2ch勢いランキング アーカイブ

【調査】確実に進む「映画館離れ」とその理由[13/03/18]


やるっきゃ騎士φ ★ [sage] 2013/03/18(月) 11:06:18.47 ID:???
ソースは
ttp://www.garbagenews.net/archives/2034791.html

[1/2]
ライフメディアのリサーチバンクは2013年2月27日、映画に関する調査結果を発表した。
今調査はこの数年間毎年一回、ほぼ同一条件で行われており、映画鑑賞に関する動向を確認
できる。そこで今回は直近の2013年分も含めた3年間における、映画館で映画を観る頻度、
さらには映画そのものは観るものの「映画館では」映画を観ない理由について見ていくことに
する(【発表リリース】)。
ttp://research.lifemedia.jp/2013/02/130227_movie.html

今調査のうち2013年分は同年2月15日から20日にかけて10〜60代の男女に対して
インターネット経由で行われたもので、有効回答数は1397人。
男女比・10歳単位での世代構成はほぼ均等割り当て。2012年・2011年分もほぼ同一条件で
行われており、比較対象が可能な値といえる。

先日【「映画館離れ」なのか「映画離れ」なのかを考えてみる】でも記した通り、
ttp://www.garbagenews.net/archives/2034621.html
この3年間で確実に映画そのものから離れる人が増えているが、それでも9割以上の人は
(媒体はともあれ)映画を観ている。
ttp://www.garbagenews.com/img13/gn-20130310-14.gif

それでは映画を観る人のうち、「映画館で」観る人はどれ位いるのだろうか。また観る人は
どの程度の頻度なのだろうか。
その変移を示したのが次のグラフだが、「映画そのものを観る人」の動向からある程度予測が
ついた通り、「映画館で」観る人も漸減、観ている人もその頻度を減らしている。
ttp://www.garbagenews.com/img13/gn-20130311-01.gif

明らかに「映画離れ」と共に「映画館離れ」が起きているのが分かる。
無論『「映画館離れ」なのか「映画離れ」なのかを考えてみる』でも記した通り、
「映画館離れ」だけが「映画離れ」の原因ではない。他の媒体経由でも映画鑑賞傾向は
減りつつある。

-続きます-
やるっきゃ騎士φ ★ [sage] 2013/03/18(月) 11:06:25.68 ID:???
-続きです-
[2/2]
さてそれではなぜ映画館にいかないのか。
この項目に関しては2011年分のが見当たらず、2012・2013年の2年分の比較しか
できないが、ある程度の動きは分かる。
ttp://www.garbagenews.com/img13/gn-20130311-02.gif

明確な理由では「自宅で観る方が楽」「観たい映画が無い」のみ回答率が上昇。
先の記事でも挙げた通り、自宅内での映画観賞環境が整備され、映画館での鑑賞との差異が
縮まり、対価や時間を費やしてまでのメリットを感じなくなった。その現象がさまざまな
理由に分割された感はある。

また「観たい映画が無い」に関しては「映画離れ」を引き起こす一因でもあるが、
映画界そのもの不調の他に「以前と比べて映画より楽しめる娯楽が増えたから」という見方も
ある。要は「他の娯楽に費やす時間やお金と引き換えにするほど、魅力ある映画が無い」と
するもので、個々の価値観における相対的な地位の下落とでも呼べばよいだろうか。
「特に理由は無い」とする意見が大きく上昇しているが、「深く考えるような要素を
見いだせない」ほど、映画館での映画鑑賞の価値が回答者からは失われていると考えれば、
もの悲しい話ではある。

ちなみに回答方法・選択肢が異なるので比較はできないが、リサーチバンクが2000年に
行った映画関連の調査では、「全体を対象としたアンケートによる、
『劇場での映画鑑賞の頻度』の結果」は次の通りとなる。
ttp://www.garbagenews.com/img13/gn-20130311-03.gif

月一以上の頻度で映画館に足を運ぶ人は3割超え。「映画は観ない」人も合わせた、調査対象
母集団全体における値であることを考えれば、今と比べて非常に高い比率である。
10年強の間に娯楽・時間消費の選択肢が増え、映画館で映画を観ることの優先順位が
どれほど下げられたかを、あらためて知ることができよう。

-以上です-
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:06:49.32 :wk4XvNw4
映画館が移動出来る様にしろよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:08:36.15 :MGZ4YiCo
価格見直せよ、DVD借りるだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:09:10.17 :t8xv9s3L
レンタルでいつかゆったり観れるから
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:09:19.59 :SeWgsjv1
これは映画館で見る
ttp://hk-movie.jp/index.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:09:35.74 :/Jc7coV8
賞欲しさの映画ばっかでつまんねーんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:10:32.32 :3hFG0+aD
他にやりたい事いっぱいあるから
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:11:12.98 :AAXvRmV/
下げたくないから価格が高いのはスルーするんだなw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:11:25.23 :x8TOvsIp
高すぎなんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:11:37.61 :fs9V+CFx
日本映画は、家のテレビで十分だろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:12:07.98 :KzqL7XN0
映画館って、わざわざ行く価値があるのか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:12:22.73 :TTNF7gtk
1800円とかバカの値段。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:12:58.37 :5F6aQIpm
映画離れ
って何回の書くな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:13:15.50 :MAhOUHCU
値段と始まるまでの宣伝の長さ
なんで、金払って宣伝みないといけないのか理解できない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:13:25.28 :XIgKOCeR
映画館は冷えるから好かん
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:13:32.56 :z+DIFArr
ちょっと待てばDVD出るっつーの
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:13:36.71 :BJAaF1NN
映画を見に行く為の服がない
映画を見に行く為の女がいない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:13:57.60 :KgDWBUa9
800円が適正値
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:14:35.28 :6FhjdWyt
料金が高すぎ

子供300円
学生400円
大人500円
シニア300円

飲み物、食べ物を量そのままで50円引きした値段で十分利益出るだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:14:40.05 :KzqL7XN0
18歳以降はエロ映画ばっかり
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:14:50.93 :1NPFKUNK
とにかく高い
あとは、昔は入ったら何回でも観れたのに入れ替えされるのが嫌
三本立てとか見なくなったし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:14:57.81 :6UO3ggD1
15年ぶりに行ったのは映画じゃなくてももクロLV。ごめんねー
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:15:17.55 :qvN26gWQ
DVDで見て面白いと思った映画を映画館で見たかったと思うことはある。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:15:22.29 :npDjoGW2
メンズデー・他1000円の時しか行かない。1800円とかアホ過ぎる。
3D+300円・眼鏡+100円とか銭ゲバ過ぎる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:15:56.55 :I44giXYl
街中の映画館が潰れてショッピングセンター併設のシネコンになってほとんど行かなくなった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:15:56.98 :aVDgtZKl
q3 0
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:16:06.80 :LxLJvFax
入場料だな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:17:04.07 :ysrdm4Jk
値段が高いは禁句。
彼らもそれが一番の原因だと内心では分かってるね。
経営がマジ苦しい館は、レディースデーだとか曜日限定割引とかやって、
あくまでサービスの風を装って妥当な価格で渋々販売してる。
これまた結局自分の首を締めることになってるんだが。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:17:23.17 :bAWiIkgf
2人で3600円だからなあ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:17:42.38 :jvB4KCH5
先週早稲田松竹行ったらほぼ満席でびっくり
平日午後(昼過ぎ)だったのに
番組は、「真夜中のカーボーイ」,「イージー・ライダー」
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:17:45.00 :4LOKGZ88
トイレ行きたくても
一時停止できないやん
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:18:29.05 :zmYaw61i
子どもが居ると映画間に行く回数が増える
一人暮らしならわざわざ映画館に行かない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:19:57.09 :aVDgtZKl
昔映画にはまってた層向けに昔の映画上映すればいいよ
ネットで上映映画のアンケートみたいのを定期的にとって
一定数以上の要望があったら上映
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:20:30.53 :rFwcvTvB
DVDにしなきゃ良い
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:20:39.45 :KgDWBUa9
シネコンは10以上の映画室があり、それぞれの入口ではチケットチェックをしていない
あれ一度入ると他の映画を見てもいいのかい?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:20:53.22 :qdHNSXLY
CNで流れる試写会を観た人間のコメントで萎える
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:21:05.58 :dueM/gXS
ただ単に高い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:21:36.68 :iJe8hNbh
足りないのは臨場感だな。
エアシリンダーで客席動かすアトラクションには長蛇の列ができるほど流行ってるだろ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:22:03.98 :t8xv9s3L

 そう その位の料金体系でレンタルと戦うべき そして勝てるw ウソ
 サイドメニューも有効収入で 往年の活気を取り戻そうw
 だが最近の映画館経営も 海外からの新しいルールで小さいところは
 根絶されるな 残念過ぎる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:22:08.67 :3nehoLIA
離れの原因は全て収入が減ってるのが原因と何度言えば・・
お金があれば余裕も出来映画館という選択肢も当然増える!
本当に本質の論点に目をつぶる記事がいい加減うっとうしい!
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:22:11.04 :Rag4b3I5
この前、トムクルーズの見たけど
どこかで見たようなシーンばかりで面白くなかった
次見てまたつまらなかったらと思うと足が遠のく
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:22:17.68 :Y7iqnZje
映画1本見る値段で18本レンタル出来るんやで・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:23:43.59 :b+fgms1R
ゲーセンが廃れた理由を研究すればいいよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:23:57.30 :KzqL7XN0
映画ね。そのメディアはほぼ終わったのさ。
昔は大政翼賛映画とかを得意げにやっていたそうだ。
おれはその頃生まれていなかったから、その実体験はない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:24:23.63 :jvB4KCH5

やってるんだけどね、「午前十時の映画館」 とか
昔みたいな名画座とか難しいけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:24:26.40 :lSNMorPA
レディースデーとかふざけたのやってんなら料金を最初からその値段に設定しとけよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:25:03.05 :uACv7c6y
別にタダでも家でみるよ
食いたいもん食いながら
気兼ねなく便所も行けるし
巻き戻せるし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:26:45.67 :1xEAwtgv
映画館でお行儀よく見るのもいいんだけどさ
やっぱり風呂あがりにビールツマミたばこ
これ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:26:45.98 :zmYaw61i

というか、昔から男よりも女の方が映画館に行くのにわざわざレディースデーなんて意味不明にも程がある
そんなのやる余裕があるなら料金を値下げした方がまだマシ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:27:27.23 :fm7n1n2o
貧乏自慢かw メンズデイなら1000円だろ
4月はヤマトの続編見に行く
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:27:28.96 :pWIqCQ/i
値段が高いからだよ

4人千円ならファミリーで頻繁に見に行くだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:27:53.34 :aB+Amk7N
ゆとり世代はヒッキーだからしゃあない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:28:03.38 :8TcPLElt
前の奴のアタマがきになるので、段差をつけた劇場にしてほしい

わざと突っ張って見にくくする奴もいる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:28:07.33 :pkSE6kTS
今年見たい映画

HK 変態仮面
体脂肪計タニタの社員食堂
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:28:55.02 :wB13sXTJ
15年ぐらい見てないな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:30:13.73 :P5gFYCTf
亜鉛のサプリ3つ買ったらババア店員にクスッとされた
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:30:37.17 :fm7n1n2o
あんまり行かなくなったな
65インチの大画面テレビだしWOWOWも契約してるし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:30:45.96 :uACv7c6y
家族で行くとかもっての外でしょ
子供と出かけるとせっかくの映画もおちおち楽しんでいられん
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:31:22.43 :YutZEjyM

家に9.1chサラウンドと3Dプロジェクター有るのに行かないわなぁ・・・
3年に1回くらいはBD待てなくて見に行くこともあるけど
他の客がうざすぎて2度と行かないと毎回後悔して帰ってくる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:31:29.24 :aVDgtZKl

女性が増えればそれ目当てに男がやってくるって寸法だろ
装飾化の弊害がここにも
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:32:28.06 :QpPuEb1n
邦画はお金を出してまで見るほどの価値がないって思ってる人が多いからじゃないの
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:33:16.21 :v6KQpoVp
長い映画増えたよね、2時間こえるやつ
一昔前はもうちょっと短かった
その分ストーリーは面白いのかもしれないけど
2時間以上もただ座ってみてるのが辛い
長くなるに連れて、ながらで何かしたいんだよね携帯いじるとかお菓子食べるとか体勢変えたいしw
家でのんびり見たいです
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:33:23.06 :qA+ST9k7
久々映画館行ったけど、爆音で映画観れるのは良かったけど。。
料金高すぎる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:33:50.91 :zmYaw61i

>子供と出かけるとせっかくの映画もおちおち楽しんでいられん
家に幼児がいると映画が見たい!と絶対に言われる
園児ならなおさら
小学校に入るとだんだん言われなくなって、もっと大きくなると勝手に行動する
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:34:24.56 :Vx1pJXhe
.
 これも携帯に負けた業界だな。
 金も時間もかけられない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:34:36.88 :JjkHSoQl
笑ってくださいってシーンでわぞとらしく笑うアホ客のノイズうるさいから家でみるのが一番ストレスないは
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:35:19.57 :CGs+jyml
電通が本格的に製作委員会やりだしてから低俗映画が増えたよな
電通って日本に必要か?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:35:20.91 :uACv7c6y

そこでママ友連ですよ
オレそういうの丸投げw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:35:26.31 :LkXcIpX0
借りてダビングかなぁ
今やってる下らないのをわざわざ見るよりは、過去の名作を漁りたいわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:36:18.08 :Y7iqnZje
エヴァで久々に映画館行ったけど
BLに反応した腐がゲラゲラ笑い出して最悪だった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:37:06.64 :ea95tAcU
映画離れ、CD離れ、雑誌離れ・・・これは一時的な風潮じゃなくて
確実に下り坂を降りてる事を業界人は認識しないとダメでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:37:18.97 :X4dDs2zc
TVドラマ程度の物をわざわざ金払って映画館で見る神経が分からん。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:37:42.60 :jfF9EG+5


妥当な価格??
そんな馬鹿な
1人1kは充分高い

午前10時の映画祭は好評だったよね
つまり内容と価格のバランスが悪い新作ばかりということ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:38:09.39 :D+gJvvkF
高いのがネックだな昔は関内の日劇で周回遅れが三本立てで800円とかで
月3回は行っていたが、今は2ヶ月に1回だな。ホント高すぎですよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:38:20.81 :+N3VC83A
『ダイ・ハード/ラスト・デイ』
人気ないんかな?
全然話題がない

『相棒』
今週の木曜に特番があるけど話題少ないな
大丈夫か?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:38:38.46 :fm7n1n2o
おまえらには無縁かも知れんがw映画といえばデート
今は映画館じゃなくても家のテレビも大型化したしまあまあ見られるからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:40:25.13 :6QGnqHYx

評判が良かった映画を、レンタルが安くなったタイミングで借りて家でノンビリ見る方がいいよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:41:32.63 :mXvYEMC3
映画館で映画見る男は馬鹿な奴だけw
バカな男しか映画館で映画を見るんだよな。

まともな男は自宅でゆっくり大画面&5.1で楽しむ
勝ち組男はさらに専用の部屋と大画面(ry

こうなったのは金沢市が発祥の映画館のレディースディが原因
男が映画館に行かなくなってあたりまえだw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:42:07.69 :xIrJE6sy
デートでも自宅で見た方がいいよなぁ〜〜、でかいテレビで彼女と二人っきりで
見れるんだから、映画館に行く必要もないだろ。なんだったらそのままおっぱじ
めることもできるわけだし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:42:10.35 :zmYaw61i

丸投げしたら子どもと一緒に居られないじゃんw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:42:14.93 :+N3VC83A
『ジャンゴ 繋がれざる者』
レオナルド・ディカプリオ主演でおもろそう
時間がないので見に行くか検討中

『フライト』
デンゼル・ワシントン主演でおもしろそう
時間がないので見に行くか検討中

『とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-』
アニメにしてはおもしろそう
時間がないので見に行くか検討中
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:43:07.89 :7EWivMU1
1000円なら行ってやんよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:44:06.13 :sYIRCDKx
wowowで十分です
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:44:30.38 :Dy2iPpsy
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
映画 怪物くん
DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?
矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ
SPACE BATTLESHIP ヤマト
交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦
LOVE まさお君が行く!
THE LAST MESSAGE 海猿
プリンセス トヨトミ
漫才ギャング
ALWAYS 三丁目の夕日’64
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:45:42.14 :MAne+lvs
聞く相手がネット民て…w

リア充そんなアンケートも知らんぞw

不特定多数じゃないじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:45:45.48 :fm7n1n2o
貧乏人は高いとほざいて行かなくなる
金持ちは、家の広い居間で大画面テレビをゆったりと楽しむ
彼女ができない奴は無理して映画にさそうこともない
いろいろ重なってるだろうね
料金が高い高い言われながらスマホなんかは契約のばしてるわけだしw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:46:58.58 :awQGgj/X
プリキュアの映画は無駄にバカデカイ音出すの止めてるみたいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 11:48:18.93 :jZp4Jv9c
映画館で見ると1800円
ツタヤでかれれば100円

高いんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:50:13.23 :QsZeCJFz
平日 800円 午前中上映 二人で1000円のキャンペーンやってみ
これから増える老人層の掘り起こしをすればまだまだいけるよ

老人客は飲食にも金使う傾向にあるから老人のデート場イメージを
ガンガンマルチメディア展開で植え付けるのが一番いいよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:51:24.10 :+N3VC83A
『風立ちぬ』
ジブリのゼロ戦開発物語
今年観に行くのが確定してるのはこれくらいw

『プレーンズ』
ピクサーの新作でおもしろそう
時間がないので見に行くか検討中

『マン・オブ・スティール』
スーパーマン新作
評価待ち

『ワールド・ウォーZ』8月公開
ブラビが主役、評価待ち
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:54:08.36 :4wJxvWYS
1800円払って、入場時間と座席決められて、一回分上映が済んだら強制退場
途中で席立って、話についていけなくなったら自己責任って
どんな罰ゲームだよw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:54:16.21 :+wa4q2qr
一人で映画見に行っても寂しいから
行ってもリア充しかいないから
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:55:22.82 :dLwOskNE
メンズデーやるべき
最寄の映画館はレディスデーしかないとか舐めてる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:56:07.36 :AR+sbvKg
毎度興行収入更新したという触れ込みに違和感ありすぎて、不思議でたまらなかった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 11:57:23.58 :s8JaP9y/
食い物禁止にしてくれたら行くよ
ガサガサ、クチャクチャってうるさいんだよ
地元の映画館は飲食禁止だったから東京来て驚いたわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 11:57:56.50 :SA4JXHNr
俺は逆に、最近になって映画館に行くようになったわ
映画って、たいていは一回観たら終わり 何度も観たくなるような映画なんて、そうそうあるもんじゃない
映画館の数も増えて行きやすくなったし、日にちを選べば空いた状態でゆったり観れる


俺は『ワールド・ウォーZ』8月公開が一押し
後は、パシフィック・リム
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:00:46.16 :iJe8hNbh
3D映写機の投資負担のせいで消える映画館が増えそう
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:02:48.23 :92fKLqgA

オッサンデーあるよ



当日は、ものの見事におっさん臭い+加齢臭ムンムンだけどねww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:04:19.12 :zmYaw61i

ちびっ子がいるから、マンオブスティール以外DVD待ち
スーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュア、ドラえもん、アイアンマン、スーパーマン
すでに予約がいっぱいでパパの希望は入らない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:04:54.66 :BNXWzPGw
YouTubeを家の大画面テレビで見てる方が面白い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:06:54.20 :2YDAiEXd
そりゃ家にこれだけ大画面液晶が増えたら家でレンタルで済ます奴増えるよ。
ツタヤもゲオも大安売りのごとくレンタル料金安いし。
後は、映画館まで行くのがダルい。
株主優待のチケットたくさんあるけど新宿や渋谷まで1時間かけて行く気力が沸かない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:08:24.05 :rfcb1LYl
ほぼ毎週映画館まで観に行ってるわ
割引券使って1000円で見れるからって事もあるけど。

客増やしたいならメンズデー作れ、そして地方の公開本数増やせと思う。
態々都心まで出て行く気はしないわ…
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:09:00.31 :COcqpmBQ
よっぽどスクリーンで見たい映画でも無い限りデートのときくらいしか行かないな。
で、今は相手がいないので見に行けないというね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:09:01.47 :p1X8aYEX
とりあえずキャラメルポップコーンを販売禁止にしろ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:10:09.09 :bh8nvrAS

大失敗映画を1800円で見たら、リスクが高すぎる。
2人なら\3600かかる。
自分がサイト3選んだのに、
全然つまんないからサイト7の方が良かった、
とか後から言われたとしても、
コーデするのも大変だし。
\1000なら修正できるけどさ。
金額の問題じゃなくて、
精神的なリスクが高い。
自分だけなら映画に詳しいから、
ダメモードもあるとかわかってるからいいけど。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:13:39.16 :Dy2iPpsy
ジオン公国を選んでサイド3にしたのに、やっぱ連邦軍のサイド7が良かったってこと?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:15:36.71 :rBlGCIzV

> 『風立ちぬ』
> ジブリのゼロ戦開発物語
> 今年観に行くのが確定してるのはこれくらいw

とうとう宮崎大先生が趣味の兵器物を作るのか。
美しいゼロ戦が見れそう。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:15:36.57 :lpsMMuyD
3600円でリスクとかw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:16:47.60 :IJVWjkvC
昔は10億超える邦画なんてほとんど無かったのに、最近数十億稼ぐ邦画いっぱいあるだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:17:35.20 :e+SanC5Z
牛丼250円
弁当280円
ランチは500円以下がデフォの時代に
1000円も2000円も出して映画見る馬鹿がどこにいるんだよ
500円が適正価格だわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:18:03.44 :netE5eqE
映画のCMがみんなステマで実際に観てガッカリって経験をしちゃうともう行きたくなくなる。
すべては映画(配給)会社の自業自得。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:18:35.88 :z7GO1RUx

映画館は、飲食物やパンフレットの販売で維持しているよ。
料金を決めているのは、配給元の制作会社の都合。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:19:04.56 :p73e+y6b
>108
永遠のゼロあたりに感化されたのかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:19:43.35 :yNnZNWZ3
きっとリア充のスクツに違いない、という思い込み
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:20:08.57 :+fL9tOtV
メディア村利権終了のお知らせだな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:20:13.86 :bh8nvrAS

死に別れした人もいるだろうし、
真剣に見る時もあるかもしれないから、
泣いた顔も見られたくない。
1人から4にん位のパターンに応じた、
スキームを構築することだ。
銀座日比谷とシネマコンプレックスでも意味は違う。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:22:30.08 :dgHOArI2

自分もWOWOWで十分かな

でも年末ホビット見たらすっごい良かったから映画館で久々に見たい作品になった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:23:20.87 :G8+iwXST
レディースデーで値引きした分を男にまわしてんじゃねーよ。絶対いかねーからな。てか貧乏なんだよ、こちとら
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:23:31.23 :dgHOArI2
ポップコーンの値段、すごいボッタ栗だよね

自分は食べないけどさ

映画料金は600円にしてほしい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:23:32.81 :Y7iqnZje
バカみたいな女が「サイコ〜!」とか言ってるクソみたいなCMでも映画館のイメージ悪くなったわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:24:00.63 :UeMIMWmQ
ライトユーザー向けの洋画の大作はほとんど続編だもんな。
国産なら家でWOWOWやBDでいいやってなる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:25:23.05 :gcEBPrvR
プロメテウスは映画館で3Dで見てこそ意味があったと思うよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:26:32.74 :wp/5ApXy
東宝は毎年たんまり稼いでないか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:26:47.44 :zmYaw61i

外食の値段に一々文句言ってたら何も楽しめなくなる
ぼったくりだと思うなら自宅でポップコーン焼いて持参しろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:27:08.97 :GaUH2Spx
スクリーンが、昔に比べてショボくなったかんね。
値段高いし、サービスもよくないし・・
映画館で観るメリットが、どんどん減ってる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:27:56.56 :bh8nvrAS

60型で49800円くらいだかのあった。
値段とか誰か補正してくれ。
雑誌かどこで見たかわからない。
画質が今一みたいだが、
映画のスクリーンも画質悪いよな?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:28:21.59 :iSCos2eB
高いから。これに限る。アメリカでは7ドルぐらいで見られるのに、なんで1800円なんだよ。
2人で行って飯食ったら5000円コースなんだよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:28:57.29 :RlcLufMM
風邪うつされるから行かない
ドラえもんやワンピースなんか行ったら、翌日には咽腫らして発熱してるわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:29:03.91 :4dusd4JN
映画なあ…。俺にとって映画とはエロでなければならない。
保育園に通ってた頃からパンチラが好きで、将来の夢について先生に
「ぱんつ映画をつくりたい」と言ったことで親呼び出されたっけ。
小学生になってからは、成人映画館に堂々と入れる日を夢見ていたのに、
成人映画館がどんどんなくなっていくことが残念。
そのぶんアダルトビデオの収集に文字通り禿げ上がるまで精を出して、
着エロハメ撮りに入魂するあまり彼女と別れたこと2度に及ぶ。
そのような生活も、はや20余年。
振り返って思うことは、やはり映像芸術にはエロがなければならない、
ということだ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:29:16.30 :rKW7N15k
男女差別の真骨頂だからなw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:29:34.21 :FA/o93b5
家でDVD          映画館
静かにゆったり観れる。   せんべいバリッ!ゴホンゴホン!
途中で一時停止できる。   トイレに行ったらストーリーわかんない。
ワインとチーズをつまみに。 クソ高いポップコーンとちょっとしか入ってないジュース。
何人で見ても数百円。    2人で3,600円+交通費
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:29:45.85 :S1bcpNns
東宝は、昔映画館だった不動産を
貸ビル、賃貸マンション、貸ビル、貸店舗、貸倉庫にして賃貸収入で食べている。

映画事業より、そっちの方が儲けが大きいし。

映画なんて、せいぜい利益率一割の商売。
不動産賃貸業は、三割の利益が出来る。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:29:48.61 :dgHOArI2
上映時間に合わせて予定をあけて映画を見にいくっていうのが苦痛?になってきたような

やっぱり昔より家での娯楽?が多くなったせいかな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:32:20.21 :7nKp/YxU
90年代以前は街に出れば
個性的で面白い映画になにかしら出会えてた
シネコン中心になってそういう映画がすっかり消えてしまった
ひたすら宣伝費かけた同じようなラインナップが並んでるだけ
ほんとにツマラン
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:34:31.53 :+Ep6rnBd
シネコンSCまで無料バスが出ているので
土曜の夜はビールとポテト等持参で映画鑑賞、レイトショーだと1000円だし
外飲したらこの金額じゃ収まらん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:35:01.24 :v41HglWs
理由は簡単、高い、女だけ割引差別、高い、高い
適正価格は1000円が妥当、ぼったくりはもう通用しない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:36:35.62 :eUUfZUE2
映画の収益構造

興行収入   50億円(発表されている額)
 劇場経費  20億円(各劇場の経費と利益)

配給収入   30億円(制作委員会に入る額)
 配給手数料  5億円(東宝など配給にかかる金)
 制作費    5億円 
  原作者 100万円〜
  主演俳優 500万〜3000万
  脇役俳優 100万〜1000万
  エキストラ 0〜1万(ほぼボランティアに依存)
  監督 300万円〜1000万円 
  スタッフ(チーフクラス)50万円〜150万円(年収500〜1000万)
  スタッフ(アシスタント)30万円〜50万円(年収200〜500万)
  スタッフ(インターン) 0万円〜10万円(年収50〜100万)

製作委員会利益  10億円
 制作会社(フジテレビなど)
  出資比50%なら利益5億円
  宣伝費など 別途数千万円
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:36:47.58 :v41HglWs
ピザも同様、高すぎる、適正価格は1000円が妥当
だから若者の客離れが半端ない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:37:49.21 :bh8nvrAS

映画館の人に聞きたいけど。
ポップコーンって原価安いのか?
タイの映画ならタイのエビフライチップスとかあるじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:38:06.99 :BUEhHgkq
前の奴の頭で字幕見えない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:38:28.30 :Lr4WBluB

わざわざマンコ目当てに映画行くかっての
馬鹿じゃねえの?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:38:58.36 :7nKp/YxU

食い物どころかペットボトルの飲み物すら持ち込み禁止してるやん・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:39:29.21 :etsFP+ZS

東京熱を大画面で見たらすごいだろうな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:40:17.37 :AOnZfiUB
雰囲気が好きだから行ってるな。
景気が良くなったらきっと増えるよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:42:24.54 :5/tvg8HV

グロじゃんwww。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:42:26.06 :Te4r9W5P
一部のアニメ好きは異常なほど映画館に行く回数増えていると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:43:27.84 :OmETX42X

おもしろそう。

見に行こう。
映画館での宮崎作品は紅豚以来だなぁ
おそらく宮崎は遺作のつもりで作ってる気がするし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:43:34.11 :zmYaw61i

>食い物どころかペットボトルの飲み物すら持ち込み禁止してるやん・・・
マジで?
ウチはいつも持参だけど文句言われたことない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:44:06.88 :EKFPU7I7
映画館はテンションあがるよ
集中してみれるのも悪くない
家だと惰性でだらだらみるから内容が入ってこない時がある

あとデートにはいいよね
映画なら、後は軽くショッピングと食事だけで済んじゃうから安上がり
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:45:25.32 :4OL0WjNv
ドラえもんが相変わらず大ヒット中に

こんな記事出してもね…
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:45:53.92 :QCPvDDIM
値段が高い。米国並みにしてくれたら行くよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:48:39.03 :9949wYay
いきたけど子供がいて預けられないから無理。奥さんと趣味が違うから
一緒に行ってくれない
チュリトス食べながらコーラ飲みつつ映画見るとか最高なんだけどなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 12:49:13.69 :jZp4Jv9c
昨日TVでトランスフォーマ見たけど、あんなのを映画館で見る気にもならん
一昨日のアリス映画館でも見たけど2回目でも面白かったけど
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:50:34.11 :S1bcpNns

何だかんだ言っても劇場(映画館)の取り分が一番多いんだよね。
だから興行に強い東宝が、最大手になった。最強の映画館チェーンを持っている。

映画館離れって言うけど、映画離れが起きてからもう半世紀だしねw

製作に力を入れている東映は、今や売上げは、東宝の半分にしか成らない。松竹は、それよりもサラに小さいし。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:51:37.71 :4sqA6ZSv
宣伝で面白いと言われて何度も騙されたら
学習能力がある人は観なくなるよなあ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:54:10.21 :zRj49Z9m
高いし
遠いし
駄作ばかりだし
他人に配慮しないといけないし
それにすぐにレンタルででるし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:54:13.55 :ELS02K1y
レンタルがすべてを壊しているのに
なぜ気づかない!
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:54:19.45 :R6wF++8N
レイトショーで1200円が限界だよ。1800円は高すぎる。
レディースデーとかで1000円のときはいっぱい過ぎて見に行く気がしない

それに全上映回、全席指定で総入れ替えというのもやめないか?
途中で入って2回目の上映で初めからじっくり見るってのもできないし。

どちらにせよ気軽さがなくなったよ、映画館は。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:54:18.62 :Gh69qWkj

映画音楽もそう。
最近の映画音楽は全く印象に残らない。
この前、映画音楽のコンサートに行ったところ、当然名曲ばかりだが、皆古い映画。
聴衆の平均年齢は多分、50以上だと思う。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 12:55:21.62 :5/tvg8HV
何もかもタイアップになって、何もかもつまらなくなっ感じ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 12:57:48.81 :qGO7/Wac

子供向け映画がそれなりの数字が出るのは、子供がうるせーからだよ。
行かなきゃ行かないで話題に乗れず、仲間はずれになっていじめられる可能性が上がるからな。
昔よりその偏重が強いわ。

子供連れじゃなかったら、単純に高くて割に合わないから行かないだけ。
に書いてある通り、相対的にもったいなくなったから行かない。
そこに面白いものがやっているかどうかは、大きくは関係ない。

それでも、レンタルの破格の安さとレンタルされるまでの期間の短さってのは大きな原因の一つか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:01:18.45 :dgHOArI2
昔は同時上映とかあったけど

ああいうの もう出来ないんだろうね

座席指定とかになると
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:02:42.73 :z/rlEOg7
高いし、好きな時間に見れないからな。
ビデオボックスのほうがいいよ。
金太郎花太郎
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:02:57.20 :7nKp/YxU
割引あるっていっても
あれって実質週に一回しか映画にいけない縛りだもんねえ
どんな罰ゲームだよと・・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:03:13.80 :2YDAiEXd
テアトルとかミニシアター系で配給が少ないのとかDVD化しなさそうなのは行くかなあ。
ムーンライズ・キングダムとか凄い良かったけど地方とかだとほとんどやらないんだよね。
後、テレビ捨てた人間だと宣伝は関係ないかな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:04:12.93 :bDgZnbBm
1、宅配レンタルのシェア拡大
2、32型以上のテレビの普及
3、高額なチケット代金(アメリカの3倍)

以上の四つが主な原因である。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:04:33.48 :jt25wO9/
一刻も早く見たい時は映画館に行く
それ以外はレンタルだな同じ値段で5本借りれるし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:04:39.07 :vx1KEUsV
1,000円で
飲物+ポップコーンMサイズ付
映画も2回まで見てOKなら
もーちょっと行くと思うけど
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:05:15.84 :FC18ajqO

確かに俺も一作しか見られなくなった頃から
劇場に行かなくなってきたな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:05:50.51 :szHSrnoe
>1
自室から出ると負け!
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:08:32.73 :qn01ykIc
ツタヤでいい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:08:37.78 :ELyIHWpk
まず、TVに問題があるんじゃないですかね
だって、一番身近な映像メディアがTV番組な訳ですから、
それが不快感しか与えないなら、映画だってそうだろうと思うもの

TVも映画も、創っている人達は思い出すべき要素があるよ
「男の格好良さ」「女性の可愛さ」「内容の美しさ」「話の熱さ」この四点は最低でも必要不可欠
いつまで前世紀末の悪習を受け継いでいるんだよ。現実と称してありえないドロドロ話ばかり作るな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:09:36.18 :dLb/4Pn1
一緒に観に行く人がいないとか
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:09:59.54 :7nKp/YxU
あと音もうるさいんだよなあ
音量重視だから
ボコボコもごもごいってて
音質も正直よろしくない
家のテレビに数万でシアタースピーカー追加したほうが
確実に幸せになれる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:10:11.09 :AOnZfiUB
ポケットウィスキーを忍ばせて行ってるww
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:10:26.23 :szC67mHM
SONY HMZ-T2で十分だろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:13:47.68 :zmYaw61i

蔦屋は高い
新作2泊三日に500円もかかるから映画館に行った方がまだマシ
ゲオが近くにあればなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:15:43.24 :IPnEXBMF
映画の米国の脚本家のストが何年か前に有って、ろくな脚本が無いのが今の低迷に繋がってるって聞いたけど。
みたいと思う映画が無いよ。
まぁネタ切れなんだろうな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:16:05.66 :QCPvDDIM
見た人の反応を見て、レンタルで安く借りて見る方が安全
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:18:51.20 :S1bcpNns

オンラインレンタルの拡大は大きいよ。

ツタヤやゲオも影響受けている。
オンライン部門は拡大しているだろうが、店舗部門は苦しいと思うよ。

町の小さなレンタルビデオ屋さんは、ガンガン潰れているしね。

映画館も喰われているだろうね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:20:45.04 :dgHOArI2

ネタは無いけど、何かを作ってスタジオを廻していかなきゃないから
結構どうでもいい映画作っているような気がする

日本だとドラマの続編で映画って近年凄いけど
アメリカだと、Xファイルとか、SATCとかくらいかな?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:24:26.49 :HtVtLkXC
シネコンで平日ガラガラのレイトショーを近くに人の居ない真ん中の席で観るのは好きだが、
一応入門機のプロジェクターとサラウンドヘッドホン持ってるので、数ヶ月後にレンタル
して見ればいいやって作品だったら映画館までは行かない。
レイトショーは〜1200円なんで気にした事なかったが昼間に1800円は高い。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:24:41.17 :DTD8qedO
日本価格高杉wwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:26:42.22 :ov4BsE64
わざわざ映画館に見に行って期待してた作品がハズレだった時の
カネと時間を返せ感が半端無いからレンタルで良いやw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:28:29.72 :sFr4wHan
映画館の椅子が窮屈過ぎて座っていられない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:29:57.64 :cudNguQl
B級アクション映画ばかりやる映画館とか、SF・ホラーばかりやる映画館とか
個性的な映画館があるといいけど、やっぱり客入らないか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:30:01.53 :zA60mG2F
昔はテレビで放送したりビデオが出たりするまでがやたら長かった。3年くだいだったかな。
「E.T.」とか凄かった。8年くらいかかった気がする。
今どのくらいかな。半年くらい?それじゃ待って買ったほうが、ってなるなあ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:35:21.86 :064tAgzM
上映期間が短すぎ
吹替の終了が早いので字幕が戸田奈津子だったりで酷かった時に見直したくても見直せない
吹替がかかってない、あるいは上映回数が少ない、上映時間が早すぎ/遅すぎな映画館も多い
田舎のシネコンだとかかる映画のチョイスが同じ、近隣でも同じものがかかってる
1000円デーはもっとあってもいいくらい
土日も月2回くらい安くすれば集客できると思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:35:30.45 :hQCWgPmx
アニメだけだなヒットしているのは
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:36:43.21 :EYAQaWz+
家の近くにない
クルマで2,30分
燃料高騰
他のことで遊ぶか
たまにDVDでいいだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:44:33.27 :nLEp6Kiw
途中お手洗いに行くのに気を遣わなくて済む映画館作ってくれ。
ゆったり寛げる桝席みたいなの希望。通路より高くすれば
通路を歩く人も目立たない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:45:06.13 :dgHOArI2

そういう環境になると
今後は映画は映画館でっていう人たちが少なくなって悪循環になるね

どうして他国に比べて日本の映画料金は高いんだろう
物価が高いから?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:47:11.94 :f4qoqQHP
せいぜい900円。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:49:06.50 :ZG81/Rj1
もうでかい液晶テレビが普及しちゃってるからな
レンタルで十分満足できる
すぐにでも見ておかなきゃいけないような最新作があるわけでもないし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:50:08.11 :vbLssLoA
映画3回をDVDレンタルで我慢すれば、ディズニーランドで遊べると
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:50:15.88 :iNwMXxfV
ネット宅配レンタルとかやってるからだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:51:29.81 :vectYDBL
液晶プロジェクターの荒い大画面なんて見たくねえな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:52:30.55 :QCPvDDIM
家にホームシアターがあるから、よっぽどの理由が無ければ映画館に行かないんだよな。
もうちょっと安ければ、買い物のついでで見るかもしれんが。後で見ればいいやとなる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:52:36.67 :D3u5758I
うちの地元のシネコンは去年の夏、過去の名作オール500円で日替わり上映してたな。
これはいい考えだと思ったわ
デカいスクリーンでクソ暑い夏の日に見たスタンド・バイ・ミーはなかなか良かったぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:53:09.07 :dgHOArI2
昔に比べて映画DVDソフトの値段下がってるよね

沢山買って欲しいから下がったんか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:53:17.71 :F8emC3QU

おっと! FMJ下された戸田○津子センセーの悪口はそこまでだ!

てか、戸田○津子センセーに限らずSFや戦争物ガジェット周りの翻訳ってクソだよな。
チャーンガンとか、バズーカじゃぁないけど、
うちのオカンじゃないけどプレステやセガサターンひっくるめて家庭用ゲーム機は
全てファミコンみたいなクソ翻訳をどうにかしろと思うときはある。

最高なのは「ジゴワット(笑)」
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:53:21.53 :iwl0Mm+6
レンタルが安いもんな
WOWOWとかでもHD放送だし、映画館もきついよな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:53:56.22 :aZtB2MNj
昔、街なかにあった映画館なら男一人でも気軽に入れたんだけどねー
時間つぶしって感じで。

いまは郊外にしかないし、どーみても男一人でいく場所じゃないと思う。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:54:33.89 :kqPRUwtk
宇宙人が攻めてくる系の映画じゃないと映画館に行かない層を無視してるからに決まってんだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:54:54.70 :bIgoT58y
ファストフードの匂いが立ち込めているのが嫌
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:55:41.18 :8XkA+ND1
高い

非常に高い
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2013/03/18(月) 13:56:36.34 :xnU0hvT/
1月末までは久作レンタル50円だった。2月から円の便乗上で70円になった(ゲオ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 13:56:50.17 :dgHOArI2

先日、WOWOWで宇宙人ポールを見たが
すごく面白かった、映画館で見たかった

CSとかWOWOWだと興味ないジャンルの映画でも
たまたま見てすっごい面白かった〜っていうのあるね
あと結構新作を実況しながら映画見れるのが楽しい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 13:58:05.33 :po4OAkVy
引きこもりだから映画には行けません
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:00:08.67 :ay7/isci
行きたいけど高すぎる
毎日1000円以下にしてくれ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:00:23.63 :l2zVM7Nc
ハリウッド映画なんて地球がエイリアンに襲われるとかばっかりだから飽きるだろ?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:03:06.69 :Sexq5emb
面白い映画がないだけだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:04:53.53 :wrApqkNA
上映期間中でもFC2に行けばなぜかうpされてるけどなんでなの
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:07:19.64 :l9yJO/8W
毎回、強制鑑賞の
「映画の盗撮はやめましょう」のアニメーション。

何で1800円も払って犯罪者扱いされるのか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:07:21.53 :l2zVM7Nc
一、二年前の映画なんてようつべに一本丸々うPされてるじゃないか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:07:54.90 :rZ3gnegf
1800円で糞映画観るのはつらいけど、
レイトショー1,200円なら余裕
浮いた600円でビールのロング缶を2本買ってから映画鑑賞できる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:08:50.73 :1EZpUayT
横でぽpコーン食う奴がウザスギ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:09:08.51 :yAEed+J0
無駄に高い
欧米じゃ500円で見れる

1500円も取るのは日本だけ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:10:45.12 :l9yJO/8W
レディースデー1000円ってことは

会計項目、帳簿の収入に男女差は無いのだから
映画館維持のために
1800円払っている男が見ず知らずの女どもに奢っているということだろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:11:08.65 :xf1Arrlx
高い金払ってDQNと観るとか拷問
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:11:34.77 :o3qlA7m2
高い
見たい映画がない
近くに映画館がない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:11:43.46 :UNU5ZR83
席に等級ぐらいはつけろよ
スクリーンに近くて首が痛くなるようなとこも同じ値段とかもうね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:12:02.91 :rZ3gnegf

『とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-』

自分にとっての見所はアリサのおっぱいくらいかなー
禁書ファン向けに作られた(一応)オールスター映画って感じ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:12:11.60 :WsvgP6bJ
昔から比べると、DVD化する期間が短くなってるからでしょ?
レンタルビデオ時代だと、人気作品で速くても公開から半年ぐらいでビデオ化、1年で地上波放送ってサイクル
今だと、3ヵ月後ぐらいにはDVD化してるしね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:12:13.41 :0fFyLhuc
俺、軽く病気でトイレが近いから、2時間は我慢できないんだ(´・ω・`)

映画館で見たいんだけどなあ。芝居とかも無理。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:12:20.70 :jHd3RSaf
映画館って音が大きすぎ。
ツンボじゃないんだから、もっと小さな音でも十分に聞こえるのに。
うるさくてイラっとするんで、行きたくない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:14:30.64 :HBtWeN61
基本的に好きな映画は一人で観に行くし、レイトショーとか映画の日を使うから
あんまり気になった事は無いな


とはいえ、家でDVD見るのと迫力違うからねえ、評判の良いやつなんかは素直に
映画館に行って見るのも良い物だよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:16:13.98 :47//g5zt
これは映画館の大きなスクリーンじゃなきゃダメだと思って
12年ぶりに「私の奴隷になりなさい」を観に行った
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:19:18.27 :w1sauQ6a
TEDとかコメディー映画は六本木ヒルズで観てる。
外人が多くて、みんな大声で笑うから
自分も遠慮なく大声で笑えて楽しい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:21:03.59 :WsvgP6bJ

俺も観たいと思った映画は映画館で観るよ
家の近くの映画館だと20時以降の回はレイトショー料金になるから
わりと仕事帰りとかに行きやすい

いくらホームシアターとかあっても家じゃ、映画館の音の迫力とか出ないからね〜w
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:21:24.41 :BhSQ7lrf
要するに映画館側は現金欲しいわけだから
不人気作の上映は、終日指定席+飲み物つまみのパック料金で2000円で如何だ。
空席よりはいいだろうの航空券と同じでいいんじゃないか。
オールナイトの頃は静かな映画ほど人気で寝てる奴が多かった。

或るいわ、2時間拘束して金取るに値するマッサージチィアーの導入。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:22:36.60 :rZ3gnegf
DVDレンタルして家で映画観るって、
家だと2chの方が楽しくて、わざわざ映画を観る気になれない

やっぱり外出て大画面・特設サラウンドで
ビール飲みながら観るのが映画館の醍醐味
これはピクニックと感覚が近い
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:23:58.85 :p6fS2y6p
ぐだぐだ御託はいいからいっぺん1000円にしてみ
特別デーじゃなく通常料金な
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:25:14.51 :ub0rU4CS
日本は何でも高すぎる。 世界的には一枚1000円程度で売られているCDアルバムも日本では3000円。
映画も数ドルが、日本では1800円。ディズニー入場券も同じく6000円超。
工業製品も同じ。家電、自動車の類は、全て日本国内のが割だが。

これだけ来客数がいるのに、高止まりのまま。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:25:23.49 :CSBVaSCN
私のいとこ(20代後半)とその娘(4歳)の初めての映画がプリキュア(初日)だったんだけど
大きいお兄さんがいっぱいいてちょっと引いたとのこと
こういう例もある
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:36:10.67 :34Y3cQQT
高い、つまらない、観に行く理由なんかねぇだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:39:28.10 :D59frPA7
一緒に行く相手が居ないからだろ常識的に考えて
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:41:52.18 :Uisagq/m
田舎の寂れたガラガラの映画館で観客席の真ん中に陣取って
悠々と大画面大音量で映画を見るのって、なかなかの贅沢感だよw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:43:51.31 :ISsfdS1A
アメリカに赴任してたときは、安かったからよく行ってたな
新作は、午後〜夜が$12、午前中$8.50
数ヶ月遅れの旧作だと$2〜3
座席指定や入れ替えないから1本の料金で複数観てもばれない(さすがにそんなセコイまねはしなかったけど)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:49:45.01 ://8E1J0Z
映画ってぶっちゃけデートでしか見ない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:51:03.33 :IRJgiSLl
カップルなら二人で一人分とかで入場させたらいいんじゃない。
まぁおれは彼女いないんだけど。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:51:36.85 :iUrW5I4q
ぼったくりだから
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:56:39.66 :M9nJDIaY
面白くないもの。最近はドラゴンボールをネタで借りたぐらいだな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:57:33.61 ://8E1J0Z
新宿ピカデリーみたいなアクセスが良くて

スクリーンが見やすくて予約できる映画館は満席だらけだぜ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:57:34.99 :PVEWGGZR
値段変わらないのに作品が面白くなくなってきてるからな
特にアニメ系は脚本も動画も手を抜きすぎ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 14:57:45.13 :cF4JOJdw
ネットレンタル安すぎワロタ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 14:59:08.02 :S/Y/vmLT
時間と金をかける価値がない。
ま、観客側の余裕がなくなったせいでもあるが。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:01:33.05 :rqKWpACF
そうかなぁ
だいたい最近は劇場の雰囲気が淘汰されてきて
マニアックな映画館かシネコンに行くから
昔より見やすいからよく劇場にいくようになった。
大作もシネコンなら座れて清潔で見易いし。

20年前なんか煙草すらOKだったしな
酷い映画館になるとハッテン場だったりしたりした。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:02:59.23 :ag7HVknl
ゴールデンウィークや夏休みや正月に上映される代表的な映画の頭文字取って
◎○●とか言っていたが最近全く聞かなく成った
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:07:43.52 :CoCP6quh
決まった時間にいかなきゃならんのがめんどいな
あと、鑑賞券あの値段なら本編DVD位はつけて欲しい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:08:17.41 :CIVoSHBI
500円にしろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:09:10.06 :SznsCEH2
フリーブッキングにして映画館に自由に商売させろよ
値下げしたり、ヒット作はロングランしたり、駄作はすぐ打ち切ったり
そうすれば映画会社も緊張感持って映画作りするだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:09:18.39 :O5tV+/zk
映画だけの話じゃないけどもうコンテンツ過多なんだよ
過去の名作を自宅で見られりゃいい
アバターだ3Dだいってたのが最後のお祭りなんじゃないのか
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:11:18.72 :TsunNroI
単純に衰退期
コンテンツに魅力が無い
どれも似たような物がありそうって思わせる作品ばかり
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:13:02.53 :gRHMhuru
立地や設備が充実してるとこと
そうじゃないとこ一律1800円は不満
競争してよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:13:25.27 :7sk5Z8h5
ぶっちゃけ続編ばっかりじゃねーか
そりゃ客減るよ
あと見事に糞な大作ばっかりとか

日本の興行収益ランキング10位以内に入った作品
殆どがアニメか漫画、ゲーム原作の映画という悲しい結果
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:15:45.46 :A5wdma9H
5分以上の動画には耐えられないカラダになってしまいましたのねん
Youtubeから拾ってきて5分動画を連続して流したらどうですか?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:17:04.80 :5NT/3cQN
入れ替え制がめんどくて嫌い

気が向いた時にふらりと入れなくちゃ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:24:52.75 :Y0Xvq8mJ
昔の2本立て、3本立ての頃は
お目当てだった大作が糞映画でも、おまけの映画が結構、掘り出し物で
納得して帰ったもんだ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:26:58.27 :2f4ED5Gn
正直、高い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:27:01.09 :HNUft5Ul
自分が見なくなった理由ってのは、生活のサイクルに地元の上映内容や
上映期間の情報が無くなったからだわ。

いわゆる封切館じゃないので、大抵は都会より遅れて上映なんだけど、
期間短いから意識して情報集めないとまず無理。

で、Netで映画館の情報を常に把握してるわけでもなく、TVで現在の上映
内容のCMを見るわけでもなくってなると、見ようという意識にすら上らん。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:27:37.58 :EqMfmaX3

禿。しかも制作費200億円の映画と制作費2000万円みたいな単館系が1800円で一緒なのも納得いかない。
巨大スクリーンで最新音響設備で見るハリウッド大作は2000円でも、狭い小さなスクリーンで見る単館系は500円で十分だと思う。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:29:04.07 :JMC6mR/M
メジャー系映画館
単館系映画館

全然違うから、飽きたという人は、単館系に行ってみてはどうだろう。
コーラスとか、ローマ法王の休日、星の旅人たち
いろんな作品があるよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:29:30.66 :vUi+LkZS
映画はやっぱり映画館で集中してみたい。
自宅でDVDだと途中でセックスとか始めちゃってちゃんと見れない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:29:41.19 :064tAgzM
字幕の出来如何では吹替も見るから、改善してくれると良いんだけど……
たまに字幕の情報が少なすぎてわけわからないのもあるから
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:30:58.64 :pOZWGmtf
tedみたいな糞映画がヒットする時代だから
わざわざ高い金払って映画館で見るよりツタヤで
じっくり吟味して過去の良作見るほうがマシ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:31:14.46 :RDdh09pa
ほとんどDVDだけどたまに映画館で見るとやっぱり音響とか迫力が違うな〜って思う。
でもDVDでいいやw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:31:45.29 :ieRETnOO
最寄りの駅前に映画館が無いからな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:32:06.93 :HA+1QRwj

他の娯楽や鑑賞の仕方が増えて、映画と映画館の価値が相対的に下がった
だけなら、別に物悲しいことはなく、いいことじゃないか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:33:33.37 :064tAgzM

007最新作、確か戸棚せんせーだったと思うけど
英語はさっぱりの自分にも字幕の情報量がかなり足りてないことはわかったよ
吹替で見直そうと思ったら朝イチとか最終でしか上映してなくて絶望した
最近のDVDはPCで見てると映像が暗すぎたり音声バランスがおかしいから
できれば映画館で見たいんだけどねー
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:34:16.37 :9/49YmrC
映画って9割は面白くないからな
フォーマットとして終わってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:37:05.00 :mVXW5ngw
娯楽、レンタル業者、動画サイトなんかが増えたってのもあるけど
1番の理由はやっぱり料金の高さだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:38:17.54 :dgHOArI2

田舎だと単館系が遅れて上映&短い期間&それ誰が見れるんだよ的な上映時間設定
というのがありますね。見たいな〜って思っているうちに、先にDVDが出てしまうとか
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:41:02.59 :RoNHkHN5
ここのやつらは値段が安くなっても行かないくせに
2時間も2ちゃんねる見ないでいられないだろw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:41:59.28 :2/bBqeKK
一本千円、そうしても若年層は来ないだろうね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:42:50.17 :hSNY0Hrw
大阪ステーションシティのシネコンは良かったな。
座席ゆったり、ネット予約も可能。
それでも平日の昼間なんかはやっぱりガラガラなんだ
封切り後の作品でさえ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:42:51.93 :F7jM3yzo

テーマパークの入場券に関しては日本は安いほうだぞ
1ドル80円でなんとかトントンに持ち込んでたが
このまま円安が進めば香港よりも安くなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:44:24.04 :D69zYiD0

どういうふうに料金が高いんだ?
何億何十億ってかかってる作品を1000園ぽっちで見れるなんて他にあるか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:44:57.00 :Hg9RmQCm
レディースデイも何も無い男性にとっては
1本1800円では高いよね
昔と違って完全入れ替え制だから、??と思ってもう一回見るってこともできないし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:45:00.67 :3DoBPt2H

病気で体が辛くなったから、映画館では見なくなったな。
もうすこし楽な席に出来ないのか?あれだけガラガラなんだから。

リクライニングのあるネットカフェのほうが、まだしも人間的だ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:46:55.36 :f8eP9o+j
ガンドレス以来映画館には行ってないな(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:48:08.30 :3DoBPt2H

確かに、字幕は情報が足りないな。
ジョークがジョークとしてちゃんと表せてないから、退屈な感じになっちゃう。

だけど、吹き替えもおかしなことになってるから、英語を勉強するほうが早いぞ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:48:07.91 :7sk5Z8h5

デフレ経済でほぼ全ての価格が下がってたのに
映画だけ据え置き価格とかそりゃ客減るわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:48:50.67 :9/49YmrC
頭が悪いのですぐ話や人間関係が分からなくなるんだ
だからネタばれしてからでないと見れない
2時間以上も集中力も続かないし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:49:07.31 :pOZWGmtf
11枚綴り1万円のチケット買えば1回1000円以下になるんだが
期限が1年だから見たいの無いとき使い切れずに有効期限が切れる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:52:21.31 :PiahCcFy
昔に比べ
家のテレビが大画面化して
音も良くなったから、難しいねw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:52:46.47 :aMVuWDSn
定価だと少し待ってBD買うより高いからね
もうどうしろと・・・
確かに音響とかは良いけどさ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:54:42.51 :q+15/Dwy
デジタル化でみんな大画面テレビ持ってる時代だからね
自宅でdvdでもなかなか満足出来ちゃう、トイレ休憩も挟めるし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:54:53.59 :hDtiK81t
 
そもそも、映画館行ってまで見たい映画が無い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:55:04.92 :U76ouYwn
映画館で大人数がスクリーンに映った同じコンテンツを同時に鑑賞ってスタイルの不便さの方が
大スクリーンや音響設備で得られる体感メリットを上回ってる。

さらに映画離れを加速させてるのが毎回、強制的に視聴させられる非常に不快な映画撮影禁止のクソ広告。
普通に金払って観てる客には関係ないことで不愉快至極だし、
撮影してまで違法コピーする連中にはあんな注意広告など見せても抑止効果がない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 15:56:10.25 :JMC6mR/M

ナウシカとラピュタ、魔女の宅急便

観たいね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:57:33.24 :0vvXm4JK
DVD借りるのも嫌
誰かがFC2やニコニコ動画に上げてくれる映画しか見ない
画質や字幕吹き替えなんかどうでもいい
とにかくビタ一文払いたくない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 15:58:20.33 :9qEUX1ce

ピクサー映画が好きなんだけど、うちは子供2人だから
もし映画館で観と6000円弱なんだよね
そりゃ、BD買って自宅で何度も観るほうが良いわってなるよ
しかも、特典映像とか短編映画まで入ってるし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:00:39.28 :i6wp5SQ7
ベルセルクの18禁バージョン観たかった。
前売り買っといたのに、葬式入って忙しくしてたら終わってた。(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:00:45.18 :JssQNy+7
邦画も声優が吹き替えた方が少しはましになるんじゃねw
心地よい声を聴きたい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:00:47.84 :N5RG+r3D
デートでしか利用しないのに彼女がいない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:02:19.62 :N5NKSRK2
800円くらいにして
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:09:00.34 :3Ry1Dm6p
トイレが二時間もたん(´д`)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:10:44.48 :aMVuWDSn

うちもDVDの頃からそんな感じ
テレビやレコーダーの類ははなんだかんだで買うし
それだったらちょっとしたシアターラックなりシアターセットをリビングに設置して
買うなりレンタルするなりって形になっちゃうよね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:10:46.85 :wF8JXXOv

(´・ω・`)人(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:10:59.99 :JMC6mR/M

男ならメンズデー
レディースと曜日が違う

映画館によっては見せるだけで、○○クレジットカード持ちなら、いつでも千円とか、最寄り駅発着の定期券持ちなら、土、日曜日は千円とかサービス結構あるよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:11:02.62 :6Nn4soTS
ちっちゃい映画館しかなくなったね
家のテレビがデカくて精細度もあがったから、あの料金じゃ冗談だろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:12:37.33 :79/YqK6R
大人500円ぐらいが適正価格だわ
今の価格はレンタルとの乖離がありすぎ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:13:00.30 :D7u1yMnc
わざわざ時間を合わせて不特定多数と観るのが今時ムリゲーなのでは?

深夜上映する(一回毎の入れ替え制で良い)とか、
2〜6人程度の個室で飲食喫煙OKにするとか、
多少割高でも良いので試行錯誤して欲しい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:14:44.91 :5cNGsF+A
1000円の時しか行かない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:17:23.29 :7sk5Z8h5

ゲオが価格競争しかけてから
旧作100円が当たり前の価格になってしまったからな
確か去年か一昨年東宝が映画価格地域限定で値下げを実地テストしてたけど
速攻切り上げやがったからな
あとレンタル価格に関してはDVDが100円で
CDがそれより高い150円〜300円というおかしい価格になったな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:20:22.20 :KnHxDZli
この前、何年かぶりに映画に行ったら隣にタバコ臭い親父が座って気持ち悪くなった

喫煙者しね!

だから映画館いやなんだよなー
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:24:18.09 :JMC6mR/M

何もしなくても単館系なら少ない
自分は岡山市シネマクレール
音響がいいから、京都から観にくる人もいるね。何かのついでだろうけど。
1ヶ月200円の会員になると、いつでも1300円、たまに3ヵ月期限の千円チケット会員向けに販売するし。
会員でなくても、金曜日は2人でみると1人1200円
夫婦どちらか50才以上で、1人千円
観たいのはカミュの自伝的遺作の映画化、「最初の人間」と442日系部隊を監督したすずきじゅんいちの「二つの祖国で 日系陸軍情報部」かな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:26:09.90 :8I28IfDD
大人数で映画見るだけで、1500円とか、もうこういうビジネスモデルが終わってんだよ
20世紀の遺物だ。大幅に値段を下げるか他に付加価値をつけないとどうしようもないよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:26:12.32 :EqZ3MUPD
見てるのに前の席のヤツが「つまんね―――し」て呟くのが嫌で行かない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:27:08.71 :fjHuNuoG
シネコン1000円は天国だよ
昔は入れ替え無しだから、
人気作だと満員立ち見当たり前
座席もボロくて汚かった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:27:29.22 :3Ld9h/h3
知らない人と一緒に観たいと思わない。
わざわざ行くのが面倒。
そして、観てよかったと思えるものが少ない。
最近はDVDさえ観ない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:28:00.68 :viruEE8Y
DVDレンタルで300円で見れるのに2000円出すとか普通に考えればアホだよな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:38:02.58 :vWIVAOhK
映画館が近場に無い
遠出してまで見たいものもない
料金が高い
映画館に出かけるのに使う時間がない

俺が映画館に行かないのはこんな理由だな
映画自体はテレビとかで見ているから映画離れはしてない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:44:08.76 :JMC6mR/M

自分は逆
映画館でしかほとんど観ない
家だと2ちゃん…映画に2時間も拘束されたくない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 16:49:31.97 :HN2CIYFp
これって
都市部と地方で
全然違うんじゃないの?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:49:40.70 :K2brYwAn
俺はよく言われてる値段とか内容以前にどんな映画やってるかも知らないという
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 16:57:42.32 :KoWPyE+m
近くにデカイ映画館あるけど一回も行ったことないなぁ。まぁ一緒に行く人がいないだけだが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:00:17.69 :aWlNRQmb
洋画なら英語字幕もみたいしなー。
その店、テレビ映画と映画館は残念
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:00:16.78 :eeKd5Dtk
映画館なんて全然くつろげないやん
家で酒飲んで,ケツぼりぼり掻きながらみたい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:00:53.46 :D7u1yMnc

自分語りをしたいなら余所スレで良いのでは

こちらは時間を合わせて不特定多数と観る、という行為の
ムリ感や時代とのギャップについて書いている

それを「俺が良く行く過疎ミニシアター自慢」
「俺は一寸映画にうるさいぜ自慢」にすり替えられてもww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:03:24.31 :/NluguSK
小学生2人連れて、ヨメと4人で見たら5,000円越えとかありえないから。
前売りの親子券というのを駆使しても4,000円とかないわ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:03:34.12 :fv+LL9Nx
ああ、地方から映画館が離れていく
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:06:35.56 :MJpqMuu1
最近見た、「ワーム・ボディー」と言う映画が面白かった。
ゾンビの青年が人間の女の子との恋に落ちる話です。
死んでも前向きなゾンビの青年の感動大作です。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:09:52.85 :WkHReU3p
やっぱり、通常価格1800円はちょっと割高感を感じるよなぁ

で、その上で前売り券を馬鹿にしすぎなのが酷すぎる
せっかく前売り券買ってまで見ようっていう客をいじめ過ぎ
例えば、最近のシネコンだとネットで時間指定・座席指定で
予約できる事が多いけれども、前売り券だとこれが利用出来ない

人気作だと、ネット予約で満席とかも結構有るから、当日に
前売り券を握り締めて映画館に行ったら「見られません」って
あまりに酷い
もし、前売り券を持っててきっちり見たかったら前日とか前々日に
一度映画館の窓口に行って日時指定の券に換えなきゃいけないとか
どんだけ手間をかけさせるんだって話

最近、ごく一部の映画館と作品でネット予約できるコードとか付いてる
前売り券とか有るみたいだけど、少ないから意味ないし

で、それに加えて2年位前の3Dブームの時に、3D追加料金とか称して
300円追加で当日券2100円なんてやってたけど、前売り券だと追加が
800円とかで結局合計すると当日券と変わらないとか舐め過ぎな事を
やってたから前売り券買うのがアホらしくなったという
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:16:49.66 :57UTfU0X
だって高いんだもん(・3・)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:17:04.35 :zKv96mV7
以前は月に2回くらいは見に行ってたけど
椎間板ヘルニアやってから2時間座ってるのがつらい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:19:39.37 :195LRd0I
高杉だよなぁ
だって、子供とアンパンマン観るお金で
プラレールの車両が買えるんだもんなぁ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:23:09.15 :gzMnspE0
トイレも行けずに2時間も拘束とかw
こっちが金もらいたいぐらいだわ

家でネットしながら
吹き替えをながら見程度が気楽で好き
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:35:04.13 :fjHuNuoG
お前ら、貧すれば鈍すを
地で行ってるな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:36:14.91 :IsSr77ok

・時間的に遅れるとはいえ、レンタルで観れる時代なのに入場料高い
・しつけ出来ない子供を連れてくる親
・前後左右、ペチャクチャ音立てて飲み食いするわ、おしゃべりするわ
・大画面で観れる以外にメリットを感じない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:42:19.66 :G50HauyQ
洋画がつまらなくなったからじゃねーの?
コマンドーがピークだったな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:42:42.68 :zAyqCWm4
あの甘ったるい臭いをなんとかしてください
後金払った挙句広告を数分も見せられたくありません
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:47:46.82 :064tAgzM
DVDも持ってない年寄りが大画面で映画を見たがるんだけど、
1800円で1回しか見れないのは高いからなかなか行けないってぼやいてた
映画を一番見た世代でもあるけど入れ替え制なんてなかったし
2番館3番館でまとめて何本か見れた時代を知ってたら行く気失せるよね
その世代が見てた映画を何本立てかでやれば見る人多そうだけどな
DVDになってないのとか入手が難しいのも多いし
主演作特集とかフランス映画特集とか大作特集とかやって特色出していけば
若い子でも大画面で見たいひと出てくると思う
どこも同じものばかりかけてればそりゃ客も飽きるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:49:36.12 :FB4GoRjM
トイレ行きたくなったらポーズかけて止めてくれるなら映画館行ってもいい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:50:50.68 :Aa3S/pSh

禿同。CMの不快感は遠因として確かにあるな。一般人に扮したエキストラ使って
「3回泣きますた〜w」とか
下らねえ。テメエらが面白がるんなら俺には合わねーなって思っちゃう。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:52:37.17 :RCl0biJw
子供が前売り券を欲しがるポケモン以外は一人で年に数本観に行くくらいだな
家族で行くならDVD買ったほうが安い
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:53:23.20 :MJpqMuu1

昔は同じ映画を何回見ても良かったし、
地方では、2本立てが普通だったよね。
俺、中学の時、「エイリアン2」とジャッキー・チェンの
「サンダーアーム」が2本立てで、どちらもスゲーおもしろくて
感激した事ある。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:55:15.13 :wp/5ApXy
子供のころドラえもんを毎年観に行った映画館も
高校生のころ角川系アニメを観に行った映画館もみんな閉館しちゃった

あとDVDやBDを買って家で自由に見られるようになったのも大きい
それ以前はレンタルビデオを7泊8日で借りてたりした
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:55:17.87 :ANXzhikY
旧作3本立てで600円みたいな感じのボロい映画館がよくあったけど
軒並み潰れたな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 17:58:29.25 :Y2iBOUlF
俺が知恵を授けてやる!

・映画一日フリーパスを作る。

・大幅値下げして,ドリンク&フードで採算を取る。

・撤退する。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 17:59:45.79 :L/Awk8K7
映画館って言ったらワクテカしてたもんだけど、まあ見てないね
そういえばロードブザリングの続編とかマトリックスの続編とか辺りから離れたのかな

ワクテカする映画ないし
一緒に行く人もいないし
単館のが近くにあったらお一人さまで観たいかもしれんが


確かにそれ系の感動の押し売りは勘弁だな
「興行収入第1位!!」みたいな煽りも商業臭くて萎える
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:00:21.79 :YdQUa5yZ
地元の映画館が潰れたから見るときは2時間かけて行っているけど、行って帰るので一仕事だもん。そりゃ足も遠のきますワw
子供と二人で行くと、ポップコーンだのジュースだのグッズだのって、あっという間に数千円が消えるし。
家帰って財布開けて、アレ?って思うことしばしばw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:02:09.37 :8I28IfDD
映画館というコンセプトがもはや前世紀的時代遅れだ
レストラン、カフェに映画が付いてるというコンセプトで入館料を安くし、
食事やコーヒーでカネをとる。
そのために座席も改良し、カフェ形式に。
ただし、法律上いろいろ面倒だし、座席の関係上収容人数も減っておそらく採算はとれまい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:02:50.89 :Y8FGZQGw
1時間経ったらトイレ休憩を
入れてくれないと
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:04:32.79 :Aa3S/pSh
30代女子の選ぶ夏に観た恋愛映画史上NO.1! ってコピー見たことある。
どんだけ条件絞り込んでるのかと。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:12:34.64 :zmYaw61i

>確かにそれ系の感動の押し売りは勘弁だな
全米が泣いた!は笑えるけど、アレはなぜかイラッと来るよな

こんな映画で泣くのかお前は、と言いたくなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:15:24.53 :yDTiV6v7
800円くらいにしてキャラメルポップコーンが300円で食えるなら月1回くらい行くよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:19:20.23 :VXOrhM3y


病院にいけ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:19:38.95 :SZnEMlQM
youtubeに慣れてしまったから、2時間も集中して見ていられない。
退屈な分部は全部カットして20分ぐらいに再編集して欲しい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:20:18.98 :OjasbeZK
音煩いから嫁が行きたがらない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:21:13.99 :064tAgzM

三本立てを1000円で見て、目当て以外も一応見たら面白かったとか
新しい出会いがあったよね
監督特集だとその監督の作風が好きな人しか来ないから
なかよくなったりたくさん話したりした
ただ見に行くだけの場所に成り下がってしまったから
みんながいうようにじゃあ家でDVD見ればいいじゃん、ってことになる
他の産業もそういう側面で衰退してるもんなー
口コミのお勧めや楽しかった思い出が残ることって案外ないがしろにはできないよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:22:15.03 :vaRW8hRH
値ごろ感って奴じゃないの?

映画よりもレンタルの方が安いし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:23:11.48 :lllT4z6M
日本家電メーカー自慢のAV機器で自宅で映画鑑賞。
タバコを吸いながらw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:25:02.68 :ir0g0M0D
モテキ見た最後だな
去年は見たい映画ないです
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:28:32.14 :2/QSc2eo
シネコンになってからスクリーンが小さくなってしまった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:30:15.93 :UI394ZgW
高い 入ってくる映画が無難な娯楽作品だらけ 糞邦画に良いスクリーン使ってアホカ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:34:29.76 :yX7EkfBI
お一人様専用映画館なら行くよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:34:31.53 :y38MWlZW
旧作レンタルDVDは何人で観ても100円、コンテンツが溢れている現代は
2000円支払ってでも最速で見たい人以外は映画館には行かないだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:34:59.34 :cFwHnaUV
デフレが進んだ世の中で、映画は\1,800と高価な割に検討してるよ。

でも、確実に衰退して行くんだろうね。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:42:06.17 :ZOJXVfxX

後は3Dぐらいと思っているんじゃないかな
意味ないけど
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:44:20.10 :OA5agqAA
背もたれの隙間に足を入れてくる奴が後ろに居て、それからはもう映画館に行かなくなった。
喋るし音を立てて食べるし、とにかくマナー悪すぎ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:44:33.33 :P1IXHjE9
まあそうやって自らの脳みそをチューチュー安い値段で渇望し続ければよい

民度の著しい低下を招き 消滅しつつある国によりふさわしくふさわしく
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:47:42.58 :7nKp/YxU
こういう映画館もっと増えてほすい
ttp://www.saloncinema-cinetwin.jp/theater/
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:48:44.18 :7rYDFC8y

値段が高い 1回見るだけで4桁って
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:49:11.61 :QGx/XCU5
昔は準新作での二本立て三本立てがあったけど、今じゃ見なくなったな
グーニーズとBTTFの2本立てを見た帰りは大興奮だったw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:49:50.42 :yiEUAtcZ
まあギリギリワンコインだな
それ以上出す価値無し
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:49:53.33 :JMC6mR/M

65才以上はいつでも千円です
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:49:59.35 :zvdm/WRN
ぼったくりでしかも自国の映画のつまらんこと
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:50:35.14 :JssQNy+7
映画ってさぁ
大半が作り手のオナニーじゃん
エンターテイメントじゃないじゃん
メッセージ性がどうたらだとか、芸術性がこうたらだとかさ
そりゃマイナーにもなるしょw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:50:47.79 :f4gfZXbY
娯楽が多様化してるだけじゃん。
人間の数も持ってる時間も変わらんのだから既存娯楽の取り分が減るのは当たり前。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:51:28.43 :Nzvk36Hs
言い訳のための分析より
そのまま素直に受け止めて
切磋琢磨した方がいいよ
アホなことやってると音楽のように消える
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:53:48.11 :hfRN2MV6
高いのもあるけど
好きなようにみられないから
空調が寒かったり暑かったり
周りがうるさったり

家なら空調好きに設定して、ちょっととめてトイレいってとか
自分の好きなようにみられるでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 18:54:56.75 :hfRN2MV6
映画館なんてデートのアイテムだった時代ぐらいだな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:55:21.19 :JssQNy+7
デジタル配給なんだし、
カラオケボックスみたいなところで
好きな格好で好きなもの食べながら
一時停止とかもできるようにしてくれよ
音響が良ければスクリーンサイズは多少小さくてもいいよ、多少な
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 18:59:47.56 :RycBIvfS
頻尿なので、映画館だといい場面を見逃してしまうw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:00:56.62 :zAyqCWm4

漫画喫茶がそれに近いな
個室でそこそこのスクリーンならラブホがそれに近い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:11:57.84 :xf1Arrlx
DVDですら積みなのに開場時間のある映画なんてとてもとても
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:14:51.00 :QCPvDDIM
そういや、人生初めてのデートは映画だったな。ブラックレイン。アメリカでの話だけど。
今なら、ウチで映画見ない? だよな。わざわざ映画館から始めるのも億劫。先ずは飯食って
映画見たいって言われたら… どうしても嫌だってなら、しょうがないけどさ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:17:47.31 :nLEp6Kiw
HMDやgoogle glassが普及したら映画館の大画面と言うメリットも消滅する。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:32:33.41 :qF/11GxA

テレビで流す最近の日本映画ってたいていつまんないな

ぶっちゃけ、セットとかは映画より劣るけど
2時間ドラマのほうが話として面白かったりする

「テルマエ・ロマエ」の原作者に払ったお金がたった100万円と聞いて
日本映画のつまんなさが何となく分かった気がするけど

良質な原作をあんな買い叩きしてるんじゃ
日本映画に同情をする気も起きない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 19:36:54.00 :pXegDs2q
とりあえず、ずっと千円にしろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:37:04.05 :jS/S0zNV
高い

土日祝 1,000円
平日 700円
夜間 500円

これ位で考えるレベル
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:39:54.02 :8wfYyATZ
最近の映画館はポップコーンとか臭くってうるさくってなあ。おしゃべりしてたりするし。
臭くてもうるさくても気にならない映画ならそもそも
見に行く気にもならないし。

あとは、一時停止ができるわけでもない。
映画公開と同時にBD出してほしいわ。
かろうじてBDより安い入場料ってのもどうなのか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:44:36.77 :/9eRVeiN
音声が酷い
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 19:45:32.30 :7t00iOqM
・安価なDVD、BRレンタル
・テレビの大画面、高画質化
・公開からレンタルまでの期間が短い

デートのネタか、新作を映画館で見たい人意外にはメリットが感じづらい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:46:13.69 :QuBsvYH/
今やレンタルDVD1週間80円とかだからなぁ。
旧作限定だけどそれでも見切れないほど映画なんて糞たくさんあるし
家のテレビも大型できれいで映画館行かなくても十分迫力あるし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:48:14.26 :f4gfZXbY
今のスタイルを続けるなら常時500円くらいにしてくんないとダメだわ、
もっとお気楽に入れるようにしないと。
1800円とか洋画の安売りBD買えちゃうぞ。
ほかにも宅配レンタル、ペイチャンネル、アクトビラとかもあるんだから。

昔は大スクリーンとゴージャスな音響で"非日常"というイメージだったけど
今は家庭のAV環境が発達しすぎてそういうのないからな。

高くてめんどくさい映画館にいくくらいなら
寝っ転がって自由に見られる自宅50インチを選ぶよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 19:49:33.08 :moOjf1JV
集中力がなく1時間も持たない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:50:51.78 :nLEp6Kiw
・ボックス席にする
・会話OK
・音声はヘッドフォンで
・途中出入り自由
・飲食自由
・昼寝OK

満喫のブースで、かつスクリーン側だけ開けたような感じ?

従来の座席はうんと安くして提供(飲食・会話不可)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:50:59.21 :6wFC5NRV

歌手のコンサートの入場料やプロスポーツの観戦料は
まだ高いもんな・・

有名クラシックのコンサートとか歌舞伎のような伝統芸能だと
万の金額だし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:54:08.57 :riho988N
500円でも迷うな。赤の他人と一緒に観るなんて嫌だわ。
一時停止もできねーし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:55:33.81 :nLEp6Kiw

そりゃ全部「生」でしょ。
映画は何処かで記録したのをただ再生するだけだもん。安くてアタリマエ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 19:59:01.31 :u6Rub1ba
昔車で駐車場に停めて観る映画館?あったがなー
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 19:59:04.63 :f4gfZXbY
映画も昔はの仲間だったんだよね。
家庭にはモノラルスピーカーの14インチテレビしかなかったから
映画も充分「体験」といえるだけのものがあった。

でも今は家庭が劇場に近いものになって映画館がタダの「再生」になっちゃった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:01:19.57 :+L5qSI0J
なんか偏差値低そうなスレになってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:03:30.18 :viruEE8Y
映画館というビジネスモデル自体、家にテレビがない世帯が圧倒的多数の時代にはじまったもの。
今や家にテレビ+ビデオ類がない世帯はほとんどないのに、まだこのビジネスモデルを維持するのは
無意味
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:04:40.20 :+pGCIZqV
アメリカ平均価格の3倍ってのはボリ過ぎ>映画館
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:05:32.96 :PUnrQYLT
今の1800円をつづけるなら飲食物付きにしないといかんだろう
映画みながら食事もできると、ソフトドリンクに一品つくとね
サンドイッチ、カレー、チャーハン、焼きそば、ハンバーグ&ポテト
の中から選ぶと、そんで+200円でデザート付き(2000円)
これならなんとかなると思うが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:06:50.49 :PW/c0bbZ
活弁士を導入すれば映画もライブ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:07:08.53 :7nKp/YxU

映画業界とは大違いで
歌舞伎やクラシックは実際はかなり企業努力してるんだよ
公演によっては一幕だけ見れるすごーい安い席用意したりとか
地方の公共ホールのクラシック公演なんて
利益でるの?って値段でやってるし
↓こんな若手奏者のコンサートとか2000円だったり
ttp://www.youtube.com/watch?v=4hnX8WISaZc
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:08:12.94 :h7wO14CM
公開と同時にネットで合法で見られる手段ができたら、確実に映画終わるだろうな。
世界中の映画業界が、それを阻止してるけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:10:39.33 :6wFC5NRV

それはそれでなんかやだな
食い物のにおいが充満して
食器をカチャカチャ鳴らす中で映画を見ろと・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:10:46.30 :viruEE8Y
映画とクラシック・歌舞伎なんかの舞台は、全く違うからなあ。後者は映像を移すわけじゃないから、
家でDVDを見られるからといって、いかないという思考にはならない。

映画は単に映像を見るだけだから、DVDとさして得られるサービスが変わらない→DVDと競合して、
足を運ぶものが減る
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:13:54.80 :j733W2Ti
BDDVDが安い
大作映画がつまらない
ミニシアター系も飽きた
技術革新は素晴らしいけどCGが全てを台無しに
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:15:49.31 :j733W2Ti

もうカラオケボックスみたいな個室で気の合う仲間と飯喰いながら上映とかになるのかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:18:13.94 :zeNzkckz
食いながら見る客がいるからなー。
臭いとか音とか気になって不快。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:19:03.20 :OjasbeZK

同意。
アポロ13の打ち上げシーン、今も覚えてる。

全天周映画でもっと作品が出れば見に行くのに。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:25:07.12 :6wFC5NRV
「プライベート・ライアン」を映画館で観たときは
冒頭のオマハビーチのシーンは自分も戦場に放り出されたような
迫力を感じた。音響効果で
「鉛の弾が頭上をヒューヒュー飛んでくる」ような感じとか・・

でもDVDで自宅のテレビで見てもあまり迫力を感じないんだよ
同じ映画のはずなのに
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:25:36.19 :lRV1B6S7
プライベートの空間が守れない。
ポップコーンを食ってる奴はいるし、ガム噛んでる奴もいし、途中で便所に行く奴もいる。
ポップコーンの臭いが充満してるのに映画に集中できるかっての。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:26:34.86 :FZtzR5jW


一般邦画・洋画・アダルトビデオで
特に印象に残るのは
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:26:48.08 :vUi+LkZS

ガンダムユニコーンのイベント上映がそれやってるけど、
劇場で限定BD売ったり限定プラモを売ったりで、結構集客してるよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:27:14.88 :8iQDnZmw
左翼映画ばっか評価してるうちに
質が低くても反戦反国家反差別を訴えれば芸術として認められるようになってもうた
一方娯楽映画はテレビ局映画かオタク映画ばかり
左翼もテレビ局も大好きな韓国に映画で抜かれて喜んでいることだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:28:09.18 :gX5Gu2a2
もう『離れ』ばっかだなw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:28:48.83 :+UehVEAR
HMZ-T2、あれ凄いぞw
本当に映画館にいるみたいだ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:29:08.82 :f4gfZXbY
ガンダムはタニマチ商法と同じだから参考にならんでしょ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:29:33.75 :X1zifeOr
今はワーナマイカルが家から歩いて5分なので、
レイトショーで料金も安くて、遅くなっても歩いて帰れるから気軽に見に行けるけど、
引っ越したら年に一回か2回くらいしか見に行かなくなるだろうな。
基本、1800円は高い。1300円を基本にして割り引きありにして欲しいな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:30:56.62 :vUi+LkZS

劇場ではジュラシックパークで恐竜の足音に一喜一憂したけど、
DVDで観たときはそれほどでは無かったなあ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:31:00.32 :m/QmftlZ
そもそも作品が…
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:33:42.15 :8I28IfDD
いまどき、大スクリーンの前で、一番最前列で、
フランス料理のフルコースを彼女と食えるぐらいの映画館じゃないとダメだよ
もちろん他の客がポテチのセロフォンの音をカシャカシャさせたり、煎餅をばりばり食う音は無しで。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:35:08.73 :+pGCIZqV
IMAXシアターだけは、高い金を出す価値があると感じる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:36:12.08 :riho988N

それいいな。
それ絶対流行るぞ。プライベートシネコン。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:37:23.69 :/ulXit45
ゲオで50円だもんw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:38:19.97 :n7Yy6b+6

最前列は観難いよ?
イギリスかどっかで、最前列がダブルベッドてのがあったなw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:39:43.82 :u6Rub1ba

映画の前に挿入されるIMAXの紹介で出てくるおばさんが笑える
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:40:08.46 :v6v2dCPy
部屋で120インチ9.1chで見るので映画館行かなくていいかな
こっちの方が映画にのめり込めるし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:40:45.14 :FZtzR5jW

T女史はもうどうでもいい存在だけど
一応はこういう背景もある

> これは共同脚本家のボブ・ゲイルのミス。
> 本来"gigawatt"(ギガワット)と書くべきこの単語の綴りを、
> ボブは"jigowatt"だと信じ込んでおり脚本にもそう書いてしまった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:43:12.26 :7xTMFhN/
・レディースデーがあるのにメンズデーがない
・1800円の価値を見いだせない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:45:12.54 :j8wXIC1i
TV見なくなった、見ても録画してCM飛ばすため今どんな映画やってるかの宣伝を見る機会が激減した
雑誌立ち読みで済ませるから細かいところにある宣伝も目に入らなくなった
作品のネタ切れしてるというか大体同じパターンになってるという思い込みで興味が持てない
映画そのものを見にいく時間が無い
ネットを使ったコンテンツが多いため別に映画はいいやと思われるようになった

一番の理由は映画館行ってまで見たいと思える映画そのものが無い事
高いとかそんなのは見たい映画ならあまり関係ない
エヴァなんか人沢山いたもの、見たいって思う人がいたからあーなった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:47:46.18 :v9QPpAJR

洋画は一人1000円上前はねられるから1000円じゃ儲からないらしい

ハリウッド作品は最近糞だから原因のひとつはそれだと思う
1000円ですら払いたくない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:48:18.27 :0XxEcoQx
新・午前十時の映画祭

ttp://asa10.eiga.com/2013/
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:49:03.46 :PTvhb+gK
禁書の映画見るために5000円かかったわw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:50:46.82 :eDiT13PV
> ■あなたは月に何回ぐらい映画館に行きますか?

月数回行ってるけど
ショッピングモールの最上階の
映画館のフロアまでなんだが
そこで休憩したり
ポップコーン食べたりするだけ

実際に映画は一回も見ないw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:52:10.19 :0XxEcoQx

それ欲しい。カラオケ兼ビデオ上映ボックスw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:53:03.89 :swCwflH1
ここ何年も1800円も出して見たことないな。

TOHOが一時1500円とかしてたけど、ムダムダ。中途半端。
1000円以下じゃないと客来ないでしょ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:54:41.94 :W8c0oJeg
在日が映画で幅きかせはじめてから
本当にくだらない映画ばかりになった

最近の若者は古い映画知らないから
映画ってこういうもんだと思ってそうでかわいそうだと思う
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:55:20.72 :rfJzun8l
安物液プロ15万、安物サラウンドヘッドフォン3万、安物100インチスクリーン3万
これで週末、ビール飲みながらレンタルBDをダラダラ観る。コレで良い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 20:57:21.47 :QCPvDDIM

それはあるね。見るべき邦画は60年代前半まで。それ以降は、左翼の学芸会で見れたもんじゃない。
大島渚ってテレビで吠えてたから、どんだけ凄いのかと思って見たら、おこちゃまおままごと映画。それ以前の
映画人が不憫すぎる。70年代、80年代は見るべき邦画は無いね。90年代以降は少しは良くなったけど、本家も
衰退してるから、家で古典を100円で見るのが吉。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 20:58:07.33 :0XxEcoQx


何とか離れとか、わざと不景気な話してるのかと。

何がいま流行ってるのか報道せいや。ステマ抜きで。ムリかw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:02:03.25 :uXWNcJAY
頭の位置がやたら高い人が前の座席に来たらアウト
とんでもないほどに音量高くしてあってうるさすぎる館が時々ある
巻き戻して伏線を確認したいと思ってもできないのでウズウズ感覚で最後まで鑑賞しなくてはならない

これらの事を苦痛と感じなくなる訓練が必要だ、よって映画館はシロウトには無理だ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:02:16.04 :7nKp/YxU

紙製スクリーンなら100インチ1万円からだぜ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:03:44.51 :Yu5WnYU/

TSUTAYAを廃止しろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:07:35.25 :viruEE8Y
映画配給会社はおとなしく映画館よりもネットやレンタル店に映画を大量供給することに力入れた
方が儲かる。
映画館も、さっさと潰して代わりにツタヤにでも土地を貸した方が儲かる
音響施設を使いたいならコンサートホールに改築しなおすのもいい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:09:42.48 :dLfU/V7n
見に行こうと思ってたらいつの間にか違う映画に変わっていて行きそびれた
最近これのパターンが多いわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:13:28.88 :Y6hY3TRo
レディースデイってなんだよ
映画見るのに男も女も無いだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:15:28.13 :viruEE8Y
メンズデイの映画館には入りたくないw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:16:38.03 :PW/c0bbZ
ぶっちゃけ駅前に無いと見に行く気がしない。

あんなもんパチンコの代わりに時間潰すようなもんだろ。
わざわざ郊外まで出掛けて行って見るようなもんではないんだよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:18:20.63 :iJe8hNbh
イルミネーション、ライトアップ、3Dプロジェクションとか異常なぐらい人が集まるから
映像と音から人は離れてはいない。
まずは、外出に見合うだけのコストメリットを追求してみたらいいんじゃね?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:23:18.20 :17PAr5PH
1800円はありえんわ
よっぽどの大作話題作でもない限り見ない
ふらっと知らない作品を見に立ち寄ることは無い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:25:30.72 :nLEp6Kiw

ヤマト2199も同様の商売だな。先行して劇場上映して、
そこで定価でBDも売る。

早く観たい奴はカネ払って上映&BD手に入れるし、
そこまでじゃ無い奴は通常のBD&DVD販売を待つ。


まぁ、この方法で回るのはそれなりの人気がある作品だけだろうが。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:27:00.33 :KSYrEFha

初めてのデートとかにはいちばん無難でいいよね、映画。
>今なら、ウチで映画見ない? だよな。

知り合って間もないのにいきなり「家でDVD観ない?」なんて言われたら、
さすがに警戒してしまうし、軽い女性だと思われても仕方ない。


懐かしすぐるwwwドライブインシアターだっけ。
カーラジオの周波数合わせたら、音声聞こえてくるんだよね。
昔、ちょっとだけつき合った男の子と観に行ったことあるなあ。
何を観たかは覚えていないw


サイレント時代の映画って、スクリーンの前で生バンドが演奏してたらしいよ。
去年アカデミー賞とった『アーティスト』観て、初めて知った。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:32:13.70 :vUi+LkZS

俺はゴーストだったな>初めて女子といった映画。

何人目かの彼女との初デートで、デビルマンを観てしまった時にはどうしようかと思ったw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:32:48.07 :l3aoE0ou

それそれ。ちょっと見たいなとか思っていても、気が付くと公開終わってることが多い。
で、それを後からレンタルするかっていうとしないんだよな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:33:06.75 :yk0fiNA6
心が動く映画がなくなった
アクションでも恋愛でもホラーでも
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:34:42.69 :D9CIY42N

>新宿や渋谷まで1時間かけて行く気力が沸かない。
郊外にも映画館はあるだろ、イオンとか
なんで都心に来る前提なんだ?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:36:53.01 :4IASDGm6
前売りチケットなら1,300円じゃん。安いだろ。
しかしエヴァンゲリオンQ、お前は駄目だ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:37:22.45 :wcQWoJMk
携帯を見る奴は非常にイライラする
終わって明るくなると、だいたい池沼
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:39:46.26 :XXeR1k+v
見たい時間に見られない
見に行ったらやってない
お尻痛い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:44:56.87 :nCYWINZq
一度はピンク映画見にいきたいな〜とは思う
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:45:28.47 :dn3ABNmk
「コマンドー」と「バタリアン」の2本だてだったんだぜ。最高だろ。

アニメ「AKIRA」は入れ替え制じゃないから3回続けてみた。
もうあの頃の感じはは無理だろうな。

「少林サッカー」は初日に観たからか劇場がどっと湧いた感じ、一体感が凄かった。

「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」「未来世紀ブラジル」映画館で観られた人
羨ましい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:45:35.10 :viruEE8Y

国民の多くの家にテレビがない時代はみんなそういうの見たんだがな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:46:00.17 :+NepZaYc
キャシャーンとデビルマンを映画館で観た。
今では観たいと思ってもしばらく待ってDVDをレンタルする。
その方が被害が少ない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:47:14.41 :wcQWoJMk
飲み物のみは許可してもいいが食い物は駄目だ
携帯はマジで電源切ってほしい。電波感知したらブザー鳴らしてほしい
席はもっと少なくていいから隣との遮蔽版がほしい
後、値段は最大でも1000円
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 21:48:35.47 :n9OTCnZ6
HDレコーダーに録り貯めた番組すら消化できずに苦しんでるのに
映画館に行くとかそんな余裕ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 21:49:36.15 :nCYWINZq

2001はたまに再上映やってるよ
ボーマンが光に飲み込まれたあたりで眠くなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:01:10.16 :3+mnfjzU
見たい映画がない
以上
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:02:35.77 :3yaCUr34
邦画がつまらないのは昔からだが、このところ洋画もつまらなくなった。
ケーブルTVやめたし、TSUTAYAで借りることもほとんどなくなったな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:02:51.95 :a3O7pucE
同時にDVDだせよ。値段1万円くらいで。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:04:32.20 :WVq3CNqa
映画始まるとバッグからシャカシャカ音たてて持ち込んだもの
食いだす馬鹿が必ずいるのでなるべく行かない
sage [] 2013/03/18(月) 22:05:15.79 :SbovJw3w
冗談抜きで東北大震災が原因。
あの津波のリアルなスペクタクルを目の辺りにすると
すべての虚構が紛い物としか写らなくなった。

それまで週一で通っていた俺は実際、一年半は映画を見る気になれなかった。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:07:43.34 :yk0fiNA6
洋画はバック・トゥ・ザ・フューチャーあたりが頂点で下り坂
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:08:24.74 :PW/c0bbZ
なんで映画館で物食ったらいかんのだ。
持ち込み禁止ルールの映画館だからか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:09:46.75 :URLlqEVo
デフレで物価下がると、昔と値段が変わらないものは割高に感じる
というありがちな現象に映画館も陥ってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:10:33.06 :mVXW5ngw
値段高いのはもちろんだが、大作映画ほどマナーの悪い訳分からん連中と一緒になる可能性があるのが苦痛
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:11:45.06 :7ddOYp7v
まあ1800円はちょっと高めだな。
女の子とペアシートで2時間密着じゃ無ければ3600円は出さない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:13:24.91 :bJoZ9Eqi
家で見た方が安くて快適で映像も鮮明だしな
ネタ切れでどうでもいいストーリーばっかだし
映画館はデートの観覧車みたいな位置づけだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:18:31.26 :x8xf9xci
昔は近くに小さい映画館が幾つかあったけど、いまは遠くのシネコンにいかなくちゃいけないから、少し面倒い。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:18:52.84 :iz86sEDm

最近の映画は無駄に長い。
2時間超えの映画はやめてほしい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:20:45.19 :505qSbF5
高いんだよ

料金が
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:21:21.29 :tIr1y/8u

映画館で携帯ならすヤツのせい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:21:34.37 :FLlYWIUj
家のテレビ60インチ買ったからBDで見た方が気楽
急いでみたい映画ってなんかあんの?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:22:08.64 :XbiODdLi
トンキンの映画館はマナー悪いのが多いからなー
地方でふらっと入る映画館が一番
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:22:35.12 :505qSbF5


最近のゆとりはここまで地に落ちたのか

昔なんて糞みたいなシートで二本立てとか当たり前で余裕でみんな見てたけどね

あと入れ替え制じゃないことがほとんどだったから

1回入ったら2本も3本も見てたわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:25:16.55 :7ynXJt1C
始まるまでが長くてうんざりする
マナーを守りましょう映像とかうざすぎて始まる前に帰ったわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:26:43.65 :ATkZ/RuI
2年くらい優待とったから、タダで年間24回見れたが、面白い映画が少ないので、
使い切れなかった。時間の無駄だから、タダでも行かなくなってしまった。


そして、優待も取るのをやめた。
ポップコーンのボリボリは不快だな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:27:25.73 :FLlYWIUj

さすがにそれはないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:27:49.91 :tIr1y/8u

1800円が高いって言ってるのに、
クラシックは努力して2000円って、アホか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:28:36.20 :tIr1y/8u

ディナーショーをディスるなよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:29:51.51 :UBh1adS/
映画館では実況できないだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:30:34.52 :gWeQ5YWG
当たり前の話だ

大画面とブルーレイが揃ってるのに、なぜに他人と見なきゃいけない

はっ?
斜め前のコイツなんで今笑ったの?
俺だけ笑うとこわかってる、監督の意図理解してる俺かっけーとか思ってんの?
とかいちいち気に障るから無理
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:32:21.20 :z2GtBHQW
他の動画コンテンツに映画が負け始めた。時間の無駄だということに皆気づいた。
こんなとこだろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:33:01.10 :Zz+CGJyL
平日は1人1000円、2人は1900円、3人は2700円、4人は3400円、5人以上は1人800円
(休日は1人あたり200円増し)

これぐらいの価格にしないと
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:34:04.03 :lESqpKT0
最近FC2動画でタダ観して特におもしろかった映画は『崖っぷちの男』かな。ひさびさのヒット。
まだ観てない人は絶対に観るべき。

『レ・ミゼラブル』と『ダイ・ハード5』もタダ観しようと思いながらうかうかしてたら削除されてた。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:34:45.95 :505qSbF5

通報しといた
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:42:05.60 :kPdGEI20

それで若者のアニメ離れはいつくるん?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:42:28.96 :r1CnnY8j
なんだこの冗長な文章は
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:43:23.97 :u6Rub1ba

まあヒッチコックも映画の長さは人間の膀胱がどれだけ我慢できるかということと直接関係させるべきだ
と言っちゃってるしなw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:44:14.44 :TBdcA8zk
洋画の場合
20世紀には映画館で見る楽しみがある映画が年に数本はあった。
2006年頃までは、それでも年に1〜2本は館で見てもよいと思わせる映画があったが
その後は皆無だな
邦画は正直いえば制作側もTV画面で十分と思っているんじゃね?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 22:49:35.47 :PUnrQYLT

劇場版・魔法少女まどか☆マギカなんか前編130分後編113分の合わせて4時間越えだ
2時間越え位で長いなんてぬかすならドラえもんがコナンでもみてろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:51:18.40 :wp/5ApXy
作る方も見る方も安牌狙いだから仕方ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:53:40.09 :vUi+LkZS

バトルシップは劇場でみて良かったと思ってる。
ミズーリの主砲発射シーンの音響は劇場ならではだった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:54:26.83 :35e+JAf6
どーせcgじゃん
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:56:43.41 :KSYrEFha

バカ松孝二はもう死んじゃったから、許してあげてwww


パニック系映画はどうしてもそうなるよね、ちょっとわかる気がする。
たとえば『ディープ・インパクト』なんかも、津波のシーンはあったけど・・・・
震災のあの津波画像は、トラウマになるよね。

震災に限らず、最近は現実がフィクションを凌駕してると感じることが多くて、
映画観てもなかなか本気でビビったりできない。
母親が娘に暴力ふるうシーン観てもわりと大丈夫だし、
メキシコマフィアが凄惨なリンチや殺人するの観ても、
ニュースでメキシコのヤバさは十分知ってるから、まあこんなもんかな・・・・程度。
どこか冷めてる自分が悲しい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:57:47.24 :Rdr7NVfn
東映時代劇をやる名画座を増やして欲しい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 22:58:31.01 :MPsUVwSt
今日び一回しか見れないのに1800円なんてビジネス成立するか。
大画面がー音響がーと言ったって、家庭用のレベルが向上してそれで満足な人間も多い。
なにより周囲に糞みたいな奴が座るリスクがない。
映画館で近所に糞客が座ったときの損した感は尋常じゃない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:03:24.29 :V1IEw8/v

この間、WOWOWで見たけど思ったより面白かった
でもあれ冒頭のシーン、あれ?違う映画?って思っちゃう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:03:31.85 :OgImRPi/
世の中のものの値段が安すぎるだけ
スマホ一台10万円、パソコンは50万円、昼飯は最低2000円以上と法律で定べし。便乗値上げ大賛成
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:03:44.41 :eztaucHb
「全米が泣いた」みたいな誇大広告に騙され続けて行く気も失せた
(・▽・)オ◯ンコ修道院(ドキドキハート)CV.豊崎愛生 ◆Pt86mEEjt. [sage] 2013/03/18(月) 23:05:08.94 :On9JgCwK
以下のラインナップを上映してくれるなら観に行く(・・

タクシードライバー

ブレードランナー

マッドマックス

ダーティーハリー

コナン・ザ・グレート

LA大捜査線・狼たちの街
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:13:26.09 :Fs/MKa6r
俺がガキの頃は14インチカラーテレビでも10万円はしたんだよ。
お茶の間6畳ないし8畳の部屋で家族で小さい画面のテレビを見てたんだ。
映画もやっていたがモノラル音声で小さい画面でCMもちょくちょく入る。
だから家族全員で数千円払っても映画館に行って見る映画は迫力満点だったんだ。
いまでいうディズニーランドに行く感じだったよ。映画見に行くってレジャーだったんだ。
今は全く時代が変わってしまった。地方の零細映画館はデジタル化対応できずに廃業するところも多い。
今はフィルムの時代じゃないデジタルの時代だから映写機なんて不要になってきたんだ。
デジタル設備投資できない映画館は消えていく。なんか寂しいね・・・・・
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:13:25.41 :+Ep6rnBd

邦画は女優が駄目
のっぺりとして銀幕大画面に耐えられない
整形バリバリの中韓女優位メリハリが無いとアップになった時スカスカになる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:13:28.33 :S0wxA6bG
皆と一緒に笑うのが嫌とか、半分病気だろお前ら
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:15:24.69 :YzuY6Fpz
映画館でみても画面が汚いし
家でDVDやBRで見たほうが、綺麗だしはっきり見える。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:16:58.88 :yk0fiNA6

変なコテハンのわりにはまともだな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:17:57.10 :2khaZfYP
公開翌日にはF2Cに公開されるし
そっちで観て、大スクリーンで観たいと思えば映画館だな
その方法でエヴァQ回避できたし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:19:34.78 :MKQmJQfO
だって客質悪いんだもんな
行くとしても絶対レイトショーだわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:22:36.49 :TopBiKHR
要は終わったメディアなんだよね〜(^o^;)
半年待てば350円で見られるからねwww
酒飲みながら、途中でトイレに行っても良いし
前の奴の頭が気になることもないし、、、
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:22:48.53 :UtBnPycP
戸田奈津子の字幕が嫌。
(・▽・)オ◯ンコ修道院(ドキドキハート)CV.豊崎愛生 ◆Pt86mEEjt. [sage] 2013/03/18(月) 23:23:57.10 :On9JgCwK
こんなSFラインナップなら観に行く(^^

エイリアン

遊星からの物体X

ボディスナッチャー(サザーランド主演の)

未知との遭遇

サイレント・ランニング
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:23:59.29 :gK/RH5+k
TVと同じで表現の規制とアイデアの枯渇で
映画という媒体自体が終わってるだけだろ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:24:26.36 :tIr1y/8u

+新宿鮫とフランスのフィルムノワール特集組むなら、行ってやっても良い。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:26:51.38 :eCTjYIu3
既に映画館はハッテンバと化してる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:27:48.35 :+5hM1y+i
女だけに媚を売る映画館に行く必要なし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:29:42.71 :0jQ3aPx5
ていうか、高いよ。
600円なら毎月でも行くけど
1800円なら年に1回いくかどうか。
そんなもんだろ。

入場料を安くして、飲み物や食い物で稼げよ。
子供や彼女が父親とか彼氏に買ってもらう物を売るとか工夫しろ
(・▽・)オ◯ンコ修道院(ドキドキハート)CV.豊崎愛生 ◆Pt86mEEjt. [sage] 2013/03/18(月) 23:30:12.92 :On9JgCwK
CGが映画を破壊した。これが最大の原因(・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:30:16.10 :xw//Orch
映画が高いからだよ。
家族4人でドラえもん見に行ったら5600円とかどういうことだよ。
しかも今は指定しか無いからな。
昔は映画館に入れば見放題だった。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:32:07.47 :B0Ch67ml
ヤッパリ感動スル様な映画が少ないのではないのか
(・▽・)オ◯ンコ修道院(ドキドキハート)CV.豊崎愛生 ◆Pt86mEEjt. [sage] 2013/03/18(月) 23:37:19.34 :On9JgCwK
最近の映画でよかったラインナップ

ドーン・オブ・ザ・デッド

第9地区←これは歴史に残るSF映画の金字塔扱い

ヒストリー・オブ・バイオレンス

ワイルド・レンジ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:41:08.26 :+pGCIZqV
どれもこれも同じ1800円なのはおかしい
映画の内容や人気で値段は変わるべきだ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/18(月) 23:43:38.27 :KgkHeHtk

マナー云々ならともかくそこまで他人の反応が気になるなら病院行った方が良い
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:47:11.83 :tFIr2pM2
通常日(平日など) 700円
土日など混む日   2000円
こうすればいいんだよ。日本は馬鹿。
イギリスなんかでは金曜夜が一番混む日なので
そのときは2000円くらいらしい。通常は700〜800円。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/18(月) 23:50:28.43 :EOmXPVUe
カフェとか銭湯に配給すればいい
映画とコーヒーと軽食あるいは風呂上りのビールとつまみで1500円までなら
週一で出すわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 00:03:29.84 :A1PLLLwJ
大スペクタクル戦争映画作ってくれれば意地でも見に行くぞ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 00:08:51.51 :grDBwmEs
なんやかんや時間食うんだよなー
映画の上映時間は2時間でも、ちょっと早めに入らんといかんし、
お出かけ時間とかも考えたら3、4時間も潰れるのが億劫だわ

そこまでして見たいのが無いっていうのもある
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 00:12:20.02 :UW77Vpau
最近の映画はジャンルが同じだと話が同じ調子でつまらない
中身が薄い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:19:23.66 :KOxUU4h6
地元のシネコン(キャラメルポップコーン系列です)、
レディースデーの日なんてチケット売り場すごい行列してるけどなあ。
自分の後ろに並んだ推定40代カップル、
男性「何これ!?なんでこんなに混んでんの?」
女性「レディースデーだから」
男性「えっ!?差別や!」にはワロタw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:23:21.28 :rRhe4ksY
3D映画は需要あると思うが、日本人はメガネが多いからな。
メガネの上からさらに3Dメガネってのが厳しい。
メガネユーザー向けの3Dメガネを安価で市販して、持ち込み可にしたほうがいい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 00:24:55.99 :Q6iPeeb3
・客層がDQN多い
・席による値段格差が無い
・ただの録音・映像なのに値段が高い。(米国の倍以上)
・始まるまで広告長すぎ。

まともな大人は行かなくなって当然だよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:28:45.74 :TkGDvV6J
面白ければまだいい
ハズしたらどーするのかと。

テレビならチャンネル変えるか消せばいいし
レンタルなら新作でも精々300円程度だから諦めもつく。

でも1800円じゃ引くに引けないぞ。
もったいないから最後まで見て時間の浪費。
やってられん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:41:39.23 :6MHMbLym
習慣の問題だろ、ぶっちゃけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:47:10.37 :X/ObbYMO
なんでこんな高いのだ?
TV局みたいに、幹部が高給なのか
いっかい潰れたらええ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 00:48:03.19 :6bg8PKDH
近くにはレディースデーしかない映画館ばかり。
女性優遇というサービスはあっても良いと思うけど、
週一とはいえほぼ半額なんて価格差があると、
あほらしくて一般価格で行く気がおきない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 01:01:41.57 :F1XfiHph
映画館と同じデジタルチャンネルの高音質ホームシアターセットが安く売ってるしね
レンタルDVDでじゅうぶんだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 01:14:30.07 :oetBKXqV
最近なんて3Dにしたら2kらしいよね
ちょっとした外食じゃん
つまんなかったら最悪の休日
レンタルして市場行ってうまい飯食いながらゆっくり見る
これなら3人で見ても格安、満足度が高い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 01:28:27.08 :KOxUU4h6

シネリーブル系、去年からレディースデー廃止、男女一律1,000円の日に変わった。
これからそういうの増えるんじゃないかな。
あとは毎月1日(映画の日)、月の半ばに1日あるサービスデー(映画館によって違う)、
どれも1,000円だね。
個人的には、60歳以上はいつでも1,000円、というのがどうしても解せない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 01:46:31.15 :cGgBxlVz
正直、ウチで見た方が明らかに画質が良いんだよな。50インチだけどw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 02:00:00.69 :SFaPbX77
一番観に行く男性が損をする場所
男性差別やめれ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 02:04:23.09 :9Nf8N5tw
通常500〜800円くらいにしてIMAX3Dでも千円とかに価格抑えれば人はたくさん入るよ
今はぼったくりだ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 02:08:04.67 :J19dDBia
今の価格で良いよ。ガラガラの映画館で観るのが良い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:14:27.68 :TkGDvV6J
おまえは良くてもビジネス的にダメだろう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:19:05.80 :eMAuD7BT
映画館で上映しなくても
ネットで有料で流せばいいのにな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:20:07.23 :dvV+UYTy
単純に、映画館とレンタルが同じ値段でもレンタルがいいわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:23:27.02 :WWnIO44m
都心と郊外の価格差がないのが問題だよな

都心は値下げしろと言っても無理だと思うが
郊外シネコンは平日は思い切ったプライシングも意味があるはず
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:24:51.73 :eMAuD7BT
高い
1000円とか500円にすべき
入れ替え制なんだし


あと席が狭い狭すぎ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 02:31:12.98 :1bV/AY+t
高い
それだけ
300円だったら毎日行ってやってもいい

あとコーヒーやビールやポップコーンもワンパターンなうえ高い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:32:58.55 :vk0tA9YW
古い映画館だと音響ショボイから萎える。
六本木ヒルズはすばらしい。一度行くべき。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:35:38.99 :CNX2Z4Bg
3本連続見とかよくやってるが眠気にかてないから最近は2本までだわ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 02:38:50.81 :5n5oew0p

それが地方の方が客が入ってるんだよ。

都心=満員
埼玉=ガラガラ
岡山=満員
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 02:43:18.21 :bCCVU/k5
たけーんだよw せめて800円か900円ぐらいにしてくれや アメリカだってそんなもんなのに 1800円だとよほどの大作じゃないと見に行かないよなぁ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 03:08:33.20 :6btqmveq
幼児禁止、私語禁止、食べ物禁止(飲み物は非ストローで)
仕切りの高めのビジネスクラスの椅子
だったら今の値段でも良い
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 03:27:00.00 :Ns2LVMil
交通費が500円〜1000円かかることや、飲食代(またちょっとぼったくり価格)とかを考慮にいれると
映画の値段って1000円ぐらいから限界じゃない?

1000円になったとしても見に行くかわからないけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 03:38:10.20 :ohPv1ss/

都市中心部と郊外の事を言ってるんじゃないか?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 03:44:10.00 :DeN40qoA
膀胱の容量?
そんなもん途中で休憩入れりゃ宜しい。
海外では普通に休憩入れて売店の案内がある。
実際、休憩用のアイキャッチも作られて配給されてるみたいよ。
なんで日本では休憩入れないのかがいつも不思議だ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 03:50:07.25 :hsLs8/w6

3Dメガネはいつもクリップオンメガネを使ってるが
不具合を感じたことは一度もないな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 03:52:22.61 :u/wWAhck
見に行って前の席のやつの頭が邪魔で終始イライラしたり、
近くでバリバリなんか食ってて五月蠅くてイライラしたり、
隣のやつと肘掛け取り合いになってイライラしたり
こんなんばっかだから映画に集中できんし楽しめん
しかも値段高いし
いかねーわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 03:53:14.77 :DgjJz3y8
レンタルは100円程度で家庭の再生環境も大画面で音響はホームシアターなんかが普及してるのに

映画館の値段は旧態依然だからなぁ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 03:57:59.06 :DeN40qoA
むしろレンタル屋の方が単に過当競争で儲からんビジネスしてるだけで、いいかげん潰れて来てるだろうに。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 04:03:45.28 :4IbF8WMb
レ・ミゼラブルよかったよ映画館で見てよかったと思う作品だた
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 04:05:12.79 :5Et+08Gh

幼児禁止って、殆どの映画は幼児客なんか来ない。
幼児用映画を静かにみたいなら夜にでも行けばいいのでは?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 04:12:55.89 :OnSIOlXD
アメリカだと7ドルで観れるだろ。日本高杉。
それに、テレビを大画面高画質化しすぎたからだろ。
ブラウン管21インチのままだったら映画館に行ったかもしれないが。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 04:19:27.74 :4QGz8G7o
映画館は、配給会社とつながってたりするのかね。なかなか潰れないのは配給会社と資本関係があるとか
新聞社と新聞印刷会社との関係みたいに
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 04:20:27.80 :kz1Dp7A9
キャラメルの匂いが最悪
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 04:39:59.43 :fWGQbH4G
ほんとに日本の大変化は来るのかにゃ、ぬこにゃ
世界支配者は、地球規模公共事業をまたやるかにゃ、ぬこにゃ

 この1年くらいの鑑賞映画
  宇宙人ポール
  テルマエ・ロマエ
  アイアン・スカイ
 ネタ映画ばかりで劇場だともったいないけど観たかったのです。

 復活策は3本立て1000円とかですね。
 食べ物、飲み物も売れると思いますよ。
 古くても面白いのが混じってると、知らない作品が混じってても観て、良作品発見!
 なんて感動を客に与えられて、でかいスクリーン良いわ〜なんてリピーターを
 得られるかもしれません。
 
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 04:41:13.27 :r34rrlsc
最近映画館で見た映画
メランコリア、この空の花
だけ。
どちらも映画館じゃないと価値はない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 05:05:52.78 :hVaqhPTI
500円でも行かないね。

もうね、映画館に行くなんて罰ゲームとしか思えん。

20代の頃なら、1000円なら「暇潰し」がてら彼女と行くかな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 05:21:02.93 :b1boS47m
家で観てると、好きなモノ飲み食いしながら、嫁と突っ込みいれまくったりして楽しいが
映画館だと下手に笑い声もあげられないし、感想も言えんし、窮屈なんだよなあ
大画面と音響の迫力は魅力あるけど、その状態で観たい映画ってそんなにないし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 06:04:00.48 :fvlgTbKQ
座る場所が決められた辺りから、
ただでさえ行かなかったのが、益々足が遠のいたなぁ
 
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 06:30:57.35 :1VO5S/pt
吹き替えが楽で良いのに
クズタレントを使うから
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 06:33:08.74 :NpE+PZzm
家でもわりと大画面で見れるし娯楽としての価値は消えつつあるよな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 06:38:33.14 :wqSpl1po
つくりものはつくりもの。
大画面とネットにおされぎみ。

本物はスタジアムや劇場やコンサートホールだな。
3Dとか言う立体の偽者も本物の立体に敵う訳ない。
平面は所詮平面なんだよなーww
アニメや漫画からフィギュアの時代になっているのに
どうしてここに気づかないかな。

偽者用の変なめがねかけなくても立体は見れるよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 06:54:56.15 :1dM0XUDk

あれは話題性?としてタレント使うんかな?

あれで見にいく人いるんだろうか
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:00:16.38 :K9H39KcR
ごめんなさいでした
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:03:58.53 :vQGDEluk
映画館:723.46億円(平12・2000)⇒1710.17億円(平24・2012)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:04:46.19 :wqSpl1po
今興行として伸びているのはサッカーかな。

一番安い席と比べて映画が勝てる要素あるのか?
例えば本田や香川に比べて人気がある俳優いるのか?

日本の興行で最大のイベントは花火大会。地方でも数万数十万はザラ。
都心だと100万近い集客力。単にタダだからばかりでもない。やはり生
なんだよ、興行は。

音楽と同じでコピーしてばかりの文化はこれからどんどん衰退する
だろうな。音楽、映画、テレビ、こういう世界にはコピー利権屋も
多く、一過性の価値に気づいていない。
世界中で同じ音楽や映画やテレビなんか見る時代じゃない。

刹那よ、君は美しい、、、、さて誰の言葉でしょうか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 07:07:51.96 :dgb5Ojh6
嘘話で涙流すとか笑わす
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:12:39.78 :2fy5vKoP
ゲーセンが衰退した理由(家庭用が業務用に追いついた)に似てるけど、
+コンテンツのレベル低下(TVの2時間スペシャルレベル)も大きいな。
劇場・DVD問わず見たい映画が存在しない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:12:51.60 :4o9fPBim
水曜日ノー残業だから観に行きたくなるんだけど
軒並みレディースデー 男一人だとためらう
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:13:06.16 :INYRxP+I
2本立て、3本立て廃止。

情報集めがネット時代になって返って面倒い。
昔はぴあ買っとけばロードショーから単館、自主上映まで分かった。

シネコン化したんだから見放題やってくれんかな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:13:58.74 :1dM0XUDk
素敵な俳優を大きな画面で見たいっていうのが近年の映画ないよね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 07:21:36.61 :fxraJFUb
昔は朝に行って2-3回見たりしたけど
今は追い出されるからなぁ…
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 07:23:50.93 :cIJxc7Qg
1000円の日だけたまには大画面で見たいなぁと映画館行く
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:26:22.49 :KLvXtwD7
日曜の夕方にオズ観たが客は自分達含めて4人だった
2Dだったからかもしらんが
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:36:21.10 :EYZYMjEN
ここで昭和の映画館と比較して
今の映画館に見るべきものが無いって言ってる人って40代以上か?


高齢化してるなぁw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 07:43:41.45 :9Xf5zTuT
高いよ  
回転寿司や千円床屋を見習え
薄利多売で復活できる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 07:47:28.83 :INYRxP+I
シネコン化でいい事もいっぱいあったけどね。席も音響も良くなって席予約も出来る。

けど割高感が増したのは確か。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 08:00:45.72 :lgHxf+AQ
入場者数や売上は毎年増えてるんだよな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 08:13:23.87 :Z9hTBbru

タレント うるさい
俳優 ボソボソで聴きにくい
キャピ声萌え声優 スクリーン破きたくなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 08:32:28.39 :7wnkb533
映画館でスポーツのライブビューイングとかやったら客入ると思う
ワールドカップクラスだったら5000円でも満員になりそう
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 08:33:18.19 :IWK9O/bz
youtubeで糞動画見た方がまし w
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 08:37:38.78 :m6tRmNGP
単にジジイババアどもが減っただけだろwww
今の映画館って8割くらいが若者だからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 08:41:56.63 :u9DL6gqv
その割りに混んでる
休日
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 08:50:14.75 :Z9hTBbru

じっくり楽しみたい人は家
時流に乗って騒ぎたい人が、バーに集う
劇場の作りから酒の供給、立席で騒ぐのも難しい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 09:18:16.79 :+db8g59S

新宿バルト9で3月2日から「2013 WORLD BASEBALL CLASSIC パブリックビューイング」開催
日本が参戦する大会第1ラウンドA組の「対ブラジル戦」(3/2 19時〜)「対中国戦」(3/3 19時〜)「対キューバ戦」(3/6 19時〜)の3試合を劇場で生中継
今回で2回目となる
料金は2000円(ソフトドリンク付き、300円追加で生ビールに変更)

ブラジル戦のパブリックビューイング
ttp://pbs.twimg.com/media/BEZwrIsCQAAXQvf.jpg
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 09:25:14.56 :r+wFp+Ul
ポップコーンの利益うめえww
あれ?なんで客減ってくの?

ってところか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 09:41:32.28 :bM3vvkea
映画館側の事情がどうあれ
エンターテイメントの幅が広がった今
映画一本に1800円はどう考えても高い
なんとかしないと映画館文化なくなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 09:44:39.45 :INNo8nJL
値段はそのままでいいから一日中見せろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 09:45:53.18 :VOAJe8aw
映画館って、絵が汚い
大画面に引き伸ばしただけに見える
家で見たほうがキレイな絵に見える
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 10:08:16.32 :XIb5Q2iR
金出して行ってるのに最初に泥棒がどーのとか
そんなの見たくないわ

あと入って30分位内に出たら返金して欲しい
近くに糞みたいな奴がいると不愉快なんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 10:16:06.39 :eIwuyeHD

声優が深夜の萌えアニメの仕事ばかりやるようになったから
吹き替えやオリジナルアニメに使いずらくなったね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 10:20:32.10 :lOXcnxtK
家庭のテレビが大画面化しているから。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 10:33:42.34 :n7GM6INo

原作では全員豚でシリアス度ゼロだったけど、アニメはちがうのかな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 10:35:31.73 :n7GM6INo

音がしないから
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 10:55:23.90 :A1U6rxKn
>609
映画泥棒は俺好きだけどな。
たまに変わるし。

返金は同意だな。つまらんは我慢できるんだが。
こないだ隣が席からはみ出すデブだった……
2月だっつーのに半袖Tシャツで汗だくなの(´;ω;`)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 12:36:11.47 :fy5vyqFy
マッドマックや酔拳は日本オリジナルの挿入歌が良かった
あの当時のままでDVDにしてくれないかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 12:51:38.55 :I2H0LRP3
串田アキラ「Rollin' Into The Night」や四人囃子「憲法混乱」は確かに名曲
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 13:08:42.82 :MO/+zLr9
レンタルで200、300円でブルーレイを借りれる
家には40インチの液晶TV。ドルビー環境あり

家のミニシアター化で映画を見る数が増えた。劇場では見ない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 13:18:45.62 :Qek7cPGC
いつの時代の話をしてんだ?wwwwww

今はVHSをちっこいブラウン管テレビで見てた時代じゃねーんだぞ?wwww




4K映像を投影できる3D対応ホームプロジェクター
ttp://kakaku.com/item/K0000294079/

ソニーの4K映像配信はPS4でも利用可能、ちなみにサイズは100GB超
ttp://www.gizmodo.jp/2013/03/4kps4100gb.html



↑こんなすげーもんがこれから家庭でも実現されようとしているときに
誰が映画館なんて行きたがるんだよwwwwwwwwwwwwww
もうホームシアターのクオリティは映画館を完全に凌駕してんだよwwwwwwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 13:27:03.37 :bEpmXsXX

>前の奴のアタマがきになるので、段差をつけた劇場にしてほしい

加えて、イスをもう少しデカくして欲しい。
通路を増やして欲しい。
前の座席との間隔を空けて欲しい。
ひじ掛けを両側に。
体を動かしても、ギギギと鳴らないイスに。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 13:50:05.33 :CmgI4e2p
アメリカの映画館って
映画の料金は安いけど
ポップコーンとかの料金高いんだよな

新作料金だと大人10ドル
売店のポップコーン6ドル
コーラ5ドル
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 13:55:31.40 :pOSvG/41
3Dですごいのがでれば見に行ってやらなくもない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 13:57:54.39 :pOSvG/41

たしかに子供はあれだよな
前に座ってる俺の髪の毛引っ張ってきたりするし困るな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 13:59:47.15 :XZRcBVxB
結構、映画館で見てるけど、
考えたら、シネコンのレイトショー(1200円)かメンズデー(1000円)がほとんどで、
たまに、止む無く昼に1800円で見ると損した気になる。

やっぱ、出して1200円くらいが妥当だよなぁ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:04:49.32 :ShZhpt6N
映画館が好きになれない理由

・「特報!!」「当劇場窓口で好評前売り中」の予告宣伝が多くて長い
・同じCMが何度も流れたりする。夜中のハウス食品か。
・あげく、「人を見たら映画泥棒と思え。どうせ、おまえら全員犯罪者」みたいな扱いの「警告」を受ける
・ズドーンっと低音さえ響きけば満足なんだろっていう音響調整
・真ん中にポッカリ空いた「指定席」の存在
・エンドロールで場内の照明点灯
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:11:33.44 :pOSvG/41
やっぱ映画館でいちゃつくカップルや五月蝿いガキどもと一緒に見るより
家で落ち着いて見たいな
途中でウンコ行きたくなったら止められるし
腹減ったらカップ麺作って食える
しかも2000円近くかかるとか何のバツゲームだよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 14:18:30.40 :t1Spnhuc


フム!東宝としては、映画館ビジネスがどうなろうと、
不動産さえ保有していれば、別に不動産賃貸業で食べていけるから、如何って事無いよなw

ただ社内の映画部門のパワーが減退して、
貸ビル部門のパワーアップするから、映画部門が嫌がるだけだろう。

いっその事、WOWOWやスカパーを買収しても良いわけだし。
ペイパービューならBtoCビジネスなので映画館ビジネスに近いしね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:20:20.67 :c8oFFeLA

渋谷新宿一時間圏内ってシネコンドーナツ地帯じゃないですか
海老名なんてワーナーと東宝シネマズが駅前にあるし、新ゆり、つきみ野、多摩センター
むさし村山、春日部、熊谷、大宮、羽生、南大沢、府中・・・千葉方面も一時間圏内にたくさんある
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:22:35.49 :v1WTGuUu
映画どころかビデオも捨てちゃって無くなっちゃいました
うち、テレビもないし・・・・・
GyaOか!
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:23:54.78 :pOSvG/41
どうせならネットで映画公開日と同時にストリーミング配信すればいいと思うわ
800円ぐらいなら見るだろうし
映画館はショッピングセンターで10000円以上物買ったら見られるようにするとか
無料で使える客寄せ素材でしか今後は役目はないな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 14:30:15.34 :5x4n8a4s
映画館は結局貧乏人の施設でしかない。
金持ちは自分の家で映画館よりいい画質といい音質で映画を見てるから。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:33:24.29 :zM6pcpNP
料金が高い
公開が遅い(なぜ他の国で既に公開終了&ビデオが出ているものを
高い金を出して見なければいけないのか)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 14:37:26.72 :EYZYMjEN
自宅にいれば
子供が騒ぐ、嫁がドラマ見てたり、電話・来客もあって
自宅にいる限り いつでも2時間かっきり 全く干渉受けないなんてムリ
シアタールームじゃ落ち着いて見れんのだよ


映画館なら絶対時間が確保できるし
地方のショッピングモール併設のシネコンなら土日でもガラガラで
とても快適w
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 15:05:31.10 :kI64YQHC
ここのシステムがいい。
年会費4000円で映画見放題、展示品付
ttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
ttp://www.bunpaku.or.jp/info_membership.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 15:08:50.44 :7RcK7Dmt
このままいえばシネコンは消えるよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 15:08:52.97 :xliNYOe1
高い

以上
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 15:20:39.73 :jAB6h/Zm

牛丼食べ放題もつけて欲しい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 16:15:14.66 :z+2JcQsb

そうだな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 16:21:53.01 :z+2JcQsb
ジャニーズの映画はよくはいる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 17:14:35.92 :aDtfT0oj
役者がみんな死んじまったやんけ
わけわからん若い役者の映画なんか見たくもねえし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 17:22:40.41 :wzyG/uTS
もう映像コンテンツは10分くらいで完結するショートムービーとながら見で十分中身が理解できる薄いテレビ番組みたいなやつしか残らんのだろうな
まず二時間じっと座ってられる観客が絶滅してる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 17:39:29.66 :aDtfT0oj
911を観てしまったのも大きいな
すべての映画をおもちゃにしてしまった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 17:40:32.91 :G82MjcO0
もう入れ替え制だから1回しか見られない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 17:57:42.15 :/Jn1YuHA
TV、ビデオ、DVDが通販で買えるから、見にいかなくてもよい
TVでも一年経ったら、劇場のを放映するから
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 18:08:17.84 :wkPPDnp7
座席指定が多く 近くに変な奴がいても移動出来ない
一時停止が出来ない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 18:43:18.78 :2NMfM01y
やっぱり春は『ドラえもん』!大ヒットスタートで初登場トップ!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0051069
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 18:44:46.13 :2NMfM01y
映画「レ・ミゼラブル」興収55億円を突破
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20130319-OYT8T00942.htm
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 18:46:58.83 :2NMfM01y
こういうヒットのニュースを無視して、ネガティブ報道というのは理解に苦しむ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 19:57:53.11 :DI6XIBhB
アベノミクスで値上げして、もっと客減らせばいいじゃんwww
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 20:10:22.28 :ETMqDctI
200円でレンタルして1.5倍速で観賞
面白くない映画は早送り
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 20:13:28.28 :neQKG/G4

一部の大作やテレビ局映画以外は相当厳しいみたいよ
シネコンになってスクリーン数ばっかりどんどん増えた結果
1作あたりの観客数どんどん低下してる現状だって
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:16:17.06 :2NMfM01y
【決算速報】東映、今期経常を一転微増益に上方修正・最高益更新へ
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130214-00000056-stkms-stocks

ビジネス板なんだから、おかしなネガティブ記事に誘導されないで
ちゃんと好調な数字を見ないと。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:17:11.38 :B/y2Sdwy
騒ぐ子供や隣のデブやポテトの匂いを気にしながら見る高い映画
半年遅れて見る静かな自宅で見る安いレンタルBD

比べるまでも無い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:21:19.07 :2NMfM01y
「テッド」R指定コメディ1位に、世界累計興収が約312億円を突破
ttp://www.excite.co.jp/News/cinema/20130319/Narinari_20130319_20981.html

1月18日より公開され、日本全国で大ブームを巻き起こしている映画「テッド」の興行収入が、
40億円の大台を突破した。

3月17日時点で累計興行収入は40億1,957万円となり、
最終興収目標に掲げていた40億という奇跡の数字を見事に突破。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:23:31.69 :ekBTlcGw
おまえらみたいな一人客なんて最初からほとんどいねーだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:31:45.04 :2NMfM01y
東宝2期ぶり最高益 今期純利益128億円、映画ヒット相次ぐ 2012/9/25
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO46542510V20C12A9000000/

東宝は25日、2013年2月期の連結純利益が前期比30%増の128億円になる見通しだと発表した。
従来予想を43億円上回り、2期ぶりに過去最高益を更新する。
配給した映画で想定を上回るヒットが相次いでいるのが主因だ。

「テルマエ・ロマエ」がヒットした春に続き、夏休み映画も好調だった。
人気シリーズ「海猿」は興行収入が72億円、アニメ「おおかみこどもの雨と雪」も40億円と、
想定を大きく上回っている。
9月公開の「踊る大捜査線」もすでに36億円を超え、好調なスタートとなった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:33:33.79 :4QGz8G7o
東映って配給会社だからDVDレンタルからも収益出てるだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 20:54:42.01 :pOSvG/41
そもそも、レンタルすらしなくても録画機に大量の見てない映画やら何やらがつまってる
こっちを消化するのが先で、レンタルとかまで手が出せない
ちなみに400時間は溜まってる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/19(火) 20:58:34.90 :zqfpettI

つーか、名画座は昔300円だったよ。
5本立てでも。
邦画の地方落としは500円。

高すぎ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:04:23.21 :rupNx7dp
昔に比べると確実に座れるからありがたいんだけどな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:12:34.52 :WWnIO44m

そんな40年前の話をされても...
貨幣価値も違うし
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:18:33.62 :yXK1jAhk

20年ほど前だよ。
デフレで物価が安くなる前。
おかしいだろ?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:19:34.12 :BtMvXE1v

ほお
HDDに貯まってるのはいきなり消えたりするぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:21:18.28 :2NMfM01y
東宝は高値圏でしっかり、「12年3〜11月の経常益7割増」報道
ttp://kabukei.minkabu.jp/company-product/83141/

5日付の日本経済新聞が「東宝の12年3〜11月期は連結経常利益が前年同期比7割強増え、
230億円程度になったようだ」と報じたことを手掛かりにした買いが入っている。

春以降、「踊る大走査線 THE FINAL 新たなる希望」などの配給映画でヒットが続いており、
配給収入が拡大、運営する映画館も客足が回復していることが要因と記事は伝えている。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 21:29:55.32 :8FHuWRJN
映画じゃなくてテレビドラマの延長で食べている
わけか。ならテレビと同じ運命だな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 22:18:13.03 :8FHuWRJN
ガキと子ずれの遊園地になってんだろ。
そういう題名やガキの五月蝿さ指摘するレスが多いな。
少子化で衰退だな。

むかしベルディとか言うサッカーチームは女子供には人気が
あったが今は万年二部。
当初と違い今のサッカースタジアムも成人男性が増え単なる
ミーハー向けでは成立しない。

映画の未来は暗いということだな。
せいぜい女子供の見世物で我慢することだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 22:45:35.71 :SGiv9FYi


あれは読売巨人のように読売ヴェルディとして人気実力共に売り出そうとして人気選手を集めメインスポンサーにコカ・コーラを担ぎ出したにも拘わらず当時の鹿島アントラーズにものの見事に人気実力をかっさわされて読売がヤル気無くして放り出された可哀想なチームです。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 23:04:10.75 :fvlgTbKQ
自分の部屋じゃあるまいし、臭いし五月蠅いかたモノ食うなよ
とか

座高高い奴は来んな
とか

なんて事は言わないけど、
そういう時には、距離取って観る場所変えてたのに
今は、単なる拷問場ですわ
 
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/19(火) 23:18:22.80 :eIwuyeHD

オフサイドも分からないような女子供相手にヴェルディを売り出してもなあ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 00:07:31.40 :SEQi9QAt
いろんな方法やってみたらいいじゃん
映画みる"だけ"じゃなくてレストランやってみるとかさ

うるさいとか文句言う人もいるだろうけど
そんな人は他の映画館いけばいいんだし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 00:09:19.68 :WBrBwy6t

料金が500円なら、毎月見に行ってもいい。
今の料金なら、数年に一度しか見に行かない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 00:19:38.52 :hoo5b+52
日本の映画は見ていて
はずかしくなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 00:20:13.60 :GbDjwe61
スクリーンが小さい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 00:41:06.45 :YjV3dr5P
値下げと
飲食付のプライベートシアターは
猛烈に検討するべき。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 02:26:39.55 :akvVTWnz
明日プリキュア見に行って貢献するか
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 06:01:05.36 :BocEbmJc
単純にこれだけ大都市圏と地方都市との格差が大きいのに、
映画館の入場券が同額なのを不自然な問題だと気付かない方がおかしい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 06:11:52.44 :T4O+WZ04
家族4人で7000円はするからな。
そう度々いけるものではない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 06:18:01.77 :4oSTOlbp
円高のときも価格維持で儲けてたんだから今更ウダウダ言うなよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 06:25:56.91 :/Uuzq85b
ここで価格が高いとかいってるヤツは300円まで下げないと行かない
それで入場者数が6倍になるかと言うとならない

ぶっちゃけ今の世の中、多数から小金を集めるより
少数から大金を取る方が簡単

金を稼ぐなら映画館の年間パスポートを5万円
1日パスポートを三千円で売ればいい(上映開始から一週間の映画は除外)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 06:46:15.77 :Oqx+Xdqx
株価が上がってるのに
内需は不況だから
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 06:50:55.44 :LRC6Gtnr

ニュース見ろ
今年最大の下げ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 07:07:18.13 :9Q+7vR+Z
料金高い
子供向けは、
キャラケースのポップコーンやらみんな買うとウチも買ってやることになる
ビデオ出るまで待って、新作料金でも借りたほうが安くつく
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 08:07:45.26 :kq8NMKuq
客が来ないんだったら、
両脇椅子に変えれば良いのに。

臭い煩い狭い映画館なんて行かないよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 08:20:23.30 :MZjrEU46
ようつべで十分厨
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 08:49:59.99 :rqEfkHGa
定年過ぎた老人が多過ぎでマナーが最悪なので行かなくなった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 09:13:48.27 :a1REWr3T
最後に映画館に行ってから8年が経過
もう一生行くことはない予感
新作映画に関する情報を仕入れなければ観たいとも思わなくなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 10:18:02.42 :UOiLKVOq
平日の昼間以外はいかないね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 10:28:04.11 :6iy6nWvY
映画館なんていく時間ないよ。DVD一本見るのも無理。
おまいら余裕あるんだなあ。

2chMate 0.8.4/Sony/SGPT12/4.0.3
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 10:55:53.51 :0RwolzKW
短い動画しか見ない癖が付いてしまって
今だと10分が長く感じる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 11:57:09.51 :HxsdICfm
「全米No.1ヒット!」の煽り文句がある映画に面白い作品が殆どない事が原因。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 12:06:32.46 :wvoyD/pg
今の若い人にニューシネマパラダイス見せても
感動もしないし涙も流さないだろうな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 12:17:24.71 :+QOJEPVg
映画館でフラチオしてた(笑)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 12:19:21.67 :dz6NMShi
ニューシネマパラダイスはロフトプラスワンで見て、涙流して笑った
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 12:32:39.18 :gQUGopH7

新作映画がなにやってるかが全然わかんないんだよねえ
アメリカとかだと
新聞の日曜版が分厚くて地域情報がすごい充実して
映画も性別年齢層やジャンル、レートで細かく分類して紹介してて
ソレで見るものを決めて見に行ってるとか
日本じゃ
「有名タレントを起用しないと宣伝にならないんです〜w」
とか戯言ほざいてるレベル
今年のベストランキングとかで取り上げられて初めて聞くタイトルばっかり
日本はほんとマトモなメディアがないね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 12:35:33.82 :vEyDcZHl
頭イカれてるとしか思えない価格設定だから。

大人1200円、中学生以下800円が妥当なところだろ。

それでも世界で一番高いと思うけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 13:34:44.97 :6W1zxRY6
価格を下げると、マクドナルドみたいにレベルの低い客が増えるから、
2000円以上にして、シートを大きくしてもらいたい。
飲食のバリエーションをもっと増やしてもらいたい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 13:39:11.86 :AmjGSi/A
何が驚いたって、アメリカじゃ「ここは、おまえらのリビングかっ」てくらい騒ぐ事だ。
映画によるんだろうけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 13:39:36.98 :BPrllbjB
少し前は、レイトショー価格なら高くないと思ったんで
よく行ってたんだけどな。最近は、上映後一年したら自宅で
安くみられる方を選ぶな。
ネットでみればTSUTAYAさえ行く必要ないもんな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:23:35.39 :D5A4Nkx3

そもそも単価を下げても客は戻らないってのは、いろんな分野で証明済みだから
やめたほうがいい
しかも、一度下げたら、次はそう簡単には値上げできない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:28:23.90 :e4gTGUTa
アメリカでいや、$20だぞ。
ありえんだろ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:31:31.84 :gQUGopH7
価格下げ実験してたけど
ほとんど告知もせず1500円とか
やる気ゼロってかんじだったわな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 14:32:12.72 :g2UnPB/j
映画館は庶民的な施設だけど、
ホームシアターには豊かさがあるからね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 14:38:50.22 :9ZR3VyKR
アメリカじゃ1〜2ドルの映画館も多いのになぁ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:41:03.74 :D5A4Nkx3

日本にも値段が安い名画座があったけど、おまえらがいかないから全滅状態だよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:42:16.20 :Dvar5E4z
安くしても行かないだろうと
いうのは分かるわ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 14:49:20.32 :MmCkYaw1
でかい画面で見るよりも、より高画質な家庭のテレビで見たほうが貼るかに映画を楽しめる
映画館の音は大きすぎて苦痛
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:09:29.15 :tfEwPTRL
俺が映画館に行かないのは

・上映時間に合わせないといけない。
・小声で話したり、トイレや飲み食いするにも気を使う。リラックスして見れない。

それでも安かったら行くが、微妙に高いしな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:35:32.98 :dz6NMShi
毎月一日だけ行くよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:39:37.70 :wo4zIYuX
せめて千円ならもっと行く人が増えるんじゃないの。
さらにパンフレットがタダで貰えるとかすれば。
ってか、邦画と洋画の値段が一緒ってのも何か変。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:40:46.74 :dKutUCZL
やっぱあれだな
映画も今の時代にやるならでかい字幕いれて
画面の隅のワイプで芸人がリアクションして
頭と終わりで芸人たちがひな壇トークしてないとな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:51:15.85 :by430ACw
金貰ってるのか知らないが映画評論家の前評判と内容が違い過ぎるのと、見たいと思う映画を上映しないのが原因だと思う。

洋画の客層が糞過ぎる、先月アニメ映画見た時に客が行儀良過ぎて映画内容より驚いたぞ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 15:57:42.77 :nJ5OJY2m
ドラゴンボールの映画見に行くけどな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 16:01:23.19 :zlVXQvIy
邦画→クソタレントのごり押し
洋画→クソタレントを声優に抜擢させるごり押し
一般的なアニメ映画→クソタレントを声優に抜擢させるごり押し
オタクアニメ映画→クソタレントが近寄らない聖地だが一般客も近寄らない

そしてチケット料が高い
こんなんではどーしよーもーないよねー
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 16:18:30.97 :4icozR3f
レディースデーはあるが、メンズデーがない
男性差別主義の映画館には絶対に行かない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 16:38:27.00 :zsC75iWX

千円で増えるとしたら中年層、若年層は500円にしても増えるかどうか疑問。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 16:47:50.14 :KsoYBQwA
そもそも映画館で上映するメリットってあんのかな
有料配信ではもっとパイが減るんだろうか
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 17:00:56.70 :z/06H7K7
レンタルやらDVDで儲けようと思ってる配給会社がイカン。
映画館だけでしか見れないようにすれば良い。あとは金曜ロードショー。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 17:27:01.49 :LRC6Gtnr
都内なら毎日どこかで舞台している
お芝居は生で見たいよ

洋画は撮影技術だけで面白くない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 17:33:29.17 :9qJQwR4E
上映前の広告って何なの?マジで意味がわからない。
どうしても見せたいなら上映後に流せ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 17:35:28.05 :4icozR3f

上映後だと誰も見ないだろ?

まあ確かにあの宣伝で15分くらい無駄になるのが
オレも嫌だがな。さっさと見て帰りたいのに、拷問に近い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 17:35:55.11 :Ma4gYAAz
封切りされてから3週間くらいで殆ど客入らなくなるんだから
一定期間たった映画は一度入場したら見放題にすればいいんだよ

あと値段を下げたとしても客はそんなに増えないと思うw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 18:01:59.09 :1WfgX2NQ

映画館の入場料、物価換算すると実は、戦前からほとんど値段は変化
していなかったりする。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 18:10:20.85 :dz6NMShi
むしろ宣伝は途中に入れるべき。
トイレに行ける。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 18:14:37.75 :D5A4Nkx3

メンズデーやってるとこも結構あるよ。
やってないとしたら、レディスデーほど効果がないから。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 18:27:31.51 :wo4zIYuX

ちゃんと宣伝すれば増えるのは間違いないよ。
映画館の利益がアップするレベルまで増えるかと言ったら微妙だけどな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 18:51:37.18 :54oGnIrT

2時間たかが1800円の娯楽に高いって叩いてる客は
たとえ1000円に値下げしたってレンタルした方が安いって言うに決まってるし
客が大して増えないだけじゃない
客筋も悪くなる

値下げは最悪の結果しか生まない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 18:56:30.01 :+fbDcOrH
映画館てなんだかんだ周りに気を使わなきゃならないのがめんどくさいよなほんと
もうちょっと個人ブース的にできないんだろうか
(・▽・)オ◯ンコ修道院(ドキドキハート)CV.豊崎愛生 ◆Pt86mEEjt. [sage] 2013/03/20(水) 19:20:12.96 :m7nXGXFk
アトラクション型の映画館を作ればお客さん入ると思う。
例えば映画「遊星からの物体X」を上映するなら館内の室温を氷点下まで下げてスモーク焚いて地の匂いを漂わせるとか
映画「プライベート・ライアン」なら冒頭、送風機で潮風や水しぶきを吹かすとかさ。ニンニン(・・
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 19:24:59.36 :rrVgLxQ4

むしろ映画館はそういう他の客も一緒に見てる感じが
良いと思うんだけどねえ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 19:33:45.33 :PeUCguBp
たまたまプレミアシアター割り振られて追加料金不要でリクライニングシートで観れた時は、その作品が当たりだったこともあって金が惜しくなかった
通常のシアターは千円の日くらいしか行く気しないや
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 19:38:43.76 :09aDDplh

いや1800円は高いって
世界的にみても何故こんなに高いのか納得いく説明できんの
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 19:46:51.29 :5sHOZqom
スターウォーズの続編は映画館でみます
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 19:53:08.49 :lSeODRoM
おまえら高いとか言って、安くてもいかねーだろwww


ほんとうの理由はだな、「映画館に行くのがめんどくさい」だ!
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 19:53:11.34 :woFmTdO6
だから前にも書いたが、1800円もとるなら、飲食物付きにするべきだ、
1800円で映画がみれて食事もできる、
好きなソフトドリンク(500ML)と食事を一品づつ選ぶ、
カツカレー、サンドイッチ、ハンバーガー&ポテト、チャーハン、牛丼、
そんで最後にデザートを選ぶ、
プリン、ゼリー、ドーナツ、アップルパイ、
の中から選ぶ、これで1800円なら文句いわれないだろう、
仕事帰りにお腹がすいたついでに映画みながら食事なんてできるしな
ぼったくることばかり考えてちゃ駄目だ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 20:05:41.24 :cB5OWybB

食う場所なんてないだろうに
あと、それだけの人数が食いまくって何年かしたら劇場の生ゴミの匂いが取れなくなる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:07:32.04 :/4rTQBtA
最近なにに付けて、なんとか離れって話題になるな。
俺は逆に最近は見たい映画は映画館で見るようになった。
やっぱり映画館で見るのとテレビで見るのは違うね。
しかし、他の人も言っているように1800円は高すぎる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:09:38.20 :hrpgcRdj
1800円は高すぎる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 20:10:02.34 :0rCPToa5
上映するまでが長い。他の映画の特報いらない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 20:16:18.83 :M8uta8u/
脚本の幼稚さに愛想が尽きた。
大人の見るものではない罠
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:34:59.46 :woFmTdO6

そういうことは魔法少女まどか☆マギカをみてからいいなさい
これをみて良さと深さがわからないようなら、作品をみる目がない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:43:47.76 :TAzzxv18

洋画とアニメ両方行くけど、客筋は変わらんよ。
ただ洋画は気楽に観る。
アニメは必死で観る。

学校の授業で学校の先生だと、気ぃ抜いてる奴が、サッカー選手の講演だと微動だにせず聴いてるようなもん。

目的が違うのだな、たぶん…
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:50:11.74 :V/j1AEJz
とっくに意見が出てるだろうが、値下げる必要なんかないよ
俺が望むのはグリーン席と、グランクラス席だ。
広くて両肘使えるシート、リクライニングできて人に気兼ねせず飲み食いできるシートが欲しい
一人でみるならグリーン、かみさんと観るならグランクラスつかう。

客が減ってるのに、肩肘しか使えないシートとかふざけてる。

どんなに注意されても携帯電話光らせたり、バイブ鳴らすクズがいる。
あぁいう輩とは席を離したい
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 20:54:53.06 :7EajG2tr
大人1800円は高杉
当たり外れがあるものに1800円はなかなか出せません
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 20:55:51.70 :TAzzxv18

岡山にはあるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:01:07.22 :fZtSHJUy

確かに
いつもレイトショーでポイント貯めて六回目にタダ観
うっかりポイント鑑賞にメンズデーが重なると、がっかり感が半端じゃないがw

事前予約の1,200円やらレイトショー、ポイントやらで、まだ正規の料金で観たことはないなあ


池袋のヒューマックスだとかなら、音は自宅のがはるかにいい
画面は所詮は70型だから、ここは勝てないが…

ただ、地方のシネコンだとかプロジェクターが2K/4Kでもなくて、ドットが見えたりするんだよな
あれは本当にがっかりする
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:02:40.80 :V5aM9xJl
強制入れ替えになってからは、劇場で見ても別に得とかしないしな
見た映画がたまたま凄くよくて二回連続で見ちゃうとか昔はあったけど、
今はむしろ自宅でないとそういうことできなくなってる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:06:19.96 :fZtSHJUy

丸ゴシックが見づらい、若年層が漢字が読めない、チラ見できずに本編について行かれないとかでかなり制限が掛かった

使える漢字が減って、字幕のポイントが大きくなったせいで情報量が減ってしまった

これは配給が勝手に決めただけで、翻訳家に責任はないよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:12:05.94 :fZtSHJUy

109ならIMAX小屋か、それに準ずる大きさの小屋に限りエグゼクティブシートがある
それ以外は並席だけどもね
隣席との間隔が50cm以上あるし、リクライニング付き

後は、ここだけ段差が大きいんで、前後気にしなくて良い
ただ、ブルー会員でなしに使うとただ高いだけですね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:13:53.14 :uh9rtIvB
土日祝日に気楽に観ることができるぐらいの料金設定すればいいのに・・・
二人で3600円とか高杉
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:16:17.22 :fZtSHJUy

ユナイテッド、109、MOVIXはメンズデーとレディースデーあり
ただし、劇場によっては設定なし

あとWald系なら、キネゾーで予約すれば常時1,200円
クレジットカードがない?しらんがな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:27:37.59 :y4ZMmhPP

この世に魔法があればよかったのになw
荒唐無稽の物語に価値があると思うこと自体、先進国の人間が幼稚化してる証拠だよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:38:13.46 :rqEfkHGa
1800円〜とか文句言ってる奴はほとんど映画館へ行ったこと無い奴だろ?
映画館の近くの金券ショップ寄れば1500円で買えるし
田舎は知らね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:41:59.37 :KxuJYb41
いつも夜間割引(最終上映のみ1200円)で見てる
昼間より空いてるのもメリット
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 21:44:21.80 :2RcI+tzJ
入ってすぐ見られないんだもの、映画って
それなりのチケ代は出してるんだから、CM無くせや
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:49:48.81 :woFmTdO6

気功、ヨガなんかを実践すればわかるが五感では感じられないものは存在する
ヒラリークリントン元国務長官は黒魔術の実践者で相当なレベルの黒魔術師と
言われてる。魔法少女まどか☆マギカは魔法少女という題材に現実を
描いてるんだよ、君はまだこの世界が何かというのがわかってないな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:50:55.39 :KxuJYb41
俺、じつは空海の生まれ変わりなんだ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:52:52.40 :a6G70JCm
俺、映画好きで毎週観に行ってるけど
このスレでさんざん槍玉にあげられてる1800円で観たことなんてほとんどないぞ
早朝深夜割引、メンズデー、映画デー、それがないときは前売りか株主優待を金券ショップで買う


本当に1800円、1800円言う人ばかりなんで逆にびっくり
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 21:58:11.79 :a6G70JCm
東宝のシネマイレージ会員になれば六回見れば一回無料で見られる
しかも割引でも金券ショップで買った前売り劵や株主優待劵でも通常料金とおなじようにカウントしてもらえる
だから俺は映画が高いとあんまり思ったことない
映画デーなら1000円で見れるし
なんでいちいち料金気にしてるのか不思議でしょうがない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:04:45.09 :2RcI+tzJ

普段から映画を観ない人は、そんな小技も知らないでしょ
定価が高ければ、それでハイサヨナラなのよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:07:43.20 :a6G70JCm
あと、映画面白いよ、つまらないと言ってる人は観に行く前に面白い映画をちゃんと調べてないだけ
本とおんなじ。
読書しない人に最近読んだ本を聞いたら、携帯小説やKAGEROUとか言われてそれじゃ読んでも面白くないだろうなと思うよ
映画も同じでつまらない映画ばかり見てるからそう思い込んでしまうんだよ
ちなみに、俺はダイハードみたいな大作物はいっさいみないよ、金払う価値ない、つまらないから
本当に観たい映画をちゃんと調べて見て満足して帰るよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:12:04.14 :xDDTFL2e
演劇でも音楽でも同じ。行く人は色々方法を調べて、安く行くよ。
映画は特に映画の日やレディスデイ、映画館の会員になる、名画座等、
いくらでも方法ある。行かない人は、高い、高いというばかり。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:14:07.45 :vEyDcZHl

おれもやってるけど、それじゃ浸透しないんだよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:15:21.57 :a6G70JCm
ダイハードなんてホント一秒足りとも観たことない
なんでつまらない映画見て最近の映画はつまらないってステマするんだろう
せっかく映画舘に往くのだから面白い映画見ればいいのに
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:27:47.62 :9qg/L2Qj

1秒も見たことないのにつまらないとかよく言えるね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:29:18.75 :rMiZ/6ax

予告編見ただけでつまらなそうだった
全ての見せ場も予告編で公開されているんだろうな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:34:47.46 :VZtc0iZh

桜木町の映画館で山本五十六を見たときは、平均年齢50超えてそうな勢いだった。
大多数のじーさんばーさんと30代がわずかにいる感じ。
その前に見たのがレッドクリフだったから、客層の違いにビックリした。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:35:28.75 :/NhRhcrz
試写会後客を捕まえて感動しました、泣きましたってって映画は絶対見に行かない
あと、おすぎのおすすめ映画・・・
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:39:59.96 :jYMb8hfs
見てないのに批評するのは論外で話にならないな
見てないし興味が無いって言えばいいだけ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:43:16.10 :Aimx8fc7
俺がよくいく映画館はメンズデーもあるし、メンバーズデーもある。
そうでなくても、仕事が終わってから見に行けばレイトショーで1200円。
ただ、遠い。自動車を飛ばして片道1時間以上。峠を越えるのが疲れる。
近所に映画館があったらしょっちゅう行くんだが。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:47:04.55 :XVPFWJ/m
行きたいときに行けなきゃ意味無いんだよ

なんとかデーに合わせて行動決めるのは暇人
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:51:28.45 :6wu41MO5
リピーターを呼ぶために繰り返し見ることで面白さが分かるように作ってるかもしれないけど
チケ代に交通費もかかるから何度も見には行けない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 22:55:46.66 :BOw+xm7F
映画館まで行く必要はもう無い ネットで会話のねたのレベルには 達することが出来る!

お金出した者と ネットでただの者が

小泉構造改革風短文の言葉で共有の話が出来るのだからww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 22:58:40.28 :B5KQmszH
最近は質のいい機器が安くなったのでカウチポテトを気取りやすい

。。。カウチポテトってもう死語か
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:12:11.26 :vZ4haRif
まず高い 寝ながら見られない 屁我慢しなければならない
畳敷きに枕がない 途中止められない もう一回見たい場面に戻れない・・・
下半身丸出しも出来ない 映画館で見ても何もいいことありません
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:16:14.74 :rMiZ/6ax

以前はホームセンター格安・通販のソファベッド・家具店の高額程度しか選択肢が無かったが
今じゃIKEAにニトリ・Amazonでも売っていて選べる

畳でゴロンに座布団枕が最高なんだけどね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:17:06.56 :zkmFNJYf
デフレでこれだけ者の値段が下がったのに1800円のままって、殿様商売すぎるだろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:17:13.80 :vZ4haRif

液晶テレビの大画面化とニトリが映画業界に革命を起こしたと思う
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:18:05.35 :A5/mSaEI
タイトルに"確実に"とかついてるのは確実に嘘。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:18:04.97 :mb5tXBhN

稀にだけど、スポーツや演劇のように他の観客と一体感を共有できるということがあるからな。
ハリウッドの大作とかでは、あまり無いけど。

エヴァQ観に行ったけど音が小さくてガッカリ。ユナイテッドシネマだったんだけどな。
ホームシアターで大音量で鳴らしてるからかもしれないけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:20:09.31 :Om7JWeT9
会社の福利厚生で前売り1000円で見られるが、いかんせん見たい映画がない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:23:01.33 :vZ4haRif
1800円で一日券みたいなもの作って
好きなだけ見られるようにするとか・・・
昔うちの地域であった3本立てとか朝一1本追加で4本立てとか・・・
とりあえず今の入れ替え制で一本1800円だけってのはやめた方がいい
それだけでお得感全くない!!
空の箱でただ流すよりはマシだと思う
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:23:54.86 :XAlYgff4
昔ながらの狭くて疲れる座席にじっと座って1時間も2時間もいる
っていうのに耐えられないってのもあるんだろうな。
今は、隣で菓子食ってるどころじゃなく、ちょっと音がしただけで拒否反応出そう。

国際線のファーストクラスみたいな、半個室席にしたら結構人入ったりして。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:28:27.62 :XAlYgff4

割引で見るのが普通なら、定価を1800円にする必要なくね?
一見さんお断りじゃあるまいし・・・
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:33:02.47 :H8cOY/+Y
高い
椅子が悪い
上映時間に合わせる

メリットない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:37:57.11 :8eBKwxwb
リーマンショック直後のNYが舞台の『崖っぷちの男』
デンゼル・ワシントン演じる天才パイロットの心の弱さを描いた『フライト』
悪名高すぎるウダイ・フセインの影武者の証言に基づいた『デビルズ・ダブル』
これらはここ最近のアタリ



そんなあなたのオススメは?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:45:00.13 :rMiZ/6ax

フライトは主人公の駄目っぷりに、イライラした
勝手に法廷物と勘違いしていたですけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/20(水) 23:48:56.53 :5OHnF7yO
福岡市在住だけど、客の行儀が悪いと言うのもある。ガサゴソ、雑談、うるさい。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/20(水) 23:58:46.24 :8N+ITVyQ
一時間半から二時間をトイレなし、ラーメン無し、あんドーナツ無し、寝転がり無し、実況、検索無しとかで見るのが辛くなってくるのね。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 00:32:59.40 :q+XM80jl
若者の映画館離れ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 00:48:55.37 :M9Yc51Sx
俺が映画館に見に行かない理由

・映画館まで行くのめんどい
・料金が高すぎ
・音がうるさすぎて耳が疲れて痛くなる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 00:57:17.77 :Al8E5nRC
50インチとかの大画面液晶ディスプレイが家庭に導入できる今
1本\1800は高い。
Huluとかケーブル系で最新ではないにせよ映画も気軽に家で見られるから
わざわざ1作品に二千円近くも出す気にはなれん。

ただ、よほど気に入った・気になった作品だけは劇場に観に行く。
映画の日とか、レイトショー使うけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 01:33:40.04 :LIWL7nHE
全席パーティションありなら行きたいがなぁ。
横でハァハァ聞こえるのもイヤだしなぁ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 01:38:35.14 :ZvyFpv96

愛知県はわりとある
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 01:43:33.49 :RnQAJm7R
すいてる映画は全席指定やめてほしい

こないだ一人で見に行ったらほとんど客のいない映画館で
禿散らかしたおっさんが俺のま隣りに来て、
なんかやだったので係りの人の席変えてくれって言ったけど
ダメだって言われたので結局見ないで帰った
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 02:51:20.22 :AhSds4b4
劇場まで行って見てる時間がない。
劇場減ったしね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 03:23:09.73 :svNImVhC
高い、外出がめんどい。
見に行く気になるのはIMAX 3Dくらいだな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 08:59:03.15 :cb1XQZBU
映画はCSで見て録画するので充分
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 10:33:09.93 :vpIuQamB

レンタルはたいした影響じゃない。
それに、レンタル市場そのものも縮小してる
750 [sage] 2013/03/21(木) 11:20:24.58 :pvo12uNG

五感で感じられないものの存在を何で感じてるんだよw
どうしようもない馬鹿相手にしちゃったようだわwww
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 11:21:18.10 :hSwEvmZ3
俺はAKBを嫌いで軽蔑するが、CDというモノの価値が下がった時代に、
握手権だの投票権だの仮装恋愛体験で売上補完する技術には敬服する。

安けりゃ正しいなら、マクドナルドやゼンショーだけあればいいが、
現実は沢山の飲食店が共存する。

早期のDVD化やネット配信、自宅TVの高画質化で
映画というソフトの価値は下がったのだから、
二時間の快楽を売る方法を考えるしかないよ

映画館が生き残るためには、プレミアシート、半個室、これしかないって。
今どきワザワザ映画館まで足を運んでくれるお客様に、
エコノミークラスしか用意してないなんて信じられない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 11:27:46.01 :HYUSrWA5

ペテン師とか詐欺師を腕がいいと褒めてるレベル
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 11:34:35.78 :TwmYC5gd
CGばっかで飽きた
アニメ見てるようで嫌
アニメ好きならいいんだろうが
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 11:47:36.42 :hSwEvmZ3

じゃあ、世のプレミアサービスはペテンなの?

金を払って、心地よいサービスを受けたい人間はいる

心地よくなくてもいいから、とにかく安くモノを奪いたい人間もいる

ソフト産業においては、安値競争の末は無料提供だよ。
そんなのに映画館経営は耐えられないだろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 12:45:09.25 :HYUSrWA5

AKB商法を認めてるんだろ
マジキチレベルだぞ
無知なだけだろうが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 12:53:41.22 :z9te0BVo
実写でも鮮明すぎて
アニメみてる気分になるんだよねえ
最近の映画は
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 13:08:58.53 :qfiex2u0
邦画に広告代理店とテレビ局が介入するようになってからドラマの延長みたくなってわざわざ映画館で見るクオリティじゃなくなった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 13:13:06.45 :Lv02aTXf
入場料を1000円にして、中でいろいろ買わせる方法にした方がいい。
すると飲食がしやすい環境、仕組みが必要。
ドラスティックな改革がいるな。

あとは面白くなかったとき同じ館内で他の映画に移動できるとか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 13:18:33.26 :R/jEwSzg

字幕付き音声付き2倍速再生の映画館があるなら行く
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 13:22:21.74 :eZrIRhKw
同時上映で期待していない方が面白いこともたくさんあった。
すごく特した気分になったなあ・・・
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 13:36:15.26 :5bOEA1Yv
映画館で見てよかったと思ったもの
・2012 おおかみこども

付き合いで仕方なく見に行ったもの
・2012 ドラえもん映画
・2013 ドラえもん映画
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 15:41:40.65 :3avj9WJy
劇場の外資は来ないのかな 
衝撃的低料金を期待したいが
興行の世界は闇が多そうだから無理か
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 15:43:55.00 :8ryI8J0F
よく1800円高いっていうけど、1800円で見てるか?
なんかしらで安くなるようになってんじゃん。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 16:16:21.36 :vpIuQamB

CGばっかりで・・とかいってるやつって
結局そういう映画しか見てないんだよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 16:37:53.15 :7RzDkNJi
日本の映画館高過ぎ
そんだけ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 16:41:04.34 :vpIuQamB

土日でも平均すると1300円くらい
半分以上が割引を利用してる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 16:45:56.43 :i7gS9pNa

制作委員会のスポンサーも口を出すぞ
やっぱり、子犬は欠かせないだろ
無理矢理脚本にねじ込むから破綻
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 16:46:16.03 :nnwnIT0Q
映画館「みんな高い高いっていうから試しに1300円にしてみるよ」
客「レディースデーより高いじゃん…バカにすんな」
映画館「安くしたのになぜ来ないの?思ったほど効果無かったから1800円に戻すわ」
客「さてゲオでも行くか」

こんな流れ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 17:02:57.30 :QFeNL8L0

あんなクソまずいジャンクフードとか食わないだろ
それも人を馬鹿にしたような値段で

1000円で持ち込みOKなら行く
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 17:09:07.06 :3ldDpSzp
ずっとじっとしてなきゃならんからな
個室とかになってればまだ行く気になるかもしれない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 17:13:41.35 :HYUSrWA5

つ 個室ビデオ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 17:21:32.49 :0t7zbz0p
見たい映画がない。
たまにあっても都内で一ヶ所しか上映してくれない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 17:22:53.64 :nBww9nnZ
映画館は家族サービスやデートで利用するものだ
中身が評価されているわけではない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 17:28:38.27 :3ldDpSzp
一階から地下に掘り下げた会場だと冬が無茶苦茶寒かったこともあったわ。
座ったのは真ん中だけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 17:53:19.44 :3gJ9DQC6
まぁ、40インチ以上で5.1ch環境があれば、映画館で観るのは雰囲気くらいしか付加価値はないな。
5.1ch も、設置が面倒なだけで、価格的には安いしな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 18:43:38.85 :hegzHsre
シネマクレールは毎月200円の会員だといつでも1300円
近くのメルパは系列でもないのに、いつでも千円でこの会員カード使って観れる。
ポイント貯めたら無料チケット
たまに5枚綴り千円チケットを会員限定で買える。
ファンの集いで集まった人らと、映画の感想を話せる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 18:47:30.25 :E/vZrELq

そだな。CDとかグッズとか画集買わせるのがいいんだろうが。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 18:47:49.01 :z9te0BVo
そんな急に岡山ローカルの話題だされても
わかりませんがな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 18:50:59.13 :5jLMA9LY
俺の前にはいつも座高が高い奴が座る。
もう行かない。家で観るわ。
みんなそう思っている筈。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 18:51:32.56 :vpIuQamB

家に45インチがあるが、いつも見てる幅10−15メートルのスクリーンと比べれば所詮テレビって感じしかないな。
人間の目って、いろいろな手がかりから距離感を感知するから、
たとえ視野角が同じでも画面にうつってるもののサイズの違いは認識できる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 18:52:07.44 :p8Mq8VZc
映画1800円は高いよな、適正価格は千円だろ、デフレなのに値下がらない映画料金、千円になれば週1で見に行くよ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 18:52:59.05 :lTKm30v5
全国公開!と言われても北海道でのファーストランが札幌のみじゃあ萎えるって
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 19:01:00.33 :UfiXGuR4
昨年終わりに観に行ったエヴァンゲリオンとホビットは面白かったよ。

でも映画館「館内」、ゲート入口直前すぐ左にあるスタバで直前にコーヒー買って
持ち込もうとしたら「ダメなのよ」って叱られた。
右にある公式ショップのじゃないとダメだって。

入口すぐ隣にあるんだよ?もう驚いた。
もう少しまともなもの売ってたら、っていうか
コンビニのホットスナックレベルの価格とモノでいいので 
あれば買って食べるのにね。
変にひねったしかも高いものしか売ってないし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 19:03:46.07 :UfiXGuR4

小学生で親同伴で友人連れ立ってプロジェクトA観に行ったら
同時上映が「猛獣大脱走」でトラウマ的経験をした思い出を蒸し返させるなw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 19:28:11.02 :kM/AWB52

それは言えてるな
1000円なら気軽に見ようって気になる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 19:34:51.45 :/7kHeJEe
有楽町でよく映画を観るけど豊洲の劇場に行ったら席が広かった。
狭い座席間隔だと足を組み替える時に前の座席に少しでも当たったら振り返り睨まれるから恐い。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 20:05:05.33 :NSYceDZo

銀座か有楽町に有ったな
静かな場面になると、地下鉄の音が聞こえて微妙に振動する劇場
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 20:14:43.81 :7JzZKNz+

最近の洋画なんて全然入らないからな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 20:27:23.12 :NSYceDZo

それと上映回数でも銭を取られる
閑散期だとシネコンで劇場多いのに休日の午前は子供向けのみ
なんてのが普通になった
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 20:31:22.09 :vpIuQamB

>アメリカ平均価格の3倍ってのはボリ過ぎ>映画館

それ間違ってる。
アメリカの平均価格は8ドル
日本の平均は1258円
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 20:34:04.60 :XFn3QyIZ
ま、1000円にしても観客が1.8倍に増えるとも思えない。

難しいね。価格設定って。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 20:46:57.13 :7JzZKNz+

邦画は興行収入的には調子いいからな
問題は洋画離れが深刻
ここにいるのは一昔前に映画見てた人が多そうだからこうなるわな
一昔前の邦画なんてそれこそカスだし
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 20:48:31.85 :ApDI3JmJ
真実の声にゃ、ぬこにゃ

 年代記によると
 昭和40年代の天王町ライオン座の3本立て子供100円は
 「ニューシネマパラダイス」の世界だったらしいです。
 父ちゃんのポーが聞こえる、サンダカン八番娼館、裸の大将の3本
 
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 20:54:58.36 :ZvyFpv96
消防のころ怪獣映画をみにいったら、夕方から入れ替えなしに青い珊瑚礁が始まった。

ちんちん固くなったお。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 21:01:06.24 :3Z+3cxzX

そんなこと無いよ。300円なら行くよ。
交通費1000円かかるけど。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 21:12:19.95 :xeTrRXUY

青い珊瑚礁ってこれ思い出す
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51616965.html
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 21:20:36.72 :bILJ/cqO
一家四人で見に行ったら、割引券使っても5,000円以上かかる。
もう5,000円出して、思いっきり飲み食いした方がマシ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/21(木) 21:23:02.11 :2G9or9kh

シネマボックスかね 面白いね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 21:27:39.43 :DqFN4Lgu

こっちは、子供の頃、特撮映画か子供向けアニメ映画かなんかを観に行ったら
予告編がこれでもかってぐらいに、グロいホラー映画の予告編のオンパレードで
死にそうになった。
当時は、ドラえもんの映画ですら、自殺シーンや殺人シーンが普通にある
映画の予告編を上映間際に流していたから。
今はそんなのないけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 21:44:23.17 :pCZSYmDa
時間があわねぇんだよ。
一日3回上映のタイミングに合わせろとか、どんなローカル線だっちゅうの
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 21:48:16.27 :Pd4Yf1Lp
長い長い前座CMを見せられて、面白いとは限らない
トイレにも行けない
聞き逃したら終わり

そりゃ自宅で見るわ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:09:32.98 :Lv02aTXf

>あんなクソまずいジャンクフードとか食わないだろ

だからうまいもん置くようにするんだよ
総合エンターテインメント施設にする
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:19:07.64 :DqFN4Lgu

てか、最近のシネコンに行ったことがないの?
隣にスーパー銭湯やショッピングモールがあるところも多いけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:26:28.50 :QP+I1kE+
いや、映画館の方が客から離れてるんだろ。
昔は駅ごとに映画館があったけど、今は繁華街に行かないとないからなあ。

あと映画館って結構混んでるんだよ。
端っこの席が取れないとトイレに行きづらいから止める。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:29:04.34 :DqFN4Lgu

シネコンは繁華街じゃなくて、郊外の何もないところの方が多いんですけど。
シネコンは田んぼの真ん中の巨大ショッピングモールに併設されていたりするし
それに、最近のシネコンは座席のネット予約が出来るんですが
さらに、最近のシネコンはクレカ決済もあるし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:30:22.94 :Zo5cuI0i

映画館に来んな、臭い、うるさい、迷惑。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:41:33.37 :QP+I1kE+

ごめん、昔から東京住まいだから田舎の事情はわかんない。
東京は繁華街か埋立地に多いね。
今席をインターネットで予約しないで出かけることはあまりないね。

20年くらい前に栃木県のの某駅前の映画館で「ウルトラQザムービー星の伝説」に入ったら俺一人だったり、
封切直後の「ターミネーター2」に5人しか客がいなかったことが印象的だった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 22:50:16.85 :ZKPapA8v
昔と比べて出かける楽しみが無くなった
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 23:01:11.61 :wQtmed4b
結構書かれてるが、トイレに2時間行けないのが嫌なんだよな。特に冬。
いや、行ってもいいんだけど、話が分からなくなっちゃうし。
あらかじめ水分の摂取を控えておいて始まる前にトイレに行っとけばいいんだが、
自由に止められるし、飲み物も好きなだけ飲める自宅の方がいいわ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/21(木) 23:28:53.96 :DqFN4Lgu

栃木だったら、映画館は郊外の基本的にはシネコンが主流だよ。
一応、駅前の映画館もあるけど。
もう、繁華街に映画館があるのは一部の大都市ぐらいで基本的には
郊外に移っている。
東京も郊外はシネコンが割と多いよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 00:38:18.74 :Fzol+4D2
全国一律、名作も駄作も同じ値段って時点で
商売的にどうかと思う
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 00:46:13.37 :9eXffT0o
自宅みたいに各席にリモコン付ければ皆行くぞ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 00:46:37.69 :08+Y7IDT

> トイレに2時間行けないのが嫌なんだよな。特に冬。

大人オムツでしのげ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 02:15:41.96 :Ykv8Z685
アメリカ人の友人に聞いたが本場アメリカでも映画館に行く人は減っているそうだ。
乱射事件があったり不特定多数の人間と2時間以上暗闇で過ごすリスクやホームシアターの充実などが原因らしい。
ちなみにデートで利用する人は多いのでは?という問いには最初デートに誘う口実で一回は行くが
そのあとは家でDVDなりブルーレイ観た方が気兼ねなく彼女とイチャイチャできるし
エロいシーン気分が盛り上がったらそのままセックルできるからなwというお答えでした。
さすがアメリカ人w
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 02:18:12.54 :mH7JrEg2

わかるわ
俺は通路沿いの席がいいから、全席指定の映画館には行かない
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 02:28:17.03 :PlyLDk7R
500円なら、週に4回は行くな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 02:55:54.42 :GRZCyqbD
大学受験にTOEFLがホントなら
「君たち、そんなテレビ局発の邦画見るくらいなら洋画にしなさい!」
って先生に怒られたりしてw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 07:44:20.59 :vbeFj+Pa

あんな酷い音響でよく満足できるな。
まあ、テレビと映画館しか知らないならそうなるか。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 07:46:33.60 :Q6wHeptX
ハリウッドとかもう飽きただろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 08:58:26.64 :Z7+RhKrq

うちの地方都市も映画館通りみたいなとこは壊滅して
中心部は一つだけシネコンが残った
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 09:54:31.95 :X81YUVTd
シネコンでは1000円の回に行って持ち込んでるけど、街の映画館は
中でいろいろ買ってあげてるな。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 10:05:13.78 :MYiesDJ+
過去の流行とか離れ記事に溜飲を下げて「俺たちは老害共とは違う新しい価値観を持った世代なんだ!」って
いうようなアイデンティティに目覚めるのもなんかメディアに煽動されてる気がするな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 10:29:38.02 :j8q8FYiw
全席にキーボードつけてニコニコ動画風にしてみると流行るかもよ
カチャカチャうるさいかもだけど
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 11:19:31.60 :wD3qbM4O
映画館離れの理由なんて、価格以外にないだろ
500円ならもっと盛況になるぜ
映画館の利益が出るかどうかは知らん
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 12:28:14.75 :lzLiDMKS
ハリウッドも邦画も探せばいい作品はまだまだあるけど
そういうのが一切観客には伝わらないからなあ
「有名タレントを起用しなきゃ宣伝にならないんですよ〜ゲハゲハ」
とかいいながら
そのタレントが誰と付き合っただ誰と別れただの
それだけで終わってんだから
剛力とかもう死刑にしろよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 12:36:30.34 :xaqj1kg3

すでになってるんじゃねえの?
映画館のみってとこのほうがめずらしい気がする
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 13:22:00.97 :I6P3lLL7
TVでネット配信の映画とか見てみろよ
便利すぎて引くレベル
マジで普通に高画質で普通に見れる
映画館とかデートみたいに他の目的無いと行く意味ねーよ
ただ映画楽しむだけなら家で十分
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 13:25:05.70 :wMbxSaJ4
1800円ならレンタルどころかDVDも数枚買えるからなあ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 13:38:28.01 :tMkPWTbo
古くからあるような映画館しか無かった頃に比べると
幾分マシになったけどな。

以前は座席がボロくて硬い、音響や空調の効きが悪い、ポップコーンが
スーパーの菓子売り場で売ってる物をそのまま出す所が当たり前だったり、
酷いときには閉館時間来たと言って途中で上映を打ち切るという事を
平気でやってたトコあったからな。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 13:48:49.48 :Ss+m3b9m
レ・ミゼラブルは良かったな

質が高いわ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 13:50:07.49 :Po6/Lqoa
マナーの悪いDQN客が多い上、野放しにしてるからな

そもそも映画館が昭和の遺物になってないことがおかしい
ネット配信する時代が来ない限り新作を見ることはないな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 13:53:38.46 :IhUid6ZO
映画離れの一番大きな原因は、衰退の最初の頃に手を打たなかったからだ。
どんな手かというと、子供に見せるってこと。
子供に映画を体験させることを必死でやるべきだった。
マクドナルドの手口と同じで、大人になっても映画はおもしろいものだと刻み込まれる。

これを怠って、子供の頃映画を見なかった世代が親になってしまった。
親が映画好きじゃないのに、その子供が突然映画を見るわけがない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 15:18:24.01 :u/xFDaq5
映画館離れか。
映画離れじゃないもんな。確かに。
映画は楽しいのもあるよ。
でも、そこに行かなければ手に入らない体験とか、何らかの違いのある体験が出来ないと、
映画館である必要性が感じられない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 15:19:03.64 :lXHwPNEh

俺もそうだった‥しかも1人じゃ淋しかったから友人まで連れて行ったし‥
でも、そんくらいのコンテンツじゃなきゃね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 15:49:32.71 :HigYaUjB

記事に映画離れしてるって書いてるけど
>この3年間で確実に映画そのものから離れる人が増えているが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 15:59:33.33 :7NbVcUHd
映画館離れは、高いから。
つまらないからじゃない、映画なんて昔からたいして面白くないし。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 16:03:48.67 :/u+CPClG
長々と尤もらしい主張繰り広げるけれど
実際にはたった一行の

「僕のせいじゃないんだ。」
「僕のせいじゃないんだ。」

が実際には主張したいことですね。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 16:49:09.87 :f8vu87H/
bsで一昔前の名作がリマスターフルハイビジョンで放送されてるのに
新作より、旧作の名作を見るほうが能率、効率がいいんだよね

録画しとけば名作たっぷりたまってくし、見きれないよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 17:31:55.77 :TL+RQ18d
映画配給のゴー・シネマが特別清算開始 「武士道シックスティーン」など手がける
負債総額は約2億8000万円。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130322/bsj1303221330005-n1.htm
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 18:30:53.22 :97BhCuEf
データ配信で幻燈映写。
指定席だけど一回追い出しだから、本気で観るには物足りない。
家で観るほうがいいじゃん。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 18:46:50.59 :R1rOBe4l
マジレスすると映画館は一人ではいるようにしないとダメ
子供や家族や恋人はもちろん友達連れもダメ
見知らぬ人と会話しちゃうやつも出入り禁止

一切会話がなく映画に集中できて
一人で映画みるのがスタンダードになれば
何回もいくやつは多い

現状こういう層はネットカフェで映画みてる。
ターゲットは、
引きこもりじゃないから外出するんだけど
何の趣味もないのでやることがない
時間を潰すためなら喜んで金を払うぼっち
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 19:54:49.39 :N3XjbFAz
そんなキモい奴集めても商売ならんわw
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 20:16:56.95 :c8tplPOP
不眠症なんだけど、夜に映画見ると、よく眠れることに気づいた。
映画館で見るのが一番良いけど、家でも、電気を消して集中して映画を見ると効果がある。
映画の世界に入り込んで擬似体験をして脳を適度に疲れさせると、夜よく眠れる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 20:37:48.56 :500UuTyC

俺オマ
そういう映画館もあるよ

観た後に映画館の人と、軽く感想話したり、次に観たい映画のジャンル話したり…
初めて会った他のお客さんと、作品や映画館情報話したり…
小さな映画館は和気あいあいしてるね
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 20:53:04.17 :j0nJb8qx
こんなことをいっては救われないが、映画が悪い

一昔前に比べて、とにかく長い。
しかもシリーズものばかりだから、一昨目からのファンじゃないと楽しめない

ケツが痛くなるし、トイレの心配しなきゃいけないし、上映時間も変なら帰りの時間も変、
映画館も回転悪いはずだ。

まぁ後戻りは出来ないだろうが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 21:08:00.22 :wMbxSaJ4
1.5倍速上映すれば回転も早くなって(゚д゚)ウマー
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 21:13:35.47 :Jbic9sy/
逆に、1世紀前に確立したビジネスモデルで今でも存在していることの方が驚き。テレビの登場で
衰退するも生き残り、ビデオやDVD、そしてVOD時代にもしぶとく映画館は残っている。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 21:19:50.53 :QSkwFbJR
日本映画はカネ出してまで見ようとは思わんのばっか
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 21:25:29.84 :paWZJRjg

現地でみる、というのは代替が効かないからな。
テレビはこのあたりが駄目だ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 21:28:54.31 :vXhRs4KI

かつて市川崑が「テレビは急激に発展したから急激に衰えるよ」と言ってたがまさにそうなった
ネット時代でも手堅く儲かる映画業界は凄いな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 21:39:55.36 :NXRF0wnv

判ります、暇だから録画した午後のロードショー鑑賞
知らない間に夢の国。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 21:45:41.78 :zHa5T14l
アレルギーの人間には、映画館でクシャミ鼻水を我慢しながら映画を長時間鑑賞するのは、苦行でしかないんだわ
観たい映画作品は、時間も環境も他人の目も気にしなくて済む自分の部屋でDVDを観る
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 22:14:22.78 :aq8imUqJ

アメリカでは映画は500円〜800円
1800円も出してる日本人はカモ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/22(金) 22:26:17.42 :500UuTyC
ほぼ千円だ
よく行く人は色々な割引を知ってるからね
ミニシネマの会員証で近くのメジャー系映画館がいつでも千円
上映作品がかぶらないから嬉しい特典

家だと、いつでも観られるから結局みないままになったりする。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 22:28:37.39 :YdXf1YSu
1800円だと、気軽に見に行けない。
映画館ならではの雰囲気を楽しむ
需要はあると思う
何かしらの再定義か、イノベーションが必要
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 23:20:38.14 :+xaHXDvo

へえ、今平均8ドルなのか
俺が駐在してたときはチャイニーズシアターで昼間は4ドル50セントだったな
初公開から半年経てば、ディスカウントの映画館で2ドルで観れた
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/22(金) 23:31:04.12 :+FaYdqP1
日本映画専門チャンネルのが昔の映画館の雰囲気を醸してるよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 00:11:24.32 :nYGzoSf8

確かに、市川崑の作品は今でも残ってるし、数十年を経て初めてお金を払って見る価値はある。
当時のテレビ番組で、見られるものは殆ど無いに等しい。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 00:48:00.02 :IEGFqyPV

そうでもないでしょ。
最近は古いテレビ番組もわりとDVD化されているよ。
まあ、放送自体は権利や自主規制で出来なくなっているのが多いけど。

ちなみに、70年代〜90年代半ば頃までの日本映画はかなりつまらない。
当時は、洋画が大人気だった。
映画会社は洋画で儲かっていたから、日本映画は監督の好きなようにさせていた。
その結果がメッセージ性はやたら強いが、盛り上がりに欠けて何が面白いのか
わからない作品ばかりになり、邦画の衰退を招いて、テレビ業界が本格参入
するまで低迷が続いた。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:01:23.61 :99uDHhgh

映画館にわざわざ出向くって、作品そのものの内容だけでなく、
それに付随した思い出や記憶もいろいろ蘇るのがいいんだよね・・・・
自宅で古〜い映画観るのも好きだけど、それだと作品の記憶が残るだけ。

あーこの映画誰それと観に行ったなーとか、
隣りの人達の会話をうるさいと思ったり、興味深く聞いたり、
誕生日にお祝いしてもらった後、たまたま観た映画で、
なぜかラストシーンで“Happy Birthday!”って言ってもらえて、
おおおおおすごい!奇跡じゃあああ!と感動したりw

でもこのスレから見てたら、映画館があまりにフルボッコすぎて
自分って時代遅れな人間なんだなあ、ってちょっと凹んだ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:02:42.69 :nYGzoSf8

自分も映画ヲタなので、その70年代〜90年代半ばまで邦画がつまらないのは同意なんだが、何でだろうねw
実のところ、洋画も大手映画会社の経営危機とかで低予算でイマイチなのが多い。その中で、コッポラやら
ルーカスやらスピルバーグやらのベンチャー映画人が頑張って80年代に繋がる。日本は、左翼思想のお子様
偽善スーパーマン願望映画ばかりが作られて、今見ると吹き出す。本当、見るべきものが何も無い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:10:48.51 :nYGzoSf8
今見ると、市川崑作品は逸品だね。どちらかというと、癖が無くて淡々としているけど、人間観察も良く出来ている。70年代や80年代は、あの(バブルな)頃を懐かしむ話は良く年配の方から聞くんだが、今から見ると馬鹿馬鹿しい
ほど凄く幼稚。マジで糞。60年代で邦画は死んだ。その前は、見るべき名画はたくさんある。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:25:18.02 :DZvVF8ul
俺は森田芳光の映画が好きだった
70年代や80年代は俺にとっての邦画の黄金時代
蒲田行進曲や寅さんのような人情物から
横溝正史の悪霊島、獄門島、病院坂の首縊りの家のような
ワクワクするような映画ばかりだった

それに比べて今の邦画はひどすぎる
くだらん漫画が原作のものが多過ぎる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:29:04.74 :IEGFqyPV


0年代〜90年代半ば頃までの日本映画で売れていたのって、寅さんやドラえもんや
ガンダムとかの続編かアニメばかりで実写はかなり悲惨な状況だったよね。
洋画に関していえば80年代はホラー映画ブームでアメリカから低予算のホラー映画が
かなり流入していたのが大きいかと。
あと、バブルの頃の日本映画って本当に何がいいたいのかわからないような映画ばかりだった。
あの辺の時代は洋画もいまいちだったが。


今のシネコンは他の施設と併設になっているから、映画のついでに何かする。
というのがかなりできる。
例えば、スーパー銭湯が併設されているシネコンだと風呂に入ってから映画を見て
その後、レストランで夕食を食べてから家に帰る。みたいなルートで
半日は余裕で潰せる。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 01:53:26.86 :nYGzoSf8

巨匠の黒澤明が自殺未遂をして、コッポラとルーカスが助け舟を出すまで放っておかれてたんだからねぇ。
あの時代のメディアって、何だったのか冷静な検証が必要な気もする。左翼思想が吹き荒れて、何かとんで
もない力がパンダと一緒に働いていたのではと(笑)。この時代の名作が何一つ思い浮かばない。それこそ
ブルース・リーやジャッキー・チェンの香港映画の方が元気だったような。
アメリカは、大手映画会社製作の2300年未来への旅がズッコケても、ルーカス・ベンチャー製作のスター
ウォーズが大ヒットし、ゴッドファーザーもありブレードランナーもあり、スピルバーグやらデビッド・
リンチやらの若手が何気に活躍した時代で新陳代謝が進んだ。振り返ると、それほど悪い時代でもない。
ホラーブームは、あんまり続かなかったねぇ。結局、最初のエイリアンやThe Thingが最高傑作。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 02:11:28.52 :IEGFqyPV

13日の金曜日や食人族はも結構人気があったでしょ。80年代の日本映画界は
通してホラー映画ブームで経済学的には不況期にホラー映画が流行るの理論が
覆されて謎の一つになっていたりする。
シュワルツェネッガーが出ていた映画もホラーが多いし。
80年代終わり頃だと、ポルターガイストやバタリアンとか。
めぞん一刻完結編の予告もホラー映画を見ている主人公がホラー映画を見ている
シーンから始まったりする。

香港映画の方があまり長く続かなかったかなと。ジャッキーの作品は
面白かったけど人気が出たのは土曜ゴールデン洋画劇場で酔拳が放送
されてからだし。(結局は、テレビ発)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 02:31:23.26 :nYGzoSf8

70年代終わりから80年代初めの頃のホラーの不気味さは今じゃ表現出来ないね。キャリーとか、Happy Birthday To Me(ハロウィン?)とか
13日の金曜日は1980年公開だし、ポルターガイストは1982年。バタリアンも覚えてるけど、どちらかとうとホラーが食傷気味になったパロディー
みたいなもんだったような。グレムリンも。そういや、エルム街の悪夢ってのもあったな。パターン化しちゃって、スクリームやラストサマーの
頃になると、ホラーなんだかコメディなんだか訳分かんなくなるw
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 02:38:06.79 :IEGFqyPV

ホラー映画も好評に応えて、結構、続編ものを出しているでしょ。
ポルターガイストや13日の金曜日にしても。そういや、死霊のはらわた
なんてのもあった。
ターミネーターも1は確か、ホラー映画のジャンルわけだったはず。
ジョーズもホラー映画だし。(これもシリーズものになった)
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 02:45:28.84 :86YCUE6h
全てがぼったくり
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 03:34:09.47 :nvQQTVNC
映画見なくても、生活悪くならないから。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 03:36:58.05 :j5v+rjCn
腰が痛くなる
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 03:49:08.08 :Q50320qr
タダの試写会でじゅーぶん
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 03:59:58.97 :WcP9RVSX
邦画はくそ
アンゲロプロスも死んだ
誰が残ってる?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 04:07:21.49 :h4EJYr0w
何か付加価値を付けるか値下げするかだよな。
でも値下げは、レンタルDVDと同価格帯くらい大幅に下げないと余り意味なさそう。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 04:11:58.80 :x+yjiH6/
「邦画最高邦画最高」と各局がカルテルを組んで宣伝しまくっていたが
その宣伝媒体自体の影響力がなくなってきているからなあ。

ま、自業自得だボケ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 04:50:25.83 :7ngPDzpQ
2本立てを復活させろって
もしくは選べる2本にしてほしい
1日フリーパスでもおk
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 04:58:20.44 :itLixG7h
アメリカの大規模な集合型映画館とかは1日500円でフリーパスやってるよね。5〜6本映画見れそうな感じだった。
それでもS.F.のSONYシアター、平日ガラガラだったけど。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 05:00:06.04 :LMCOYWhk
高いからだろ。
その上、女だけ安いとかアホらしくて行く気もなくなるわ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 05:07:25.78 :c1a0pnXI
とにかく邦画はつまらない。
最近中国や香港台湾の映画に凝ってるが断然いい。
俳優を知らないので先入観なしに観れるのもあるけど。
名刺はきらして [] 2013/03/23(土) 05:12:04.88 :5qJlJi0R
封切りで1800円は高すぎる、私は60歳過ぎで1000円で観賞できる
去年は見たい同じ映画を、1000円で4回見ました
しかし、1800円なら、四回も見なかったと思います
安くして欲しい、名画座の見たい映画は時々見ます
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 05:15:20.27 :itLixG7h
500〜1000円で12時間見放題のアメリカ映画館に勝てるわけがない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 05:17:45.63 :FTsdQ8lm
映画館なんて絶対いかないよ。音が色んな意味でうるさい。
単純に音が大きいってのもあるけど、観客の雑音がひどいじゃん。
家の大画面TVでひっそりと観たほうが全然良いよね。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 05:27:49.52 :itLixG7h

同意。まあアメリカの映画館は平日ならガラ空きで誰もいなかったのに200インチ以上の画面を数名で見ててよかったけどね。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 06:09:48.60 :4cAM40QW
ミニシアターは旬があるから映画館で観るな
移民問題や経済問題、夫婦の絆など、考えさせられる作品が多い。
こういうのをテレビで流せばなとは思うよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 06:12:02.89 :4cAM40QW

大地の子守唄
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 06:24:01.76 :V7iw3pQR

3chで土曜の午後やってた映画も無くなったし
12chで女囚収容所・柔肌に看守の魔の手が忍び寄る
タイトルにそそられてチンコパンパンで鑑賞すると、暗いナチス収容所告発物だったりする
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 06:59:48.65 :pad6Pp98
自分も他人も含めて

ドライブインシアター、みたいなのが理想だなぁ
 
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 07:17:10.09 :9ZjTjEFx
予告編とかでみてみたいと思ってた映画を出張の飛行機のなかで見る事が多いが、金出して見る価値あると思える作品は殆どない。
本当に価値のある作品と只でも見る価値ない作品が同じ価格で、予告編だけ見るとどっちもおもしろそうだったりするから、映画館になんか行かないよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 07:59:08.23 :4cAM40QW

エマニュエル夫人とか深夜で楽しんだ
大地の子守唄もヒロインの若い裸目当てが深夜、テレビの前で全裸待機してたんだろうなあ。
テレビ東京は割と楽しめる洋画を昼間にながすね。
NHK教育で昔流してた社会派?映画の枠がなくなったのは、確かに残念だ。
中国の文革告発モノなんかもあったりして、興味深かった。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 08:25:38.18 :z6DmfxBd
以前は過去の名作も
NHKだけでも相当網羅できてた
ああいうの映画ファンの裾野広げるのに貢献してたと思う
今はそんなものも消えてなくなり
チャンネル増えて通販番組ばかり
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 09:11:50.47 :9b86sDJC
今の若い人間にとって、実写の邦画というのは
物心ついた頃からずっとつまらないものだったんじゃないか。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 09:49:39.90 :B5Fvy5uk
テレビ番組中の映画の宣伝量を分析したものを見たが、
洋画25%に対して邦画が75%という結果だった。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 09:51:54.14 :jygSZD7T
てゆーかさ、昔は土日の午後とかにテレビで洋画の古いのよくやってたよね
暴力脱獄とか何回も見た。

いまはゴールデンタイムでもやらない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 09:55:25.99 :OJny3Y6h
レ・ミゼのような作品があれば映画館へ行くよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 10:14:09.62 :j40HETLj

正論だ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 10:20:52.63 :P5JMfeLm
ネットで好きな事見てるから、TVや映画など要らないよ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 10:54:30.21 :ZcTW6ZaA
ゲーセンが家庭用ゲーム機性能アップに比例して衰退したのと同じ理由
家庭用の視聴機器の性能がアップしたから
皮肉にも映写機デジタル化で家庭用との差別化が解消されてしまった面もある
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 11:07:52.73 :3DQkhbtH
200円なら映画館に行ってやる
1000円だって高いだろ
金がねーからよ!
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 11:28:43.56 :2Ssa0tPz

衰退の初期に映画業界がやったことは、
裾野を広げる努力でなく
料金を上げて少ない顧客から利益を上げる手段であった
その影響が今頃じわじわ来てる

似たようなことやってる企業にAdobeってのがあるな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 12:23:26.38 :V7iw3pQR

午後のロードショー
猿の惑星・飛べフェニックス・ナバロンの嵐放送
おでんの東もやってたな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 12:25:11.76 :pRNmWusm
もうさ大画面にこだわる必要もないとおもうんだよ

映画=大画面がいつごろからか刷り込まれたんだけど
超最新作をレンタルDVDより高くみれるっていう金額設定1000円で
漫画喫茶みたいな個室でみれるだけでもいいんじゃね?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 12:29:21.16 :OpzPOkGX
他人と一緒に映画見たくない。
混雑が嫌い。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 12:31:45.49 :wbzB0kNZ
実際に行くと不快な思いしかしないからな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 12:37:52.06 :24FZMRxU

TVも同じだな
液晶の高解像度画面を個人単位で見る時代だから
大型TVとか必要ない
日本の家電メーカーはアホ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 12:41:19.05 :jygSZD7T


いや、家で見てるとパソコンチラ見したり、話しかけられたりで集中できないんだよな。
それが悪いっていうわけじゃないんだが、メディアとして別物って感じがする。
そうなると映画である必要がない。

24みたいなテレビドラマのほうが時代にあっているのかもしれない。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 13:02:09.24 :V4mNeFPR
1800円も払う価値がない
1000円でも高いと感じる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 13:07:24.47 :h4EJYr0w
自分自身いくら位なら映画館に行く気になるかな〜と考えたけど5、600円迄だな。
わざわざ行くとなると交通費もいるし、それ以上かかると気軽に行けない。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 14:04:43.31 :XUcIlRsM
ここ観てると、ソフトの価値と空間の価値を低く見過ぎてる奴の多いのに驚く。
お前らどうせ、500円にしても、映画館に来たりしないだろ。
電車代だ、駐車場代だって…
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:07:41.49 :wbzB0kNZ
安くしても賑やかになりすぎるしなあ
左右に伸縮式の壁を作ればいいな
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:10:11.70 :B5Fvy5uk
情報弱者は1800円
そうでない人は1000〜1300円で見てる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:25:04.05 :8dVIRj2x
最後に見たのはイデオン
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:25:36.53 :PzEMFp8k
殿様商売のツケ






潰れろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:28:12.30 :0XS3ZBeZ

たった数百円差額もこだわる社会的弱者が、情弱って吠えているのが笑える。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:35:14.55 :jS0jO2Hy
文化産業の一面もあるから、公営ギャンブルやパチンコから徴収した税金で、映画産業を保護したらいいんじゃね。
100円レンタルのDVDが18枚も借りられるってレスがあったけど、映画館は価格競争力を失ってる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:38:41.41 :YTaTxHCx
つまらない映画ばっかりだもん、映画基本嘘だし
大げさでまぎらわしい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:40:44.32 :B4U1iBu2
仰向けで見られるようにしてくれ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:44:57.00 :ZlhG/aV1
人間がだんだんと劣化して、2時間の集中力が続かないんだよ。
特にユトリ世代。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 14:47:59.64 :zPPEF89S
映画館全盛の頃は
価格も安かったのかな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 14:48:13.69 :pOfnN5v3
3D向けの撮影を2Dと共用するのはやめて欲しい
角度を変えて撮っておくとか別編集ぐらいはしないと
場面の繋がりまでもが変
技術に食われてる悪例

撮ってる人たちも苦心してるんだろうけど
3Dが常に念頭にあるがために
逆に2Dはその何かだけをマイナスした劣化版のようになってしまう
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:49:22.95 :B5Fvy5uk

料金はたいして気にしない人ならそれでいいが
「1800円は高過ぎる」と思ってるのに安く見る方法を知らない、
調べようともしないとしたら情報弱者としか言いようが無い。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 14:49:35.38 :pOfnN5v3
(場面の繋がりには時間的な"間"も含む)
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:49:50.59 :ZlhG/aV1

乞食は少し黙ってろ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:50:35.41 :B5Fvy5uk

このスレ自体、1800円が高いから見ないといってる乞食だらけだが
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:52:25.11 :EX//aKlZ
1800円でも見るが、900円なら二倍見るよ。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:54:18.75 :qK4Ou8HU
名画がないもん
マレーネ・ディートリッヒ全作品とかやるなら行くけど
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 14:57:45.54 :pVHLkrEg
家で100インチで見れば、別に映画館は必要ない
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:00:08.22 :/QxFzxAH
値段がぼったくり
入場料も飲食も
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:01:36.62 :j40HETLj

幼稚園時代から一人で見てた者からすると。
当時、封切り以外は大人料金でも銭湯2回分より安かった。
(親が風呂1回ガマンするか映画見るかで悩んでた)
封切りと成人映画は、ほぼ同額で、銭湯3回分くらいだったかな。
今みたいな入れ替えは無かったけど、封切りは一本立て。
成人映画はだいたい三本立て。
子供向けのアニメは四から五本立て、多いときは七本立てもあった。
また中学生以下は破格の割引。
中高生には、二番館なら折々に学生割引で名画座レベルの価格。
学校でも長期休みの際に割引券配ってたしな。

市民会館や学校の体育館で無料の上映会も多かったし。
銀幕に馴染んでたよ・・・

昭和の埼玉の話。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 15:04:12.77 :s17seqWY

情弱の高齢者は高齢割引だから調べる必要は無いよ
それにしても高齢層がお陀仏したら映画館は無くなる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:05:07.88 :RN7jFuFn
でたな無能マーケターの常套句「〜離れ」
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:06:43.67 :LbsQs7zr
 
デジタル映画館のプロジェクター

荒い
遅い
暗い

結論:金返せ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 15:42:17.30 :T4NK6XUf
東京で1800円なのと青森で1800円は違うと思う
なんでみんな1800円なんだ?
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:43:37.44 :wbzB0kNZ
1800円あればうまいもん食べたほうがいい
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 15:51:57.35 :xhLmxFhB
俺は2〜3年に一回しか映画館行かないから、
見る時はプレミアシートみたいな所で見るな〜
2500円位だけど、ド真ん中で見れるしね
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 16:01:55.07 :nPCQsB2l
地デジ化で各家庭の画質が向上したのが大きいと思う。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 17:16:17.49 :2Ssa0tPz
「つまらない映画ばかり」と言ってるやつはつまらない映画しかしらない情弱
問題はその情弱が映画を知る機会すらないという、根本的なところにある
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 17:45:38.60 :FgUqVX+j

DVD ブルーレイをレンタルとかVODとかじゃだめなん?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 17:59:10.22 :2Ssa0tPz

え?
いや、あの、それでいいと思うんだけど
「つまらない映画しかないから見ない」って人がいるでしょ?
とかみたいな。
おもしろい映画を知らないんだよ。
レンタル屋の棚を眺めていてもどれが面白いとか名作とかわからないんじゃないかと。
業界として手を打つべきヒントのひとつがここにあるんじゃないかという話をしたつもり。
いろんな映画の話題を人目に触れさせるための、何か、そういうの。
自分は、子供に見せる、映画の話題を人目に触れさせる、の二つが大事じゃないかなと思ってる。
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 19:21:54.60 :KD6griTD
CD離れやTV離れが話題になってるが、
要するに、世の中が大きく変わろうとして
るんだろうね。映画館離れもそう。
政治も安倍さんの再登場で大きく前へ進み
だしたし、文化も古いレジームにしがみつい
ていると、未来が開けないよ、と。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 19:44:58.74 :PLfwE5Fa

スポーツやニュースはTVが圧倒的に強いからTVは滅びることはないね
CDや新聞は10年持たないと思う
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 19:47:27.98 :PLfwE5Fa

大画面で一人でソファーで見るのが醍醐味だな
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 20:13:54.53 :gWYoH1Ap
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 20:24:45.56 :aL2JtWv1
二時間なんてたばこ吸いながらじゃねーと過ごせねーだろ
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 20:35:36.79 :VSH4UwXO
少しでも暇があったら携帯を弄り始める若者にとって、
二時間行儀良くしてるのは苦痛なんじゃないか
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 21:02:00.50 :6kmLJde+
家の百インチの方が音響がいいから
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 21:12:30.11 :GVVFBDwq
昨日+でスキー離れのスレがあったな。
昔は問題あっても大事にならなかったし、利便性が増すとぼったくり商売に劣化するってやつだな。
繁栄してたときの産業はいい顔してダメになったら偉そうな顔してのさばって。今度は税金を食い物にしようってやつかw娯楽で発展したテレビや映画は。
名刺は切らしておりまして [age] 2013/03/23(土) 21:13:32.28 :4cAM40QW

タバコは値段変わるか?
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 21:16:10.70 :gWYoH1Ap

本もCDも新聞もスカパーもWOWOW東京と青森で値段変わらないだろ。
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 21:16:50.93 :mIH/u1Xs
公共交通はどんどん高速化し、サッカー観戦もハーフタイムがあるのに
映画館で2時間座りっぱなし、しかもトイレに行けないのはキツ過ぎる
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 22:10:03.20 :wbzB0kNZ

行ってもいいんだよ
名刺は切らしておりまして [] 2013/03/23(土) 22:12:11.66 :V7iw3pQR

野球は中断無しですけど
攻守交代の時に、トイレやモニター観戦しながら販売スタンドでビールやおつまみ楽しんでいるが
名刺は切らしておりまして [sage] 2013/03/23(土) 22:13:29.83 :hJINpvm7
高い。それで終わり。
二番手館とかで、上映2か月たてば
ディスカウントすればいいのに
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ビジネスnews+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら