2ch勢いランキング アーカイブ

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい


代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 15:22:02.61 :oGMCjKP40
 
「日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい」 ( 実質パート3 )

監督の言うことは正しい、先輩の言うことは正しい、下級生は奴隷、
ボールは両手で正面で捕れ、ダウンスイングをしろ
こんなんじゃ良い素質を持った選手も野球やめるわな。

 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 15:23:17.57 :oGMCjKP40
くだらないしきたりや、自主性を重んじない軍隊体質のため、
競技人口を集める段階で失敗している。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 15:24:29.06 :oGMCjKP40
僕はさきほど「自分はたいした選手ではない」と言いましたが、
それは単なる謙遜ではなく、小学生、中学生の時に僕よりも
すごいピッチャーを何人も見てきました。
しかし、残念なことにみんなケガで壊れていくんです。
正確には「潰された」と言った方がよいかもしれません。
これは少年野球の悪しき伝統が影響していると思います。
よいピッチャーだから余計に監督が使う。そして、勝てないと
「もっと練習しろ!」となってどんどん練習量が増え、酷使された結果、
ケガで壊れていくわけです
ttp://www.kusaon.jp/s/magazines/specialinterview/kuwata_02.php
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 15:46:32.80 :oGMCjKP40
※過去スレッド

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい   ( 実質パート1 )
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/base/1327496873/

日本のレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい2
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/base/1348649475/

日本のレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい 3
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/base/1350625163/

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい   ( 実質パート2 )
ttp://www.logsoku.com/r/base/1350662506/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/11(金) 16:58:40.10 :RNdyyntk0
ボールは両手で正面で捕れ、ダウンスイングをしろ

いつの時代の話?
馬鹿?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 17:08:19.60 :ex3uGa460
先進国の中では人口4位、GDP3位
これだけ恵まれているのに野球、サッカーでは誰一人大成せず
金メダルも少ない

単純に優秀な指導書がいない
メジャーリーグや欧州サッカーに日本人監督がいない
選手を育てるよりも指導者を育てるべきなんだよな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 19:48:04.41 :nvWrW+kM0
※関連スレ


高校野球@2ch掲示板

【済美】 安楽智大 3 【四国の怪童】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1381420542/
ttp://www.logsoku.com/r/hsb/1381420542/

200球以上も投げさせるのは体罰
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1364268485/
ttp://www.logsoku.com/r/hsb/1364268485/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 22:00:07.61 :nvWrW+kM0
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/soc/1321987252/12-13

12 : 名無しさんの主張[sage] : 投稿日:2011/11/23 07:08:32 ID:???
 中原英臣(医学博士)/健康【狂】時代『週刊新潮2007.4.12』

 今年も新学期が始まりました。
 中学や高校に進学した新入生にとって、
 最も楽しみなことの一つは部活を選ぶことでしょうが、
 運動部を選ぶ時は気をつけないといけません。

 理由は簡単で、部活の指導者のほとんどが単にサッカーや野球が
 好きというだけの社会や国語の教師だからです。
 スポーツ医学やトレーニングの知識の足りない指導者に限って、
 根性や礼儀といった精神主義を重視し、
 体が痛いからといって部活を休むなどとんでもない、
 ということになります。

 効果的な練習は1日1時間半を週3回もすれば十分
 というのがスポーツ医学の常識で、
 それ以上の練習はむしろ危険とされています。
 それなのに、部活で1日2時間の練習を
 週6日もしている学校がたくさんあります。
 そのため部活でスポーツ障害になる生徒が後を絶ちません。
 例えば、オスグッド病になったことがある中学高校の
 サッカー部員は20%もいるというデータがあります。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 22:02:34.45 :nvWrW+kM0
の続き

13 : 名無しさんの主張[sage] : 投稿日:2011/11/23 07:09:35 ID:???
 オスグッド病は骨が完成していない
 10歳から15歳の男の子に多発する
 「オーバーユース症候群」と呼ばれている病気です。
 軽いオスグッド病なら膝を動かさず安静にしていれば
 3カ月ほどで治りますが、
 そのまま放置すると手術が必要になります。
 また、サッカー部員に多い中足骨の疲労骨折は、
 軍隊の行軍中に多発したので
 戦前は「行軍骨折」と呼ばれていました。
 部活の世界には軍国主義の亡霊が復活しているのです。

 野球の部活では「リトルリーグ肘」とも呼ばれる
 「野球肘」があります。
 野球肘になると肘が曲がったままになり、
 野球どころか日常生活にも支障が起きます。
 部活がスポーツ医学とは無関係という最大の見本が、
 真夏の甲子園で2時間以上もプレーさせ、
 投手が3連投することも珍しくない高校野球です。

 少しでもスポーツ医学を知っていれば、
 夏の高校野球が異様であることはすぐにわかります。

 中原英臣(医学博士)/健康【狂】時代『週刊新潮2007.4.12』
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 22:09:29.53 :nvWrW+kM0
過去スレ( 実質パート1 )より転載
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/base/1327496873/706-709

706 : 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] : 投稿日:2012/07/11 05:22:46ID:Luj3OR0H0 [1/1回(PC)]
 精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6

 848 :名無しさんの主張:2012/06/28(木) 06:48:05.93 ID:???
 
 完全密閉された植物工場内の快適な環境で人工的に栽培された野菜は
 屋外の畑で育った野菜に比べ、熱さや寒さなどの外的ストレス要因に悩まされる心配が皆無なので
 成長が早く、しかもより大きくおいしい野菜に育つと大評判ですよ。
 人間や動物にもきっと同じことが当てはまるはずです。

 852 :名無しさんの主張:2012/06/28(木) 21:11:44.34 ID:???
 
  なるほど!
 野菜の生育にそこまでの絶大な効果があるなら、
 未来の地球の農業は、全て完全密閉された植物工場で生産される時代が来るな。


708 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] : 投稿日:2012/07/11 11:12:52ID:C8uE1KIn0 [1/1回(PC)]
 は大変貴重な実証データではないか
 成長期の10代の子供たちに、心身に多大な苦痛を伴う無理な負荷を掛けてしまうトレーニングは、結果として大きなマイナスになってしまう証明になってるのではないだろうか
 スポ根アニメ「巨人の星」みたいに幼少時から過酷なトレーニングを課すのは絶対に間違ってる


709 : 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] : 投稿日:2012/07/11 11:34:14ID:xJnVgcZ20 [1/1回(PC)]
 工藤公康も、引退後に色んな競技を勉強して、野球をやってる10代の怪我の多さにショックを受けてたな。

 ヒジや肩など、才能ある子ほど、小さい時から勝負の世界に投げ込まれて、そこで無理して潰れていると。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 22:46:06.81 :nvWrW+kM0
子供には絶対、野球をやらせたくない人の数
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1198756633/

236 :ナナシマさん:2010/12/28(火) 19:48:41 ID:aLEY/ohd0
 久米宏氏のニュースステーションの特集企画で、アメリカの中学生の野球チームの様子を紹介していた
 なんと驚くべきことに向こうでは指導者の話を、子供たちみんながグランドに寝っ転がって
 リラックスした姿で聞いてるんだよねwww
 あれには本当に驚いたよw
 日本の部活動だったら絶対ありえない様子だよね
 みんな直立不動の姿で指導者の話を聞くはずだ
 そのアメリカの中学生野球チームの子供たちに、日本の中学野球部の活動の様子をVTRで見せてあげていた
 日本の厳しい部活動の様子を知って、「日本の子供達は僕らのようにリラックスできないの?」
 なんて聞き返していたのが印象的だったな
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5」 [] 2013/10/11(金) 22:56:54.16 :nvWrW+kM0
590 : 名無しさんの主張[sage] : 2011/11/11(金) 12:14:25.52 ID:???
 ★トレーニング革命(上)コンディショニングコーチ 立花龍司  1
 2010.11.30 03:46
 ttp://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101130/bbl1011300348000-n1.htm

   ・けがで野球やめる人間なくしたい
   
  プロ選手としての実績はない。だが、大リーガーの野茂英雄氏ら多くのトッププロに、
 コーチとして全幅の信頼を寄せられた。右肩のけがで競技生活をあきらめた経験を糧に、
 故障をしない体作りを目指し、万一けがをしてもパフォーマンスを取り戻せるリハビリ理論を
 構築。昨季限りでロッテを退団し、いまはアマチュア選手の指導にも力を入れるスポーツ
 コンディショニングの開拓者に、トレーニングの極意を聞いた。(文・田中充)

  −−野球少年だったとか

  立花 幼いころは、野球が大嫌いでした。テレビの野球中継で好きなアニメの放映が
 中止になったりしたので(笑)。ところが、父親に連れて行ってもらった試合で、南海の
 野村克也さんの本塁打を見て感動した。格好いいなあと。それまでヒーローはアニメの中に
 いるものだったのが、「人間でもヒーローになれるんだ」って。一気に魅力に引き込まれました。
 大阪は野球が盛んで、周囲も野球が大好き。学校から帰ったら玄関にランドセルを置いて、
 近所の空き地で友達と日が暮れるまでボールを追いかけていました。

  −−高校は名門の浪商高(現大体大浪商高)へ特待生で入ったんですね

  立花 ポジションは投手で、自分で言うのもなんですが、中学3年の時にボーイズリーグの
 世界大会のメンバーに選ばれたくらいですから、実力はあったと思います。ただ、小学4年で
 本格的に野球を始めたころから、自分の中に違和感があった。指導者は選手全員に同じ打ち方と
 投げ方を教え込む。試合では一球ごとにサインが出る。空振りしたら頭を殴られるから、
 窮屈に当てにいくスイングをする選手もいました。
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5」 [] 2013/10/11(金) 22:58:04.79 :nvWrW+kM0
591 : 名無しさんの主張[sage] : 2011/11/11(金) 12:17:12.90 ID:???
 ★トレーニング革命(上)コンディショニングコーチ 立花龍司  2

  −−あまり楽しくはなさそうですね

  立花 世界大会でアメリカに遠征したとき、はっきりと文化の違いがわかったんです。
 日本代表は全員が丸刈りで、「声が出てない」とか言われてグラウンドを走らされている。
 その傍らで、アメリカの中学生はめちゃくちゃ楽しそうに野球をしているんです。
 「こういう野球がしたい」とあこがれました。プロ野球選手になって、引退後は高校野球の
 監督になろうと思った。楽しく自主的に練習できるチームを作りたいと。

  −−当時の高校野球はまだまだ根性論でしょう

  立花 帰国して高校の練習で現実に引き戻されました。ほんとに理不尽な世界。練習が
 終わって電車に乗って家に帰る途中で、ふと気づくんです。あっ、今日は殴られてない、
 よかった(笑)。1年生は真夏でも長袖しか着ちゃいけないとか、水を飲むのは禁止とか…。
 練習前にグラウンドに水筒を埋めて、ストローだけ地面に出して、スパイクのひもを
 結ぶふりして水を飲んだりしてました。

  −−そんななか、高校2年で右肩を痛める

  立花 いま思えば、どこかで力を抜くやつのほうが長持ちするんです。本当にばかばかしい
 ことですが。自分はそれができずに肩を痛めた。そのときに気づいたんですが、野球選手を
 対象にしたリハビリやコンディショニングに詳しい人が、誰もいなかったんですね。

  −−ご自身がこの道を目指すきっかけになった

  立花 そうですね。それともうひとつ。一般入学からレギュラーの捕手にはい上がった
 親友が、卒業直前に肝臓の病気を患って、間もなく亡くなったんです。入院先のベッドの
 横に手になじんだミットと、何度も握って手あかで黒ずんだバットが置いてありました。
 病気は治せないけれど、せめてけがで野球をやめる人間をなくしたいと心に誓いました。
 目指す道を決めた瞬間でした。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 23:03:11.52 :nvWrW+kM0
社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/soc/1321987252/
ttp://unkar.org/r/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
ttp://unkar.org/r/soc/1315743742/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 23:08:49.19 :nvWrW+kM0
努力さえすれば誰でもプロになれるのか
ttp://www.logsoku.com/r/sports/1067569616/

131 : アスリート名無しさん[] : 投稿日:2006/02/11 01:47:04ID:N9TUl1MM
 小林至がよく言ってたね。
 プロに入ってみたら、選手たちはベテランも若手も健康管理はでたらめ、
 トレーニング方法も明らかに間違ったやり方で、いいプレーをするのに
 障害になるようなことばかりやっていた。

 だから最新のスポーツ科学を知っている自分なら簡単にトップに立てると
 思ったのに、その自分が、デタラメなトレーニングとデタラメな肉体管理と
 デタラメな作戦でデタラメなプレーをする選手たちが肉体的な素質だけで
 挙げる実績に、全く歯が立たない。

 「やっぱりプロっていうのは常人の論理を遥かに超えた天才たちがしのぎを
 削っている世界なんだと実感して、一線から身を引く気になった」
 というコメントは、聞いただけでもけっこうこたえたものだなあ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 23:28:42.95 :nvWrW+kM0
高校野球@2ch掲示板
清原「PLの体罰は伝統ですから」
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1362331911/
ttp://www.logsoku.com/r/hsb/1362331911/

プロ野球@2ch掲示板
星野】暴力/体罰に否定or肯定派の野球関係者【落合
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1359707297/
ttp://www.logsoku.com/r/base/1359707297/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 23:31:44.66 :SLGyk4BH0

高校野球では補欠、大学では全敗、120キロしか出ない小林がプロの競争に勝てるわけないだろ
こんな簡単なことも理論的にわからなかったのか?wwwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/11(金) 23:39:19.02 :nvWrW+kM0
社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●まとめwiki

日本の野球
ttp://www4.atwiki.jp/nihonjindakedo/pages/121.html

部活動
ttp://www4.atwiki.jp/nihonjindakedo/pages/96.html
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/12(土) 04:59:39.90 :Ekgc5IHn0
東の松井

西の安楽
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/12(土) 12:01:08.13 :SouIjwS+0
エンジョイ
ゼッケン774さん [age] 2013/10/12(土) 16:17:30.86 :aFVQn4C90
野球だけじゃなく日本全体に言えることだろ
世界中に日本人に生まれたことを謝罪しなければ…orz
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 01:16:34.17 :iXRJgB3M0

確かにそうとも言えるね。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/13(日) 03:37:48.93 :Uq9R5L4e0
現実に中学校なら、一週間に3日の1時間半程度の練習が良いとは良く聞く
だがそれをやると、多分その中学校は負け続けで勝てなくて、PTAから
総スカンを食らうだろう。で次に来る監督は練習好きのひとになるはず。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 06:08:20.89 :b8e9SjlcO
体格からみて日本の野球技術は高いよ

ただ指導者に優れた方々少ない

暴力的根性論で心が成長する訳ない

オリンピックメダリストやプロ野球選手たちの人格みれば一目瞭然ではないか

また科学的トレーニングでも心は成長しない

技術力アップと心の成長は別である

技術力アップには科学的トレーニングが適してると思うが

結論
技術力アップには科学的トレーニングを

心の成長には根性論ではなく
生命同士はお互いに助け合って生きているのが宇宙自然法則であり真理だから
生命あるものの全ての幸せを祈り感謝して生きていこうというのが原則

自己愛は生命の生まれつきの構造だから自己愛が単なる我が儘にならないように心の成長を促すこと
大変難しいけど

子ども達のそれぞれの個性が最大限発揮できることが大切で勝ち負けは単なる結果に過ぎない

ただ最大限発揮できたら結果はそれなりについてくると思う

理屈では簡単だけど
指導者が人格者でないこと多いから仕方ない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 06:33:20.73 :b8e9SjlcO
何が言いたいかというと
技術力アップと心成長アップは別物でありそれぞれのトレーニングが必要なのである

技術力アップのための根性論ては技術力アップはしたとしても心は成長しない
一緒くたにしてはいけない

体力技術アップのためのトレーニングをして体力技術が成長するように
心の成長のためのトレーニングも別にやらねば心精神は成長しない

慈悲と自己観察トレーニングで心の成長を
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/13(日) 06:35:28.19 :NV3j2rRLO
部活なんてほとんどが教師が片手間にやってるだけだしな。
技術的なことは教えられない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 09:49:57.16 :Em/0l9Fv0
日本野球の技術は高い?

まだそんなこと言ってるのかw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 13:36:14.49 :x9bAgm+S0

ちなみに欧州のサッカーの場合は、週3日・1時間30程度の練習のクラブが多いみたいですよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 13:37:45.69 :x9bAgm+S0

ちなみに欧州のサッカーの場合は、週3日・1時間30分程度の練習のクラブが多いみたいですよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/13(日) 13:41:19.73 :oo8N9fCS0
アメリカだって学生時代は片手間でスポーツやってるのが多い
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/13(日) 13:49:42.13 :Bt4k39N90

それはプロサッカーで公式戦もやっててしかもサッカーだからであって比較の対象にはならないな
29 [] 2013/10/13(日) 14:06:13.25 :x9bAgm+S0
欧州のサッカーの場合は、プロも学生もその程度の活動になるようです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 15:23:06.68 :Em/0l9Fv0
欧州かぶれまで湧いてきたか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 17:52:47.74 :x9bAgm+S0
ドイツ通信 〜夢をリアルに〜

山下 喬
1984年12月22日生まれ。滝川二高サッカー部に所属。2003年に卒業後、ドイツサッカーへの挑戦を決意。2005−2006シーズンより、ブンデスリーガ『1.FSV Mainz05』2軍チームに引き抜かれ、
攻撃的MFとして活躍するものの契約延長には至らず。現在はドイツ5部チームに所属し、夢のブンデスリーガをめざして奮闘中。

■練習量 2007.6.12

 僕の高校のサッカー部の練習量はなかなか多かったと思います。
毎日、授業が終わってから平均でも3時間、多いときには5時間も練習していました。
それでもあのころはただサッカーがうまくなりたくて、練習をすればするほどうまくなると思っていたので、授業後の練習に加え、さらに自主的に朝練もやっていました。

そんな僕がプロサッカー選手を目指しドイツへ来て、初めてのチームになったのが、皆さんにもお馴染みのワッテンバッハだったんですけど、このチームの練習はたったの週2回だったんです! そして練習時間は1時間半ほどで、絶対に居残り練習などはしない。
(本当はこれくらいの時間がいちばんいいんでしょうが、高校のころもっと長い時間練習をしていた僕はすごく短く感じていました)
それを聞かされた僕はびっくりしてしまい、「プロを目指してドイツに来たのに週の練習がたったの2回しかないってどういうこと!?」とチームを紹介してくれた人に怒ったこともありました。
その後ドイツでサッカーを続けているうちにわかったんですが、ドイツ5部リーグくらいのチームでは、週2回の練習はそんなに珍しいことではなかったんです。
上のリーグを目指している5部リーグ所属のチームでも、週3、4回という練習量。なので、リーグ残留を目標にしていた僕のチームは、週2回でも、他の選手からすれば別に少ない練習量ではなかったんです。
練習時間にしても、ドイツのプロ選手たちも1日1時間半から多くて2時間というもので、そんなに長くありません。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 17:53:53.20 :x9bAgm+S0
でもよく考えてみると、僕の高校時代の練習量とドイツのプロ、アマチュア選手の練習量を比べること自体間違っていることに気づいたんです。
若い選手はもちろんサッカーがうまくなりたいし、がむしゃらに練習したい。
でもチームの監督としては、選手個々の成長ももちろん考えているけど、それと同時にコンディションを保つことや、チームの戦術を確立していくということも考えてトレーニングをしていかなければならない。
ということは、その時点で練習の目的も大きく変わってきているんですよね。
こんな簡単なことに気づくまで僕は1年以上も時間が必要でした。
まだ何もわかってなかった僕は、皆につたないドイツ語で「なんで皆もっと練習しないんだ!? もっとうまくなりたくないのか!?」なんて激しくいっていました。
チームメートからしたら「あいつ何いってんだ? 頭おかしいんじゃないか」というふうに思っていたに違いありません(笑)。

じゃあドイツの高校年代の選手達はどういう練習をしているのか? と疑問に思い、僕の友達にユースチームのときの練習回数を聞いたら、週3回で、時間はやっぱり1時間半程度。
それでもそのチームからはたくさんのプロ選手が生まれています。

うーん、やっぱり練習量よりも練習の質ということなのか!?
でも僕の高校からも多くのプロ選手が出ているのも確かで、やっぱり高校時代のあの練習は無駄ではなかったと思ってしまう。
難しい問題なので簡単に答えを見つけられずに、今も自主トレに励んでしまう自分がここにいるのですが。
サッカーが大好きで、ついつい練習してしまうということにしておきます(笑)。

それではまた!



ttp://www.soccerstriker.net/html/worldsoccer/t_yamasita/wsb_02tue_t_yam_070612.html
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/13(日) 20:03:34.97 :TXQO6FRA0
なにやら余計な事にまで普段から気を使わねばならず
純粋に野球だけに取り組めない、実にめんどくさそうな印象
ここまで数々の支障があっては、結果として生徒たちにとって色んな意味で
成長の妨げになってる、足かせになってしまってるんじゃないかな?
おもいっきり自由にスポーツに取り組めない環境だと感じてしまいます

日本におけるスポーツ活動の有り方って、言わば一種の修行の場であり
多くの困難と苦行に耐え抜くことが重要視されてるってことになるのかな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 00:11:30.52 :W/pgWMoG0
長時間練習してるのにスポーツが下手くそな日本人って何なのだろうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 00:37:32.29 :mT/c79AJ0
東の松井

西の安楽
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 00:43:08.51 :sz84wLFx0
この事実には驚きました。しかも調べてみたら本当でした。
476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/10/13(日) 17:52:04.61 ID:8Juz8mKt0
でもメジャーの試合見てても守備は下手だけどね。
MLBはエラー数も多いし、守備率も日本のプロ野球のデータが2005年以降からしか調べられないからわからないけど、
少なくとも2005年から今年まで毎年NPBの方が1チームの1試合平均エラー数は少ないし、守備率も日本の方が毎年いいからね。(おそらく2004年以前も少ない)
天然芝と人工芝の違いという人もいるかも知れないけど、メジャーで人工芝が半数以上を占めていた時代はもっとエラーが多くて守備率も悪かったからね。(現在も人工芝を使っている球団のエラー数や守備率がいいわけでもないし)
ただ今年のMLBはMLB史上最高の守備率だったけど、それでも今年もやはりNPBの守備率の良さにはかなわなかった。
守備率はNPB1軍>MLB(メジャー)>NPB2軍>トリプルA>それ以外のマイナーですよ。
しかもMLBのショートは中南米の選手か黒人が多いですよ。
ちなみにMLBの守備率を見るには、MLB.comサイトのSTATSにマウスを合わせその中のSortable Team StatsをクリックしFieldingをクリックしREGULAR SEASONに合わせれば見れます。
ちなみに他の年度を見たいときには右の2013になっているところを変えれば見れます。
NPBの守備率を見たいときはNPBの公式サイトで見れます。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 00:44:35.38 :sz84wLFx0
489 :476:2013/10/13(日) 18:27:02.28 ID:8Juz8mKt0
今年のNPBの(1軍)全失策数918の内、外国人選手(台湾・韓国・日系外国人は除く)の失策数は146で全体の16%も占めています。(多すぎですwww)
しかも今年日本のプロ野球に所属した外国人のポジションはほとんどの選手が失策数が少ないと言われる投手・ファースト・外野・DHです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 02:26:47.50 :145U5wlJ0
 
スポーツの研究・解説
ttp://www.geocities.jp/fghi6789/sports.html
(最終更新日:2012/03/03 )

精神主義、根性論、封建的な上下関係などに支配された古いスポーツ界の批判と共に勝つためにはどうすればよいか参考になりそうな事例も挙げました。

1. スポーツ全般
  1. 日本特有の問題点
  練習のための練習 上下関係と勝敗
  2. 武道・格闘技
  本末転倒の精神修養論 無意味な最強格闘技論争
  3. 役に立つ格言(武道家やスポーツマンの言った言葉の中で好きなものを挙げてみました)
  技術のないところに根性論がある(芦原英幸)

2. 野 球 解 説
  1. 独特な用語の意味
  野球放送でよく聞くが詳しい説明のない独特の語の意味
  引っ張る・流す詰まった当たりボテボテのゴロ(近日掲載予定)伸びのある球
  2. 作戦に関する素朴な疑問
  不親切なプロ野球解説者に代わり作戦の意味を解説する
  投手と打者の左右の相性(例:なぜ左投手には右の代打?)2−3で自動スタート
  3. 野球評論家
  予想が当たらない理由 江本孟紀 広岡達郎 桑田真澄(高校野球批判) 張本勲(対江川紹子論争)
  4. プロ野球
  メジャーリーグ方式導入の功罪 中日ドラゴンズ落合博満監督は名監督か 広島東洋カープの課題 広島東洋カープブラウン流意識改革 叱らない名将渡辺久信西武ライオンズ監督 メジャーに適応できない松坂大輔投手の課題 メジャーに溶け込んだ黒田博樹投手
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 02:29:07.28 :145U5wlJ0
 
スポーツの研究・解説
ttp://www.geocities.jp/fghi6789/sports.html
(最終更新日:2012/03/03 )

精神主義、根性論、封建的な上下関係などに支配された古いスポーツ界の批判と共に勝つためにはどうすればよいか参考になりそうな事例も挙げました。

3. 2008年北京オリンピックの総括
未だに根性論と猛練習至上主義から脱却できない日本のスポーツと今後の対策について
  1. 根性論
  朝日新聞の根性論 植田ジャパンの根性論
  2. 星野ジャパン騒動
  星野仙一監督のお粗末な実態 ハングリー精神
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 02:37:51.51 :+zKnr3dF0
日本人「熱中症なんて甘え」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 02:46:32.12 :145U5wlJ0
 
「桑田真澄公式ブログ」

2009年3月10日

気が付く


友へ

おはよう!
元気ですか?
僕は、読書、読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です!
体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。

今、WBCが、すごく盛り上がっているね。
先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。
どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、
投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。

特に投手の、70球という球数制限。
WBCを観ていた、日本の野球指導者に、
勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。

体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、
70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。
それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、
練習や試合で、100球、200球と投げさせている指導者が、何と多いこと。
この現状は、とても恐ろしいことだよね。
44の続き [] 2013/10/14(月) 02:48:58.71 :145U5wlJ0
勝利至上主義以外、何物でもないよね。
学生時代は、育成が大切なのに、どんなことをしてでも勝つことしか考えていないん
だよね。
子供の将来なんて、何も考えていないんだよ。
そんな指導者に、子供を預けている親は、恐ろしいことをしているよね。
安心して子供を預けられる指導者は、どこかにいないのかね?
いるのなら、教えてほしいですよ。

日本中、何百というチームを見てきたけど、
子供達を怒鳴り散らしている指導者ばかり。
怒鳴らないと理解してもらえないほど、私には指導力がないんですと、
周りに言っているようなもんだよね。
そんなことも、わからないのかね?
恥ずかしいというか、あまりにもひどすぎるよね。

そりゃぁ、叱らなければいけない時もあるよ。
でも、試合中、練習中、最初から最後まで、怒鳴ることないよね。
その情熱は、素晴らしいと思うんだけど、方向が間違っているよね。
それだけ情熱があるのなら、もっと勉強して知識を身につけるべきだよね。
もっと怖いのが、知識はあるけど、その知識を間違って使っている指導者だよね。

どちらのタイプの指導者にも、
他人の大切な子供を預かるんだから、最低限の知識を身につけ、
知識があるのであれば、正しい方向に使ってほしいよね。
このことを、声を大にして、お願いしたいし、そろそろ「気が付いて」ほしいね。
45の続き [] 2013/10/14(月) 02:50:37.85 :145U5wlJ0
何度も言いますけど、
ボランティア精神で、子供達を指導する熱意は、本当に素晴らしいですよ。
でも、熱意だけでは指導してほしくないし、
安全対策や怪我予防などにも、最善の注意を払わなければいけないんですよ。

また、学生は、勉強もしなくてはいけないんですよ。
一日中練習して、寝る時間もなくて、どうやって勉強するのですか?
ダラダラと長時間、意味のない練習をしている時間があるのなら、
効率的、合理的な練習メニューを考え、
短時間集中型の練習をして、残りの時間を勉強や遊びに充てるべきですよ。
成長過程で、学生時代の勉強と遊びは、大切な要素なんですよ。

何事も、バランスが大事なんですよ。
トレーニング、栄養、休養のバランス。
野球、勉強、遊びのバランス。

それに、人間は、溜め込むことはできないんですよ。
投げ込み、打ち込み、走り込み。
すべて迷信です。
「気が付いてください」
昔を思い出してください。
投げ込みして、何が溜まりましたか?
走り込みして、何が溜まりましたか?
打ち込みをして、どうでしたか?
溜まったのは、疲労だけではないですか?

そんなに身体に負担をかけなくても、
少しずつ、コツコツと積み重ねていけばいいじゃないですか。
食事だって、3食毎日食べるから健康でいられるんでしょ?
一度に1カ月分食べると体壊れますよね。
46の続き [] 2013/10/14(月) 02:51:57.73 :145U5wlJ0
考えてみてくださいよ。
自分だって6時間も7時間も、集中して練習できないでしょ?
試合で、毎打席ヒット打てないでしょ?
いつも、完封できないでしょ?
エラーだってするでしょ?
プロ野球選手だって、エラーするし三振するし、ホームランだって打たれるんだから。
子供達が、そうしたって当り前じゃないですか。
何で怒るんですか?
怒鳴るんですか?
その前に、ミスしたプレーを分析し、解説してあげるべきですよ。
そして、次は、どうしたらいいのかを教えてあげるべきですよ。
そう思いませんか?
僕の考えは、甘いですか?

少年時代、練習に行って殴られなかった日は無いくらい、怒られ殴られた。
朝から晩まで練習するのが当たり前の時代、
真夏でも水を飲めなかった時代だ。
耐え切れず、トイレの水や雨上がりにできた水溜りの水を飲んだ経験もある。
甲子園でプレーさせて頂き、ジャイアンツで、そしてメジャーでも投げさせて頂き、
野球というものを、ある程度は、熟知していると思う。
そんな経験をしてきた僕が、今の日本の野球指導者にお願いしたいことです。
厳しい言い方かもしれないけど、
「気が付いてください」「気付いてください」よ。
47の続き [] 2013/10/14(月) 02:55:21.90 :145U5wlJ0
自分に甘くそして、優しく、子供達に厳しい指導者は要らないですよ。
たばこを吸いながら、ミーティングをするのは止めて下さいよ。
練習中に、煙草すら我慢できない弱い人に、何が指導できるんですか?
昼食に、ビールなど、アルコールを飲んで練習するのはよくないですよ。
夜まで、アルコールを我慢できない自分に甘い人が、子供達に何を指導するんですか?
不思議ですよね?
子供達を指導する前に、誰かに指導してもらってください。

なんか、終わらなくなってきたよ。
もう、家を出る時間なので、今日は、これで終わりにします。

最後に、
素晴らしい指導者も沢山いると思います。
僕が知らないだけで。
そう願っていますし、そうであって欲しい。
WBCの話からだいぶん離れましたが、
指導者としての、最低限のマナーや知識は、身につけてほしい思いから書きました。
厳しい言い方かもしれませんが、
子供達のために、僕たち大人が率先して行動に移してみませんか?
その姿勢を見せていきませんか?

今までは、どうでもいいんですよ。
大事なのは、これからです。
人は、いつからでも、どこからでも、何度でも変われるんですよ。
やり直してみませんか?

落ち着いたら、指導者について、本を書こうと思う。
興味があったら読んでみてください。
いつになるかわからないけど・・・

それでは
 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 03:20:12.02 :145U5wlJ0
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6」


107 : 名無しさんの主張[age] : 2011/11/28(月) 18:11:02.88 ID:???
 桑田真澄公式ブログ

 気が付く
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-ea9b.html

 3つのバランス
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/3-d611.html

 5月病
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/5-94b5.html

 金292
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/292-af05.html

 合理的、効率的
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-f765.html

 大学野球
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-7b80.html

 大自然からのメッセージ
 ttp://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-8a08.html
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 03:21:34.32 :145U5wlJ0
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6」


108 : 名無しさんの主張[sage] : 2011/11/28(月) 19:16:27.82 ID:???

 桑田真澄「猛練習に根性論・精神論はよくない」
 ttp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/livejupiter/1320918417/

.
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 03:24:46.46 :145U5wlJ0
 
桑田真澄公式ブログ

気が付く
ttp://web.archive.org/web/20100529153549/http://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-ea9b.html

大自然からのメッセージ
ttp://web.archive.org/web/20100919043612/http://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-8a08.html
 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 03:27:59.19 :145U5wlJ0
僕はさきほど「自分はたいした選手ではない」と言いましたが、
それは単なる謙遜ではなく、小学生、中学生の時に僕よりも
すごいピッチャーを何人も見てきました。
しかし、残念なことにみんなケガで壊れていくんです。
正確には「潰された」と言った方がよいかもしれません。
これは少年野球の悪しき伝統が影響していると思います。
よいピッチャーだから余計に監督が使う。そして、勝てないと
「もっと練習しろ!」となってどんどん練習量が増え、酷使された結果、
ケガで壊れていくわけです
ttp://www.kusaon.jp/s/magazines/specialinterview/kuwata_02.php
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 03:29:27.32 :145U5wlJ0
.

       ,,r -──- 、
      /_____ \
      / i´ ・  .  `i ヽ   
      |/ ,,,,,,,,,、  ,,,,,,,,,,, ヽ |  
     _.|| ,.-・=-,  、-・=-、. ||_   
    |ヽ| : ・  、_,. .・   |り|  
    ヽ. i ヽ´rrrrrrrrィ`・/ |._/ 
      ! ・ヽ` === '" / l    
      ト、____・_ /|    
     /|\      //\   
   ,r''   \  ̄ ̄ ̄ /  `ヽ、


【桑田真澄】

読売ジャイアンツ所属の投手。
野球に取り組む真摯な態度によって、彼を模範とするプロスポーツ選手も多い。
高校球児の憧れの存在で、新人選手の目標とする選手に多くあげられる。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 03:54:26.03 :G9gU215m0
阪神って本当に惨めだな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 04:43:41.50 :B5h+L7zG0
趣旨は分かる。だが、勝った指導者を有り難がる保護者を何とかしないと
この現状は変わらないかと。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 05:13:20.17 :W/pgWMoG0
日本人は野球に向いてない
自覚することだ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 05:30:13.78 :145U5wlJ0
過去スレ( 実質パート1 )より転載
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/base/1327496873/100

100 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2012/02/17(金) 10:27:34.99 ID:SsYbTTo50
 桑田は球界の嫌われ者のようだ。それを象徴する“事件”が昨年6月、全日本大学野球選手権の開会式であった。
 30万円のギャラで桑田が講演を行った。プロ出身の監督も参加していたが何人かは、

 「桑田の話なんか聞けるか」

  と講演前に退席した。最後まで聞いた監督の多くは、

 「(高校や大学の)練習時間が長いだの、合理的じゃないだのと言ってたが、こっちはいろいろ考えてやってるんだ。
 一度も選手を指導したことがない桑田にそんなこと言われたくないよ」

  桑田は現役引退後、早大大学院に入学。スポーツマネジメントを学んだそうだ。それを鼻にかけて、偉そうなこと
 を話していると受け止められたのである。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 06:32:58.31 :RkfbEoqu0

まあ野球に限らず
プロのトップの連中なんて持って生まれたものが
すごかっただけなのになw
あんなやつらを努力して頑張った偉い人たちってたたえるのは
子供への悪影響だろw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 09:45:15.88 :jHQTMVxN0
この事実には驚きました。しかも調べてみたら本当でした。
476 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/10/13(日) 17:52:04.61 ID:8Juz8mKt0
でもメジャーの試合見てても守備は下手だけどね。
MLBはエラー数も多いし、守備率も日本のプロ野球のデータが2005年以降からしか調べられないからわからないけど、
少なくとも2005年から今年まで毎年NPBの方が1チームの1試合平均エラー数は少ないし、守備率も日本の方が毎年いいからね。(おそらく2004年以前も少ない)
天然芝と人工芝の違いという人もいるかも知れないけど、メジャーで人工芝が半数以上を占めていた時代はもっとエラーが多くて守備率も悪かったからね。(現在も人工芝を使っている球団のエラー数や守備率がいいわけでもないし)
ただ今年のMLBはMLB史上最高の守備率だったけど、それでも今年もやはりNPBの守備率の良さにはかなわなかった。
守備率はNPB1軍>MLB(メジャー)>NPB2軍>トリプルA>それ以外のマイナーですよ。
しかもMLBのショートは中南米の選手か黒人が多いですよ。
ちなみにMLBの守備率を見るには、MLB.comサイトのSTATSにマウスを合わせその中のSortable Team StatsをクリックしFieldingをクリックしREGULAR SEASONに合わせれば見れます。
ちなみに他の年度を見たいときには右の2013になっているところを変えれば見れます。
NPBの守備率を見たいときはNPBの公式サイトで見れます。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 09:45:52.11 :jHQTMVxN0
489 :476:2013/10/13(日) 18:27:02.28 ID:8Juz8mKt0
今年のNPBの(1軍)全失策数918の内、外国人選手(台湾・韓国・日系外国人は除く)の失策数は146で全体の16%も占めています。(多すぎですwww)
しかも今年日本のプロ野球に所属した外国人のポジションはほとんどの選手が失策数が少ないと言われる投手・ファースト・外野・DHです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 13:05:47.13 :W/pgWMoG0
NPBの得点の大半が外人絡みだし
日本に来るやつはゴミ屑
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 13:09:51.90 :Id8Uj6lB0
バッティングフォームが時代遅れ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 13:10:24.14 :zAFTuqPC0
昔々阪神に守備率が常に高い遠山という選手がいてだな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 13:12:23.17 :d6J27K5U0
第二次世界大戦であれだけボロ負けしても、未だに情報より精神論重視
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 13:15:03.80 :jHQTMVxN0
今年の上原って本当にすごかった。
何と言っても被打率が130しか打たれてなくてWHIPが0.57で30イニング以上投げている投手では
ともにMLB1位wwww
凄すぎ
MLB先発全体での被打率1番いいのがダルビッシュの194
岩隈が220で今年の田中と同じでAL3位
ほんと今年の日本人投手凄すぎwww
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 13:17:39.72 :jHQTMVxN0
上原・高橋尚成(2011年までの成績)岡島等巨人にいた投手はMLBに行って通算防御率がNPB時代より良くなる傾向があるな〜
あと横ベイと楽天にいた選手がMLBにいってから通算防御率が日本よりよくなる傾向があるな。
斉藤隆・大家友和・岩熊久志等その他のチームでは黒田やマック鈴木や多田野等かなあとは結構日本に来た外国人でその後アメリカに戻った投手も結構
MLBに戻った後ならNPBでの通算防御率よりMLBでの防御率の方が良くなる選手って多いんだよな。(ほとんど注目されないけど)
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/14(月) 13:36:41.89 :oy2beKwt0
体格で劣る日本人がメジャーで活躍できるのは精神論で鍛えたから
資源がない日本が経済大国なのは精神論で頑張るから
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 13:47:49.38 :zAFTuqPC0
などと馬鹿言ってた結果が今の日本か
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 15:53:28.30 :W/pgWMoG0
日本経済はもう20年も衰退してるんだよな
日本野球なんて本場メジャーとはまるで違う歪な紛い物のままで60年もやってるからね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 20:56:19.59 :as5eN0Ll0
単に人種の違い、持って生まれた体の資質が違う
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 21:18:34.58 :YdLu31oP0
元々、そもそもの話でアメスポなんて体格が大正義の競技ばっかりだからな野球だってその例外でもない
ただ野球はバスケやホッケー、アメフトとかと違って接触プレーが少ないからまだ通用するってだけで

ただ、ココまで競技人口多くて日本人のフィジカルエリートが集まるのに
未だレベルが低いのは指導者がお粗末としか言い様がない
アホな無意味な練習するくらいなら、ウェイトとかやって体作りした方が何十倍も身になるとは思う
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 21:52:02.80 :Y9eo0nAM0
日本で野球やったことないから疑問なんだけどノックとかの時コーチがボール打つ前に

ウェーイ!はい!
みたいな掛け声ってなんなの?なんの意味があるの?キャッチボールでも相手が投げる前に奇声だすよね。
何で?なんの意味があるのか知りたい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/14(月) 22:58:58.55 :jHQTMVxN0
の投稿がズバリですね。
はっきり言って人種の差によるスポーツにおける優劣の差でしかないだろ。
しかもMLBでトップ選手なのもほとんどが身体能力が高いと言われる黒人選手かもしくは中南米の選手であって、ヨーロッパ系アメリカ人なんて数が多いだけの烏合の衆状態だからな。
カナダのボットー・モウノー等やメキシコのA・ゴンザレスみたいにいい選手もいるけどヨーロッパ系のアメリカ人にはろくなのいないからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 00:04:06.08 :4k8N5NVa0
日本人は人種的に球技が下手くそで弱い
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 05:21:29.38 :EQEnNl/30
ていうか日本人が世界の頂点に立てるスポーツは存在しない。
国技の柔道でさえ五輪でメダル取れなくなってきている。
人種的体格的な問題もあるが、例えば中国における卓球のように国家主導による絶対的なエリート養成プログラム作成を怠ってきたツケだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 06:05:15.94 :oPJoLgDw0
72 息子が野球やってるけど、ノックなんかの時に声だすのは これから
 ボールを出すという予告では? 準備してないのにいきなりボールがくると、危ないからね。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 06:57:59.46 :mEqjtkVG0
こんなところでわめいてないで、実際にコーチや監督になって全国優勝!
そしてこの考えを証明してくりゃいいじゃない
2chで喚き立てるだけじゃ机上の理論でしかない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 08:33:52.02 :XXe6EtQW0
高校野球@2ch掲示板

鹿児島の高校野球を語るスレPart74
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1378646696/650-
ttp://www.logsoku.com/r/hsb/1378646696/650-
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 09:03:55.84 :V0qPTYcx0
日本は投手にフィジカルエリートが集まるからMLBでも成功するけど
肝心の打者がな・・・大谷に投手薦める野球関係者が多いのがその象徴だろう

リリーフならともかく週1しか出番のない先発投手になぜそこまでフィジカルエリートを揃える必要性があるの?
毎日出るリリーフや打者の方が大事だろ!仮にその観客が年に1回しか生観戦できないのにフィジカルエリートが先発投手だとかわいそすぎるw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 10:59:35.05 :hYbHnUVU0
右より球団といえば?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 12:46:57.88 :4Dn4yW390
安定したリリーフ6枚あれば6,7,8,9回を回せる
じゃあ安定したリリーフが12枚、15枚ぐらいあったらどうなってしまうのか
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 15:57:02.70 :rDt2QTHu0

日本の野球は投手に人材が集まり過ぎだし、日本のサッカーはMFに人材が集まり過ぎ。

野球は本格派スラッガー、サッカーは優秀なGKやDFが誕生しにくい環境になっとる。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 21:47:18.44 :UxPXmB8qO

その昔、体操が世界の頂点だった。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 22:13:40.54 :Z1y+Rvnb0
将棋は世界のトップだな。チェスがハザードになってくれてるおかげなんだろうが。
囲碁は中韓に追い抜かれて久しいな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 22:34:41.66 :BOyGbqA10

野球の性質上投手に一番優れた人材をあてがうのは別に間違ってないだろうに
野球なんて7割は投手で決まるといわれてるのに
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/15(火) 22:39:47.29 :7mdOo6c50

今も頂点じゃん
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 23:22:39.84 :eQnUX6dk0
東洋人種は欧米人に比べ体格とパワーで見劣りする
だが反射神経に優れているので、卓球が向いてるんじゃないか?
という声をネット上で見かけたことがある
確かにその通りで中国が卓球世界一だ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 23:34:54.24 :eQnUX6dk0

でも野球が国技で人気No.1のキューバでは
野球少年たちは確かショートをやりたがるって情報見た記憶がある
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/15(火) 23:47:43.28 :eQnUX6dk0

>単に人種の違い、持って生まれた体の資質が違う

確かにそれもあるが、間違った古くさい体質が成長の妨げになってる
伸びる可能性を封じ込んでしまってる弊害も、決して否定出来ないのではないか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 01:47:40.50 :VmI+hQiw0

野球は、攻撃と防御、得点と失点の比重は完全に同じだよ

こういうファンの勘違いもレベルの低さだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 01:56:26.52 :Oia0SlBw0
ていうかスラッガーがいなきゃ野球は盛り上がらんよな。

国内にライバルはいないと寂しくメジャーに去って行ったダルビッシュにマーも続きそうな感じ。
昔は江川対掛布とか、野茂対清原とかライバル関係があったから盛り上がったんじゃねーの?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 01:58:09.84 :haIxgr/I0
日本チームの球技世界ランキング(男子)
球技名    rank   協会加盟国
野球      3    125国
ラグビー    15   115国
ホッケー    16   127国
カーリング   16    45国
バレー     19   220国
ハンドボール  20   150国
アイスホッケー 21    72国
バスケ     35   213国
サッカー    42   220国
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 05:27:03.86 :WnpKbCSW0
高校野球板
【育英1強】宮城県の高校野球18【無風状態】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1376121635/786-
ttp://www.logsoku.com/r/hsb/1376121635/786-
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 05:59:49.90 :WnpKbCSW0
ttp://gendai.net/articles/view/sports/125916
鹿児島・樟南卒 鶴岡慎也(1981年)
冬季に行われる過酷なサバイバルメニューだ。練習が終わると、1、2年の投手と捕手全員が野球部のバスに乗せられる。
すると、見たこともない場所で突然降ろされる。枦山智博前監督に「ここから走って1時間以内に寮まで帰ってこい」とだけ言われ、
山の中に置き去りにされるという。(中略)こんなことが週に2、3回行われる。
(中略)鶴岡の時代は古タイヤを使っていたが、それ以後は丸太を持ちながら走る「丸太ランニング」に変わった。(中略)
腕力や背筋力向上のため、毎日、練習の前と後にやっている。(中略)新チームになって最初の練習で使ったものが、
自分の丸太になるという。先に選ぶことのできる2年生の丸太は、1年生に比べて軽いとか。

ttp://gendai.net/articles/view/sports/125919
大阪・桐蔭卒 平田良介(1988年)
「監督の気まぐれで突然“発動”するんです」
野球部員が練習中、何よりも気にしていたのが西谷監督のゴキゲンだった。機嫌が悪いときは、突如として練習がハードになる。
それは「9to9システム」と呼ばれるもの。これは、「練習時間が朝9時から夜9時まで」行われることを意味する。(中略)
練習や試合後、帰りのバスの中で突然「明日は9to9でもやるか」と監督がアナウンスすれば、いつもは6時に終わる練習が3時間も延びる
延長された時間は、走り込みからバッティングに費やされ、体をいじめぬくハメになる。
(中略)9割の生徒が寮生活をしている。(中略)「たまに『乾燥機レース』が開催されるんです。寮にある洗濯乾燥機の中に入って、何分間
耐えられるかを先輩部員が後輩に競わせる。1分間耐えた辻内(巨人)が歴代最高記録らしいです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 06:01:36.19 :WnpKbCSW0
ttp://gendai.net/articles/view/sports/125922
愛知・愛工大名電卒 堂上直倫(1988年)
「あそこは、まるで刑務所ですよ。何度も逃げようと思いましたが、ちょっとでも怪しいそぶりを見せたら、(監督が)バットを持って追いかけてくるんです。
逃げる方がキツイので、みんなすぐに諦めました」(中略)「消灯後は本を読みたくても明かりはつけられません。トイレに行くにも音を立てられないので
落ち着きません。誤って先輩を起こせば、バケツで水をかけられる。2段ベッドの2階から『バケツの丸い縁に着地しろ』と意地悪されたこともありました。
足の裏は(練習で)マメができていたり、つぶれていたりするので痛くて痛くて……」

ttp://gendai.net/articles/view/sports/125924
東京・帝京高校卒 大田阿斗里(1989)
練習以上に大変だったのが食事のノルマだ。毎日昼食には3合の飯を食べなければならない。そのため合宿では4杯ものどんぶり飯を食べた。
阿斗里は大食漢だったため、それほど苦ではなかったそうだが、他の部員は大いに泣かされたという。
「食べられない者は、2時間でも3時間でも食堂に残され完食させられます。そこで残さず食べきっても、自分の部屋に戻ると『うぅ、気持ち悪い』
って言って吐き出す者もいました」もちろん学校のある日も、昼食の3合飯は欠かさない。
(中略)ちなみに厳しい前田監督も練習中の水分補給は認めてくれていたという。
「監督は周りが思っているより柔軟な人です。練習中も水は飲めました。真夏にガブガブ飲んでると『動けなくなるぞ』と注意はされましたが」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 06:03:27.63 :WnpKbCSW0
ttp://gendai.net/articles/view/sports/125925
大阪・PL学園卒 今江敏晃(1983)
PL学園の寮生活は厳しい縦社会だ。
1年生は毎日4時半に起床。特定の先輩の世話をする、いわゆる「付き人制度」があり、朝は先輩の洗濯物を畳んで、目覚める前に
枕の横に置くことから一日が始まったという。朝はスパイク磨き、夜は練習を手伝う。それだけではない。食事や風呂掃除など毎日日替わりの仕事もある。
(中略)先輩に質問されない限り、後輩から声をかけることはできません。1年生同士の私語も厳禁です。部屋ではずっと正座で、先輩に『いいよ』と
言われたらやっと三角座りが許される。でも、あぐらはかけません」。1年生はお菓子とジュースは禁止。(中略)見つかると大変だ。誰かひとりが問題を
起こすと連帯責任となり、2年生から「何時に説教部屋に来い」とお呼びがかかる。指定された時間の15分前には1年生全員が揃う。
そこでは車座になって先輩の説教を聞くことになる。
「(中略)尻をつき両膝を立てて、両手は頭の後ろ。V字腹筋している体勢を1時間維持しながら『愛のムチ』を受けたものです。
(中略)体勢が崩れたら、さらに愛のムチが……(苦笑い)」
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 08:14:08.54 :8Q08H5f+0

攻撃はどういうものか防御はどういうものか考えたら?
そうしたらお前の恥かしい勘違いに気づくと思うよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 08:45:48.30 :SyWubakr0
セイバーでも7割くらいという結論だったんじゃなかったかな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 09:58:24.45 :DpkDzzHu0
ベラルーシという小国にも負けるさっかー日本代表が弱いのは何のせいなの?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 11:51:47.20 :NAsNJfHj0

野球は攻撃中に失点することはない
防御中に得点することもできない
自分の1得点は相手の1失点
完全に等価

これ常識
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 11:53:37.58 :NAsNJfHj0

違うよ
攻撃(打撃+走塁) = 防御(投球+守備)

野手は守備と走塁も行うからね
投手はほとんど投球しかしない
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 12:04:00.21 :SyWubakr0
ごめん。まずセイバーという言葉がなんなのか検索してね。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 12:41:47.01 :8Q08H5f+0
点取る過程と失う過程もわからずファンの勘違いとか片腹痛いバカだなお前
セイバーの意味も知らないみたいだしよくそれでファンの感知顔(笑)とか言えたな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 12:48:10.08 :sJ4m1WSJ0
Q なんで小国日本が野球は強いの?
A マイナースポーツだから。柔道と一緒
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 13:09:54.43 :NAsNJfHj0

知ってるけど?
野球のルールにセイバーは関係ないからね
セイバーがどんな指標や見解を発表しても野球のルールは変わらない
オモテウラで攻守交代し続けるのが野球


自分たちの得点の過程は
相手の失点の過程

こんな簡単なこともわからないから間違える
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 13:12:27.32 :NAsNJfHj0
ここで攻守等価理論が完全に野球は投手派を論破してるから読んでみてね

野球は投手力がすべて
ttp://sp.logsoku.com/r/mlb/1288377045/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 13:24:29.15 :8Q08H5f+0
論点も理解できない根っからのバカなんだなこいつ
相手して損したわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 13:50:38.01 :NAsNJfHj0

典型的NPB脳でワロタ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 14:50:22.57 :B8Qgg6m30
得点と失点の価値が同じでも1人あたりにかかる責任の比率はまるで違うのに息巻いてる馬鹿がいて笑える
得点なんて最大でも6人いれば取れるんだからどんなに優秀な野手でも得点に絡まない場合があるのに対して投手が絡まない失点は絶対にない
だから投手に人材を集中させてるってだけだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 15:19:17.38 :kdMiXiA50
アホすぎて泣ける
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 18:23:46.73 :I/cn2/zd0

なんでスレタイに番号付けないの
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 18:39:25.34 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート1 )より

129 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/12/23(日) 13:58:08.23 ID:HXBEe3du0 [1/1回(PC)]
 何年か前にまだ小学6年生ながら、170センチの長身で、最速120キロ台の快速球をマークしたとんでもない
 超大物ピッチャーがいました
 その少年は某少年野球チームのエースとして日本一の栄冠も手にした
 もちろん将来を嘱望された
 俺も才能溢れる彼の将来を注目し期待した
 ところが・・・

 あれから6年の歳月がたち、あの怪物少年は甲子園常連の某強豪校のエースの座に就いた
 だが・・・小学校卒業後の身長は思ったほどは伸びず、高3で結局175センチ程度どまり
 しかもその上コンスタントに出るスピードは130キロ前半にすぎなかった(最速では140キロ近いスピードも出せる)
 タイプとしては小学校当時の力で封じ込む豪腕ではなく、どちらかといえば制球力を主体とした技巧派タイプ・・・
 小学校卒業後、体格がさほど良くならなかったことが、その後大成出来なかった原因のひとつなのかもしれない
 もちろんたとえ技巧派の投手だってプロは狙えるわけだが、周囲が彼に期待したのは日本一の豪速球投手に
 なってくれることだったはずだ

 こんなこと言うのは本当は、長年努力してきた彼に対し失礼になるだろう
 だがもしかしたら中学・高校の成長期での、過度なトレーニングの悪影響で身体の成長が阻害されてしまった??
 速球投手として大成出来なかった原因になってはいないだろうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 18:59:29.61 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート2 )より

515 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/02/10(日) 23:31:16.73 ID:00jl8B/P0 [1/1回(PC)]
 小学校当時、県下No.1クラスの逸材だった大物ピッチャーが
 その後の練習過多の悪影響で、肩やヒジを壊してしまい
 中学三年時にはピッチャーが出来なくなっていた・・・。
 やむなく打者に転向した、とても残念なケースを
 私は二人も知っています。

 県下でNo.1クラスの才能があったのに
 致命的なケガを負ってピッチャーが出来なくなったことは
 本人にすればさぞかし無念だったでしょう。

 手厳しい発言になるが、指導者を含めた周囲の無知が招いた悲劇だ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 19:14:26.89 :ZYe7Z9+F0
アマ野球の指導者が自分のキャリアのために選手(特に投手)を使い潰すのが最大の問題かと
たかがアマチュアの高校生野球大会でしかない甲子園が特別視されすぎてることの弊害とも言えるな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 19:17:11.74 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート2 )より

426 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/01/23(水) 17:37:13.05 ID:NpW02TUO0 [1/4回(PC)]
 ダル、スポーツ界を憂える「昔からの固定観念が縛っている」 - スポーツ報知

 2年目のキャンプを前に一時帰国している米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手が22日、
 東京都内でスポーツメーカーのトークショーに参加し、日本のスポーツ界の現状を憂えた。

 ダルビッシュは旧態依然とした練習方法が根強く残っていることに
 「(選手個々の)持っているものはすごくいいけど、昔からの固定観念が縛っちゃって力を出し切れていない」と批判。
 スポーツをする子どもを持つ保護者にも
 「自分の理想を押しつけるのではなく、自由にやらせるよう指導することが子どもの成長につながる」と持論を展開した。
 (2013年1月22日20時29分 スポーツ報知)


427 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/01/23(水) 17:45:37.56 ID:NpW02TUO0 [2/4回(PC)]
 ダル、子供たちに“自由奔放のススメ”

 レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)が22日、スポーツ選手を目指す子供たちに“自由奔放のススメ”を説いた。
 都内のホテルで行われたドーム社のイベントでのトークショーで、未来のダルへ訴えた。

 司会者から、子供に対する指導について意見を求められたときだった。
 「(親が)自分の理想を押しつけるんじゃなくて、自由に。野球だったら好きにスイングしなさいとか、
 好きな投げ方で思い切り投げなさいとか。そういう指導をしていくことが成長につながるんじゃないかな」。
 何でも試して取捨選択するのがダル流。最初から理論で縛るのではなく、子供に考えさせることの重要性を説いた。

 また、常にハードなトレーニングを継続していることについて
 「僕だってやりたくない日もある。でも、プロのマウンドで投げたくても投げられない人たちはいるわけで、
 それを考えると『じゃあ、休もう』という気にはなれない」
 と強烈なプロ意識が支えになっていることを明かし、拍手を浴びていた。
 (2013年1月23日06時01分 スポーツ報知)
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 19:18:56.42 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート2 )より

429 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/01/23(水) 19:23:30.29 ID:NpW02TUO0 [3/4回(PC)]
 ダルビッシュの説く「自由」の厳しさ|2012ポストシーズン
 野球の記録で話したい 2013年01月23日10時27分
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/7340369/


430 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/01/23(水) 20:36:39.40 ID:NpW02TUO0 [4/4回(PC)]
 ダルビッシュの説く「自由」の厳しさ|2012ポストシーズン
 野球の記録で話したい 2013年01月23日10時27分
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/7340369/


432 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/01/24(木) 14:30:07.00 ID:2o5qhKi40 [1/1回(PC)]
 
 ダルビッシュ氏のコメント、これ重要
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 19:58:39.17 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート2 )より

443 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/02/07(木) 05:54:31.06 ID:nHbZc7TA0 [1/2回(PC)]
 
 
 為末 大 (daijapan) on Twitter

 ttps://twitter.com/daijapan
 
 
444 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/02/07(木) 05:55:54.57 ID:nHbZc7TA0 [2/2回(PC)]
 
 
 為末ブログ | Athlete Society Portal
 侍ハードラー 為末大 オフィシャルブログ
 ttp://www.athletesociety.org/tamesue
 
 
450 : 日刊スポーツ 8日付「爲末大学」は「スポーツと教育」[] 投稿日:2013/02/08(金) 01:19:16.16 ID:DPdpKCPd0 [1/3回(PC)]
 
 8日付紙面で為末大氏が体罰問題に一石
 ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130207-1082134.html

 大阪市立桜宮高バスケットボール部主将が体罰を受けた後に自殺した事件に始まり、女子柔道選手への暴力やパワーハラスメントも発覚し、日本のスポーツ界が揺れている。
 そこで8日付の紙面で、好評の「爲末大学」を掲載します。
 自ら取材、執筆を手がける責任編集の為末大氏(34)が「スポーツと教育」をテーマに、その問題点に鋭く切り込みます。
 乞うご期待ください。

 [2013年2月7日20時28分]
 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 20:07:09.41 :WnpKbCSW0
過去スレ( 実質パート2 )より

453 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/02/08(金) 02:29:57.86 ID:DPdpKCPd0 [3/3回(PC)]
 
 為末大「努力で勝てるほどスポーツの世界は甘くはない」 努力厨反論してみろよ
 ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360038514/
 ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1360038514/
 

590 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/02/15(金) 19:42:45.08 ID:EAXpwzUZ0 [1/1回(PC)]
 為末 大 ‏@daijapan
 私の考えた体罰を生む背景です 日本社会=体育会体質/爲末大学
 ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130215-1083068.html
 大阪市立桜宮高バスケットボール部主将が体罰を受けた後に自殺した事件に始まり、女子柔道選手への暴力やパワーハラスメントも発覚し、日本のスポーツ界が揺れている。
 自ら取材、執筆を手がける責任編集の為末大(34)が「スポーツと教育」をテーマに、その問題点に切り込んだ。
 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 20:19:06.51 :Z6hW0jwV0

よくあるパターンだけど早熟だっただけでしょ
高校に入って10数センチ伸びる奴もいれば中学で数センチしか伸びない奴もいる
小学校の時に地元で超有名な速球派の選手いたけど高校の時ピッチャー失格の烙印押されたからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 20:23:21.01 :Z6hW0jwV0
水泳の関係者が言ってたが小学校の水泳もそうらしいよ
ジュニアオリンピックで優勝してもその後伸び悩むのはおおいらしいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/16(水) 21:05:46.39 :8Q08H5f+0
そもそも才能があるからと言ってその後も順調に伸びるかどうかは誰にもわからんしな
そんなのは日本に限った話じゃない
MLBだって将来を嘱望されたが大成しなかった選手なんてごさまんといるんだし
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 21:31:29.60 :p2/gJwl00
骨格や身体の成長段階にある大切な時期(10代の時期)の子供たちに
心身に過剰な負担を掛けてしまうスポーツ活動は100%間違いでしょう
特に身体の発育の妨げになってしまう心配があります

少年期から頭角を現し活躍の目立った子供たちは、どうしても周囲から将来を期待され
指導者からも親からも更に上を目指す為にと、過剰な努力を要求されてしまう傾向に
あるのではないでしょうか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 22:27:34.16 :wPBUsmFk0

>
> なんでスレタイに番号付けないの

スレタイが長すぎて番号を付けると規格オーバーになるせいです。
スレタイを優先し、やむなく省いています^^
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/16(水) 23:03:21.33 :acCXXI1B0
なんで日本選手はメジャーなリーグで通用しないのか???

吉田麻也
2013年8月17日(土)第1節 アルビオン0 - 1サウザンプトン       スタンド観戦
2013年8月24日(土)第2節 サウザンプトン1 - 1サンダーランド     スタンド観戦
2013年8月31日(土)第3節 ノーウィッチ1-0サウザンプトン        ベンチ
2013年9月15日(日)第4節 サウザンプトン0-0ウェストハム       スタンド観戦
2013年9月21日(土)第5節 リヴァプール0-0サウザンプトン       スタンド観戦
2013年9月28日(土)第6節 サウザンプトン2-0クリスタル・パレス    スタンド観戦
2013年10月6日(日)第7節 サウザンプトン2-0スウォンジー       スタンド観戦 
宮市亮
2013年8月17日(土)第1節 アーセナル1 - 3アストン・ヴィラ       スタンド観戦 
2013年8月24日(土)第2節 フラム1 - 3アーセナル           スタンド観戦
2013年9月1日 (日)第3節 アーセナル 1-0 トテナム          スタンド観戦
2013年9月14日(土)第4節 サンダーランド1-3 アーセナル       ベンチ
2013年9月22日(日)第5節 アーセナル3-1ストーク・シティ       後半28分in
2013年9月28日(土)第6節 スウォンジー・シティ1-2アーセナル     ベンチ
2013年10月6日(日)第7節 アルビオン1-1アーセナル          ベンチ
香川真司
2013年8月17日(土)第1節 スウォンジー1 - 4マンチェスター・U     ベンチ
2013年8月26日(月)第2節 マンチェスター・U0-0チェルシー       ベンチ
2013年9月1日 (日)第3節 リヴァプール 1-0マンチェスター・U      スタンド観戦
2013年9月14日(土)第4節 マンチェスター・U2-0クリスタル・パレス   スタンド観戦
2013年9月22日(日)第5節 マンチェスター・U1-4マンチェスター・シティ  ベンチ 
2013年9月28日(土)第6節 マンチェスター・U1-2アルビオン        スタメン 後半1分out 
2013年10月5日(土)第7節 サンダーランド1-2マンチェスター・U     ベンチ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 01:41:08.04 :MTG8Mrxm0
最近のことは知らないけど
今でもゴロを正面で捕らなきゃ
怒鳴られたり殴られたりとかってあるの?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 02:21:56.47 :Bd5qDXa70

と言っても、長期的視点で高校での勝利よりも、大人になったときのコトを考えて のような指導を行った場合、
保護者からその監督は「勝てない監督」「意欲がない監督」と思われて、学校に文句が行き、結局交代させられて
次の野球部監督はきっと指導に熱心で、勝利を第一目的にしている人が来ることが火を見るより明らか。

なんだかんだ言って、保護者含めて全体を指導しないと>1の目的は達成できないと思うぞ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 03:31:35.43 :OoNECJ+G0
学生スポーツには血気盛んな牡を夜になるまで学校に閉じ込めて余計な体力を奪う役割がある
そうしないと学校が生徒指導に費やす時間がバカにならないからだ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 04:14:36.35 :ALyJG2wc0
野球部と暴力って何で切り離せないの?
他の部活に比べて異常レベルで暴力おおいよね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 04:52:26.56 :I+MV89ck0
まさかとは思うが野球部だけ暴力事件が報道されるから多いとおもってないだろうな
他の部だと報道される時は逮捕されるような事件だからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 05:08:35.14 :UeaOHI68O

水泳の五輪選手は学校の水泳部より民間の水泳クラブのほうが多いね。
水泳なら部で体罰やイジメがあって退部しても競技続ける受け皿があるが
団体球技は部やめたら本格的に球技続けるチャンスも失う。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 07:28:17.43 :cOeqo5nV0
そこらへんは独立やクラブチームがあるけどな
それこそちょっと前に話題になったカンドクと芦屋高校の取り組みに参加すればいいんじゃね
そうした場合未来に何の展望もなくなるけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 08:53:11.63 :iwT0WR/S0

こう言う選手が指導者として若い子達を教えられれば野球界の未来は明るくなるのに。

プロ・アマ規定でプロ野球の選手やOBの指導が制限されているが、桑田みたいな人
が教えてしまうと説得力があり過ぎてしまい現場が混乱する。

特に甲子園に常に行かなければならない学校の監督にしたら迷惑この上ない。

この前の甲子園で話題になった何連投もしていた高校に桑田が指導に言ってこの様な
事を言ったらどうなるんだろうね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 09:16:05.51 :RdTofiLv0
◎巨人ファンのビビる大木の話(ファン感謝デーにて)

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」

音源
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm15993691
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 10:16:34.35 :RdTofiLv0
過去スレ( 実質パート2 )から転載

36 : 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2012/11/10(土) 23:54:35.31 ID:5kjnUXAf0
 運動やスポーツが体に悪影響を及ぼす弊害だらけの危険な行為だと、大袈裟に騒ぐ人たちが2ちゃんねる利用者の間に一部居ます
 確かに成長期に心身に大きな苦痛を伴う過度な運動(練習)を強要するのは間違ってることは、前スレでも証明済みです
 ですがスポーツが体に良くないと危険視する人たちは、皆で楽しく運動したりスポーツをすることすら「危険だ」と完全否定してるのですから驚きです

 昨年3月に大震災大津波被害に遭った東北沿岸被災地では、校舎や体育館、校庭を破壊され自由に使用出来なくなってしまった子供たちが今現在
 自由に遊んだり運動出来なくなった弊害が及んでいるとの調査結果が公表されました
 (ちなみに公園などのちょっとした広場もプレハブ仮設住宅で埋まって使用出来ない悪状況です)
 なんと休み時間や放課後に皆ではしゃいで遊ぶ機会が無くなって、成長期の身体の発育に悪影響が及んでいるそうなのです
 震災被害で不自由な暮らしを強いられてるストレスも影響してるとも
 恐ろしいことだと思いました
 楽しく遊んだり楽しく運動することは頭脳の働きを活性化させる好影響をももたらすそうです
 成長期に子供たち皆が楽しく運動する重要性を改めて痛感しました

37 : 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2012/11/11(日) 00:01:00.94 ID:mS1w9AYcO
 
 運動しなくなったおっさんがメタボになって
 これだけ病気の悪巣となるって社会的に騒がれてるのにねぇ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 11:08:23.51 :MIMndyPc0


代表の主要メンバーがこのザマじゃ

ベラルーシみたいな雑魚(FIFA40位)に負けるはずだわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 11:08:59.36 :MIMndyPc0


代表の主要メンバーがこのザマじゃ

ベラルーシみたいな雑魚(FIFA80位)に負けるはずだわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 11:49:27.64 :FEUUxwgO0

野球は高校野球がメジャーだから
スキャンダルに商品価値があるってだけの話だな

日本の体育会は全般的に糞
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 12:14:30.15 :wRgzQf9N0
NPBは1Aレベルだしな
いい大人がマジになるもんじゃない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 14:30:59.78 :1jHmO5ML0
メジャー、もう、2・3年で引退しそうなおっさん(イチロー、黒木、上原ら)抜かしたら
ダルと岩隈と青木だけ
最近、メジャーのニュース少なくなったでしょ

(選手のレベルが上がってても)世界レベルで相対的に見れば、明らかにレベル下がってる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 14:37:28.22 :1jHmO5ML0
アマ規定なんてあるから、メジャーで活躍できる野手がほとんど現れてこない
育成ちゃんとやれよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 16:13:26.57 :FEUUxwgO0
アマチュア球界は鎖国状態だからな
閉鎖的で陰湿な「指導」やかわいがりに外部から干渉されたくないんだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 16:54:55.16 :XJtUqOgc0

そういうこと言うとそのレベルから高い金出して獲得メジャーは馬鹿ばかりって結論にしかならんからやめた方がいいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 17:23:34.70 :FEUUxwgO0
高い金か? 最近だと渡米時に高かったのってダルくらいだろ
そのダルにしても平均的なローテ投手くらいの年俸

MLBはNPBと違って収益上がりまくってるから金銭感覚が違うんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 17:41:33.29 :RdTofiLv0
 
芦屋学園が10年一貫指導の野球クラブ創設

1 :風吹けば名無し:2013/10/02(水) 23:15:30.18 ID:9IRGV04B
 芦屋大野球部は昨年から関西独立リーグ・兵庫の「2軍」として活動中で、中学、高校は「育成軍」の位置づけ。
 中・高・大の10年間の一貫指導となり、指導を担当する元阪神の片岡篤史氏も「野球界に新たな風を吹き込みたい」と抱負を語った。
 ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131002/wsp13100218000006-n1.htm

 10年後にまだ関独あるんか……?




【野球】甲子園目指さない!芦屋学園に「プロ養成」野球部誕生…日本高野連に加盟せず関西独立リーグ・兵庫の「育成軍」として活動
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1380751837/

【野球】甲子園目指さない!芦屋学園に「プロ養成」野球部誕生…日本高野連に加盟せず関西独立リーグ・兵庫の「育成軍」として活動★2
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1381006421/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 17:43:41.46 :RdTofiLv0
 
(高校野球@2ch掲示板)

甲子園目指さずプロ目指すの芦屋学園高校
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1381644335/


1 :博士(スポーツ科学):2013/10/13(日) 15:05:35.02 ID:0Mc2HT3B0
 ttp://www.news-postseven.com/archives/20131013_219657.html
 ttp://megalodon.jp/2013-1013-1503-52/www.news-postseven.com/archives/20131013_219657.html
 学校法人芦屋学園の設置する芦屋学園高等学校(旧:芦屋大学附属高等学校)野球部が、甲子園を目指さずにプロを目指す方針で発足する。
 来年4月に硬式野球部を創設する。しかし、一般の高校野球部のように高野連には所属せず、関西独立リーグ「兵庫ブルーサンダーズ」傘下の育成軍(三軍)として活動する。
 これについて語ろう。

2 :博士(スポーツ科学):2013/10/13(日) 15:10:24.02 ID:0Mc2HT3B0
 しかし、芦屋学園って超カネ持ち私学だぞ。こんなところにプロを目指す選手が入ってくるのか?
 それともスポーツ枠は別枠で、安い学費で入学させるのか?
 独立リーグってことは、とびぬけた奴がいれば17歳や16歳でドラフト指名もありうるのか?
 高卒でプロに指名されない大多数は芦屋大学に内部進学するのか?
 
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 17:53:16.96 :Z3lWwTtd0

1Aからいきなりメジャーへその金もらって上がれる選手なんかいないわけだが
論点ずれてますよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 17:54:36.76 :VHfTZ6iw0
読売のユース構想も実現する日が来るんかな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 17:58:15.55 :FEUUxwgO0
1A云々はオレの発言じゃないんでなんとも
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/17(木) 18:06:05.84 :3QKZxW6Z0
日本チームの球技世界ランキング(男子)
球技名    rank   協会加盟国
野球       3    125国
ラグビー    15   115国
ホッケー    16   127国
カーリング   16    45国
バレー     19   220国
ハンドボール  20   150国
アイスホッケー 21   72国
バスケ     35   213国
サッカー    42   220国
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/17(木) 23:42:23.00 :cOeqo5nV0
1Aレベルからこれだけ金渡すってスカウトは相当アホなんだな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 00:17:05.51 :JkFvQ9XA0
一般社会に馴染めそうなまともな人間は野球選手を目指さなければ良いだけの話。
何が面白くて囚人の予行演習みたいな事をしなきゃいけないんだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 01:33:38.16 :WbQHgasi0
川崎や中島も日本に戻ったら結構打つんだろうな。
向こうじゃアレだけど。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 02:56:05.56 :uxdoY/iz0
サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1370993778/

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:36:18.93 ID:Iv+v8zrP0!ここ数年のプロ野球界は、本音を言えばサッカー人気の脅威に
 怯えているが、ムリして平静を装っているのが痛々しいか限りだ
 プロ野球界はもっとサッカー界を素直に認め、見習うべきである。
 衰退し続ける野球と、伸び続けるサッカーでは、野球ファンが居なく
 成るのも当然です。 力を合わして野球を救いましょう。

 前スレ
 サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part3

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1328959380/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 02:57:21.73 :uxdoY/iz0
 
サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1370993778/


1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:36:18.93 ID:Iv+v8zrP0!ここ数年のプロ野球界は、本音を言えばサッカー人気の脅威に
 怯えているが、ムリして平静を装っているのが痛々しいか限りだ
 プロ野球界はもっとサッカー界を素直に認め、見習うべきである。
 衰退し続ける野球と、伸び続けるサッカーでは、野球ファンが居なく
 成るのも当然です。 力を合わして野球を救いましょう。

 前スレ
 サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part3

 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1328959380/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 02:58:20.20 :uxdoY/iz0
 
サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1370993778/


1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/06/12(水) 08:36:18.93 ID:Iv+v8zrP0!
 ここ数年のプロ野球界は、本音を言えばサッカー人気の脅威に
 怯えているが、ムリして平静を装っているのが痛々しいか限りだ
 プロ野球界はもっとサッカー界を素直に認め、見習うべきである。
 衰退し続ける野球と、伸び続けるサッカーでは、野球ファンが居なく
 成るのも当然です。 力を合わして野球を救いましょう。

 前スレ
 サッカー・Jリーグ人気に怯えるプロ野球界part3

 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1328959380/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/18(金) 11:31:46.32 :djPoGYgO0
サッカーの人気が高くてもJリーグはゴミだろうに
何言ってるんだろうね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 12:01:12.83 :sDXqS7jQ0
1Aレベルだろ
トップの1%はメジャーでやれるかもってだけ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 13:33:13.05 :NJlfnNQ90
なにを根拠に1Aと言ってるんだろうw
またそれを毎回書くことによって何の意味があるのだろうw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/18(金) 13:42:31.26 :tuiqOMGC0

ただしJリーグ勢から選手をしようとしても雑魚ばっかりで海外組に頼るしかないんですよ。
JリーグではACLでレベルの低いアジアの中でさえも勝てないんだから。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 14:02:22.48 :8k/gE/P00

ダルビッシュも言ってるしメジャースカウトの評価はNPBの平均は投手2A野手1Aだから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 15:59:29.57 :fMZAWw3m0

言ってないことを言ってると言いふらすおまえのような奴って何が目的?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 17:46:56.47 :DcoRRnl00


サッカーは2ランク下がったよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/18(金) 17:47:51.87 :DcoRRnl00
訂正



サッカーは2ランク下がったよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/18(金) 20:57:40.61 :0odu0ZON0
ダルビッシュは言いにくいことをはっきり言っただけで1Aレベルなのは皆内心はわかってるだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/18(金) 23:57:24.27 :djPoGYgO0

お前って叩きたいが故に墓穴掘って自滅するタイプだよね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/19(土) 02:33:14.13 :2nVeenpC0
NPBは1〜2Aってのはすでに定説だろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 02:34:44.39 :psh2a2J/0
日本プロ野球史上最高の外国人選手として評価の高い
あのランディ・バース氏(元・阪神)は、日本人選手がパワー不足なのは
体質のせいではなく、トレーニング方法が間違ってるのだと痛烈に批判していた
バース氏は日本の野球界にも、アメリカの野球界にもどちらにも精通している
貴重な存在のお方だ
日米両球界の野球を良く知るバース氏の警告を、日本球界は真摯に受け止めなければ
いけないのではないだろうか

ちなみにバース氏と似たような発言(日本の野球界はトレーニング方法が間違ってる)を昨年ダルビッシュ氏も
していたけどね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 02:46:33.92 :0w7rvZuJ0
「なぜ智弁和歌山OBはプロで通用しないのかpart46」

149 : 名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/04/22(月) 14:56:30.59 ID:CI4ortXL0 [1/3回(PC)]
  ダルビッシュが日本球界へ出したトレーニング改革論
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134205900612206701
  ダルビッシュがメジャーのオールスター戦会見で、日米のトレーニングに対する考え方の違いを指摘。
  「(日本は)変な固定観念に縛られすぎて、野球が伸びていない」と一刀両断した。ダルビッシュのトレーニングへのこだわりや方法、メジャーリーグのトレーニングについての考え方などを紹介。
  更新日: 2012年07月13日RSS

150 : 名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/04/22(月) 15:18:47.20 ID:CI4ortXL0 [2/3回(PC)]
  【野球】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」★5
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341975672/

  ダル、日本球界を一刀両断「変な固定観念に縛られすぎて野球が伸びていない」
  ttp://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1358855640/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 03:00:34.35 :0w7rvZuJ0
      //////////////////////////////|
       |//////////////////////-´iiiiiiiiiiiiiiiii;;,,,
       |/////////////////-´   ̄ ̄`ヾlllllllllllllii;,
       |/////////////-‐´`ヾ;;ュ,_  _ィ;エ;ュ|lllllllllllllll!
       |-‐ィ彡彡リ ̄ ̄ __,ィr。ュ   | _,ィr。、..|リ ̄ ̄
      | i 彡彡彡;        ̄ ̄    ヽ  ̄´ .!ミミ
     _|、! /ヽ ヾリ             ヽ  ..!ミア
___彡彡、ヾ二 !リ        (__,...  |  ..!ア
ミ三彡彡彡込__,イ            ̄   /、
ヾ三彡彡彡彡  |          ∠エエエヽ,: /ミミ
_ヾ三彡彡彡  ヽ、        〈     / ./ミミ
ミミ三三彡彡リ    ヽ、      \ェェェェ/ /ミミミ
 ヾ三三彡彡      \        ̄ ̄  /
    ̄彡彡        \,,,,,,,,,,,,,,,,,,__  /
    ,イ           ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   / |             `゙゙゙゙i゙゙゙゙゙´
どこからどう見てもダルビッシュ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 04:54:25.03 :0w7rvZuJ0
過去スレ(実質パート1)から

707 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/07/11(水) 09:11:03.54 ID:ydIqcQOQ0 [1/1回(PC)]

  【野球】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」★4
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341927060/

  ダルビッシュ「日本で野球をしている人達は鍛え方が足りない、必要なのは筋肉、筋肉だ」
  ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1341885954/

  【野球/MLB】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」 日本球界のトレーニングに対する意識改革の必要性を訴える
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341885156/

  ダルビッシュ 「日本で野球をしている人達は鍛え方が足りない、必要なのは筋肉、筋肉だ」
  ttp://www.logsoku.com/r/news/1341908277/

  ダルビッシュ「やらないで口先で言うより、やって失敗した方が良い」とお前らを刺激
  ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1341961483/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 04:59:18.92 :aODqVmHr0
野球の国際大会で相手のやる気のないしょーもない笑顔、しょーもない仕草、見てたら
日本の体育会系のほうがよいかと感じる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 05:20:55.18 :HDkq8Hsw0
日本人は良くも悪くも筋トレ過信してないんだよな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/19(土) 08:06:55.36 :OdZQ30S60
4A発言とかはよっぽど気に食わないみたいね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 13:30:00.56 :0w7rvZuJ0
高校野球@2ch掲示板

なぜ智弁和歌山OBはプロで通用しないのかpart46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1380434840/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 13:38:37.11 :QBaIB++T0

トレーニングに対する無知がほとんどだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 13:53:56.18 :DhRCbxv00
巨人のせい
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 14:08:48.72 :bWCHvV4N0
野球のレベルなんか、どうでもいい。
日本のレベルが、野球好きの老害達のせいで、どん底なのが問題。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 14:44:57.58 :SYw6OIzK0
1)科学的なトレーニング
・単純な筋トレの話はしてないねん、
ダルが言ってるのは科学的なトレーニングのことやねんで。
お前らには分からんやろけどな
日本は根性論やろ、「水を飲みに行くな、この根性無しが!!」とか。
あちらでは水分補給も専門家が最適な回数、間隔、分量を計算してやらせてる。

医学と科学がスポーツ関連で発展してんねん。

日本は竹やりもって根性論でB29と原爆に対抗していた
戦時中から変わってへん、野球界はな。

根性だけでは科学に勝てん

2)サル山のごときコネ、学閥による先輩・後輩の関係。

これが横行しているのがアホな阪神など一部のチームな。
まさに体育会系。

年長のいうことは取り敢えず絶対とかちょっと行きすぎやから。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/19(土) 21:11:26.95 :qaOo7tbO0
立花龍司はどうなったと思いきや阪神がリストアップ!?それとも噂の一人歩きw
代打名無し@実況は野球ch板で [age] 2013/10/19(土) 21:48:34.92 :SYw6OIzK0
どうせ無理だよ阪神には扱いきれない、楽天とは違う。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 22:16:36.36 :36uf5pUD0
日本人の体格、身体能力が黒人、白人なんかより著しく劣っているのが原因なんだけどね
日本のプロ野球選手は、日本人の中では体格も良くて身体能力も相当高い人間の集まりなんだけど
メジャーの黒人、白人選手と比べると悲しい程劣ってるの現実なんだよ 単純に日本人には野球は向いてないって事だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/19(土) 22:19:46.09 :OdZQ30S60
こいつ何年前の話してんねん
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/19(土) 23:13:00.29 :nb/sMh5R0

そりゃあ体格に劣る東洋人では、完全に欧米人や黒人に追いつき追い越すのは無理でしょうが
今のやりかたのままではダメで、もっとやりようがある、
トレーニング法次第では、ある程度近づくことは可能だという意味なのだと思いますよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 08:51:39.83 :4M7qVFEj0
いちいち人種の差を持ち出して屁理屈こねるなら、いっそのこと日本はスポーツなんて一切やらなきゃいいよ
金と設備と人的資源のムダムダムダ
勉強と金儲けだけを考える国になればいい

体格に劣る?
ならそれこそ少しでも効率の良いトレーニング方法、日本人に向いた練習方法を研究すべきじゃないか

そういった「進歩」のための試みを否定し、旧態依然の指導方法に固執する理由がわからんわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 10:27:13.08 :D766Mjzx0

日本の体育会系の部活動じたいが選手の強化よりも顧問の自己満足、シビリアンコントロールに重きを置いているから。
日本からはジーコ、メッシのような選手は絶対出てこないよ。顧問や部員にいじめられてドロップアウト。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 10:28:42.72 :jF+5xUxF0
水飲むな根性だ、とかいうバカがそんなこと言ってもなぁ
体格の差があるからそこから模索したプレースタイルであるイチローみたいなのを見たら
今度は内野安打ばかりゴキローだ、とか言い始めるんだろうし
所詮旧態依然と言いたいだけでお前の頭が一番旧態依然という
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 11:17:18.48 :8yewTKVN0

ジーコやメッシみたいなヤツが本当にいたら、
いじめごときでドロップアウトなんかしてねえよ

そのレベルの本物の天才にまわりの環境もクソもあるかよ
環境でつぶれるヤツなんかそのレベルのヤツなんだからつぶれちまえばいいんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 16:59:06.39 :NGrRkTxE0
> ジーコやメッシみたいなヤツが本当にいたら、
> いじめごときでドロップアウトなんかしてねえよ
>
> そのレベルの本物の天才にまわりの環境もクソもあるかよ

いやところが現実はそうでもないみたいですよ
日本プロ野球史でも王・長嶋と双璧のプレーヤーといえる
あの落合博満氏は、高校でも大学でも部の体育会系の体質に馴染めず
大学ではいじめにも遭い退部している
大学中退後はプロボウラーを目指した時期もあったほどだった

高校時代怪物と騒がれた江川 卓氏も大学進学後、即エース級の活躍を
したため、先輩からねたまれ大学でいじめに遭ってしまい
野球を本気で辞めようとした時期があった
江川氏は先輩からねたまれ、いじめられた悪影響で大学1・2年時は
本来の実力を発揮できなかった時期があったようです
体育会系の体質の弊害がやはり現実にあるようです
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 17:11:07.88 :jF+5xUxF0
そいつらみんな野球で大活躍してるがな
拾う神あれば捨てる神ある、と言うだろ
誰も拾わない時点でその程度ってことだろ
そもそも体育会系に限らず今の時代ニートだ引きこもりだといるのに
いちいち環境不適合者を挙げて社会が悪いとかバカだね、としか思わん
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 17:19:15.65 :NGrRkTxE0
でも現実に注目されていた逸材が部の体質に馴染めず退部してしまう
野球そのものを辞めてしまうケースって実際にありますよね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 17:21:18.06 :3+iXRg+n0
捨てられれば誰にもわからないんだから誰も拾わない時点でって論法は無理がある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 17:24:15.30 :SGxoSYmZ0
俺は甲子園出場経験高校の出身だが
うちの野球部はそんなクソ監督やクソ上級生はいなかったぞ


まあ甲子園出たのは大正時代に一度だけだが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 18:03:16.89 :Uc7WZEb+0

もし実際そうだとしたらいわゆる4Aと言われる助っ人選手をとらなくても
もっと年俸の安い選手でも活躍しそうだなwww

まあおまえが何度書いたところで説得力ないよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 18:05:06.97 :Uc7WZEb+0

30年前じゃあるまいし今は違うと思うよ
ウェイトトレを経験して成果を知っていてやってないのが正解だと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 18:06:42.04 :Uc7WZEb+0

30年前の話はやめようよ
今はうざいぐらいにコマメに水飲まされるっつーの

2ちゃんに書いてる奴は古い情報のままで語ってるアホが多すぎwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 18:54:04.07 :hoZM0+yI0
今夜放送「為末大が読み解く!勝利へのセオリー」

10月20日(日)[BS1]午後8時00分〜8時45分

▽雑草心で戦い抜け 荒井直樹 前橋育英高等学校 野球部監督

今年、夏の甲子園で初出場・初優勝という快挙を成し遂げた群馬県代表・前橋育英。
荒井監督はスター選手がいないチームを全国3957校の頂点へと導いた。
前橋育英では、上下関係も、レギュラーと控えの区別もない。
監督が技術的なミスに対して怒ることも皆無だ。
「私学の監督のくせに甘い、と言われ続けて来ました」と監督は語る。
「でも、結果を残せば“信念”だと肯定されるのです」。
奇跡を可能にした革新的な指導哲学に迫る。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 18:57:11.02 :hoZM0+yI0
番組内容

「世界を相手に勝つために……」いま、一流スポーツの世界で磨かれた知恵や哲学が、働き盛りの人々の間で大きな注目を集めています。
それは、日本社会が世界との競争に揺らぐ中、厳しい競争を生き抜くヒントを得たいという危機感の表れでもあります。
「勝利へのセオリー」は、スポーツで世界に勝つために極限まで深い戦略を練り、時に厳しい判断を下すことで組織を活性化させ、必死に結果を追い求める「名将」と呼ばれるコーチや監督にスポットを当てます。
その采配や戦術、育成法に込められた「知」や「哲学」を読み解くことから、日本人が厳しい競争社会を生き抜くヒントが見つかるはずです。
ナビゲーターは、“走る哲学者”の異名を持つ元陸上選手・為末大(ためすえ・だい)さん。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 19:04:19.64 :jF+5xUxF0

野球やろうと思えば昔より環境に恵まれてるんだからやれるだろ
そこで辞める時点でその程度のもんなんだろ
どんな環境だって途中で挫折するやつは必ずいるんだから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 19:15:30.65 :hoZM0+yI0
「為末大が読み解く!勝利へのセオリー」 NHK BS1

毎週日曜
[BS1] 後8:00〜8:45
(再)毎週土曜 [BS1] 後5:00〜5:45
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 19:23:47.53 :hoZM0+yI0
鹿児島の高校野球を語るスレPart74

672 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 15:03:59.85 ID:Ml1tkJ+V0
  元陸上選手の為末さんが前橋育英を取材に行った感想。


  昨日、ある番組で前橋育英の野球部を取材に行った。
  野球部の練習は何度か見た事があったけれど、
  監督が怒鳴り散らす事が多くて選手達がロボットのように動いているチームもあって、
  正直高校野球っていうのはそういう文化の場所だと思っていた。

  ところが昨日の練習は衝撃的だった。
  練習が始まってしばらくすると選手がエラーをした。
  ところがそれを怒鳴る人がいない。
  それよりもエラーの後どうカバーをするかを他の選手達が声を出している。
  練習もそのまま進んでいく。

  すごく印象深かったのは、あるサードの少年が一度ミスをした後に、
  次のプレーでうまく送球した。みんながそれを褒める。監督がすごいじゃないかと言う。
  得意そうに大きく笑って、またその選手が守備についた。
  一言で言えばこのチームは”肯定”が文化なんだなと思った。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 19:26:37.63 :hoZM0+yI0
鹿児島の高校野球を語るスレPart74

673 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/12(土) 15:05:38.28 ID:Ml1tkJ+V0
  監督の話。”失敗成功は選手にはコントロールできない。
  でもその後どうするかは自分で決める事が出来る。結果は叱らない。姿勢は叱る。
  結果を叱れば選手は萎縮する。萎縮しながらする野球は楽しくない。
  楽しい、好きだという気持ちが一番大事”

  監督の話。
  ”甲子園で印象に残っている事が二つある。
  一つはエースの肩を冷やしてくれと指示をした二人が一生懸命にエースをサポートしてくれた事。
  レギュラーにもベンチに入れなかった選手が一生懸命素振りとシャドーピッチングをしていた事。
  そういう人が大事”

  【終わり】失敗を責めれば失敗にフォーカスするようになり、
  起きてしまった結果に過度に意識をとらわれるようになる。
  次に次にと意識が行く人たちは行動が止まらない。
  前橋育英のチームスローガンは”諦めが悪いチーム”だった。



  県内にもこんな考え方の指導者が増えて欲しいと思った
  それと同時にこんな指導者のもとで野球ができるのを素直にうらやましいとも感じた
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 19:44:46.14 :3+iXRg+n0

だからそれが(以下略
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 19:50:15.62 :eldRXTbH0
 
社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●まとめwiki

日本の野球
ttp://www4.atwiki.jp/nihonjindakedo/pages/121.html

部活動
ttp://www4.atwiki.jp/nihonjindakedo/pages/96.html
 
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/20(日) 21:46:15.78 :eBfbyT1S0

偶然だけど同じ群馬県の高校野球指導者なら
元・前橋高校監督の松本 稔さんも有名だよね。
前橋育英・荒井氏と松本氏は指導方針も似ている。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 22:20:37.78 :3uN+pTkM0
今日とある甲子園常連校に用事あって行ったんだが、みんなジムでたのしそうに筋トレしてたわ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/20(日) 22:34:05.75 :2RUmKwTx0
水に関しては、今はキチンとやっていると思う。筋トレも科学的にやっていると思うよ。

でも、高校で勝利至上主義でいっぱい投げさせるのは変わっていないのかも。

プロではさすがに新人賞を取った投手が数年後つぶれるって例は少なくなったんじゃないのかな?
昔は結構あったよな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 00:24:53.91 :JckhKGiS0
大阪桐蔭あたりは投げ込み数は少ないみたいだね
藤浪は練習では90球程度しか投げなかったとか
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 00:25:38.31 :BSodE3Qu0
勝利至上主義ってみんなそれを望んでるだからあたりまえだろ
選手は勝つことで目立って自分の価値を高めるんだから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 01:20:45.25 :+jjFnPAl0
1Aレベルだからね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 01:25:10.10 :lwlVAEam0
WBC連覇、日本で通用しなくなった上原がリーグ優勝決定シリーズのMVP
日本よりレヴェル高いってどこのこと?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 01:36:26.10 :nVOmf1f/0
現在の上原は全盛時代のピッチングに戻ったと山崎武司さんも認めてました
WBCは連覇しても、日本人プレーヤーはメジャーで通用していないケースが目立つ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 01:43:12.09 :weJETyph0
あんまりNPB脳の相手しちゃダメ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 02:02:21.88 :lwlVAEam0
今までと違う環境行って微妙に違うルールに従ってりゃ結果もそりゃ変わって来るだろうよ
参加国全部が同じルールでやるWBC連覇してケチつけるとか朝鮮人かよ
しかも第1回のアメリカ戦ではアメリカ人審判に明らかなアメリカ有利になる誤審やられても優勝した
14おキロ前半しか出ない上原が全盛期も戻ったとか山崎のお世辞に過ぎないし
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 02:04:10.51 :H1Tv7h+u0


根性と忍耐ではなく、技と自主性の向上めざして
・・・前橋高校野球部を訪ねて
ttp://www.tohgoku.or.jp/~g-kyoken/news27/maetakabaseballclub.htm
 
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 09:07:00.05 :BSodE3Qu0
1Aレベルなのに1Aの外人が日本で活躍したことほとんどないのはなぜなんだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 11:41:11.30 :weJETyph0
教育リーグのほうがレベル高い現実
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 12:34:47.85 :lVFiysGp0

「9to9システム」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 14:38:23.70 :gJkgKZ120

そもそも確立された医学的、科学的手法と自主性なんてものが相容れるのかという問題
科学的分析が進むにしたがってプレーヤー自身が選択できる幅はどんどん狭くなっていくわけだが

まあ、ゆとり脳の文系バカが立てたスレだしマジレスするだけ無駄か
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 14:49:58.67 :gJkgKZ120
ttp://pinkrhodonite.ti-da.net/e4132865.html
>NHKのオリンピック総集編や金メダリストの特集でやっていたワンシーンです。
>ボルト選手が、 「死ぬほど苦しい練習を毎日毎日積み重ねて来たんだ」と言う言葉と共に胃液を吐いているシーンがありました。
>見た方も多いと思います

勘違いしてるバカがいるから言っとくが
自分のやりたいことだけやる楽しいだけの自主的な練習とは違って
科学的に確立されたトレーニングは厳しい
派手な投げ込みよりも、地道に土台を作る基礎トレーニングのほうが根性がいる

科学的トレーニング=厳しくない=自主的、なんてのは全くの事実誤認だからな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 15:01:01.15 :sn6TcsfI0

ニートや引きこもりが出てきたのは教師が体罰しなくなったせいだよ
昔は不良のほうが教師にびびって登校拒否してたが、今の学校はDQNのやりたい放題だし
いじめられっこのほうを不登校にすることで学校側もいじめを解決しようとしてる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 15:40:03.96 :OL7pZoL60

トレーニングが苦しいのは当たり前じゃん

日本の野球の問題点はトレーニング以外に、ケツバットみたいな体罰やらヤジ飛ばしやらの精神的苦痛を強いられる点だよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 15:44:27.83 :JckhKGiS0

嘘も100回書けば事実になると思ってる奴がいるようだね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 15:46:39.07 :JckhKGiS0
科学的なトレーニングは楽だよ
筋肉が疲労してる時にやすませてくれるからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 15:48:50.28 :JckhKGiS0

野次飛ばしとかそのようなちっさいことはどうでもよいと思うよ
骨髄反射で否定する奴が俺にはよくわからんわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 15:51:38.09 :qBOf697a0

それが行き過ぎているから、色々問題が起きているってコトじゃないの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 15:55:50.98 :v60N4pxP0

ダルビッシュが言ってるんだから仕方なかろうw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 15:57:39.08 :JckhKGiS0

言ってないから知らないなら調べておくように
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 15:58:15.28 :JckhKGiS0
しかし2ちゃんはどこいっても野球を叩こうとする奴は情弱だな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 15:59:53.79 :d5lh9fGw0
現場で科学的トレーニングが楽とか考えてるのは今のところサッカーのユースだけだから安心だな
柿谷とか宇佐美みたいにフィジカルトレ軽視して才能を潰したような根性なしは野球には今のところは出てきてない
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 16:08:36.33 :biuZfgeG0
そういやサッカー女子のU20はアジア予選で負けてW杯出場の夢が絶たれたらしいな
やっぱりゆとり世代は糞だわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 16:19:18.93 :7U+NjgVn0
科学的トレーニングの方が効率的って話であり、科学的トレーニングが楽とは誰も言ってないんだけどw

ダルビッシュはそういう意味で日本のトレーニングは遅れてると発言した。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 16:21:03.25 :XCMCfaaj0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%80%81%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E2%80%A6%E3%80%82

持久系のトレーニングがメインだった戦前生まれの名選手は川上さんを筆頭に長生きが多いし
ただ長生きなだけじゃなくて体力もあって頭の回転も衰えてない
今のプロテイン&筋トレでマッチョな選手たちも同じように長生きできるんだろうか
いくら科学的トレーニングといっても、全盛期のパフォーマンスだけを考えて
その後の人生の健康を無視するんだったら医学的とは言えんよな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 16:35:14.98 :JckhKGiS0

俺が書いたんだけど?
ダルの書いてることを盲信する奴も痛いな
所詮キャリアのない奴が言ってることだぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 16:46:39.31 :0D81dtgp0

まあケツバットで死人は出ないからどうでもいいだろ
某競技なんかは交代枠が3しかなく心肺機能が限界に達して足が止まっても
休ませてもらえるどころか客から罵声を浴びせられ突然死を頻発させてるわけで
人権屋どもが言うように学校で持久走強要するのは体罰で禁止すべきというなら
某世界的競技そのものも禁止して欲しいわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 16:53:54.85 :J+Pp9mxp0
ダルもメジャーに行った数多の選手の例に漏れず日本でやってたようなチャラい茶髪やめたよな
アメリカでは男で髪を染めるやつはオカマ扱いだから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 17:23:34.69 :JckhKGiS0
茶髪やピアスなんかもどうでもいい

どうでもよいことにこだわるのをなんとかしたほうがよい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 17:24:31.90 :7mqpWpOh0
駒大苫小牧とか、スポーツ栄養学に則って作られた寮の食事をちゃんと食ってない部員がいて
その部員をスリッパで叩いたらマスコミから問題視されたんだよな
訓詁学が科学に置き換われば、やっては駄目なことも明確化されるわけで
より体罰も有効性をもってくるよ
スナック菓子と炭酸飲料に明け暮れる選手を殴って無理やり栄養学に則った食生活に変えさせれば
体罰は選手育成おいて有効であるという結論に至ることになる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 17:33:29.41 :7J5TgS9U0
まず

坊主強要

の意味が分からない
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 17:34:49.34 :MvvztQfT0
体罰で選手は成長しないと言う桑田の論も矛盾してるんだよな
何度言っても投げ込みやめない選手に体罰を加えて投げ込みをやめさせることは選手の成長に繋がるw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 17:35:29.30 :JckhKGiS0
坊主強要の高校はどこ?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 17:38:18.51 :7J5TgS9U0

全部
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 17:43:07.03 :JckhKGiS0

は?
何も知らないなら語るなよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/21(月) 17:44:28.76 :D12/EYiq0
中学時代に特攻服で金髪おっ立ててた画像見せられるとなあ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 18:19:03.62 :l2ZuEfgN0

> 今のプロテイン&筋トレでマッチョな選手たちも同じように長生きできるんだろうか
> いくら科学的トレーニングといっても、全盛期のパフォーマンスだけを考えて
> その後の人生の健康を無視するんだったら医学的とは言えんよな

問題はそこですよね
本格的にスポーツに取り組んだ人たちが、むしろ一般人よりも寿命が短い事実はよく知られています
科学的トレーニングなどといっても、当然人体への悪影響は避けられず、なんらかの弊害はもちろんあるでしょう

現代の最新の科学や医学でも、まだまだ解明出来ていないことは幾らでもあるはずです
科学や医学が発達し出したのは、あくまでつい最近のことですからね、20世紀に入ってからでしょう
これから先、時代が進んでいけばどこまで科学や医学が発達していくか
今後科学と医学がどんどん進歩していけば、今まで信じられてきた常識を覆すような驚くべき研究成果が発表される時代がきっとくるはずです

精神的にも肉体的にも、大きな苦痛を伴うほどの強い負荷を人体に掛けるのは、人間の生身の人体には悪影響ばかりで
百害あって一利なし、間違いだったという時代がいつの日にか必ずやってくると思う
来世紀(2100年代)になるかもしれないけどね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 18:26:07.71 :JckhKGiS0
一般人がやる健康のための運動と競技力向上のためのトレーニングの区別もできない馬鹿もいるのか
過度な運動は体に悪いってのはガキの頃である30年前にも聞いたぞwww

どうも古い話が好きな奴がいるようだな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 18:28:53.99 :hJKbIHDE0
スポーツは楽しくやれる範囲までなら健康に良い

スポーツが強豪運動部のように辛い苦行になってしまったら心身に悪影響あり
244 [] 2013/10/21(月) 18:46:18.34 :l2ZuEfgN0
は現在トップアスリートの間で主流となってる、精神的にも、そして人体にも多大な負担となってる
ハードなトレーニングが完全否定され、禁止される時代がいずれやってくるだろうという意味で投稿しました
今世紀中は果たしてどうなんだろうか

肉体的な苦痛だけでなく、精神的な苦痛(ストレス)だって、人体の老化を促進するなどの悪影響がある
結果として人間の寿命を縮める重大な弊害があるとね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 18:51:01.42 :JckhKGiS0
なんで禁止されるんだよ馬鹿
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 19:59:40.18 :l2ZuEfgN0
はスレの趣旨にあわない、スレ違いのレスになっていたかもしれません
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 23:38:01.22 :tKp0Itv30
>390 :運動神経名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:30.98 ID:lEXVU+8x
>人間の体は機械じゃないんだから、再生できないほど壊れても交換できないんだよ。
>交換できないものに、無駄な負荷をかけるのは良くない。

この意見って正論ですよね。
ここまでのことに気付いている人間が世の中にどれだけいるのか。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/21(月) 23:41:32.61 :JckhKGiS0
正論もなにも体を鍛えるということは一度筋肉を破壊するということだからな
壊れない程度に練習するのも一流になる条件
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 03:16:35.96 :hla2Zftk0
野球とかどーでもいいからまじで

てか衰退の一途を今後もたどるだろうしサッカーやるしかない
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 07:33:08.20 :jrjGVO210

肉体的苦痛や精神的苦痛まみれの練習で育った戦前世代の選手は平均的に長生きやろ?
食料も満足にない時代に千本ノックや素振り千回等で遅筋メインに鍛えた選手はなぜか長生きする
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 07:50:40.67 :HBF+GlTJ0

まだ水がどうこう言ってんのか
今の時代グラウンドでスポーツドリンクが飲めないのはサッカーだけな
なぜなら天然芝が傷むから
循環系の疾患で何人も死人出してるのに、足元の負担を軽減させて競技性を上げることのほうを優先させてるのがサッカーという競技

こういうのは意外と知られてないからな
電通の息のかかったスポーツライターはみんな見て見ぬふりしてる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 08:22:43.22 :atrlcaNm0
サッカーは部活中心からJユース中心の世代に移ってU20ではアジアですら惨敗するようになってるし
もうオワコンでしょ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 13:29:28.32 :KhuGMt+w0

U17はW杯グループリーグを余裕で突破、U23はオリンピックでベスト4。
日本サッカーの進歩が止まらない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 13:43:41.16 :Jmj/siub0
【サッカー】ザスパクサツ群馬FW後藤涼容疑者を窃盗の疑いで逮捕…高崎市内の衣料品店でブーツ2足を万引き
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382410685/1

1 名前:大梃子φ ★[] 投稿日:2013/10/22(火) 11:58:05.11 ID:???0
万引き:J2群馬の後藤容疑者、ブーツ2足を
毎日新聞 2013年10月22日 11時37分

 群馬県警高崎署は22日、サッカーJリーグ2部(J2)のザスパクサツ群馬の選手、
後藤涼容疑者(27)を窃盗の疑いで逮捕した。逮捕容疑は今年8月、高崎市内の衣料品販売店で
ブーツ2足(15万3300円相当)を万引きしたとしている。同署によると、後藤容疑者は
「ブーツを自分のバッグに入れて盗んだのは間違いない」と供述しているという。

 公式サイトによると、後藤容疑者はフォワード登録で背番号9。今季は4試合に出場している。

ttp://mainichi.jp/select/news/20131022k0000e040207000c.html
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 13:57:23.67 :WptAnUMg0
U17は活躍してるけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 17:55:51.49 :Jmj/siub0
高校の時に走らせることはよいことなのかもね
プロに入って体が大きくなれないことによりパワー不足でプロを去る選手も多い
横浜高校OBは太りやすいというが内蔵が強い証拠
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 18:01:47.35 :RBSn0I0S0
体操選手は、小学生の頃から体を鍛えまくって身長を低くするんだよ。
その方が体操に有利だからな。

相撲だと身長が高い方が有利だから、巡業で地方に廻る親方は地方の相撲好きの子供に「あまり筋トレとかするなよ」なんて
言うようだ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 18:23:36.62 :K9CDUiW50


U17って日本人は身長が止まって筋肉付き始める時期だけど
欧米人はまだ1年間で身長が10cm伸びる成長期で体型もモヤシみたいなんばっかりなんだが?

高校野球がレベル高いのもそういうことだし日本人は早熟だから10代では結果残せるだけ

五輪サッカーなんてUー20よりも力入れてない大会じゃんw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 18:50:42.33 :RBSn0I0S0

身長の伸びがそうなっているのは、結局科学的トレーニングをしていないせいなのかもな。

若い時から筋力を付けすぎると身長が伸びないのは明白だし。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 18:58:07.31 :g+iQHbwp0

まだ10代の大切な成長期にもかかわらず
子供たちが週に6日もハードなスポーツ活動をしている弊害の疑いが強い…
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 19:17:22.43 :Jmj/siub0
若い時から筋肉をつけすぎるとはどういことかな?
中学生以下で重い重量のウェイトやるような子はほとんどいないはずだが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 22:47:26.24 :9jsnfQMJ0
ダルビッシュを信じろwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 23:03:45.98 :HDtLC7Yc0

>>肉体的苦痛や精神的苦痛まみれの練習で育った戦前世代の選手は平均的に長生きやろ?

本格的にスポーツに関わったアスリートが、一生体に何らかの障害を持ち続けたりなど
比較的短命なのは広く知られています。
戦前世代だって事情は同じなはずだと思いますが、どうなのだろうか?
個人的には戦前世代が長生きだって調査データを見たことはないですね。
だってその世代のアスリートだって調査対象になっていたはずだと思いますから。
その上でアスリートの短命さが導き出されてきているはずですから。

但し青田 昇さん(故人)の著書でご本人からのこんな証言は見た記憶が有ります。
戦前世代の方が体力があった。
戦前世代のプロ野球選手は俊足・強肩が当たり前だったと。
戦前世代の選手たちは中学までは、今の時代のようにスポ少や部活に縛られたりせず、自由に楽しく遊べた世代だと思われます。
おそらく子供のころは野山を駆け巡ったり、草野球を楽しんだりなど、何にも縛られず自由に遊べた世代だ。
但しもちろん高校野球は厳しかったとは思いますが。
でも中学までの成長期はかえってそれが良かったのかもしれません。
戦前世代が体力に恵まれていたのは本当かもしれません。



>>高校の時に走らせることはよいことなのかもね

最新のスポーツ科学を学んだ桑田真澄氏は走り込みを否定しているから
違うと思いますよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/22(火) 23:24:15.36 :RBSn0I0S0
まあ実際、落合博満は中学の時も高校の時も、練習は適当にやっていたらしいしな。
何やら信憑性がありそう。

ただ、それやると高校や中学のチームが勝てなくなるからなあ。
結局、有名チームでコネを作って就職に有利に…なんて前近代的かも知れないが日本の現状に合わなくなるから困ったモンだ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 23:30:02.03 :CnvqxXil0

中学の練習を適当というのはおまえの捏造だろ
知らないなら馬鹿は黙ってろよ


じゃあなにをやればいいんだよ
あとおまえはわけわからんこと書いてるなよ
青田の主観じゃなく数字で示せよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/22(火) 23:32:36.41 :CnvqxXil0
知識のない馬鹿が野球界の問題点を語ってもしょうがないと思う
最低限の知識のある奴いがいが書き込むからこのスレは糞スレになってるんだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 00:19:02.38 :6BQ3sxTS0
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 00:55:01.55 :UkC0gEs80
過去スレ見てきたけどさ、
なんかナイーヴな体育会嫌いの人?が
権威ある人の客観性に乏しい意見をコピペしてるのがほとんどじゃん。
それって単に体育会系とベクトルが違う権威主義者なんじゃないの?
でなければ、自分の体験や意見を否定されるのが怖いだけなのかもしれんけど。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 03:56:46.17 :aZHjrkgZ0
日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 04:14:47.21 :wrmDVRLx0
日本のスポーツにおいて未だ勝敗を分ける要素として使われるワード
「根性」「気合」「ひたむき」「負けん気」


・・しかしこの単語に相当する外国語は存在しない事実。
そう、外国人はそういった概念でスポーツを行っていないのだ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 04:23:47.15 :z2U+J2Xl0
批判大好きなひきこもりにはわからないだろうけど
結局、最終的に勝敗をわけるのは精神的なものだよ


心技体はどの言語にもあるだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 04:32:35.88 :Brb4Qur80
ただし最近は勝負をエンジョイ出来るプレーヤーが強いって言われてるよ
スポーツ心理学の観点からも“エンジョイ”が最も奨励されている
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 04:45:58.54 :ny4TFRFV0

監督や先輩の不条理な体罰を耐えることや
炎天下で2日、3日連続先発で投げることで
精神的に強くなるんだろ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 04:49:05.75 :Gvmt5DwJ0
「野球の90%はメンタル、残りの半分がフィジカル」 by ヨギ・ベラ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 04:56:32.26 :z2U+J2Xl0

ごめん
キチガイの言ってることがイミワカラないw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 05:48:42.12 :bt9xsH1M0
長友一人の成功例で「日本人には体幹トレは合っていることがわかっているが〜」とドヤ顔する一方で
大学時代の筋トレで大化けした黒田や上原
アメリカ式のトレーニングでスペ解消した岩隈斎藤
それまで否定していた筋トレを導入した結果、飛躍的に成長したSB長谷川
これらについては全く言及しないヤツって何なの?これがNPB脳ってやつなの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 10:58:22.23 :SYySzM8p0

不条理かどうかはそいつが決めることだしねぇ
逆に言えば真夏の中連戦連勝でいかなければいけないから
精神力が必要だって見方も出来るんだがね
だからこそ厳しい練習を積んでいると
そんな練習はいらない、技術さえあればそんなやつら一蹴できると言うなら
そういう選手挙げないとね
どんな選手だって最低限の練習はしてるんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 12:18:27.59 :6tIo/5Nn0
筋トレいいよね。

うさぎ跳びとか。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:17:23.50 :p1bjf/B50
イチロー精神力に勝る技術力
ttp://www.youtube.com/watch?v=46znraZOF8A
junpeisun さんが 2011/04/07 にアップロード

何かにぶつかった時、何かを乗り越えようとする時、モチベーションやテンションを高めてということをよく言われるが、実際は精神力はそんなに強くない。
やはり技術を駆使し­て乗り越えることが出来て初めて 精神力が出てくるのである。
だから、気持ちが高ぶるのを待つのではなく、まずは技術を高め努力することが大切。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:18:52.54 :p1bjf/B50
イチロー精神力に勝る技術力
ttp://www.youtube.com/watch?v=46znraZOF8A
junpeisun さんが 2011/04/07 にアップロード

何かにぶつかった時、何かを乗り越えようとする時、モチベーションやテンションを高めてということをよく言われるが、実際は精神力はそんなに強くない。
やはり技術を駆使して乗り越えることが出来て初めて 精神力が出てくるのである。
だから、気持ちが高ぶるのを待つのではなく、まずは技術を高め努力することが大切。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:39:28.33 :zrQztROz0
@nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:日本の精神論
ttp://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2011/11/post-457c.html
2011.11.12
日本の精神論
精神論という言葉が、スポーツの世界でよく聞かれます。モチベーションやビジョンが大切なものであるのは間違いないとは思いますが、
日本でいう所謂精神論というのはどちらかというと思考を止めて全部を精神のせいにしてしまうようなニュアンスを含んでいます。
ロンドン五輪に向け、USAチームが2泊3日の合宿を行ったそうです。場所はラスベガス、メンバーはロンドン五輪でメダル獲得が期待されるアスリートだけ。
練習は一切ありません。夜はカジノでルーレットだそうです。
さてはてべガスでいったい何をやったかと言いますと、

1、USAT&Fチームがどんな目標を掲げどんな戦略で挑もうとしているかの共有
2、過去に成績を上げた選手達のヒストリーと体験の共有
3、五輪までの戦略についてのワークショップ、および各々の戦略の共有作業
4、五輪を迎えるにあたって引っかかりそうな落とし穴、過去の失敗例の共有
5、メンタルトレーナーとのインタビュー

ざっくりとですがこんな感じです。見てわかるようにほとんどの作業が共有作業にあてられています。
各々の体験を共有し、仲間意識を高め、そして精神面のサポートが目的だそうです。
精神論というと日本の専売特許のようではありますが、アメリカでもメンタルの話はよく聞きます。
ただ違うのはアメリカはそもそも人間は脆いものだという前提に立っていて、日本はそもそも人間は強いものだという前提に立っています。
日本では仲間意識も、精神面も、自分の力でなんとかなるはずだ、なんとかならないならあなたの力不足だ、と切ってしまっているような所があります。
ひどいと辛い思いさえすれば精神も鍛えられるはずだと思っている事すらあります。人間の物質化の典型です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:40:09.50 :zrQztROz0
少なくとも今回の場合、アメリカでは仲間意識も、精神力も、一人の力だけでは作り上げられない人もいるから周囲のサポートが必要、という人間の弱さを元に戦略が立てられています。
マネジメント、サポート側の協力が競技成績を出すには不可欠だと思っていますし、が故に結果が悪ければマネジメントサイドへの責任にもなりえるでしょう。
それができるのは双方で目的が共有されている一つのチームだからです。
日本で一般的にいわれる精神論とは、つまり人間が完全無欠である事を前提に立てられていて、欠けている所を補う為に助けが必要だったり、心が折れるような人間は、只の本人の努力不足だといわれます。
気持ちが足りないというやつです。それにも関わらず、気持ちが大事と言いながら、そういう気持ちになる為の具体的な方法はほとんど構築されていません。
実際の所、私自身も含めてアスリートは特別な精神力を持って生まれてきた訳でも、格段に頭がよく生まれた訳でもありません。そして競技をやったからといってずば抜けて心が強くなる訳でもありません。
スポーツだけではないかもしれませんが、ほとんど全ての人間は完璧ではありません。そして人間の弱点には克服しうるものと、しえないものの二種類あります。
何かに欠けていたり偏りがある所はうまくサポートすれば大きな力を発揮しますが、そうでなければ全く力が出せない事もあります。
日本においての所謂精神論は、この辺りのマネジメント側の無策を棚に上げる為に使われているような気がしてなりません。
精神力(というものがあるとして)が弱い人間が強くなるようにしむけるのも大事ですが、弱いままでも勝てるような仕組みを作るのも大事かと思います。
少なくとも世界での結果という所に目標を置くのなら、心の問題は避けて通れません。
人は欠けている。そして欠けたままで構わない。こういう前提に立って戦略が立てられる事が肝要かと思われます。
2011.11.12
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:48:18.10 :zrQztROz0
「●日本人だけど、日本のここが嫌い●64々所」


644 :名無しさんの主張:2012/01/24(火) 04:08:35.60 ID:???
テニスといえば伊達公子も日本人の精神論根性論や、
マスコミやテニス協会の腐敗が大嫌いで海外脱出してドイツ人と結婚。
まともな日本人は外国に散ったり混血の子を産んだりするから、
純血日本人はますます頭のおかしな人間ばかりになりそうだな。

「伊達公子」から見る戦後日本人の戦争精神
ttp://homepage2.nifty.com/Moriyama-Lawoffice/jikencho/date.htm


645 :名無しさんの主張:2012/01/24(火) 04:14:37.39 ID:???
日本人の精神論根性論って
まず、自分が育てる気の無い面倒な教え子相手に使うね
そして実際育たない

親でも教師でも、本当に育てたい人は自分から手取り足取り教えようとしたり
精神的なケアもする
こんなにテニスは素晴らしいよとか

自分は育てる気は無いけれど育った結果のみ欲しい人は子供相手に全投げして
なぜ出来ない?根性だ気合が足りない
等とたたいてばかりいる
そして実際育たない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:48:44.30 :NmE3Fcx20
コピペしてる馬鹿は
一発勝負のトーナメントとメジャーのレギュラーシーズンを同列で考えてるお馬鹿さんかな?w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:54:13.67 :zrQztROz0
@nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:日本の精神論
ttp://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2011/11/post-457c.html
2011.11.12
日本の精神論
精神論という言葉が、スポーツの世界でよく聞かれます。モチベーションやビジョンが大切なものであるのは間違いないとは思いますが、
日本でいう所謂精神論というのはどちらかというと思考を止めて全部を精神のせいにしてしまうようなニュアンスを含んでいます。
ロンドン五輪に向け、USAチームが2泊3日の合宿を行ったそうです。場所はラスベガス、メンバーはロンドン五輪でメダル獲得が期待されるアスリートだけ。
練習は一切ありません。夜はカジノでルーレットだそうです。
さてはてべガスでいったい何をやったかと言いますと、

1、USAT&Fチームがどんな目標を掲げどんな戦略で挑もうとしているかの共有
2、過去に成績を上げた選手達のヒストリーと体験の共有
3、五輪までの戦略についてのワークショップ、および各々の戦略の共有作業
4、五輪を迎えるにあたって引っかかりそうな落とし穴、過去の失敗例の共有
5、メンタルトレーナーとのインタビュー

ざっくりとですがこんな感じです。見てわかるようにほとんどの作業が共有作業にあてられています。
各々の体験を共有し、仲間意識を高め、そして精神面のサポートが目的だそうです。
精神論というと日本の専売特許のようではありますが、アメリカでもメンタルの話はよく聞きます。
ただ違うのはアメリカはそもそも人間は脆いものだという前提に立っていて、日本はそもそも人間は強いものだという前提に立っています。
日本では仲間意識も、精神面も、自分の力でなんとかなるはずだ、なんとかならないならあなたの力不足だ、と切ってしまっているような所があります。
ひどいと辛い思いさえすれば精神も鍛えられるはずだと思っている事すらあります。人間の物質化の典型です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 15:55:26.42 :zrQztROz0
少なくとも今回の場合、アメリカでは仲間意識も、精神力も、一人の力だけでは作り上げられない人もいるから周囲のサポートが必要、という人間の弱さを元に戦略が立てられています。
マネジメント、サポート側の協力が競技成績を出すには不可欠だと思っていますし、が故に結果が悪ければマネジメントサイドへの責任にもなりえるでしょう。
それができるのは双方で目的が共有されている一つのチームだからです。
日本で一般的にいわれる精神論とは、つまり人間が完全無欠である事を前提に立てられていて、欠けている所を補う為に助けが必要だったり、心が折れるような人間は、只の本人の努力不足だといわれます。
気持ちが足りないというやつです。それにも関わらず、気持ちが大事と言いながら、そういう気持ちになる為の具体的な方法はほとんど構築されていません。
実際の所、私自身も含めてアスリートは特別な精神力を持って生まれてきた訳でも、格段に頭がよく生まれた訳でもありません。そして競技をやったからといってずば抜けて心が強くなる訳でもありません。
スポーツだけではないかもしれませんが、ほとんど全ての人間は完璧ではありません。そして人間の弱点には克服しうるものと、しえないものの二種類あります。
何かに欠けていたり偏りがある所はうまくサポートすれば大きな力を発揮しますが、そうでなければ全く力が出せない事もあります。
日本においての所謂精神論は、この辺りのマネジメント側の無策を棚に上げる為に使われているような気がしてなりません。
精神力(というものがあるとして)が弱い人間が強くなるようにしむけるのも大事ですが、弱いままでも勝てるような仕組みを作るのも大事かと思います。
少なくとも世界での結果という所に目標を置くのなら、心の問題は避けて通れません。
人は欠けている。そして欠けたままで構わない。こういう前提に立って戦略が立てられる事が肝要かと思われます。
2011.11.12
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 16:11:58.12 :zrQztROz0
@nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:日本の精神論
ttps://web.archive.org/web/20120122042011/http://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2011/11/post-457c.html
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 16:34:35.42 :n9441gkb0
精神論根性論を突き詰めた結果が、戦時中の特攻隊でしょ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 16:37:02.58 :8gkCrXgW0
特攻隊?
そんな昔の話されてもおっさんの俺でもわからんわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 17:53:41.72 :bt9xsH1M0
今日日、イヌネコですら、「叩くのは躾けとしてむしろ逆効果になることが多い」と飼う時に教えられる

況や人間をや

エラーした罰にぶん殴るなんて指導者として最低の行為だ
プロの選手にさえ技術的なエラーは山ほどある
もし高校生や少年野球の選手がエラーしたとして、敢えてどこかにその「責任」を見出すとしたら
キチンとした指導を行えなかった指導者にあるのではないだろうか
桑田の言っていることは全くもって正しいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 18:05:00.19 :SYySzM8p0
指導者的には子供たちができると思ってるから懇切丁寧に教えてるわけだろ
それがいざって時に出来ないならそりゃ怒りもするわな
勉強だって同じだろ
勉強と違うのはそれで周りが迷惑するってことだ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 18:14:02.76 :zrQztROz0
 
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
ttp://www.logsoku.com/r/soc/1284671718/544-545


544 : 名無しさんの主張 : 2011/03/24(木) 21:14:06.27 ID:uUMDurWC [1/1回発言]
  はねもねの独り言
  生活の中でなんとなく思った事の記録

  2005年04月09日
  「気合」「根性」というのは甘えである
  ttp://blogs.dion.ne.jp/hanemone/archives/893685.html
  ttp://replay.waybackmachine.org/20071102230017/http://blogs.dion.ne.jp/hanemone/archives/893685.html


545 : 名無しさんの主張 : 2011/03/24(木) 22:16:00.34 ID:AzLRgQ2n [1/1回発言]
  

  >「やる気を出せ」「根性が足りない」とのたまう指導者は少なくないですが、それでやる気が出るはずも根性がつくはずもありません。安っぽい指導です。
  >Posted by 菜園チスト at 2005年04月10日 08:48


  ほんとにそのとおりですよね
 
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 18:46:35.37 :lDhtbcbo0

怒るなら見立てを正しくできなかった自分に怒れよ、だな。それは指導者に必要とされる資質だよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 19:00:00.23 :/mIklZxw0

エラーして殴るなんてのは何十年前の話だ?
大昔の話でなく現在の話をしようよwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 19:01:44.35 :/mIklZxw0
このスレは1970年代あたりで止まってないか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 19:03:43.77 :KzXRzzeD0
もはや藁人形論法。

自分が妄想する精神論を叩いてるだけ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 19:31:04.39 :SYySzM8p0

見立てって他の選手がそいつ以上に出来る確証がどこにあんの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 19:33:26.18 :lDhtbcbo0

ないよ。でも、プロの指導者なら結果がすべて。
アマチュアなら適当でいいよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 19:57:41.96 :iMPqZEfE0
50代以上の指導者は70年代で止まってる人多いな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 20:11:04.40 :zw3nANCt0
日本の体育会のレベルの低さ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 21:22:12.81 :S/FVAPdG0
中島
12 NPB .311 13本 OPS.833 (注 違反球)
13 3A  .283 4本 OPS.698

西岡
12 3A  .258 2本 OPS.639
13 NPB .291 4本 OPS.736

田中
12 NPB .300 3本 OPS.713 (注 違反球)
13 3A  .329 1本 OPS.797

福留
12 3A  .264 2本 OPS.786
13 NPB .191 6本 OPS.608

五十嵐
12 3A  5勝4敗0S 2.03 WHIP1.06
13 NPB 3勝3敗12S 2.02 WHIP1.01

岡島
12 NPB 0勝2敗4S 0.94 WHIP0.84
13 3A  1勝3敗1S 4.22 WHIP1.15

3Aの勝ちだな。
2012年の日本は規定違反の球だったし、福留の成績下降は年齢的なもの(2011年から成績が年々落ちてる)というので説明がつく。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 21:36:28.93 :Is40ryXu0

そいつらは日本代表選手だぞ
NPBの平均的選手なら相手にならんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 22:30:18.09 :xWHmgGEA0
で なにがいいたいの? おまえアホか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 22:40:33.76 :bTNIoPUJ0
比較はダメェ
NPB脳が発狂しちゃう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 22:46:28.89 :xWHmgGEA0
なんだって? 世界最高は迫田だろ!
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 23:39:47.03 :SYySzM8p0
エドガー
12 NPB .236 OPS.666
13 3A .267 OPS.721

ブラッドリー
12 3A 4勝3敗1S 4.03 WHIP1.41
13 NPB 2勝2敗0S 3.71 WHIP1.44

クラーク
12 3A .290 OPS.872
13 NPB .238 OPS.785

ルイス
12 3A .294 OPS.862
13 NPB .268 OPS.735

コンラッド 
12 3A .265 OPS.862
12 3A .405 OPS.1.388
13 NPB .175 OPS.600

クレイマー
12 NPB 0勝1敗0S 10.80 WHIP2.76
13 3A 3勝2敗0S 3.53 WHIP1.34

サラサー 
12 NPB .222 OPS.559
13 3A .250 OPS.731

こりゃNPBのほうが上ですわ(笑)
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/23(水) 23:52:06.13 :/mIklZxw0

比較の仕方も知らない馬鹿が比較してるだけにしかみえない
ところでNPB脳って何?
日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい [] 2013/10/23(水) 23:56:51.42 :FOOJ8mCd0
日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい

日本のスポーツレベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/23(水) 23:57:55.84 :s4s9wgHg0
まぁ野球選手なんて、野球やらなかったら体力を持て余すだけの
底辺のDQNで終わるやつも多いだろうから、
軍隊的な締め付けって必要なんだよ。
俺は底辺高校出身だけど、優しくておとなしい教師なんて
舐められまくっていたもんな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 00:00:28.85 :SYySzM8p0
ルイーズ 
12 NPB .210 OPS.585
13 3A .370 OPS1.020
13 3A 274 OPS.829

スピリー
12 3A .295 OPS.793
13 NPB .234 OPS.625

カストロ
12 NPB 0勝0敗0S 6.00 WHIP 1.67
13 3A 8勝5敗0S 3.48 WHIP 1.38

アレン
12 NPB .171 OPS.394
13 3A .267 OPS825
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 00:10:04.13 :1b9JgW/D0

NPB脳
WBCニ連覇の実績などから、日本のプロ野球こそが世界最高峰レベルだと
思い込んでる方々の思考のことでは?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 00:52:49.88 :/h4vYE1f0

短期決戦で判断するようなそのような人はあまりいないと思うけどな
逆に野球を貶したい人達には短期決戦の成績だけで判断するアホはよく見かける
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 01:06:30.99 :CowqAKIz0
日本の男子体操は昔から結構強いよ。
なんたってエースは地球代表アスリートと言われるくらいだし。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 01:15:07.97 :din4UX7cO

税金逃れの抜け道と化した私学助成金の削減しか無いやろ
あからさまに野球をやる人の為の学校とそうじゃない学校の格差が拡がってる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 01:51:15.07 :MruL0Rpr0
体操はチビが正義だからね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 07:12:13.29 :6rT6+IFQ0
青田 昇氏(1997年11月4日満72歳没) の著書「サムライ達のプロ野球」によると
戦前世代のプロ野球選手たちはマジに強肩で俊足の身体能力の高い選手が多かった事実が分かります

広瀬習一が100mを10秒5、呉 昌征が10秒6、中島治康が11秒2で走っていた
多くの選手が11秒前半で走っていた
ところが現代は、11秒前半で走れる選手はチームに1人か2人くらいしかいない

球団対抗の遠投競争の予選通過ラインは115m
南海の国久松一は127mも投げた、115mオーバーの選手はゴロゴロいた
ところが現代は、90m〜100m

これらの青田氏の証言からも、戦前世代のプロ野球選手たちの身体能力の高さはどうやら本物であり
あの伝説の快速球投手・沢村栄治氏(1917年生-1944年没)が160キロ近いスピードボールを投げていたと
投球フォームの映像からコンピューターで解析出来たのにも信憑性があるようにも思えます
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 07:13:20.68 :6rT6+IFQ0
野球殿堂板「伝説の名投手・沢村栄治☆巨人軍永久欠番14☆」より

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:07 ID:Sl9+SEzd
 元巨人の斎藤が何かで言っていたがあの投げ方は体の力が強くないと出来ない
 注射針がまともにささらなかったとか全身これ筋肉・バネの人だったんだろうな

斎藤雅樹氏と似たようなコメントをあの江川 卓さんもしています
沢村栄治氏はものすごくバネの効いた投球フォームだと、160キロ説に同意していました

戦前の小・中学校には、現代のような本格的な部活動といえるものは無かったようです
青田氏の証言が事実なら、むしろ身体の成長期にはそれが好影響をもたらしていた可能性は
決して否定できないことになるでしょう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 08:31:59.94 :sjdjRXxn0
戦前は日常生活がトレーニングみたいなもん。
通学が片道徒歩2時間とか。
家電がない時代の家事手伝いとか。
農作業に駆り出されたりとか。
稲尾なんかもうちょっと後の世代だけど、子どものときから漁師の手伝いとか。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 08:48:43.26 :vsFOQGLS0
白豚は合理的にステ使ってるからなw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 09:01:13.27 :dgrpWzki0

言われてみれば確かに
現代では考えられないことですが、遠方からわざわざ徒歩通学してる児童生徒が普通の時代があったそうです
その結果として体力が付き、遠距離通学者に脚力のある生徒が多い傾向があったそうですね
○日本人だけど、日本のここが嫌い○まとめwiki より [] 2013/10/24(木) 09:25:19.98 :dgrpWzki0
2131 :トミー ◆DP8T6w/4nI:2013/01/03(木) 23:43:39 ID:Hdrt.o3w
少年野球の親
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0624/518609.htm

少年野球(スポーツ少年団)をしている小学生の親です。
子どもは野球を始めて2年目ですが、始めて1ヶ月で腕を骨折してしまい、
完治後また同じところを骨折し、昨年はほとんど練習ができませんでした。
本格的に練習を再開できたのが今年の1月。つまり半年の経験です。

そんな中、他の母親から
「投げ方がなってない。そろそろちゃんと投げられないとね。もっと練習させなくちゃ」とか、
「体力がない。自主練で走りこみするなりしないとダメ」だとか言われます。
そのたびに「そうですね〜」とかなんとかお茶を濁してます。

子どもは野球が好きで始めていて、本人も楽しく野球ができればいいという感じです。
体は大きめでちょっと太っているように見えますが、標準内です。
体力的には同じ年代の子どもより病弱な感じもなく、元気です。ただ動きがおっとりとしています。
私は、やっと怪我が治って、楽しそうに野球をやっている子どもを見ていて、
毎日頑張っているなぁ、と思っていたのですが・・・。

スポ少は週1回の休みしかなく、毎日3時間の練習をしていて、練習後はくたくたになって帰ってきます。
宿題も疲れきった状態でやっとやってる感じなのです。
そんな子どもを見ていて、自主練をさせる気はとてもおきないのです・・・。

少年野球は、自主練しなくちゃやっていけないほどだとは思ってなかったので、正直ビックリしています。
しかも、指導者でもない母親からダメ出しされたのも気になっています。
自分の子どもに自主練させている風でもないのに・・・。
ホントに必要なら、指導者から言われると思っていたのです。
チームのレベルしだいのところはあると思うのですが、けっこうある話なんでしょうか。

私はスポ少の親として浮いているんでしょうね・・・。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 09:27:56.13 :ZG+iDXJIO
稲尾さん、大きな背中だったなあ。
男は鍛えなきゃいかん。
昔の子にできて、今の子にはできない、なんて事は何もないよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 09:30:43.04 :dgrpWzki0
続き
とは言えどもみたいな、くたくたになってしまう大変な重労働にまではなっていないはずですが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 09:38:14.55 :dgrpWzki0
遠距離徒歩通学といっても、友達と遊びながら帰ったりしたみたいだからね
実はそんなに大変でもないし、もちろん辛いものでも無かったみたいだね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 10:23:17.97 :dgrpWzki0

> 家電がない時代の家事手伝いとか。
> 農作業に駆り出されたりとか。
> 稲尾なんかもうちょっと後の世代だけど、子どものときから漁師の手伝いとか。

戦前の子供たちは家事を手伝わされたそうですね
でもそれはのような、くたくたに疲れ切ってしまう重労働ではなかったはずです
結果として適度に体を動かすことに繋がっていたのだろうと思われます
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 11:06:00.47 :lgzOS7Mm0
助っ人外人なんて外人枠があるから、不振が続くとすぐ代わりを取ってきたりして
二軍に落とされたり解雇されたりするんだから、
ちょっとしか出場していないNPBの成績を比較しても意味がない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 15:41:13.12 :TxkRvwu20
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 15:47:48.06 :/h4vYE1f0

遠投なんだけどうちの高校の一学年下は甲子園出場したけど
彼らが1年の時に一列に並べさせて一斉にレフトフェンス(96M)めがけて投げさせた
18人中8人一発でクリアしたよ
ちなみに大学野球に進んだのが5人そのうち3人が社会人野球まで行ったがプロ入りできなかった

プロ野球の世界だと100Mでは強肩とは言われないよ
嘘を書くでない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 15:50:20.93 :/h4vYE1f0

70〜80年代まで小学校の運動能力はアップしてたわけだから
わけわからない理屈を書かないようにな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 16:07:14.50 :bpgTXKyA0

ネット上にも

「都築有のblog」 昔の野球はレベルが高かった?  青田昇:その1

と同じデータが出てるよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 16:14:57.68 :bpgTXKyA0

青田昇「サムライ達のプロ野球」の正しい表現は

> 今のパワー:90m、100m投げるのにフワフワしている。

のようです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 16:34:39.23 :i17dxpld0

そのブロガー、選手の基礎体力と野球のレベルとをごっちゃにしてるな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 16:35:17.23 :fzAjh4zy0

単純比較出来ないのに比較するからやり返されただけだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 16:40:03.71 :5aZph8ZT0

今のパワー:90m、100m投げるのにフワフワしている。

青田さんの言いたかった正しいニュアンスとしては、その程度しか投げられないものが多いという表現なのでは?



そして徒歩の長距離通学児童が結果的に鍛えられ体力があるのは、ごく自然なことではないかな?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 18:02:22.48 :bUZaeB7H0
なんか話が明後日の方向に逸れていってるな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 18:15:55.98 :iFiUDnNt0

自家用程度の米しか作って無いけど、稲を全部手で刈る事を考えるだけでも悪寒が走る
相当な重労働だったと思うよ。夜明け前から、日没後までを何日も続けて・・・
まあ、瞬間的に激しい運動じゃないんだけどね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 18:23:12.16 :bpgTXKyA0

但しそんな日々が毎日毎日続くワケではなかったはずだし、まだ子供には大人のような重労働は任せなかっただろうと思いますよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 18:51:03.93 :dgrpWzki0
戦前の子供たちが、幾ら家事を手伝わされていたといえども
へとへとに疲れ切る辛い毎日を送っていたとは、考え難いですね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 19:44:32.10 :wbzrj9L+0

農村で米5俵を背負う女の人の写真見たことある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 22:07:25.79 :k5xGjw5l0
都築有のblog 昔の野球はレベルが高かった? 青田昇:その3
の沢村栄治さんの仰天エピソードも有名だし、とても興味深いですよね。
そこまでホップする脅威の快速球なら、ベーブ・ルースやルー・ゲーリックら全米のオールスターメンバーが苦戦したのも無理もなさそう^^;

それにしても青田昇さんの貴重な証言はとても興味深い。
なぜ現代に比べ食糧事情が悪く、体格にも恵まれなかった戦前世代のプロ野球選手たちが強肩で俊足揃いだったのだろうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 22:14:45.29 :xXYkaoXp0
 

野球のレベルを考えるのに100Mより50Mのほうが大事なんだが・・・・
走塁においても直線は27メートルまでしか走らないしあとは直角に曲がるコーナーリング技術が必要になる
まあ強肩というイメージのあまりなかった愛甲が120Mと言ってたから強肩と言われてる選手はもっと投げるだろうね

今は昔と違い遠投はあまりしなくなってるよ
なぜなら遠投しても意味がないから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 22:21:42.57 :xXYkaoXp0

単純に俊足&強肩の選手だけプロ入りさせれば鈍足&弱肩がいなくなるよw
俊足&強肩に加えて巨人の大田のような選手が増えればここにいるにわか君たちは野球のレベルがあがったと勘違いするのかな?w
339 [sage] 2013/10/24(木) 22:25:25.66 :iFiUDnNt0
日本人が農耕民族だから影響してるのかもしれん
稲刈りなんて作業量が膨大だから、ペース配分を考えながら
一日中作業する必要があるのよね
だからスポーツの練習もとにかく時間をかけなけりゃいけない
という風な考え方に行きやすいのかもしれないね
で、オーバーワークであっという間に壊れちゃう

と妄想した。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 22:29:08.05 :9RHZD/CB0
人材がいないわけじゃない
日本人はまず投手からと考える

日本の指導者が投手至上主義、甲子園至上主義だから優秀な人はみんな投手から始めるし、そういった人は最後まで投手で生き残る
アメリカだと優秀な人はまずショートから始める

打者優先か投手優先の違い

日本人でも有能な人が最初から打者専念してれば成功してる人もいたと思うよ
松坂とかマエケンとかこの辺は打者でも成功してたと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 23:24:45.54 :IO9Ne2yW0
昔の機械化される以前の農業だと、カロリー消費量はプロスポーツ選手よりちょい少ない程度。
とんでもない労働量だよ。本当にぎりぎり。
真面目にやっていると、40台で指が曲がって戻らない、腕が上に上がらないレベル。

多分、その感覚をスポーツにも求めるんじゃないのかな?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 23:40:53.59 :NE5wbu/g0

愛甲猛はあの強豪の横浜高校でピッチャーとして1年から頭角を現し
3年時にはエースとして全国制覇もしている。
ドラフト1位指名でピッチャーとしてプロにも入団している。
彼は間違いなく強肩の部類に入る。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 23:46:30.40 :rKkNxElF0

単純にどの競技も技術をあげようとすると練習時間が長くなる
筋力アップのためなら長い時間の練習はいらないし休息する日も必要だろう
だが技術をあげたいから休みがなくなるんだよ


球が速ければ全国制覇できるわけじゃないから球速は重要でない
中京で全国制覇した堂林は最近ではどの高校のエースも出す140キロ出てなかったと思うぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/24(木) 23:52:48.95 :NxNGXeCS0

おっしゃりたい意味は分かりますが・・・ですが戦前のプロ野球選手皆が農家の出身ではないでしょう
それにまだ小・中学生なら親も配慮し、我が子にそこまで大変な思いはまずさせなかったはずですよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/24(木) 23:56:59.62 :zi5/KYKcO
昔なら野球をやるような運動音痴のデクノボウがサッカーやるような時代だからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 00:41:55.59 :Uq4jar2y0
都築有のblog

昔の野球はレベルが高かった? 青田昇:その1
ttp://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2010/02/1_17.html

昔の野球はレベルが高かった? 青田昇:その2
ttp://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2010/02/2_18.html

昔の野球はレベルが高かった? 青田昇:その3
ttp://tsuzukiyuu.blogspot.jp/2010/02/28-max130kmhmax165kmh1kmh-200kmh.html
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 01:47:45.27 :+dJZbYyP0
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 03:17:00.58 :h584UJEV0
戦前のプロ野球選手達は当時の世相から判断して
高校で初めて本格的に野球に取り組むことになった
人たちが多いんじゃないかな。

青田昇氏の貴重な証言は本当に興味深いです。
当時のプロ野球選手達の身体の強さ、丈夫さや、身体能力の高さに興味があります。
今ではもう調べようも無いのでしょうが、戦前のプロ野球選手達が
小中当時どんな環境で育ったかを可能なら知りたいです。
仮に毎日家の手伝いをしなければならなかったとしても、次の日には学校だって
有る訳だし、決して過酷なモノでは無かったに違いないとは思うんですけどね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:28:42.51 :fYEYbdQK0
レベルは今も上がってるよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:32:41.81 :/PIVLMbR0

戦前にも甲子園に行くために少数だが野球留学があったんだよ
高校から本格的になぜやるんだよwww

よくわからないことばかり書くな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:40:13.76 :zOoPWoUa0
野球しかスポーツやらないから。
メジャー選手は野球以外のスポーツもやる。
どっちが良いか悪いかは一長一短。
色々スポーツやれば体力も付くだろうし野球だけやってれば当然野球だけは上手くなる。
355 [sage] 2013/10/25(金) 03:45:00.19 :h584UJEV0
私が聞いて知る範囲では、戦前の地方の中学校では本格的な部活動を
やっているとこは殆んど無かったようです。
東京や大阪のような大都市部ではどうだったのか事情は知りませんが。

今とは比べ物にならないほど食糧事情も良くない時代に
なぜそこまで体が強く丈夫で、足が速く肩が強い選手が多かったのか?
に関心があります。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:47:27.45 :zOoPWoUa0
ハングリーの差はあるでしょうね。
よくバースやバレンティン程度のマイナー選手にと言いますが彼らは日本人以上に
必死ですからね。
ジャパニーズドリームを夢見て必死になっているのですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:49:28.10 :zOoPWoUa0

自動化社会ではなかったですから。
階段を登らず車で移動し洗濯一つ大量の洗濯物を手でゴシゴシ洗わない現代人とはそりゃ違います。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:49:53.61 :/PIVLMbR0
戦前だと中学=高校のことだろ?
というか当時は高校自体少ないわけだからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:51:18.77 :/PIVLMbR0
バレンティンの実家は金持ちだからハングリーも糞もねーよ
やっぱりここに書き込みしてる奴は知識がしょぼい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 03:51:33.56 :wASFsgcF0
戦前の甲子園は中学の大会。
まあ旧制と新制では年代も違うが、中には14歳で投げた投手もいる。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:51:39.00 :zOoPWoUa0
学校はもう軍事教練ですね。
朝から晩まで銃剣担いで走らされて地獄だったようです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:53:45.16 :zOoPWoUa0

そこも自立心の違いですよ。やはり向こうの人は自立は東洋人と比べると
早いようです。親に頼らず生きようとする人はそりゃ必死になります。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 03:55:11.34 :wASFsgcF0
それから野球統制令で禁止されたが、それまでは小学生軟式野球の全国大会とか盛んで、業者が絡んだ大会参加のため学校を休ませるなどさせていた。今より低年齢から問題になるくらい少年野球は盛んだった。
355  [sage] 2013/10/25(金) 03:56:08.84 :h584UJEV0
では説明不足でした。
地方の中学校にももちろん部活動はあったようですが
指導者が普段は不在で、生徒同士だけで勝手にやってたみたいですよ。
事実上遊びの延長として楽しく活動してたみたいです。
そんな調子だから、本格的な指導者のいる中学野球部は強かったそうです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 03:56:49.33 :zOoPWoUa0
手榴弾投げをみんなやらされましたから当然地肩が強かった人が多かった分けです。
沢村は残念ながらそれで肩を壊してしまいましたが。
355 [sage] 2013/10/25(金) 04:00:24.14 :h584UJEV0

ただしそれはそれこそ戦時中のことではないですかね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:02:48.12 :zOoPWoUa0

軍事教練というのは学校で習う授業科目ですから戦前からありました。
国家総動員法が施行されてからは益々比重が置かれたようです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:05:04.58 :zOoPWoUa0
徴兵される前に学校で機関銃の扱いとか基本的な所は習うのですね。
徴兵してから一々教えてもいられませんから。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:07:55.35 :/PIVLMbR0

手榴弾を投げると肩が強くなるような書き方www
思考が古すぎる
355 [sage] 2013/10/25(金) 04:08:29.73 :h584UJEV0

そうなんですか。
私の場合は地方ですが、二人の方から当時の中学部活事情を聞いています。
ですがそんな大変な訓練があったとは聞いたこと無いですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:09:59.38 :zOoPWoUa0

小学校からもうやらされますから。
恐らくもう話したくもないという所ではないですかね。
戦前の人はその辺りの話をするのを嫌がる人が多いです。
355 [sage] 2013/10/25(金) 04:17:20.64 :h584UJEV0

戦前と戦時中の事情を知ってるはずなので
ぜひ聞いてみたいと思っています。

但し戦時中は青田昇さんらは既にプロとして活躍していたはずですから
青田昇さんらが小中当時にそこまで過酷な訓練があったのかどうか・・・。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:53:39.28 :DbhQbil30
別所さんや青田さんはよく軍事教練の話はしてましたね。
大変だったようです。青田さんは教練で手榴弾投げの記録を競ってた事を
よく話してましたね。肩には自信があったようです。
別所さんは憲兵さんが怖かったなんて話をよくしてました。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 04:57:08.37 :DbhQbil30
規制かかってしばらく書き込めなかった。
熱くなって連続投稿すると規制されるんだな。
気をつけよっとw
376 [sage] 2013/10/25(金) 05:12:21.06 :h584UJEV0
です。
大変失礼いたしました。
青田昇さんは滝川高校野球部在籍当時に戦争で甲子園大会が中止になっています。
それが原因で中退しプロ入りしています。
確かに青田さんも軍事教練を受けている世代ですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 05:27:26.51 :/PIVLMbR0
肩の強さや短距離の速さは生まれ持った才能が大事だから
育った環境による影響は才能に比べるとかなり小さい

というか軍事教練?そんな話は興味ない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 06:29:28.40 :+dJZbYyP0
またバカボンが暴れてるのか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 06:34:05.96 :HkX0GsTB0
ネット上で見つけた昭和元年生まれの元医師の方が語る「学校教練の思い出」(1939〜1945)を見てみました
昭和14年(1939)から昭和18年(1943)までの5年間を旧制の中学校で過ごした時に、小学校では経験をしていない
軍事教練課程を受けているそうです
ちなみにちょうど戦時中にあたります

「教練の時間は毎週一時間が当てられていたと思うが、学年が進んでも授業時間が増えたとは記憶していない。」

と語っています
読んでみた限りでは毎日長時間に及ぶような猛訓練ではなく、成長期の身体に悪影響を与えるほどの苦行では
なさそうだと思いましたが…
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 09:44:48.62 :vpOnceVW0
>>ID:dgrpWzki0
どうも現代の子供たちの方が厳しい状況にあるという結論が最初から出来ている感じがする
比較対象が、今のスパルタ環境の子供>>>昔のごく平凡な家庭の子 みたいな
昔の家庭環境が厳しい子供はそうとう辛かったとおもうでよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 17:18:11.94 :JPdFdQcx0


さんのレスは旧制中学では無く新制中学のお話のようですね
終戦後すぐに旧制から新制に切り替わった時期なので、とてもまぎらわしい時期なのですが読む側も注意が必要です
ただ当時の地方の部活動事情が分かると思います
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 17:41:03.18 :JPdFdQcx0
戦前と戦時中までの旧制中学って、今で言えば中学1年生から高校2年生までが一緒に同じ学校に在籍していたことになるようです
中学1年生と高校2年生では体格が違いすぎるだけに、一緒に同じ野球部で活動出来たとは思えないが・・・?
実際のところはどうだったのでしょうかね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 17:52:31.34 :P3L2Lp3u0
池田高校の名物監督だった蔦監督は戦前、徳島商業に入学したが
あなたの言うとおり年がバラバラなので一年目は猛練習をする野球部を避けテニス部に入部した
二年から野球部に入り甲子園出場
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 18:07:28.35 :JPdFdQcx0
さん、ありがとうございました
なるほどねえ
蔦さんはその後プロ野球に進んだ方だ
自分の体力や才能によほど自信がなければ、大柄な高校2年生部員と一緒にプレーするのは無理だったでしょうね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 18:49:39.27 :JPdFdQcx0
終戦直後の地方の新制中学の部活は、指導者が常駐するケースは少なく
良く言えば生徒の自主性に任せる自由な活動、悪く言えばアバウトな部活動だったと言えるのだろうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 19:27:18.75 :JPdFdQcx0
現在では考えられないことですが、当時は新制中学を卒業後就職する人が多かったらしいね
高校への進学率は低い時代だった
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 19:34:38.63 :P3L2Lp3u0
当時も甲子園が人気だったので野球を教えたい教師は
現在と同じように中学でなく高校の教師になっただろうね
355 [sage] 2013/10/25(金) 19:53:14.93 :h584UJEV0
大変失礼しました。
知識不足のせいで、私のレスは読んだ方々に間違った印象を与えてしまうレスになっていました。
全てさんのご指摘の通りです。

やはり一番良いのは、又聞きではなく戦前の事情を知る方々に直接レスしていただくのが
間違いが無く確実ですよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 20:25:54.97 :PSaU8SfB0

尋常小学校と旧制中学校の間に、2年制の高等小学校が有った
尋常小から中学へ進む人、尋常小から高等小を経て中学へ進む人と両方居た
尋常小6年(7〜12歳)→高等小2年(13〜14歳)→中学5年(15〜19歳)
また、高等小2年修了から中学2年編入や、旧制高校は中学4年から受験可能で、
中学2〜4年の3年間在籍で高校進学と言う人も居た
385 [] 2013/10/25(金) 20:35:27.35 :JPdFdQcx0
ウィキペディアの「旧制中学校」を断片的に見ただけでを書いていました
さん、正しい情報を教えてくださり、ありがとうございました
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 20:46:58.91 :YPqT8iTF0
結成10年も満たない球団が優勝してしまうのだから
レベル低いでしょ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 20:59:45.68 :lAkk4hjB0
体格、筋力の違いが1番の理由だろ、特に野手はね 日本人の野手はメジャ−の選手と比べて余りにも小さすぎる
メジャーに挑戦した野手で身長が185以上って松井だけだろ、これじゃあ話にならないよ ようするに日本人は野球に向いてないんだよ
野球が世界でマイナースポーツだから日本でも上位にいられるだけ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/25(金) 21:13:42.95 :wASFsgcF0
戦前は複線だったために、サッカーなんかは年齢層が上に偏る師範学校は中等学校に圧倒的な強さを見せた。そのため年齢制限を何回か行い、ようやく中等学校が勝つようになった。
野球では初期に制限がなかったのを良いことに大学生が中等学校に転入して甲子園大会(球場は甲子園じゃないけど)出場したけど、投げた試合は滅多打ちをくらって降板だったという話。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 21:27:53.71 :P3L2Lp3u0

創部3年未満で全国制覇した高校あるけど歴史が長ければ良いわけでもないよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 21:49:41.56 :P3L2Lp3u0
すべてはドラフト制度のおかげで戦力均衡が保てる
もしなかったら資金力のあるジャイアンツタイガースホークスあたりだけ強くなる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 21:55:44.83 :nAxa/gBQ0
ちなみにダイヤモンドバックスは4年目でワールドシリーズ制覇。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/25(金) 23:57:20.26 :TRPJ85fV0
400
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 01:45:09.51 :PREz/jq90
13 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:21:27.54 ID:J1SHhdZk
この時期になると思い出すこと
ttp://sports.alphapoint.co.jp/blog_ochiai/?p=215

この時期に思い出すことのひとつに、日本大学の野球部に入部した頃を思い出します。いや、思い出したくない自分もいます。
当時、野球部の合宿所は世田谷区上北沢にありました。部屋は4人部屋で、各学年1人ずつです。二段ベッドが二つ並んでいる狭い部屋です。
テレビに近い方から天皇(4年生)、その上に3年生で廊下に近い方から部屋小僧(1年生)その上に部屋小僧長(2年生)になってます。
自分のスペースはベッドの上だけです。部屋に居る時は体育座りで、背中をもたれないようにします。
その姿勢で4年生が寝るまで起きています。チャンネル権もありません。先輩たちが見ている番組をひたすら見ます。
冷蔵庫は廊下なのでいちいち飲み物を取りに行きます。それよりも部屋小僧としての1年は、今まで生きてきた中で1番辛かった1年でした。
何度もやめたいって。野球がダメでやめたいんじゃないんです。上下関係がきつくてやめたいと思ったんです。
あとは部屋小僧としての仕事です。この経験は今となっては活きてますが、当時はそんなこと思いもしません。
入部してすぐに覚えさせられるものがあります。 それは『一日の仕事』です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 01:47:16.20 :PREz/jq90
17 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:24:37.80 ID:J1SHhdZk
では、覚えている範囲でいきます。
・押忍、失礼します。            ・飯つぎします。
・朝6時に起床します。           ・練習いきます。
・決められた場所を掃除します。     ・練習から帰ります。
・部屋掃除します。・道具します。     ・部屋掃除します。
・庭掃除します。・夜食行きます。    ・飯つぎします。
・朝7時に部屋の人を起こします。    ・部屋掃除します。
・たまご聞きます。              ・夜10時に消灯します。
・体操します。                ・失礼します。
だったかな・・・ 最後の方は覚えてないや(汗)これを暗記します。「一日の仕事を言え!」と言われて間違えると〔集合〕です。
集合とはシゴキです・・・集合についても書きたいです(涙)ね、奴隷でしょ?この一日の仕事を忠実にこなし、一年耐えたんですよ!
各仕事にいろんな思い出、出来事がありました。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 02:00:14.97 :gpuv4N8T0
日本野球界は在日のヨーロッパ人、ロシア人、東南アジア系等の人達の
ベースボーラー候補者の育成もすべき。

無理矢理なカキコだけど
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:13:22.18 :PREz/jq90
23 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:26:12.66 ID:J1SHhdZk
【日大野球部物語】 Part2 集合とは
ttp://sports.alphapoint.co.jp/blog_ochiai/?p=220
日大野球部物語第二弾。〔集合〕です。日大野球部の集合といえばシゴキです。
コンクリートの屋上に正座で〔卑弥呼様〕を拝むように、前かがみにお辞儀をするように、おでこを膝の前に出ている手の上につけます。
こんな感じです。写真をご覧下さい。
ttp://sports.alphapoint.co.jp/blog_ochiai/wp-content/uploads/2009/04/090405_125816.jpg
※偶然残ってました(笑)これは一つ上の先輩を冗談でやらせてもらってる写真です。江尻さんすみません・・・汗)
それは誰が蹴ってるかわからなくするためです。まず原因を作った一年生と、その監視役でもある二年生が正座です。
そして三年生が遅れて階段を上がって来ます。
そして最初は優しく「どうしたんや」と聞いてきます。下級生は「はい」と「いいえ」しかないので、聞かれても答えになりません。
「黙ってたらわからんやろ(怒)!」と怒鳴ります。
『理不尽の始まりです。』
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:15:29.24 :PREz/jq90
28 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:27:16.06 ID:J1SHhdZk
三年生が蹴り、そして殴り終わって部屋に戻ると二年生が立ち上がり一年生に八つ当たりが始まります。
一年生はやられるがままです。でも一年生には約束があります。蹴られたら大袈裟に倒れてぶつかってくるんです。
みんな足が痺れてるので、ここでわざと倒されて一瞬ですが足を伸ばすんです。
これが集合です。
あまりありませんが四年生が出てくるまでいくと、集合から大集合に呼び方が変わります。
自分らは蹴ってる先輩の顔はわかりませんが、履いてるサンダルを顔を伏せながらにもチェックします。
覚えます。目に焼き付けます。そして陰険な仕返しをします。
『インスタントラーメンに鼻糞入れたり(ワオー!)』 じゃなきゃやってられません(笑)
原因なんて考えられないですよ。
こんな集合がありました。インスタントラーメンありますよね?
普通に作って出したらいきなり怒りだして(涙)
なんて言ったと思います。 「麺がくの字になってるやないか(怒)!!」???
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:15:32.49 :sdR+fdph0

マイナーじゃないよ
北米だけでも欧州より大きいから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:16:31.86 :PREz/jq90
33 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:28:52.59 ID:J1SHhdZk
ここから自分の心の中で叫びます。
『くの字?麺が…?はぁ?それが普通だろ!おいおい生麺じゃないっちゅうの!サッポロ一番の塩ラーメンやろ!インスタントやろー!』
先輩はそれでも「俺は伸び伸びの麺が好きなんや!集合だ!」
ここから申し訳ありませんの顔しながら、心の中でつぶやきます。
『はぁ?伸び伸びが好きだとぉー?集合?塩ラーメンで?やっぱりそうなるの(涙)これで殴られるの・・・
そうなんだ!塩ラーメンがくの字で麺が固いから蹴られるんだ!そっか・・・』
これで屋上に正座させられ〔塩ラーメンくの字集合!〕です。
この時はさすがにもう無理だと思いましたね。連帯責任とはいえ泣きそうでした。
屋上はコンクリートでゴツゴツしているところに1時間ぐらい正座させられ脚の感覚なんてぶっ飛んでるし。理不尽すぎる世界でしたね。
集合隊長と呼ばれる人って、何で野球は上手くない人なんですかね(笑)
しかも関西弁で・・・今でも会いたくないですもんね(笑)
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:16:47.37 :sdR+fdph0

素直に米マイナーに行ったほうが上手くなると思うわ
実際そうしてるしw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:17:24.76 :PREz/jq90
39 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:29:56.77 ID:J1SHhdZk
【日大野球部物語】Part3 当番とは
ttp://sports.alphapoint.co.jp/blog_ochiai/?p=224
部屋小僧の1年生には一週間に一度〔当番〕というのが回ってきます。隣の部屋の子と二人でやります。その日は練習できません。
一日中合宿所にいます。しかし、1年生でも監督に認められ、レギュラー練習に参加するほどの実力者はこの当番をしなくていいんです。
代わってもらえるんです。朝と夜だけで、昼からの練習はします。
当番の仕事はまず朝は一番に起きて(5時30分)炊飯器のスイッチを押します。
ご飯は通いのおばちゃんが研いでくれてますので、スイッチを入れるだけです。
そして味噌汁作りです。ワカメを入れる簡単な味噌汁です。
その用意をしたら、他の1年生を6時に起こしに行きます。目覚ましは禁止ですから。先輩起きちゃいますから。
そっとドアを開け揺り起こします。あとの一人は食堂の準備と、ひたすら食器洗い!です。
一人は電話番も含めた雑用です。当時は携帯なんかありませんから、ピンクの公衆電話と合宿所につながってる黒電話です。
ベルは三回以上鳴らしたら〔集合〕です。集合についてはまた次回以降に書きます。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 02:18:18.89 :PREz/jq90
43 : 風吹けば名無し: 2012/03/01(木) 15:30:37.51 ID:J1SHhdZk
朝食が終わると先輩たちは二度寝に入ります。
そこで授業に行く先輩たちの起床時間を聞いて、メモした紙を見ながら起こしていく仕事です。
それが終わると昼飯です。またひたすら食器洗い!です。
他の一年生は飯つぎの仕事をしています。この飯つぎについてもまた後で書きますね。
昼飯が終わると練習なんですが、練習の間に先輩たちの用事を済ませます。
銀行でお金をおろしてくる。クリーニング取りに行くなど先輩たちから頼まれます。いわゆる〔おつかい〕ですね。
あの頃はみんなキャッシュカードと暗証番号を渡してましたね。
銀行もバラバラですからひたすら世田谷区の中をチャリンコで滑走します。
一人は留守中の電話番です。練習中にかかってきた電話は全て黒板に書きます。
「○○さん○○さんからお電話です。○○との事です。」こういう風に必ず書きます。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 03:05:06.77 :X8ujvcpc0

メッツやマーリンズは?ロイヤルズも早くから強いチームだったよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 03:08:06.40 :X8ujvcpc0
メジャーリーグがアーミーになったらもう到底勝てなくなるって。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 03:17:50.15 :X8ujvcpc0
寧ろメジャーの方が新チームを強くさせるの上手いと思うけどね。
その辺りはマネージメントの差かなと思う。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 04:04:17.89 :vMxWKIaw0
ドラフトが違う
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 04:31:36.55 :90xo5+g60
日本はプロ野球は生え抜きが多いけどメジャーは生え抜きは少数派
日本とは全然違うよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 10:07:53.38 :oCou76jZ0
そもそも日本人に野球が向いてないだけ、日本人に向いてるのは階級制競技の軽量級だろ
日本人は体が小さい、それはどうしようもないんだから その特性を生かした競技を頑張ればいいんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 10:31:16.19 :MXKn9eRz0
『キャプテン翼』 ロベルト本郷の言葉

翼、なぜサッカーはこんなにも楽しいんだろう。

世界中で、最も愛され親しまれているスポーツ、サッカー。

俺が思うに、それは最も単純で最も自由なスポーツだからじゃないだろうか。

グラウンドに立てば、監督からのサインなど何もない。

自分で考え、自分でプレイする。

何にも縛られることなく。

他の10人の仲間たちとただ一つ、ボールを目指し戦うスポーツ、サッカー。

サッカーは自由だ。グラウンド中央、ボールを持ったらどうする、翼。

何をしてもいいんだ。ドリブルをしても、パスをしても、シュートをしても。

何もしないで止まっていたっていい。

パスだって、前にも横にも、後ろにも、どこだってOK。

それはドリブルだって一緒だ。

翼、サッカーは自由だ。

俺は、そんなサッカーが大好きだ。

だから、翼にも、サッカーをやり続けるならば、誰よりもサッカーのその楽しさを愛してほしい。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 15:15:50.94 :EKMY0U0Q0
>>サッカーは自由だ。グラウンド中央、ボールを持ったらどうする、翼。
>>
>>何をしてもいいんだ。ドリブルをしても、パスをしても、シュートをしても。
>>
>>何もしないで止まっていたっていい。

そりゃねぇ、あんな広いグラウンドでやってんだからねぇ、
敵がボール取りに来るまでかなり余裕あるよねぇ。
代打名無し@実況は野球ch板で [age] 2013/10/26(土) 15:58:48.43 :h2wDGCC20
せやろか
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 16:09:04.12 :NlrCtg840

バスケとかラグビーよりは全然マシ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 16:28:44.26 :Tv10u7aM0

前の方にもあるが、バース氏やダルビッシュの言うとおりじゃないのかな
メジャーリーガーに追い着くのは無理なのだろうが
鍛え方次第で近づくことは可能なのだと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 16:56:57.45 :Q3mmr8vv0
古墳時代から日本人は中国人から倭人と言われて、身長が低いと歴史書にも明記されていた。

ところが、最近は身長が高いと言われている朝鮮人よりも身長は上がっている。

鍛え方が少しずつ科学的になったからなんじゃないの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 17:01:47.23 :vMxWKIaw0
単純に食事じゃね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 17:11:31.28 :Vompofr00
芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板

【野球】落合も桑田もメッタ斬り…清原の“大放言”に関係者は戦々恐々(ゲンダイネット)★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382765862/
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1382765862/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 17:50:53.09 :EwBL2qPW0
まだ発育途上にある大切な成長期に、鍛え過ぎたりなどの無理を避ければ
もっと日本人プレーヤーも体格のアップが望める可能性があるのでは。
これまで軽視されていた生徒達の成長期をもっと重視し
長期的なスパンでのアスリートの育成を目指せないものだろうか?

ただ現状ではそれは、特に私立の高校関係者は嫌がるだろうが。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 19:31:37.12 :dJWCzC4O0

サッカーは幼稚園児でもプレー可能な、誰でも取り組みやすいスポーツだ
もちろん良い意味で言っています^^

野球をプレーするにはより高度なテクニックが要求され、そうはいかない
小学校高学年ぐらいからでないと楽しめないかもしれない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 21:21:27.50 :KWDwb0kw0

あのよ
高校生の平均身長を調べればすぐわかることだが
高校に入学してから2〜3センチしか伸びないんだよ
そこでハードな練習をしようが身長なんてほぼ変わらない
ごくまれに高校生にもなって成長する奴がいるだけでそんなタイプは成長痛で膝が痛くてハードな練習はできない


寝ぼけたことばかり書くな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 21:43:25.80 :ZOMVT8ZhO
どの監督もバカの一つ覚えみたいに先発がどんなにいいピッチングをしてても七回までしか投げさせないからだな。
調子がよかったら完投させろよ!
現代の野球は先発に甘すぎるよ。たった週1しか投げないのによ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 21:48:17.35 :PREz/jq90
最新のスポーツ科学を学んだ桑田真澄氏だって、まだ体の出来ていない高校生に無理をさせてはいけないと
警鐘を鳴らしている
それにたとえ2、3センチの伸びであろうと、身体の成長期であることに変わりは無い
週に6日も過剰な活動をするからこそ、日本全国の高校生アスリートの身長の伸びが抑えられていた
疑いも否定できないだろう
高校でも2、3センチよりも、もう少し伸びる可能性があるのかもしれない

結果的に高校時代身体を酷使せず済んだダルビッシュと落合博満の
その後大成した成功例からも、高校時代に身体を酷使しない重要さが判ると思う
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 22:00:20.34 :KWDwb0kw0

君のような考えの人が監督やるとピッチャーの寿命が縮むんだよ
目先の結果しか見てない人は監督をやるべきだない


俺から見るとおまえはどうでも良い点に焦点を当てる馬鹿にしか見えない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 22:45:11.57 :ZOMVT8ZhO
今のピッチャーは昔のピッチャーよりひ弱なんだよな。ちょっとの事ですぐ休むし。大した活躍しなくてもすぐ一億円プレイヤーになっちまうし。だいたい一年だけはいい成績残せても二年以上連続していい成績を上げられる奴は数えるほどしかいないよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/26(土) 22:53:02.53 :vMxWKIaw0
平均的なレベル差が大きい時代なら全力出さなくても抑えられるし過密なローテでも負担が少ないよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 23:00:49.99 :YeF+4rem0

一般化しすぎ。個体差を無視しすぎ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 23:13:07.50 :KWDwb0kw0

80年代は二年目のジンクスという言葉をよく聞いたが最近聞かない
むしろ昔のほうが酷かったんじゃないか?w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 23:30:56.67 :QuOX6lrr0
年代は二年目のジンクスという言葉をよく聞いたが最近聞かない

慣用句にも流行り廃りがあるからなぁ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/26(土) 23:34:37.90 :KWDwb0kw0
簡単なことだよ
単純に二年目のジンクスに当てはまる選手が減ったからだろうよ
【済美】安楽智大【四国の怪童】 からのコピー [sage] 2013/10/27(日) 02:58:26.20 :dv92oj3E0
「あんなに投げさせて・・」安楽の連投にスカウトからも疑問の声 昨年のセンバツ投手も連投で故障
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365159200/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/05(金) 19:53:20.16 ID:qi6hAY3J0 ?2BP(4545)

安楽(済美)772球にスカウトが悲鳴

「あんなに投げて大丈夫なのか……ホント、勘弁してもらいたいよ」

 3日の決勝戦で浦和学院に敗れた済美のエース・安楽智大(2年)を見て、あるスカウトはこう吐き捨てた。

 安楽は準決勝までの4試合全てをひとりで完投。準々決勝から3連投だった。しかし、最速152キロの剛腕は見る影もなく、
速球は142キロがやっと。球威が落ちた五回に集中打を浴びるなど、6回12安打9失点で降板。それでも109球を投げ、今大会の合計投球数は772球に達した。

 DeNAの吉田孝司スカウト部長は「体は大きく、長い腕を持て余すことなくうまく使いこなせている。左右のバランスも良いし、
肩の関節の可動域も大きい。これから下半身を鍛えて投げていけば、(155キロの)スピードは出るんじゃないか」と絶賛。
別のパ・リーグのスカウトは「阪神のルーキー・藤浪でさえ2年の春の時点では、これほどスピードは出ていなかった。今の実力でも、十分ドラフト1位候補」と言った。

 それほどの逸材だからこそ、ネット裏で見守るスカウトたちは冷や汗をかく。ある在阪球団のスカウトはこう言った。

「こんなに投げて、肩やヒジを壊さないか。昨年のセンバツで活躍した愛工大名電の浜田達郎(中日)は当時、どの球団もドラフト上位候補に挙げたほどの逸材だった。
ところがセンバツで3連投した後、左肩痛を発症。評価が下がった。安楽はまだ2年生。体が完全に出来上がっていないのに、あそこまで投げさせるんだから……」

 試合後、安楽は「(夏に向けて)3連投、4連投でも投げられる体力をつけないといけない」と話したが、体力がつく前に肩、ヒジがボロボロにならないか心配だ。

日刊ゲンダイ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000005-nkgendai-spo
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 08:50:20.94 :YAPP4l9a0

連呼さんわかりやすい自演はもうやめなよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 10:53:13.90 :Osj0tXxF0

誰と誰が自演?
アホが考えてることに興味あるからおしえてくれ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 14:13:08.11 :nbtarjLE0
むしろ分かりにくい部類の自演だな。

先にアホなこと書いて、後から別人を装ってそれを批判するわけだから。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 17:11:49.13 :S3dq4U3k0
740 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/09(月) 18:14:36.49 ID:hX/sVNIg
江川だったかが
「実はこっそり抜け出して水飲んだり、サボってる人の方が後々上手くやっているんですよ」
だってさ


749 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/10(火) 13:33:45.74 ID:kbyIvQF/
>740
>江川だったかが
>「実はこっそり抜け出して水飲んだり、サボってる人の方が後々上手くやっているんですよ」
>だってさ

たしかにそういう話は良く聞くよねエ
日本の強豪運動部の活動は、あまりにも度を越えているからなア・・・


750 : おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/10(火) 17:30:27.71 ID:L3v5pgyG
ほんとにそうだよな
やはりねもっと変わらなきゃいかんよ
明らかに間違っているよ


立花龍司さんの証言とよく似ている
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 18:51:01.19 :iTEcZyfD0

その自演とやらをやるメリットはないと思う
というかこのスレは知識がないアホが多すぎる印象しかない

2ちゃんには残りカスしかいないのかもな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 18:52:20.75 :iTEcZyfD0
も同じように昔の事柄を批判してるようだけど
現在を知らないから過去を批判してるのだろうw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 18:57:06.31 :iTEcZyfD0
江川の時代は水を飲まないことがなにかしら上達に効果があるだろうという時代だろうけど
自分で考えて自主的に行動できるのは伸びる要素のひとつ

数十年前から自主練が大切にされてるがここにいる奴はそんなことは知らないだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/27(日) 19:49:48.35 :dv92oj3E0

サッカー日本代表の遠藤保仁選手なども手を抜いていたクチだと聞きますが。
やはりというべきか、サッカー界も事情は同じみたいですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 20:00:35.15 :iTEcZyfD0
おいおい練習に手を手を抜くというのと練習中に隠れて水を飲むのは違うぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 20:37:46.15 :EEcfrxWx0
江川氏ののコメントは練習でも手を抜くことを意味してるように取れますが
なにより江川氏自身が手抜きで有名な方だったようですから
江川氏は同僚だった外国人選手からも、監督やコーチに気付かれない
練習での巧妙な手抜きぶりを暴露されてますよ

ちなみに中日ドラゴンズの監督だった故・近藤貞雄氏は、江川の手を抜く姿勢が正しいと明言していたようです
なにせ近藤貞雄氏は、日本流の猛練習を批判し続けていた方だったそうですから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 22:06:16.52 :EEcfrxWx0
江川氏は巨人入団の際のダーティな経緯から、どうしてもやることなすことの全てを悪く解釈され
マスコミからもアンチからも、やる気の無い(?)手抜き姿勢を批判され続けていた方のようです
そんなマスコミからも野球ファンからも叩かれ続けていた江川氏を、敢えて擁護した近藤貞雄氏の姿勢は
当時としては極めて異色だったと言えるのでしょう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 22:49:28.65 :S4QpuRt60
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:20:23.63 :iTEcZyfD0
江川の練習姿勢は叩かれて記憶ないけど捏造するなよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:21:29.20 :iTEcZyfD0
マスコミなんてものは表面的なものしか報道しないからな
落合が練習をあまりしないと当時は見事に騙されてたわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:22:32.47 :iTEcZyfD0
というかここにいる無知どもは野球界の練習方法がどうあるべきか考えはあるのかね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:24:06.91 :5G1QIEqr0
名将としても知られた近藤貞雄さんは、現代の桑田真澄さんみたいな人だったんだな。
正しい見識を持ったお方だったのだと分かる。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:33:21.46 :f4KGT5FA0
野球に限らず機能を妨げるような古い縦社会の名残がいろんなとこに残りまくりだろう超高齢化社会の日本は
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:54:12.66 :fyAlifPWO

近藤貞雄監督なつかしいなぁ。
イメージと真逆だったんだね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/27(日) 23:59:08.00 :JTMdoan00

あなたはどうしていつも逆のことばかり言って噛み付いてくるの?
どうやら私立の強豪野球部関係者のようだが
の江川の練習のやる気の無さ(手抜き)は、1980年代の巨人黄金時代を支えたクロマティ氏の暴露本でも指摘されてる事実だ
江川の練習に取り組む姿勢の甘さは、当時の雑誌などでも指摘がある明らかな事実だ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:04:45.27 :iTEcZyfD0

練習しても疲労のたまりにくい体の人もいる
たまりやすい人もいる

答えはひとつじゃないのおまえはわかってるのか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:08:02.14 :iTEcZyfD0
80年代の巨人は黄金時代と言われてない
戦力は高いが5球団に包囲網をひかれてたのでなかなか勝てない時代だったぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:12:08.01 :5qMFXnR+0
欧州サッカーですら週にわずか2〜3日しか練習しないのが主流です
しかも1時間30分だけ
現代の最新のスポーツ医学にもピッタリ符号してる
それを日本でも取り入れるべきだと思います
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:15:42.53 :wxYFoq4V0

それは技術が完成してるプロだからできるんだろ

桑田みたいな行き過ぎた発言を信じると野球は衰退するよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:17:56.85 :5qMFXnR+0

いや違いますよ
学生も同じ練習スケジュールですね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:21:57.92 :5qMFXnR+0
>>1980年代の巨人黄金時代

1980年代当時がテレビ視聴率、観客動員が最高だったようなので「巨人黄金時代」と書いてみました
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:33:04.83 :wxYFoq4V0

観客動員は今のほうが多いだろ
後楽園なんて発表は5万だったけど絶対5万入らんよ
ドームに5万5千はいらないのと同じ


技術伸びないじゃん
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:42:30.08 :TSSvlXWV0
最近の発表は水増し
人気や注目度が高かったのは恐らく江川&原のスーパースター二人が
中心だった80年代なのでは

ここの前スレを見てください
アメリカなどはシーズンごとに取り組む競技だって異なる
それでも技術は日本人を上回る事実がある
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:47:49.02 :9M+RxV/f0
80年代に空手打ちってのは提唱した人がいたんだな
ようはメジャーのスラッガーの撃ち方に学びなさいって内容
これをグリップのヒッチの部分を除いてそのまま体現したのがイチロー

思えばこの人は名古屋の人だったからアマ時代のイチローと
なんらかの接点があったのかもな

イチローを異端とした時に、この業界はダメだと思った
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:51:24.31 :wxYFoq4V0
だからわからん奴だな
後楽園は小さなキャパだったんだよ
無知なんだからまずおまえは調べろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 00:53:37.14 :wxYFoq4V0

イチローとは接点ないだろ
その人はメジャーかぶれの人で科学する野球という本をだしていた90年頃にはもう年寄りだったからな
俺も2〜3冊持ってるが内容も昔の本ッて感じだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:01:46.26 :wxYFoq4V0
当時、野球やってたのでいくつか本に書いてあることを実践したが
しっくり来なかった
ここにいる奴と同じでどうでもよいことに焦点を当ててる感じだったな

イチローを異端?なにそれwwww
頭の位置が動く振り子打法も真似したけどあんな打ち方打てねーわ

すべては才能
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:03:34.58 :wxYFoq4V0
このスレに書いてる奴らのふがレベル高いよ
ここに書き込んでる奴と違いスポーツのことよくわかってる



為末大「才能>>>>>>>>>>>努力」
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382885334/1

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/10/27(日) 23:48:54.96 ID:vQ/b3xMT
為末 大認証済みアカウント ?@daijapan
成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。
やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提。

ttps://twitter.com/daijapan/status/392419979707969536
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:07:38.69 :TSSvlXWV0
野球帳・2冊目

松井稼頭央
「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。
メジャーに挑戦せず日本にいたら、勘違いしたままだったと思います」

岩村明憲
「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない。イチローさんや松井さんは凄いと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。
メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだと分かったのは大きかったですね」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、大した成績でもないのに
『充実してました』とか言ってるのは何だかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。
これがメジャーと日本の差じゃないですか」

松井秀喜
「メジャーでは、僕レベルや僕以上の選手は沢山いるわけですよ。
でも僕はそういう環境で勝負したかった」

松坂大輔
「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:17:45.49 :TSSvlXWV0
アメリカの学生アスリートは一年中野球漬けではない
季節によって取り組む競技が異なっている
だが最終的にをご覧のとおり、日本人以上の技術を習得する
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:39:42.27 :wxYFoq4V0

誰が日本人以上の技術を習得した?
もしかして技術とパワーやスピードを混同してない?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:43:07.01 :TSSvlXWV0
の松井稼頭央や松坂大輔の証言で分かるのでは?
技術だって日本人を凌いでいる事実が伝わってくる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:50:55.15 :TSSvlXWV0
のイチローと松井秀喜の証言だって
メジャーの選手が技術でも上だとコメントしてるのと同じだと思うが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:52:28.64 :rOzfHyecO
今はサッカーの時代だし野球なんかどうでも良いが、サッカーA代表こそ弱すぎて悲しい。
野球よりはサッカー時代だし野球衰退よりはマシだけどさ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:56:45.05 :wxYFoq4V0

はぁ?どこでわかるの?頭のおかしな人?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 01:59:26.23 :wxYFoq4V0
いくら技術が高くてもパワーとスピードで完敗したら
その技術はなんの役にもたたないんだよ


しかしここは馬鹿ばかりいるんじゃなくて1人だけ馬鹿がいるだけかな?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:08:00.00 :wxYFoq4V0
メジャーとは内野のグランド環境がまるでちがうわけだから
それに合わせた技術が変わるのはアホでもわかることだと思うけどな
なぜそのような簡単なこともわからないのにこのスレで野球を語ろうとしてるのだろうか
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 02:09:35.27 :B0hVaH3k0

その解釈はさすがに無理があるだろ。
技術でもかなわないと松坂がハッキリ認めているよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:15:25.60 :TSSvlXWV0
>松坂大輔
>「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
>捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」

技術が全然違うと松坂大輔は証言している
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:16:09.20 :wxYFoq4V0

どこで言ったのかソースくれ

おまえは技術が優れば軽量級のボクサーがヘビー級のボクサーに勝てると思ってるのか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:17:29.67 :TSSvlXWV0

をご覧になってください
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:17:56.04 :IE27VONT0

だからどこで技術が全然違うと言ってるのよwwwww
野球というのはスイングスピードが大事なんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:19:18.79 :IE27VONT0
おまえはスイングスピードも技術だと思ってるのかな?w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:22:16.10 :TSSvlXWV0
巨人あわぐち氏はスイングスピードでは王・長嶋を上回ったそうだが打者としては
遥かに評価が低かったそうですけど?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:24:58.65 :IE27VONT0
上回ったというか差はほとんどない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:27:24.29 :TSSvlXWV0
ブライアントや門田博光氏もとんでもなくスイングスピードがあったそうですが
王・長嶋ほどの評価は得られていないのでは?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:28:59.15 :IE27VONT0
誰がスイングスピードだけで打者としての価値が決まると言ったの?教えて俺じゃないよねwww

頭のおかしな奴を相手するの大変だわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:30:07.07 :TSSvlXWV0
>野球というのはスイングスピードが大事なんだよ

てあなたは言ってるよ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:31:15.33 :IE27VONT0
スイングスピードが遅いやつはプロにはいない
かなり大事
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:31:49.22 :IE27VONT0
おまえってマジで頭に障害あるだろ?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 02:33:49.38 :B0hVaH3k0
ID:IE27VONT0さん
もう止めてはいかがですか。
松坂がメジャーの技術に驚いてることは誰が見ても理解出来る。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:39:58.38 :2nDCb14R0
さんのおっしゃるとおりです。
松坂はどう見たってメジャーリーガーの技術に仰天してしまっています。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:44:43.86 :cKGcfCxc0
何つーか、スイングスピード=パワーであって技術ではない、と思っている?ような人がいるが

「早いスイングで、ボールを正確に、かつハードに捉える打撃」
これを技術と言わずに何と言えばいいんだ?

日本では、体を崩しながらでもバットをボールに合わせるようなバッティングが
「柔らかい」「うまい」と評されるが、あんなバッティングでヒットを量産できていたNPBが本来おかしいんだよ

その証拠にボールの反発係数が上がったここ3シーズンで3割打った日本人が何人いる?

結局、日本のバッターは「強く振って、ボールを芯で捉える技術が足りない」のだろうよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:52:06.82 :IE27VONT0

だからいつどこで松坂が言ったのか教えてよwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:53:46.22 :2nDCb14R0

> 結局、日本のバッターは「強く振って、ボールを芯で捉える技術が足りない」のだろうよ

そういえばバレンタイン監督がロッテに居た当時の外国人打撃コーチは
「ボールをハードに叩いて強い打球を打て」と指導したそうですね。
打球が速いほうがヒットになる確率が高いからでしょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:54:08.95 :TSSvlXWV0
野球帳・2冊目

松井稼頭央
「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。
メジャーに挑戦せず日本にいたら、勘違いしたままだったと思います」

岩村明憲
「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない。イチローさんや松井さんは凄いと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。
メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだと分かったのは大きかったですね」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、大した成績でもないのに
『充実してました』とか言ってるのは何だかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。
これがメジャーと日本の差じゃないですか」

松井秀喜
「メジャーでは、僕レベルや僕以上の選手は沢山いるわけですよ。
でも僕はそういう環境で勝負したかった」

松坂大輔
「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 02:58:43.61 :IE27VONT0

反発係数は11年と12年で下がったわけだが何を勘違いしてるのかな?

スイングスピードが速ければボールを見ている時間が長くなる
それでバットをボールに当てる精度があがり結果的に技術が高いと思い込みたいのかな?
別物として感がないと話にならんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:01:42.74 :IE27VONT0

ちなみにそのコピペは以前に何度も見たことあって俺は語ってるんだからな
知識の量ではおまえには負けないよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:02:23.90 :S39Cvg/c0

座席が狭くてすし詰めだったのでざっと見た感じでは後楽園の方が人が多いように
見えた。
東京ドームのこけら落しの試合で皆が口にしたのは後楽園よりも割と空いている感じ
と言う事。
甲子園も座席広くして客席減ったね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:02:58.09 :2nDCb14R0

かつて日米野球でメジャーの一線級と対戦した落合は
「手がビリビリしびれた、こんなの初めてだ」と驚いていたらしい。
そのぐらい重い球質だったってことらしい。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:06:10.70 :S39Cvg/c0
日本の選手は当てるのは上手いんだけどね。
小手先の起用さはあるけど筋力が足りない。
野球に限った事じゃないけどね。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:08:11.29 :B0hVaH3k0
ID:IE27VONT0さん
もう止めてはいかがでしょう。
あの松坂が、メジャーのバッターの技術に驚いてることは誰が見ても理解出来ます。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:08:42.47 :IE27VONT0

重いに決まってるだろwwww
使ってるボールがシーズン中より重いんだからよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:09:55.60 :IE27VONT0

だからいつ言ったのか教えてくれよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:11:15.51 :B0hVaH3k0
>松坂大輔
>「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
>捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:12:32.17 :IE27VONT0

松坂はスピードを含めたものを技術と言ってるわけで本来の技術のことでないからな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:15:29.54 :cKGcfCxc0

知ってるよそんなこと
11、12シーズンが「興行に支障が出るほど」打低になったので今年になって少し係数を上げた
それでも日本人で三割到達したのは一人だけ。これが現実

>スイングスピードが速ければボールを見ている時間が長くなる
>それでバットをボールに当てる精度があがり結果的に技術が高いと思い込みたいのかな?
>別物として感がないと話にならんよ

違う。俺が言っているのは「バットを強く振ってボールを芯で捉える技術」についてだ
「当てに行く」スイングでボールを芯で捉えるのと「強く振って」芯で捉えるのでは要求される技術レベルが段違いだ
経験者だったらわかるはず
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:17:55.12 :TSSvlXWV0
松坂はなぜ?自分が自信を持って投げた、日本では打たれなかったボールが
バットに捉えられてしまうのか?と
メジャーリーガーの技術に驚いてるのは明らかでしょう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:18:11.15 :IE27VONT0
想像だけど
厳しいコースに投げたけどヒットを完璧に打たれた
「メジャーの技術すげえ」
ということだろう

スイングスピードがあるから対応できるんだよ


知ってるよというならそんな簡単なことをいちいち間違えるな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:23:33.90 :cKGcfCxc0
極端な話、ただ思いっきりバットを振ればメジャー並のスイングができる日本人選手は結構いるだろう

でもそれではプロのボールを捉える事ができないから、試合ではそれをしないだけ

メジャーの打者がすごいのは、あれだけ強くバットを振りながら正確にバットコントロールができているというところだ

それすら「パワー」であって技術ではない、というのならもう野球における技術=筋肉なんだろうよ

だったら尚更、筋トレを否定するNPBのアホさ加減が浮き上がるだけだが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:24:51.91 :2nDCb14R0
> 想像だけど
> 厳しいコースに投げたけどヒットを完璧に打たれた
> 「メジャーの技術すげえ」
> ということだろう
>
> スイングスピードがあるから対応できるんだよ

それに関しては必ずしもスイングスピードではなさそう。
最重要なのはシンで捉える技術ですよ。
イチローやかつての篠塚が代表的でしょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:25:17.59 :IE27VONT0

だからスイングスピードが違うと何度言えば・・・
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:26:54.81 :cKGcfCxc0

間違えたつもりはねーよ
ここ三年の反発係数が従来より下がったことを、統一球関連の騒動を省いて表現しただけだ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:27:35.58 :IE27VONT0

イチローのバットスイングの速さが日本人でトップクラスなの知ってるか?
バットスイングが遅かったら日本でも首位打者とれてねーよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:28:55.13 :IE27VONT0
> その証拠にボールの反発係数が上がったここ3シーズンで3割打った日本人が何人いる?

こいつは自分が間違えてるのもわからんアホなのかよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:29:17.91 :TSSvlXWV0
さんに説得力ありですね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:31:18.69 :TSSvlXWV0

バットスイングの速さならば一流メジャーリーガーの方が上でしょう
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 03:35:42.72 :cKGcfCxc0

あーそりゃすまんね打ち間違えたわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:35:50.59 :2nDCb14R0
当てる技術だけなら、巧打者篠塚も日米野球でメジャーのピッチャーに驚かれていた。
自分の決め球を捉えられたことで驚いていたようだ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:39:55.15 :TSSvlXWV0

幾らスイングスピードがあっても、技術が無かったら
松坂の得意とする決め球をシンで捉えるのは無理だ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:47:48.68 :hEs5p01q0
野球に1番必要なのは筋力に決まってるだろ、だからメジャーで筋肉増強剤が蔓延してるんだろ
ステロイドが原因で亡くなったアメリカの高校生も、ごく普通の選手だったのにステロイドを使い出してから
短期間で筋力が上がって、それと共に成績も飛躍的に良くなってメジャーにドラフトされるレベルまでになったらしい
野球の場合、大きい体格、強い筋力がなければ技術は余り役に立たないだろ だから基本的に日本人向きのスポーツじゃないんだって
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:48:21.27 :TSSvlXWV0
>松坂大輔
>「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
>捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」

技術が全然違うと松坂大輔は証言している
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 03:52:19.71 :TSSvlXWV0

でも170センチに満たない若松 勉さんのバッティングはメジャーで通用すると絶賛されてたそうですね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 04:30:49.58 :S39Cvg/c0
カービー・パケットなんか172センチしかなかったけどね。
まさに筋肉の塊り。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 04:33:12.62 :S39Cvg/c0
打ち取った筈のボールがホームランにされちゃうんだから。
のけぞってバランス崩して芯を外した打球が入っちゃうんだもん。
技術以前の問題。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 04:36:10.75 :S39Cvg/c0
ドンピシャで打たれたらもうしょうがないですよ。
そうでなくて詰まった当たりでも持っていってしまう。
バット折ってもスタンドインしてしまうのならもうお手上げです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 04:41:09.26 :S39Cvg/c0
そんな恐ろしい打球で転がされたら野手は到底捕れない。
メジャーの球場の芝が重いのはその辺り考慮しての事かなと思います。
80年代は人工芝全盛で打者にとっては天国でしたからね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 05:34:42.96 :zQt5r/XI0

失礼ですがそれって本当なんですか
あまりにも大袈裟に聞こえてくるので、どうしても疑ってしまいます
まぁメジャーリーグを普段見ていない自分が、こんなこと言っちゃいかんのでしょうが

かつてのキューバ野球のような金属バットをブンブン振り回す野球なら
芯を外してもヒットやホームランもあるでしょうけど

日本人の松井秀喜だってメジャーでシーズン30本ホームランを打つパワーがあった
長嶋氏や張本氏は40本打てると賞賛した
松井並みかそれ以上のパワーヒッターが各球団にゴロゴロ居る訳でも無いと思いますが
松井って芯を外してもフェンスオーバーしてしまう程のバッターでしたか?
失礼かもしれませんが、そんなことはないですよね・・・?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 05:56:24.49 :wugGV5Eh0
技術をパワーで補うこともあれば、
パワーを技術で補うこともある。

そんだけ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:02:30.82 :IE27VONT0
このスレは連投規制きびしいなwww


に書いたとおりだけど俺が書いた内容と同じことをわざわざレスしてくるなよ



あたりまえすぎる
スイングスピードが速ければ技術が低くても対応できるんだよ
逆にスイングスピードが遅ければ技術がないと話にならない



おまえは俺の言ったこと理解できたか?
頭の悪いおまえには無理か?


日米野球はリップサービスが多いんだよ
日本にくる助っ人外国人選手だってリップサービスあるだろうよ
松坂はどんな状況で言ったのか知らないけど
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:09:12.21 :S39Cvg/c0
松井は元々はレベルヒッターですから。
基本的にボールは上がりませんから飛ばないメジャーのボールでは打ち損じは
入りません。
その代わりドンピシャだと凄い飛距離ですよね。
打ち損じのホームランが少なくてドンピシャのホームランが凄い飛距離ですから
飛距離に関してはメジャー屈指だったわけです。打ち損じのホームランの飛距離を
入れたら平均飛距離は下がる数字のマジックです。
打球そのものは凄いですからヒットと打点は量産出来たわけです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:17:07.32 :S39Cvg/c0
黒田もそうですね。日本ではシュートで凡打の山を築きましたがそれが悉く
ホームランにされた。
メジャーの選手は下半身が弱いですから落ちる球で打ち取るようになったのは
やはり黒田といった所でしょうか。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:18:21.26 :zQt5r/XI0

スイングスピードでは淡口選手はONと比較され確かに有名ですよね
でもどこからどう見たって王さん、長嶋さんクラスの対応は出来ていない・・・
それはブライアントしかりですよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:21:22.36 :zQt5r/XI0

若松氏は日本でプレーしてた外国人選手たちから高評価だったのでは?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 06:29:03.44 :j4oJSBN+0
その上、淡口は準レギュラークラスだろ。
不動のクリーンアップじゃない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 07:17:28.91 :IE27VONT0
淡口は開きが早い癖があった
だからケツをプリプリさせて構えてた
技術的に一番大事なタイミングを合わせるのが下手だったのだろう

てかなぜこいつらは淡口の話にこだわってんだよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 07:25:43.08 :zQt5r/XI0

あなたが
> スイングスピードが速ければ技術が低くても対応できるんだよ
と主張してるから、それは違うだろという意味で
淡口選手やブライアント選手の例を出してるだけでしょ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 07:44:27.06 :IE27VONT0
これいうのも2度めか3度めなんだけどスイングスピードがすべてとは俺は言ってないよ

ここは馬鹿しかおらんな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 08:16:59.23 :iu6Xrq2Y0

何言ってんだよ、スイングスピードがすべてだよ。
スイングスピードが速ければ技術が低くても対応できるんだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 08:24:31.87 :IE27VONT0
野球のことを何も知らない
加えて考える力もない

そんな奴がなぜこのスレにいるのか非常に疑問なんだけどw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 08:54:32.69 :7LNmbtn30
>>そんな奴がなぜこのスレにいるのか非常に疑問なんだけどw

お前に考える力があれば分かるよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 09:14:59.14 :IE27VONT0
このスレに来る人のレベルが低いのは日本の教育のせい?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 13:21:57.79 :blF2YNl20

メジャーのほうがはるかに技術が高い
男子100m走世界記録と日本記録の差は5%
世界一の打者カブレラと日本一の打者の差は5%どころではすまないとんでもない差がある
50%以上かもな
これは技術で劣っていないとあり得ない現象
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 13:22:43.37 :blF2YNl20
そもそもことさらに技術と体力を分けているのが無知な証拠
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 16:05:57.78 :zQt5r/XI0
>メジャーのほうがはるかに技術が高い
さんの仰せの通りでしょう

あの広岡達郎氏が解説者だったころ、当時日本で大活躍し恐れられていた
デストラーデ選手やブライアント選手を、両者とも欠陥があるから
メジャーでは通用しないとバッサリ切って捨てていたそうだ
デストラーデやブライアントはスイングスピードやパワー、体力では日本人選手を遥かに凌駕し
とても恐れられていた存在だったはずですが・・・
でも広岡氏から、2人とも技術が無いからメジャーで通用しないと貶されていたのと同じですよねえ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 16:10:35.71 :0ZpWJX750

スイングスピードを出す技術で負けてるから飛距離が出ないって感じもしなくもない。
メジャーの選手は上体でどうのこうのという話があるが、あっちの方が下半身の使い方が上手いという可能性もある
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 19:56:22.72 :IE27VONT0

おまええの言う技術ってのはなんだ?スピードのことか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 20:00:28.35 :IE27VONT0

また体力という曖昧な表現を使って何が言いたいのかな?


スイングスピードを出す技術ってなんだよwwww
体の使い方が下手くそな選手はいるけどスイングスピードを出す技術がない選手はプロにはおらんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 21:37:01.92 :0ZpWJX750

自分は空手とか格闘技やってて野球はそんなにだけど、素人目で見てもおかしいやついるもん。
具体的には右バッターなら左足、左バッターなら右足の使い方が下手。何で腰を早く回そうとしてるのに後ろの足ばっかり
使ってるからあんなに前後に動くんだよ。もちろん全部じゃないけど、こういうのメジャーの選手のほうができてる。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 21:44:51.12 :1kpMIniC0
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 21:55:18.21 :IE27VONT0

運動をマトモにやってるなら軸の大切さや体重移動の大切さを理解してると思うが
何が言いたいのかわからないよ
うしろ足ばっかりつかってる?説明になってないぞ
バッターはヤマを張る以外いちにさんで打つわけじゃないからね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/28(月) 21:56:32.07 :p0FrQRSc0
阪神ドラ1の岩貞、昨日打ちこまれた罰で監督に無理矢理5輪刈りされたらしいな。
キチガイだわ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/28(月) 22:45:56.68 :IE27VONT0
>レギュラー陣が自らの頭を刈り始め、全員が“みそぎ”の五厘刈りを敢行

このスレは文章を読めないアホが批判するパターン多いな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 00:30:42.85 :KIdiTWDP0
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 00:51:24.09 :oQ+2du8x0
レベルは低い
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 01:01:24.36 :UCTngnoB0
なぜこのスレは頭のレベルが低い奴しか書き込まないのか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 01:58:30.27 :UCTngnoB0
身長の話題もあったので一応参考までに

・18U高校野球代表メンバー平均身長 178cm
・サッカーU17代表メンバー平均身長 171cm
・サッカーU18代表メンバー平均身長 176cm ←高校卒業済みの現役Jリーガーも含む

※160cm台の選手→野球は0人、サッカーU17代表は12人、サッカーU18代表は5人

■サッカーU17ワールドカップ出場メンバー
GK 白岡ティモシィ 190cm/85kg
GK 林瑞輝     181cm/75kg
GK 阿部航斗    185cm/76kg
DF 宮原和也    171cm/63kg
DF 三竿建斗    181cm/69kg
DF 石田崚真    168cm/62kg
DF 茂木力也    175cm/66kg
DF 坂井大将    165cm/59kg
MF 水谷拓磨    161cm/59kg
MF 仲村京雅    165cm/61kg
MF 会津雄生    168cm/63kg
MF 齋藤翔太    169cm/64kg
MF 鈴木徳真    169cm/64kg
MF 三好康児    166cm/62kg
FW 瓜生昂勢    165cm/58kg
FW 杉本太郎    162cm/59kg
FW 永島悠史    169cm/58kg
FW 渡辺凌磨    175cm/64kg
FW 小川紘生    168cm/66kg
FW 杉森考起    170cm/58kg
FW 中野雅臣    182cm/69kg メンバー数21名
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 02:30:29.33 :dPeW+2JY0
WBC二連覇してるので決してレベルは低くない。
日本の欠点はズパリ打撃のパワー不足。
これ何とか克服しないとね。
長年の課題だけど。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 08:01:18.53 :HZoVpIN/0

腰を速く回そうと思ったら前に来る方の足を使って腰を切らないといけないんだよ。
だけど日本で指導されてる野球の技術体系は左腕でリードして体を回そうとしてる。下半身下半身いう割に上半身を使った
体のターンに重点を置いてる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 08:05:00.43 :s6ePiY120
それ以前に日本人打者はバットで打とうとしてる
メジャーの打者は体を回して打つ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 08:05:19.20 :HZoVpIN/0
であるからWBCとか見てると日本のバッターだけ変化球を空振りした体制が違うんだよ。
前の腕で体の回転をリードしようとしてる人が多いから状態が突っ込みまくった形で空振りをする。
これが多くの日本のバッターの特徴
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 08:44:48.17 :0r7RIzRm0

おまえ空手やってるとか言ってたやつか?
相変わらず何言ってるかわからない

というかおまえは運動素人だと思ったわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 08:51:12.00 :0r7RIzRm0
>前の腕で体の回転をリードしようとしてる

おまえはテレビのスローや雑誌などの連続写真で打撃フォームを分析したことあるか?
きっとないだろうな

>状態が突っ込みまくった形で空振りをする。

状態とは上体のことか?
分析できてない奴が技術論を語るのはおかしいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 10:57:43.60 :HZoVpIN/0

打撃の体の使い方、その違いに関する違和感でわかりやすいビデオ見つけたわ。
まず誰だか知らないがyoutubeで打撃解説してる人のスイングを御覧ください。割と想像通りの外国人のスイングではなかろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=D2A7MA1BV0g
次に仁志敏久による打撃解説
ttp://www.youtube.com/watch?v=-O2joIVFK5s
言ってる内容はともかくとして下半身の使い方に注目。仁志のスイングは割と典型的なNPB打者の体の使い方だと思う。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/10/29(火) 11:11:42.99 :ROZwMKMP0
日本人は手打ちだからな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 11:15:10.45 :HZoVpIN/0
あと、もう一個面白いのも見つけた。古田による打撃解説
ttp://www.youtube.com/watch?v=YJPTPQeaBKE
左足で腰を切る動作を体重を戻すと解釈してる。回転運動を作るってよりも体重移動って意識が大きすぎるのかもな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 18:11:22.94 :1fOO5kNP0

上の外人の動画は小学校の時に俺が意識してたようなうしろ足の使い方だな
つまり中学高校と進んで行くうちのその打ち方では打てないと気がついて改良していった
高校ではその動画のような下半身の使い方は俺はしてなかったな
外人の打ち方はストレートとカーブしかないものに対応する技術的には昔の打ち方だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 18:58:11.08 :1fOO5kNP0

腰を切るなんて用語はおまえ独自のものなのか?
強い打球を飛ばすにはヘッドスピードが速いことが大事なことをおまえは理解してないようだな
技術的に否定するならどうすればいいのか言わないと駄目だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 19:49:14.43 :HZoVpIN/0

見てのとおりでしょ。外国人の方が効率的に下半身を使ってバットを加速させてる。
あたかもNPBではムービングボールに対応するためにみたいに最近では軸回転スイングなどともてはやされてるようだけど。
それに加えてフィジカルトレーニングに対して外国人の方が熱心なのもあるだろうな。
もちろん、投手の投げるボールに対するアプローチは多様性があってしかるべきであるから、手打ちでボールを拾おうが
数字を残したもの勝ちであるのは前提として、こと強いスイングをいかに生み出すかという技術の点で違いがあるのは
間違いないだろう。5年、10年後にどういうスイングがNPBで主流になってるか知らないけど
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 19:55:12.07 :1fOO5kNP0
何? ID:HZoVpIN/0 は自演が失敗したのか?
軸回転スイングってなんだよwwww昔から軸を作るのは大切と言われてたけど・・・・

おまえは意味不明な用語作りすぎだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 20:38:19.84 :HZoVpIN/0

っていうか、あんたそもそも俺がどういう点を指摘してるか理解できてないだろ?
日本でも軸の大切さは言われてるけど、テイクバックしてそこから小さな動きでクルッと上手く回れる選手は少ない。
それは下半身の使い方の違い、スイングに対する考え方の違いに起因する。
ここまで頭に入れてもう一回ちゃんとNPBやMLBを見てね。更に運動する習慣があるならバッティングセンターでもいいから
ちょっと違いを試してみて。
WBCでNPBの選手だけ変化球に崩された時に独特の崩れ方をしてた。
恐らく、NPB、日本野球だけに多く用いられる体の使い方だわ、これ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 21:16:49.42 :6vSLv8bQ0
日本野球の打撃の場合、ストライクゾーンも関係あるんじゃないの?
メジャーだとボール判定されるような内角のゾーンに
対応しなきゃいけないんだから。

統一球よりも、
日本野球のストライクゾーンに対して最適化されたバッティングフォームが
メジャーや国際試合のストライクゾーンの舞台にはマッチしてない
ってことが多少はあるんじゃないかなあ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 21:23:09.73 :1fOO5kNP0

自演失敗なのか安価ミスなのかこちらとしては判断できない

なにに対して見ての通りでしょと言ってるのかも意味不明

おまえの頭が悪すぎるから会話にならない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/29(火) 21:27:37.34 :1fOO5kNP0
> ここまで頭に入れてもう一回ちゃんとNPBやMLBを見てね。更に運動する習慣があるならバッティングセンターでもいいから
> ちょっと違いを試してみて。


何を今さら試すんだよwwwwwwwwwww
バッティングセンターではネットまでの距離が近すぎるので
飛距離がつかみにくいから打球の強い弱いは判断しにくい

まともに野球やってた人なら飛距離を1メートル2メートル伸ばすような技術を追求してるわけで
いい加減、寝言は寝てから言ってください
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 00:21:52.01 :I4TyaM780

いやメジャーの打者は手打ちだよ。
手で打っても飛ばない筈なのだが腕力が物凄いのでそれだけで飛んでいってしまう。
当ててるだけなので三振も中々取れない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 00:42:53.96 :Dr8ataUV0
理解どころか誤解を招くだけの説明。
どこで躓いてるかも見抜けない。
そんでバカバカ連呼。

そんな奴が指導してるからレベルが低いままなんでしょ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 00:46:45.62 :18g5Z16K0
え?ここには指導者でもいるのか?空手やってるとかいうアホは指導は無理だろw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 00:51:06.39 :18g5Z16K0
高校の時にバスケットや柔道の全国クラスの指導者いたけど雑談の中でも技術的なことは言われたことないな
まあ普通に考えてわからないものには口を出さないわな

練習法やウェイトのことや食事などの話は何回かしたけどw
なにもわかってない素人に限って口をだすのが2ちゃんなんだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 01:05:30.69 :CdBxt4em0

基本プロ野球選手は才能と努力の塊だゴミカス。
才能が有りながらなん十年も極限の努力を継続し続け
一切遊ばず全てを野球に捧げてるそれがプロ野球選手。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 01:20:21.45 :CdBxt4em0
現時点でもプロ野球選手は日本一の高所得だけど野村も言ってるようにプロ野球選手にはもっと金を与えて良いそれ程価値が有る存在だ。
金なんかでは計り知れない程の努力と苦労をしている。
まともな人間なら分かるだろ
野球のみで生きて行く事の勇気と素晴らしさを
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 07:00:04.51 :FyzsDYkC0
投手のレベルは高いだろ、ダル、黒田、岩隅、上原と4人もメジャートップレベルの現役がいるんだから
逆に野手のレベルは低すぎる、その違いは身長が大きいんじゃないの 投手もメジャーの投手に比べると低いけど
ダル、岩隅は190以上、上原も185以上はあるだろ、過去の活躍した選手でも野茂、佐々木は190近くあったしね
メジャーに挑戦した野手で185以上は松井秀喜だけだろ、長打力でメジャーで通用したのも松井だけ 他の野手はイチローは別格として
皆180前後で長打力では全然通用しなかっただろ、HR20本以上打った打者すらいない 野手も190前後はないと厳しいね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/30(水) 07:09:58.60 :18g5Z16K0
少ないサンプルだけで判断するなよ
メガネした捕手は成功しないという
プロ入り前の古田への評価と同じミスになるよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 10:34:34.87 :thjaAdz00
NPB
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 14:37:54.48 :IrqQtL1w0
「イチローが日本で一番優れた打者である」「イチローのスイングスピードは球界トップクラスである」
と言う二つの事実で結論でてるだろ

イチローの体格はNPBでも平均クラスだ
ぶっちゃけ、思いっきり振ればイチローよりスイングが早い選手は結構いるだろう
だがなぜそれらの選手はイチロー以上の成績を残せなかったか?
なぜ体格が平均クラスのイチローのスイングがNPBトップクラスと言われるのか?
普通に考えれば、「他の選手はフルスイングでミートできる技術がないから試合でそれをできない」
「イチローはそれをできる技術があるから傑出した」という結論にいきつくはずだ
メジャーとNPBの選手の差、技術の差も同じことが言えるだろう
スイングスピードの差イコール体格、筋力の差という単純な図式ではなく、技術でもまけてると思うよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 14:46:20.04 :IrqQtL1w0
つかさ
「泳がされながらチョコンと当てた当たりがポテンヒットに」
「三遊間ボテボテのゴロが内野手の弱肩でヒット判定」
「飛ぶボールと狭い球場でフルスイングで捉えなくてもHR」
「人工芝のお蔭で叩きつけた打球が内野安打」
「最も育成の難しい4番打者、チームの主砲はハナから外国人任せ」

↑こんな環境でずーっとやってきた日本の打者が技術が高いわけないだろ
そら反発係数下げるだけで打低になるわ
逆に投手は鍛えられるのかもしれんがさ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 16:10:19.57 :FMFzZF+q0

まずおまえが覚えなければならないのはイチローはバットスイングが速いという才能があったこと
努力とかではイチローのスイングスピードに到達しない

何もわかってないからへんてこりんな事を語り始めるんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 16:12:02.96 :FMFzZF+q0
何もわかってない奴が偉そうなことを言う
このすれ見てるだけでストレスたまるわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 16:19:14.14 :k7Qa2Qboi
てか、野球にしても他のスポーツにしても、トップレベルでやるチャンスが少なすぎる。
小中で弱小チームにいる選手はもうそれだけでチャンスがかなり少なくなる。
それから、引退することが多すぎる。
3年割りで、3年になってようやく試合に出れるのにまたすぐ引退する。
これは効率がわるい。
u15とかで2年ごとにすべき
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 18:23:13.20 :h1/5ylYf0
まずは体格が良い子を投手ではなく打者やらせることから始めたら?
アメリカや中南米の国が打高投低なのもリリーフならともかく週1くらいしか出番のない先発に良い素材を使う意味が分からない

週1しかその選手を見れないのに才能は1番なんて効率悪いし
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 18:46:02.88 :FMFzZF+q0
日本では投手をやりたい子が多いんだよ
清原もPL時代に投手やりたかったが投手失格にされたから野手になった
桑田も投手失格になったが外野からの返球をコーチに評価されて投手に戻れた
星稜の松井秀樹は投手やりたくないという希望が通り野手になった
左の山口という投手がいなかったら間違いなく投手やってただろうな

アメリカや中南米の高校生とやりたいポジションが違うんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 21:03:23.31 :3mQ2XJzR0
uj
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 21:05:48.49 :A1pGae3f0
やはり学生野球はチームの移籍が出来ないのが実に勿体無いなあ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/10/31(木) 21:42:21.55 :VIRLz//V0
メジャーでも投手はムチャクチャ背が高いだろ、190以上は当たり前2メートルクラスも珍しくない
投手は野手以上に背が高い方が有利だから当然だなんだけど、日本だと背が高いって言ってもほとんどが180後半までだから
野手は185以下の選手ばっかりになっちゃうんだよ、現役の日本人野手のレギュラーでも185以上ってほとんどいないだろ?
西武の中村なんか筋力だけならメジャーのHRバッターに負けてないかもしれないけど、身長が低すぎてメジャーじゃ通用しないと思うしね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 01:15:21.39 :AGOlHhFi0

意味わからんわ

スイングピードが才能?
じゃあメジャーの選手たちは皆先天的にNPB選手より才能が優れているとでも言うのか?
俺はそうは思わない
メジャーの選手たちは「強く、早くスイングしてボールをミートする技術」がNPB選手たちよりも優れていると言っているんだ
NPBの選手も、日本の技術理論も、そこが劣っている
それを必要としていない、箱庭野球だったから
統一球騒動でそれがわかったはず
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 01:22:40.16 :iTfuOrAs0

速いボールを投げるのも才能
100M10秒台で走るのも才能
スイングスピードが速いのも才能

才能のある人が努力をして数%のパフォマンスをあげるんだよ
これをわかってないアホが多いようだな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 01:24:32.92 :AGOlHhFi0

じゃあもう日本の野球のレベルが低いのは才能が無いせいってことでいいよ
あほくさ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 01:40:35.46 :iTfuOrAs0
そもそも野球のレベルが低いとは思ってないけど?
ここのスレタイおかしいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 01:42:20.06 :iTfuOrAs0
日本の陸上レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
このスレタイと同じぐらいにおかしい
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 02:59:20.48 :Hva3Y6hH0
NPBのレベルが低いのは事実だろ
認めたくない気持ちはわからんでもないが
レベルが低いと認めないことには何も始まらんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 03:02:45.00 :iTfuOrAs0
何も始まらんってどういうこと?
このスレはどうでもよいことに着目して批判するスレでしょw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 03:05:30.35 :aQAbOG3G0
プロ野球のレベルが低いことはどうでもいいことなのか?
プロ野球はレベルの高さがものすごく大事だと思うが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 03:07:10.22 :iTfuOrAs0
せめて高校野球ぐらいやっていればプロ野球のレベルの高さを感じれるんだけど
ここにいる奴ってスポーツの経験ないんでしょ?
ぱとりおっと ◆JVSyYDGtXg [] 2013/11/01(金) 03:22:01.81 :WI3zip+10
監督がアホ、特に美人局の原とか^^
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 03:48:17.07 :A5X+ukfB0
あくまで世界でのレベルだからな
1Aレベルではいかんだろ
1Aは結構レベル高いけどね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 03:52:35.21 :iTfuOrAs0
この馬鹿はなにを根拠に1Aと言ってるのかな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:10:24.93 :iYH/sWP+0

メジャー以外だと高いよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:12:55.55 :iYH/sWP+0
1Aでも通用しない日本人選手はいないので。
殆どが無難に1A通過してるから1Aレベルと言う事はないと思うけど。
2A3A辺りで昇格果たせない選手がままいるのでその辺りかと。
でも日本のトッププレーヤーの殆どがのっけからメジャー契約だよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:37:01.47 :iYH/sWP+0
メジャーでホームランと打点のタイトルが取れる日本人が出て来たら評価も
変わってくるだろうけど。
松井を持ってしてもあの程度なんだからやはり相当難しいよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:48:13.90 :iTfuOrAs0
ひょっとして日本人がスポーツに向いてると思ってる奴がいるから
このスレはおかしな書き込みが多いのかな?
あたりまえのことをあたりまえに理解してない奴が多すぎ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:50:22.11 :iTfuOrAs0

今気がついたけど俺へのレスだったんだな
どうでもよいというのは野球のレベルアップにまったく関係のない事への批判のことだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:57:07.44 :iYH/sWP+0
内野のあんな狭い空間を(実際はそんなに狭くは無いが)ちょこまか走るのだから
まさに日本人にはうってつけなんだけどね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 05:59:22.72 :iYH/sWP+0
マイナー経験の無いメジャー選手なんて稀なんで。
のっけから10億貰ってのっけから開幕メジャーデビューする日本人選手がレベル低い
分けはありません。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 06:01:17.29 :iTfuOrAs0
守備の場合は走るだけじゃないからな
人種的に一番差がでるスローイングをしてワンプレー
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 07:38:13.58 :rtUhQpHj0

内野手のレベルは低くないの?
試合出れないのは実力でなく人種差別か
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 07:40:59.61 :iTfuOrAs0
どうでもよいレスするな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 08:18:12.52 :gSGgmp250
日本は下半身&インナーマッスル重視の上半身脱力しなやか投げ
低出力でハイパフォ求める
結果やたらバランスだの効率だのとキレイなフォームにこだわるよね
完成度にこだわりすぎな感じかな

アメはアウターマッスル重視の上半身筋肉投げ
少々悪いフォームでも投げやすけりゃそれでいいんじゃね的な
球威は筋肉で何とかしてしまえ
制球はアーム式テイクバックでいいや、肩痛リスクは筋肉&球数制限でなんとかなるだろ
みたいな感じか


アウターマッスル投げはスタミナ劣るけど回復早いからな

球数制限&中4日ローテっつーのもわかる
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 08:32:17.36 :gSGgmp250
あとなんで日本は遠心力を利用したフォームを否定したがんの?
バカなんじゃね?

ろくに体をねじりもせずにさ、腕をコンパクトだの何だの

遠心力は否定するわ筋肉も否定するわでさ
じゃあどうやってパワー&スピード出すの?

才能で出すの?(笑)
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 10:27:17.26 :gSGgmp250
連投スマン
あと日本ってさ
「天性のリストの強さ」
「飛ばす能力は天性の〜」
とかさ、やたら
「天性の〜」とか言うよね

その天性とやらに恵まれた選手っつーのは超能力か何か使ってるイメージなのかね?

「なぜ上手いのか」を考えようともしないバカ御用達ワードだわな

まあ数年後は
「日本人は体格に劣るからこそ筋トレに励んで人種差を縮めよう」
が主流になってるよ

未だ少年野球指導者に多い走り込み厨やら筋トレ否定派はほぼ絶滅してるだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 10:42:38.49 :gSGgmp250
さらに連投すまんな

バカな日本の「野球通」wさんたちに大きなヒントだよ

運動オンチ連中の目には「複雑」で「難易度が高い」と映る「良い運動神経の持ち主」の運動ってのはさ
実は「単純」で「難易度が低い」んだよ

九九すらろくに理解してないような小学低学年くらいですでに運動神経、巧緻性に優れた子がいるってのがその証左
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 12:06:32.89 :3wfUawb50
1Aレベルだよ
昔1Aの教育リーグに行っていた選手のNPB成績でも明らか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 12:07:44.82 :3wfUawb50
1%メジャーで活躍できる選手がいるだけで
NPB全体のレベルは1A
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 13:04:17.61 :RLQr8OzV0

ただの偏見だな

アメリカ人のほうが高効率な動きしてるよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 15:23:14.59 :gSGgmp250

いやいやメジャーが低効率とは言っていないんだな
ある程度、フォームを選手任せにした方がバランスやら効率やら良くなる場合が多いんだわ実際

日本のコーチングは「理想のフォーム」を追いすぎ
不勉強なコーチモドキがつべこべ言い過ぎなんだよ
そんなチーム程、 珍妙な振り付け付きのフォームをしてたりする
効率を求めているくせに、だw

ついでに質問だ
なんか日本はオーバースロー至上主義とでも言えばいいのか
肘が下がることは許さんみたいな風潮あるだろ
なぜなんだ?
その選手にとってどのくらいの腕の振り角度がいいのか、なんて他人にはわからんよ
MRI撮影して肩の構造完璧に調べ上げてもわからんだろうな

選手本人にしかわからないものにまでコーチが口を出す、この風潮がわからんわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 15:34:55.71 :iTfuOrAs0

遠心力を否定されたこともないしプロ選手が遠心力を使うなと言われたのも聞いたことない
おまえはバッティングでの遠心力の使い方を理解してないだろ


に書いたとおりの人間だなおまえw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 15:41:30.81 :iTfuOrAs0

小学低学年だと野球の試合にならない
技術だけでなく筋力やスピードがないのも原因だけどな


投手コーチは素人じゃないんだから肘の角度や体重移動など様々なところをチェックしつつボールの良し悪しを見てる
従って投手によってチェックポイントができるんだよ
まえ下手なコーチもいるだろうけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 16:34:03.46 :1bLZ4pAc0

反対肩を下げれば自然に投球腕は上がるのになw
体を回しやすくて肩を自由に動かしやすいのはスリークォーターだね
昭和の理論よ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 16:35:56.58 :1bLZ4pAc0
アメリカ人のほうが野球技術も野球指導も上手いから日本人は素直にアメリカ人に教えてもらえばいいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 16:47:01.66 :E5pvKNBz0
カージナルスのようにガチで育成上手いとこもあれば、アストロズのように育成球団のくせに育たないとこあるしなー
一概にメジャーがすべて優秀って訳でも無い
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 16:49:58.03 :1bLZ4pAc0
一概にメジャーのほうが優秀でしょw
日本人メジャーのレギュラーなんて絶滅寸前なんだから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 17:01:40.76 :iTfuOrAs0

なんだかんだ言ってこのスレに書きこんでる奴こそ昭和って感じ
時計が止まってる奴が多い
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 17:04:45.67 :iTfuOrAs0
大体メジャーとNPBとくらべても育成システムがまるで違う
それすらここに書いてる奴は理解してなさそうw

まったくあきれるぜw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 17:40:48.11 :BzajnOJu0
先ごろ亡くなられた川上哲治氏が、豊田泰光氏と打撃の話になった時、
「結局は遠心力なんだ」とか言った話を
どこかで読んだような気がしたなあ。
豊田氏ともあろうものが、
気後れして?その先を聞けなかったとかなんとか…。

ところで、スレタイと内容がかけ離れてないか?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 17:44:32.10 :gSGgmp250
なんかID:iTfuOrAs0って最近巷にあふれるダメコーチの典型みたいな
新型ダメコーチとでも言えばいいかな

旧来のダメコーチが情報だけは持ちました、って感じで

一生懸命考えてカキコしてるであろうその内容が失笑レベルなもんでね
本人マジで「最新の知見」のつもりなのかな?

まあ熱心なのは結構だけど、くれぐれも子供たちを犠牲にすんなよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 18:21:10.67 :iTfuOrAs0

指導はしてない
中学生以下を教えるなら自信ある

何がダメなのか具体的に否定してほしいな
それがおまえは出来ないからレッテル貼りで逃げてるのはわかってるけどw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 18:27:23.49 :iTfuOrAs0
マック鈴木は高校中退してアメリカに渡ったが
アメリカマンセーの奴はマック鈴木が最近なんて言ってるか知らないんだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 18:56:19.20 :gSGgmp250

ではリクエストに御応えして

まず596が本音なら指導者は無理
特に中学生以下は無理

で、これは宿題

いわゆる「センスが良い子」に共通する必須動作は?
それを身につけるにはどうしたらいい?

本当は「野球上達における粗形態中、最も重要と思われる動作」
と言いたいところなんだけど、噛み合わないトンチンカンなレスされたら面倒だからね

じゃあ頑張れ!
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 18:58:55.86 :rtUhQpHj0

「アメリカの料理はまずい」だろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 19:06:45.08 :iTfuOrAs0

ほらw何がダメなのか指摘できないのか?
そうやってレッテル貼りで逃げてばかりいたらダメでしょw


センスがよいというのは曖昧な表現だからな
そのような表現はいまいちピンとこない

センスがよいとは何においてセンスが良いのか
もっと具体的に書いてくれないかねw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 19:22:33.21 :gSGgmp250

もう一度637を読むといいと思うよ
全部書いてあるから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 19:36:17.11 :iTfuOrAs0
はいまた逃げたw

プロの世界ってのはで間違いないから
今日はそれだけ覚えて買えるように
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 19:52:16.10 :iTfuOrAs0
ID:gSGgmp250

しかしこいつはわらっちゃうぐらいトンチンカンなことばかりかいてあるなwww

>下半身&インナーマッスル重視の上半身脱力しなやか投げ

ボールに回転をかけやすいんだからいいんじゃねーのw
キレがでることのなにがわるい


どこの誰が遠心力を利用したフォームを否定してるのかね?逃げてないで書けよ


超えられない壁は一部のトップアスリート以外はスポーツをやってたやつなら誰でも感じると思うんだがwww
スポーツ経験ないのバレバレだな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 20:27:40.33 :v5SmwfSJ0
横浜DeNAベイスターズへのコメントが酷過ぎて笑えない
ttp://matome.naver.jp/odai/2138328345383879401
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 20:32:40.29 :maqJYK9A0

NumberWeb
マイナーリーグは本当に過酷なのか?
大谷翔平がもし渡米していたら……。
菊地慶剛 = 文
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/315202
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 20:36:09.62 :maqJYK9A0

NumberWeb
マイナーリーグは本当に過酷なのか?
大谷翔平がもし渡米していたら……。
菊地慶剛 = 文
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/315202
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 20:38:35.81 :gSGgmp250
メンドクセことになってきたな
まあいいや

> プロの世界ってのはで間違いないから
そりゃそうだろうなw ちなみに俺は
>596が本音なら「少年野球」の指導者は無理
と言いました

あと俺「下半身主導云々しなやか投げ」を否定したっけな?

遠心力云々は未だ「インサイドアウト」スイング論者が根強いもんでな
ついでに「前でさばく打法」論者も同様

野球経験あるよ
20年くらいか

センス云々は
まあそんなレスだろうと思ってたよw

じゃとりあえず「スイング系動作のセンス」でレスよろしく!
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 20:48:45.27 :iTfuOrAs0

なんで少年野球の指導者は無理なの?www
少年野球をやる子なんて目標がプロの子がいたとしてもそれは無理な話だよ
プロに行く子は多くても数十チームに1人程度よ

少年野球はいかに楽しく練習をして基本的な技術を伸ばすことが大事だよ
リトルだと少しレベルがあがるから求めラルものが違うだろうけどw
> 遠心力云々は未だ「インサイドアウト」スイング論者が根強いもんでな

>遠心力云々は未だ「インサイドアウト」スイング論者が根強いもんでな

ドアスイングをすすめるのかな?www
まあ高校時代の4番打ってた奴がドアスイングとテレビの解説で言われてたけどうちの監督にはドアスイングを矯正されてなかったなwww
まあ県予選で7割打つようなバッターだから直す必要もないかw

でも20年もやっていてなぜ遠心力とインサイドにバットを出すことをゴッチャに考えるのか俺には謎だ
プロ野球選手のフォームを見ればわかりそうなもんだけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 21:19:34.90 :iTfuOrAs0

「日本のようなきめ細かい指導をしてくれない」はマック鈴木がそれに近いことを言っていた
この筆者は前からチェックしてるが意外と無知だよ

>「スイング系動作のセンス」の良い子に共通する必須動作は?

これって何が聞きたいのかわからないな
打撃センスの良い子ってのはミートがうまくタイミング取るのがうまいからな

>それを身につけるにはどうしたらいい?

この人はいったい何が聞きたいんでしょうかね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 21:36:08.31 :gSGgmp250
ID:iTfuOrAs0
頼んでないのに連投してくれたお陰で iTfuOrAs0 のテクニカル面の知見が
「ド素人に毛が生えた」「近所の野球好きなおっさん」レベル
ってことがよくわかったよ
よく見聞きする話ばっかりありがとうw

最近の父兄にはもっとハイレベルな知見を持つ人が少なくないからね
もっと勉強しろよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 21:38:35.79 :iTfuOrAs0

指導者として大事なことは動作をみて直すポイントがわかるところだからねw

おまえのようなわけわからんことに答えることは野球において何の役にも建たない

まあ、おまえはインサイドからバットを出すと遠心力を使えないと思ってるような野球素人だから

このあたりが限界だろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 21:49:31.21 :gSGgmp250

>指導者として大事なことは〜
よく見聞きする話ばっかしありがとうな

俺は別にインサイドアウトやら遠心力やら否定はした覚えがないねw
インサイドアウト論者に遠心力を否定する人が多いって意味なら述べたけど

興奮してんのはわかる
反論すんのも文句いうのもまあ好きすりゃいいと思うけど
誤読すんのはやめてな
社会出てからコミュニケーションで苦労するぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 22:08:54.83 :UYwjCEBV0
ID:iTfuOrAs0氏は
10/26(土)〜10/28(月)にもここでヘンテコなこと言って絡んでた方だよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:11:40.60 :iTfuOrAs0
> インサイドアウト論者に遠心力を否定する人が多いって意味なら述べたけど

結局野球素人だからなんとなく知ってる用語を書いておまえの意見はないってことかw

それなら納得しました

しかしこいつは何が言いたかったのかわかる奴いるのかなw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:15:25.77 :iTfuOrAs0

野球を知らない人が日本の野球を批判してるところに非常に違和感を感じるからな
非常にレベルの低い奴が偉そうにしてるから徹底的に行くよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:24:27.81 :maqJYK9A0

ID:iTfuOrAs0さんには大変失礼になるかもしれませんが
当時のレス見ると、見当ハズレ、的外れな発言が目立つなと思った
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:25:54.99 :iTfuOrAs0

具体的に指摘できないなら ID:gSGgmp250 と同レベル
否定するだけならアホでも出来る
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:30:47.19 :XQqihcjh0
2年程前だったと思うけど、坂本が上半身の筋肉はこれ以上つけなくてもいいってコーチに言われたってテレビで言ってたな
坂本なんて明らかに上半身の筋力が貧弱で、もっと筋力をつければ長打力もアップすると思うんだけど 未だに筋力否定派が主流なのかな?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:32:50.86 :iTfuOrAs0
野球の場合、ショートセカンドだけは体重をあまり増やせないんだよ
ただでさえ腰痛持ちだからウェイトは控えめで体幹を鍛えるぐらいでいいんじゃないかな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 22:41:51.02 :EuzFC6fU0

筋力をつけてもボールは飛ばないわぁ。
ボールを飛ばすのはポイントと角度。
一番ボールが飛ぶところで打てるかどうか、ボールが飛ぶところを見つけきれるかどうかだから。
力に頼って無理なところで打ってたら、弱いところを傷めるかバットが折れるかする。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 23:11:52.80 :gSGgmp250

そのとおり
減ったとはいえまだまだ筋肉否定派が主流っぽいね、残念ながら
特に指導者層


いわゆる「ド素人に毛が生えた」「近所の野球好きなオッサン」レベルの
「よく見聞きする」「昔ながらの」御意見だね
他の住人さん達、この人の世話をお願いします


所謂「割れ」ができないバッターなら確かにそうなるわ
あと一部の「前でさばく打法」とか「最短距離でダウンスイング」打法の人もね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 23:20:21.49 :EuzFC6fU0

それも間違いだと思うけどな。
最短距離でダウンスイングでも、前で捌くでも打てるポイントにバット出せりゃボールは飛ぶんだもん。
それは人それぞれ。
筋肉つけるので一番困るのは、自分がイメージする動作が出来るかどうかだと思うよ。
それが出来れば筋肉つけてパワーつけたほうが良いのは言うまでもなんだけど。
筋肉が邪魔になって思うような動作が出来なくなるからねえ。
そしたらそれに会う動作を自分で身につけないとならなくなる。
とくに脇や股の部分は筋肉であれ余分な肉が付くと回すのに苦労するからねえ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/01(金) 23:36:32.62 :gSGgmp250

> 最短距離でダウンスイングでも、前で捌くでも打てるポイントにバット出せりゃボールは飛ぶんだもん。
その通りだってば
良い打者かどうかは別だけど

余程のマッチョか、常軌を逸する固い関節の持ち主なのか、いずれにせよ随分繊細な感覚を持ってるんだね
ユニフォームの生地の厚さすら許せないのかな
日常生活も素っ裸じゃないと不自由でしょ
レガースなんて着けたら発狂するレベルかもね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 23:40:23.79 :iTfuOrAs0

やっと野球経験者発見w

高校の時に筋トレしたんだけど今まで打てる球が打てなくなった
イチローが言ってたように筋肉をつけると感覚というセンサーが鈍るのはよくわかる

イチローはウェイトして筋肉をつけるとスイングが遅くなると言ってるし
ウェイトに関しては向き不向きがあると思うんだよね

ウェイトトレもやってない強豪校もある
それらの強豪校は昔はやっていたけど今はやっていないんだよ

まあここに書き込んでる奴は最新の話についてこれない奴が多いからね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 23:46:55.99 :EuzFC6fU0

別に繊細な感覚じゃなくても体を動かせばわかると思うよ。
引っかかる感覚とかがあって上手く回せずに思った音が出ないとか普通にあるよ。
つか、それがわからなかったら他人を落とす資格は無いと思う。
ここで、こうやれば良いというのは感覚だと思うよ。
それは数やらないとつかめないというのはあると思うけど。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 23:48:05.87 :9GWgNIb+0

え?そうなんですか?
まだ若き日のイチローは「(筋トレで)腕の太さが二倍になったらメジャーに挑戦します」と
コメントしてたそうですが?
事実ヒョロっとしていた若い頃に比べれば、筋トレ効果でイチローも随分と体が太くなった方だと思いますが
確か筋肉増強剤やってるからイチローはオリンピックに出たがらないって噂、なかったですか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/01(金) 23:52:14.24 :iTfuOrAs0

筋肉つけるとスイング遅くなる言ってたのはほんとだよ
たぶんyoutubeにまだ残ってるからチェックしてみてよ

あとイチローがやってるのはウェイトトレーニングじゃない、初動負荷理論とか言う奴な
山本昌がやってるやつで筋肥大が大きな目的でない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:14:56.92 :TFxE9K650
バッターってのは感覚で語る人ばかりだから実際機械で測定して
スイングスピードが遅くなってるかわからないけどウェイトはメリットばかりじゃないことは確かだろう


広島のアスリートにかよってるプロ野球選手が好結果をだしてるから
ウェイトトレマンセーの奴の意見もわからなくもないんだけどねw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:21:54.20 :gFP0FFWK0

最低限バット振る筋力はいると思うよ。
筋力はないよりあったほうが絶対にいい。
ただ、筋力信者は困る。
筋力があってもバットにボールを当てられなきゃ意味が無い。
150キロの棒球を真ん中に投げる能力しかない奴よりも、
120キロの斬れる変化球をコーナーに投げられる奴のほうが結果出せるというだけ。

様は結果論。どうやったらより結果が残せているかの方法を問うているに過ぎないよ。
それは人それぞれで押し付けるから体育会系が問題だというならわかる。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:31:15.58 :4F2GmXjs0
カンセコ衝撃発言…大リーガーの85%は薬物使用
ttp://like2ch.com/ag/sports3/mlb/1021754039/

でもこれがメジャーリーガーの現実です
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:32:57.72 :TFxE9K650
野茂がメジャーで投げてた時代は体がみんなでかかったよw
今はそうでもないけどな

昔の話されてこれが現実と言われても「はぁ?」ですよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:42:44.63 :4F2GmXjs0
ダルビッシュやランディ・バースの提言が正しいと思うな

149 : 名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/04/22(月) 14:56:30.59 ID:CI4ortXL0
  ダルビッシュが日本球界へ出したトレーニング改革論
  ttp://matome.naver.jp/odai/2134205900612206701
  ダルビッシュがメジャーのオールスター戦会見で、日米のトレーニングに対する考え方の違いを指摘。
  「(日本は)変な固定観念に縛られすぎて、野球が伸びていない」と一刀両断した。
  ダルビッシュのトレーニングへのこだわりや方法、メジャーリーグのトレーニングについての考え方などを紹介。
  更新日: 2012年07月13日RSS

150 : 名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/04/22(月) 15:18:47.20 ID:CI4ortXL0 [2/3回(PC)]
  【野球】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」★5
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341975672/

  ダル、日本球界を一刀両断「変な固定観念に縛られすぎて野球が伸びていない」
  ttp://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1358855640/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:44:59.84 :4F2GmXjs0
707 : 代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2012/07/11(水) 09:11:03.54 ID:ydIqcQOQ0

  【野球】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」★4
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341927060/

  ダルビッシュ「日本で野球をしている人達は鍛え方が足りない、必要なのは筋肉、筋肉だ」
  ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1341885954/

  【野球/MLB】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」 日本球界のトレーニングに対する意識改革の必要性を訴える
  ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1341885156/

  ダルビッシュ 「日本で野球をしている人達は鍛え方が足りない、必要なのは筋肉、筋肉だ」
  ttp://www.logsoku.com/r/news/1341908277/

  ダルビッシュ「やらないで口先で言うより、やって失敗した方が良い」とお前らを刺激
  ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1341961483/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:45:11.24 :TFxE9K650

長年見てるからわかるんだけど自分のやってるトレーニングがベストと思い込む人がスポーツ選手にも多いんだよ
これはコーチ監督にも言えること
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:50:14.79 :4F2GmXjs0
学生時代から日本人選手たちよりも練習時間が断然短くても
それでもメジャーのプレーヤーたちが技術でも上回ってしまうことも
それもまた確かな事実だと思うがな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:53:45.51 :TFxE9K650
だからいつ技術でうわまったんだよw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 00:55:44.48 :v1Pwu6+U0
ワールドシリーズと日本シリーズを見比べりゃ一目瞭然だろ。
メジャーの技術の高さに比べればNPBの技術なんて草野球レベル
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:57:00.40 :TFxE9K650
具体的に何の技術?w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:57:25.45 :4F2GmXjs0
野球帳・2冊目

松井稼頭央
「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。
メジャーに挑戦せず日本にいたら、勘違いしたままだったと思います」

岩村明憲
「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない。イチローさんや松井さんは凄いと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。
メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだと分かったのは大きかったですね」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、大した成績でもないのに
『充実してました』とか言ってるのは何だかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。
これがメジャーと日本の差じゃないですか」

松井秀喜
「メジャーでは、僕レベルや僕以上の選手は沢山いるわけですよ。
でも僕はそういう環境で勝負したかった」

松坂大輔
「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 00:58:01.34 :TFxE9K650

おまえのようなアホじゃないんだから何度も貼ることはないぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:00:13.05 :4F2GmXjs0
>松坂大輔
>「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、
>捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」

明らかに松坂はメジャーのバッターの技術に衝撃を受けている
日本では絶対打たれなかった自慢の決め球を打たれてしまうので驚いている
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:12:38.24 :gFP0FFWK0
筋トレやって結果残す奴がごろごろ出てくればそうなるんじゃね?
筋トレは正しいってなると思うよ。
つか、昔の人なんかは野球ばっかりやることに危惧してた人もいるけどな。
あらゆるスポーツや家事をやることで基礎体力を鍛えなさいって人もいる。
ただダルビッシュは成功したけど、清原桑田や仁志辺りは物の見事に故障しちゃってるし、
筋肉だるまの澤村は今年不発なのは言うまでもないわな。
大谷だって成功してるとはいい難かろう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:17:19.01 :gFP0FFWK0
松坂の場合はコンディショニングだと思うわ。
明らかに向うに行って太っちゃったからな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:19:45.68 :TFxE9K650
このスレはレッテル貼りばかりで

説明を求めても逃げまわる奴ばかりだな

ところで20年野球やってたと嘘ついてたやつどこ行っちゃったんだろうwww


松坂の言ってるのは具体的にどんな技術かな?
決め球とはストレート?スライダー?何?

これら聞いたことがわかってないのなら何度も同じコピペを貼らなくてもいいよ
あまりにも浅い内容なのでもっと深く語ってる奴がいいな

つーか、おまえは野球が嫌いでなんでもかんでも否定したくてしょうがないんだよなwww

人生終わってるね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:19:55.60 :4F2GmXjs0
>ただダルビッシュは成功したけど、清原桑田や仁志辺りは物の見事に故障しちゃってるし、

故障をしてしまったのはメジャーリーガーに比べ
日本人選手が休養の大切さを知らないせいがありそうですよね
結果的にオーバーワークになってしまって、身体に余計な負担になってしまった疑いがある
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:24:21.19 :4F2GmXjs0
の松坂の証言を読んで、他の皆さんはどう思いますか?
をどこから読んでもメジャーのバッターに簡単に捌かれてしまい
驚いてるようにしか見えないですが?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:24:45.93 :TFxE9K650

アホw

やたらコピペを貼る奴はアホ比率が高いというのはホントだったんだな

休養の大切をプロが知らないわけないだろ

ここはどんだけ低レベルな奴しかいないんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:26:16.70 :gFP0FFWK0

オーバーワークよりも鍛えるべき筋肉を満遍なく鍛えてなかったからだと思うけどな。
故障の箇所が出ないところを見るとそういう部分をみずにステレヲで批判してるのがよくわかる。

藤川なんかも筋トレやって体重増やしたけど向うで怪我しちゃったしな。
野茂は向うに行って明らかに走る量を増やしてる。
そういう部分はノータッチなんだよな。
都合のいい部分だけ書いて、これがっ絶対だと言い出すのはダウンスイング論者とまったく変わりがないことを
認識すべきだと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:27:27.39 :XwVE0KjO0
メジャーで全然成績を残せなかった選手が日本でいきなりHRのタイトルを獲れたりするのは
やっぱり体格、筋力の差以外しか考えられないけどね、逆がないのも同じ理由だろ
野球は体が大きくて筋力の強い人間が圧倒的に有利だって事は疑いようがないだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:28:03.46 :4F2GmXjs0
日本人選手たちがオーバーワークでオリックスのコリンズ監督も呆れていたようですけどね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:32:43.16 :4F2GmXjs0

但し野茂は若い頃、走ることで自分自身が成長したと信じていた方だったはずでは?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 01:33:55.44 :gKunmC7b0
せめて、
・バントの禁止(どうしてもというなら、20試合で1回とかの制限を罰則付きで設けるべき)
・笛太鼓の羞恥応援を完全禁止にする
・降板Pは後続Pを待たずにマウンドを降りろ
・喫煙選手は瞬殺解雇(喫煙場所も完全撤去)
・MLBの下請け奴隷リーグにならない(MLBの広告企業なども撤退してジャップマネー流出を死守)
これだけでも守ってくれたらTV中継を見てやってもイイよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:34:00.70 :TFxE9K650

いつ呆れたの?技術的な練習をする時はオーバーワークになるものだよ
ただウェイトトレでオーバーワークになるのはアホだと言ってんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:35:46.73 :4F2GmXjs0


但しどうだろう?
の広岡達郎の辛らつコメントもあるし
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:36:28.52 :gFP0FFWK0

マニエルは日本式の練習やらせて監督として成功したと記憶にあるんだけど・・・
コリンズは日本で結果を残せたのだろうか・・・
バレンタインにしてもハムの監督にしても日本のやり方と折衷させて日本で結果を残してるけどな。

なんにせよこれが絶対だと信仰する信者は体育会系を笑えないことだけは理解すべきだな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 01:37:03.11 :coERFclG0

そりゃ、オリンピックにメジャー選手がなかなか出ることできないのはそれが原因だろうなw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:37:47.75 :4F2GmXjs0
の松坂の証言を読んで、他の皆さんはどう思いますか?
をどこから読んでもメジャーのバッターに簡単に捌かれてしまい
驚いてるようにしか見えないですが?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:39:55.87 :gFP0FFWK0

野茂は走れの鈴木啓二と仲が悪くて向うに行ったからな。
走るのボイコットして怪我して任意引退選手になったからドジャースが契約した。
んで、向うに行って走りこんで成功した。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:43:28.21 :mpjNZIVw0
Number Web
<外国人監督が語る> ニッポン野球の正体。 〜バレンタイン・ヒルマン・ブラウン・コリンズの証言〜
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/71342?page=3


'07年にオリックスの監督を引き受けたテリー・コリンズは、日本人のトレーニング過剰が気になった。
1月の合同自主トレしかり、春季キャンプの夜明けから日没までのトレーニングしかり、
シーズン中の試合前の長ったらしい練習しかり、強圧的なコーチが主導する秋季キャンプしかり。


 コリンズに言わせれば、「日本人選手のコンディションは、3月の時点なら世界一だろう。
だからWBCであんなにいい結果が残せるんだ。しかし8月にはガス欠になる。特にピッチャーが肩を壊す」。
 コリンズは2年目の'08年、シーズン半ばにして辞任した。


「日本人の異常な練習好きに嫌気がさした。ピッチャーはブルペンで毎日投げ込んでいる。
やめるように忠告したが、聞く耳を持たない。これ以上我慢できないよ」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:44:23.08 :mpjNZIVw0
■ここまで書いて、ボクは1993年頃に近鉄バファローズで起きた、鈴木啓示監督と
当時エースだった野茂英雄との確執を思い出した。まるで「練習常善」の流れを汲んだ
かのように根性論を押し通す鈴木監督に対し、科学的なトレーニングを好んで取り入
れた野茂。2人の確執のエピソードが、これもwikipediaにあった。
野茂は立花龍司トレーニングコーチとのマンツーマンの指導形態で、遠投など自己流
でスタミナを作っていたが、鈴木はひたすら走りこむことを要求し、野茂が「では一体
何周走ればいいんですか?」と問うと、「何周とかと違う。野球選手はひたすら走るもん
なんや」と根性論を押し通した。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:45:16.27 :gFP0FFWK0

松坂は2年目だったかかなり勝ってた筈だがな。
日本のときと勝ち星そのものはそんなに変わらないんだよな。
それを維持できなかっただけで。
井川にせよ、伊良部にせよ、松坂にせよ向うで成績を維持できないピッチャーは例外なく太ってるんだよな。
そうでない奴がいるかもしれないが。
岡島なんかは日本にいるときより働いてるように思えるしな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:47:48.88 :4F2GmXjs0

野茂はまだアマだった当時だったと思います、走りこんだことで自分が成長できたと
信じていたみたいですよ
そんな記事は読んだ記憶があります
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 01:51:45.33 :3h6dwxd50
イチローの言うとおり、マートンに安打記録を破られてる時点で
NPBは技術的にもメジャーに劣るのは明らかなんだけどね

でもこう言うと「それは技術ではない」「筋肉だ」「スイングスピードだ」
果ては「才能だ」などと意味不明なことを喚いて混ぜっ返すやつがいる
じゃあ彼にとって「技術」とは何なのか、拝聴してみたいものなのだが一向にお聞かせしてくれない

向こうに行ったNPBのトッププレイヤーが「技術でもメジャーが上」と
口を揃えて言っているのだから、まずはそれを認めて
「じゃあどうすればいいか」「どこをどう改善すればいいのか」
考えなければ進歩はないのにね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:52:56.55 :mpjNZIVw0

松坂は一年目は駄目だったでしょ。
2年目はピッチャーとして進化したんですよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 01:55:54.94 :gFP0FFWK0

NPBが外人枠取っ払って企業が金出せば、技術的なレベルは上がるだろうな。
それはがわざわざ書かなくても昭和の時代に戦中戦後のプロ野球選手が書いてる話。
じゃあどうすればいいか?という問いに対しては不可能と書いてらっしゃる。
そういう話。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:03:02.66 :gFP0FFWK0

松坂は1年目は向うの練習方法を試して結果が出なくて、2年目は日本式の投げ込み主体の練習方法に戻して結果を出した他と記憶しているが。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:09:10.87 :mpjNZIVw0

の松坂の発言に関してはNPBの一流打者よりも、メジャーの一流打者の技術がずっと上だと認めざるを得ないですよね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:16:34.19 :TFxE9K650

誰が技術でもメジャーが上といったのかいい加減教えてほしいな

もったいぶらないで教えてよwwwwwwwwwwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:18:49.65 :gFP0FFWK0

どうだろう?、松坂はそう感じたんじゃないの?としか言えないわな。
俺がやってるわけじゃなし。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:21:34.21 :gFP0FFWK0

ただ、向こうに行って成功した野茂にしろ、勝ってた時の松坂にしろ
日本の伝統的な調整法を採用してるんだよな。
その辺りはどう説明するわけ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:22:32.95 :mpjNZIVw0
685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/02(土) 01:24:21.19 ID:4F2GmXjs0
  の松坂の証言を読んで、他の皆さんはどう思いますか?
  をどこから読んでもメジャーのバッターに簡単に捌かれてしまい
  驚いてるようにしか見えないですが?

の貼りを見て皆さんの意見はどうですか?
技術でもメジャーが上だと認めてるとしか思えませんが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:23:22.71 :TFxE9K650
技術がまさっていてもスイングスピードやパワーがある相手には負けるんだよ
だからイチローはホームランタイトルを取れなかったんだよ
スピードを含めたものを技術と呼びたい奴がいるようだけどwwww

それともイチローは技術がないからホームランのタイトルを取れなかったのかね?
まあ現実的ではないがすべて真芯でとらえることができれば可能だろうけど
さすがに技術をあげるのも限界あるだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:25:41.71 :gFP0FFWK0

一番たちが悪いのは自分の言いたいことだけを声高に叫んで、相手の質問に返答をしないことだと思うよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:27:59.62 :4F2GmXjs0

それはどうだろうか?
実際の広岡達郎の辛らつコメントもあるしね
メジャーに復帰したデストラーデを、ノーパワーだと相手チームの選手が酷評してたらしいが
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 02:28:04.84 :3h6dwxd50

お前は目がみえぬのか・・
散々ここでも引用されてるだろうが
松坂、両マツイの発言はリアルタイムで俺も見たぞ
普通に読めば「技術でもメジャーが上」と実際の本人たちが感じていなければ
こういった発言はでてこないだろう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:29:50.84 :gFP0FFWK0

松坂の場合は2年目は日本式の調整法で成功しているから単純にサボったんでしょ。
だから太って怪我までしてる。
野茂も日本にいたときは科学的トレーニングといってたが向こうでやったことはランニング主体の調整。
つまりでこっぱち?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 02:30:46.43 :3h6dwxd50

だからさ、まずはお前がいう「技術」とはなんなのか
具体的に教えてくれ

お前は「打撃とは結局、スイングスピードだ」といいつつ
そのスイングスピードについて「生まれ持った才能」だとしている

じゃあ打撃の技術ってお前にとって何なのか?
ぜひご高説を聞かせてくれ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:33:07.31 :TFxE9K650

メジャーから再度日本球界に復帰した時もノーパワーだったよ


だからいつどこで誰が技術が上と言ったんだよ
もったいぶってないで書けよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:33:42.97 :gFP0FFWK0

あと、落合が中日の監督になったときこいつら練習しないとのたまったから。
昔に比べて練習してないんでしょ。
中日キャンプを取材した評論家が口を揃えて昔のキャンプと言ってたことは記憶に新しいし。
ついでに言うと基礎体力の面で昔の子供に今の子供は太刀打ちできないというのは昭和の時代に言ってたことだしな。
というのが結論ですかね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:35:16.59 :4F2GmXjs0

ダルビッシュだって一年目通用しなかったので研究し改良や工夫を凝らしたことが
今シーズンの活躍に繋がったという情報は見ました
ダル同様に松坂や野茂だってメジャー相手に、より自分のレベルアップの為に
研究や改良や工夫を凝らしたってことはなかったのでしょうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:36:38.58 :TFxE9K650

バットにボールを当てる技術
タイミングを合わせる技術
反対方向に強い打球を打つ技術などなど

ただしこれらの技術はスイングスピードが速ければ技術が低くても対応可能になりやすい
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:39:33.47 :gFP0FFWK0

ピッチャーの場合は技術=球種を増やすもしくは精度を上げるだからね。
で、松坂も野茂も球種は増えたのかね?それは俺にはわからんけど。
俺が知ってるのは野茂は鈴木に逆らってまで走らなかったのが走って成功したということと
松坂が投げ込みの調整で成功したということだけ。
ついでにいえば上原も工藤の話を聞いて真っ直ぐとフォークに磨きを掛けたという話しだし、
それで向こうで成績残してるって事はメジャー式が絶対ではないという証拠だと思うんだけどな。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 02:41:15.21 :3h6dwxd50

イチローのバッティングを「生まれ持ったスイングスピードの才能」の一言で切り捨てておいてその回答か・・

他人にエラそうな口調で煽るれるほどの見識の持ち主とは到底思えないな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:43:07.85 :4F2GmXjs0

それならの広岡達郎の辛らつコメントをどう説明できます?
デストラーデもブライアントもスイングスピードは日本人の比じゃないが
メジャーでは技術がないから無理だと言われてるとしか見えませんよ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:45:21.01 :4F2GmXjs0

そういえばあなたはには当日なぜか触れなかったようだね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:46:11.26 :gFP0FFWK0

横レス申し訳ないけど、落合が清原に言ったのがすべてなんじゃね?
俺がお前ぐらいの体があったら外人にタイトルは取らせないって。
それだけ芯から技術を磨いてないんだと思うよ。
磨けた奴はイチローにしろ野茂にしろ黒田にしろ成功してるんでしょ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:50:31.86 :gFP0FFWK0

ついでに言えば桑田でさえ投げ込みはポストに必要だと書いてあったけど。
走りこみと投げ込みを否定してなかったけどその辺りはどう説明するの?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:51:25.26 :4F2GmXjs0

落合は技術は一流でしょう
なにせ落合のバッティングをメジャーチームが研究し
取り入れようとしたほどらしいですから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:54:40.34 :gFP0FFWK0

落合はメジャー式トレーニングで上手くなったの?
これが一番の問題でしょ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 02:59:17.76 :4F2GmXjs0
但し過度な走りこみも、打ち込みも、投げ込みも
疲れが溜まるだけで桑田真澄は迷信だと否定しているはずだが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:01:44.82 :gFP0FFWK0

過度って誰が決めるの?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:02:10.76 :4F2GmXjs0

私の記憶ではイチローは小学校3年生の時点で既に120キロの
スピードボールを難なく打ち返していたはず
バッティングは生まれ持った才能が大きい
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:05:42.17 :4F2GmXjs0
中学・高校時代に鍛錬を怠ったはずの落合が
社会人野球のNo.1打者になれたのは、やはり生まれ持った才能が大きい証明
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:06:46.33 :TFxE9K650
連投規制うぜえ


家で遊ぶ子が増えたから基礎体力は平均では下がったけど
プロになるような運動をしている子は変わらない
いや、むしろ伸びている


イチローは才能だよ
そこらにいる野球をやってる高校生にバットスイングさせてもあのスイングスピードはでない
プロ野球選手でも同じで対抗できるのはプロ野球には10人もいないかもな

おまえはレッテル貼りするだけでいっぱいいっぱいか?w


広岡なんて相手の好き嫌いで野球を語るような人の言ってることなんてどうでもよくね?www
評判悪いの知ってるよな?


広岡はどうでもよいのでスルー


桑田はフリーバッティングは5本打てば十分とか言っちゃうタイプ
天才である桑田はそれでいいのかもしれないが凡人には少なすぎる
桑田の発言はわざと極端な数字で語ってるようにしか思えない


だから中学は怠ってないと何度言えばわかるのよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:10:30.79 :4F2GmXjs0
>
> 広岡なんて相手の好き嫌いで野球を語るような人の言ってることなんてどうでもよくね?www
> 評判悪いの知ってるよな?

>
> 広岡はどうでもよいのでスルー

当日にそれを言ってれば説得力がまだあったが(笑)
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:13:41.05 :TFxE9K650

俺はどうでもよいレスはスルーするからな
だいたいおまえがそれで何を言いたかったのかよくわからないんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:17:27.76 :4F2GmXjs0
>
> 家で遊ぶ子が増えたから基礎体力は平均では下がったけど
> プロになるような運動をしている子は変わらない
> いや、むしろ伸びている

それも疑問
成長期に無理をさせてしまってきた弊害は必ずやあるはずだ
例えば身長の伸びが鈍かったりね
高校時代、身体を酷使せずに済んだ落合やダルビッシュの実例は有名でしょう
酷使しなかったおかげで大成できた可能性がある
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:19:07.88 :4F2GmXjs0

ああ、但しそれは俺のレスじゃないよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:19:48.78 :gFP0FFWK0

答えが出てよかったじゃん。
メジャー式の筋トレやっても才能の前には歯が立たない。
メジャーがNPBに上回ってるのは商業ベースの器だけってわかってさ。

だって体格、体力、筋力に劣る日本人がその舞台でメジャーと伍してやってるんだから。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:23:29.77 :TFxE9K650

これも前に書いたことで何度も書きたくないが高校生の間に伸びる身長は3センチ程度
中学生のトレーニングで身長が云々語るならわかるが高校で身長が伸びる奴は少ない

黒田は酷使だけどなぜ40近くにもなって日本のプロ選手トップの年俸もらってるのかな?
というかおまえのように例外だけだして語る奴はかったるいわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:23:57.71 :gFP0FFWK0

りんご握りつぶすような奴最近見なくなったけどな。
20年前なら魁皇とかいたけど。
戦前の影浦は野球選手の分際で握りつぶしてたらしいけどな。
ちなみに双葉山は厨房のときに石臼の縁を握って「おばさんこれどこに持っていくんな?」とのたまったそうだからな。
トップクラスの体力なんかこれぐらいの差がある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:27:38.98 :gFP0FFWK0
ちなみに石臼はダッシュ島でトキオが丸太入れて4人か五人で担いでたやつな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:28:08.34 :mpjNZIVw0
上原や斎藤隆が40歳前後でもメジャーで通用するのは大学から投手転向したことが大きかったんじゃないかな。
松坂や和田は駄目になるのが早過ぎ
ダルも中2までキャッチャーだったそうだから肩肘は消耗していないのが強み。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:32:52.72 :mpjNZIVw0

高2で174センチだった西武の岸投手はその後180センチまで伸びた
もしも岸投手が強豪野球部で辛い毎日を送っていたらそこまで背が伸びたかどうかは疑問だ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:35:01.77 :TFxE9K650

握力は70ぐらいあったけどりんごは無理だったなw
最近の握力自慢はリンゴを潰さないで
特殊なグリップハンド?があってそれを握れるかどうかが握力強い弱いの基準だったりするらしいよ

つーか握力が強いことが野球に役にたつのか疑問w


もし仮に伸びなかったとしても投げるボールはほとんどかわらないよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:37:31.19 :4F2GmXjs0
背が大きいほうが角度があって明らかに有利
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:39:46.30 :gFP0FFWK0

体力が今運動してる子の方が伸びてると言ってたから、それはダウトといっただけ。
はっきり言えば道具が違うだけで明治≧大正>戦前>>>戦後>>昭和30年代>>>>>>それ以降ぐらいの差があると思う。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:42:22.15 :4F2GmXjs0

但しイチローは決して万人から高評価を得られていないのでは?
あの金本選手ですらイチローのバッティングは「どうせ内野安打だし」と酷評していた
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:46:12.27 :4F2GmXjs0
メジャー流トレーニングで岩隈投手とかは球威が復活したと聞きましたが
長谷川投手とかもスピードアップしたのではなかったですか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:49:25.81 :gFP0FFWK0

金本は国内で向こうはメジャーで国内<メジャーなんじゃないの?
ついでに言うとイチローは飛ばないボールで小久保とホームラン争いしてる。
向こうでは特化する必要があったからだと思うよ。

俺は体格、筋力に劣る日本人が向こうで伍して戦えるって事はNPBで先人達がやってきたことは、
メジャーよりもむしろ優れていると思うけど。
そこはどうなの?
落合を研究するだけNPBが技術的に進んでたって事なんじゃないの?
それを才能って事で括るなら、メジャーのトレーニング方法を声高に叫ぶ必要はないよねって事。
だって才能なんだし。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:54:13.75 :gFP0FFWK0

岩隈の話はしらない。そうかもしれない。
筋力をきたえたら球威が伸びるというのはあるとは思うよ。
晩年の野村も肘が痛くて腕が伸びなかったのを腕立て伏せやって克服したって話しだし。

長谷川のは日本だと先発で向こうだと中継ぎって言うのもあるかもね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:55:04.25 :4F2GmXjs0
但しイチローを評価しないのは金本選手だけじゃないはずですけどね
確か井口選手もそうだったと思いますけど

落合は別格でしょう
才能が大きいはずです
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 03:58:33.61 :4F2GmXjs0

私の記憶では長谷川投手もメジャー流トレでスピードアップしたはずです
他にもいたはずです
メジャー通じゃないんで詳しくはありませんが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:02:09.57 :gFP0FFWK0

井口は向こうでは半端人間だったし、金本も国内専用機。
それがメジャーのイチローを云々するのはメジャーを崇め奉っている人の話だとどうなのかな?ってこと。

落合が体の正面から投げてもらってそれを打ってたとか、バットから手の指が離れなくなるまで打ち込んでたとか知って言ってるの?
才能って簡単に言うけど、イチローにしても子供の頃から毎日バッティングセンターに行って、打ってあそこまでの才能を磨いてるんだよね。
まあ、今の選手のぬるま湯ぶりだとそう見えるんだろうけどね。
3千球打ったとか楽天で大久保が言ってたけど昔の一流打者は相当量こなしてるって事だよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:07:23.26 :4F2GmXjs0
>落合が体の正面から投げてもらってそれを打ってたとか、バットから手の指が離れなくなるまで打ち込んでたとか知って言ってるの?
但しそれはあくまでプロ入り後のことでしょ
桑田真澄は過度な打ち込みを疲れが溜まるだけだと否定してる


イチローが小3の時点で120キロを打ちこなしていたことも明らかな事実だ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:11:32.35 :gFP0FFWK0

イチローは小3の時点で120キロ打ちこなすだけ練習してたって事だよ。
ぽっと行って小3の子供が120キロ打てるなら才能だけどね。
小3の子なら120キロのボール打ったら手が負けるよ。
それだけの筋力があったって事だよ。

落合の話はもちろんプロ入り後のことだよ。
プロ入り後金田に酷評されてもそうやって技術を磨いて出てきたんだけどね。
首位打者取ったのも入った年じゃないはずだわ。
プロ用の練習方法で磨いたから才能とあいまってあそこまで上り詰めたんだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:15:38.39 :4F2GmXjs0
確か練習の成果ではなく、イチローは最初から120キロに楽についていけたんですよ

桑田真澄は過度な打ち込みを疲れが溜まるだけだと否定してる
過度な打ち込みは迷信だとね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:20:05.10 :fngvaoIT0
秋山がマイナーの選手を指導して目を丸くしていた。
「何だこれは何も教えてないじゃないか。これじゃ選手が育つわけがない。もったいない。」
と寂しそうに呟いていた。

これ見た時は日本に来るマイナーリーガーが何故すぐに化けるか何となく分かった。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:23:44.30 :mpjNZIVw0
734 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/02(土) 03:10:30.79 ID:4F2GmXjs0
  >
  > 広岡なんて相手の好き嫌いで野球を語るような人の言ってることなんてどうでもよくね?www
  > 評判悪いの知ってるよな?

  >
  > 広岡はどうでもよいのでスルー

  当日にそれを言ってれば説得力がまだあったが(笑)


ID:TFxE9K650も流石にヤバイとこ突かれてしまったみたいで、上手く誤魔化せなかったみたいだな。
その言い逃れは無理がある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:25:40.56 :4F2GmXjs0

それは秋山氏がマイナーに長期滞在した上で知った事実なんですか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:32:31.64 :TFxE9K650
この板はすぐ書き込めなくなるんだな


またそれも打者が感じる感覚的な話だからな
平面に書いて角度を見てみるとわかるよ
18.44Mで30センチの差があってもほとんど角度は変わらないというwww

というかむしろ進学校より睡眠時間が長く取れるから身長伸びるかもしれないぞ


それがホントなら戦前の超えられない記録があってもおかしくないなw
100Mだってグランド状況が悪いにしても手動計測で遅いからな

というかその昔ほど優れてる根拠は?
縄文時代が最強ってことかなwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:36:18.14 :4F2GmXjs0

>というかむしろ進学校より睡眠時間が長く取れるから身長伸びるかもしれないぞ

強豪運動部のこと?
疲労困憊の日々を年中送るようではそれは無い
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:37:23.89 :fngvaoIT0

ちょっと見ただけなんであれですが。
エモやんもマイナー視察してビビってた。少年野球で習う事すら教えていないと。
監督もコーチもメジャー昇格だけに躍起になってそこまで手が回らないのだとか。
監督も例外なくマイナーではドブ板踏んでますからね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:39:27.84 :TFxE9K650

それはないと言ってる情弱の君は
週一休みのある学校知ってるか?

寮なら食事はベストなタイミングで食べれるし通学時間をカットできる
勉強にうるさくないところなら睡眠時間を削って勉強しなくてよい

ざっと考えただけでも身長が伸びる要素のほうが多いなwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:39:43.49 :fngvaoIT0

お相撲さん見てると今より明治のお相撲さんの方が大きいですよね。
平均は今の方が上ですが出羽ヶ嶽とかトンでもないお相撲さんもいましたね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:41:21.86 :gFP0FFWK0

落合は振って振って振り込んで、打って打って打ち込む時期が必要だといってる。
落合と桑田がどっちが打者として上なのか言うまでもないな。


全部手仕事になるからな。子供の頃から。
それに適応できない人間は生きていけないから必然的に自然の種として強くなるわな。
縄文時代は最強だろ。
猪や熊を手で仕留めにゃならん。道具も金属どころか石器、道具がなければ素手だからな。
必要な筋力、体力がなかったら生きていけない。
野生のゴリラは握力500キロあるそうだが、必要なかったらそんな力はつかないだろ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:41:44.78 :fngvaoIT0
何から何まで自動化されてる時代ですからそりゃ体力は落ちますよ。
スポーツ選手は科学が発達して記録を伸ばしていますが一般層となると
体力低下は事の他深刻です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:43:50.28 :mpjNZIVw0

違うんじゃないでしょうか
週に3日、しかも1時間30分が高校生の理想ですよ。
それを超えたら弊害があるでしょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:45:46.97 :fngvaoIT0
アフリカのおらが村から普通の人がひょっこりオリンピックに出場して陸上種目で
優勝してしまう選手を見てるとやはり原始的生活をしてる人は強いなと思いますね。
あんなのが科学的トレーニングを積んだら一体どうなってしまうのか怖いですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:47:00.84 :mpjNZIVw0

> 桑田真澄は過度な打ち込みを疲れが溜まるだけだと否定してる
> 過度な打ち込みは迷信だとね

この通りです。
最新スポーツ科学を勉強した桑田氏が正しいはずです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:48:31.10 :TFxE9K650

その具体的な数字はどこの誰が言ってるのかな?w
ゴールデンエイジは過ぎちゃってるけどまだ技術が伸びる時期でしょ
技術を伸ばせる時にのばさないでどうするんだよ

身長の伸びで勘違いしてる奴が多いんだけど
筋肉をつけると伸びないと思ってる奴が非常に多い

筋肉がつき始める時期になると身長が伸びないだけだよ

そりゃ高重量のウェイトトレやったら支障あるかもしれないがな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:50:04.06 :mpjNZIVw0

でもこういう証言もあるんだけどねえ

NumberWeb
マイナーリーグは本当に過酷なのか?
大谷翔平がもし渡米していたら……。
菊地慶剛 = 文
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/315202
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:51:59.82 :gFP0FFWK0

その桑田でさえ投げ込む時期は必要だといってるんだけどな。
フォームを固めたりコントロールをつけるには必要だとね。
走りこみも必要だといってたな。金田喜んでたよ。w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:52:01.05 :mpjNZIVw0


代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:55:42.94 :fngvaoIT0
肥満児って問題になってるでしょ。あれ問題にする事がおかしいんだよね。
子供は成長に備えて栄養を蓄えるから太るのが当たり前。
日本は有史以来大変貧しい国で太った子供というのが存在しなかった。
それが戦後急速に豊かになって太った子供が出てきた事を肥満児と称して問題視しだした。

これ自体が大きな間違いなんですよ。肥満児という日本語自体がおかしい日本語なのです。
欧米の子供たちもブクブク太ります。そして思春期越えた頃には身長2メートルを超えるような
筋骨隆々とした体に仕上がります。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:58:16.64 :fngvaoIT0
松井秀喜も子供の頃は太っていて相撲をやっていました。そして高校時代にはあんなに
筋骨隆々とした体にしあがったのですね。
ドカベンも大変出来た漫画で子供の頃は柔道と相撲、思春期に野球なんて一番理想的なスポーツ像を
描いています。
ですから子供にダイエットを強いるなんてもってのほか。
子供はご飯10杯でも20杯でも食べましょう。モリモリ食べて大きくなりましょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 04:58:31.46 :mpjNZIVw0
桑田氏の見解↓ 過度にやり過ぎるのは無意味だと言いたいのではないか

それに、人間は、溜め込むことはできないんですよ。
投げ込み、打ち込み、走り込み。
すべて迷信です。
「気が付いてください」
昔を思い出してください。
投げ込みして、何が溜まりましたか?
走り込みして、何が溜まりましたか?
打ち込みをして、どうでしたか?
溜まったのは、疲労だけではないですか?

そんなに身体に負担をかけなくても、
少しずつ、コツコツと積み重ねていけばいいじゃないですか。
食事だって、3食毎日食べるから健康でいられるんでしょ?
一度に1カ月分食べると体壊れますよね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:01:11.68 :fngvaoIT0
勝つ事に主眼を置くとしたらそれでは勝てません。
勝つ人は食事でも三食プラス何かを食べてます。
健康維持に主眼を置くのなら別にのんびりやればいいのですが。
科学トレーニングのような合理的トレーニングの方が逆にきつくて辛いのです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:01:55.71 :gFP0FFWK0

それもどうかと思うわ・・・
少なくとも適度な運動もいると思うけど、万人が万人それででかくなるかといえば・・・
父ちゃん母ちゃん兄ちゃん姉ちゃん190前後あって実業団でバレーやバスケやってる一家の出で、
そいつもバスケやってて手足が化けもんみたいにでかいのにタッパが167センチの奴知ってるよ。
腹が立つからバスケやめてからタバコ吸ってやったと笑ってたわ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:04:14.16 :TFxE9K650

この人って医者のくせに野球を2時間以上やるのを否定してるんだなwww
うさんくさくて信用できんわ
まあ高校野球は2時間超える試合のほうがすくないけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:07:20.11 :gFP0FFWK0

人間はそれをするのに動作を覚えなきゃならんからねえ。
コツとかツボって奴を覚えこむには練習せにゃ仕方がないのよ。
それは個人個人あるわけで、だからどこまでが過度なのかは指導者が見極めてやらないと駄目なのよ。
指導者が勝つことだけを追っちゃうと弊害のほうが大きくなるけど、
上手くなるためには時期を逃さず徹底的にやることは必要だと思うよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:14:19.50 :mpjNZIVw0

ちなみにはヨーロッパサッカーの実際例です
中原英臣医学博士の主張と合っていますよ


ただし桑田氏のおっしゃるとおり、度を越えて疲労困憊した状態で続けても無意味でしょう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:18:53.37 :gFP0FFWK0

そうとは限らんよ。
無駄のない動作は疲労困憊した状態でないと人間やろうとしないものらしいからな。
これは野村克也さんのはなしだけど、疲れてないと上体だけで振ったりするんだそうな。
それが疲れてくると上体だけではバットが振れないから下半身のリードで振れる様になる。
バットを振ったときの風きり音も変わるという話だしな。
結局のところ人それぞれだと思うけどな。
成功したしないは結果論
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:29:57.34 :mpjNZIVw0
申し訳ありませんが、疲労困憊した状態で練習を続けるのは良くないという時代がいずれ到来しますよ
ヨーロッパサッカーだっての通り、最新のスポーツ科学にのっとっている
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:36:45.59 :gFP0FFWK0

最新スポーツ科学が間違っていたって時代が来るかもしれないけどな。
必須カロリーの話だって肉体労働者と事務職とで違うなんて話が出たのでさえ10年、20年ぐらい前の話だしな。
それまではそんなことさえ認識無かったしな。

勝つために他人を押しのけなければならないスポーツ選手が万人の規格でやることが正しいなんて馬鹿な話は無いからな。
健康を犠牲にして他人を押しのけることに賭けるんだよ。スポーツ選手は。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:39:23.92 :4F2GmXjs0

桑田真澄氏からのメッセージ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:48:47.97 :gFP0FFWK0

桑田の話が絶対になるのはおかしいけどな。
お前らの一番問題なのはこの人がこういったから絶対だと言ってること。
スポーツ科学がこういってるから絶対だといってること。

それは200球投げさせて潰すのも、ちんたら遊んで目が出ずに終わるのも何も変わらないということ。
結果を出した奴が偉いのよ。
だから桑田の話もかなり理はあるとおれは思うけど。
だからといって押し付けていいもんじゃない。
それは体育会系の話と何も変わらない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 05:56:57.34 :mpjNZIVw0

> 最新スポーツ科学が間違っていたって時代が来るかもしれないけどな。

そうなる可能性はもちろん十分考えられるでしょう。
果たして100年後、200年後、スポーツの在り方がどうなってるか?
ただしその場合はにまで進歩してる可能性が濃厚です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:07:23.29 :gFP0FFWK0

最後にするけど、俺はそこまで行ったら人間が滅んでるほうに一票を投じるわ。
それはさすがに自然じゃないわ。
人間は楽して得られないものってあるよ。
まして、他人を押しのける必要があるからな競技スポーツで金貰う以上。
共産主義で優劣をつけずに皆平等にやりましょうってのなら話は別だが、それは競技じゃないわ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:15:10.15 :TFxE9K650

だいたい何を根拠に1時間半なのかまったく意味不明
医者らしい説明もないからうさんくさい

これを信用する奴は完全にアホですわ



カロリーなんてもんは30年前の小学校の給食の献立表に表示されてたよ
学年が進むにつれてカロリーアップしていく
給食のお陰で三大栄養素も俺は小1で覚えたわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:22:27.34 :mpjNZIVw0
さんへ
100年、200年先の未来がどうなってるか?
現在の世の中の常識にだけ囚われていては、なかなかイメージ出来ないかもしれません

でもね、考えてみてください
今からおよそ300年前には上司の名誉を守るために、重罪で死刑を覚悟の上で
上司の仇討ちを決行した武士たちが現実に存在していた
そこまで行動するのが美徳であり、当たり前の時代があった
300年経過した現代では到底考えられない無謀な行動ですよ
時代の経過と共に世の中の価値観や常識って、どんどん変わっていくものなんじゃないでしょうか
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:25:47.80 :mpjNZIVw0

人間の集中力は90分が限界とかそんなコメントはサッカー指導で見覚えがあります
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:25:51.67 :ghOujBo30

身長は遺伝的な物がありますから何ですが骨格となると間違いなくガッシリとした
体付きになります。
日本人も背は高い人は増えましたが横幅のある人はやはり少ない。
ガッシリした筋骨隆々とした体を作るのにはやはり子供の頃から体を作る事だ大事ですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:27:54.33 :ghOujBo30

科学なんてのは常に発展途上ですから現代科学が絶対正しいって事は無いです。
学説なんて年中コロコロ変わってます。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:28:20.14 :mpjNZIVw0
> 人間の集中力は90分が限界とかそんなコメントはサッカー指導で見覚えがあります

だから90分以上の練習は無駄だとね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:33:47.52 :TFxE9K650
>>7774
落合の息子が小さい時にそんな話を落合が語ってたわ
プロにはなれなかったけど親父をはるかに超える体作りには成功したようだwwww


それがもしホントなら学校の授業は90分だけやって帰宅させろ

説得力のない話はもういいよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:34:54.06 :ghOujBo30
ふくし君も大きいですよね。子供の頃から太ってましたね彼も。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:39:42.49 :mpjNZIVw0

もちろんトレーニングのことですよ
自身の経験上からも90分以上のトレーニングは無駄だって語ってました
モウリーニョ監督だったと思いますが
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:46:46.03 :mpjNZIVw0
ちなみにモウリーニョ監督は世界屈指の名将と呼び声高いお方です
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 06:50:14.20 :ghOujBo30
しずちゃんも身長182cmですが182くらいなら女性でもそれくらい背の高い人も結構いるんですよ。
でも骨格となるとあそこまでガッシリした女性というのも中々いない。
男性でも180センチで体重90キロだとかなりずんぐりしてしまいますからね。
女性であれだけ均整の取れた体した人は中々見ません。
彼女が幼少期にどのようだったかは知りませんがああいうガッシリした人が男女共に増えて
くれるといいですね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:03:47.01 :TFxE9K650
名将だかなんだか知らないがそれを取り入れてる日本のサッカークラブはあるのかね?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:08:47.66 :tARkyBYM0
とにかく巨人の巨大戦力ってなんなん
上げ底評価もいいところ
寄せ集めのスカスカじゃないか実態は
とても勝つための集団になってない、ばらばらでチームとしては穴だらけ
どうしてこんな状態で、ぶっちぎり優勝できるんだ
真剣に考えてしまうシリーズだ ぬるま湯過ぎる 最悪だ
狭い球場で、弱い者相手にやってて、強さを錯覚させられてただけか
まさに箱庭野球
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:20:18.91 :mpjNZIVw0

モウリーニョ監督はサッカーの本場ヨーロッパでも最も評価の高い指導者の1人だ

同じくモウリーニョ監督と並んで屈指の名将として有名なベンゲル監督も
やはり90分のトレーニングを選手に守らせている
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:25:30.11 :EMzic1AU0
原の起こした女と暴力団問題は、コンプライアンスの問題として読売はなんらかの対処をしなけりゃならんのだが、その辺の所を中日新聞がつついてほしい

ドラゴンズ対ジャイアンツ

中日新聞 対 読売新聞

全てにおいて戦い合え!!
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:30:20.48 :TFxE9K650

いやだから俺の聞いてることに答えろ
誰が名将とか興味ないんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 07:35:42.79 :ZmdIkvwj0
欧州サッカーといっても指導者によって練習時間はバラバラでしょう。
90分ルールを決め込んでるモウリーニョ監督やベンゲル監督がいるいっぽう、鬼のトレーニングで有名なマガト監督みたいのもいる訳です。
ちなみにマガト監督は長谷部選手や内田選手を指導した人です。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:35:50.33 :mpjNZIVw0
日本の練習事情は知らない。
だがベンゲル監督が日本のクラブで指導した時期があったが
練習時間が短いと驚いていたようだから、やはり長時間練習が普通でしょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:41:50.61 :mpjNZIVw0
> 欧州サッカーといっても指導者によって練習時間はバラバラでしょう。

さんのおっしゃるとおりですよね。
ですが基本的には1時間30分〜2時間のトレーニングが主流であることは確かでしょう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:51:24.86 :TFxE9K650
日本に取り入れてないってことは日本では認められてないってことだな
まあ、キリスト教での仕事ってのは「神から与えられた罰」だから日本の感覚とは離れていて当然だと思うよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:55:15.80 :mpjNZIVw0
ただし育成に定評のあるベルディユースの練習は1時間30分だと見覚えはある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 07:56:27.26 :mpjNZIVw0
ただし育成に定評のあるヴェルディユースの練習は1時間30分だと見覚えはある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 08:48:06.96 :R5MKlIm30
90分って「休みなく続けて練習する時間」だろ?
1日全部の練習量じゃねえよ、どう考えても

仮に全部で90分だったとして、それ以外の時間は何やってるか考えたことある?

遊んでるの? 寝てるの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 09:10:46.99 :vW88NBml0
横浜商大アウト!!
廃部確定

●【浜スタ】神奈川大学野球連盟【テレビ神奈川】●
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1370986623/

岩貞、ボコられて五厘刈りに
ttp://i.imgur.com/r9B5gmz.jpg

佐々木監督は「全員で五厘ですよ」

142 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/10/31(木) 14:22:11.23 ID:YQ6jtGDj
神奈川県の教育委員会に問い合わせたところ
神奈川県教育委員会教育局 
指導部保健体育課 様
より回答を頂きました

(一部抜粋)

丸刈りを強制することは体罰に当たると考えています

との明確な回答を頂きました
神奈川県の教育委員会が体罰と認めたことをご報告します
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 10:15:53.79 :oZb8PR100
TFxE9K650( iTfuOrAs0 と同一人物)ID抽出したら徹夜で60回程度カキコしてんだね
ようやく寝たっぽいw
昨日はAM8時頃就寝で16時頃起床か
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 12:49:25.22 :3h6dwxd50
なんかネトサポ臭がするんだよなあ
口調とか思考とか
芸スポ・ニュー速住人ぽい
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 17:13:02.02 :bfiEkCP00
おまえはスイングスピードと技術の区別ができるようになったのか?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 19:07:32.03 :mEmN23w80

のドイツのサッカー事情をご覧ください。
どうやら1日全部の練習量で間違いありません。
つまりハードなトレーニングで、それ以上身体を酷使するのは良くないという意味なのだろうと思われます。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 19:18:39.28 :oZb8PR100

テイクバック大きくとって割れを使えばスイングスピードなんて苦もなく出るよ
打法に関わらず、ね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 20:05:14.93 :Mhhh/G9f0
なんで日本人はバッティング下手なの?
バレンティンに教えてもらえば?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 20:52:01.77 :oZb8PR100

テイクバック大きく&ステイバック導入してさ、もっと体の近くで強く叩けるようにならんとな
そうなりゃもうちょっと筋トレするようになんだろ

日本特有の「脇を締めてコンパクトに右方向へ」みたいな打法、
前でさばく信仰がなくならいとダメだね

筋肉つけると脇やら股やらが擦れちゃって回転しづらい、みたいなバカが多いのは、窮屈なちっちぇースイングしてるからだよ

最初から脇も股も締めた構えからスイングすんだからさ、そりゃ脇や股がこすれるわw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 21:02:44.89 :XwVE0KjO0
日本人は何故足が遅いのかって言われたら、DNAとしか言いようがないだろ?
日本人野手に長打力がないのも同じ理由、単純に体が小さくて筋力が劣るから
いくらトレーニングしてもDNAは変えようがない
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 21:02:48.05 :oZb8PR100
ちょうど日シリ見てる連中は確認してみ
ヨシノブとAJのテイクバックトップ時の肘っつーか脇の開き具合

AJ空いてんだろ
だから腕太くてもスイング時に脇なんかこすれないワケ
ヨシノブくらいだとこすれちゃうヤツが発生するワケ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 21:51:05.85 :ydnCIPS70

割れって野球用語にないけどどういう動作のことかな?


おまえの話はわかりにくい
AJなら右腕の肘のことか?いわゆるフライングエルボーを言いたいのかな?

フライングエルボーも中学時代に試したけど飛距離は変わらんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 22:08:39.01 :oZb8PR100

割れは普通に野球用語にあるけどな
少年野球の父兄でも普通に知ってるよ

最初フライングエルボーって書こうとしたんだが、トップ位置が高いだけでフライングエルボーっぽく見えない選手がいたんだなメジャーでさ
名前忘れたが

フライングエルボーで飛距離出ない?
割れが身に付いてないんだ当然だわな

選手としてのレベルが相当低そうだなってことは知ってたよw
お前自身が宣伝してたからなw

徹夜で60連投お疲れさん
今日は早く寝ろよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 22:12:31.43 :ydnCIPS70

繰り返すが割れは野球用語にない
方言みたいなものでおまえの知っている少年野球だけで使われてるだけだろ

なぜ説明しろと言ってるのに説明しないんだよwwww

毎回おまえはレッテルを貼って逃げてばかりで内容がないんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 22:31:09.39 :oZb8PR100

お前相当恥ずかしいぞ
野球本にも普通にある

俺が通ってた大学には全国各地から選手集まってた
当然、甲子園にレギュラー出場してたヤツもいる

ほとんどみんな知ってたよ
知らないのは弱小出身or強豪出身だが補欠であんまし指導者から目をかけてもらえなかった選手ね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 22:41:18.13 :oZb8PR100

いけね
説明忘れてたな

割れってのは
投球でもバッティングでもゴルフスイングでもテニスのフォア&バックハンドでも共通する動作でな
テイクバックのトップ前後に行うある動作のこと

そのある動作とは・・・また明日w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 22:56:54.03 :ydnCIPS70

へ〜なんていう野球の本に載ってるのかな?

大学名はいいからどこのリーグか教えてくれよ (逃げるなよ)
まあ一応俺の行っていた高校の監督は東都の名門大から社会人野球に行って名門大のコーチという経歴だったが
技術的な話は少なかったよ
蔦監督も少なかったらしいし多ければ良いものでもないかと


ヒッチか?wヒッチなんてやってもたいして飛距離は変わらんよ
まあヒッチをやることによってヘッドスピードがあがるのならありかもしれないがな
トップの位置まではどんな動きでも構えでも良いと思ってるから俺にはどうでもいいかな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/02(土) 23:11:57.21 :oZb8PR100

リーグ名は言わん
身バレしたくないもんでな

まあとりあえず「スイング」「割れ」でググってみろw
ここの住人さんもな

「割れ」が方言? 名言だねw

まあ
速いボールを投げるのも才能
100M10秒台で走るのも才能
スイングスピードが速いのも才能
徹夜で2chに60連投すんのも稀有な才能だとは思うけど、今日ははよ寝ろよw

おやすみなさい
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/02(土) 23:24:02.51 :ydnCIPS70

嘘なのはわかってるからリーグ名ぐらい言おうよwww
しかし2ちゃんには何故嘘つきが多いんだろうかね

60連投って俺はしとらんよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 02:24:53.98 :wTRC7YeE0
WBC2回優勝してレベル低いのかね。
春先だからと言ったってやはりマグレでも出来ないよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 02:29:44.60 :uIROQXHu0

後ろ小さく前大きくはバッティングの基本。
メジャーでもどこでも言ってる話。
90年以降飛ぶボールが入ってきてから構えがでかくなり後ろがでかくなった。
そうなると速いボールには差される様になる。

バッティングは遠心力って川上さんが言ってるってどこかにかいてあるけど、
遠心力が一番掛かるところは前になる。
トップからミートの距離を考えたら後ろは小さくなる。
これは真理だと思うけどな。

ついでに言うと引き付けても前で打たなかったら、体重を生かせないからボールは飛ばないよ。
日本人が統一球で打てないのはそういう理屈。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 02:40:30.32 :wTRC7YeE0
野茂のフォークは日本人打者から見ると消える。
メジャーの打者から見るとテーブルから落ちるように見える。
やはりメジャーの選手はかなり引き付けて打ってるのでしょうね。
バレンティンもバットを折ってでもボールをスタンドに放り込むお化け
ですからパワーの差はいかんともしがたいです。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 02:58:02.07 :wTRC7YeE0
野球に限らず日本のスポーツ界の長年の課題はとにかく体を大きくする事なんでね。
日本人も段々体格が良くなってきたから今後に期待ですね。
若い人はメシをバンバン食べて大きくなろう。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 03:08:20.05 :wXgCGPYb0

WBCなんて100回優勝しても価値がない大会
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 03:14:22.69 :uIROQXHu0

大きく構えると始動が早くないとトップを作るの遅れる。
そうすると速い真っ直ぐに間に合わなくなるから始動を早くする。
始動を早くすると目切りが早くなる。
そうすると変化球は消える。これが原因。
バレンティンやおかわりは大きく構えないしトップも小さい。が前は大きい。
で、膝の前で捕まえる。泳ぐように打つ。

日本人の打者は間に合わないのに構えが大きくてトップも深く取ろうとする。
必然的に真っ直ぐに差し込まれる。
真っ直ぐに差し込まれるから、変化球も打てなくなる。
90年代後半から構えがやたらでかくなった。トップもやたら深くなった。
ポイントに間に合うのが遅れたり、動作のわからないピッチャーが来たら差されることが多くなった。
昔のボールに戻したら差されすぎて飛ばないから飛ぶボールに戻してくれとなった。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 03:36:30.58 :joHUOlzm0

億単位の金貰ってる奴らが、その給料を払ってるチームのユニフォーム着て仕事する時の支障が出るリスクを背負って必死こいて、勝って大喜びしてる大会
アメリカでの注目度とか持ち出して貶してる奴らがいるが、少なくともお前を含めた
ろくに働きもしない稼ぎもない連中に価値をどうのという資格がないことだけは明らかだ

ていうか
WBCの経済効果>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の命
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 03:44:50.43 :LVoSrMF+0
WBCはオリンピックやサッカーワールドカップに負ける大会だけど
滅茶苦茶な額の税金を使わないのが優れてると思うわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 04:12:14.35 :wXgCGPYb0

どこが優勝しようがアメリカがたんまり賞金持ってくだけの糞大会だろWBC
しかもその賞金を出してるスポンサーが日本企業だったりするから最悪w
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 04:59:40.57 :LVoSrMF+0
おいおいそれはIOCやFIFAのほうが酷いだろ
開催国に競技場などの莫大な税金を使い建てさせてるんだぜ

しかもオリンピックは選手にギャラがない
胴元がもうかるのは当然だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 11:42:39.39 :WI7X9oK20
WBC?
毎回開催国がアメリカの時点でつまらない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 11:45:34.38 :LVoSrMF+0
甲子園?毎回開催地が兵庫ってことでつまらない
国体? 毎回開催地が変わるからつまらなくない

なんかおかしいなw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 12:02:37.87 :wXgCGPYb0
WBCなんて欠陥大会もいいとこだろ。
だから選手会も最初は出ない出ないと記者会見まで開いて騒いでたんだよw

あんな糞大会を一瞬でもサッカーW杯やオリンピックと同等の大会と勘違いさせたマスゴミの罪は大きいわw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 13:13:36.54 :8PS3bh0O0

維持費も大変だし、もはや貧乏くじになりつつあるよな
やりたがるのは利権欲しさの老害共だけという
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 15:17:37.61 :a7Ysm/ll0

お前みたいな割れも身に付けられないヘボバッチはそうなんだよ
スイングスピードが圧倒的に遅いからそうせざるをえない

指導者さんはちゃーんとお前の才能を見抜いてたってことさ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 16:03:46.14 :uIROQXHu0

割れってのは、トップから前足を踏み込んだときに出来る体幹と足の回転のずれのことだよな。
そんなものは基本、大きいか小さいかだけでバットを振れば自然に出来るんだよ。
ゴルフのパットじゃないからな。
そんなのも知らずに割れだの何だの言ってるのか?
赤ちゃんがオモチャのバット振っても割れは作るぞ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 16:24:44.77 :LaB4hNad0
全国中学校軟式野球部の生徒数(男子)

 年度.   生徒数  前年差  出来事
平成13.  321,692   **,***
平成14.  314,022 ▼*7,670 FIFA日韓W杯
平成15.  312,811 ▼*1,211
平成16.  298,605 ▼14,206 アテネ五輪
平成17.  295,621 ▼*2,984
平成18.  302,037 △*6,416 第1回WBC/FIFAドイツW杯
平成19.  305,300 △*3,263
平成20.  305,958 △**,658 北京五輪
平成21.  307,053 △*1,095 第2回WBC
平成22.  290,755 ▼16,298 FIFA南アフリカW杯
平成23.  280,917 ▼*9,838
平成24.  261,527 ▼19,390 ロンドン五輪
平成25.  243,664 ▼17,863 第3回WBC
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 17:45:03.24 :o3LmoZi+0
日刊アメーバニュース
張本勲が語る イチローにあって、松井秀喜になかったもの
2013年11月01日 09時00分
ttp://news.ameba.jp/20131101-95/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 19:31:23.47 :4yTQ9fYz0
のような説明は野球をしたことがない小学生や女子にするようなことだな
割れなんてわけわからん言葉より「体を全体をつかってバットを振りなさい」と指導するだろうな

自称野球歴20年の奴の書き込みが酷いな
未経験なのがバレバレw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 20:23:33.74 :a7Ysm/ll0
「割れが理解できないヤツが多い」って現実わかるよ
845みたいな勘違いしてるヤツは少ないがw

ググればわかる通り、プロも認める「重要な技術」
なのにどのサイトも中々表現に苦労してるだろ?
「上下半身をそれぞれ別方向へ開くorねじる」みたいな説明じゃ足りないんだな
もう一個重要な動作があって初めて割れになる

身に付けりゃわかるんだが、言葉で説明するのが中々難しい感覚なんだよ
技術そのものの難易度はそんなに高くない、せいぜい鉄棒の逆上がり、バスケのダブルクラッチ程度かな
だから上手く説明できれば小学生でも余裕で身に付けられて、投打ともに球速が格段に上がる

60連投のいう「才能」ってヤツが楽々後天的に身に付くんだな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 20:28:45.66 :a7Ysm/ll0
連投すまんな

もう一個の重要な動作ってやつはな
ちょうど日シリやってっからよーく見てみろ
全員できてるねー
内海なんかはわかりやすいねー
外国人も分かりやすいわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 20:56:02.64 :4yTQ9fYz0
もうおまえの説明も限界だからおとなしくしとけ
体の使い方をしらない小学生に教える技術は他でやってくれよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 21:01:57.64 :a7Ysm/ll0

お前が限界なんだろw
「割れは方言」だったっけw
あれは恥ずかしいなw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 21:08:44.28 :4yTQ9fYz0
割れとかいうマイナーな表現は方言でよいと思うよ
マイナーすぎてテレビの解説者も使わないというw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 21:22:22.48 :a7Ysm/ll0

テレビでもよく聞くがなw

もしも「割れ」の呼び名がもうちょいインパクトのあるものだったらお前レベルの感度の悪いアンテナでも引っ掛かってたと思うわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 21:35:45.35 :4yTQ9fYz0
テレビでよく聞くなら動画でもいくらでもあるはずだな
貼れ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/03(日) 23:23:33.25 :a7Ysm/ll0

てかググれよw
お前がバカでヘタクソなのは知ってるけど、検索&クリックくらい才能無くてもできるだろw

ググっても中々見つからないってんなら探してやってもいいけどさ
検索トップからズラズラいっぱいあるしw
つべも同様

もう一度言う
貼れ・・・じゃなかったw
ググれ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 23:36:25.03 :4yTQ9fYz0
また逃げたよこいつ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/03(日) 23:40:53.27 :5WQdCFn60
巨人V9に拘るクズ老人どもが妨害しているのさ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 19:34:25.19 :tnAp2x6I0
ID:a7Ysm/ll0のような奴が父兄にいると監督やコーチは苦労するぜw
自己中心的な言動でチームの足をひっぱるようなことばかりしそうw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 20:40:15.52 :L3j9/qWU0

実際そう
まあここまで社会性の低いヤツは結婚もままならんだろうから少年野球に首突っ込みたくてもできないだろうけど

たださ、頭ごなしに否定もしにくいんだよ
そのバカ親の息子がいるわけだから
親子の関係に、たかが少年野球で影響与えていいもんなのか、と

チームスタッフとの協調も結構大変だよ
志向する野球が違って当たり前だったりするから
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 20:42:03.84 :L3j9/qWU0

ああ、間違ったw
ID:4yTQ9fYz0みたいなヤツなw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 21:43:01.63 :tnAp2x6I0

なぜそう思ったのかまったく意味不明すぎるw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 21:43:56.23 :L3j9/qWU0
a7Ysm/ll0が意固地になるのも理解できるよ
かっこわりいもんな

こっからは純粋に親切で書く

割れを知ったのは大きいぞ
ググればわかっただろうけど、満足に教えられる指導者が絶対的に少ない

飛躍的にパフぉが上がる&難易度はそれほど高くない技術なのに、ボキャ貧で上手く伝えられないっつー指導者が多いんだな

だから、このコーチングに最適なのは「後天的に割れを身につけた」という経験だ
一流プロにはこの経験がない
物心ついたころには既に身に付いていた、という人々が大半だからね
苦労して身に付けるからこそコーチングに生きる

これを上手く体系化できれば選手の素質に関係無く、自前でセンスの良い選手を生産できる

スカウティングの必要がないから、弱小校をいきなり強豪校に、ということも全然可能
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 22:15:03.43 :tnAp2x6I0
指導は言葉はあまりいらないんだよ
長嶋のように擬音まじりでも十分通用する

まあほとんどの場合、打席での失敗の原因は体の開きが早い&始動が遅いの二点だよ
これは野球をまともにやっていた人ならわかると思うけどなw

自称20年の野球キャリア君は経験がないからわからないんだよ

そういえばおまえの割れとかいうのは他の人に子供でも出来ると馬鹿にされてたなw
打ってくださいというボールを打つわけじゃないから打撃指導は俺の二点ばかりになるんだよ

打者ってのはボールを強く打ちたい気持ちは誰にでもあることを20年君はわかってなさそう
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 22:48:29.50 :L3j9/qWU0

お前の地元の方言に「割れ」があって何よりだ

そら子供でもできるよ
そもそも難易度高くない&適切なコーチングすりゃ余裕

ボキャ貧だと大変なんだよ
お前自身もググった結果「よくわからん」かったんだろ?

二点そのものは間違いじゃないが、ここでいうほどのモンじゃないよ
昔ながらのキホンのキ
それで治まる不調なんて、不調じゃないわ
プロアマ問わず、ほとんどのスランプがそんな程度で脱出できるんなら
今頃プロで四割打者続出してるし、高校野球もHRだらけだね

割れが身に付いてる人はもうちょっと深刻なんだな
身につけりゃわかるよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 22:55:56.35 :8vN1rUPh0
は田淵言う所の「うねりw」って理解で桶?

草歴10年(非野球部出身)だが何となく解る気がする。
「割れ」を意識して素振りするとバットが勝手に前に&速く出てくれる。
個人的には、踏み込みで前に出た足に対して、後ろに残った上体が
窮屈さ(?)から解放されようとバットごと前に弾き出されるイメージ。
ただ、試合になるとどうしても当てに逝ってしまうorz
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 22:57:09.25 :tQN6zGb90
      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  楽天最強!俺最強!!
    ヽ/    \, ,/   i ノ  思い知ったか糞JAP18www
      |    <・>, <・>  |  楽天社内日本語禁止
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  楽天チーム内日本語禁止
     ヽ   ト=ニ=ァ   /  日本語はネトウヨ言語
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < :
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 23:12:21.85 :L3j9/qWU0

田渕のいううねりって手塚のいううねりと同意だよね?
あれだと「割れ」た後で「うねる」から違う気もするけど…感覚的には同じだわ

大雑把に言えばあんたのいうソレが割れだわ
ハマると飛ぶだろ?

>ただ、試合になるとどうしても当てに逝ってしまうorz
わかる
それを防ぐのが「割れ」とセットである850の「もう一つの動作」
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 23:14:00.92 :tnAp2x6I0

それはもともとは池田高校OBの手塚というのが言い始めたんだけどね
体の筋肉の2/3は下半身だから下半身を利用しない手はないからね



ピッチャー側からすればタイミングを外すために緩急をつけるわけで
打者にとってタイミングを合わせるのが大事なわけよ

小学生がやるような野球は打ってくださいと言うボールだからおまえの理屈でも良いと思うよ
ただソフトボールの場合小学生でも体感スピードが速いから
後ろの大きなスイングだと打てなくなるわけだよ

ちなみに割れ?はまだぐぐってないわww
このスレに書いてあったことで想像してるだけw

まあおまえの言う割れってのはなんとなくしかわからないけど

俺の中では理想のフォームはあるからおまえの言う割れはどうでもよいわけなのよ
よかったなw
おまえが説明できないものに興味をもたれなくてw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 23:43:03.03 :tnAp2x6I0
ttp://www.youtube.com/watch?v=w3y3IJO_TVo

強い打球を打とうとするとこのようなスイングになるが畠山なんかは試合で使えないロングティー用の打ち方してると思う
まあロングティー自体練習法として賛否あるけど
強い打球を打つための練習にはなるだろうな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 23:48:43.49 :8vN1rUPh0
上手く書けてるかな?
・割れの妄想図w

| |が背骨で_が骨盤とすると…

|  こうズレる(左打者を後ろから見た場合)。
  ̄

下の図の体勢を維持するのは正直キツいw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 23:49:44.56 :L3j9/qWU0

後ろが大きいと打てない?
確かにそうだね、弱小スイングなら

お前のいう「ハイレベル」な打撃ってのは一昔前に正しいとされていた技術な
そこにお前独自の「割れのできないor"飛ばす才能"とやらに恵まれない貧弱バッチはどうすりゃいいか」っつー工夫がちりばめられているという

有名な選手が見事なまでにお前と真逆を言ってるよ
まあ自分で調べな

食わず嫌いは損するぞ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/04(月) 23:51:18.75 :L3j9/qWU0

あーわかるね
これねじりつき?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/04(月) 23:55:45.40 :tnAp2x6I0
> これを上手く体系化できれば選手の素質に関係無く、自前でセンスの良い選手を生産できる

これは無理だわ
野球の上手い子を集めてる高校でもスイングスピードの平均が110キロとか120キロよ
もうこれは生まれ持ったものがないと130キロ以上にならない
野球をやっていれば全員130キロのスピードボールを投げれないのと同じ理屈

ちなみに草野球なんか120キロのボールでバッタバッタ三振取れるよ


俺の理想のスイングはまだ書いてないけど?www
後ろは大きすぎても打てない
小さすぎても強い打球にならない

だから打撃は難しいんだよwwww
そういえば、後ろを小さく最短距離にバットを出すと王が言ってたけど王がバットは遠回りしてると城島に指摘されてたよ
昔は超一流の打者でも自分の打った時の感覚やイメージで打撃論を語る人が多かったんだよ
今はだいぶ進歩してるけどな
ダウンスイングなんて代表的な間違いだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 00:03:45.73 :7/oDKAq+0

捻る動作は線では表現出来ないw
図自体は一応「捻り無し」という事で…。
自分の場合は腰が悪い事もあってあんまり捻りは入れてないです
…てか、本気で捻ったら腰が逝くorz

70歳オーバーの老コーチにある日「○○君は折角スイング速いんだからもっとじっくり
打てる球を待ちなさい。」と言われて初めて自分が“割れた”スイングをしてる事に気がついたw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 00:07:24.95 :QKz5GJCb0

ありきたりの話を毎度毎度ありがとう

理想のフォームとか別にいいから
70前後のカキコで充分お腹一杯わかってるよ

貧弱バッチ御用達ワードのオンパレードだからね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:13:14.45 :ad77xQn10
俺は打撃のパワーはないほうじゃないんだよねw
さすがに社会人野球やってた人には負けるけどな
都市対抗でプロ入りした奴と投げ合った人や社会人時代ドラフトされた選手と飛距離だけは同じだった
そういう人がいるチームに入ってたからな

軟式は難しいから柵越え本数は2〜3本だったかな
社会人野球やってた人は打ってスタンドインしてから走り出すからパワーありすぎて笑っちゃうけどw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 00:15:41.07 :QKz5GJCb0

腰悪い人が割れてスイングしたらそりゃ逝くねw
割れてなくても危ないよ

上手く表現できてないとことか、カキコの内容からして割れは出来てると判断してます

しっかり勢いっつーか助走距離確保してスイングしてるイメージ?
右打ち?

割れの前後、左足の挙動、特に曲げ伸ばしどうなってる?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:16:00.31 :d8h6AEpE0
おまいらまだやってるのかw
大体飛んでくるボール、打たせないと思って投げてくるボールを、
理想のフォームとやらで打たせてくれるわけがないだろとんちきめ。
一番肝心なのはヒットになるところで捕まえることだよ。
どうやったら捕まえやすいかは千差万別なの。
基本はちっちゃく鋭く。が基本なの。
わかったら寝ろ。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 00:17:05.48 :QKz5GJCb0

だから貧弱だってば
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:20:26.00 :aaRxG6JmO
来年は誰を強奪するの?
大竹と誰と誰?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:24:07.37 :WkJTxd410

なるほどね
そういえばあの落合博満氏も、バッティングをもっと単純に考えた方が良いと語っていたことがあった
「どんなに良いフォームで打ったって、バットに当たらなきゃどうしようもないんだから」
とかって語っていたな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:27:41.27 :ad77xQn10

色々悩んで試行錯誤して「来たボールを打つ」
そしてまた試行錯誤がはじまり・・・

これは中学や高校でも経験したことある人いると思うわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 00:40:09.55 :7/oDKAq+0
社会人野球やってた人は打ってスタンドインしてから走り出すからパワーありすぎて笑っちゃうけどw

どこの外人打者だよwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:40:38.65 :d8h6AEpE0
ほんで、ちっちゃく鋭くやろうと思ったら、一番肝心なのは足の親指なの。
割れとか筋トレとか言ってるけど皆肝心なことに気がついてない。
地面を噛むのは足の指。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 00:46:24.32 :ad77xQn10

プロ野球でホームランを20本ぐらい打った選手と飛距離が同じだったと言ってたから
日本のトップレベルはまだすごいはず
その人は高校時代も甲子園でもセンバツベスト4
俺は試合前にバッティングセンターで練習するけどその人は全く練習しないwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:01:00.01 :ad77xQn10
軟式ボールなんて誰が打っても同じような音すると思ってたけど
パワーある人が打つと「ボコッ」って変な音がする
松井はボールが軟式ボールが割れたって話だけどボールが劣化したボールに傷でもついてたのだろうかw

まあ160センチ60キロの高校の野球部の先輩でも軟式のボールで柵越えするから柵越えじたい自慢できないかもな
だからといってごく普通の体格、普通の身体能力の人がその先輩と同じスイングスピードではバットを振れない
これは技術じゃなく生まれ持った才能の問題


意識するポイントは人それぞれだと思うよ
清原は入団当時バッティングで一番大事なのは「構え」と言ったからな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 01:06:05.99 :7/oDKAq+0
に対する回答になってるか自信ないですが、まず…
・構えそのものは阪神(をクビになった)林を参考にしてます(飛距離は大和以下w)。
 07年の林のHRイメージと、私自身が左投左打なので。
 バットを最初から後方に引いて投球を待つ形です(右手が左肩の位置&左肘は開け気味)。
・助走の逆で、軸足に体重を残し、インパクト以降に(塁に走るべく)前に出てると思います。
これを書くためにさっきエア素振りwしてみましたが、
・割れの前は上記の通り超軸足体重。
・頭がブレない様にするべく、左足&左肩のラインを崩さない様に後ろ足に体重を残し、前足のみ投手寄りに移動。
曲げ伸ばしに関しては、構えからインパクトまで膝はやや曲げ気味です。

…簡潔に説明出来なくてすみません。
明日仕事なのでボチボチ床に就きますノシ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:11:27.63 :d8h6AEpE0

軟式ボール割るぐらい俺でもする。
さほど難しくない。
バット振るときにへそにグリップ持ってくつもりで振ればいい。

意識するも何も体重移動するのもひねりの支点もどこでやるのか考えたら答えは出る。
様は親指でどう踏ん張って、どう動かすか。
構えは大事よ。体の力が抜けてないとさっと動けない。
どもどうやるかってなったらヘロヘロになるまでやらないとおぼえんし考えない。
理屈を考えないと駄目なものは駄目。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:13:28.16 :WkJTxd410
さんのおっしゃってる
> 地面を噛むのは足の指。

その地面を噛む重要さを説いていたプロ野球解説者さんのコメントは
確かに見覚えがありますね
888 [sage] 2013/11/05(火) 01:22:01.78 :7/oDKAq+0
因みに、投球を待つ間の後ろ足は膝も含めて突っ張ってます。
後ろ足(膝)を曲げるとそのまま捕手方向に倒れそうなイメージがあるのでw
体育で言う「休め」の姿勢を基準に、左右どちらか一方に体重を架けてみると解り易いかもです。

では、寝ます。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:25:11.31 :d8h6AEpE0

つま先を開くのか閉じるのかで強く打てる打てないは天と地ほど変わる。
基本はハの字。
走るときは内股で親指で蹴って進むと習うと思う。
打つのもまた同じ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:27:05.67 :ad77xQn10

アイススケートの氷のうえで力強いバットスイングできないのを考えれば
それは素人でもわかることだよ
だからバッターボックスで軸足のスパイクの設置面をが決まるまで数秒かかる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:31:51.68 :d8h6AEpE0

素人でもわかることだと思うよ。
でも重要視してないんだろ?一番肝心なのに。
スパイクの歯に頼るとか横着するからそうなる。
動作の基点は足元だよ。
どうしても速く強く動かしたいなら足元を見直してみるといいと思う。
一番肝心なのに誰も書かないからな・・・。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:33:47.50 :ad77xQn10
打ち方なんて個人差あるからどうでもいいわ
強いスイングが出来ることと
ピッチャーのボールに対応できることこの二点を考えて自分で決めろよwwww

言葉だけでは限界がある首から下の打撃フォームの動画うpしろ


意識しなくても出来るものは意識しないんだよ
清原が言っていた構えも同じ
意識しなくてもリラックスして構えれる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:39:56.54 :d8h6AEpE0

じゃあいいんじゃね?
後はどこで打つかだけじゃん。
足元しっかりして、リラックスして構えたらボール捕まえるだけだろ?
理想のフォームなんか相手があるんだからさせてくれたらいいなあグライで十分だろ?

そんなものをグダグダ言ってるからグダグダになるんだよ。
フォームなんか押し付けたってオナニーになるだけだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:41:11.53 :+FkQzTzc0
過去にメジャー新人王選手を3人輩出している日本の野球のどこがレベル低いんだか。
昔の野球のレベルは高かったけど今は低くなっただけ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:49:18.53 :+FkQzTzc0
メジャーの選手は足腰は弱いから上半身だけで打ってる。
メジャーの選手が走塁でよく転ぶのは足腰が弱いから。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:53:41.58 :jIolDO3e0

おいw
フォームにこだわってるのは俺じゃねーぞw
俺はフォームは人それぞれだと思ってるからな足はハの字なんて絶対おしえないわ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 01:58:25.61 :+FkQzTzc0
外人がよくやるガニマタ打法だって足腰が弱いからだし。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:00:58.10 :d8h6AEpE0

ひねりと体重移動をスムーズにやろうと思ったら、ハの字になるよ。
ハの字がどの程度になるかは別にして、これ基本な。
フォームは人それぞれでも、基本はあるよ。
外を広うのがきついなと思ったらつま先を開いてやればいい。
両方の親指に力が掛かるように動かすのが人間の動作の基本。
かかとに掛かったらすばやく動けない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:02:56.91 :d8h6AEpE0
人間の指の中でなぜ親指だけが大きいのか考えたことがあるか?
バイ野村克也。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:04:19.11 :jIolDO3e0

がに股は中学時代試した経験はある
本に書いてあったから試したのか何故試したのかは忘れた

とにかく自分の型を相手に当てはめたがる奴が多すぎる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:06:16.91 :Uycd7+ko0
丈夫で大きな体格、強い筋力、高い身体能力 これがないと技術云々は意味がないだろ
バスケやバレーを見たら分かるだろ、そもそもが野球は日本人に向いてないんだよ
世界中に普及しなかったから日本人でもトップレベルの選手を輩出できてるだけ、普及してたらバスケ並みに悲惨だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:07:57.31 :d8h6AEpE0
蟹股は種田がやってたなあ。
俺は基本を言ってるだけで、型に嵌めようとしてるわけじゃないぞ。
つま先は開いちゃ駄目だけどな。
力が逃げちゃうからな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:10:35.19 :d8h6AEpE0

それは違うと思うわぁ。
身体能力があっても、それが野球に合うかどうかはまた別だからね。
あなたの言うことが正しければ、武井は野球辞めてないわなぁ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:11:20.73 :+FkQzTzc0
一番力が必要なのは小指。
小指に力が入らないと何にも出来ない。
ヤクザが小指を詰めるのは無力化する為の罰との説もある。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:11:39.59 :jIolDO3e0

日本の野球はあたたのようにあまり重要でないことを教える人が多いのが問題だと思うよ
これだけは守らないといけない体の動きだけ教えればいいんだよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:13:22.45 :+FkQzTzc0
外人のオープンスタンスって単なるお飾り。只のファンサービス。
インパクトの瞬間は元に戻している。
日本の選手はあれを真に受けて本当にオープンスタンスで打っているから
困ったもの。
代打名無し@実況は野球ch板で [age] 2013/11/05(火) 02:13:34.23 :oAUdtxnv0
東京人が劣等人種なのは、朝鮮人流刑地の卑しい身分からくる「民意」「知能」の低さですね。

関東というより東京ですね、侮蔑するのは
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:14:42.96 :d8h6AEpE0

一番大事だと思うわぁ。
足の供えが出来てないのに力を出せ、早く動けというのは無理だもの。
これだけは守らないといけないというのは、親指で踏ん張って親指で返すことだよ。
歩くのも走るのもつま先で蹴るでしょ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:14:57.41 :+FkQzTzc0
朝鮮の人って関西の方が多いでしょ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:16:00.31 :+FkQzTzc0
外人なんて腕の力だけで打ってるよ。ああいうのはどうにもならない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:16:35.98 :jIolDO3e0
このスレを見ていて日本人は野球にむいてないと書く奴いるけど
じゃあ何に向いてるのよwww

ほんと毎回思うが書いてる奴はアホだと思うわ


トップの位置まではどんな構えでもいいよ
実際ラミレスのオープンにしてみたらどうだ?のアドバイスで打撃成績がアップした選手いるわけだからな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 02:18:01.38 :AZwYr7zU0

それは、何も言っていないのに等しい
スポーツの文化、競技水準を論じるに値しない愚論
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:18:37.29 :+FkQzTzc0
100メートル走らせたら黒人には到底適わないけど30メートルなら日本人の方が
速い。
日本人はちょこまか走るのは得意。
イチロー見て分かるでしょ。
野球は日本人に向いてるよ。特に走塁ではね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:19:27.22 :+FkQzTzc0
バレーはルール改悪が大きい。
これによって日本人のスピードが封じられた。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:20:17.17 :jIolDO3e0
ほらね
このスレを見てればわかるとおり型にはめようとする人いるだろ

こういう人がガンなんだよ


イチローの前足が小指側から着地するのはいいの?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 02:21:00.88 :AZwYr7zU0

のようなバカは
たとえば、宇宙について論じる物理学者
国学を語る本居宣長の価値などわからないだろう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:21:59.85 :d8h6AEpE0

イチローが結果を出してるんならそれでいんじゃね?
基本は親指で力を溜めて、親指で蹴ることだけどね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:22:46.77 :+FkQzTzc0
イチローの打ち方って悪い見本の典型じゃん。
だから土井監督も山内コーチも必死に直させようとしたんだよ。
いや誰だってあんなの直させようとするよ才能のある選手なんだし。
仰木監督が容認してそのまま打たせてたらバケてしまったから分からない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:23:35.02 :jIolDO3e0

トップ選手が例外ならそれは基本とは言わないよ
スクエアに構えるのが基本というのも基本とは言ってはいけない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:25:15.14 :+FkQzTzc0
外人なんか足バタバタさせてもホームラン打ってるよ。
上半身だけで持っていっちゃう。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:26:38.21 :d8h6AEpE0

トップ選手がやって結果が出せるのはあくまで個性。
万人がやってそれなりに結果が出せますよというのが基本。
それは君の日本語の勘違い。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:28:18.07 :d8h6AEpE0

足をバタバタさせても打つ瞬間はきちんとした動作で打ってるよ。
そうでないと飛ばないよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:30:24.06 :jIolDO3e0

いや結果を残せないから指導者の型にハマっちゃった可能性があるな
イチローも結果残せてなかったら型にハマっただろう

型にハメられたら野茂落合イチローの結果はしょぼいものになったかもな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:33:30.12 :d8h6AEpE0

そりゃそうでしょ。ただ基本と言うのはあるよといってるだけ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:35:11.88 :jIolDO3e0
子供の時もダウンスイングしろとか型にハメようとする指導者多かったからな
ダウンスイングじゃあ打てないから俺は守らなかったけどwwwwwww


繰り返すけどどうでもよいものを基本と言っちゃいけないと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:37:57.94 :d8h6AEpE0

これをどうでも良いとかいっちゃうのはスポーツ知らない子だよ。
走る、歩くはスポーツの基本だからね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:40:39.87 :jIolDO3e0
子供の時は先日なくなった打撃の神様がダウンスイングをしなさいと指導してた
たしかにトップの位置から振り出しはダウンスイングだけどダウンスイングが基本とは言ってはいけないよ
当時はダウンスイングしてる子がちらほらいたからバックスピンの掛かったショートゴロがよく飛んできたわ
逆の回転掛けないとゴロは内野を抜けないんだけどねwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:44:49.59 :d8h6AEpE0
は日本語が不自由なのか?
文章を理解できないんだろうな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:45:25.00 :jIolDO3e0

前足の着地の基本はやわらかく着地すること
けしてかかとから着地してはいけない

これがバッティングの「基本」だよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:47:32.10 :+FkQzTzc0

あれ子供たち戸惑って出来ないんですよ。山内さんの野球教室と違って川上さんのは
難解な指導で子供達が一様に戸惑う。
でも中には出来る子もいて川上さんそういう子を見ると目がほころぶね。
代打名無し@実況は野球ch板で [age] 2013/11/05(火) 02:48:16.48 :oAUdtxnv0
民族の優劣はハッキリしている

ノーベル賞
日本18




中国1
関東0
韓国0
北朝鮮0
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:48:21.80 :d8h6AEpE0

日本語が不自由なのはよくわかったから、最初から見直してみ?
着地なんて一言も書いてない。頭おかしいのか?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:51:54.02 :jIolDO3e0

俺の言ってるのはNHKの野球教室だったよ
小学生高学年の俺には物足りない内容でもっとレベルの高いことを教えて欲しかった
俺は出来ないことを教えても良いと思う
なぜならその動きができるようになることが目標になるから
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 02:57:34.14 :+FkQzTzc0

ああいう所が打撃の神様たる所以かなとも思いますね。
川上さんも巨人退団後はもう少し球界に深く関わってたら日本の野球も幾分
変わってたかなとも思いますね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:02:54.56 :d8h6AEpE0

肩幅に開いて、ハノ字に足を開いて力を抜いたら体重は両足の親指に掛かるんだよ。
それで踏み込んだら自然とつま先から降りるように人間の体は出来てるの。
スタンスがどうのなんていうつもりはないけどな。
まあ理解しようとせずに上げ足とろうと掛かってくるのは仕方ない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:04:36.31 :jIolDO3e0

面倒だから読み直さないけど
あなたが言ってるのは野球の基本じゃないと言ってるんだよ
俺の言ってるのは野球の基本だけどな

落合のように腰が開いた状態でステップしてはいけない
これも野球の基本とは認めないからな

マラソンの足の着地も踵から着地が常識だったらしいが
これもつま先着地するトップ選手が出てきたから踵着地が基本とは言えなくなったのと同じだ


野球教室を精力的にやって野球界に貢献したんだろうけど
影響力のある打撃の神様がダウンスイングを広めたことは罪だと少し思うわ
代打名無し@実況は野球ch板で [age] 2013/11/05(火) 03:04:54.40 :oAUdtxnv0
下等民族東京人、ヤクザ者であるマスコミ、河原乞食である芸能界のヒエラルキーは私たち日本人とは異なる

低俗 幼稚 下品 寒流、左翼 無知   下に下に降りていく
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:08:49.38 :d8h6AEpE0

ヤクザは指落としても親指と人差し指は残すんだよ。
なぜかわからんだろ。
その二本がなくなったらご飯が食べられないからだよ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:10:01.59 :jIolDO3e0

平行でもハの字でも親指に力が入る
多少前傾姿勢になると強制的に親指に力がはいる

ハの字だろうが内股だろうが着地はつま先側からになる
だからどうでもよいと言ってる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:11:35.08 :d8h6AEpE0

人間の動作の基本ができなくて良く野球が出来るなw
野球の基本ってなんなんだw
ちとひどいぞ。
足を降ろすからくりはに書いたからな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:13:28.18 :d8h6AEpE0

どっちがより力が入るんだよw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:15:17.23 :+FkQzTzc0
スキーの基本はハの字w
そろそろボーゲン卒業したいなぁw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:17:38.83 :d8h6AEpE0

速度をコントロールしなけりゃならんからな。
後推進方向に対してつま先を開くと、かかとに体重が掛かるからな。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:20:06.74 :+FkQzTzc0

谷にかかとにグッと体重移動。
基本はまぁ褒められるのですがもう少しかっこよく滑りたいなw
あとはガッツだねw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:25:12.48 :+FkQzTzc0
足揃う連中が山頂から降りて来れない。
足揃わない僕の方が山頂から降りてこれるって何でだろう。
ほぼ崖だから余り格好よく滑るとか関係ないコースでゆったり「降りて」きてますw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:29:36.30 :+FkQzTzc0
ボーゲンというかもうシュテムなんだろうけど。
余りスピードださないから寧ろクロカンの方が向いてるのかな俺は。
自然と楽しみたいってクチだし。
まぁスキーの話はこのへんで。ゴメソwwwwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:42:56.75 :jIolDO3e0

ステップした足は逆ハの字なんだけどダメなのかな?w
それが一番タイミングを取りやすいんだよ


俺はウェーデルンできるよ


40度近い斜面で短いターンで降りてくのは高度テクニックだぞwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 03:49:38.08 :+FkQzTzc0

どういうわけが出来るんですよww
中級コースで結構情けない滑りしてる僕が何故山頂の難コースを降りて来れるのは
僕も回りも皆首を傾げていますwwww
スキーの話はこの辺ですんまへんwwwww
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 04:01:39.57 :jIolDO3e0
スピードをコントロールしてモーグル選手のように降りるのが高度と言っただけで
ボーゲン混じりで降りるのは難しくないぞwwwwww
上達してる時が一番面白いと思う
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 10:49:36.27 :QKz5GJCb0

おー目に浮かぶようだ

>構えからインパクトまで膝は曲げぎみ
この一点で、多分、割れてないだろうなーと

でも素振りと実際に球打つときとフォーム変わる人がいるんですわ
老コーチの件とかから想像するに割れができてるときとできていない時が混在する人ね

いわゆる「粗形態」が発生してる状態
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 11:00:38.14 :hSv0bx/C0
偉そうな技術論を語ってる人が子供のバッティングセンターでの動画をうpしてたが
フォームがイマイチだった
あのあたりが未経験者の限界だろうな

おまえと同じタイプかもな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 11:52:21.02 :QKz5GJCb0

いつも粘着してくれてありがとう

ベタベタする暇あったら「連合反応」について勉強してみ
運動学のキホンのキ
でいろーんな選手のフォームをよーく観察してみろ
ほぼ例外無く「割れ」と「との連合反応」がセットものだってことがよくわかる
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 12:12:12.99 :hSv0bx/C0
野球素人のすすめることは不必要なものでしょうね
野球に必要ないものだし興味ない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 14:25:55.66 :lyXq/y5D0
大変失礼ですが、ここ最近はスレの趣旨から外れたスレ違いの議論が続いているのでは?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 16:38:04.25 :8zakBRHm0
ID:QKz5GJCb0のように技術をわかってない奴が
なぜかわかったつもりで書き続けてるからね

オナニーですよ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 17:54:17.10 :1nTDFHb40
ここか、あるいは野球総合板に別スレを立てて、そこで続ければいいのではないですかね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 18:23:35.03 :8zakBRHm0
このスレは野球嫌いの奴が野球を叩くために作ったスレだろ?
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 18:26:09.24 :pdIaOFSK0
桑田が建てたスレかと思ったよ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/05(火) 18:59:18.87 :x0guY22X0

過去スレのパート1、パート2も書き込みは多かった
関心のある人が多いですよね
日本の野球が、より良くなって欲しい願いの人たちが多いと感じます
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 20:05:33.01 :1nTDFHb40
打撃技術論に関心のある方々だってもちろん居ると思います。
ここプロ野球板か野球総合板に別スレを立てて、議論を続けてはいかがでしょうか?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 23:13:05.37 :cDx2T4R+0
高校野球というか部活文化だよなあ
上級生のいじめで毎年有望な1年生が退部したりする話はザラだし
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 23:25:11.81 :QKz5GJCb0
ほんと下級生いじめってどういう心理からくるわけ?
さっぱりわからんわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/05(火) 23:33:02.66 :wTTxyH3U0
自分たちがいじめられたから、一年生が入ってきたら腹いせにいじめる。最上級生になったら三年間いじめられた分を下級生にぶつける。
それが嫌で法政では江川らの代が最上級生になった時にその風習を無くしたが、結局その後復活して、また無くして、と、それだけではなくならない。中高と続いている習慣だし、簡単にはなくせない。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/06(水) 00:31:00.01 :/jcpj0kA0
縦の関係は別にいいんだけど横の関係が上手く行かないと堪える。
グズ部員が一人いると連帯責任を取らされるのでグズ部員が同級生から
虐められる。
練れてると励ましたりそいつの分までみんな頑張ったりするんだけど
中々ね。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/06(水) 00:49:19.06 :VmzJtjpD0
まぁヤンキースの加藤君がどこまでできるか非常に楽しみ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/06(水) 22:02:57.29 :bGlbsPsp0
退部するのはしょうがない
問題なのはそれらの子を受ける受け皿が少ないこと
退部した有力選手の多くは地元の公立や中退者の多い野球に力を入れようとしてる高校に転校する

高校野球経験者だけどサカ豚VS焼き豚の戦いのようになくならない
まあ野球に限った話じゃないけどな
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/06(水) 22:07:09.87 :bGlbsPsp0
まあ最近では昔と違い退部者が減って部活の継続率がかなりあがった
これは高野連のHPでチェックできるよ

若い世代は丸刈りへの抵抗がなくなり練習も滅茶苦茶なものが減ってきたのが大きな要因だろう
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/07(木) 14:15:54.75 :bSruTga80
まずは丸坊主禁止だろ
ほんと意味わからん
全員坊主orベリーベリーショートってさ
何なんだ気持ちわりーよ

審判やら高野連やらさ、ちっとは考えろや

練習やら技術が前時代&低レベルとかいう以前の問題だって

異常ですよ異常
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/07(木) 19:01:29.32 :cg0VW8Yp0
体育会系の代表の頭の悪い星野監督で日本一になったよ。

楽天の頭脳は選手だったのか?
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/07(木) 23:29:26.42 :nbWOfdo40
目糞対鼻糞
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/07(木) 23:34:25.48 :8g69ujbi0

坊主が一番楽だからおまえにとやかく言うものでもないだろ
実際坊主率は昔より上がっている
これは坊主に抵抗がなくなった高校生が多くなったからだよ

おっさんに限って坊主に過剰な反応をする

あと古い情報で語るおまえのような奴が一番のガン
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/07(木) 23:36:37.25 :8g69ujbi0

おまえは日常生活で馬鹿だと言われてるのかw
誤字でもなさそうだし何が言いたいのかわからんw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 00:13:56.80 :OUxV5y4J0
元来スポーツやる奴って体力あるからやるんであって、
そういう奴は周囲の人間に比べると喧嘩も強いからな。
子供のヒエラルキーってのは喧嘩が強い順に決まっていくというのは基本なんだよな。
そういう奴は当然我儘が利くから柄も悪くなる。

そういうのを押さえ込むのは先生にも腕力がないと押さえ込めないんだわ。
人間は例外除いて子供から大人になるときは年の順に体力ついてくからなあ。
それが目的に応じて自然と縦社会を形成するってのが体育会系なんだと俺は理解してる。
スポーツの上手い順てのも例外除いて体力のある順に大体治まる。

今は少子化とかそういうのでヒエラルキーを形成しないのも大きいのかな?
暴力はいけませんてのも中身次第と思うんだよなあ。
サル山のサルにも序列があって、それは基本は腕力だからなあ。
大人の社会では腕力が必ずしも重要な要素じゃなくなるってだけで。
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 00:48:33.22 :IytDXFvW0

おいおい高校球児は楽&トレンドだから坊主にしてるのか?
そりゃ初耳だ

それにしちゃプロ社大に坊主が少ないねw
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 01:01:59.87 :D6OF37BJ0

大学は夏がシーズンオフって知ってるか?
なんかこのスレは最低限の知識すらない奴ばかりなんだよね

無知な奴が初耳とか俺にはどうえもいいわ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 01:07:29.60 :chkUTqz50
選抜では球児は長髪か。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 01:09:31.10 :D6OF37BJ0
無知な奴が大きな顔をする

まさにこのスレは糞スレ
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 01:19:47.02 :HUOB0NgI0
日本語が理解できない人が一人いるせいでね
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 01:55:32.86 :s03YjzJE0
野球を貶すためのスレタイだから馬鹿しか集まってこないんだろう
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 02:00:41.28 :OUxV5y4J0
今は野球に限らずサッカーなんかも習い事の一環になっちゃってるように見える。
本来スポーツなんてのは遊びの延長であって、習ってするものじゃないんだよな。
時代が容赦しないのかもしれないけど、体育会系云々と野球のレベルってのは相関関係ないような気がするな。
優秀な奴が体質になじめず弾かれるなんて言うけど、それはどっちのベクトルにも当てはまる話であって、
先輩や先生関係無しにぶん殴れるような奴も中にはいる訳で、そういう奴は逆の意味でスポーツ村には残れない。
そういう奴は当然それだけの体力、神経を持ってるわけで優秀なんだが素行の面で残れない。
そういうのもいるんだよな。

俺は野球レベルと旧体質や体育会系の問題は合致しないと思うわ。
今の子はひ弱になってそういうのも当てはまるのかもしれないけど。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 06:55:29.36 :E9ZKO9K80
次スレですよ^^


日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート4 )
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 07:18:06.55 :s03YjzJE0
馬鹿w
スレタイ変えないとまた頭の悪い奴ばかりくるぞw
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 11:37:40.78 :HUOB0NgI0
そもそも日本の部活自体が純粋な競技スポーツのためではなく
ブラック日本社会のための奴隷養成所になってるのが根本の原因だろう

絶対的な上下関係
軍隊式トレーニング
無意味な精神論
坊主強制etc

そういった競技とは無意味・無関係な部分は改めた方が純粋なレベルアップにつながるのではないか?
と考える人がいる一方で、どうしても固執する人がいる
議論にすらなってないね
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 12:11:02.76 :IytDXFvW0

そうなのよ
でもほっといても
そういうのは減ってく傾向だろうね

選手&父兄がそんなチーム敬遠するようになる
勝てなくなるね

もともと自前で選手育てるスキルがあるコーチなんてほとんどいない
うまい選手を集めるスカウティングが命みたいなトコが大半

大胆にメジャー式な練習方法で豪快に全国優勝するようなチームが出てきて一変しないかね
投球練習は半ズボンで可、みたいなチーム
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 14:51:00.78 :OUxV5y4J0

そうか?、部活ってのは本来学生が余暇を利用して好きなことをしたい連中の集まりだろ?
それを学校側が認知しないと集まって悪い事をしないようにと監視するために顧問がいるはずなんだけどな。
それが本来のクラブ活動であって、そこを理解してないとそういうとんちきな回答が出るんじゃないかと。
放置するとコンビニ前に溜まるDQNの集団となんら変わらんようになるぞ。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 14:54:38.18 :OUxV5y4J0
日本語が不自由になっちゃってるわ。
ha学校側が認知してだな。訂正する
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 15:09:45.80 :WpVUMZSB0
みたいなやり方がいつまでも続いていくのは
「オレたちも我慢してきたんだからお前らも我慢しろ」の精神があるから

合理性のカケラもないし、我慢しなければいけないようなことならやめちゃえばいいんだけどね
そういう発想を持てないカスが大多数だからしょうがない
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 15:15:51.97 :OUxV5y4J0

>我慢しなければいけないようなことならやめちゃえばいい
激しく同意。
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/08(金) 19:00:10.08 :Y+CQFU4v0
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート4 )
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 19:05:33.87 :IytDXFvW0

代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/08(金) 22:13:25.52 :RCWjYtAn0
高校球児がマルコメに抵抗なくなったのは実はベッカムを含めたレアルマドリードのマルコメ達のお陰
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/09(土) 02:52:16.08 :alXmOSqq0
坊主の実質強制ってのは
国によっては虐待行為に該当しても不思議じゃないわな
米なら人権侵害で訴訟起こされてもおかしくないでしょ

凄まじい時代錯誤だね、こりゃ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/09(土) 05:35:55.70 :55qXzLa30
30年前の話をまるで現在のように語る馬鹿はどうにかならんか?

おっさんw時がとまりすぎやで〜
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/09(土) 05:37:33.46 :55qXzLa30

おまえのように2ちゃんのキチガイしか批判しないというw
おまえのようなアホは2ちゃんにしかいないよな
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/09(土) 13:17:13.16 :8tQccx+90
野球というより日本の部活文化のせい
だから日本はスポーツ弱いだろ
代打名無し@実況は野球ch板で [] 2013/11/09(土) 16:00:10.74 :ZZG/zuEU0
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい ( 実質パート4 )
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1383861080/
代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2013/11/09(土) 16:19:09.47 :ZZG/zuEU0
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] ttp://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] ttp://kohada.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] ttp://awabi.2ch.net/mlb/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ プロ野球板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら