2ch勢いランキング アーカイブ

今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.4


[] 2017/10/20(金) 10:52:22.07:qaRKP5nL0
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1480947259/
[sage] 2017/10/20(金) 20:11:40.65:qaRKP5nL0
保守 AD-X
[sage] 2017/10/20(金) 22:44:53.08:9avoan5F0
いい音しか残れない。日立マクセル
[sage] 2017/10/23(月) 20:46:10.48:VftAd96H0

乙です
[sage] 2017/10/25(水) 17:32:41.09:Rwie/ayD0
カーステレオ カセットとMDです
長渕さん乾杯いつも聞いてます
[sage] 2017/10/29(日) 00:12:39.03:CWgQ6F4X0
突き抜ける高音の冴え! ヾ(`Дノ TDK、AD!
[sage] 2017/10/29(日) 00:27:52.25:R29tD+n50
H7.8/15録音のMAを引っ張り出して聞く、こんなに良い音だとはね・・・やっぱりロストテクノロジーだな。
アイドル防衛隊 ハミングバードが入ってる。へきるはこの路線でずっと行くべきだったのに・・・
ワカメ製造機だったB100何とか直った?!
[] 2017/10/29(日) 00:34:04.71:CWgQ6F4X0
あにめさんが来た。www ヽ(エω`)ノ
[sage] 2017/10/29(日) 01:04:27.23:FPY8Bm1Z0
録音したテープにタイトルとアーティストとNR区別を書くのは普通だけど
録音日時と使用した機器類を書いておくと後で結構いい思い出になるw
あんまり変わらない様でも結構変わっていくもんだね。
[sage] 2017/10/29(日) 02:14:28.11:uLeyYLvl0

それ、2台目以上所有した場合は基本です。
日時はメンテナンス(この日時ももちろん記録)の前後がわかるので、
互換性を維持し続けるには必須記録項目と思われますよ。
[sage] 2017/10/29(日) 04:18:36.36:pUoQ2YvU0
昔のテープのインデックスにはそういう細かいデータを書き込める欄があったなぁ。
TDKとか、中の折り返し分まるっとそんなになってた。


ハミバは今風にリニューアルすれば現在でもウケそうだけどね。
空自とコラボするよろし。ミリタリー+アイドルとか、20年は魁けてたなw

乙であります!!
超微粒子高性能新磁性体シングルクリスタルガンマ採用
澄みわたるクリスタルサウンド New AHF
[sage] 2017/10/29(日) 10:02:22.84:FPY8Bm1Z0

いえ、デッキだけじゃなくて、その前のソース機器も書いてます
プレーヤー、カートリッジ、EQ、CDP、PC等
[sage] 2017/10/29(日) 14:58:35.15:q06QgqgY0

なるほどね~
[] 2017/10/30(月) 23:49:17.39:K0U3xLWL0
日付と、ノイズリダクションと、プレーヤーとデッキ名は書き込みしてるな。
[sage] 2017/10/31(火) 20:33:28.67:efqkVYhf0
やっぱりオギノメちゃんは、テープで聴かないとね
ナンノとかユイちゃんもね
[sage] 2017/10/31(火) 22:03:30.32:/EMiC/Uw0
真理ちゃん、アグネス、シンシア、
奈々ちゃん、百恵に淳子に昌子もね。
[sage] 2017/11/01(水) 00:46:14.47:TComAaPF0
セイコちゃん、モモコちゃん、トモヨちゃん、ヒロコちゃんも忘れないで。w
[sage] 2017/11/01(水) 17:28:37.90:5jEU5kdn0
昨日のテレ朝のソノサキのダビング専門店
機材が見たかったな
[] 2017/11/01(水) 23:36:39.61:mqtZ+kTS0
もっくん、やっくん、ふっくん、も忘れないで。www ヽ(エω`)ノ
[sage] 2017/11/01(水) 23:50:31.89:u4N8RsyN0
現状で一番まともと聞いてNAGAOKAを買ってみた、結構低め?
B905が調整不良なのかあまりレベルが上がらんなぁ、で東山奈央を録音。
[sage] 2017/11/02(木) 16:24:17.66:pk4qu+La0
メタルテープの歪みの少なさは圧巻だったな
当時はまってたジュリアナ東京ディスコサウンド
わざと最大レベルで録音してみたら うそだろ・・・って位 イケてる音だった

MD出た時は早すぎだろ・・・って思った程だったわ
[sage] 2017/11/03(金) 16:57:01.81:eMutjUjF0

そのMDもすでに過去の遺物となってしまった。
カセットテープは未だに需要があるし、出来はあれだが復刻版とか
イベント的なこともあってまだまだ現役メディア。
カセットテープはほぼなくなると思っていたが意外と長生きで
動画サイトでもMDよりカセットテープのほうが圧倒的に多いもんな。
まだまだみんなカセットテープを使っているんだね。
[] 2017/11/03(金) 20:53:16.14:1oecbINJ0
MD搭載のカーオーディオとか一気に消えたよねw
[sage] 2017/11/03(金) 20:59:06.29:4Xa9BSnB0
MDならマシ、俺のナビはSD-Audioなんだぜ??
パナ以外で使えねえしmp3も再生できない車変える前はUSBだったから退化した。
[sage] 2017/11/04(土) 03:25:56.71:TOmGzpz70
>>SD-JUKEとか言うソフトあったよね。
パナ製のドコモのガラケー買うとソフト付いて来てたっけ。
カードリーダーも著作権保護技術に対応してないと使えない代物。(セキュアだったっけ?)

今じゃ考えられないわな。
[sage] 2017/11/04(土) 03:30:04.59:TOmGzpz70
何かおかしくなってた。正しくは


SD-JUKEとか言うソフトあったよね。
パナ製のドコモのガラケー買うとソフト付いて来てたっけ。
カードリーダーも著作権保護技術に対応してないと使えない代物。(セキュアだったっけ?)

今じゃ考えられないわな。
[sage] 2017/11/04(土) 05:17:40.60:/aa2SS4W0

そうそれw、自分はsharp製のガラケーが採用してたのでSD-JUKEBOXと専用カードリーダー併せて15000位?
と64MBのSDが8000円も出した、その後パナがアフターもろとも投げ出して終ったのにまさかのナビで生き残り・・・
泣けてきた。
[sage] 2017/11/04(土) 05:37:43.98:TOmGzpz70

ソフト名 SD-JUKEBOX でしたね。
自分も使ってたけどなんせ記憶が曖昧なもので・・・
確かフリーで使えるソフトもあったけど本家から圧力掛かったのか
いつの間にか無くなっちゃったよね。
64MBのSDが8000円・・・
当時、2Gのパナ製のSDがヨドバシで2マンだったかな。
あとSONYのMG対応の白メモステ16Mが1.6マンなり。
DiVAとか云うウォークマンケータイ当時買ったけど殆んど電話機能しか使わなかったな。
SD-Audioより酷かったかもw
[sage] 2017/11/04(土) 22:14:37.59:TUPsMwQ10

10年以上前のガラケーだけど、N902iのミュージックプレーヤーはフリーソフトで転送可能なのに
後継機種(上位機種かも)のN902iX HIGH-SPEEDはSD-AudioとやらでSD-Jukebox&対応カードリーダーが必須でがっかりした。
こんな使いにくい規格絶滅するわけだわ。
[sage] 2017/11/04(土) 22:17:02.96:TUPsMwQ10
訂正
カードリーダーは本体をUSB接続すれば不要だったか
[sage] 2017/11/05(日) 00:15:57.74:KrWyCjcV0
MDをPCに取り込めるのってできないもんですかね?
CDーRで復活させたいです
カセットすれですんません
[sage] 2017/11/05(日) 02:45:05.36:sMxAaecV0
カセットテープ同様に地道にアナログ入力で取り込むか、
中古のHi-MDのPC転送機能付きを探してPCで変換するか・・・
変換orCD焼きはソニーの管理ソフトなら出来たはず。
(10年前のVAIOノートにも標準で入ってた)
[sage] 2017/11/05(日) 02:59:01.41:PJqyqTZn0
ソニー製のPCデータ書き込み読み込み出来る
MDレコーダーがあった。

SCSI接続だから最近のPCに繋げられるかわからない。

データ読み込みはフロッピーディスクよりはマシだが
MOに比べると相当遅い。
[sage] 2017/11/05(日) 03:01:57.37:rfrgRI/60
これか
ttp://jump.5ch.net/?http://ascii.jp/elem/000/000/352/352507/
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B000F6IMPE
値段ワロタ

MDデッキにデジタル出力あれば,
デジタル入力付きのオーディオI/Fでデジタルで取り込めるよ
[sage] 2017/11/05(日) 06:04:50.22:MeSZfSHT0
なんぼ希少とはいえ完全に人の足元みたボッタクリだなw
ヤフオクでレンタル出品してる人もいたっけ。
[sage] 2017/11/06(月) 19:51:55.44:mBVGrEgP0

ミニディスクの中身をMP3化するための機器として使えるが、デンスケに比べると堅牢性が華奢じゃな…。
デンスケと同等の堅牢性を確保した業務用のHi-MDデンスケを出して欲しいよ…。
多数のMDをパソコンデータ化するのには、業務用で高速型の機器が望ましい。

オプティカルディスク・アーカイブのドライブと同等に頑丈に作られている。

速度面ではMZ-R90を、堅牢性では「カセットデンスケ」TC-D5Mを上回る性能を持つように設計されている。
[sage] 2017/11/06(月) 23:34:16.22:xeFXdFvz0
ソニー製のCDをMDに4倍速で録音できる小さいデッキ持ってたよ
当時パソコンもVAIOで iリンク?でつなげてたけど
pc初心者でまったくわからなかった
[sage] 2017/11/07(火) 02:11:45.92:+fzLTIln0
MDS-DL1かな?
MST-MS9とか言うスカパーチューナーとも繋げるやつ
あともう1機種あったような・・・
[sage] 2017/11/08(水) 13:04:47.07:BCx76kna0
カセットに興味は無いがデッキには興味ある
MTRとかいじってみたい
[] 2017/11/08(水) 22:32:50.90:mdGa8qx20
カセットのMTRはTEACのがよくヤフオクに出てるし
[sage] 2017/11/08(水) 23:24:06.19:iCx0GtL80
オープンリールデッキ
使いこなしてたツワモノはさすがにいないと見える
[sage] 2017/11/08(水) 23:44:48.52:sKUr3F3h0
オープンはカセットの先祖だけど、カセットは全く追いつけなかったな
てかオープンの音知ってるのってかなりの爺さんだけだろう
[sage] 2017/11/09(木) 05:50:22.13:JQ3phpgG0
オープンリールを使っていた友人は
いたけど、エルカセットは一瞬だけ
輝いて、すぐ消えた。
[sage] 2017/11/09(木) 12:20:50.59:evvZ1OE30
オープンデッキ(ソニー製)は団塊世代の兄貴のお古を
高校生の時に使わしてもらてってた@70年代後半
良い音だったとか憶えてないわw
TC-6400だったような気がする
ttp://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/11/TC6400.jpg
[sage] 2017/11/09(木) 16:08:30.43:9D7ep4uB0
20年前大学入ったら置いてあったからfostexの8トラオープンMTR MODEL80使ったよ
当時淀にあったXLII 35-180のEEポジションテープを買い占めたけど38cm/sだから
22..5分しか持たないんで4トラずつ往復で使ったりしてた
「電気信号がスピーカーを動かしてるんだぞーっ」て語りかけられてるみたいな
何というか生き物みたいな音がした
DATのPCM-2700Aとかの華奢な事華奢な事
[sage] 2017/11/09(木) 16:55:53.53:evvZ1OE30

カセットのMTRに比べるとパネルが簡素なのね
ttps://medias.audiofanzine.com/images/normal/fostex-model-80-369411.jpg
ttps://medias.audiofanzine.com/images/normal/fostex-model-80-659291.jpg
ヤマハのカセットMTRのCMX-100Ⅱは実家の物置で眠ってるはず
ttps://www.music-plant.com/webshop/upload/save_image/63302P.jpg
[sage] 2017/11/09(木) 17:27:00.58:9D7ep4uB0

そう、簡素っていうか何というか卓がないと使えないのよね
[sage] 2017/11/09(木) 17:37:46.98:9D7ep4uB0
で、VS-1680とかDTRSではなくMD-DATA140MBを使うヤマハのミニディスクMTRを当時本気で買おうとしてたw
[sage] 2017/11/10(金) 12:07:28.10:mEZdQ4zP0

MD4は発売になってすぐに買ったw
最初は普通のMDには録音出来なかったけど、アップデートで可能になったっけ
他のMD機器はもう持ってないが、MD4はPCに取り込むのにまだ使ってるわ
[] 2017/11/16(木) 22:56:10.75:JTH5i8a10
近所のオリンピックからULの在庫がなくなったみたいだ・・・
[sage] 2017/11/17(金) 14:56:07.29:SQ0Uzi9B0

売れたから?
[sage] 2017/11/17(金) 18:37:17.57:naDAaoLS0
メタルテープ情報はないかな
[] 2017/11/17(金) 18:40:26.07:ncwz2uoX0

たぶんそう。
いまはULの有った場所もURが置いてある。
[] 2017/11/20(月) 17:17:31.95:Nbe/bPMw0
ADクラスの新品テープがほしいね
[] 2017/11/20(月) 17:30:52.37:Nbe/bPMw0
ほんとはハイポジのSAクラスがほしいけどね
[sage] 2017/11/22(水) 23:23:21.21:ckJMeTUV0
現行のURと、黒ハーフの最終Dと、どっちが音質が良い?
[sage] 2017/11/22(水) 23:40:11.66:3SV+L20Y0
AD SA MAの新品あれば文句なし
SAは中級2ヘッド機でも高音良伸びる録音できるし
[sage] 2017/11/23(木) 00:48:23.85:SeUHn7wa0
PS-1,2,Metal
[sage] 2017/11/28(火) 22:16:27.76:wSH0AC/k0
最近はメルカリでも、カセットの値段が上がってきたなー
ヽ(エω`)ノ
[sage] 2017/11/29(水) 17:29:01.14:5Pu6mYkQ0

そんなに値上がりしてる?

ほっときゃ売れないんで値下がりするかと思いきや、逆か・・・。
[] 2017/11/30(木) 00:15:46.74:mj51zc0T0

まあ、ものにもよるけど、単なるスタンダートなノーマルテープに
何千円とか値段つけてるのとか、メタルマスタークラスに、5000円以上の
値段つけしてるのが当たり前になったのは、ヤフオクの影響かな?( エ△`)
[sage] 2017/11/30(木) 13:43:07.26:n56P5xtl0
ハードオフがある時期からカセットデッキに強気な値段をつけはじめたのと
同じような流れだね
[sage] 2017/11/30(木) 23:06:20.22:Rsspypa/0
馬鹿馬鹿しいなぁ。
[] 2017/11/30(木) 23:08:57.65:mj51zc0T0
たとえば、これなんか、AHFとBHFの2本で、4500円だって。www
どんだけ金の亡者なんだか。

ヽ(エω`)ノttp://jump.5ch.net/?https://item.mercari.com/jp/m34352508087/
[] 2017/12/01(金) 02:30:24.26:n1EvkHusO
ま、ゴミになる日も近い。
[sage] 2017/12/03(日) 06:58:38.49:KEK5gGkv0
なし
[sage] 2017/12/03(日) 07:09:34.62:c6EkqO070
あれも
[sage] 2017/12/04(月) 17:35:10.59:6sPScbVZ0

その価格でも買う人がいるわけでSOLDになってるのがすべてを物語ってる
過去のカセットは二度と生産されないわけで時間が経てばたつほど貴重になっていく
こういうの買う人の中には使いたいと思ってる人が一定数はいるわけで未開封品は貴重であると同時に確実に物理的に稀少になってもいく
俺みたいに3巻パック7個セットを手に入れたのに1パックあけるのにも躊躇いを感じる人ばかりじゃないわけで
一方カセットにはモノとしてのコレクターも確実に存在するから今後も特に未開封品は大きく値崩れすることは無いと思う
[sage] 2017/12/04(月) 19:26:57.39:tzfi4IL70
もう数十年経って、キャラメル包装が劣化して
ボロボロになり始めたら一気に値崩れしそうではある
[sage] 2017/12/04(月) 20:20:56.59:0LIRf0Q10
売れる売れないは別として
要は金の亡者ってことだな。

オク見たいに競り合って値段が上がったならまだしも。
人の足元見てるドフと一緒www
[sage] 2017/12/04(月) 21:41:34.44:xR5Mz/Sj0
カセットテープの全盛期知ってる世代が次々と痴呆症に罹ったり
金が尽きたらそれで終わりでしょ
[sage] 2017/12/04(月) 22:11:59.57:SzJdBFkk0

中には庶民的な価格つけてる人もいるね、4本で1000円くらいの人とか。
120分テープが混じってるから買わないけどw
[sage] 2017/12/04(月) 23:13:26.95:awIitCmw0
どっかの100均でメタルテープが100円で投げ売りされていたとか今となっては
おとぎ話の世界だな
[sage] 2017/12/04(月) 23:53:39.06:JtAIb0zm0
約10年前は、ダイソーの新店舗には必ずメタルテープが100円で出たもんな
どこそこにメタルあるって書いたら、あっという間にあさり屋が群がってなくなったっけ
今も倉庫にたくさんあって、わけてくれる電気屋見つけたけど、絶対教えないw
[] 2017/12/05(火) 00:01:47.15:MRqaKghl0

いいのう ヽ(エω`)ノ 何県?www
[sage] 2017/12/05(火) 00:18:00.47:SO2CT7cW0
現行で買えるノーマル専用のCDラジカセなどで使用する場合の現行で買えるカセットテープのオススメって、どんなのだろう?
[sage] 2017/12/05(火) 00:26:24.82:U+isqCH10
そういえば昔、北千住か南千住か忘れたけど
ダイソーに1000子が原2チャリであさりに来て買い占めたんだっけ?w
[sage] 2017/12/05(火) 01:43:25.25:JkxGGTXO0

お勧め以前に選択肢が少なすぎる
まともに使えるのはマクセルURとナガオカCCぐらい
磁気研究所(MAG-RAB)とそこのOEMのELSONIC(ノジマPB)は絶対に使ってはいけない
[sage] 2017/12/05(火) 15:09:26.13:Y78eGafm0

ヨドバシのワゴンに山積みになって売られてたあの頃が懐かしい


10年位前にもうあさり屋なんて居た?
自分の行ける範囲のダイソーは当時何処も普通に売られてたなMA-EX
ま、今はオクとか見てても同じ出品者が何件か同じ物出品してると一人で片っ端から入札してるごうつくばりな奴が確かに多かれ少なかれいるからなw
[sage] 2017/12/05(火) 22:16:10.73:CCUoHgwd0
どこそこにまだ何本くらいあったとか買い占めてきたとか書き込みがあったから
普通にいたんじゃないかな
[] 2017/12/06(水) 22:45:05.49:FeFTUT0G0
メタル投げ売りの頃はヨドバシで、100円以下で
売ってたらしいねメタルテープ。 ヽ(エω`)ノ
[sage] 2017/12/07(木) 00:38:29.38:4GxMOxFd0
一時期ドフでメタルテープ無茶苦茶な値段にはねあがってたけど、この前行ったら108円で売ってた
当然保護したけど、値段のつけかたがよくわからんのう
[sage] 2017/12/07(木) 16:16:34.97:4svyetBm0

ヨドバシでワゴンセールしてた時はMDやCD-Rが絶頂期の時だったからねぇ。
ラジカセやコンポもメタル録音対応機がどんどん減ってったし。
デッキが対応してないとあまり使い物にならなかったしね、メタルテープ。
[sage] 2017/12/07(木) 16:37:49.49:Exi40Anr0
往年の対応ラジカセやデッキを持ってなかったら、メタルなんかより、高音質のノーマルのほうが価値あるんだろうな…。
[sage] 2017/12/07(木) 22:50:08.57:cmy9McrF0
メタルテープはいわゆる伝家の宝刀ってヤツだからね。抜いちゃうと意味がないwww
メタル対応デッキの多くは、「必要とあらばメタルが使えるんだぞ!」と宝刀を抜く振りを見せながら
実際は高性能ノーマルやハイポジで満足するのが正しい使い方だ。
[sage] 2017/12/08(金) 05:41:55.05:0Oqruryk0
ま、
どのテープをセレクトするかは
使う人次第だね。
適材適所って言葉もあるし。
[sage] 2017/12/08(金) 12:06:03.80:YWnLffHr0
これからの余生、メタルをじゃんじゃん使わせてもらう
[] 2017/12/08(金) 22:05:34.70:Nz/sl/rq0
じゃぶじゃぶ使いなさい ヽ(エω`)ノ
[] 2017/12/14(木) 13:16:43.32:4nY9SuU80
ドフにURとかAEとかあるけど、こんなクソみたいなテープは
今更絵買う必要もないしな・・・
[sage] 2017/12/14(木) 21:51:28.41:0twhN8WT0
AEはテープが日本製なら買うかな
[sage] 2017/12/15(金) 08:36:09.27:mQfK4+IP0
カセットテープコンプリートブック

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1096017.html
[sage] 2017/12/15(金) 09:23:44.06:38pbpXP20
>>今更絵買う必要もないしな・・・

気軽に使う、デッキの走行系テスト、調整用に使う
とかなら今更絵買うのもアリでない?

いいテープ使ってオシャカにしたら勿体無いからねwww
[sage] 2017/12/16(土) 19:05:42.82:F1C4Tu5/0

自分の単品デッキ買ったのが1992年なのに
コンプリートブックに1993年で終わりましたみたいに総括されると悲しいな
[sage] 2017/12/16(土) 19:48:57.22:tH7CIEQy0
俺は97年…
[sage] 2017/12/18(月) 18:09:23.39:x8DzNjDa0
これを出すために編集部がやたら落札してたせいで今年の夏まで高騰したんじゃねぇの
[sage] 2017/12/18(月) 18:11:21.94:x8DzNjDa0
アンケート早く返してきた順にに1本ずつ全プレとかやればいいのに
[sage] 2017/12/18(月) 20:32:31.79:z0Ba4LpN0

さすがにソニーとアイワとパナソニックのポータブルカセットしか載っていなかった
全メーカー網羅したら凄いだろうな
[] 2017/12/18(月) 23:03:29.80:Wpe4HTfB0
( ・`д・エ)「俺達のコンプリートはこれからだっ!」(終わり)
[sage] 2017/12/18(月) 23:10:10.50:pNisbqTm0
【次号予告】
東芝とシャープと三洋

【さらに予告】
日立とケンウッドとパイオニア

【予告・・・!?】
遊歩人コンプリート!!
[sage] 2017/12/19(火) 00:45:21.38:Te1hLFKY0
VictorのANRS搭載のカセットデッキとか…
[sage] 2017/12/19(火) 01:06:27.35:WcpgDNnP0
パナのS-33の写真が出てないのはWinkが映り込んだ写真しか残ってないとかなのかな、とか
[] 2017/12/19(火) 01:45:15.13:P2DrzFy70
ttp://jump.5ch.net/?https://make.dmm.com/print/material/7/
3Dプリンターでゴムのようなマテリアルもできるみたいですが、カセットデッキorラジカセのベルト切れにも対応できるんでしょうかね?
[sage] 2017/12/23(土) 01:55:25.90:TRzz4YqC0
3周回って、今やトレンドの最先端機器だな!
[sage] 2017/12/23(土) 06:20:55.35:2XyPLEFR0
ないないw
[] 2017/12/26(火) 22:55:33.01:LXDI0rNZ0
禿オクでファンシー系テープが高騰したのが懐かしい
[] 2017/12/28(木) 15:14:43.13:h5ElEV050
早送りも巻き戻しも再生もできるけど音がウネウネ(とくに高音域)するのってどこが原因?
[] 2017/12/28(木) 15:34:33.97:fmNE1ZtA0
ベルトが伸びてるか?モーターのサーボがだめになったか?
[] 2017/12/28(木) 16:09:04.74:h5ElEV050
サンクス。やはりベルトか…
RQ-339,40年近くたってそうだが切れてないだけでもすさまじい耐久性だったんだな
張り替えさえできればピンピンしそう
[] 2017/12/29(金) 15:36:20.76:nEsW60xC0
ピンチローラとキャプスタンアルコール+布ヤスリで念入りに掃除したら聞けるくらいの音になったけどこれでいいのかな?
[sage] 2017/12/29(金) 17:05:05.81:A3P7uAPw0

また、すぐに再発すると思う。
この際だから、キャプスタンベルトとモードベルト注文して交換したほうが良いかも。
メカ部分もはずすから、フライホイールもピカピカに磨けるし。
[sage] 2017/12/29(金) 17:38:22.89:2VVrUkso0
正直、ピンチローラーの真円度が低下する可能性があるので、
ヤスリ研磨はおすすめしないなぁ。
上手くできれば問題はないと思うけど。

自分はキャプスタンはメガネ拭き、
硬くなったピンチローラーはクリンボーイ(家庭用汚れ落とし)を使った。
[] 2017/12/29(金) 17:56:52.06:NIO9TWvW0
ナショナルのデッキはベルトもメカも頑丈だけどいざメンテしなきゃいけないときにサッと分解できない構造なのが痛い(張り替えさえすりゃたいていなんともないだけでもすごいが)
自分じゃ無理そうなときはやっぱり電気屋にたのんだほうがいい?
[sage] 2017/12/29(金) 18:11:31.94:/XHPGOz10
ピンチローラーをヤスリ掛けしてマシになったのなら寿命かな
寿命ならすぐに再発するから新品(互換品)に取り替えるしかない
軸穴径が同じで外径と幅が出来るだけオリジナルに近いのをebeyで探しなされ

クリンボーイって、クリームクレンザー ジフみたいな物?
[sage] 2017/12/29(金) 18:33:24.89:2VVrUkso0

一言で言うと界面活性剤の塊みたいなやつで、
研磨剤は一切入っていないので、
ゴムやプラスチックの表面を痛めずにしつこい汚れがキレイに落ちる。
チューブ入りと缶入りがあったんだけど、
もう製造中止になってしまったから、大事に使ってる。
[] 2017/12/31(日) 16:13:23.45:WFvHufOb0
ラジカセとかカセットデッキって、使うものじゃなくて骨董品みたいに飾るものって認識になってきてるんだな。
ブログに買ってきたラジカセの写真をアップして「テープは不動とのことですが使わないのでOK、ハイポジ?メタル?テープ文化がわからない…」って書いてる人がいてそう思った。
[sage] 2017/12/31(日) 18:24:29.51:o8gHth/v0
ラジカセはオブジェとしてはかなり優秀だと思うよ。
どんなモデルであっても、そのデザインは70-80年代のポップ・カルチャーには欠かせないものだ。

でも、それが当時のまま動作することには敵わないよね。
[sage] 2017/12/31(日) 20:47:42.32:ZeXgeRAD0
流行のSNS映え狙いとかなんだろうな
[sage] 2018/01/01(月) 00:06:59.21:EYdR/8gs0
例の山水印のラジカセもそれかもね。インスタ映え~みたいなw
[] 2018/01/04(木) 18:55:04.22:sR2hMBQz0
ミツミ アルプス 
[sage] 2018/01/04(木) 20:04:12.42:HH3Di0ft0
カセットのメカ作ってたよね
[] 2018/01/04(木) 20:10:59.46:sR2hMBQz0
サンキョー
[] 2018/01/04(木) 22:43:03.84:MmzyFss50
なんか配線が断線したデッキを修理業者に直してもらったらわざわざ交換してくれとたのんだ覚えもないベルトまで交換してくれてたんだが、そのベルトが3日ぐらいで切れたことがあって…。
高い金はらって張り替えたベルトが数日で切れたらと考えたら要メンテの個体もうかつに修理にだせないんだが
[sage] 2018/01/05(金) 12:46:06.97:WpKD7sRP0

ん?修理に出した業者の選択を間違えたって事?

某岡山のソニー系修理業者は修理後1か月保証だが
1年後同じ症状が再発したと連絡したら、送料のみこちら負担で
無料調整(トランジスタ交換と基板交換も部品代無しで)してくれたよ。
[sage] 2018/01/05(金) 21:11:18.67:Evm2riHe0
オクで転売繰り返してるソニー専門のインチキ修理転売房は???w
[sage] 2018/01/05(金) 21:30:35.98:FjV2Eq5v0

たとえ粗悪ベルトでも3日で切れることはないよ。伸びて滑ることはあったとしても。
熱で接続する代替ベルトの製作が下手すぎて千切れたことはあるけどさ
[] 2018/01/06(土) 01:35:34.49:maJ9nb6k0
ttp://jump.5ch.net/?http://cassette-express.com/
ttp://jump.5ch.net/?http://cassette-express.com/category/cassettes_j/
海外の業者っぽいけど、こんなこともやってるのか
[] 2018/01/06(土) 02:18:23.10:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

AW3UT
[] 2018/01/06(土) 18:39:33.85:ui+fN7F40
新年初録音
[] 2018/01/10(水) 23:42:00.06:ElruDL280
ダイソーでかった80分テープだめだわな・・・

絡まった・・・
[] 2018/01/11(木) 02:01:39.25:ne5znUdG0

60分以上は巻き取りトルクが弱いデッキ(ウォークマンとかテープレコーダ)だとからみつきやすい
日本製のテープだから大丈夫というわけでもない
というか80分テープなんてまだあったのね
[sage] 2018/01/11(木) 08:16:55.06:bBLj6J2Q0
寝る時用に150分使ったことあるけどことごとくラジカセに喰いつかれてオシャカになったわ。
CDingやCDix、J'zも150分あったから一応CD録音にも対応って事になってたのかな。
テープ感度やバイアス殆ど補正出来なくてハイ上がりな音になってたけど。
[] 2018/01/11(木) 14:21:36.27:fbxt/wy50
150分テープはもともと会議とか取材録音用だったのを無理やりCD録音に転用してるんじゃなかった?
これくらい長いヤツはもはや切れたり絡むのは自己責任ってかんじ
[sage] 2018/01/12(金) 10:27:44.15:O2ZtQhN50
150分テープ、モノラルなポータブル・カセット・レコーダーで使ってたけど、意外と巻き込まれなかったな。
[sage] 2018/01/12(金) 20:27:23.55:lAIeG+ys0

末期のCDingやCDixもテープが薄いのかベースフィルムが弱いのかよくダメになったな。


カセットテープ全盛期のラジカセやデッキでも120分以上のテープは巻き込まれ
やすくトラブルの原因になるから使うなと取説に書いてあったね。


普通に再生しているだけならそんなにトラブルはないけど、早送りして再生、
また早送りして再生など小刻みに動かしてたら絡んだことがある。
[] 2018/01/12(金) 20:36:56.28:BO9VTiO70
TDKのDは70年代後半ですでに180分というもはや狂気の沙汰とも思えるタイムラインナップがあった
Wikipediaに写真があったがはたして使い物になったのだろうか
74分~90分ですらデリケートだから気をつけろっていわれてたのに
[] 2018/01/12(金) 20:42:47.05:WOoSAnDP0
ハイファイ用途では使えないし、使おうとも思わないけどね<180分
[sage] 2018/01/12(金) 21:01:28.12:wfYm5etS0
途中で止めない使い方(FF/RWをしない)をしてれば、
巻き込まれる事故はまずなかったけどね。

通常考えられるトルク不足で巻き込まれるパターンは、後半に起こるけど、
巻取りリールの回転速度が遅いタイプでは、しょっぱなから巻き込まれることがあったな。
電池で動作するポータブル機に多かったけど、正直あれは設計ミスだと思うわ。
[sage] 2018/01/12(金) 23:57:28.84:ZMG/6EKn0
ラジカセなんかでついやってしまう早回しから直接再生に移行する(一旦ストップさせない)のが長尺テープには致命傷になりうる
薄いテープが引っ張られてハーフとの間に入り込んでしまう
これで150分4本連続でダメにしたことがある
[sage] 2018/01/13(土) 00:41:52.43:xJLlFL7L0
さすがに学習してくださいw
[sage] 2018/01/13(土) 01:26:54.82:wHpTahgM0

これだね。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1882126-1515774247.jpg
[sage] 2018/01/13(土) 18:55:30.39:HKYvPKUP0
なぜか海外のみ発売で日本国内では未発売
以前は時々オクで見かけたけど最近は殆ど
見なくなったなぁ・・・

ラジカセとかに使われてるメカはコストのせいかリールの
回転軸にブレーキが付いてないのが殆どだったから絡みやす
かったのかねぇ。
デッキで絡んだ事は一度もなかった。
因みに自分の時は途中まで聴いて止めて暫くしてからまた続きから
再生開始した途単に喰いつかれた・・・150分

そう言えば末期のVHSソフトの注意書きには
「テープは途中で取り出さないで下さい、必ず最初まで巻き戻してから取り出してください」
ってよく書いてあったっけ。
[] 2018/01/13(土) 21:40:38.74:/y+Ronxv0
ヤフオクで売られてるデッキ(オープンじゃない)の説明読んだら「親祖父母の遺品です」って書いてることがちょくちょくある
もうカセット全盛期を知ってる世代が病気寿命その他でバタバタ死にだす時代になってきたか
[sage] 2018/01/14(日) 01:09:36.02:YL8AYXL10
怨霊つきとか恐いわ
[] 2018/01/14(日) 05:03:45.34:0aJwy8HI0

70年代アニソンのレコードとか、特撮フィギュアとか
昭和モノは身内の遺品整理の名目で出品されてる商品がけっこう多い
[sage] 2018/01/14(日) 16:35:54.22:9lMSZWwb0

チャイルドプレイじゃあるまいしw

自分らが逝った時も同じ末路を辿るのかなぁ・・・
[sage] 2018/01/14(日) 18:00:53.92:ZJKaUB8SK
TEAC V8000S
[] 2018/01/15(月) 23:23:21.27:YtOGloPH0
団塊の世代以後、遺品のオーディオ機器とかたくさん出てきそうだなあ ヽ(エω`)ノ
[] 2018/01/20(土) 11:28:09.33:vT1hD+So0
労使でちょっともめるとすぐ現物が支給されてたんだよなぁ
[] 2018/01/21(日) 23:13:58.18:5DEOCiH10
ボーナスの代わりにメタルバーテックスを300本で勘弁してくれ。www
[sage] 2018/01/22(月) 09:24:23.61:jrIRxsmt0
某エアコン工場で、ボーナスは室外機のみ現物支給
要らない人は自己申告って言うのが有ったと聞いた事が有るが
社員イジメに近いよなw
[sage] 2018/01/22(月) 12:53:23.46:JlbyVPCT0
ボーナスとか出るだけマシ
ポチ袋に図書券とかビール券千円相当で好きな方選ぶんやで
[sage] 2018/01/22(月) 14:38:53.93:HorCKv2+0
かと思えば、工場労働者にまで1人2台以上売れとノルマ出されて1台自分で買う自爆営業だったり…
[sage] 2018/01/23(火) 07:26:48.93:hfrYJEAv0
以前に勤めていたホテル
冬のボーナスはホテルの宿泊券だった。
しかも12月15日辺りに支給されて有効期限はその年の12月30日まで
あと従業員に無理やり1マンの福袋強制で買わせたり。
たまたま従業員の親戚が大勢で泊まる時期と重なってその従業員が他の従業員
から宿泊券を買い取って使ったら会社から文句言われたらしい。

マジでサイアクな会社だった・・・
[] 2018/01/23(火) 10:44:36.80:KPo1dK/90
CICONIA、昭和レトロデザインでUSB/SDカード対応のラジカセ発売
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102411.html
[sage] 2018/01/23(火) 15:36:30.26:FpDs2ska0

偶然店頭で見掛けて衝動買いしてしまうんだけど、家に帰ってから後悔する感じ。
[sage] 2018/01/23(火) 20:11:52.29:+PpZlS4y0
サンスイや東芝のとどっちがいいかな。
デザイン優先ならこっち !?
[sage] 2018/01/24(水) 16:15:14.95:oXDvLlNK0

昔に木目調パネルのラジカセとか見たことねえ
[sage] 2018/01/24(水) 16:30:44.87:l5XivnEa0

昔持ってたよ
ナショナルのRX-78?かな
[] 2018/01/24(水) 20:40:19.43:1yRT3N5h0
レコードとカセットじゃレコードのほうが先に廃れたのに、まともな再生機が今でも売られてるのはなぜかレコード
カセットはショボいゴミのようなラジカセとデッキしかもう売ってない
なぜなのか
[sage] 2018/01/24(水) 20:59:30.47:2dXAWnXR0
もともとコンパクトカセットはそういう用途用の規格だった
なので普通に戻っただけ
[sage] 2018/01/25(木) 04:43:44.03:T0yms2IL0
レコードプレーヤーの方がシンプルで構造的にも難しくないから作りやすいとか!?

リニアトラッキングの機種とかは別にして。
[sage] 2018/01/25(木) 18:32:23.73:/hFD+l/y0
ADプレーヤーなら、ガレージメーカーも多いしね
[sage] 2018/01/25(木) 20:09:50.00:K0hYQdME0
コンパクトカセットのメカはOEMで売られているからね
大抵はそれを組み込んだものだと思う

レコードはそもそも高品位な音楽再生にも対応できるメディアだったし
日本の一時期の コンパクトカセットでハイファイって流れが異常だったんだよ
まぁノスタルジーなのは仕方ないと思うけど 現実をある程度受け入れないとね
[] 2018/01/27(土) 00:28:24.51:6kfdaBCN0
話がすこし逸れるが、DVCはハードのほうがとっくに生産停止なのに、ソフト(ビデオテープ)は今でも何種類かは売られてる
でもカセットはソフト(生テープ)のほうが先に消えそうな感じがしてるのに(マクセルのURとそのOEM品ぐらいしかない)、ハードのほうは、性能云々は別として種類がまだたくさんあるという
[sage] 2018/01/27(土) 01:04:23.38:sg2r0QRT0

地デジ化設備投資で潰れかけて立ち直れないテレビ局はまだHDV回してんじゃね 当然普通のDVCテープでw
[sage] 2018/01/27(土) 08:55:13.98:wojAMMjF0
ソニーミュージックもレコードの生産再開するらしいね。
[sage] 2018/01/27(土) 10:02:39.86:xzXZQCYk0
ソニー本社にはマジで右も左もわからないド素人しかいないからなぁ…
今でも公式なカタログ写真ではLが赤、Rが白のままで直ってない
ttp://comfortable-sense.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_10e/comfortable-sense/PS-HX500-5.png
[sage] 2018/01/27(土) 11:37:23.51:C86S7ppB0
ビデオテープは企業や自治体向けだったり
音の方はさすがにカセットからCDに変わってしまった
[sage] 2018/01/27(土) 16:33:57.83:FH/s0yLR0

DVCって、音声のサンプリングレートが48 kHz/16 bitでも録れるんだな…。
理論上は、CDより良い音で録れるのか…。
[] 2018/01/27(土) 20:25:12.87:QJOx6NW00
昔はスーパーデパートの客寄せにエンドレスカセット+ラジカセが定番だったけど最近はどこもCDラジオ(カセットなし)になってる
[sage] 2018/01/27(土) 23:22:58.56:MPidq2s40

ウチの地元の公民館のPAが老朽化で今年から更新されたんだけど、
新型PAは新型だけに当然、カセットが付いてないんだなコレが。
おかけでそれまでほぼカセットオンリーだった文化サークルのおばちゃんたちが
CD用意しなきゃならなくなって、来週末の発表会を控えて地元では軽くパニックがw
[sage] 2018/01/28(日) 01:58:29.36:nNxPDzWV0
あったな~カセット付きのPAアンプ
小学校の体育館でステージの音響にナショナルのそれ使われてたわ
耐震化工事で内装すっかり替わっちゃったから今あるか分からないけど
って言うかその事情知ってるならダビングしてあげたら?
まあ著作権法的に微妙なラインだけど
[sage] 2018/01/28(日) 08:07:13.28:+NuRtM7E0
ウチの通ってた時の小学校の体育館はアンプとレコードプレーヤーだけだった。
何かでカセット使いたいときはラジカセ持ってきて繋いでた。
卒業式後の記念祝賀会では春なのにと卒業(斉藤由貴のやつ)流してたけどその時もラジカセ繋いでた。
因みにその時入ってたテープは初代HF-PRO
46分用のハブが回ってたの今でも覚えてるわ。

今は校舎も体育館も建替えられちゃって当時の面影は一切残ってないけどネ。
寂しい限りです・・・。


要望が多くてカセットデッキ後付け、とかになったりしてw
おばちゃん方はまだまだ現役だからね、カセット。
[sage] 2018/01/28(日) 10:03:06.80:BQ/isnja0
小学校の体育館にあったPAはナショナルのオールアンソリッドステート(全管球式)レシーバー
チューニングインジケータがマジックアイだった
横にあったターンテーブルが16/33/45/76の4スピード
カセットは備品のナショナルMACというラジカセのイヤホン端子をライン入力につなぐ運用
[] 2018/01/29(月) 21:40:41.66:DfLXtPGM0
音楽室には、YAMAHAのけっこうなセットがあったぞ ヽ(エω`)ノ
[] 2018/01/29(月) 21:57:58.60:+vRpcuno0
大学の食堂でTOAのオートリバースデッキつきスピーカーを見たことある
2011年製だったからそんなに古くない
[sage] 2018/01/29(月) 22:13:00.11:QpEOgiH80

電設屋が落札する設備音響機器と楽器屋が落札する音楽室備品の音響機器では
同じ機能のモノでもハッキリとメーカーの毛色が分かれてるもんな
ピアノがヤマハなら大抵ヤマハ確定
それ以外(ま、大抵カワイ)なら電設屋の入り込む余地がある
その昔、電子オルガンまで電設屋が頑張ってテクニトーン納入、という所は知ってるw
[sage] 2018/01/29(月) 23:16:56.64:bBbMNsBp0
内田洋行(理科のフラスコとかめっぽう強い)の教育備品カタログをヤマハと見比べるの楽しいよな
25年前の音楽室はヤマハはCDX-1000だけでS-99twinXとA-838、TC-WR910だった
音楽準備室にある旧型はDS-37B、PMA-550、K-1dとかだったから7~8年で更新か
[sage] 2018/01/30(火) 01:20:14.74:ZBZapZej0

ワイヤレスマイクの受信できるやつだよね
でも俺はカセットオートリバースのやつは見たことないな

音楽室のCDプレーヤーヤマハだったのってそういう事情だったんだな
でも俺の母校の小学校は何故かスピーカーはTOA製だった
もちろん放送用の壁掛けのやつとかじゃなくてブックシェルフ型2ウェイ
5年のある日そのTOA製スピーカーのエッジがいたずらで毟り取られてボロボロになってしまう事件があったのは今でも忘れない
[sage] 2018/01/30(火) 02:18:19.01:b/w1NglI0
今でも1980年頃のラジカセを
複数愛用しています。
ナショナルのRX-5200,RX-5400,RX-5600,RX-5700は
現役稼働中。
ソニーのCFS-D7は点検中。
聞く度に高校生時代を思い出します。
[sage] 2018/01/30(火) 07:20:34.41:7JQgLklU0

物持ち、良いですね。
[sage] 2018/01/30(火) 10:57:08.96:hiiXYYFR0

>テクニトーン

私、新入社員の時に製造実習でテクニクスの電子ピアノ作ってました。もう30年も前の話。
あと親類に、テクニトーン教室をやっていた人もいた。

でも松下のカセットデッキには縁がなかったなぁ
[sage] 2018/01/30(火) 12:31:54.70:qoLQqPmc0

テープをソフトって言うな
ロケットの店員かよw
[sage] 2018/01/30(火) 14:21:13.04:hiiXYYFR0

これは20年くらい前に町で見かけた看板。
ttps://i.imgur.com/Q0aOZg4.jpg

ビクターもビクトロンという名前の電子オルガンを作ってたっけ。
[sage] 2018/01/30(火) 14:59:02.35:u4nqxXJv0

30年しか経ってないのが微妙だが
元エーストーンの関係者?
[sage] 2018/01/30(火) 15:32:36.31:hiiXYYFR0
「30年しか」の”しか”の意味が不明だけど、
松下も電子ピアノは21世紀に入っても作っていたよ。
電子オルガン(=テクニトーン)のほうはどうだったかな?

私が製造実習していた頃は、工場の壁に「Technics」のロゴが入ったキーボードを弾く
キース・エマーソンのポスターなんかが貼ってあったな。
[sage] 2018/01/30(火) 17:03:46.27:D9SqCRhK0

エーストーン関係者ということだから50年位前のテクニトーン初代(SX-601)位の頃の話ジャマイカ
[sage] 2018/01/31(水) 02:23:41.29:A3gLPRHx0

この頃のパナソニック・ブランドって、安物オーディオのイメージだったなぁ…。
[] 2018/01/31(水) 13:35:31.55:kcbZsVKj0
マクセルURのラベルにNR・Y/N記入欄あるけど、そもそも現行のデッキでドルビーのせてるやつなんてないと思うんですが…
[] 2018/01/31(水) 14:10:47.22:kTA5u2IF0
酒屋やってるけど
昼カラ行くと今でもカセットで録音してるよ
じーさんばーさんだけどね
[sage] 2018/01/31(水) 16:39:29.10:h8LDPBaq0

昔の名残だね。

>>昼カラ行くと・・・
そう言えば昔、まめからとか言うマイク、カセットプレーヤー、スピーカーが一体になったハンディタイプのカラオケ機あったっけ。
[sage] 2018/01/31(水) 20:55:30.11:cp0JCRRc0
今でも通販で似たようなのありますね。
スピーカーはなくてTVに音声(と画像?)を流す方式。
曲はカートリッジ式でダウンロードで追加とかするあたりが今風・・・なのか?
[sage] 2018/02/01(木) 22:12:26.13:xcQzrE3A0
点検中だったCFS-D7(SIR-Ⅲ)。
ゴムベルト2本を交換したら
ソレノイドがガチャンと音をたてて
カセット部も動き出した。
FMラジオ部の周波数ズレを修正し
再生、早送り、巻き戻しの確認が
できたので、テストテープで速度の
チェックが終われば完了予定。
当時高くて買えなかった機械だけど
オークションで入手したこいつは
簡単な手入れで復活できた。
[sage] 2018/02/01(木) 22:16:54.26:16MMv0a50

うちにもあった
エコー付き、ボーカルカットは音声多重テープのみの対応、音量は小さくて迫力不足気味だった
ツインバード製だったかな
2014年に空耳アワーで小道具として使われて
久しぶりに見たわ
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/WXjj-MrYNzA


カートリッジ式のは昔からジャパネットの定番商品だね
ttp://jump.5ch.net/?http://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/karaoke/index.html
[] 2018/02/01(木) 22:26:08.14:YEeL/bvo0

サースリーか。いいね。ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/02/02(金) 01:35:07.45:LeEm+uIw0

おー、これこれw
高校時代学校にもって来てた奴居たっな。
各メーカー挙って色々なデザインのやつ出してたっけ。
[sage] 2018/02/02(金) 20:28:50.62:8pRQuWnC0

液晶の表示はOk?
[sage] 2018/02/02(金) 20:32:43.14:U1nl/CyW0

液晶表示も問題なし。
時刻も周波数も綺麗に表示してるよ。
液晶表示用の乾電池もOK。
[] 2018/02/02(金) 22:04:13.07:G7GVxDMu0

ヤフオクに出せば動作品なら高く売れるよ
[sage] 2018/02/03(土) 08:09:11.81:+duCXxKI0
オクに出すより大事に使おう
かなり稀少性あるね
[sage] 2018/02/03(土) 18:51:30.82:Q37EZ9my0

まぁ、非圧縮のリニアPCMだから、最新のHDカメラよりも優れてるかも。
[sage] 2018/02/03(土) 20:44:37.85:HBEmfEko0
高音質な代わりにアフレコが出来ないんだったっけ?
[] 2018/02/04(日) 02:49:56.32:5e5H9FLi0
ツウになるとドラマの小道具で出てくるデッキ機種名を特定できるようになる。もっとも、最近じゃソニーのTCM400,450、東芝のCUTEBEATみたいな現行品かそれに近い安物のコモンな機種しか見ないからかもだが
[sage] 2018/02/04(日) 09:39:13.05:5PS8bLlW0
あとアニメとかもね。
大抵は架空のデザインのだけどたまに実在機とそっくりなやつ出てくる。
[sage] 2018/02/04(日) 12:59:12.20:vJp1C0aw0
今でもニュースウォッチ9のセットに CFS-V6とRS-4300 あるのかな
[sage] 2018/02/04(日) 14:27:53.53:nahgN3zG0
Eテレの「ムジカ・ピッコリーノ」の背景見るとヴィンテージラジカセ(大型)やデッキだらけで涎が・・・
あれはNHKの備品なのか適当にかき集めた見た目だけのジャンクなのか、非常に気になる。
[] 2018/02/04(日) 22:15:05.60:2SobNzUI0
( ̄Д ̄)ノ 録音しとるかー?
[] 2018/02/09(金) 20:59:48.94:IbNihYEO0
ソニーがカセットテープを再発売とかいう話が出てるけど・・・
[sage] 2018/02/09(金) 21:23:55.52:lorXlIKl0
多賀城市の工場が震災の津波で浸水して、カセットテープ製造のための設備類を
再建すんのをあきらめたからHFの中身がマクセルのURになったわけでー
[sage] 2018/02/09(金) 23:36:15.33:jcWLyJLL0
てことは、メイド・イン…。
[] 2018/02/10(土) 01:41:34.01:+sKNTKMB0

マジか?せめてHFとCDIX1くらいはどうにかしてほしい
[sage] 2018/02/13(火) 12:39:01.63:0vWSJWyU0

コンピューターのデータ記録用カセットテープ新発売という落ちでは?
[] 2018/02/13(火) 15:57:08.32:+Kpw2QkQ0
うちにあるケンウッドのKX-W8010というデッキ、日本語で書かれた情報がまったくといっていいほどありません
海外仕様か、それとも極少数生産だったのか…。
動作はなんの問題もないですが
[sage] 2018/02/13(火) 16:15:49.75:44p7g/YT0

できますよ。
ただ、12ビットにしないと録音時の音声は消えますが。
[] 2018/02/14(水) 20:15:06.41:BybQQ0oM0
Z80は8ビット
[sage] 2018/02/15(木) 21:21:31.06:YAz8svZV0
最近オクで入手した
Stereo ZILBAPことCF-6500。
ラジオは聞こえたがカセットは
音が小さく、レベルメータも
ほとんど振れない。
開封して内部のスライドスイッチや
半固定抵抗に接点洗浄剤を塗布して
数回動かしていると、カセットが
大きな音を奏で始めた。
レベルメータも左右動きだしたので
テストテープで左右のメータレベルを合わせて復活。
綺麗に磨かれたZILBAPとSIR-Ⅲが
並んで動いていると
熱い思いが込み上げてくるよ。
[] 2018/02/15(木) 23:17:47.74:ETN2rtuP0
ベルト電解コン交換なしで掃除だけで復活できるとは運がよかったですなぁ
[] 2018/02/16(金) 17:04:45.16:fc22QSRb0
昔録音したBeckのテープをモノラルラジカセで聴いたら尖って聴こえていい感じだったからいろいろダビングしてモノラルで再生したくなったけど、録音機材がない。抵抗入りのケーブルだけが残ってる。
[sage] 2018/02/16(金) 21:00:40.68:+s2I99uW0
とはいえ、やはりちゃんと手入れをしないといずれは・・・・・・
[] 2018/02/17(土) 16:02:28.41:Py9ZVy6m0
昔スマホとメモリーレコーダー買う前はパソコンとバブカセを両端ステレオプラグで連結してつべとかニコニコから音楽録ってたぜよ
[] 2018/02/20(火) 01:40:59.75:PeHjL0JF0
ミュージックギアはカセットハーフにテープの覗き窓がないのか
[sage] 2018/02/20(火) 23:31:21.58:W7xx5iRz0
同時期のMY1,MY2やCDixもな
[sage] 2018/02/21(水) 07:17:32.94:1JUNSZq60
しかし、CDラジカセやラジカセは新製品も出たりして発売され続けているのに、まともなカセットテープは発売されないなぁ…。
音楽用のノーマルを発売してもいいのに。
[] 2018/02/22(木) 17:56:58.90:dTniY9sW0
メルカリ
これソニーのCR60,10本
ttp://jump.5ch.net/?https://item.mercari.com/jp/m58560294514/

15万だってwwww
[sage] 2018/02/22(木) 19:42:33.35:vSXSP7cz0

子供の給食費がきついんで1500円でお願いします
[sage] 2018/02/22(木) 19:59:16.19:xVSJ/AgE0
確かにJHFより前のクロミは
懐かしいし、私も数本持っている。
クロームテープと呼んでいたころ。
でもこの値段は酷すぎる。
[sage] 2018/02/22(木) 20:26:19.05:JiptKVPm0
レアリティを考えても一本、1000円位だろう?
[sage] 2018/02/22(木) 23:48:34.42:94/hvDHR0

あくまでソフトテープや既存のテープ資産を再生する事しか想定してないんでしょ。
録音機能はオマケ程度・・・
[sage] 2018/02/24(土) 08:45:23.02:lnHME3Ub0

レコードなんて低価格プレーヤーが一気に15機種ぐらい出たと思ったら
1万以下のカートリッジが激減したからな
カレールウが安い日に肉が高いスーパーみたいな
[] 2018/02/24(土) 23:15:26.12:cxHxUhIP0
74分、80分のテープの在庫が乏しくなってきたので、
ヤフオクを散策中 ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/02/25(日) 09:19:31.15:ULu9vZeb0

この間maxellのハイポジのMUSIC GEAR80分がまとまって大量に出てたのに。
74分が欲しいね。
[sage] 2018/02/27(火) 03:25:38.82:K73eioos0

また出ているよ
[] 2018/03/01(木) 21:05:54.04:r1O/DQeA0
ダイソーでDS2とポップCDIX買いあさってたころがなつかしいな
[] 2018/03/01(木) 23:35:32.71:lqtNDjeZ0

見てたよw ヽ(エω`)ノ たしかにまとまった数で箱買いしたいね
[sage] 2018/03/02(金) 01:02:14.06:CnitBCCB0

PSでなくて?
自分はMD全盛期の時にヨドバシでMD2000のブランクMD買ったときに
ワゴンに山積みにされたメタルテープを買ったあの時が懐い。
今思えばもっと買っとけば良かったなー・・・
[] 2018/03/02(金) 16:26:56.70:ERRXTdtQ0

2009年くらいまでは店にもよるがPS2とかJZもあったよ
タイ洪水で終わる寸前にはCDIX2,DS2,イルカCDingしかもうなかったけど
[sage] 2018/03/02(金) 18:04:30.15:CnitBCCB0
あとSONYのBASIC(カセット、MD)やFXとかね。
あと外国メーカーのMEとか。
[] 2018/03/06(火) 22:28:33.13:k/ULEzQh0
クラウドファンディングでハイポジを再生産させたい
[sage] 2018/03/08(木) 16:45:23.19:MRWt0KdC0
炎上させてしまったら申し訳ないんだけど、
ハイポジってノイズが少なくて曲間が静かなこと以外何がよかったのか正直分からん
10kHzMOLが低すぎてキラッキラッのFM音源シンセがジュルジュルになっちゃうし。
[sage] 2018/03/08(木) 19:28:33.34:9tL+fth30

メタルほどではないけど、ノーマルよりは保磁力があるので、
大切な録音が消えにくい(特に高域)というメリットは確かにあるよ。
[sage] 2018/03/08(木) 19:33:21.70:2higRhBG0

単に録音レベルが高すぎなんでしょ
ノーマルと比べてって話ならダイナミックレンジはハイポジの方が概ね1-2dB程度広いし
メタルと比べてって事なら価格が安いのがメリットだな
ハイポジの使い方はレベル低めで録音して再生時にアンプのボリュームを上げるんだよ
[sage] 2018/03/08(木) 23:17:51.33:E+ODGH8C0
キラッキラッのFM音源シンセ・・・
友人が持ってたPC8801MkⅡSRを思い出すなぁ。テグザーのBGMとか。
そういう上も下もレベル上がりっぱなしな感じのは、
むしろ安メタルの独断場なんだろうけど、本来は。
録音レベルとDレンジに関する件は諸氏のご指摘どおり。
まぁ、ハイポジといってもピンキリというか個性豊かで、
メタル磁性体系とかソニーのUX-PRO/MasterやUCX-Sあたりなら、
多少メーター振り切ってもジュルジュルにはならないと思う。
[sage] 2018/03/08(木) 23:27:09.07:RtTTwB9F0
「キラッキラッのFM音源シンセ」って言ったら普通はYAMAHA DX7という連想になるのでは・・・
[] 2018/03/09(金) 00:26:39.19:hAUaBT1o0
はじめの頃のSAは、むしろ、中低域が売り物だったらしい。( ̄Д ̄)ノ
高域キラキラはADにまかせた!のか?w
[sage] 2018/03/09(金) 01:33:07.33:4X8lgx3U0
室内楽なんかはハイポジの独擅場だと思うけどね。
[sage] 2018/03/09(金) 01:41:37.51:khVTtazG0
テグザーのBGM,
懐かしいな・・・
[sage] 2018/03/09(金) 03:33:08.68:sxs4v6Eb0
マクセル
[sage] 2018/03/09(金) 15:43:13.40:g+rNk9Th0

確かに、そう思った。
[sage] 2018/03/09(金) 16:34:51.00:tHT47JcO0

80年代中頃の音楽シーンを代表する音だねぇ。
サンプリング音源が普及するまでの短い期間だったけど。
[sage] 2018/03/09(金) 22:31:40.67:g+rNk9Th0
YAMAHA DX7って、えらく長い期間使われていたと思うが。
[sage] 2018/03/09(金) 23:52:07.06:tHT47JcO0
「DX7風」のプリセット自体は、後継モデルにも搭載されてるからね。
あとは、MIDIキーボードとして音源モジュールは別という使い方が多かった。
だから、純粋なシンセとしての寿命はそう長くはなかったんだよ。
[] 2018/03/10(土) 01:04:28.95:Cco1vihZ0
このスレ的にはDX7というと、デンオンのハイポジが思い浮かぶね ( エ△`)
[sage] 2018/03/11(日) 18:41:18.63:Ll5GCEUf0
本日入手したナショナルの
一見モノラルに見えるが
ステレオアンプ内蔵のラジカセ
RS-4400。
カセット不動とのことで開封して
モーター電圧を調べようとしたら
+の線は来ているのに-の線がない?
よく見ると-はシャーシアース。
手持ちの電線でアースと-を繋ぐと
テープが回りだした。
テープカウンターや巻き取り用の
ゴムベルト3本を新品と交換、
テストテープで速度調整も完了。
最初の確認から1時間ほどで動作復帰。
直すのは楽しいけれど
部屋が狭くなってきたから
そろそろどれか売りに出そうか。
[] 2018/03/12(月) 21:13:23.62:GCKNZDZn0
東芝、カセットテープをハイレゾ品質で楽しめるラジカセ「TY-AK1」を
3月下旬に2万7000円で発売

ttp://jump.5ch.net/?http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/03/12/66044.html
[sage] 2018/03/12(月) 21:35:50.16:Pmj1WYeC0

> メタルテープは認識用の穴をセロハンテープ等で塞ぎ、ハイポジションとして扱う必要がある。
再生の場合、ハイポジ検出穴があれば十分なはずだが、
ライターの認識不足か? 謎仕様なのか?
[sage] 2018/03/12(月) 22:48:56.82:2fjJZyBc0

東芝の最近のラジカセはカセット検知用にメタルテープの検知レバーを流用してるから
メタルは穴をふさがないとスタートしてくれない
[sage] 2018/03/13(火) 00:14:53.82:KVHL1sz60
オーレックスにはオーレックスデザインがないのがつらいね
[] 2018/03/13(火) 15:32:53.83:t+YmQWz/0
ttp://jump.5ch.net/?https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11940
結構話題性あるな!やるな!東芝
[] 2018/03/13(火) 17:26:26.56:KYiPgiYW0
なんなの?ハイポジ通り越してメタルとか
再販くるか?
[sage] 2018/03/13(火) 18:22:15.49:xKw6DgOF0
芝にはアクタス、シュガー、ボンビートとブランド名が有ったのに何故使わないのかねぇ?
昔も今も逃げ足だけは異常に早い芝の、Aurexなんて当時の奴からしたらいい思いなんかありゃしない。
[] 2018/03/13(火) 23:01:21.91:y6L7vBNw0
アクタス、シュガー、ボンビート → 商品名
Aurex → メーカー名

でないの?
[sage] 2018/03/13(火) 23:22:01.37:IkNaKx/i0
Aurexは東芝のオーディオブランド名ってことで、これを使ったんだろうけど、
ラジカセなんだから、ラジカセブランド名のボンビートでもよかったんじゃないかと思う。
アドレス付きの大型のやつ、友だちが持ってたなぁ。
[] 2018/03/13(火) 23:26:34.96:QSd/ev0J0
でもまあ、オーレックスのブランド名はなかなかロゴもカッコイイしね。

ヽ(エω`)ノあわよくばオーディオ関連を充実させてほしいね。
[sage] 2018/03/14(水) 00:17:30.19:8nxy3dk/0
TechnicsやLo-Dと同じで、高音質を強調したかったとか。
ActasはBCLや生録機のイメージが強いし、
BomBeatはデカそうだけど高級感が…
Sugarは流石にカジュアル過ぎて違う気が。

しかし高音質といっても、結局はデジタル処理で盛ってるだけなんだよね…
あのヘッドの本来の性能はどのくらいのモノなんだろうか。
せめてカセット部のスペックを公開してくれないかなぁ。
[] 2018/03/14(水) 01:43:48.61:s3MnV0J10

キュートビートもあったじゃない
ボンビートの面影がわずかに残ってたのかな?性能はゴミクズなオモチャラジカセだけど
[sage] 2018/03/14(水) 01:50:30.02:ZPR9G4Om0
アドレスのないオーレックスには用がない、
というのが個人的な本音だな。

アクタスというと、パラボラが有名か。
[sage] 2018/03/14(水) 04:21:12.27:bYhXXP7j0
ラジオのトライXが忘れられない。
[sage] 2018/03/14(水) 07:10:49.37:Wy0Ilogs0
東芝表記でいいかな。
ローマ字の。
[sage] 2018/03/14(水) 07:27:03.42:bYhXXP7j0
Tの字が大きい
いわゆる傘マークのやつか。
[sage] 2018/03/14(水) 09:15:12.31:jM1TU5Ng0
傘マークだと流石にちとレトロすぎるな
今のロゴとほぼ同じだけど一文字一文字が微妙に横長な昔のTOSHIBAがいい
[sage] 2018/03/14(水) 12:03:06.70:Bcd3RGGO0

カセット部なんて普及タイプの安いほうと共通でしょ。
きっと。
間違っても2モーター仕様とかではないよね。

末期の高級ビデオと同じでない?
メカはちゃっちくても電気的に味付け・・・
ま、それでも現在を基準にすれば良い方なんだろうけど。
[sage] 2018/03/14(水) 14:35:05.98:jVofH4420
もうメカが特注でもしない限り低グレードのしかないから多分そうだろうね
せめてワウフラが分かればなぁ
[sage] 2018/03/14(水) 16:16:06.56:F9qHAP/F0
TEACのが0.25% (W.RMS)でそれより良いわけが無いから
ゴミ同然のスペックだな
[sage] 2018/03/14(水) 17:37:54.80:9VREjjaJ0
ノーマルはともかく、メタル対応のなんて今更作れないだろう
[sage] 2018/03/14(水) 23:30:33.13:oD6/Rq4t0

アドレスならドルビーと違って特許や商標問題無いし
作った東芝なら回路図も残ってるだろうから
やる気になれば出来る?のか?
[sage] 2018/03/14(水) 23:56:03.10:qlKRTRAd0
東芝と言ってもエルイーだし実質山善と何も変わらん子会社。
日本企業のアホさと傲慢さは昨今のホルホル番組と違い情けないものがある。
ONKYOが先日レコードプレーヤーを発売したとき、設計図も何も無くてOBに聞いたなんて言ってたが
社員毎放り出すのも厭わない芝がadres作れるとは思えんよ?
[] 2018/03/15(木) 19:30:38.91:H/eOXoex0
70年代?のラジカセの販促品かな?
MACバスのプラモ
ttp://jump.5ch.net/?https://item.mercari.com/jp/m33113856259/

ヽ(エω`)ノまえに神田の古本屋街でこのMACの歌入りソノシートを見かけたことがある。
[sage] 2018/03/15(木) 20:53:42.13:0SS75giW0
MACは18センチ!
[] 2018/03/16(金) 17:08:06.49:kN+GtWa30
そういえば、なんでマイクロカセットって早々に廃れたんだろ?
調べてみたら録再機器生産停止が2010年で、ハイポジコンパクトカセットが生産停止になるよりも前じゃないかと
むしろこっちのほうがCC(コンパクトカセット)よりも小さくて取り回しも便利そうなのに
[sage] 2018/03/16(金) 18:09:47.23:vX5OcVI70

テープスピードが遅くてメタルでも10kが限界だったしねぇ
かつては小ささを生かしたハーフサイズのカーステとかもあったけど
[sage] 2018/03/16(金) 18:48:48.14:4S6e2nJG0
小さすぎて逆に不便、薄いので弱い&高いと悪い事尽くし。ケースやラベルにタイトルすらまともに書けないので管理しにくい。
CCは日本人の手に絶妙なサイズでメーカー間の泥仕合(競合他社の手柄に消極的)も無かったので技術者はやり易かった事だろう。
[] 2018/03/16(金) 19:07:00.57:b8TPk6hf0
マイクロカセットは、ちょいと前まで、家電の留守録のメディアに
活躍してたよ。w ヽ(エω`)ノ そういう用途では良かったと思う。
[sage] 2018/03/16(金) 21:24:19.39:z0aI//SW0

あれはあくまでも会議録音用だったからねぇ
割と最近まであったよ
ハイファイ用に無理していたのもあったけど さすがにねぇ
[sage] 2018/03/16(金) 22:02:15.02:0pnMbD4q0
オリンパスが勝手に作ったからでしょ
ttp://www.shizaudio.ru/audio/./data/media/15/UNIX_CRS-2_1.jpg
[sage] 2018/03/16(金) 22:06:05.78:uYmPiV2Y0
パールコーダーぞなもし
[sage] 2018/03/16(金) 22:28:25.44:IUPbRj7Q0

メタルなら15kくらいまでいけたと思う
[sage] 2018/03/16(金) 22:28:49.86:J2VEktTl0
最近、海外勢どもに大人気じゃんw

会議録音用に特化したトランスクライバーとか言う機器もSONYから出てたっけ。
[sage] 2018/03/17(土) 07:25:03.90:qzpB2QNr0
デジタルマイクロカセットはソニー NT-2では、リバース時に音切れを生じさせないメモリーリバース機能も画期的だった。
反転時に機器のメモリ内にデータを繋ぎ合わせる動作がなされるので音が途切れない。

切手サイズのテープにサンプリング周波数32kHz、12ビットのADPCMでのデジタル録音を実現。
AMラジオ程度の音質になるが、音楽鑑賞に耐える品質だった。

データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。
この仕様のためか、頭出しは一切出来ない。

後に開発されたMICROMVでは、カセットメモリーに頭出し用のマークを書き込むことが出来た。
[sage] 2018/03/17(土) 19:01:23.35:kzqZcAry0
>>データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。

これがNT方式だっけ?
SONYの車載用DATデッキも読み取り方式はNT方式だったような。
[sage] 2018/03/18(日) 07:11:20.05:KEyAXcYt0
「こ…これがニュータイプ!!」
[sage] 2018/03/18(日) 09:26:52.10:IMYK1JG80
NTはノントラッキングであるが、広い意味ではMicrosoft Windows NT 4.0を指すことが多い。

最新鋭のWindows 8.1、Windows 10 TH2、Windows ElevenもNT系列のOSです。
[sage] 2018/03/18(日) 11:23:11.09:KEyAXcYt0
広くない広くないw
そりゃIT業界だけ。

競馬業界なら有名種牡馬、
事務機器業界なら日本転写紙、
アニメ業界というかヲタなら角川のアニメ誌・・・
[sage] 2018/03/18(日) 11:49:38.27:eusQlJPI0
Windows NTつったら3.51の方が有名だったんだが
[] 2018/03/18(日) 13:46:53.81:3p24xoNQ0
TCM400or450レベルでいいからハンディテープレコーダー出ないかなー
カセットブーム?のタイミング悪すぎんよ~せめてタイ洪水の前だったらな…
[sage] 2018/03/18(日) 16:25:34.52:KEyAXcYt0
外部入力が可能なTCS系があればブームに乗っかってる層には丁度良かったのにな。


そだねー。 古参にはNTと言えば3.51だな。
仕事場にWin(3.1~95osr1)が入り出した頃は3.50くらいだったし、
一旦入るとそうそう更新されんから、業務システムとかは3.51くらいが多かった。
4.0は短期間で2003だかに切り替わったためか、いまいち影が薄いw
95のガワを被った3.5xが4.0で、それにDOS~95系の中身まで取り込んだのがxp。
[sage] 2018/03/18(日) 18:24:10.29:h1IXyZeu0
NT系と9x系、
2000やXP現役の時はよくもてはやされたな。

今となっては当たり前になっちゃったけど・・・
[sage] 2018/03/18(日) 18:38:05.95:gFFfe5Nr0
おいおいお前らだまされるな
>>291
こいつギンコだぞ
[sage] 2018/03/18(日) 19:52:28.09:eusQlJPI0
じゃNTの話はやめてこれから unix について語ろうぜ …マランツの
誰も語れないじゃないか
[sage] 2018/03/18(日) 19:56:08.27:CbgtLM8t0
そもそも8ビット機の頃から
使ってるだろ。
PC,FM,mz,X1
Windowsは平成。
[sage] 2018/03/18(日) 20:38:57.69:UwmVvPLO0
スレチ
[sage] 2018/03/18(日) 22:06:03.00:KEyAXcYt0
まぁネタが無いから…

コンピュータ絡みで言うと、昔のマイコン用カセット(C-10とか15のアレ)を
シングル用に使い回してるけど、当時のLHグレードだけに音いいな。
ハーフが旧型の使い回しで見た目がいまいちなのが多いけど、
ソニーの"SOM"は青系ハーフにシルバー+青のスペイシーなラベルで
EDM系とかフュージョンとかに合う感じ。
あとビクターのDFもグレーハーフ+白地にピンクパープルのラベルで
アイドル系とかガールズポップに合うかも。
TDK、マクセル、デンオンは音は良いがデザインがどーも演歌っぽいw
まぁ演歌も昭和歌謡も聴くからいいんだがw


だね。3.1が丁度平成入った頃だったかな?
だから昭和が"マイコン"で、平成が"パソコン"のイメージ。
マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。


スマン、コテのセンスでそれは判ってはいたがついつい構ってしまったw
[sage] 2018/03/18(日) 23:04:37.42:DD+/ZxCV0
話をマイクロに戻そう、オリンパスと言えば小型化の技術に於いては世界一だと思う。OMシリーズは相変わらず最小。
いやSONYだろ?と思うかもしれないが小型化には必ず軽量化とセットに成ってる物だが、SONYはなぜか重く小型重量化?するw
根本の機械設計が苦手らしく部品点数が多くなりどうしても故障が頻発する(SONYタイマーと呼ばれる)
例えばブラウン管時代唯一のTRINITRONを製造してたにもかかわらず他社のブラウン管よりも重い(構造上防爆ガラスが不要なので軽くなるはずなのに。)
オリンパスが不祥事でSONYが、手を差し伸べたのはその辺の技術が欲しかったんだろうなーと思う。
[sage] 2018/03/19(月) 00:40:29.82:bPwhnBXX0
>>マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。

NECのPC-9801は5インチFDだったなぁ。
あとデータレコーダーも・・・
[sage] 2018/03/19(月) 00:58:29.95:bF3ht25o0
あくまで個人的イメージだけど、
PC-8801とかFM-7など8bit機はマイコン、PC-9801など16bit機はパソコン、かな。
昭和も60年代になるとPC-9801シリーズが周りには多かったから、平成を待たずしてパソコンかな。
[sage] 2018/03/19(月) 01:57:20.12:NxwuqyYu0
WIN95が出るまで国内ではPC-98シリーズが圧倒的なシェアを誇ってたからねぇ。
その後は・・・

現在の通りです。
[sage] 2018/03/19(月) 02:05:29.66:NxwuqyYu0

勤め先に以前キララ・バッソの34形あって普段はラウンジに設置してあって会議とか
の度に会議室とかに移設させられてクソ重くて涙目だったわw

マイクロカセットのロジック機出してたのってSONYとAIWA位だっけ? (デッキタイプは別として。)
[] 2018/03/19(月) 17:48:00.71:kYeno9mA0
おニャン子クラブのシングルがカセットテープ化。
当時未発売の『セーラー服を脱がさないで』も

ttp://jump.5ch.net/?https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/19/43547.html
(株)ポニーキャニオンは、最近のカセットテープ人気復活を背景に、
おニャン子クラブのシングル全9作をシングルカセット化すると発表した。
一般販売は行わず、アドアーズのクレーンゲームの景品として3月21日から提供する。
[] 2018/03/19(月) 19:00:13.73:OCtWKg+Z0
復刻UDどころかULまで販売停止になり、残るテープはURと長岡CCくらいしかない時点でなんちゃってカセットブームである感は否めない
[sage] 2018/03/19(月) 23:00:10.94:TgDbTOi20
ホントにカセットが売れるんならAKBの新譜でこそやれば良い。
あの連中なら握手券欲しさにアホほど買うぞ?
ついでにラジカセも売れれば好都合。
[sage] 2018/03/19(月) 23:23:38.43:wkbdRaPl0
ブームというか一部の物好きが買ってるだけだと思ふ
自分やおまえさん達みたいに

デッキのヘッドが磨り減るまで聞きたいけど、なかなか磨り減らない
[] 2018/03/19(月) 23:29:20.03:kYeno9mA0
竹やぶにまとめて捨てられるよ<AKB ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/03/19(月) 23:50:29.20:RmwEnWfu0

シングルか…。
しかし、アナログ盤レコードとカセットテープが普通に同じ値段だったのは、今から考えるとボッタクリだったのかもなぁ…。
[sage] 2018/03/19(月) 23:59:36.80:TgDbTOi20
それが狙いだよ!シングルの10分テープなら要らんがアルバムなら拾いに行くぜ、1000本位買うんだろ?ヤツラww
どうせ未使用だし上書き録音でウマー。
[] 2018/03/21(水) 15:07:22.80:lKtgPjao0
ttp://jump.5ch.net/?https://item.mercari.com/jp/m41717372312/

いやいや、これは、メタルマスターではなくて、UXマスターでしょうにwww
[sage] 2018/03/21(水) 15:50:34.59:ni9TQ2Ka0
ローマ字も読めないのかこの出品者w

あるいは「メタルマスターというスゲー高いカセットがある」
くらいは聞きかじったことはあるニワカ。
[sage] 2018/03/21(水) 16:09:31.54:Sr5ltC/r0

説明文にはちゃんとUX Master 90とある
でも他の出品でもUDⅡ-SのデザインででかくなってるUを抜いてDⅡ-Sとか書いてるなw
[sage] 2018/03/21(水) 22:41:37.51:ni9TQ2Ka0
読めてはいるが意味を理解していないということか。
[] 2018/03/22(木) 17:56:27.15:34Sc/Rix0
ヤフオクで思い出したけど、動作不明って書いてラジカセデッキ出品してるヤツなんなの?最低限コンセントなり電池で通電確認するくらい幼稚園児でもできるだろうが
[sage] 2018/03/22(木) 18:16:46.69:WSJDdErU0
そういうの出来ない人は出来ない
使い方分からないから怖くてさわりたくないって人もいるし
それと故障箇所があるのは分かってて入札を集めるためにそれを隠しあえて動作未確認とすることもある
説明に表記した以外の故障でクレームつけられるのを避けるために最初から全く確認してないですってことにする場合もあるし
[sage] 2018/03/22(木) 19:16:52.75:EHEVMwg50
ド◯とかもよくやる手口だな。
動作未確認って書いてる物に限って致命傷アリ。
[] 2018/03/22(木) 23:03:21.10:ggXnHyD10
電源入ります。それ以上の確認はカセットがないのでわかりません。

これ。
[] 2018/03/22(木) 23:10:40.99:6LwFKXxE0
カセットテープ なつかしのアイドル!
ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/

ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/
[] 2018/03/23(金) 00:59:57.58:ZWCEsz6S0

ガチャメカならスイッチ押しこめばいいのにね
[sage] 2018/03/23(金) 05:45:29.05:XisZaVWy0
ヤフオクでカセット不動と称する物を
数台落札したけど
ゴムベルト切れが多かった。
あとはグリス固着かネジ緩みで
みんな修復できたな。
スイッチの接触不良もかなり多い。
[] 2018/03/25(日) 00:25:54.29:50gYA3ML0
だいたい古いデッキの故障はゴム部品と固着
これが9割ダニ。
[] 2018/03/25(日) 02:00:30.55:wGwx/A2N0
カセットテープのデジタル化には、どの機種が良いのか?

試行錯誤したが・・・カセット内蔵USBメモリー化可能プレーヤとか

デジタル録音機とか最近でた単体デジタルレコーダーとか・・・

しかし一番良かったのは、全部購入して試した結果・・・

パナソニックビデオレコーダーで音声入力で取り込む・・・

時間設定も30分刻みで自動オフにできる・・・

そして音声の編集がテレビ番組の編集(まあ前後カットするだけだけど)

そして名前も面倒だけど付けられる・・・

現在、小泉今日子LIVEの25巻目をデジタル化したます・・・

次は、水谷麻里カセットテープLIVE
ttp://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/1/1.jpg
[sage] 2018/03/25(日) 18:08:11.20:z7ZHnQQC0
音質の良い極普通のカセット・デッキ + PC + Digital Audio Editor ソフトウェア(Audacityなど)

インターフェース次第でハイレゾにも対応できる
[sage] 2018/03/25(日) 18:23:50.84:8SGp3f8S0
うちはデッキと外部ADCレコーディング機器かな
[sage] 2018/03/25(日) 18:45:22.85:zOShLySg0
うちはPC+DVCだな。
[] 2018/03/25(日) 20:23:51.29:njO91Yhw0
テープリンクUSBとかいうデジタル保存用のカセットデッキを昔親父が買ったが、ハイポジ対応とかなってるわりに音はこもりまくり、使い物にならなくて即売り飛ばしたは
[sage] 2018/03/26(月) 16:13:31.36:k34jK1u00
A&Dの9100があるけどテープの自動イジェクト機能がバカになってる。たまたまうまくいってテープが入るとすんばらしい音。修理業者に出してみようかなあ。
[] 2018/03/26(月) 19:17:03.20:ZwBh/jyY0
パナのRX-ED50みたくテープ取り出しまで電子化されてる機種はそこの回路がイカれたら大事なカセットまで取り残されるからあまり好きじゃない
[sage] 2018/03/27(火) 11:25:27.28:5b9cRRwA0

簡単な調整で治るけど、自分でやろうとは思わないって事?
[sage] 2018/03/27(火) 12:09:27.78:L2OK0o6o0
ゴムベルト交換、再半田付け、
半固定ボリューム交換、
テープスピード調整、
スイッチの接触不良修理、
モーター電源の導通確認と修理、
このくらいならテスターと半田ごて、
交換部品があれば難しくはないね。
オクで入手しては、復活させてる。
[sage] 2018/03/27(火) 13:19:16.50:W5olkZKW0
工具類は自転車整備用のしか持ってねーし
[] 2018/03/27(火) 13:44:28.51:i91sf95d0
フタ開けてベルトドライブの上に基板溶接されてたら潔くあきらめて業者頼み
それ以外なら自分で交換して直した
[sage] 2018/03/29(木) 13:01:12.73:arGuFuSP0
今新品で買えるTEACのデッキってUR辺りで調整されてるのかな。テープ毎に調整出来るデッキは既にオシャカだし、どうせUR位しか使うテープ無いし欲すいな。
[sage] 2018/03/29(木) 16:37:01.32:fCaa6YvO0
今リファレンスに何使ってるのかは俺も気になるな
あるいはテストテープで調整なんかしてないとか
流石にTEACのデッキとかはそんな事はないか?
[sage] 2018/03/29(木) 18:25:25.52:1SSE2P/j0
昔はノーマルならUD、ハイポジならSAといった情報を時折目にしたな
[] 2018/03/29(木) 19:18:54.93:ZjgGwq580
ゴムベルトが切れたとか溶けたとかいう話はくさるほど聞いたが、テープデッキって物理的に輪ゴムみたいな弾力があって(しかもすぐ劣化する)素材がないと動かせないのか?
モーターかなにかを組み合わせればゴムなんか使わなくてもリール回すくらいできそうなもんだが…
[sage] 2018/03/29(木) 19:53:16.99:DjbNnXG90
ケンウッド(三協メカだからナカミチやTEACなどと同じ)や
ビクターのカセットデッキはゴムベルトを使っていないので30年経過した今でも動くよ
ビクターDATも31年経過したが今でも動くよ(録音再生BER=エラーレート0)
一方ソニーのデッキやDATは…
[sage] 2018/03/29(木) 20:00:42.71:IPzz7J0O0
ゴムベルトはコストの関係かな。
ギア駆動やモータードライブなら
長く使えそうに見えるけど
プラスチックギアが経年劣化で
割れるのもよく聞く。
[sage] 2018/03/29(木) 20:20:12.83:DjbNnXG90

DD-99(1980年代前半) UD(マクセル)、SA(TDK)、ME(ビクター)
TD-V711(1980年代後半) UD1、SA、ME
TD-V562(1993年) UD1、SA、MA
TD-W271(2004年) ノーマル、SA(TDK)、MA(TDK)
ビクター以外のティアック、ケンウッド、ソニー、DENONは指定がなかった
ネットで見つけた各社サービスマニュアル
[sage] 2018/03/29(木) 22:21:09.55:n7L+KN/n0

A&D GX-Z5000(1987年頃)のリファレンステープ
NORM マクセル UDI C-60
CrO2  TDK SA C-60
MEATL TDK MA C-60
以上、取説より
[] 2018/03/30(金) 00:18:47.31:tf/JVd/X0
まあ、TDKかマクセルを使っておけば間違いないんだろうけどね ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/03/30(金) 00:27:51.23:knKuC1yF0
TDKはハイ上がりのADが主力になったのでリファレンスとして採用されなくなったんだろうなあ

という事を子供の頃に思っていた
[sage] 2018/03/30(金) 01:29:57.82:6Dg3Qczl0

カセット全盛期にはリールもキャプスタンもモーター軸で直接駆動する
3モーターあるいは4モーターDD(ダイレクトドライブ)デッキも登場したけど
モーター数が多くなる事と低速で安定的に回転するモーター作るのはコストがかかる
今はメカが海外メーカーからの供給のみということ事とそういうモーターはロストテクノロジーの部類というのもあって実現というか再現は難しい
[sage] 2018/03/30(金) 01:47:19.18:c8T2NdZ00
,341
ソニーの場合はゴムベルトよりギヤ欠けのほうが深刻だと思う。
カセット・デッキはそれほどでもないけど、VTRでよく発生した。
ゴムベルトもESGだと何故か無事だったりする。
[sage] 2018/03/30(金) 06:37:17.84:UvbiYYj00
手許にあるFMfan別冊の'89年版には各デッキのリファレンステープが記載されてるな。
'88年版には"メーカー推奨テープ"とあるんだが、'89と微妙に違うのもある。
殆どは型番の表記(新旧モデルやOEM)程度の違いなんだけど、
中にはA&Dやパイオニアのように極端に違うのもあるので参考程度かな。

[自社系]
ソニー(ESG系) HF-X/UX-S/Metal-S ※'88版ではHF-S/UX-S/Metal-S
デンオン(DR-70) RD-X/HD-X/MD ※'88版ではRD/HD-X/MD
ビクター(V731/931) RZ I/RZ II/XF IV ※'88版ではGF I/UF II/XF IV

[TDK系]
ナカミチ(CR系) AR-X/SA-X/MA ※'88版では自社品番(EX II/SX/ZX)
A&D(EX系) AR-X/SA-X/MA-X ※'88版ではUDI-N/SA/MA-X
ヤマハ(KX-1000) AD/SA/MA)
ケンウッド(KX-4520) AD/SA/MA ※'88版では自社品番(ND/CD/MD)
パナソニック(B755) GX(AD)/HX(SR)/MA-X ※'88版ではAD/SA/MA-X
マランツ(SD-60) AD/SA/MA ※'88版ではAD/SA/MA-X
サンスイ(507R) AD/SA/MA-X

[マクセル系]
オンキョー(K-701) UD I/XL II/MX

[チャンポン]
ティアック(V-680/9000) UD I/XL II/MA ※'88版ではUDI-N/XL II/MA-X
パイオニア(T-838) AD/UX-Pro/MA-X ※'88版ではAR-X/SA-X/MA-X
アイワ(XK-00*系) AD/SA/Metal-S
[sage] 2018/03/30(金) 07:05:47.46:vHrE9Jrh0
駆動系にゴムが使われた理由は、それが最適だから
ギヤでは振動が出るし、ダイレクトドライブでは高くなりすぎる

それと、ゴム部品の寿命は使用環境で大きく違うね
ウチにある新品購入の9100EVは未交換でまだ動いてるし
他にも80年代のデッキで未交換っぽいのが何台も動いてる
高温多湿の部屋がいけないんだと思うよ
[sage] 2018/03/30(金) 07:58:02.63:TMA7djgd0
我が家のナショナルラジカセ
RS-4400(1975年製)も
ゴムベルトは大丈夫で
カセットは動いてる。
[] 2018/03/30(金) 13:14:15.02:39+itFXr0
ベルトの切れ方って2種類あるよな
原型すらとどめずどろっどろの海苔つくだ煮みたいになるのと裂け目がはいってプチプチ切れるの
小型カセットステレオはだいたい前者で直射日光を避けても20年くらいでほぼ例外なく切れる
[sage] 2018/03/30(金) 16:38:38.41:TMA7djgd0
その切れたのを安く入手して
ベルト交換で復活させる。
[sage] 2018/03/30(金) 20:22:33.32:z3aI8Xp50

日本は気候自体が高温多湿だし
昔は今ほどエアコンも普及しておらず高気密高断熱なんてのも無かったから
どうしてもベルトに悪い環境から逃れられない
旧いのでベルトが無事なのはたまたま本当に保管状況が良かったか未交換に見えて実は一度交換してあるとかだと思う
[] 2018/03/30(金) 21:01:38.08:ttzNxJix0
北欧とかアメリカはすずしいしカラッとしてるだろうから現地ブランドのヴィンテージデッキが完動品でいっぱい現存してそう
[sage] 2018/03/30(金) 21:52:51.64:qg4bDTek0
オープンリールだと4モーターに3モーターってのがよくあったね
ガタイがデカいから割と組み込みやすかったからだったりして
[sage] 2018/03/31(土) 21:10:43.56:8fz7bHZb0

30年近く経過しても何とか機能するベルト(少し延びてスリップぎみ)
10年でスッパリ切れるベルト(ベト付きなし)、5年でドロドロに溶けるベルト
高温多湿エアコンなし

カセットデッキもビデオデッキもメーカーや素材によってまちまち
[sage] 2018/03/31(土) 21:39:37.47:bGEifaIz0
シャープのラジカセは
ピンチローラが加水分解で
ボロボロになると聞いたが、本当か?
ナショナルとソニーは数台あるけど
40年前の物も大丈夫だ。
[] 2018/04/01(日) 14:05:38.85:FSDAAGSW0

環境にもよるんじゃない?
ちなみにパナのRX-ED50はピンチローラのほうがベルトよりも先にイカれるという前代未聞の不良品だったらしいが
[sage] 2018/04/01(日) 15:49:05.63:2/d1lu2R0
ED50とED57オクで落としたことあるが
2台ともゴム系は無事だった代わりに?何故か一部キャプスタンがサビサビになってた
[] 2018/04/01(日) 16:25:48.70:XFKoOEfv0

それはサビではなくて磁性粉がこびりついてただけでは?
使いこまれたデッキは必ずそうなるがクリーニング液でふけばいいだけ
[sage] 2018/04/01(日) 18:13:03.17:IwbI0CO+0

ツインカムの機種でベルトは伸びてしまったが、ピンチローラーは異常はなかったよ。
[] 2018/04/02(月) 00:31:25.30:YGkxHYPQ0
ttp://jump.5ch.net/?https://tascam.jp/jp/product/202mkvii/top
ダブルカセットデッキとかW-890rいらいじゃないか?新製品?
でもAD850よろしくオートリバースすらないからチャチく見える
[sage] 2018/04/02(月) 00:43:09.46:PLtx12NY0
民生機が W-「1200」 業務用が 202「MKVII」 というテ○ニ○スを多分に意識したネーミング
[sage] 2018/04/02(月) 03:21:37.76:knVH/FOQ0
あっても使わないけど倍速ダビングも非搭載になったんだね。
2倍速対応のメカ(モーター)がもう無いってことか。
[] 2018/04/02(月) 22:46:11.28:koBkp4Gt0
アイドラーのゴムも温まってきたぜ!www ( ・`д・エ)
[] 2018/04/08(日) 00:07:17.35:YP7wYn/T0
最近ではメルカリも未開封のテープは価格が上がっている
[sage] 2018/04/08(日) 23:38:29.87:jygMLRiK0
最近は移動中にポータブルカセットプレーヤで音楽きくために、デッキで録音していますよん
そこで気づいたことといえば、元曲の後に収録されたCDのベスト版が、
音がかなり小さめに録音されてるものがあったこと。

CDを音量上げて聞く分には気にになりませんでしたが、音量あげて
テープに録音しても音がとてもこじんまりと鳴ってて悲しい。
ドロップアウト皆無のテープがもったいなや
[sage] 2018/04/09(月) 01:49:15.82:sokLcOSp0
うちもカセットウォークマンだが初代CDingIはドロップアウト多めだなぁ
なお録音ソースは先日のタモリ倶楽部激レアターンテーブル出張販売
番組内SEのチャイムとか意外と聞けちゃうのでびっくりする
[] 2018/04/12(木) 23:37:40.12:Z5fkddou0
ウォークマンとか修理してくれる業者あるのかな?
[sage] 2018/04/12(木) 23:40:47.78:dNwhO+ND0

デッキならば、RECレベル調整してもダメですか?
[sage] 2018/04/14(土) 18:46:26.83:7Y7rPQ5I0

元ソースが小さい音ですと、録音時のボリュームをあげても
音が広がらず、いまいちですね。
[sage] 2018/04/14(土) 21:19:33.87:39Y3SaCF0
PCに取り込んでノーマライズ掛けてCD-Rに焼く。そんで録音し直す。
USBオーディオデバイスがあればCDに焼かず直にデッキに録音してもよし。
[sage] 2018/04/15(日) 05:49:47.75:OGnTGWke0

ポータブルCDプレーヤーに変更。
カセット持ち歩く手間隙が気にならないのならば、それほど苦になはないだろうし。
[sage] 2018/04/15(日) 14:34:27.85:g4gwEXlF0
音量が小さいのを逆手にとって、
MOL小さめだけど音質のいいテープに録るとか?
(UD2クラスのハイポジ、AEクラスの国産LN等)
そもそも音源がナローレンジなら、テープもそういうのにしてみても。
…あ、現行品ならどれでもいいのかw
[sage] 2018/04/15(日) 20:37:24.42:VvlRBwFU0
みなさん色々ありがとう
とりあえずはPCで取り込んでゲインをあげてみます。
もしくは元のアルバムから録音してしまってもいいのですが。。

アルバム化されてないシングル曲もベストに収録されていて、
これまた音量小さいので、今更ながらシングル曲漁りすることに(^^;

しかしなんでこうリマスタリング?がイマイチなんでしょうねえ
[sage] 2018/04/15(日) 21:39:37.03:jIWP8/To0
当時普通に聞いて曲もリマスターされるとコンプ効かせて音量グンと上げられてしまうし、
最近はそういう音源になれてしまって昔の録音聞くと物足りなく感じるようになってしまった・・・
古い録音と最近の録音を同じプレイリストに入れると曲ごとの音量差が気になるね。
[sage] 2018/04/16(月) 20:23:04.47:YSDRIyi20
90年代半ば以降のいわゆる海苔マスタリングは全然聴かないし
そんな音を自分でカセットに録音なんてしない
全般的には録音も音楽も70年代半ば頃が最高だと思ってるので
ほんと、リマスターちゃんとやって欲しい
[] 2018/04/16(月) 21:46:38.05:Y6aGXJT00
ハイレゾ音源でも海苔のはけっこうあるしね。( - “”-)
[sage] 2018/04/17(火) 00:08:23.65:xtCquD6L0
海苔とコンブ(昆布)かぁ・・・
[sage] 2018/04/17(火) 13:31:20.85:fc2Kj1Hf0

ほんとあれ酷かった、当時新品で買ったけど4年も経たずに走行が不安定になったし
環境にもよるのか、加水分解?なのかピンチローラ表面がボコボコになってカチカチに硬化する
[sage] 2018/04/17(火) 16:08:04.49:WBvLQM+E0

意外と、良く聴こえるんじゃない?
カセットだし。
[sage] 2018/04/18(水) 06:47:38.88:5By/VqDf0

シャープのパソコンMZ-2000内蔵カセットデッキ(1982年頃)
ピンチローラーがたった2,3年でドロドロに溶ける有名な不良問題がある
パナのピンチローラーを改造すると今でも代用できるらしい
[sage] 2018/04/18(水) 19:04:40.25:2GxpSRGE0
2000はそのピンチローラーが挿さってる軸が折れる問題もあったね
当時まだ小学生だったので、改造してまで直す知識が無くて諦めた記憶があるw
[sage] 2018/04/22(日) 17:23:06.60:zT0cjmq40
368,376です。
シングル曲も手に入りまして、結局は各アルバムをPCに取り込み
自分ベストを録音しました。CDの入れ替え面倒ですからね・・・

メタルテープに開封後すぐ録音しましたが、それを聞いてみると、
A面の音飛び?がかなり多い状態でした。B面はほとんど気にならず。
A面を再録したら、殆ど気にならないレベルへ改善。
録音した機材はシングルキャプスタンのナカミチDR-3です。

色々手間がかかったものの、カセットプレーヤで延々きけるベストは
いいもんだなあと思いました。 おしまい。
[sage] 2018/04/22(日) 18:23:13.56:uKa91XB+0



そもそもカセットプレーヤーがメタルテープ対応なの?
[sage] 2018/04/22(日) 20:22:38.91:zT0cjmq40

はい、メタル対応しています。
[sage] 2018/04/22(日) 20:48:48.07:uKa91XB+0

ちなみに機種名は何ですか?
[sage] 2018/04/22(日) 21:18:10.76:zT0cjmq40

RQ-S40VやWM-EX9,631などです。
[sage] 2018/04/23(月) 18:11:11.62:oIpK2r8Y0
パナはヘッドホンステレオも型番RQで始まるんですね~
一瞬モノラルのテレコやラジカセをが思い浮かんだ。
[] 2018/04/25(水) 00:21:53.00:MEf8awdO0
再生だけならメタルはハイポジでOKだしな
[sage] 2018/04/25(水) 01:21:34.38:XVwJ6+HS0
クロームが前提の機器でメタル使うとテープが硬いからヘッドの磨耗を早める云々・・・
[sage] 2018/04/25(水) 04:25:58.48:W6dvQgEA0
ノーマル
クローム
フェリクローム
メタル

私のラジカセやカセットデッキは
1980年頃の物ばかりで
テープ切り替えは上記4つしかない。
ハイポジと聞くと、悩んでしまう。
新しい呼び名らしいが。

自分の持っている物では
ソニーのクロームテープはクロミ、
フェリクロームはデュアド。
メタリックなんて最近の話し。
[sage] 2018/04/25(水) 05:00:44.00:tfKO5zg30

クロムテープに公害問題のあおりで二酸化クロムが使えなくなって
コバルト系の磁性材が使われるようになりクロムの名称が実態に合わなくなった
で考えられたのが「ハイポジション」正式にはハイバイアスポジション
[sage] 2018/04/25(水) 19:57:48.03:BZBG65Xp0

そんな都市伝説を信じてるの?
[sage] 2018/04/25(水) 23:38:36.72:4nSi42g90

いや別に信じてるわけじゃないけど
でもヘッド交換も可能だった昔と違ってできるだけ温存したいって考えるともし本当だったらちょっと怖い
一応説明書なんかの資料でメタル対応をはっきり謳ってないものはメタルは掛けないことにしてる
[sage] 2018/04/25(水) 23:59:22.69:Qgo9dpNA0
もしその都市伝説が事実なら、
メタル対応機にパーマロイが使われることはなかったろうな。
[sage] 2018/04/26(木) 05:41:29.34:gEiqkQnY0
クロムテープ(本物)は紙ヤスリ状態だが、ノーマル、メタル、ハイポジ(非クロム)は変わらない。
古くて安いデッキはヘッド素材が弱くて削れやすいのでクロム厳禁(倍速以上で削る)
高級デッキは技術革新で耐摩耗ヘッドになっているから、安いデッキよりはダメージ少ない
[sage] 2018/04/26(木) 09:07:18.54:cLJygjIz0
確かにメタル対応機は磁気特性の問題で
フェライトが使いづらかった事も有りヘッドは柔らかくなってる場合が多いんだよな
メタルの方が削れるっていうのは、「メタル」という言葉の響きから妄想された
デマだし、信じてるやつが未だにいるのが不思議なぐらいだ
[sage] 2018/04/26(木) 15:52:27.49:jJWqtDJF0
なるほど
クロム初期にもヘッドが削れるといわれたけどそっちは本当でメタルに関してはデマと
φ(._.)メモメモ
[sage] 2018/04/26(木) 21:50:30.37:k04AyhVX0
クロムだと削れるってのも都市伝説だよ
[sage] 2018/04/26(木) 23:16:03.37:BIjkfOly0
クロームでも、表面の平滑具合によって差が出るから、
一概にヘッドを酷使するとはいえないんだけどね。
[sage] 2018/04/26(木) 23:17:49.83:BIjkfOly0
同じように、
長時間テープも密着度が上がってヘッドを酷使すると言われたけど、
単に、使用時間が長くなっただけで、特に減りやすいというわけではない。
[] 2018/04/26(木) 23:21:08.62:HTuaWqPx0
すくなくともBONテープを常用しているより、メーカー製の
クロームテープを使うほうがマシでしょ? ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/04/27(金) 00:15:15.23:+iCmooxh0
伝説を作るにはカセットはあまりにも旬が短かった、実質5-6年だろうピークは。
今は6年だが昔は8年が部品保有年数だった、しかし大量生産時代1年持てば十分で新製品を買うため直ぐ壊れて欲しかった。
パーマロイ系の磨耗の速さは目に余るものがあったけど、会社が存続していれば無償交換=ヤミ回収で済む話。
既にカセットが無くなってからの方が長い年月の昨今、某高級メーカのパーマロイが総崩れするであろうことは規定路線だから、床の間に飾るので無ければ高値の今早めに処分しとけ。
[sage] 2018/04/27(金) 05:22:50.50:Y9WEEE2+0
カセットの流行は1975年頃から始まり
20年くらいは続いたと思う。
ナショナルのMAC、ソニーのStudioは
誰もが知っているラジカセだし
そこからステレオ化に進んで
ノイズリダクションが付いて
エルカセット、MD、DCCが出ても
消えなかった。
今も40年前のラジカセを数台
持っていて、ラジオ・カセットとも
動くし、テープも聞ける。
[sage] 2018/04/27(金) 05:28:39.15:+NNONZvc0
カラオケは8トラですか?
[sage] 2018/04/27(金) 05:53:46.73:Y9WEEE2+0
カーステレオは8トラがあったよね。
かけっぱなしのエンドレステープ。
やがてカセットテープに変わった。
[sage] 2018/04/27(金) 07:00:21.73:V090RCvE0
元BASFのテープ開発者の話:

クロム登場時、クロムはヘッドが減るとは確かに噂されていたが、事実はかなり違った。
しかしなぜか噂は脈々と受け継がれ、ついに消えることはなかった。

クロムは元々ビデオテープレコーダー用としてデュポン社が開発したクロリンテープが最初で、
BASFその他はデュポンとライセンス契約して生産した。
登場初期のころ、クロリンを使うと(ビデオの)ヘッドが速く減るという噂が広がったため
BASFは確認のため検査を行った。結果、クロムテープをフェライトヘッドで使うと
最初の100時間は少しだけ速く減るが、その後は速く減るということはなかった。
パーマロイヘッドで使うと非クロムと比べて特に違いは認められなかった。
但し、最初期のデュポンのクロリンテープの中には製造上の問題とみられる不具合があり
ヘッドが速く減ったが、それもその後すぐに解決された。

クロムが登場したころ、アドベント社が採用していたナカミチのヘッドが異常に速く減る問題があった。
アドベント社はナカミチに対して改善を求めたが、ナカミチはクロムテープが原因だと主張し、
アドベント社の要求を頑として突っぱねた。第三者による検査の結果、この時のナカミチのヘッドは
非クロムでもクロムと同様に速く減る事が確認され、ヘッドの不良だったと結論付けられた。
しかしナカミチのこの態度は、クロムでは速く減るという噂に拍車をかけた。

その後日本ではコバルト系の新しいテープが開発されクロムテープが全く生産されなくなったため、
噂の真相が広く一般に知られることなく、うやむやになってしまった。
日本のテープメーカーはクロムを悪者にして自社のテープを優位に立たせる意図で
これを説明してこなかったフシがあるが、本当にそうだったかどうかは外部の者には知る術はない。

BASFが生産したクロムテープには、噂のような問題は一切ない。
[sage] 2018/04/27(金) 11:55:34.71:7rJ6NUrM0
8トラックはまだカセットの音質が余りよくなかった’60年代前後には
カセットの倍のテープスピードと選曲の容易さで優位性が有ったけど
カセットの音質が向上するにつれ早回しができずできても遅いとか選曲はすぐできても結局頭出しはできない
ちょっとだけ戻すって事ができないと実はあまり便利でないという事が目立っていった
カセットの音質が飛躍的に向上すると共に曲間を自動で検出し頭出しする機能がカーステレオを中心に装備され始め
8トラックは国内では急速に廃れていった
[sage] 2018/04/27(金) 14:00:07.41:38/Uad/P0
コンソールボックスにしか置けない8トラはすぐ消える運命にあった
[sage] 2018/04/27(金) 22:03:08.48:cgFVt0uS0
アメリカではあのアバウトさで生き残ったらしい>8トラ
あと、トラックに積んだり カラオケ用ではけっこう残っているね

エルカセットは数十年前のテープでも音質が安定している
無くなったのが惜しい

クロームテープは環境に悪いなんて話もあってかわいそうだった

日本だけがコンパクトカセットを歪に恐竜化してしまった
[sage] 2018/04/27(金) 22:21:15.83:Y9WEEE2+0
昭和50年頃から生録が流行りだして
生録雑誌を購読していた。
ロクハン、録音ハンティング。
君のマイクを獲物に向けろ。
私のラジカセにはロクハンキッドの
ステッカーが貼ってある。
ナショナルもラジカセ購入特典で
音の冒険ブックをプレゼントしていて
私もいまだに持っている。
後にアクタス・パラボラや
バイノーラル録音も出てきたな。
[sage] 2018/04/27(金) 22:22:10.61:iEQVUtq30
8トラはバスの車内放送送出用途とかしばらく生き残ってたよね。
最終的には合成音声に変わっちやったけど。
あと喫茶店とかのBGM送出用のフィデリパックとか。
あと、あまり普及しなかったπのハイパック
[sage] 2018/04/27(金) 23:07:11.79:BADAhHtp0
8トラは近似だけど互換性のない規格が乱立したことも廃れた一因か
全トラック同一方向なのを利用して4ch用のテープも出たりしたけど
そもそも当時自動車にカーステレオを積めた人はどれほどいたのか
車よりそこに積むカーコンポの方が高いなんて話はまだまだ先の時代
日本ではカーステレオが普及する頃には既に8トラは廃れていた

家のあたり走ってるバスは近年新しくできたり名前が変わったバス停以外は合成ではなくて
8トラのをそのままデジタル化した音声使ってる
ギリギリまで8トラを使ってたから路線によってテープが伸びて酷いワウフラのままデジタル化されたのもあるw
[sage] 2018/04/28(土) 03:38:50.21:8i1E7i3n0
クロムテープが削る問題は
NHK出版カセットデッキ(TEAC開発者が執筆)に
グラフ(時間ごとのヘッド摩耗深さ)と文章に書いてあった
[sage] 2018/04/28(土) 07:37:49.47:TjhjAOP10

わたらせ渓谷鐵道では、テープが伸びているためか、

「キンコ~ン つぎわぁ~、うんどぉう~こう~えんです」とかなることがある。

キンコーン、次は栃木、栃木です。
東武鉄道、日光線、宇都宮線をご利用のお客様は、
東武線ホームにて、お乗り換えです。
[sage] 2018/04/28(土) 07:40:21.55:TjhjAOP10
キンコーン、ご乗車ありがとうございました。
間もなく、思川、思川です。

降り口は右側です。
お降りの際には、お忘れ物、落とし物なさいませんようにご注意ください。
運賃、きっぷは、運賃表をお確かめの上、運賃箱にお入れください。
[sage] 2018/04/28(土) 08:20:06.26:DHRTXB+k0
カセットはやっぱりラジカセ程度でカジュアルに使うのが一番似合っている規格だと思う
[sage] 2018/04/28(土) 08:25:30.15:MprVsOJK0

なんか、わかる…。
ビクターの3ヘッドあるが、もっぱら使ってるのはラジカセだったりする…。
[sage] 2018/04/28(土) 08:54:02.57:Bi/uiDuM0

激しく同意。
ZILBAP、SIR-Ⅲ、パディスコ、
Discoなど各社ラジカセで聞くと
楽しい。
[sage] 2018/04/28(土) 09:03:38.05:qb06arE60

4チャンネル(quad)ステレオってやつですね。4CH、2プログラム
当時のクラウン(MS110の前の車種)にオプション設定でデッキあった筈
社外品はビクターや富士通から出てたかな。
録音機は確かパナとアカイ
バスのテープも独自フォーマット。
録音用に長尺テープ欲しくて上書き用にバスのテープオクで何本か落
としたけど結局勿体無くてそのまま残してある。巻き具合から28型位の
長さかな。
[sage] 2018/04/28(土) 15:58:51.43:F98pJTT10
8トラのカーステはそれなりに普及してたよ
[] 2018/04/28(土) 18:25:20.35:V+ZXntCT0
オクで買った40年くらい前の機種、ふつうに動くんだがよく見たらベルトがオレンジ色してる。
これって前に使ってた人が修理した跡なのかな?ふつう黒色角ベルトだよね?
[sage] 2018/04/28(土) 18:34:37.53:F98pJTT10
40年前なら純正もオレンジ色はあったけど、コンパクトカセットではあまり見たこと無いな
[] 2018/04/28(土) 19:06:22.78:V+ZXntCT0

それでも昔からあったんだ
Amazonでモノタロウのウレタンベルト(橙)を見てるからこれに張り替えられたんだって思ってた
[sage] 2018/04/28(土) 19:18:05.39:Bi/uiDuM0
1975年から1980年頃までのラジカセを
オクで入手して10台ほど開けたけど
全部黒のベルトだった。
8割くらいはベルトが伸びるか溶けて
いたので、交換して動かしてる。
[sage] 2018/04/28(土) 19:29:04.19:F98pJTT10

40年前なら既に殆ど黒の平か角ベルトに切り替わってたかな
ポータブルのレコードプレーヤーや会議を録音するようなオープンリールのテレコが全盛の頃はオレンジ色の丸ベルトがあった気がする
[] 2018/04/28(土) 20:54:15.80:HhKQlCRU0
オレンジ色のベルトとか見たこと無いや・・・ヽ(エω`)ノ 黒しか・・・
[sage] 2018/04/28(土) 20:57:26.13:DHRTXB+k0
シリコンオーディオも良いけど
やっぱりラジカセ全盛期の頃が一番音楽との付き合い方が幸せだった気がします
Metal XYZ欲しかったなぁ
[sage] 2018/04/28(土) 21:00:00.61:UlZYe1jS0
8トラと言えば、昭和40年代半ばに8トラのでかいラジカセみたいのがうちにあった気がする。
のちのパイオニア・ランナウェイ99みたいな感じだったよ。ググってみてもも何も出ないんだよねえ。
[sage] 2018/04/28(土) 21:02:18.91:UlZYe1jS0
つうか99じゃなくてSK-900だった、失礼。
[] 2018/04/28(土) 22:11:31.91:RuTidljQ0
昔ドフでナショナルのカラオケマシン(8トラCCカセットデッキ)売ってたな
CCカセットデッキは動くけど8トラはテープないので未確認ですって値札に書いてた気が
[sage] 2018/04/28(土) 23:08:23.21:drGZOPGF0
ナショナルのカラオケマシン、
カセットテープの方はよくソフトムメカ積んでたっけ。
[sage] 2018/04/29(日) 06:52:18.00:o9hB1JGM0
ソフトムと聞くとコ・デッキ思い出す
[sage] 2018/04/29(日) 07:15:14.86:EdGB2d0b0

ソニーがウォークマンを出したら
ナショナルが対抗機種として
コ・デッキを出してきたけど
ポータブルデッキ扱いだから
大きくて相手にならなかった。
[sage] 2018/04/29(日) 08:07:23.85:zd1HfBCt0

ウォークマンの対抗でコ・デッキってことはないだろうよ
コ・デッキはダビングの送り出し用途じゃないの?
[sage] 2018/04/29(日) 08:52:43.12:keRnBg1z0
SONY版のコ・デッキは
TC-PB5だね。
メタル再生も対応してる。

ところで本家のコ・デッキはメタル再生対応
してたっけ?
[sage] 2018/04/29(日) 09:15:34.88:bML/WNQ+0
再生イコライザーはハイポジ対応してるのでメタル再生も可。
SONYはAC専用であくまで再生専用カセットデッキという位置づけだったけど、パナのは乾電池駆動可能で
持ち歩いてヘッドホンでの再生を打ち出してたからでかいウォークマンwとしての利用も可能だった。
残念なのはパナはドルビーが無いこと。
[sage] 2018/04/29(日) 10:58:32.69:EdGB2d0b0

コ・デッキはウォークマンのすぐ後で
しかも外に持ち出せるカセットデッキ
という触れ込みだった。
ウォークマンとはあまりに違うけど
時期と内容は明らかに対抗機種の
扱いだった。
[sage] 2018/04/29(日) 12:41:10.51:1Vtte0LK0
サイズ的にはどっちかというと再生専用デンスケみたいなw
そのくせWMサイズの対抗機、初代WAYはラジオも録音も装備。
なんかやるとこが拗れてるな、松下w
[sage] 2018/04/29(日) 16:23:38.58:keRnBg1z0
ウォークマンは「レコーディングウォークマン」と称して
あの小型な本体でチューナーまで内蔵してエアチェック、生録まで出来る機種もありましたからね~。
プロやデンスケみたいな細かな設定は出来なかったけど。
[sage] 2018/04/29(日) 21:04:37.17:o9hB1JGM0
ウォークマンよりデカい分、音質は安定していたよ
ウォークマンは小型化が凄すぎていい音で聞くにはいろいろなコツが必要だったりした思い出・・・・・・
[] 2018/04/29(日) 22:22:16.70:yTU4eyTP0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.bcnretail.com/market/detail/20180429_59290.html
昨今のアナログブームがしょせんまやかしだと痛感させられる記事
[sage] 2018/04/30(月) 12:56:51.63:xxmgTJ8Z0
デジタルマイクロカセット NT-2におけるメモリーリバース

録音時は、A面のテープエンド直前の部分を検知すると、
数秒間の音声を物理メモリに蓄えながらリバース。
※A面のテープエンド付近は特殊な信号が挿入されると思われる。

再生時は、特殊な信号を読み取って、音声を
繋ぎ合わせる動作がなされるので音声が途切れない。

この機能は往復させて使うテープメディアとしては画期的でしたが、
再生時は、録音時の2倍の速さでテープをトレースする構造的な問題で、
頭出しが全くできないのが欠点でした。
[sage] 2018/04/30(月) 20:59:34.10:w2/l+72H0
コパルはもはや・・・・・・
[sage] 2018/05/01(火) 16:21:55.82:Xv1RtLKg0

コデッキは当時夜勤で使ってた
箱だけまだ持ってて中にベータテープが何本かしまってあるわ
[sage] 2018/05/01(火) 17:37:07.33:+gxoRp8n0

同士よ!
私もベータマックスは3台現役で
大きなラジカセも
RX-5200,5400,5600(2台),5700,
CF-6500,CFS-D7,TRK-8280
RS-4400(2台)が元気に動いてるよ。
ほとんどはオクで入手しては
ベルト、スイッチ、ボリューム、
半固定抵抗の交換で復帰してる。
電界コンデンサの容量抜けは
世間で言われるほど問題ではない。
[] 2018/05/01(火) 19:12:00.14:eJTczQBA0
電解コンは温度で寿命が決まるからすずしいとこに置いとけば大丈夫だっけ?
[sage] 2018/05/01(火) 19:52:13.95:+y6M5rjC0

ナルホド !!
だからビデオテッキとかの電源部の電解コンはてきめんにヤラれてるんだ。
発熱が酷いから・・・
[sage] 2018/05/01(火) 20:36:31.09:vCsnhEuv0
今思うとベータの方が理にかなっていたんだよな・・・・・・
[sage] 2018/05/01(火) 20:42:00.34:vCsnhEuv0
まぁ、コレが現実だよね
悲しいけど

ttp://jump.5ch.net/?http://www.fukeiki.com/2011/06/nidec-pegeon-liquidation.html
[sage] 2018/05/01(火) 20:47:58.38:BYnbmCPW0
部品点数が多くて故障も多かったけどね
[sage] 2018/05/01(火) 20:53:21.83:BYnbmCPW0

今は全部中華メーカーだな
[sage] 2018/05/01(火) 21:03:49.21:MCWXb01S0
ベータはHi-Bandベータで音はよくなったけど引き換えに画質を削ってしまったのがよくなかったんだろうな
ベータはVHSより画質がいいから多少落としても大丈夫だろうというソニーの驕り
[sage] 2018/05/01(火) 21:15:32.33:pC5NIKcM0

スケート部より存在価値は低かったということだな
[sage] 2018/05/01(火) 21:43:42.98:+gxoRp8n0

Hi-band?Beta-Hifiじゃないのか?
8センチビデオのSL-F11から
ベータハイファイ初号機SL-HF77に
変わったときは、音声信号が
映像に干渉して評判が悪かった。
その対策としてHi-band化したはず。
[sage] 2018/05/01(火) 21:57:46.75:BYnbmCPW0
ソニー自身で規格が乱立した上に、個体差での互換性の問題も多かった
hi-fiの以前に、VTRが普及に入った段階でまともな普及機を出せなかったのも敗北の原因の一つ
ベータの本当の意味での普及機は敗北確定期に投げ売りされたベータプラスだけだろう
[sage] 2018/05/01(火) 22:28:20.55:1H8gNgTa0

は途中を端折ってるけど言ってることは同じ、帯域の広いベータは色信号と白黒信号の間に何とかhi-fi音声をぶち込めたが、
余裕の無いVHSにはそれが出来ない事が判ってたのでやってしまった。(しかし実際は低域変換にかぶってしまうので画質が落ちた)
ところが普段は無能なVICTORも深層記録と言うウルトラCをやってのけ画質に影響せずにhi-fi化。
優位性を取り戻すため仕方が無いのでhi-band化。と言う流れ。
[sage] 2018/05/01(火) 23:20:08.61:OLxExfyp0

VHSにおける深層記録によるHi-Fi化は、
日立の特許だよ。
[sage] 2018/05/02(水) 01:36:32.16:qp0+rscT0
あまり普及しなかったけどS-VHS DAなんてのもあったよね。
音質はDAT並 !?
あと8ミリのマルチPCMとか。
[sage] 2018/05/02(水) 06:10:11.90:PO7rAc7C0

権利関係はドーデモいい、犬が選ばなきゃあVHSには乗らないのだから。。。
それがオリジネーターの強みであり手柄は独り占めになってしまう、各メーカーが我社こそとこぞって規格を乱立させた。
ユーザーには迷惑この上ない、VHSは偶然だがSONYは規格の専有化には異常なほどこだわってたからなぁ・・・
深層記録も採用されないだろうとSONYは高をくくっていた(コストなのか技術なのか)だけどやられてしまった。
[sage] 2018/05/02(水) 17:59:25.98:NV68LhnW0
>>犬が選ばなきゃあVHSには乗らないのだから

S-VHS出始めの時はS-VHS用のHICモジュールはビクターが占有してたよね。
後にこのモジュールに表面実装されてる電解コンが経年して噴いてS-VHSでの
録再が出来ないと言う持病が続出したけど。
[sage] 2018/05/02(水) 19:12:35.65:NV68LhnW0
そういえばプロジェクトXでVHS開発の話の回があったけどあれって今はDVD版出てるの?
それこそ利権か何かの絡みなのか発売当時はVHS版しか出てなかったけど。
[sage] 2018/05/02(水) 20:45:34.00:iupEr9V90
スレチで申し訳ないが
もともと NHKで放送された番組は全て我々の受信料で作られたから、我々に権利があるのです
それを具現していたのが NHKがお手本にしていた BBCで、ビデオパッケージは格安で売られていたそうで
NHKは版権を NHKエンタープライズに移すことで我々の権利を無いことにして高値でパッケージを売っています
おまけに、再利用防止ってんでわざと画質が低い方式で売ってます なので未だに DVD
DVDが最先端だった頃には VHSテープ版というえげつないことをしています・・・・・・
[sage] 2018/05/02(水) 20:53:44.53:iupEr9V90

DAユニットは持っていなかったけど
本体の方がアウトレットで出ていたのを買いました
三菱だったかな
[sage] 2018/05/02(水) 20:56:21.75:CoaIYbFx0
確かCSチューナーもあったな
[sage] 2018/05/02(水) 20:59:41.43:CoaIYbFx0
UT-C8000
[sage] 2018/05/02(水) 22:23:23.89:NV68LhnW0

本体はHV-V3000ですね。
DAユニットはCX-P3000
DA記録の機能追加だけで15万もしたから
あまり買った人居なかったんだろうねぇ。
あとデザイン似せたAVアンプもあった筈。
[] 2018/05/02(水) 22:46:48.28:8hYyT84B0
ちまちまと、74分、80分のテープをヤフオクとかで落としておるけど
AXIAのが、だいたい安いね。w
PS-1S辺り。ヽ(エω`)ノまあ、いいんだけど・・・
あと、CD~系かな?
[sage] 2018/05/03(木) 02:43:47.91:qS3qiwBM0
当時、CS-PCMとか憧れたけど、結局買わなかったな
[] 2018/05/03(木) 06:59:40.12:Ql3r7q990
アイドル カセットテープLIVE!

価格応談=5000円(送料込)です!
ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/index.html
[sage] 2018/05/03(木) 08:49:17.86:hVjNQxWn0
これは通報ものだね
[sage] 2018/05/03(木) 08:52:28.76:hVjNQxWn0

DAユニットも最後には5万円くらいまで下がったけど
けっきょく買いませんでした

画質はまぁまぁきれいでしたし使いやすかった
何よりもテープの早送り、巻き戻しがとても早かった記憶
[sage] 2018/05/03(木) 13:12:59.47:BomXCAne0
カセットテープの自動選曲機能

4秒間の無音部分を検知して選曲する機能なので、正確ではないのが欠点。
一方、DATのスタートIDでは、曲の頭や録音開始場所に正確に信号を書き込めるので、
Wordや一太郎における見出しと同様に、正確な頭出しが可能です。

スタートIDの間隔は、標準モードで9秒間、長時間モードで18秒間、開ける必要があります。
[sage] 2018/05/03(木) 13:17:00.96:BomXCAne0
レコードやCD、ラジオ放送などから録音したものは、個人で楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。

その録音物をネットワーク経由で無断でアップロードするのももっての外です。

レコードやCDソフトの注意書きに書いてあるでしょ?
[sage] 2018/05/03(木) 14:52:28.41:jkypK+5M0

あれもチューナーが結構高かったですからね~。
しかも有料!?

あとアナログBS時代のセント・ギガとか。



へー、
そこまで値崩れしてたんだ、
確かV3000は300倍速メカだったはず。
今でも健在ですか?
この頃の機種はよくゴムベルト溶けたり電源とかの電解コンが噴いてダメになるんですよね~。
[sage] 2018/05/03(木) 15:10:37.10:6lCfuLHS0
映像機器の話はよそでやってくれ
スレ違いだ
[sage] 2018/05/03(木) 16:02:09.25:WEcOe2lZ0
V3000というから一瞬TEACかとw

しかし話題がないやね。しょうがないっちゃないんだが。
[] 2018/05/03(木) 16:40:51.30:/jQsaTJP0
ベルトのことで聞きたいんですが、1ミリ以上の角ベルトに長い平ベルトは代用品がいくらでもネットで売ってるから問題ないとして、ウォークマン用の極細ベルトにテレコ用の短平ベルトやカウンターベルトはどうしたらいいんでしょう?
[sage] 2018/05/03(木) 17:30:21.11:KPn6XuZP0

ウォークマンやテープもカウンターの
極細ベルトは複数種類をまとめて
オクに出品してるものを使ってる。
今のところ復活してるので問題ない。
[] 2018/05/03(木) 17:38:24.05:/jQsaTJP0

まとめ売りのベルトは半年から数年もしないうちに溶けたり切れるとウワサで聞いたんですが、だいじょうぶですか?
[sage] 2018/05/03(木) 17:39:14.61:qdfpsJ3w0
あのオクの出品者
業者なのか知らんけど複数アカウントで価格変えて大量出品してるのがなあ
1円出品で送料で宅配便980円とか出品ページの説明がおかしかったり
[sage] 2018/05/03(木) 18:23:11.00:uzWCrDWY0

文句言う奴はそれなりに盛り上がる話題を提供してからにしろや。


一応TEACはV-5000とV-7000持ってますよ~。
三菱のV5000、V7000もw

でもスレチとは言え、ビデオデッキとかの話題になるとそれなりに
盛り上がるのはやはり当時立派な機種使ってた事ある方が多い!?
あるいはカセットデッキ代わりに使ってた!?
ビテオデッキもカセットデッキ並に立派な機種多かったからな、当
時は・・・
[sage] 2018/05/03(木) 18:25:48.27:6lCfuLHS0

しね
スレチ房
[sage] 2018/05/03(木) 18:45:05.62:b4ftp+YK0


オマエがなwww

スレチ房はオマエだろw
ロクにネタも投稿しないクセに「スレチスレチ」騒ぐ奴。
[sage] 2018/05/03(木) 18:53:34.78:uzWCrDWY0
www
どこのスレにもよくいるんだよね。
何の話題も提供しないくせに文句だけは
一人前な奴
[sage] 2018/05/03(木) 19:14:55.56:dt4Y8lCF0
ビデオデッキなんてカセットデッキの親戚みたいなもんてしょw
殆んど同じ使い方出来るわけだし。
末期の製品にはキャリブレーション機能まで搭載してたな。
ただその頃には録音レベル調整やレベルメーターは廃止されてたけど。
ま、バブル期はメーカーもこぞってカセットデッキと同じ位力入れた商品出してたし。
[sage] 2018/05/03(木) 19:16:20.92:WEcOe2lZ0

5000/7000のダブルキャスティング状態!!
ウチには8000Sが稼働中です。この子もいいデッキだけど、
TEAC最後の内製メカたる7000は非常に気になる……。
最後期の6000/8000系って、5000/7000系の実質的な後継機
(メカが内製→サンキョー製)って話も聞くけど、どうなんだろう?

三菱のVHSは矢鱈と頑丈だったなぁ。
当時のノーマルVHS(HiFi)でも、末期の下手なSより高性能だったね。
[sage] 2018/05/03(木) 20:18:23.36:dt4Y8lCF0

自社製メカはV-9000までだったような。
V-3000,5000,7000,8000Sからは三共メカ
リールモーターが逝かれ易いとか・・・
モデルチェンジして下2ケタが30番台までは同じメカだったかな。
V-1010,2020,辺りはどこ製かは解らない。

三菱は電源部の電解コンが噴いて悲惨になる・・・
[sage] 2018/05/03(木) 20:20:28.80:6lCfuLHS0
ぷっ
今度は ID を変えて自作自演かよw
[sage] 2018/05/03(木) 20:48:25.57:hVjNQxWn0

さすがに持ってないですねー
今でもHR-W5とVXG1は持ってはいるけど、動くかどうか

コンパクトカセット関係はエルカセットデッキを入手したのでその代わりに何台か休眠しています
置く場所がないので・・・・・・
[sage] 2018/05/03(木) 21:10:56.33:uzWCrDWY0

だから能書き垂れるのはネタを投稿してからにしろよ
スレチ房君www


うちが最後に買ったのは同社のVFG1ですね・・・
W-VHS、一応オプション扱いでPCM音声も用意されてたけど実装
されなかったですよね。

V-5000.V-7000の他に333ESG,222ESLもあるけどそれこそまだ動くかな・・・
今は、TC-S1とW-6000Rが現役。
[sage] 2018/05/03(木) 22:16:33.46:XikxTZa+0

録音レベル調整にレベルメーター……懐かしい…。
[] 2018/05/03(木) 22:26:35.96:jU4qMgEI0
デッキのレベルメーターは針式のものが、とても好ましい。ヽ(エω`)ノ

ほんのり灯される照明にレベル表示の針が触れている様は、見ていて美しいのさ。

目で楽しめるオーディオ部分のひとつだね。

まあ、バーグラフ式のFL管なんかも趣があって好きだけど。
[sage] 2018/05/03(木) 23:24:49.13:uzWCrDWY0
針式はやっぱりオープンリールかな。デカイし・・・

FL管のバーグラフ式はTEACやテクニクスの270X辺りのが好き。
針式は一応K55持ってる。

今はPCから転送とかが主流でレベルメーターやレベル調整なんて殆ど
無くなっちゃったから味気ないよネ。
[] 2018/05/03(木) 23:38:50.03:jU4qMgEI0
趣味のアナログレコーダーの楽しみの8割方は、録音してる時のモニターだったりするのが
ワタシの感想だね。録音されている楽曲が、レベルメーターの動きを通して感じられる・・・

ヽ(エω`)ノ そのテープは、ほぼ、それで満足してしまう。www
[sage] 2018/05/04(金) 00:19:02.21:2MS+HWZ60
>>録音されている楽曲が、レベルメーターの動きを通して感じられる・・・

まさにそれそれw
音楽に合わせて振れるメーター眺めながら音楽聴くのがサイコー。
あと、上でビデオデッキの話出てるけどバブル期のデッキでコンサ
ートやPV再生とか。
PCで音楽聴くときもWaveSpectraとか使ってる。
[sage] 2018/05/04(金) 00:44:46.74:NIJy3ywy0
ノーマルハイメタルで録音レベル調整してたなー
エアチェックのときはNHKFMの時報に合わせてた
[sage] 2018/05/04(金) 01:16:53.04:i29UI7vE0
メタルは基本的に録音レベル高く設定出来るから
再生する時もメーターの振れ見て
「お~、やっぱりメタルだなぁ~」
ってよく思った(思う)。
[] 2018/05/04(金) 22:42:51.36:9EhxML9e0
バカボンのドラマにラジカセ出てた~ヽ(エω`)ノ
東芝の現行オモチャラジカセだけど
[sage] 2018/05/04(金) 23:33:18.00:8pC3/i4X0

針式ならAurex PC-X55ADの緑色に輝くメーター。
バーグラフ式ならナカミチ680の淡いブルーのメーターが好きで、
当時はどちらも買えなかったけど、
オクのお陰で今はどちらも所有出来てる。

但し録音は専らテープの自動調整機能付きの新し目のデッキでやってるから、上記のデッキはコンディション維持の為に月に2、3回再生する程度。
勿体無いっちゃあ勿体無い。
じゃあテープは何の為に録音するかといえば、カセットステレオ付きの愛車の中で聴く為なんだけど、
音に合わせてグラフィックが踊る様な派手な奴じゃないので、
次に車替える時に備えてそういう車載デッキをオクで品定め中。
[] 2018/05/04(金) 23:35:30.14:4GX96jtM0
なんやかんやいってもヤフオクは欲しいものをゲットするには
一番、出物があるからねぇ ヽ(エω`)ノ以前ほどではないとは言え。
[sage] 2018/05/05(土) 01:01:34.25:Z6Jx27Rj0
ジャンクばかりだけどね
[sage] 2018/05/05(土) 02:12:13.82:uiWrNIYV0

国内、外国勢転売房に良いだけかっさらわれてるけどね。
高島屋の限定人形みたいに・・・
[sage] 2018/05/05(土) 08:52:12.42:1Sj0NQC10

Aurex PC-X80Dのプラズマ式レベルメーターも美しい
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=M4bFWkWgo7A
[sage] 2018/05/05(土) 13:03:03.06:xtSq9Vjq0
ウブな出物の殆どは地デジ移行期に空き地無料回収屋に回収されてしまったと思う
[] 2018/05/05(土) 14:43:52.39:JMcd4hgZ0

ああ、そのメーターは好きな人が多いみたいね
プラズマメーター ヽ(エω`)ノにょいにょい動く
[sage] 2018/05/05(土) 15:00:29.42:Eh+y0pNG0
不燃の粗大ゴミの日に、何げに家電を回収してる業者らしき人、いるよな。
[sage] 2018/05/06(日) 18:18:27.60:/mV7CJK70
うちの地域は粗大ゴミは予約制
[sage] 2018/05/07(月) 15:49:36.50:DSfnhFxw0

adresちゃん
[] 2018/05/07(月) 18:15:50.54:3EbmB4+m0
オープンリールのスレねーの?
[sage] 2018/05/07(月) 18:32:12.34:jryx/OGh0
有るよ↓
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1464505115/
[] 2018/05/08(火) 23:39:23.19:Degjc2aQ0
Thatsの三角窓のカセットハーフが好きなんだけど、あまり持ってないんだよね。
ヽ(エω`)ノそうそう。
[sage] 2018/05/09(水) 04:03:52.61:OnjqP6M70
誘電の三角窓は佳いデザインなんだけどなー。
スリップシートの耐久性がイマイチなのが唯一の弱点。
最初期の銀ラベル付きFX欲すぃ・・・
あと初代EVEシリーズも。
[sage] 2018/05/11(金) 18:30:51.16:jJhn7Urk0
東芝ラジカセのレビュー
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=rD8i5zwtOmc

w&fはピーク0.2%、RMS0.12%
[sage] 2018/05/11(金) 19:38:34.29:kiOW/m/p0

ここで語る様な機種じゃない
[sage] 2018/05/11(金) 20:13:06.73:7HxlzE8B0
前にもあったけど
オートリバースすら無いようでは・・・・・・
[sage] 2018/05/11(金) 20:56:50.63:H8FRg1Yf0
ピュアAU版にあるもう1つのスレよりどちらかって言ったらこっちで語るべき機種なんじゃないの?
[sage] 2018/05/12(土) 00:51:05.13:BajXSiGb0

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1477383817/l50
ラジカセスレのほうがいいんじゃない?
[sage] 2018/05/12(土) 03:14:24.54:LvH/gL9+0

そっちか
けどこれ電池非対応だし
どっちかって言うとパーソナルシステム(マイクロコンポの一体型版)的色が濃い気がする
[sage] 2018/05/12(土) 14:29:59.74:ZQT8YWxz0
ま、お遊びで使うのなら良いんでない?
一応レベルメーターモドキもついてるし。

お遊びで買うにはちと高いかw
[sage] 2018/05/13(日) 19:17:02.61:TfOu6SOT0
シャープのサーチャーWこと
GF-808Sを入手した。
評判通りキャプスタンに刺してある
駆動ゴムがベトベトに溶けていたので
webで見かけたバイクの燃料ホースを
切って付けたら見事回復。
カセット1・2とも動いて懐かしの
思い出を聞かせてくれる。
[sage] 2018/05/13(日) 21:23:07.32:i9/wfbKY0
ふーん、
それで?
ラジカセスレに書いたら?
[sage] 2018/05/14(月) 14:29:19.94:6eMaladx0
レスが一つきました
[] 2018/05/14(月) 21:40:05.29:wEMT1SBc0
単体カセットデッキの話をしてくれ
[sage] 2018/05/14(月) 22:19:32.97:7ckmmKGx0
カセットデッキもジャンクを
安く手に入れて直せばOK。
ゴムベルトや半固定VR、電解コンの
液漏れと一部メーカーのTr水虫が
定番か。
[sage] 2018/05/19(土) 15:33:16.51:7UejdhGz0
>>GF-919はマジでいい音!
[] 2018/05/21(月) 22:57:42.72:/0vFCn5t0
録音しとるかー ( ̄Д ̄)ノ
[] 2018/05/25(金) 00:28:39.57:0HKj+1a30
コピペしておこう。

98 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2018/05/24(木) 22:00:06.85 ID:DMAHrCya
ttp://jump.5ch.net/?https://item.rakuten.co.jp/shop-siomi/c/0000000106/
例の板金屋がカセットテープの販売を始めた。
ノーブランドだけどキャラメル包装してある。
時間数も50・54・64・70・74・80とまさにCD録音向けの長さ。
ちょっと高いけどナガオカと同と思えばかなり使えるのでは?
[sage] 2018/05/31(木) 15:27:32.12:XGHvSqXF0
これキャラメル包装って言うのか
ttp://www.tap-com.jp/zon2/jpct/04_03.gif
デパートでのアルバイトでお中元の包装でやってたわ
[] 2018/05/31(木) 18:31:56.91:DfXPyOEU0
最近、メルカリのカセットテープの出品も値が上がってきた
[sage] 2018/06/03(日) 18:28:34.14:QPDt/34o0
久々に来たんだが
デッキとテープのスレは統合されたって事かな?
[sage] 2018/06/03(日) 18:30:12.07:QPDt/34o0

自己解決
ピュアAUの方ね
[sage] 2018/06/03(日) 22:36:52.71:yIm8y9GZ0
デッキスレはちと重複して
2スレある
[sage] 2018/06/04(月) 20:15:49.96:fJgMBQQG0
ここの人はピュア板も見てるの?
[sage] 2018/06/05(火) 19:37:01.67:CN+DpeeI0
両方はしご
[] 2018/06/07(木) 22:57:14.55:jSYg2uFh0
最近はどっちも過疎り気味やね ( エ△`)
[sage] 2018/06/09(土) 09:32:15.87:jhHnDMTG0
話題が乏しいからね。
だからちょくちょく脱線するw
[sage] 2018/06/09(土) 14:38:47.73:xaZJ/YXV0
んじゃピュア板からネタ投下。

アナログオーディオフェア2018
伝説のカセットデッキ対決
ttp://analog-audio-fair.com/#event2018.html
逝けた人レポよろ。
[sage] 2018/06/10(日) 09:15:43.90:mOLUt6mb0
ホント
おっさんばかりだなwww
[sage] 2018/06/11(月) 14:01:18.00:1xEzICVV0
1981年サンタナと高中のジョイント(FMエアチェックテープ)
TDK / SA(初代)5万円でどうだろう?
[sage] 2018/06/11(月) 14:05:08.68:1xEzICVV0

ニール・ショーンも参加してる
[sage] 2018/06/11(月) 17:55:53.79:S9q3DI8R0
50円の間違いだろw
[] 2018/06/11(月) 23:36:38.18:WOc6U+ju0
ただでエアチェックした音源を売ったらマズイでしょw
[sage] 2018/06/12(火) 13:46:57.21:8uC9FV7k0
中古として出品OKですよ
中味が知れたら少しは上がります
[sage] 2018/06/12(火) 15:16:20.90:hKMZL/CZ0
メインのデッキが逝った
録音レベルが妙に低くそのわり歪みがなくなるポイント(ダイヤル位置)が正常時と大して変わらない
では再生側かといえばそうでもないようで稀に復帰して再生音が爆音になるのが他のデッキで掛けても再現される
[sage] 2018/06/12(火) 16:22:53.56:RRJhV66M0
叩いたら治る?
[sage] 2018/06/12(火) 16:47:36.83:+Tc5DVQV0
ハンダ割れっぽいよね
[] 2018/06/12(火) 23:37:14.77:dcwEVR5Y0
たまにノイズがジージー出てるデッキ、叩くとノイズが消える。(o ̄∀ ̄)ノまあいい
[sage] 2018/06/12(火) 23:59:39.05:JFTk/VGS0
んー半田割れだと歪が消えるポイントが正常時と同じなのが腑に落ちないんだよね
つまりテープには正常時と同じ磁気エネルギーが記録されてるわけでしょ?
[sage] 2018/06/13(水) 00:40:54.96:83H0JF+C0
バイアスの出力で不具合が起きていれば、
バイアス不足 → レベル低下、MOL低下で、
同じような現象になりそうだけどね。
[sage] 2018/06/13(水) 03:10:23.67:1Ce5BbPq0

なるほど
さっきしばらく回してみたけど直っちゃってたわ
叩いても変化無しだししばらく爆弾抱えながら使うことになるな・・・
まあ留守録エアチェックなんかには使ってないし何とかなるけど
[] 2018/06/13(水) 08:16:07.28:8WOOkdvx0
アイドルカセットテープLIVE(生録) 1本5000円
ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/
[] 2018/06/15(金) 00:42:42.63:8csZ78YS0
やっぱFMはオープンで丸録りしてからカセットテープに編集だねwww ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/06/16(土) 18:41:44.15:k4MH4Bas0
オープンリールテープ、カセットテープでの編集はリニア編集。

PCのAudacityなどで行うのはノンリニア編集。

※動画ファイルにおけるノンリニア編集は、大容量で高速型のストレージデバイスを必要とします。
できれば、ハードウェアエンコード対応のビデオキャプチャボードがあるといい。

ハードウェアエンコードのやつは、ビデオカードでエンコード処理を担うため、
PCにかかる負荷も少なく済み、編集後の処理も高速です。

ソフトウェアエンコードでやると、DVD相当の解像度の場合、2時間もので4時間以上かかるが、
ハードウェアエンコードなら、わずか30分だ。
[sage] 2018/06/17(日) 12:52:14.95:S5whKCvX0
よぉ、ギンコ

まだ生きてたのかwww
[sage] 2018/06/18(月) 16:02:15.59:M8wspljb0

PCM-F1 + SL-F1
[] 2018/06/19(火) 20:27:44.59:01csB8iD0

当時はお高いペアだったのだろうね。ヽ(エω`)ノそれでもデジタル録音が
手に届く価格まで下がったという意味ではお手頃価格だったのかな??
[] 2018/06/20(水) 01:47:00.92:0TBFqsJh0
URという単語を聞いてテープの銘柄を思い出すか単に都市機構だと思うかによって世代がわかりそう
[sage] 2018/06/20(水) 03:04:24.75:gyrpZSmT0
CRと聞いて
SONYのクロームテープを思い付くか、
カード式パチンコ台を思い付くか、
パソコンのReturn(Enter)キーを
思い付くか、みたいなもんか。
[sage] 2018/06/20(水) 08:39:02.05:nZLUJi9z0
パッキーカード・・・
[sage] 2018/06/20(水) 11:07:17.33:boeh8d040

UR賃貸より部屋数の多いUDI賃貸、さらに間取りの広いXLI賃貸もございます
[sage] 2018/06/20(水) 14:21:40.44:nGndDK+r0
CRときいたらNakamichiのCRシリーズを連想する
[] 2018/06/20(水) 20:06:34.52:7PypWEhX0
TASCAMの4trackカセットMTRにオリジナル曲を録音したら
メッチャヨレヨレな味わい深いサウンドになりました。
気に入ってます。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=pMdGijlVbPw
[] 2018/06/20(水) 21:59:29.33:0TBFqsJh0
変わったデッキでつね
タスカムってことは業務用ですか?
[] 2018/06/20(水) 22:56:19.32:7PypWEhX0

デッキではなく今で言うテーブルトップという
形状ですね。
モノラルで4種類のトラックを録音出来る
多重録音機だと思います。
業務用では無いのですが、30年くらい前の
バンドやってた人が買ってた商品です。
[sage] 2018/06/20(水) 23:04:50.61:+2UZevTy0
MTRでしょ。
ポータ・スタジオとか言うやつ。
[] 2018/06/20(水) 23:14:30.23:7PypWEhX0

MTR、それです。
当時の良いコンデンサー使ってるので
音は凄い太いです。
歪みも当然太くて味があります。
現代のディストーションと全く違う歪みで
カセットテープのポテンシャルを感じます。
[sage] 2018/06/20(水) 23:16:33.53:PYo5MkVa0

ageでマルチしてるから荒らしかと思ってスルーしたぞ
ヨレヨレなのは本来の音ではない
まあそれを効果として使うのなら否定はしないが
[sage] 2018/06/20(水) 23:24:56.86:uFIgLOg70
PSVRのスレに来るつもりがこの板カセットもあったんだ知らなかった

今更カセット付きの車を入手したんで20年ぶりにテープ使いだした
アコースティックな曲は妙に合う気がする
反対にDTM使った打ち込み系(ボカロ)には致命的に合わねえ
高音が弱いのか?
それとも解像度の高い音楽にテープだと音が潰れるんだろうか?
不思議
[sage] 2018/06/21(木) 00:13:38.31:6wQ6pFG80
まあどうしても高音が弱いのは否めないね特にノーマルは
けど標準オーディオに標準装備のスピーカーならそんないい音期待できないし
そもそも録音のとき音が悪ければそれ以上にはならない
更に中古車(だと思うけど)のカセットカーステなんて完調なわけもなく
極端に高音が落ちてるようならとりあえずヘッドクリーニングしてみて
それでだめならヘッドのアジマスズレとかコンデンサの劣化とかも考えられる
[] 2018/06/21(木) 00:42:33.08:vjGm3fga0

マルチして申し訳ないです。
でも録音してテープコンプを期待したら
ヨレヨレのサイケなサウンドになって
予想以上で浮かれてしまいました。
カセットテープはエフェクターですね。
[sage] 2018/06/21(木) 06:58:44.11:KJ0gO+YR0

ボカロやEDM系の海苔コンプバッキバキな音は確かに苦手かもね。
ただ、ちゃんとしたデッキでメタルテープ(安いのでも可)に録れば、
言うほど悪く無い。ノーマルだと高域、ハイポジだと全域の出力が弱いので、
どうしても音が潰れたり音域が狭く聞こえてしまうかも。
(ごく一部の高級テープは別として)
[sage] 2018/06/21(木) 07:12:07.61:/lwDFyaN0
壊れてるだけなのにエフェクターとかw
[sage] 2018/06/21(木) 07:21:13.14:/lwDFyaN0
>DTM使った打ち込み系(ボカロ)には致命的に

これ前に何度か話題になったね
DTMでは50Hz以下の低域が多く入ってる事があり
その場合はカセットには録音できない
[sage] 2018/06/21(木) 08:58:15.50:IYvAY6Kz0
TEACのMTRってテープスピード通常の2倍なんだっけ。テープはハイポジ専用
周波数特性なんぼか良くなってるよね。
メカも2モーターくらいのやつ搭載してるのかな。
[sage] 2018/06/21(木) 21:07:21.09:UY/sOaGH0
PORTA ONEはDTM音源がXG以前のTG300だったころ使ったな
dbxに驚喜してるだけでないのん
昔はdbxエフェクターとして使ってた人いたし
[sage] 2018/06/23(土) 18:54:43.38:t8XdHd/v0

色々試したけどAUX接続のカセット使った時は問題なかったから録音機材かテープの問題だと思う
録音デッキは家の倉庫で眠ってたボロい奴だし
相性の問題がありそうなんでカセットの世界は奥深い
[sage] 2018/06/23(土) 21:33:20.61:zeSKceMW0
>>AUX接続のカセット使った時は問題なかったから

あとはカーステ本体のメカデッキやヘッドの経年による劣化、汚れだね。

昔、ニッサンの430、330セドのカーステ、廃車になった車から外して室内で使ってた事
あるけど、クラリオン製と日立製の2種類あって日立の方は割とマトモに動いたけど
クラリオンの方は壊れてる率高かったな。
トヨタはナショナル、富士通だったけどマトモなのが多かった。
あと何に使うのか解らんけど録音機能付きのやつとか。
[sage] 2018/06/24(日) 07:32:48.84:9xhnEzBr0
>>録音機能付きのやつ

クルマ雑誌の懐古特集で見たことあるが、
昔のお父さんは家族でドライブしながら
みんなの会話やら歌なんぞを録音していたらしい。
あと運転中にラジオ録音したりとか。
もしかしたら当時の若者は深夜のデート中にハラ録りを……
[sage] 2018/06/24(日) 08:12:09.38:eKVg6xCL0
昔のカーセックスはそんな余裕無かったはず
[sage] 2018/06/24(日) 08:53:56.47:9ukgAg170
カーステレオというと
8トラの頃だな。
カーラジオはボタンを押し込んで
選局するタイプ。
カークーラーは後付けで
カセットテープは最近の話。
[sage] 2018/06/24(日) 10:13:29.54:SvPsLyip0

車のクーラーは今でこそほぼ標準装備となったけど昔はオプション扱いだったからねぇ。
日産のスカイラインのオプションだったテクニクスのデッキは2モーター仕様だった。
[sage] 2018/06/24(日) 11:10:00.79:QLRkyXc80
マツダのルーチェに正立透視型の録音機能付きカセットデッキが付いてたの覚えてる。
[sage] 2018/06/24(日) 11:57:33.17:9xhnEzBr0
ここのスレの平均年齢w
[sage] 2018/06/24(日) 12:05:20.98:SvPsLyip0

三菱にも似たようなやつあった。
[sage] 2018/06/24(日) 12:13:26.86:eukltm8Y0

ルーチェ/コスモの純正デッキが三菱製だもんね
DIATONEでもORPHESでもMITSUBISHIでもなくMITSUBISHI ELECTRIC
[sage] 2018/06/24(日) 12:20:51.55:eukltm8Y0
そしてユーノスコスモの時は三菱電機製のCCSが元祖GPSナビの座を獲得
[sage] 2018/06/24(日) 17:29:30.69:p0W2Vggo0
やっぱカーオーディオはナカミチで
決まりでしょ?
[sage] 2018/06/24(日) 17:34:51.01:PiXQkbkV0
オートバックスモデルですか?
[sage] 2018/06/24(日) 17:43:55.12:eKVg6xCL0
カークーラー付けると後ろに「AIRCON」とかシール貼るんだよね
あれもステイタスだった
[sage] 2018/06/24(日) 17:44:38.99:eKVg6xCL0
VWが純正OPでナカミチのデッキ用意していたときもありました
[sage] 2018/06/24(日) 19:31:03.52:9xhnEzBr0
ロールスはケンウッドだったっけか。
[sage] 2018/06/24(日) 23:01:15.65:QLRkyXc80

違うよ「冷房車」だよw
[] 2018/06/24(日) 23:03:59.41:83Ai1rx00
(・`ωエ・)ノ「エアコンが乗ってます」
[sage] 2018/06/25(月) 00:18:18.58:oZAkDuny0
>>オートバックスモデルですか?

CD,MD一体機もあったよね。ゴールドとブラックのやつ
あとセルシオかレクサス純正オプションでナカミチあったような。(中身は何処製か知らんけど
、因みにスバルのマッキンや日産、ホンダのボーズのヘッドユニットはクラリオン製)
[sage] 2018/06/25(月) 01:32:20.14:dbii+FiM0
オートバックスモデルって型番で言うと
なんてやつ?
[sage] 2018/06/25(月) 01:38:20.52:ZDGvFvjT0
ttp://jump.5ch.net/?http://www.audiostyle.net/archives/52001476.html
[] 2018/06/26(火) 00:51:53.29:HZgMzieC0
TD-45zもオートバックスモデルなの?
[] 2018/06/27(水) 22:36:46.17:W8SiAajq0
伸びたらどうするか知ってる?
[] 2018/06/28(木) 12:58:36.49:I2OyypFs0
新しくするしかない。
[] 2018/06/30(土) 00:56:24.92:NMNGMSwf0
ありがとう
[] 2018/07/03(火) 00:58:42.91:mmj4YwVF0
演歌の販売今も現役
[] 2018/07/03(火) 21:26:11.09:45zSnCh10
リミテッド2台
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k315458430?u=%3bunisound045
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k315458418?u=%3bunisound045

ノーマル1000ZXL2台
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k315458410?u=%3bunisound045
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k315458422?u=%3bunisound045

リミテッドとノーマル1000ZXLが4台、同じショップから同時に出てきたよ。
これはナカミチのマニアの方が手放したか、、亡くなったのか・・・・
といった感じかな? ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/07/04(水) 08:21:02.15:AeCPDhAU0

同じ名前名乗ってるんだから全部買っちゃえば?www
[] 2018/07/04(水) 21:01:32.89:PhadlyHA0
ノスタルジックな商店街の動画に壊れた
カセットMTRで作った曲を当てたら
良い感じになりました。

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/L-QNp3wcMJE
[] 2018/07/04(水) 23:42:07.29:xdQCzshg0

ボーナス時期に当て込んで来てるのが鼻につくねw ヽ(エω`)ノショップは。
[sage] 2018/07/07(土) 02:53:06.89:aV16ov1Z0

メンテナンス済みのものなら中華に持って行かれるだろ
[] 2018/07/07(土) 07:03:43.46:H9iJcpYe0
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1131568.html
ビックカメラは、とうしょうと協力し、レトロなデザインのカセットテープレコーダー「CRB-708」を7月6日にビックカメラグループオリジナル商品として発売する。
価格は5,980円。販売店はビックカメラ、コジマ、ソフマップのオーディオ取り扱い各店。

ソニーTC-100
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1960/tc-100.html
特に、イジェクトキーを押すとカセットがポップアップする機構は、
コンパクトカセットを開発した会社(フィリップス)のエンジニアたちにも高く評価されました。
[sage] 2018/07/07(土) 22:07:59.33:0YvuQsPD0

松下が長らくこのタイプを作ってたが今はもうないんだよな
どうせPBでやるならこういう現代的デザインじゃなくてもっとレトロなデザインにすればいいのに
ラジケーター付けろとまで言わないけど直線的なデザインとかアルミパネルとか
トランス内蔵じゃなくてアダプタ式だし微妙だな
[] 2018/07/09(月) 00:19:09.91:Ztue/m2s0
安くないなあ
[sage] 2018/07/09(月) 02:26:33.45:Bo5rYWJi0
新開発の3ヘッドデッキが欲しいんじゃ!
[sage] 2018/07/09(月) 02:30:48.36:8WYZaH9X0

モノラルか?
[] 2018/07/10(火) 00:42:48.67:c7SAxPhp0
シングルキャプスタンでいいから、3ヘッド機を出してー
[sage] 2018/07/10(火) 00:51:22.47:q0mXH6HV0
海外はまだこれだからなあ
[] 2018/07/13(金) 18:22:02.45:ARL2u+kI0
カセットブームとは聞くけどほんとにブームなんて来てるのかい?
[sage] 2018/07/13(金) 18:33:41.49:dM0jzmdY0
来てるよ
デジタル機器は便利だけど操作感や音が味気ないってのがみんな分かっちゃったからね
[sage] 2018/07/13(金) 20:13:02.62:9Yw7U5Zt0
ただの物好きだけだよ
じきに飽きられる
[sage] 2018/07/13(金) 21:42:14.20:TVXmrgC70
マトモなレコーダーもテープも売ってないし
単に若者が珍しがるかと思って仕掛けてるだけだ
すでに空振りっぽいけどな

若者に人気あるフィルムカメラの二匹目のドジョウ狙いだよ
[sage] 2018/07/13(金) 22:53:12.27:LkGC1NfB0

来てるって言ってる連中が想定してるのは
HiFiオーディオ機器としてのカセットデッキじゃないのは確かだけどね
[] 2018/07/13(金) 23:04:38.81:r9XV5OFr0
ヤフオク見てるとソニーの特定の年代のWalkmanはデザインが特徴的だからか人気あるけど、それ以外はイマイチかな。まぁベルト切れてるモノだらけだから素人が買ったらエライことになるのは目に見えてるけどねぇ。
[sage] 2018/07/14(土) 16:43:25.23:VI0mU38Q0
ttps://i.redd.it/j5tcl8emvk911.gif
[sage] 2018/07/15(日) 05:22:14.24:uDX3GHrW0
ハイレゾ音質のラジカセがヒット、おじさんニーズに合致
ttp://jump.5ch.net/?https://news.biglobe.ne.jp/economy/0714/sgk_180714_9464865110.html
[sage] 2018/07/15(日) 15:08:29.89:u/kkBEIs0
カセットのハイレゾの先駆けは、既にπがデッキでやってたけどね。
T-D7をオクで落として、以前SONYの333ESJでCDからダビングしたテープを再生したら、音に深みが増してびっくりしたよ。
現在、まともなデッキの発売が困難な時代、ラジカセという手軽に再生出来る機器で、このような製品を出してくれた事は意義深いと思う。
[sage] 2018/07/15(日) 16:01:24.72:YyKTeLG10

眉唾製品じゃんw
[sage] 2018/07/15(日) 20:42:52.39:W8SfVZ2w0
もっと物量投入の機器が欲しいんじゃよ
[sage] 2018/07/15(日) 21:47:41.87:m07ym3EJ0
投入しようにも物資がないので・・・・・・どこもカセットデッキのメカニズムなんて作ってくれないそうです
[] 2018/07/17(火) 02:29:14.09:ferT2pfi0
Dolby BのICもありません。
[sage] 2018/07/17(火) 12:51:32.92:7AXtCTGS0

個人的にadresを付けてくれたら神機
[sage] 2018/07/17(火) 13:00:11.05:7AXtCTGS0
ノーマルカセットのみかよ!
[sage] 2018/07/17(火) 13:33:47.17:jGqLlpVX0
偽レゾなんて今さら要らねーよ
十年近く前に買った六千円のカースてにも付いてたなニセレゾ
mp3に高調波を付加しハイレゾ化するやつ
[] 2018/07/18(水) 00:00:27.21:n5XIBmF40
そもそもアップコンバートをハイレゾっていうのは無理があるよね
[sage] 2018/07/18(水) 07:41:39.96:jztMiTJe0
初代Wiiのゲームをアップコンバートで4K解像度相当に補完するようなものかな?
[sage] 2018/07/18(水) 08:10:49.54:kEXdusg+0
ニセレゾ 作り方 でググれ!

それ以前にメカ部はワウフラ0.3%くらいだろうし
高音は10kHz再生も怪しい
[sage] 2018/07/18(水) 15:26:38.57:dBHAoPWG0
ttp://jump.5ch.net/?http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_ak1/
ディスプレイのダサさに苦笑

T A P E
ーーーーーーーーーー
 カ ウ ン タ ー
   1 0 4 8
[sage] 2018/07/18(水) 17:37:12.47:HKIDHoG30
フルドットマトリクスディスプレーじゃないんだろうね。
ま、値段なりか。

お遊びで使うには・・・
ってそんな値段でないかw
[sage] 2018/07/18(水) 19:50:38.28://0HMdUS0
取り敢えず芝にデザインセンスが無いのはよく解ったw

おなじアプコンでも、DENONやπのCDPみたいに、
元の音質が担保されたうえでのアプコンなら
多少は効果があるとは思うんだが、
安物ラジカセの音はどうやってもそれなりだろうな。
むしろノイズが増える懸念のほうが……

以前、頼まれてラジカセで録ったカセットをデジタル化したことがあるが、
原音のノイズがあまりにもあんまりで、ハイカットフィルタで高域をバッサリ切った。
むしろちょっといいテープ(LHクラス)にダビングした方が聴きやすいくらいだったよ。
(デッキはV-8000SとT-1000S)

WMにあった"Revive"モードとか、末期πのデッキの
デジタルプロセシングのほうがなんぼかマシな気がする。
[sage] 2018/07/18(水) 20:54:23.94:HKIDHoG30
ラジカセで録ったカセット・・・

安いラジカセは消去ヘッドに永久磁石使ってるからテープによっては
「サー」とか「ボソボソ」ってノイズが入るんでなかったかな。
[sage] 2018/07/18(水) 21:13:25.42:ciw0HaEZ0

現物持ってるけど、一応フルドットマトリクスLCDだよ
ただ頑なに大きな文字で日本語表記させようとしてるから
デザインもダサくなる罠 小さい字体の英語表記にして
イコライザなんかも表示すればかっこいいのに
まぁ、良くも悪くも老人向けだわなw


最近の東芝とかソニーのフルロジックのラジカセは
交流消去ヘッド積んでるけどガチャメカのラジカセはほぼ全て磁石消去だね
カセットを録音したいならフルロジックメカの物にしておけば
デッキには音質及ばないけど、ノイズが入ったりする事は無い
[sage] 2018/07/18(水) 23:11:26.35:HKIDHoG30
>>イコライザなんかも表示すればかっこいいのに

欲を言えば昔よくあったスペアナとかね。

SDカードのファイル再生する時も日本語でタイトルとか表示してくれれば
便利なんだけどな。
確か非対応だよね。
[sage] 2018/07/18(水) 23:50:32.59:/O6TorJR0
すべてが中途半端
でも全部半端なく仕上げると多分価格は倍じゃすまない
[sage] 2018/07/19(木) 14:03:33.66:lVBf1aYM0
ヨドバシで東芝のハイレゾラジカセ聞いたけど、音悪かったな。しかも、何件か回ったけど2ヶ所くらいcd読まなかった。ピックアップ弱いのかな?
[sage] 2018/07/19(木) 18:00:38.15:9KDhn0/e0
今のラジカセのピックアップユニットは
汎用品の安物ばかりだから
メーカー問わず基本弱いよな

TY-AK1は筐体上側に箱鳴りしてるから
店頭みたいな広い所で聞くとダメダメだよ
ニアフィールド配置で左右スピーカーと
頭で3角配置にすれば結構良い音が聞ける
[sage] 2018/07/20(金) 01:44:09.95:j+yXhen20
そうなのか、小口径のスピーカーだし丁度いい距離があるんだね。
あと、東芝のフルロジのカセットメカは交流消去だけど、永久磁石で消去のやつは消去どうこうの前に、録音自体も直流バイアスだから音悪いですね。挙げ句のはてに、ガチャメカは録音停止時に、いきなりバイアスかけたままヘッドが降りるから、停めるとテープに変な音入る。
[sage] 2018/07/20(金) 17:25:00.88:fxjJwahq0
TEAC現行機種のデッキでもスペックは悲惨だ
ttp://jump.5ch.net/?https://teac.jp/jp/product/w-1200/spec

ワウ・フラッター 0.25% (W.RMS)
周波数特性
クローム(タイプII) 30~15k Hz(ア4dB)
ノーマル(タイプI) 30~13k Hz(ア4dB)
総合SN比 59dB(最大録音レベル入力時、A-Weight)

ラジカセだとこれより大幅に劣るからスペックは非公開なんだろう
[sage] 2018/07/20(金) 18:25:19.03:PsBGZufL0

w&fについては、のリンク先のTechmoan氏のレビューで判るとおり、
TY-AK1のw&fの実測はピーク0.2%、WRMS0.12%で、TEAC現行W-1200の仕様スペックよりかなり良い。

想像だけど、スペックを公開するとそれを実機で保証しなきゃいけなくなるから公開しないんじゃないのかな?
そしてW-1200のマニュアル上のスペックは敢えて実測値より悪い数値で公開してるのでは?
マニュアル上の数字を良くしすぎると製造のバラつきなんかでそれを満たさない物が出荷された場合に困るだろ。
新規生産カセットデッキの性能なんてもうだれも興味ないし競争もしてないので、
昔みたいに実機が出せるギリギリの数字をマニュアルに書くのは、今ではデメリットしか無い。

周波数特性については良く分からんけど、W-1200のがア4dBでの数字なんで、
これもやはり実機で十分余裕で出せる数字になってるんじゃなかろか。

だからと言ってTY-AK1やW-1200が欲しいかと聞かれればNoだけど。
[sage] 2018/07/20(金) 18:43:14.62:qWkbruOS0
今ならどっちも搭載してるメカは同じでないの?
[sage] 2018/07/20(金) 18:49:58.04:qWkbruOS0

直流消去、直流バイアス方式で録音したテープは後に交流消去、交流バイアス方式の
デッキで上書き録音すると停止時にノイズが発生するから一度交流式のイレーサーで
消去してから録音した方が良いって昔、レコパルか何かに載ってた。
[sage] 2018/07/20(金) 20:27:08.76:fxjJwahq0

当然カタログスペックは最悪でもスペック割れしない値だし
つべにある値など測定法も違うし飛び切り良いスペックの個体かも知れないし比較すること自体無意味

カタログにスペックを書かないのは品質が悪いことの証だよ
最悪値が把握できなくて書きたくても書けないって事じゃないの?
[sage] 2018/07/21(土) 08:17:35.34:SeRuNN5K0
今更そんなスペック書いても意味が無いだろうってことでしょう
低ワウフラッターをうたっていた頃でも出来の悪いカセット使うだけでガタガタだったし
[sage] 2018/07/21(土) 20:37:19.21:LxkjVASg0
まぁ、今更ってかんじだしね。
ロジックコントロールでリモコン付き・・・

今のご時世出してくれただけマシか。
枕元で使うのに良いかな
[sage] 2018/07/22(日) 23:14:08.24:PjDD6TZr0


ラジカセだしね。
バラコンのデッキなら車みたいにスペック命!!
みたいな感じなんだろうけど。
特に昔は、
[sage] 2018/07/23(月) 17:18:54.69:yN45dWLb0
リモコンは要らないけどな
[sage] 2018/07/24(火) 01:38:22.69:r/h/JEoD0
ラジカセはあった方が便利でない?
リモコン。
[sage] 2018/07/24(火) 16:35:39.55:QKwJGEaS0
目の前で正座にリモコンは要らんぜよ
[sage] 2018/07/24(火) 19:13:53.97:r/h/JEoD0
あっそ。
[] 2018/07/24(火) 23:43:34.80:LvAWzuDw0
CDだと、リモコンは絶対欲しいと感じるけど、カセットでは
あまりそう感じたことがないのは、不思議だな ( エ△`)
[] 2018/07/25(水) 00:08:45.85:ZiP2j1P/0
カセットは悠久の時を感じながら音楽を堪能出来て好き。
そもそも好きな曲以外ダビングしないしね。
CDは曲を堪能するというより、ひたすら消費してるだけの感覚だった。
[] 2018/07/25(水) 12:11:47.14:MUqsdozh0
昔PCとバブカセマイクケーブルでつないでニコニコとかつべから好きなゲー音録ってたなぁ
DL方法知らんかったし知ってたとしてもこっちのほうが手っとり早くてよかったわ
[sage] 2018/07/25(水) 18:49:36.53:q+200LiO0
デッキは(他の機器もだけど)本体のボタン酷使すると表面が擦り
減ったり壊れたりするリスクがあるから普段は目の前でもリモコン
で操作してたな。
接触不良とか防ぐのに時々は本体のボタンでも操作してたけど。
[] 2018/07/25(水) 20:20:02.36:4UuiLFK+0
うちのは全機能問題ないけどリモコン欠品だわ
[sage] 2018/07/25(水) 20:28:46.59:DrYoBsK+0
デッキの場合ガラス扉付きのラックなんかに入れるからリモコン欲しいけど
ラジカセだとあまり必要ないよな、USB制御のリモコンデバイスで
録画タイマーと選局の自動化とかをやる場合は付いてると便利だが
[sage] 2018/07/25(水) 20:38:02.53:yITz5Gjo0
メタルXYZのフェザータッチとリモコンに憧れていた
[sage] 2018/07/26(木) 03:45:26.91:ZeZtTKN50
MDラジカセはリモコン重宝したな。
ってか無いと文字入力出来ない。
MD全盛期の時は文字入力専用リモコンとかあったな。
あとPCのキーボード繋げれたり。
[sage] 2018/07/26(木) 19:46:25.71:CvoG+puE0
ヤフオクのリモコン結構高いんだけどね
[sage] 2018/07/27(金) 01:32:12.22:q6wIgbti0
ま、必ず近くに置くとも限らないからね、ラジカセ。
サイドボードや本棚とかに置いた時はあった方が便利
だよね、リモコン
CDやチューナー、音量、電源の操作もする訳だし。
[sage] 2018/07/27(金) 01:38:16.39:bOr3X3Lv0
安物でCD関係の操作しか出来ないリモコンを意味ねーって思ってた思い出
[] 2018/07/28(土) 00:23:29.43:boQ1JQnV0
腐ってもメタル
[sage] 2018/07/28(土) 01:05:44.50:ZWvhiJ7V0
でも酸化するとダメ
[sage] 2018/07/28(土) 02:22:43.41:8X+hODDL0
参加することに意義がある
[sage] 2018/07/28(土) 06:38:23.56:i+DPbSSN0
メタルって酸化したっけ?
[] 2018/07/28(土) 12:22:46.73:boQ1JQnV0
中古のスーパーメタルマスターなら、いくらまでなら出せる?
ヤフオクとかで。
[sage] 2018/07/28(土) 15:29:11.10:i+DPbSSN0
持っているのでなんとも言えない
[sage] 2018/07/28(土) 17:39:01.08:7TGxIdlY0
札幌のヨドバシがオープンした年に買ったな。
スーパーメタルマスター。
未開封のまましまってあるわ
あとミレニアム限定だったMD2000とか。
[sage] 2018/07/28(土) 21:43:47.09:zgHjVs+n0
DV2000なら持ってる
[sage] 2018/07/29(日) 00:48:21.91:w0p6QFVX0
なつい
ttps://78.media.tumblr.com/17b61d8e86b307978a5b192737fe083b/tumblr_pcgxll3dUn1qz8ux6o1_1280.jpg
[sage] 2018/07/29(日) 01:04:37.99:vo5D1igI0

確か同時発売でしたね~
お値段もそこそこでしたからね。
それこそスーパーメタルマスター並 !?
[] 2018/07/29(日) 01:17:49.27:MfKlnlBC0

凄い良いポスター!
津川さんと南田さんの良いね(≧∇≦)b
[sage] 2018/07/29(日) 02:13:30.63:T7jLa5ks0
スワップさせちゃダメだろw

桑田佳祐だよ
[sage] 2018/07/29(日) 04:33:28.37:kiIuGuuh0
・・・
[sage] 2018/07/29(日) 07:23:22.17:+Id6Onvr0
シラ~~
[sage] 2018/07/29(日) 12:28:43.79:eoFWsAXr0
今年のカセットストアデイは10月13日

ttp://jump.5ch.net/?http://cassettestoreday.jp/
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/cassetteday
ttp://jump.5ch.net/?https://ja-jp.facebook.com/cassettestoredayjapan/
[] 2018/07/31(火) 17:15:02.96:Sy3h8Ybf0
今も車に積んで有る
[sage] 2018/07/31(火) 21:26:46.37:5ZFkJrlt0
うちも車は今時、カセットテープが主役w
[sage] 2018/08/01(水) 01:35:44.08:JxDnHHMF0
若い頃に欲しかったラジカセを
ジャンクで入手し、部品を交換しては
復活させるのも楽しい。
MAC,Perdisco,ZILBAP,SIR-Ⅲ,Sercher-W
など時間も手間も掛かるけど
磨き直して錆を落とした往年の機械は
カセットテープがよく似合う。
[] 2018/08/01(水) 02:51:01.56:i6yqgANc0
ハーモニーコリンの【ガンモ】のトレーラーに
壊れたカセットテープで作ったシューマンの
【子供の情景】をあててみました。
音程不安定なのは壊れてるからです。

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/QtRW6LxkBXU
[sage] 2018/08/01(水) 13:57:28.01:bBdkJf5c0
子供の頃から録り溜めていた数百本のライブラリを先日泣く泣く処分した。
程度もよく現役だったデッキもポータブルも廃品回収業者に費用を払い引き取ってもらった。
もう二十年近く再生なんてしていなかったけれど、青春の大事な1ページだったことを改めて痛感した。

このスレには初めて来たけれど、まだこんなに愛着をもって使い続けている人たちがいることを知り、無性に嬉しくなった。
多分もう来ることはないけれど、最後に温かい気持ちになれてよかった。
カセットテープ文化と住民の皆さんが、これからも末長く共に歩まれんことを祈ります。
[sage] 2018/08/01(水) 14:03:11.35:cWyo6eSE0
処分した癖に未練がましいよ ボケ
[sage] 2018/08/01(水) 16:07:55.94:CmXkKlF40
何でも処分できる奴ってスゲーなと思う
[sage] 2018/08/01(水) 16:21:17.66:qN3gR7KB0
老人ホームに入るのにまとめて廃品業者に出したんだろ。
最低限の荷物しか持ってけないからね。
[sage] 2018/08/01(水) 18:27:09.56:KARQ5xaZ0

泣く泣く処分するくらいなら
オークションやメルカリあたりに
出品すれば、買い手がつくのに。
現役稼働品ならなおさらのこと。
私は今年だけでもラジカセの類いを
10台以上落札してる。
[] 2018/08/01(水) 19:20:32.97:i6yqgANc0

687です。
私もオークションでカセットウォークマン3台、カセットデッキ2台を今年落札しました。
大体1万円前後で落札してます。
まだまだこんなカセットテープを愛してる
人間もいるので機会ありましたら是非また出品してみてください。
[sage] 2018/08/01(水) 20:14:51.24:f0MGORkc0
待て
釣りっぽい
[] 2018/08/01(水) 21:01:46.66:deUs+6XI0
入れ食いだなwww
[] 2018/08/02(木) 03:11:45.88:sakFQzEk0
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      ttp://jump.5ch.net/?http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
[sage] 2018/08/02(木) 16:28:04.09:7iwUGaB90
気持ち悪いのが湧いてる。
[sage] 2018/08/02(木) 17:12:41.04:PhQLl9uc0
80年代のVHSやベータのビデオデッキの録画予約もそうだけど(Gコードがまだ無い時代)
FM放送のタイマーで録音ってどうしてたか全く思い出せないw
FMチューナーにも予約設定ってあったっけ?
[sage] 2018/08/02(木) 17:25:42.23:cWDTwGuz0

コンポではセットやシリーズもののコンポの場合(と一部単品チューナー)は時計付きのチューナで制御するのもあったけど
単品組み合わせの場合普通はオーディオタイマーで電源制御するものだよ
で電源投入で動作するようにアンプやチューナーは電源ONで待機させ
カセットデッキはガチャメカの場合ポーズ状態で電源を落とすと次に電源が入ったときソレノイドで自動的にポーズを解除してくれる機種が多く出てた
ロジックの場合は電源投入で自動的に再生または録音を開始するモードに切り替えるスイッチが付いてた
ビデオデッキはGUIが搭載される前は本体にタイマー設定用ボタンが並んでて
タイマー設定モードにしてFLディスプレイを見ながらCH→曜日→時→分って感じで設定するものが多かったはず
で最後にスイッチでタイマーモードする
[sage] 2018/08/02(木) 17:27:53.91:PhQLl9uc0
持ってたのはソニーのこのシリーズの下位モデルかな
ttps://i.ytimg.com/vi/t53gtMgxcaM/maxresdefault.jpg
電源入れてRECの位置にして待つだけ?
で、信号が入ってきたら録音開始と
PLAYがわからん
[sage] 2018/08/02(木) 17:31:52.63:PhQLl9uc0

thx
オーディタイマーね~
そう言えば持ってたw
忘れてましたわ
[sage] 2018/08/02(木) 17:40:25.20:PhQLl9uc0

すごくわかりやすいw
[sage] 2018/08/02(木) 18:35:36.63:F6Fbfq7m0

TC-K61は人生最初に使ったデッキだわ懐かしいw

電源が入ると数秒後に録音/再生が始まる仕掛けだね。
コンセント-タイマー-デッキの順にACを繋いで、タイマーがデッキの電源を
強制的にON/OFFする。
ピアノタッチのデッキだと、途中でOFFになるとヘッドが上がったままになるかも。
[sage] 2018/08/02(木) 18:46:06.87:YmROpOwy0

ソレノイドを使わない機種の場合は、終了時間を少し遅らせて、
オートシャットオフさせる工夫が必要だな。

Technicsのソフトムは、ポーズにソレノイドを使っているけど、
電源落としても、ヘッドやピンチローラーはそのままになる。
正直唯一の欠点だった。
[sage] 2018/08/02(木) 19:46:20.51:F6Fbfq7m0
人生2番目に使ったRS-M211で早めにタイマーを切ってしまって
学校から帰ったらピンチローラーがキャプスタンに押し付けられてて
心臓止まるほど焦ったのを思い出してしまった。
ちなみに気温によって音程が変わる欠陥機だったのですぐ手放した。
[sage] 2018/08/02(木) 19:56:40.46:zOX6aPls0

電源プラグはタイマースイッチのアウトレットにつないで完成
時間がきたら電源はいって録音なり再生が始まる
[sage] 2018/08/02(木) 19:57:44.22:zOX6aPls0
RS-Mシリーズの初期は酷かったな
[] 2018/08/02(木) 22:42:59.06:ParmgEV40
デッキのタイマーのスイッチって、ただの一度も使ったことがないな ( エ△`)
[sage] 2018/08/02(木) 22:45:14.76:OMdtWZ1V0
昔はそれでFMを録音したり、目覚まし再生したんやで
[sage] 2018/08/02(木) 22:51:06.23:Zg/MS1Xx0

オーディオタイマーを持っていなかったら、使うことないよ
[sage] 2018/08/02(木) 23:10:34.20:YHy2yKwv0

目覚ましに使ってると、
再生音が出る前に、ソレノイド(プランジャー)のガチャガチャって音で目が覚めるw
[sage] 2018/08/03(金) 01:15:45.72:CWq6lbkG0
1980年頃はラジカセRX-5700に
オーディオタイマーを繋いで、
NHK-FMの「昼の歌謡曲」を
週に数回録音していた。
今でも当時のテープやラジカセ、
タイマーに差し込むピンを見て
懐かしい想いに浸ってる。
[sage] 2018/08/03(金) 14:10:16.66:4ml7b8n00
TC-K4とPT-D5W、ヤマハのアナログチューナー使ってタイマー録音したな。
終了時間は704の方が言ってるようにテープの片面の録音可能時間より後の時刻に設定してた。
ロジック機なら特に気にする事ないんだけどね。
[sage] 2018/08/03(金) 14:22:50.19:ecYJFJcs0
青い蛍光表示のプログラムタイマー(犬製)使ってたけど、
停電で、気づいた時には0:00が点滅してるなんてことが何回かあった。
ビデオデッキもそうだったけど、バックアップが効かなかったり、あっても1年位で駄目になるものばかりだったな。

同じ理由で、バリコンチューナーが留守録には最高のパートナーだった。
[sage] 2018/08/03(金) 14:54:39.01:V14xTKo10

この写真の左端にあるやんタイマー録音/再生の切り替えスイッチ
[sage] 2018/08/03(金) 19:42:47.07:40tFx3Bg0
録音側に切り替わってる事を忘れて電源入れると悲惨な事に・・・
[sage] 2018/08/03(金) 19:51:43.97:IjVUB87j0
爪折れよ
[sage] 2018/08/03(金) 20:38:34.62:4ATE9nh90
DENON DR-F1-3は、何故かTimer Rec と、Timer Play のボタンが別々にあって、
T-RecボタンがONでも、同時にT-PlayボタンがONだと、
誤消去防止という安全方向に振ったTimer Playになってしまい、
録音できていないという失敗もあった。
正直迷惑仕様だと思うわ。
[sage] 2018/08/06(月) 13:50:58.79:YZ3RWM+b0
>>爪折れよ

カセットデッキじゃないけどソニーのWビデオはダビング元のテープの爪を折ったり誤記録防止をONにしておくとダビングできない。
ダビングするときは一時的にダビング元のテープの誤記録防止を解除、爪の折ったところはセロテープで塞げとのこと。
大切な記録を誤って消さないための誤記録防止機能なのに・・・

利権者の考えばかり優先して作られた代物だったな。
ユーザーの不利益なんて無視
まさにソニーから糞ニーに変わった瞬間だったわwww
[sage] 2018/08/06(月) 13:53:01.54:skZF7GLE0
ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/original/A/F/g/g/AFggJns (ttps://i.imgur.com/AFggJns.jpg)
[sage] 2018/08/06(月) 20:33:12.23:ADBeOp2i0

一瞬なぜ利権者云々になるのかと思ったが
なるほどセルソフトものをダビングさせない仕様か
テープでふさげばまったく意味ないのにw
[] 2018/08/07(火) 00:32:15.26:VCY+dPMQ0
中古で買ったテープがみんな爪が折れていて
テープで止めて再利用するけどなんか惨めな気持ちになる
[sage] 2018/08/07(火) 00:40:52.23:qd7gGWIh0
世の中にはラップやコンドームを洗って再利用する奴もいるんだぞ
ティッシュは勿論、干して使う
[sage] 2018/08/07(火) 12:24:07.45:YUdYD0d70

大切な原本を誤って消してしまうって事故も起こりかねないのユーザーサイドの事は
敢えて無視、見て見ぬふり

余りか数は少ないけど8ミリビデオは穴が塞がってて誤記録防止状態だから
8ミリのソフトはどうにもならない。
あと最近のレコと同じでマクロピジョンにしっかり反応する、1分後に強制停止、イジェクト
H5以降は外部入力でもしっかりと反応する余計な回路が追加されてる(外部入力にて
録画すると一定時間後に意図的に明暗を繰り返す)

正に糞ニーの代表作w
後にレーベルゲートやシナビアだもな
[sage] 2018/08/08(水) 11:13:00.18:GFzgkCWC0

テープがカビて使い物にならないより断然ましだろ
[sage] 2018/08/08(水) 15:54:34.29:2NOqnsj30
8ミリビデオのソフトとか知らんかったw
[sage] 2018/08/08(水) 20:41:36.30:6P/vd5CO0
相田ケンスケ
「大変だ!俺の大事な映画コレクションのビデオテープが!」

リンク
「大丈夫だ!当たらなかった!」

相田ケンスケ
「強力な磁気を浴びているんだぞ!
ビデオテープは磁気の配列で構成されているんだ!
強力な磁気だと、配列が狂う可能性が…。

くぅう~!消えてしまった…。
これもだめだ! これも!これも!

5,400本すべてのテープが消却してしまった!
コツコツ溜めて録画した映画コレクションの苦労が一瞬にして消えてしまうとは…。」

猫娘
「アドバイスしなきゃよかったかもしれないわね…。」

リンク
「うーむ、ちょっぴり気の毒のような気がする…。」
[sage] 2018/08/08(水) 20:44:03.90:6P/vd5CO0
式波・アスカ・ラングレー
「相田くんの映画コレクションのビデオテープ、みんな消えちゃったの?」

リンク
「映っているものもあるが、画質が荒れてしまって、まるでだめだ!
PCのハードディスクで言えば、完全にクラッシュしてしまったのに等しい…。」
[sage] 2018/08/09(木) 00:12:54.60:Nd/Tw2p20
イミフ
とっとと失せろ、リストラギンコwww
[] 2018/08/10(金) 15:05:42.77:T1+9jxSZ0
4トラックのカセットMTRにBPM90の
ローファイビートを10分弱録音してみました。

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/wtY0t0zBzf4
[] 2018/08/11(土) 22:02:25.20:wJRe5ZGG0
ヤフオクでmarantzのSD930が51000円で落ちてた。
まえは8万ぐらいしてたのにな。ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/08/12(日) 00:29:14.73:J49rOjBF0
SD930は雑誌でf特バラされてたけどローエンド並の悲惨な特性だったな。
当時の主要なデッキ数十機種がずらりと載ってたからダメさが際立ってた。

ソニーは333ES、555ES、777ESが全部20KHzでストンと落ちててしょぼかった。
逆にナカミチとラックスは5Hzから23KHzまでまっすぐ伸びてて凄かった。
[] 2018/08/12(日) 04:09:13.50:rGZD5b7v0
俺の愛機はMarantz SD-63
[sage] 2018/08/12(日) 09:00:10.02:LHT5/MiS0

それ、こち亀にあったよ。
[sage] 2018/08/12(日) 11:48:09.02:7RHFRH/50
でもスレチ、残念!!
[sage] 2018/08/12(日) 11:50:11.98:ZY/xis2l0

オマエは頭がクラッシュしてるからなwww
[sage] 2018/08/13(月) 01:50:40.98:EkOkbcNv0
マランツのデッキで音が良いのは無いだろ
[sage] 2018/08/13(月) 09:43:06.13:S0lPLF0d0
みなさんはPCOCC(PC-OCCとも書く)巻線とLC-OFC巻線あるいは6NOFC巻線、どのヘッドが好きでしたか?
ESC-OCCは内部線材には使われてたけどヘッドには巻かれなかったはず
[sage] 2018/08/13(月) 19:40:25.88:rmGGZo350
巻線の違いは大したことはないな。
実際に違いがわからないし、
OFCより高価な線材自体、
プラセボ効果以外のなにものでもないと個人的には思うわ。
それより、ヘッドの素材のほうがよほど重要でしょ
[sage] 2018/08/13(月) 21:10:06.31:oSdtYUoD0
センダストフェライトが好み
[] 2018/08/14(火) 00:27:21.17:f7Y5uLxF0
ハードパーマロイ一択だな!!!( ̄Д ̄)ノ
[sage] 2018/08/14(火) 00:31:34.30:pfdMHwtY0
プロだなw
[sage] 2018/08/14(火) 02:09:09.44:LjYO7NJK0
言われるほどは悪くないんだぞ、ハードパーマロイ
[sage] 2018/08/14(火) 19:48:57.56:TsQK/fZN0
……この流れで「アモルファス」などと言った日にゃどーなることやら(ガクブル
[sage] 2018/08/14(火) 21:45:55.79:W41SNLYa0
アモルファスは素材そのもののことじゃないんだけどね
[sage] 2018/08/14(火) 23:24:41.82:vMcFw5OY0
せっかくアモルファス作ったけど使い道が無くて、何とか使ってもらえないかと
各企業に頼み込んでやっとソニーがオーディオヘッドに使ってくれたんだっけ?

あの時は「夢の新素材!」とか言ってオーディオ界だけで盛り上がってたな。
[sage] 2018/08/15(水) 16:58:50.61:i/JhG8MY0
アモルファスは変電機で花開いたよ
[sage] 2018/08/15(水) 20:41:25.89:k6qPk0Ov0
高周波ノイズ対策のフィルタ用途でアモルファスはいい仕事してる
アモビーズは筆頭格かな
[sage] 2018/08/16(木) 15:11:57.04:r/rDsGEp0

ビデオへっドは?
[sage] 2018/08/16(木) 19:38:43.64:sY0IpRX+0

プロアモヘッド。
[] 2018/08/17(金) 00:55:24.43:/wPxjunw0
センダストは持て囃される時期が短かったな・・・ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/08/17(金) 02:17:13.04:n2JrLauR0
製作難易度が高く(ラミネート加工が必須)、その分コストに跳ね返ったからな。
[sage] 2018/08/17(金) 22:47:56.84:P9M9EZfZ0
パーマロイは減らなければなあ
[sage] 2018/08/18(土) 12:10:23.73:788geWfz0
GXヘッドの構造は?
[sage] 2018/08/18(土) 19:44:25.63:4UgKCjhA0
ガラスと単結晶フェライトだっけ?
[] 2018/08/18(土) 23:05:02.97:wybiU42Y0
ほん怖にラジカセ出てるwメーカーどこだろうなぁ
俳優はなぜかラジオばっかに気ぃとられてたけど
[] 2018/08/18(土) 23:15:23.63:pSHMn8+X0
たぶん、ビクターのRC-707じゃないかな?
ヽ(エω`)ノ
[sage] 2018/08/19(日) 03:02:37.00:N7RohWnB0
気取られてるって言ってもそういう話だし
しかしあんな不気味なうめき声じゃなくてもうちょっと分かりやすい伝え方出来ないのかとか考えてしまう
[] 2018/08/19(日) 12:07:52.24:Q+aFrtNr0
ラジカセなのに終始「ラジオ」って言ってたあたり、もう最近の人は興味ないんだろうなぁって思った。
あん時出てきたのがデンスケだろうがRX-DT909だろうがあの人たちの目にはただのラジオって写るんだろう
[sage] 2018/08/19(日) 15:12:58.44:gOpHX7+10
故人のラジオが・・・って話しなのにわざわざラジカセにしたのは
多分電源入ってないのに音がってシーンでレベルメーター振らせるためなんだろうけど
それでもラジオって言ってたのは元の投稿がラジオだったからか
[sage] 2018/08/19(日) 17:54:07.25:4LNJioX90
単に小道具さんが区別できてなかった説w
[] 2018/08/19(日) 20:59:54.25:wz1oZa0Y0
小道具担当はラジオとラジカセの区別もできないゆとりか
[sage] 2018/08/19(日) 22:38:22.01:4LNJioX90
NHKでも、まして時代劇とかでもあるまいし、
この程度のドラマでそんな細かく考証なんぞしとらんだろうw
[] 2018/08/20(月) 03:10:47.84:sz2DK23a0
薦田?って会社が低グレードだけどカセットつくってるじゃん
でもあの会社って四国の製紙会社なのか
タイ洪水で大手会社生産停止になったとたんに入れ替わりであのカセットばかりになってたけど、もしかして埋め合わせのためだけにテープの製造ラインを用意してたのか?あんな安っぽいし見たこともないデザインからして昔からつくってるわけじゃなさそうだが
[sage] 2018/08/21(火) 08:35:17.27:F5RTORM/0
100円ショップ需要があるからね
[] 2018/08/21(火) 11:18:09.91:mRYBRXq30
どうせならハイポジのラインも用意してほしかった
[] 2018/08/22(水) 22:39:13.39:1J9qOkKy0
もう地球上ではハイポジのテープは作ってないんじゃないの?
在庫だけで
[] 2018/08/23(木) 10:27:52.07:qfvYB9Yx0

トルコのRaksとか勧告のセハンとかSKCはまだやってるんじゃ?
[sage] 2018/08/23(木) 13:08:44.11:h8qlbBRG0
コンパクトカセット用は何処も作ってないと思うよ
もしまだ作ってるって言うなら
注文出来る製品を挙げて欲しい
[sage] 2018/08/23(木) 15:21:08.57:jJKr8YeS0
Wikipediaの情報は更新されないまま数年どころか10年以上放置されてることもあるからな
[] 2018/08/24(金) 07:46:44.70:VE38xvvI0

RAKSはもうカセットテープの製造はしていないと思う。
HP覗いてもカセットテープについては製品情報にもないし、一切出てこない。
セハンもカセットテープからは撤退しているはず。
[] 2018/08/25(土) 22:11:29.12:bFfXzqol0
なんちゃって復刻UDとURと薦田カセットのテープ部分はどこでつくってるんだろう?
[sage] 2018/08/25(土) 22:43:37.15:3Dg5y9Hw0
現行URのテープはインドネシアのパングン社製
[] 2018/08/26(日) 00:03:08.52:r0GxQakC0
冗談ぬきで録再機器よりメディア(テープ)のほうが先に消えそうだなぁ
[] 2018/08/26(日) 09:09:13.34:MPp/vyWK0

カセットデッキより先にVHSデッキの生産が終わったことの方が驚き
まぁどちらも全国民が利用していたものだから程度の良い中古品がいくらでも手に入るのは同じだが
[] 2018/08/26(日) 11:43:15.72:QwkXZEdU0
VHSはデカイかさばる、画質温室悪すぎ、すぐ絡みつくで欠陥まみれの記録メディアのくせにDVDが出たあとも20年耐えたのがむしろ不思議なくらい
カセットはそこまでかさばらんし見かけよりも(よほど安物じゃなきゃ)音はいいし、キャプスタンに絡むとかめったにない
[sage] 2018/08/26(日) 15:27:35.90:bkD3mJRw0
パスポートサイズと液晶ビューカムであんだけ大勝利したのに
8ミリビデオのデッキがほとんど普及しなかったのも意外だったわ
[sage] 2018/08/26(日) 15:49:32.26:EL081LCR0

シャープのラジカセは
キャプスタン軸にチューブを入れて
巻き取りリールを駆動していたから
チューブの溶解による巻き取り不能で
テープ巻き込みが多発した。
修理には自転車の虫ゴムか
バイクの燃料ホースを使っている。
[sage] 2018/08/26(日) 17:57:50.80:gyeVt+iS0

今みたいに誰もがあれもこれもと録画する時代じゃなかったからねテープがかさばるのはそこまで問題じゃなかった
画質はS-VHSがあったのにそこまで普及しなかったのが示すとおり一般人はそんなに求めてないんだよ
[] 2018/08/29(水) 22:21:42.06:Q8rdDHzE0
録音しとるかー ( ̄Д ̄)ノ
[] 2018/08/29(水) 23:33:49.83:Pe8VEOGZ0

相変わらずこういうのをカセットテープに
録音してます。

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/cTMZtDOKqJQ
[sage] 2018/08/31(金) 17:49:30.39:XsJzQnndO

一応、単体のラジオでもメーターが付いてる機種はあったけどね。
[sage] 2018/08/31(金) 19:13:35.06:PS8MiADg0

ラジオについてるのってチューニングメーターでしょ?
そうじゃなくて音声レベルでピコピコ振らせる演出だった
[sage] 2018/08/31(金) 20:29:59.64:3GxXGA2b0

オレが使ってた松下のワールドボーイやSONYのスカイセンサーは
メーター1個だがチューニング、VUメーター、バッテリー残量を切換えて表示できた
[sage] 2018/08/31(金) 21:56:44.60:IBqrPMrM0

私の使っているスカイセンサー5900と
クーガー2200とトライX2000は
チューニングとバッテリーだけで
VUは無いなあ。
[sage] 2018/08/31(金) 22:57:40.53:3GxXGA2b0
ワールドボーイGXO
ttp://atarasi45.com/wp-content/uploads/2015/07/IMG_4022-2-1024x683.jpg

スカイセンサー5500
ttps://pbs.twimg.com/media/C_3kyfpUAAAN0m-.jpg
[sage] 2018/09/01(土) 01:38:02.86:VArrjA4i0
VUメーター付きのラジオもあるのか
まあ機材調達の関係とかもあるし
[sage] 2018/09/01(土) 02:48:24.86:QVQJjAjR0
三菱のジーガム
VUメーター2個に見せかけといて実はダイヤルスケール・・・
[sage] 2018/09/01(土) 18:36:40.31:RMlBr/yg0
STRASSERの598コンポ・・・
3ウェイSPに見せかけといて実はスコーカーがバスレフポート・・・
Metal Master入れてカタログ写真撮影するけどノーマルテープしか使えない・・・
こんなもんが2年後にはCDざんまいでバブルラジカセを駆逐するんだもんな
[sage] 2018/09/01(土) 19:17:42.75:ywRY7wvkO

俺はアナログのビデオデッキを14台使ったけど、S-VHSは僅か2台だけ。しかも1台は中古品。
通常のVHSでも画質音質、実用レベルだったと思う。
[sage] 2018/09/01(土) 22:15:40.79:LL79ZZcp0
これいいな
ttp://jump.5ch.net/?https://personalhifiblog.blogspot.com/2017/12/hs-px30-hs-px303-hs-px900-part-ii.html
アルパインのヘッドユニットと同じ溝切りヘッド
当時、仕事でこの溝切り加工してたんだよなあ(涙)
[sage] 2018/09/02(日) 11:52:15.83:sgjpSY4l0

当時新品で買った。今はベルト切れて動かないがまだ持ってるよ。周波数範囲20,000Hz、ドルビーC、アモルファスHXヘッド。
リモコンに液晶が付いてればもっと良かったけどいい音してた。
[sage] 2018/09/02(日) 15:09:30.71:xFntHiaR0

いいね
ベルト切れだけなら治せるね
[sage] 2018/09/02(日) 21:42:20.82:B6rzNde00
テープのカビは厄介なんだよな
[sage] 2018/09/05(水) 00:50:50.41:N1GtFV980
STRASSER・・・

ハーフサイズ(ハイコンポ!?)のDATやDSPもだしてたね。
DATはフルコンポサイズのもあったかな。
[] 2018/09/05(水) 02:36:12.30:ruh8qUEj0
カセットテープは手軽さから普及したんだな
[sage] 2018/09/05(水) 03:14:46.36:+ITRrKWwO
おそらく世界一普及した録音メディアだっただろうな。
[] 2018/09/07(金) 17:25:39.05:+zdkk2Gu0
3Dプリンターがほしい
割れたカセットフタなおしてぇ…
[sage] 2018/09/07(金) 17:33:00.48:w/L6mTEi0
デッキの型番は? どこがどう割れた?
[sage] 2018/09/07(金) 21:28:55.22:0yDPJIb20
ツメが割れた程度ならプラリペアで治せる可能性あり
[] 2018/09/07(金) 22:36:33.07:QlNb68jw0


厳密にゃラジカセじゃなくてテープレコーダーなんだが、RQ-308と339って型のやつ。前者は固定用のスプリングをフタの小穴に通してささえてたんだが、そこがわれちまった。後者は2つある出っ張りのひとつが根本から折れて行方不明だった(オクで買ったときから)。
どっちもメカに問題ないだけに不憫なり
[sage] 2018/09/07(金) 23:12:42.02:w/L6mTEi0
見えない部分か?
補強材を張り付ける隙間があるならPETシート/ボトルを適当に
ハサミで切ったり穴開けたりしてホットボンドで張り付ける
[] 2018/09/07(金) 23:58:53.92:+BCD+skf0
大概、割れたり壊れる部分は、あれだね、ヘッドクリーニングするのに
カセットの蓋を外す、止める部分のプラスティックとかの爪ぶぶん。( エ△`)
[] 2018/09/08(土) 00:06:06.67:OYujUmyX0
あと電池ボックス蓋のツメとかも…
[sage] 2018/09/08(土) 03:30:56.02:zT7X7TO80
ツメが甘いのう
[sage] 2018/09/08(土) 05:19:11.73:z719Bgre0
アテクシのネイルはアメちゃんなのぉ~(はぁと)
[sage] 2018/09/08(土) 20:53:45.90:ZDI/PJBt0
S-VHSビデオデッキ(2000年購入のビクター製)
カセットデッキ(2010年購入のソニー製)

どっちも古いメディアを再生したくなった時にだけ使っている。
カセットデッキはそんなに古くないからいいがビデオデッキは年代物なので
いつ壊れるか・・・。
[sage] 2018/09/08(土) 21:52:14.56:zT7X7TO80

私の場合、ラジカセはCF-6500,CFS-D7,RX-5700など数台、
ビデオデッキはSL-HF77(ベータ)など、
ラジオはクーガーやスカイセンサー、
トライXなど、LDはCLD-100など
昭和の機種ばかり。
ゴムベルトや接点復活剤、補修部品で
メンテしながら使ってる。
[] 2018/09/09(日) 03:21:25.85:DT65nzet0
今まっ先に直したいのはRX-F80という着脱型ラジカセ
分解しても構造が超複雑で手におえなかったとです
ポジティブに考えるならゴム切れただけだから新しいのがはめ込みさえできれば…スレ住人さんたちにお願いしたいくらいですよ
[sage] 2018/09/09(日) 13:24:31.13:vjURRnUZ0
5チャン専属の修理屋さんが
居れば良いんだけどねw
[sage] 2018/09/09(日) 21:58:59.30:/wY+fQgr0
ウォークマンのような小型機種は
保守性が悪くて、ベルトが切れたら
苦労するものが多いね。
酷いものだとフラットケーブルの
半田を取らないとベルト部まで
到達しないものもある。
配線は細くて切れやすく
基板も薄くて割れやすいので
私も1台壊してしまった。
[] 2018/09/10(月) 01:29:21.95:fvR7h2ow0

平成カセットプレイヤ全般に言えることだがベルトが1mm-0.5mmの超細長タイプでモノタロウオレンジベルトが通用しないのが痛い…
うすく削ぐのも現実的じゃないし
[sage] 2018/09/10(月) 02:28:30.38:N9hdZ88p0
>811 青箱でアイワのRX616拾ったけどベルトまで到達できなかったわ
リーダーテープと磁気テープのつなぎ目が超えられないだけで再生はできるけどね。
ま、AMステレオ兼ワイドFM対応ラジオだと思って使お
[sage] 2018/09/10(月) 02:31:19.86:N9hdZ88p0
あ、616はAMモノラルだわ失礼626と間違えた
[] 2018/09/10(月) 23:05:44.86:ZBuLTD590
携帯プレーヤーは修理する前提にないからなあ
値段も安かったからどんどん新しいのに買い換えろだったよね
[sage] 2018/09/11(火) 12:46:49.95:2iAe/3ZcO
昔、2000円くらいのヘッドホンステレオがあったな。
再生と早送りだけで、巻き戻しが無いやつ。
一度、蓋が壊れて破損部をプラ板などで補修したけど最終的には10年近く活躍してくれた。
[sage] 2018/09/11(火) 19:46:40.51:Iadr9Evo0
遊歩人?
[sage] 2018/09/11(火) 21:11:06.82:2iAe/3ZcO

「遊歩人」ではないけど、よく似たやつ。
[] 2018/09/12(水) 02:43:10.35:hHNR2sZu0

つい2年くらい前かホムセンでみたぞ。
オートリバース以前にガチで早送りだか巻き戻しボタンがなくてびっくりしたわ
[sage] 2018/09/12(水) 11:52:14.32:CU7MKiPU0

音が悪いんじゃない?
[] 2018/09/12(水) 12:31:07.62:wYBnLXQq0
TASCAMの4trカセットMTRとAkai MPC500で
曲作ってみました。
ゴムベルトを中華製に変えてるので
ワウフラッター凄いです。

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/MKw-OVWA8rs
[sage] 2018/09/12(水) 12:36:56.00:Esa/3BWlO

御世辞にも音が良いとは言えないが、2000円という値段を考えれば満足。
[] 2018/09/12(水) 14:32:32.65:hrhARLI20

支那製黒ゴムを使うのは情弱。
ふつうはウレタンオレンジベルトを使う
[] 2018/09/12(水) 16:56:21.77:wYBnLXQq0

それ知らなかったです。
モノタロウにあったので物色してみます。
ありがとうございます!
[sage] 2018/09/12(水) 17:59:25.33:Zj3DpBS50
バンコードは寸法を自分で調整できるけど、丸ベルトだからフライホイールには使えない。(外れてしまう)
[] 2018/09/12(水) 18:43:59.59:GVsi40cE0

こんなの?w
ttp://jump.5ch.net/?https://item.mercari.com/jp/m59104213264/
[] 2018/09/13(木) 03:51:40.97:Tn7QtyOS0

パナのRX-D45とかAurexのCDなんちゃらについてるデッキよりもむしろこの時代の最底辺グレードのほうがまともそうに見える不思議
[sage] 2018/09/13(木) 16:20:00.81:QWlm+72c0
ttp://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/b/d/bd35bdde.jpg
こんな感じのもっと安っぽい白のやつ80年頃バッタ屋で買ったな
動きがおかしいんで中見たらモーターのプラスマイナス逆だったw
この店でボンテープ(黄色)もよく買った
[] 2018/09/13(木) 17:08:11.86:k3tclOvm0
えぇ…チョン製w
[] 2018/09/15(土) 00:09:58.46:lvybdOXj0
ウォークマンDDとかほしいな ( エ△`)
[sage] 2018/09/15(土) 06:02:31.27:KFQQNNfj0

こういう機構は知っている。
キャプスタンの軸についているアイドラーがへたると、
テープを巻き込むのは確実。

俺もこういう経験はあるよ。
[sage] 2018/09/15(土) 06:04:06.45:KFQQNNfj0

DATテープ(DDS)を使用するテープドライブ付きのデジカメかと思った…。

黎明期のデジカメは、フロッピーディスクを媒体とするモデルも有った…。
[] 2018/09/15(土) 14:12:06.83:iA7+dg8h0
ゴムみたいにしなやかで切れない素材ってないのー?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら