2ch勢いランキング アーカイブ

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ141冊目▽


[] 2018/09/03(月) 21:41:31.70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
ttp://jump.5ch.net/?http://book.mycom.co.jp/
ttp://jump.5ch.net/?http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
ttp://jump.5ch.net/?http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kawade.co.jp/
創元社
ttp://jump.5ch.net/?http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ikedashoten.co.jp/

前スレ ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1531369853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[] 2018/09/04(火) 00:59:54.41
2
[sage] 2018/09/04(火) 06:21:38.62:lXlRZGnv0
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
[sage] 2018/09/04(火) 14:21:09.71:GsR16FTE0

いちおつ
[sage] 2018/09/05(水) 00:40:08.60:JBtZVVoy0
それよか勝又先生に
消えた戦法の謎、平成30年版をぜひ
[sage] 2018/09/05(水) 08:27:43.80:veq8h22R0
将棋世界、また似たようなテーマで論じているけど
郷田九段と高見叡王が第一声に「矢倉は終わらないです」入れてるのは
ホントこだわりを感じるよな
[sage] 2018/09/05(水) 15:14:19.42:m1uS5oqZM
増田康宏の新・将棋観 堅さからバランスへ
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=93870

ttps://book.mynavi.jp/files/topics/93870_ext_06_0.jpg

自身の将棋観が特に発揮されている将棋をお手本としてピックアップし、対話形式で指し手の意味や方針の立て方を解説します。聞き手になったつもりで読み進めれば、自然と増田六段の将棋観を理解でき、棋力アップすること間違いなし!
目次
第1章 雁木編
第2章 角換わり編
第3章 相掛かり編
第4章 対振り飛車編


永瀬の「負けない将棋」形式か
[sage] 2018/09/05(水) 19:31:53.99:5NNeMO/80

これは楽しみだわ
[] 2018/09/05(水) 19:45:53.23:xWDxizpPM
テレビの再編集かな?
[] 2018/09/05(水) 20:07:37.56:+Qe/yfCUa
四間vs居飛穴本の中で読みやすさに特化したオススメのがあれば教えてほしい
四間側でも居飛穴側でもOK
棋力はアマ二段です
[sage] 2018/09/05(水) 20:15:36.49:Hr8eCfvyd

これは永瀬の二冊目と同じタイプの本かな
棋士の実戦解説みたいな本は読んでて楽しいし、相掛かりが載ってるのは俺によしだわ
[sage] 2018/09/05(水) 20:46:11.60:jC7fEe9T0
アマ二段ってどこのサイトよ
[sage] 2018/09/05(水) 20:54:38.58:eu7brwMTd

宮本本と逆襲
[sage] 2018/09/05(水) 20:55:00.34:DmwObT4l0

自分がいくつか読んだ中で、読みやすさというかもっとも分かりやすくて実用的だったのがこれ
『四間飛車で居飛車穴熊退治』鈴木大介著

似たような内容を書いた他の本もあったけど、つっこみすぎず適度にシンプル化して
狙いを説明してくれているので分かりやすい
[sage] 2018/09/05(水) 21:33:41.37:KA1c9vfo0
四間対居飛穴本のオススメ自体は激減なんだけど、アレはお世辞にも読みやすいとは言えないのがなあ
[sage] 2018/09/05(水) 22:07:24.12:x/l6e/HuM
分かりやすい、類似局面になりやすいのは
▲66銀(△44銀)のいわゆる櫛田流
に絞った棋書かな

石井の「四間飛車の逆襲」が前半櫛田流、後半腰掛銀だった
[] 2018/09/05(水) 23:44:10.46:5klQ5OuzM
増田六段の「増田康宏の新・将棋観」という本がマイナビから出るようだ、
[sage] 2018/09/05(水) 23:59:17.06:OvLSWFlr0

[sage] 2018/09/06(木) 00:29:42.49:S3C3khI30
ttps://book.mynavi.jp/files/topics/93853_ext_06_0.jpg
こっちも気になるw
[sage] 2018/09/06(木) 09:29:32.10:W3Pu1PsPp
稲葉の雁木本と青嶋の右玉本に続いて、増田本も出るのか。バランス型の戦型、ほんと流行ってるのね。
[] 2018/09/06(木) 17:41:42.85:8MFm3y1Na
たくさんの回答ありがとう
とりあえず手元にある鈴木本を読んでみます
[sage] 2018/09/07(金) 21:32:32.63:xl5bjWD5M
「谷川浩司の矢倉」が出るとか
[] 2018/09/07(金) 21:40:46.74:tyfJTMkep
最近ニッチな次の一手本増えたな
力戦って実践に応用できるのか
[sage] 2018/09/07(金) 22:06:57.92:l+EnEYvW0
いまさら矢倉本が売れるとは思えんな
高齢の谷川ファンがサイン本を欲しいと思うくらいかと
[sage] 2018/09/07(金) 22:09:15.33:WamqV/9cd

「矢倉編」ってなってるから他のも出そうだな
[sage] 2018/09/07(金) 22:16:40.95:giStSiCz0
谷川全集の総集編とか
[] 2018/09/07(金) 22:36:57.92:tyfJTMkep

表紙やたらかっこよくてワロタ
[sage] 2018/09/07(金) 23:22:56.99:LEBoacPDM
三間飛車流行ってるの?
[] 2018/09/07(金) 23:29:23.61:tyfJTMkep
三間は去年が一番流行ってた感ある
[sage] 2018/09/07(金) 23:35:30.45:giStSiCz0
スレ違いっぽいが データスレより

戦法別の総対局数(2016年度→2017年度)
【先手振り飛車】
石 田 流 181→131
ノーマル三 49→66
初手7八飛 14→61

【後手振り飛車】
ノーマル三 62→91
[sage] 2018/09/08(土) 00:26:30.99:ydkJaFVGM
ttps://pbs.twimg.com/media/Dme-YRdVsAEF4zj.jpg

自戦記20局か
全集からの抜粋でもいいけど
初期のがいいな

途中から森下システム、46銀37桂馬ばかりで
過食気味になるw

角換わり編も出るなこれは
[sage] 2018/09/08(土) 09:33:53.15:NNnC7EHha
戦型別名局集って表紙の棋士の名前の脇に
監修と書いてあるタイプ(穴熊、横歩取り)
解説と書いてあるタイプ(四間飛車、中飛車、角換わり)
著と書いてあるタイプ(矢倉、三間飛車)
の3種類があるんだな
横歩取りは割と濃厚な文章だけど、誰が書いているんだろう
[sage] 2018/09/08(土) 12:44:07.70:Z0iyZGxQ0
横歩は野間さんが書いてる
[sage] 2018/09/08(土) 13:30:12.26:XcOUkY+N0

「三間飛車名局集」は、久保さんの「推薦」となっている。
著者は石川陽生七段。表紙の名前の大きさは二人とも同じ。(推薦は小さい文字)
年鑑風のブツ切りコメント形式ではなく、ちゃんとした解説でとても読みやすい。
石川七段はなかなか文才がある。
[sage] 2018/09/09(日) 15:11:48.86:pn8aDWEw0
四間飛車でおすすめ本を教えてください。四間飛車を指しこなす本は半分を3周したのですが、いまいちレイアウトに馴染めませんでした。ウォーズ5kです。
[sage] 2018/09/09(日) 15:26:51.07:r3C6tJLId
四間飛車上達法
[sage] 2018/09/09(日) 16:34:44.63:RvjAQqRQ0
ひっくり返す本はなんか、無理。
注文して届いてがっかりしたのが何冊か倉庫の奥に眠ってる。
「指しこなす本」シリーズだっけ?
[] 2018/09/09(日) 16:52:27.04:1ARwOZTid
マイナビ謝罪セールあくしろ
[sage] 2018/09/09(日) 19:22:00.90:pn8aDWEw0
四間飛車上達法買ってきてきたわ。2章まで並べてみたけど、指しこなす本より分かりやすかった。36ありがとう。
[sage] 2018/09/09(日) 22:08:24.10:ynFJajbFa
俺なんか上達法読みながら居飛穴やってる
ほんと役にたってる、申し訳ない
[] 2018/09/10(月) 05:19:21.19:rd/lp4At0
指しこなす本が読めなかったら他の符号だらけの棋書読めんやろ
[sage] 2018/09/10(月) 06:03:01.03:WjcdnSNI0
「復活」「ちょっと早いけど僕の自叙伝です。」(ともに谷川浩司)がアンリミになってるね
[sage] 2018/09/10(月) 06:36:24.10:BD9aZ/jYd

初段になったら四間の急所をよろしくね
[sage] 2018/09/10(月) 07:41:25.23:/QkRDQSTK
指しこなす本は初心者が取っ付きやすいように定跡を細切れにしてるけど
細切れにし過ぎて全体像が把握しにくく、今、自分が何型の定跡やってるのか分からなくなっていく
細切れにしたせいでページがやたら多いため定跡の確認のために目的のページを探すのも一苦労
[sage] 2018/09/10(月) 08:06:56.04:BD9aZ/jYd
棋力か四間の経験があれば急所1巻を読んだ方がいいもんね
[] 2018/09/10(月) 08:08:48.80:thbzGKtPM
そういえば先週で紅葉の棋節が終わったんだな
やはりものの歩ほどの長期連載は無理だったか
[] 2018/09/10(月) 08:48:20.55:Y4EYgjrJ0
ものの歩は
棋譜もしっかりしてて面白かった
仙國さんとの殴り合いはたまに真似してる
[sage] 2018/09/10(月) 09:22:54.79:QsbU4Rae0

え、符号だらけの本読んで脳内盤で検討してる
[] 2018/09/10(月) 10:30:00.45:vzXU7sQ6p
そういうのいいから
[] 2018/09/10(月) 17:36:09.68:RmoGJy7/0
詰ます将棋 森信雄

ttp://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-41506-2
[] 2018/09/10(月) 18:28:14.18:QCZIzj5fa

この人、詰将棋の失敗作をそれっぽいタイトルの本にして売ってない?
[sage] 2018/09/10(月) 20:12:41.36:QI53wjFl0
問題集のバリエーションが増えるのはいいと思う
あとが続かないけど
[] 2018/09/11(火) 16:54:57.12:rHQEEQP+0
何で将棋の本はみんな難しいの?
詰将棋本なんか見ても全然分からない。
書いているプロ棋士がバカなの?
それとも読んで理解できないのはバカだから将棋なんかするなということなのか。
[sage] 2018/09/11(火) 16:58:32.46:/zIAQLSR0
読む本の順番が違ければ分かるわけないな
だが、一手詰の本が全く分からないなら、辞めた方が身のためだな
時間の無駄
[sage] 2018/09/11(火) 17:04:11.34:JJm7A0mr0
一手や三手の解説を読んでもわからなかったら、駒の動かし方とルールを覚えなおした方がいい
[sage] 2018/09/11(火) 17:04:57.83:/r8YlYQM0
一手詰めの本は飛ばして三手詰めの本から入るべきだろ
一手詰め不要
[sage] 2018/09/11(火) 17:05:18.29:OF5lqjl4d

詰将棋は最低でも図面見ながら脳内盤動かせるレベルを想定しているから
ガチの初心者は棒銀覚えてひたすら実戦しとけまずは
本は中級か上級になって初段目指すようになってから
三手詰め五手詰めの初見の棋書完璧にすらすらやれるやつは初段でもそうはいないから
[sage] 2018/09/11(火) 17:08:11.76:/zIAQLSR0

初心者は3手詰めで挫折するぞ
特に、女は諦めが早いからな
[sage] 2018/09/11(火) 17:59:25.66:eaboTL9I0
一手詰の本なんて浦野のハンドブック以前はないんじゃね
[] 2018/09/11(火) 18:10:12.90:5KZCBr9uM
そうでもない
[sage] 2018/09/11(火) 18:32:36.88:/qoeq/4q0

1手詰めが大切だってつい最近ニコ生解説で言ってたぞ
塚田さんだったかな
[sage] 2018/09/11(火) 18:35:26.91:FJAFQ/ZK0
米長の1手詰め本とか伊藤果の1手詰め本なんかも昔はあったな
果のは変態1手詰めだったが
[sage] 2018/09/11(火) 18:41:33.69:BF7BbKTS0
ん、一手詰めの本が少ないのは不満
三手詰めは浦野さんのハンドブック、ミッチーの白い表紙の本が良いと思う
他のは、詰将棋独特の手筋を屈指してるのが多いから初見は大変だと思う
[sage] 2018/09/11(火) 18:56:06.36:iMlYqx6L0

果先生も一手詰めの本なんて作るんだな。変態一手詰め読んでみたいわ
なんとなく想像できるけどw
[sage] 2018/09/11(火) 19:20:56.05:dzDDnsdOp
米長の一手詰めって、いま文庫で三手詰めとセットになってるやつ?
[sage] 2018/09/11(火) 19:25:34.45:n2H913su0
連盟からそうたの三手詰が10月に発売予定
一手詰の本は何の工夫もなくて紙質とかもイマイチだったけど
マイナビで買うと棋譜ファイル付き
200問だと200ファイルあるの?
[sage] 2018/09/11(火) 19:28:41.78:n2H913su0

絶版だけど椎名龍一さんの一手詰入門ドリル、三手詰入門ドリルはめちゃめちゃいい本
古本探して買った
解く度にいい問題だなぁと思う
見やすさも大事
[sage] 2018/09/11(火) 19:47:00.49:eaboTL9I0
マイナビで買うと送料分高く付くからなー
[] 2018/09/11(火) 21:10:16.53:dicZnzrhd
子供向けの入門本のレベルなんだろう
[] 2018/09/11(火) 21:36:21.83:IYtbUn1IM
おらが小学生のときに、父親から初めて与えられた詰め将棋の本は清野静男著「詰将棋新題新作100選」だった。
もちろん将棋の腕前は、その後上達しなかった。
今は詰め将棋本の種類も豊富で、入門者には良い時代だよ。
[sage] 2018/09/11(火) 21:41:01.52:WkOMiNNla
全体図から形成判断を行い、受けるか攻めるか判断する次の一手問題集ってありますか?
[sage] 2018/09/11(火) 21:56:05.66:/qoeq/4q0

ぴったりしたのは思いつかないけど「●段コース問題集」(●は二段〜五段)がそんな感じ
「将棋 実力初段検定」とか段位がタイトルに入ってる本は大体形勢判断+次の一手になってる
[sage] 2018/09/11(火) 21:56:29.69:sVklBEOE0
中村王座のこども詰め将棋シリーズおすすめ
[sage] 2018/09/11(火) 22:23:05.75:9VDgO21la

果の1手詰めは「新しい詰将棋 5・6・7級」(成美堂出版)という本で1手詰めが50問、3手詰めと5手詰めが20問ずつ入っていた
入玉形が多く全然初心者向けではないw
文庫本サイズで安かったし1手詰めという言葉に誘われて買ってしまった…
ちなみに同じシリーズの「新しい詰将棋 3・4・5段」はラストが27手詰めで…うっ頭が…
[sage] 2018/09/11(火) 22:28:22.34:9VDgO21la

連盟の文庫のは見てないけど多分それだな
昔、山海堂という出版社から出ていて、角頭歩戦法とか新鬼殺し戦法なんかと同じシリーズだった
山海堂はいい本を出す出版社だったんだが倒産したようだ…
[] 2018/09/12(水) 06:37:49.15:90Vq88t50
本当に詰将棋本はこの15年での発展すばらいよ。以前は最初数問は3手、終わり間際は15手なんて本ばかり。どの層を対象としているか分からない本ばかりだった。
[sage] 2018/09/12(水) 07:27:14.48:y+PIfH+Ma
詰将棋は指し将棋しない人でも頭の体操になるからやったほうがいい

自分の棋力に合わないと逆にストレスになるからそこだけ注意
[] 2018/09/12(水) 07:38:54.92:k+d3ZQk80
最近は一手詰めに回帰。バッと譜面を理解するようになりない。
でも一手は本買うのが惜しいから、ネットww
[sage] 2018/09/12(水) 07:49:08.82:oehBYnDIK
最近はアプリで1手詰とかあるし便利だね
甥っ子が将棋教えてって言ってきたから試しにやらせたら10分で飽きてた
[] 2018/09/12(水) 07:54:23.69:BSekI/jAd

勝負するから楽しいんじゃん
[sage] 2018/09/12(水) 08:30:39.24:oehBYnDIK

駒の動き覚えるのとどうなったら勝つのか教えるのにちょうどいいかなと思って
[] 2018/09/12(水) 09:03:33.29:DpYmSa7Kd
朝からガラプーおっさん絶好調やな
[sage] 2018/09/12(水) 09:17:36.66:NATUaFCB0
短手数もいいけど
17〜25手くらいのを
盤に並べるのも面白い。
何ていうか少しずつ収束が見えてくる過程に
起承転結的な流れを感じる。
[sage] 2018/09/12(水) 09:21:22.62:hsK0t/kF0

それやるなら本気の超手数の作品群を並べた方が感激しない?
[sage] 2018/09/12(水) 09:39:23.80:oehBYnDIK

あ、どうも
変な関西弁ですね
[sage] 2018/09/12(水) 11:19:42.80:VpAJetGr0
昔は初段を目指す詰将棋本って大体15手詰前後だった
今は、リアル道場からネットの早指しにアマの主戦場が移ってきたので、
15手を詰ます時間はなく、短手詰を秒読みでスパッと詰ます能力が重要で、
棋書もそれに沿ったものが増えてきた
[sage] 2018/09/12(水) 12:17:43.32:5iuQTruja

せっかく将棋教えてと言ってきた子の相手をまずアプリにさせるとかダメ指導者の見本みたいだな
[sage] 2018/09/12(水) 12:38:47.96:9PWa/wLMd
新刊の三間飛車藤井システムの本読んだ人います?
どんな感じでしょう?
[sage] 2018/09/12(水) 12:42:19.83:9DLv6Gdt0
詰みより必至
[sage] 2018/09/12(水) 12:55:36.52:kmQgt7JDa
ttp://jump.5ch.net/?https://auctions.yahoo.co.jp/recommend/topics/20180906/1100/index.html
勇気は書道部で本に書く揮毫を練習していたらしい
やっと出るか勇気流
[sage] 2018/09/12(水) 13:04:33.08:f8/fYPIx0
青野流全盛になる前に出したかったな
[] 2018/09/12(水) 16:12:18.97:t3UH0NW50
寄せの基本中の基本手筋
持駒が桂銀金で1段目の裸玉に対し3段目に銀を打ち詰めろを掛ければ受けなし
この様な手筋をもっとも多数かつ詳しく分かりやすい解説している本は何?
初級者に自信持っておすすめしたいので詳しい方教えてください
[sage] 2018/09/12(水) 16:18:01.61:plj7cfSR0
金子タカシ
[sage] 2018/09/12(水) 16:26:08.18:9DLv6Gdt0
ザ・必死
[sage] 2018/09/12(水) 16:41:12.34:ivgt44ZE0
詰めと必至ハンドブック 内藤国雄
[sage] 2018/09/12(水) 18:22:53.46:yvipPN+m0
木村一基先生、藤井猛先生も一手詰めの大切さは度々説いてるので
こんなもの寝てても解けるわいって人以外は一度見なおすのもいいかもね
[sage] 2018/09/12(水) 20:49:04.67:w3ipP9t90
金子タカシの本はまず覚えるべき必至の形を示してそのパターンになるように誘導する形式なのがいいよね
他の必至本は読んだことないけど他もこんな感じなのかな
[sage] 2018/09/12(水) 20:52:33.72:plj7cfSR0
初級者向けかはともかく寄せの手筋200を1冊渡してとにかく答えを見てもいいから一周しろっていうのは正しいよな
[sage] 2018/09/12(水) 21:09:32.95:VpAJetGr0
寄せの手筋も7手詰くらいはできないと、
答え見ても何でこれで必至になってるか分からないけどね
詰みまでは書いてないのがかなりある
[sage] 2018/09/12(水) 21:15:55.44:I33MjQ7N0
ノーマル三間飛車覚えたいんですが大平先生の三間飛車のコツってどうですかね
この1冊で戦えるようになるなら購入検討しようと思うんですが
自身の棋力はウォーズ1級です
[sage] 2018/09/12(水) 21:48:34.62:ejFQYF2id
ttps://pbs.twimg.com/media/Dm4tupwU8AAfuxK.jpg
[sage] 2018/09/12(水) 22:14:08.28:plj7cfSR0

その程度だと、いくつかの形と主要手筋さえ把握していれば実戦起用に耐えうるからいいんじゃないかな
[sage] 2018/09/12(水) 22:46:02.71:I33MjQ7N0

ありがとうございます
三間飛車で手筋乗ってる本あまり知らなくて
四間飛車だと藤井先生のが有名ですけど
[sage] 2018/09/12(水) 22:48:28.50:fWjAEle70
指しこな構成の本でも平気なら戸辺誠先生の三間飛車本は良書
俺は指しこなは今ひとつだったので買わなくなったけど。
[] 2018/09/12(水) 22:55:54.66:I33MjQ7N0

石田流の棋書なら知ってるんですがノーマル三間飛車も出されてたんですか
探してみます
ありがとうございます
[sage] 2018/09/12(水) 23:08:47.76:7PfUD/En0

寄せが見える本基礎編
[sage] 2018/09/12(水) 23:23:34.55:n2sHjf6V0

杉本七段の今日出たやつか
[sage] 2018/09/12(水) 23:46:33.87:oU2dbo2i0
入玉本結構面白かった
[] 2018/09/13(木) 00:00:47.69:6xc7taX50
92ですレスありがとうございます
定番の金子本すすめる→難しい眠くなると拒否られての質問でした
紹介してもらった内藤本のレビュー見ると初心者に良さげなので確認してしてみます
森先生の本も解説詳しいとのレビューでしたので良いかな?
入口の本ってむずかしいもんですねみなさんありがとうございました
[sage] 2018/09/13(木) 17:21:44.45:/m9YPSia0
森ケイ二の方だからね。森信雄じゃないからね
[] 2018/09/13(木) 20:07:42.99:K44CMSC20
棋書とかもう必要なくね?
C-bookがあれば全て事足りるし
[sage] 2018/09/13(木) 22:15:04.72:BBci+4uY0

初心者向けの本は「詰めろ将棋入門」(森信雄 師匠の本)
これが一番易しいと思う
[sage] 2018/09/13(木) 23:11:10.90:m3AaZUtC0
四間飛車の逆襲買おうかと思って軽く調べたら
藤井システムっぽく指して相手の駒組を誘導するって書いてあった
藤井システム指せない自分みたいな四間飛車党は激減と逆襲ならどっちを買った方がいい?
棋力は道場で二段っす
[sage] 2018/09/13(木) 23:21:58.27:aBAGo4e90
詰めろ将棋入門は、相手の持ち駒がなしが大半で多くても二枚の問題が200問ほどある簡単な本
寄せが見える本基礎よりもさらに低いレベル向けだな
[sage] 2018/09/14(金) 01:54:16.08:bLCN6vIR0

個人的には「逆襲」
ネット将棋でよく現れそうな変化がいっぱい載ってるよ
アベケン本もいいけど
マニアックすぎる変化まで踏み込んでるのがちょっとマイナス

あと、藤井システム風の駒組みのほうが
居飛車の右金の位置を限定できる
(よく見る矢倉っぽいやつ)ってだけで
基本は持久戦、対居飛車穴熊の本だよ
[sage] 2018/09/14(金) 10:44:21.18:IH/Kyiri0

金子本が難しいなら、森けい二本も難しいと思うよ
問題集か参考書かの違いで、取り上げてるレベルは変わらない

必至も詰将棋と同じで、理屈で覚えるより、形で数こなした方が効率的に強くなると思う
[sage] 2018/09/14(金) 18:42:32.25:MYDUJqKoK

横レスだけど、誘導の成功率はどれくらいかね?
こちらがシステム風に組んでも相手が金を43と31の穴熊にしてきたらうまく戦えないってなりそうで
[sage] 2018/09/14(金) 21:53:21.40:dzC29JJQ0
2009年の棋書なんだけど、そこに書いてある「これにて先手必勝」の局面が
現代のソフトで解析すると+50(互角)程度で酷いわ

昔の棋書は嘘ばかりかよ
[sage] 2018/09/14(金) 22:08:23.31:RhPr1RF00
佐藤和俊の「三間飛車藤井システム」、マイナビ特典の棋譜ファイルが
どんなのか試してみたくて、初めてマイナビHPからPDF版を購入、
Kindle paperwhiteに転送したら、なぜか左綴じになってしまった。
PDFビューワーなら右綴じで普通に読めるが、できればKindleで
読みたいと思っている。Kindleで右綴じで読む方法、どなたかご
存じありませんか。
ちなみに内容は、まだ前文しか読んでいないが良書の予感
[sage] 2018/09/14(金) 22:57:05.31:xf6yIqSy0

見開き表示じゃなく、1ページ表示にすればとりあえず気にならないかも
[sage] 2018/09/14(金) 23:17:19.64:EtpyXm/w0

サンクス
ポチってきた
[sage] 2018/09/14(金) 23:41:38.71:suu86ENT0

俺はmobiファイルに変換してる
フリーソフトの導入がちょいと面倒だけど、jpgとかも変換出来るし便利
[sage] 2018/09/15(土) 00:49:22.11:+e5Ahu+30
mobiファイル変換ソフトで右綴じ、左綴じ変えられるよ
[sage] 2018/09/15(土) 01:21:30.39:kGKdA0cP0
です

マイナビのPDFをオンラインサイトでjpgに変換してからChainLPでmobiに変換したら、
うまくいきました。
マイナビのPDFそのままではChainLPに読み込めず行き詰まってました。
これまで棋書を読みながら、いちいち棋譜ソフトに手順を打ち込んでいたのですが、
マイナビ特典の棋譜ファイルは、その労力を省くことができそうです。
三間飛車藤井システムの棋譜ファイルは、参考図への分岐があったりして思った以上
によくできている印象です。
[sage] 2018/09/15(土) 03:28:41.06:zuMdW8KF0
そりゃマイナビpdfにコピーガード入ってるからな
[sage] 2018/09/15(土) 16:32:28.69:BGJsOFijM
昔、内藤先生が一手必至ハンドブックみたいなの出してたけど
今だと簡単な必至もんたいはどんなのがありますか?

件の本は神保町の某古本屋で見かけたのですが値段が高くてスルーしました
[sage] 2018/09/15(土) 18:33:11.34:ecP6qS2J0

将棋世界 付録 kindle 版が安くて良いかも。
「初段1手3手必至」
「プロの必至・しばり」
[] 2018/09/15(土) 18:42:00.70:47j07sAv0
ちょっと上に激減と逆襲についてのレスがあったが
個人的に居飛車党には激減、四間党には逆襲をオススメしたい
激減は居飛車良しの変化も四間良しの変化も書いてあるが、居飛車目線で四間が良くなる順を一つ一つ潰していくかんじだから、四間党は読んでいて辛くなるんだよね
逆襲の方が勉強も捗るかと思う
[sage] 2018/09/15(土) 18:42:15.35:JrLTMX1u0
内藤先生が出してる1手必至本は
「詰めと必至ハンドブック」で普通に流通してる
自分はあちこちで勧めている

内藤先生の「詰みと必至」は高段向け名著
現在入手困難らしい、プレミアも付いていることだろう

氏は多分この二冊を混同したものと思われる
[sage] 2018/09/15(土) 18:51:50.87:CqcCQb4F0
ゴキ中対策のおススメ本教えてください
棋力はウォーズ1級、居飛車等で相居飛車が好きなんですが、ゴキ中対策の戦法を一つ持っておきたく
(なので、ゴキ中対策を網羅的に覚えるつもりはないです)
[sage] 2018/09/15(土) 19:00:34.36:Cvrp+Gva0
畠山の超速3七銀
[sage] 2018/09/15(土) 19:25:34.13:cmNhn26l0

検討してみます


自分が見た本は前者のハンドブックで定価以上の値段がついてました
現在は絶版みたいで、おそらく新品は手に入らないと思うので尼の古本を検討してみます
[sage] 2018/09/15(土) 19:41:53.52:JrLTMX1u0
あらまあ、絶版は知らんかった…ありがとです〜
それだと気楽には勧められなくなったなあ
詰将棋スレで買った人いたんで現行品だと思い込んでましたわ〜
(現行流通新品は問屋や小売で生きてたんだろうな)
[sage] 2018/09/15(土) 21:31:20.12:pJKSqh/q0

中飛車破り 一直線穴熊徹底ガイド
[sage] 2018/09/15(土) 22:44:14.76:P+Jri3kwa
内藤のカンタン必至、と間違えてるとか?
[sage] 2018/09/15(土) 22:57:06.40:iID5jprm0

俺もコレおすすめ。かなり読みやすい
[sage] 2018/09/16(日) 00:41:37.75:x0d2ATv+0

回答ありがとうございます
YouTubeで対ゴキ中の超速3七銀と一直線穴熊の動画をそれぞれ何本か見てみました
どちらもすごく有効な感じですが、自分は普段穴熊を指さないのと早繰り銀をよく指して感覚が近そうなので超速3七銀の方にしようと思います
[sage] 2018/09/16(日) 01:05:27.41:d2UvPc7s0

超速やるなら角道あけない駒組みも覚えとくといいよ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=z7dv4UZB2wE
[sage] 2018/09/16(日) 01:39:02.52:x0d2ATv+0

なるほど、これは後手番の時に良さそうですね
[sage] 2018/09/16(日) 02:14:55.55:Eu3iUdCAM
うん、角道クローズ左美濃が玉も固いし
分かりやすくていいね

振り飛車最前線 対中飛車 角道不突き左美濃 (マイナビ将棋BOOKS) ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/4839965269/
[sage] 2018/09/16(日) 13:06:23.79:ZW0CTdzy0
右四間ってアマに人気の割には棋書が少なめなのは何でだろう?
対振りは四間飛車の本にも載ってることが多いけど、
相居飛車の右四間本って少なくない?
[sage] 2018/09/16(日) 13:41:34.61:ZMwYThx70

▲6六歩(△4四歩)型のぼんやり矢倉には自分で考えれば攻め筋わかるだろうからいらなくない?
受けるにしても右四間される可能性のある間は▲6六歩(△4四歩)にしないし。
 つ ま り 需 要 が な い 。
中川の本が相居飛車あるかもしれない(攻防ともに実現しないから買ってない)
[sage] 2018/09/16(日) 13:50:11.86:d2UvPc7s0
相居飛車で最初から右四間決め打ちする人はアマでも少ないでしょ
矢倉、角換わり、雁木の流れで右四間になる事は多いけど
それぞれの棋書で勉強した方が分かりやすい

攻め筋に関しては斎藤慎太郎の左美濃急戦本で充分だと思う
[sage] 2018/09/16(日) 13:56:56.48:tnV9g6zn0
左美濃急戦は良書だね
これは居飛車党なら抑えておきたい
一冊目は本当にお勧め
二冊目は一冊目ほどではないけどまあ一冊目で飽きたりないならどうぞという感じかな
[sage] 2018/09/16(日) 15:05:30.68:ZW0CTdzy0
あー矢倉急戦本にも右四間載ってたか
四間にしても矢倉にしても、相手側が主体の本に載ってるんだな
棒銀なんかは、棒銀で相掛かりから矢倉角換わり対振りまでやる本があるのに
[sage] 2018/09/16(日) 15:28:15.91:0C4S8tet0
金井恒太 対急戦矢倉必勝ガイド もいきなり対右四間対策だな。
[] 2018/09/16(日) 16:16:30.51:KkuBTVtA0
コンピュータは将棋をどう変えたか? (マイナビ将棋BOOKS)   2018/10/23 西尾明 (著)
[sage] 2018/09/16(日) 19:18:31.61:9DcAg0T60
増田本と西尾本軽く被っててどちら買おうか迷う
両方買う気にもなれんし
[] 2018/09/16(日) 19:22:14.29:ew5OyNLip
棒銀と違って右四間は攻め筋の1つって程度だろうしな
[sage] 2018/09/17(月) 04:15:14.89:jiJ+duKX0
先ちゃん、中川さん、三浦さんの右四間本持ってる
初心者から読めるけどせいぜい初段までしか意味ない
[sage] 2018/09/17(月) 10:44:58.06:Mjl8/Hfv0
四間対右四間は杉本本が良かった
半分4五歩早仕掛けだけど
[sage] 2018/09/17(月) 11:03:41.80:EHgOVzJYa
創元社の杉本本は隠れ名著
[] 2018/09/17(月) 11:24:43.65:mx40xNSyM

8 24 44 47 48を1秒で正確に読み切れれば初段以上
「入門」に騙されてはいけないw
一部は森さんの趣味の世界。すべてトレーニングブックではない
[sage] 2018/09/17(月) 17:27:49.56:OgQn8Hly0
三浦の右四間
[] 2018/09/17(月) 19:41:59.21:ACQo6bFM0
野獣流
[sage] 2018/09/17(月) 20:06:02.39:uKrjlAOFd
中川の右四間を指しこなす本(予定)
[] 2018/09/18(火) 01:07:27.71:t98Xn0rI0

右四間で攻めつぶす本のこと?
[sage] 2018/09/18(火) 01:28:36.17:eBUInuMd0
そういう本を出してほしいって意味でしょ
[] 2018/09/18(火) 05:54:56.32:t98Xn0rI0
攻めつぶす本が1問1答形式の裏ページは逆さ印刷で
まんま指しこな本形式なんだけどなぁ・・・
[sage] 2018/09/18(火) 12:03:09.32:jI/qUJVz0
カズトシ三間本、ミシュラン評価Sとな 今日届くけど楽しみだ
[] 2018/09/18(火) 19:02:30.36:N3fUMAdTp
居飛車党だけど買おうかな三間本
あのNHK杯から出すのに随分かかったな
[sage] 2018/09/18(火) 20:34:32.36:DflrFUD70

既にNHK将棋講座の月刊誌で基本的な型は紹介してたぞ
今回の本はそれを元に大幅ボリュームアップで書いてる
[sage] 2018/09/18(火) 20:51:34.22:ijE9g82c0
三間飛車の流れで質問させてください。
普段は四間飛車穴熊を指すのですが、三間飛車穴熊もレパートリーにしたいと考えています。
三間飛車新時代が候補なのですが、他にお薦めの棋書はないでしょうか。
[sage] 2018/09/18(火) 21:20:31.09:Q8NLUSHJ0

マイコミ将棋BOOKS よくわかる振り飛車穴熊
[sage] 2018/09/18(火) 22:03:19.71:DaLWcijk0
NHK本って大体講座のやつから一部カットされて編集されるのに
逆に加筆されてるのか
[] 2018/09/18(火) 22:05:34.11:t98Xn0rI0
マイナビ本で詳しく書いてるのかと
[sage] 2018/09/19(水) 08:47:41.24:M7OwbdP50
これはNHK本じゃないからね
[sage] 2018/09/19(水) 18:07:02.50:yRg+FIbx0
コーヤン流三間飛車の極意
[sage] 2018/09/20(木) 15:09:15.87:iOJXpYh60
ニコ生情報
「先崎学&中村太地 この名局を見よ! 20世紀編」の続編が来月くらいに出るとの事
20世紀は主に先崎さんが語って、21世紀は主に中村さんが語ってるらしい
[] 2018/09/20(木) 18:42:00.59:2T84gzWJ0
対抗形の居飛車側をある程度網羅出来る棋書を教えてください。
一冊では無理だと思うので振り飛車の戦型ごとに棋書を教えていただけると嬉しいです。
[sage] 2018/09/20(木) 18:46:14.89:/fo+9pgB0

ナベのNHK本2冊いいぞ
[sage] 2018/09/20(木) 18:46:52.03:iJ297fb0a

ジメイの知って得する序盤術
四間ゴキ中KKSシステム43戦法をまとめてる
よくまとまってると思う
[] 2018/09/20(木) 18:52:53.16:RAJjis6N0

中飛車破り一直線穴熊徹底ガイド

ただしアマに多い原始中飛車、端角中飛車で来られたら使えないから頑張れ
[sage] 2018/09/20(木) 18:54:49.47:MUmk2x4xa
端角は本間先生の奇襲破り辞典がオススメ
[sage] 2018/09/20(木) 18:57:51.69:RCyQUXBw0
kk4→角交換四間飛車破り必勝ガイド
石田流→石田流破り左美濃徹底ガイド
ゴキ中→中飛車破り一直線穴熊

俺が読んだ中では上の3冊は分かりやすくて良かった

ノーマル振り飛車対策は良い本が色々あって迷うな
[] 2018/09/20(木) 19:07:41.38:MV3gJFYTa
網羅って言ったって
ノーマル四間、角交換四間
ノーマル三間、石田流、
中飛車、向飛車、その他
ってたくさんあるからなあ。
ノーマル四間と中飛車から入ってその他は後からでいいだろ。
[] 2018/09/20(木) 19:14:45.00:RXEEWVjh0
アマゾンから角換わり腰掛け銀研究届いたわ
プレミアムブックとかいうやつ
なのにこれコンビニの500円漫画みたいな本の作りなのな
プレミアムなのに
危うく床に叩きつけそうになっちまったわ
[] 2018/09/20(木) 19:20:20.79:VBEO0ht2d
そんな粗悪なつくりなら無理して復刊せんでよろし

かえって名著に傷が付く
[sage] 2018/09/20(木) 20:12:46.10:NUBOnghmd

装丁うpよろ
[] 2018/09/20(木) 20:27:19.40:2T84gzWJ0
皆さんありがとうございます。
とりあえずナベ本2冊とジメイ本の購入を検討します。
[sage] 2018/09/20(木) 20:58:49.18:Xx7y/2E40
過去スレでも、プレミアム詐欺に騙された奴いたのにな
また犠牲者が一人
[sage] 2018/09/20(木) 21:06:23.36:iOJXpYh60
プレミアムブックス(値段だけプレミアム)
[] 2018/09/20(木) 21:08:48.41:RXEEWVjh0

これ
ttps://i.imgur.com/FfuWos2.jpg
[sage] 2018/09/20(木) 21:14:52.18:Xx7y/2E40
カバーも一体化されてるんだな
復刊ドットコム版はさらに高いだけあって、
カバーは付いてたな
絶版になる前に買っておくのが正義だな
[sage] 2018/09/20(木) 21:15:03.42:NUBOnghmd

カバーわなし❓
[sage] 2018/09/20(木) 21:15:11.52:003niK0M0
どうしても読みたい手元におきたいプレミアムな内容の本を
(商業ベースに乗せられないから)注文生産のヤッツケ自家製本で
とりあえず本の形にして渡すのがプレミアムブックス

全部コピーしたと思えば…というレベルの話がスタートなんだから
納得しておかんといかん(のだけど、知らん人だと苦しいか…)
[] 2018/09/20(木) 21:18:26.80:RXEEWVjh0

カバーは上に書いてあるように一体型
紙の材質も悪い
何より開きにくくて普通に読むだけで背表紙が折れそうだわ
[] 2018/09/20(木) 21:20:33.63:RXEEWVjh0
これでお値段3600円プラス税だぜ?
俺のワクワク感を返してくれよ
[sage] 2018/09/20(木) 21:22:32.16:Xx7y/2E40

そういう本の電子もプレミアム価格だからな
いい商売してるわ
[sage] 2018/09/20(木) 21:23:05.36:QUSHmHSQ0
高田の本はAmazonレビューでもボロクソだったな
プレミアム版は本文の文字すら読みにくいらしい
[] 2018/09/20(木) 21:23:47.91:QUSHmHSQ0
マイナビは棋書関連で競合がいないからと金儲けのためならやりたい放題だな
[sage] 2018/09/20(木) 21:26:47.29:Xx7y/2E40
中身でワクワクするしかないよな
プレミアム価格でも、詰将棋手筋教室とか出たら、
買ってしまうと思うわ
20年くらい前の本は降参するわ
[sage] 2018/09/20(木) 21:27:54.17:QUSHmHSQ0
ひょっとしたらマイナビだけが沈みゆく船に乗り続けているだけかもしれないが
[sage] 2018/09/20(木) 21:28:45.48:QUSHmHSQ0
学生の頃はブックオフ回って集めてたけど社会人になったらそんなことしてる暇ないなぁ
[sage] 2018/09/20(木) 23:20:31.16:UOKi4mul0

家庭用プリンターのほうが綺麗に見えるな
何がプレミアムだよマジで
[sage] 2018/09/20(木) 23:23:42.39:vHd6Nuc/0
コーヤン流のも文字が滲んでるようなとこあったしな
[sage] 2018/09/20(木) 23:56:45.90:+e+w8o+S0

家庭用プリンターのコスト考えてみ?
インク純正で
[] 2018/09/21(金) 07:34:22.69:DOsGDXTc0
デジタルと紙、セットならいいのに
[sage] 2018/09/21(金) 07:42:26.57:NceD5Zzb0

ブラザーいいぞ
[sage] 2018/09/21(金) 08:26:15.20:8V/ZnEIB0

レーザープリンター、持ってないのか?
[sage] 2018/09/21(金) 10:35:19.61:jCjmuw030

ペーパーバック読んでる人には
馴染みの装丁のようだ。
[] 2018/09/24(月) 02:32:40.94:ZV5jD2ECp
純粋振り飛車党だったけど居飛車基調のオールラウンダーに転向したいんだけど、一通り読むべき本を教えてほしい
棋力は四段くらい、学生なので時間はたっぷりあるからできるだけ多く教えてほしい
[] 2018/09/24(月) 03:00:29.89:OzcWw6mK0
小学館P+D BOOKSの山口瞳『血涙十番勝負』『続血涙十番勝負』は
B6判のペーパーバック、384頁と368頁で各600円+税と超安いよ。
飛車落ち・角落ちの勉強になり、70年代前半の棋界の雰囲気も味わえるのでお勧め。
[sage] 2018/09/24(月) 09:05:20.46:Q/fc5y/I0

「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編 」(佐藤慎一 著)

が、最近の流行定跡を中心に、コンパクトにまとまっていると思う。まずはこの1冊。
なお、居飛車は、相手の出方に合わせて戦型が決まる。自分は相掛かりにしたくても、
相手が飛車先をのばしてこないとダメだったりするから、序盤の数手でどの戦型に
なるか、その組み合わせパターンをまずは理解すべし。
[sage] 2018/09/24(月) 09:10:28.23:SWO4tD5u0
時間がたっぷりあるなら、羽生の頭脳全10巻(文庫版だと全5巻)をじっくり並べるのもよろしいかと
今では使われていない定跡もあるものの、ここから発展していったわけだから読んでて損はないよ
[sage] 2018/09/24(月) 10:10:35.13:taNl9mvm0

「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」佐藤慎一
「角換わり 初段の常識」塚田泰明
「徹底解明!横歩取りの最重要テーマ」八代弥
「横歩取り超急戦のすべて」飯島栄治
「常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編」斎藤慎太郎
「常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 応用編」斎藤慎太郎
「これで万全!奇襲破り事典」本間博

高段者ならこの順で読むのがオススメ
角換わりは4八金2九飛型、4五桂速攻、右玉が圧倒的に多いので塚田本で覚えた方がいい
横歩は飛車ぶつけ、端歩突きこし、青野流、勇気流の狙いを知っておきたいので八代本
横歩超急戦も意外と多いので、△3三角以外の変化を覚えるなら飯島本
(ただしamazonレビューの通り形勢判断が間違ってる所は注意)
斎藤慎太郎本は攻守で居飛車感覚がわかるのでおすすめ
あとオールラウンダーなら奇襲も一応覚えておいた方がいいと思う

「変わりゆく現代将棋 上下」羽生善治
「コンピュータ発!現代将棋新定跡」suimon
「史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀」佐藤慎一
「相掛かりの新常識」中座真
「新型雁木のすべて」稲葉陽

この辺もおすすめだけど覚えなくてもいいので優先順位はやや下がる
[sage] 2018/09/24(月) 12:28:28.92:nzdswb2I0
棋力四段って言っても、24の四段?
段級位って客観性が足りなくてよくわからんのよね
24で四段もあるのなら、氏の通り、奇襲対策だねえ。
あとは将棋年鑑30年分とかでじっくり棋譜並べするのが時間のあるハイレベル者には良いのではないかと
もちろん将棋世界は40年分くらい読んでると思うけど。

氏にも賛成。確かに死んだような戦法、死んだ手もある。でも四段もあれば最新の解釈との違いを読解できるはず。
[sage] 2018/09/24(月) 13:19:28.16:bPd8NR4r0
段級なんてどこもかってにつけてるんだから
どこでの段級か書いてもらいたいよね
[sage] 2018/09/24(月) 13:22:16.22:G3bAz/tWM
弱小県のアマ四段だとウォーズ二段ぐらいしかないんじゃないか?
[] 2018/09/24(月) 16:13:03.56:ZV5jD2ECp
ごめん、ウォーズ、24、道場全部四段だからバラツキがあるという意識を忘れてた

みんなありがとう、参考にします
奇襲対策ってそんなに必要?奇襲をやられること自体ほとんどないんだけど、四段レベルになっても奇襲してくる人っているの?
あとは居飛車視点の対振り本あればそれも教えてほしいです
[sage] 2018/09/24(月) 16:16:09.66:nzdswb2I0
対策勉強せずに奇襲食らったら普通の棋力の人はどうしようもないよ。
だからアマはみんな振り飛車なんだよ
[] 2018/09/24(月) 16:30:19.82:PcTZHEco0
奇襲対策ってそんな必要かな?
ウォーズ初段レベルでも100局に一回当たるかどうかなのに四段だともっと少ないと思うし、地力もあるから何もできずに終わるというわけでも無さそうだし

奇襲破り事典買ったけど内容薄っぺらいし役に立たなかったよ
[sage] 2018/09/24(月) 16:33:21.97:taNl9mvm0
こないだクエスト七段に角頭歩でやられたよw
[sage] 2018/09/24(月) 16:58:14.73:aiszp0xz0
地力が違いすぎる相手なら何やられても負けるから仕方ない
[sage] 2018/09/24(月) 19:01:07.62:+SRC3LQo0
今日は筋違い角本の発売日だぜ
誰かレビューしないかなー
[sage] 2018/09/24(月) 19:03:47.50:4c5pE+Mwa
筋違い角が流行るんか?
勝ち星稼がなきゃ
[sage] 2018/09/24(月) 19:41:06.80:bPd8NR4r0
筋違い角ってあまり勝てそうなイメージないな
[] 2018/09/24(月) 22:28:28.58:Voy0thEZ0
というか将棋としてつまらないだろ
[sage] 2018/09/24(月) 23:53:01.35:UECa0czK0
将棋戦型別名局集の本持っている方に質問なんですがオススメ順教えて欲しいです。
[] 2018/09/25(火) 08:13:42.57:bx5sS9thd
四間飛車名局集しか持ってない
[sage] 2018/09/25(火) 09:07:21.56:2t0sxdlC0
まず飛車先二つ突けばいいよ。必ず二つ突く。
それで24で1000局指せばOK。
[sage] 2018/09/25(火) 10:28:33.26:657hDWMD0
横歩と矢倉
角換わりはスルーした
[sage] 2018/09/25(火) 12:32:58.82:ztiby3sDa
初心者です
昨日戸部先生のDVD付きの中飛車の本買ってDVDだけ見たんですが
この本の相振り編のような相振り中飛車を解説している本ってありますか?
中飛車で左穴熊にしないで相振りにしてる本を探してます
[sage] 2018/09/25(火) 13:02:16.48:aNdYsfAFd

杉本昌隆の相中飛車
鈴木大介の相振り中飛車で攻めつぶす本
杉本の相中飛車は、題名どおり相手も中飛車。
大介の攻めつぶす本は、相手が三間飛車について多く書かれていて、次に向かい飛車が多く書かれている。
あと、相手が中飛車と四間飛車について少し書かれている。
[sage] 2018/09/25(火) 15:05:23.18:UbRI2poH0
の者です。質問答えてくださりありがとうございます。簡単な感想でもいいので教えていただけると助かります
[sage] 2018/09/25(火) 15:12:12.08:fV3izrIXa

鈴木先生と杉本先生の本のコンセプトが真逆で面白いですよね
後手番についても書かれてる杉本先生の方が
個人的には好み 鈴木先生の方は先手番のみ
[sage] 2018/09/25(火) 15:16:29.90:4n+9rnZc0
24の棋譜並べして思ったんですが、戦法云々、終盤力云々よりも
どうやら敗因のほとんどがメンタルのようです。奇襲(特に振り飛車、横歩取り)に弱いです。
こんな私(完全居飛車党)にオススメの棋書はありますか?
棋力は24でベスト5級(現在12級)、千駄ヶ谷将棋会館で二段、八王子将棋センターで初段です。
[sage] 2018/09/25(火) 15:56:12.93:ztiby3sDa



相中飛車はそんなにならないので後回しにしたいと思います。
後手番も中飛車にする以外の選択肢もあるのでこれも後回しにします。
攻めつぶす本買いたいと思います。ありがとうございます
[] 2018/09/25(火) 15:57:43.11:vrWAlRjV0
メンタルブレイカー藤井
[sage] 2018/09/25(火) 16:02:41.03:tMd8qfkg0

覆す力

メンタルについて学ぶと良い
[sage] 2018/09/25(火) 16:16:20.41:wHNUUbfo0

奇襲に弱いってことはメンタルよりも序盤の知識のような気もするけどなあ。
早石田、鬼殺し、原始棒銀、右四間等の有名どころは最低限の対策を知らないとあっさり潰されることも多い。
横歩取りも定跡を知らないで指すのはよほど地力がないと難しいと思う。
[sage] 2018/09/25(火) 16:46:07.33:4n+9rnZc0

参考にします

それもあると思います。横歩取りだけはしっかり勉強しないと。
これの変法派もはや奇襲とは言えない気がします。
相手が居飛車と確定しない限り角道を開けないんで、早石田とかは遭遇しません
端角中飛車とかの対策はこれから勉強します。

50て未満の投了がやたら多いです。お前らありがとう
[sage] 2018/09/25(火) 17:21:37.42:aNdYsfAFd

あと、今泉本が勝てる将棋、勝てる戦法と今泉の勝てる中飛車がでているが、今泉の勝てる中飛車が中飛車にした時の相振り飛車についてまあまあ詳しく書いてあるよ。
[sage] 2018/09/25(火) 23:03:01.71:5MeLCf+S0
初手▲5八飛の先手中飛車志向に対し、相手が▽3二飛と相振りにしてきたら
「あ、すみません」と謝って、▲2八飛と戻す手もある。
大平さんの本に書いてあったなw
[sage] 2018/09/25(火) 23:24:59.37:Dsye+9dsa
奇襲破り辞典が広く浅くでいいと思う
[sage] 2018/09/25(火) 23:26:44.77:3n9OMNOwr
千日手なりそう
[] 2018/09/26(水) 00:01:22.41:RXDxfAia0

まあ、四間飛車に限らず名局集は収録数も多いし解説もしっかりしてるし勉強になるよとしか
[sage] 2018/09/26(水) 00:12:33.06:vnhf2Ezb0

あれはひいき筋の大物による昭和の棋界交友録とでもいうもの
作家本人はいい気になって書いてるけど
若き米長など、いかに偉い人にはへつらうか、その後を知ってて読むと不愉快になる
棋譜見てもなんの参考にもならないし
低俗で下らない

あれだったら文庫本で出てる、棋翁戦顛末記の方が数倍面白い
意地っ張り、見栄っ張り揃いのハードボイルド作家が
ヘボ将棋で殺し合いごっこしてる
泣き団鬼六先生のこそは、将棋に入れあげて一財産無くした人ならではの
棋力、情熱共に数段崇高な男のロマンが感じられる
[sage] 2018/09/26(水) 00:17:51.49:vnhf2Ezb0

また、亡き団鬼六先生のこそは
[sage] 2018/09/26(水) 02:16:01.62:/lJ9YpU9a

山口瞳の本と、その後にでた大橋巨泉の本の棋譜のレベルに関しては否定はしない
中盤が長い将棋を指して「指してる気分を(本人が)味わってる」だけの体は否めない
坂口安吾や五味康祐といった所謂「文豪」が将棋に絡んでいた時代を引き継ぐものだろう
五味なんて対局後に対局室に駆け込んで棋士の悪手に説教した逸話も残ってるくらいで
将棋界が「旦那」に寄りかかっていた「芸者時代」の記録としての歴史的価値はあるだろうな
ただ作家が「読ませる文章」で将棋本を書いていた昭和という時代は羨ましくも感じる
[] 2018/09/26(水) 07:44:38.36:ZoayDfBz0
参考:
坂口安吾 「勝負師」(1949年)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43166_23712.html
《二時十分であつた。運命の手の報らせが来たのは。
 塚田、五二桂(三十九分)
 棋士たちが、アッといふ声をあげた。
「エ? ナニ、ナニ?」
 大声をあげて、人をかきわけたのは升田であつた。
「五二桂? ホウ。そんな手があつたか」
 誰一人、予想しない手であつた。升田の目が、かゞやいた。妙手か悪手かわからないが、
人々の意表をついたこの一手に、彼は先づ感嘆を現した。
 意表をつかれた棋士一同は、にわかに熱心に駒をうごかしはじめた。
「無筋の手や」と、升田。
「無筋ですな」と、金子。
 どういふ意味だか、私には分らない。私は金子八段にきいた。
「無筋の手ッて、どういふことですか」
「つまりですな。相手の読む筈がない手です。手を読むといふのは、要するに、筋を読んで
ゐるんです。こんな手は、決して相手が読む筈のない手なんですよ」
「時間ぎれを狙うてるんや」
 と、升田がズバリと云つた。…》

文体が気になる人は縦書きで読んでほしい(文庫版全集#7)
最後になぜか大山が出てくる。表題の勝負師とは大山のこと…(ネタバレ)
坂口安吾が『勝負師』後半で題材にした対局は以下、

第5譜1949年名人戦 木村義雄×塚田正夫
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/Z_ghEZGhWWY
後手52桂(66手目)は敗着。次の先手48金で先手有利。以下のソフト評価と一致。
[sage] 2018/09/26(水) 10:05:26.07:WIPLmX4z0
鈴木大介の将棋の教科書シリーズって一般的な評価はどうなんでしょうか?
昔本屋で持久戦の奴をたまたま見つけて買ったのですが
さしこなと見比べると狙い筋を細かく解説してるわけでもなく盤面を並べてるだけで少し分かりづらいような内容に感じたんですが他の人の評価はどうなんだろうと気になりまして
勧められる本に上がってること見たことないのでマイナーだったり?
この本のいいところは一冊で幅広い戦法を終盤まで解説してくれてるところでしょうか
穴熊、左美濃、三間対穴熊、玉頭位取りなど
急戦の方は読んだことないので分かりませんが
[sage] 2018/09/26(水) 13:16:21.10:jPDt05mja
鈴木大介の本ってだけで避けられるからな
鈴木大介と屋敷の本はココセって相場が決まってるから
持ってる人はあんまいないんじゃないだろうか
[sage] 2018/09/26(水) 13:33:42.19:PWj3IwJZa
売れるから執筆を依頼されるんじゃないの
[sage] 2018/09/26(水) 13:35:31.39:B6Eu5vecM

ココセっていうか古き良き(悪き?)棋書だと思う
今の研究書めいた棋書とは違う
娯楽読み物の一種
[sage] 2018/09/26(水) 13:56:29.92:9g4MJQrK0

△82飛とされたらどうするんだw
[sage] 2018/09/26(水) 17:06:06.54:jPDt05mja

当時からココセと評判だったんですが
[sage] 2018/09/26(水) 17:46:04.56:Flzaqyhnp
具体的にどこがココセなのか言ってみろよってやりとり死ぬほど見たけどちゃんと答えてるやつ見たことねえわ
[sage] 2018/09/26(水) 18:58:29.66:H+dWHFzF0
検索したら出てくるけどな
[sage] 2018/09/26(水) 19:09:10.17:H+dWHFzF0
ココセだと指摘されてる箇所があるってだけで、俺がココセだって主張してるわけではないからね
棋書に文句言えるほど偉くないし
[sage] 2018/09/26(水) 19:09:36.97:MEabpdtCa
中飛車の基本は評判いいみただけど・・・
[sage] 2018/09/26(水) 19:31:12.76:kc3Qv2fb0
直線的に終盤まで書かれた本や実戦譜は再現性がないからね
序盤の幅広い変化と正しい形勢判断、手筋、詰将棋がいいわ
[sage] 2018/09/26(水) 20:27:53.60:h0b/Xqm30
もう売ったから詳しくは忘れたけど
屋敷の角交換四間飛車破りで角を打ち合い続けるだけで銀が中央に出ていける変化は
ココセだとはっきり思った記憶がある
[sage] 2018/09/26(水) 20:36:45.44:z1RxmQbl0
ココセ本の例ーーー角交換した際、(同銀が一般的だけど)、同玉と取ったがため
後で王手◯◯取りがかかり、これにて必勝!
といった感じで、相手の応手が都合よく(ここに指してね)修正されている場合が多い。
[] 2018/09/26(水) 21:09:29.67:79H1DNOD0
ココセ本を読んだ人と定跡書を読んだ人が戦ったらどうなるの?
[sage] 2018/09/26(水) 21:17:02.95:UyWd7Mux0
終盤本を読み込んだほうが勝つに違いない
[sage] 2018/09/26(水) 21:21:45.66:YTK7p4FG0
人間の実戦は必ずどこかで悪手が出る
[sage] 2018/09/26(水) 21:38:34.89:BdzMQrqZd
コンーピューター同士の対戦でも必ずどこかで悪手が出る
[sage] 2018/09/27(木) 00:20:20.71:zqDz9f3Fp
つまり好きな本読んでろってことだな
[sage] 2018/09/27(木) 00:50:01.91:5wetgyDaa
創元社から出ている大介の相振り本は初めてあ
[sage] 2018/09/27(木) 00:51:54.78:5wetgyDaa
創元社から出ている大介の相振り本は初めて相振りをやる人には悪くない
週刊誌を読むように気軽るに読めるから
[] 2018/09/27(木) 02:18:56.17:58CwJ0Bh0
将棋 基本戦法まるわかり事典 振り飛車編
安用寺孝功(著者)
発売日:2018-11-15
販売元:マイナビ出版
[] 2018/09/27(木) 18:54:51.64:rwAx7JcL0
飯島流引き角に対するノーマル振り飛車側から見た対策が載っている棋書はないでしょうか。
引き角にに対する勝率が悪いので何とか対策を学びたいと考えているのですが。
[sage] 2018/09/27(木) 21:27:24.42:4n3RUp35d
将棋本ってAmazonでセールやったりすることってある?
すぐに欲しくないけど気になる本とか安くなってたら欲しいのあるけどそもそも将棋本ってセールよくあるのか分からなかった
[sage] 2018/09/27(木) 21:31:27.73:y28bEG4z0
kindleならたまにやってる
後はマイナビでも電子書籍セールやってる
次にあるのは11月17日の将棋の日かな
[sage] 2018/09/27(木) 21:33:29.92:4n3RUp35d
ありがとう電子書籍化されてるのは期待できるってことね
じゃあKindle版無いのはセール期待薄だからいつ買っても同じって感じかな
[sage] 2018/09/27(木) 21:34:37.34:GIyaXtCs0

居飛車党だからこういうのは楽しみ
[sage] 2018/09/27(木) 21:37:05.18:GIyaXtCs0

ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_hi_ebs?rh=k%3A将棋%2Cn%3A2250738051%2Cn%3A%212275265051%2Cn%3A%212275277051%2Cn%3A5333931051%2Cp_lbr_publishers_browse-bin%3Aマイナビ出版&ie=UTF8&qid=1538051748&keyword=将棋

今はセールじゃないけど、こんなラインナップだったよ
[sage] 2018/09/27(木) 21:37:41.76:GIyaXtCs0
連続でレスがずれてごめん
[sage] 2018/09/27(木) 21:39:48.97:GIyaXtCs0
さらにリンクが直リンできないタイプだった
前回のセールはこんな感じ
ttp://jump.5ch.net/?https://shogi.zukeran.org/2018/07/06/kindle-20180717/
[sage] 2018/09/27(木) 22:28:31.96:yP5JweSBd
ありがとう
名局集とか安くなるのねいいね
とりあえずKindle本少し探していいの候補見つけておこうかな
[sage] 2018/09/27(木) 22:49:37.90:FdA2vDl90

マイナー戦法だし対策本まではたぶん出てない

引き角対策ならこのへん参考になるんじゃないかな(ノマ振りではないけど)
ttp://www.hekotarou.work/entry/2017/11/02/235151

基本ノマ振り志向だとしても、居飛車が角道を開けてから▲66歩(△44歩)と止めるようにすれば
そもそもノマ振りvs飯島流という展開にならないはず
[sage] 2018/09/28(金) 08:59:42.46:hyTaxYAZd

そのうち振り飛車編も出るのかと思っていたが、結構時間がかかったな
[sage] 2018/09/28(金) 20:37:23.48:Gzf7YVOA0
先崎学&中村太地 この名局を見よ!ってこれ先崎と大地が語ってるのはいいけど
棋譜が一局の最後についてるから棋譜並べするには凄いやり辛そう
個人的に名局集シリーズの自戦記みたいな形が一番で次に年鑑みたいなのが次善なんだけど
21世紀編もこの感じで出すのかなぁ…
[] 2018/09/29(土) 00:46:40.23:xE8nPdn/0

ありがとうございます。
参考にして色々検討してみます。
[] 2018/09/29(土) 10:42:18.99:4DVAcgOhM
・将棋ミシュラン
最近は古い本のレビューが多かったが
久しぶりに見たら新刊レビュー更新されていた

2018/09/22 No.1185 『将棋・究極の勝ち方 入玉の極意』A+
『入玉大作戦』がSで本書がA+なんだよって話wこちらが先ならS
2018/09/16 No.1184 『緩急自在の新戦法!三間飛車藤井システム』S
ノーマル三間飛車で戦いたい人にはバイブル的存在となりそう
2018/09/01 No.1182 『現代将棋の核心に迫る!将棋指定局面バトル 居飛車編』B+
読むなら、遅くとも半年以内(出版は2018年8月下旬)。ただし、読むのは骨が折れる。
2018/08/19 No.1180 『新型雁木のすべて』 B
「新型雁木のすべて」とまでいえる内容ではなく、「新型雁木の現状」という感じ
2018/08/15 No.1179 『振り飛車最前線 石田流VS△1四歩型』A
変化の隅々まで検討し尽くすのは困難。比較検討の資料
[sage] 2018/09/29(土) 12:59:31.07:DYaLelD30
「新型雁木のすべて」は発売直前に著者の稲葉八段が自ら雁木使って負けた印象が強烈すぎる
[sage] 2018/09/29(土) 14:40:57.32:kWB3cupE0

入玉の極意とか面白そうなタイトルだ
[sage] 2018/10/01(月) 09:08:51.12:lkgchOyC0

「詰めろ将棋入門」はいい本だけれど何問か「?」な問題がある気が。

例えば問題56の解説では「▲3二銀△2二玉▲2四桂」で必至とあるが以下△3四歩で逃れだし
問題187の解答「▲1四歩」はそもそも詰めろになっていない。
あと、誤植がある箇所や解説が足りないと感じる箇所もちらほら見かける。

こういった細かい点を気にしない人なら、問題数も多いし値段も手ごろだから買いだと思う。
[sage] 2018/10/02(火) 14:05:07.98:aC7ND+/70
ニコカドのセールで約50%off
「決断力」「大局観」(羽生善治)
「将棋名人血風録 奇人・変人・超人」(加藤一二三)
「中学生棋士」「怒濤の関西将棋」(谷川浩司)
「棋士の一分 将棋界が変わるには」(橋本崇載)
「ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ」(松本博文)
「聖の青春」「将棋の子」「編集者T君の謎」「角川つばさ文庫版 聖の青春」(大崎 善生)

今月のセールで47%off
「人工知能の核心」(羽生善治)
[sage] 2018/10/02(火) 14:10:41.65:aC7ND+/70
「豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集」がアンリミ対象
10/13発売の「詰将棋 虎の穴」(武島広秋、詰将棋作家)もアンリミ対象
[] 2018/10/03(水) 04:53:23.33:Mgy4hwwW0
船江流 「詰み」から逆算する終盤術 (NHK将棋シリーズ) 2018/10/16 船江 恒平 (著)

将棋フォーカスの放送当時に将棋講座買ってたけど積読で読めてないわ(´・ω・`)

NHK本って単行本になると少し省略されるって言うし買わなくてもいいかなぁ・・・
[sage] 2018/10/03(水) 07:44:15.75:eRI5ip4Q0
『振り飛車のススメ』も右四間対策が省略されてたよね
将棋講座持ってたからよかったけど、あそこが一番ためになったのになんで削ったんやろ
[sage] 2018/10/03(水) 14:28:42.47:GS/nsebAp
NHK本ってなんで削るんだろうな
しかも割と欲しいところ削ってる印象だわ
[sage] 2018/10/03(水) 15:13:15.53:mEBhpU9f0
毎月買ってる人に利点があるように
[sage] 2018/10/03(水) 20:24:54.09:9SzZr0SM0
スレチだが、将棋世界関連スレって消えちゃってる?
[sage] 2018/10/04(木) 14:50:16.81:cC9Fhw/y0
売れる本は不利本ばかり
[sage] 2018/10/04(木) 15:44:03.73:k8yZzKSc0
大平がTwitterの質問箱か何かで、
相居飛車本は出版社が尻込みしがちなので、執筆の予定はないですって言ってたな
同じような理由で、浦野も9手詰ハンドブックの予定はないですとのこと
[sage] 2018/10/04(木) 21:57:55.21:EAjWuab3r
羽生善治の終盤術買ったんですけど、これ3から読んだほうがいいんでしょうか?
1と2は難しいって聞いたような……
棋力はウォーズ1級のヘボです
[] 2018/10/04(木) 23:32:34.45:+v3yiGT+d
谷川先生早く角換わり出してください
[sage] 2018/10/05(金) 03:52:18.67:EAinM+wl0

ずいぶん小難しい本買ったな。3からでいいけどほとんど身にならないと思うから「羽生さんすごいなあ」と読み物として割り切るべき
まだまだ伸びしろがあるはずのウォーズ1級なら詰将棋とか
次の1手400みたいなのを解きまくったほうが簡単に強くなりそうなもんだけど
[sage] 2018/10/05(金) 10:19:57.78:6h73jAlH0
古本屋で「最新棒銀戦法」創元社:著者青野某
という本が108円で売ってたので買おうかなと
思ったんだけどこれお勧め?棋力は初級。
[sage] 2018/10/05(金) 10:41:48.71:nXpeg+71d
オススメです
初級者が最初に覚えるのに棒銀は最適だと思うしその本は原始棒銀から始まるのもいいです
もしかしたら少し難しいと感じるかも知れませんが頑張って読む価値あり
[sage] 2018/10/05(金) 10:42:47.02:xoZ6+ZQa0
初級者には難しいらしいけど108円なら買っておいていいんじゃない
[sage] 2018/10/05(金) 12:28:16.38:KAHLFJiQa
最後まで書いてある変化が多いし評判の良い飯塚本で飛ばされてる
「ある程度強ければ常識だからワザワザ書くことはないが初級者的には気になる変化」
もきちんと初級者に配慮してしっかり書いてあるから初級者には飯島の本よりオススメ
俺はそれ一冊で一級まで行ったよ
創元社は章末に復習問題あるけど、それも第2章からは「相手が本筋を外して来ました、どう咎めますか?」という問題になってて単なるページ稼ぎではなく問題集として成り立ってるのは高ポイント
今ソフトにかけてみると評価値的に後手有利の変化も多いのが難点といえば難点だけど、初級者にそんなことは関係ないし
[sage] 2018/10/05(金) 12:31:17.39:KAHLFJiQa
ある程度強くなって「この本くどいな、そんなこと書かなくて良いからもっといろんな変化教えろ」と思えば他の本に移れば良いしね
[sage] 2018/10/05(金) 12:31:32.25:z1DDWOtw0
和俊本は絶版になったらドチャクソ高値で取引されるようになると思う
[sage] 2018/10/05(金) 13:11:53.06:KAHLFJiQa
そういえば和俊本ってシステムとトマホークだけなの?
[sage] 2018/10/05(金) 13:27:07.58:oluFl1XU0

理解できたのは3の穴熊崩しだけ
俗手が多いから
[sage] 2018/10/05(金) 15:15:34.46:lnacDlbT0
ブックオフみたいな非骨董系安いだけ古本屋が近くにある人はいいなあ
・車で手間と時間とガソリン代かけて行ったけど何もありませんでした
・アマゾンマケプレとかヤフオクにいっぱいあるけどぼったくり送料でした

この2択だからな
[sage] 2018/10/05(金) 18:15:32.07:Vk7Nu1BDp
和俊本って居飛車に変化もするんだろ?
システムだから当たり前なんだろうが
振り飛車しかできないマンが酷評してそう
[sage] 2018/10/05(金) 19:11:38.22:LJAOyA3J0
コラムの中で雁木の陣形に変化するのを藤井猛に好きじゃないって言われたって書いてあったね
[sage] 2018/10/05(金) 19:59:21.28:6rlu5PZfa
藤井は自分は穴熊に組ませないために右側の駒を優先的に動かすが、和俊は左銀を早く動かして穴熊に組ませてから狙うとか言ってたし、だいぶ違うんだろうな
雁木に組む戦型も、左銀を優先させて左金が動けてない分、飛車を右に振り直しやすい影響かもしれない
[sage] 2018/10/05(金) 20:26:28.41:EAinM+wl0
素直に穴熊に組んでくる場合は評価値も悪くないし勝ちやすい
急戦狙いつつ穴熊に組まれると厳しい
[sage] 2018/10/05(金) 22:42:06.17:R3jpTahJ0
適切なスレがわかんないからここで聞くけど、
この正解図から94歩って後手が指したらどう寄せるの?
82銀成93玉66角84合のあとがわからない

棋書は「将棋・一目の寄せ」
ttps://i.imgur.com/C2fSFBg.jpg
[sage] 2018/10/05(金) 22:44:25.36:wu49wsZo0

94歩は同歩じゃないの?こういう歩を突いても突き返されるパターンはそれが基本の説明なはず
[sage] 2018/10/05(金) 22:44:46.20:ZKUcR3pEp
94歩に同歩で何がダメなんだ
[sage] 2018/10/05(金) 22:48:12.45:R3jpTahJ0
んじゃ同歩の後も教えて!
93銀同歩同玉…うーん
93銀82銀同銀…うーんってなってる
[sage] 2018/10/05(金) 23:02:24.99:wu49wsZo0
必至問題ではないから94歩から絶対詰むってわけではないんよね?
これが早い攻めってだけで
[sage] 2018/10/05(金) 23:07:13.80:jTZ8cvOb0
△9四歩▲8二桂成△9三玉▲6六角△8四角▲8五金△9五歩▲7二成桂で必至
[sage] 2018/10/05(金) 23:08:36.50:Euv0Br4M0

御自身の読み筋の△94歩▲82銀成△93玉▲66角△84合に
▲85銀(金)でいいのでは?
[sage] 2018/10/05(金) 23:09:06.48:wu49wsZo0
なるほど凄い・・・
[sage] 2018/10/05(金) 23:09:12.35:pZfN5Mbip
普通は香車あることのが多いだろうし同歩でよかったんだろうけどないから94歩82桂成93玉66角84歩72成桂92金とかになるのかな ただ粘るなら
まあ寄せ問題だから薄くできれば正解なんだろう
[sage] 2018/10/05(金) 23:10:48.47:pZfN5Mbip
ああ92金は余計か
[sage] 2018/10/05(金) 23:11:58.18:wu49wsZo0
考えるのが難しいのでぴよちゃんに聞いてみた
上の読み筋通りですね
ttps://i.imgur.com/lEUI3ZA.jpg
[sage] 2018/10/05(金) 23:12:06.58:jTZ8cvOb0

△8四歩に▲8五金で良い
[sage] 2018/10/05(金) 23:13:57.58:pZfN5Mbip

85金だと普通に受けなしじゃねえの
[sage] 2018/10/05(金) 23:14:06.44:jTZ8cvOb0
初手▲8二銀成だと△9三玉▲6六角△8四歩▲8五金に△7四歩と桂を外されて△8二玉が生じるのでダメ
[sage] 2018/10/05(金) 23:14:15.01:pZfN5Mbip
ああごめん勘違いしてたわすまん
[sage] 2018/10/05(金) 23:20:38.44:R3jpTahJ0

説明が足りなかったですね、失礼しました。章題は「一目の必死」

あんど皆様
ありがとうございます。難易度高くない!?
級位者にとっては全然一目と違うんですけど
[sage] 2018/10/05(金) 23:21:40.31:Dw0px1lV0
私が間違っておりました
どうぞ皆様罵ってください
[sage] 2018/10/05(金) 23:21:46.02:R3jpTahJ0
でもこれ純粋にただ99香置き忘れてるだけな気がしてきた…
[sage] 2018/10/05(金) 23:28:11.68:Euv0Br4M0
持駒を勘違いしていた。銀はないから▲8五金の一手か。
△9四歩▲同歩△9三銀はド必敗形からの切れ勝ちテクニックとしては使えそう。
[sage] 2018/10/05(金) 23:33:59.21:R3jpTahJ0

そっか、桂馬はずされないように桂馬で王手かけるのが筋なのですね
[sage] 2018/10/05(金) 23:42:04.65:R3jpTahJ0

皆様にご迷惑おかけしたので一応問題文も載せときます。ありがとうございました。
この三日間のもやもやが溶けてすっきりしました。

ttps://i.imgur.com/ldywNBH.jpg
[] 2018/10/05(金) 23:55:07.34:qdkMy6qOd
8二銀成らずわだめですか❓
[sage] 2018/10/06(土) 00:58:30.05:hxwH5ke60
実戦では△9四歩▲同歩△9三銀とかで逃れちゃうケースもよくありそうだね
受ける方は最後まで諦めない、寄せる方は最後まで油断しない気持ちが大事って
当たり前ではあるけど再確認させられたよ
[] 2018/10/06(土) 02:23:05.06:VkGrsTb50
青嶋の右玉本読んでるけどいい感じ
右玉の攻め方が乗ってて分かりやすい
[sage] 2018/10/06(土) 08:41:29.14:og0ZWb8x0
自由自在! 中飛車の新常識 (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/11/21
今泉健司 (著)
[] 2018/10/06(土) 09:07:28.48:eQpepA2C0
今泉さんの中飛車本てこれで三冊目だと思うけど全部内容違うん?
[sage] 2018/10/06(土) 09:25:10.13:yqm30AqOa

これは個人的に超楽しみ
[] 2018/10/06(土) 13:22:48.49:oY/CrsjA0
四間飛車目線の藤井システムの棋書って
対穴熊が
必殺藤井システム
最強藤井システム
指しこな2,3
対左美濃が
藤井システム
以外にある?
それと全部読むならどの順がいい?
[sage] 2018/10/06(土) 14:56:14.56:pEajwv2f0

丸々一冊藤井システムの本ならそれくらいだね
参考までに四間藤井システムの勉強になる本を書いておくよ

四間飛車目線∩部分収録
『四間飛車上達法』
『振り飛車はどこに行くのか?』
『四間飛車VS居飛車穴熊』
『新・振り飛車党宣言!2』
『振り飛車ワールド'04第二巻』

四間飛車目線?∩丸々一冊
『四間飛車道場 第十三巻 藤井システム』
『四間飛車道場 第十四巻 藤井システム封じ』
『四間飛車道場 第十五巻 藤井システム破り』

四間飛車目線?∩部分収録
『島ノート 振り飛車編』
『最新戦法の話』
『これが最前線だ!』
『最前線物語』
『最前線物語2』
『振り飛車破り超急戦ガイド』
『杉本昌隆の振り飛車破り』
『居飛車穴熊必勝ガイド』
『アマの知らない最新定跡』
『イメージと読みの将棋観(1)』
『将棋世界2015年4月号』
『将棋世界2016年4月号』
『将棋世界2016年2月号』

【順番】指しこな→その他
[] 2018/10/06(土) 16:55:05.75:oY/CrsjA0

ありがとうございます。
その他は特に順は関係ないですか?
[sage] 2018/10/06(土) 17:08:02.45:h3fKgfPfa

これマジ?
すごく楽しみ
[sage] 2018/10/06(土) 19:37:43.97:K4hqEICMa
定跡って凄いな
本筋って偉大だ
[sage] 2018/10/07(日) 04:28:34.69:PhSKx7bO0

あなたの必要に応じて好きな風に読めばいいと思うが、指しこな以前の藤井先生の本は定跡が古くて実用的ではないというのが実状
藤井ファンか藤井システムの変遷を歴史物として読みたい定跡マニアくらいにしか益がないと思われる
単に藤井システムを得意戦法として身に付けたい一般人はこれらの本を後回しにするべき
システムは現在進行形で自己変化を続けているため、システムの勉強は化石定跡をなぞるより最新棋譜を並べる方がはるかに効率的なのだが、目下プロ棋戦で四間システムは殆ど指されないというのが四間システム党最大の泣き所
そういうわけでプロ間での結論がアマ界隈に降りてくるのに非常に長いスパンを要するので、どうしてもソフト偏重の勉強になってしまうのは致し方のないところ
まず指しこなす本でシステムの基幹を身に付け、次に最近の棋書数冊『振り飛車はどこにいくのか?』や『四間飛車VS居飛車穴熊』等で急戦の厳しい現実を知った後はソフトを使って自己研究するのが一番良いかと思う
それでも満足しなければ、その他の上に列挙した大量の収録本を図書館に行って純粋に読み物として楽しめばいいし、そのために必要なリテラシーは既に十分身に付けている頃だと思う
(ただし絶版の四間飛車道場3冊は難易度が高くボリュームも多いので中古を買った方が良い)
ただし、これ以降は実用を度外視した趣味の世界になるということは踏まえてもらいたい

ソフトにかければ分かるが、四間飛車藤井システムは急戦に晒されると危うく、非常に混沌とした捉えどころのない変化を膨大に覚えなければ指しこなせない実に際どい戦法なので、
「急戦不利でも構わない」と割り切ってる人やよほどの定跡マニアでない限り、これをつまびらかに研究するのことはマゾヒスティックな精神的苦行になる、ということを覚悟されたし
[sage] 2018/10/07(日) 10:00:02.73:G2kSi3Lfp
中飛車一本でプロになったやつがいるし細かい有利不利なんか恐れなくて良いよ
[sage] 2018/10/07(日) 10:02:12.54:PhSKx7bO0
システムエアプはみんなそう言うよ
[sage] 2018/10/07(日) 12:19:43.19:xGrbEX1d0
クラシカルな四間飛車をマスターした上でならそうとも言えるんじゃないかな
[sage] 2018/10/07(日) 12:27:21.01:vzjNPuvZ0
穴熊にされないんなら全然急戦やってやるよってのが本家も言ってた思想だよ
というかまず普通に美濃に囲っても急戦は基本不利だし
45歩仕掛け棒銀斜め棒銀袖飛車位取りどれにするかは居飛車に選択権があるから
どっちみち定跡派なら全部覚えないといけないのは変わらないし
それに評価値マイナスが嫌なら振り飛車なんて指せない

システムに対する急戦仕掛けも多彩だけどやってくる奴は流行りに乗っかってくるから
むしろ指定局面に誘導しやすいまであるかもしれない
エアプの感想
[sage] 2018/10/07(日) 13:03:10.88:PyPa1US90

袖飛車って鷺ノ宮のこと?
だったら43銀型には使えないよ
逆に斜め棒銀は32銀型には使えない
43銀型を選ぶか32銀型を選ぶかの選択肢は四間飛車側にある
[sage] 2018/10/07(日) 14:09:51.92:vzjNPuvZ0
それは有利不利の話でしょ
選択権はあくまで相手の形を見て選べる居飛車にあるで合ってる
[sage] 2018/10/07(日) 14:36:06.49:PhSKx7bO0

実戦的に玉が薄いシステム急戦は振り飛車不利だよ
美濃囲いに組んでの多少「不利」と美濃囲いに組まない多少「不利」とでは勝ちやすさの次元が違う
乱戦になるので変化も多くなり指定局面に誘導するには膨大な変化を詰め込まないといけない非常にコスパの悪い戦法
指定局面に誘導できても玉の薄さに悩まされる
ソフト評価値は最初から一貫して-300~500を推移、これはノーマル四間対57銀左急戦の評価値よりもはるかに悪い
といっても評価値が悪いからプロで指されないのではない
研究が活きにくいことと玉が薄い勝ちにくさから指されていない
「藤井システムは藤井九段しか指しこなせないですもんねえ」なんて言葉は誉め言葉というより殆どのプロがシステムを忌避している現状の裏返しだろう
四間システムは勉強すればするほど行き詰まりが見えてくる酷な戦法
三間システムの方がずっと可能性があるし勝ちやすいのでプロはみんなそっちに流れている
[sage] 2018/10/07(日) 14:45:48.73:vzjNPuvZ0
三間システムってそんなに流行ってたっけ
初期は久保さんくらいしかやってなくて久保システムなんて呼ばれてたな
急戦になったときに四間飛車より得なのが三間の主張だけど
それより穴熊に対する攻めが研究で確立されたことのほうが大きいでしょ

あと乱戦うんぬんは定跡から外せるのでシステム派からしたら歓迎だよ
[sage] 2018/10/07(日) 14:48:51.98:PhSKx7bO0
それが定跡から外れても作戦負けだから意味がないんだよシステム派の私からしたら
定跡外せる戦法なんて他に腐るほどあるがな
[sage] 2018/10/07(日) 15:00:18.80:ytUEhKg8d
力戦振り飛車の方がマシそうだな
[sage] 2018/10/07(日) 15:06:17.95:M6naAKdcp
変化したら不利になることが多いのなんてシステムだけじゃなく振り飛車ほぼそうだろ
[sage] 2018/10/07(日) 15:09:29.17:vzjNPuvZ0
システムってその性質上乱戦になるのは宿命みたいなもんだけど指す人からしたらいろいろ考えあるんだな
勉強になった
[sage] 2018/10/07(日) 15:17:03.79:PhSKx7bO0

振り飛車でも勝ちやすい戦法とそうでない戦法があるんだよ
四間システムはちょっと...というだけ
アマチュアレベルでも勝ちにくさを感じる
[sage] 2018/10/07(日) 15:50:55.55:vzjNPuvZ0
対藤井システム急戦は1年前くらいにソフト走らせた事あるけどそこまで差はなかったように記憶してるけどなあ
参考までに手順書いてみてよ
[] 2018/10/07(日) 18:13:50.20:0PzJGIVr0
そんなん出てこんやろ。藤井システム不利って書いてるやつの殆どはイメージだけで書いてんだから
[sage] 2018/10/07(日) 18:23:36.13:w6uRgoqC0
そもそも四間好きの大半は「端歩をついた美濃囲い」から発展していくサマに芸術性を感じているんだろうし
アホみたいな陣形で乱戦にされるなら「居飛車でいいわwバーカwwww」となるだけでは
トマホークなんかも、まともな感性してたら指せないでしょ

藤井なんかは今更プロで居飛車指しても意味ないレベルまで来てしまったからこだわるしかないだろうけど
アマチュアが四間飛車を目的化してまで不利な戦法にこだわる意義も感じないしな
[] 2018/10/07(日) 18:26:19.43:0PzJGIVr0

はいはい、具体的な手順書けないからって長文おつですわ
[sage] 2018/10/07(日) 18:35:21.44:w6uRgoqC0
俺はシステム指さないし対四間はミレニアム主体だから
対システムの細かい変化は知らんよ
そもそも戦法としてのシステムやトマホークは否定していないし
単純にあんなみっともない陣形は指す気がしないだけ

そもそもシステムも初期の初期は
「居飛車穴には組ませねーし、陣形の遅れも咎めさせねーよ。普通の急戦しようぜ」という思想だろ
だからこその「システム」なんだし
糞みたいな陣形で乱戦強いられてしかも勝率も悪かったら指す意味ないだろあんなん
振り飛車の美学とはなにだったのか

相掛かりとかの方がよっぽど美しく新しいと思うぞ?
真面目な
[sage] 2018/10/07(日) 18:43:32.75:PyPa1US90
今日は長文さんが多いなあ
ID:vzjNPuvZ0=ID:w6uRgoqC0かな
[sage] 2018/10/07(日) 18:52:53.96:hFFBrMQca
以下スルーでよろしく
[sage] 2018/10/07(日) 18:55:26.04:FjDepbK10
長文なやつって大抵発達障害かうつ病だから相手しない方がいい
[] 2018/10/07(日) 19:05:11.60:2Pew6BaP0
アマチュアで穴熊やって勝ってうれしい?
楽しい?
[sage] 2018/10/07(日) 19:08:56.88:FjDepbK10
アマチュアの穴熊は玉が狭いだけ
[sage] 2018/10/07(日) 19:16:28.20:ZCIFM3efa
アマチュア高段位の事は知らんが低段以下なら、玉ご固ければ安心して強く攻められるから楽しいと思う
[] 2018/10/07(日) 19:20:26.99:2Pew6BaP0
とちゅでスマン
いや、地元道場にいつも穴熊やるジジイが
いるんだけどそいつと当たると
やっててつまんない。
徹底的に穴熊退治したいので
対穴熊の本教えて下さい。
自分は千駄ヶ谷で8級です。
[sage] 2018/10/07(日) 19:23:25.77:VfkSgPen0
四間なら四間飛車激減の理由とか
[sage] 2018/10/07(日) 19:39:37.25:oP1FUoaC0
ここって定跡書メインのスレ?
うつ病九段みたいなエッセイ、読み物の話題をやってもいいのかな
[] 2018/10/07(日) 19:50:13.15:0PzJGIVr0

結局よく知らんのに無根拠でディスりたいだけの長文
[sage] 2018/10/07(日) 19:58:00.84:G2kSi3Lfp
今日はやたら盛り上がってんな
[sage] 2018/10/07(日) 20:04:11.17:w6uRgoqC0

別に無根拠じゃなくね?
初期のシステムは強くて、本当に強くて
「これなら勝率5割の57銀左急戦のがマシですわ」と思わせるのを目的としてただろ
でも現状そうはなってない
57銀左急戦なんて女流でしか指されてないじゃん
システム調で指せば美濃にも組めずゴミみたいな陣形で指すしかないのは列記とした事実なわけで
そんなゴミみたいな陣形にされてまで四間飛車に拘る意味って何という話を俺はしているんだがな
どこがどういう風に無根拠なのか理解に苦しむ

そもそもお前は藤井システムで急戦に互角以上に対応できる具体的手順を示していないじゃん
まぁ無理だろうな
何の根拠もなく「藤井システムはやれる」とかほらぶいているだけだし
[sage] 2018/10/07(日) 20:06:02.86:b4lTt9JE0
8級なら穴熊じゃなくても勝てないだろ
[] 2018/10/07(日) 20:15:35.20:0PzJGIVr0

ゴミしか書いてないのに反論するとか意味分かんない
ゴミの手順書けや
[sage] 2018/10/07(日) 20:39:38.15:tpwzTzeB0

読み物はセールの事書いても反応ないね
[sage] 2018/10/07(日) 20:49:06.96:ZCIFM3efa

読み物では最近将棋の子を読んだ
奨励会員成田(主人公扱い)の両親に不幸があったときは何て可哀想なんだと涙を流しそうになったが、その後の成田の未熟な言動の数々に呆れてしまった
成田以外の奨励会員の話は面白かった
[sage] 2018/10/08(月) 13:24:35.25:rvXtcJ7K0

「師弟 棋士たち魂の伝承」(カメラマン・野澤亘伸 著)
は、なかなか面白かったよ。

イケメン都成の奨励会時代、彼女に「お前のせいで負けた」と八つ当たりした話とか、
増田康六段が中学生棋士になれなかった理由? とか、
佐々木大地が子供の頃、難病だったとか、深浦の奨励会時代の苦悩とかが良かった。
森信と山ちゃんとの関係とか、石田九段と故天野三段の話とか少しだけど書かれていて
興味深かった。
[sage] 2018/10/08(月) 22:33:54.44:skReiIz1d
長沼の駒取り坊主のやつは買った人、どんな感じ?
次の一手の本、結構好きだから買おうかどうか迷ってるけど。
[sage] 2018/10/08(月) 23:32:42.07:eymqj2vQr
長沼のヤツ、途中まで読み進めているが、ほどほど歯ごたえがあっておもしろいと思ったが。アマチュア中級同士でどうせ力戦形になるんだから定跡なんて、という人にはオススメかと。
[] 2018/10/09(火) 02:09:48.44:YsRN7S9S0
駒取り坊主って難しそうでスルーしたんだけど、ウォーズでいうと有段者以上用かな?
[sage] 2018/10/09(火) 06:29:20.36:Ehv7z6zQd
ヒント隠しながら解いてる
[sage] 2018/10/09(火) 16:34:13.92:9Oktqjnwd
長沼のはかなり難易度高いな
プロである長沼の実戦を元にしてるから有段向けだな
[sage] 2018/10/09(火) 17:11:32.81:D87zdtxw0
長沼本は創作問題にありがちな作ったような局面もなくひたすら実戦志向なのがいい
その代わりというか結果図みても「で、ここからどうすんの」感はある
あと戦型が偏ってるかな矢倉が多かったりひねり飛車チックな陣形だったり弱化古い形が多い

ぱらっと読んで思ったのはなんでこれ長沼なんだろう
森内とかモテとかで作ったほうが売れそうな気がする
穿った見方をすれば棋譜出してきてはいここ次ここであと適当に解説つけといてで出来る作りしてるから
シリーズ化しても面白いんじゃないかと思った
[sage] 2018/10/09(火) 17:19:06.29:D87zdtxw0
現代将棋の基本手筋432のほうは駒取り坊主よりやや難易度抑え目
ちょっと前に出た手筋コレクション432と同じ作りだけど盤面はちょっと現代ナイズドされてる感じ
[sage] 2018/10/09(火) 17:45:34.90:D87zdtxw0
ついでに筋違い本
半分以上自戦記でなかなかいい度胸してるなと思った
解説部分は武市メインで一部美馬流ということらしいが
武市担当と思われる先手振り飛車は先手優勢ばっかでほんまかいな感が強い
ネットだとほとんどこれだと思うけど解説は約30ページ
あとはいろいろ書いててプロ棋戦アマ棋戦でも出てくる形ということらしいが指さない立場からするとはあそっすかという感じ
筋違い側を持たない人からすると読めるページが極端に減るんじゃないかなこれ
[sage] 2018/10/09(火) 22:36:27.31:1KcBs2X90
橋本長道の「奨励会」ってどう?
[sage] 2018/10/10(水) 08:28:39.12:2G6pxBCsp
筋違い対策にならんの?
うーん
[sage] 2018/10/10(水) 08:55:01.72:azfeFxYV0
局面指定してソフト同士で対抗形で対戦させると
振り飛車側でもっとも勝率が高かったのは(といっても5割以下)
システムだったらしいよ…。
[sage] 2018/10/10(水) 09:58:50.88:H/2iqu4A0

後手からの対策も振り飛車やら腰掛け銀やらいろいろ扱ってるから
対策にはなるんだけど基本的に筋違い角側目線で書かれてて
どれもページ数少なめ変化少なめであっさり先手よしで検討打ち切ってるから最近の網羅的な本に慣れてると途惑う
検討したらほんとに全部先手よしなのかもしれないし筋違いって力戦調だからあんまり細かく掘り下げるものでもないのかも

ぱらぱらめくって自分好みの対抗策をみつけて掘り下げるタイプの本かな
プロ・アマ強豪による筋違い対策がいろいろ出てくるからためになる
[sage] 2018/10/10(水) 17:33:17.83:5GryE6Ay0

面白いけど、知識としてはこの板の住人ならたぶん知ってるとだと思う
[sage] 2018/10/10(水) 23:46:46.53:Dv5Y+2pgd

へー意外だなぁ
[sage] 2018/10/11(木) 01:38:25.34:lz/uL3gS0
筋違い角対策は羽生がやった腰掛銀が一番メジャーだと思うが
その形のページが少ないと思った
[sage] 2018/10/11(木) 01:52:53.83:KmIRmiCq0
そうそう
普通の本だと「このよく知られている対策が厄介だが
こうすれば互角以上みたいだぜハッハッハ」って作りになってるけど
この本はひたすらマイペースにちゃちゃっと終わらせてるんだよね

アマ強豪が関わってる本って中川本とか天野本とか他にもあると思うけど
そういうのって分岐も多くてちゃんと研究を披露してるなと感じるんだが
この本はそういう丁寧さをあまり感じない
はっきり言って雑
[sage] 2018/10/11(木) 01:56:50.93:KmIRmiCq0
雑はさすがに言いすぎなあ
よく言えば昭和の時代にはよく見られたおおらかな作り
こんだけ教えてやるからあとはがんばれ的な
[] 2018/10/11(木) 02:34:33.02:AH0ql85FM
増田の新刊サイン会ある?
[] 2018/10/11(木) 08:27:39.84:NkfZYjJx0
相振り飛車の棋譜並べしたいけど適切な書籍がない…
[sage] 2018/10/11(木) 08:36:07.79:LTqt31iAa
そろそろ相振り飛車名局集が出ないかと期待しているんだが
[] 2018/10/11(木) 14:45:51.37:SXFnzpNxa
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=99164

今泉の中飛車本とな。相振りに結構割いてるっぽい。左穴熊にしない指し方とか書いてて興味深いけど個人的にはスルーかな。
[sage] 2018/10/11(木) 16:48:39.18:9dX0dQ1m0
最初は詰将棋からやったほうが強くなるね
[sage] 2018/10/11(木) 19:11:16.93:qIni68rL0

ノーマル四間が優秀だったのは見たけど、システムもなのか
[sage] 2018/10/11(木) 22:00:52.64:RlxzAtWZa
相振り飛車の正体くらいしか思い付かない 解説少ないけど
[sage] 2018/10/11(木) 22:26:05.25:rl5h2HPn0
木本書店の「〜の正体」シリーズも、ネットに大量の棋譜が転がっている
今じゃ改訂版出しても売れないだろうなあ…。
もともと少ない解説もソフトで代用できちゃうし。
棋書作って売る方には大変な時代だわ。
[sage] 2018/10/12(金) 00:33:09.57:bEYgh5bt0
本は時代遅れということか
[] 2018/10/12(金) 05:11:16.54:Sg3AL+Ba0
読んでない本がどっさり
全部読むのに3年かかりそうw
[sage] 2018/10/12(金) 07:20:11.88:nafaQl1J0
コンピュータ発!現代将棋新定跡はノンプロでもソフトを使えば商業レベルの本が作れるかという社会実験だったけど
思わぬ形で破綻しちゃったね
[sage] 2018/10/12(金) 07:27:02.79:UJBCdxJ50
紙の本が苦戦続きのご時世に増版掛った本を自らケチをつけたマイナビ余裕あり過ぎだな
[sage] 2018/10/12(金) 07:56:33.01:6/fcFKOu0
盤駒で棋譜並べするには、紙の本(大きめならなおよし)の方が使いやすいから、棋譜集は本で購入しているな
出先でもお手軽に読めるのが電子書籍の大きなメリットだけど、棋譜並べは家でするから
[sage] 2018/10/12(金) 11:40:39.55:poG5z/Z9a

古書で悪いけど、力戦相振り飛車の戦いが良かったよ
最新の定跡を追いたい場合はオススメできないけど、手筋や狙いを知るためには充分だし、解説も豊富
相振りの概論もあるので勉強になった
ただ、先に現代定跡やってからのほうがより深く理解できると思う
[sage] 2018/10/12(金) 13:45:23.62:+V1hB2Uf0
今日からkindle6周年セール始まったよ
今回(おそらく)初セールのおすすめ

「常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編」斎藤 慎太郎
「振り飛車最前線 対中飛車 角道不突き左美濃」都成 竜馬
「全戦型対応版 永瀬流負けない将棋」永瀬 拓矢
「史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀」佐藤 慎一
「相掛かりの新常識」中座 真
「三間飛車新時代」小倉久史、山本博志
「菅井ノート 相振り編」菅井 竜也
「堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊」増田康宏

あと「永瀬流 負けない将棋」(古い方)が75%オフの411円
[sage] 2018/10/12(金) 14:08:06.65:+V1hB2Uf0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/b?node=6094706051
ここから「将棋」で検索すると探しやすいと思います
[sage] 2018/10/12(金) 15:13:50.55:e0qQMIRc0
このスレの貴重な情報いつもありがとうございます
[sage] 2018/10/12(金) 15:18:22.69:hIZhIr5Td
1冊で読みの基本が見につく3・5・7手詰が50%OFFだったので購入
四間飛車名局集とかも安いから買おうか悩んだけどもスルー
今日までのセールっぽいし買いたいKindle本で気になるのがある人は見るだけでも見るといいのかも?
[sage] 2018/10/12(金) 15:22:50.09:hIZhIr5Td
今日だけじゃなくて25日までだったわスマソ
2週間あるしやっぱり欲しいかもってなってからでも間に合いそうだな
[sage] 2018/10/12(金) 15:34:01.07:Z8V7pG0P0

1年以内に出た本多いなww
なんだか本で買うのが馬鹿馬鹿しくなってくる
[sage] 2018/10/12(金) 15:39:12.34:DrCb6kUY0
紙は時代遅れ
[sage] 2018/10/12(金) 15:51:51.58:FM6GBbwVa
棋書をkif入力して
本文はコメント欄に記入
そんなソフトがあったらなあと思う

気になる変化は手動入力して
コメント欄に追記する
どんどん身についていく
[sage] 2018/10/12(金) 16:15:24.73:IDVCGXBtM
有益な情報ありがたすぐる
[sage] 2018/10/12(金) 16:16:26.57:pNnQvsti0

矢倉、中飛車の左美濃2冊が気になる
[sage] 2018/10/12(金) 16:40:57.55:DaaiBeOB0
うおお新しい永瀬の負けない将棋欲しかったから嬉しい!
情報くれた人サンクス
[sage] 2018/10/12(金) 17:35:27.22:DrCb6kUY0
とりあえず中飛車名局と横歩取り名局買った
[sage] 2018/10/12(金) 18:11:25.51:ReqLOKRO0
手筋本が500円とか1億冊ぽちるわ
[sage] 2018/10/12(金) 18:13:00.35:q5Qppxys0
教えてくれてありがとう 一冊買いました
[sage] 2018/10/12(金) 18:50:40.52:bEYgh5bt0

文字認識して勝手にkifにしてくれたら助かるな
電子書籍だけでも
[sage] 2018/10/12(金) 20:52:20.47:9N1YcbxM0
極限早繰り銀でそれ作ろうとして棋譜入力してたけど、棋力が追いつかなくてもっと基本の棋書に移ったから途中で止まってるわ。
というか初級者用スレみたいな方あまり機能してないのね。こっちに質問書けば良かったかな。
[sage] 2018/10/12(金) 20:59:16.43:d4MYCDdf0
>418
最近のマイナビブックスはマイナビサイトで買うと棋譜ファイルをダウンロードできる。
[sage] 2018/10/12(金) 21:02:32.94:DrCb6kUY0
どうしてもkindleがええんやー
[sage] 2018/10/12(金) 21:19:19.23:t6QjK1M00
ipad、iphone用であった再生機能付きの棋書
復活しないかな
[sage] 2018/10/12(金) 21:50:06.17:3cJYVIZJa
コーヤン流とか相振り基本のキとか三浦右四間本とか当時定価以上の本買った気がする
普通に読みやすかった
[] 2018/10/12(金) 21:51:35.88:cykUhReEM
増田の新刊まだ入荷してなかった東京なのに
15日だって
[sage] 2018/10/12(金) 22:29:03.20:DrCb6kUY0
再生付きの棋書は他の本と販売できないからなー
どうしても売れなくなる
[sage] 2018/10/12(金) 22:51:11.87:eHUoEPy/0
増田本は永瀬本と酷似した作りだな
12局しか題材ないけど
雁木は勝ちにくくなったんだとさ
[] 2018/10/12(金) 23:22:26.87:AoyZkHx00

zozoの人?
[] 2018/10/12(金) 23:59:25.53
マイナビブックスで本購入→kifファイル付きな件
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1539355987/
[sage] 2018/10/13(土) 11:17:00.39:xH5Jex1z0
藤井聡太推薦! 将棋が強くなる基本3手詰【棋譜ファイル付き】
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=93968
これ買おうかなと思ってるんだけど
疑問1.200ファイルついててその都度開く必要があるのか
疑問2.分岐やコメントはどのくらいあるか(紙本いらないくらい?)
どうなんだろう
[sage] 2018/10/13(土) 11:19:11.99:PkFB+hsu0
マイナビで買った人だけとかせこい商法
[sage] 2018/10/13(土) 13:31:33.43:XQciey1Y0
マイナビは送料がうんこすぎる
[sage] 2018/10/13(土) 14:26:09.91:Y4oAcJm50
将棋年鑑ほしいなもうちょっと安くしてくれ
[sage] 2018/10/13(土) 17:49:05.26:Y4oAcJm50
谷川浩司全集ってどうなん?
7000円の価値ある?
[sage] 2018/10/13(土) 17:55:26.86:vXkzSSz/d

最近出た、谷川の将棋 矢倉編がいいぞ
[sage] 2018/10/13(土) 17:56:36.22:Y4oAcJm50

そうなんだ買っとくか
[sage] 2018/10/13(土) 17:58:18.81:vXkzSSz/d

コスパで言えば、わざわざ古いの買う必要はない
[sage] 2018/10/13(土) 17:59:26.26:Y4oAcJm50

了解レスサンキュ
[sage] 2018/10/13(土) 18:28:28.58:iNniP3+k0
コスパでいえば、まだ全然使える内容だけど発行年が古くて値が下がっているのが狙い目
[sage] 2018/10/13(土) 18:43:43.21:Y4oAcJm50

セールしてるもんね
[sage] 2018/10/13(土) 20:20:07.94:WqY7rfAO0
詰将棋 虎の穴 Kindle版
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B07HWLHRYD/
これどうよ
[sage] 2018/10/13(土) 20:23:00.98:CcptpMepd
プロでも渡辺棋王をはじめとして
谷川全集派は多い
[sage] 2018/10/13(土) 20:26:13.37:Y4oAcJm50

やっぱ名著なんだ どうしよかな
[sage] 2018/10/13(土) 20:31:32.82:iuV438cV0
谷川全集は全部持ってる
プレミアがついてるんなら嬉しいな
売らんけど
[sage] 2018/10/13(土) 20:35:04.08:6MgcvxtEM

アマ有段以上になるためにお勉強するつもりなら揃えて並べてもいいと思うけどね
名著かどうかはもちろん名著で豊島二冠も全部愛読して並べて影響強く受けたとかどこかで言ってたな
[sage] 2018/10/13(土) 20:44:33.23:Y4oAcJm50

8000円なだけあってかなり勉強できるか うむむ
[sage] 2018/10/13(土) 21:15:12.70:6MgcvxtEM

まーでも八千円あるならkindleセールで永瀬の自戦記本二冊とあと色々買った方がいいとは思うけどねコスパ的には
[sage] 2018/10/13(土) 21:16:47.95:Y4oAcJm50

まぁ他の棋書は結構持ってまして買うのが新刊くらいなんすわ
[sage] 2018/10/13(土) 21:21:53.32:VuuBJBTT0
昔のはハードカバーでちょっとした豪華本だったしなあ
[sage] 2018/10/13(土) 21:29:50.35:lmXs5SL50

合駒問題(飛車合いじゃないと受からない前提でその駒が必須)とかあって難しいよ
[] 2018/10/13(土) 21:32:46.08:iyI1kJKBa

自分で作れるだろ。その手のメモは
[sage] 2018/10/13(土) 21:37:06.52:iuV438cV0
ちなみに大山全集も持ってる
今12万円くらいするのかな
どんどん上がってきてるね
まだ売らんけど
[sage] 2018/10/13(土) 21:37:51.24:jwm/IZnE0
谷川の詰将棋だけやけに高かった
[sage] 2018/10/13(土) 21:39:16.09:Y4oAcJm50
絶版本を再販してくれるだけでも マイナビは良心的か
[] 2018/10/13(土) 21:46:14.30:iyI1kJKBa

8000円の谷川全集って昭和時代の古い棋譜じゃないの?
そのあたりの棋譜を並べるのはどうかなあ。
[sage] 2018/10/13(土) 21:59:09.18:Y4oAcJm50

名局集とか天野宗歩手合集とかを読むと古い棋譜が勉強にならないことにはなんないかも
[sage] 2018/10/13(土) 22:10:10.32:iuV438cV0
序盤は正直古臭いと思う部分があるかも
矢倉なんてその最たるものだね

ただ中終盤は今の視点でも十分勉強になると思うよ
時に谷川全集は、「光速」が四方八方で炸裂してるので

大山全集も無意味というわけではない
受け潰しという極上の技術を見せてくれるので、マニアは垂涎でしょうな
[sage] 2018/10/13(土) 22:11:34.00:l+1hqKu70
聡太君の本棚に「大山康晴全集」と「棋聖天野宗歩手合集」がある事は画像検索で確認できる
[sage] 2018/10/13(土) 22:12:50.46:iuV438cV0
今までに話題になってるかもしれないけど、
谷川はんの「光速の終盤術」は名著だと思う
しっかり理解するにはアマ三段以上必要だけど、
級位者でも将棋の力学というか、作曲術というか、
根源的な部分に目を開かせてくれるのは有難い

自分はこの本に出会えて「将棋とはこういうゲームなんだな」と
気づけた
あの頃の自分に乾杯
[sage] 2018/10/13(土) 22:15:47.01:iuV438cV0
羽生善治の終盤術よりも、光速の終盤術の方が上だと思う
まあ主観入ってるけどね
[sage] 2018/10/13(土) 22:50:08.95:80YvYSs30
谷川全集の昭和版は校正が豪華なんだな
奨励会時代の深浦、丸山とかがやってる
[sage] 2018/10/13(土) 23:37:31.65:YRDCJt+j0
新刊の矢倉編は光速炸裂してる?
にわかながら谷川将棋を味わいたいんですが
[] 2018/10/14(日) 01:41:37.22:VFsLkYXL0
白鳥のインタビュー面白いな。
さすが竜王のお仕事書いてる。
つか24人インタビューしてて
自分の本書く時間あるのか?
[sage] 2018/10/14(日) 02:22:05.18:5r9zreIr0
俺は正直インタビュアーの色が出すぎてて苦手
まあ記者ではなく将棋ラノベの作者としてインタビューしてる訳で、自分の個性を前面に押し出さないといけないのは理解できるけど

てか丸山に食事の話聞きすぎなのが残念過ぎたな
めったに表に出てこないんだからもっと将棋の話聞きたかった
[sage] 2018/10/14(日) 02:33:21.78:b2sFeKwV0
とても同意。随所にインタビュアーの存在がチラついて見えて、白鳥が喋りたいこと言わせたいことまくし立ててる様にしか読めないのがかなりキツかった。
書き方もいちいち臭いし…。
一般向け、ニコニコユーザー向けに敷居を下げるって意味では正解なのかもしれないけど、将棋のインタビュー記事としてはかなりゲテモノの類に見えたわ。
俺は多分こいつが書いた記事は二度と読まない。
[] 2018/10/14(日) 02:41:16.70:VFsLkYXL0
いやいや前回の増田へのインタビューみたいに
よくここまで聞き出したって思うよ。
まぁ飯のこともいいけど将棋のことも
もっと聞けよとは思ったが。
[sage] 2018/10/14(日) 03:02:01.91:gsfADGi70
まぁ臭い人間とか将棋に興味ない人向けではあるんじゃない
俺も正直読むだけ時間の無駄だと思ったし、こいつの書く記事、というか文章は金輪際読みたくないと思ったかな
[sage] 2018/10/14(日) 03:31:25.06:bHidRi430
自演の白鳥、ガックリ_| ̄|○
[] 2018/10/14(日) 04:22:38.68:BRX1IC8K0
俺は残りのインタビューを読もうとは思わないが、あれが面白いと思う層もあるんでしょ
[sage] 2018/10/14(日) 08:38:48.58:VnZbnppM0
前回叡王戦の第一局観戦記はすばらしかったし、まじめなのも書ける人やね

今回はそもそも24人にインタビューってのがかなり無理やり企画で、しかも毎回テーマを定めてのインタビューだから
丸ちゃんのようなイロモノ回も出てくるだろうし、それに不満を感じる人が出るのもしょうがないかな

自分は王将リーグのインタビューも、この叡王本戦のインタビューもどちらも楽しめているんで素直に嬉しい
[sage] 2018/10/14(日) 14:40:37.64:AJ3IQSvF0
丸は将棋について聞かれても答えないからこういう構成にしたんだろ

ネタ記事かと思ったら違って面白かった
[] 2018/10/14(日) 19:06:54.05:eSWTDqLu0
郷田いつも若い頃のイケメン写真持ち出されて可哀想
つか3人よりインタビュー時間短くね?
[sage] 2018/10/14(日) 21:07:47.61:HFHooHNha
>「ええー!?」だったか「ぎゃー!!」だったか。よくは憶えていないが、とにかくその女の子は絶叫した。そして若かりし日の郷田を見詰めたまま、こう言ったのだ。
>「どうしてこんなカッコイイ人が将棋やってるの!?」
> まだまだ失礼な発言だとは思うが……それでもすっかり郷田のファンになり、将棋の中継なども観てくれるようになった。

そんなかつてのイケメン目当てで全く興味ない人間が将棋見るかよwwww
話の盛り方がいちいち気に障るわ
[sage] 2018/10/15(月) 01:05:13.98:owMgcF4s0
昔の棋譜集好きで並べてるけど、
ツノ銀中飛車とか玉頭位取り、横歩の45角23歩型、矢倉の雀刺しとか
楽しめるけど、棋力の向上に役立つのかはヘボな自分にはわからない
[sage] 2018/10/15(月) 01:34:29.68:DKcsxf3Q0
「超越の棋士 羽生善治との対話」を読み終わった
これは羽生ファンであれば手元に置いておくべき一冊だな

本スレでも定期的に話題になり、怒りの一因ともなっていた
「島さんが、羽生さんの忙しい時にわざわざ雑務を入れて羽生さん
を妨害する」というネタへの感じ方も本書を読むと全然変わってくる

島さんに対して少しでも批判的なことを書いた自分自身にも反省、だなあ

他、森内さんの羽生さんに対する考察とか、なぜあっさりとフリクラ
転出を決断したのかなど、初めて明らかになる部分も多く読み応えあり

あとは、何と言ってもコンピュータ将棋の存在だね
本書でも前半部はコンピュータの事がほとんど登場しなかったのが、
中盤以降は主テーマがコンピュータであるが如く存在感を高めていく
羽生さんの、コンピュータ(AI)に対する考察も時に鋭角で、時に
茫洋としていて掴み所がなく、さすがの彼もこの先に起きる出来事を
全て予測できているわけではないようだ
今後のお楽しみといったところかもしれない

著者の高川武将氏は優れたライターだという事が確認できた
あとがきの部分で明かされるミラクルな出来事は、高川さんの情熱と
羽生さんの人を超越した何かとが同時に感じられ、この本を読んで
良かったと思えた

興味のある方は是非トライしてみてください
このボリュームで1800円はお買い得だと断言しておきましょう
[] 2018/10/15(月) 09:25:08.57:4LC0kfOh0
将棋を覚え始めの私、四間飛車名局集、米長の一手三手の詰将棋、詰みの基本3.5.7手詰み、ひと目の寄せ&端攻めをKindleで購入。
普通に買うと八千円のところ三千円だった。
Kindleセール教えてくれてありがとう!
[sage] 2018/10/15(月) 10:32:54.34:FEdt8Xh80
買いすぎでしょ
[] 2018/10/15(月) 10:59:31.98:4LC0kfOh0

多いかもね。でもセールで安かったし。地道にコツコツと解いてみるよ。
[sage] 2018/10/15(月) 11:06:40.76:5ekp2B8/0

むしろ今買わないでどうすんの
[sage] 2018/10/15(月) 11:35:45.75:kjjK8D8Ia
前から斎藤本、都成本、永瀬本、中座本が気になってたんだけどこのスレ的には迷ったら買いだよなあ
斎藤本だけは買ったんだけど読みきれる気がしない
[sage] 2018/10/15(月) 13:35:41.60:iqyY7UDO0

棋書スレでそれ言うかー?
[sage] 2018/10/15(月) 13:44:20.91:FEdt8Xh80
初心者はさしこなとハンドブックで十分でしょ
[sage] 2018/10/15(月) 13:46:27.84:grieWmxwd
好きにすれば良いじゃない派
[sage] 2018/10/15(月) 14:32:29.35:iqyY7UDO0
ラインナップ的に妥当だし安いうちに買っといて問題ない
[sage] 2018/10/15(月) 15:14:03.64:Z5xdkt0P0
棋書は絶版になってプレミアム付くことも珍しくないからね
電子書籍が当たり前になれば骨董的価値になるかもしれないが
[sage] 2018/10/15(月) 15:43:57.73:glp/FhAj0

斎藤本は相当高い棋力がないと理解できないし
左美濃ブームも落ち着いた今となっては
とりあえず手を伸ばす本としては微妙筆頭ではなかろうか
[sage] 2018/10/15(月) 17:22:04.56:NyFJbqau0

俺も買ったわ

羽生へのインタビューだけじゃなく
他の棋士に羽生について詳しく語ってもらってるところがいいよな

羽生に勝てなくて火あぶりの修業したり
メンタルトレーナーについてもらった久保の話とか面白かったw

麻雀の人のとこは他の棋士にインタビューしてもらいたかったな
他と比べるとつまらんかった
[sage] 2018/10/15(月) 19:31:44.38:Hm9jn1/4M
今泉中飛車本サイン入りが復活してたから買った
[sage] 2018/10/15(月) 19:35:42.40:0RXDps++K
震災後に羽生が島に「協力出来ることがあれば協力します」って手紙送ったって話でしょ
羽生がなんと言おうと、わざわざ竜王戦の挑決あたりに雑務を入れていい理由にはならない
島がクズでFA
[sage] 2018/10/16(火) 00:13:30.90:+3wFu6bm0
レグスペの研究、解説されてる本って東大の本以外にある?
[sage] 2018/10/16(火) 04:45:20.68:YQ/wyalP0
読むのが数年遅くなっても価値が下がらないものばかりだから好きにすればいいけど日記はツイッターでやれ派
[] 2018/10/16(火) 22:09:52.90:JPqn4I0GM
増田の本はかたりおろしじゃん
雁木のこともっと聞きたかったのに
今年一番のがっかり本
[sage] 2018/10/17(水) 00:20:52.23:I0OCoT5ra
畠山の角交換振り飛車
よくわかる角交換振り飛車
くらい?

最近のは分からん
[] 2018/10/17(水) 07:54:35.39:Ez9YNJKH0
横歩の飯島栄治の本買いたいんだけど、アマゾンのレビュー見ると彼は適当な本を書いて執筆してるようなんだよなあ
なんか代わりの本ないかなあ
[sage] 2018/10/17(水) 08:44:33.67:08utWtAx0

横歩急戦を知りたいけどソフトの評価も気になるって事?
それならkindleの「横歩取り急戦対策」(つる)ってアマの人の本は
エイプリー最新版で検討して書いてるからちょうどいいよ
[] 2018/10/18(木) 08:19:58.15:c+3tHrZLM
谷川浩司の将棋 矢倉篇は文字が大きくため文章が見やすい
その分、中身が薄い。投了図以下の説明も...
谷川さんの回顧録やね
[sage] 2018/10/18(木) 12:17:20.05:9EbKiupe0

あの人まともな本出してるの?
四間指すから藤井システムのやつ読んでみたけど、あまりに酷すぎる内容のゴミ本でびっくりしたんだけど。
[sage] 2018/10/18(木) 12:30:59.25:7AbobmSx0
横歩取り急戦だと詰将棋ソフトも併用して検討していることを
明言していないと不安すぎるな。
将棋ソフトの読みだけだと長手数の詰みがある詰めろを見逃す
ことがあるから。
[sage] 2018/10/18(木) 12:50:56.44:VIVEn4k80
Aperyでも逃すのか
[sage] 2018/10/18(木) 21:24:34.00:w52FaTiX0
自演臭い宣伝してるしまともな本じゃないぞ
[sage] 2018/10/18(木) 23:43:53.93:KpLWXkuNd
詰将棋の本よりも、必至の本をもっと出してほしい。
難しいのかもしれんが。
[sage] 2018/10/19(金) 07:12:18.92:+qYyYyp/0

四間の本は読んだことないけど、右四間のは読んでみたら自分にはなかなか有用やったよ
あれ以来天守閣美濃を愛用してる

ただ分量が少なめなので本当にポイントしか書いてなく、そのわりに誤字脱字が多すぎ
最初はあきれたけど、間違い探し的関心も手伝ってツッコミいれながら結果的には精読したね
全116ページで今のとこ16箇所見つけた

四間の本はどうやった?
[sage] 2018/10/19(金) 12:24:34.59:daFPQRgK0

折角だから簡単に書いときます。

・第1章(なぜ藤井システムなのか)
Floodgateの前例からどの藤井システムの形が勝率いいか書いてるだけ。
それ自体全く無意味な上に、「評価値が高い=勝ちやすい」で全てを済ませるという看過できない理屈が存在。
全くの意味不明だし、この作者は適当にソフト動かして評価値盲信するのがいいとこなんだなと思っちゃうね。

・第2章(急戦対策編)
△3二銀型に対して▲5五角とせず普通に▲3五歩△同歩▲4六銀と仕掛ける形。
この章の内容は次に挙げる記事の超絶劣化版。

四間飛車 後手藤井システム△9四歩△3二銀型 対 先手右銀急戦
ttp://jump.5ch.net/?https://ameblo.jp/shogi-strategy/entry-11936647450.html

読める人はこれと比較してみてほしい。
本手順としている形が従来から振り飛車悪いと見られていた形であるということ。
改良手順とされているものが全くのココセであるということ。
「プロではこちらの実戦例が多いのでは」とされている順が僅か1局しか指されていないということ。
少なくともこれだけのことが上記記事と比較すれば簡単に分かるのだ。

ついでに言うと初手から基本図までの手順に至っても不備がある。
ありとあらゆる内容がデタラメなんですよまったく。
[sage] 2018/10/19(金) 12:25:06.57:daFPQRgK0

・第3章(穴熊破壊編)
この章は第2章・第4章と比べると少しまとも。
まあ元々の形が急戦よりも対穴熊を意識したものなので、破壊できないと何やってるのという感じなんだけど。

気になったのは△7五歩▲同歩△8五桂という仕掛けの手順。
確かに取ってくれればもの凄い利かしだけど、取らずに穴に潜るとどうするの?
それでも振り飛車良いんだろうけど、仕掛けの成否という意味では一番重要な部分だと思うんだけどね。

・第4章(先手の秘策▲5五角編)
レビューの都合上バラしますが、推奨手は▲5五角に△6五歩。
これは従来穴熊に組まれるので不満ということになっている。
先後逆だが▲窪田△渡辺明では7筋での揺さぶりと端桂を絡めているなど色々と工夫をして件の将棋は振り飛車勝ちになったものの、
現実問題として居飛車に手堅く指されたら攻め続けるのは大変だし、ソフトの評価値もあまり良くないし、プロで続いた人もいないし、実際そこそこ指したけどいい感触はない。

それを踏まえて読んでみたら、なんとそこには特段の工夫もなく適当に端桂跳ねてハイ居飛穴潰れましたーとか書いてあるのよ。
たけしじゃないけど、おいテメーふざけんじゃねぇバカヤローってうっかり口から出そうになったわ。
そんなので簡単に勝てたら皆苦労してねーっつーの。ふざけるのも大概にしろと。
大体その筋は藤井システム黎明期である1990年台後半、今から20年以上前の本に攻め切れないって既にしっかり書いてあるのよ。
そこんとこノータッチでノコノコ自分から殺されに行くとは一体どういうことなのか?どういうことなの?ねえ。

なんかこの章は愚痴になっちゃったけど別にいいよね。
大体タイトル戦とかでもバンバン指されてるんだから、この形には▲5五角はとっくに常識だろうしどこが秘策なのよと思うんだけど。


あとこれは推測だけど、参考資料として挙がっている宮本本の手順を適当にソフトにかけて手順を作ったんじゃなかろうか。
正直基本定跡すら知らない人が書いてるのではと思わずにいられないわけで、他の本まともなの?と思うのも分かってもらえると思う。
こんな感じなもんだから、誤字脱字は逆に気にならないよなあ。
[sage] 2018/10/19(金) 17:26:02.58:Y58VJqET0
ただでさえ糞な宮本本を参考にしたらもっと糞な本が出来上がるわな
[sage] 2018/10/20(土) 22:44:06.06:PZSj7N19K

左美濃急戦が出現しないのは、相手が66歩77銀型を指さないから。
なぜ指さないか?左美濃急戦でタコ殴りにされるから。
ブーム云々の話ではないんだわ。
[sage] 2018/10/20(土) 22:50:33.03:ZPX8uBeB0
りゅうおうのおしごととかにも左美濃急戦はブームが終わった古い戦法みたいに書いてあったせいで勘違いしてるやつ多いかもな
5手目66歩の矢倉を絶滅させて雁木をはやらせた遠因の戦法なのに
[sage] 2018/10/21(日) 02:24:20.19:Kas6z3Xi0
俺はそもそも矢倉左美濃急戦を全く評価していない
プロが指すならともかく、アマ高段くらいまでの急戦なんか余裕で受けきれるしな
5手目66歩から矢倉に組むとどいつもこいつもなんとかの一つ覚えみたいに
左美濃急戦でくるから美味しくいただかせてもらってるよーん
昔ながらの相矢倉が指せなくなったのがほんとうに憎たらしいし、その恨みつらみを全てぶつけていくつもり
これからもね
ガイジセンポォォォォォォォォォウwwwwww
[sage] 2018/10/21(日) 04:04:59.78:mRQQLEQp0
プロが指さないって何の話しだ
ソフト→アマ→プロの順で伝わってプロの世界からも旧来の矢倉が駆逐されただけだろ
最近のプロの矢倉って左金が7段目に上がったり、24手組の頃の名残も残ってない
[] 2018/10/21(日) 05:08:23.00:Kas6z3Xi0
実際矢倉受けきりが確定、よくて5分で結論出たんだから矢倉左美濃そのものも消えていくでしょ?
藤井システムは穴熊の手順を変えたけど、じゃあ藤井システムは生きてるの?というのと同じ話
矢倉左美濃そのものを終わった戦法として扱って何の差支えもないと思うがな
[sage] 2018/10/21(日) 05:21:06.07:qlw20AdJK
まだ早期66歩型矢倉指す知恵遅れいるんだなwww
[sage] 2018/10/21(日) 08:02:20.63:wa9FuCUO0
左美濃の相手はちょっと嫌だが雁木の相手ならいくらでもしてやる
[sage] 2018/10/21(日) 08:40:01.90:6pr1WapCp
たぶん一年ぶりくらいに将棋板見てると思うんだけど左美濃急戦ってダメになったの?
[sage] 2018/10/21(日) 09:06:41.52:wa9FuCUO0
先手が▲66歩突くタイミング遅らせて
左美濃急戦を回避する指し方が主流になってきたので出現しなくなった
[sage] 2018/10/21(日) 09:38:06.32:/TDKvOcQd
女流棋戦でたまに指されている
[sage] 2018/10/21(日) 10:59:45.71:aGU97lGNp
66歩やっても互角以上にやれるようになったわけではないのね
ありがとう
[] 2018/10/21(日) 20:29:17.25:Kas6z3Xi0

アマレベルなら居玉46角で狩り放題だぞ
はっきり言ってもうガイジしか指していないよこんな戦法
ガガイノ、ガイw
[sage] 2018/10/21(日) 21:36:39.41:tNKcKs8Qa
ID:Kas6z3Xi0さん以外の見解は一致しているようですね
[] 2018/10/22(月) 04:34:21.48:LJgTMzEk0
小林の角換わりすんごい量だな

これマスターするのに1年くらいかかりそう
[sage] 2018/10/22(月) 19:52:19.04:ZDLDd+h4d
森信雄の詰ます将棋、結構面白いな。
詰めろ将棋みたいにそんなに大した事ないと思って買ってみたが、結構ハマった。
玉方の持ち駒限定にされると、詰将棋とは違った面白さがある。
[sage] 2018/10/24(水) 17:32:20.20:ohyQZpsu0
マイナビの塚田九段の角換わり本、「この変化は後述する」と
書かれていたある変化が実際にはその記載が見当たらない。
以前にも所司七段の先手四間飛車対△6五歩早仕掛け本で
同様なことがあった。中座七段の横歩取り本でもあったみたいだね。

元原稿にはあったけどページ数調整のために削られたということかな。
マイナビの棋書担当さん、編集と校正もっとがんばれ。局面番号の
ダブりもよくあるぞ。
[] 2018/10/24(水) 18:16:53.94:gIBMZKOF0

その本、同金の所を同桂とか書かれてたりもして素で考えまくった
[sage] 2018/10/24(水) 18:26:15.89:YKraReSk0

高橋 和@将棋の森が、初段二段を目指す人向きの本とつぶやいてるね
[] 2018/10/24(水) 18:40:24.46:l22FIXW90
www.amazon.co.jp/dp/4422751557
二歩
[] 2018/10/24(水) 18:40:30.41:98k9RpSkd

最近は以前にも増して校正がかなりザルい

ミシュラン見たらわかるけど誤植のない本のほうが珍しいから
[sage] 2018/10/24(水) 18:58:57.02:QY+TApUta
さんのオススメ棋書は
さん(ウォーズ4段)向けのようですが
ウォーズ初段には不向きでしょうか?
もし、もう少しレベルを落としたおすすめ棋書群があれば
教えて頂けたら大変ありがたいです
[sage] 2018/10/24(水) 19:31:25.18:wmJ+D/tZ0
「角換わり 初段の常識」塚田泰明は立ち読みする限り読みやすいと思った
しかし角換わりは優良書がたくさん出てるのであえてこれにこだわる理由は薄いかもしれない
の指摘もあることだし
[sage] 2018/10/24(水) 23:21:22.01:XcIXqPmca
名前の通り、初段くらいにはちょうどいいよ
ひとめ読んでからこれ読んでみた
新しい定跡の基礎が軽く書いてあってそれだけでも助かった
[age] 2018/10/25(木) 17:38:03.55:KQcH4hs0p
kindleセール今日までやぞ
[sage] 2018/10/25(木) 17:50:00.16:c/pKtgi40
買い尽くした。何回も読み終わる頃には初段だと信じたい
[sage] 2018/10/25(木) 17:57:22.25:4Ozj1VSZ0
色々読むより集中的に繰り返すほうが初段にはいいと思う…
[sage] 2018/10/25(木) 18:47:13.07:buJXWZDe0
何かいつもと違うものあるの?
[sage] 2018/10/25(木) 18:52:18.22:bMsgRUIq0
に書いてあるやん
[sage] 2018/10/25(木) 18:52:46.82:KQcH4hs0p
対象品は
[sage] 2018/10/25(木) 19:09:23.78:lIgvybwjd
「三間飛車藤井システム」級位者の感想
・対穴熊、対急戦、対左美濃(=銀冠・銀冠穴熊発展含む)と、さまざまな変化に対応した攻め筋は勉強になった
・手広い半面、結果図のその先の指し方をもう少し紹介してほしいと思う場面が多く、この点はやや残念
・マイナビ付録の棋譜ファイルは便利
[sage] 2018/10/25(木) 19:09:44.38:cK3bXk4Dd
滑り込みで菅井ノート相振り編買ってみた
次のセール来たらまた色々買いたいな
[sage] 2018/10/25(木) 20:14:24.48:WnR5r9Mw0

級位にはまだはやい
[sage] 2018/10/25(木) 21:12:30.47:8sEqKpFp0
ここがわかりやすい ttp://jump.5ch.net/?https://shogi.zukeran.org/2018/10/17/kindle-20181025/
[sage] 2018/10/25(木) 21:21:48.48:Qj8cAkut0

アフィリエイト
[] 2018/10/25(木) 22:27:31.30:rWytbFhmM
詰将棋1冊に絞っていろいろ迷って滑り込みで
サクサク解ける 詰将棋練習帳 風の巻
を選択したら浦野さんクラスの良問揃い
3,5,7手で200問
非常によかったわ。トレーニングに最適。3級から4段までかな
当たりでした。来年林の巻もセールで買おうっと
[sage] 2018/10/25(木) 22:38:57.87:buJXWZDe0

へぇ
そんなの出てたんだねぇ
[sage] 2018/10/25(木) 23:17:24.36:pZU9yoLI0
三間飛車藤井システムは当然ながら振り飛車の基礎知識をマスターできてる人向け
内容は高度で級位者が得意戦法をこれにしようと意気込んで覚えようとすると挫折すると思う
[sage] 2018/10/26(金) 08:38:46.51:iP5VU4p/0
藤井システムそのものが級位者が覚えると筋悪くなるからねえ
御大がシステムのコツを聞かれて、まずは三年ノーマル四間を指しましょうって言ったのが印象的だわ
[sage] 2018/10/26(金) 10:07:23.66:zxsKgi1J0
級位者同士だと、そもそも居飛車側も急戦の方が勝ちやすい
[sage] 2018/10/26(金) 10:31:13.48:Sg0JNbSOM

級位者同士だと棒銀最強
[sage] 2018/10/26(金) 20:11:09.17:uz1+lU5dd
藤井さんは昔から四間飛車には将棋の基本が詰まってるから、まずはそれをやれと
でも、今の子供たちはいきなりゴキ中から入ってもどんどん強くなってるから、よほどゴキ中は優秀なんだろうな
[sage] 2018/10/26(金) 22:41:40.97:pUWUtDtA0
角道止めた振り飛車はプロでも衰退して将棋の基本じゃなくなってる
教える側は凄い楽なんでまだ持ち上げられてるけど子供に教える戦法じゃない
[sage] 2018/10/26(金) 23:06:53.29:Md5IB5/x0
質問です。

羽生さんの

池田書店の「序盤〜中盤」の指し方と「終盤」の指し方

成美堂出版の「序盤〜中盤」の指し方と「終盤」の指し方

この2つのシリーズは同じような内容なのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。
[sage] 2018/10/26(金) 23:12:45.27:ROARql+8d

逆だよ
今はノーマルもかなり指されてる
月によってはノーマルの方が多いというかゴキ中石田が減った
[sage] 2018/10/26(金) 23:20:52.50:ZaX17KAb0

プロはむしろ角道オープンタイプの振り飛車が減ってる
佐藤和俊の三間飛車藤井システムだって角道を閉じて戦うタイプの振り飛車だ
全体的にノーマル振り飛車が見直されてる
[sage] 2018/10/27(土) 00:12:58.38:t2uCbnUY0

序盤のほうなら両方持ってる。池田書店のほうはコツみたいな感じ。
成美堂は定跡。ルール覚えて間が無いなら池田書店のほうがいいと思う。
[sage] 2018/10/27(土) 01:09:47.82:Yd1D0JP30

ありがとうございました。その2冊の内容は違うのですね。

ルールはもう何十年も前から知っています。しかし、未だに序盤の指し方がよく分かりません。

池田書店の方は序盤の指し方と終盤の指し方の両方を持っています。

今は任天堂DSソフトの「いつでもどこでもできるAI将棋」に挑戦中です。

奨励会モードで5級まで順調に来たのですが、コンピュータの5級以上に歯が立ちません。

どうすればコンピュータ5級以上を突破できますか?

ご教示のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

上記の本に加えて、羽生さんの「将棋の教科書」、「定石の教科書」、「手筋の教科書」を読んでみようと思っています。

この3冊の読む順番も、よろしければ教えてください。

また、他におすすめの棋書がありましたら、よろしくお願い致します。

コンピュータに勝てるようになったら、インターネットや知り合いとで将棋をどんどん打つ予定です。

詰将棋は、飯野さんの「3・5・7手詰将棋」と「1・3・5手詰将棋」をしています。

あと最後になりますが、「NHKの将棋講座」のテキストはお勧めでしょうか?

長くなりまして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
[sage] 2018/10/27(土) 01:21:04.89:IS6vR18X0
コンピュータの5級に勝つ方法って、練習して少しでも良い手を指す頻度を上げるしかないやんw
棋譜とか貼ってくれたらどこが悪いとか具体的にアドバイスできるけど
[sage] 2018/10/27(土) 01:37:34.90:Yd1D0JP30

分かりました。頑張って練習します。

棋譜はおそらく今のところ甘いところだらけだと思います。

棋書について質問ですが、羽生さんの「将棋の教科書」、「定石の教科書」、「手筋の教科書」と「上達するヒント」では今の段階ではどちらがお勧めでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
[sage] 2018/10/27(土) 02:01:56.14:fnM7J3ap0
とりあえず一行空白を開けるのは見づらいのでやめていただきたい
羽生の教科書シリーズについては読んだことないので何とも言えませんが、5級の段階で上達するヒントを読んでも得られるものは少ないでしょう
序盤の指し方がわからないということならば、上野の将棋序盤完全ガイドを読んで概略をつかむことをおすすめします
居飛車編、振り飛車編と別れているので好みの方を手にとって見ると良いでしょう
[sage] 2018/10/27(土) 02:51:04.04:Yd1D0JP30

どうもありがとうございました。早速、購入検討したいと思います。
[sage] 2018/10/27(土) 07:18:30.43:Yd1D0JP30
ところで、羽生さんの「将棋の教科書」、「定石の教科書」、「手筋の教科書」はお勧めですか?
誰か読んだことがある人がいたら、教えてください。
特に「定石の教科書」は帯にアマチュアはこれだけ覚えておけば充分だと書いてあるので気になっています。
[sage] 2018/10/27(土) 07:41:21.77:t2uCbnUY0

将棋の教科書は基本がメインだから必要かどうか。
手筋にこだわるなら羽生の法則1と2がオススメ。(3は囲い)
手筋の教科書は簡易版だよ。

羽生の法則は古いバージョンもあるのでお間違えなく。
[sage] 2018/10/27(土) 07:49:45.09:Yd1D0JP30

ご親切にありがとうございますm(__)m
ということは、やはり上野さんの将棋序盤完全ガイドが今の僕には一番いいのかなあ。
アマゾンのレビューとか見ていると評判いいですもんね。
[sage] 2018/10/27(土) 11:20:58.09:IS6vR18X0
アマゾンでググってみたが、上野の本は評判良いみたいだね
もし買うとすれば今年出たばかりの「増補改訂版」を選ぶべきだろうな
オリジナルの方は2013年発売だし、流石にちょっと古い

将棋ファン初心者の方は実感できないかもしれないけど、ここ数年で将棋の
戦法(序盤の駒組み)はガラリと変わったので
お陰で一昔前の大傑作棋書が“骨董品”になりつつある

森内の矢倉本とか、島の角換り本とか
[sage] 2018/10/27(土) 11:36:08.79:9JhUAeZup
アマゾンでググる!?
[sage] 2018/10/27(土) 12:14:32.16:dGSVbLxz0
上野のガイド本はとてもわかりやすく説明されてる良書だが、
ガイドと書かれているとおり、これで学んでそれを指せるようになるという本ではないよ
あくまで、戦法の歴史や変遷みたいなことを分かりやすく説明した本
[] 2018/10/27(土) 12:48:24.42:D3eM7LL/0
ガイド本は自分も読んだけどかなりわかりやすかった
昔はこう指していたのに何で今は違う指し方をするようになったのかということや
何故この戦型が流行するようになったのかについて
丁寧に年を追う形で解説している
[] 2018/10/27(土) 13:37:00.02:69Jk2T1oM
羽生の教科書シリーズは図が丁寧で読みやすいね
[] 2018/10/27(土) 13:58:43.08:rIKeuJFF0
将棋初心者です
棋譜並べをしてみたいのですが棋力アップにオススメの棋譜の本ってありますか
ちなみに振り飛車党です。
羽生さんと谷川って人の奴が人気ぽいですが、二人とも振り飛車党ではないのでどうかなと
初心者の振り飛車党にオススメな棋譜の本を教えてください
[sage] 2018/10/27(土) 14:01:22.51:fEmMooa6d
西尾のコンピュータ将棋の本どうだった?
[sage] 2018/10/27(土) 14:05:12.70:w6Fidh4Td
四間飛車なら四間飛車を指しこなす本がオススメされてますね
三間や中飛車はほとんど触らないのでおすすめ分からないですが菅井ノート先手編・後手編・実戦編は三間、中飛車主体の内容がみたいなので気になりますね
相振り編読んでる途中ですがこれは符号が多めなので盤に並べて読むのが苦手な人は少し難しいかもです
内容は三間、向かい飛車、中飛車という感じです
[sage] 2018/10/27(土) 14:29:07.49:IS6vR18X0

振り飛車なら久保、藤井、菅井、鈴木大、広瀬らの勝局を並べるのが手っ取り早いんじゃないか?
棋譜データは無料サイトにも転がってるけど、解説付きが欲しいなら将棋年鑑とか、個々の棋士の
棋譜集を買うしかないだろうな

最近は棋譜集自体発売が減ってると思うけど
(ネットでピックアップできるし)

他、裏技チックだけど、順位戦棋譜サイトに入会して好きな棋士の棋譜を並べまくるのも一考の余地あり
順位戦棋譜サイト自体は10年以上前の棋譜とかも全部網羅しているので、かなりの分量が並べられるはずだよ
体力と根気があるなら、1ヶ月だけ加入して該当棋譜を全部拾い、コピペして退会という手もある
(ケチくさいけどw)
[] 2018/10/27(土) 14:55:28.14:rIKeuJFF0

その上に並べられてる人の棋譜を漁って勝った対局をひたすら保存しまくって並べる方がいいってことですかね
ちょっと考えが変わりました
ありがとう
[sage] 2018/10/27(土) 15:02:07.25:w6Fidh4Td
変化や狙い等の解説はソフトや自分で考えられるからいいよって思うなら将棋DBにプロの棋譜あるからそれ片っ端から見てけばいいですね
棋書のいいところはどういう変化が悪手や作戦負けかを教えてもらうことですし
[sage] 2018/10/27(土) 15:58:06.46:/mVOWZG8d
永瀬流負けない将棋オヌヌメです🙋‍♀
[] 2018/10/27(土) 16:00:27.03:rIKeuJFF0
将棋ウォーズ2級レベルなのでなんとなくは分かりますが、解説はあった方がいいかもですね
棋譜集っていうほど数ないみたいなんで消去法で選びますかね
[sage] 2018/10/27(土) 16:12:23.54:MtjFY1ML0

久保さんの棋風が好きなら「久保振り飛車実戦集」は解説もそこそこ丁寧でおすすめ
振る先が決まってるなら「将棋戦型別名局集」シリーズのどれかかな
[sage] 2018/10/27(土) 17:03:52.17:zujNZWh2M
棋書ではないのですが、ニフティの順位戦のライブのやつとか、将棋連盟ライブ中継のアプリってメチャメチャ棋譜並べに有効な気がする。解説付きの棋譜が戦型別に何百局もでてくるから。
[] 2018/10/28(日) 13:22:33.50:VLtTmBeK0
色々考えた結果大山康晴さんの名曲集を買いました。
大山さんは振り飛車のスペシャリストだったらしく、参考になるかもと
また、受けのスペシャリストでもあるみたいなので攻めしかできない初心者の自分にはぴったりかも
ただ古い棋譜を並べるのってどうなんだろうという疑問はありますが
[sage] 2018/10/28(日) 13:37:14.63:4nREDSFE0
古い棋譜っていっても序盤が進化しているってだけだし、
そもそもアマレベルじゃ例え高段でも何ら変わらんよ
名局集出てるレベルの棋士なら中盤終盤にかけての駒の動きは今でも卓越物だし安心して並べていい
[] 2018/10/28(日) 13:45:21.34:VLtTmBeK0
なるほど

よく棋譜並べは実際の盤で並べて手で覚えると言いますが、ネット将棋しかしない場合は別にスマホでも良いんですかね
[] 2018/10/28(日) 13:57:20.33:n+Jv+mZd0
大山名人の振り飛車は32金型なのではっきり言って何の役にも立ちませんね
なぜなら現代振り飛車では「美濃囲い」という囲いに組める52金型が常識とされているからです
特に世はまさに大持久戦時代のこの時勢に
急戦に強く持久戦にはめっぽう弱い32金型を選択するなどキ○ガイの極みですし
そもそもが、現代では32金型って別に急戦にも強くないのでは?
という向きもあります
加藤先生が棒銀党になったのは、中原名人の活躍を見た影響が大きいようですが、
その活躍というのがまさに「あの大山名人の32金振り飛車を、棒銀なら倒せる」というところなのです
現代では棒銀の受けも発展し、32金型にしない方が余程受けやすい状況になっておりますので、
32金型にすることによって受けなくてよくなる急戦(早仕掛けなど)に対する期待勝率よりも、
32金型対棒銀の期待勝率の方が大幅に下がっているのです
つまり、急戦に対しても32金型にするのは損ということです

やはり強くなりたいのであれば、強い人の棋譜を並べるのが一番でありますので、
現代振り飛車党最強である久保先生の棋譜を並べることをお勧めします
そもそも昔の棋譜はソフト評価値-1,000くらいの局面でも「これで私がいいと思っていた」
とコメントし、実際に進めていくと本当に逆転しているような、そういう異次元の棋譜が多いため
現代の先生の棋譜を並べて伸び代がなくなるまでは手を出す必要がない、というか
手を出せば遠回りとなることは確実です
[sage] 2018/10/28(日) 14:09:58.66:2tfIW35F0
スレチなのでかいつまんだ話になるけど、最近の将棋界は硬さよりバランスを重視すしてる
これはどちらかと言えば現代よりも昭和の風潮に回帰していて、大山将棋もバランスを大事にする傾向が強い
ソフトの影響で32金型の振飛車も見直されていて、菅井が王位を取った時の将棋も本美濃にこだわらず柔軟に左金を使う振り飛車だった

に書いてあることは固さが正義の10年近く前の考え方なので、とりあえず大山の棋譜集は安心して並べれば良い
[sage] 2018/10/28(日) 14:20:33.07:rZQsgdEOd

居飛車穴熊に普通に銀冠で戦うのも大山がやってたが今ソフトで見直されてきてプロ棋戦で出て来てるもんな
まあ大山将棋を軽視する振り飛車党なんて十年前にもいなかったと思うけど(笑)
藤井猛先生や久保先生も大山将棋については深く意識してるしな
[] 2018/10/28(日) 14:28:00.29:n+Jv+mZd0

それは角道オープン振り飛車の話ですよね?
大山名人のは角道クローズド、いわゆるノーマル振り飛車の話なのですから、
まったく話は別だと思うのですが

やはり振り飛車にとって居飛車穴熊は難敵ですので、
32金のバランスを利用して積極的に動いていこうという流れがあるのは事実です
一世を風靡したゴキゲン中飛車や、流行の初手56歩などはその筆頭ですね

そういった動きは別に昭和の棋譜にもあります
急戦向かい飛車などはその代表で、32金の効果で飛車交換後打ち込みの隙がなく
(空いているところに打つと自陣飛車の手筋でしびれる)
積極的にさばきにいけるというものです
また、角道オープン向かい飛車等も結構指されていますね

でも、大山先生はそういった将棋はほとんど指されていないですよね?????????
なぜそういう嘘を平気でつくのかわかりませんが、ソフトは別に大山振り飛車を再評価してなど居ません

風車右玉や雁木を天秤にしたいから、32金での受け方も学びたいというのならばまぁ、
大山将棋も選択肢の一つとして並べるメリットはありましょうが
それでは選択できる振り飛車がツノ銀中飛車などに限られますし、
純粋振り飛車党になりたいのであれば、遠回り以外のなにものでもないと思いますが…
[] 2018/10/28(日) 14:34:26.17:n+Jv+mZd0

対居飛車穴での大山流は確かに非常に勉強になると思いますので、
それだけ並べるのは多いに有用ですね
別に鈴木先生辺りの棋譜でもいいかとは思いますが、
大山名人でダメだという程の大差はないのでね

藤井先生や久保先生が研究に研究を重ね
「強くなる高速道路がしかれた」このご時勢に
自分でまた高速道路を敷きにかかるのは、非効率以外のなにものでもありませんよね
そもそも我々は藤井先生や久保先生程強くありませんので、
大山将棋を勉強しても現代将棋には発展させられませんので^^;
[sage] 2018/10/28(日) 14:36:09.64:2tfIW35F0

最近のソフトは32金型四間に対して高めの評価値出すんだよ
まぁ役に立たないと思うなら並べなきゃいいんじゃないの
[sage] 2018/10/28(日) 14:36:44.24:enurBCfu0
スレチなのでこれ以上は他のスレッドでお願い致します
スレッドが荒れる原因になります
[sage] 2018/10/28(日) 14:38:22.66:aScjqa9lM
ノーマル四間でも右四間相手に3二金型にする作戦よく見かける。
[] 2018/10/28(日) 14:40:39.96:n+Jv+mZd0

ソースがないのでなんとも
そもそも32金型四間飛車は、藤井先生が「41金型」と称しているように
「32金と上がれば作戦勝ち」の場面になるまでは左金を保留する戦法ですから
つまり32金と上がるということは、ソフトが「32金と上がれば作戦勝ち」と判断したということで
その局面で32金型の評価値が高いのは当然だと思うのですが…

別に41金型を私は否定しませんよ
ただ、41金型は、現代においては52金型の理解があってこその戦法ですので、
いきなり大山名人では遠回りでは?と言っているだけです
[sage] 2018/10/28(日) 14:43:00.58:ePJfrJ060
大山康晴の名局集は受けの手筋の勉強になるものなのに、古い定跡だから役に立たないって言っている人がいるらしいね
[sage] 2018/10/28(日) 14:44:02.00:aScjqa9lM
あと、ノーマル四間飛車党の棋譜並べなら「必勝四間飛車」の急戦編と持久戦編の二冊が凄くよい気がする。戦型ごとに約500局が全部解説ついてるし。古いけど玉頭位取りとか5筋位取りとかも結構解説付きの棋譜があるのは貴重だと思うな。
[] 2018/10/28(日) 14:53:42.63:n+Jv+mZd0
必勝四間飛車は質・量ともに満点ですが、
対局者名等が一切記載されていないのが初心者のモチベーション的に難点ではありますね
いきなり途中図から開始する棋譜も結構ありますし
四間飛車マニア向けの気もしますが、
マニアなら順位戦サイトで久保先生の棋譜を並べると思いますし…
まぁ名局集は戦型があまり初級者向けではないので、
こちらの急戦編から並べる、というのが棋譜の内容的にはよさそうですが
[sage] 2018/10/28(日) 15:13:00.07:9Eai+aQf0

渡辺棋王や里見女流四冠が大山全集並べてるってのにね
[sage] 2018/10/28(日) 15:18:29.79:s1PoVrMt0
どう見てもID:n+Jv+mZd0は正しい
[] 2018/10/28(日) 15:26:22.94:VLtTmBeK0
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=72335
藤井7段も持ってるみたいです
[sage] 2018/10/28(日) 15:40:12.39:IR055TgB0
大山全局集も名局集もいい本だけど大山の棋譜並べるより藤井久保大介の棋譜並べるほうが上達早いに決まってるでしょ、戦型が実戦で出やすいんだから
[] 2018/10/28(日) 15:51:40.62:xyj/l1JcM

リアル将棋盤駒の方が良い
[sage] 2018/10/28(日) 16:31:43.62:BS5zrmWI0
古い将棋を並べるのは決して悪手じゃない
確かに序盤は現代の方が進化してるけど、中終盤の呼吸や技術は錆びるようなものじゃない
というか全集ってその棋士の中終盤の考え方を知る為に並べるもんでしょ

序盤の最新形が知りたいなら、上でも誰かが言ってるけど
連盟のライブ中継アプリが一番いい。
そこに出てくるものこそが正真正銘の最新だし、詳しい解説や感想戦まで載っているし
リアルタイム次の一手も出来るぞ
[] 2018/10/28(日) 16:54:19.22:VLtTmBeK0
初心者なので別に最新形は追っかけてないので大山先生でもいいですかね
なんかバトルが始まったのでまだカートに入れてます

というより大山康晴名曲集は良い本ですか?
[] 2018/10/28(日) 16:56:58.34:KgWFdW5q0
大山先生は振り飛車党なのであまり良くないと思います
居飛車党が正統派な感じがしてかっこいいと思います
[sage] 2018/10/28(日) 18:05:40.17:/2To6Jds0

そもそも初心者が大山名局集読んで理解できんの?
[] 2018/10/28(日) 18:25:28.13:n+Jv+mZd0
無理でしょうね
そもそも大山名人の棋風は受け潰しですし、
要は「手数が長ければ地力の強い俺の方が勝つ」という棋風です
将棋の経験が浅く、また幼少期から将棋を指していない人間は地力では平均より下なのですから、
そもそもが参考にはなりません
勿論読み物としては面白いですし、参考になる部分が全くないとは言いませんがね

特に昭和の先生は形成判断がソフトと全く異なりますし、また、あながちそれが間違いとも言い切れませんからね
「相手が優勢だが、この手を指さなければ悪くなる。この手は相手には見えない。だからこちらがよい」
大山時代の形成判断は概ねこんな感じです 
そもそもソフトにかけても、相手が1000点くらい優勢だったのに並べ続けていたらこっちが1000点くらいよくなっていた
さかのぼっても評価値が揺れ動きすぎで、どこで悪くしたかも分からない
そもそも最初の局面って本当に悪かったの?
という局面も多いです
結局そういう場合頼れるのは、「俺ならソフトの狙いが分かるから人間でもこの手は指せる。だからこの局面は相手が優勢だ」
と判断することの出来る自分の棋力だけなのです
要するに初心者が並べても評価値に右往左往する結果にしかならないということ

それに比べて、藤井先生や久保先生は、「勝利の公式」や「さばき」という風に基本的に方針がわかりやすいですし、
「とにかく序盤で得をする」「俗手で勝つ」のが現代将棋の特徴ですから、
そういった意味でも現代将棋は初心者に向いているのです
[sage] 2018/10/28(日) 18:27:52.00:fEsIJRX+0
オススメは天野宗歩手合集だな
駒落ちメインだし、最新の戦法とか気にする必要なくていいよ
[sage] 2018/10/28(日) 18:31:54.17:9Eai+aQf0
ID:n+Jv+mZd0は大山康晴名局集を読んで書いてるの?
[sage] 2018/10/28(日) 18:38:35.31:Sy3jHEz/a
棋譜並べは何回も並べて
覚えるまでやるの?
[sage] 2018/10/28(日) 18:40:42.37:118gf/9I0
そんな難しいことを考えずに好きな棋士の棋譜を並べりゃいいと思うけどなあ
何より続けないと意味ないのだからさ
[] 2018/10/28(日) 18:48:55.66:VLtTmBeK0
棋譜並べ入門という感じではなくて上級者向けの騎士ということですかね
[sage] 2018/10/28(日) 18:55:41.26:JicoCaQY0
「大山康晴全集」は持ってるけど、「名局集」は持ってないな

大山関連だと、「大山、中原激闘123番」や「大山VS中原全局集」も並べがいがあるだろうな
[sage] 2018/10/28(日) 19:10:11.49:JicoCaQY0
「升田将棋選集」全5巻も良く並べたなあ
升田式石田流誕生の一局とか、大山升田戦での伝説の35銀とか、
升田の自戦記が詳しく解説してくれてるんだけど、
それを読んでも理解するのに苦労したのを思い出す
アマ高段になった今ならもう少し理解できると思うんだけど
[sage] 2018/10/28(日) 19:13:30.76:9Eai+aQf0
藤井九段が行方八段に「大山全集は最後からさかのぼって並べるべきだ」と言ってる
名局集にしても同様に後ろから読むと羽生さんとか出てきて面白いと思うよ
[sage] 2018/10/28(日) 19:28:07.71:E37Qj1k10
値は張るけど将棋年鑑買う手もある。
いろんな棋士の棋譜見れる。
棋士名鑑で気になる棋士の棋譜見る。
[] 2018/10/28(日) 19:30:45.88:VLtTmBeK0
むしろ羽生さん棋譜集がそうなると良い感じなのかな
ちょっと探してみます
[sage] 2018/10/28(日) 19:48:59.98:ePJfrJ060
@棋譜集=過去問
A指しこななどの次の一手集=問題集
B初心者向けの定跡書=教科書

@だけで強くなれるのはごくごく一部の天才または高段者
Aから始めて強くなるのは要領の良い人
B凡人はここから始めましょう
[] 2018/10/28(日) 21:31:21.24:VLtTmBeK0
色々考えた結果ゴキゲン中飛車の棋譜が並べたかったので、
久保実戦集というのをぽちりました。
この人は振り飛車党で有名らしいです。
[] 2018/10/28(日) 21:31:49.41:VLtTmBeK0
色々とありがとうございました。
[sage] 2018/10/28(日) 23:47:06.01:s1PoVrMt0
最初に指す戦法書いてたらもっといいアドバイスが貰えただろうに
[sage] 2018/10/29(月) 00:05:10.56:+UfugoFg0
一番恐ろしいゴキ中を指すのは実は羽生なんだぞ
順位戦の対渡辺戦とか並べてみるといいよ
ttp://jump.5ch.net/?https://shogidb2.com/games/389024354e95e380cd7ccab9d4a7ddc053ab9187#lnsgr3l%2F2k2g3%2Fpppp4p%2F3n2s2%2F5npp1%2F2P%2BB4P%2FPP1P5%2F2K5B%2FLNSG2R1L%20w%201S3P1g3p%2066
[sage] 2018/10/29(月) 00:28:20.24:6n1pPN1w0
そのころのゴキ中なんて居飛車党の裏芸としてそれなりに指されてたし別に特別羽生がスゴイわけじゃない
しかも超速の黎明期の将棋だし
[sage] 2018/10/29(月) 01:22:23.02:nR4x2wfe0
中飛車名局集おすすめ
前半微妙だけど
[] 2018/10/29(月) 12:13:39.15:rxyLvO8G0
妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典
本間博(著者)
発売日:2018-12-14
販売元:マイナビ出版

これ森信先生の詰ます将棋に対抗してマイナビが出すんかな?w
[sage] 2018/10/29(月) 12:34:27.64:qiwZj3rCp
詰ます将棋関連増えてほしい
[] 2018/10/29(月) 12:41:32.58:rZaZO1Bn0
「コンピュータは将棋をどう変えたか? 」(マイナビ将棋BOOKS)
電子版はまだ出ないのか?
[sage] 2018/10/29(月) 12:43:31.15:XOPWpvHfd

西尾さんは紙の本しか出ないよ
[sage] 2018/10/29(月) 13:10:04.04:rZaZO1Bn0

そうなんだ
残念だが紙の書籍にしようかな
[sage] 2018/10/29(月) 15:05:16.06:BVkyOZcj0
青野照市九段が1989年に『プロの新手28』という良書を出したけど
約30年後に弟子の西尾明六段が今度はコンピュータ将棋を題材に
内容が似た本を出すのか。感慨深いな。
[] 2018/10/31(水) 00:26:11.96:dxd8Dgm/0
この局面は詰みがあります どう詰むかな? (将棋パワーアップシリーズ)
創元社 2018/12/5
高橋 道雄 (著)
[] 2018/10/31(水) 00:28:58.77:dxd8Dgm/0
高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50 (コツがわかる本!)
メイツ出版 2018/11/23
高橋 道雄 (監修)
[] 2018/10/31(水) 00:51:04.08:dxd8Dgm/0

自己レスでスマソ

623は下記の書籍の新版みたいだ
(お値段は623のほうが少しだけお安い)

これで初段になれる! 将棋実力アップのコツ50 (コツがわかる本!)
メイツ出版 2012/6/15
高橋 道雄 (監修)
[] 2018/10/31(水) 08:47:27.37:+ExIJ8N+a
サクサク解ける詰め将棋ってやつここでオススメされてたから買ったけど
ヒントの位置がひとめ目に付く場所で邪魔だな
もっと見づらく、もしくは回答ページで補足で充分だと思う
[sage] 2018/10/31(水) 12:58:09.38:qbC/L/V9d
一生ハンドブックやってればいいよ
[] 2018/10/31(水) 15:12:29.77:sPOXjhaEa
え、問題図にヒントってもしかして一般的でした。
[] 2018/10/31(水) 15:14:06.86:sPOXjhaEa
例えばひとめシリーズだと局面図の下にヒントだから意識的に見ないのも可能だけど
この詰め将棋は局面図の左上に大きくヒントがあるから、ページめくってひとめでヒントが目に入る
それって大きくないですか
[sage] 2018/10/31(水) 15:37:19.14:NsfryRWx0
そんなに連投してなんて言ってほしいの?
[sage] 2018/10/31(水) 15:58:50.66:Rt/VKjw30

ここはチャット、今でいうとLINEみたいな質問、即レスポンスを期待する場所じゃないし
しばらくROMって掲示板を学んできたらどう?
[] 2018/10/31(水) 17:41:50.50:LAg2cO3va
棋書感想スレで感想言ったらこの流れっておかしくない?
[sage] 2018/10/31(水) 18:31:49.70:UlkGWqHs0
今度から買う前に中身確認しな、人の意見鵜呑みにせずに
[sage] 2018/10/31(水) 19:17:03.44:hyU3PeVe0
級位者レベルで、中盤の終盤〜終盤の入口くらいの指し方の本ってありますか?

佐藤康光の囲い崩しや必至、詰将棋はやってるので、その前段階くらいの位置の本
序盤定跡と相手の囲いに手をかけるまでの間を繋ぐ辺りのところを
羽生の終盤術はちょっと難しいので、それのやさしい位置付けの本みたいな
[sage] 2018/10/31(水) 19:41:09.20:61JBStaE0
定跡書で各中盤を覚えるのがいい気はしますがそれはやらないって前提なら次の一手シリーズみたいなのはどうでしょうか?
[sage] 2018/10/31(水) 20:14:36.88:NsfryRWx0

級位者だと気づきづらいかもしれないが、中盤って言うのは実は将棋で一番力をつけにくい分野なのだ
序盤は定跡書、終盤は必死や詰将棋で鍛えられるがそれが可能なのはこれらのシーケンスは手が狭いから
手の広い中盤は茫洋とした指し手が多く構想力が問われる。そしてそれを言語化するのは難しい故に解説した棋書は少ない

それでも一応中盤感覚を言語化した棋書はある
阿久津の『中盤感覚を磨こう』と、天彦の『中盤感覚を磨こう』がそれ
前者は掲載してる戦型が古いので評価は割愛
天彦の方は、中盤を「中盤の序盤~中盤~終盤」の三段階に分けて考えるべきことを詳述している
具体例を挙げると働きの悪い駒をどう活かすかや、仕掛ける前に相手に手を指させて隙を作らせるなど
特に手待ちの感覚をここまで詳しく解説した棋書は類を見ないのでここだけでも読む価値がある

あるいは単純に、具体的に手が見えるようになるために次の一手問題なり手筋本を解くのも一つの手段
今は次の一手コレクションみたいな良質な問題集もある
問題集みたいな作られた局面が嫌なら最近出た長沼の次の一手本(駒取り坊主とか書いてあるヤツ)は実際の局面が問題になってるのでそれを買ってもいいだろう
[sage] 2018/10/31(水) 20:23:52.21:dDtWkmYO0

その辺はなかなか本にしにくいので本になってない
天彦本が少し扱っているけど、高段者向けでその感覚を身に着けるのは難しい

自分の使う戦型で創元社の奴で会うのがあればそれがおすすめかな
全体的に少し甘い手を指させて終盤までもっていくのが多いから
意外に級位者が攻め方が身につくつくりになっている
屋敷の右四間本とか森下の初段矢倉とか
[sage] 2018/10/31(水) 21:10:18.02:Rt/VKjw30
中盤は指導対局形式で自称ではない明確に上手い人に誘導してもらいながら教えられると
成功例を覚えやすいんだけどなかなかそういう機会もなぁ

提案としては「これにて先手よし」とか「これで先手が指せる」みたいな表現で終わる章を多用する本を
現在進行形で読んでいるならまずはそれを横に置くところから始めてみてはどうだろう

中盤が苦手という人は手筋をマスターできてないことが多いので本で知識吸収するなら
渡辺明の将棋ひと目の手筋、藤倉勇樹の将棋手筋 基本のキなんてどうだろう

ただし次の一手を考える形式の本なので苦手な人は苦手かもしれない
苦手な形式の棋書は読まない方がいいというのが私なりの意見(というのも続かないから)
立ち読みしてみてから考えてみてはどうかな
[sage] 2018/10/31(水) 21:11:27.85:/Z0sgm260
特に中盤に特化している訳ではないが、どういうことを考えながら指すべきかがわかりやすく書かれている羽生の「上達するヒント」がいいと思う
[sage] 2018/10/31(水) 23:54:37.70:PM7TdLG00
天彦の中盤講座が気になったので調べてみたら、
NHK将棋講座での解説が元になってるんだね

つべに全部動画が上がってるから、興味ある人はみると良いよ

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/playlist?list=PLivkSALv0LYwEBU02rfw2egv9rUpUJ-mo
[sage] 2018/11/01(木) 05:52:32.25:PSk+A0ZPM
中盤 将棋大観役に立ったよ
[sage] 2018/11/01(木) 09:39:27.70:dYQcSIMf0

中盤の戦い方は漠然としているので、具体的な戦法別に解説して
いる本が実効性があるかも。
下記の本は、プロの実戦譜を序盤、中盤、終盤に分けて、戦い方の
考え方(方針)を説明している。
いつも指す戦法があれば、参考になるかも。

「ゴキゲン中飛車で勝つための7つの鉄則と16の心得」
「石田流を破るための9つの鉄則と15の技術」
「矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得」
[sage] 2018/11/01(木) 09:47:54.65:PSk+A0ZPM
あと、将棋は歩からも役に立ったよ。
手筋を使うための前準備から手順が示してあるから、仕掛け方もよくわかる。
[] 2018/11/01(木) 17:51:34.85:SdTq1jB0a

中盤の終わりから終盤の入り口って囲い崩しのあたりじゃないのかなあ。
[sage] 2018/11/02(金) 22:15:25.48:tckhmv9R0
すいません、電子書籍への移行を考えてます。
それで端末が欲しいんですが、KindleのpaperWhiteの32Gのやつ買っとけばいいんでしょうか。大きさとか棋書だとどのくらいがベストなんですかね。
マイナビのPDF書籍とかも問題なく移せるかどうかも不安です(スマホのアプリだと移動後文字化けしました)
質問ばかりですみません、誰か詳しい方教えてください(>人<;)
[sage] 2018/11/02(金) 22:51:10.17:LTuXlbWD0
24の六段以下なら紙の本に拘るべきと思うがねえ
引き慣れた英和辞典を指の腹で厚み感じてすぐ開けるように
定跡書戦術所は気になった変化は目次を通さず
指の感じですぐ開けるようになってて当然と思うからが理由

研究会で棋書出すのは判るが
そこで一発でテーマ図開けず、目次に頼るようだと
コイツ本気で考えたことあるのか?ないよな?雑魚!
と、他のメンバー(プロでなくとも24の7段安定組)が思って
無視して帰ってしまうことに繋がるのも問題
[] 2018/11/02(金) 23:20:13.10:gYEWUbgj0
youtubeなども見れるからipadをススめるが高価なのと充電がめんどくさいかも
[sage] 2018/11/02(金) 23:24:06.78:LD1bWicu0
新作ipad pro

20万こえるがなw
[sage] 2018/11/02(金) 23:31:52.80:EFBA0pp+p
kindle等の電子書籍の場合は
シークバーで開きたい所をすぐ探せるよ
[sage] 2018/11/02(金) 23:44:35.59:RqvwNzao0
電子書籍と動画とウォーズくらいならipad9.7が安めで良い
[] 2018/11/03(土) 00:00:25.72:2nO0lR3W0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
最高にかっこいい人生〜本物と呼ばれる人は、何を大切にしているのか?〜
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=iOVe4t59F6k
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
視覚障がいを乗り越えた活法家
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s
【成長する組織の秘密】業績を伸ばし続ける快進撃を作る3つのポイント
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=b38JBxVacZE
[sage] 2018/11/03(土) 00:14:03.23:G4sAk2f20
なるほどiPadですか……
ありがとうございます!
自分でも調べてみます!

因みに、ガチ勢ではないので、最近は本に拘らずともよいかなと思っています。
[sage] 2018/11/03(土) 00:14:08.60:cy5nTxst0

9.7インチ32GBのipad使ってKindle本とかマイナビPDFよんでるるけど全く問題ない
将棋アプリも動画も手軽だし場所とる紙には戻れない

今時こんな老害いるんだなあ
[sage] 2018/11/03(土) 00:17:05.88:G4sAk2f20

ありがとうございます!
マイナビPDF問題ないのですね!
安心しました!
[sage] 2018/11/03(土) 01:11:58.90:yh6AOc580
何か余計な一言が多いのが多いな
[sage] 2018/11/03(土) 14:55:00.77:RJs8AE9fp
目糞鼻糞
[sage] 2018/11/03(土) 17:12:52.95:NAcLtjP80
普通にwinで見てるよ
[sage] 2018/11/03(土) 18:50:39.86:QQ7VWQyr0
コスパ最強はfireタブレット
[sage] 2018/11/03(土) 18:56:23.41:pRcgifbnr
Wi-Fiあれば最強だよな
一度落とせばいつでも見れるし
無駄にアプリが入ってない分充電もつし

個人的にfire7が3000円台で買えるしオススメ
[sage] 2018/11/03(土) 19:00:50.00:6WxdU37C0
ちょうどAmazonセール中じゃないか?
[sage] 2018/11/03(土) 19:03:15.64:pRcgifbnr
指使えば大抵ズームはできるけど面倒なら8とかの方が画質はいい
あとfire7は3480円だかが最安値
8は5000いくらだっけかな
[sage] 2018/11/03(土) 19:07:16.36:hWECJOPr0
10年後、棋書出版業界はどうなっているか。
今より値上げしてるかもね
[sage] 2018/11/03(土) 19:07:53.04:hWECJOPr0
昔は224pで1380円だった
今は1540円
[sage] 2018/11/03(土) 19:18:46.54:Ur+wSxni0
Amazonfireでマイナビの棋譜ファイル使えるの?
[sage] 2018/11/03(土) 19:24:24.66:pRcgifbnr
マイナビはkindleかい?
[sage] 2018/11/03(土) 19:46:35.46:wjMmkM2X0
コスパ最強はBLUEDOTタブレット
[sage] 2018/11/03(土) 20:09:20.75:wvZvYMck0
紙の温もり最強派
書庫も完備してるし
[sage] 2018/11/03(土) 20:21:49.60:Ur+wSxni0
まぁ紙の本でさえ積ん読なのに
データになったらたぶん見ないな
[sage] 2018/11/03(土) 20:27:16.44:ZBDEgoni0
毎日電車乗るならいいぞ
[sage] 2018/11/03(土) 20:32:15.85:8PeW4hnSd
紙の棋書買って集めて満足して終わりの奴はいっぱいいるけど、電子派の奴もいるのかな?
[sage] 2018/11/03(土) 20:33:18.13:ZBDEgoni0

紙の置き場所がなくなってセールをきっかけに買い始めたらまた積める余剰が増えたお馬鹿な万年級位者の俺ならいる
[sage] 2018/11/04(日) 00:07:09.81:UL2qMswgM
Kindleのタブレットコスパ最高だよ。たまに3980円で売ってるし
[] 2018/11/04(日) 01:08:45.74:QcQv8c9b0
Kindelってすぐ崩れて見にくいって噂じゃん
[sage] 2018/11/04(日) 01:38:21.55:Srl1XzCR0

Amazon Fireタブレットのことかな
kif形式のファイルは、AmazonのAndroid アプリストアから将棋アプリをインストールすると使える
例えば、ぴよ将棋、ShogiDroid 等で棋譜を開いて見れる
[] 2018/11/04(日) 01:48:18.46:Srl1XzCR0

安価で技巧2エンジンが動作するからコスパ最高だね
アプリ自体は広告入りで無料だから、Androidタブレット持っていない将棋ファンは買えば良いと思うが
[sage] 2018/11/04(日) 06:10:59.83:UL2qMswgM
Kindle FireはGoogle playインストール可能だから普通のアンドロイドと同じように使えるよ。
[sage] 2018/11/04(日) 08:13:59.55:ExWqvOQc0
さらにadgurdを入れれば広告も
[] 2018/11/04(日) 10:49:11.11:Srl1XzCR0

昔の情報ではインストールにPCと接続が必要とかで導入を見送っていた
今はSilkブラウザでファイルを4つDLしてインストールするだけで、簡単にGoogle Playストアが使えるようだ

Playストアの最新のShogiDroidを入れると、2018年版やねうら王エンジンが動作した
プロに勝てる将棋アプリが、Fireタブレット本体セール価格3,980円だけで使えるなんて最高だ
[sage] 2018/11/04(日) 13:09:33.96:3AqkR9cDd
昔のマイナビ本って、6行しか解説文ないから内容が相当薄いな

わざわざ古本を買う意義はない
[sage] 2018/11/04(日) 18:19:02.00:+mkoclbpa

横からだけど感謝

天彦の『中盤感覚を磨こう』
次の一手コレクション
買いました
[] 2018/11/05(月) 00:15:05.93:vcbXrgq20
斎藤慎太郎新王座誕生記念 関連書籍電子版50%OFFセール

不利飛車党なんだけど半額なら買っといたほうがいい?w

ttps://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=99813
[] 2018/11/05(月) 01:05:09.45:3J4DHczt0
脳内将棋盤面を鍛えるための本があったらほしす
[sage] 2018/11/05(月) 02:18:14.37:9XOHlycS0

「目隠し詰将棋」(伊藤慎)が、kindleで3冊あるよ。慣れれば簡単
問題例、【玉方】 1一玉、【攻め方】 2三歩、【持ち駒】 金
[] 2018/11/05(月) 02:35:33.14:Mtv1reJ30
そんな本があるのかあ
[sage] 2018/11/05(月) 10:31:52.14:9XOHlycS0

「糸谷&斎藤の現代将棋解体新書」は、なかなか良かったよ。
近年の流行戦法に対する考え方が、コンパクトにまとまっている。

二人とも居飛車党だけど、対振り飛車編も約1/3(約80頁)と多くて、
振飛車党にオススメ。
振飛車封じに多い筋違い角対策もテーマ図にあったりして、楽しめる一冊。
[sage] 2018/11/05(月) 12:46:19.16:vWsFmMyi0
脳内将棋版なら棋譜並べが良い
[sage] 2018/11/05(月) 20:02:16.68:jxA9yvtE0
NHK杯や銀河戦の動画を枕元で流して瞑想するのも良し
[] 2018/11/05(月) 23:11:58.37:HEzE0O4d0
www.amazon.co.jp/dp/4839965811
天衣無縫 佐藤康光勝局集 単行本(ソフトカバー) ? 2018/12/21
佐藤康光 (著)
[] 2018/11/06(火) 04:21:11.97:0ORUqFBy0

mjsk?
有段者向きっぽいけど、半額なので迷うなぁw
[sage] 2018/11/06(火) 09:08:04.39:dCebgBUv0
糸谷さんと斎藤さんの本は、読み物としても面白いよ。
[sage] 2018/11/06(火) 13:50:48.63:+vPDgyYT0
来月の将棋世界の特集は右四間飛車だってさ
付録に次の一手問題集付き

次の一手の右四間本は古い中川のだけだから楽しみ
新型雁木崩しとか最新形でも載ってるのかな
[sage] 2018/11/06(火) 19:36:03.84:KxX9fTWua
西尾の本は紙媒体オンリーって話あったけど、新刊がKindleで来てるね
評判良いみたいだからポチった
[sage] 2018/11/06(火) 21:16:42.92:es/ETyBF0
神速! 角換わり▲2五歩型 必勝ガイド (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/12/21
長岡裕也 (著)
[sage] 2018/11/06(火) 21:18:55.74:Pg4XYMxSa
この本はどこからやってくれるんだろうか
小林本と塚田本が中途半端に扱ったところを丁寧にやってくれる本がほしいんだが
[sage] 2018/11/06(火) 23:06:31.34:09gqc79q0
角換わり▲2五歩型ってなんだよ
▲48金型と▲45桂速攻の現代角換わりの定跡書だろうけど分かり辛いタイトルだな
[sage] 2018/11/06(火) 23:56:09.59:Azq7dq1o0
26歩型は扱わないってことでしょ?
雁木を避ける居飛車党にとっては26歩型とか書いてあっても無駄だし分かりやすくていいや
[sage] 2018/11/07(水) 02:56:59.85:KAEaszMBd
攻めて勝つ! 三間飛車の心得 (マイナビ将棋BOOKS) ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/4839968004/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qwD4BbD6PMWGK
[sage] 2018/11/07(水) 21:28:00.73:bhjSxtcB0
会長の1000勝記念棋譜集が発売!
ttps://pbs.twimg.com/media/DrYxeGAVsAEt8nn.jpg
[sage] 2018/11/10(土) 16:17:08.74:IO2Wwz2YM
佐藤森内全局集とか出ないかな
[] 2018/11/10(土) 17:12:14.28:88rpqjsc0
売れないし
[sage] 2018/11/10(土) 17:22:04.95:wJWtxd3C0
記念パーティーやって、タニマチの社長たちの御祝儀をゴッソリ集めようってんだろなw

パーティー参会者に渡す為に必要だから刷ったんだろ
[sage] 2018/11/10(土) 23:35:33.43:U491yGBD0

このお二人の対局は互いの持ち味が出て噛み合う好局熱局が多いよね。
[sage] 2018/11/11(日) 00:53:49.84:5MquOhg90

他スレで散々な言われようだったなw
[] 2018/11/11(日) 13:22:57.50:uZGrZpwu0

Twitterで魔道書とかグリモワールとか言われてて草
モ=テ異本かな?
[] 2018/11/11(日) 13:31:02.63:hteGIwOwM
2018年新刊 amazonで高評価なものを拾ってみた (5つ星が4以上、レビューが3個以上)

完全版 詰将棋実戦形パラダイス – 2018/6/12 詰将棋パラダイス編集
 --5つ星のうち 4.4 6件のカスタマーレビュー
詰手筋DVDブック – 2018/7/24 浦野 真彦
 --5つ星のうち 4.6 6件のカスタマーレビュー
三間飛車藤井システム - 2018/9/12 佐藤 和俊
 --5つ星のうち 5.0 4件のカスタマーレビュー
三間飛車新時代 - 2017/10/17 小倉 久史,山本 博志
 --5つ星のうち 4.1 6件のカスタマーレビュー
四間飛車 序盤の指し方完全ガイド - 2018/3/13 井出 隼平
 --5つ星のうち 5.0 3件のカスタマーレビュー
極限早繰り銀 - 2018/1/23 佐藤 慎一
 --5つ星のうち 4.2 5件のカスタマーレビュー
横歩取りの最重要テーマ - 2018/2/26八代 弥
 --5つ星のうち 4.4 3件のカスタマーレビュー
角換わり 初段の常識 - 2018/4/11 塚田 泰明
 --5つ星のうち 4.6 3件のカスタマーレビュー
現代右玉のすべて - 2018/5/16 青嶋 未来
 --5つ星のうち 4.6 3件のカスタマーレビュー
[sage] 2018/11/11(日) 13:54:53.70:jMqrq4no0
2018年出版の棋書ってくくりなら高評価の棋書なんてボロボロ出てくるだろ
購入する層が限られるせいか棋書のレビューってもともと高評価しかつかないからなんの参考にもならんのだよな
星4を下回ってる新刊なんて稲葉本とsuimon本くらいだぞ
[] 2018/11/11(日) 15:15:50.52:gcuT2BlDM
おっしゃる通り棋書は一般に皆、評価が高い。
レビュー数が少なくてもよい本はありますね。西尾本とか

まあレビュー1個だと出版に近い人間が書いてる可能性もあるし
レビュー者の1人よがりもあるんでレビュー3個以上なら多少の客観評価になるかと…

アレなのは稲葉本とsuimon本かw
[sage] 2018/11/11(日) 16:16:11.01:SLJReF9R0
稲葉さんの本は、みんなの期待が凄かったからな。
悪くない出来と思うけど。
[sage] 2018/11/11(日) 17:06:33.66:jMqrq4no0
タニーの矢倉は一応全部自戦記なのか
角換わり編ならほしいけど矢倉はなぁ…
[sage] 2018/11/11(日) 17:22:35.51:jMqrq4no0
会長の本は全部自戦記なら買うんだけどな
ぱっと見会長の手による部分は少なそうで残念だわ
タニーの矢倉本はぎっしり20局自戦記書下ろしなだけにな
[] 2018/11/11(日) 17:34:47.07:TRt8G/iBM
投了図以下の解説がないよなあ。立ち読みしたら萎えた
[sage] 2018/11/11(日) 18:21:49.71:nKE7uv5B0

つ ソフト
[] 2018/11/11(日) 20:02:09.31:io7XwW9R0
ソフト相手に大逆転将棋か
[] 2018/11/11(日) 20:18:08.82:svRRAGN8M


投了図以下の解説がないのは
タニーの矢倉の方ね
[sage] 2018/11/12(月) 12:46:59.56:t1TwgI+Cp

やっとまともな角換わり本出るのか?
また角換わり棒銀の攻め方受け方〜みたいなところから始まってしまうのか
[] 2018/11/12(月) 15:35:45.83:fjsCYj7pM
浦野の詰手筋DVDブック
217頁解答
2手目22玉とにげて余詰
[] 2018/11/12(月) 16:26:02.30:vw5XdnAUM
角換わりって、しょせん相手陣地に隙が
できるか否かだから定跡本って
[sage] 2018/11/12(月) 16:51:22.95:eiph0f/30
こうして時代は振り飛車!になった!めでたしめでたし
[] 2018/11/12(月) 18:27:26.08:w5bq3K+e0
忙しくてちょっと将棋から離れてたんだけど
将棋情報局のアンケート終了
嬉野流、勇気流は未だ発売せず?
[sage] 2018/11/13(火) 12:39:48.80:v5cB3RD/0
神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド

角換わりにおいて、早めに▲2五歩を決め、▲7八金の一手を保留していち早く▲3六歩▲3七桂の攻撃型を作るのが最新の形です。
相手の出方によっては、いまやおなじみとなった▲4五桂からの速攻が炸裂し、早くも先手有利となります。
この「角換わり▲2五歩型」の攻撃を食い止めるためには後手は△5二金と上がるしかなく、先手だけ▲4八金・2九飛の好形に組むことができます。
本書ではプロ間においてもその深い研究が有名な長岡裕也五段が「角換わり▲2五歩型」について徹底的に解説しています。
まずは駒組み。一手の緩みもない手順をその意味から説明します。そして先手の急戦が成立する形(後手の△7四歩、あるいは△6四歩型)とその手順を解説します。
さらに相手が持久戦志向で腰掛け銀になったときの変化も完全に網羅します。
これにて「角換わり▲2五歩型」は角換わりにおける総合戦法となります。
本書で現代将棋の最先端に触れていただき、ぜひ実戦でその破壊力をお試しください。

目次はまだ公開されていないけど、棒銀はなさそう。
[sage] 2018/11/13(火) 17:57:33.62:B5vh6VYD0
>この「角換わり▲2五歩型」の攻撃を食い止めるためには後手は△5二金と上がるしかなく、先手だけ▲4八金・2九飛の好形に組むことができます。
大ほら吹きで草
[sage] 2018/11/13(火) 18:10:13.02:bmg4H89E0

ttps://www.youtube.com/watch?v=2W258gg0t_U

この内容以上じゃないと買う価値はないかな
[] 2018/11/14(水) 13:22:57.34:caiaTi4V0
今泉四段の中飛車の本買う人おる?
[sage] 2018/11/14(水) 14:25:30.88:K+VxFXV/M
サイン本予約済
[] 2018/11/14(水) 14:38:53.34:vfccYn+Ka

どこがホラなのか言ってみな
[sage] 2018/11/14(水) 18:48:06.73:Z0PyzFXb0

△6二金型の含みを残したままでも▲4五桂速攻には対応できる
[sage] 2018/11/14(水) 18:55:38.48:XcXXLGt80
64歩型を45桂跳ねで倒す手段を発表してくれるのでしょう
[sage] 2018/11/14(水) 21:08:11.06:baia9i470
マイナビのサイン本フェア何か買った?
[sage] 2018/11/14(水) 22:30:02.96:Lhdjy7Zya

最先端すぎると俺レベルじゃ苦しいなぁ
「後手は52金と上がるしかない」という結論に至るまでの過程を超丁寧にやってくれたら俺にとってのバイブルになるかも
[sage] 2018/11/14(水) 22:37:43.63:4dIFTkKA0

これだけ解説がうまくて説得力のある長岡が実戦で勝てないのが不思議
[sage] 2018/11/14(水) 22:47:36.99:8wzyrBiI0
名選手が名監督になれるわけじゃないし、プレイヤーとしての力量と言語化能力が別
[sage] 2018/11/14(水) 22:54:56.60:0/RTRf5e0

でも斎藤慎太郎の左美濃本や菅井ノートみたいに
実力ある若手がしっかり書けば名著になるよね
[sage] 2018/11/14(水) 23:18:27.85:8wzyrBiI0

「でも」でもなんでもない
名選手でかつ名監督な人と、名選手だけど名監督じゃない人と、名選手じゃないけど名監督な人と、名選手でもなく名監督でもない人がいるだけ

長岡は「名選手じゃないけど名監督な人」なんでしょう
[sage] 2018/11/15(木) 00:37:24.69:OZwcZQxa0
例えば屋敷センセは棋士としては一流だけど棋書の評判はあまり芳しくないしねえ…
藤倉センセは棋士としては早々に退場することになったけど解説役、棋書の評判は上々ですしねえ…
[] 2018/11/15(木) 08:01:57.62:4TiPuc1O0
松尾先生はそれなりに強い部類に棋書が全く無いのは何故なんだろうか
本人が向いてないと思って断っているのか全くオファーが無いのか
[sage] 2018/11/15(木) 08:18:35.96:0/nJxXAN0
丸山さんも棋書書かないよね
スペシャリストだから独自の将棋観を読ませてもらいたいんだけど
[sage] 2018/11/15(木) 08:45:42.68:ZpWeO/4AM
丸山さんは普及に興味がないからなぁ
[sage] 2018/11/15(木) 08:54:39.38:GAGfLtA4a
一手損もちょっと前にやってた相早繰り銀とか、42玉型で51銀から52銀で早繰り銀迎え撃つ形とか棋書になってない部分たくさんあるもんな
誰かそろそろ一手損本買いてくれんかな
[] 2018/11/15(木) 09:34:39.28:HRWM45vfd
毎年「名局賞」「升田幸三賞」あるけど、「名棋書」ってあっても良いと思う。ただ、研究を発表する本ではなく、初段くらいに分かるように噛み砕いて解説している棋士にもっと評価されていいと思う。
[] 2018/11/15(木) 10:39:43.72:kBsBkHOw0
それはペンクラブ大賞がある
初段レベルの本も受賞してる
[sage] 2018/11/15(木) 10:53:40.45:NgeNimU10

それは都市伝説でしょう
自己主張が不得手だから目立たないけど、本人なりに普及面も努力されてるよ
[sage] 2018/11/15(木) 11:08:09.14:CzCdMrga0
相がかりの入門にちょうどいい本って何だろう
[sage] 2018/11/15(木) 12:03:43.39:Qc1Q6dmdd

ミシュランの私怨だけどな
[sage] 2018/11/15(木) 12:49:30.40:RhvOFdST0
屋敷だけボロクソだよなあれ
[sage] 2018/11/15(木) 12:58:37.74:blgkk77Ya
屋敷の対振り本、初心者の頃にお世話になったけど良い棋書だと思うけどなあ
最善でないのは確かだけど、取りあえず一つ対策を持った上で指し手を選択できるようになるから対人戦を楽しめるようになった
矢倉二枚銀は読んでないから分からないけど
[sage] 2018/11/15(木) 13:16:59.38:2Wft9cTE0
級位者にいい本聞かれたときによく屋敷本勧めているよ
ミシュランで酷いから大丈夫か聞かれるけど、低段くらいまでならSって答えているよ
[sage] 2018/11/15(木) 13:24:52.45:4CypbeDK0

本当に入門からならば「井上慶太の居飛車は棒銀で戦え」はどうでしょう?
一冊全てが相掛かりというわけではないですが
相掛かりでどうやって戦いが起きるのかを学べる入門者向けの入門書かと思います

相掛かり棒銀なら飯塚祐紀の「最強棒銀戦法」も良書ですが
井上慶太のほうがより入門者向けの一冊だと思いますよ

一冊まるごと相掛かりについて書かれた本であれば最近発売された
中座真の「相掛かりの新常識」はとてもおもしろい一冊ですが
入門用の一冊としてはハードル高めであると思います
相掛かり戦法をよく知ってる人がさらに相掛りを探求したい為の一冊とでも言いますか
良い本であることは間違いないです
[sage] 2018/11/15(木) 13:42:21.34:No4lNK/C0

えりりんが「相掛かり無敵定跡研究」(山崎、野月)は初心者からプロまでおすすめって言ってたよ
[sage] 2018/11/15(木) 15:29:28.26:7XYU01QV0

相掛かりの入門にちょうどいい本なんてものはない
『無敵定跡研究』は引き飛車棒銀について掘り下げた本だが、野月と山ちゃんのマニアックな会話についていくのはしんどい
そもそも引き飛車棒銀の狙い自体が高級すぎて初心者には理解するのにハードルが高すぎる
そのうえ、本には載ってないような受け方が今では広まっているので本の通り指したら完膚なきまでに負かされるという理不尽さを味わうだろう

最近出た『相掛かりの新常識』は好著ぞろいの中座本のなかでははっきり言って最低の駄作
アマゾンやらのレビューではやたら推されているが相がかりマニアが喜んでいるだけ
解説している局面は中盤の入口にも入らない段階で打ち切られて「互角」とか「いい勝負」というフレーズが並ぶためほとんど参考にならない
ソフト使って研究してるアマのブログと同レベル、あるいはそれらのブログの方がマシまであるレベル
ただし、序章〜一章で触れられている棒銀の受け方に関しては滅茶苦茶わかりやすい上に実戦で役立つ即効性もある
中座の本領が発揮されている部分なのでここだけのために読むのはおススメする

初心者向けの棒銀系の本は入りやすいがコスパが悪い
大体の棒銀の本は矢倉棒銀なり角換わり棒銀なりと抱き合わせにして解説されており、それらの戦法は単なるページ埋めでしかないので読む価値がない
上で紹介されている飯塚本も井上本も定跡どおり、角換わりなり矢倉なりの棒銀が抱き合わせにされている。読む価値無し

結局狙いが分かりやすく、長く使える相掛かり本を強いてあげるなら『極限早繰り銀』になるだろう
厳密には相掛かりには分類されない部分もあるが飛車先をずんずんついていけば記載されているのと同じ局面に合流するのでさほど問題はない
直線的な変化なので本の通りにさして勝てる、ということもあるだろう。初心者向けの本は一番これが重要である
一応対策も出ているがそのレベルまで来たら改めて引き飛車棒銀なり、中座の新常識でも読み込めばよい
[sage] 2018/11/15(木) 21:42:10.44:hogIrX560

少し古いけど中座さんの「よくわかる相掛かり」がいい
基礎から始めるにはこれくらいがちょうどいい
最早最新ではないが野月さんの「最新の相掛かり戦法」もいい
相掛かりは構想力が問われる難しい将棋なので
これらの本でエッセンスを学ぶのが大事
野月さんの本はそこを割と丁寧に書いている印象がある

飛車先交換を遅らせる今流行の相掛かりは
中座さんの「相掛かりの新常識」くらいしかないが
いきなりそれを読んでもなんのこっちゃ分からんと思う
[sage] 2018/11/15(木) 22:02:37.69:yzQuj2vna

へー、横からだけど参考になります
相掛かりの本って持ってないので買ってみようかな
[] 2018/11/15(木) 22:35:04.04:0Eg874zm0

参考になりました
[sage] 2018/11/15(木) 23:16:38.68:No4lNK/C0

そこに出てる本は全て読んでるけどまったくそう思わないな


こっちは完全に同意
[sage] 2018/11/15(木) 23:22:01.51:7XYU01QV0

よくわかる相掛かりはかなり難易度高いから基礎から始めるってレベルじゃないよ
一応5手爆弾から始めて初心者向けの体を装ってるけどすぐに狙いが遠大で初心者にはわかりづらい話になる
いい本だから読む価値はあるけどね
[sage] 2018/11/15(木) 23:31:43.43:7XYU01QV0

全部読んだなら君もえりりん云々言ってないでレビューしたれよ笑
[] 2018/11/16(金) 11:34:19.42:UEHqMSWF0
「日本史探偵コナンアナザー 将棋編 命がけの棋譜」
豊臣秀吉が考えた必勝ルールの太閤将棋
戦後のGHQと升田幸三先生との将棋存続の戦い
現代の中学生天才プロ棋士 藤村二文がタイムドリフトして、升田幸三と対局するとかw
意外に面白いコミックだった
[sage] 2018/11/16(金) 11:45:13.21:v9v6BOGw0
参考になります。
質問ですが、先手で極限早繰り銀を目指す途中で、△22銀等ではなく角道止められた場合の先の指し方が書いてある本ってないですか?
[sage] 2018/11/16(金) 11:57:01.26:UchOkmhgd
あいがかり入門に極限早繰銀って冗談だろ?
そう言ってくれ
あれは段位者向けで到底入門用とはいえないよ
入門者が採用したって返り討ちに遭うだけ
[sage] 2018/11/16(金) 13:38:50.17:150+2Zav0
30年前なら石田の棒銀戦法あたりが最適だったろうなあ
[sage] 2018/11/16(金) 16:48:56.67:7NZjHQkC0
浦野の7手詰ハンドブックを注文しようか検討してます
全体的な難易度や実戦で現れそう度はどうでしょうか?
[sage] 2018/11/16(金) 21:48:39.70:LTTy3hEa0
相掛かり名局集早く出してくれ
[sage] 2018/11/16(金) 22:57:47.49:Yrksu/kk0
相掛かりに名局なし
[sage] 2018/11/17(土) 01:06:05.44:S+DN08Ad0
相振り名局集はまだか
[sage] 2018/11/17(土) 11:12:38.46:KJNBlj360
相振りに名局なし
[] 2018/11/17(土) 11:37:19.71:/SjRGYjPM

難易度は大半やさしいです。5手詰めの応用編ってとこかな
図面はコンパクトで、いかにも詰みそうで解いてみようかなという感じ
ただ2ページに4問なんで。それが気にならなければ
[] 2018/11/17(土) 11:51:30.55:p6rhX+4XM

ただ王の下に桂香がある作品はそんなに多くない
詰め手筋の勉強用によい
桂香のある実戦型なら高橋さんの7手詰めがおすすめ
[] 2018/11/17(土) 12:09:47.94:46DkpRAl0

実戦の詰みと読みの訓練に最適
実戦とハンドブックだけで24の四段にはなれる
[sage] 2018/11/17(土) 15:23:27.85:O7fxtzd40
マイナビの予定見ると実戦形式の駒あまり有りの詰将棋本が雨後の筍みたいに出版されるんだな
モリノブの詰ます将棋に触発されたんか
[] 2018/11/17(土) 15:28:52.10:k+YgAugu0

なんだか出版される気配ないよね。残念。
[] 2018/11/17(土) 16:23:58.66:TK3J8kvDM
佐々木勇気さん渾身の横歩取り勇気流はどないなったかな
横歩取りが下火だし青野流が主流なんで発売中止になったかな
[] 2018/11/17(土) 18:46:32.72:JP4W2Myr0
誕生日までに出したいと言っていたけどもう3か月も過ぎてるな
どれだけ早くても来年以降か
[] 2018/11/17(土) 20:42:42.69:MkOCm53D0
相掛かり本は色々持ってるがやっぱ野月本が一番いいな
中原名人の得意戦法の浮き飛車37桂や37銀
ガッチャン銀や勝浦流ひねり飛車
若い頃のモテの相掛かり腰掛け銀
主流の引き飛車棒銀
山崎羽生の王座戦まで扱ってて内容が素晴らしい
相掛かりのかなりの魅力が詰まってる
今まで読んだ棋書の中でもトップクラスに好き
[] 2018/11/17(土) 21:58:44.33:+0VIODxg0
そもそも相掛かりになることがほとんどないから勉強する価値がない
2手目84歩を指さなければ強要されることがない戦型な上
26歩84歩25歩85歩の展開は76歩と角換わりにした方が先手指せるという結論が出れば
理論上相掛かるを指すメリットは0となり、そもそも成立すらしなくなる
(つまり5手目78金は「悪手」となる)

振り飛車のように「不利であっても自分のペースに持ち込める汎用性」があるわけでもない
(むしろ初手26歩は全ての振り飛車をまともに受けされられる勝率を追及した手であり、
少しでも勝率の下がる手を指すようでは一貫性がない)以上
相掛かりはそもそも戦型として「破綻」しつつある未来のない戦型であり
勉強するだけ「無意味」
2手目なんでも84歩党がやむをえず抑えておくだけの価値しかない
[] 2018/11/17(土) 22:18:32.64:+0VIODxg0
相掛かりは男らしい戦型の代表だったが
いまや「横歩も取れないインポ野郎」と同レベルの「オカマ戦型」になってしまった
男の矜持に懸けても相掛かりなんてオカマ戦法を指すわけには行かないわな
5手目は76歩しかない。
信念の76歩だ!!!!!!
[sage] 2018/11/17(土) 22:20:57.55:sk85XRiy0

ありがとう
[sage] 2018/11/17(土) 22:30:24.47:8jMwT3LD0
力戦系は定跡未整備だから本になりにくい
[sage] 2018/11/17(土) 22:48:15.29:HVuHbJLn0
角換わりの後手の技術が上がってきて手詰まりにさせられてしまうようになれば相掛かりは先手の有力手段になるだろう
[sage] 2018/11/17(土) 23:38:34.58:+hnHx1/10
先手矢倉が終わった今、むしろ相掛かりの重要性は上がってるんだよなあ
角換わり後手の待機策が優秀な今はなおさら
[] 2018/11/18(日) 00:16:04.74:O+pCWI4z0
矢倉が終わったのはソフトの影響
相掛かりの後手勝率が上がり始めたのもソフトの影響
26歩84歩25歩85歩からの76歩が増加したのもソフトの影響

ここから「相掛かりが有力になる」と言うのは
ソフトの傾向を覆すという意味で
「矢倉が復権すると言っているのと同義」
矢倉が復活するから相対的に相掛かりが重要になるなどという論理は通用せず
矢倉も相掛かりも絶滅し、残るのは角換わりだけという話なのである
将棋の答えは「角換わり」
角換わりだけが、将棋の神様に愛された究極の戦型

神に立て付くのは勝手だが、将棋は「負けないため」の競技ではなく、「勝つため」の競技なので、
そういう反骨精神の塊のような人間は、将棋から手を引くことをお勧めする

神に愛されたものに人間は「負けないこと」は出来ても「勝つこと」はできない
弱者は「負けないための戦い」はできても、「勝つための戦い」はできない
「勝つための戦い」が出来ない人間に、将棋という競技は向いていない
将棋とは、強者のための競技だから。
[] 2018/11/18(日) 00:25:52.01:O+pCWI4z0
そもそも先手矢倉が終わったなどとほざいているが、
今年度の相居飛車の戦型で先手が後手に負け越しているのは相掛かりだけなのである
矢倉左美濃が終わらせたのは5手目66歩だけで、矢倉ではない

一方で相掛かりは角換わり、横歩取りは上位互換になるという意味で、
完全に息の根が止められているのです
後手が誘導し、先手が決断することで初めて成立するこの戦型において、
先手により有力な選択肢が存在するというのは、戦法としての存在意義がないのと同義なのである

後手の立場に立って、わざわざ不利な戦法を選択するカモを狩るという意味では勉強する意味はあるが
そんなもんは「横歩45歩の変化は勉強する必要がある」と言っているようなもので、
要するに、低レベルな話なのである

ぷ。
[] 2018/11/18(日) 00:28:27.12:O+pCWI4z0
先手番で相掛かりを持ちたいなどという腐れど低脳は
横歩45角マンと精神レベルが同レベルなのである

俺はそんな将棋は指したくないし、指すこともできない
相手にとって失礼だから
[sage] 2018/11/18(日) 00:34:28.37:f5tgzsPo0
角換わり大流行だけど
見ててつまらんぞ
穴熊並につまらん
[] 2018/11/18(日) 05:41:21.68:ImChjjwm0
相掛かりは今年の上半期に先手の勝率が珍しく良かったのと
青野流が猛威を振るって横歩取りが激減したのが相まって
夏頃密かなブームだったけど9月頃には再び減ってしまった

そもそも先手が角道を閉じるor開けない戦型は
先手振り飛車、先手雁木、相掛かり、矢倉とあるけれど
近年全部先手が負け越してる
プロレベルだと先手で角道を閉じたり開けないのは基本負けやすいから
先手はとりあえず角道を開けて戦うのが今のトレンド
[] 2018/11/18(日) 12:00:30.87:Y7+qY2qXa
将棋の魅力とは何かというのは難しい
プロレベルの最善を求めたところで俺にはただの猿真似にしか感じないんだよな
大体相掛かり全否定論者なんて何年も前からいるわけでみんな知ってることを良く偉そうに主張できるなあと笑
最近の本では先崎たいちの本がいいね
あんまり売れないだろうけど将棋の魅力に迫る本だと思う
[sage] 2018/11/18(日) 12:21:35.48:e7KWq5fK0
なんか精神病みたいな人湧いてるね
[] 2018/11/18(日) 15:27:14.49:O+pCWI4z0

猿真似だろうが何だろうが、将棋は競技である以上最善を追及しないのは姿勢として論外だからな

そもそも実は相掛かりという戦型の欠点は、「人間将棋」という観点から見た時の方が大きいからな
「人間将棋」ってのは要するに意地と意地のぶつかり合い、
楽しみや自分の形に何よりも重きを置く将棋なわけで
そんな中で26歩84歩25歩85歩からの76歩みたいな「最善の外し」が存在するのが致命的なんだよ
後手四間を指そうとして3手目角交換されたり相振りにされても、そんなのははっきり言ってカモだろ

相掛かりは「もしかして相掛かりかな?わくわく」というボルテージを「最善」で外されるから
理論上先手番でしか成立せず、しかも成立頻度が圧倒的に低い
そんなものに信念を懸けるくらいなら
逆に5手目を「信念の76歩」で統一した方が、相手よりも精神的に優位に立ちやすいんだよ

相掛かりはマウントを取られるための戦型であり、
勝率的にも、人間将棋的にも非合理的なんだ
[] 2018/11/18(日) 15:39:18.19:O+pCWI4z0
後手番で相掛かりを期待しないと
自分「信念の78金」
自分「76歩でない!?」
で完全に気合い負け。開始5手でマウントを取られる

期待してしまうと、
自分「最善の76歩」
自分「はぁぁーーーーー(くそでかため息)」
で完全に気落ち。開始5手で消化試合になる

一方で、信念の76歩党になれば
自分「信念の76歩」
相手「またそれすか…」

相手「信念の78金」
自分「(それは)許さぬ」
で常時精神マウントが取れる

信念の76歩は人間賛歌なのである
[] 2018/11/18(日) 15:59:36.76:tEMX82Ug0
( ´,_ゝ`)プッ
[sage] 2018/11/18(日) 16:00:23.13:QvbQIc3W0
af-ってこのスレ遡るだけでも左美濃急戦全否定、大山の棋譜は役に立たないとか言ってたヤベー奴なんだな
昔の棋譜並べるの好きとかも言ってるしクロちゃん系のキチガイなのか
[sage] 2018/11/18(日) 16:22:39.36:qIM5P+6td
那珂那珂興味深い
他のシリーズもはよ
[sage] 2018/11/18(日) 16:23:45.19:LXFjxfct0
提督が来たぞ
[] 2018/11/18(日) 18:24:03.24:zZum1Ype0

長々と長文ご苦労様なんだがな
相掛かりを指す人間ってのはなそんなことはもう通過してるんだよ
少し将棋を指せば将棋における最善なんて定義が僅か3手目だか5手目にあるかなんてわかんないわけ
羽生が矢倉における5手目の最善を追求したけどそれでもわからない
君のその論は初めてチンコの皮が剥けたことを大喜びでみんなに見せびらかしてるクソガキみたいなものってことさ
[] 2018/11/18(日) 18:35:44.60:Qy8496En0
相掛かりは居飛車党の最も基本的な戦型
[] 2018/11/18(日) 18:37:24.38:O+pCWI4z0
まぁ俺は矢倉左美濃を苦にしないし、5手目66歩でも高勝率を誇っているから
相掛かりが向いているなら好きにすればいいというのはまた事実だがね
信念の76歩でも「じゃあなぜそもそも26歩84歩の後手を持つの?」問題は避けられないし
26歩84歩を持たないなら76歩でも78金でも精神的には大差ないのはそれはそうだ
俺は後手で矢倉左美濃なんて絶対に持たないし(先手よしを確信しているから)
[sage] 2018/11/18(日) 18:41:09.80:0TyA4uGS0
どうでもいい
スレチだからどっかいって
[sage] 2018/11/18(日) 18:54:09.44:m95dxEJta
スレ的には
自己主張した後に
この本を読んでくれという流れが欲しい
[sage] 2018/11/18(日) 18:55:35.75:NQObXtG70
俺はこの本を読んで、強くなったとかレスしたら、
アフィカス君絶頂するのにな
[] 2018/11/18(日) 20:11:40.25:O+pCWI4z0
そもそも相掛かりのお勧めを聞くというのがナンセンスだからな
手に入りやすいのなんて羽生の頭脳、よくわかる、野月本、無敵定跡、最新の相掛かりの5冊しかない
塚田スペシャルまで入れても6冊だ(まっっっっったく役に立たないがもの好きは買うだろう)

これぽっちしかない棋書を揃えられない人間が相掛かりなんてマニアックな戦型を持つとは思えない
何十冊も棋書があって定跡が進化し続けている戦型でもないのにお勧めを聞く意味が
ない
指したいなら全部揃えろよゴミでFAやんけ
[sage] 2018/11/18(日) 20:15:14.84:rSQGXAa90
相掛かりの新常識は?
[sage] 2018/11/18(日) 20:24:45.80:jHItaQeo0
相掛かり見直されてるついでにひねり飛車の棋書もでてくれんかなぁ
[] 2018/11/18(日) 20:51:38.07:JPeispL/0
藤井聡太全局集より
ttps://i.gyazo.com/b2079c270465b4bc5ca92d2da308ca35.png
相掛かりは後手番でのみ採用
6勝3敗
[] 2018/11/18(日) 20:55:03.32:JPeispL/0
データで見る藤井[聡太]将棋
ttps://i.gyazo.com/8c13f4e8c8c3e43fb960c6f5db21d11b.png
[sage] 2018/11/18(日) 21:09:30.39:UEWg9MUp0
ヤバいの湧いてて草
後手8四歩党なら必ず必要なんだよなあ
[] 2018/11/18(日) 21:21:31.64:/3qrHwM60
「消えた戦法の謎」
記憶違いかもしれませんが、2冊で1冊のような形で出版されていなかったでしょうか?
タイトル名が思い出せません。よろしくお願いいたします
[] 2018/11/18(日) 21:22:27.20:/3qrHwM60
「消えた戦法の謎」
記憶違いかもしれませんが、2冊で1冊のような形で出版されていなかったでしょうか?
タイトル名が思い出せません。よろしくお願いいたします
[] 2018/11/18(日) 21:23:49.52:O+pCWI4z0

でも後手84歩党の相掛かりって
どっちかといえば「対振り持久戦」みたいな
勝ち星を稼ぐために学ぶ戦型じゃん

対振り持久戦党なんてものが存在しないように、相掛かり党なんてのも理論上は存在しないわけで
そんな誇りを持って指すような戦型ではないんだよな
[] 2018/11/18(日) 23:52:30.02:VGtrt0Sw0
マイナビの2018年「将棋の日」記念 【100円セール】&【500円セール】
500円セールの5点が新しい本になってる。

期間:2018年11月17日(土・将棋の日)〜11月22日(木)午後1時

ttps://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=100339
[sage] 2018/11/19(月) 09:24:47.17:vaO96D/3p
主観と決めつけで物を言ってるくせにどこが理論上なのか
[sage] 2018/11/19(月) 13:34:21.49:6YqL7NPw0

かまっちゃダメ
[] 2018/11/19(月) 19:04:26.23:dOU6iUej0
なんか横歩取り定跡本とか一部の本のkindle版のポイント還元率がやたら高くなってるけど何故なんだ
[sage] 2018/11/20(火) 01:13:54.51:byL8GPIm0

次の一手が100円だったから買いましたありがとうございます
長沼の一手本より解説が少ないけど、これは問題数が2倍だから一長一短
[sage] 2018/11/22(木) 13:22:42.86:ac5XLvFb0
今泉の中飛車
前回の本の拡張って感じ
[] 2018/11/24(土) 04:20:49.50:Vn4VOT8o0
浦野 1手詰ハンドブック って、いかにも3手詰ハンド(5手詰、7手詰)シリーズっぽい装幀なのに出版社違うのな
[] 2018/11/24(土) 09:19:49.58:0SAbKRy6M

元々は将棋連盟刊。1手詰め以外絶版。
浅川さんがいい本と思い浦野さんが問題解説を入れ替えて再刊。
最初はあまり注目されなかったが口コミで大ヒットという経緯
[] 2018/11/24(土) 11:32:02.88:ukkxXvR90
橋本長道『奨励会』という本で、「プロ棋士になるための練習法」という章があるが、
コンパクトながらも、かなり上手くまとまってると思う

特に、感銘を受けたのは、
なぜ棋士がバカの一つ覚えのように、「実戦・棋譜並べ・詰将棋」ばかり言うのか、
次の一手・手筋・必至などがあまり語られないのか的なところ
[] 2018/11/24(土) 12:02:43.78:Vn4VOT8o0

なるほど納得ですありがとう
[sage] 2018/11/24(土) 17:07:46.08:bBaCaSNG0
浅川さんは棋書スレ的には羽生クラスの偉人だからな
[sage] 2018/11/24(土) 19:12:02.39:JbivpCiJ0
スレチといえばスレチになるが、ハンドブックが話題になっていたとので、
2012年の羽生−渡辺の王座戦をニコニコで浦野が解説していた時のことを思い出した。
千日手指し直しになる大熱戦だったんだが、浦野が詰将棋の話をしつつ一生懸命解説していたのが効いたようで、
Amazonでハンドブックが大量に売れて、売り切れてしまい、入荷待ち状態になった。
あれは将棋の内容も、まさか将棋の本が1日の解説がきっかけで売り切れたのも衝撃的だった。
[] 2018/11/24(土) 19:19:28.27:Vn4VOT8o0

普段出版社って意識してないけど
本棚見たら浅川のあったわ
上達するヒント
[] 2018/11/24(土) 19:22:25.85:Vn4VOT8o0
あらあら、そうなると寄せの手筋も藤井四間飛車本もここなのか
確かに良書が多いし、絶版になってたというハンドを復刊させたのは明があるな
[] 2018/11/24(土) 20:45:47.20:5b/h/Yk20
こんばんは。
皆さんは棋書をどのように読んでいるのでしょうか?
どういうことかといいますと、例えば定跡書ですと
ある程度のレベルの棋書になると複雑な変化などの枝分かれ(チャート)
が多くなり、うまい方のように深く細かく読み込めないのです。
読んでいる途中に訳が分からなくなったり、本のページをさかのぼったり
している始末です。
私の場合、手筋や次の一手、詰め将棋、終盤の教科書的なものは盤を用いずに
ただ本だけを読んでいる感じです。定跡書では、左手に本を持ち読みながら、
パソコンの将棋ソフトにあるフリーの将棋盤をピコピコと右手で操作している
具合です。
皆さんは実際の将棋盤に駒を並べて勉強しているのですか?
それとも本を左手に持ち、パソコンの将棋盤を使っている感じですか?
はたまた将棋盤を用いずにただ本を眺めているだけですか?
将棋ソフトのみで勉強している感じですか?
皆さんのように本を深く、細かく理解し、読み込みたいなと思っています。
皆さんもどうやって勉強しているのか是非教えてください。
できれば自分の場合の手筋や定跡書の勉強のやり方はこうだ!など、
細かく教えていただけると幸いです。
自分の場合、実際に将棋盤に駒を並べることはないです。
並べたり、手順の前後などで駒を並べなおしたりするのが
おっくう(めんどくさい)なので。
すべてパソコンでやっている感じです。
[sage] 2018/11/24(土) 20:54:38.04:8qgzBIwg0
正直、定跡書はいちいち分岐に戻るのが億劫

もう定跡系統はアプリに統一してほしい
もちろん有料配信で
[sage] 2018/11/24(土) 21:00:03.46:2QuOdkD10
初心者の頃に分岐含めた棋譜ファイル作ったり、盤駒使って並べたり、ソフト使って並べたり色々試行錯誤したけど、本読むだけに落ち着いたな
短期間で本の内容を吸収したいならいずれかの方法で並べるべきなのかもしれないけど、如何せん面倒くさい
[sage] 2018/11/24(土) 21:02:53.51:9kU6xCfs0
初心者で分岐変化考えても大抵間違ってるだろw
その努力は尊敬するけど
[sage] 2018/11/24(土) 21:13:38.40:8qgzBIwg0
本て書き手としても字数制限があるし、本当に勉強するにあたっていい媒体なのだろうか?
昔のマイナビ本なんて半ページ6行しかなくてみんな解説薄いよ
[sage] 2018/11/24(土) 21:46:53.74:Pc1evMqP0
図2からの変化とかでなんページも前の図を参照しないといけないのとか欠陥だと思うわ
[sage] 2018/11/24(土) 21:49:30.76:32I7FMDB0
定跡書はソフトウェアにして出してくれた方がありがたいな
[sage] 2018/11/24(土) 21:58:35.73:0ZCD35NHr

激指し定跡道場4がそうなんじゃないの?
[sage] 2018/11/24(土) 22:02:05.52:Vn4VOT8o0
読みながらソフトに入力していって棋譜ファイルを作成
この時点で一読してることになるからあとは作成した棋譜ファイルで復習すればいい
[] 2018/11/24(土) 22:26:43.44:foiJZupI0
最初は細かい変化なんて覚える必要はない
実戦で出てきたら復習すればいい
[sage] 2018/11/24(土) 22:50:18.07:eSpFm1qJ0
最近ので電子書籍でなくてもいいならマイナビbooksでの購入がオススメ。
最近の書籍購入で激指などで読み込める便利な棋符ファイルがダウンロードできる。
付いてない本もあるけど。

ただ囲いや基本的な定跡の本ではまだ棋符ファイル付きのは無いかな。不便。
既刊の棋符ファイル付いてない本の棋符ファイル作成のバイトでもあればやりたいんだけどな。
[] 2018/11/24(土) 23:36:52.56:5b/h/Yk20
今は実際に将棋盤にわざわざ駒を並べて指しながら定跡書を読む人はほとんどいないのかもしれませんね。
自分もそれはめんどくさいし手間がかかると思いますし。
パソコンの画面と定跡書を行ったり来たり、にらめっこって感じでしょうか。

定跡書を盤に並べずに(パソコン、実物問わず)、読むだけで理解できる方ってすごいと思う。
例えば「羽生の頭脳」を実際に盤に並べないで読んでるだけって人、それで理解できている人って
いるのでしょうか?記憶力と、想像力が必要?
定跡書の読み方で結構それが当たり前なのでしょうか?

やっぱり自分の場合、盤に駒を並べをることはパソコンであれ、実物であれ必要ですね。
板に並べずに定跡書をただひたすら読むのは無理です。
手数が多すぎ、分岐が多すぎで、理解不能になります。
パソコンが必要です・・・。
[] 2018/11/24(土) 23:46:37.75:X3v4XQo/0
そもそも棋書には嘘ばっかり書いてあるからソフト研究必須だしな
今日び本だけで勉強してるガイジなんぞおらんよ
[sage] 2018/11/25(日) 07:56:00.21:nDmqR4HX0

私は実際に盤に駒を並べて指しながら読んでいます
分岐が出てきたらその局面まで毎回初手から指し直します
手間は掛かるし面倒ですが、私は物覚えが悪いので
実際に手を動かさないと覚えられないです
あと手間が掛かる分、真剣に勉強しようという気にもなります
以前パソコンで棋譜を打ち込んで勉強しようとしたこともありましたが
結局身に付かず、手で並べる方法に戻りました

もっとも、単純に盤に駒を打ち付ける感覚が好きというのもあります
お気に入りの駒で指している時はかなり気分がいいです

完全に手が覚えたら、その後は本を読むだけで大丈夫になります
たまに読んで確認しないと、あれなんだっけな?となるので・・・

パソコンを使おうと、私のように手で並べようと、読むだけだろうと、
自分の一番性に合っている方法を見つけて勉強するのがいいです
ゴールは学んだことを本番で出せて、なおかつ勝つことですから
そこに至れるならどの道を選んでもいいと思います
[sage] 2018/11/25(日) 09:32:08.99:hERomORCd

自分はPCの画面左半分で定跡書のkindle本を読みながら、右半分でソフトを動かしてる
[sage] 2018/11/25(日) 18:42:00.11:m48mxDMM0
駒が動く電子書籍(マイナビ将棋ブックスや将棋世界)アプリが再開されれば良いのに。
[sage] 2018/11/25(日) 20:22:43.62:M0dBL2rd0
さ最強ゲーミングスマホのROGphoneのマルチディスプレイなら色々捗りそう
[sage] 2018/11/25(日) 20:23:41.02:Phch/cUN0
羽生の頭脳ってそんな1ページの棋譜ながくないやん
頭の中で余裕でしょうが
[] 2018/11/25(日) 21:11:43.91:rE8NaJBz0
真摯にお答えいただきありがとうございます。

>>分岐が出てきたらその局面まで毎回初手から指し直します
この言葉が一番感銘を受けました。
私が一番手間だ、面倒だと思っていることです。
将来、気が変わって実際に盤に並べることがありましたら、ああこういう人もいたな
ときっと思い出すと思います。

今の私にぴったりの方法かもしれないです。今度試します。

私には無理です・・
ちなみに私の棋力は初段くらいです。
[] 2018/11/25(日) 21:15:35.55:v86NCkvz0
羽生の頭脳は4〜6手ばっかりだしマイナビに比べたらかなり読みやすいよ
[sage] 2018/11/25(日) 21:37:15.23:TszcmUivp
繰り返し繰り返し何度でも覚え直すのが大切だと思う
受験とかでもそうだけど、覚えられない人は単純に覚えようとする回数が少なくて途中で諦めてるだけだったりしたり
あとは単純に棋力不足、解説なくても理解出来ればそれこそ覚える量が減ることに繋がるし
当たり前のことばかりでスレ汚しすまん
[] 2018/11/25(日) 22:45:05.55:t0qsyIsO0
定跡書が頭に入らん
複雑過ぎて手に負えない
ウォーズでは無双してるけど
まだまだだな
[] 2018/11/25(日) 23:04:28.56:t0qsyIsO0
超速二枚銀の勉強ばかりしてるけど
他の勉強もしたい
[] 2018/11/26(月) 23:45:17.70:oojtbLqK0
羽生の頭脳って棋力どれくらいの人を相手にしているんだ?
少なくとも初段を目指す人向けではないような気がする。有段者向きかな。
それと棋書のバイブル、定番的な扱いされてるけどもう内容も古いし、
現代将棋には通用しない気がする。今の時代で羽生の頭脳的な位置づけの本って
あるのかな?
「羽生」という看板が欲しいのか、バイブル的存在ってなにも一流棋士が書かなくてもいいのではないか。
将棋が強い=教え方がうまいわけでもないだろう。
ちなみに定跡書片手にパソコンで勉強がいいのでは。
[sage] 2018/11/27(火) 00:42:35.90:63B1vNrX0
相掛かりの新常識って引き飛車の本だけどウォーズ初段くらいだと八割くらい浮き飛車な気がする
[sage] 2018/11/27(火) 00:44:51.51:63B1vNrX0
相掛かりの新常識って対引き飛車の本だけどウォーズ初段くらいだと八割くらい浮き飛車な気がする
買う本間違えたかな?
[] 2018/11/27(火) 00:47:46.94:iEOEVyY1M
な訳ないだろ
プロからアマ級位者向けに大サービスな
あの本出したために羽生10敗以上余計な敗戦したよ
もう打ち止め。
2016年から17年に旧来の定跡がすべて壊れた。そのあたりは自分で実戦譜を整理してソフト活用な
[sage] 2018/11/27(火) 00:55:27.73:X57hp3mgd
飛車先切って始める相掛かりの方が分かりやすくて、後手に飛車先交換させるのが怖いんじゃね?

26飛車型と引き飛車棒銀の代表的な進行はよくわかる相掛かりに載ってるぜ
引き飛車棒銀の対策と、実は飛車先交換遅らせたらいいんじゃないかという、その先の話が相掛かりの新常識
[sage] 2018/11/27(火) 10:10:36.58:82DRZypN0
ウォーズ初段くらいなら逆張りで
ネコ式タテ歩取りでも研究した方が勝ちやすいんじゃないのか
[sage] 2018/11/27(火) 12:59:04.73:x3q96m0kA
Amazon Kindle版
最大70%OFF始まってるよ
[sage] 2018/11/27(火) 13:07:30.72:Co1rR/Hcr
どう見ればいいんだろう
[sage] 2018/11/27(火) 14:19:49.18:pn61cu7d0

【50%OFF以上】冬のKindle本セール
※キャンペーン期間:2018年11月27日 (火) 00時00分〜2018年12月11日(火) 1時59分(日本時間)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/b?node=6222044051
ここから「将棋」で検索だね

【最大70%OFF】冬のKindle本セール
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/b?node=6209864051
こっちのページもあるけど数が少ないし、先に書いたリンクに含まれてるんじゃないかな
[] 2018/11/28(水) 15:07:47.61:HIbzA46m0
今しがた高橋の初級向けの本を立ち読みしてきたんだが良さそうな印象
定跡本とは傾向が違うが大局観を養うのにいい感じだと思う
大局観って説明しにくいしね
[] 2018/11/28(水) 20:21:46.82:zX4FJiHY0

再販ものの初段突破のコツ50?
[sage] 2018/11/28(水) 20:26:00.69:UXPtvB0a0
大局観というか
「この局面はこう見て、こう考えるべき。重視するのはここ、こういう方針で指す」
という大局観の基礎を「合理的に」というか「論理的に」学べるのは
完成度の高い駒落ち定跡であり、何故そう指すかまで踏み込んだ解説
そうしなかった場合まで踏み込んだ解説があるのが
現状、将棋大観と清野7段の駒落ち本2冊だけなので
「手間暇かけてでも安定高段を目指す」人にはオススメ

「最短で24の初段になりたい人」(≒道場3段までで良い人)にはオススメ出来ないね
あとは、駒落ち下手を持つのがプライド的につらい人や
駒落ちに興味が持てない人も、ね
後者には不思議なことに小池重明も含むw
駒落ちはトントンでいいや、客寄せになればいいやと気楽に指してたそうだ
ただ、その分、勝つことが多かったというねw
[] 2018/11/28(水) 20:56:20.41:eZxi/7RC0
唐突で恐縮ですが、
皆さんは囲碁は打ちますか?
私は子供のころから将棋一筋だったので、最近囲碁はどうかと
入門書でも買って読んでみようかと思っているところです。
が、しかし、囲碁に興味を持てません。(ヒカルの碁を読んで興味でも持とうかとも・・)
将棋はやって、囲碁はやらないという人は結構いるのですかね?またその逆も。
テレビ放映、クラブなど、なにかと囲碁将棋はセットで語られることが多く、まあ、
囲碁と将棋はまったく違う思考やその世界観だとは思うのですが、違和感を感じてしまいます。
私はその囲碁の思考というものを好きになれません。
囲碁を始めようとするとまた定石など膨大な時間を要することになり、
私は囲碁はやらずにこのまま将棋一辺倒でいいかなと思っています。あまり
興味がわかないし面白みも感じないのでと思っております。
一応、まだ検討しているので、この掲示板におじゃましております。
ところで、将棋が好きということで、囲碁ではなく、チェスはどうかと思ってみたりもして、
(将棋好きの感覚から言うと囲碁よりチェスのほうがしっくりくるのでは、
とその辺の感覚、おわかりいただけますか)
チェスの書籍や、現状を検索してみたものの、囲碁や将棋ほど流行ってはおらず、
本も入門書はありますが、定跡のような本は少なく、微妙な感じです。
外国がメインのようだし、かえってとっつきにくそうなゲームだという印象を持ってしまいました。
私はやはり将棋の一局面をあれやこれやと思考することが好きみたいですね。
囲碁やチェスを皆さんはどうとらえていらっしゃいますか。
よろしければ語ってください。
自分の趣味にするものですから面白くなければやりません。
昔のプロ棋士はよく趣味で囲碁を打つ人が多かったように思いますが、
今のプロ棋士(女流も含めて)、特に若い人は趣味で囲碁を打つ人は少ない(か、もしくはいない)
人が多いように思います。
今の若い棋士は趣味がクラシックだったり、競馬だったりするようです。
ほかの擦れで質問したら「長い。」といわれて終わりました。ぜひここで。
[sage] 2018/11/28(水) 20:59:13.63:gv/gbOc20
将棋大観ってそこまでの名著だったのか
じっくり読み直してみよう
[sage] 2018/11/28(水) 21:07:42.48:ZMgnMxTD0

長いしスレチだボケ
[sage] 2018/11/28(水) 21:17:30.34:IcyiNtpEr
囲碁はほら
陣地取りだから別物

なんとなくだけど将棋の大局観って集中力がピークのときに一度意図的に切らせる感覚に近い気がする
攻めるぞ!ってときとか受けなきゃ!ってときに同じように盤面見渡すと何かわかる感じ
[sage] 2018/11/28(水) 21:31:35.97:Uv8c6Wk4M

なげーよ
[sage] 2018/11/28(水) 22:09:54.61:UXPtvB0a0
囲碁が強い人はほぼ将棋も強い(9割以上は強い)
将棋が強い人は囲碁は強いとは限らない(強いのは3割4割)

自分の場合覚えてから初段までは両方1年くらいなもんだったが
囲碁の方はぱたっと止まって爺なっても初段のまま(実質1級)
将棋のほうは六段までは行ったがそこで頭打ち
将棋を限界までやったことにより囲碁のほうの限界に気付けたんだろう
もうダメだと確信をもって言えるねえ
[sage] 2018/11/28(水) 22:16:13.65:pgQGgjXo0
清野七段の駒落ち本ってミシュランでDとか評価低すぎだわ
[sage] 2018/11/28(水) 22:43:07.38:UXPtvB0a0
自分が勧めるのは
ユックリでも高段に届く本なので
ネットでの評価が低いモノが多いよw

まあ何故わざわざ勧めてるかに気付くころには
アマ四段なってるという感じだからだろうね

読んですぐ効果が出る本は(寄せの手筋以外は)
挙げないせいも大きいけどね

6段以上ある人が清野本読むと
駒落ち定跡に踏み込んで行って
形によっては新手示して
「何故その新手のほうが優れてるか説明」してる部分など
気付くこと多いと思うんだけどなあ
[sage] 2018/11/28(水) 23:00:44.09:5PKqpj5X0

出来ればどうやって六段取得したのか、今現在の棋力はどのくらいなのかを教えていただきたいです

それから三段から四段、四段から五段、五段から六段に上がるうえで一番役に立った棋書も教えていただけると幸いです
[sage] 2018/11/29(木) 09:06:19.44:onQnBCcy0
このトリで何度か書いてるはずだけど
現在でも(頑張れば)入手可能なのとしては
・将棋大観 (当時は図書館の読んでノートにメモしてた。結果的に良い勉強になった)
・清野の駒落ち本、初級&中級
・寄せの手筋168 現行版は200なんでそっちで問題ない
・ラクラク詰ませる3手・5手、寝る前に解く3手5手、等シンプルな一桁手数モノ(高速周回用)
・秘伝 大道棋 (当時としては簡単に入手できた唯一の大道本)
 自力で詰ますんでなく、解答解説を読みつつ並べて自分でも変化紛れを確認しながら読む
・カンキのオモシロ詰将棋(上) 今は上下合わせて一冊 後半の難易度は相当なんで前半分でいい
・将棋の公式 初段二段を目指す級向け 基礎の再確認
・将棋は歩から あまりに賛否両論あるんでスレやミシュランで扱わないことになってるw
 荒れる原因になるんでコレについては自分もスルーしていく

六段は24の段位なんで免状は無い
今は年取ったせいか五段に落ちることもあるね
序盤中盤の本がないのは当時の本はほぼ絶版のせいと
内容が古くなってるからだね
古い本で級向けではあるが「大山の三間飛車」は
局面の見方考え方について触れてる部分があるんで
段の人でも図書館で借りて読む価値はある
[sage] 2018/11/29(木) 09:26:51.68:m4Ug+fg30
新手の病人か?
[sage] 2018/11/29(木) 10:44:03.39:1fFg0iaf0
elmo囲いの本が出るらしいけど誰が書くの?
[sage] 2018/11/29(木) 11:03:51.79:meLGYU/M0

30年以上前にその囲いをやってる中原先生だなw
[sage] 2018/11/29(木) 11:18:02.30:j63UBm4Xa
大橋かなあ
[sage] 2018/11/29(木) 11:59:25.59:OB0TSXtqa

所司先生の駒落ち定跡では駄目なの?
[] 2018/11/29(木) 12:37:02.29:wiJfkgOOM

清野の駒落ち中級
ヤフオクのまとめ買いに付いてきたが読んでなかった。さっき読んでみたら
文章簡潔、1ページ3図、図面間の手数が短く盤駒並べる必要が無い
局面のとらえ方や格言を使ってわかりやすい。寄せまで丁寧に解説
駒落ち定跡の名を借りた「将棋の勝ち方入門」というイメージかな
将棋大観と違い軽量が難だが、頭が疲れずに 確実に実力がつくよい本ですね
[sage] 2018/11/29(木) 15:48:24.73:onQnBCcy0
所司先生の駒落ち本はゼロから学ぶのには向いてない気がする
理由は解説の文章量ね
清野本を古くても挙げるのは独特の見事な解説にある
あの感じなら文章量少なくてもいいよね
その為の2分冊なんだし豊富な図なんだから
[sage] 2018/11/29(木) 17:26:28.95:vvVKIryUa

そうなんだ じゃあ将棋大観と清野本ではどっちが良いの?
どっちも図書館に置いてないからヤフオクで買う予定
[sage] 2018/11/29(木) 19:11:15.67:nn07AmUE0
自分の住んでる都道府県内に置いてあったら最寄りの図書館で借りれると思うよ
将棋大観は置いてありそう
[sage] 2018/11/29(木) 19:24:15.09:onQnBCcy0
駒落ちを指す勝つという方向でいけば大観だろうし
駒落ちを通して考え方を学ぶというなら清野本だと思ってるけど
清野本贔屓目になってるかもね
自分が読んだ回数が圧倒的に清野本のほうが多いからね

あと駒落ちを一通りやったことがあるとかの人が
再確認の為というんであれば所司本も充分役に立つ

他には大観が高いからと図書館で借りて読んで
手元に無い時に所司本読んで手順追ってと
復習用教材にしてる子もいたね
[sage] 2018/11/29(木) 19:31:59.97:Ol5Wbjm80
都立で探したけど将棋の本ほとんどなかった。
[sage] 2018/11/29(木) 19:36:46.39:YS+l3FTy0
将棋大観はマイナビがオンデマンドで出してなかったっけ
[sage] 2018/11/29(木) 19:40:48.09:1s/ujByGd
粗悪な作りと悪名の高いやつか
[sage] 2018/11/29(木) 19:40:57.03:C0dPPP4I0

あるね
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=90604
[sage] 2018/11/29(木) 19:42:01.70:onQnBCcy0
ブラウザの拡張で「その本、図書館にあります」っての入れると
色々調べられるようになるよ
公立図書館同士は希望だせば本の融通つけてくれるもんだよね
(ただ、その場合は延長が出来ないことが多い)
[sage] 2018/11/29(木) 19:46:22.59:1s/ujByGd
カーリルで調べればいいだけ
ttp://jump.5ch.net/?https://calil.jp
[sage] 2018/11/29(木) 19:50:50.40:vvVKIryUa

ありがとう
清野本絶賛なのか
調べてみたら将棋大観が凄いのは分かったけど
清野本は有名な将棋本の書評サイトミシュランでボロクソに言われてる
別にそっちを盲信するわけじゃないけど
それについて反論文章を是非お願いしたい
いや、お願いします
[] 2018/11/29(木) 20:01:51.16:s9jHikuwM
香落ちの本ならどれがお勧め?
[sage] 2018/11/29(木) 20:45:23.86:Ol5Wbjm80
古い本の情報よく手に入るなあ
[] 2018/11/29(木) 20:54:50.21:W7eTO4S7M
香落ちの本は大観でいいんじゃないかな
王将ブックスの香落ちはわかりやすい。升田の村田松栄館「将棋の勝ち方」もいい
奨励会員は木村名人の将棋全集 香落ち編が昔必携だったらしいが
[] 2018/11/29(木) 20:57:57.66:W7eTO4S7M

大観以外絶版。入手はヤフオクしかないですw
[sage] 2018/11/29(木) 21:01:27.97:onQnBCcy0
万人ウケの本なんてないんだから
評価が人によって異なるのは当然過ぎるし
まして駒落ち本なんかは完全不要論も出るだろうからねえ

定跡をチャート書いて丸暗記すべきものと思ってる人もいるだろうし
個々の手よりも今の局面を如何見て如何方針を立てるか
どこに目を付けるかを重視する人もいるだろうね

清野本によく出る
「力が付いて来たらここでじっと端ついておいても面白い」
みたいな表現を如何とるか?w
なんで端やねん?もいれば、ここで端は味だねえ、もいるだろうし
仕掛けってって良いなら躊躇わず踏み込みたい、踏み込むべし、もいるだろうw

人の好みを気にしちゃだめ
[sage] 2018/11/29(木) 21:06:52.55:onQnBCcy0
香落ちは、ラリーカウフマンの研究のものがいいと思ってるけど
コレ会いに行かないと入手できないんだよねえ…

ザックリ言うと1筋伸ばして飛回って1筋の歩交換して飛引いておいて
1筋そのままで45早仕掛け風陣形から二枚銀に発展させる
で、45仕掛けていくんだけど通常の振り飛車のように上手が捌くと
▲3三角成る△同桂となったとこで▲1三飛成ると突っ込めるようになるという駒落ちの新定跡ね
その筋を水面下の変化に残して上手の捌きを制限して行くという作戦
[sage] 2018/11/29(木) 22:40:25.55:+5g/J3lm0

その制度って一見、超便利そうに見えるけど、一長一短なんだよね
図書館には本以外にCDやDVDも置いてあるけど、
CDDVDは図書館間でのやりとりしてなくて、その代わり、
希望を出せばそこで購入してくれることが多い

本は他であるなら取り寄せるってことで、その場合は色々制約がついて利便性が悪くなってる
[sage] 2018/11/29(木) 22:43:08.98:mg6x9s580
角換わり早繰り銀詳しい本ってある?
極限早繰り銀見て将棋勉強し始めたから腰掛け銀分からない
プロじゃ一手損でしか使われないのかと思ってたら豊島渡辺戦で早繰り銀で快勝しててもっと勉強したくなった
本以外にも詳しいサイト、上手い24とかウォーズの人、並べるべき棋譜も教えてほしいです
[] 2018/11/30(金) 07:46:47.74:hKD5SJlmM
先手早繰り銀は54銀から45歩34歩同銀37銀に33角と打つ手がしっかりしていて最近下火でしたが
・2018-10-02 王将戦糸谷哲郎 八段 vs. 豊島将之 二冠
79玉69金のまま46銀は初めて、それまでは
・2017-11-23_朝日杯将棋オープン戦中村太地_王座_vs_及川拓馬_六段
のように78金としてから46銀か26銀でした。78金を省略しての糸谷新手。これから注目ですね
[sage] 2018/11/30(金) 09:06:50.35:3NfKtC6k0
糸谷豊島戦より前に同一の仕掛けが存在するんだが
[] 2018/11/30(金) 09:38:37.30:gYVFgTAu0
菅井七段 ワープ角による反則負けの状況を解説
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/Td5-qMhQ5Kc
[sage] 2018/11/30(金) 10:35:07.21:ygnHXw3La

ありがとう
図書館に将棋大観があったから借りてきた(清野本は無かった)
ゆっくり並べながら読んでる最中
面白いね 理屈っぽい自分にはあってる気がする
将棋の本って図面が多くて文章が少ないと思ってたけど
これ真逆w クソ細かく説明してくれてるから目からウロコ落ちまくり
[] 2018/11/30(金) 11:00:38.05:St79OfnhM

2015年にfloodgateでありましたね blackknight新手と呼んだ方がいいのか
[sage] 2018/11/30(金) 11:31:02.21:iSmcky9J6

ありがとう
並べてみたけど形勢全然分からなかった
ソフト使いながら並べなおしてみます
[sage] 2018/11/30(金) 11:55:31.98:6jZxvIx50
極限早繰銀は初心者向けってネットで推されてるの見るけど
初心者が喜々として使ったらあっという間に負けると思うんだよなあ・・・
[] 2018/11/30(金) 11:57:00.12:fgM+DzOIM

後はこれかな ソフトで調べてください
2018-05-03_新人王戦高野智史_四段_vs_佐々木勇気_六段 35手目の66歩が疑問
1982-07-09_棋王戦田辺一郎_vs_真部一男 79玉と囲わない失敗例
[] 2018/11/30(金) 12:22:05.39:+fv7Rcwfa
角換わり早繰り銀はようつべに研究動画があるからそれみて勉強したらいい
[] 2018/12/01(土) 01:49:06.41:IVqDHJVmM
早繰り銀は
35歩から2筋銀交換狙いだが 24飛の時 15角の王手飛車がある
王手飛車対策@74歩と突いてきたら16歩、A64歩と突いてきたら68玉と覚えておけばいい
@の16歩型は「羽生の頭脳」等に詳しい。後手から85歩の十字飛車や55銀が有名
Aの最新形に著書が追いついていない。最新棋譜等で...
68玉から79玉にすると46銀に45歩が間に合うんで78金を省けば35歩ができるという発想です
[sage] 2018/12/01(土) 09:13:36.73:FyQV1Cf00
早繰り銀は最新ソフトでは1筋からのルートを推奨しているね、
人間だと銀が残った時を考えて使いやすい3筋も選びたいけど
3筋からだと十字飛車が痛すぎるみたい。

> 68玉から79玉にすると46銀に45歩が間に合うんで78金を省けば35歩ができるという発想です
すみません先後の▲△記号入れて詳しく教えて頂けませんでしょうか?
[] 2018/12/01(土) 09:40:44.25:gSOZnjHGM
言葉足らずでした 
・2018-11-26_王将戦渡辺 明_棋王_vs_豊島将之_二冠
の手順です
後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v銀v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 銀 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 玉 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
後手番
手数=21 ▲7九玉 まで
△5四銀 ▲4六銀 △4四歩 ▲3五歩
で△4五歩の前に▲3五歩が突けるという意味です
▲7八金が入っていると一手遅れるので▲4六銀 に即△4五歩▲3七銀の手損になります
▲4六銀では▲2六銀が従来の指し方でした。わかりにくくてすみません
[] 2018/12/01(土) 09:51:38.28:gGOHMHDdM

追記すると
なお78金68玉型だと
△5四銀 ▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △4六歩 ▲3三歩成 △4七歩成 ▲3二と △4六角 で先手嫌味です
[sage] 2018/12/01(土) 09:54:03.76:B5j/Rrkn0
今日から色々kindle unlimitedに追加されましたよ

角換わり 初段の常識(塚田泰明)
振り飛車の核心 ”さばき”の基本手筋(藤倉勇樹)
「次の一手」で覚える 中飛車定跡コレクション404(所司和晴)
詰将棋の鉄人(勝浦修)
奇襲きんとうん戦法(島本亮)
すぐに使える!端の絶対手筋(北島忠男)
1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策(安用寺孝功)
[sage] 2018/12/01(土) 09:55:13.20:CAX5bLppd

これ追加される基準って初版止まりの本なのかな
[sage] 2018/12/01(土) 09:56:19.52:B5j/Rrkn0

塚田本は角換わりブームで売れてそうだけど、どうなんでしょう
[sage] 2018/12/01(土) 10:01:40.76:gPC61rbZ0
あんま売れてないと思う
おれの初版の研磨本だったし
[sage] 2018/12/01(土) 10:04:17.84:gPC61rbZ0
右玉本は売れてるっぽかった
第2刷だった
[sage] 2018/12/01(土) 10:19:43.79:FyQV1Cf00

ご丁寧にありがとうございます。
短時間ですがソフトにもかけてみて大変勉強になりました。

先手▲3五歩の後それでも△4五歩なんですね。
dolphin1+NNUEkai7で思考時間5分ほどですが・・・
評価値 18 読み筋 △4五歩(44) ▲3四歩(35) △同 銀(33) ▲3七銀(46)
△3三桂(21) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △2三金(32) ▲2八飛(24)
△2四歩打 ▲7八金(69) △4二玉(51) ▲5八金(49) △6五歩(64) ▲8八玉(79)
[sage] 2018/12/01(土) 11:09:03.32:9CnlZ+9m0

よこから失礼
これ飛が出て△2三金と受けるまでは部分的定跡で
有名な形なんだけどそこで△2三銀だと何故損なのか?

また△2三金▲2八飛に△2五歩は無いのか?


等々ってのは定跡を覚える上で良いキッカケになるよね
そういうのを一人で考え抜いたり
研究会や道場に持ち込んで指定局面で先手後手入れ替えつつVSしたりと頑張ると
決して忘れない定跡となっていくわけだ
いい意味で前時代的な無駄でこういう無駄繰り返すと強くなるよね

今はソフトあるから答知りたいだけならお手軽だけど
敢えて使わずに人力に拘る方が伸びる
自分の中で明確な答えが出て答え合わせにってんならいいんだろうけどね
(ソフト手と答が違った場合、新たな課題局面となるからそれはそれでいいw)
[sage] 2018/12/01(土) 12:25:57.51:B5j/Rrkn0

塚田本売れてなさそうなのか・・・
それだとマイナビ初版止まりがアンリミってのはあるかもね
[sage] 2018/12/01(土) 12:48:36.65:CAX5bLppd
売れてる本をアンリミにするメリットはなさそう

きんとうんは悲惨な売り上げだったらしいし
[] 2018/12/01(土) 13:47:05.92:xeibMdvo0
初段の常識は今となっては内容古杉&形勢判断嘘ばっかなよくわかる角換わりよりよっぽどいい本だと思ったがな
マニアが買うような本ではないけど
よくわかるに代わる角換わり入門書として最適だろうに
[sage] 2018/12/01(土) 14:05:08.47:gPC61rbZ0

題名通りってだけで悪い本じゃないんだけどね
基本的に居飛車の本はあまり売れないのだろう
[sage] 2018/12/01(土) 18:34:23.83:m2i1rngP0
大体棋書の出来と棋士の知名度って比例してるからなぁ
なんでか知らんけど有名な棋士ほど感覚を言語化する能力が高い
だから将棋ファンの中でもディープな人間にしか名が知られてないような棋士が書いた本は得てして売り上げが悪い
最近だと例外は極限早繰り銀くらいか
[sage] 2018/12/01(土) 18:51:10.22:VcO1o+vV0
俺も塚田さんの角換わり本は良かったと思うぞ



奇襲系は所詮売上も・・・ってことですかね
[sage] 2018/12/01(土) 18:54:38.85:grcsPb9i0
プロが指さない戦法は売れにくいし、そもそもきんとうん自体が優秀じゃない
[sage] 2018/12/01(土) 19:02:26.95:a5jzBYmJ0
居飛車党なのに振り飛車側の本ばかり出してる大平
商業上の理由で、相居飛車の本を出せる見込み今のところないですと言ってた
[sage] 2018/12/01(土) 19:11:31.40:Rogzjmlna
戸辺先生「!」
[] 2018/12/01(土) 20:54:36.80:/fuxxKi00
アマの実戦に登場しない定跡は読む価値はない
[sage] 2018/12/01(土) 22:22:49.63:PnafG9yX0
24五段振り飛車党の感想だけど、塚田本はいい本だけど、
あの内容が「初段の常識」って要求水準が高すぎない? 
「三段の常識」ぐらい軽くあるように思える。
居飛車党って大変なんだな。
[sage] 2018/12/01(土) 23:52:49.02:H3MnuuWsa
24初段なら常識かどうかはともかく、知っておくべき内容だと思うがなぁ
[sage] 2018/12/02(日) 00:48:41.97:FFQRFjRXa
高野のよくわかる四間飛車とかいい本だけどね
[] 2018/12/02(日) 02:55:33.55:XMc/mAnn0
早速清野先生の駒落ち中級を買ってきたが
平手矢倉の定跡で3手目78銀とあって
驚いた
[] 2018/12/02(日) 03:22:33.83:N9ignh/P0
よくわかる四間飛車とか右四間が載ってることしか価値がないやんけ
四間が指したいなら今は井出と杉本 これしかない
一冊で済むからとよくわかるを買うのは、遠回りにしかならない
[sage] 2018/12/02(日) 20:38:07.49:amoKnVVA0
実は清野本は、初級の方にこそ
その神髄がある
まあ、時代背景的に道場に大観がある前提で
「勝ち切る」技術と感覚を伝える本だからね

「これにて良し」からどれだけの人がプロ相手に星を落として来たか…
そこを勝つのが本当の試練であるという認識ないとねえw
[sage] 2018/12/02(日) 20:54:51.11:amoKnVVA0
今言うと通じない比喩だけど敢えて言う

大観はカール・ゴッチ
アームロックやボディスラムという単純な基礎技にも
このタイミングでこのポイントという完璧な理想形というものがあり
見せる技としては完璧を追求しなければならんというもの

清野本2冊はルー・テーズ
実戦で完璧な技なんて出せるわけがないので
そこそこ痛くて、そこそこ痛そうと伝わるなら
細かいことは気にせず暴れて行けというもの

所司本はカート・へニング
大技を一つも出さず相手を圧倒して行くミスターパーフェクト
ただし、それは見る方が充分以上に判ってる必要がある
絶妙の受け流し懐に入るんだが
客の6割には「相手がぼーっとしてたから」に見えるw
打撃を食らう前に自ら倒れる
投げられるときは自ら跳んでダメージを減らす
高等技術なんだが詳しい解説抜きで見ると伝わらない
玄人ウケに留まる
[sage] 2018/12/02(日) 23:24:18.40:ESUz4lwK0
将棋は初心者でプロレスは詳しい者だが、わかり易く例えてくれてありがとう。だがゴッチからテーズと来て何故にカートへニング?!
時代も違えば、日本におけるレジェンドプロレスラーとしての知名度も違うし。3人目やり直し!
[sage] 2018/12/03(月) 00:05:39.71:R33O0yUP0
清野さんと木村14世と所司だよ?
ゴッチ&テーズと超えられない断絶があってのヘニングで良くない?
ブッチャーやランディサベージというべきだった???

明らかに三人目は格落ち&素人目には判らない
を打ち出したつもりなんだが…
[sage] 2018/12/03(月) 01:59:07.28:bscFi9ZTx
郷田ならわかってくれる。
[sage] 2018/12/03(月) 10:52:09.78:nST6r/oi0
森信雄の「詰ます将棋」
駒数が少なくて、途中変化紛れも少なく、ほぼ一直線で読める。
11手詰とかがすらりと解ける達成感があり、脳内将棋盤トレには良いかも。

ただし、玉方の持ち駒が無いか限定されているので、最後に相手の合駒が
無くて詰む問題はものすごく違和感がある。
森氏は「無重力のような不思議な詰まし方」と表現している。
どちらかと言えば、ウルトラマンがスペシウム光線を出そうとしたら、
怪獣が既に死んでいた……みたいな残尿感が(汗)。

パート2が出るとしたら、玉方の合駒無しで詰む問題は無しとして欲しい。
[sage] 2018/12/03(月) 13:12:39.87:ANd9EMVIr

そうでしたか(笑)
明らかに意図してのことなら失礼しました。将棋の方は初心者なもので。
でも所司駒落ちは所持してます。
[sage] 2018/12/03(月) 19:24:57.78:MfGCBIFHa

所司本は解説の文章量が少ないから
ゼロから学ぶのは向いてない、再確認なら十分OK
と書いてましたよね

1冊目としては二流だけど
2冊めなら一流ってこと?
定跡の数は多いけど解説の質、量ともに低い?
[sage] 2018/12/03(月) 19:48:28.56:cszzon0/0
所司本は、良くまとまってるし評価は自然と高くなると思うよ
ただ、初学者が独学でってことだと手の羅列が多い分
他の本と比べれば不向き

駒落ちを指してくれる相手(人間)がいて
その人に勝つために調べものする本という扱いならかなりいいよ
(説明不足の部分はその相手に訊けるから)

駒落ち定跡を通して何かを掴むという目的なら
理詰めな大観や、これにてよしからの勝ち方までやる清野本のがいいよね

「いい意味で」小さくまとまってる
判る人が見れば判る
ライト層にウケが悪い
って感じだとまさにカートへニングでしょ〜w
[sage] 2018/12/03(月) 20:14:32.63:23UAGAi10
大観の解説は冗長すぎるって言う人もいるから、
結局、読む人が何を求めてるかによる
[sage] 2018/12/03(月) 20:53:44.29:YNHv5jWXa
実践詰将棋どうかな?ためし問題だと美濃ぽいのあたね?
[sage] 2018/12/03(月) 21:31:02.22:oe+/0sea0
大観のいいところは局面なり指し手なりに対する木村の意見がちゃんと書いてあるところ
[sage] 2018/12/03(月) 22:01:01.84:nST6r/oi0

12日発売、本間博さんの「実戦詰め筋事典」は、良さげだね。
持ち駒が残るのは、あまり気にならない。

5日には、高橋道雄さんの「この局面は詰みがあります どう詰むかな?」も出るよ。
創元社、1〜9手詰め(持ち駒余り有り)。表紙の問題は簡単なので、級位者向けかな。
[sage] 2018/12/03(月) 22:42:30.63:+667168La
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]

まだ五手詰が精一杯なのよね。
[sage] 2018/12/03(月) 23:19:05.19:nYGhsrC80

初段を目指すくらいであれば5手詰までで十分だ。
3手と5手を1000問くらいやれば初段にはなれる。
[sage] 2018/12/04(火) 13:12:47.49:nUzrT2TAM
大平の必至本のサイン本が予約開始してるな。買うか。
[sage] 2018/12/04(火) 16:13:07.26:K4LMUzjWa

ありがとうございます
3冊の立ち位置、得意不得意がめちゃくちゃ理解できました
[] 2018/12/04(火) 17:46:52.37:oZncENm90

「将棋・勝利の方程式 必至の極意」よさげだな!
(送料かかるからサイン本は買わないけどw)

入玉に続いて極意シリーズ化?

それにしても大平さん最近執筆頑張ってるw
[] 2018/12/04(火) 17:51:50.90:cPKpu0B8M
ちょうどマイナビ文庫で所司の駒落ち本が
来月出る。
[sage] 2018/12/04(火) 20:09:51.15:TJjDafXQ0

マイナビブックスは、3240円以上買えば、送料無料になる。
2冊まとめて買おう!
[sage] 2018/12/04(火) 20:43:23.81:qnkJKdA50
意図せず、堂々とマーケティングしてもーた…

一枚落ち以外の駒落ち定跡は必然性が強いので
所司本で挙げられてる手順から
上手が変化できそうなとこでして来たら?ってので
本文解説が無いのを自力で考え抜くと
(結論が間違っていても)相当に力が付きますね〜

ぶっちゃけ「一枚落ち(飛・角・香)」は実は平手でも指せる手合い
飛なら10回やれば1回は入るかも、角なら1回なら勝つはず2回行くかどうか
香は負け越すにしても見せ場は作るぞ、くらいの差なので
定跡の強制力はほとんどないからねえ
飛落ち以上の定跡の1手1手を説明出来たら24でいうと並五ではないね
[] 2018/12/04(火) 21:34:08.27:1tF8jdtDd
ttp://jump.5ch.net/?https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=101351

こんなん出すとかもう節操なしに何でも売れればいいと思ってるんだな
[sage] 2018/12/04(火) 21:45:03.74:kkiYf9kX0
楽な商売だなw
[sage] 2018/12/04(火) 21:46:05.63:Xde6pQb00
これ買うほどの見る将って存在するのか
[sage] 2018/12/04(火) 22:02:42.67:1tF8jdtDd
これ棋士もテキトーに答えてるだけだろ
[sage] 2018/12/04(火) 22:04:06.11:JuT6kcfyM
将棋年鑑10年分でこの値段!やすっ!
……と一瞬思ってしまった
[sage] 2018/12/04(火) 22:04:58.22:SofhI9Js0
このコーナー結構面白いけど10年分まとめて読みたいとは思わんなあ
というか特に注記されてないってことは、おまけで人気棋士に追加の質問とかすらしない気なのかね
[sage] 2018/12/04(火) 22:07:14.29:TJjDafXQ0

pdf版で2916円とは強気な。
棋士アンケートは、全員が全項目を回答してるわけでもなく、無回答も多い。
数年前の鈴木環那の回答はすごかったよ。島朗の本がベスト愛読書で、島朗マンセー
褒め讃えまくりの回答で、なんだこいつは! と驚いた記憶がある。
[sage] 2018/12/04(火) 22:20:39.75:qfOGrFNoa
    ∧------ヘ がんばるー!
    (,,´ ・ ω・`)
 彡 / つ⌒l⌒と)
    ヽ、__|__」|__」
[sage] 2018/12/04(火) 22:36:54.05:qnkJKdA50

24高段(最高R五段)目指すくらいであれ
5手詰めまでで充分だ
3手と5手を「のべ」1000000問くらいやれば
五段になれる。
[sage] 2018/12/05(水) 00:32:23.29:7L1m0MXJM
大平のサイン欲しいやつこの世にいるんかww
大平本自体は好きだが
[sage] 2018/12/05(水) 11:55:57.70:frv3QR1Rd

これらの本がAmazon売り上げランキングに上位に入ってるな

アンリミに加入している人は結構多いのか
[sage] 2018/12/05(水) 12:00:56.00:ucGHilxT0
いま2ヶ月100円とかのキャンペーン中だしね
[sage] 2018/12/06(木) 20:23:21.10:IG3yTLkT0
戸部流 中飛車本が出るな
ttps://pbs.twimg.com/media/DtupLOfVAAAsFhW.jpg

最近、今泉の中飛車本が出たばかりだし
中飛車党にはいい時代だよな
[] 2018/12/06(木) 21:47:22.50:rwTREYYy0

ごきげんと言いつつ先手中飛車も含むんですなw

戸辺っちのDVD中飛車本もアマレビューめっちゃ高いし
期待したいけど最新形の有段者向けなんやろうなぁ(´・ω・`)
[sage] 2018/12/06(木) 21:57:11.52:W3oXVeRP0
戸部の棋書は外れが一冊も無いから振り飛車党は即買いでしょ
[sage] 2018/12/07(金) 02:05:49.12:u00pkG/L0

絶対買う
[sage] 2018/12/07(金) 19:53:24.25:AyXD4+VD0
Kindle用のタブレット買うなら今Amazonセールだぞ
[] 2018/12/07(金) 20:28:35.04:p18WKzWha
青野流の本出るとかいう情報は今どんな感じ?
[sage] 2018/12/07(金) 20:46:12.09:UpVS1GeI0
横歩が廃れたからおじゃん
[sage] 2018/12/07(金) 21:20:03.63:FAjMM3G50
対矢倉左美濃みたいな立ち位置だな
[] 2018/12/07(金) 21:23:50.73:p18WKzWha

えええー
先手で青野流にしてから初めて横歩指せる感じになったのに・・・
[] 2018/12/07(金) 21:29:52.70:q1TK59NyM
勇気流でいいじゃん
[sage] 2018/12/07(金) 21:39:13.59:jLZxyMky0
ttps://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1543785683/
[sage] 2018/12/07(金) 23:03:16.95:yNGOgttm0

それでも斎藤の基礎編はすごく役に立ったぞ
二匹目のドジョウを狙った応用編はアレだったけど
[sage] 2018/12/07(金) 23:18:56.98:u00pkG/L0
戸辺中飛車本いつ発売?
[sage] 2018/12/08(土) 06:21:34.85:kSxm5LV80
戸辺本は分かりやすくて好きだけど後手ゴキ中で勝ってるイメージないから最新型の解説はちょっと…
[sage] 2018/12/08(土) 12:12:45.75:o8IhADvU0
横歩取りの変遷(2018.10.28現在)
     2016→17→18
3六飛 356→118→ 44
青野流  28→ 38→ 84
勇気流  21→ 55→ 15

2016年は横歩取りが多かったけど、現在は減っている。
2018の相居飛車内訳 矢倉9%、横歩 14%、相掛14%、角換28%、その他35%
[sage] 2018/12/09(日) 14:12:50.73:nbT24/9h0
将棋・ひと目の寄せ (マイコミ将棋文庫SP)を買おう思ったのだけど絶版でした。
代わりのおすすめはあります?
[sage] 2018/12/09(日) 14:17:45.41:4dpO8Wy20

kindle版割引だし、通販でも買えるところあるよ
[sage] 2018/12/09(日) 15:21:37.25:NStBb6Iw0
中古ならあるじゃん、中古は嫌か?
[sage] 2018/12/09(日) 16:09:39.84:GTVDbPzp0

kindleはもってません


中古はちょっと
[sage] 2018/12/09(日) 16:49:35.17:4dpO8Wy20

kindleアプリ入れたら使えるよ

スマホ持ってなかったら知らんけど
[sage] 2018/12/09(日) 16:52:59.15:GTVDbPzp0

ガラケーです
[sage] 2018/12/09(日) 16:56:25.80:Nkmc1wZ30
金子タカシの寄せの手筋200の方がいいよ
ひと目の寄せは詰め将棋と受けも収録されてるけど、別の本でそれぞれやった方が到達点は高い
[sage] 2018/12/09(日) 20:00:00.63:NMugXEcp0

PCでもkindle読めますよ
[sage] 2018/12/09(日) 20:33:43.53:ZBYjuysG0


ありがとうございます。検索して隣りに出てきた「寄せがみえる本(基礎編)」にしました。
入門レベルなので選びました。
[] 2018/12/09(日) 22:22:07.34:3OlnDFhG0
飛車先を突かない一手損角換わりの棋書はありませんか?

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △32金 ▲25歩 △88角成とか
[sage] 2018/12/09(日) 22:40:38.28:CB9mfWda0
全編突かない形ってのはないと思うけど、解説してるのは糸谷本と山崎本かな
ダニーのは有段者レベル、山ちゃんのは級位者レベルって感じ
[sage] 2018/12/09(日) 22:51:08.63:4TYgfTjgM
人目の寄せから金子本に段階踏むのもいいとおもうがな
[] 2018/12/09(日) 22:58:20.33:3OlnDFhG0
レスありがとうです

24で初段です。後手番相掛かりと横歩を回避するのに
一手損角換わりがいいかなと思っていまして
本当は横歩を覚えればいいんだけど・・・
[] 2018/12/10(月) 00:30:13.27

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ142冊目▽
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544369394/
[] 2018/12/10(月) 08:38:09.02:IhAN0tsf0
将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書)
2018/12/27 高野 秀行 (著), 岡部 敬史 (著), さくらはな。 (著)
[sage] 2018/12/10(月) 08:56:09.38:QMMTBRT70

26歩34歩25歩には?
[sage] 2018/12/10(月) 14:32:31.02:tK6L3Z3l0

フォーカス乙
[sage] 2018/12/10(月) 19:22:44.34:0eWWB1fm0

▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲76歩 △42銀
これで角換わりです
後手番相掛かりと横歩を回避できればいいんです
[sage] 2018/12/10(月) 19:34:07.38:daDOAxU70
俺も後手の相掛かりと横歩が嫌で迷走した結果糸谷みたいに坂田流指してる
[sage] 2018/12/10(月) 19:53:13.91:TDGT6yRRd
飛車振ればいいじゃん
とゆうわけで藤井システムを挿しこなす本お願いします🙇🏼‍♀
[] 2018/12/11(火) 15:45:28.14:69C9PIoI0
大山全集ついに復刊だけどマイナビの事だから一万くらいかな
[sage] 2018/12/11(火) 15:58:53.26:69C9PIoI0
必勝 三間飛車破り (マイナビ将棋BOOKS)2019/1/28
畠山鎮

実用性抜群! 4×4マスの詰将棋 (マイナビ将棋文庫)2019/1/28
伊藤果

戸辺流! こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)2019/1/28
戸辺誠
[sage] 2018/12/11(火) 16:06:17.35:BUKQtuZwr
破らなきゃいけないほど三間流行ってるの
[sage] 2018/12/11(火) 16:17:46.51:gJwmdWWp0
ノーマル三間対策なら買いだが石田流対策ならスルーだなぁ
[] 2018/12/11(火) 17:27:37.28:TxQJaXiMM
AlphaZeroで話題の青野流特集の将棋世界7月号Kindle350円 Kindle半額今日までなんでポチった
青野先生がじきじき青野流の基本を解説 将棋世界はどうせ捨てるんで永久保存にした
[sage] 2018/12/11(火) 20:17:25.45:66QWlHCw0

三間とだけ書いて石田流ってことはないだろう
[sage] 2018/12/11(火) 20:47:00.73:xBIlytCwa
さてそろそろ今年度ベスト棋書を決める時間だ
自分は今年買ってない
[sage] 2018/12/11(火) 20:48:42.55:CvhYu8Bk0
1000なら勇気流の本は出ない
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 23時間 7分 11秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 将棋・チェス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら