2ch勢いランキング アーカイブ

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ140冊目▽


[] 2018/07/12(木) 13:30:53.74
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
ttp://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
ttp://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
ttp://book.mycom.co.jp/
ttp://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
ttp://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
ttp://www.kawade.co.jp/
創元社
ttp://www.sogensha.co.jp/
木本書店
ttp://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
ttp://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ ▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ139冊目▽
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1524059006/


次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[] 2018/07/12(木) 13:54:50.68:CvVzjqgh0
さあ、始まるザマスよ!
[] 2018/07/12(木) 16:40:31.97:tn8t1Y2p0
ttps://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163908939

先崎先生は名筆をよく書かれていますが
この本は将棋をやる上で何かためになることがありますでしょうか?
買われる方いますか?
[sage] 2018/07/12(木) 18:07:05.21:TF3au3bW0
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
[sage] 2018/07/12(木) 19:45:20.72:tz4te6c8M

買うよ
アマゾンで既に爆売れしてる
棋力アップには関係ないと思うw
[] 2018/07/12(木) 20:10:08.95:t5hviKv4d
マイナビの新刊、恐ろしいほど話題にものぼらないな
さすがに本を出せばなんでも買ってくれるという人も減ってきている

中身が良くないと買ってくれない
[] 2018/07/12(木) 20:21:07.75:t5hviKv4d
引き角なんて本人も指していないのに
[sage] 2018/07/12(木) 20:22:38.42:w7Yf+JhWd

なんか出てたっけ?
藤井聡太全局集?
[sage] 2018/07/12(木) 20:23:29.37:w7Yf+JhWd

引き角か
さすがにあれは本出し過ぎなのと本人が指してないからなぁ
[sage] 2018/07/12(木) 20:41:09.84:8ZYa3FDKa
今日の中継局に引き角あったよ
惨敗だったけど
[sage] 2018/07/12(木) 20:44:38.80:cpJ7s8EN0

大平の序、中盤のコツと飯島の引き角final

誰も書かないから俺が簡易レビューするか

まず、大平本
終盤編に続き、序中盤のコツを出版
しかし、本のまとまりとしては終盤編の方が出来が良い
将棋の序盤は最近は特にセオリーに当てはめるのが難しく、大平本の内容も厳しく言うと中途半端で新鮮味のない内容
中盤編はなかなかの出来
アマ初段以下におすすめ

飯島本
引き角の最終章となる本書
先手引き角のみで、対向かい飛車と対三間飛車、そして対香落ちと対飛車香落ち。
この構成だけでも購入する人は限定されそう。
内容と構成はいたって普通の定跡書。
コラムなしの硬派な構成となっている。
[sage] 2018/07/12(木) 20:56:34.92:w7Yf+JhWd

中田とのやつか
プロでもあれだと売れないかもなぁ
[] 2018/07/12(木) 20:58:01.81:cpJ7s8EN0
引き角とか勉強不足のロートルが指してるだけで一流棋士は見切りつけてるでしょ
[sage] 2018/07/12(木) 20:58:34.97:cpJ7s8EN0
Amazonだと飯島はそこそこ売れてて、大平のは売れてないな
[sage] 2018/07/12(木) 21:23:36.45:7ovgvRU2a
大平本は小遣い稼ぎに適当に作ってる感があるのがちょっとね
[sage] 2018/07/12(木) 21:24:06.05:XRvt6VZQa
勝てない棋士ほど本を書く
[] 2018/07/12(木) 21:40:08.55:tqouPRe20

乙!です。

引き角は、雁木だと、▲2五歩に3三角なら、▲2四歩から角交換して、自分だけ飛車先を切れる。
居飛車穴熊なら、対石田流に▲4肋銀で飛車を取れる。
プロの場合はその局面を避けてるから出て来ないだけで、狙い筋としては常にある。
本を買うかどうかは別だけど、引き角の手筋は知っていて損にはならないよ。

トマホークには、▲7九角-▲5七角からの端攻めが△7六銀-△8五銀より早いし、
▲4六角から▲7四歩が入れば、将棋は終わる。
本来、居角で▲5五角と出るのが一番協力だけど、筋違い角を含めアマなら色々ある。


本を書くより「おいしい仕事」があるんだろうね。
[sage] 2018/07/12(木) 23:15:54.25:kC3GrXwRa

スレチです
[sage] 2018/07/13(金) 00:00:37.05:wSV7Lbl+0
先崎先生のうつ本大ヒットだな
[] 2018/07/13(金) 00:23:50.44:ftu/jdh/0

先崎九段も人気があるからね。
心配してた人は多いし、ニコ生で見て元気そうでホットした人も多いだろう。
B1イカサマ棋士渡辺明も絡んでた時期だから。
[] 2018/07/13(金) 09:20:28.25:YyK79yQHd
飯島本、平手は88pで他は駒落ち

飛車香落ちとかどこまで需要があるかだな
正直このハンデで引き角から端狙われたらどうしようもない気がするけど
[] 2018/07/13(金) 13:19:44.30:csnsrOdu0
Kindle50%引で大山名局集買った
対升田戦だけピックアップして並べたが、振り飛車党は何度も並べ甲斐があるな
[sage] 2018/07/13(金) 14:21:40.06:xPtXEeE0r
ああいう分厚いのはどれ買っていいかわからない
[sage] 2018/07/13(金) 14:50:09.74:C51HSp7h0
あら、名局集も激安になってたのね

全部買っちゃいなYO!
[sage] 2018/07/13(金) 14:56:54.67:C51HSp7h0
今見て横歩取り名局集を急いで買った。
あとは米長、有吉、勝浦をどうするか、安くなってないのはとりあえず無視して
[sage] 2018/07/13(金) 15:00:43.95:fElbwX4k0
棋書は割高だからこういうとき助かる
[] 2018/07/13(金) 16:52:47.55:xs77BCD50
米長の将棋は今回3巻すべて60%オフでお得だな
[sage] 2018/07/13(金) 21:01:18.31:xPtXEeE0r
振り飛車にオススメある?
[sage] 2018/07/13(金) 21:27:27.14:voiT1+pKd

Kindleセールか?
俺は振り飛車党だが菅井ノート三冊と今泉中飛車本二冊と久保菅井の振り飛車研究を買ったぜ
[] 2018/07/13(金) 21:42:29.89:ftu/jdh/0
私は居飛車党なんだけど、振り飛車党にとって大山将棋の評価は、今はどうなのかな。
本棚に数るつもりだったけど、結局「大山 - 米長全局集」をポチってしまった。
「大山 - 中原全局集」も kindle にしちゃうだろうな。
ここは「世代」という話になるんだろうね。
[] 2018/07/13(金) 22:04:26.62:iHlIcUf30
割引に釣られて、電子で満足する人間になったらおしまいだな
志が低いね
[] 2018/07/13(金) 22:12:26.17:8rYcac4yd
お ま え ら 買 っ た 本 読 ん で る の ?
[sage] 2018/07/13(金) 22:14:04.69:CCjQ/5Mjd
実戦派だからこそ電子だな
どこでも持ち歩けるし隙間時間で読んで勉強できる
鑑賞派の方は実本を愛でてればいいんじゃないか?
実本コレクターも趣味といえば趣味だしな
[sage] 2018/07/13(金) 22:14:09.81:McD2WjNpa
読 ん で る よ 
[] 2018/07/13(金) 22:54:34.32:ftu/jdh/0

kindle を買うのが志が低い、にはならないだろう。
朝鮮人の価値観が今一つ分からないんだけど、何が言いたいの?
[sage] 2018/07/13(金) 23:32:03.84:bG6+ERZE0
電子書籍購入者は指し将、実本購入者は観る将
勉強になります!
[sage] 2018/07/13(金) 23:33:44.79:JwP+3rhH0
タブレット買ったから本と大して変わらない
定跡とかはペラペラ戻したりするから紙のほうがいいけど
[sage] 2018/07/14(土) 01:02:19.20:EctmS+Dl0
これだけで勝てる 将棋 終盤のコツ
これだけで勝てる 将棋 序・中盤のコツ

が気になるが読んだ人います?
[sage] 2018/07/14(土) 01:26:46.23:ewus4zqs0
大平本気になる
[sage] 2018/07/14(土) 03:32:13.14:ijxfy1k/0

ここはそういうスレじゃない
棋書を買うスレだ
買うか検討、買った感想を言うだけであって、読んだ感想まで狭くしなくても良い。
[sage] 2018/07/14(土) 03:53:03.58:ijxfy1k/0
米長の名局集もポチってしまった
やばいな
[] 2018/07/14(土) 05:33:11.39:uWmpvK4cM
アマゾンプライムデイって将棋の本も安くなるの?
[sage] 2018/07/14(土) 06:13:39.90:WHLgKMps0
名局集っていつも安くなってる?
[sage] 2018/07/14(土) 08:43:57.12:QY7A5Dpad
電子書籍わ背表紙やカバー裏が見れないので論値ですね
[] 2018/07/14(土) 08:53:31.60:skYwuYtCd

ありがとう
[sage] 2018/07/14(土) 09:02:55.51:2XxuV+RF0
飛車落ちでソフトに勝てないんだけど、
飛車落ちを詳細に解説した本って皆無だよね…。
[sage] 2018/07/14(土) 09:05:06.20:ijxfy1k/0

多分関係ない

記憶にない。初めて見た。驚いたね。

あくまで安売り限定ですね。
米長名局集、前書きと第1局だけ読んだけど、読み応え抜群ですわ。
泥沼流振り飛車破りが丸々入ってるのが(持っている人には)少し残念。
また、字が細かくて、27inchの5kモニターでフル画面表示でやっと読める感じなのが難点。
まーこの際だから、塩ビ将棋マットでも買って棋譜並べしようかと思う。
第1部の自戦記編73局は不要だが、
第2部、第3部の自戦解説編、棋譜解説編153局を脳内で並べられる人は少ないだろうし、
変化を自分で考えるためにも盤駒使って並べたほうがいいと思う。
[] 2018/07/14(土) 09:12:03.79:890lyS7B0

例年だとプライムデーは安くなってないね
ただプライム会員(無料体験でも可)だとkindle unlimitedが2ヶ月99円
棋書も100冊以上対象になってるからお得だと思うよ
[sage] 2018/07/14(土) 09:42:42.65:OXPcya4T0

終盤のコツの方は読んだよ
対象は本にも書いてあるとおり、初段を目指す級位者向け
内容は、書名のとおり「コツ」、
つまり「終盤はこういう考え方で指し手を決めろ」みたいのが書いてある
「終盤の格言」みたいのがズラズラ書かれてあるのに近い
有段者は、感覚的に大体分かってる内容だと思う

この手の考え方を知ってるか、知らないかでは結構差は出ると思う
ただ、これ読んだからって終盤がすぐ強くなる本ではないとも思う
あくまで考え方みたいのを説明してるだけの本なので、
実際に終盤が強くなるには、詰将棋や必至問題を解いたりしないと
そういうトレーニング的なものは、最後に申し訳程度に10問くらいあるだけ
[sage] 2018/07/14(土) 09:52:39.98:OXPcya4T0

基本的に終盤は、読みによる速度争いってことになると思うが、
初段に満たないレベルの読み切れない人が、
読み切れないとき、または読みを省略して指し手を決めなければならないような状況のときに、
どう指せば勝率が上がるか的なことが書いてある
[sage] 2018/07/14(土) 10:13:41.22:EctmS+Dl0
おおっ詳細dです
方針を書いてあるって事ですな
上達するヒントなんかも有段者は体感的に解ってる方針や大局観を解説してたけど
方針本も級位者には良いですよね
感覚を解るようになるまでのサポート的で
[] 2018/07/14(土) 10:21:10.67:1tqS1ONbM

級位者の参考書だから、終盤の問題集は別に買う必要はあるね。
[] 2018/07/14(土) 16:52:42.55:AuhEeDga0
無理に詰ましに行かずに「詰めろ」をかける。
じゃ、どういう「詰めろ」がいいか、という本はあってもいいかもね。

△2二玉、△3二金で、「金を攻めろ」の▲4一銀は初心者でもさせるけど、
「金を斜めに誘へ」の▲4三銀は、教えられないと気付かないだろう。
「これを詰将棋で覚えなさい」というのが現状だから。
[sage] 2018/07/14(土) 20:06:44.88:ijxfy1k/0
むしろ大盤解説(映像含む)でそういう手筋は覚えると思うが。
実戦ではそれを先受けされるので実現しないことが多いので尚更。
[sage] 2018/07/14(土) 21:21:52.37:4G9PDqnZ0
終盤のコツは前にも書いたが、
初級者向けの内容と思われる割に解説が薄く、どの程度の棋力を対象としているのかよく分からない。
必死や囲い崩しも載っているが量が少なく中途半端な印象。
羽生の終盤術、寄せの手筋200、光速の寄せなど他にいい本がたくさんあるからなぁ。
初級者向けだと、ひと目の寄せ、康光の囲い崩し本あたりが定番の良本といえるんじゃないだろうか。
[] 2018/07/14(土) 22:37:35.91:AuhEeDga0

人間みんなが将棋が強くなる訳ではない。
自分の玉が何手で詰めろがかかるかは、読む、つまり考えなきゃいけない。
考えるのが苦手な人は居るから。
[sage] 2018/07/14(土) 23:22:51.80:m0Hm8v120
何言ってんだこいつ
[] 2018/07/14(土) 23:25:26.44:AuhEeDga0

朝鮮人は馬鹿だ、でいいかな。
[sage] 2018/07/14(土) 23:57:44.99:xXU8Zptmd
棋書の話以外は余所でやって
[] 2018/07/15(日) 00:22:00.12:eCRgcx140

スプッ は黒木真一郎の専用ワちょいだね。
句読点は苦手?
[sage] 2018/07/15(日) 00:30:52.23:iwo+yLu50
如何棋書其即目的也
[] 2018/07/15(日) 00:40:31.37:eCRgcx140

きついマークに我慢出来なくなったのかな。
[sage] 2018/07/15(日) 01:52:11.22:We0LFCeG0

もう歳だからおしっこ我慢出来なくなったのかな。
[] 2018/07/15(日) 02:00:11.41:eCRgcx140

黒木敏子はオシメをしてるの?
[sage] 2018/07/15(日) 02:30:51.73:1g1kjhRR0

スレチです
[sage] 2018/07/15(日) 03:33:19.92:9yGjOanJa
毎回スレチだと書き込む自治厨のほうがよっぽどウザい
[] 2018/07/15(日) 04:35:11.91:bVonWkdf0
米長名局集は至高
[sage] 2018/07/15(日) 10:35:36.96:c0o4s5Lq0

うーんこのガイジ
[] 2018/07/15(日) 20:20:46.78:WGylcvU90
板谷進の飛車落精妙が一番詳しいかな、たまにオクで出品される
右四間定跡の本だ。
[] 2018/07/15(日) 20:50:09.11:eCRgcx140

ネットで見られる、というと「国会国立図書館デジタルコレクション 飛車落及飛香落の研究(全)」
関根金次郎、昭和10年の本だけど、それ以後駒落ちの本はそんなに出てないから。
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1145913
[sage] 2018/07/16(月) 02:06:02.34:/Kj8kayW0
飛車落ちは花村先生の本が意外と紛れスジとか詳しい
中京筋の伝統なのかな

本当はひふみんの膨大な著作の内
入門書やら問題集やら寄せと詰めの手筋やら
拾っていくと優に大部の駒落ち本が出来上がる
どっかで本人おだてて出版してくれないかな
[sage] 2018/07/16(月) 02:09:41.17:/Kj8kayW0
現代版の大観を後世にって
[sage] 2018/07/16(月) 16:30:39.62:u9VzkWjj0
踊らされねえぞと誓いつつ踊ってしまった。kindle値下げ本
電子書籍嫌い派なのだが、価格がもう、段違いなので
【済】横歩取り名局集、米長邦雄名局集、順位戦30年史(2巻とも)
【迷】タイトル戦30年史、勝浦修名局集、内藤國雄のすべて、天野宗歩がもっと好きになる本
その他戦型別本、終盤の問題集、うへえ
[] 2018/07/16(月) 21:47:00.91:MyiCnECc0
「加藤一二三全局集」の別巻で、「アマとの駒落ち戦集」は企画としてあるかな。
上手はどんな事を考えてるか、「紛れ」を中心にした自戦解説。
伊藤かりんの四枚落ちに闘志を燃やしちゃうから、本当に将棋はガチなんだね。
[sage] 2018/07/17(火) 02:49:22.11:oVyjFajN0
kindleセール今日までだっけ

戸辺先生の振り飛車入門買ってしまった
目指せウォーズ初段
[] 2018/07/17(火) 04:21:49.82:E/MfRqV3M
「内藤国雄のすべて」を買った。
kindleで1210円
内藤まで対象とは思わんかった
危なく見過ごすところ

今日が最後なんで内藤ファンは逃しちゃいかんよw
[sage] 2018/07/17(火) 05:44:17.25:arx+R05N0
ここに一覧ある
ttps://shogi.zukeran.org/2018/07/06/kindle-20180717/
[sage] 2018/07/17(火) 15:35:17.39:bMjlSQKGp
木村一基の受けの基本は電子書籍で買うべからず
レイアウトが最悪、1ページに図が一つのスカスカに加えて説明文が前のページで読めたもんじゃない
[sage] 2018/07/17(火) 15:42:54.88:Wz5/bVRv0

木村一基に限らずNHKの本はそうだよ
[sage] 2018/07/17(火) 16:44:41.47:L6PV0DIn0
ブックオフ寄ってみたら寄せの手筋168の方があってちょっとびっくりしたんだけど
寄せの手筋200の方既にもってればいらんよね?
[sage] 2018/07/17(火) 19:13:25.80:1Y1stWbZ0

迷ってるがやはり今日までか、kindleに適応できるか心配で
[sage] 2018/07/17(火) 19:15:42.27:1Y1stWbZ0

こんなん、買ったら一撃で三井住友カードから電話来そうだわ
[sage] 2018/07/17(火) 19:22:14.67:1kiwkrwL0
まぁなんだかんだ毎回似たようなラインナップだし逃してもまたチャンスはあるだろう
[] 2018/07/17(火) 19:36:06.28:JccfqHpr0
nhkは固定レイアウト採用しないよね
浅川みたいに電子書籍自体に手を出さないのならともかく
[sage] 2018/07/17(火) 19:44:13.88:bMjlSQKGp
NHKってまとまりで電子書籍駄目なのか
勉強になったありがとう
[sage] 2018/07/17(火) 19:59:40.64:UgWE3c6U0
定跡をきちんと勉強せずになんとなくで指してきてウォーズ1級
角換わりの勉強をしたいのですがよくわかる角換わりと角換わり初段の常識ならどっちがいいですか他に候補もあれば聞いてみたいです。
[sage] 2018/07/17(火) 20:08:15.32:PcqRNlul0
アマゾンのマケプレで谷川の角換わりが激安だからそれがオススメかな
基本的に角換わりの定跡書はどれを読んでも大差はない。なぜなら定跡の進化が激しすぎて本ではキャッチアップできないから
適当な定跡書を買ってソフトに変化を掘り下げさせて勉強するというのが効率的だろう
[sage] 2018/07/17(火) 20:18:52.31:7MlaQhss0

角換わり 初段の常識の方が、最新形のってて良いと思う。
角換わりは、相手とあうんの呼吸をあわせる必要があるからね。
[] 2018/07/17(火) 20:22:40.24:JccfqHpr0
個人的なオススメは初段の常識かな
基本を押さえつつ最近のプロでの角換わりとの違いも補足してある
他の本がダメってわけではないけど
↑の人の言う通り最近のプロの角換わりと見比べると定跡がほとんど通用しなくなっているから
そこら辺で混乱するかもしれない

あと他の候補っていうか居飛車党なら角換わりと横歩取りが最低限定跡として勉強する必要があるから
余裕があれば横歩取りの本も買えばいいと思う
[sage] 2018/07/17(火) 23:31:07.53:oA3q+/HR0

200持ってるってことですよね?
ならばコレクション以外であえて買う意味は少ないと思います
[sage] 2018/07/17(火) 23:32:30.96:1kiwkrwL0
コレクション的な意味以外皆無だな
[sage] 2018/07/17(火) 23:59:23.66:9DHDxSPP0
滑り込みで8000円近く買ってしまった
[sage] 2018/07/18(水) 09:38:11.23:zW/rjkwNd
所司門下指定局面戦って懐かしいな
振り飛車ワールドの一コーナーだったのが
振り飛車編で今回のが居飛車編なのか
[sage] 2018/07/18(水) 09:45:35.34:68VwarrN0
ひと目の手筋と基本手筋コレクション432ってどっちのほうが難しい?
[sage] 2018/07/18(水) 09:49:53.82:/oQ63wTG0

432でしょ
[sage] 2018/07/18(水) 10:41:38.39:ebycbj2U0

432はラクラク次の一手12の合本でそこそこ難しいのもある
ひと目の手筋は基本部分図なので、どこが急所なのかひと目で分かりやすいようになってる
432は基本全体図なので、急所を見抜くこと自体から問われる純粋な次の一手問題
[sage] 2018/07/18(水) 11:08:22.01:68VwarrN0
,96
ありがとう
とりあえずひと目の手筋買ってみる
[] 2018/07/18(水) 15:15:45.51:JArk6sFH0
サニキの手筋本出るんだな

ttps://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=92311
[sage] 2018/07/18(水) 15:35:06.96:1CcIXO/x0
ウォーズ初段で「羽生の法則」を読んでいるところなんだが、歩の手筋は「将棋は歩から」も読んだ方がいいのかな?
prime dayで買いそびれてしまったw
[sage] 2018/07/18(水) 15:42:51.77:SlM6KJRm0
羽生の法則って最近評価高いな元々羽生本は評価高いの多いけど
[sage] 2018/07/18(水) 15:44:20.28:1CcIXO/x0
「よくわかる角代わり」を少し読んだが、棒銀が不利になる手順が載っていて初段以降は棒銀が通用しにくいのがわかった。
角代わりも横歩取りも相手の同意が必要で、定跡通りにいかない場合もあるだろうし、勉強量も膨大になりそうだが、
実戦的な手筋を覚えるにはいいのかねぇ。
[sage] 2018/07/18(水) 15:49:49.79:1CcIXO/x0

羽生の法則は良本だと思うが、実戦譜からの次の一手のような形式で、
相手の手が緩手だったり、必ずしも手筋と言えないようなものもある。

ミシュランだと難易度が低めになっているが、ひと目の手筋を読んだ後に読むにはちょうど良いと思う。
上に書いたようなマニアックなものは除いて最低限知っておくべき手筋が多く掲載されている。
[sage] 2018/07/18(水) 15:55:17.95:1CcIXO/x0
432は全体図からの手筋が掲載されているが、解説が薄く正解手の後どう指すのかがわかりにくい問題が多い。
羽生の法則の方が解説が厚く読みやすいと思う。
[sage] 2018/07/18(水) 16:02:47.71:dC3/lZb00
羽生の法則は金・銀の手筋編の問題のクオリティが他より低いんだよな
まあ歩の手筋編の出来が良いから2つ合わせた文庫版は満足出来る仕上がりになってる訳だけど
[] 2018/07/18(水) 16:33:38.14:mngeGXWV0

「将棋は歩から」は、歩の手筋だけじゃなく、実戦からの仕掛けも書いてるんで、
どんな狙いを持って仕掛けるかというのも書いてあるから、その気があるなら読んでいい本。
ネックは、上中下三冊で五千円近く行く所だけど値段だけの価値はあると思う。
[sage] 2018/07/18(水) 17:14:27.59:cT+XTKim0

羽生の法則は名前に羽生が使われているだけで羽生が内容を執筆した本ではない
俺の知る限り、羽生自身が執筆に直接関わった棋書は以下のシリーズのみ

ミラクル終盤術
羽生の頭脳
変わりゆく現代将棋
羽生善治の終盤術
上達するヒント
羽生善治 好機の視点

この内、「頭脳」と「変わりゆく」は定跡本なので古すぎて使えるところは少ない
ただ、「変わりゆく」に関しては序中盤における羽生の大局観を詳らかに開示したものすごい量の読み筋が披露されてるので並べれば力はつくだろう

「ミラクル終盤術」は後の浅川版「終盤術」のプリミティブ版といったもので、終盤本に良書が多い現代の視点から見るとあまり整理されてるとは言えず微妙な出来の本
浅川の「終盤術」と「上達するヒント」に関しては言わずとしれた超良書なので評価は割愛
「好機の視点」は文庫サイズの貴重な羽生の自戦記集。しかも七冠直前の羽生が執筆。採用されてる戦法の戦法の善悪を脇に置けば、これも時間経過で色褪せることはない良書だろう

総括すれば羽生本で今も読む価値があるのは

変わりゆく現代将棋
羽生善治の終盤術
羽生善治 好機の視点
上達するヒント

くらいと言える。羽生が監修した駄本の数々も「羽生本」に含めるとすれば、とても「評価が高い」などとは言えないだろう
[sage] 2018/07/18(水) 17:32:56.81:1CcIXO/x0

なるほど。prime day終わったから中古で買おうかな。


羽生善治の戦いの絶対感覚も羽生さんが執筆じゃなかったっけ。
[sage] 2018/07/18(水) 17:37:55.31:cT+XTKim0

そうでした。
[sage] 2018/07/18(水) 17:50:59.96:1CcIXO/x0
羽生の終盤術3はそこそこ読みやすいよね。
囲い崩しは康光本もざっと読んだが、終盤術3と光速の寄せを読めば十分な気がしてきた。
ウォーズ初段くらいの棋力があれば、時間をかけてでもそこそこ難易度の高い本を繰り返し読んだ方がいいんじゃないだろうか。
[sage] 2018/07/18(水) 19:08:23.39:SsP1dwn7a
執筆って書いちゃうと相当限定されてしまうよ

上達するヒントは元々英語本で、それを和訳したものだから、どっちも執筆自体はしてないだろうし
[sage] 2018/07/18(水) 19:10:38.89:cT+XTKim0

執筆に関わったっていうフレーズにしてお茶を濁してるでしょ
羽生が本当に執筆したって部外者にも分かるのは直筆原稿の写真の一部が公開された変わりゆくくらいだしな
[sage] 2018/07/18(水) 19:35:22.85:P6USZlFl0
変わりゆく現代将棋はマジで恐ろしい本
[] 2018/07/18(水) 20:16:24.79:vCTCOBKS0
浅川書房から久保の本がでるな
[sage] 2018/07/18(水) 20:25:31.83:T/e5boMVd

マ?どこ情報よ
[sage] 2018/07/18(水) 20:27:48.59:5ydBxxZ6d

近刊には出てないな
ツイッターとか?
[sage] 2018/07/18(水) 20:40:22.39:c73ngJsj0
浅川は振り飛車という安全な道しか渡らなくなってしまったな
[] 2018/07/18(水) 20:40:24.38:rglzJXN7M
羽生の教科書シリーズは自著じゃないの?
[] 2018/07/18(水) 20:40:28.40:vCTCOBKS0
Amazonやで。
さばく!振り飛車教室ってタイトル
[sage] 2018/07/18(水) 20:42:09.46:5ydBxxZ6d

サンキュー!見てくるわ
[sage] 2018/07/18(水) 20:47:50.06:cT+XTKim0
タイトル的に初心者用の本っぽいな
藤井が似たような本半年ちょっと前に出したばっかなのに競合する本を出すとは…
[sage] 2018/07/18(水) 20:52:06.10:5ydBxxZ6d

中身は三間とゴキ中と角交換四間だろうしむしろセットで買ってくれることを想定してるんじゃないか?
[] 2018/07/18(水) 23:02:36.71:JArk6sFH0
8月10日か。(浅川は配本日で数日遅れるんだっけ?)

有段者には振り飛車見直しのチャンスと謳ってるなw
[sage] 2018/07/18(水) 23:06:04.90:P6USZlFl0
振り飛車をやめなさいという本?
[] 2018/07/19(木) 01:32:44.02:W/R61iHA0
どの手にどんな「イチャモン」を付けるがいいか解説してるんじゃない。
「時間切れだ」、「待ったした」、「カンニングしてる」、「後で説明します」の使い分けとか。
[sage] 2018/07/19(木) 01:56:06.06:VOSMuQIU0
久保は悪い奴だからなあ
[sage] 2018/07/19(木) 10:35:05.59:+4sISh+R0
裁く!だなんて怖いな
裁かれる側なのに…
[sage] 2018/07/19(木) 10:51:26.93:O8lRsG2gK
棋士叩きは他所でやってよ
[sage] 2018/07/19(木) 11:35:07.05:F5PoD3dV0
振り飛車党から居飛車党への転向を考えてるんだけど、
対抗型のオススメ本ってある?ちなみに棋力は初心者ではないです
[sage] 2018/07/19(木) 12:18:01.91:gvamCP4d0
村山の知って得する序盤術とかちょうどいいんじゃないの
[sage] 2018/07/19(木) 12:43:18.46:s0fT7QO10
対抗型といってもいろいろあるが
増田の銀冠穴熊
高見の一直線穴熊

これらは自分のペースで戦いやすく良かった
[sage] 2018/07/19(木) 12:46:47.87:4cSh+8130

羽生の頭脳1、2、3、4
[sage] 2018/07/19(木) 14:11:08.14:F5PoD3dV0
レスくれた方々ありがと
参考にしてみる
[sage] 2018/07/19(木) 14:14:10.93:7yXEQ5WB0
四間飛車破り急戦編・居飛車穴熊編
菅井ノート 先手編・後手編
長岡研究ノート 振り飛車編
これだけ読んでおけばバッチリじゃないかな。
[sage] 2018/07/19(木) 15:11:46.13:40348M18a
最強棒銀戦法は押さえておきたいとこ
[sage] 2018/07/19(木) 18:19:49.74:7yXEQ5WB0

棒銀はウォーズ初段以降は通用し難くなるから、角換わりや横歩取りを覚えた方が良いんじゃないかな。
角換わり初段の常識読み始めたが、確かに読みやすい。
棒銀が不利になる変化は殆ど載ってないけどね。
[sage] 2018/07/19(木) 18:25:56.35:MPhWZ8tj0

対抗型の定跡を求めて羽生の頭脳を買うのだけはやめたほうがいい
古すぎて評価が間違ってる変化が載ってる上に特別わかりやすいわけでもない過去の遺物
四間の急戦定跡なら急所の2と3を読んだほうがよっぽどわかりやすくて使える変化が載ってる
渡辺本でもまあよし
[sage] 2018/07/19(木) 18:26:53.83:7yXEQ5WB0
横歩取りを今から学ぶのにオススメの本はどれだろうか。
[sage] 2018/07/19(木) 18:39:22.25:94oSZa5za
横歩拒否が書いてあるよくわかる相掛かりと相掛かりの新常識、あとは雁木と一手損対策
[sage] 2018/07/19(木) 18:48:16.82:7yXEQ5WB0
横歩取りも定跡の進化が速いらしいので、最新の書籍だと
徹底解明!横歩取りの最重要テーマ
横歩取りで勝つ 攻めの最強手筋ガイド
あたりがいいかな。
[sage] 2018/07/19(木) 18:51:56.33:7yXEQ5WB0

横歩取りは指さない方が良いってことかな?
横歩取りは上に行くのに必要な手筋の宝庫な気がするので、やっておいた方が良いと思うんだよな。
[sage] 2018/07/19(木) 19:13:48.19:MPhWZ8tj0
横歩の手筋が学びたいだけなら高橋がピンポイントに横歩取り最強手筋という本を出してる
野月の横歩取りのコツみたいなタイトルの本も似たような内容

定跡を学びたいなら先手と後手で立場が違う
先手で指すなら最低でも45角戦法あたりのメジャーな急戦対策は網羅しなければ指せない
棋書としては飯島の急戦シリーズがあるがあまり頭に入ってこない。まぁ羽生の頭脳で基本を抑えてあとはソフト研究でいい気がする
これさえ覚えればあとは勇気流なり青野流なりを指せば自分の土俵で指せるので先手は比較的ラク
ただ、青野流も勇気流もメインにこれらを解説した棋書は今のところない、せいぜい今年の将棋世界7月号で特集が組まれたというくらい
佐々木勇気が勇気流の棋書を執筆中らしいから待たれよ

後手としては先手からの急戦は33飛成戦法さえ抑えとけばいいからまぁラク。これは長岡のひとめの横歩取りに基本は載ってる
ただ、この後が問題で先手は勇気流・青野流・普通の横歩定跡を選べるのに対して後手はそれについていくしか選択肢がない
例えば、85飛戦法を勉強したところで先手が青野流を選べば勉強した定跡の一切が無駄になる
だからプロでさえ後手横歩を避けているのが現状といったところ

総括すれば、羽生の頭脳なり飯島本なりで急戦対策の知識をインプットして、2018年将棋世界6月号から青野流を学ぶと言うのが最短の勉強方法になるだろう
最もこのやり方では先手でしか横歩は指せない。後手で横歩取りを指したいなら膨大な勉強量が必要なので最初は先手でのみ目指したほうがよいだろう
[] 2018/07/19(木) 19:22:42.34:7yXEQ5WB0

なるほど。詳しくありがとう。
高橋の手筋本から少しずつ読み始めてみるよ。
[] 2018/07/19(木) 19:28:34.27:nh7c10cO0

相掛かりは先手後手共に100%回避可能で成立しにくいから最初に勉強する定跡としては微妙
勉強したけど横歩取りや角換わりにされて何もできないってことになりがち
相居飛車は横歩取りと角換わりが指せれば戦型の補完関係で100%このどちらかになるから確実
最初の勉強範囲を減らすならまずこの2つから始めるのがベスト
相掛かりはこの2つを覚えて余裕が出たらでいい
[sage] 2018/07/19(木) 19:31:04.24:94oSZa5za

横歩を取ってくれるとは限らないよって話しなんだけど
[] 2018/07/19(木) 19:41:26.70:nh7c10cO0

それはあり得る話だがそこから先の展開は先手がどの場面で横歩取りを拒否したかどうかでも
また対応する戦型が変わって角換わり調の横歩拒否だったり相掛かり調の横歩拒否の場合もあるだろ
それはさすがにマニアックすぎるし相居飛車の定跡勉強としては後回しでいい

定跡なんて存在しないウォーズの級位者同士ならともかく一定の基準に達して定跡の勉強を始めようとする
段階ならほとんど定跡内に収まる将棋がほとんどだからまずは頻出するオーソドックスな横歩取りと角換わりから
勉強するほうが効率がいいだろう
[sage] 2018/07/19(木) 19:45:20.39:MPhWZ8tj0

スレチです
[sage] 2018/07/19(木) 19:45:34.75:7yXEQ5WB0
高橋の横歩手筋本読み始めたが、分かりやすくて良いね。
ひと目の横歩取りは古いし、始めに読むには最適かも。


俺は相掛かり棒銀から始めて通用しなくなってきたので、角換わりと横歩取りを勉強し始めたところだよ。
角道を開けずに飛車先を突いて行けば、相掛かりになる頻度は高いと思う。
[sage] 2018/07/19(木) 19:46:41.02:oNFyRjd3a

> 相掛かりは先手後手共に100%回避可能で
回避できてねえ
[sage] 2018/07/19(木) 19:49:38.82:7yXEQ5WB0
相居飛車は原始棒銀から始めて相掛かり棒銀を指してきたが、もっと早く角換わりや横歩を学んでおけば良かったという気持ちはあるし、その方が効率が良かったのではないかとも思う。
[sage] 2018/07/19(木) 19:57:46.00:7yXEQ5WB0
最強棒銀戦法は読んだが、対振りはともかく、相居飛車の棒銀は正確に受けられると無理筋な気がする。
受け方を知らない相手には原始棒銀で圧勝できるから、勝つ楽しみを知るには良いけどね。
[sage] 2018/07/19(木) 20:00:54.58:EoU6A9650
効率を求めるなら振り飛車か力戦調の戦法やった方がいいと思うよ
居飛車の王道目指すなら、
最初は失敗してもとにかく「避けない」ってことが、結果的に強くなると思う
[sage] 2018/07/19(木) 20:08:42.87:7yXEQ5WB0
相居飛車は殆ど棒銀だけでウォーズ初段になったが、二段を目指すには角換わりと横歩取りを思える必要があると思っている。
特に石田流やゴキ中は勝ちやすいだろうと思うが、今のところ振り飛車を指すつもりはないかな。
[] 2018/07/19(木) 20:10:01.84:nh7c10cO0
関係ないこといいすぎたわすまん

とりあえず横歩取りの勉強としては
先手で指すなら
・青野流、勇気流、ノーマル(3六飛型)の中から得意戦法を一つ
・対4五角戦法
・対相横歩取り
・(ノーマル型の場合のみ)対8五飛車戦法、対8四飛車ぶつけ戦法

後手で指すなら
・対青野流、勇気流
・先手がノーマル型の場合の戦法(8五飛戦法か8四飛ぶつけ戦法)

が必要になるのかな
ただ後手の場合は横歩取りにするかどうかの選択権があるし最悪4五角戦法だけで何とかなるかな

あと青野流と勇気流は現時点で棋書が最重要テーマしかないのと8五飛や4五角がのっている棋書も必要になるから
満遍なく勉強しようと思ったら2冊必要になるかな



3手目までにどちらかが角道を開けた時点で相掛かり消滅するから先後共に回避できるだろ
[sage] 2018/07/19(木) 20:14:37.61:oNFyRjd3a

>
> ?
> 3手目までにどちらかが角道を開けた時点で相掛かり消滅するから先後共に回避できるだろ
元ネタので取り上げられてる相掛かり本では
よくわかる相掛かり:横歩取らず26飛、28飛
相掛かりの新常識:横歩取らず58飛
が解説されてる。つまり横歩の範疇として扱われている
[sage] 2018/07/19(木) 20:15:25.12:wOVBAMiS0
力戦長の戦法とか例えば
[sage] 2018/07/19(木) 20:15:56.57:oNFyRjd3a
✕つまり横歩の範疇として扱われている
○つまり相掛かりの範疇として扱われている
[] 2018/07/19(木) 20:21:44.32:nh7c10cO0

ああ派生形の相掛かりも含めているのかすまん
[sage] 2018/07/19(木) 20:23:28.09:7yXEQ5WB0

ありがとう。やっぱり新しい棋書が良いんだね。
とりあえず、高橋本、最重要テーマの順で読んでみるわ。
[sage] 2018/07/19(木) 20:26:26.79:s0fT7QO10
横歩やるなら
先手 飯島の三部作の一冊目 超急戦
後手 中座の後手番で勝つ

これに八代本で青野流や後手番のプラスアルファ
この3つでとりあえずなんとかなる

中座の本は研究書というより指すための本って感じで後手成功例が多いから
高段者からは?かもしれないが指し方を覚えるにはいいと思う
[sage] 2018/07/19(木) 20:26:49.03:7yXEQ5WB0

嬉野流とか?
奇襲破り辞典も読んでおいた方が良さそうだね。
[sage] 2018/07/19(木) 20:26:59.53:6ll7LqPYd
棋書は新しければ新しいほどいいぞ基本的には
というか定跡進歩がソフトのせいか最近早すぎる
[sage] 2018/07/19(木) 20:27:34.04:6ll7LqPYd

そういえば嬉野もKindleセールしてたしその内また半額になるんじゃないか
[sage] 2018/07/19(木) 20:30:15.09:7yXEQ5WB0

なるほど。超急戦は相手が知らなければ圧勝出来そうだね。
ウォーズ二段くらいまでは通用するかな。
アマチュアにとって横歩取りはハードル高いのか、初段前後で指す人見たことないわw
[] 2018/07/19(木) 20:31:47.59:7yXEQ5WB0

将棋は歩から中古で注文したところだけどなw
[sage] 2018/07/19(木) 20:33:50.30:gvamCP4d0

さすがに58飛は草
[] 2018/07/19(木) 20:34:43.46:nh7c10cO0
そういえば勇気の勇気流の本は23歳のうちに出すのが目標と言っていたと思いけど
wikiみたら誕生日8月5日じゃないか
もう間に合わないの確定では
[sage] 2018/07/19(木) 21:02:30.91:bAT9W1CRa
新版角換わり腰掛け銀研究復刻か
[] 2018/07/19(木) 21:43:23.28:UDMIA1TP0
極限早繰り銀が終わった
ttps://twitter.com/taneta0618/status/1019915114542059520
[sage] 2018/07/19(木) 21:50:35.97:gvamCP4d0
元から終わってる
[] 2018/07/19(木) 21:53:23.77:nh7c10cO0
まあ元々横歩を取る形で強く反発されても雁木でがっちり受けられても微妙だったし…
[sage] 2018/07/19(木) 22:05:28.91:EoU6A9650
ウォーズ二段目指すくらいのレベルなら、とりあえず指してみちゃった方が早いと思うよ
棒銀やってたなら、角換わりも棒銀で充分通用する

横歩もウォーズ二段くらいなら、
定跡バッチリじゃなくて、あやふやで指してるような人がほとんどだから、
定跡外れてからいかに勝ちに持っていくかの経験値を高めた方が勝てるようになると思う
[sage] 2018/07/19(木) 22:21:21.07:uYbl/MC20
大橋ギタシン戦が意味不明なスピードで終局したのはそういうことだったのか・・・
極限を主軸に相居飛車指してる自分としては確かにの二つと青野流気味や大橋ギタシン戦の様な七筋反発には苦労してる
まぁ元々腕力自慢向けの戦法だし多少序盤に穴があってもしゃーない
[sage] 2018/07/19(木) 22:25:24.17:UDMIA1TP0

今すぐ極限捨てて角換わりやるべき
[] 2018/07/19(木) 22:30:45.88:kEiwglNz0
対振り飛車の棋書欲しいんだが、ここに上がってた長岡研究ノート買おうか迷走中 (ウォーズ初段)

居飛車党は買いたい棋書多すぎてほんと悩む助けて
[sage] 2018/07/19(木) 22:35:58.11:uYbl/MC20
長岡研究ノートは広く浅い棋書
上級〜有段向けで少し高度ではあるがおススメ
[] 2018/07/19(木) 22:42:11.17:nh7c10cO0

対振りは多種多様でそれぞれで1冊は余裕でかかるからなあ
1冊で済ますつもりなら長岡ノートとか村山のNHK本とか上村の重要テーマとかになるのかな

一応どれも基本的なものは抑えているから問題はないと思うけど
完璧に対応できるかと言われると文量の関係で難しいという
[sage] 2018/07/19(木) 22:42:50.73:MPhWZ8tj0
長岡ノート使えないから買わないのが正解
対策も古いしウォーズ初段レベルじゃ理解できないような煩瑣なところまで触れていくスタイルの棋書
その上いろんな戦型に触れてるせいでぼやっとした結論を出したら章が終わってしまう構成だから指し方の方向性がわかるかわからないか程度の理解にしか深まらない
[sage] 2018/07/19(木) 22:43:18.59:TRy2jbFa0
,89
ありがとうございます、初段の常識のほう購入しようと思います。
[sage] 2018/07/19(木) 22:57:12.32:7yXEQ5WB0
長岡ノートは超速の研究で役立ったけどなぁ。
村山NHK本は本当に序盤だけで初心者向けだが、長岡ノートに書いてある程度の内容を理解できていれば、そこそこ勝てるようにはなると思う。
つーか対振りやらないでよく初段になれたなと思う。
初段までなら村山と渡辺のNHK本で充分だけどね。
[] 2018/07/19(木) 23:04:30.49:kEiwglNz0
色々意見ありがとうございます。
実は初段まではこのスレで見た渡辺NHK本2冊買って勉強したんですけど、もうあまり役にたたなくて、、、
皆さんの意見や棋書ミシュラン見て考えようと思います。
[sage] 2018/07/19(木) 23:08:08.75:ZMhvz6TD0
ミシュランとか当てにならない
本屋で立ち読みするよろし
[sage] 2018/07/19(木) 23:53:08.03:fTdDhZHX0
飯島流引き角戦法の本は今でも読む価値はある?
ウォーズとかのネット対局だと鳥刺しの方が圧倒的に使い手が多いけど
やっぱり飯島流は角を狙われやすそうだからいい戦法ではないのかな?
[] 2018/07/20(金) 01:43:55.81:fQ8SQvbRM

75同歩では64銀74歩42玉ですぐには潰れない
あとは72飛から74飛や77角成から22銀やね
75同歩が敗着
[sage] 2018/07/20(金) 11:33:59.02:PBskcD6w0

なるほど その変化は有望か
元々歩を軽く見る戦法だし大橋ギタシン戦の同歩はおかしい
しかし極限が今の自分のバイブルだがそろそろ潮時かな
[sage] 2018/07/20(金) 11:48:18.38:u0/nLQ7FM

俺も極限指してたが、原始棒銀同様正確に受けられると無理筋なのかもしれんね。
奇襲戦法の類といっても良いかもしれない。
[sage] 2018/07/20(金) 12:15:21.60:7siZPb5+0
そんなの元から分かりきってたことでしょ
大橋だって普段から極限早繰り銀の研究なんてしてないよ絶対
明日ギタシン戦だから一応極限早繰り銀の対策用意しとくかーって感じでちょっとソフトで研究しただけだろう
で、ギタシンがその手順にそのまま乗ってきてくれたから楽勝したと
でもネット将棋ならこういうことはないから十分使えると思うけど
[] 2018/07/20(金) 15:49:42.61:y6ADunSo0
まあ2五歩早決めして角を吊り上げるだけで互角以上に戦えるんじゃ
今までの定跡はなんだったんだと言わんばかりのクソゲーになるしね


引き角戦法は一時期流行したけど今はほとんど使う人いないね
そもそも引き角戦法がもっとも有効なノーマル振り飛車自体少なくなっているし
ノーマル振り飛車相手に使うとか自分がノーマル振り飛車使うとかでもない限り
特段読む必要はないと思う
[sage] 2018/07/20(金) 17:40:59.19:9KHYEZn+0
サイン入り詰将棋dvdブック関西将棋会館に入荷したそうだ
明日まで残ってるかな
[sage] 2018/07/21(土) 10:41:12.37:dPPovpixa
定跡の動きが早すぎて棋書どれがいいのかわかんないんだよな。
最新の棋書は古くなるのも早い。
[sage] 2018/07/21(土) 12:12:55.21:3uATB5NzM
ソフトの影響を受けるようになってから定跡の変化が加速したからね
課題局面とか言って一つの局面をじっくり考えている時代じゃなくなった
ソフトの成長期が止まるまで、この傾向は続くだろうね
[sage] 2018/07/21(土) 12:58:27.49:hIw0o2CMM
アマチュアは最先端を追う必要ない
得意戦法の本を読み込んでひたすら実戦
[sage] 2018/07/21(土) 13:58:50.61:ktMdeGQC0

それではつまらない。プロじゃないのだから勝つことが仕事じゃない。
俺たちの務めはせっせと棋書を買うことだ。それに尽きる。
[sage] 2018/07/21(土) 14:00:35.41:ktMdeGQC0
そういうことで奇襲対策の本は結構買ったんだけど、
読む気が起こらぬまま実戦で遭遇して、30手くらいでやる気なくして投げる
[] 2018/07/21(土) 14:12:11.16:eM8rRW7G0
筋違い角勝てなさ過ぎて、奇襲破り事典Amazonでぽちったが果たして勝てるようになるのか
[sage] 2018/07/21(土) 14:29:39.91:L5WBrhY40
筋違い角は「イメージと読みの将棋観」の通りにやれば悪くはならないと思う
もちろんソフト研究されてるとキツいだろうけどね
[sage] 2018/07/21(土) 16:50:49.24:6PCECBto0

筋違い角関連の棋書によく載ってるのは筋違い角側が四間か向かい飛車だけど
アマの実戦で遭遇するのは筋違い角+棒銀が多いんだよなぁ
[] 2018/07/21(土) 19:25:19.57:+urmDMA30

対棒銀後手△5四角戦法を知らないなら、見た方がいいだろうね。
角換わり棒銀に止めを刺した定跡だから。

先手からの▲2四歩、△同歩、▲同銀には△2七歩を用意してこの仕掛けを防いで、
右銀を△6四に繰り出して△7五歩、▲同歩、△同銀から△7六銀、▲同銀、△同角と出て後手必勝。
[sage] 2018/07/21(土) 19:33:55.77:NE7IDfBG0
木村名人はチンより強いと思うよ
[] 2018/07/21(土) 19:39:41.64:+urmDMA30

中原 - 米長戦なんだけどね。
将棋を知らない馬鹿な朝鮮人黒木真一郎に分かる話じゃないよ。
[sage] 2018/07/21(土) 19:43:20.43:YRZCPcvD0

スレチです
[sage] 2018/07/21(土) 19:46:17.44:NE7IDfBG0
筋違い角+棒銀なんだから
その仕掛けでいいわけないでしょ少しは考えなさい
[sage] 2018/07/21(土) 19:49:35.26:YRZCPcvD0

スレチ発言常習の方にレスする時は安価をつけてくれるとありがたいです
安価がないと連鎖あぼーんで消えずにレスが端的に言って不快です
[] 2018/07/21(土) 20:00:39.74:+urmDMA30
ここは将棋板なんだけどね。
[sage] 2018/07/21(土) 20:04:20.86:mSE23eXad
購入検討スレ本家のエロゲ板もそうだけど結局まともに買ってる人なんていないんだよね
[sage] 2018/07/21(土) 20:15:02.09:yaax/lobd

この前のKindleセールで菅井ノート揃えたぞ
[sage] 2018/07/21(土) 20:34:28.65:EQnpuo/4a
買ってる人は多いぞ
読んでる人が少ないだけだ
[] 2018/07/21(土) 21:31:31.00:+urmDMA30

そんな物に金をを使うより、朝鮮人は日本語が読めるようになった方がいいんだよ。
[sage] 2018/07/21(土) 21:47:03.31:2lCe3bbm0

チンさんは精神疾患の治療にお金かけた方がいいですよ^^
[sage] 2018/07/21(土) 21:48:12.18:kDLt9xWo0
朝鮮人朝鮮人言ってる奴の日本語が支離滅裂なのは何でですか
[] 2018/07/21(土) 21:58:45.46:+urmDMA30

朝鮮人には、日本人に気にならない事が気になるからだろうね。
で、日本から朝鮮人が字なくなるのは、君は賛成だろ?
[sage] 2018/07/21(土) 22:00:32.46:xIZ2dvyx0
顔真っ赤すぎだろ
推敲しろよ
[sage] 2018/07/21(土) 22:27:37.09:/C1kVzbEa
棋書80冊持ってるけど、去年の5月以降買っていないわ。
相矢倉の棋書10冊くらいが役に立たなくなったことで慟哭した。

対振り飛車に関してはもう最新の動きは追わない。
横歩は青野流の本が出れば買う。
角換わりもそろそろ1冊補充したいけど、欲しい本がない。
[] 2018/07/21(土) 22:29:39.09:+urmDMA30

将棋を知らない馬鹿な朝鮮人が無理するな。
[sage] 2018/07/21(土) 22:46:49.24:lrBnUuCA0
村山の知って得する序盤術さらっと読んでみたけど
基本居飛車穴熊で左美濃に関しては乗っけてないんだな
村山がNHKで講座を放送してた当時から
天守閣美濃じゃない▲8八玉型の左美濃が流行ってた気がするんだが
[sage] 2018/07/21(土) 23:00:25.49:VUpoKVMRa

お前ウザいから SQ69 をNGネーム登録したわ
[sage] 2018/07/22(日) 09:41:15.94:FJBTLPFz0
棋書の内容や将棋について語らずにスレチスレチ連呼してる奴が最もスレチで生産性がない
[sage] 2018/07/22(日) 18:01:29.23:EqaUgFav0
これから学んでいく戦法を決めたいと思ってます。
居飛車・振り飛車すら決めていません。
棒銀のごく浅いところをネットで勉強しただけです。

そこで広く浅く戦法のメリット/デメリット、向き/不向きなどが
紹介された棋書は無いでしょうか。
そちらで戦法を決めてからそれ用の棋書で勉強していきたいと考えています。
[sage] 2018/07/22(日) 18:05:20.70:vUCCVlvJd

長岡先生の全戦法対応将棋・基本定跡ガイド
長岡先生のひと目の中飛車とひと目の石田流もおすすめ
[sage] 2018/07/22(日) 18:10:11.12:DR/THHkv0

鈴木輝彦の戦法小事典だっけ
正続で
あとは勝又のも良いのが多いよね
[sage] 2018/07/22(日) 18:19:06.66:EqaUgFav0

ありがとうございます。調べてみます。
[sage] 2018/07/22(日) 18:23:42.38:2R78AvIF0
羽生善治の定跡の教科書
[] 2018/07/22(日) 18:43:46.14:ZIfCtuYN0

攻めるのが好きか、攻めないのが苦にならないか(受けではない)からだね、これは正確もあるから、

大山名人は「攻め将棋」だったけど、攻めても兄弟子升田に勝てず受け将棋になった。
桐山区間は居飛車党だったけど、大山名人に居飛車で勝てないんで振り飛車党になった。
「壁に当たるまで」どんな将棋が指したいの?(気力は関係ない)。
「俺にまかせろ」っていう人がレスしてくれるかも知れない。
[] 2018/07/22(日) 19:20:46.50:FJBTLPFz0

振り飛車だと石田流は選ばない方がいい
相手に有力な対策が多過ぎて、大部分のプロアマに切り捨てられた未来のない戦法が石田流

ノーマル三間は今もプロ間でそこそこ指されてるからおすすめ
アマ間で多い棒銀や鳥刺しにも強いのもノマ三のメリット
[sage] 2018/07/22(日) 19:35:46.03:dXTXM7e7d
中飛車がいいよ
相手が居飛車なら美濃に囲って
振り飛車なら左穴熊
ある程度形も絞られるから対策しやすい
相手に合わせる将棋になりにくい
[sage] 2018/07/22(日) 19:49:19.17:4H7cki9P0

とんちんかんなレスは迷惑だぞ
反省しろ
[sage] 2018/07/22(日) 19:54:27.95:olvRkeW50

1)将棋・序盤完全ガイド(増補改訂版) 上野正和 著
  振り飛車編、居飛車編 の2冊

   基本定跡の変遷が、読み物風にまとめてある。

2)将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編 佐藤慎一 著

   居飛車32のテーマ図で、コンパクトにまとまっている。振飛車は無し。
[] 2018/07/22(日) 19:57:47.93:ZIfCtuYN0
是安流(大橋家秘伝:鳥刺し銀)
▲7六歩、△5四歩!、▲7五歩、△4二銀、▲7八飛、△5三銀、▲7四歩、△同歩、▲同飛、△6四銀、
▲7六飛、△3一角。
「△3四歩、△8四歩、△8五歩の三手」を左銀出に使うと、先手は石田流には組めない。

「江戸将棋スレ」で桧垣是安が盛り上がっててその流れなんだけど、この手順を書いてる棋書を見たことある?
私は居飛車党で「石田に組ませて棒金」なんで知らなかったけど、振り飛車党で知ってる人はいる?



漢字が読めない朝鮮人将棋は理解できないと何度も書いてるだろう。
馬鹿には理解出来ない事がある事が分からないの?
[sage] 2018/07/22(日) 20:00:10.77:1J2NNYjV0
>217
そういう目的なら上野裕和 先生の
将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編 と 将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編 がおすすめだな。
いろいろな戦法を俯瞰できて良いよ。時代的な流行りや進歩がわかってプロの将棋を見るのが楽しくなる。
もちろん自分がどの戦法を勉強しようか考えるのにも役立つし。
[sage] 2018/07/22(日) 20:01:29.21:vUCCVlvJd

でもノーマル三間は居飛車穴熊に弱いからなぁ
プロで指されてるのも石田に合流するのが多い
[sage] 2018/07/22(日) 20:26:58.94:+hKpT0WK0
藤倉勇樹の将棋手筋基本のキとかで振り飛車居飛車両方の
序盤の次の一手が出てるけどいっそそれを解いてみて正解率が高かった方を
自分の戦法にしてみるってのはどうだろう。次の一手集なら絶対無駄にもならんし
[sage] 2018/07/22(日) 21:03:51.82:L9jVTC6iM
序盤完全ガイドって戦法の概要が良くわかるよなぁ。素晴らし本だと思う。
[sage] 2018/07/22(日) 21:06:49.20:L9jVTC6iM

小事典ってページ辺りの情報量が普通の本の2倍近くあるから二冊700ページを読みこなすの相当骨だよ。
[sage] 2018/07/22(日) 22:10:07.06:xz1RpfjC0
思い切って最初は居飛車振り飛車両方指してみるのも手だと思うな
しばらく指してれば、こっちの方が面白いな、向いてるなっていう自分の感覚が1番正しい
[sage] 2018/07/22(日) 22:12:26.29:2gYz931o0
予想以上に回答いただけていてレスできていませんが読んで参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。
[sage] 2018/07/22(日) 22:58:19.67:R3ggfTgnM
石田流はウォーズ初段くらいまでなら勝ちまくれるんじゃないかな。
対策を知らないと即死級だし、アマチュアでは相当有力だと思うよ。
[sage] 2018/07/22(日) 23:08:44.74:5izvsgHB0


俺もそう思う。いきなり中飛車とか石田流とか、芸が細すぎるし、思考が単純になる。
上で上がった長岡の全戦法ガイドは良書。
中終盤はまた別に必要。
これに解説の詳しいプロ棋譜並べで筋を身につけるといいと思う。
んで、面白いと思ったら一歩踏み込んで戦法別に買い揃えて、
さらにその戦型別名局集や、お気に入り棋士の名局集を買って、
もっと詳しい最先端戦法の本を買って、君も僕の領域を目指せ。
[sage] 2018/07/23(月) 02:02:49.97:SyLmCX4e0?PLT(25000)

学んでいく戦法を決めたいってレベルなら上野の序盤ガイド一択
長岡の定跡ガイドは文字通り次の一手形式で定跡を学んでいくものだから読み物としてのレベルは上野本より落ちるが、一から進行を知りたいのなら悪くはない
Kindleのサンプルを読めば違いは一目瞭然なので好きな方を選べばいい
[] 2018/07/23(月) 08:21:19.53:FUEqLbml0

石田流って将棋年鑑2017だと先手番振り飛車で先手中飛車の次に多く指されてたけど、この一年で激減したの?勝率も53%くらいで振り飛車では高かったけど。
[sage] 2018/07/23(月) 12:18:34.89:cLgYhAsF0
タニー全集3巻はまだか?
[] 2018/07/23(月) 15:26:28.32:HXkpJd5r0

嘘を教えるな
ttps://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=66107
この記事にある通り後手の対策で石田流に勝ち越しているのはプロ間でも4手目14歩のみ
他の対策は全く有力でも何でもない

きちんと勉強さえすれば石田流は14歩を使えるアマ高段以上には互角以上に通用する
[] 2018/07/23(月) 15:28:04.04:HXkpJd5r0
アマ高段未満には互角以上に通用する
[sage] 2018/07/23(月) 16:06:14.31:LkgWcdcdK
だよね、プロが露骨にやらなくなるのは有力な対策が1つ現れてからで、対策が何本あるかなんて関係ないよね
[] 2018/07/23(月) 17:16:23.64:tcxH1s+n0

振り飛車に詳しいみたいなんで、 の手順を知ってる?
「大橋家秘伝」の鳥刺し銀。
そもそもは、桧垣是安の香落ち対策みたいだけど、この手順で石田に組める?
私は居飛車党で、石田流には棒金なんだけど、これだと石田に絶対組めないと思う。

で、桧垣是安は三代宗桂、初代宗看とも香落ちを指してるんだけど、本定跡の3五位取りは避けてる。
振り飛車党の意見が聞きたいんだけど、
石田にはならないけど、△3に飛と引いて、振り飛車が指せる?
[sage] 2018/07/23(月) 18:34:01.41:Lw6mAtx00
石田流のスレでやれや
[] 2018/07/23(月) 18:38:52.96:1ZF1G5Ml0
詰手筋DVDブックが書店に並んでたお!
(通販で買ったので届くのwktk)

一足早く手に入れた方、レビューおなしゃすw
[sage] 2018/07/23(月) 18:51:32.91:keeJ/6Z80
詰手筋DVDブックって浦野えりりんコンビか
トークコーナー(約15分)が気になるわw
[sage] 2018/07/23(月) 18:58:14.04:keeJ/6Z80
さらにルークHPから買うとトーク17分のおまけDVDがつくのか
もう紙の本は買わない事にしたんだけどこれは欲しいなぁ
[sage] 2018/07/23(月) 20:29:44.43:nn/goiie0
それの中飛車DVDは物凄く評判良いようだけど
詰将棋って映像でそんなに解説する事あるんかな。
[sage] 2018/07/23(月) 21:41:14.40:9BRiASr7M
三間飛車藤井システムが出るんだって
どんな戦法か知らないです
[sage] 2018/07/23(月) 21:55:04.69:Xgfk1oTf0
マジ?佐藤(和)が連採してるやつでしょ
というかプロだと佐藤しか指してない気がするから著者は確定か
[] 2018/07/23(月) 21:55:04.70:lEN3F8Eh0
入玉の極意が気になる
[sage] 2018/07/23(月) 21:58:03.24:uzDerNk00
マイナビTwitterに書いてあるよ
しかしNHK以上の情報があるかな?
[sage] 2018/07/23(月) 22:04:31.68:mPyrnIN/0
ttps://pbs.twimg.com/media/DiylvSsU0AIL5Jr.jpg:large
[sage] 2018/07/23(月) 22:04:58.60:mPyrnIN/0
間違えた
ttps://pbs.twimg.com/media/DiylvSsU0AIL5Jr.jpg
[] 2018/07/23(月) 22:07:38.16:tcxH1s+n0

▲6八角+▲6七銀-▲5六銀-▲6五銀のトマホークかな。
この後▲7六銀ー▲8五銀で、1筋は守れないんで、玉を囲えない。
で、右玉にするしかなくなる。

四間飛車トマホークは角頭に傷があるけど、三間飛車トマホークは居飛車は攻める場所が無いんだよね。
そういう本じゃないのを祈る。
[sage] 2018/07/23(月) 22:36:25.91:Xgfk1oTf0

表紙かっこよすぎ
[] 2018/07/23(月) 22:56:34.83:Yemjt+2zM
うむ、入玉の極意(杉本七段)は読んでみたい気がする。
[sage] 2018/07/24(火) 00:39:47.51:OtOyECmtp
三間システムでNHK優勝したのいつだっけ
まだ有力なのか
[sage] 2018/07/24(火) 00:59:56.88:OtOyECmtp
あ、決勝でまけたんだっけ
[sage] 2018/07/24(火) 08:56:40.59:ht/pZmhNd
三間システムの和俊にモテ会長がシステムの対策を思い出しながら戦ってた、それが佐藤最強決定戦
[sage] 2018/07/24(火) 09:21:00.45:M8QG0+8Wa
またスレ違い連呼の自治厨が湧くぞ
[sage] 2018/07/24(火) 18:49:13.12:SKSUFPpz0

最強は天彦だろJK
[sage] 2018/07/24(火) 19:54:16.00:ht/pZmhNd
あのNHK杯からNHK講座、三間システムの本、と繋がるもんだな
やはり難しい本になるのだろうかね
[sage] 2018/07/24(火) 20:13:10.68:lXrBR0dYa
藤井は和俊の藤井システムは自分のと違うと言ってたな
藤井は穴熊に組ませないために左銀に手をかけずに右側を優先するが、和俊は左銀に手をかけて穴熊に組ませた後で攻略する
[] 2018/07/24(火) 20:19:31.77:wuisTMfBM
奨励会の増刷まだ?
[age] 2018/07/24(火) 20:58:38.66:/afEey3S0
寄せの手筋168の99問目って
5手目、▲9五歩突いた瞬間△6九銀打たれて先手負けるよね?
[sage] 2018/07/24(火) 21:59:22.79:/afEey3S0
うーん、▲7七玉から8七に銀ぶち込んでなんとかなるのかなぁ・・・。
[sage] 2018/07/25(水) 00:55:41.19:bCKOpNoK0
NHK将棋講座 2017年10月号は、「後手番で緩急自在 三間飛車藤井システム」特集。
講師は佐藤和俊六段。kindleで買えます。もしくは図書館で借りるとか。
[sage] 2018/07/25(水) 01:14:17.72:8HQ3QHIxp
居飛車党だけど和俊のやつ買おうかな
三間システムやってくるやつにほぼ遭遇したことないけど
[sage] 2018/07/25(水) 16:46:23.90:Vb6YpQMB0
ひと目の角換わり読みやすくて良いね。
定跡本は駒を並べたりしないと読めないのでハードルが高い。
読みやすさは大事だよ。
最新の角換わり次の一手形式の本出ないかな。
[sage] 2018/07/25(水) 22:10:39.40:3LtFCnNqa
ひと目シリーズは並べなくても、電車の通勤時でもちょっと見れるのがいいよね
角換わりに関しては、短い章だし早繰り銀のとこをよく読むといいと思う
狙いがシンプルで解りやすいこと、応用する場面が多いことが理由
後半の相腰掛け銀のとこは実戦であまり出ないから後回しでいいかもね
[sage] 2018/07/25(水) 22:15:36.66:9tjCMsmO0
中飛車やってみたくてとりあえず
ひと目の中飛車
今泉の勝てる中飛車
菅井ノート
とか買ってみたんだけどこれだけじゃ足りないよね
何買えばいいかな
[sage] 2018/07/25(水) 22:50:55.67:a15nTePxK

大平の現代中飛車とゴキゲン中飛車はわかりやすくよくまとまってると思う
糸谷流右玉と相振りは載ってないから別の本がいるけど
[sage] 2018/07/26(木) 00:27:02.03:sdvyNIv30
先崎中村の本、読みにくいな
総譜に図番号つけてほしい
並べながら読む本じゃないのかもしれないが
[sage] 2018/07/26(木) 21:20:04.80:6ZXdRB8P0
え、結構読みやすいと思うけど。
[] 2018/07/26(木) 21:43:39.92:qpKcYZLM0
難しい漢字が多いと朝鮮人には読めないにダ。
[sage] 2018/07/27(金) 11:29:30.55:Nvqdn0900
中終盤に強くなりたのいだけどお勧めの本ありますか?自称一級
[sage] 2018/07/27(金) 12:37:49.18:J+pF2DDTM
天彦と阿久津のNHK本じゃね?
[sage] 2018/07/27(金) 12:47:46.17:2zH7uh1t0

主な使用戦法は?
網羅的なら阿久津のNHKや橋本のNHK本がおすすめだが
戦法によっては中盤の手筋の紹介が多い本もある
[sage] 2018/07/27(金) 13:36:47.11:YyQE+1u50
○○(得意戦法を入れよう)名局集
[sage] 2018/07/27(金) 13:42:01.78:6pEQYfnza
角頭歩名局集
[sage] 2018/07/27(金) 14:17:58.58:x/YNrZdz0

久しぶりの再学習なので最近の戦法、定跡はしりません。昔は矢倉等の居飛車です。


ありがとうございます。調べて見ます。
[] 2018/07/27(金) 14:45:22.22:84hrz5ML0

どの時期の居飛車党か分からないけど、
-角換わり腰掛銀
-雁木
-対振り飛車には居飛車穴熊
このどれかになるだろうね。
あとは7手詰めぐらいの詰将棋。

「こういう将棋が指したい」というイメージを書けば、住人さんは答えやすいと思う。
「攻めて吹っ飛ばしたい」のか、友達減らすけど「受け潰して相手の苦しむ姿を見たい」とか。
[sage] 2018/07/27(金) 19:28:41.26:YyQE+1u50
うーん、自称一級が昔(何年前?)にどこ基準での一級なのかによって変わるよね
5手詰ハンドブックを引っ張り出してきてめくっても苦戦して不思議じゃないし
[sage] 2018/07/27(金) 20:55:20.62:GmypKSPcM
中盤なら
将棋は歩から
[] 2018/07/27(金) 21:10:53.20:PPaY/XG00
対振りの棋書でこれだけは絶対持っとけ的な棋書ある?

美濃崩し200と渡辺四間破りは買う予定
(ウォーズ初段)
[] 2018/07/27(金) 21:31:24.46:V/lGda2u0
四間飛車激減の理由とか?
内容をマスターすればノーマル四間にはまず優勢にできるはず

あと人気の振り飛車系だと石田流とゴキゲン中飛車と先手番中飛車か
石田流は八代の左美濃本かな
一応来月にプロ間で流行っている14歩型の石田流対策の本がでるけどこれは相振り飛車も見据えたプロ向きだからなあ
ゴキゲン中飛車は超速系の本が一冊は欲しいかな
叡王の一直線穴熊本でもいいとは思うけど
先手中飛車の対策本は少ないから都成の角道不突左美濃一択になるのかな

あとはダイレクト向かい飛車とか角交換振り飛車とかもあるけど最優先ではないかな
[sage] 2018/07/27(金) 21:37:42.46:Ox6m6f5M0
「オッサン流振り飛車破り」でクエスト三段が30連勝以上してた七段に勝てたよ
[sage] 2018/07/27(金) 21:42:16.88:oAseRjpE0
寄せの手筋200
[sage] 2018/07/27(金) 22:10:54.44:rjyjH5aA0
おっさん流買いたいけど、kindle安くならなかったし、中古も下がらないし
[sage] 2018/07/28(土) 02:04:04.96:5kOBIjQV0
さばく振り飛車教室内容見た感じあさーく説明する本なのね
読んでみないことにはわからんけど浅川にしてはこんな薄味の本出すのは珍しいな

【本の内容】
第1章 振り飛車の基本──駒組みの基本とさばきの考え方
第2章 四間飛車の基本──積極的な指し方と勝つまでの流れ
第3章 三間飛車の基本──変身する技術と一手の違い
第4章 中飛車の基本──強い守備力と技ありの攻め
第5章 向かい飛車の基本──選択肢が増える楽しさ
第6章 舟囲いを攻める──知っておきたい攻め手筋
第7章 美濃囲いで守る──美濃囲いを生かす戦い方
第8章 振り飛車らしい寄せ──久保式勝てる終盤術
第9章 相振り飛車の基本──相手が振ったら自分も振る
第10章 拡がる振り飛車ワールド──こんな指し方はいかが

◆内容紹介
四間飛車から相振り飛車まで、序盤から終盤まで──振り飛車を指すうえでひと通り知っておきたい基本をすべて教えます。
[sage] 2018/07/28(土) 02:23:00.40:n9jbHIgj0
級位者向けか
[sage] 2018/07/28(土) 07:58:49.37:xc7t0eER0
67810章が読みたい
[age] 2018/07/28(土) 09:17:46.35:sPM0cXNv0

藤井ブームで、新しい人や子供が増えているから、こういう入門向けの本はいいかもね
[sage] 2018/07/28(土) 10:07:00.29:087DWjA3M
初めて相振りを学ぶのに一番良くできてる本って実は序盤完全ガイドだと思う。
[] 2018/07/28(土) 15:13:47.93:dzpyFkmmp
詰手筋DVDブック全部やってみたけど、3手・5手ハンドブックよりかなり簡単だね。1手は似たようなものかもしれないけど。
ハンドブックに入る前のウォーミングアップ的な位置付けかな。
[sage] 2018/07/28(土) 15:22:21.83:5kOBIjQV0
あれ?天彦の中盤本キンドル版めっちゃ安くなってる…
でもNHK本ってKindleのレイアウトクソなんだっけ、本のほうがいいのかなぁ
[] 2018/07/28(土) 18:56:23.08:8ISneK4J0

DVDの内容は?
[] 2018/07/28(土) 20:09:48.23:a6EJUIkB0
298さんへ
千駄ヶ谷道場8級のうちの子どもが見て、簡単過ぎてつまんないだそうです。
わかりやすいと思いますが、もっと初心者から初級者向け?
[sage] 2018/07/28(土) 22:42:58.76:Qw3LC3nZ0
初心者→初級者(低級者)→中級者→上級者→有段者→高段者

マナーが悪く、向上心のない初級者を低級者と呼ぶ
[sage] 2018/07/28(土) 22:56:13.92:sbBFENox0

個人的にはNHK本は実本を勧めたいかな…ストレス溜まる
[sage] 2018/07/28(土) 23:25:37.73:5kOBIjQV0

我慢できなくて買っちゃった…でもフォントサイズ変更できるし固定レイアウトじゃないっぽいです
一応参考にスクショ貼っときます。画像のサイズは多分固定なのかな?

フォントサイズ小さめ
ttps://i.imgur.com/CTZKq29.png
フォントサイズ大きめ
ttps://i.imgur.com/2MfwgG8.png
[sage] 2018/07/28(土) 23:58:51.34:FU/O3OdP0
へええ、棋書って全部固定レイアウトだと思ってたから驚いたわ
[sage] 2018/07/29(日) 10:00:20.56:aGKAw5Ae0
先崎中村のこの名局を見よは
20世紀編なんだな
21世紀編はいつになるんだろう
先崎のNHK杯優勝を取り上げてるんだから
太地の王座獲得も解説してほしい
できれば王座のうちに
[sage] 2018/07/29(日) 10:35:43.83:rOXX+Tmar
じゃあもう無理じゃん
[sage] 2018/07/29(日) 10:44:51.73:ives/haK0
ここから一気に名誉王座
[sage] 2018/07/29(日) 17:29:24.90:Ly1koTT90
棋書ではないが、将棋プレミアムの対振り飛車を急戦で攻める、必見振り飛車攻略を見ている。
棋書は駒やソフトで並べながら読まないと理解が難しいが、動画だと受動的に見られるので負荷が少ない。
最新の戦型もあるみたいだし、横歩取りや角換わりも動画で勉強しようかな。
棋書は分からないところだけ、辞書的に使う感じで読もうと思う。
やはり分かりやすさは重要だよ。
最近のDVD本や次の一手本は良い傾向だと思う。
[sage] 2018/07/29(日) 18:35:11.09:ives/haK0

あの講座シリーズ眠くならない?
聞き手がいれば会話が弾んで頭にも入るし楽しいんだけど、
正面カメラ目線でガチガチに緊張する棋士が多くて・・・・
昔スカパー囲碁将棋チャンネルをたくさん録画してDVDに焼いたのが倉庫で眠ってるよ
[sage] 2018/07/29(日) 19:24:02.70:Ly1koTT90

まあ棋書読むのも眠くなるしねw
上に挙げたのを見てるが、最近アップロードされたばかりの動画なので定跡書よりも新しい変化を紹介していてなかなか良いと思う。

手筋本何を読むべきか散々迷った挙句、次の一手で覚える序中盤の手筋、終盤の手筋436を読み始めた所。
羽生の法則1を一周読んだが、歩の手筋は良かったが、金銀の手筋は振り飛車、居飛車問わず定跡次の一手を網羅的ではなく紹介しているような感じでイマイチに思えた。
将棋は歩からも少し読んでみたが、下巻は比較的読みやすいと思ったが、中巻は10手くらい進むのが当たり前で、上巻はさらに難しくまだ読むには少し早いかなと思った。
次の一手で覚えるシリーズは詰将棋的な感じで深く考えずに覚えてしまうつもりで読めば良いかなと思っている。
問題数がかなり多いので読むのに時間がかかりそうだがw
[sage] 2018/07/29(日) 19:32:32.40:S/B/E6pca

NHK本はリフロー型でフォントサイズを切り替えできるのが普通
解像度の低いディスプレイだと配置が乱れて見辛くなりそう
[sage] 2018/07/29(日) 19:36:46.44:ives/haK0

何ヶ月か、何年か経って脳内将棋盤が進んだら「将棋は歩から」を再読オススメ。
これらに限らず棋書ってのは脳内将棋盤で読むときと並べる時とで見え方が違うね
両方やるとすごくいいと思う
[sage] 2018/07/29(日) 19:46:30.91:Ly1koTT90

いい歳して再開して1年ちょっと、ウォーズ初段で停滞中なので脳内将棋盤なんてないよw
7手ハンドは結構読み込んだので10手くらいならどうにか進められるかもしれないが、切れ負け将棋だと5手詰くらいを即答できるレベルまでやるのが良いと思ったので、高橋5手を読み直している。
仕事もあるし、長いスパンで続けて行けたらと思ってる。
[] 2018/07/29(日) 19:52:51.02:o2VEkpa50
詰手筋サイン本やっとこ届いたw
[sage] 2018/07/29(日) 23:38:08.39:Gtiok9Eq0
そろそろ勇気の誕生日だけど結局勇気流の本でなかったね
執筆に腐心してる間に流行終わりそう…実際終わりかけてるけど
[sage] 2018/07/30(月) 01:16:18.82:MGZLwudU0

そうかな?
横歩自体は減ってる気はするけど、中継で千葉大平先生が使って勝ってるから再燃してるイメージがある
自分もよく指すから早く出て欲しい
[sage] 2018/07/30(月) 06:27:20.03:YiU/RQ3c0
勇気流が先手不満というより青野流が遥かに優秀だと見直されつつあるから
結果的に後手横歩が死に体だから角換わりに誘導するケースが多くて、横歩取り自体が減ってるってことでしょ
これは後手角換わりが元気出してるってのも大きいけど、勇気流が終わった訳ではないし
[sage] 2018/07/30(月) 09:12:17.07:S9Lm2PUM0
千田なんかは横歩取りは終わった、これからはマイナー戦法になるとか言ってるけど、去年度は後手が勝ち越してるんだよな
[sage] 2018/07/30(月) 09:27:35.74:B4tDgb4zK
そりゃ不利なの判明したらやる人いないからね
[] 2018/07/30(月) 11:07:13.69:YU434k6r0
去年までは横歩取りと角換わりが人気だったけど
横歩取り青野流が猛威を振るって後手が避ける
矢倉は相変わらず下火
雁木もそこまでなのと先手勝率が良くない
相掛かりも近年先手の勝率が良くないので先手が避ける

結果消去法で角換わりが人気になった
[sage] 2018/07/30(月) 12:23:47.66:jhCtupWT0
一時期は角換わりこそ後手番で死んでて、みんな横歩指してたのになあ
[sage] 2018/07/30(月) 12:45:30.47:5zAQlqyz0
一手損角換わりなんていう超消極的打法すら流行ったくらいだからな
いくら分が悪い戦法でも△7四歩〜△7三桂(銀)が指しにくいなんて居飛車党としては死にたい
最新戦法の解説書もある程度のニーズはあると思う(極一部の高段者を除き、役には立たない)
[sage] 2018/07/30(月) 13:30:59.11:vBNb9zDU0
今の▲4八金(△6二金)型角換わりも一時の流行でしかないでしょ
今までだって一年〜半年位の周期でこの戦型しか見ないなと何度も辟易した
近いうちに矢倉系、勇気流、▲4八金(△6二金)型以外の角換わりも復活するだろうね
(スレ違兄貴が湧きそうだからこれくらいにしておこ)
[sage] 2018/07/30(月) 13:38:50.41:5zAQlqyz0

その1年程度の大流行をいちいち書籍化するのさ、もちろんプロの解説付きで。
俺は買うで。実戦で使える局面なんてでないけど、相居飛車党歓喜の実戦集。
売れないだろうなー
[sage] 2018/07/30(月) 13:55:45.74:TANIJpc/p
一手損が消極的なのか
[] 2018/07/30(月) 17:22:30.06:xBi2Zl170
ウォーズやクエストの切れ負け戦で多い筋違い角+棒銀や
筋違い角+向かい飛車を居飛車で迎撃する棋書はある?
「奇襲破り事典」にはその形は載ってなかった

俺は正統派居飛車党だから相居飛車の最新型の研究で忙しいのに
筋違い角を使うアマは自分は慣れてて相手は不慣れな形の力戦を強要して
切れ勝ちやポカを期待する姑息な三下根性だから気に入らないな
[sage] 2018/07/30(月) 17:25:13.08:TANIJpc/p
またこいつか
[sage] 2018/07/30(月) 17:53:11.78:KSV0ApII0

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07F1T1NMK/
自費出版だけど筋違い角側から強い人がソフト研究してるから、対策もセットでわかると思うよ
俺は買ってないけど同じ著者の「平成最後の石田流破り」は良かった
[sage] 2018/07/30(月) 18:37:51.41:yUSAH84a0
そんなに筋違い角が怖いなら角道開けるなよ
[sage] 2018/07/30(月) 20:18:07.76:p8r6+v5eM
将棋ウォーズで時々角道開けない人いるけど、筋違い角が嫌なのかな
[sage] 2018/07/30(月) 20:30:40.01:kK6ImbuUd

角換わり系避けるのと定跡避けだろう
[] 2018/07/30(月) 21:00:46.01:YU434k6r0
基本的には定跡ができないか奇襲系を恐れているかのどっちかだろう
角道閉じておけば奇襲はしにくいから
[sage] 2018/07/30(月) 21:27:45.76:KSV0ApII0
藤井七段も初手は飛車先の歩だし、相手の戦型見ながら開ければいいんじゃないの?
[sage] 2018/07/30(月) 21:31:35.64:vBNb9zDU0
今まで何度も話題になった筋違い角や他の棋書が無いと言っても過言ではない戦法は結局のところ腕力をつけるしかないよ
[sage] 2018/07/30(月) 21:40:56.39:5zAQlqyz0
オレ奇襲系が嫌だから相手の戦型が安定するまでは角道開けないよ
飛車先決めちゃうことが多いんで戦法が狭くなる。
せめて先手のときくらいはと勇気を出して3手目▲7六歩を指すようにした。
当然勝率も下がってRも猛烈に下落したが、たまに横歩取りになったりもする。
角交換振り飛車や早石田、ゴキ中、筋違い角などの対策は何も勉強してない。
どうやら蔵書にあるようだけど、やっぱり読む気がしない。
[sage] 2018/07/30(月) 21:42:26.48:M5rjDhQTp
わかりました、腕立てします
[sage] 2018/07/30(月) 21:46:50.67:YiU/RQ3c0

とりあえず負けたらその実戦譜をソフトにかけるってスタイルが今は可能だからねえ
[sage] 2018/07/30(月) 21:52:25.63:5zAQlqyz0

ググったけどオレにはあんな真似難しくてできない
(Macで将棋ソフトを動かす)
[sage] 2018/07/30(月) 21:57:07.19:vBNb9zDU0

そんな器用な事ができたらこんなスレに来ないでしょ(マジレス)
[sage] 2018/07/30(月) 22:13:28.28:EdjWAjvy0


スレチです
[] 2018/07/30(月) 22:19:50.26:uxvL+RR+a
奇襲系は「米長の将棋」にある巻が良くないかな?
[sage] 2018/07/30(月) 23:41:48.15:NrvB0Zn7d

ぴよ将棋はそんな強くないけどID入れるとクエストやウォーズの棋譜解析してくれて便利だな
[sage] 2018/07/31(火) 00:39:39.18:glhRqisO0
稲葉さんの雁木本待ち遠しい。
[sage] 2018/07/31(火) 02:30:20.96:rizrstatr

スレチです
[sage] 2018/07/31(火) 13:45:00.34:T+/eP5wYd

でも雁木あんまり最近見ないよな
[sage] 2018/07/31(火) 14:13:00.81:GSbKSBEu0
スレチ角 舛田
[sage] 2018/07/31(火) 14:36:42.06:Qa+yyEcu0
良い対策が発見されたわけではないが角換わり異常流行の影響もあって雁木は一定の人しか指してない
こういうことになるから定跡本出しにくい時代になってしまった
とはいえ現代将棋変遷の一つとして本棚にしまっておきたい
[] 2018/07/31(火) 17:03:52.84:GbbMkZNw0
▲6六歩を早めに突く雁木は、右四間の餌食になっている、というのが私の見立て。
雁木の本か、右四間か分からない内容になってしまうんだと思う。
右四間と攻めの速さを競うなら「引き角雁木」しかないんで、これは、これから登場してくるはず。
[sage] 2018/07/31(火) 18:15:45.54:6NwMQ6z80
元々矢倉党の自分にとっては、
右四間で狙われたら雁木にして受ければおkって認識なのに…
[] 2018/07/31(火) 18:26:41.41:39xtDMS+0
雁木は力戦調込の先手勝率が45%とかいう産廃みたいな統計が出てたような
どちらにせよ雁木・力戦系は先手の利がないから
皆以前のように定跡系に回帰した
[sage] 2018/07/31(火) 18:41:17.31:dCiWkle40
棋書のニーズはある
避けられないならアマでは戦術として有用だから
[sage] 2018/07/31(火) 19:01:00.82:a8w2tdCm0

右四間には角の効きで受けたいよねえ、
雁木は2筋(8筋)が手薄なのに右四間飛車が特効薬というのも変な話だと思う。
やっぱり雁木でガンガンみたいなココセ含みの本しか書けないのかもね
[sage] 2018/07/31(火) 19:29:12.66:Tu8S5Xrs0
雁木囲いの評価が乱高下しすぎで笑うわ
いかにも現代将棋らしいっていえばそうだが
[sage] 2018/07/31(火) 19:33:00.60:B3pC08Z70
プロが沢山採用してるのに雁木の評価は下がってるって・・・
[] 2018/07/31(火) 20:10:29.38:39xtDMS+0

矢倉は終わったと増田が発言したのが去年5月
雁木も終わったと発言したのが今年6月
一年で流行が終わっただけ
実際先手勝率低いしこのままだとまた消える
[sage] 2018/07/31(火) 20:43:40.62:XPfbe+jkx
2019年6月、増田が終わった。
[sage] 2018/07/31(火) 20:47:07.34:6NwMQ6z80
今は横歩取りの後手番が終わってるって言われてるからね
ちょっと前までは、角換わりの後手番が終わってて、みんな横歩ばかり指してたのに
まあアマレベルには関係ない話だけど
[sage] 2018/07/31(火) 21:45:27.70:VWcgwQTD0
八代の横歩本もう研磨されてやがった
売れないんだな
[sage] 2018/07/31(火) 21:48:44.69:1Gk/AbCs0

Amazonで買ったの?
本屋の回しもの?
[sage] 2018/07/31(火) 21:49:06.79:1Gk/AbCs0
研磨ってカバーは新しいのにするのかな?
[sage] 2018/07/31(火) 21:52:13.85:VWcgwQTD0
今回のに関してはカバーは新品ぽいな
[sage] 2018/07/31(火) 21:54:02.33:1Gk/AbCs0
確か、八代本は増刷されなかったはず
将棋情報局がツイートしていない
[sage] 2018/07/31(火) 21:55:13.46:1Gk/AbCs0
売れる本は売れるが売れない本は売れない

誰が書くかも大事かもしれないが、結局のところテーマが一番大事
[] 2018/07/31(火) 22:18:47.19:ZDT8huhu0
人気棋士の本はすぐに売れるだろ
[sage] 2018/07/31(火) 22:36:39.45:CdC4rlfq0
新品買って研磨本くると滅茶苦茶ショックだわ
[sage] 2018/07/31(火) 22:55:03.00:FukyLWtnd
面白かったけど数は売れないでしょう、八代の横歩は実戦譜の解説だからな
[sage] 2018/07/31(火) 23:13:41.21:s2UvIo7md
角換わりならまだしも横歩はなぁ
アマで指してるのは高段の一部だろうしそりゃ売れないだろう
[sage] 2018/07/31(火) 23:50:09.97:D5eA2kRYK

24二〜三段でもバリバリ出現してるがな
[sage] 2018/08/01(水) 00:45:00.64:bG76/wt/d

ああ高段って四段含まないのか
町道場四段以上と言えば良かったね
それくらいじゃないと指さないし少数派だろう
[sage] 2018/08/01(水) 00:59:54.62:lnFOcKzV0
自分は相掛かりと横歩が出来ないので、こっちが飛車先ついて相手が受けてこないと、雁木にしてるんですよねぇ。
以前は一手損にしてたが、雁木の方が勝率いい。

そういうアマは結構居るんじゃないかなぁ。
[sage] 2018/08/01(水) 01:04:32.46:uBnsJ8GG0
雁木本なんて売れ行き期待できないから
[sage] 2018/08/01(水) 05:37:55.95:CgN2dGW50
高段向けのマニア本が売れ行き伸びないのはあるあるじゃね?
[] 2018/08/01(水) 07:39:22.07:s0EuIjiud
一回は増刷かかる本の方が多いけどな

最近ではサトシンの極限が3回ほど増刷かかってヒットした
[sage] 2018/08/01(水) 11:36:23.76:BkWE9xSd0
一冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策
この本のレビュー見かけないけどどうなの?
[sage] 2018/08/01(水) 11:40:00.35:BkWE9xSd0
向かい飛車対策は渡辺NHK本に少し載っているくらいなので、需要はありそうな気がするが。
[sage] 2018/08/01(水) 11:41:14.95:s0EuIjiud
レビューがないということはつまりそういうこと
[] 2018/08/01(水) 12:28:01.08:Fo4OB3ce0
横歩取りは段位以降なら普通だとは思うけどな
ただ絶対数として級位者が絶対多数だから級位者が指さない戦型は売れにくい
[sage] 2018/08/01(水) 12:30:58.14:s0EuIjiud
本譜の図と参考図で図面は2つまでがいいな

3つある棋書はたまに無理やり3つ分解説している時がある
[sage] 2018/08/01(水) 12:41:50.41:s0EuIjiud
4刷くらいいかないと1万部いかないのかもしれない

浅川は刊行数は少ないけどコンスタントに売れてるね
[sage] 2018/08/01(水) 12:56:01.16:Muhdj/An0

昨日買ったけどまだ読んでない
ノーマル、メリケン、角道オープン&交換だったかな
だから一つ一つはそこまで深くはない感じはしたけど今から覚える人向けじゃないか
まだ読んでないからあれだけど
[sage] 2018/08/01(水) 13:29:12.28:IbrG5E3X0

万人向けなら買うかも
安用寺さん自身は振り飛車党だけど、居飛車視点でも書いてくれると期待して。
もろに振り飛車視点ならいらん
[sage] 2018/08/01(水) 13:47:20.24:L+RSa8mSM
安用寺の相振り本買ったけど先手目線なのね
後手目線の本が欲しいんだけど
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛の出だしで
[sage] 2018/08/01(水) 13:47:38.02:BkWE9xSd0
飛車先から突いていく指し方なので、2五歩とした時に向かい飛車にされて困る。
遭遇頻度は高くないが、定跡を知っている人には対策を用意しておかないとまず勝てない。
[sage] 2018/08/01(水) 13:51:38.54:Nsa1Zueg0

その出だしだと戸辺のなんでも三間飛車が良書

全体的な相振り本ではないので希望とは違うかもしれないが
戦法自体は超優秀だからマスターすれば勝率アップ間違いなしw
[sage] 2018/08/01(水) 14:31:02.68:pol9YxrfM

あり
絶版なんでKindle版で買ったわ
[sage] 2018/08/01(水) 14:32:41.58:/sxIWxq2a

浅川はライターが書いてるだろうからな
糞本しか書けない森でも浅川から出せばなぜか名著
[sage] 2018/08/01(水) 15:17:09.86:twRj7sAA0
早めに▲2五歩△3三角決める人って、
向飛車で来いよってつもりで指してるんじゃないのか?
[sage] 2018/08/01(水) 15:19:25.44:aPbvVJ38a

あの本、居飛車側が25歩決めて33角で向飛車となる形で書いてる感じでしょ(試し読み部分から判断)

居飛車の向飛車対策ってまず飛車先を決めないことだから需要がない。
[] 2018/08/01(水) 15:21:09.43:aPbvVJ38a
おーかぶった。
[sage] 2018/08/01(水) 15:28:16.05:IbrG5E3X0

角交換振り飛車を回避するために他の手待ちができないときにやる
[sage] 2018/08/01(水) 15:31:35.24:/sxIWxq2a

横歩や角道オープン系振り飛車を選ぶか、向かい飛車を選ぶか
後者を選びたい人だっているんじゃない?
[sage] 2018/08/01(水) 15:47:22.93:aPbvVJ38a
そりゃ後者を選んでもいいけど、少数派なんだろ。
自分は前者なんで興味がわかなかった。
[sage] 2018/08/01(水) 15:55:43.98:BkWE9xSd0
相手が居飛車でも振り飛車でも2五歩から棒銀に行くことが多いので、向かい飛車にされると勝率が悪い。
他に類書も無いようだし、安用寺本買おうかな。
[sage] 2018/08/01(水) 16:06:36.55:BkWE9xSd0
対四間飛車の急戦では2五歩を決めるのが定跡となっている。
対中飛車超速でも2五歩を決めるのが定跡じゃね?
[sage] 2018/08/01(水) 16:10:08.02:/sxIWxq2a
飛車を振るのが先か2五歩が先かの話しでしょ
[sage] 2018/08/01(水) 16:10:32.28:aPbvVJ38a
超速はよくわからんけど、対四間の急戦だと25歩は後回しでも不利益ないはず
[sage] 2018/08/01(水) 16:22:29.44:TYHj427r0
今年でた「居飛車vs振り飛車の重要テーマ」(上村亘)が今日からアンリミなったよ
ちょろっと目を通したけどテーマ図の選定に難があるようなw
[sage] 2018/08/01(水) 16:23:36.81:BkWE9xSd0
先に2五歩を決める指し方もあるけど、渡辺NHK本では四間飛車に振ってから2五歩を突いてるね。
初手2六歩から2五歩として相手が居飛車なら原始棒銀、振り飛車なら対振り急戦にする指し方なので、安用寺本は合ってるのかも。
そもそも先に2五歩を決めたり、何でも棒銀に行く指し方が良くないのかもしれないがw
[] 2018/08/01(水) 16:38:24.65:Fo4OB3ce0
そもそも25歩は基本的に価値の低い手で将来的に25桂とかの筋とかも消しているから特に理由が無ければ後回しにする
定跡で2五歩を決めるのが遅いのもこれが理由
2五歩より価値の高い手から指していったほうが定跡から外れて急に仕掛けられても対応しやすいから
[sage] 2018/08/01(水) 16:49:41.83:Muhdj/An0
ま、買っていいんじゃない
26歩34歩25歩みたいな指し方多用してるなら
どうせ何かで勉強しなきゃいけない
一冊でノーマルやオープンからメリケン角豆腐のユニーク戦法までまとまっ
る本は他にないから
書籍で勉強するつもりなら選択の余地はないだろう
まぁ一つ一つの変化や量は正直物足りないかもしれないけど初級向けの本ではないし十分だろう
ぱらっと見た感じ居飛車も玉固めて受け止めて堅さ負けしないようにして戦う指し方みたいだから実戦的なんじゃない
[] 2018/08/01(水) 16:50:45.89:Fo4OB3ce0
近年プロでも2五歩早決めは出てくるようにはなったけど
やっぱり勝率が良くないからまた消えつつあるね
正直相手の研究外し位しか今のところ利点はないと思う
[] 2018/08/01(水) 16:59:38.61:/RsvwAPV0
▲26歩△34歩▲25歩は横歩やゴキ中など、相手の得意戦法を避けたり
仕事で忙しくて色々な戦法の対策時間が取れないアマ向けだけど
ネットでは▲2五歩早決めに都成流をしてくる人もそこそこいるから対策しておいた方がいいぞ
[sage] 2018/08/01(水) 17:02:38.49:twRj7sAA0
プロ同士の場合、飛車振ってくるか、居飛車党なのか大体分かるからなあ
居飛車党に向飛車にさせたら、それはそれで良しみたいにも思ってるんだろうし
[] 2018/08/01(水) 17:03:27.62:Fo4OB3ce0
2五歩早決めしてもゴキゲン中飛車は防げないはず
最近だと豊島久保の対局で久保が中飛車にしてる
角交換して妨害はできるけどそうすると負担の角が捌けて振り飛車良しになる
[] 2018/08/01(水) 17:06:02.83:Fo4OB3ce0

向かい飛車は感覚的には居飛車に近いと言われているからどうだろう
別に2五歩早決めに対して居飛車で対応しても後手に不満はない上に飛車先不突きで選択肢が広いのも気になる
[sage] 2018/08/01(水) 17:09:00.45:BkWE9xSd0
なかなか棋書を読む時間も取れないので、結局棒銀になってしまうというw
横歩も取らないので都成流は食らったことないけど、勉強になったよ。
とりあえず買ってみて、暇な時に読んでみるよ。
[sage] 2018/08/01(水) 17:10:04.40:aPbvVJ38a
居飛車党だと遭遇率高い戦法から定跡やっていくので手一杯なところもあってなかなか遭遇しない向飛車の本まで買わなくてもというところはある。
25歩決めずに向飛車回避
後手86歩で石田流回避

遭遇率高い四間と中飛車だけ対策する

相居飛車は矢倉も角換わりも横歩も相掛かりも全部避けないんで、どこかでバランスとらないと
[sage] 2018/08/01(水) 17:12:07.03:TYHj427r0
向かい飛車なんて筋違い角を自陣に打って丁寧に受ければせいぜい互角でしょ
25歩を早く突くデメリットは右桂の活用くらいじゃないの?
[] 2018/08/01(水) 17:47:08.30:Fo4OB3ce0

致命的なデメリットがあるってわけではないけど
相居飛車だと角換わりになった時の先手の利が無くなるのと雁木・力戦系になった時の勝率が良くないのがデメリット
対振り飛車だと角交換四間飛車と4→3戦法は防げるけど代わりに向かい飛車が生じているのが微妙

基本的には勝率的に先手の利が無くなるのがデメリット
アマの将棋ならともかくプロだと先手番後手番にシビアだから評価が低い
普通に横歩取りとかの定跡系を受けてたった方が先手としては勝ちやすいからわざわざ力戦にするメリットがない
[sage] 2018/08/01(水) 17:59:02.45:TYHj427r0

なるほどねー85歩決めるとプロ間での勝率良くないってのは偶然な気もするけど、ソフト間(フラットゲート)だとどうなんだろう
まぁ85歩決めても受けてくれない時に横歩とるか迷うし、定跡の方がミスしづらいからそうするべきなのかな
[sage] 2018/08/01(水) 17:59:29.15:TYHj427r0
85じゃないや25だw
[] 2018/08/01(水) 18:02:42.04:/RsvwAPV0
アマの将棋(切れ負けや10秒)なんかでは厳密には無理筋っぽい戦法でも、
相手を自分の得意な土俵に引き込めば圧倒的に勝ちやすいんだよね

筋違い角とよく当たるからうざくて対策のヒントを知りたいから自分でも何局も使ってみたけど
一段上の相手には勝ちやすかったし、二段上の相手にもそこそこ通用した
流石に三段上の相手には全く通用せずにボコボコにされたが勉強になった
[] 2018/08/01(水) 18:03:27.81:Fo4OB3ce0

一応プロでは長年2五歩早決めは勝ちにくいから損だとされてほとんど指されなかったけど
森内が名人戦で指してからもしかしたら悪くないんじゃないかと再評価されて指されるようになった
ただやっぱり勝率が良くないからまた消えそうという

ソフトも一時期多用して検討していたようだけど結局元の定跡系に
[sage] 2018/08/01(水) 18:05:34.98:TYHj427r0

去年から25歩を早めに決めてたけど保留するわ
ありがとう
[] 2018/08/01(水) 18:10:59.71:2XuxqVt90
向かい飛車ウェルカムだわ
25歩は絶対すぐ決める
向かい飛車には糸谷流で対応するんで
[sage] 2018/08/01(水) 18:12:19.12:70o0PEb7a

> 森内が名人戦で指してからもしかしたら
名人戦で森内名人が指した。相手は羽生さん
しかも森内さんが勝ったんだよね
なのでアマチュアレベルでは十分に有力だと思う
[sage] 2018/08/01(水) 18:36:56.00:twRj7sAA0
今は雁木の牽制にも早めに突き越すから、常識は変わるわな
森内流以前は、
「志が低い」(谷川)とか「他の棋士は笑っている」(渡辺)などと散々な言われよう
[sage] 2018/08/01(水) 18:51:37.99:twRj7sAA0
ちょっとスレチ気味になってるので、『イメージと読みの将棋観』より
▲2六歩△3四歩▲2五歩について

羽生:やる気がしない
谷川:志が低い
渡辺:恥ずかしい、若手棋士は笑っている
森内:プロとして長く活躍するのは難しい、指す気はしない←←←←←←←←←←←←
佐藤康:消極的
久保:ゴキゲン対策がなければある作戦。向かい飛車にできるので怖くはない
藤井:後ろめたい
[sage] 2018/08/01(水) 18:52:45.75:hiUHq1tp0

こういう情報助かります、ありがとう
[] 2018/08/01(水) 18:55:33.68:2XuxqVt90

それ古すぎ。メンツも。ソフト時代以前の発想
[sage] 2018/08/01(水) 19:09:08.17:70o0PEb7a

森内が3手目2五歩に挑み、羽生さんに勝った事実は変わらん
[sage] 2018/08/01(水) 19:09:37.52:9pUY3Ook0
>416-417 ナベの性格が良く出てるコメントだな。人におっかぶせるというw
[sage] 2018/08/01(水) 19:11:48.37:sOls1Zez0
3手目2五歩問題は完全にスレチですね
よそでやってください
[] 2018/08/01(水) 19:13:27.89:Fo4OB3ce0
もうソフトもプロも2五歩早決め再絶滅しそうだけど今後復活することはあるんだろうか
[sage] 2018/08/01(水) 19:17:11.62:70o0PEb7a

だな
向かい飛車本の話しからの流れで出てきた3手目2五歩だが、スレ違いだよな
[sage] 2018/08/01(水) 19:58:06.85:9e7dtFxE0
横歩後手番というか横歩自体あんまり指す気しないから
やっぱり角換わりなんだけど角換わりの後手番も先手のが攻めが速くて
後手は辛いんだよなぁ、角換わりの後手番メインで解説してる棋書ってあるのかな
勿論一手損以外で
[] 2018/08/01(水) 20:37:26.96:CKef14hEd
伸びてるけどだめだ❓
[sage] 2018/08/01(水) 22:15:24.29:7ZVxQMvlK
合ってるかどうかも怪しい蘊蓄より俺は本の情報が知りたい
[sage] 2018/08/01(水) 22:32:08.35:g8tiY8h40
後手横歩のハメ手、奇襲を網羅的に扱ってる本ってありますか?先手番のときのみ居飛車を指そうと思ってるんですが

飯島七段の「横歩取り超急戦のすべて」は角交換からの33角戦法、44角戦法、45角戦法の本のようだし、
「横歩取りハメ手裏定跡」は41玉戦法、なんでも24飛車(なんだろうこれは?)の本らしい

上の2冊を買うのが今のところの候補なのですが、1冊で広く浅く纏まってる本があればそれを買いたいと思っています
[sage] 2018/08/01(水) 22:49:00.43:Nsa1Zueg0

「横歩取り超急戦のすべて」でいい
それで後手の奇襲的な戦法の95%くらいはカバーしている
あとは相横歩取り対策だけど77桂や77歩の対策で一局にできるから細かくやる必要はない

「横歩取りハメ手裏定跡」は3年くらい前に流行った飛車ぶつけとかとかだけど
相手にしないで局面をおさめても悪くなるわけではないから必須とはならない

超急戦のすべてだけでとりあえず横歩を取るのに恐怖はなくなるはず
[sage] 2018/08/01(水) 23:01:12.32:oYu9XTFud
その2冊確保したなら相横歩も揃えとけば?
[sage] 2018/08/01(水) 23:27:48.52:SdFT71jQa
先手横歩持つけど、
角交換からの33角戦法には出会ったことない。
44角戦法はたまに会うけど相横歩のほうが出現率高い。
ということで、2冊買うなら、
横歩取り超急戦の全てと飯島の相横歩の本がいいんじゃないかなあ。
まあおれは飯島3部作のうち、相横歩だけを持ってるんだが。
45角は28歩無視の33角だけ研究して、44角はイメ読みの記載程度しか把握してない。
[] 2018/08/01(水) 23:29:01.24:SdFT71jQa
28歩無視の33角じゃなくて77角だったわ
[sage] 2018/08/02(木) 01:07:27.86:rN61hA/F0

レスありがとうございます
確かに相横歩についても研究する必要がありそうですね
まず「横歩取り超急戦のすべて」と「研究で勝つ!相横歩取りのすべて」を読もうと思います
[sage] 2018/08/02(木) 01:41:07.12:8o4HZNlM0
これも飯島自身が使わないからなぁ
[sage] 2018/08/02(木) 15:33:49.59:LksPodoV0
1冊で済ませたいなら現代横歩取りのすべてか横歩取り完全ガイドがおすすめ
現代〜は45角・角交換から33角・相横歩・33桂・41玉についてさらっと簡潔な対策載ってる上に
青野流まで載ってる優れもの
完全ガイドは急戦策についてもう少し噛み砕いて書いてあるので↑じゃ物足りない時に読むといい

少し前なら現代〜で十分と言えたけど青野流がやたら流行ったせいで定跡が進んでるので
将棋世界などで補足は必要だけど
個人的には飯島本はいまいち
特に相横歩これを真面目に読む人は相当のマニア
[sage] 2018/08/02(木) 15:39:16.84:LksPodoV0

過去スレに書いたけどノーマル向かいの対策知りたいならおすすめ
じっくり固めて先手良しっていうわかりやすい結論なので
後半は見てないのでわからん
[sage] 2018/08/02(木) 16:58:53.58:rXYGIqY00

飯島本ってとにかく読んでると疲れるんだよね
枝葉の変化を細かいとこまで検討してて調べたこと全部載せって感じで
まぁ横歩は一手の価値が高いからこういう作りになるのもしょうがないのかなとは思うけど、これならまだ所持の書いた45角本のが読みやすかったように感じてしまう
[] 2018/08/02(木) 17:03:05.70:JWaEAtly0
飯島の相横歩取り自分も読んでみたけど確かにマニア向けだと感じた
基本的には77銀がメインだけどそれについて江戸時代から解説しだすという
まあクソってわけではないし今なら青野流を回避できるから相横歩取りを採用したい人ならまあ損はしないと思う
[] 2018/08/02(木) 17:35:19.19:gvkM/Yk4a
45角には35飛車がいいぞ
飯島本は後手良しが結論だが
ソフト検討すると、んなこたーない。
しかも後手良しの77同馬を
知ってる奴はかなり少ない。
隠れた45角に対する最善策だな
[sage] 2018/08/02(木) 17:51:45.73:NlsnTpr6a
飯島の相横歩は先手77銀〜46角の局面が非常に詳しい。
77銀せずに77桂や77歩でOKというなら買う必要性は高くない。

でも飯島本の前に出た相横歩もわかりやすい感じじゃなかったんだけどな。
後手横歩の急戦の8割以上は45角だと思うので、45角さえ何とか処理できればOK
[sage] 2018/08/02(木) 21:29:14.91:cWEmWOjz0
寄せが見える本読んだらびっくりするぐらい弱くなったorz
調子こいて自分のレベルに見合わない本勉強したからだよなぁ
1手詰めハンドブックからやり直そう…
[sage] 2018/08/02(木) 21:41:11.39:vC7VlA5H0

寄せが見える本は分かりやすい方じゃね?
それより簡単となると、ひと目の手筋、ひと目の寄せ、詰めろ将棋入門あたりかな。
詰めろ将棋入門は今Kindleでセールやってるね。
他の本も安くなってるのかな。
[sage] 2018/08/02(木) 21:42:19.20:jUcb9yCE0
ん?Kindleセールまたやってるのか
[sage] 2018/08/02(木) 21:49:03.61:vC7VlA5H0
将棋の序盤でやってはいけない手、50%OFFだったのでポチった。
詰めろ将棋入門も最近出たばかりなのにKindleは投げ売りしてるなw
こうやって買う奴がいるからそれでも儲かるんだろうがw
[sage] 2018/08/02(木) 21:57:19.27:vC7VlA5H0
詰めろ将棋入門は299円になってるので取り敢えずポチっても良いんじゃね?
俺はもう持ってるので損したw
他は創元社本中心にセールになってるみたいだね。
[sage] 2018/08/02(木) 22:00:46.19:vC7VlA5H0
マイナビ本は棋譜ファイルが欲しいので、マイナビでPDF版を買ってるが、Kindleに比べるとセールの頻度が少ない。
たまに100円セールとかやってるが、既に買った後だったりして損した気分になる。
[sage] 2018/08/02(木) 22:04:29.25:vC7VlA5H0
詰将棋はハンドブックシリーズも良いが、高橋の将棋パワーアップシリーズも良いんじゃね?
簡単な問題ばかりだが、実戦的な問題が多いので、即座に解けるようになれば力は付くはず。
[sage] 2018/08/02(木) 22:06:21.71:jUcb9yCE0

すげぇ!買った
[sage] 2018/08/02(木) 22:10:09.00:rXYGIqY00
普通の詰めろ将棋も53%オフなのね
俺も買っとくか
[sage] 2018/08/02(木) 22:11:24.23:jUcb9yCE0
マイナビで買ったことないけど支払いどうなってるの
[sage] 2018/08/02(木) 22:16:36.44:vC7VlA5H0

俺はクレジット払いだよ。
Amazonはゴールドカード作ったので、常に2.5%ポイント還元だが、多少ポイント還元率が下がっても棋譜ファイル欲しさにマイナビで買う。

詰めろ将棋は紙の方も買って電子化してある。
紙の本のセールは殆ど無いね。
この間prime dayで10%ポイント還元になっていたくらいか。
[sage] 2018/08/02(木) 22:18:42.66:jUcb9yCE0

他の支払い方法もあるのかい?
なんか大手じゃないと数年後に消えてたりしそうで少し怖いけど
[sage] 2018/08/02(木) 22:23:11.60:vC7VlA5H0

使った事ないが、コンビニ払いとかあるんじゃね?
PDFをダウンロードする方式なので、マイナビがポシャっても問題なく読める。
手元にファイルを置ける分、Kindleより安全。

紙の本はどうせ電子化するので中古で充分。
将棋は歩から状態の良い本が安く電子化できて満足。
[sage] 2018/08/02(木) 22:25:01.25:jj0HWL++0

これ興味あったから買ったわ
ありがとう
[sage] 2018/08/02(木) 22:28:37.81:jUcb9yCE0

ほお
というかPDFか
[sage] 2018/08/02(木) 22:29:24.58:jj0HWL++0
マイナビから買うとpdfでkindleより画質(主に文字)が綺麗だよ
まぁ俺は面倒だからkindleメインだけどね
[sage] 2018/08/02(木) 22:37:18.93:vC7VlA5H0
Kindleストア>Kindle本>趣味・実用>将棋
にして安い順に並び替えても詰めろ将棋出てこないんだよな。
将棋のセール本だけを抽出するやり方はないのかな。
[sage] 2018/08/02(木) 22:39:51.50:jj0HWL++0
棋書じゃないけど「豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集」が200円だぞw
[sage] 2018/08/02(木) 22:41:38.37:vC7VlA5H0
PDFはKindleアプリでも読めるが、俺はiPhoneでcomic glassとかcomic shareというアプリを使って読んでる。
Wi-Fi経由とかで読み込めるし、機能も多いのでKindleより便利。
[sage] 2018/08/02(木) 22:43:10.94:jUcb9yCE0

両取りヘップバーンするしかない
[sage] 2018/08/02(木) 22:44:02.48:vC7VlA5H0

200円でもいらねぇw
[sage] 2018/08/02(木) 22:44:13.70:jUcb9yCE0
ちなみにそのマイナビの100円セールとやらではどんなものが対象になったの?
ひと目シリーズとか?
[sage] 2018/08/02(木) 22:47:09.84:vC7VlA5H0

次の一手で覚えるシリーズが対象になってたが、既に買った後だったw
[sage] 2018/08/02(木) 22:51:07.04:jUcb9yCE0
微妙なところだな
中盤とかのなら買ってないから欲しいけど
[sage] 2018/08/02(木) 23:00:50.91:vC7VlA5H0
☆NEW☆「次の一手」で覚える 将棋・終盤の手筋436 通常価格:1,115円
☆NEW☆「次の一手」で覚える 将棋 序・中盤の手筋436 通常価格:1,071円
☆NEW☆将棋・逆転の決め手 通常価格:985円
☆NEW☆将棋・必殺の決め手 通常価格:985円
爽快!3手詰トレーニング 通常価格:985円
爽快!5手詰トレーニング 通常価格:985円
1から始める詰将棋 通常価格:864円
力をつける詰将棋3手5手 通常価格:1,028円
終盤 寄せの妙手 基本編 通常価格:1,132円
終盤 寄せの妙手 発展編 通常価格:1,132円
終盤 逆転の妙手 基本編 通常価格:1,132円
逆転の妙手 上級編 通常価格:1,132円
手筋の力 初級編 通常価格:864円
上級者の力 通常価格:1,192円
将棋 絶対手筋180 通常価格:864円
ひと目の詰み筋 初級編 通常価格:864円
これか。
取り敢えず持ってないのは全て買ったが、次のセールはいつになるかは知らねw

次の一手で覚えるシリーズの四間飛車と中飛車、100円で投げ売りしないかな。
その前に買ってしまいそうだがw
[sage] 2018/08/02(木) 23:10:00.43:vC7VlA5H0

いらねぇけどポチっちゃったよw
豊川さんの角換わりの講座動画にお世話になってるので、お布施のつもりでw
[sage] 2018/08/03(金) 01:10:07.40:lbKYBJYw0
買おうかと思ったけど
現代将棋の基本手筋432がとんでもなく気になるので今回はスルーで
こっちの方出たら買おう。進化的には振り飛車より居飛車の定跡がガンガン変わってるから
居飛車党向けかな?
[] 2018/08/03(金) 07:40:00.12:zzt2Azd70
さばく! 振り飛車教室
ttps://www.asakawashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=57
[sage] 2018/08/03(金) 08:15:28.03:5V7yth/X0
豊川本、オヤジギャグの解説がメインで、詰将棋は1〜7手の20問しかないからなぁ。
問題自体は良問なので200円なら買っても良いかなぁというレベル。
全ページ詰将棋や次の一手付きなら良本になったと思う。
[sage] 2018/08/03(金) 08:31:57.12:5V7yth/X0
と思ったらセール終わってるなw
たまたまセールに気付いて序盤でやってはいけない手を買えたのは良かった。
まだ少し読んだだけだが、アマチュアがやってしまいがちな手と正しい応手の解説があって、なるほどと思うような問題も結構ある。
[sage] 2018/08/03(金) 08:35:46.28:KwaGEGeA0
ほしい物リストに入れてある本は決して安くならないの法則
[sage] 2018/08/03(金) 09:51:37.62:0X4Luzwcr
詰めろ将棋入門の8ページっておかしくない?なんで桂馬先手が持ってるの?
[sage] 2018/08/03(金) 09:56:53.27:0X4Luzwcr
あとまだセールやってるっぽいよ
[sage] 2018/08/03(金) 09:58:56.84:0X4Luzwcr
羽生善治の3手5手7手ステップアップ詰将棋が200円だけど前からかな
[sage] 2018/08/03(金) 10:42:13.73:Ueou0bPy0

▲1四歩で取ってない?
[sage] 2018/08/03(金) 10:53:33.01:0Ob1iKPL0
ですね。
▲1五歩 △2二桂 ▲1四歩 △同桂 ▲1五歩 △2二桂 ▲1四歩 △同桂 ▲3三桂
[sage] 2018/08/03(金) 11:08:26.51:0X4Luzwcr
本当だ
見落とし
[sage] 2018/08/03(金) 11:29:59.53:fmFgU0jC0
高道の序盤でやってはいけない手って
昔石田さんが出してた
なぜ疑問手か?ってやつと似たような感じかね?
[sage] 2018/08/03(金) 11:42:36.41:5V7yth/X0
,474
本当だ。まだセールやってるね。
時間によって値段が変わるのだろうか。

200円なら何も考えずにポチったw
読むか読まないかはまた別の話w
[sage] 2018/08/03(金) 11:46:22.78:KwaGEGeA0

>200円なら何も考えずにポチったw
>読むか読まないかはまた別の話w

貴殿こそ棋書スレに相応しい。精進し給へ
[sage] 2018/08/03(金) 11:47:32.67:0X4Luzwcr
とりあえず買うよな
[sage] 2018/08/03(金) 12:03:00.35:5V7yth/X0

その本は持ってないが、ウォーズ初段くらいでも参考になる問題が結構ある。
ごく自然に見えるが指してはいけない手が明確に示してあるので分かりやすい。
初心者向けの問題もあるが、この値段なら取り敢えず買いじゃないかな。
[sage] 2018/08/03(金) 12:29:36.93:fmFgU0jC0

ありがとう
半額なら買っておくかな
[sage] 2018/08/03(金) 12:33:58.44:aeZalF6N0

石田の本で言う疑問手は、振り飛車で▲7七銀とか、角頭受けるのに金でなく▲7八銀とか、
慣れてる人なら、かなりひと目で分かる「イモ筋」がメイン。

タカミチの方は、指し慣れてる人なら、逆につい指してしそうな手、形や筋としてはありそうな手
つまり手順前後なら正しい手とか相手の陣形が一手違ってれば最善手みたいな手が、
この局面では「やってはいけない手」として取り上げられている

1問目は、▲7六歩△3四歩▲6八銀だけどw

1冊で「相居飛車」「先手居飛車vs後手振り」「先手振りvs後手居飛車」「相振り」の4章で、
取り上げられてる範囲はかなり広い。
そのため、1項目見開き2ページで、説明はかなり詰め込み度も高く、
一気に20手くらい進んで、図面が足りないって感じることもある
本書の内容を全部理解できてる人は、序盤は初段では足りない有段者だろうと思う内容ではある。

個人的には、初級入門レベルなら、あらゆる戦型を浅く広く取り上げてるのもいいと思うが、
この本のレベルで、定跡形の序盤ほぼ全部取り上げてまとめるってのは難しいんじゃないかと思った。
[sage] 2018/08/03(金) 12:39:27.71:0X4Luzwcr
700円ぐらいか
買おうか迷うけど主に使う戦法がゴキ中かKKSか石田だからなぁ……載ってなさそう
[sage] 2018/08/03(金) 12:40:54.48:fmFgU0jC0

なるほどなるほど
詳しくありがとう
結構がっつり書いてあるのか
タニーの将棋新理論とか桐山青野鈴木大のアマの将棋ここが悪いシリーズとかその手の本が好きだから面白そうだ
まぁこういうの読んで理屈を理解しても強くなるかと言ったらほとんどならないことが多いんだがw
[sage] 2018/08/03(金) 12:52:25.87:KwaGEGeA0
谷ーの将棋新理論は名著ですわな
[sage] 2018/08/03(金) 13:11:50.18:aeZalF6N0

第1章 相居飛車編
矢倉13問、相掛かり12問、角換わり11問、横歩取り8問

第2章 先手居飛車vs後手振り飛車編
原始中飛車1問、ゴキゲン1問、三間飛車1問、居飛車急戦(ほぼ四間)14問、位取り2問
左美濃1問、角交換1問、力戦陽動3問、居穴熊8問、相穴熊1問

第3章 先手振り飛車v後手居飛車編
基本4問、対急戦(ほぼ四間)8問、左美濃2問、居飛穴1問、棒金1問

第4章 相振り飛車編
向vs三間5問、相三間4問、相中飛車2問、角頭歩1問

対象は、基本の定跡は知ってるけど、
丸暗記で相手の形の細かい違いも見ずに指してると、悪手になるよっていう本
[sage] 2018/08/03(金) 13:14:38.24:ND1iR+D70

相手が定跡外して悪手を指した時、的確に咎めるのにも有効だよね
[sage] 2018/08/03(金) 13:18:47.08:aeZalF6N0

自分のレベルだと、
この戦型でこの手が悪手になるってかなり限られた局面だよなあって思ってしまう
つまり、問題局面がかなり作られたような局面に見えてしまう

序盤の本だけど、定跡を勉強するための本ではないです
本にも書いてあるけど、序盤次の一手本に近い
[sage] 2018/08/03(金) 13:51:02.06:0X4Luzwcr
でも級位者には難しそうだなぁ
[sage] 2018/08/03(金) 17:59:29.05:IKGsxUL30
昔立ち読みで世話になった急戦左美濃でも買ってやるか
[sage] 2018/08/03(金) 18:11:33.90:by5jkb1Yp
セール情報流してくれた方に感謝
[sage] 2018/08/03(金) 18:17:49.03:0X4Luzwcr

何か買ったのかい?
[sage] 2018/08/03(金) 18:18:30.35:0X4Luzwcr
前は名局集が安くなっていたが今回はなってないな
[] 2018/08/03(金) 20:17:58.28:UeRZ/etO0
タカミチの形で覚える寄せ&詰め手筋問題集は難しんだっけ?
[sage] 2018/08/03(金) 20:29:35.72:5D+9pBtj0
稲葉雁木本の目次
ttps://book.mynavi.jp/files/user/img/shogi-news/article/2018/08/gangimokuji.jpg

定跡解説編 P5〜116(112ページ)
自戦記編   P117〜224(108ページ)

定跡と自戦記の割合が半々かー
自戦記好きだけど10局は多いな・・・
[] 2018/08/03(金) 20:31:40.53:UeRZ/etO0
>>479
俺っちも200円なので思わずポチったw
[sage] 2018/08/03(金) 20:36:55.89:vo69QjR30

明らかにさっさと出版するために自戦記でページ埋めた感じだな
稲葉の自戦記だからまだ良いけどこれに味を占めて他の棋士でやらないでくれよ
[] 2018/08/03(金) 20:38:14.02:r82ZO+nV0
自戦記10局とかすごいな
定跡だけだとページ埋めきれなかったのか
[sage] 2018/08/03(金) 20:43:02.06:N4/Hu5bA0
対矢倉の雁木とか雁木右玉とかいくらでも書くことあるのに実践編で埋めたのは単なる怠慢だよ
もうちょい後に質の高い雁木本出たりしたら稲葉本は見向きもされなくなりそう
[sage] 2018/08/03(金) 20:50:48.41:umcbTGUD0
最近のマイナビがよくやるパターンだよな
まぁ雁木は受け身だから力戦になりやすい、定跡化が難しいっていうのはあるんだけど
[sage] 2018/08/03(金) 21:23:49.38:ND1iR+D70
半分自戦記はやりすぎだろ
[sage] 2018/08/03(金) 21:26:31.80:D5j4SgHK0
半分近く自戦記ってありえんやろ
自戦記編で捕捉されてるだろうけど定跡編に左美濃が無いさそうなのも不安でしかない
とは言っても著者稲葉の初雁木だし買う気持ちは変わらない
[sage] 2018/08/03(金) 21:30:24.11:IKGsxUL30
大御所の本みたいだな
[sage] 2018/08/03(金) 21:31:05.89:ejLsfEoia
これはさすがに購入キャンセルだわ
なめすぎ
[] 2018/08/03(金) 21:31:45.42:iKWVptri0
単に「あるレベル以下は対象にしていない」と言う事だろう。
で、君らは対象外という事だろう。
[] 2018/08/03(金) 21:34:07.45:5NsfsyfcM
今朝の読売新聞の竜王戦観戦記が
藤井聡太と都成の相雁木だな
[sage] 2018/08/03(金) 21:41:49.98:fmFgU0jC0
えー雁木本の定跡100ページちょっとしかないのかよ
ひでーよそれは
[sage] 2018/08/03(金) 23:02:34.68:cTf8SyVSp
一番意味わからんのは対矢倉載ってないこと
[sage] 2018/08/03(金) 23:04:14.07:ND1iR+D70
まぁ自戦記でフォローしていくんだろうけど、序盤の細かい分岐とかやって欲しかったなぁ
[sage] 2018/08/03(金) 23:12:51.66:cTf8SyVSp
48金型もそうだけどまともな本でないままブーム終わりそうだな
[] 2018/08/03(金) 23:22:48.56:iKWVptri0

△6五歩から攻められて▲5六銀がいなくなると、△4七銀、▲同金、△3八角で終わる駒組だからね。
これからは、▲4七銀のまま▲5六歩から、右玉に進化していくんじゃない。
[] 2018/08/03(金) 23:39:06.07:E0sjaNW90
こんな認識でレベルとか言ってたのかこいつは
[] 2018/08/03(金) 23:44:22.25:iKWVptri0

意味が分からないよ、黒木真一郎。
将棋を知らない馬鹿な朝鮮人が無理するな。
[sage] 2018/08/03(金) 23:46:11.91:cTf8SyVSp
銀打ち込まれて素直に取る方が珍しいと思うんだけど
[sage] 2018/08/03(金) 23:46:57.74:vo69QjR30
キチガイに触れないで
[] 2018/08/03(金) 23:47:20.50:E0sjaNW90
いつもの糖質の人だったのか…
ガチの雑魚だったんだな
[sage] 2018/08/03(金) 23:59:06.94:N4/Hu5bA0

スレチです
戦型や駒組の是非については当該スレで議論してください
[sage] 2018/08/04(土) 00:01:57.29:7nXPzFn3p
なんかスレチ警察やたら増えてない?
同一人物で前にスレチ言われて怒ってるとかなのか?
[] 2018/08/04(土) 00:02:56.64:iLGQQKtL0

▲6九金引で頑張るの?
そこでどう指すか示さないと、将棋を知らない馬鹿な朝鮮人、黒木真一郎になっちゃうよ。
[] 2018/08/04(土) 00:08:23.17:iLGQQKtL0
 訂正
▲4九金引で頑張るの?
そこでどう指すか示さないと、将棋を知らない馬鹿な朝鮮人、黒木真一郎になっちゃうよ。
[sage] 2018/08/04(土) 00:11:22.59:pomgfFpo0
スレ違いな話題が進行の中心になれば、それだけ有益な情報を書き込まれる機会を逸してしまうことになりますからね
スレチが指摘される機会が多いということはそれだけ無自覚に迷惑なレスをする人間が多いということでしょう
何にでも警察をつけて被害者ぶるのはやめてくださいね。少なくともこのスレにおいて加害者側の人間はスレチな話題を続ける方々なんですから
[] 2018/08/04(土) 00:13:30.57:hbM8Z3yn0
スレチ連呼は過疎ってるスレ荒らすメジャーな方法の1つらしいな
[sage] 2018/08/04(土) 00:16:30.53:7nXPzFn3p
このスレもやべえやつ増えたなとつくづく思うわ
[sage] 2018/08/04(土) 00:17:49.47:tPvi3I06d
スレチ指摘はスレチです!
[sage] 2018/08/04(土) 00:19:02.21:tPvi3I06d
スレチ指摘は棋書どころか将棋にすら無関係なのでどんどんスレチ指摘がスレチであることを指摘していくぞ
[] 2018/08/04(土) 00:30:19.08:hbM8Z3yn0
まあ荒らし目的じゃなかったら前スレくらいでスレチって言う単語登場してからやたら連呼する奴現れたからスレチって概念を最近知った単なる馬鹿かもしれんな
[sage] 2018/08/04(土) 02:50:41.08:hLOqAQcR0
雁木本、角換わりからの雁木の章の88銀型が矢倉ということでは?あと左美濃は4手目44歩とかにしか使えないので振り飛車模様からの雁木の章に載ってるんでしょう
パッと見だけで何も考えずに叩くのは良くない
[sage] 2018/08/04(土) 07:23:50.70:3VCoVz1V0
88銀型が矢倉とほぼ合流するっていうのはそうなんだけど、一手で79角と引けるのと77角→68角と引くのとでは結構変わってくるよ
あと左美濃は角換わりの進行で銀を78に上がっても使える
[sage] 2018/08/04(土) 08:55:07.17:oDkMZDIz0
むしろキャンセルしようと思っていたのが目次見て思いとどまった。
[sage] 2018/08/04(土) 09:00:00.78:QF8G+2WL0
基本、中級の定跡本のまとめはありますか?
[sage] 2018/08/04(土) 11:01:34.12:oDkMZDIz0
そういえば昔はテンプレになっていたよね
でも定跡それ自体が更新されていく中でテンプレも陳腐化し
[sage] 2018/08/04(土) 11:25:17.84:t/bx5InT0
了解
[sage] 2018/08/04(土) 15:20:18.61:iEKFrYYy0
稲葉は雁木本出すのにこのタイミングで雁木選択して酷い負け方をするの
分かった 実は対雁木本なんでしょ
[sage] 2018/08/05(日) 11:22:27.62:1QN293ZVa
角換わり48金29飛型とか横歩青野流とか興味持たれてる割に全然棋書が出ないのがなんとも。
[sage] 2018/08/05(日) 12:01:43.48:A/4UFSgS0

デカコバ、八代
[] 2018/08/05(日) 14:34:07.82:1QN293ZVa
小林の本はいまいちだった。
あと1冊で青野流の本を・・・
[] 2018/08/05(日) 15:15:00.61:y7Fekf5t0
青野流の本が出るころには頃にはプロで流行が終わっているとか普通にありそう
極限早繰銀みたいに
[sage] 2018/08/05(日) 17:05:04.72:gRPnXEXP0
戦法の流行り廃りの速度が異常だからなぁ
[] 2018/08/05(日) 17:46:54.72:ybl9m6B1p
相居飛車ならどの戦法を勉強するのが丸いのだろうか…
[sage] 2018/08/05(日) 17:56:04.31:mm/xbPBk0
角換わりと相掛かり
[] 2018/08/05(日) 17:57:15.53:y7Fekf5t0
角換わりと横歩取りでいいんじゃない
プロでも近年はこの二つが主流だし
この2つが出来れば相居飛車戦の8割くらいはできるし
後は力戦になった時の自分の指針とか決めておけば困ることはないだろう
[] 2018/08/05(日) 18:02:03.46:y7Fekf5t0
相掛かりは相居飛車なのに先手が負け越しているからプロだとあんま人気ないよね
近年の統計だと角換わりと横歩取りがツートップで3番手相掛かり
矢倉と一手損角換わりが瀕死
代わりに雁木が登場してきた
[] 2018/08/05(日) 18:07:21.82:y7Fekf5t0
あと厳密には相居飛車ではないけど阪田流向かい飛車も一手損角換わりに代わって糸谷とかが採用しているな
[sage] 2018/08/05(日) 18:30:44.35:SZXvFH810
現代相居飛車はまさに日進月歩で半年に満たない内に過去の形になる恐れがあるから棋書は出し辛い
その点ノーマルは対穴熊、ゴキ中と先手中飛車は超早と居合左美濃、角交換系と石田は左美濃をテーマにすれば良い
相振りに関してはまともに新手すら表れてない現状だしアマに人気の振り飛車の棋書を出すのが小遣い稼ぎとして良い現状
[sage] 2018/08/05(日) 22:44:18.06:Uk4eMlcRp
プロで相掛かりが人気ないって最近は相掛かりだらけじゃね
[] 2018/08/05(日) 23:05:59.83:y7Fekf5t0
そうか?
一応統計取ってるやつ見たけど相掛かりそんなにないぞ
まあ戦型の判断基準が良く分からない統計だからあれだけど
今年に限っては横歩取りが青野流の影響で減った分角換わりが一強状態
あとはどれも微妙みたいだが
[sage] 2018/08/05(日) 23:30:16.72:BnZLpfGv0
23-君こんなに色々言っててもまだウォーズ級位レベルなのね
[] 2018/08/05(日) 23:35:11.24:UYxawmksa
今の相居飛車は案外分かりやすくて、左を7七角、6七銀、7八金型、組んで…
って、これで分かれば質問しないか、今は棋書が無くて確かに難しいか
[sage] 2018/08/05(日) 23:45:22.18:Nsl9Uv3e0

先手が急戦なら後手雁木は止めろというのを身をもって示してくれたんだと思う
[sage] 2018/08/06(月) 01:05:14.50:EmkIgsU50

相掛かりが人気というよりは横歩が不人気になってきた
青野流、勇気流の四段目に飛車が居座る戦法が優秀で後手が横歩避ける傾向故に相掛かりが指されてる
横歩は6月に至っては矢倉系に肩を並ばれる(相矢倉はほとんどみない)

角換わり
20局

相掛かり
14局

雁木
12局

横歩取り
10局

矢倉系
10局
[sage] 2018/08/06(月) 01:19:22.13:TXXpYDh60
竜王戦の藤井聡太vs都成が相雁木だったんで
棋譜見たけど都成弱すぎて参考にならん
[sage] 2018/08/06(月) 01:27:37.54:awnJtBrpa
相掛かり名局集を書きそうなのって塚田か野月か中座くらい?
矢倉→横歩→角換わり と来て、相換わりを楽しみにしてるんだけどね
[sage] 2018/08/06(月) 07:44:08.59:F5w3iipp0
定跡書と見せかけた自戦記パターンはもういいよ
[] 2018/08/06(月) 09:58:21.58:+yHhPeHT0

これだとあんま差ないな
やっぱ横歩取りが減って角換わりが強いんだな
[] 2018/08/06(月) 10:01:19.22:+yHhPeHT0
一時期は角換わりの後手が死んだ結果後手が他の戦法に活路を見出そうとして
一手損角換わりが生まれたり横歩取りの定跡が急進歩したり居飛車党がゴキゲン中飛車採用していたのに
[sage] 2018/08/06(月) 10:58:24.08:PsFiY81o0
変遷を知るためにも、廃れた戦法の定跡書を買った方が最新戦法の読解に役立つよ
つまり全部オススメ
[sage] 2018/08/06(月) 11:21:40.40:WWBtBSthM
雁木と矢倉系を同じとみるとこれも結構多いのね。
[sage] 2018/08/06(月) 11:29:23.12:wMgZqmay0
雁木は雁木でも純粋に雁木組むことが減ってないか?
振り党だからよくわかってないだけ?
[sage] 2018/08/06(月) 11:41:20.70:PsFiY81o0

序盤の一手一手に駆け引きあるから、最初から戦型を決めているわけじゃない
[sage] 2018/08/06(月) 11:42:39.94:wMgZqmay0

そりゃそーだ
組み上がるまでの速攻含みの変化は研究してる人じゃないとついていけないわ…
[] 2018/08/06(月) 12:11:27.69:zVAfLK1+0
雁木は一時的だって、直ぐに矢倉系になるさ
ただ、持久戦は減ったままだろうけど
[sage] 2018/08/06(月) 15:19:58.36:5CSpn/z+0
前スレ2018/06/25(月)に雁木本が発売と見たときこのスレで盛り上がったのにな
二ヶ月経たずにこれか
[sage] 2018/08/06(月) 15:28:04.68:mJAyR05e0
この二ヶ月、レーティング20位以内で雁木指して結果出してるのが深浦、増田位?
そりゃ盛り下がっても仕方ないのじゃ
[sage] 2018/08/06(月) 18:42:59.60:uba392mla
それは他の人が深浦増田に負けているからでは?
あと元々雁木やらない人と全戦型で負けてる絶不調の人もいますよ
2ヶ月という期間だと殆ど対局組まれてない人もいるし
[] 2018/08/07(火) 19:13:01.50:TYFbEeAV0

いい
[] 2018/08/07(火) 19:16:50.71:TYFbEeAV0
んj
[] 2018/08/07(火) 19:48:12.76:TYFbEeAV0
っっmk
[] 2018/08/07(火) 19:48:48.69:TYFbEeAV0
いっk
[] 2018/08/07(火) 19:49:13.04:TYFbEeAV0
おk
[] 2018/08/07(火) 19:49:29.83:TYFbEeAV0
lっml
[] 2018/08/07(火) 19:49:51.59:TYFbEeAV0
_人人人人人人人人人_>< ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
雁木の終演
[] 2018/08/07(火) 20:04:55.35:TYFbEeAV0
会えないのは残念だけど誘ってもらえて嬉しかったです…ありがとう。来週は時間が取れそうだけど深浦くんのご予定は?
[] 2018/08/07(火) 20:41:37.20:/VYc/7B80
壊れた書き込みは、馬鹿な朝鮮人黒木真一郎かな。
こんな馬鹿は、日本にもスレにも必要ないだろうね。
[] 2018/08/07(火) 21:30:11.85:TYFbEeAV0
前田さん・・・素敵過ぎます。
[] 2018/08/07(火) 21:30:48.43:TYFbEeAV0
朝鮮人黒木真一郎ハ、控え目なスレにやってくるのです
スナワチ...
ANATATATATIHAABJNAI
[] 2018/08/07(火) 21:31:31.88:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:33:04.69:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:33:34.91:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:35:43.46:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:37:19.60:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:38:34.73:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:39:56.64:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:41:40.37:/VYc/7B80
置いとくか。

63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37−6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
[] 2018/08/07(火) 21:42:20.24:TYFbEeAV0

[] 2018/08/07(火) 21:44:41.97:TYFbEeAV0


You Ahead a big break
its your loggy my english power
wahahahahaha
koreanpower!!!!
[] 2018/08/07(火) 21:47:24.94:TYFbEeAV0
I AM SUPER GOOD AT ENGLISH
BECAUSE I AM KOREAN SUPER NATINAL SHOGINISTS
SO WE CAN KNOW YOU ARE NONLINEAR

やめる時に知ったんです。彼らは議論するチャンスがない、商品化しているようにもせずに。
[] 2018/08/07(火) 22:02:52.51:/VYc/7B80

牧神協会の会長の火消しに失敗して「罰ゲーム」?
「旅券法違反」で強制送還かな。
[] 2018/08/07(火) 22:20:49.86:TYFbEeAV0

あれは幹事が共犯で仕方ない
ケリのつかない協会は本部を朝鮮に移し今なお活動中
[] 2018/08/07(火) 22:31:19.07:/VYc/7B80

公金は民団とか暴力団にには流れてないの?
もう一つ、密入国hさが帰化する方法があるの?
それが無いから、前原みたいな「背乗り」の朝鮮人がいると思ってたけど。
[] 2018/08/08(水) 02:41:17.94:8Zc6RBnT0
書き込みが止まったのは、何かマズい話をしたかな。
スレチの話で自爆してたら「火消し」の仕事にならないだろうに。
[] 2018/08/08(水) 07:43:23.92:6y9i4LfW0

バカバカ。
奴らは常に書込みを監視している
これ以上書き込めば何が起こるかわからねぇ
日党労の下ガケが告げ口したって話しだからな
24時間ラインを越えない限り本土と朝鮮本部との密信はキャッチされないはず
[] 2018/08/08(水) 07:49:23.26:6y9i4LfW0

火消し...はともかくとして「黒犬」の存在が我々にとっては脅威だ
このスレも何れ奴に察知されかねんし話題に気を付けろ。

お前はなぜ密航パスの話を知っている?何者なんだ?
[] 2018/08/08(水) 09:31:51.77:B+n6Af/Qd
ずっと待っているけど、相振り名局集 は出版難しいのかな。杉本先生解説で出してくれたら即買いなんだけどなあ
[] 2018/08/08(水) 09:53:55.18:15PjYMQ6d
杉本みたいな三流ならいらんな
[sage] 2018/08/08(水) 10:22:15.76:uytDStoyd
杉本が三流なら大半の振り飛車党のプロは三流だな
[sage] 2018/08/08(水) 11:16:56.26:0No/0MeL0
大介も三流だし久保藤井でやっと二流だなそれは
[sage] 2018/08/08(水) 13:05:37.45:pyjUTEeXM
そもそも相振りの名局って本にできるほどあるのか?
[] 2018/08/08(水) 18:40:41.04:CKOMmYaQ0
相振り名局集は出版決定してるよ。
著者はわからんけど
[] 2018/08/08(水) 18:45:50.28:CKOMmYaQ0
ちなみに他に出版決定してるのは、

勇気流 (佐々木 六段)
角換わり (増田 六段)
青野流 (大橋 四段)
対三間飛車 居飛車目線(郷田 九段)
初手7八飛車 (杉本四段)
先手目線の矢倉 (わからん)

著者は間違ってるかもしれんけど。
[sage] 2018/08/08(水) 18:59:18.01:UJ6k2VO90
郷田とかレアな人が棋書出すのか
個人的に石田より対ノーマルだとありがたいな
[sage] 2018/08/08(水) 19:03:44.24:QQU9ke8a0

これも
ttps://pbs.twimg.com/media/DkEIP89VsAEooZs.jpg
[sage] 2018/08/08(水) 19:08:01.27:UJ6k2VO90

うぇっすごい棋書が出るんだ
定期的に見る筋違い質問君歓喜やん
[] 2018/08/08(水) 19:09:55.64:8Zc6RBnT0
「勇気流」いよいよ発売決定か。
「〜目線」という新シリーズが出てくるのかな。


美馬さんだと「筋違い角穴熊」なのかな。
[] 2018/08/08(水) 19:13:04.85:CKOMmYaQ0
後、将棋世界の居飛車はどこから来たのか
(金井 六段)もあったな。
[sage] 2018/08/08(水) 19:18:24.05:oG3E+fkmr

結構やられると嫌だから、筋違い角増えそうな棋書はやめて欲しいぜ
[sage] 2018/08/08(水) 20:56:34.90:JTD/Tphf0

おぉ‥‥‥これはなんとGoodNews
これは買わざるをえない

でも武市七段の文章ってメチャメチャ(良くいえば)個性的で、理解するのにちょっと苦労するんだよな
以前中古で買った筋違い角の本がなんというか‥‥‥

そのための共著かな、とりあえず買うで
[sage] 2018/08/08(水) 21:44:24.76:YGGmDS5qp


買いたいのばっかだな
筋違いとか78飛車とか増えるの勘弁して欲しいけど
[] 2018/08/08(水) 21:47:08.49:odA7yOpI0
増田はnhkの雁木じゃないのか
[sage] 2018/08/08(水) 23:57:33.85:OIIvnNAn0
筋違い角本

武市先生は名義貸しで美馬さんメインじゃないかな?

筋違い角+振り穴のアマ強豪だよね
[sage] 2018/08/09(木) 01:32:09.79:RG0Q6kvD0

▲4五角に△6五角と打ち返して馬を作り合う変化の詳述を期待したいところだな
[sage] 2018/08/09(木) 14:09:22.92:9l2zHuH60
筋違い角でも居飛車、振り飛車、1六角型に居飛車は居飛車で色々な対策があるしマイナビの220ページ程度じゃ網羅はさすがに出来んやろな
[sage] 2018/08/09(木) 16:58:24.37:CotKYoYW0
勇気流は出来次第で即重版かかりそう
でもどっから出すんだろ、やっぱマイナビか
[] 2018/08/09(木) 17:01:24.88:anHNZI2u0
横歩取り系はプロや段位なら買うだろうが級位はほとんど買わないだろうから重版はどうだろうか
八代本は出来抜きに重版かからなかったみたいだし
[sage] 2018/08/09(木) 17:10:17.97:CotKYoYW0
八代本は題名が良くないから…最重要テーマって題名についてる本結構出てるけど中身の出来はともかくあんま興味惹かれないんだよね
各変化は浅くなっちゃいそうだし、長くは使えない本って印象
[] 2018/08/09(木) 18:12:08.32:anHNZI2u0
最重要テーマってついた本が多いならその題名の方が売れると判断されているんじゃないのか
[] 2018/08/09(木) 19:36:36.28:hr7hyQRPa
級位者は初手から学びたいねん

訪れるかもわからん局面から始めても、パニックに陥るねん
[] 2018/08/09(木) 19:42:38.98:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:43:03.19:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:43:44.99:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:44:20.08:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:44:36.90:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:49:55.17:EE88XFfh0

[] 2018/08/09(木) 19:51:18.18:EE88XFfh0

[sage] 2018/08/09(木) 20:16:21.97:BzPHchaH0
初級者が読む本じゃないのは確か
[sage] 2018/08/09(木) 20:24:56.08:lhdv3h2Hd
マイナビの級位向けはあまり人気がない棋士が書く場合が多いからあまり売れない

浅川は売れる
[sage] 2018/08/09(木) 20:25:27.89:lhdv3h2Hd
マイナビは若手新鋭にガチ本を書かせることが多い
[] 2018/08/09(木) 20:31:19.37:QahOj18F0
浅川の「さばく! 振り飛車教室」ってアマゾンでは8/10が出版予定日になってるけど、
浅川の場合8/10が配本日で、書店に並ぶのは2〜3日遅れるんだっけ?
(土日はさむから書店に並ぶのは来週月曜頃かな?)
[sage] 2018/08/09(木) 20:34:14.57:/a5oPhGe0
取次搬入という概念を知ったほうがいい
[sage] 2018/08/09(木) 20:46:10.84:W/Osz0EA0
さいきん横歩拒否する為に雁木にする事が多いので雁木本、はよっ!
[sage] 2018/08/09(木) 20:53:59.41:lhdv3h2Hd

解説100pなら自分で作った方が良くない?
[] 2018/08/09(木) 20:59:46.11:+bv8Lvx20
増田の角換わりが出るならそっちの方が雁木も充実してたりして・・・
所で、角換わり名局集、構成が良く出来てると思う
[sage] 2018/08/09(木) 21:12:28.12:BzPHchaH0
書店搬入日がAmazonの出荷日(発売日)じゃないの
[] 2018/08/09(木) 21:33:01.25:tRSUjd5E0
明日は久保氏のさばく振り飛車教室が発売される。
最強将棋レクチャーブックはハズレ本が少ないから
かなり期待している。
[sage] 2018/08/09(木) 21:35:22.88:0lnCRq/R0

級位向けだぞ
[sage] 2018/08/09(木) 22:56:38.58:1DqRgOBaa
7八飛は大介に書いて欲しかった
最近勝ってないけど
[sage] 2018/08/10(金) 00:32:59.51:LyAHFxno0
『さばく! 振り飛車教室』は名著やね。
俺は棋書オタだから目次とネット上での少しの立ち読み機能を見ただけ(読んだだけではない)で本当にその本がいい本かどうかがわかるんだ。
ちなみに棋書だけでなくて一般の本も目次と立ち読みだけでわかる。
[sage] 2018/08/10(金) 08:26:38.94:Z4KFGZmW0
そうなんだ
[sage] 2018/08/10(金) 13:40:43.34:axEvFjS4M
稲葉の雁木本と村田の石田流本
アマゾンでは13日発売予定になってるけどマイナビだと21日発売になってる
21日発売が正しいのかな
[] 2018/08/10(金) 16:34:36.63:9fG9GEbfd

指しこなす本シリーズは初手からだぞ
[] 2018/08/10(金) 16:46:13.91:zZQJ16N60
さばく!振り飛車教室を見た方は評価をしていただけるとありがたい。
こっちではまだ店頭に置いていなかった。
[] 2018/08/10(金) 17:24:03.98:kl+g70Pn0

さばく!振り飛車教室、書店に置いてたので買ってきたw
また読んだらカキコします
[sage] 2018/08/10(金) 18:44:58.97:t/B48LEn0
さばく振り飛車教室買ったのでパラ見した
四間飛車上達法の内容を振り飛車全般に広くした感じ
級位者なら良書だと思う
定跡を深くまで突っ込んではないが、各種ノーマル振り飛車の肝になる筋や捌きの紹介が主

角交換系やゴキゲンなどの新しい形は巻末の一章で軽く紹介してる
あと、居飛車は全て船囲い系
なので、この本読んだあとに四間飛車上達法読むと良い流れになると思われる

今、振り飛車指したい初心者が買うなら、四間飛車上達法、さばく振り飛車教室、3手詰めハンドブックの3冊セットで事足りそう
[] 2018/08/10(金) 20:39:37.28:kxmLaETK0
マイナビの100円セールって100円になるわけじゃないの?
[sage] 2018/08/10(金) 21:43:57.73:z2DVURhq0

前回は(電子版の)15〜20冊くらいがセール対象で正真正銘1冊100円だったよ
[] 2018/08/10(金) 22:23:18.82:clT8FZs90

私も実際に商品クリックして492円だったか493円になってるの見ました。
前回は100円で販売してたので、設定上のミスだと思います。
一応、マイナビに問い合わせはしてみてるのですが、お盆休みに入ってますしねえ。
[] 2018/08/11(土) 10:37:57.48:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:38:17.22:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:38:52.26:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:40:15.69:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:41:15.92:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:41:52.60:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 10:42:18.79:/uY7C+vc0

[] 2018/08/11(土) 11:10:14.53:6wCf/C0b0
>> ID:/uY7C+vc0
ボクシング協会の山根明と同じだな。
朝鮮人は日本にもスレにも必要ないし、居ない方がいい。
[sage] 2018/08/11(土) 13:22:52.05:PHR675kq0
主税の中盤感覚と高橋の7手詰めを買いました。
居飛車の定跡の本を教えてください。攻める居飛車がいいです。
定跡は中原、米長、加藤、有吉の頃の矢倉雀刺しと棒銀を勉強したことがあります。
[sage] 2018/08/11(土) 17:13:36.77:4I4N0HvC0
昔勉強していた初段前後の人なら
西尾の矢倉本、つかぽんの角換わり本あたりが最近出た中ではマッチするんじゃないかな

最近は雁木が流行りだけど、昔からやってる人なら
やっぱり矢倉と角換わりが基本じゃないかと。
[sage] 2018/08/11(土) 20:47:03.53:sk4WuuSl0

ありがとう
[sage] 2018/08/12(日) 13:28:40.28:2JxhL6za0
角道を止める四間飛車で、対穴熊のオススメ本教えてほしいです。
陣形の組み方よりも勝ち切り方の参考になるようなのが欲しいです。
棋力は24で1500前後をいったりきたり
四間飛車の本は今まで
振り飛車ナビゲーション
四間飛車がわかる本
を読みました
[sage] 2018/08/12(日) 14:29:58.11:i94QO5Ry0

よろしくお願いします
>-対振り飛車には居飛車穴熊
[sage] 2018/08/12(日) 15:37:20.02:K8si5JWS0
四間飛車名局集
というのは冗談半分にしても、宮本本と石井本(逆襲)は読もう
あとそのレベルなら急所も買っとけ
[sage] 2018/08/12(日) 15:50:14.05:zmghYHsL0

居飛車穴熊にもいろいろあるけど
中飛車なら高見の一直線穴熊がわかりやすさで良書といえる
四間ならオーソドックスなら天彦の穴熊、渡辺の四間破り、阿部健の激減の理由
隠れた優秀な対策としてなら増田康宏の銀冠穴熊

四間対策はどの本のプロのガチ研究だから
有段〜高段向けでどこまで参考になるかは難しいということを付け加えておく
[sage] 2018/08/12(日) 16:00:18.41:nomlLml90
54銀型に対して最有力扱いされてた37角型が今ではゴミ扱いだったりとかでやっぱり古くなってる面はあるけどね
名著扱いされてる渡辺の四間飛車破りも今じゃ使い物にならないって渡辺本人が言ってたな
[sage] 2018/08/12(日) 16:49:11.91:D2D+U4ct0


ありがとうございます
[sage] 2018/08/12(日) 17:38:10.81:Fa1WlLgfa
振り飛車側だから居飛車側の本は2冊も必要ないだろ。激減の理由だけでいいのでは。
でもあの本、居飛車の1500クラスでは、かじる程度しかわからん気がする。
[sage] 2018/08/12(日) 17:58:51.19:Oc1lXJsId

四間党で対穴熊を補強したいってことじゃないの?そしたら激減よりは逆襲じゃない?
[] 2018/08/13(月) 01:35:18.80

渡辺明ブログ
ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/d666fafdee8261f0d73f0ce7ca68328c
2017-11-18

浅川書房から2005年に出した「四間飛車破り」が数年に1回、増刷になるので送ってもらうんですが、
あれ以来、定跡書は書いてないので執筆当時のことを思い出すと懐かしいです。
今と違って強いソフトが無い時代なので定跡書に書く検討は自力で行わないといけないので
大変で【急戦編】では藤井九段の「四間飛車の急所」がとにかく参考になりました。
あれはすごい本だと思います。

【急戦編】【居飛車穴熊編】共に2005年に出したんですが、
どちらの定跡も大きくは変わってないと思います。
その戦型が指されれば指されるほど定跡は変わっていくので、
それだけ角道を閉じた四間飛車が減ってしまっているということなんですが。
[sage] 2018/08/13(月) 02:40:51.77:7YZ+I1m70
ナベの四間飛車破り(急戦編)はいい本だけどね
藤井先生の四間飛車の急所に比べると四間飛車愛が感じられないのが残念なところ
[sage] 2018/08/13(月) 05:40:22.67:tMhMeyisa
それはまぁ仕方ない
居飛車側の本だもんな
急戦編は俺には難しすぎて理解しきれないけど…
[] 2018/08/13(月) 08:45:15.92:sIOwwLtN0
急所のほうがナベ本より上かなあ
4巻だっけな41金型が載ってるやつ。
アレは結構感動したわ
急戦を研究し尽くしてたどり着いた
究極の受けの形だもんな
[sage] 2018/08/13(月) 10:25:56.55:l7d7MnPI0
あの4巻で急戦党は薄々気が付いていた現実を見せつけられ
穴熊党に変わったのだ
[sage] 2018/08/13(月) 10:41:54.27:U69HLscW0
ナベさんの急戦編43銀型固定なのがなあ
32銀待機も急戦で潰したいのが、急戦派のロマンでしょう
[sage] 2018/08/13(月) 11:00:00.64:NLuzrGPYa
32銀待機のための戦法が鷺宮定跡だけど、渡辺急戦本には出てないから専門書を読むしかないな
[sage] 2018/08/13(月) 11:27:47.35:PA6MPtJK0
羽生の大局観ってスレチになるの?
[sage] 2018/08/13(月) 11:29:46.35:l7d7MnPI0
載せてないのは渡辺のやさしさ
[sage] 2018/08/13(月) 12:21:37.26:uZ7V5K3E0

そこから1年近く経つしまた意見が変わったのかね
今じゃ使い物にならないっていうのはニコ生解説の時に言ってた
叡王戦か名人戦のどっちかだったと思う
[sage] 2018/08/13(月) 12:32:28.75:UZkj9tLx0
棋書って寿命あるよな
[sage] 2018/08/13(月) 12:43:47.12:IUo8Lhvw0
まあ定跡書はそうだよね
終盤は400年耐久力があるものもあるけど
[sage] 2018/08/13(月) 14:02:42.56:bHZuyl6ua
渡辺は32銀には穴熊でどうぞという考え方だったんだろ。
相手が32銀で棒銀でやって45歩ポンされる確率の高さといったら。

渡辺の四間本は今でも使えると思うぞ。

使えなくなったのは森下・森内の矢倉本。
羽生の頭脳も5巻の横歩本がかろうじて参考になる程度か。
角換わり相掛かりはよくわかるシリーズのほうがいいと思うし、その他の巻はもう古すぎ。
[sage] 2018/08/13(月) 14:49:31.62:VbM4Kkwdp
もうハゲは対振り本だけひたすら書いてくれよ
対ゴキ中本出せ
[sage] 2018/08/13(月) 17:04:25.89:U69HLscW0
長年、西尾の角換わり本は定番だったが、
つかぽんの初段の常識はそれに取って代わるのは難しいのか?
[sage] 2018/08/13(月) 19:31:35.14:bexUzMK+0

つかぽん本→西尾本の順番で学ぶと良きやで
[sage] 2018/08/13(月) 19:49:42.77:TVR19FsK0
西尾本は、木村定跡解説してあるからね
相腰掛銀は、あの攻め筋が基本だから
[] 2018/08/13(月) 20:04:39.29:Z8JVJe29a
9手詰めハンドブックが読みたい!
[] 2018/08/13(月) 20:06:10.98:ABuOQGO90
聡太の詰将棋本欲しい
[sage] 2018/08/13(月) 20:08:47.01:IUo8Lhvw0

0手2手詰より出る可能性低いらしい
[sage] 2018/08/13(月) 20:24:53.79:bm2X2men0
西尾の角換わりってもう役に立たないだろ
もっと具体的に言えば相腰掛銀の解説で後手の形が41玉型しか書いてないのがまずい。本の通りに指したら桂ポン速攻で潰されるし、その対策は西尾本をいくら探しても書いてない
結局自分で研究することになるのなら買わなくていいし、角換わりの基礎が知りたいってだけなら羽生の頭脳をブックオフの100円コーナーで買えば十分だよ
[sage] 2018/08/13(月) 20:33:27.42:l7d7MnPI0
執筆以降現れた形について書いてあるわけないじゃん
大丈夫か?
[] 2018/08/13(月) 20:36:33.06:sIOwwLtN0
32銀には鷺宮だけど
45歩ポンの記述はないんだよな。
つーか書くまでもないクソ戦法ってことなんだろうけど。
5筋か7筋の位をとって厚く指せば大体良くなると
昔ひふみん本で読んだ
[sage] 2018/08/13(月) 20:43:19.51:bm2X2men0

お前の読解力に大丈夫かっていいたくなるよ…
[sage] 2018/08/13(月) 21:09:34.62:IUo8Lhvw0
言い方の問題
[sage] 2018/08/13(月) 21:17:55.61:PmnPFHLp0
未来の変化まで載ってたらやべぇな
玉動かす分岐で4一玉しか触れていないのが問題で現代は42玉が主流だよって話でしょ
しかし七年前は何故42玉に触れる必要がないほど41玉の一手とされていたのか謎だ
[sage] 2018/08/13(月) 22:32:10.99:0NJN0Q2N0

当時は▲2五歩△3三銀が入っていないのが最新型だったので、4二にはまだ銀がいた
[sage] 2018/08/13(月) 22:58:21.52:qeIQFWs90

まぁそれ分かるけど急戦したのに
位取りみたいな指し方になるのが面白くないんだよなー
そんな簡単によくなるわけでもないし
手詰まりになりやすいし
急戦好きだけどポンが嫌だから穴熊あると思うわ
プロはポンに対する急戦を書いてほしい
[sage] 2018/08/13(月) 23:22:43.42:ANhIWPMp0
所司の徹底棒銀はわりと
45歩に対してそのまま急戦にでる変化が
書いてあった気がする
結論は無理ということだったけど

昔はうざかったけど
今は角交換振り飛車が多いので
気にならないかな
[sage] 2018/08/13(月) 23:25:54.90:0d8gI7vma
45歩ポンは面白くないんで(咎められないのが余計面白くない)、おれも早めの43銀以外は穴熊にしてるわ。
まあ43銀が早すぎる奴は54に銀が出てくるタイプも多いんだが。


そりゃ最近の形には対抗できないけど、角換わりの基礎を学ぶなら羽生の頭脳よりよくわかる角換わりのほうがいいと思うぞ。
価格は定価で考えるべきでしょ。それに羽生の頭脳100円っていうけど100円コーナーには普通ないぞ。
[sage] 2018/08/13(月) 23:33:52.77:qeIQFWs90
なるほど
やっぱり咎めること自体少し難しいか
確か羽生さんも昔ポンされて負けてたし
別れがどうだったかはよく覚えてないが
渡辺本の前書きもまさにそんな感じだったよな
振り飛車の序盤のぎこちない動きとかいうのは早い43銀のことだろし
所司さんの徹底棒銀に載ってるのは初めて聞いたなー
徹底腰掛け銀は持ってるけど棒銀の方はもってないや
しかしまあ無理な仕掛けならいいか別に・・・
[sage] 2018/08/13(月) 23:39:57.06:uZ7V5K3E0
角換わりって基礎的なのは角を交換するまでで、角を交換してからは全部応用レベルな気がする
[sage] 2018/08/14(火) 00:02:32.52:aE8OU1Jk0

西尾の角換わりで基礎が学べるって何が学べるの?
木村城跡とか富岡流とかヨニイナサン有りとかをページ割いて説明してるけどさー、そんなの全部実践に出ないから無駄なんだよね
攻め筋を覚えられますってんならそれこそ羽生の頭脳で学べるし

更に言うなら西尾の本で相当ページを割いてる一手損角換わりは先手からの急戦策が増えすぎて事実上死んだ戦法になってる
今現在2018年に角換わりを指す上で、羽生の頭脳にはなくて西尾の本からじゃないと学べない有益なことがあるって言うならそれをまず書くべきなんじゃないか?
[sage] 2018/08/14(火) 00:23:39.47:qglmdp6V0
まあプロレベルの人には役に立たないだろうね
でもアマなんて、横山大樹さんの無理矢理矢倉や横歩取らず相掛かりにだって
ほとんどの人が勝てないわけで、
古い定跡書だからって役に立たないなんてことはないと思うよ

先手が矢倉▲3七銀戦法やってきたからって、絶対咎められるの?
[sage] 2018/08/14(火) 00:57:45.81:57jDxorKp
相手が乗ってくれるかどうかがあるだろ
今なんて矢倉やろうとしても相矢倉になんかほぼならんし
[] 2018/08/14(火) 01:04:42.71:LN3RmckUd
稲葉の雁木本、手に入れた人いる?
本屋に置いてないんだが、まだ発売してないのかな。
[] 2018/08/14(火) 01:37:47.12:pYKSchwg0

先手側の視点として後手が一手損角換わりを採用して来た場合には西尾本が役に立つでしょ
羽生の頭脳で学べる事だけで一目で一手損角換わりを急戦で潰せる天才を除いて
[sage] 2018/08/14(火) 02:39:57.48:PAXJgMTya
一手損対策なんて羽生の頭脳で通常角換わりの早繰り銀をマスターしておけば十分でしょ
[sage] 2018/08/14(火) 02:44:42.11:hxKawLMC0
一手損ならダニー本だけ読んで、後は自分で考えるのは甘いのかな
[] 2018/08/14(火) 08:28:30.14:d5VOBizG0

位が取れれば手詰まりにはならんよ
急戦党なら直線的な斬り合いだけじゃなく
押さえ込みもできないとな
[] 2018/08/14(火) 08:38:41.17:pYKSchwg0

羽生の頭脳は早繰り銀にページ割いて無いぞ
何を言っているんだ
[sage] 2018/08/14(火) 10:32:17.55:w7qowElVa

>今現在2018年に角換わりを指す上で、羽生の頭脳にはなくて西尾の本からじゃないと学べない有益なことがあるって言うならそれをまず書くべきなんじゃないか?
一手損、早繰り銀、対右玉の記載が羽生の頭脳にはない。
棒銀の対応手順も古い。

逆に聞くけど、角換わりの基礎を学ぶにあたって西尾の本より羽生の頭脳が優れている点って何?
答えられないでしょ。
[sage] 2018/08/14(火) 11:22:17.17:M6avQF8N0
無駄が多いか少ないか
[sage] 2018/08/14(火) 12:00:05.53:EojOs3hS0
稲葉の雁木本、今日届いたよ!
何年かしたら読むかもしれない
[sage] 2018/08/14(火) 14:56:51.99:eMMmrLE90

17日にラインナップ切り替わるのにまだ反映されてないね
[sage] 2018/08/14(火) 16:36:39.21:RW7+hskFM
稲葉本、自分はKindle待ちだな。
楽しみ〜。
[sage] 2018/08/15(水) 17:46:37.40:eN0WYX8i0
角換わりで△42玉 「51銀 「52銀ってする序盤について触れてる本ってある?
将棋世界・年鑑・将棋講座テキストでもなんでも良いんだけど

一手損でアベケンとか高見が指してるの見て凄い気になった
[sage] 2018/08/15(水) 17:49:19.41:Ni2h88Gzd
ponanzaがやってたな
[sage] 2018/08/15(水) 18:54:06.57:yFSOAkYq0
早繰り銀に対する受けの形を作る狙いだったな
62銀から63→54→43といくのに比べて6筋の歩を突かなくていいというメリットがある
[sage] 2018/08/15(水) 20:07:55.29:2lqLTwaA0
最近角交換振り飛車対左美濃でもよく見るよねその右銀の動き
今後角交換振り飛車か一手損の棋書が出たら必ず載ると思う
[sage] 2018/08/15(水) 20:17:06.26:Ni2h88Gzd
6四を突くと6三角の隙ができるからね。
角交換の将棋は手得があまり重要視されないし
[sage] 2018/08/16(木) 01:04:29.38:HJB6xgTv0
大平武洋 『これだけで勝てる 将棋序・中盤のコツ』

対象はいつもの大平本のように初段を目指す人向けだが、今までの中でも易しめ
ルールを覚えたくらいからいける(8級〜2級くらいが対象ゾーンかな)
内容は有段者なら当然知ってるだろう内容

序盤のコツ20、中盤のコツ20を1項目4pで説明(+次の一手10問)、計214p
例えば中盤のコツ「角のラインには厚みで戦う」など
コツ=格言にほぼ近い

将棋のルール覚えて、次に定跡を覚えたが、相手が定跡どおりには指してこないから、
定跡勉強した成果が発揮できないよ!ってくらいのレベルの人に最適
あくまでコツ(格言)なので、どのような戦型を指す人にとっても通じる将棋の原則が学べる
早い段階で、この手の根本的な原則を理解してやっていけば、
その後の伸びが違ってくるんじゃないか、もっと早くにこういうの知りたかったわって思うタイプの内容

初段くらいまでなら、定跡勉強しなくても、この原則を守って力戦でもイケそう
(序中盤の本なので、もちろん終盤は別に強化しないとダメ)

羽生の『上達のヒント』(本の方向性が近い)に書いてあることの意味がよく分からんって人でも、
こちらの内容は、ルール覚えた直後でも吸収しやすいと思う
[sage] 2018/08/17(金) 15:24:08.35:8+Zb7v5Jp
先崎の本面白かったな
まあ将棋本じゃなくて鬱病体験談なんだが
[sage] 2018/08/17(金) 15:35:28.50:llnL9Miaa

あなたの文章を読んで買ってしまった@ウォーズ1級
[] 2018/08/17(金) 20:59:19.89:GohMSLAg0
アマゾンに「羽生の実戦 詰め&必死200」って本が8/29発売って上がってるんだけど、
これって昔の本の再販?

だとしたら定価850円+税から1404円までこんなに上がるものなのかなぁ?
(解説詳しくなったりしてるのかなぁ?)

ttps://plaza.rakuten.co.jp/pengo/diary/200708100000/
[sage] 2018/08/17(金) 21:53:14.13:PSNVtlTHM
マイナビの夏祭りでオススメある?
今週から新たなラインナップ来たけど
[sage] 2018/08/17(金) 23:22:53.37:54ENYSEt0
今年の年鑑…買ってしまった
[] 2018/08/18(土) 00:08:45.78
【ID無】 初級者・低級者限定 棋書スレ1冊目
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1534494367/
[sage] 2018/08/18(土) 01:37:19.48:91Djg9Qd0

出版社 の担当者コメントを引用
「より次の一手に重きを置き「詰めと必死」に特化したもので、初心者から
初段くらいの方が対象の問題集となります。平成16年に日本文芸社で出版し
7刷りした、「羽生の将棋実戦詰め&必死」の手筋問題集の図版を再利用し
て判型を大きくし、新たな問題を追加した増補改訂版です。原稿は全て書き
直し、今の時流に沿った内容に変更しています。」

旧版を持っている人には、微妙。
実戦からの出題や詰めろ問題は、変化手順が多いので、きちんと漏れなく書いて欲しい。
[] 2018/08/18(土) 03:37:13.46:9HFmrgAL0

ありがとう!
出版社HPで書名入れて検索したけど、やり方が悪かったのか見つけられなかったんだw

担当者コメでは初心者から初段あたり対象ってなってるけど、
長手数もあって結構難しそうだよね・・・
[sage] 2018/08/18(土) 04:38:29.83:+QsQtUul0
将棋は歩からがAmazonで売ってる…
古い棋書の中ではすこぶる評判良い名著ってのは知ってるんだが買うべきなのか
正直歩の手筋にそんな勉強時間使うべきなのか疑問なんだけど。羽生の法則で十分?
おしえて、エロいひと
[sage] 2018/08/18(土) 05:27:46.43:PTmJG6wba
手筋は古くならないし読んでみたら?
棋譜は古いけど手筋の網羅性という点であの本を超えるものはないと思う
[sage] 2018/08/18(土) 06:30:28.47:GVKOEAND0
居飛車党なんだけど振飛車の感覚、捌き方を知りたんだけどいい本あります?
[sage] 2018/08/18(土) 06:52:20.61:jwqtKeQe0

前から売ってない?
まぁ持っておいて損はないと思うぞ
[sage] 2018/08/18(土) 07:17:07.74:lsDZ/6A70
故加藤治郎名誉九段は初級者を将棋に引き込む文体がうまい。
将棋は歩から上中下はいまだに俺の中の名著ベストだわ。
ただ残念なのが総天然色という作り。盤面図が見にくい。
[] 2018/08/18(土) 07:21:35.67:7IQ213+I0

自分はアマ四段。毎年、県アマ名人戦上位までいく40代。正直、若い頃に読んで一番棋力向上した本。ただし、いまから読むことにはあまりオススメしない。
理由@盤、駒で並べないと分からない手順が頻繁にA初手で歩を動かすパターンは何通りありますか?といった理屈ぽい記述B何より棋譜題材が古い
手筋覚えたいなら好きな棋士の棋譜ならべが一番だと思います。
[sage] 2018/08/18(土) 07:38:34.62:D6yZmgVfd
ttps://pbs.twimg.com/media/Dk0BWgDUYAAKDpj.jpg
これ面白そう
[] 2018/08/18(土) 08:01:32.27:5P3RUWDVd

四間飛車上達法
[sage] 2018/08/18(土) 08:10:49.88:lsDZ/6A70

それ買ったけど、居飛車党だからか1ページも開いてないわ
やっぱり読む気になれなくて。
でも相手の狙いを知らないとダメなんだよなあ
[] 2018/08/18(土) 08:49:08.78:5P3RUWDVd

タイトルは四間飛車だけど内容は対抗型の考え方を学ぶ思想書だから、居飛車振り飛車を問わず勉強になる本だよ
[] 2018/08/18(土) 08:53:10.22:5P3RUWDVd
対抗型では、

なぜその歩を突くのか
なぜその歩を突きたくないのか
なぜ銀はその位置なのか
なぜ持久戦にするのか

様々ななぜを変化だけでなく考え方から学べる良書。それが四間飛車上達法
[sage] 2018/08/18(土) 09:22:05.21:rw/bpwO+0

指定局面の選定によるけど面白そうだね
[sage] 2018/08/18(土) 09:32:35.06:AZ96NTIT0

構成が独特なんだよね
詰め込みすぎというか

「歩の手筋」自体は有段、高段、プロレベルでも必須でしょう

級位者、低段レベルまでなら
「ひと目の手筋」
「ひと目の端攻め」
で基礎を吸収して中継とかで
歩の使い方を意識するのがいいと思う
[] 2018/08/18(土) 09:33:53.12:Und5ZyL50
大山米長全局集の第49局の投了図以下の解説まちがってない?
先手65桂の合い駒からの解説なんだけど、最後後手が53金としても同桂になってつまないような
[sage] 2018/08/18(土) 09:41:13.93:AZ96NTIT0

ttps://pbs.twimg.com/media/DkyOVpGVAAAGrjA.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DkyOVpHU8AE7qih.jpg

以前もあった企画だね
振り飛車ワールドだっけ?

ナベが師匠の定跡書通りに指したら
新手食らって悪くなったというw
[sage] 2018/08/18(土) 09:45:08.73:AZ96NTIT0
あんまり話題にならないけど
羽生の「手筋の教科書」

丁寧な編集で分かりやすくまとめられてて
オススメ
[sage] 2018/08/18(土) 10:16:52.46:7tuT4pv60

ありがとう
[sage] 2018/08/18(土) 11:35:20.84:91Djg9Qd0

振飛車のさばき関係は、次の一手形式の方が、さくさく読めて即効性あるかも。

1)将棋・ひと目のさばき(マイコミ将棋文庫) 次の1手問題、級位者向け さくさく解ける

2)振り飛車の核心 “さばき"の基本手筋(藤倉勇樹 著) 次の一手問題 ヒントが三択

3)さばく! 振り飛車教室(久保利明 著) 級位者向けの基本解説本
[sage] 2018/08/18(土) 12:40:52.03:lsDZ/6A70

それよそれ
「△3二銀型」「△4三銀型」などの意図がわからん
△5五歩を突かずに△5四銀と腰掛けるのは何がやりたいの?って感じ

振り飛車党の人が飛車を振ることで手数をかけずに固く囲える狙いだけはわかるけど、
他は全て奇襲狙いだと思ってるわ。
そういうのがわかるなら、嫌々でも読むかな。
[sage] 2018/08/18(土) 12:42:39.06:+a8Trl8H0

ナベ本でも読んでろよ
[sage] 2018/08/18(土) 12:48:35.21:1e9pbBXn0

ダンケ
[] 2018/08/18(土) 15:20:40.76:5P3RUWDVd

それ全部書いてあるよ
[sage] 2018/08/18(土) 15:48:23.38:FeE0CeY40

こんなレベルのやつが将棋は歩からを勧めてるの想像すると笑える
[sage] 2018/08/18(土) 15:48:43.29:MrU4ki0f0
それな
[sage] 2018/08/18(土) 16:24:59.27:+a8Trl8H0
将棋は歩からって読んだことないけど入門書なんだ
じゃあいいや
[sage] 2018/08/18(土) 16:46:41.09:11nfQibfd
歩の使い方辞典入門書で羽生さんもいい本だって言ってたな
ためになったけど難しいとも
[sage] 2018/08/18(土) 17:44:47.88:ts0FmDjP0
将棋は歩からは中上級者向けなんじゃね
[sage] 2018/08/18(土) 18:50:59.14:lsDZ/6A70
将棋は歩から、マジでいい本じゃん
なんでバカにされるの?
一応24の1〜2級付近だけど、初段には上がれん
[sage] 2018/08/18(土) 19:00:36.69:ZFl1KNpY0
文脈みればバカにされてるのは「将棋は歩から」じゃないって分からんのかね
[sage] 2018/08/18(土) 19:01:28.96:ZFl1KNpY0
そんな事はさておき、マイナビの100円セールが反映されてたよ
[sage] 2018/08/18(土) 19:07:41.11:lsDZ/6A70

まぁわかる
しかし振り飛車の気持ちが全くわからん
「自分だけ玉を固く囲って捌ければ勝ち」でいいんだよな?
相居飛車しか勉強しないからマジでわからん
[sage] 2018/08/18(土) 19:26:45.39:ooo9lU+50

上にもあったように四間飛車上達法とか、渡辺のNHK本四間飛車編あたりを読むといいよ
読みやすいし解りやすい
[sage] 2018/08/18(土) 19:31:36.69:1jJJzZBg0

そんな次元の話じゃないのは四間飛車上達法をみればわかる
[sage] 2018/08/18(土) 19:42:17.45:11nfQibfd
詰将棋道場と新詰将棋道場を手に入れた
森信、中田の詰将棋よりはハンドブックに近いスタイルだけど、駒の利きが見えにくいのがちょこちょこある
解き終わったら力が付いてるといいなあ (願望
[sage] 2018/08/18(土) 19:43:03.56:lsDZ/6A70
わあったよ!読むよ来週から
おもんなかったら、悪いことするからなー
[sage] 2018/08/18(土) 20:05:08.64:+a8Trl8H0

上級タブが馬鹿にされるからもう来ないで
[sage] 2018/08/18(土) 20:11:02.56:1sTEMC2i0
別に居飛車党でも対抗形指すならその感覚は無駄にはならんよ
昔の急戦全盛ならともかく今は居飛車の方が玉が固いケースも多いのだから
固めて駒を捌く技術は振り飛車側だけの専売特許でもない
かといって藤井の上達法は四間飛車のいろはを知ってる人向けではあるが
あと将棋は歩からは名著だけど文体や戦型が古いのもあって合わない人には本当に合わないから注意
[sage] 2018/08/18(土) 20:58:44.95:fFkeEuSb0
藤井猛の四間飛車上達法は名著だと思うけど完全初心者向けではないねえ
ある程度指しなれた人がさらにステップアップするための一冊
対話形式なので読んでて飽きないのはとても◯
[sage] 2018/08/18(土) 21:33:17.20:ObAJSRig0
DVDにしちゃえばいいのに・・・と思た
[sage] 2018/08/18(土) 21:48:40.78:9Qr+/sbLM
稲葉雁木本のレビューはまだか
[sage] 2018/08/18(土) 22:45:15.62:MttskOIUa
稲葉本はやく届けー
[sage] 2018/08/18(土) 22:55:49.74:3Uft6eHF0
稲葉雁木本の目次が貼られた日めっちゃ荒れ気味だったけど結局どうなの
[sage] 2018/08/18(土) 23:10:07.20:hfz3FVsTd
俺の周りでは評判良い
[] 2018/08/19(日) 01:09:42.11:GgQO81CZ0

やっと詰みんだ。
△5三金は▲同桂成で詰まないね。
△5三歩、▲6三玉、△5二金、▲6四玉、△6三歩、▲同金、△同金、▲同玉、△6二歩、▲6四玉、△6三金まで。
最後、△6二歩の所で△6二金から△6三歩のの打ち歩詰めの迷路に入って随分時間を食った。
三手詰なのに、△5四歩と角筋を通してとか・・・。

やらかしたのは瀬川昌司五段だね。
このレベルだと、投了図からでもプロには勝てないね。
[] 2018/08/19(日) 08:47:31.59:M2lhsb510

おお!ありがとうございます。
[] 2018/08/19(日) 08:55:57.78:M2lhsb510

しかし53金こところで53ふってことすか?
したら63には金のききがあるので63玉はなおような
[sage] 2018/08/19(日) 09:27:45.96:KJ87mXtc0

自分も気になってきたから対局年月日教えて欲しい
[sage] 2018/08/19(日) 10:43:57.35:MNbzs2Vg0
将棋は歩からはGoogle Booksで一部読めるからそれ読んでからにしたほうがいい
大著だし安いものではないから合わないと悲惨
[] 2018/08/19(日) 13:42:38.19:KhtaoQXR0
将棋は歩から は文体が昔のものだから今の文章に慣れてる人には読みづらい
またある程度手数が読める人でないと理解しにくいと思う
初級者にはムズイと思う
[sage] 2018/08/19(日) 14:19:33.87:qUmdxdLLa
「中盤の手筋の本とか駒の手筋の本とかいらないよ。定跡書にかいてあるからっ。」て思ってる俺が唯一買った駒の手筋の本が「将棋は歩から」。
読みこなせてないけどそれは他の本も同じなので買ってよかったと思ってるけどなあ。

序盤中盤終盤の順に歩の手筋紹介してるけど、序盤の手筋は戦型の古さを強く感じるので中盤から読み進めるのがベスト(上巻の終わりの継ぎ歩からとか)。
思い切って中巻だけ買うという選択肢もある。この巻が一番使えるから(俺は中巻だけ最初に勝って数日後に全部揃えたような記憶がある)。
難易度的には24で中級上位〜上級、ウォーズで初段上位〜2段くらいないときついかも。
[] 2018/08/19(日) 16:38:55.96:GgQO81CZ0
手筋は自分で考えて思いつくものではないからね。
矢倉の継ぎ歩は知ってたけど、金無双の▲6四歩、△同歩、▲6五歩、△同歩、▲6四歩の継ぎ歩から垂れ歩。
いわゆる「ウサギの耳」を教えてもらった時は感動した。
あとは▲6三銀でも▲7五桂でも潰れてるんで、手品のタネを教えてもらった感じだった。
この時、「△6四同歩と取られてどうするんですか?」と聞いて「お前は馬鹿か」と言われた気がする。
確かに馬鹿だった。


訂正。
投了図△5六角以下
▲6五桂、△8四金、▲6三玉、△8四金、▲6三玉、△5二金、▲5四玉、△5三歩、▲6四玉、△6三歩、
▲同金、△同金、▲同玉、△6二歩、▲6四玉、△6三金まで。

自分が打ち歩の迷路に入った事もあるけど、▲6五桂合には△6四金の方が簡単だと思う。
▲6五桂、△6四金、▲8五玉、△8四歩、▲8六玉、△6五金、▲7五歩、△7六金、▲同玉、△6五銀、
▲8六玉、△8五歩、▲同玉、△6七角成、▲8六玉、△7六馬、▲9七玉、△8七馬まで
[] 2018/08/19(日) 19:24:24.13:wi+c42m9M

勝浦さんの詰将棋は配置が自然で一見詰みやすそうだが
第一感では詰まない盲点を突く手が入ってる
師の詰め将棋はプロ棋士でも盲点にはまると悩むらしい
その2冊全部をすらすら解ければ4段以上と思われます
ワイ1冊買ったけど途中半分で挫折w(疲れた)
がんばってください

7手以上で初級者には原田、解いた後気持ちのいいのが内藤
でも詰将棋そのものが好きな人は
若島正、伊藤果、勝浦修、中田章道かな(きっと)
[sage] 2018/08/19(日) 19:49:06.27:ABYhNLM0a
将棋は歩からってタイトルだけだと入門書だと勘違いしそう
それが中級以上向けなのか

別の本だが、将棋勉強し始めたとき難しい本を買ってしまってやる気が失せたの思い出した
[sage] 2018/08/19(日) 20:01:45.19:KM+kIq7a0

高橋さんがないじゃないかw
[] 2018/08/19(日) 20:05:56.32:y2fbL1Ftd
新将棋は歩からはどうなの?
[sage] 2018/08/19(日) 20:37:03.52:PPVfhmyr0

森刑事の?
うーんあれ買うなら用途的に歩の玉手箱とか羽生の法則一巻とかでいいと思うけどな
とりあえず加藤治郎版とは別ものと考えた方が
個人的には片上の三手一組プロの技ってやつの歩の章が良かったな
片上自体があんまり好かれてないからあれだけど本自体は好著だと思う
序章で歩を捨てて相手の駒をずらすとか基本的な概念みたいなのが説明されててよかった記憶がある
プロの棋譜から持ってきてるから初級者向けではまったくないが


平気で十数手は図面なしで進むからねー
盤に並べるにしても途中図から局面作るのもけっこう面倒くさいよ
確かにすごく論理的というか詳しいんだけど中級では挫折する可能性も高い
[] 2018/08/19(日) 20:53:46.50:M2lhsb510

昭和53年10月9日です
[] 2018/08/19(日) 20:55:18.99:M2lhsb510

ありがとうございます。
かなり難しいですね。
[] 2018/08/19(日) 21:09:59.87:qUmdxdLLa

そういうのはたいていオリジナルのほうがいい。
[sage] 2018/08/19(日) 22:54:14.67:/dbW0suu0
将棋は歩から 挫折しやすいと言われているね なぜか考えてみた

「将棋は歩から下巻」 「中合の歩」の章より

駒を節約する中合の歩
先をとる中合の歩
駒損を防ぐ中合の歩
駒得を測る中合の歩
即詰み避けの中合の歩

中合だけでこれだけ解説した本もなかろう
各章は「練習問題」と「実戦解説」に別れる
「練習問題」というのはいわゆる講座
図面を節約するために ひとつの図の中に A、B と 二つの変化を含んでいる図もある

つぎに「実戦解説」というのがクセモノ

>中合の歩が現れるのは数手後になるが、それまでの戦い方が面白い
>以下投了までの指し手を挙げておこう
> あっという間に敵玉を寄せ切ってしまった。まことに水際だった素早い寄せであった。なお投了図以下は〜まで即詰みである
>本編の主役中合の歩が現れるのはまだまだ先のことであるが、これから始まる攻防戦が読者のご参考になると思われるので、わざと図からスタートさせたわけである

などなど 悪く言えば「ノイズ」がかなり多い

そもそも
定跡型の仕掛けの図とかなら話は別だけど
中盤終盤の難解な局面をいきなり見せられて
状況把握するということ自体難しい
題材も大山、中原、加藤ひふみんの実戦だったりするし

少ないページでの実戦解説が濃厚すぎるのが挫折の原因だと思う
東京書店独特の横書き+独特な符号もね
[sage] 2018/08/19(日) 22:59:04.03:zWE4n45Yd

原田泰夫の最強の詰将棋はそこそこ解けた
あれは二桁でも何とかしようってヤル気にさせてくれる好きな本だわ

いま新詰将棋道場から解いてるけど、こいつはスパルタ道場みたいだ
[sage] 2018/08/19(日) 23:15:00.44:LJg5kZPm0
羽生の法則Tでいい
[sage] 2018/08/19(日) 23:29:26.48:4OGZGJJXa
昭和15年ころから連載してたものを昭和45年に再構成してるんで80年近い歴史がある。
それだけの年月を耐えてきた棋書は読む価値あると思うぞ。
今市販されてる本で80年後に残る棋書なんていくつある?
垂れ歩が著者の命名とこの本で読んで感動したわ。
[sage] 2018/08/19(日) 23:37:57.73:gsJeQQBb0

そのノイズが良いんだよねえ
今の棋書と違って、盤駒使って並べながら、途中の変化も自分で考えてみるのも良い
勉強のための暗記本じゃないんだよねえ
[sage] 2018/08/20(月) 00:05:35.56:3VRTIXWLa
色々と手を出さずに「将棋は歩から」に集中してみると、得られることの多さがわかる
盤駒用意して100回読めば24でも有段者になれるだろう
[sage] 2018/08/20(月) 00:05:55.74:ha2LFcTp0
多すぎて初心者には無理
やだ
[sage] 2018/08/20(月) 00:20:21.98:+0xzys6X0

高橋先生の駒落ちの本がある
いつもの指し慣れている戦法で駒落ちを戦う
右四間の単調な定跡って応用効かないから私はこの本がいいと思います
[sage] 2018/08/20(月) 01:15:17.16:dXZ4+EZ90
羽生の法則は歩の章はまあまあだけど他は全体的に微妙なんだよな
ただ、図が多かったり解説が丁寧だったりで、級位者にも比較的分かりやすいのはいいと思う
[] 2018/08/20(月) 04:08:45.60:hXSF0MRyM

初級者時代読んだが上巻、中巻はスラスラ読めた。
文章の面白さもあるんだろうな
下巻は頻度の少ない歩が多くあまり読んでないな

ただし「実戦解説」はさらっと読んで飛ばした記憶がある
でも歩を使いこなせるようになって初段になれた
有段になってからそこも読んだら
高純度のエキスがつまっていて参考になった
芹沢9段がこの本は自分の棋力を伸ばしてくれた本と言ってたが
主に「実戦解説」の部分だろうね

いずれにしても初級者も読める本だわ
難しいところは飛ばしても棋力はアップはする
棋力の成長とともに読める本だと思うわ
[] 2018/08/20(月) 05:24:16.67:hXSF0MRyM

ただ「実戦解説」に出てくる棋士が古すぎる。丸田9段、升田9段とか
藤井聡太や羽生ら今の棋士の棋譜を入れ替えてくれたら
絶対「買い」やけどなw
[sage] 2018/08/20(月) 05:38:39.25:3VRTIXWLa
森鶏が「新・将棋は歩から」を出したけど内容が薄すぎて売れなかった
やはり本家「将棋は歩から」の全面改訂が待たれるところだな
それが出来るのは多分深浦だろう
将棋はフカーラ
[] 2018/08/20(月) 06:13:46.48:64mjkjYs0

訂正。△8四金、▲6三玉を2回書いてた。
投了図△5六角以下
▲6五桂、△8四金、▲6三玉、△5二金、▲5四玉、△5三歩、▲6四玉、△6三歩、
▲同金、△同金、▲同玉、△6二歩、▲6四玉、△6三金まで。


「将棋は歩から」を持ってる前提で、最近の実戦からの棋譜を解説してくれるのはいいね。
「プロの実戦では、事前に避けるから出る事は無い」と書いてある「ダンスの歩」は、
先)近藤誠也五段 - 藤井聡太四段、竜王戦で初めて実戦で見た。
[] 2018/08/20(月) 06:50:57.62:BSeCCaIt0

双玉問題すね。ここまで読み切って投了した米長先生すごいす
[] 2018/08/20(月) 07:53:10.35:v30fWRMC0
賛否両論あるけどこんなに時が経っても議論される「将棋は歩から」加藤治郎著ってスゴい本だよ。いま出版されてる本で30年後、購入を検討される本なんてあるかな…
[sage] 2018/08/20(月) 08:14:56.63:ccLuCBj10
みるみるは今後も初心者へのオススメ書籍として一定の地位を得てそう
[] 2018/08/20(月) 08:19:22.19:tEg/Fhw50

みるみるの序盤本と終盤本は積読のままだわ(´・ω・`)
ウォーズ1級だけど今からでも読んだほうが良いかな?
[sage] 2018/08/20(月) 08:29:08.41:MJgBP86Xp
今日新聞広告出てたけど羽生のn手詰ってどうなんだろう
[sage] 2018/08/20(月) 09:12:53.08:jSgtaFdgr

審議拒否
[sage] 2018/08/20(月) 10:54:07.94:OivXawsx0

三手詰はコラム?が中々良かったので羽生ファンなら有り
五手詰は三手詰からのステップアップに丁度良いレベルの良書
問題数は100問も無いし、既に五手以上を解いてるなら要らないかなぁ
[sage] 2018/08/20(月) 12:46:20.31:MJgBP86Xp

サンクス
詰将棋を少し真面目にやってみたいから買ってみる
[] 2018/08/20(月) 18:13:18.50:GIH7PTNXd
この板ではあんまり話題に挙がらないけど北浜の実戦形詰将棋、良い本じゃね。
[sage] 2018/08/20(月) 19:57:13.75:axm2lTcxa

金子の寄せの本は残ると思う
[sage] 2018/08/20(月) 20:19:44.50:YIej9jezM

北浜なら詰み筋本も
駒あまりが正解なのもあるし
[sage] 2018/08/20(月) 20:26:12.00:pLtIBM370

とりあえずどんな本か調べようと思ったら「お客様は〜購入しました」ってでた。

これは記憶に残っているが2種類買った。まだ開いていない。
[] 2018/08/20(月) 20:45:26.51:VovSdNoj0

うーん、正直素人目にも北浜の詰将棋作品は単調で飽きるのが多い。一周してそのまま本棚行き。
同じようなものだと、先月購入した「詰将棋実践型パラダイス」はもう6周目。とくに7〜9手詰の作品が秀逸すぎてハマるよ。
[sage] 2018/08/20(月) 23:06:08.73:xDp+jMyH0
所司先生の駒落ち定跡セールになってるけど買い?
[] 2018/08/21(火) 12:00:13.14:zrxk7N0d0
先崎学&中村太地「この名局を見よ!」。
第13局、羽生善治名人対谷川浩司竜王の第55期名人戦の決着局。
p205, (前略)▲7四飛(第26図)で詰まないことは奇跡的ですが、(後略)
とあるが、この局面、ソフトに見解聞くと、9四飛から詰みがあるようだ。
谷川は詰まさずに羽生の詰めろを解除して勝ったのだけど。
詰まないというのは谷川が詰ましに行かなかったのを過信したのかな。
[] 2018/08/21(火) 16:52:16.46


ttps://i.imgur.com/IzAWPRZ.jpg

△9四飛▲8六玉△8五歩打▲同玉△7四角▲同歩△8四飛打▲7五玉
△7四飛▲8五玉△8四飛 ▲7五玉 △8三桂打  で詰み
[sage] 2018/08/21(火) 19:41:37.50:7P5mGEmsM
いりたまするぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/DlHe6iZVAAATU1O.jpg
[sage] 2018/08/21(火) 19:51:29.06:4RquCwU80

これは買うわw
[sage] 2018/08/21(火) 20:02:36.16:Po6KBIRf0

期待
[sage] 2018/08/21(火) 20:22:32.08:R+fT3jDE0
相手を絶望に追い込む手筋w
[sage] 2018/08/21(火) 20:39:13.04:yJA/5xh/M
著者が長期戦、リフォーム辞さずの杉本先生だから説得力ある
[sage] 2018/08/21(火) 20:54:38.21:m6dmA8sWa
新型雁木はBか
[] 2018/08/21(火) 20:58:43.22:wTvFtyRm0
これまじか!ヤバくない?

333 名無し名人 sage 2018/08/21(火) 20:43:24.47 ID:+NcY+lso
2018.08.21
「コンピュータ発!現代将棋新定跡」についてのお詫び

将棋書籍編集部

2018年6月に発売しました「コンピュータ発!現代将棋新定跡」において、参考文献として挙げた千田翔太六段が作成した定跡(「C-book_2017」など)の手順と同一の部分がありました。
その他にも参考文献からの引用が多く、差別化が行われておらず、誠に申し訳ございませんでした。

同一部分は以下のとおりです。

「コンピュータ発!現代将棋新定跡」
第2章 角換わり▲4八金
第3節 ▲4八金・△6二金(▲2五歩型)
p.100〜p102、p.106〜p108の本手順
[] 2018/08/21(火) 21:00:45.84:EcFkkQvM0
回収ものだな
[] 2018/08/21(火) 21:08:30.40:+NcY+lsop
「コンピュータ発!現代将棋新定跡」についてのお詫び
ttps://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=93057
[sage] 2018/08/21(火) 21:10:14.91:uYs+xUhFM

ttps://i.imgur.com/dsfI6fZ.jpg
[sage] 2018/08/21(火) 21:10:23.34:6EYRxEb20
その他参考文献からの引用ってどこ?むしろオリジナルなのはどこ?
[sage] 2018/08/21(火) 21:12:04.98:JpBQP9hW0
そもソフト同士の対局コピペしてただけだしな
[sage] 2018/08/21(火) 21:12:07.98:b3PlfrSM0

ネット将棋みたいな早指しでも効果ありそうで買ってみようかな
[sage] 2018/08/21(火) 21:13:34.43:55JlQTSB0
誠に申し訳ございませんでした。で終わる謝罪文ってけっこう斬新じゃね?
普通その後に、しからばどうしますっていう対応方針が続くだろ。
こんなところで新手を繰り出してきたか
[sage] 2018/08/21(火) 21:18:03.18:6EYRxEb20
まるで既知の事実であるかのように他人の検討の末端局面から適当につついて出来た見解を豪語したのにもかかわらず、
あっさり手のひらを返して、他人が述べた結論とさほど変わらない見解を出してて片腹痛い。
(明日は我が身と言いますし、気を付けないといけませんね)
ttps://twitter.com/chidanza/status/1028849193798914048
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2018/08/21(火) 21:18:33.14:fMGwGrdT0
千田からマイナビへクレーム→面倒くせーけど謝罪文だけ載せとくかって流れが透けて見えるな
[sage] 2018/08/21(火) 21:18:37.42:Z7mQ57z4M

ttps://i.imgur.com/3bL6DPE.jpg

あとは専用スレでやっちくりー
[] 2018/08/22(水) 13:33:54.49:oY8k8Ato0
同じソフトを使うと、千田と同じ棋書が書けてしまうのか、ただのパクリ本か。
どっちだろう。
[] 2018/08/22(水) 15:38:22.38
有段者の方、参加求む

ウォーズ3級を初段にするカリキュラム 1日30分
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1534919774/
[sage] 2018/08/24(金) 02:46:36.85:Ugp485q60
千田の言葉を、三浦九段冤罪事件の当時の千田に、贈りたい。

千田は頭おかしいな。
[sage] 2018/08/24(金) 10:00:58.20:SWz4qNQA0
村田本のレビュー

結論から言うと、余りにも期待外れだった
読んだ人ほぼ全員がこの内容の酷さに辟易してると思う
まず、「『ミクロのような得を追求するプロ将棋』を感じて欲しい」と断っているのにかかわらず、5手目▲66歩を取り上げてることが意味不明
次に、一貫して居飛車党向けに編集されてるので石田党の俺にとっては読むべきページが第3章のみと僅かしかなかった(それ以外のページは筋悪で、こちらから避けることができる変化だから)

とりわけ一番大きな問題はこの本に一切著者の「思想」がないこと
△14歩に対する3通りのパターンを淡々と説明するだけで、「こう指した方が良い」とか「これが本筋である」といったプロ棋士の見解が全く述べられていない
結局3手目△14歩に対してどう指すのが良いかは最後まで教えてくれない...
もしやすると編集者が適当にソフトにかけ、その結果をまとめて本にしただけで、村田五段は表紙裏にサインした以外は全く出版に関与していないのではないか...と疑ってしまう有り様である

サインも前著と同じ「夢」であるのが残念だった  

村田さん、小遣い稼ぎしたいだけなら本を出さないでくれ
本当に失望した
[sage] 2018/08/24(金) 10:19:14.83:X1l5X6oyp
ここは稲葉本誰も買ってないのかな?
生贄かつお賽銭として今日買って来るかね
[sage] 2018/08/24(金) 11:59:10.13:CJx2nTBMa

>一貫して居飛車党向けに編集されてる
相振りを指す居飛車党な。

相振りに手を出す前に居飛車党はやること山ほどある。
わざわざ石田流対策のためだけに相振りはやらないよ。
[sage] 2018/08/24(金) 13:09:06.76:SWz4qNQA0

おうふ失礼
オールラウンダー視点だったね
となるとアマは誰も得しない構成と云える
[sage] 2018/08/24(金) 13:14:35.99:EQ2eb1WRM
村田は振り飛車党になったから石田流側が良くなる変化を求めてる印象があったけど
全体的に難しくて自分レベルでは訳分からんかった
[sage] 2018/08/24(金) 13:31:45.72:jk4jn/K30
石田流vs14歩は広く浅くって印象だった
これから指そうという人には良い指針になりそう
[sage] 2018/08/24(金) 13:40:26.46:H3sJYFRI0
プロ棋界では先手早石田にはほとんどこれだな
だいたい、相振りを警戒して棺桶美濃(or振り穴)vs銀冠になるけど

あんまり真似しやすい作戦とは思えない
端を受けた相振りで後手ガン攻めできるんですか?っていう
[sage] 2018/08/24(金) 13:42:23.50:t8o28v9a0
普通の相振りでも低段レベルだと受けてくれる相手が多いから高段向けのはずなのに内容が高段向けじゃない矛盾
[sage] 2018/08/24(金) 13:55:27.78:ym47lThJ0

個人的には期待はずれだったかな
とはいえ良くも悪くもありふれたマイナビ将棋本なので無茶苦茶はずれだったわけでもない
まあうん、雁木って扱い難しいよなと再確認したいなら買って良しかも
[sage] 2018/08/24(金) 14:14:00.81:o+ofYc6X0
発売前はあんなに盛り上がったのに稲葉雁木本に対するレビューが全くないな
軽く読んだ俺の感想としはなんなんだろうなあれ色々と浅すぎる
プロの雁木の棋譜を目を通してる人は見覚えがある変化ばかりでその棋譜に軽く修正が加えられ著者が形成判断して終わる繰り返し
やはり増田や深浦が・・・いや、ブームに乗っからず半年か一年待って入念に準備をしてから出版すべき戦型だったと思う
[sage] 2018/08/24(金) 14:17:13.71:WE6o4YMJM
自分はまだ立ち読みくらいだが、買おうかな、と思ってるよ>雁木本

実戦譜も思ったより解説面白かったので。
ただ雁木に対する思い入れみたいなのは全然感じない本やね。
細かいことは実際に並べてみないと自分レベルでは何も言えんが。
[sage] 2018/08/24(金) 14:24:38.56:HlUvWGyX0
稲葉八段の本ってことで雁木と稲葉本に対する
期待値が高すぎたのかもしれんねえ
[sage] 2018/08/24(金) 14:34:21.36:mF4OceIB0
菅井、さいたろう、中村太地、永瀬の棋書は評判いいから期待しちゃうよね
[sage] 2018/08/24(金) 14:45:17.43:H3sJYFRI0
ちょっと古いが
武市先生の「ひと目のしのぎ」レビュー

全問ヒント or 3択あり
全183問

「王手をしのぐ」章(合駒か逃げる)
と「詰めろをしのぐ」章に別れてる

詰将棋なら相手の持ち駒全部だけど
先手、後手 持ち駒限定が多いから注意


「王手をしのぐ」章 初級中級編より
ttps://i.imgur.com/E1XvOeo.jpg

これで、初級中級かよ・・・と思った人は 手を出さない方がいい
貼ったのは違うけど、部分図の問題がほとんどだから安心して

本書の自分的楽しみ方

●「王手をしのぐ」章
飛車・角・香車の飛び道具問題 → 詰将棋の合駒問題みたいな
歩の叩き、桂馬の王手 → トン死筋の勉強
●「詰めろをしのぐ」章
どう見ても受け無しの状態から1手稼ぐ 実戦的な勉強

変化を読み切らないといけないので、歯ごたえ十分

棋力は初段前後以上
オススメ👍
[sage] 2018/08/24(金) 15:43:25.47:SZJfunoU0
稲葉さんの雁木本は最新定跡だから、ある程度は仕方ないにしても、
△44歩と角道を止めての雁木の記載が、少なすぎたと思う。

多くの人が知りたいのは、この出だしの雁木だろうに。
ただあまりにも手が広いから、そこまで文句は言えないけど。

あと自戦記も10局は多すぎだよね。
定跡書なのに半分も自戦記って、ページとりすぎだわ。
[] 2018/08/24(金) 16:22:04.53:rw7QTqdnM
増田の雁木を解説してたら即買いだったな
[sage] 2018/08/24(金) 17:12:14.26:okv2n8bT0
雁木の使い手といえば増田か深浦だから
稲葉の雁木本ってとこから期待は微妙だったわ
[sage] 2018/08/24(金) 17:17:34.26:+tQCROZAa

これ良さそうだな
[sage] 2018/08/24(金) 18:10:58.94:8Gk6eQvY0
雁木はまだ早い
[sage] 2018/08/24(金) 18:55:33.73:V8tH/SIS0
稲葉本はすごく期待してたけど
目次見た時点で薄いの確定して失望した
流石にスルーですわ
[sage] 2018/08/24(金) 18:57:34.18:lDwIM3J/d
でも瞬殺で増刷が決まったようだぞ

結局ネームバリューは大事だね
amazonレビューでは評価イマイチだけど
[sage] 2018/08/24(金) 18:58:58.83:V8tH/SIS0
マジかよ
雁木本に飢えててとりあえず飛びついた人が結構いたのかね
[sage] 2018/08/24(金) 19:00:04.98:lDwIM3J/d
ほれよ
ttps://twitter.com/mynavi_shogi/status/1032929223755751424?s=21
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2018/08/24(金) 19:00:32.29:lDwIM3J/d

類書がほとんどなく、トップ棋士が書いたらそりゃみんな飛びつくでしょ
[sage] 2018/08/24(金) 19:01:16.87:SZJfunoU0
雁木とか最新戦法はもう自分で指してみて、
解らないところをソフト先生に聞くのが一番早くて、
金もかからないと思う。

あまり内容の薄い本を出されると、もう買わなくていいやってなるね。
最近は内容の濃い本もあまり出てないし。
[sage] 2018/08/24(金) 19:03:17.21:lDwIM3J/d
24で2400以上の人はもう新しい棋書を買う必要はないかもな
[sage] 2018/08/24(金) 19:06:39.84:SWz4qNQA0
確実にそういう時代になってるな
[sage] 2018/08/24(金) 19:08:48.17:fpNDv6IS0
正直最新型を追うだけならLIVE中継に課金したほうがかなり効率良いしな
出版するの遅くなっても良いから質の高い本を出してほしいわ
[] 2018/08/24(金) 19:13:02.55:aqFLTl+D0
10代や20代ならいいけど今どきガラケーの人たちもぼちぼちいるし
無駄な棋書買って勉強してマイナビに搾取され続けていくと悲しいね
[sage] 2018/08/24(金) 19:16:47.00:WE6o4YMJM
それを言ったら最新戦法じゃなくても必要な定跡書が無くなってしまうような気も。
まぁ強い人ならもう無いのかもしれないが。
[sage] 2018/08/24(金) 19:33:12.32:lDwIM3J/d
棋書はR1200くらいの人が参考にしているイメージ

高段でも買う人はいるけど、さらっと内容を確認する程度だろうな
[sage] 2018/08/24(金) 19:33:48.88:SZJfunoU0
機関紙の将棋世界も最近は、存在価値がほぼないと思う。

タイトル戦の棋譜や解説はネット中継見れば解るし、
ほかの載ってる棋譜も正直言って少ない。

将棋世界を買うならネット中継に、課金したほうがいいレベルになってるんじゃないかな。
[sage] 2018/08/24(金) 19:38:40.60:lDwIM3J/d
まぁ俺もそう思うよ
将棋世界に載ってる棋譜を追って並べるより、スマホのボタンをタップしてる方が視覚的にもわかりやすいし楽なんだよね
[sage] 2018/08/24(金) 19:39:04.39:lDwIM3J/d
本音は寂しいんだけどね
もっと頑張って欲しいとは思っている
[sage] 2018/08/24(金) 19:46:41.20:t8o28v9a0

低段がすっぽり抜けてるんだが…
終盤はともかく最近の定跡書は級位〜アマ低段レベル向けのがほとんどだもんねえ
[sage] 2018/08/24(金) 19:51:06.94:lDwIM3J/d
浅川なんて特にその傾向が顕著だな
でもそれが実際は売れるんだよねぇ
[sage] 2018/08/24(金) 19:51:28.36:cofc+olN0
主にこんな感じかな
マイナビの若手本 →高段でも参考になるガチ系
マイナビの中堅〜ベテラン本 →級位者〜低段
浅川の戦法書 →級位から低段まで
創元社の戦法書 →主に級位者

正直一番役に立つのは戦法独特の手筋満載の創元社の本だと思う
[sage] 2018/08/24(金) 19:54:28.11:QkgIZhdda
戦法の幹となる部分の考え方を言語化してくれればいいんだけどな。
なんか確かに最近買いたいと思うような棋書がなくなってるんだよな。
青野流と勇気流の本はいつ出るんだか。

ソフトにかけると定跡書の手順に悪手混ざってるのはよくある。
[sage] 2018/08/24(金) 20:40:59.16:XV7Xz4Gg0
現代将棋の基本手筋432が気になる
基本手筋コレクションと比べて何が削られるんだろうか
発売したら両方もってるよって人はちょっと比較のレビューが欲しい
[] 2018/08/25(土) 01:31:45.47:mFy9cy8j0
まさかここまでソフト信仰に汚染されてるとはな
[sage] 2018/08/25(土) 02:06:46.56:YQNarDGpM
力戦色強いし

角頭棒銀系、右四間▲45歩突っかけ、右玉、対矢倉、対雁木、極限早繰り銀模様系

幅広すぎる
プロでも試行錯誤中で定跡もクソもないでしょ

体系化より勝又教授×浅川さんのマンスリー戦法解説くらいでいいんだがな
[sage] 2018/08/25(土) 07:44:24.77:TFEZzj770
稲葉さんの雁木本は定石書というより
雁木で戦うときの心構えという感じだった
だから半分を自戦記で埋めてエッセンスを感じて貰おうとしている

雁木はそれだけバリエーションがあって
一手一手を解説し辛いんだとろう(膨大になって本に収まらないから)
深浦さんも雁木本を書いているという噂があった気がするが
本当だとしたらそちらに期待したい
深浦さんは結構雁木を良く指しているイメージがあるし
[sage] 2018/08/25(土) 07:46:49.50:8kRdiD4za

プロの影響だね
[sage] 2018/08/25(土) 11:53:29.98:J0ieraxLa
石…
[sage] 2018/08/25(土) 16:01:47.25:k6Xo4Qag0

谷川全集では94飛で詰みと書いてある
巻末の参考文献に谷川全集あがってるのに
参考にしてないな
[sage] 2018/08/25(土) 20:40:16.45:Mvc/nrI5M
そういや谷川全集3巻以降はまだか
[] 2018/08/26(日) 15:49:23.96:xiJPS4B30
ttps://i.imgur.com/bABUkvx.png

棋力がウォーズ3級〜初段向けの棋書ばかりになるのも頷ける

戦法解説や問題集ばかりでなく、彼らが知りたいことや
彼らに欠けていることを補う本を積極的に出版するのは一つのトレンドになり得る
[sage] 2018/08/26(日) 22:32:14.94:pvwvtVtGa
テス
[sage] 2018/08/27(月) 06:26:37.77:KfaO9S75a
ttps://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=92396
しまろう先生の角換わり腰掛け銀研究がオンデマンドで復刊するようだね
難易度が初級〜中級になってるけど流石にそれはないと思うw
[] 2018/08/27(月) 08:26:35.68:9bG/0Mrqa
将棋の公式って本買ったけど大型公式、中型公式の定義がわからん
小型公式はわかるけど
[] 2018/08/27(月) 13:53:16.69:3iGvj5w70
中飛車名局集買ったよ
マイナビで1200円jだった
[sage] 2018/08/27(月) 14:26:33.98:dvgoNwJy0
稲葉本を見るとやっぱ羽生の変わりゆく現代将棋って凄かったんだなぁって思う
ほとんど力戦みたいな戦型を序盤から一手ずつ事細かに分析していくんだもんね
そんなん普通の棋士にはやっぱ無理なんやなぁ
[sage] 2018/08/27(月) 14:58:47.79:2JSWegNg0

まずあれをやろうという気になった、本気でやり始めた羽生がすごいと思うわ
まー結論が出ないのは致し方ない。
[sage] 2018/08/27(月) 21:59:50.83:bRsL0QLPd
後手急戦矢倉はある程度定跡化されてたと思う
手順も実戦例ベースが多かったし
稲葉の雁木本とは比較対象にはならないような気がする
[sage] 2018/08/27(月) 23:07:10.92:T2u1ZehV0
雁木本買ったぜ!今から並べてみます。
[] 2018/08/28(火) 00:56:50.45:2/fREtH50
勝つための将棋 作戦編 2018/9/15
片上 大輔 (監修), 東京大学将棋部 (その他)  理論社 A5版 95ページ ¥2,484

東大将棋部の本って良さげな感じだけど、
このページ数と値段って本当に期待して良いのだろうか・・・
[sage] 2018/08/28(火) 01:00:08.37:xazB5dra0
しかもA5版って地雷臭すさまじい
立ち読みで完了しやすいのがメリットといえばメリットだが
[] 2018/08/28(火) 01:25:27.77:2/fREtH50

勝つための将棋、出版社のサイトで見たらやはり小学生向けだった・・・

ttps://www.rironsha.com/book/%E5%8B%9D%E3%81%A4%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%B0%86%E6%A3%8B-%E4%BD%9C%E6%88%A6%E7%B7%A8

みるみる本みたいな初級者向けの定番になるか?
(でもお高いですねぇ・・・(´・ω・`)
[sage] 2018/08/28(火) 01:49:19.45:xazB5dra0

なるほどねえ
写真やカラーページメインなんだろうね
[] 2018/08/28(火) 02:34:08.52:zE6MnKobM
小学生向けなら東大ブランド要らないよなぁ
[sage] 2018/08/28(火) 02:35:27.76:AyhKEsDN0

金出す親に効果的なんだろ
[] 2018/08/28(火) 02:47:01.74:zE6MnKobM
でも東大より藤井聡太監修ってした方が売れそうな
[sage] 2018/08/28(火) 05:41:16.50:FQj3q/Cy0
詰飛車問題に似たものを感じる
[sage] 2018/08/28(火) 05:47:21.51:z+N2Krpg0

入門編と作戦編、2冊で約5千円って、ボッタクリ感が強く、良心的とは言えないな。
ふりがなふってあるみたいだけど、子供向けは大判の方が見やすいはず。
[sage] 2018/08/28(火) 12:45:22.18:04mDQLNda
2500円もする入門書買うなんてセレブだけだろ

安い入門書と簡単な詰将棋本買ったほうが総額も安くて有益
[sage] 2018/08/28(火) 12:52:12.59:YK5kX3fH0
そこは「東大」ブランドをありがたがる人が買うんだろ
[sage] 2018/08/28(火) 12:55:49.94:tKry2bUy0
95pで2500円くらいとかゴーミ
[sage] 2018/08/28(火) 21:05:57.22:oVVqM8Q10
歴代棋書販売数ランキングとかねーの?
一番売れてんのってみるみるシリーズとか3手詰めハンドブックかな
[sage] 2018/08/28(火) 22:11:29.68:rfNa6hHGd
四間飛車を指しこなす本とか羽生の頭脳は売れてるんじゃない
[sage] 2018/08/28(火) 22:14:56.10:xazB5dra0
森内木村の矢倉…はランキングには入らなそう
[sage] 2018/08/28(火) 22:25:10.50:1LwboMIk0
こういうのは
大山の詰将棋とか中原将棋入門みたいな、選択肢がなかった頃の本が強そう
(いい本だけど)
[sage] 2018/08/28(火) 23:19:06.40:vTmLeETy0
3手詰めハンドブックとかじゃね
[sage] 2018/08/28(火) 23:24:42.50:aLj1bnXr0
将棋大観でしょ
[sage] 2018/08/29(水) 01:00:06.41:/dwJ8piE0
寄せの手筋200

まあハンドブックだと思う
[sage] 2018/08/29(水) 02:10:16.24:3W88+5Xa0
ttps://twitter.com/PfsLAKRJSsS563n/status/1017969173815672833
極限早繰り銀の続刊の話があるそうだ
ツィート内容からすると構想練ってる途中で来年以降っぽい
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
[sage] 2018/08/29(水) 02:18:26.17:kmhCRg0y0

巻末の「第◯刷」である程度わかるかも。
昭和の大山、中原本は100刷越えだった気がする。
[sage] 2018/08/29(水) 02:30:18.77:bFzSkggGM
定跡書は意味無いとかあるけど

急戦形は受け方知りたいから、やっぱ需要あるよ
極限とか嬉野は相手にしたくない・・・
[sage] 2018/08/29(水) 06:09:27.39:/1KB8jc0a
羽生の頭脳じゃないんか
[sage] 2018/08/29(水) 06:23:15.41:4bKkeWqL0
ハンドブックはBOOKOFFで見かけたことないんだよな
羽生の頭脳は、オール108円で揃えるのに何年もかかったけどそれなりに見かける
[sage] 2018/08/29(水) 08:00:13.81:MbuDTkDL0
何が言いたいかよくわからないけどハンドブックを売る人は限りなく少ないんじゃない?いくら強くなっても使い道がある特殊な棋書だから
[sage] 2018/08/29(水) 08:15:28.43:QJS1SfFz0
うむ、ボロボロになって売るに売れなくなるタイプの本。
[sage] 2018/08/29(水) 09:27:29.95:MbuDTkDL0
これは完全に余談だけど100円だろうと中古本で買うのに抵抗がある人も多そう
全集系はめくって読めればいいけど、繰り返し使い潰す本だし
[sage] 2018/08/29(水) 09:45:04.69:i52nBfm40
部数だけだと「羽生の頭脳」「将棋大観」「将棋は歩から」などの大部な名著は惨敗
3手詰ハンドブックなどの詰将棋本でしょ
[sage] 2018/08/29(水) 09:53:04.86:za4LqIDp0
羽生の頭脳は10万部突破とかで話題になってたな
シリーズ全部通してってことなんだろうけど、
棋書で、発行部数が話題になったのは、羽生の頭脳と
あとは四間指しこなす本も何万部とか言われたことあった気がする
[] 2018/08/29(水) 13:20:56.14:NLpLMed/d
誰か指定局面バトル買った人いませんかー?
2五玉が次にいきなり2七玉に移動したり、8七玉が9五にいたり変なところあるんですが
[sage] 2018/08/29(水) 14:55:45.14:/f9tCCM10

マイナビで買って棋譜ファイルもらった方が安心だなw
[sage] 2018/08/29(水) 15:38:55.42:PVoGkr2B0
どこで買おうが特典は得られるようにしてほしいもんだが…
[sage] 2018/08/29(水) 22:28:27.47:9NXMOC4F0
手持ちの本だと松田茂役の詰将棋本が1993年の時点で改訂第80版だった
[sage] 2018/08/30(木) 10:26:44.18:CDvNCY5Bd

それ凄いよな
二桁半分以上を占める本がそんなに売れるなんて昔の人は
[sage] 2018/08/30(木) 13:18:20.91:PmCn/ngh0
手持ちの本で調べたら、
「中原の将棋定跡」 昭和60年6月20日 134版

1985年なので、もう少し伸びていそう。
棒銀の受け方(▽5四角打〜▲3八角)とか、木村定跡とか、懐かしい。
同じシリーズで、「中原の将棋教室」とかも多そう。
[sage] 2018/08/30(木) 22:16:59.36:yMgnac3F0
現代将棋の基本手筋432買ってきた
ちょっと頑張るか
[sage] 2018/08/30(木) 23:13:59.32:PqkTl3rV0
完全新作?
[sage] 2018/08/30(木) 23:48:22.88:2S0Fvo8M0
前の手筋のやつは持ってる
ラクラク次の一手の合本のやつ
[sage] 2018/08/30(木) 23:50:30.82:yMgnac3F0
いや初っ端の相掛かりの飛車先受けずに垂れ歩だとか
ゴキゲン中飛車の急戦定跡の一手だとか
どっかで見たような問題があるから頻出する形で作ってるんじゃないかなぁ
[sage] 2018/09/01(土) 07:42:47.26:9dwGq00i0
今日からアンリミに追加されたよ
「超攻撃的振り飛車 新生・角頭歩戦法」(西川和宏)
「3手詰から始める 棋力アップ詰将棋200」(伊藤果)
[] 2018/09/01(土) 08:19:29.03:ZhcLo2jF0
Sawadaさん
科学するコンピュータ将棋
販売再開してくれないかな
買い忘れてた
[sage] 2018/09/01(土) 12:33:13.75:iyKYXdPM0

ありがとうございます
[sage] 2018/09/01(土) 12:45:14.13:86ge1Pu50

ムチャ刷り
[sage] 2018/09/01(土) 14:13:28.01:OrqzN0Ap0
久保のさばく振り飛車教室アマレビューズタボロだな
浅川本でこんだけ評判悪いのは珍しい
[sage] 2018/09/01(土) 14:56:05.74:5p/wW0340
著者の久保にまだムカついてる層がいるからな
本の内容の良し悪しをレビューで判断するのは厳しそうだ
[sage] 2018/09/01(土) 15:05:01.64:3YKtdT1ha
最近出た藤井先生の本と同じコンセプトと見せかけて
こっちは広く浅くのカタログ本みたいですね
違う編集者なのかな?

酷い話
[] 2018/09/01(土) 15:27:27.92:SlPUw7cT0
第1章 振り飛車の基本──駒組みの基本とさばきの考え方
第2章 四間飛車の基本──積極的な指し方と勝つまでの流れ
第3章 三間飛車の基本──変身する技術と一手の違い
第4章 中飛車の基本──強い守備力と技ありの攻め
第5章 向かい飛車の基本──選択肢が増える楽しさ
第6章 舟囲いを攻める──知っておきたい攻め手筋
第7章 美濃囲いで守る──美濃囲いを生かす戦い方
第8章 振り飛車らしい寄せ──久保式勝てる終盤術
第9章 相振り飛車の基本──相手が振ったら自分も振る
第10章 拡がる振り飛車ワールド──こんな指し方はいかが


なるほど、これじゃあなあ。まさに内容が無いよう状態
[sage] 2018/09/01(土) 15:50:10.60:j5vWTNA40
買う前に目次見りゃわかるじゃん
[sage] 2018/09/01(土) 15:56:58.74:ww95y8Ju0
楽しみにしてたけど立ち読みしてみてがっかり

結局買う気になれなかった
[sage] 2018/09/01(土) 17:02:30.28:9ZrpQEY20
藤井本と同じようなコンセプトとなんてまったく見せかけてないように思う
[sage] 2018/09/01(土) 17:07:04.82:og9yBj3x0
相振り飛車は振り飛車党ならマスターすべき項目なのでそれが載ってる点はプラス評価
そこ以外は個人的には目新しさもなかった
まあ一度立ち読みしてみては?短時間で目を通せると思うよこの内容ならね
[sage] 2018/09/01(土) 17:13:27.56:X0Kq5vaR0
初級者向けかな?
[] 2018/09/01(土) 17:24:02.46:SlPUw7cT0

藤井本は定跡や変化というよりも対抗形に対する藤井九段の考え方を理屈で説明するような本で、当たり前の変化でもなるほどと思える、目からウロコが落ちまくる本だった
[sage] 2018/09/01(土) 17:27:15.16:cA3/wbyH0

初級者向けといえるほど易しくはない
というより初級者向けならもっと範囲を絞って中飛車なら中飛車
三間飛車なら三間をできるかぎりの簡単な言葉で解説すべきだったのかなと

まあそうするとすでに結構な数出ている振り飛車入門書のような中身になるので差別化という点で微妙か
せっかく久保が手掛ける振り飛車本なのだからなんとも勿体無い
[sage] 2018/09/01(土) 17:31:19.20:H86rW5mG0
前書きくらい読めよ
「自分の過去の本やよく出る振り飛車本は上級や有段以上向けの本が多いから、初心者〜初級向けのものを書きたかった」とあるんだからこのスレに常駐してるような強者達はターゲットじゃないんだよ
[sage] 2018/09/01(土) 18:03:54.58:OX/ixluEd
初級者向けの本を有段者が論評するときには初級者向けとしてどうか、を考えないとな
[sage] 2018/09/01(土) 18:30:07.36:YHvFlO7Cd
ネットに限らんけど、変な評価が付いてるのもあるからなー
こういう本は、自分に必要な物をある程度判断できるようになるまでが大変だ
[sage] 2018/09/01(土) 19:11:34.73:OrqzN0Ap0
そんなに大変か?
試し読みなり立ち読みなりして必要だと思った本買えばいいだけやん
[] 2018/09/01(土) 20:51:22.97:/RTl+HRzd

今のかりんが読むのにちょうどいいカンジ
[sage] 2018/09/02(日) 02:23:23.57:9myV43GX0
ガチ高段向けの研究書から
級位者向けの本までオールラウンドにこなす
四間飛車のおっさんの方がおかしいんだゾ
[sage] 2018/09/02(日) 02:40:52.07:tRchu7240

明らかに級位者向けの棋書を「アマ三段の私には学ぶべきものはなかった」とか
評価して、レビューというより棋力自慢したいだけの人とかいるわな。
[sage] 2018/09/02(日) 04:06:17.27:Jj+i1NhQ0

鰻屋にも松竹梅あるからな
[sage] 2018/09/02(日) 10:31:18.15:Fcdrh//r0
先崎本の最新版だと思えばいい本だよね
[sage] 2018/09/02(日) 12:20:30.37:K7Lv2nz/0
アマ三段って24でいう初段か1級くらいなもんだから
そのくらいで基礎の土台に穴が空いてないか徹底して再確認は
上を目指すなら重要なことのはずだけどねえ
ソレで「学ぶべきものが何も無かった」と著者の先生の前でも胸を張れるなら
「この部分は今のとこ大丈夫であった」と判るのが大きな収穫なのになあ
[sage] 2018/09/02(日) 12:41:23.15:6SDexFLQ0
純粋居飛車党で、振り飛車を持つ人間の気持ちがわからないから買おうと思ったが、
藤井(天)がそれを書いたのでオレには役に立たなかった
よって評価★
[sage] 2018/09/02(日) 12:48:54.34:Jj+i1NhQ0

自分がちょうど24の1級程度だからよくわかるけど、
「復習を兼ねて1周読んで穴を埋めるのには有益だが、定価で買うほどの価値は感じなかった」と「1周したが、やはり立ち読みする価値すら感じなかった」は全然違うよね
まあそもそもメインターゲットじゃない棋力でそれを言ったところで、なんだが
[sage] 2018/09/03(月) 08:56:58.18:V4gvGoiZd
三間飛車新時代の山本三段が四段昇段か
めでたいね
[] 2018/09/03(月) 13:41:46.92:cVgWDxpfr
3手詰ハンドブックが時間かかるけど解けるレベルの者です。
将棋大観(プレミアムブックス版)の購入を検討しています。図書館で将棋大観と駒落ち定跡を読み比べましたが、将棋大観のほうが一手ごとに解説されていたので分かりやすいなと思いました。良かったらみなさんの意見聞かせてください。
だいぶ値段が高いのであと一歩が踏み出せないです。
[sage] 2018/09/03(月) 13:50:10.29:jxpl+atH0
リアルで駒落ちを指す機会がある、予定があるなら
買う1手ではあるだろうね
ネットででも感想してくれる上手がいるとか
駒落ち指導のあるサークルに入るとかなら
買うほうがいいだろう

まあ、上を目指す志があればいつかは必要になる本だから
駒落ちの機会が無くても買った方が良いけど
指す予定が無いなら後回しでもいいだろう

6枚〜一丁半くらいまでは定跡の1手1手の意味必然性を
他の人に説明出来るくらいに理解しておくと
上に行ってからの伸びに差が出るから指さなくても買った方が良いというんだけど
手順丸暗記でなく手順の必然性を他人に説明できるくらいの理解を目指すのは
24のRでいうと500〜1000くらいで始めた方が率はイイんで
相手が居ないなら後でも可 (今でも悪くない)
[sage] 2018/09/03(月) 14:19:15.17:5+/PeUy00
さん
恐らく棋力的に、上限が二枚落ちまでという前提で書きます

将棋大観のオンデマンド版って4000円するんですね(汗)
何もそこまでする本に手を出さなくてもと思います
(花村元司先生の本を薦めようかと思ったらプレミア付いてる・・・)

ということでオススメは
先崎学九段の「駒落ちのはなし」です
八枚落ちからスタートして二枚落ちまでです
二枚落ちだけで130ページ以上割いてます

あと、電子版も含めると
これもオススメです これからスタートでもいいと思います
100円(Unlimited対象)

駒落ち 仕掛けの常識【基本編】(将棋世界4月号付録) ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IR9KHKE/
[] 2018/09/03(月) 14:42:27.81:cVgWDxpfr
さん
リアルで将棋自体指したことないです。
CPU相手に駒落ちやってたんですが、とにかく攻められないようにして端から駒を取っていくだけだったので限界を感じてました。
今後の方針まで教えていただきありがとうございます。購入することにしました。
まずは読み込んで並べまくって、とにかく駒落ちの勉強を徹底的にやってみようと思います。
ありがとうございました。

さん
他の本も薦めていただきありがとうございます。
高いですが将棋大観は購入することにしました。駒落ち 仕掛けの常識【基本編】も購入することにしました。100円は安いですね。存在も知りませんでした。
いま駒落ちの話を立ち読みしていたのですが、難しく感じたので将棋大観で勉強したあとに購入することにします。
アドバイスありがとうございました。
[] 2018/09/03(月) 14:55:35.13:cVgWDxpfr
さん
何度も失礼します。
駒落ち 仕掛けの常識【基本編】を早速購入してみたのですが、これすごく良いですね。解説もしっかりしていますし、
[] 2018/09/03(月) 14:58:31.65:cVgWDxpfr
このレベルの問題集が発売されたら本当に良いなと思いました。
ここで聞いて良かったです。本当にありがとうございました。
※途中で書き込んでしまいました。申し訳ありません。
[sage] 2018/09/03(月) 15:00:51.32:x48Ddr4Z0
将棋大観は古本で良ければ2000円程度で手に入る
[sage] 2018/09/03(月) 15:05:08.08:QizdxUPw0
駒落ちで上手に勝ちたいというだけなら必ずしも「将棋大観」を読む必要はないかな
しかし「将棋大観」には詰将棋的な良さがあるんだよね
詰将棋は人工的な局面だけど必ず巧い手があって局面を打開できる(詰む)
「将棋大観」の局面も(多少上手が疑問手を指して)作られた人工的な局面で、これを打開する(下手側の)巧い手を丁寧に説明してくれる本という印象だ
駒落ち定跡の知識を得る為というより、良い手のセンスを磨く為の本かもしれない
[sage] 2018/09/03(月) 15:13:24.74:5+/PeUy00
マニアックな話をすると
11問は有名な四枚落ちの大観定跡です

先崎九段の本では上手の指し方が最善ではない
と大名人をネタに「私の方が正しい」とオビにまで書いてますw

付録本は安いし 他もいいですよー

歩の攻め手筋50(将棋世界2016年9月号付録) ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01IF7BZ7Q/
初段 常識の手筋(将棋世界2015年04月号付録) ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00U5HWSJY/
[] 2018/09/03(月) 16:19:38.27:mpsnqckoM

お祝いに新表紙と帯で増刷だね
[] 2018/09/03(月) 16:26:50.86:cVgWDxpfr
さん
おそらく長い付き合いになりそうなので新品で買おうと考えています。製本の質も下がり値上げですから悔しいですけど諦めます。

さん
とても参考になりました。もう購入してしまったので到着が楽しみになったというほうが正しいかもしれません。
将棋は勝負事なので勝つことが第一なのかもしれませんが、大人になってから将棋を始めた私のような人間は、勝つことより考えることのほうが楽しいのかもしれません。'良い手のセンスを磨く本'は惹かれますね。
コメントありがとうございました。

さん
先崎九段は面白いですよね。私は麻雀もやるのですが、先崎九段が将棋をやっているのは最初知りませんでした。
さんのおかげで電子書籍を使うきっかけになりました。どうにも敬遠していたのですが良いものですね。追加で紹介もしていただきありがとうございます。私のレベルでも読んでいけそうです。これ以上はスレ違いになりそうなのでここで失礼させていただきます。

みなさん本当にありがとうございました。
[] 2018/09/03(月) 16:48:08.90:Iuh/dMMr0
平手ばっかり指してるんだけど駒落ち勉強した方が良いのん?
駒落ちの重要度(優先順位)教えてくださいまし。
[sage] 2018/09/03(月) 16:53:20.20:mdsD6xUx0
駒落ちを指す機会がなかれば、特にしなくてもいいと思う。

自分はリアル将棋で上手を指す機会があるから、
2枚落ち・飛車落ち・角落ちくらいは、最低限勉強したけど。
[sage] 2018/09/03(月) 16:59:06.32:5+/PeUy00
二枚落ちだと
相手に飛車・角が無い状況

つまり、早い段階で角交換したり飛車交換して
大駒を敵陣に打ち込んで〜という
やや荒っぽい将棋にできないわけです

自分の飛車角を最大限に活かしながら
小駒、歩の小競り合いで敵陣突破する勉強ですね

別名 手筋の宝庫

飛車落ち以上は腕力勝負だと思います
[sage] 2018/09/03(月) 17:02:13.54:jxpl+atH0
最終目標が出来るだけ上にだとか
どうしても高段成りたいとかでありゃ
駒落ちで定跡の必然性をやっておくといいことはイイ
徹底したフォーム固めみたいなもので
やってもすぐには効果出ないし、上達を実感できるわけでもないが
上に行ってからの伸び率や伸び代の有無に関わってくる
(と、自分では堅く信じてるし、信じて指導してきた)
ヤング藤井先生のアマ時代というか修行時代の道場も
駒落ちと詰将棋を特に重視する指導方針のとこだったんだよね

ただ、てっとり早く初段になりたいだとか
いち早く低級脱出とかが目標の人は
平手だけをひたすらやるほうがいいことはいいね

あと駒落ちはやるなら徹底的にで
ちょっとやって止めればチョット効果が出るかというと
そんなことはないから、やり抜く決意もあったほうがいいよねえ
[sage] 2018/09/03(月) 17:06:55.53:5+/PeUy00
初段まであと一歩、初段成り立てくらいの人が

自分に無い読みを補完していく位がいいかもしれないですね

速効性はないと思います
[sage] 2018/09/03(月) 17:16:33.46:Rr1qYIHOa
駒落ち将棋はネット将棋の登場で
その役割をほぼ終えたのでは?(リアル対局&指導をしてくれる人がいる、ラッキー野郎は除く)
お疲れ様でした 

短手数の詰将棋によって底力をupして
自分より、ちょっと強い人とのネット対局からのソフトを用いた振り返り
自分の弱点パターンを少しずつ潰していく

これが現代のベストじゃないのかなあ
[] 2018/09/03(月) 17:32:18.46:mpsnqckoM
千駄ヶ谷とかだと香落ちぐらいは
勉強したほうがいい?
[sage] 2018/09/03(月) 17:34:10.87:XkgtYfTl0
指させられるなら勉強すりゃいいってだけだろ
すげえ無意味だよね駒落ちの必要性を議論するのって
[sage] 2018/09/03(月) 17:34:47.96:5+/PeUy00
将棋クエストだと駒落ちマッチングもあるから・・・(小声)
[sage] 2018/09/03(月) 17:43:00.76:vFMHBgK30

三段相手に飛車落ちマッチングさせられたから設定切ったわw
駒落ち定跡は下手より上手が勉強して一方的に負けないようにする本だと思う
[sage] 2018/09/03(月) 17:54:11.61:5+/PeUy00
クエスト5段、6段クラスだと


純粋振り飛車党でも
飛車落ちは定跡通り、右辺ガッツリ受けて
玉頭をちょこちょこ弄ってきますね
[sage] 2018/09/03(月) 20:46:34.28:yqFuLShh0
駒落ちは、例えば指導対局受ける機会ある人は勉強しておいて損は無いと思う
二枚落ちで二歩突っ切りや銀多伝をちゃんと指せる人は
「おっ、勉強してるな」ってことでプロの側も気持ちよく勝たせあげようという気分になるそうだ
[sage] 2018/09/03(月) 20:50:36.32:iQ+REf6/0
ネットで読んだ二歩突っ切りしか知らない
[sage] 2018/09/03(月) 20:52:06.84:cqUwze9y0
そういうのどうかと思っていつも矢倉なんだが
むしろ不勉強だと思われてるのかな
[] 2018/09/03(月) 20:54:49.78:mpsnqckoM
藤井聡太は駒落ち定跡の本を
1冊丸暗記したと
[sage] 2018/09/03(月) 21:04:04.47:iQ+REf6/0

二枚落ちは銀多伝が定跡として優秀すぎて、二歩突っ切りは下手の力が試されるみたいなことを聞いた
だから二歩突っ切りの手順をある程度頭に入れた上で後は自力で突破するのがいいんじゃないかなあ
それがヌルゲーに感じるようなら二枚落ちは卒業レベルだし
[sage] 2018/09/03(月) 21:11:28.97:ftA/I07+0
銀多伝が優秀過ぎるのは事実だが
道場の隅で燻ってるようなジジイは
基本的には「多伝殺し」か「△5五歩止め」の変形かで来るので
定跡に頼るお坊ちゃんだとプロに勝ててアマに負けるってのが良く出てくる

湯川恵子も駒落ちはプロには勝たせて貰えても
旦那の伝手のアマ強豪(各地道場のヌシ的存在)には
ボコボコに負けると嘆いていたもんだ
[sage] 2018/09/03(月) 21:22:19.09:rj0W37rLa
所司先生の裏二枚落ち定跡
[] 2018/09/03(月) 21:41:53.02

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ141冊目▽
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1535978491/
[sage] 2018/09/03(月) 22:04:06.75:kLZXwL9F0
将棋大観は素晴らしい本だと思うが、
結局、駒落ちを指す機会、教えてくれる上手がいないのでは宝の持ち腐れになってしまう

ソフトと指しても、穴熊にされたりして、定跡の形にはならず、
勉強した駒落ち定跡が役に立たない
指導対局受けに行くとかなら買いの一手
[sage] 2018/09/03(月) 23:09:16.91:o9ceKyzHa
将棋大観は手筋集と思って読んだ
だって駒損とか良くやるから緊急の場合
に役立ってる
[sage] 2018/09/03(月) 23:09:24.23:AyVU6lHy0

ややスレの本質から離れた話になるけど、正直な話、駒落ちってあんまり面白くないんだよね。
特に上手を持つと全然面白くない。
プロに指導対局受けるとかならともかく、将棋センター行って駒落ちはあんまり指したくないというのが本音。
駒落ちを勉強すると、小駒の使い方が上手になるから、やるメリットはあるのはわかるんだけどね・・・。

まあ、将棋大観だったら並べてるだけでも勉強にはなると思うけど、
やっぱり実戦してみないとちゃんと身につけるのは厳しいかな。
[sage] 2018/09/04(火) 00:46:40.95:CY/K+Oe60
昨今のブームで先手中飛車を勉強しようと思うのですが、54歩▲56歩型に詳しいのって遠山本なんですか?
プロ的には見切られてるようですが、いざやられてみると急所が掴めなくて…
[sage] 2018/09/04(火) 07:00:39.28:AEPaR0AE0

パワー中飛車
[sage] 2018/09/04(火) 07:37:07.51:CY/K+Oe60

ありがとうございます。パワー中飛車は評価が高いようですが、『鈴木大介の将棋』ですとやや古いのでしょうか
というのも手元に譲り受けた同シリーズがあるのでそちらも活用できればと思ったのですが
[sage] 2018/09/04(火) 07:49:10.44:MVcXYjk3K

太平の現代中飛車が急戦と持久戦や8四歩型とかの最近の定跡まで要点まとまっててわかりやすいよ
[sage] 2018/09/04(火) 08:20:17.21:CY/K+Oe60

いくつかレビューを読みましたが良さそうですね。ありがとうございます
[sage] 2018/09/04(火) 09:19:29.51:WW3ez1Wwa
棋力によるけどパワー中飛車は1-7章が後手5四歩型だよ
[sage] 2018/09/04(火) 09:56:36.78:AEPaR0AE0

要するに8章以外全部ってことだよ
[] 2018/09/04(火) 12:13:39.92:wHJnsjZM0
アマでは先手中飛車に位取り拒否の△54歩を指す人がほとんどいないね
[sage] 2018/09/05(水) 00:37:57.50:JBtZVVoy0
将棋大観はカバーからして
将棋好きの有名画伯の絵なんだよな
格調が違うよ
[] 2018/09/05(水) 04:11:23.84:A/J0V+c30
つまり藤井猛の著書が最高
[] 2018/09/05(水) 04:11:42.21:A/J0V+c30
ということで1000なら振り飛車最強
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 40分 49秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 将棋・チェス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら