2ch勢いランキング アーカイブ

【Panasonic】オーブンレンジ Part4【ビストロ】 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 00:28:37.66:bU+Yel7u
レンジ(ビストロ・エレック)
ttp://http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
ttp://http://panasonic.jp/cooking/
キッチンポケット
ttp://https://www.kitchen-pocket.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/19(木) 00:31:53.93:V9cU48Hg
パナソニック アプライアンス社
レンジ売上シェア1位
ttp://http://www.panasonic.com/jp/corporate/ir/reference/presentation/irday2016.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/20(金) 16:25:24.63:TxYrsNAz
パナソニック、2018年度に向けて家電事業は、エアコン、食品流通、スモール・ビルトインを重点として成長を加速
ttp://http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20160520_758129.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/15(水) 17:07:35.40:gSU3ga2a
進化したパナソニック「ビストロ」なら、大火力で本格料理も簡単にお手の物!
ttp://http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/750212.html

シュウマイもおいしくできた!スチームオーブンレンジ「NE-BS1300」
最強の餃子マシン!パナソニック「ビストロ」新機種で中華ざんまい
ttp://http://ascii.jp/elem/000/001/166/1166811/

進化した「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」 パナ『3つ星ビストロ』発売10周年
ttp://http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160615/ecn1606150830003-n1.htm

万能調理器「ビストロ」の新モデルが登場! 買わなくても試せる方法があるって知ってますか?
ttp://http://getnavi.jp/homeappliances/36740/

ローストビーフ10分! 「3つ星ビストロ」の調理がラクすぎ!
ttp://https://www.goodspress.jp/reports/35208/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/16(木) 01:29:15.01:btmIVVVP
前スレ
【Panasonic】ビストロPart3【3つ星】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1405775383/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 01:07:12.86:y+GkDRw4
1300ほちい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 17:59:21.31:9bZ39nE8
NE265を3年使ってh98エラー出た
修理代が買った時の金額と同じくらいの模様
もうパナは二度と買わね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 17:18:30.09:XU3W+dVJ
5年付けな
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [] 2016/06/24(金) 17:24:21.43:pSP3sxrt
ほしいねぇ
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 104 -> 100:Get subject.txt OK:Check subject.txt 104 -> 104:Overwrite OK)2.47, 2.04, 1.88
age subject:104 dat:100 rebuild OK!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 11:29:51.86:YSTkI87p
652,602の新製品は出ないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/30(木) 21:52:27.05:qeA6SLfh
これでヘルシー唐揚げも作れるよ!ってことは
要するにこれがあればPhillipsとかのノンフライヤーいらずって事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 10:15:20.27:32efiBJM
ノンフライヤーは、ビストロ関係なく買わないほうが幸せになれると思う。
貰ったから面白かったけど、あの機能であの値段は高過ぎると感じました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 12:15:52.71:BZu2AGlB
あの金額と巨大さのわりに、作れる唐揚げの個数がどのくらいかを考えたら
ノンオイルフライヤーは買わない方が幸せだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 15:26:13.13:e3+qKMqz
802買う予定なんですが652と比べてデメリットって何かありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 16:18:28.70:oIcQZm08
今回からヒーター内蔵になった1300買いに店頭に見に行ったら、内蔵にはなってるんだけど、天井がザラついた構造で布巾やペーパータオルで拭けない仕様になってたから保留にして帰ってきた。
店員さんはオートクリーン機能付いてるから拭かなくても大丈夫って言ってたけど、これでワシワシ上がふけると思って買いに行ったもんだから、ブレーキ掛かっちゃったわ。
こんな事だったら1200が底値の時に買っておけばよかったかなぁ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/01(金) 19:03:29.83:BZu2AGlB
1300どころか1000でも天井はザラついてる仕様だよ
オートクリーン=焼き切る、ということで
それ用の素材になっているから
むしろガシガシ拭いたらダメだとパナの開発の人から言われた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 13:30:28.22:x4EOmbzo
滅多にないけども、過去にレンジ中に食品が飛び散った事があるから、ワシワシ拭けない天井ってのが、やっぱ嫌なんだよね。

うちのは(三菱製)セラミックの天板を底面にレンジ使用時もしくんだけど、軽い汚れは拭くけど、時々クレンザーとかでガッツリ洗うと凄く綺麗になるから気に入ってる。
日立がこのタイプだけど、ビストロもセラミックにして欲しかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 15:23:34.46:6KPjBkSG
さぞかし家中ピカピカなんでしょうなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 17:53:40.43:4o6pCdXo
ピカピカじゃないにしても、カレーとか煮魚温めすぎで飛び散ったときって
皆さん毎回焼ききってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 22:17:12.84:x4EOmbzo

綺麗ですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/09(土) 04:30:50.04:mjziwZaQ
またこれか。
神経質と無知を棚にあげて、感覚だけで文句言う奴がほんと多いな。
モンスタークレーマー一歩前って自覚しとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/17(日) 07:39:51.24:1cv/IMso
動画
ttp://https://youtu.be/zgg4-TnEoJc

#水原希子 の天安門f*ck写真いいね問題で、微博のホットトレンドに入り、本日22:00 頃英語での謝罪動画を秒拍上にアップロード。対応早い、どこの事務所か知らんが対応すごい早い。

#水原希子 がinstagramで「天安門に対して中指を立てる画像」に対していいねをした画像のキャプチャが微博で話題になり、炎上。
7/16(金)中国時間21:00に中国動画試聴サイト秒拍(ミャオパイ)に英語での4分間にわたる謝罪動画をアップロードし、疑惑に対する説明を行った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/18(月) 13:28:51.58:bdZ526iH
ゆで卵とか温泉玉子できるのが地味にありがたい、放っておけるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/21(木) 07:03:32.07:VYB7XTyO
NE-MS262てやつ買ったんだけどレビューじゃめっちゃ音が静かでびっくりとか
あったけど普通にファンの音うるさい
レンジ使ってるだけなのにファンが全開で回ってますよみたいな音がする
戸閉めて隣の部屋でも聞こえるし
でも故障してる感じもしないんだよなあ もんもんとするわ
機能は満足
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/21(木) 10:18:37.99:VYB7XTyO
いろいろ道が調べたら同じぐらいの音してたわ
まあうるさいのはあれだけど仕様と分かってなんか安心
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/21(木) 16:11:08.04:8btaMY7K
ビストロの1番安いやつ買ったら
panasonicビストロレシピ本100ついてなかた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/22(金) 00:34:47.87:oeYKj+yS
最上位にしか付いてこないからね
欲しければ取扱説明書ダウンロードのとこから落とせるよ

↓でも見れるし
ttp://http://panasonic.jp/range/lesson/bistrorecipe/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/22(金) 01:42:25.75:r3l05ewB

ありがとう!
今のとこ楽しく毎日使ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/22(金) 12:43:15.17:QF3QUSyE
レンジが壊れたんで803を見てきた
下取りは今日までですよーと店員に急かされてしまった
ここ最近値下がりしてるみたいだし明日からも週末価格で下がるだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/22(金) 19:01:59.54:B/lYr0+O
こないだ池袋のビックで902と802見たよ
902はamazonで長期保証付けた方が安かったからスルーしたけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/26(火) 07:43:34.22:2wVHtxg3
嫁が電気屋さんを見に行ってきたみたいでnebs903が気になるみたいなんですがこのスレでの評価はいかがでしょうか?まだ新商品みたいですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 20:42:43.70:WkGrheNF
プラ板やりたい場合は、トースター機能じゃなくオーブン機能でホイルかクッキングペーパー敷けばいいのかな
24 [sage] 2016/08/22(月) 18:26:43.78:hDQTVGKL
一か月ぐらいつかってみたけど音も慣れてきたし
何より一番よく使う温めがほんとイイ 今までの20年前のサンヨーの奴は
ムラムラしまくりだったけど、これはほんとちょうどいい塩梅にムラもほとんどなく仕上がる
もっと早く買い替えればよかた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 23:48:03.95:nhqYe7vE
今更ながらアマゾンのタイムセールで902ポチった。

レビュー少なくて不安だが10年前の1万の電子レンジが寿命を迎えつつあるからいい機会でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 05:49:41.57:ImvpVBBP
アマゾン1200 70000割れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 13:40:01.99:dpdr9C65
1200で良いかなーと思ってポチっといた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 15:45:26.24:IGOXsF3x

1200と1300の大きな違いて何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 18:19:02.36:dpdr9C65

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000756009/#20008631
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 22:28:56.65:0RVBjIZU
オーブン機能は東芝のほうが遙かに上だな。だが基盤がすぐにやられる。
パナはどの家電も壊れないというところはピカイチだけど、どの家電も機能面ではこれといって褒めるとこがないんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 09:24:55.75:7ci8BQse

個人的に使用感は異なるだろ。
こんな、とこに来てわさわざ書き込むことかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 10:45:07.11:unW7yQ8k

一応ユーザーだからな。
オーブン料理にストレスあるから買いかえたいけど、壊れないからなぁ。
それだけは褒めとくわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 11:18:24.03:yjUxR7S5
所詮はMAX1500Wの日本家電、同世代の同価格帯で”遥かに上”なんて違いがあるのかな
カタログスペック上の違いはともかく、実際に同世代の競合機種を使い比べたことある一般ユーザってほとんどいないんでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 18:18:43.36:unW7yQ8k
だろうね。パナは壊れないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 18:58:45.77:RB3jCuVW

東芝も同時に使ってんの?
いずれにしても、同じ会社でも製造年の違うものなら性能も違うんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 20:36:42.32:unW7yQ8k

東芝は2年の間に2回
基板交換したあと、実家にあげてしまった。その後、一年後にまた壊れて捨てた。
パナは東芝の2回目の基板交換後に購入。パン、ピザ、菓子、どれもどうにもイマイチな仕上がりで、作るのやめてレンジ専門使用となって6年目。
どちらも当時の上位から二番目くらいの機種。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 20:38:57.80:unW7yQ8k
つまり2年古い東芝の方がオーブンもレンジもグリルも満足してたってことです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 20:56:16.27:dRKZVYMK
参考にしたいのでそれぞれの機種の型番書いて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 22:30:24.63:unW7yQ8k

現物見てきたら、ne-ss30aだった。価格コムみたら2007年式?あれ、9年も使ってたか。
東芝は捨てたから分かんない。
いつも最上位機種の一つ下買うのよ。ネット接続だの余計な機能要らないから。だから東芝もその辺買ってるはず。石窯シリーズだったのは覚えてる。
バゲット焼くと気泡のある皮でバリバリモチモチ美味しかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 23:03:05.33:dRKZVYMK
ごめん参考になったとは言えないわ…
でもレスありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 00:49:36.94:D+Me44++
焼き芋は東芝の方が美味しかったと
元東芝ユーザの友人が言ってたなあ
壊れてパナに替えたので、その比較で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/18(日) 08:31:17.41:jcODP3CC

東芝は丁度カロリエ辺りですね、カロリエは初期不良や故障が多発したことで黒歴史化しています
SS30Aがおそらく火力がたりない?というのも含め
非常に納得がいくというか何と言うか・・・
両方のメーカーとも現在は改善している部分が多いと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 14:52:58.95:k9+h9/Vv
今ほしい情報は最新機種とその一つ前の機種のものなんだよね。
それと、Panasonicは「〜だ」といったひとくくりに決めつけたような書き込みは信用できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 19:02:34.70:NFFdryla
でもまぁ、最近のカタログみてもキレの良い高温加熱が必要なメニューの扱いが小さいから、ここのメーカーの傾向として焼き物が弱いんじゃないかな。
比較的ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 19:24:28.51:KkCYZLYj

〜たら、〜れば、〜かも
等々の情報は要らないから‼
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 21:33:06.66:TmD2S5YF

じゃあ、あなたが各社の製品買って、現物確認してレビューしなよ。
それが一番信用できるよ!ホントだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/24(土) 16:46:01.09:WyEFJjE0
802が39800だったら買いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 12:28:37.37:yAQ+qxqs
シャープのオーブンレンジ壊れたんで 803 買ってみたけど ナンやピザ生地を焼くのに 200度の余熱は30分ぐらい時間かかるし 高温は 220度が精一杯な感じなので 高温 オーブンは微妙ですね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/25(日) 14:21:56.04:LcR37zPw
取説じゃ予熱7分て書いてあるけど大嘘つきってことか、4倍もふかしてたとはパナも焼きが回ったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 00:41:20.39:A8+ZFU5I
今年のフラッグシップは全然価格下がらないね。いつもならとっくに10万切ってるし今ぐらいだと8万ぐらいなのに。
機能的にも1200とそれ程進化してるとも思えないし…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/03(月) 03:39:11.68:mnZ4iZ2X
今まで問題とされてた天井むき出しのヒーターが平面板で隠されたからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/03(月) 22:37:44.98:ieradQAA

オーブンレンジ一般的に焼き物系や弱いよね
いろんな道具を長所短所を把握して工夫して使い分けするしかないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 06:25:31.68:i/ApoFAa
こだわる人には、けむらん亭やオーブントースターがあるので住み分けてるんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/04(火) 22:01:45.01:+dCVVH37
むしろ平面ヒーター搭載で庫内フラットのけむらん亭出して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 22:35:40.35:qo6JXe7h

やっぱり微妙なんですねー。パン焼きだったら東芝かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/10(月) 19:52:32.22:IR6vtmvD
JBS652のレシピ番号12のお好み焼きを作ってみた
オーブンだけのお好み焼きって微妙科と思ってたけど
これはこれでありで美味しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/14(金) 15:05:40.77:TvY5VvSF
10年くらい使ったレンジの調子が悪いので、そろそろ贅沢してビストロ1300でも
買おうかなぁという軽い感じでちょくちょく価格コムを見ていたら、
先週までは12〜13万円くらいだった大手量販店のWEB店が軒並み15〜16万円
に値上がり。
これは初期ロットを捌き切って次のロットが入荷したからなんでしょうかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/14(金) 16:41:49.59:QQ6rD8bI
その心は?

・在庫が増えたら値下げする
・需要を予測して値上げしても売れると見込んだら高くする
・供給が追い付かないので値を上げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/15(土) 14:59:29.84:ZimN2b+M

安いのが売れて高いのが売れ残ってるからじゃね
66 [] 2016/10/17(月) 01:07:54.52:cCCK/OLg
さっき見たら前以上に安くなってましたわ。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/17(月) 20:32:58.10:cCCK/OLg
ビストロの保証期間が切れてから故障して修理費を払ったかたいますか?
どの程度の出費がかかったか教えていただければなと思います。
修理費が2-3マン円くらいなら保証がしっかりしてるけど高い店よりも
大した保証はないけど安い店で買ってもいのかなぁなどと思ってるんですが。
66 [] 2016/10/17(月) 20:34:21.33:cCCK/OLg
↑連投ですみません。
過疎ってるんですね。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/25(火) 19:15:07.78:QcXvX30U
価格コムで聞いた方が早いかもしれんで
ちな俺んちのオーブンレンジこれな
最強
ttp://i.imgur.com/WKSEo09.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/02(水) 14:16:22.01:SRCGlh94
もう1人でやらなくても大丈夫
受信料の契約解除をお手伝いします
ttp://http://norita.webcrow.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/04(金) 17:05:14.26:Vb33R7fI
ちな、って使うヤツなんか信じられんから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 20:25:46.46:GPhhpb8s
魚やステーキ焼けるし、唐揚げもできるし、蒸し焼きもできるんですね。
ビストロ買えば、ガスコンロ不要でしょうか?
お湯は電気ケトルで沸かしてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 21:31:41.59:EaXW/4LU
JBS653ぽちった
wktk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 21:44:59.70:Xq0hQ5Xi

おめ!ウチも先週それにしたよ。
日本製以外は買いたくないよね!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/15(火) 14:24:30.27:M7ld6ERF

おめ!うちもそれ買って、今日届いたとこ。
明日のトーストから使うことになると思うけど、なんかドキドキするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/17(木) 00:50:30.62:xxN9S1C9
JBS652とJBS653てどう違うんでしょか?
同じ昨日なら型落ちでも良いかなと思いまして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 19:46:49.68:M0z25CWt

トーストが裏返さなくても焼ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/24(木) 22:44:12.07:KTWXLzcO

それだけですか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 02:21:33.88:Po2rnomZ
温泉卵がつくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 16:42:16.05:x2A8UHWE
14年使った日立のPAMがやっと壊れた。
さあ買うぞー。
時代が進みすぎてよくわからない。
子供5歳1人
共働き
基本レンジのみよく使う

たまにクッキー作る
たまにアジや手羽先をオーブン焼きにする
たまにケーキ焼く
たまにパン焼く

冷凍駆使してるのでレンジ調理や解凍が上手だといいな。

見た目は大事だな。
あと10年使いたいしそこそこのもの欲しいな。

こんなもんなんですがおすすめありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 18:47:16.06:10nGlx+T
予算内で買える最上位機種買っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 19:01:13.50:cYV1FPoM
今年の機種はスルーが吉
来年Wi-Fiとトーク機能のフルモデルチェンジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/26(土) 17:20:55.76:aW3oMT10
庫内灯がきれた
どうしたらよいものか
パナソニック ne-m266
壊れるのが早すぎるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/30(水) 21:34:50.77:Y50fCXtW

JBS652購入して今日届いたよー。最新の653との違いは、トースター裏返し有無と温泉卵のみ。全く魅力を感じないから旧モデルの652購入。4.8万でgetです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 00:41:57.04:G9NoSU5m

ありがとうございます。
安いですね、そのくらいの差なら型落ちでも良いですね。
早くしないとなくなりそう…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/02(金) 00:32:24.10:70vQvynv

トースター裏返し→トースト裏返しの間違いです。失礼しました、ちなみにもう店頭にはないようでAmazonで購入しました!黒と白がありますが、黒のがかっこよくてオススメです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 20:11:23.48:xt2PEFn9
1300と903の違いって液晶パネルとドアのダンパーだけなんですか?
カタログの比較表を見ると903には半解凍がないようなんですが、
注釈で「半解凍は弱で対応」となっていて、半解凍も可能?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/07(水) 22:38:16.35:W5bI0R53

庫内灯くらいなら修理出来るんじゃ?

ビストロ803を買おうかと思ってるんですけど
2人家族だとやっぱり大きすぎるかな?
設置場所は問題ないんですけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/08(木) 08:11:23.13:yWXD4v0r
修理した人がいれば教えてください。
r304の上部ガラス管が破損したのですが、
メーカー修理はどれぐらいかかるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/09(金) 01:04:24.28:1wpJKGJs
5万ぐらいだったかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/09(金) 10:58:10.96:QuiiHVyD
JBS652で餃子って上手く焼けるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/10(土) 11:39:52.34:8u4CiTl9

五万は高いですね…
安いやつに買い換えます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/10(土) 22:08:01.63:M5Ve7Gvd

レシピブックには載ってる
市販の餃子と手作りの場合の両方
試したことはないなあ
長木よしあきの告発 [] 2016/12/11(日) 08:52:44.07:rxExbJOh
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
ttp://http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
ttp://http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/21(水) 20:37:43.88:rlMMQ0aD
レンジで使うとクサイのがあるけど、おたくらにはあるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/22(木) 20:39:03.55:wu5URnxR
そんなのはありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/23(金) 23:21:38.17:yXYNqVyi
ビストロ買ったけど焼きムラがヤバいね
昔買った安もんのオーブンレンジの方が焼きムラないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 16:30:26.63:hS5c7Pct
どうしてレンジボタンをつくらなかったのか。
これだけが不満だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/10(火) 20:14:40.90:3N1OPXJV

本当に不満はそこだけ?
10万も払って買った製品やで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 15:39:58.11:uk0u0q+a

買ったのは803で55000円だよ。
不満は本当にそこだけ。あとは満足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 18:16:41.15:rq0iwxH3
653買った。
日本製とは知らなんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/12(木) 19:18:54.02:X8qwztXw

ええなー55,000円で
なぜか今日1万円も値上げしたんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/12(木) 23:27:26.08:g1+RVtgD
型落ち902を買ったけど満足してるよ
前機が10年選手だったから進化しすぎてて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 17:56:49.86:K/YAgh/h
JBS653って日本製なの?
コンセプトが日本のなんちゃらってだけで中国製と思ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 19:17:25.03:e/HolBx6

この機種だけ日本製なのかな?

ttp://http://s.kakaku.com/bbs/J0000016649/SortID=19526438/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 19:42:43.94:+JlSRvb3

基本的に安くなるのは年末と夏で年末と年明けから約一ヶ月
この時期が過ぎれば量販店も値段は元に戻していく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 19:46:23.94:K/YAgh/h

どうなのかしら
Jコンセプトは日本らしい形や機能を追求とかって書いてるけど
どこにも日本生産とは書かれていない
ttp://http://panasonic.jp/jconcept/

JBS653もJBS652もJコンセプトの製品ではあるのだが・・
だから国産風のイメージで売り出してる製品ってなだけで中国製と思ってたんだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 20:53:46.58:C8G9DkJG
Jコンセプトだけ日本製で、他は中国製だってBICカメラの兄さんが教えてくれたよ。
せめてBS903、1300辺りまで日本製にして欲しかったよ。
それ以外は日立のWスキャンモデルだけが日本製だって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 22:33:09.36:K/YAgh/h

日立のやつは知ってたけど、JBS系も日本製だったのか
情報ありがとう
たしかに1300や903はお高いんだからいっその事日本製にしたほうがさらにウケがよさそうなのにね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/18(水) 23:29:19.62:WdCtGr6i
日本製にこだわり過ぎだよ
品質的にそんな変わりないのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 13:00:28.99:dNaLTMiB

ほんこれ。
ちょいちょいこの手の話で盛り上がるのダルい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 16:12:53.19:vNGhYuc5
どこで製造しようがそんな変わらんでしょ
設計は日本メーカーがやってるんだから安心しなさいな
iphoneだって製造は中国でしょー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 18:18:48.09:+LKQ04/S
日本製が不良のない完璧なものだったらNE-JBS652に再現度高いエラー表示なんて出ないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/19(木) 20:06:00.55:VywunWB5
確かに、教育された中国人が作るのと、
日本のヤンキーが作るのとでは意味は逆転する。この部分だけ考えて論破してる気になってるやつは多いけど一番の問題は輸送だよ。
一週間とか一ヶ月、揺さぶられながら中国から来るか、二、三日あればエンドユーザーに届くか、どっちが壊れやすいか。
これは中国製だと避けれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 03:40:56.10:UMswzad4

んなもん一緒やて。輸送ダメージが原因とかねーよ。
最初の文も別にそれほどでもない。
結局は数の問題。ネガティブな評価ほど広がりやすいのと、
海外設計のガチで安価で粗悪の話が混ざってイメージ付けされるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 09:00:15.06:H989t8R+
まあそうやろなあ。
ただ、ダメージ故障に繋がる可能性は測れなくても、ダメージの多少は違いはでるから、そこをどう取るかだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 14:18:54.46:av6yUSDf
単に気持ちの問題じゃね
特に年配の人はTVの影響なのか日本製ってだけで
良いものを使ってる気になり、中国製ってだけで嫌悪感がわくみたい
それでいいじゃないか、プラシーボ効果はすごいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 14:39:19.82:ELGc6Jvv

プラシーボ効果とはちょっと意味合いが違う気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 19:43:35.78:dJ1cWMff
どーでも良いよ。好きなの使えば良いよ。でも他人にその考え押し付けないでね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 13:05:19.50:kL0AzQCn

そうだよどうせただの自己満なんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/24(火) 20:32:38.22:nOblWt/X
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 08:02:53.93:xqm57OgD
903と803で悩んでかれこれ1ヶ月
903に惹かれてるが店の見積もりで3万差はデカいorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 21:05:36.76:qN79aT4w
JBS652の、300wスチームとスチームあたためって同じじゃないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/05(日) 21:23:55.69:w9ev7l13
エレックなんだけど
皆さんアースって繋いでます?
以前繋いでたんだけど置場所換えたからコンセントから遠くなって
無理やりアース付いてるコンセントからアース引っ張ってくると見映えが非常に悪くて
どうしようか迷ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 17:53:07.87:PJqhwAGN
つないだことないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 20:52:08.48:Gc8PVDFt
都会なので近くの避雷針に落ちるだろうから繋げてないよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/06(月) 23:24:32.12:VFLC9zpQ
アースと避雷針は関係ないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 00:52:58.21:GTbtvmIJ

なんで避雷針が出てくるんだよw
アースってオーブンレンジ本体からの漏電を安全なところに流すものなんだけどww
127 [sage] 2017/02/08(水) 20:16:25.10:La6If++6
皆さんアースは付けてないんですね
冷蔵庫とかアースを付けた方が良いですよ的な書き方なのに
洗濯機やエレックは警告アース付けろ!的なかなり強力な指摘だったので
取り敢えず付けてたんですが
邪魔だから取ってしまおうかなw
洗濯機は水回りで必須だろうけどまあオーブンレンジだしねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/08(水) 21:36:08.14:G6dzcSKv
アースが邪魔ってくらいならコンセントも邪魔だなw同じとこにあるんだから。使うのやめたらwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/10(金) 06:24:50.04:Yq0l7weC
NE-BS1300購入しました。
前のオーブンもパナソニックだったから
いつもの設定温度で焼いたら焦げまくりだったんですよ!

だからオーブン用温度計ではかったら
オーブンで庫内の温度が設定を170にすると200度ぐらいまであがっててビックリしました。
これ流石にオーブンのクセってレベルじゃないですよね…同じ症状の方いませんかね??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/18(土) 18:00:26.89:dnEvsVij
902買って半年
散々悩んだが良い買い物だった
はじめのうちはゆで卵もスチームで作っていたが
卵が回転しないため黄身が激しく偏るので
素直に鍋で茹でています
あとは文句なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/19(日) 19:20:17.88:X2Q6GPr9
東芝のPD-3000が51000円、とパナの803が56000円。
価格差5000円なら皆さんどっち買いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 10:03:04.53:+ULiTRTO
オーブンを使いたいなら東芝
電子レンジを使いたいならパナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 18:20:38.47:2jhMMhXA
ヘルシオはどんな人におすすめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 04:04:27.63:YSaw4F6d
1300で魚焼くんだけどイマイチ安定しないな
鯖みりん、アジの開き、ホッケ
冷凍か冷蔵かで変わるし、大きさでも変わる
小ぶりな冷凍鯖みりんを強めで焼くと焦げるし、大きめの冷蔵鯖みりんだと強めで丁度いい
大きさによるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/22(水) 12:39:06.34:KqLpkJCB

完璧求めたらダメだよ
所詮器用貧乏なんだから8割くらいな出来でOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 17:55:27.88:XpnhiVpt
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

ttp://https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/03(金) 21:25:33.32:uOeEt6tP
1300で魚を焼くコツをすこしずつ覚えてきた
ヤバかったのはホッケを、間違えてサバ設定で焼いてしまったこと
ここまで不味くなるのか?というほどの違い
ベチャベチャ、塩っぱい、生焼けみたいな感じになる
ホッケをホッケ設定で焼けばもちろん美味しいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 13:10:07.51:RMhXU4Fj
置場所の都合で1300と653で迷ってる。

鳥もものローストが美味しくできたらいいなと思うのだが出来映えはちがうのかな?

上部5.5センチしかスペースなかったらやばいかな。

653買った人、オーブン料理は美味しくできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/11(土) 21:28:25.02:2vOiu3K8
です
自己解決しましました
お店の人に聞いたら上部スペース10センチはあくまでもメーカー推奨で、5センチとかで置いてる人も普通にいるとのことだったので1300買います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/12(日) 03:26:29.92:TfJFcoLV
ビストロ803とヘルシーシェフのsv1000と迷っているんですが、どちらがおすすめですか?
基本的にはレンジ中心ですが、時に唐揚げやコロッケも作りたいと思っています。使いやすさやグリルの機能の差などは大きいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/12(日) 07:42:16.11:IVTNcAES
願望を叶えるならば

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

ttp://http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 16:53:32.06:z2uouCxm
違う機種買おうと思ってたのに、ついタイムセールでJBS652を買ってしまった
吉と出るか凶と出るか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/25(土) 17:24:14.86:IRQd0QJt

いくらになりました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 18:06:13.09:7Zz8KxBj

普段59800円が53820円で3000円オフクーポンと
5%オフも更に使えるのかな?47830円ですね。
まだ買えますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/25(土) 18:24:50.67:z2uouCxm

149の人がいう値段ですね
47,830でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/05(水) 20:46:26.50:N4czPcsk
JBS652で、トースト1〜2枚の時でも遠赤ヒーターが2本とも点いているのですが(手前のヒーターだけ使うと思ってました)これは正常なのでしょうか?

お腹がいっぱいなので、今は2枚の設定で4枚焼いてみて前後の差を確認する気にはなれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/05(水) 21:46:55.06:/nmrBRVT

電子レンジで不味いおかずを作りたいならパナ
の間違い。
レンジの温めは両者相違なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/23(日) 00:18:08.45:C0YnesIv
NE-BS1300展示品限りで77000円プラス5000ポイント
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/01(月) 17:54:36.96:vnkhrK8H
ヤマダで80000円プラスポイント8000位もらえたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/01(月) 23:31:17.24:R2k7b39J
まだ東京は在庫あるんですかね?
1300欲しい。池袋のビックかヤマダ売り切れてないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 06:05:23.61:dE5zwTCW
シャープの十年超スチームレンジが半壊し当スレを見て来ましたが、
本日にアマゾンでNE-JBS652を44800円で買いました。
皆さん、本当にありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 07:28:01.91:gmjvPGV7
ビストロ最上位ってまだ売ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 10:33:04.82:/ojlswmG

1300ならまだ店頭にあるけど店頭在庫限りだから早くしないとなくなるよ
店も在庫なくしたいからかなり安く買える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 20:22:37.62:gmjvPGV7

今週ブクロ行ってみます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 23:48:13.71:FO+HOR01
新しいほうがいいよ
新モデル使いやすいもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/05(金) 07:00:51.19:MJtZrMDf

どう違うんです?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/05(金) 11:16:41.58:lNl4wQiW
ggrks
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 22:26:01.90:ojgDKkav
昨日1300を購入、さっそくシフォンケーキを
焼きましたが、途中まではばっちり膨らみ
その後すっごく萎みました。。
いままでは失敗した事がなかったので
かなりショックをうけてます
もしコツとかありましたら教えてください
宜しくお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/26(金) 22:28:49.25:hJx2z0j6
オーブン用の温度計は入れてます?千円くらいの耐熱のやつ。
あとは今まで失敗したことないというから違うと思うけど、型がアルミじゃないとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 06:17:57.83:+9IAfiN5

なるほど、余熱について調べてみました
早速買ってみます、ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/27(土) 08:32:58.43:XlFdI0l0
1300使いこなせてない
時短料理したいのに
味は美味しいのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/29(月) 09:43:57.02:xDjKk9yl
やるべきことをやってないからとしか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/29(月) 21:47:48.79:/4wYLEif
1300をかなり安く抑えられたから買った。
色んな機能使ったけど
こんなもん普通に使ってたら失敗しようがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/04(日) 08:18:41.79:sjFZ1ehZ
1300で冷凍のハッシュドポテトって美味しく仕上がりますか?
どういうモードでやればいいんでしょう??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/05(月) 22:43:24.55:Gna9xr18
803買った〜空焼きしなくていいらしいけどお手入れ40ってのしてみたらめっちゃくさい空気でてきた
みんな本当に空焼きしてないの?
中まだ新しい家電臭がするけどもう1回くらい空焼きした方がいいんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/10(月) 22:31:05.24:NR9Y1xHr
653を50000円なら買いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/10(月) 22:50:32.05:pPGrHg3D

購入できるだけの予算があり
それが必要だと思った時が買い時

発売から1年もたつと価格に大きな変動は無いから
必要なら在庫がなくなる前に買えば良いと思うけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/21(金) 19:25:01.99:C8YCiEvG
654解凍機能強化されるのか
653値段下がって衝動買いしそうだったけど
今のやつもう少し頑張ってもらうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 19:06:27.49:o4PmJ5Qr
1400欲しいけど値下がりすんのまだまだ先だよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 20:19:28.99:G10Fa1mv
高精細スピードセンサーで吹きこぼれにくいって言うけど、それ以外は、より吹きこぼれやすいって事? どれくらい差があるんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 15:47:48.92:8EhquaLp
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/02(水) 20:56:49.78:P+UXiP7x
レンジ台の奥行きが約40センチだと1400置いたら不安定かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/04(金) 21:55:14.33:Vi54fBd3
足の寸法書いてないからなー
前後あわせたら結構余裕ありそうだったけどどうだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 08:06:08.31:zOWdQQ6j
903だけど背面から前足(縦長の長方形3.0x7.8cmくらい)の先端まで40.2cmくらい。
心配ならパナに問い合わせた方がいいよ。すぐに教えてくれるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/05(土) 13:25:08.73:pLu5vDbP
仕様書の脚間寸法
縦286mm、縦(壁から)400mm
大丈夫そうやね。
ttp://http://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS1400_spec.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 17:41:58.68:qvkB9ZjR
おぉ!皆さん、ありがとうございます。
脚が付いてるとは考えてなかったです(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 22:34:30.44:VM71SplU
1400or904持ってる人いたら教えて欲しいんですが、
ワンボウルメニューの使い勝手どんな感じですか?
パスタ美味しく作れます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 22:56:34.71:HoCNSvFn
なんか一気に値段下がったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/24(木) 08:24:24.58:eBJ6KG1I
士気も下がって参りました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/28(月) 01:02:35.99:czA3JV2H
653ほしいけどもう殆どの店舗にはないね
あっても価格は高めだし

諦めて654が値下がるのを待つか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/29(火) 12:31:12.31:aHloohl+
653と652てトースト機能だけの違い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 13:37:05.67:FHnTYF1G
654が値下がりするまで待とうかと思っていたけど
展示品の1300が税込みで5万切ってたから
悩んだすえ割り切って購入、本日届きました

できることがたくさんある機種のようだけど
なにしろ20年以上前のオーブンレンジからの買い替えなので
説明書から読み込んで覚えていかないと…
先輩ユーザーの皆さん色々教えてくださいませ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/15(金) 16:22:25.34:fcLKfAt+
仕事終わったら654買ってきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/17(日) 22:58:04.62:qydouncz
BS1300買ってセッティングした
焼き芋作ろうっと!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 00:27:54.05:LCVHRjsW

おめ!
後で焼き芋のレポよろしくです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/18(月) 12:38:49.82:AKEoCVre

拍子抜けするくらいカンタンにホックホクのめっちゃ美味しい焼き芋ができました
以前は無水鍋でやってたけど後始末めんどいし放置できないしでたいへんだった
スイッチオンであとお任せのビストロの圧勝
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 10:18:08.25:M/G+XTQY
BS804って人気ないのかな?中途半端だから?
個人的にはこれより上位だとデザインが気に入らないけど64眼は羨ましいと思ってる。だから一応903も視野に入ってるけど・・・迷う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 10:47:20.41:jBh3xARL

たいへん遅くなりましたが、レスありがとうございます

わたしも先週末初めての焼き芋チャレンジしてみました
本当にほっくほくで美味しくできて
ただのレンチンとは全くの別物でした!
もっと色々な料理にチャレンジしていきたいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 21:15:02.45:ivKzlVxP
レシピ集(小さいほう)の蒸し焼きビビンバ作ったら家族に大好評だった
さすが辻調
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/02(月) 07:39:47.39:sx0w/sp5
653購入 後ろの壁からどのぐらい離したらいい? オーブン使用したら手で触れん程熱い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/02(月) 09:12:12.06:3UWLD3Ka

654だけど、5cmぐらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 21:11:03.17:6cn7F2dL
14'00買ったけど、使いこなせる気がしない!何からするべきですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 22:01:28.29:gDAd/F86
牛乳温める
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 22:17:33.02:CQpI9MZn
トーストでも焼いてろダボが!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 22:30:59.94:2XQDsaSL
季節柄焼き芋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 05:51:04.99:HlCQscX3
ありがとう!牛乳食パンさつまいも買ってくる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 06:29:45.94:Phl0ftmo
野菜焼き美味いよ
塩胡椒とオリーブオイルと適当なハーブでマリネしてグリル皿に並べて焼くだけ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 12:19:58.20:ioMHQJsg
ふかし芋もめちゃ甘くてホクホクでした
焼き芋と食べ比べてみては
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/06(金) 15:54:01.05:734AaQ0H
温泉たまご
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 20:28:06.54:HlCQscX3
焼き野菜、ふかし芋、温泉卵、頑張ります!ありがとう!

牛乳は40度ではぬるかった。まだまだ手動のほうが気楽…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/06(金) 22:46:21.50:POUL5MsM
近いうちに初めてのケーキ作りに挑戦したい
道具揃えてレシピ通りにやれば何とかなるよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 00:40:47.44:gr1k8eJR

頑張ったら結果のレポよろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 10:19:53.83:xM3DQ9cF

ガンヴァリます
CUOCAに偵察に行ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/07(土) 12:44:15.68:Ghv+bpec
冷凍食パンをトーストした。焼き色も温まり具合もバッチリ!
いちいち電気代のお知らせ要らないわー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/09(月) 00:47:37.84:iewfciqh
ついに903を注文した、楽しみだ!
家にあるのは96年製の三菱レンジ、20年の進化はどんなもんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:16:33.09:78KwgUCT
うちも20年ぶりの買い替えでまず感動したのは解凍の進化でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 09:29:03.74:tlPZz6+y
うちも20年ぶりの買い替えで、前のはNational製だった。ヨドバシで、人間だったら160歳と言われた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/11(水) 13:57:16.73:iu/SS6cn
本日903到着
さっそく昼メシは焼きそば
焼きそば用カット済み野菜、豚バラ、マルちゃん焼そばを載せて、自動メニューポチッと
何これ、お手軽過ぎるし超美味いwww
玉ねぎか甘くていい
今までフライパンで麺が解れなくて四苦八苦してたのがウソのようだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 18:26:39.73:pdbG9UDR

マジですか!
うちも今度やってみよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/11(水) 20:41:56.02:J/SesfP8
夏に903買ったけど、野菜煮るときはガス使わなくなった
南瓜もジャガイモもニンジンも簡単に柔らかくなるし煮物できるし楽しいしかも美味しい

短時間温めだと食品は温まるけど器まで熱くならないのが感動したw
飲み物温めだとぬるめの設定もできるから嬉しい

料理するのが楽しく簡単になるねこれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/11(水) 23:11:04.24:iu/SS6cn
今日903来て色々試したw
揚げ済みフライドポテト、フライあたため、こんがりホクホクうまー
チキンナゲット、自動33、カリカリうまー、焼き色着いて固め、脂っ気がなく塩気と肉の旨みがわかる、日ハムのナゲットがマックみたいになったw
チルド餃子、自動11、肉汁うまー、焼き色濃い目皿に触れてない部分はしっとり
皮が薄くて、フライパンならまず上手くできない難易度の高い餃子が簡単に出来てびっくりw

マルちゃん焼そばとみよしのぎょうざが上手くできるだけでも買う価値が有ったwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 00:08:08.17:WQ2yt/TC
なんか体に悪そうな食いもんばかり食っとるなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 00:43:08.40:dPmtODDh

北海道の人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 07:22:43.00:rJGfXw7e
うん、基本、お料理しない人なんだなということがわかりました。

フライパンでの焼きそばは、麺をレンチンして温めてから入れるんだよ。
麺は温めると自然にほぐれるし、加熱時間減るから野菜がベタベタしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 08:31:25.19:K7TnCYII
NE-C3(96年製)からの買い替えで予算的にエレックを考えています。
BKM401(ビックカメラオリジナル 発売時期的にMS261の亜種?)が週末セールで安いのですが、3世代前の機種はどうなのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/12(木) 18:18:57.04:0GNA+H8M

自動メニューが違う
キッチンタイマーがない
あとは同じかな
細かいことはわからん
ターンテーブルから乗り換えると温めムラが気になるかも
気にならない人は気にならない
昔のレンジはがっしりしてるな

264はパナHPではビストロになってる!
レンジでパスタと10分調理があるからか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/12(木) 18:24:55.48:0GNA+H8M

そんなあなたに、ぎょうざカレー
炭水化物オン炭水化物

札幌民のソウルフード「みよしの」の「ぎょうざカレー」は北海道に行ったら絶対に食べておきたい
ttp://http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/fujisawa_chi/2689
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/14(土) 13:36:48.52:BLNXaWx2
温泉たまご作った。大成功!スチームの水を入れたり捨てたりが面倒だけど、はまるー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/14(土) 15:35:01.50:0PAIk1X4
フライあたため凄い!!
スーパーで買ってきた半額のお惣菜が揚げたてみたいにサクサクになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 08:00:18.24:ELUmf8jV
904と1400の天板が妙にザラザラしてるのは何何でなんだろ?
どこかでペーパータオルで拭くとボロボロになって天板に付く、みたいな書き込みがあって少々気になった
結局ウチはデザインとか値段とかで804に決めた
手入れもキッチンタオル使うからいいんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 10:19:36.88:lpwOkYFU
ポテトサラダとかコロッケ作るのにじゃがいもはレンジで下ごしらえできるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 10:39:03.20:HLZU8FfU
丁度昨夜はコロッケにしたけど
中型男爵5個でゆで標準だとちょっと固かったから
2分弱追加加熱したよ(1300)
葉野菜だと弱でも強めの仕上がりになるから
途中でストップしたりの加減を掴まなきゃだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/15(日) 15:55:32.58:tUCMNw7Q
チルド中華まん、下段グリル皿使用、手動スチーム15分で激ウマwww
コレだよ、コレ、皮がとろける様な蒸し器で蒸した食感
10分だと餡が温まらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/15(日) 19:34:13.73:AVkdbeMm
中華まんだったら電子レンジでいいじゃん 1分もかからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/15(日) 22:02:47.64:bb0/EW8q

スチームがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/19(木) 22:21:05.00:kFUcqnUA
グリルプレートがきれいに洗えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/20(金) 02:16:17.85:W3VDd7kk
リードホットクッキングシートを皿状にして、さらに下に一枚クッキングシートを大きく敷いて使ってる
ぶっちゃけ大した料理してないしトーストとかもうまく焦げ目つかないけど、ほぼ汚れない
多少コストは掛かるけど手間賃だと思えば
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/01(水) 12:52:23.73:MbovUQBz
初めてのビストロで603買おうと思ってたけど、予算増やして803や903狙った方がいいのかな。
値段が倍近く変わってくるけどそんなに性能上がるの?
ちなみにうちは3人家族(1人は幼児)で今まで使ってたのは10年以上前のショボいオーブンレンジ(18ℓ)。嫁がビストロで時短したいというもんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/01(水) 12:53:44.06:MbovUQBz
文字化けしてるね。すまん。
(18リットル)です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/01(水) 13:40:57.17:7PZJD1/P

HPで、それぞれのレンジのレシピ集を見て
作りたい料理があるレンジにしては?
あとオーブンが2段とか
オーブンの最高温度の違いがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 15:31:10.97:NKaUFr6u
>嫁がビストロで時短したいというもんで。
全てはこれ、嫁が何を見て連想して「ビストロで時短」したいと思ったのか
実現する手段を思い描いてるはずなので嫁に聞くしかない、その上で出来る出来ないの機種を篩いにかける必要がある
今回の質問が漠然としてて何をしたいのかが不明だから、ならば現状最多の対応を誇る最高機種を買っときなさいで終わる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 15:45:09.01:K/FpnU2J
1300使用者だけど
容量小さくていいなら654オススメ
知り合いが652使ってるけど、温め早くて良かったよ
それでわたしも653で検討しているうちに
セールでみつけた1300にしたんだけど
645も芯までほぐせる解凍搭載で良さそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 16:02:43.00:K/FpnU2J
すみません↑654です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/01(水) 21:53:47.27:dLMKgZlk

時短は分からないがセンサーが違うから熱の伝わり方が微妙に違うかもしれないな。
10年以上も前の日立700Wから903に変えたけど、まさにセンサーの違いで選んだ。
じゃがいもを茹でるのに茹で過ぎで焦げる事もなく、ずっと時間が短くなって感動した。
223 [] 2017/11/02(木) 03:51:21.00:QY54wiYe
皆様ありがとう。
嫁に聞いたらレシピの多い方が良いと言うんだが、実際903のレシピ集にあるものを603で手動調理することは可能なのかな?
火力など違うから903より調理時間はかかるというのは分かるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 07:11:03.74:8GOgAj4r

自動メニューのものは難しいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/03(金) 08:29:40.32:pNeQgRek
鍋でもやれるけど、オーブンレンジはスタートしたら完了まで放置できることが売れている大きな理由です
オート調理があれば手離れがいい(時短?)のでその間に別の料理や家事や育児に注力できます
では、傍で監視する必要がある手動の場合は嫁に替わってあなたが料理する事になるのかな
今持ってるショボいオーブンレンジで903のレシピを再現できなければ603でも無理じゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 17:28:46.04:IYK63i5l
903だいぶ値下がりしてきてますけど、底値になるのはまだしばらく先でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 17:46:13.49:qSDEp5Pg

わからんが
前モデルの値段から推測すると
来年の新モデルがでてしばらくしたら(9月ぐらいに)下がるだろうが
それまではあまり変わらないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/03(金) 18:18:30.73:ang4N4MB

ありがとうございます。
買うか迷ってたんですが来年秋までは待てないので買おうと思います。とても楽しみ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 01:55:05.16:bz9zuOOP
903と804どっちが書いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 02:16:58.61:bz9zuOOP
804ってノンフライがないのね...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/04(土) 02:20:27.07:bz9zuOOP
あ、ごめんなさい。価格コムに記載なかったけど、パナのサイト見たら、804にもノンフライありました。
失礼しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/06(月) 18:20:36.55:ocy/D0JL
市販のテーブルロールやクロワッサンを温める場合、1400や903では「パンあたため」モードがあるけど、1300や903ではどうやって温めたらおいしい?
手動スチームあたため?それともオーブン?
249 [] 2017/11/06(月) 18:24:46.00:ocy/D0JL
訂正。

1400や903では → 1400や904では
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 18:32:58.06:JR81ONZf
今年夏にビストロ1300に買い替えたんだけど
最近やっとお菓子作り始めました
パウンドケーキがとっても簡単に焼けて満足
家族も喫茶店で出るケーキ以上って褒めてくれた
ほぼレシピの設定通りの温度と時間でおk
今度はチーズスフレケーキに挑戦します
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 23:03:19.81:KYcJ82rd
654と653は何が変わりましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 23:20:32.04:hd6zfi89

解凍性能
カラータッチ液晶のレシピ表示
発酵・余熱なしでピザやパンが焼ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 23:44:28.96:s4iaTXnU

654がスチームトーストが出来るようになっな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/07(火) 12:36:24.96:BphFxZQm
価格.comで903購入した!
小さなショップだから若干不安だけど楽しみだなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 16:45:29.92:zr5T7Mqn
654で餅を美味しく焼くコツとかあるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 17:02:02.15:LeCpEgE8
ビストロの料理教室に行って、1400使った。
もっと下のグレードでもいいかと思ってたけど
実際使ってままるとやっぱり1400いいねぇ。
あとは財布と相談だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/07(火) 23:40:04.71:ubSuGnEw
おめでとう!到着楽しみだね

ヘルシオのネットにつなげてレシピやらが更新されるのはうらやましいが、実際そこまで使いこなせないんだろうなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/08(水) 13:51:18.14:rltj7ULh
みなさんビストロ買った時最初に何作りました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 15:42:42.00:DF0r5kig

トーストw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/08(水) 15:53:18.53:UO8MrWSU
ワンボールパスタでカルボナーラw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 19:30:16.91:4moWfHZD

私もトースト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 21:10:42.68:rfzPXdKq

温泉たまご
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 21:46:48.04:1aiR0WY+
スチーム温めで肉まん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 22:10:40.57:/79jPApV
焼き芋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/09(木) 02:51:20.76:HRIMVB6F
まだ買ってないけど、ゆで玉子作ってトースト焼いたらあとにロイヤルミルクティー作りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/10(金) 00:29:37.18:BiIt/bVK
ホットカフェオレ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/10(金) 13:36:32.28:mZ1PSSmZ
焼きそば
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/10(金) 21:59:48.25:79wfYFjT
冷凍の今川焼をスチームあたため。感動の美味さ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/16(木) 13:14:44.11:kHe6nUMf
ビストロ654グリル皿に合う取って有ります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/16(木) 13:15:03.68:kHe6nUMf
ビストロ654グリル皿に合う取って有ります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 09:16:04.33:ZoO2qMcK
ビストロ654を使ってますが、冷凍した食パンを食べるときって、スチーム解凍→トーストという手順で合ってますでしょうか?
凍ったまま1手順で焼くことはできないですよね…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/21(火) 14:25:13.29:3+XZU13H

グリル下面→グリル上面と
654のレシピ集に書いてある
2手順
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 21:01:08.04:RBDWJUD3
共働きなので家事は楽したいのですが、904と1400で差はありますか?
レンジ機能メインになると思うけど、豊富なメニューやワンボウルパスタとかに魅力を感じてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/21(火) 22:40:26.83:t0gbwkDH

タッチパネルねカラー液晶が1番の差分じゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 00:18:04.09:U1BkP7R7

あとドアがふわっと閉まるかバタンと閉まるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 20:02:27.17:Y2l74u+Q
1400買えるなら1400のほうが良いわな
903使ってるけどソフトダンパーがないのがちょっと不満w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/22(水) 21:50:18.69:2QwRrQhW
ソフトダンパー重視して1400にしたけど、実際使ってみて、下から上に閉めるドアって、ソフトダンパーがなくてもそんなにバーンと閉めないかもという気がしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/23(木) 10:42:40.38:gdKkfYOR

904だと温泉たまごが作れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/23(木) 11:15:31.17:vdURCX4r

まじかよ、p144の温泉卵は嘘だったのかよ酷いなパナソニック
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/23(木) 14:25:05.39:gdKkfYOR

すまん
604と勘違いしてた
904は温泉たまご作れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/26(日) 15:24:33.74:1r1c093m
温泉たまご10個作った

ラーメンに鍋に大活躍、今までは袋麺作ってる途中に入れて半熟にしてたが、出来上がりが不安定だし、白身がこびりついて洗うのが大変だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/26(日) 17:10:54.38:aULS3ZTE
実家に帰省する時に1パック全部温泉たまごにしてお土産にしてあげたい。
一回で最大何個作れるの?

ビストロ欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/26(日) 17:30:00.90:I21PF2YH
まずどうやってレンジで温泉たまご作るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/26(日) 23:41:14.06:aULS3ZTE
ビストロには温泉たまごの自動メニューあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 00:46:21.95:dj1ubM5g
スチーム23分ぐらいかかるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 01:03:21.11:8FCTux9p
色んなメニューあるけど、グリル皿とか色々取り替えるのって面倒かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 02:11:58.43:11z8bIch
ぜんぜん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 07:35:43.71:qmKED2GT

あったわありがとう
でも爆発しないかコワイ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 12:24:59.84:l5vPC56y
804量販店で買ったわ
税込60000円で6年保証
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/27(月) 13:33:52.12:0r3Q+eEY

レンジじゃなくて、スチーム調理だから爆発しない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 04:16:14.70:9jO8+xWW
ビストロあればオーブントースターは必要ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 04:23:13.82:klMT/6ar

片面しか焼けない(ひっくり返す必要あり)モデルもあるので
けむらん亭とかヘルシオグリエとかあると便利だよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 19:45:35.78:gUIEAgal
1300使ってるけどスチーム弱くない?(指示通りやってる)
過熱水蒸気では無いのかな?

レトルトパックがレンジで温められるといってもスチームが弱くて時間かかりすぎ。IHコンロで湯沸かして温めた方がはるかに早い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/10(日) 02:31:55.21:wnLlor3Q
まだ、調べ始めたばかりだけど、ビストロが良さそうです。で、1400か904か悩みますね。基本機能は殆ど同じなので904かな?
レシピや自動メニューの数に結構差がありますが問題になりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/10(日) 11:06:25.39:wnLlor3Q
レシピで人数設定できるって書いてない奴は少量作ることができないって事?夫婦二人だけだからそれだと困る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/11(月) 18:26:33.52:hxbCpvC0
ビストロ1400は今年6月1日発売とのことですが、毎年その時期に新型が出るって感じでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/11(月) 23:19:26.58:pOBZT3uY
1100、1200、1300、1400、何が違うの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 03:56:49.34:k0ET0eDi
1200までは管剥き出しじゃなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 06:29:50.24:DTSEU5PP
ビストロは壊れやすいって見たんですが、10年とか無理ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 10:37:43.58:ErOqrxP8
壊れやすいor壊れたとレスする方には何年製で型番は何か明記して欲しいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 14:51:26.96:y74tkAAE
ピカールの冷凍食品にオーブンで800wに設定のものがあるんだけど
パナのならどれを買ってもだいじょうぶかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 15:07:17.23:hjzMQfRB
800wではなくて230℃でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/12(火) 20:47:03.80:XaUGOKIs

そんなあなたに654
自動メニューは2人ぶんか1人分
654の存在意義がわかったような気がするよ
でも1400も人数設定できるメニュー数比べると654と同じなんだろうかどうなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/12(火) 20:47:33.97:XaUGOKIs

そんな感じでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/12(火) 20:48:37.82:XaUGOKIs

わからないけど654なら10年持ちそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/12(火) 23:11:22.02:DC6G5I9N
サンクス。色々調べてて、少しの額ケチってもしょうがないので1400にしようと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/13(水) 00:41:07.17:vFeGcuT+
レンジは最上位からワンランク下げたの買うのが一番後悔する気がする
大きさや見た目がそんなに変わらないのに
ちょっとずつ何かが足りなくて
数万をケチるくらいならやっぱ
一番いいやつ買っときゃ良かったなー
になる

長く使う物だから妥協はしないほうがいいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/14(木) 11:28:34.91:t0N8lCia
654と804で悩んでるんですがどちらがおすすめですか?
違いとしてはカラー液晶とサイズくらいで性能的な差はあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 12:27:36.46:l+qcjTDB
1400?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/14(木) 12:44:48.26:gYz0wKXh

654は自動メニューが、ほとんど
2人分と1人分選択式
あと日本製なんで長持ちするんかな
そこはわからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/14(木) 12:55:52.78:gYz0wKXh

自己レス

ほとんどってことはないか
4人メニューもある
でも1人分か2人分に調整できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 19:30:07.21:7YRsuiY5
一人暮らしで、904ってどう?

多機能オーブンを初めて買うんだが、904と654でめっちゃ悩んでる。
昼以外は基本的に自炊なので、料理が楽になることを期待してるんだけど、

654:カラー液晶で解りやすいし、電気代が出るのもなんか良い。掃除が面倒そう。
904:液晶が654より使いにくそう(分かりにくそう) → 結局、沢山ある機能を使わない流れになりそうな
   小麦アレルギーだからワンボールレシピも多分殆ど使わない

上の方のレスで「とりあえず良い方を買っとけ」ってあるから904か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 21:53:26.41:RCllGgK9
1400で良いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/14(木) 23:18:01.15:oUmmZDHU
独り暮らしで当分結婚の予定もないなら
自分なら654にする
容量大きいのは少量調理には効率が悪いしスペースも無駄にいる

654なら新婚〜子供2人くらいまで対応できると思うし
904買うくらいなら1400を選択する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/15(金) 06:34:23.93:4/s1PRlV

654って1400の機能そのままで小型にしたって事?
なら654でもいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/15(金) 08:20:09.89:x3Z/azc3

見た目はそのまま縮小版ですが
オートメニュー数や仕様に違いがあります
でも、独り暮らしや少人数には必要充分な機能だと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/15(金) 18:13:35.17:o2WhTJMP
653だけど、グリル皿て何でできてるの?試しに肉乗せて卓上iHに置いたら焼けてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/15(金) 23:59:57.65:rG0D9l4F
タッチパネルってやっぱり重要なのかなぁ〜
機械使えない親が使うときにはダイヤル回したりするよりタッチパネルのほうが分かりやすいかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 02:52:31.73:jNxrZvOO
春頃に653買ったけど、タッチパネルは大正義かと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 05:50:20.29:Ya8pndll
タッチパネルよりボタンのほうがいいけどな ダイヤルはダメだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 14:37:56.53:0ufTVu4w
ダイヤルやっぱ使いづらいかね
1400or904で悩んでるけど
それなら1400か654で比較して検討したほうが良いのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 14:59:16.70:81Noxpvx

何を自分が重視するかだよね。
価格、ヒーターむき出し、ダイヤル、タッチパネル、
ソフトダンパー、オートメニューの数。

自分も12年使ってるナショナル!のスチームオーブンレンジが特に壊れたわけではないんだけど、新しい物が欲しくなってきて検討中。
買い換えるなら思い切って1400かと思ってる。
正直、1400のカラーが気に入らなかったりする。
ルージュブラックの赤部分がシルバーや黒とかなら
即決するんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 15:12:58.15:0ufTVu4w

うん、そうだね
正直1400と904って個人的にタッチパネルの差しか重要じゃないと思うし
1400が9万切れば買おうと思ってるけどどうなるかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 15:25:21.56:bIUfTN9J
1400を購入予定ですが、購入店舗での延長保証+1万で5年の延長保証って必要ですか?
色々ggrと「パナソニックは様々な製品で、他社より壊れやすい」
というのが出てきます。
付けた方いらっしゃいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 18:46:35.87:oBjYmHX6

赤が気に入ってるが。人それぞれですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 18:48:16.19:oBjYmHX6

プラス1万は高いな。延長保証は必須だと思うけどプラス5千円(5%)が相場でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 21:29:50.60:pgWFPWEu
購入金額までは何回も修理してくれる保証もあるけどね
修理っても3万位でしょ、最悪3万×2回の修理代が出せるようなら入る必要無し
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 13:37:24.51:nih8DreC
Amazonのサイバーマンデーでビストロの603を26,799円で買ったんだけどこのスレ的にはどう評価する?
後から604の後継を知って機能の差に少しがっかりしてるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 15:20:12.18:P4qzv6oe
その値段ならいいんじゃないの
どうせいろいろ機能付いててもろくに使わんし、長く持たなくてもがっかりしないくらいの売値になってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 09:54:10.66:TNTmPbhB
こないだビストロの最上位機種買おうと電機屋行ったら、
本当にこれでいいの?何の機能が欲しいの?下位機種とか他のヘルシオとか石窯とかもあるよ?
的なこと言われて結局買わないで帰ってきてしまった
良い店員さんだったんだけど逆に悩んでしまい次買うのを決められなくなった
うちのレンジもうしにかけなのに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/21(木) 23:11:46.95:S+Uaz7oo
ど素人なんですがNB-6606のオーブンレンジが家にありまして、スペックがよくわかりません。扉が閉まらないくらいぼろぼろです。パナの上位機種なら買い替えに値しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 15:08:42.01:lD1TdcGn

普段どういう使い方してるか言えばよかったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 15:34:10.63:BJztKwvW

今はレンジしかないんだもん
レンジ機能もお菓子焼きたいから二段オーブンは欲しい
あとは共働きなので時短で料理出来ると良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 17:57:05.35:eBToXndi
どの機能を重視するかによるんじゃない?
パンお菓子作りなら石窯ドームだし
調理特化ならヘルシオ
どの機能も平均的にならビストロ

前のヘルシオはレンジ機能が糞で
調理は水滴びしょびしょと聞いてたから
うちは除外して1300にしたけど
最新のヘルシオはそんなこともなく優秀らしい
あとはデザインの好みとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/22(金) 18:41:56.49:AZwKBSyD
604買ったんだけど何か問題ある?
654と比べてかなり落ちる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 13:43:30.43:7WEjtHfQ
Panasonicに決めて、ビストロ804かエレック264まで絞ったけど、どちらにするかまだ悩んでます…
オススメありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 21:41:28.71:3WWJuYh8
1300
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/24(日) 22:02:36.49:C8eo6jn3
1400で問題ないでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 00:00:51.61:I/tZXNM+
904か804で迷って店頭で見て決めようと思ったら、タッチパネル良さそうだった。
今度は1400か654で迷う。
4人家族だしカップボードの奥行きが45しかないからやっぱり654かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/25(月) 20:20:04.39:Kjlf04rA

取っ手が多少出て良いなら1400置ける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 20:29:57.13:PF7Vyp2U

うちは奥行き44センチのカップボードに1400置いてるよ
全然問題なし
すごく気に入ってます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 22:05:01.51:TdaW1KuL
やっぱり、1400が一番売れてるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 22:07:33.03:Z1ejHbTJ
タッチパネルのおかげで、自動メニュー番号の表示がないのがすごくいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/25(月) 22:10:43.40:I/tZXNM+
です
レスありがとう!
やっぱり1400いいよね
悩むなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 22:53:17.95:qyXTUbgB
歳末セールで買いましたー!
皆さんのオススメの使い方教えてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/31(日) 23:03:32.78:qyXTUbgB
あ、買ったのは1400です!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 17:20:09.95:POxquHYc

ちなみにいくらしたの?
持ってないからおすすめの使い方はわからない。
スマン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 21:19:58.94:75zy+MdY

店舗で税込10万円台です
保証付でポイントも付いたので満足です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 21:48:25.72:V+VIbwof

結局グリルなんだなーと思う
チキンやハンバーグ、焼き野菜など、フライパンで焼くより美味しい
温泉玉子が作れるのも便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 22:20:49.42:ymXGoYLX

10万円割るのはきついですかね?ポイント10%、延長保証付きで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 05:46:52.71:JMBh/g+E
そんなの定員に聞いてよ
ネット通販でも保証付で10万万切るのは無いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 23:34:42.00:Xu9Fgynk
いきなり20年使ってた三菱のレンジが壊れたから、急遽NEBS604をヨドバシで4.4万+10%ポイントで買ったが相場的にどうだったのか? 店員さんは安くしすぎたとか言ってたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/03(水) 05:57:38.58:MufRge6H

いまAmazonで送料無料42,893円だからそんなもんじゃないかなぁ。
354 [sage] 2018/01/03(水) 12:47:36.65:kVdHhwc5
ありがとうございます。早速使ってますが、便利ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 06:47:22.98:7yDxaoUE
ビックカメラ店員が言ってたが1400はタッチパネル液晶の修理依頼が多く904か804の方がおすすめらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 08:09:29.63:5KV25E3t

延長保証必須ってことか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 13:46:00.75:uPdQoct9

でもタッチパネルだからこそ操作が簡単なので、あのたくさんの自動調理メニューもいろいろ使おうと思えるんだけどなー悩ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 13:53:26.65:FXY+xGGC
売りたいの勧めてるかもしれないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 13:53:48.78:G2tyUPAG

そうなんだよね そもそもの機能を使いこなせなきゃもっと下位モデル買えばいいって話になるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 17:33:04.20:4NdhYhXp
ヤマダ電機の店員はタッチパネルの修理依頼はあんまりないって言ってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 17:47:05.51:jqxF7in4
長期保証入ればそれほど心配しなくてもいいんじゃないかなぁ。5年経ったらまた魅力的な商品出てるだろうし。
ドキドキしたけど、思い切って1400買ったよー。何が何でも使いこなさなくてはと気合が入るし使ってて楽しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 18:08:45.98:uPdQoct9
やっぱり1400で決めよう!
当初はこんな上位機種でなくてよいと思っていたけど、タッチパネルいじったら、あまりのわかりやすさと容易さにちょっと感動した
自動調理なんて眼中なかったけど、今後は使ってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/06(土) 14:55:16.17:ZQyGKdge
1300買えばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 09:36:12.47:T6O3fitr
1300と1400はそんな変わんない?
やる事が増えたというよりか、
センサーの精度向上など機能改善のようだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 15:23:55.01:rwH0S+2g
ワンボウルパスタが出来るか出来ないかの違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 15:29:10.10:fm0ZIv0a
スチームトーストができるできないもじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 17:21:04.93:sh4FU/XK
ソフトダンパーがなーい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 21:08:42.52:lTVznAvb
ビックカメラの有楽町店見に行ったけど、docomoのバイトが対応で話しにならんかった。池袋だな
365 [sage] 2018/01/08(月) 21:17:05.69:nOHO5YSe
池袋で保証付き実質96,000で1400買いました
色々ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/08(月) 23:39:14.95:fm0ZIv0a

おめでとう!相当安いね。羨ましいかぎり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/09(火) 00:40:41.38:3I1EZ5b9
グリル機能も素晴らしいね

こんがり8分でウインナーがいい感じに焼き上がった

今までフライパンで焼いていたが、焦げない様に延々と転がして、IHで焼き上がりまで時間も掛かるしイライラしてたから、これは楽ちんでいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 06:33:31.69:e1KL/8Ns

税込み106,000円、ポイント10%、延長保証無償って感じかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/09(火) 23:33:47.84:/i5r4Bt/
いま初めてのドライフルーツに挑戦中
上手く出来るといいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 09:43:10.27:C0toeCQ0
26Lのオーブンレンジ購入しようと思っていますが、エレックとビストロがありどちらも同じ大きさと出力なので迷っています。エレックとビストロの違いとは何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 11:48:54.94:9g8ZgWs5

電気屋さん曰く
レンジ性能に限ってだと
ビストロとエレックはセンサーがだいぶ違うらしい
最上位の吹きこぼれなくカレーやパスタができるとかの機種以外は
ビストロシリーズは同じセンサーらしいよ
あとは知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 17:40:40.65:uTQ8CYS6
例えば最上位機種を選ぶとした時、一度はヘルシオと比較検討するかと思うのですが、ビストロにした決め手はどんな感じでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 18:48:42.09:8tuF5t8Q

ヘルシオはシャープってことで検討から除外してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 22:39:00.31:aCl2++8s

レンジの機能、見た目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 22:54:19.82:uTQ8CYS6

確かに…
数年で買い替えるものではないですしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 22:55:29.07:uTQ8CYS6

確かにレンジ機能は何見ても、ビストロが優れてると評価されてますもんね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/11(木) 23:41:58.58:7JUu9VU0

センサー機能に違いがあるということは、オート温め機能ではビストロの方が性能良、エレックではムラになる可能性アリということかな?
手動で温めならエレックでも問題なくできるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 01:16:08.52:3Zq1siZ6

これホント?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 20:24:01.82:oo+x4SpK
勝間和代さんがあまりにもヘルシオを推すので、急に悩んでしまってます…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 23:31:51.45:23j3SKcK

それは、ヘルシオ買おうと思ってたけど、勝間が勧めるから嫌だなって意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 23:50:32.69:3Zq1siZ6

言葉足らずで申し訳ありません
ビストロを買う気満々だったところ、ヘルシオ推しの彼女の記事をたまたま読んで、急に迷ってしまったのでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 00:16:42.49:FLSAsVbG

彼女はスチーム料理押しだったような。だからヘルシオなんでしょう。
彼女の記事の趣旨は、オーブン駆使して楽しようだから、好みのやつ買えばいいのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 05:34:11.21:UP3tWR0c
勝間嫌いだから、尚更ヘルシオ嫌になるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 05:49:37.07:Zz/t0hsc
容姿のことは努力では解決できないことだからそんなこと言っちゃだめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 07:35:56.12:XTAoXLaR

この記事か。
ttp://http://ascii.jp/elem/000/001/520/1520153/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 12:08:13.98:CdaogbU8

わざわざすみません!例えばそれです。
今更迷いが生じてしまって我ながら情けない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 12:45:57.09:8bc/4rBH
こういう記事をみたうえで迷ってるならヘルシオにした方が後悔がないのでは…
ビストロはレンジの性能や両面焼きグリルなどの点では間違いなく上回ってると思うけど、
たとえ不満がなくても「ヘルシオならどうだったのかな」って思いが残りそうだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 12:51:24.69:ex9AuOCR
じゃあヘルシオとビストロの2台持ちだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 17:51:00.43:5ED2vE91

天才!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 22:43:53.07:sNrd9Hmn
勝間レシピとかはヘルシオの性能を活かした料理なので、トータルバランスの良いビストロではなくスチーム機能の良いヘルシオの方が美味しく仕上がると思うよ。迷ってるならヘルシオじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/13(土) 23:11:10.58:u+xdZJHp
お金貰って押してるだけなんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 14:02:12.26:+dlUlp6U

そうだとしても、スポンサー向けにレシピを考案してるのでヘルシオ向きのレシピなのだと思うよ。ビストロスポンサー向けなら違うレシピになってる。作ってみたいと思うレシピがあるならそのメーカーを購入すればいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 14:19:46.50:Rj4UVJ6l
ビストロにヘルシオのまかせて調理みたいに
常温冷蔵冷凍混在の分量適当で
同じような仕上がりにできる機能が
追加されたら良いのにと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 14:24:44.54:aHotyIFp
調理重視なら断然ヘルシオだと思うよ
まかせて調理はユーザーの使い勝手がとても良く評価も高いみたい
うちはトータルバランスでビストロを選んだけど
ヘルシオはユーザーの評価を聞くにつけ羨ましくなるw

自分のスペックからすると
ビストロも充分優秀な子なので満足してるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 14:31:43.02:A3iCi9N5

これ、すごい機能だよね。ビストロにできないのが不思議
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/14(日) 20:12:27.72:G4+iWp2A

ハンバーグは脂が落ちてパッサパサにならない?
それを健康だと喜べばいいんだろうけど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 14:10:17.91:HIuQpiJ5
1400買ったんだけど、フライを揚げずに1400で調理できる?
ヘルシオと勘違いしてるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 14:26:36.03:mck9SGQf

普通に美味しいけど、私がグルメじゃないからかも?
ミートローフも美味しくできたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/15(月) 20:36:34.08:bLB4p8xZ
鶏はどうやってもうまくできん
ハンバーグだけだな
スーパーのハンバーグ買って手動でグリルで15分
自動はダメだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 22:57:05.97:v4pvVSIc
鶏は自動でうまくいった。ハンバーグは自動で焼きすぎた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 17:14:36.37:qK8fv87w
日本語が不自由なんで教えてくれ。

「容器にサラダ油を入れる」の「容器」って、給水タンクじゃないよね?

グリル皿のこと?
ttps://i.imgur.com/yP8HI4t.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 17:32:51.60:LAzqf+CN
餃子の底面にサラダ油をつけるために適当な容器を用意してやってねってことじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 18:10:03.47:+4ThDE5/
底面に油を付けて、

ここで点を入れてくれてたらわかりやすいのにね。ライター雑だな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 18:12:49.59:+/fM3tW3

自分もさんに一票。
406 [sage] 2018/01/17(水) 18:25:50.89:r1xXzxt7
なるほど、適当な容器ね!
みんなありがと!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 21:54:13.76:h4CnmQId
説明書の作者が日本語不自由だったってオチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 23:46:47.63:ummwep4o
え、普通にわかるけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 23:51:21.74:LAzqf+CN
言っちゃ悪いけどまあ、読んでわからなくはならないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 00:44:25.95:dKAYNV9O
ぎょうざの底にサラダ油をつけ、
で済む文章なのにわざわざ容器指定とかいらんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/18(木) 23:31:39.88:1ThZFO3f

そう書くと今の時代、
どうやってつければいいんですか?になるんだよ
グリル皿に油入れればいいんだね、の人もでてくるだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/19(金) 10:28:45.51:mBiCJLaR
ならねーよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/19(金) 22:06:37.26:IzuujVwb
効率考えればグリル皿に直接油垂らして、ギョウザの底面に擦りつけるのが楽だと思う。多少油が残ってもこびり付き防止になるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 06:12:02.88:xQu/dmCS
それだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 07:49:30.12:UWPivO/H
餃子焼いたけど耳は乾いて硬く、身は日が通り過ぎてカチカチ。
64眼で何を監視してるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 09:01:43.69:ergqJfAn
辻調のビストロ教室
ttps://i.imgur.com/sQhRmdd.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 11:08:04.87:s16cb59x
辻調酷いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 12:52:12.88:P9x3glD3
どういう意味ー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 16:29:38.00:s16cb59x
違った、パナソニック酷いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 17:06:48.63:3HKmKgQM

機種は何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 18:31:51.17:DnqFTJPR
餃子、1400でもそんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 19:57:35.89:wbXso3Gw
うちも最近買った1400で餃子作ったけど同じだった。
みみの部分が固くて…。うちだけかと思ってた。
ハンバーグは美味しかったんだけどなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 20:08:55.09:3HKmKgQM
餃子をまだ試したことなかったので、軽くショック!大量に焼けて便利そうと楽しみにしてたのですが、ビストロに期待し過ぎちゃったかな…
今、オーブン買うとしてもビストロにしますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/20(土) 22:32:42.28:wbXso3Gw
餃子以外は今のところ満足なので、ビストロでよかったな、とは思いますよー。
餃子はなんでだろう。レシピの何かを間違えているのか、コツがあるのか…。
懲りずにまた試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 15:56:41.69:NfGfTO44
一番下位機種のBS604買った。
本当は早速今夜餃子をやってみる予定だったけど今日はいつも通りフライパンで焼こう…。
429 [sage] 2018/01/21(日) 18:45:26.09:6RX8yKeb
せっかくなので餃子5個だけ604で焼いてみた。
しかし604には餃子がメニューになかった…。

3個を底にオリーブオイル(我が家はサラダ油の代わりになんでもオリーブオイル使ってる)と風味付けにごま油をちょっと垂らした油を塗り、
2個は全体に油を塗って塩さば焼きのヘルシーコース1人分でやってみました。

見てたら餃子の耳の部分が茶色く焼けてきたので4分ほど残して取消ボタン押して終了。

結果はやはり耳の部分は焼けてパリパリ(よく言えば揚げ餃子風?)、中の具はフライパンで蒸し焼きして最後に焼き色つけるのと比べてはるかにジューシーさが足りなかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 22:21:21.06:xTdTclHI
最強の餃子マシン!パナソニック「ビストロ」新機種で中華ざんまい
ttp://http://ascii.jp/elem/000/001/166/1166811/index-3.html
> 皮のカリカリ感は明らかにビストロが上。フライパンで焼いたものは直接水をかけて蒸し焼きにしているので、
> どうしても水分が多くしっとりしている感じがします。

このレビューだとカリカリ感は上だとかヨイショしてるけど、物は言いようで実際は耳が固いってことなのか…
たしかに、写真をじっくり見ると耳の部分が乾燥してるっぽいなあ
ttp://ascii.jp/elem/000/001/166/1166778/37_588x.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 23:00:16.64:Kyddxx/7
レシピには、耳に水をつけると…って注釈みたいなのもあるから、
今度はそうしてチャレンジしてみよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 23:22:51.24:UDH7DQXP
レンジで餃子作るメリットは何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/21(日) 23:28:40.69:LZBiypr/

放置できる(火元を気にせず空いた時間を別に使える)
毎回均一な品質の仕上がり
油を分解する触媒がついてるから手入れが楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/22(月) 00:50:12.98:cPinWeR9
水に浸けてから焼けばいいのでは?

市販のチルド餃子焼いたけど気にならなかったなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 00:55:02.06:8Nw31Kcf

耳は完全に乾いとるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 00:55:55.09:w4+kNY9J
湯煎焼きにしてみるとかどうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 01:28:00.85:dz6UiK+x
シュウマイがお手軽に出来て良い
429 [sage] 2018/01/22(月) 07:14:02.55:FiOskqcC
パナソニックのレンジのカタログ見てたらビストロで最下位機種だけ「蒸し焼き」が無いんですね。
だからメニューにギョウザがないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 10:10:11.92:cP80oKCO

チルド餃子って、生(打ち粉がついたまま)と加熱済(蒸された後に冷蔵)があるけど、どっち?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 15:09:05.04:55SWaAmM
蒸し焼きがちゃんとできたら餃子もちゃんとできるんまろうけど、まだ残念だな。

スチームの温度を60度や100度でやってみたけど、スチームしかしてないのに餃子の耳は乾いていて硬い。なんでだろな・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 18:27:32.81:KOljjtyw
根菜の煮物、めちゃ簡単に出来て満足
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 17:28:06.97:SOpItlgC
日本語が不自由なんで教えてくれ。

4番の所で、「約6-7分」「次へ」「約40分」て書いてあるんだけど、
この「次へ」って何?

そんなボタンも見当たらないし・・・助けてくれ。

ttps://i.imgur.com/vVe3cJ9.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 17:54:31.22:gzyFzhFm

持ってないけど、
手動の次に「レンジ連動」ってボタンがあるんじゃ?
それ押したら時間が2種類セットできるとか?

あなたのビストロは「レンジ」モードになってますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 17:58:55.55:EGhdGj4C

何か変だね。
俺が持ってる1300のレシピ本には、こう書いてあるな。

『手動のときは、レンジ600Wで、約6~7分。さらにレンジ150Wで、約40分。』

写真とかも全く同じだから、これで出来ると思いますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 18:02:37.22:EGhdGj4C

あ、それだね。
手動→レンジ連動なら、次へってボタンが出てくる。

けどレシピの方にはそんなこと書いてないからちょっと不親切だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 18:04:29.84:EGhdGj4C

あ、書いてあったwけど150Wってのは書いてないみたいだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 18:45:06.33:gzyFzhFm

1400だと150Wの設定しなくてもいいんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/23(火) 19:26:58.58:3bTRw7QJ

わかった。
そっか、レンジ連動だと、次へを押した後は150Wにしかならないんだね。少なくとも私の1300はそうだった。

レシピ本の記載方法で正しいんだね。納得しました。
BS604初心者 [sage] 2018/01/24(水) 08:01:08.51:SU8wZMgK
今夜は鶏のから揚げやってみる予定。


やっぱりカラー液晶いいなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 08:28:03.82:pVQCpp+5
手動でオーブン使うとき途中で時間変更する表示は液晶パネルに出てくるけど温度変更は出てない
いったん取り消ししないと温度変えらんないと思ったらドア開けると温度変更表示が出てくるんだね
始めから出てて欲しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/24(水) 08:59:27.20:k9FDsoER
は同じ人かな?
頑張って1400使いこなしてね!
BS604 [sage] 2018/01/31(水) 19:13:08.66:ua+AFWNA
茶碗蒸し作った
スも入らず綺麗にできた。
美味しかった。
ttps://i.imgur.com/QoVvBYV.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/31(水) 20:42:24.09:0E+dTTG2

凄い!きれいに蒸し上がってますね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 23:53:13.87:IFJNc988
水タンクなんですが、どうやって洗ってます?
そんなにスチーム使わないので、水が古くなりそうで…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 00:06:48.67:mvztRBRC

使うたびに新しい水入れて調理終わったらタンク外して水捨てるだけでしょ?
古くなるってどれくらい水いれておくつもりなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/05(月) 09:28:53.86:P4pC6BoF
気になっているんだが新機種出る6月までまったほうがいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/05(月) 10:44:15.29:ZX2eJ6un
特に差し迫って必要なわけじゃないなら
新製品が出る時期を待つのがいいかもね
新製品との違いがそれほどないようなら安くなった型落ちを買えば
後悔は少なくなると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/08(木) 05:08:07.48:6QZQSX0C
7年前に買ったビストロ、オーブン使用時にビビビッというかジジジという大きな異音がするように…
以来怖くてオーブンは使ってないんですが、レンジは使える状態。同じ症状が出た方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/11(日) 10:39:33.51:mV8fE9PJ
はい私でもです。
なのでこの春買い替えました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 10:40:36.47:Mij8/Slm
そんな怖い物いらんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 12:13:43.38:ZwvxPEsy
459ですがどうもファンに何か入っちゃってそれが羽に当たってる?音みたい。
あまりに音が大きいし、温め機能も最近怪しいし買い換えます…今度は東芝にする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 22:32:11.84:rqFOzHZo
ネズミがファンに潜り込んでミンチ状態になってるかも?
ペスト菌が料理のアクセントになっててジューシー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 07:18:44.44:V4wNKXTg
みんなスチーム使ってどんな料理作ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/10(土) 11:59:39.70:uhaKAWvW
スチームで茶碗蒸し美味しくできたよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 02:50:51.01:OebWKgm4
スチーム機能1年持たず
保障期間中に修理してもダメだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 09:28:44.90:JtBqc/2R
そろそろ新製品発表?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/12(月) 22:12:35.62:+EPuZit+
例年の通りだとそろそろだな
Wi-Fiくるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 21:19:42.06:GgXlveNi

最新の654はサイクロンウェーブ搭載で冷凍肉等の解凍が均質になるらしい。コレが一番欲しい機能だからちょっと欲しくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 22:49:11.95:3LRwqLXm
新製品出るだろうけど1400買っちゃったw
どうせ初値は17万とかだろ
流石に手がでないやw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/13(火) 23:00:09.61:zTCM0sAt

いいね!
自分も1400希望だけど、新型見てから決める。
新型にするなら来年の今頃買うかなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:27:54.31:X6qXLzRY

うんうん
急がないならそれのがいいよ
うちは壊れて急だったからさw
でも高いけど満足度の高い買い物は久々だった
これは予想外だったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 17:15:10.60:sFA1pTdZ
おそらく新製品はwifi機能だろうね
最上位機種でヘルシオとどちらにしようか悩んでます…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 22:15:54.55:oP4k9dmO

ヘルシオスレでCOCORO KITCHENを使っている人に聞くのが良いと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 22:28:45.25:oP4k9dmO
Wi-Fiが気になるのなら、が抜けた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 23:33:48.28:X6qXLzRY
電子レンジとwifiの関係が少し気になる
ノイズ出しまくるものをくっつけたくない様な…(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 12:26:22.05:g64zQ4as

1500待ちですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 15:32:10.47:PRTQKjqm
654、604って上のレス見てて上位機種の小型版だと思ったら庫内容量が小型なだけで寸法はほぼ同じ、幅はむしろ大きいのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 08:13:04.44:rVG0Ioap
仕上がり温度2度手前でしばらく考え込むのは仕様?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 10:57:55.23:uw3/iBiC
値段的に654と804で迷って小さいけどちょい高性能な654に決めた
嫁さんがちとガサツだからソフトダンパーが欲しかった
ヤマダで税込54001円で6年保証付き
店員さんも親切だったしいい買い物したと思う
ちなみに804は4年保証で税込み5万くらいだったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/20(火) 12:46:38.11:2ofH+3UO
スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-BS1500発売
ttp://http://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/03/jn180320-1/jn180320-1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 15:43:07.80:9uhEjhV2
高さが低くなったこと以外はトレーが新型になっただけだね。
このトレー、別売してくれればいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 16:08:06.43:fa+Eq2j6

本体色の黒赤がなくなったね!
でも液晶が赤いのかな?
1400と1500迷うな。
1500買うなら来年だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 16:41:46.60:Lllf1thp
トレーは是非、別売してほしいよね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 17:33:58.37:fvot2vb5
Wi-Fiのせなかったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 22:57:48.90:e66PCPEo

せっかく待ってたのにほとんど変わりなしか。高さが低いとか逆に改悪。安くなった1400買うかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 23:31:55.03:AT2FId5H
てか、『チタンコートグリル皿』だけ買えば同じじゃないのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/21(水) 08:20:42.31:QENrCJSZ
現行のグリル皿も単品販売されているのだから
チタンコート皿も期待してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/21(水) 15:17:48.29:BEpHLkSV
あらゆるたれんとのしゅうごうたいがかちぐみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 17:22:23.55:6isAUQMI
1500気になってたけどAmazonがかなり安くなってたから1400買って月曜に届いた。
子供がやってみたいって言うからスチームで蒸しパン作ったけど本当に庫内びっしょりになるのね。
ちょっとびっくり。
4月から時短勤務解除になるからこれを使って頑張ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 18:06:34.54:IfkanS1j
時短が主目的な人がやっぱり多いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 18:47:26.82:GqxVuizE
ヨドバシ.com見たら1500は188,780円、ポイント18878で予約受付中。
やっぱり高いねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 08:22:32.11:uGI3rIJM
1500は、5年ぶりのフルモデルチェンジ。ってことだけどどういうこと?1400まではサイズが変わらなかったってことかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 11:54:40.43:Iy8eFH9d
(@ ̄Д ̄@;) エー

せっかく1400がいい具合に値下がりだから買おうと思ってたのに。 ヽ(`Д´)ノプンプン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 13:17:08.43:eFpAky/Q

たしかにびしょ濡れになるねw
でも無精な人ですら掃除する様になるから、ある意味良いのかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 13:23:13.65:IlVwF8tZ

なんで怒ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 00:56:57.17:B1vYwouF
ヨドバシ秋葉原のタイムセールで1400が安く買えた。
1500が安くなるまで待てなかったからこれでよし。
到着楽しみだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 04:13:53.28:j8+7sS6n

現行品でも使用可能なサイズなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 06:08:42.23:9Fd9Ic8p
だめ
使えないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 08:52:06.74:Kj9pMPK8

そうなの?スペック表だと内寸はまったく同じだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 09:30:24.36:B1vYwouF
新プレート単品で買えたらと思ったけど、他機種のオートメニューとかにその新プレート使うとうまくいかないような気がする。どうなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 19:04:58.72:Omb0aAS0
BS1000でも現行の角皿が使えるよ
それにBS1400って赤外線センサ64個も付いてんだから、うまくいかなくなる訳がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/27(火) 13:48:36.77:8uBcNbtC
今年になって18年使ってるNationalから
ビストロ1400買うつもりが
1500が気になって気になって仕方がないです

冬まで待てるかな…
1500のチタンコーティングが良さげだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 15:51:48.82:ubsxwCPl
1100時代から買うタイミングを見計らい、昨年末ついに1400を買って思った我が家が思ったことは、もっと早く買っておけば良かった ですよ
497 [sage] 2018/03/27(火) 18:38:55.98:znZxjkMv

13年使ったナショナルNE-SS30だったけど、今日1400が納品されたよ。1500の方が色がよかったがルージュブラック置いてみたらよかった!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 18:45:45.30:JF7KytQf
654買ったので早速焼き芋作ったらめちゃめちゃ美味しい
芋自体が美味しい芋なのかもしれないけど何も気にせず出来上がりを待つだけでこんなに上手く焼けるなんてありがとうビストロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/27(火) 19:00:26.76:8uBcNbtC

おめ( ´∀`)
レス頂いた503です

ルージュブラック素敵なんですよ
もちろん1400の内容も すごいですしね
Nationalから1400は もう別次元のオーブンレンジですからね…
はやく私も買い替えしたくなるよん( ´∀`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 22:28:04.37:GkDNdixQ

ルージュブラック、高級感があって羨ましい
1400買って大満足だけど、ホワイトにしたことだけは後悔
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 23:46:53.11:4nqnSZ/2

家電を黒ステンレスの組み合わせでほぼ揃えていたので
あの赤の部分がステンレスの色ならいいのに!とずっと
思ってたんです。
パナソニックは炊飯器も黒赤ですし、イメージカラーなのかなぁと。

1400のホワイトは最後まで迷いましたよ。
ホワイトは取り寄せになると言われたのでルージュブラックにしました。
1500のブラックがうちにはベストだったんですけどね。
壊れてなかったけど、来年の今頃までは待てないかなと決めました。

1400で最初にやったのは惣菜パンのあたためモード。
なかなかいい感じでした。

最初、オーブンの空焼きとかって必要ないんですかね?説明書見てるけど、それらしき説明が見つからないー。
どなたかわかる方教えていただきたいです。

長文失礼しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 12:08:03.05:Z9P+IAJ1
1400が8万切るくらいまで値下がりを待ったんだ。
1500も8万切るまで我慢 スルゾ!!Σс(゚Д゚с

そして1500を買うんだ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 12:55:27.11:xXRYNY+k

きっと来年の今頃には1600欲しくなってるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/28(水) 15:33:32.23:LqemJ8r2

同じく1500が値下がりするまで
我慢するぜぃ( ´∀`)
1500を買うんだぃ♪( ´θ`)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 22:13:46.37:jJYVaWBg
ネタにマジレスして悪いけど、1500のどの機能が魅力なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/28(水) 23:30:00.50:4Dh1g90+

色、サイズ、チタンコートグリル皿じゃないかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/29(木) 00:29:03.82:jnrpPfwi
( ゚Д゚)ウヒョー
1500もう2マンも値下がりしてるじゃん _|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 10:32:00.11:88N92Y2F
1400も8万前後が下値だろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 12:14:24.67:Kiq1Ywif
30年物のオーブンレンジから654に買い換えた
価格は当時の三分の一なのに機能は何倍にもなってるね
1400と迷ったけど二人暮らしだし654でいいかなと思ったが、いざ使ってみたら色々と楽しいので欲が出て1400にすればよかったかも…
扉にメニューが書いてあるのが嫌で他に選択肢がなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/05(木) 19:00:56.98:/+ulppV3
先週ヤマダで1400買った
店頭表示価格10万チョイ、交渉して税込8万2000円、下取り値引き2000円
ジャスト8万で買えた
もう工場生産は終わって在庫のみとのこと
他の店舗でホワイトがなかったのでここで決める

液晶タッチパネルが1300よりタッチ感がお利口さんになってるのが決め手

あたためモードで設定温度2℃手前で考え込むのは仕様なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/12(木) 20:39:36.73:Nml/dCHd
4/11深夜ヤマダウェブでNE-JBS654-W注文したよ^^
税込49,778円、ポイント無し、送料無料^^
今からスーパー玉出行って鯖と鮭とししゃも、ついでに食パン・マーガリン買ってくるよ^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 14:25:42.52:UOmorH1a
温泉卵作ってみたんだけど黄身が生に近いドロドロ状態だった
なんか思ってたのと違う感じ
白身を固くする設定はあるけど黄身をもうすこし固めるにはどうしたらいいんだ?
時間増やす?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 14:53:35.76:bYrDeZXu
いや、実は単なる半熟卵しか作れないと思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 15:01:07.67:UOmorH1a
白身が固まってないから一応温泉卵の類なんだろうけどさ
70度で30分掛ければ良いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 15:01:38.86:GZmUIiDS
温泉卵ってそんなもんじゃないのか
黄身が硬い温泉卵とか食べたこと無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 18:25:05.67:yWqwVxvj
スチームでトースト焼いたった
両面焼けてる、外カリカリ感あり、中もちもち感あり
なかなかええやん^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 02:09:07.24:sg57wUgN
茶碗蒸しすごく美味しく出来た
カンタンだから具を変えてまた作ろう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 10:30:17.81:sUfEbKUO
俺も蒸しプリン作った
簡単にできたわ
ただ、カラメルが今一だった。これもレンジで作れりゃ良いのに(無理)

あと6個分だっていうから6つにわけたらモロゾフのプリンカップには少なかったわ
最初から量考えて作れという話だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 12:07:24.80:sP359wfW

蒸しプリン作ったら凄い水っぽくなった、、、
何かコツがあったりされます??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 12:25:55.23:sNlY7V9l
カラメルはタブレットのものが便利だよ
冨澤(トミーズ)で売ってる

ttps://i.imgur.com/5aMf2gC.jpg

ttps://i.imgur.com/bxqtCNX.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/15(日) 13:04:38.24:yQl2T3RU
NE-JBS654を買いたいと思っているんですがお菓子作りやグリル調理には適していますか?
かんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 13:04:54.78:xv/f0iiJ
100粒432円12ヶ月か、こりゃ三昧できるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/15(日) 13:05:39.00:yQl2T3RU
ヒーター管が剥き出しなのも気になります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 13:34:34.63:sUfEbKUO

牛乳温めるとき、規定時間だと全然足りなかった(放射温度計使用)
混ぜながら追加で20秒×3回掛けたわ
卵液が冷たいと固まらないって書いてあったからその辺とか?


これ良いんだけど、そんなには作らんのよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/15(日) 23:02:22.96:wv838Q/4

掃除のとき邪魔、割れそうで怖い
そこだけ我慢出来なくて1400買った
26リットルでソフトダンパーは申し分ないんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/16(月) 00:04:00.96:CyLqmG/S

独り暮らしで冷蔵庫の上に設置をしたいんですが、1400だとオーバースペックでしょうか?
アップルパイ、クリームパンなど焼きたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 12:34:59.98:vCgK2mOD
1400買ったんですけど、レシピ通りに塩焼き作ったら鯖も鶏肉も、皮がグニグニして全然パリパリにならないんですが仕上がり標準だとこんなもんですか?
もしくは不良品の可能性があるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/16(月) 15:35:11.81:PYDQEOBw

何か説明書どおりにしていないか
(グリル皿の場所、材料の場所)
故障か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 17:12:14.93:OFNzi0QC
要するにスチーム加熱レンチンして中に火を通した後にオーブンで焼き上げだから表面パリパリに焼きあがらないのはオーブンがうまく行ってないんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 17:49:05.96:vCgK2mOD

全て説明書通りにしたのですが皮だけがみなさんの感想と違うので気になりました
Panasonicのサポートに問い合わせてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/16(月) 18:08:45.21:YLcxrRay

オーバースペックとは思いません
多めに作りおきするのにはイイと思いますよ
難は天井ガラス管がむき出しだから、ぶつけて割れそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/17(火) 22:08:21.29:GIDB6GaZ
目玉焼きどうやって作るん?
それとも無理?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/18(水) 12:16:19.61:uT96H0TO

1400はガラス管むきだしではないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/18(水) 15:00:14.29:1XAHueul

ダイソーで、目玉焼きをつくる容器が売ってるけど
爆発しそう
それでもやるなら、黄身に穴を
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 12:58:36.62:WtXT/ZMB
BS1400を買って、設置したのですが、
平面の台に置いてもガタつくというか、不安定な気がします。
こんなものでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 18:22:19.68:SfhR/JN2
うちのは安定感抜群だぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 22:17:23.81:4BNE3HNf
1400か1500悩むぅ(つД`)ノ

1400買っちゃおうかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:18:02.91:oNMruIp5
ビストロは解凍は基本的にスチーム使うのですか?
もっと安物レンジみたいに10秒加熱-10秒休む-また10秒加熱-また10秒休む…みたいなスチーム使わない解凍もありますか?
良くスライス肉の塊を解凍するのでいちいちタンクに水を入れてスチーム解凍してそのあとタンクの水捨てて庫内拭いて…は面倒なので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:35:34.84:zSzA6lQB

悩むくらいなら新しい1500を買うべきでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:40:06.80:esllntPt

例えば冷凍ご飯なら放り込んでスタートボタン押すだけ
仕上がり状態を変えたいときにスチーム使うんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 22:54:11.89:Ss2UdI0y

スライム肉に見えてビックリした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 06:34:54.14:JIUvL8j/

冷凍ご飯放り込んでスタートボタン押すだけだと解凍じゃなくて加熱(温め)になりませんか?
10度に加熱なんて温度設定できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 07:36:39.95:53rJOW42

548さんじゃないけど1400少し前に買ったので。

> 10度に加熱なんて温度設定できますか?
お好み温度にあたためというのがあって5℃刻みで
−10℃から90℃まで設定できましたよ。
いつもは70℃前後くらいしか使わないので10℃あたためは
やったことがないですが、一応そういうこともできるみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 13:33:33.80:wGlVXdTJ
やったことないなら本当に設定通りに温まってるかどうかわかんないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 14:25:10.15:53rJOW42

んー?やったことはないけどそういう設定はできるみたいだよって書いたんだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 14:49:13.12:wGlVXdTJ
何の役にも立たないレス乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 21:34:31.90:NOJfu8dA

お前だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 21:38:08.06:Gp0tcrRY
アイスクリームを-5度にするのは便利だぞ
一回0度にしちゃって溶けかけたが有りっちゃ有り

ただ、温度記憶しちゃうんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 12:35:47.45:ns8qdlO0
1400と904で迷い中。
基本性能は変わらないけどインタフェースの違いに2万だすかどうか、、、。
使ってる方どうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 13:00:30.59:zf6+hM5j
タッチパネルいまいちもっさりだけどやっぱいいよスッキリしてて
みためごちゃごちゃしてないのがいい
メニューを画像で選べるのも便利

そこまで必要を感じないなら好みの問題だからイラネかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 13:40:34.20:ns8qdlO0

904の取説読んだんだけど、メニュー選ぶのにダイアルで番号選択ですよね。
あれっていちいち番号とメニューの組合せを頭に入れとかなきゃだとめんどいなぁと。

液晶なら迷うことないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:34:35.51:7U49wm8n


番号ごとのメニューは表面のガラスの下の方に全部書いてあるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 15:11:56.12:zf6+hM5j

だったらタッチパネルオススメよ
559さんの年齢や家族構成がわからんけど
子供や高齢者が操作するにもダイヤル式よりも簡単でわかりやすいと思うし

自分も購入前は液晶タッチパネルだなんてどうよ?
と懐疑的で価値をイマイチ見いだせなかったけど
実際使ってみたらもうこれ以外考えられない
ただ、反応はイマイチもっさりでおい!とツッコミ入れたくなるけどw
そこはご愛嬌
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 18:58:39.03:E7/Epkd5

そうなのか。ありがとう。

30代夫婦+幼稚園児2人です。
タッチパネルの操作感を嫁がどう評価するかですね、、。
迷わない事かサクサク動作か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 19:52:19.06:7ZDB5hRn
タッチパネル使ってるけど、ダイヤルが欲しくなることがある
温度設定5度ずつボタンで変更とかもうちょっと考えろよとか思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/27(金) 20:56:28.70:OmaqS1vy

価格コムのランキングで見ると(あてにならないけど)
13000円ぐらいしか変わらないので1400のほうが上
1400 804 654 904の順
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 22:22:05.15:780gHMTT
タッチパネルは慣れると便利だよ
ダイヤルの出っ張りがないのはいろんな意味で楽
掃除する時にフラットなのは良いと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 22:32:44.84:7ZDB5hRn
せっかくの静電タッチパネルなんだから仮想ダイヤルぐらい出してくれ
スライダーの方がいいか
縦スライダーとボタン併用なら素早い操作ができるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 23:17:46.35:zf6+hM5j
奥様の希望に沿ったものを選ぶのがベストでしょうね
数万をケチって妥協させると後悔するし
そんなん要らん言うてるもんを買う必要はない
1400なら夏頃には底値だろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 10:24:52.06:uIeaXc1y
さん

ですが遅くなりましたがありがとうございます。
量販店の店員さんに聞いたらちょこっとパネル操作して説明書みて「解凍はスチーム解凍しかないみたいですねー」って言われたので…。
昨日帰りに店頭で見てきました。
お好み温度でいけそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 17:50:23.13:4K3c+NYE

パナは海外版のタッチパネル機種だとそんな感じの操作系なんだよなー
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=ID49bz2c49c
562 [sage] 2018/04/28(土) 21:07:09.58:yYofmhc0
今日嫁さんに実機を見てもらって1400にしました。操作感よりなぜか表面掃除のしやすさが決め手という。
女性の感覚は理解できませんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 21:25:50.41:oW3Rei4P
1400がヨドバシ.comでも84800円8480ポイント還元まで下がってんだな。
565 [] 2018/04/28(土) 22:19:45.75:VDFirXSJ

調理家電を普段から使いこんでいる感覚じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 22:45:51.72:WNtzTdaP

そんなに下がってるのか
GW後半にビック池袋で購入予定だけど、85,000円の15%で延長保証無料って感じかな
ビック池袋は行ったこと無いけど、ヤマダ電機と競ってるから、白物家電でモデル末期だと大幅値引きが期待できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 22:47:34.91:WNtzTdaP
✕ビック池袋は行ったこと無いけど
○ヤマダ電機は行ったこと無いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 14:26:40.06:l2iXXltJ
1400はヨドバシ.comで在庫残少でお一人様1点限り
店舗在庫有りが秋葉原と梅田店のみだから早くしないとなくなるだろ

ビックカメラは通販も店舗も在庫なしと出るね
ビックカメラが良い人(ポイント使いたいなど)はコジマ狙いもありだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 14:44:47.30:l2iXXltJ
のヨドバシの在庫はホワイトの話
ブラックだと在庫ありで在庫のある店舗は5店舗
ビックカメラの方は店舗で確認した方が良いかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 16:32:46.51:0zoFztEe
スチームでゆで卵、黄身が偏るけど楽で良いな
卵サンド作るのに使ったけど茹でるより早くできるし良いわこれ
温泉卵も考えずに出来るし便利だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 17:09:07.92:ca7kJhRB
ああ、ビックカメラ在庫なしか。延長保証の内容イマイチだけどヨドバシ秋葉原かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 18:31:08.17:SSQM68eT
ビックカメラ新宿西口の売り場見てきたらBS1400は展示品も撤去されて
BS1500の紙ボード置かれていたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 18:43:44.35:0zoFztEe
BS1400、アマゾンで77000円じゃん
俺が買ったときより一月で1万下がった
底値だと思ったんだがなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/29(日) 20:41:30.92:5aoDCliu
保証まで考えると
コジマがいいんじゃなかろうか
1400だと、5年無料保証
修理金額80パーセントまで何度でも保証
80パーセント超える場合は新品と交換
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/29(日) 20:48:33.22:5aoDCliu

書き方紛らわしかったんで
補足すると
修理代金が購入金額の80パーセントまで保証だから
80パーセントまでいかなければ修理代金全額保証
80パーセント超える場合は
同等品の新品と交換
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 22:28:09.06:ca7kJhRB

ポイント還元5%だから、価格的にはヨドバシと同じで長期保証もヨドバシより良いけど、コジマのポイントあっても困る。
長期保証の良いケーズデンキは価格が若干高くなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 23:27:49.27:SSQM68eT

コジマならビックカメラのポイントカードも使えるよ
延長保証もビックカメラのカードあれば入れるし
ビックカメラ.comからも延長保証の確認できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/29(日) 23:33:52.36:SSQM68eT
コジマの店舗でコジマネットより高くても価格交渉すればあっさり通るから
近くのコジマへ行ってみるのはいいかもしれない
ただ在庫管理が別かどうかわからんから行ってなくても恨まないでね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/30(月) 00:25:39.62:jbyxl2ya

ケーズデンキの保証は
1400だと、5年無料保証
修理金額全額、何度でも保証

で保証はケーズデンキとコジマがいいのかな
ケーズデンキも1400安いよ
アウトレットだとコジマと同じくらい
ポイントまで考えるとコジマのほうが安いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/30(月) 04:22:19.44:RLhuU0F3
ビストロの上位機種を含めて5年以内に故障する物なんですか?
パックご飯とお惣菜の温め程度しか使用しないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 06:28:15.89:XFoNx2Rp
スチームでトースト焼いたらモッチモチでした^^
なかなかやるやん^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/30(月) 09:23:10.36:C54ZnYij

故障するときはする
故障するのは少ないだろうけど
どれくらいの頻度かはわからない
前よりは故障が多い印象
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 14:04:08.28:OUp0j7Md
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:48:16.86:qhHn0Loe
誰かぎょうざのコツを開眼したマスターは居ないのか!?
最初にやった時にミミがガチガチで以来怖くてやってない!
愛すべきビストロを恐れたくないんだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 16:52:11.39:FFzH130w
素直にフライパンで焼こうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 17:24:08.61:CLrNh8z8
コジマのあるお店に来ているけどBS1400は在庫限りで残り1
85104円ポイント還元ありと表示
ビストロは各機種在庫限りだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/01(火) 18:55:07.85:zDkufjRq

「耳の部分を水にくぐらせ」
っていうのはやった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 18:55:44.43:qhHn0Loe

あんなにもぎょうざ美味しく焼けるってPRしてるのになぁ…( •᷄ὤ•᷅)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 19:18:51.76:uPWg64jJ
フライパンで焼いた方が遥かに美味しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 19:37:41.35:qhHn0Loe

チルドではやったけど意味なかった
今日は冷凍だったので水には付けなかった

でも解った事は四隅に近い奴はミミが堅くなった
一度に焼く量を減らして焼けばソコソコいけるのかもしれない
ぎょうざの数足りないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 20:02:26.48:YSmc4Fgs
フライパンで焼いた方がおいしいって質問者への答えとして妥当か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 21:02:15.93:H17r8zFc
宣伝なんて本当の部分は1割くらいだと思ってた方がいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/01(火) 22:51:48.82:M68nqwgf
一人暮らしでトースターなしのヘルシオユーザーから質問です
ビストロでトースト焼く方、トーストする頻度やトースターの有無を知りたい

ヘルシオだと角皿に網セットですがビストロだとグリル皿だけ
この辺はお手入れ楽そうに見えて羨ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 03:35:17.58:A78sVlmm
ヘルシオと迷ってて料理教室で両方を使い比べてから買いたいと思ってたけどビストロ新機種6月出るんだね
それまでに型落ち品が品薄になりそうで今買うべきか迷う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 06:48:37.61:Xi9i6BTK
トースターで焼いた方が遥かに楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 07:30:07.04:KKaq1KSM
調理重視ならヘルシオなんじゃない?
色々簡単にできて美味しいらしいよ
でも、底値でトータルバランスのいいビストロをゲット
も悪くない
どちらを購入してもきっとそれなりに満足できると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 09:54:22.99:w7YOOHaH

ビストロとヘルシオの説明書と付属冊子をメーカー公式Webサイトからダウンロード
カタログ以外にこれやると使い勝手もイメージしやすい
iPhone利用者だとビストロのスマホタッチ機能は使えないけど
ヘルシオの無線LAN連携機能は使えるなど

どっちでも最上位機種なら楽しめるでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 15:25:59.98:S3QePDFY
ヘルシアの上にトースター載せればいいじゃん
バカみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 15:40:59.93:ipZGuiZC
体脂肪が落ちそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 16:09:52.84:nbTHDcqf
緑茶がホットなるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 17:45:35.88:E+fcPvE4
わろた
毎日グラグラでスリル満点だねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 20:28:33.32:A78sVlmm

調理好きというよりはグウタラ派だから、レンジだけで色々できる便利な方がほしい
取説とか料理ブックダウンロードしてイメージ膨らませるのはいいかも。図書館でヘルシオ料理本は借りた
6月までに決めようと思う。ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 21:59:20.03:O9EkuC12

ヘルシオのまかせて調理がいいのかもしれない
多少時間がかかるけど詳しいことはヘルシオスレで聞いたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 01:41:41.15:/I9w8OU4
スチームありでトースト焼く場合、バルミューダとかの専用機と比較したら違うもん?
手間隙コストは無視して、味だけなら同等?
562 [sage] 2018/05/04(金) 08:47:58.17:+5g+8LRI
1400買ってトースト作ったんだけどイマイチすぎる。
下面マイクロ波の影響なのか、水分が抜けてしなっとしてるんだよ。
15年前のオーブンレンジにすら負けてるので正直残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 08:50:56.52:kafIJROS
オーブンレンジのトースト焼きなんてオマケでしかない
トースター持ってない人がしかたなく使うもの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 10:04:58.57:tjgfeeGe
ヨドバシ1400在庫なしになってた。結局、延長保証の良いケーズデンキの通販で買った。休み中触れなくなって残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 10:20:33.24:J4u1xgXR
安いトースター>>>>>高級レンジのトースター機能
だと思ってる
容量の大きいレンジなら効率悪くてなおさら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 15:58:51.94:CTzVucP+
なんでも一台で済ませようとするから悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 17:18:16.30:Y6n/y3Qy
オーブントースターはいいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 22:39:00.63:RGy5hbha
ビストロは料理担当
食パンを美味しく食べるなら、タイガー、バルミューダ、パナのどれがいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/04(金) 23:08:33.33:yfaMEr1w
◆オーブントースター総合スレッド13◆
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1522254220/

★オーブントースターで出来る料理☆
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1101868381/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 00:02:47.81:zjmXzNcZ
ビストロ+ヘルシオグリエが使い勝手良さそう

ビストロで餃子や時短料理
ヘルシオグリエで食パンや惣菜等の再加熱

今後のビストロにヘルシオのようなまかせて調理搭載されないかなー
適当にあるもので適当に作りたい時が多々あるからさー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 06:16:32.79:RCBsyEEB
焼き餃子はフライパンに限る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 08:16:35.15:UfRKWc+q
ビストロ+デロンギのコンベクション
にする予定(*´∀`*)♡
ワクワク
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 19:06:09.03:Hr6Qt84F
うちはビストロ、アラジンです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 19:13:56.63:IYRkQglE
冷凍カニをスチーム解凍してみたけど
あっという間にできてよいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 13:01:16.16:U8l02rSD
実家で1300使ってるけど
一人暮らしするのでビストロ購入検討中。
下位グレードでタッチパネルとなると、654しか選択肢ないのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 16:00:56.99:DIxqhqIl

今なら1400が底値。
場合によってはもう在庫なしだから急いで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 16:35:42.03:RyB5weQz
1400でワンボールパスタ(カルボナーラ)やってみたけどイマイチ。味は二の次で無理矢理1ボールで作れるようにしてるって感じ。
普通のメニューなら美味しく出来るのかな?ちょっと不安になってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 17:12:05.72:a8lTranl
ワンボウルでカレー作ったけど
まあ普通に作った方が美味しいよね
でも後片付けが楽ちんすぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 23:02:38.09:RyB5weQz

このレンジは美味しさより時短優先なんですかね?
カステラ作ったけど、メレンゲ作らずに卵そのまま泡立てるので良いんだろうか?
その部分だけはレシピ通りにやらなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 00:04:45.29:4VBHpUq/
1400と804って大差ある?
特別な使い方は特にしないんだけど、買い替えで悩んでます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 00:57:44.90:w1NoU5Qc

時短優先ではないですよ

ワンボウルメニューは、プラスαでこんなこともできますよという提案です

普通のメニューは美味しく出来ますよ
まずはレシピ通り作って、アレンジしていくのがよいかも知れませんね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/07(月) 02:07:37.88:nRO5SV+7
一人暮らしで654買ったけど大満足
部屋が狭くてトースターも買ってないけどビストロのトースト機能で充分だし、ボウルひとつで肉じゃが作れて最高。鮭のちゃんちゃん焼きもおいしくできた。
暗い中でもタッチパネルが光ってるから操作できるし、庫内の掃除もしやすい
そんなこんなでビストロいいよ〜って母に言ってGW実家に帰ってきたら15年ほど使ってた実家のレンジが1400になってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 12:36:44.10:NtPU7sfd
1400でナポリタン。具材たっぷりめが好きだから規定の
1.5倍にしたけどうまくいきました。味も満足
ひとりでパパッと作って食べてしまいたい時とかに、これは超絶便利だな。しかしこれ、他のレンジじゃうまくできない機能なのかな?分量などのレシピわかればちゃんとできそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 12:48:20.61:NtPU7sfd
書き込んだ後にいろいろ調べて自己完結だけど、1400の場合、チンする時間を考えずにピピッとタッチで選べばオールOKなのが便利なんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/08(火) 18:49:18.17:bYX5wXiT
味に満足するかは個人差が大きいからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/09(水) 18:13:17.99:gVamwisc
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/10(木) 22:06:45.61:BRdZknJ2
レンジで温めると食材の温度がリアルタイムで表示されて面白いね

仮装大賞の点数みたいにラスト伸び悩むけどw(・∀・*)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/10(木) 22:45:51.63:yxwdXXNU
デフォルトは70℃だったけど、今までがアツアツに慣れてたんで75℃にした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/10(木) 22:56:29.69:jRToXDep

それ、すごいわかるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/11(金) 20:15:49.26:pbunAZ2+
パナストアで事前予約で15%引きやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/11(金) 23:29:13.58:vwrONBTI
それでも恐ろしく高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/11(金) 23:43:42.33:8ktN/BbM
高い? 10数万やろ
公式ストアは保証期間がなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 07:27:55.46:YWQEg8Pj
すまん。絶対的に高いという意味でなく、1400と比較して相対的に高いって意味。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/12(土) 14:03:10.82:SMt0j9II
たしかに最初はべらぼうに高いよね。
今回大幅にデザインも変わってコンパクトに
なったので発売同時に買おうかと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 19:52:34.08:YWQEg8Pj

5年ぶりのフルモデルチェンジって言うのは、筐体のサイズが5年ぶりに変わったってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/12(土) 23:54:01.14:YfWbWffg
コンパクトになったぶんどこかにしわ寄せが来てると思うのでちょっと心配。冷却関係とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/13(日) 18:30:12.52:2OJ5mkp8
そんなわけないやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/13(日) 21:49:30.35:zXaqPIAS
1400は展示品しかなかったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/14(月) 23:19:17.13:aRAJ38Of
1300を探せ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 00:01:10.75:YB0eIAUM

冷却強化するためにファンの音でかくなったり
普通にあるで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/15(火) 00:21:30.66:bDOINJtG
そんなこと想像でいうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/15(火) 13:29:01.44:ngAD8ZTg
ttp://https://liginc.co.jp/370260
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/16(水) 19:28:15.05:1BFGg9+c
グロ注意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 21:12:18.74:8QWAw/sT
新モデル展示品並んでいるね
いい匂いするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 22:43:39.82:ilZtYUew
透明あぼんだ。理由は分からんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/16(水) 22:56:03.30:ilByGqLU
1400値段上がって来たな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 09:46:52.87:iFvEnz6H
急いで💨全機種売り切りっぽいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/19(土) 04:02:01.56:oWu/kFQK
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★★
  ttp://http://jbbs▲.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/12▲26114724/5-6

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込▲みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http:/▲/jbbs.lived▲oor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 21:54:58.80:pKf46JtK
スチームでプリン作ったら黒いポツポツしたのがプリンに落ちてたのですが、
これ天井のサビ?天井お手入れ機能使ったら落ちなくなりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 01:55:57.56:5jT8D89n

スチームプリン、容器が大きいと上手くできないって書いてあるので、通常の焼きプリンしかやったことないんだけど、普通のと比べてどんな感じですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 03:11:47.08:wyWyRpKM
プリン作る時って容器にホイルかぶせない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 13:14:28.25:ojGX0LgR
黒いポツポツってナニ?カビ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 14:29:42.36:irDNycfG
ビストロ1400 が
今日コジマで 展示品が6万だった(о´∀`о)

1500を買う(о´∀`о)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 15:09:07.60:nyu0LlFU

どこ
買いに行くから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 16:12:14.68:irDNycfG
埼玉県の狭山丘近くのコジマだょ(о´∀`о)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 16:17:21.45:nyu0LlFU
ありがとーロッテ狭山の近くかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 23:13:47.93:Tfb2NAuP

キッチンポケットも1500メインになるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/23(水) 08:07:00.61:sntn+9i/

今現在は 1400 でにぎわってるけれど
1500が出たら 1500がメインになるよぉ(о´∀`о)

1500コジマで見たけど
圧迫感がやわらいでたよ(о´∀`о)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 10:06:35.96:jg7wmDqM
1400が底値のときに買い逃してもう高くなってるから
1500が安くなったら買おうかな…
とか考えてる時点でそんなに新しいレンジいらないのかもしれんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 16:21:49.35:FYRI/oF2
1400と1500の展示機が並んでいるところで見ると
今年のモデルは1500以外も扉の下部分が低くなっているね
ヘルシオの26Lモデルと1500の高さが同じぐらいだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/24(木) 22:40:31.12:N+aQIVg8
1400の未使用品70000円くらいでオクで売れませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 21:58:29.61:H1/YSOXa
ません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 13:54:51.04:T9t4U+rO
デザイン的に惹かれて興味あるんだけど
量販店の知り合いに聞くと従業員の間じゃパナ製品は信者みたいな人がいて
売上や評価高いだけで、性能や機能とか良くないらしいけど実際はどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 14:57:55.17:0KZdmsiG

んー、半分事実かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 21:46:58.65:SkZh7ra5
信者じゃないけど、比較とか面倒だからパナソニック選んでること多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 22:10:30.00:AiQBoJaq
トヨタが売れてるのと同じ理由だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/28(月) 22:51:14.16:JGuBr/rn
大阪ではパナソニック人気はダントツとヨドバシの店員さんが言ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/29(火) 06:47:33.49:x52DTzsZ
以前は無難なだけだったが、白物が強い三洋を取り込んでから機能的にも最強になった
オーブンレンジだと、センサーと焼き物用トレーは元々三洋の技術だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 19:03:42.17:1avYf/f8
1500が届いてセッティング。早速、餃子を焼いてみた
実家にある1400よりちゃんと焼けるというか、焼いた面のこげ具合とかがフライパンでやったときに近い仕上がり
これはいいかも

週末はビザとか、ケーキを作ってみよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 19:12:49.10:ZL2Ywb2v
VISA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 19:18:01.48:iV8w3t9+
でも餃子はフライパンで焼いた方が美味しいのであった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 19:28:39.28:1avYf/f8

確かに

ワンボウルのカレー、スパゲティなどは使った人の報告を見ると期待薄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 19:41:35.06:g8Iu2kNZ
1500を見て触ってきた。
1400を知らないとでなんとも・・・なんだけど、まあ値段が高いわな。
某量販店で値段出してもらったけど14万円台でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/01(金) 22:37:23.60:jc5gyWSV

プラシーボ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 18:14:41.91:q4I+KOaK
購入したら耐熱ボウルをプレゼントするので応募しろとなっていた
ワンボウルは売りでもあるので同梱するべきだろ、パナソニック
15万も出したのにさ

グリル皿はもう1枚ほしい。洗って乾かしておく間、別の調理がしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/02(土) 20:35:45.30:At1PasEC
今いくらぐらい?
15万ポイントで2万は買いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/02(土) 20:45:04.75:NaJaMCzO
耐熱ボール 600円だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 00:27:02.29:vomNfvb2

拭きな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 00:27:56.81:vomNfvb2
調理するって女が多いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/03(日) 15:35:26.14:nU37p0zs
魚を焼いた後ならちゃんと洗って匂いも取れたのを確認してからじゃないと嫌だな
というわけでグリル皿もう一枚に賛成
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/03(日) 21:04:21.29:AzuUnrIR
賛成もくそもないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 10:33:44.14:e8ZPQ21j
調理しないおじいさんには理解できないもう1枚
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/04(月) 15:13:49.68:DlfZp/tZ
なんだ、ばばぁか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 15:20:30.85:e8ZPQ21j
つるっぱげのいんぽ爺さん必死の反応
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 15:30:57.26:dQn6pi2o

なんかエロい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/04(月) 21:53:51.26:sbUBkQRf
ID:e8ZPQ21j
どういうメンタリティ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/05(火) 01:41:52.87:x5HvCqRZ
ttp://https://youtu.be/Ij4DfdTzq9M
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/05(火) 02:36:52.51:hUb0jIA5
ま、15万もするならコスト的に安いワンボールもグリル皿も予備をつけとけって話だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 11:49:51.28:EL1ExlNm
開発の主導権を握ってるのが男だからそういう肉と魚を分けたいという発想はないと思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 05:04:12.94:Hk4lrpce
無神経なのかもよ、魚の生臭いハンバーグが食卓に出てきてもおkな感覚=グリル皿一枚でおk感覚
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 06:16:56.13:kKcHVIfI
何でもかんでもレンジで作らんから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/07(木) 06:29:22.80:sKgCLzaM
ないよね
全部オーブンで調理なんて手抜きやな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 08:08:20.99:Hk4lrpce
panaのコンセプトを否定すんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 13:19:54.71:Tdxjnmn7
時短コンセプト全否定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 13:28:45.97:ZIozE6mT
私は作れるものなら何でもかんでもオーブンレンジ使いたいけどね
米くらいは炊飯器使うけど

ガスコンロやIHで火力調整したり
そばで見続ける必要が無くなるメリットは大きい
年寄りでもコンロより安全に使える(取り出すときは注意)

オーブンレンジで放置している間に
下ごしらえの片づけもできるしね

食べ終わったら食器類を食洗機に入れてまわせばOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 14:10:17.34:dGOjFyrq

同じく。ヘルシオとでは悩みませんでしたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 14:52:19.97:f60b6+3K
俺は自分でいろいろ料理もしてきたし自分で食べて美味しい物を作りたいからビストロで作ってみて今まで自分が鍋やフライパン、オーブンで作ったのよりも美味しくなかったらそれはもうビストロでは作らず今までの作り方で作る
餃子や鶏の唐揚げやトンカツ等揚げ物全般なんかはもろにこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 15:05:58.18:OPoL1b7T
何が美味しく作れたか教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:10:17.78:bzIi6TN0

最後の行はビストロでは不味かった例?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 22:09:54.53:jZL8mKEp
逆に手料理よりビストロで作った方が美味しい料理教えて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 04:55:54.41:TjQEgdVa

まかせて調理は魅力的だからビストロにつけてほしい機能
ヘルシオも購入すれば解決だけど、2台は場所を取るかなと…

解凍はビストロの方がよさそうだと思った
グリル皿で下からも焼けるのは良い
AIはGoogleとかAmazonですら盗聴器になってるから要らない

ビストロにまかせて調理みたいなのが搭載されたら買い替えたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 05:04:39.95:TjQEgdVa
私は料理が上手だというわけではないから
それなりにおいしく食べられるものが下準備だけで作れれば十分だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 06:03:59.87:UzqrqsKI
1500の報告無いねー。初値では買わないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 06:07:22.10:ukHODlrG



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 06:52:17.12:Sn2/zO2d

鳥のグリル簡単でうまいのでおすすめっちゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 09:42:28.84:dbUXm7kA

まかせて調理は本当に欲しいね!
ビストロは解凍が本当に上手でトータル性能では一番かなと思ってるけど
ヘルシオが羨ましくなるのはその点の優秀さ
これが付いたビストロなら最強だし絶対買う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 10:06:10.06:tPYWWMg6
ttp://http://apnn2.xyz/1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/08(金) 10:24:43.20:o0tev7H6
707は偉そうな長文書いてるくせにビストロでできる旨い料理の一つもあげられないカス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/08(金) 23:11:07.76:UzqrqsKI
温め、設定70℃近くなッテから時間かかるね。けっこうムラもひどいし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 00:32:39.39:p37WtDx0
707には同意。ばばぁは却下だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 06:34:35.91:UT9fF2j7
冷凍フライドポテトポテト試してみたら細いタイプのものは端がカリッとなるね。普通タイプはベチョてするけど
油使ってないのでいっぱい食べたった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 07:51:03.72:O9JTalgt
肉まんはさすがに上手く出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 11:37:10.93:5ro16yP2
肉まんはドン・キホーテの5000円の電子レンジでも上手く出来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 19:10:40.82:hNf9mFfb
ビストロ使いはあんまり料理がうまくなさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/06/09(土) 21:43:58.94:uVywBCAd
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 21:48:46.07:O9JTalgt
揚げ物買っても、温めは最初だけグリル皿でやってみたけど、洗ったりするのが面倒だし時間も係るから、普通の温めでやってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 21:49:47.54:O9JTalgt

自分は温めとスイーツくらいしかやってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/09(土) 23:39:40.72:2YMrvcQk
スイーツは活躍しそうだね。
なんでもかんでもオーブンではやらないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 19:19:13.82:akKGWxRc
結局温めるだけの安い単機能レンジで十分ってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/10(日) 20:23:49.65:dX7Y3fuv
結局、目隠しされて、ビストロで作ったもの、1万円のレンジで作ったもの、フライパンで作ったものを比較すると
一番おいしくできるのはフライパンで、15万円のビストロと1万円のレンジで大差はない

15万円も支払って多機能なレンジを購入したという自己満足感だけはプライスレスかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/10(日) 21:09:54.63:UL+Q2wAp
自己満で買うよ。たまに使う程度だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 00:30:25.43:9UjdAmXZ
そもそもビストロって
焼き色ちゃんと綺麗につくのかな?

まっ ビストロ購入しますが
保険で デロンギのコンベクションオーブン買ったから
まずはデロンギを楽しみます(*´-`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 08:35:11.64:CjO17Utl
こういう無駄に高機能のレンジってパートに出るから時短料理作るのに必要って買うんだろ
高い金だしてまずい食事作って時給最低賃金で一ヶ月で嫌になって辞めるくせにバカだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 12:23:36.39:8HFCuE7d

一例だが、温泉たまごは?
あと温度設定してあたためは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/11(月) 12:30:06.20:bWNGaHT9
油をつかわなくても食べられる鶏のからあげができるからそれで満足。
油は太るからなー。安い鶏の味がわかってしまう困った副作用があるけど。
トリニクヤスクテスムカラビストロカッタノニ、ヤスイトリニクダトオイシクナイ・・・(ノД`)シクシク
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/11(月) 20:33:08.49:UiWey8Rp
単機能レンジと高機能オーブントースターの組み合わせが最強やな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 01:43:08.07:yGLZ+6N8

焼き芋はビストロの方がおいしいよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 09:34:03.54:3eTDzJNQ
温泉たまごとか、焼き芋とか、実際、年に何回作る?
どっちもスーパーで売ってるでしょ。15万の高級レンジで作る必要性は感じない

ちなみに温泉たまごは炊飯器にたまごとお湯を入れ、保温20分から30分しておけばできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 10:32:51.66:y66AoIj8
レンジ来て一番に温泉玉子作った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 10:44:09.83:3eTDzJNQ
>736の意見のほうが現実的で、2台売れればパナソニックも儲かる

15万、高機能、販売台数少な目 より 安い、単機能、販売台数多め のほうが
少子高齢化社会になる日本や先進国では個人的だけど商機があると思う

15万でも好きで買う人は否定しない。個人の自由
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 14:30:44.74:IEcGhLVr
50過ぎて料理を作る気力も消えたっていうか毎日毎食作るの嫌になってきた
後片付けもうんざりだし
スーパーで買ったり冷食を利用することが多くなってきたなあ
退職しても普通のオーブンがついた手頃なのがあればいいわ
気力体力のある子育て兼業世代が高機能機種を使いこなして消費経済支えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 14:59:19.69:lwKCZnhf
飽くまで美味しさ追求の人は手作りで全部やればいいよ
レンジ調理の利点はその手軽さだから
スイッチポンで機械任せで出来上がる便利さったらないよ
他の人も言ってる温泉卵や焼きそばの他に
塩鯖も美味しく焼けるし煮物やきんぴらも意外と美味しい
うちはグリル調理のできるコンロだから
そちらも併用して同時調理でめっちゃ重宝してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/12(火) 18:06:51.19:3+Hz+9PF

さすがに単機能レンジ2台よりは、ビストロ1台のほうがもうかるだろう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/12(火) 18:18:08.97:3+Hz+9PF

炊飯器にはごはんが入っている
あと、ビストロのほうが調理時間が短い
失敗がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 20:17:55.56:9c0OqZ3M

904買ってひと月、温泉卵は週一ペースで作ってる
単体で、サラダにのせて、カレーにのせてと便利

焼き芋はこれからチャレンジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 21:03:45.78:haFU206b
プリンが失敗なく出来るのは良い
今度シュークリーム作ってみようと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 21:52:53.71:AV3592dE

男?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/12(火) 22:10:45.63:yGLZ+6N8
プリン美味しいけど、砂糖の量目の当たりにするとあれだねw
宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [] 2018/06/13(水) 06:40:00.56:wcQHg8ks
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      ttp://http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/15(金) 02:32:48.14:OiTZfDV4

炊飯器にはごはんが入っている なら、ごはんを出せばいいだけでは? アホ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/15(金) 03:53:31.97:CW/BOIs7

m9(^Д^)プギャー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 05:15:46.99:G0zud8Nk

どこに出す?
あと冷める
面倒くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 05:20:34.50:G0zud8Nk

すぐ、アホって言う人は
他のスレでバカなこと書いて、自分がアホアホ言われてるんだろうなあ

そうじゃなきゃいきなり他人にアホって言わない
失礼だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 05:22:11.42:G0zud8Nk

他のスレでバカなこと書いて、自分がアホアホ言われてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/15(金) 11:24:16.52:vHoSCdXn
ビストロ信者=アホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 06:38:58.01:iL5UENzR
604買ってビストロデビューします!
蒸しパンできるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 12:19:04.41:t7mWzQzR

確かに

ごはんが冷めるならそれこそバカ高い高機能レンジで温めろよって話だよな
でも、ま、使いもしない機能満載家電に何十万も使うあんぽんたんいてこそ経済
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 14:52:21.25:OY3BZ1Pb

君もアホの仲間かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 14:59:38.96:r8YqupVI
え? 使いもしない機能あっても1番高いのを
買うんじゃないんだ?
むしろ安い機種を買う意味がわからないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 14:59:43.86:OY3BZ1Pb

文体から漂うアホ臭
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 15:03:44.05:t7mWzQzR
1度に書ききれないバカは悔しくて意味なく上げる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 15:23:32.67:OY3BZ1Pb

君は、バカに何か言われると悔しいのかな?
自分は、バカに何言われても悔しくないけど

だって、バカの文章は内容がバカで的外れだからな
バカっていうのはお前のことだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/16(土) 15:52:44.85:QJEvMoGx
【誘われたら、優秀″】 手に、マイクロ・チップ  ←<関/輿水>→  メール、ネットで公開処刑
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529112504/l50


皮下手術して半導体チップを埋めこまない人は、買い物させないよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/16(土) 16:38:54.21:t7mWzQzR

君は、バカに何か言われると悔しいのかな?
自分は、バカに何言われても悔しくないけど

だって、バカの文章は内容がバカで的外れだからな
バカっていうのはお前のことだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 00:26:39.81:fhJK63F5
プリンだの温泉卵だのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 03:43:48.56:zOQGG7p4

うまいよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 04:10:51.70:zOQGG7p4

バカは思考能力ないからすぐオウム返しするな

お前の書き込みは、バカなお前が他のスレで言われた罵詈雑言をそのまま書いてるだけだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 04:13:03.47:zOQGG7p4

温泉たまごは自分で作ると難しいから
レンジで自動なのはいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 08:32:13.06:qTIpb+AM
もういい加減カバはカバ同士外でやってろと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 12:11:19.73:vhladvjp
バリゾーゴンw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/17(日) 20:41:43.56:U9DHjCDb
ビストロ新型12万でゲット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/17(日) 22:31:48.38:I8XpNwlF
埼玉の某量販店で1400を展示品税込75,000円でゲット!
6年保証も付くのでした!

やったやったゲットゲットヴィヴィ★
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/18(月) 13:26:01.66:JF6iIhho
1500量販店で12万切らないかな。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/18(月) 19:27:24.92:dGcKfeLj
来年のGWに買えばハチマンやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/19(火) 13:11:43.79:/IoCTTSC
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/20(水) 00:18:18.27:85t+BEXm
量販店なら9月ぐらいが狙い目
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/25(月) 18:07:39.92:+B+xi/iI
ほう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/26(火) 07:15:13.89:Kk0+61fH
価格コムみたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/01(日) 16:20:41.69:aIGLafpo
急に静かになったな
何でもかんでもビストロおばさんはどこへ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/01(日) 16:58:41.33:epl0VsXh
1500購入者と1400底値ゲットが増えたらまた賑わうと思うよw
店頭で1500チラ見したけどコンパクトでシャープな外観がカッコ良かった
うちは去年買ったばかりだからほんとにチラ見だったけど
あのサイズ外観でヘルシオみたいなおまかせ機能が付いたら揺れるかもw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/02(月) 20:11:35.08:bw8gsNs9
654の底値を待ってたが、先日のamazonタイムセールで653が4万切ってたので買ってしまった。鶏のグリル、皮がパリッとしてウマイ。カラー液晶も操作しやすいし、この価格なら満足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/03(火) 00:19:32.41:EOn7TBfj
1500を年末に買うと思う。どこまで下がるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 01:27:50.80:xbeUUUlI

1400の場合だと、年末で10万円ぐらいだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 07:32:59.81:3M5Lo3O6
1400買ったけど、大して有効活用できてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 07:54:48.60:XZnBzPZH
エレックもここで良いのかな?
買い換え、ひとり暮らしで予算的にもNE-MS234-Wがどうかなと思ってる
基本使用はレンジ調理、
液晶のバックライトが無いのはあり得ないとかレビュー散見するんだけどこのスレ的にはどうなのかしら?
今使ってるのは挙動が怪しくなってきた07年製のKMO-77D2

スレ違だったら誘導して貰えると嬉しいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 21:06:07.71:fM3mxPCq
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 21:08:59.95:fM3mxPCq

温泉たまごは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 21:09:38.26:fM3mxPCq

自己レス
すまん間違った
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 21:19:10.55:fM3mxPCq

温めムラ気になるけど
均等に温まるというレビューが多いような気がする
冷凍チャーハン、冷凍パスタの温めムラが気になる人はどうなんだろう
冷凍物は、温めムラ大きくなる

温めムラが、気になる、気にならないと別れるのは、その人がどこまで気にするかによるのかもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/05(木) 21:47:18.90:2Lmjudlh

一番初めは温泉玉子作ってみたけど、温泉玉子自体あまり好きでない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/05(木) 22:35:56.87:fM3mxPCq

何が好きなんだ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/06(金) 08:09:52.50:P2XeRrHQ
温泉卵以外です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/06(金) 08:47:39.36:L789NTCo

トン
参考になります
温めムラはそんなに気にしない方なので大丈夫そうです
今のレンジがもう駄目そうなので注文しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/20(月) 21:34:13.35:lRDef3Mm
操作は古典的なボタン式が一番だろ
電子レンジまでスマホみたいにする必要はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/20(月) 21:38:27.98:lRDef3Mm

これ考えた奴アホだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/20(月) 22:11:31.89:fUotPw3L
1400買ったけど、時短メニューなんて不要
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/21(火) 18:39:15.53:7W++BzQG

どういう理由で?
ビストロは時短が売り
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/21(火) 23:44:34.11:IJ/BuTRW
短小は黙っとけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/23(木) 13:12:20.52:+5AiyDkc

はい…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/23(木) 19:42:47.03:ABkZxwkF

はい、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/01(土) 21:11:46.33:/x1Doiys
805はどうなんでしょうか?買ったかたいますか?
コンパクトになって魅力あるのですが、機能が劣化してたりしてないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/04(火) 20:55:01.10:ZjKruwCx
1400持ってるのですが1500も買ったほうが良いですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/04(火) 21:34:06.17:eqttyjpV
俺11月に買うからそのとき一緒に買おう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 10:01:07.08:Yy/hw3nL
あーそれは買えないフラグが立っちゃったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/13(木) 14:25:56.00:L044CBzR
1500の、ヨドバシの値段がしょっちゅう乱高下するんだがあれはなんなんだろう。
一方的に下がるならわかるんだが、150,000近辺と190,000近辺を行ったり来たりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 06:34:33.67:b8xLxoGW
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
ttp://http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/15(土) 22:22:15.02:xlG81FaQ
JBS654でさんまを美味しく焼く方法を教えてくんろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/18(火) 03:51:17.11:CzSSf2YN

酒8醤油1の割合で混ぜた液を刷毛で皮に塗った後振り塩
「塩さば」「塩ざけ」で焼く
いい色に焼き色が付いて食欲がそそります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/18(火) 06:37:43.57:hA1jVhg+

サンクス!やってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/20(木) 07:36:37.73:bI914Si7
BS1400の上部の熱の持ち方は温めで使用した時とお菓子等を作るときで違いがありますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/20(木) 20:07:57.53:mEG1YfND

そりゃ、レンジとオーブンは違うでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 23:16:18.73:AvOLo3/X
1400で茹で卵が捗る捗る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/24(月) 19:19:52.72:5qFWfxs0

皮がパリッと香ばしくてデリシャスでした
あらためてサンクス!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 00:11:08.16:DgNr6sbH

良かったよかった

BS900使っている
魚が焼ける電子レンジで食生活がガラっと変わった
グリル皿が随分と剥げた、皿だけ買おうかな
最新のチタンコートグリル皿が使えないかな?幅同じだから入るには入る

スチーム機能がだめになった
保障期間内に何回か部品交換したが同じだったので諦めた
スチームでのプリンや餃子が出来ないのが残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 01:54:42.70:yiw9fWZx
トーストと魚焼きと解凍にしか使わない気がするんだけど
何シリーズを買ったら良いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 07:58:24.15:JoAP47Z8
まず予算と今使ってるレンジをさらしてからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/25(火) 19:20:34.56:BQ02Fqy6
予算は15万ほど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/25(火) 22:30:55.98:s2998Rl4
えーじゃあ最新機種買っとけばいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 00:24:48.53:ErwL0wYp
んだ
どこのメーカーでも最上位機種買えるべ
ヘルシオかビストロオススメだが
トースターは別に買っとけっちゅーのがFA
815 [sage] 2018/09/26(水) 01:08:37.47:gXQBnRXP
予算は5万か6万ぐらいです。
今は、25年前のパナソニック製NE-KC66ってやつを使ってます。
この機種、まだ使えてるからすごい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 08:34:48.37:iFRQkK9/

その製造年ならパナソニックじゃなくてナショナルでしょ。2005年に買ったナショナルのを1400に買いかえたよ。
815 [sage] 2018/09/26(水) 08:59:44.51:gXQBnRXP
>>821
あ、ナショナルです
私も1400欲しいけど、
たぶん、性能の20%ぐらいしか使わないわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 09:09:50.79:GxROpjOA

そんなあなたに904
815 [sage] 2018/09/26(水) 09:16:19.43:gXQBnRXP
>>823
それでも勿体なさそうだけど
候補にしますわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/09/26(水) 17:14:54.82:fUsx0HFf
トースターはパナソニックのDT51オススメします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 22:05:59.45:bMXWIrQ5
トースターはシャープのへルシオグリエ オススメします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/26(水) 22:38:01.85:ujMYGtGR
パナ以外にレンジで焼き魚出来るメーカーあるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 00:48:00.53:hkmBDTad
レンジで焼き魚出来る皿買えばどれでも出来るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 21:09:30.69:N5Mea1SQ
今日1500買ってきたんだけど、とりあえずロールパンモードでクロワッサン焼いたらなんか異臭がして、何事かと思って覗き込んだらめちゃめちゃ目に染みた

埃か、発泡スチロールのカスでも一緒に焼いてしまったんだろうか?
グリル皿洗わずにいきなり使ったのがよくなかった?
クッキングシート敷いたのがまずかった?

よく解らんが焼けたクロワッサンは異臭もせず美味しかった
とりあえず明日パナに問い合わせしてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 21:37:09.48:zNFSIqUh

最初に庫内の油焼き切った?
取説にあると思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 22:09:49.17:N5Mea1SQ

すいません読んでませんでした・・・
すぐにパンが食べたかったのと、浮かれてろくに読まずに使ってしまいました。

帰ったらしっかり熟読したいと思います。
ちなみになんですがグリル皿で調理の場合、クッキングシートは使えるのでしょうか?両面焼きなどに影響がないか教えて欲しいです。

毎回洗うのが面倒でして(これも取説に書いてあったらすみません)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 22:11:13.85:hoT5hF6B

俺が1400買ったときは空焼きは必要ありませんって書いた紙が入ってたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 14:47:18.80:V611yPKA
です
取説によると『初めて使うときは、防さびの油が焼け、においや煙が出ることがある』そうです。
お手入れの天井・脱臭したら匂いは綺麗になくなりました。
またクッキングシートも使用可能ですが、オーブンは最大300℃なので耐熱温度に注意が必要ですね。
クッキングシートを使用した際の両面焼きの仕上がり具合などいろいろ研究したいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/28(金) 19:35:57.35:Rn9wNTNZ

えええ
あったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 06:39:22.35:eoqGHQuz
うちの電子レンジがもう20年前のやつだからビストロ検討してたけど
嫁に必要ないと一蹴されたわ
新しいレンジで色々料理するの楽しいと思うんだけどなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 08:15:32.62:iuWK9RXG
835が普段から料理するならいいけど、ほぼ奥さんしかしないなら、奥さんがいらないっていうなら仕方ないんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 08:26:45.02:bPZDUL1h
時短とかじゃなくて、普通のレシピ無いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 21:04:05.87:ja2s7XkP
BS904 \68,432
BS655 \67,872
どっちがお勧めですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 23:05:25.38:2nrhoyVC
絶対904センサーの数が大違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 22:38:20.73:bW1684f6
〉839
あ、そうなんですね。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 19:57:59.09:KyQlgKqg

嫁さん、料理上手なんじゃないですか?ビストロはオーブン調理じゃないからね、いい嫁さんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 21:50:33.54:zZThoWkY

その通り
買ってもあまり有効利用できてない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 13:34:45.12:sQzrbsS0
ワンボウルパスタ、パパッと済ませたい時、すごい便利でけっこう使ってる機能なのだけど、これって他のメーカーのオーブンレンジでは同じようにやっても、うまく作れないのものなのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 14:07:02.53:TafhnzUe

吹き零れないように気を付ければ出来る。オーブンパスタでよければ石窯ドーム。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 15:58:09.33:37IPVkpL

ビストロってオーブンじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 21:17:17.39:sQzrbsS0

やはりそうですよねー。ビストロじゃなくちゃできないということもないか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 21:20:45.19:2vzDEFMH
スチームで干し芋用に蒸したいんだけど何度何分やればいいかな?
低温で長く加熱した方が良いとか聞くんだけど
芋は5cmぐらいの太さ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/19(金) 22:44:29.85:Ib6sRHbQ
料理集にサザエのつぼ焼きくらい載せてほしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/20(土) 09:22:57.89:MpMoyjxy
そんなに食うか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 19:48:30.20:uBr04vuN
655買いにいったのに店員のトークにやられて1500買ってしまった…11万7千円で
頑張って使いこなそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/21(日) 21:04:19.55:ivinVxWd
店員有能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 20:01:59.91:c2vdxdVU

ビストロ信者だけじゃないよ
ヘルシオスレとか信者が必死過ぎて痛々しい
意地でも使いこなさないと気が済まないみたい
無駄な労力w
ここはまだ平和だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 20:21:31.80:H7PhZZoN
1500使ってるけど普通に大満足だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 21:37:16.52:eYpBvsbm
今さらよくそんな遅レスを
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/03(土) 07:05:40.91:qOuZQ8Gp
これから書います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 09:02:51.58:cSvIICAv
私もこれからAmazonで買おうと思うんですが、アースの端子がある場合、素人でも簡単につなげますか?
今まではヨドバシとかで買ってとりつけてもらってたのです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 09:05:29.25:ZVjlv7r4

古い冷蔵庫のアース線外して付け替えるだけ
No.2+ドライバー一本で出来る

新しい冷蔵庫にアース線付いてなくて、古い方から回収忘れて結局付けてないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 09:06:12.37:ZVjlv7r4
あ、冷蔵庫じゃなくてオーブンレンジだ
やることは一緒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 11:03:45.46:cSvIICAv

ありがとうございます!
じゃ、Amazonで買います

904なのでヨドバシには在庫なくAmazonが安くて無難かなあと
490 [sage] 2018/11/03(土) 17:10:46.18:TcML6XJk
Amazon延長保証ないのにいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/03(土) 17:21:33.42:ZVjlv7r4

10%で5年保証付くぞ

そして延長保証付けると故障しないのだ
490 [sage] 2018/11/03(土) 18:19:16.18:TcML6XJk

長年Amazon利用してるけど初めて知ったw
延長保証入ると壊れないあるある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 13:36:13.60:re5YL+2C
どんなに高機能なものを買ったところで、使うのは電子レンジ機能の割合が高い
そんな我が家にはビストロが最適だ
解凍機能が優秀なのも良い
葉物野菜の蒸し野菜を作るのもお上手
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 16:22:51.88:p5cz6FXU
うちのビストロも解凍とレンチン温めしか使ってないぞ
これならもっと一つしたのでもよかっんじゃ?と思ったけど炊飯器と同じ色だから良しとしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 06:37:13.63:AKIOKups
それならエレックで十分なんじゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/05(月) 21:40:56.67:ex0X2jYR
みんなそんなもんだよね。買ったばかりの頃は温泉たまご作ったりしたが。鯛の姿焼きはやってみたいと思ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 08:16:06.80:pecQ4tQm
1500買ったけど、温泉卵と鶏ハムをひたすら量産してるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/06(火) 15:42:57.64:IungGcp7
家は週一は魚を焼くから両面グリルは必須だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 02:44:48.15:ZxhXNjzz
900で使っているグリル皿の塗装がはげた
最新版のチタングリル皿使えないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/09(金) 06:26:32.45:Ahx93r2v
使えますよ。
追加で購入して使ってます、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 14:03:57.45:COxkr2UO
ビストロで鮭のちゃんちゃん焼き(レシピ自前、手動)作ったら激ウマだった
ホットプレートよりも手軽だしもっと早くやればよかった
490 [sage] 2018/11/10(土) 15:47:52.58:sZPFyWxG
10分煮物めちゃくちゃ簡単でしかもおいしく出来るね
煮物はめんどくさいの概念が変わった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 23:48:57.92:aHDSPdqb
1300で冷凍ご飯を自動あたため(スタート押すだけ)すると、表示は60度で終了するんだけどご飯の温度計ると95度ぐらいになってる。

表面も中心も同じぐらいなのでムラは無い感じだし、ラップ付けずにご飯の表面をむき出しにしてるんだけど、レンジはどこの温度を計測してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:43:59.54:FTl5ceKn
チタングリル皿7000円
高すぎる
ノーマルみたいに禿げないからまだいいかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:52:13.11:0u3Ku3Ir

やっすいレンジ買えるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/12(月) 20:57:54.39:Be4bQjOt
そろそろ買い時かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 20:59:13.74:5PFi9vTm

ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/denkiti/a443s-1q70.html

5400円で買えるぞなもし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 21:01:22.89:5PFi9vTm

すまん、チタンコートではなかったようだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/12(月) 22:27:19.15:MQrplVxq

1400だけど、熱くなりすぎることが多くて設定を65℃に落とした。
買い替え前の7年くらい前のサンヨーのレンジのほうがまともだった。なんでだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 14:39:02.13:RfZz2T6l
高い電子レンジはすぐ壊れると聞いた
それを聞いてから買えなくなったわ
本当なんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/13(火) 20:31:39.30:L8EVNLbf
パナソニックのビストロはオーブンの途中で扉をあけずに時間を延ばせたり温度変えたり出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 05:49:06.34:FG5BvfuY

できますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 10:57:54.73:8QulmxGG

出来るんですね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 13:47:03.37:krqcqK5q

いいってことよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/14(水) 14:35:34.35:CaX0HUYt
そうですか…
なんらかのお礼をさせていただくつもりでしたが…
それではお言葉に甘えさせていただきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/16(金) 00:29:26.85:blxLGLkz
チタンコートグリル皿いいなぁ、と思ったら展示している皿、はげて下地が見えていた
「コート」なんだな・・・
ノーマルで黒塗装がはげて下地のステンレス色が出ているのと同じ
プラス2000円でチタンコート皿買うまでもないのかな
サイズが同じでも本体がチタン皿の能力を引き出さなければ意味が無いよね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/17(土) 08:21:52.26:Z40CKr1X
コート系やめて欲しいな
気遣うんだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/18(日) 09:19:18.40:nYQ8u30H
魚焼いた時の油汚れが落ちない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 03:42:03.29:TBAf6r8d
チタンだけで作ったら物凄い金額になるんだろうなぁ・・・
パナには禿げない技術を研究して欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/19(月) 21:43:47.67:a8Afdr1P

うちも
買ったばかりなのに染みっぽいの取れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/20(火) 07:29:03.91:pI47pGm/

頭皮マッサージ器とか低周波毛根活性器とかナノバブル洗髪器とかね(切実)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/24(土) 15:00:41.40:XObsAqPM
急に安くなったな1500
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 19:27:08.69:Z/ecFK7j
昨日なんですが、スペアリブを鶏の照り焼きの設定でやってみたらば感激するくらい美味かった
スチームで油を適量に落としてくれるからしつこくない
お試しください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/28(水) 20:29:29.88:JGO3Vwss


とりの照り焼きもあんなシンプルな材料で驚きの美味しさですもんね。良い情報ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/02(日) 17:06:11.19:tEc+ap6x
1500買ったのだけど、ドアと本体密着していばいものですか?
ドアの左側下が2mmほどあいているんですが。
右はピッタリツイています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 09:22:21.47:Li2k+jXK
すき間があるということ?
それだとスチームしたとき駄々漏れだと思うが
普通は全面密閉されてるからスチームなしの茹で調理しただけでも庫内に水滴がしたたる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 12:39:06.07:vPZpPU/V
1500を待つか1400で75000円で買うか迷ってます。
機能はどれ程ちがうのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 12:40:37.72:YlfpQIKw
【貴乃花、角界の次は政界の横綱へ】 朝堂院「力士が総理になればトランプに対抗できる、安倍は兎だ」
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543803946/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 16:01:00.24:BzuW+iPc

密閉されているけど、隙間がドアを横から見たら
1mmから2mmと差があります。
隙間が斜めってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 16:09:14.76:pbC2FHAG
店舗の展示品も同じように斜めってました。

個体差でしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 20:26:10.52:WBsv4zPd
よくわからんが使用していて問題ないなら良いんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/03(月) 20:39:35.76:+YilYW3Q
ビストロもってないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/03(月) 20:49:39.80:WBsv4zPd
持ってるけどすき間の意味が分からんでな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/04(火) 04:47:47.60:1q8pFUJU
魚が焼けるのは画期的だと思う
完全に食生活が変わった
ヘビーローテーションだからグリル皿は禿げてしまった
サイズが同じのチタンのやつ買おうかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 07:53:35.87:9xzCvar6
ビストロって風スースーでて前にいると寒いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 08:24:20.83:zlf5n8uL
向かって左斜め前な。
飯食ってるちょうど俺の後頭部に風が当たる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 11:42:09.90:0w2aJKyG
そこだけハゲるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 12:43:08.65:KzTU9dw/
ttp://http://blog.livedoor.jp/juju454/archives/13841530.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 18:45:58.52:S6LQGlcZ
あんなに風ってでるもんなんだな。
うちは禿げる心配はないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/06(木) 23:39:22.26:2OMgPxo4

その位置丁度風出るとこだな
禿げるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/07(金) 07:11:15.96:6RUzRwGF
もう禿げてるから大丈夫♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/07(金) 10:12:19.90:SLTV5aXl
みなさん、ビストロ上部にモノ置いてます?
省スペースになったのはいいんだけど、
むしろそのスペースを活かせてない。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/07(金) 10:26:24.36:5UuXjwkY
昔デスクトップPC使ってて数年前からノートPCに移行して使わなくなったパソコンラックのパソコン本体とかディスプレイとか置くところにビストロ置いてる。
上は10数センチ空いてプリンター置き用の棚がついてるのでそこに色々置いてる。
すぐ下にはスライド式のキーボード置く棚もついてるのでグリル皿はそこに。
下にもいろいろ置けるので使ってみたら意外と使いやすかった。

最初はパソコンラックが少しボロかったので折角新品ピカピカのビストロ置くんだからパソコンラックも新品に買い換えようと思ったけど
最近のパソコンラックはノートPCとか薄型液晶ディスプレイ(昔はCRTだったもんね)が前提みたいで本体置く板の奥行きが足りないのが多いみたいだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/07(金) 17:40:05.03:asRoyTT5

天パンとグリル皿置いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/07(金) 21:04:51.32:tgmEgtIb

うちも同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/07(金) 23:09:38.86:5SpWCHWT
うちもグリル皿置いちゃってるわ
毎朝パン焼くし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/08(土) 08:51:26.66:zq7xGwpE
直置き?
置いちゃっても熱大丈夫かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/08(土) 19:53:58.04:MQsVxVqw

上でも焼けちゃうから便利だなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 10:41:36.91:4Y6cRN9C
イミフ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 14:07:54.22:DMUP7htp
グリル皿使うような行程は一番最後だから、使って粗熱取れるまでは庫内、
冷めたら直に上に置いてあたためとかレンジ機能使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/09(日) 16:47:30.33:ryhrQg69

うちも昔のPCラック狙ってたけど実店舗では置いてなかったのでDIYした
グリル皿がレンジの下に置けて便利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 18:42:40.76:FAOuezbo
チタングリル皿が禿げてきた
魚とお菓子系を使い分けようと追加購入しようと思ったら、7000円ちょっとするんだな
ぼりすぎだろ
なんか、他に代用できるのないのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/14(金) 18:48:33.78:bFDwY+jj
Bistroの上にグリル皿置いてると、感知してスタートボタン押せない仕様なんでね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 19:48:32.00:tJXqPdvb
使うときは皿をどこかに移動させるだろ普通は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/14(金) 20:24:03.44:Exndqf3A
そうなのか。。。
前使っていたオーブンはのせたままだったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 15:33:17.05:WB82AxeW

グリル皿、チタングリル皿高いよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 23:04:19.66:cdiYIYlu
bs-1500使ってるのですが、冷凍ピザを焼くときは角皿上段6分くらいでしょうか?菓子ピザみたいなメニューで上段グリル皿でやったら、結構焦げてしまいました...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 23:09:43.13:ZQ/0GZuZ
自動メニューであるべな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 07:28:53.11:6r+cam+r
電子レンジを単なる温めだけでなく、日常の調理器具にしたのはすごいけど
焼き調理でチタングリル皿を使えば劣化してくるのは当然で、魚調理した後は匂いもあるので、他の調理のときは使い分けしたい
と思っても、チタングリル皿は高すぎる
2000円とかならいいんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/16(日) 10:01:36.68:/oiTUSoA
チタンだから仕方ないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 10:21:07.47:3nfBzBUC
チタンじゃないグリル皿でもお高いどす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 11:30:29.19:6r+cam+r
消耗品のチタングリル皿、グリル皿が高いと、やっぱりフライパンでいいわとなり
折角パナソニックが開拓したレンジで調理の市場がじわじわと消えていくのではないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/16(日) 18:43:09.85:Tc1xT/Nj
そもそも、それほどの頻度で買い換えるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/16(日) 23:41:01.83:uuLK4dhv
1400だけど、庫内(特に奥側)が油みたいな汚れがあり軽く拭いても落ちない。
焼き切るコースもやってみたけど効果なし。困った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 00:16:28.23:4G9BjfTL

お湯+セスキ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 02:19:41.83:Ap2rPWnJ
だから拭いてはダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 14:06:37.61:+MsnQqE1
拭いたらダメってどういうこと?
汚れたらその都度拭いてくださいって説明書にあるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 19:34:29.49:pR5g7LT6
皆様、次に買い替える時もビストロ選びます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/17(月) 22:43:23.27:QECsxO9U
吹いたらダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 23:06:42.98:4G9BjfTL

他メーカーから画期的なものが出ない限り
おそらくは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/17(月) 23:12:25.13:6ha2O4t3
ヘルシオのまかせて調理は画期的なんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/18(火) 04:39:20.41:J83dRB7I
ttp://http://xn--torp0vt9jvi8awpar3h.net/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 10:10:32.26:2gtjxdOg

そうなんだよね。悩む
レンジ機能も改善されたらしいしさー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 13:05:49.75:GTlPDW55
同じくヘルシオに惹かれてる
もうちょっとデザインがスマートになってくれたら絶対に買い
逆にビストロにまかせて調理機能が付いたら迷わずこっち
つうてもあと10年くらい換えないとは思うがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/18(火) 17:36:53.32:/JtUnPiX
水タンクとつゆ受けのメンテしやいすいのと
タッチパネルUIがとても使いやすいので次もビストロかな
全部タッチパネルになんないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 20:12:32.88:z2q7e8s5

任せてなんだ?
冷蔵庫とレンジがロボットハンドで直結か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 20:16:07.55:z2q7e8s5

チタン 7560円
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/19(水) 20:33:58.05:Ot6rMPmb
安いやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/19(水) 21:55:54.85:knU8qgP/
高いやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/23(日) 18:02:59.42:aqtYwF/6
最新機種1500は、カップボード左右ピッタリで、上部は8cmあければいいそうですが、オーブンで長時間加熱した場合、カップボードは、どのくらい熱くなりますか?
火傷の心配はどうでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/24(月) 08:59:43.67:pjesPfQC
接地面の素材による

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 調理家電板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら