2ch勢いランキング アーカイブ

気管支喘息 Part52【こちら人間気象台】


病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:24:00.30 :bleHxCrm0
発作を起こさない、起こしても早め早めに抑えるように。
辛い時は、無理せず救急車やタクシーなどで即病院へ。

※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part51【こちら人間気象台】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360819837/

※雑談は、派生スレへ。馴れ合いを嫌う人もいるため、分かれた様子。

  【明るい】ぜんちゃん友の会7パフ【喘息スレ】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318208241/
★★スレ案内(お探しの情報は、何でしょう?)→ へ ★★
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:24:27.64 :bleHxCrm0
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/974524774/ ぜんそくの発作の抑え方
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/984867144/ 気管支喘息
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/991703541/ 喘息
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1000365693/ 気管支喘息
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1011339742/ 喘息発作の抑え方
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017029407/ 喘息総合スレッド
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1020302265/
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1032481497/
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036460597/
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045860967/
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058711204/
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067096363/
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1077608592/
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088855557
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096196316/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099787123/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104378872/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111605749/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117380629/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122857381/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127227919/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129326317/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131643913/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136139220/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141529689/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145359129/
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:24:53.09 :bleHxCrm0
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147950827/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155533433/
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161916529/
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170328318/
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170328318/
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181829473/
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190941650/
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195344347/
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202284252/
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208197514/
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1212967333/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220184261/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226715141/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235022359/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242835677/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248215135/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253232038/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1257546630/
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267332019/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1277158317/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1288521720/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295576139/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304120798/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315382275/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324012257/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1335763747/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342622149/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349344442/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355123186/
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360819837/
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:25:08.81 :bleHxCrm0
◆薬について

処方されたお薬は基本的に医師の指示通り、用法用量を守りましょう。

★吸入ステロイド★
アルデシン、タウナス、フルタイド、パルミコートなど

喘息治療の基本。炎症を抑える薬。基本的は平常時に予防薬として使用。
ごく微量のステロイド剤が、直接気管支に付着して効果を発揮。
処方の範囲の使用なら、ほとんど副作用は無いと言われている。

吸ステ使用は、さぼらない事。症状が軽くなったといっても、実は炎症がまだ隠れている事多し。
(勝手に断薬して、しばらく経って悪化→更に投薬が増える という悪循環を断とう)

8 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 09:20:06 ID:T8tnkja1O
★経口ステロイド★ (喘息以外にも、色々な病気に投与される)
プレドニン(プレドニゾロン)・リンデロンなど。

特に発作が強い時に処方される、副腎皮質ホルモン剤。強い抗炎作用アリ。
通常、副腎で作られている量=その処方された薬の一錠分  と言われている。

吸入ステロイドより即効性アリ。だが、比較的副作用が強いため 短期間に多め
の処方が基本。
医師の診断により、量や期間は決められるため、勝手に止めないこと。

※量や期間にもよるが、7〜10日間服用している状態で、急に止めると、
副腎がすぐには働かない=非常に危険!!
副腎が作り出しているホルモンを、経口ステや点滴ステで補っている為、
副腎が休んでしまう。=すぐには動かない。
長く使った人は、それだけ副腎が動き出すまでに時間かかる。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:25:24.87 :bleHxCrm0
★★発作時の対処★★
発作時の、オーソドックスな対処方法です。
ただし、貴方の病状によっては、即病院へ行った方が良い場合もありますので、
参考として読んでください。

@ まず、温かい飲み物や温めの飲み物を、少しづつ飲む。
  水分を補給することで、痰が出やすくなる。
  又、咳などで喉に負担をかけないよう、湿り気を与える為。

  湯気で発作を誘発しやすい人は、ぬるい飲み物でもOK。
  (ただし、カフェインはなるべく避ける。気管支拡張剤(テオフィリン系)
を使ってる場合、
  カフェインが体内に入ることによって、頭痛・吐き気がすることがある)

A 発作止め(サルタノール・メプチンなどのβ吸入剤)を処方されている場合、
  1回分吸入 してみる。 そのまま20分程様子をみる。
  その間も、水分を少しづつ補給しておく。

B それでも治まらない場合、後1回分吸入。
  そのまま20分様子をみる。

C もしBまでで治まらない場合、3回目の吸入をする。
   再度20分待つ。

D 一時間経っても治まらないようであれば、もう1回吸入してもいいが、
  体質によって、少ない量でも薬の副作用(手・指の震え、吐き気)がでるの
で、
  様子をみる。

Dまでやっても治まらない場合は、迷わず病院へ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:25:41.51 :bleHxCrm0
吸入ステロイドは、気管支に直接届く為、微量のステロイドで済みます。

吸ステが赤ちゃんに影響しないか、と心配して、お医者さんの処方通りの吸入を
せず、
気管支が荒れたまま、出産前に大発作を起こした方が もっと危険です。

お母さんが苦しいと、赤ちゃんも息苦しいのです。
発作時に使える薬も限られます。
妊婦さんであることを前提に処方されたお薬なら、処方通り使いましょう。

お医者様とタッグを組んで、無事赤ちゃんとご対面出来るように、
是非最前の治療方針を立てて、頑張って行きましょう
病弱名無しさん [sage] 2013/05/01(水) 20:26:03.62 :bleHxCrm0
■関連スレ

[アレルギー板]
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1194156629/

●●●喘息の子の育児4●●●
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321330464/
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/05/02(木) 23:23:14.25 :Iw7bUgmTO
TPPで日本の医療は崩壊する★2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1365435474/
病弱名無しさん [sage] 2013/05/03(金) 14:18:55.79 :FpWYQgzN0
、乙。
は荒らしコピペなので無視。
病弱名無しさん [] 2013/05/03(金) 19:00:05.84 :47n5XqGD0
昨日から風邪ひいて
発作も起きた。。。
メプチンで昨日はなんとかしたけど、続くなら病院行ったほうがいいよね
気温変わりすぎ、やばいと思ったらやっぱり風邪ひいた
病弱名無しさん [sage] 2013/05/03(金) 19:08:47.69 :ItRLIZqk0

メプチンだけでなんとかしようとするのは駄目でしょ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/03(金) 19:38:27.41 :Z7+XGd9O0
SLAYERのギタリスト、ジェフ・ハンネマン逝去。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 14:41:46.98 :hZQjeu6i0
部屋の中をチン毛が移動して困っています
病弱名無しさん [] 2013/05/04(土) 19:34:24.18 :aRUa0NzE0
GW前半で発作起こして、入院になってしまった。
明日やっと退院!長かったー…
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 21:28:32.54 :RErvri3+0
すぐ治ってよかったね
俺は1ヶ月ぐらい入院してたわ
退院後も3ヶ月ぐらい常に小発作状態で地獄だった
アズマでかなり改善
アズマ一本使い終わるたびに開けた時より改善してるのが実感できた
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 21:54:18.85 :4npXcWXb0
アズマにジェネリックが出るまで何年かかるやら…
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 22:17:08.00 :RErvri3+0
アズマ今のところ吸入ステロイド単剤では最強だと思うのだけれどなんであまり普及してないんだろ?
扱ってない医者とかあるし
他の吸ステだと末端まで効かなかったからアズマないとこまるわ
病弱名無しさん [] 2013/05/04(土) 22:42:11.09 :aRUa0NzE0

1ヶ月入院って大発作だったんですか!?しかも、小発作続いてたなんて地獄ですね…良くなられてよかったです!

アズマ、初めて聞きましたー!
私はずっとシムビコートですね!
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 22:53:01.47 :RErvri3+0

中発作の重責がずっと続いて・・
ステロイド連日点滴してもなかなか治まらず長引いた
シムビコート最初使っててピークフローはかなり改善したんだけど末端の方まで薬が言ってない感じがした(かなり粒子型細かいほうなのにね)
最大量使っても症状がなかなか改善しないから(ゆっくりはしてたけど)数ヶ月たったある日シムビにアズマ併用する形を試してみたんだけどそれからすごい改善してきた
今はシムビちょっと減らしてアズマ増やしてる
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 23:42:59.17 :pXvTGlsZP
アズマって何?
そんな吸入あるのか
病弱名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 23:59:15.22 :lgYQl2nB0

アズマネックス
病弱名無しさん [sage] 2013/05/05(日) 04:45:06.43 :IlRDdrOT0

アズマは出たばかりの薬で、専門医でなければ知らないという事もあるだろうけど。
薬価が高いと言われているが、100μgの60吸入で2526円70銭だから、シムビとかに比べるとそれほど高くないはず。
ただし新薬だから4週間処方ができないのは面倒だろうな。
病弱名無しさん [] 2013/05/05(日) 06:30:31.95 :mM4rAdaq0

それは本当に大変でしたね…あんなに苦しいのが続くなんて!
ステロイドの点滴ですぐによくなると思っていたけど、そうじゃない場合もあるんですね。
喘息の薬も、日々色んなものが出てきているんだなぁ。
さんに1番合うお薬になるといいですね!

お互い体調気をつけましょうね〜!
私は退院が本当に嬉しい!
病弱名無しさん [sage] 2013/05/05(日) 16:46:12.28 :GXyu2IDY0
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 00:39:01.29 :0Wn7hfkmP

ありがとう
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 09:48:09.36 :Vs4a6LmJ0
天気図は春によくある発作起こしやすい図だけど、ここの皆様体調どうですか?
こちら関西で吸入ステしているけどもで少し咳が出てるよ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 18:49:29.90 :60BqIDN30
前まで息苦しかったらある気象条件になってたっていう事が多かったけど最近はなんかわかんなくなってきた
吸ステ続けてたらセンサー鈍ってきたわ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 18:59:45.52 :9flmjLAs0

もうげほげほ
つらいわぁ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 20:18:37.77 :60BqIDN30
咳って吸ステ始めてすぐに治まんない?
重症持続型だけど最初の一ヶ月ぐらいで咳は全く出なくなったよ
わりと吸ステが当たりやすい場所な気がする咳がでる原因の場所
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 21:54:06.92 :6PW0Oun00
春先に風邪引いて、三ヵ月以上続いてた咳が
シムビ吸ったとたんにピタリと治まったときは、感動したなあ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 21:59:48.52 :o6I6LPFu0
咳って喘息になり始めた時が多いんだよな。
咳喘息ていうもの
本当の気管支喘息は、気道収縮、炎症が主体。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/06(月) 22:53:07.58 :9flmjLAs0
炎症は臭いからすぐわかるようになった。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 07:21:28.57 :OHBWq76w0
炎症のニオイ?
頭大丈夫か
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 08:04:27.45 :sk+7I3eG0
少しでも炎症のあるときは独特の臭いがするってことなんじゃね?
分かりやすい日本語を使って欲しいよね。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 10:01:35.46 :kDsIS/ri0
炎症+膿なら匂いがあるかもしれない


アズマは前スレで何度も出てきただろ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 12:49:05.23 :VAu5lzeu0

気道収縮して、咳が出るんじゃないの?
自分全然知識ないけど

今日もコンコン
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 12:53:04.94 :OHBWq76w0
raycopと言うダニ用掃除機があるけど
効果はいかがかな
掃除&殺菌が出来るらしいけど信じられないわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/07(火) 13:53:24.35 :kDsIS/ri0
ダニ掃除の効果と殺菌効果が信じられないなら
国民生活センター等へ苦情を申し立てたらいかがか?
もしくは2chの家電板で騒いでみるか
病弱名無しさん [sage] 2013/05/08(水) 08:41:35.24 :tcLUwvIv0
まぁ、ダニ除去性能が優秀だとしてもダニ予防の効果は皆無なのが当然だし。
人体に有害な環境か薬品でない限り侵入してきたダニを殺すのはムリ。
絶対に残留しない方法、たとえば高熱とかで一時的に全滅させる事は可能だけど侵入を阻止はムリだろうなぁ。
それにそもそも、ダニ効果が100%だとしてもカビや花粉や排気ガスやタバコには効果は無いだろうし。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/08(水) 13:14:10.38 :J6SA+VCb0
普通の掃除機で十分だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/08(水) 17:11:14.51 :5+3ShR8B0
UVランプ殺菌するらしいが
スイスイと掛けるだけでは,殺菌は不可能だ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/08(水) 20:11:45.63 :mXwbGiyA0
    .│.   │                       /.     ソ
    .│   ヘ          .            /     /
     │.   ヘ     _,,,---──---,,,,_    /      ./
     ∨    \ ,,-/゙´     /    `゙丶/      ./
      ∨     / /      /       (        /
       \ . / ./      /        \    /
        Y  /      /           \_./
        ./   │     .│             ヘ
       /   │____i               │
      ,,レ'´ ̄ ̄        ̄`゙゙''--,,,,_        _」
     /`''-,,,,,___       _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
    ././      ̄`¨´ ̄ ̄           ヽ     ヘ
    / /   ●        ●          ∨     ヘ
   / /                        .i_____,,,,?=Lヘ
   /.│━     ●                 │      ヘ
  .l .│━               ━      .│      ヘ
  ./ .ヘ      _人__.       ━       │     _,,∧
./  __λ                        ├─一''¨´  ∧
 ̄ ̄   \                       │        ∧
       `'''-,,_                    λ      _,,,,,,/
       (   `l>-,,,___      _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
        /  /   ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´    ∧
      /   l Ο    │   ,,-''´       / │
      /    ヽ¶    /,,-'./          / . λ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/08(水) 23:27:05.04 :eW1fJUtb0
なぜシロがここにw
病弱名無しさん [sage] 2013/05/09(木) 07:48:46.50 :BSkRkp4T0
.│.   │                       /.     ソ
    .│   ヘ          .            /     /
     │.   ヘ     _,,,---──---,,,,_    /      ./
     ∨    \ ,,-/゙´     /    `゙丶/      ./
      ∨     / /      /       (        /
       \ . / ./      /        \    /
        Y  /      /           \_./
        ./   │     .│             ヘ
       /   │____i               │
      ,,レ'´ ̄ ̄        ̄`゙゙''--,,,,_        _」
     /`''-,,,,,___       _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
    ././      ̄`¨´ ̄ ̄           ヽ     ヘ
    / /   ●        ●          ∨     ヘ
   / /                        .i_____,,,,?=Lヘ
   /.│━     ●                 │      ヘ
  .l .│━               ━      .│      ヘ
  ./ .ヘ      _人__.       ━       │     _,,∧
./  __λ                        ├─一''¨´  ∧
 ̄ ̄   \                       │        ∧
       `'''-,,_                    λ      _,,,,,,/
       (   `l>-,,,___      _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
        /  /   ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´    ∧
      /   l Ο    │   ,,-''´       / │
      /    ヽ¶    /,,-'./          / . λ
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/09(木) 13:28:50.07 :EULwpPYLO
TPPで日本の医療は崩壊する★3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/
病弱名無しさん [sage] 2013/05/09(木) 16:05:05.50 :BSkRkp4T0
TPPで日本の医療は崩壊する★3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/
間違い投稿でした
御免なさい。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/09(木) 18:33:44.22 :7M718wob0
シロはどうした?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/09(木) 19:01:38.80 :Wn4zYmJT0
花粉とpm2.5で自粛していた自転車通勤を再開した
足腰弱ってるのが悲しい
病弱名無しさん [sage] 2013/05/10(金) 10:21:13.94 :eASPKo/a0
書き込みが減ってるが
連休後の仕事のストレスで大変かな
病弱名無しさん [sage] 2013/05/12(日) 06:47:55.48 :4DBCgg2D0
また、喘息に辛い天気図になってるわ
皆さん気をつけて
病弱名無しさん [sage] 2013/05/12(日) 12:13:16.47 :An3cojZD0
今日はなんか苦しい
病弱名無しさん [] 2013/05/12(日) 14:32:49.64 :LFng/8Yq0
喘息もっていたらアルコールや睡眠薬飲むと息苦しくなるのは普通のことですか?  どういう作用なのでしょう?
病弱名無しさん [] 2013/05/12(日) 18:24:21.20 :0II3TIAi0
多摩市和田

渡辺美里

ヤクザの女

16で人口中絶

気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
病弱名無しさん [] 2013/05/13(月) 02:00:37.95 :Q6syL/VHO
さいきん 苦しくはないのに 喉〜おなかあたりで 痰が絡んでるような音がするのですが 喘鳴ですか?
咳は夜中に少しあるくらいです、慢性鼻炎とアレルギーを持ってるので心配
病弱名無しさん [] 2013/05/13(月) 22:03:00.18 :ANk7Qexo0
サチュレション88
点滴打ってもらったが良くならない
入院するか迷う!
病弱名無しさん [sage] 2013/05/14(火) 09:52:12.16 :CMYp4V0J0

グーグルという便利なものがあってだな...
ま、アルコール誘発喘息とかアスピリン喘息とかだろ
睡眠薬ってのは導入剤じゃなくて本物?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/14(火) 13:10:22.77 :kGBet3rB0

88なら点滴だけでなくて酸素も併用だろ?
酸素を外して5分後に94超えないと病院から帰れないはずだけど。
病弱名無しさん [???] 2013/05/15(水) 01:39:55.07 :yrJHihbl0
どこかで子猫ないてると思ったら自分だった
病弱名無しさん [sage] 2013/05/15(水) 09:40:28.71 :FfoI1nCn0
カウンターがゼロになったアズマネックスを分解したら
龍角散みたいな白い微細粉末が結構残ってた

次のがカウンターゼロになったら
そこから吸っても薬剤が出てくるか実験してみる予定
59 [sage] 2013/05/15(水) 12:29:44.59 :FfoI1nCn0
アズマネックスはカウンターゼロになると動かなくなるんだけど
力を入れるとカウンターが199になって動くようになる
で、分解したものから推測すると、残りの薬剤が出るかもしれない
だけど良い子は真似しないように
病弱名無しさん [] 2013/05/17(金) 07:18:59.77 :X4Pbi6ZH0
안녕하십니까?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/17(金) 17:19:56.42 :vaPtqhaKP

マジですか?
少しは期待もてそう
病弱名無しさん [] 2013/05/17(金) 19:11:42.89 :X4Pbi6ZH0
천식은, 괜찮습니까?
몸조심해 주십시오
病弱名無しさん [sage] 2013/05/17(金) 23:11:44.51 :TcKMn8FV0

朝鮮語
病弱名無しさん [sage] 2013/05/18(土) 03:34:46.15 :tlxNAGgg0
なんて書いてるの?
病弱名無しさん [] 2013/05/18(土) 07:18:59.83 :RDR2vFjW0
¿Cómo es la condición de asma hace?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/18(土) 22:35:53.62 :PPByJzpc0
アドエアって有効期限は本体に書いてないんだね
普段は毎日シムビを使ってるけど
使いかけのアドエアを見つけたので、どうしようか思案中
病弱名無しさん [] 2013/05/19(日) 06:47:35.96 :1iHNn6Y30
処方変更で要らなくなったならば、廃棄
受診日にどうするか御聞きしたらいいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/20(月) 07:42:14.30 :D5pQdTDd0
また、喘息出てきそうな天気図ですね
気をつけよう
67 [sage] 2013/05/20(月) 09:58:37.21 :gsTWGmjo0
半分残っているし
アドエアは内部で1回ずつ小袋を破るタイプと聞いたので
まだ使えるかなと考えた次第です
病弱名無しさん [] 2013/05/20(月) 10:35:03.07 :y0WEHQBl0
処方されたばっかりのアドエア、袋の期限は2014.10となってる、
だから一年半?か二年位?参考までに。
病弱名無しさん [] 2013/05/20(月) 10:49:35.94 :szba775JO
メプチンが二週間に一本のペース。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/20(月) 12:56:59.25 :gsTWGmjo0

TNX!
病弱名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 13:08:44.16 :XN17Jor50

経口か点滴のステロイドで一度ガツンと直すべきでは?
メプチンエアは、使い残して賞味期限が切れる程度にすべき
病弱名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 13:31:40.94 :Lnpykm2O0
メプチンは治療薬ではないのは医学的には常識のレベルだし。
病弱名無しさん [!ninja] 2013/05/21(火) 14:17:48.77 :lDEdr2uu0

それで治療費どれくらいですか?
病弱名無しさん [] 2013/05/21(火) 18:47:20.36 :gBNx7Ytr0
治療薬でないとしたら何なのよ〜

コントローラー&リリーバーも治療薬だけど

メプチン吸入薬は、リリーバー
病弱名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 21:38:18.93 :3yMzNeJxP
点滴やプレドン使ったところでガツンと治まるとは限らんが
つか、みんな点滴とかプレド投入って大体どのぐらいの期間やるもんなんだろ。
どの程度で治まる?

近所の診療所に点滴で通うときは
一回800円〜1000円ぐらい
保険点数は輸液だけなら132〜133点になっとるが
実際は色々加算あるし月初めに初診扱いされるともっと高い

プレドニン50は薬価9.6円になってるな
増悪中は色々投薬変えたりするのでプレドが純粋に幾らかは意識したことないが
アドエア一時的に増やされたりシムビ入ったりするから一回目はドカンとくるな
病弱名無しさん [sage] 2013/05/21(火) 22:05:51.89 :gBNx7Ytr0
ステロイド依存の有無、初期投与量などで違うと思うな
大発作なら50〜60mgから開始
中発作なら 30mg前後から減量
普通は、2,3日で安定期になるけど 減量は、個人差があって
急激に減量するのは、無理な時もある。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/22(水) 19:31:17.85 :2CeElClB0
近所の診療所じゃ無くて喘息専門医のいるところでの診察をお勧めする、状態
落ち着いてメプチン不要なくらいになったら近所の診療所でもいいと思うけど、
専門の先生に診てもらったほうが早く良くなる。結局治療費も安く済む。発作もおきないし。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/23(木) 11:03:41.84 :OWyvPSgD0
明日、明後日から日本列島に高気圧近寄ってくるけど、調子悪くなる人多いかな?
病弱名無しさん [] 2013/05/23(木) 14:20:26.45 :065mstBr0
【画像】「夏場のストッキング×パンプスは最強クラス」女子の靴のニオイが激臭であることが明らかに
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369279201/l50
病弱名無しさん [sage] 2013/05/23(木) 23:31:59.41 :ip4gbVWDP
ものすごく臭いですがなにか?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 03:48:13.25 :KwsgswNAO
↑の高気圧なのか、昨日オープンカーを一日乗り回したからか、
発熱&息苦しくて眠れない。
冷えたのかな?
乾燥しちゃったのかな?
今、暑くてたまらないから窓開けてるからかな?

アドバイス求むー!
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 06:13:18.92 :WEsdZawC0
気圧配置は、低気圧 台風が接近などが影響するのと
思うけど?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 08:56:33.17 :mAYaamtB0
高気圧自体は問題ないと思うけど、高気圧の隣には低気圧とか前線とかがあるのが普通だからなぁ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 10:14:16.06 :Nb7o7vul0
俺は高気圧に挟まれた「気圧の谷」がちょい苦手だな

喘息からのリハビリのつもりで電動アシストで久しぶりに通勤したが
ロード、ママチャリ含めて半数以上がマスクしてるのに驚いた@多摩サイ

まだ大陸からのpm2.5の影響なのか
多摩サイだからクルマの排ガス排煙対策ではない
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 12:09:00.21 :l8gOlk0H0

それは蚊柱対策かと。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 12:23:14.34 :Nb7o7vul0

TNX! そうかもしれない
病弱名無しさん [sage] 2013/05/24(金) 12:58:24.48 :0DnGjur10
おとといと昨日は息が苦しかった。今日は普通に呼吸できてる。
昨日までは晴天で今朝は雨だったのに@岩手
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 00:02:39.62 :uciQOYUT0
5年ほど前に喘息と診断され、ステロイドや錠剤を飲んでいましたが、いろいろ事情があり昨年から病院へ通うのをやめてしまいました

たまに苦しいことがあっものの、なんとか治まっていたのですが、ここ1ヶ月くらい喉が痒くて寝るときに少し苦しくなります
そして喉も痛いので自分で確認したところ扁桃腺が腫れていました
まだそんなに苦しくなくても病院に行くべきでしょうか
近くに専門医もなく迷っています
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 00:25:05.45 :be8LJstG0

一生治らない病気。
ほっとけば症状はだんだん悪くなっていくからさっさと病院行かないと死ぬよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 02:07:47.49 :Gb+mXKmo0
いつもの作り話
釣れないね
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 10:24:48.75 :Qs2yh1r00

1行目の喘息についての記載と、次の4行の扁桃腺についての記載との間に
同一の又は共通の特徴を見いだすことができない。

また、咽頭痛により通院すべきか否かは、当人が必要に応じて決定すべき事項にすぎない。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 15:28:54.46 :Gb+mXKmo0
何を難しく論述しているんだよ
「喉が痒くて寝るときに少し苦しくなります」が、変だ?
病弱名無しさん [] 2013/05/25(土) 19:41:51.51 :ScrnR3NS0
喉が痒いか・・・表現がわからんけど、イガイガするときはあるな。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 22:13:24.22 :c0K/mhgUT
アレルギーなのかのどがかゆい時もあるけど喘息とは関係ないと思うし
扁桃腺も喘息に関係なさそう
病弱名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 23:04:35.80 :AMNdFnKE0
関係あるよ
気道は一本で繋がってるからね
病弱名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 01:44:05.43 :HlazDV620
喘息の発作時、日本語で表現するとどうなるんだろう?
「喉を掻く」などと言うようだけど
そんなことをしたことがない。
「胸が痛い」も外れている
誰か、良い表現がないかな
病弱名無しさん [???] 2013/05/26(日) 02:28:04.27 :QLibrfLc0
copdは呼吸パニックです
でいい?
誰か、良い表現がないかな
病弱名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 07:37:44.91 :HlazDV620
喘ぐは、字の通りで分かり難い
酸素が少ない 息が出来ない
病弱名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 08:46:30.57 :3VTSh0FIT

扁桃腺はれても喘息の先生は何もしてくれないんだけど
病弱名無しさん [] 2013/05/26(日) 10:35:09.69 :Xlka5Hs30

意味がわからんのだけど?COPD=慢性閉塞性肺疾患の表現ではダメなのか?
病弱名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 13:40:57.38 :ynvspe0U0

同じ人間で体がひとつなんだから、扁桃腺の炎症が喘息の症状とは無関係にはならないだろうな。
つまり病状という結果においては関係あり。原因としての疾病においては無関係だと。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/26(日) 14:48:41.70 :HlazDV620
上気道と下気道は、つながっているから
風邪、蓄膿症なども喘息とは、関係がある。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/27(月) 07:57:12.23 :0Ksb/YCX0
中度の発作の時に緊急で診てもらった病院で蓄膿症かどうか訊かれたよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/27(月) 13:22:15.12 :ClPrFxeb0
蓄膿症って鼻水が黄色、膿性
気管支拡張症にもなるな
病弱名無しさん [sage] 2013/05/27(月) 19:59:33.36 :Tw+fUWQd0
高気圧が近づいているけど体調どうよ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 10:17:37.29 :4L9Fd65w0

同業者かもしれない、みたことある文体だ


口から肛門までも1本でつながってるから
辛いもの食べ過ぎるとケツが痛くなる、って程度に関係してるw


高気圧なら特に変化なし
病弱名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 13:38:22.75 :xOC83rL00

メチャ辛いカレーは二度味わえるらしい。
病弱名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 15:11:04.62 :pXZR++2o0
早くも梅雨入り。
喘息もMAX ゴホン ゴホン@nagoya
病弱名無しさん [sage] 2013/05/28(火) 21:56:23.24 :5JUDlQIc0

ケツでカレーを味わうなっつーの


梅雨前線が無いためか、自分は影響少なめ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/29(水) 08:45:00.30 :JoCWhhZO0
こちらもまだなんともない@和歌山
病弱名無しさん [sage] 2013/05/29(水) 13:40:23.72 :YeiuyRgs0

味わいだけでなく見た目も・・・
病弱名無しさん [sage] 2013/05/29(水) 18:13:12.76 :VldOmVSx0

ウンコ味わってるときにカレーの話をすんな


梅雨入りした関東だが喘息に影響なし
病弱名無しさん [] 2013/05/29(水) 20:23:00.41 :tukXjyPt0
梅雨入りしたね
こちらは咳き込んで発作っぽくなってる@東海
今夜はいつものアドエアに+メプチンも必要かも
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 00:43:15.11 :uFnNPC7Y0
ここ23日体調は最悪だが、それが気圧によるのか月経のせいなのか判断がつかない
あと背中痛いまじで
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 03:37:59.97 :9b791F6r0
丸2日、咳きこむか息苦しいかどっちかだ
鼻の調子も悪いし喘息とは関係ないけど頭痛がするし
昔、富士登山した時のことを思い出す空気の薄さ
実際は自分の呼吸が浅いだけなんだけどさ

関係ないが元気な頃に富士山登っといて良かった
あんなに空気が薄くて温度変化が激しいところ今じゃ無理だろうな
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 03:57:04.20 :r5LFlXcE0
オーラルセックスしたら息が苦しい
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 04:32:40.72 :C3w200El0
自慰したりエッチなこと考えると軽い発作なら回避できる
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 09:42:39.24 :gvTzX3LE0
またオナニ自慢のキミ(♀)か
構わないから続けたまえ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/30(木) 13:19:17.73 :AzSW/RGxO
鼻うがいで鼻炎を直すスレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1369842717/
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/05/30(木) 13:20:34.72 :AzSW/RGxO
【鼻水】アレルギー性鼻炎20【鼻づまり】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/30(木) 17:06:55.30 :AzSW/RGxO
胸腺と免疫
免疫細胞 の 役割分担
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E8%83%B8%E8%85%BA%E3%81%A8%E5%85%8D%E7%96%AB
皮膚刺激で免疫力を上げる胸腺マッサージ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~corner/nashari/kenkou.html
免疫力の正常な働きのために 
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/with/oyster/allergy/allergy.html
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/05/30(木) 17:12:05.51 :AzSW/RGxO
マグネシウムに子どもの喘息発作を抑える効果。和食を取ろう
ttp://www.seraphy.co.jp/2007/177-2007-3-92.html
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/05/30(木) 17:14:49.78 :AzSW/RGxO
. ブロッコリーは喘息など有効.
ttp://www.rikasuki.jp/memorial/aimai/kurashi/fl529.htm
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/05/30(木) 17:23:21.49 :AzSW/RGxO
アップルジュースが喘息を予防するかも
ttp://hampton.tblog.jp/?eid=144096
病弱名無しさん [] 2013/05/30(木) 21:08:01.15 :BSL6AWIX0

いいなー富士山
日本人なら一度は登っておきたいよね
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/30(木) 21:39:29.31 :AzSW/RGxO
亜鉛とアレルギー体質
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E4%BA%9C%E9%89%9B%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BD%93%E8%B3%AA
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/05/30(木) 21:49:21.27 :AzSW/RGxO
喘息にはビタミンDと生姜が効くとの大学調査結果
ttp://irorio.jp/sousuke/20130521/59420/
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/30(木) 22:35:26.82 :AzSW/RGxO
 牛乳は、アトピー・喘息・花粉症の大きな原因
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
病弱名無しさん [sage] 2013/05/30(木) 23:25:18.61 :fPt2lUsKP
基地害w
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/30(木) 23:32:00.47 :AzSW/RGxO

??????
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 00:16:36.06 :WMdFHs8s0
咳のし過ぎか、みぞおちから背中にかけて突き刺すように痛い
突き抜けるように痛い?というべきか

温めても横になってもうつぶせになっても前屈みになっても痛みがおさまらない
これもう喘息関係ないのかっつう…咳のし過ぎで背中いたい人いますか 痛みをどう分散させてますか まじ痛い
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 00:27:32.01 :rIQvmdItP

医者じゃないから診断できないのだが
咳するときに筋肉もしくは骨が痛いなら
その場所を固定して多動を押さえると痛みが緩和される。

あるならコルセット(ただしこれは良し悪し)

自分の場合は指で一番痛いところを特定し、
そこに湿布を貼る。湿布が駄目な人は太目のキネシオテープなどでテーピング。
その上に幅広のサポート力が強い包帯で胸周りを
軽めのプレッシャーを掛けてグルグル巻く。
サラシでも好いよ。
これで大分楽
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 06:23:52.70 :pRC4e+RF0
いつもの基地害さん貼り付けやめてよ。
意味ないじゃん。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/31(金) 06:29:12.42 :M9aOSzGLO

??????
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/31(金) 09:28:14.97 :M9aOSzGLO
【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111586521/
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 14:09:54.55 :E1rdcPq50



これらが、いつもの基地外が貼り付けたURL。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/31(金) 14:49:31.17 :M9aOSzGLO

?????
病弱名無しさん [] 2013/05/31(金) 15:18:07.65 :IH87vEPf0

あんたマニアックそうだからこういうのの方が良いんじゃね?
因みにID:AzSW/RGxOとは無関係だ。ちょっとぐぐったら出てきたw

アレルギー応答における亜鉛/亜鉛トランスポーターの役割
ttp://www.jbsoc.or.jp/event/magazine/pdf/82-09-03.pdf
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 15:30:08.92 :pRC4e+RF0
引用、貼り付けばかりで
自分の意見が、無いから基地害さんって言われるんだよ
各論文は基礎研究の範囲 即臨床に活用できない
貼り付け禁止!
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/31(金) 15:41:37.66 :M9aOSzGLO

製薬会者の回し者?
病弱名無しさん [] 2013/05/31(金) 16:29:53.85 :IH87vEPf0

なんか基地外っぽいね
相当酷い目に合った?どうでもいいけどw
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 18:17:36.27 :lZKBvaavP
急性咽頭炎で入院後
しばらくして咳が何日も続くようになった。
今日呼吸器を受診して、喘息と診断されたorz

これ一生治らないんで薬を続けないといけないんだよね…
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 18:28:17.84 :tBPmtM0i0
てか文字バケしててなんだかわからん
読みたくないから別にいいけど
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 21:33:25.57 :JIzdTDQw0

文字バケしてるレスは見あたらないんだけど?
病弱名無しさん [] 2013/05/31(金) 21:50:54.14 :cMBQgswdO

何をもって治るというのかが難しいけど
治しても薬やめるとすぐ炎症が起こるから薬を続けざるを得ない
薬続けてたら治ったままを維持できるが限界
薬最低量で喘息がもう何年も起こってないし医者も治ったんじゃないかと思っても薬やめると一年後ぐらいいきなり大発作でたりね
このスレにも過去何人かいたよ
病弱名無しさん [sage] 2013/05/31(金) 21:51:04.77 :YkS0L/Ex0
シムビコート8吸入じゃ足んない感じだったから、
パルミコート2吸入追加して、プレドニン30mgからスタートする感じにしたんだけど、

アズマネックスって新薬出たんだね
そっち出せばよかった
病弱名無しさん [] 2013/05/31(金) 22:00:30.32 :cMBQgswdO
俺もシムビ4だと全然効かなくてアズマ1足したらとたんにききだした
どうも杭炎症作用が弱いねブデソニドは
ただ思ったけど喘息自体が改善する速度は抗炎症作用強くても弱くても変わらないんじゃないかと思う気もする
ステロイド点滴しても点滴切れるころにはまた苦しくなるし
炎症が100として
薬効いてる間は10でも薬切れたら98ぐらいな感じ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/05/31(金) 22:10:53.79 :M9aOSzGLO
専門医に聞く。鼻うがいの正しい方法
ttp://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/01/post_1409.html
病弱名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 08:12:19.77 :27y9RawS0
スレ違いじゃないの
基地害さんは、スルー
病弱名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 18:40:23.06 :FNaGNqPQ0

俺もアズマ使いだ

鼻づまりでブデソニド入りの点鼻薬を使ってたけど効き目が弱かったが
モメタゾン(ナゾネックス)にしたら劇的に効いたことがある
喘息も同じかなと思い、アズマネックスに変えて貰ったら良く効いたわ
個人的な相性かもしれないけどね


とこで、今朝の「世界のあさごはん ポーランド」見た人いる?
呼吸器に良いって施設が出てたみたいだけど
病弱名無しさん [sage] 2013/06/01(土) 21:55:31.54 :vVduJTkE0
ここ最近アトピーが劇的に収まって代わりに喘息再発。
昨日QVCマリン行ってきてからなんか体調おかしかったし、やっぱり黄砂かPMかなぁ・・・
その前も喫煙所の前を通る時の体の反応に若干の違和感はあったし。


ま、アトピーのしんどさを100としたら喘息は10〜20くらいだ。
だけど命に係わる病気だけに気をつけなきゃいかんな
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 02:58:10.72 :7J82LAUD0
発作で目が覚めた
アドエアのおかげでほぼ発作起きなかったのになぁ
ここまでひどい発作は数年ぶり
メプチン使ったら楽になった
喘息はやっぱり苦しい
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 03:53:59.21 :8fsj23eV0
俺も今日はひどく苦しくてついさっき久々にメプチンエアー使ったよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2013/06/02(日) 07:46:41.37 :acLXVDTzO
リノール酸は、アレルギー、ガンの原因
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%85%B8
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/06/02(日) 08:07:18.23 :acLXVDTzO
肉食が病気をつくる
 アトピー以外にもある、「肉食」 の弊害
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%8C%E7%97%85%E6%B0%97%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/06/02(日) 08:29:46.35 :acLXVDTzO
砂糖 と アトピー・ぜんそく・花粉症
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E7%A0%82%E7%B3%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 13:05:51.63 :xrPKAY110
もしかして今日は喘息起こしやすい天気図してますか?

天気図詳しい人教えて

ttp://www.bioweather.net/chart/pressure.htm

朝からコンコン出ます
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 13:47:00.50 :Ju/Yle310

天気図は苦手だけど、こんなの見つけた。
//naruhodo-zensoku.com/forecast/

修行足りなくてリンク貼れん・・・ http:
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 14:42:51.24 :2JEqkOBl0
その瞬間の天気図がどうかというよりは
これから天気が悪くなるとか、これから寒冷前線が通過するとか、
そういう変化の傾向が自分には影響する。

昔はラジオの気象通報を聞いて自分で天気図を描いてたけど
今はネットで見られるから便利になった
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 15:03:11.85 :jYfnVSTs0
ここんところ朝晩咳が止まらない
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 16:52:21.75 :efXUrSG30

程々にしときなよ
いつもの基地害連呼の統失さん入院しちゃったかもよ?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 17:27:21.30 :Ftk6CnuZ0
基地外連呼の人はいなくても、他の人はみんなバカにしているしな。
を貼り付けるバカをなww
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/02(日) 17:34:54.13 :acLXVDTzO
アトピー・ぜん息などに大切な、パントテン酸
ttp://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%B3%E9%85%B8
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 17:45:56.81 :7J82LAUD0
友達が3月に喘息で死んだ
友達というか、親友
私も喘息だけど、友達はいつも入院繰り返してて重度だった
アドエアやシムビも、深呼吸ができないから使えないって言ってた
飲み薬と点滴?でなんとか生きてた
でも死んじゃった
喘息は命に関わるんだからスレ荒さないで
本当に悩んでる人や、苦しい人のためのスレなんだから
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/02(日) 17:54:47.11 :acLXVDTzO

私も喘息で苦しんでます…
自分達が試して効果の有った事だけ貼ってます
試してみたい人は試せばいいし、試したくない人は試さなければいい…
私は吸入ステロイドは使用しながら補助的に色々試してます
だから荒らしているつもりはないです
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 19:39:32.77 :QsQlf0/j0
基地害頑張るなw
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 19:51:24.78 :Ju/Yle310

一日に大量にとか、連日とか貼ったりすると誰も読まなくなる
貼るんであれば適度ってものがある。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/02(日) 20:00:45.25 :acLXVDTzO

了解w
ここに貼るのを目標に、自分の体で人体実験していたから、効果あるのをピックアップしていたので一度に貼ってしまった
m(__)m
これからはボチボチ貼るw
貼ったのを試してみて、効果のあった人は教えて下さいm(__)m
試したくない人は試さないようにw
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 20:18:13.42 :7J82LAUD0

貼りまくりで荒らしにしか見えないよ
糞キチガイ死ね
誰もリンク踏まないよバーカ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 20:47:06.64 :Oy92g27DP
何でそんなに重い喘息なのにピークフローつけないの?
崩れる直前に先手が打てるのに・・・
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 22:02:27.75 :7J82LAUD0

死ぬ朝の前の夜に21時の時点では会話できてたんだよ
私は喘息は小児喘息がひどかったけど
今は軽傷だから、ピークフローについてはよくわからないけど
急な発作だったのかなぁ。。。
入退院繰り返してたから、つけてた事もあるかもね
指先で酸素濃度測る機械で救急隊員にびっくりされて即入院もあったし
糖尿もあったから、血糖値高すぎで即入院もあったし
でも、いい友達だったよ
まさに親友って感じでソフバン同士だから無料通話の時間に電話しまくってた
もう3ヶ月くらいになるけど、まだ電話したら出てくれる気がしてしまう
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 22:05:46.85 :T40NPqLa0
167も釣りだよ
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 22:07:22.34 :7J82LAUD0

釣りじゃねーよクズ死ね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 22:14:23.03 :T40NPqLa0
エキサイトする釣り人さん
普通 吸入ステロイドをやっていたら死にません。馬鹿
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 22:25:06.31 :Yp/0r3bf0

思いやりとか、同情とかはないのですか?
読みたくないなら、無視すればいいじゃないの?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 22:35:21.13 :T40NPqLa0
このスレには、以前から涙をそそる様な作り話が多いんだよ。
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 22:53:13.67 :7J82LAUD0

死ねよゴミ虫
深呼吸ができなくてシムビもアドエアも使えない子だったって書いてあるだろカス
日本語も読めない朝鮮人かw

ゴミ虫だまってろ

死ねやゴミクズ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 23:00:48.96 :+YlSLF800
ゴミくずカキコ荒らし乙
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:01:06.60 :7J82LAUD0
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/02(日) 23:01:40.07 :acLXVDTzO

君も辛いだろうが、レイシストは頂けないな…
ダメだな…
応援できんわ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 23:02:59.85 :T40NPqLa0
やはり本性を現したでしょ
ウソなんだ。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/06/02(日) 23:04:07.59 :acLXVDTzO

人の痛みが解らん喘息持ちはいない筈だ
首吊っていいよ
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:07:57.84 :7J82LAUD0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                        ID:T40NPqLa0    
            | ̄|     V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  ぼく朝鮮人だから日本語読めないの!
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 23:09:54.27 :T40NPqLa0
「一杯のかけそば」は止めてよね。
すぐにバレルから
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:10:57.12 :7J82LAUD0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                        ID:T40NPqLa0    
            | ̄|     V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  ぼく朝鮮人だから日本語読めないの!
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' みんなひらがなか朝鮮語で書いて!
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   ファビョーン
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:12:19.22 :7J82LAUD0

お前みたいなリンク貼りまくり荒らしの同情なんか寒気がするわ
俺にレスすんなクズ
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:13:13.28 :7J82LAUD0
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/02(日) 23:13:40.87 :acLXVDTzO

しにな
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:16:23.70 :7J82LAUD0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                        ID:T40NPqLa0    
            | ̄|     V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  ぼく朝鮮人だから日本語ヨメナイノ
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' パンニハムハサムニダ
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   ファビョーン
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ

お前のほうが先に死にそうw喘息なんかで苦しんでるんだろw
俺は軽傷だからなw
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:19:28.45 :7J82LAUD0
お前らのほうが先に死ぬだろうなw
ピークフローだの飲み薬にシムビw
それでも発作www
俺は軽傷だから死なねーよw

ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
ID:T40NPqLa0は日本語も読めない朝鮮人ファビョー
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [] 2013/06/02(日) 23:24:01.43 :acLXVDTzO

人の痛みを理解できないバカネトウヨは喘息スレに来るな!
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:31:50.17 :7J82LAUD0

死にぞこない何やってんの?w
さっさと喘息で死ねよw
苦しんでるんだろwww今夜も発作が起きるといいね^^
発作が起きたらお祝い申し上げますw
病弱名無しさん [sage] 2013/06/02(日) 23:39:13.05 :XMz+QflgP
池沼はスレ違いです
病弱名無しさん [] 2013/06/02(日) 23:41:41.13 :7J82LAUD0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                        ID:T40NPqLa0    
            | ̄|     V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  ぼく朝鮮人だから日本語読めないの!
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' みんなひらがなか朝鮮語で書いて!
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   ファビョーン
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2013/06/03(月) 00:33:42.65 :9cCmuINQO

なんだ、ただのかまってちゃんかw
淋しい奴
病弱名無しさん [sage] 2013/06/03(月) 06:19:39.65 :adXKwbGR0
ASCII画も同一人物だったんだね
釣られない様に注意してね。
病弱名無しさん [] 2013/06/03(月) 08:33:08.16 :4nIXqark0

発作は起きた?
早く発作がおきるといいね^^

釣りでもやるかーw
病弱名無しさん [sage] 2013/06/03(月) 09:49:25.69 :BY+GqJmm0
おーいみんな喘息気を付けろよ
今日明日喘息注意報だわ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/03(月) 13:18:10.83 :xSDyzyZr0
前線は南下してるし大丈夫のような気もする
病弱名無しさん [sage] 2013/06/03(月) 22:49:52.34 :aJJU7mRD0
気象庁発表はアレだけど
少なくとも関東は梅雨入りしてないと思う
喘息悪化してないし
病弱名無しさん [sage] 2013/06/03(月) 23:35:33.69 :hz5gwDKfP
梅雨の中休みって言ってたね。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 09:17:22.37 :jWiNjCAb0
ここ1ヶ月調子いいのがうれしい。
しかし引っ越しして、前の病院でもらった薬が切れるからそろそろ病院探さなくちゃ
今のところは呼吸器科専門医のいる病院が少ないんだよね。
目を付けているところは超激込みだとか。
体調崩したときにすぐ駆け込める距離がいいけど、なかなかうまくいかないね。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 09:54:30.23 :HPbrHiOi0
俺も喘息安定中。

梅雨入り宣言の時には梅雨前線が存在してなかったし
今は梅雨前線ができたけど南の方にいる。
梅雨入り宣言しちゃった以上、中休みと言い訳するしかないのか。
病弱名無しさん [] 2013/06/04(火) 21:56:37.25 :frz2pAWY0
喘息発作が出て眠れない
ゼイゼイと音がするし肩で呼吸している
唇も紫色 どうしたら良いんだろう
病弱名無しさん [sage] 2013/06/04(火) 22:03:27.04 :P3L/lI5j0

夜間救急
病弱名無しさん [sage] 2013/06/05(水) 10:08:55.25 :MmNIOqaU0

大丈夫か?吸入器持ってないの?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/05(水) 12:58:46.01 :O6zzy3kKO
今まで親が喘息検査してくれなかったけどバイトで自力でお金稼げるようになって自分で検査行ったら案の定喘息だった。生まれたときから喘息の症状出てたからなぁ
シムビコートもらった。やっぱり吸入薬あると精神的にも安心するんだね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/05(水) 14:03:06.74 :CNRseJFU0
210もウソでしょ。
先ず 聴診で狭窄音などが、聴取したら喘息を疑うよ。
検査費用もそれほど高くないし
生活保護なら無料だ。
作り話だろ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/05(水) 18:50:30.90 :lm5fbWVZ0
いやいや、その手の親っているもんだよ
すべての親が優しいわけじゃないから



気象庁が見直しをするらしいね
人間気象台のほうが敏感だ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/06(木) 16:58:02.15 :FtELeONjO
207は適切な処置を受けられたのだろうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 06:51:45.45 :vSLIO1B/0
喘息持ちの彼氏が告ったって
胸キュン!! ヒュヒュ!
それ喘息でしょう
所詮男は、狼だ。
病弱名無しさん [] 2013/06/07(金) 12:32:04.67 :4+P7JEcX0

今まで辛かったね
喘息なのに病院連れて行ってもらえないなんて
めちゃくちゃ苦しかったでしょ
虐待だよそれ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/07(金) 13:23:44.88 :o6lRx4wHO

210です。
きつかった。お医者さんから、息が苦しいのは当たり前じゃないんだよー。一緒に治しましょうねって言われて泣きそうになりましたww
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 16:02:44.37 :0ttVt6kE0

あるある
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 20:14:58.70 :xKg98SUq0
痩せて、体調不良で喘息になって
最近は食べたい・食べられるものほとんどなくて
アイスなら栄養価高めだからいいかも!と思ったけど
器官が冷えたのか、食べ終わったら咳が止まらなくて苦しかった

飼い猫と遊んで家の中歩きまわるのだけでもゼエゼエする
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 20:19:29.23 :R4o2GwYsT
喘息に猫は大丈夫なのか(´・ω・`)
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 20:26:36.92 :xKg98SUq0
だって猫大好きなんだもん、猫しか友達いない寂しいヤツなんだもん
夜一緒の部屋で寝るのはまずいかね…
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 20:51:00.57 :1GRdkBBp0
釣れますか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 21:53:46.05 :ccq0ud1E0
モストグラフとアストグラフ検査を受けてきた

いつも鼻呼吸だから、口で安静呼吸は難しい
スパイロ検査も困るけど、上記の2検査は時間が長すぎる
何度も「深呼吸しないでください」って注意された

アストグラフは発作が治まらなくて、翌日まで尾を引いたよ
胃カメラや大腸カメラも辛かったけど、これはもっと過酷な検査だね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 22:20:56.21 :1GRdkBBp0
以前パンタグラフは、やったことがある。
あれは大変重い。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/08(土) 23:31:48.53 :6ApzGQ2MP
苦しい検査乙

最近コントロールが乱れがちなのだが(多分加齢で)
「設備が整っのた大きい病院で検査した方が良いよ」
「町医者(呼吸器の先生が経営)じゃ最新の治療を受けれないでしょ変えなよ」
としたり顔でアドバイスしてくれる人がいるのだが、
まぁ、所詮他人事だわな

凄い設備で検査したところで
最新の治療を受けれる病院で診て貰ったところで
金だけ取られて今以上のパフォーマンスが得られるは限らんのだが…

だって普通に喘息でせいぜい薬のメーカーが変わるだけだもの
近い医者で融通きかせてもらった方が全然楽
病弱名無しさん [] 2013/06/09(日) 02:22:02.01 :AVydqAHU0
今、ガーガーいってる
発作中orz
メプチンエアー使おう

しかし、吸入ステロイドは優秀だね
アドエアを使い始めてから、眠れないほどのひどい発作が起きなくなった
病弱名無しさん [] 2013/06/09(日) 11:43:47.06 :ciVXzn950
親父のタバコの受動喫煙で肺気腫かも・・肺気腫って痰が絡むんですか?それだったらいやだなぁ。喘息はほとんどでなくなったのに。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 13:38:17.72 :wNxrTxJG0
 同意です

自分は成人発症の非アトピー型で、
「咳・喘鳴・痰なし、胸痛と息苦しさが続く」タイプ
近所のクリニックに駆け込んで以来、そこに通院してる

周囲が「町医者じゃダメだ」ってうるさかったから、
彼らご指定の大病院(科はあるけど専門病院じゃない)に行ったよ
そこでお墨付きもらったけど、効果は1ヶ月持たない

喘息予防・管理ガイドライン、最新治療の情報や論文、
付箋やマーカー使って説明しても、効果はすぐに消える

彼らには「喘息は治る」系のタイトル、体験談の方が受けが良い
むしろ、患者本人じゃないのに「治る」にこだわる思考が興味深い
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 14:25:36.75 :WGL6ZKzn0

喘息は治りません、完治は無いけど寛解状態になるだけ治療は死ぬまでと思ってた
ほうが間違いない。
ど田舎は喘息専門医が居ない地域が多いので自分が治療に満足できれば何処でも良い。
そうでない場所なら喘息専門医のほうがベストなだけ、開業医でも喘息専門医はたまにいる。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 18:33:47.48 :m0cJnhe80
今日も釣られているな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 19:57:05.27 :m0cJnhe80
10年ほど前に喘息と診断され、ステロイドや錠剤を飲んでいましたが、いろいろ事情があり昨年から病院へ通うのをやめてしまいました
たまに苦しいことがあっものの、なんとか治まっていたのですが、ここ1ヶ月くらい喉が痒くて寝るときに少し苦しくなります
そして喉も痛いので自分で確認したところ扁桃腺が腫れていました
まだそんなに苦しくなくても病院に行くべきでしょうか
近くに専門医もなく迷っています
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 20:31:00.29 :W69XrtVhP
別に病院いかなくても輸入代行業者使って以前使ってた薬買えば済むことだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 20:36:35.97 :J5fS2kfH0
扁桃腺が腫れるのは喘息の症状ではない。
ただし、喘息の悪化と同時に扁桃腺が腫れる病気になった可能性はある。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 20:55:27.79 :63eiG66g0

引っ越しとかで近くに専門医がいないからどういう治療ができるのかとか相談すればよかったのに。
個人の判断で治療できないっていう判断のほうが怖い感じがする。
今の段階なら一度病院に行って定期通院は厳しい場合はどうしたらいいのか聞いてみるのがいいんじゃないの?

放っておけば悪くなるだけの病気なのに、治療を放棄しようという判断がよくわからない。
病弱名無しさん [] 2013/06/09(日) 20:57:58.74 :hhvTeKl50
面白い面白い
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 21:34:21.50 :m0cJnhe80
15年ほど前に喘息と診断され、ステロイドや錠剤を飲んでいましたが、いろいろ事情があり昨年から病院へ通うのをやめてしまいました
たまに苦しいことがあっものの、なんとか治まっていたのですが、ここ1ヶ月くらい喉が痒くて寝るときに少し苦しくなります
そして喉も痛いので自分で確認したところ扁桃腺が腫れていました
まだそんなに苦しくなくても病院に行くべきでしょうか
近くに専門医もなく迷っています
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 21:38:31.33 :m0cJnhe80
20年ほど前に喘息と診断され、ステロイドや錠剤を飲んでいましたが、いろいろ事情があり昨年から病院へ通うのをやめてしまいました
たまに苦しいことがあっものの、なんとか治まっていたのですが、ここ1ヶ月くらい喉が痒くて寝るときに少し苦しくなります
そして喉も痛いので自分で確認したところ扁桃腺が腫れていました
まだそんなに苦しくなくても病院に行くべきでしょうか
近くに専門医もなく迷っています


これは、91のコピー 年数だけ変えてみました。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 22:35:25.27 :m0cJnhe80
今まで親が喘息検査してくれなかったけどキャバクラで自力でお金稼げるようになって自分で検査行ったら案の定喘息だった。生まれたときから喘息の症状出てたからなぁ
アドエアーもらった。やっぱり吸入薬あると精神的にも安心するんだね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/09(日) 23:25:14.30 :TdcmAtjuO
はいはいわろすわろす
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 00:43:05.26 :WIPOqj9u0

アレルゲンの検査してもらいなよ
俺は犬皮屑陰性、ネコ皮屑偽陽性
ハウスダストとコナヒョウヒダニが陽性
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 09:00:53.55 :OeVFRAuTP
皆もちろん毎日掃除してるよな?
仕事から帰ったらまず掃除機だよな?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 09:42:26.62 :b+RaMfbp0
掃除は、しないよりは、した方が良い
だけど、掃除を念入りにしたからといって喘息が劇的に改善するわけでもない
ほどほどで十分

部屋の掃除も大事だが
キーボードの中に埃がたまってないかい?
病弱名無しさん [] 2013/06/10(月) 18:44:05.75 :YtWNJ+cK0
ユニフィルを1日一回飲む所を、1日二回飲んでました。間違った服用を四日間毎日…。
昨日と一昨日点滴を受けたのにも関わらず、今苦しいです。。
これと何か関係がありますでしょうか?
ちなみに、間違った服用に気づいたのは昨日の夜でした。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 19:13:55.60 :jizM8kqM0

それ錠剤だっけ 吸入器はもらってないの? 発作時用と常用のと
量が多かったことで説明にある副作用やその他突発症状がないのなら慌てなくてもとは思うよ
病弱名無しさん [] 2013/06/10(月) 19:52:36.75 :htx8rz7V0
ID:m0cJnhe80←こういうやつがいるからね、とりあえずマジレス優先しましょう
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 20:10:19.39 :02yhmFNi0
台風来てるけど喘息も悪化しますか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 23:45:07.61 :On0IE5ME0

人による。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 23:56:31.85 :zC41qlW2P
猫大好きペディグリーチャム
病弱名無しさん [sage] 2013/06/11(火) 01:14:46.49 :6wwuEqFgO
掃除機かけたし薬飲んだしおやすみなさい。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/11(火) 12:04:18.32 :KoIOeGQD0

ユニフィルは、その程度の過剰使用ではぜんそくの症状は悪化しない。
全く飲まないよりは倍飲んだ方がぜんそくの症状的にはマシ。
ただし、副作用とかで怖いから医師の指示によらない大量使用は避けるべき。

ぜんそく症状が改善しないのは、他に原因があるはず。
医師の判断ミスとかで適切な治療を受けていないという可能性もあるけど。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/11(火) 19:55:20.78 :8j6xX4ay0
みんな頑張っているんだ。
書き込みで返事のない人は入院したのか疑問。
病弱名無しさん [] 2013/06/11(火) 21:14:43.99 :/sWnfgqH0
通勤バスで毎朝強烈な柔軟材か洗剤の香りか知らんが
そういう匂いを振りまいてキモオタデブが乗ってくるんだが
まじテロレベル。

【社会】「柔軟剤の匂いで具合が悪くなる人が出る」 市民団体から批判受け、女性クールビズ「香り」推奨を撤回-環境省★2

1 :そーきそばΦ ★:2013/06/09(日) 15:57:32.76 ID:???0
【編集委員・大村美香】環境省が今夏初めて「女性のクールビズ」を提案し、洗濯の時に使う香り付き柔軟剤や制汗剤を薦めたところ、
「香料などの化学物質で体調を崩す人を増やす」と市民団体が撤回を求めた。環境省は配慮の必要を認め、削除作業を進めている。

 「女性のクールビズ」は先月20日に発表。ファッションなどの事例とともに、汗やにおいへの対策として「香り付き柔軟剤」
「制汗剤、冷却スプレー、汗ふきシート」を挙げた。

 これに対し、農薬や化学物質の安易な使用に反対する「反農薬東京グループ」など3団体が3日、撤回を求めた。
室内や電車、バスで、柔軟剤などのにおいで具合が悪くなる人が出ることや、
化学物質過敏症の患者が外出しにくくなることが考えられると指摘した。

朝日新聞デジタル 6月8日(土)8時1分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000017-asahi-soci
2013/06/08(土) 10:11:06.89
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370653866/
病弱名無しさん [] 2013/06/12(水) 06:47:27.10 :FAMtGZ+d0
うぅ・・・急に咳が出始めて息苦しいお。
どうやら雨が降るみたいだ。はじまりましたよ、人間気象台予報。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 07:52:23.82 :EL0f0ZjSP
皆元気かぁ〜?
緩く咳が出る。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 09:43:15.84 :Uced3EvH0
先週までは平気だったが昨日から息苦しいよ@関東
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 12:08:19.46 :FAMtGZ+d0
毎日喘息の話題、回想など書いているブログがあるんだ
あの人喘息で頭が沸いているんだよ きっと
アスピリン中毒さん
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 12:17:43.15 :HgwjUVaU0
チキンラーメンのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
5、テオドールを飲む
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 15:29:02.67 :FAMtGZ+d0
256さんも頭沸いている
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 15:38:11.90 :4rpp+mke0
うん チキンラーメンを用意したのに使わないとこが問題だな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 16:26:57.88 :/Q6JHN9C0
昔はコンコンと咳をしながら、深夜の台風情報を見るのが好きだったなぁ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 16:51:12.51 :ga74IQhK0
使い古されたコピペの改変に釣られて
鼻高々にツッコミ入れる奴のほうが問題だな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 17:39:15.57 :Uced3EvH0
1.チキンラーメン、テオドール、生卵を用意します。
2.ボールにチキンラーメンと熱湯だけを先に入れます。
3.フタをして2分〜3分間待ちます。
4.フタを開け、テオドールを好きなだけのせます。
5.テオドールのあいだに生卵をポン!とのせると、ハイ出来上がり!

※生卵がテオドールの苦さをまろやかに〜。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 22:11:24.36 :ICi+QbnWO
咳込んで吸入難しい…
吐きそうになる
病弱名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 22:51:53.76 :Wwq/afAd0
何にもしてないのにさっきから突然苦しくなった
それで原因が今やっと分かった
お気に入りのスレが面白すぎて笑ったせいだったよ
発作中は笑うのにも注意しないとヤバい

咳が出過ぎて頭が筋肉痛みたいになってる
今日は咳が出過ぎて何回も吐いた
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 01:12:36.79 :IyBAb0Bb0
笑いは健康に良いって言うけど、喘息患者には禁忌だな
ニヤリ程度で抑えねば

台風の影響か悪化中でシムビを増やした@東京
病弱名無しさん [] 2013/06/13(木) 01:51:52.94 :CgCn5c310
昨年喘息になった。 原因は、お腹に飼っていた、ピロリが原因の胃酸過多
の為だった。 一杯ステロイドを飲まされて、体重が増加、顔がむくんでしまった。
窒息しそうになって目が覚めるって本当に嫌な気分だよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 02:44:28.83 :JidkFRVI0
病院を変えたら今までとは全然別の薬を処方されました
現在少〜中発作の間位だと思います
初めての薬なので意見をお願いしますm(_ _)m

以前の処方
ストメリンDエアロゾル 月2本
(発作時に)テオロング・メクテクト

今回の処方
オメプラール10mg・ユニフィル200mg 1日1回夕食後
ムコダイン・500mg 1日3回
プレドニン5mg・3錠・5日 1日1回夕食後 
プレドニン5mg・2錠・3日 1日1回夕食後
プレドニン5mg・1錠・5日 1日1回夕食後
ホクナリンテープ

ストメリンは酷い時だけ使うように言われました
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 02:46:07.45 :JidkFRVI0
プレドニンの副作用が気になってますが量的にはどうでしょうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 05:48:12.69 :F/KSFoHK0

ブレドニンは短期集中で使用するべき薬。どの程度の期間使う予定なのかが問題だな。
それと、吸入ステロイドが無いのが気になる。
普通は吸入ステロドを長期間連用して、ブレドニンは短期間だけ併用する処方が多いんだけど。
オメプラールは胃腸の薬でぜんそくとは無関係のはず。もっとも現在それが必要な病状なのかもしれないけど。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 08:48:09.51 :gIq0xHrnO

治療薬がないじゃん
吸入ステロイドは?
これだとひどくなる一方だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 09:30:47.12 :JidkFRVI0

ありがとうございます

オプラメールはプレドニンで胃が荒れる時の予防らしいです
プレドニンは↑の量をとりあえず2週間という事です
同じような処方をされた事のある人がいたら聞いてみたいと思いました

ストメリンはステロイドも入ってるのでそれでいいのかなと思ってました
初めての病院なので様子見状態です
今度2週間後に行った時に聞いてみます
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 09:49:27.88 :EBE4tEzuO
今朝も息苦しい…なんで?湿度が高いからかな。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 12:36:01.23 :F/KSFoHK0

ぜんそくの治療の基本は、吸入ステロイドを長期間、毎日使用。少なくとも数年は継続。
それによりぜんそくの原因症状の気管支の炎症を治す。
吸入ステロイドは長期間連用しても副作用の心配のない成分・効能になっている。

ブレドニンも気管支の炎症を改善する効果はあるが、長期の連用は副作用が強く命に影響もあると言われている。
もちろん医師の定期的な診察を受けているのならば、医師が副作用を判断して中止にするはず。
スメトリンも、毎日使用してはいけない薬品。症状に応じて臨時的に使用する薬品。

そもそもステロイドは毎日使用し続けないと気管支の炎症は改善しないが。
ブレドニンもスメトリンも長期間毎日使用すると命にかかわると言われている。
病弱名無しさん [] 2013/06/13(木) 13:17:36.31 :YBRr+mZD0

湿度もあるけど、熱帯低気圧が近くにいるから、かな
湿度だけならたぶん大丈夫。
湿度の高い熱帯植物園のようなところに行っても急に発作はでないし。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 14:26:17.16 :JidkFRVI0

今までストメリンを20年近く毎日使ってました
いろんな副作用が出てるけど全部自分が弱いせいだと思っていて
最近になっていろんな症状がこの薬のせいだと知りました

これからどうするかじっくり考えてみます
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 19:30:55.60 :CgCn5c310
具体的にどんな副作用が出るんですか
病弱名無しさん [] 2013/06/13(木) 19:43:59.25 :dwzZHYZd0
20年使ってたということは、アドエアとか最近の薬は使ってないのかな?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 20:25:32.69 :JidkFRVI0

免疫低下・動悸息切れ・過食(摂食障害)・生理不順・むくみ
うつ・体毛が濃くなるとかそんな感じで他にもいろいろあると思います
(うつの流れで対人恐怖症や不安神経症にもなった)

10数年前に突然息苦しくなっていろんな病院に行って喘息じゃないと言われて
心療内科に回されてパニック発作と診断されました
喘息は子供の頃からあったけど自分でも区別がつかなかったです

治療してくれる病院が行った所では見つからなかったので諦めました
抗不安薬すら効かない位の息苦しさが常にあったのでこの薬を長期乱用してました
それで自分が弱いから息苦しいんだって思っていたのです
(実際のパニックの原因は身近な人間からのモラハラと数年前に気付いた)

今思うと気管支の炎症が常に起こってたのかなとか思います


全然知らないです
何が正しいのか分からないから新しい病院を探すのもとても怖いのです
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 06:19:58.87 :rKgXcm9S0
ID:JidkFRVI0は、釣りだよ
フレドニンは、生体コルチロイドと同様に出すので
朝1回が普通。夕方基本は、間違い
ストメリンは、昭和40年ごろのお薬で、まず出す先生はいない。
副作用でも 自分で書いているので知識がある 矛盾しているよ
生理不順などを上げているが 50歳以上の男性の書き込みと思うな
病弱名無しさん [] 2013/06/14(金) 11:52:29.10 :Viy71BZT0
244 :病弱名無しさん:2013/06/10(月) 19:52:36.75 ID:htx8rz7V0
ID:m0cJnhe80←こういうやつがいるからね、とりあえずマジレス優先しましょう
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 12:12:58.64 :U0JsTUxI0
喘息の治療で病院に行くのですが
最初は総合病院かそれとも呼吸器科のある近所の小さい病院
どっちに行くのがいいでしょうか?
アトピーもあるのですが経験上総合病院だと
しっかり見てくれないイメージがあるので喘息だとどうなのか気になります。
あと治療方法に差はないのでしょうか?
アトピーで酷い目にあっているので迷っています。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 12:33:36.67 :tTzenTW90

呼吸器科だけ独立しているのなら、総合病院の方がマシだと思う。
呼吸器科専門の病院に行くのがベストなんだけど。
治療方法は病院の規模は関係ない。担当の医師の知識による。
ただ、救急対応とか入院設備とかの面では総合病院の方が良いかと。
あまり小さい医院だと、点滴も順番待ちで待たされるとかあるし。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 12:38:25.17 :JIvhBvKd0
総合病院のほうがいいよ
処方される薬は同じだと思うけど
症状が酷くなったり、何かのアレルギーで突然発作が起きたとき
総合病院だとすぐ入院できるし
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 12:55:46.03 :U0JsTUxI0


助言ありがとうございます。
治療法が変わらないのなら緊急対応が出来る総合病院がいいですね。
どうもありがとうございました!
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 18:38:07.36 :fChygqhb0

全部本当の事だよ
ストメリンを出されたのが中学生の頃で「それで治まるならいいでしょ」
みたいな感じでそのままずっと出されてたんだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 20:39:02.94 :RI6z1Wzi0
俺は寒気や気圧、ダスト、香り系匂いや煙草の煙とかで発作は出ないけど、
副鼻腔炎に年数回なるんだ。後鼻漏や色の付いた痰が綺麗に出来らずに気管に
蓄積されたりで数日後に鼻水、咳と共に息苦しくなってくる(階段上る際のしんどさが目安)

今まではクラリスロマイシンを少量長期投与してきたが効き目は薄く、青い鼻水、痰が
数ヶ月続いた。ある日違う先生に胸のCTを撮らされ、肺炎と診断、クラビット500mgを7日分処方され、
3日目から綺麗に鼻水、咳が止まり以後半年、息苦しさも止まり、快調だが、

これも喘息なのかな?気管支に痰がへばりついてゼイゼイしたり息苦しい症状が
肺炎のしわざだったのかもしれない。キュバールは続けているが。
病弱名無しさん [] 2013/06/14(金) 21:44:34.08 :Viy71BZT0

アドエアについて詳しく書いてある

//drenu.sblo.jp/article/5243236.html

リンク禁止って・・・  http: 頭に付けてくれ
処方してくれる医者か病院を探すのがいいと思う
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 22:19:53.87 :E+xMV1FI0
父親が白内障手術で3〜4日入院し退院の朝に真向いの患者が発熱&咳。
いやな予感はしたがその後に風邪〜喘息。
自分も今の時期に喘息出てるから病院つれてけない。
動くと苦しいから薬は全部そろってるのでひたすら寝てる。
本当にひどい発作意外は下手に病院行って点滴してもらうより家で
ひたすら動かないのが一番だと思ってる。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 23:04:54.07 :fChygqhb0

ありがとうございます
いろいろ調べたら人によって勧める薬が全然違うので混乱してます
病院を探すだけでも大変そうですね
病弱名無しさん [] 2013/06/15(土) 01:44:50.88 :WdaEeBVn0
今まで父親が喘息検査してくれなかったけど風俗業で体使ってお金稼げるようになって自分で検査行ったら案の定喘息だった。
それから、お客さんからエイズもプレゼントしてくれた。うれしい。
生まれたときから喘息の症状出てたからなぁ
ストメリンDもらった。やっぱり吸入薬あると精神的にも安心するんだね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 06:13:57.65 :pQ24Lakj0

またお前か
病弱名無しさん [] 2013/06/15(土) 07:08:25.59 :WdaEeBVn0
最近,朝起きると1時間くらい息が苦しいです。
気道が狭くなってる感じで深呼吸すると、ヒューヒュー喉から音がします。
息が苦しいので,無理矢理深呼吸を繰り返すと,咳が出てきます。
こんな状態が2か月は続いています。
病気でしょうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 08:59:34.22 :l7hZZr630

それモンゴルのホーミー
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 14:30:07.60 :OTH/rknC0

またお前かで思い出したw
股尾前科 運転士 
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 18:03:07.47 :57UOM0uh0
気圧が低いと発作出やすいんですか?
今日は調子が悪い…
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 20:23:55.49 :pQ24Lakj0

今日は喘息が発生しやすい天気図な気がする

ttp://blog.goo.ne.jp/himawari0120_2008/e/1e19c05cce7346550785f08728bbb51c

ここの W型の天気図に似てるような・・・どうだろうか?

天気図見れる人きてくれー
病弱名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 21:54:54.84 :RkQe8nWG0

一般論だけど、
今が高くても低い方向に変化するとき(あるいはその直前)に悪化しやすい
今が低くても高い方に変化するなら収まる、って話を良く聞く。


その天気図のパターンで日本全国一律に
発作が発生するとか直るとかは無理っぽいんだが
たとえば、気圧の谷の位置とかね。
とすると、その研究は、東京で見た場合なのかな。
295さんは、どちらにお住まいですか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 09:42:44.48 :QTex8a3S0
自分の場合、台風の時はぜん息大変でしょう?と言われ続けてたけど、意味が分からなかった。
このスレ見るようになって気がついたのは、台風が来たときより、まだ来る前の段階に悪化してた。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 09:54:40.99 :/uEnRPSB0
今日は結構酷いわ
病弱名無しさん [] 2013/06/16(日) 11:31:04.52 :ih7oZGVG0
吸入ステってどうですか?
ステロイドの塗り薬で、顔がボロボロになったお姉さんが近所にいました。
もう自殺されてしまいましたが・・・
ステロイドの怖さを子供の頃から聞かされてきたので
怖くてなかなか使えませんorz

吸入ステはいつ頃から使われ始めたのでしょうか?
副作用の報告などはないのでしょうか。
病弱名無しさん [] 2013/06/16(日) 12:05:01.28 :BXTdgviC0

病弱名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 14:57:54.05 :OpH6jfyaO
珍しくなんか苦しいと思ったら、
朝から忙しくてテオロング飲むのを、初めて忘れた、てへぺろ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 00:02:04.71 :ONZyhkS+0
喘息は死のリスク、
アトピーは絶対死なないけど喘息と比べても自殺ハイリスクだしなぁ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 06:16:11.79 :Jio7MLX90
最近は、アトピーを管理していたら 皮膚の細菌からの
肺炎併発、喘息の悪化も防げると言われているよ
皮膚表面の剥離がダニの餌になって喘息が悪化などが循環らしい。
喘息は、吸入ステロイドを使えれば比較的管理が容易になったわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 09:07:08.44 :f8sJxy3w0
今年はやたらと具合が悪いんだけどPM2.5のせいなんだろうか
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 13:34:44.49 :nxPKJTNoP
PM2.5なんて昔から飛んできてるよ
飛散量も特に増えてるわけじゃない
こういうものにビクビクしてるほうが逆にストレスかかって良くないわな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 14:07:42.73 :Jio7MLX90
そらまめ君で調べたら分かるよ
ttp://soramame.taiki.go.jp/MstItiran.php
数値は,比較的低位
感受性の問題だと思うけどねぇ
病弱名無しさん [] 2013/06/17(月) 16:43:39.20 :vod2wbSy0
そらまめ君って、政府のサイトなんだな。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 19:21:57.63 :BRa8YkeY0
            /i _,.r-.
         ,-/r' 」'ー-'〈      ,r'゙' '゙';,'゙';.,
        /: :::;;゙;'   ヽヽ   ,.;'゙'゙`    ` ´`゙;,
        / ;'    ・  i ,.;;'  , : : :_: : : . . ';,
       i  ::       `'▼...;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;: 
       |       -.,__,シ'        `'; ;
       f゙' .,_   _,. - ' ハヽ           i,
       i        ,.; ;             ゙i
         l      ,.:;;' ;: ;:      ;;;''    :;
       i    ,..,,.;:'゙  ;: '   ,. ''゙゙´ ;;     :;
          l  ,,      ノ  ,..;: ー〈´ `' ';:,    :;
         ヽ, ;;,  ;,   /,. ''゙´   ヽ、 `' ;.    i
            i `'r'゙゙  /        `'-., ヽ、   ヽ
         |  i,   i             ヽ  iヽ   ゙'.,
         |   li  ,i             i  | \  i
         |  l.i  /          /,_ノ   ヽ l
         ノ ノi゙  /           `´゙      ! i
         r-'  ノノ . /                 'ーー'
        ゙'^ー゙ノ  /
         (w,i.ノ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/17(月) 19:41:49.01 :f8sJxy3w0
,306
ありがとうございます
何年も安定してたんですが今年は調子悪くてアドエア増量って言われてしまったので
何か理由があるんでは?と思って今朝NHKのデータ放送見ててPM2.5?って思いついただけなんです
春に騒がれた時もふーんって思っただけで特に気にしてなかったです
ちなみに田舎なのでPM2.5の測定はしてないみたいです
最近は今まで見たことないゼリー状の目やにが出たりするので
アレルギーの数値が上がってるのかなと思ってるんですが
他にも同じような人いないかなと思ったんだけど自分だけなのかな
病弱名無しさん [] 2013/06/17(月) 19:50:19.72 :JFAsdBfH0

そら、まめしば
病弱名無しさん [] 2013/06/17(月) 22:22:44.16 :Hkezlkle0
いま調子よくないのは気候のせいだと思ってる。
病弱名無しさん [] 2013/06/17(月) 22:26:47.54 :YWDtKIje0
コリンとイノシトールのセットのサプリ飲むと効くと書いてあった。
病弱名無しさん [!ninja] 2013/06/17(月) 23:48:00.54 :fxptm1NW0
突発発作が怖いので
メプチン系の薬を持ち歩きたいのですが
いまはポケットに入りそうな小さい薬は発売してませんか?
病弱名無しさん [] 2013/06/18(火) 00:19:55.54 :1D7B2MZf0
後鼻漏 Part17
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355504315/
病弱名無しさん [] 2013/06/18(火) 00:28:41.56 :/fcaNM040
白い粘調な鼻水が・・・何これ?【後鼻漏】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321254204/
病弱名無しさん [] 2013/06/18(火) 01:18:16.36 :UK3gbTaD0
卵アレルギー総合スレ【玉子タマゴたまご】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1322578733/
病弱名無しさん [] 2013/06/18(火) 06:57:01.06 :LeeUqhez0
何か声枯れが凄くて悩んでたら
家族にそうでもないと言われた…

もしかして声が出しにくい、息がしにくいのかも…

そういえば夕べも寝られなかったしな…
最近感覚が鈍って来た;
@シムビコート
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 10:38:37.82 :ctoRrL4v0

「メプチン ミニ」直径5mm、厚さ2.2mm
これなら十分小さいと思うが

俺はドキドキするので止めたけどね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 18:34:10.89 :tlhw+c400
シムビコートってメプチン代わりになる(発作が治まる)って本当ですか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 18:46:16.64 :+3vy2E3u0
今日病院行ってストメリンやめたいって言ったら
アドエアならあるけど変える?って言われた
今日はやめたけど変えた方がいいのかな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 21:13:07.47 :DlTeOfiu0

吊りかもしれないけど、目の前の機械で自分で調べて勉強しる。
SMART療法でググればわかる。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 21:16:53.14 :DlTeOfiu0

あなたはずっとストメリンのままでいいと思うよ。
変えたいときは自分で決めてください。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/18(火) 23:36:59.78 :TSx5m61jO

シムビの副作用じゃない?
息がしづらいのか声が出しづらいのかどうかわからないならとりあえず主治医に相談だ!ほっといて悪化しても自分がキツいだけだしね
病弱名無しさん [] 2013/06/19(水) 07:39:30.44 :IKlmmQFt0
日本列島お天気荒れるよ
早く入院しようね。
今なら窓際も空いているよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 08:53:13.81 :t4mcxOIc0
医療大麻が一番効く これ以上の物は世界に所存在しないんじゃないか?
喋れないくらい連続で咳でて横になったらさらに酷くなる
もう懐かしいとしか思わないが記憶は死ぬまで消えないかなと
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 09:52:46.56 :XvC0YKIv0

気づいてないけど微妙に悪化してるんだと思う
普段よりシムビの回数を増やすのもアリ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 10:14:09.47 :WG+cy7NJ0
コンコンコン
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 11:32:36.27 :w4MIey1b0
カゼの併発とか、原因がわかっていてしばらくすれば治るのもわかっているのなら、対症用法としてコデインもアリだな。
もちろん麻薬だから医師の処方でな。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 14:44:06.15 :r/Rv0TIW0
昨日の朝から調子悪い。
最近調子が良かったのでこういうの忘れてた。
ゼーゼーしないが咳と息苦しさ。
今日は静かにしていよう。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 18:03:11.38 :w3yIni2U0

いや、カタログデータで治まるって言うのは調べてあるんだけど、実際使って効いてる感じがしなかったから、みんなはどうなのかな?って思ってね。
私の質問の仕方が悪かったね。
ごめんね。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 18:20:35.09 :viMPyWml0

SMRT療法普通に良く効いたよ、それでシムビコートも卒業して単独の吸ステ
になった。シムビが効かないタイプなんじゃない?
ついでにメプチンもサルタノールも不要になった。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/19(水) 19:30:40.65 :cRm5G0CO0

全く同じ@盛岡
やっぱ久しぶりの低気圧が原因かな
病弱名無しさん [] 2013/06/20(木) 10:21:25.84 :drDfvlxi0
気管支予報的中(というか、当然出やすい天気だ)
夜寝れたけど、朝からひどい土砂降り。台風か?と間違いそうな程の風と横殴りの雨。
咳と気管支のかゆみがとまらねー。
家にあるネブライザー使って、ダメなら病院へ直行の準備中。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/20(木) 13:09:04.59 :DPvqYkAU0

海外で治療を受けたのか?

※日本では大麻取締法第四条第一項第二号と第三号の規定により、
 大麻から製造された医薬品の施用は出来ない。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/20(木) 18:39:06.90 :GyhoVaPT0

情報ありがとうございます。
やはり効くのですね。
今のを使い切るまで様子見て、効かないようなら薬を変えてもらうようにお医者さんに相談してみます。
ありがとうございました。
病弱名無しさん [] 2013/06/21(金) 03:53:18.97 :qIOuZMDM0
台風かな?マジ死ぬかと思って救急行った
プレドニンというのをもらったけどこれは初めてだ。吸入やったけど苦しくて吸えなかった。。から、まだ苦しくて起きてる
皆さんも、どうかお大事にしてください。 @宮崎県
病弱名無しさん [sage] 2013/06/21(金) 09:57:58.21 :1zdihBe40
第2次世界大戦前は日本でも普通に使われてたから
325氏は戦前の経験者なのかもしれない
病弱名無しさん [sage] 2013/06/21(金) 19:11:49.05 :n19kMTFI0
今日パルミコート出された
次に来た時に紹介状書くからちゃんとした所に行けって言われた
でも言わなかった事もあるし人には言いたくない事もあるし
そのうちに家庭の事情とか自分のクズさも分かっちゃうから次はもう行けない
昔からこんな事ばっかり繰り返してるから状況が全然良くならない
病弱名無しさん [] 2013/06/22(土) 22:05:04.11 :Z+hULRUY0
在宅酸素を始めれば人生終わり
病弱名無しさん [sage] 2013/06/22(土) 22:24:15.21 :qflbHGOC0
                 ⌒\  /⌒
           ___ノ⌒>∨─=-<⌒ ー''⌒)  ))
      ((   ( _. . :/こ> <\  \: : . . _)
              (: :/ /        ヽ   ヽ: : :)
.              7 / -‐{   / ‐-    Y´
.               {/{ 八{\{\{\} |   |
                {八Y^⌒   ⌒ヽ/ │ j/
             ∨八""「 ̄ ̄!"厶 厶厶
─────────〇`────'─〇──────────
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 16:59:45.70 :aubdY5CbO

何かあったの?
喘息は心身症にも分類されてるから、メンタルな面も含めてちゃんと治療した方がいいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 17:41:24.92 :iJ1QK8NP0

家庭の事情や338のクズさかげんなんてお医者には興味ないから心配いらないよ
言う必要ない。いろいろ言われるとイヤがるお医者さんのほうが多い。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 17:45:52.23 :R+wtJAYz0

分離不安障害が原因っていう人もいるね
メンタルの方もやってみたけど上手く行かなかったよ

病院って長く付き合うと親の話とか自然に出て来ていつもそれで逃げちゃう
自分のせいじゃなくても人に言いたくない事が多い人生だったの
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 17:56:28.25 :R+wtJAYz0

レスありがとう
田舎に住んでると誰が何処で繋がってるか分かんなくて怖い
実際そこのお医者の事意外な人が知ってたの
隠してるけど「これだけは重要」って部分だけ言っておけばいいのかな
次行くかやめるかものすごく揺れてる
病弱名無しさん [] 2013/06/23(日) 17:59:26.05 :f0ZEQrgI0
精神科、心療内科関係は、他でやってくれ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 18:56:59.88 :iJ1QK8NP0

ど田舎なら隠してもすぐばれるでしょう、怖がってばかりの人生なんてつまらん
喘息の治療を第一に考えた方が良い、いつ寿命が終わるかわかんないからなるべく
楽しく過ごした方がいいよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/23(日) 22:02:43.32 :R+wtJAYz0

他の病気の事も全部言えって言われて
本当はあるのに「何にもない」って流しちゃった
そこが罪悪感でその事言ったら絶対怒る(T_T)
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 05:05:39.10 :4/N0EvAH0
人のこっちゃどうでもいいや
それより梅雨明けしねぇかな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 05:06:12.29 :4/N0EvAH0

同意
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 09:54:37.90 :nWxNNu3v0

じぃさん、いつの話だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 11:10:16.29 :ueKvHwDT0
最初に咳喘息になった時は一ヶ月以上止まらなかった咳が
ステロイド吸入で3日で止まって驚いたんだが
最近は数週間かかる
毎年薬の効きが悪くなってくなぁ…年のせいとかだったらヤだなぁ…
やはり医療用○麻は、効くのか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 12:10:28.87 :+L6DbwUj0
数週間どころか、吸入ステロイドは数年間は毎日継続しないといけないんだが?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 12:31:53.83 :nWxNNu3v0
「咳喘息」で「季節性が明らかな場合」であれば
吸入ステロイドの使い方が我々(普通の喘息患者)とは違う場合があるけどな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 13:48:41.88 :ueKvHwDT0
ありがとうございます
咳喘息だけなので症状のある時だけ薬を吸入するように言われました。
やはり数年続けるべきでしょうか。
352さんは、薬剤師さんですか?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 14:03:48.72 :A2oPfGCH0

スレ違い。咳喘息と気管支喘息は別物。
医師の指導通りでおk。

ぜん息は治るから!!自分がそうだから!!とうるさい人の話をよくよく聞いたら
咳喘息だったというオチは珍しくないよな。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 15:18:05.36 :R9RezGQ60
成人気管支喘息になってから、風邪をひきやすくなったのだが。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 16:26:21.04 :GijofYuZ0
喘息の薬飲み始めてからあまり風邪ひかなくなったけどなぁ
発作起こしたくないから外出時にマスクしたり色々気をつけるようになったからかな
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 21:57:51.03 :ma/k6b4d0
東京の喘息外来で良い病院あれば教えてください
今個人のクリニックに通ってるんですが
プレドニン飲んでも治まらなくなってきて辛い・・・
毎週プレドニンもらってる感じw
病弱名無しさん [sage] 2013/06/24(月) 23:33:25.37 :qY/DQzZq0
小岩井KW乳酸菌ヨーグルト
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1207477743/
病弱名無しさん [] 2013/06/24(月) 23:34:07.49 :qY/DQzZq0
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1342015367/
病弱名無しさん [] 2013/06/24(月) 23:36:37.87 :qY/DQzZq0
【免疫療法】減感作療法 2【アレルゲン】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1312187805/
病弱名無しさん [] 2013/06/24(月) 23:37:13.79 :qY/DQzZq0
【長屋式】久我山アレルギークリニック【減感作】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1308406111/
病弱名無しさん [] 2013/06/25(火) 00:32:10.76 :ajvdUv0lT
死ね
病弱名無しさん [sage] 2013/06/25(火) 00:39:09.05 :XthfUPDjP
また始めたのか池沼
病弱名無しさん [] 2013/06/25(火) 01:04:48.34 :00ZMPLXP0
乳酸菌 Vol.1
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109945951/
病弱名無しさん [] 2013/06/26(水) 10:38:57.92 :92N/Sucd0
苦しさに低気圧接近を感じる@関東
病弱名無しさん [] 2013/06/26(水) 11:52:53.10 :hgwBbktU0
喘息八年目。
五月末から点滴攻めで少し平穏をとりもどしつつ今内服での維持のはずだった。
でも座位で寝ることがまだ多く…寝れる間にと夕方早目に寝たのだが、
発作で目が覚めた

喘鳴は往復。咳はMAXメプチンも上限越え、手は少しチアノーゼ迄はいかないが、血の気はない。動けない事もないが、かなりの気合いを要する。
やっぱ救急行ったがいいのかな?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 13:13:49.11 :R4y8GEgd0

ちょっとちょっと!
死んじゃうよ?
それが当たり前だと思ってるともっと崩れた時本当に死んじゃうよ!
もう病院行ったよね?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 16:38:56.66 :eM6x7NYi0
なぁ、生命保険に入ってて入院一日目から出る特約も付けてるんだが
先日発作で5日間の入院して、退院後に保険会社に連絡をした
加入時に喘息のことは伝えてあるのに、喘息の場合はダメだってさ
どういうこと?
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 16:41:45.54 :BTaVWtoZP
前作持ちで精神科通院歴6年の俺は生保に入れないのか
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 17:55:31.05 :ImrA21QC0

契約の特約で、喘息については支払わないという条件で加入したんじゃないの?
一般的に、持病については支払わないという加入条件がほとんどだし。
まずは契約書の確認だな。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 17:57:50.60 :ImrA21QC0

持病と自傷・自殺以外には支払われるという契約の保険なら入れるはず。
たとえば脳梗塞とか胃ガンとかなら支払われるはず。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 18:16:58.51 :BTaVWtoZP

なるほど!
あきらめてたわ
仕事見つかったら考えるか
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 18:48:01.58 :EQhufaXe0
親知らずを抜いた時の麻酔なのか、処方された抗生物質のクラリスが副作用なのか息苦しい感じします
病弱名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 23:58:42.38 :m6DlQHQIP
喘息は謝絶体だから保険は難しいよね
入れても呼吸器不担保になる
最近はいくつか持病があっても入れそうなのが出てきているけど
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 10:06:05.60 :oistr8vh0
保険って結局は保険会社が儲かるようにできてるから
保険料分を貯金しておくという手もあるかなと思う
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 11:04:09.44 :nWO9s5aZ0
健康保険なら、保険組合とかが損をする仕組みなんだけどな。
オレはここ数年は健康保険の掛け金の10倍以上を健康保険から支出してもらっている。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 11:07:38.91 :z7xExgkNP
俺もだ
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 11:43:02.08 :Lbcnx1Yo0
引っ越しすることになって部屋の大掃除をしているんだが
マスクしててもすぐにゼーゼー言い出す
ちゃんとした防塵マスクを買うべきだろうか…
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 13:56:10.61 :oistr8vh0
お椀型かアヒル嘴型のN95を買いなよ
普通のマスクだと隙間から入るから
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 17:11:59.06 :Lbcnx1Yo0

ありがとう
密林で色々調べてぽちってきた
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 17:40:16.53 :B/oGADpu0

今更になってしまいましたがお答えありがとうございました
まさにを体現しているような気が…季節も天気も変わり目が影響してくるようで
春になってずいぶんおとなしくなっていたのに、梅雨に入ってから
この二週間は特に起床後にヒューヒューゼーゼー、咳と痰が出てます
病弱名無しさん [sage] 2013/06/27(木) 22:20:32.08 :odVudR3iP
ぶっちゃけ、保険は死亡保険だけでいいかも
病弱名無しさん [] 2013/06/28(金) 15:13:59.21 :Jk1bCnBJ0
驚いたことに、馬を胸と喉に塗ると結構効いた
馬油には抗炎症作用があるらしい 継続してみる
ttp://www.ecolo-shop.com/sonbaayushousai.htm
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 09:16:22.16 :/AAVgsKK0
咳が出るのは、気管支が炎症起こしてるんだと思う。
体の防衛反応として、気管を狭めてばい菌が入ってこないようにしてるから
メプチンで無理矢理拡張するだけの方法はやめましょう。
広がった気管からもっとばい菌はいってきて悪化しますよ。

まず、お医者さんで気管支の炎症に対する抗生物質のお薬もらう。
咳を止めるお薬ももらう。咳が体力を奪いますからね。
このうえで喘鳴が出たらメプチン使う。
お医者さんから確かこう聞いたと思う。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 09:26:21.43 :/AAVgsKK0
保険について。

持病があっても入れる保険の場合は、
・持病については一切支払いなし。
・持病が悪化した場合でも一部支払あり。
の2タイプあるみたい。

あと、保険加入時のごまかしは多いみたいです。
契約ノルマのために不正することがあります。
むかしの郵便局の簡易保険でも「2年間は入院しても保険金請求しないでね。」
といった悪いやり方で病人でも加入させてたことがあります。

さんが喘息のことを契約申込書の書面に書いたか、口頭で担当者に伝えたか。
口頭の場合は担当者が病歴を聞かなかったことにして、今回支払前調査で「病歴を偽って加入した」
と見なされているかもしれません。
契約書のチェック次第では会社側の不法行為で支払い対象になる可能性があります。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 11:00:52.48 :YGPxAxKWO

あのー思いっきり間違ったことつらつらと書いてますよ
喘息の気管支の炎症はばい菌由来のものじゃないよ。ばい菌由来だったら血液検査してCRPも上がるしレントゲンにも映るから
喘息の炎症はアレルギーによるものだよ。だから血液検査しても炎症反応みられないしレントゲンにも映らない
抗生物質飲んでも全く意味ないよ。抗生物質じゃなくて吸入ステロイドじゃないとこの炎症はとれない
どこの医者に聞いたのかわからんけど未だにそんな無知な医者いるんだな恐ろしい
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 14:19:32.22 :/AAVgsKK0
すみません。思い込みで書いてしまいました。
咳があるのは、喘息以外に風邪みたいな原因があるんじゃないか、と書くつもりでした。
失礼しました。
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 17:12:22.10 :0MqeAh9HO

最初にやった血液検査はその為だったのか
病弱名無しさん [sage] 2013/06/29(土) 20:47:29.24 :VCQ8MbA10
炎症反応と感染症の検査も同時に行うのも基本だけど、
本来はアレルギー抗体を調べてアレルゲンを特定するのが目的。
ダニなのかカビなのか花粉なのか…
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 17:35:30.85 :yy3JbalcP
2週間前に気管支炎になって咳は出なくなったんだが、息苦しいんだけどこの病気の可能性ある?
ちなみにアレルギー持ち
血液検査のときはIge(?)ってのは900ぐらいあった
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 20:34:55.01 :4NqwEqZOP
息が途中までしか吸えないか感じだったらそうかも。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 20:36:33.32 :yy3JbalcP

息は最後まで吸えるけど満たされない…
もし喘息だったらショックだ…
今やってる格闘技は続けられるだろうか
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 20:52:02.49 :4NqwEqZOP

コントロールすれば大丈夫。
オリンピックの競泳選手とかプロレスラーとか喘息持ち結構いるからきちんとした医者にかかれば大丈夫!
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 21:03:39.39 :yy3JbalcP

そうか…それなら良かった
明日呼吸内科で見てもらう
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 22:39:40.59 :7fPuQZiD0

呼吸器科でSPO2という、血中酸素濃度を測って数値を教えてもらうといい。
まともな呼吸器過の医師なら、ぜんそくを訴える患者ならまず測定してくれるけど。
赤外線を指に通過させるだけの機械だから、痛くないし出血も無い。
データが96%以下だとなんらかの症状が出ている。喘息とは限らないけど。
数値が低いつまり酸素濃度が低い状態で長期間だと、心臓が肥大して格闘技には不向きになるし。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/02(火) 22:48:10.92 :yy3JbalcP

その血中酸素濃度の数値が低かったらやったらまずいの?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/03(水) 04:36:14.83 :mgCeuzHA0
この季節はツラい
病弱名無しさん [sage] 2013/07/03(水) 07:27:17.73 :tT1v0kL70
ツライすね
昨日は苦しかった…
病弱名無しさん [sage] 2013/07/03(水) 18:57:27.03 :WQlZaP/l0
2週間ぐらい体調の様子を見ると、雨の降りきらないどんよりした
天気の日が一番調子が悪いような気がする
曇っていた昨日は咳と痰が酷く出て、大雨の降った今日は落ち着いてた
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 07:51:40.23 :pcCZzuJQO
精神的なものも大きい。
昨日はショックなことがあって久々に発作が出た。
「喘息も気から。喘息も気合い」と言うことを実感した。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 08:45:09.84 :2eb7u7PpP
皆頑張れ!
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 13:53:53.12 :pcCZzuJQO
今日は苦しい。仕事にならんw
頑張れ自分。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 13:55:35.74 :RT9Z7UB+P
仕事してるとか都市伝説だろ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 14:58:04.70 :cN57udxVP
今日は辛いな、確かに
頭痛もするし
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 15:31:08.35 :DfAWtts30
薬飲んでてもそんなに辛いもんなの?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 16:07:20.72 :ery1oNqq0
むしろ薬なんて飲んでないが。
吸入はしてるけど。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/04(木) 17:06:10.99 :DfAWtts30
まぁ原因によって違うか。
俺の場合花粉のアレルギーで、抗アレルギー薬飲んでたら発作も起きないから吸入も使ってないんだわ
>>391 [sage] 2013/07/04(木) 23:04:30.64 :zR8gAi2eP
だけど以上は無かった…
ただ過換気症候群って言われた
肺が痛いしやばいと思ったのに、精神的な病気だったなんて
病弱名無しさん [sage] 2013/07/05(金) 09:43:40.68 :/2kDfLH+0
深夜に息苦しくて死ぬかと思った。
薬きちんと飲んでるのになぁ。
>>391 [sage] 2013/07/06(土) 03:07:55.16 :Ae7UE8NgP
イヤホンしてると呼吸してる時スースー聞こえるのが気になる…
やっぱり喘息なんじゃないかと不安になる
病弱名無しさん [] 2013/07/06(土) 06:48:40.13 :Cx/26dPY0
?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 07:30:07.26 :SbuYhhYdO
富士登山したいなあ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 09:58:15.76 :Cx/26dPY0
勝手にやればいい
人に迷惑掛けるなよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 11:32:18.07 :SbuYhhYdO

性格がすごく悪い。
自分は願望を書いただけ。
414みたいな人間にはなりたくない。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 12:04:03.26 :Cx/26dPY0
ここは、富士山登山スレじゃない
他へ行け!
こんなやつが迷惑掛けるんだよね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 13:08:53.39 :WcaQiyYc0
ぜんそく患者が富士山頂目指すんなら、ガイド1人と強力の3人程度は必要だな。酸素ボンペとか。
もちろん時間もたっぷり取って。ひき返す勇気も必要。
ドクター同伴で、いつでもドクターストップがかかるのなら万全。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 13:13:21.43 :Ae7UE8NgP
人間以上人間未満って感じだね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 13:27:55.74 :POnQLJfW0

不気味な性格だな
加藤二世か?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 14:16:17.60 :Cx/26dPY0
417は大袈裟なんだ
5合目まで自動車で行くだけで満足すべき
登山道は、言葉の通じない外人さんだけよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 22:16:32.42 :7KtObcA40
品川神社の富士登山なら山頂まであっという間ですぞ、結構楽しいよ。
狛犬も凄く良い。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 22:45:34.16 :MuZsPolM0
うわー実家の超近所
子供の頃の遊び場だった
病弱名無しさん [sage] 2013/07/06(土) 23:34:27.74 :jNpoYLD10
書き込んでる喘息持ちの方は、鼻の持病は無しで痰が出るとしても風邪で感染以外は
透明な痰ですか。発作時以外の普段は息を強めに吐いてもヒューヒューせず、
何らかのきっかけで突然、あるいは数日かけて徐々に息苦しさと咳、痰ですかね。

僕は副鼻腔炎の感染で青い痰が悪さして、気管支内に粘い痰が堆積する時だけ
息の通りが阻害されて動作時とか階段昇降時普段より息苦しくなります。
だから平常生活時から夜になって急に発作とかは起きた事がありません。
こういうのを鼻疾患系のアスピリン喘息というのかも知れませんが。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 08:01:07.96 :Tup7+9ey0
副鼻腔炎 通称 蓄膿症の方は、他で書き込んでね
ここは、喘息のスレです。
病弱名無しさん [] 2013/07/07(日) 08:39:43.05 :KR6Mxh5l0
喘息の発症とかも色々あって不安だから書き込んでるんでしょ
何その上から目線、えらそうに
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 09:41:46.74 :niW8LjMeP
ここでしかえらそうに出来ないんだろうね。
頑張ろうね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 09:51:27.19 :tUBrBU39O
424はプロ患者かと思ったら、単なるアレか
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 14:43:58.85 :Tup7+9ey0
注意されて逆切れ
僕と書いてるけどいつものババアだ。
アスピリン喘息は、ババアが多い。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 15:48:23.73 :CkjfJeYN0

ネットだからイキがりたいのはわかるけど、言い方には気をつけような
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 18:10:27.51 :aWtUfJJt0
アスピリン喘息はなぜか精神的にちとおかしい場合が多いな
神経系と関連してるのだろうか
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 21:09:43.04 :Tup7+9ey0
アスピリン喘息のやつら
色々と出るから
〜のせい連発
体の感受性が狂っているだけだよ
それと頭も
430さんに同感
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 22:13:56.31 :KEA0ihX+0
アスピリン喘息もある自分涙目w
発症する前からだけどメンタル面も自信ないわ

そんなわけでの内容も気になるんだけど
通年鼻炎でグズグズしてるので答えても参考にはならんだろう
423は副鼻腔炎の治療で消炎鎮痛剤を服用してるってことだろうか?
それでアスピリン喘息の発作が出るんならそのままその薬を続けるのは危険だよね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 22:54:50.45 :l4oll1JE0
喘息ではないのですが気管支炎のこと聞いてもいいですか?
風邪が長引くと籍が3〜4ヶ月出ていました
洗剤売り場にいくと咳き込んだり呼吸が苦しくなります、医者からは慢性気管支炎と言われていました
あまりにも咳き込むと喘息と同じ気管が細くなりヒーヒーとなります
今はそんなことも無くなり軽快していまが
最近、お水を飲むときにむせると息が全く出来なくなり死ぬのかと思うほどのことが
もう3回ありました
今日もあってもうこれは病院に行かないと・・と思っています
医療過疎の町なのですぐにはどこにしようか検索しながら探します

で、お聞きしたいのは
速攻性の気管支拡張のお薬はあるのでしょうか、それは薬局で買えますか
若し息ができなくなったときはどのような処置ができるでしょうか

私が死ぬときは窒息死なんだろうな・・と怖い思いでいっぱいです
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 23:24:13.54 :2ZCPZI/bP
メプチンエアーとかあるけど、慢性ならば継続的に他の薬の服用が必要だと思うぞ
3ヶ月分の薬を一度で貰うようにするとかして、取り敢えず通わないとね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 23:41:54.84 :l4oll1JE0

ありがとうございました
いい病院を探して通院してみます
病弱名無しさん [sage] 2013/07/07(日) 23:46:25.72 :2ZCPZI/bP

一番近い医者に行って、専門病院に紹介してもらうといいよ
病弱名無しさん [] 2013/07/08(月) 09:57:58.30 :juT4xc8a0

多少遠くても最初から呼吸器科がある病院に行ったほうがいいと思う。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 10:58:36.14 :6TUDEgEb0
★川崎市の病院で気管支ぜんそく患者を「安楽死」

・川崎協同病院(川崎市川崎区、堀内静夫院長)で、内科の医師が気管支ぜんそくから意識不明になった
 患者に対し、気管内チューブを取り外した後、筋弛緩剤を投与し、安楽死させていたことが19日に
 同病院が発表した内部調査で分かった。

 内部調査によると、患者は1998年11月、気管支ぜんそくの発作が収まらず呼吸困難な状態になり、
 同病院に駆け込んだが、間もなく心肺停止状態となった。
 いったん蘇生したものの、意識不明の状態が続いたため約2週間後、内科の担当医が「これ以上の
 延命措置は忍びない」と酸素を送るチューブを抜いた。
 患者は間もなく呼吸困難に陥り、鎮痛剤を投与したが収まらないため筋弛緩剤を注射。
 患者は数分後に死亡したという。

 国内では、91年に東海大学医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)で起きた安楽死事件の判決で
 「患者本人が安楽死を望む意思を明らかにしている」など積極的安楽死が許されるための4要件が
 示されているが、今回のケースではいずれの要件も満たしていない可能性が強い。

 病院側は同日、川崎臨港署と川崎市に事件の概要を報告した。同病院は「医療倫理の原則に反した
 許されないもので、安楽死としても許容できない行為。亡くなった患者と家族におわびしたい」と
 話している。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 11:47:39.08 :f22/zDQrO

気管支喘息って、安楽死の対象になるんだな。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 19:06:14.57 :5cAb5ATQ0
へたしたら、川崎では俺殺されてたのか、こえぇ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 19:08:24.93 :3wrj7489P
2週間後だよ?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 22:10:54.65 :olAsHUGt0
bluetoothのピークフローメータを使い始めたが便利だな
病弱名無しさん [sage] 2013/07/08(月) 22:37:25.85 :6GjdJqjS0
また懐かしい話だ
これ女医さんだったな
ここは共産党系の病院だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 01:16:24.06 :XsK8hKQo0
なんだコピペーか
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 07:18:17.88 :ZeMTSkTu0
ttp://kawasaki-kyodo.hospi.jp/process_01.html
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 07:31:17.99 :Cwj0xBphP

何それ楽そう!
うちの子供に使いたいわ。
測っても記録するのを忘れる。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 08:41:10.88 :hhs20UfkP

PM2.5速報
ttp://pm25news.com/

SPRINTARSアーカイブ
ttp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/archivej.html

私はアレルギー、咳喘息ですが、PM2.5は10年前に比べたら増えてると思うし、自分の場合は影響を受けてる気がしてならない…
気管支喘息の方の中には影響がある人いるんじゃないかなと思ったんだけど、いないですかね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 09:39:35.28 :tD1w1pvMO
初めておじゃまします。
兄、小児喘息でしたが治りました。
わたし成人で、三年前に発症。最初に喉の痛み、咳が出はじめる
ゼイゼイと息苦しくて、テーブルに俯せ寝していますが、今も眠れず。
先月の始めにも同じ症状になり、もうこんな地獄イヤだ!と思ったのに…
扇風機の風のせいかと思ったのですが、季節によるものもあるんですね。
小さいころ気管支炎になって、切らずに今まできました。
それが1番の原因なのかなとも。
442 [sage] 2013/07/09(火) 10:34:47.43 :/0UY6h790

商品名:asma-1
ググるとヒットするけど、日本では販売されてないみたい。
治験で、PF計とスマホのセットで借りてます。
病弱名無しさん [] 2013/07/09(火) 20:51:48.74 :tD1w1pvMO
苦しい寒くて暑いもう訳わかめ…
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 22:06:42.55 :SQYzXXEQ0
気圧変化もよほど大きい時は違和感あるが、それより食べ過ぎると嫌な感じする事が多い
どちらも発作感まではないけど
病弱名無しさん [sage] 2013/07/09(火) 23:50:21.20 :bR/B40O2O
アルコール喘息の人、何を処方されてる?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/10(水) 00:14:52.78 :y4MUcnB/0
アルコールで喘息が出るようだったら
飲酒はやめとけよ。
原因が、分かれば治療はいらない
病弱名無しさん [] 2013/07/10(水) 01:17:12.79 :y4MUcnB/0
?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/10(水) 05:34:46.72 :TgqXvC3KO
442 [sage] 2013/07/10(水) 10:29:54.34 :Z9INZf+j0
追加:
asma-1はPF値の他、同時にFEV1も計れる優れもの


アルコール誘発喘息は
(a)エタノール(→アセトアルデヒト→ヒスタミン)による喘息
(b)アスピリン喘息
のいずれか。
しかし、「治療はいらない」ってことはない
そして、(a)(b)で予防法が異なる
453は、どっちのタイプだ?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/10(水) 17:32:23.31 :Oqpr+rZT0
原因が容易に取り除けて、取り除いても生活に不便がなく、それでぜんそくの症状がでないならば
治療をしないで原因を取り除くだけでいいかもしれないな。
PM2.5にしても他人のタバコにしても、ある日突然この世から消滅しても困らないが
取り除く方法は思いつかないなぁw
病弱名無しさん [sage] 2013/07/10(水) 19:12:17.57 :uXV1/h7FO
タバコとか特に日本からは消えないだろうな。税金取れるから国がタバコ消そうと動かないだろうし
452 [sage] 2013/07/10(水) 21:26:52.31 :TgqXvC3KO

レスありがとう。
自分はaです。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/11(木) 13:15:59.82 :lVaOtgaq0
ttp://pm25news.com/?pref=13

PM2.5情報
病弱名無しさん [sage] 2013/07/11(木) 20:40:58.42 :RbFLjeUd0

うちの近所はここ数日で数倍に上がってる
病弱名無しさん [sage] 2013/07/11(木) 22:41:54.51 :lVaOtgaq0
PM2.5が相当高い@東京
環境悪いな。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/13(土) 18:22:33.00 :Z3zAhRyw0
大気汚染最悪レベル
咳が止まらない
病弱名無しさん [sage] 2013/07/13(土) 18:52:23.60 :mSAf9zMD0
どこの田舎住みだよw
病弱名無しさん [sage] 2013/07/13(土) 21:57:47.27 :e1b9bBxz0
俺と、妹と、両親と4人で
妹の高校合格を祝ってフグ料理店に行ってきた。
まず乾杯したところ、ちょっとしたお通しに続いて
フグの白子が出てきた。
すると、ふぐの白子を初めて食べた母が「わぁ、おいしー」と言った。
父が「そうだな」と答えたところ
妹が「人間のは不味いのにね」と答えてしまった。


みんなが固まった。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/13(土) 22:51:17.42 :YpnH3h/d0

蓄膿症と気管支炎は伴うんですわ
病弱名無しさん [] 2013/07/14(日) :vk9LEkRp0
【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373537362/
病弱名無しさん [] 2013/07/14(日) :vk9LEkRp0
【福島】<動画あり> 日本国土開発「写真は全て消去しろ」 農業用水に汚染水340トン…下請けの忠告に耳貸さず、証拠映像の削除強要も★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373673004/
病弱名無しさん [sage] 2013/07/14(日) :BNjX4vTf0
今まで親が喘息検査してくれなかったけどバイトで自力でお金稼げるようになって自分で検査行ったら案の定喘息だった。生まれたときから喘息の症状出てたからなぁ
シムビコートもらった。やっぱり吸入薬あると精神的にも安心するんだね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/14(日) :IUGDbbn/P

前にもどこかで読んだことあるぞw
病弱名無しさん [sage] 2013/07/14(日) :wxLDB9XM0
先月、初めてプレドニンを5日分処方され半信半疑で飲んでいた
咳も止まったが4日目に突然匂いや味がはっきり分かるようになってびっくりした
というより自分がそこまで鈍感になっていたことさえ分かっていなかったのがショックだった

でも先週くらいから扇風機の風やらエアコンでの気温差やらで咳咳咳
それからまた匂いも味も分からない
美味しい生活は一カ月だけだった、がっかり
病弱名無しさん [sage] 2013/07/14(日) :2A8I3XKE0

横浜のド田舎だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/15(月) :KGcJdMCK0
ヤハリ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/15(月) :G5kDdBmo0
10年前に喘息が酷く、総合病院では効かない薬ばかり処方された
ネットでフルタイドを知って、近くの呼吸器科へ行き処方を頼んだ
その医者はステロイド系は副作用が強く、事故責任だぞと念を押された
吸引してからは喘息も軽くなり、ここ数年は全く出ていない
量も200micro〜100microへ徐々に移行した
先日医者から、初夏から秋までフルタイドを止めてみろと言われた
今は症状が出て無くても、止めるのは心配なのですが
どうなのでしょう
止めた体験がおありなら、伺わせていただけますでしょうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/15(月) :C3zBTfPv0
本日休診
あす他の病院へ行ってください。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/15(月) :kwtt5Ly+0
経口や点滴のステロイドじゃなく、吸入ステロイドまで副作用が強いという医師、
相当のヤブだな
職場の近くにも同じことを言う医師がいたが、そのクリニックは最近つぶれた

今更だが、クスリを止める前に
違うクリニックへ行くことも考えた方がよいかもね
病弱名無しさん [] 2013/07/15(月) :u0LmmwkeO

最近の研究では最低量はずっと続けたほうがいい事が判明したらしいよ
過去にこのスレでも何年も全く症状出なくなったから吸入ステロイド止めてみたらある日突然大きいと発作が出てやばいことになった人が数人いた
結論として止めないほうがいいよ
副作用が少ない他の吸入ステロイドにするのもありだと思うけど
パルミコートとかキュバールとかそこらへん
病弱名無しさん [sage] 2013/07/15(月) :sb+2yZED0


です(規制解除でIDが違うかも)
ありがとうございました

やっぱり続けるようにします
医者はもう一軒見つけました
ただ、こちらは1ケ月分しか出してくれないので不便
(今までのところは、こちらの要求で3ケ月分出してくれてた)

2軒の医者をやりくりして続けます
病弱名無しさん [] 2013/07/15(月) :1gkTBua60
パルスオキシメーター購入使用と思うのですが、やはりコニカミノルタでしか正確には測れないのでしょうか?皆さんどのようなもの使ってはりますか?
パルスワン安いのでいいと思ってるのですが?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/16(火) :PBIUoWOO0
パルスオキシメータのことだけど
担当医が必要なら指示してくれると思うよ
肺気腫など低酸素血症の人なら自治体によって
助成金も出してくれるな。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/16(火) :k7Q3LDv+0

医療用機器の承認番号がある製品なら、どれも基本的性能は変わらない。
脈動の表示とか、付加的な機能に差がある程度。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/16(火) :m+nY5/Zo0
うちは取引の関係があったのとカメラがミノルタだったのでコニミノを買ったけど
481氏の言うとおりちゃんとしたものなら別に気にしなく良い
確定申告(医療費控除)に使えるから領収書もらうのを忘れずにね
479 [] 2013/07/16(火) :obeWnrMO0



遅れまして 皆さんどうもありがとう。
安心しました。
日本製の医療用機器の承認番号がある製品を購入したいと思います。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :vXnVFAOJ0
前スレで話題になった地下の岩塩鉱病院に入院するよりは敷居が低いと思う
誰かポーランドに行くことがあったら体験してきてくれ、頼んだ


2013年6月1日放送 8:00 - 9:25 TBS
知っとこ!世界の朝ごはん

ポーランド・トルンの郊外・チェホチーネックを散策していると、「テンジネ」という体に良い空気を放出する施設を発見。
塩水を地下から組み上げてミネラルを含んだ空気を人工的に作れる様になっており、19世紀に3棟建設された。
巨大な壁は全てリンボクという木の枝で埋め尽くされている。呼吸器疾患や心臓病などに効能があると言われるこの「テンジネ」の付近ではウォーキングをする人が多い。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :VGvvZNf60
日本でも地下洞窟あるから
そこに住めばいいじゃん
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :+Ha808Gq0
最近安定してるわ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :LwccABL/0
       ,.-‐-、    , -‐-、
.      ( (⌒)'_´ ̄ ̄~_(⌒) )
        ヽ>;'゙::::`:ニニ:´::::`<< 
       / { :;:ィ´:i: : : :\::::} ',
        l ∨ノ:_八_;ハ:_;)∨ l
        |  |・゙⌒   ⌒゙ |  |  ,- 
        ヽ. ヽ.  ┌┐  ノ ,ノ/ 丿
           > ≧=─=≦彡" /
          (  ヾ    ゙Y  r'"
          {\__)     | |
.          ‘. 乂 x. 丿 ノ:>、_,,,...,, __
            ` 、`゙¨¨゙´ /^'くノ:::ノ ):) ハ
.            ヽ._冂_ノ    `く..,(;;(_レ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :VGvvZNf60

だよね
地下だと安定する
病弱名無しさん [sage] 2013/07/17(水) :ujLlm1Hl0
今日は梅雨に戻ったみたいで調子悪かった@関東

しかし日本に岩塩坑が無いのは残念だ
あったら入ってみたいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/18(木) :Gubacf2GO
喘息はもう治ってるんだけど、風邪引いた時だけ症状が出る。
5日前くらいから風邪引いて今日病院でソルメルコート注射してもらった。
これで良くなると良いんだけど。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/18(木) :G0IaLugH0
良くならなかったら入院だね
病院でゆっくりね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/18(木) :ouKWT0cz0
今朝から37℃っちゅー熱とも言えない微熱が出て夜のどがヒューヒュー言ってる
なんだこの微熱
風邪にしては微かすぎだろう
病弱名無しさん [] 2013/07/19(金) :5ASzzH72O
37度は医学的には平熱
むしろ普段6度台後半いかない人が低体温とみなされる
病弱名無しさん [sage] 2013/07/19(金) :KQ8xTTfC0
それ、脇で計った体温と違うんじゃなかったか
病弱名無しさん [sage] 2013/07/19(金) :ZwYndzI20
爽やかな北風が吹いてて喘息が少し楽@東京

37度が平熱というのは正しい説なんだが
今の日本人は全体に低体温だから
492個人的には普段より微熱なんだと思う


昨晩20時からのBS日テレで
ヴィエリチカ岩塩採掘所内の岩塩坑セラピーを放映してたみたいだね
とりあえず録画しといた
病弱名無しさん [sage] 2013/07/19(金) :UBz9pPzJ0

んー普段はジャスト36度5分なんだよね、高温期以外は
だから本当に微熱なんだ
平熱36度の人が36度5分になってるようなもん
だからたいしたことないんだろうが、今日も下がらない&37から上がらないから気になってる
息は昨日よりは苦しくないな 喘息関係なさそう ごめんね 変な話をした
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :KRnfDOb1P

それはもしかしてイネ科かブタクサの花粉症(アレルギー)では?
自分はそうなんだけど症状がすごく似てたから、それか朝と夜調子悪いなら自律神経が弱ってるとか、違ったらすまん
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :pYTk4wDCP

自分も以前謎の微熱が数ヶ月続いたんだが
それしか症状がないし検査しても何も出ないので
主治医も最後には漢方(といってもツムラ)出してきた
そのほかの症状はフワフワ感
歩いていてもなんだか宙を浮いてるような感じだった

なんとなく熱が収まっって数ヵ月後
普通に風邪ひいたら数年ぶりの強い発作が起きた

漢方で言うとこの未病ってやつか
都合の良い言葉だが
確かになんだか良く分からないけど何かが変…
でも西洋医学ではわからない症状には良い言葉
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :coP9QaF90
今年に入って胸やけが頻繁に起こり、胃がきりきり痛むので
今日、胃の内視鏡検査をしたら逆流性食道炎と診断された。
テオフィリン系気管支拡張薬の成分に、下部食道括約筋をゆるめる作用をもつものが
あるらしく、それが原因かもとの事。
飲んでも効き目がわからんので、今後テオドールとか飲むのやめるわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :afHXj0dY0
喘息って一日や二日で急激に発病するもの?
数日前にのど痛くなって病院で風邪って言われて咳止めと風邪薬もらって飲んでるが咳がひどくなる一方なんだよな…
だけど未だに咳とのどの痛み以外の風邪らしい症状が全く出ないで、息苦しさとか息切れとか今まで風邪で感じたことのない症状が出始めてる
喘息が疑われたときってどんな検査するの?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :FHTskv0J0
それだけでは喘息かどうかなんて不明
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :flupDU2l0

ごめん、喘息かどうか診て欲しいんじゃなくて、一日での急激な発症って普通にあるものなの?って事を聞きたかった
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :lhXHc4jd0

まずは風邪を治しなさい
病弱名無しさん [sage] 2013/07/20(土) :FHTskv0J0
自覚症状のない期間がずっと前からあった可能性は無視?
喘息診断前の最初の発作であればみんな急激に感じるとは思うけど
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :VQu4QT/x0
風邪で咳してるんだから全然急な発症じゃないな
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :g7xM9dZs0
風邪は炎症を引き起こす
この炎症がある閾値を越えると風邪が治っても炎症だけ残る
ここから喘息に以降する

以降する手前で炎症が治まれば喘息とは言わないだけ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :IgLEJa0q0

医者かどうかも分からんど素人に聞いてどうしたいの?
そういうのは医者で聞くものでしょ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :Y0nmVuCp0
喘息になることに憧れているんじゃないの
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :PlBiKWGS0

肯定されて自分は正しい!と思いたい馬鹿女

普通、という単語を使いたがるのはこの手のが多い
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :+ez49m/b0

レスありがとう、ブタクサか!そうかもしれない
10年くらい前はブタクサアレルギーに苦しめられてたんだが環境が変わって症状が出なくなってて忘れてました… ありがとう
自律神経失調症の可能性も、あるかもしれないです


原因不明は怖いですね
未病というのもあるんですねえ まだ微熱が37ちょいであるので
これがしばらく続いた後大きな発作があるのやもというのも覚悟しときます レスあざす
医者にも相談しますわ

しかしやっぱり 梅雨どきは息ぐるしいですね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :BFK1EB9JP

微熱。妊娠とかエイズの初期感染も疑ってみ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :98p3X8ZZ0

健康な人ってそうなの?w
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :LwJq1knBP
自分でも何だか良く分からない状態を確定して安心したいだけだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :98p3X8ZZ0
2ちゃんねる見れば不安になるだけなのにねっ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :Y0nmVuCp0
咳が出れば喘息と言う短絡的発想は、

病気になりたい願望 又は精神科の病気だろうね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :LwJq1knBP
自分も風邪から咳が治まらない期間があまりにも長くて咳喘息を疑ったがな

まぁ喘息だったけど
歩くと苦しくなってたまに動けなくなるのは
咳の出過ぎのせいだと思ってたのだが窒息だったわけですね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :98p3X8ZZ0
ま、酸素不足かどうかのチェックだけは確実にしとくべき
病弱名無しさん [sage] 2013/07/21(日) :FiZqpH0a0
自分は最初胸が詰まるので「これが心筋梗塞か…」とゆるく死を覚悟していました
病弱名無しさん [sage] 2013/07/22(月) :/O20jYwD0

咳喘息なら良かったのにね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/22(月) :clW7q5tz0
咳喘息の大部分は、酸素濃度の変化がないんだよ。
気管支喘息なら聴音で喘鳴、呼気の延長がある。

まあ それ以前に問診で鑑別すべきでしょうね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/22(月) :t7EI9heT0
風邪で喘息希望だった人は、良くなった?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/22(月) :NbkDtu3a0
広域周波オシレーション法で検査したことある人いる?
自分は小さめのクリニックしか行かないからスパイロ程度しか知らない
病弱名無しさん [] 2013/07/22(月) :clW7q5tz0
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/sped/1307resp/201307/531622.html
病弱名無しさん [sage] 2013/07/22(月) :NbkDtu3a0
URL貼るの忘れた、ありがと。さっき読んだのは、その記事だわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :3tD8pYsD0

したことあるよ。
ポコポコしたよ。
病弱名無しさん [] 2013/07/23(火) :9GHsxBWV0
血液検査したけどアレルギーはないって言われたのに、喘息と診断された。
何、この診断。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :g5Rt6/o1P
私も血液検査でアレルギー出ないけど喘息だよ?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :9GHsxBWV0

そうですか。
原因はなんでしょうね。
子供の頃は喘息ではなかったのですが。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :gRbC/2U3P
アレル源特定できないのに喘息なのかw
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :8Ke1fN830
気管支が感染症ではなく炎症を起こしていれば喘息の診断になって不思議は無い。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :OHndcojw0
成人型の喘息は、
原因としては、感染症、風邪、ストレス、からだのバランスを崩したりしたら
気道の過敏性が高進することがある
人それぞれによって発症するか違うけどね
要するに感受性の問題なんだよ
病弱名無しさん [] 2013/07/23(火) :TtuZD/VI0
今回は死にかかった((T_T))
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :b7z+qKsdO
洪水なってから呼吸が苦しくて仕方ないわ
気圧の変化かね?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :g5Rt6/o1P

血液検査では出ないけどじんましんや花粉症の症状もあって
花粉シーズンに悪化するのでアレルギーの薬も飲んでます
あとは台風などの気圧の変化やストレスで調子が悪くなります
私も子供の頃は喘息ではなかったです
どういう時に調子が悪くなるかわかってるといいですね


アレルギー性じゃない喘息もあるって主治医が言ってました
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :gOFCYLxnO

花粉症シーズンに悪化するならアトピー型の可能性高いね
血液検査は目安だよあれ
血液検査で反応しなくてもアレルギー症状でることある
アトピー性皮膚炎も併発してるみたいだし可能性高いね
じんましんは内臓疾患とかで出るやつだからそれじんましんじゃないよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :VD3RLeit0
喘息と診断されても喘息とも限らない
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :89jOYIS90
友人が喘息で、息が細くなると、細長いプラスチック状のものを口にあてて「シュコッ!」とワンプッシュしてます
あれは何ですか?また、それに使用されてる薬は市販されておりますか?
病弱名無しさん [] 2013/07/23(火) :XNQ4iiXn0
メプチンのことかな?それなら市販はされていないよ、処方箋が必要だね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :OHndcojw0
それいつもの釣りパターン
病弱名無しさん [sage] 2013/07/23(火) :XHlViopgP

友人なら直接聞くよね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :nYDdS6NE0
しかも加齢臭のする表現
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :GNra/4vwP
そんなことやってたら初心者書き込みづらくなるぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :nYDdS6NE0
2ちゃんねるは、初心者に優しいとでも言いたいわけ?w
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :GNra/4vwP
困ってる人が覗きに来る身体・健康板なら
多少優しくてもいいんじゃない?ってのが俺の考えだな
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :nYDdS6NE0
それでも文字列しか材料がない場なんだから
おかしな文章では話しになんないでしょ

マジレス以外ならどんな文章でも構わないけど
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :GunwZfyx0
テオロング(テオドール)を服用し始めてから、不眠と気分が落ち着かなかったり、苛々するようになった。
主治医からは、手の震えや動悸の副作用に気をつけてと言われただけ。

病院に駆け込んで相談したら、気管支の状態が良くなったらやめていいですよ、と言われたんだが…
今すぐにでも中止したい。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :rsipPP2d0

絶対に友人にはしたくないタイプ
寛容と忍耐が人の魅力なんだが
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :KbHwS7qG0
537は、友達が喘息で・・・
     あれなんですか?と疑問形 でも自分で説明しているね
     治療薬に決まっているじゃん
   書き方が不自然なんだ。
546も同様のパターン
うう   テオドールは、第一選択で使わない 普通は、吸入ステロイドだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :WrVp2VZyP
皆早起きだね。
今日はいつもより涼しくて楽だわ。


寛容と忍耐!響くわ〜
534 [sage] 2013/07/24(水) :cwAZf+e8P

どのへんが「アトピー性皮膚炎が併発してるみたい」なのか教えて頂けますか?
皮膚科でじんましんって診断されて抗アレルギー薬を処方されたんですが
どのへんが蕁麻疹じゃないのかも教えて頂けますか?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :L4KjkG/p0
病人には優しく
しかし荒らしには厳しく
宣伝には徹底的弾圧を
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :UljQsati0

それもあるんだけどさ
おかしいのは、本人の病状がまるで記載されてない事
薬の事だけ

これじゃあテキトーなレスしかできないでしょ
的確なレスを本当に求めるならこんな事にはならない
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :UljQsati0
> 病人には優しく
だったらせめて病人だと伝わる文章にしないと
言葉遊びならネタと分かるように
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :KbHwS7qG0
ここのスレも
NHK夏休みこども相談室と同じレベルだね

子供自身が結果は、分かっているようだけど・・・・
あえて相談するタイプ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :UljQsati0
質問の1レスだけだから相談にもなってないから叩かれてる
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :yp9h/3+R0
話ぶった切るけど、転勤の度に呼吸器専門医のいる病院探しがめんどくさい。
評判聞くにも知り合い居ないし、ネットの口コミは怪しいじゃん。

今回は他の病気で通院したところで信頼できそうな先生が居たから
相談して紹介してもらった。
自分では絶対入らない外観がぼろい病院で(中はすごくきれいだった)
ネットの口コミもなかったけど、聞いたとおり良い先生で助かった。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :KbHwS7qG0
気管支喘息など慢性疾患の場合
引継ぎの病院へ紹介状を書いてくれるのが普通だけど
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :UljQsati0
どうせ軽いんでしょ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :yp9h/3+R0

そりゃ、どこの呼吸器科でも良ければじゃなくて?
大学やDrの繋がりがないから、転勤先にどんな先生がいるのか知らないってのがある。


確かに軽いです。年に2回くらいしか飲む方のステロイドにお世話にならない。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :icYC3+7EO

普段から少し出ててそれが花粉の時期にひどくなるなら十中八九アトピーだよ
気の利いた医者だとアトピーっていうと患者が嫌がるの知ってるから蕁麻疹って言って処方はアトピーの処置をする
蕁麻疹は急性的なもので激しいのが特徴
赤みや盛り上がりがすごくて結構派手な見た目になる
あと1日の中で症状の変化があっていろんな部位に出ては消えを繰り返し移動しているように見える性質もあるよ
俺は逆に蕁麻疹をアトピーと間違えられてアトピーの処置しても全く変わらず(一番上のランクのステロイド塗り続けても腫れがひどくなる一方)後になって蕁麻疹と判明した
まあ似たようなもんだから医者も診察のとき見ただけじゃ区別つかないんだよね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :cwAZf+e8P

喘息は花粉シーズンに悪化しますがじんましんは花粉シーズン関係ないですね
じんましんも出てない状態で病院に行ったので写真にとっておいたのを見せたのと
通院中1回だけ病院にいる時にちょうど蕁麻疹が出てきたので見せた事はあります
そんな感じでもアトピー性皮膚炎なんでしょうか?
花粉シーズンがなんでアトピーと関係あるのかも教えてください
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :icYC3+7EO

花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息って別の病気に見えるけど実は全部同じ原因なのよ
普通はこれらのうち2つ以上併発してたらほぼアトピー素因あると判断される
だからその蕁麻疹がアトピー性皮膚炎なら全て一繋がりになって筋が通るわけ
アレルギーの薬だされて飲んでるってことは血液検査に出てなくてもアレルギー症状が原因ってことだし
まあでも普段全く出てなくてあるとき急に出て急にひいたりしてたら蕁麻疹かもね
一度でたらなかなか消えなかったらアトピーの可能性高いよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :vWo79U9d0
次はアトピー素因について聞かれるでしょ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :vWo79U9d0
どうせだからアレルギーマーチについても論じるといいよw
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :vKZrDcPiO
喘息の薬飲んでも、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹は何ら好転しない自分
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :hW9U6mI4P
うちの兄のアレルギーマーチは
酷いアトピー皮膚炎→段々良くなって
→眼の炎症(表面全部目やに、炎症で目頭が裂けていく)→良くなって
→アレルギー性喘息(2階から喘鳴が聞こえるぐらい)
だったな。

子供の頃から壮絶な症状が数年単位で推移してた。
アレルギーってあれが普通なんだと思い込んでたよ自分は。
おかけで己の喘息に気付けなかった…。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :PpeYEV0QO

お兄さんのアレルギーマーチ、ほぼ一緒だけど…

私の場合は、厨房にアトピー診断、その時すぐに良くなり成人まで発症なし
8年程前から、冬になると足の脛に痒みを伴う重度の皮膚炎
3年程前に突然、喘息と同時に目の炎症
年と共に免疫力の低下とストレスからだと思うけれど
この年の発症は本当に辛い…。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :vWo79U9d0
好評アレルギーマーチ自慢大会♪
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :RE35V61JP
愛液が枯れるまで愛して
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :KbHwS7qG0
盛り上がっているようだけど
スレ違いでしょ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/24(水) :vWo79U9d0
分かってるよ
そうなるように曲げたんだから
病弱名無しさん [] 2013/07/24(水) :PpeYEV0QO

呼吸困難でしね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :Hnz7gDfqP
喘息治ったら別のアレルギー出るのかぁ
嫌だわ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :5DW2F+UX0
絶対治らないから大丈夫
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :Hnz7gDfqP
えー
じゃぁ喘息軽くなったらなんか別のが出てくるの?
もっとやだー
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :5DW2F+UX0
今度は身体を掻き毟ると発作が出るように進化するよ!
病弱名無しさん [] 2013/07/25(木) :WS0/l1yKP

一度出たらなかなか引かないなんて書いてないけど
なんで勝手に蕁麻疹じゃなくてアトピー性皮膚炎だって判断してんの?
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :L/Pv40OJ0
562は、スゴイな
 名医顔負けの迷医さん
 確定診断は、病歴、今までのお薬、症状などだけど
 原因が同じだと言うが、アトピー性皮膚炎は原因不明の皮膚疾患だ
 安直にいうのも・・・。
 アトピー性皮膚炎は、小児期から始まるのが普通で
 突然 成人期から出るのは希だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :hG6to4N2P
この間、電車で隣に座ったアトピーがボリボリかきまくっていてキモかった
粉がこっちに飛ぶだろうが!
アトピーは周りに迷惑かけんな!
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :5DW2F+UX0

>  アトピー性皮膚炎は、小児期から始まるのが普通で
>  突然 成人期から出るのは希だよ
まず、普通ってなんだよ?w
最近、増加傾向にあるのが成人性なのは認識出来てんのか?
小児喘息が成長で治った→健康な期間→アトピー爆発もありえる
当然逆も
花粉症のやつは、喘息にもアトピーにもなる確率が高い
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :m8bnebk7O
喘息も要は気道のアトピーだからな。医者が皮膚と気道は繋がっていると言っていた。
そもそもアレルギーじゃないならなんでアレルギーの薬飲む必要あるんだ?矛盾している。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :ZJc366220
抗アレルギー薬を飲んでるのは喘息患者全員じゃないから
病弱名無しさん [] 2013/07/25(木) :WS0/l1yKP
アレルギーだからアトピーって訳じゃないよね?
なんでもアトピーにしたい人ってなんなの?


血液検査で数値低くてもアレルギー症状出る人もいるけどそれは何か教えて
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :CyzCMHUw0
皮膚には症状が出ないで気管支だけの症状でも、それは気管支アトピーかもしれないな。アトピーの定義によるから。
アトピー性皮膚炎でないのは絶対だけどww
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :q/13zJbrP

風邪で気管支がケバケバしてると普段は影響される事の無いアレルゲンにやられたりしやすいからだよ。
ハウスダスト系とかね。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :5DW2F+UX0
アトピーに抗アレルギー薬なんてあまり効かない
でも蕁麻疹には、わりと効くらしい
喘息にもそんなに効かないし
鼻炎もほぼ同じ
病弱名無しさん [sage] 2013/07/25(木) :Hnz7gDfqP
アトピー咳嗽には効く
病弱名無しさん [sage] 2013/07/26(金) :g2rrAU4y0
580
お馬鹿さんの書き込みは、言葉尻で反撃しているけど

乳幼児期からのアトピー成人期まで持ち越す人もいれば
治っていた人でも突然再燃する人もいる
成人期のアトピーは暴飲暴食、ストレス、粗悪な油の使用などが原因だ
要するに免疫系が集まっている腸の働きが悪いのさ
発酵食品、ヨーグルトなどを接種すれば改善されるようなことも
研究されている。
免疫不全状態なので強力なステロイドで炎症を抑えるより
体のバランスを整えるのが肝心

最近は白血球HLAの特定抗原がアトピーに関与していると意見もある
ttp://drmtl.org/data/086140929.pdf
参考に

ここに寄稿してもお金にならないので控えよう
病弱名無しさん [sage] 2013/07/26(金) :CxBTaxsP0
> 成人期のアトピーは暴飲暴食、ストレス、粗悪な油の使用などが原因だ
> 要するに免疫系が集まっている腸の働きが悪いのさ
嘘ばっかりのキチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!wwww
病弱名無しさん [sage] 2013/07/28(日) :gS79tGI+O

病弱名無しさん [sage] 2013/07/28(日) :w9Mja+7AP
お医者さんじゃないのにお医者さんぶってる人いるよね
病弱名無しさん [sage] 2013/07/28(日) :IjG8CFKeP
多分その位知識として持っとけよ〜って事だと思うよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/29(月) :37CBKAaa0
救急へ駆け込む血中酸素濃度の基準を教えてください。
今89 〜90です
病弱名無しさん [sage] 2013/07/29(月) :oTRpq0AHP

その位で行ってしまえ!
酷くなったら入院とか面倒だよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/29(月) :qiYjxrXPO
対人関係でストレスを感じると、見事に発作がでるようになってしまった…ツラい
病弱名無しさん [sage] 2013/07/29(月) :oTRpq0AHP

可哀想に・・・
早寝早起き朝の日を浴びるとか規則正しく生活してると考え方もパワフルになるよ。
頑張れ!
病弱名無しさん [sage] 2013/07/29(月) :l/bd2lAr0
               __
            , -< : : : : : : >o 、
           /   } : : : : : :{    }
           ヽo  ノ , ----ヽ __ノ
            |:`:゛: !‐――‐i: : : :.!
            | : : : : : ̄ ̄´ : : : :.!      
            .! : : : : : : : : : : : : : :|
            ! : : : : : : : : : : : : :.|
            ノ : : : : : : : : : : : : : {
           /: : : : : : : : : : : : : : : :\
          /: : :,ィ : : : : : : : : : : : .ヘ: : ヽ
         /: :/ | : : : : : : : : : : : { \: ヽ
病弱名無しさん [] 2013/07/31(水) :RaUsfvVw0

俺もだわ。ストレスを感じると喘鳴が出て息苦しくなる。


というより今息苦しくて起きてしまった。
とりあえず水ガブ飲みして、右手にメプチン持って
大丈夫大丈夫って言い聞かせてる。
病弱名無しさん [sage] 2013/07/31(水) :I++z8ztT0
シムビコート使えばいいのに
病弱名無しさん [] 2013/08/01(木) :DfZYeyVa0
7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/07/19(金) 00:24:38.20 ID:5RSAvMFM0
今日会社の帰りに飲んでいたら
隣の客三人連れの一人がヒューヒューと変な声をあげ始めた
何かと思って観ていたらその男がうつ伏せになり息苦しそうになった
あまりの苦しさから連れの一人が救急車を呼んで男は病院へと運ばれていった
その後、残った二人で呑み直していたけどあいつ喘息持ちで前にもこんな事があったと
マジ迷惑なんだよとつくづく嫌気が指したよとイライラしてた
もうあいつとは飲めないね、ともう一人も頷いてた
側から見て当然と思いましたね
みんなの迷惑まで掛けて何で来たんだろうと人間まで疑っちゃったわ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/01(木) :JqN+t53c0
なんでそのレス持ってきた
他にもおかしなレスがいっぱいあるというか
そのスレ自体荒らしなので持ち込まないで

天気のせいでずっと咳ばかりだったら腹筋が筋肉痛だわ
胃の調子も悪すぎ
当たり前だよね、ずっと力入れて揺れてるんだもの
病弱名無しさん [sage] 2013/08/01(木) :G26Fbw9f0

●◎●喘息やアレルギーにうんざりしてる奥様
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374120442/
このスレ?
病弱名無しさん [] 2013/08/02(金) :wfoV/9kZ0
?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/02(金) :XJcEO0Bi0
病弱名無しさん [] 2013/08/03(土) :T0EPoUKw0
咳はそんなに出ないんだけど、痰がやたら出る。
重症ではないけど、動くと息が上がって咳が出て痰が大量に出るから
頓服としてもらっているプレドニン4錠飲んだけど、あまり効かない。
ものすごく具合の悪い時は、飲んてしばらくすると、すーっと痰が引いていくようで
効き目を実感できたのに。
中途半端な具合だとプレドニンの効き目も実感できないのかな?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/03(土) :gYFGHyB/0
シムビコートは?
病弱名無しさん [] 2013/08/04(日) :1EldS9nQ0
が「コンドームは?」に一瞬見えた
ちょっと旅に出るわ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/04(日) :QhZmaO3R0
おう 中国とかチベットとかインドあたりで民間療法試してきてね
レポ待ってる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/04(日) :+7I10Z2G0
海水浴場近いからこの時期煙が流れてきてきつい
病弱名無しさん [sage] 2013/08/04(日) :Isbhsy7t0
コンドームなんて数年は触れてないな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/04(日) :sIzQwCshP
俺なんか一度も買ったことないぜ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/04(日) :pNP6ZpsA0
ラブホに行ったら持って帰ってくるだろふつう
病弱名無しさん [sage] 2013/08/05(月) :cV759HZI0
メプチン使い捲くりながら腰ふるとか過酷だな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/05(月) :aU42fb4F0
風邪の時だけ喘息が出てくるけどこれは気管支ぜんそくとは言わない?
病弱名無しさん [] 2013/08/05(月) :1K06eAje0
です
気道が狭くなってるかどうかはどんな検査するのでしょうか
また治療はどのようにするのでしょうか

夕方に診療に行くのですが
そのまま飛び込んでいいものでしょうか
レントゲン?聞き取りぐらい?
医療過疎の町なので
内科を受診しようと思っています
口コミでは呼吸器も診てもらえるようです
病弱名無しさん [sage] 2013/08/05(月) :y222OcQg0

ど田舎住みはあきらめるしかないのですよ。
最低でも呼吸器科を受診しないとね。まともなお医者なら強制呼気の笛声音
で喘息は診断できる。気道が狭くなってると笛のような音がする。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/06(火) :buqdefc30
【研究】アトピー発症メカニズム解明 兵庫医大などのチーム
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375757977/
病弱名無しさん [sage] 2013/08/07(水) :zcCI4mCG0

風邪のたびに症状が悪化してこないなら病名なんてどうでもいい
病弱名無しさん [sage] 2013/08/07(水) :Mu2eHaad0
慢性気管支喘息などの呼吸不全の障害年金認定基準
ttp://www.shogai-nenkin.com/kokyu.html
病弱名無しさん [sage] 2013/08/09(金) :hV4kXTmT0
俺の頭が悪いのは酸欠で脳に血が回ってないからだ そう思いたい
病弱名無しさん [] 2013/08/09(金) :c7NmDIRf0
それ、わかるわ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/09(金) :c7NmDIRf0

自宅近くの内科は普通に聴診器あてるだけだったけど
別の喘息得意な内科に行ったら強制呼気で聴診器を当てて「少し音がでてますね」と
診断してくれた。
この違いは大きいよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/09(金) :G1TKeU6n0

でもアトピーの方が馬鹿多いよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/10(土) :Iyq1dqQg0
「頭がぼーっとする、息苦しい、疲れやすい、体がだるい、ハーハー・ドキドキする」といった症状をお持ちの患者さんは、
静脈の酸素分圧の測定を行うと高い値を示します。これらの症状は、過労が原因となることが多いのですが、
原因そのものを解決するのはそう容易ではありません。働かなければ生活が成り立ちませんし、そのためには無理をしなければならないときもありますからね。
酸素吸入などを行って、目の前が明るくなり、元気が出てきたと言っていただけることが多いです。

そして、難しいかもしれませんが、過労には十分気をつけなければなりません。疲れると咳が出る、
風邪を引くと喘息が悪化するという、過労がまねく負のスパイラルを断ち切るためにも、適度な休養をとるようにしてください。
ttp://doctorsfile.jp/h/25089/df/1/?page=2
病弱名無しさん [] 2013/08/11(日) :d88YiTY40
一日コーヒーを三杯以上のみだしてから喘息でなくなった。なんだこれ?精神的なもの?うつ病などで息苦しかったのかわからないです
病弱名無しさん [sage] 2013/08/11(日) :br9RTUJo0

ミルクはちゃんと入れないと、尿路結石になって七転八倒する日がいつか来るよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/11(日) :Oo8c/CT00

まず喘息かどうかを診断しないと何とも言えない
病弱名無しさん [] 2013/08/11(日) :ZlrltABY0
割りと頻繁に呼吸がくるしくなって咳がでるけれど
喘鳴が苦しいわりに少なくて
ちょっとだけヒューってなるレベルなんだけどこれでも喘息?
あと病院いった方がいい?
病弱名無しさん [] 2013/08/11(日) :awLA8p590
多分喘息だと思う、早めに行ったほうが楽になるよ。
病弱名無しさん [] 2013/08/11(日) :HOtqUKld0

喘息の薬代わりに昔は珈琲を出していたらしい。
成分に止めるものがあるらしい。中枢神経を副交感神経を優位にするとか
しないとか・・・
625 [] 2013/08/11(日) :d88YiTY40
皆さんどうもありがとう 小児の頃から喘息で大人になってから年に大きな発作が一度ぐらい出る程度のものです。大人になってパニック障害になってから
喘息がでなくなりました。たぶんパニック障害になって交感神経優位になったからかなぁーと思います。と同時にコーヒー飲む機会も増えたので。軽く息苦しい時は濃いカフェインでおさまります。でもパニックがあぶなくなりますけどね;;
病弱名無しさん [sage] 2013/08/12(月) 00:20:09.52 :cU1LvSfp0
テオフィリン飲めばいいだけ
コーヒー程度の量で効き目があるならかなり少量のテオフィリンで十分だから
車の宵止め程度でも確実に効くでしょ
病弱名無しさん [] 2013/08/12(月) 04:54:48.29 :OTQ1XUQc0

うわぁ……喘息かもか
機会があれば逝ってくる
ありがとう
病弱名無しさん [sage] 2013/08/12(月) 06:07:59.25 :QvzMo4wG0

逝くな! 還って来れないよ
病院へ行く方がいいよ!
病弱名無しさん [] 2013/08/12(月) 11:37:36.56 :4Qxk3fop0
ゲリラ豪雨の時、軽い喘息が出た
軽い発作ですんだのはアドエアの力だと思う

あと、天気が良い日は母親が布団干してくれてありがたいんだけど
布団干した日は確実というほど発作起きる
これは小児喘息の頃から続いてる、布団干す→発作ほぼ100%
干してダニが死ぬから、寝る時に死骸を吸うからだと思う
また布団を買い換えなきゃ、あとこまめに掃除
病弱名無しさん [sage] 2013/08/12(月) 11:40:31.75 :/tY+FgfK0
布団に掃除機かけないと
病弱名無しさん [sage] 2013/08/12(月) 14:49:35.35 :rDMRIXEk0

布団変えなくてもいいよ
以前、暮らしの手帳に実験結果が出ていたけど
シーツを毎日洗濯するだけで発作が軽減した
布団は干してもらって、掃除機掛けて
シーツを毎日洗っていればだいぶ変わる
うちも毎日大変だったけど
シーツに的を絞って毎日変えていたらいつのまにか子供の喘息が
軽減して、体力が付く頃だったのか治癒してしまった

まずはシーツを5枚ほど用意いて毎日取り替えて清潔に
病弱名無しさん [sage] 2013/08/12(月) 18:22:40.39 :1QtLyxa7P
ここで病院行くなって言われたら行かないのか
病弱名無しさん [] 2013/08/13(火) 00:23:31.51 :JJ80OAxI0

ちょくら逝ってなんとか還ってきたし
病院行ってくる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 00:54:09.67 :SktrRNJI0
昨日の有働さんの番組によると布団乾燥機50℃じゃないとダニは死なないよー
あとシーツじゃなくてタオルの使い方がポイントだってさー
ダニはフケが大好物だからさー
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 19:07:17.91 :u9iO7QKdO
通ってる内科が、12日から16日までお盆休みだと!アドエアが切れるというのに。なんとか持ちこたえてくれ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 21:14:28.66 :P2QCf+3b0
余裕を持って常に1か月分は多めに持ってる
てか長い間にかなり余裕分が増えた
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 22:39:46.02 :djdA1vac0
何ヶ月もやってると、吸引し忘れた分で数週間余裕が生まれるんだよw
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 23:21:54.59 :1HCaPbfXO
とりあえず今めちゃめちゃ息苦しいんだけど楽になる方法知ってますか?
過呼吸っぽいけど酸素足りない感じ
ちなみにシムビさっき吸った…
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 23:29:59.32 :rXY7dYmk0
自分ならもう一回服用するとか濃いめのコーヒー飲むとかするけど、勧められる行為ではないかもね
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 23:35:34.79 :1HCaPbfXO

どーもです
もうちょい我慢してダメならシムビしますわ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/13(火) 23:41:26.34 :U+kJbyIT0
寝るつもりならコーヒーはありえないだろうね
まともな方法は、シムビをMAXまでやってないならもう1回
何しろ楽になればいいだけならメプチンを上限まで使う
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 00:03:57.51 :06waXLtGO
ごもん、こんなしかずかな発作初めてだたからあせつた
今のうち寝るシムビもきいやったら落ち着きた
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 08:42:04.03 :8VfwGRLw0
ちょっとみんなと違う悩みなんだが

20代の人が一番シンドイ運動をした時、一般的には200まで心拍数を耐えられるらしい。
自分の場合たった5分間歩いただけで1分間に190以上も心臓が鼓動する=MAXの運動をたった5分の歩きで達してしまう

平常時がだいたい人は50〜70打つけど
喘息患者はなるべく100以内の運動レベルにしなきゃいけないらしい
が如何せん少しずつ体力を戻したいので計算式で純粋な有酸素運動になる運動を自分の場合1分間に130回の心拍数がベストな運動強度と導いた
こっからたった10回でも増えたら無酸素運動に近づいていくわけだけど自分はたった5分の歩きで190までいったから
5分のウォーキングだけで心臓にはオリンピックのアスリート以上の運動強度の負荷がかかったことになって非常に危険だった
長い期間喘息発作が頻繁に起きると粘膜が肥大してるんだろう
血中酸素濃度も異常に今低いんじゃないかと思う
手足のむくみも酷い
一年の1/3は酷い発作がでるんだよね
運動して体力戻したい(⌒-⌒; )

長文失礼
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 10:01:53.05 :zZ5DnJCv0
普通の人なら大した事無い運動でもすく息切らすから運動不足か何かだとずっと思ってた
病弱名無しさん [] 2013/08/14(水) 10:12:29.90 :596XDYS80
?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 10:16:24.68 :596XDYS80
心臓に過負荷になっていると思うね
適正な運動プログラムを医師に聞いてみな

そのぐらいで心拍数が非常に増えるのは、異常
病弱名無しさん [] 2013/08/14(水) 11:48:23.19 :QhgXSNVyO
しんどい人は三万くらいだして小型吸引器買っとけ。
メプチンとインタール液入れて吸うと五分くらいで収まるぞ。
病院で処方箋が必要だけどなー。

あと歯磨き、うがい薬使うなどして口内は清潔に。意外と歯磨きし忘れて喘息なる場合もある
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 12:10:51.29 :8VfwGRLw0
レスくれた人たちサンクス
軽い運動した後一時間以上動悸が続いて脈も落ち着かないのが当たり前になってる
健康診断の肺活量検査も
今年は何回もやり直しさせてもらったにもかかわらず結局正常値、平均値に及ばず...

私的な事だが耳掃除し過ぎて一ヶ月前に外耳炎になりそれだけでもシンドイのにヤブ医者に当たり、
口を酸っぱくして喘息の薬おゆぶ喘息自体と耳鼻科や歯科で処方される鎮静剤との兼ね合いについて頼んだのに処方された鎮静剤飲んだその夜、
就寝時に背中痛?肺の裏の激痛で飛び起きて喘息発作になり翌日問い合わせて速攻服薬中止になったりで踏んだり蹴ったりだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 12:30:14.94 :596XDYS80
誤字が多いね
速攻服薬?即効薬の方が、いいと思う プレドニン?
吸引(サクション)は、痰などを吸うこと
普通は、吸入 ネブライザー吸入だけど
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 12:59:09.08 :8VfwGRLw0
"別の診療科"で処方された 鎮静剤(痛み止め)を飲んですぐに肺の裏の激痛から喘息発作が出た
次の日病院にその事で問い合わせたら鎮静剤の服薬を中止させられた
という意味
ちなみにアスピリン喘息と鎮静剤はダメなのは知ってると思うが、
俺はアスピリン喘息ではなかったがいわゆる副作用ではなく鎮静剤が喘息を誘発するという形で症状に出たんだろうって薬剤師の説明だった
アスピリン喘息じゃない人も、歯医者、耳鼻科、頭痛薬なんかの鎮静剤で生命に関わる重篤な副作用ではないが喘息を誘発したりする可能性はあるから注意した方が良いと言われた
(インターネットや薬辞書にはアスピリン喘息以外の喘息では問題ないってはっきり言われてるが鵜呑みにしないほうがいい)
注意してたけど処方したのお宅じゃないですかと言いたい気持ちでいっぱいだったが...
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 18:17:47.66 :7KYplwNaP
お前らエアコン掃除してるか?かび臭いエアコンとか使ってたらどんどん症状がひどくなるぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/14(水) 20:51:01.04 :u3MVbFAL0

自分は心拍数が常に120ぐらい
食わないとどんどん痩せていってしまう・・・
甲状腺ホルモンの異常なのかな

頻脈のせいかわからないけど不眠症が酷い
病弱名無しさん [sage] 2013/08/15(木) 00:19:01.68 :gCdAn9kC0

それはつらいな

ところでみんなの体型ってどんなタイプ?
かかりつけ医いわく、男性で筋肉があるタイプは筋肉ある分、咳こむときに耐えるから疲労骨折なるらしい
俺は身長170体重76kgで格闘家みたいな体格だから、発作と咳が酷い時は肋骨がヤバイ
だから15kgくらいは体重落とそうと思ってる
中学生の時は同じ身長で57kgしかなかったからいけるはずなんだが
地道にできる事をやるよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/15(木) 12:02:12.05 :Zee5f+rs0

エアコン原因あるね

子供が小学生のとき合同の塾合宿があって
ふる〜〜いビルの空調で喘息が悪化した
一日目で教室がかび臭くて・・と言っていて
3日間の合宿2日でリタイヤ、2週間病院通いになった・・・
エアコンは小まめに掃除することだ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/15(木) 12:57:41.27 :Sns3nF6i0
酷暑の夏は、冷房が効いた病院で過ごすのが1番
点滴の冷たい液が、快感だぜ!
お昼のネブライザー持て来て〜
病弱名無しさん [sage] 2013/08/16(金) 00:22:51.70 :ZS8rhAIg0

そんなの当然じゃん
呼吸器疾患なんだよ?
空気が問題だよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/16(金) 01:38:48.55 :0a1d5Jq50
エアコンのフィルタやフィンは掃除できるんだけど
シロッコファンの掃除が難しいねぇ
ちょっと高めのエアゾール缶を試してみるか迷ってる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/16(金) 12:10:48.15 :UbFGQHCF0
喘息治療にボスミンって悪いよな〜
心臓が、バクバク 量を間違ったら即死するし
連用したら効果が減るわ
どんな担当医なんだ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 04:17:47.97 :tXRfdlpu0
大人の喘息の時間
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 04:36:40.98 :/bHRdMKP0

エロい響き
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 10:42:27.03 :W5PRtxdJ0
エロ女、元気かな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 15:16:36.97 :ka1qQPde0

俺は元気だ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 16:09:50.76 :qcehL1kK0
休み日の病棟って暇なんだよ
お菓子を食べながらテレビを見て
疲れたら昼寝。また 食事
ああ 体重増えそう〜
病弱名無しさん [sage] 2013/08/17(土) 22:07:53.53 :uSs0ILIK0
は、エロじゃなくて成人喘息の番組でしょ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 01:45:24.10 :0mKi1NaL0
最悪だ
彼女に風邪うつされた
軽くでも風邪ひくと私生活にすぐ支障きたすからきつい
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 05:12:46.48 :/SIQCdTH0
風邪は喘息の源ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 07:02:50.03 :W4Z8pKCq0
彼氏とHしたら
気持ちが良かった。

でもキスをしたらタバコ臭い
喘息が出そうだわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 15:03:58.87 :0mKi1NaL0
喘息患者のブログは総じて、身の回りの環境批判(喘息の原因など)、読者コメへの上から目線でムカつく
環境なんて喘息発作の因子を取り除く事と、多少の妥協(生命に関わるようなものは除いて、何でもかんでアレルギーな思考タイプにならない)のバランスをどのようにとって生活するかだと思うんだが
ある程度のエビデンスを担保できるような情報が欲しい時などにその類いの一般患者のブログが引っかかるとイラっとするわ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 15:20:57.69 :vhJT1C660

恋人が喘息患者なのに喫煙してるのってなんかなあ・・・

とおもったけど、自分自身が喘息なのに喫煙してる人知って目からなんともw
やめられない病なのかね
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 16:03:44.30 :Z70LcUYcP
アドエアで落ち着いた
アドエア素晴らしい!
病弱名無しさん [sage] 2013/08/18(日) 22:17:39.76 :+wL0wMWh0
シムビの方が素晴らしいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 02:30:41.14 :TDB5U0I60
息苦しい…
コーヒーって効くのか?
まあ予防薬しかくれなかったしこれしかないか…
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 03:25:29.45 :hCNWQHlx0
コーヒー飲料のカフェン様の含有物はごく微量
水分補給で喀痰作用とリラクゼションなどの相乗作用だろう
本気で喘息にコーヒーと思わないでね
小児科では紅茶で軽度な喘息発作が治まる論文も昔あったけど
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 11:59:29.43 :VOZ+ifA20
ま、カフェインが狙いならカフェインの錠剤がいいでしょ
拡張なら酔い止め、風邪薬の方が上だけど
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 16:38:28.85 :KzbeBPk0O
「コーヒーやお茶好きには喘息患者が少ない」
「片手に山盛りの野菜を週6日以上食べると
喘息になりにくい」(先週新聞に掲載された研究結果)
両方に十分該当するが、発作で救急搬送された。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 17:18:54.31 :p3PCZgjf0
【研究】1日4杯以上コーヒー飲む人は早死にする? 米研究
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376895799/
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 23:04:55.28 :MyVzXlhO0

喫煙者とキスするって、洗ってない灰皿を舐めるのと一緒


次回は、発作止めとしてメプチンエア-かサルタノールを貰うように。
コーヒーのカフェインは全く効かないこともないが弱いので
シムビコートを吸ったほうが効く。


それ、コーヒー4杯以上飲まないとやってられないストレスの多い環境だから。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 23:06:15.83 :5MdV6BGR0
              /  /
          /  /     __    __
            /  / . . : ´: : : : :`: <´ ̄`ヾヽ.
        /  / : /: : : : : : : : : : :\   ヽ\
          /   / : : / /:/ /: : : : : ヽ : : ヽ     )ノ
       ′ ./ : : /:_:_/_/ : : : : ! : :!: : : ハ
       i  ' : : : |/|/|/`ハ : ;|_:l_:}_}:lx:l:l: :l
       |   | : : : |r==ミ   ∨}/|/V }x:l:l:l |
       |  _| l:l : |///     r=ミ lノ==从j
     /|/ | l:l: :ハ   へ '_ /// : : ハ
    〈_/  j!从:{込、 {  /  人: /:}: }   オナニーしようぜ!
      \    } ヾト_〕ドニ´rz=介 、: :ハ/
       \  /  ヽ\_.>x   }/ ノ
        ヽ′   \__/  ` 、
         |           ハ
         |  ___/\    |  ヽ
         |  \: : : : : :`: :ァ|    〉
         |    〉 : : : : :r ´ .!  /
         |   ./ /\ |  |_/\
         |   ´   `'   |\  \
病弱名無しさん [sage] 2013/08/19(月) 23:21:28.93 :VOZ+ifA20

シムビコートがあるならシムビコートだけでいいはず
病弱名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 01:01:09.05 :AfX0Z5+VP
発作時はサルタとシムビの二刀流が良いね

主治医がアズマッネクスくれない
使ってみたいのに
病弱名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 20:24:47.93 :a2RiKLv30
基本的にサルタとシムビの併用はありえない
683 [sage] 2013/08/20(火) 22:50:36.29 :qaeVSLBJ0

どうしてもシムビだけで頑張りたいならご自由にどうぞ
でも他人に強制しないでね
俺の場合、朝晩はシムビ、いざというときはサルタ使うよ



自分の場合、メーカーのニュースリリースをプリントして
主治医に見せて頼んで出して貰ったよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 23:29:21.37 :a2RiKLv30

心臓がヤバイよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 23:40:28.59 :a2RiKLv30
SMART療法で対処出来ない発作が頻発してるなら
治療がうまく言ってない
病弱名無しさん [sage] 2013/08/20(火) 23:42:03.91 :AfX0Z5+VP
シンビだろうがサルタだろうが長期にわたり毎日毎日馬鹿みたいに吸っていれば
そりゃ心臓に悪いだろうがそんな使い方するわけじゃないから

シンビは一石二鳥の良い薬
でも発作が強いとシンビじゃ作用が弱いときがある
そんなときはサルタも使う
サルタ使ったからってシンビを減らす必要はない
何故ならサルタは頓服だから

サルタとの併用が気になるなら、アドエアなり普通の吸ステに変えれば良し
どの選択肢にしろ医者との連携はきちんと取るのが大前提だけどね
病弱名無しさん [sage] 2013/08/21(水) 00:23:29.92 :vXUHQOZI0
先週、初めて発作起こした。
急いで病院行って点滴を打って貰ったらずいぶんと楽になったので安心したよ。あの時はまさか死ぬんじゃないか?と思った。

いまだに軽い発作がたびたび続いてる。
病弱名無しさん [] 2013/08/21(水) 00:29:00.98 :D8C55ed50

> サルタとの併用が気になるなら、アドエアなり普通の吸ステに変えれば良し
意味不明
お前、アドエアが何だと思ってる?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/21(水) 00:46:35.11 :3BwonRIEP

β2刺激薬とステロイドとの合剤
「普通の」と書いたのは語弊あったね申し訳ない

フルタイドとサルタの組み合わせもやるけど
病弱名無しさん [sage] 2013/08/21(水) 13:38:19.30 :TcjvlHjs0
基本はオルベスコ+スピリーバ
発作時や運動前にシムビとサルタノール、インタール使ってる。
発作の時はその具合によってシムビかサルタを選んでます。
運動前は両方。そういう指示。
普通に併用してるけど、特に問題は出てないな。
今はこの処方で運動以外は落ち着いてるよ。
病弱名無しさん [] 2013/08/22(木) 06:43:21.54 :cchaJGNK0
【社会】福島第1原発、空気中の放射性物質の濃度が上昇…原因の究明を急ぐ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376944241/
病弱名無しさん [sage] 2013/08/22(木) 16:19:58.95 :0urCbssE0
喘息の場合は、自動車のガスでだけ十分ヤバイ状況だから何か加わっても誤差レベル
病弱名無しさん [sage] 2013/08/22(木) 23:37:16.46 :m2HSoRxQ0
みなさんHってどうしてますか?
今までもHの後にピューピュー言ってちょっと苦しくなることはあったんだけど
最近最中に苦しくなってしまい、この前初めて「苦しいからやめたい」って言ってしまった。
ちなみに女です。
運動時にも出やすいから仕方ないとは思うけど。。。
発作時にサルタノール使ってますが、Hの前に使っておいてもいいのかな?
病弱名無しさん [] 2013/08/22(木) 23:41:16.38 :ROTpzGzr0
19日、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた作業の拠点になっている建物の前で、
空気中の放射性物質の濃度が上昇し、作業員2人が汚染された問題で、東京電力は
どのようにして放射性物質の濃度が上昇したのか原因の究明を急ぐことにしています。

福島第一原発では、19日午前9時半ごろから10時すぎにかけて、作業の拠点に
なっている免震重要棟の前で警報が鳴り、付近の空気中の放射性物質の濃度が
上昇していることが分かりました。
その後の検査で、当時、免震重要棟の前でバスを待っていた作業員2人が放射性物質で、
汚染されていることが分かりましたが、詳しい検査の結果、2人に内部被ばくはなく、
体調にも変化はないということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130820/k10013885941000.html
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 00:56:21.15 :e2DYbdF80

心臓が壊れてもいいなら使えばいいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 10:00:09.39 :YIF1K3nCO
前に医師に、シムビコートを一日八回までなら苦しい時吸入してよいと言われたのですが、朝の吸入から何時間空ければよいでしょうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 14:21:09.76 :7DKraz9g0

予防的に使うのもいいよって医師が言ってた
デリ嬢がサルタ持ってるのを見てしまって萎えた事あったなw
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 19:03:59.39 :CdF5Nd1S0
サルタもメプチンも、使うタイミングじゃなくて使用する分量(回数)が問題。
心臓がどれだけ耐えるかにも個人差が大きいしな。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 20:19:34.51 :bdQBuIOG0
メプチン毎日毎日は使わないわ
逆に言えば使う時は絶対呼吸が苦しい時や発作時のみ
メプチンじゃ効かないくらいの時は病院行くし、一年通して喘息が特にキツイ時期は病院通うし
キツイ時期はプラス日々の予防や治療にはアドエアがある
アドエアだって年がら年中使わない(処方されない)しね
みんなそんなにバンバン年がら年中メプチンやってんの?
喘息やアレルギーをちゃんと専門に診てくれるとこなら、メプチンみたいな軽い吸入剤と、アドエアみたいな予防用の薬剤って分けて使うよう処方されないんか
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 21:05:43.25 :3TsKBsi10
ちゃんと専門に診てくれるとこなら、発作が出ないように処方するよ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 21:10:47.07 :jMjZPo9AP
人それぞれ症状も体質も生活も違うのだから
薬の使用法もそれぞれ違って良いんだよ
基本時の処方(今だと吸ステ+αかな)と発作時の処方だって違って当然
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 23:02:57.80 :bdQBuIOG0
いやいや、心臓に負担を伴うってわかってたり、軽い症状を抑える程度(御守りレベル)のものを毎日毎日バカみたいに吸入が必要な症状って喘息なら普通仕事にもならんし、場合によっては社会人やめて治療に専念するレベルだぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 23:03:37.84 :bdQBuIOG0

妄想乙
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 23:51:47.70 :3TsKBsi10
はいはい、じゃあセックス前にはサルタノールを予防としてガンガンやりましょうね
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 23:54:13.72 :doEyzitzP
コントローラーとリリーバーの処方は普通分けると思うけど、専門医なら。
リリーバーを使わずには生活出来なかった時、確かにフルタイムの仕事を辞職した。
メプチンそのものへの耐性も出来てしまうと説明受けたし、コントローラーやリリーバー以外の内服薬で、喘息をコントロールする必要性は仕事辞めてから本当に感じてる。

でもリリーバー無しではどうしようもない症例もあるのも忘れてはいけない。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 23:54:52.52 :jMjZPo9AP
ステロイド害悪論者は最近見ないけど教条的な考え方は相変らずあるんだね
それだけ吸ステが普及してコントロールできて当たり前になったってことなのか

加齢によるコントロール不全は高い確立でくるけどなぁ
710 [sage] 2013/08/23(金) 23:58:16.56 :doEyzitzP
コントローラーやリリーバー以外の内服薬の部分は誤解されそうだから丁寧に書き直すと、気管支拡張剤以外の薬剤でのコントロールがベストと言う意味。
吸入ステロイド無しではコントロール出来ないから。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 00:03:44.20 :yiG5byuj0
でも704は、シムビコートの使用期間なり量なりの不足に見えるんだが
ま、かなりの軽症にも見えるし
他人の事だからどうでもいい事でもあるが
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 00:37:34.35 :TRBbzNJfP
自分はアドエアがコントローラーだ
最近ようやく500から250に減薬できた

もっと落ち着いたら別のに変えたい…
いや単に興味があるからだけど
落ち着いている処方から敢えて変える必要はない、
と医者から拒否られている
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 00:47:31.86 :XZmDcrztP

単に興味だけで、安定してるなら変えなくて良いと思う。
変えて合わなかったから其の間が凄く苦しいし、アドエアの量もまた戻ってしまうかも。

私は先日、オルベスコの減量が上手く行かず、悪化して一時的にアドエアに切り替えてるけど、減量だけでも身体にとっては大きな変化だから、何卒気をつけて下さいね。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 08:09:23.63 :BBcgUz1C0

お前どこの医者だよ
ド素人の考察なんざ誰も求めてないぞw
みんな自分はこんな感じ、 他人はそうなんだこうなんだと情報を共有してるだけの場所で1人だけメタ的な位置から恥ずかしいやつだなw
ぷすすww
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 08:25:14.33 :BBcgUz1C0
長年喘息と付き合ってきて思ったのは喘息って命に関わるようなレベルの発作が頻発する人は置いておいて、
俺レベル(コントローラとリリーバーを処方されて、それなしでは生活できない)の患者は結局日々の生活の中で気道粘膜の炎症をどれだけ抑えるかだと思うわ
おれは慢性炎症は慢性炎症なんだそんな中でも酷い時なんかはコントローラもリリーバー発作自体には全く効果ないし
それは、当たり前だがステ剤は気道粘膜の炎症には効かないからであって
案の定病院いくと炎症をまず抑える、治す事から治療をはじめるしな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 15:59:02.53 :UjK/kRoW0
長年ってw 
大麻自家栽培しろよ 
5000年以上の歴史があるんだぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 17:43:04.20 :BBcgUz1C0

どうした?肩の力抜けよ
2chはじめてか?w
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 21:31:57.71 :eC+9dkjo0
は、かなり頭悪そお
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 23:12:28.57 :BBcgUz1C0
単発IDのお前らが何言ってもね...w
病弱名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 23:21:21.16 :eC+9dkjo0
別に単発は無関係じゃん
ここまでの過疎スレだと
病弱名無しさん [] 2013/08/25(日) 12:16:01.76 :dWzafxpv0
ラーメンが食べれない人いらっしゃいますか?
私は一口目から咽て食べれません。。
食べきるまで永遠とゲホォンゲホォンいって咽ます。お店ではもう食べれません。
家でもカップラーメンを口に運ぶごとに咽て、
テーブルが汚くなるし1個食べるのに相当時間がかかります><
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 12:31:11.38 :bSRZ3nEz0
ラーメンをすすることができないんでしょ
おいしい物は食べたい、好物は食べたい
小さくして喉越しを良くすれば食べられませんか?
ゆっくりでいいではありませんか、小さくして食べてもいいではありませんか
すすって食べるのが麺の醍醐味ですが
命に係わる事です、小さくして滑り込ませる食べ方でも悪くはないと思います
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 15:09:26.39 :qlU4q3B60
すするのが無理ならすすらなければいいだけだが、
そんな単純なことなのか?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 15:20:38.76 :G20LEtor0
ラーメン以外はどうなの?うどんとか?素麺とか?蕎麦とか?
さらに冷たいのと温かいの

これ全てで同じ事になるの?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 18:07:20.85 :iLPaAcKx0
咽せるから、咽せないように気を付けて食べてる。
すすらないようにしてるかな。
病弱名無しさん [] 2013/08/25(日) 18:07:59.92 :DmzD6A9w0
お勧めの安くて正確なパルスオキシメーター教えてください お願いします
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 20:13:26.87 :U0KDMkb10
湯気に混じってくる何かが刺激物なんじゃないかな。
冷やしラーメンなら食えるんじゃない?
病弱名無しさん [] 2013/08/25(日) 20:46:16.70 :8EBYkaflO

私も最近噎せるというか詰まることが多くて、病院行ったら逆流性食道炎じゃないかと言われた。
逆流性食道炎でも咳とか胸痛もあるらしい。でも喘息酷くなってからからなんだけどね。
病弱名無しさん [] 2013/08/25(日) 22:06:13.13 :12/V0rHZ0
です
小さくして冷まして麺をご飯みたく食べましたtt
一口も麺をすすれません><

ラーメン以外で蕎麦もうどんもだめです。湯気だと思います・・・
以前はラーメン一杯で咽るのは2〜3回だったのですが、
現在は100発100中で咽ますtt
昔から喘息もちですが、現在の一口も普通にすすれないのは初めてですtt
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 22:59:16.88 :snxfirQP0
喉に何らかの炎症でもあるんじゃないの?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/25(日) 23:02:03.28 :NSO863eWP

原材料にアレルギーとかはないんですか?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/26(月) 13:07:37.06 :QD+9/Wwt0

湯気程度で激しくむせるのは気道が炎症を起こして過敏になっているからです
根気よく治療して気道の易過敏性を抑えるしかないです。
良い医師を探して良い治療をうけましょう。ここでの常識として田舎住みならあきらめる
しかないです。まともな医者が少ないから。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/26(月) 13:57:08.15 :3fGUTkxG0

楽天とかYahoo!とかAmazonで商品検索すればいい。
特定保守管理医療機器の承認番号がある製品なら血中酸素濃度の測定性能に差はない。
液晶の見やすさとか、脈動の波形表示の性能とかで差があるだけ。
今は、安い物は一万円を割る。10年前は20万円以上したのに…
病弱名無しさん [sage] 2013/08/26(月) 21:25:42.90 :3LBaZdPHP
そういえば自分はラジオ体操の
「腕を振って体を捻ります_斜め後に大きく」やると
なんか胸のあたりで空気が漏れるみたいな音がして
たまに激しく咳き込むんだがあれは誰でもなるのか?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 00:32:18.40 :Oqyx2ioj0
ゲリラ豪雨って調子悪くなりますか?
病弱名無しさん [] 2013/08/27(火) 01:51:55.32 :svxcJYjq0
?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 03:00:27.04 :njTX4z9o0

日本語で…
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 03:11:40.88 :oqO2T7Oi0
急に気圧が低くなれば悪くもなるけどそれは普通の雨でもじゃない?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 03:43:27.54 :+0a0Xqtb0
急激な気温の低下を伴う事もあるので
この場合、影響する事も考えうるが
エアコン使ってればほとんど無関係じゃね?
病弱名無しさん [] 2013/08/27(火) 07:09:28.99 :uoIBPOU20
ありがとうございます
中国製だけさけて 特定保守管理医療機器の承認番号がある製品 を
購入します
病弱名無しさん [] 2013/08/27(火) 07:42:56.47 :tadm+PVGO
間違ってる奴いるみたいだから喘息歴十年入院三回の俺が通るぜ

メプチン使って気管拡張させるのは、一時しのぎで解決にならない。喘息患者は小児でもない限り一生気管に炎症持ち続けると考えた方がいい。
だから、炎症を日頃から抑える事に主眼を置いた治療を心掛ける。
キュバール百エアゾールなんか良いよ

てかメプチンは心臓負担でかい
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 07:55:16.48 :svxcJYjq0
以前は、メプチンエアを1日2回吸入することでコントロールするような
治療方法が、あったんだけど
今では、発作止めのみ
β2刺激剤は、シムビコート アドエアにも含まれているから
重複するのでメプチンなどを連用したら心負担が増える。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 09:56:29.19 :BsHXiywVO
amazonで思い出したが、鼻炎や花粉症対策の吸入器が今は5000円台で買える
あれって喘息にも効果はあるんだろうか
オレも慢性鼻炎で喘息だから試しに買ってみようかな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 13:05:36.08 :GAtLQHCh0

治療といえるのかそれは・・・
ひどくしていく一方
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 15:00:34.99 :svxcJYjq0
ttp://d.hatena.ne.jp/hadakadebanezumi/20080301/p1
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 15:38:34.51 :0oaPZ9HkP
皆も色々苦労してるんだな。
俺も夏風邪こじらせて発作で苦しくて、ここ3日位横になって眠れない。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 19:05:51.77 :PzVfBswR0

水分たっぷり取りなされ、横になって眠れない位調子悪い時はプレドニンとリンコデと
酸化マグネシウムの世話になってた。ここ2年風邪ひいていないわ、自家製ヨーグルト
毎日食べてる、R-1最強かも。1000メートルくらいの山なら登れるようになったのがうれしい。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 20:46:52.78 :Oqyx2ioj0



担当医に言われたのよ。
ちなみに私は、台風で調子悪くなります。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 01:59:19.43 :R368B0Qp0

シムビとか使った上で睡眠が3日も取れてないの?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 12:40:36.09 :cnH5j8SM0

おお、ナカマ!
口を開けて体を捻ると、気管支のあたりから摩擦音がする
シャーって音が口から出るかな、最近気づいた

過去に知恵袋で相談してる人を見つけたが誰にも理解してもらえないみたいだった
珍しい症状なのかもしれない
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 12:46:06.63 :j7EOhWcW0

ノシ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 12:54:05.51 :xal9gFqS0
雅な生活を送っているお方でも秋を感じるんだろうか?
ゼィゼィ。
空気が悪いわ

アスピリンが欲しい!
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 22:36:57.92 :nCt5D9PX0
最近引っ越して、馴染みの地元の内科に紹介状書いてもらって新居の近所の内科(B医院)に転院した。
ただ、そこの医者が喘息患者を診ることに積極的じゃないっぽいので2・3回診てもらっただけだけどちゃんとした呼吸器科にでも転院したい…。
B医院で紹介状を書いてもらえるだろうか…
病弱名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 22:41:28.44 :ngUCNVBO0

なるなる。
喘息患者だとデフォだろうと思ったが違うのだろうか
私など、最近喘息になり、多分皆さんよりは症状は軽微なほうじゃないかと思うんですが
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 00:39:00.25 :4ctwFo8L0

喘息患者すべてにおこる症状じゃないです、中気道あたりに炎症があって狭窄があるから
体をひねった時に急激に気道から空気が押し出され、空気の通過する音なんだと思う。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 04:11:51.68 :i3x7APlNO

同じく風邪ひいて、ここ二日くらい呼吸が苦しくて眠れない
どの程度の症状で病院に行くべきか悩む…
何年もかかってやっと錠剤や吸入薬の量を減らしてもらえたから、また増やされるのは嫌だなぁ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 05:01:25.78 :u46q8w6v0
軽くヒュ〜ってなりはじめた
台風が発生したせいかも
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 14:44:13.92 :UDHr5ADg0

> 何年もかかってやっと錠剤や吸入薬の量を減らしてもらえた
この時期に余った薬はないの?
あればそれを使えるでしょ
だいたい量の多い時期がある程度続けば残りが出るものだと思うけど
ま、意識的に予備ぐらい作るべきでもあるけど
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 14:46:15.20 :y59asVOo0
こないだたけしの番組みて
歯磨きをいつもより多くやるようにした。
一応食道の話だったけど、気道にも多少影響あるかもと思って。
ちょっとだけ軽減した気がする
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 15:02:23.45 :fI0tsnsU0
台風さんがやってくるよ
いつも入院になちゃう!
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 17:19:12.15 :UDHr5ADg0
そろそろ9月だしね・・・
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 19:26:21.98 :Gg1oQDR10
気管支がぎゅーってなり始めた。天気が悪くなるときと必ず重なる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 22:42:18.46 :pYKcgsKr0
このスレバカばっかだな
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 00:08:05.89 :Ra/AFUnQ0

馬鹿発見
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 01:55:57.71 :rQVlZDHx0
本当にやばい
点滴しても効果なし
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 03:47:44.28 :bBXrmaTj0
病院からカキコ?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 12:19:45.78 :UBQtt4tg0
今日久々に息苦しい@岩手
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 17:46:53.89 :uPdghAOO0
PF値を遠隔管理されてるんで「大丈夫ですか」と電話がかかってきた
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 18:37:16.37 :gVTyDTkS0
寝室の状況
小動物←触るとアレルギー
ゲージには広葉樹おがくず←大量にかえると鼻炎
小動物のためのクーラー付けっ放し
ベッド中国産でホルムアルデヒド臭←だいぶ消えた
家中天井に黒ずみ…クーラーかわからないけどかびくさい

これでアトピーだけで住んでたんだけど、最近喘息になるべくしてなったって感じ…。
積みすぎてなにすれば良いやら。
ベッドと小動物は同棲相手セレクト。でも考慮術すべきでした。

アスクロンという市販薬で発作に備えてみます。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 19:35:13.50 :9i9Vv0EZP
市販薬はアスクロン含めて色々試したけど一切効かなかった。早いとこ病院行かんと無駄に苦しむ事になるぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 19:59:36.12 :D4rEc0pk0

ありがとうございます、早めに呼吸器科受診します。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 20:52:28.36 :hM/QVJ7F0
アストフィリンの、あのどろんと体が重くなる副作用は結構好きだったけれど、効きはやはり市販薬の範疇を出ないのよね。

いずれにしても、病院には早く行った方がいいでしょう。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 22:42:57.54 :kaCENv1cP

3日目ぐらいに効果出るといいね
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 23:28:28.58 :TY2TIs+30
台風だー!
台風が来るぞ〜〜〜!!!



自分は台風前より通過した後の方が苦しくなる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/30(金) 23:31:42.75 :rQVlZDHx0
今晩も救急外来で点滴へ行ってきます
何とかいう薬 2mgらしいですけど
効果微妙
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 00:02:47.70 :V/xbpVxwP

リンデロンかな
点滴中〜直後もまったく改善されないのなら
医者に言ってみたほうが良いかも

実は聴診器で聞こえる音には改善の兆しがあるとか、
数日同じ処方を続ける方針の医者だとすぐ対応するとは限らんが
伝えた、という安心感は得られる…かもしれない
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 01:53:40.03 :j9gs3ioE0

小動物一式焼却処分しないと死ぬぞ
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 05:01:25.99 :2cdnjEHY0
久しぶりに息苦しくて目が覚めた
いつか窒息して死ぬんじゃないかと怖くなる
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 08:24:12.15 :GoSQklMr0
週末+台風だから
プレドニンを3日分貰ってきた
先生ありがとう
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 08:51:27.90 :4v7A0Z020
週末は彼氏のマンションへ行ってきます
あたし喘息持ちなので騎乗位が楽
メプチンはやる前がいいのかしら
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 10:50:14.58 :cQGYxTtb0

ハムスター?
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 15:59:20.97 :z96ONRgm0

自分は来る前
病弱名無しさん [] 2013/08/31(土) 20:19:56.12 :FC69FtGSO
喘鳴の出ない方いますか?私は息苦しさと痰の引っ掛かり、咳が続いている。
病弱名無しさん [] 2013/08/31(土) 22:35:35.14 :XSdc7gC20

ノシ 喘鳴無くて咳と息苦しさが数年。
アドエアのお世話になってます。
病弱名無しさん [sage] 2013/08/31(土) 22:41:47.30 :R/y3MOJ00
ノシ 自分はヒューヒューいわない。でも同じように息苦しいし痰が絡むわ…
気圧の関係か頭痛もするし不安だ
病弱名無しさん [] 2013/08/31(土) 23:03:00.95 :FC69FtGSO
やっぱりあるんですね。数年前まで風邪→喘鳴→呼吸困難の順序だったんですが今回はいきなり呼吸困難だったので心不全!?ってあせりました。お医者さんに診てもらったら喘息と指摘されましたが専門では無いので少し気になって…。ありがとうございます。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 09:10:42.00 :7YLNODi80

検討は…する余地がないので
寝る場所は変えてみました。
ひとまず変えた場所で喘息にならないかを確認中。
アレルゲン要因がたくさんあるからはりねずみと埃から自分を隔離。

>783
はりねずみ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 09:20:39.54 :yIwX6eYj0
一日中息苦しさと咳が続く。
吸入薬もあまり効かず、1〜3ヶ月この状態。
数値上は悪くないので、医者から休養指示無し。

半年ぶりに症状が出て、明日から職場でどうしようかと悩んでる。
仕事も長くは休めないし、マジで辛い。
異動で前回とは違うところなんだけど、
前回は職場で咳ばかりして、薬はちゃんと飲んでるのかとか、
精神科にかかってみたらとか、
毎日言われて気が狂いそうだった。
今の職場はノーストレスだから、精神的なものじゃないってハッキリしたわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 10:59:26.35 :jlOOIs7MO
全くストレスない人見たことあるけど
楽観的すぎて重発作まで遊んだり仕事したりで放置してて、救急車で運ばれてたよ
同じ症状でも危機感ないというか忍耐強いというか…
我慢することにストレスを感じないって怖いことだと思った
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 14:26:26.70 :ZEBa5RNj0
セキ喘息スレを全部読めばいい
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 16:24:12.03 :PpaQz+7o0
タバコの煙や排気ガス、特に煙草の煙を防ぐマスクってないですかね?
煙たいところは極力近づかないが、歩き煙草のバカの煙を不意打ちで吸わされるのは我慢できない。
防毒マスクつけて、街中歩くわけにはいかないし、なんか対策ないですかね?
近頃、ヤニ中みてるだけで、殺意が湧いてくる。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 17:49:02.74 :guJoaWdh0
「殺意が湧いてくる。」
こりゃ精神科の患者さんですわ。
普通は、思っていても意思表示しないけど・・・・
警察に要注意自人物だと通報しようね。

あぶない あぶない。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 20:01:43.93 :aa++YCHH0
俺は普通に防塵マスクつけて外歩いてるよ
見た目のこと気にするうちはまだ症状に余裕があるとき
病弱名無しさん [] 2013/09/01(日) 20:14:17.19 :iHsRCTMO0
ベロテックエアゾル100って吸入器が一番効くんですが、
通販とかでは入手できないのでしょうか?
これからの時期は一日1〜2回は世話になる
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 03:38:31.14 :8aIObOfL0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dy_OfmEXTm4#t=505
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dy_OfmEXTm4#t=2513
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 08:21:57.85 :Veiy1jZqi
空気清浄機試した。
埃だったのかな、楽になった。
メーカーはあれだけどhepaフィルター。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 11:25:54.56 :uxOcDVZj0
今日はやたらと調子悪い
動けん!
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 13:11:23.70 :Mt+9VH240
学会ダイジェスト:第109回米国胸部学会
2013年5月17日〜22日 Philadelphia, USA
ショウガに含まれる天然成分がβ受容体刺激薬による気道平滑筋弛緩作用を高める可能性

あとは各自ググってくれ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 15:47:37.86 :t5/vD8Wp0

ベロテックは処方箋がないと買えない医薬品。
効果はメプチンやサルタノールよりも高いが、心臓への悪影響や死亡の危険性も高い。
だから医師もあまり使いたがらない。

どうしても欲しければ海外から通販で購入するしかないな。1本3千円くらいだったと思う。
しかし、医師の処方なしに医薬品を使用するというのは、医師の治療を否定する事だ。
それにベロテックはぜんそく発作を抑える効果はあるがぜんそくを直す効能はない。
心臓と引き換えに発作を抑えるというだけ。メプチンやサルタノールと同じだな。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 17:39:31.65 :izjgfXnh0
ttp://rods777.ddo.jp/~s002/tisiki/berokiken/berokiken.html
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 12:50:42.35 :zVUXe8IX0
ああ、気管支拡張剤で死人が出て問題になったのがベロテックだ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 18:07:32.38 :1++mtL+T0
          :2013/09/02(月) 19:56:19.93 0
吐き出させてもらっていい?
子供がアレルギー持ちで、時々ぜんそくが出るんだけど
ステロイドの薬は怖いから私はあまり使いたくない
それを、主治医に相談してるのに
主治医は「ぜんそくの基本治療は吸引になります」と言うから
それを何とか他の方法はないんですか、と私が一生懸命聞いてるのに
「ぜんそくの基本治療は吸引ですので」と言う主治医に、横から「そうだそうだ!」って言うの
馬鹿でしょ?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 18:13:51.56 :zoFaTpKZ0

板違いなのでこんな所で吐き出さないでください。
好きなスレ行って代替療法でもなんでも自分の好きな治療受けてください。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 18:14:23.87 :zoFaTpKZ0

板違いなのでこんな所で吐き出さないでください。
好きなスレ行って代替療法でもなんでも自分の好きな治療受けてください。
病弱名無しさん [] 2013/09/03(火) 18:30:12.99 :EpU63Y8D0

吸入薬のステロイドはそんなに問題ないって話だけどね。自分は大人なので使わないで咳が出るよりは吸入薬使うね。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 18:43:06.30 :sfI8nJMV0

マジレスすると吸入ステロイドしか無いんだけど。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 19:59:13.75 :o8i+pO4V0
また台風だってよ orz
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 20:30:49.01 :IExtk3Tx0
コピペにつられすぎ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 20:52:05.39 :zoFaTpKZ0
コピペだけど書いてる方もコピペしてるのもアホには間違いない。
>>ステロイド怖い
にどう反応するか見たいだけっていうオチ。
好きにしろとしか言いようがない。
病弱名無しさん [] 2013/09/03(火) 21:19:20.84 :lF9itiP60
喘息の人は卵 ミルクをたってみると 良いかもしれない。
病弱名無しさん [] 2013/09/03(火) 22:01:27.21 :MsS53vQb0

乳製品はたしかに、きれない痰が絡んでくるな。
病弱名無しさん [] 2013/09/04(水) 00:16:03.89 :kiYha1wP0
喘息で免疫抑制剤使った方いらっしゃいますか?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 04:19:00.43 :07zODLVX0
昨日、苦しいので医者に行ったらぜんそくが理由の血中酸素濃度低下。
しかも心臓がかなり肥大しているので、メプチンやサルタノールは処方できないと。使ったら死ぬ。
過去に急性心不全で死に掛けた身としては強く要求できない所。点滴と酸素だけで帰ってきた。
おかけで、こんな時間に目が覚めた。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 06:09:56.10 :rR5zoYJr0
初めて喘息のような症状で、呼吸器科って書いてある病院に行ったけど
軽い問診と胸に聴診器当てただけでなんの検査もなく薬出されて返された。
こんなもんなの?
なんか色々検査するかと思ってた
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 06:44:17.45 :RStO3BIS0
台風死なねえかなマジで
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 07:07:37.81 :FALcFHq10
プレデニンでも飲んどけ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 09:57:09.46 :tvUmwEZs0

呼吸器科の指導医のいる病院へ通っていたけど、聴診器のみで診断してたよ。

引っ越して別の呼吸器科(専門医)へ通うことにり、初めてスパイロメーターを
使った検査をしたら、ぜんそくと確定診断出た。波形で分かるそうだ。
もしかしたら慢性気管支炎かも、と期待してたんだけどね。

確実にしたいなら、スパイロメーターで検査してくれるところを探したらどうかな。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 10:27:59.85 :07zODLVX0

音を聞いただけで、まちがいなくぜんそくだと診断はできる場合も多い。
しかし血中酸素濃度も計らないとしたら信用できない医師だと思う。
それにぜんそくが長い患者は心臓肥大や肺水腫がないかレントゲンを撮るのが基本だし。

処方された薬にアドエアかシムビコートが含まれているのなら、まぁ信用できるかもしれないけど。
発作が起きていない段階なら、それでしばらく様子を見るというのも正攻法の治療だし。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 19:18:27.49 :TmU2o2Qj0
ここ数年、季節の変わり目?になると急に痰が絡むようになって咳が出ます。
特に寝る時に咳が出だして、横になると痰が気管を塞いで苦しくて眠れなくなります。
たぶん軽い喘息になってるんだと思いますが、市販薬でいいのありますか?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 19:42:20.07 :j2heROkh0
中学生の子供なのですが1ヶ月近く咳が続いています(週1で3回、病院に通っています)
主治医(小児科)は喘息の可能性も考えているようですが、まだ病名の診断がつきません。
上のレスを見て驚きました。呼吸器科ならそんなに判断が早いのですか?
もし、ぜんめいが無い場合は、判断に時間を要するのでしょうか
状況なのですが
・他の病院で昔、小児喘息と診断されている(その後、現在に至る5年くらいは症状が出ていない)
・その時の血液検査でハウスダストのアレルゲンがある事が分かる
・耳の穴、鼻の穴、目の周りの皮膚が弱く、ほぼ慢性的に炎症がある
・喘めいの判断はできません。
現在処方されている薬は、キプレスキュアブル、ムコダイン、ホクナリンテープ、
べネトリン吸入液(吸入器貸し出し)です
3週間、まるで効果を感じられず・・
病名にこだわっても仕方ないのかもしれませんが
適切な治療ができているのか心配です。
咳は毎日出ていますが、出ては途切れてと何分も続くような咳ではなく
突然急に腹の底から突き上げるようなものが数回出ます
ですが、その咳、いっぱつめから呼吸困難のような苦しさが見て取れすごく不安になります
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 20:10:00.86 :FJ9/SS060
とりあえず、今日の朝のNHK見た?8時ぐらいからの
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 21:05:35.96 :FALcFHq10
ttps://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013050902SC000/index.html
NHKオンデマンドで200円払えば見れるよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 21:07:15.96 :DhXjJpyJ0
大人で急増!“怖い”ぜんそく
ttp://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/09/04/01.html
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 21:33:10.47 :5TcdU7BK0

適切な治療はできていないと思いますが、ど田舎住みはあきらめるのが原則です。
それなりの都市なら自分で良いお医者さんをさがしましょう。
スパイログラムは状態が悪いと検査できません、検査の途中で咳が出て結果が台無し。
でも小児ぜんそくの既往があるなら喘息ほぼ確定です。吸ステ使えば咳はおさまるでしょう。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 22:40:23.37 :ElpUduUe0

喘鳴なくても小児喘息の既往があってその症状なら喘息でしょうね
処方薬にステロイドが入っていないのが気になります・・・
私なら早急に呼吸器科に行きます
病弱名無しさん [sage] 2013/09/04(水) 23:38:33.75 :ma/Zgx2v0

参考に
喘息と誤診されやすい病気

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)36
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1372331470/
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 00:25:43.15 :YrrCXvYuO
今朝のNHK、特に目新しいことは言ってなかった。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 01:39:17.63 :lF0YJXef0
蒸し暑さと秋雨前線が息苦しさを倍増させている…。発作がおさまったばかりだが、また苦しくならないか心配でならないよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 03:51:07.69 :aD7fNPvR0

有難うございます。
治療薬の効果を見る為の経過観察という意味で
それが病名の判断にも関わってくる時間ならと我慢していましたが
別の病院に変えます。咳の時の呼吸困難な状態が不安で怖くて仕方ないです
ようやくこの間、ステロイドを処方しましょかねぇと「打診」されました
患者側に判断を仰ぐことなのでしょうか?危険な薬ではないですよね?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 08:22:22.72 :SZzlQJXV0

ぜんそく患者に吸入ステロイドを毎日吸入させるのは、ぜんそく専門医では常識レベル。
ただしステロイド内服薬を毎日服用させるのは無謀というレベル。
(命を守るために、緊急的な処置としてならありえる)
ステロイド点滴薬は入院中以外は禁止も基本。効果は絶大なんだけど副作用も絶大…
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 09:28:05.02 :eIheJWGk0
花粉症も点鼻薬、目薬はステロイド入。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 10:07:06.58 :rRhJHWIc0
832が言っているのは個人的な意見なようだ
喘息治療には現在ガイドラインがある。
ステロイドの使用は、状況において適宜使用
他のものが使えない時などは、使うよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 10:35:29.90 :SZzlQJXV0

そのガイドラインで、吸入ステロイドの使用が基底となっているんだが?
もちろん生命の危険とかの場合にはステロイドどころではないが。
ステロイド以外にぜんそくを治癒させる薬品は無いし。
一時的に症状を抑えるだけで、なんら治癒には寄与しない薬品ならいろいろあるけどな。メプチンとか。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 10:50:15.62 :0GotN9+0O

2chにくる暇あったらステロイドでググればいいのに
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 11:08:00.84 :hlnQWxsX0
総合病院か医院か
学会に行ってるか行かないかでも
処方する薬が全く違うのは当然。
大きな病院は、待ち時間が大変
平日の午前しかやってない など
デメリットが多いけど
みっちり検査してくれる、新しい薬を処方するなどの
メリットも多いよ。
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 12:33:58.75 :5f7OQ0mw0
小児科で見てもらってる時点で間違いなような気がする、やはり
呼吸器科、呼吸器内科で見てもらうべきだと思う。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 13:00:21.41 :f7c/phlK0
病院の呼吸器科でも曜日で異なる医師の専門分野(研究分野や論文)を調べるのが必要だ
喘息やCOPDが専門なのか、肺がんが専門なのか
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 15:09:43.81 :rRhJHWIc0
普通初診の時に
振り分けしてくれるんだけどね
喘息専門外来、息切れ外来、呼吸不全外来・・・・
自分で研究分野や論文まで調べ必要はないよ
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 15:34:48.74 :6GIcM3H20
テオドールっておっかねえ副作用があるな
こんなの認可してて大丈夫なかね?
ごくまれなのかね副作用は
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 16:08:41.52 :SKqJUgEh0

うちの地域の呼吸器科は無呼吸症候群をメインに看板に掲げているところが多いよ
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 16:46:46.74 :+2dZH21M0
ここ最近のめちゃくちゃな気温の変化で
頭痛いと思ってたのが昨日
そして今日発作きたわ
アドエア朝晩吸うようになって、病院行くレベルの発作はまず起きなくなった
通院で病院は行くけど、今日の発作もメプチンで終了
アドエアすごいわ
私が小児喘息だった頃にもアドエアがあれば、もっと体育とか運動会とか楽しめたかもしれない
もっと小さい頃だと、鬼ごっことか缶蹴りも楽しめたかも
メプチンはもうあったけど、中2まで担当医が処方しなかった
今思うと正しい判断だったと思う
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 17:28:46.88 :GGgapOAW0
シムビならメプチンもいらなくなるのに
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 18:30:50.27 :L1XoXhiTP
頓服としての発作止めの意味でシムビお勧めする人は、
自身もシンビを卒業できるように頑張りなさい
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 18:44:13.44 :eIheJWGk0
症状が収まってるからといってシムビを使うのをしばらくやめてたら、8月にひどい咳が出て?イレギュラーな通院をするハメになったんだけど。その後、なんともなくても日に1回は使うようにしてる。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 19:14:25.69 :X/abH55d0

それが正しい使い方だよ
吸ステは症状ないときに使うものだよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 19:19:37.68 :SZzlQJXV0

医師の処方する薬だからな。使うかは医師の判断。使わないよりは患者のためになると判断だな。
ぜんそく発作のときに点滴で使う薬品が同じ成分のテオフィリンの場合も多いし。
発作を抑える薬としてはかなり有効みたいだし。吸ステのような根本治療の効能は無いけど。

個人的にはテオドールよりはブレドニンの方が怖いような気はするけどな。
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 20:03:05.27 :AD0kScP50
板違いになるけど、アレルギーが出まくってもう限界
喘息くるし、アトピー悪化するし、鼻炎も悪化!
医者にアレルギー止める薬増やされたけど、
先生も「ここで止めないでちゃんと飲み続けましょうねー」との事
もう嫌になる、治療放棄もしたくなるくらい体中がアレルギー
今は稲?科のアレルギーが出やすいとか言ってた
もう死にたい、子供の頃からアレルギー体質のせいで嫌な目にあってばっか
目が見えないとか耳が聞こえないとかと考えれば幸せだけどさ。。。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 21:07:04.69 :obZ3Xx2W0

俺と同じ状況だ
医療の発達だけを希望に毎日苦しいのをごまかしごまかし生きてるよ
最近は喘息と汗のアトピーがひどくてつらい
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 21:25:26.02 :GGgapOAW0
全身に近い状況だから
セレスタミン飲めばいい

だいたい花粉症だけなのにセレスタミンがんがん出してるから
複数なら第一選択肢でしょ
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 22:15:17.03 :AD0kScP50

本当、早くアレルギーを治す薬出て欲しいね
アレルギーは全身に出るし、コンプレックスだし、子供の頃はイジメられる原因だった(特にアトピー)

ザイザル?とかいうアレルギーの薬を飲んでるよ
前はオノンカプセル飲んでた
セレスタミンというのは飲んでない
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 23:23:57.96 :GGgapOAW0
セレスタミン、リンデロンなら喘息アトピー鼻炎を抑えるだけのポテンシャルがある
病弱名無しさん [] 2013/09/05(木) 23:29:33.35 :fdvt/4Ci0
TPP「新薬特許期間延長」日本医師会の7割が反対
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378289577/
病弱名無しさん [sage] 2013/09/05(木) 23:58:36.89 :L1XoXhiTP
うちの主治医はプレドよりセレスタミンの処方を警戒する
抗ヒスタミンの長期作用?に問題を感じているっぽいのだが
今度詳細をきいてみるか
…忘れなければ

ちなみにどっちも最近はお世話になっていない
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 00:54:39.35 :q6g8y4e60
あさいちのぜん息の回を見ていた人に聞きたいんだけど
「ぜん息は治癒する」って言ってた?寛解じゃなくて

うちの親が「治るんじゃん、治らないのはぜん息じゃないかもしれないから
最新の機械で見てもらえ」と昨日からうるさい。

自分はスパイロメーターでぜん息確定してるんだけど、
専門家でも最新の窒素だかを測れる機械じゃないと判断が難しいとテレビで言っていたと。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 01:12:51.11 :1ov989vn0

知ってる
でも鼻炎、アトピーで処方されるのはセレスタミン
なぜかプレドニンの方が少ない
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 01:20:47.68 :XHuaQAHE0
セレスタミンの方が作用時間が長く 強力だからね
喘息ならシムビコートなどは局所的で体全体には影響が少ない
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 01:25:29.51 :1ov989vn0

治るとTVで言ったのは、気管支炎の事
風邪→気管支炎→喘息
で、喘息まで行ったら完治しない
だから逆に言うと喘息と診断されるといろいろと問題も出る
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 01:28:17.25 :1ov989vn0

でも喘息アトピー鼻炎が揃って出てる場合は、まずリンデロンでもいいぐらい
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 05:33:43.49 :nC+sW0uw0

「みてもらったよ〜。私のは治らないタイプなんだって。」とでも言っとけ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 19:33:22.22 :rSNSEEmC0
治る治らないは判断が難しいよな
2割ぐらいの人は気道の慢性炎症を完全に取り除いちゃえば吸入ステロイドをやめても再燃しないっていうケースもあるし
俺はそんな運任せのこと怖くてできんから症状なくなっても一生吸入し続けるが
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 19:35:22.16 :XHuaQAHE0
調子が悪ければ躊躇なく入院した方がいいよ
頑張りすぎたら危険だ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 20:36:00.25 :lj6lISpX0
頑張って肺炎になった自分が通りますよ。
喘息になったのも知らなかったけど、喘息がこんなにひどい病気だとも知らなかった。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 20:46:05.99 :qR5sA9C/0
好酸球性タイプだと鼻炎なんかも併発して直らないよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 21:03:39.31 :nC+sW0uw0
祖母は成人喘息が治ったって言ってる。
もう40年以上前の話だから、どんな治療をされたのかは謎だ。
母(祖母から見たら娘)が小児喘息だったから、
喘息の症状はよく知ってて、他の病気と勘違いすることないはず。

そして私、見事に遺伝w
30超えて発症しました。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 21:11:23.68 :68z/z40mP

自分も喘息中鼻が伴うとセレスタミンたまに出してくるけど

プレドのときはよっしゃやるぜ!って感じで
「3錠×3日→2錠×3日→1錠×3日」って出してくる医者が
セレスタミンのときは「うーんどうしようかなー出そうかなー」
と必ず逡巡して出された場合は「効いたらすぐ止めて」と念を押される

セレスタミンは数日続いた肩の痛みがついでに取れたりするし、
確かにプレドニンとは違う作用を感じるな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 21:18:56.29 :t6a8YEfP0
うちはセレスタミン毎日飲んでるんだがw
病弱名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 22:46:55.18 :iDGIJZq/0
風邪引いて光熱が出てうなされてたのにそんな時はなぜか喘息が出ない。なぜw


です。聴診器だけなのもザラなのか。安心しました。
どちらにしろその委員、近くにたたむらしいと聞いたのでまた別のとこ探さなくてはw
詳しい検査してくれそうなとこ、遠くてもいいので探してみようと思います。


シムビコート処方されました。血中酸素濃度は測られてませんね。
喘息はお盆前に発症したのが初めてなので、様子見だったのかな。
ありがとうございます。
発作は、夜中寝られないぐらい(寝てても苦しくて目が覚める)息苦しくなるような感じです。
病弱名無しさん [] 2013/09/06(金) 23:02:51.13 :Y24AOxwL0
喘息治すには基本は和食だよ。
とりあえず 肉とミルクと卵だけでもたってみなよ。
かなりよくなるよ。野菜果物はたっぷりね。
病弱名無しさん [] 2013/09/06(金) 23:03:22.11 :Y24AOxwL0
あと腸内環境を良くするために天然醸造の味噌、醤油にはこだわってほしい。
これだけで半分は治せるかもしれない。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 00:04:41.70 :OqDCVk8k0
20年ぶりに突然苦しくなってゼーゼー出てきた…外国のお菓子食べたアレルギーかとも思ったけど黄色い痰出るし突然の発作かな。こんなの始めてだから怖くなった
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 01:54:25.60 :n13oYLQj0

診察の基本は、問診、聴診なんだよ
検査は、確定診断するための補助。

このスレには、検査好きの人が多いが
スパイロ 酸素濃度も尺度に過ぎないね
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 02:07:03.82 :TdaYJncd0
 1錠?

喘息の確定ならNO検査でしょ
病弱名無しさん [] 2013/09/07(土) 02:31:21.72 :n13oYLQj0
ttp://kenkou.gendai.net/cancer/%e9%95%b7%e5%bc%95%e3%81%8f%e5%92%b3%e3%80%80%ef%bd%8e%ef%bd%8f%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e3%81%aa%e3%82%89%ef%bc%93%ef%bc%90%e7%a7%92%e3%81%a7%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8b/993/
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 03:03:16.26 :TdaYJncd0
外部なんて踏まないよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 04:25:27.70 :rDrzzAN50
喘鳴なければ喘息じゃない、ってことでいいんだよな?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 06:57:35.46 :n13oYLQj0
呼気NOテストは、吸入ステロイドをやっていたら低く数値が出るんだよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 10:01:15.54 :6yZoR+qh0

ありがとう。治るというのは親の勘違いか。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 10:03:21.33 :6yZoR+qh0

まじで?と思ってググったらそうだった。
検査できる病院に変えろと親がうるさいけど、今度言われたらそれ言おう。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 12:13:29.61 :C0oE1jJC0

呼吸器科の開業医で確定診断出来ないのは大学とかに紹介される。
アストグラフの検査する事が多い、手間暇かかるので総合病院の呼吸器科
でもやらない検査。 喘息の確定ですべてNO検査ってことはない。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 16:40:53.43 :n13oYLQj0
未治療の患者さんの場合 メプチンのネブライザー吸入して
効果が有れば喘息 アストグラフは、これを尺度的にしただけ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 22:21:28.45 :A4prkwT60

自分だけかと思ったら仲間がw
もう3カ月近く喘息で辛い日々を過ごしてきたのに
先週久しぶりに風邪らしい風邪をひいたら喘息が出てないw
おまけに嗅覚障害まで良くなってたりする
熱で寝込んで体力は根こそぎ奪われたし、
今でも痰と鼻水がすごいんだが息が楽

昔はこの程度でも咳は疲れるとか鼻水出ると息が苦しいとか言ってたなあ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 22:32:41.42 :Sxsb57K+0

黄色い痰に関しては喘息じゃなく細菌感染だから
医者に行って抗生物質を貰うなり治療してね
喘息も連動して悪化するから
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 22:57:27.40 :xm1H9Ia70

喘息だと分かりにくいがアトピーだとはっきりと見える
風邪ひくとアトピーが綺麗になるパターンがある
病弱名無しさん [sage] 2013/09/07(土) 22:59:27.53 :z2lCKgLN0
免疫系が風邪のウイルスにより本来の働きをしてるからアレルギーが収まってるとか?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 00:22:24.50 :Huke6pIt0
詳しい検査したところで直るわけじゃないから
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 01:21:02.29 :I7YQnG9u0

喘鳴なき喘息はあるよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 02:12:35.65 :DsXUttzR0
大学病院言って早めに確定させた方がいいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 03:49:39.83 :J9RUO2zx0
です。アドバイスくださった方々ありがとうございます
小児科で呼吸器科の方に変えたいという旨(紹介状もお願いして)話しましたところ
15歳未満の喘息は小児科で、大人と同じ治療方針ではないという事、
どこで診てもらっても小児喘息の規定に準じる為、治療方針は代わらないというような事を言われました
その上で精密な検査などをしたいのであれば紹介できる病院もありますよとの事
今回からは吸入ステロイド(フルタイド)が処方薬に加わりました
喘息と分かっていても暫く気管支拡張の薬だけで様子を見るのは小児喘息の規定なのか、症状の重さによりけりなのか色々不安ですが
吸ステでようやく根本的な治療が始まると思うと少しホっとしました。皆さんありがとうございます
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 03:58:25.44 :J9RUO2zx0
ちなみに喘息日誌やピークフローなどについても
先生からのアドバイス頂いてはいないのですが、
質問サイトやここのスレで色々と知る事ができました。ありがとうございます
病弱名無しさん [] 2013/09/08(日) 08:24:15.95 :47rmD52C0
【TPP】米保険会社が日本人から富を吸い上げるための"秘策"→悲惨な内容の映画で恐怖心を植え付け高額保険加入を迫る [09/06]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378474141/
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 10:19:34.26 :ErlsjDal0
咳喘息って 
咳することは、しんどいけど命には影響ないよな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 11:24:06.04 :RmXQ3fqY0

こじらすと気管支喘息に移行するんじゃなかったっけ

うちの親は咳喘息と気管支喘息をごっちゃにしていて
喘息と診断受けたけど、1ヶ月で治った。お前が治らないのはおかしいと言ってたわ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 18:37:32.08 :tXX1rzl40
気道の炎症という点では咳喘息でも喘息でも一緒なんだけどね、咳喘息も再発
する人は多い。でも死にはしないね。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 18:58:10.03 :+/vX5JAD0
喋れないし五月蝿くて人前に立てないけどな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 19:04:51.26 :lINQ8ojCP
咳喘息から気管支喘息に移行していきなり入院生活経験した。
咳喘息の時にも治療受けたけど、
当初は呼吸器内科じゃなかった事もあり、間に合わず。
初めから専門医に診て貰ったらと後悔してる。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 20:57:22.01 :KHe9Uom0i
大学入ってから喘息で二回も入院したし、季節の変わり目だから最近も予防吸入薬してても喘息でる。就職しなくてはいけないけど、入院してアルバイトすら辞めたしな。
もう死にたい
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 21:11:52.52 :7t+KSrcy0

5年間で、風邪からの咳喘息3回、
その後、気管支喘息に移行した私が来ましたよ。
親御さんも、咳がおさまって治ったと思ってても、炎症は続いてるかも。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 21:12:02.44 :lfaKUlTi0
ノシ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 22:01:05.34 :ErlsjDal0
咳喘息と普通の気管支喘息どちらが、辛いかな
他から見た喘息認知度は咳喘息と思うわ。
病弱名無しさん [] 2013/09/08(日) 22:37:19.69 :d/z+AAKW0
喘息、アトピー、鼻炎、目が何かに反応して赤いし痒い
色々アレルギー出まくりでもう発狂セット
喘息で苦しいしアトピーはかゆいし見た目悪いし鼻炎はくしゃみ鼻水止まらない
もう生まれてきてごめんなさいレベルだったんだけど
ザイザルを夜1錠から、朝1錠夜1錠にしたら
かなり楽になったよ
全身アレルギーでもう小さい頃から、入院ばかりだし運動もできなかったけど
いい薬が今は出来たものだと感動した
まだ完全には消えないけどだいぶよくなったよ
このスレでこの前悩んでた人、ぜひザイザル試してみて
医学の発展でいつかアレルギーで悩む人がいなくなるといいね
病弱名無しさん [] 2013/09/08(日) 22:39:13.35 :d/z+AAKW0
ちなみに喘息にはアドエアとメプチンと何かカプセル処方されてますん
アトピーにはリンデロン
鼻炎にはナゾネックス
目は今薬きらしてるけど何か目薬
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 23:14:45.96 :XLzKYWBY0

カプセルの薬はオノンというやつ
目薬はフルメトロンっていうやつ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/08(日) 23:24:22.88 :lfaKUlTi0

別にザイザルは誰にでもそんな効くわけじゃないし
しかも倍量って言うギリギリの使い方だし
ま、ジルテックが効く人は使ってみればいい

そこまで完全なマーチだったら最初にセレスタミン使えば楽なのに
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 00:59:02.52 :e4jPvsfu0
最近、喘息を発症した感じで、
時々呼吸が苦しくなるんだけれど
病院には行きたくないんだよね
だからこう、家にいても呼吸がラクになる方法って無い?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 01:11:49.41 :Khpumv0Y0

先ずは診断されてから。喘息かどうか確定出来ないのに何とも言えない。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 01:24:20.70 :WUrG2N/N0

シムビコート使うといい
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 01:42:54.92 :GbMgL/Ua0

なんでかかりたくないの?
一度はは行ったほうがいいと思う。
重大な発作になる前に
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 02:09:21.28 :gNZ1sQZ80

医者行かないと手に入らないでしょ。
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 02:19:17.79 :+nYk9dy5O

着心地のよいパジャマで好きなもの食べて、
ゴロゴロしてみてから、それでもしんどかったら、
病院をお勧めしますわ。お大事にね〜
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 05:18:10.62 :TOd/cgHe0

酒飲む
ただし、覚める過程で苦しくるなる
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 08:38:39.22 :e4jPvsfu0
皆ありがとね!
…やっぱ病院行くべきだよね
ところで、まずは何科にいけばいいの?
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 11:53:03.53 :2yoCyuIgO
気管支炎で苦しくて呼吸の検査したら30歳女で80歳って結果が…どうしたら肺活量あがりますか?
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 11:56:37.67 :wI8zOj6UO
水泳
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 12:18:05.78 :2yoCyuIgO
泳げない場合はほかの手段でウォーキングや自転車とかだめですかね?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 13:00:03.28 :GG5GCmbx0
病気なおさんと肺活量あがらんよ
スピードスケートの清水選手も肺活量が女の人の平均以下というすごい低い値だし
あの人は重症喘息のまま10年以上吸入ステロイドやってなかったからリモデリングしちゃったんだね
大学に入って初めて吸入ステロイド使ったらしい
苦しかっただろうにすごいな精神力
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 13:52:32.23 :S1tJXYd50

戦前だったら医療用大麻って手があったんだけどね、今は無理
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 18:24:28.40 :julnQwPr0
当方35歳♀ 元々酷い花粉症あり 社会人になって(20歳)咳喘息⇒喘息 
発作が年数回だったのでメプチンのみ使用していたが
ここ数年発作が増えてきたので病院変更→キュバール&メプチン処方

うがいがめんどくさくて(ステロイドにも抵抗あって)キュバール使用してなかった

先週から発作が酷く夜中に目が覚める→メプチンでなんとか過ごしていたが もう限界
メプチン使用する頻度が増えすぎ・・・
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 18:26:38.95 :julnQwPr0
(919の続き)
でここにたどり着いた
今日の寝る前からちゃんとキュバール使用します

喘息持ちのみなさん最近季節の変わり目だからか酷くないですか?
ちなみに私は毎年春先と秋口は必ず・・・花粉症と共に(泣)
目も顔も痒く鼻も絶不調
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 18:45:54.84 :HEQxAHSD0

自分の体を大事にいたわらないとダメだよ、喘息は気道の慢性炎症なので治療
しないで放置すると気道はリモデリングして固くなる、そして元に戻らなくなって
すごく苦しむ事になる。
苦しみの程度は治療せず放置していた時間と正比例する。
鼻はアラミスト処方してもらえば楽になる。
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 19:06:31.81 :julnQwPr0

ありがとう
昨日から6時間おきにメプチンしてるんだ・・・

ここに来て色々と勉強になった
そして後悔・・・

2年前まで喫煙者だった私は大馬鹿者

みなさんのアドバイスを参考にしてちゃんと治療していきます
これからも宜しくお願いします
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 19:13:36.22 :VDA+WdU60

それかなりやばい状態じゃない?
基本喘息になったら吸入ステロイド薬は死ぬまで毎日使わんとあかんよ
歯磨きしないと虫歯になるでしょ
喘息の人は気管支がほっとくとどんどん荒れていく体質だからステロイドで炎症押さえる力を補って普通の人と同じ状態たもたないといけない
だから何しても発作が全く出なくなるぐらいまで治っても薬やめたら半年ぐらいでまた重症喘息に逆戻りだよ
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 19:44:58.55 :julnQwPr0

やばい状態ですか・・・
6時間間隔で使ってもまだ軽く咳が出る

猫飼っているいるのも良くないんだろうな・・・
先々週1匹猫増えたんだ・・・今2匹
これ以上は飼うつもりない

ステロイド根気よく続けます

・・・ここの人達優しくって感動
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 19:48:08.08 :4Mvd7pUKP

出来るなら明日、出来なくてもなるべく直近に医療機関行った方が良いと思います。
ここで追加の治療受けないと入院もあり得るかも。
本当にご自愛下さい。
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 19:54:43.15 :sZm/ayxI0
6月末から発作ひどくて最近めっちゃひどいね
もう吸入ステだけじゃおっつかないわ
プレドニンの副作用にびびってのまずにいたけど
さすがに今日朝spo294までさがってたから
迷わず15mg飲んだら速攻よくなったわw

我慢ってよくないね・・・
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 20:31:03.77 :hrlaWCMI0
明日、診察日なので超ド派手な下着を着けて行こう
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 20:45:46.71 :2yoCyuIgO
プレドニンの副作用
病弱名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 21:07:06.89 :xGedpVV80

当然だよ
病院に逝けって逝ってんだから
病弱名無しさん [] 2013/09/09(月) 22:55:54.15 :julnQwPr0

ありがとうございます

主人にも『そんなに酷いんならなんで今日病院行かんかったん?』
『そんな状態で仕事せんでえぇ、休め』
『明日病院行った方がえぇで』
と言われました(苦笑)

パート勤務ですが明日はどうしても休めないので
仕事が終わって夕方病院に行ってきますね
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 02:02:48.57 :rNrc3JWs0
自分が愛着障害の抑圧型で発作の原因が見捨てられ不安から来てるって気付いてから
薬全部やめてもう2カ月以上経つけど全然発作が出ていない
発作が出たらその時に考えればいいと思って様子見てる
こういう人って実は結構いるんじゃないかと思う
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 03:53:23.86 :X4CcAg0x0

花粉症なら抗ヒスタミン剤がいいんじゃないの?
俺は吸入全く使ってないけど錠剤で症状全くなくなってる
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 05:28:08.22 :bnGd41SW0
ってゆうか6時間ごとにメプチン使うとか馬鹿
花粉症だったらその時に処方されたセレスタミンの残りぐらいありそうだけどね
あったらとりあえず飲めばいいのに

花粉症の鼻水が喘息のトリガーになる事もあるし
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 10:50:21.37 :uxNvKSs5i
姿勢良くすると肺活量あがるってテレビが言ってた。
病弱名無しさん [] 2013/09/10(火) 11:59:02.78 :gKrG4YVE0
 
仕事で常に車の運転しているので眠気がくる薬は出来るだけ控えてる
喘息であまり眠れてないので余計に怖い

花粉症の内服薬も最初良くてもじきに効かなくなる(効果が薄くなる)
20年以上患っているのにこれといった薬に巡り合わない
セレスタミンがやっぱいぃのかねぇ・・・

昨日寝る前にキュバール吸入して今日は発作おさまってる
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 12:17:30.82 :mtwr9VwD0
家に居ても暇
また、病院へ入院したいわ
タバコ2,3本吸ったら入院できる?
病弱名無しさん [] 2013/09/10(火) 12:35:55.42 :bDEIkyXe0
釣り針、でかいな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 12:58:48.32 :yBrGgyRL0

どう考えても病院のほうが暇だろ
病弱名無しさん [] 2013/09/10(火) 13:10:37.87 :Vk900okI0

花粉症もステロイド入ってる点鼻薬とか使うと大分楽になるよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 13:44:49.03 :tTDKsPCN0
咳をしても独り
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 20:15:21.38 :a3lsKoOt0

> 20年以上
この間に使った薬は?
アレロック、ザイザル、ジルテック、アレグラは使った事ある?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 21:18:10.70 :iZqMxndz0
アドエアの副作用かな
口角炎が痛い
口紅がつけられないし、治ってもこのまま黒ずんだら嫌だなぁ・・・
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 04:34:20.59 :28pxIeRx0
大麻並に即効性ある薬って今ある? 結婚する事になったんだが間違いなく反対されるわ 
↓これくら超即効性なんだけど 
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SS2Ak8ILqgY#t=244
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 06:49:46.41 :itvpxRs80
朝から薬やろう

喘息のお薬
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 08:13:24.60 :1YdSdmqlO
腹式呼吸をしたらよいとあったので何度かしたら痰が絡みだした、、、肺に負担がかかったのかな。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 11:25:13.45 :a17nQUKJ0

アメリカに移住して合法の医療用大麻を使いなさい
そして決して日本に戻らないこと
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 11:56:13.60 :ejalwOcG0
この間病院に行ったら、ロトリガっていうDHAサプリを勧められた。
アレルギーにも効果があって、吸入薬が必要なくなったって
症例もあったらしい。
自分は中性脂肪もコレステロールも通常値なんだけど、
とりあえず試してみる事にした。
ネットで調べても喘息患者に処方した情報が出てこないんだけど、
飲んでる人いる?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 12:25:33.85 :a17nQUKJ0
ロトリガってサプリじゃなく、高脂血症患者向けの医薬品
医薬品だから喘息患者には処方できないでしょ
治験か何かなのかな

ただし、中身はオメガ3のサプリ同等
普通にオメガ3のサプリを買った方が安く済む
ちなみに自分はオメガ3を飲んでるけど喘息改善は全く感じない
947 [sage] 2013/09/11(水) 12:45:14.56 :ejalwOcG0
治験ではないです。
新しい薬だそうなので、2週間分しか処方出来ないので、
1日2回の所を1回にして飲んでと医師からも薬剤師からも言われました。
オメガ3も同等なんですね。
調べてみたら肺機能が回復したっていう例もあるんですね…。

比較的軽度の喘息なので、毎日の吸入薬がいらなくなったら
こんな良い事はないなーと思って、
やらないよりやってみようと思ってますが…どうなんだろう。
とりあえず医師からは、飲む飲まないはこちらの自由でとの事でした。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 13:34:48.73 :itvpxRs80
何らロトリガと喘息の関係なしのようだが、
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 15:29:07.46 :WycXhJEv0
【芸能】バナナマン日村が緊急入院
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378851461/

喘息だって
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 17:04:50.87 :UtCEKxHw0
キモ芸人なんて興味ない
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 17:18:59.24 :yBtmQa8t0
喘息ってもしかしてデブ関係ある?
日村もそうだけど顎下の肉がついてからひどくなったキガス
自分は日村ほどひどくはないけど、デブってるからw


喘息仲間じゃないか、こういう時ぐらいそういうこと言うなw
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 20:24:07.21 :1YdSdmqlO
出川哲朗も喘息だよね
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 20:49:03.55 :thK1hHxY0
首に脂肪がついて気管が狭くなるとか??

私は普段は44キロくらいだけど、
喘息シーズンは、咳でカロリー消費して、
体重40キロ切ることもあるよ。
咳1回で7キロカロリー消費するんだっけ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 20:57:35.88 :N5S93trF0

知り合いは確かにデブだわ、たまにステも飲んでいる。コントロール不良で
調子わるそう。
私はBMI 17くらいでやせ型だけどメプチンやサルタは無縁なコントロール良好
喘息で食欲が落ちて3kg痩せてしまったけど痩せてからのほうが調子良い。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 21:35:24.13 :ZOKzNm6G0
自分の場合、やせすぎで健診の時に毎回太るよう言われる
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 22:00:03.36 :kEriN7v/0
肥満は喘息のリスクを上げるよ。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 22:01:16.29 :UtCEKxHw0

デブと女は、関係あるってNHKが言ってた
病弱名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 23:40:16.35 :5363BfVd0
三年前までBMI30の肥満体型だったが一人暮らしするようになってBMI22まで痩せた。
大学病院にかかってプレドニン半錠飲むようになったのもあるかもしれないが、痩せる前よりは発作が軽く済むようになった気がする。(吸ステ上限量にその他いろいろ試しても毎週発作→点滴だった)
何故か風邪をひきにくくなったのが一番大きいかも。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 06:47:02.37 :fabBg1HI0
肥満と喘息の重症度は関係あるってなんかの研究で明らかになってたな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 07:02:37.50 :ej8IpNlg0
それと女性ホルモンね
聖人喘息になるパターンで多いのは、太った女性が数ヶ月続く咳をキチンと治療しない場合
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 07:26:21.57 :FfGdh29x0
聖人喘息??

女神様
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 09:28:05.15 :YmWyQILq0
そうか…痩せよう。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 13:52:29.41 :GKDX/Ic20
痩せねば。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/12(木) 16:24:39.98 :5qqq1LuE0

自分はでやせすぎだけど、もしかして女性ホルモン使った治療が関係あるのかな
試しに止めてみた方がいいんだろうか
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 02:33:10.81 :jtqG5sGX0
最近 ホルモン焼きばかり食べているので
あたし太ってきたわ
ホルモンと喘息の関係は?
誰か教えて
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 02:54:08.35 :iP8mzuDi0

姉さん、そのホルモンとはとは違うと思うわ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 02:59:20.65 :0it7w61C0
でもデブはやばいよ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 05:05:20.54 :Pn4NTVo+O
アルコール飲むと気管支が狭くなってきて呼吸困難なりますよね?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 06:42:39.49 :Q4TpyKE50
コントロール不良だけど太りたい
喘息治療始めてからどんどん痩せてきてBMIが15になってしまった
内服のステロイドが太るなんて嘘
内服するたびに体重減って飲むのやめても減ったまま
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 09:31:32.04 :jtqG5sGX0
最近のサイズは、B90 W58 H85 weight43 height 165ぐらいなんだよ
喘息でシムビコート使っています
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 12:27:06.64 :5wPsvyYh0

試しに止められる女性ホルモンって...
性同一性障害?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 13:05:58.07 :BSjsERVS0

いや、内膜症でルナベル飲んでる
前に一度止めたことあるが、半年超えくらいで激痛復活
逆に言えば半年ぐらいやめて様子見られるかもしれないと
女性ホルモンが関係有ると聞いて素人判断
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 16:37:58.32 :qWpdwu2D0
30代女
子供の頃から喘息・アトピー・花粉症
地元の小さな耳鼻科にてフルタイド+メプチン処方
季節の変わり目、体調が悪い時や走った時にだけ出るのでメプチンのみ使用
フルタイドは貰っても使用していませんでした
おじいちゃん先生が病院を畳んだので近くの内科へ
そこが呼吸器科専門でしばし説教を受けました

しっかりステロイドを使用しなければいけないと言うことでパルミコートのみ処方されました
その先生はメプチン嫌い?らしく使う必要ない昔の薬だ!今はステロイドだと力説されました

今までメプチン持ち歩いてたので無いことに不安なのですが
パルミコートを使用していればメプチンは必要ないものなんでしょうか?
年に数週間しか出なくてもステロイドは毎日使ったほうがいいのでしょうか?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 18:55:52.68 :iXIlcqxL0

症状が出るのは年に数週間でも症状がでてないときも気管支の内側がただれて真っ赤かになってるんだよ
そのパルミコートっていうのをこれから毎日死ぬまで欠かさず吸ってただれた気管支をきれいな状態に保って症状がでないようにしていくんだよ
本当はメプチン必要だけどメプチンだすと吸入ステロイドさぼるからメプチン出さなかったんだと思うよ医者
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 20:05:36.62 :Pn4NTVo+O
今日からシムビ使い始めました。初心者です。今日から三年くらい毎日続けなさいと言われました。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 21:48:35.76 :cefT7GGC0
年数回の発作に毎日死ぬまで毎日ずっと吸入も大変だな
発作起きそうな時だけパルミするのは駄目なもの?
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 21:50:49.06 :THCmCcaUP

エストロゲンは喘息を悪化させる場合がある
生理中喘息が悪化するタイプだな
一方黄体ホルモンは喘息を良くするとも言われる

喘息治療のフロンティア的だったサイトでは以下のような記事が載っていた
生理中に喘息が悪化する人:3割
症状が軽くなる人:3割
変わらない人:3割

まぁようするに、人それぞれってことでしかないのだが
病弱名無しさん [sage] 2013/09/13(金) 22:20:57.32 :zqT8BrXO0

なんないよ
病弱名無しさん [] 2013/09/14(土) 01:29:33.97 :VYSowZWr0

ダメ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 01:41:19.91 :Bz5QMuO/0
部屋の模様替えしようと思って、カーペット的なもの買おうと思ったんだけど、毛の長いやつはハウスダストとかあるからだめってのはわかるんだけど、EVA樹脂でできてるやつもNGなの?

教えて偉い人
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 03:09:13.66 :aT/aisa90
EVA樹脂をググってみた
それだけノシ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 03:09:44.07 :aT/aisa90
ところで次スレは?ノシ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 05:48:53.25 :zbo3hpSgP
自称女増えすぎ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 07:31:08.14 :YF8VfkEO0

だから発作がでてないときでも気道荒れてるんだって
ここの認識が出来てない人が多いな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 10:11:14.11 :ie5B1C430
バナナマンは高血圧が原因で、ってことらしね
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 10:56:45.97 :ROhvWib00
連投規制鬱陶しい…

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1379123252/
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 11:16:21.25 :27nadpXN0

次スレ建ておつ
病弱名無しさん [] 2013/09/14(土) 15:36:39.26 :qOlfErZX0
今日調子悪いわ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 15:47:17.14 :saDgIAZi0

私もだ・・・ @東京
台風近づいてるからか?
病弱名無しさん [] 2013/09/14(土) 16:45:43.90 :qOlfErZX0
かもしれないですね(´・ω・`)
久々だわ
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 18:09:58.31 :iLDdFBRd0
台風だあ!
台風がくるぞお〜〜〜!


自分は台風が過ぎてからの方が苦しい
今から憂鬱
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 18:47:18.75 :YXXDxCkE0
台風が来ちゃう〜
それに女の子の日も

お泊りもやめようかな。
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 20:36:29.23 :aT/aisa90
ネカマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
病弱名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 22:59:21.84 :f1Nl015G0
ビオチン療法始めてから数週間
珍しく発作が起きてない。
勝負はこの台風だな!
病弱名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 00:21:15.21 :Lz2PCkP70
あさってだな
病弱名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 00:28:56.57 :cfjAn7/t0
昨日病院で喘息って言われたけど違う病院で診察したら喘息じゃないよって言われた

痰が常に絡んで息苦しいのは喘息じゃないのかね
病弱名無しさん [] 2013/09/15(日) 00:48:19.52 :Knm4f4Qe0
違うな
喘息は気道が狭くなって息苦しい(´・ω・`)
病弱名無しさん [sage] 2013/09/15(日) 01:11:29.24 :Lz2PCkP70
その区別がだな
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 身体・健康板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら