2ch勢いランキング アーカイブ

質問スレッド@化学板128


あるケミストさん [] 2018/10/21(日) 13:42:57.41
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    ttp://http://www.google.com/ とかttp://http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||    あと、知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。

==================== 関連スレ =======================
高校化学2
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
【質問】低レベル質問スレ【小学生レベル】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1507546037/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
量子化学の話題はこのスレで MP9
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487817505/
【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1535281751/

前スレ:質問スレッド@化学板127
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1529148241/
1 [] 2018/10/21(日) 13:43:29.38
テンプレを少し整理しました
あるケミストさん [sage] 2018/10/21(日) 14:57:56.65

GJ!!
あるケミストさん [sage] 2018/10/21(日) 16:29:14.71
いちおつ
あるケミストさん [] 2018/10/21(日) 16:59:36.94
「選ばれし者」が入ってないやん!
あるケミストさん [sage] 2018/10/21(日) 17:36:56.72
前スレ
次亜塩素酸HClOは弱酸だから酸性
次亜塩素酸ナトリウムNaClOは弱酸強塩基の塩だからアルカリ性
あるケミストさん [] 2018/10/21(日) 17:44:19.14

化学は頭の悪い人がやる学問だからです。
ある程度の知識の蓄積と忍耐力があれば誰にでもできます。
あるケミストさん [] 2018/10/21(日) 17:59:54.11
数学以外の学問は大体そうでしょ
あるケミストさん [sage] 2018/10/21(日) 20:32:16.86
フラスコカ・チワルスキー 「非常に乙」
あるケミストさん [] 2018/10/22(月) 06:40:50.98
体力があればできる研究もあるからな実際
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2018/10/22(月) 10:39:33.36
shodex のHPLC用カラム 510201 e411
の規格分かる方いらっしゃいませんか。
古いためか取説もなく逆相なのかもわかりません
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2018/10/22(月) 10:54:08.96

shodex E411ってSilicaPakだから順相なんでね?
ググってみるとクロロホルムで使った例がある。
あるケミストさん [] 2018/10/22(月) 13:40:02.80
既に乾燥しているが、そこに人間の尿が付着していたか素人が調べる方法ある?
そういう判定薬やと
ちなみに衣類
量としてはそんなに多くは付着していなかっただろうと思う
ブラックライトだと人間の汗にも反応するから意味ないと思う
どこで質問したらいいか分からなかったので、ここで質問しました
nsznm [] 2018/10/22(月) 13:59:32.34
水の分子モデルが折れ線型になる原理は分かるが、誰がどうやって発見したのかな教えてほしい
あるケミストさん [] 2018/10/22(月) 15:33:06.75

助かりました!
ありがとうございます
あるケミストさん [sage] 2018/10/22(月) 18:44:59.41

尿素の検出キットでも買えば?
一般人に売ってくれるかどうかは知らん
ネット通販でも売ってる
あるケミストさん [] 2018/10/22(月) 19:32:48.05
p-ヒドロキシアゾベンゼンの示性式は存在しますか?
また、塩化ベンゼンジアゾニウムとナトリウムフェノキシドから↑を作る時の化学反応式はどう表しますか?
あるケミストさん [sage] 2018/10/22(月) 21:22:02.32

付いてたかどうかだけなら臭いで良くない?
薬品にこだわるなら知らないけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/22(月) 21:59:11.45

もちろん存在する
反応式は(高校)化学で頻出だから教科書や参考書に出てるはず
それは自分で調べるのがよろしかろう


乾燥したあとなら匂いでの判別は犬でもなければ難しいと思う
大量に浴びたとかならともかく
あるケミストさん [sage] 2018/10/22(月) 23:59:52.55
尿と汗との判別なら、ウロビリノーゲンとか
でもエールリッヒ試薬で…判別できるほどの量は無さそう
あるケミストさん [sage] 2018/10/23(火) 16:29:47.32
これ、何の機材か分かりますでしょうか?
ttps://i.imgur.com/lA3R6Ms.jpg
あるケミストさん [] 2018/10/23(火) 16:33:44.96
セルソーターじゃないかな
あるケミストさん [sage] 2018/10/23(火) 17:22:28.56
速攻ありがとうございます!
あるケミストさん [sage] 2018/10/23(火) 18:04:33.51
EPICS ALTRAだな
4千万くらいする
つか信じられん捨ててあんのかこれ?
17 [] 2018/10/23(火) 21:09:17.26


ありがとうございます、自分の使ってる教科書には無かったので教えてもらえると幸いです。
あるケミストさん [sage] 2018/10/23(火) 21:20:46.69
教授の入れ替わりで研究テーマが180°変わることもあるし、
そうするとそんな感じに高価な装置が死蔵されることも間々ある
中古品として流れることもあれば、動くかどうかも誰もわからなくなって放置されたり
あるケミストさん [sage] 2018/10/23(火) 23:11:42.85
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 キツネ目のキムチ
あるケミストさん [] 2018/10/24(水) 14:10:20.91
大学の設備の液体窒素貯蔵タンクの配管に霜がつきすぎて雪が降り積もったかのような状態なのですが、何か悪影響はありますか?
あるケミストさん [] 2018/10/24(水) 17:07:22.98

ない。
そういうもんだし、それを前提に設計されているので気にしなくて良い。
あるケミストさん [] 2018/10/24(水) 18:11:25.68
フリーザーの内壁に霜がつきすぎて試薬が埋もれてるんですが、何か悪影響はありますか?
あるケミストさん [] 2018/10/24(水) 18:17:58.45

ある
どんなに密閉されていても、冷凍保存試薬で水(氷)と接触していいものなんかない。
全部出して今すぐ掃除推奨
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 01:06:38.48
サリチル酸からアスピリンを合成する実験を行いました。
サリチル酸と無水酢酸にリン酸を数滴加え五分加熱したあと、水を加え室温に放置→さらに水を加えて氷浴し、吸引ろ過→得られた粗結晶を水に溶かして再結晶を行い、吸引ろ過によってアスピリンの結晶を濾別
この実験をしていて不思議に思ったのですが、
水を分けて入れる理由はなんですか?1回目と2回目の水は一緒に入れちゃダメなんですか?
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 05:33:12.18
学生実験でやったなあ
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 05:45:32.85
本気で知りたいんだったら普通は加えた水の量くらい書くよね
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 07:14:42.39
水の温度も書くよね
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 09:19:19.27
サリチル酸1.5gと無水酢酸3mlに対して最初に入れた水の量が20ml,2回目が10mlです。水は常温のものを入れました。
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 10:08:47.37
反応そのものは加熱で完結している。最初の水は過剰の無水酢酸を分解させている。
次の水は結晶化を促しているのだろう。
一度に入れると無水酢酸と水が分離し、分解が十分進行しないということはあるだろうが、
その辺は現物見てみないとわからない。自分は一度に入れてもいいと思う。
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 11:29:06.34

まとめて入れても反応するかもしれないけど分けて入れた方が確実に反応するってことですね。質問に慣れていなくてご迷惑おかけしました。わざわざ答えてくださってありがとうございます。
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 13:08:18.97

>分けて入れた方が確実に反応するってことですね。
そこはなんとも。
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 17:22:34.40
2回目に入れた水ってのは、再結晶のときに入れた水ってこと?

それなら1回目のは反応を終了させるための水で、2回目は再結晶するための水だよね
1回目の吸引ろ過だけだと反応液がまだ粗結晶にいっぱい吸われてるから洗浄しないといけない
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 17:46:41.05
研究発表の際の所属略称表記についてですが、
国公立大の場合、東大院薬、東北大院理のようにxx大院xxとなりますが、
私立は東理大薬、慶大理工のように院を入れません。

発表者が私大の院生でも、略称に院と入れないようですが、なぜですか?
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 20:39:59.44
すみません、よく分からなくて質問させてください。
酵素精製の最終段階で酵素液は20mlであった。このうち0.lmlを基質溶液1.9mlにくわえて30℃
で反応させた。10分後沸騰浴中にいれて加熱し反応を止めた。この試験管をある定量法で
測定したところ、生成物の濃度は反応液1ml
あたり0.5μmolであった。
精製して得られた全酵素活性を計算せよ。
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 20:52:40.99
で、質問は?
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 21:06:29.53

すみません、記述してある問題が解けなくて困ってました
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 21:06:57.93

解答方法を教えてください
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 21:10:43.50


を読め
宿題は自分でやれ
あるケミストさん [] 2018/10/26(金) 21:12:58.75

すみません自分の見落としでした。
あるケミストさん [sage] 2018/10/26(金) 23:13:25.61

私立でも院って入れるけど?
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 01:16:45.45
論文の略称みたいに、それぞれで勝手に決めるんじゃない?
ちょっと違うけど九大とかは「学部」って呼ばずに「学府」って呼んだりするし
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 08:19:24.48
同名懸念でも無い限り規定は無いんとちゃう
何なら英字でも何でもいい

現状を把握し本質を見抜き指に口に出力せよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 09:17:30.77

マジレスしちゃうけど、勝手には決めてない。
少なくともまともな大学であれば、略称の規定がある。
そして、当然所属は正しく書くわけだけど、私立だと大学院生やら教授陣は「大学」のなかの大学院に在籍していたり、そもそも教授陣の場合は学部所属だったりする。

国公立でも色々なんだど、多くの場合大学院生は大学じゃなくて大学院に所属している。教授陣も同じだけど学生とはまた別の組織にいる場合もある。

運営が違うことで、組織の割り振りが私立と国公立で違う規定がある
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 09:42:13.83
>何なら英字でも何でもいい

そういや俺論文全部そうだわ^^;
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 11:12:20.91
今は学部学科制・研究科専攻制に囚われず
大学が任意に学生の所属する組織、教員が所属する組織、研究組織を設置できるからな
学府学圏

大学院重点化した大学だと教員は学部所属大学院兼任から大学院所属学部兼任になったみたいだね
悪魔で形だけだけど
現実には院の定員と予算が増えたのが大きい
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 11:27:36.40
修士はともかくとして博士だけは狭き門にしとけば良かったのにな
行ったら博士号取れるような現状だと博士の地位はいつまで経っても低いままだ
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 14:32:59.91
博士を修了してもアカデミックポストにも就職もできない
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 14:59:05.33
ポストは有限だし定年か転職か何かで誰か出ていかないと空きができないから当然といえば当然
博士だと専門性が高くなりすぎて取っても会社の研究に直結させられないケースもあるし
修士を再教育したほうが手っ取り早いと考える会社も割とある
そうなるとどんどん学閥とかで囲い込んだりしたりするから全体として構造が硬直化するよね
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 15:06:08.01
研究職じゃなきゃ嫌ではなくドクターもプライドを捨てて何でもやるべきだと思うけどね
安いプライドさえ捨てたら案外仕事はあるものだよ
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 15:33:00.78
それじゃドクター取る意味ないじゃん
使い道も考えずに無駄に増やすんじゃなくてドクターなんて希少価値の存在で良かったんだよ
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 16:05:17.57
企業から「中央研究所」がなくなったのが痛い。
かつては中央研究所や総合研究所で新規事業の開拓を名目にした基礎研究が行われていた。
NECの線虫やカーボンナノファイバーの研究や三洋電機のナメクジの神経の研究が有名。
それを真似したJTのAIDSや植物カルスのクソ研究が物笑いのタネだった。
そういう研究は新規事業の開拓以上に、研究レベルの維持や情報収集、人材確保や社会貢献など
色々な機能を果たしていた。特に日本ではベンチャーではなく、異業種参入によって
新規事業が開拓されてきた側面があり、企業も積極的に基礎研究に投資してきた。

それが世界的な不況とベンチャーなどの開発研究重視によって、世界的に企業の基礎研究が
あっという間に消えてしまった。
その結果、ドクター卒の就職先がなくなり、アカデミックに人がだぶつき、ポスドクが氾濫した。

欧米ではそれでも専門性の高いドクターには企業から一定の需要がある。
日本はこの先どうなるかわからんが、悲観的な展望しか見えてこない。
ちなみに中国や韓国もいずれそうなるはず。
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 16:33:39.17
マスターからドクターを経るにあたって圧倒的な実力が身についていればいいんだろうけど
企業側からするとそれ程の実力差があるように見えないんだろうね
マスターまでで十分な実務能力が身につくと見るべきかドクターまで行っても全然足りてないと見るべきか
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 17:24:13.17
ドクター残るやつの意識が低すぎ。残す教授も安直すぎる。
特に地方旧帝大。ドクター取った後のことを考えてなさすぎる。
情報が少ないのが原因だが、情報を与えない教授も犯罪的。
17 [] 2018/10/27(土) 17:53:42.89
水素を燃やすと水が生じますが、その逆の反応は一般には生じないのはなぜでしょうか?
「燃焼→発熱反応ということは、逆反応は吸熱反応で、必要なエネルギーがなければ逆反応は起きない。」
こんな猿回し的な回答が浮かんだのですが合っていますかね?
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 18:21:35.68
だいたい合ってるからそれで良いんじゃない
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 20:14:01.75
ドクター行った後の行き先がないやつってお勉強ができるだけのバカだろ
そんな奴高卒でも使えない
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 20:34:23.92
最近クソスレを上げ続ける嵐がいる?
変なスレが上位にある事が多いよね
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 21:03:00.94

お前みたいな真の無能よりは学位があるだけマシだと思うよ
あるケミストさん [] 2018/10/27(土) 21:35:08.50
修士で良いとこから内定もらえなかったから進学するってヤツも多いですし
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 21:35:25.45
自分の専攻と違う内容の研究をやりたがらない人は多いね
でも会社で仕事してて見てると、始めはしぶしぶやってる感じでも
本気で腰を据えてやれば2年くらいで一線級の研究者になれる人もいるね
中には何年たってもいつまでも自専攻と違う…って言い続けて腐っていく人もいるけれども
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 21:39:51.63

学位がなんなの?
そういう惨めなプライド抱えてるからお前はダメなんだよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 21:43:58.21
学位は立派な資格です
それを活かせるかどうかは本人次第ですけれども
あるケミストさん [sage] 2018/10/27(土) 21:53:28.76
豚に真珠
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 06:39:08.07

学位はプライドなんかじゃなくて立派な結果なんだよ
それすら分からない惨めなプライドを抱えているのはお前のほうなんだよ
だからお前はダメなんだよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 06:39:42.76
そろそろスレチ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 07:11:14.79
ドクターすら取れなかったカスが逆ギレしてて草
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 07:23:00.36
学位無いやつってドクター持ちの人間から格下に見られてるのって気づかないものなのかな?
お前らだって高卒を見たらあからさまに見下してるでしょ?
ちょっと考えたら分かることなのに変にプライド持ってるのがいるから面白いよね
マスター卒って色んな意味で中途半端なんだよ
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 08:11:07.21
、75
これだけドクターが濫造されている時代に、ドクター持ってるだけで変なプライド持ったって
誰も相手にせんわ。
企業に入ればマスターや、場合によっては学部卒でむちゃくちゃ実力がある奴がいる。
自分はマスターで企業に入ったけど、何人もドクターを炎上させたよ。
その後、会社辞めてドクター取ったけど、今度は何にも考えずにドクター進学したバカを
何人も火だるまにした。

ドクター取っただけで学位ないやつを見下す奴はバカ。
もっというと、学位があることでは何の問題の解決にもならんよ。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 08:55:00.25
炎上させたwww
何の自慢なんだよ
学位持つ持たない以前の問題だわテメエはw
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 09:03:33.20
僕ちゃん学位が取れなくてくやちかったのって書いてるようにしか見えないんだが
拗らせると色々と大変だな
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:09:37.73
大学にも企業にも行けないドクター(笑)の話をしてたんじゃないの?
活躍している人の学位は立派な結果だけど、どこにも居場所のない人が「あの活躍している人と同じものを持ってるんだぞ」と言ってもね
お勉強ができるだけの無能は大学修了が人生終了なんでしょ?
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 09:10:07.96

それは単にお前のところが無能な奴ばかりいるだけじゃね?お前を含めて
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:11:41.46
最近のドクターは勉強すら出来てないけどな
何の存在価値も無い
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:12:44.78

無能ドクターは誰からも格下に見られてることに気づかないんだね
同じドクター持ちからも高卒からも見下されてるんだよ、無能だから
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:21:52.23
どれだけ必死になろうと学位が無い事実には変わり無いんだから一生喚いてたらいいんじゃないかな?
高卒がいくら足掻こうが何も変わらないのと一緒だよ
無能以前の問題だから
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:22:41.25
ちょっと聞きたいんだが、日本の化学系の大学で学位取るのが難しい所ってあるの?
数学や訳の分からん文系ならまだしも、化学なら教授の小間使いでも学位は取れると思うんだが
厄介払い的な意味も含めてだけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:25:15.14

某ノーベル賞学者の研究室は修士を取るのに4年、博士を取るのに6年かかったそうだ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:28:58.80
日曜の朝っぱらから無能同士が何をじゃれ合ってるんだい?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:48:01.74
豚は豚だろ派と真珠は真珠だろ派の言い争い
前者からすれば真珠にしがみ付いているように見え、
後者からすれば真珠を僻んでるように見える
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:55:20.33

俺からすればそれこそ、「どれだけ喚こうと無能は無能という事実に変わりはない」ってことになるんだけどね
どこに行っても厄介者のくせに「高卒が、マスターが」と過去の栄光に縋っている
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 09:56:32.28

そこの学生も教員も、どんなにすごいのかと思ったら、大したことなかったよ。
大先生はもういなかったけどね。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 09:58:35.58
化学系博士の
大学/企業/公務員/行方不明
別の進学先ってどのくらいの割合なのかな?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:06:00.63

そりゃそうだろう
典型的なワンマン研究室なんだから
トップが強力に牽引する力があれば残りは別に犬でもいいんだよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:07:01.89

その通りだね
だからお前がただ喚いてるだけの無能にしか見えないんだよ
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:14:47.53
学位なんて足の裏にくっついた飯粒と同じ。取るのは大変だが取っても食えない。

学位は必要だが、学位なんて研究キャリアの最初のたった3年の結果に過ぎないもんな。
こんなもんをひけらかす奴なんか、ただの馬鹿。
他人を無能呼ばわりする92あたりこそ無能だと思うよ。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:18:26.53

そんなカビの生えた言い回しをいつまでも引き合いに出してるお前も十分無能だと思うよ
ついでにお前も他人を無能呼ばわりしてるから輪をかけて無能なんだろうね
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:20:07.47
有能な人間は連休の夕方から掲示板に張り付いて無能ガーなどというクソの投合いなんか決してやらない
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:23:59.66
この光景は豚に真珠よりも馬の耳に念仏の方が似つかわしいかな
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:26:48.44
さっきから無能がしゃしゃり出てきて己の無能ぶりを存分に晒しているようにしか見えないんだが
一体何がやりたいんだろうか?
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:30:26.89
もうはっきり言ってしまうが、名古屋大だね。
教授同士で見栄の張り合いでドクターに進学させている。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:35:21.30
名古屋が際立って能力の足りない人間が多いように思えないんだが
上に出てきたノーベル先生の弟子にろくなのが居ないというのは同意するが
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:35:41.69

この辺から理解できない
うちの研究室でドクター取った後に行方不明になった人を俺は知らない
みんなアカデミックで研究しているか名の知れた企業に行くかなんだが
工学部だからか?
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:37:21.00

そういうこと言ってる連中は出身大学がアレなんだよ察してやれ
流れを見てると大体どの程度の大学出てるのか分かるだろ?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 10:45:17.67
ドクターの数を減らせば良いって意見が一番面白かった
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:49:53.04

際立ってはいないと思う。たぶんよそでも同じ傾向はある。
でも比較的に多いのと、有機化学では影響力がでかい。
あと、弟子には本当にろくなのがいない。
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 10:51:05.44
次の質問どうぞ
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 11:13:11.21
ドクターくらいは当たり前のように修了させないほうがいいんだよ
今の状態だと学位を持つことの意味合いが希薄になっている
いっそのこと医者や弁護士みたいな国家資格にしてしまえばいいのに
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 11:40:42.28
科学が社会にオーソライズされるようになったらおしまいだと思うね
無能に学位をホイホイ与えている現状を変えるべきなのは同意するけどさ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 12:14:22.76
研究室選びについて

今一番量子化学に興味があってその分野の研究室に入りたいと思ってるのですがそこの研究室は実験をしないみたいなんです。
これは就職とかに影響すると思いますか?
あと、量子化学専攻の学生自体、他分野の学生に比べてあまり良い就職ができないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 12:38:11.36
そこの研究室の就職実績を自分の伝手をたどって調べてみろよ
もう既に就職活動は始まってるんだよまずはそのことに気づけよ
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 13:16:38.34
就職無理学部か?
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 13:24:47.54

実験しない理系の研究室なんていくらでもある。
「自分は量子化学がやりたくてその研究室に入った」という事実こそ、アピールポイントになる。
量子化学の就職先はIT土方という求人があるので心配いらない。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 17:41:50.37
んー、実学は重要だが、あまり見ないかな (他に理由があるのか偶然なのか

「その分野」への就職、具体的な企業と部署のビジュアルは描かれているだろうか

「特殊」なほど求人は少なく、「良好」な物ほど間口は狭い

学府のランクが上がるほど、残念だが「学業が優秀なら何処でも必要とされる」、という幻想を持つ学生が多くなるがそう甘くもない
世の中には似た者同士が溢れており、採用側は同じ物が並ぶと最終的に「人格」を選ぶ
これまた「優秀なら性格などどうでもいい筈」と漫画の様なイカすスタンド職場を夢想する者も多いが、そういう職場は更に一握りで稀であり、
当然思慮できない者より思慮できる者の肩を叩く(顧客も仲間もヒトでネットワークである)

優秀な職場ほど優秀な計算機や分注機になりたがる者は求めない
傾向として面接でアピールの仕方が分からず「偏差値」「学歴」という単語を使ってしまう子がいるが、価値観篩において最もいけない
(それは大学入学時点で忘れるべきで優れた人間であるほど全く使わない、社会で全く意味の無くなるコトバ)
面接の目的も理解できない者は 研究の目標も理解できずインプットしてやらない限りアウトプットしない人材と見なされる
が、分注機を求める多くの企業には歓迎される(どうでもいいとも言う)

ぶっちゃけ多国ディバーシ人事なんだが、ぜひ住処より探求者たる自覚を滲ませて欲しい(切実
学府の研究室ほど気楽で居心地のいい場所は無いが、ギャップで芯が歪んでしまわぬよう
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 17:50:09.39
論点を明確にしましょう、って指導されね?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 17:52:00.07
こいつは間違いなく無能な人間だな
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 17:58:41.32
まあ最近のレス見ても学歴厨の発狂具合は鬱陶しいしな。
よく言われる"おべんきょうができる と 頭が良い は別物"。
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 18:02:11.72
そんな分かりきったことを殊更主張するのも大概鬱陶しいけどな
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 18:17:08.09
学歴コンプにとって学歴は他人を見下せる唯一のアイデンティティなのでw

否定されるとまずブチ切れるのは見てりゃ分かる
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 18:20:45.82
スパムと思って読み飛ばしてたけど、長文なのに質問には答えないおじさんだったか。。。
学術 [] 2018/10/28(日) 18:30:16.93
量子化学の負担負荷はいいよね。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 18:41:40.47
朝から晩までこんなところに張り付いてる奴は人生無駄にしてますねという他は無いわな
ここを見てると無能な人間とはどういうものなのかが良く分かるから面白いね
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:00:24.62
土日ずっと学歴厨しかいないとか
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 20:19:27.61
まあ真理だな
就職には研究室だのはもう大して関係無い

ここんとこ無能だ学位だと自分を保とうと必死に取り繕おうとしてる学歴厨の類は、図星を突かれて狼狽してるっぽいが
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:25:46.28
いい加減しつこいなこの無能も
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 20:27:52.32
長文中身無しおじさんと休みの間じゅう無能ガーおじさんは同じ人なの?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:31:09.29
はいそうです
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 20:32:04.76
>就職には研究室だのはもう大して関係無い
いや化学系の採用は未だに古い体制だよ
コネクションで決まる
機械や電気のような需要豊富な分野じゃないし
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:38:08.06
それを関係無いって言うんじゃ…
どんな研究室名言っても決まってるから無駄って事で
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:38:21.14
んなわけないw
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:39:39.95

どんなレベルの大学だよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:39:47.63
学歴ある人って学歴厨というか学歴コンプになるもんなの?
持たぬものの僻みなのかと思ってたけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:40:35.38
こんなところで就職の相談をするほうがどうかしてるけどな
相談相手のレベルなんてスレの流れを見てたら分かるだろうに
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 20:42:33.20

ならない
何言われても「でもお前博士持ちじゃないじゃん」で論破出来るから
学歴コンプになるのはご指摘どおり圧倒的に持たぬもののほうだよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:43:43.91
コネがなかったから就職できなかったと思いたいのか?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:45:15.08
自分のクソ狭い経験がこの世の真理と思っちゃってるだけなんだから実に始末に負えないよね
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:51:49.86

見れば分かるように、学歴しか誇れるものがない人も学歴コンプになる
最近流行りのアドラー心理学でいう優越コンプレックスというやつだな

以下コピペ

優越コンプレックス は大きな劣等感から生まれます。自分に自信がなく、自分より下の人間を見て安心しようとしたり、過去の栄光にすがろうとしたりするのです。

例えば学歴を自慢するような人は、自分よりも良い学歴の人にコンプレックスを抱いていたり、学歴以外に自信を持てる部分がない場合が多いです。

そこで自分より学歴の低い人を馬鹿にしたり、自分の自慢話をして誰かに「認めてもらいたい」と感じているのです。
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:55:36.63
心理学なんて質問してませんが
ここ化学板なんですけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 20:58:35.37
他人を無能呼ばわりする真の無能って本当にどうしようもないよね
自分のオツムがスカスカなもんだから仕舞いには訳の分からない引用を始めちゃうっていうw
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 20:59:42.94
今日のおもちゃはこの引用おじさんってことでいいの?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:02:16.89
はい、やめやめ!
この話終わり!
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:03:24.55
みんなが何と戦ってるのかよくわからない
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 21:06:19.95
さっきから自己紹介を繰り返してる変なおじさんがいることだけは良く分かった
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:11:02.23
図星で発狂
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:14:03.14

昨日からずっと居座っててキモいったらありゃしないんだよな
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 21:15:26.62

見るからにキチガイだからこのままスルーしとくのがいいんじゃね?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:17:37.43
この小学校3年生レベルの喧嘩好き
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 21:19:24.86
学歴を論じる以前の問題だよな
小学3年レベルのじゃれ合いなんてはっきり言って誰も興味ないぞ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:32:47.95

学歴コンプは心理学の問題だよ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:38:35.37
だからなに?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:47:04.18
アカポスにもつけず優良企業にも行けない駄目ドクターはどういう進路を辿るのか気になる
ポスドクたらい回しも限度があるよね
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 21:58:47.26
学歴職歴の話はもう終わりだ
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 22:04:41.32

ここは学歴コンプを語るスレでは無い
お前はそんなことも分からないのか?
該当するスレで存分に語ってこいよこのカス野郎が!
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:06:45.15
キチガイも拗らせると色々と大変ですな
あるケミストさん [] 2018/10/28(日) 22:07:08.31
次の質問どうぞ
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:10:49.50
低レベル質問スレで出てた質問だけど本来こっちで議論すべき話だと思うので紹介しておく

972 あるケミストさん 2018/10/28(日) 20:31:13.68
ホスフィン配位子の役割で、電子豊富だから酸化的付加を促進させ、嵩高いから還元的脱離を促進するとありますが、
それぞれが逆の効果もあると思うんですが、なぜ良いとこ取りがだけできるんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:26:38.99
高校化学で出てくる、酸化剤にも還元剤にもなれる過酸化水素とか二酸化硫黄みたいに
相手を適切に選べば望んだ方の反応だけ優先的に起こるとかじゃない?知らんけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:30:30.28
有機のスレで言い争いになっていた塩基と求核の違いって同じ電子対供与の熱力学的側面と速度論的側面の違いってことで良いんだよね?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:32:27.33
そういうことにしておいた方が良い
定義の仕方にもよるから、考えてる定義の違う者同士が話し合っても結論は出ない
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:38:43.86
もう荒れる話題禁止にしよう
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:45:16.04
d軌道はs軌道やp軌道より小さいってよく言うけどなんで?
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:49:03.44
観測の結果じゃないの
あるケミストさん [sage] 2018/10/28(日) 22:56:55.51
小さいってのは、動径分布関数のrが小さいってこと?
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 02:48:54.01

同じ奴?


0497 あるケミストさん 2018/08/11 07:33:23

お前の主張はシュライバーに書いてあるからそうだって言い張ってるだけだろうがこのマヌケが!
挙げ句の果てには本当に書いてあるか知らんだと?ちったあテメエの頭で少しは考えてみろよ何が一緒っちゃ一緒だよ
あやふやな知識を掲げて他人の不勉強なぞ指摘するなテメエみたいな脳みそスカスカな奴は今すぐ舌かんで死んでしまえこのカス野郎が!
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 03:04:05.25

むしろd軌道は遮蔽が不十分で大きいと思う
だから主量子数がひとつ大きいsやp軌道と同じくらいのエネルギー準位にある
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 03:09:51.37
たまにd軌道は小さいという人がいるけど、重なりが小さくて相互作用がs起動などよりも小さくなるだけなのではと思ってる。
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 05:49:12.82
何が小さいのかをとりあえずはっきりとさせないとこの質問は意味をなさないと思う
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 07:36:06.35
教科書とかでも何が小さいか明言しないままf軌道やd軌道を小さいと説明してある
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 09:27:38.76
<r>でしょ
あるケミストさん [] 2018/10/29(月) 19:38:43.14

東大とか慶応が2000年以降やたら新聞賑わしてますなあ

そういう見下し価値観がもうコンプなんじゃね?
あるケミストさん [sage] 2018/10/29(月) 20:29:55.86
<r>が小さいことと軌道が小さいことは等価と言ってよいの?
これを明確にしないとの質問の回答にならないと思うんだけど
あるケミストさん [sage] 2018/10/30(火) 21:26:11.95
158だが、実は自分でも漠然とした疑問しか持ってないんだ
時々見かける軌道の大きさって何を根拠にしてるのかってのも含めてどうしてd軌道は小さい(と言われる)んだろうって気になる
あるケミストさん [sage] 2018/10/30(火) 22:03:39.29
じゃあ動径分布関数のrが小さいから、で良いな
他に解説したい人が居れば語るのは勝手だが質問に対する回答としては十分だな
あるケミストさん [] 2018/10/30(火) 22:26:05.33
何故d軌道だと小さいのかの回答がなされてないのに十分なわけねーだろが
頭にウジでも湧いてるのかテメエは?
あるケミストさん [sage] 2018/10/31(水) 10:01:01.75
rが小さいじゃなくて<r>が小さい、だな
rは無限まであるからね
あるケミストさん [sage] 2018/10/31(水) 17:04:31.38

なんで君はいつも発狂しているの?
あるケミストさん [sage] 2018/10/31(水) 21:53:37.87
唯一のアイデンティティだった学歴が役に立たないと図星突かれてから狼狽してるだけなので
あるケミストさん [sage] 2018/10/31(水) 22:14:43.45
最近残りカスみたいな人しか残ってないね
あるケミストさん [sage] 2018/10/31(水) 23:36:21.88
ある意味選ばれし人間だね
あるケミストさん [sage] 2018/11/01(木) 10:22:10.08
lの議論ではなくnの議論なのでは?
4sと3dを比較して動径分布関数のプロファイルの違いを言ってるんじゃね
あるケミストさん [sage] 2018/11/01(木) 20:59:41.10


169を読んでくれ
あるケミストさん [sage] 2018/11/02(金) 00:46:11.43
広島県の福山友愛病院で、
患者の病状と関係ない薬を大量に投与した。
しかも、意図的にです!



国は違うがドイツの場合

裁判所で開かれた公判で、患者100人を殺害した罪を認めた。これでこの事件は、同国で戦後最悪級の連続殺人事件となった。
起訴されたのは、ドイツ北部デルメンホルストとオルデンブルクの病院で看護師をしていたニルス・ヘーゲル受刑者(41)。
当時勤務していたドイツ北部の2つの病院で2000〜2005年にかけ、34〜96歳の患者を殺害したことを認めた。

同受刑者は自分の蘇生措置の腕を同僚に見せびらかす目的や、退屈しのぎの目的で、

↓↓↓↓↓
患者に処方されていない薬を投与していたとされる。
↑↑↑↑↑


ドイツの場合。まあ日本は日本だが・・・
大口の病院は看護士の単独犯だったわけで捕まったが・・・


福山友愛病院は・・・・・

ttp://https://youtu.be/BnHYCZqyZKY
あるケミストさん [sage] 2018/11/02(金) 09:22:52.53

それ169への答えの一つじゃねーの?
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 12:13:36.92
水兵リーベ魔法の呪文の歌でポロニウムの時に水に溶けない♪と歌っていますが何故ですか?
金属が水に溶けないなんて普通だと思うのですが
Wikiに水に溶けないとわざわざ書いてあるのも謎です
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 13:27:34.08
歌は作詞家に聞け
wikipediaは編集したアホに聞け
あるケミストさん [] 2018/11/03(土) 15:14:48.63

同じやつ?

0600 あるケミストさん 2018/08/12 07:23:43

てめえのことだよこのカス野郎が
ID:(600/829)
0671 あるケミストさん 2018/08/15 18:26:17

いちいちやかましんだよ!テメエみたいな奴はとっとと首吊って死ね!
このクソ暑い夏で死体にウジでも湧かせてろよこのカス野郎が!!
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 15:28:24.73
基地外に触れるな
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 15:37:30.29
こないだからコピペばっか繰り返してる池沼はただの荒らしなの?
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 16:04:07.83
化学じゃない会話してるやつは全員荒らし
この書き込みも含めてな!
学術 [] 2018/11/03(土) 17:16:46.01
化学者が他の学問を引用して上梓するのだから事は逆で
話題は化学のことでない方がよい。
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 17:29:06.70
その後で化学に関連していく引用なら良いんだが、
ここのはただの言い訳言い逃れのための引用でしかないから無価値
学術 [] 2018/11/03(土) 17:32:20.38
患者を殺す看護師というのは設営で有利に謀って勝負をしないからよくない。
日本でもそんなことが、立ち入らねばなるまいね。公務員が。
クスリも能力を阻害されて苦しんでいる人がいるから、すがるべきでない時
すがるべきでない薬も多いのだろう。
学術 [] 2018/11/03(土) 17:33:36.61
投薬でインフラまいて市民の繊細な感受性や個人的な偏見を使えなくなるのはよくないだろう。
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 17:46:46.33
引用ってそっちかよ完全にスレチの奴じゃねぇか
あるケミストさん [] 2018/11/03(土) 17:48:30.18
荒らしとまともに会話しようとする間抜け
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 19:29:13.17

池沼相手にレスしてる時点で池沼に決まってる
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 19:31:23.57

Slaterのμ値でググれ
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 19:54:39.74

だろうね
何がやりたいのかさっぱり意味が分からんw
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 21:16:53.14
嵐に構ってる時点でただの5ch初心者
あるケミストさん [] 2018/11/03(土) 21:29:42.09
は同じnを持つ軌道のlの違いを議論してるんだよね


有効核電荷はの言う通り、同じnならd軌道は小さい値を持つから、広がりを持ってるはず
も言ってるけど、たまになんの説明もなしに軌道の大きさに言及してることがあるけど、勿論軌道は無限遠までゼロにはならないから大きさなんてナンセンス
俺は163みたいに重なり積分の値が小さいことを指しているんだな、といつも解釈する
それでだいたい意味は通る
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 21:46:49.80
そんなんだから就職上手くいかないんじゃね?
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 21:49:23.61
重なり積分て
あるケミストさん [sage] 2018/11/03(土) 23:59:15.84
また関係ない話してる
あるケミストさん [sage] 2018/11/04(日) 00:05:59.25
あるケミストさん [sage] 2018/11/04(日) 01:45:41.86
あるケミストさん [sage] 2018/11/04(日) 02:26:54.63
ぬるぽ
あるケミストさん [] 2018/11/04(日) 09:20:12.72
物質と光の吸収、反射、散乱の関わりがよくわからない
物理の本だと物質側の議論が抜けているのが不満だから化学の本で物質と光の相互作用を詳しく扱っているものを教えてください
あるケミストさん [] 2018/11/05(月) 22:10:07.06
カラフルなおもちゃが大好き

ttp://https://m.youtube.com/watch?v=YFyOc-h-QPw
あるケミストさん [sage] 2018/11/05(月) 22:51:14.91
ウイルス
あるケミストさん [] 2018/11/06(火) 08:40:51.09

SERSの勉強すれば、どこかに書いてあるはず。
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 14:28:35.99
ラマン分光の本すら日本語のテキストだとほぼ無いに等しい
表面増強ラマンなんて日本語の解説ある?
あるケミストさん [] 2018/11/06(火) 14:37:47.52
なぜ日本語にこだわるのか
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 14:44:58.78
ラマンって別にマイナーな分析方法でもないのに日本にろくな解説書が出回ってないのは問題だと思う
洋書だと色々あるけどねー
個人的にはスミス・デントが好み
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 14:47:34.68

日本人だから
あるケミストさん [] 2018/11/06(火) 14:51:58.46
原理を知りたいときなんかは、やせ我慢せずに日本語の方がいいよ。
実際の例を探したい時は日本語の本なんか待ってらんないけど。
とりあえず実験化学講座かなんかを見てみたら?
211 [sage] 2018/11/06(火) 14:52:43.94
理屈を知りたいならDoverから出てる分子振動の本の方がいいかもね
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 14:53:27.82
211じゃねえ、210だったw
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 19:41:35.81
英語なんてほとんどできなくても修士号くらいは取れるのは
良い意味で日本語のすごいところで
悪い意味で日本のすごいところだなぁ
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 19:48:20.01
先人が頑張って日本語を残してくれた結果だしそこは割り切らないとね
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 20:13:32.75
そういう意味でも福沢諭吉の功績は偉大ね
ただ万札に印刷されてるだけのオッサンではない
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 22:17:36.89
科学を日本語で学ぶ重要性は白川先生が熱心に語っていたな
あるケミストさん [sage] 2018/11/06(火) 22:28:59.35

E. Smith, G. Dent, "Modern Raman Spectroscopy: A Practical Approach", Wiley (2005).
ttp://https://www.amazon.com/dp/0471497940/


E. Bright Wilson, Jr. et. al., "Molecular Vibrations: The Theory of Infrared and Raman Vibrational Spectra", Dover (1980).

であってる?
219 [sage] 2018/11/06(火) 22:30:37.37

URL抜けてた
ttp://https://www.amazon.com/dp/048663941X/
210 [] 2018/11/07(水) 14:28:59.80

どちらもYes
あるケミストさん [] 2018/11/07(水) 16:33:53.84
ナトリウム原子がイオン化された時、遮蔽が少なくなるので、ナトリウムイオンの内核の2sとか2pとかはエネルギー準位が下がると思うのですがあってますか?
また、そこに電場を印加したらどうなるのでしょう?
電場印加時の原子軌道のエネルギーダイアグラムは考えてもよくわからないし、探しても見つかりません
あるケミストさん [sage] 2018/11/08(木) 08:12:21.26
セミナー化学2017の問題です。
ttp://https://imgur.com/S55ZZgt
ttp://https://imgur.com/KXKZL4b

y=0.2386となり最後の最後の水の質量の部分の答えが合いません。
なぜ、解説の方はy=0.238でやっているのでしょうか?
あるケミストさん [] 2018/11/08(木) 08:14:49.16
高校化学は他所でどうぞ
あるケミストさん [sage] 2018/11/08(木) 09:13:17.33

知るかバーカ
あるケミストさん [sage] 2018/11/08(木) 16:07:41.54
え、何こいつ
あるケミストさん [sage] 2018/11/08(木) 19:53:31.88
あるケミストさん [] 2018/11/09(金) 09:44:22.21

下らない質問するな
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 06:26:16.40
原資を大量においておくと勝手に生物が作られるわけでないのに
生物が存在する。元素が増えるというのは確認されてるみたいだが。

エネルギー+原子=まざって有機物から生物?

そのあたりを研究したことあるんですか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 06:43:20.36
ミラーの実験でググれ
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 15:03:40.89
画像が逆になっていて申し訳ないんですが濡れ性についての質問です
絵のジグザグが表面粗さで1番がwenzelの式、2番がcassieの式で表せると思うのですが3番はどう表せばいいのでしょうか
ttps://i.imgur.com/LRTzMP4.jpg
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 15:47:03.62

わからんけど有機物ができあがるのか
出来上がらないとその後証明されたのかどっちなんだろう
あるケミストさん [] 2018/11/11(日) 16:56:24.21

ミラーの実験は今では眉唾と言われているがね。
あるケミストさん [] 2018/11/11(日) 17:00:44.63
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

UFO探せ
あるケミストさん [] 2018/11/11(日) 20:45:52.18
ナトリウム原子がイオン化された時、遮蔽が少なくなるので、ナトリウムイオンの内核の2sとか2pとかはエネルギー準位が下がると思うのですがあってますか?
また、そこに電場を印加したらどうなるのでしょう?
電場印加時の原子軌道のエネルギーダイアグラムは考えてもよくわからないし、探しても見つかりません
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 20:58:04.79
閉殻構造のイオンにちょっとやそっとの電場を印加したって何も変わらんだろ
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 21:02:14.53

ttp://https://www.jstage.jst.go.jp/article/revpolarography/54/2/54_2_115/_pdf
あるケミストさん [] 2018/11/11(日) 21:59:24.45

意味がわかりません
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 22:03:06.33

うるせえゴミ
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 22:04:37.74
イオン化しても遮蔽は少なくならないし
内殻軌道のエネルギーはたいして変わらない
そもそものスタートからして間違えてる
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 23:02:12.23
塩化物イオンの場合は?
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 23:07:26.84
同じだよ
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 23:15:20.83
電子数が変化しても遮蔽が変わらないとか
電波をかけても変わらないとか

ホント?
あるケミストさん [sage] 2018/11/11(日) 23:32:21.54
テキトー言ってるだけ
あるケミストさん [] 2018/11/11(日) 23:58:35.45
ナトリウムと塩素が反応して食塩になるときのクーロン力による安定化って一体何なんですか?
NaのHOMOよりClのLUMOの方が上にあるしイオン結合だからMOで説明はできないんですよね?
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 00:40:18.38
イオン結晶で分子軌道の話をしてもねぇ…
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 00:53:58.27
遮蔽って普通は価電子とかについて考えるものじゃん
NaClの結晶が電気流すほどの電場をかける気かよバカか
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 04:18:41.30

ここに書いてあるようにCassie-BaxterからWenzelへの移行過程の状態を式に落とし込みたいのです
表面を図4の(a)の状態と考えた時どう考えればいいのでしょうか
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 05:52:58.83
x wt% という表記は非推奨で「質量比にして x % 」という表記が正しいと聞いたが、具体的な出典ってある?
IUPACの出した文書とか
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 08:22:35.46

何がバカなんです?
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 08:47:14.97
お前がだよバカ
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 09:19:49.61

ウッザもう書き込むなカス野郎
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 09:21:52.73

参考文献11の記述とその論文読んで見てくれ
俺は専門外だからわからん
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 09:47:47.63

錯体のチャージトランスファー関係のとこを読んでイオン固体に適用しようとしてる?
まあそういう本でイオン結晶の話をしてないのが問題ではあるかもしれないけど、イオン結合とイオン結晶は別のものなんだ。
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 09:51:16.66
静止した分子のMOと時速100kmで飛ぶ分子のMOが同じってことを考えよう。
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 09:54:00.49
エキチ汲み出し不可は草
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 09:59:33.53

てめーも何言ってんだ?
バカしかいないのかこのスレ
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 10:14:18.67
こいつずっと発狂してんな
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 10:52:33.56
マーデルングポテンシャルだって一種の静電場なんだから電場かけたって変わらないとか言っちゃうのは思慮が足りんぞ
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 11:54:35.37

ナトリウムイオンが作る正電場によるCl 3pオービタルの安定化だよ
ちなみにNa 3sは不安定化する
原子の時はNa 3s<Cl 3pなのが結晶では逆転するのが結構わかりにくい
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 12:20:36.14

ACS2GOってとこに記載されてたんですけどここのって買わなきゃ行けないんですか?
j-stageとサイファインダーしか見ないんでほかの論文サイトよくわからないんです
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 16:41:17.42

ポーリングは遮蔽定数をイオン半径の値から求めてるんだよなあ‥
sage [] 2018/11/12(月) 18:26:29.24
100円ショップに売っている、シール剥がしの缶のスプレーなんですが、
原料は炭化水素溶剤とだけ書いてあります、液体の方か、噴出すガスのどちらかに水素が混ざって
いるのでしょうか?教えてください。
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 18:46:04.57

あんた頭悪いってよく言われるだろ
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 18:46:23.48
哲学かな
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 19:09:48.84

俺の大学だと大学のwifi経由でタダで見れるけど
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 20:08:16.89

なめんな、カス
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 20:29:14.14

スプレーの成分を水に溶かせば水素水が作れるよやったね!
あるケミストさん [sage] 2018/11/12(月) 21:45:25.05

これ本当なの?
あるケミストさん [] 2018/11/12(月) 23:55:46.59
そういえば、なぜグラム原器ではなくキログラム原器で定義しているのだろうか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/13(火) 00:18:58.62
大きい単位で作った方が誤差が小さいからじゃない?知らんけど
あるケミストさん [sage] 2018/11/13(火) 01:06:26.16

嘘に決まってんだろゴミ
あるケミストさん [sage] 2018/11/13(火) 06:51:13.46
何発狂してんだよw
具体的にどこが嘘なのか言ってみな
あるケミストさん [] 2018/11/13(火) 10:56:07.64
ttp://https://esuiio3.hatenablog.com/
あるケミストさん [] 2018/11/13(火) 17:17:53.97
質問なんですけど、シクロヘキサン(椅子型)の点群ってどれだかわかりませんか?
あるケミストさん [] 2018/11/13(火) 17:31:55.12
D3d
あるケミストさん [] 2018/11/14(水) 00:16:10.12

キログラムでも手のひらサイズだよなあ
あるケミストさん [] 2018/11/14(水) 05:34:45.17
11/13-16 26th CGPM
来年5/20 新SIの施行
あるケミストさん [] 2018/11/16(金) 07:57:48.65
ここでいいのか分かりませんが、もしご存知でしたら教えてください
リン酸カルシウムとステアリン酸カルシウムは別物ですか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 08:01:18.32
字が違うので別物です
あるケミストさん [] 2018/11/16(金) 14:56:18.01
白馬は馬に非ずかな?
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 18:53:01.76
馬は鹿ではありません
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 20:20:03.69
低レベルスレかと思った
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 20:49:08.28
受験の単体と元素を識別する問題が苦手です。
以下のような時はどちらにも取れそうですがどう見分けたらいいですか?
                                                         
次の{}内の部分はそれぞれ単体と元素のどちらを指しているか。
@「空気中には78%の{窒素}が含まれる」
A「{塩素}の酸化力は臭素の酸化力より強い」
B「黄リンと赤リンは{リン}の同素体である」
あるケミストさん [] 2018/11/16(金) 21:05:37.10
変な質問をしたようで申し訳ありませんでした
返答ありがとうございました
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 21:50:50.60

分子式で表記できるものは単体、そうでなければ元素
@Aの文章はそれぞれN2、Cl2という、分子の性質を説明している
Bの文章は黄リン(P4+x)、赤リン(Pn)という同素体がある、リン元素について説明している

化学の問題というよりは単体と元素が同じ呼び方になってるやつを
正しく読解できるかどうかの日本語の問題だなこれは
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 21:52:58.11

ラウリル硫酸とドデシル硫酸は名前が違うけど同じってものもあるけどね
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 22:22:27.78

なるほど。ありがとうございます

@が「地殻中の{酸素}の割合」だったら分子式で表せない成分についてなので元素だけど、
 空気中の窒素の場合は普通窒素元素でなく単体N2の割合について述べている。
Bは特定の分子式で表せる物質でなくリン元素がどのような単体を作るかについて述べている。
例えば鉄の単体もFeXとすれば分子式(化学式)で表せることになる。

こんな感じですかね・・・分かってきた気がします

Aは原子(元素)としての酸化力F>Cl>Br>I
実際Cl2
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 22:25:59.59
ごめんなさい途中送信しちゃいました;

なるほど。ありがとうございます

@が「地殻中の{酸素}の割合」だったら分子式で表せない成分についてなので元素だけど、
 空気中の窒素の場合は普通窒素元素でなく単体N2の割合について述べている。
Bは特定の分子式で表せる物質でなくリン元素がどのような単体を作るかについて述べている。
例えば鉄の単体もFeXとすれば分子式(化学式)で表せることになる。

こんな感じですかね・・・分かってきた気がします

ただAは原子(元素)としての酸化力F>Cl>Br>Iを書くこともありますが、どう扱えばいいでしょうか?
実際Cl2+2KBr→2KCl+Br2という反応はCl2とBr2でなくClとBrの酸化力の強弱に従って起こってますよね。
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 23:05:16.93
説明で自分で書いているように"酸化力"は結局、単体でしか比較できないから…
"電気陰性度"だったら迷わず元素で確定なんだけどね
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 23:32:25.70
言語の後ろに「単体(あるいは分子)」「という元素」を補って問題文を読んでみるとわかりやすいかもしれない
あるケミストさん [sage] 2018/11/16(金) 23:42:23.97

酸化力の強弱は原子(元素)でなく単体で比較するものなのですね。
電気陰性度やイオン化傾向なら原子(元素)間で比較すると。

確かに「という単体/元素」と付けるとよりしっくりくるものが選べそうですね。

だいぶ分かりました。ありがとうございました。
あるケミストさん [] 2018/11/17(土) 01:02:02.65
メチクロ、塩メチ、DCM

どれ派?
あるケミストさん [] 2018/11/17(土) 04:04:14.29
クドナル派かな
あるケミストさん [] 2018/11/17(土) 06:25:40.67
ジクロメかなw
あるケミストさん [] 2018/11/17(土) 16:23:16.89
エンカメ
あるケミストさん [] 2018/11/17(土) 16:49:08.01
エンカメって読んでたな
今は使えないんだろ塩化メチレンとかクロロホルム
あるケミストさん [] 2018/11/18(日) 14:53:23.01
陽子数、中性子数、電子数のどれが物質としての性質を決めるのでしょうか?
陽子数が増えると違う原子になったりするのはなぜなのかとか
そういうのに答えがあったり、また探してたりする研究ってありますか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 15:34:28.01

酸塩基とか呈色とか、実験室レベルで見るような性質なら電子数だな
そういうのなら軌道の構造とかエネルギー準位とかで説明できる
あるケミストさん [] 2018/11/18(日) 16:10:33.43
そもそも化学という学問が、核外電子の挙動を調べる学問。
物質の性質は基本的に全て核外電子によって決まる。
あるケミストさん [] 2018/11/18(日) 16:15:19.05
イオンは?
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 16:16:43.51
メスバウア効果とか、原子核にガンマ線ぶち込んで
酸化数とかのいわゆる実験室レベルの性質を調べる方法もあるよ
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 16:19:16.41
イオンも、外殻電子の入っていた軌道が空になることで発現する物性と考えれば
まあまあ電子だけで説明はつく
あるケミストさん [] 2018/11/18(日) 16:57:30.65
ヘリウムとリチウムイオンの違いは?
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 17:09:44.76
リチウムイオンは本来電子があった軌道が空になったからアルカリ性になるんだろ?
もともと電子が無いヘリウムとは違う
あるケミストさん [] 2018/11/18(日) 17:32:22.30
大学受験化学の参考書で、変態的な難問が詳しい解説つきで100題くらい乗っているものはありますか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 17:34:31.65
なんだっけ。前その話してたよな
あるケミストさん [sage] 2018/11/18(日) 17:53:55.58
受験を考えてのことなら普通に旧帝あたりの赤本とか見た方が良いんじゃないの?
あるケミストさん [] 2018/11/19(月) 00:08:55.91

それ、結局原子核のことも考慮してるよね
陽子数の違いで別の元素と認識して、それを基に本来の電子がどうのと考えてる
あるケミストさん [sage] 2018/11/19(月) 00:19:42.71
陽電子と電子が対になってるポジトロニウムは
塩化水素と同じように塩化ポジトロニウムを生成したり、比較的水素と似た物性を示す
極端だけど電子だけで物性を示す例と言えないこともなくはない
もちろんランタノイド収縮とか核が起点となって発現する物性もなくはないが

結局のところ、各人がいったいどういう物性を見たいかによるから298が何か言わないと結論は出ない
あるケミストさん [] 2018/11/21(水) 19:27:03.14
次の質問どうぞ
あるケミストさん [] 2018/11/21(水) 19:46:17.57
すみません
低レベルな質問だと思うんですがよろしくお願いします
例えばエチレン(ethy”lene”)とスチレン(sty”rene”)のように
-lene と -rane ってどういう区別で書いてあるんですかね?
あるケミストさん [] 2018/11/21(水) 19:48:19.45

誤字です
誤 -lene と -rane
正 -lene と -rene

すみません
あるケミストさん [sage] 2018/11/21(水) 20:24:13.70
区切る場所が違う
 ethyl + ene
 styr + ene

ene は不飽和結合を意味する接尾語
 炭素数2の炭化水素基が不飽和であるという etha + yl +ene
 樹脂の一種 styrax から見つかった不飽和(芳香族)で styr + ene
ただしどちらも慣用名であって体系的な命名法からいうとルール外

IUPACのPIN名では ethene と vinylbenzene(styrene は GIN)
なおethylene は CH2=CH2 と -CH2-CH2-(ethane-1,2-diyl;炭化水素2価基)でどちらなのか紛らわしいため推奨されない
あるケミストさん [sage] 2018/11/21(水) 21:21:28.74
宇宙空間(周りに水素原子や他の原子が1つも無い空間)に水素原子1個だけを放ったらどうなりますか?
どうやって安定になろうとしますか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/21(水) 21:31:26.38
実際、宇宙空間は 1 cm^3 あたり水素原子が 2〜3個が存在する(だから真空とは言っても 0 Pa ではない)
その状態を「安定」と表現するかどうかはさておき、相互作用しうる要素が周りになければ何も起こらない状態が安定に維持される
あるケミストさん [] 2018/11/21(水) 22:07:41.46
そういうこと
ビッグバンのあとに最初に生成した原子はもちろん水素だが、138億年経った今でも
宇宙空間に存在する原子の中では孤立した水素原子(分子ではなく)が一番多い。
あるケミストさん [] 2018/11/22(木) 08:53:09.64

なるほど
そういうことでしたか
ありがとうございます
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:13:34.63
ドールマンショック って、効果あります?
マンションで、300万かけて、
設置するそうなのだが不安、、
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:13:52.94
何故
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:14:06.77
ドールマンショック
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:14:26.04
ドールマン ショック
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:14:53.14
ドウルマンショック
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 01:15:28.01
ドールマンショッ
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 01:47:11.09
ケインズ効果だね良いね
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 08:37:22.22

所謂マイナスイオンとかプラズマクラスターの親戚
似非科学だね
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 08:43:05.87
インチキ商品としては、その名も「NMRパイプテクター」が有名だけど、
二番煎じですな。
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 10:06:17.27
玄米を水に浸けとくと水素水になるとかいうの前に見た気がするけどこれはどんな反応で水素発生する?
それともガセ?
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 11:20:45.79
それは完全にガセ
そもそも水素水が健康にいいのもガセ
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 16:48:12.57
受験化学だと短時間で3ケタ*3ケタの掛け算割り算をすばやく正確に処理する能力が重視されますが
大学に行った後の勉強でこの能力は非常に重要になるんですか?
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 17:06:29.23
なる訳ない。
しかし、受験化学で3ケタ*3ケタの演算が重要と考える時点であなたの勉強法は間違っている。
平衡計算の近似というものがわかっていないし、有効数字は重要。
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 17:08:20.56
大体関数電卓とか試用OKだから
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 17:29:19.07
受験化学だと3ケタ×3ケタの計算ゴリゴリ解かされますよね?
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 17:29:41.36
私もくだらないと思ってますが実際出るのです。
どういうわけなんでしょう
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 17:58:10.42
大松「有効数字2ケタだぞ」
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 19:17:03.31

本質おじさんか?
受験に限っては3桁x3桁の計算力はかなり大事だろ
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 20:11:40.58
時間が足りなくなるほど大量に掛け算ばかりやらされるような化学の問題を出す大学ってどこ?
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 20:21:21.82
なぜかおちょくりたくて仕方ないようですが、2013年の東大化学で数値を4桁与えて、濃度を有効数字3桁で答えよという問題が出てますね。割り算して有効数字3桁なので4桁割る4桁の計算が求められます。
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 20:42:32.97

よく知られているように、有効数字2桁の場合は計算途中で3桁までは求める必要があります。
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 20:54:14.65

パイプテッターのように論文があったり大学で研究されてる製品じゃないようだね。
サニックスってマトモな企業だと思っていたんだが。
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 21:12:13.70
会社で有効数字の扱いを厳格にしてるところってあるのかね?
自分はいくつかの会社を経験してるけど有効数字の扱いに関して指導を受けたことは一度もない
できて当たり前という感じで実はよく分かってないまま仕事進めてるような気がしてならないんだけど
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 21:28:10.16
有効数字の細かいルールは知らない人多いだろうね
学校じゃ習わないから調べた人しか知らないんだけど
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 21:29:16.59

生徒をいじめて楽しんでるんじゃない?
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 21:30:03.72
東大化学はめんどくさい掛け算割り算が毎年2問は出るイメージ
あるケミストさん [sage] 2018/11/23(金) 23:00:49.29
すみません、質問いいですか?
女子小学生と合法的に純愛&結婚したいのですが、どうすればいいでしょうか?
できれば世間体も保ちたいです
あるケミストさん [] 2018/11/23(金) 23:17:55.23
少なくとも日本では無理
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 00:09:00.21
法律を変える
メディアで小学生と結婚するのは普通
反論は一切報道させない
という法律も作る
現状はその逆の法律になってる
学術 [] 2018/11/24(土) 10:43:29.62
化学と法律は相性が悪いだろうね。法律を変えるより、化学が変わること。
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 12:21:21.12
高分子の話です
「C-C結合数が100個のポリエチレン」が自由連結鎖、自由回転鎖の場合のそれぞれの両端間距離R、(R^2)^(1/2)を求めたいんです。
結合長は0.15nm、結合角は109°です。

教科書には
自由連結鎖で<R^2>=nl^2
自由回転鎖で<R^2>=nl^2{(1+cosθ)/(1-cosθ)}
とあります。

lは結合長0.15nmだとして、nって何ですか?
周囲ではn=100とn=50っていう意見が出てわかりませんでした。
よろしくお願いします。
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 12:26:26.43
ポリエチレンならエチレン一個当たり二個の結合ができるから
「C-C結合数が100個のポリエチレン」ならエチレン50個ぶんでしょ
n=50で良いんじゃないの 知らんけど
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 12:27:43.46
nはいくつのエチレンが集まって分子を作るかじゃないかな
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 12:33:33.34
n=50だと結合数99じゃない?
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 12:36:55.09
じゃあn=51が正解か
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 12:37:53.81
それじゃ結合数101…
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 12:41:17.18
高分子ならもっと大きい数だろうからどっちでもいいんじゃねえ?
349 [] 2018/11/24(土) 12:49:59.24
教科書です
画像一枚目には長さlの棒n本とあります
C-Cが100個ならn=100と思いました。

画像二枚目には「結合数n」とあります。
エチレンが集まってポリエチレンですが、例えば「C-C結合が10個」を絵に書いてみるとC-Cが10個の時エチレンは5個と半分になります。
もともと100個程度の話で大きな数ではないし、この半分を無視していいものかと思うので10個ならn=10と思っちゃいます。
C-Cが100個とあればそのまま受け取ってn=100にしたくて悩んでます
ttps://i.imgur.com/cyQ604E.jpg
ttps://i.imgur.com/R3mnZHu.jpg
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 13:16:42.99
n=50って、C-C結合数が99個のポリエチレンのモノマー数のことで、全然関係なくね?
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 13:20:20.79
ポリマーでnって言われたら重合度だと思っちゃうじゃない?
情報を後出しにする349の質問の仕方が悪い
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 13:32:02.62

化学で考えると粒子とかが結合して人間ができてるから
そのあたりから考えるとルールは何でも作れるって気づくでしょう
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 13:41:00.17
質問の仕方が悪い典型例だな
情報は最初に全部出せ
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 13:57:33.38
nは重合度だと思い込んでるのが馬鹿だろ
nってなんですかって書いてあるのに
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 14:08:35.51
なんで分からないのかが分からない奴と
なにが分からないのかが分からない奴が
会話したって答えなんか出ないだろ

はいこの話終わり!
349 [] 2018/11/24(土) 14:26:12.03
質問の仕方が悪くてすみませんでした
教科書をもってしてなおn=50とする人が周囲には多いので教科書が重要と気が付きませんでした
n=100でいいのでしょうか
何度も申し訳ありません
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 14:37:25.24
なんでモノマーが出てくんのかわからん
そのまま炭素炭素単結合の総数でしょ
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 14:41:24.58
式6.5の導出がわからん
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 16:59:42.99
質問1 シリカゲルで塩素ガスを吸着出来ますか

質問2
塩素ガスの乾燥ガスと湿潤ガスは湿度に直すと、塩素ガスが含まれる空間の湿度が0%の時は乾燥ガス。0%で無い場合は湿潤ガスになるのでしょうか
あるケミストさん [] 2018/11/24(土) 17:42:01.07
できないんじゃない?
求める乾燥の度合いによる
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 17:46:20.93
酒石酸と酒石酸ナトリウム二水和物のそれぞれの1mol/L水溶液を混合したら沈殿が生じたのですが何故ですか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 19:49:56.50

できる。
なる
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 19:51:49.94

飽和したからじゃないの?
共通イオン効果で沈殿生成は早まる。
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 20:45:41.02

共通イオン効果はどのように効いてくるのですか?
溶解度積は有機には使えない気がしますが
あるケミストさん [sage] 2018/11/24(土) 23:40:58.35
なんで使えないの
あるケミストさん [sage] 2018/11/25(日) 13:22:48.68
無機だったら電離しない=固体
だけど
有機だったら電離しない≠固体
だから
あるケミストさん [sage] 2018/11/26(月) 18:08:41.48
質問させていただきます
スレ違いでしたらすみません
NaCl+HCN→HCl+NaCNっていう反応は起こりますか?
とある小説で適切な触媒と製法では酢酸と食塩とシアン化水素で青酸ソーダが生成すると書いてあったのですが、酢酸は反応に関係なさそうでしたので除外しました
あるケミストさん [] 2018/11/26(月) 19:38:45.15

通報対象ですので、嘘教えて構いません。
あるケミストさん [sage] 2018/11/26(月) 20:15:57.31
HCNが用意できるならしてみろってんだ
あるケミストさん [sage] 2018/11/26(月) 20:40:26.58


申し訳ありません
テンプレを見直しておりませんでした
は答えていただかなくて結構です
すみませんでした
あるケミストさん [sage] 2018/11/26(月) 20:58:53.89
374 [sage] 2018/11/26(月) 21:00:52.03
製造するつもりは毛頭ございません
反応するかの話を聞きたかっただけです
全てテンプレを読まなかったこちらのミスです
申し訳ありません
あるケミストさん [sage] 2018/11/26(月) 21:28:20.26
推理小説を書くならぜひとも覚えておきたい酸の強さ

青酸<炭酸
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 11:13:17.77

起きない。塩酸のほうがシアン酸より強い酸だから。
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 11:29:37.42
どこぞの府大学ではキャンパスや駅前で放射性物質を撒き散らす事件も起きてるので…二度も
割と色々ちょろいざんす
あるケミストさん [] 2018/11/27(火) 11:32:46.32
IC(集積回路)を絶縁性の袋で囲ってICを袋の外へ放電させないようにしてから、袋の外から時間をかけて擦りまくったら、ICに帯電が溜まり続けていつか静電気故障を起こしますか?
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 16:53:41.88
0.10mol/Lのグリシン塩酸塩CH(NH3Cl)COOH水溶液10Lに,0.10mol/Lの水酸化
ナトリウム水溶液を5L加えたときのpHを計算し,小数第1位まで示せ。ただし,
log2=0.3とする。

ただしグリシンの陽イオン→双性イオン+ H+ の平衡定数Kaを4.0×10−3mol/L、
これの考え方がわかりません。
緩衝液になるので緩衝液の式で解ける、CsとCaが等しいケースなのでH+濃度はKaと等しくなるとだけ言われたのですが

まず水中では塩はグリシン陽イオン+Cl-、各1molずつに完全電離しますよね?
そこにNa+とOH-0.5molずつがやってきて、OH-とグリシン陽イオンが完全に中和反応しますよね?

そして双性イオンが0.5molと、グリシン陽イオンが0.5molになる、ここまでは合っているでしょうか?

この場合、Cs(塩の濃度)=グリシン陽イオンの濃度、Ca(弱酸の濃度)=双性イオンの濃度、とみればよいということでしょうか?

グリシン陽イオンがH+を出せるのだから、逆で、グリシン陽イオンが弱酸の濃度を表すなのでしょうか?
そんな気もしますが、じゃあ塩の濃度はどこなんでしょう?

なんか塩基と酸が常に共存してて、何と何が反応するのか、何が酸とみなせるのか全く分からなくなって来ました
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 17:04:44.17
間違い訂正しなさいという問題です。
(2)が理解できません。
どなたか分かりやすく解説していただけないでしょうか?
ttps://i.imgur.com/lUial3b.jpg
あるケミストさん [] 2018/11/27(火) 20:23:03.48

薄める前と後で物質量は変わらないということを方程式で表してみなさい
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 20:23:27.58
C(n-1)の間違いじゃないの?

塩酸の全物質量はBCだから、加える水の量をxとすれば水を加えたあとの濃度はBC/(C+x)
これがB/nと等しくなればいいから
BC/(C+x)=B/n
を解けばx=C(n-1)になる

B(n-1)では単位的にもおかしい
あるケミストさん [sage] 2018/11/27(火) 20:47:53.25

こういう弱酸の中和反応でph求める問題ってまず酢酸の例で習うよね
この場合はグリシン陽イオン→酢酸、双性イオン→酢酸イオンと置き換えて考えればできる
あるケミストさん [sage] 2018/11/28(水) 08:07:05.15

ありがとうございます!
テキストの誤りのようですね
あるケミストさん [sage] 2018/11/28(水) 17:33:52.92
Baの硫酸塩を濃NaOH溶液に入れて加熱する。
溶液をひやして不溶物をろ過したとき、得られる固体の化学式を書きなさい。

東大のこの問題が分かりません。

硫酸塩は完全電離するから、Ba2+ SO4 2- の各イオンができますよね
ここにNaOHを加えたらNaOHも完全電離しますよね?

Na2SO4とBaOHにそれぞれなれば沈殿はできなくないですか?

これって沈殿はなぜできるんですか?
あるケミストさん [] 2018/11/28(水) 17:49:51.94

詳しい条件がわからんとなんとも言いかねるが、硫酸バリウムは不溶物として残ると思う。
だから答えは硫酸バリウム。
学術 [] 2018/11/28(水) 20:05:45.58
沈殿はネガティブだがネガティヴすぎてもね。
あるケミストさん [] 2018/11/29(木) 12:32:39.09
レントゲンを撮るときにバリウムを飲むのはなぜですか
バリウムから放射能が出るからですか
またなぜバリウムは周期表で個体になってるのに出されるバリウムは液体なのはなぜですか
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 13:20:37.00
あれ液体じゃなくて微粉末の固体が混ざってるだけ
X線透過率は原子番号の2乗に反比例するから、人体に含まれる元素より造影剤の元素番号が大きいと、X線で影として形が見える
造影剤に求められる特性を考えると
@毒性が無い
A測定が終わったら身体から排出できる
B原子番号がなるべく大きい元素
C安い材料
そう考えると硫酸バリウムあたりがちょうど良い
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 13:23:08.96
ちなみに放射能は放射線を出す「能力」のことだから
"放射能が出る"という表現は頭痛が痛いみたいなおかしな表現になってる
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 16:43:12.32
レントゲンの時に飲むバリウムは「硫酸バリウム」
こいつは不溶性だから体に吸収されずに害がない
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 17:49:37.42

すでにに全部書いてあるじゃん
あるケミストさん [] 2018/11/29(木) 18:19:41.04
硫酸バリウムの毒性はいかほど?
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 18:56:49.83
レントゲン撮影の時に使えるくらいの毒性
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 19:30:50.78

何だと!
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 22:40:48.05
質問の文章からして知識ない人だからそういう人にも解る回答の方がよくね?
の文章はそこそこ知識ある人じゃないと理解できない
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 23:15:35.10
いや普通に分かるだろ
どれだけ程度の低い教育を受けてきたんだお前は?
あるケミストさん [sage] 2018/11/29(木) 23:22:07.49
ソースは塾の教え子
あるケミストさん [sage] 2018/11/30(金) 00:17:33.75
高校化学以下の説明が欲しけりゃ馬鹿スレへ行け
あるケミストさん [] 2018/11/30(金) 01:01:21.31
>X線透過率は原子番号の2乗に反比例する

これはどうして?
あるケミストさん [sage] 2018/11/30(金) 01:23:24.02
正確にはX線反射断面積が原子番号の2乗に比例だな
X線は電子で反射されるから原子番号が大きい=電子数が多い≒電子密度が高い原子は反射断面積が大きくなる

光子のサイズから見れば重原子でも電子密度なんてスカスカだからX線はガンガン透過してごく一部だけが反射・散乱される
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 18:14:06.38
有機化学や生物化学は小さい大学でもやってるイメージ
無機化学や物理化学は大きい大学でしかやってないイメージ

やっぱり金になりやすさが違うからかな
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 18:36:55.30
イミフ
有機なんて金にならんし金がなくともやれる
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 18:38:52.71
金にはならんが
研究費を引っ張ってきやすいというのはあるな
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 19:10:43.60
酢酸のUVvis吸光スペクトルはphによって変わりますか?
酢酸の水溶液と酢酸ナトリウムの水溶液は同じスペクトルですか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 21:32:22.91
無機物化の方が金が動くイメージだわ
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 21:56:24.62
NMRさえあれば有機合成はできるが
研究テーマにもよるが無機の装置は億のケタになる奴がごろごろあるから
小さい大学じゃ錯体化学を無機と称してやるのが精いっぱい
あるケミストさん [sage] 2018/12/01(土) 23:19:05.45
〜化学って大きなくくりでは何とも言えんでそ。
あるケミストさん [sage] 2018/12/02(日) 16:26:37.08
Al,Fe,Niを濃硝酸や濃硫酸に入れた時、表面に酸化物の膜ができて溶けない状態を不動態と言いますが

Pbを塩酸や硫酸に入れた時に表面がPbCl2やPbSO4の膜(沈殿)で覆われ溶けない状態は不動態とは言わないのですか?

「不動態とは金属が溶ける理論的条件にありながら溶けない状態のことである」のように教科書に書いてあったので、後者も不動態ではと疑問に思いました
あるケミストさん [sage] 2018/12/02(日) 16:37:27.45
PbSO4の膜は不動体と呼べるほど緻密ではないので
少しずつ内部へ反応が進行する
あるケミストさん [] 2018/12/03(月) 00:49:32.80
フェノールを臭素液と塩酸でトリブロモフェノールを作ってそこにヨウ化カリウム入れてヨウ素作ってチオ硫酸ナトリウムで滴定する逆滴定でフェノールの含量を計算したいのですがその際にファクターは計算する必要ありますか?
ファクター自体よくわかってません
あるケミストさん [] 2018/12/03(月) 07:51:41.89

ファクターもよくわかっていない人間がそういう実験をやってはいけない。
専門家に問い合わせることを勧める。
414 [sage] 2018/12/03(月) 16:37:30.50

緻密でなく内部が少しずつ溶けてしまうから不動態ではないのですね。ありがとうございます!
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 20:43:39.65
ブロモベンゼンにBr2とFeBr3を反応させるとメタ配向性なので、1,3-dibromo-5-nitrobenzeneができる事ありますか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 21:06:48.50
バカな質問なのですが、ぺぺローションの液の水に対する比重ってわかりますでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 21:37:32.53
メスシリンダーと天秤がありゃあとは小学生でも何すれば良いか分かるだろ?
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 22:01:38.30
それらもぺぺローションも手元にないので質問させて頂いております。
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 22:29:58.47
自分で量ることもできない貧乏人は
ヤフー知恵袋にでも行け
二度とここへ書き込むな


せめてここで勉強してからにしろ
【馬鹿用】低レベル質問スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
あるケミストさん [sage] 2018/12/04(火) 23:14:53.75
ニヤニヤ
あるケミストさん [] 2018/12/04(火) 23:20:54.91

ニトロ基はどっから出て来たんじゃい
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 01:54:56.71
系統分析で、希塩酸HCl Cl-でAg+ Pb2+ が 沈殿するのですが、

どうしてNa+は NaClに なって無いのですか。

ttp://http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/inorganic/keito.htm
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 07:55:19.89
ニトログリセリンは心臓病の薬にもなっていますがアレは心臓の中で爆発するんですか
ごくごく小さな爆発を起こすことで心臓が止まるのを防いでいるんだと思いますがいかがでしょうか
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 08:02:58.43

溶解度という概念を勉強しよう


いかがでしょうかといわれてもね
違いますとしか
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 09:36:20.27

全然違います
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 09:36:43.67

ハロワ行ったか?
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 09:58:34.69
電気化学と電磁気学の関係性がよくわからないそれぞれ深く関わってるはずなのにお互いにお互いを無視しているような印象がある
「電磁気学と固体物理学―電気化学の新しい解釈による考察」という本を読んでみたけど、大した内容じゃないし結局よくわからん
何かいい本とか論文とかないですか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 10:24:03.15

すいません、ニトロベンゼンでした。
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 12:28:39.92
電磁気学は物理学の分野じゃないの
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 12:40:05.43
ttps://i.imgur.com/N75aDq7.jpg
この問題の問3の(3)を誰か詳しく教えてください。化学が苦手なので今一わからりません。ttps://i.imgur.com/upnheQE.jpg答えです。
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 13:06:31.28
アミン過剰の条件で「可能な限りすべて反応」とあるので末端はすべてアミノ基となる。
アミンとカルボン酸が交互に重合するので一つのモノマー当たり、アミンの方が一分子多く重合している。
よってポリマーの分子数は過剰分のアミンの分子数と同じとなる。
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 14:33:40.34
一つのポリマー当たり、だな
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 17:47:36.50
馬鹿すぎてよくわかりません。😭😭
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 19:24:15.12
どこがどう分からないのかも説明できないなら馬鹿スレへどうぞ
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 20:01:45.16
アミノ基はすべて使われているんですか?
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 20:52:36.41
長レスすみません、いつかの東大の問題です。
以下の問題で、[Ca2+]=5.0×10^-3であることはわかるのですが、その後で[HCO3^-]をそのまま2倍して1.0×10^-2としていることに違和感を覚えます。
どうしてこれ以上[HCO3-]が存在しないと言えるのですか??


(リード文)

√2=1.4 √3=1.7 √5=2.2 10^0.3=2 10^0.48=3 Kw=1.0×10^-14とする。

CO2は水に溶解し一部が水と可逆的に反応してH2CO3となる。
この反応の平衡定数K0=[H2CO3]/[CO3]=3.0×10^-3とする。(25°C)
またH2CO3の第一電離定数をK1=2.0×10^-4とし、第二電離定数をK2=5.0×10^-11とする。(25°C)

アルカリ性の廃液はそのまま排出すると環境汚染に繋がるためCO2による処理を行って中性に近い溶液にして排出される。

(問)今、廃液中にCa(OH)2のみが含まれているとしてこれをCO2で処理してCa(HCO3)2の状態にして排出する。
25°CにおいてこのpH12の廃液1.0Lを1.0×10^5PaのCO2と十分に接触させた。接触後のpHを求めよ。
なお、25°C,1.0×10^5PaのCO2と平衡にある水溶液はpHによらず[CO2]=3.0×10^-2で一定であるとする。
また、HCO3-の電離は無視してよい。

(終)
答え 5.74
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 20:59:55.73
カウンターイオンがないからじゃね
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 21:03:33.29

アミノ基過剰なんだから全部使われない
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 21:17:57.95

なんで過剰のアミノ基の物質量の半分でナイロン66の物質量になるんですか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 21:24:23.54

問題も回答もオカシイでしょwww
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 21:38:32.56

答えのナイロン66の分子数は、遊離のアミノ基の数の半分ってところが今一理解できないです。何度もすみません😢⤵⤵
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 21:52:41.94


そうか、電荷保存か!!

ありがとうございます!
444 [sage] 2018/12/05(水) 21:55:23.94

遊離のアミノ基ってのは、出来たそれぞれの重合度のナイロン66の両端のアミノ基。
そこを測定した結果が得られればその半分の個数が出来たナイロン66の個数。
作問ミスでしょ。
あるケミストさん [sage] 2018/12/05(水) 21:55:34.50

-A-と<B>が交互に重合するじゃん?
-がアミノ基で<>がカルボキシル基だと思ってくれ
-A-<B>-A-<B>-A-<B>-A-
みたいに
-A-が過剰なら両端は-A-じゃん?
さらに言うと両端は遊離の「-」じゃん?
一個の分子に遊離の「-」は2個(右端と左端)あるじゃん?
つまり分子の数は遊離のアミノ基の半分
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 22:05:07.25

遊離ってそういう意味のことだったのか。くだらない質問に付き合わせてすみません。
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 22:05:59.08

遊離ってそういう意味のことだったのか。くだらない質問に付き合わせてすみません。
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 22:10:14.74
釣りだったか
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 22:15:38.04
作問題ミスってどこのことや
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 22:39:02.11

解答みるだけでわかるやろ
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 23:08:56.69
わからんから聞いとんのや
あるケミストさん [] 2018/12/05(水) 23:21:22.03

そう、だからかもしれないが、電磁気は電磁気で完結してるし電気化学は電気化学で完結してるものばかり
どこかでこの二つは繋がってるはずだと思うんだけど、どうなっているのかがよくわからん
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 00:11:00.84
繋がりの意味がよく分からないけど
電磁気力ってクーロン力だよね
マクロに見ると、重力場が反応にほとんど影響しないのと同様に電磁場もほとんど影響しない?

こんなんでどうすか
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 00:35:42.86


どうもありがたくそうろいます。
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 07:14:19.45
電磁気学は量子化されていないけど、電気化学は量子化された電子論が前提になっている。
反応は分子の衝突によって起こるが、力学よりも量子化学が基礎になっているのと
よく似ている。
あるケミストさん [sage] 2018/12/06(木) 07:32:45.51

電気二重層とかゼータポテンシャルとかの話?
あるケミストさん [sage] 2018/12/06(木) 07:59:53.44

マックスウェルの時代の電磁気学は量子化されていないが、最近ではQEDとかあるんじゃないの?全然知らんけど
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 09:07:08.96
物理板で聞いた方がいいんじゃね
あるケミストさん [sage] 2018/12/06(木) 09:42:44.44
物理板で聞いても電気化学って何?と言われるオチしか見えない
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 19:18:54.97
iPs細胞さん、stapと同じ捏造技術だったwwww
ww
ttp://https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/180122-181000.html
土人は捏造とパクリしかできないゴキブリ民族wwwwwwwww中国にパクられるうううう←パクリの総本山がパクリレッテル捏造を貼るこの猿知恵www捏造国家の自意識過剰wwwwwwwwwwそもそも偽術はぱくれねーだろ池沼wwwwwwwwwwwさっさと死ねwwwwwwww
以上日本は技術パクリ捏造国家でしたーwwwww
ネトウヨ半泣き嗚咽脊髄崩壊wwwwwwwwwwwww
さっさと肝臓癌で死ね捏造猿知恵ゴキブリ共wwwwwwwww^^^^^^^^^^^^^^
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 19:19:56.33
iPs細胞さん、stapと同じ捏造技術だったwwww
ww
ttp://https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/180122-181000.html
土人は捏造とパクリしかできないゴキブリ民族wwwwwwwww中国にパクられるうううう←パクリの総本山がパクリレッテル捏造を貼るこの猿知恵www捏造国家の自意識過剰wwwwwwwwwwそもそも偽術はぱくれねーだろ池沼wwwwwwwwwwwさっさと死ねwwwwwwww
以上日本は技術パクリ捏造国家でしたーwwwww
ネトウヨ知的糞老害障害者半泣き嗚咽脊髄融解崩壊wwwwwwwwwwwww
さっさと肝臓癌で死ね捏造猿知恵ゴキブリ共wwwwwwwww^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あるケミストさん [] 2018/12/06(木) 19:24:09.58
iPs細胞さん、stapと同じ捏造技術だったwwww
ww
ttp://https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/180122-181000.html
土人は捏造とパクリしかできないゴキブリ民族wwwwwwwww中国にパクられるうううう←パクリの総本山がパクリレッテル捏造を貼るこの猿知恵www
捏造国家の自意識過剰wwwwwwwwwwそもそも偽術なんてものはパクる価値もぬすめませんからwwwww
元祖盗人国家のパクり池沼の考えるとこは痴漢冤罪と同じwwwww
自意識過剰の捏造不細工深海魚顔ブス国家wwwwwwwwwwwさっさと死ねwwwwwwww捏造国家の池沼ゴキブリ民族wwwwwwww
以上日本は技術パクリ捏造国家でしたーwwwww
ネトウヨ半泣き嗚咽脊髄崩壊wwwwwwwwwwwww
さっさと肝臓癌で死ね捏造猿知恵ゴキブリ共wwwwwwwww^^^^^^^^^^^^^^
あるケミストさん [sage] 2018/12/07(金) 08:31:36.31
1年近く前のニュースやん
学術 [] 2018/12/07(金) 19:50:32.54
農学水産学なんてスレッドがあったらいいのに。
あるケミストさん [] 2018/12/10(月) 19:02:24.78
ttp://http://www.almedio.co.jp/almedio_cms/wp-content/uploads/2018/12/0355b3e11259a58a2f59cba6dac278411.pdf

これはスゴイことなのでしょうか?
具体的に何がどうスゴイのでしょうか?
皆様のおちちをください
あるケミストさん [] 2018/12/10(月) 19:03:14.11
お知恵をください
あるケミストさん [] 2018/12/10(月) 20:19:58.58
ttp://https://www.kao.com/jp/haiter/hit_kitchen_drain_02.html
これを複数買い置きしておこうと思うのですが
未開封でも1年置いてたら効果薄くなりますか?
固形物で水に触れて溶けるわけだから1年くらいなら平気ですかね
あるケミストさん [sage] 2018/12/10(月) 20:58:58.41

気密性の高い個包装なら1年ぐらい保つかもしれんが確証はない
多少劣化しても文句言わないのなら好きにするといい
(メーカー推奨の)品質保持期限とか書いてないのか
あるケミストさん [sage] 2018/12/10(月) 21:31:15.44
どれくらい持つか試してみるのも実験と思えば…
あるケミストさん [sage] 2018/12/11(火) 01:48:59.87
Phルーター校正で、L-アラニンの滴定において、塩基側の当量点は識別できるのに、酸側の当量点は見えない理由は何故ですか
あるケミストさん [] 2018/12/11(火) 07:13:34.01

>Phルーター校正で、
意味がわからない。
>L-アラニンの滴定において、塩基側の当量点は識別できるのに、酸側の当量点は見えない理由は何故ですか
たぶん溶けなくなったから。
あるケミストさん [sage] 2018/12/12(水) 02:23:27.17
>>472
まだ買ってないのですが期限は書いてないと思います
2ヶ月に一回交換するものなので
製造在庫分を考えると半年くらいは持つのではと期待していますが
とりあえず1年分を買ってみます
あるケミストさん [sage] 2018/12/12(水) 19:01:31.30

べつにあなたのライフスタイルにケチをつけるわけじゃないけども
たくさん買い置きしても結局デッドストックになって無駄になるよ
なんども買いに行くのが面倒とか忘れるとかあるのかもしれないが
いまはネット通販もわりと普及してるから店舗に行かずとも買える
せいぜいストックは1個ぐらいにしてそのつど買い直すほうが無難
あんがい1年後にはもっと高品質なタイプのものが新発売されたり
あるいはマイナーチェンジだけど安くなったりすることもありうる
もちろん逆もあるので一概にどうとは言い切れないし好きにすれば
あるケミストさん [] 2018/12/12(水) 20:53:44.39
要約:
ケチをつけるわけじゃないけども好きにすれば
あるケミストさん [sage] 2018/12/13(木) 13:32:47.24
Molの定義がつい前のSI基本単位の改定で変わりますが、質量数12の炭素の相対質量は厳密に12ではなくなるということですか?
初心者ですみません
あるケミストさん [sage] 2018/12/13(木) 13:34:41.55
そもそも質量数12の炭素の相対質量という言い方は正しいのでしょうか
あるケミストさん [sage] 2018/12/13(木) 14:09:52.09
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
ttp://http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
ttp://https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
ttp://https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
ttp://https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1
あるケミストさん [] 2018/12/13(木) 14:17:52.82
相対質量の基準が炭素12なんだから変わらないでしょ。
この12は炭素1モルのグラム質量という定義ではない。

モルの定義が変われば炭素1モルの質量は変わる。
ただしモルの定義が変わる以前から12グラムぴったりではない。


質量数は、相対質量とは別の定義なので間違いではない。
でもまあ結局は質量数も相対質量も12だから実際そんな表現は使わないだろうね
あるケミストさん [] 2018/12/13(木) 16:21:12.80
1ダルトン=12Cの質量の1/12は変わらない。
あるケミストさん [sage] 2018/12/14(金) 18:57:01.23
大学の有機のカルボン酸と誘導体のとこ教えてください
酸素同位体18o標識した水中で酸触媒加水分解を行うと18oは酸のカルボニル酸素に現れる と解答にありました
フィッシャー反応機構書くとアルコール側ではなく酸側にあるとは分かったんですが
RCOOHのうちC=O部分のOに限定されずに、RCOO(←ここ)HのOという可能性もあるのではないでしょうか?
あるケミストさん [] 2018/12/14(金) 19:55:27.14
そうだね
あるケミストさん [] 2018/12/14(金) 20:05:07.89
単体でない化合物で酸化数が0になることはありますか?
あるケミストさん [] 2018/12/14(金) 20:13:40.81

カルボン酸の2つの酸素は区別が付かない
理由は自分で考えてみろ
従って解答も間違った説明をしていることが分かるだろう
あるケミストさん [sage] 2018/12/14(金) 20:39:31.63

ないんじゃないか?
合金がパッと浮かんだけどこれは混合物だし
あるケミストさん [] 2018/12/14(金) 21:46:54.49
せめてWikipediaくらい読んでから質問してほしいもんだな
あるケミストさん [sage] 2018/12/14(金) 22:57:26.38
,484
納得です!!ありがとうございました。
あるケミストさん [sage] 2018/12/15(土) 02:38:54.93

炭化水素化合物は?
あるケミストさん [sage] 2018/12/15(土) 06:33:18.23

あるケミストさん [] 2018/12/15(土) 21:11:11.66
質問です。
@フィックの法則を扱っている英文を読んでいて、その中に表があるのですが、列の名称の"insulated"はどう訳すべきでしょうか

時間│insulated │not insulated, average  │not insulated, on surface
──┼────┼──────────┼───────────
○分│   ○%│            ○%│             ○%
──┼────┼──────────┼───────────
○分│   ○%│            ○%│             ○%

時間ごとの物質への気体成分の浸透についての表のようです

A:フィックの法則に関してQuasi-stationaryは一般的にどう訳されるのでしょうか? また、どういう状態なのでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/16(日) 11:31:15.55
少しは選ばれる努力をしてください
あるケミストさん [] 2018/12/16(日) 12:05:31.78
化学の知識は誰かに選ばれた人が持っているわけじゃない。
自分で勉強して獲得するんだよ。
だからその人が獲得していない知識は、ない。

「選ばれた人」とか言ってる奴が一番危険。
あるケミストさん [sage] 2018/12/16(日) 13:34:35.85
選ぶのは人ではありません。
そして「選ばれし者」です。
あるケミストさん [] 2018/12/16(日) 16:58:49.82

その文章で、どういう素材を扱ってんだよ?
あるケミストさん [] 2018/12/16(日) 17:16:47.77

煉瓦、石膏、モルタル、コンクリートを含む不特定の材質です。
「その不特定の物質がinsulatedかつa分経過時点の場合にはb%浸透、not insulated, averageかつc分経過の場合にはd%浸透する。
つまりinsulatedかつa分経過時点よりも、not insulated, averageかつc分経過時点の方が理論上気体成分はうん倍浸透する事になる」
と言っているようでした。
あるケミストさん [] 2018/12/16(日) 17:37:18.39
ttp://https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/12.html
あるケミストさん [sage] 2018/12/16(日) 18:36:24.73
何を絶縁するかというと、大体熱なのではなかろうか
あるケミストさん [] 2018/12/16(日) 18:47:25.08

どうもありがとうございます。
あるケミストさん [] 2018/12/18(火) 10:13:22.45
標準水素電極電位SHE=0Vって真空順位から何eVにある?
ソース付きでお願い
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 10:20:56.78
これ合ってますか?
異なる2種の液状物質を一定の室温中で一定の火力で湯煎して温度計測した場合、平衡に達したら両者の温度は必ず同じになりますか?
蒸気圧は通常程度として

静岡の学生の磁化水実験。
「100ccの水・磁化水を90度の湯で湯煎して温度上昇を計測する」というもの。
このグラフは4分過ぎから平衡状態になっていますが、それなら材質に依らず同じ温度に収束するはずです
異なる温度に収束するという結果は測定ミスが疑われる

ttp://https://twitter.com/nazomizusouti/status/1055803016450719744
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あるケミストさん [] 2018/12/18(火) 11:29:09.35
湯煎だと!?
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 12:00:06.47

定義からして考えるのが無駄。電気化学の基礎を勉強せい。
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 12:10:37.57

そりゃ、外部熱環境と平衡に「達した」のなら物質に関わらず温度は同じ。
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 13:16:58.49

でも湯煎じゃあ熱平衡を評価できる実験系といえないなあ。
あるケミストさん [] 2018/12/18(火) 13:41:43.79


実測値-4.5eV
ソースは今出せない
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 14:06:55.47

なんで考えるのが無駄なの?によれば実測もされているようだけど
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 14:18:01.57

あ、なるほど……そりゃそうですね。
じゃあ10度も違うのはいくらなんでもおかしそうですね。


やっぱちょっと雑な言い切りな気もしますね?

皆様ありがとうございます。
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 14:21:48.99

ルイスの電気化学で勉強してた世代だから知らなかったんじゃないの?
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 14:26:34.68

テレビや広告でみかけるニセ科学的なものの検証なんてのは、
自治体が中学生に賞を与えるなんて企画じゃないとおもうなあ。
「何も変わりませんでした」ならどんな評価だったんだろ?
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 15:21:52.99
ワイン中に含まれる亜硫酸分析についての質問ってできる?
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 16:04:41.35

処理水で210nmの吸光度が上がるというところまで出てますよ。
錆の還元に関わる負電荷を持つ水分子を反映してるとのこと。
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 20:50:12.95

水素の仕事関数じゃなくて?
あるケミストさん [] 2018/12/18(火) 21:01:23.59


で、ソースは?出せないんですかあ?w
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 21:18:19.83
なんやこいつ
504 [] 2018/12/18(火) 21:50:05.43
これはドヤ
THE ABSOLUTE ELECTRODE POTENTIAL: AN EXPLANATORY NOTE
://iupac.org/publications/pac/pdf/1986/pdf/5807x0955.pdf
あるケミストさん [sage] 2018/12/18(火) 22:54:58.50
否定していた側がソース持ってくるの面白いなw
あるケミストさん [] 2018/12/18(火) 23:53:24.45
SHEの絶対値なんて学部レベルの教科書に出て来なかったっけ?
アトキンスかシュライバーあたりで見たことがある気がするぞ
あるケミストさん [sage] 2018/12/19(水) 07:03:57.64
リン酸、水酸化ナトリウム、過酸化水素を使った後って
廃液は過酸化水素以外はきちんと集めないとあかん?

水酸化ナトリウムは中和滴定
リン酸は検体と混ぜて煮沸するんだけど
あるケミストさん [] 2018/12/19(水) 08:07:20.09
そこのルールによる
NaOHは中和して下水に捨てていいところも多い
あるケミストさん [sage] 2018/12/19(水) 08:27:56.30

だからさあ、ソース出せよ
あるケミストさん [sage] 2018/12/19(水) 15:18:32.40

リンは排水基準あるから高濃度だとまずい
NaOHは中和すればオーケー
501 [] 2018/12/20(木) 01:02:41.69


有難う!
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 06:56:35.41

25%のが検体と混ざるから多くて9%くらいかな
問題ない?

あとうちに指示薬、酸性よりのしかないから、ちゃんと中和されてるのかわからねぇ…
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 08:25:36.25

大学の研究室とかなら中性以外を実験系排水に流すのはよくない
pH試験紙を使うべき
その濃度のリン酸であれば2倍に薄めれば問題ない

1日50m3未満しか排水出ない小規模の事業所ならリン、ph共に基準対象外だから流してよい
あるケミストさん [] 2018/12/20(木) 08:39:52.02
SHEの絶対値に理論値はありますか?
水素の解離とプラズマ化と水和から計算できそうですが
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 10:17:18.44

一応、小企業のだし、薄めてるから問題ないのかな
前にちょっと言った、ワインを扱ってるところなんだけど
たぶん試験紙だと色が見辛いよね

やっぱりpH測れる機械買わないとだめなんかな

化学に疎い先輩は、そのまま流していいべ〜って言ってたんだけど、駄目だよな
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 15:47:20.21
濃度計算なのですが、
0.5g/Lの試料0.1mlに水0.1mlを入れて混ぜ、その溶液を0.1mlとりだしました
この取り出された0.1mlの溶液の濃度はいくつでしょうか?
よろしくお願いします
あるケミストさん [] 2018/12/20(木) 16:05:43.54

わからない、が正解。
同一物質や溶液でない限り、2つの液体を混ぜ合わせた液体の体積が元の液体の体積の和になるという
保証はない。
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 16:48:35.58
教科書を読め、が正解
質問スレだからって何でも教えてもらえる保証はない
あるケミストさん [] 2018/12/20(木) 20:09:41.90
人によって解ける問題解けない問題があるのに教科書読めはないだろ
それでなんでも解決したらいいんだけけどな
そうやってスレを荒らすくらいならヒントとかだけでも書いていけよ
あるケミストさん [] 2018/12/20(木) 20:33:13.39
小学生が5chで質問する時代
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 20:40:11.39

全くもってその通り
化学をやってると困ってる人を助けない人でなしになるんだな
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 22:11:47.08

選ばれし者たちは格が違うのです
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 22:16:07.58

試料は溶液です
酢酸なのですが
あるケミストさん [] 2018/12/20(木) 22:31:11.87
が言いたいのは「同一物質や、同一物質を同一溶媒に溶かした溶液でない限り、」だな
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 23:07:11.97
ここはテンプレに「化学は選ばれし者の学問」とか書いてあって
残念ながら社会からは選ばれなかったプライドだけは高い無能が最低一人は常駐してるからな
まあキャンキャン言うのは無視することだ


中高の範囲では液体どうしを混ぜたあとの体積について、何も書いてなければもとの体積の和を混合液の体積としてよい。
あまりよくないのだが、入試でもこういうのが出る。
あるケミストさん [sage] 2018/12/20(木) 23:54:06.84
色々厳しい意見もらいましたが、ありがとうございます
恐らく0.25g/Lですね
化学が昔から苦手でして…
失礼しました
あるケミストさん [] 2018/12/21(金) 00:03:39.63
「0.5g/Lの試料0.1mlに水を入れて0.2mlとし、」とするべきなんだよね
少なくとも教科書は中高レベルでもそういう書き方をしてると思うんだけど
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 00:39:15.95
そんな言い方しないとわからないとかガイジ?
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 02:01:27.60
ガイジはお前だ
文章の意味が異なることに気付け
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 10:14:45.16
そうだな、この前85%のリン酸を25%まで薄めようと思ってメスフラスコでひょう線まで水入れて混ぜたら
量が減ってて焦ったもん

量が減ってよかったわ
増えてたらパーだった
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 10:16:59.32
実際に混ぜたことない人ならその文章でわかると思うけど、
の一言は要らないようでとても大事
使う試料次第で水和したときのかさが変わるから

ほんと焦るから気を付けろ
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 10:24:13.06
ちなみにだけど、糖度の質問ってできる?
化学とは少し違うかね
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 10:37:44.50

感覚的には混ぜて増える事はない気がするんだけどあるのかな
溶解熱発生して温度変わって溶媒の密度変わってーとかは無しで
経験ある人いる?
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 12:41:33.01

わからんなー
体積変わってヤベ!って調べたときに
増えたら無駄になるので注意〜みたいな書いてあったような気がしたのよ
あるケミストさん [] 2018/12/21(金) 12:51:12.41
イオン液体ならありそう
実際あるかは知らんけど
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 14:15:54.78

単純な混和の話ではないが、NaOHaq.とHClaq.を混ぜた場合、混合前の温度に冷ましても体積は元の2液合計より増えるらしい
あるケミストさん [] 2018/12/21(金) 15:38:15.11

内容が分からないことには何とも
あるケミストさん [sage] 2018/12/21(金) 16:06:46.77

糖度からどれくらいアルコールに変化できるか
糖度はBrixを使っているんだけど、比重でもOK
アルコールは%表示が嬉しいっす
あるケミストさん [] 2018/12/22(土) 20:47:03.43
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
ttp://http://news.livedoor.com/article/detail/15688256/
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
ttp://https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
ttp://https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
ttp://https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
ttp://https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
ttp://http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
ttp://http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
ttp://https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
ttp://https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
ttp://https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
あるケミストさん [] 2018/12/23(日) 16:25:59.38
熱的平衡
二つの物体を透熱壁を介して接触させても熱の移動が生じないとき、両物体は熱平衡の状態にある。熱力学第ゼロ法則より、これは両者の温度が互いに等しいことを意味する。
(Wikipedia)

これは閉じた系同士の接触と考えてよいですか?
孤立系同士だとおかしいのは分かるんですが、開いた系同士だとどうかが少し自信ないです
あるケミストさん [] 2018/12/23(日) 20:10:09.88
物体は系なのだろうか
あるケミストさん [sage] 2018/12/23(日) 21:30:55.39
物体を系としてるんだろ、アホかよ
あるケミストさん [sage] 2018/12/23(日) 22:12:55.57
ここにいるの大体MARCHレベルで暇なんだから、未来ある小中学生の質問くらい答えてあげたらって感じ
あるケミストさん [] 2018/12/23(日) 22:44:34.81

じゃあ閉鎖系に決まってるやん?
が何考えてんのかワシにはよう分からんから解説したってよ
あるケミストさん [] 2018/12/23(日) 23:03:28.49
開いた系の物体って何?
物体の表面から分子が出てったり、あるいは表面にどんどん吸着したりする状態のことか?
それで熱力学的平衡になるわけないじゃん
あるケミストさん [sage] 2018/12/23(日) 23:36:00.42
動的平衡ならあるいは
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 00:03:47.67
密閉容器の中に氷二ついれて接触させれば
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 08:38:53.15
自分現在創作活動をしているので、ある程度無茶な設定などがあります
本職のみなさんからしたらおかしいだろうと思う点が多々あると思うのですが、程度問題で恐縮ながらも可能な限り化学の矛盾を消したいなと思い質問させていただきます

自分の作品には冷気を操り自分の周りを絶対零度にすることで銃弾を防ぐ事が出来るキャラクターがいます
それは化学的に見たら熱を操り操作しているという意味ですよね?つまり周りが冬で温度が0度の時、その空間を絶対零度にするということはそこの空間の熱を273度分奪い、その273度をどこかに放出していなければ化学的に矛盾する

という認識でよろしいでしょうか。273度というとんでもない高温が絶対零度を作る上で確実に産まれるということで間違いはないでしょうか?

あと、その絶対零度を自分の周りに作り出している状態で、絶対零度にする上で自分の周りより更に外に温度を移動させている場合

他者からの視覚的にはどう映るのでしょうか?
素人の僕の予想は、絶対零度のため光すら運動せず何も映らないのかなと思ってます
その場合は黒い物体として映るのでしょうか?

よろしければ回答をお願い致します
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 10:46:32.34
まずそれら化学じゃなくて物理の質問だってことは置いといて
運動エネルギーは熱的なエネルギーとは別物だから絶対零度にしたところで弾丸は飛ぶし光も届くよ
あと熱の単位は度じゃないからね
熱エネルギーを移さないと冷えないっていうのはエアコンの室外機とかと同じだから正しいけど

結論はファンタジーは面白ければよし、科学的考察は不要
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 11:15:40.01
空間中のあらゆる物質が固化・液化するから、銃弾で液体酸素が爆発する
その勢いで銃弾は跳ね返して、自分に向かってくる爆風は能力で抑え込む

これでどうや
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 11:24:15.67
「絶対零度のため光すら運動せず」とかそういう設定を持ち出すから、日本のSFはつまんなく
なっちゃったよね。
超常現象にリアリティーがなくなってしまった。
シン・ゴジラも薬剤を注入することで-198度まで冷却する、という設定がちょっと苦しい。
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 11:34:38.35
むしろ気体が固化することで体積が激減し、弾丸は真空中をノーブレーキで突っ込んでくるから、威力が増すようにも考えられる

まあ現実には冷気を操ることそのものが不可能なのだから、その結果がどうなるかなんて何とでも言える
間違った前提から演繹される命題は全て真ってことだな
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 11:35:44.63

"向かってくる"爆風の運動エネルギーはその能力ではコントロールできない
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 12:03:00.26
温度を操るじゃなくて氷を操る能力だったら地面から氷柱生やして防げた
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 15:15:29.49
EC(電気伝導度)って
塩分濃度と比例しますか?
例えば50g/Lの塩化ナトリウム溶液でa[mS/cm3]なら
100g/Lの塩化ナトリウム溶液なら2a[mS/cm3]になりますか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 15:20:14.49
普通「冷気を操る能力」ってそんな全てのゲージ場の影響を消失させる(かつ
全てのエネルギー準位をゼロに保つ)とかいう意味不明なものは想像されてないでしょ
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 15:30:56.69

しない。
561 [] 2018/12/24(月) 17:45:40.83
絶対零度の空間を弾丸が通る場合、熱=エネルギーが失われ弾丸は止まるのかとばかり思っておりました
質問以前の話でしたね、お恥ずかしいですが感謝です

創作なので面白ければよしですし、実際の物理法則とは矛盾することを採用する部分もありますが
やはり矛盾とわからず採用よりは矛盾とわかっててそれでも採用する方が都合がいいかと思い質問させていただきました

みなさんありがとうございます
おおまかな自分の間違いは把握致しました

物理板の質問スレで再度細かく質問させていただこうと思います
ありがとうございました
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 17:59:49.92
氷で凸レンズを作って太陽光を集光しても、氷で光が冷やされているから発火しないという誤解は
結構あるからねえ。
創作と間違いは似ているようで違う。
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 18:24:55.63
分析装置のETAASとGFAASは同じですか?全く別物ですか?
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 18:32:43.87
ヘリウムが枯渇してるらしいがアレってどうやって採取してるんだ?
あるケミストさん [sage] 2018/12/24(月) 19:07:19.37
アメリカの地下から噴出してる
なんでそんなとこに残ってんだかは知らんが
あるケミストさん [] 2018/12/24(月) 19:40:40.48
もう少し正確にいうと、天然ガスと一緒に吹き出している。
ヘリウムの含有量がある一定値を超えると、採算性が出てくる。
天然ガスから見ると、どっちかというと不純物だし。

なお、由来はもちろん地殻内での重原子のα崩壊。
あるケミストさん [sage] 2018/12/25(火) 02:25:30.42
実験してる時に薬品がひざに少しかかりました
時間が経っても少しヒリヒリする気がするんですけど、気のせいですかね?
もしヤバかったら病院とか行くべきですか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/25(火) 03:17:15.21
そんな悠長なこと言ってないでとっとと病院に行け
お前みたいな奴と仕事するとこっちも迷惑を被るから
あるケミストさん [sage] 2018/12/25(火) 12:35:26.38
まずは研究室の先生に聞け
使ってる薬品によって人体への影響は違うんだから
あるケミストさん [sage] 2018/12/25(火) 21:18:35.30
今から勉強して大学に入り研究室へ行こうとするとかなりの年月を要します
あるケミストさん [sage] 2018/12/25(火) 21:24:09.87
まずそもそも何を使ってたんだよ
性状も知らん物を扱うなよ
あるケミストさん [age] 2018/12/26(水) 14:19:57.11
化学面白そうだけど、よくわからん
生化学がいいな
性ホルモンが、欲情する仕組みとか
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 21:54:10.66
模試で三角になってしまったのですがCHの部分の書き方がいけないのでしょうか?
問題の例にはCHがあったので良いと思ったのですが
答案
ttps://i.imgur.com/ARPbdAs.jpg
解答
ttps://i.imgur.com/Ec9QR0f.jpg
問題の例
ttps://i.imgur.com/5T55VZM.jpg
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 22:20:47.34
確かに三角を付けたくなる気持ちは分かる
ゴネれば丸になるレベルだと思うけど
あるケミストさん [] 2018/12/28(金) 22:32:11.17
ええ?
自分にはどこが間違っているかわからない
ちなみに自分の専門は有機化学。
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 22:35:11.41
採点なんてバイトの大学生がしてんだから
模範解答と違ったら△
それだけでしょ

深い意味はないと考えられる
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 22:35:42.79
いい大学の大学入試の採点は多くが大学助教授か教授の採点なんで
こういうのは大丈夫なはず
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 22:48:51.06
3枚目に、Yはエステル結合を2つ持つって書いてあるから、それを明らかにするためにCとHを分けて書いてほしいんだろう
あるケミストさん [] 2018/12/28(金) 23:01:57.63
配位結合はイオンしか作れない
イオン結合と共有結合は分子作る

こういう認識で合ってる?
あるケミストさん [sage] 2018/12/28(金) 23:22:34.61
中学生や化学基礎のレベルなら、非金属と非金属間の共有結合でのみ分子になるとだけ覚えれば大丈夫
電気陰性度の差が大きいと分極して陽イオンと陰イオンになって、クーロン力によって集合体になる
あるケミストさん [] 2018/12/28(金) 23:27:16.12
イオンは分子だぞ
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 02:58:17.74

大丈夫そうなんですね
ありがとうございました
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 12:00:31.81
イオンは分子
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 12:08:13.12
分子はイオン
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 12:08:39.44
紳子だった知っている
学術 [] 2018/12/29(土) 12:16:29.59
分子は重力や圧力で崩壊しますか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 12:26:18.21
する。
例:中性子星
あるケミストさん [sage] 2018/12/29(土) 12:48:31.20
コテハンに構うな
冬休みかよ
学術 [] 2018/12/29(土) 13:10:30.57
航空 クルマ 自転車 バイク フネ で傷つけたものものは、鳥、四足動物、魚
より解消不可能なんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2018/12/30(日) 01:34:13.69
アイオダイドとヨージド
ブロマイドとブロミド
発表で話すときどっちがいいんですか?
あるケミストさん [] 2018/12/30(日) 02:22:54.40
日本語の発表でもブロマイドって言うやつはいるけどアイオダイドはあまり聞かない
どっちでも伝わるから好きにすれば?
あるケミストさん [sage] 2018/12/30(日) 06:15:00.80
アミロペクチンやデキストリンなどの分子量を、
162n+18で表せるのは何故ですか?
枝分かれ部分のグルコースは6位のOHも結合に使っているので、誤差があるのではないでしょうか
学術 [] 2018/12/30(日) 08:56:27.36
統廃合とか 栄養失調 とか そんなことを忘れないで。いつでも戦時下だから、
群が統廃合したり、慢性の栄養不足に悩む人もいる。
あるケミストさん [] 2018/12/30(日) 09:10:18.00
プラズマクラスターって何ですか?
学術 [] 2018/12/30(日) 12:16:48.88
爆弾より優れモノ。
あるケミストさん [sage] 2018/12/30(日) 18:56:06.55

ブロミド、ヨージド、ヒドロキシドの線で使おうと思います
あるケミストさん [] 2018/12/30(日) 21:26:39.78

とりあえず数えてみたら?
あるケミストさん [sage] 2018/12/30(日) 22:45:17.99
いちまーい にまーい
なんまいだー
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 00:57:40.84
この問題(1枚目)の解説(写真二枚目)にオレンジで丸印をつけているところに過酸が入るパターンはなぜ考えないのですか?
中和する前に分解しそうだから除外されるのか?とか植物内に過酸?とも思いますが実際に過酸を使ったことないのでよくわかりません...

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1733931.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1733936.jpg
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 08:03:31.99

単に高校の受験化学の範囲じゃないから。
こんなくだらん問題やってる暇があったら、おせち料理でも食え。
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 12:25:51.65
酵素速度反応論についての質問です。
非競合結合において、ミカエリス定数が変わらないのは感覚的にも式的にもわかるのですが、不競合結合のミカエリス定数が小さくなる(つまり酵素と気質の親和性が大きくなる)というのが式的には理解できるのですが、感覚的には理解できません。
なぜ、不競合結合ではミカエリス定数が小さくなるのでしょうか?
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 15:29:59.21

たぶん誰も知らんからおせち食え
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 15:50:19.62
"PayForex"ペイフォレックス―― 無料で海外送金・外貨両替口座開設―― 今ならたった3分で「もれなく現金1,000円GET」の大チャンス!!

ttp://https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 16:51:17.38

つまり選ばれし者?
あるケミストさん [sage] 2019/01/01(火) 17:00:35.75
また始まったよ
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 17:07:54.83

ひれ伏せ!
あるケミストさん [sage] 2019/01/01(火) 17:27:40.68
やだよなんでだよ
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 17:28:07.40
なんだと!
あるケミストさん [sage] 2019/01/01(火) 17:34:33.86
冬休みだねぇ
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 17:35:14.51
ぶりゃぁあ!
あるケミストさん [sage] 2019/01/01(火) 17:36:49.30
面白くない
あるケミストさん [] 2019/01/01(火) 18:10:48.08
結局だれも知らなくて草
あるケミストさん [sage] 2019/01/01(火) 22:54:27.88
つまり誰も選ばれていない。
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 15:48:36.12
NaHF2は水溶液中ではどのように電離しますか?
フッ素イオンは出てきますか?
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 16:07:07.53
F+は出ないやろなあ
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 16:28:19.25

NaHF2 ⇄ Na+ + HF2- ⇄ Na+ + H+ + 2F-
ではないですか?電離するのはごく少量と思いますが
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 17:00:08.24

一段目は完全電離だと思うけど、二段目が弱酸の挙動をするはず。
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 20:18:10.27
フッ化物イオンな
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 20:36:22.70
電子はなんで原子核に吸い込まれないんですか?
核の引力に引き寄せられるままドーンとぶつからない理由がわかりません
不確定原理かなんかですか
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 20:45:07.30

電子の運動方向と引力の方向が垂直だからじゃね
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 21:07:55.86

高校で物理と運動方程式を学ぶとある程度分かる

超単純に言うと、石にヒモ付けてぶん回したらヒュンヒュン遠心力で糸が張って回るだろ?
糸が張るのは糸に張力があって石と掴んだ手が引き合うから

電磁力がこの糸に相当する

厳密にいうと量子条件とか山ほどあるがとりあえず最低限だとこんな理解でいい
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 21:08:55.09
要するに電子はヒュンヒュン回ってるから核から糸で引っ張られてるのに落ちないということね
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 21:53:11.70
運動する電荷はやがて電磁波を放出しエネルギーを失うという問題が、、、
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 21:55:04.60
ここで量子化学の導入部を改めて始めようとしているのかい?
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 22:05:13.86
写真中のエステル化合物に水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱して十分に反応させた後、希塩酸を加えると酢酸と第2級アルコールが生じるそうなのですが、写真のように反応してアルコールが生じないという訳もなく、なぜ第2級アルコールが生じるのでしょうか?

2行目の反応の時点で溶液は塩基性で、そこから塩酸加えてって完全に酢酸が遊離した時点でも中性
ハロゲン化するにはOHが離脱しないと行けないわけだが、基本的には-OHにH+が結合し、-OH2+になってから脱離するので液性が酸性に偏ってないと反応が進まない
という感じでオッケーですか?

ttps://i.imgur.com/0gUPX1m.jpg
あるケミストさん [] 2019/01/03(木) 22:28:36.86
なんで電子は電磁波を放出して原子核にぶつからないんですか
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 22:49:53.04

加える塩酸の濃度で反応がどうなるかを考えてみようか
あるケミストさん [sage] 2019/01/03(木) 23:43:33.95
いやです
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 00:50:25.29

エネルギーを持っている方が安定だから
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 11:52:19.56
ボーアモデルみたいに電子が原子核を回ってる訳ではないから
クロムや銅の電子配置の謎くらいは分かるようになるし、高校生でもS軌道P軌道の存在くらいは知っててもいいと思うよ
あるケミストさん [] 2019/01/04(金) 13:33:40.34
周回軌道を回ってるわけでなくとも中心力を受けつつ運動していることは事実
あるケミストさん [] 2019/01/04(金) 13:35:35.85
原子中の電子の運動の速さってどのくらいなんだっけ?
各量子数における速さのグラフとかない?
確か重い金属の内核だと光速に近くなってDirac方程式が必須になるんだよね
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 19:46:57.73
なんでエネルギーを持ってる方が安定なんですか
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 19:57:07.81
ウランならすぐ見つかる
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 19:58:46.53
エネルギーを持ってるのが安定というよりは核反応は活性化エネルギーの障壁が途方もなく高いから
中途半端なエネルギーのままでいるしかないって感じでしょ
多少の温度や電場磁場なんかかけたって反応するような障壁じゃない
それこそ恒星の中心部みたいな桁外れのエネルギーを与えないと無理
あるケミストさん [sage] 2019/01/04(金) 23:45:22.87
実際電子が原子核にぶつかったらどうなんの?
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 02:25:22.27
陽子が電子を捕獲して中性子に変化する電子捕獲という現象がある
このとき軌道のエネルギーに相当するぶんの特性X線が放出される
MeV単位くらいのエネルギーがあるからどのみち安定元素でこれを起こすのは厳しい
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 06:38:04.42
核反応に対する活性化エネルギーで電子軌道のエネルギーを説明するのは化学者にとっては受け入れやすいかもしれないね
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 10:48:20.54
ありがとうござます
あるケミストさん [] 2019/01/05(土) 11:20:04.71
CMCやNTSのような総説的な専門書を出版している出版社はほかにどんな所がある?
大学教科書スレでレスが付かなかったのでここな再投稿します
よろしくお願いします
あるケミストさん [] 2019/01/05(土) 11:26:16.24

学術集会請負業者一覧でググって一つ一つ調べればいい。
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 12:21:54.64
cmcもntsもその一覧にないんですが‥
その一覧で網羅できているんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 13:21:59.77
電気伝導度4000μs/cmをNaCl濃度に換算する方法を教えてください
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 13:28:17.53
ちな、件の出版社
ttp://http://www.cmcbooks.co.jp
ttp://http://www.nts-book.co.jp
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 15:29:59.13
アルミのことならカロス出版
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 16:11:56.62
CMCとNTS以外だと技術情報協会くらいしか知らんなあ

【裳華房】 理工系出版社のリンク集
ttp://https://www.shokabo.co.jp/link1.html
ここ見てもCMCとNTSぐらいしか総説集売ってるところはなさそうだが

【裳華房】 自然科学系の雑誌一覧
ttp://https://www.shokabo.co.jp/magazine/
あとはこことか見て探すしかないのかも
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 16:44:25.02
H2OとSO3の結合って共有結合でしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/01/05(土) 23:11:55.48
そうです。
あるケミストさん [] 2019/01/05(土) 23:13:50.31
大学院生をターゲットにした詐欺事件が頻発しています

手口は、居酒屋とかで近付いてきたアカポスと関係ない人(警察官や大学職員のケースも)が、
就職の世話とか尽力をすると約束し、時には酒も奢ってくれます。

その実態は何をするでもなく、勝手に就職をするのを待っているだけです。
そして詐欺は、ターゲットが自力で就職してから始まります。
自分たちのおかげで就職できたと恩を着せ、AO入試等での不正や、経費の流用を要求します。
お前を就職させた時の汚ない話をバラすと脅され、不正に手を染めたら更に脅されます。

この詐欺事件の被害者は、犯罪者になっていますから、絶対に被害を訴えられません。
定年まで脅され続ける詐欺事件です。

皆さまお気をつけください。
650 [] 2019/01/06(日) 14:00:10.39
ありがとうございました
あるケミストさん [sage] 2019/01/06(日) 19:15:26.27
死んだテトラキスって、なんとかしてそんなに高い試薬使わずに金色に戻せないの?
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 01:16:27.66
ttps://i.imgur.com/AHO2SjJ.jpg

フロンティア軌道と一重項、三重項の関係を教えてください。
ホモルモ遷移に相当するエネルギー差はJablonski図ではどこに現れるのでしょうか。
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 12:32:49.49
タンパク質の質問も化学板で良い?
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 12:57:32.86

フランクコンドン原理で遷移は原子位置の移動を伴わない(垂直遷移)。
この図では一重項の励起状態の安定構造は基底状態と異なることを示していて、
垂直に励起した状態から熱的に一重項の安定な配座を経由して発光を伴いながら基底状態に戻るのが蛍光、
三重項状態に電子状態が変化してから発光して基底状態に戻るのがリン光。
663 [] 2019/01/07(月) 14:09:18.14
板が適切か分からないけど質問してみる。

アミノ酸10個からなる最小"タンパク質" Chignolin なんだけど、
PubChem によれば C48 H63 N11 O18 で原子数140個。

ところが、Protein Data Bank から 1uao.pdb を取って来て見ると、
H が2個少なくて 61 個しかなく、原子数138個。

これは PDB に登録されたデータが間違っているって事で良い?
Sは1個もないので、ジスルフィド結合で水素が2個減る事もない。
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 15:38:20.73
たかだか10bpなら自分で数えりゃいい
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 15:39:31.64
bpじゃなかった
あるケミストさん [sage] 2019/01/07(月) 15:47:26.47
詳しくないけど、1uao.pdbってのは NMRで決定された三次構造じゃないの?
フォールディングでプロトンは増減するでしょ。
あるケミストさん [sage] 2019/01/07(月) 17:18:36.96

>詳しくないけど、1uao.pdbってのは NMRで決定された三次構造じゃないの?

そうみたいですね。

>フォールディングでプロトンは増減するでしょ。

え?ジスルフィド結合以外でも水素が減る事あるのですか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/07(月) 17:22:24.91

>たかだか10bpなら自分で数えりゃいい

数えた結果がPubChemと同じ140個。
なので Protein Data Bank の方がが間違ってると判断。
あるケミストさん [] 2019/01/07(月) 17:28:40.84
アスパラギン酸とグルタミン酸とC末カルボン酸のうち、どれか2つが電離してんじゃね(適当)
あるケミストさん [sage] 2019/01/07(月) 21:49:31.77
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
ランク付けてみて
ttp://https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7
あるケミストさん [] 2019/01/08(火) 22:44:24.73
ヘキサアンミンコバルト(V)三硝酸塩
[CO(NH3)6] (NO3)3

に、温浴で加熱しつつ亜鉛粉末を加えた時、、および硝酸を加えたときの反応が知りたいです。

配位子 NH3 が抜けて NO3 に 置換されるのでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/08(火) 22:53:22.21
固体の塩に亜鉛粉末?
あるケミストさん [] 2019/01/08(火) 23:09:54.95


失礼いたしました。

水を加えています。

配位子 NH3 が抜けて NO3 に 置換されるのでしょうか?
それともOHでアクア でしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/01/08(火) 23:14:10.43
それは水にしても何にしても入れる量次第でしょ
あるケミストさん [sage] 2019/01/09(水) 12:12:13.35
用語の使い方が正しいか教えてください

鉄クロロ錯体が配位子置換により鉄フェナントロリン錯体となる時
「鉄クロロ錯体が分解する」
あるケミストさん [] 2019/01/09(水) 20:29:51.31
BeH分子において、Beにsp結合を作るために2sと2pzを直交変換して原子軌道を作ってました。(量子化学 中田 著)
説明には波動関数はすべて方程式の解であり、複数の解の直交変換も同じ波動方程式の解になるためと書いてました。
てことは3sと2pzでもつくれるんですか?それともn=2の波動関数限定ですか?
あるケミストさん [] 2019/01/10(木) 01:33:20.66
すみません。ページの先の方にエネルギー差が大きいからできないって書いてありました。
あるケミストさん [sage] 2019/01/10(木) 12:24:50.91
1.5重結合の=みたいなやつパソコンで書くときどうすればいいの?
あるケミストさん [] 2019/01/10(木) 15:45:35.23
ChemDraw
あるケミストさん [] 2019/01/10(木) 23:00:10.34
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータを非接触で採取し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等が嫌がらせに利用されている。
あるケミストさん [sage] 2019/01/10(木) 23:38:01.36
どんな技術なのか説明してくれ給え
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 00:59:01.05
TVから拍手の音を聞くたび、人間は知性を僅かに失っています
次第にその音を環境音として認識するようになってしまい、
拍手の音である、という認識さえできなくなってしまいます
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 11:36:05.63
エチルベンゼンは無極性分子ですか?
自分は極性分子だと思ったのですが、赤本の解答に無極性分子だと書いてあり気になりました
どなたか簡単な理由など教えていただけるとありがたいです
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 11:43:14.92
極性分子だと思った理由を書け
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 12:19:39.04
エチル基があるので分子全体での極性の偏りがあるのかと思ったのですが、違いますか?
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 17:15:13.12
極性は(ほぼ)ないので無極性分子
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 17:53:56.66

ベンゼン環の無極性部分の影響の方が大きいのでくらいで大丈夫そうですね!
ありがとうございます!
あるケミストさん [sage] 2019/01/11(金) 20:51:27.98
本当にそれでいいと思ってるのか?
あるケミストさん [] 2019/01/11(金) 21:29:25.90
なんだと!
あるケミストさん [sage] 2019/01/11(金) 21:55:31.48
どういうことだ!!
あるケミストさん [sage] 2019/01/12(土) 01:37:01.57
ここはレベル低いから誰もまともに解説できないのな。
あるケミストさん [sage] 2019/01/12(土) 02:48:26.79
エタンの双極子モーメントとベンゼンの双極子モーメント描いてみろよ
あるケミストさん [] 2019/01/12(土) 19:30:37.21
ベンジル位の炭素に結合している水素分子がベンゼン環のπ電子と超共役している.
あるケミストさん [] 2019/01/12(土) 19:31:11.23
ベンジル位の炭素に結合している水素分子がベンゼン環のπ電子と超共役している.
あるケミストさん [] 2019/01/12(土) 19:32:29.14
重複スマソ
あるケミストさん [] 2019/01/12(土) 20:58:21.12
ほうほう、それで?
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 00:57:23.40
それでどうなるんですか
一応π結合とかはわかるんですけどそれ以降が分かりません
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 14:32:59.31
ベンジル位のC-H結合間の電子がベンゼン環側に若干流れると思う.
というより, ベンジル位のC-Hのσ結合とσ*結合, ベンゼンのπ結合とπ*結合の相互作用によって, 新たな分子軌道を形成するって考えるほうが自然.
実際ベンゼンよりトルエンのHOMOのエネルギー準位は高いとされてるから, ベンゼン環側に電子が流れていると考えていいと思う. でも, ほとんど無極性. トルエンの超共役時のベンジル位の配座について詳しく書かれてた有機電子論の教科書があったが, 書名を忘れてしまった.
厳密に分極の度合いが知りたいなら, このサイトじゃなくて教科書か論文を当たってくれ.
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 14:52:42.62
炭素の電気陰性度が2.5で水素が2.1だからそもそもそんなに分極していないし、
sp3だと対称性の高い構造をしているので、通常は極性はないとして扱うことが多い。
ベンゼン環に直接結合している場合は、超共役の効果が結構でかいけどね。

ちょっと前、CH/π相互作用を強硬に主張してた人がいたけど、やっぱ違うよな。
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 15:27:07.45
初めからそう言ってんだろ
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 15:30:53.79
何だと!
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 15:31:52.62
この流れ見てなんとなく調べたんだけどp-xyleneってethylbenzeneより沸点高いんやな(2度だけど)
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 18:06:08.77
化学基礎の質問です。
H2SO4 + FeS →FeSO4 + H2S

で、H2SO4とH2Sに下線が引かれており、
下線を付した物質が還元されているかどうか、
を答える問題で、
答えが「還元されていない」なのですが

左辺H2SのO4 がなくなって

右辺H2Sになっているところを注目すると、

純粋な還元反応に見えるのですが

なぜ還元ではないのですか??
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 18:50:07.50
問題文が間違っているかお前が読み違えめいるかのどちらか
たぶんお前が読み違えている
正確に答えてほしければ原文ママで書いてくれ
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 20:22:49.51
何言ってんだ
Hは左辺でも右辺でも1+
SO4は左辺右辺で変わってない
Feも左辺右辺共に2+
FeSのSは左辺では2-,右辺でも2-
だから酸化還元なんか起きとらんやろ
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 20:24:42.85
H2Sにも下線が引かれてるらしいよ
問題文が意味不明
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 20:26:59.22
「H2SのO4がなくなって」ではなく、硫酸が、より弱い酸である硫化水素の共役塩基S2-(すなわち硫酸の共役塩基である硫酸イオンより強い塩基)に水素を渡すだけの酸塩基反応
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 20:28:50.69
確かに題意不明だけど少なくとも還元は起きてないよ
「純粋な還元反応に見える」は誤り
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 20:34:30.91
705です

問題は一応そのままです。
根本的に知識が足りなくて色々考えてみたんですが、酸化数を考える以上Oの動きとかを並行で考えようとするのはダメっていうことなんですね
ありがとうございました、センター前に気づけてよかったです。
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 20:35:22.58
共役塩基ってなんぞ!?
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 20:37:33.71
平行で考えるとかなんとかってより何が起きてるのか考えなよ
SO42-イオンとFe2+イオンは左辺右辺そのままやろ
H2SO4から水素イオンがFeSのS2-イオンに移動してるだけや
センター頑張れ
あるケミストさん [] 2019/01/13(日) 21:22:03.65
ありがとうございます…ううやさしい
がんばるます
あるケミストさん [sage] 2019/01/13(日) 23:38:59.33
水素1gと窒素1gをピストンつきの体積可変の容器に入れて、ピストンにおもりを乗せることで全圧Pを変えられるようにする
T_1>T_2として、2つの温度におけるそれぞれの全圧Pに対するアンモニアの生成量W(グラム)のおよその様子をP-W平面に書けという問題ですが、

温度2つにおいてともにPについてWは単調増加で、
T_2のほうが同PではWが大きい
ということでいいでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 00:32:53.32
水素原子の電子が2pzオービタルにいるときの電子原子核間距離の平均値<r>を計算すると0になってしまうのですが計算ミスですか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 00:47:59.14

自決しました
cosを二乗し忘れてただけでした
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 01:34:22.19


水素原子の2p_z - AOは
ψ(x,y,z) = 1/√(32πa^5) e^(-r/2a)・r cosθ
 a = 0.052917721 (nm)はBohr半径

dτ = ∬[0,∞] rr dr dΩ = ∫[0,∞] rr dr ∫[0,π] sinθdθ ∫[0,2π] dφ より

<r> = ∫ r ・ |ψ|^2 dτ
 = C^2 ∫[0,∞] e^(-r/a)・r^5 dr ∫ (cosθ)^2 dΩ
 = C^2 ∫[0,∞] e^(-r/a)・r^4 dr ∫ (cosθ)^2 dΩ × 5a (←部分積分)
 = ∫|ψ|^2 dτ × 5a
 = 5a,

 Ωで積分してないよね。
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 02:41:35.64

わざわざありがとうございます
全て展開してから約分してましたが部分積分使うのは面白いですね
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 02:45:13.90


太陽の約8〜10倍の重さの星の場合、核融合反応を繰り返すことによって、中心部に高密度コアが作られる。
密度 ≒ 電子密度 が高まるとフェルミ準位も高まる。
やがて 〜 MeV になると、陽子の電子捕獲が起きてコア内部に中性子過剰核が増える。
これによって電子の圧力が弱まるため、重力が打ち勝って一気に崩壊する。(→超新星爆発)
あるケミストさん [sage] 2019/01/14(月) 02:55:58.49


< r^k > = {(k+4)! / 4!} a^k,
あるケミストさん [] 2019/01/14(月) 23:36:20.19
「あいだに入って協力する」「上手くいくように協力する」などは全部詐欺

ある日突然、就職・昇進・恋愛・開店などであいだに入って協力するという親切な人が登場し、
時には親身に話を聞いたり、時には盛り上がって一緒に酒を飲み、おごってくれたりもします。
警察官や公務員のケースもあります。

しかし、実際には何も協力などせず、勝手にその人の人生が上手くいくのを待っているだけです。
そして、ターゲットが自力で人生を切り開いた時から、本格的な詐欺が始まります。
あいだに入って協力したとして、「御礼」を要求されるのです。
不法行為に協力させられると、泥沼にはまって経費流用や情報漏洩も要求されます。

上手くいかない時には、適当な人物の名前をあげ、○○が政治的な動きをしたから駄目になった、
○○がいなければ上手くいったのに、あいつのせいだと言い逃れをするのも特徴です。

皆さんも、詐欺にだまされないよう気を付けて!
あるケミストさん [] 2019/01/15(火) 01:20:10.29
酸素に弱い化合物を保存するときはいつもグローブボックスに保管するのですが、
食品用の簡易真空容器でも代用できると思いますか?どれぐらいのmmHgになるかわからないですけど、ただ引き出しにいれておくよりはマシでしょうか。
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 01:37:13.05
ttp://https://item.rakuten.co.jp/livingut/4967059318691/
こういうのの事か?
そりゃ引き出しに入れておくよりはマシだろうけど、そんなに厳密に酸素が排除できるとは思えないから化合物次第だしやってみなきゃなんともって感じだなぁ
それより、バイアルをアルゴン置換して、さらにそのバイアルを、アルゴン封入したジップロックなり真空パウチなりに入れて保管する方が手軽だし確実な気がする(うちはそうやってる)
あるケミストさん [] 2019/01/15(火) 08:09:44.05
ジップロックにガスバリア性なんか期待するのはただの間抜け。
真空デシケーターで一度引いてから、アルゴンか窒素で常圧に戻しておく。
底には使い捨てカイロを一個入れておくんだよ。
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 16:46:57.00
一酸化炭素が三重結合になる理由を分かりやすく教えて下さい
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 18:28:23.89
安定になるから
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 23:30:51.27
吸湿性が高くてハイバキュームかけてる間は固体なのに取り出すとすぐ液体になる物質をそのままうまいこと保存するにはどうしたらいい?
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 23:55:46.24
量にもよるけど、ピペット溶かしてアンプルモドキなら作ったことはある
中を真空で引きながら作れるかは知らん
あるケミストさん [sage] 2019/01/15(火) 23:58:27.74

封じてないアンプル管ならあるわ
アンプルに入れて真空引きして乾燥させたアルゴンで常圧に戻して封じればいいか
ありがとう
あるケミストさん [age] 2019/01/18(金) 04:16:06.36
塩化ベンゼンジアゾニウムのN-Cl間の結合は
なぜイオン性の結合なのか?3.16-3.04=0.08なのに
なぜ共有結合性でないのか?
Nはそんなにプラスじゃないよね。
731 [sage] 2019/01/18(金) 04:21:23.53
スマソ。手が5本になるエラーなのね。
だからイオン結合じゃないとだめなのね。
自己解決した済まん。
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 15:07:37.15
N原子にメチル基のついたピリジニウムカチオンって芳香族性ありますか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 16:45:14.22
当然あるよ。
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 17:47:27.00

この化合物においてのsp2軌道やp軌道についてと、非共有電子対がどんな状況かを教えてもらえませんか?
あと、トロピリウムカチオンのプラス電荷を持つC原子がN原子に置き換わっていて、N原子がプラス電荷を持ち、そこにメチル基が2つついていた場合の芳香族性も教えてもらえませんか?
お願いします。
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 23:37:32.03
課題の答えを聞いてるの?
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 23:40:19.12
質問お願いいたします

これ、答えが炭酸水素ナトリウム水溶液となってたんですが、(未反応のサリチル酸が弱酸遊離反応でナトリウム塩になるため)
別にNaOH加えてもよくないですか?それでもサリチル酸はナトリウム塩になりますよね?
なぜNaOHではダメなんでしょうか?

ttps://i.imgur.com/nX3n68R.png
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 23:41:11.11
自己解決しました
加水分解しちゃうからですね・・・
アホですみません
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 23:42:26.33
NaOHだとCO2が出なくて反応終了が分からない
どれだけ入れたら良いか分からない
あるケミストさん [sage] 2019/01/19(土) 23:55:05.57

わかる方いたらお願いします
あるケミストさん [sage] 2019/01/20(日) 00:09:21.14
芳香族性にならないんじゃない
あるケミストさん [] 2019/01/20(日) 08:07:09.34
宿題は自分でやりましょう
あるケミストさん [sage] 2019/01/20(日) 11:14:43.34

課題ではないです
試験問題にあって、理解できないポイントを聞いています。
分かるなら、教えていただけませんか?
あるケミストさん [] 2019/01/20(日) 14:46:01.45

何が理解できないんだよ?
芳香族性の定義はわかってる?
sp2軌道やp軌道じゃなくって、π軌道だぞ。
「どんな状況かを教えてもらえませんか?」じゃ、何が聞きたいかもわかんないから
答えようがない。
あるケミストさん [sage] 2019/01/20(日) 15:45:14.67
選ばれし・・
あるケミストさん [] 2019/01/20(日) 16:34:12.58
Nのp軌道の1電子と炭素のp軌道の電子によって、ピリジン環は芳香族性を持つんだぞ。
Nのsp2にある非共有電子対はπ結合に使われていないから、ここがメチル基によってカチオンになったところで芳香族性は失われない。
あるケミストさん [sage] 2019/01/20(日) 19:50:05.92

ありがとうございます!
どのように電子が使われてカチオンになっているのか、いまいち理解できてませんでしたが、理解できました!
あるケミストさん [] 2019/01/20(日) 19:53:29.59
メチル基2つだぞ
あるケミストさん [] 2019/01/20(日) 20:40:17.74
トロピリウムイオンのやつは詳しくは知らないが、
Nのsp2にある一電子がメチル基となる共有結合を作り、
p軌道にある二電子がもう1つのメチル基との結合に使われているんじゃないの?
結局Nは芳香族性に関与せずに、残りの炭素の6つのp軌道によって芳香族性になるんじゃない?
あるケミストさん [] 2019/01/21(月) 11:19:24.15
ポリプロピレンをメソ、ラセモ体でそれぞれどうやって書くのですか? お願いします
あるケミストさん [] 2019/01/21(月) 12:17:24.58
トロピリウムイオンってこんなのかな?
こいつには芳香族性はない(窒素上にπ電子も空軌道もない)んだが、
Cope転位でシクロヘキサジエニルアジリジニウムとは平衡にあるはず。
あるケミストさん [sage] 2019/01/21(月) 15:32:31.56
エステルとGrignard試薬の反応なのですが生成物が第二級アルコールになるようです
反応機構を教えてほしいです
自分なりの考えでは三級アルコールになると考えました

ttps://i.imgur.com/SsFMCND.jpg
ttps://i.imgur.com/eOCxuKi.jpg
あるケミストさん [] 2019/01/21(月) 16:27:52.15

自分も三級アルコールになると思う。
二級で止まるとすれば、グリニヤ試薬が塩基として作用してエノール化するからというのが
考えられるが、低温で反応させたらそうとも限らんような気がする。

あと、上の問題では生成物の立体は混じらんぞ。
あるケミストさん [sage] 2019/01/21(月) 16:50:53.53

トロピリウムカチオンにN原子の方なのですが、芳香族性がないっぽいんですよね


空軌道もなく、平面構造も取れないため芳香族性を示さないんですかね?

レスありがとうございます。
753 [] 2019/01/21(月) 17:03:11.48
ごめんごめん、bのステップで還元剤を使って還元反応をやっているわけじゃないんだな。
そうだとすれば、グリニヤ試薬MgClのβ位水素による還元反応が進行したことを
答えさせたいのだろう。
この反応の反応機構には諸説あるんだが、一電子移動によるラジカル還元説が一般的で
それゆえベンジル位の還元は進行しやすい。
749 [] 2019/01/21(月) 18:24:06.32

すまん、間違ってたわ。自分の文章を見返したら、芳香族性なさそうやな
あるケミストさん [sage] 2019/01/21(月) 20:41:01.01

Meerwein- Ponndorf-Verley還元を一生懸命勉強すること
あるケミストさん [sage] 2019/01/21(月) 23:20:42.56


回答ありがとうございます
ケトンができたあとにGrignard試薬のβ位の水素がヒドリドとして働くって感じなんですね

ttps://i.imgur.com/didoUUD.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/01/23(水) 19:55:31.49
東大の有名な、ラジウムを含むイオン分析の問題です
金属イオンがどこに行くかは分かるのですが、最初のピッチブレンド(イ)にはSiO2が含まれています

これはチャートのどこで沈殿あるいはろ液になりますか?

私は最初の濃NaOH溶液と加熱するところでNa2SiO3になって、これは水溶性になるので、(ハ)に行くのでは?と思ったのですが、これは不正解のようでした。

水ガラスを濾過したらどうなるの?とか考えるともうよく分かりません
どなたかお助けくださいm(_ _)m

ttps://i.imgur.com/cJYF7MO.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 01:37:37.00
二酸化ケイ素を水ガラスにするには固体の水酸化ナトリウムとかと融解するんじゃなかったかね?濃水酸化ナトリウムで煮たくらいじゃ溶けない気がする
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 05:32:30.43
高二理系です
来年の受験に向けて化学の勉強をしたいと思ってます(まだ化学基礎しか習っていません)
暗記が苦手なので、暗記要素の強い有機や無機の理解がしやすくなる参考書があったら教えていただきたいです

化学板に来るのは初めてなので、スレ違いだったらごめんなさい
あるケミストさん [] 2019/01/24(木) 07:50:37.13
受験参考書を買うついでに、専門書の化学コーナーに行って「一般化学」と書いてある
なるべく絵の多い参考書を一冊購入して、暇なときやよくわからないときにパラパラめくると良い。
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 10:01:28.10
普通に高校化学の参考書だけど、『化学図録』みたいなやつ使ったな
全部写真とか図が載ってる
かなり回り道だけど、有機は大学の有機の入門書かって反応機構を描きながらやると暗記というより理解する感じになって苦じゃないかも(?)
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 19:12:42.01
そんな暇ないだろ…
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 19:37:22.53
受験に向けた勉強、なら教科書で足る
ここに挙げられてるテキストを用意したところで誤解なく完全に理解するのは不可能だし、できたとしてもリソースの無駄

化学を学びたいならその分他教科の勉強もして、より上の大学に入ってからしっかりやれば良い
その間に別の道も見えるかも知れないしな
あるケミストさん [sage] 2019/01/24(木) 20:50:51.13
皆さんありがとうございます、参考になりました!
あるケミストさん [sage] 2019/01/25(金) 06:14:04.21
そういや図絵が多い本はよく見てたな
それ自体は受験目的じゃなかったけど、結果その道に進んでしまったが

地図帳も暇な時見てたらいつのまにか世界地図と全国境線描けるようになってた
意識しない視界情報の刷り込みって脳に根付くもんだな・・・
あるケミストさん [sage] 2019/01/25(金) 23:07:56.98
ルシャトリエの原理なのですが、そういうもの。で済ますと
ただの暗記になってしまっていまいち実感がわかず、何かこう普段の生活の中でしっくりくるイメージはないでしょうか…
なぜ平衡状態は安定な状態なのでしょうか。ここだけ理解できたらだから平衡が移動するんだと腑に落ちるのですが
自分でも何が言いたいのかすらわからなくなってきました何だこれは
あるケミストさん [] 2019/01/25(金) 23:58:06.41
平衡は速度論の話であろう
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 00:15:54.11

は?馬鹿?
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 00:17:35.91
電車の一両目だけ混み始めたら何人かは二両目に移動するでしょ
ルシャトリエの原理の何がわからないのかわからんわ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 02:09:40.35

電車の例え画が浮かびやすくて助かります。申し訳ありません頭が混乱しっぱなしで
電車を使わせて頂き乗車人数を反応物の数としますと。
1つは平衡が左右に傾くと都度見ますが言い回しがまるでピンとこなく、単純に多い方から少ないほうへ
移動すると考えたらよいのでしょうか
もう一つは根本なのですが何故平衡になりたがる、安定状態になりたがるのでしょうか
別に片方が混んだままでもなんら可笑しくなさそうですがこれはそういう物と理解するものでしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 04:35:55.54

なぜ平衡状態が安定かというより、安定な状態を平衡状態と呼んでると言うべきでは

それぞれ単独で考えるなら、例えば風船を割ったら空気が流れ出るように圧力が高い所から低い所へ移動しようとするし
(室内に置いて加熱してなければ)お湯が冷めて水になるように熱は高い所から低い所へ移動する
でも閉じた系(大雑把に言うと熱が出入りしないし体積も変化しない箱)の中で圧力が上がると温度が下がるような可逆な化学反応がある場合
無制限に圧力も温度も低下することはできないから互いに低い方になろうと押し付けあってなんとか妥協して釣り合いが取れた状態になる(化学平衡状態)

そこで外部から温度なり圧力なりを変化させると、温度と圧力の妥協で釣り合いの取れてた状態に戻る方の化学反応が進行するって流れ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 04:36:24.28
で、化学反応で温度と圧力の妥協って何じゃい?ってのをもうちょっと科学的に言ったのが熱力学で言うギプス自由エネルギーが低い状態
エネルギーが高いほど不安定でエネルギーが低い状態が安定

そもそもなぜ不安定な状態から安定状態になりたがるかと言う話は、最終的には経験則
外からエネルギーを加えないで勝手に安定状態から不安定な状態になる現象を今まで人類が観測したことはないから
その前提で様々な自然現象を解釈したら整合性が取れてるってだけ
もし人類が永久機関を発明できたらその前提が崩れるねーってこと
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 04:51:52.46

常温のコーラに氷入れたら少し冷えて暫くしたら常温になるっっつう森羅万象の話じゃないの?
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 10:48:10.18
相変わらず長ったらしいな
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 11:29:30.99

>エネルギーが高いほど不安定でエネルギーが低い状態が安定
普通は安定とはエンタルピーが低い状態を指すと思うが。
それに乱雑さ(エントロピー)を加味したものが自由エネルギーであって、
内部エネルギーが高くとも乱雑さが大きければそっちの方向に進行しやすくなる。
経験則とは違うと思うんだが。
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 13:50:04.32
東大化学の過去問で
628026/292392を有効数字2桁で求めよという問題が出まして

私は≒628000/292000=628/292=2.150……ですから
2.2と解答したのですが
問題集の模範解答は628026/292392=2.14789……だから2.1となっていました

これってどうすべきなのでしょうか?どちらが正しいのでしょう?
学校などの指導では割り算の前に有効数字+1ケタまで丸めてよいとされていたのですが………
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 15:11:43.70
そんな指導初めて聞いたぞ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 15:30:18.99
例えばこのような指導が行われているようです。

進研ゼミ高校講座 ベネッセ
ttp://https://kou.benesse.co.jp/nigate/science/a13q05bb01.html

■有効数字の計算
有効数字を使った計算では,誤差が拡大したり不要な桁が増えたりしないように切り捨てを行いながら計算を進め,最終的な答えを出すときに四捨五入を行います。
今回の計算は,問題文に有効数字3桁で答えるよう指定されているため,次の規則で計算を進めます。

 @途中計算は,求める答えより1桁多い4桁を残し,以下を切り捨て

 A最終的な答えだけ,残しておいた4桁目を四捨五入して3桁とする
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 15:32:22.59
旺文社「鎌田の理論化学の講義」

ttps://i.imgur.com/GLK4Py1.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 15:35:05.65

説明が不適当でしたので補足させていただきます。

分子と分母は、有効数字3けたで与えられた、密度と原子量を掛け合わせて、適当に小数点を外したものです。

最終的に有効数字2けたで求めよという出題です。
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 16:11:40.68
ポリプロピレン食品容器に5円玉や10円玉を入れて密閉させて容器を暗い場所で放置させておいたら硬貨の影響(銅害)でポリプロピレン容器は劣化していますか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 17:22:34.01
可能性はあります
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 18:00:14.13
+2桁要るぞ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 18:53:34.86
+何桁で計算しようが、x.xx50とかx.xx49が出てきちゃったら0や9以外の数字が出るまで計算前の数値の桁を増やして計算し直さないと、元の数値全桁を使って数字上正確に計算した値を丸めた値とは合わない事があるぞ
例えばこの問題でもし割る数が292106とかになった場合、
628026/292106=2.149993...
628026/292100=2.150037..
だから結局全桁使って計算しないと"数字上正確な答え"は分からないことになる
読んでてバカバカしいと思うと思うがその通りで、こんな計算に意味はないので結論としてはどちらでもいいと思う
そんなことでバツにするような大学なら行かんほうがマシや
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 20:44:15.12
どちらでもいいわけない
有効数字を正しく理解してないってことだろ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 21:12:40.12

>東大化学の過去問で
>628026/292392を有効数字2桁で求めよという問題が出まして

>私は≒628000/292000=628/292=2.150……ですから

ちょうど四捨五入の境目でしょ
もう一度式を見直すと分子はほぼ同じだが分母は400も丸めてしまったことに気づく
つまり計算結果は2.150より小さい→2.1と回答すべき
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 21:36:21.03

その意見も分かりますが、不思議に思っているのは手順とかルールの話です。

鎌田の理論化学はロングセラーで名著とされてますがこの本にも計算する前に丸めてよいと書かれているわけで、

一体これはどういう手順が正しいのでしょう?
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:03:28.34
とりあえず諦めろ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:10:21.73
現実的には みたいに考えるのが丸いやろな
でもこんなのいくらでも四捨五入の境目を攻めることは出来るわけで(そういう数値が出てくる可能性はあるわけで)そのときどうしたらいいかと言ったら、どうするんだろうね
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:18:26.34
式を見て決めるしか無いね
極論(1.0001)^1000とかなら0.0001すら丸めちゃいけない
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:24:50.50
昔の東大化学は計算で数字がきれいになるように問題が作られてた。問題自体も全体的に簡単だったし
ここ10年くらいは異常に難しい上、量がやたら多い。偏差値80くらいあっても完答は無理だと思う
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:29:39.59
有効数字を正しく理解している 君は切り上げ切り下げギリギリの数字がどっちなのか決定するために最後の一桁まで計算するらしい
理科やめろ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:30:45.50
あとこういう有効数字3ケタの数を4種くらい掛けたり割ったりする筆算をミスせずスラスラ解ける能力を要求してくる
うろ覚えだがこの問題の年は酷くてそういう計算要求する問題5つくらい出てた気がする

大学入ったら全部電卓でやるのに意味不明だが
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:31:25.07
あとは原子量も端数を絶対入れてくるのが最近の傾向。汚い数字汚い数字にしてくる
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 22:40:20.51
ごちゃごちゃうるさいな
そういう際どいのは実際どっちでも丸になるよ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:54:21.72

数字的に正確にやるなら50とか49が出たら桁を増やして計算しなおすしかない

JIS規格だとa.b50になったら、bが偶数なら切り捨て、奇数なら切り上げという規則になっているよ
これはその数値自体を正確に求めるというよりも、たくさん数値があるような時に切り上げばかりになって平均の数値が大きく偏らないようにという意図のルールだよ
そういう際どい数字が出た時に、システマチックにその数値を「正しく」丸める方法はない(何桁多めで計算すれば「正しい」数値がでるよ、なんて話はなくて、その都度考えて計算するしかない)
"わかるまで桁を増やして「正しい」数字を出す"なんてのは理系的にあまりにもナンセンスだし、多くの参考書とかで書かれているように、1桁多めに計算しとけばいいと思うよ…
こんなくだらんことで頭を悩ませるなら別の勉強しろ
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 22:59:19.96
こんなことを答えるのにいちいち頭を悩ませてるような奴はウチに来なくて宜しいっていう
出題者からのメッセージじゃねーの?
実際こんなことを考えて問題解いてると時間足りなくなるだろうし有効数字を間違っても
さすがに0点にはならんだろうしな
あるケミストさん [] 2019/01/26(土) 23:26:03.29
東大ほどの大学であれば、そんなことで減点しない。

>学校などの指導では割り算の前に有効数字+1ケタまで丸めてよいとされていたのですが………
それで正しい。
途中の計算は有効数字+1で計算し、最後に一桁丸める。
通常は最終桁で±1が原則。
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 23:58:03.67


ありがとうございます。
化学は解答のみ示すものが多いのですが、有効数字2ケタで最後1ケタ違っても大丈夫なんですかね
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 23:58:29.74

ありがとうございます。
こういうのは規格で決まっているのですね。
あるケミストさん [sage] 2019/01/26(土) 23:59:03.72
こういうのは(実社会で使うときには)決まっているのですね。
あるケミストさん [sage] 2019/01/27(日) 00:09:44.61
規格といっても工業規格だから参考までにだけどね
あるケミストさん [sage] 2019/01/27(日) 11:10:11.51
実社会で手計算なんかしない
あるケミストさん [sage] 2019/01/27(日) 14:16:39.09
今の東大化学って75分で37問とかあんのな。あんなん一問2分で解けるやつ化学オリンピック金メダルクラスでもいねーだろ
学術 [] 2019/01/27(日) 14:18:34.21
標準大学ほどではなあ。
学術 [] 2019/01/27(日) 14:20:07.04
東大京大余裕の楽勝より、中央地方の女子国立大学プログラムカリキュラムのほうよりにね。
きついものがあるんじゃないか?東大京大ボケより。もはや取り返しはつかないだろう。
学術 [] 2019/01/27(日) 14:21:15.26
国立難で昔の商売だから女性が宿とってハイランクハイシ―ドの経営方針
世界で続けてりゃいいさ。
学術 [] 2019/01/27(日) 14:21:33.91
なんてね。
あるケミストさん [] 2019/01/27(日) 15:50:49.39
アレニウスの式で頻度因子を出す時にlnA=2.71^Aで出す場合と2.303×logAで出す場合とで答えが物凄く変わってしまう場合どちらを優先すればいいのでしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/01/28(月) 17:07:52.84
多価フェノールなどの多価の有機酸を中和滴定するときにHが外れる順番は物質によって決まってると思いますが、規則性ってありますか?
学術 [] 2019/01/28(月) 18:34:55.55
答えが変わっていくのが異性愛。

中和なんて低点ついてないか?規則があるからはずれるんじゃなくて本質的に
そうなんだろう。
あるケミストさん [sage] 2019/01/28(月) 20:06:13.40
デリンジャー現象について1つ疑問が生まれましたので質問させていただきます
フレアにより放出される放射線により電離層(D層)の電子密度があがり吸収されるようになる。
となると普段は何故F層のほうが電子密度高いはずなのに吸収されず反射するのでしょうか
学術 [] 2019/01/28(月) 21:38:09.16
フレアはいい火だねえ。吸収するというのは、自分過ぎるよな。それで反射するのが正道じゃないか。
あるケミストさん [sage] 2019/01/29(火) 10:20:08.68
水酸化ナトリウムにピペット入れたらなぜか黄色くなったんだけど
原因分かる人います?

ちなみに使ってる薬品は
・水酸化ナトリウム
・過酸化水素
・リン酸
・メチルレッドメチレンブルー混合指示薬
・ワイン
・水道水及び精製水
あるケミストさん [] 2019/01/29(火) 11:08:02.49

日本語能力が低すぎやしないかね
あるケミストさん [sage] 2019/01/29(火) 11:13:17.35

まじ?
黄色くなったのはピペット内です

使ってる薬品っていうのはここにあるものってことで

そのピペット自体は、水酸化ナトリウムか指示薬くらいしか使わないけど、
毎回しっかり洗ってるし、なにかが入ってるってことは無いと思うんだよね
それに指示薬だって黄色にはならないし

何かと水酸化ナトリウムで黄色くなるってことある?
学術 [] 2019/01/29(火) 13:45:36.69
デリカフェに大惣菜 自民党総裁よりいいわな。
あるケミストさん [] 2019/01/29(火) 14:07:40.25
ワインのタンニン成分(ポリフェノール)が空気酸化によって重合し器壁にこびりついていると見た。
普通はそれを渋というが、ごく薄いので気がつかなかった。
それがアルカリで溶け出ると同時に深色化し、黄色く見えていると。
あるケミストさん [sage] 2019/01/29(火) 15:15:38.55
はー
あるケミストさん [sage] 2019/01/29(火) 16:30:57.20

外野だけど、なるほどーって思った
あるケミストさん [sage] 2019/01/29(火) 18:34:29.95

なるほど…
毎回しっかり洗ってたし、それでワインを触れた記憶はないけど
もしかしたらちょっと跳ねて飛んだり、なんらかの形で中に入って落ちなかったのかも…?

うーん、いきなり黄色くなったから驚いたぜ
タンニンってアルカリと反応するのね…勉強になりました
学術 [] 2019/01/29(火) 22:00:53.22
香水やら化粧学者のほうよりだよ。
学術 [] 2019/01/29(火) 22:01:51.68
ファーラン ハルト 地盤思惟。
学術 [] 2019/01/29(火) 22:03:17.58
派手ギャル 化粧ノリ パフパフパフ プルームヒューマンテクノロジーシステム。
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 08:55:10.18
化粧で思い出した
研究室全員ズコーなったは・・・


水素水の次は「電子水」 ヒルナンデスに取り上げられ購入者殺到 アマゾンで品薄・値段高騰
ttp://http://gogotsu.com/archives/47658

2019年1月29日放送された『ヒルナンデス!(日本テレビ系)』にて驚きのアイテムが紹介され騒然となっている。

Oggi専属モデルの林田岬優さんのカバンの中を抜き打ちチェックと称して数々のアイテムを紹介。
腰に挟んだりして使う『ホームローラー』やマッサージグッズの『トルマリンローラー』などを紹介。

そしてカバンの中から大きなボトルが出てきた。林田岬優さんは「化粧水です、エレクトロン スキンローション」と説明。
ただ普通の化粧水ではなく、「電子水(e-water)」だという。

水に電子を含ませており驚きの浸透力と説明。潤いとツヤを与えてくれるようだ。

このエレクトロンスキンローションは100mlで7020円と非常に高い。
アマゾンだと既に「ヒルナンデス」と商品名に付けられて販売されておりその価格1万2800円。
しかも最短で2月22日〜3月1日でのお届けとなっているようで番組放送後に購入者が殺到したようだ。

ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/6/8697b111.jpg
あるケミストさん [] 2019/01/30(水) 09:03:31.48

>水に電子を含ませており

ワロタ
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 10:14:36.87
漏れもニュートリノ水とか売って稼ぐかな
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 10:42:26.03
よし電子の無い水を売ろう
バカ売れ
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 10:51:54.04
これと同じ理屈かな? なんつったっけこの心理応用
ttp://mv-gossip.up.n.seesaa.net/mv-gossip/image/_girls002_imgs_1_a_1aeb3444.jpg

まごうことなきただのみず

だが嘘は言っていない
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 11:08:04.77
いやー今年一番笑ったw
こういう清涼水もたまにはいいな

化学屋的に売れそうな水って造れないものか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 11:13:24.33

DHMOと同じだが、あれと逆に詐欺に使われてるようなもんで笑えないな
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 11:25:46.17
マイナスイオン水
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 17:32:59.91
電子の無い水ってあるんだろうか

+電荷で酸性にして普通の化粧水にしてんのかな?
とか思ったけど詳細見ると「微細な電流の力で肌に浸透」とか書いてあるしなぁ
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 17:38:02.58
電子が無くて目に見えるサイズのものって言ったら
光子そのものとかを除けば もう中性子星くらいしかないんじゃ…
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 17:40:34.70
中性子星って電子保持してしてないのけ?元は電子だよね

陽子に電子がめりこんで中性子になんの?反ニュートリノのぶんはどっからくるの?

物理知らんから適当ですまんが気になるな
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 17:41:08.47
✕元は電子だよね
○元は通常の原子で構成されてた星だよね
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 18:59:32.53
炭酸について質問です
コーラとかの炭酸飲料の1.5Lを逆さにした状態で
蛇口のようなものをつければ炭酸は抜けないでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 19:10:04.88

せめてWikipediaくらいは読んでから質問してくれ
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 19:13:24.69

読んできた
なるほど、ニュートリノを放出すれば反ニュートリノを取り入れたのと同じことになるのか

相変わらずわけわかんねーな素粒子物理学は
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 19:34:04.87

蛇口を捻るとペットボトル中の気相が増えて炭酸抜ける
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 20:25:00.21
しっかし100mlで7020円どころか1万2800円でただの水に殺到するってのは。。また女性の脳と化学の相性を考えさせられてしまうな


家庭での炭酸抜け問題はペットボトル内の空間が原因なので、1.5lの飲みかけは取っておいた500ml容器に「満杯に」入れ替えるのが効果的
あるケミストさん [] 2019/01/30(水) 21:41:16.35
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
ttp://https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
ttp://https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
ttp://https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
ttp://https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
ttp://http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
ttp://http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
ttp://https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
ttp://https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
ttp://https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
ttp://https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
ttp://https://2xmlabs.com/archives/1873
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 22:14:23.91

よくわからないものはそれ以上自分で深く考えようともしないでそれに付随したものでだけ判断するだけのこと
別に似非科学に限った話じゃない
「水素水」←原理はよくわからないけど有名人がオススメしてるからきっと良い物
「仮装通貨」←原理はよくわからないけど有名人が儲かったとか言ってるから儲かる物
「AI」←原理はよくわからないけど有名人が危険だって言ってるから危険な物
あるケミストさん [sage] 2019/01/30(水) 23:15:43.74
飲んだ分だけDCMでも詰めれば炭酸は抜けないってわけだな.:*・゜+ d(*´∀`)b +.:*
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 01:26:02.54
薄める前の食酢のモル濃度と、食酢100ml中に何gの酢酸が含まれるか教えてください


ttps://i.imgur.com/HnC2Req.jpg



ttps://i.imgur.com/1qpul8Q.jpg
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:28:28.79


コレがに書いてあるんだけど?
===== 質問する前に =====
宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
ttp://http://www.google.com/ とかttp://http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
あと、知恵袋は信じてはいけない。
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 01:31:58.88
どうしてもと言うならこちらへどうぞ

【馬鹿用】低レベル質問スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1542795483/
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 01:32:00.13

それでも分からなかったので、どうすればよいでしょうか
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:38:37.00
実験レポートか?
分からないなら友達に聞けば
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:42:53.83
一か所 ビュッレト になってるw
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:47:24.39
リケジョ()小保方
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:50:00.95
もういいよそんな奴
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:52:48.04

ここは偏屈で意地悪な化学のおっさんしかいないし、レスが返ってくるのはまれ。
二度とここで聞いてはいけない。
あなたの問いの水準なら知恵袋で十分正しい答えが得られる。

あっちのほうが優しいし迅速。

10倍に薄めたんだろう?ならもとの濃さは、求めた薄い液の10倍だ。

酢酸はCH3COOHという分子式で書ける。これはセンターレベルでも無限に出るので覚えておかないといけない。

C=12、H=1、O=16として計算して分子量は60g/molだ。

これをモル濃度に掛け、0.1Lを掛ければ答えが出る。
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 01:56:52.77
よう偏屈で意地悪な化学のおっさん
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 06:51:58.16
マイナスイオンなんかも、ようわからんな

期待がある条件で、気体のままイオンとか電離するやつ?
なんていうんだっけ、プラズマ?
プラズマクラスターってそういうこと?
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 07:10:44.24

ありがとうございます
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 07:29:20.43
ここにいる化学のおっさんたちが偏屈に見えるのは、実験には危険が伴うからだ。
実験のやり方はひとつじゃないし、その場所にあった実験法でないと何が起こるかわからない。
さらに悪用すれば危険物や毒物も作ることができる。
だから簡単な問題でも答えを渋るのは当たり前だ。

知恵袋は安直に答えを教えてくれる代わり、間違いもものすごく多いし、危険な指示もたくさんある。
それに比べればここはありえないくらい良識があって、マトモだ。
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 11:13:04.35
マイナスイオン
ttp://https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

>大気電気学のイオンは化学とは定義が異なる[5]。
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 13:08:37.38
俺は大学生だった時ここで助けてもらえたからここの人たちが好きだ
画像付きで投稿してるのはかなり好感が持てるけど自分はこう考えたんだけど、って付けたらもっといいんじゃないかなー
あるケミストさん [] 2019/01/31(木) 16:58:41.12
ゼビスポモールのセール最高
学術 [] 2019/01/31(木) 18:46:45.85
サイドカーのサイドからサイドカーを出す犬ラブミーバーテンダーナイト掃討マスター。カクテルね。能力うわづみに慣れた。
あるケミストさん [sage] 2019/01/31(木) 22:20:09.17
実験化学講座第7版は何時頃でますか?
前回改訂から12年なので後5年以内くらいには出そうな気がするんですが
あるケミストさん [] 2019/02/01(金) 00:53:34.35
電子水無料で汲めるとこあるんだけど
俺は普通の飲み水として使ってるな
効果は無いと思う
若干うまい希ガス
あるケミストさん [] 2019/02/01(金) 01:02:46.82
次の質問どうぞ
あるケミストさん [sage] 2019/02/01(金) 01:30:01.31
ヘテロ環の合成(環構築)について詳しく載ってる良い本知らない?
あるケミストさん [sage] 2019/02/01(金) 05:47:03.14
オレも20年近く前にこのスレにお世話になったなぁ
モルちゃん元気かな

できる限り答えられるようにするよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/01(金) 07:35:28.28
人事(?)の人の就職の話はスッゲエ参考になった
お陰で上手く立ち回れて内定取れた
コミュ力の無い計算機や分注機は必要とされてない、ってのは真理だわ
あるケミストさん [] 2019/02/01(金) 21:01:08.36
高分子には不斉炭素原子があるのに、一般の高分子は光学活性を持たないと聞いたんですが何故だかわかりますか?
あるケミストさん [] 2019/02/01(金) 21:13:52.30
すみません
正確にはビニル系ポリマーにおいてです
あるケミストさん [sage] 2019/02/01(金) 21:20:54.45

一般に不斉炭素原子を持つことと光学活性を持つことは同義では無い
これは当然高分子以外の分子一般に当てはまることだ
あるケミストさん [] 2019/02/01(金) 21:30:13.81
ラセミ体だからじゃないの
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 02:16:47.67
ビニル系ポリマーを不斉重合させても、分子内に対称面をもつから光学活性にはならない
いわゆるメソ体みたいな感じ
あるケミストさん [] 2019/02/02(土) 08:23:36.21
なんか微妙にいい加減な答えすんな
あるケミストさん [] 2019/02/02(土) 09:19:52.70
塩メチ使った器具の洗浄とか面倒臭いんですが、あれって本当にそんな微量でも検知されたら
停止とかしやがるんでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 09:36:56.77
目的を手段を履き違えると物も人も韓国みたいなクオリティになんぞ
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 12:56:38.13
洗浄や片付けをいい加減にやる奴は大した研究者にはなれない
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 13:53:03.02
3%の過酸化水素が、まだ効力があるか確かめる方法ある?
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 14:08:29.90
すまん、0.3%だった
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 15:43:03.62
効力とは…
まずpH調べてみなよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 15:43:48.47
使用済み乾電池のプラス極らへんの黒いヤツ(二酸化マンガン)
と混ぜてシュワシュワ感を診る。
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 15:53:29.40

ヨウ素デンプン紙に晒してみよ
あるケミストさん [] 2019/02/02(土) 16:17:33.36
灯油って揮発油に分類されるが

揮発性はどんだけあんの?

ポリタンクの口を開けとくと揮発するのだろうと思って、
シュポシュポ(正式名称不明)をタンクから外し
シュポシュポを入れておく鞘(正式名称不明)に入れる

その際に、シュポシュポに残ってた灯油が鞘の中に若干垂れてしまうのだが
それが1週間経っても残ってる
あるケミストさん [] 2019/02/02(土) 18:49:33.72
ポリサイフォン
揮発しない成分もあるんじゃないの
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 19:13:23.72
温度による
低い温度であれば当然揮発しにくい
学術 [] 2019/02/02(土) 19:47:50.98
温度を自由に扱うのも戒律が下さ。
876 [] 2019/02/02(土) 21:06:07.18
答えろやw
あるケミストさん [sage] 2019/02/02(土) 21:30:57.55
毎回わざわざ流しで洗ってんの?
あるケミストさん [] 2019/02/02(土) 23:25:19.52
塩メチの規制値って、5chで教えてくれるとは知りませんでした。
知恵袋あたりで聞いたらいかがですか?
あるケミストさん [] 2019/02/03(日) 01:18:35.76
汚れがこびりついて無ければアセトンで数回流すだけだわ
塩メチ使ったところでアセトンで流してハロゲンタンクにブチ込むだけ
いちいちブラシ使ったらスリも劣化するしこれで支障あった試しがない
もし汚れがこびりついてたらどうせ洗う前にアセトンで何回も流すしなんでそんなことを気にする状況になるのかがまず分からん
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 04:44:51.05


ありがとう!
うちの会社にはそういうのないんだよ…(笑)
乾電池ならあるかな…?

30%くらいのを薄めて作るんだけど、その場で作ってみた0.3%のと前に薄めて作ったのでは、結果に差が出なかったから、たぶん問題ないことがわかったぞ!ありがと!

過酸化水素ってなかなか分解しないもんなのかね
前に不安定って習った気がするけどさ

なお30%のは身を持って使えるか調べたわ
手に乗せたら皮膚に白斑できるのな…
何回も洗ってようやく戻ったけど、土曜やってる皮膚科探しまくったわ

焦ったからみんなも気をつけてね
長文スマソ
あるケミストさん [] 2019/02/03(日) 08:18:54.70
気をつけてねって、そんなアホなことをやるのは君だけだよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 10:22:34.96
過酸化水素水死んでないか確かめるために手に付けるような奴が過酸化水素水使えるのか…
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 11:33:21.91
ゆーて薄けりゃ消毒液やし
薄けりゃだけど
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 13:58:35.62
素人は赤チン使え
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 14:29:08.66
当然わざとじゃないが、昔フェノールを手に垂らしちゃったらしばらく白くなった事があったな
すぐ洗い流して痛くならなかったしフェノール臭好きだから困らなかったけど(笑)
あるケミストさん [] 2019/02/03(日) 19:17:25.44
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
ttp://https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
ttp://https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
ttp://https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
ttp://https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
ttp://http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
ttp://http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
ttp://https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
ttp://https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
ttp://https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
ttp://https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
ttp://https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
ttp://https://2xmlabs.com/archives/1873
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 21:02:25.28
アセトニトリルとエタノールどっちが疎水的?
あるケミストさん [sage] 2019/02/03(日) 21:17:42.84
水和熱でも調べてみれば?
あるケミストさん [] 2019/02/04(月) 01:01:02.76

HSPでぐぐれ
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 04:29:58.51
エチレングリコールとグリセリン、
wikipediaの日本語版と英語版で、NFPA 704の危険度表示が違うんだけどどっちが本物?

エチレングリコール
日本語版 青1 赤1 黄0
英語版   青2 赤1 黄0

グリセリン
日本語版 青1 赤1 黄0
英語版   青0 赤1 黄0
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 09:32:06.04
スレ民 (wikiの左に並んでいる言語郡は日本語と英語だけじゃないハズなんだがなあ)
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 12:27:32.58
化合物に関する質問です。

たとえばチオグリコール酸アンモニウムを作るときには、 NH4+、O、O−、HSの元素が必要になりますが、
それらの元素はどうやって調達してきているのでしょうか?

また元素が将来枯渇することはあり得るのでしょうか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 13:19:52.87
おいおい
あるケミストさん [] 2019/02/04(月) 14:46:07.27
馬鹿スレでどうぞ
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 16:29:50.80
実際レアメタルどころかアルミや鉄ですら100年〜のオーダーで枯渇の危険は存在すると言われているわけだが

実際尽きたらどうすんだろう?
特にレアメタル

ヘリウム3なんて冷戦終わってからほとんど作られなくなって同重量の金の何百倍にも高騰したが
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 19:26:18.75
希土類に関しては尖閣漁船事件の時の中国の報復を思い出そう
90%シェアだったのを輸出禁止にして日本を潰す王手にしたハズが、日本が1年でレアアース不使用の新技術開発して砂金をただの土くれにしてしまい
世界最大の生産工場が停止に追い込まれ逆に小国潰れる程の被害負った事案
あれの場合でも300年の余裕があった物

ゴミ問題と宇宙放出案も倫理問題があるだけで宇宙物理学では問題にもならないのと同じ

終る物は終ってどうにかなる物はどうにかなる、 ってだけ
そしてどうにかしてみせるのが化/科学に身を捧げた者の努め
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 19:46:44.83
原油の枯渇だって代替模索してシェール技術や電気自動車を発達させたのよね。
そもそも宇宙進出の原動は探究心以上に資源探索もあった訳で。
あるケミストさん [] 2019/02/04(月) 19:59:17.30
希土はどこでもあるだろ
電気陰性度が1強なのとサイズと原子価がおんなじなのが厄介なだけで
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 20:02:01.36

あ、そうなんだ。無知ですまん。人造石油みたいにコスト度外視でよければいくらでもあるものなのかな
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 20:04:08.58
現実地殻にわずかしかない元素はどれだけ注意深く使ってもいつかは人類が十分使えるだけの量まとまった量で存在しなくなるわけだけど
最も制約厳しいものは何年程度で無くなるんだろう
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 20:21:11.25
核融合でも起こさない限りは元素自体はなくならんだろ
使える形で再度取り出せるかが問題なのであって
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 20:48:50.97
資源を語るならコストをペイできるかどうかという視点で語らなきゃいけない
石油だって今商業的に生産されているのがあと30年くらいなのであって、単に存在しているというだけなら100年分以上あるはずだ
あるケミストさん [] 2019/02/04(月) 23:37:39.71
そのうち元素も素粒子から作れるようになるから心配すんな
あるケミストさん [] 2019/02/04(月) 23:43:10.04
ありふれた元素で言えばリンがヤバいと聞くな
確かに海にリン酸として流れて、地上に戻ってくる経路が思い浮かばない
あるケミストさん [sage] 2019/02/04(月) 23:53:26.73
ナウシカみたいに古代のごみ捨て場の遺跡からパソコン探してレアメタルを頑張って探すみたいな感じになるのかな。嫌だな
あるケミストさん [] 2019/02/05(火) 00:43:41.27
魚捕ってきて畑に撒くしか無いな
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 10:04:42.51
化学科の熱力学で熱機関のウエイト重すぎません?
化学ポテンシャルとか活量の方がよほど重要なのに最後にちょこっとやるだけのテキストや授業ばかりなのはなんででしょう?
まずは使えるようになってから背景としての基礎知識を仕入れた方が良い気がします
あるケミストさん [] 2019/02/05(火) 10:32:08.26

熱力学で第0法則から第3法則まで順次教えることは、別の意味がある。
化学ポテンシャルとか活量とか、熱収支や自由エネルギーの化学的解釈とか、酸化還元電位とか、
そういうことはむしろ独立した別科目で教えるべき。
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 10:58:56.03
別科目って?
酸化還元電位は無機、電気化学でやるかもしれないがそれ以外は熱力学だろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 12:03:16.60
熱機関を使わなくても熱力学の原理法則は教えられるという事を言いたいのではないか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 19:21:52.05
足腰鍛える為に走るのか走る為に足腰鍛えるのか 我があるのは我あってなのか他人あってなのか


近未来の資源枯渇観って時代ごとにちゃうよね
ナウシカではセラミックを探し、ガンヘッドではプラスチックを探し、マッドマックスではガソリン・・・最近は水で戦争
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 20:55:34.43
現実はレアメタルが枯渇する前に代替品がペイできる価格になってそっちに流れるだろう
動植物を除けば人類史上で地球から消えた物質ってあるの?
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 21:55:47.44
ジャポニウムとかですかね(すっとぼけ)
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 22:06:51.18

それ単に海水からリン酸回収するだけの話だろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 22:25:25.18

人形石とかみたいに産地とほぼ一対一で紐づけになってる鉱石とかならあるんじゃない?
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 22:40:15.72

別の目的とはなんですか?

あと熱力学の法則を教えることには反対していません
単に長々やりすぎなんじゃない?と思うだけです
単原子分子気体の定積熱容量と定圧熱容量の比がいくつかだとかそういう細かいことやる前にやるべきことがあるんじゃないかと思うんですよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 23:08:35.38

微妙にすかしてるようないないような


テクネチウムはもう資源としては存在しないな
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 23:13:21.50
テクネチウムが資源として存在していた時代なんてあんのかよ
あるケミストさん [sage] 2019/02/05(火) 23:13:58.99
Tcって人工元素が先に見つかったやつでしょ?
あるケミストさん [] 2019/02/06(水) 01:52:22.74
燃素
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 08:10:18.57
自分の力量と要望に合わせて教育して欲しいなら、万人に合わせた講義聞いて自ら意味を見出し学ぶんじゃなく 教授だの講師だのに個人授業でも依頼して完全依存すればいい
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 09:17:16.81
何言ってんだこいつ
そういう話じゃねーだろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 22:16:18.43
化学科、工業化学科がオワコンなんだから時代に即したカリキュラにしろってことだろ。
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 22:35:31.47
合理的だと思うんなら全大学に抗議でもしてみりゃいんじゃね?
どういう意図があるのか逆に説明されて夜布団であ゛あ゛あ゛あ゛ってなると思うが
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 22:38:46.99
なんで意図を説明されただけで夜布団であ"あ"あ"ってなるんですか?
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 23:20:42.37
ぼくのかんがえたカリキュラムにすればごうりてき!

ネーワ
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 23:32:22.88
なんか勝手にヒートアップしてる人がいて怖い
あるケミストさん [sage] 2019/02/06(水) 23:53:59.98
何言ってんのか分からん
要点をまとめろ
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 00:05:20.55

貴方が説明して❤
あるケミストさん [] 2019/02/07(木) 00:53:05.25
そりゃあ大学なんだから応用より基礎を重視しているだけでは?
あとは専攻科目を履修なり自学なりすればいい
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 00:55:40.14
教育の話はスレ違い
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 02:23:27.03
苦情はゆとり臭い919へドゾ
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 04:13:23.06
B3です
反応開発してる研究室に配属されました。二報出すのが目標です。しかし、ここ二年くらい論文だしてる人がいないです
そこで皆さんに反応開発で成功するコツを教えていただきたいです。
よろしくお願いします
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 05:10:02.02

それ学生が悪いんじゃなくて先生が無能なんだと思うよ
論文出してる研究室に移りな
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 06:46:47.58
量子化学は基礎がボロボロなのに熱力学は基礎を重視すんの?
あるケミストさん [] 2019/02/07(木) 08:32:05.72
波動関数の二乗である電子の存在確率と電子密度の関係はどうなっていますか?
そもそも電子密度とはなんなのか、電子密度が高いからといって存在確率が高いと言えるのか、教えてください。
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 08:52:49.11
存在確率=ある一個の電子がある空間にほにゃららパーセントの確率で観測できそうだということ
電子密度=ある空間に電子がほにゃらら個観測できそうだということ

複数の電子の存在確率を足したのが電子密度
あるケミストさん [] 2019/02/07(木) 09:03:18.48

ありがとうございます。
なんとなくわかりました!

ということは、電子密度は分子のHOMO, LUMOを含めたいくつかの分子軌道を可視化したもので、電子密度が高いほどそこでの部分的な電荷が高いということになりますよね。
この電荷に着目したのが有機電子論で、HOMO, LUMOのみに着目したのがフロンティア軌道論なんですね!
あるケミストさん [] 2019/02/07(木) 09:48:53.58
LUMOには電子は詰まってないから、電子密度には関係がない。

有機電子論は、すべての有機反応がイオン反応でありルイス酸塩基反応であると仮定している。
だからペリ環状反応や酸化還元反応では不自然な矢印になりがち。
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 11:19:03.61
呼ばれて飛び出てダメおじさん
あるケミストさん [sage] 2019/02/07(木) 19:54:17.58

ラジカル反応を無視してそんな適当な説明しちゃってていいとでも思ってるの?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 化学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら