2ch勢いランキング アーカイブ

質問スレッド@化学板129


あるケミストさん [] 2019/02/10(日) 18:26:13.08
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    ttp://http://www.google.com/ とかttp://http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||    あと、知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。

==================== 関連スレ =======================
高校化学2
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
高校化学質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487817505/
【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1535281751/

前スレ:質問スレッド@化学板128
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1540096977/
あるケミストさん [sage] 2019/02/10(日) 18:30:10.75
2
あるケミストさん [] 2019/02/10(日) 18:33:42.82
wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。
次からに入れて欲しい。
あるケミストさん [sage] 2019/02/10(日) 19:33:54.15
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 00:32:45.47
塩化アンモニウムと水酸化バリウムに水を加えて反応させる実験です
2NH4Cl+Ba(OH)2→BaCl2+2NH3+2H2O
とありましたが左側にH2Oを加えないのは水は反応していないからという事でいいのですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 00:42:35.81
反応を媒介はするかもしれんが正味では消費されないから
固体を混ぜただけでも反応するような気がするが
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 00:43:29.40
反応式の右左辺に出てこない事は必ずしも反応してない事を意味しない(eg触媒)
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 06:23:43.10

反応式の両辺に同じ物質がある場合は消去して書くルールになっている
反応に関与するかどうかが問題なのではない
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 08:40:20.95
固体同士混ぜて凍えるビーカーを作る実験とかあるし水が必須ではない
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 12:46:32.91
クーゲル使ったら取れてきたののNMRめちゃくちゃだったんだけどなんかコツとかある?
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 13:00:56.55
です
レスくれたみなさまありがとうです。
この場合、初めに加えられた水は反応したけど
移行して式からは消えたということでおk?
あるケミストさん [] 2019/02/11(月) 14:17:01.26

中学生か高校生か知らんが、ちゃんと読みなさいよ

移項といいたいの?反応式は数学的な等式じゃないんだから移項なんてもんはないよ
学術 [] 2019/02/11(月) 18:50:31.13
カクテルなんかが化学の精髄だろうな。次に香水。
学術 [] 2019/02/11(月) 18:51:04.25
十三月に名前を残すか。
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 20:42:34.21

中学生です
よく分りませんでした
結局水は反応したんでしょうか・・・?
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 20:47:52.24
反応してない
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:05:48.03
理解力くそすぎ
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:08:43.14

式からもわかる通り、最終的に起きた変化としては、水素が、アンモニウムイオンから水酸化物イオンに移動して水になり(中和)、Ba2+とCl-2つが塩として残ったという形になる
実際に、固体を混ぜるだけで反応は行くから、最終的には(新たに生成する以外)水は関係ない
ただ、水を混ぜることによって水素の移動が起こりやすくなる(アンモニウムイオンから水酸化物イオンへの移動以外に、アンモニウムイオンから水分子、水分子から水酸化物イオンへの水素の受け渡しというのが起こりうるようになる)という形で反応に関わることは考えられる。
その意味で、「水は反応していない」とは言い切れない。
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:13:46.37

追記

化学は選ばれし者の身が学ぶ事を許された学問です。
有象無象は死ね。
あるケミストさん [] 2019/02/11(月) 21:19:04.39
まあ、中学生なら理解力はこんなもんだろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:21:16.83
イキるなら誤字するなよ……
あるケミストさん [] 2019/02/11(月) 21:21:54.66
化学なんか、適切な指導者のもとに安全に注意してやりゃ、サルにでもできるバカ学問
いまだに「考えないで実験しろ」という先生も多い
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:25:17.62
そりゃ実験するだけならただの技術者の仕事よ
技官でもできる
主張が強いバカばかりだな
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:40:56.61
技術者を馬鹿にする気は全くないけど、化学者としては実験に至るまで(研究デザイン、実験計画etc)と、実験の後(結果の解釈、次の実験計画etc)が出来なきゃダメで、それこそ実験だけなら比較的誰でも出来るよな
実験が全てだと思ってバカ学問とか言い出す奴も、選ばれし者が〜とか言い出す人間も、どっちもドアホウだよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 21:41:37.53
つまり選ばれていないという事です
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 22:02:43.83

中学生レベルの認識であれば反応系に水を加えていても反応式の左辺に水が出てこないのは
水が反応していないからという結論でいいよ
これで回答になってるかな?
あるケミストさん [sage] 2019/02/11(月) 22:06:20.31
反応=化学変化とするなら
反応に関わってはいるが反応はしていない

化学変化とは1つ以上の化学物質を別の1つ以上の化学物質へと変化する事

水は変化していないからね
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 00:07:24.87
中学生レベルならクッキングで例えればいいよ
A+B→C+D
のAとかBは冷蔵庫の中の食材でCとかDは皿の上に乗った料理
この式の中に例えば鍋とか茹で汁とかは出てこない
君の書いている<水>は鍋とか茹で汁とかの意味
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 00:31:29.06
Sandmeyer反応ってなんでアリールカチオン経由じゃなくてラジカル機構なん
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 00:41:37.25
高校生です
定温で撹拌するだけで「ずっと三段階でループして三色に変化し続ける反応」というのがありますよね

化学振動反応?でしょうか

高校の平衡、高校のエネルギー準位と反応熱の考え方しか習っていないのですが

化学振動反応では、平衡や、エネルギー状態図はどうなっているのでしょう?

全段階完全に等しく反応熱ゼロ?ですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 01:07:06.11
僕は非平衡化学の専門家ではないので間違った情報が入ってるかもしれないけど、あれはそもそも平衡状態にはないよ。
初期状態から平衡状態に至るまでの非平衡状態の中で秩序(振動)が形成されてる。

14くらい(だったかな?)の素反応が組み合わさってああいう変化が見えるわけだけど、それぞれの反応も当然反応熱0な訳ではない(平衡状態という前提のもとでは確かに反応熱0じゃないとおかしいというのは正しい気がするが、平衡状態ではない)
エネルギーは、系全体で見れば単調に極小に向かっていくんじゃないかな?
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 02:05:48.51
です
ありがとうございました。
なんとなく分った気がします
明日からテストです
もう寝ます
あるケミストさん [] 2019/02/12(火) 02:09:12.47

米山でんじろうをどう評価してる?
むかし(10年前ぐらい)デリヘルで呼んだ女の子は評価してた
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 13:23:47.52
ガスクロマトグラフの機器を導入しようと思うのですが、
初歩から分かる参考書はありますか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 20:32:04.56

分析化学会のガスクロ分科会が出してる役に立つガスクロ分析がまずはオススメ
実際に実験始めたらガスクロ自由自在Q&Aの二冊の方が有用かな
あるケミストさん [sage] 2019/02/12(火) 21:23:50.27

ありがとうございます。
早速買ってみます
あるケミストさん [] 2019/02/13(水) 11:30:28.17
共立の化学one pointシリーズみたいな参考書シリーズってなにがある?
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 13:30:10.16
ttp://https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/71/
ググれば0.3秒で出ることを聞くなよ
あるケミストさん [] 2019/02/13(水) 13:43:20.26
類似シリーズを聞いてんだろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 14:15:14.55
ttp://https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/
一覧見ろ

【馬鹿用】低レベル質問スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 15:09:31.00
致命的な日本語レベルの人が居ますね…
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 15:41:40.06
化学の前に日本語勉強しろよなwww


化学サポート
化学の要点
化学の話
やさしい化学30講

ほいよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 16:45:40.55
「日本語が不自由な子」ってのは、翻訳でもそうだけどニュアンスを察せられず文面で茶化す小学生みたいな類の事だとつくづく感じる
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 18:17:59.92
的外れな回答して悦に浸ってる奴とかな
少し前にもいたなそういう奴
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 18:23:39.93
ニュアンスで察せられず文面で茶化すような翻訳とはなんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 19:55:41.80

ありがとう
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 22:12:04.48
ツンデレのやさしさにあふれてて笑うw
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 22:35:05.25
文面で言いたい事分かるのに変換ミスをやたら突っ込み続ける子供とかは邪魔くさいな
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 23:42:13.12

ありがとうございますm(_ _)m
あるケミストさん [sage] 2019/02/13(水) 23:43:54.49
正確に同じ濃度の比率をループするわけでなくどこか終点があるのですね。
勉強になりましたm(_ _)m
あるケミストさん [sage] 2019/02/14(木) 00:06:11.95

僕も高校の頃に面白いと思ってだいぶ調べたけど、振動の形成される機構とか面白いよね
ttp://https://www.ed.tus.ac.jp/~kaken/studies/04/04_mon.pdf
昔見た記憶があるだけだから正確かは分からないがこのサイトとかわかりやすかった気がする

「自己触媒反応だから臭化物イオンの"閾値"みたいなものが形成される」的な下りは腑に落ちるようで腑に落ちなかったが(誰か教えてくれ…)
あるケミストさん [] 2019/02/16(土) 12:15:45.53
カラムにアセトンをほとんど使わないのはなぜでしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 14:35:20.77
減圧乾燥機(遠心式エバポレーター)って有機溶媒(クロロホルム)入れても大丈夫です?????
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 14:55:19.20
んなもんメーカーに聞けよ
あるケミストさん [] 2019/02/16(土) 14:57:04.05

シリカゲルの酸性でポリメったり、濃縮するとなんか残ったり、物と反応したりするから。
要するに意外と反応性が高い。

普通によくやる。
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 14:58:33.73
そんなん質問するくらいだと廃液の扱いが心配だ
あるケミストさん [] 2019/02/16(土) 18:25:59.16
馬鹿専用の質問スレあるから活用しろよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 18:38:35.11
どんな質問は馬鹿専用スレですればいいですか???
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 19:47:54.18
53みたいなやつ
あるケミストさん [sage] 2019/02/16(土) 19:50:52.87

お前はどんな質問でもバカスレでやれ
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 03:10:04.77
蛍光スペクトルの面積を求める場面がある時、
波長とその波長における強度を掛け合わせた値をある波長の区間で積分するように言われました。

単純にある波長の区間で強度を積分してはいけないのでしょうか。
波長と強度の積は何を意味するのでしょうか。
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 10:19:08.98
フォトン数とエネルギーとを変換してるんでしょ?
なんで指示の意図が分からないときにその指示を出した人に直接聞かないんだ?
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 10:32:09.22
なぜフォトン数に変換するの
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 10:47:15.23
量子収率求めたそうだけど波長λをかけたらエネルギーにならんきがする
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 10:48:44.79
それこそ何やってるのかによるから指示を出した人に聞くかもっと情報を出してくれなきゃ分からんが
一般に、例えば色素が光を受けて反応するような場合だとか金属に光が当たって光電子が出る場合みたいな光反応は、エネルギーがある閾値を超えている光子を吸収して起こる
即ちその数に比例して起こるのであって、光のエネルギーや、光子のエネルギーには比例しないみたいな話はあるが
蛍光スペクトルで光子数を出して何をしたいのかは分からん
自分で考えてくれ
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 10:49:33.77
光量子束密度ってやつ?
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 10:53:41.05
ああ、入射光に対して同じ計算してそれで割れば光量子収率が出るのか
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 10:58:40.15
量子収率ってフォトン数で求まるんだな

蛍光スペクトルを既知のものと比較して、量子収率でも出すんだろ


波長を掛けるとフォトン数に変換できる理由はわからんが…
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 11:03:35.23
光量=(光子数)×hv
になってる
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 11:08:54.85
なるほど、たしかに入射光のhcが打ち消し会って量子収率だせそうだな

モヤモヤが解消された気分
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 11:13:22.58
振動数vをかけるならそうなんだろうけど波長λをかけると分からん
1/λじゃなくて?

実験室レベルで量子収率求めるときは予め量子収率分かってる物質使って標準スペクトルとりますね
実用されてるのは光子の数直接測れるらしいけど
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 11:19:41.34
光量=光子数hc/λになるから波長掛ければ光子数に比例する量が得られない?
(そんなレベルの話でもなさそうだけど)光化学の専門家じゃないから変なこと言ってるかもしれないけど
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 11:24:56.02
植物化学をかじったことがあるけど光合成の効率(?)みたいなものを求める時って確かそうやって太陽光中の光子数を計算したな
クロロフィルは緑だから赤色光とかそのあたりを吸収してるわけで、一見なんでエネルギーの高い光を利用しないんだろうって思うけど、光子数ベースで見ると太陽光中で一番利用可能な光子数が多い波長帯を利用してるみたいな
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 11:26:10.38
そうですねλかけるので合ってますね…
すみません
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 13:07:51.49
みなさん、ありがとうございます。
フォトン数とエネルギーの変換っていうのは分かったのですが、スペクトルの強度とエネルギーは同等なのでしょうか。
強度には任意単位a.u. が記されており、Jやkcalなどで表示されてません。
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 14:59:08.09
蛍光強度Iは無単位、出てきた値は同じ環境で測定したものとしか比較できない
装置で1000とか10000とかで出てくる値はその日の環境によって2倍くらい変わってくる
特定波長におけるエネルギー比を表してるようなもんだな、たぶん標準物質と比較してるでしょ?

一般的にa.u.表記なら蛍光スペクトルのピーク(蛍光波長)での値を1になるように適当な係数かけた表記が好まれるかな
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 15:02:01.33
あとは蛍光強度求める式眺めてもらって理解できんならたぶん説明無理だ
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 17:39:37.39
水素原子で電子って2sとか2pにも広がってるんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 18:32:00.76
ちんこ
あるケミストさん [] 2019/02/17(日) 19:48:03.51

広がっている。
そうでないと異方性の説明がつかない
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 20:00:29.70

だとすると基底状態で電子が1s軌道に入るというのはどう考えれば良いのでしょうか?
また変分法で使う基底関数は1sや2s,2pなどの基底状態の波動関数だけなんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/17(日) 23:07:32.99
オルトベンゾキノンが重合してタールになるとき何重合が起きてますか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 15:17:50.40
最近、韓国が日本にやっている事の報復として、半導体製造に不可欠な
高純度フッ化水素の輸出をストップしよう、という話が出ています。

しかし、「高純度フッ化水素」を製造するのはそれほど難しいもの
なのでしょうか?「作れるのは日本メーカーだけ」と聞いていますが、
もしかすると、それは「市場価格に見合った原価で製造できるのは
日本メーカーだけで、韓国メーカーが作れば割高になる」ということでは
ないでしょうか?

すると、輸出をストップしても、さほど効果が出ないような
気がするのですが。
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 15:52:34.30

フッ化水素酸は確かに製造するのが難しいし、半導体製造に見合うだけのスペックを有するかどうかの
判定も難しいと思う。
製造実績のある日本製を買うことが現実的に唯一の解答であることはそれほど間違っていないだろう。

だけど、ご指摘のように日本が禁輸して嫌がらせをしたところで、韓国にそれが作れないかというと
そんなことはないと思う。最初は割高かもしれないが、すぐに価格競争力がついて日本を追い越す。
むしろそんなことして相手に技術をつけさせるのは得策ではない。
逆に現状韓国だけで生産されている化学品だって、みんなが知らないだけでたくさんあるはず。
日本が一方的に技術で韓国のマウントを取っているというのは、ネトウヨの妄想に過ぎない。

過去に中国が日本の尖閣問題でレアアースを禁輸したことがあった。
しかし、日本を含む国際社会はあっという間に代替資源を調達して、その嫌がらせを無力化してしまった。
今ではそっちの方が中国に価格競争に勝つ始末で、中国は今頃になって売り込みに必死になっている。
同じようなことが起こるだけ。
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 15:56:54.09
日中韓の3バカはいつも喧嘩してるけど
みんな少子化解決できてないから200年後には全部衰退するかイスラム化してそうだな
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 18:00:11.73
よくもまあ、そんなに長々と書けるな
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 18:05:11.03
自演にしか見えんわ
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 18:20:20.82

83です。よく解りました。ありがとうございました。
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 19:34:46.79
講談社の電気化学測定マニュアルと技報堂の電気化学測定法ってどっちのが良い?
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 21:36:27.35
平日15時にこんなサヨチョンコ的駄文が固まるかっつの
おまけにサウスコリア称賛トンデモ論

くっさい自演をここで展開すんな鬱陶しい
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 21:53:40.93
TLCとかカラムで弱めに流すとバカみたいにテーリングするけど極性上げると分かれない時ってシリカ積んで極性上げる以外になんかやりようないもんですか?
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 22:09:10.11
酸や塩基を混ぜる
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 22:12:05.71
カルボン酸はゲル濾過で精製
あるケミストさん [sage] 2019/02/18(月) 23:15:07.16

これ誰か答えてくれませんか
あるケミストさん [] 2019/02/18(月) 23:28:30.65
ラジカルじゃないの
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 04:36:26.83

 ブタ自演

 H2C=CH
       \
         CH=CH2
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 07:09:18.97

ありがとうございます
ではパラベンゾキノンも存在していたら重合禁止剤の役割がはたらくようにしてタールの一部に含まれるのでしょうか?
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 07:39:41.00
自分も適当にラジカル重合かなと思うけどは何言ってるかわかんない
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 07:56:43.07

パラベンゾキノンは重合禁止剤として使われているんですが、オルトベンゾキノンの中にパラベンゾキノンが混在していたらパラベンゾキノンも重合に関わってタールになるんでしょうか?
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 08:05:19.95
ハイドロキノンじゃねえの?
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 08:40:45.74
ハイドロキノンもパラベンゾキノンも重合禁止剤です
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 09:30:08.99
ラジカル重合だと、したらそうなるね
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 10:02:41.15
単体ヨウ素の保管は何がおススメ?

⒈酸化されやすいものから離して瓶はそのまま(むき出し)
⒉瓶をジッパー付きポリ袋で包んで保管(密閉)
⒊瓶をポリ蓋付きガラス瓶の中に入れて保管(密閉)
⒋瓶をフタが閉まるダンボール箱に入れて保管(隙間があるので完全密閉でない)
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 10:13:49.25
アンプル管じゃないんか?
めんどくさいけど
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 10:14:06.33

同じに見えるけどあの試薬瓶の蓋はヨウ素の保存に耐える素材できている。
だからそのまま普通に保存して良い。
心配だったら、ドラフトの片隅に置いておくか、ジップロックに入れておけばいい。
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 10:36:11.79
うちのラボはヨウ素の瓶の蓋の周りにパラフィルム巻いて保存してるけどすぐにちょっと茶色くなるし多分普通に漏れてるよ
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 11:00:25.91

パラフィルムなんか巻いちゃダメ。
巻くんだったらテフロンシールテープ巻け。必ず右回りに巻くんだぞ。
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 11:04:51.42
ネジ口にテフロン巻いて外側にパラフィルムだな、俺は
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 11:25:13.89
向きって関係あるの?
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 11:36:17.39
キャップが緩まない様にでしょ
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 12:05:39.35

すまん、書き忘れたが巻いてる
バルカー巻いて上からパラフィルム
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 12:45:05.19
そら昇華するんだから気体なんかあんな瓶で密閉出来んわな
あるケミストさん [sage] 2019/02/19(火) 22:09:23.91
ええと、バルカーシールかテフロンシールで内ブタを完全に覆うようにして
それから外ブタを締めてから瓶ごとパラフィルムで覆えばいいってこと?
パラフィルムは4インチ幅と2インチ幅と二種類あるけど4インチ幅のほうがいいのかな。
あるケミストさん [] 2019/02/19(火) 22:40:14.07
多少、ヨウ素の蒸気が漏れるだけでそこまで神経質になっても仕方がない。
ドラフトにでも置いておけば済む話。
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 00:39:03.02
劇物だから鍵付き試薬庫に保管しないと
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 00:41:24.37
蓋から漏れるヨウ素の蒸気でそんな神経質になる必要ある?
絶対嫌ならもうアンプル管しかないだろ
あるケミストさん [] 2019/02/20(水) 01:15:16.51
結局ガラス細工って重要だねっていう結論になる
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 01:18:40.30
あれはヨウ素だったかな?
アンプル管手間取ったら火がついてびっくりした思い出
あるケミストさん [] 2019/02/20(水) 01:47:54.13
もう用時昇華精製しちゃえよ
あるケミストさん [] 2019/02/20(水) 10:07:58.15
点群の話ですけど、
直線型の分子、例えばHCl、はC∞vのようになりますが、
px軌道などはC2vであり、2回軸を持っています。

これは座標を導入することで符号が付与され、その符号を考慮しないといけないからですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 13:36:57.04
理解度が低すぎて質問になってない
解答不能
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 20:43:29.72
化学工業で歴史的に重要な現在や過去の化合物について、出発物質から最終化合物が合成されるまでの反応経路や
実際にどういう装置や条件の工場で合成を行っているのかが網羅されてるような本ないかな
勉強するにしてももうちょっと実践的なことを知りたいのだが
あるケミストさん [sage] 2019/02/20(水) 20:51:32.77
工業の話をしてるのに金の話が一切ない本ばかりなのはなんでなんだ?
あるケミストさん [] 2019/02/20(水) 21:29:18.43
「17019の化学商品」
あるケミストさん [sage] 2019/02/21(木) 05:21:51.53
安全の話もない
あるケミストさん [sage] 2019/02/22(金) 09:51:05.70
シャープレス酸化なんですか
あるケミストさん [sage] 2019/02/22(金) 10:47:12.14

日本語でOK
あるケミストさん [sage] 2019/02/22(金) 12:58:22.46
いいえ私はシャープレス酸化ではありません
あるケミストさん [sage] 2019/02/22(金) 13:05:09.00
僕はルボトム酸化!
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 00:26:24.93

おっと
こいつ忘れてた
市ね くず
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 07:08:48.94
イキってるやつほどバカ多いな
大学出てるかすら怪しい
あるケミストさん [] 2019/02/23(土) 10:01:33.85
塩酸を電気分解で作りたいのですがやったことある人いますか?

水素を燃焼しないと塩素と反応しないらしいけど、実験室レベルなら紫外線当てるだけでいいんですか?
あるケミストさん [] 2019/02/23(土) 11:55:55.81
それは初めて聞いたな
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 12:12:23.68

言ってることが支離滅裂すぎる。センターレベルにすら達してないやつが塩素を作ろうとすべきでない。
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 16:52:27.43
食塩水にクエン酸を混ぜるだけで良い
あるケミストさん [] 2019/02/23(土) 16:55:00.57
塩に酸を入れれは塩酸になる。が正解。
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 17:12:53.27
知識も設備もないのに気体の、それも毒性のある気体の反応なんかやろうとするのはやめた方がいいよ
ほんとに君と君の周りの為を思ってよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 17:16:24.13

イキってるのはおまえだ
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 17:47:24.02
どうした?
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 21:34:55.32
さてもうすぐ二次試験だな
ここに来てた受験生はもちろん化学は満点だよな?
今頃ここに来るような奴は知らんが
あるケミストさん [sage] 2019/02/23(土) 22:34:40.40
学生しか来ない学生用のスレと思ってるのがいて驚く
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 00:26:36.99
そんな奴どこにも居ないがお前には一体何が見えているんだ?
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 00:29:15.64
酸塩基はpHだが、酸化還元は何で評価?E^0?
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 00:41:55.63
CVでE_pcとE_paかな
定性的なとこしか触れたとこないから数字出されても戦闘力みたいなもんとしか認識できないけど
もっと詳しい人たくさんいるっしょ
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 01:21:06.49

はある程度参考になる
あるケミストさん [] 2019/02/24(日) 12:27:54.82
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
あるケミストさん [] 2019/02/24(日) 13:52:28.15
空が青いことや夕日の赤い色は、電離層の発光ってほんと?
散乱による説明はまちがってる?
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 20:18:21.34
誰だそんなふざけたこと言ってたやつは
問答無用でぶん殴ってこい
あるケミストさん [] 2019/02/24(日) 20:48:26.38

塩酸欲しいなら加熱した硫酸に食塩いれてでてきた気体を水に溶かせば?
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 21:04:23.69
「その声は、我が友、李徴子ではないか?」
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 22:26:37.33
それは監察御史、陳郡の袁?(えんさん)
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 22:27:24.29
サンの字 文字化けしたし
あるケミストさん [sage] 2019/02/24(日) 22:41:39.06
春休みかよ
あるケミストさん [] 2019/02/24(日) 23:33:40.36

亀レスだが、ORPとかでググってくれ。
後は酸化還元指示薬とかもあるが、あまり素人にはオススメできない。
あるケミストさん [] 2019/02/25(月) 00:33:26.79
クリリン「希塩酸!」
あるケミストさん [sage] 2019/02/25(月) 00:35:13.09

中小企業に入ればなんとなく分かるようになる
マイルドヤンキーな工場長とどう折り合いをつけていくかが重要だけどな
あるケミストさん [sage] 2019/02/25(月) 12:38:54.87
〜の本ないかな?

工場入れば分かる

何言ってんだこいつ
あるケミストさん [] 2019/02/25(月) 13:00:47.11
工場勤務なんだろ
あるケミストさん [] 2019/02/25(月) 13:52:16.09
シアン化カリウムの入手方法を教えてください
個人で20gほど欲しいんですがどの販売店に問い合わせても個人や新規だと販売してくれません
どうしたら入手出来ますかは?
あるケミストさん [] 2019/02/25(月) 14:26:50.78
通報
あるケミストさん [sage] 2019/02/25(月) 16:47:58.76

個人や新規でなくなる。
あるケミストさん [sage] 2019/02/25(月) 20:36:36.27
普通に通報案件
あるケミストさん [] 2019/02/26(火) 01:16:07.02
教科書の反応では、意外と毒物つかってるよね。ニトリルが有用だからってKCNを用いるのは如何なものか。
まあ代用する反応の論文はあるのだけど
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 02:33:22.31
法規制は政治家と文系の東大卒官僚が決めてるだけだし
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 13:33:40.13

その反応もズレてるわ
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 14:11:22.77
液体の水のなかで水分子がどういうクラスターを作っているかという話に決着はついていますか
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 16:13:29.48
ついてないと思うよ
古い教科書で学んだからあれだけどそんとき教授がどんどんでかくなってるって言ってた
あるケミストさん [] 2019/02/26(火) 16:46:17.13
水がクラスターを作っているにせよ、その寿命が短いことはわかっているんだし、
それが水の物性に影響しないこともわかっている。
「水がまろやかになる」というのは疑似科学の領域。
そういう意味では、その構造を解明しようというのは計算科学的興味以外には研究の対象ではない、と
いうことなんだと思う。
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 19:11:03.60
小さな分子間力も計算できるようになってクラスターもでかくなるという話?
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 20:57:24.14
計算化学的興味の進展を聞いてるんじゃないの?
あるケミストさん [] 2019/02/26(火) 21:28:40.45
それを実証できなきゃ意味なじゃん
あるケミストさん [sage] 2019/02/26(火) 23:42:05.53
pV=nRTの式を色々変形したりして得られた結論は理想気体のみに適用できる結論ですよね?
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 02:02:59.46
水とガラスはようワカラン・・・
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 04:52:55.13
純粋に化学に興味のある人が私的研究者になれないんだよね。
学校なり研究所なりに所属していないと、危険物や毒劇物が買えない。
日本は規制がうるさすぎるよね。
米国人が羨ましいわ。

一般人が買えるレベルで一番は
10パーセント程度の塩酸や硫酸あたりかな。
あるケミストさん [] 2019/02/27(水) 07:38:06.10
研究者なら誰でも知っているA社のカタログには「個人には売らない」と明記されている。
化学は個人で研究するものではない。
危険が伴うし、廃棄物の処理もできない。

これ以上書き込むとマジで通報する。
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 08:36:03.32

当たり前。
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 10:27:22.62

マクロな物性には影響与えないけど、フェムト秒レーザーとかで局所的な短い時間の動きを観測してシミュレーションと比較することはできるんじゃね?
あるケミストさん [] 2019/02/27(水) 17:33:03.33
水エタノール中の水の化学ポテンシャルと純水中の化学ポテンシャルは違いますか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 19:03:27.79

ガラスって液体なんだっけ固体なんだっけ
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 20:06:58.10
固体だろ
アモルファスを液体って言うのはどこ発祥なの? 衒いが過ぎるだろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 20:17:54.66
猫は液体、カレーは飲み物、ガラスはアモルファス
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 20:41:36.58
ガラスはガラス状態
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 21:06:33.69
ガラスが結晶かどうかってみんな知ってんのかね
俺は大学で習って知ったが
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 21:27:43.46
みんなってどのみんなよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 21:46:23.45

お前だぁ!!
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 21:47:45.69

すると熱力学の教科書で理想気体の状態方程式を論理の中心にして諸法則を導くのってどうなんですか?
全然一般性がないじゃないですか
きちんと一般性を持たせて展開するべきではないですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 22:06:01.76

Pの項とVの項はもっと一般化されてるよ
確か高校の範囲だったと思うから教科書読んで
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 22:47:48.52
もしかしてファンデルワールスの式のことを言ってる?
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 23:34:13.01

一般化の意味を履き違えてる
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 23:48:08.16
ファンデルワールスの式のことならある一つの、より一般の気体の振る舞いに合うモデルの補正手法があるというのが正確だね
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 23:48:48.98

てめーらアホガキにはそれでも十分難しいし本質の理解に役立つからいいんだよ。
4つ変数あるだけでも色々大変だろ?
あるケミストさん [sage] 2019/02/27(水) 23:57:03.54

それを言うなら「あらゆる科学モデルは人によって恣意的に公理として定められた条件の上に成り立っているから恣意的じゃない?」と言うところまで議論が後退しませんか?
所詮「モデル」なので、ある程度の"荒さ"はどのモデルにもあって、理想気体の状態方程式はすべての気体分子は体積がなく分子間力も働かないと言う仮定のもとでのモデルであるというだけの話
科学は数学や論理学ではないのでその手のツッコミはちょっとイチャモンじみてる(気持ちは分かるけど)

それに、高圧だったり低温だったりしなければ理想気体の状態方程式でも比較的良い近似で実在気体の振る舞いを表せてると思わない?
フラスコに沸点低い液体入れてあっためて重さとか計って、理想気体の状態方程式つかって分子量求めるみたいな実験とかしなかった?(そして結構いい数字が出てこなかった?)
あるケミストさん [] 2019/02/28(木) 00:28:36.55
所詮は只の法則よ
あるケミストさん [] 2019/02/28(木) 00:40:34.26
そうそう
ただの模型
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 01:52:55.83
なお実際使うのは気体ではなく溶液
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 02:10:50.21
熱力学なんて学部で習うだけで使わないからゴチャゴチャ考えなくて良いよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 10:11:52.25
理想気体と実在気体の差を言ってるんじゃなくて
固相反応も熱力学の範疇なのに理想気体から演繹するのはおかしくないかという話です
あるケミストさん [] 2019/02/28(木) 10:43:57.56
理想気体→実在気体,フガシティ
理想溶液→実在溶液,活量
理想固体→実在固体,活量
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 10:47:06.32
岩波書店のルイスの化学熱力学にはちゃんと書いてある.劣化コピーのその辺の本を読んじゃダメだよ.
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 10:59:51.14
活量とフガシティってなんで別の名前付いてるの?
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 17:30:09.40

一般化は数式展開ではなく活量の導入で行われている
結局μ = μ^0 + RT ln aの式から定義されるaに全てが押し付けられている
学術 [] 2019/02/28(木) 19:42:05.53
貝と暗算、遠音さ。
学術 [] 2019/02/28(木) 19:58:50.11
暗唱もその線なんだろうな。
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 23:40:52.35
マイヤーの関係式とか、要らない。
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 23:42:47.93
アイヤー
あるケミストさん [sage] 2019/02/28(木) 23:49:35.51
どうでも良いは言い過ぎか。最初から理想気体で議論するのはおかしいと俺も思うが。

やるならば、定積熱容量と定圧熱容量の間に成り立つ、一般的な関係式をまず導く。
定積熱容量および定圧熱容量を系の内部エネルギー U、あるいはエンタルピー H の偏微分として与え、連鎖律から一般式を導出する。
そして、この関係式を理想気体に適用してマイヤーの関係式を導く。

これなら良い。
かの名著バーロー物理化学はこのように導出している。しかしアトキンス(笑)はといえば、、、
あるケミストさん [] 2019/03/01(金) 08:37:10.52
強酸性電解水について質問です。
モノの下面(牛馬の足の裏)の消毒に使いたいのですが、水のままだとすぐに垂れ落ちてしまい、数分間の作用時間が稼げないので、
ttps://kanri.nkdesk.com/hifuka/hosi1.php

ttps://www.maruho.co.jp/medical/academic/infostore/vol01/02.html
にあるような基剤と混和したいのですが、
電解水の遊離塩素を失活させない基剤というのは何かあるでしょうか。
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 10:26:59.75
多分次亜塩素酸ナトリウムだと思うからポリアクリル酸が良いと思う
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 11:26:36.81

アトキンスだって一般式はあるぞ
Cp - Cv = nRを導出した後だけどさ
あるケミストさん [] 2019/03/01(金) 11:29:29.57
d。でも
「次亜塩素酸ナトリウム水溶液はアルカリ性であるため、ClO-(次亜塩素酸イオン)が主成分であり/
酸性である強酸性電解水ではHClO(次亜塩素酸)が主成分であり」
なんですが、okでしょうか。
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 15:43:48.72
はい、OKです
学術 [] 2019/03/01(金) 18:44:03.91
物を混ぜることは危険が伴い、解消不可能な化合物のあらをつくるだろう。
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 19:34:08.55
あらあら
あるケミストさん [] 2019/03/01(金) 19:44:16.31
分液でモノのN-Boc保護を残したまま弱酸水溶液でwashしたいんやが弱酸って何使えばよろし?調べても酢酸とかクエン酸とかいろいろ出てくるし濃度もわからん
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 19:45:14.82
湯煎注意報
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 21:25:41.13
人間の消化器系とうんこってすげえ
あるケミストさん [] 2019/03/01(金) 21:40:28.65
ここ実験スレじゃなかった
あっちで聞くわ
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 23:30:35.39
ワイは10%クエン酸がデフォ
もちろん基質によるけど
あるケミストさん [sage] 2019/03/01(金) 23:36:25.28

だからその順番がダメだという話だろ
210 [] 2019/03/02(土) 06:54:55.23
>211 thx
あるケミストさん [] 2019/03/02(土) 08:24:02.86
自分はKHSO4の5%を使う。
Bocは条件に敏感で、希塩酸ではそんなに簡単に外れない。
酢酸だと封管150℃1時間でも外れない。
だからそんなに心配しなくてもいい。
あるケミストさん [sage] 2019/03/02(土) 10:05:05.42
たしかに間違って落ちた事ってないな
Trtとかは本当にすぐ落ちちゃうけど
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 11:19:44.81
お前らマジでありがとう
KHSO4は初耳だった
とりまクエン酸で試してみようと思う
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 11:28:24.02
あっ
一応確認だけど%って重量%だよね?
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 11:49:23.60
ペプチド業界では塩化アンモニウムはあんまり使わないよね。
やっぱりアンモニアが出るかもしれない試薬はおっかないのかな。

あと、重曹水は用事調製な。
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 14:27:44.48

飽和塩化アンモニウム水溶液って銅イオンを取り除くために使うと思ってたけど酸としても使うのか
知らんかった、サンクス
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 15:21:08.44
塩化アンモニウムで銅イオンを取り除くというのは初めて聞いた。
酸性だったら効かないだろそれ
あるケミストさん [sage] 2019/03/03(日) 15:39:25.84

そうだよ
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 19:08:41.47

ありがとう
あるケミストさん [] 2019/03/03(日) 19:11:13.19

ブログでそういうのを読んだんだけどアンモニア水溶液の書き間違いだったのかも
あるケミストさん [] 2019/03/04(月) 00:56:19.87

みんな古典無機化学理解してないし
あるケミストさん [sage] 2019/03/04(月) 01:46:49.68
いつも思うけどここの人ら無機弱すぎじゃない?
有機だったら聞いてないことまで語りだすのに
あるケミストさん [] 2019/03/04(月) 06:53:20.96
物理化学も弱いがな・・・
あるケミストさん [sage] 2019/03/04(月) 07:02:45.48
それ以上にコミュ力
対人恐怖あるだろお前ら
あるケミストさん [] 2019/03/04(月) 10:30:00.93
なぜ局在化すると、電子が広がると安定化されるのか
あるケミストさん [sage] 2019/03/04(月) 12:28:13.86
池沼がこのスレにいますね
あるケミストさん [] 2019/03/04(月) 13:03:43.27
次の質問どうぞ
あるケミストさん [] 2019/03/04(月) 13:03:58.05
答えられないんかい
あるケミストさん [sage] 2019/03/04(月) 20:19:00.58
観測を逃れるのです
あるケミストさん [sage] 2019/03/05(火) 00:17:10.24
化学屋、有機の人が多くてその結構な割合が無機物化弱いイメージ
あるケミストさん [] 2019/03/05(火) 00:54:54.67
高校化学でやるような無機反応ってほぼ収率100%で気持ちよくてたまらんのにな
あるケミストさん [] 2019/03/05(火) 07:22:01.97
そりゃまー平衡反応で、平衡が一方に偏っている反応ばっかりだからな。
弱酸弱塩基の塩すらやらないもん。
あるケミストさん [] 2019/03/05(火) 08:52:06.66
メタンの占有分子オービタル(2pまで?)を重ねたら、sp3と同じように結合が等価な様子がわかりますか?
あるケミストさん [] 2019/03/05(火) 21:59:27.02
ジブロモ、エタンですか?
ジブロ、モエタンですか?
あるケミストさん [sage] 2019/03/05(火) 22:20:20.16
いまいち燃えないジブロモエタン
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 12:11:13.87
薬品希釈したくて
リン酸が85%以上っていう規格しか書いてないんだけど
lot番号とかから調べて、正確な濃度を調べたほうがいいん?
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 12:27:18.07

滴定しろよアホか
あるケミストさん [] 2019/03/06(水) 12:59:58.95
そうじゃなければ標準溶液買え
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 14:34:27.55
非局在化がなぜ安定化するのかというのは、軌道間相互作用がなぜ安定化するのかという質問と同じである。
つまり、計算したらそうなってたという以外の答えがない。
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 18:29:54.38
不確定性原理じゃないの?
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 21:23:41.43
不確定性原理は関係ない
あるケミストさん [sage] 2019/03/06(水) 21:59:57.87
物化弱いので電荷密度が低い程安定化するみたいな理解をしてるけどなんでって聞かれると困ってしまう
BuLiの安定性とかも同じ感じで把握してるけど本当にそれでいいのやら…
あるケミストさん [] 2019/03/08(金) 00:53:07.61
LCAO近似はどれくらいの精度なの?HF法やDFTで求めることのできる分子軌道と比べたら?
あるケミストさん [sage] 2019/03/08(金) 13:21:47.07
金属化学に関する質問です
熱した鉄を叩いて鍛えると不純物が減るそうですが、表面の不純物はそれで消えても内部の不純物はどうなるのでしょうか?
鉄全体としてみれば殆ど減っていない様に思えるのですが、熱した時点で不純物は殆ど表面に移動するものなのでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/03/08(金) 19:31:31.80
欠陥のことではなく?
あるケミストさん [sage] 2019/03/08(金) 21:05:09.99
重工業レベルの溶鉱炉の事ならドロドロの表面に浮く
刀等の鍛造の話なら最初に不純物を減らして地金を作る為に何度も折り返して叩く段階(物凄い時間が掛かる)があってから、
不純物の無い地金をカタチにする為に叩く段階がある

何故熱して柔らかく(結合を緩める)するのかを考えよう
あるケミストさん [] 2019/03/13(水) 10:12:21.75
分子の中の電子が受ける静電ポテンシャルってどのくらいのオーダーですか?
数ボルトくらい?
数百ボルトくらい?
数万ボルトくらい?
あるケミストさん [sage] 2019/03/13(水) 19:40:11.60
電池の電圧はいくらだっけ?
あるケミストさん [] 2019/03/13(水) 22:25:24.66
聞いてどうする
あるケミストさん [sage] 2019/03/13(水) 23:21:50.54
電位差なら知ってるが電圧は知らんな
あるケミストさん [sage] 2019/03/13(水) 23:24:46.41

電池は化学反応で動く
化学反応は電子の移動
電池が1.5Vなんだからポテンシャルもそんくらい
覚えやすいな
あるケミストさん [] 2019/03/13(水) 23:30:15.59
水素原子の1s軌道は13.6eVだから、どんな分子の価電子もそのくらいのオーダーの電位にある
コアの電子なら数百が普通
あるケミストさん [sage] 2019/03/13(水) 23:30:50.63

挑発してるのかバカなのかどっちなの?
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 00:05:26.27
流石にネタでしょ
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 00:26:21.56
いや、怪しいぞ
俺はマジで言っちゃってる方だとおもう
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 01:03:00.63
XPS測定の経験があればあんなコメントは出てこない
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 01:24:02.83
eV と V の区別が付いてない時点でお察しください
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 09:11:58.26
1.6E-19の比例定数がつくだけで同じものですよ?
あるケミストさん [] 2019/03/14(木) 11:14:28.99
クエン酸か酢酸に溶けるメッキ皮膜素材で良いの何か有りますか?
銅は溶けるみたいですが腐蝕性は高いので、何か別のものを探しています。
サビを取るのにクエン酸液や酢に浸けているのですが、
錆びていない所が酸で溶けるので、
錆取りと同時に無電解メッキしようと思っています。
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 12:01:53.53

ちょっと言ってる意味がわからない
酸洗と無電解めっきを同時にやりたいという事?
あるケミストさん [] 2019/03/14(木) 13:37:37.74
サビ落しの為に酢に浸けていたところ、
銅素材のものがあって、
鉄素材のモノが銅でメッキされていました。
酢の溶液の中で、サビ部分はサビ取りとして、
非サビ部分は非電解メッキとして機能するようです。
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 14:14:00.39
そもそも金属銅は酢酸に溶けない筈だし耐食性も高いよ
その証拠に銅がめっきされてるじゃない?
可溶性の銅化合物が酸に混入していたと考えられる
ただやっぱりあなたの言ってる状況と、したい事がイマイチ理解できない

研究室スケールしか詳しくないけど
一般的にめっきをするときはまず酸洗等の前処理をしてから、めっき浴に突っ込むという事は言っておく
あるケミストさん [] 2019/03/14(木) 20:29:10.96
重力が強ければ強いほど、時間の進みは遅いらしいのですが、仮に地球と月の距離と全く一緒で、月よりも重力が強い星Aがあったとすると、月から見える地球の自転と、星Aから見える地球の自転の速さに違いはあるのでしょうか?
わかりにくい文ですみません...
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 21:31:55.17
以降何言ってんのこいつら
あるケミストさん [sage] 2019/03/14(木) 22:05:07.23
春休みだ我慢しろ
あるケミストさん [] 2019/03/15(金) 01:35:01.99

イオン化傾向知ってれば当然の話

酸素強いぞ
フッ素の次
あるケミストさん [] 2019/03/15(金) 03:02:29.28

なぜそれを化学板で聞くのか
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 08:24:38.82
なんで物質によって同じ体積でも重さに違いが出るのでしょう
278 [sage] 2019/03/15(金) 08:40:26.38
自己解決しました
学術 [] 2019/03/15(金) 10:43:52.11
化学式の方がパソコンに符号するかどうか。そんな気もするが。
あるケミストさん [] 2019/03/15(金) 17:45:25.25
物理化学について質問なのですが、エンタルピーは標準状態の単体でゼロですが、エントロピーは絶対零度の純物質の完全結晶でゼロであって標準状態の単体でもある程度大きな値を持つのに、なぜH-TSで定義されるギブズ自由エネルギーは標準状態の単体でゼロとするのでしょうか。
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 17:52:12.04
平衡の矢印記号って論文でどう打てばいいの?
あるケミストさん [] 2019/03/15(金) 20:26:45.36

あなた、科学の素養、ゼロですね。
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 21:36:18.06
あなたこそ
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 21:56:26.27
何だと!
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 22:03:54.12
なんだ、このスレッドは
あるケミストさん [sage] 2019/03/15(金) 23:01:17.99
春休みだなぁ
このノリも久しぶりだよ
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 07:48:39.68

⇄ ってやつ?
mswordかpdfかtexか2バイト文字が許可されてる所か否かで対応が違うのでは?
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 08:58:24.34
Dover booksで良い本って何?
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 09:54:13.29

ザボ
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 10:28:31.24
Harrisonの固体の本
Zemanskyの熱力学の本
学術 [] 2019/03/16(土) 16:59:24.26
化学式のほうが数学より可能だから化学の厚さがネットで群を抜くでしょう。
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 18:22:35.16
ゼマンスキーってマグロウヒルだろ、しかも物理的だし
同じマグロウヒルのピッツァー(電解質のピッツァー式で有名な人)の方が化学的で良い
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 19:10:43.67
それってルイスランドールの編集者では?
あるケミストさん [sage] 2019/03/16(土) 20:28:44.67
教科書スレでやった方が良いんじゃないか
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 12:01:12.24
硝酸とメチルアルコールを混ぜたものを、鋼に塗って少し錆びさせるって言う作業をするんですが、何が起こってるんでしょうか?
お酢とかで代用は出来ますか?
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 12:30:16.58

金属のイオン化傾向とか希硝酸と銅の反応とかは高校化学の基礎中の基礎じゃん
ここで質問しないで普通に教科書見て勉強しろよ
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 14:50:12.03
高校で化学やってなくて、仕事中に疑問に思ったから聞いてるんやんか
頼むよ
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 15:15:43.11
金属鉄の酸化反応が起きてる

代用というならその作業の意図を教えてくれんと正しく答えられん
錆びさせるだけなら海水でも代用可能w
あるケミストさん [] 2019/03/17(日) 15:33:13.61
一つ、素朴な質問をさせてくれ。
鉄でも銅でもいいけど、塩水を塗っておくとどうして錆びやすくなるの?
人に聞かれたんだが、これでも化学の専門家なのに、うまい説明ができない。
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 15:33:59.55
包丁の硬さが違うところにできる波紋を際立たせるために行ってる
硝酸とメチルアルコールを混ぜることによってどう言う効果があるのか知りたい
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 17:08:03.71

電解質が電子の伝導を担うせいで溶存酸素との酸化還元反応が起きやすくなるから


硝酸とメタノールの混合物ってナイタルでしょ?
エッチングでよく使われるから錆びさせてるというより表面を溶かしてるのでは?
硝酸メタノール溶液であって硝酸とメタノールが反応しているわけでは無いと思う

学部で習ったけど研究室では専門じゃないから間違ってたらスマン
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 18:41:30.77

じゃあ例えば、硝酸と水を混ぜても同じ効果が得られるんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 21:08:26.91

副反応が起こるかもだけどエッチング効果はあると思う
やってみなきゃわからん
あるケミストさん [] 2019/03/17(日) 21:37:28.67

>電解質が電子の伝導を担うせいで溶存酸素との酸化還元反応が起きやすくなるから
わかったようでわかんない説明。
Na+にしてもCl-にしても電子を授受したら変化しちゃうじゃん。
これらのイオンが電子の伝導を担うってどういう意味?
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 22:28:27.66
バケツリレーの要領で伝わる
中間地点にいる人はバケツを右の人に渡すのと同時に左の人から貰うのと一緒で、電解質は反応の前後で変化しない
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 22:53:34.94
それもなんか微妙に勘違いを産みそうな例えだと思う
ナトリウムイオンなり塩素イオン同士なりは水の中で
接触してないわけだからその例えが本当だとすると
イオン同士が電子をキャッチボールリレーしてるしてるようなことになる
流石にそれはおかしい
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 23:16:26.06
鉄からの電子の授受はあくまで水と酸素が請け負っていて
電荷の偏りを打ち消すようにイオンが“電気”の伝導を助けているからということなんじゃない

塩水の電気分解はまた話が変わるけどね
あれは電極表面で電子の授受があって塩素ガスが発生する
あるケミストさん [sage] 2019/03/17(日) 23:23:32.79
ナイタールは水とメタノールは濡れ性も違うし
溶媒和の感じも違うから希硝酸とは同じではないんじやない
あるケミストさん [sage] 2019/03/18(月) 00:33:40.60
確かにが正解っぽいな
スマン
あるケミストさん [] 2019/03/18(月) 00:38:18.46

>電荷の偏りを打ち消すようにイオンが“電気”の伝導を助けているからということなんじゃない
なんかこれもわかったようでわかんないっす
あるケミストさん [] 2019/03/19(火) 18:20:15.03
ゼビオいいよね
あるケミストさん [] 2019/03/19(火) 19:04:11.89

説明になってないよ。

鉄の酸化反応は鉄表面で起こっている(おそらく鉄表面に吸着した酸素が反応している)けど、
鉄イオンの拡散(輸送)をCl-が助けることで、新しい表面を出しているのかな?
FeCl3やFeCl2は易溶だし。
だけど説明として、自信がない。
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 20:34:26.81
知りもしないのに勝手なことを言って回ってるだけだよな
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 20:38:25.82
真水と塩水では酸素の化学ポテンシャルが違うんじゃないの?
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 22:46:43.09

一から説明した方がよかったんだろうけど
腐食回路 塩水とかでググるといい。
ttps://www.saltscience.or.jp/symposium/1-inoue.pdf
ttp://www-it.jwes.or.jp/lecture_note/pdf/public/2-7.pdf
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jvsj1958/44/10/44_10_860/_pdf

塩素イオンについては上の文献の中にも書いてあるようにステンレスとかの不導体皮膜を壊す役割はある
ttps://engineer-education.com/metal-corrosion/
そのほかにもいろいろ調べられてはいるみたいだけど下を読んでみて
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jcorr1954/20/5/20_5_227/_pdf/-char/en


まず鉄の腐食は鉄から電子が奪われるアノード反応
Fe→Fe2+ + 2e-
および水と酸素が電子を受け取るカソード反応
1/2 O2 + H2O + 2e- → 2OH-
が起きている
鉄イオンは水酸化物イオンと反応して水酸化鉄を経由し最終的にFeOOHやFe2O3などの酸化鉄、赤錆になる

このアノード反応やカソード反応は溶液に伝導性がないと進行しない。
反応個所で発生したFe2+やOH-の電荷の偏りを打ち消すように
イオン電流が流れる必要があるためである。
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 23:17:25.36
反応って同じ場所で怒るんじゃないの?電池じゃないんだからさ
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 23:21:40.87
鉄の錆の生成の際には極小の電池が場所を変えながら無数に生成してるって話なんだが
参照されてる文献読んだ?
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 23:34:46.36
いや?
あるケミストさん [sage] 2019/03/19(火) 23:38:03.00
このお馬鹿
あるケミストさん [sage] 2019/03/20(水) 16:41:00.65
腐食の化学ってどんな人が研究してるの?
金属材料系とかなのかな
あるケミストさん [sage] 2019/03/20(水) 22:05:39.35
材料系のうちPVD、CVD、めっきとか表面処理技術を専門にしてる人かな
あるケミストさん [sage] 2019/03/22(金) 10:49:05.44
化学ポテンシャルを
内部エネルギーの物質量微分と定義すると非線形で
ギブズエネルギーの物質量微分と定義すると線形になるのはどうしてですか?
あるケミストさん [] 2019/03/23(土) 01:36:00.36
二酸化炭素の構造について次の2通りの説明を見掛けますが、どちらが正しいのでしょうか?

(A) プロパジエンと同じように2つの C-O π結合は別々の平面に局在している。
(B) C-O π結合ともう1つのOの非共有電子対が供役して O-C-O の3中心4電子π結合が2組できている。

分子軌道をきちんと扱っている資料ではだいたい(B)を採用しているようなのですが、
定積モル比熱は C_V=3.4R くらいあって、これは結合軸周りの回転の自由度がある、
つまり(A)であることを示しているように思えます。
あるケミストさん [] 2019/03/23(土) 07:42:08.48
それは∠OCOの変角運動が無視できないからでねえの(適当
あるケミストさん [sage] 2019/03/23(土) 23:37:23.01
再結晶の溶媒って具体的にどうやって探せばいいの?
あるケミストさん [] 2019/03/23(土) 23:47:31.11

酢エチ/ヘキサン、メタノール/エーテルがまず試すべき最初の組み合わせ。
単溶媒だったらトルエン。
うまくいかなかったら、適当に試行錯誤する。
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 02:01:04.96

脳筋有機合成系ちわっす
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 04:20:51.54
何だと!
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 06:25:37.53

サンクス
やってみる
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 08:48:10.04
メタノール/エーテルってそんな使われてるの?
エーテル含む系で再結晶したら熱してる間に組成変わりそうだしスケール毎の再現性も悪そう
あるケミストさん [] 2019/03/24(日) 10:55:21.98

極性高いやつでよく使う。
メタに溶かしといてエーテル加える。加熱はしない。
アミンの塩酸塩とか複素環とか、ペプチドなんかでも多い。
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 11:57:09.23
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 20770
ttp://https://you-can-program.hatenablog.jp
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 13:02:49.35

酢エチヘキサンももしかして酢エチに溶かしといてヘキサン加える?
あるケミストさん [] 2019/03/24(日) 13:45:19.92

そう。
だけど本来はヘキサンに懸濁させて加熱還流しておき、酢エチを溶けるまで加えて
放冷するというのが望ましい。
溶媒量は経験に負うところが多く、出たとこ勝負だね。
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 16:28:33.93
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
ttp://https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
ttp://https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
ttp://https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
ttp://https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
あるケミストさん [] 2019/03/24(日) 22:17:09.52
転職して以来5年ぶりにHPLCを使うことになって、前職やっていたように分析が終わったら流量遅くして流し続けて次の立ち上げ(コンディショニング?)の時間を短縮する技をやってたら、周りの人にナニソレ?ってバカにされたんだけど・・・
あんまり一般的じゃない?
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 22:24:14.44
一般的なら技とは言わない
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 22:33:42.77
一般的かどうかは知らないけどそう時間をおかずに次も使う予定があるときはやる
ぶっちゃけ分析も合成もどこもローカルルールだらけだと思うよ
ルールを変えたければ効率だの何だのと口で言ったって変わらないから理論的にデータを取って示さないと
337 [] 2019/03/24(日) 23:16:33.47


レスありがと
毎日同じ条件で動かしてるからシャットダウンと起動の手間がもったいないなくてね
データはとってみます(意外と変わらなかったりして汗)
あるケミストさん [sage] 2019/03/24(日) 23:53:31.18
皆さんpH電極はいつも飽和KCl水溶液に入れて保管してます?
これもローカルルールありそうだから聞いてみた
あるケミストさん [] 2019/03/25(月) 08:16:12.83

古いWatersのトリセツに「塩を含む移動相で完全に止めることができない場合に0.05〜0.1で流しっぱなしにするとよい・・・」の記載ありました
あるケミストさん [] 2019/03/25(月) 19:36:29.24
半導体工学を勉強する必要が生じました
化学者目線でわかりやすいテキストを紹介して下さい、お願いします
あるケミストさん [sage] 2019/03/26(火) 01:54:53.82
キッテル
あるケミストさん [sage] 2019/03/26(火) 09:49:29.09
キッテルはマジで止めろ
あるケミストさん [sage] 2019/03/26(火) 10:54:55.86

燃やすと暖かいよな
冬場は重宝するね
あるケミストさん [sage] 2019/03/26(火) 14:06:09.50
溝口正、物質科学の基礎 物性物理学が俺のおすすめ
原子から話を始めるので化学者には取っ付きやすい
ところでキッテル勧める人ってキッテル以外の本を読んだことあるの?
あるケミストさん [sage] 2019/03/27(水) 08:59:04.27
キッテルとかアトキンスとかって売れてるから売れるだけな気がするぞ
あるケミストさん [sage] 2019/03/27(水) 21:42:27.83
どこがどう良くないん?
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 04:40:17.55
キッテルとかは目線が固体物理学をめざす人の入門書になっている。
アトキンスは単に一番人気があるからみんなが買っているいるだけ。

ってことだと思う。

個人的にはP.A.Cox「固体の電子構造と化学」(魚崎浩平ほか訳)だと思うけど。
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 07:35:03.79
キッテルは物理学科の人からも評判悪いぞ
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 07:57:37.17
キッテルって良いの?スレ
ttp://itest.5ch.net/science6/test/read.cgi/material/992420991/
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 08:36:14.32

「美しい日本の私」「警察は必死に逃げる泥棒を追いかけた」みたいな感じがするんだよね。この手の本って。
状況を事前に知ってる人には記載すべき情報が全て盛り込まれた名著と思われるけど、何も知らない大学生には明晰さが足りない。雰囲気しか伝わらないゴミ本。
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 10:06:05.80
アトキンス「μは系に色々な変化をもたらすときその物質が示すポテンシャルを反映しているのである」

おれ「は?」
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 14:49:32.75
ま、まぁ訳文だから・・・
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 18:11:08.62

腑に落ちたわ
アトキンスの気持ち悪さってそれか
あるケミストさん [] 2019/03/28(木) 18:23:59.95
直接関係ないかもしれんが、「電子移動の化学」は読んでおいて損なしというとまた叩かれるんだろうな・・・
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 21:05:50.18
いい本だし叩かれる理由なくね?
お前が何故その本を引き合いに出してきたのかは理解できんしキモいが、本は良いよね
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 21:08:07.14

あの本のバンドの説明のところで分極云々のところがいまいちわからん
どんな現象をポーラリゼーションって言ってるの?
学術 [] 2019/03/28(木) 21:34:54.09
化学にとって数学の重要度。
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 22:14:16.20
あらゆる本は情報統合に役に立つわ
評判の物や一つの答えしか知らない人間は単に経験も知識も浅い危険な状態になるだけ
あるケミストさん [sage] 2019/03/28(木) 22:18:24.89
情報統合とは?
あるケミストさん [sage] 2019/03/29(金) 10:25:38.50
クロスマッチングは良いも悪いも両方数知ってる方がつえー、ってことじゃね
あるケミストさん [sage] 2019/03/29(金) 11:15:17.88
偏って傾倒するとスローガン掲げてる一角の住人みたいになんのかな。
若さの脳内化学反応w
あるケミストさん [] 2019/03/29(金) 18:19:04.97
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
あるケミストさん [sage] 2019/03/29(金) 23:30:22.39



春休みの宿題は終わったのか?
あるケミストさん [sage] 2019/03/30(土) 20:58:39.74
いきなりどうした
あるケミストさん [sage] 2019/03/30(土) 21:12:25.21
どうもしてないよ
あるケミストさん [sage] 2019/03/30(土) 22:02:10.22
どうかしてるぜ!
あるケミストさん [sage] 2019/03/30(土) 23:52:33.23
何だと!
あるケミストさん [sage] 2019/03/30(土) 23:55:14.14
春休みだなぁ
あるケミストさん [sage] 2019/03/31(日) 00:50:16.79
grignard作るときのMg活性化がうまくいかないんですが、なんかコツとかありますか?
ちなみにturningsをマグネチックスターラで激しく攪拌してやってます
ハライド加えて進まなかったらヨウ素入れてます
あるケミストさん [sage] 2019/03/31(日) 00:53:14.46
うまくいかないときは新化学研究を読んで湯煎するんだ
あるケミストさん [] 2019/03/31(日) 04:46:41.90

超音波かけろ
あるケミストさん [] 2019/03/31(日) 07:36:33.92
気相から凝集させたマグネシウム使うと、フルオリドからもグリニアができるという報告がある。
マグネシウムの取り扱いが悪い。
あるケミストさん [] 2019/03/31(日) 10:09:31.91
俺はドライヤーで慎重に温めるな
勿論すぐ冷却できる用意はしといて
あるケミストさん [sage] 2019/03/31(日) 11:03:17.96
酸化皮膜がびっしりだったらTMSClの方が良くない?
あるケミストさん [] 2019/04/02(火) 01:01:42.22

基質は何よ?
あるケミストさん [] 2019/04/02(火) 09:07:10.78
マグネシウムは前もって酸で洗っておいて酸化被膜を落とすのが常識。
またWurzカップリングが起こりやすいアリルやベンジルではマグネシウム大過剰と冷却・希釈、
モーター攪拌が絶対条件で、文献通りにやんないとグリニヤはほとんど出来ない。
なお、反応後に滴定すること。
あるケミストさん [] 2019/04/02(火) 09:15:40.41
「断熱」という言葉のほんとうの意味をわかりやすく教えてください
あるケミストさん [sage] 2019/04/02(火) 10:41:17.21

熱の出入りがない
あるケミストさん [] 2019/04/02(火) 12:08:59.54
プッ
あるケミストさん [] 2019/04/02(火) 12:37:58.04
【在日内閣から一発目の令和は、移民強制】 令和は幕府にボツにされたクズ元号『令徳』の再来だった!
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554171656/l50
あるケミストさん [sage] 2019/04/02(火) 16:29:25.02

ttp://http://mathquantum.web.fc2.com/Adiabatic/diabatic.html
このサイトを100回嫁
あるケミストさん [sage] 2019/04/02(火) 20:19:50.39
インシュレートの人
あるケミストさん [sage] 2019/04/03(水) 07:40:35.33

 [1] 熱力学の場合には,熱が渡ることを禁止されるのが断熱過程であり,
 [2] 力学・量子力学では 系の状態が飛び移ることの無い過程が断熱過程 (したがって量子力学では,無遷移過程とも言う)であり,
あるケミストさん [sage] 2019/04/03(水) 22:14:52.30
「移動しない」がadiabaticの本質
何が移動しないかは文脈による
熱力学では熱が移動しないし量子力学では状態が移動しない

てことか
あるケミストさん [] 2019/04/04(木) 08:49:36.24
便乗質問です
標準イオン化ギブズエネルギーと断熱イオン化エネルギーとはどう違うのですか?
あるケミストさん [] 2019/04/04(木) 12:01:10.88
【日本財政、破綻】 中国以外の国、アメリカ、日本、ヨーロッパ、英国、政府に通貨発行権がない。
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554344825/l50

マiトレーヤは現れる、UFOとともに!
学術 [] 2019/04/05(金) 13:58:41.57
断熱イオンは放散をしにくい。
あるケミストさん [sage] 2019/04/06(土) 19:53:16.08
トリビアの苦汁と辛酸の回を見ていてふと思ったのだが
「人間が口にしても害のない辛い、酸っぱい、苦い」物質が用意されていた

では地球上にある物質で人間が口にしたら害のあるもっとも
「苦い」「辛い」「酸っぱい」物質はなんなのだろうか?

辛いはハッカクキリンに含まれる「純粋なレシニフェラトキシン」
苦いは「安息香酸デナトニウム」と思ったが害はないそうなので違うか?
酸っぱいは「塩酸」

これであってるかな?
あるケミストさん [sage] 2019/04/06(土) 21:42:10.39
水酸化ナトリウムとかは?
あるケミストさん [] 2019/04/07(日) 06:36:58.88

「暖かい家」
あるケミストさん [sage] 2019/04/07(日) 10:08:57.77

ああ、なるほど。ありがとう!
あるケミストさん [sage] 2019/04/07(日) 17:36:53.03

何日も遅れてそんなつまんないレスって意味あるの?
あるケミストさん [sage] 2019/04/07(日) 18:44:48.85
どうせ過疎スレだし
あるケミストさん [] 2019/04/07(日) 19:11:11.74
初歩的な質問で申し訳ない
希ガスの原子半径が同周期では一番大きい理由って希ガスだけ測定方法が違うからでいいの?
調べてもいろんな答えが出てきて困る
あるケミストさん [sage] 2019/04/08(月) 12:35:54.61
原子のデカさって有効核荷電の量なんで、何となくで希ガスが大きいなとしか認識してなかったわ

あとはココとかどうなん
ttp://http://kouen.s11.xrea.com/Merto/chemistry/r_of_atom.htm
あるケミストさん [] 2019/04/08(月) 21:02:18.11
ターゲットのアカポス人事の妨害方法

嫌いな奴の人事は、簡単につぶせる!
就職活動をしているターゲットの人事が決まりそうなら、
就職活動先の教授会へ、教授会メンバーではない教授を送り込んで、誹謗中傷してもらえ!

不平不満を抱えた名誉教授や、誰にも相手にされない問題教員とかがお勧め
ちょっとチヤホヤしてやれば、シンパになってターゲットを攻撃してくれる

教授会の参加者に、面倒だと思わせたら、こっちの勝ちだよ
ターゲットを採用すると面倒だと思ったら、そいつは採用されない!
あるケミストさん [] 2019/04/09(火) 08:43:45.31
2,3-エポキシヘキサンって売ってますか?
シストランスありますか?
あるケミストさん [] 2019/04/09(火) 08:53:19.64

こういう質問にはお答えできません
あるケミストさん [] 2019/04/11(木) 10:16:48.79
なんで光の波長よりも小さな物体は光と相互作用できないの?
波長と同程度の大きさの物体のみ相互作用するのはなぜ?
反射や屈折、励起や吸収
あるケミストさん [] 2019/04/11(木) 10:22:38.28

「光の波長よりも小さな物体」って例えば何?
あるケミストさん [sage] 2019/04/11(木) 12:02:43.64
光の波長よりも小さな物体(例えば1個の原子)は光と相互作用(励起や吸収)します。
(終了)
あるケミストさん [sage] 2019/04/11(木) 19:57:57.83
反射屈折と励起吸収を一緒に考えてるようじゃダメだろうよ…
あるケミストさん [sage] 2019/04/11(木) 21:44:35.96
どのように違うのか量子論的に説明してください
あるケミストさん [] 2019/04/11(木) 21:47:02.67
励起と吸収は書きすぎたな。
反射と屈折だけでいいわ。何が言いたいかというと、回折限界が存在するのはなぜ?
あるケミストさん [] 2019/04/12(金) 19:29:54.21
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
こんな町は日本の恥さらしだ
町のトップは責任を取れ!
あるケミストさん [] 2019/04/13(土) 20:34:11.47
水素原子が核融合するとヘリウム原子になるらしいのですが、
水素原子がリチウム原子やネオン原子・・・
アルミニウム原子が水素原子・・・
とかにもなったりするんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/04/13(土) 22:49:59.53
核反応にも熱力学的な議論はあるのかな
調べても出てこない
化学屋としてはお手上げな質問だ
あるケミストさん [sage] 2019/04/14(日) 00:57:16.19
長い目で見たら宇宙の元素は全て鉄になるらしいから少なくとも原子番号が鉄に近づくような反応はある
あるケミストさん [] 2019/04/14(日) 03:06:02.47
薬局で売っている無水エタノールって飲めますか?
まんが、小説等色々書かれていて凄く興味があります。ただしメチルアルコールのようなものは避けたいです。
あるケミストさん [sage] 2019/04/14(日) 05:17:54.06
瓶に飲むなって書いてあるし
普通に通報案件
あるケミストさん [] 2019/04/14(日) 05:51:42.05
漫画や小説見て同じだと思うのはやめたほうがいい。
通報されても不思議ではない
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 10:56:13.95
薬局で売ってるのは税金の関係でフェノール入れてるんだっけ?
まあなんにせよ人体用でない薬品をわざわざ好き好んで飲むなんて危険すぎる。
あるケミストさん [] 2019/04/15(月) 12:50:46.73
人体に害がないということと化学的に高純度というのは、必ずしもイコールじゃないからね。
トリプトファン事件が有名。
昔は薬学部で局方エタノールをよく飲んだりしたらしいが、無謀な行為と言わざるを得なく、
通報されれば教員の首が飛びかねない。
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 22:50:06.52
ロシア人A 「卵黄入れて振ればケロシンとアセトンが沈むから上澄みが飲めるだろ」
ロシア人B 「ラッカーもインクもオーデコロンも虫除けも靴みがきも飲める。これだからヤポンスキの坊ちゃんは…」
ttp://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/0/2/02069514.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/a/6/a65f0cd1.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/2/3/230dcd37.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 22:52:55.80
ナイジェリアとかインドだとメタノール混ざった酒で大量死亡事故定期的に起きるよな
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 22:59:49.96
南アフリカではガソリンを飲むバカもいるし
ttp://http://news.livedoor.com/article/detail/9295296/
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 23:23:00.46
ボルベンも
あるケミストさん [sage] 2019/04/15(月) 23:26:49.86
化学の知識が無いと、とんでもないものを口に入れるバカも出るし
ただの水をありがたがって大枚はたいて買うバカも出るし
あるケミストさん [sage] 2019/04/16(火) 15:50:00.22
そういえば昔、酸素水って流行んなかったっけ
あるケミストさん [sage] 2019/04/16(火) 17:53:10.57
どっかの国で原油浴なんてものも
あるケミストさん [sage] 2019/04/16(火) 19:09:54.87
酸素水、窒素水、水素水、塩素水、フッ素水
いろいろ流行ったなぁ
あるケミストさん [sage] 2019/04/16(火) 20:16:16.88
pV=nRT
⬆よく見るけどなんで大文字小文字入り乱れてる?
kとRはミクロマクロの違いを大小で表していると聞いたことがあるけど..
あるケミストさん [sage] 2019/04/16(火) 21:13:47.14
物理学のうちの熱力学ではPの方をよく見る気がする
あるケミストさん [sage] 2019/04/17(水) 15:08:11.31
別スレでも聞きましたが、こっちの方が適切な様なので失礼します…

よくハロゲンの分析とかで酸素フラスコ燃焼法を使うらしいが、
あれって難燃剤に使われたり、不燃性とされているような有機ハロゲン化合物
(例えばPCB,テトラブロモビスフェノールA、ヘキサブロモシクロドデカンなど)
でも、高濃度酸素と強い着火限があれば完全燃焼させられるんだろうか?

例えば、ヘキサブロモシクロドデカンの完全燃焼を
C12H18Br6+21O2→12CO2+9H2O+3Br2
として、これが「発熱反応となるなら”燃焼”しうる」
と考えていいのかな?

長文失礼
あるケミストさん [sage] 2019/04/17(水) 21:18:34.65
イメージしてる"燃焼"とは違うかもしれんが
酸素雰囲気で1000℃とかにしてしまえばC-C結合なんて全部もげるんだから
最終的には熱力学的に最安定なところへ行くだろ
あるケミストさん [sage] 2019/04/18(木) 07:29:13.75

前スレにあったが、今のトレンドはこれらしいぜ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1540096977/827
あるケミストさん [sage] 2019/04/19(金) 21:40:36.29
質問なんですが、内容的には医療向けだと思ったのですが、
医療板に質問スレが見当たらなかったのでここで質問させて下さい

骨の強度についてですが、ドリルで穴を開ける作業で「若さ」だけが原因で手術の予定時間が2時間も遅れる事ってありますか?
因みに血液を測定したら電磁石だったそうです
あるケミストさん [] 2019/04/19(金) 21:48:55.42

>因みに血液を測定したら電磁石だったそうです
わかったから病院に帰れ
あるケミストさん [sage] 2019/04/19(金) 22:28:26.03
黙って医者の言うこと聞いてろよ
あるケミストさん [sage] 2019/04/20(土) 00:21:48.98
お薬出しておきますね
あるケミストさん [sage] 2019/04/20(土) 00:23:05.40
医師が予定時間が狂った理由に骨の硬さしか口にしなかった
これは親知らずを骨削って抜く時にも聞いた
あるケミストさん [] 2019/04/20(土) 00:40:58.50
重曹でお風呂の酸性の汚れを取るとき
化学反応にどのくらい時間がかかるんでしょうか

すぐにこすっても落ちないし。
ゆっくり変化する反応すぎないです?
あるケミストさん [] 2019/04/20(土) 07:40:52.30

それは酸性の汚れじゃないからだよ
あるケミストさん [] 2019/04/20(土) 08:25:59.26
じゃあ酢やクエン酸で
あるケミストさん [] 2019/04/20(土) 08:26:50.77

30分か2時間おくとゆるゆるになってとれましたが
手でいくらこすっても取れなかったものがです。
化学反応が起きたとしか思えない。

酸性の汚れなので重曹を使うそうです。
あるケミストさん [sage] 2019/04/21(日) 00:20:52.21
掃除に使ったことないんだけど、重曹つけて汚れって本当に落ちやすくなるの?
このurlにあるみたいに素直に洗剤使ったほうがいいんじゃね
ttp://https://www.chem-station.com/blog/2012/03/post-360.html
あるケミストさん [sage] 2019/04/21(日) 01:27:30.76
そりゃそうだ重曹の方が優れてるなら
何のための洗剤だ
あるケミストさん [sage] 2019/04/21(日) 04:09:12.90
メーカーが儲けるための洗剤
あるケミストさん [] 2019/04/21(日) 07:26:09.89
メーカーは儲けてはいけないのか?
あるケミストさん [] 2019/04/21(日) 07:45:44.27

重曹は100円だし
やってみればというレベルでしょ

やってみたらおちた
自分の家の浴槽の酸性の皮脂のよごれでやってみれば
あるケミストさん [sage] 2019/04/21(日) 10:55:01.58
風呂の汚れは固体で重曹水は液体
固体が緻密なら奥深くまで反応しきるまで時間かかっても不思議じゃない
すぐにこすっても、反応してない部分が残ってるので落ちないんだと思う
あるケミストさん [] 2019/04/21(日) 20:14:08.57
なるほどありがとう
あるケミストさん [] 2019/04/22(月) 01:26:57.00
ttp://https://item.rakuten.co.jp/yoka1/4901797033164/
ttp://https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E9%81%8E%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0&src=typd

なあ?「過炭酸ナトリウム」の事を「過酸化ナトリウム」とか言ってる奴があまりにも多すぎるんだが
そんなあぶねえもん使ったら服が溶けるし洗濯機はお釈迦になるぞ
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あるケミストさん [] 2019/04/22(月) 08:10:52.32
前の職場で、何かの生化学実験でリン酸カルシウムを使うところ、間違えてリン化カルシウムを買って使おうとしてた女の子がいたなぁ、水に溶かそうとしてたし・・・
試薬間違ってるし危ねえからヤメろ今すぐヤメろ!って言ったら「えっ、違うんですか?」とか言うからもう絶句だったな、すぐに取り上げたけど
あるケミストさん [sage] 2019/04/22(月) 08:12:50.41
それどう危険なの?
あるケミストさん [sage] 2019/04/22(月) 20:17:16.42
リン化カルシウムって確か水と反応して
猛毒かつ自然発火製のホスィンが発生したと思った
あるケミストさん [sage] 2019/04/23(火) 05:44:10.99
そう云うミスとかあると理科大でガス爆発起こるのもわかるね
あるケミストさん [sage] 2019/04/24(水) 23:44:41.67
そんなんだから理科実験でカセットコンロとか使わせるハメになる

今って大学生ですらガスバーナーに火点けられないアホンダラいるんだぜ・・・
そういうのは実務何やらせても人並み以上にならん
あるケミストさん [] 2019/04/25(木) 09:07:45.48

今どき1年生の学生実験ではマッチの擦り方から教えているよ。
「ぼくらの高校時代はタバコ吸うのが当たり前だったけど〜」とか冗談の一つも言いながら、
マッチやライターの使い方をさりげなく実演する。
あるケミストさん [sage] 2019/04/25(木) 15:16:27.67
フッ素の単離は極めて難しく、
初めて単離に成功したアンリ・モアッサンはノーベル化学賞を受賞したけど、
今の化学系の学生が実験するなら
どの分野で何年生ころやるものなの?
多分今でも学部レベルの実験ではないんじゃないかと思うけど

それと、フッ素の単離技術を持ってる民間企業ってあるのかな。
理研なら単離技術持ってるだろうけど。
あるケミストさん [] 2019/04/25(木) 17:36:43.97

通報するぞ
あるケミストさん [sage] 2019/04/25(木) 20:33:54.95

> 多分今でも学部レベルの実験ではないんじゃないかと思うけど

学部学生にフッ素単離の実験なんてやらせたら冗談抜きに死人が続出するぞ
フッ化水素を使用するだけの実験でさえ恐ろしく緊張するのに
あるケミストさん [sage] 2019/04/25(木) 21:04:57.38
「ニオイがしみついたタッパーには塩と水を少々入れてシャカシャカ振るといい」
ttp://https://twitter.com/mamajadame/status/1120784705270341632

これってどういう化学原理が作用してるのですか?
塩水だと匂い成分の分子が溶けだしやすいなんて事があるのでしょうか?
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あるケミストさん [sage] 2019/04/26(金) 05:27:08.57

色々怖いわ


【社会】%(パーセント)が分からない大学生が増加中
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556178272/

いま、「比と割合の問題」を間違える大学生が目に見えて増えている。
税込の代金が定価の1.08倍(消費税分)になることが説明できない、「2億円は50億円の何%か」が答えられない……などなど。
この問題の本質はどこにあるのか。日本の数学教育に危機感を抱いてきた桜美林大学リベラルアーツ学群教授の芳沢光雄氏が、
著書『「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥』を基にこれからの「学び」のあり方を問い直す。
(略)
あるケミストさん [sage] 2019/04/26(金) 07:47:20.08

表面が削り落とされるとか?
あるケミストさん [] 2019/04/26(金) 17:09:28.22

> 10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題されたが、
> 「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52%にすぎなかった。

う、うせやろ・・・・・・
あるケミストさん [] 2019/04/26(金) 17:31:17.96
w/wだったらそれであってるが、普通はw/vだよな。
算数の問題で食塩水の比重(密度)を求める計算をするとき、「ただし溶液の体積は変わらないものとする」という
前提がつくことが多いから、間違えるのは無理もないと思う。

こういう個別の知識を問うて「近頃の若者は・・・」とか決めつけることには、かなりの不快感がある。
w/wとw/vの区別もついていない出題者の方に危機感を持つよ。
あるケミストさん [sage] 2019/04/26(金) 19:27:16.16
食塩の問題は中学レベルだよな
塾講師で高校生見てたけど中学レベルの数学出来ない奴もちらほらいたぞ
そう言う奴らが大学進学する時代ということだ
あるケミストさん [] 2019/04/26(金) 20:32:35.95
食塩の問題は難しいと思うぞ
自分は簡単と思って解いたらクラスでだれ一人として解けてなかった思い出があるわ
あるケミストさん [sage] 2019/04/26(金) 20:37:53.20
塩化カルシウム六水和物とかで水溶液作る、とかなら分からんでもないが
小学校高学年くらいでもちょっと説明すればできるようになるレベルのただの掛け算割り算だろ
これは衆人環視の中で面と向かってバカと呼んでやっても差し支えない
あるケミストさん [sage] 2019/04/26(金) 21:33:08.68
溶液の%表示って結構迷わない?
あるケミストさん [] 2019/04/26(金) 21:43:59.25

何もなければw/vだから、別に迷わない。
あるケミストさん [] 2019/04/27(土) 00:59:38.60

何もなければw/wでしょ
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 01:39:23.64
草生やすな
… 嘘ごめん
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 07:39:08.06
食塩はともかく迷う要素何も無い消費税計算できないのは草

【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで
ttp://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466948588/

くじの確率1%とか、100枚買えば1枚当たると思ってるのがマジで結構な数いてひっくり返る
スマホゲのガシャとか
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 08:25:43.83
100枚買えば一枚当たる(期待値)と解釈してあげればわからんでも無い
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 08:37:48.56
計算機でどうボタン押すか分からないってのは実際いた
ちな東大法学卒
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 11:02:38.84
学生でさえそんなんだもん
そりゃ企業でもAIが何でもできる魔法の杖みたいに考えるやつも出てくるよな
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 13:50:07.44

>>くじの確率1%とか、100枚買えば一枚当たると…

中学の数学で、班ごとにサイコロ配られて実験されされたっけなぁ
確か30回降ってもなかなか1/6にはならなくて
先生「これをうんと試行回数増やすと、どれも1/6に近づいていくんだよね。これを大数の法則って言うんだけど」
俺ら「ほぇー」

こうやって身をもって体験するのも大事かもね
そういえば高校の化学は進度の関係で一度も実験出来なかったのが、大学に入って痛手になったな…
あるケミストさん [] 2019/04/27(土) 15:05:37.51
イオン結合と共有結合の違いちゃんと説明できるやつおらんやろ
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 15:23:19.51
さっそく化学結合論で挫折した大学1年生か?
あるケミストさん [] 2019/04/27(土) 15:32:07.22
共有電子対が電気陰性度の強い方にずっと引き寄せられたのが陰イオンで離された方が陽イオンって

予備校で習いました
あるケミストさん [] 2019/04/27(土) 16:45:33.94

分かったから説明して見ろよ
あるケミストさん [] 2019/04/27(土) 17:26:06.00
Na-Clが単結合と考えれば良い

そう思った時代が私にもありました・・・
あるケミストさん [sage] 2019/04/27(土) 20:14:50.68
明確な違いなどない
あるケミストさん [] 2019/04/28(日) 05:10:07.06
あるよ
あるケミストさん [sage] 2019/04/28(日) 13:32:59.03
ねーよ
あるケミストさん [sage] 2019/04/28(日) 15:19:28.12
高次元結晶って準結晶の一種なの?

結晶って粒子が3次元で周期的に並んでるから、ある粒子から別の粒子の位置を示すために3本のベクトルを用いた位置ベクトルで表現できる
これが準結晶だと3本じゃ表現できなくて、もっと多くのベクトルが必要なものが発見されている
ってことしか知らんけど合ってるんか?
あるケミストさん [sage] 2019/04/28(日) 15:47:23.89
解き方が分かりません
「この金属イオンと沈殿を作るのはこれらの陰イオン」と覚えるほかないのでしょうか?
ttps://i.imgur.com/ecz4zWe.jpg
あるケミストさん [] 2019/04/28(日) 17:46:09.36
暗記しろ(適当
学術 [] 2019/04/28(日) 18:33:28.87
意味のある暗記を
あるケミストさん [] 2019/04/28(日) 20:32:42.62
二酸化炭素と炭酸水素塩水が含まれた温泉に入りました。浴槽が錆びてて、水もサビの匂いがしてて色も黄色っぽかったです。
酸化は酸素が関係するのになぜ錆びてるんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/04/29(月) 01:22:41.87
電解質があると溶存酸素との反応が促進されるが
浴槽が錆びてる原因は管理が行き届いてないだけだろ
あるケミストさん [sage] 2019/04/29(月) 06:13:51.26
化学屋さん的には鈴木商館ってどう思います?
個人的には、他がとても手を出せないようなガスを作っていて
すごいところだと思います。
非上場だから一般的知名度は低いですが。
あるケミストさん [] 2019/04/29(月) 07:47:40.75
以前、食塩水だと錆びやすい理由は何か、という質問があったけどそれと似ているね。
自分は電気二重層への荷電イオンの供給を触媒するから、と思っているけど
微細な電池を作るからだという説明がされていた。
よくわからん
あるケミストさん [sage] 2019/04/29(月) 11:00:53.51
酸性の汗のせいです
あるケミストさん [sage] 2019/04/29(月) 15:55:47.56
過酸化水素水から酸素が発生(触媒下)する機構を教えてください。
触媒が活性化エネルギーを下げるという「お話」は分かります。
もう少し具体的に何が起きているのか知りたいです。
例えば H-O-O-H → H-O-O・ + H^+ + e みたいな素反応があるとしたら
なぜ 2H^+ + 2e → H-H で水素が発生しないのか気になります。
あるケミストさん [sage] 2019/04/29(月) 23:31:02.16
C4H9Fの構造異性体って何個ある?
あるケミストさん [sage] 2019/04/30(火) 00:18:41.62
5個
あるケミストさん [sage] 2019/04/30(火) 00:58:00.01

ふつうのガス屋さんに見えるけど

>他がとても手を出せないようなガス
詳しく
あるケミストさん [sage] 2019/04/30(火) 01:29:14.27
(1)C4つが直鎖状 C-C-C-C
端にF: CH3-CH2-CH2-CH2F
中間にF: CH3-CH2-CHF-CH3

(2)C3つの中央に側鎖 C-C(-C)-C
端のCにF: CH3-CH(-CH3)-CH2F
中央のCにF: CH3-CF(-CH3)-CH3

4つじゃね
あるケミストさん [] 2019/04/30(火) 07:57:38.48

3番目のやつには不斉炭素がある。
あるケミストさん [sage] 2019/04/30(火) 09:06:34.64

ねえよハゲ
あるケミストさん [] 2019/04/30(火) 10:24:30.79
あ、なかったごめん
あるケミストさん [sage] 2019/04/30(火) 16:03:07.07

宿題キッズに嘘をついてる説を推すね
あるケミストさん [] 2019/04/30(火) 20:25:13.85
卓球用のラバーを収集、保存している者です。
ラバーのパッケージを包装しているビニール袋がボロボロに劣化?分解?してラバー本体と紙製のパッケージが侵されていました。

保管状況は脱酸素剤とシリカゲルと一緒にダンボールに詰めて、冷暗所に置いていました。保管期間は3〜10年くらいで新旧いろんなラバーが混在していましたが劣化具合と保管期間の長さはあまり関係がなさそうでした。

ビニールは透明でかなりカシャカシャとする材質です。
劣化の仕方は白く粉を吹いたように変色して、手で触れただけでボロボロと砕けてしまうくらい強度が落ちていました。
また、水分には気を付けていた筈なのですがパッケージにはじっとりと湿り気があり表面がベタベタと粘着性を帯びていました。
ほのかに甘い香りも漂っていました。パッケージ内部のラバーも白く粉を吹いて表面がサラサラ、弾力も失って硬くなっていました。

以上の状況から、劣化の原因と適切な保管の仕方をご教授頂けますでしょうか。
「包装袋には生分解PLAを使用しています」という注意書きが物凄く怪しいなと思っているのですが。
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 04:24:19.54
生分解性のだけボロボロなの?
ゴムとかって時間が経つと分解したりその結果として添加物(可塑剤、オイル、安定剤etc)が染み出したりする事があるのでそういうのかなと思ったんだけど
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 05:37:39.55

フッ化物や硫化ガスってノウハウないところが下手に手を出したら危なくね?
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 06:51:45.68
生分解プラってのは要は「ゴミで捨てても自然に帰りやすいですよ」って物だしなあ
つまり劣化の速さがウリ
変質過程の副産物も得体知れないしガス充填してる訳でもないんだしささっさと外して別な物で包んだ方がマシじゃない?

ゴムって周りじゃ最も耐久性求められる類の車のタイヤやドアのパッキンもいくら手入れケミカル塗り込んでも劣化するからなあ
おまけに卓球ラケットのラバーって滑らなさが命のいかにも結合緩そうな柔らか素材ぽいけど

今ざっと検索したら常時塗り込む泡スプレーに保護ビニールっての出てきたけど、もしかして放置するより常に弄った方が持つとかじゃね?
あるケミストさん [] 2019/05/01(水) 09:20:58.89

ttp://nahmake.web.fc2.com/pla.jpg
生分解の表記がある奴が全滅という訳では無く、中には持ち堪えている物もあります。
生分解表記のない奴でもボロボロに砕けている物もありますが、手触りの感触などが殆ど同じなのでおそらく同じ材質の袋なのかなと。
カシャカシャしない軟らかいPP袋に包装されてるラバーは何れも無事でした。
あと、袋がボロボロになったラバーは2000年代後期以降に製造されたドイツ製の物という共通点があります。
‥というかこのカシャカシャした袋ってドイツ製ラバーにしか採用されてないんですがね。



新品未開封の状態をキープして保管したいのですが無謀ですかねえ。。
因みにラバーそのものはキチッと管理すれば意外と持ちます。
同じダンボールに突っ込んでた昭和50年代に製造された奴はキレイなもんです。
ttp://nahmake.web.fc2.com/sriver.jpg

検索で出てきたラバークリーナーは、界面活性剤(若しくはそれに準ずるもの)でラバー表面を溶かしてホコリ汚れや油分を落とす物なのです。
使えば使うほどダメージが蓄積される、無知な中学生くらいしか使わないような代物です。
酸化防止のために保護ビニールは大多数の人が使ってますけどね
あるケミストさん [] 2019/05/01(水) 15:27:49.21


PLAが分解したもの(乳酸?)がラバーを侵している可能性あり。

ラバーをパッケージから出してポリエチレンかポリプロピレンの
ジップロックタイプの袋に入れて、暗くて涼しい場所で保存するのがいいと思う。
脱酸素剤や脱水材は気休め程度にしかならない。

後、卓球用ラバーは買ってからすぐ使うものなので、
どうやっても長期保存できないものはあるかもしれない。
性能向上のためにラバーやクッションのウレタンに添加剤が入れられているのも
あり、
そいつがラバーやクッションを劣化させるかも。
(つまり、長期使用しないことを前提に製造されている)
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 16:09:09.49
ラバーは三ヶ月くらいでみんな交換してたなぁ
あれ消耗品だよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 17:03:48.43
ゴム製品をずっとそのままで保管しようというのがだいぶ無理のある話でしょ

極端な例で言えば、牛乳や生卵を買った状態のまま何年も保管しておきたいと言うのと同じ
あるケミストさん [sage] 2019/05/01(水) 19:33:18.20
脱水脱酸素-80度とかやってみたら()
あるケミストさん [] 2019/05/02(木) 00:35:22.74

なるほどですねえ。漂ってた甘い匂いも合点がいきます。
昭和に作られたクラシックなラバーがいつまーでも保存できて、最新技術てんこもりの近代ラバーが保存きかないというのはなんとも不思議で悲しい話です。
ttp://https://dotup.org/uploda/dotup.org1836348.jpg.html
とりあえず、袋の入れ替えをやっていきます。GWつぶれる所の話じゃないなこれ。


だからこそ大事にキッチリ管理したらどれくらい持つのか?ってとこに燃えるんですよね


まあ生ものですからね。
ナンセンスな事やってんなと高校卒業した辺りから自覚はしているんですが、だらだらと10年近く続けちゃってます。


金さえあれば‥設備投資するのだが‥っ


ご意見くださった皆さまありがとうございます
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 06:48:58.49
>最新技術てんこもりの近代ラバーが保存きかない

そりゃ競技用の物なんだから耐用年数よりも反発係数とか摩擦力とかの性能を重視されるのは当然
不思議でも何でもない
本来長期間使い続けるものではないのだからなおさら
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 07:22:55.83
高温多湿の日本でゴムを段ボール直とかマジかよ
せめて防湿庫くらいには入れておけよ…
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 14:54:09.39
すげぇコレクションやなぁ
脱酸素剤とシリカでダンボールって言ってたけどそれだと多分何もしてないのと変わらんよ
ガラスのフラスコにゴム栓して継ぎ目にゴムフィルムぐるぐる巻きにしても酸素とか水とか入るときは入るからね(特に長期保存だと)
防湿庫は案外効くかもよ
カメラ用のとか買ってみたら(すぐは効果が分かんないしよくなる保証はできないけど)
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 14:56:43.78
ゴムの専門家じゃないけど湿気と光・熱が一番やばくて、次に酸素、外力みたいな印象がある
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 18:35:37.62
ガスバリア性の高い容器に完全密封しないと
吸着剤入れてても次から次へと入ってきちゃうよ
あるケミストさん [] 2019/05/02(木) 18:55:38.21
ttp://https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSMRNngfTq-Cokl8P6ru81alLsXwDKE_KRjhb9ZGxEKTgXMPE92

専門店での販売風景。
長期在庫しない前提だからこういう扱いなのか。
こんな状態で売られて、それこそ昭和からの売れ残り品がttp://nahmake.web.fc2.com/sriver.jpgみたいに綺麗な状態でいられるものなのか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 19:08:26.75
見た目はきれいでもラバーとしての性能は確実に劣化してる
表面が薄皮一枚くらい硬くなってたりしてて
実際にラケットに貼って何発かガチなスマッシュ打てばすぐ打感が変になると思うよ
あるケミストさん [] 2019/05/02(木) 19:15:19.28
みつけた
ttp://http://yamaguchi.diary.to/archives/51985506.html
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 20:01:02.93
只者じゃないと思ったら
あるケミストさん [] 2019/05/02(木) 20:28:10.97
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 20:56:40.48
外圧はイジメに入りますか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 22:13:51.90
光合成を理解するには何を読めばいい?予備知識は高校生レベル
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 22:23:02.03
植物図鑑
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 22:35:19.32
植物図鑑に光化学系とか書いてあったっけ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 23:08:08.74
細胞の分子生物学 第6版

こいつで基礎から応用までガッツリ学べ
あるケミストさん [sage] 2019/05/02(木) 23:54:42.78
光電子分光は何がいい?
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 00:00:49.42
はきちんと自分の知識レベルを示して質問しているのに比べたら
の無能さ加減が際立つな
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 06:40:11.11
植物科学の専門家じゃないからそのレベルになりたいんだったら分かんないけど概要を詳しく理解するだけなら上でも出てるけどTHE CELLで良いと思う
別に他の生化学なり分子生物学の教科書でも出てそうだけどベーシックな内容で良くまとまっていてかつ詳しい
あるケミストさん [] 2019/05/03(金) 08:25:14.76

・量子論、分子軌道法の基礎知識がある
・光電子分光法の原理は既知(電子のバインディングエネルギー以上のエネルギーを持つフォトンによって弾き出された光電子の運動エネルギーから物質の電子構造を調べる)
・メインは金属酸化物について知りたい
・実験手引書というよりもデータ(論文)の解釈を出来るようにしたい
あるケミストさん [] 2019/05/03(金) 10:21:09.18
そこまでわかってんだったら、5chが聞く場所として適切じゃないことをなんで判断できないの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 11:10:25.66
細胞の分子生物学なんて医学部が読む本だろw
あるケミストさん [] 2019/05/03(金) 11:20:42.35
医学部生がこんな本読んで勉強するほど暇じゃねえだろ
骨や筋肉の名前を暗記するんで忙しいんだぞ
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 11:29:46.01
素人しか居ないスレ
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y [sage] 2019/05/03(金) 19:19:03.42
化学の周期表の見方。
ttp://http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2019/05/post-8c449d.html

水素と酸素が男で、あとは全部女。
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 19:29:28.21
できの悪いAIに作らせた文章みたい
いきなり脈絡のない単語が出てきて理論の筋が全く通っていない
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 19:30:58.28
周期表?
どこに表があるんだよメンデレーエフに謝れ!
あるケミストさん [] 2019/05/03(金) 21:00:53.81
こういうのを一人で一生懸命考えたのかと思うと気持ち悪い

化学は一人でやる学問じゃない。
協力し合う必要ないこともあるが、正しい指導・教育を受けて安全に留意して進めるのが
原則中の原則。
自己流の理解は危険。
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 22:31:40.01
センスが致命的すぎる
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 22:53:57.18
フーリエ変換の本って何がいい?
あるケミストさん [sage] 2019/05/03(金) 23:00:17.96
フーリエの冒険
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 01:32:06.06
ちょっと趣旨変わりますが...大学推薦入試で「口述」試験があります
化学が得意な友人から「ボルハルト・ショア現代有機化学の内容が語れれば鉄板。めっちゃ読み応えありすぎて大学でも活用できるで」と言われました
これどうなんでしょう?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 01:55:06.26

524が怒られたばかりだろうがこの無能が
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 01:58:34.72
口述試験って勝手に内容決めてしゃべって良いの?
向こうから化学なら化学の内容で質問されてその場で答えるんじゃないの
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 02:39:24.64
それな。それに有機化学の質問されたとて、学部レベルの知識は要求されんだろ
ボルハルトショアーは君の友人の言う通り、有機化学の基本を学べる良書
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 03:00:29.86

ぇあぁあ??
なんだぁ!
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 06:27:54.46
大学の推薦入試でボルハルトショアの話をするような受験生がいたら、自分なら落とす。
中途半端に矢印の回し方を覚えているやつは、矯正するのに一苦労する。
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 07:31:39.57
お前が試験官になることはないから安心しろ
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 07:56:49.48
試験官なんですが
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 08:28:07.45
どこのFランなんだ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 09:05:00.36
明治時代の薄づくりの試験管
ttps://item.rakuten.co.jp/sho-zo/test-tube/
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 09:29:31.93
だぶん試験官じゃなくて試験管だろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 10:02:39.75
フーリエ変換を聞きまくるアホ

大学生のための参考書・教科書 60冊目
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1547271517/823
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 10:56:37.22
んだなあ
よく程度の低さ指摘され「それはFランが」って言葉でどうにかしようってのいるけど、大学のレベルとそやつの人間性や頭の柔軟性は比例せんわな

某超Aラン様の鳩山や舛添見てても分かるけど
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 11:30:51.27
大学入学がゴールっつう林修みたいな塾価値観の奴は「おべんきょうができる」であって「頭が良い」とはちょっと違うんじゃない。
社会出ても偏差値とか学歴とか学生単語使うどころかいつまでもすがって連呼しちゃう類。
総じて応用が利かず想起もできないんで研究開発に向かなくて見ててイライラする。
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 11:42:33.82
まずパーセント計算()から教えなければ!
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 11:52:51.20
でもお前Fランじゃん
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 12:28:01.70
林修本人は「大学入学がゴール」という価値観は持ってない。
そういう価値観を持っているのは、東大王をありがたがって見ている連中だよ。
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 12:36:03.07
林って元銀行員の単なる国語の塾講師だからなぁ
別に博識でも何でもない教員免許も他の資格も何も無いテストのヤマ当てしかできないタラコが最近人生論まで語ってる滑稽さ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 12:39:29.34
資格があれば語ってもいいのか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 13:12:26.88
学歴ネタの雑談で盛り上がる(笑)
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 13:53:50.87
林修は自分が一介の塾講師であることぐらい自覚している。
ただ今の芸能界ではなんのかんの言って専門家とまともに話ができるのは、
タモリとマツコと林修くらいのもんだから、そういう人と話して自然科学に対する社会のあり方を
身につけた。
それがそんなに間違っているもんだとも滑稽だとも思わない。
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 14:46:42.71
主題から逸れて勝手な話を始める受験生がいたら、自分なら落とす。
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 15:33:12.74

・微積、線型代数の基礎知識がある
・フーリエ変換の公式自体は既知
・メインは結晶、XRDへの応用
・数学的な定義&証明スタイルとヒッポファミリークラブの中間あたりの物を希望
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 15:58:13.01
ここの住人なんて光電子もフーリエ解析も知らんだろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 17:06:00.90

解析入門U 杉浦 読めよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 17:50:24.76

読んだことない本勧めんなよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 19:23:32.17
からのの流れが化学板のレベルの低さを物語っている
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 19:23:46.86

読んでるよ、今ベクトル解析のところ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 20:20:28.42
GWだなぁ…
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 20:25:11.41
学部生と専門崩れならどっちがマシ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 20:40:50.73
化学に関係ない質問すんな
学歴板にでも行け
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 22:11:39.09
なぜイオン交換樹脂が可逆的なのか
高校生にもわかるように教えて下さい
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:14:51.08
イオン反応だからです
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 22:17:19.18
さらにいうと、イオン反応はクーロン力が支配的(溶液反応ではほぼそれだけ)だからです。
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:39:37.44
高校生風に言うと、イオンちゃんは男を取っ替え引っ換えする子なので、元彼と元サヤに戻ることもあるからです
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 22:44:01.27

ありがとうございます
クーロン力だとイオン半径によって
その力の大きさは違ってくると思います
つまり、イオンAとイオンBがイオン交換樹脂と
結合する力は違っているのになんで
イオンAとイオンBとで置き換わることが
できるのか?ますます疑問です(´・ω・`)
(表現が下手ですみません)
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:44:19.04

イオン交換樹脂の化学反応
ttp://https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaie1990/12/1/12_1_20/_pdf
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:52:26.65
イオン交換樹脂ちゃんは自分の意見より流行ってるかどうかを優先する日和見主義だからです
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 22:55:59.01

あの、高校生にもわかるように…(´;ω;`)ブワッ
関係ないですけど、論文の最初に住所も出ててコワいですね
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:56:32.90

数の暴力には勝てねえんだよ!!!ってこと。
あるケミストさん [] 2019/05/04(土) 22:58:00.74

電荷が同じであれば、どんな男とも簡単に
結合しちゃうのですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 22:59:15.86

高校生にわかるないようだとおもうが、反応エネルギーが反応と逆反応がほぼ等しいというだけ
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:01:56.60

別のイオンが大量にやってきたら
ついつい乗り換えちゃうってことでしょうか?
教科書の最後の方にちょっとだけ載っていて
詳しい解説が全然ないので困っています
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:01:57.60
これだから非処女のイオン交換樹脂は
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:03:26.39

カリウムくんとナトリウムくんぐらいの似たり寄ったりな量産型イケメンなら簡単に結合しちゃいます
タンパク質みたいなクソデブ相手だと流石にスルーだけど
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:05:04.14
反応エネルギーは高校の化学でやったよな?
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:11:15.43

反応熱とか、活性化エネルギーでしょうか
同じくらいのエネルギーがあれば、どっちも
わりと簡単に起こるってことですか
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:16:27.66

そや
あるケミストさん [sage] 2019/05/04(土) 23:38:50.09
高校生相手にクーロン力とか言っても???だろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 08:54:17.69
高校生を馬鹿にしすぎ
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 09:27:07.63
相手が高校生だからって程度の低い例えを持ち出す奴なんて
自分の説明能力が無いことを白状してるようなもんだからな
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 15:00:22.01
疎水性相互作用ってなんですか?
高校生にもわかりやすく教えてください
あるケミストさん [] 2019/05/05(日) 15:08:03.72

そういうものはない、というのが実は正解。
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 15:20:31.79
有機化学を極めるスレか合成スレでレスバトルしてた時期があったから探してみるといいよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 15:59:52.27

わりい勘違い、物性の話をしてるのか深読みしてしまった
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 16:02:33.58

このレスバよりひどい泥仕合って化学板にある?
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 16:20:36.47
同じ結論を主張してるのに何故かレスバしてるってヤツだっけ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 17:07:51.28
そう、それ
あるケミストさん [] 2019/05/05(日) 17:15:30.41
何じゃそれ
意味わから無さすぎてワロタ
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 17:45:02.36
化学の解説をしたいというよりは、相手に自分を認めさせたいというだけの自己顕示欲の塊だったな
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 20:39:40.62
ちなみに、話題のレスバは極めるスレ4の冒頭のことです
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/bake/1495458251/
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 20:51:47.02

交換反発とか求核と塩基の違いとか
あるケミストさん [sage] 2019/05/05(日) 20:53:21.54
人工光合成はできるみたいだね、10-10-10のドリンク飲んで太陽光を浴びれば生きていけるようになる。
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 11:22:13.77
学生実験で使ったマーカー(クイックCBB)と電気泳動を終えたゲルの画像があるのですが、
ここからどうしたらいいかわかりません

いえ、分子量マーカーのバンドの移動距離を測って片対グラフにプロットしたりするようだというのはわかるのです。
しかし、クイックCBBの詳細がわからないのでマーカーとして利用することが出来ないでいます
データとか分子量とかどこかにありませんか、それとも方針が間違っているのでしょうか。
誰か助けてください
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 11:26:42.46
そういうのは同期に聞け
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 11:43:32.56
quick CBBって、マーカーじゃねえもん
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 12:12:55.80
何?このスレ
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 13:47:30.24
甘い考えの俺様学生
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 14:11:11.18
知恵袋で聞くよりは、少しマシだが
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 14:29:20.43
quickCBBマーカーじゃないんか
俺はもう忘れちゃったけど基準物質の分子量か何かがわかればそれと比を比較して計算するんじゃなかったっけ
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 14:43:19.65
分子量マーカーに含まれているタンパクがなんだかわかんないなんてありえない。
教科書読み直せアホか
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 16:13:15.11
最近はTAが手取り足取り教えてくれるんじゃないのか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 16:32:18.63

程度の低い例えで言えば、水素結合や電気的(イオン、極性など)な相互作用から
弾かれて仲間外れになって、やむを得ず集団を作ることになった物ども。
高校なら、水溶液中の話よね。
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 16:43:38.73
パーでも2chの煽り方は知っている、IT世代w
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 17:26:02.62

絶妙なおじさんレス
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 17:28:24.35
すまんのー()
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 17:32:59.73
お前ら悪かった草
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 17:36:22.57

せっかく質問スレに書き込むんだったら煽らないで教えてやったらいいじゃん

生命系は俺の全くの範囲外だが、
今見たらクイックナンタラのメーカーの和光純薬の公式HPに載ってなかった
だからあり得ないってほどでも無いんでないの?
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 19:09:21.50
quickCBBはマーカーではなくて、染色液だ
おそらくマーカーとして何らかの分子を泳動しているはずだが、602はそれを認識していないようだ
なので602がマーカーに何を使用したのかを知らないのであれば、もう見捨てるしかない
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 20:02:21.65
連休明け締め切りのレポートか何かだったのかね
RIP 602
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 20:18:07.04

質問者が勘違いするので一見親切そうなレスはやめろ
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 20:20:18.96

全くその通り。
マーカーなんて、用途によって何が含まれているかなんの情報もない。
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 21:29:29.37
そこではなくて
>せっかく質問スレに書き込むんだったら煽らないで教えてやったらいいじゃん
あるケミストさん [] 2019/05/06(月) 21:33:41.06

根本的に答えようがないに、教えられないだろ。
よく教科書読まないでやっている学生実験の質問なんか、煽るくらいでちょうどいいです。
危険な操作じゃないだけよかった。
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 21:41:57.94

602の質問から分かる限りの情報で教えられるだけのことはもう617に全部書かれている
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 21:44:10.77
これに懲りて実験の予習は必ずやろうな!
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 21:56:03.98

逆だ、俺様学生には答える必要はない
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 22:50:24.63
いやだから同期に聞けって言ってるじゃん
それ以外に解決法あんのかよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/06(月) 23:08:19.05

察してやれよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 06:32:47.54

まずはコミュ障直さないとダメだよねー
人生詰んじゃうよ
ソースは俺
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 13:35:52.73
こういう流れな

パーセントの話もそうだが、今の若輩がゆとり世代以降もずっとゆとり言われる所以
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 15:19:28.48
どういうことですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 15:48:26.20
スマホでコミニューケーションとればいいんじゃね(鼻糞ほじほじ)
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 16:15:25.78
答えるわけでもなく質問スレでグダグダ文句言ってる奴らのほうがヤバくね?
俺はゆとりドンピシャだけど昔ここで答えてもらえなかった時もあーだこーだ言ってくる奴らばかりだったわ

そういうとこだけ体育会系なんだよなw
苦労しろみたいな
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 17:37:49.84
ゴミ質問に答えても答えなくてもたいした問題ではない
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 19:24:41.96
世の中の最底辺が集まる匿名掲示板にいる時点で年齢関係なくゴミだぞ
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 20:41:58.61
ここは便所の壁である(FAQ)
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 20:44:16.28

納得できた
あるケミストさん [sage] 2019/05/07(火) 20:44:38.10
最低限のことさえ理解出来てない馬鹿相手にどうしろと
苦労や努力したであろう形跡や姿勢が見える質問には割と親身に回答されてると思うし俺だってそうする
あるケミストさん [] 2019/05/07(火) 21:43:16.76
微分方程式
  d^2y/dx^2 + k^2y = 0
の一般解は
  y = Aexp(kix) + Bexp(-kix) = A(cos(kx) + isin(kx)) + B(cos(kx) - isin(kx)) = (A + B)cos(kx) + (A -B)isin(kx) = Ccos(kx) + Dsin(kx)
である。x = 0からaに閉じ込められた1次元の箱型ポテンシャル中の自由粒子のシュレディンガー方程式は
  d^2Ψ/dx^2 + (2mE/hbar^2)Ψ(x) = 0
であり、その一般解は
  Ψ(x) = Ccos(kx) + Dsin(kx), k = (2mE)^0.5/hbar
である。境界条件
  Ψ(0) = Ψ(a) = 0
から、
  C = 0, k = nπ/a
が得られるので
  Ψ = Dsin(nπx/a)
である。規格化条件より
  ∫[0→a]Ψ^*Ψdx = ∫[0→a]D^*Dsin^2(nπx/a)dx = |D|^2∫[0→a]sin^2(nπx/a)dx = 1
でなければならない。
  ∫[0→a]sin^2(nπx/a)dx = a/2
だから
  D^2(a/2) = 1つまりD = (2/a)^0.5
である。
分からないのは|D|^2とD^2は違うのではないか? ということです。
Dが実数でなければ|D|^2 = 2/aだとしてもD = (2/a)^0.5にはならないと思うのですが
あるケミストさん [] 2019/05/08(水) 13:14:01.14
に便乗して卓球ラバーに関して質問。
有機溶剤やオイルを塗り込むと弾性がUPしたり打球音が甲高くなるんだけど
(水谷が告発した、中国人がやってるラバーの違法改造ってやつ)
これのメカニズムってどういう感じになってるの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/08(水) 13:52:22.80

正確に書いてないので分からないが散乱波なら複素数、固有関数なら実数になる
次の本に詳しく書いてある
量子力学T 猪木・河合 3章一次元の量子系
あるケミストさん [sage] 2019/05/08(水) 17:38:58.78
D=(A-B)iでD実数ならA-Bが純虚数じゃなきゃダメじゃん
AもBも実数なのにそんな風になるわけない
あるケミストさん [] 2019/05/08(水) 19:23:36.44
問題
----------
エタノール50mol%-水50mol%の混合液300gの単蒸留。蒸留を停止し残液のエタノールの組成は20mol%。
(1)平均相対揮発度を求めよ
(2)留出液量はいくらか。
(3)留出組成はいくらか。
(2)(3)はグラフを使う方法と平均相対揮発度を求める方法両方で求めよ
----------

これがわかりません。
(1)は画像2の3・43式を使うと思うのですが与えられているのが画像1の表だけでx1,y1,x2,y2の四つの値を用意できません
(2)(3)はグラフを使う方法というのは恐らく積分だろうと考えているのですが,
平均相対揮発度を求める方法が教科書では発見できませんでした

どうかよろしくお願いします


画像1
ttps://imgur.com/LozzymP.jpg
画像2
ttps://imgur.com/71lJV55.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/05/08(水) 22:27:03.69
たいした問題ではなかったということだな
あるケミストさん [] 2019/05/08(水) 23:27:42.73

馬鹿野郎
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 20:36:45.45

一日たってもレス返さない奴がいるけどどう考えているんだろう?
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 21:41:47.23
この過疎スレで回答遅いことに文句言うんじゃない
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 21:46:32.37
過疎スレが問題ではなく質問した側の問題、アホなの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 21:57:46.47
こんな過疎板で毎日回答が付いてないか確認すんの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 22:02:54.00
なら質問すんなよ(笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 22:12:08.82
そして誰もいなくなった
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 22:13:19.75
困るのは質問乞食とおまえだけ
あるケミストさん [] 2019/05/09(木) 22:56:55.10

ていうかこれコピペじゃね
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 23:00:05.59
そうなんか、反応した俺恥ずかしい
あるケミストさん [sage] 2019/05/09(木) 23:36:50.00
何個か前のスレでも見た気がするぞコレ
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 00:26:19.37
まともな回答ついたのは今回が初めてだと思う
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 00:39:58.66
なんでそんなん覚えてるんだよお前ら
暇人か
あるケミストさん [age] 2019/05/10(金) 10:38:19.98
元暴力団の異色俳優「死体処理の仕事もした」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557446071/
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 15:41:20.23

引っ掛けのポイントがわかったぞ
あるケミストさん [] 2019/05/10(金) 15:48:23.34
の議論は教科書からのコピペです
あるケミストさん [] 2019/05/10(金) 15:49:18.65

本の紹介ありがとうございます
確認します
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 15:52:33.56

その本なんていうの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 16:04:02.89

これを眺めれば解決すると思うよ

箱の中に閉じ込められた粒子
ttp://https://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/quantum/pdftext/pc3-03.pdf
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 17:05:48.43
突然の人気に笑い
あるケミストさん [sega] 2019/05/10(金) 17:44:37.85
アンモニアがかかったら光るか変色するかで検知できるやつで
ねこが舐めても安全だけどまずくて舐めない薬品ってあるかな
まあ無いか
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 18:46:27.65

ひっかけのポイントって何?
学術 [] 2019/05/10(金) 19:35:32.15
化学の本音は魔術なのか。
あるケミストさん [sage] 2019/05/10(金) 22:02:24.14

忘れて
あるケミストさん [sage] 2019/05/11(土) 08:58:32.09

紫キャベツの汁とか?アンモニアというかpHで変色だけど
猫がキャベツ舐めて平気かは知らんしうまく行くかも知らんが
あるケミストさん [sage] 2019/05/11(土) 09:17:05.51
尿のアンモニア臭はアンモニアじゃなくて尿素
あるケミストさん [sage] 2019/05/11(土) 12:26:59.90
尿素は無味無臭じゃなかったか。
熱分解しアンモニアになるが。ビウレットとか。
あるケミストさん [sage] 2019/05/12(日) 22:07:04.83

気が付いた、慣用的な解き方には問題がる
あるケミストさん [sage] 2019/05/12(日) 22:30:21.95

> 尿のアンモニア臭はアンモニアじゃなくて尿素

尿からアンモニア臭がするって実は少し不思議な気がするんだよね
健康な人の尿って普通は弱酸性だからアンモニアはアンモニウムイオンになってて煮詰めたりしない限りはほぼ揮発しないはずなのにさ
(水に溶かすと酸性になるアンモニウム塩やその水溶液って別にアンモニア臭はしないだろ)
あるケミストさん [sage] 2019/05/12(日) 22:58:14.33
検索で辿り着いたのだがスレチだったら本当にごめん
鳩の糞害に困っておりマンションの管理人に相談した所鳥が寄り付かなくなると言うスプレーを貰った
小さい子がいるのだが大丈夫かと訪ねたら何も書いてないから平気だろうとの返答

成分は天然香料、アルコール類、アルデヒド類およびアセタール類、エステル類、エーテル類、ケトンおよびケタール類、精製水、その他
となっていて含有量等は一切記載無し

ベランダに撒いても大丈夫?
あるケミストさん [] 2019/05/12(日) 23:01:02.70
尿素は無臭だよ。
これが微生物によって分解されるとアンモニア臭を発するようになる。
同時に短鎖有機酸やチオールなどのニオイ物質も発生するから、単純なアンモニア臭にはならない。
いわゆるおしっこの臭いとはそういうもの。
あるケミストさん [] 2019/05/12(日) 23:07:21.47

売られているものに深刻な毒性のものはないから、大丈夫。

だけど効果もないよ。
ベランダの手すりの上10cmのところに、手すりと平行にテグスを張る。
こいつが経験上、効果ある。
あるケミストさん [sage] 2019/05/12(日) 23:14:31.16

毒性があったら鳥獣保護法違反になる
子供とは言えさすがに鳩よりはLD50は多いだろ
あるケミストさん [] 2019/05/13(月) 01:16:55.80
薬の裏のアルミ箔あるじゃん
あれって胃酸で溶ける?
間違って一緒に飲んじゃったんだけど
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 02:56:06.28
爺さん婆さんがよくあれ飲んで搬送されるよね
場合によっては消化管に貼り付いたり刺さったり
R.I.P. 677
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 09:38:55.86
>>676
ありがとう、とても助かったよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 15:09:34.95

ありがとう
ムラサキキャベツ買ってくる!
あるケミストさん [] 2019/05/13(月) 16:05:12.50
ttps://i.imgur.com/4mD6Pqo.jpg

これ浜辺で拾ったんだが、何の石かわかる奴おる?
ネットで探してもなかなかヒットしない
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 16:18:23.16

地学って知らない?
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 16:20:40.74
地球科学とマルチしてやがる
あるケミストさん [] 2019/05/13(月) 17:46:31.88
板違いだったかスマソ
そっち行ってみるわ
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 23:41:21.57
これは地質学鉱物学の分野だね。
岩石の構成元素についても地質屋のほうが詳しいだろう。
あるケミストさん [sage] 2019/05/13(月) 23:50:51.72
とりあえず比重測ってみようぜ
あるケミストさん [] 2019/05/13(月) 23:53:18.88
写真だけじゃわかんないな。
自分には原油ピッチが漂着したものに見える。
そうじゃなければ石炭。
どっちにしても軽いはず。
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 00:15:26.78
687の言う通り比重と、あとモース硬度くらいは調べてみたら?
それくらいは素人でもできるでしょ

さもなくば石の代わりに681を解砕してX線ぶち込むぞ
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 00:50:41.95
私も最初木炭かと思ったけれど割と硬度がある、
そしてめちゃめちゃ軽い。21グラム。

この手の分野に疎いので比重の計算できんw
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 01:19:31.16
紀元前3世紀のアルキメデスだって特別な道具無しで比重を測定できたんだぞ?
疎いもクソも原理考えりゃ小学生にだってできるだろうが

貴様はアルキメデスの代わりにローマ兵に切り殺されてこい
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 01:23:24.75
そりゃ方程式調べれば誰でも出来るだろうけど
酒飲んでる時に頭使うのはめんどくさいんだよな…
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 07:59:17.52
方程式…?
ただ水に沈めるだけじゃんバカか
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 08:50:27.76
まず体積と質量を求める方程式を検索するところから
はじめなきゃあかんのや…
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 08:52:43.24
浜辺に打ち上げられてんだから
比重は1.00以上なのはわかるだろうけど
性格な数字は水に沈めるだけじゃわからんやろw
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 10:11:37.33
化学者らしいすばらしいやりとり
あるケミストさん [age] 2019/05/14(火) 10:15:04.71
10%の食塩水1kg作るのに必要な塩と水は? 大学生が「%」を分からない絶望的な日本【ゆとりw】
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557794917/
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 10:40:29.95
なんの濃度かわからないと正しく作れないもんな
こんな雑なお題を出してる側のお脳がハッピーや
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 12:19:06.16

龍涎香なら香りがあると思うけどどうだろう
打ち上げられるものかは分からん
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 12:23:42.68

この問題、受験数学(算数)では「食塩を溶かしても溶液の体積は変わらないものとする」っていう
注釈がついた問題がほとんどなんだから、間違えても仕方ないと思うよ。
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 17:54:17.34

ただの重量(質量)%濃度の問題だろ。
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 18:33:26.25
w/wともw/vとも指定されてなきゃ、問題解けねえよな
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 18:44:13.00

全く言い訳にならない。
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 18:45:42.25
普通質量%濃度だよね
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 19:01:08.12
お前らコピペに釣られすぎだろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 19:35:45.29

水の入ったメスシリンダーに沈めれば正確に出せるんだよなあ
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 21:21:24.97
紀元前3世紀の人間以下の奴多すぎだろココ
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 21:28:01.39
ChemDraw3Dで電子雲の書き方教えてクレメンス
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 21:39:17.69
NA?ってなんなんですか
NA?などというものが単体で存在するのですか
酸化と還元同時に起こるって習ったんですけど、それでいくとNA?単体では存在しなくないですか
分子の状態でNA?とするならまだしも
NA?が単体で存在しないとなると、CL?も単体で存在しないことになり、結合できなくないですか
てか、原子は電気的に中性ならどうやって結合するの
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 21:39:43.93

NA+ね
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 21:41:44.24
Na+
あるケミストさん [] 2019/05/14(火) 22:03:02.55
ガラスにはイオンが溶けているそうですが、カウンターイオンは何ですか?
Si-O(-)なのかな?
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 22:10:59.48
てめーらまとめて馬鹿スレへ行け

【馬鹿用】低レベル質問スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
あるケミストさん [sage] 2019/05/14(火) 22:58:26.66
反応できるものに反応する、馬鹿乙
あるケミストさん [] 2019/05/15(水) 07:50:32.00

例えば宇宙空間みたいに希薄な状態ではNa+は普通に存在する。
Na+は安定なので、特に安定化のない空気中でも割と存在できるほうだが、
水などの安定化があれば普通に存在できる。

中性の原子が結合できる理由は別途勉強してください。
あるケミストさん [sage] 2019/05/15(水) 10:46:44.40

ググれば分かるけどそのまんまSi-O(-)だよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/16(木) 00:36:07.10
酢酸と水とシクロヘキサノールに関する抽出の三角図を書きたいんですが、三角図の書き方がわかるWebサイトはありませんか?
手元に教科書や関連書籍はあるのですがいわゆるR点、E点の座標を決める助けにさえなりませんでした
よろしくおねがいします
716 [sage] 2019/05/16(木) 01:23:13.57
タイラインが引けないんです
Mを通る点、まではわかります
716 [sage] 2019/05/16(木) 03:44:30.10
多分引けました
あるケミストさん [] 2019/05/17(金) 11:17:29.94
ヨウ素溶液にアルミは溶けますか?
こういうのってどうやって調べればいいんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 13:10:54.10
1.知恵遅れで聞く
2.Google先生に聞く
あるケミストさん [] 2019/05/17(金) 13:14:57.19
どうしてその反応性が知りたいかを述べないと、ここでは誰も教えてくれない。
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 20:29:28.37
摩擦の原因は何なんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 21:48:47.81
ttp://https://irasutoyan.com/2017/02/18/%E6%AF%92%E3%82%AC%E3%82%B9/

↑の話で出てくる,「副生物の毒ガス」って何なんだろう?

最初は,2ページ目の
「毒ガスは、高熱で原料を分解してラジカル化し、その重合過程で出来る。
添加薬品なぞないな。大元の原料から一定確率で必ず出来る。」
ってとこから
“アゾビスイソブチロニトリル”の単独分解で生じる”テトラメチルスクシノジニトリル”かな?
って思ったけど…

3ページ目の
ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84
ここに載っている物質のうちの一つ。」
ってところを見る限りどうも違うらしい…

長文失礼
あるケミストさん [] 2019/05/17(金) 22:21:19.45

一番危険なのは、こういう話を根拠なく信じるお前のオツムだ
あるケミストさん [] 2019/05/17(金) 22:53:10.81
3年ぐらい前に買った、一度使用した食品用A型シリカゲルがまだ薄い青色で使えるみたいなので使いたいのですが、
3年も経っているのでシリカゲルに吸着された水分の影響でカビ菌やばい菌がシリカゲル内で増えたりしていないのでしょうか
衛生的にまだ食品用に使用する事ができますか。
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 22:53:15.40

いや…
まあ2chの書き込みなんて話半分に見てるけどさ
一応このスレの住民の意見を仰ぎたい
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 23:12:03.41
答えるに値しないと言ってるだろ、馬鹿なの
あるケミストさん [sage] 2019/05/17(金) 23:38:02.02

板汚し失礼しました
大学でじっくり化学勉強してきます…
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 00:19:06.42

シリカゲルが吸着するのは水だけじゃないんだぞ
食品用ならなおさら再利用するんじゃない
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 07:08:27.94

物理現象に原因を求められても…
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 07:56:42.48

表面化学じゃないの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 08:23:16.74
運動量交換
あるケミストさん [] 2019/05/18(土) 08:26:22.16
並進運動が量子化されない理由は何ですか?
回転と振動は量子化されるのに何故並進だけが連続なんでしょうか
回転と振動には周期性がある事と関係しているのでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 09:07:04.14
量子化と離散スペクトルをごちゃまぜ、量子化学の勉強やり直し
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 11:26:32.83

君もね
あるケミストさん [] 2019/05/18(土) 11:45:25.56
並進運動も離散的だが連続で近似しても良いというだけでしたね
ありがとうございました
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 11:54:51.68
意味不明>>736
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 13:52:22.06

君もね
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 13:54:30.36
おまえもな
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 14:17:20.02
噛みつき方が意味不明だな
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 14:26:53.74
量子化:古典的には連続の性質を持つ物理量を量子力学的な離散量へ置き換えること

ところで離散スペクトルって何?
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 14:48:54.54
CCl4の生成熱:135.4kj/mol
CO2の生成熱:393.5kj/mol

ここから計算すると
CCl4+O2→Cl2+O2
の反応はおよそ258kj/molと、ソコソコの発熱であるはずなのに、
実際には四塩化炭素は不燃性である理由は何だろう?
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 14:51:33.81
誤字あるので訂正

誤:CCl4+O2→Cl2+O2
正:CCl4+O2→Cl2+CO2

誤:「ソコソコの発熱」
正:「ソコソコの発熱反応」
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 15:48:17.46
活性化エネルギーが大きいからです
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 15:52:34.06

何が言いたいのかよくわからない
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 16:31:53.08

スペクトルとは固有値の別名
水素原子の場合負の固有値1s1、2p1などは離散スペクトクル、正の固有値は連続スペクトル
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 16:32:25.05

気にするなよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 16:33:50.02
バカなんだから気にするだけ無駄だよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 16:55:25.34
量子化学と量子力学は違うことが分かった
あるケミストさん [] 2019/05/18(土) 17:02:29.16
なぜ分子の回転運動や振動運動は離散的なのに並進運動は連続的なんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 17:06:24.84
系が並進対称性を持ってるから
あるケミストさん [] 2019/05/18(土) 17:27:42.45
並進運動のエネルギーは、量子化された運動エネルギーよりも桁違いに大きいから。
絶対零度付近の極低温では、運動エネルギーも量子化されている。
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 17:47:15.07
馬鹿だろ、量子化しないと量子化学じゃないだろ(爆笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 18:05:22.72

それは大嘘だろw
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 18:06:06.60

ちょっと言葉遣いおかしくね
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 19:08:26.87

お前が気にする必要はない(笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 19:09:47.78

お前が気にする必要はない(笑
あるケミストさん [sage] 2019/05/18(土) 20:13:34.96
ここは猿の集まりか?
あるケミストさん [] 2019/05/19(日) 12:06:13.12

736は合ってるだろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 13:20:36.45

その記述はどこからもってきたの?
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 13:30:22.41
なんとなくどこで認識がずれているか分かった
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 13:34:47.55
それで実験結果と会ってればそれでいいじゃん(笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 13:43:24.95
一般化学とか化学概論レベルなら気体の系での議論になって、
振動や回転は分子の大きさがリアリティ持つけど並進は距離というものが桁違いだから無視って感じ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 14:51:33.72
言い換えると気にしても無駄なことだよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 15:17:29.09
日本語の問題だろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 15:33:13.93
・・・
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 16:23:31.73
まじめに考えるなら2分子、3分子のハミルトニアンを書いてそれを解いて見ること
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 19:44:32.87

どういうことですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 19:45:38.32

お前には無理ということだよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 19:54:25.75
つまり、選ばれていないという事なのです
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 21:28:37.98
俺は分かってるけど教えなーいwww
あるケミストさん [] 2019/05/19(日) 22:38:33.59

意味が分かりません
もう少し人に分かるように説明できないんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 22:51:43.85

俺に量子力学の講義をして欲しいのか?
お前は難しい問題の質問をしてる認識はないのか?
お前の首の上についているものはなんだ?
なんでも聞けばやさしく教えてくれるとでも思ってるのか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/19(日) 22:58:29.41
一般論ではなく具体例で考えろ、と言ってるだけだが
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 06:30:02.42
答える気がないくせに質問スレで何してるんだ?
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:04:06.39
お前の首の上についているものはなんだ?ここは化学板だぞ
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:11:14.89

いるよなこういうバカ
質問スレ削除申請してこい
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:18:31.75
お前からどうぞ
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:45:22.92

もちろんちっぽけな自尊心を満たすためさ
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:47:25.35

お前が答えてもええんやで
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:49:28.71
これ浜辺で拾ったんだが、何の石かわかる奴おる?
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 09:58:45.31

講義は要りません。回答が欲しいです。
質問の難易は答えを知らない人にとって判断をつけられるものでは無いと思います。
考えてわかる問題ならそもそも質問しません。
聞かなければ教えてもらえないし、やさしく教えてもらえるかどうかは回答者の性格に依存すると思います。
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 10:01:05.37

暗記しろよ、僕ちゃん
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 10:04:26.37

俺の性格に文句つけるの?自分の頭の悪さを棚に上げてか?
ソース上げろといったのにあげてないな、ソース無しか
あるケミストさん [] 2019/05/20(月) 10:30:50.55

居直っちゃいけないな。
ただ、問題点を整理することは大事。
わかりやすく説明ができないのは、大半が答える方がわかってないから。
質問の仕方を変えるかどこで聞くかを変えて、他の人が答えるのを待て。
ただし、知恵袋には質問すんなよ。あそこで答える奴は教えたがりの馬鹿ばっかりだ。
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 10:54:33.91
知恵遅れだと、「分からないなら答えないでください」、というのを良く見るねw
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 11:15:13.26
説明はいらない、答えを持ってこい(メモメモ)
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 11:48:55.99
本人もう居ないだろ
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 13:10:15.22
せやな、以下量子化学ネタ禁止なw
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 13:47:19.09
お前らホント量子化学弱いよなw
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 15:04:51.85
馬鹿話もできないレベルなら書き込まんでいいのにな。つまらんし。
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 17:00:30.72

あなたの性格の悪さと僕の頭の悪さに相関があるんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 17:05:27.48

争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
あるケミストさん [] 2019/05/20(月) 17:26:50.31
電気伝導性の固体に電場をかけるとドリフト電流が流れる現象を解説するのに、電場を印加しない場合のバンド構造をベースに、電子の平均運動量がゼロから変化する、という説明が良くされると思いますが、
これは電場を摂動として捉えていることに相当しますよね?
そうして良い理由としては、電子が真空順位まで励起される(=結合性軌道から電子がいなくなって構造が壊れる)ほどのエネルギーを与えていないから、という解釈で良いでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 20:07:24.90

お前は馬鹿の俺様だろ、違うのか
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 20:39:15.33

もう少しネタは練ったほうがいい、餌から針がはみ出ている(笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 20:55:06.16
劣等感婆の匂いがするw
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 20:55:27.26


すんごい亀レスで申し訳ないけど
それについて面白い論文見つけたわ

ttp://https://www.jstage.jst.go.jp/article/safety/15/1/15_8/_pdf/-char/ja

PCBを加圧酸素中で焼却する研究らしいけど
やっぱ酸素中ではそれなりに燃えるっぽい
まあ冷静に考えたら塩素より酸素の方が電気陰性度高ってことは、酸化力も酸素のが強いのかもな
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:00:36.39

どういうことですか?
意味がわかりません。
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:04:27.28

化学板で質問する意味が分からないといってるのだとよ劣等感婆
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:05:45.84
うぜえ他所でやれやゴミ共
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:07:40.41
0150 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/05/18 23:23:27
なぜ分子の回転運動や振動運動は離散的なのに並進運動は連続的なんですか?
返信 1 ID:???(127/193)

0154 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/05/19 00:05:37

回転位置の範囲は 0 ≦ θ < π の有限なのに対して
空間位置の範囲は -∞ < x < +∞ の無限となっているのが原因です

有限サイズの箱 ( 0 ≦ x ≦ +L ) に閉じ込められた状況では空間運動の状態も離散化されます。
サイズが大きくなるほど、離散状態間のギャップ(エネルギーとか) が小さくなり、
宇宙サイズになれば、もう連続量として扱ってもよくなります。

振動運動を起こすのはバネに相当する力がかかっている時です。
バネに繋がった粒子を無限遠に持っていくには無限のエネルギーが必要で
実質的には、これも有限範囲に閉じ込められた状況と言えます。だから離散化されているわけです。


「回転運動や振動運動 (の量子状態) が離散化されている」という事なんじゃないかと。
1 ID:???(131/193)
0155 ご冗談でしょう?名無しさん 2019/05/19 00:06:15
誤: 回転位置の範囲は 0 ≦ θ < π の有限なのに対して
正: 回転位置の範囲は 0 ≦ θ < 2π の有限なのに対して
ID:???(132/193)
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:11:15.60
やっぱりネタか(大爆笑)
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:17:25.25
釣られた俺はorzwww
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 21:23:08.61
こいつら物理板からわざわざ荒らしに来てんのか?
気色悪いな
さっさと巣に帰れ
あるケミストさん [sage] 2019/05/20(月) 22:25:24.45
分かるんですね(笑)、がないところを見るとマネかもw
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 13:27:17.97

ソースはネットに転がってるpdf


統合失調者の荒らしの自己紹介


物理板らしい馬鹿回答
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 15:26:53.81

もう十分荒らしただろ
引っ込めよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 15:28:59.40
しょうがねーな馬鹿は
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 15:41:07.76
馬鹿で頭が緩いと救いようがない
あるケミストさん [] 2019/05/21(火) 15:42:17.30
ウキペディアよりきれいなエリンガム図が載ってる論文かウェブサイトはありませんか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 18:55:37.92
ウキぺディアってなんだよ
猿向けのやつか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 20:09:30.97
擁護してくれる奴にまで噛みつくなんJ民みたいに
何にでも噛みつく奴らだ
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 21:09:31.36
どれに対するレスか分からんが、すまん
あるケミストさん [sage] 2019/05/21(火) 22:25:20.94
その書き方だと煽ってるようにもとれるが
あるケミストさん [] 2019/05/22(水) 09:55:16.74
キャリタス就活2020年では1位の花王をはじめ化粧品、食品メーカーが上位

大学院生女子ランキングの首位は花王。続いて資生堂、ライオン、サントリーグループとなり
化粧品や日用品、飲料や食品の大手メーカーが人気を集める結果となりました。
あるケミストさん [] 2019/05/22(水) 21:33:49.99

すみません、回答お願いします
あるケミストさん [sage] 2019/05/22(水) 21:37:31.09

グラファイトかな
あるケミストさん [sage] 2019/05/22(水) 23:55:30.75
GCの検量線作るときに複数サンプル混合した標準液でとっていいもの?
あとどのピークがどのサンプルかっていう判断ってどうすればいいですか
あるケミストさん [sage] 2019/05/23(木) 06:51:43.19
単体サンプルと比較すれば?
あるケミストさん [sage] 2019/05/23(木) 17:21:46.84

閉じます
あるケミストさん [sage] 2019/05/26(日) 05:27:51.70
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
あるケミストさん [sage] 2019/05/26(日) 12:30:13.39
こんな過疎スレに宣伝とか
他人事ながら先行き不安な奴だ
あるケミストさん [sage] 2019/05/26(日) 15:54:15.81
反応するなよ
あるケミストさん [sage] 2019/05/26(日) 23:46:50.00
塩化ビニル樹脂の完全燃焼って、
酸化力が酸素>塩素である事を考えると、熱力学的には
n(CH2-CHCl)+3nO2→2nCO2+nH2O+nHCl
ではなくて、
n(CH2-CHCl)+7/2nO2→2nCO2+3/2nH2O+n/2Cl2
の方が適切なんだろうか?
あるケミストさん [sage] 2019/05/26(日) 23:47:02.44
空気中で塩ビ燃やすと塩酸の匂いするけど、純酸素中で完全燃焼させると
黄緑色の塩素ガスが出てきたりするのかな?
あるケミストさん [sage] 2019/05/27(月) 10:26:18.92
塩素と酸素がなぜ反応しないと思うの?
あるケミストさん [] 2019/05/27(月) 10:32:47.39
塩素酸化物はできないの?
これ、昔から疑問だった。
あるケミストさん [sage] 2019/05/27(月) 11:39:24.63

塩素酸化物の類の生成エンタルピーは正の値のようだ
「完全燃焼」ってのが「最も熱力学的に安定な形に収束」することなら、塩素酸化物は生成しないのではないかと思われる
あるケミストさん [sage] 2019/05/27(月) 19:25:54.68
なるほど。
ありがとうございます
あるケミストさん [] 2019/05/27(月) 21:11:29.69

燃やしているような高温ではエントロピー支配になる。
エンタルピー的に不利であってもそこはわからん。
あるケミストさん [sage] 2019/05/27(月) 22:16:06.02
塩素酸化物より塩素と酸素の単体の方がエントロピー大きくね?
あるケミストさん [sage] 2019/05/29(水) 12:08:56.11
化学の内容そのものの質問とは少しずれますが私は物理化学と無機化学が得意で有機化学が苦手です
なぜ有機化学だけがここまで特異的に理解できないのか自分でもわかりません
マクマリーは隅から隅まで読んで勉強したつもりなのですが…
ウォーレンも手をつけてみましたがあまりイメージが湧かなくて読み進められず11章あたりで挫折しました
諦めたほうがいいのでしょうか…
量子化学とか錯体化学なら抵抗ないのに
あるケミストさん [] 2019/05/29(水) 14:11:44.06
だったら、物理化学や無機化学を専門にすればいい。
あるケミストさん [] 2019/05/29(水) 15:30:49.06
ぼんやりした分野だからじゃね
あるケミストさん [] 2019/05/29(水) 16:54:21.48
教科書を読んで理解することがいい、というわけではないのが実験科学の面白いところでもある。
意外と量子化学や物理化学よりも有機化学の方があってるかもよ。
あるケミストさん [sage] 2019/05/31(金) 22:43:41.08
実学は、人間の脳構造と神経を持った固体であるなら大事なモンよね・・・
スポーツから料理から自分の体の利用もそうだけど、漢字も脳と目と指を神経往復で刷り込むのが基本だし。
キー入力ばかりしてると読めるけど書けなくなる不思議。

目で読むだけじゃなく何かしら指で出力してみると意外とカンタンに理解できるものが多い、ってのは教育と学習の基礎やで。
あるケミストさん [] 2019/05/31(金) 23:19:37.67
まあ数式とか図とか手持ち無沙汰に書いてると「あっ」ってなる事多いな
紙とペンと実験バンザイ
あるケミストさん [] 2019/06/02(日) 23:17:16.46
普通にネタだろ
あるケミストさん [] 2019/06/02(日) 23:18:44.01
そもそもマクマリーを隅から隅まで読むような奴がウォーレンでイメージが沸かないって意味不明すぎるw
あるケミストさん [] 2019/06/03(月) 06:14:06.06
マクマリーを隅から隅まで読んだら、普通は「そろそろ自分でやってみたい」って思うよな。
一生教科書読んでろよ。
あるケミストさん [sage] 2019/06/04(火) 19:32:28.58
ttps://i.imgur.com/18yVSel.jpg

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 化学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら