2ch勢いランキング アーカイブ

【音楽業界】「CDの役割は終わった」 カセットテープより早く消滅へ [無断転載禁止]©2ch.net


海江田三郎 ★ [] 2017/03/14(火) 11:59:23.40 :CAP_USER
ttps://dot.asahi.com/wa/2017031000057.html

社会はどう変わり、テクノロジーの進歩は人類を幸せにするのか。現在のデータに基づき、週刊朝日が
100周年を迎える5年後を各界の専門家に予測してもらった。今回は「CD」をテーマに送る。

*  *  *
「CDの媒体としての役割はもう終わっています」
 と語るのは、マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏。5年後にはCD消滅という事態が訪れることもありうるという。
 日本レコード協会によると、2015年の音楽ソフトの生産額と有料音楽配信の売上額の合計は、1998年の約半分、
3015億円まで減少。音楽を楽しむのは、動画サイトや定額配信という層は増えている。
 だが、日本の事情を考慮すると未来は変わってくる。世界ではデジタルの売り上げがCDなどのソフトを上回っているものの、
日本ではまだ約8割をソフトが占めている。CDチャートは、アイドルや声優・アニソンなどが上位を占めており、熱いファンに支えられている市場なのだ。

 音楽評論家・宗像明将氏は、アイドル市場は5年先もまだまだ健在だと見る。
「主役は、欅坂46になっているかも。秋元康さんなら、20年のオリンピックに合わせた展開のみならず、その先も考えているでしょう。
アイドルを応援する文化は定着しています」

 そのうえで、宗像氏は、CDの未来をこう語る。
「今より値段の高い嗜好品となっている可能性はある。グッズとして全種類持っていたいモノへ。モノへの思いは普遍的ですから」
 一方、前出の西川氏は、コンサートやライブの「体験消費」が人気を呼ぶ現象と、CDの関係性を説明する。
「CDはもはや『応募券』。生の感動を得るために、CDを買う。体験消費が倍々で伸びている流れの一環です」
 ただ「音楽を聴く」という本来の役割を失うと、危うい側面もあるという。

「CDの売り上げに代わる、ライブ動員数やグッズの売り上げなど人気と実力の実態を表す別の指標が確立したとき、
応募券はCDに付ける必要がなくなる。Tシャツやお菓子など何に付けてもいいわけですから」
 CDが消滅してしまうかもしれない2022年。カセットテープは、演歌ファンの高齢者がいる限り、媒体として現役だったりするかも!?

※週刊朝日 2017年3月17日号
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:00:42.11 :iodH+MSL
アナログ・レコードの方が良かったな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:02:07.82 :Zwr4MWq2
うし死ね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:02:14.98 :aSgEi2O3
CD、MD、DCCに完全勝利のカセットテープ
ハイポジ・メタル論争やインレタ再ブームあるで!
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:02:15.35 :wEmVp66Z
どこまでいっても、朝日系マスメディアは、馬鹿
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:02:49.25 :Hi/HwhyK
ソニーが開発したMDは既に消えたしな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:03:31.43 :ormlSZJj
初めて自宅でCD-Rを使ってダビングした時の感動は凄かった
今日から俺もCD工場になれるって
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:03:37.65 :CxNHQAdT
CDが中途半端な立ち位置に立ってしまったのは間違いない。
取り扱いが面倒でも音を追求すればレコード。mp3レベルの音質に慣れちゃえば配信やカセットテープでも済む。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:04:54.77 :293McGWc
CDには聴く他に素晴らしい役目があるじゃないか。
そう、鳥よけにかなり有効だし需要はまだあると思う。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:06:03.60 :k3arkwFB
USBメモリの役割は終わった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:06:08.12 :9W2jys2x

AERAとか本当にひどい
学歴主義を煽ったり

朝日新聞社で新聞記事が書けないしょぼいのが編集してるからか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:06:36.77 :85MkGB2X
CDは握手券のおまけとして今でも大人気だろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:07:53.92 :Fcg8RY6R
ねーよ
カセットテープこそ既に嗜好品だろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:08:18.18 :+QNzpm1R
いまもMD使ってますよ


最高です
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:08:49.85 :a4Y+DlcB
鳥除け効果
CD<DVD<buluurei
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:10:20.74 :vjPs/try
レンタルで必要
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:11:06.42 :Tw5W7lfd
プレセボオーディオとプレセボ電源は永遠に不滅
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:11:33.06 :W7srJsIV
アキラ
CDジュークボックス
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:11:45.29 :kAXuE50m
男性に知って欲しい。生理の時、女性はこんな気持ちなんです
ttps://t.co/B8RlkvItMl
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:11:47.71 :12io9PHa
ブルーレイ含め円盤買わせるな

パンピーは六畳の狭い部屋住んでるんだから

置き場所はもうないから椅子取りゲーム

cd円盤の置き場所自体が飽和化
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:12:46.54 :RQqhfAU8
CDはCDで新規格を提唱していけばよかったのに
今ごろDVDくらいの容量になってたんじゃないのかな

個人的にはMOが頑張って欲しかった
PCの記憶媒体でしか規格提唱しなかったからなあ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:13:09.84 :uZM3BCBB
いや十分長生きしてるだろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:14:47.78 :jo5cMPe/
カスラックのお陰で音楽文化が終わりそうです!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:15:55.44 :CxNHQAdT

あれのおかげで枚数だけは捌けるから円盤のプレス、ケース、ジャケット印刷、シュリンクに携わる業者は
助かってるかもしれないが音楽文化としては完全に死んだ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:15:59.77 :m+k6xbmw
CDには安心感があるね
個人でできるデータバックアップでもある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:16:30.84 :m8/vQujM
俺のMDが泣いている
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:16:50.35 :Xp8np0DN
日本の音楽業界では、握手券のオマケでしかない。
ハイエンドはFLACの配信だし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:18:15.00 :FzOTtDs4
うちは今でもレーザーカラオケが現役だが
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:19:24.06 :1/ZsRj3I
ミスチルも最新シングルをiTunesで配信したからな。
ずっと拒み続けてたのに、時代の流れには抗えなかったみたい。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:19:42.52 :fQDVL8GH
おっさん「うむ。確かに役割終えたかもしれん!」
アイドル「おっさんの人生もとっくに終わってるけどね・・」
おっさん「・・・」
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:20:08.78 :jd3B87Hd
カセットテープに握手券をつけたらどうかな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:20:40.41 :FzOTtDs4

SACDつーのがあるけどねえ・・
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:20:45.25 :z6UKOT58

大容量データバックアップでは、テープの方が現役ときいた
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:20:55.09 :GbI6DcUN

>世界ではデジタルの売り上げがCDなどのソフトを上回っているものの、

この表現は意味不明だな。
デジタルはソフトじゃないのか?聞いたこと無い分類方法だな。
ソフトを大きく「デジタル」と「物理メディア(CDやカセット)」に分けるのなら理解は可能だが。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:21:27.55 :9EWCCHi3
CD扱いがレコード、カセットより楽でいいけどな。
なくなるなら今のうち買っとくわ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:21:35.68 :Ap3kwlet
BDプレイヤーでもCDは再生できちゃうから、
新しいCDは全く出てこないのに古いCDを再生できるプレイヤーは何処にでもある状態が続くのだろう。

プレイヤーそのものがあまり見かけなくなったレコードやラジカセとの違いだ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:22:23.90 :u1yXSzSi
 
 秋元康商法が...。
 
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:22:41.63 :m+k6xbmw
シングルは配信でいいかもな いや、そうならざるをえないかもな
cdはアルバムだけでいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:22:51.28 :oQhcWLUg
斉藤由貴のCD買おうと思っていたところなのに
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:24:01.24 :nRgIHNRS
FDの時代がやってくる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:24:06.05 :qkVYEBcH
iTunesでDLした曲をメモリにコピー出来るようにしろよドアホ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:24:21.63 :u1yXSzSi
 
 言っても、CDができなければDVDもBlu-rayもできなかったじゃない。
 それまでは、ダイヤモンドの針でプラスティックの溝の動きで音楽を再生していたんだよ。
 それが100年以上続いていたなんて信じられない。
 
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:24:52.82 :pneEBYxt
別になくならないだろ、今の見通しでは。
他に成り代わる候補の記憶媒体があれば別だけれど、そうじゃない。
電子販売オンリーになることは当面考えにくい。
センスのない男だな、西川りゅうじんとやら。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:26:06.72 :kc8HdGle
LD「CD等、我々光ディスクの中では二番目の小物!」
DVD「お前が言うな」
BD「一番小さいのはMDか、、、」
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:26:16.92 :Wgnjmii7
握手券のオマケでついてくるやつ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:27:41.48 :jwM8bwhb
カセットテープしか扱えない老人はもう死につつあるのに。
音楽を消えない記憶媒体で買いたいって人にCDは残るのかも。
でも、配信限定って曲も増えてるからなぁ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:28:26.68 :rbTJPKDH
カセットテープはもう死んでるよ、レコードも
数年後にはCDが同じ状態になるかもはしれん
それはほぼ音楽産業の終わりだけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:28:33.17 :pneEBYxt

寧ろ新規格なんてムダな真似をしなかったのが、
レコード後、CDがずっと続いている理由だよ。MDにも勝ち、LDはそっと消え、DVDにも流れず。
CCCDという世迷言はあったけれど。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:28:42.17 :u1yXSzSi
 
 田舎の町、5〜10万人クラスでも、CD屋はない。
 銀座の山野楽器の1階みたいなものが、消滅しているわけだ。
 
 都市と地方じゃ生活スタイルが違っている。もちろんアマゾンに
 注文すればいいわけだが、現物を探すという楽しみがない。
 東京に行かなきゃならないのか?
 
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:28:42.96 :ft/7g2Q2
CDは食玩みたいな、ミュージック店に置いてもうらだけのもの
アニメDVDとかはイベント参加抽選券挿入だし
ディスクは売るのだろうけど高くつくねね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:29:02.46 :Lo8PUOMX
CDは
音が悪い!!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:32:24.52 :jEAutpkz
世界の音楽市場上位5カ国中3カ国は、実はまだCDが市場の半分占めているのだが。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:33:28.32 :u1yXSzSi
 
 MDは普通のドライブとして使えて、リムーバブル。
 USBドライブと同じだったね。でメディアが変えられる。
 
 復活してもおかしくないと思うのだが、事務的なデータなんてあれ一枚で1年間、十分保存できたと思う。
 焼くなんて作業がなかったし、なぜあれを捨てたのか、ソニー的に疑問。
 
 おかしな出井氏がいなければ、メモリー同様棲み分けができていたと思う。
 日本の電子産業を壊したのは出井氏だよなぁ。
 
 ソニーとかホンダは、利益は上げるが
 「おもしろいことをやろうよ!」
 という技術者精神があったと思う。
 
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:33:37.14 :hE6NKfpL
バンドスコアに模範演奏CDを
添付すれば良い!
あくまで、バンドスコアのおまけ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:33:59.24 :EyXasH9M
もう店頭で探す(検索する)気にならない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:34:35.85 :Ir8L3zqz
CDって30年間もよくもったなぁ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:35:04.05 :P61bvkyw
CDとレコードではどちらの音質が良いのですか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:35:18.82 :Dw27pEb+
若いやつは情報家電スマホしか持ってないからな。そもそもCDを再生する機器が無い
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:35:32.86 :QjasuNhk
レコードでコレクションしてて良かったわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:36:58.57 :oPPvvE9G

田舎だとruth bのcd買えないんだ困った
代わりに電気の新作買ってきたけど
ストリーミング特典がなんか音飛びとモザイク画で俺の環境ではダメだった
i7でグラフィックも入ってて光回線でもおま環境って言われたし
やっぱり安定の円盤欲しいだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:38:28.33 :F1oFTyNa
西川りゅうじん生存確認
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:38:34.38 :rbTJPKDH

基本的にはCDだよ
レコードの音が好きという人もいるけど音的には特有の雑音が入るし、純な音にはむしろCDの方が近い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:39:35.62 :qkVYEBcH

数年前に演歌メインでやってたレコード屋が閉店したよ
最盛期は店内にコンポを置いて比較と言うか試聴も出来た
書店のDVD&CDコーナーとゲオだけになった
ジャズの輸入盤・取り寄せ不可以外は書店のコーナーで買うようにしてる
と言っても買うのはアニメCD&DVDだけ
ゲオは客層が悪いのとレンタルを全くしないので行かない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:39:56.17 :miuJZRlD
USBメモリの値段見ると、音楽を4GBくらいのメモリに突っ込んで売ったほうが
安くて高音質で場所取らなくなりそう。
圧縮やら再生の方式工夫してさ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:40:46.88 :LLsWVKfc
アフリカじゃCDが普及する前に携帯電話が普及してしまって
CDのお呼びがないのだとか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:40:50.27 :gVDCF4A6
携帯音楽プレーヤーが出るまでが花だった。
再販制度に守られた音楽出版がCCCDで権利拡張を主張、大顰蹙を買って以来新譜CDを買ったことはない。

初期のATRAC圧縮が最低だったMDは最初から音楽業界に媚びた仕掛けだったから一度も買わなかった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:40:57.19 :WT4aucHf
DVDはブルーレイと共存してるから長生きしそうだ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:41:08.32 :QuHMEC8m

「世界では・・」って言い方は誤解を生みやすい

実際には欧州の先進国フランスやドイツではダウンロードなどの方法より
CDの方が2倍も3倍も売れているのに、なぜそれには触れないのだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:42:03.79 :2+a2iTyD

普通にできるのでは?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:42:07.15 :UQgdYYkS
cdってどこで売ってるの?
もう10年以上買ったことないわ
ツタヤでレンタルするだけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:42:08.42 :HOC5uMg1
ダウンロードコード付きのブックレット+握手券を売ればいいんじゃね?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:42:51.06 :Lo8PUOMX
CDのキンキンした音が嫌いなんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:44:57.21 :Dw27pEb+
歳取ると高音が不快になるんだっけか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:45:17.11 :qkVYEBcH

普通に表示が出てコピー出来ないのよ
CDからのは問題無く出来るのに
だからカーステレオで使う分はCD買って
そこからUSBメモリにコピーしてる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:45:44.59 :q/2Roefw
将来も秋元グループは握手券にCDつけて売るから大丈夫だよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:46:08.84 :ueN0g2J5
今こそMDの時代だな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:46:21.20 :40c03eyG
音楽業界、オーディオ業界が「CDは欠陥規格。ハイレゾこそ正義」とPRするくせにCDが売られている現状は詐欺に等しい
欠陥規格のCDは回収して交換・返金しろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:47:16.94 :riCssE0k
★萌
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:47:56.00 :Dw27pEb+

CD未満の価値しかないお前も回収して処分しないとなw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:48:41.28 :riCssE0k
上げ↑↑
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:48:41.35 :VhtWSNr7
CDはPS4で再生できない 豆な
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:49:43.03 :RQZpMV4R

MDは曲の切り貼りが簡単にできて良かったな〜

CDからノンストップ曲を剥くと焼いた時に曲がブツ切れになっちゃうのが困る
曲間の繋ぎが楽しいのに‥
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:49:57.28 :8ib4fUl3
わかった。じゃDATで。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:50:59.77 :RiZE/7Mr
レーザーディスクの出番のようだ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:51:11.85 :zvZVNu1D

朝日って名前がつくような会社に入るんだから頭脳レベルは期待できない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:51:33.41 :HOC5uMg1

おまかん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:51:45.31 :I9Bm0r7J

ストアで買った曲もコピーできるぞ
どうやってるんだ?
「表示」とやらの内容は?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:52:19.13 :FzOTtDs4

俺は全てのCDをハイブリッドSACDにしてほしかったけどな
普通のCDプレーヤーでも聞けるしね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:52:39.67 :Qwn/TJ7L
CDはカラスよけ、すぐれた光物グッズ
として、生き残る。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:52:57.02 :puSaBssl
CDというかディスク状のものは
ホコリや傷がつきやすかったりとかなり面倒
コンパクトというわりに今にしてみればさほどでもない
8cmのままの方が案外よかったのではないかと思ったりする
鳥よけとかに使われてるのを見て
どことなく安っぽいイメージを抱いてる人も多いのでは
将来レコードのようにレトロ趣味として歓迎されるだろうか…
業界は大規模な戦略を考え直す必要がある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:53:44.36 :/b3rHSuP

記憶容量が中途半端だし
記録速度もMOと比べて大して速くない
さらにカートリッジの作りがヤワだからメディアも結構簡単に使えなくなる

あんなの捨てられて当たり前
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:53:59.55 :U3KZAD+0
iTunesなどのデジタル配信は何らかの事情でアカウントがなくなってしまえばそれまでよ
iPhoneなどのハードウェアが陳腐化して役割を終えてしまったらそれまでよ
全面電子化された株券やAmazonの電子書籍と同じなのかもしれんけど、古い人間だからか手元に置きたいよ


その人口5万の田舎町で、CD屋はTSUTAYAとGEOだけになってもうた
昔お世話になった個人店は2店ともなくなってしまったよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:54:30.58 :qzfPgf+A

販売されてる曲じゃなくてApple Musicのほうの曲なんじゃないか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:54:49.58 :RP/BHHWl
AKBは風俗です
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:55:41.53 :qkVYEBcH

そうなの?
AACからMP3に変換する時に
「この設定はダウンロードした曲には適用されません」だったと思う
細かい言葉は違うかもだけどこんな表示が出るよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:56:19.66 :I9Bm0r7J

ああ、それなら無理かもねw
(というかコピーできなくて当然というか)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:58:18.05 :HOC5uMg1

CDなんかは傷がついたり劣化してアルミ蒸着面が錆びたりアクリルが白濁してハイそれまでよ。
iTunesなんかで落としたデータはバックアップを繰り返せば半永久的に保持が可能。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:59:02.84 :HOC5uMg1

コピーじゃなくて変換じゃねーか。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:59:06.18 :EmP0CC90
語学の学習だけはカセットテープが良いね。 巻き戻し、早送りが簡単で。
音質がCD並みになればな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 12:59:24.64 :HSM3Xvzi
カセットはちょっとアジマス狂うと左右で音が変わるし
カーステレオの中で絡むと最悪だし
二度と使いたくないけどね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 12:59:52.19 :/qnMhuS4
またしても関連産業が先細りするな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:00:15.52 :O2qbE9QM

馬鹿丸出しだな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:02:23.40 :1XdF+7gY
カセットプレーヤーの修理とCDドライブの修理だったら
どう見てもカセットプレーヤーの修理のほうが簡単だろうからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:02:29.45 :oPPvvE9G

ウォークマンでataracplus(352)で聴けば?
物切らず面倒な編集なしでいける
x-アプリは重いし取り込む手間考えると元音はwav保存してからエンコードするから
今時のpcもあった方がいいけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:03:02.16 :qzfPgf+A

つDAW
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:03:02.74 :qkVYEBcH

コピー自体は出来るの?
ただカーステレオがAACに対応してないんで
ちなみにサービスカーのステレオはコレ
ttp://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/1din/series-u/u310_310r/
MP3に変換しないといけないのよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:03:33.01 :/bfYMHna
CDの役割が終わったのはいいけど、次はどの媒体で行くのかしっかり示せよ。
USBかmaicroSDで行くのかはっきりしろ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:03:36.80 :40c03eyG

お前のような負債でしかないやつは回収も不要だ
sage [] 2017/03/14(火) 13:03:45.43 :bC+X5mdY
c
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:03:55.53 :YxcgYpGV
まあDVDもそう言われて残ってるわけだし
アップコンバートいかんでは残るかもよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:05:55.36 :9Xfbx75v
DAT「ショボーン」
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:07:06.27 :HOC5uMg1

スマホと直接繋いだ方が楽だろうに。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:08:31.36 :u1yXSzSi
 
 デジタルで圧縮したらダメじゃない。
 CDはサンプリング周波数で、確実にデジタル圧縮をしていないんだよ。
 
 アナログレコードのように、ゴミが溝に入って、ノイズを発生するよりマシだよ。
 
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:10:01.26 :e03jkZNZ
普通に普及しているDVD盤での音楽用規格
(なんつーのか知らんが)にプレーヤーがもっと対応していれば
Liveのフル収録も可能だったろうに
ダイジェスト版な作品は、お買い得感がない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:10:26.91 :wypzqQVZ
BDよ、次はお前だ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:10:38.39 :qkVYEBcH

スマホはwin10モバイルなんでリンク出来ない
iPodはshuffleなんでこれも直接接続出来ない
ステレオケーブルでの接続なら出来るけど取り外しが面倒
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:10:59.96 :I9Bm0r7J

曲やアルバム、アーティスト、プレイリストなどのアイコンをエクスプローラに
D&Dするとコピーできるよ。形式はそのままだけど。

iTunes上でのAACからMP3への変換は、ダウンロード購入した曲はできるのと
できないのがあるみたい。この辺よく分からないw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:11:34.82 :IYq+doAX
日本はまだCDが売れてるからは実感がない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:12:18.34 :Tm6Ac4b2
装備が車載されるかぎりCDはなくならない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:12:45.58 :vofj881f
普及しだしたのが
86年ごろなんで30年は
頑張ったな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:12:57.26 :DkwcCkvs
SACDとDVD-Audioは普及しなかったな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:13:44.66 :bVtO1jaG
こんなこと言われ続けて何年になる?
未だにCDは健在。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:14:45.69 :mBgCIrHQ
海外はもうネット配信に完全移行する勢いらしいな
外国人が日本に来てなんで遅れてるのか不思議がるらしい
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:15:23.12 :sfbjkXqR
テープ媒体はなんだかんだ言って生き残るだろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:15:52.53 :Lo8PUOMX
俺はCDとかメディアは全廃したな
レンタルでDVDやBDの映画借りるぐらいで自分で持ってるのはゼロ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:16:04.52 :I9Bm0r7J

日本ではCDレンタルが合法だからとか?
(海外では非合法らしいけど未確認w)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:17:05.51 :DkwcCkvs
買ったその場で聞けるCDウォークマンが人気でした 過去形
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:17:12.74 :1XdF+7gY
やっぱりAKBの握手券商法が日本の音楽文化を破壊してたんだな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:18:05.08 :XJogSkU3
CDと256kbpsのmp3は99%が聞き分け不能だろうからな
CDが消えるのは当然ですわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:19:39.78 :iKMBRAi0
蝋管 → SP → LP → CD と移り変わっていく中で
1892年だかに出た35フイルム規格はフイルムからデジタルに変わっても、
その規格を保ち続けている。コレすごい、呪縛だな。
デジカメスレにはフルサイズがーがたくさんいるが、
キヤノニコがミラーレスに移行したら終わるサイズだろうけどな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:19:55.58 :bVtO1jaG

まだ現役で使える〜CDウォークマンラジオ付き持っているお。
充電池が無いから、乾電池必須だけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:20:54.80 :I9Bm0r7J
今でもAmazonでCD買ってるけど、安い輸入盤ばかりだな。
買ったCDは、すぐにiTunesにインポート。
iTunesStoreの方が安ければダウンロードで買うしw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:20:57.08 :rtsD7zmC
CDレンタルもまだあるしな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:21:28.34 :qkVYEBcH

サンクス

車ではアニメの曲しか聴かないんでこれで我慢するよ
Aqoursやミューズ、このすばetcあと古いアニメの曲だから
アイドルメモリーズとか配信限定曲は聴けないけど良いや
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:22:23.98 :2BOIBixw

名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:22:39.49 :qzfPgf+A
歌詞つきで配信販売できるようにしたら劇的にシェアが変わる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:26:26.64 :qkVYEBcH

輸入盤買うと国内盤買うのがアホらしくなる
海外の掲示板でアニメのDVDが60ドルで売られてるのが驚愕らしい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:26:49.07 :RQEuRrs9
アイドルのイベントに行くようになってからCDが溜まってしょうがない買い取ってもくれないし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:27:39.68 :u/m1MVcR
20数年前に買った渡辺貞夫のCD。プレーヤーにもPCにもかからなくなってたよ(;_;)。
見た目どこにも傷は無いし綺麗なのにねぇ。
買い換えかぁ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:28:52.22 :Ws3KNfrr
そらそうだろ
CDに代わり、同一の再生を可能にする装置は存在するけど、カセットテープの代わりは無いもんな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:29:32.17 :jlMNNs8y
DL販売だけになると中古市場がないから配信止まると手に入らなくなるからなぁ
手に入ったとすると違法コピーだし
CD販売は残して欲しいな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:30:52.25 :lyIlhww8
配信のピークは2009年で今はその頃の半分以下にまで萎んでる
CDよりも悲惨、CDよりも先に衰退、没落スピードがものすごい

音楽配信ダウンロード数量推移
ttp://www.riaj.or.jp/data/download/

アップルのiTunes、音楽ダウンロードの売上高が大幅減
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11499184523007913522904580235332822885998
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:32:53.86 :KLDZ5gVz
カセットテープつーか磁気テープは馬鹿にできんよ
まだデータ保存では現役だし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:34:25.68 :UqiVhEgZ
データ管理簡単
過去の資産がある(中古安い)
レコードやカセットより劣化の心配少ない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:35:04.83 :qkVYEBcH

特定需要で残ると思う
デッキは辛うじてティアックが出してるし
8トラックテープだって特定需要で近年まで現役だったしね
電車やバスのワンマン放送とかで
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:37:03.96 :HOC5uMg1

サブスクリプションサービスの方が流行ってるからだよ。
音楽配信自体は衰退してない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:37:30.00 :LK6g4F7R

今思えば、ドライブユニットごと持ち運んで音楽を楽しん
でた時代て、はるか遠い過去みたいだ

ドライブユニットを埋め込んだ車載ならかろうじて
生き残れるかもしれん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:39:29.69 :QuHMEC8m

>海外はもうネット配信に完全移行する勢いらしいな
>外国人が日本に来てなんで遅れてるのか不思議がるらしい
それはデマ
実際、欧州の大国フランスやドイツではCDの方が何倍も売れている
何かというと「日本はダメだ、その点欧米では・・・」という言い方は
あまりにも安易
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:39:34.33 :Zm5s3/vs
カセットテープ巻き返むからこわい
CDのほうがまし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:43:27.11 :9RjVZgRw
握手券配布媒体として生きてるだろ。

根本は、ものとデータ、より儲かるほうが本質とコロコロ主張を変える
制作側のダブルスタンダードで生きてる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:44:44.60 :qkVYEBcH

昔幹線道路沿いにあった食中毒が出てそうな
汚らしいドライブインで600円位で売ってた
本人歌唱でないパチもんのカセットテープとかじゃないの?
それか機器の故障か
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:45:49.80 :9Blg3NiI
音楽で飯が食えなくなってきてるからな
若者に大人気なバンドが新作1万枚とか普通にある
桁が2つ違う
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:47:57.91 :QoCJGHEJ
エンコードしたオーディオデータをCDで保管!!!
あれ?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:52:16.26 :M+zzQhTK
そういや、もう何年もCD買ってない
カスラックが必死になるはず
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:52:25.89 :HWKvN+go
パソコンの頒布メディアもDVDになるんかね。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:54:30.68 :Zm5s3/vs

30年前のエアチェックしたやつ
いちいちカビ確認とか面倒くせえ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:54:42.97 :O/+z9O6V
CDが廃止されると握手券商法終わって実力が判明してしまうな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 13:56:40.32 :Zm5s3/vs
実力あってもツタヤレンタルかダウンロードの世の中
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:57:35.36 :2+a2iTyD

あんなのにCDつける意味あるのかな
金と資源の無駄の気がするんだが
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:58:28.44 :X1JPKor8

アフィカス死ね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 13:58:34.56 :E+Ebocgn
とっくに死滅したソニーのミニディスク(MD)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:07:37.35 :qkVYEBcH

そうなんだ
エアチェックなんて久しぶりに聞いた
今ラジオはテレビの毒に汚染されつつあるし
リスナーの傍に寄り添うプロパガンダ
まだコミュニティFMがあるから助かってるけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:09:19.27 :dGbuFy0V
> 世界ではデジタルの売り上げがCDなどのソフトを上回っているものの、

この表現は合ってるのかな?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:10:44.58 :h3f6Pko5
にしかわりゅうじんの生存確認できたことが一番の驚き
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:14:16.59 :RCc2WAhF
オリジナルデータ保存にはいいぞCD

ほかのメディアは10年もたない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:14:20.89 :ZYdW+Y+U
そういやPS4では音楽CDの再生機能が無くなってるんだよな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:16:20.73 :H0hVvqtC
カセットテープは残っていると言えるのか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:19:52.25 :2fnK+qz5
日本のCDは抽選券ビジネスだからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:23:03.82 :LOwADCgh
CDの次だから、EFが主流になるんだよな?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:23:37.75 :MNXxsk1Q
消滅するわけないだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:31:24.47 :PGZIj6zV

俺の耳では128kくらいからもうわからん。96くらいでも全然違和感無く聞ける
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:39:50.64 :ZPGOhQRA
30年前のCDが劣化なく再生出来る。
パッケージメディアとしては優秀なんだが
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:41:40.21 :0NbGPf7A
円盤をやめてSDカードに移行すればパッケージメディアも生き残れたかもしれないのに遅かったな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:42:15.85 :JiY5AVwQ
ニュース23のオープニングの曲が耳障りだわ
ホーン風のシンセ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:44:05.97 :n07rVlZR
CDが全く進化しなかったのは音楽業界が生音源と
同じ高音質のメディアになることを
嫌ったんじゃないかと思ったり
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 14:45:20.59 :1wIkOAof
秋元さんはもう古いし面白く無い企画ばかり
AKB系は飽きて忘れ去られてるしね
もう終わったプロデューサーだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:46:15.61 :CxNHQAdT

6軸の電気機関車ですか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:47:31.91 :Ks0krPGc

pdfダウンロード付で、てことか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 14:49:33.15 :Ks0krPGc

案外「カセットテープ屋」って今でもあるよね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:02:04.05 :O2qbE9QM
アカウントバン
アカウント乗っとり
リスクを考えない連中ってw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:09:04.58 :gUF3XyFz
お医者さんごっこには欠かせない。

スカートの中はどうなっているのかなぁ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:10:40.27 :olJmIg00
今度の引越しでCD全部捨てるかな
もっぱらネット配信だし
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:11:10.53 :fItdlQhw
演歌と歌謡曲しか聞かないうちの親ももうiPodに移行したからなぁ
家にいる時はCD聞いてる

カセットテープの方が先に消える気がするな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:12:35.64 :xiC/mm/t
今も円盤が売れるのって日本とドイツくらいとか誰かが言っていた
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:13:26.81 :fItdlQhw

DVD-audioもSACDもあったじゃん

CDを超える音質を物理メディアに求めたのがマニアだけだったってだけじゃね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:13:59.55 :sjoYPPwn
ヨーロッパで古い映画のサントラが近年よく発売されて買ってるけどね
レコードにしかなかった奴がCDになって
デジタルでは売ってないんだよな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:15:43.53 :LHG6U6Ku
フェリクロームとかわけわからずに言っていたなあ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:23:45.43 :Zg2vWXkh

音を追求したらなんでアナログレコードになるんだよ?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:23:56.20 :3Vu3aro+
ブルーレイ オーディオの時代は来ないのですか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:25:58.72 :mY1cxU5d
ミッションインポッシブル・ローグネーションでおしゃれなレコード店が出てたよ
イギリスだなたぶん
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:27:21.53 :mY1cxU5d

それこそプラシーボ効果ってやつだよ
そんな気がするからいいんだ
データではなく耳を信じて
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:28:11.48 :YVz9gS+M
握手券どうすんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:28:39.02 :hLgVF0Cv
まぁ確かに邪魔だし不便だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:31:09.51 :qzfPgf+A

ポケットティッシュにでもつけて1000円位で売ればいいんじゃないの
キモヲタもそのほうが使い道があるだろう
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:33:05.18 :wWhzKsj1
CDやDVDはメカ部分があるから故障しやすくていやだ
HDDレコーダのBDだけが調子悪い
大して使わないから買い換えるのももったいないし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:33:50.76 :GHa694TR
西川くんがCDより先に役割を終えて消滅しそうな件
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:35:30.88 :y6TEV6bw

音域が広いから
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:37:12.04 :xuaUhHa0
ハイレゾまでは要らんし圧縮音源は嫌だから音質的にはCDに入ってる音のflac変換くらいで丁度いいんだけどな
物理媒体としては要らんが
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:44:09.98 :JWG+6e0e

マーケティングコンサルタントという連中を信じていない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:51:43.15 :4o/DqTFR
電気の時代はじきに終わる

間もなく、磁気の時代に移行する
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:54:19.02 :rFs2YAqf

とはいえ、CDが世に出て約30年。そろそろ初期に発売されたCDなんかは読み込めない
程度の劣化が起きても不思議では無い頃。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:56:14.07 :QhT84G92
CDは今でもよく買うよ、中古だけど。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 15:58:13.98 :2fnK+qz5
物理媒体は不要でもデジタルデータの管理が結構めんどくさくなったからな
バックアップとか圧縮規格とかタグ管理とかなんやら
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 15:58:49.24 :LbX5Jyud
海外ではCD音質のデジタルダウンロードがかなり前からあった
というよりCDはおまけ扱いになってる
アナログレコードにCDの現物が同梱されたり(値段は変わらず)
CD音質のダウンロード券がついてたり
ハイレゾ買うとCD音質はタダとか
BDには同じ映像のフルHDダウンロード版のクーポンがついてたり
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 16:04:02.02 :laOUEcpZ
ただの秋豚礼賛記事か
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 16:06:32.12 :B7EbSvLh
フリスビーの代わりになるだろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 16:16:29.47 :lEu+elkw

俺の中では20GBくらいで止まってるけどまだ上あんの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 16:25:21.76 :7JYnEyw6
中身の問題なんじゃないの
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 16:27:27.15 :ngFS2B8b
ハイエンドなピュアオーディオ的にはまだ需要ある。
CD-Rに焼いただけでも若干音が曇るからね。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 16:32:52.46 :JiY5AVwQ
>語学の学習だけはカセットテープが良いね

いまはICレコーダーだよ おじいちゃん
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 16:36:30.19 :lEu+elkw

一本5TBくらいのあんのな
すげぇな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 16:50:22.19 :WgoWwaT8
まだ東芝にも芽があるって事か
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 17:05:46.33 :mY1cxU5d
しかし、2chは汚い広告ばっかりだな
よく、まともに見てられるね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 17:12:42.20 :WyJCw1vD
むき出しのCDではなく、MOや3.5インチFDのようにハードケースに入ったPDがこれからの主役になる!と
思ってた時期もありましたorz
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 17:18:49.62 :Efend8aS

そもそも何をした人なのか知らん 
高城剛以下だろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 17:22:02.35 :X8ZprF5y
でも特典にDLコードだとなんか味気ない気がする
買わないけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 17:27:44.16 :a+iRZc3g
ハイレゾの様にCDよりいい音がする音源がダウンロードで手に入る様になって、
それでCDが売れる方がおかしいじゃんか
Apple Musicで早くハイレゾ配信が始まらないかなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 17:29:05.93 :K3kaMeOO
たかしーごはんよーの意味が分かる人がまた増えるのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 17:40:36.78 :snSAZ87Q
アナログ時代のマスターならともかく、シンセの弄りまくった音源をハイレゾとか
ちゃんちゃら可笑しいわ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 17:44:16.82 :laOUEcpZ
ハイレゾだの4Kだのさ
質が上がっても
聴くべき音楽
見るべき映像
が無いんだから意味ないわな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:00:52.35 :s0aLKYk4
CDなんて雑に扱えるレコードの音質劣化版だからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:02:49.93 :ueN0g2J5

俺も語学勉強の時にmp3プレーヤ使ってたけどアレは駄目だ
聞き取れなかったフレーズを何回も聞きたい時はアナログでキュルキュル
巻き戻した方が便利。感覚でその単語を何度も再生できる
コレがICレコーダだと、5秒前までとか戻っちゃうし、ボタンをちょっと連打したら
チャプターの最初まで戻ってしまうクソ仕様
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:04:52.55 :NQHOYRMo
これは単なる「もうCD終るよ詐欺」だろ。
結構前から言われていたけど、ずっと終らない。
結局、データじゃなくて物が確実なんだよ。
データはトンだら終わり。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 18:05:17.38 :laOUEcpZ
デジタルは
チャプター設定が綿密なら神
でも早送りとかは逆に退化してるな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:21:14.19 :qCxrv6Ng
エアチェックなんて、セントギガ、スカパープレミアムのスターデジオが最後かな
今は暇が無いのでやってない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 18:28:34.30 :FrTedmaB
そんなことはない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:31:23.65 :6IifZ0pP
今でも買うときはCDだし借りるときもCDだ
ネット販売で音楽買うのは好きになれん
アラフォーだけどなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:42:24.43 :0V/mfXBe

朝日ソーラー「・・・・」
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:57:15.27 :2wWf1qzK
やっぱり現物を手に入れたい
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 18:58:39.80 :iX6ghL5p
カスラック火病
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 19:20:24.82 :XKWSL7SJ

ぬこだからだいぶマシ
殆んどない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 19:40:03.88 :0ALNPNEP
クラシックなんかさっさとデータ化すればいいのに昔の名盤がCDでしか手に入らないから
未だにCD買い続けてるわ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 19:46:10.99 :r2FU1utF
てかなんで音楽業界は未だにCDなんぞ使ってるんだ?
クラウドサービスのみに移行して利権関連は全て始末しろよ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 19:50:26.92 :Y40Mct2F
まぁITの分野でも、テープはしぶとく残ってるしな。
LTOとか。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 19:58:17.42 :laOUEcpZ

自分で言ってるやん
利権屋が支配してるからだよ(笑)
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:09:08.87 :qH4kVYpe
最近のPCにはCD-ROMドライブすらついてないこと多いんだし
もう媒体としてCD-ROMを使うことはやめるべきだろう。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:13:21.38 :z4Yeu+yT
それよりDVD がブルーレイに変わらないのが理解できない
汚ない画像見てられない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:15:34.30 :bdvoRGb0
ラジカセブームくるー?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:16:49.97 :XyHrErpI

配信サービスでちゃんと買ったものなら、再ダウンロードできるぞ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:17:30.75 :mY1cxU5d

見た目も取り扱いも良かったよな
a [] 2017/03/14(火) 20:18:40.80 :OZ9CA50J
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
ttps://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:21:51.32 :XyHrErpI

恋ダンスやPPAPのブームを見ても、まだ受け入れられないのかなあ、エロい人達は
全部インターネットで広がってるのにさ
どーあがいても、音楽の購入手段がCDに戻るなんてありえないのに
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:25:59.67 :0ffpIFxI

ブルーレイはダメだ、ちょっと汚れがついただけで読み込めなくなる
せっかく高い金出してもパーになる可能性大
多少傷がついてもDVDなら全然いけるしね
ディスクの扱い方が製品の性質上どうしても荒くなりがちな、アダルトなんて特にそう
高画質映像はストリーミング・ダウンロードの方が確実に主流になるよ
ストリーミングは今はだいぶ使えるようになって来た
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:27:04.96 :A3lU8fJc
繊細なブルーレイちゃん・・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 20:27:55.22 :acUP5CQY
録音媒体ならMDが一番使いやすい
復活してくれ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:29:41.79 :mY1cxU5d
俺はDVD-RAMの殻付き使ってたな
パナソニックだったと思う
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:31:37.11 :mY1cxU5d

ストリーミングは画質下がってそうなんだよな
BDを選ぶ奴は画質にこだわるやつだからメディアの需要はありそう
まぁ、リップするけどね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:35:39.37 :Qj0SwWmm

クラッシックオタクの友人の家に行くと
大量の未開封CDやAmazon箱のまま放置
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:36:03.66 :h9rSXBPI
10〜12曲入りフルアルバムを2800円で売り、
そのうち2〜3曲シングルカットで世間の注目を集めているうちに
全国ツアーに入って興行収入をがっぽりと集め、
ツアー終了後に再度アルバムレコーディングに入る

まあ、こういう商いが通用しなくなったわけだね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:37:37.84 :WDZeGpn+

広告をカットするアプリを入れたらいいんじゃね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:38:06.34 :Qj0SwWmm

DVDもそこそこエラーが起こる
大容量になると些細な事で壊れる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:39:24.11 :mYAGqrnG
つべであらゆる音楽撮れる時代に何言ってんだか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:42:25.92 :X0hT8qHh

この記事は用語の使い方がおかしいよなw

CDでもネット配信でもデータ記録方式は「デジタル」だし、
音楽コンテンツはCDでもネット配信でも「ソフト」であって
決してハードウェアではない。

強いて言えばCDのような物理メディアの事を対比的にハード
と呼ぶならまだしも、ネット配信の事を「デジタル」と呼んで
おいて対比されるCDの方が「ソフト」とか全く意味不明。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:53:12.58 :1olV/Wsz

未だにレコード大賞って言ってるのにCDが先に無くなる訳がない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 20:53:52.66 :K3kaMeOO

だから昔のアルバムの再現ライブとかやりたがるんだろうな。
でもまだ名作を生んでない若手はそうもいかんわな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:56:43.93 :viAGxsil
そうかな。
おれはCD買うよ。
データなんてデバイス買えるときとかどうなるかわからないし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 20:57:37.81 :Ev4PSQGi
お布施で買ってるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 20:58:20.87 :X7VpdAk+

おんなじだよ。
データを容れ物付きで買うか、中身だけ買って容れ物は自分で用意するかだけの違い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 20:58:35.97 :iG16M8cQ

同意。
いったんBlu-rayの画質に慣れると、DVDも地デジもストリーミングも
画質が悪すぎて見ていられない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 20:58:44.78 :bh77Wa31
ここ暫くCDかってないなあ。プレーヤーも8万ほどしたが今は電源ケーブルを外してるしCDも押入れに入ってる。新規購入はiTunesからばかり。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:03:07.08 :/2Izh5X1
デジタル配信ってさ
曲間切れないようになってんの
アーティストが曲間まで作りこんでるのにぶち壊してるんじゃないの
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:03:31.00 :rFfLVyhH
CDが衰退した理由の一つに値段の高さがある。

今の大手キャリアのスマホ月額維持費も
同じ感じ。
割安なMVNOと比較され
クレカ持ってる客が安い方に流れそうだ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:03:37.85 :k5FU+Umm
SACDはどうなる?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:03:54.59 :+qy/faZk

かなり使いにくいと思うが…
少なくともCDより上って事はない。
可搬性が最悪に近いし。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:05:03.15 :xqv7Mj/N
CDの時代になってレコード処分できるかなと思ってたけど
妙なリマスターとかリミックとか、
権利の関係とかで楽曲差し替えとかまるまる削除とか、
マイナーな弱小レーベルの音源はどこもCDにしてくれないとか
処分どころか未だに買い続けて大量のレコード持ってるわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:05:42.79 :vNACLb3G
レコードよりは愛着は湧かないしな。
もうitunesでもSDカードでもなんでもおんなじ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:06:55.73 :laOUEcpZ
デジタルに完全移行しないのは
円盤の高さ以上に、データ自体の高さもある
確かにデジタルは超便利だが
実態が無い商品であり
保証が肝心
でも配信元が保証しなかったり
潰れたり、飛んだら
手元のデータが失われたらそれで終わり
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:08:40.91 :mY1cxU5d
理想はクラウドに保存だな
回線が太くないとダメだけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:12:39.31 :H6riY+v2
cdの小さく安っぽいプラスチックカバーと簡単に曲飛ばせる操作性が音楽を陳腐化させた
便利さと引き換えに失ったものが大き過ぎた
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:15:06.46 :X7VpdAk+

音源とか256kbps程度だから回線細くても余裕だよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:17:17.88 :+qy/faZk
そういえば、CDは再販制度に守られていたような。
昔から価格が変わらないような気がするが、この価格はどうやって決めたのだろうか?
材料費から推定するに、かなりのボッタクリ価格だが。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:17:58.27 :bqBBlEL6
「○○へ」tt絵見出しの記事勝手な想像で書いててデタラメ名の甥
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:21:22.08 :xiC/mm/t

PCだとBD閲覧ソフトを2年ごとに更新が必要なのが面倒
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:22:04.98 :E+Ebocgn
実際問題、既存の技術でCDのダウンサイジングって割と余裕なのよ。
CD→128MB、DVD→4.7G、BL→50G
CDのビットレート然り再生可能音域然り実は遥か昔からアップデート可能なのを無視してきたツケなんだよな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:23:59.83 :+gTaoKN8

アブラムシ除けにもなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:25:18.53 :X7VpdAk+
CDをアップデートしたSACDやDVD Audioは流行りませんでした
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:26:08.61 :A7lBb9+v
吊るしたら鳥避け
投げたらフリスビー
こんな便利ツールある?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:27:04.86 :7/QV8zDy

媒体がクソ高くて、焼きに失敗した時の
絶望感。。。w
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:27:21.85 :QIN2FwE0

既に、GoogleMusicが実現してるよ。
定額配信サービスに無い曲は、自分が持ってる音源をクラウドにアップして、同じように配信で聞ける。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:28:49.60 :E+Ebocgn

そらアンダ、USBメモリにFLACデータで取り込んだ方が便利だし音もイイし機材選ばないし。
(俺が昔CDから落としたFLACデータだとアルバム一枚だいたい50MBかなぁ?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:30:47.35 :VkwCvBFS
CDRを外に吊るしておくと
1年で透明な板になるぞ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:33:42.11 :czlZ1HgM
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:35:39.73 :krDR+r5Q

同意。
円盤形のメディアが自分で焼けるときが来るとは思わなかった。
自分がプロになった気がした。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:41:31.19 :iG16M8cQ
レンタルのCDはよく利用するけどな。
ネットの音楽配信サービスで買うより安いし、
音質も一定の水準に達してるから。

ハイレゾの音楽配信サービスはまだまだ高かったり曲が少なすぎ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:49:24.40 :E+Ebocgn
原盤がアナログならともかくデジタルだとビットレートの関係でリマスターしにくいかんなぁ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:50:35.18 :AoCnBvHE
配信の曲って大抵圧縮してるし
CDの音源より遥かに音質劣化してるから
5年後も需要はあるでしょう
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:52:29.45 :4qTamkg/

DCCとは恐れ入った。
友が、DCCデッキを買おうとしててMDにしろと説得したよ。
友は、パナソニックが出すんだから間違いないと言い張ってた。
結果は言わずもがな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:53:20.08 :X7VpdAk+

遥かに、は無い。
たいていの人は聴き分けできない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:54:04.65 :dkwrw46F
純正カーオディオでCDプレイヤー付きのがまだあるもんな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 21:56:25.15 :Ua+f/+Ab

高速の売店でもCD売ってるし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 21:59:18.62 :k5FU+Umm
基本、円盤メディアは配信よりビットレートがかなり高い。
ビットレートが高いことによる有無を言わせぬクオリティというのはある。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:02:21.45 :MhzhaX7G
結構前から何百枚も買って握手券だけ抜いてオク行きや捨てられるゴミでしかない握手券のためのケースでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:03:19.97 :qzfPgf+A
データが飛んだらとか言ってる人
未だにPCやスマホをバックアップも取らずに使ってるのかね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:07:11.31 :yaYBLfP/
カラス避けに使える
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:07:52.94 :EwpC6c5h
まぁCDは終わるねブルーレイも
というか手に持つ物自体終わる
今は全部データの時代
ゲームでさえダウンロードで済む
もう殆ど パッケージも買わねーな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:08:27.41 :rHq6LHt7
ストリーミングなんかにカネ払う気しないし、
販売元の胸先三寸で消えるデータなんか買いたくないし、
CDからリッピングしてHDに取り込んでるからまだまだ現役だよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:10:14.39 :E8ORdbsF
日本は後進国か、退化しすぎ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:10:49.67 :M5O3iVeR
サントラ発売されず最近CD買えない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:17:32.12 :tb12JZEl
納品が今までサーバーへのファイル転送による納品だったのに、
監査が入って、
CD/DVD/BD媒体での納品が必須になった
時代に逆行してる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:27:08.72 :1IVNfzCM
オレの場合未だにCD大活躍なんですけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:30:48.06 :bdyzsHsB

walkmanなら任意の点を設定してそこまで戻れるし、二点設定してその間だけ何度も聞くことも、
倍速やら低速に設定することもできるよ
外国語勉強するならwalkmanおすすめ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:33:25.28 :wnFK/R5B

確かにアクセス権買ってるだけだからね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:35:23.28 :PqJIHWwp

オッサンなんでCDで買ってるけど
バックアップは普通にやるよね
データ購入もメディア購入も無関係の自己防衛だし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:37:12.43 :wnFK/R5B

PC使うんだったMp3データを取り込んでフリーソフトの「聞々ハヤえもん」使えば再生速度も範囲指定の繰り返しも自由自在
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 22:37:17.27 :2l4idfEk
CD無くなったら今度から握手券だけ売るのかよ?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:44:18.50 :7y3SnPST
オープンリールテープを買ったが、高い、大きい、場所じゃま
カセットテープを大量購入、小さい、どこでも置ける、持ち運べる、再録音できる
MD、一切手を出さなかったw
CDは最初聞くだけで、結局カセット
CD-RはPCとともに使用してきたが、数年で消えることが判明
実際は読み取れないだけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:44:42.71 :on7QF5pB
CAVかCLVかで価格が違ったんだ
駒送りするのにCAV一択だったなぁ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:52:00.15 :7y3SnPST
次、USBスティック、スマホ内など半導体メモリー
これも、半導体が壊れるw
一度に大量の保存音楽が読み取り不可w
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 22:59:30.75 :X7VpdAk+

お前はバックアップをしないのか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 23:10:36.02 :o0Cgr4rh

データだけなら裏で差し替えができるからな
そんで差し替えが続くとバージョン管理ができなくなって
わからなくなるから
CD媒体できちんと納品させろと
怒られたわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/14(火) 23:10:42.49 :2wWf1qzK
データは所有感がないのがね・・
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/14(火) 23:12:31.95 :JuWE1aJp

凄いプレミアが付きそうだな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 00:07:42.64 :bju4wU6D

G除けって何だ?
初めて聞いた
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 00:14:30.76 :DcmFVoEi
半導体メモリー分はやらない
カセットに残っている
また新たに音楽は買ってないw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 00:19:03.97 :DcmFVoEi
追記:元はHDD
HDDは故障しにくいな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 00:22:48.88 :DcmFVoEi
磁気テープ(カセット、オープン)は昭和からのも
問題なく聴くことができる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 00:32:07.38 :Go4LnuRH

CLVのLDもデジタルメモリーが内蔵されたプレイヤーならコマ送り出来た
半導体の急速な価格低下でそんなディスクメディアの特性なんかどうでもよくなった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 00:57:14.68 :QdnLxf8f
普通の配信はmp3だったりaacでCD以下
CD音質を超えると途端にハイレゾとか言ってCD以上の価格になる

CDの売上が落ちてるのはその通りだろうけども、CDに代わるものは無いよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 00:58:14.02 :rnyyCiD4
2000年代前半まで通学では音飛びしないカセットを使ってたけど、今はCDウォークマンが好き。
ハイレゾとか言ってる今どきのスマホや2万程度のmp3プレーヤーなんかより確実に音が良い。
ディスク入れ替えの不便さは考えようによっては楽しさにもなる。
棚からCDを選んで聴きながらジャケットやブックレットを眺めるという一昔前では当たり前だった楽しさを俺は忘れてしまっていた。
ipod使ってた頃なんてCDはリッピングしたら用済み扱いにしていたし。
CDウォークマンを使うようになってからは用済みにしていた物凄い枚数のCDが生き返ってる。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 01:03:05.57 :4XHO4Fp+
CDウォークマンメーカーマン乙
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 01:14:51.23 :W1jpdwan

DATは?(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 01:37:42.58 :g1nFFaZO
アホな記事だなー
西川りゅうじんとか、まだいたんだ
CDより貴様の賞味期限切れの方が早いだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 01:44:27.05 :tuhBblFx
CDは握手券のオマケだろw
オマケでもないか価値ないしな
CD自体はゴミでしかないわけでそれ自体に需要はない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 01:51:04.05 :quxpxiz0
配信流行るのは良いとしても圧縮音源でも安くはないしハイレゾに至っては出始めの頃のCDより高い。
HDTRACKSが使えてた頃は買ってたけど今は制限掛かっていてダメ。
値下がりの機運はなく、配信は月額幾らの聴き放題か高価なハイレゾの2択になっちゃった。

現段階ではCDボックス買って休みの日にゆっくり聴くか中古レコード買って聴くのが楽しいな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 02:57:34.88 :hasU2+So

日本のマスメディアが「世界では…」と言う時(書く時)は大抵アメリカorイギリス限定での事だから
の「世界では」も鵜呑みにできないなーと思ってたら、やっぱそうだったのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 03:06:02.02 :DcmFVoEi
LPレコード、アルバムCD
どちらも、2800円とか3200円
当時聴きたいのが数百あって、買えるかwww
で、最近アナログLPレコ集め
中古で100円とか500円
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 05:23:25.04 :4VY0MtPl
flacでハイレゾ変換に使ってるよ
名刺は切らしておりまして [age] 2017/03/15(水) 06:35:28.74 :VhKpFDIE

朝日新聞の「世界では」は中国、韓国を指す

要は自分の願望を他に託すときの表現だね
ドロンパみたいに
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:07:14.26 :nZchfiDa

子供の時通ってた近所の英会話教室
今では英語はサッパリ忘れましたが、先生が英会話テーププレーヤーを動かしていた
「アイハブアペン」ガチャッ、キュルキュルキュル、ジー、「アイハブアペン」ガチャッ
という操作音だけは今でも耳に残っている。
ときどき巻き戻しすぎて先生がイライラして不機嫌になるのでハラハラする様子も。

今の子はそういう記憶もなくなるのかな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:10:58.99 :CiiIqI6d
ヤフーニュースで倖田來未がアルバム1位2位で47年ぶりとかあったから、
調べたらたったの2万枚でした

このニュースの通り、CD売上オワットル
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:16:11.14 :U8Gwu4wR
2015年 世界の音楽市場
ttp://d.hatena.ne.jp/longlow/20160616/p1
       総売上高    総収入に占める割合

1位 アメリカ 49億9730万ドル (CD売上 23% 配信売上 66%)
2位 日本  24億4670万ドル (CD売上 75% 配信売上 18%)
3位 イギリス 13億5400万ドル (CD売上 35% 配信売上 44%)
4位 ドイツ 13億990万ドル (CD売上 60% 配信売上 25%)
5位 フランス 8億910万ドル  (CD売上 42% 配信売上 25%)
6位 オーストラリア 3億4280万ドル (CD売上 29% 配信売上 57%)
7位 カナダ 3億3580万ドル (CD売上 35% 配信売上 52%)
8位 韓国 2億8130万ドル (CD売上 31% 配信売上 62%)
9位 イタリア 2億6550万ドル (CD売上 44% 配信売上 31%)
10位 ブラジル 2億4700万ドル (CD売上 25% 配信売上 38%)
11位 オランダ 2億2260万ドル (CD売上 32% 配信売上 36%)
12位 スウェーデン 1億8190万ドル (CD売上 12% 配信売上 68%)
13位 スペイン 1億7920万ドル (CD売上 37% 配信売上 38%)
14位 中国 1億6970万ドル (CD売上 10% 配信売上 89%)
15位 アルゼンチン 1億4160万ドル (CD売上 21% 配信売上 20%)
16位 メキシコ 1億2640万ドル (CD売上 34% 配信売上 60%)
17位 ベルギー 1億1610万ドル (CD売上 40% 配信売上 60%)
18位 スイス 1億1430万ドル (CD売上 42% 配信売上 37%)
19位 オーストリア 1億600万ドル (CD売上 56% 配信売上 21%)
20位 ノルウェー 1億590万ドル (CD売上 13% 配信売上 64%)
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:16:59.73 :U8Gwu4wR
2015年 日本の音楽市場
ttp://www.musicman-net.com/sp/business/53384.html
ttp://www.garbagenews.net/archives/2042380.html
CDアルバム 1535億円
CDシングル 604億円
音楽DVD 424億円
音楽BD 303億円

音楽ソフト市場 合計 2866億円
配信市場 471億円

2015年の日本の音楽市場 3015億円

総収入に占める割合
ttp://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20160616/p1
パッケージ市場 75%
配信市場 15%
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:21:55.16 :U8Gwu4wR
イギリスの2016年の音楽市場
ttp://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-2936.html?sp

有料ストリーミング 37%
CD 36%
ダウンロード 19%
アナログ、LP 6%


アメリカの2016年の音楽市場
ttp://fnmnl.tv/2016/09/21/9404?articleview=more
有料ストリーミング 47%
ダウンロード 31%
CD  20%



これが日本だとCD75%、配信15%
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:31:30.71 :cw/QyvEo

はるかに、というのは主観だけど、聞き分けできる程度には差はあるよ。
実は、聞き分けしにくくなってるのは、多分、老化、なのではないかと。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:33:15.23 :nrjZR0dE

Lカセットは?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 07:40:30.44 :DQBW/BY2
楽曲としての音楽も欲しいけど
CDが欲しいんだよな
LPもEPもカセットテープも買ったモノは残ってるしさ
今の子って握手券目当てなのか?所有する喜びはないのな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:45:05.99 :/ItsV/+M
テクノロジーとしてCDと言っているのに音楽の話しかしないとか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:45:44.91 :bufzOHJ6
CDは経年劣化なのか何なのかわからないけど、音飛びが結構ひどい。
しかし、音はレコードより良い。レコードの方が良いという人は聴き比べたことがないのだと思う。
カセットは独特の音だが、嫌いではない。しかし、テープが伸びたり絡まったりしてお釈迦になることが多い。
どれも一長一短だが、現在はCDをたくさん所有しているから、なくなったら困る。あと、CDはDVDプレイヤー
でも聴けるのが便利。だからシステムも低価格で済む。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:54:52.58 :GnkMUopy
CD-Rなどの記憶媒体は、書き込み時に容量を犠牲にして
その分エラー訂正符号を何段階か選択出るようなフォーマットを
規格に組み込んでほしかった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 07:55:52.06 :xLbxtJH+

釣り針デカいよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 07:58:02.59 :bufzOHJ6

どういう意味?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:08:16.81 :HKEzPBqu
そもそも今はCDを再生する機器を持ってないて人多いだろうし、そりゃ売れないだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:08:30.24 :HDEz9NvG

元の記事からして売上と握手券の話しかしてないから仕方ない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:12:55.79 :ULr2hot/

俺も
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:14:18.09 :HJh8eb8a

やはりパッケージ大国だな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:20:26.02 :bufzOHJ6
>342
PCで再生してる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:20:50.96 :HJh8eb8a

アメリカと日本すごいな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:21:22.16 :HJh8eb8a

同じ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:22:12.80 :qW3Ruf5U
ブルーレイオーディオなんてのがあるな
DVDオーディオが普通のDVDプレイヤーで再生できなかったのに対し
PS3、4とか普通のブルーレイプレイヤーでも再生できるやつ
まぁ何か契機でもないと普及しそうにないが
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:22:28.16 :wiJMpths
mp3の音質でいいなら、MDってCDより使いやすくていいのにな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:22:33.93 :bju4wU6D
CDって経年で割れやすくならないか?
こないだ整理してたら
サザンのアルバム二枚目とレミオロメンの粉雪が割れた
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:24:35.60 :HJh8eb8a

湿度とか関係あるのかな?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:50:32.40 :4Noh2sii
CDROMが終わったのは確か
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:52:56.37 :4Noh2sii
高齢者もいつかは死に絶えるが
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:54:22.64 :4Noh2sii
直ぐサービスを切る日本では定額サービスは絶対に流行らない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:55:18.58 :4Noh2sii
定額サービスが流行らないのは作る側も信用してなくて
直ぐに打ち切るから
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 08:55:46.37 :XYwX8ju8

まさかむき出しじゃないよね?
ケースに入れてないと痛むよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:59:32.30 :lP6coDP1
洋楽好きなら定額配信サービスで全部すんでしまう
邦楽はメジャーどころがいないけど5年したらわからん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 08:59:52.79 :Jpj8CUrC

でもレコードみたいに針音は、しない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:00:28.08 :vyuIxa2q
オタクは買い続けるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:01:38.61 :TqyMickI

材質がポリカーボネートだから経年劣化で靭性が無くなってくるし紫外線にも弱い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:01:38.76 :R78oaG1W

欧州にはわざわざ日本向けにCDをプレスする会社がいくつもあるからな
少量だから売れ切れてプレ値になることもある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:02:42.31 :QOq3U0s1

デジタルアンプだと容赦なくカットされるぞ?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:03:13.66 :bufzOHJ6

大昔のCDでも割れたことはない。ケースのホールドの爪は新しくても簡単に割れるけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:03:23.02 :HJh8eb8a
CD代をケチってライブに何回も行くからだろ
ライブの方が大事だもんな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:03:29.48 :pBlqpJeC
最新のデータでは

アメリカ ダウンロード、ストリーミング 78% CD20%
イギリス ダウンロード、ストリーミング 56% CD 36%
日本 ダウンロード、ストリーミング 15% CD 70%

日本じゃ未だにCDが主流
海外からはかなり遅れてるよね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:04:31.88 :4Noh2sii
記憶媒体は劣化するから今迄チョロい商売だったねww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:06:27.34 :NnGlo/Cv

いまハイレゾとして売ってるDSDなんてSACDとほぼ同じものだけどな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:06:31.34 :wcb3Z+xB
俺の車は中古で買ったんだがMDが付いてたので今でも使ってる。
テープより頭だしが簡単だしCDよりコンパクトで便利だよ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:07:12.33 :WrcyhrEF
最初CD出たときは永遠に手元に残る媒体だと思ってたけどストリーミング配信やクラウドサービス始まってから現物の危うさがわかってきた
特に映像音コンテンツなんか再生機器がデジタル化されてるから現物至上主義になる必要もない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:12:29.43 :uw31VNUq
小室哲哉が悪い
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:16:12.70 :2BdDZBEQ

こいつ全然シッタカだなw
音楽CDという形あるモノで持ってるメリットはCDドライブがある機器ならいつでも何処でも再生出来る、ダウンロードのように機器が変わる度、ネットに繋げてパスワード等の認証しなくていいとこなんだよ
配信会社が潰れたり無くなってもモノで持っておけば何の心配もない
大好きなアーティストのアルバムは絶対CDと買う派
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:16:19.84 :4Noh2sii
ジョブスに全てを殺された、そしてその殺した企業をの商品を
日本人は喜んで買っている
どんだけ今迄音楽業界は阿漕な金儲けしてたかわかりますねww
流石、河原乞食芸能ヤクザ音楽です
日本の芸能は伝統以外はヤクザが元です、世界とは違います
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:21:15.37 :lP6coDP1
アメリカのカーオーディオからCD廃止されるんだと
アメリカは終わりだな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:23:52.56 :XYwX8ju8

俺の車にもMDが付いてるんだけど・・
そもそも家にMDコンポ無いからどうにもならん
仕方なくCD‐RWに書き込んで聴いてるw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:24:19.34 :wvH5iFEa
レンタルで必要なんじゃない
その後ハードディスクとかUSBメモリに保存するだけだけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:27:06.47 :Gq7ffCmN

俺も10数年前に録音したMDが車の中で残ったまま
ステレオも使ってないし使うとしたらCDくらいだもんな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:36:24.30 :Y2Bl6mxD
>マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏。

こんなカスの言うことは聞くに値しない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:36:38.53 :o9lgTiuZ

俺ならサケマスの方がが好きだぞ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:38:30.12 :nTMo818J

俺の車にもあるけどLPモード非対応だったから、二枚組アルバムを通しで聴く用途にすら使えない無能では使いようがなかった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:41:43.71 :jEi47fvp
古いメディアか たくさんあるな テープデッキまだあるぞ、動くかどうかは知らないが当時6万ぐらいしたかな
CDMDラジカセは現役だ ただしラジオしか使ってないからCD、MD、カセットが使えるかどうかは知らないけどな
深夜ラジオ番組をたくさん録音しているからMDラジカセは捨てられないんだよな 本当はラジオサーバーが欲しいけど

上でも出ていたが語学学習には安いラジカセが便利で使い分けていたな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 09:42:08.37 :OmUqONtD
こいつとハイパーなんとかクリエイターの言うことは信じられん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 09:53:33.95 :V8bf32RK
カセット世代だがMDだけはとうとう一度も使わなかったな
ポータブルCDプレイヤーで不便を感じ始めた頃にはもうDAPがあった
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 10:17:10.99 :x+/2WNLE

演歌ファンの年寄りもそのうちに死に絶えると思うんだが
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 10:22:27.10 :HOiafa7k
DVDオーディオやSACDも結局乗り替わっていかなかったなあ。高音質だけでなくマルチch音源とか面白いのに。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 10:25:45.85 :R1tNgJU5
CD音質で家、スマホ、車で共用できるクラウドサービスがあれば
CDなんて媒体なんていらないんだけどなあ
iTunes、iPhone連携で家、スマホはいいけど車がいまいち
音楽聴くメインは車だからiTunesと同期とれるカーステレオがほしい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 10:55:07.43 :hasU2+So

iTunesStoreだとそのくらいの時期以降、日本曲1曲250円に値上げしたんじゃなかった?(日本のレコード会社で扱ってる海外ミュージシャンの曲も200円へ値上げだったかな?)
同一ミュージシャンで欲しい曲が2曲以上ある場合なんかはレンタル店でベスト盤を借りる方が安くなってしまった事も関係してる気がする(日本市場のケースだと)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:00:49.19 :BxLVqIkF
終わってるのはmp3だろ
クソすぎる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 11:01:22.66 :bufzOHJ6
今でもCDを買っている私。AMAZONで見たけど、中古で1枚20万円以上のものもあったorz
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:11:48.40 :u0hv8wv2
昔、レコード干渉が高嗜好品だった時代に戻るだけ
無くならないけれど、趣味性が高まるだけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:13:33.81 :ctTPIrzB
配信て音いいのか?重低音と高音域は鳴るか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:14:06.84 :r++SiABt
HF
HF-S
HF-X
HF-ES
HF-Pro セラミックの懐かしい
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:22:00.07 :HDEz9NvG

当時と大きく違うのは、誰でも他の手段で音楽を聴くことはできるってこと
純粋に高音質を欲してる人はハイレゾ配信に行くから
コレクターアイテム以外の意義はどんどん薄れてゆくね

SACDは(誰でも)リッピングできない時点で流行るはずがなかった
DSDそのものも取り回しが悪い時点で同様だろう
今後はAACストリーミングと買い切りPCMハイレゾの二極化だろうな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:25:46.62 :f9xkwKxl
上位規格の「SACD」なんてのもあるが、コピーなんてさせないようプロテクトがちがちで
記録用ドライブも出さないから誰も見向きもしない
まあ欲丸出しで権利ばっかり主張してると衰退するのは当たり前
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:30:05.25 :R78oaG1W

コピ売り出来なくて残念だね。としか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:31:12.41 :b0yc+fSn
田舎に行くと鳥よけにCDぶらさげてるのをよく見るけど、あれ効果あるの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:31:53.92 :/b710l0+
先輩にMDコンポ渡されてMP3に変換してくれって頼まれたんだが面倒くさい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 11:34:36.00 :bufzOHJ6

ハイレゾの音が良いと思ったことは一度もないが。
あれは音が響きすぎて私の好みに合わない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:38:12.80 :lJwSPQ9n
アナログ媒体だからデジタルより音質が優れている
というアホが意外にも多い
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 11:39:42.87 :qLjCK3N+
winny規制しなきゃ(笑
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:46:31.02 :HDEz9NvG

今はスマホ時代で若者はPC持たなくなってきてるし
まったく再生環境なくても不思議じゃないね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 11:48:17.42 :AtF38thZ

日本のCDレンタルは結構頑張ってると思う

楽天レンタルはかなり良いサービスをしていたけれど、頑張りすぎて商売自体を畳んでしまったけれど、、
あれは勿体なかった、正直
「配信を上回る」物理的音楽配信サービスを展開していた
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 11:56:35.45 :bufzOHJ6
PCでカセットかけることはできないからなぁ。できたら嬉しいんだけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 11:58:48.65 :PFa3YH6J

再生するには一々馬鹿でかいメディア持って歩かなきゃいけないって今のスマホ世代には信じられんからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 12:04:59.00 :HJh8eb8a

iTunesで買ってたけど何か物足りない
パッケージで買い直してる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 12:13:42.48 :ymKrbmNA
アメリカじゃダウンロード販売も既に時代遅れというか先に淘汰されたわな
ストリーミングサービスが強すぎる
日本がストリーミング社会なるのは1番遅そう
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 13:14:05.89 :6bSUEN7w
ありうると言うだけの簡単なお仕事です
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 13:28:07.88 :rkc3IU1t

まだまだストリーミングサービスに入らない新譜がいっぱいあるからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 13:33:31.20 :GUCoX/8M
cdr,一枚40円で変える。どこでも聞ける。
何を保存してもいい。
まだ終わらない。
ドライブも安いし、壊れない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 13:46:49.06 :ifASAOtZ
外国は知らんが日本はレンタルの規模がデカイからCDは当分無くならないだろ
あと、現物メディアは要らなくなった時に売れるのがいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 13:50:40.01 :hasU2+So

サービス開始数年後ぐらいにコンピレーションシリーズの中の曲をいくつかDL購入してたけど
そこからさらに数年後、権利者?がiTunesStoreからシリーズ全部を撤収してしまい、再ダウンロード不能となって(バックアップメディアやHDDの中の購入済みファイルが消えたらおしまい)
結局、DL購入した曲が入ってるシリーズをCDで買い直した

それ以後レンタル店や中古CD店で入手困難なものしかiTunesStoreでは買わなくなったよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 14:26:16.07 :ICJ5jzTJ

プロ達にブラインドテストしたけど聞き分けられなかったという実験が
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 14:27:06.28 :NUTn4AbZ
始まる前から終わったHi-MDなんてのもあったな。
あと数年早く出せば良かったのに1枚1GBではモデルチェンジ経る毎に
倍々ゲームで容量増えてくiPodminiに到底太刀打ちできず消えてった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 14:32:24.91 :U0bDXHeI

192〜256kbpsくらいから聞き分け出来ないよね。
特に今時の流行のポピュラー音楽のような、ボーカルメインで楽器数が少ないやつ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 14:38:41.39 :zRpULOOV
レコードは、やろうと思えば手作りのプレーヤーでも音を聴くことができる。
カセットテープやCDなどは電子回路を経由しなければ聴くことは出来ないため、
手作りのプレーヤーって不可能。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 14:46:55.79 :bufzOHJ6

カセットプレーヤーは無理かもしれないけど、CDPは手作りできるよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 15:07:39.27 :2EzL6qgf
ウソつくなボケ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 16:03:05.25 :4XHO4Fp+
役割が終わるのはあんただよ西川君
        ____
      /    \          僕はマーケティングのプロ マルチプランナーとして
    |\/  ノ' ヾ  \/|       この世界のトップを走り続けてるんだぞ!
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ここで終わってたまるか ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 16:07:32.75 :cu7nY4jG
CDは便利でいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 16:30:26.77 :bufzOHJ6
CDPの作り方は検索すれば以前は多数紹介されてたよ。改造も。私もチャレンジしたけどね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 16:34:33.82 :ngmPZ6xk
オンラインはいずれ配信が終わるからね
CDの方が物として所有できて安心感がある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 16:47:19.91 :WZe//4Cy

アニソン?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 17:11:39.24 :CAYPVw+m
無圧縮音源を配信してくれたらいいんだけど、現状ハイレゾだけだろ
CDと同じでいいから無圧縮で配信してほしい
それがないから、CD買って自分でエンコしてるのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 18:06:32.75 :ygIYodhF
設備投資を回収しきれないのか知らんが
規制しまくって音楽自体を聞かなくなってしまったからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 18:07:25.03 :AtF38thZ
西川りゅうじん氏 「CDの媒体としての役割はもう終わっています」

いや、終わっているのはお前だろう 西川とやら
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 19:03:57.23 :2V73z2T1
MDよりは持ったじゃん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 19:24:44.75 :XdTyeo6f
みんなダウンロードしてるの?
それとも聞き放題サービス?

録音含めて、PCやスマホの知識がないと音楽楽しめない環境になりつつあるのは、あまり良いとは思えない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 20:44:41.88 :3C65LL4F
いやPCやスマホの知識がない人間のほうが悪いでしょ
はっきり言って現代人じゃない

儒教立国Japだから年を重ねただけの馬鹿がデカい面してても許されてるけど
常識的に考えてCDなんてゴミだからね?CD買う奴もゴミだからね?CD作る奴もゴミだからね?

まぁどうしてもというならヤマダ電機で手数料108万円くらい払って、
パソコンを設置して、インターネット接続して、Youtubeサイトを閲覧して、音楽ダウンロードして、スマホにデータ移して、音楽アプリで聞く方法を教えてもらえばいいよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 20:53:42.11 :XOef0PK5
むしろカセットのほうがいらないコンテンツ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 21:02:43.12 :bufzOHJ6
大音量で聴く場合カセットは不利だと思う。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 21:08:07.72 :/tvG2DCA
ただ聞くだけならmp3でいいわな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 21:16:36.71 :t2yrPQ8j
円盤を回す時代は終わっている
CDにしても中身はただのPCMなわけだし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 21:16:50.68 :bufzOHJ6
mp3はビットレート次第。あんまり下げると聴けたものじゃない。実験すればわかる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 21:23:05.65 :Xp85iy/s
CD無くなったら俺のエソテリックの出番なくなるやん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 21:29:35.57 :t2yrPQ8j

CD音質でもFLACで売ってくれりゃいいのにと思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 21:31:03.61 :t2yrPQ8j

DLで買ってる
一応SpotifyとAmazonプライムミュージック(これはAmazonプライムのオマケでついてくる)
も使ってるけど

自由に扱いたいしね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 22:22:29.51 :d7BDbykG

やっぱりCDはさびるのかねえ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 22:34:04.77 :R9KqlNvT
特定の音楽をプレゼントしたい時にCDに代わる決定的なものが無い
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 22:53:02.69 :MxXT7ysP

他人からの音楽のプレゼントって最悪w
音楽って説教と同じだからなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 22:54:02.00 :8shCLFiN
終わったんだなの記事の人はw
CDが全部中古市場に出回っていいな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 22:57:07.03 :WAwuSBd0
今はラジオもハードディスクにどんどん入れる時代だからな
持ちだすときはSDカード
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 23:00:20.60 :CkkVdgTD

保存状態にもよるが錆びるよ。
図書館でよくCD借りるが、20年越したものは結構読み込めないものが多い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 23:00:24.25 :wpE8wVCX
現物は部屋に飾ってあると様になるね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/15(水) 23:02:56.49 :cjtoZjx3
カーステにはネットがなかったけど
iphoneからトランスミッター FMラジオに飛ばされた

できる息子を持ってしあわせ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 23:10:48.69 :/TMMpHLt

だいぶ前から取り入れて無かった?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 23:11:49.88 :kfz2Akf1
林田力の危険ドラッグ告発で検索したら分かります
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 23:42:12.93 :7IJsgTey
CD-Rも?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/15(水) 23:56:43.76 :Muouite5
わかるかな?

・これで睡眠薬を止められます
ナチュラルドラッグは良いです(-_-;)
一つずつ処方されてる薬を減らして
身体に入ってる管も減らしていきたいです。

・…「このオイルは麻のお話ですね。元々日本でもあった話ですよね
着物の勉強してる時に麻の話が出てきてましたから v
と!(中略)……「誉田屋源兵衛さんの着物の勉強してる時に知りましたが
元々日本でも栽培もされてたし、 武将の甲冑?の下にも麻で仕立てた衣類を着てたとか。 だから斬られて怪我をしてもその麻の効力で傷の治りが早かったんですよね で、
その繊維で作る、日本人には日本人の肌に合うのが麻の着物なんです。」

…(中略)…びわの種やcbdオイル、ヘンプシードオイル、重曹、ラジウム水、人参なんかと共に!完治に向けての強い味方がまた出来たぜー!!

・寝る前は毎日続けているCBDオイル。
不眠症・うつ病・情緒不安定
食べ過ぎの方は食べ過ぎも減るし
まあ、精神的に安定する感じです。
癌にも効くと話題のオイル。
病院の安定剤や薬使うなら自然のオイルで安心。
子供にも安心して使えるのが私のお気にいり(*^▽^*)

・1ヶ月くらい前から試しにヘンプオイルはじめてみました。
使って1カ月になります。
率直な感想は、眠れるようになった!
と言うか、眠るまでに早くて2.3時間かかっていたのに1時間以内にはすーっと寝れるようになった。

・セミナー講師をしてくれるのは2005年にネットで中古ピアノを売り始めた石山さん
ピアノ屋ドットコムという会社の社長さんです
地元の京都でラジオのパーソナリティーもしています……(中略)…この事実は薬学を勉強した人にも知られていないので石山さんの知り合いの薬剤師さんは最初そんなモノはない!と言っていたが
色々文献を調べると人にはマリファナ受容があるという記述をみつけ、それでCBDオイルは効くとわかったとのこと…このCBDオイルは今からの医療を変える可能性があると感じました。

・30代女性(パーキンソン病)
体が硬直して首がまわらなかった
オイル摂取して10〜15分後
セミナーで石山さんのジョークで笑った
数年ぶりで笑ったのだとか
体が硬直して今まで笑うことも出来なかったらしく
現在、回復に向かっているそうです

(但し在チョンは除く)
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 00:13:50.51 :8FJsvDCK
MDは短かったな。

結構重宝したけど・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 00:30:04.21 :ROc2yWhB

MDはいいと思ったけどアッサリだった・・・・
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 00:49:19.18 :HcEQyGYM
PDってのもあったが、さらに短命だった。持っていたけど。(´・ω・`)
[sage] 2017/03/16(木) 00:56:38.26 :ZE8mdgzj
 MDは車載器が重宝したな。
 今でもCD&MDコンパチコンポあるけど、今度電源入れてみるか。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 01:00:54.99 :tKbNw7dT

嘘くさい
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 01:08:16.18 :HeTJgqFG
コンサルタント(笑)
ほんと糞気持ち悪い胡散臭い職業だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 01:12:26.62 :WevB5kH4
磁気テープ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 01:30:24.77 :PfDyg6s4
新規の音源は基本的に全部48/24以上なので、48kの倍数でない44.1kは絶滅させてもいいはずだが、配信の圧縮音源はいまだになぜか44.1
CDの遺産は44.1のデータとしていつまでも残ると思われる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 01:48:17.63 :WevB5kH4
人はそんな耳良くない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 04:01:37.10 :aUDR1v+X

容量だけならDVDAudioが有ったな
全く普及しなかったが
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 06:43:24.97 :XXTQlXLn
ヨーロッパなんかはまだCD優勢の国が多いところを考えると、
米国や豪州は国土が巨大でCDを買いに行くより配信やストリートの方が便利だったからだろな

特亜?
あそこは元々海賊盤ばっかで、iTunes Storeからのダウンロードなら「本物」が入手できるから
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 07:58:57.24 :H5YNDX+C

SACDはリッピングが出来ないから普及しなかったと言う人がいるけど
リッピングが出来るDVDオーディオやBlu-rayオーディオも死んでるんだよな
普通の人は高音質になんて興味がないんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 08:01:21.85 :eA8jL3aL
ワウフラッター、アジマス。。。
何もかも懐かしい(*´ω`*)
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 08:14:36.58 :XkgYN4pz

40過ぎると高音が聞こえないw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 08:40:51.21 :uNB10T4P

ジャケットをサクッと作れないのがもどかしかったわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 08:56:25.76 :arkEMVyX
まじか!これからレーザーディスクにするわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 10:23:47.76 :opIfWS5g
今の若い奴は著作権とかどうでもいいって認識だからな


ツイカス「電車にキモいおじさんが座ってきたんだけど著作権とかどうでもよい。まじ、ふざけんな?」パシャ [無断転載禁止]c2ch.net [588247907]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470371908/
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 10:40:59.63 :y1Pmp5BX
ttps://pbs.twimg.com/media/Bz0NzZqCcAI9jq3.jpg 
            ↓
ttp://www.raison.co.jp/images/reugene200903.jpg
ttp://www.bsfuji.tv/tatsumi/photo/guest091.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cpu40yTUAAAYsmu.jpg


    西川君、ちょっと・・・  
        ____
      /    \         
    |\/  ノ' ヾ  \/|     植えてないし被ってもいない!何度も言わすなよ!  
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  どいつもこいつもマーケティング舐めやがって ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 10:44:29.08 :mMxKRP7H

4Kも同じ運命
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:05:39.45 :S5WAAbAV
DVDオーディオには一般のDVDプレーヤーで再生できる24bit/48KHzとかのトラックが入ってるのがあったな。
CD止めてそっちで売り出せば良かったのに。再生機も単体CDPより普及率高いし、一般ユーザーにもオーディオ好きにも対応出来たのにな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:07:22.65 :qfBZE0KQ

トランスミッターを経由した音質で満足できる人はそれでいい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:10:51.94 :2zYAJmZE

4K/8Kは録画禁止(タイムシフトすら不可)だもんなw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 11:11:37.22 :ju1mQMBa
バブル期のおかげでレコードからCDへの強引な移行を進めて一時的に大儲けはできたけど
過剰な市場開拓に作る側も聞く側も対応できなくなって衰退するのも速かったなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:17:04.61 :YQkrXvbr
レコードみたいに終わらせるとまた失敗するから普通に売り続ければいい
だいたい世界的にはレコードは売り続けていたのに終わらせたのは日本
結局レコードは見直されてまた機器を導入するはめに
終わらせないと次に移行できないバカな日本丸出し
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:19:09.90 :ynLh0NxU

俺も、自分トコの家庭菜園でやってみたことあった
結論から言うと、数日後には慣れて、意味がなくなる

ペットボトルとじゃれあってる猫のようなもの

いつもと違った何か変化があることが、獣を寄せ付けなくなる理由であって、CDやペットボトルそのものじゃ無いんだよね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 11:25:12.44 :ju1mQMBa

物欲の塊アニヲタは高画質高音質妄信者だからな
メーカのいいカモだわw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 11:30:21.24 :NWt4NKTC

たくさん入ったって12cmもある円盤を回してもしょうがないでしょ
CDの次はメモリーオーディオになる運命
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 12:04:20.33 :iM1hfILV

FM放送のつまらなさはなんなんだらう
わざと老人向け番組にしているのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 12:10:18.39 :wMKQ3BzU

そんなもんiPodが登場した瞬間に直感したわ
中華mp3プレイヤーで128MBのジッポみたいなのが15000円で売られ始めたりな
メモリプレイヤーの黎明期はMD全盛だったが、あっという間にアップルのiPodとiTunesとが駆逐
moraだのLISMOだの日本の音源企業足を引っ張りあったせいでWALKMANは出遅れてiPhoneの独走を許した
だけど記事のCDが握手券みたいな絶望的な意見はちょっとどうかと思うけどね
LPレコード聴きながらCDも聴きながらダウンロード楽曲もハイレゾも聴くけど全部良いと思うんだよ
MDだけは認めんけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 12:19:56.21 :Rk+0fFZ3
つまり
ダウンロード付きアナログレコードが最強ということ
ただし金銭的、収納のスペースに余裕があればの話
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 12:22:59.63 :2qpb9RCT

そんなんで普及するわけがないよな
で、結局ネットに行ってしまう
アホ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 12:24:43.74 :GzicHWAA
幾つものメーカーが集まって
SACDに対抗してDVDオーディオという規格を立ち上げたのに
始まる間もなくあっという間に終わってしまったな
当時のオーディオ誌では、SACDは賛辞の嵐だったのに
DVDオーディオに関しては、明らかに冷めた評価だった
規格そのものが駄目だとメーカーも早々に気づいたか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 12:30:12.75 :OB9r7pnf

だね、高音質は十分だから利便性なんだろうね
iPodのヒットはソレだと思うし
実際、スマホに安物イヤホンで音楽聴いて満足な層が多い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 12:48:18.11 :S5WAAbAV

たくさんとかいう話はしてない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 13:08:45.05 :jjTZV+v5
SpotifyやApple Musicみたいな聞き放題サービスの時代にさすがにCDはもう無いな。
iTunesですら風前の灯火なのに。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 13:32:58.41 :KSSatFf2

マニア以外の一般層は品質より手軽さ安さの方に行くからな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 13:58:42.59 :K18tFIFV
▼ツイートテレビがユーチューバー殿堂入り?…3/16(木)

「あの人(副島隆彦)も途中で、私たち講演聞きに行ったときに、
 いきなりおかしくなって、いきなりこう机を叩いてなんか、
 放射能なんかなかったとか、俺はこんなに健康だとかいって、
 植草さんだっけ、もう本当に驚いて、エーって、僕らも驚いたで。
 何、あれ、どうしちゃったの? っていうような。
 私もあんなの、あんなふうに言うの初めてだったから、
 びっくりして、周りがちょっと凍りついっちゃった、感じだったね。」(1時間48分頃〜)
ttps://www.youtube.com/watch?v=H8rO6FkAD5M

千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会 
いきなり手のひらを返して、旭日旗の服。呆れる
ttps://twitter.com/onodekita/status/818393727391539201
いきなり180度転向して
原発推進組に変貌し我々を魂消させたチバレイ

副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・
藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
ttps://twitter.com/tok aiamada/status/592518352393764866
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
ttps://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
ttps://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
押し付けられた「公害」を自然のリスクと同一視する、という、、
ずっと前に滅んだはずの古臭い詭弁を、なんで今頃になってまた持ち出してくるんたろう?
ttps://twitter.com/DonnieTheDutch/status/841825907769655296
今、フクシマは安全だと主張している人間は、
「当時は危険だという知見はどこにもなかった」 と開き直るだろう
ttps://twitter.com/onodekita/status/818797635544846336


高村昇 
これまでのところ被ばくによってがんが増加したとは考えにくい状況です。
ttps://twitter.com/tok aiama/status/840671917052895232

副島隆彦「誰一人、福島原発の事故で死んだ者はいない。発病した者もいない。」[2050]

リチャード輿水「東日本は人が住めないはずですが、みんな、元気に住んでます。」

ベンジャミン古歩道「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒
ttps://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN

奥田知志(SEALDs奥田愛基氏の父親)
「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」

千葉麗子「科学的根拠も示さず風評被害をまき散らしている」

食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
ttps://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
福島の敵は近くにいる。農家が一生懸命作ったコメを食べないものは非国民だ。
ttps://twitter.com/tok aiama/status/788843578164387849

「官邸ドローン」の山本泰雄容疑者について犯罪学者の諸沢英道氏は
「[テロリストでも愉快犯でもない]中途半端なタイプ。
 自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、
 反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」
(今朝の読売35面)と分析。一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
ttps://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 14:42:20.67 :dCFAVY5J

そのおっさんの金がないとアイドルは始まりすらしないんだけどな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 15:15:43.45 :H0HGTuzw
ダウンロードだとどうも所有してる感がなくて
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 16:45:56.79 :9+xHt9w4

焼けばいい
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 17:24:38.25 :U7twgWVO

CDとレコードを買っている。
CDで聴いてから良いと思ったらオリジナルのレコードか、それが無ければ再発のレコードを買う。
特に好きな曲は7インチレコードも買う。凄く古い時代の曲ならSP盤を海外通販して割れるリスク覚悟で買う。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 18:42:30.80 :FhMU4zyE
PCもそのうち殆どの機種はDVDドライブ無くなるんじゃねーか
アメリカだと使用頻度無茶苦茶低くなってオプション設定なるて聞いたわ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 18:45:57.96 :doBfigPQ

確かに
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 19:08:31.37 :dhfUMtWv
デジタル配信は曲毎にファイル分かれてるんだろ
CDみたいに切れずに再生できないもんよく買うな
アホすぎ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 19:10:00.43 :mCWCT3VU

できるよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 19:39:26.81 :o7b14f4z
CD以前に、DVDもBlu-rayもオワコンになっているのだが。
その走りは皆、黒いタートルネックを着て次々と商品を紹介し、来年7回忌のあの方なんだがなぁ…

日本人は変だね、iPhone使うならMac使えばいいのにWindowsパソコン使う、またはパソコンは買わないという外国人には理解が出来ない使い方しやがって
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 19:42:26.31 :o7b14f4z

モーラとリスモはソニーとの共同運営
だから、そちらが先につぎ込まれて貧弱になったんだ

既に日本はガラケーが阻害していたという指摘もあって、
NAVITIMEもガラケーに関わらなきゃなんとかなったのに、Googleに後塵排してるでしょ?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 19:46:44.74 :o7b14f4z

アメリカではメモリカードリーダーライターもUSBが主流になりつつある。
Macが皮切りにやってるが当のMac愛好者は反発しているらしい…

ちなみに、日本も光学ドライブはノートパソコンと自作パソコンではUSBで事が足りるという評価が為されていて、
5インチベイの使い方はファンコン、物入れ、ホットスワップベイという使い方をするように雑誌で書かれているとか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 20:22:57.46 :T71JnayT
>  そのうえで、宗像氏は、CDの未来をこう語る。
> 「今より値段の高い嗜好品となっている可能性はある。グッズとして全種類持っていたいモノへ。
> モノへの思いは普遍的ですから」

最近の若い世代は、断捨離、ミニマリスト、シンプルライフでしょう?

モノへの思いどころか、必要とする情報が有体物の状態で存在していることを嫌悪している。
音楽にしても、CDやレコードのような形ある物ではなく、データそのものをハードディスクに保存したい。
更に言えば、データはクラウドに保存して、手元のハードディスクには保管したくない。

その音楽データを正規の手段で入手したことを証明できれば、データ自体はどこにあっても気にしない。
いつでもダウンロードして聞けるから。

モノ(有体物)は、視界の中にない方がカッコイイ、と考える人が多数派になりつつあるのだから、
もうコレクション需要さえも、なくなっていくと思う。
握手券の付録なんて、言わずもがな。
スマホの画面で、握手券を買ったことを証明する画像を表示できれば、それで充分。

老人が、形あることの価値に過剰に執着していると、この若い世代の変化に、ついていけなくなる。
ますます斜陽化するだろう。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 20:38:41.90 :/vvsZDno
昔のガキは、レコードかけたり、カセットで録音したりできたけど、今の子供はスマホ買ってもらってからでないと始まらない。音楽習ってる子は、録音物をやり取りする手段ってネットにうp?SNS?それって便利になってるのかな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 21:06:19.22 :o7b14f4z

うちはボイスレコーダではマイクロカセットを使ってたが、そのマイクロカセットも14年前にマイクロカセットを使用した留守番電話機が故障して、使い道が無くなったので一緒に廃棄した。

ただ、その電話機はSuperLCRという、ソフトバンクテレコムの前身のサービスの名称が入ってたので、「なんだ!?」と思ったもんだ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 21:42:20.54 :j0YUmu8i

うちのCDは20年経ってもほとんど問題ないな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 21:59:39.03 :8gmOOvhc
音楽がただなのが当たり前なのにCDが売れるわけがない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/16(木) 23:50:17.06 :gFqO5BUX
は犯罪者。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/16(木) 23:55:34.08 :doBfigPQ

商品な
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 00:16:12.56 :tnAjin1+
買うに値する曲ならちゃんとお金払ってDLするけどな
去年はアニソン5曲ぐらい買ったわw

昔の曲なのに250円は高いんだよ4曲ぐらい買ったら中古のCDの方が安いんだもんな
これ以上不燃ごみ増やしたくないから買わないけどw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 00:37:45.76 :SJHcfHBo
家にDVDaudio再生対応機が有るけど一度も再生したこともなかったな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 00:56:09.22 :0oHxELO7

それスピーカーがうんちなんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 01:01:30.38 :4BEigs1g
カセットテープも実質1970〜1995 の25年間ぐらい。
CDと大して変わらないと思うけどなあ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 01:24:26.59 :8JdGjjJU
日記
本日CDPlayerが読み込み不良のため急遽DVDPlayer繋げたらかえって音質良くなりました。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 04:10:42.05 :R5JYjSen
自分のカラオケをCDにしてくれたな
これであなたもCDデビュー て
捨てたけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 04:43:17.43 :IYv2ljOB

DVDはCDの3倍程度の速さで回転するので、
DVDプレーヤーでCDを再生するときはCDプレーヤーよりも余力があって安定してるからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 06:08:17.17 :4Tzc1T5M
おめこ券進呈・・・ぱちぱちぱち
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 07:28:02.82 :nMAFAmUX
昔、歌手が初めて出た曲がCDを何枚も自買いして知り合いに配った話があったけど最近は聞かないな
今は自分の成功が形として世に出て残るのを気にしていないのだろうか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 07:45:56.21 :irdhgMCX

YouTubeに形が移ったのだと思われる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 08:08:46.72 :y9/M0gz3
未だにブルーレイディスクを持っていないw
DVDで十分すぎるw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 08:24:38.23 :J9PY/dJB

> 日本ではまだ約8割をソフトが占めている。
>
CDが占めている だろ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 08:33:23.17 :73tOzFgn
本当に買ってる人はCDを買ってるからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 08:34:56.58 :SW+a6y/6

DVDももう見た事がない人も多いんじゃないか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 08:43:05.51 :rV6Zna4P
疑問だが、昔ビデオテープがかなり高音質で飛行機のフライトレコーダにも採用されていたので、
東芝が恋からのオープニングを使って、オーディオマニアにもオススメだみたいな宣伝をしていたが、
実際、ビデオデッキはオーディオマニアの注目を集めたのか?
だって、ビデオデッキって番組録画をする為の機械だろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 09:04:57.84 :CP7RtfSt
ラジオのエアチェックにビデオ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 09:06:23.45 :3PUF9kPS

ハイファイトラックはカセットテープより音はよかったみたい
あと、音声をデジタル化したあと映像に変調して録音再生する装置を売ってた頃もある(この場合、ビデオを完全に音声の記録のみに使う)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 09:33:42.25 :dfxC2NBc
CD-R 買わなくなって
10年以上
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 09:36:48.34 :tjuTh3qm
VHDを稼動状態で持っている奴いるか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 10:26:03.22 :hYCkKH5L
ハイレゾまで要らないがCD音質の配信サービスぷりぃず
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 12:15:04.87 :XZWKFKQr
DVDの映像って地デジより汚いよね。
DVDで十分なのはカーナビで見るくらいじゃない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 12:15:38.67 :XZWKFKQr
ワハハっ!!笑えるよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 12:29:01.78 :XCHZEHUA

ほい、リサイクルで買ってきて、直しながら使ってるよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 12:29:46.48 :rV6Zna4P

結構アナログのほうがデジタルより優れているっていうのはあるな。
例えば、ブラウン管テレビはプラズマテレビより寿命は長く、液晶テレビより速さが伝わるというので、
長らく重宝してるっていう人がいる。

ただ、電気はどか食い…
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 12:40:03.87 :IRMpoDaK
ハイビジョンのブラウン管テレビは5年もすりゃフォーカスボケボケで観れたもんじゃなくなったよ。
プラズマの方がよっぽど寿命が長い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 12:53:48.55 :XtHaSnO8
今はもう輸入盤のCD箱しか買わないな、で即エンコ
一時期flacにしてたが、lameのVBR V0で十分と判断したので今は専らそっち
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 13:09:09.77 :iFTo6xlS
もはやCDはコレクタブル的な意味での嗜好品でしかないよ。
レコード買ってる奴がいるでしょ。
あれは音がどうこうじゃなくジャケや塩ビの臭い含めて、棚に並べてコレクションにしたいんだよ。
今の時代、CDを買ってるヤツはこの延長上にある
音楽は配信だけでいい。レンタルビデオもいらない

一番いらないのはTVだけどな。
TVのせいで、資本の論理から金持ってるヤツが売れる仕組みになってる。
広告、宣伝、洗脳するのはTV。流行を作るのもTV。カルチャーを作ってるのもTV。
TVはタダじゃ宣伝してくれないからね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 13:18:25.18 :TwOQ/lE5
日本ではグッズ信仰があるので
まだまだ売れ続けるでしょう
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 13:47:31.73 :fub1W8dc
シガーロスが公式ストアでWAVとFLAC形式でDL販売してた時はすかさず買ったわ。でも毎回じゃないんだよなあ。
買おうと思って即非圧縮音源で聴けるのは魅力的だったんだが。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 14:30:36.71 :fAidwcyc
いたねぇ西川りゅうじん
見事に当てた分析もあるしそんな嫌いじゃないが
ディレクTVをこれ以上無いくらい言葉尽くして褒めたりもしてたっけ
まぁ話半分で聞いてれば腹も立たないよ
たまには当てるしさw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 15:40:56.49 :ywQem5s5
Sigur RosのTakk…(国内盤CD)を108円で買ってきた
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 16:29:25.60 :0xJPMzFh
30年後

押し入れから見つけたカセットテープは聞けるが
CD-R、DVD-R、HDDレコーダ、SD他数多くのメモリカード・・・
これらはたぶん聞けないし見れない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 16:50:55.72 :ZcTHdZ9p

デジタルホルホルやってた奴が泣きをみるのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 17:45:56.89 :d56X+EDN
VHSは残るな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 18:02:30.14 :WnwBR8N5
盛田昭夫を出して「ベータはなくなるの?」なんて新聞広告打ったベータは早々に無くなった。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 18:16:51.36 :99x3qkwg

なるほどそういう見方もあるか
サインを書いたり貰ったりもできないってどうすんだろ
ミュージシャンにサイン貰うなら絶対レコードだよな CDでさえ味気ない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 18:25:43.13 :rV6Zna4P
MDは一時、CD-Rに代わる媒体になってたが結局ダメになった。

そんなアップルもあの黒いタートルネックの人がこの世から去った後、迷走してて、
そもそも、日本のクロモノ家電は90年代後半はアップルの真似事をすればいいみたいになったから余計に韓国や中国から笑われとるがね。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 19:29:18.57 :riEFr9T7
フルトヴェングラー指揮のベートーヴェンの交響曲を今さらカセットで聴きたいとは思わない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 19:39:53.55 :zPy9EQde

>MDは一時、CD-Rに代わる媒体になってたが

MDが先に出て、その後CD-Rが実用化されたんですが
PCのデータ保存用としてMDがCD-Rに代わるような扱いをされた事は一度もないし
音楽用としてはMD→CD-Rを使うMP3プレイヤー→iPodなどのHDDやメモリベースのDAPで
MDがCD-Rに代わる媒体だった事なんてなかったし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 20:51:36.99 :pP/cLAge
CDはなくならないでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 20:55:34.37 :XtHaSnO8
フルヴェンのベートーヴェン10CD、タワレコで投げ売りしてたな
2番以外は楽しく聴けた
2番以外は

その後、フルヴェンのオペラ箱41CD(!)を2500円くらいで投げ売りw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 20:57:35.69 :XtHaSnO8
10CDじゃなくて5CDだったわ
でも1200円くらいだったから安いもんだ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 20:59:04.70 :ASksWm2Q
7割がCD購入だから無くなりやしない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 20:59:10.66 :A53c8/Ry
手持ちのCD、エンコして全部売っぱらった時の快感は今でも覚えてる。
部屋がめちゃくちゃ広くなった気がした。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 21:02:10.17 :y9/M0gz3

俺もやろうかなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 21:06:58.35 :MMKRgnPU

ってか、原盤とかマスターの無劣化コピーを売るような商売してもしょうがないって事だ
マスターは手元に置きつつ、聴取権利だけを売るってのが商売としてオイシイ

その意味では、旧規格とは言え十二分に高音質なCDを直接売り捌くのも商売としてはヨロシク無い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 21:49:34.95 :FdzjfACT

そいつはどうかな
液晶よりもブラウン管のほうが応答速度が速いのは、真空中の自由電子の移動を電気/磁気的に変化させる
ほうが液体中の分子の配向を電気的に変化させるよりもはるかに速いからだ
プラズマの表示部の劣化がブラウン管のフィラメントの劣化よりも早いのも同じように物性/工業的な問題
どちらも信号線がデジタルかアナログかは関係ない

元オーディオ関係の部品屋(ン十年前の話だけど)の意見としちゃオーディオ屋の「音がいい」なんて言うのを
真面目に受け取ったらバカを見るぞ、と一応言っておく
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 21:58:25.46 :h+VEaxDB
ROHの2016年暮れのバレー「くるみ割り人形」のBD早く発売してほしい。
もし4Kしか出なかったら、出なかったでこれをきっかけに4Kテレビかプロジェクター買うかも。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 22:04:33.92 :h+VEaxDB
いらなくなったDVテープをLTOテープとして使えるイチキュッパくらいのドライブ誰か出さないかな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 22:40:31.67 :SJHcfHBo

MDは販売当初PCの記録媒体として使用できたんですよ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/17(金) 22:41:57.39 :IYv2ljOB

Hi-bandβのビデオデッキでオリジナルカセットテープのマスター作ってたわ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 22:44:13.36 :+bty0XIH
クラシックはまだまだ安いボックスを買ってるんだが・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/17(金) 23:18:05.39 :aF/B2tkF
CD天国日本に住んでいる幸せを噛み締めている今日この頃。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 00:32:21.68 :zOpZzNu0
大切に保存しないとな、CD。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/18(土) 03:52:44.92 :4jlS2hag
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
ttp://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 06:02:04.02 :yKu++Epi

でも読み書きが遅くて、使い物にならなかったらしいですねw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 10:58:53.70 :6D3qlIVH
MDはコピーワンスが嫌われてアメリカで普及しなかったらしいな
WMDデッキなんて内部アナログ接続だったらしいし
ソニーはレコード会社持っているからといっても縛りすぎだった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 11:16:03.87 :cNxJ1A+U
MDはヒットチャートを作るには便利だったんだよ
入った曲と落ちた曲を入れ替えるだけでよかったから
カセットだと全部録音し直さないと駄目だった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 12:56:22.12 :2VtmVV+n

ウォークマンが途中まで意地でもMP3対応しなかったのと同じ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/18(土) 13:29:03.48 :TkXT5677
これカセットテープよりCDが早く消滅ってのは記者が勝手に書いた想像
業界や専門家が言ってる訳じゃない
スレタイがデタラメ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 04:43:40.23 :uDZ3/JTv
カセットテープか
一応アナログ音楽メディア媒体の最終型ではある
デジタル音源は何でも同じだし進歩も早いのでCDは邪魔になるだけなんだろう
レコードのような味は着かない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 07:34:41.57 :l8LbbYyW
CD安くていいけどな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 09:30:58.33 :g8K8uYux
CDが無くなったら、握手券は、どーなるんだよ!
総選挙の投票券もあるんだぞ!

とかいう商法も成り立たなくなるわな。
わざわざ中国から集団でやってきて大量にCD(投票券)を
お買い求めになって下さってた人達もいたっけなあ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 09:32:58.43 :qHM741pc
AB/CD
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 10:32:15.55 :h1CybhFA

総選挙ガイドブック、みたいなタイトルを付けて書籍に投票券付けたっていいんだぜ?
胴元が作詞家の秋豚だから、自分のところに印税ががっぽり入るCDって形になってるだけで。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 16:18:14.72 :BqE5G8gK
昔のVAIOデスクトップモデルにMDドライブがついているやつがあった。2000年頃の話。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 16:22:42.32 :HgFbhdA1
でも企業相手にデータ納品するとき
いるんじゃないの
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 17:41:37.01 :f87rUEhx
MDは末期になってようやく規制緩くしたか時すでにお寿司だったな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 17:45:01.10 :0HYhL3l7

S/N50dB程度で周波数特性も18kHz行けばいい方、入力レベル上げれは更に悪化する
コピーも時間がかかるわ(CDRのコピーのほうが遥かに早い)機材は手に入らない
メディアは物理的に伸びるわ絡まるわ
いいところなんてどこにもない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 17:50:07.27 :0HYhL3l7

MDデータは外付けドライブも売ってはいたが悲しいぐらいに普及しなかった
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 18:33:47.25 :vL/Q+XRS
USB接続の3.5インチフロッピードライブとか一応残してるんだけど、もういらないかなぁ
デイスク持ってないから動作確認すら出来ないんだよね
5インチ(を読み書きできる環境)は流石に10年位前に処分した
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 18:58:43.73 :9Ib1ckOL
無くすのは日本だけ
海外ではレコードだってずっと売ってた
レコードの失敗を認めずCDを無くそうとする馬鹿がいるとは
そのまま売り続ければいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 19:51:35.60 :/M31EXI3
安倍政権は医療大麻合法化法案を提出するために国民に理解を求めています。
医療大麻は癌治療に使われて音楽療法にも相当な効果を発揮します。

成分を抑えた合法CBDオイルならヤフーで買える(本物の医療大麻の100分の1程度)

↓効果はこんな感じ

・主人は、低血圧で朝は20分ぐらいおきれないぐらいひどかったのに、CBDをとるようになってすぐにきちんとおきれるようになりました!
本当にびっくりしました!!

・睡眠障害にも効果があると情報で知ってましたが確かに眠剤服用した時と同じような状態にはなりますね、40分ほどで横になりたいなぁって感じに体がなります。

・まだ使い始めたばかりなので何とも言えないけれど、不眠や睡眠障害で眠剤を導入されてる方はCBDオイルの方がナチュラルで身体へのダメージもないのでオススメできるかと思います。

・何と言う事でしょう。
あれだけ痛い首が(五十肩になった事があるので)気がついたのが2時間後に、全然痛くなく、あれは夢?くらいの痛み知らずになっていました。

・偏頭痛が起きて早速CBDオイルを使ってみました、少しして気がつけば頭痛がなくなってたんです、とても気に入ったので今回は大きいサイズを注文させていただきました!ありがとうございました!

・2つのブランドのCBDオイルを試しましたが、含有量が高くなると気持ち味が苦くなる気がします。あと、乾燥した手や指に伸ばしたら、お肌がツルツルになりました

・始めて2ヶ月になりますが、今のところ特に副作用はありません。

・1つの疑問から、このオイルに辿りついたのですが、初めて舐めた日はスコーンと爆睡。
身体に塗ぬると、ふわーっと疲れや緊張がとれ、感覚が鋭くなり気持ち良い事をするととっても気持ちいい
ホント、なんだこれー!?でした笑

・CBDオイル
効きました!
かなり効いてると実感します笑

・服用して効きはじめると
凄くリラックスして
不穏な状態からも解放される感じですね!
その落ち着きが睡眠に繋がる様な気がします。

・もともと私は健康だということはあるのですけど、何が変わったって言われればとにかく
「よく眠れるようになった」

・PTSDなどで脳にできてしまった傷を修復するという力もあるようで、精神疾患にこのCBDオイルは凄く光明となるのではないかと期待もひとしおです。

・今回購入したのは「シナミント風味」でしたが、
味はハッカみたいです。

・なんか気分が落ち着くなぁ チて感じです。

・でも、エリクシノールのCBDオイルを使ってから
次の日の体調がすごく良かったです♪
頭痛がひどい時に服用すると す チと痛みが気にならなくなりました。

(ちなみに安倍総理大臣はElixinol(エリクシノール)というCBDオイルを使っている)
国民の理解が得られた時(在チョンは除く)に医療大麻合法化法案を可決するそうです。

みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします

関連ソース
安倍昭恵首相夫人「神事などの文化途絶える」と大麻解禁支持
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/12379574/
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 20:20:47.88 :lP+Kv4tQ
CD売って後悔してる奴いるのは何故?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 20:24:00.54 :fwG2/fj6

フロッピーディスクの正式名称はディスケットな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 20:37:37.38 :MEdb3MAA

ディスケットってIBM以外で見ないけどな
IBMでそう言うのは知ってるけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 20:46:35.90 :ATmUI8cM
今さらDCCを売れ。ライバルのMDがいないんだから楽勝でしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 21:07:56.11 :NgwK3z9B

技術資料が残っているか怪しいな
特許は残っているだろうけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 22:35:05.98 :YFqRXmb8
DCCなんか今更ヘッド再生産できないだろ!
それどころか優秀なカセットデッキ用ヘッドだって厳しい
同様の理由でビデオデッキも状態良い旧機種は数減るいっぽうだぞ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/19(日) 23:24:28.40 :CXe8CUJY
そういえば、パナソニックはMDは勝ち目ないからD-Snap Audioを作ってSDカードで音楽を聴くスタイルを提唱し、時代を先取りし過ぎて沈没。
もともと、D-SnapはカメラブランドでLUMIXとDIGICAM(愛情サイズ)の間を埋めるために出来たというが…

しかも、これらはガラケーの着うたフルとiPodの普及が国内メーカーの音楽プレイヤー低迷の原因だった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/19(日) 23:44:04.31 :bu9cZPY1

mp3をダイレクト再生できていれば違ったかもね。
著作権気にして、専用ソフトでセットアップしないと聞けなかったからな。
iTunesと一緒だ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 03:23:51.12 :FsmKCERF

音質が良ければそれでいいとは限らないのが面白いところ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 04:48:27.09 :Gr8YS+E0

PCMが記録できる機種もある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 04:53:26.62 :Gr8YS+E0

もうクラウドに保存してるから
aacとかAVCとかISO規格になってるエンコードの形式は死ぬまでは読めるだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:33:00.53 :AE5TSGXJ

真面目にカセットテープを使ったことのないお子さまにとってはそうなのかもな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:35:06.49 :AE5TSGXJ

もう一回書くけど
いいところなど何もない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:37:00.30 :Gr8YS+E0
カセットテープはCDからダビングすると音の劣化がハッキリわかったからね
ヒスノイズとかさ
昔ウォークマン用にマイベスト作ってたけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:43:23.06 :Gr8YS+E0
LLには便利かな
感覚的に巻き戻しができる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 06:50:54.81 :0MGncF1O

NAKAMICHI1000ZXLの音を聞いてから
カセットの音を語ってくれ
そこいらのディジタルなんかいらね!という位の音が出る
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:52:34.02 :Gr8YS+E0
まあ高級品を使えば違うと言われると思ったよw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 06:54:56.09 :AE5TSGXJ

あいにくだかあんな面倒なものは二度と使いたくねぇ
デジタルを馬鹿にするやつは真面目に使ってねえだけじやねえのか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 07:02:22.95 :0MGncF1O

テープチューニングも自動でマイコンがやってくれるのに
どこが面倒なんだ?
それに俺はディジタルを馬鹿にしてるんじゃない
アナログにはまだ追いついてないと思ってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 07:18:58.92 :oFGxWo5h

メディアの良し悪しの話をしているのに超高級品デッキ持ってきて「こいつはすげぇから!」なんてやるのは
おかしいとは思わんか?全くわからんわけじゃないけどな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 07:19:12.79 :ZS9zmA+d
音質はそこそこでも、利便性の良さでデジタルが選ばれているのかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 07:22:45.69 :oFGxWo5h

カセットテープに関しては話にならんほど悪い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 07:25:31.87 :uNdFFjxJ

カセットテープにはそれだけのポテンシャルはある、ということでいいんじゃないの。
今はもう、メタルテープもまともなデッキも手に入らないけど。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 07:36:30.89 :h8Xw2P0Z
まだ、カセットってあるのか
知らんかったわ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 08:10:18.56 :DqvdmCfU

ワロタw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 09:32:53.75 :FsmKCERF

未だにレコードなどのアナログ音源が愛好家に重宝されている理由の一つも想像もつかないか
主流は当然デジタルだが一辺倒な押しつけはバカに見えるぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 12:24:02.88 :F8iNp9NN
レコードは今でも時々聞いてるけど、カセットテープはもう使おうと思わんがな
オープンリールは使ったことは無いけどあの形にはあこがれる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 13:04:19.76 :A4OqvkmP

ww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 13:10:01.69 :gV5bcNR+

今の子は巻き戻しの「巻き」って何だよw
とか言ってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 14:51:29.42 :F8iNp9NN
レコーダーはだいぶ前から「早戻し」ってなってるしね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 15:32:16.78 :4fTDLz7P

メタルテープだって58dB未満のダイナミックレンジしかない。デジタル換算10bit程度。話にならない。カセットではな
ドルビーC使ってS/Nのゲタはかせてもダイナミックレンジが変わるわけじゃない
オープンリールやマスター作成用の機材なら十分な性能が出せた。アナログ/デジタルの区別しか付かない「デジタル思考」の方が変なんだよ
名刺は切らしておりまして [age] 2017/03/20(月) 15:40:42.51 :e8x4rmmp
そんな具体的数字を出しても
高周波が聴けなくなった加齢の方々に話が通じるのか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 15:56:33.34 :TmfrCMYC
カラヤンと大賀が天国で泣いてる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 16:04:10.64 :Nhj5a/cx
そんなにマニアじゃなくても「圧縮」した音なんか聞けたもんじゃない。
それもパソコンにつけた弱々しいサウンドカードなんかで。
若いやつが知らないと思ってんのか結構高いんだよな。
今後何が出てくるかわからないけど今のところCDの音の力強さにかなうものはない。
もちろん高くなくてもいいからHi-Fiオーディオで聞くべき。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 16:16:15.01 :TmfrCMYC
DVDプレイヤーのA-Bリピートって
AV観るとき欠かせないのにパソコンには付いてないのな
日本人が作らないと、どんどんエロがダメになるのな
やっぱ日本人てエロが第一なのな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 21:53:06.55 :+XZqLgyu

あれ良かったよな
カセットよりお洒落で小さい
なのに大容量
俺の青春だった
MDを互換させなかったソニーは絶対許さない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 21:59:09.68 :h56dg5Kb

いまどきHi-Fiとかアホか


それ不良品か試供品だよ
ttp://syuun.way-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/22/ab1.jpg
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 22:00:31.71 :+XZqLgyu

なんか日本人ばっかり
海賊だの違法だのやってるが
一番盗用してるゴミは支那チョンだからな

カスゴミや円盤業者は例によって、絶対に触れないが
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/20(月) 22:27:36.02 :Gr8YS+E0
PCのサウンドカードでなんてアナログ出力しねーよw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 22:36:19.57 :+XZqLgyu

で、やってる事は反日在日売国洗脳とごり押しだからな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/20(月) 22:38:25.47 :+XZqLgyu

でも使えなくなるんだよな
そこら辺、絶対保護が確約出来ないから
円盤離れ出来ないってのも絶対あると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 02:42:25.40 :bCAq+e1V
アナログLPレコはジャケ綺麗だから飾るといいんだよね
CDのジャケは小さい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 04:09:27.49 :dJSXrCsr
音ヲタの痛々しい書き込みが続いております
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 04:29:45.43 :ysow5E61

これでもAERAは創刊時、TIMEやNewsweekのような硬派のニュース誌としてスタートしたんだぜ
いまや見る影もないけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 04:38:13.30 :ay2ZqIRP
CDも握手商法があるから延命してるだけじゃないの
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 07:21:35.77 :/+LaKPkM
ようやくDVDAudioの時代が始まるのか・・・
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 07:56:42.34 :JmtNfSbT
本当に好きなアーティストならCD買うけどな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 11:55:17.35 :SXYl1s2/
何か演歌はテープのイメージがあるなww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 12:19:14.60 :SXYl1s2/
今は知らんけど少し昔高速道路のサービスエリアで演歌が入ったテープが売ってた
トラックっていまだにラジオ+テープなの?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 12:35:02.36 :4TR408sA
【サリン製造】  オウム事件と原発事故の真犯人は、安倍一族? 【核兵器製造】


日本会議が森友学園に脅迫メール!?

森友学園がメールを公開!

「憲法改正が出来なくなる」「ただでは済ましません」
ttps://twitter.com/tok aiama/status/843928137834496001


【自衛隊自殺者続出】

いじめが原因で年間100人もの人が死亡しているという事です。

服を脱がせ体毛を焼く、先輩の男性器をくわえさせ、写真に撮るなどのいじめ。
防大OBで現役幹部海上自衛官は「こうしたいじめに耐える、
いじめられないように立ち振る舞うことも自衛官としての修行」と。

↑この自衛官はいじめた側の人間だろう。
ttps://twitter.com/banania1029/status/774781049180041216


殺された村井秀夫は、神戸製鋼で安倍晋三の同僚
ttps://twitter.com/tok aiama/status/843923211708391424


amaちゃんだ(東海アマ)

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか

私への誹謗中傷ブログ 読者数ゼロだそうだ
気の毒に
ttp://ameblo.jp/mcmm08/entry-12256056232.html
オイラの東海アマブログは閲覧数120万だが
ttps://twitter.com/tok aiama/status/841451580339625984


日本企業8社、核兵器投資だってよ。儲かりゃ、何でもいいんだな。

三菱UFJFG  みずほFG  三井住友FG  オリックス
第一生命  三井住友信託  千葉銀行  野村証券
ttps://twitter.com/soundandfury68/status/807630791324803073
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 12:38:59.75 :YI/ApX0l

知らないうちにエンコしたファイルが壊れてることがあるからな。
聞こうと思ったら途中で止まっちゃうファイルが大量発生してCDからエンコし直した。

CD、持っててよかった。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 12:51:30.72 :uLF3vgj8

アホだろお前
普通はHDDにオリジナル保存しといて聞く用はコピーだから再コピーですむし、
CDはISOで保存が当然だ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 13:38:44.86 :QQhpZA7Z

こいつの方がアホっぽい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 14:05:02.77 :uLF3vgj8

バカしか居ないのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 14:29:36.78 :2xXBTfMb

聞いた話だけど、長距離トラックの運ちゃん相手にはまだ演歌のテープは強いらしい。
年配者だけだと思うけどね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 16:07:22.96 :GWZ3uOBs

不便で音も保存性も悪いって十分解っているのに
新譜ダウンロードするとわざわざカセットにダビングしたくなるんだよな
3ヘッドデッキで録音中テープが巻かれていくのを見てるだけで幸せ
更に自分で選曲しBIAS調整で音のバランスまで調整をしたテープを聞いていると
自分の手が入っているという、満足感がみなぎってくる

デジタルで満足してる人は、この感覚は理解しない方が良いと思う
下手にハマると色々と面倒だ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 16:12:36.76 :Cf4IUGhJ
アナログレトロの魅力って
要するにプラモとか、自作自炊に似てる。

デジタルってのはひたすら便利だが
そういう趣や実感に欠ける
カセットやMDは編集作業やラベル作りが楽しかったな
異性や友達に貰ったり上げたりな
今はシェアシェア言ってるけど
昔のがシェアはしていた
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 17:12:27.22 :hkj3yHxf
カセットテープは鉛筆で巻いて暇つぶしするぐらいしか存在価値ない
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 19:09:37.06 :RyDAhAnY
バーンスタイン指揮のマーラー5番をカセットテープで聞いて楽しいか???
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 19:23:59.16 :aTWZWdhx
音楽貸し借りするってコミュニケーションは今じゃもう無理なんかね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 19:28:57.56 :H3bJySwM

スマートフォンのあるアプリ使ってるが、スピード調整、秒単位のリピート
自由自在だぞ?
スピードは当然のことながらスピードが変わっても音の高さは変わらんし
それとは別に音程単独で変更できるし。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 19:52:57.22 :zuIEIBW7
握手券の発明はやっぱすげーな。
特典としてCDをバンドルすることで、
握手券の販売数をオリコンチャートで
アピールできるアイデアも秀逸
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 20:06:34.99 :Mrqw2Aw6

お醤油かしていただけません?みたいなもんやで
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/21(火) 20:13:05.46 :0OEfO6Zf
CDはコレクターアイテムだね
パッケージが本体でCDはおまけ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 20:16:58.54 :xvYVLmG3

長唄やっている人はカセット
理由は一緒、ボタンを足の指で操作出来るから
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 20:18:40.05 :/iTZWZ8N
カセットテープはすぐ傷むじゃん
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/21(火) 20:27:53.55 :uLF3vgj8

いくらでもある
ttp://image.rakuten.co.jp/donya/cabinet/item29/mt2015062551-0.jpg
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 08:24:06.27 :oN2PfDGE

そら値段がくそ高かったからだろ
それにソフトも増えないし、プレーヤーも高かったしな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 09:08:11.48 :6dBMYFBR
BDだって普及とは言えないでHD登場だしな

基本的に高いのは無理だよ
特に今は不景気なんだから
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 09:20:47.93 :7NvJW3T6
握手券のおまけなんて誰も欲しくないだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 09:27:15.32 :S+FeXNZ6

さすがにBDは普及したって言えるだろ
DVDより全然売れてるし、まだDVD見てるの年寄りか図書館で見る人くらい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 09:30:58.69 :6dBMYFBR
普及してたら
「何でBD版出さないんだよ」
何て意見は出ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 09:46:57.94 :wdXj7kBh

全然普及してない
ttp://www.garbagenews.com/img16/gn-20160516-03.gif
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 10:04:54.92 :ibO9LjDf
ランダムアクセス出来ないメディアが
主流になることはない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 10:15:21.81 :fkj1TbAp

だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 10:53:19.71 :dnkot0Bw

それだけじゃない、CDのプレス、ケースの製造、ジャケットの印刷、小売り、各方面の業者が潤う。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 11:00:11.54 :JyYEhdFd

セル市場じゃとっくにBDがDVD追い越してるんだな
まぁそりゃそうだろういまさらDVDなんてw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 12:51:32.10 :0bpiGmJs
セル買うようなアニヲタは画質こだわるからなw
レンタルで済ます一般人はDVDで充分って感じだな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 13:41:54.26 :WUj+O872
買ってるだけマシだけどな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 14:37:42.92 :rhb9bj6t
カセットなんて20年前にすでに消滅してただろう
そろそろMDからCD-Rの時代に突入しようとしてたのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 15:39:50.11 :O+kGZH6Z
20年前っていうと1997年か、まだCD-R1枚800円
PC用のドライブも7万ぐらいしていた時代だな
CD-RはPCが使える人の間では一つの時代を築いたが
PC使えない人間の間では時代すら来ていないレベル
オーディオ用のCD-Rデッキを使っていた奴がどれだけ居る事やら
CDやカセットやMDに取り残された人も多い
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 19:52:38.86 :hEG+23LN

JASRACの方から来ました
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 19:55:27.45 :hEG+23LN

さすがにもう少し安い
CD-RドライブはSONYの奴買ったけどSCSI接続で39800円だったし、ディスクもTDKで1枚300円くらい、Mr.DATAなんぞで150円くらいだった。
焼いてる間PCが全く使えなくなるのが難点だったが、楽しかったな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/22(水) 20:38:46.17 :08Un4wdw
音楽なんて無料が当たり前なのにお金落とすやつなんてバカなんだな
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/22(水) 20:44:51.17 :nMM+MvvZ
貧乏人ww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/23(木) 01:16:54.72 :WaU2NLro
CDが同じ様な価格で存在し続けるからいかんのよ。CDは無視してハイレゾやSACDを1800円位で売るべし。A: [0.092927 sec.]B: [0.096830 sec.]
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/23(木) 09:31:52.22 :ehmOji/I
SACDの良さは安いオーディオじゃ聞き分けできんとかマニアはのたまってたよなあ
評論家も最低でもうん十万のプレーヤーやスピーカー使って下さいとか
そりゃSACDはぽしゃるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/23(木) 10:02:13.62 :DzxiwGTT

俺、百万超えるシステム使ってるけど
SACDとCDの良し悪しなんて分からんよ(違いは分かるw)

んでも、気持ちの問題だからSACD聴くときはやはりDSDの方を聞いた方が気持ちいい、という程度

いちおう補足
SACDには、CD規格のwavと、いわゆるハイレゾのDSDがハイブリッドで記録されていて、
同じ曲をどちらのフォーマットでも聞ける
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/24(金) 18:57:28.76 :jouhyfw0
cdにハイレゾ音を埋め込む技術。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/24(金) 20:47:10.91 :K29ApUqJ

ヒント:転送速度
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/24(金) 22:01:57.91 :McxXIGPa
何がヒントだドアホw
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/24(金) 23:54:30.14 :g086FzHt

なるほど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/25(土) 00:19:59.01 :2Qs8Ij8s
CDがいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/25(土) 00:44:18.97 :wQpnDi7h
というより終わるまでのスピードを上げちゃった馬鹿もいたな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 00:59:09.74 :tlMNdFOV
<<1の記事
なんで売れ無くなるようなことを書くのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 01:05:18.24 :Ft7W9QvH

スマホとNFC対応のスピーカーの2つ。その環境でSpotifyを聞けば、他に何も置く必要はない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 03:32:17.33 :Bccv49V+
アナログLPレコは順次再生でないと全部聴けない
デジタルコンパクトディスクは簡単に複製できてしまう
これがいけないのだろうね
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/25(土) 07:04:24.49 :5Qr5hlDB
ttp://cheng.b2.valueserver.jp/20170325_8.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 08:12:08.80 :Q54YJt5t
高級(高価格)CDプレーヤーの中古がどんどん出てきてるな、今が買い時かも
技術革新に飛びつく人間はたいがい高価なもの買い替えてくから
ビンボー人はその点安いCDプレーヤーしか買わんからまず手放さないし、最後はハドオフ行き
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/25(土) 10:58:28.10 :BSfVE35C
クラシックやJAZZはCDだと、1作品が長いの多いので、CDパッケージでちょうどいい。
解説付きなので便利。

ポピュラー音楽は、CDを買っても好きな曲が8-10曲中2曲くらいしかないので、
ダウンロードでHD一括でまとめておいた方が好き。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 11:48:42.42 :Ft7W9QvH
スマホと、DENONのHEOS一台でほとんどの事できるな
音に拘っている人でも HEOS3 1台で十分
ttp://www.denon.jp/jp/heos/heos-3-small-powered-speakers
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 15:32:43.69 :JZCgrX8N
記憶媒体で残ってる
blu-rayは独自企画だけど
DVDまでは上位互換規格
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/25(土) 15:59:13.28 :nARPIohr

いまどき光学メディアを記録用に使ってる奴なんか居ないぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 17:07:04.53 :jbCIThw6

ヒント:おまえはバカ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 20:15:02.03 :q1+IpXks
ヒント:馬鹿ばっかり
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 20:39:36.91 :4WYwy6Lu
ヒント:晩飯うまかった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/25(土) 20:45:05.07 :ij2zNtmT
ヒント:デザートはリンゴ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/26(日) 03:12:22.89 :HAKkQFl8

業務用で一杯あります
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/26(日) 10:15:22.99 :N3JKZLqs

どこの時代遅れ業務だよw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/26(日) 13:11:45.65 :i6FnIm9M

Facebookはパナソニックと共同開発した光ディスクを使ったバックアップストレージを使って
アクセスの少ない写真や動画を保存してる
ttp://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/01/jn160106-1/jn160106-1.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/26(日) 22:10:07.73 :HAKkQFl8
ハリウッドもコンテンツは光ディスクで保管
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/26(日) 23:01:35.80 :IWEYAqH4
BD-R の50Gのタイプが最近減ってきた・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 09:21:09.67 :VHsiylWH
可搬型物理媒体は紛失のリスクがあるからな。
それで、ハリウッド作品のいくつかは失われたままになってるのも多い。
バックアップされたクラウドなら安心。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 11:24:07.86 :y6Hr8i7m

たしかに逆転してるwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 14:36:55.17 :rQ1LSpYl

つ MQA-CD
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 15:33:48.48 :Thv9mHKs
謎のアナログ信仰ってどっからくるんだこれ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 15:42:34.77 :XEQ0gXC8

デジタル=0か1か≒アスペって感じのネガティブなイメージがあるんじゃね?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 18:34:42.26 :OIEoOBWq
アナログと言うかレコードでなきゃ出ない音があるしマスター劣化や紛失等でデジタル化してもどうしようもない音源もあるからねえ。
CD以降もしくはその少し前の音源しか聴かない人には確かにアナログなど気にしなくても良い代物であるのは間違いないが。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/27(月) 19:05:20.25 :XEQ0gXC8
アナログシンセサイザーが出せてデジタルシンセサイザーが出せない音があったのは本当
というか、シンセサイザーは機種によって音色が変わるから、古い機種の音は再現できなくなることが多かった
(今はシミュレーションで再現可能になってきた)
単なるデジタル再生の場合は人間の耳の能力を超える分解能でサンプリングすれば問題ないはず
サンプリングする前に劣化したらどうにもならんけど
中にはデジタルのマスターから作ったレコードなんてのもあるし
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/28(火) 02:12:05.50 :CNmy7pwc
そのアナログの出す音の味、迫力を好んで聞く人間がいると言うだけで
デジタル信仰をこじらせた一部のマニアがそれに食いついて叩いてるようにしか見えんが
分別を弁えない連中だ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/28(火) 02:29:25.98 :ozaEKgOL
自分は映画マニアでVHSやLDのレア映画たくさん所有してるのだが
レア作品DVD化されるとVHSやLDより画質が悪くなってることが結構ある
海外の音楽ビデオなんかが顕著かな
原因はノイズリダクションのかけすぎ
ザラザラノイズと一緒にディテールも失われのっぺり感が強くなり
残像もひどい
音楽でも同じようなことがあるのだろうかね?
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/28(火) 02:37:18.43 :sb5pElU7
デザイン屋に広告作成とか頼んだら光ディスクを持って納品に来ないの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/28(火) 03:14:31.97 :nshaJAqa
CDだろうと何だろうと、マスタリングがクソだからなぁ。
どいつもこいつも音圧上げまくって歪んでるし、よくアレでOK出せるな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/28(火) 08:23:08.60 :/Ui7/jEn

単にノイズが混入した変な音に病的に固執する奴なんて頭おかしいと思われるのは当然
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/28(火) 09:48:20.72 :LGFAVeKs

このスレとは関係ないんだが、LDのことで質問、輸入盤しかなかった「アメリカンエンジェルス」は
お持ちですか?あれもかなりレア物、石丸電気で買おうと思って、そのうち字幕スーパーが出るだろうと
待っていたら結局出ずじまいで、おしかったと今でも思ってる、7980円だったか
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/28(火) 15:22:10.30 :uuStMRFC
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
ttp://trad.tarama.jp/0328.htm
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/28(火) 17:05:06.72 :uuStMRFC
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
ttp://fomc.printpop.jp/1703.html
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/29(水) 19:19:44.14 :QniD/dhI
最近はわざわざレコードで新盤出してるからな。
しかもCDよりかなり割高でw
もう訳が分からん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/29(水) 19:31:46.88 :FhUZCprl
データだと所有感がね‥‥
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/29(水) 19:35:20.48 :jB8smN61
いつもレコード聴いてるけど最新の音源はCDで買うわ。たまに輸入盤でCD同梱のLPがあれば買うけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/29(水) 19:40:20.22 :0TqKBbY6

ジャケットで納得しよう
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/29(水) 20:01:58.35 :MUIWYEHG
曲と曲が繋がってるアルバムとかってデータでもそれできるの?
俺がCDからパソコンに入れてそれを聴くと一曲ずつぶつっと切れるんだけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/29(水) 23:33:57.95 :valJVy2x
下記を情強順に並べよ

YUKI/まばたき

2CD+DVD(豪華LPサイズ紙ジャケット仕様) 5616円

CD 通常盤 3240円

LPレコード 3780円

カセット 3888円

ハイレゾダウンロード 3200円

MP3ダウンロード 2100円
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 00:38:17.80 :0y2x+GYR
「CDの役割は終わった」 西川りゅうじん

------------------
↑↑ そんな事言っても、
・3015億円のマーケットがあるんでしょ!
・応募券としての機能があるんでしょ!
・リリースイベントを開催する為の絶対必要なツールでしょ!

CDは2017年現在、十分な経済効果があるじゃないか?
マーケットがシュリンクしたって、応募券、イベント入場券みたいな立派な役割があるじゃないか?

西川りゅうじんのアホは、何を情報操作、噂話みたいな発言してるんだっ!
責任をとって、新聞に謝罪文でも出せよ、バカ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:08:52.39 :rXSbbz/x

2016年のCD売り上げは1800億円程度だしその大半がジャニーズとAKBグループで占められてるのに
経済効果なんて極めて限定的なものでしかない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:10:00.55 :EeHl9Uxo
test
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:20:25.58 :0y2x+GYR
ttp://tower.jp/store/event/

東京で活躍する地下アイドルのファンのおっかけが、東京から福岡or北海道まで往復すれば、
交通費、宿泊費、滞在雑費も含めて、経済活動が行われるでしょ!
一定規模の消費はあるわけでしょう。

ソフトとしてのCDは魅力がなくても、別の役割(特典券)がある。
この先、当分ある。5年程度では無くならない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:24:25.20 :B4NnCCz7
日本人は現物で持っておきたいのが実状
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:31:59.77 :ZoIgXZh/

一番ヤバいと思う、機構的に一番複雑やし、作るメーカーが絶滅した
自分は重要なのはVHSからDVD、データに変換済みやけど
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:38:42.56 :0y2x+GYR
・CDリリース無料ライブイベント(CDショップ店頭にて)
・握手会や写メ会
・投票制度(CDゲットによる)

↑このような日本独自の文化が無い、よその国では
当然、ダウンロード配信の効率性が優位になるだろう。
日本ではCDはオタク文化のチケット代わりになっている。それでよし。

オタクが特典券欲しさに、同一のCDを30枚購入して、未開封のままゴミ箱へ。
それでよし。
名刺は切らしておりまして [age] 2017/03/30(木) 01:41:17.58 :TJ3YwkMB

今はレコードよりカセットテープの方が高いの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 01:43:07.50 :f9kcJPVw

ギャップレス再生で
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:44:39.06 :rXSbbz/x

その場合のCDは宅配だから全く関係ない。
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:46:28.70 :syUK65Mx
西川りゅうじん
久々、名前を聞いた
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:47:20.88 :syUK65Mx
オンラインのやつからCDーRとかに落とせんのじゃねえの
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:48:29.99 :mxZHfad1
カセットはすぐ傷むから嫌だ
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 01:51:43.35 :B4NnCCz7

使えば味が出る革製品みたいなもんだな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 09:59:18.54 :y1d96+dI
そもそも論だけど
ノイズがいい味を出すとか、初めにレコードを開発してた人たちは
それを良いものとしてたとは思えないんだよな
どう考えたってノイズを少なくしようとしてたと思うんだわ
後になってノイズの少ない媒体が出てくるにしたがって、レコードを守りたい人たちが、そう言ってるだけに過ぎないと思う

ゆらぎは別だが、それもbpsが人間の可聴分解能を越えたら意味がなくなると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 10:05:35.80 :7eXvQxUb
80年代初頭、初期のプレスは金箔を使っていなかった?金ピカだった記憶
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 10:24:25.85 :SlZxG7u3

今になって中古CD屋で価値が出てるよ、ゴールドCD。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 10:29:31.24 :iL4tiO2g

一枚持ってる
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 10:43:44.22 :eMLzNRCo

言ってるだけではなww
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 10:58:51.36 :sduyctbO

ノイズがいい味とか言ってんのはレコード聴いてなかった世代の奴だろ。
こっちはノイズ減らすために躍起になってたっつーの。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 11:00:43.04 :iL4tiO2g

だな
ちと聴いてくるわw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 11:10:51.18 :dLpW5YZ8

意訳するとノイズの混入した音じゃないと嫌だっていう意味のごたくを並べる老害も少なくないじゃん
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 11:14:09.19 :y1d96+dI
まあ誰しも自分の時代のものが最高だったと信じたいからね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 11:39:35.04 :sduyctbO

そんな奴はリアルでは見た事がない。もうレコード聴いてない奴がノスタルジーでゆってるか、洋画のレコード再生シーン(ノイズ出まくり)に影響されてネット上で適当こいてるだけだろう。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 22:23:37.98 :MaNadTWt
買わなくなったのは原因はCCCDだな

それまで毎月平均5〜10枚位は買っていたが、CCCDになってピックアップに負荷がかかるのを知って買わなくなった
それからはレンタルしてCD-Rに焼いて聞くようになった
家にあるCCCDはCDDA規格の物に無料で交換して欲しいわ

今は年間で数枚しか買わなくなり、ほぼレンタルになった
まあ個人的にはSACDをもっと充実してほしいがあまり希望が無い…
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/30(木) 22:59:07.49 :QJx3cswj
音楽なんか無料で聴けるし、CDが滅びようがどうでもいい
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 23:10:36.58 :2DPATwJT
買ったふりとかしてそう
名刺は切らしておりまして [] 2017/03/30(木) 23:18:20.54 :SUnvyB41
20年くらいしたら、「CDの何となく暖かい柔らかな音が…」
なんて評論する輩が出てくるのだろうか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/31(金) 01:41:00.80 :r7id6TGy
インディーズどうするんだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/31(金) 09:20:22.50 :QX+plBw1

普通にあるが
ライブで切れ目なしとか演奏はずっと30分以上続いているが曲のタイトルは別に入っているとか
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/03/31(金) 23:38:06.44 :wf18KigE

つかってるプレーヤーの問題
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/01(土) 06:37:22.24 :PsJFNjOz
ノイズが入っている媒体を聴いた事のない世代が聴いて
新鮮に思っただけじゃないかな

新鮮なもの=良いもの

それ以外は懐古厨
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/01(土) 07:55:25.59 :2KLRFmFv
それってむしろただの新鮮厨じゃないのか
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 11:36:03.85 :pfxSafXR
田園交響曲をダウンロードした時に、第3、第4、第5楽章がぶつぶつ途切れるのは何とかしてくれ

ぶつ切りになっていないならCDでなくダウンロードで聞いてやってもいいよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 11:48:45.71 :JFuQaxKh
役目は終わったどころか無駄な技術だったね
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 11:55:03.02 :x62rMzqf
   副 園 長 『 自 分 ( 安 倍 首 相 ) も 『 ブ タ バ コ 』 に 入 れ !  』


   籠 池 理 事 長

「安倍総理から寄付金を受け取った」

「安倍先生の方から、もう籠池先生だけには申し訳ないということで、
 100万円をいただきました。内緒にしておいてほしいということだった」


   籠 池 氏 長 男

「安倍晋三氏の手のひら返しが一番あかんかったんですよ。」


   籠 池 諄 子 副 園 長

「園長は、本当に国のためにやってるんだから、こんなときほど、
 内閣が切り捨てないで、助けてくださったら、ええんじゃないですか!
 自分(安倍首相)も『ブタバコ』に入れ! と言いたい」

「安倍首相には、本当にわたし、失望いたしましたわ。
 わたし、お父さんをブタバコに入れたくない。助けてください...」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00354064.html


   ま だ 誰 も 動 か な い

舛添は高々500万で辞任、 猪瀬は5000万で辞任、 田中角栄は5億で逮捕、
それなのに安倍は分かっているだけでも45億
(森友学園に8億、加計学園に37億)も不正を働いてもまだ誰も動かない。
ttps://twitter.com/hidden_jp/status/837624078873710593

   こ の 違 い は 何 な の か

三宅洋平氏は安倍昭恵氏について、これ以上、沈黙を続けるべきではない。
三宅洋平氏のtwitterをチェックしたら
森友学園関連のツイートもリツイートもなかった。
山本太郎氏のtwitterをチェックしたら
森友学園関連のリツイート満載だった。この違いは何なのか。
ttps://twitter.com/iwak


   統 一 教 会 関 係 者 宅 に 潜 ん で い る

現在、安部昭恵は千葉市内の統一教会関係者宅に潜んでいるという
可能性のあるのは、ここ 花見川区の修練場
ttps://twitter.com/tok aiama/status/848057273767284740

   岸 信 介 が 自 宅 隣 に 誘 致 し た

一連の発言を見る限り、稲田朋美、高市早苗、山谷えり子、三原順子らは、
どうみても統一教会そのものだ
稲田は生長の家、谷口雅春を信奉しているというが、
発言内容は完全に統一教会のもの
高市も山谷も同じ 安部昭恵もそうだし籠池妻もそうだ
統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
ttps://twitter.com/tok aiama/status/848056750057996289
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 12:05:38.45 :2OqgJEZ5
カセットテープは傷みやすいし使いにくいからダメ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 12:06:35.72 :7tr2FwYa
cd、ざまあぁ〜〜〜w
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 15:55:27.54 :CnLcEtF0

連続再生時にブツって音が入るの?それとも無音の時間が出来てしまうの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 16:49:05.41 :Ld2OekML
>>739
マジか!ギャップレス再生できるんかサンキュー!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 17:52:06.36 :3c5M72Sw
どこでダウンロードしたのよ。再生ソフトは?上の方に書いてあるかもしれんが探すのめんどくさい。
今時ブツ切れとかどんな環境なら発生するのか逆に気になるわ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 19:30:34.19 :1kBd7wUR
ttp://tvcap.info/2017/3/31/mm170331-1956420758.jpg
743 [sage] 2017/04/02(日) 20:01:26.85 :pfxSafXR

前者です。
ちなみに運命交響曲の第4、5楽章も困り物です。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 20:17:50.77 :FFbu+ebd

ジャニーズを批判できないチキンバンド
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/02(日) 20:35:44.63 :UWVXLHMO

kwsk
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 20:44:32.11 :Lo9plWRm
物理フォーマットは全てゴミだよ
CD買ってる奴なんて時間止まってんじゃねーの?
いつの時代の人間だよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/02(日) 22:53:36.01 :ZEL6oGGD

ソロで生歌で勝負する人が多かった


集団で鼻声歌でヲタを囲い込むだけの商売
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 12:00:27.13 :Y0a3E+1B

し、CDからパソコンにデータ取り込んでそれをipodかソニーのスマホにそれぞれ転送して使ってます…
使ってるソフトはウインドウズのituneとソニーのメディアゴーとかいうソフトですけど曲間切れちゃってます…
設定いじればギャップレスいけますか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 19:14:22.81 :uDSenETS
つまりな 物を30年無傷で保管できればそれは立派な
ビジネスなんだよbiz板のくせにこんな事も分からない盆クラッシャーばかりだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 19:28:38.35 :Zq7ZnwJU
音マニアの中身クソガキ具合が露呈するスレ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 19:30:29.74 :xNZwlfkZ
アイドルは高度なコンテンポラリダンス集団になって生き残る可能性がある
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 19:36:00.98 :hT+BeJHJ
CDは音が良いからコレクション用には残っていくんじゃないかな
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 19:44:39.94 :S+bUFPW6
CDがいいわ扱いやすいし
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 20:09:18.64 :cGdGK/xd
wavで欲しいからCDは残れ。
ネット配信だとビットレート悪すぎ。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 20:09:48.64 :h//9QAbV
DATと良いんだがなあ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 20:15:45.02 :0qP2jgKe
カセットの歌詞カードちっちゃくてなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 20:46:29.67 :tnhaqeqc
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | CDがやられたようだな…       │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌──└────────v─┬────────┘
| 配信ごときに負けるとは、 ..│
| 円盤一族の面汚しよ     │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    BD         DVD       LD     MD
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/03(月) 20:57:47.00 :NMXb7zgS
SDカードにmp3が数千曲入る時代だからな・・。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 22:11:52.97 :x4OFJAs4

結局アナログの勝利だね。
デジタル化したときに、ことごとくコピーガード
していったのが衰退の始まり。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 22:15:02.83 :x4OFJAs4

でもストリーミングでもいいんでしょ?
だったら音質関係ねーw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 22:16:23.96 :x4OFJAs4

ん?耳がわるいのか?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 22:17:45.24 :EAPhfMKc

コピーガード自体は正しいけど
やるべき時期を完全に逸して
それどころか
ネットDL全盛時代にあれだからな
業界のオヤジが時代遅れな証左だった
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/03(月) 23:36:31.48 :9zOhPoJM

ジェネレックのちっさい奴で音作りすると固めの音質になるからだろ。
古いアルバムを昔にCD化したのならそういう音質になってない。
一枚3200円の頃の奴。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 00:11:21.32 :pWCsN0zY
CDは不滅です!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 00:24:34.03 :OwVg5eFF
一回パソコンに取り込んだら終わりだからダウンロード販売で事足りるんだよな
最近のよくしらんけど見にいった映画の主題歌で良かったやつとかたまに買うわ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 00:26:22.15 :PwYGAlik
5年後にほぼ全ての音楽がデータ販売されてるとは思えないんで、10年は現役じゃないのかな
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 00:27:04.22 :1zYXWwvG
ツタヤとかAKBとかBBAとかどうする気?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 00:27:28.19 :2sz+hCFY
CDの役割は終わった?? CDより音質がいい配信サイトがまだ全然無いのに?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 00:33:15.44 :oc+UV2Uh
MDのヘッドクリーニングディスクが高騰しててウンコ漏らした
748 [] 2017/04/04(火) 01:54:11.86 :A9mBQ6aH

教えてくれてありがとう

「ブツ」と言う音は連続再生した時だけ聞こえるんでしょうか?
単曲で再生した時も曲の頭かお尻かに「ブツ」と言う音が再生されますか?
前者なら今使ってるプレーヤーソフトの連続再生機能に問題がある可能性があるけど
後者ならDL購入したデータ自体に「ブツ」と言う異音が記録されてる可能性が高いと思います
後者の場合は、面倒臭いけどディストリビューターに問い合わせでしょうかねえ

自分はかつてiTMSでマキシシングル中の1曲だけDL購入した時
曲の途中から始まり、次の曲の冒頭1分弱までいったところでブツ切れしてるものに当たった事があります
しょうがないのでレビューに「曲のカット位置がずれてるから購入検討者はご注意を」と書いておいたら
数年後ちゃんと(大昔)レコードで聴いた時の1曲ごとに切り分け直されてました

そう言うケースもあるので、もし問題のある曲の再ダウンロードが可能なら
試してみてもいいかも知れませんね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 01:54:16.35 :UUCL/Mj7
CDは劣化して読み込めなくなる
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 02:12:35.55 :MuERJ2lq
デファクト競争で勝ったにもかかわらず
始まる前に終わってるBlu-Rayよりはマシ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 02:13:12.29 :C2E92I5h
原因はCDのほうではないと思うがw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 02:23:33.60 :LOHRbu7z

当時、MDに録音できると聞いて驚いたのを覚えている。
家でディスクに録音できるんだ、って。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 02:44:42.50 :SJFH1qme

CDはデジタルだぜ
アナログはレコード
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 02:52:58.53 :onRGRq90
だけじゃないTEIJIN !
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 02:54:29.45 :8CAwYKjB
SDカード方式のステレオICレコーダーがいいな
ライブ録音も捗る
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 02:58:40.45 :N1QfFbDz
CD-Rは劣化してすぐ読めなくなるけど
CDは手元にある86〜87年頃に買った物も全て問題なく今も読めてるけどね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 03:06:59.70 :XxFg4OhW
日本人は所有欲が強いからCD自体は無くならんよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 04:06:38.58 :3inyX4Ak

デジカメはセンサーサイズで画質、特に高感度画質が全然違うから
ミラーレス化しても35mmサイズは維持するんじゃないかな
画質悪くなるんじゃプロが使わないし
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 08:23:59.70 :73Pyo4LA

センサの感度のほうはとっくにフイルム以上
どちらかというと光学系の要求でセンササイズが大きくなる傾向でデジ1は35mmまたはAPSサイズ
ダイナミックレンジを稼ぐためフラグシップ機種ではむしろセンサの画素数は下げることもあるし色々オーディオとは事情が違う
向こうの方が合理的にやっているよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 09:24:28.77 :73Pyo4LA

こう言ったほうがわかりやすいかな
カメラはセンサよりもレンズの性能の方が話題になる(一眼/ミラーレスの場合)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/04(火) 21:02:29.42 :G0l26NIv
CDが読めなくなる奴って、物の扱い方がよっぽど雑なんだと思う
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/04(火) 21:07:15.72 :rmVyiLra
だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 09:54:52.45 :lOlV+ol2
読み取りがシビアなCDPもある
レーザーが劣化してることもある
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/05(水) 11:57:38.55 :MwWUyZRG
30年ぐらい前の奴はだんだんとダメになってくるよ…
永遠なんてないのだ…
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/05(水) 12:07:06.29 :qC5BnCjA
音楽に配信レンタルないからな。
CDは貧乏人に必要
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 12:15:02.07 :uH4bBNrv

プレスCDでそれが起こるなら明らかに保管が悪い
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 13:13:29.53 :SIdL4Dk+
最初期のCDはアメ盤でも日本やドイツ製が多かった。それらは今でも健在だが、アメリカで製造し始めのCDで1枚だけダメになったのがあったな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 13:44:27.20 :j8L4D4Ut
CDの材質は多少は吸湿するので薄い記録面側のアルミ膜が「錆びて」劣化する場合もある
保存は乾燥しているところで
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 19:24:52.59 :c5TDFqc6

気になったので
ググってみたら
20-30年が一般的な耐用年数みたいよ

それと、初期のCDは
プレス加工精度が悪くて錆びやすいんだって
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 19:27:57.81 :MYZUQ7vw

うちにあるCDは25年過ぎのものでも全部聴ける。
最近買ったEU製のボックスは音飛びしまくりだがw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 19:37:33.54 :c5TDFqc6

要は運だな(´ω`)


さん運だってよ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/05(水) 21:11:10.14 :B3KBAS1h

運じゃなくて管理だ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 21:17:52.20 :c5TDFqc6

はいはい(´ω`)
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/05(水) 21:31:46.88 :B3KBAS1h
やれやれだぜ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 21:38:03.08 :c5TDFqc6

アンカーも付けられないヘタレw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/05(水) 21:53:37.64 :yfkqIYV8
なんだこいつ、痛いなー
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 22:07:59.34 :8pTzrr1B
CDは凍られすると音がよくな湯
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/05(水) 23:42:12.99 :Va5UD8ny
昔はPDOなんてのもあったな。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 00:00:46.11 :R15E2AbP

2ちゃん初めてか?w
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 00:50:37.11 :lr8LP0sz

はいはい(´ω`)
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 16:01:19.95 :lphlZBx2
CD単独としての役目は果たしたかもしれないが、これからはブルーレイ
または次世代光ディスク1枚でCD&DVDの役目を持ち続けるから以下略w
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 16:10:52.84 :ClW/eNHY
絶頂期にCCCDとか購入者を舐めたマネしてたからな
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 16:25:49.17 :ZealfgWq
なんだかんだ言っても現物に限る
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 16:32:43.74 :dfVmZecF
そして20年後に再びCDが脚光を浴びる、と
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 17:35:36.84 :R15E2AbP

レコードと違ってそれはないね、結局中身はデジタルなんだし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 17:40:36.74 :LAIBlFtx
CDって出たときはレコードより音質が良いって触れ込みだったのにね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 18:02:32.63 :rloCKwCV
N=84年発売
I=85
H=86
O=87
R=88
E=89
C=90
D=91
K=92
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 18:05:25.09 :GAPem2yq
月並みな言葉だが便利になればなるほど
愛着や思い入れや手に入れた興奮や感動は薄れる
個人的にはレコードって買った時の値段や店内の雰囲気、
或いは街の情景まで覚えていたりするがCDでは大き劣るしダウンロード至っては当然まったくない
レコードの魅力は音質だけに限らないから今も根強いし今後も変わらず残ると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 18:06:00.58 :tgXLWIcq
でもブルレイとか再生ソフトが高かったりするからなぁ
ネットの時代の今ですら書籍の付録を駆逐できてない
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 18:37:11.32 :blxKFNPK
それにしてもダウンロードで欲しいかね
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/06(木) 19:41:03.05 :D5D3xc4P
ヤフオクで6000円超で落としたフルトヴェングラーのお宝盤は不滅だぞ!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 19:49:51.29 :qeBZtNA8

最初の頃はスクリーンセーバーが動いただけで書き込み失敗とかw
当時は太陽誘電信者でした
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 20:07:01.11 :PcBXjhZ5

明らかにメディアとしての性能はLPよりも上だよ
オーディオ馬鹿共の言う事の殆どは解決済みか勘違いだよ。技術的にはね
ただ、それでもLPの方がいい音だと言う主張があってもおかしくないし間違っちゃいない
聴く人間の側の要素があるからね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/06(木) 21:16:43.71 :lqUVrxD8

実は当時はオーディオ評論家はそんな事は殆ど言ってなかったりする。
回転ムラやノイズが無いのと操作性が格段に良いことは大々的に言ってたが。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/07(金) 09:39:28.44 :HcUMN7Q5
HDDはいつあぼんするか分からんし、SDカードやUSBカードも紛失したり
間違って消してしまう可能性もあるから、CDはその点安心
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/07(金) 12:42:42.46 :qTS8KrYc

プレステ(初代)が買って間もなくレーザーが劣化して綺麗なディスクでもあんま読み取れなくなってた
そもそもあんな埃が溜まりやすい構造に何でしたんだろうと思ったが・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/07(金) 15:08:48.47 :x/JSD+H7
それはソニータイマーといって……
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/07(金) 15:23:50.04 :Kwehmx0a

回転ムラやノイズがないってのは音質が良いってことなんじゃないすか?ちゃうの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/07(金) 22:44:22.01 :jNYWAha3

CDをベランダに一年放置して読み込み出来るか試してみて!
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/08(土) 00:17:32.75 :oFUilekv

HDDは普通バックアップとるやろ。
バックアップで世代継いで行けば半永久的。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/08(土) 07:16:20.43 :V74fOdiC

十数年前にCDからリッピングした音楽が、
今も目の前のPCのHDDに入ってる。
何世代目だろうw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 08:53:21.11 :NS/bXvvd
PSは初代が一番頑丈だろ
PSUなんか新品で買ったのに、たった数年でドライブ壊れて読めなくなった。
PSは散々遊んだ後封印
最近引っ張り出したらまだ大丈夫。メモリーカードも
複雑じゃない分持ちが良いんだろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 08:56:01.81 :3vVQy+k2
Lカセットが若者に(ry
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 08:56:05.75 :3kBKyV9z

せっかく焼けてもパチパチ音がしたりなw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 08:56:53.61 :3vVQy+k2

小さい人間はこれだからwLDが王道だぞw
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 09:02:18.89 :3vVQy+k2
オープンリールが脚光を浴びても良い時期だよな。。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 09:16:54.31 :YbhTbhKH
これでオリコンランキングがまともになればいいな
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 09:27:18.80 :MRcZwQbp
プレスならデータは錆びるまで消えない CD700MB DVD二層9.6GB BR二層25GB
小さくてケースに入っていて使いやすいMD700MBは機器が高めソニーの特許?
20年前のは再生できなかった
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 09:48:02.60 :cn+G8hMb

オープンはテープもデッキも高すぎて無理
特にデッキは銘機だと中古でも平気で100万超えるし
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 13:57:36.77 :RfVGbVM2
無圧縮に拘ってる人が多いけど、無圧縮と320kbpsのMP3やAACと区別出きるのか?
俺は無理
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 14:14:17.55 :YiEBGsPY

一人しか居ないだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 14:17:29.79 :x5XVP2PO
しばらくCDがメインだろう。
他の新しい何とかちゃんは音に力がない。
アナログに戻る気はさらさらない。
圧縮なんて論外。
つんない曲ならyoutuべで十分。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 14:31:23.57 :ajLsgQWu
データだと買っても持ってると言えないしね
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 21:12:21.43 :RfVGbVM2
長持ちするといえば、戦前のSPレコードは今でも全く問題なし
針がないので爪楊枝を針代わりにしたらヘナヘナな音になった
竹串だと良い感じに鳴った
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 21:14:09.61 :/XzzQC5i

というかなあ
CDプレイヤーは故障が多すぎる
オーディオ機器の中でも飛び抜けて故障が多い

何十万もしたのに次から次へと故障
いい加減にしろ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 21:16:49.53 :/XzzQC5i

しばらく(10分くらい)聴いてるとわかるぞ
そして次第に我慢の限度を超えて消すことになる
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 21:18:42.13 :/XzzQC5i

CDを太陽に向けて透かして見てみろ
ポツポツと穴が空いてくるぞ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/11(火) 22:13:36.93 :IRpUoUJo

そうなんだ?
自分は安い1〜2万円台のだったけど2台目が壊れた時点でもうCDデッキ買うのをやめてしまった
1台目は2年くらい使えたかな
高価格帯のはまた違うんだろうなあ、と思ってたのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 23:13:19.18 :tbhDhlvO
PVとかライブ動画ついてないとCD買わない(´・c_・`)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/11(火) 23:28:28.16 :IWavQHjN
うちのビクターの9万位のと、昔ベストセラーになったパナソニックブランドの39800円のは故障知らずでまだ動いてるわ。
何となくDVDが出てきてメカを共用するようになってから耐久性が落ちた気がする。割と短気でピックアップがダメになる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 00:16:16.19 :c0qCJHyG

ローコスト化のせい…ですかねぇ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 08:04:24.68 :AN+yCj+A
シングルなんて本当に要りません。かけて聴く人いるの?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 08:32:23.96 :0LDYqziE
CDプレーヤーってそんな壊れる?
ソニーの5万くらいのやつ10年以上使ってるけど壊れないぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 08:32:39.23 :oVBF+Dzu

だれもシングルとは言ってませんよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 09:44:20.09 :nf2xrwEb
ハドオフで買った80年代のCDプレヤ、まだ動作OK、当時のは頑丈(オーバークオリティ)なんだね
新しいCDプレヤほど作りがおそ松くん
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 10:33:37.53 :i9BWLVPz
好きな曲集めてまとめて焼いてコレクションするのが面白かっただけだし
再生する機材を使う自賠責自体がボチボチいなくなるから
全部須磨簿で済ませるのが手っ取り早い市内
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 10:35:52.81 :7I/crJhj
普通に「握手権」なCDが売れなくなったってだけの話では?
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 14:37:31.90 :jeV9VxIp
近年は握手券(付録)でドーピングして見せかけの売上を作ってた部分はあると思う
あと一部のタレント事務所&レコード会社が自社新作をオリコンチャート上位へ乗せるため、外部の会社に依頼し街中のショップで大量購入させてる事が発覚し
(加えてリーマンショックで米金融工学的錬金術が使えなくなり、自社買いに使う予算が減ったため)その手法が使えなくなった事も関係してるかもね

主力潜在購買層である若年層がCDを買わなくなったのはそれらより前の
海外逆輸入CDがタレント事務所&レコード会社一丸となったロビー活動で違法化された頃や
ナップスター(音楽ファイルの無償共有サービス)封じのため、各種コピーコントロール技術(2種類ぐらいだったかも)を盛り込んだディスクを各社バラバラに出した頃へ遡ると思う
また、これらの直後くらいにiTunesMusicStoreの開始や携帯電話用「着メロブーム」があって
若年層はCDパッケージより、そっちで「気に入った1曲だけを買う」ようになっていってたような気がする

ソニーがiTunesで取り込み&再生すると音が悪くなる細工をしたCDを出したり、パソコン情報をこっそりソニーに送信するバックドアを仕込んだりしてたのが発覚したのは
iTunesMusicStore開始後だったっけかな?時期はちょっと忘れた
ソニーは慌てて「違法な小細工をしてたのは海外販売分だけで国内盤はしてない」と声明を出してたけど
これもCDに対する信用を失わせた事件の一つかもね
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 19:36:08.81 :cylW/cWc
また10年後くらいに懐かしいと小復活するわ…
848 [] 2017/04/12(水) 20:13:28.07 :e03xxSDR

すんません
2台とも20年以上のベテラン機種です(_ _)
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:18:38.67 :XcnXeeD2
SonyMusicTVで洋楽にハマって、CDレンタルしまくって、
カセットテープに録音して、聴きまくった。

そして、iTunesMusicStoreで、ハマった曲を買い直したw
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:29:00.27 :6QshtX8z
× CDの役割は終わった
○ CDはコピーガードが無いので終わらせる
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:29:14.92 :LRGkJXJi

CDもCDを回転させたりレーザーを動かすために駆動部があるから普通に壊れる時は壊れる
あと、表示パネルの液晶がダメになったり
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:33:10.14 :LRGkJXJi

iTunesは凄いよな
当時、100枚くらいCDを持っていたがことごとく
曲のタイトルとアルバムが出てきて感心した。
これはないだろうと思った、30年前に発売されたマニアックなマンガ原作の
ドラマCDですらタイトルが検索されて唸った
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:38:36.97 :WmhFFiCU
MDの音の悪さを知った時は
結構ショックだったなw
使い勝手を取って、せっかくの音質を捨ててた。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 20:39:45.50 :TLxs/fqU
一生使える私的録音源としてはコストパフォーマンスいいんだがな
YouTube等で百遍聞いたくらいのお気に入りならCDを購入する感じ
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 20:41:12.93 :+PYEzBls

それはCDDBの機能であってiTunesがスゴイ訳じゃない
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 20:49:45.00 :wOvJovio
文化産業ってデジタルに切り替わったとたんに
音を立てて崩れ去った。
レコード盤。
フイルムで撮影した写真集。
名刺は切らしておりまして [sage] 2017/04/12(水) 20:51:02.72 :amRx2tK7
ストリートミュージシャンがCDだけでなく、DLカード売ってるの見て、そういう時代なんだなーと。
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 21:11:51.19 :1qR4sBAx
音楽のブルーレイなら結構良いと思った
名刺は切らしておりまして [] 2017/04/12(水) 23:57:22.39 :0LDYqziE

無圧縮と320kbpsはガチ専門家じゃないと判らない
なんなら専門家でも間違えるよ
320kbpsは人間の聴覚の分解能目一杯だから
192と320ならしっかりした環境で聞けば高音域が違うのが素人でも判る

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ビジネスnews+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら