2ch勢いランキング アーカイブ

【海外】午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由


幽斎 ★ [] 2014/09/01(月) 23:34:25.95 ID:???
午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とは
ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/08/29/finland-how-to-work_n_5735106.html

教育や福祉に手厚く、日本のように待機児童問題で悩むこともない男女平等の国、フィンランド。
フィンランド人男性と結婚後、現地に移住し2人の子供を育てるフリーライター・靴家さちこさんが見た、その理想と現実とは?
■駆け足で退社するフィンランド人
夕方6時。――それは、多くの日本の勤め人にとってそろそろ帰りの電車の込み具合が気になる頃、
あるいは「今日も残業か……」とため息をつく時刻――であろうか。
その6時に、ものすごい勢いでパソコンの電源を切り、たどたどしく「オツカレサマ」をいいながら
走り去る人々を私は見たことがある。それは社内の7割を占めるフィンランド人、もしくは欧米人であった。
その彼らに挨拶を返しながらもまだパソコンの画面にへばりつき、あるいはもう残業が確定している
仲間同士で夕飯の相談しているのが日本人従業員。これが、今から15年ほど前に私が就業していたノキア・ジャパンの光景だ。
フィンランド人上司は遅くまで残業する日本人従業員に向かってよくいったものだ。「もう帰りなさい」
「奥さんが待ってるでしょう」と。特に新婚の日本人男性にはうるさくいっていた。
従業員を“会社の歯車”としてではなく、きちんと“人”として扱うヨーロッパの企業人らしい振る舞いだと感心したものである。

■残業は効率が悪い?
さてそのノキア・ジャパンでは、長時間労働にも耐え、締め切り厳守で働く日本人は高く評価されていただろうか? 
それに対する私の答えは「NO」だ。私とて、プライベートライフを多少犠牲にしてでも仕事に忠実な
日本人を「勤勉だ」「まじめだ」と褒めて欲しかった。お世辞でもいい、おだてて乗せて、
自分たちの仕事を押し付けるのでもいい。しかし、正面切って「日本人は勤勉で長時間労働にも耐える
良い働き手である」といってくれたフィンランド人は皆無である。
当時隣の部署で働いていたフィンランド人のAさんは、「日本人はだらだら遅くまで働いていて効率が悪い」
「そんなに長時間働いて、頭が冴えるのか?」とまでいう。「でも遅くまで働く彼らがいるから、
日本のプロジェクトには遅れが少ないのでは?」といい返すと、「与えられたタスクの内容を吟味せず、
無駄なことでも延々とやるから残業になるのだ」という。そこで「上司からの命令だからでは?」と反論すると、
「フィンランドでは相手が上司であろうと、現場を一番よく知っている人間が無駄な課題やプロセスには『NO』といって、
より効率の良いやり方を提案する」といい放った。

――その感覚は、実際に人口わずか540万人のフィンランドに住むようになってからわかるようになる。
リソースの少ない国では効率良くやらなければ疲弊してしまうのだ。
それにしても顔を真っ赤にして、走るように職場を去るフィンランド人。その多くは結婚していて子供持ちだった。
欧米人は家庭を大切にするものだと感心はしたが、それほど嬉しそうな顔をして帰っている訳でもないので、
見ていて不思議な違和感が残る。ある日見かねて「何でそんなに慌てて帰るのですか?」と聞くと、
「仕事ばかりしていたら、妻から離婚されてしまうよ」と返された。

■充実の「家庭の時間」?

午後4時――これが、2004年に渡ったフィンランドで、フィンランド人の夫が家に帰ってくるようになった時間だ。
夫は残業になりそうな仕事がある日には朝早くに出勤し、ランチもフィンランド式に30分で済ませるようになった。
当時でもフィンランドの家庭における共働き率は7割を超えていて、働く夫婦は午前8時から午後4時の8時間労働をこなしている。
子供の朝ご飯は保育園で提供され、夫婦のどちらか朝早い方が子供を送り、残業の可能性が低い方が迎えに行くなどして分担している。
北欧は「男女平等」の国とはいえ、女性が男性化することが平等とは捉えられていないので、母親であることを優先する女性は、
定刻で帰れる職種を選ぶ。ありがちな光景は、朝は父親が園まで送り届け、夕方に母親が迎えに行くというパターンだ。
保育園は、自治体に1カ所あるかないかの24時間制の園以外は全て午後5時頃に閉園する。
よって午後4時に退社しないわけにはいかない。これがフィンランド人の退社時に走る習慣の一因と言っても過言ではない。
幽斎 ★ [] 2014/09/01(月) 23:34:40.02 ID:???

さて、慌てて家に帰ったら、フィンランド人にはゆったりとした「家族の時間」があるのだろうか?
これが意外にも、家族でさっと夕飯を食べたら、音楽やスポーツなどの子供の習い事が待っていたりする。
習い事や趣味があるのは子供たちだけではない。女性ならヨガやジム、
あるいは語学教室、男性ならジョギングやゴルフにハンティングなど、
アフター4の「自分の時間」も大切だ。
また、一つの職業だけでは十分な稼ぎにならず家でもパソコンで副業をしたり、社用メールの返事を書く人もいる。
子供中心の家庭生活と、趣味もキャリアも充実させたい自分の時間との
バランスや考え方は人それぞれだ。その違いが元で夫婦喧嘩が絶えず、離婚に至るケースもある。
さらに、アフター4という長い時間を長年共有するというだけで、
お互いの欠点や嫌なところが目に付き拡大して離婚に至るケースも珍しくは無い。
ちょっと意外で残念だが、これもフィンランドの現実だ。
上記の通り、私がノキア・ジャパン時代に感じていた“不思議な違和感”はあながち間違いではなかった。
実は、フィンランドの離婚率は50%。共働き夫婦が抱く「家族の時間」や「夫婦の時間」
「父親の育児参加」に対するパートナーへの期待は思いのほか大きく、大き過ぎるがゆえに、そのギャップにも傷つきやすいのだ。

■血眼で家に帰って来られても
長男を出産した当初、夫が有給も合わせて7週間も育児休暇を取ってくれた。
それ以降も、まだ日本に住んでいた時だというのに、
午後6時ではなく、もう午後4時には血眼で帰ってくる夫はありがたかったものの、ちょっと困惑もした。
1974年生まれの私には、「父親の育児参加」といえば、夕飯を一緒に食べて、
赤ちゃんと一緒にお風呂に入って、ちょっと遊んでくれればそれで十分だったのだが、
「母乳を出す以外は男でも何でもできる」というフィンランド流イクメンを
真正面から実践されて、私が思い描いていた男女分業のバランスが崩れてしまったのだ。

この様に、突然くっきりはっきりと「父親」になってしまった夫が、
フィンランドに移住した初めての年に、“アイスホッケー世界選手権の決勝戦を見るために”、血相を変えて午後3時に家に帰ってきたときには笑った。
アイスホッケーはフィンランドの国技。その日は夫のみならず、
数珠つなぎで車が都心から逆流してきて、アフター3ラッシュが起こった。
「家族の為」「家族の為」と肩に力を入れるより、こういう“ゆるさ”が人間らしくて微笑ましい。ちなみに、このホッケー観戦の為のアフター3は毎年恒例で見られる。

■自由な時間で、何をどう充実させたいか
日本より10年早く少子高齢化が進み、60年代から駆け足で「男女平等」と
「共働き率80%」を実現させてきたフィンランドから、現実的な話ばかりで申し訳ない。
しかし「海外」や「欧米」の良い話ばかりを聞いて、
欠点を見ないままフィンランドと同じ轍を踏んで欲しくないという思いから、実情や実体験も交えて書き連ねた。

日本では今、長時間労働が問題となり、労働法を無視した「ブラック企業」に対する批判が高まっている。
日々深夜まで働いている人や、家事や育児を1人で抱えている人、
パートナーに家事をまかせて長時間残業を続けている人にとっては、徹底して定時で帰るフィンランドの働きかたが参考になるかもしれない。
家族や子育ての時間を大切にして、効率よく働く姿勢は、私たちも学ぶところがあるだろう。

しかし個人の意識が変わり、社会制度やシステムも改善されたとしても、
自由になった時間をどうするかはその人次第である。
まずは、残業が無くなったら、休みが多く取れたら、何をしてどう充実させたいのか、
具体的なシミュレーションをすることをお勧めする。それが思い描けるなら、
「自分の時間」や「家族の時間」を、より豊かに過ごせるのではないだろうか。

(靴家さちこ)
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:35:48.02 :gRpxYiWt
フライングフィン
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:37:31.86 :SkGvRACJ
夫婦合わせた勤務時間の合計は、北欧>日本ですよ。靴家さん
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:41:04.75 :3eWJCXAf
これから韓国移民が




増えるんだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:43:43.42 :5VDp8Rwr
日本人が能力に見合った仕事してないだけなんだよな
仕事のレベルを1,2ランク落とせばフィンランドみたいな勤務時間でも問題ないだろ
賃金?しらね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:44:11.69 :1KB0DWAb
日本で人件費切り詰めまくった企業を野放しにしていると
従業員の事もちゃんと考えて真っ当な経営している企業が価格競争に負けてしまい
その業界丸ごと人件費切り詰めなきゃやっていけないクソ業界になる

こういう経営者を放っておくって事はそういう事だ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:44:35.00 :UK5+hEt8
なんで、こういうときの比較対象は北欧ばかりなのか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:44:50.63 :tWeeaYqS
フィンランドって仕事が無いって聞いたけど。殆どは独逸とかに出稼ぎにいっているとか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:45:05.64 :e5R6xQHJ
フィンランドの国力や企業数を日本と比較しての事かい?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:47:42.02 :j34bJuqM
打ち合わせの数減らしたらいいのに。
決まらずに「また今度しますか」の繰り返し。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:47:56.69 :PpFBNnJe
朝9時と夕方5時に忙しそうに動くふりして空回りしてるだけだもんな
業務効率でいったら日本は世界でも底辺だろ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:48:24.65 :aPj02yLo
お前らってなんかすごく陰湿が根暗なイメージで、毎日毎日朝から番までPCパコソンに向かってブツブツと文句を言いながら
仕事も働かず、勉強もせず、外出にでかけることもなく友達もいないんなんだったら風呂にもちゃんと入らず、洗顔もろくに洗って歯さえまととに磨いていから
臭いくてキモい外見の見た目が引きこもっ 食事は母親が部屋の外に置いといてくれ寝るかエロゲかくらいしか
怠惰に怠け者が臆病なんだったらタイ人今日負傷で他人の目を見て離すことも
顔は吹き出物だらけの体型は肥満が太っててアキバ系で女性の前に出ると九にオドドドしちゃうんだから彼女ができたこともないくて
学歴も容姿もスポーツ神経も悪いから自分に自身がコンプレッススのかまたり持てないたいの遮光性もなくて、
人生の不満をすべて2ちゃんで発散させてるから何か反論を書かれると顔を赤紫色になってチンパーンジみたいに発狂するなよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:49:06.86 :/eeEfI5W
靴屋とか肉屋なんて苗字でなくて良かったわ
Bの仕事だから、この苗字の人たちもB?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:49:29.97 :ZtkrBsjq
労働生産性は 欧州>>>>>>>>>>日本 ですよ。圧倒的にです。
最低賃金は  欧州>>>>>>>>>>日本 ですよ。日本は完敗です。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:50:22.35 :38h/PqYP
>さてそのノキア・ジャパンでは

ノキア死にそうだけど大丈夫か?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:50:37.06 :KORM+4Al
フィンランドだったかどっかだかは育児休暇とらないと罰則があるんじゃなかったっけ。
それってさ、働かないことを強要されてるし、逆いにいえばその制度がないと誰も取らない(日本と一緒)ってことだよね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:50:37.44 :21hDrVcN
北欧マンセー厨ってなにがしたいんだろ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:51:22.27 :Pg4YTQch

>リソースの少ない国では効率良くやらなければ疲弊してしまうのだ。
日本も見習うべき。
てか私見習うべきw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:51:37.25 :uBgMhlc0
シューマッハは英語だとシューメーカー
靴屋だよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:51:49.94 :tI3zAVAw
そもそも北欧人は5時以降絶対に働かない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:52:04.40 :rqmP8YEA
>また、一つの職業だけでは十分な稼ぎにならず家でもパソコンで副業をしたり、
>社用メールの返事を書く人もいる。

残業しない代わりに、家に仕事持ち帰ってんじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:53:03.06 :pXXVSxGx
北欧は天国
美男美女、高身長、高収入
ワークライフバランスよくて、福祉とか低収入な人にも配慮されてるし
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:53:54.66 :/eeEfI5W

そんなの一部のオフィスワーカーだけだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:54:32.46 :Pg4YTQch
靴屋はペンネームでは?
北欧は大学まで無料とか老後生活無料ってのがいいね
貯金する必要がない
まあそれにぶら下がる移民がやはり問題になってるけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:54:34.64 :LR90JKng
向こうの技術者もこっちのとたいして変わらんぞ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:57:33.57 :/eeEfI5W
靴屋さちこさん
ttp://mediasabor.jp/uploadimages/kutuke_sachiko2.jpg
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:58:21.24 :x/BARtkw
工場労働で労働前の体操とか意味不明のスローガン連呼とかの
下らないお遊戯を止めさせてとっとと働かせろよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/01(月) 23:58:33.58 :Sf+LPNO9
フィンランドは復活したのか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/01(月) 23:59:12.40 :suDAKGLC
日本の会社では、効率よく働けるように労働環境の改善を訴えると
「つぶれるよ、うち。それで困らない?」と、2時間半も説教される。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:00:16.99 :UyEQYoV2

馬鹿なの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:01:01.95 :DLeJJqO3
日本の技術者は消耗品
正社員は数年で退職させられる
派遣技術者はそもそも外注工賃だ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:02:11.91 :UyEQYoV2

たかの友梨?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:02:51.82 :2UmxG+D4
日本人、頑張れば効率よくできると思うんだけどなあ
そんなに頭悪い人ばかりの民族じゃないし
もっと助けあったら楽だと思うは
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:03:35.62 :0T36F40h
日本人→企業への帰属
北欧人→家庭への帰属
一緒やないかw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:03:48.62 :6iaZruYv

そんなにフィンランドが良けりゃ
フィンランドに移住すりゃいいんじゃね?

俺は残業があっても日本が好きだよ

居心地がいい
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:06:23.57 :5i+6y2UJ

うちの管理職のおっさん達は、たまに「若い人の意見を聞きたい」と言い出すんだけど、
職場が抱える問題点を包み隠さず指摘するとマジギレするんだよ。
本当のことを言われるとキレるというのは、日本のおっさん達の悪しき慣習だ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:06:24.22 :5h1lR7lZ
外国では〜論法を使う連中って
現地の実態を知らない奴ばっかだよね(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:07:21.89 :ZFecNiJH

ワークシェアって言葉があっという間に死語になったな
最低賃金も上がってるし無理そうか
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:07:43.70 :0zONMuEl

あるあるw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:08:02.72 :Jdsp/re1
国の規模、主力産業、国民性や文化etc.全部違うのに何言ってんだろ。
まったく参考にならない
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:11:14.07 :MIbMiO7p
さちこシューマッハなんだろ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:12:08.95 :WJos2iLo
日本は精神論でなんでも解決ですから
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:12:58.14 :qV8YG+Xv
いつも不思議に思うのだが本当に皆残業しないのか?
俺不動産の仕事してるから海外ではどんな勤務体制なんだろうか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:13:28.06 :7Q2ZodGA
リーマンのころに半年ぐらい残業禁止だったけど、効率よかったかといわれるとそんなでもなかったな。
仕事量が制限されたおかげで圧倒的にアウトプット量が減ったけど。
今ですら、残業しても仕事が裁ききれんので仕方なく取捨選択してるのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:15:41.50 :0crIjera

いまはPC使って書類なんて簡単に出来ないの?
店番とかが必要なの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:18:16.41 :KLbVyGaQ
個人的には連休が年末年始、GW、盆にしか取れないことを問題にする。

『これら以外で連休を取るのは不公平』
『これらの時に観光地が満員でろくに楽しめなくても公平で平等』
↑こういう意識をなくさせること。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:18:35.41 :U62+j0xU
8時間以上働いてるヤツって馬鹿なの。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:18:51.17 :UIe2cb5u
はいはいフィンランド
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:20:29.80 :Re4C275a


さすがに不動産営業は

メールに物件の写真添付したので見てください、
気に入りましたら契約書を添付して送るのでプリントアウトしてハンコついて送り返して手付金振り込んでください

じゃ通らない仕事だからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:21:01.09 :7Q2ZodGA

日本で言う一部上場の大企業みたいなクラスのホワイトカラーだと、日本人並みに仕事してる。
びっくりするぐらい働き者(仕事に情熱を持ってる)イタリア人を知ってし、
「これから家族でディナーだよ」とか言って、帰るのかと思ったら、飯食ったらまた仕事場に戻ってくるアメリカ人もいる。
全体でみると、こういう人の割合は日本に比べると少ないと思うよ。

日本だと上から下までみんな残業してるイメージがあるし、「ほんとに必要か?」という残業もある。

休み中になんかトラぶっても、海外だと「休みは休みだから、文句言うな」という空気が消費者側にも理解されてるところもある。
「お客様は神様です」という信仰がべったりの日本ではそういうの無理かと
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:21:48.24 :j9RIEpAR
「仕事のやりがい」調査、日本が世界最下位 「勤勉な日本人」になにがあった? 海外メディアが分析
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409391449/
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:21:51.25 :eJXjGzXj
仕事したくないもん。出来るだけ効率よく済ませたいよ。
それをさせない空気もあるけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:22:33.61 :SZPr/wu2
フィンランド人とは気が合いそうだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:24:04.98 :0crIjera
北欧厨の戯言シリーズだけど、
本当に業務効率の高さは見習ったほうが良いと思うの
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:25:41.14 :54Z3uU8n

「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
ttp://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
ttp://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:26:29.62 :0crIjera
俺なんて仕事は午前中に終わってんのに、帰れないから
定時まで小説書いてるかネットサーフィンしてるわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:28:48.31 :3bSUTFNN
そんなことしてっからノキア死にそうなんじゃないのw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:31:14.30 :H+hPpPsG
上意下達と儒教精神がいけないんだろうね
向こうはキリスト教か無宗教だし
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:31:20.83 :wa5W8zfQ


自分の部署で食料品サンプルを捨てていた時の話。

サンプルは、10人が開封し→1つのゴミシューターに破棄するという流れ。
1つしかないゴミシューターの周囲に、部署の人間全員が開封作業しており、ゴミシューター近辺が混雑していてどうも効率が悪い。

そこで、俺は少し離れたところからサンプルの開封作業だけを行い、ゴミシューターへの投棄は他の人間に任せる事とした。
開封作業と投棄作業を分業化した方が、当然、流れ的に効率が良いのは当たり前のことだからね。

ところが、俺が開封作業しかしないのを観た上司が
「そんな遠くで作業しないで、きちんとゴミシューターに近寄って作業しろ。皆もそうやっているだろ!」の一言。


結局、日本の仕事っていうのは、「効率化を図るのは非難され」、「前例や周囲と同じ事を例え非効率であっても踏襲する事が評価される」のだな、と思った。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:32:24.86 :4oHltlx9

しないね。マネージャクラスになると別だけど、一般社員は
「このトラブルが解決しないと、顧客失いかねないんだから頼むから残業してくれ」と言っても
「マネージャーに言って新たに人を雇ってもらうべきだ」と言って定時で帰る。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:33:31.33 :WK90pyPI
結局上に行くほどバカなのが日本
江戸時代からの伝統なので仕方が無い
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:35:13.30 :yw+ygU6X

そもそもの仕組みがおかしいと訴えることは、言い訳と捉えられることが多いよね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:36:19.95 :i7C5Y50Z
仕事終わってまだ青空というのは魅力的
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:36:59.85 :7Q2ZodGA

白夜、、、、
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:38:22.18 :d/k9RnPm
何で今さらノキアなんだ?
これは皮肉なんだろうか・・・?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:41:40.43 :37csf21D
貧乏人は時間で金を稼ぐ
金持ちは金で時間を買う

そういうことすね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:44:37.16 :i7C5Y50Z

ちっバレたか
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 00:44:44.11 :yw+ygU6X

管理職は無能であることを説明するピーターの法則ってのがあるんだよ。

平社員の中から優秀な者が課長に出世する。
その中で、課長職に馴染めなかった無能な者は課長止まりとなり、
課長職で成果を出せた者は部長職へと出世する。
そしてまた部長職に馴染めたか馴染めなかったかで出世が決まるわけで、
組織というのは、無能な管理職によって占められるというのがピーターの法則の要旨だ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:46:04.42 :2UmxG+D4

そんなのに真面目に10人も使うのか
仲良し2人組か「お茶の時間〜」でいいだろ
真面目なのか無駄好きなのか分からん会社だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:47:14.09 :soQH3AJL
日本では効率良く仕事すると「ズルしてる」と言われるからな
それか仕事をどんどん押し付けられて潰される
得をするのは頑張ってるアピールする演技力がある無能だけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:47:31.61 :PPzOoq8a
だからノキアは死んだ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:47:48.70 :6bBUykq2

仕事が無い国と比べてもなぁwwwwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:48:32.90 :2UmxG+D4
>得をするのは頑張ってるアピールする演技力がある無能だけ
おっとobokataさんの悪口はそこまでだ!
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:51:32.93 :iUJwsy+5
はやしまりこに似てるね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 00:58:59.17 :9tRf68Me
8時から16時で8時間労働って事は、休憩時間無し?
それとも休憩時間入ってるの? 労働時間に。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:06:17.19 :V2Qr9Sjh
ノキアが絶好調なら説得力あるけど・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:06:43.09 :cXFKSnQh
ノキアを参考にしろって言われてもさ・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:11:12.28 :iVRp+e2S

大きな傾向としてはそうだけど、絶対ではないよ。

課長でいったら、
部長になりうる能力がある奴が、
すぐ部長になる訳じゃないから
(上が詰まってたり)、
優秀な課長は一定割合居るよ。

親会社の社長やれる能力の副社長だった人が人が、
出世争いの結果だけで、
関連会社の社長とかいうパターンも目にしたし。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 01:12:26.37 :Qq1Gciwa
鼻つまんで「フィンランド人」と言うと「淫乱土人」になる。



やってみた!すまん。。撤回する。。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:20:15.94 :ggw4HKaa
欧米の労働生産性の高さの紹介はわかったから
日本と比べてどう違うのなぜ早いのか
日本はこうしたほうがいいとかかいておくれよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:20:33.46 :LofhzgfR
フィンランド、好きな国だからアリとキリギリスみたいにならないといいんだけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:22:10.76 :wsilZiL6
フィンランドって人口500万ぐらいでしょ。日本よりやや狭い国土に北海道ぐらいの人でしょ。
色々違いすぎて・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:25:13.33 :YvDUuzbK
だからノキアは、ってオチなのか

1998年から2011年まで首位を維持していたが、近年では、スマートフォン戦略およびUS市場戦略の迷走により低落傾向にあり、2012年第一四半期ではサムスンに次ぐ2位となった
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 01:36:14.51 :hKHM6hhC

だから労働者側全員が団結してサビ残を拒否・残業代請求するということをしないと無理だわ
サボってるとは思わないが、労基が仕事しないからね
ただ失業率はガン上がりすると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:40:44.52 :4KwBABW1

いままさにそうなって二進も三進も行かなくなってるのが運輸業界だな
陸も海も無茶なダンピングが横行して、業界全体が機能不全に陥る寸前になってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 01:48:07.06 :toQmQTe0

日本の「意見を聞きたい」は
現状で満足だろ?不満はないだろ?もちろんそう答えてくれるよな?の意味だからね。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 01:49:08.40 :DFMfAMxv
スカンジナビアは冬は4時には真っ暗だぞ。3時にはやる気なくす。
しかし連中の朝は早い。7時くらいには職場にいる。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 02:00:37.32 :ieoau+MH
効率の問題じゃない。日本人の労働対価が巡り巡って白人に搾取される構図になってるからだよ。
戦争に負けるてのはこうゆう事。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 02:03:52.63 :eVp9Ym48
例のコピペを見に来たんだが・・・
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 02:04:48.36 :mrIJb4Z6
最近仕事を辞めたが、本気でやったら3時間でできるが、
暇そうにしているとイジメられるので、
普通のペースで7時間かけて仕事していた。
日本人の生産性は、短時間で集中してやれない環境にあるんじゃないの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 02:07:33.83 :mrIJb4Z6
ちなみに、本気でやれる時間は4時間くらいが限界
本気で4時間以上働くと、翌日に疲労を持ち越す
だいたい、人事院とか能率研究所とかが、労働時間と効率について研究しているのに、
一切聞く耳を持たない中小企業は、1円でも労働時間泥棒をしないと不安なんだろうと思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:19:28.99 :xItzijIT
でもノキアってほぼ潰れたな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:20:43.12 :NizncT66
せめて今元気に成長している会社を例にあげないと
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:22:20.67 :ux2EKE7N

労働法の問題か?早く帰ったら、イジメられる

早く帰れないのは、日本人がイジメるから
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 02:26:54.11 :Rh/C/tx2
早く帰らないとドアが凍りつくからだろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:30:10.16 :7Bd4V5l7

なんか、読んでて天国みたいな国だなと、思ったのもつかのま
結局、家に帰るとやること満載で
会社で残業してるのと対して変わらないじゃん
これだったら会社で残業してる方が幾分かマシだな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:30:29.01 :1RPP1WRk
まぁ、日本には自分の仕事終わったから帰りますって報告すると
ブチ切れるマネージャーがいるからな、怒るだけならまだしも給料が下がるんだよね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:35:47.35 :h/yor4VP
特に社畜精神持ってない人が大部分なのに社畜のフリしなきゃならんのは滑稽だわな
変な同調圧力
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:38:14.06 :+MEW8XXQ
ハッキネンって今なにしてんの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:44:37.79 :S2G/bGPt

無料だが大学入るのは難関、枠が少ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 02:59:34.87 :WxkPAMs/

大学は本来それで良いと思うけどな。
どんな馬鹿でも金さえ払えば大学に入れる方がおかしい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 03:01:10.63 :J9GniI+E
非効率不合理は日本の文化
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 03:09:05.94 :u9t8nchv

経営サイドと労働者サイドの住み分けが、責任と報酬の部分でキッチリできてるからでしょ。

日本の場合、法的な支配人でもない従業員のことを「社員」と呼ぶことで、
労働者サイドに、経営者サイドと同じ責任を要求してる面がある。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 03:33:01.20 :QFQB5dBs
'にしては能書きが長いのだか
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 03:43:23.45 :3U+DpuAK

どんな中小でも大卒を欲しがる現状はどうすりゃ治るんだろうな…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 03:44:57.43 :uI4rcXSU

このコピペは、元々の文章から
(意図的に)滅茶苦茶な文章になってるのかな?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 04:36:28.32 :8FtdbAoJ

それ相対的に平が一番無能なんじゃ…
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 04:46:24.24 :HB3iXKIn

要するに有料って事だよねw
上手い言い回しだな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 04:58:24.03 :VvQHkS8U
ノキアじゃなあ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:00:30.71 :DSAi+iB2
だって日本人は奴隷だもん
わら
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:00:44.98 :RjLNKUuI

現地の人に聞くと老後生活無料って実質嘘みたいだぞ
確かに無料、ただし足りない、将来的にはもっと足りないが予想される って捉え方してた

だから若い人は高い税金の中でも貯蓄に走るんだってさ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:02:06.35 :qARDiSQI
なぜ変われないのか 教育の段階で違うから 
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:10:30.74 :fIYt4bGl

>なんで、こういうときの比較対象は北欧ばかりなのか

じゃあ他の国と比較でw
  ↓
【調査】日本の労働生産性、先進7カ国で最下位 製造業の競争力も低下[12/03/13]
日本の労働生産性 先進7カ国で最下位、製造業の競争力も低下(日本人材ニュースHRN) - エキサイトニュース  経済,2012年3月13日 07時00分
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331603010/
日本人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位:日経ビジネスオンライン  2007年6月4日
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070515/124893/?rt=nocnt
海外の反応ブログ 外国人「なんでドイツ人は日本にマイナスイメージを持ってる人が多いの?」【海外反応】
壊れた社会に対してだね それでも日本にはいい感情を持っているよ
住みたいとは思わないけど(8時間労働でまっすぐ帰宅したいからね)...
仕事人間とかが日本のマイナスイメージになってるんだろうね ドイツ人は仕事も好きだが休みも好きなんだ...
原発が壊れたことそのものより、日本政府の対応が悪いイメージにつながっているね...
ttp://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-1556.html
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:13:41.29 :fIYt4bGl

>なんで、こういうときの比較対象は北欧ばかりなのか

アジアとも比較しよう
  ↓
【国内】中国人農業研修生2人、包丁を持って立てこもる 「労働条件が悪い」と経営者脅迫−北海道音更町[07/12]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247396389/
【国内】「いや、もう日本はいいです。」…インドネシアから来日した看護師たち すでに6割以上が帰国[05/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338018304/
【インドネシア】日本で看護師などを目指す人<略>中東諸国へ行き先を変える傾向
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281018987/

ドイツ、最低賃金1220円で妥協の合意  ジャップは同じ税率で時給600円台を耐えてるというのに
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398128672/
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:19:18.36 :fIYt4bGl

>日本人を「勤勉だ」「まじめだ」と褒めて欲しかった。お世辞でもいい、おだてて乗せて、
>自分たちの仕事を押し付けるのでもいい。しかし、正面切って「日本人は勤勉で長時間労働にも耐える
>良い働き手である」といってくれたフィンランド人は皆無である。

CNNなら長時間労働を褒めていたぞ。韓国のことだけどw

【米韓】 韓国が世界で最も優れている10のこと〜米国CNN発表[08/30]
韓国人が世界で最も長く仕事をすると伝えた。
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409496576/
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:22:59.38 :z3rnlJQm
例えば日本が完全週休2日、完全17時帰宅、夏は1ヶ月バケーション、
正月も1週間休みになったとして果たして今のGDPランキング維持できるのかね?
ほぼ8時間労働で戦ってる中、日本だけ14時間働いて日本すごい!って言ってもおかしいわな。
それなら上記休みをもらってランキング7位のブラジル程度でいいんじゃないの?
ブラジルよりかは効率的でしょ?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:26:01.95 :RjLNKUuI

食料とエネルギーの大半を国内で供給できれば、それは可能だよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:30:40.88 :ckqB6bEK
「英単語100個を1週間で覚ましょう。」って言われるより「英単語100個を30分で覚えろ!」の方が集中力が全然違う。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:32:49.35 :A9u7sZ+x
日本もフィンランドのように人口を500万人まで下げれば、
1日3時間労働でも豊かに暮らせるよ。
今の1億人を維持しようとするからワタミのように365日24時間働かないといけないわけで。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 05:33:04.37 :+/7Dj6eC
日本は非効率が文化なのだよ
どこまで効率化して、どの非効率を残すかを考えている
意味のない仕事を時間かれてやる余力ある企業が残る
本当に効率を追求することも可能だが
それをやると仕事がなくなる人が大半
1億数千万の人間を養うために無駄が金になる仕組みなんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:41:43.90 :F9qIsobo
妹は外人向けシェアハウスで長い間暮らしてたけど
トラブルを起こすのは決まってフィンランド人だったらしい
ドラッグに緩い国はダメだとも言ってたな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:47:06.90 :SWD5n1vH
自分も日本にアニオタ文化がなければ
とっとと米国の西海岸か欧州に渡ってるよ
手に職あるし

仕事と住まいという意味で
日本には全然魅力ない
移民解禁と表現規制増えたら、
他の手に職あるオタク達と同じように、海を渡るつもりだ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:49:40.76 :7t+rSOGV
日本も人口500万くらいになればええ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:54:00.40 :7t+rSOGV
>>122
お前の妹は個人の性格を国籍のせいにする差別主義者
か、妹はお前の妄想が生み出した架空の存在
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 05:56:44.69 :OM8owHOJ
優秀だと、馬鹿馬鹿しくて外国に行ってしまった後の、凡人たちの自画自賛だろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 06:07:40.57 :F9qIsobo

国名で名指しするくらいだからよっぽど不愉快な目に合ったんじゃないの
スレ読んでも随分と個人主義が強そうな国民性みたいだし
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 06:11:18.80 :4FWAM1ZQ
国土は日本と同じくらいの面積に
人口500万人

1億3000万人の日本と較べても……
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 06:30:02.05 :USfsC1sH
日本人はほら、陰気で陰湿だから。

いないと悪口を言われる。
いないやつの悪口をいう。

そのためにいつまでも会社に残っているんだよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 06:33:12.54 :NST9xmgd
これからも馬車馬で居続けたい社畜が多いね。
もっと人生にゆとりが持てますよと言っているのにそれを全力で拒否する。
まあこれを認めると自分のいままでの歴史を否定されることになるから必死に見ない振りをするんだろうね。
素直さが足りない奴はいつまでも損をする。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 06:59:37.25 :/U9OCTmn
日本は参考にしないでいい
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:03:38.52 :E4EgsjTx
>「日本人はだらだら遅くまで働いていて効率が悪い」

日本人といっしょに仕事をすれば誰もが感ずることですよ。
彼らは仕事の内容よりも、いかにそれに時間をかけたか、遅くまで残っていたかで人間を評価するようです。
効率よく仕事をテキパキと進める有能な人物には生きにくい社会でしょうね。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:08:15.47 :kvAofqfV
日本はいかにサボりながら働いてるように見せるかが全てのバカが大量に居るからな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:10:54.88 :kh24Xlk7
外国人崇拝ですか

日本人ガーーーーーーーーーーーーーーー
の日本嫌いww
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:18:00.60 :gERvfTbU
血眼で帰宅?

それもストレス要因じゃねん?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:19:37.93 :iRyshZU7
変な規則でがんじがらめにして、
効率を落とす事に一生懸命だからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:27:55.63 :D/QoI7bk
退社と退職がややこしい。
入社の反対が出社じゃないのも変。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:34:06.04 :cInDRTSO
無駄な資料作り、無駄に時間をかけるメール、最短で設定される納期

このへんマジ無駄
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:42:20.04 :/rwfLrHf
ギリシャ人なんて午後からお昼寝の時間だぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:44:19.55 :lN/E4Sc1
でもノキアはMSの犬になったよね
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:47:58.13 :7IyKl9B9
日本はブラック国家ですから
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:48:10.12 :IX5VL9bq
フィンランドって、一人当たりのGDPが世界2位で10万ドルだぜ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:51:09.82 :ojpc8mIE
フィンランドの世界への貢献度は
正直、リーナスのマンパワーだけで
フィンランド>日本国
だわ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:53:07.45 :jsdhKpKO
残業禁止の恐ろしさを理解してないやつ多いな  

時間内に終わらないやつ=無能 やめてしまえの世界だぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:53:31.11 :1xDvoiTd
日本人は低時給&上司・職場に媚びへつらう奴隷さんがいっぱいです!
高時給の人は営業のトップか設計・経営などの一部の人ダケです。

ほんの少数の大手と、サビ残・踏み台の多数の下請け社員でなりたっている
のです!

若いうちはアホほど働かせて、中年以降の報酬が雲泥の差になる、キャリア
モデルでなりたってます!
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:54:54.26 :RwdXHMAF
移民に低賃金で底辺労働させて
武器輸出主力産業
この時代底なしに売れる
鬼畜だね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 07:56:55.19 :XdivWeUq
フィンランド税金高いからなぁ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 07:58:44.88 :lhq32bTX
社畜日本人から一番嫌われるタイプやな。オイラはフィンランド人の方が好きやけど
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:01:28.96 :U5E7YPy8
ウクライナが片付いたら、ロシアの次の標的
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:05:23.00 :z29GqChK

パワーポイント
このソフトがどれだけ日本人の労働力を無駄に消費ししたことか。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:08:34.12 :rp6Ound/
優良企業勤務前提論か
無職者は軍勤務でリカバリするパターンとか?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:10:43.91 :MCsgTRlM
実際日本人の長時間労働=効率悪いだけ、ってのはほぼ正しいとは思うけど、
フィンランドの労働時間の短さも背景見れば色々問題はあるね。

あと、
>>働く夫婦は午前8時から午後4時の8時間労働をこなしている
これ間違いでしょ。フィンランド人って昼休みないの?日本なら労基法違反だよw
午後4時退社で8時間労働するなら朝7時に出社しないと
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:14:35.57 :ewuiDkz6

全然ややこしくないだろ。
お前が馬鹿なだけ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:17:24.08 :Om8Frtdi
ノキアジャパンの日本人スタッフはダラダラ働く給料泥棒ばかりだろうが
トヨタの工場に行けば秒単位で効率よく働く日本人が見れるぞ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:17:41.82 :/PEB1Rn9

俺もフィンランド型の働き方の方が良いね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:22:52.01 :7VPsrl+y
効率的な働き方って何?
そのノウハウは教えてくれないの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:26:00.85 :I4N8LDJJ
ノキア買収されちゃったじゃんよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:32:36.04 :86ndAQc3
仕事量/時間が評価の基準かどうかってはなしかな。
日本の場合は何か×時間=仕事量ってかんがえかただから
時間が増えれば仕事量も増えるって仕組みだろう。
でもそれって「解決」じゃないんだよね。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:36:06.27 :MYuQc9c1
大企業本社の社員は大体、7時前に退社するけどね
実務は契約社員がやってくれるから
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:36:24.61 :HR+U8Zcg

俺も俺も
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:37:42.66 :dOWydAa4
効率いいから午後4時で切り上げるんじゃなくて
国民性によるとしかいいようがない。
毎日が残業ゼロデーにすれば日本もできるはず。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:41:22.92 :2H53yVk1
国民性もあるし単純比較できんだろ
しなくていいことまでするから日本製の信頼は高いんだし
資源など国力まで踏み込んだ分析でなきゃ意味ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:43:45.12 :C1h1CRPa
マイクロソフトが1万8000人を削減、1万2500人は旧ノキア所属
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/071700124/

人口540万人て、0.2%がリストラかよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 08:55:18.78 :0crIjera

これに関しては見習うべき、日本のホワイトカラーの生産性が悪すぎる
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 08:57:37.87 :Qwg2nAf8
日本は遅くまで残ってれば仕事を頑張ってるって風潮を改めるべき!
能力のある奴も早く終わらせると別の仕事押し付けられるんでワザと手を抜くしな・・・
仕事量に応じた給与体系にするか給与据置で仕事量を一定にして終わったら即退社が認められるような社会にすべき
ただ拘束時間がやたら長いが仕事量が少ない職種の扱いが難しいんだよな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:01:27.37 :CcRBQ6n0

中学高校レベルの授業してる大学なんて名ばかり大学で意味ないよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:08:10.05 :Jcn2l4N6
日没が早いからw
じゃなくて、フィンランドって日本くらいの面積の国土に神奈川県の半分くらいの人口しかおらんで、
国民1人あたりのリソースは、非常に豊かだろ。
こういうのは、似たような規模の国で比較しないと。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:19:01.06 :H+572xAj
ケツが決まってる方が仕事ははかどるんだよなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:21:33.92 :QeGC+Y9k
北欧を手本にするなら、徴兵制や消費税30%も手本にしないと。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:21:39.76 :wJviCg9+

こんなとこに張り付いてないで早く社会に出ような
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:23:10.03 :ZeXbn2Q+
日本の労働生産性は世界最低
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:26:05.60 :0Gmk9JuQ
いくらフィンランド人でも定時だからといって
後片付けもせずに退社したりしないだろ?
銀行員がちょっとしたトラブルで仕事が遅れても
定時になったらお金や書類を出しっぱなしにしたまま帰宅したりしない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:26:43.64 :skUPKi94
参考にするとしたら、アフター4の時間の使い方だろ
夕食後に遊ぶことによって金が回って内需が拡大する
この金の使い方は参考になる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:27:05.35 :j8CWm4vM
>実は、フィンランドの離婚率は50%

ひでーなこれ。まあ共働きだし平等で賃金も変わらなければ
我慢しないしな。

日本人の残業は意味のない残業が多いからどんどん帰るのは
良い事だよな。残業=無能っていう意識を持った方が良い。
キャパ超えて仕事出してるとしたら企業の責任を追及すべき。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:28:06.75 :s39pXMAA
残業は構わないから、たまに仕事が早めに片付いた時は気軽に早退出来るようにして欲しい。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:31:00.86 :skUPKi94
日本は旦那が仕事(稼ぐ)で、嫁が家庭(消費)、の役割分担が出来てたから金が回ったんだよ
もし女も働くのを当然とするなら、消費の時間を延ばさなければ、金が回らなくなる
男女平等で働かせるなら短時間労働は必至だよ
消費する時間がないもん
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:32:56.31 :j8CWm4vM

北欧の国はある意味社会主義経済に近いところが
あるからな。消費で経済を回すという概念自体が合わない。
ほとんど税金でもってくわけだからな。回収してばらまく。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:34:26.96 :HONglTc1
相変わらず地球の裏の庭は真っ青ですな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:35:03.03 :w4DdgNhL
残業は甘え
根性論は怠け者
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:35:59.99 :skUPKi94

でもバラマキ方は参考になるよ
例えば、夕食後に近所の公民館で習い事やスイミングをすることに補助金を出すとかさ
月3000円とかでそういう習い事ができるようになればみんな行くようになるじゃん
日本はこういうバラマキ方しない
企業に出すだけ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:38:58.68 :P3zkhPrQ
ごく一部の例外的な大企業の例を出されてもなあ。

だいたいみんな午後4時に帰ったら、
電車もバスもタクシーも止まるし、店も閉まって夕飯の材料も買えないだろ。
ノキアの人以外は働いてるんだよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:42:26.80 :j8CWm4vM

うーん公民館の習い事は月に3000〜5000円とかなんだけどな。
学校の体育館もただで貸してるし。俺は習い事ばっかりしてるけど
やっぱ金額じゃなくて時間の余裕が無いからだと思うよ。残業とかで
帰りが遅くなったりね。


電車とかは交代制だし、スーパーは始まる時間が遅いし
終わるのも普通に早いでしょ。ああいう国は日曜はお店全部休みとか
普通だよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 09:49:49.50 :dcKQPbtl
>夫は残業になりそうな仕事がある日には朝早くに出勤し

知ってるヨーロッパ系の企業は確かに早く帰るが朝めっちゃ早いよ。
にもサラッと書いてあるが残業はしないけど前業してる感じ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:57:30.90 :P3zkhPrQ
日本でも大企業や役所では、5時になったら速攻で帰る人も多いよ。
どこの国でも、大企業や大きな役所は、1/3のハードワーカーが残りの怠け者社員を養ってる。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 09:58:24.62 :5VoGqbwe
同じ8時間だったら、8-16時より12-20時の方がいいなあ
午前中のんびりしたい
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 10:01:59.10 :dcKQPbtl

日本は便利さを追求するあまりそこで働く人に負担を強いてる部分があるかも。
ここ最近元旦すら休まないスーパーとかザラだもんなあ。
30年前はお年玉もらっても1週間は使える店が開いてなかった。
スーパーはさすがにそこまで休まなかったが年末に大量に食料買い出ししたの楽しかったな。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:04:53.95 :kSFitu5K
人口540万人、離婚率50パーセント
日本人には参考になりませんね
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:08:01.10 :tH/LY31s
前半で「ああ、いつものか」と思ったけど、通して読めばなかなか良い記事じゃないか。
しかしビジネス板なのにスレタイに脊髄反射なレスが多いのは残念。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:08:44.17 :jxvBDeTf
労働環境を比較するときは
年功職能の日本型雇用と企業内組合
職階職務給と産別労組のことを言及しなきゃ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:10:39.31 :+Uyh9gt1
早出して、ランチも30分に短縮するのでは、残業するのと何ら変わらないよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:12:31.89 :/PEB1Rn9

後ろの見えない残業よりは効率上がるよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:12:34.85 :U04xhntf

そもそもおせち料理は保存食でお正月はお母さんもゆっくり休めるもんなんだが。
買い出しに行く必要性がないし。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:14:45.66 :0Gmk9JuQ

日本で早く帰れる職種って、会社役員か一部の公務員、団体職員くらいなもんだから。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:17:26.24 :U04xhntf
定量的に残業しなければならない主義者もいるからなあ。
定時に帰ろうとするとなぜ早く帰るんだ!みたいに詰問して怒り出すキチガイみたいな上司もいたしなあ。
公務員だけど一切残業代の出ない職場なのに…
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:17:57.87 :+Uyh9gt1

それは切り上げればよいだけ。それが出来ないなら、早出して且つ残業と言う馬鹿げた話になる。
それと職種にもよるね。事務方で勘定が合わなかったりしたら切り上げようとは言えない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:20:37.46 :ZXamaP2P
フィンランドは基礎学力が高いからそりゃ末端のビジネスマンも優秀だろうけど
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:27:46.60 :2JDkWCIG
===================================================================================================
残念!!【丑スレ】でしたw ようこそ!!反日極左スレ立て屋【幽斎★】(=うしうしタイフーン から変名)の『丑スレw』へ!!

=======================================================================================================
→→【幽斎★】→反日スレ立て過ぎて""ニュー速出禁(笑)""→ビジネススレで実績作り""ニュー速復帰を目指す""←←←
=======================================================================================================

***【幽斎】=【うしうしタイフーン】***あの有名な反日スレ立て屋が【幽斎】に変名で帰ってきたぁ!!!!
☆あの有名な反日極左スレ立て屋【幽斎 ★】=うしうしタイフーン(丑)の【丑スレ】にようこそ!!

マジレスしちゃった人!!残念でしたぁ!!!! 【幽斎 ★】→つまり【丑スレw】でーすw 大失敗www

☆うしうしタイフーンで検索!!アンチ安倍、アンチ自民、日本下げスレ乱発で〜す!!!!
■あの有名な反日極左スレ立て屋:うしうしタイフーンが→【幽斎 ★】に変更して帰ってきたww
このスレ、、【幽斎ことうしうしタイフーン】の【丑スレ】でーす!!日本下げの【幽斎★】スレw

◎【幽斎★】=某全国紙(笑)に規制がかかるとスレ立て不能、、、それって、つまり、正体は…
☆【幽斎 丑】で""検索""!!【幽斎 丑】で""検索""!!☆ 今日も反日スレ、反自民スレ乱発中!!
■【幽斎★】の得意技が『スレタイ捏造』→反日アンチ安倍・自民風味に本文中身を強調し捏造します!!

↓↓↓【幽斎★】の度を越した反日スレに文句が増えていて文句用のスレもたってるんでよろしく。↓↓ ↓
【報告スレ】幽斎 ★さん mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/

★『安倍さん・自民議員の支持者や事務所に【幽斎★】スレのことを教えてあげよう!!』
【幽斎★】=うしうしタイフーンが最も嫌がることです!!!!!!!

■あら不思議!!【幽斎★】がスレたて始めたらニュー速+で【ジーパン刑事★】も反日スレたてはじめた!!
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 10:28:13.02 :ULX2Y/AK
フィンランドも甘くねえな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 10:30:05.42 :ULX2Y/AK

スレ建て人がシヨッキングなタイトルで耳目を引きつけようとするんだよな
ネットも結局マスゴミと同じことをするわけだ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:40:28.84 :0Gmk9JuQ

そりゃ他の人の仕事も手伝わずに早く帰ろうとするからだよ。
それか仕事の効率を良くするために身の回りの掃除をしたり
メモ帳を作ったりすればいいんだよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 10:46:26.39 :T7d+DtXO
なにやったって白人には勝てないよ〜
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:53:27.50 :Y5PuCrcn
ねぇ、ねぇ、ノキアって潰れそうだよね?

日本から事実上撤退したよね?

この記事書いたやつってバカなの?w死ぬの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:55:04.73 :Q0vc/hvL
効率よく働くと空いた時間に仕事ぶちこまれるのが日本
残業200時間してたころ同僚はみな定時退社してたな

でヘソ曲げて仕事量調整すると
今度は評価が落とされてボーナス減らされる
世渡りとか言うサボりスキルを磨いて
無駄な時間を会社で過ごすのがエリートへの近道

日本人の管理職は古来より無能なんである
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:55:20.95 :Hbt/Sr/H

ひとつの例を持って全てを失敗と扱うのはバカがやること
人格批判に持っていく論法と同じで、お前みたいな雑魚の鳥頭が好む手法だ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 10:55:44.59 :R1P16M66

所得税で半分以上もってかれてさらに消費税が25%なんだけどね
補償も充実してるから仕事も適当
潰れても解雇されても補償あるから仕事適当でさっさと帰る
これが現実
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 10:56:47.32 :ULX2Y/AK

記事全部読め
「フィンランドのやり方はフィンランド固有の状況によるものであって、しかもそんな理想郷でもない」という記事だ
君は反論する前に人の話を聞け
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:03:16.43 :5VoGqbwe
テストだと「できた人から帰っていいです」→帰りたければテキトーにすませる
(あまりひどいと教師に止められるw)
仕事だと最後まで解けないやつを手伝わなきゃなんない
どうせ帰れないなら自分の答案をダラダラ埋める
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:05:59.67 :BjzC7t2n
日本は女が仕事しないから男が2人分の仕事をしなきゃいけなくなってるだけだろ
女は家でゴロゴロしたり友達と2千円のランチ食べたりしてるだけなのだから
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 11:06:16.72 :EmSwQ8BT

日本がそうなれば中国は儲かるだろ
行間を読めよ・・・
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:08:37.91 :BjzC7t2n
日本人の場合は、「妬み」ってのが強いからな
俺はまだ帰れないのに、あいつだけ早く帰ってズルい!

例えば、旅行のお土産って風習もあれ妬みを緩和するための道具だろ?
自分だけ楽しんできてズルい!って周りから思われるのを、これあげるから許してちょってことでしょ

思考が幼稚なんだよ、まだまだ日本人ってのはさ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:10:18.35 :BjzC7t2n
欧米人は、あいつは早く帰ってる。じゃあ俺も早く帰るって考えるが
日本人は、あいつは早く帰ってる。なんとかして早く帰れないように圧力をかけようってなる。
アホでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 11:16:39.18 :486BVUy7
日本の非効率な仕事のやり方
図星過ぎるwwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 11:16:45.35 :hfBknOw5
>北欧は「男女平等」の国とはいえ、女性が男性化することが
>平等とは捉えられていないので

北欧を見習えとか騒ぐフェミ婆は脱糞&痴呆&徘徊しそうな
現状に涙目だな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:18:49.79 :VLfgzDkU
日本人は手段が目的になってる人が多すぎるんだろうな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:22:08.44 :f+P7m7cw
すき家はフィンランド店は無理だな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:22:24.78 :e0hlUeY8
飯を作らない女はゴミ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:27:59.96 :KYviftjl
フィンランドは早く帰らないと吹雪にあって危険だから帰るんじゃないか?
日本の場合は嫁の尻に敷かれたくないから帰りたがらないのであって・・・
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:30:49.97 :b+gnbY49
そもそもフィンランドって資源国だから、そんなにあくせく働く必要がないって言う理由もある
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:31:56.39 :Oa9AuwOy


そりゃ欧米人がやってるのは仕事を他人に押し付ける仕事ばかりだからな。
で、押し付け続けた先の帳尻はアジアとかの工場や移民、不法就労者に押し付けてるわけだし。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:33:36.57 :+h/W6z8H
 キリスト教の神の前の平等の原則で創られた欧米の法や制度と、
 日本の年齢別階層の儒教封建制社会が衝突しているだけ。
 明治からのいかがわしい文明開化運動が進行中
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:35:31.34 :pD3f78+V
効率よく仕事を終わらせても、「お、お前仕事終えたのか。じゃあ、これやっといて。」とクソ上司から押し付けられて結局ダラダラやってた奴らは俺より早く帰るわけよ。だから俺は5時にきっちり終わらせるようにダラダラ仕事してるフリをしないとストレスがたまる。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:36:39.44 :8fU0LrPY
ノキアの携帯好きだったのに残念だ。
フィンランド人はもっと仕事すべきだったね。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:37:21.13 :qyJ+UU2h
日本のホワイカラーの能力がウンコだから仕方がない
経営者がウンザリしてホワイトカラーナンチャラを導入したがるのも分かるね
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:37:34.81 :b+gnbY49
フィンランドは福祉国家だが、虫歯になってから歯医者の予約をとって実際に治療を受けられるまでの平均待ち時間が三ヶ月

これでよく働くとな ?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:38:15.58 :tB9fJUrr
日本人はバカだから無理


精神論という名前の宗教に入ってるで
合理的にモノ考えらんない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:38:59.57 :tB9fJUrr

欧州は医療費完全無料だよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:41:45.75 :b+gnbY49

無料ということと、予約をとって待たされることには何の矛盾もないが ?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:47:45.31 :tB9fJUrr

貧乏人でも無料なら医療うけれるって
凄いだろ
ホームレスでも医療うけれんだ

日本人は金持ちってないと医療うけれない
非正規雇用なんぁ保険証m払えないで
怪我で死んでる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 11:49:40.33 :486BVUy7
3ヶ月待ちとかソースプリーズ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:53:17.98 :e53oEyEj
ハイテク外資ではたいてい従業員一人一人に
ラップトップが支給されているから
定時退社してご飯支度して子供の世話したあとは
自宅で仕事しているよ、彼らは。
出勤退勤時刻だけではなんとも言えない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:54:45.21 :O0d/HyZt
イギリスも無料だけど
骨折して四時間待たされたとかあったな
金払えば早くしてもらえるらしい
しかし日本って保険料で少なくとも1万以上払ってるから
医者行かなくても十数万使ってると
ま、高額の時はありがたいけど
暴飲暴食の奴らの尻拭いさせられてるのは
もうゴメンだな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 11:56:46.78 :Ny94Ioho

その結果が今の不況
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 11:59:03.83 :tB9fJUrr
欧州は学校教育も大学も無料

日本みたいにカスじゃない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:00:47.18 :QytvhnXy
ノキアが落ちぶれた理由がよくわかる
まだあんの?ノキア
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:01:51.52 :QytvhnXy

稲中の田原俊彦に似てるな
兄妹じゃないか?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:04:31.14 :U04xhntf

なんで手伝わなあかんの?
職位機能図で任務分担決まってるのに。
手伝って欲しければ上司に申し出て、仕事の割り振りを変えて貰わないと。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:04:58.35 :8fU0LrPY

知ったか乙!
そんなことはない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:07:18.86 :thhMr140
ノキアが落ちぶれた例を出す奴いるが
社畜精神の日本メーカーも相当落ちぶれてるからな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:07:58.97 :O0d/HyZt

日本は税金の他に
国保と年金払わされるから
他国の消費税率と比べるのは
わざとらしいミスリーディングなんだよなぁ
国保はまだしも年金は無茶苦茶
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:12:22.81 :oELEylvA
どうせ日本じゃ無理なんだからせめて残業代全額出させろや
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:17:08.47 :Oa9AuwOy


少し古いが自己負担がないという話はもはや幻想に近いな。

ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/17698403.pdf
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:20:19.70 :Oa9AuwOy


ノキアは世界中に低コストな現地生産工場を持ってたんだよな。
そっちではどうだったかというと…

ttp://www.csr-communicate.com/globalcsrnews/archives/2005/04/04-112318.php
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:25:20.51 :BjzC7t2n
ノキアってマイクロソフトグループじゃなかったっけ?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:29:36.85 :lPXnEqiH
重要なのは、仕事で何を成し得たいのかだよ。
オメーら金もらって怠けて遊んでたいって言ってるだけ。

左巻きの労働論ってブラック企業論もそうだけど、基本的に「働きたくないでゴザル」だもの。

オメーらもう少し、自分の人生を真面目に考えろ。
人生の目標が無い奴の末路は哀れだよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:32:42.39 :xVcfq02Q

もろくに読めないバカですか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:33:11.94 :XdivWeUq


「パワポないの?んじゃエクセルで」
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:36:31.71 :KT6RlJkG
何時もの感じのと違って面白い記事だったわ。
お前らスレタイだけじゃなくてたまには読んでみろよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:41:48.63 :uOuZTpzB
生活残業禁止出来ないw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:44:31.29 :VLfgzDkU

日本人は効率が悪いから金貰って遊ぶことも出来なくなっているって話でしょう
根性が足りないわけでは無く売れる商品のアイデアが足りない
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:49:48.18 :yzSENMY2
フィンランドはどうやってお金稼いでるの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:52:49.93 :OBgmkBoj
自民党「フィンランドを見習って消費税23%、所得税20%を目指そう」
   「最低賃金も撤廃して、会社ごとに労組話し合いで決めよう」

こうなるぞ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:56:08.18 :e53oEyEj
ただし医療福祉も全額タダな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 12:57:08.30 :BdmgzDKb
日本人は農耕民族だから長く働く奴が偉いんだよ。
狩猟民族は食う分だけ狩猟すればいいから効率重視。
農作物には中身は薄いがだらだらした長時間の世話が必要。
その違いだけだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 12:57:11.37 :XdivWeUq


無料だけどいつ受診できるかわからんよ?
日本と同じサービス受けるとしたら、無保険どころじゃないレベルの金がいる。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:01:09.88 :lbXXnsUm
日本の消費低迷は金稼ぐ奴程仕事一筋で、消費する時間的余裕が無いってのもあるやろなぁ
& ◆pUZzhSZz8d4Z [] 2014/09/02(火) 13:06:42.65 :EfpzYkIG
その“効率よく”働くフィンランド人を、日本で普通にブラックじゃない企業で就職させたら、
八割が一ヶ月で根をあげる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:09:19.48 :ZkPxjk8e
北欧は福祉重視のせいで
財政ボロボロという印象のほうが強い。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:10:21.50 :BjzC7t2n
明らかに日本の方がボロボロ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:17:59.56 :iYbSLzJA
仕事には相手がある。
つまり、会社や個人の方針で早仕舞いをしても相手先が納得しないと問題が起こる。
つまり社会全体の理解が必要だ。

それと、仕事のレベルの問題。
残業を通常勤務の二割増しで行って二割増しの仕事が出来るわけではない。
一割どころか、五分の仕事しか増加できないかも知れない。
それは、残業しているものには割と常識で、そのたった五分を獲得するために残業する。
つまり二割増しなんかになるわけないから残業など非効率というのは承知の上なのである。
だが、それが仕事のレベルを決定する重要因だったりする。

で、フィンランドは本当に成功しているのか?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:23:02.07 :R1P16M66
フィンランド人が
インフラにタダ乗りしてる移民と
国をを乗っ取ろうと画策してる移民でフィンランドは崩壊する
と悲しい顔でインタビューに答えてたな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:24:55.28 :hnfA9flk

ヨーロッパ白人は何千年も農耕民族だよ。

A型が一番多くて土地にこだわる定住民文化だから
芸人のジプシーとか流れのユダヤ商人とか嫌って迫害してきた。

一部のインディアンとかアフリカ原住民とかモンゴル系とか
砂漠のアラブとかが狩猟民族だろ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:25:16.03 :OBgmkBoj

日本で医療が無料になったらどうなる?順番待ちで
診察受けるのに3日後とかありそうなんだけどw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:25:29.75 :auxgGqFu
趣味の分野の商品だからお盆期間に無理して出荷しなくてもいいのに
なぜか勝手に得意先が入れる。
そういうのがダメなんだよ。休ませろよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:28:11.15 :H+572xAj

ズルいなこれ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:28:28.06 :ePuGHT7i

午後4時に帰宅か…、遅いねえ…。
ウチは午前中に仕事終了だ。遅くても13時には終わる。






朝の3時30分に出勤なんだけどな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:30:01.67 :O4TSzGS/
勉強ができる人は集中力高いよね、そんな人たちは日本の
企業入って残業は違和感感じないの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:30:02.83 :R1P16M66
フィンランド移民問題
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mw9Z4KmH63k
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:46:05.73 :Pvzld/pH
そもそも1日8時間労働制って
1日6時間ぐらいでいいだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 13:49:07.72 :jFt6FZ26
職種によっては残業禁止とかのほうが緊張感あっていいと思う。
残業多いプロジェクトに長くいるとやはり効率落ちまくるよ。
やまとななしこ [] 2014/09/02(火) 13:50:55.57 :Bzv7M5Rg
かえりたきゃかえれw そのぶん給料はひいとく
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:52:02.06 :+Uyh9gt1

そんなものはとっくに欧州で実現済み。風邪なんかは順番が来る前に治ってしまうから、
薬を飲まずに済んで却って良いかも。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 13:59:29.78 :CRlBJh9A
良いか悪いかはともかく、
日本の労働条件が今後良くなることは絶対ない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 14:02:46.74 :R2M6VVRX
たぶん、日本って実質働いてない人が大量に居て
その人の為に長時間労働させられてる人がたくさんいるんだと思う。

あとは、今の日本のように外貨を稼いでもすぐに出て行くんじゃなくて
国内で資本が循環する仕組みがあるんだろ。
たぶん累進化税率を1980年代ぐらいに戻せばフィンランドに近づけると思う。
それなりに十分な給料を貰えればみんなそんなに必死になって残業しないよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 14:07:06.90 :hiTqyyBH
フィンランド程度の生活レベルでいいなら日本でも可能だろ
自国民だけでは経済が成り立たないフィンランドに価値はない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 14:07:49.11 :WE0IgYK/
手塚政夫 36歳 光洋電設 勤務  横浜市戸塚区名瀬町2508-17-202
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 14:15:31.77 :jcPpH+E1
日本人はバカではないが 上下関係に弱い
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 15:17:15.25 :ia1Rj3Vx

本当に死語になったの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 15:44:00.92 :Yi12Asba

じゃあ、あんた1人で朝まで残業しててよ。そのうち“残業御殿”が建つよw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 15:44:30.19 :BjzC7t2n
上下関係に限らず、日本人は弱い
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:00:00.60 :NMT8LJ/M

阿倍の支持率とか見てると間違いなくアホ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:02:28.60 :tB9fJUrr

フランスやイタリアだって農業国家です
バカなの
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:05:11.70 :1lgkRSz5

バカだから上の言うなりになるんだよ
どうにもならないのが当たり前だって
言うなりになって自分から可能性殺してる大バカ
だから、年間三万人自殺してんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:12:31.67 :kTAFB5ux
海外で働くと日本の労働時間の短さに驚くけどねw
北米とかPM10:00にPM11:00の会議が決まったりしますが何か?www

ぶっちゃけ、労働に必要なのは成果。
成果が出せないなら時間をかけるしかない。

仕事の目標を理解してなきゃ、必要な成果も解らない。
妙に東欧に憧れる発言したり、ブラック企業論を語る奴は、基本コレwww

働く意味を理解できないバカなんだよ、左巻きってwww
そんな奴が労働者保護を語るとか片腹痛いw
だから、共産主義は成功しないwww
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:14:47.23 :tB9fJUrr

日本語すら書けないのか
ネウヨは
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:17:26.42 :QM+nioap

この程度も理解できないんだwww
そりゃ仕事の意味も理解できないわなwww
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:20:02.63 :tB9fJUrr

うわ真性ゔぁか
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:22:44.34 :R1P16M66

日本語でおk
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:23:52.23 :tzkQZFVL
だって日本って誰かのミスの穴埋めが仕事の半分じゃんw
首切れよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:25:44.45 :d3EaGd4c

アメリカでそういう働き方する人ってものすごく貰ってるだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:30:19.87 :NMT8LJ/M

先進国再開だからw小日本は

最低賃金ダントツで最下位
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg

パートタイム賃金もぶっちぎり最下位
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/part-time-money20140112.gif

相対水準での比較もチェコにわずかな差で上回るもブービー
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140113204228saiteitinnginn.jpg
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:31:07.33 :dOWydAa4
昭和末期まではのんびりだらだら働いていたのになぁ
営業マンがひまつぶしに喫茶店にごろごろいた。
事務職なのに職場のTVで高校野球みたり・・・
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:31:31.93 :c4YGmljN
残業手当は生活給です
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:35:03.37 :1lgkRSz5

こういう現実を、メディアはひた隠しにして日本は素晴らしい国と
洗脳しているわけだよ。これを大本営発表と言わずして何という。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:35:38.97 :XdivWeUq


営業マンが喫茶店に出入りしなくなったのは、経費で落ちなくなったからだと思うよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:40:19.97 :6pGiutqd
営業マンが喫茶店に出入りしなくなったのは、喫茶店がなくなったからです。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:40:24.43 :R1P16M66

共産党謹製資料ですかw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:40:47.03 :AZ7Do4FG
終身雇用、年功序列の企業に対しての批判なんだな。ダラダラ働いてもクビにならないような会社に入った時点で日本では勝ち組
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:47:10.59 :ydjRU6uQ
日本の大企業の退廃は公務員化によって成された

そしてその労働者を厚遇して景気を悪化させてるのが安倍自民党
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 16:49:58.30 :XdivWeUq


おまえ、せっかくみんなが民主党政権の事忘れようとしてたのに
なんで思い出すようなマネするんだよwwww
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 16:56:10.31 :vaYxd3nM

日本は問題があると発覚するまで隠さないといけない病に罹ってるんじゃないか?
発覚した時のダメージ一発がどれも原爆並みなんだが。


スタバとマクドがあるじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:04:02.41 :qsrszXq2
残業禁止されると、何故か始業時間前に来て只で働きだす日本人
美しい国だわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 17:06:20.48 :1lgkRSz5

この前の小保方の詐欺と笹井の首吊りは凄かったな
理研に原爆が落ちたみたいだった

佐村河内の音楽業界への原爆
オリンピックの橋本と高橋の原爆

日本の社会が腐りきってるのがはっきりわかるぜ
これでも、日本は素晴らしいとかいうならそいつはバカだぜ
頭が洗脳されてんじゃん
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 17:10:13.47 :hnfA9flk
ヨーロッパじゃ「フィンランド人が自分の靴じゃなくて
あなたの靴を見つめていたら好意を持ってる証拠だ」
ってジョークがあるぐらいシャイな人が多いってマジなの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:24:47.59 :0Gmk9JuQ

融通の効かない職場だな。何のしごとなん?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:31:13.35 :jYvR4jVZ
出社時に空が明るいだけでウキウキする
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:37:08.32 :ZBFCK0oy
そんなことやってるからノキア潰れるんだよ

経営者がクソバカなんじゃねーか?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:38:14.48 :0Gmk9JuQ
っていうか、仕事が早く片付いたのに待ち時間で家に帰れないのと
すき家の店員みたいにとても一人ではまかないきれない仕事量を
ぶん投げられるのとでは残業の意味合いがまったく違ってくるぞ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:48:46.72 :gHOlX9b7
そういえばミカ・ハッキネンの奥さんて怖そうなイメージだったな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 17:50:16.07 :tB9fJUrr
タバコ吸ったら寿命が短かくなるけど
残業した方がもっと短かくなるぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 17:55:47.55 :JkuNbrFh
一人で1時間の作業を10人で10時間にしないと予算取れない。
外部委託もピンハネや中間搾取で予算確保。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 18:03:49.69 :9MezXaRG
仕事中、2chが3割、その他ネットが3割、仕事が4割。それで定時に帰る俺は効率良いのか悪いのかw

じゃあお疲れ様w
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 18:50:10.39 :FG3EW9MZ
フィンランド人が働くイメージ無いわ。
水素が液体になるような環境でドライアイスで雪合戦してるイメージ。

ドイツ人とアメリカ人が日本人より働くようなイメージ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 18:55:10.38 :wzdn53gM
北欧で寒いし、日照時間少ないし
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 19:07:36.45 :O0d/HyZt

なんだかんだ言って
アメリカは労働によって
先進国としての威厳保っているよなぁ
デブも働く働く
そして消費しまくる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 19:14:23.06 :qV8YG+Xv
日本の場合、女が働いていない。
ちゃんと会社へ行ってるじゃ無いかと
言うかもしれないけど、そこで何をしてるか。
給料分の働きしてる奴なんて一桁%だろ。
その分の穴埋めを男がやってるんだよ。

男女差別が〜と言う人もいるが、
この数十年で、女がちゃんと働ける環境に変わった。
しかし、女は変わろうとしない。
相変わらず言われた事だけして、自分で仕事をしようとしない。
男に甘え、無責任に振る舞うことで保護してもらおうと媚を売る。
そして分不相応な給料を貰ってブランド品を買い漁ったり、
高級料理店で豚の様にガッツくわけだ。

男は人手が足りないと苦しみながら残業地獄。
なんなのこれ?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 19:25:26.47 :HMdimnSx

>夫婦合わせた勤務時間の合計は、北欧>日本ですよ。靴家さん

なるほど、トリックだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 19:41:46.96 :HSafjU4n

何でも返品可能な前向き消費
クレーマー恐れて、過剰対応でギチギチで行き詰まり
今すぐ使いたいから、展示品で大丈夫と言っているのに
売ってくれない
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 20:21:57.14 :dUgARzGc

いわゆる、中流層だよ。
北米は人口総数が多いから、少数派でも相応のボリュームになる。
で、左巻きが、数字のマジックで騙そうとするのなw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 20:48:09.41 :Gjm4XMzy
日本はブルーカラーや理系は効率的なんだがホワイトカラーは役所になっちゃう
たとえば営業もその影響受けて事務方が納品書とか作るのが遅いもんだから
早くやっても待機時間が増えちゃうんだよぶらぶらしてっといらん仕事を
押し付けられるんで仕事するふりするか逃げるんだよ
おまけに経営者がアホで配分間違えるから事務がパンクしてる会社もあるんだな
結局時間が開いちゃう
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 20:57:36.87 :kcYQIrhY
ノキアとそれ以外じゃかなり変わりそうだけどな。
そもそも失業してる連中が多そう。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:02:14.97 :rmqopo9U
【国際】アメリカ人「は?途上国の話?」…オックスフォードが教えてくれた、日本のブラック企業問題が世界から理解されない理由[08/29]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409270040/
ttp://diamond.jp/articles/-/58362
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:03:00.43 :4ivP0GPb

勤労といえばフィンランド人だけどなあ。
牧場の少女カトリ影響が大きいと思う。我ながら。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:03:45.94 :rmqopo9U
2013/03/20
【社会保障】出生率回復させたフランスの育児制度…子供2人以上で最大3年休暇 日本の参考になるか [03/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363780688/

2014年03月06日
【London】出生率が31年ぶりにアップ!? 英国イクメンたちの最新事情
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140225/1055488/

【社会】スウェーデン、専業主婦率2%でも出生率高い理由 [2014/06/21]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403361880/


2014/08/05
【労働】女性の再就職支援策 年内めど 「子育て支援員」創設等…出産・育児期に女性の働き手が減るのを防ぐ狙い−政府 [08/05]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407247647/


2014/08/08
【社会】育児・家事の負担、8割は女性…不満抱く妻4割 共働きでも夫の7人に1人は家事せず 全国家庭動向調査 [8/8]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407504719/

2014/8/9
妻の半数、夫の家事になお不満 全国家庭動向調査
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H0X_Y4A800C1CR8000/
2014/8/9付
妻半数、夫の家事なお不満 夫の分担量は家事14%、育児20% 少子化対策、意識向上カギ
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20140809/9695999693819695E2EA9AE28A8DE2EAE2EAE0E2E3E69180EAE2E2E2-DSKDZO7545486009082014CR8000-PB1-2.jpg
 国立社会保障・人口問題研究所が行った2013年の「全国家庭動向調査」で、ゴミ出しや日常の買い物など夫が
行っている家事の割合は以前より上昇しているものの、なお妻の48%が夫の家事に不満を持っていることが8日、
分かった。夫が家事に積極的に関わっている家庭ほど、子供を持つことへの妻の意欲が高くなる傾向も判明した。
 同研究所は「夫の家事・育児の分担割合は少しずつ改善しているが、妻の負担は依然重い」と指摘。
少子化対策を進めるうえでも、家事に対する夫の意識向上はポイントの一つになりそうだ。…

 40歳未満の妻に限定し、夫が家事・育児をする頻度と子供を持つ予定の関係も調査。子供がいない家庭で
夫が家事をよくする場合、「今後子供を持つ予定」と答えたのは70.4%だったが、家事をほとんどしない場合は
48.1%にとどまった。
 子供が1人いる家庭で夫が育児をよくする場合には「子供を持つ予定」は60.7%だったのに対し、
ほとんどしない場合は45.5%だった。



日本の少子化の原因は、夫が家事や育児に協力しないから 厚労省調査
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332327693/
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120321/edc12032119170003-n1.htm

【社会】2人目以降の子作り、必要なのは休日の夫の家事や育児! 厚労省調査
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332352966/
2人目以降の子作り、休日の夫の協力が動機に 厚労省調査
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/120321/ecc1203212136000-n1.htm

イクメン家庭、子だくさん 厚労省調査、育児時間長いほど2人目
ttp://www.nikkei.com/access/article/g%3D9695999693819695E0E3E2E08A8DE0E3E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2
イクメン家庭、子だくさん 育児時間長いほど2人目〜厚労省調査〜
ttp://blog.goo.ne.jp/wiwiw111/e/070a64b67092fa0d1bf10912fb113d97
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:31:19.07 :kTAFB5ux
本当のコト書かれると長文コピペでスレ長そうとするのも左巻きのワンパターンだなwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:40:26.05 :jHoxmCiN
長時間労働でメンタル病んで休職した同僚がいたとしたら、
労働環境の改善を訴えるんじゃなくて、
病気になった同僚をバカにしたり叩いたりするのがこの国の民度ですから
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:42:47.65 :mpcuxi+V
生活残業で家が立つ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 21:48:32.14 :mpcuxi+V
日本のブルーカラーは生産性高くて、ホワイトカラーは生産性低い
知ってたろ?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 22:19:31.64 :H+hPpPsG
日本じゃ口先だけの人間が出世するからな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 22:45:44.97 :LJMWTGPv
そもそも残業=無能という固定観念がアホすぎる
定時で効率よく働きしかも残業でもがんばる社員がたくさんいる
日本企業はそういうサラリーマンの献身によって支えられてるんだよ

定時での仕事もろくにこなせない外人サラリーマンがなにも戯言言ってんだ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 22:48:04.29 :Gz/6dzgy


ヨーロッパ諸国における自国女性と移民・外国籍女性の合計特殊出生率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9020.html

※ 移民の娘は生まれたときから自国籍なので当然自国女性にカウントされる
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 23:23:53.53 :aTltz8yv
外資系企業に勤めるんだけど、日本企業の人は本質とは関係ない形式的なことに時間を使ってるって感じるな。
日本法人もお客に合わせざるを得ないから、他の現地法人に比べてやたら生産性が悪いんだよ・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/02(火) 23:25:33.32 :7Q2ZodGA

ぶっちゃけいって、海外の残業しない文化圏の人たちはそういうのを
ほっぽって帰宅しちゃう人たちだから。
それで会社に迷惑かけようと、顧客に迷惑かけようと知ったこっちゃない。

当然首は切られるが、そんなことも気にしない。
また、どっかで働くだけ。
神奈川は町田だろバカがwwwwwwwwwwww [] 2014/09/02(火) 23:28:07.07 :S/MpIbwW

バカ女に何を求めてるの?
仕方ないよバカなんだから
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/02(火) 23:44:13.27 :sxdW3kui
上司が出張の日、ほぼ一日いなくなる女っているよな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 00:03:13.66 :RwJ7jRHl
【ノルウェー】ノルウェーで、最も人気のある男子の名はムハンマド(IRIB) [9/2]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1409607799/
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 00:37:12.47 :agIHOpW8
男性管理職をくびもしくは枠を減らして女性管理職の比率をあげます

男性社員は女性社員の育休や生理休暇のフォローのため、さらに仕事をこなしてください

もちろん評価はかわりませんよ
かわりに女性社員の評価を良くして出世させます
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 00:55:38.95 :HSBWFKwC

ほんこれ。日本人は金を生まない作業が大好きで、そのために残業までして、俺は会社に貢献してるとかオナニーしてる奴が多すぎる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 05:38:47.88 :/4yTdpaF

しかも時間外で残業代もなし。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 07:36:40.17 :D75fSgJM

ていうかぶっちゃけ生活残業だろ
それだけならそいつのパフォーマンスがカスで片付くんだが
バカな社会だから残業時間で評価するんだよ
それでいてブラックとか言うんだから笑うよな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 07:51:12.24 :ZJLw3ouQ
俺たち日本人は劣等だよねほんと
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 07:57:14.26 :u3DSS/xg
残業=悪という印象操作はもういいよ  工作なのバレバレじゃん
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:11:22.59 :F8ebB8R6

それ

政治家の質を欧米と比べると
差が分かる
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:13:29.95 :D75fSgJM
生活残業ざ工作で片付くんだからいいよねw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 08:21:13.35 :25KF/ht5

日本のホワイトカラーの生産性が低い事は数字で出てるんだから妄想はやめろ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:25:35.11 :u3DSS/xg
生産性というのを数字だけで判断してそれを鵜呑みにしてる
それこそが工作なんだよ  もうバレてんだってw
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:38:46.64 :3UZemM07
オヤジ、DQNは家に帰ってもやることないからwww
まあ帰りはパチンコとかに寄るようになるんだろうな
しょうがないじゃん、圧倒的多数がそういう薄っぺらい人間なんだから
日本は
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:39:44.79 :mKU4gzyq
で、この発展途上国はいつまで違法脱法状態を維持すんの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 08:43:29.56 :7foMTAaQ

新規参入のしやすさも良し悪しだなぁ…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 08:55:05.11 :ZZEH27zr
無能になるほどそーゆーとこ厳しくて
家にも居場所がない
それが日本
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 08:58:02.72 :VKxs2Yna
男女平等っていったい何のことを指して言ってるんだろう?
フィンランドの「深刻な自殺率男女格差」
こういう記事書く奴はある意味合法的殺人者ではないのかね?
ttp://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/finland-jisatsu/
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 08:58:22.38 :klQyLUwn


かといって国に責任丸投げするのもどうかと思うけどな。
あてにするのはどうかとも思うよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 09:03:25.56 :3UZemM07
時間の感覚が違うのは高緯度で日照時間が全然違うってことはある
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 09:41:37.44 :oCb73sDb

ドイツは謝った上で戦争の賠償金全部払い終えたからな
それでEU経済の最後の砦だからもう誰も責められん

日本はシラ切ってバブル謳歌して自爆して、アジア近隣諸国から
叩かれるし、まともな企業は皆中国移転するし、完全にオワコン
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 09:53:43.65 :POOCEUdD
フィンランド人と結婚した糞ビッチの糞記事ですか。乙
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 09:56:33.97 :4xlnBcXp
白人教は未だ健在
スウェーデンを報道しなくなった代わりに今度はフィンランドですね
反日日本人の行動は手に取るように分かりやすいです
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 09:58:54.73 :qqo7hib+
土方とか、9時3時の5時間作業だろ
それ以上だと集中力が欠けるっての
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:01:11.24 :FPd6pnJJ

日本も賠償は完了してますが
あなたはどこの国の人間でしょうか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 10:02:24.73 :4xlnBcXp

白人の植民地東インド諸島を日本人が解放した事は本当に素晴らしい事だ
「白人の東インド諸島の家畜豚」から「インドネシア国民」になったことは人類にとっての希望だ
野蛮白人を駆逐せしめんとして行動した日本人と東南アジアの人たちの相互協力に感謝をしよう
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 10:08:48.70 :4xlnBcXp
支那は今でも山賊が野放しだ。
黄巾党
中国国民党
中国共産党
支那で言う「党」は「政党」にあらず、日本で言う所の暴力団「組」に相当する

支那山賊は未だ殲滅せず、支那の人たち可哀相

だがしかし満州事変(山賊退治)、支那事変(山賊退治)の時は極東には日本しか軍を動かせなかったけれど
現在は野蛮白人の植民地支配から日本人のお蔭で解放された多くのアジアの独立国独立軍のある良い時代になった。

・満州事変 1931年
山賊張学良退治。山賊退治。

・支那事変 1937年
山賊中国国民党退治。山賊退治。

・ソマリア事変 2008年(自衛隊の海上警備行動)
アデン湾海賊退治。海賊退治。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:08:51.32 :FPd6pnJJ

ア ジ ア 近 隣 諸 国wwwwwwwwww
シナチクと糞朝鮮だけだがwwwwwwwwwwwwwww




今から十五年前ほどの前、アジア各国の軍部代表がマニラに集まった時のことだ。
例によってフィリピンと韓国の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在の日本企業を罵倒する演説を打った。
列席のアジアの親日家たちは「韓国代表の演説は痛烈無残で聞くに堪えなかった。
だが、列席の日本代表(自衛官)は一言も発しなかった。」と悔しがった。
そこで、インドネシアのアリ・ムルトポ准将は韓国の軍人に向かって次のように日本を擁護した。(准将はアセアン結成の中心人物)

 日本はアジアの光である。大東亜戦争は欧米人に
アジア人の勇敢さを示したもので、チンギス・ハーンとともにアジア人の誇りである。

 ここで、インドネシアの日本民族の価値についての見方を申し上げる。
今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら、アジアとアフリカは非常に困る。
その時に韓国が一番困ると思う。韓国は工業大国日本と競争したから、立派な工業国になれたのである。

もし、日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人は少なくとも百万人が日本に住み、
日本人と同等の教育を受けるから、その人間関係から日本の技術、市場、金融、スタッフ等活用することができる。だから企業の成功は容易である。
 つまり、日本の近いところに位置していることは、幸運なのだ。経済的支援を連続的に受けていると言ってもよいくらいだ。
インドネシアが日本に近ければ、今のような貧弱なインドネシアではない。
つまり、我々インドネシア人は「日本はなにもしてくれなくてもよい」と考えている。

日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、アジア・アフリカにつくしている、と考えている。
 だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている。日本から援助をもらうだけで応援しないのでは運命共同体とは言えないし、
対等のパートナーとも言えないのではないか。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:14:08.67 :5M5Pf+1L
朝鮮民族最強や!!

打倒安倍政権!!
打倒天皇!!
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:16:17.80 :FPd6pnJJ

まんまコレでワロタ


【理想】
日本人「さすが韓国だ、これは負けを認めざるをえない」
台湾人「韓国かっけえ、日本より格上だわ」
アメリカ人「コリアはアジアの盟主、ジャパンは終わった」
フランス人「韓国人は魅力的だとパリでも評判」
ドイツ人「KPOPは世界中で大人気」
中国人「韓国料理は中華料理を超えた」
イギリス人「韓国アイドルはビートルズを超えた」
ロシア人「韓国人は礼儀正しくて世界中で愛されてる」


【現実】
韓国人「韓国かっけえ、日本より格上だわ」
韓国人「さすが韓国だ、これは負けを認めざるをえない」
韓国人「コリアはアジアの盟主、ジャパンは終わった」
韓国人「韓国人は魅力的だとパリでも評判」
韓国人「KPOPは世界中で大人気」
韓国人「韓国料理は中華料理を超えた」
韓国人「韓国アイドルはビートルズを超えた」
韓国人「韓国人は礼儀正しくて世界中で愛されてる」

日台米仏独中英露
「なんだあいつ、一人でブツブツ言ってて気持ち悪い・・・」
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:38:46.72 :pjyAodyE
資源で稼げる国と日本は違うよ
1ドル360円固定時代にある程度の貯金ができただけ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 10:44:05.38 :PfL4XHvl
言ってることが?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 10:47:22.75 :KwUAlGZo

ゼンショー見たでしょ
千円超出すけど、その代わり全部ひとりでやれって
8-900円でふたりにしろと言われても、とぼけたままだから
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 12:06:08.45 :RTMQgr/e
フィンランドの産業はITと木だったか
国民一人一人の教育レベルが高く少数精鋭といった感じ
こういう思考は素晴らしい、日本人はアホ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 12:06:32.36 :ePrmFy53
中秋の名月 38年ぶりの早さ〜
ttp://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/09/02/15511.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 12:20:24.08 :2cNFMaez

審判がやる気のないサッカーみたいなもんだな

審判が反則を取らないのをいいことに、やりたい放題のチームのせいで
ルールを守っているチームが勝てなくなり、スポーツ自体が衰退するみたいな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 12:23:05.48 :2cNFMaez

「日本の」というか、「能無し」の考え方だが
日本の会社は、事なかれ主義の能無しほど出世するからな

危機感もって意見する人は、大抵やめちゃうし(その後盛り返すけど)
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 12:28:35.14 :R2Uz/phA
フィンランド人とのハーフの知り合いが言ってたが、フィンランドは余暇になにもすることがなくてクソつまらんだと。特に冬
やることないんだったらダラダラ仕事つづけるわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 12:32:03.56 :C6/NO62n

指標もなしにどうやって比較する?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 17:34:44.35 :vXzub5Ot

ドイツは賠償金なんて一円も払ってないし、払ってないから被害国との間では平和条約も結んでない
日本は交戦国とは全て賠償を済ませてる。中国は台湾の賠償放棄を継承。
それにドイツは侵略を謝罪したことなんて一度もない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 18:14:13.46 :+YJl0vGW

は、そうだったのか!
本気で答えてシラーとなったこと、あったなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 18:31:15.48 :roDhk1tO
日本の労働環境をバカにするやつがいるが、
日本って江戸時代の時点で労働者が幸せな国だと西洋人から言われてるんだけどな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 18:59:04.69 :KXqGIAcr
去年の日本の国際競争力は6位に上昇した
ttp://news.biglobe.ne.jp/economy/0903/jj_140903_4909744616.html
でも、フィンランド(4位)を抜けなかった
今年は抜いたかな?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 19:55:33.40 :nOd9SWqm
行政が監督すれば〜って言ってる連中がいるけどどうかね
現実問題生活残業はあるだろう
残業代が青天井の時は意味もなく残ってたのに裁量労働になった瞬間帰る人間もいるだろう
行政に監督されて改善される人間もいれば本音では困るって人間もいるだろうw
行政の味方をしてるわけではないからな
怒っていいのは査定も給料も何もかも一番損している効率よく仕事こなして帰る人間だけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 19:56:24.93 :c/481b6D
すべてではないけど経験上では無能ほど残業が好き
まあ仕事のためと言うより洗脳するためなんだよなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 22:19:27.91 :EP4Q0JcB
客の外資系保険会社は年俸1000万超えの外人だらけだけど、別段優秀でもないな
英語ができるだけ(まあそれが重要なんだけど)
適当なこと言うだけ言って日本人が必死にフォロー、
まずい事態になっても翌年も首が繋がってる理由
でも本国から怒られると3日ぐらい会社に泊まって必死になってる、年俸3000万のやつとか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/03(水) 22:21:53.37 :1YgbPt+A
こういう「生産性」は、”生産量/時間”じゃなく”金額/時間”。
生産量/時間ならば、日本は多分フィンランドを越えている。
ヤツらは、同じ物を日本より高く売ってるから生産性が高く見える。
名刺は切らしておりまして [age] 2014/09/03(水) 22:45:38.10 :9/MSB8N6
ノキアを 追い詰めたサムスンの国・韓国のマスゴミが
真の意味・用法を全く間違えた「フィンランド化」という言葉を使ってたな。

フィンランドと言えば ノキア以外では
メトスのサウナ
フィンランディアというウォッカ
キシリトール
ムーミン誕生の地
村上春樹の あの「森」 小説
あと電子マネーや、電気自動車用充電スタンドの普及率では世界屈指らしいが、技術では日本に比べてイマイチでしょ。
あと 東郷サン とかいう親日的なビール
それとフィンランド航空は日本から最も速く欧州に着く

自然の森の中で、オーロラでも見ながら 夜サウナに入ってウォッカでも飲んで寝る暮らし
も良いけど、
それじゃ日本では喰えない、貧乏人になるしかない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 22:46:35.02 :9/MSB8N6
すみません、村上春樹はノルウェーでした。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/03(水) 23:37:10.96 :0HyrnsJw
↓絶対耐寒フィンランド人コピペ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 00:14:50.07 :Wpspgp7n
だからノキアは
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 00:41:24.22 :e85ulyp9
>第三十二条  使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
>○2  使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。

日本の労働基準法にだってちゃんとこう書いてあるし(震え声)
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 00:50:29.98 :GsBg3sj1
36協定:えっ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 01:06:10.19 :oSRCsUks
フィンランドにパチンコ屋がないのが大きい
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 02:53:23.79 :5vuXy7MY
フィンランドに住んでいた人と知り合ったことある。
アチラの話で憶えているのは

女の子カワイイ
高校大学は学費無料どころかある程度出席すれば学生に毎月金支給される。
暴走族がマジ怖い。マシンガンとか持っている。
漁業マフィアがいる
カニは脚だけ食べてミソなど頭部は廃棄しているのでもったいない
マツタケ生えているので採っていたら地元ミニコミ誌に「変わり者」として紹介。
「ダットサン」はフィン語っぽいので国産メーカーだと勘違いしている人多い
キシリトールなんて知らね
寿司は美味しい
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 06:35:30.66 :KdbSpz9T
残業しないと生活苦しくなるからだろ?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 06:55:49.65 :5s6W2+ma
仕事に対する客観的評価ができていないっつーことだね
手間がかかるから時間の長さで給料払っとけということでしょう
営業時間が長いほうが稼げるという考えなのかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 07:30:26.69 :p61sHAa1
また欧米ハーの記事かと思ったけど良い記事だな。

日本はあんま早く帰ってると仕事を増やされる癖があるのがまずいよな。
明らかに一定時刻まで無駄に残る人とかいるし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 08:26:14.82 :rftlWlfX
>1
やっぱり日本の支配層がバカだってことだよな
バカな金持ちが無能を幹部に据えて、そいつらが下を効率よく使えないのが元凶
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 09:31:25.29 :UNK+y3tH
フィンランドは日本に近い面積に504万人だから効率よく動きやすいんだよ
日本は12500万(ピーク時より200万近く減った)だから効率よく動きづらい
GDPも低い
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 09:58:30.70 :O9DwGLDV
日本企業の生産性の低さは、何なんだろな?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 09:58:38.27 :HEydbEra

キシリトールしらんのかww
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 10:31:18.20 :KU1XrR2d

おそらく、公務員体質じゃないかな。
頑張っても頑張らなくても給料同じなら頑張らない。でも金欲しいから残業する。でも頑張らない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 11:54:10.14 :IkX4dWJ0

生産量に合わせて人員を増やしたり減らしたりできないからな。ある程度多めに人員を確保しておかないといけない。すぐにクビにできるようになれば改善できるが果たしてそれがいいのか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 11:55:12.81 :kuEWGoqa
結局金にしか興味ないんだろエコノミックアニマルは

だから経済が下り坂になって金が払えなくなると生産性が落ちて、以降スパイラルだ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 12:12:06.35 :8FaQq422

手間のわりに利益に繋がらない業務を切り捨てないから。めんどくさい客、取引先、商品はどんどん切り捨てるべき。
めんどくさい事を捨て新しい事を開拓しようと動くと、上からも下からも客からも圧力がはんぱない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 12:17:20.11 :fQL2hBZc
去年までフィンランドの企業で働いていたけど、この話は本当。

私のいた勤務先は、規則で決まっている労働時間が8時から16時だった。
休憩時間は、昼休憩を含めて1時間。

上司から集中してさっさと仕事をして、定時に退勤するように指導されていた。
管理職は残業するけど、長くて18時くらいまで。
一般社員よりも少し遅く帰るような印象だった。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 12:30:14.86 :CqtkLbbe
日本では効率よく仕事すると
仕事がどんどん増えるんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 12:33:20.93 :bbb6wugW

まったくそのとおり
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 12:42:59.07 :td7vhi0P

客の愚痴を聞くのが漏れの仕事のようなものだから、そんな社会になったら漏れは失業だぉw
民放の馬鹿バラエティ番組も壊滅、雛壇芸人は全員脂肪だなw そんな社会なら有りかも?!
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 12:51:29.10 :ow39/FFp

「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 15:34:04.34 :X/wjklQr
でも正直なところ、長時間労働して成果出しても
評価されないんだな、あちらでは。それは ずるい と言われる。
同じ労働時間での成果を比較して人の優劣が付けられる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 16:03:23.83 :pEOtgxCa
それは日本でも同じかと
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 16:03:48.75 :IDaWWyuP
んでも、そのノキアさんは日本でのビジネスにポシャって、
気がつけばMSから派遣された社長に実質乗っ取られ、
MSになっちまったんだがね。

そしてただいまリストラの嵐……っと。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 16:17:11.55 :xYzY+JM7
徹底的に効率よく働いて家族サービスを行って
その実家庭内不和が常に付きまとい子供は荒れて離婚率も犯罪率も高い
馬鹿じゃね
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 16:28:29.58 :M+90SXS6

仕事が増えるのはいいことだろ?極めて正常なことやん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 16:32:15.73 :XFuMCoO5
ヨーロッパは【就職】
日本は   【就社】
この辺の思想が根本からして違う。

同一労働同一賃金にならないと日本が欧州並みになるのは無理。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 16:40:01.83 :1UwaF4wY
ジョブとか仕事(物理でも野良仕事でも)は尊いと信じてたのに
詐欺モード全開にしないと収支が合わない・・・もうやだー
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 16:47:38.44 :XFuMCoO5

うちも一緒だよ。orz
リーマンショック以来、正直に設計してたら見積もりで負けちゃう。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 17:17:01.22 :1CwurMEM
とりあえず会社辞めた

貯金が2000万あるが
もう会社で働く気はない32歳
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 17:36:38.90 :Ge6j3Ovx
個人の人生や生活の質を重視して
経済は二の次の欧米

個人を犠牲にし国家の繁栄を目指す日本
なのに国レベルの繁栄も欧米に負ける
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 18:02:43.27 :PNjSOnhR
オレ午後3時に退社するけど。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 18:28:05.29 :vGxeiVN+

欧米と言っても、フィンランドは日本のとっては特別な感じがする

大阪弁みたいな人の苗字だったり、
椅子トゥン が 座る意味だったり
栄養摂っかい? が、やぁ元気かという意味の挨拶言葉だったり

中世の時代、カトリックの宣教師が、
日本人は他のアジア人とまったく異質だ、まるでアジアのフィンランド人だ、
と報告していたり
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 18:37:27.84 :3rNABw2u


フィンランド人宣教師って日本に来てたの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 19:02:52.00 :EQyiVrSm
始業を1時間早くして欲しいよな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 19:44:27.17 :m+ZjOGMi
仕事が終わった後、消費活動が出来るってすごい事だ。
日本人の感覚だと、1日を2つの活動に使用できるって感覚がない。
消費は休日にまとめて行う。休日出勤となると消費活動そのものが1週間分消滅する。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 19:46:10.39 :EQyiVrSm
金はその分貯まる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 20:11:15.74 :SYodA9zF

おまえ、働いた事無いだろ。
無能でノロマな奴の案件までこっちに廻って来るんだよ。
下手すりゃやらかしてにっちもさっちも行かなくなった案件とかもだ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 20:22:19.98 :57cw3KO5
他人の決めた給与体系で馬車馬になって働くなんてホント人生の無駄遣い。
同じ時間使うなら起業したほうがずっと楽しい
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 20:27:34.86 :YFCinr9z
フィンランドには有色人種の移民ってどれくらいいるの?
嫌な仕事は移民に押し付けてるだけなんじゃないの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 20:52:33.92 :K/dGmrfs

今田さん?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/04(木) 20:54:49.30 :K/dGmrfs
特に仕事残ってなくても誰かが残業してると自分も帰らずダラダラしてしまう
ほんと無駄すぎる風習だ
過去レス無視 [sage] 2014/09/04(木) 20:55:20.50 :tQA8zLRE
奴隷労働の場が職場だけじゃなかったというオチか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 21:07:53.11 :dOOmg6a+
会社の同僚が2年間米国某所へ栄典で飛ばされたが
午前7時には全員そろっていたそうな(フレックスなのに)
で、4時過ぎに帰る -> ゴルフ が定番とのこと

いやぁ、無能でよかったw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 21:08:04.17 :l2QeofBa

日本の場合、上に偉くなるほど無能がはびこるからなあ。
経企だったけど、ポーターやクリステンセンなど、常識だろ、ってことすら知らないバカが幹部に多すぎて萎えた。
連中にわかるように、高校生でもわかるような説明が必要であった。

上に行くほど勉強しなくなり、ゴルフと飲み会で仕事したつもりになるカスが増える。
部下たちはそういう上司を相手に改善提案しようとしても、説得に多大な手間がかかる。
敢えてやるには無駄な残業につながる。
やらなければ、改善は進まず、士気も上がらない。

レアな優秀な上司に仕えていた時は仕事がサクサク進み、残業もあったけど、高い成果に高い評価で報われた。
でも多くの上司はそうではなく、理屈っぽい、うるさいなど、自分と違うタイプの部下を引き上げる度量のない上司だと悲惨だ。
結果、無能が無能を再生産していく。
ジョブズが自伝で語っている通り。
BプレイヤーはB、Cプレイヤーを集めてしまうので、切っていかねばならない。

上が優秀でなくては、社員全体の質も高まらない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/04(木) 22:31:23.94 :vGxeiVN+

違うよ、イスパニアの宣教師だよ
当時のカトリックの宣教師の間では、
フィンランド人は普通のヨーロッパ人と異質と捉えられてたんだよ
シャイだが、親切で、クソ真面目で、知識欲が異常に旺盛という点で
アジアへの布教活動で最後に日本に辿り着いたら、
そこには皮膚の色と体型を除いてフィンランド人によく似た日本人が居て驚いたというお話
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 16:48:28.24 :ovYDX35y
日本人は上に行くほど無能とよく言われるが、
戦国時代の武将達はどうだったんだろう。
優秀じゃないと死ぬからな有名武将はきっとすごかったんだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 17:04:17.94 :VrSIKm82
歴代天皇がそんなに優秀だったとは露知らず…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 17:31:46.52 :Pqlkp+eB
戦国時代はまさしく成果主義だからなww

天皇家もぶっちゃけあのままノブノブが暴れ回ってたら、あそこで潰えてたかもしれん
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/05(金) 21:57:20.56 :AJ0+uwee
戦国時代は優秀な奴が上に行き
平和な江戸時代になると馬鹿な奴が上に行く
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 22:20:04.14 :cZ4KYQOW
ニートの俺に言わせればフィンランド人ですら労働時間が長すぎる
要するにまだまだ無駄が多い

ニートを見習って欲しい
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 22:31:35.48 :SgoLAtOx
ノキアが墜ちた今となっては説得力ねえ。
単に仕事してないだけじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/05(金) 23:19:41.08 :N6wokDjS

ttp://www.stat.fi/tup/suoluk/suoluk_vaesto_en.html
に、
Foreigners in Finland
Finnish citizenships granted
Asylum-seekers and refugees
の3表がある。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 23:25:20.45 :T7FnahDn
週休3日ならいいのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 23:32:25.65 :/CWpTCdi
日本人は労働生産性が低いから長く働かざるをえない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/05(金) 23:45:10.39 :5tokjmj+
欧米型の労働に移行できなきゃ
少子化や失業で日本は終わり
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/05(金) 23:48:25.23 :A/TUb+hx

結局、民間含めて公僕と変わりないってことじゃん
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 00:05:51.41 :pjal3Yfx

フィンランドが6時間勤務なのに対し日本は11時間とかやるよね
正直付き合ってらんねえ、なんで能天気に短くやろうとしないんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 00:13:08.48 :zNPl8TCQ

考え方が違うんじゃねーか?
労働時間が長いから生産性が低くなる、だろ。
要は時間になればさっさと仕事を切り上げようという話だ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 00:14:32.33 :VcW+aEcu

米はまだしも雇用が利権化した欧にこそ未来はない。
支露+産油国の奴隷に堕ちるのみ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 00:27:51.34 :cW2Uq+ZV

フリードマンの負の所得理論を受け付けないアメリカと
徐々に受け入れてる欧州とでは
どっちに希望があるのかな?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 00:36:21.82 :a1sP0/gB

1990年代に終身雇用が徹底否定されて、2000年代に非正規雇用ばかりになった割には
日本人の労働はドライになっていないような。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 00:41:21.93 :QiI8a5nM
【高校野球】米メディアも驚く延長50回「耐久性を見せるアートではない」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409628152/
【高校軟式野球】たむけん「外野は黙っとけよ!」 尾木ママの「残酷ショー」発言を批判★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409731363/
【サッカー/日本代表】 アギーレ監督 「走れない選手はいらない」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409215625/
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 00:51:22.54 :IhM2C/gI
郷に入っては郷に従え
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 02:36:20.52 :o3F8SXCh


> ただ失業率はガン上がりすると思う

しないよ。仕事量を管理するやつがしっかり仕事するから。
人足りないなら雇ったらいいだけじゃないか
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 04:21:13.01 :+GZZAD2a
こんなクサヨの北欧ファンタジーより、本当にドイツ人が2ヶ月も休暇取ってるのかの事実確認の方が大事。うらやま。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 04:35:04.62 :f0A1m+7g
フィンランドの世界的企業って知らないしな。
自動車とかの製造業は管理も工員も奴隷じゃないとやれない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 05:34:56.44 :d4ZA5Aoe
大政奉還後を見ても天皇大権により大東亜共栄圏といきがってフルボッコされた挙げ句、ずるくないA級戦犯は絞首刑の中、
のうのうと生き残った家系が天皇家だったはずだが、天皇家の優秀な方ってどなた?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 05:44:19.84 :PR+cuOAU
>1より(要約)

現実(それなりに結構大変そう)
>当時でもフィンランドの家庭における共働き率は7割を超えていて、働く夫婦は午前8時から午後4時の8時間労働をこなしている
>子供の朝食は保育園で提供され、夫婦のどちらか朝早い方が子供を送り、残業の可能性が低い方が迎えに行くなどして分担
>顔を真っ赤にして走るように職場を去るフィンランド人 その多くは結婚していて子供持ち
>保育園は、自治体に1カ所あるかないかの24時間制の園以外は全て午後5時頃に閉園
>よって午後4時に退社しないわけにはいかない これがフィンランド人の退社時に走る習慣の一因と言っても過言ではない

超個人主義的な側面も
>アフター4の「自分の時間」も大切
>一つの職業だけでは十分な稼ぎにならず家でもパソコンで副業をしたり、社用メールの返事を書く人もいる
>子供中心の家庭生活と自分の時間とのバランスや考え方は人それぞれ >その違いが元で夫婦喧嘩が絶えず離婚に至るケースもある
>アフター4の長い時間を長年共有するというだけ
>お互いの欠点や嫌なところが目に付き拡大して離婚に至るケースも珍しくは無い
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 05:53:59.23 :PR+cuOAU
意識としてはフレックスタイム制度が向いてるお国柄なのかも

後なにはともあれ最大の理由のひとつは
>リソースの少ない国では効率良くやらなければ疲弊してしまう
から?
それと国土全体が豪雪地帯で昼が短く1年の内で雪の
降らない、積もっていない期間は僅かしかないような気候の国だから?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/06(土) 08:32:49.33 :1tpgF454
日本は、24時間365日通勤可能で、サビ残させてもお咎めなしだから、
使うほうも甘えてるんじゃね
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/06(土) 08:42:23.97 :w1O9KMrN

そういう解釈になる文章だよね。。。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 09:00:37.73 :jo3pxf9n
日本人は働き過ぎってあれまったく嘘だから。
時間のマネージメントが出来ない奴が多すぎなだけ。
ダラダラ居残りで仕事をすれば
何故か頑張ってると評価される不思議な国ニッポン。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 09:38:37.95 :Vj5h70Np
月に2回程度、水曜日を半日にするだけでもだいぶ違う
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 10:09:51.30 :uuE5a59F
北欧の就業時間の秘密はもうとっくに暴かれてるはずだけどね。

家庭と子供を守る主婦って存在が勝ち組な夫婦だけの特権で、一般層は女性も普通にフルタイム勤務社会だから
一人当たりの労働時間が短縮されているだけだったはず。効率なんて嘘。
そして犠牲になっているのは子供。

親子の関係が希薄なのが長年の社会問題らしい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 10:59:55.57 :stP8In1g
そうやって日本人を馬鹿にする記事が多いが実際にヨーロッパと仕事で付き合うと
あいつらの仕事の遅さにイライラする。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 11:12:23.48 :q4toa2CL
いまどき北欧はユートピアなんてフェミの戯れ言信じる奴いるの?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 12:39:10.85 :8jQ1QIN5

酷い社会主義体制だからな・・・
少しの自由もないというか。

一口にいって人間と言うより家畜。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 12:49:02.41 :B4SWATNP
日本も、ホワイトカラーエグゼンプション制度ができれば残業は減る
(ボーナス査定とか変なとこで長時間労働が金に変換する仕組みが残ってれば別だけど)

遅くまで残っても4時に帰っても給料同じなら、誰もだらだら残業しない
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 13:02:40.48 :8jQ1QIN5

むしろ単純に残業手当を廃止すれば良いと思うのだが・・・
○○手当という意味の無い調整弁は全て廃止した方が、職務に専念できるだろう。

生産性の向上、合理的思考の推進には、
不誠実な人間の排斥、排除という要素が多分に含まれているわけで。

「馬鹿を上手く使おう」という発想がそもそも駄目。
その発想自体が文明的ではない。畜生の序列争い。

by かもめ党
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 16:14:50.00 :vmd3NV4y
単純に欧米は役割分担社会だから
効率がいいだけ

日本は分担しないでなんでもやるで
効率が悪い
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 16:23:27.71 :tMhyP1pK
ゆすりたかりのEU代表みたいな国じゃん>>フィンランド
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 16:44:02.44 :plBicMxb
ホワイトカラーエグゼンプション制度ができても
残業しない社員は反体制派と見られることは変わりなし。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 16:55:16.65 :5iZtH5w2
早く帰りなさい
(脳内彼女が)待っているでしょう?

私は人として扱うことに感心したものだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 17:05:33.45 :YJhODcAd
定時で帰ったら仕事量増やしてくるのが日本企業
適当に手抜きながら残業代出なくても残業するのが日本の処世術
欧米人にはわからんだろうな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 17:20:19.75 :N6iig8aU
そのノキアはマイクロソフトに買収されて、ほとんどリストラされたんだけど
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 17:28:59.75 :lRyRIDb7
自分の仕事終わらして定時で帰ろうものなら「おっ!余裕だね。だったらこっちの案件も担当してくれ。」
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 17:29:10.08 :55SWFc6S

分かるな。自分自身の仕事は定時内であげるようにしているけど、
他の仕事割り振られて、定時内で終わりきれないんだよな。

自分の作業分だけなら、なんとでも調整しているけど、
他の人の作業分を取り込まないといけないからきつい。

実際問題として、上が2時間出社遅れてきて、そこから他の人に
指示するケースが多いので、自分では午前中に片付けようと
思っていても、他の人の作業分を取り込む必要があるので、
早く帰ろうにも帰れないことも多い。

こんなフィンランド人が上司なら仕事もやりやすいとつくづく思う。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 19:36:39.91 :9ag6TAkh

フィンランド人相手に何かやらかしたのか?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 19:52:22.67 :OLBpYkOw
日本人でも出来る人はさっさっと帰ると思う。
残業なんてもってのほか。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 20:05:23.24 :7GrMnVJ2
残業前提に業務を進めるのは間違い。
緊急時の冗長性が無いゆえに業務が破綻するリスクが大きい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 20:12:28.71 :pGnsIBt4
外国崇拝記事www

アホくさ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 20:19:46.74 :vCLTpN71


よそはよそ、うちはうち
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 20:26:44.24 :55SWFc6S

できる人でもしがらみがあると帰れないケースが多い。
仕事の出来不出来に関わらず、そう言ったしがらみを無視できる人間は
とっとと帰れる。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 20:28:25.29 :TssJJcmc

職種によるだろ
無茶なスケジュールで投げられたらどんな有能人でも残業漬け
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 20:50:48.42 :Ob/9Tf2f

4時に帰れるの?

日本じゃ、村八分だよ
怖くて帰れないよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 20:58:33.74 :FtrwgCpc
効率が本当に良いの?
どこかで誰かがわり食ってるだけじゃないの?
それが数字に表れていないだけじゃないの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 21:04:13.77 :Ob/9Tf2f

知らんけども

日本の会社の早く帰ったらマズイ空気はないでしょ
吐きそうだ…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 21:24:11.13 :PbGyMplp
就業規則があるから普通は無理じゃね?
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 21:32:07.78 :OFaOtDRO

サヨクさん、フィンランドには徴兵制ありまっせ。ただの事実だけどね。

しかし女性の労働力化によってGDPや購買力が増加する一方でロシア人や
バルト三国から流入する女性労働者も増えており、特に売春などの性産業
に従事する者が多い。2008年時点ではフィンランド国内に8,000人もの
売春婦が存在しているとする見方もある。 ちなみに人口は530万人、、
1000人に1.5人ぐらいか、、、、売春婦。良い国だなぁ。。。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 21:38:06.75 :26d267dP
8-17残業なしの会社に入ったはずなのに当然のようにサビ残
20時超えるまで帰れない雰囲気ダダ漏れの同調圧力
効率よく仕事する気も失せるわ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 21:48:45.29 :O7buuUK9

>日本の会社では、効率よく働けるように労働環境の改善を訴えると
>「つぶれるよ、うち。それで困らない?」と、2時間半も説教される。

同じ仕事をより短い時間、より少ない人数、より少ない労力でできるようにするのが改善。
それでつぶれるって意味がわからない。

ま、こんな会社は残業もきっとサービス(奉仕)なんだろうなあー
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 21:53:36.83 :Ob/9Tf2f
 サヨクね…

日本人って世界一、愛国心ないよね
でも洗脳じゃなくて

こういった同調圧力、イジメとかに
ウンザリしてるだけでは?

日本人は日本が純粋に嫌いなんだよ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 22:00:19.91 :1Mtot4Om

あんな紙芝居、ほんと要らんわな。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 22:03:59.63 :WCvQ/nYk
 
外人曰く「日本人は勤勉ですね!」
 
翻訳すると
 
「日本人はそんな長時間仕事しないと、先進国でいられないんですねwww」
 
だからなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 22:11:43.27 :0ZTgW9XB
生産性のないミーティング、たばこ休憩、サービス残業自慢
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 22:18:45.70 :O7buuUK9

>「仕事のやりがい」調査、日本が世界最下位 「勤勉な日本人」になにがあった? 海外メディアが分析
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409391449/

仕事のやりがいとか勤勉とか言うけど、戦後の高度成長期をいつまでも当てはめるなってのw

あの時は戦争でみんなが死んで生きているだけで有り難い、そんな時代だ。
その中で30代、40代の中堅が一つ二つ上の世代の仕事を任されて会社を背負っていた。
まあ、一億総ベンチャーの時代だったのよ。

その後も高度成長期。
働けば働くだけ給与が上がった時代。
そして戦中戦後の餓死者が出るモノ不足から三種の神器に代表されるように、
目に見えて生活水準の向上が実感できた。

そして大事なポイントだが、一億総ベンチャーの時代にあっては、
働くことは即ち家族のためになっていた。
つまり、家族のためにみんな一生懸命働いていたんだ。

弟や妹、子供たちを自分が行けなかった大学にも行かせることができる。
(大学を出れば更に上の世界に上がって行くことができる)
嫁さんにちょっと洒落た服でも買ってあげられる、家族で外食も楽しめる、
娘に充分な支度をして一つ上の階級の人に嫁がせることができる、等々。

ところが80年代くらいだろうな。
戦後世代が家庭を築くようになってから様子が変わって来る。

上昇も止まって大体これくらいのレベルというところにみんな固定しだす、
家族も以前のようにお父さんを尊敬しないし、仕事に対しても理解が無くなる
(というよりも家庭への比率を高めるように望み出しただけなのだが)

ここで、戦後の坂の上の雲が終わる。
坂の上に出てしまったんだ。

とはいえ、時代はバブルに突入し、24時間働けますか、でまた残業。
ユンケル飲んで残業するんだが、確かに実入りは伴っていたし、贅沢の味も覚えた。

そしてバブル崩壊。
20年のリストラと明日は我が身という緊張の中で残業はエスカレート。
ただし、ここは本人の気持ちも乗っていないし、家族の生活向上にもつながっていない。
いやいや会社に引きずられて居るだけだから残った者も疲弊するばかり。

これが過去20年間の日本の停滞の正体だな。
振り返ってみれば70年代、遅くとも80年代には軌道修正をしておくべきだった。

というわけで、この10年代。
とりあえずデフレは脱却できそうだ。
ここで過去30年の遅れを取り戻さないと、会社の奴隷のような市民ばかりになって、
投資も消費も沈滞、会社の中でも新しいアイデア、革新も活力も出なくなって、
日本経済は逆説的にますます沈没していくだろうな。

健全な生活の無い所に、健全な経済は無し。
これだよ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/07(日) 22:30:43.02 :ph6e87Xz
ノキアの信用格付けってジャンク級だよね。
会社がでかすぎて潰れるとフィンランドも潰れちゃうんで生かされてる会社だよね。
潰れそうな原因は社員が4時に退社しているからじゃなくて、携帯に依存しすぎたからだけど。

なんかサムソンみたいだね。
「サムソン最高。韓国を見習え。」といっているのと、同じじゃん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 22:35:04.35 :LANJdyBx
権限と責任が曖昧。
わずかな物を買うにも一々お伺い。
そのための時間がいくら掛かろうが無頓着。
一部上場で20万円以上で本部長決裁とか。
年収1800万円の本部長はそんなに暇なのか。
本当にバカだよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/07(日) 23:07:58.56 :gTg+lSaj
同調圧力に屈しない決意はあっても
仕事のやりやすさに影響出るのが見えるから何とも
やっぱ起業しかないんかなあ…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/08(月) 14:40:41.61 :fDIYAUjh
>1
>保育園は、自治体に1カ所あるかないかの24時間制の園以外は全て午後5時頃に閉園
>よって午後4時に退社しないわけにはいかない

そうしないと秋の終わり〜冬〜春先に、夜遅い時間の帰り道で
遭難する人がでるかもしれないから?だったりして
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/09(火) 00:29:03.30 :UyOTurje
残業代目当てで、だらだら残業してる人多いよねw
自分は残業があまりない部署だから羨ましく思う事もあるよ。
副業したり、株式投資したりして埋め合わせてる
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/10(水) 01:28:56.71 :0G0ckYv/
通勤時間が長い
長時間働く
ムダな付き合い
意味のない仕事をする

削って削って楽に生活しよう
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/10(水) 01:35:49.15 :Y1E3ddKh

そんな軟弱だとフィンランドで生きていけないw

例のコピペ
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/10(水) 01:38:21.65 :Ubtidtfc

おっしゃる通り。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/10(水) 02:29:37.00 :nVyna9VH

-40℃ではパリジャンも死亡します
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/10(水) 09:37:48.03 :LPV0gKTv

例えばね 1日8時間労働で日給8,000円で雇われてる
人がいるとする 定時は5時 でもそいつが毎日のように4時で
退社してるとそのうちオマエの給料1時間引いて7,000円に
するわって会社から言われちゃうのよ だから日本では絵空事
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/10(水) 09:40:34.73 :G1vHerb3
-30℃以上は防寒服着ても人間が耐えられないだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/11(木) 00:24:06.03 :LVAfr9/v
定時であがるとノルマが増えるなぁ
事務処理は残業しないと回らなくなる
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/11(木) 01:27:37.96 :jCUlg8hj
定時で終わらないノルマなんて無視すればいい
仕事終わってなくても中国人はそのまま帰るぞ
そして部下に仕事の割り当てがろくに出来ない無能な上司のレッテルが貼られる
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/11(木) 09:18:15.60 :jAs1zSI1
24時間365日 死ぬまで働け
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/11(木) 09:23:22.20 :jAs1zSI1
出勤

仕事の前の一服
もういっかい煙草いってくる
一服しないと、やる気でない
煙草吸ってくるわ
煙草休憩
あー疲れた、煙草
吸わないと仕事始まらねえからな
煙草吸いたい、ちょっと外してくる
煙草の時間
飯の前に煙草
食後の一服
煙草が切れた
煙草買いに行ってくる
煙草吸わなきゃ
トイレの前に煙草
煙草吸わなきゃ
吸わないと終わらねえからな
あー吸いてえ、煙草吸ってくる
煙草タイム
あ、一服するの? 俺も行ってくるわ
ヤニヤニ
一服してから帰るわ

退社

残業代ガッポリ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/11(木) 13:50:41.89 :0AiY1tnu
日本は給料が安すぎる
日給では最低15000円は要る
これで20日働けば30万になるから何とか暮らしていけるだろう
どんなボンクラでも月に30万はあげるべきだろう
仕事できるやつには60万でもいい

あと広告で見たんだが工場で時給900円とかなによ?
プレス工で900円て人舐めてるだろ
何でこんな安い金で指や腕ふっ飛ばさなきゃならんのよ
危ないのに時給5000円でも安いわ
人来なくて当たり前だわ
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/11(木) 16:16:01.28 :1shUxtef

まぁ経営者とかががっぽり搾取してるなら
そうだけど
これが案外みんなカツカツでやってるから問題なんだな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/12(金) 15:37:58.91 :CnRYoLcL
ノキアがつぶれたら
やはり4時退社は不可能ということになるな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/12(金) 21:02:40.56 :5EovtVxx

ロシア人には泳ぐのにちょうどいい気温
フィンランド人なら暑いんじゃないか
ttp://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPJAPAN-18599520101213&channelName=oddlyEnoughNews#a=1
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/13(土) 13:49:40.43 :RmuA0HjE
トヨタの平均賃金780万円。
ヒュンダイの平均賃金820万円。
サムスンもしかり!韓国は高給取りの先進国! 
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/13(土) 14:21:06.59 :UYWvGpRE
韓国って何社か除いたら後は日本のコンビニ店員より下だよな…
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/13(土) 16:33:55.39 :DwGt76P/

そのくらい休みでも対応しろ!とけしかけて動かないことを許さない
日本人が結局悪いんじゃないの?それ。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/14(日) 10:16:20.73 :+8nFmpnh
男だけに兵役を課して男女平等って言うんじゃねえ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/14(日) 10:22:13.02 :t6iJc0Wz
定時であがると指示量が足りない、
帰れないくらい仕事与えてようやくその人をフル活用してる、と思ってる馬鹿が多い為。
早くやったり多くの仕事をこなすほど損をするように出来ている。
犠牲心と忠誠心の要求は一流、給料は三流の国家。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/14(日) 10:49:02.15 :FDR5D7xH
出張でよくフィンエアー(HEL乗継)を使うので機内でフィンランド人のオッサンとよく
隣りの座席になるけど、おしゃべりで気のいい呑んだくれというイメージしかないw。
特に冬は日照時間短くて陰鬱だから酒でも飲まなきゃやってられないのかも知れないが。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/14(日) 10:58:53.54 :QD0NMfyn
>「そんなに長時間働いて、頭が冴えるのか?」
冴えない当たり前

8時間労働が法律で決まってるのに日本人ってバカしかいないよな
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/14(日) 11:42:37.20 :BttKkhh/
やたらヨーロッパを持ち上げる団塊ほど
この国の無駄な残業を褒め称える

何だろうねあいつら
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/14(日) 15:33:20.62 :mLXFA5zL
日本は効率がーとかじゃなくて
何でもできる人間を育てて仕事人間を作りすぎ
今は大工が左官仕事からブロック積みまでできないといけない
専門とはなにか
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/14(日) 17:11:38.06 :GLpFk1Fg

ファミマのクレーマーなんか即通報でいいよな
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/15(月) 21:51:03.81 :T3touYQ2

> フィンランドに移住した初めての年に、“アイスホッケー世界選手権の決勝戦を見るために”、血相を変えて午後3時に家に帰ってきたときには笑った。

何か85年に修学旅行で京都に行ったときに、商店街の親父さん達が仕事そっちのけで電気屋のテレビの前に陣取ってメガホン握って揃いの法被着てタイガース応援してたの思い出した。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/16(火) 01:36:00.22 :xysqwbuC
ぬ・・・沼山!
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/16(火) 15:54:04.78 :pVRSIUFe

それ。結局それ。消費者神様が全ての元凶。
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/17(水) 01:15:37.67 :3TaX6U6H
【企業】「働かないオジサン」はなぜ生まれるのか…世界的に特殊な“日本型雇用” 2014/09/16
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410862058/
 書名は、多くの若手会社員が一度は不条理に思う事態。だが、これは長期雇用を前提にした
新卒一括採用制度を取る以上、必然的に出てくる問題だという。「新卒者は能力や技能よりも、
まず会社のメンバーとして一緒に気持ちよく仕事ができるかを基準に採用される」。

白紙状態で入った後は社内で教育され、同期入社組と横並びの年功昇給を重ねながら全員が管理職ポストを
目指して進んでいくモデルだが、「問題は管理職登用という選抜によるピラミッド構造が始まる40歳前後。
ポストを得られなかった人が意欲を失ってしまうために“働かないオジサン”が発生してしまう」。

 ◆世界的には特殊

 こうした日本型雇用システムは、世界的にみれば特殊だ。

 「日本の雇用は、まず会社の一員となる人を集め、そこから仕事を割り振っていく『メンバーシップ型』。
対して欧米やアジア諸国は、最初に仕事があり、それができる人を採用する『ジョブ型』」。そう雇用モデルを2分類し、
労働問題で論壇をリードするのが、『若者と労働』(中公新書ラクレ)などの著書で知られる労働政策研究・
研修機構の濱口桂一郎・主席統括研究員(55)。

 濱口氏は、日本型雇用システムの本質は、「職務の定めのないメンバーシップ型雇用契約にある」と指摘する。
集団の一員として、無制限の残業など時に労働法に反する「滅私奉公」をしなければならない代わりに、
長期にわたる雇用保障が受けられる。「このシステムは、かつてはうまく回っていた。経済は拡大し、女性は結婚退職するので、
男性正社員は多くが管理職になれた。しかしバブル崩壊後の経済低迷で、管理職になれない中高年が大量に出てくることになった」

 ◆ジョブ型転換!?

 こうした日本型雇用の行き詰まりは、劣悪な労働環境で社員を使い捨てるブラック企業の増加にもつながっている。
若者の労働相談に取り組むNPO法人「POSSE」の今野晴貴(こんの・はるき)代表(31)は、近年大きな
社会問題と化したブラック企業は「日本型雇用が変質したもの」だとみる。

 今野代表は、諸外国と比べた日本企業の特徴は、企業の命令権の強さだと指摘する。
「命令権の強さはそのままで、手厚い福祉や雇用保障を切り捨てたのがブラック企業」
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/26(金) 16:38:00.40 :d557N4XZ
年間300日働いてるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/26(金) 16:46:47.37 :ukSOehqG
仕事をとられたくないから仕事を抱え込む奴がいるんだよ
上司がうまく割り振りできないと非効率極まりない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/26(金) 18:03:07.52 :ITOQOlZs
職場の人と仲良く出来ないと仕事を振ってくれない。
名刺は切らしておりまして [] 2014/09/26(金) 18:09:51.39 :VaG9vK/U
明日までにやっとけ、っていうの禁止にせんと無理だろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/26(金) 18:16:36.03 :DIZJL0Lb

ほんと、大丈夫?
名刺は切らしておりまして [sage] 2014/09/26(金) 20:08:08.95 :sSw8aFxi

残業前提で仕事を振る発注元・上司がいる限りはな

発注元の立場になれば、そりゃそのほうがいいんだけど

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ビジネスnews+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら