品目共存も稀有。
その中でリーン系の市場はまだまだ小さい。
伸びてきてはいるけどね…
如何に粗利率を上げて市場のニーズに合った商品を展開するか…
流行り廃りの早いリッチ系パンは、外部工場から売筋品目の冷凍生地を卸して、リーン系は自店舗で生産。
で多品目展開が良いのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/04(木) 00:08:17 :HhDkv6Ej
下々の人間=パン職人とその家族が必死にパン屋を擁護してらぁwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/04(木) 00:29:36 :ZuDYtuvh
妄想お疲れさん。お前は正真正銘のバカだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/04(木) 17:58:24 :eAKKwANb
576へ
パティシエの相棒見つけるかあ。 嫁なら最強!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/04(木) 23:12:15 :JFI4uuVe
今日、精子入りのパンを成型しといたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/04(木) 23:50:35 :8P6lojpk
↑漢字間違えてるで(笑)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/06(土) 14:59:51 :857TZcZt
どこにも就職できなかったのでパン屋で働きます
NOVA落ちですがパン職人になれますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/06(土) 15:13:29 :tfGvMuRE

            γ⌒)
           |.|"´    4年後のお店はどうなってるのかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) 潰れて債権者がいっぱいだったお
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/06(土) 17:34:33 :yMtl+524
585

つ旦
まあ、落ち着いて飲め。 解答は出せんが、愚痴くらい聞いてやる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/06(土) 23:14:14 :n9Bcqs1l
>585
不覚にもワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/08(月) 00:33:59 :flq2fnDA
今更NOVAネタ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/09(火) 15:52:59 :40WyltpO
債権者=怖いお兄さんと愉快な仲間達
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/09(火) 21:13:51 :7picjQs9
パン屋なんてどこも同じ
いつ潰れてもおかしくない小売店なんだからさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/10(水) 01:34:21 :JzFkvWFS
パン屋で楽して大もうけ、お金がザクザク入ってウハウハとか
ないでしょうか?

儲からないとしたら、やはり需要に比べて供給が多すぎるという
ことなんでしょうね。消費者はもう食べられないよと思っているのに
パン屋さんはたくさんありすぎて、パンを作ってしまうので安くなる。

パン屋さんがもっと減れば、残ったパン屋さんは、儲けが大きく
なりますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/10(水) 18:32:41 :ng4tMgZc
591

小学生的思考力 オツ.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/10(水) 21:19:12 :Xfd/Aglu
(´Д`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/12(金) 21:28:12 :S/X5ftY0
パン屋でも何でも、みたいなのは儲けられない。
残念だけど、視野が狭すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/14(日) 16:15:31 :qyezqUTS
バカと知的障害者はみんなパン職人になればいいよ(^q^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/14(日) 19:42:45 :BciHgJdC
じゃあ誰かまとめてサムハル作ってよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/14(日) 21:37:04 :EoOQNVFl
パン屋で働こうと思ったのはなんでやねん?
やはりパン屋は短絡的思考集団やろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/14(日) 23:46:21 :LCshEuTp

パン屋さんの社会的意義は香りだと思う。
街で思いがけず漂ってくる焼き上がりの匂いは幸せにしてくれる。
でも毎日家でパンを焼いているので滅多に買いませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/15(月) 00:28:03 :tRPwtd/Y
パン屋って粉臭いだけだろ?
ま、日本の底辺を構成してくれてるからまぁいいけどさ
名無し [sage] 2009/06/15(月) 01:03:57 :TSPRNNbx
600げと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/16(火) 08:20:01 :pS5J7OxN
みんな死ねばいいのに。
パン屋ばかにすんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 08:31:55 :b0f1DAJL
私はプロの職人として尊敬している。
私はいまだにこね上げのタイミングがわからない。
生地の膜をひろげることができない。

日々、気温、室温が変動するのに、こね上げ
温度や状態を一定にできるのはすごい。

やはり長年の修行の賜物でしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/16(火) 21:11:32 :DNMFJbIM
パン屋バカにしてる方達はパン屋の客
じゃないでしょ?パン屋の皆さん熱くならないで。
オレ達の客はスーパーなんかでパン買わない成功者だし。



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 21:59:41 :KF6tgGpE
バカにして荒らしてるのは
パン職人を挫折して
この職に恨みを持ってる人なんでしょう

自分が通用しなかった世界をバカにしても
自分を貶めてるだけだと気付かない可哀想な人・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/17(水) 00:01:19 :IHsu+f14


高校中退(地獄の一丁目)
    ↓
学歴不問のため、パン職人を志す(地獄の二丁目)
    ↓
パン屋へ就職(地獄の三丁目)
    ↓
労基法違反しまくりのパン屋業務でヘルニア(地獄の四丁目)
    ↓
生活保護の申請が適用されず、路上生活(地獄の五丁目)★いまここ!

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/17(水) 08:06:22 :JVmpoELt
パンを焼くのは大変。生地の中ではグルテンが常に結合を変化させ
その粘弾性などの物理的性質が変わっていく。酵母は生地の中の
糖を消費し、二酸化炭素を出す。それは温度影響を受ける。
職人は長年の経験と知識で、それらを制御している。
パンが焼ける過程はメイラード反応やカラメル化が複雑に
関係している。
でき上がったパンは絶妙な色合い、つや、食感だ。

パン職人はアーティストであり科学者だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/17(水) 18:12:21 :1y3c/BtN
小学校の理科も解らない人間がパン職人になってるのにw
調理の理屈はどんなアホでも不思議と習得できるもん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/17(水) 22:59:00 :0oo8S8wS
次の理屈はなんだ?

あのパン=犯罪者のコピペか?
日本人なら米和食以外食うな、か?
パンはカロリー高いし,貧乏人の食べ物か?
メタボリックの原因か?

二酸化炭素の排出量削減に逆行しているか?
和食職人か、農業やればいいじゃないんですか?ほら、パソコンですぐ検索して行動 行動 !
善は急げっていうじゃない。

あなたのその熱い真の愛国心なら絶対成功するから!
AS [] 2009/06/18(木) 16:32:40 :q1bojONM
私は大学院まで出てますがパンの世界の奥深さと毎日変わるパンの表情に
魅せられ毎日科学してます。
結局パン職人ってことになるんでしょうが。
前の職を辞めてこの世界に入りましたがやっぱり多少が器量というか
頭脳がないとやっていけない世界です。確かに毎日毎日同じことを
繰り返す作業員っていういみのパン職人ならできるでしょうが、
それでもやはり飲み込みが悪いので教えても時間がかかってしまう。
前の方が書いていらっしゃったように、科学ですからそれなりの総合的
な知識と理解力がないとできません。
それに隙間を埋めるだけの要領もないとだめです。
そこらへんの普通の人には無理な職業だとわかりました。
あとは性格ですね。
生地に自分を捧げないとできない。我慢に忍耐にフットワーク。
すべての職、人間の生き方の一番良いとこを総合的に合わせて初めて
出来上がってきます。
大変難しく毎日奮闘します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/19(金) 01:30:41 :sa4gGqJP

どんな職業でも、あなたみたいな人が成功者になると思う。
残念ながら、今のパン業界にはあなたみたいな人が少ない。
まさに人材不足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/19(金) 21:09:05 :gkw969kl
腹立つんなら不良品売り付けんじゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/19(金) 22:03:47 :40jsfDSQ
百円の安物パンしか食った事
しかない癖に何言ってんだ(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/21(日) 12:48:24 :LJgZrpf/
パン屋って朝5時から14時に帰れるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/21(日) 13:44:51 :o4LEzO8c
10時開店に間に合わせるとすると中種だったら午前3時くらいから作りはじめないと
間に合わないのじゃないかな。14時には帰れないでしょ。店閉めて後片付けして、
せいぜい19時か、20時くらいじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/21(日) 16:31:53 :Egi5uedM
そんなの店によってバラバラだよ
オーナーは別だけど、雇われ店員だったら
昼過ぎに帰れる店もたくさんある
ホテルとか大手チェーン店とかだと労働基準法に沿って
1日8〜9時間前後で終わる所が多いし
繁盛店とか、慢性的に人手不足の店とかは
1日20時間前後働く店とかも結構ある

ただオーナーが労働基準法に違反しないような店は
個人的には終わってると思う、もっと頑張れよと言いたくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/21(日) 16:38:29 :o4LEzO8c

オーナーが労働基準法に違反するとは、雇用者との契約において違反するという意味?
それは実際には有り勝ちとは思うが、本来はやってはいかんだろう。サービス残業を強要するなんて。
なくすべきだ。


オーナー自身については、誰かとの雇用契約によって働いているわけじゃないから、どんなに
働いても労働基準法違反にはならないでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/23(火) 15:08:11 :/+4czPCv

務所あがりの元ヤクザもアホらしくて
すぐに辞めるパン屋さん!

ドラマ『白い春』 今夜最終回!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/23(火) 21:55:11 :Zn4c9GMZ
妄想乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/23(火) 22:39:55 :iRB6kEi6
パン職人になってる時点で普通にアホ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/24(水) 00:14:18 :Xp1h2tOq
何になったら天才なの? 
あんたの職業なんなの?
そんないい仕事してんだ?
どんな仕事かしりたいねぇ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/24(水) 05:51:09 :Ni+PhJAN
パン職人は長時間重労働の割には給料は高くないということなんでしょう。
だから普通のサラリーマンでもやっていたほうが賢いということかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/24(水) 20:58:57 :ZofxrhGK
荒らしに餌(反論)を与えてはいけません。 枯死するまで生暖かく放置しましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/24(水) 21:41:43 :XSFsmFV0
白い春、なかなか泣けたなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/24(水) 22:36:32 :ibdfZX4V
赤褐色の冬、レンタルしてきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/25(木) 23:47:38 :+dWHsXI2
魔女宅もレンタルしとけよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/26(金) 02:10:50 :LTj9vw7Z

レンガの釜(?)でニシンのパイ。
ばーちゃん優しい。それに比べて孫ときたら…(-ω-)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/27(土) 07:45:12 :/mtcyh7N
え、白い春、クソつまらなかったけど…
あんな最後はねえよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/27(土) 17:35:00 :1ZeWRzrD

心がこもった、だけど食べたくないものをもらって困ったことないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/27(土) 17:45:18 :CVDh6O64

…あるな。
単にあの孫が俺の好みではないというだけだった事を自覚したww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/27(土) 19:42:03 :NZZhhjek
パン屋ってあんなに楽なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 13:17:44 :+wK518nl

元パン職人は、クズばかりだから最期は殺されちゃうんだよ。
犬死みたいなもんだなw

障害者でも就ける嬉しい職業=パン職人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 13:19:28 :+wK518nl

勘違いしてはダメだよ。
サラリーマンになりたくてもなれなかった落伍者がパン屋で働くんだよ。

ゴローズバーで鬼奴のトーク聞いてなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 13:52:28 :uTZsvlhw
オレは逆だよ。大学出て某有名メーカー営業やってたけど
パン職人になったよ。普通の会社員より今の方が人生充実してるけど。
生まれたからには金じゃない夢中になれるものがあったっていいんじゃない?
サラリーマンそれでやりがいをみつける人もいるだろうし。まぁ夢中になるものなくてここに書き込みしてんのは
モッタイナイけどね(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 14:56:49 :rF3jtQc6
らーめん屋もパン屋も基本的に経営者や従業員の学歴は高卒以下。
飲食業で働いている人間は学がなく、世間が狭い。

…にも関わらず学歴や社会を語りたがるキチガイが多いのは事実だ。
彼らの出身高校も工業高校卒・農業高校卒などの最底辺高校が多い。

大卒でパン職人という奴も数少ないがいることはいる…
しかしその連中の出身大学も聞いたことが無い大学で、新卒の就職で失敗したような落伍者がおおいのもまた事実だ。
相愛大学、大阪学院大学、大手前大学 って知ってるか?
偏差値も30くらいしかないみたいだし。
これでは大卒として就職なんてできなかったんだろうと思ってしまうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/06/28(日) 15:10:49 :dtkEnvJE

大卒の人間って選択肢がサラリーマンから職人・自営業までと幅が広い。
それに引き換え高卒や中卒は選択肢が限られている。
基本的に会社勤めは難しいね。
ただし中小企業以下の会社ならば、高卒でも募集しているところは探せばある。

パン屋とか職人って会社勤めをした経験がないから「組織というものを知らない」。
自分の窓から世間を見てるため勘違いや傲慢な気持ちが芽生えるんだろうね。
国家を支えているのは企業=組織であり、飲食店のような自営業集団ではない。
正直、まともな勤め人からすればパン屋とかはフリーターに毛が生えたような存在でしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 15:20:52 :H+OAc2k5
パン屋って一言で言うなら相撲部屋みたいなもんだろw
力士は国から身分を保障してもらってるけど
パン職人は社会保障が無いw

『白い春』を見ても土木作業員や警備員を渡り歩き・・・・さらには清掃員として

正式に採用されなかった人間のクズは最終的に ”パン屋で正社員 ”になってくれるよう店主から懇願されてたよなww

あのドラマは生々しいくらいに世相を反映していたよなw

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 15:21:27 :g9rIHumo
つーか落伍者とか学歴とかどうでもよくね?
用は自分でやりがいがある仕事するだけだろ?
人がやってる仕事
こんなとこでバカよばわりしてる方がバカで落伍者だろ

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 15:32:06 :g9rIHumo
いまどきテレビドラマ見て影響されるやつがいるなんて(笑)
引きこもりとしか思えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 16:03:19 :0v65Jws5
そういえば、ユースケサンタマリアが、「アルジャーノンに花束を」でパン屋の
職人?をやっていたな。白痴の職業というイメージがあるのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 16:13:08 :E9muTumY
パン板にパン職人を全否定するやつがいる
事の方が意味わからん。パンに興味があって見てんじゃないの?
それとも大手パンメーカーの工作員?
そんな訳ないよな?
だってあんたらの言うには
パン職人はとるに足らない仕事なんだもんな?
そんな暇があるなら明日の仕事の事でも考えたら
どうだろうか?







名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 17:41:14 :xcAuv90E
これからの季節はオーブンで暑いけどパン作りはたのしいわね。
立ち仕事でけっこう体力がいるけどいいわよp
さあこれから天然酵母でも培養しようかしら
でも天然ってなんだろう?
きっと自然食品みたく体にちょー優しそう・・
ぜったいに大量生産のパンより体に良いわよね〜
自然食品マンセー(O^v^O)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 17:50:20 :fG59pvlO
レーズンで天然酵母の種の起こしかた
一週間のスケジュール書いてみろよ。
名前知ってるんだから作りかたわかんだろ。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 17:53:46 :0v65Jws5
天然酵母が安心とか別にないでしょう。安心という意味では
普通のイースト使ったほうが安心でしょ。
天然酵母だと本当は何を培養しているかわからんでしょ。
乳酸菌とか他の雑菌も培養していると思うし。
いや、別に危険だとかいうつもりはないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 18:09:21 :o2vMO0vl
天然酵母が安全かどうかは
それが古くからの技法だから実証的に
食べ物として合格で自然のもので作るから
健康的だと言われている。
菌に関しては空気中や果物にもともとついている
無数の菌(酵母)の中からパンを作るのにてきした酵母を培養して
いく。(方法は確立済み)
その最終的には釜で長時間焼くので問題ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 18:11:23 :lsoEDdnR
ビンに水とレーズン入れる
2、3日放っておくと泡が出る
レーズンを漉して残った液体を粉と混ぜれば種になる

一週間もかからんよね?
20度以下でも4日あれば出来るし
5日以上かけても酢酸が増えるだけ
一体、どこに時間をかけるんだろう?
泡が出始めたら冷蔵させちゃうとか?
液体と粉を混ぜた種を継いで行くって事かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 18:14:38 :0v65Jws5
パンは作るのめんどいね。やっぱ日本人はご飯だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 18:19:18 :lsoEDdnR

天然酵母で作ったパン自体は焼くから安全なのは、その通りだけど
職場で天然酵母を培養するって事は
発酵に役立つ酵母と一緒に不要な雑菌も比例して増えていくので
例えば、サンドウィッチとかカスタードクリームなどの
生モノやら自家製フィリングを同じ場所で作業する事になると
そちらに雑菌が移って食中毒などの問題が起こる可能性が高くなるのよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 18:20:46 :KWFRFIbZ
種継ぎのとこまで書いてほしかった(笑)
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 18:23:18 :0v65Jws5

なるほど、そこは考えなかった。焼いたパンがあとからよくカビてくるけど、
あれは焼いたあとの管理が悪いのでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 18:42:45 :0vejV6U7
容器の中で培養するから
それはナンセンス。容器中の酵母が外に漏れて増えていくこともない。空気の流れがあるから。逆に密閉されてないと培養できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 18:52:53 :0v65Jws5

種を仕込んで生地をこねる台には、微生物が残るでしょう?
その台で他の作業をすることはないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 19:05:53 :TqsowGJG
微生物って何を入れたらいいの?
裏庭の土から採取したらだめですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 19:07:11 :0AsV2vCk
サンドとパン作る所は別にしろって
保険所に言われてますから基本ないです。
仕上げはまた別に仕上げ台があるんでそれもないですね。
どこのパン屋もそんな感じだと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/28(日) 19:14:35 :0AsV2vCk
微生物じゃなくて酵母だし(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 19:18:06 :0v65Jws5
酵母も微生物だから。それに天然酵母という場合、酵母だけを培養するのは
難しい。その他雑菌も入っている。それにパンをつくる場合、かならずしも
発酵するのは酵母とは限らない。乳酸菌を使う場合もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/28(日) 19:19:25 :0v65Jws5

なるほど。場所を分けているのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/03(金) 20:36:39 :xbDC7nYL
ヨーグルトで作る酵母はよいよ。
ライ麦と合うかな。爽やかで土臭くない。

ただ、売れないw
レーズンとかの方が食べなれているんだね。

さらにいえば、菓子パンとかのほうが売れる・・・
まあ、なんつうか真面目に拘れば拘るほど赤字になるという、因果な商売w
仕事自体は面白いけどね。ただ、生活かかっているからな。

毎日毎日、釜で焼ーいて、生地、こーねぇ〜て♪
オーバーナイトして次の日クープ入れて、また焼ーいて♪というループ地獄だが、
その中で自分自身が納得できることがないと、苦痛でしかないんでないかな。

まあ落伍者だとか、底辺だとか言われるのは別に良いけどさw
自分で納得できない日々というのが一番辛いかな。
パンの質とか、儲かる儲からないだとかでは語れない、自分自身の拘りだな。
そこで納得できないと、こ〜ねぇ〜て♪のテンションが下がる。

こ、ねーえて・・・ちゅう感じのテンションでこねなアカンのは、しんどいて。
自分自身も、パンも。お客さんも。明るく、いきまひょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/04(土) 00:11:23 :zFWQz0dz
何だよ。
自分のペニスから出るヨーグル入れてんのか
本当にパン屋は汚いな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/04(土) 01:54:48 :86wZBfPT
パン屋は池沼がするもんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/04(土) 04:51:29 :pEV7CgST
パン屋=底辺
頭固いナァ。
そんなガチガチの頭じゃあ
今のご時世行きていけないよ。
仕事にいいも悪いもなあんだから。
株屋さんだって一昔前までは博打みたいに言われてたんだからさ(笑)
今はいろんな人がやってるでしょう?
パン屋は実業だから
それにやりがいを感じるならいいんじゃない

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/04(土) 07:55:56 :GNwfnNaS
パン屋が底辺とか言う人には、シニアンシニフィエ、ツォップ、浅野屋とかに行って
パンを食べてみてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/04(土) 17:06:20 :j/WzJB5X

菓子パンやら惣菜パンが売れないと商売成り立たないのですね。
豆腐屋さんのようですね。
私が住んでいるところは田舎なのでフランスパン買うのにも困ります、
先日ひさしぶりに入った店は「もう焼いてない」と言われました
(ヤマザキとか論外だよ)

職人さんガンガレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/06(月) 15:14:21 :MuxHkT9D
(ソウル=聯合ニュース)イ・ウン記者=韓国で事業に失敗した日本人があまりに過酷な現実から抜け出
して刑務所生活をしようとわざわざ強盗したが、行猶予を宣告されたせいで監獄行き挫折した。

5日ソウル中央地裁によれば、日本で不動産業に失敗した現地人M(63才)は韓国人女性と結婚して、
3年前に入国、京畿道(キョンギド)坡州(パジュ)市でパン屋を経営した。だが、商売がうまくいかず借
金が増えて家賃も払えず追い出される境遇になり、韓国人妻まで蔑んで離婚を要求するや自身の境
遇を悲観し、ついにいっそ刑務所で現実の苦痛を忘れて暮らした方がましだと考えて犯行に走った。

Mは今年5月、自分の家の台所で包丁を持ち出して、ソウル市内を歩き回って夕方頃西小門洞(ソソ
ムンドン)のあるパン屋に入って、店員に刀をつきつけて金銭を求めて脅迫し、報告を受けて出動した
警察に逮捕された。以後、Mは拘束されて拘置所に入れられ、生活苦を避けて監獄行きを選んだ計
画が順調に進行しているようだったが裁判所でブレーキがかかった。

パン屋強盗事件を担当した裁判所の善処でMの計画が水泡になったからだ。ソウル中央地方裁判
所のキム・ジョンウォン部長判事は犯行を自白して現場で抵抗せずに逮捕された情状を参酌してMに
懲役1年6カ月、執行猶予3年を宣告した。

ソース:聯合ニュース (韓国語) <監獄へ行こうと強盗した日本人執行猶予で'虚脱'>事業失敗・
離婚衝撃抜け出そうと犯行した
ttp://www.yonhapnews.co.kr/society/2009/07/04/0701000000AKR20090704034400004.HTML
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/06(月) 17:08:15 :4itYlkz1
本当に暇だなぁ(笑)
他にすることないの?
わかった、どっかの社長さんで
暇をもてあましてんじゃない?
その時間オレにください(笑)

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/06(月) 17:19:32 :4itYlkz1
つーかその話パン屋じゃなくてもよくね?
コンビニでもスーパーでも
会社員でもいいじゃん
わざわざ探して書き込みする方が
よっぽど低脳

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/06(月) 17:19:37 :kq9yXaWa
暇だと思ったら、急に仕事が入る。
そんな人生だ。

暇なときぐらい、仕事のことを忘れさせてあげたいけどな。
仕事の無いやつは、一部の人間だけが得している、この下らん世の中から・・・

そんなこんなで、わしは明日のホイロのことが心配。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/06(月) 17:56:13 :zzs/VXW5

執行猶予が付いてるんだから、釈放されてすぐ捕まるようなことすれば望みが叶うのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/06(月) 20:21:31 :ooOs6811
人の望みはすぐ変わるから
それがいまの望みじゃないかもしれないし
つーかパンと関係ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/08(水) 19:26:48 :4XYSUDur
養護学校を出ても頑張れば、必ずパン職人にはなれます!
だから頭の悪い人たちは諦めないでください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/08(水) 22:13:39 :/lk6HhrU
パンが売れ残ってしまって一生懸命に作った愛すべきまだ食べられるパンたちを廃棄をする時の気持ちをパン職人さんに聞きたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/08(水) 22:15:22 :1OlxdGiQ
障害者が何人も働いているパン屋で食事してきた。
やはりパン屋は障害者でもできる仕事なのかな。
パンは普通においしかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/09(木) 00:14:44 :wSpaV3C7

レシピに則って基本分量を守って作れば
失敗はしないからな

そういう意味では料理や製菓とかよりは簡単だと思う
それに高度な専門性や技術が要求されないので
そういう人たちでもそこそこのものは作れるんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/09(木) 03:24:56 :vC8tIZSr
専門性や技術 知識のいらない仕事があるわけ
ないだろ?
あんたらの仕事だってそぅいうなら誰でもできるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/10(金) 00:26:18 :xsDW0+je
パン屋ほど知識や技術が不要な職業も珍しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/10(金) 00:43:27 :t0qNfKqN
国から一年半だけ援助金出るから
アスペとか障害者を一年半雇うパン屋があるからな。
金が出なきゃ適当な理由付けてクビ
一年半だけパン職人www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/10(金) 00:51:06 :zOgnyWcd
アスペで映画レインマンを思い出した。
普通の人には無い才能ってあるかもよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/10(金) 23:11:17 :eqUnDPqo
労働基準法も何もあったもんじゃないなw
人が働く職場でないことだけは確かだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/11(土) 16:04:41 :6+syVMZv
パンに全く興味ないのにパン屋に入っちゃった俺はどうすればいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/11(土) 16:12:11 :th9rSsKO
やってみると興味が出てくる場合もあるし、だめな場合もある。
とにかくよほど嫌でなければ、やってみれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/11(土) 17:24:59 :5Z+S9/e5
入った今現在も興味無いままなら
今すぐにでも辞めた方が良いかもね
あなた自身の為にも、周りの人の為にも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/11(土) 17:41:53 :LCQKU8pM
よほど好きじゃ無い限りやめた方がいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/11(土) 18:58:39 :ms8OhvzD
期限を決めた方がいいね。
薄々感じてると思うけど続けるならいばらのみちだよ。
オールスクラッチでやってんなら
各ポジション一年位づつやらないと
季節によって生地状態が違うから


身につかないだろうし。
覚える事は山ほどあるし。
あとはパンに身を捧げる覚悟があるかないかじゃない


         
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/12(日) 14:25:53 :arakn/gn
オールスクラッチの店って、あんまりないんじゃないか。
どんな店だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/12(日) 18:50:14 :joPnttZ3

パンは、商品の完成度の幅が広い商品があるからな。
多少のごまかしがきくんだよ。だから、ああいう子でも何とかなる。

仕事も細分化させて、ホイロだけやらす、計量だけやらす、焼成だけ、包みだけ、形成だけとかな。
障害が重い子は、パン上げだけとかさ。
パンは障害がある子に向く仕事ではある。

形がいびつでも、焼けば多少はごまかせるしさ。
ホイロもそう。よくよく見れば発酵しすぎの商品とか、結構ある。
袋に入れてしまえば、とりあえずは分からんしさ。
何事もこだわりが強いという障害の子以外は、向くとは思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/13(月) 10:32:23 :EgAO2mB5
さんのお店、ネットショップないの?
菓子パンじゃなくて本物のパンが食べたいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 20:37:03 :Qm9HbX+G
アスペルガーは絶対に向かない。
周りに迷惑をかけるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 21:37:42 :Yzk17h1l
アスペルガーの方がまだ対応できるけどな?
一応真面目に取り組むし。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 22:27:15 :Qm9HbX+G
アスペが真面目ってwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 02:07:53 :gFejVohr
自宅職人だけど、パンって不憫だよな…
菓子より技術も手間も時間もかかるのに・・・安い。
ちっこいロールケーキやらパウンドケーキなんて平気で600円とかで売ってるというのに…
自分でパン作ってみて分かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 09:46:16 :Gghf+h/Z

そうだよね。気の毒だよ。パン作っているひとが。
パンは毎日食べるものだから、高いと困るけど、ケーキだとたまにしか食べないし、
贈り物とかがあるから値段が高くてもいいのだろうね。

ただね、やはり買うほうとしてみれば、一口サイズのパンが200円は高いよ。
どんなに手間ひまかかっていると言っても。たいして腹ふくれないし、
食事としては、弁当でも買ったほうが安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 13:20:34 :gXJdkkhp
冷凍の食材を揚げたり焼いたりしてご飯と一緒に箱につめる弁当と粉と水から作るパンとでは
比較にならないよ。
食べ物に気を付けてる人なら
弁当はあまり好まないだろうし
価値観と経済力の違いかな


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 15:48:38 :oNPotdS9

何が可笑しいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 20:59:20 :Gghf+h/Z

健康に気をつけている人なら弁当だろうな。野菜とか豆とかおかずで栄養のバランスがとれそう。
だけど、パンはそれだけじゃ栄養が偏りそうだ。おまけに、砂糖や脂肪がたっぷり入っている。

たまに食べるなら手軽でいいけど、パンばっかり食べていたら体がおかしくなりそうだ。
パンだって他のおかずとあわせればいいのはわかるけど、パンにあうものでバランスを
とるのは難しい。サンドイッチぐらいしか思いつかない。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 22:24:04 :AabrSWnq

真面目に取り組んでも、仕事が出来ないからね
周りに迷惑かけるだけで、商品の出来も悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/21(火) 05:47:24 :mHMJV0No
≧694 
あんたもみんなに迷惑かけんなよ
真面目にやってんだろうけど
(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/21(火) 12:05:13 :tbaNReTu
パンを作る事が好きだったら、パン屋はむしろアスペに向いてるよ(体力が続くなら)
アスペは好きな作業には凄い熱意を示すし、他の従業員とうまくやれれば問題ない
好きな作業はひたすら黙々のアスペ。アスペの問題は対人関係だからね
むしろこずるい・ずる賢い・手抜きしたがりの方向に知恵が働く奴が一番向かない
皆がひたすら肉体労働してる職場でそういう奴はすぐ嫌われる

つーかパン屋に限らず職人堅気ってアスペ臭い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/21(火) 15:02:05 :Ned2CJCc
どういう仕事だったらズルして
稼げんの?詐欺とか?
資格とって、何かのプロフェッショナルに
なってる人だってある意味職人じゃない?
ズルして正統に金貰えて
安全な仕事って何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/21(火) 19:53:20 :wypLSBP+

そういう意味のズルではなくて、処世術的な意味じゃない?
サラリーマンには多いよ。仕事は他に上手く押しつけて、しれっと上にのしあがっていく人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/21(火) 21:27:41 :vr/T5hbi

覚えが悪くて持続性がなく、飽きやすく、手を抜くのがアスペの特徴ですが?
で、デブだったら絶対に使えないからw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 00:08:22 :zEnDBqy+
アスペで、計算するのが苦手の奴は、
配合がいつも違い、そのたびに味が変わって、
安定した商品が絶対に出来ない。
そしてお客さんが離れていくが、
当の本人は、自分のせいだと少しも思っていない。
店が繁盛することは、まず有り得ないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 00:19:54 :kP4vONSI
やっぱり障害者の場合は、健常者が組みになって、重要なところは指示するように
する必要があると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 07:13:28 :4/Ho7qKi
》700
どこの店の事?自分の店?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 18:31:08 :2as+jpwi
いやぁ俺は吸水適当に計って20年間パン屋、 個人経営してるけど月の純利益100万以下になったことないよ。 ちなみに大デブです でも最近は不景気ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 22:51:19 :kP4vONSI
いっちゃ悪いけど、パン職人はデブ率高くない?あれは、作ったパンを試食するから?
そうだとすると、パン職人のデブも職業病みたいなものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/25(土) 00:44:33 :e4BFmlAd
使えないデブの妄想と言い訳で〜す
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/26(日) 19:16:31 :9RhtumBm
社会の底辺+デブ=カス以下
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/26(日) 22:13:26 :v3O9TgOO
パンは、どう考えても太ります・・・
毎日の試食の合計カロリーを、冷静に計算すると恐ろしい。
それに加えて飯食ったりするんだから、な。

小麦粉と重曹と水だけのパンでもやってれば、な。
それなら痩せるかもしれないけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/26(日) 22:33:53 :TI62FwFA
重曹?パンに? 
パン屋じゃないのに試食?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/26(日) 23:20:05 :v3O9TgOO
重曹を入れてつくるパンは、ソーダブレッドといいます。
地味に売れます。本当に地味だけど。

私はパン屋です。毎日焼いた後、試食は必ずします。
出来た後の味が、あまりにひどい時(発酵しすぎて少しイースト臭い)とかは
少し値段安くして売ります。
味を守る為に試食はします。というか店の方針でもあるからな。
仕方ないだ。昼飯少なくしたりしてる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/27(月) 00:31:46 :FnsSw4ww
パン屋は過酷な仕事です。
痩せないデブは、大した仕事をしていない。
試食で太るは、言い訳で、自己管理が出来ないだけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 19:05:44 :V9HzSacb
自己管理ができないのは仕事がハードだからでは?
俺も運動する気力もなく飯食って寝る毎日
どんなにハードでも有酸素運動じゃないしね
腕と指だけはムキムキごつごつになるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/28(火) 19:57:05 :U3isWWhd
パン屋の人誰か聞いて。


最近のゆとり世代ってマジでパン屋むいてないよね。
すぐ辞めてく。

誰でも出来るけどマスターするのは気持ちも時間もかかるっていつも言ってるのに途中で投げ出してすぐ辞めてく。

こっちがへこむ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/28(火) 21:27:36 :58T1y8zz
すぐ辞めて行くのは、ゆとり世代だけじゃないよ
嫁さんと子供いる30半ばの子でも平気で仕事を投げ出す
うちの店では、逆に新卒の女の子達の方が根性あるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/29(水) 18:49:23 :aWOeVSvc
アスペは不器用で計算も仕事も出来ないバカばかりだが、
迷惑かけようが、空気読めないから、辞めないんだよな(笑)
で、まともな人が、嫌になり辞めていく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 11:08:45 :JclLvhYI

過発酵したパンなんてうちじゃ絶対売らないですよ
それ以前に過発酵したパンなんて食べなくても生地みればわかるでしょ
普通に驚いた。それに私のところ含め、近隣のパン屋にデブはいない。
この暑さで重労働でみんな痩せていっていますよ。食べても食べても追いつかない。
販売の子は人によりけり。太っていく子はどんどんふくよかになるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 14:05:43 :XXqVMnH8

安売りの失敗パンほど、お客さんは食いつくんだよ。
うちも形崩れ、過発酵のものは雑版として3割安くして売るけどな。
これが食いつくんだな・・・

結局俺ら売る側の拘りなんかはどうでもいいんかな?
中身は基本的に同じだし、(そりゃ食べてみたら過発酵のやつは、味は違うけどね。)
こういうご時世だし、安けりゃそれでいいんかな。とか思いながら
陳列されている雑パンを眺めているが、な。
心中は、複雑ではある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 15:01:42 :XgixKdnR

過発酵のパンはおいしくないですか?
なんか発酵による風味が増しておいしそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 19:48:48 :vV7UHPX+

まだ味覚が育ってない子供に食べさせるには
味なんか二の次、とにかく量さえあって安けりゃいいんです。


腐った牛乳みたいなもんです。
酸っぱくて生地がぼろぼろで臭くて
普通の神経では到底食べられるものではありません。
のはさすがにそこまでは行ってないでしょうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/02(日) 22:21:39 :XgixKdnR

そうですか、それはまずそうですね。

ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/03(月) 17:27:59 :EQM8eMIz
多少過発酵ぐらいならな、意外とこれはこれで好きな人もいるんだよね。

まあ、お客さんの味覚は千差万別だからな、しゃーない部分もある。
味覚音痴じゃないんですか?なんて、さすがに口が裂けても言えんがなw

そして流石にべちゃーと潰れたやつだと、矢張りイーストくさくなるんだよね。
これはアカン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/03(月) 20:52:50 :9CtoRVs3
食パンをね原爆のきのこ雲みたいに発酵させすぎちゃったのをね
どすんっと落としてしぼませて焼くうちの社員さん。
それを普通に売るのってどういう神経してるんだろと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/04(火) 12:50:24 :EbWzfVSb

あるある。あっちゃいけないけど・・・
最近自分の店でパン買っていない。というかみてて買えなくなった。
以前はどの店のパンより自分のところが一番好きで人にもよくあげてたな。
美味しかったな。幸せな顔で食べてたな。懐かしいな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/05(水) 06:52:23 :JNnpBd8C
ヤマザキパン食ってりゃいいだろ!今の時代はオートマチック生産なんだよ!パン職人なんかいらねえ みんな死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/06(木) 20:32:41 :7hUzh3lI
パン製造技能検定って、みんなとらないものなの?
とっても意味無し?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/07(金) 22:45:50 :uJYo5UdT
724

ハロワの求人でパン技能2級求むの案件があったぜ。

住み込み 正社員

観光地ホテル(中堅老舗 まあ歴史はある)
職務内容 オールスクラッチで自社ブランドのレピシをもとに製造する。
↑将来は新しい商品の開発の一員として様々なアイデアを提案してほしい。らしい。

ちょいブラックに近いが参考にはなるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/07(金) 23:34:51 :iRscprqB
日糧パンは、職人気取りな奴ばかりで、困ってしまいますよ(笑)
まぁ、山崎製パンがやって来るから、少しはマシになるかなぁ…………

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/14(金) 00:34:10 :fllVCFAo
職人さんに質問なんだけど、

あるシェフのプロフィールを見てたら、
2001〜2003にかけて、ベルギー、イタリア、フランス、チェコ、ドイツ、オランダ、ルクセンブルグ等各国で修業する。
と書かれていたんだけど、これって、どういうこと?

言葉通りに捉えたら、2年間の間に7カ国のそれぞれの店に弟子入りして、辞めてを繰り返したってことなのかな?
そんなことって可能なの?
自分で店を探して修行を申し込んで、そこを3ヶ月で辞めてまた次の店探して、とか、無理な気がするんだけど。
それとも、ヨーロッパには色々な店で修行できるシステムとかあるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/14(金) 13:03:02 :Zh0AYZjU
有名店でアルバイトしてただけでも修行だと言い張る人も多い。
パン屋なんてどこもいい加減だからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/14(金) 16:31:36 :O2JRJVTD

システムと言うか、そう言う事を面倒見てくれる人はたくさんいてるよ
例えば、この前、女優さんと有名パティシエさんが結婚したけど
二人の仲人を務めたパン屋さんとか、あのクラスの人は
あちこちにコネがあるから、そう言った人を頼って渡欧したのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/14(金) 22:56:23 :zwJZmHHX
>729
ビンゴでした。某西川氏の弟子だったみたい。

師匠に紹介状書いてもらって、事前に連絡してスケジュール組んで
パッケージツアー的な修行なのかな。
有名シェフの有名たる所以がよく分かりました。

で、なんとなくその弟子シェフの個人的な評価か落ちました(笑)
独力で修行に行ったとばかり思ってたので。

しかしパン屋ってのは学歴社会ならぬ店歴社会で、最初に誰の店で働くかで、
その後の人生は大きく変るんですね。
町の普通のパン屋でスタートしたら、どんなに人脈増やすよう頑張っても
それより上には行けない気がしてきた。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/15(土) 09:53:23 :CaNjgKbW
ヤ◎ザキ工場バイトで経験を主張しちまった俺、 通るよ。

当然、面接は2分30秒で終了。
すごく 丁寧に追い出された。
今度、客としてすっとぼけて行って、反応がみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 09:58:03 :/mbVVqng

経験を主張したって、どうゆうこと?
「パン屋で働いたことがあるんで、時給高めでお願いします」とか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/15(土) 23:39:34 :CaNjgKbW
<732 経験者大歓迎、 未経験可(後から分かった→最低,製菓学校卒業レベル) 。

明らかに俺、場違いだが、少しでも話を聞けたのは収穫だった。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/16(日) 00:32:38 :YCUqLeu2

わかった。そりゃそうだ。山パンの工場なんて機械が作っているのだから、
普通のリテールベーカリーで役には立たんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/16(日) 04:27:21 :q2ZdpZAm
〉733パンやるなら頑張って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/08/23(日) 00:18:35 :eawQBSUc
パン職人って辛いことしかない最底辺業種だから
覚せい剤に手を出す奴っているんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 00:30:32 :Y+Y0REov
手を出すカネがないんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 15:36:49 :60Gv1SBS
手を出す暇も無い
その辺のコンビニにでも売ってるなら別だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/08/23(日) 19:38:14 :S/4zAL56
パン職人は情報弱者だから
PCできないから・・・・・・入手情報すらもない・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/08/23(日) 22:32:08 :AzqSXVK+
パン屋で働いてるような身分だと
ジャンキーの仲間にも入れてもらえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 17:52:29 :7AXr2FZE
そう言えば大阪のパン屋が韓国にパンセミナーの講師として呼ばれた時に
小麦粉持って税関通るのはドキドキしたとかブログに書いてあったような?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/24(月) 23:36:34 :rJwj7mxh
韓国でパン屋ねえ...

あっちの事だから、生地作る過程で「香辛料を大量にぶちこみ発明ニダ♪」やった奴いるよな?
多分、酵母は死ぬと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/26(水) 02:01:08 :gsz+MbdD

ドライ酵母を少量分けてもらって小袋に入れて持って帰るときに
職務質問されたらやばいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/26(水) 12:03:45 :v1MCJXOC
↑どうして?ドライ酵母って言えばええやん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/08/26(水) 13:39:57 :5LvGlh5J
在日が多いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/29(土) 19:25:27 :x5uJBIZK
在日だろうが、インドのおっさんだろうが、ブラジルの兄ちゃんだろうが、別に関係ねーだろ。
まあ、おまいより言語能力、身体的能力 やる気 の点で 企業側からみたら、歓迎される点はたくさんある。 少しは、現実に向き合えよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/31(月) 23:20:02 :I2uE1x2A
職業がパン職人wwwwwww
お父さんの職業がパンの生地捏ねる親父ですwwwwwwww

でもそんな安い職業で僕を育ててくれてありがとうwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/03(木) 00:34:38 :wbtluYS2
パン屋になるなんて勇気あるな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/07(月) 17:26:31 :LPzlOYu9
で思うんだが、
パン生地捏ねを10代から現在の70近くまで。
毎日延々と手のひらでパン生地こねてるという、知り合いのお店の爺さん職人はすげーなーと感心する。
体はさすがに悲鳴を上げているそうだけどさwしかも20代の頃からw
でも、それでも体を使って捏ねるのをやめないんだよねえ。

俺のところはスパイラルミキサー中心、少量の特別パンだけ手捏ねだから、
まだ体は何とかなっているがな。
でも、大量生地を持ち上げて作業台にたたいてたら速攻で体壊れそうだw

戦中生まれの人間ってのは、すげー根性だというお話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/07(月) 21:30:22 :lbilygUq
いや、もう戦前の方々は我々とは別人種ですから。 戦争で銃弾が見切れるなんて人がゴロゴロいたし、食い物なければ、山から適当に食える野草見つけてくる、なんてことは朝飯前だからなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/12(土) 22:02:50 :lw3YL4Xr
パン屋で働き始めて2ヶ月たったけど
初めて角食を仕込から焼成まで一人でやった!
綺麗に焼きあがるとなんか嬉しいねー(`・ω・´)
初めてのことだらけで分からないこといっぱいだけど頑張ろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/21(月) 15:40:59 :+FHjN0pc
その気持ちを忘れずにね。
なんかもう長年やってると惰性の部分が少なからず出てくるからさ。

あーもーいっそのこと発酵しないでくれやとか思うときすらある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/21(月) 21:53:04 :KYFchikz
みなさんは、休日に研究のため評判のパン屋で買って食べてみたりとかしてますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/22(火) 07:00:30 :BeVG/sMN
よく行くよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/22(火) 09:23:36 :JFhCuSA7

料理人や料理職人なら競合他店にはいくんじゃない?
ジャンルは違うけど昔良く通ったラーメン屋の主人は
ライバル店に味を見に行くといってた。
しかもラーメン職人の場合は半麺残しといって麺を半分
残して同業者が味を見に来たことを無言で伝えるそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/28(水) 20:24:02 :werr4t2Q
たまーにイースト酵母ごめんなさい、ありがとう と思う。
パン生地美味しく膨らませる為文字通り体と命をかけて働いてるんだよな。
いつも,発酵早すぎだろゴラア!って逆恨みしてご免なさい。
酵母 [] 2009/10/28(水) 20:33:12 :werr4t2Q
<756 ふん、わかりゃいいんだ。
その代わり、中途半端に辞めたら夢の中で釜焼き地獄に落とすからな。覚悟しておけよ ククク。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/29(木) 02:44:44 :bz8r39nw


障害者の自作自演ですかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/06(金) 22:45:19 :pG3iEb7J
皆の店ってフィリングは手作り?
うちの店 粒あんからカレー、カスタードに至るまで全て工場から仕入れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/09(月) 16:39:19 :iELSi34L
手作りと、そうでないのもある。
カスタードやチョコはソントンのグランデシリーズだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/09(月) 17:07:14 :QwyN0TF2
既製品のフィリングって不味くない?
保存性とかは良いし手間も掛からないけど
高いし美味しくないし、その辺の大手チェーン店とかとも
良く使ってるから、同じ味になって個性も出ないし

メリットデメリット色々あるけど
苦労して作るパンに、美味しくない物を
入れる事には、どうしても抵抗がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/09(月) 20:47:01 :iELSi34L
そう思うなら、特製フィリングで売るのが良いと思うよ。
正味な話、手作りの良さが一番だからな。
まあ、既存フィリングに少し手を加えるのが賢いやり方だと思うがね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/10(火) 21:53:41 :YJhiHm1Z
男ならフォカツチャに厚切りトマト、レタス乗っけてワシワシ食いたい。 新商品アイデアで仲間から即決で却下された。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/19(木) 13:01:45 :pZmzeAAn
パン職人って喫煙者多くね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/19(木) 19:59:27 :Brl3AiTk
前に働いてた店は、職人8人居て喫煙率100%だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/25(水) 14:58:38 :4lQ4TS3g
で、何故だか喫煙者のほうが仕事が出来る人が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/25(水) 16:34:59 :YBIgKWk9
つまりのパン屋はみんなバリバリ仕事こなす訳ですね


テイクアウト考慮したら微妙っしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/30(月) 13:35:05 :klkiLzQT
厨房で普通に吸ってるよね
吸いながら仕事するのはやめてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/01(火) 00:26:03 :nCjDEdfk

まずは、吸っている人より上手くなれ。
そして、より良い物の作れ。
年功序列の職場でなければ、
職人の世界は仕事が出来てなんぼ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/03(木) 19:39:55 :PHyaX+da
タバコはよくわからないが、
デブは確実に仕事が出来ない。
と言うか不器用で動かないのが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/05(土) 15:06:55 :Sgr0QqbZ

>米屋からパン屋になろうかと迷ってるんだけど、求人みたら、従業員10人だった。皆、そんなもん?

 それでパン屋を開業したのか 凄く気に成るな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/05(土) 22:58:15 :lPjoa9tV
デブは使えないは同意
努力でカバー出来ない何かを感じる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/07(月) 09:19:44 :ocbikKPQ
デブは窯の前で脱水症状おこすw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/09(水) 19:26:54 :jEzbg7Ph
パン屋でデブだと早死にするだけです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/09(水) 22:35:44 :wli7MFJP
女のデブに仕込みやらせると、小回り利いて意外に早い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/10(木) 06:43:38 :lBNK3BIR
手首と二の腕にタトゥーが入ってるんだが、個人店のパン屋の製造で、働けますかね?パン屋は何か、爽やかなイメージがあるので、ダメかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/10(木) 13:24:52 :QwpvG7WX
それ以前に個人店のパン屋で募集してるかな?
チェーン店ですら売り上げ厳しいのに、個人のパン屋経営はアップアップだろ。
それに給料メチャクチャ低いよw
どうしても働きたいなら、面接で正直に言うしかないんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/10(木) 14:54:21 :JcqE0Sfs
多分デブはイーストつまみ食いしてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/10(木) 20:21:36 :Se+vHbpk
デブ=過発酵?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/14(月) 07:17:57 :nQOI0P7e
ガス抜きしなきゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/14(月) 20:49:23 :Hfq3VdnH
使えないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/15(火) 17:24:16 :ZSTcOyKd
以前いた店が潰れて、その後もパン屋で働いたが・・・
どこも悪辣な環境と待遇だし、好きだけじゃどうにもならん。
パン作り大好きだけど、何かもう潮時かな、って気がしてきた。

でも、ありがとう。パン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/18(金) 21:38:33 :WDmtaHiv
質問させてください。誰か製パン技能検定一級受ける人います?今日試験問題届いたんだけど訳あって現場から離れてて試し焼き出来ないんでので悩んでます。
給水は無難に70%くらいでOk?ホップス種も入らないし、砂糖も3%だからこんなもんだと思ったんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/18(金) 21:44:45 :WDmtaHiv
質問させてください。誰か製パン技能検定一級受ける人います?今日試験問題届いたんだけど訳あって現場から離れてて試し焼き出来ないんでので悩んでます。
水は無難に64%くらいでOk?
ホップス種も入らないし、砂糖も3%だからこんなもんだと思うんだけど…

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/18(金) 21:46:13 :WDmtaHiv
連投スンマソ。
70%は間違い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/25(金) 10:10:23 :+B7OeO3q
アゲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 09:56:57 :PDb31W1m
あけましておめでとう
うちの店5日から営業だからただいま仕込み中
1週間引きこもってるとさすがに仕事がきつい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/12(金) 23:30:25 :cyX8z2jt
みんな疲れてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/16(火) 00:04:34 :+7uoOGc3
未経験からパン屋に転職 3週目です。
TFCC損傷になったのですが、職業病ですか!?
[] 2010/02/16(火) 00:29:32 :AGhMIMR3
なにそれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/16(火) 09:34:33 :KGWQVpj3
TFCC損傷(三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷)
ttp://ameblo.jp/ryuuta19/theme-10009837027.html
ttp://kaivillage.com/seikei/9-te/9-TFCC/9-TFCC.html
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/takatani/works/sttr/tfcctop.html
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200504221.html
ttp://www.tahara-seikei.com/756.htm

手の怪我みたいですね。
これになるとかなり大変そう。
パン職人は起こりうる病気っぽいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/16(火) 16:29:40 :bMuZSWmy
3週目でなったんなら
元々そういう体質だったと言うことじゃないかな
たまたまパン屋とは相性が悪かったと

パン屋で職業病と言うと
腱鞘炎、腰痛、小麦粉アレルギーとかが代表格かな
つか、自分がわずらってるのを上げただけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/23(火) 21:29:48 :F/dbXTBE
俺は職人歴6年だが、3年目位に小麦粉アレルギーになり
仕込み中に粉が舞うと、くしゃみが止まらなくなった。
成形で直に生地に触ると手荒れが酷くなり、
ゴム手無しでは仕事にならなかった。

去年の終わり位に別の店に転職し、多少労働環境が良くなり
体的にも精神的にもストレスが軽減された最近、何故か
くしゃみと手荒れが治ってきた・・・精神が影響してたのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/04(木) 00:42:05 :UUzGy168
デブが多いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 15:59:50 :Dk0C7kMw
デブはイーストつまみ食いしてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 21:14:08 :H63oDYem
30歳未経験でもパン製造スタッフで雇ってくれるでしょうか
サラリーマンやめてパン職人になりたいのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/05(金) 21:48:36 :rJLO8GUM
〇〇ホテルの〇〇さん、とても素敵です。 尊敬しております。
早く独立してお店をオープンさせて下さいね。贔屓にさせて下さい。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/09(火) 21:13:45 :VpDxNUqi
照れるやんけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/09(火) 21:49:07 :PhANTrfY

基本的にパン屋は人手不足だから雇ってくれる所は多いよ
定年過ぎとかなら体力的な問題あるから話は別だけど
30過ぎの脱サラ未経験とかザラにいてるよ

ただ入るのは簡単だけど続けるとなったら別問題
30過ぎて入ってきて長く続く人はあんまりいない
だけど、長く続くような人は独立すれば成功する確率が高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/10(月) 15:51:10 :jGQkNsW9
やっぱりパン職人ならおっぱい揉む時に丸めの時の手の動きするよな?


するよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/11(火) 04:15:44 :A5gW7Zyd

俺、30過ぎからパン職人見習いになったよ。
正直ここまで厳しい世界とは思ってなかった。
もうすぐ一年経つけど、まだパート扱いで保険なしorz
一日14時間労働で休憩時間十数分。
腰の痛みと空腹に耐えながら働いてる。
それでも高校生のバイト並の時給。

社員の話によると、これでも他のパン屋と比較すると
待遇が良いほうらしい。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/11(火) 09:08:44 :1BZvRabl
>>社員の話によると、これでも他のパン屋と比較すると
待遇が良いほうらしい。

そりゃ、社長はそう言うだろうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/05(土) 18:47:20 :F6ofo3Lk
よく店出して独立目指す奴なんているもんだな。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/01(金) 09:32:41 :gni8cq3/
米と麺類がある日本でパン屋は利益でるのでしょうか?
駅の自称焼き立てパン屋も乱立していますし、
大手の安いパンは何時でも買えます。
真面目にやって利益が出る店は、金持ちが多い所だけのような気がします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 13:58:53 :g3LPMzIq
経営する側もお金持ちじゃないと利益でないよ
あと他人を安くこき使うずうずうしさ
優しい人はパン屋には向かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/14(木) 03:33:00 :tV7GqDu1
自分は、学校行ってないので本買って独学しようと思ってるのですが
専門書は、高額ですね。
薄給なのでちょっと手が出せないです。

プロベーカーズ以外でパン職人の定番の教科書があったら教えてください。
洋書でもおkです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 15:56:23 :XLuu+u0Y

安くて分かりやすい定番どころ2冊
・パン「こつ」の科学―パン作りの疑問に答える ¥ 1,680
・新しい製パン基礎知識(再改訂版) ¥ 1,890

ちょっと高いけど上2冊で物足りなくなったらオススメ
・BREAD―パンを愛する人の製パン技術理論と本格レシピ ¥ 4,515

仕事しながらの勉強は、とても大変だけど頑張って!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 03:15:27 :+WMoL9wz

ありがとう。
アマゾンで購入してみます。

最近労働時間が短くなったので頑張って勉強します^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/15(金) 14:37:02 :9gjbgpbf
そういえば最近ヒマだな 10月はこんなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/21(木) 03:42:39 :rn0Ww0/M
10月はなんか伸びないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 04:22:19 :IJL2QTav
ショートニングってヨーロッパだと使用禁止されてたのか
日本のパン屋は、ほぼ100%使ってるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/05(金) 21:57:47 :vOO/ApP5
ショートニングやマーガリンは油を固めるのに水素処理をして不飽和脂肪酸を飽和脂肪酸に
変換するがこの時にトランス脂肪酸が生成されるため人体の健康上悪影響があると言われている
(心臓病やアレルギー)
パン食が主食である欧米では禁止されているが日本人はパンより米や麺類が多いから問題ないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/10(水) 10:32:32 :uY/2hYE3
 経営する側もお金持ちじゃないと利益でないよ

まさにそうだな・・・特に資金難の個人店に行ったら終わりだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/11(木) 14:32:00 :W6Y0yWUS
利口な奴はとっくにパン職人なんぞ辞めているだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/22(水) 07:54:01 :VCe43zPG

1個250円のカレーパンを1日10個限定とか
食パン1斤400円とか
そういうスタイルで売る店がそこそこ売れてるみたい。

自分は利用しないけどね。
パンって主食だし。そんな高いパン毎日買えないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/07(月) 01:16:21.65 :ygaSDcvV
パン職人辞めます。
一日十数時間働いて休憩時間数分、社会保険無し。
奴隷のような生活で頭がおかしくなりますた。
[sage] 2011/03/08(火) 19:55:41.92 :q1aSTJ/B
お前みたいな根性無しはなにやっても無駄だと思うよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/08(火) 21:54:05.49 :fBqbqwXQ
いや、もっと楽で稼げる仕事があるよ。

パン屋は本当に好きな人以外はわりにあわない。
世の中根性のある人間や物好きばかりじゃないから大丈夫。

現役のパン職人は他の世界の人間がうらやましいから根性無しとかいってるけど、外からみたらひどい低賃金で信じられないくらい長時間の使役を強いられてもなんの疑問も持てない馬鹿がほとんどの世界。辞めたくても他の世界に飛び出せないヘタレばっかりなんだよ。

俺は物好きだからやってるけどね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/17(木) 21:02:12.90 :i1cU47kv
パンが売れすぎる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/17(木) 21:59:38.44 :RKyWSTH1
添加物まみれの食品でも有事では貴重だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/29(火) 17:38:06.76 :ODFT/OHX
今日休みだったので、こっそり他業種の面接に行ってきた。
8年働いたが俺はもういい。

 他の世界の人間がうらやましいから・・・

当たってる気がします。長年に渡り変にコンプレックスを抱えこんでる人が多い。
仕事中に他人のミスとか些細な事柄で、はけ口として爆発する人を何人も見た。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/31(木) 13:59:23.43 :Skrsx0bD
俺の働いてる店も、今の”店売り””学食等”への卸だけじゃ
やっていけないから、パントーネのような弁当類訪問販売業者に
降ろす事が決まった。明日から納品増。
納入単価叩かれて、数はたくさん作らなければならん・・・orz
今日何時に帰れるのかな、もう終わったなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 12:34:35.46 :ceTmk3/G
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4727342.html
千葉で住宅火災、パン屋さんが夫婦救助

白昼の住宅火事を、JNNのカメラがとらえました。
現場に取り残された老夫婦を助けだしたのは、目の前に店を構えるパン屋の店主でした。
黒い煙を上げながら、勢いを増す炎。17日正午前、千葉市若葉区の住宅から火の手が上がっていると110番通報が入りました。
70代のお年寄りの夫婦らが住む家です。
「中に人はいないですか?誰もいない?」(消防士)
消防による懸命の消火活動の末、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、
木造二階建ての住宅の二階部分、およそ192平方メートルが全焼しました。
「『なにあれ』っていうんで、行ったらめっちゃ火事っぽいから。『あ、これはやばいな』と思って」(土屋隆さん)
こう話すのは、真向かいでパン屋さんを営む土屋隆さん(54)です。
土屋さんは、火の手があがっているのを見つけ駆けつけたといいますが・・・
「『おばあちゃん、いないの?』と聞いたら、(おばあちゃんが)『何ですか〜』って。
『火事だよ!火事!』って言ったら『どこが燃えているの?』って。
全然気づいていなかった、おじいちゃんもおばあちゃんも」(土屋隆さん)
なんと夫婦は、自宅が火事になっていることに全く気がついていなかったというのです。
「火が天井まであがって『出よう出よう』と。おじいちゃんとおばあちゃんに出てもらって」(土屋隆さん)
土屋さんのとっさの行動で、夫婦は無事に脱出。けがもありませんでした。まさに危機一髪。しかし、当の本人は・・・
「(救出活動を)美談にしないで。(Q.よく行きましたね?)そりゃ行くでしょう。目の前に煙が出ていたらみんな行くよ」(土屋隆さん)
最後に、こう照れくさそうに話しました。(17日17:36)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 21:41:38.73 :5TbYTp7s
おー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/06(水) 15:02:44.27 :eMQ3PM+2
この業界12年。生産量&取引先が増えるにしたがって、
単価下がり、給料据置、人員削減、そして制服の密閉度が高くなる。
入った頃はコックコート、黒ズボン、エプロン、紙帽子+ネットだけだったのが、
今では精密機器や半導体工場の作業員のように、肌が露出していない
白装束の制服、マスク、ゴム手、腕抜き、出てるのは”目”だけw

息苦しい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/07(木) 19:12:03.30 :IOJOjJqe
愛知県のアンティークってどうよ?

フランチャイズらしいぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 00:22:01.70 :OScbYhag
チョコリングマジ無いわぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 08:35:28.86 :ULEJ6MZW
挫折するカスの特徴←辞めればよいのに辞めない奴の特徴
1、指示をもらわないと動けない(自分で考えない)←人に嫌なことを押し付け、上司にはきつい仕事は自分がやっているとウソの報告していて、現場ではウロウロしながら人の見張りしている奴が特徴
2、その指示通りにすら仕事が出来ない ←命令するだけで、自分はみてるだけ。他の部署が失敗をすると、何やっとんかとすぐ文句をいうが、自分のミスは人に押し付けて手柄だけ独り占め。
カスの分際で先輩などに意見をする←先輩面で上から目線。まるで学校の延長みたいで、俺は空手とかやってるとか学生時代は喧嘩で何人も倒したとか、くだらない話が好き。


前科など過去に犯罪をしているとか、実は嘘の自慢話をする奴いませんか?
でも、こんな奴ほど出世する世界。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 11:32:09.70 :ULEJ6MZW
この業界で成功する奴の特徴 その1
1、俺はバイクやダンプを無免許運転で乗ってた←捕まるやろうが!カミオンでも読んでろ!
2、俺には怖いケツモチがおるからと喫煙所で自慢話←週刊実話でも読んでろ!
3、パチンコ、パチスロの話が好き。←立ち回りなどを知らず、好きな台や空いてる台しか座らず負けてばかり。ホールの店員さんに遠隔だのどうのこうのホルコンだの因縁をつけて、会社では負けたせいで何時機嫌が悪い。

こんな人間がこの業界では出世するタイプです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 13:19:45.29 :ULEJ6MZW
パン屋で生き残るためのコツその1
1、自分の担当で製造過程で不良が発見された場合←自分は休憩でその場にいませんでした
2、お客様からクレーム←わたしは、その担当ではありません。
3、一緒にやっていて不良が出た場合←わたしは、あの人にチェックをお願いと頼み、あの人はわかったと返事をしていました。
4、自分が休みで、代わりの人が不良を出した場合←わたしはちゃんと教えました。
5、自分が不良を出した場合その1←自分は、普段担当ではなく、担当の者から聞いてません。
6、自分が不良を出した場合その2←同僚、もしくは上司が話しかけてきたからやり忘れたなど自分に非は無いと報告する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 15:42:02.99 :1trUECfI
パンの缶詰作ってる業者が東北の震災に持って行って配ってる姿がTVで流れてたけど
渡してたのは缶詰1個ずつだった。しかもTVカメラ引き連れて被災者に感謝されてるところを
強調してたけど。あれどうなの?あんなの1個貰ってもあまり嬉しく無いだろ
その証拠に2度目に行ったら「もういらん!帰ってくれ!」とか言われてるし
あの業者はそれでかなり宣伝になって大企業の非常食とかに売込みしたらしいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 14:33:32.36 :Gc233JT+
家にドライイーストやベーキングパウダーが無い場合
代替で膨張させるものってあります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 15:16:47.68 :efhCW0Q3
10:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 00:50:32 ID:cBvHwAEH
挫折するカスの特徴←まともな神経では生き残れない世界
1、指示をもらわないと動けない(自分で考えない) ←毎日同じことの繰り返しで頭がへんになりそうな世界
2、その指示通りにすら仕事が出来ない←達成感ゼロの奴隷の世界
3、カスの分際で先輩などに意見をする←キチガイだらけのまるで監獄の世界
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 18:34:03.39 :y3+mLkw7

期待
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 12:20:41.81 :Vg++BE6C
久しぶりに読んだ。ヒドイ会社も多いねぇ。

最近、東京のパン業界は業態が変わってきてるよ。
製造と販売が完全に別の株式会社になってて(連結会社って言うのかね)
製造の待遇がどんどん良くなってる。

要するに、普通の商売は、仕入れが60%前後。それを20〜25%でやってるんだから
販売は楽勝だったんだよ。(職人の人件費無視してればね。)
職人が寝ないで、サービス残業して作った発注過多のパンを、販売が適当に売って余らせるのが当たり前。
それで業績が伸びるわけが無い。

職人やってれば、気が付いてると思うけど、技術の必要な天然酵母やライ麦パンに限って
焼きたてで出す意味あまり無い。

最近勢いのある会社は、技術の必要な、焼き立てである必要の無いパンを少数精鋭で一括生産>
>自社配送で各店へ>販売側は製造設備の投資も必要ないので、マーケティングも容易…
製造は、利益の確定が自己完結してるので、設備投資、待遇改善も可能…な良い流れで進んでる。

単純に、駅ナカ系の商業施設の一人がちに乗っかってるとも言えるんだけど。
もう、アメリカンな何ちゃらロールを、必死に何回も焼く時代じゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 12:29:00.00 :Vg++BE6C
長文だったけど、パン職人の勝ち組み、負け組みが
あまりにも極端になってきたから書き込みました。

パン職人で生計を立ててる人は渋谷のDEAN & DELUCAのような
「パンのセレクトショップ」が何で可能なのか?考えて見たほうが良いよ。
独立した製造部門の会社が、自分が連結してる販売会社以外に
プロモーションも兼ねてパン卸してる。それが集まって「セレクトショップ」になってる。

効率良くやってる会社同士は、連携して先に進んでるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 14:44:36.60 :diBc7NQP
何ちゃらロールを、必死に何回も焼く時代じゃない。

そうだな。今のままのスタイルだとパン屋は駄目だな。
過剰な”焼きたて”商法にも飽き飽き。今の客の自分で取分ける
”トレイ販売”もどうにかしたい。かと言って対面販売式にすると
客1人当たりの単価が落ちるし、販売員の能力も問われる。
でも、不特定多数の人達が歩き回る通路面に、製品が晒されてる
今の業態も嫌だと思ってるお客さんは結構いる筈。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 18:51:06.42 :U0F7Kz+e
商売わかってないな。
自己完結ってよく解らないな。自社でも他社でも金の流れは一緒なんだけど。
全て買い取ってくれるってこと? ロス分も? 結構な利幅で? 自社なら販売ロスはロスになるけど。
焼きたてを演出しない店なんて魅力ないし、ほとんどの店ではライ麦パンよりロールパンのほうが売れるし利益がでてる。売れる物造らないと格好つけてるだけで貧乏だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/12(水) 23:26:53.90 :g/WBKYaM
みんなの店はバターの供給はどう?
うちはバター入りマーガリン主体で、クロワッサンだけ
発酵バター使用してたが先々月から手に入らない。
あっても高くて買えないから、クロワッサン造ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/13(木) 20:03:03.04 :Ielmxor1
アスベストを使っていないオーブンで焼いたパンって
どこで売ってますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 13:27:03.45 :JiimiV5I
円高円高って言っているのにどうして小麦やバターは値上がりするのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/17(月) 17:05:40.05 :o8KkxoLN
相場
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 16:55:03.52 :GeZS/Swr
バターなんてありません!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/20(木) 12:55:29.87 :25FL7Pww
パン工場の職人はキチガイだらけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 09:45:32.72 :65zLrHoH

みんな投機家のせい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/23(日) 18:26:15.49 :p5RJu2KP
ノンアスベストオーブン使ってるやつはおらんのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/23(日) 23:00:10.11 :yCCPfRSb
え?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/18(金) 10:32:59.77 :m+1VIwfW
専門学校卒業後〜パン屋。2社に勤務。職人暦9年。
先月で退職。アレルギーが酷くなり続けられなくなった。

@就職〜半年、急激な手荒れ(ハンドクリームで対処)
A半年位から鼻炎発祥〜鼻水止まらん(ビタミン剤服飲&マスクで対処)
B今日まで1年に1度位のギックリ腰(毎日のストレッチで対処)
C喘息発祥〜特に夜中に咳が止まらない(専用薬&ビタミン剤服飲)

何年も蓄積された疲労やストレスで、薬を飲んでも効かなくなってきた。
パン作りは大好きだけど体が拒否してるんだな。皮肉なものだw
粉を触らなくなって2週間。咳が出なくなったし手荒れも良くなってきた。
来週からは製パンとは関係無い職場で働く事が決まってる。

この業界で就業してる人は、多かれ少なかれ上記の事柄に悩まされてる人も
多いと思う。体をいたわって頑張ってくれ。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/22(火) 20:09:29.37 :FTk5DrLM

人生の無駄遣いお疲れ様でした
今度は自分の適性に有った道を選びましょうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/26(土) 11:29:19.60 :pt4uA8Vp
         ∧_∧  今日もくされパンの製造だお
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 19:53:39.28 :TuMIDksy
フランスパンを焼くときに
ある人はテカリが出ないように蒸気は程よく抑えると教えてくれ
ある人は見極めが難しいがクープが出る限界まで蒸気を入れて艶をだすと教えてくれました
どっちが良いんでしょうね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 20:22:20.43 :6Cdu7xEt
艶だしたら駄目
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/26(土) 21:06:18.97 :TuMIDksy
やっぱり艶をだしちゃダメなんですか?
同じくらい綺麗にクープが出れば艶が有った方が綺麗だし美味しそうって思う自分の感性が可笑しいんでしょうかね〜
知人達に聞きまわっても艶が出てる方が良いと言われるんですよ
何人かのベテラン職人にも艶を出さないように焼くと聞きましたがその理由がいまいち明確に答えてもらえません
何故フランスパンは艶を出しては行けないのでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/27(日) 17:51:34.70 :qiaX1AfX
売れるパンが良いパン
自分の好みで焼いて、売る技術を身につけるんだ。

パン職人の意味のない拘りにはうんざりだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 19:36:38.09 :ZbfIV0ET
良いパンが売れるんだよ

間違うなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/27(日) 20:07:17.64 :rAqiwjiW


販売と製造見たいに意見が二極化してますね

854さんの意見を元にもう一歩言えば良くないものでも売り方次第でどうとでもなる
855さんの意見をあえて否定的に見ると…こだわって良いものを作っても売れない生産者は多数います

なので、経営の立位置から考える理想としては
マーケティングに合わせてお客のニーズに応える良品を、惰性ではなく効率的に戦略を立てて販売を行う
出資を減らし、単価が低いので売り上げよりも利益獲得の為に出資を重視すると言う事は分かるのですが

聞きたいのは、クープが綺麗に出た上で艶が有るフランスパンは何で職人さんはダメだしするのでしょうか?
そこが聞きたいところなんですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 16:24:22.65 :Ur0PDJhV

自分ができないからじゃね?
艶出そうとして蒸気多めにするとクープ開かなかったりするし
微妙な蒸気加減ができない単なるひがみだと思う。


それ絶対に違うってw
世の中見渡してみろ。訳あり商品なんてバカスカ売れてるんだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/28(月) 21:42:43.14 :p9XMXVZe
艶が出てる方が自分が食べて美味いと思うんだったらいいんじゃない?
食い物なんだから、結局は味でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 01:13:41.71 :g+vERWTO

味と言うか食感に関してですが
蒸気を抑えて表面をカリっと仕上げるのは分かるのですが
形状を損なわない範囲内で可能な限り蒸気を入れると
理屈はまだ分からないんですけど、クープ面から水分を吸収するせいですかね
表面はカリっと中はフワフワに仕上がります
細身で皮の食感重視なバゲットなんかはともかく
そうで無い太身のフランスパンは中身の食感をフワッとモチモチに仕立てあげた方が日本人好みなのでは無いでしょうか?
日替わりでベテランの職人さんと交代で焼いてますが、その焼き方の方が売れてます
それでもベテランの先輩はフランスは艶を出したら駄目だと駄目だしをするんですよね
なんでなのか、本当に理解し難くて困ってますよ

『テカっちゃ駄目なんだよ、テカっちゃあ』
理由を聞いても
『フランスをテカらしちゃ駄目なんて常識』
見たいな事しか言ってくれません

なので彼の意見は適度にスルーして自他共に良いと思われるものを日々焼いてますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 00:56:45.15 :fTAmjNUt
私も先輩から「艶は出しちゃだめ」と言われてずっと守ってる
確かに理由はわからないけど、先輩に「言ってもきかないやつ」と思われたら
この先教えてもらえなくなる方がデメリットだから

フランスパンじゃないけど「このパンは○○センチ以上になるまで、焼いちゃだめ」って
完全にホイロオーバーなのに(マニュアルよりもでかい)それだけは納得できないので
その先輩がいない日に自分が一番いいと思う状態で焼いている

いる日は定規片手に「まだだめ」ってずっと見張られてるからできないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/02(金) 06:18:18.48 :ED36X9fG
お前ら


不敏やのう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 07:41:49.16 :ED36X9fG
確かにツヤだしたら、大抵目の詰まったパンになり、美味しくないわなあ
ただ、
釜とミキサーによるわ

わしも最悪の先輩おったから
気持ちはよう分かるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 17:28:10.83 :PaW20bjm
ほとんどの客はそんな艶があるとかないとか気にしてないんだけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 22:58:02.63 :xM8Etinr

定規を片手に見張るなんて、小さい人ですね
思いませんか?醗酵の度合いに定規なんて使いますか?目視で普通分かるでしょう
何センチにこだわるのは、よほど仕込や成型を信頼してるんでしょうね
良くいますよ、教えられた通りにしか出来ないで質感も分からないで醗酵オーバーのブクブクのパンを焼く職人
あなたが如何ほどな技量を持ってるか、またマニュアルが如何なものかは知りませんが
手本として見合わない先輩と言うのは良く有る話ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/02(金) 22:59:47.98 :xM8Etinr

以下を読んでくれれば良いかと
メアド欄に書き込んでもIDは変わりませんよ?


仕込が大事なのは当然だけど、やはり窯かな
ハード系の艶出しは失敗すると全滅で痩せた目詰まりのパンになるからね
けどね、理想は綺麗で美味しいパンを作ることなんだよ
熟練すれば綺麗な艶を出しても目詰まりなんかしませんよ


確かに艶って観点では意識してないだろうね
けど美味しそうって観点で、艶の有る無しが購買意欲の決め手の一つにはなりますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/03(土) 14:13:11.10 :55qt2YOT


ttp://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up1760.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 04:12:28.81 :D4l/UdqE
今年のクリスマスも死ねそうですね。
クリスマスまであと少し。
辿り着くまでに死なないようにしましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 05:25:53.48 :nJCWsnSq


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?






名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:21:02.04 :dSMJ6syw
コピペ乙…と言いたい所だが
こんな辺境のパン職人スレまでご足労とは無駄足だろ

これが所謂ネット右翼の活動と言う事なのかね

まあ場違いでマジレスするなら
日本のバブル好景気が三歩進んで二歩下がったのに対して
昨今の中国の景気が弾けたとしたって、それは国家単位のファンドを外資流入に依存していた日本の場合とは違うね
国外に幅広いネットワークを持つ国家なので西側の大手ファンドグループが見切りを付けたとしても耐えうるだけの自力が有ると
今のところ一般的な見解はそんな感じで、ゆえに西側ファンドグループも引く手を拱いてる

個人レベルの不動産の話ならば崩壊は必須だろう

だが様々な利権が絡む大きな話となれば別の話
誰が何を言おうが、誰もが自分の利益の為に手薬煉を引いてる最中なので
一国家の政治化だの役人だのが見解を述べた所で絶対的に利益に繋がる可能性などない

そんな不確かな世界経済に便乗するよりも
利率の低いパン屋でいかに儲けるか?そちらに頭を使う方がずっと効率的だね
自分の利益を得るためにはね♪w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:23:04.23 :Xdd54SdE
271 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2011/12/19(月) 20:26:12.39 ID:wAMNsiDn [2/2]
よろしくお願いします。

【スレのURL】ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1173487118
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
コピペ乙…と言いたい所だが
こんな辺境のパン職人スレまでご足労とは無駄足だろ

これが所謂ネット右翼の活動と言う事なのかね

まあ場違いでマジレスするなら
日本のバブル好景気が三歩進んで二歩下がったのに対して
昨今の中国の景気が弾けたとしたって、それは国家単位のファンドを外資流入に依存していた日本の場合とは違うね
国外に幅広いネットワークを持つ国家なので西側の大手ファンドグループが見切りを付けたとしても耐えうるだけの自力が有ると
今のところ一般的な見解はそんな感じで、ゆえに西側ファンドグループも引く手を拱いてる

個人レベルの不動産の話ならば崩壊は必須だろう

だが様々な利権が絡む大きな話となれば別の話
誰が何を言おうが、誰もが自分の利益の為に手薬煉を引いてる最中なので
一国家の政治化だの役人だのが見解を述べた所で絶対的に利益に繋がる可能性などない

そんな不確かな世界経済に便乗するよりも
利率の低いパン屋でいかに儲けるか?そちらに頭を使う方がずっと効率的だね
自分の利益を得るためにはね♪w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/20(金) 20:30:51.49 :tFG290ES
空気が乾燥してるとバゲッのクープが出にくいは何で?

教えて偉い人
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/20(金) 22:25:49.95 :ZfANac3y
乾かすな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/21(土) 22:17:05.23 :t2XVYa4p
でたよ、無知な職人的な一言レス

乾かすなって言うならばその理由は?
乾燥させるデメリットは有るよ
湿度が低いと生地の性質によっては大量に水分を大気中に放出してしまう
気化熱の原理で蒸発する水分は周囲の熱を持って行くから生地全体の温度が下がるの?とか
原理を知らない未経験者の謎に対して考えてあげるのが経験者の役割でしょうに
根拠も示さず答えだけ言う人って尊敬もされないし今の時代だとうざがれるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/22(日) 22:37:48.87 :fkxRPifG

フランスパンのクラム(外皮)が出来る仕組みは知ってる?
クープ入れて出来るバリっとした割れ目のクラムは焼成でドロドロになった内面と放射熱にさらされる外皮の温度差と内部の膨張率によって出来上がるものです
空気の乾燥も要因の一つだと思いますが、生地の温度の問題だと思いますよ
対処するには室内温度を一定に保つか、平均で同じ温度に調節するかです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 17:32:19.07 :fQhFWk2u
乾燥してるとクープ出にくいか?

あんまり経験ないな。
むしろカミソリ入れやすいから出やすいような気がするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/23(月) 18:31:08.80 :c4IrBp8O
多分仕込みの問題だよ
空調管理が足りない工房だと練りこみから一次醗酵を教科書通りにやってると、最終醗酵の段階で醗酵不足や温度不足になり時間割通りに成型や窯入れすると残念な感じに焼きあがるんだよね
フランスパンってほんと難しいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/21(水) 22:27:22.43 :MlyB8Scr
パン職人やってる奴の勝ち組と負け組みの差は大きくなったね
根本的に社員になれた事を終着点と見てたような奴らは何軒も再就職の繰り返し
個人で展開する奴らも職人気質のままじゃ数年で閉店で逆戻り
サラリーマン社会と同じで今の時代経営者目線で世の中の求める何かに対して軽いフットワークで動けないと手に職が有っても駄目だね
自分達だけでも潤いたい側の一員になるか自分自身がそう求めて何かを食い物にしていかないとやって行けない世の中だ
会社に所属出来た所で会社は職人を作業員程度としか必要としないのが現実なのだから致し方無い
職人なんて掃いて捨てる程余っているのだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/22(木) 08:28:54.76 :MNZ5+40d
ネガティブ
負け組
酔っ払い

だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/22(木) 20:50:42.51 :XhyKqPoq

はは、笑えないね〜
勝ち負けはともかく、職人が溢れて居るのは確かだからね
何年もかけて培った技術も小金持ちや企業に付き合い捨てられる時代なのかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 14:13:25.67 :D9d46q6n

正直、大体あってる思う。夢や理想では食えない。
賃金安いし、拘束時間長いけどこれしかできんしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/25(日) 21:57:22.52 :GIDd88qL

雇われが閉店で独立開業を考えてる最中なのに、切ない気持ちにさせるなよ
けど手間を含めた事業計画をいざ立てると採算合わせが難しい商売だと実感してるよ
利益率の低い単価売で成功する秘訣があるなら誰か教えてよって思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/26(月) 07:14:26.41 :PHjzp2kU
パン大好きなんだぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/26(月) 17:39:12.75 :SJJvHVZs
パンは好きでも独立出来そうにはないしな
今は平気でも確かに50だの60だのの雇われ職人も最近は減ってるし
人生まを使い捨てられるのは簡便だから考え時かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/26(月) 23:07:31.43 :lkrOjgky
現在転職活動中で全然次が決まらない30歳なんだけど、
パン職人の面接受けたらあっさり内定出ました。

全くの未経験なんだけどやっていける自信がないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/27(火) 11:58:39.46 :qozDFsec
ご愁傷様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/27(火) 21:39:07.37 :m9kcXkXo

安価な飲食業は人で不足な所が多いからね
やる気があればやっては行けるとは思うよ
罵倒や時間に追われる事に耐えたりすれば今からでも別にパン職人にはなれると思う
けど数年後に、有る程度技術を習得したとしてもこの道を選んだ事を後悔はするよ
事業主に人生食い物にされて取り返し付かなくなる前に他の道を探す事をお勧めします
パン屋で働くのは自己開業を目的とした方以外にはお勧めしません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 16:15:38.09 :bYIC6aNT
開業したとしてもブラック経営者になる腹黒さがないとじり貧で終わるしな。
まともな神経持ってたら飲食業とパン屋はやめておいたほうがいいよ。
俺、めっちゃ後悔してるもんw 従業員安くこき使えばよかったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/28(水) 22:47:06.54 :Xpn8rLOB
大手はバイトを奴隷扱いで社員には多少の恩恵と教育による自意識で飼い殺しだしね
小規模な自営じゃ商才なり運なり人脈なりが無いと成り立たない事が多いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/28(水) 22:53:39.89 :Xpn8rLOB

それ、事業主の言うことじゃ無いよね
自分の無能さの付けを誰かに回したところで人が付いて来てこないなんて常識です
世の中に多くあるパン屋、飲食業を自分の物差しで計るようだから失敗したんですよ
事業主なら賃金は先行投資と考えて採算を取るために手段としても配分します
ブラック経営者覚悟なんて考えでは計画性が足らない事を公言してるようなものなので
破綻は必然的かと思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/29(木) 14:29:32.21 :lJxjNGgM
確かにそうだけど
バカ雇ってしまったら最悪だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/29(木) 19:08:00.09 :6UZOdntZ
ポン○ドウルとかどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/29(木) 19:36:36.77 :PTAKpon5
入れるなら、とりあえずやってみなさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 19:46:34.81 :iuxqbYgw

理想論なんていいよ。
開店してすぐにそこそこ使える人材なんて入ってこないよ、よっぽど運が良くないとな。
だから腹黒くてもしばらくは店を回すためにこき使わないとダメなんだよ。
ある程度の人が入ってくればオマエの理想に近づけるけど、まー無理だなw
商才とかいうけどほとんど運だぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/29(木) 19:47:48.56 :iuxqbYgw
5時出勤ってだけで募集0
6時出勤で一人きたけど60手前のおっさんだったわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/29(木) 21:46:07.64 :6UZOdntZ

入れるならとは?
採用厳しくてなかなか入れない会社なんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/31(土) 20:46:18.59 :MekbTGOa

コンサルさんは自分で店やってのたうち苦しんでくだちいw
成功者はこんなとここねーよ。罵れる相手見つけてえらそうにすんな、カス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/05(木) 16:10:23.16 :s62RCWuz
クイニーアマンとかカヌレとか昔流行ったのやりませんかー、って業者の人言ってたけど
マジでこの業界ネタ切れだな。終わっとる。
やはり定番が強いパン屋の勝ちか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 05:14:19.46 :IkvImPLq
パン職人て大手のチェーン展開してる店の社員でもやばいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 07:23:21.91 :wNZ9/Idg
流れ者とそう変わらん奴も結構おる
まあそいつらは社会人として失格やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 20:16:19.34 :QOZ+M/HY
食品製造は井戸の中で仕事してるからパンに限らず世間は狭いからワガママなやつ多い
ある程度製造の人にも販売をやらせる店の方がいいやつ多いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/07(土) 09:46:21.25 :x6d41dOc
30過ぎてストレスもあって粉アレルギーの症状があっかしました。
終わりました。
やっぱり、体が大事ですよ。いろいろ我慢しながら続けてると思いますが。
みなさん、食事に気を配りながら体調管理をして頑張ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/08(日) 09:42:06.01 :BDFZcCoA
練馬のパーラー江古田って求人出しまくってるけど決まらないってのは相当金が悪いのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 14:43:31.24 :XzecW2Kx
パン職人やりたいんだけど髪の毛ってどのくらいまで短くすればいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 15:09:08.79 :wCk0QSXV
心配すんな。暑くてすぐ切りたくなるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 17:48:24.23 :Pd+yde24

店の規定とか不文律次第じゃない?
未だに新人は短髪で髪を伸ばせるのはベテラン社員だけなんて阿呆の巣窟も有るし
そこそこの規模の会社で衛生管理は行き届いてるのにネットの下はドレッド見たいのが居たりで様々かと
余計な世話かも知れないけどパン職人はやめといた方が良いよ
上記したような奴等や見たいに世界観の狭い奴ばかりだし
安月給で痛い思いや嫌な思いばかりで将来性も無いよ
有る程度覚えて自己資金開業を目的としてるならともかくね
薄利なんで客相手と言うより人件費と売り上げで派生する利益で経営者だけが儲けようとする業界でコキ使われたいのならどうぞ、コキ使われて下さいって感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 17:53:15.86 :Pd+yde24

↑どこにでもこの手の奴って居る
キャリアだけ長くて、本と多少の経験で学べる事を長々とやって来たバカ
コレは自分が知ってる職場環境が全てだと思ってるよね
パン造りには空調管理が重要だと言う事を分かってない無知な経営者の下でしか働けなかったんだろうね
暑くて切りたくなるとか・・・何か言ってる事態が哀れだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 18:31:30.87 :XzecW2Kx

面接にいく前にある程度切っていったのに
長いから切ってといわれまして…

正直、パン職人とか別にやりたくないんですが地方なので仕事がないんですよね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 19:32:17.31 :wCk0QSXV

ならやめとけ。

  みたいな冗談も通じないバカばっかりだからなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 19:42:03.95 :wCk0QSXV
今気付いた は同じかw

オマエほんとバカだなw
が無知な経営者の下で働くかもしれんのだぜ?
なんで労働環境が整ってるとこで働く前提で俺をけなしてんの?
最近、やたらと見下せる相手見つけてレスしてストレス発散してるだろw オマエ消えろよ、カスw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 20:11:17.94 :OApoBg8o
パン職人なんてやめたからどうでも良いけど
何か本当にこれでしか働けない奴って可愛そうだと思うよ
哀れむ人はみんな同じにしか見えないとことかも含め


世知辛いね〜
普通な感じで良いんじゃない?規定云々とかじゃないなら
短髪でも長髪でも無い感じで就活の時みたいな感じで
好みじゃ無いかも知れないけどTPOに合わせるの社会ではは致し方ないって感じで
制限された中でも良い感じの髪型なんて幾らでも選べるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 21:57:28.29 :8N/jXjJU
10年程前に辞めたこの世界にもう一度戻りたいんだが…そういう奴っていないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/09(月) 23:26:52.70 :L3FeXWT1
昔より、売り上げ等の方で厳しくなってますよ。
キャリアがどれくらいあるのかわかりませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/14(土) 18:44:44.74 :p+MotNdL

仕込み、釜、成型を習得してて経験10数年(4店舗)
チィーエン店舗で副店長まで経験、まじめで明るく人柄も良い

最近彼が勤める店が閉店になりました
再就職先の待遇は:固定給20(賞与昇給無し 社保無 勤務時間15時間以上)

もうパン作りで食って生きたいならば独立か奴隷かしか残って無い時代です
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/15(日) 08:44:30.62 :MP7aOvMZ
独立は厳しいよ。自分も物件探してたけど、諦める(明らかに見極める)ことにした。
当たり前だけど売れなきゃだめ!
先輩達がここ数年で4人独立してるけど、

Aさん、ばか売れ!だけど、スタッフが育たず2人でやっと。毎日売り切れる
Bさん、自分のペースでやってる。この人も2人体制。13時間働いたら終わり。
C、Dさんかなり厳しい。つぶれはしないけど、食事は毎日パン。(一人体制)

飲食は10年サイクルだとかんがえてるけど、二人しか生き残れないと思う。
でも、スタッフ次第かも。
設備投資もかかるし、小規模でやると、お金はたまりませんよ。
気持ちは満足出来ると思いますが。
さんの
もうパン作りで食って生きたいならば独立か奴隷かしか残って無い時代です
って言葉、すごいわかります。悔しいが、判断のとき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/15(日) 10:25:46.57 :f0tsL7WL
なんせ設備が高すぎるよな。
粉モンでもあれだけの設備投資は回収が難しいわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/15(日) 16:27:48.66 :MP7aOvMZ
借金して開店、10年後閉店。機械処分したら、貯金なんて残らない。
とくに、今の若い世代は、金を使わない→特に食に関しては!
使ってくれるのは、60歳以上に期待しないと。

さっき先輩の店行ってきたけど、天気もいいし、うらやましく思えた。

しかし、昨日は雨のせいもあって売上2万だって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/15(日) 23:30:54.20 :ojCWwpWV
わしの店は売れてるぞ
悲観的な事ばっかり書くな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/16(月) 12:38:19.10 :uEaAIL8o
パン屋じゃなくたって、どんな仕事でも独立して(社長になって)成功するするのなんてほんの少しでしょ。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 16:37:24.23 :rRVmAfuW
FaceBookのしがらみ商法マジでおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/16(月) 17:55:52.37 :OOR5UQbN
なにをもって成功かはひとそれぞれだけど、
独立するからには、お金のゆとりが少しほしいな。
普通に子供を大学にいかせるくらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/16(月) 18:21:40.49 :9VEGxW2t
少なくとも成功した人は人一倍努力しているな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/17(火) 21:54:09.59 :dWZe1DF5
一応成功した部類に入ると思うけど、無駄な努力はしなかったよ
経験を培うために4店舗を二年ほどまわったけど多分運も有ったんだろうね
最初に入った店は小規模だったので持ち回りで全ての役を担えるように鍛えてもらえた
そこのノウハウとレシピを学んだら一身上の都合って事でその後三件回ったけどレシピ獲得以外は得るもの少なかったから直ぐに辞めたね

予算さえクリアすれば必要最低限の技術で町のパン屋は開業できる
そこから先に進むためには学んだ何か以外のオリジナリティなりなんなりが求められるんだろうさ
うちは店舗営業は細々と数量限定に絞って通販商品で成功したクチ
やれ包装やら発送も倉庫借りて別会社立ち上げ別個の独立運営にしたのも悪く無かったね
その手のやり口はパン屋で働いてるだけじゃ出来なかっただろうので、これまでの経歴を踏んできた自分を称えるとこかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/17(火) 22:54:28.31 :/7adruNQ
修行2年か〜。やりかたはいろいろですね。
開業してからでも日々勉強は出来るだろうし
さんは
ちなみに、開業何年目ですか?
通販は何年目くらいにはじめましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/18(水) 00:11:16.93 :QfbbUYCl

で、その別会社って資本金とか
どうなんですか?
つまり二つの会社経営ですか?

923さんの質問の

>ちなみに、開業何年目ですか?
通販は何年目くらいにはじめましたか?

も気になります
どうなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/18(水) 10:06:10.57 :D7gWhsmL
率直な意見で、今 独立するってどう思いますか?経済状況も考えて

私は、物件を1年弱探しているんですが、めぐり会えなかったり、話がまとまらず、
現在に至ります。日がたつにつれ、計画も堅くなり、不安が大きくなってます。
つい最近は、公園、学校、病院近くの条件好物件があったのですが、
物件前の道の人通り、車の通行量が少なすぎで断念しました。近所の人の抜け道でした。

同時に他業種求人もみてますが、失敗したら、とりかえせない状況ですよね。
大体、給料20万。未経験は断りが多い。

探している場所は関東郊外で中心地ではないので、そういった面もあると思いますが。
車無いと不便です。家族の事情で実家に戻って探していて、そこからは動く予定ない感じです。

現在独立している方、考えている方、同業者の意見をいただけたらと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/18(水) 21:14:22.63 :dhzGL794
開業してからは4年目ですよ
通販はもとから計画してた事です
見て回ったりはしなかったけど、聞いて回る限り飲食系の薄利売は店舗営業だけでやってく時代じゃないとふんだので

別会社にしたのは事業計画を立てる際に決めました
銀行融資を受けるために、当時はまだかろうじて機能していた商工会議所をバックアップに出来ましたね
計画の段階から別会社にしようと思った大きな理由の一つが分業でした
パン屋に限らず、どの商売でも小規模で立ち上げた場合あれこれ盛り込むとごった煮になり本末店頭になるのを知ってたのでそれはしたくなかったんですよね

一年かけて、安く借り上げた射抜き物件でひときしり準備が整い二人が毎日働いてカツカツ食べて行ける程度までは良心的な商売をやってるだけで、さほど苦労は有りませんでしたね
別会社の立ち上げは事業計画に乗っ取って2年目に行いました
初期に受けた融資の一部をここで包装機材の購入に当てました
もとよりこっちは、こっちで中小の小売業向けの包装から発送の代行業としてプランしておき
実際その事業に広がりが無くとも自社工場として利用するメリットの方が大事だったので実行に踏み込みました

倉庫は雇われ社長と、包装のためのバイトがいますが、そこはノータッチです(製造と販売を切り離すようなものですね)
午前の小規模店舗営業後に造る通販商材の卸と各種データの受け渡しと(包装関連の)新規客の紹介まで
そんな感じで割り切ってます

足と顔と舌を使って似た様な規模の近隣同業他者にコミュニティ形式で参加を求めました
その結、果同じような多角的に販売したいと考えるパン屋さんと繋がり包装発送の会社の発注が増えましたね
広めたい製品と、それを可能にする環境造りを自分の場合は運よく出来たと思いますよ

ちなみに自店舗の本日の荒利…¥425 orz
923 [] 2012/04/19(木) 09:10:30.82 :gitJVNGa
包装発送の会社はニーズがありますよね。店やりながらそれを出来る人ってすごいな。
パン業界にずっといて、そういった勉強してないから、漠然と大変そうだなって感じてしまってます。

自分の体験談ですが
前の修行先でTVにシェフがでて広告効果があるパン屋にいたんですが、出るのと同時期にネット販売始めてス、タッフは発送などテンパッテ大変でした。
自分が辞めた後にネットも止めたそうです。そん時の不満がバイトさんたちにもあったせいか次々に辞めてしまい
こないだ見に行ったら(3年前)つぶれたそうです orz

926さんは自店舗はおいといても
着眼点、行動力、周りを引き付ける力がすごいとおもいます。頑張ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/19(木) 16:32:48.12 :6WphTV66

頭良いな。
路面店だと商圏限られるし今の時代は通販やらないとダメだよね。
包装・発送が別なら小売店舗への卸しもできるね。おいしくないけどw

粗利¥425は泣けるなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/19(木) 20:18:45.23 :s7GgbO/Z

書き込みを一通り読んだ感想を率直に述べますね
他業種の求人から未経験の部分に関しては質疑に関係の無いと思われるので見なかった事にします。

経済状況と言うのは何に対して知りたい経済状況なのかが分かりにくい所ですが
差し当たり日本経済と飲食業界、流通にスポットを当てるなら厳しい時代と言う答えはどこからも返って来ると思います

ただし、どの条件でも表裏と言う物が有ります、そのバランスは常に1:1とは限らないのでしょうけど
郊外に店舗を構えた場合集客率は低くとも経費は安いように

パン造りの技術は有るから独立しよう
公園、学校、病院が近くに有る良物件が有るから開こう
通りすがりの地元民相手の商売ならば近隣に競合他社が無ければ小規模なら成立するでしょう
身内規模で一家が食べて行ける程度の商売は出来ると思いますが時期に飽きられます

新店舗開業のブランドは持って一年程度
その間のバブルで次のステップへ進む事が出来ないが故に
昨今の小規模飲食店は出来ては消える繰り返しなのだと知人は言いますね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 19:53:39.05 :JZ/dH4Y6
ゴメンちょっと質問なんだけど、
ここのパン職人の方からみて
ツオップて凄まじく黒字と思うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/22(日) 11:34:09.20 :NmYxquXU

もう一度、事業計画考え直してみます。



凄まじく黒字という表現があっているのかどうかわかりませんが
製造人数、売上等がわからにので何とも言えませんが
普通に儲かってると思います。他のパン屋はそれ以下がほとんどじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/22(日) 11:53:10.61 :bORokqSW

930です、ご丁寧な答えありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/27(金) 17:17:14.42 :Ynkuiw83
冷凍生地を使う似非パン職人は廃業しろ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 23:02:17.44 :LQtIcIi1
目と鼻の場所に新しいパン屋が開店したのだが、同じパン屋として腹が立つほどまずい
この気持ちをどうすればいいのやら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/29(日) 05:48:48.12 :kB6PTGAS
返り討ちにしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/29(日) 12:26:16.61 :AV4BN8F+
まずくても最初は売れるからなぁ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/30(月) 13:35:48.92 :tO7jZKdV
最初だけ売れるのを利用して汚い商売をしている会社を知ってる
人通りの多い駅前などの空き店舗に1ヶ月とか3ヶ月だけ店を出して転々と引越しするらしい

店で焼かずに工場で焼いたのを配送するシステムなので
狭くても空いた店舗があるとすぐに開店
まずいのがわかって客足が鈍るあたりでさっさと閉店

バイトも高い値段で募集するのに実際は時給の安い試用期間で終了
はっきりいってパン業界全体の敵に思えるような会社だと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/30(月) 21:56:24.25 :EnA1ADNM
冷凍生地か...
そこまで見下さなくても良いと思う。
所詮商売は売れたもの勝ち。
ビドフランスなんて全て冷凍生地なんだけど上手に商売していると思う。
拘りは良い。固執、囚われ過ぎは危険。
柔軟に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/30(月) 23:50:02.18 :CJH0Nuhr
素人がこれから開業したいと思った場合、どういうとこで修行するのがいいの?
ホテルのベーカリーなら給料良さそうだけど個人開業の勉強は出来なそう
アンデルセンとか神戸屋みたいな大手?だと仕事分担ってイメージ
個人店が良さそうだけど金がたまらなそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/01(火) 18:28:58.60 :8+tQTYJO

大手リテイルは分担は分担だがポジションチェンジはあるし、
自分のポジションやりながら他のポジション見てそっちも手伝えるような技量があれば独立できるぞ。
つか、それができないなら独立は無理だな。収入も大手リテイルが一番だと思うぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/03(木) 18:08:33.60 :rK/yeUes

パン・カフェ開業、小規模飲食店とかの本、最近多いから考えているのかもしれないけど、
あれはスポンサーが絡んでいて、機械等売れなくて困っているのが現状で、広告打っているようなものです。
テレビ業界と一緒です。
先月のカフェ・スイーツとかとくにそう思う。原発・電気料金のことあったしもっとガスオーブン使っている店
あってもいいと思いました。
開業資金も大きい職業なんで慎重に。十年前の脱サラ・パン屋開業!とかのイメージであったら、食われますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 10:51:51.83 :xJ5pOsKa
個人で年商1億越えているような地元の老舗が一番の近道。
ただ収入と修行を分けて考えたら良いかも。
3年ほど耐えて技術取得。その後に技術以外を学びながら貯蓄とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/14(月) 16:27:23.73 :Yj6ALO7s
俺, この戦争(日雇い派遣)が終わったら
パン屋就職するんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/14(月) 16:36:41.62 :Yj6ALO7s
パンの本場である仏英独スペインがもう景気ダメポ状態w
エーと 日本どころか自宅近辺でさえ、危ないおじさん扱いになってきたヒキニートの俺(36)ですが,今から日本を離れて中華まんじゅう職人を目指すしか道が無いような気がしてきた。中国盗難アジア景気これかららしいし...
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/14(月) 16:50:29.16 :Yj6ALO7s
メロンパン焦がしてクビになったorz

ふん,次は オーブンのメーカー工場で働きたいのだがどこが最大手でつか?
レオン自動織機は大卒理系じゃないとダメ出し食らった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/15(火) 11:32:04.78 :TbdBqR19
三和の展示会行った?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 15:47:12.40 :SlyDR1DF
 
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/21(土) 08:21:22.75 :+X4ngEn5 ?2BP(0)
26未経験(売り子と焼成手伝いは二年ほど)ですが、今から店を構えるようになる為にはどんな所で働いたらいいでしょうか?
探してもアルバイトしか見つからないのですが、地道にアルバイトで金を貯めるしかないですか?
銀行の融資が降りるような状態にならない気がするのですが皆さんはどうやってお店を開いたのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 13:56:52.19 :37ebbs/6


食べ歩いて自分が一番美味い、と思うところで働くのがいいんじゃない?
雇用形態は未経験だとバイトになるのは仕方ないと思う。

先に味や技術を身につけて、それから社員登用なり給料良いところなり移ってお金を貯める。

社員でも手取15くらいだろうから最初はバイトのほうが見た目の収入はいいかもね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/22(日) 20:35:03.01 :BVhFP3ds ?2BP(0)

そうなんですよね、手取りが少ない所が多くてびっくりしたけどそういう世界なんですね
26で未経験って遅すぎますか?業界的には珍しくないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 08:44:20.38 :wNeJeRCX
特に遅くはないし、珍しくもないと思います。

自分は30から始めました。
前職は菓子職人だったので全くの未経験とは違うかもしれませんが…

でも同じ会社で似たような人は結構いましたね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/24(火) 12:10:46.32 :tR5NH9es ?2BP(0)
そうなんですね
頑張って見ます!ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 23:28:22.94 :qLbf34ZY

私もそれ位の歳から始めました。
真面目な志しがあれば可能ですよ。
ただ、この業界に限らず言える事ですが、
現実を無視すれば、失敗します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/16(木) 08:03:17.72 :sHwKlcfM
このスレおもしろいですね。おいしいパン屋の名前も3件ほど書いていたし。参考になりました
ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/17(金) 08:44:22.18 :U7izKqUj
結構な量の注文を受ける、電話番号と名前をメモ

受け取り日の当日になっても取りに来ない

確認の電話をするとそんな注文はしていないと言われる

翌日、注文したパンはあるかと電話がかかってくるが、当然、昨日の話なので無いという

なぜか客がブチ切れ
昨日に電話をしたことを伝えると、パンの話だと思わなかったとか

店の名前も注文されたパンの名前もはっきりと伝えたのだが、こんな場合、どうしたらいいのだろうかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/17(金) 09:51:36.38 :S65pYP08
警察に被害届の相談しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/11(木) 16:19:24.59 :MyNA6ccT
このサイトでホームベーカリー型番:SD-BT3を高く買ってくれるぽいな
持ってるやついないの?
ttp://www.sagashimonomatch.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=901768
ttp://www.facebook.com/pages/%E6%8E%A2%E3%81%97%E7%89%A9com/318595014903707
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/11(木) 23:44:54.77 :wR0Qoe/Z
パン職人は雇われても地獄(長時間労働、薄給)
開業したらもっと地獄(独立すればという意見がよくあるがよっぽどヒット商品
や有名店にならないと生活できない。廃業確立激高)
パン職人の道を選んだ時点で人生負け組みだろうね
努力しても報われない職業だからね
趣味とか副業レベルでやる仕事w
金儲けしたいならラーメン屋やったほうが儲かる確立高い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/13(土) 02:02:14.20 :Wj180Yrw
パン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/31(水) 11:21:18.54 :phAuKg51

ttp://upup.bz/j/my03713RgNYt2Matl9o5LHw.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/31(水) 21:35:20.14 :unOh7VAg
日が昇る前に出勤して一日中たちっぱで帰るころにはもう真っ暗

これが生きるってことなのか・・?
もう疲れたよパトラッシュ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/13(水) 11:21:13.58 :e9/cXyF4
フライヤーで使っている網?がボロくなってて買い換えようとしたら
業者に頼むと5000円+消費税送料別とか言われた

貧乏な店なのでネットで安くて良いものを探したい
どう検索すればいいのか知っている人はいませんか?

重ねて置ける平らな網で70x35ぐらいの長方形サイズで目は細かめ
焼き網が使えるかと思ったけど、目が粗くて生地が持たなさそうなので断念した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 00:46:22.83 :0Z5hcIPs
何か疲れた。訳あって前職を辞めて、次の就職先が見つかるまでパン屋でバイトしてる。
はじめはレジとパンの店出しやって、次に成形した(ホイロから出た)パンの加工、釜入れ等やって
最近ついに成形を任されるようになった。

シフトの殆どが成形したパンの加工と釜入れ、それかパンの成形。
朝早くて結構ハードだから腰にも精神にもくる。
まだ若いから〜てハードな業務詰め込まれるから必然的に残業になる。

パンの成形は必死にやってるけどまだ不慣れで作業がもたつく。
そうすると店出しが遅くなるから覚えたなら早く!て空気が辛い・・
うちはパンの予約や注文も受けているから、大量予約か大量注文入るとその日は身体がやばい。

パンの匂いすら嫌になってきた・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 10:03:41.18 :baR/qcj6

さっさと就職決めて辞めてしまえ。
忙しくて探せないなら辞めてから探せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/20(日) 14:22:08.69 :aj9okA26

辞める。実は店長には一年は頑張りますがその間に自分の行きたい仕事は探してそっちに行きます、と
面接時にはっきり伝えてる。

が、最近仕事の内容を見てると、たかがバイトにここまで・・?
と思うことがある。
うちは人数ギリギリでまわしているから、辞めさせないぞと思ってるのかもしれない。

人間関係は良い方だが力仕事は若い自分任せになってきてる。
誰もやらないから自分がやらざるを得ない、とやんわり上の人に伝えたけど数日で元の状態に戻ったよ。
若くても疲れるわ。

新しい勤務先早めに探すよ。聞いてくれてありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/29(火) 23:48:33.12 :XwZteXDc

私はとある店主ですが
あなたは一応は仕事はこなせているのではなかろうか?
確かにお店によっては奴隷のように扱ってるお店も残念ながらあります
一年以内に辞める前提ではそこまで期待もしないし教えたりは普通はしないのですが!
頑張りすぎたのでは?
無理なら無理と早く辞めるのは良い決断と思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/30(水) 14:13:06.67 :eiB6G+NX
50才過ぎたら体的に無理だな。
それまでに管理的部門に転換できるだけの規模、売上げがある店であれば良いが。

ここ数日、ホテルの食材偽装が話題になってるけど、パン業界も深く突っ込まれると
どこもヤバイはず。だけど馬鹿正直にやると経営的に成り立たない。
商品単価あげて、尚且つ人手も更に必要になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/30(水) 23:15:56.38 :GBWozI6u

労働時間はともかく、働いてる人達の中にはいい人達もいますし、
お金を貰ってる以上頑張っています。
勤めて半年ちょっと経ちましたが、覚えるのが早くて筋があるとは言われました。

今年で一杯で辞めると、再度店長に伝えましたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/31(木) 11:16:53.99 :WNkH/vFw

どこもヤバイはずって、でたらめなおまえの店と一緒にしない欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 08:35:54.53 :PWJRa6OO

あなたの店ではどんな事をしているんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/06(水) 13:15:14.58 :47ynD3rG
飲食〜食べ物屋はジャンル問わず、必ず何かあるだろw
1度でもバイトしたなら心当たりあるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/03(木) 01:33:40.42 :gL0R4Erv
素晴らしい!
名無しさん@おなかいっぱい [] 2014/04/07(月) 20:08:54.80 :NZK3nYHb
福岡のセ・ト〇ボンとタン〇ルマンだけは働くのやめといた方がいい。
前者は前チーフが心を病んで辞めていた。パン屋間での評判、業者の評判も悪い。
後者の渡辺は従業員のことを人間と思っていない。
おまけに死亡事故を起こした従業員を刑務所に入るまで雇っていた。
人殺しが作ったパンを売っていた。
最近全国区のテレビで紹介されたらしいが、よくそんなことができるものだ。
イースト、塩、砂糖入れ忘れなんて当たり前。
渡辺が入れ忘れたのに気付いて1次発酵後に無理矢理入れてまわし、あきらかに失敗な生地を平気な顔して成型・焼成。
素人には気付かないと思っているのか、みっともないものが店頭に並ぶ。
最低最悪、なにも学ぶことがない職場だった。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ パン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら