2ch勢いランキング アーカイブ

HandBrake 総合スレッド 16©2ch.net


名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ドコグロ MM92-FuHd) [sageteoff] 2017/01/28(土) 12:12:57.66:tLPfLRj8M
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

公式サイト
ttp://handbrake.fr/
公式:Wiki(FAQ やドキュメント)
ttp://trac.handbrake.fr/wiki
公式:Discussion forum(サポートフォーラム)
ttp://forum.handbrake.fr/
非公式:HandBrake 日本語版
ttp://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
※日本語版を使用しての不具合に関しては日本語版配布元で質問してみましょう。
公式:Nightly Builds
ttps://handbrake.fr/nightly.php
公式:Roadmap(マイルストーンと進捗)
ttps://trac.handbrake.fr/roadmap
公式:Timeline(詳細な進捗)
ttps://trac.handbrake.fr/timeline
公式:Active Tickets by Milestone(マイルストーン毎の機能拡張予定など)
ttps://trac.handbrake.fr/wiki/TracTickets

【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 15
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476339828/
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:26:16.74:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:26:32.65:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:26:49.01:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:27:07.89:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:27:24.07:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:27:40.82:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:27:56.96:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:28:13.49:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:28:30.60:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:28:46.92:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:29:03.02:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:29:19.32:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:29:36.34:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:29:52.89:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:30:10.07:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:30:26.92:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:30:42.82:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:30:59.10:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd) [sage] 2017/01/28(土) 12:31:16.42:5vCHjYRZM
保守
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2361-y5A3) [sage] 2017/01/28(土) 14:19:47.15:D+rBeTpc0
スレ立て乙
名無しさん@編集中 (ニククエ e37b-AZYz) [sage] 2017/01/29(日) 12:33:08.98:xd1+rnSI0NIKU
保守
名無しさん@編集中 (ワッチョイ e37b-AZYz) [sage] 2017/01/30(月) 01:55:02.60:FYD+LKAF0
保守
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-hpln) [sage] 2017/01/30(月) 23:10:10.46:Gbn2B8XKd

名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4761-y5A3) [sage] 2017/01/30(月) 23:57:20.67:RnBAOQY30
名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM25-qPcE) [sage] 2017/02/02(木) 21:45:07.19:/Vde4AArM0202
違法な無反応チューナーやB-CASの規約に違反するTS抜きに関するスレッドを皆で追い出しましょう。

【自治】DTV板自治スレ5©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485486086/
名無しさん@編集中 [] 2017/02/05(日) 01:48:13.88
ttp://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d990-TTqS) [sage] 2017/02/08(水) 09:05:41.12:XYcztosd0
6-7年くらいまえに検討しましたが出来なくて諦めてましたが
最新版は5.1chのエンコードは面倒くさいことしなくて出来ますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC) [sage] 2017/02/10(金) 13:32:23.38:Bn1MYSnc0
保守
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb9d-p4F5) [sage] 2017/02/18(土) 12:40:00.13:oUFglSyi0

その辺は変わってないだぬ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 236d-eq+O) [sage] 2017/02/20(月) 20:27:34.52:pMcag64Y0
v1.0.2でH.265エンコすると絵がグチャグチャになる時があるんだけどなにこれ
古めのNightlyでやると大丈夫だったけど
名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-mX4g) [sage] 2017/02/21(火) 17:19:46.44:9dRJFm+Za
同じ設定にしたつもりなのに倍くらい時間かかるようになったから大人しく古いのに戻した
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 957b-yCfG) [sage] 2017/02/23(木) 21:28:26.97:riIdasoi0
LinuxMint MATE 18.1 Serena 64 ビット

HandBrakeCLI -i ./queue/hoge.ts -o /tmp/.hoge.chtRaz.mp4 -e x264 -q 20.0 -X 1920 -Y 1080 --crop 0:0:0:0
--deinterlace=slower -a 1,1 -E ffaac,copy:ac3 -B 160,160 -6 dpl2,none -R Auto,Auto -D 0.0,0.0 --audio-copy-mask
aac,ac3,dts,dtshd,mp3 --audio-fallback ffac3 -f mp4 --decomb --loose-anamorphic --modulus 2 -m
--x264-preset medium --h264-profile high --h264-level 4.1
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 957b-yCfG) [sage] 2017/02/23(木) 21:28:44.17:riIdasoi0
Mintにデフォルトで入っているHandBrake 0.10.2なら
ちゃんと音声2つになるのに
* audio track 1
+ decoder: Unknown (LC) (5.1 ch) (track 1, id 0x112)
+ bitrate: 325 kbps, samplerate: 48000 Hz
+ mixdown: Dolby Pro Logic II
+ encoder: AAC (libavcodec)
+ bitrate: 160 kbps, samplerate: 48000 Hz
* audio track 2
+ decoder: Unknown (LC) (5.1 ch) (track 1, id 0x112)
+ bitrate: 325 kbps, samplerate: 48000 Hz
+ mixdown: 5.1 Channels
+ encoder: AC3 (libavcodec)
+ bitrate: 224 kbps, samplerate: 48000 Hz
file is MPEG Transport Stream with 188 byte packets offset 0 bytes
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 957b-yCfG) [sage] 2017/02/23(木) 21:28:53.16:riIdasoi0
最新HandBrake 1.0.2だと音声1つだけになるのね
* audio track 1
+ decoder: Unknown (AAC) (5.1 ch) (track 1, id 0x112)
+ bitrate: 325 kbps, samplerate: 48000 Hz
+ mixdown: Dolby Pro Logic II
+ encoder: AAC (libavcodec)
+ bitrate: 160 kbps, samplerate: 48000 Hz
file is MPEG Transport Stream with 188 byte packets offset 0 bytes

デフォがイイってことかw
名無しさん@編集中 (ワッチョイW d97b-prdN) [sage] 2017/03/03(金) 22:55:08.21:JEVQi9cr0
1時間半のISOを6分でエンコードって遅いですか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6938-kvOI) [sage] 2017/03/04(土) 01:28:47.70:oLzu10pu0
ここにエスパーはいないからスペックとエンコ設定書け
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-2BvX) [sage] 2017/03/08(水) 00:55:16.68:oWfHAGSda
Hnandbrakeって、動画や音声の一方だけ変換することは出来ないの?
動画だけ変換して音声はそのままコピーしたいんだけど無理なのかね。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 29ba-5Zjm) [sage] 2017/03/08(水) 01:05:56.78:KbOCnYSY0
audio passthrough
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-2BvX) [sage] 2017/03/08(水) 03:04:38.97:oWfHAGSda
あ、ごめん書き間違えた。
音声だけ変換したいのよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 59c9-TJ3S) [sage] 2017/03/08(水) 04:16:13.14:X6MfIUm+0
lffmpeg
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-MVON) [sage] 2017/03/08(水) 12:30:50.68:MjRuP+Fnd
フォルダ内の動画ファイルを一括変換したいんですがSourceのTitleを2番目にもっていくと1番目のSizeの設定がリセットされてしまいます。複数の動画のSizeを設定できる方法ってありますか?Sourceが1280×720なのに1248×700に固定されているのも謎です
名無しさん@編集中 (スプッッ Sd33-prdN) [sage] 2017/03/08(水) 15:56:25.03:GOms7cOkd
スマホにエロ動画入れてもいいですか?
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-kvOI) [sage] 2017/03/08(水) 16:02:31.18:ApQyirP3d

素直にプリセット使えば?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 136d-BJNc) [sage] 2017/03/08(水) 19:24:12.14:qXjYbo070

映像のPassthru見当たらないから
俺はMediaCoderとXMediaでやってる
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-MVON) [sage] 2017/03/08(水) 23:50:10.51:MjRuP+Fnd

Batch Scanしたフォルダ内のファイルが全て強制Cropping 16×10されていてプリセットで1280×720指定しても強制で1248×700のサイズになっている状態です。Batch Scanしたフォルダ内一括設定する方法はあるのでしょうか?
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-aizu) [sage] 2017/03/09(木) 00:16:29.87:7xF5seGFa

とりあえずプリセットでそのままQueueにぶっ込んでqueファイルを
TXTエディタで修正して再読込すれば捗るぞ。
チマチマ手動で設定するより楽だ。

って言っても理解できるかな?
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-aizu) [sage] 2017/03/10(金) 07:22:05.50:pVXqtM6ja
日本語でおk
名無しさん@編集中 (スップ Sd7a-krjd) [sage] 2017/03/10(金) 12:17:40.67:WyBnIHiNd
クロップイジってないなら元からそのアスペクト比なんじゃね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce5b-csvI) [sage] 2017/03/10(金) 17:24:51.50:iaOBlYjP0
マイナーな配給会社のDVDをスマホ用にエンコードしましたが、
字幕が一つしか載りません。
元々、日本語字幕しか無かったので
英語字幕はダウンロードし、mkvで外部srtを指定したのですが、
結果として外部字幕しか載りません。
handbrakeは最新版です。
どうすれば字幕を2つ載せられますか?
ちなみに音声データはきちんと2つ出来ています。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ed38-krjd) [sage] 2017/03/10(金) 17:37:47.98:bn80U6Ni0
スマホのプレイヤーがが再生に対応してないんだろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce5b-csvI) [sage] 2017/03/10(金) 17:51:09.78:iaOBlYjP0

作業はPCでしてます。
PCで出来ないのだからスマホに転送しても同じでしょうが。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa53-2hGO) [sage] 2017/03/10(金) 17:53:50.37:fmYI4wNk0
そんな自分で簡単に試せることくらい自分で確かめたら?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce5b-csvI) [sage] 2017/03/10(金) 17:55:22.98:iaOBlYjP0
外部字幕追加ではなく、
元々複数言語の字幕があるものは
問題なく字幕が載ります。
外部字幕を追加するとそれしか載らないというのがナゾです。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce5b-csvI) [sage] 2017/03/10(金) 17:59:03.13:iaOBlYjP0
ダウンロードした外部字幕はなぜか遅延していたので
VLCplayerでどのくらい遅延しているか確認し
-秒で指定してやるとうまく遅延なく載りました。
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-aizu) [sage] 2017/03/10(金) 18:43:21.83:fqtWEFsAa
mkvtoolnixで字幕追加&遅延修正してMuxすればよくね?
名無しさん@編集中 (スプッッ Sd9a-7UNQ) [sage] 2017/03/10(金) 18:44:15.83:MPiMF48nd
お な ニー スレかよ、ここはw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd3c-B7n4) [sage] 2017/03/13(月) 06:24:11.18:ZE5wLSAE0
久々に自作DVDのエンコードをしようとしてます。
前使ってたバージョンがwindows10のせい?で使えなくなったので最新版をいれま
した。
困っているのがファイルサイズを指定できなくなった件で。
3時間のDVD動画を1G前後にしたいのです。
何か良い方法があればおしえてください。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdba-KHUK) [sage] 2017/03/13(月) 07:43:07.40:8kjamk7i0

電卓
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa09-aizu) [sage] 2017/03/13(月) 12:28:52.39:mw/vfKGla
1GB=8000000kbit
3時間=10800秒

後は自分で考えろ。
名無しさん@編集中 (スップ Sd7a-krjd) [sage] 2017/03/13(月) 12:42:31.46:kWvQYblQd
HandbrakeGUI改良版のvidcoderならサイズ指定出来る
58 (ワッチョイ bd3c-B7n4) [sage] 2017/03/14(火) 23:17:26.85:QsiE7oQY0
ありがとう。
RFを標準が23だったのを21にかえたら1G前後になりました。


今回はこのまま乗り切って改良版とのことで、次回試してみます。
名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-z9aL) [sage] 2017/03/18(土) 10:37:53.70:5NlvG2wnM
誘導されてきました
win版Handbrakeでqsv利用のH.264変換に関してです

インターレース解除なしだと200fpsぐらい出るのですが、Decombのdefault設定を入れると50fps程度まで落ちてしまいます

こんなものだと思っていたらインターレース解除にもqsvは効くはずで、他ソフトだともっとスピード出るとアドバイスもらいました

Handbrakeでも設定次第でインターレース解除の処理を高速にする事出来るんですかね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09d6-eT6H) [sage] 2017/03/18(土) 11:15:45.04:AD5JjxA50
おま環
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-HzoT) [sage] 2017/03/18(土) 11:33:24.78:rSnuanfdd
どうせ、4Kとか2Kを変換してだろ
名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-z9aL) [sage] 2017/03/18(土) 12:03:57.59:5NlvG2wnM
ソースは地デジ1440
Pentium G4560 (kaby lake 2コア 4スレ)
グラフィック Intel HD610
SSD
の環境です

Handbrake 1.05
設定はデフォルトからインタレ関係以外は弄ってません
名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-z9aL) [sage] 2017/03/18(土) 12:06:41.42:5NlvG2wnM
インターレース関連の処理を入れるとcpuが4スレッドとも100%近くに張り付いてしまうのでなんかおかしいのかなとは思います
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-HzoT) [sage] 2017/03/18(土) 12:21:47.21:rSnuanfdd
DecombはCPU処理だろ?普通じゃね
インタレでやってみろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9951-bHoN) [sage] 2017/03/18(土) 12:44:48.09:Sl+fIR2K0
CLI ならできる

-d qsv
名無しさん@編集中 (ワントンキン MM53-z9aL) [sage] 2017/03/18(土) 13:19:35.90:5NlvG2wnM

Deinterlaceのyadifにしたら90fpsまで上がりました!
ありがとうございました
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4172-VHv+) [sage] 2017/03/24(金) 08:24:35.41:iuCWY6y70
WOWOWなど用のAACパッチって32bit用は無いんですかね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4161-5sBS) [sage] 2017/03/24(金) 22:14:26.39:mvkjI1Z60
動画からaacやmp3をそのまま取り出したいのですが、ビデオコンテナなしの出力は対応していませんか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4161-5sBS) [sage] 2017/03/24(金) 22:29:40.32:mvkjI1Z60
あ、すみません大きな前提書いてませんでした。
コマンドライン版のhandbrakecliで処理したいです。

handbrakeでやってる処理のオプションに音声抽出を加えたいので、handbrakeでできるといいなと。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e1f-5sBS) [sage] 2017/03/24(金) 22:31:51.67:NP2bWB+i0
NVENCに対応しねえかなー
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41f3-ceVv) [sage] 2017/03/25(土) 08:30:06.51:AenasAUR0
ffmpeg
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42a8-gXuK) [sage] 2017/03/26(日) 12:39:38.27:EPbrS6i20
必ずエンコードに失敗する動画があって、
QSVのデコードを禁止したらうまく行くようになった
あの機能結構怪しいな
名無しさん@編集中 (スップ Sdc2-Ehnf) [sage] 2017/03/26(日) 15:36:30.28:1m7le1+Xd
実質、GPUデコードはサポートしてないはず
エラー多くて諦めたと言ってた、NVENCも一生対応しないだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcf-cIOL) [sage] 2017/04/01(土) 14:20:10.47:C0s3Co8V0
最近x264でエンコードしたものがBDAV互換にならなくなってしまった
なにも条件変えてないのにおかしいと思い原因を探るが見つからず
もしかしてWindows Updateのせいなのかな?

同じような症状の方います?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff98-nqTz) [sage] 2017/04/02(日) 06:04:47.57:ml5mXoXk0

音声のファイル形式のせいとエスパー
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fcf-7oxK) [sage] 2017/04/02(日) 10:28:43.19:FvVm7uDM0

レスさんくす

音声はHandBrakeの出力ではないAAC MPEG version2を使ってます
その音声とAviUtl+x264でエンコードしたものとmuxすればBDAV互換になってます
同じ音声でHandBrakeでエンコードした映像とmuxするとNGなので頭をかかえてます

ちなみにOSはWindows 7 Pro 64bitでHandBrakeは1.0.3です
ついでにx264 Encode Optionも晒しときます

profile=high:level=4.1:crf=25:ref=4:8x8dct=0:weightp=1:subme=2:
mixed-refs=0:trellis=0:rc-lookahead=10:colormatrix=bt709:
colorprim=bt709:transfer=bt709:aud:nal-hrd=vbr:bluray-compat:
weightp=1:b-pyramid=strict:keyint=24:slices=4:vbv-bufsize=30000:vbv-maxrate=27150

前はこれでできてたんだがなー
(vbv-bufsize=24000:vbv-maxrate=24000にしてもNGだた)
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff2b-Edd3) [sage] 2017/04/05(水) 05:47:33.23:qo0dfJTQ0
QSV使ってると2-passでエンコ出来ないの?
激しいパンの場面で描画がグッチャグチャになるから困ってるんだが・・・

x265の通常エンコだと90分の動画のエンコに100分掛かるんだよねw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 423c-UDlz) [sage] 2017/04/07(金) 17:51:17.54:qAuse1XZ0
久しぶりに更新したらWOWOWのぷつぷつ消えるようになってた

ステレオ出力と5.1ch出力を同時収録できるみたいだし

なんかすごいですね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee2-R6cm) [sage] 2017/04/07(金) 18:19:45.62:iQb2sjht0

ほんまけ??

5.1ch音声のファイル溜まっとるんやで。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21c8-MD3W) [sage] 2017/04/08(土) 13:43:04.84:DQy/9Ouz0
プツプツ試してみるかと久しぶりに新しいの入れてみたけど、
オプションコマンドが変わってるみたいで普段のバッチが動かない。調べるのだるいな。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee2-8Vmj) [sage] 2017/04/09(日) 00:16:03.26:/0jtUC+C0
マジかよそれは困った差し替えられねぇ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21c8-MD3W) [sage] 2017/04/09(日) 01:01:40.10:9FZE7e/l0
Win Nightly 20170408 GUI ,20170407 CLI
mac Nightly 20170404 GUI
プツプツ直ってた。MacのCLIはやってないけど、
Macでこの問題にぶち当たる人は相当の変わり者だと思うからまぁいいよね。
ちなみにWinのGUI版、Activity log開いてエンコ開始すると落ちたから、
コマンドオプションのコピペできなくて結局マニュアル見直し。
5.1chはこのスレのaacfix版ずっと使ってたけど、結構コマンド変わってた。月日を感じる。。。
そろそろfix版ともお別れの予感、作者さん、今までありがとう。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 793c-5NES) [sage] 2017/04/09(日) 17:58:37.15:WlKH2Z1d0
半年ほど使って無くて久々にアップデートしたんだけど使ってた同じプリセットでも何と無く変換にかかる体感速度が上がった気がする
気がするだけかもしれないけど
あと上書きアップデートだとエラーで起動しなくなったけど.ini消せば起動できた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 423c-UDlz) [sage] 2017/04/10(月) 11:43:15.87:7BAd7inb0
今回の更新でもうWOWOWのぷつぷつ悩まなくていいのとテンプレの30p1stでFireタブレットでどどごいぐおくのでいいごす
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 518e-KUyr) [sage] 2017/04/10(月) 13:21:12.05:n0/9Qcu30
最近のはfdkのaacエンコーダー付いてないんだね
aacで出力する人は別途エンコしてmuxしてるの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ c13c-90d/) [sage] 2017/04/10(月) 13:47:56.47:t8ypL/aB0
パススルーやな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2261-3+1Y) [sage] 2017/04/10(月) 15:01:57.56:EYRUFlSc0

自分でビルドすれば fdk 使えるよ。
vmware 上に Ubuntu でも入れれば環境は直ぐ作れる。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0232-D6lx) [sage] 2017/04/10(月) 17:13:58.29:3fXDuwRS0
Bash on Ubuntu on Windows じゃだめか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3dc8-ApgU) [sage] 2017/04/11(火) 12:33:43.13:3vMDEFtI0
やろうとしたけど、あれが足らんこれが足らんナントカのバージョンが違うとか言われてすごい面倒
VMwareでやった方が早い
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 518e-KUyr) [sage] 2017/04/12(水) 21:08:33.43:vnKG4k9Y0
色々書き込んでくれた人ありがと
自分でLinux導入してビルドすれば使えるのね
でも別ツールとかバッチの関係でWindows一本にしたいんでqaacで別途エンコすることにするよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfc8-iPYT) [sage] 2017/04/14(金) 01:57:22.72:Qp22FV2H0
1.0.3なんだけど
framerateでsame as sourceを選択しても
なぜか29.97が23.98で出力されちゃう。
なんででだろ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 073c-N9Qw) [sage] 2017/04/14(金) 02:50:44.70:XA13wfrW0
CMとか別チャプターがフレームレート違うとかじゃ
ていうか指定したいならそのビットレート固定にしたら?
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa8b-3MbB) [sage] 2017/04/14(金) 09:47:50.10:ZtC2odGYa
VFR設定してるのにCFRになるのは仕様なのか?
名無しさん@編集中 (スップ Sd7f-tqg+) [sage] 2017/04/14(金) 12:23:17.83:ssbF2YWVd
時と場合による
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/18(火) 21:27:58.50:xtr4jPGP0
なんかいつの間にか以前よりもめっちゃ遅くなってるような気が……
Linux 32bit v1.0.3
名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-tqg+) [sage] 2017/04/18(火) 21:44:23.62:3fkqAkzpd
プリセットの内容は度々変更される
重いオプションになってる事もある
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 072b-3JJD) [sage] 2017/04/18(火) 21:47:56.92:XsDJ0J8J0

H265になってるとか?

ってか32bitって・・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/18(火) 23:17:12.98:xtr4jPGP0
GUIの表示が正しければh264になってる筈

でもクエリに追加して詳細見たらいじったとこ反映されてなかったりしたんだよなぁ……


C2D_E8400
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 072b-3JJD) [sage] 2017/04/18(火) 23:36:02.45:XsDJ0J8J0

なんとC2Dとは・・・
ヤフオクとかでC2Qを買ったらどうなんでしょうか?・・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa8-3MbB) [sage] 2017/04/19(水) 00:05:25.42:P5NCqKmU0
懐かしい
Pentium4から乗り換えた時は速さと発熱の少なさに感動したな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/19(水) 01:34:09.26:RiowgJYp0
エンコはあんましないから今のままで充分
それより30k円くらい貯めて最新のPentium機組むよ
今や名前だけとはいえ飽くまでPentium
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/19(水) 02:32:16.95:RiowgJYp0
う、GUIからultrafastにしようとしてもプリセットのveryslowから変わらん……なんでや
CLI使うか……
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 072b-3JJD) [sage] 2017/04/19(水) 02:54:28.12:uVSCmnHJ0

ええ・・・
Linux版のことは良く分からんけど、再インスコしてみたら?

俺の「ファイルサイズ異常にデカくなる問題」はそれで解決したぞ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/19(水) 02:57:10.80:RiowgJYp0
CLIにしたらエンコ中に再起動した……
もう30k円貯めないとあかんのか……これから夏だしな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 874c-tqg+) [sage] 2017/04/19(水) 03:18:25.26:1+yz4+vP0
旧プリセットが残ってるor壊れるパターンだな
綺麗に消して再インストール
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f1f-KRh3) [sage] 2017/04/19(水) 03:22:59.27:RiowgJYp0
今1.0.7にアプデ中
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6793-V7Gz) [sage] 2017/04/19(水) 19:26:27.25:g2oqBRkn0
何が変わったの
名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-tqg+) [sage] 2017/04/19(水) 19:28:12.85:Ym6R8xZld
中身が変わった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6793-V7Gz) [sage] 2017/04/19(水) 20:36:00.87:g2oqBRkn0
無能には聞いてません
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 072b-3JJD) [sage] 2017/04/19(水) 20:47:16.53:uVSCmnHJ0

Changelogも読まない無能に言われたかないね
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 152b-iqNT) [sage] 2017/04/20(木) 01:12:30.09:q0J6OvjP0
クソッ!
5.1ch音源のMKVをMP4にエンコする時、どうしても音声が乱れて困ってたんだが・・・

Passthruあるやん!
俺バカだなぁ・・・Passthruに気付かなかったせいで3時間くらいムダにしたわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-XZJj) [sage] 2017/04/30(日) 00:55:54.96:BjTAFTZS0
udfread ERROR: ECMA 167 Volume Recognition failed

ってどういう時に出るの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 573c-5jWN) [sage] 2017/04/30(日) 01:50:11.09:LJNRgLil0
変換するファイルによるんだろうけどOptimiseのプリセットがmedium以上だと明るいシーンからくらいシーンになる時にブロックノイズが出た事があったからそれ以来ずっとSlowでエンコしてるんだけど時間が倍くらい掛かって辛い
CPUやグラボがそこまで古い訳でも無いからこれはもう仕方ないのかねえ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ b761-2CyC) [sage] 2017/04/30(日) 08:37:47.59:hy9SDMrL0
そういう画質を気にするようになったら HandBrake じゃなくて avisynth 通して x264 やら x265 でエンコした方が
幸せになれると思うよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f28-Ahd3) [sage] 2017/04/30(日) 09:36:59.68:4+/JDwKm0
あの助けてほしいんですが
昨日までは問題なく使えていたHandbrakeなんですが
今日使おうとしたらファイルスキャン中に停止して
その後は起動しようとしてもうんともすんとも
メイン、サブ両方で同じ現象が起きてるんですがなにかWindowsの問題でしょうかね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7793-VhBr) [sage] 2017/04/30(日) 09:39:24.91:6qf0qG0W0
おま環
名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spcb-PXQB) [sage] 2017/04/30(日) 11:41:52.50:qSGMK/y9p
たった今使ってたけど問題なかったよWin10
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-KYNw) [] 2017/05/01(月) 06:51:54.24:qWlwjrx20
同じくWin10大型アプデ後にHandBrakeが起動でこけるようになりました
タスクマネージャーに表示されて自動で落ちます
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f53-C5zV) [sage] 2017/05/01(月) 07:07:41.11:Znd/tmTW0
利用中のバージョンは?
116 (ワッチョイ 9fa8-XZJj) [sage] 2017/05/01(月) 11:34:38.68:/kCnVFRq0
最新のにしたら出なくなった
単なるバグか
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d74c-xKXb) [sage] 2017/05/01(月) 15:44:43.55:Y19FvMC30
アプデ後はソフトの再インスト必須
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c8-cD9Q) [] 2017/05/01(月) 16:03:08.51:8mSXbxQS0
必須ではないぞ。
うちは問題なく動いてる。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-xKXb) [sage] 2017/05/01(月) 16:48:31.92:ahi11xHgd
あぁ、そうか、良かったな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-KYNw) [] 2017/05/01(月) 16:49:43.66:qWlwjrx20
バージョンは最新の1.07です
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-t/wY) [] 2017/05/03(水) 14:43:56.04:WhkGqGee0
再インストールで解決しました
win10めっちゃ便利ですね最新版をいつでもダウンロードしてUSBから再インストールでSSDだと30分
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 161f-m0ni) [sage] 2017/05/05(金) 00:46:52.15:bUylBh2d0
そもLinuxだと再インストの機会もほぼ無いという
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1232-Ogwz) [sage] 2017/05/08(月) 13:14:33.45:3dpyg8uE0
公式サイトのMac版1.0.7がマルウェアに感染していたと発表
ttps://forum.handbrake.fr/viewtopic.php?f=33&t=36364
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f72-Ogwz) [sage] 2017/05/08(月) 18:54:06.97:t8jmf39X0
あぶねーな
Windowsでも最新は使わないようにしよう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6761-7zcB) [sage] 2017/05/08(月) 19:33:28.16:LVhMbjH/0
自分でビルドしてるからソース自体に仕込まれ出もしなけりゃいいや。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12cd-Ogwz) [sage] 2017/05/08(月) 22:59:39.51:3y3oX88B0
Macがウイルスに感染するわけないじゃん
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 123e-/yZT) [sage] 2017/05/08(月) 23:01:37.55:E28v1cPG0
懐かしいなその迷信
116 (ワッチョイ 12a8-HG4F) [sage] 2017/05/09(火) 00:30:44.96:q+7GgyqY0
モトローラやIBMの頃は良かったけど、インテルになってからのMacはwindowsと同じだし
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 162b-uPTa) [sage] 2017/05/09(火) 00:35:21.35:5PtSOvqA0

昔はマジでそう思ってたわ
でも今は
CPU→intel
.exe実行可能
だからなぁ・・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d23b-Ogwz) [sage] 2017/05/09(火) 07:49:09.22:ggW8E+3/0
1.07
queue finished with 1 errors or cancellations detected
って出るようになった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1232-Ogwz) [sage] 2017/05/09(火) 10:08:39.32:bE0X3RTU0

まるでIntelが悪いみたいな言い方
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 273c-3VI5) [sage] 2017/05/09(火) 17:21:38.28:rP0j2cqH0
あれ NB版って今DL出来なくなってるのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイW e38e-5W9H) [sage] 2017/05/09(火) 22:13:06.67:TSCs0W7e0

昔Windows版でも検出したから特に驚かない
名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-Y/UN) [sage] 2017/05/11(木) 11:37:52.34:WR+DlGuyp
日本語字幕付きのBDを読み込んでも字幕候補に日本語が出てこないことがままあるのは何故なんだろうか
名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-IzjP) [sage] 2017/05/11(木) 12:01:46.05:YvwrwFvQd
追加出来ないなら対応出来ないBDなんだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3c8-dtVa) [sage] 2017/05/11(木) 13:06:51.56:pvvguCky0
そういうBDは複数の本編が検出されてるはずだから日本語字幕の入ってるTitleを選べばいい
名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-Y/UN) [sage] 2017/05/11(木) 14:22:38.41:WR+DlGuyp

うん。eac3toで見ると確かにご指摘の通り
…なんだけどHandBreakさんが選ばせてくれないんや
2を読み込んでるから確実に1の存在に気づいてるだろうにプルダウンに2しかねー!w
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 833c-Zpcy) [sage] 2017/05/11(木) 19:50:20.92:tTYW81Bl0
洋画は英語や別言語が指定できるやつと同じ映像使ってるけど日本語のみが選択できるやつの2種類出てくるのがあるから
(映像は全く同じだからおなじ映像をわざわざ入れてるとかでは無いと思う)
そういう奴はDVDfabで設定できるレベルで一番高画質に一旦リッピングしてからHBに持っていってる
手間が30分ほど増えるだけだから設定で悩む事もなくて満足してる
名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-Y/UN) [sage] 2017/05/11(木) 22:19:54.94:WR+DlGuyp

なるほどFab経由か
普段使いはAnyだけどFabも無料の持ってるから試してみますありがとう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa8-8ulf) [sage] 2017/05/11(木) 22:50:12.20:F0LD+xGu0
3DのBDをトップアンドボトムにしてくれるのがDVDFabしか無いから、
低圧縮で中間ファイルを作ってから圧縮してるな
名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa27-Y/UN) [sage] 2017/05/12(金) 22:02:03.44:OtP7yQf0a
最近のバージョンでAACパススルーは使えないのですが何が原因なんでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff72-ibHz) [sage] 2017/05/13(土) 09:17:48.91:o70hv8CO0
mkvにしてみる
名無しさん@編集中 (アウアウイーT Sa47-8ulf) [sage] 2017/05/16(火) 18:52:59.63:rDRojmnia
音声だけ変換して動画はパスススルーしたい。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa8-8ulf) [sage] 2017/05/16(火) 21:45:27.98:NhOefmbs0
デフォルトの音声のエンコードはビットレート低すぎるのか、
水の音とか拍手とか、ノイズ系のものを処理させるとシュワシュワになる
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f53-8NFZ) [sage] 2017/05/16(火) 21:47:54.77:5AAnyIm20

それはエンコーダの問題じゃないかな?
FDK-AAC使えるように自分でコンパイルするといいよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cf1f-uHyZ) [sage] 2017/05/16(火) 22:07:00.65:UhCrRiiB0
めんどくさいからflacかVorbis oggにしてる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa8-8ulf) [sage] 2017/05/16(火) 22:27:15.16:NhOefmbs0
元の動画の段階で何かのコーデックで圧縮済みで、
大抵はサイズ的になんの不満も無いのだから、音声はパススルーでいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 46a1-+Mvj) [sage] 2017/05/18(木) 13:08:09.24:onPNlix/0
ttp://taisy0.com/2017/05/18/83004.html
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ec8-ofbk) [sage] 2017/05/21(日) 10:34:48.12:SL0ZbQ5n0
Mac版をv1.0以降にバージョンアップしたらCPU使用率が25%から上がらなくなり、FullHDのエンコードでも4fps程度でだらだらと処理されてしまいます。おま環でしょうか。

Version 1.0.7 (2017040900) 64bit
Mac mini (Late 2012)、OS X El Capitan、2.3 GHz Intel Core i7、16 GB 1600 MHz DDR3、Crucial_CT512MX100SSD1
名無しさん@編集中 (ワッチョイ caa8-PZTw) [sage] 2017/05/21(日) 10:52:03.68:ozLpICdU0
コア数の設定とか特にないよね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca3c-wP2u) [] 2017/05/21(日) 11:07:47.25:78Ky/bjD0
>Mac版

大丈夫か
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 634c-7i8h) [sage] 2017/05/21(日) 12:58:57.27:GR5lOHzM0
大丈夫だ、問題ない(ダメなパターン)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b01-2CtJ) [sage] 2017/05/22(月) 08:28:46.69:exdPs68i0
threads=12を追加すればよろし。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b1f-p4im) [sage] 2017/05/24(水) 11:58:11.47:gXEXGO+K0
HandBrake 1.0.7に上げたらtsファイルのエンコード後の縦横比が
おかしくなって焦った。
Video tabのAnamorphic:をNoneからAutomaticにして解決した。

Filters tabも結構変わってて困惑
DeinterlaceはOffのままだとノイズ目立つのでYadifにした。

HandBrake 1.0.7になってエンコードスピードがすごい上がったみたい
だけど何が変わったんだろう?
90秒のファイルのH.264エンコードが35秒くらいで終わるようになった。
前は90秒程度かかっていた気がする。
CPUはHaswell Celeron G1820というローエンドだけど
エンコード速度への不満がなくなってしまった。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cacd-kvD5) [sage] 2017/05/24(水) 12:17:28.13:m+6/KpoB0
画質を犠牲にせずにそんなに早くなることはありえない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b1f-p4im) [sage] 2017/05/24(水) 12:32:07.52:gXEXGO+K0

すごい早くなってるよ
画質はbit rateが3000kで同じにしてある。
Filterは画面が変わって同じ設定がなくなってしまった可能性あるけど
それ以外は前のバージョン0.10.5と同じような設定だよ

音声はAACパススルー
FilterはDeinterlace: Yadifだけ
サイズは1440x1080(16:9)でフルサイズ
H.264、QSVは不使用
Average Bitrate は3000kbpsで変えていない。
Yadifとかいうフィルターが速いのかな?

OSはCreators Updateに代わってるけど以前もWin10のアニバーサリーだから
OSの違いでここまで変わったとも考えにくい。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d361-bwHs) [sage] 2017/05/24(水) 13:02:33.90:HWVbwtUG0
それ早くなってるとしたらSAR 1:1だった物が4:3になったからでは。
以前は内部で1920x1080で保持してた部分が1440x1080になってデータ量減った分、エンコ早くなるって事かなと。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca32-kvD5) [sage] 2017/05/24(水) 14:44:20.47:VY5WK8Lc0
それにしても速くなりすぎ
名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM56-SsMs) [sage] 2017/05/24(水) 16:35:25.99:QPQZHPyrM
AVXやQSVの効きは?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b1f-p4im) [sage] 2017/05/24(水) 22:31:38.42:gXEXGO+K0

1.0.7にしたら超高速化した原因がわかった。
Creators Updateをクリーンインストール後にHandBrake1.0.7を入れた。
エンコードのプロファイルはエクスポート、バックアップしておいたplistファイル
でいれたがそのファイルの互換性がなくなっていた

具体的にはVideo=>Optimize video=>Encorder Presetのデフォルト値が
前はVeryFastだったが、1.0.7だとUltraFastという設定がデフォルトになる。
UltraFastは10段階で最速。
これにしてしまうとbitrateを高めの3000kbpsなどにしても台無しになり
画質がかなり落ちてしまう。サイズ大きいのに画質の悪いファイルになる。
動きの速い別のソースをエンコードしたらUltraFastはノイズがひどかった。
3番目に速いVeryFastにしたら画質は許容範囲になった。エンコード時間は70秒に増加
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b1f-p4im) [sage] 2017/05/24(水) 22:56:51.38:gXEXGO+K0
v1.0.7でのEncorder Preset比較実験
実験ソース:ひなこノート OP 90秒
Audio =>AAC Passthru
Display Size =>1920x1080
Filters => Deinterlace=Yadif のみ
Codec => H.264 (QSV不使用)
Average Bitrate => 3000kbps

Encoder Presetを変えたら処理時間はこうなった。
[3/10]などは10段階のうち3番目に速い設定という意味。
Encoder Preset => UltraFast[1/10] →30秒
Encoder Preset => VeryFast[3/10] →70秒
Encoder Preset => Fast[5/10] →132秒

デフォルトのUltraFast、SuperFast[2/10]はノイズが目立つ。
VeryFastより遅くしたほうがよさそう
名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-7i8h) [sage] 2017/05/24(水) 23:08:45.85:RmoSeLKvd
見れりゃ良いってんなら、CeleronでもOKだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ caa8-PZTw) [sage] 2017/05/24(水) 23:11:44.21:aYONQMuc0
そこでH.265ですよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fcd-9J/J) [sage] 2017/05/25(木) 20:28:25.18:i5nI0YK80
もうずっとVeryFast
速いわ、ファイルサイズも(説明と違って)小さくなるわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f72-r895) [sage] 2017/05/27(土) 16:43:30.12:XkNGVJzb0
やだこんなの
名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb14-w2wH) [sage] 2017/05/28(日) 05:50:10.66:YMj33zGw0
GUI版でQSV使用・インタレ保持でエンコしたファイルをPS3で再生したところ、
画面がグチャグチャになってしまいました。

うまくできてる方いますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-lYDY) [sage] 2017/05/28(日) 06:55:24.96:X7cnp8g70
何をやってもそうなら、何か間違ってる
たまにそういうのがあるなら、そんなこともある
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-9J/J) [sage] 2017/05/28(日) 07:44:42.39:aa5oNV1U0
アップデートしたら、今まで使ってたプリセットが使えなくなった



最 初 に 言 っ て く れ
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-UmYi) [sage] 2017/05/28(日) 08:19:56.24:y46cn5cdd
毎度の事だが?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-lYDY) [sage] 2017/05/28(日) 08:48:22.78:X7cnp8g70
どういうオプションなのか見たい時どうしてる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b1f-GezL) [sage] 2017/05/28(日) 10:59:45.23:pvjFhNDr0

3番目のVeryFastから5番目のFastあたりが時間と画質のバランスがいいね
169で90秒のファイルでEncoder Presetを何種類か試したけど
時間と画質だけ変わるけどサイズはほとんど一緒だった。


PS3持ってないけどサーチしたらPS3は無理っぽいよ
インターレース解除ができない
ttp://http://blog.livedoor.jp/media_arena/archives/51219777.html">ttp://blog.livedoor.jp/media_arena/archives/51219777.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/christmas_1227/40637207.html

名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b1f-GezL) [sage] 2017/05/28(日) 11:02:12.67:pvjFhNDr0

質問の意味がよくわからないけど
エンコード後のログ見ればいろいろわかるんじゃないかな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f72-JG13) [sage] 2017/05/28(日) 11:04:13.70:/ycrjxRR0

> 結果からいうとx264で作ったインタレ保持の動画はPS3ではインタレ解除ができません。これはPS3がPAFF(*1)方式のインタレ保持動画のインタレ解除しか実装していないことと、x264の"--interlaced"オプションがMBAFF(*2)でエンコードするためです。

QSVのインターレースはPAFF方式だから再生出来るはずなんだが。
俺もPS3持ってないけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-lYDY) [sage] 2017/05/28(日) 11:24:10.48:X7cnp8g70
なるほど、ログには残るか
とりあえずやってみて、すぐ止めて、みたいにすればいいのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b3c-ikBP) [sage] 2017/05/28(日) 11:46:46.69:22A9QNUc0
未だにおそらく最終版のNightly Builds民なんだけど1.0.7に移った方が良いの?
特に不自由はしてないけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b1f-GezL) [sage] 2017/05/28(日) 11:52:40.70:pvjFhNDr0
tsの切り出しはMurdoc Cutter使ってるけど
H.264にエンコード済みのmp4から切り出すアプリ(無料)はなにがお勧め?


すぐ止めたら不完全なログになるんじゃないかな
テスト時はMurdoc Cutterとかで1-2分程度に短いts切り出してエンコードしてる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-lYDY) [sage] 2017/05/28(日) 12:19:01.47:X7cnp8g70
オプションを知りたいだけなので不完全でもok
174 (ワッチョイ fb14-w2wH) [sage] 2017/05/28(日) 15:27:43.62:YMj33zGw0


レスありがとうございます。

TVMW5でQSV(VBR)エンコしたのはちゃんと再生できているのですが、
固定品質モードを使いたいのでHandBrakeでどうにかできないものかなと。

あきらめてインタレ解除しますかね…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa8-lYDY) [sage] 2017/05/31(水) 23:04:49.85:NNefTE6R0
croppingさせない設定ってできないの?
いちいち0に戻すのが面倒すぎる
title変えるだけでまたcroppingするし
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2a3c-YBtq) [sage] 2017/06/01(木) 08:58:14.57:1FTG+RYb0
テンプレ作って保存
名無しさん@編集中 (ワッチョイ f561-rLqX) [sage] 2017/06/01(木) 09:50:10.39:xU6EvmaJ0
GUI で設定決め打ちして CLI にその引数あたえてやれば楽だろ。
バッチファイルにでもしておけばドラッグするだけだし。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaa8-k7rq) [sage] 2017/06/01(木) 20:22:25.01:IqCAxDQc0
どのtitleが対象かは、いきなりは判らない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea72-SN6U) [sage] 2017/06/01(木) 20:24:50.02:tkTQwMlc0
まず --scan で諸元の出力だけさせて
その結果に応じて振り分けると
あたしゃ SD/HD の区別をそれでやっとるでよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e23-yC+1) [sage] 2017/06/20(火) 06:57:05.01:iIY0blrb0
なぜか実写をエンコードすると音質が悪くなる。
音声エンコーダfaacで160kbpsだと、シンバルとか高音が死んじゃう
試しに320kbpsにしてみたら解決したわ

ビットレートについて説明しているサイトでもAACの160kbpsは十分に高音質な方とか書いてあるから
音質が悪くなるのは別の理由だと思うんだけど知ってる人いる?

コマンドは
-a 1 -E faac -6 stereo -D 0 --gain 0
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bae5-VgqF) [sage] 2017/06/20(火) 07:50:39.57:KDd1ty8y0
音質は悪いなんてもんじゃなくて、シュワシュワで原型を留めないくらい酷くなるな
そういうのに当たったら素直にパススルーにしてる
音楽ものは最初からパススルーにするのが無難
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa77-C0RR) [sage] 2017/06/20(火) 08:17:03.17:aO5VvU52a
うん
音はハナからあまり容量取ってないからパススルーが無難だね
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7aea-0nvD) [sage] 2017/06/20(火) 08:23:42.48:K/4as2ZA0
AACが必要ならFDK-AACで
しかたないね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9611-yC+1) [sage] 2017/06/20(火) 08:38:12.11:qVtTSOA00
音質気にする割に faac 選ぶとか耳大丈夫かね。
fdk_aac 以外のプリインな AAC コーデックはどれもクソ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e23-yC+1) [sage] 2017/06/20(火) 11:43:04.52:iIY0blrb0

fdk-aacとかパススルーとか初めて知ったわ
パススルーしたらほんとに音質良くなったわありがとうございます

fdk-aac使うには自分でビルドしなきゃだめなのか

後これパススルーできてるかってどうやって分かるんだ?
Mediainfoで調べると
エンコード前後で微妙に表示が違うし
でも--audio-fallbackでエンコードの設定変えても容量同じだからパススルーできてるっぽいな
名無しさん@編集中 (ペラペラT SDda-MMhV) [sage] 2017/06/20(火) 11:57:17.99:n9Sagh5JD
パススルーの意味勘違いしているような…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d711-ZLad) [sage] 2017/06/23(金) 10:31:33.38:ZG8tFkYh0
さっさとH.265 10bit対応しろや!
名無しさん@編集中 (ドコグロ MMbf-ZY6L) [sage] 2017/06/23(金) 19:55:22.37:C6ijPO1MM
たまにDTS HD 2.1chなアニメBDあったりするけど、
音声パススルーじゃカット編集できるツールを知らんので、
2.1chは維持するにはどうしたもんか悩んでる。
誰か悩み解決プリーズ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa2-Acq/) [sage] 2017/06/23(金) 20:17:18.10:x+YCOpSV0
みんな悩んでいる!
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fea-q+YL) [sage] 2017/06/23(金) 20:27:45.59:urv5OAfg0
なんじゃそりゃサラウンドを何だと思っとんじゃボケ!とぐぐったら
大砲用なのね
大序曲1812年かよw
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-WRcl) [sage] 2017/06/24(土) 22:34:43.63:0jUhH3gja
センシャラウンドか
なかなかイキなネーミングだね
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a17-8mvI) [sage] 2017/07/13(木) 22:02:52.17:zQ7CuVjX0
結局A'sの方が有能なのかな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a17-8mvI) [sage] 2017/07/13(木) 22:03:59.32:zQ7CuVjX0
NVENCすら出来ないクソ雑魚はもう用済みってことだな
名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-YOS7) [sage] 2017/07/13(木) 22:31:52.71:gLYpjuwBd
A's作者もいう様に基本トランスコードソフト
録画したアニメ等をサクサク変換したい場合に使う
HandBrakeはエンコソフト
どんな動画も目的に応じて詳細で最適な変換をしたい場合に使う
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e6f-HKQm) [sage] 2017/07/14(金) 19:42:53.39:neaErPL60
変換完了したソースファイルを別の場所に移動、もしくは削除できませんか?
Windows10です
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 51ec-2vVo) [sage] 2017/07/14(金) 21:35:36.49:i6pvaF5L0

cliでbat処理すれば可能
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce11-S4qQ) [sage] 2017/07/14(金) 22:49:40.56:w/Nfnjk10
おんなじ事言おうとしてた
というかそれしかないよね・・・
名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-YOS7) [sage] 2017/07/14(金) 22:57:57.54:kQICPHzrd
削除しなくて良いなら普通にエンコ先を指定しとくのはダメなのかね?
名無しさん@編集中 (JPWW 0H5e-Qt7h) [sage] 2017/07/14(金) 23:57:01.96:wq8xWraAH
>207は元ファイルをいじりたいんだろうから、エンコードソフトでなんとかするとかいう話ではないだろう

エンコードが終わったファイルをその時に削除するって状況を考えると、ギャグかと思ってしまった
名無しさん@編集中 (スフッ Sd94-HKQm) [sage] 2017/07/15(土) 00:05:05.76:PcMYj2EEd

ごめん
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba82-1CH6) [] 2017/07/16(日) 02:42:38.51:uVa+0mPV0
ISOファイルをmp4に変換しようとしたんだけど
エンコが絶対途中で止まっちゃうんだけど
どうすればいい?
20〜40%辺りで止まったまま進まなくなる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba82-1CH6) [] 2017/07/16(日) 02:44:20.32:uVa+0mPV0
あるisoをmp4にしようとしたんだけど
エンコードが絶対途中で止まってしまう……
大体20〜49パ-セント辺りで止まったまま進もうとしない
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3aa9-keXt) [sage] 2017/07/16(日) 03:34:31.90:QROATs060
なんで2回言った?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1211-0EKw) [sage] 2017/07/16(日) 06:36:08.67:0PI+t/qm0
大事なエロ動画だから
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e2-dQC/) [sage] 2017/07/16(日) 08:30:41.46:pt6xmhml0
止まる場所が一定じゃないならCPUが高温になりすぎて不安定化してるとかじゃないの
名無しさん@編集中 (ワッチョイ aae5-1CH6) [sage] 2017/07/16(日) 08:55:40.49:jL/5CtD90
特定のチャプターで止まってるから、そこを避ければいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6600-YOS7) [sage] 2017/07/16(日) 10:35:32.51:UaH+Khwz0
iso作り直せ
毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 (ワッチョイ 4611-k5cp) [] 2017/07/16(日) 10:45:11.44:M3psfPBz0
16 : 宇野壽倫の告発2017/07/11(火) 19:22:00.17 ID:5/TEkUSo
皆さん十分にご注意ください
ttp://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
17 : 宇野壽倫の告発2017/07/11(火) 19:22:46.64 ID:5/TEkUSo
死ね!キモブサ川高志!!
名無しさん@編集中 (ワッチョイW beea-4WjZ) [sage] 2017/07/18(火) 09:14:01.47:QuSkgt5m0
ピークフレームレート(VFR)って最近気に入ってんだけど
何か不具合が確認されてたりしますか
音ズレの原因になるとか?
名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-iSPl) [sage] 2017/07/24(月) 17:53:16.61:dzmtmdqFM
今後を考えたら少し時間かかってもH265かなぁ
名無しさん@編集中 (FAX!W e711-i7V3) [sage] 2017/07/26(水) 00:37:46.90:ZQWFnuWH0FOX
どこがどう変わってるかとかは全然わからないんだけど開発版のVer違いで全く同じ動画・プリセットで出力してもファイルサイズ違ったりするのは良くることって事なの?
まあ数MBの違いだから良いんだけど
名無しさん@編集中 (ガックシ 0697-pVxn) [] 2017/08/03(木) 16:04:28.91:WMZ2vguJ6
前(どれくらいかは失念)のバージョンだと、CPUの優先順位を指定できたと思ったのですが、今は無いんですかね?
ノートPC(しかないの)でエンコしているんですが、熱くなってきてからファンがうるさくて。
寝る前に流して、朝に終わっていればokな運用です。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d6f-MlQH) [sage] 2017/08/03(木) 16:58:16.75:cAHZ771u0
Process ExplorerというソフトにCPUのCore(スレッド)数を制御する機能(Set Affinity)があって
それを利用してる。ながらでチンタラとエンコするときは便利
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bea-/FH4) [sage] 2017/08/03(木) 20:44:44.28:9Ijjnwz50
一応標準のタスクマネージャーでもできるえ
224 (ガックシ 0697-pVxn) [sage] 2017/08/04(金) 09:41:50.70:OOJfxTuL6

おおっ、面白そうなソフト。紹介していただきありがとうございます。


そういえばそうですね。タスクマネージャーの脅し文句を気にせず使うという手もあるか。

本体側で無く、脇から色々できそうですね。どうもありがとうございました。
名無しさん@編集中 (JPW 0H2f-Ymmq) [sage] 2017/08/04(金) 20:36:13.87:N6kNucpxH
地デジの字幕を付けるにはどうやればいいですか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e5-gAma) [sage] 2017/08/04(金) 21:01:56.10:494oFpSR0
srtファイル作るんじゃなかったっけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4d17-wAZV) [sage] 2017/08/04(金) 23:29:53.25:H4gwl99+0

マニュアル見ろよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-sdOd) [sage] 2017/08/05(土) 10:32:41.42:WIJO2RLM0
質問です。
DVDでは普通に使えているのですが、あるときからBDで使えなくなってしまいました。
具体的には、Source Selectionに現在トレイに入っているBDが表示されなくなってしまいました。
DVDの場合は表示され、取り込めます。
以前は取り込めていたBDで試しても同症状ですので、メディア側の原因ではなさそうです。
ドライブがBDを認識していない可能性も考えましたが、再生ソフトで鑑賞はできますので、認識はしているようです。ドライブのファームウェアは最新にしました。
Handbrakeのバージョンは1.0.7、OSはWindows7 64bitです。
お心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-KsLg) [sage] 2017/08/11(金) 15:09:11.28:VRl6dZ4t0
HandBrakeCLIの優先度を通常以下で起動させられる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aea-bCXE) [sage] 2017/08/11(金) 15:26:58.50:x7gk1W9E0

CLIならbatのstartで優先度設定すればいいんじゃない?
ttp://win-cmd.seesaa.net/article/89083750.html
名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-/hko) [sage] 2017/08/12(土) 11:39:35.81:hNfZWDJDd
優先度下げるのって意味あるの?
使用コアを指定する方が確実だと思うのだけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1a17-wYuM) [sage] 2017/08/12(土) 11:49:12.93:bYUtpIX00

特定コアだけが熱くなるのが嫌いな変態・・・とか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9aea-aEKd) [sage] 2017/08/12(土) 12:03:26.00:dZUjXZC10
コアを制限してしまうと
暇なときに遊んでしまう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-KsLg) [sage] 2017/08/12(土) 12:10:43.67:pRu3wbzl0
遅くしたいならコア制限するだろうけど、
別に遅くしたい訳ではなくて、他のプロセスの邪魔をさせないのが目的
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb00-7l+4) [sage] 2017/08/14(月) 01:05:26.51:zzLm1q0j0
HandbrakeのDecombってTVMW5の適応補間ってインタレ解除と同等にキレイだな
ただ、一部やりすぎて解除ミスしたり、細部が点線状態になる
特に人間や動物の毛とか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-KsLg) [sage] 2017/08/14(月) 06:52:50.38:fOsZpnWV0
もうブラウン管なんか誰も使ってないのに、
データだけいつまでもインターレース
名無しさん@編集中 (ワッチョイ a387-aEKd) [sage] 2017/08/14(月) 09:53:11.27:TZPWKAPP0
帯域
名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-kYlc) [sage] 2017/08/14(月) 11:32:37.26:9fCr0ir5d
PresetはBob?
Interlace DetectionはDefault?
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-wYuM) [sage] 2017/08/14(月) 11:55:17.11:HlaS27yRd

じゃあもっと互換性があって圧縮率の高いアルゴリズムを作ってくれ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ba9-+EpZ) [] 2017/08/14(月) 12:03:13.18:8Xiem5KS0
インタレと圧縮率と何の関係が
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-wYuM) [sage] 2017/08/14(月) 12:17:21.53:HlaS27yRd

インターレースは帯域を節約するための技術

圧縮率が上がって帯域を圧迫しなくなれば、プログレッシブでの放送も可能になる
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ef3-GAMD) [sage] 2017/08/14(月) 12:18:57.02:l5MiQ0bL0
そこでh.265ですよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-KsLg) [sage] 2017/08/14(月) 12:32:55.62:fOsZpnWV0
送ってる情報量は同じなんだから帯域は変わらんよ
フレームレートが違うだけ
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-wYuM) [sage] 2017/08/14(月) 12:39:44.67:HlaS27yRd

同帯域ならインターレースは2倍のfpsを実現できるから、その分高画質化出来るんだよ
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-7l+4) [sage] 2017/08/14(月) 12:53:41.33:pChcP5zYd
高画質の定義がない定期
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a11-an+V) [sage] 2017/08/14(月) 12:57:29.57:G2JETD2U0
ドラマのオープニングとか無駄にヌルヌルのやつもカクカクで見てるのか
つーかうちのブラウン管とうとう2色表示に・・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7673-8QQT) [sage] 2017/08/15(火) 10:22:13.46:PGCWi9cW0
CPUはSkylakeでwindowsのhandbrakecliでQSVのh265を使いたいんですが
ヘルプで--encoderオプションの選択肢一覧を見ると
x264 / qsv_h264 / x265 / mpeg4 / mpeg2 / VP8 / VP9 / theora
の項目しかなくQSVを使ったh265のエンコードが選べません

handbrakeのウェブサイトのNewsを見ると
>- Intel QuickSync Video H.265/HEVC encoder
> - Requires Intel Skylake or newer CPU
と書かれてあるので使えるはずなんですがヘルプには使用方法の記載無しです

GUI版だけQSVのh265が使えてコマンドライン版は使えないということでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb00-7l+4) [sage] 2017/08/15(火) 14:39:55.22:WTuIzXd20
Handbrakeのヘルプなんて放置状態がデフォ
コマンド入れてやっても出来なきゃ何か問題あるんだろう
名無しさん@編集中 (JPWW 0H06-3TPW) [sage] 2017/08/15(火) 21:13:00.17:ZlEgxYWbH
guiで出来てるのならば、アクティブかなんかのログみれば、その時のコマンドラインオプション確認できるんじゃ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-KsLg) [sage] 2017/08/15(火) 21:39:18.17:BbyNIPGX0
ログは意味で書いてあって、オプションが見える訳じゃないしな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b4b-W16a) [sage] 2017/08/16(水) 19:29:22.88:FCQQJ3PX0
4年前ぐらいのMBPなんだけど
QSV264で実時間以上かかるのって異常?
MBAでエンコードしてたときはもっと早かった気がするんだけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4e17-wYuM) [sage] 2017/08/16(水) 19:34:55.30:oYHJMmgX0

スペックと設定書けよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ db73-XaGt) [sage] 2017/08/17(木) 00:15:00.75:9RxLpGRR0

GTX1050付けてる別のマシンでffmpeg使ったらnvenc_hevcが使えたから
h265のエンコードはそっちのマシンでやります
ウォーニングとかたくさん出てきてffmpegは私ごときには扱いが難しくてイヤなんですけど…
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2b17-mxIr) [sage] 2017/08/17(木) 02:40:51.34:GPdxHEEU0

A's使え
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93e5-JJVS) [sage] 2017/08/17(木) 05:35:04.83:xok0lEi50
Bフレーム無しでH265使ってもなあ
見て消す用ならH264でいいし、保存するなら小さくしたいし
名無しさん@編集中 (ワッチョイ db38-jLVh) [sage] 2017/08/17(木) 09:47:40.77:wA7+UfJ/0
QSV h264 モード全然少ないよ、なんかオマケでとりあえず実装はしたって感じ
スピード速いけどやたらデカイmp4が出来上がるし

このアプリではQSV使えん!
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 114b-jLVh) [sage] 2017/08/17(木) 10:21:06.95:8GZZU2Si0
Anamorphicのstrict無くなったけど
ソースと解像度同じにしたい場合は
LooseのCropping全部0でええよね?
名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-DqRG) [sage] 2017/08/17(木) 12:34:25.11:IQA7q+nnd

h.265は分割ブロックが細かいからBフレなくても凄く綺麗に仕上がる
FullHDなら固定品質28まで下げても劣化が目立たない
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bf3-eC16) [sage] 2017/08/17(木) 13:09:32.58:+PCtLp750
でも縮まないでしょう?
名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-DqRG) [sage] 2017/08/17(木) 13:30:43.47:IQA7q+nnd
ソフトエンコほどじゃないけど、デフォルトよりもずっと縮むよ
名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-DqRG) [sage] 2017/08/17(木) 13:34:01.81:IQA7q+nnd
アニメならソフトエンコと同じサイズになるまで品質落としても対して変わらないと思う
名無しさん@編集中 (スプッッ Sdb3-wTsp) [sage] 2017/08/19(土) 14:20:09.96:xWJ+Deo6d
実写の地デジtsを、FPS: 59.94fps、Constant Framerate、Deinterlace: Decomb、Preset: Default、Interlace Detection: Defaultを選んでエンコードすると、数秒間のパンやズームのシーンで必ず(1〜2回ほど?)カクつくのに気がつきました
どういった原因が考えられますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1117-mxIr) [sage] 2017/08/19(土) 14:42:29.63:eXczcnbo0

FpsはSame as Sourceで良いんじゃないの
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1117-mxIr) [sage] 2017/08/19(土) 14:43:22.79:eXczcnbo0
後は2passにするとか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8168-NNt7) [sage] 2017/08/19(土) 15:34:33.12:VXyORloI0
インタレ解除失敗じゃね?
以下、以前貼られてたテンプレ

#インタレ処理系フィルタ (detelecine, decomb, deinterlace) と fps 設定
・全編 60i
 → deinterlace, fps は 29.97
・全編 30p
 → フィルタなし, fps は 29.97
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
 → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない)
 ※23.976 固定にすると変なところでフレームが間引かれてカクカクすることがあるので、
 特に固定フレームレートにする必要がないのであれば Same as source の方が良いと思います。
・全編 24p 収録の再生時 2:3 プルダウン (ソフトテレシネ)
 → フィルタなし, fps は 23.976 (Same as source にしない)
・上記の混合の場合
 → detelecine+decomb(+縞が残る場合はdeinterlace), fps は Same as source
  24p 部分のカクカクはあきらめる。
・プログレ化済みソースからの再エンコ
 → フィルタなし, fps は Same as source
名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-wTsp) [sage] 2017/08/19(土) 19:23:27.22:03Z0RL+wd


間違えました。
DeinterlaceのPresetはBobでした。

インターレースの地デジソースを29.97fpsでエンコードするとかくつくので、テレビで観たときのように滑らかにするにはDeinterlaceのPresetをBobにしてフレームレートを59.94fpsにするといいのかと思ってたんですけど、そうでも無いんでしょうか?
全体的には29.97fpsよりも59.94fpsの方が滑らかでした。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5100-DqRG) [sage] 2017/08/19(土) 20:53:51.01:oSQ12Zii0

bob化は自分で言ってる様に「どちらかと言えば滑らか」に見える様にするだけで、Fulid Motionの様にヌルヌルにする訳じゃない
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2bf3-eC16) [sage] 2017/08/19(土) 21:00:02.99:7LXFN3pT0
tff=1を足してインタレ保持エンコするのが吉
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5100-DqRG) [sage] 2017/08/20(日) 01:15:39.30:YznFJVrq0

これは最新のに対応してないから消された
名無しさん@編集中 (ワッチョイ beac-xdGk) [sage] 2017/08/26(土) 10:23:56.69:KKN9wnbs0
日本語版 0.9.4 でPS4で再生できる.mkvは作成できますか?プリセットHigh profile では認識すらされませんでした。
以下作成した動画の情報です。原因または、解決策がわかる方おしえてください

フォーマット: Matroska
バージョン: Version 2
サイズ : 540 MiB
ながさ: 1時 48分
オーバルビットレート: 695 Kbps
使用したエンコーダ : HandBrake 0.9.4

ビデオ
フォーマット : AVC
プロファイル : High@L3
幅 : 720 ピクセル
高さ: 352 ピクセル
解像度: 2.35:1
モード: CFR モード
フレームレート: 23.976 (24000/1001) fps
使用したライブラリ: x264 core 79
オーディオ #1
フォーマット : AAC
プロファイル : LC
コーデック ID : A_AAC
サンプルレート: 48.0 KHz
フレームレート: 46.875 fps (1024 spf)
名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb9-GLwc) [sage] 2017/08/26(土) 11:01:36.20:4arEgphdM

プロファイル4.1じゃないかしら

ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/videos/mp_format_v.html
名無しさん@編集中 (ワッチョイ beac-xdGk) [sage] 2017/08/26(土) 11:16:32.24:KKN9wnbs0

ありがとうございます!

LEVELは4.2以下なら大丈夫だと思ってました。
試してみます!
名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-iQNi) [sage] 2017/08/26(土) 12:16:02.89:Nu9/ZPb3d

それだとどう見ても4.2だけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae5-/mpg) [sage] 2017/08/26(土) 15:49:38.27:K/A3pYwF0
ref:4
名無しさん@編集中 (ワッチョイ beac-xdGk) [sage] 2017/08/26(土) 16:03:35.15:KKN9wnbs0
273です。
プロファイル : High@L4.2試してみましたが、変わらず認識されません…
handbrake 1.0.7に変えて作成してます。
プリセットのPlaystation 1080p からmp4作成なら見れるのですが。
handbrakeではPS4対応の.mkvは作れないのでしょうか。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8642-M74o) [sage] 2017/08/28(月) 16:07:12.02:TvXwHx7A0
1.0.7使用
ソース1920×1080
同じ解像度で出来るよう1920×1080のプリセットを制作し
ソース読み込ませても1904×1072この数値以上を設定出来ない状態です
0.10.0時代はstrictでソースと同じ解像度で出来たんですが
1.0.7ではFHDまたはソースと同じ解像度設定は出来ないのでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 434b-6h2J) [sage] 2017/08/31(木) 03:07:59.07:jTCOsq0F0

ttp://i.imgur.com/uUSOogY.png
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe5-b8Mh) [sage] 2017/08/31(木) 21:12:44.17:3x6qML+s0
横に潰れたアスペクトの動画を横に引き伸ばしてエンコードしようと思っても、
縦にも潰す選択しかできない気がする
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa7-/v5H) [sage] 2017/08/31(木) 21:43:58.22:zVJ+NPJia

anamorphicをcustomにする
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c300-hmq1) [sage] 2017/09/01(金) 02:30:09.54:CnVffd8G0

PS4でそのシネスコにリサイズしてるとダメじゃね
16:9の黒帯付なら再生出来るでしょ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2387-xkdj) [sage] 2017/09/13(水) 21:20:31.37:WQTK4ndg0
handbrakecli 1.0.7なんですが、mkvに字幕付けようとするとsrtファイルの指定でコケます。
どうもパス名のエスケープが映像入出力ファイルと違うっぽい。

抜粋すると
{
"Destination": {
"File": "T:\\Videos\\TS\\title.mkv",
},
"Source": {
"Path": "T:\\Videos\\TS\\title.ts",
},
"Subtitle": {
"SubtitleList": [
{
"SRT": {
"Filename": "T:VideosTStitle.srt",
}
}
]
},
}

バグですかね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2387-xkdj) [sage] 2017/09/13(水) 21:21:25.27:WQTK4ndg0
あ、うっかり行頭半角スペースそのままで全部消えたw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ae5-QyhX) [sage] 2017/09/13(水) 22:04:43.83:2SXxuoO60
表示側で消してるだけで、ログとしては消えてないんだけどな
279 (ワッチョイ 2b42-24l8) [sage] 2017/09/20(水) 17:49:48.22:kKnC+UrH0
Modulusを2〜8までなら1920×1080に出来るようになったけど
Modulusを16にすると1904×1072のような中途半端な解像度になってしまう
Modulusを16でFHDは出来ないのでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93e5-XDX8) [sage] 2017/09/20(水) 19:18:43.02:jl2xfrzt0
1080を16で割ってみれ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aea-Dc1X) [sage] 2017/09/21(木) 15:34:24.07:ow8ginNb0
何故16にせにゃならんのだw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt) [sage] 2017/09/21(木) 18:51:43.03:06Ew6+M/0
何回もクリックするのが面倒だからだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23aa-Ai2I) [] 2017/09/24(日) 17:10:57.29:HIa4nBoP0
今まで普通に使えていましたが突然「動作が停止しました」となります。0:00:15で止まってしまいます。versionは1.0.7です。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW d311-SHDQ) [sage] 2017/09/24(日) 18:43:37.71:46q1DgHq0
窓から捨てろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aea-Dc1X) [sage] 2017/09/25(月) 20:44:54.85:MoyWDrC/0
たまにそういう ts に出くわすな
最近だとアニマックスの信長の忍びが確実に落ちる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt) [sage] 2017/09/25(月) 23:23:07.83:SIN3yFou0
番組始まる前の数秒だけ再生して終わってしまうtsがあった
エンコードはできたけど、それを再生すると、始まる前の部分は無くなってた
なんなんだあれは
名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc2-JacX) [sage] 2017/09/26(火) 06:48:31.64:8JAWRfVfM
HEATのBDをレンタルしてエンコしようとしたら
途中で終わってしまうというのはあった。
レンタル盤なので傷んでたんだろうと思ってる。
20周年盤買うつもりだけど同じ症状になると鬱だな。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt) [sage] 2017/09/26(火) 07:45:26.47:AFCJknFX0
無修正のBDだと、会社名が出る1トラック目だけで終わっちゃうのがあるな
2トラック目以降を対象にすれば問題ないけど

多分プロテクトでも何でもなくて、HandBrake側のバグなんだろうけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b73-PvnN) [sage] 2017/09/26(火) 10:15:24.62:FRcnHWIS0
再生できないtsはtssplitterで冒頭とか最後をちょっとだけ切ったりいろんな時間で切ったりすると見れるようになったり
特定の再生箇所を含めるとエラーになったりね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae5-hoCt) [sage] 2017/09/26(火) 21:35:52.51:AFCJknFX0
tsなんてエラー含んでて当たり前のデータだからな
何か矛盾があったら即死するようなヤワな作りでは取り扱えない
名無しさん@編集中 (ドコグロ MMc1-NzY0) [sage] 2017/10/01(日) 08:00:51.40:c10ameOsM
alac5.1chをDTS5.1chに換えてエンコって
handbrakeではできないっすよね?
どうするのが一番簡単でしょう?
今はxrecode→mvktoolnix→handbrakeしてます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb76-bz6c) [sage] 2017/10/02(月) 15:15:50.53:0DTdFEDk0
1.0.7なんですがファイル名の数字やアルファベットが大文字が小文字に半角が全角に変換されてしまうのですが
変換しないようにする設定項目って存在しますか?
名無しさん@編集中 (スップ Sd03-eyRb) [sage] 2017/10/02(月) 16:53:55.24:DA+xq3PAd
特殊文字かなんか使ってんじゃないの?
300 (ワッチョイ cb76-bz6c) [sage] 2017/10/02(月) 17:52:42.51:0DTdFEDk0
番組名そのままだったので特殊文字を疑いアルファベットのみにしてテストしてみました
ファイル名 ABC.tsを1.0.7に通すと
Abc.mp4こんな感じに一部小文字になります
半角が全角になるのは勘違いみたいですが大文字が一部小文字なるのは確認出来ました
これの回避方法ってありますでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-omH/) [sage] 2017/10/02(月) 18:03:31.20:jT45U3rt0

試してみたけどならない
名無しさん@編集中 (ワイモマー MM43-NzY0) [sage] 2017/10/02(月) 18:44:51.72:TK/Y851AM

preferences_OutputFiles_Change case to title case
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2391-asy+) [sage] 2017/10/02(月) 19:17:15.00:/6CN2UPo0
オプションはあるけど、デフォルトはoffじゃなかったっけ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b5eb-lm4R) [sage] 2017/10/02(月) 19:39:03.80:HHty4iu70

あるけど、デフォではOffだぞ
再設定の方法が分からないなら設定ファイルごと全部消して再インスコしろ
300 (ワッチョイ cb76-nTKU) [sage] 2017/10/02(月) 20:38:05.01:0DTdFEDk0
無事回避出来ましたありがとうございました。
でもこの設定弄ってないんだけどな
なんでだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ eee7-8BZG) [] 2017/10/10(火) 03:28:10.80:njnKSFsx0
おまえらDVDエンコする時どんな設定でやってんの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d76-F4VE) [sage] 2017/10/10(火) 08:03:25.35:UTBcxilL0
プリセットから適当なの選ぶ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5591-WDWx) [sage] 2017/10/11(水) 09:34:01.39:cWHBN/Lc0
H.264やH.265でssim計算してくれるオプションってあります?
H.264からH.265へ移行しようと考えているのですが、画質の客観的な評価が欲しいと思っています。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7f-tMcA) [sage] 2017/10/12(木) 13:48:58.80:px1N4be20
ここ一年悩み続けてとうとう解決しないのでここにきました

マシン1
 CPU 2500K (Win 7 Pro 64bit)
 DVDドライブ有
 Handbreak(Version: 1.0.7 (2017040900) - 64bit) インストール済
 Vertual CloneDrive 5.5.0.0 インストール済
 DVDFab PassKey(ver 8.x) インストール済

マシン2
 CPU Ryzen 1700 (Win 10 Pro 64bit)
 Handbreak(Version: 1.0.7 (2017040900) - 64bit) インストール済
 Vertual CloneDrive 5.5.0.0 インストール済
 DVDFab PassKey(ver 8.x) インストール済

マシン1にだけDVDドライブがあるのでマシン1でDVDFab PassKey(ver 8.x)でisoイメージにリッピング(バックアップ)
これをマシン1のHandBrakeで読み込めるのは確認できて、mp4にもエンコはできます。
ですが全く同じisoファイルをマシン2に持っていってもマシン2のHandbreakでは読み込み時にエラーがおきてしまいます。

これ既知の問題なんでしょうか? いくら調べてもさっぱりわかりませんでした
何か肝心な事見落としてるようなきがしますがわかるかた教えて下さい
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-PUQR) [sage] 2017/10/12(木) 15:13:37.17:3hTRgme5d
エラーメッセージくらい書け
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7f-tMcA) [sage] 2017/10/12(木) 15:45:57.51:px1N4be20

これは失礼仕り候
ttp://i.imgur.com/n8sJhyv.jpg
これがずっと出るでござるよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7f-tMcA) [sage] 2017/10/12(木) 15:52:04.48:px1N4be20
 肝心のログ忘れていました 自分でもみたんですがさっぱりでした

ttps://i.imgur.com/n739CCD.jpg
文字数オーバーだったので画像で貼るですよ
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM63-esP0) [sage] 2017/10/12(木) 16:37:56.89:KVC2E0HmM
原因はさっぱりわからんけど、なんか変。
・1年前にRyzen1700あったんだ?
・DVD(bd)isoなのにmp3?
・ログ上、「両方のマシンで無理だった」のにではマシン1でうまくいった?
・BDのようでいてnot a BDて言われてるな。いったい何なんだ?このコンテンツ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7f-tMcA) [sage] 2017/10/12(木) 17:08:04.13:px1N4be20

ごめんでござる
両方のマシンで無理なやつはってしまってたね
今リモートで家のマシン2にはいってみてるんだけど
マシン1だけでいけるisoはそこにしかないのに立ち上げてくるの忘れちゃって
帰ったらもういちど確認してみます

ちなみにそのisoもDVDFab PassKey(ver 8.x)でリッピングしただけの状態なんだ やっぱり変ですか
コンテンツはアナルむき出しFUCK 8時間 2枚組の1枚目です
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7f-tMcA) [sage] 2017/10/12(木) 17:10:35.94:px1N4be20

>・1年前にRyzen1700あったんだ?
一年前というのはマシン1でもできないやつと混同して話してました 忘れてください

>・DVD(bd)isoなのにmp3?
>・BDのようでいてnot a BDて言われてるな。いったい何なんだ?このコンテンツ
DVDなんですけど詳しいことがわからず・・

>・ログ上、「両方のマシンで無理だった」のにではマシン1でうまくいった?
マシン1でもダメなやつでした
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-PUQR) [sage] 2017/10/12(木) 17:16:45.81:3hTRgme5d
プロテクト掛かったエロDVDを猿で外した気でいたのに、実際は外れてなくてマシン2では読めないんだろう
生焼けみたいなもんだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 09b3-3wdl) [sage] 2017/10/12(木) 18:01:31.35:Dx3L/h/w0
Dvdfabあるなら一旦リッピングじゃなくて高画質の動画にしてそれを再変換した方がいいんじゃ
Keyなんとかは使ったこと無いんでわからんけどフリーソフトなの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c3-B6a6) [sage] 2017/10/12(木) 19:40:49.38:l/izdNiJ0
日本語ファイル名を正しく扱えてないだけに見える

ISOファイルを英数字のみのファイル名にして
英数字のみのフォルダに置いて読ませてみ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7bbe-NjRP) [sage] 2017/10/13(金) 19:44:14.86:clySPcM+0
このソフトはグラボ使ってのエンコードは出来ないのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 198d-U/mv) [sage] 2017/10/13(金) 21:42:50.64:S9o4wZFE0

できるが?画質は糞だぞ
それでも良いならやり方教えてしんぜよう
名無しさん@編集中 (JPWW 0H0d-PUQR) [sage] 2017/10/13(金) 22:47:56.04:PHVyk0GqH
dGPU使えないだろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53e7-89ZN) [sage] 2017/10/13(金) 23:52:00.76:Tqos+/bB0
GPUは0.9の頃だろ?
今はH.264がintel QSVに対応したけど
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-PUQR) [sage] 2017/10/14(土) 00:04:10.88:S9Bzqt/yd

それデコードのみ、エンコは今も昔もこれからもQSV以外対応しない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13bd-B6a6) [sage] 2017/10/14(土) 00:36:36.93:BT4aiUcM0
NVのエンコーダーを自力で使おうとしてるって書込みをどっか(多分海外フォーラム)で見た
成功したのかどうかは知らんが
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e9eb-8plx) [sage] 2017/10/14(土) 01:06:00.47:WKVmXvFf0
GPUエンコしたいならA's使えば?
名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1d-R/N0) [sage] 2017/10/14(土) 02:49:01.96:fXNhZSuFa
a'sで思い出したんだが、フレームレート23.976にするのが1番古井戸の補間効くって本当なんでしょうか?
検索方法が悪いのかそれに関する詳しいページを見つけられずにいます
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8916-kUpk) [sage] 2017/10/14(土) 03:02:05.27:MLKOV6+y0

最終的に 60fps になるので、補完フレームが多いほどヌルっと感じる。
簡潔に 24/30fps とするとフレームが 36 枚ふえるか 30 枚増えるかの違い。
名無しさん@編集中 (ワキゲー MM63-R/N0) [sage] 2017/10/14(土) 12:48:28.76:pHc02UeaM

分かり易くありがとございます
ではフレームレート24でも23.976にするも体感に違いは出るでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8916-kUpk) [sage] 2017/10/14(土) 15:04:28.14:6A+9EO8R0

24 と 23.976 じゃ体感無理w
俺は必ず Fluid Motion とおすのでどんなソースでも 23.976fps でエンコしてる。
でも実写系は 29.97fps だろーって人の方が多いと思う。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 15:20:55.48:Y+BfVWlb0
ttps://i.imgur.com/HN7ibuw.png
ttps://i.imgur.com/hqRAlMD.png
ttps://i.imgur.com/owA0Hus.png

こんな感じでエンコしてるんだけど、Fluid Motionが効く動画にならないんだ
再生環境はMPC-BE+BlueskyFRC
拾い物の他エンコ動画はfluid効くんだけどHandBrakeでの自エンコだと駄目
どういう設定にすればfluid効くようになるんでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-89ZN) [sage] 2017/10/14(土) 15:26:53.25:JJ69q+oJ0
ビットレート固定しない方がいいような
配信用なら仕方ないけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2976-PUQR) [sage] 2017/10/14(土) 16:55:02.26:aBjlukUW0

作った動画の詳細は?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 17:13:00.38:Y+BfVWlb0

今からエンコするのでちょっと待ってください
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 17:38:40.80:Y+BfVWlb0

こんな感じです

ttps://i.imgur.com/PrHkeD2.png

見切れてる部分

エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=6 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0
/ deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=24 / lookahead_threads=4 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2
/ b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=1 / keyint=300 / keyint_min=30 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=30 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=2000 / ratetol=1.0
/ qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=25000 / vbv_bufsize=31250 / nal_hrd=none / filler=0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b81-+DlS) [sage] 2017/10/14(土) 18:37:43.41:72mK/Evr0

特別な理由がないのに今時ビットレート指定? 
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 18:52:25.57:Y+BfVWlb0

ビットレート指定を外してもfluid効かない問題は解決しなかった
BDに詰め込んで焼くためとか理由はあるんよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99ec-Y3bU) [sage] 2017/10/14(土) 19:13:11.90:0cFPYLfz0


・Fluidが効いてる、効いてないというのはどうやって判定してるの?

・29.97fpsでエンコードしてるけど、アニメは通常23.976fpsで制作されている。
 逆テレシネをしていない29.97fpsのままだとコピーされた水増しフレームがある状態なので
 本来滑らかに動くはずのシーンも水増しフレームのせいでカクついて見えることがある。
 これを防ぐには水増しフレームを取り除いて制作と同じ23.976fpsにする逆テレシネ処理を別途行う必要がある。

・要するに、もし「Fluidが効いてない」というのが「目視確認したらカクついてる」というだけの話であるならば
 それは実際には「Fluidは効いてるけど逆テレシネしてないせいでカクついてる」というだけの話じゃないかということ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 19:23:55.67:Y+BfVWlb0

逆テレシネ処理はDetelecine defaultでは駄目なのですか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ba5-uk6+) [sage] 2017/10/14(土) 19:29:58.88:Y+BfVWlb0
逆テレシネについてはwikiに記述がありましたね
ちょっと自分で調べてみます
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2976-PUQR) [sage] 2017/10/14(土) 19:39:36.48:aBjlukUW0
Detelecineされてないじゃん
フレームレートもちゃんと指定しないとダメかもな
しかし、30pでも効くと思うんだが、結局はって事なんだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 793d-MWTH) [sage] 2017/10/15(日) 02:16:18.48:ywjJ4pM80
MPC-HCで再生すれば効いてる時は増えた方のfpsで表示されるぜ
名無しさん@編集中 (スップ Sd73-Va6s) [sage] 2017/10/16(月) 22:49:08.20:ttljy9tsd
mp4変換時に音割れ(重低音部分)するんですが、解決策についてご存知の方いませんか?AAC、MP3いずれもダメでした。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-89ZN) [sage] 2017/10/16(月) 23:04:35.40:XiriigBJ0
パススルー
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e9eb-8plx) [sage] 2017/10/16(月) 23:04:56.46:U6ebkMTi0

わざわざ変換しないでパススルーにするか、他のソフトで変換するか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b81-tBve) [sage] 2017/10/16(月) 23:15:24.79:9YThWYfL0

まえからAACでencodeするとノイズ入ったけどまだ駄目なのか
codecはAAC passthruがいいよ
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM63-esP0) [sage] 2017/10/16(月) 23:16:10.50:CDjWt8GnM
最近、mp4じゃなくてmkvにするようにしてる。
AACが俺の持ってるAVアンプ側で
入力信号がAACだって表示してくれないんだ(´・ω・`)
だからたいていの音声はパススルーかAC3にしてる。
mp4でもMPCとかは音声がAC3でも解釈してくれるけど、
AVIdemuxとかは確かAC3は駄目だった希ガス。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-89ZN) [sage] 2017/10/16(月) 23:38:06.12:XiriigBJ0
ノイズが乗ってるアナログな音源を扱わなくなってきてるせいか、
ノイズに無茶苦茶弱いんだよな
水の音とか拍手とかを処理させるとアーティファクト出まくりでケロケロしてしまう
ビットレート的には全然ケチってなくて、性能も向上してる筈なのに、
昔の128kbpsのmp3とかに余裕で負けてしまう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53e7-89ZN) [sage] 2017/10/18(水) 13:44:07.53:0y1Wifls0
例えば音声をMP3などへ圧縮してエンコードする場合も
動画部分の設定も含めて全く同じ設定で拡張子も同じエンコードなのに
重低音のシーンで1回目はノイズだらけだが2回目だと正常に聞こえるとかある

1回目と2回目のエンコードで違いは何で起きるんだ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b81-tBve) [sage] 2017/10/18(水) 15:46:40.19:6tS42wzT0
音質を気にするならre-encodeしないのが基本でしょう
audioはサイズもたかが知れてるしre-encodeせずそのままがいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-ht7V) [sage] 2017/10/26(木) 15:26:22.94:Ss6AHdBF0
handbreakでDVDをH.265で出力してるんだけど
品質22、midiumで総ビットレートが480Kbpsぐらいだけど低すぎない?
DVDの画質フレームレートだとこんなものなのかな?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ a98d-4Xp1) [sage] 2017/10/26(木) 15:47:38.01:rZfEkL1w0

ビットレートなんかゼロでもいける
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-ht7V) [sage] 2017/10/26(木) 15:53:09.70:Ss6AHdBF0
いけるっていうのはどういう意味で?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1398-hHX7) [sage] 2017/10/26(木) 16:04:55.09:RXwrVQT10
そもそもそのファイルを再生した時の見ため画質はどうなのよ
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-0mx0) [sage] 2017/10/26(木) 17:02:30.51:6RQqzstMd

その画質に満足しているか、不満があるかによって変わるでしょ

満足してるなら数字なんてどうでも良いんじゃない?
名無しさん@編集中 (スップ Sd33-Q/k1) [sage] 2017/10/26(木) 17:17:51.49:Srnewr37d
品質22だとH.264でも1000kbps以下になる事が多いからH.265なら半分の500kbps以下で正常だろう
いやなら、品質上げればいいだけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b7f-ht7V) [sage] 2017/10/26(木) 17:57:48.29:Ss6AHdBF0
あ 俺勘違いしてたのかな
今までH.264を品質19 midiumで出してたのを同じクオリティでH.265にするなら
同じ品質19 midiumにしないとダメ?

H.265にするだけで品質値少しは下げても同等のクオリティ得られると思ってたけどそれが誤り?
今、H265 で品質22 midiumで作ったもの確認してたらちょっとブロックノイズ的な部分が目障りだと思った
名無しさん@編集中 (スップ Sd33-Q/k1) [sage] 2017/10/26(木) 18:08:56.21:Srnewr37d

品質は絵の圧縮率みたいなもん
ビットレートの調節とはニュアンスが違う
同じ19で高画質すぎると思ったら下げればいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1398-hHX7) [sage] 2017/10/27(金) 09:37:07.67:g6kKNzBT0
品質の数字は絶対値ではなくて、ただのパラメータ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-Eec1) [sage] 2017/10/29(日) 10:06:49.84:DUy1XtLd0
640x480のソースの動画があって、縦に潰れてるので、
853x480に伸ばしたいのに、640x360に縮めるしかできない

GUIからでは無理?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ c99f-vjyX) [sage] 2017/10/29(日) 11:17:31.64:MwP1DFUy0
無理

なんでGUIでアス比指定できなくしたんだろうな
名無しさん@編集中 (アウアウオー Saa3-Njad) [sage] 2017/10/29(日) 11:21:10.67:jcREGH5Za

それってアスペクト比を間違ったまま4:3映像にしちゃってる動画じゃないの?
解像度自体の拡大は出来ないよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-Eec1) [sage] 2017/10/29(日) 11:22:49.71:DUy1XtLd0
以前は簡単にできた気がするのに
名無しさん@編集中 (アウアウオー Saa3-Njad) [sage] 2017/10/29(日) 11:23:55.20:jcREGH5Za
てか、アス比の事ならHaodbrakeフロントエンドGUIのVidCoderで出来るよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-Eec1) [sage] 2017/10/29(日) 11:34:37.19:DUy1XtLd0
なるほどな
本家があまりに使いにくいから、GUIなソフトに対してさらにフロントエンドが作られるという
名無しさん@編集中 (ニククエ 1391-Eec1) [sage] 2017/10/29(日) 12:03:24.79:DUy1XtLd0NIKU
できたできた
処理部分を作る能力と、UIを作る能力は全然別物だな
名無しさん@編集中 (ニククエ 6be9-nu9H) [sage] 2017/10/29(日) 12:30:34.36:ZRVfjyc80NIKU
IDのNIKUってなんだ
名無しさん@編集中 (ニククエ 713d-OCcV) [sage] 2017/10/29(日) 12:33:04.03:Ujd5omhJ0NIKU
肉の日だからか?
名無しさん@編集中 (ニククエ c99f-vjyX) [sage] 2017/10/29(日) 13:50:44.41:MwP1DFUy0NIKU
CUIなら -w と -l で拡大はできる
綺麗に拡大してくれてるかは知らん
名無しさん@編集中 (ニククエ 13d2-Akqv) [sage] 2017/10/29(日) 14:05:40.18:kB6ATkBY0NIKU
屁のつっぱりは
いらんですよ
名無しさん@編集中 (ニククエ 1391-Eec1) [sage] 2017/10/29(日) 16:31:36.89:DUy1XtLd0NIKU
よく見ると、VidCoderCLI というのもある
もう何がしたいのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ c99f-vjyX) [sage] 2017/11/01(水) 12:27:48.92:flcbdAPm0
Nightly (20171030-4d61980)のGUIだとPARが指定できるように戻ってたわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d2-Akqv) [sage] 2017/11/01(水) 19:51:43.19:VkolX28C0
結局手打ちが一番融通利くのよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a1eb-s9Be) [sage] 2017/11/01(水) 20:16:09.05:krSOB5sz0

っていうか、俺が今使ってるバージョンだとPAR指定出来るんだけど、いつから不可になっていつから復活したんだろう

ってか何故不可にしたんだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d2-Akqv) [sage] 2017/11/01(水) 20:30:39.75:VkolX28C0
そりゃバグっとるからやろw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd9f-PBuy) [sage] 2017/11/02(木) 09:42:12.68:HDIY8RHR0
確か1.0.0で新GUIになった時だったと思う
復活は1.0.7以降のNightly(だと思う)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d9d-zAbU) [sage] 2017/11/02(木) 13:13:49.46:UVJuRgAL0

一行目も二行目も確証がない感じなのに
二行目だけ「だと思う」にカッコが付いてるのはなんでなんだよ!
気になって夜も眠れねーよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e72-9xvD) [sage] 2017/11/04(土) 16:19:02.89:4NP6uOCM0
DVDのもともとは720×480のものを変換すると
たまに720×496などで出来上がることがあるのですがどうしてでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ee9-Q/5A) [sage] 2017/11/04(土) 19:57:38.62:LJAKNUYx0
妖精さんがおまけしてくれたのです
名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa5-9hO9) [sage] 2017/11/04(土) 22:23:13.84:npUKFtjWa

フラグが720✕486になってるんじゃないか
もともとSDは720✕486がスタンダードでDVDの720✕480はイレギュラーだ
名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-Q/5A) [sage] 2017/11/08(水) 11:38:13.46:yxHQiILGD

俺もこうなってる。
過去バージョンだと問題ない設定でやってもだめっぽい。
エンコは一応できてるようなんだけど気になる。
名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-2eRG) [sage] 2017/11/08(水) 12:35:32.43:cl+TyF0qd

更新時はログの削除と自作のプロファイル削除が基本
名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-Q/5A) [sage] 2017/11/08(水) 13:57:43.98:yxHQiILGD

試しにアンインストール→該当フォルダも手動削除の後、再インストールしてみましたが
やっぱり改善されないです。何か消し忘れとかありますかね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 49eb-A9CN) [sage] 2017/11/08(水) 16:54:06.80:jWKBBS7G0
じゃあfixされるまでは旧バージョン使えば?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fb3-eqgc) [sage] 2017/11/09(木) 21:00:40.59:zh2i0SVW0
エンコード設定自分はずっと使えてるから削除しないでいつも上書きインストールしてるんだけどエラー出る事もあるのか
名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-voEu) [sage] 2017/11/09(木) 21:13:49.04:w0U81uGTd
プロファイルはCドライブ固定で別フォルダだからな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f91-cd7v) [sage] 2017/11/12(日) 20:52:50.36:fvpX0obn0
副音声があるtsファイルをエンコードしようとしてVidCoderに読ませると、
メインの方しか見つけてくれない
HandBrakeならちゃんと両方認識してる

フロントエンドだからUI部分は優れてても、
動画ファイルの解析能力は負けてるな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfc3-ZmGN) [] 2017/11/13(月) 03:04:22.93:/SkUNVDi0
グラフィックドライバを更新したらHandbrakeだけQSVエンコできなくなったから戻した
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f91-cd7v) [sage] 2017/11/13(月) 15:20:30.62:yqArtdfg0
そんなんあったな
実はQSVが乗ってるけどカタログでは無いことになってるから、
ドライバで潰すっていう
名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF9f-voEu) [sage] 2017/11/13(月) 16:02:25.26:Hpbk7sz0F
ivy Celeron以前じゃなきゃ、QSV載ってりゃ全部有効なはずだけどな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfc3-ZmGN) [sage] 2017/11/13(月) 16:31:26.14:/SkUNVDi0

「Handbrakeだけ」って書いてあるだろ
mark10als (ワッチョイ 5f7a-ZSF2) [sage] 2017/11/14(火) 17:56:05.96:glttv9tX0
HandBrakeCLI.exeを使ってTSをエンコードするバッチを作っていますが、
マルチモノラルの判定方法が分かりません
HandBrakeCLI.exe -i "%1" -t 0 2> "%~n1_hb-info.txt"
で得られるファイルには、マルチモノラルか否かの情報はありますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 02b3-ke2b) [sage] 2017/11/16(木) 15:39:00.73:J7/qi1uc0
最新版って日本語には対応してませんか?
名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-59Nk) [sage] 2017/11/16(木) 16:55:20.97:hToCXLV6d
最新版どころか、0.9.6以降はずっとだが
名無しさん@編集中 (ワッチョイ aeed-VFQ0) [sage] 2017/11/17(金) 14:12:52.53:KHEw/RxO0
0.9.6以前の自分の設定を画面キャプチャして項目に数字いれておけばオケよ
プリセット使うだけなら言語とかどうでもいいだろうし
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9e9f-A7hh) [sage] 2017/12/02(土) 00:35:28.06:fKSm0YHE0
1.0.7のGUI版でデインタレースにqsvを使いたい場合、どのようにすればよいのでしょうか?
0.10.5だとcustom qsvにすればよかったですが、1.0.7では認識されないようです。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea91-MbHU) [sage] 2017/12/02(土) 00:45:17.30:+Ve2+GBa0
QSVってそういうもの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a5-RWcm) [sage] 2017/12/02(土) 10:00:39.41:jXE6K1Dg0

無理
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66a5-RWcm) [sage] 2017/12/02(土) 10:03:02.57:jXE6K1Dg0

CLI でも無理
オプションは残っているが機能しない
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9e9f-f3wV) [sage] 2017/12/02(土) 13:05:08.76:fKSm0YHE0
回答ありがとうございます。
無理かー、大人しくデフォルトでやるか…。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6611-H0p+) [sage] 2017/12/02(土) 23:16:45.73:SLFkd2e+0
なんで、日本語版もパッチも無いの?
名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-RnmE) [sage] 2017/12/03(日) 11:31:24.77:eyUbFkTzr
handbreakで同じ設定でエンコードした2つのmkvを
mkvtoolnixで連結しようとすると
コーデック プライベートデータが一致しないと警告が出て
結合後のファイルが前半のみしか映像が出ないファイルになるんですが
(音声は前後半とも再生されます)
こういう事例、他の人も出てますか?
設定以下の通りです。

h.264 2pass
decomb bob
peak framerate 59.97
音声aac

同じソースでもQSVでエンコードすると
連結できます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6ed-17nN) [sage] 2017/12/03(日) 14:48:46.26:Q+76puOf0
まず音ズレせず結合できてる訳?
元の映像の解像度やfpsが違うとか、handbreakの設定が同じじゃなかったとか、収録時間が長すぎるとか
とにかく情報が無さすぎて何も言えない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8a-9wPJ) [sage] 2017/12/03(日) 15:54:14.29:p+fdhLw20

結合後前半部分は音ズレありません。
後半部分は映像が乱れて見えないのでズレてるのかよくわかりません。
01.mkvの後に02.mkvを連結させる目的ですが
もしかして両ファイルがVFRだと連結できないのかな?
両方CFRでやってみます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6917-S8Ej) [sage] 2017/12/03(日) 18:25:13.04:IWb6FfbV0
VFR!!!!

フレームレートとは?VFR(可変)とCFR(固定)の違い
ttp://aviutl.info/vfr-cfr/
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6d8a-RnmE) [sage] 2017/12/03(日) 19:49:23.50:p+fdhLw20
CFRはサイズ的にもったいないので
ソースの時点で結合を済ませて
結合後のファイルをVFRでエンコードするようにしました。
たぶんこれで上手くいくと思います。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ae0-HgL3) [sage] 2017/12/03(日) 22:53:41.76:ieTUZQEN0
HandBrake 1.0.7、なんでTarget size無くなってしもうたん?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea91-MbHU) [sage] 2017/12/04(月) 00:11:55.66:hv69TpT90
トラックが違うと別ファイルになるけど、
それを結合するいいツール無い?
avidemuxでやったらチャプターが消えた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d68-HgL3) [sage] 2017/12/04(月) 13:54:35.75:6iHKdU3w0
handbreakでH.265エンコードしたmkvをmkvtoolnixでチャプター毎に分割しようとするとMPC-BEで映像が出ないのなんなんだろ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffed-aiou) [sage] 2017/12/08(金) 20:41:02.28:klbJMYuG0

画質の向上はほとんどないから前のVer使おうぜ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-LVSJ) [sage] 2017/12/08(金) 21:25:26.26:F9Yzzi6l0
HandBrakeはCLIを使うかVidCoderから使うかの二択
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM4b-g5zw) [sage] 2017/12/08(金) 21:51:10.98:Ex1NYt5vM

知らんかった。どーしよーもない時だけCLI使ってる。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-F7Qh) [sage] 2017/12/08(金) 22:00:06.83:HDqQmbG/0
普通にGUIで使って満足してるわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 17b3-+4Gu) [sage] 2017/12/13(水) 19:09:18.54:Y95cC7bL0
洋画で特定のシーンだけ字幕が表示されません。

mp4でもmkvでもプレビューで確認してもだめです。

家庭用のプレーヤーだと表示されます。

解決策ありますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6ed-E651) [sage] 2017/12/17(日) 20:15:24.74:XOurJGqo0
家庭用のプレーヤーが何かしらんけど、普通は逆でおきる現象だと思う
汎用プレイヤーで問題なく表示されてるのにPCの再生ソフトで表示されないとかありえなくね?
言語ファイルが対応してねーのか??
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93c7-xaDX) [sage] 2017/12/21(木) 00:10:19.43:vuShrQrU0
前までCPU使用率が何もしないと100パーに張り付いてたんだけど
今日久々にやったら19パーから上がらなくなった。
下げる方法しか見つからないんだけど、同じ状態の人いますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe0-buzn) [sage] 2017/12/21(木) 01:37:23.67:3zXYFpaJ0
上がったら下げたくなって
下がったら上げたくなる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-bqMz) [sage] 2017/12/21(木) 22:43:29.67:SVcV2LNj0
なんで19なんだ
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93c7-xaDX) [sage] 2017/12/21(木) 23:24:00.56:vuShrQrU0
今日も別のファイルを安心の19パー。
よくわからん。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eed-Kkzi) [sage] 2017/12/30(土) 10:29:28.05:SdhzhfAj0
そのCPUは8C16Tや10C20Tとかの代物ではないでしょうか??
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbb3-Auke) [sage] 2017/12/30(土) 15:56:22.08:Ut+5NnzH0
単純にQSVでエンコしてるんじゃないのか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67fa-MiNv) [] 2017/12/31(日) 11:47:42.88:90rtTOjH0
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

ELC39PV1JU
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cab3-RYVm) [sage] 2018/01/01(月) 16:17:50.22:AvaLnrDu0
毎週同じ設定で同じ番組録画したのに一部のファイルだけ読み込むとソースが320x180の14.985 fpsになっちゃうのがわからん
再生すると普通の解像度で見れるのに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbb3-Auke) [sage] 2018/01/01(月) 17:26:01.13:8kSQHJyp0
ワンセグを拾ってるだけでしょ
TsSplitterで削ぎ落としたらいいじゃん
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cab3-RYVm) [sage] 2018/01/01(月) 19:44:53.73:AvaLnrDu0
ありがとう
やっぱ何かしら手を加えないと駄目か
どこの解説見てやっても必ず何かしらエラー出るから苦手なんだよなあ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9eb6-FiVz) [sage] 2018/01/02(火) 11:25:28.72:U+Pv855y0
HandBrakeCLI.exe
便利ですね。
先程、インストールしました。
もっと早く出会えていれば良かったのに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-FiVz) [sage] 2018/01/02(火) 11:31:49.75:qYcG+4el0
いつも同じ設定なことが大半だしな
ファイラーをいつも起点にしてる人なら、変換元を直接指定して処理するのが一番楽
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fd2-hL1C) [sage] 2018/01/04(木) 22:36:36.73:tURpqDHr0
アレがなきゃ自動エンコでけん
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-aKZ8) [sage] 2018/01/04(木) 22:55:34.39:anmGx/Ws0
EDCBと組み合わせて自動エンコしてた時は確かにCLI使ってた

でも、まず見てからでないと保存するかどうか判断できないし、
大半は保存しないので、もう自動エンコはやめた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-Ogju) [sage] 2018/01/06(土) 00:43:19.48:Xa31QdRV0
エンコ済か分けるためにフォルダに突っ込むから標準のフォルダ指定で俺は問題ないな
名無しさん@編集中 (アタマイタイー f7ec-YYog) [sage] 2018/02/02(金) 18:28:36.81:PdRQXRFX00202
hoshu
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-vSVC) [sage] 2018/02/02(金) 22:14:52.38:zAs/7sVVd
もうネタ尽きたあるね
てか、使う奴減ってきたのかな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ b716-wbgk) [sage] 2018/02/02(金) 22:24:55.86:+IGpR1MR0
パラメータ決め打ちしてバッチ作ったらもうそれきりだしなぁ。
一応このスレチェックだけしてるw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fbd-j4Dg) [sage] 2018/02/03(土) 02:23:04.26:WUw6LXym0
NVENC使えないから今は使ってないわ
GitHubの英語を読み違えてない限り一応やる気はあるようだけど待ってられない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7773-p+R0) [] 2018/02/03(土) 20:43:37.47:g4adKMBK0
読み込んだときに、ソースとoutputの動画縦横サイズが異なるのはなぜなんでしょうか?

あと、動画にはアスペクト比を変える信号が入っているという話はですが、
なぜ最初から見て欲しいサイズで作ってないんでしょう
縦長とか横長とかで見てもおかしいじゃないですか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-+DFt) [sage] 2018/02/03(土) 21:16:38.56:P23rnzL/0
何でなんだろうね
何も制約が無ければ1:1が誰にとってもベストだろうに

既に規格があって、ピクセル数が変えられない所に、
後から違う出力ピクセル数に対応する為に歪めていると思いきや、
DVDも地デジも最初から1:1じゃないもんな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c3-YZBU) [sage] 2018/02/03(土) 21:51:16.16:8+DRsTfQ0

放送であれば一定時間に送信できる情報量は決まっているから
そっから画素数を取るか動きを取るかの勘案
直近だと4K試験放送のアレでBS局がスロットを返納する事になったけど
その際にNHKのBS1は1440x1080になってBSプレミアムは1920x1080のままビットレートが下げられた

DVD-Videoの場合はCDと同じように容量から収録できる時間を逆算して規格を策定したんじゃないか、多分
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-+rza) [sage] 2018/02/03(土) 22:14:34.94:W9l9E6/ka

>なぜ最初から見て欲しいサイズで作ってないんでしょう

データ量の節約の為だよ
具体的な話をすると、横長画面の代表格シネスコが最初に光学レンズを使ってFILMに横方向を圧縮して記録する方法を取ったが
これに対し「横方向の解像度が低い」という不満はユーザーから出たためしが無く、逆に横に広いスケール感が好評だった
その実績が50年以上あり定番の手法になってるので、譬えばデーター量を節約したい場合は画面全体を小さくするより
横方向を圧縮する手法が取られており、またその方がどうやら見た目も良いようだ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d776-vSVC) [sage] 2018/02/03(土) 23:12:49.26:0kVqMEhK0
microSDに256GBとか収まっちゃう時代じゃ理解出来ない仕様だわな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-+DFt) [sage] 2018/02/04(日) 19:38:41.13:lkt34aW60
何買ったらそんな金額になるんだ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7e0-T3WU) [sage] 2018/02/16(金) 19:28:56.35:Ohttwh5c0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [sage] 2018/02/19(月) 19:16:40.40:S5O/HxYO0
いつも思うんだけど、Handbrakeって音声と字幕のパススルーはできるのになぜ映像のパススルーに
対応させないのだろうか。

映像のパススルーに対応できたら無劣化でDVDから.mkvに変換できて、.mkvに対応したビデオ編集アプリで
無劣化のカット編集ができるのにと思う。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-FUjP) [sage] 2018/02/19(月) 20:23:10.55:TgBAhblV0
ffmpegでやれば
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-qi38) [sage] 2018/02/19(月) 20:51:20.91:HzUW6IZ80
パススルーでない字幕はどんな内容になるんだろう
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-9MhS) [sage] 2018/02/19(月) 20:55:40.66:DVLw0BJjd

エンコードと真逆の使い方は無駄だから
DVDソースならvobそのまま編集すりゃもっと楽だろって話
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [sage] 2018/02/19(月) 21:32:59.98:S5O/HxYO0


1つの.vobに複数のタイトルが格納されているとき(タイトルセット)、プレイヤーやffmpegなどのアプリからは
先頭のタイトルしか認識できない。このまま編集すると後のタイトルが消えそうでこわい。

やはり各タイトルごとに.mkvを作成すべきと思うが。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [sage] 2018/02/19(月) 21:48:39.59:S5O/HxYO0
また.vobは1GBで分割されているので扱いが煩わしい。

昔DVDStylerの機能をフルに使って作成したDVDを再編集するとき、各タイトルをHandbrakeだけで
.mkv化できないので、XMedia Recodeを使って映像ストリームだけを別に.mkvに格納して
MKVToolNixでMUXする手順を踏まなければならないので面倒この上ない。

XMedia Recodeに関しては、idx+sub字幕ストリームを.mkvに格納すると色がおかしくなるバグが
あるのでこれを単体で使用できない。

そのほかに無料でDVDを無劣化で.mkvに一発で変換するアプリがないか調べたが見つからない。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [sage] 2018/02/19(月) 21:57:48.16:S5O/HxYO0


映像に焼きこむハードサブになってしまう。idx+sub字幕のパススルー(ソフトサブ)は.mkvのみ。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-9MhS) [sage] 2018/02/19(月) 22:00:05.63:DVLw0BJjd
「mkv 一発 変換」でググる事も出来ない無能には無理じゃね
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-pMY+) [sage] 2018/02/19(月) 22:06:27.87:IykKrHkja
なんかよく分からんがただのリッピングならリッピングソフトでやりゃいいだけなんじゃないのかね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [sage] 2018/02/19(月) 22:25:34.28:S5O/HxYO0


検索して出てくるのは、必ずh.264などに再エンコードするもの、単体の.vobの変換に対応しているだけで
DVD-Video形式の構造解析を行わないもの、有料のものばっかり。




「リッピング」とはDVDFabなどを用いてコピーガードを外すだけのことで、得られるのはDVD-Video形式の
ファイル郡。当然違法。扱いたいのはあくまで自分でオーサリングしたコピーガードのかかってないもの。
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-pMY+) [sage] 2018/02/20(火) 15:59:58.13:k02IAtmfa

たとえばリッピングソフトのShrinkならDVD内のVOBをそのまま繋げて一本のmpegムービーとして出力できるが
リッピングでコピーガードを外す行為が違法なのであってソフトを使う事自体は違法でもなんでも無いから特に問題は無いだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78a-wUwu) [] 2018/02/20(火) 17:30:40.85:hUkT23Wx0


確かに、DVDを再編集して再びDVDに仕立て上げるならDVD Shrinkが便利である。

でも、再編集後あくまで.mkvとして利用するならばやはりHandbrakeとXMedia Recodeと
MKVToolNixでごちゃごちゃとMUXしなければならないことには変わりない。DVDにはない
.mkvの利点として、文字列としてチャプター名を定めたり、タグ付けを行ったり、DVDで
サポートされていないコーデックの映像・音声・字幕ストリームを追加MUXしたりできる。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-9MhS) [sage] 2018/02/20(火) 17:53:54.16:BQWxEq9od
出来ない事を求めてる子供のワガママ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 37ab-cbtO) [sage] 2018/02/20(火) 18:30:50.08:SYsIHm+Z0
有料アプリなら一本でできるのかなー
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-pMY+) [sage] 2018/02/20(火) 18:39:47.71:k02IAtmfa
よく分からんなあ
自分が以前作ったDVDを再編集してmkvにしたくてそれがHandBrakeには出来ないってか
もともとオーサリングソフトでも無いんだし求める筋合いのもんでは無かろうに
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-9MhS) [sage] 2018/02/20(火) 21:05:16.70:BQWxEq9od

余裕で出来るよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1d-Lj3E) [sage] 2018/02/21(水) 10:46:01.67:yjAd6Lrz0


HandbrakeってXMedia Recodeと並んでDVD-Video形式を解析してエンコードする
数少ない無料アプリだからな。もうちょっと上級者向けに機能強化してもよいと
思うが。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-9MhS) [sage] 2018/02/21(水) 10:57:45.21:w7uP1RuUd

開発者が必要としない機能はとことん削るソフトがHandbrakeだ、期待するだけ無駄
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-pMY+) [sage] 2018/02/21(水) 17:06:34.61:cyB8S1cTa

「数少ない無料アプリだから」と「もうちょっと上級者向けに機能強化してもよい」
が繋がってるように見えて全然繋がって無いと思うぞ
フリーソフトっていうボランティアに何を期待してるのか
自分が欲しいと思ったら自分が作るのがあの世界の掟だ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7f-qi38) [sage] 2018/02/21(水) 23:47:21.52:D6FleL8Y0
まあ、思うのは自由だから。
とはいえ2chは自分のつぶやきを書くところでなくなったのも確か
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb8b-x4Or) [sage] 2018/02/22(木) 00:03:22.70:Svjx3tJx0
フリーアプリもバージョンアップとともに多機能化することが多いからな
俺は、今のものでも一部の機能しか使ってないがw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 968a-hFc/) [sage] 2018/02/22(木) 13:24:17.29:Ri40Amc90


ってことは、開発者が「光学メディアはオワコン」と判断したらDVD-Videoからのエンコード機能自体
無くなるリスクを孕んでいるってことか。
名無しさん@編集中 (スップ Sd00-L9st) [sage] 2018/02/22(木) 13:32:06.79:e2bmdMkcd
モルゲッソヨ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 26eb-x0lN) [sage] 2018/02/22(木) 13:32:35.47:XpAaauCM0

どうせMakeMKV使うからいいわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6676-6H0l) [sage] 2018/02/22(木) 16:23:21.20:nhXzmuCu0

極論だがそうだろうな
高画質が良いならエンコせずにそのまま観ろって言ってんだから
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127f-MTlB) [sage] 2018/02/23(金) 02:33:57.58:B6bO8Kex0
オープンソフトの無料ソフト相手にいったい何の権利をもとめてるのよっていう
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 51d2-IITA) [sage] 2018/02/23(金) 03:07:25.74:iCpHaY970
iPhoneで撮った動画(動画キャプチャ)をCBRに変換したいだけなんですけど、
勝手に縦回転したりエラー吐いて変換できなかったりするんですが…
どうしたらいいんですか…
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8780-Mxfi) [sage] 2018/02/23(金) 11:04:13.32:U1Fnrc220
諦めろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae16-x4Or) [sage] 2018/02/23(金) 11:27:38.83:SMuSJBZ20
やっぱiPhoneクソだな。端末も使う側も何か足りないww
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 51d2-IITA) [sage] 2018/02/23(金) 11:55:30.46:iCpHaY970

プロパティ見たら270度回転情報が載ってました。
ハンドブレイクがそれをスルーしてるんですかね。

解像度の設定も最大にしても元の解像度より小さいし、そもそもちゃんと変換ができない…
名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-6H0l) [sage] 2018/02/23(金) 12:44:28.92:OT61AbDFd

「Handbrake 動画 回転」でググれ
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa2e-domv) [sage] 2018/02/23(金) 14:01:29.82:LpTJ9hi2a
270度回転なんて規格に無いフラグだろう
AppleはDVD作成ソフトの時もそうだったが平気で独自フラグ使うんだよな
mac以外使うのが悪いとでも言いたげだ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ecec-je3A) [sage] 2018/02/23(金) 17:44:00.78:pufaCppw0

回転情報はMP4コンテナのmoov-trak-tkhdのmatrixに入ってるみたいだから規格に沿ってはいるんじゃないか。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe3-56gG) [sage] 2018/03/04(日) 08:48:15.00:B5Rdtf710
ps4で視聴するために
mkv→mp4に変換したいんだけど

audio codec は何を選択するのがベストですか?
やっぱりac3 passthruが無難なの?いまいち迫力減るから困る
名無しさん@編集中 (ワッチョイ df91-k3ZN) [sage] 2018/03/04(日) 10:22:29.64:nb7hhVtC0
音声は一律パススルーでいい気がする
再エンコードしてもベストで現状維持しかできないんだし、
サイズが縮んでもあんまり嬉しくない
それ以上に劣化のリスクが大きすぎる

一番大元の無圧縮データに触れる人がac3にしたんなら、
それをずっと引き継げばいいだけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe3-56gG) [sage] 2018/03/04(日) 11:16:49.15:B5Rdtf710

ありがとう

パススルーって付くのはAutoからmp3まで6種類あるけど、
ソースの種類によって使い分けるのが正しいのかな?
元がDTSならAACパススルー、
元がドルビーならAC3パススルー、みたいに

元がDTSなのにAC3パススルー選んだりすると、弊害ある?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe3-56gG) [sage] 2018/03/04(日) 14:01:09.26:B5Rdtf710

自己レス 結論 
元ソースが5.1チャンネル以上で、handbrakeを使い、PS4で視聴する場合は、
audioコーデックはAC3Passthruを選択する

元ソースの音声がDTSでもTrueHDでも、それ以外のコーデックだと
PS4で音声が対応してないか、ステレオ再生になるから
(2音声*9コーデックで試した)
名無しさん@編集中 (ワッチョイW a7b3-8OvI) [sage] 2018/03/04(日) 22:32:00.76:hf51a2pA0
弄るのがめんどくさいし使ってた音声コーデックがデフォルトじゃ消えた時から一括変換するときのプリセットはAC3のステレオ 5.1ならドルピーになる様に設定してる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/05(月) 11:58:22.95:4C/mMZrc0
ふたつの字幕が同時に表示される場面で、両方の字幕が出ない。
例えば、映画のメイキングで、出演者の肩書と話してる内容が両方とも出力されない。
焼き付けでもソフト字幕でも。
誰か対処法を知らない?
名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-DWSW) [sage] 2018/03/05(月) 12:35:30.65:8v0TRXvld
1つずつ焼き付ければ良いじゃん
2重エンコになるけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/05(月) 13:10:44.36:4C/mMZrc0
いや、全く出ないんだよ。
2つの字幕と言ったけど、どのトラックにもないんだ。
DVDを直接見る時は、ひとつの日本語字幕を選択すれば
出演者の肩書も話の内容も表示される。
なのに、エンコして字幕表示しようとすると、どちらも表示されない。
そういう仕様と思って諦めるしかないのかな。

ちなみに、『オズの魔法使い」のミュージカルシーンも同様の症状。
エンコすると、どの字幕トラックを選んでも歌の歌詞が出ない。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-DWSW) [sage] 2018/03/05(月) 13:19:36.08:8v0TRXvld
字幕の付け方間違ってんじゃね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfe7-1gCq) [sage] 2018/03/05(月) 13:36:00.46:5Uf2TrTs0
AudioのConfigure Defaults内の設定や、プリセットを保存する時(UserPresets)にでてくるAudioの設定がよくわからないです。
これはどう設定すればいいのでしょう。
どこかに日本語で説明しているサイトはありませんか?
バージョンは1.0.7を使っています。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/05(月) 14:37:47.36:4C/mMZrc0

他の部分はちゃんと出るので、設定は合ってる(と思う)。
特定の箇所だけ出なくなるんだ。
ひょっとして表示位置が指定されてる字幕は、エンコできないのかな?
その問題はhandbrakeに限った話なのかどうか分からないけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879f-5OAa) [sage] 2018/03/05(月) 16:02:06.87:gfDxIkYI0
DVDで縦書きと横書きを同時に表示させる字幕があるとリッピングした時に
その部分の字幕が表示されなくなる問題は以前からある

VSRipで抜いた字幕を使ったりMakeMKVでmkv化してからエンコードすれば上手
くいく場合もあるがそれでもダメな時もある
原因はよく分からない

『サウスパーク/無修正映画版』の一部のミュージカルシーンでも横書きのみ
なのに字幕がどうしても抜けてしまう

ブルーレイのPGSなら字幕抜けは多分しないと思う
少なくともブルーレイ版『オズの魔法使』の字幕は正常に表示されてる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/05(月) 18:35:25.31:4C/mMZrc0

詳細な情報をありがとう。
まさに「縦書きと横書きを同時に表示させる字幕」が出ないんだ。
『オズの魔法使』は、俺はDVD版だからできないのかもしれない。
ちなみに、『オズ』のブリキの木こりが仲間になる時の歌の字幕も出てる?
このシーン、歌の合間に通常の台詞が挿入されるので、
二種類の字幕が混在してるようなんだ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 879f-5OAa) [sage] 2018/03/05(月) 19:48:43.35:gfDxIkYI0

ブルーレイ版には日本語字幕が新フォントと旧フォントがあって、
新フォント字幕には歌詞部分の字幕がついてなかった
旧フォント字幕なら会話・歌詞両方の字幕がついてる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/05(月) 20:36:19.90:4C/mMZrc0

確認してくれてありがとう。
やっぱBDとDVDだと違うんだな。
もうちょっと試行錯誤してみて無理なら、諦めるよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ df91-k3ZN) [sage] 2018/03/05(月) 23:06:06.65:cPCZONFH0
字幕付ける時、どうしてもNo subtitlesの方が優先になるんだけど、
どう設定するのが正解なんだろう
普通に考えると、デフォルトにすればそっちが優先しそうなものなのに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/06(火) 07:52:21.92:e1/0aRWC0

設定したい字幕をアクティブにした状態でチェック入れてる?
そうしないと設定が有効にならないって、どっかのサイトで見たよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67b3-5maD) [] 2018/03/06(火) 09:26:14.45:e1/0aRWC0

あと、Forced Onlyにチェックが入っている他の字幕はある?
それが優先されることがあるような気がする。
名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-dKqy) [sage] 2018/03/07(水) 17:20:04.30:YMpUHpkeM
質問させてください
isoファイル(DVDfabでコピー)をhandbrakeのSourceSelectionの「Folder」を選択して読み込むと画像のように99%で止まってしますのですが何故でしょうか?

Folder名は英語
中のファイルは英数字です
ちなみに「File」を選択では正常に読み込めました

どうか宜しくお願いいたします

ttps://i.imgur.com/kcUwKmM.jpg
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2776-DWSW) [sage] 2018/03/07(水) 21:53:31.88:NLGqQvot0
画像付きで犯罪自慢してるからだよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e8a-sXWD) [] 2018/03/11(日) 12:16:46.41:MZ9xfPOQ0


「Folder」はDVD-Video規格に従って.vobや.ifoのファイルを格納したフォルダーを
選択するためのもの。

.isoファイルは「File」からしか読み込めない仕様となっている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae7-brlu) [sage] 2018/03/11(日) 12:48:31.59:3NoGP8ru0
少し教えてもらえないかな。
H.264でEncoder Option辺りの事だけど、
ProfileやLevelがさっぱりわからない。

レベProfileはmainからhighに変えるとx264 Unparseの所が変化するのでなんとなく分かるんだけど、Levelはあげても下げてもファイルサイズが変わらないしどう影響があるのかがわからない。

また、ProfileとLevelをautoにしてソースをHD FHD 30~240 4K 60Pなどに変えてもProfileやLevelが何も変化してない。
ここのautoて何がオートなんでしょう?どうオートなのかがわからないです。

どなたか解説してもらえると助かります。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b11-uQtz) [sage] 2018/03/11(日) 13:51:54.91:jHzQQm8J0
デフォルトでは策定されてるなかで最大のものが指定されてるのでは
Levelはあくまで仕様の宣言的な感じでPCで再生するならあまり重要ではなく
Profileはより高度な圧縮オプションを使えるようにするものだけど今時のデバイスならどうでもいいはず
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee4-e10F) [sage] 2018/03/11(日) 13:57:02.53:jjr4gWc+0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/H.264
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae7-brlu) [sage] 2018/03/11(日) 15:07:23.53:3NoGP8ru0
,499
お二人ありがとう。
以前wikiは見て見たんだけどさっぱりわからずで。

同じhigh@4でiPhoneやpcやテレビでも見れるけど、見れない場合もあって。
何が違うのかなと。

聞きたい事自体がよく分かってなくて、どう聞けばいいのかわかりませんが
Profile・LevelがUse Advanced Options Panelにチェックを入れるとプルダウンが変更できなくなりますが、
エンコード後のファイルを見るとmain@xやhigh@xなど入っている所をみると、Advanced Options Panelとどう関係してるのかなと。

変な質問ですみません。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bee4-e10F) [sage] 2018/03/11(日) 15:57:10.80:jjr4gWc+0
>Use Advanced Options Panelにチェックを入れると

現在表示しているVideoタブでのプリセットを使わずに、Advancedタブ画面で設定のパラメータを使用するという意味。
ttps://www57.atwiki.jp/handbrakeguide/pages/25.html
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7311-hn8E) [sage] 2018/03/12(月) 22:08:58.89:CKdoJdK/0
このソフトは、なぜ日本語化されてないの?
日本語パッチも無いみたいだし
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6316-uQtz) [sage] 2018/03/12(月) 22:16:57.19:THMMhD4L0
寧ろ日本語にする必要がどこにあるのかなって思うけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW beeb-FFPD) [sage] 2018/03/12(月) 22:27:18.52:4+6+iG8x0
したいならすれば?

このレベルの英単語わからん、日本語化ってか?
高校もう一回行った方が良いんじゃないか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a7f-hn8E) [sage] 2018/03/12(月) 22:58:15.86:R+q+GqmR0
いけるならそうしたいね
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23b3-EN13) [sage] 2018/03/13(火) 00:06:48.16:A0S79SKZ0
この程度わからなかったら日常生活支障出そう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a7f-hn8E) [sage] 2018/03/13(火) 00:09:19.58:viYqPKsu0
底辺が底辺をマウントする図
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae7-/h7F) [sage] 2018/03/13(火) 07:47:54.78:/vqGPHjF0
Picture内のAnamorphicを使う場合または使わない場合にModulusはどう設定すればいいのでしょう。
NormalやHigh Profileなど多くのプリセットではModulusは2にセットされているようですが、
エンコード後のファイルサイズや再生時にどう関わってくるのでしょうか?

ググってみると16にするべきと書いてあるサイトもありますが、
1920x1080のソースで16にすると1080にならず1088など中途半端になってしまいます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a7f-hn8E) [sage] 2018/03/13(火) 08:25:53.01:viYqPKsu0
だって、1080は16じゃ割れないじゃないですか

動画のコーデックは、16で割り切れた方が、圧縮効率とか処理効率が良いから
昔はそうされてきた。

いまのx264とかは、2の倍数であれば、あまり問題にならないので、そこに拘る必要はない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae7-/h7F) [sage] 2018/03/13(火) 10:03:53.17:5OdpWyv50

こだわるところじゃないんですね。
デフォルトの2のままにします。
早速お返事ありがとうございました。
名無しさん@編集中 (オーパイ daeb-Wwmn) [] 2018/03/14(水) 13:16:12.04:6I79xjeE0Pi
すみません最後の2秒くらいで一瞬止まって音声が無くなるんですが既知の現象でしょうか
名無しさん@編集中 (オーパイT Sa22-hP+J) [sage] 2018/03/14(水) 19:35:26.07:xRgPruBxaPi
音ファイルの尺が足りないんじゃないか
名無しさん@編集中 (オーパイ 6a91-hn8E) [sage] 2018/03/14(水) 21:31:09.74:DbDqveV30Pi
なんかのノートPCの液晶の横幅が素数だったな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 431b-hKdO) [sage] 2018/03/16(金) 17:41:03.97:UzqDKIHL0
・handbrakeでのハードサブは、一度tsファイルから分離する必要がある
・handbrakeはassを扱えない。(srtは可能なのをエンコードをして確認済み)
この2つの認識はあっていますか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bd2-hKdO) [sage] 2018/03/16(金) 19:49:22.16:RuIhyIqu0
そうじゃないの
少なくとも本家はARIB字幕なんか対応してくんないやろ
剛の者が魔改造しちゃってるソフトもあるけどw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-MOYc) [sage] 2018/03/16(金) 21:29:15.84:scyjNYV/0
ハードさぶなんか要る?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bd2-hKdO) [sage] 2018/03/16(金) 21:42:14.05:RuIhyIqu0
ガチムチマッチョかw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-MOYc) [sage] 2018/03/16(金) 22:44:02.60:scyjNYV/0
ふと気が向いたので、ニコ生をダウンロードした時のxmlファイルからsrtに変換するスクリプト書いた
表示時間を全部5秒固定にすると、
それだけで勝手に上に積み上がって表示される
なかなか賢いな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1391-MOYc) [sage] 2018/03/17(土) 02:02:41.29:NEZVf9Q90
つい面白くなって、コメントが大量に書かれた時でも溢れないように、
完全にスケジュール組んで表示するようにしてたらこんな時間に

スクロールするより見やすい気がするな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/22(木) 09:57:38.90:HnYfOrNn0
MKVでソフト字幕でエンコすると、字幕が上下方向に縮小される。
誰か改善策を知らないかな?

DVDデータをWMPで見ても、MP4でハード字幕でエンコしても、
字幕の各文字は正方形くらい。
それなのに、ソフト字幕でエンコしたときだけ、字が潰れる。
ひょっとして再生ソフト側の問題なのかな? MPC-HCなんだけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-YmYh) [sage] 2018/03/22(木) 14:30:49.68:eYmjdTmE0

ttp://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1447803665/405

Nightlyならletterboxかwideかを選択できるようになってる
ttps://i.imgur.com/gEIL1G5.png
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/22(木) 17:17:22.92:HnYfOrNn0

調べてくれてありがとう。
でも残念ながら、NightlyはうちのPCでは動かせなかった。

でも、letterboxかwideかで引っかかってるかもしれないので、
そのへんを調べてみるよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/22(木) 21:27:12.97:HnYfOrNn0
だけど、自己解決した。
クロッピングしてたのがいけなかった。
クロッピングして画像が縮小されたのに伴って、字幕が縮小されてた。
常識なのかもしれないけど、今まで知らなかった。

クロッピングしたほうがファイルサイズが小さくなるかと思って
クロッピングしてたけど、実際はほとんど違わなかった。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-YmYh) [sage] 2018/03/23(金) 00:34:46.68:6QLZvcKd0
シネスコ用の黒帯はクロップしてもサイズほぼ変わらんから残しといたほうがいいよ
字幕のidxファイルを編集して修正はできるけどめんどい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/23(金) 12:28:10.71:83/Sua8t0
idxファイルをいじってみたけど、わけが分からん。
各パラメータの意味を教えてほしい。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/23(金) 15:48:57.12:83/Sua8t0
だけど、
字幕スレがあるので、そっちで訊くわ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b3-JzCe) [] 2018/03/26(月) 12:28:18.29:jctcqmOq0
だけど、字幕スレは荒れてるみたいなんで戻ってきた。

編集したidxをMKVToolNixでMUXすると、字幕のサイズは反映されるけど
字幕の位置(Origin)が反映されない。
でも、そのidxを直接再生ソフトに読み込ませるとサイズも位置も反映される。
誰か対処法を知らないかな?

あと、字幕のトラック名をidx上で設定する方法ってあるのかな?
「音声解説」とか「日本語の強制表示のみ」とか名付けたい。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe7f-iv6N) [sage] 2018/04/06(金) 16:35:34.69:tLiD6Wlf0
もう結構マシンスペックよくなってきたけど
皆DVDをエンコするときx264、x265どちらを品質いくらでやってる?
興味本位な質問
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3576-u5RP) [sage] 2018/04/06(金) 18:35:25.12:dqhN7glz0
はいはい、設定が分かんなきゃ好きな方をデフォルトでエンコしろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-aa28) [] 2018/04/06(金) 18:43:44.09:y00Uqh7C0
興味本位な話どんなDVDなのか知りたいわ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3576-u5RP) [sage] 2018/04/06(金) 19:03:24.84:dqhN7glz0
二度と白々しい質問しない出来ない様に情弱向けの定番解説ブログ貼っとくか

HandBrakeで最適な画質変換を設定する方法 2018【H.264&H265】
ttps://ameblo.jp/iso5210/entry-12330802231.html
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/06(金) 22:29:10.30:c3uCcmFV0

RYZEN 1700でH.265でAVエンコしてる
設定はq=19 PrisetはMedium


[21:59:00] sync: framerate min 29.970 fps, max 29.970 fps, avg 29.970 fps
x265 [info]: frame I: 44, Avg QP:18.59 kb/s: 6369.49 SSIM Mean: 0.989492 (19.785dB)
x265 [info]: frame P: 1776, Avg QP:20.12 kb/s: 3089.24 SSIM Mean: 0.983243 (17.758dB)
x265 [info]: frame B: 5459, Avg QP:25.45 kb/s: 435.00 SSIM Mean: 0.977032 (16.389dB)
x265 [info]: Weighted P-Frames: Y:7.0% UV:4.5%
x265 [info]: consecutive B-frames: 3.5% 3.3% 25.9% 24.6% 42.8%
encoded 7279 frames in 89.89s (80.97 fps), 1118.48 kb/s, Avg QP:24.11, SSIM Mean Y: 0.9786229 (16.701 dB)
[21:59:00] mux: track 0, 7279 frames, 33985679 bytes, 1118.98 kbps, fifo 4096
[21:59:00] mux: track 1, 11381 frames, 4864269 bytes, 160.16 kbps, fifo 8192
[21:59:01] libhb: work result = 0

# Encode Completed ...
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-lfby) [sage] 2018/04/06(金) 23:02:30.29:gxk8Sl3l0
H.265に対する凄いヘイトが

時間が許すならH.265の方がいい
さっさと済ませたいとか、処理する物がたくさんあるとかなら、H264+QSVもアリだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25b3-Irhx) [sage] 2018/04/07(土) 15:33:32.56:r/lbQPrv0

BDだけど265一択になった
時間が倍かかるけどその分画質が良いからバックアップ目的には最適だし
アニメなら最近のPCだったら1時間もかからん
(RFとか詰めたりする場合はもっと違うはず)

エンコ方式のせいではないだろうしおま環なんだろうけどVideoのエンコードプリセットをSlowにしないとどうやってもブロックノイズが出る映像作品に一回だけ遭遇したからそこだけは絶対に変えないようにしてる
名無しさん@編集中 (アウウィフ FF11-iv6N) [sage] 2018/04/07(土) 16:55:31.96:0xVzNQn1F

品質=19で
SSIM 0.9786229って低くない? こんなもんなの?
まじならちょっとびっくりなんだが
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6dec-43s8) [sage] 2018/04/07(土) 17:41:53.61:ZS0HPDpc0

アニメな感覚だとびっくりかもしれないが、実写や複雑で動きの多い動画なら普通のことのような気がする。
試しにcrowd_runとかstockholmとかエンコードしてみるといい。
 ttps://media.xiph.org/video/derf/
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0aff-qsTR) [sage] 2018/04/07(土) 22:42:17.88:Pa7O/mtr0
Blu-rayのLPCMはpassthruできないですか、、?なるべく高音質にきたくて
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0aff-qsTR) [sage] 2018/04/08(日) 01:06:52.09:xiBNqOf20
MKVにすればFLACにできたんですね、、

それでいきます
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-lfby) [sage] 2018/04/08(日) 01:33:32.36:o3PNrVfZ0
動画よりも音声がでかくなったりしてな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ b98b-vJpg) [sage] 2018/04/08(日) 02:20:22.82:/txgcbyZ0
昔はそんな地雷ファイルを見かけたな
画面サイズ400x300なんてものもあった
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0aff-qsTR) [sage] 2018/04/08(日) 20:48:55.59:xiBNqOf20
変換時の音声をFLACで96kHzに設定する方法教えてください
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2d7f-tCuC) [sage] 2018/04/08(日) 23:16:56.25:pFsSRxzE0
一年おきにアップデートなのかな?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-aa28) [sage] 2018/04/09(月) 07:56:39.11:PeP4W0Zt0
ソースを読み込んでpreviewを押すと必ずアプリが落ちてしまう。
ソースはどのソースでも同じく落ちるがどれも問題なくエンコードできる。
High Sierra + VLC 1.0.7
どうすば改善するだろうか。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-u5RP) [sage] 2018/04/09(月) 12:49:18.76:gKzNz0UEd
再生プレイヤーを変更する
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-aa28) [sage] 2018/04/09(月) 13:13:21.98:PeP4W0Zt0

これHandBrake 1.0.7ね。
VLCは誤り。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86a5-zXvJ) [sage] 2018/04/09(月) 14:23:18.39:KZUPQOEy0
HandBrake 1.1.0
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-aa28) [sage] 2018/04/09(月) 18:42:37.84:PeP4W0Zt0

なんと新しいのが出ていたのですね。
先日見たときはでてなくて困っていたのですが
教えていただきありがとう。
問題は1.1.0で改善されています。

それはいいのですが、
前バージョンまであったToggle Presetsがなくなったんですね。
切り替えが見やすくて便利につかったけど残念ですが
前のように戻す方法はないですかね。
あればどなたか教えてもらえると助かります。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69ec-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:04:00.78:hRbJsf380
一応リリース情報貼っておくか。
 
HandBrake 1.1.0 Released (Sunday, April 8, 2018)
ttps://handbrake.fr/news.php?article=39
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:34:00.34:QRK/NIwJ0
俺が翻訳しておいてやるわ

すべてのプラットフォーム
一般
- 改良されたユーザーインターフェース
- 一貫性とユーザビリティのためのメインウィンドウの再設計。全体の流れは上から下、左から右
- メインワークフローに新しいプリセットコントロールを直接追加
- 設定の概要を一目で把握するための新しい概要タブを追加
- 高解像度ディスプレイをサポートするインタフェースアイコンの更新
- 新しく改良された公式プリセット
- VimeoとYouTube用の新しいプリセットを追加
- Apple TV、Chromecast、Fire TV、Roku用の新しい2160p / 4Kデバイスプリセットを追加
- ポストプロダクションビデオ編集ワークフロー用の新しいプロダクションプリセットを追加
- 追加の2160p / 4K Matroskaプリセットを追加
- AppleTV 4Kサポートの改善
- 改良されたIntel QuickSyncビデオサポート
- Linuxサポートを追加(実験的)
- Kaby Lakeと新しいCPUに10ビットのH.265 / HEVCエンコーディングを追加
- D3D11エンコードパス経由で複数のGPUをサポート
- 多くのバグの修正と改善
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:34:15.65:QRK/NIwJ0
ビデオ
- 新しいUnsharpとカーネルベースのLaplacian LapSharpシャープニングフィルタが追加されました。
- NLMeansフィルタにCSMプレフィルタオプションを追加
- 自動回転コンテナフラグによるモバイルデバイスの方向付けのサポートを追加しました。
- x265の10ビットおよび12ビットエンコーダがデフォルトで含まれています。追加のdllファイルは必要なくなりました

コマンドラインインターフェイス
--inline-parameter-setsパラメータを使用して適応型ストリーミング(IDSフレームの前にSPSとPPS)をサポートしました。
- JSON形式でスキャン/ステータス情報を出力するための--jsonパラメータを追加しました。これはスクリプト作成に便利です
- オーディオサンプルレートパラメータ - 有効に有効な値として "auto"を受け入れるようになりました
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:34:32.72:QRK/NIwJ0
ビルドシステム
- FreeBSD 11.1のサポートを追加しました(ソースからコンパイルする必要があります)
- MSYSの下でWindows上でコンパイルするためのサポートを追加しました(実験的、低速)
- mingw-w64 5.0.3およびgcc 7.2.0をサポートするmingw-w64-build 3.1.1にアップデートされました。
- mac-toolchain-buildをアップデートしてNASM 2.13.2を追加する(現在はx264に必要)
- その他のバグの修正と改善
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:35:34.64:QRK/NIwJ0
サードパーティライブラリその1
- 更新されたライブラリ
- FDK AAC 0.1.5(AACオーディオエンコーディング、ソースからコンパイルする必要有)
- FreeType 2.8.1(字幕)
- HarfBuzz 1.7.2(字幕)
- Jansson 2.10(JSONアーキテクチャ)
- LAME 3.100(MP3オーディオエンコーディング)
- Libav 12.3(デコードとフィルター)
- libass 0.14.0(字幕)
- libbluray 1.0.2(Blu-rayデコード)
- libdvdnav 5.0.3(DVDデコード)
- libdvdread 5.0.3(DVDデコード)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:35:50.57:QRK/NIwJ0
サードパーティライブラリその2
- 更新されたライブラリ
- libiconv 1.15(文字エンコーディングサポート)
- libmfx(上流API 1.23)
- libogg 1.3.2(Xiphコーデック対応)
- libopus 1.2.1(Opusオーディオエンコーディング)
- libsamplerate 0.1.9-35-g02ebb9f(オーディオリサンプリング)
- libtheora 1.1.1(Theoraビデオエンコーディング)
- libvorbis 1.3.5(Vorbisオーディオエンコーディング)
- libvpx 1.6.1(VP8 / VP9ビデオエンコーディング)
- libxml2 2.9.4(一般)
- x264 155 r2893(H.264 / AVCビデオエンコーディング)
- x265 2.6(H.265 / HEVCビデオエンコーディング)
- zlib 1.2.11(一般)

Linux
- 省略
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25b3-Irhx) [sage] 2018/04/10(火) 01:12:30.75:YCHDltzS0
なんとなくベータ版ずっと更新して使ってるけど毎日のようにアプデがある割にどこが変わってるのか分からん
画面内に画像プレビューみたいなの出来た時はちょっと便利だと思ったけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8681-vJpg) [sage] 2018/04/10(火) 09:48:09.90:/PMhz3790
俺 1.0.7でx265エンコずっとしてるけどたまに落ちるのは不具合なのかな
1.1.0にしたほうがいいのかしら
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a23-I7Wx) [sage] 2018/04/10(火) 14:34:53.43:4zuUySvn0
自分で試せば良いじゃない?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-B95O) [sage] 2018/04/10(火) 19:25:01.42:sgxeDX6v0
1.1.0はファイル名の部分が面倒になったな。
これまではファイル名の部分が広かったし、選択すると拡張子以外がまず選択されてたのでペーストがしやすかった。

プリセットのところもこれまでは横に出てるところでどのプリセットが選択されてるかが見やすかったのに、1.1.0ではプリセット名を読み切らないといけない。
プリセット名をもっと工夫しないと間違ってしまう。

これらの仕様はこの先変更されず使いにくいまま使っていくしかないんだろうな。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae7-B95O) [sage] 2018/04/10(火) 19:26:07.49:sgxeDX6v0
10ビットや12ビットはどんなものかサンプルをエンコードして試してみよう。
楽しみだ。
H.264から移行のタイミングが難しいが、advancedってのはH.265にはこの先も無いものなの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86a5-zXvJ) [sage] 2018/04/11(水) 20:39:37.14:Azx4b1Y50
FDK-AAC 使うため、Windows Subsystem for Linux で HandBrakeCLI と hb.dll ビルドできた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f0e-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 16:46:13.43:rb65JQuX0
portable版はよ!
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfa5-sSYP) [sage] 2018/04/14(土) 20:55:55.58:f6j6LvGd0
1.1.0 からポータブルで使えるよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-ycE0) [sage] 2018/04/14(土) 20:59:14.87:ifmCwgAR0
1.1.0にして明らかに変わった
今までHandbrakeでエンコしながら他作業して負荷かけたらHandbrakeが突然異常終了することが結構あったけどそれが全くなくなった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ f319-LJHW) [sage] 2018/04/15(日) 09:11:04.44:mit06Gj10
タイトル読み込みエラーで遅延、qsvエンコード失敗による不完全なファイルができるので1.07に戻した
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-FHGt) [sage] 2018/04/15(日) 13:35:44.41:JAaXvUmh0
それ作者のフォーラムに報告してあげて
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa43-ErPc) [] 2018/04/22(日) 10:53:43.21:3HiaHzmpa
GUI版で作成したプリセットをCUI版で使うにはどうすればいいですか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3b76-cf8K) [sage] 2018/04/22(日) 12:16:38.54:C8WBuF9P0
GUIで作った通りにCUIに書けば良いのでは?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ b719-Mp6C) [sage] 2018/04/22(日) 18:56:24.15:AyrPh7B/0
プログラムファイル内のhandbrakeフォルダをshift+右クリックしてパスとしてコピーを選択し、
コマンドプロンプトでcdでその階層に移動する
handbrakecli -help >help.txt
としてヘルプを出力する。
あとはGUI版でつつ作成したプリセットでエンコードして
active logとヘルプと照らし合わせて記述する
名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6d2-PmXH) [] 2018/04/24(火) 02:56:50.71:Nf1XUatE0
新しいやつまだ詳しい設定解説してくれるブログ見つからず・・・
presets適当にいじってみて高画質で変換しようと試みるも
mp4ではなくm4v出力に変わってしまうぅ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3b76-cf8K) [sage] 2018/04/24(火) 03:09:30.48:QnwWBOU+0

過去レスすら読めない無能だからすらググれないんだカス野郎
名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6d2-PmXH) [] 2018/04/24(火) 03:11:39.22:Nf1XUatE0
※説明で使用しているのは、HandBrake Ver1.0.7
今は1.1.0だよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3b76-cf8K) [sage] 2018/04/24(火) 03:59:52.73:QnwWBOU+0
1.1.0だろうが設定に違いなんかねーよ、無能
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa43-PmXH) [sage] 2018/04/24(火) 11:59:17.16:FgWpzqNMa
もっと無能なのが吠えてる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-OZyj) [sage] 2018/04/24(火) 12:46:25.75:nYOBZzkG0
大幅に設定項目は変わってるけどね。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-cf8K) [sage] 2018/04/24(火) 13:08:11.84:kjVQcDwRd
変わったのはエンコ設定の画面だろ、無能
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-OZyj) [sage] 2018/04/24(火) 13:20:45.06:nYOBZzkG0
自分が変わってないと思うならそれでいいんじゃない?
そんなむきになることじゃないですよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a91-Mp6C) [sage] 2018/04/25(水) 00:25:43.37:el1GTJi00
VidCoderはHandBrakeのフロントエンドで、
別にHandBrakeのインストールが必要なんだと思いこんでいたけど、
そんなことはなかった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-9jjH) [sage] 2018/04/25(水) 01:37:40.56:fr34GMhL0
遥か昔のバージョンの HandBrake を使ってます。

ゴールデンウィークになんとか、最新の HandBrake を入れて
TS 自動エンコードバッチのコマンドオプションも直したいと思ってます。

のブログを拝見したのですが、この GUI 設定からコマンドライン用の
オプションを生成するのは簡単ですか?

当時四苦八苦して設定したのですが、忘れてしまって、ずっとあげずに使ってます。
やり方をご教示いただけないでしょうか。
名無しさん@編集中 (オッペケ Sr3b-bvRV) [sage] 2018/04/25(水) 12:05:47.61:/KZM6S52r
ログみれば、設定パラメータすぐわかると思う
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3b76-cf8K) [sage] 2018/04/25(水) 12:55:32.08:mv1ogCLf0
10レス前の文章すら読めないアホには無理でしょ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff35-0yKQ) [sage] 2018/04/25(水) 18:41:22.92:YLTX2T8n0
俺も最近0.10.3から最新版に変更したけど、GUIのactivitylogにCLI入力用コマンドが表示されなくなったから、そのままコピペして自動化できないんだね。

json形式をそのままCLIに突っ込めれば楽なんだけど、諦めて先人の方法でhelp見ながら手修正した。

結局それでもエンコードが途中で止まるようになってしまって困ってたんだけど、HD Graphicsのドライバーを最新にしたら解決した。QSV使ってる人は気をつけた方がいいと思う。
580 (ワッチョイ 1723-9jjH) [sage] 2018/04/25(水) 22:10:13.11:fr34GMhL0

ごめんなさい。言葉が足りなかったです。
正確に言うと、 のブログのように説明しているところはないでしょうか?

の書き込みも気になります。1.1.0 のエンコード説明〜コマンド生成までの
説明を日本語でしているサイトとかはありますでしょうか。
名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM25-1glG) [sage] 2018/04/26(木) 02:32:44.63:XHu5+2I9M
このソフトでエンコードすると画質がめっちゃ悪くなる
VideoやPictureの設定をいじってもだめ。Aviutlの方が遥かにきれい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9391-c97c) [sage] 2018/04/26(木) 07:57:46.93:nUVfBOrV0
TMPGEncには負けるけどな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d123-2tE1) [sage] 2018/04/26(木) 09:02:09.45:RQowsKK+0
んーw

その優しさを 福田事務次官にも分けてあげてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf5-V7Dx) [sage] 2018/04/26(木) 13:04:19.94:9L7a2kfQM

遅くね?!
名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-1glG) [sage] 2018/04/26(木) 17:10:56.38:qWSIWJtVM
582です
FilterタブのDecombがインターレースの誤検出をしてただけでした
すみません
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1176-quAC) [sage] 2018/04/26(木) 18:35:04.57:IM1/78T70
Decombは万能な言われ方してるがゴミが良く出るよな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 13b3-xyIa) [sage] 2018/04/28(土) 11:32:08.07:LD3UgHY50
出昆布
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ff-R0DR) [sage] 2018/04/28(土) 17:40:54.19:utws4BSO0
音声のサンプリング周波数を上げる方法をおしえてください
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9391-c97c) [sage] 2018/04/28(土) 17:46:48.32:rcPt1GC00
え、そんなん出来るんですか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9f-luqG) [sage] 2018/04/28(土) 18:39:37.82:DjK8dO8p0
nvencが標準で使えないのがちょっと
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1176-quAC) [sage] 2018/04/28(土) 18:56:48.43:s9BbCVBK0
HWエンコじゃQSVが1番簡単で綺麗でエンコ設定も豊富だからだろう
Handbrakeの作者は兎に効率重視だから、不安定なNVENCとVCEは切り捨てた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b9f-luqG) [sage] 2018/04/29(日) 02:38:51.74:xHmSFEaR0
HWエンコでRyzen使えるの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1176-quAC) [sage] 2018/04/29(日) 04:08:24.65:M3MO1gqb0
元々使えないが、AMDがAPUを押してた時にHandbrakeもVCEのHWエンコに対応する方向だった
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2176-1glG) [sage] 2018/04/30(月) 19:29:57.02:97i9Bzp00

速いだけで圧縮もマトモに出来ない欠陥方式くんはA'sで大人しくしててください
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 13ff-R0DR) [sage] 2018/05/01(火) 18:04:09.57:VFTTWHN/0
サンプリング周波数を96khzに設定する方法を教えて下さい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d111-c97c) [sage] 2018/05/02(水) 17:55:09.41:2zritLVd0
すみません
1.10にしたら、mp4の拡張子が勝手にm4vになっちゃうんですが、
mp4のままにする設定は、どうやるんでしたっけ?
前のバージョンでは、その設定にしてたんですが、
どこをいじればいいのか忘れてしまいました
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1176-quAC) [sage] 2018/05/02(水) 20:35:00.06:26V8JBUF0

のオプション設定
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d111-c97c) [sage] 2018/05/02(水) 21:30:44.03:G9SaRdUd0
ありがとうございます
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0672-swCV) [sage] 2018/05/03(木) 08:21:50.36:PCWyASj90
なんか最近音ズレするんだけど、そんな人いない?
昔は普通に使えてたのに。
名無しさん@編集中 (スププ Sdaa-WA/b) [sage] 2018/05/03(木) 08:42:14.99:sAFdc/l2d
どういう状況でズレるのかさっぱり分からんが、サンプルレートを変えてるとかじゃないの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a91-pRpi) [sage] 2018/05/03(木) 08:44:31.92:exaVusdv0
見てる環境でズレたりもするんだよな
ズレてきたなーと思ったら1秒戻すと合う
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f16-jSUp) [sage] 2018/05/03(木) 09:08:30.84:61yZDOsi0
うちでは光デジタル出力で繋いだスピーカーとの同期がズレてたってしょーもないことで音ズレしてたこともあった。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad2-XJxX) [sage] 2018/05/03(木) 10:26:37.06:bGAHMfNl0
まずヅラを直せ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f16-jSUp) [sage] 2018/05/03(木) 10:31:06.75:61yZDOsi0
 彡ノノハミ
 (´・ω・)
名無しさん@編集中 (ドコグロ MMaa-BNMr) [sage] 2018/05/03(木) 13:34:56.88:y3zWPXjbM
チャールズはなぜハゲたのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bd2-pRpi) [sage] 2018/05/03(木) 15:22:36.30:J2LqGfJX0
このソフトでCFRの動画を読み込み[Same as source]を選択して[Constant Framerate]にチェックを入れても
出来上がった動画はVFRになることがあるんだね
VFRといってもフレームレートの変動が小数点第二位の範囲で収まってるからほぼCFRだけどw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/03(木) 15:50:19.94:YAZILTED0
29.97fpsのこと?
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sac2-GdPn) [sage] 2018/05/03(木) 17:01:46.56:QKOz2isxa
それ素材の動画の仕様だと思うけどな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bd2-pRpi) [sage] 2018/05/03(木) 17:56:49.32:J2LqGfJX0
例えばこんな感じ

ソース:CFR、23.976fps

[Same as source]を選択して[Constant Framerate]をチェック

変換後:VFR、最小23.974fps〜最大23.981fps

音ズレなどの実害はないので問題はないけど勝手にVFRになるのが気になる
CFRの素材が全部VFRになるわけではないからさんの言うとおり素材動画の仕様かもしれない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ab3-/lLZ) [sage] 2018/05/03(木) 19:03:28.49:s9uHef580

昔からの仕様で
mkvにすればCFRになるはず
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-jSUp) [sage] 2018/05/04(金) 04:07:55.25:gZEdbCzt0
TSに比べてmkvってエンコ時間かなり長くなるよね
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/04(金) 04:44:34.53:AmzFbhoM0
日本語でOK
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/04(金) 16:28:47.29:8gYpb5P40
HandBrakeって、YC伸張できるの?
勝手にYC伸張されるみたいなんだけど。
どこかで設定できる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bec-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 17:38:12.00:nmNsdruJ0
元ソースがフルレンジってオチじゃないの。もしくはMJPEGとか。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/04(金) 18:33:05.45:8gYpb5P40

いや、ソースはDVDなんで。
それに、同じソースをAVIUTLでエンコすると、TVスケールのままだし。
あ、ひょっとしてAVIUTLでさらにTVスケールに変換してるのかな?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/04(金) 18:41:37.08:AmzFbhoM0

あんたは↓を読んだ方がいいと思う

AviUtlではどうなっているのか
ttp://aviutl.info/yc-sinntyou/
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bec-XJxX) [sage] 2018/05/04(金) 21:05:05.48:nmNsdruJ0
そこの説明もいまいちな・・・。
「YC伸長(伸張)」って言葉自体がややこしいので滅びた方が良いと思う。
 「リミテッドレンジYUVをフルレンジRGBに変換する」
みたいに、「リミテッドレンジ/フルレンジ」「YUV/RGB」を明示した書き方をしたほうがいい。
名無しさん@編集中 (コードモ MMfa-BNMr) [sage] 2018/05/05(土) 08:35:20.81:bZE5ytxZM0505
自分のPCではこれのQSVh265とaviutlx264の速度が変わらないけどaviutlの方が綺麗に成る
名無しさん@編集中 (コードモ 0bec-XJxX) [sage] 2018/05/05(土) 09:19:32.22:8XYXV76300505

それただの「QSV(H.265) vs x264」だからアプリの違いじゃないし、
同じビットレートで比較したのかといった条件や設定を書かないと何も意味がない。
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 09:31:17.46:tNQ3H6ZK00505
H265って案外大したことないな。
同じくらいのビットレートのH264と比較して、
低ビットレートでは確かに綺麗なんだけど、
高ビットレートではH264の方が綺麗。
俺(の使ってるアプリ)だけかな?
名無しさん@編集中 (コードモ 8a91-pRpi) [sage] 2018/05/05(土) 10:19:32.33:R6zweCyi00505
ビットレートを指定してエンコードしてる?
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 10:55:04.96:tNQ3H6ZK00505
同じビットレートで比較したよ。
H265は、どれだけビットレートを上げても、
汚いところは汚いままという印象。
だから、H265は、ある程度の画質で妥協して、
ファイルサイズを低く抑えるのに適しているのかなと思う。

とは言え、俺が試したのはDVDデータなので、
もとの画質が大したことないんだけど。
名無しさん@編集中 (コードモ 8a91-pRpi) [sage] 2018/05/05(土) 11:01:22.50:R6zweCyi00505
H265は必要な箇所に存分にビットレートを割く、という感じなので、
ビットレートを指定しちゃうと性能が発揮できない
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 11:10:05.78:tNQ3H6ZK00505
ああ、そういうことなのか。
でも、H265は、クオリティ指定の場合も、
CQ値をいくら高画質側に動かしても、汚いところは汚いままなんだよ。
俺の設定が悪いのかな?
名無しさん@編集中 (コードモ 2f8b-XJxX) [sage] 2018/05/05(土) 11:25:40.34:7wKc1n6D00505

2passエンコすると性能を発揮できるということ?
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 13:20:26.94:tNQ3H6ZK00505
Encoder Presetってどういう意味があるんだろう。
画質固定モードでイジっても、ファイルサイズと単純な相関があるわけじゃない。
ビットレート固定モードでイジっても、画質と単純な相関があるわけじゃない。
名無しさん@編集中 (コードモ 0bec-XJxX) [sage] 2018/05/05(土) 13:33:38.60:8XYXV76300505
ツールチップに書いてあるだろ
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 14:06:40.02:tNQ3H6ZK00505
いや、圧縮効率と時間のトレードオフってことは知ってるよ。
でも、実際はそうなってないよなって話。
名無しさん@編集中 (コードモWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/05(土) 16:40:21.92:TVNuAesf00505
どこをイジって、どうなってないのか
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 17:29:53.79:tNQ3H6ZK00505
画質固定モードで、CQ値をある値に設定してあれば、
Encoder Preset のバーをFast側にするほど
ファイルサイズ(ビットレート)が上がるのかと思ったら、そうならない。

具体的に言うと、一番速いやつからVerySlowまで、ひとつひとつエンコしてみた。
横軸を速さ、縦軸をビットレートとしてプロットすると、
ほぼ横這いで、ガタガタしてる。
しかも、画質もバラバラで、ビットレートに比例してた。
画質固定なのに、全然一定の画質にならない。
名無しさん@編集中 (コードモ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/05(土) 18:00:54.73:tNQ3H6ZK00505
だけど、
要するに俺は「B=Q・v」みたいな関係があるんだと期待してた。
(Bがビットレート、Qが画質、vがエンコ速度)
Q=一定下でvを遅くするほど(時間をかけるほど)、ビットレートが小さくなる。
B=一定下でvを遅くするほど、画質が良くなる。
・・・となると思ってた。でも、実際は、
Q=一定下でvを変えると、QもBも変動する。
B=一定下でvを変えた場合は、QもBも不変だった。
最後のは、さすがに一番速いプリセットだと画質が悪化したけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0376-a7mP) [sage] 2018/05/06(日) 01:57:42.51:UXQdVWxX0

俺もやってみた、実写ソースだが確かに言ってる感じではある。
でも、動画を見ると変換が速いほどノイズが酷く汚い。遅いほど細部が綺麗になっていく印象。まぁ、SD画素なんでFast以下は見た目に変化無いと言えなくはないが…。

ttps://jisaku.155cm.com/src/1525571266_d8e4ab7f602bba05e025374c01b5d2b46048cf49.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0376-a7mP) [sage] 2018/05/06(日) 06:36:23.87:UXQdVWxX0

画像上げ直し
ttps://jisaku.155cm.com/src/1525588495_efe83c003b9b118ae3da6a1563a35510b5a4d5f6.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a91-pRpi) [sage] 2018/05/06(日) 09:35:33.87:KDen17Hu0
veryfastで良さそうだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/06(日) 11:03:59.29:UXQdVWxX0

それは偶然こういう結果になっただけで何とも言えない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/06(日) 18:40:21.79:rAP/cnJS0

プリセットのどこで画質が山・谷になるかは、
ソース動画によるだろうし、H264かH265にもよるんだろうな。
万全を期すなら、VerySlowにするべきなんだろうな。
プラセボは時間がかかるので除外するとして。

ちなみに、CQ値を変えても、山谷の傾向は変わらないと思う。
俺はCQ=23と25でデータを取ったけど、平行移動したような感じになった。
もちろん、CQ=23の方がビットレートが高い。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/06(日) 20:27:06.55:z6BqDkOq0
エンコーダーでいう一般的な「品質指定」は、「量子化器を固定する=品質が一定」であって、視覚的な「画質」のことではないから
音声エンコードも映像エンコードも最後にモノをいうのはビットレートだよ

この知識を引き出すのはすんごい久しぶりだから間違いはあるかもしれない・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 53b3-3pmE) [sage] 2018/05/06(日) 20:43:06.46:2HtnbIF10
全く同じ設定でもプリセットがSlowじゃ無いとブロックノイズが出る動画はあったぞ
エンコードだけして確認後回しにすることが結構あるから時間は掛かるけどいつもSlowで回してる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/06(日) 21:59:30.18:z6BqDkOq0
プリセット変えたら同じ設定じゃない件
x265はアップデートが多いから
自分ならそのブロックノイズがでるシーンを切り出してテストソースにする
(ついでにどのオプションが影響してるかも切り分けてみる)
名無しさん@編集中 (スップ Sd4a-VRiQ) [sage] 2018/05/06(日) 22:02:37.26:UimfRKjpd

それだとUltraFastが1番良いって事になるじゃん
実際にはどんだけビットレート盛っても砂嵐みたいなノイズの嵐なのにさ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a91-pRpi) [sage] 2018/05/06(日) 22:09:37.06:KDen17Hu0
x265関係なくね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/06(日) 22:33:54.20:rAP/cnJS0
みんなはどういう手順で、
満足の行く画質でビットレートが最小になる設定を探してるの?
俺はもう分からなくなったよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/06(日) 22:35:06.42:z6BqDkOq0

どこがいいのよ?
量子化器が必要とするビットレートが増えるのと
品質基準を上げる(数字を小さくする)ことによるビットレートの増価はイコールじゃない
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/07(月) 00:12:01.22:T92i32yi0

目標を自分で決めてそれに近づける様に設定する
例えば、「720x480の動画を1/4の容量に縮めたい」から、その時に1番画質が良いと思えるCQやEncode設定を自分で試して調整していく
それこそ、のH.265の説明が分かり易い
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/07(月) 08:36:21.30:Un+2NGDQ0

ファイル容量の目標を決めてるんだったら最適化しやすいんだけど、
その逆で、画質の目標を決めて、
それを満たす最低の容量を探すのは最適化しにくくない?。

エンコ時間をかければ容量が小さくなると思ってたら、
話題になってるように、プリセットをイジると画質も変わってしまうし。
容量を小さくするためにH265にしたら、画質がそれほどよくないし。
名無しさん@編集中 (スップ Sdaa-VRiQ) [sage] 2018/05/07(月) 09:56:07.73:EGpVPk3gd

それだと容量は圧縮したい(減らしたい)のに画質は高くしたい(増やしたい)っていうエンコードの矛盾になってくるから難しいというか、どっちかに妥協するしかない
でも、そもそもCQ指定なら圧縮しつつ出来る限り高画質にって設定だから、デフォルトのCQ20でも汚いと思うならもっと数値を下げて高画質化するしかないよ
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM33-BNMr) [sage] 2018/05/07(月) 12:36:00.04:iNcXFzm5M
QC=18、veryslowで統一しちゃってる。
たまに2時間映画のBlu-rayエンコで20GB超えるけど
考えるのがめんどくさい。
旅行先のタブレットで見る時用にはSD画質にして容量削減。
youtubeとかニコニコへのアップロードなんてしないので充分。
名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0) [sage] 2018/05/07(月) 12:39:18.57:ZTiH9aO2a
上限付けても使うときはガッツリ使っちゃうからな……
名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sac2-GdPn) [sage] 2018/05/07(月) 13:57:26.62:N4LpuDIPa
2時間で20GBって元素材でいいじゃんてレベルだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/07(月) 14:49:53.82:Un+2NGDQ0

画質とビットレートがトレードオフだってことは理解してる。
でも、そうだとすると、プリセットって何のためにあるんだろう?

ひょっとしてプリセットって、エンコードの精度を設定するものなのかな?
例えば、CQ=20でUltraFastとVerySlowを比べたら、
どちらもCQ=20を目指すんだけど、UFはVSより、
実際にCQ=20になる保証が低いってことなのかな?
名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-WOA0) [sage] 2018/05/07(月) 14:51:14.02:jXi1t+lta
だったらもう平均ビットレートでやれw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/07(月) 15:04:10.67:Un+2NGDQ0

お前、話が分かってないだろ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/07(月) 17:08:22.22:T92i32yi0

要は圧縮する時の計算処理を丁寧にやるか雑にやるかの違いだ
仕事は丁寧にやって欲しい(CQ19)が、速く仕上げろ(UltraFast)って無茶な命令するとHandbrakeは速さ優先で雑に仕事して圧縮率が悪い物になるってこと
詳しくはマウスオーバーすると説明が出るから翻訳しろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/07(月) 17:10:25.02:Un+2NGDQ0
Videoタブの設定の参考になりそうなサイトを見つけた。
各設定でエンコした結果を比較できる。静止画だけど。
ttps://mattgadient.com/x264-vs-x265-vs-vp8-vs-vp9-examples/

これによるとEncoder Presetは、
クォリティ指定モードではmediumで十分みたいだな。
それしか表示できないので。

一方、ビットレート指定モードでは遅いほうが綺麗になるようだ。
でもその違いは少しなので、
画質を上げためなら、大人しくビットレートを上げた方が確実だろう。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/07(月) 17:36:22.10:wO4GnRv/0
rect と limit-modes の2つを有効にしたほうがビットレートあたりの画質が大きく改善するから
presetをslowにするか、上記2つのオプションを個別に有効化したほうがいい
(特に低ビットレート帯において顕著)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ad2-7y2u) [sage] 2018/05/07(月) 20:00:47.51:/spguxHh0
以前もH265のプリセットの話したな
懐かしい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-a7mP) [] 2018/05/07(月) 20:18:21.94:Sur0bPFe0
一時間ドラマ4GBあった動画が8分で0.3GBになったよすげーなコレ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23d2-a7mP) [] 2018/05/07(月) 20:34:53.45:PB5omUJx0
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0376-VRiQ) [sage] 2018/05/07(月) 20:55:37.88:T92i32yi0
実際には大した情報量じゃなかったんだろうな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/08(火) 12:00:53.53:9MVRzym50

rect と limit-modesを有効にするにはどうしたらいいの?
Extra Options の欄に「--rect --limit-modes」で書けばいいの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b11-XJxX) [sage] 2018/05/09(水) 00:45:07.44:k3qoUpMm0

やってみりゃいいんでないの
CLi版は=1か=0で有効/無効の切り替え
オプションは ; か : で区切ったはずだけどGUIのやり方は知らない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb3-UNc5) [] 2018/05/09(水) 09:08:28.85:tRf3WNBU0

やってみたんだけど、全く変化がないんだ。
有効になってないのか、rect と limit-modesの効果がないのか、
判別がつかない。

でも、の書き方にしたら変化が出たので、
これから試してみるよ。ありがとう。
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM89-oJcS) [sage] 2018/05/11(金) 20:17:05.67:78NEeMbFM
音声のパススルー対応コーデックにOpusの追加希望
名無しさん@編集中 (ワッチョイW a3b3-V12U) [sage] 2018/05/15(火) 22:50:31.89:LbWKvdoe0
新しいやつバッチ登録するとエラーファイル出来まくりでおかしいよな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a7c-AcVR) [sage] 2018/05/18(金) 17:59:49.12:wWWgydeR0
0.95使いやすくて使ってるんですが
framerateに60fpsの選択が出ないんだが使用?
それとも元のファイルが対応してなくて対応してたら出るのでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d76-nmC8) [sage] 2018/05/18(金) 18:17:30.44:BqaU2cZ00

仕様、てか、未だに0.9.5はどうなのか
慣れてるからって「未だにOSにWin2000使ってます」と言ってる様もんだよ
ま、自分が良ければ良いんだけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a7c-AcVR) [sage] 2018/05/19(土) 08:23:29.43:Tw/chFWH0
ありがと
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b1cc-KP14) [sage] 2018/05/21(月) 00:00:47.78:n4FseJnj0
画質なら、動き予測アルゴリズムの--me umhとかによってエンコードの負荷が変わってくるだけではないかな
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 598a-70yo) [sage] 2018/05/28(月) 23:50:37.98:NoqpV2Bk0
久々に立ち上げたらエラー出て終了するんだが、何か変わったのか?
ちな、Windows10
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e976-oeDz) [sage] 2018/05/28(月) 23:57:39.09:tLB466At0
変わったのはWindows10
名無しさん@編集中 (アウーイモ MMdd-GmoF) [sage] 2018/05/30(水) 23:19:54.05:dYSaPsSKM
新しいhandbrake導入したけど、
dropが入ってるtsファイル処理させようとするとエンコード止まるね。

前のバージョンだと問題なかったのに、、、
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ed76-fOff) [sage] 2018/05/31(木) 00:25:47.28:EbFUbdFb0
MPEG2Repairでデータ修復してみたら?
映像が修復される訳じゃないが、エンコは正常にいくかもしれない
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM09-CKCa) [sage] 2018/05/31(木) 12:21:03.20:XgouWwfTM

ありがとうございます!
調べてみたらvlcの方がバッチで使えそうなのでそっちで試してみます。
名無しさん@編集中 (バッミングク MM19-667V) [sage] 2018/05/31(木) 12:58:41.67:E+3GBprDM
[12:55:58] stream: 1640 new errors (91%) up to frame 81007: missing start code

こういうエラーがいくつも出るようになってTSのスキャンが遅くなった

同じファイルでもVer1.07だと出ないのに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK) [] 2018/06/02(土) 07:48:07.09:ZfXg0V8T0
ttp://satch.tv/members/honeybee909/?mref=787
名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK) [] 2018/06/03(日) 17:44:25.26:VcUUsYyc0
セロテープ どーです

ttp://satch.tv/?mref=787
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d72-9z6f) [sage] 2018/06/04(月) 17:53:46.20:zQlKubCl0
updateでwmv音ズレしなくなった。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d696-zFUu) [sage] 2018/06/05(火) 21:22:11.58:laqC8Um00
1.1.0動画の読み込み遅すぎ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d5cc-Khms) [sage] 2018/06/06(水) 00:13:51.90:TOPaC6hU0

スペック低っ!
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-fhR1) [] 2018/06/12(火) 07:46:40.73:+n+ZaJ0aM
みんなどんな動画をエンコしてんの?
DVD?ブルーレイ?
Isoのままじゃダメ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21c3-TUgY) [sage] 2018/06/12(火) 08:15:27.10:EuM1VXsb0

君はどんなソースをエンコードしたりisoにしてるの?
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-fhR1) [] 2018/06/12(火) 12:10:25.68:+n+ZaJ0aM

友達からもらう自作DVDをリッピングしてisoのままです( ◠‿◠ )
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-OKoO) [sage] 2018/06/12(火) 12:34:58.00:vtYwPlSdd
HDD空いてるならisoで良いよ
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-fhR1) [] 2018/06/12(火) 12:45:33.31:+n+ZaJ0aM
そだねー
名無しさん@編集中 (アウアウアー Saab-q32u) [sage] 2018/06/12(火) 13:06:09.62:p9w6ih2Pa
今どきでぇーぶいでぇーですか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11d2-EqDK) [sage] 2018/06/12(火) 20:55:47.78:bCbpvshs0
複数ファイルをキューに登録して一括変換する時、
ファイル1つごとに出力設定(例:VideoタブのAvg Bitrateなど)を変えられないの?
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-fhR1) [] 2018/06/12(火) 20:56:12.71:+n+ZaJ0aM
ブルーレイはいろいろ不安定なので吸いだすのが
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM33-fhR1) [] 2018/06/12(火) 20:56:51.77:+n+ZaJ0aM

無理です
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2176-OKoO) [sage] 2018/06/13(水) 00:13:33.26:2LbkYJpi0

キューに入れた後は出来ない
1個づつ設定変えてキューに入れる事は出来る
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe4-z315) [sage] 2018/06/13(水) 11:57:54.01:CianIHSO0
動画変換するとスタートの映像と音声が揃いません
音声は0秒の位置でスタートし映像は0.2秒でスタートって感じで、0秒〜0.2秒までは黒い画面です
1本の動画だけを見るなら気にならないんですが、何本かの変換した動画を1本にまとめると気になります
出だしの黒い画面を無くし映像と音声をジャストで揃える設定を教えてくださいm(__)m
名無しさん@編集中 (スッップ Sd33-OKoO) [sage] 2018/06/13(水) 12:46:59.61:4XXDwWNWd

そんなのなった事ないな
バージョンと元動画の形式を書けば誰か知ってんじゃね
687 (ワッチョイ 11d2-EqDK) [sage] 2018/06/13(水) 16:02:04.47:zVhzJPLr0

ありがとう
その方法でできた
念のためキューをエクスポートして中身をテキストエディタで確認したら
ちゃんとファイルごとに出力設定が変わってた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ebe4-z315) [sage] 2018/06/13(水) 16:58:13.27:CianIHSO0

バージョンは1.1.0なので最新だと思います
プリセットのGeneralのHQとかSUPER HQをそのまま使ったんですが冒頭に黒い画面が出るんですよね
LegacyのHigh Profileで試した所異常なくできました
何処の項目が悪かったのかは謎ですが、とりあえずこれで変換していこうと思います
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99b3-RKft) [sage] 2018/06/14(木) 16:04:33.16:TOSIE19A0
いつも開発版の方でアプデして使ってたんだけど0%の時点で強制終了するファイルがあったんだけど原因なんなんだろう(大半のファイルは変換できてた)
プリセット消えるのが嫌だったからインストールの時NO押してたんだけどこれのせいだったのかなあ

あと昔のHandbrakeで変換した動画の方がサイズ小さい(設定はいつも変えてなかった)時があるのは例えば夜中にエンコードさせてたからとか関係するの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e976-1wyx) [sage] 2018/06/14(木) 18:15:48.96:UIuKUiCq0
夜中に小人さんが昼間より頑張って圧縮してたからとか思っちゃった?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e6e-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 06:03:54.13:OX2mF+yL0
HandBrake 1.1.1 Released
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 790e-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 23:26:59.46:0wvrWkUk0
よし、日本×コロンビアをエンコして保存すっか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f91-DJU/) [sage] 2018/06/21(木) 22:39:05.13:TmMPNs600
× 日本コロンビア
○ 日本コロムビア
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f0e-GwbS) [sage] 2018/06/22(金) 07:21:33.13:tg6KSP2C0

おっさんよ世間に出ろよ、引きこもってなく
名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-ONqu) [sage] 2018/06/22(金) 09:58:15.69:xwz+OTHjd

ネタにマジレス
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f0e-GwbS) [sage] 2018/06/24(日) 23:15:13.04:9po2DHUS0
新盤クソ遅い!
読み込みで全アクセス、エンコ開始でまた読み込み→なんぼかかるねん!!
sage (ワッチョイ c673-AF1h) [sage] 2018/06/30(土) 10:15:16.35:YJCBqSON0
windwos10_64bit
intelcorei5 8400T
Handbreak1.1.1
環境でQSVエンコしたところ
GPU-ZでGPU LOAD50%しかいきません
intelCorei73770環境の時は75%くらい出ていたので
何か改善策はありませんか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c976-f3qn) [sage] 2018/06/30(土) 10:54:47.84:A5XsUSRe0
速度差は?
sage (ワッチョイ c673-AF1h) [sage] 2018/06/30(土) 12:42:37.42:YJCBqSON0
同じソース使用で
8400Tでavg44.54fps
3770Tでavg140.69fps
になります
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0291-VCRa) [sage] 2018/06/30(土) 13:13:59.21:jnNaDSpQ0
自作PCでしょ
BIOSの設定とかそっちなのでは
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02d2-yQv9) [sage] 2018/06/30(土) 13:26:09.32:yTgX7cDZ0
ちっともQuickじゃねぇw
sage (ワッチョイ c673-AF1h) [sage] 2018/06/30(土) 14:40:35.23:YJCBqSON0


ありがとうございます。
BIOS触ってみます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e81-g9Dn) [sage] 2018/06/30(土) 23:05:20.14:5u4cFIQZ0

QSVはintel driver依存だからdriver version変えてみたら?
intel driverけっこうバグ多くて
バージョンによってQSVがまったく動かないものもあった。
いろいろ試して安定するのを探さないといけない

UEFI, BIOSは関係ないと思う
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ddc-yQv9) [sage] 2018/07/03(火) 13:29:57.08:5fiqp9SG0

音ズレしてるファイルは原因探るの面倒くさいからmkvtoolnixで無理矢理直してるわ
例えば60分の動画で先頭で音声が300ms遅くなってて終盤では400ms音声が早い様な場合
先頭のズレは音声を選んでディレイ-300に設定、
終端のズレは映像の方で36000/36007に設定して映像を縮めればいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1d2-VCRa) [sage] 2018/07/03(火) 15:05:14.00:t02USWzo0
音ズレした時は動画と音声を分離して、動画はHandBrake、音声は別のソフトでエンコ
その後、動画と音声を統合してる
名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-l0Xb) [sage] 2018/07/11(水) 21:37:17.69:de/a7qW1M
0.9.6から使ってるけどいいソフトやね
1.1.1にしてさらに良くなった
仕上がり容量小さくなって画質も上がってる。素人にも使いやすくなった。十分
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ae1-qJjT) [] 2018/07/13(金) 09:56:51.67:YpKoWev70
最新バージョンで一括変換するとき
インポート漏れが発生するんだけど何が原因かな
例:50本の動画が入ったフォルダをドラッグすると最初は50本認識してるが
最終的に37本しか読みこまない
あとちまちま1個ずつドラッグすると全部読める
名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-14qf) [sage] 2018/07/13(金) 11:01:22.15:PWV+eohPd
ドラッグ操作はこれに限らず不安定なもんだよ
50個選択して入れられないの?
名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-14qf) [sage] 2018/07/13(金) 11:02:05.49:PWV+eohPd
選択ってのはファイル指定からって事ね
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c576-14qf) [sage] 2018/07/17(火) 19:43:40.63:cfKgyVA/0
いつの間にか、Nightly buildでVCE対応してる!
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a16-Y8gp) [sage] 2018/07/18(水) 13:40:45.67:hwa8kyxH0
PCのスペックがしょぼいとブルーレイをmp4に変換するのに時間かかるよね
ソフトの仕様じゃないよね
名無しさん@編集中 (ドコグロ MM12-LWfI) [sage] 2018/07/18(水) 19:28:55.33:c5I2a+bgM
もう少しで32コアが買えそうだからな。
ブルーレイのエンコも捗るよ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57c3-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 12:43:20.36:1tgUq3xb0
コア数ではコスパ的にもAMDのRyzenの方が多いけど
CPU単独のパワーなら依然Intelなんでしょ?
UHBDに対応してるのもIntelだしエンコもするならやっぱりIntelの方がコア数少なくても有利なんだろうか?
名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-6kla) [sage] 2018/07/19(木) 14:11:34.39:DwnznJt3d
1本づつエンコならintel有利だね
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9776-MwhK) [sage] 2018/07/19(木) 21:02:24.15:Bbd0458u0
ワッパのIntelコスパのAMD
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/19(木) 23:10:05.79:YJEnCxkq0
そのうち1024コアとか出てくる
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9776-MwhK) [sage] 2018/07/20(金) 01:36:52.35:qzVtJYfp0

それがGPU
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e3-H0hI) [sage] 2018/07/22(日) 08:14:53.79:ARl8n43N0
x265のultraFastが早くて優秀だな。
これでrfを18くらいにしとけばx264はもういらない感じやね。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 09:37:32.10:KJ2jF+zk0
でも縮まないんでしょう?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e3-H0hI) [sage] 2018/07/22(日) 10:29:20.19:ARl8n43N0
x264 veryslow rf18
x265 ultrafast rf18
だとx265の方が倍速くて2/3くらいのサイズになる感じ
画質は大して変わらないように見えるけど厳密にはどうなんかね。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 11:01:05.01:KJ2jF+zk0
264に比べれば縮むけど、264の半分のサイズにという触れ込み程ではない
265でもっと時間かければもっと縮んだだろうに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-H0hI) [sage] 2018/07/22(日) 16:40:15.24:hJlBIHkq0
横軸にビットレート、縦軸にVMAFやSSIMをとって圧縮効率のグラフを作ると、
x265のultrafastなんて、QSVのH.264 LA-ICQに負けるくらいだな・・・。(ソースにもよるだろうけど)

x264にしてもx265にしても、medium以下のプリセットは圧縮効率ががくっと下がったりするので
トランスコードで使うもんじゃないなとは思う。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 18:28:45.60:KJ2jF+zk0
mediumとveryfastを比較してみたけど、
veryfastの方が速くてより縮むんだよな
もっと速くしたらもっと縮むだろうか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/22(日) 19:03:51.62:KJ2jF+zk0
ttps://i.imgur.com/Bld5ry0.png
こんな感じに
veryfastが良さそう
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffe9-xJx8) [sage] 2018/07/23(月) 11:25:52.68:rAYcDoo90
その分、画質は悪い
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/23(月) 18:48:15.66:iIZ9XAx/0
画質は数値で指定したので決まる
速度の方はサイズとの兼ね合いで画質は同じ
普通のファイル圧縮ツールのオプションだと思えばいい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-H0hI) [sage] 2018/07/23(月) 19:54:38.35:ZpeLOoc70

そういう風に勘違いしてしまってる人が結構いそうだけど、同じcrf値でも設定によって画質も結構変わることがある。
crf値の指定は1つの目安でしかない。たとえば

 sakura_x264_x265_preset_VMAF
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3500.jpg

の例だと、

 ・「x265/ultrafast/crf=19」は、「x264/medium/crf=25」と同じくらいの画質。
  そのくせビットレートは「x264/medium/crf=23」と同じくらい高くなる。
  (x265/ultrafastの圧縮効率はQSVのH.264 LA-ICQと似たり寄ったりのレベルでよろしくない)

という結果になっている。

※VMAFは画質の客観指標の1つであって、必ずしも主観評価とは一致するとは限らないけど、
  少なくとも指標上ではそれくらいの違いは出るということ。

せっかくx265を使うなら、圧縮効率を考慮して、せめてslowで使いたいところ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5776-6kla) [sage] 2018/07/23(月) 20:17:36.11:KGUW8G7T0

あんた、それもうどっかのブログに常にアップしといてくれよ
それともあるの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1711-H0hI) [sage] 2018/07/23(月) 21:01:50.85:k8tyZ7ag0
x265スレかな・・
preset slowの中では「 --rect --limit-modes 」 が画質に与える効果大(良いほうに)
上記のふったつを有効にしとけばfastでもいい感じになる
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5776-6kla) [sage] 2018/07/23(月) 21:21:54.15:KGUW8G7T0

それ元から付いてるとかって話じゃなかったか?
Optionに書かなきゃ有効にならんの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e3-vHRD) [] 2018/07/23(月) 22:05:11.73:TtcI/xz50

この図を見るとやっぱりcrf18とか過剰な品質に
しとけばultrafast.superfastでも十分な感じがする。
多少ファイルサイズは増えるだろうけど。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/23(月) 22:40:19.65:iIZ9XAx/0
速いのか遅いのか判らんグラフだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1711-H0hI) [sage] 2018/07/23(月) 22:55:05.31:k8tyZ7ag0

slowでは、ね
で、それをfastに付けるとslowより早く、画質がmediumより断然よくなるってこと
名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7b3-Itvg) [sage] 2018/07/24(火) 18:10:36.09:VcCAvxLz0
開発版にいつのまにかNvidia NVEncでエンコ出来るモードがあったけど試しに10分のアニメ映像でエンコードしてみたら450mb近くなったんだけど設定が悪いのか…?
そのほかの場所はいつも使ってるx265の設定と全く同じにしてる
(ちなみにフルHDのミディアムかslowのプリセットでこっちだと70MBになる)
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5776-6kla) [sage] 2018/07/24(火) 20:15:39.08:kROdmPhX0
GPUエンコは縮まないのが普通
名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7b3-Itvg) [sage] 2018/07/25(水) 03:03:17.96:H+gq65f50

そうなのか…
どの設定にしても速度は爆速だけどなるべく画質は維持しながら保存用にエンコードしてるから使うことはなさそう(´・ω・`)
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 08:04:07.00:CDZ7S2Zz0
縮まなくていいからリアルタイムに間に合うように、というのが本来の仕事だからな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f16-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 21:46:49.87:mv5wjU1X0
横方向にチラつきが入るんだよなー
毎回同じ場所で入る訳でもなく、一時停止したら消える
なんだべコレ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5776-6kla) [sage] 2018/07/25(水) 22:46:03.37:1udiM0/R0
プレイヤーがゴミなんだろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 17c3-4aXv) [sage] 2018/07/27(金) 04:35:36.88:THnZ4ppY0
1.1系、動作おかしくない?
tsの読み込みにやたら時間かかるし、圧縮した動画は音ズレ起きてたし。
1.0.7に戻したわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/27(金) 11:36:07.93:RhW86Yz60

数値とはH264のRF値のことをいってる?
例えば同じRF24でもveryfastとmediumでは画質が全然違う。
アニメとかの同じ絵で止めて比較するとわかりやすい。
veryfastとかだと線がにじみがおおきくなる。
前はveryfast使ってたけどMediumにした。

アニメは
映像: H.264 1080p, RF24 Medium
音声: AAC 128kbps
でエンコードしてる。30分アニメCMカットして200-250MBくらい
x265 は2年前くらい試して遅すぎて断念した。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 09:42:33.57:6HWpm2wP0
HandBrake使ってきたけど
どのバージョンでもファイルが.tsだと再生時間の表示すらおかしいでしょ?
MKVToolNixでmkv変換した.mkvだと再生時間も正常になることに気が付いた。

tsいじるときはまず最初にMKVToolNixでmkvに変換するといい
ワンセグデータの削除と同時にできるから追加の時間はかからない。
ts絡みのバグは多すぎるしちゃんと動くソフトが少ない
mkvファイルならいいソフトがたくさんある。


MKVToolNixで最初にmkv変換したら?
読み込みも速いし、時間が正確になる。
試してないけど音ズレも多分なおると思う。tsの音声が多くの問題を引き起こしている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/28(土) 09:57:25.95:TcZkFzep0
日常的にtsをエンコしてるけど、別に困ってないな
厳密にはHandBrakeではなくVidCoderだけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 10:18:04.34:6HWpm2wP0

例えば地デジ録画してCMカットしてエンコードしたい場合。
tsだとちゃんと連結できるソフトが見つからなかった。
tsだとHandBrakeでエンコードする前のカットや連結の段階で問題がでた

MKVToolNixで変換するようになってから
mkvにした後ならまともに連結できるんだとわかった。

VidCoderは知らないけどHandBrakeとどう違うの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/28(土) 10:37:33.44:TcZkFzep0
CMカットとかしないからなー
エンコーダーに問題があるのではなくて、編集に問題があるのでは

VidCoderはHandBrakeを使ったソフトで、
3.15はHandBrakeの1.1.1を使っている
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 11:05:37.56:6HWpm2wP0

CMカットするとサイズが15%位も減るから始めた。
視聴時にCMのカットポイント指定もしながらやると時間のロスも少ない。

途中のCMカットや連結しなくてもHandBrakeだと時間表示おかしくなるよ
tsをHandBrakeにドラッグした時点でもうDurationがおかしいでしょ
HandBrakeもtsにちゃんと対応できていないってこと

tsだとまともに編集できるソフトもないんだよ
連結すると再生とまったり音飛びしたり時刻がずれたりする。
だから最初にmkv変換する方法で落ち着いた
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/28(土) 11:18:27.09:TcZkFzep0
15%ならやらないなあ

出来上がりが500MBとして、15%は75MB
4TBのHDDが15000円として、0.28円分
手間が1分かかったして、時給17円
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 11:44:35.44:6HWpm2wP0

番組の開始前と終了後のカットすらやらないのか?

HDDなんてもう使いたくないからサイズも気にしている。
全部SSDに早く置き換えたい。
あとCMだけで15%くらいだが
OP, EDが共通のアニメならそれもカットすれば25%くらいはサイズ小さくなる

エンコードする前に視聴するでしょ
そのときにCMの開始、終了の地点で指定するだけ。
あとはSaveすればカットと連結やってくれる。
カットしなければ再生時に飛ばす手間がかかる。
746 (ワッチョイW 17c3-4aXv) [sage] 2018/07/28(土) 12:08:38.11:x6aTLjGB0

1.0.7だと音ズレしないんだよね
もちろん、1.1.1で音ズレ起こしたtsで試してみた

mkvtoolnixは知らなかった
1.0.7でも音ズレ起こすようなものに当たったら試してみるわ、ありがとう
746 (ワッチョイW 17c3-4aXv) [sage] 2018/07/28(土) 12:26:00.58:x6aTLjGB0
ついでに。
俺も動画保存場所の空き容量に苦慮してる

録画して直ぐ見るやつはtsのまま見る。残す必要がないのは消す。
直ぐに見ないやつ(溜まってしまったts)は、ひとまず圧縮してtsは消し、空き容量を確保する。
ずっと残しておきたいやつは、AvidemuxでざっくりCMカットしたものを残す。
という感じ。

圧縮前の段階で加工するのは、加工産物のせいで約2倍分の容量を食うからやりにくい…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/28(土) 12:28:54.11:TcZkFzep0
まだ見てないts置き場が850GBも食っててどうしようかと
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 13:44:46.49:6HWpm2wP0

週2休みあるのにそれだけたまったのならどうでも番組に違いない。
ざくざく消してしまっていいかと

VLC Media Playerで1.7-2.0倍速再生もいい。
動画の視聴がはかどる
なれると1倍速はイライラするようになる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f11-53i4) [sage] 2018/07/28(土) 13:53:37.01:U0eABkEp0
日本のテレビ放送に使われてるtsは国際的にみればイレギュラーな独自規格だからしゃーない面もある


たぶん15%ってのは有料放送などの前後の予告だけだと思う
普通のテレビ放送だと25%ぐらいは減る
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/28(土) 14:25:48.93:6HWpm2wP0

CM cutでsize15%減るとかいたのは主にアニメ30分、TOKYO MXだよ
30分間のCMが2回しかなく2回合計でも2.0-2.5分くらいしかないから15%程度なのかも。
そのかわり、アニメはたいてい毎話おなじOP, ED繰り返すからそこカットすれば25%は減るという話。

たしかにアニメ以外だともっとCM多い印象ある。
バラエティとかは見てもエンコードせずすぐ消すからどれだけサイズ減るかわからない。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12d2-53i4) [sage] 2018/07/28(土) 15:06:41.64:NAKVMOvn0
別に見なくてもええねんで
189160本あるがたぶん1割も見てないw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f11-53i4) [sage] 2018/07/28(土) 16:07:53.14:U0eABkEp0

確かにアニメは5分(放送時間にして1/6)程度の短縮にしかならないね
1時間の実写ドラマだと14分ぐらいCMに費やされてるから影響は大きめ
ちなみにバラエティーは下手にエンコしないほうが良い気がする
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/28(土) 16:25:30.01:TcZkFzep0
フィギュアスケートは編集するな
採点を待ってる間のスローモーションとか省くと半分以下になる
M-1とかR-1とかも、プロフィールとか採点とか省くと1/3くらいになる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3c3-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 01:18:05.61:8TryoP7r0
tsのエンコならamatsukazeでよくね?
CMカットも全自動だし音ズレしないし
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d6e9-Dn8R) [sage] 2018/07/29(日) 01:40:30.34:kp4Ludqp0
nanzosore?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6716-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 06:32:12.79:eRMYqb/d0

Amatsukaze その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44736/1530904083/
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1291-tjON) [sage] 2018/07/29(日) 07:54:32.29:XtQb9BqU0
できれば汎用のソフトで済ませたいけど、自動CMカットとかは面白そうだな
局名の透かしの自動削除とかもしてくれる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/29(日) 10:42:57.68:OAksJQ+Z0

それ初めてみたけどGitHubで17人しかstarつけてないからユーザー数も少ないと思う。
NVDIA GPUないと遅いようだけどそれが欠点だろうな

字幕の変換機能がついてるらしいけど地震テロップとかも字幕扱いで後から消せるものなのかな
字幕消し(外部ファイル保存)とロゴ消しは海外ソフトだと対応してるものなさそう
名無しさん@編集中 (ニククエ b3c3-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 13:25:33.22:8TryoP7r0NIKU
ロゴは消せるけど、ハードサブは消せないよ
字幕データを変換してmpcで再生できる形式にするだけ
名無しさん@編集中 (ニククエ 1e76-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 13:48:03.53:ui6+qu9K0NIKU

NVIDIA GPUがないと遅いのは確かだね
作者はインタレ解除周りも自分で作ってるから、品質の悪い(だけど高速な)インタレ解除は入れたくないらしい
まぁ本当にきれいではあるんだが、handbrakeのインタレ解除品質で十分って人は面食らうわ
一応擁護しとくと、インタレ保持やD3DVPによる60p化なら速い
名無しさん@編集中 (ニククエ 7f11-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 14:09:38.69:p8xSZ0wf0NIKU
元はavisynthなんだから改造すればいいだけでは
名無しさん@編集中 (ニククエ 6716-53i4) [sage] 2018/07/29(日) 14:19:59.81:eRMYqb/d0NIKU

Avisynth のスクリプト書いてインタレ解除も CPU にやらせつつで
HandBrakeCLI と同等のエンコ速度は出せてるよ。
インタレ解除は品質より速度欲しいから画質面は妥協してるけど
成果物は HandBrakeCLI と比べても大差無いので問題ないから Amatsukaze に乗り換えた。
CM カットはしないけど CM 位置にチャプター打ってくれるのが最高に良い
名無しさん@編集中 (ニククエW 16a5-o5LP) [sage] 2018/07/29(日) 14:26:03.09:KvDppWv60NIKU
上の方でtsのCMカットできるソフトがないとか書いてるけどmurdoc cutterがあるじゃない
名無しさん@編集中 (ニククエ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/29(日) 14:45:41.00:OAksJQ+Z0NIKU

そうなんだ。
画面下の流れる字幕とか地震テロップはtsだと分離できないのか。
YouTubeとかに投稿されてる動画だとTV局の字幕が消えてるから
なにか消す方法があるのかと思った。あれはソースが地デジじゃないってことだな

録画したい番組で地震速報テロップがはいっていたときのガッカリ感はないよな


なるほど。いまはNVIDIA GPUつけてないから使えそうにないな
だれかがフォークしてCPUに最適化してくれるのを期待してGitHub starつけておいた
名無しさん@編集中 (ニククエ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/29(日) 15:05:10.64:OAksJQ+Z0NIKU

CMカットやる前はtsのままMurdoc cutter使ってたよ
でもあれはGOP単位でしか切れないから0.5秒単位のカットになる。
正確な位置で切り出したいときにうまくいかない。
GOP単位だからどうやっても余計な映像か音が入ってしまう。

あとMurdoc cutterでカット&連結やってみるとわかるけど
再生できなくなったり、時間がずれたりひどいことになる。

MKVToolNixでtsをいったんMKVにして編集からだと
tsの音声絡みのトラブルがないから、音ズレ、時刻ずれも起きない。
さらに編集ソフト次第で0.1秒以下、フレームレベルの細かさでカットして連結したりできる。
名無しさん@編集中 (ニククエ 1291-tjON) [sage] 2018/07/29(日) 15:09:35.45:XtQb9BqU0NIKU
目的はサイズ削減なんだからGOP単位で何も困らない
名無しさん@編集中 (ニククエ 1280-53i4) [] 2018/07/29(日) 15:21:13.46:OccFHhLo0NIKU
HandBrake 1.0.2 以上にバージョンアップするとQSVのエンコードに失敗する現象って解決されてる?
名無しさん@編集中 (ニククエ 1681-J6FL) [sage] 2018/07/29(日) 15:30:08.63:OAksJQ+Z0NIKU

サイズ削減のためにはCMなど不要な部分をカットし連結する
機能が必要だが、tsのままそれを不具合なくできるソフトは見つからなかった。

775にかいたように
Murdoc cutterでカット&連結は
再生できなくなったり、時間がずれたりひどいことになる。
Avidemuxでは音声を認識せず無音になる。編集以前に使えない。

上記の不具合は別にしてお気に入りのクリップ、特に音楽を切り出ししたいひとは
GOP単位は耐えがたいんだよ。冒頭にノイズなどが聞こえてしまう。
名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-0vhT) [sage] 2018/07/30(月) 00:21:55.95:0ziFKN3Kd

ドライバー入れ直せ
名無しさん@編集中 (アウアウカー Saef-Afk7) [sage] 2018/07/30(月) 11:23:14.79:AdeTxXcEa
AACの高音部が劣化してショワショワいう不具合は解消されないの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f76-ILTU) [sage] 2018/07/30(月) 11:33:12.52:mctHuM2k0
パススルーじゃダメなのか?
俺はパススルーにしてスマホに淹れてMXPlayerでいつも見てるけど
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM43-Dn8R) [sage] 2018/07/30(月) 15:45:30.80:TokT+PT5M

なんだそれ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92a5-k0/b) [sage] 2018/07/30(月) 15:52:58.29:SS8xhjsY0
ffmpeg native aac encoder の低品質
mac で coreaudio 使うか hb.dll ビルドして fdk-aac 使えばよい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f11-53i4) [sage] 2018/07/30(月) 16:18:56.43:gvPo6KAP0

無いバージョンと有るバージョンがあるんじゃなかったっけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f76-ILTU) [sage] 2018/07/30(月) 20:11:57.55:mctHuM2k0

マジか
音声なんて縮めてもそんなにサイズに影響無いのに
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 27b3-r+tQ) [sage] 2018/07/31(火) 04:51:24.64:hJqlhmZS0

AACだと変換したら絶対同じ場所でノイズが出る動画があったんだけどAC3にしたらとりあえず収まった
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f19-ozQz) [sage] 2018/07/31(火) 19:27:27.91:0pVLJOXk0

それは不具合というか、キラーサンプルってだけでは…
名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5d-YPCI) [sage] 2018/08/01(水) 07:13:02.19:pvJs8Zdp0
XmediaRecodeはちょっと前からfdk実装してるから近々に…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4380-Xflc) [] 2018/08/02(木) 11:39:43.24:MiMGqsN00
GUI版でエンコードしたときの設定をCLI用にコマンドラインで表示させることってできないかな?
名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1f-2P4w) [sage] 2018/08/02(木) 18:38:05.69:cleW797hM

TsTimeKeeper知らない人?
あと、無駄データ削除してサイズ縮小させるならTsSplitterも使うよな

tsがローカル規格だから云々言ってる人もいるけど、ffmpegでもLAVSplitterでもMarumoでも、どのスプリッタでも再生に問題なんて起こらんがな
フィルタで分離した時点で、ただのmpeg2とaacのデータになるだけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9a-S2Kv) [sage] 2018/08/02(木) 18:50:51.45:Ec8wMf0L0
そういや、TsTimeKeeperを通したTSでも、調子悪くなるのはあったな。
mpeg2repairを追加で通したら すんなりいけたけど。
 とは言え、ものすごく稀だし ハンドブレークもかなり古いVer.だったから
今はわからん。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 20:14:58.35:I1DobIIb0

TsTimeKeeperくらい知ってる
それ通さないと時刻がグチャグチャになる時点でMurdocCutterはバグだらけ
ということでカット&連結には使い物にならない。
しかもTsTimeKeeper通しても再生できないファイルは頻繁にできあがる。
再生できるか確認しなければならないようでは無駄な時間もかかるし
使い物にならない。

>そういや、TsTimeKeeperを通したTSでも、調子悪くなるのはあったな。
そこが大事なのに「そういや」か

TsSplitter, MurdocCutter, TsTimeKeeperなど併用して
面倒な手順でtsいじっても連結したらすぐに再生できないファイルはできあがる。
最初からMKVToolNixつかってmkvにしておけば再生不能にはならないうえに
手間もかからない。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 20:22:10.02:I1DobIIb0

>かなり古いVer.だったから今はわからん。

再生不可はHandBrakeの問題ではない。
encodeする前のファイルが既におかしいわけで、MurdocCutterのバグだ。
MurdocCutterとかがupdateされてないから今も全く変わってない。

>フィルタで分離した時点で、ただのmpeg2とaacのデータになるだけ

これ違う。tsの音声は通常のAACではない。
この特殊なaacがts特有のバグを引き起こす
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4380-Xflc) [] 2018/08/02(木) 21:15:03.93:MiMGqsN00
MKVToolNixってTSを無劣化でmkvにできるのかな?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/02(木) 21:16:55.84:mpfwn5X50

tsのaacの形式自体がおかしいなら、mkvコンテナに格納し直したところで、おかしいままなのでは?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd2-Xflc) [sage] 2018/08/02(木) 21:20:55.10:fzVI1Gud0
ごちゃごちゃいぢらねぇで録ったままにしとけや
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/02(木) 21:39:28.10:mpfwn5X50
MurdocCutterはカット箇所の結合点が汚くなることがあるから論外だね
その場合はたぶんカット箇所の直前部分のGOPがBフレーム終わりだからなんだろうけど、MurdocCutterの画面上で確認する術がない

CMカットしている人に聞きたいんだけど、保存用に完璧にカットしたい時ってどうしてる?
今こんな感じで試行錯誤してるんだけど、もっと良い方法がないかと

1. Handbrakeでref=1,bframes=0でエンコードして、元動画よりIフレームを増やす
2. Avidemuxでキレイにカット
3. Handbrakeで保存に適当なサイズになるようエンコード

1.がどうもね…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 21:39:50.58:I1DobIIb0

mkvはただのコンテナだからもちろん、エンコードなしでコンテナだけ変換できるよ
エンコードはしないけど、コンテナをmkvに変更する際に
ffmpegで音声ファイルのフォーマットを変更しているはず。

MKVToolNixはmkv変換時にワンセグデータを削除してくれるから手間いらず。


tsなどストレージスペースの無駄
foobar2000でも音声の再生できないしtsはゴミコンテナ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0316-Xflc) [sage] 2018/08/02(木) 21:44:12.84:BPs9bNKt0
CM カットするなら素直に最初から Avisynth かましてフレーム単位の Trim してエンコですわ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 21:48:06.57:I1DobIIb0

MKVToolNixは正常に通常AACに変換できる。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 22:01:41.80:I1DobIIb0

MKVコンテナならカット&連結できるソフトはフリーでもいろいろある。
まずtsを捨てればいいのだ

フレームレベルで完璧にカットすると、そこにCMがあったことすらわからず
本編の再生時にあれ?ってなるからわざと1秒程度余計に残しているな。
音楽とかあるOP, EDとかは1frame単位で正確にカットしているけど。

の方法は2回エンコードしてるから画質落ちるのでは?
おれはmkvに変換したあと映像はmpeg2のままカットと連結してしまう。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4380-Xflc) [] 2018/08/02(木) 22:02:08.02:MiMGqsN00

ほんとだできたよ
でVidCutterで無劣化で切り出しも出来たわ
ほんとサンクス!
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/02(木) 22:39:28.15:7AO0PueW0
mkvに無劣化で変換するくらいなら専用ツールとかでなくても、
ffmpegでできるだろうに
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 22:46:49.84:I1DobIIb0

ffmpegはCLIだから使いづらいでしょ
MKVToolNixは内部でffmpegも使っている。GUIだから使いやすい。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/02(木) 22:47:45.72:mpfwn5X50
,801
aacについてはありがとう

元tsコンテナに格納されていたmpeg2そのものを素材として切り出せられれば、それが勿論理想。
さっきの1.は苦肉の策。

でもmpeg2も結局Pフレーム、Bフレームあるよね?
そのレスからすると、これらのフレームから始まってしまった箇所も破綻なく切り出せてるように読めたけど、どんなツールを使ってる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 22:55:38.71:I1DobIIb0

役に立ったようでよかった。
MKVToolNixとVidCutter使ったのは今日初めて?
VidCutterはframe levelでカットできるのが素晴らしいね

VidCutter、Save処理が完了してるのにアプリ内で砂時計が
でたままになってしまうことない?
特に弊害はないけど処理が終わったのかどうかわかりづらい。
自分のPCのメモリが少ない(4GB)から出るのかよくわからない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 23:03:53.51:I1DobIIb0

805を読む前に806書いてしまった。
>802と同じく、編集はVidCutter使ってる。
tsだと使えないよ。mkvに変換してから使う

VidCutterで映像がmpeg2のmkvのままカット&連結で編集できる
VidCutterはGOP単位ではなく1フレーム単位でカット&連結ができちゃう。
たぶんSmartCut機能のおかげでIフレームとかを意識する必要がない。
神ツール
好きな箇所でカット&連結できて、再生も完璧
Avidemuxも使うことなくなった。

CMカット編集した後にHandBrakeでH.264にしてる。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/02(木) 23:16:32.32:7AO0PueW0
いつも決まった処理をするなら、GUIの方が面倒だよ
エンコードも慣れてきたら毎回同じ設定になるのでCUIの方が楽

CUIだからって毎回コンソールから手入力でオプションとか打ち込んで使ってる奴はいない
極限まで楽をしようと思うとCUIになる
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/02(木) 23:17:29.39:mpfwn5X50

ありがとう、助かったわ
これでスムースに作業できそうだ

俺が欲しかった機能は「スマートカット」って名前だったのか…
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/02(木) 23:46:04.90:I1DobIIb0

継ぎ目の部分だけエンコードして連結する機能は便利だよね

smart cutはVidCutterでの名前でたぶんソフトによって違う。
smart renderingとかいう名前もよく見るよ

VidCutterだとハサミアイコンのところにToggle SmartCutと出てくる。
でもこのハサミボタンのところを無効にしても
GOPより細かい単位でカットできてる気がする。
SmartCutを有効にすると処理時間が増えるから使い分けている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cfe9-0Y64) [sage] 2018/08/02(木) 23:49:16.22:P2q4ZcM70
スマートレンダリングはTMPEG1択だわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73c3-Xflc) [sage] 2018/08/02(木) 23:56:02.00:z0+bMxc10
TMSRならtsのまま処理できるし、他の使う理由がないよな
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/03(金) 01:27:16.10:As+wJEyS0

早速VidCutter試してみた
確かにフレーム種別気にせず切り出せて便利だね

でも、このツール通した時点でプログレッシブ変換されるね…
中間ファイル作るのも中々悩ましいもんだ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ a35d-QB3m) [sage] 2018/08/03(金) 06:21:00.17:DFBLr95V0
handbrake1.1.1を使用しています
handycamから取り込んだ1000個ほどの細切れのHDV(.m2t)バッチ処理してるのですが
数十個ぐらいでバッチ処理が中断されたかのような状態になります
めげずに再生ボタンを押すと続きからエンコードが行われるのですが
何が原因で止まってしまうんでしょうか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33dc-Xflc) [sage] 2018/08/04(土) 01:53:16.29:TX08Qbq20

いつかエンコしようと先頭と終端の不要部分を
MurdocCutterで削除したTSファイルが大量にあるんだけど、
どのファイルもmkvtoolnixで読み込めなくなってるわ
素のまま残しておけばよかったと後悔
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cfe9-0Y64) [sage] 2018/08/04(土) 01:57:30.84:Vmli58OZ0
スマートレンダリングをフリーソフトでやると必ず後悔する
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/04(土) 02:38:20.85:0wn34DGx0

tstimekeeperとかmpeg2repair通して修復してみたら?
それかhandbrakeが認識するなら、とりあえずエンコードしてみるとか
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8f9f-6TSO) [sage] 2018/08/04(土) 05:24:48.71:wdY9RmQQ0
音声と映像分けてソフトで音ズレ直して
やってからエンコ
名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-C0S4) [sage] 2018/08/04(土) 07:24:05.50:WG9X6FaZd
カットなんて面倒くさいから必要部分を時間指定して結合してる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/04(土) 07:28:20.14:fKAOV9pe0
tsファイルをそのままの場合が殆どだな
民放見ないからというのもあるけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/04(土) 09:13:04.06:vHO2zmyA0

MurdocCutterで処理したtsだとおかしくなるのは自分も経験したな
MurdocCutterに問題があるんだと思う。
連結つかわなくてもMurdocCutter使わないほうが良さそう

その問題あるファイルはHandBrakeでコンテナmkv指定でエンコードしたら?
エンコード後mkvならVidCutterとかでカット編集できる可能性ある。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/04(土) 09:52:23.03:fKAOV9pe0
tsファイルはいろいろ不整合を抱えていることが多い
あれはトランスポートストリームなので、エラー入りまくりの前提になってる

それを直接編集するのはリスクが高いので、一旦mkvなりのPSに変換してから、
編集なりエンコードなりするのが安全
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33dc-Xflc) [sage] 2018/08/04(土) 15:55:45.26:TX08Qbq20

tstimekeeperは試してみましたが駄目でした。
mpeg2repairはバイナリが見つからなかったので試せていません。
>>821
handbrakeは読み込みにかなりの時間がかかりましたが
エンコは時間がある時に試してみます。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4380-Xflc) [] 2018/08/05(日) 11:52:49.41:X81Z5XMl0
スマートレンダラーを使えるソフトって

TMPGEnc MPEG Smart Renderer
SolveigMM Video Splitter
VidCutter

以外にあるかな?
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/06(月) 00:25:18.69:OI/o6uva0
この間CMカットについて質問した者だけど、土日の試行錯誤でこんな感じで妥協した。

1.handbrakeでのエンコード時、min-keyint=1:scenecut=80を追加して、CMから本編の転換箇所がほぼ確実にIフレームになるようにする
(あと、インターレース保持が好みなのでtff=1も)
2.Avidemuxでキレイにカットして完成

必要以上にIフレームが入ることになるので、圧縮効率が少し悪くなってしまってると思う

ここでVidCutter教えてもらったけど、矢印キーでのフレーム移動の反応がいまいち悪くて、意図したところでうまくカットできなかった

カット後の動画がプログレッシブ扱いになってしまうことも含めて、俺には合わなかった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/06(月) 00:37:29.18:JpGszBOE0

VidCutter、慣れるとカット箇所の指定らくだよ
俺のやり方は
VidCutterの動画再生機能は使わずに再生はVLCなどで切りたいポイントを見つける。
VidCutterでは静止画だけ見るということ。
動画再生しちゃうとキーボードの上下左右がつかえなくなるから。

VidCutterの時刻をみてマウスでだいたい時刻の同じ個所に飛ぶ
キーボードの↑と↓で秒単位で移動
さらに細かく←と→で移動、これで1フレーム単位で指定ができる。

正確にフレーム指定したいときはハサミマークをONにしてSave
速さを優先でカット、連結したいときはハサミマークはOFFにしてSave

インターレースにしたい意味はよくわからない。古いハードはプログレッシブ再生できないとか?
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c376-C0S4) [sage] 2018/08/06(月) 01:14:28.75:+eMu5s410
矯正プログレって画質どうなのよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/06(月) 02:15:33.27:JpGszBOE0

VidCutter処理でプログレッシブになっているというのは誤解じゃないの?
なにをみてプログレッシブ強制変換されたといっているのかよくわからない。理由は

1. カット&連結しても体感の画質に変化はなかった。
2. MediaInfoでみてもVidCutter使用前後でFirst Video Streamは全く同じ表記だった。

3. DeinterlacingするならVidCutterはもっと時間がかかるはず。
4.さらにカット&連結後の動画をVLCで再生時に、
Deinterlacing=OFFにして再生してみると再生時に横線ノイズがでたから
映像はやっぱり意図したとおりにエンコードもインターレース解除もされていないはず。


上に書いたように映像が変化した形跡がない。VidCutterはカットや連結をするソフトであって
継ぎ目の箇所以外は元の映像データには影響を与えていないはず。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7317-Mv1r) [sage] 2018/08/06(月) 08:03:20.04:D5HVqNGs0
30年後くらいにCMも時代を映す良い思い出になる
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/06(月) 22:07:11.59:OI/o6uva0

いろいろありがとう。

まずVidCutterでのフレーム移動の件だけど、これは俺の環境が悪かったみたい。
「Hardware decoding」を切ったらちゃんと操作に応じてフレーム動いたわ。
きっとGT710なんてゴミ使っているせいだな。

で、プログレ化の件は、少し言葉足らずだった。
「インタレ解除してるようだ」と言いたかった訳ではなくて、
「インターレースだと示す情報が欠落しているようだ」と言いたかった。

そう判断したのはMPCのプロパティ。
カット前は「スキャンの種類:インターレース」になっていたのに、
カット後は「スキャンの種類:プログレッシブ」になっていた。

MediaInfoも入れてみたけど同じ感じ。
「First Video Stream」という項目は見当たらなかったけど、
カット前は「スキャンの種類:インターレース」で、
カット後は「スキャンの種類」という項目が無くなっていた。

動画自体はインターレースなフレームのまま。(ちゃんと縞が残っている)
だからエンコ時にどうとでもなるし、これはさほど問題じゃなかったな…。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/06(月) 22:10:15.33:OI/o6uva0
長かったから2回に分ける…。

インタレ保持にしたいのは以下の理由。
これはもう好みの話だね。

・エンコード時にインタレ解除もすると、単純にその分時間が掛かるから。
・インタレ解除は再生機器(ただのテレビだけど)に任せたいから。
 → 下手にエンコ時にインタレ解除するよりも(俺には)綺麗に見える。
・プログレッシブで動画の滑らかさを維持するなら
 bobでインタレ解除した上で59.94fps化する必要があり、
 tff=1でインタレ保持するより容量が増えるから。

VidCutterが使えるようになったんで、もう少し試行錯誤してみる…。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c376-C0S4) [sage] 2018/08/06(月) 22:26:47.81:+eMu5s410
むしろ、GT710のHWデコが良い仕事したせいだろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73c3-Xflc) [sage] 2018/08/06(月) 23:27:15.93:vnLXq/Mw0
CMカットとかやる保存用エンコにhandbrake使うのはちと厳しいな
保存用はHEVCでエンコしたいからVFRインタレ解除だわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイW c3c3-iaMa) [sage] 2018/08/06(月) 23:30:06.40:OI/o6uva0
あれ、VidCutterやっぱり狙ったところで切れてないぞ…
今度は確信を持ってフレーム選択したのに
もう疲れた


どういうこと?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ f38b-aXvH) [sage] 2018/08/06(月) 23:45:05.48:1JVWY6Cq0
TV番組のCMは、その時代の象徴だと思うから切らないな
名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-vPxa) [] 2018/08/07(火) 00:06:58.17:ViJ1pyhca
自分も保存を目的とするならTV放送は放送枠の時間全て残す。
TV放送ってのはCM含めてスポンサーにどこがついてるとかCM内容はどうだとかが世相を表すのは勿論、番組内容にスポンサー配慮だったりで影響与えてたりするからね。
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c376-C0S4) [sage] 2018/08/07(火) 00:24:07.32:muDuaKSZ0

GT710の動画再生は優秀ってこと
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/07(火) 00:26:44.47:R6Q8iEH50
カットすると字幕データと合わなくなるんだよな
やりようはあるんだろうけど面倒くさい
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cfe9-0Y64) [sage] 2018/08/07(火) 00:29:22.22:PsdBoFHH0
字幕気にするならフリーソフトに頼るべきではない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/07(火) 01:54:32.00:hEIji16B0

3年前くらいのPentium G(internal GPU)とかでもフレーム移動は
すばやくできるからVidCutterはCPU, GPUは低スペックでも動くはず。
上下、左右キーを押しっぱなしにしてもフレームのカウンターかなり速く動くでしょう。

ただ1フレームレベルで正確にcutしようとするとH.264で30分のファイルだと
異常に時間がかかる。5分たっても砂時計だからいつも自分で停止してしまう。
これはバグなのかスペック不足なのかわからない。
1フレームレベルで切りだすのはencode前の短いクリップだけにしている。

メモリたくさん(16GB以上)積んでる人は、VidCutterで30分位のH.264でも
1フレームレベル(SmartCut=ON設定)で普通の時間でCut, Joinできるのか気になる。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/07(火) 02:02:47.71:hEIji16B0

左側のハサミのマークをONにしないと1フレームレベルの正確なCut, Joinはできない。
時間がかかるからなのかデフォルトはOFFになっている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73c3-Xflc) [sage] 2018/08/07(火) 02:22:51.65:/RQeQFSz0

フリーで対応してるのはamatsukazeくらいか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-fogD) [sage] 2018/08/07(火) 02:39:43.19:hEIji16B0

encode前のファイルをMediaInfo18.05でチェックしたけど
VidCutter5.5でCM cut, joinした後でも
Scan type : Interlaced
になってたよ。

VidCutter使う前に処理したソフトに問題があるんじゃないの?何使ったんだろう。
MKVToolNix v23とVidCutter5.5で処理した後のmkvでは問題は起きていない。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ c3c3-10BI) [sage] 2018/08/07(火) 05:54:27.80:Igxp62IP0

VidCutterのプログレ化の原因わかった。SmartCutだ。
目的が「Iフレーム以外での正確な切り出し」だから、ずっとSmartCut有効にしてたんだよね。
SmartCut無効だと「スキャンの種類:インターレース」が残るわ。
けど、目的は上記の通りなので、SmartCut無効にするならそもそもこれを使う必要性が無い。

そして、さっき試した限りだと、
SmartCut有効でも「確かにIフレーム以外でも切り出せるが精度が甘い」という所感…。

環境はRyzen1700にメモリ16GB。(あとGT710…)
30分程度のtsをMKVToolNixに通しただけのmkv(要はmpeg2)でしか試してないけど、
SmartCut有効でも「異常に時間がかかる」ってほどでは無かったかな、時間は計っていないけど。
でも、何回も繰り返し試験するのは気が進まない程度には遅い感じ。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-0Uuo) [sage] 2018/08/07(火) 06:17:05.86:R6Q8iEH50
フリーでも字幕くらい余裕だろ
っていうか、録画した時点で字幕ファイルも別に生成されるので、
そのまま再生するだけで字幕は表示される

.srtファイルを埋め込んでエンコードするのは難しくないし、
個人的には埋め込まずに.srtファイルのまま表示させるのが好きなので、
カットしなければいいだけ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73c3-Xflc) [sage] 2018/08/07(火) 11:49:20.75:/RQeQFSz0
いや、カットに対応してるのがamatsukazeくらいだって言ってるんだけど・・・
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cfe9-0Y64) [sage] 2018/08/07(火) 12:38:42.82:PsdBoFHH0
本末転倒w
843 (ワッチョイ de81-tyrq) [sage] 2018/08/12(日) 22:52:53.52:XIKRaUCy0

mpeg2(mkv)をSmartCut=ONにしてclipのcut実験(join無し)してみた
たしかにMediaInfoでも
Scan type : Interlaced
が消えるね。
ただ実際のVideoはInterlacedのままだった。
VLC Media PlayerでInterlacing=OFFにすると縞ノイズが出る。
あとうちではSmartCut=ONで1フレーム単位のcutは正確にできている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ de81-tyrq) [sage] 2018/08/12(日) 23:23:22.28:XIKRaUCy0

848続き
mpeg2(mkv)をSmartCut=ONにしてCut&Joinだと、挙動は変わるかもしれない。
かもしれないと書いたのはメモリ不足が原因なのか、
SmartCut=ONでJoinすると長いファイルは処理が終わらないから。
SmartCut=ONにしてCut&Joinをするときに限り、実際にプログレッシブに
なるかもしれない。Joinの有無で変わっている可能性ある。

インターレースはアナログTVの古い方式だしエンコードするときに
ふつうにプログレッシブに変えたほうがいいんじゃないの。
エンコード時間が増すのは事実だけど、エンコード時に解除するほうが
解除の処理方法の選択肢が多いと思うし。再生時のCPU負荷も減る。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 00:28:16.65:ixQjgn3z0
H265はインタレ保持に対応しないし、
GPUのインタレ解除の画質向上はもう望み薄だし
インタレ保持は完全に時代遅れだな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6376-jhON) [sage] 2018/08/13(月) 00:57:28.24:qSs3o72c0
VLCのインタレ解除は想像以上に綺麗だぞ
Yadifなのに2xでここまで違うかって感じ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 03:42:46.76:ixQjgn3z0
2xってダブルレート(=Bob)ってことでしょ。普通じゃね?
インタレ動画を再生するときにダブルレートにしないプレーヤーなんて見たことないぞ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6376-jhON) [sage] 2018/08/13(月) 04:09:58.29:qSs3o72c0
bobがデフォのプレーヤーってあるか?
デッキで再生する時の話か??
名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee4-nVZB) [sage] 2018/08/13(月) 05:29:42.34:6NpeOAr70
例えば、横方向に流れる字幕は下手なインタレ解除すると乱れてしまう。
インタレ設定をあれこれするのが面倒なら、インタレ保持もまた選択肢としてありでは。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 06:02:00.55:ixQjgn3z0

あーVLCで「自動」にすると30pになるのか。VLCなんて普段使わないから知らなかったわw
でも、ハードウェアアクセラレーション有効にすればbobになるよ

普通にGPUでインタレ解除すればBobになる
mpcやwin10デフォの「映画&テレビ」ってアプリでさえデフォでGPU使うからbobになる
LAVのソフトウェアデインタレでYADIF選んでもデフォでbobでしょ。まぁ選べるけど
30pにインタレ解除するプレーヤーなんて糞画質すぎて見れたもんじゃないよw


下手なインタレ解除ならしない方がいいというのには同意する
だから、handbrakeが時代遅れなんだよね

amatsukazeならKFMのVFR化で全く問題ない
なめらかに動いて気持ちいいよぉ〜
名無しさん@編集中 (ワッチョイ de81-tyrq) [sage] 2018/08/13(月) 06:02:05.28:XEvbQ2sm0
インターレース解除の種類なんて気にしたこともなかった。
VLC PlayerのAutomaticのBlendとかいう設定で不満はないな


VLCのインターレース解除はきれいなほうなのか


VLCだとデフォルトではなぜかDeinterlacingはOFFになってるね
Deinterlacing設定しらないときはTVTestとかでtsを再生してたわ


横方向に流れる字幕ってアニメとかでよくあるような
インターネットへの動画放流をやめましょうとかのいらない情報だよね?
その乱れまで気にする人なら円盤買うとかエンコードしないほうが幸せになれる気がする
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 06:15:40.80:ixQjgn3z0

yadifってhandbrakeにもあるしffmpegにもあるしLAVフィルタにもあるしffdshowにもあるしavisynthにもあるし
どれも同じじゃね?VLCだけ実装が違うのか?

VLCのyadif(2x)でフルHD再生すると結構フレーム落ちしてカクつくんだよね
CPUはi7-6700だからそんなしょぼい環境でもないんだけど
だから自動だと30pになっちゃうのかな
まぁ普通はGPUでインタレ解除すればいいんだけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 06:17:15.29:ixQjgn3z0
handbrakeでyadif bobでエンコしたやつはカクつかないできれいに見えるわ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 06:29:23.53:ixQjgn3z0
60iテロップはその部分だけ60pにしてVFRにすれば全く問題ない
handbrakeじゃできないんだけどw
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-Qb5F) [sage] 2018/08/13(月) 07:19:53.39:CjJdolED0
インターレース解除は要は動き予測みたいなもんだから、
厳密解なんか無い
簡単なアルゴリズムで高速にやろうとするとたまに騙される
名無しさん@編集中 (ワッチョイ de81-tyrq) [sage] 2018/08/13(月) 07:19:58.21:XEvbQ2sm0

よく読んで。俺はDeinterlacing方式ごとの画質違いはよくわからない。
VLCのAutomatic - Blendの設定で不満ないからそのままだった。

VLCのデフォルトはDeinterlacing=OFFだし, automaticに変えても
デフォルトは"Blend"だったと思う。YadifやBobは選択肢で選べるけどデフォルトではないはず

HandBrake - Filtersでは
Deinterlace:Yadif
Preset: Default
Interlace detection: off
だけ設定している。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6781-tyrq) [sage] 2018/08/13(月) 19:38:41.47:Sv8aPMcX0
YouTube、知らない間にH.265のアップロードに対応してた
そろそろエンコードするならH265にしたほうがいいのかな

同等画質ならファイル小さくなるのはいいけど
エンコード時間がH264に比べて2.5倍くらいになってしまうようで悩む

同じRF24, Medium, 1080p設定だとH264よりH.265のほうが画質がいい気がするけど
コーデック変わったら同じRFが指す画質も全然違うもの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b11-2km2) [sage] 2018/08/13(月) 21:56:14.24:bVJwvhEX0

あたりまえ
x265はx264から+2〜3ぐらいで同サイズ(同ビットレート)のより高画質になる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-Qb5F) [sage] 2018/08/13(月) 22:11:40.35:CjJdolED0
x265はそうかもしれんけど、H.265がそう決まってる訳ではない
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6376-jhON) [sage] 2018/08/14(火) 00:07:06.89:GFRXEcw90
なに言ってんだ、おめえ
844 (ワッチョイ 63c3-IeV5) [sage] 2018/08/14(火) 00:33:43.65:WChtK8Kx0

VidCutterの件、何度もありがとう。
# 流石にスレ違いなのでこれで最後にする(つもり)。

まずプログレ化云々の話だけど、Joinは関係無い。
830で書いた時点でJoinもしてたけど、インタレ縞はしっかり残っていた。
あくまでヘッダ上の情報に過ぎない話。

あと「1フレーム単位の正確なカット」だけど、
俺の環境では指定範囲外のフレームが残ったり、逆に欠落が出たりした。
(元のファイルと1フレームずつ比較した。)
なのでもう諦めた。


ここからはHandBrake関係する話。
インタレ解除は、831に書いたように再生機器に任せたい派。
というかエンコ時にいちいち設定を検討するのが面倒なので、
再生機器に丸投げしたいんだよね。

放送の元素材がプログレッシブなら、
テレビ放送の際にインタレ化(テレシネ化?)されても
インタレ縞なんて無いフレームの方が多いよね。
それなのに無闇にインタレ解除のフィルタを掛けたら、
時間を掛けてわざわざ汚くしてるようで何か気に食わない。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea5-zLv9) [sage] 2018/08/14(火) 00:47:11.83:4fixqPxs0
インタレ保持だとfluid motionが効かないんじゃボケ
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6376-jhON) [sage] 2018/08/14(火) 01:12:44.55:GFRXEcw90
放送元の素材なんて誰も正確な答えだせないじゃん
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/14(火) 01:16:42.33:5TbtNVQr0

handbrakeのインタレ解除は画質悪いから、しないほうがいいで正解

ただ、KFMDeintみたいにちゃんとしたインタレ解除なら
元ソースのフレームレートを認識して
逆テレシネ、ソースそのまま、Bob化を使い分けるから
汚くなることはないよ
それなりに計算量はあるけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc3-2km2) [sage] 2018/08/14(火) 01:20:26.28:5TbtNVQr0

↓ここに行ってその意見を広げてきたらどうだい?
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485354301/
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4e9f-7EbN) [sage] 2018/08/14(火) 07:40:56.71:8md67kXQ0
このソフトって書き出しはffmpeg使ってますか?
名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sac2-N2gF) [] 2018/08/14(火) 11:28:35.35:s9nkExyza
皆さんDVDとかエンコするときチャプター作ります?
チャプター名もいちいち打ち込んだりします?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ aae7-g+Va) [] 2018/08/14(火) 12:23:42.83:0VL+O2Dc0

> 開発版にいつのまにかNvidia NVEncでエンコ出来るモードがあった

こういうブログ記事もありますね。
ttps://negativo17.org/handbrake-with-nvenc-support/

この人は、nvenc を slowest モードで使っていて、それだと
エンコーディング作業を完全にはGPUにお任せしないので、
GTX1060のビデオエンジン使用率は33%にとどまってます。
(CPUの使用率や温度には言及ナシ。残念)

HDDも値下がり傾向ですし、圧縮率については妥協して、速度と品質を重視、
というのも一法ですよね。

いずれにせよ、Handbrake が重い腰を上げて nvenc サポートを始めたのは嬉しい。

なお内部では、ffmpegを呼び出してる模様。
名無しさん@編集中 (ワッチョイW b3b3-nKyf) [sage] 2018/08/14(火) 22:47:25.16:iycnM6Ya0
飛ばして見たりしない派だしそもそも飛ばすなら動画編集の段階で消すから付けないな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e9f-2km2) [sage] 2018/08/15(水) 08:04:04.53:FnLwDaSj0
nvenc+ffmpegがサポートされたら良いよね
名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-jhON) [sage] 2018/08/15(水) 08:23:30.82:jNlJhYqQd
フィルターはCPUを使う仕様だから、GPUを100%使わないんだろう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-Qb5F) [sage] 2018/08/15(水) 08:27:37.61:CLiofJ8m0
ちゃんと縮むの?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ de81-2km2) [sage] 2018/08/15(水) 11:15:16.16:Ba3XMaLe0
H.265 NVENCできないのが残念だな。
クオリティ派の人はソフトエンコだから関係ないのかもしれないけど。
名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-jhON) [sage] 2018/08/15(水) 12:10:45.72:jNlJhYqQd

出来るぞ
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM2f-yZmj) [sage] 2018/08/15(水) 13:17:12.30:fPmyKb1wM

今落とせるNightlyで可能。H.265ができるのは900番台はGeForce 950、960のみ
1000番台だとNVENC不可なGT1030以外は多分大丈夫

ノート用のはちょっとわからない
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM2f-yZmj) [sage] 2018/08/15(水) 13:26:38.98:fPmyKb1wM
ただ現状HandbrakeのNVENC H.265は最適化が進んでいない感じ
GTX960 の NVENC H.265 と G4560 の intel QSV H.265 の GUI での比較で QSV の方が 40% くらいサイズが小さい

CUIを使って細かくパラメーターを変えるとまた違うのかもしれないけれど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fec-2km2) [sage] 2018/08/15(水) 16:14:39.75:RPYkSQGg0

どういう設定でやったのか知らないけど、例えば同じQP値でも、
エンコーダーが異なれば仕上がり画質も変わってくるのは当たり前なのだから、
最適化が進んでないという話ではないと思うよ。
名無しさん@編集中 (アウアウアーT Sa56-yZmj) [sage] 2018/08/15(水) 19:25:28.05:nb8wwYtWa

確かにその通りだね。設定は↓みたいな感じ。Autoで Video Codec だけ変えていって試してみただけ
ttps://i.imgur.com/YIKGF2w.jpg

HandBrakeのバージョンは "Nightly-2018081395601-a9daef1-master(2018081401)"
AMD VCEにも対応していて intel QSV よりサイズは小さくなるんだけど Fire TV で再生できないとか
他にもいくつか問題があって Auto だとちょっと使えない感じ

Avg Bitrate 指定の方がいいのかも

あと GTX970、980 も NVENC H.265 に対応しているみたい
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6376-jhON) [sage] 2018/08/15(水) 21:47:27.68:vX+riK3P0
そりゃそうでしょ
上位機種が対応ない訳ないよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca91-Qb5F) [sage] 2018/08/15(水) 21:53:08.63:CLiofJ8m0
対応しててもCPUでやるよりは劣るんだろうな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5d-NxLU) [sage] 2018/08/16(木) 08:08:27.12:20KNLOG30
m2tsだから信用できないソースではあるんだけど、フォルダごとドラッグで読み込ませると
たとえば96のtitleが登録されたりする。だけどqueにつっこむと90とかしか登録されない
登録されないファイルだけ1個づつadd queするとちゃんと登録される

何が悪いんだろ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5d-NxLU) [sage] 2018/08/16(木) 08:17:07.15:20KNLOG30
すまない
勘違いしていた

>たとえば96のtitleが登録されたりする。だけどqueにつっこむと90とかしか登録されない
>登録されないファイルだけ1個づつadd queするとちゃんと登録される

96個のファイルが入っているフォルダをドロップすると90のtitleしか認識しないが
ファイル1個1個をつまんで投下してやると登録される
の間違いでした
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5d-NxLU) [sage] 2018/08/16(木) 09:00:15.94:20KNLOG30
小出しで連投してすみません

フォルダをドラッグすると
title:1 Chapters:1 to 1
title:2 Chapters:1 to 1
title:4 Chapters:1 to 1
みたいな感じでスキップされるtitleがあります
title:3に相当するファイルをほうりこむとちゃんと登録でき、エンコードできます
名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFbf-76UE) [sage] 2018/08/16(木) 09:16:04.53:aun2mrdPF
前もあったけど、大量読込みバグちょくちょくあるみたいだな
正常に読める分ずつ放り込むしかない
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/16(木) 09:28:49.07:m+mKnI++0
あれはバグじゃなくて軽いプロテクトなんじゃないかと思ってる
何か異常なタイトル情報を混ぜておいて、全部対象にするとハマるようにしてある
通常のプレイヤーからはアクセスできない隠しタイトル
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5d-NxLU) [sage] 2018/08/16(木) 17:06:59.80:20KNLOG30
仕様みたいなもんですか
ビデオカメラから取り込んだものなのでプロテクトでは無いとは思うんですが
異常な情報でもあったんでしょうね

ちまちま確認しながらエンコードしてくことにします
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0f-MOLk) [sage] 2018/08/16(木) 19:06:29.43:Hnxd+G4ta
そんなCCCDみたいなことするかよw
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0f8a-76UE) [sage] 2018/08/16(木) 19:23:07.16:KelUahNo0
読み込む時、5分以下は無視とか時間設定無かったっけ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/16(木) 19:31:05.64:ZLJKKcFt0
GPU encodingが話題になってたから
Intel QSV(H.264)久々に試してみたが圧縮率がひどすぎて笑った。

Quality=20, Balanced設定で
111MBのファイルがエンコード後は107MB。3.7%しかサイズ変わらず
QSV使い道が分からない。

NvidiaやAMDのencodeはH.264, H265と比べてどの程度優秀なの?
名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFbf-76UE) [sage] 2018/08/16(木) 19:46:31.64:v4Hs9kvxF

GPUエンコは保存用じゃなくて持ち歩き用
すぐに変換出来るから、見たら捨てるって動画に使う
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/16(木) 20:53:56.18:m+mKnI++0
捨てるなら変換自体要らなくね?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-ipLS) [sage] 2018/08/16(木) 21:52:36.06:Yuuheinz0

エンコード後のサイズがでかいなら20じゃなくてもっと大きくすればいいだろ
お前の頭ではパラメータの調整もできないのか?w

> NvidiaやAMDのencodeはH.264, H265と比べてどの程度優秀なの?

エンコーダと規格はどうやって比較するんだ?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/16(木) 23:09:38.55:ZLJKKcFt0
897に言われなくてもパラメータ変えて試していた
x265のパラメータ変えて40回ほどテストしていたがx265はやたら時間
かかるわりにサイズ小さくならないな。
そしてx265スピードにうんざりしてQSVのH.264テスト始めた

QSVはデフォルトのQP20がどうしようもない設定だった。
エンコード前よりもファイルが大きくなる笑える設定さえある。
しかし26より下げるとQSVの存在意義がわかってきた。
encoding speedはハードウェアだけあってすさまじい
x265いじった後だと感動的スピード
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/16(木) 23:12:54.92:ZLJKKcFt0
HandBrakeのx265はRF20-Mediumで時間かけて処理しても
静止画でみるとかなりにじみがでている。

本当に画質こだわるファイルはエンコードしないままにするしかないし
ある程度の画質劣化は妥協できるファイルならQSVとかハードウェアでさくっと
エンコードでいい気がしてきた。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bc3-ipLS) [sage] 2018/08/16(木) 23:34:13.02:Yuuheinz0
エンコーダの差なんて、サイズにするとせいぜい1割程度だからね

HWエンコーダでエンコしてもサイズ10%盛ればソフトエンコと変わらない画質
20%盛ればソフトエンコよりも画質が良くなる

サイズ10%を縮めるのに倍以上時間かけたいって人が
そんなにいるとは思えないだよなぁ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb81-ipLS) [sage] 2018/08/17(金) 02:07:12.27:9z+SBfdc0
ハードエンコの倍とかその程度で済むソフトエンコできるCPU積んでる人って羨ましい
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f9f-ipLS) [sage] 2018/08/17(金) 06:33:49.65:uSXkkFUm0
x264ソフトエンコードで高画質設定で
新しく組んだRyzen7 2700xは
今まで使ってたi7 6700kの2倍の速度に成った
やはり時間掛かってもソフトエンコを高画質設定でするのが画質は良いね
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 06:53:27.90:AKBJM/BG0
画質を良くしたいならあんまり縮めなければいいだけで、
CPUパワーを使う本質はやっぱりサイズなんだよな
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/17(金) 14:00:10.45:qgTzspFN0

その程度しかかわらないのか
サイズをプラス10%程度で同等品質になるという結果のURLとか
あったら教えてほしい。細かくみてみたい。

ネットで見る限りファイルサイズ、品質、スピードでバランスいいのはQSVのx265な気がしてきた。
x265の遅いという弱点をQSVのH/W encodingのスピードでカバーする感じ。
QSVでx265で使えるよう新しいCPUに変えるか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 14:09:04.77:AKBJM/BG0
大半の作業はIvy Bridgeで何も困らないのになあ
名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-9D6x) [sage] 2018/08/17(金) 14:10:34.23:ue6YKwvld

二時間物、何分かかる?
名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-76UE) [sage] 2018/08/17(金) 14:38:44.28:JzGMlps6d
IvyのQSVじゃH.265に出来ないだろ
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0f-MOLk) [sage] 2018/08/17(金) 14:45:40.40:ZTN+mqZJa
265はQSVでも遅い
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/17(金) 14:52:29.89:qgTzspFN0

遅いといってもQSVのx264との比較でしょう
QSV-x265がQSVのx264の2倍になったところで十分に早い

ソフトウェアのx265に比べたら爆速


QSV x265対応はSkylake以降らしいね
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0f-MOLk) [sage] 2018/08/17(金) 14:56:03.89:ZTN+mqZJa
コアが多けりゃソフトと大差ないんだよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/17(金) 15:09:12.35:qgTzspFN0
HandBrakeでの結果ではないけどここにQSV x265のFPSがでていた。
サンプル画像もあった
tinyurl .com/y8hex5cj
要スペース削除

x265は13 fps
QSV HEVCは173 fps。悪魔的スピード
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/17(金) 15:12:28.73:qgTzspFN0

Ryzenは速いといいたいの?
x265で170 fps以上だせるRyzenを教えてよ
software encodeでそのレベルの速度が出せるとは思えないけど
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0f-MOLk) [sage] 2018/08/17(金) 15:17:17.41:ZTN+mqZJa
コーヒー買って比べてみろ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/17(金) 15:42:08.98:qgTzspFN0

techgage.com/article/a-performance-review-amds-ryzen-5-2600x-ryzen-7-2700x-processors/4/

ここみるとAMDでもintelでも同じ傾向で
HandBrakeでx265はx264の2.0-2.5倍の計算量。
QSV x264は超高速だからx265にして1/2-1/2.5になったところで十分速い
コアを増やして力業でsoftware encodeしたって対抗できる差ではないだろう
911では13倍もの性能差がでている。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 15:53:51.38:AKBJM/BG0
JPEGを高速に表示できるフレームバッファとか、
浮動小数点演算を高速で実行できるコプロセッサみたいな感じで、
USBあたりにぷすっと刺すだけでH265演算を高速に代行してくれるような、
専用ハードが作れないものだろうか
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM4f-3Idw) [sage] 2018/08/17(金) 20:49:17.45:8EF2z3JOM
Thunderbolt3接続の外付けGPUを使え
ただし、今まで待ったのであればNVIDIAの新型GPUが登場するのを待ってもいいかも
名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-9D6x) [sage] 2018/08/17(金) 20:50:14.46:ue6YKwvld
GTX1180か
名無しさん@編集中 (スプッッ Sd8f-76UE) [sage] 2018/08/18(土) 17:50:08.89:1J1RTLgkd

USBに差すH.264変換の怪しいMedia Cnvarterならあったぞ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000K2NP1O
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/18(土) 18:19:53.09:Nofmblij0
出すとしてもエンコーダーとセットでないと意味ないしな
専用ハードに任せられる処理を切り出したら、それはGPUでもできる気がするし
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/18(土) 18:45:46.69:VPOEkVwn0

USBならUSB PD対応じゃないと電気が足りないでしょ
普及しているUSB3.1 Gen1だと900mA 5Vまでしか供給できない
USB PDはほとんどのマザーが対応していなくて高コスト

あとQSVはencode専用ハードウェアを使っているから
QSVみたいにCPUでやるのが一番コスパいいよ
wikipedia.
Quick Sync is a dedicated hardware core on the processor die.
This allows for a much more power efficient video processing.


Thunderboltは廃止らしい。独自規格乱立させてきたAppleもUSBに移行


動画の処理はiGPUかdGPUでやるのが効率いいね
名無しさん@編集中 (アウーイモ MM4f-3Idw) [sage] 2018/08/18(土) 18:56:58.87:Lr9iVqI5M
ムショ帰りか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/18(土) 19:11:20.24:VPOEkVwn0
来年に廃止はThunderboltじゃなくてLightningだっけ


アンカーつけてどの話題が具体的書けよ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb23-ipLS) [sage] 2018/08/18(土) 23:27:01.16:+xYA0EXP0

Lightningの廃止は聞いたことある。
ThunderboltはIntelの規格じゃなかったか。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-ipLS) [sage] 2018/08/19(日) 07:35:03.95:296AffdM0
NVENCでエンコードしたら520fpsも出て速過ぎワラタ
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/19(日) 18:45:59.63:TghLbL0z0

やっぱり記憶違いか
廃止はThunderboltじゃなくてLightningだな


ハイエンドのカード?
NVENCのx265? x264のどっち?
再生速度の17倍以上は速すぎるな
QSVはNVENCより遅いけど画質はNVENCより上らしい
520fpsなんて体験したらソフトウェア処理には戻れなそう
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb5d-NxLU) [sage] 2018/08/19(日) 19:00:26.70:uTfx/ERW0

HWエンコで設定そのままでやったらサイズが倍のファイルが出来上がった事があったんで
それ以来HWエンコは使ってないわ
バグ持ちのバージョンだったのかもしれんけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/19(日) 20:00:46.69:TghLbL0z0

QSVはデフォルト設定だとファイル大きすぎになったはず。

x264ならBalancedのQP26以下にしていくとファイル小さくなるよ
Skylake以降ならQSV x265のがいいとおもう
QSV x264では高画質にするとファイルがあまり小さくならず
サイズ優先すると画質が物足りないからね
x264の2倍時間がかかるが十分はやいしクオリティとサイズを追求できる。
スピード、サイズ、クオリティのバランス。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f91-hE18) [sage] 2018/08/19(日) 20:38:11.89:2alCwEPr0
HWはとにかく速度重視で仕事を上げてくるので、
もっと落ち着いて丁寧に仕事させるのが大変
名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa7f-3Idw) [sage] 2018/08/19(日) 23:18:38.77:Q+MIWokka
ハードウェアエンコーダーは早漏
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0beb-yhpQ) [sage] 2018/08/20(月) 00:53:36.21:J/Pys3IY0
冬の就寝中にx265でハードエンコすればあら不思議!
部屋はホカホカで起きる頃にはエンコも終了!

ってわけでエンコは冬にやろうね!
名無しさん@編集中 (ワッチョイW ebb3-IWuJ) [sage] 2018/08/20(月) 02:30:33.82:TPX6fftL0
夏のエンコをするとグラボより先に電源が死ぬ
これで俺は電源が付かなくなって買い換える羽目になった
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 06:13:56.16:4TR9r7GI0
NVENCもう少しグラボ使って欲しい
1080でグラボ使用率が100%近くなったらエフェクト使っても相当速くなりそう
名無しさん@編集中 (スプッッ Sd8f-76UE) [sage] 2018/08/20(月) 07:54:05.62:UDzA8KqJd

1080なんてCPUで言ったら16C32Tクラスなんだから100%使わなくて当然でしょう
16本同士エンコさせられるレベル
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 08:09:31.46:4TR9r7GI0
1080ゲームとかだと100%近くにすぐに行くのに
nvencは使用率低いんだよね
いろんなエフェクトかけて書き出しするから時間が掛かる
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/20(月) 09:09:44.77:N7ZTeQ7d0

NVENCに使うエンコード用の回路がゲームとは異なるから
100%にならないんじゃないの
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 09:38:02.54:dWl8CIT90

それNVENCのハードウエアエンコードにはあんま関係ない
Kepler世代以降のGPUであればできるからね
GT 730とか下位のGPUでもOK


A's Video Converterとか他のソフトではNVENC使うとガッツリGPU使用してCPU使用率は低い
HandBrakeでNVENC使うとCPU使用率が高くてGPU使用率が低い
aviutlのNVENCだとA's Video ConverterよりGPU使う印象
ソフトの制御によって異なるけどHandBrakeはあまりにも中途半端
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 09:40:18.53:dWl8CIT90
チョット追記
上位のGPUだからエンコードのGPU使用率が低くなるとかまたその逆とかはない
名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-9D6x) [sage] 2018/08/20(月) 11:59:04.82:QbdO93gDd
4770kだけど、coffeeに変えたらどれくらい速くなる?
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f81-mZ3i) [sage] 2018/08/20(月) 15:45:38.35:N7ZTeQ7d0

CoffeeLakeならQSV x265対応するし
x265なら15倍以上、悪くても10倍以上になるんじゃない


NVENCだとHandBrake良くないのか
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b11-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 16:33:57.05:WhVcwo9G0
コア数によると思うけど15倍は無理じゃね
名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0f-MOLk) [sage] 2018/08/20(月) 17:24:40.34:eZ2McLfya
妄想で言ってるだけだから
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b81-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 17:49:23.92:sMJoMC7h0

GTX1060でNVENCのH.265
名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-9D6x) [sage] 2018/08/20(月) 17:50:24.16:QbdO93gDd

マジか
めっちゃ速いやん
名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-76UE) [sage] 2018/08/20(月) 18:29:53.20:E7icAtWrd

FullHDで??
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 19:03:34.28:dWl8CIT90

おいおい信じるなよww
名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb81-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 19:07:19.92:ILm8KeWo0

A's Video Converterは読み込めない映像多すぎて変換つらい
色々試してみたけどWMVがあかんかった
コンテナの中身WMVだとエンコ進捗進まずに止まったまま音沙汰無し。
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b9f-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 21:13:25.25:dWl8CIT90
WMV9で問題ないけど
名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fd2-ipLS) [sage] 2018/08/20(月) 22:08:02.01:uPfOyCCJ0
ゲームにしか使ってなかったが
なにげにやったら確かにはえー
けどレート絞るとガサガサやな
名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0beb-yhpQ) [sage] 2018/08/20(月) 23:08:35.85:J/Pys3IY0

HandbrakeのNVENCはフィルタ処理とかをCPUに完全にぶん投げてるからね
開発者がもうちょいヤル気出して最適化してくれれば嬉しいんだが

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ DTV板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら