2ch勢いランキング アーカイブ

低価格でナイスなイヤホン Part137 [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2017/03/28(火) 20:48:31.14 :ADB9d9YD0
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part136 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/...d.cgi/av/1487747232/

次スレを立てるときはワッチョイを設定するために文末に以下の一文を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
[sage] 2017/03/28(火) 21:11:08.82 :Of61kC7V0

乙です!
[sage] 2017/03/28(火) 21:26:56.54 :T9W2QsiS0
乙です
前スレのURLが…
[sage] 2017/03/28(火) 21:37:36.28 :XiWn1BuS0
[sage] 2017/03/28(火) 21:40:33.67 :mRc3/Szn0
またワッチョイなし?
[sage] 2017/03/28(火) 21:57:12.01 :6Tx4WMe10
テンプレ的な人気機種とかおすすめ機種一覧ってないの?
ないならお前らのおすすめあげていって
[sage] 2017/03/28(火) 22:07:42.57 :2jbfk+Mx0


低価格でナイスなイヤホン Part136 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1487747232/
[sage] 2017/03/28(火) 22:23:48.55 :q/+I/JyD0
テンプレ
2006 EP630
2008 RP-HJE150 SHE9700
--時代遅れの壁--
2010 ZH-BX500
2011 HA-FX3X
2012 ZH-DX200-CT ZH-DX210-CB HA-FXD80 HA-FXD70
2013 MXH-RF500 XBA-C10 ATH-IM50 SHE9710 K323XS
2014 MDR-EX650,450 XBA-100 ATH-CKR5 ATH-CKR3 ATH-CKB50 EHP-CH1000 EPH-22
2015 ATH-CK330 MDR-EX250,150 SHE9100 SE-5000HR EHP-BA100
2016 Co-Donguri雫 Tubomi DH298-A1 MEZZO ZB-03 intime碧 Auglamour R8?
2017 <-Now

前スレからの引用


どういう系統の音楽を楽しみたいとか最低限の情報も出さないなら在庫処分モードに入って値段も落ち着いてきたIM50をとりあえず薦めておく
[sage] 2017/03/28(火) 22:37:20.72 :cFx+LAdh0
テムプレってか業者ステマの餌食になってるだけじゃ・・・w
[sage] 2017/03/28(火) 22:38:49.67 :nwiWKIZR0
いちおつぅ!
[sage] 2017/03/28(火) 22:42:14.10 :GBqDTKMo0
おつ

ワシ、今日の今日になって左右の耳の穴大きさ違うことを知る…
ってか、形違うって薄々気づいてたけど
イヤホンにこだわりなんかなかったからイヤーピースの大きさ左右で変えたことなかった。
今まで右が音大きく聞こえてたけど
イヤーピース変えたらバランス良くなった…
でも、耳穴小さいから難儀だ
[sage] 2017/03/28(火) 22:43:46.89 :w9j1Mlm30

中華はスレチな
[sage] 2017/03/28(火) 22:46:06.09 :GBqDTKMo0
そしてPHILIPSの9700聴きやすい。
L型ケーブルと一緒にもう一個買おうかな。
[sage] 2017/03/28(火) 22:50:32.95 :6Tx4WMe10
2017のところにSE-CH5TとMA350追加しといてくれ
[sage] 2017/03/28(火) 23:17:05.90 :XiWn1BuS0
時代之最先端行ってたんだな
XBA-C10
今でも錆びないフラット
[sage] 2017/03/28(火) 23:19:33.49 :Wa8keYyL0
SE-5000HRってだいぶ上の価格帯からずり落ちてきた機種だけど、ダントツだったりってわけではないのか
ELECOMはともかく
[sage] 2017/03/28(火) 23:39:53.71 :YGD0Hv5Y0
MADE IN 中華は禁止か
[sage] 2017/03/28(火) 23:40:27.55 :YGD0Hv5Y0

超ドンシャリのやつ?
[sage] 2017/03/28(火) 23:51:41.47 :Of61kC7V0
ドンシャリ好きにはSHE97シリーズは最高。
ただし、ずっと使ってると耳穴変形するよ。
音は大好きなのに、これから使用をためらう位に耳穴広がってしまい、困っている。
[sage] 2017/03/28(火) 23:54:00.73 :cFx+LAdh0
音が良く聞こえるようになっていいんじゃね 進化w
[sage] 2017/03/29(水) 00:36:01.41 :DuIOg4zB0
沼の入り口にして終着点がIM50とXBA-C10
[] 2017/03/29(水) 00:57:47.69 :58DZNtPP0

まぁこれな
[sage] 2017/03/29(水) 05:57:46.40 :fEUUkPoG0

正規品が普通に店舗で買えるならおk
通販、個人輸入は中華スレでどうぞ
[sage] 2017/03/29(水) 06:14:49.36 :jAotEYzJ0
個人輸入は専用スレでいいと思うが
店舗購入の難しい地方住まいは、ほとんど尼で通販購入
実店舗見てないだけに、通販のみの中華とそうでない物の線引きが難しい・・・
[sage] 2017/03/29(水) 08:59:04.43 :Tg76kMf/0

尼で買ったがmade in chinaだったわ
[sage] 2017/03/29(水) 10:39:25.17 :fIc75aMq0

尼でも店舗でも買える機種ならいいんじゃね?
[sage] 2017/03/29(水) 10:48:16.01 :Py8oQvJ20
尼オンリーは在庫なし商品国外他店発送ただの代理購入みたいな店がいるからなぁ
[sage] 2017/03/29(水) 10:56:52.22 :DuIOg4zB0
その辺は原則として尼販売尼発送、有名メーカーに限りメーカー販売尼発送を前提条件に加えると良いんじゃないかね
明らかな代理購入はや業者は専用スレでってすればトラブルは激減しそうなもんだが
[sage] 2017/03/29(水) 11:24:20.16 :P8jAsxAE0

だいたいの日本メーカー機種がmade in chinaなんだよなぁ
[sage] 2017/03/29(水) 11:56:27.89 :ql1Hc9CT0

これがドンシャリって言うの?
良く知らない…

イヤーピースちっさいのないかなぁ。
左耳小さいから…
市販のイヤーピースって使えるの?
ss、xs買ってみようかな
[sage] 2017/03/29(水) 12:52:55.89 :mGYX7zoY0
碧が重いのかイヤーピースが合ってないのかずり落ちてくる
[sage] 2017/03/29(水) 13:02:48.81 :VcVH98aQ0
shure掛けすれば?
[sage] 2017/03/29(水) 16:12:32.02 :/S5ezhlY0
普通のカナル型でシュア掛けすると断線しやすくなるよね?
[sage] 2017/03/29(水) 16:19:36.11 :Whmr3tpq0
碧をShureがけするならイヤーフック使った方が良い気がする。
最近は100円ショップでも売ってるし。
(少なくともキャンドゥにはある)

で、もっと品質良さそうなのが欲しくなったらfinalのイヤーフックでも買うとか。

Shureがけ考えず低反発に変えるだけでもマシになるかもしれんけど、個人的には低反発イヤピ使うと高音域が若干抑えられてしまう印象なのがな。
[sage] 2017/03/29(水) 17:04:27.09 :j19PO/UJ0
Crystal Tipsだと高音も出るみたいなレビューを見かけるけど、実際はどうなんだろう?
あと耐久性も気になる
[sage] 2017/03/29(水) 18:42:15.15 :rkyjA1VB0

そりゃケーブル付け根に余計な負負荷かかるからな
ただし、普通に着けてても歩いてる時にケーブル留めずにプラプラさせたりしてると、多分同じくらいケーブルに悪い
[sage] 2017/03/29(水) 18:45:10.88 :Ct7tV3aX0
カナリ断線シュアすくなる
[sage] 2017/03/29(水) 20:21:32.44 :J9prvLqY0

クリップ無いからプラプラさせてたわ(´・ω・`)
暇なときに100均でクリップ探してくるわ
[sage] 2017/03/29(水) 20:29:35.96 :Irx0sCOS0
シュアがけするとケーブルが皮脂で硬化しやすいな
[sage] 2017/03/29(水) 20:30:54.40 :8tefa20z0
百均か付属のコードリールで長さ調整したらどう?
あと大口か中口のダブルクリップ使うテクもある。小口は円上にくるくるして収納する用
[sage] 2017/03/30(木) 13:50:14.05 :O1hqhLYv0
ZB-03大人気だな eイヤホンのリアル店舗から在庫がなくなってるttp://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000104264&search=zb-03&sort=
ttp://i.imgur.com/7hq6rpN.png
[sage] 2017/03/30(木) 13:58:28.13 :3ixFtLaV0
コンプライの代わりに耳栓に穴開けて使ってる人いるかな?
[sage] 2017/03/30(木) 14:24:39.43 :r+GfrMBD0
【comply】イヤーチップ、イヤーピース【supertip】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1420991541/
[sage] 2017/03/30(木) 15:29:47.64 :6o+6m08k0
クリップはこういうのもあるよ
【ノーブランド 品】お得!10個セット 2色 イヤホン固定用 コードクリップ
ノーブランド品
固定リンク: ttp://amzn.asia/5KsQnWJ
[sage] 2017/03/30(木) 15:38:51.94 :t+qsPPDv0

送料込みで送料より安いとかどうなってるの
[sage] 2017/03/30(木) 15:52:32.53 :6o+6m08k0

中国からの郵送料が不平等条約で格安だから
[sage] 2017/03/30(木) 17:17:44.46 :REsi1bQb0
XBA-C10買ってきた。
何これメッチャ聴きやすい。

ワシ、あんまり低音ドンドコ言うの嫌いみたいだからこれでいいや…
バイオリンの音綺麗に聞こえるし

そして百均のイヤホン入れ、
セリアにはいいのなかった。
カメラ入れで四角いのあったけどメッシュのポケットなかった。
ファスナーもイマイチあきにくい。
たまたまかな?
ダイソーには四角いのも丸いのもあって
メッシュのポケットも付いてたな。
色がパステルでイマイチだけど…
キャンドゥは近所にないからわからんが
今度行ってみよう。

この小物入れ家電量販店行ってもないし、
雑貨屋にもないし、百均でしか買えないや。
イヤホンメーカーのケースくらい置いといてくれてもいいのに
うちの近所の家電量販店は…。
[sage] 2017/03/30(木) 17:28:00.05 :9Gaty5rW0
im50とc10はオーディオ沼の入り口だからそれに慣れてしまうと同じ価格帯の製品じゃ満足できない耳にされて散財の一途を辿る
[sage] 2017/03/30(木) 17:41:39.74 :ebdnAdFu0
最近ここでc10がやたら推されてるけどそんなに良いものなのか?シングルbaはaquaしか無いけど買い足す価値はあるのかしら? ちなみにim50は耳に合わなかった
[sage] 2017/03/30(木) 17:47:36.54 :2GXA6u760
aqua持ってるならC10は必要なかろう
[sage] 2017/03/30(木) 17:47:53.63 :th1hqLnw0
C10は低価格BA機の完成形のひとつという気はするが、音が散漫な感じでバンドレンジも狭いので俺は好きになれなかった
ラジオを聴くのには良い
[sage] 2017/03/30(木) 17:51:55.18 :REsi1bQb0

600円→980円→1470円→3800円…
XBA-C10で落ち着いて良かったかも。
XBA-100はどんなだろうとか思ったらアカンな、これは。やめとこ。
[sage] 2017/03/30(木) 17:52:14.45 :4wxlL6yC0
C10は最高ってわけじゃないけど悪くはないよね
装着感が良くて軽いから使い易い
でもこれ1本で何でもってわけじゃない
[sage] 2017/03/30(木) 17:58:36.91 :ebdnAdFu0

thx 流石に中価格から下りてきたaquaには敵わないのか 断線したらおとなしくx10とかheavenW辺りにいくしかなさそうだな 大事に使わねば
[sage] 2017/03/30(木) 17:59:33.36 :REsi1bQb0

ワシ、低音多いのアカンみたいやし、
聞くって言ってもXPERIAに入れてある圧縮音源やらラジオだし、
近所の家電量販店で置いてあるのって限られてるから
何となくXBA-C10買っただけですよ。
中高音が得意だよって情報で選んだだけ。
[sage] 2017/03/30(木) 18:04:36.74 :3ixFtLaV0
問屋のジュア掛けデュアルドライバで幸せなワイ。
高音刺さらなくて低音盛り気味で楽しいわ。
[sage] 2017/03/30(木) 18:05:21.61 :9Gaty5rW0
aquaは二重価格を無視しても倍以上価格に差がある製品なんだからC10と比較しないといけないクォリティだったらそっちの方が問題という
[sage] 2017/03/30(木) 18:15:45.05 :ebdnAdFu0

xba100と勘違いしてたわ
スレ汚しすまん
[sage] 2017/03/30(木) 18:19:51.45 :7UrgjMrl0
今のこの価格帯の最強BAはBX500なんかなぁ
XBA-100は知らん間に値上がりしてるな
[sage] 2017/03/30(木) 20:05:24.43 :U9kcd4ID0
BAならエレコムかソニー
audio-technicaはクソ
[sage] 2017/03/30(木) 20:07:23.62 :7UrgjMrl0
お前らの大好きなIM50がeイヤのセールで3000円だぞ
[sage] 2017/03/30(木) 20:38:11.81 :f8njuxVZ0
Xba-100とc10両方持ってるけど自分はc10の方が使用率高いな
Xba-100の方が分解能、ボーカルの表現力、音の伸びと滑らかさはかなり上なんだけど
C10の方がフラットで癖の無い素直な音が出る
三段フランジ付けてなんちゃてER4気分になれるのもイイ
[sage] 2017/03/30(木) 21:44:26.12 :eE5C+XDq0
C10はフラットと言うにはボーカルが明るすぎる気がするなあ
FXH20ほど刺激的ではないし、中音域重視ならテノーレよりいいかも
[] 2017/03/30(木) 21:52:55.07 :o36VK/XU0
XBA-1、XBA-10の事もたまには思い出してあげて
[sage] 2017/03/30(木) 22:17:55.18 :f8njuxVZ0
Xba-10は買おうと思ったら値上げ→そのまま販売終了した悲しい思い出
FXHシリーズやオーテクのBAは買った人らの評価は高いみたいだけどここではあまり話題にならんね
[sage] 2017/03/30(木) 22:22:33.24 :U9kcd4ID0

試聴できるとこ沢山あるけど
まぁ、周りがうるさい広いってのもあるけど
audio-technicaは素直にアルミやら真鍮で鳴らしてたらいいモニイヤもいいけどね
[sage] 2017/03/30(木) 22:48:04.80 :t3Z+NRjt0
XBA-1もテノーレも小さいイヤーチップはめれば
耳穴のずっと深くに押し込んでいける太さがたまらないw (ER4程は無理だが)
[] 2017/03/30(木) 22:48:34.53 :bmJo1wx20
?もう1回いってくれる?
[sage] 2017/03/30(木) 22:49:01.13 :pXa8ahfo0
campinoのCP-IE300Hのレビューが欲しい
Amazonのやけに大量な絶賛レビューは信用ならない
[] 2017/03/31(金) 00:11:09.49 :87c0q5Sv0

分かる 俺もXBA-1にはXSサイズのイヤピつけてギュっとねじ込んでる
[sage] 2017/03/31(金) 05:59:09.94 :f/ION4PH0
ドンシャリ言われてるATH-CKR50のイヤーピース換えてみたいんだけど何がいいのかな?
ちなみに外の音聞こえないのは怖いので遮音性は求めてない&高いのはいらない方向で

ER-CK50Mってやつかスパイラルドットってのが良いのかな?
[sage] 2017/03/31(金) 13:18:58.21 :WprzC2S40
なぜ変えたいと思ったんだ?
今の不満と求める方向性がわからないとなんとも

スパイラルドットはいいイヤーピースだよ
ステムの太さが足りないかもしれないからイヤピの軸かパイプが必要になるかも
[sage] 2017/03/31(金) 13:31:36.02 :vrAva+e40
CKR50ならかなりステム太かったはずだから大丈夫だと思う
ただ高いのダメならスパイラルドットはかなり値が張った気が
[sage] 2017/03/31(金) 13:44:51.84 :nMMj2qR70

メンテナンスついでに音質変わったら面白いかなぁと思って

イヤホンのステム径調べたら400ぽい


スパイラルドットって1000円近くするのね
まぁでもコンプライより遮音しないで長持ちするなら許容範囲かな、たぶん
[sage] 2017/03/31(金) 14:05:10.07 :WprzC2S40
コンプライ400相当なら大丈夫だと思う
イヤーピース変えると音も変わるし装着感も変わるので試して感想教えてくれ
[] 2017/03/31(金) 14:33:32.32 :87c0q5Sv0
スパイラルドットって柔らかくてサラっとしてるせいで俺はどのサイズも合わないんだよなー
耳の穴が下向いてるのかなと思う
初めて買った高価格帯イヤホンがjvcだったからウレタンイヤピも付属してなかったら売りに出すとこだった
[sage] 2017/03/31(金) 15:54:13.46 :IZ/QTi300

これから一週間ほど忙しくなるので落ち着いたら買ってレスしにくるよ
[sage] 2017/03/31(金) 21:01:35.77 :GRx7T5p10
人の耳の形は千差万別
他人のイヤピの感想なんぞあてにならんよ
[sage] 2017/03/31(金) 22:17:33.06 :DOXGditr0
mサイズのイヤピが合うからイヤピ捨てようか迷ってる
他いらないし
[sage] 2017/03/31(金) 22:26:08.98 :vNjgPDHB0
コンプライ以外はポロリする糞耳持ちからすれば色んなイヤピ使えるの羨ましい
[sage] 2017/03/31(金) 23:42:29.46 :g6dUCGqN0
イヤピはかなり音変わるから一種類しか使えないのは痛いな
[] 2017/04/01(土) 00:26:06.99 :TRDzVXBQ0
柔道耳の人ってイヤピどうしてんだろ?
ってかそもそもイヤピどころじゃないか
Evaluation: Good!
[sage] 2017/04/01(土) 01:54:03.48 :lnclVSLH0
使ってたTENOREが行方不明になったから5千以下くらいで欲しいんだけど、またTENORE買うかZB-03にするかMOZZOにするか悩んでる
ZERO Audio以外でもいいんだけど何かおすすめありますか?
TENOREに特に不満はなかったけど、どうせなら違うの欲しいかなと
よく聴く音楽はDIR EN GREY、X JAPAN、シャムシェイド、スリップノットetc.
[sage] 2017/04/01(土) 02:20:08.88 :5B3LHUNr0
探そうよ?
女の子は好きな人に探して欲しいの
見付けて欲しいの
[sage] 2017/04/01(土) 02:24:48.18 :g41j0KE00
TOTEM PACOとか良いかもね
ギターサウンドが割と得意で、再生周波数の上限が低いからか高域が刺さりにくい
リモコンが一体型タイプの全体を押すタイプで、やや固いのでスマホ使用には慣れが必要かな
[sage] 2017/04/01(土) 03:25:03.29 :eOBtqOoy0

えーっと、ラクリマクリスティ(テキトー)
[sage] 2017/04/01(土) 10:11:02.30 :lnclVSLH0

ありがとう
ちょっと調べてみるよ
[sage] 2017/04/01(土) 16:12:52.11 :39qzMV5Q0
電気屋行くんだがこれ試聴すべきってイヤホンある?
[sage] 2017/04/01(土) 19:48:53.87 :5vVXaNve0

テノーレ気に入ってたならテノーレでいいと思う
ZB-03は良くも悪くも半開放型的な音で低音がドン!じゃなくボォン!と出るタイプ
ボーカルは低音に埋もれず聴こえるものの位置が遠いというか薄いので選ぶならその辺踏まえた方がいいと思う
[sage] 2017/04/01(土) 20:20:57.21 :Z3yKjheu0

ゼロオーディオの機種とエレコムのCC1000A
[sage] 2017/04/01(土) 22:49:31.07 :3la/xGII0

過去スレにあったような
それ今見たらなんかやたら安くなってるな
[] 2017/04/02(日) 11:33:20.07 :3AtCehKU0
評判の良かったデノンのC120MA聴いてきた
スピーカーみたいな音場ですごいけどボヤボヤしてるね
[sage] 2017/04/02(日) 12:56:08.57 :v2rso8FT0

ありがとう
もうZB-03買っちゃったから、合わなかったらTENORE買う
[sage] 2017/04/02(日) 15:24:06.26 :Lq1jmbXx0
ナカミチのヘッドホンみたいな
低音が効いてるんだけどシャキと締まってて全体的にクリアなイヤホンってある?
[sage] 2017/04/02(日) 15:31:56.91 :zLn3kVD80
ZB-03
[sage] 2017/04/02(日) 15:53:28.76 :PKoW5Qmd0

MA350
[sage] 2017/04/02(日) 19:26:19.23 :JeKkW1hv0
CP-IE300HがAmazonで3900円
サトレックス天音(ビック限定アルミtubomi)が4082円
どっちかポチりそう
[sage] 2017/04/02(日) 19:34:29.81 :nALow0f70
収納を安く済ませるには
ダイソーをフル活用しよう!
[sage] 2017/04/02(日) 19:57:25.93 :rRu0zIwR0
I Can Do Seria w
[] 2017/04/02(日) 21:44:30.51 :ruuLFCrL0

うわそれ迷うな。
天音なかなか良いんだよなぁ。
[sage] 2017/04/02(日) 21:59:32.11 :bduAz9qe0
両方買えば良いじゃないか(暴論)
[sage] 2017/04/02(日) 22:35:17.60 :nALow0f70
セリアもいいね
[sage] 2017/04/02(日) 23:09:54.00 :Z8sTZduj0
cp-ie300hって過去スレでSORAより値段分良いみたいに言われてたけどマジ?
アルミTubomiは樹脂とあんま変わらんみたいだけど
[sage] 2017/04/03(月) 00:12:57.11 :Iy9+57rB0

tsubomiシリーズの音の違い感じれない人はある意味幸せだろうね。
違いわかんなきゃ色々買わなくって済むんだし。
何買っても一緒な人は装着感だけ気にすりゃ良いもんね。
[sage] 2017/04/03(月) 01:13:03.77 :P7ddslXC0
値段で音のドンシャリとか違うって思うのな
安いほどドンシャリ傾向
[sage] 2017/04/03(月) 01:15:16.31 :q0NzF1gE0
日本語で頼む
[sage] 2017/04/03(月) 01:20:59.23 :P7ddslXC0

やすいほどシャリシャリが強い
HJE150がシャリ抑えてるがドンシャリ
[sage] 2017/04/03(月) 02:34:22.76 :MaCGj1QZ0
アイホン付属のEarPods使ってる俺は情弱なんか?
バランスが取れていい感じなんだけど
耳栓タイプがあれば教えてクレソン
[sage] 2017/04/03(月) 07:15:19.26 :qcAIRBG60

カナルだとRF500が比較的似てると思う
解像度も同じくらいなので変えても感動はないだろうけど
[sage] 2017/04/03(月) 12:01:17.45 :uFlSbz0r0
Makuakeで販売してる3Dサウンドイヤホンが気になるな、一般販売前に買うと安く買えるし悩む
[sage] 2017/04/03(月) 14:36:42.27 :WNmzhjpJ0
音響インピーダンスの制御って感じかな
それにしても他でも書いてある売り文句をそのまま持ってくるだけというやる気のなさ
[sage] 2017/04/03(月) 14:38:42.90 :MaCGj1QZ0

聞いたこともないな
今度試聴してくるありがとう!
[sage] 2017/04/03(月) 15:26:24.92 :alo7bhDt0
ダンパー材使っていらん音消しますっていうのとの差がわからん
[sage] 2017/04/03(月) 15:59:45.58 :R4SzaRHs0

BEBのイヤホンにも使われてる技術だな
最近では上海問屋も同じようなイヤホンを出してた
[sage] 2017/04/03(月) 17:36:05.80 :M49z3obq0
耳穴小さいって言ったら
コンプライ教えてくれた人ありがとー。
お試しを買ってみてPHILIPS9700につけてみた。
これ耳が痛くならないね、圧迫感がないや、すごー。
音は低くなるとかネットで見たけど
まあしゃあないや
XBA-C10にもつけてみようかな

なんかこの何週間かでイヤホンやらイヤーピースやら買ってばかりだわ
ハマる人わかる気がするわぁ
[sage] 2017/04/03(月) 17:49:34.17 :DYTI1G2q0
eイヤでpiston2売ってるの見かけたけど今は評価どんなもんなの?
出た頃は話題に出すだけで荒れてスレ分裂した記憶があるんだが
[sage] 2017/04/03(月) 18:16:37.52 :Xr3ngi+N0
コンプライは逆さに付けると音変わるよ
[sage] 2017/04/03(月) 20:55:38.56 :Iy9+57rB0

Piston Classic じゃないの???
[sage] 2017/04/03(月) 22:16:40.91 :5IPDM2m/0

パッと見で判断してたけど違うみたいだなすまん
ググったらpiston2より評価低いしダメみたいですね…
[sage] 2017/04/03(月) 22:25:11.94 :xjaWPRns0
Piston 2持ちには評判はイマイチだけど、Piston Clasiic単体では決して悪いイヤホンではないよ
[sage] 2017/04/04(火) 14:44:14.17 :7cxVanzM0
Piston Classic いいじゃん
音質だけならこれより良い物もあるとは思うが
作りの良さも含めると非常にレベルが高いと思うわ
[sage] 2017/04/04(火) 14:48:12.21 :acR2HIMY0
低価格でナイスな中華イヤホン Part38 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1490333327/


Pistonなんとかの話はこちらでどうぞ
[] 2017/04/04(火) 15:01:43.15 :vYVh/95r0
classicならいいだろ別に。
[sage] 2017/04/04(火) 15:08:51.27 :Ew6A7vXK0
普通に買えるなら良いだろうよ
Piston Classicと他の機種との比較レビュー希望
[sage] 2017/04/04(火) 15:08:58.92 :acR2HIMY0
本気で言ってんのかな もろ中国の深センって書いてあるじゃん
ttp://i.imgur.com/ywNG41R.png
[sage] 2017/04/04(火) 15:31:18.66 :i7qy6Dec0
eイヤで普通に売ってるからいいんでね
ダメだったっけ
[sage] 2017/04/04(火) 16:03:03.35 :r+RZWqZa0
未だにそこらへんの線引きわからんわ
eイヤで売ってるものがいいなら
AuglamourやDZATもいいということになる
1MOREはパソコン専門店でも売ってた
アストロテックは淀でも売ってる
[sage] 2017/04/04(火) 16:13:36.82 :JgQ6QxoX0
ちゃんと正規品が店舗で買えるならいいじゃん
ニセモノ掴まされるわけでもないんだし
[] 2017/04/04(火) 16:20:23.30 :vYVh/95r0
そこまで分けたいならロシア製、イギリス製、デンマーク製とかまで分けて勝手にやってくれって話。
[sage] 2017/04/04(火) 16:57:13.64 :K40fQv+Z0
中華だらけ
[sage] 2017/04/04(火) 17:14:33.70 :4LnY0aeV0
soraスマホ充電しながら曲再生したら右側だけバチバチって感電したんだがこれ交換対象になるかね?
充電しなければ普通なんだが
[sage] 2017/04/04(火) 17:32:18.54 :sXZUq8WW0

メーカーに直接連絡すればなるんじゃね
こうかんひん
[sage] 2017/04/04(火) 17:34:04.91 :sXZUq8WW0
すまん途中送信
交換品が大丈夫かどうかは知らん
[sage] 2017/04/04(火) 17:34:28.82 :z3HkqlD20
中華アレルギーがいるだけ
[sage] 2017/04/04(火) 17:42:40.25 :L+6QpG6j0
そもそも中華のみスレがあるのがおかしいよな
[sage] 2017/04/04(火) 17:52:57.20 :XqixT2l70

131だけどありがとう
とりあえず連絡とってみる
[sage] 2017/04/04(火) 17:54:04.22 :Yx0ToU180

でも中華の中価格・高価格スレはaliexpressのHCKとEasyの2つのショップに乗っ取られてしまっているみたいだけど
中華はコワイね
[sage] 2017/04/04(火) 18:09:01.13 :v98CX2Jg0

intimeはどうだか分からんが、メーカーは”静電気”で片付けようとするよ
[sage] 2017/04/04(火) 18:46:43.29 :z3HkqlD20
中国製部品入ってたら中華だな
[sage] 2017/04/04(火) 19:00:50.45 :kg1/xjGt0
定期的にこうやって蒸し返してスレ荒らそうとするよね
[sage] 2017/04/04(火) 20:50:34.93 :EfcU3vfJ0
もう中国製のイヤホン全部だめにしたらいいじゃん
まあshureすら出禁になるだろうけど
[sage] 2017/04/04(火) 21:07:02.35 :CONzFH8B0
パチモノや偽パーツ品が届くかもしれないaliexpressや個人輸入品は駄目だけど
アマゾン(正規品)やヨド等で扱ってる品の話題ならいいんじゃないかなと思う
[sage] 2017/04/04(火) 21:30:23.36 :ZqSbMZf60
ナガオカの90khzのやつはスレチ?
[sage] 2017/04/04(火) 21:31:19.80 :j7fofynW0

soraも悪いけどイヤホンジャックに漏電するってどんなスマホだよ
[sage] 2017/04/04(火) 21:42:07.47 :E8MiHuhN0
国産スマホで海外製の粗悪ACアダプターが原因で映像の描写時・音の再生時にノイズが入り続ける、音のボリュームに歪みが生じる、タッチ切れが頻発するって現象は実際に経験した事があるな
割と電気的なノイズには弱いんじゃないかね
[sage] 2017/04/04(火) 21:48:25.44 :Z89HRgUU0
珍しく漏電君認定厨が出てこないなw
[sage] 2017/04/04(火) 22:38:01.95 :dvkaL9gb0
中華ハ、スレチじゃなかったんかよ
いつから解禁になったん
[sage] 2017/04/04(火) 22:49:27.53 :Z89HRgUU0

5,000円+消費税くらいの値段ならここでもいいんじゃない?
レビューよろ
[sage] 2017/04/04(火) 23:02:08.30 :xWzYQjGA0
セリア行くけどイヤホンケースどんなのありますか?
[sage] 2017/04/04(火) 23:15:11.89 :/Scke+LL0

そうやって煽ると漏電君本人とともに降臨しそうだからやめろ
[sage] 2017/04/04(火) 23:21:55.75 :srvj+YER0

普通にマカロン型、どうでも良いイヤホンとかイヤピ整理には文房具等を入れる仕切り箱、意外とj持ち歩きとか汎用性高いのはプラ製のメガネケース
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200801/30/29/c0093829_1764576.jpg
後はファスナー付きの小銭入れとか探せばいくらでも出てくると思う
[sage] 2017/04/04(火) 23:26:38.05 :7WocwjuZ0


参照
キャンドゥのケースがおすすめ
[sage] 2017/04/05(水) 00:20:19.22 :QAtzB6VK0

近くにセリアとダイソーしかない
ダイソーの紫の買ったけどもう一つほしいなと思って
[] 2017/04/05(水) 00:51:11.96 :tYuJDVQ30
百均のイヤホン入れ、キーホルダー的なもの必須だよな カラカラ手の俺は何もつけないとツルッと落としてしまう
[sage] 2017/04/05(水) 01:16:24.34 :QAtzB6VK0

親から何か知らんがおじゃる丸のストラップもらった
[] 2017/04/05(水) 03:21:39.58 :tYuJDVQ30

良いじゃないの 付けよう
[sage] 2017/04/06(木) 07:20:23.10 :z7zG1C360
百均のケースはイヤホンケースって名前で販売されてるの?
[] 2017/04/06(木) 07:27:30.08 :GAAG5GAy0
そろそろ店行ってみたらどうかね。
[sage] 2017/04/06(木) 07:34:12.19 :USGd4fgi0

そうだよ
[sage] 2017/04/06(木) 07:46:25.36 :z7zG1C360

サンクス
昼行ってみるわ
[sage] 2017/04/06(木) 08:10:24.54 :UjEsf1Gh0
100均も中華になる?
[sage] 2017/04/06(木) 08:14:47.33 :TpTMAUct0

100均は全部中華に決まっている
[sage] 2017/04/06(木) 09:49:55.62 :lVR42Grk0
昨日の夜にIM50を買ってきたけど、これは試しておけってイヤーピースあるけ?
[sage] 2017/04/06(木) 10:36:45.21 :/PsLRUWI0

ソニーのハイブリッドが汎用性が高いと思うが163の耳に合うかどうかは分からない
イヤピのお勧めはあまりアテにしない方がいいよ
高いのを薦められたけど合わなかった、なんてことはよくある
[sage] 2017/04/06(木) 11:51:31.67 :DTJwnrcN0
ハイブリはそもそもIM50のステムにハマるのか…?
[sage] 2017/04/06(木) 11:56:51.56 :jP/T4vD70
IM50側が太いけど、ハイブリの方をちょっとずつ広げながら…こう、ズブッと入れれば痛くない
[sage] 2017/04/06(木) 13:25:55.26 :Gb4E7hke0
SE-CH5ってどんな感じ?
[] 2017/04/06(木) 14:31:52.38 :yxzmN2b60
5000までで最高に高級な品を選ぶなら
有線ならエレコムEHP-CH3000
無線ならDENON AH-W150
それぞれランキング27位と51位だ
ttp://s.kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/pricedown/
[] 2017/04/06(木) 14:33:16.18 :yxzmN2b60
デノンはエレコムと違ってオーオタが認めるブランドなので心配ない
エレコムも悪くない
俺の経験から言えばエレコムはIOデータより接続が良かったから高級だ
[sage] 2017/04/06(木) 14:40:29.17 :B2AiwVZ80
AH-W150に関しては絶対に買っちゃダメだよ、あんな即壊れる糞ゴミ
5年前の機種が売れなくて安くなってるだけだからな
[] 2017/04/06(木) 15:07:28.18 :yxzmN2b60
そうなのか
ならば51位のクリプシュAS-5iのほうがいいのだろう
[] 2017/04/06(木) 15:11:12.06 :yxzmN2b60
クリプシュは有線だったので
無線ならDENON AH-W200EMがいいのだろう
150と比較してレビューが大幅に良い
[sage] 2017/04/06(木) 15:26:21.64 :+orIoczV0
ロック、ジャズが好きでtoe、雨のパレード、DENIMS、Suchmosなど聞くんですが
5000円以下でナイスなイヤホンを教えていただきたいです
[sage] 2017/04/06(木) 15:33:51.05 :ohdDjmpw0

1 more Piston 2 classic
[sage] 2017/04/06(木) 23:15:21.83 :TSmImTnM0
テノーレちゃんより刺激の少ない音のイヤホンをおせーてください
[sage] 2017/04/06(木) 23:17:19.92 :u6akLN140
アルバナ2
[sage] 2017/04/07(金) 00:49:28.76 :HiJtQtH00
普段女性ボーカルの曲をよく聴きます
NW-s13付属のmdr-NWNC33断線させてしまったのですが、MDR買い直すのとカルボドッピオ、E700M、ドングリ零 上記だとどれが良いと思いますか?他に1万円以内でオススメの機種があったら教えてください
[sage] 2017/04/07(金) 01:13:12.44 :b0i0sVEN0
自分は中華イヤフォンなんでオススメを言える立場に無いが、
NC33のノイズキャンセリング使う事はないの(遮音性は無視していいの?)
そしてNC33の決してフラット志向ではない音が飽きてたりする?

1万円までと言うならもう少し音の好みを伝えた方が、仮にオススメ買っても後悔少ないと思うw
[sage] 2017/04/07(金) 01:22:05.17 :LagWxPyA0
いや、その前にスレチだから
[sage] 2017/04/07(金) 01:54:37.98 :bDU5Ghed0
ドッピオなら、テノーレかバッソでいいだろ。女性ボーカルなら、テノーレかな。
[sage] 2017/04/07(金) 07:23:24.20 :susjS+fp0

ここは貧乏人が集まるスレだから1万円弱クラスのオススメは出ないよ。

ダイソーしかしらない奴らに「今度エルメスのお店で買う、、、」なんて聞いてるのと変わらない。
[sage] 2017/04/07(金) 07:26:06.74 :tbs09KN30
一万円出せるなら中価格スレで聞いたほうがいいとは思う
ここで聞いたら低価格おすすめ機種3つ買えとか言われちゃうぞwww
[sage] 2017/04/07(金) 08:03:14.08 :iJRDdJkN0
子供みたいな煽りは要らないよ
[sage] 2017/04/07(金) 08:27:17.04 :HiJtQtH00
返答ありがとうございます
ここ2年間NC33を使ってたのでノイズキャンセラー無しで周りの騒音がどこまで聴こえてるか覚えてないです。テノーレも気になってるので中価格の方でも聞いてみたいと思います
[sage] 2017/04/07(金) 16:54:59.42 :SZ5FGbfs0

早速注文したハイブリッドのMサイズが届いたので試してみた
径とステム長の問題で深く挿せないからイヤーピースの凹にステムの凸をハメる感じで使ってるけど標準装備のファインフィットより耳への異物感が少なくて助かる
良いねコレ
[sage] 2017/04/07(金) 18:10:45.92 :nYKKN6Gs0
低価格でいいのってim50だったのにLsにマイナーチェンジしてから音質がダメって言われてるね
近くの試聴いっぱいあるとこ行ったけど試聴できないのだがどこかできる?
九州住みだから天神行かないと無理かな?
[] 2017/04/07(金) 22:54:00.62 :XDUppIeq0
ep630の本物ってヨドバシで買えばいいんだろうか?アマゾンだと偽物が届く可能性があるらしいし
[sage] 2017/04/07(金) 23:12:38.55 :eNG1qd3E0

マケプレじゃなくアマゾン販売だから大丈夫だと思うよ
昔だがep830買った時はちゃんと本物きた

ヨドバシなら試聴器あるんじゃない?そこも含め量販店に電話で問い合わせしよう
[sage] 2017/04/08(土) 03:38:17.99 :ruWutKNN0

EP-630、去年の2月に尼発送で買ったが半円柱の箱に入った本物だった
ただ同じ低音寄り弱ドンシャリならVJJB-K1(尼で\999)の方が音が深く満足度高いと思った
[sage] 2017/04/08(土) 06:17:43.93 :UUNg3Qpj0
EP-630ってまだ売ってるんだな
てか、わざわざ10年以上も前に発売された機種を選ぶ理由って何?
今なら安くて音の良い機種がいくらでもあるだろうに
[sage] 2017/04/08(土) 06:35:48.56 :0DPqxkty0
新しいものがいいとは限らないからなあ
バブルのころの製品はとにかくイイ部品をぜいたくに使ってるから音響機器は高値だった
今じゃ隙あらば部材を低級品にすりかえてコスト削減w
[sage] 2017/04/08(土) 06:43:18.53 :tXYO5YaN0

ヨドバシは都市部
中都市にもあるビックカメラに行くか
[sage] 2017/04/08(土) 07:54:39.89 :UUNg3Qpj0

10年前にはベリリウムとかチタンの振動板は無かったぜ?
[sage] 2017/04/08(土) 07:57:34.85 :UUNg3Qpj0
あ、音響機器じゃなくイヤホンの話な
[] 2017/04/08(土) 10:54:14.62 :RRUOYEQI0
前TDKが出したマグネティック・アーマチュアってのは広まらなかったの?五千円弱くらいだったと思うんだけど。
[sage] 2017/04/08(土) 12:41:31.56 :zKBdstMdO

ヤシマのドライバーが同じ仕組みだったと思うけど
採用してるのはortofonのe-Qシリーズ、GRADOのGRシリーズぐらいっすね
[sage] 2017/04/08(土) 19:32:58.28 :du13JKAY0
ここでsoraの評判が良いから聴いて、なるほど値段からしたらバランス取れてるし嫌な音も出ないと思ったけど、雫聴いたらこっちの方が躍動感あって楽しそうだと思った。
雫ってここのひとたちはどう評価してるの?
[sage] 2017/04/08(土) 20:00:09.29 :iG+xDpNV0

普通に評価高かったはず
ていうかココとココ以外で評価に差がある機種ってあったっけ
[sage] 2017/04/08(土) 20:15:40.31 :aLC1InrD0
ここだとsoraよりもco-donguriの方が数段評価が高かった筈
一時期soraの不自然なage記事や擁護がpopしてたのも要因ではあるけど
[sage] 2017/04/08(土) 20:33:19.02 :TqtIxQcb0
両方良いと思ったよ。
だが、透明感ある奴はすでにaquaを持ってるので買うなら雫だわ。
でも雫もsoraもaquaと同じでハウジングが重そうなんだよなあ。
[sage] 2017/04/08(土) 20:35:13.09 :gsye+C2D0

不自然だったのは叩きもだぞ
漏電君然り
sora発売時はそれらが入り混じって殺伐としてた木桶
[sage] 2017/04/08(土) 20:40:59.55 :SrdLfmaV0
過去ログ遡ったけどコドングリも碧も賛否両論で
どっちが絶賛されてるとかどっちが数段上とかなかったぞ
かなり話題にはなってたけど
[sage] 2017/04/08(土) 20:41:34.07 :5+m0IQbK0

雫は後部がプラスチック樹脂なのでそんなでもないな
[sage] 2017/04/08(土) 20:47:27.89 :ZA/Umc1t0
eイヤ店員には触れて漏電兄貴には触れないのがなんか…臭います…
[sage] 2017/04/08(土) 20:48:33.79 :tXYO5YaN0
ヘッドホンS100みたいな低音がよく高音がちょい鳴るイヤホンない?
[sage] 2017/04/08(土) 21:46:14.04 :WocCEe9b0

不具合が多かったから叩かれるのも仕方ないな
メーカーが不具合を認めて対作品を出したくらいだもの
[sage] 2017/04/08(土) 21:50:52.79 :pQccuOzZ0
soraは一旦売り切れてから再入荷するまで時間があったよね
その間に対策版に変わったのかな

コドングリとsoraは店頭で視聴してみて好きな方買えば良いよ
価格の割にはどちらも良品
[sage] 2017/04/08(土) 21:52:19.67 :gsye+C2D0
これ認定厨とかじゃなくガチで漏電くんっぽいね
[sage] 2017/04/08(土) 21:55:10.78 :/CE9BdVl0

不具合の件が出る以前に変な叩き湧いてたじゃん。
擁護と醜いプロレス繰り広げてたアレ
[sage] 2017/04/08(土) 22:02:39.01 :WocCEe9b0
確か12月31日発売で、翌1月1日にはすでにeイヤのレビューで不具合の報告があったからな
騒ぎになったのはいつごろのことかは知らん
[sage] 2017/04/08(土) 22:46:55.54 :05ltshgI0
コドングリはspin fit付属なのもポイント高い
[sage] 2017/04/08(土) 23:46:25.11 :YiX56RkN0
final e2000を楽しみにしてるんだが祭とかで試聴したことある人います?
待つのが辛いので微妙なようなら他のイヤホンに浮気しようかなと
[sage] 2017/04/09(日) 00:02:04.68 :ogv66ZHhO

頭内定位が気になる、音場感に奥行きが無い
それ以外は低価格帯として非常に良いかと
[sage] 2017/04/09(日) 08:45:40.78 :Y11XkG240

漏電君なら に居るじゃん
何人目の漏電君かは知らないけどw
[sage] 2017/04/09(日) 10:02:50.08 :s9j1vA280
漏電君の定義は漏電したと報告することじゃなくて
自分がババ引いた不幸をしつこく繰り返して無視されたら業者認定する構ってちゃんであることだよ
[sage] 2017/04/09(日) 10:06:47.49 :9pN2RN5v0
なんかもうむちゃくちゃやな
[sage] 2017/04/09(日) 10:25:27.84 :euPrmGL50
ビクターのFXH30ってテンプレのイヤホンと価格同じくらいだけど
音は一段劣る感じなの?
[sage] 2017/04/09(日) 10:49:21.86 :Y11XkG240

FXD好きの人には不評だったけど別物と考えれば全然悪くないよ
[sage] 2017/04/09(日) 15:17:01.54 :1PZtK3Bl0

上の人と同じく、悪くないと思う
特徴的過ぎる前モデルと違って無難な傾向になってるのが、前モデルにハマった人からは不評だった
[sage] 2017/04/09(日) 15:43:02.55 :ZtBxIluN0
あのトップマウント構造とかいうのどうなんだろうな
[] 2017/04/09(日) 18:13:05.48 :Qo8m/KXI0
アイフォン付属のイヤーポッドって良い音鳴らすよな
そこそこクリアかつ低音から高音までバランスよく鳴らしてくれる
オープンイヤー型ならではの音の広がりもポイントだ
ロックやポップを楽しく聞ける名機だよ
[] 2017/04/09(日) 18:42:56.97 :TEX/cqd70
アイフォン付属のやつってどんな構造なの
[sage] 2017/04/09(日) 18:53:49.46 :yP5zvuUO0
展示のスピンフィット盗んだ奴出て来い!
展示のイヤピ付け替えてたらまるで俺が犯罪者じゃねーか
[sage] 2017/04/09(日) 20:47:23.01 :NcbhaV/f0

同意
寝る時使いやすいってのも良い
[sage] 2017/04/09(日) 21:10:01.97 :LLlLs1QE0
earpodsだっけ?箱の中にしまったままだわ
今度引っ張り出して聴いてみるかな
[sage] 2017/04/09(日) 21:10:27.26 :aTaZsI8G0
ただ電車とかで使えんのよな…
[sage] 2017/04/09(日) 21:20:04.00 :i/Bz7iSs0

オープンイヤー嫌いなら使わずに閉まっとけ
耳へのフィット感はよいよ
[] 2017/04/09(日) 21:33:15.09 :bcVckSgY0

同じように思ったことがあって会社の昼休みに食休みがてら聴いてたら3日目に右が音出なくなったんで捨てた。まぁレアケースだろうけど。
[sage] 2017/04/09(日) 21:41:54.58 :Cd9xlQCe0

一応あれもAppleの保障あるけどね。
ストアで交換か、Appleケアだとどうなるか知らんけど。
自分は音漏れしたくなく密閉型オンリーなので使った事ないけど、せっかくだから家ホンで使ってみようかな。
[sage] 2017/04/10(月) 00:13:19.07 :aojtNxwf0

おまえの耳にはだろw
俺はスポンジ一枚被せればジャストで低音ましまし
[sage] 2017/04/10(月) 00:31:52.65 :w1CD342R0
HTC10HTV32の付属イヤホンと似た音のイヤホンを買いたいんだけど何かオススメってあるだろうか
スペックは10Hz〜40kHzのハイレゾ対応って見たけどその辺はよく分からない
[sage] 2017/04/10(月) 01:14:42.18 :CxjTCAKV0
いやーぽっずの耳栓版にしたものをが言ってるんだがこれ聴いた奴いる?
[] 2017/04/10(月) 12:22:44.40 :j0ZUAa6v0
過去レス及びレビュー多数。
[sage] 2017/04/10(月) 13:13:24.58 :keOsM0et0
ウォーキング中にラジオドラマや英会話を聞くんだけど
Parasom R3 のイヤーピースが最もしっくりくる
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N21NZ7T/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ただ、これは音質が 特に「し」が「しっ」って感じのシャリシャリ感とかシャカシャカ感があって酷い
ジムやジョギングで使ってる方なんかでお勧めありませんか。
今はipod付属の昔ながらのインナーイヤータイプ(音質は十分満足)に↑のイヤーピースを無理やりはめて使ってます
ノイズキャンセルは無しで、有線で、↑のようなイヤーピースで音質はそこそこ。で低価格てないかな・・・
[sage] 2017/04/10(月) 13:15:17.62 :N3oZuQMX0
BOSEのパチモンかと思った
[sage] 2017/04/10(月) 20:26:54.23 :crtW2ilg0
earpods引っ張り出してみたが着け心地の軽さにワロタ
普段イヤホン買わない人ならこれでも充分楽しめそうだね
[sage] 2017/04/10(月) 21:01:05.87 :FpIdH/4F0
Co-Donguriってトルネードイコライザーとか言うのちゃんと働いてんのか?
逆位相打ち消しで刺さり抑制とか言いつつめっちゃシャリシャリなんだか
[sage] 2017/04/10(月) 21:16:58.83 :N3oZuQMX0
ハイレゾホンだから
[sage] 2017/04/10(月) 21:27:14.03 :I0A3rs860
earpodsはスポンジやゴムリング等で密着度を上げるとce521より音イイとどっかで聞いた
今使ってるのが壊れたら選択肢としてアリかも知れない
[sage] 2017/04/10(月) 21:41:13.07 :OCj3puZZ0
こどんぐり、わりとやさしめな感じだと思うけどなあ
フラットって言われてるヘッドホンと比べると
[sage] 2017/04/10(月) 22:15:54.93 :rP53pzMx0

前スレで雫のf特貼られてたけど
普通に6kHz辺りがボコォって膨らんでピークに達してる時点でお察し
全然打ち消せてない
[sage] 2017/04/10(月) 22:22:53.74 :N3oZuQMX0
というか、誰も打ち消すとは言ってない
ttp://i.imgur.com/bfkhGhG.png
[sage] 2017/04/10(月) 22:32:42.47 :RACjjdol0

ttp://ocharaku.jp/sound/technology-2/#tecTitle2-2

>バイパスからの音が逆位相になり打ち消しあう事となります。
[sage] 2017/04/10(月) 22:34:45.44 :rP53pzMx0

つべのサムネに打ち消すって思くそ書いてありますね…
[sage] 2017/04/10(月) 22:39:06.12 :N3oZuQMX0
打ち消しあうであって打ち消すではないよ
[sage] 2017/04/10(月) 22:47:43.23 :D6+3qKrj0

むしろ共鳴音と逆位相で打ち消すんだからエネルギーとしては大きいのが正解なんじゃないのか?
[sage] 2017/04/10(月) 22:58:47.07 :s2OB+/0L0
ところでお前ら周波数出力特性のグラフに結構こだわってる感じだけど、どこに注目して見たらいいんだ?
どういう曲線が理想とかあるのか?

俺はどうやって測定されたものなのかもよくわかってないんだけど、そのへん解説してくれてる本かサイトあったら教えてほしい
[sage] 2017/04/10(月) 23:07:29.53 :4G+yqPM/0

長いけど、ここが詳しい
フラットな音色のヘッドホンとは?
ttp://sandalaudio.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html
個人測定サイトだけど
ttps://clarityfidelity.blogspot.jp/
Uncompensated、 Diffuse Field Target Compensated、Harman Target Compensatedと3種類の測定グラフを掲載している
ER4なんかは、DF補正グラフはほぼフラット
[sage] 2017/04/10(月) 23:39:15.54 :s2OB+/0L0
読んだけど、結局カーブの何を見ればいいのかわからない
お前らは何見てるんだ?

耳穴の形や深さ、どこまでイヤホン差し込めるかは人によって違うよな、自分なりの深さごとの補正カーブと理想とする帯域バランスを掛け合わせて、それに合ったものを探すとかじゃないと意味ない気がするんだが
[sage] 2017/04/11(火) 03:19:55.88 :sd4l6C+b0
そもそも測定者によってターゲットカーブも違えば測定方法も違う
イヤホンは測定生データそのものがズレ易いし
ここで扱う様なのはまともな測定データ自体ほとんど無い
だから酒の肴程度のものだよ

それでもデータから何かを読み取ろうとするなら
上記を考慮した上でどの周波数の音がどう変わるとどう聴こえるか知って相対的に比べるしかない

例えば上でちょっと出てるco-donguriのグラフを見ると
3kHzのピーク:女声ボーカルとかよく聴こえそう
5kHzのピーク:外耳道共鳴が設計者の想定より短いところで出ている一方で、6kHzと12kHz付近のへこみからトルネードイコライザは機能していることがわかる
つまり人によってはかなり刺さるかも?
おちゃらくのサイトを見る限り5kHzで共鳴するようなのはそもそも想定外っぽい(測定方法に疑問?
個人的にはバランスは気に入ってるけどクロストークが気になるから100均のリモコン咬ませて使ったりしてる

なんかアフィっぽいのに触っちゃった気もするけどそうなら転載禁止ね(はあと
[sage] 2017/04/11(火) 07:45:39.26 :JIFQu7VI0
イヤーパッドを色々試したが、どのイヤホンでも結局JVCのスパイラルドットに落ち着いてしまう。
コンプライみたいなスポンジ系だと聞こえなくなる音があるし、硬めの素材は変な反響が乗るし、柔らかめだと低音がボワボワでボーカルが遠くへ行っちゃうし。
スパイラルドットが1番バランスが取れてる。
[sage] 2017/04/11(火) 07:59:19.16 :NwhKEpvV0
わかる あれは強い
[sage] 2017/04/11(火) 08:09:50.86 :Ji9c9vUo0

下のサイト見てたらTennmak Pro っていうイヤホンが出てきたんだが
これ、リモコンの有無と付属品の違いはあるけどPC工房のIE-001と同じものだな
2,000円以下の製品にしては作りも音質もかなり良くて驚いてたんだが中華だったか
PC工房といえばベリリウム振動板のIE-002が評判がいいけどIE-001もなかなかのものだよ
[] 2017/04/11(火) 09:32:55.30 :eXCOx6ML0
IE-002は良いよね。

001は確かにtennmakproと同じかも。
同じなら、税+送料でAliの価格と大差無くなるけどロゴどうでも良くて早く聴いてみたい人はこっちでいいね。
[sage] 2017/04/11(火) 14:23:03.68 :DvHQFYT+0
RF500使ってるんだがそろそろボロくなってきた
音はわりと気に入ってる
次おすすめのある?
[sage] 2017/04/11(火) 17:47:30.39 :QU0hoiiX0
対抗呪文
[sage] 2017/04/11(火) 19:10:16.42 :2cIzELzi0
400円のヘッドホンの方がいい音してるだと…?
[sage] 2017/04/11(火) 20:36:29.28 :7+FTZ5VQ0
CH1000とCH3000がamazonのマケプレで異様な安値になってるね。
しかも日に日に値段を下げていて、今やCH1000は1200円、CH3000は2500円。
しかし発送元は海外で、出品者の評価がまだ何もついていないという
[sage] 2017/04/11(火) 20:45:54.94 :p9VK4sMZ0
CH2000、C192も安いな…これは怪しすぎるw
[sage] 2017/04/11(火) 20:51:54.05 :uAylDiie0

結構前にもやってた詐欺垢だと思うよ
[sage] 2017/04/11(火) 20:55:51.61 :YF08Vh4W0
ELECOMだからそれぐらい安くなってもおかしくないんじゃ…?という心理を利用する巧みな手法
[sage] 2017/04/11(火) 20:57:01.40 :p9VK4sMZ0
ホイホイ買っちゃダメなのねw
当たり前だけど
[sage] 2017/04/11(火) 21:08:41.07 :uAylDiie0

今回のは先週くらいからゲーム関連、家電、フィギュアとかで
マケプレ特価詐欺やってるみたい
金だけ取って発送せずに発送通知だけだしてショップ垢消して逃亡って
オチだけど金払っちゃった人には尼がマケプレ保証してくれるらしい
[sage] 2017/04/11(火) 21:15:10.31 :9oNa7JTU0
安売りと言えばちょっと前ビッグかどこかでrf500が1500円だったね
デザインとケーブルの仕様が好きじゃないから買わなかったけど
[sage] 2017/04/11(火) 21:17:44.86 :7+FTZ5VQ0

詐欺垢だったのか・・・
宣伝するみたいになっちゃってごめん(´・ω・`)
[sage] 2017/04/11(火) 21:21:14.49 :4Gpm2SJ+0
ttp://www.maxell.jp/consumer/fin_sound/head_phone/mxh_rf500/index.html

rf500ってなんだ?って思って検索したら生産終了じゃん
[] 2017/04/11(火) 21:36:03.69 :YF08Vh4W0
ディスコン値下がり品大好きだからねこのスレは
[sage] 2017/04/11(火) 21:41:55.80 :A+/SkTNH0
そんな人間だから続くレスがすぐ無ければ、先ほどのエレコムぽちるところだったw
だって有りえそうな値段なんだもんw
[sage] 2017/04/12(水) 05:48:26.91 :EpsZa6jE0

最新型のSHE9730は音がクリアでいいよ
[sage] 2017/04/12(水) 07:06:46.40 :+3+jdjlm0

9710と音が違うの?
[sage] 2017/04/12(水) 07:42:47.53 :y4PsRz540
9710 100円で売ってたから買ってみたけど、ドンシャリで良くなかったわ
[sage] 2017/04/12(水) 08:10:27.09 :IeqnG5yv0

u字ケーブルの時点で選択肢に入らないわ
[sage] 2017/04/12(水) 12:56:41.28 :L0VoQ2EY0

閉塞感あって低音きつくて壊れやすい以外はいいイヤホンだな
[sage] 2017/04/12(水) 13:17:49.04 :AYG8k2vN0
平たく言ってゴミじゃねそれw
[sage] 2017/04/12(水) 14:21:51.88 :R/XYexk/0
デブで性格キツくてキレやすい以外はいい女だ、みたいな
[sage] 2017/04/12(水) 15:15:15.17 :ykHmzYRx0
9730は9720より高音が少し良く聴こえるようになってるし、しっかり鳴らす密閉ドンシャリを求めてる人には悪くない選択だと思う
だが完全に別方向のRF500好きに薦めるのは頭か耳がおかしい
[sage] 2017/04/12(水) 16:49:38.03 :FFxh+3Me0
安くて低音が前にきてボーカルも綺麗なのは上海問屋のデュアルドライバ。
[] 2017/04/12(水) 22:41:17.23 :svxKllnb0
つまりのことか
[] 2017/04/12(水) 22:42:23.80 :svxKllnb0
ありゃ違った、PC工房だったか。
[sage] 2017/04/13(木) 07:42:37.22 :xsSqTMQa0
関東圏で色々視聴できるイヤホン店って、e☆ear、ヨドバシアキバ、有楽町ビック以外にどこかある?
[sage] 2017/04/13(木) 08:49:36.00 :ME23O6P00
ヤマダ電機とか。秋葉原なら上海問屋
[sage] 2017/04/13(木) 08:53:23.60 :EcWN6B+p0
最近の上海さんはぶち込み方が雑過ぎる
[] 2017/04/13(木) 09:40:41.05 :8Ka3zVWD0

上野ビックも結構出来るぞ。
[sage] 2017/04/13(木) 09:52:22.38 :d6TjjVvN0

新宿、吉祥寺のヨドバシもいいぞ
[sage] 2017/04/13(木) 10:42:38.05 :MqwRrDCv0

秋葉原ソフマップ
[sage] 2017/04/13(木) 16:57:26.69 :hNja8fkr0
群馬、栃木、茨城の北関東三県は関東圏に入りますか(震え声)
[] 2017/04/13(木) 18:00:13.15 :xQEYfVDq0
eイヤは実質中華専門店だからヨドバシの方がいいな
[sage] 2017/04/13(木) 18:01:09.04 :YSPvzP9w0
BICはイヤホン、ヘッドホンに場所割いてるね
新横でゴメン
[sage] 2017/04/13(木) 18:16:12.60 :qTSPgnYg0

ガイジは中華スレに行こうな
[sage] 2017/04/13(木) 18:50:39.19 :a2VKjQzC0
池袋ビックも色々聞ける本店だけ。
[sage] 2017/04/13(木) 19:02:40.43 :Sr5gEHLs0

あんたもついでに行ってらっしゃい
[sage] 2017/04/13(木) 21:07:34.90 :qTSPgnYg0

死ねゴミ
[sage] 2017/04/13(木) 21:16:09.06 :viW34CQO0
見本のようなガイジだ
[sage] 2017/04/13(木) 21:17:17.44 :qTSPgnYg0
中華スレに行けと書いただけでガイジ扱い

お前らって本物のガイジだったんだな
[sage] 2017/04/13(木) 21:18:24.04 :qTSPgnYg0
同じ機種の話題ばっかりしかしないしマジでお前らってガイジだよな
[sage] 2017/04/13(木) 21:20:50.76 :c5YXRVOl0

マジキチ構ってちゃんに構うとこうやって狂喜するから、スルースキルを身に付けるように
[sage] 2017/04/13(木) 21:21:55.60 :qTSPgnYg0
人格否定しかできないゴミしかいないんだな このスレ
[sage] 2017/04/13(木) 21:24:20.41 :oxTv6QMa0
人にガイジと言う奴がマトモな訳ないよ
[sage] 2017/04/13(木) 21:26:01.51 :qTSPgnYg0
ガイジと言われて反応するやつって本物のガイジなんじゃねえの?
[sage] 2017/04/13(木) 21:35:04.17 :Le5rBotN0
ガイジってそもそも何?
[sage] 2017/04/13(木) 21:41:26.71 :ZwFB3yID0
ざわ…ざわ…
[sage] 2017/04/13(木) 22:02:22.25 :cKB9GYpr0
甲府行きの特急でしょ
[sage] 2017/04/13(木) 22:04:43.69 :eEnS71kM0

知らないならそれでいい
間違ってもリアルで使うんじゃないぞ。こいつ頭おかしい、って思われても仕方ないからな
[sage] 2017/04/13(木) 22:11:05.07 :ZU4PkH4g0
こんな単語が出て来るのは中華だけだと思っていたよ
[sage] 2017/04/13(木) 23:42:56.09 :4QLmOCD20
intimeSORAとAuglamourのR8のステムの太さって同じくらい?
SORAにもEタイプが使えるかどうか調べたい
[sage] 2017/04/14(金) 00:20:02.32 :0zlL3ahD0
過去スレ見た限りでは碧は5mmらしいよ
Amazonレビューによると、R8の方も5mmらしい
[sage] 2017/04/14(金) 04:56:11.40 :yw4YvoPf0
長年愛用してるテクニカのATH-CK300iS本当に大好きだ、同じテクニカのヘッドホン(ATH-S300)は1000円高く音質も悪くシャカシャカ感あってあの時ほんと失敗したな〜
[sage] 2017/04/14(金) 07:32:23.28 :3PEd1I2O0

289見て察してやれ
[sage] 2017/04/14(金) 07:42:49.57 :EdPDeyN+0

おう、さっさと中華スレに行けや
[sage] 2017/04/14(金) 08:02:07.53 :zpDVZFL70

[sage] 2017/04/14(金) 08:04:03.65 :EdPDeyN+0

王、さっさと中華スレに行けや
[sage] 2017/04/14(金) 08:28:14.23 :IRT67xaL0
やべえ本物だこいつ
[sage] 2017/04/14(金) 08:37:25.40 :EdPDeyN+0

おう、さっさと中華スレに行けや
[sage] 2017/04/14(金) 09:30:11.38 :qoGQ75RS0

リモコン無しのCK300Mなら持っていたが
高音シャカシャカ低音皆無のゴミイヤホンだったぞ
当時のオーテクの安いやつはそんなのばかりだった気がするわ
そのくせ色やデザインだけは良くて店頭に大量に並べられるから
被害者も多かったんじゃないかなw
[sage] 2017/04/14(金) 12:21:11.26 :rpMF88bw0
イオンでの事、家電売り場にイヤホン、スマホ売り場にイヤホン、CD売り場にイヤホン。
スマホ>家電>CD売り場で価格帯が違ってて面白かった。
[sage] 2017/04/14(金) 12:29:20.37 :HVYmE7aI0
意外だな
音楽を目的としてるCD売場がイヤホンにもこだわりそうなのに
[sage] 2017/04/14(金) 12:44:00.67 :CPUPKV+N0
デカい買い物をしたときの方が財布の紐が緩み易いとかじゃない?
[sage] 2017/04/14(金) 12:48:29.97 :pzl+qgBl0
スマホはキャリアなら年10万くらい払ってるし金持ち
CD買うのはネットリテラシーもない貧乏ジジイ、てな感じか
[sage] 2017/04/14(金) 12:54:45.67 :Kj+6+NOn0
道徳が正式教科になるのも仕方ないのかな
[sage] 2017/04/14(金) 12:59:42.45 :Dbj+8i3j0

昔からCD売ってる店って、手頃な(安い)価格のイヤホン置いてるし
[sage] 2017/04/14(金) 14:02:18.99 :dbSOtdwP0

どっかに正確なノズル径一覧とか置いてないかなーと思い続けてるわ
eイヤのコンプライ対応表記はけっこうガバガバだし
[sage] 2017/04/14(金) 14:12:02.81 :wHYyYIp/0
うるせぇなぁこのバカ
[sage] 2017/04/14(金) 14:16:30.83 :EdPDeyN+0

おう、さっさと中華スレに行けや
[sage] 2017/04/14(金) 14:25:43.14 :nANnO6qz0
IM50にスパイラルドットを試そうかと思うんやけど
ステムの太さ形状長さ的に合うけ?
[sage] 2017/04/14(金) 15:05:23.70 :dbSOtdwP0

IM50はステム長めだからドット隠れそう
途中で固定できれば
[] 2017/04/14(金) 15:29:04.15 :E5frx9Xu0

CDはアートワークや歌詞も含めた価値。
まあ最近買ってないけど。
[sage] 2017/04/14(金) 18:34:40.02 :S//I6wwu0

売場で価格が違ったのかと思ったら違った。
イヤホンに無頓着っぽい層が多そうな売場では売価を釣り上げてぼったくっているのかと。
[sage] 2017/04/14(金) 18:41:00.84 :LpUmy93v0

なるほど!
スマホ売り場のは5000〜の白が多くて、家電売り場は黒が多めで、CD売り場は1500〜でカラフルだった。
[] 2017/04/14(金) 19:55:28.01 :me7dZviq0
ジェーソンで「マクセルのイヤホン投売祭り」状態だったので2つほどレビュー
「MXH-C100」 299円 
生産終了品の旧製品。ものすごく無難なのに満足度が高い音。
低音が強く迫力があり、音全体を包んでいる感じ。しかし籠っているわけではない。
高音女性ボーカルも引っ込まずに前面に出るし、高音もきちんと聞こえる。
音にトゲがなく聞きやすい。上下レンジはやや狭い。
本当に無難で、低音が強めで良ければ、普段使いに超おすすめ。

「MXH-CA220」299円(399円かも)
アルミニウム筐体で高級感が少しだけある。
低音はしっかり鳴るが無駄がない。ベースラインが良く聞こえる。
高音は派手で、伸びもなかなか。人によっては聴き疲れするかも。
ボーカルは近く前面にでてくるし、女性高音の伸びもいい。
さ行の刺さりはギリギリ無い。中高音の作りは少し粗いかも。

どちらもおすすめで、低音好きならC100。高音の伸びがほしいならC220。
[sage] 2017/04/14(金) 21:09:55.43 :LpUmy93v0

こっちは年末売ってたけど売切れ。
[sage] 2017/04/14(金) 22:11:38.77 :3HfHBllz0
1000円以下でいいのないですかね…?
[sage] 2017/04/14(金) 22:20:16.22 :LpUmy93v0

問屋行け
[sage] 2017/04/14(金) 22:22:59.57 :rZSVNwlx0
ttp://marukawa-elec.com/item_image/item_7167.jpg
[sage] 2017/04/14(金) 22:37:42.55 :3uUqij5n0

eイヤの中古あさってみるとか
[sage] 2017/04/14(金) 23:07:29.88 :74Qta5YI0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001HXYEYW
[] 2017/04/15(土) 00:02:19.15 :qwatliS90

たまにあるんだよな。
ちょっと前にCA200iを500円で買ったわ。
[] 2017/04/15(土) 05:57:12.75 :3Zwbn9ig0

COWON CE1かyurbuds FOCUS200 [ブラック]がよい
ttp://s.kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/pricedown/
[sage] 2017/04/15(土) 07:33:51.14 :y1QK3H+I0

荒れるだろうから詳しくは書かないけど1000円以下なら中華のが良い気がする
[sage] 2017/04/15(土) 10:56:22.14 :yvL7YtUo0

確かに色もデザインも良いな、グーグルでさっと調べても高評価高いのに
俺のイヤホンはそんなシャカシャカ感無くて聴いててしんどくなかったけど、大量には売ってなかったな
梅田で買ったけど何て店か忘れたわ
[sage] 2017/04/15(土) 11:14:29.14 :Zl/BvpZ50
ありがとうございます!
[sage] 2017/04/15(土) 12:49:19.66 :+wXrFK3R0

病院のジジイかよ
[sage] 2017/04/15(土) 14:57:30.30 :CESRHNEy0

あの音場感は同価格帯に代替がない
[sage] 2017/04/15(土) 15:37:29.51 :CzaZkrOr0

CK300はまだマシな方で、CK51、52に至っては
あまりに酷すぎてスレが立つレベルだったんだぜw
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206637042/
[sage] 2017/04/15(土) 17:47:32.97 :oM+L2wRt0

俺のsoraは5.5ミリだな
個体差か?
[] 2017/04/15(土) 18:45:10.51 :qwatliS90

工業製品で公差10%って酷い部類だと思うが。
[sage] 2017/04/15(土) 19:13:52.91 :Rgr2hHKg0
こういうこと?
そもそもイヤホンのステムの軸径ってどこの太さなんだ
ttp://i.imgur.com/CHzZYFo.jpg
[sage] 2017/04/15(土) 19:17:00.11 :9/Z1xEmb0
俺のも5mm強だから5mmの方が間違ってるかと
まぁたぶんEタイプはねじ込める
[sage] 2017/04/15(土) 19:24:40.58 :oM+L2wRt0

イヤピについて聞いてるから外側のはず
[sage] 2017/04/15(土) 21:17:03.78 :+YaglzVl0
zb-03以外で低音強め&(ある程度)クリアなボーカルのイヤホンでおすすめある?
[sage] 2017/04/15(土) 21:19:08.01 :Z5me7Ylo0
Zero Audio BASSO

PHILIPS SHE9720
[sage] 2017/04/15(土) 21:30:09.03 :YsygN4K50
尼のレビューにshe9100の背面のアレはメッシュじゃないって書いてあったんだけどマジ?
ずっとセミオープンタイプなんだと思ってた
[sage] 2017/04/15(土) 21:46:51.59 :hTpo5D9e0

なんでバッソなんか薦めんだよ バカかよ
[sage] 2017/04/15(土) 21:59:15.63 :Z5me7Ylo0


そんなこといきなり言われても・・・
[sage] 2017/04/15(土) 22:04:04.44 :5dmg5Q+30

あれは飾りで遮音性悪くないんだな
[sage] 2017/04/15(土) 22:04:32.68 :neZ5c3k70

JBL T290


マジだよ、でもセミオープンなのも正しい
メッシュ状の模様のついたプラパーツに穴が空いてる
[sage] 2017/04/15(土) 22:19:34.55 :YsygN4K50


マジかあ…

>メッシュ状の模様のついたプラパーツに穴が空いてる
その穴って無数に開いてる感じ?
一応セミオープンはセミオープンなのね
[sage] 2017/04/15(土) 22:44:50.89 :oM+L2wRt0
MEZZOやZB-03の背面の穴も中心3つくらいしか空いてないよね
[sage] 2017/04/15(土) 22:50:27.93 :3aVzGgCd0

CD売り場に来る客の9割は自分に合ったヘッドホン・イヤホン持ってるでしょJK
どうせあんま売れないから、レジ横商品の基本に則って安い製品を置いてるだけ。

スマホ売り場では、詐欺るためにお高い商品を並べて金銭感覚を崩しにかかってる。
[sage] 2017/04/15(土) 23:03:04.99 :3aVzGgCd0

ここ↓の対応表でおk。載ってなかったら、それこそeイヤで試す。
ttp://www.comply.jp

他社のイヤーピースの対応表と照らし合わせるとメジャーなメーカーの製品は大体カバーできる。
[sage] 2017/04/15(土) 23:12:22.89 :yvL7YtUo0

スレ立てるまでって…一回聴いて見たくなったわw

AXESのHDSSイヤホンか、ZB-03買うかとテクニカ以外に浮気しようと思ってる
[sage] 2017/04/15(土) 23:16:09.16 :AUX37Z/k0

他社のイヤーピースの対応表とかあるの?
[sage] 2017/04/15(土) 23:45:48.00 :3aVzGgCd0

うまい表現が思いつかなかったから対応"表"て書いたけど、要はカタログに載ってるようなあるイヤーピースに対応したイヤホン一覧のことを言いたかったんだ。

例えばソニーのトリコンならソニー製品で対応した製品が羅列されてるけど、新製品を除けば全部コンプライ200番の対応機種。
なので、トリコンはコンプライ200番に対応してる機種にも付けられる、という考えです。

今のところ、この方法でユルユルだったりはまらなかったりという経験はないです。
[sage] 2017/04/16(日) 00:15:51.16 :dFes0OqT0
,355
あざす 調べてみます
[sage] 2017/04/16(日) 01:15:43.33 :48Pl13Ht0

いや、直径0.5mmくらいのが1つだけ
セミオープンに求めるものが何かはわからないけど、オンキヨーのE300Mが近いから視聴してみるといいかも
[sage] 2017/04/16(日) 01:17:51.95 :48Pl13Ht0

SE-CL722Tも
[sage] 2017/04/16(日) 01:28:10.58 :mUtyAAtA0
寝ホンとして使っても長持ちしそうな高耐久イヤホンはないかね
HA-FX3Xをもう5年くらい使ってるんだけど流石に飽きてきた
[sage] 2017/04/16(日) 01:45:43.07 :DetqWWaP0
HP-CN01
FX3Xは高域が痛くて、寝ホンに向かないと思うの
[sage] 2017/04/16(日) 01:54:57.96 :48Pl13Ht0

JBL GRIP100
防水、高耐久だし意外と音もいい
ケーブルが長いのも寝ホン向き
[sage] 2017/04/16(日) 01:59:51.71 :mUtyAAtA0

なるほど…確かにそれはあったかもしれないです


いいですねこれ
こういう形状だと音漏れとかどうなんでしょうか
[sage] 2017/04/16(日) 02:00:26.63 :mUtyAAtA0

安価ミスった…
下のはでした
[sage] 2017/04/16(日) 02:25:44.38 :48Pl13Ht0

夜って静かだから音量小さくできるし音漏れとか気にする必要なくない?
試してみたが音漏れはほどほどにあるな
半開放型のカナルと同程度
[sage] 2017/04/16(日) 03:18:03.83 :KwDA9tWS0

Piano Forte A
[sage] 2017/04/16(日) 09:27:04.82 :+Q6kzaOJ0
扱いが雑な俺にもある程度長持ちしてくれそうな断線しにくいイヤホンない?
[sage] 2017/04/16(日) 09:32:50.10 :rEUji21D0
Bluetoothイヤホンで
[] 2017/04/16(日) 09:36:59.53 :MYi/mJPJ0

DENON AH-W200EMは同社の150と比べてレビューに故障の報告が少ないから大丈夫だと思う
200は現時点でランキング65位
ttp://s.kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/pricedown/
[sage] 2017/04/16(日) 13:24:37.70 :XGH4UHNI0

リケーブル出来るイヤホンかBTイヤホンに変えたら?
[sage] 2017/04/16(日) 13:58:15.97 :Io42udrc0
>直径0.5mmくらいのが1つだけ
E300もだけどそれだとダクト穴がある普通のD型カナルと変わらない気がするね
セミオープン増えて欲しい
[sage] 2017/04/16(日) 14:11:58.32 :48Pl13Ht0

空気の抜けを音響に活かすかそうでないかという設計思想の違いだけになってるよな

ちゃんとしたセミオープンカナルってどんなのがある?
[sage] 2017/04/16(日) 14:40:38.26 :gwFdD5630
PHILIPSのやつ
[sage] 2017/04/16(日) 14:51:44.00 :ew5J1+pk0

リケーブルにしてみようかな
sonnyの3000円くらいの使ってんだけどそれに比べて音質は期待しない方がいいのかな?
[sage] 2017/04/16(日) 15:06:14.21 :9qVaePWk0
ソフトバンクのSE-5000HR、この価格帯まで下がってたのか
[sage] 2017/04/16(日) 15:12:28.65 :BEwEeOzW0
リケーブルなんて速攻断線して逆に金かかるぞ
[sage] 2017/04/16(日) 15:38:23.18 :V6LhjXZf0
尼でアーバンユーティリティのEP3のセールやってるな
[sage] 2017/04/16(日) 15:39:03.68 :qva7CtPL0

結構前から4000円ちょいまで下がってたね
って2999円になってるじゃん草
[sage] 2017/04/16(日) 15:42:16.63 :9qVaePWk0

会社の後輩に聞かせてもらった時に音がいまいち好みじゃなかったので興味失せてたけど、それ無しにこの値段になってたら多分買ってただろうなあ
[sage] 2017/04/16(日) 15:58:56.85 :N4QiVXdC0
MDR-EX450が断線したんだが予算3kのドンシャリでおすすめある?
それとも半田ゴテ買って修理するべきかな
[sage] 2017/04/16(日) 16:06:05.89 :XGH4UHNI0

現行品なら買い直せば済む話じゃないの?
[sage] 2017/04/16(日) 17:54:31.61 :Io42udrc0
>ちゃんとしたセミオープンカナルってどんなのがある?
E700M、FidelioS1、S2、ATOMIC FLOYDの高い奴
EX90SL、TX2(背面のダクトは小さいがハウジング正面に大きなダクトがある為)
FX33X、FX3X、ZB-03(ほぼ密閉型だけど背面ダクトが大型なので)

自分がセミオープンだと思ってるのはこんな所かなぁ
E200やE300もセミオープンって書いてるけどどの辺がセミオープンなんだろう
[sage] 2017/04/16(日) 18:15:45.70 :uaPXTo1v0

セミオープンの定義ってなんなんだ
メーカーがセミオープンと言えばセミオープン?
客がセミオープンと認めればセミオープン?

それとも構造で客観的に判断できるものなのか
[sage] 2017/04/16(日) 18:47:11.27 :rEUji21D0
最近だとZERO AUDIOのZB-03とMEZZOみたいなやつの事だな
[sage] 2017/04/16(日) 19:52:22.42 :Io42udrc0
発音体の背面を開放型ほどではないが空気が通る穴を開けてある事とあるみたいだけど
D型カナルは大抵どこかに穴があるのでそれらが皆セミオープンだと言うのは乱暴な気もする
[sage] 2017/04/16(日) 20:51:36.23 :XGH4UHNI0
遮音性が低めでも抜けが良かったらセミオープン、みたいな?
[] 2017/04/16(日) 20:59:48.55 :dP0Vsvle0

どっちかというと、オープンの割に遮音性は悪くない、では??
[] 2017/04/16(日) 22:08:23.68 :17j6sHf30
低価格でBluetoothでナイスなイヤホンってあります?
ドンシャリ型だと好みです
[sage] 2017/04/16(日) 22:12:04.37 :XGH4UHNI0

メーカーでセミオープンを謳ってないときの判断基準がかなー、と。
[sage] 2017/04/16(日) 22:25:38.52 :UrzjDrMG0

低価格でBluetoothでナイスなイヤホンスレ立てれば?
[sage] 2017/04/16(日) 22:56:33.48 :XGH4UHNI0

5000円以下のBTイヤホンは大半がスポーツ向けだからなぁ。
apt-xやLDAC対応BTレシーバーに手持ちのイヤホン挿した方がマシなレベル。
[sage] 2017/04/16(日) 23:27:43.66 :/tOXeQ8+0

えとそれで8000円か
[sage] 2017/04/17(月) 03:49:41.98 :LMBFcEsX0
im50のイヤピ問題解決した。スピンフィットがズバリハマる。
画像見ればわかる通りim50の太くて長い特徴的なノズルに、計ったかのように茎がジャストフィットする。サイズをssサイズにして耳の中に入るようにするのがコツ。
普段使いにコンプライだと面倒、付属のイヤピだと耳に入らないって人は試してみ。ttp://i.imgur.com/zpU7uCo.jpg
ttp://i.imgur.com/XjDs0lT.jpg
[sage] 2017/04/17(月) 05:43:17.89 :kucOslN/0
イヤーピースってどれが正解なんだ?
[sage] 2017/04/17(月) 07:12:44.91 :duHatSe/0
人それぞれ
[sage] 2017/04/17(月) 08:56:52.42 :53SBhh1A0

見た目もいいな、わざわざありがとう
im50ってノズルの太さ何ミリ?
[sage] 2017/04/17(月) 09:35:05.32 :IyYgMqNu0

これじゃダメなの?
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part5 本スレ
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1482507907/
[sage] 2017/04/17(月) 10:01:16.46 :t+foSrUD0

im50
先端の突起部:約5mm x 1mm
首の長さ:約7mm
首の太さ:約3.5mm
ステムの形状:凸を逆さにしたような形状
[sage] 2017/04/17(月) 12:40:42.00 :LEhVCyUr0

ポタAV板にあったのか
ではBluetooth系の話題はそちらに誘導ということで
[sage] 2017/04/17(月) 12:49:56.84 :nJ14QStD0
今買うならTENOREってもう古いかね?
TENOREと雫とZB-03で悩んでるんだけども
[sage] 2017/04/17(月) 12:59:03.59 :t+foSrUD0
低音重視のドンシャリが欲しいならZB-03
低音から高音までそれなりにバランスが欲しいなら雫
今からテノーレを買うのは正直オススメはしない
[sage] 2017/04/17(月) 13:00:53.14 :uhJaAn1P0
ZB-03 ボーカルっていうか中音も聞こえやすいからドンシャリじゃないんだけど
[sage] 2017/04/17(月) 13:14:50.12 :TLR4GK370

サンクス
長いけど、太さはCKRシリーズより細いのか
[sage] 2017/04/17(月) 14:34:51.12 :a1ESLyl40

トリプルコンフォートやfinalのEタイプは試した?
[sage] 2017/04/17(月) 15:48:40.08 :kucOslN/0
maxellのイヤホンってどれも評価高いよな。
[] 2017/04/17(月) 16:22:17.88 :LMBFcEsX0

それは試したことないね。もし試してみて良さげだったら教えて。
[sage] 2017/04/17(月) 16:38:06.80 :enlO5MWW0

安い巻取り式でも値段相応だがいい音鳴らす
聴いてて嫌にならない
[sage] 2017/04/17(月) 17:17:39.98 :LEhVCyUr0
CN10、20、30はゴミだったけどなw
中でもCN30はCK51、52と並ぶ伝説の地雷
maxellが評価されだしたのはCN40からだな
[sage] 2017/04/17(月) 20:50:39.50 :mLNW0ahE0

試したがeタイプは付けられた、トリプルは持ってない

自分もspinfitなんだけどmサイズだからかeタイプと比べ広がりある鳴りの反面bassが結構減ってるのに気づいたわ
ssサイズだと低音も充分あるのかな?
[] 2017/04/17(月) 21:02:29.66 :LMBFcEsX0
いや低音はやっぱりコンプライ装着時なんかと比べると減るよ
あくまで普段使いの利便さと低音重視しないならオススメだね
[] 2017/04/17(月) 21:10:51.69 :EOeX5BSF0
spinfit
[sage] 2017/04/17(月) 21:12:48.72 :EOeX5BSF0
ああああ途中送信
spinfitって奥まで入れる仕様みたいだから
普通のシリコン使う時より一つ下のサイズの方がいいのかな
[sage] 2017/04/17(月) 22:51:37.95 :dVPN53810
別に奥まで入れる仕様じゃないぞ
[sage] 2017/04/17(月) 22:57:22.06 :23pPJXHu0
ttp://www.trdsn.com/product_spinfit.html
>また、無理なく耳の奥まで挿入されることにより、密閉度が向上し低音域の改善も望めます。

奥まで入れる仕様でいいんじゃね
ダブルフランジは浅いところで止めてるな
[] 2017/04/17(月) 23:05:44.00 :LMBFcEsX0
特にim50は耳の奥に入れなきゃ形としてしっくりこないからssにしたんだけど、普通のイヤホンには普通のサイズで使うといいのかな?別売りだと高いから他のサイズ試した事はないんだけどね。
[sage] 2017/04/17(月) 23:31:32.77 :EOeX5BSF0

いつものサイズはSなの?
[] 2017/04/18(火) 00:07:02.23 :rpmJIgWQ0
普通はMだよ
耳の中に入れたい時はソニーやソリッドベースのssを使うけど、自分は耳の穴小さい方だと思う
im50の付属イヤピだと耳の穴に入らなくて本体が耳から浮いちゃうから
そういう意味ではみんなはssじゃなくてもいいかも
[sage] 2017/04/18(火) 10:44:37.24 :lhgWJSQ50
やぁドM
[sage] 2017/04/18(火) 17:35:34.42 :H/13VFok0
BASSOかZB-30で悩んでいます。試聴できる環境はありません。
EDMとかヘヴィメタルが好きで、低音重視です。
低音は広がるボワッではなく、締まったズドーンがいいです。
上記以外でもこの価格帯でその他のお勧めがあればお願いします。
予算6,000円位まで可能です。

「どのイヤホンがいいかここで聞け」スレの方が妥当なら、
そちらに移動しますので誘導して下さい。
こちらのスレの方がより的確なアドバイスを頂けると思いましたので。

以上、よろしくお願い致します。
[sage] 2017/04/18(火) 18:12:40.49 :JzsKHOaN0
ZB-03俺も買おうと思ってるけどまだ悩んでるわ
価格comでレビューもランキングも高いから良さそうだけどね
[sage] 2017/04/18(火) 18:38:06.79 :FH5dKkM30
zeroイヤホンはイヤピスパイラルももれなく付いてくるからそれも踏まえてね
[sage] 2017/04/18(火) 19:02:06.75 :x8brHOTZ0

付いてこねえよカス
[sage] 2017/04/18(火) 19:46:53.96 :XUCEKlXG0

個人的にはMEZZOがオススメ
[sage] 2017/04/18(火) 20:08:58.92 :oQB68ARE0

口が悪いのはアレだけど、まぁゼロのイヤホンは最初から装着面に不満出ないから確かに
[sage] 2017/04/18(火) 20:34:07.57 :jVG4LFuk0
BASSOは適度なドンシャリ
MEZZOは極端なドンシャリ
TENOREは基本フラット
ZB-03は・・・いらない子
[sage] 2017/04/18(火) 20:35:44.99 :x8brHOTZ0
ZB-03は重低音+バランスタイプな音質で好き
[sage] 2017/04/18(火) 20:39:05.62 :x8brHOTZ0
BASSOも持ってるけどZB-03買ってからBASSO使ってないわ
[sage] 2017/04/18(火) 21:26:26.72 :pmkjwM4M0
フラット好きならBA型だな
[sage] 2017/04/18(火) 21:57:23.59 :H/13VFok0
普段3000円くらいまでのイヤホンばかり見ていましたので、
MEZZOは完全にノーマークでした。

みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。
[sage] 2017/04/18(火) 23:17:14.95 :j9UbYG2g0
nuarl ne110試聴したら結構良かった。tubomiよりいいかも。
[sage] 2017/04/18(火) 23:40:43.87 :5mPz1Wjv0
フラットの定義がわからなくなってきた
低音高音出てないBAをフラットと呼んでいいものか
[sage] 2017/04/18(火) 23:52:58.16 :ruHb/Dko0
そりゃカマボコなんじゃないの
[sage] 2017/04/19(水) 01:54:12.08 :MRvc5LrO0
シングルBAは、好みじゃない。
[sage] 2017/04/19(水) 06:00:27.78 :xtjKCu6j0
安いBAでD並にダイナミックな音を聞かせてくれるイヤホンは、無いものか。
[sage] 2017/04/19(水) 06:48:00.17 :V/l2IMUg0
それ言ったら低域をDのハイブリか、複数BAで全域鳴らすかになる
中華は低価格ハイブリが全盛だけど、国内メーカーでも出してほしい
[sage] 2017/04/19(水) 07:06:17.73 :Zz1rfakn0
ヨドでKZ ZSTが3,000円ちょいで売ってるぜ
[sage] 2017/04/19(水) 07:30:24.37 :seexVpZj0

日尼で通常2千円ちょっとで買えるのに、淀が高いことをここで報告してどうするというの?
[sage] 2017/04/19(水) 07:57:54.75 :Zz1rfakn0
大手家電量販店で正規品が誰でも買えるならスレチにはならないかなぁと
[sage] 2017/04/19(水) 09:23:20.71 :wZV+FwFb0
普通に買えるってそういうことかな、少なくとも比較出来るのだから意味はあるよ
[sage] 2017/04/19(水) 11:47:50.46 :cxXNxWpv0
KZ ZST買ったけど、これイイね
ケーブルのピンのとこがショボいのがイマイチだけど
[sage] 2017/04/19(水) 15:26:55.16 :2SdRw/Fs0
ビックと淀の店舗両方足しても、全国にわずか60店舗くらいなのか
出店地域も極めて偏ってるし
[sage] 2017/04/19(水) 16:32:22.24 :K3IiWA730
eイヤとかもっと少ないじゃんw
[sage] 2017/04/19(水) 16:49:18.19 :cxXNxWpv0
なんか、ここ一ヶ月安いイヤホン数本買ってイヤホンにこる人の気持ち分かったわ…
[sage] 2017/04/19(水) 18:22:38.50 :+6R5nyd30
うん。安いからついつい買っちゃう。そしてイヤホンの山w
[sage] 2017/04/19(水) 18:25:19.24 :1He5483z0
同価格帯で何本か買って、個性の違いを楽しむのも良いけど、価格帯が違うやつ1本持つと、今まで買ったやつ全てお蔵入りになるから恐ろしい。
[] 2017/04/19(水) 19:53:48.43 :bbU3hLt30
まさかオーディオの最前線がイヤホンになるとは思わなかった
そして実際面白い
[sage] 2017/04/19(水) 20:05:59.96 :u/1YP+6e0

うん…結局高くて良いのを一つ買えば安いのはいらなかったなってなる…
もっと言うとヘッドホン買うとイヤホンに金掛けてたのが馬鹿らしくなる

しかし手軽に買える価格で新しい音に出会えるのはやはり楽しい
[sage] 2017/04/19(水) 20:37:38.51 :1He5483z0

最初のうちは「違う音」に出会うのが新鮮で、一定レベルで傾向の違うのを次々に買っていくんだけど、そのうちに自分の好きな音やこだわり(ボーカルのサ行が刺さらない、とか)が見えてくると、同じ方向で上位機種に向かうんだよね。
そこで今度は「今まで聞こえなかった音」や「声の艶」とかの違いに愕然として、さらに泥沼へ。楽しいんだけどね。
[] 2017/04/19(水) 21:42:56.98 :bbU3hLt30
音の解像度と自分の好きな音はまた別だった
最初のうちは分からなかったよ
[sage] 2017/04/19(水) 21:49:36.55 :KISqU1Nr0
大してお金も掛からないし場所も取らないから気軽にいろいろ試せるのがいいところ
新機種のスパンも丁度いい感じ多すぎても少なすぎてもダメ
[sage] 2017/04/19(水) 22:13:59.88 :YeQbYpbb0
イヤホンとヘッドホンは同系列で語るものではないな
[sage] 2017/04/19(水) 23:00:16.01 :Aziv+Ehw0
モニター系のイヤホンは解像度高くて、いろんな音がまんべんなく聞こえてくるけど、特徴無いし、なんか「ちゃんと聞こえてるでしょ!」と言われてるみたいで楽しくない。
PHILIPSとかは、よく聴くと聞こえない音があったりするけど、音に艶と明るさがあって楽しい。音楽性が豊かってことか。
[sage] 2017/04/19(水) 23:07:40.42 :zdN80y470
音を楽しむのか音楽を楽しむのかの違いよ
[] 2017/04/19(水) 23:09:59.66 :bbU3hLt30
そのうち女の子の下着ドロならぬイヤピドロが現れるだろうな
[sage] 2017/04/19(水) 23:20:01.20 :PgkSF+5a0
代わりに新品つけといてくれたら嬉しいかも
俺男だけど
[sage] 2017/04/19(水) 23:20:35.23 :PgkSF+5a0
あ、ひらめいた
[sage] 2017/04/20(木) 00:45:01.83 :fNl7uiOb0
イヤホンで微々たるパワアしかないはずなのに
ライブとかの重低音で内臓が揺れるようなあの感覚がするのは不思議
[sage] 2017/04/20(木) 01:13:41.60 :RulHLNmq0
幻覚くん
[sage] 2017/04/20(木) 02:44:33.48 :3SglBZAf0
安イヤホンの違いを楽しむ人はイコライザ沼にハマる才能あると思うぞ
[sage] 2017/04/20(木) 07:16:15.74 :E/SkhFme0

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
[sage] 2017/04/20(木) 07:20:20.14 :3rwvlgPc0

そんなイヤホンあるの?
[sage] 2017/04/20(木) 07:48:05.11 :tj+6Qhcz0
大井町のヤマダ電機Laviって、視聴機はそこそこ置いてあるのに、客がいなさ過ぎて笑う。
[sage] 2017/04/20(木) 08:22:13.95 :6TMZNMSV0
(;´Д`)ノθヴイィィィンみたいのならあったよね、CL751
ttps://www.youtube.com/watch?v=7HP3Y-jhgnE
[sage] 2017/04/20(木) 15:07:48.34 :zQnXmUdf0
今こどんぐり使ってて満足してるんだけど、
XBA-C10ってこどんぐりと比べてどう?
BA型使ったことないし近所で試聴もできないからわからんのだけど
解像度の高さというか、こもり感のなさはこの価格でもBAのほうが良いのかしら
[sage] 2017/04/20(木) 15:59:03.06 :D+N/oJjK0

XB70
[sage] 2017/04/20(木) 16:08:28.51 :Nqtf2NW20

解像度はたいして変わらん、こもり感も同じようなものだけどXBA-C10が圧倒的にバンドが狭い
聴きたい部分の音が中音域だけならありだと思う
[sage] 2017/04/20(木) 16:21:43.01 :zQnXmUdf0

なるほど、そんな感じなのねありがとう
高音域が綺麗なのが好きだからわざわざ買うほどでもなさそうかな
[] 2017/04/20(木) 16:27:11.26 :T3WlSGxr0
高音域が綺麗なのがc10なのでわ
[sage] 2017/04/20(木) 16:30:38.83 :zQnXmUdf0
そうなの?よくわからんようになってきたw
うーん、安くなってたらポチってみる
[sage] 2017/04/20(木) 16:34:11.11 :5v8ME8P00
SONYのNC31買ったんだけどNC33の方が少しだけ音質良いってネットで見たんだけどどうなの?両方持ってるか両方試した事ある人いたら詳しく教えて
[sage] 2017/04/20(木) 17:05:27.91 :O23tE5050

33の方が低音寄り
31は33より低音減っていて中高域がちょっとだけクリア
差はあまり無い、付属品としては31の方が新しかったはず
[sage] 2017/04/20(木) 17:47:39.53 :AvbIjl3a0

凄くわかりやすい回答どうもです
SONYの13.5mmドライバーは持ってなかったんで試しにネットで買ってみたんですよ
自分の主観ではXB50ほど低音は鳴らないが中音はXB50より少し多いかなぁという所です
エージングしても意味ないですかね?
[sage] 2017/04/20(木) 18:13:36.75 :trLJyrwG0
何を求めるかにもよるけどイヤピ交換とかも視野に入れるべきかも
[sage] 2017/04/20(木) 18:38:29.48 :NQSsPcHj0

中音の出来もかなり違うが。わ
[sage] 2017/04/20(木) 20:28:28.66 :5tzrlfsk0

解像度はソコソコ高く低音は薄い
ドンキーなら2Kで売ってた
[sage] 2017/04/20(木) 21:28:36.78 :zQnXmUdf0

なるほど…

尼より店のほうが安いのか
ドンキはないけどダイレックスとかで売ってるかな…見てみるわ
[sage] 2017/04/20(木) 23:19:38.76 :ULn+y0Oq0
地味にマイク付きのaquaが5.5kで買えるのな またこのスレに帰ってくる日も近そうだな
[sage] 2017/04/21(金) 00:03:23.02 :MxDQcAFV0
この価格帯で、高音寄り、低音少なめのイヤホンって何があります?
[sage] 2017/04/21(金) 00:12:30.96 :7YwAqsFe0

こどんぐり良いよー
[sage] 2017/04/21(金) 00:32:17.15 :tNASp3Fk0
いつの間にかMEZZOが5000円切っててポチりそうになる
[] 2017/04/21(金) 01:21:42.21 :52mqJVC/0
結局このスレで教えてもらったイヤホンで毎日過ごしてるは
[sage] 2017/04/21(金) 06:29:01.95 :F8UIL/fS0
2000円以内で結局テレビとかradikoとか聞くのにみぁまぁの音で疲れないのって何になりますか?
[sage] 2017/04/21(金) 08:33:26.44 :bmPPNd0T0
マルチうざい
[sage] 2017/04/21(金) 08:50:00.98 :9poVXLhW0

良さげ。ありがとー
[sage] 2017/04/21(金) 10:43:42.60 :I0TE7Ubg0

she9100
[sage] 2017/04/21(金) 11:52:19.00 :onelMDim0
問屋の新製品来た。
HDSS搭載 1DD+1ETL 3Dイヤホン (914800)
ttps://www.donya.jp/item/74547.html
また、即売り切れなんだろうなぁ
[sage] 2017/04/21(金) 12:23:08.37 :ZRaO3A/+0

真逆の感想過ぎてワロタ
[sage] 2017/04/21(金) 12:47:24.26 :vrQhmpG00

高音まろやかホン代表じゃないか
への間違いならわかる
[sage] 2017/04/21(金) 13:00:06.60 :pyuvytOC0

RHA S500
MUIX IX3000
エレコム EHP-R/CC1000A
[sage] 2017/04/21(金) 13:03:50.55 :5vCstbL30
前に売ってた問屋の3DDって
6mmダイナミックドライバ二つじゃなくて6mmETLモジュール二つだったのかな
[sage] 2017/04/21(金) 13:07:34.31 :vrQhmpG00

ETLモジュール()ってドライバじゃないから勝手に数たしちゃだめだろ
そもそもドライバとならんで数えるものでさえないと思う
[sage] 2017/04/21(金) 13:44:01.92 :oMfQVR7M0

BEB Model 1200に形状似てるし
問屋のバイヤーが勘違いしたのかなと
ちょっと思ったの
[sage] 2017/04/21(金) 14:04:12.19 :ps0T29IA0
問屋の安物でパナ150みたいな隠れた名品ってあるの?
[sage] 2017/04/21(金) 14:44:37.40 :eMPvu6UY0

DN-12884は800円くらいだったけど国産の安物など相手にならないほど良かった
今は品切れしてるみたいだけどね
[sage] 2017/04/21(金) 14:49:39.34 :9poVXLhW0
さん、さん、ありがとうございます。
ますます悩んでしまいますぅw
[sage] 2017/04/21(金) 16:08:42.36 :kLqpsXbW0
中古でTSUBOMI買ってみたけど遮音性があんまりないねw
音質は好きだが
[sage] 2017/04/21(金) 22:47:03.02 :w+lr4HSL0
碧にantique GOLDが出たみたいだね
元々真鍮製だし、色の違いだけで音はそのままなのかな?
[sage] 2017/04/21(金) 23:02:39.42 :tNASp3Fk0
青空というコンセプト的にこのカラーリングはいいのか…?
コーティングが違うだけだろうから音はホワイトテノーレ・バッソ同様変わらんよな
[sage] 2017/04/22(土) 00:27:57.93 :kwkSXpq20
使い込むうちに変色や錆が発生するらしい
緑青はEX650で懲りたわ
[sage] 2017/04/22(土) 00:29:56.06 :2A5qV6yc0

やっぱ夏の方がスライム症状出やすいの?
[sage] 2017/04/22(土) 00:32:59.95 :ONusYE/R0

記事によると防錆はしてるらしいが
[sage] 2017/04/22(土) 00:37:58.56 :/ZlO07kU0
防錆ってクロムメッキだから金属アレルギー出るぞ
[sage] 2017/04/22(土) 00:49:27.85 :2A5qV6yc0
自分の中では5000円以内のイヤホンNo.1はXB70なんだけど
イヤーピースをトリプルコンフォートかノイズアイソレーションに変えれば重低音爆撃機に
みんなの5000円以内のNo.1を教えて
[sage] 2017/04/22(土) 00:53:54.94 :/ZlO07kU0
Mo.1はそりゃ重低音爆撃機だろ
[sage] 2017/04/22(土) 00:58:05.03 :gSSy7TyY0
色々周りに周って結局IM50+トリコンMが入手性と安定感ではダントツだったな
[sage] 2017/04/22(土) 01:01:33.36 :p8kzEIFa0

通常の碧も真鍮に防錆ニッケルメッキした上でクロムメッキしてるよ
[sage] 2017/04/22(土) 01:17:30.08 :2A5qV6yc0
本当はEX650が欲しかったんだけど緑青が定期的に出るって聞いたから諦めてXB70買ったんだよね
結果オーライだけど(笑)
[sage] 2017/04/22(土) 01:20:00.85 :fLUMpKSZ0

いまんとこ碧にspinfitつけて耳奥までぶっ刺すのが一番
[sage] 2017/04/22(土) 01:51:53.99 :R9PZ6tM90
この価格帯で一番とかなくない?
みんな複数台持っててその日の気分とか聞く音楽によって変えてるだろうし
[sage] 2017/04/22(土) 02:02:17.52 :GSuNayy40

で?君の一番は?
答えないのならウダウダ言わないでね
[sage] 2017/04/22(土) 02:32:30.88 :zLDZCt990
残念ながらイヤホン一台しか買えないような貧乏人じゃないし、どれか一台が最高だと思い込めるほど頭が悪くもないから決められないんだ、すまんな
[sage] 2017/04/22(土) 02:42:29.40 :HChrbwWn0
なんやコイツ

おもんなしょうもな
[] 2017/04/22(土) 03:42:49.43 :hB3Fu3AP0
付けたまま会話もできるからピアノフォルテを仕事場で一日中使ってるから使用率ならダントツNo. 1だな
でも電車移動ならIM50にコンプライがNo. 1だな
[sage] 2017/04/22(土) 04:10:57.09 :DgWstuz/0

インナーでは音漏れ盛大だから文句言われないか?
[sage] 2017/04/22(土) 04:32:44.36 :BhbA9yOO0
7年使ったゼンハイザー CX300-Uが片方から音が出なくなってお亡くなりに
ZB-03か雫を購入候補に考えててバランス型が好きです
CX300-Uの前はJVCのHP-FX77を使ってました
他にオススメとかありますん?
[] 2017/04/22(土) 04:39:46.67 :hB3Fu3AP0

ボリュームはそんな大きくしないよ 仕事場で一日中使ってるから鼓膜の健康も考えちゃうからさあ
没入するというよりはBGM的な音量で
[sage] 2017/04/22(土) 05:34:05.44 :CBq8RQhh0

メゾ、つぼみ、そら
[sage] 2017/04/22(土) 05:50:11.63 :BzKoJOby0
AV女優かと思ったw
[sage] 2017/04/22(土) 08:19:57.41 :UZqYhcHu0
この価格帯のsheシリーズの中でおすすめ教えて下さい見た目的には9100が気になっているのですが
[sage] 2017/04/22(土) 10:54:03.35 :UqV0DVfB0
PHILIPSのってケーブルのタッチノイズ大きくない?
音はなかなかだと思うけども
[sage] 2017/04/22(土) 12:13:42.74 :6vnEJVne0

琴音、天音が入ればさらにそれっぽくなるな
[sage] 2017/04/22(土) 13:32:21.82 :wj/pOCZw0
昔価格コムで一位取った2000円ちょいのフィリップスのイヤホンは本当に騙されたな
何がゴールデンイヤーだよ金返せよ
[sage] 2017/04/22(土) 14:21:42.07 :z4oD5O8e0

見た目も音も9100
[sage] 2017/04/22(土) 15:12:19.36 :R9PZ6tM90

低音なら9720か9730
中音なら9100
中高音ならTX2
[] 2017/04/22(土) 15:23:13.93 :tzUwMWe20
IM50黒が¥3,000で売られてたから衝動買いしてしまった・・・
もう生産終了してるってのに有る所には有るんだなぁ
[sage] 2017/04/22(土) 16:37:58.25 :OG88Vamf0

ありがとう
見かけたら試してみるよ
[sage] 2017/04/22(土) 18:46:33.42 :fLUMpKSZ0

あれ銀でも出るのかな
CH2000は錆出るの嫌で銀選んだけど正解だった
[sage] 2017/04/22(土) 19:52:07.68 :0wqRMakU0
she9700の初期ロットは確実に良かった
[sage] 2017/04/22(土) 20:00:48.42 :R0wjPkn10

ありがとうございます 似たような価格帯で色々選べて悩みますね(それが楽しいのですが)
[sage] 2017/04/22(土) 20:38:46.90 :YJqdzbxc0
Ex650を使ってまだ一年ちょいだけど今のところ青錆が生える気配なし
ちなみに手入れは何もしていない

レビューサイトで数ヵ月〜半年で錆だらけになってる人もいるけど何故だろう?
塗装に個体差があるのか
使用してる本人か部屋が相当不潔なのか謎
[sage] 2017/04/22(土) 20:54:54.78 :y3+0Yyfo0

汗かきやすい人はなりやすいらしい
緑青が出る確率は野郎の方が多いだろね
てゆうかEX650は5000円超えてるけど5000円台だしギリOKか
キラキラ重低音使い乙
[sage] 2017/04/22(土) 21:17:03.37 :mDZb/T1U0
緑青は水で出てくるから、湿度の高い地方か、結露するほど寒い場所だと出やすい
[] 2017/04/22(土) 21:17:28.55 :bGGYTXyE0
KZ ZST(パープル&ブルー)買った
昔のレビューで低音ブーミー高音無しとあったがそんな事無しの良バランス
BAの高域も効いてる 仮にブーミーと感じる場合もイヤピと挿し方でどうにでもなるよ
樹脂筐体で軽くノズル形状も良く装着感がオーグラR8より断然快適 
2Pinもしっかり刺さり抜けにくいよ
久々に聴いてて楽しいイヤホン買うた(ステマじゃなくてw)
[sage] 2017/04/22(土) 21:44:31.12 :tExmEVBZ0
zstはgearbestが最安かな?
[sage] 2017/04/22(土) 21:55:05.57 :FaTAb8FP0

たぶんね
でも、ギアベのスレ見ると無料配送でソロモン諸島経由だと遅配で2ヶ月かかってるみたいだし、
かと言って Priority Lineの料金払うならヨドバシでアフター考えて買った方がマシともいえる

200円ぐらいで済むRegistered Air Mailが無料に較べて早いなら良いんだがw
[sage] 2017/04/22(土) 22:00:43.27 :YJqdzbxc0
>緑青が出る確率は野郎の方が多いだろね
太ってはいないけどわりと汗かきな野郎なんだ…カナル蒸れ気になるし

>てゆうかEX650は5000円超えてるけど5000円台だしギリOKか
買った時は4千円弱だったからお買い得だったよ
今は少し値上がりしてるみたいだけど買った時より更に値下がってなくてちょっとホッとしてる
商品を買った次の週には値下がりしてる事が多々あって辛い
[sage] 2017/04/22(土) 22:21:21.20 :Tw+r88lh0
買った商品の値段は追い続けるな
[sage] 2017/04/22(土) 22:39:50.37 :y3+0Yyfo0

五千円弱の間違いだよね?
四千円弱は3980円とかって事だよ
価格コムで確認したらここ2年前での最安は4500円だったよ
[sage] 2017/04/22(土) 22:40:44.12 :y3+0Yyfo0
&#9747;2年前
○2年間
[sage] 2017/04/22(土) 23:04:59.15 :S4tM4ypz0
錆予防と消臭に100均の乾燥剤をイヤホンケースに入れてるわ
[sage] 2017/04/22(土) 23:36:58.12 :YJqdzbxc0

地元の店で買った時4200円くらいだっので五千円弱の間違いでした
お買い得だった…色は不人気?のブラスブラックですが(それしかなかった)
[sage] 2017/04/22(土) 23:56:00.51 :6WLe8U2v0

4200なら4000円強ですよ
一応貼っときますね
ttp://getnews.jp/archives/656825
[sage] 2017/04/22(土) 23:59:09.91 :YJqdzbxc0

ほんまや!
更なる間違いでした

あとは今年の夏も無事錆びない事を祈るばかりです
[sage] 2017/04/23(日) 00:02:45.06 :/wUS2xvh0
イヤホンの細かい価格についてはうるさいお前ら
[sage] 2017/04/23(日) 00:08:17.73 :2civeijD0
100円200円の僅かな値下げでも買う動機にはなりえる低価格スレだしなw
[sage] 2017/04/23(日) 02:38:52.19 :o3I46tKg0
PHILIPS SHE9100が通勤時の定番になった
[sage] 2017/04/23(日) 08:30:45.58 :7JLOUqoR0
TSUBOMI インピーダンス32Ωだからか知らんけどスマホ直挿しだと音が小さいなw
ヘッドホンアンプ持ってるから別にいいけど
[sage] 2017/04/23(日) 11:19:06.85 :BZ1NZeSD0
フィリップスのナナコのデッドストックが押し入れの奥から出てきた
開けるのなんか怖い
[sage] 2017/04/23(日) 14:30:04.67 :/wUS2xvh0
SE-CH5T好きなんだが全然話題に出ないな
[sage] 2017/04/23(日) 14:36:32.40 :9a958TnO0
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1487747232/
[sage] 2017/04/23(日) 15:09:33.23 :5vgh60m40
このスレに該当する奴で遮音性高いのはどれ?
[sage] 2017/04/23(日) 15:37:16.16 :FEmhW1Hv0
遮音性ならSE112でいいんじゃね
[sage] 2017/04/23(日) 15:50:50.01 :TTeNaHbJ0
zstがamazonでタイムセールになってる
[sage] 2017/04/23(日) 16:19:25.10 :s3utiYEG0

詐欺じゃねーの?
[sage] 2017/04/23(日) 16:30:04.04 :hXYX1gT80

Amazon発送だから大丈夫だべ
[sage] 2017/04/23(日) 19:03:44.00 :LLkk3yXQ0

販売はマケプレじゃん
[sage] 2017/04/23(日) 19:58:13.42 :oul01Mj50
タイムセールしてたところは中華イヤホン販売で有名なところだから大丈夫
あと発送がAmazonならAmazonの倉庫にモノがあるから、販売がどこでも少なくとも届くはず
[sage] 2017/04/23(日) 20:50:24.20 :sHLAqgRi0
住所悪用されるの怖いので、rakutenと尼マケプレは絶対さけるわ
[sage] 2017/04/23(日) 20:58:30.84 :P+7rq5T20
PISTON2はそんな事言っても仕方が無いのでマケプレで買ったけどな
直接中国人相手にするよりマシ
[] 2017/04/24(月) 03:34:52.11 :kwMeln+X0
次から次へとイヤホンが欲しくなってしまう
しかもアイドルでもイヤホンズが好きだし
どうしたらいいの
[sage] 2017/04/24(月) 05:35:08.70 :0YnLPSPa0
イヤホン沼へようこそ
[sage] 2017/04/24(月) 06:34:06.37 :WDnNLJN+0
耳穴を12ケくらい増設しとけw
[sage] 2017/04/24(月) 10:26:55.65 :4lR2iG1/0
側頭部穴だらけやんけ
[sage] 2017/04/24(月) 10:38:29.61 :AtLJJABE0
1万以下ならついつい買えてしまうから、なんとなく買ってしまって後悔することは多々ある。

最近は流石に我慢してる。
[sage] 2017/04/24(月) 10:48:26.71 :5h8VGgsc0
自分も自重するようにはなったけど、ちょっと上の方にある様なIM50が3000円みたいなのに実際に遭遇したら自分を抑えきれる自信が無い。
[sage] 2017/04/24(月) 12:40:18.35 :ZAymOKua0
ストレス解消に衝動で買っちゃうよな
で、こんなもんかぁ〜と数回使ってホコリをかぶる
[sage] 2017/04/24(月) 14:19:37.95 :gg1NPd+N0
今は新機種がほとんど出ない時期なのか、目新しいのが出てこないので最近あまり買ってない
[sage] 2017/04/24(月) 21:19:28.82 :TC+uZhKC0
金色碧は元より明るい音だとか低音の響きが向上してるとか書いてる所あるけど再チューニングしたのかね?
雫も色で音が違うとか言われてるらしいけど似たようなものなのか
[sage] 2017/04/24(月) 21:27:12.88 :2f5TEIPA0

気のせいかエージングの問題だろう
テノーレも黒と白で色が違うとか力説してるガバ耳いるよな
[sage] 2017/04/24(月) 21:28:20.29 :2f5TEIPA0
黒と白で色が違うのは当たり前だアホか俺は
黒と白で音が違うの間違いだった
[sage] 2017/04/24(月) 22:51:43.97 :2kE/uz5Y0

どう見ても違うw
[sage] 2017/04/24(月) 23:05:26.19 :4qqwMmt30

あの真鍮色はちょっと良いかもと思ったけど
オッサンが錆びた汚いイヤホン着けてるようにしか見えないと
思って止めた
[sage] 2017/04/24(月) 23:33:58.13 :kwMeln+X0
イヤホンズ可愛すぎ
ttp://i.imgur.com/EDcU6qc.jpg
[sage] 2017/04/24(月) 23:40:49.96 :AsZwGwEH0

久しぶりに笑った
[sage] 2017/04/24(月) 23:41:08.60 :TC+uZhKC0

いやeイヤやASCIIの記事でベースモデルと音が違うって書いてるから気のせいって事はなさそうよ
どっちがいいのかは知らないけど

ttp://ascii.jp/elem/000/001/473/1473265/
ttp://www.e-earphone.jp/blog/?p=86407
該当記事↑
見た目は前の方が好きかな…
[sage] 2017/04/24(月) 23:56:01.05 :93ha3hlb0
新しく真鍮モデルが出た的な書き方だけど、前から真鍮ではあったような
[sage] 2017/04/24(月) 23:59:23.74 :N5eTScOR0
トランペットとかもシルバーとブラスラッカーだと音が違うって言われてるし、素材の関係かも
チューニングが違うのかもしれないけど
[sage] 2017/04/25(火) 06:07:56.45 :rWrgtSnK0

お前って何でも信じるんだな 
[sage] 2017/04/25(火) 07:34:54.84 :Tw2caZr40
黒と白で色が違うでFA
[sage] 2017/04/25(火) 08:39:31.61 :VYEtcGxh0
イーイヤの露骨すぎる持ち上げにはウンザリ
[] 2017/04/25(火) 12:43:17.60 :5/ZBTmPI0
大陸専門店だからあそこで買い物したくないわ
[sage] 2017/04/25(火) 18:05:41.99 :ZtkRxLoQ0
中華を薦めては嫌われ国内メーカーを薦めては嫌われ
eイヤの嫌われ具合がすごいな
普通に繁盛してそうではあるが
[sage] 2017/04/25(火) 18:10:04.70 :yv1gYL6u0
e嫌はその商品のメリットデメリットハッキリ書いて中立な意見を述べれば良いのに
複数の商品を列挙して片方をsageて片方をageるって薦め方を続けるから参考にならんっていう
age方sage方も極端で露骨ですし
[sage] 2017/04/25(火) 18:15:59.93 :VJ09vYh00
eイヤホンはブログとか商品紹介のテンションについていけない
そのeイヤが強くプッシュしてる碧は結局どうなんだ?
[sage] 2017/04/25(火) 18:43:48.60 :c5s6nPKl0
イヤホンの情報ほしくてTwitterのユーザー検索でとりあえずイヤホンって検索したら上にでてきたからフォローしたな
特に情報こなかった
[sage] 2017/04/25(火) 19:08:39.64 :JJSmOtRn0

パランスめっちゃ良い上に解像感高いよ
ただちゃんと耳奥まで突っ込んで安定させないとクソ音になる(入り口で止めると低音スカスカ)
だから俺は基本イヤピMだけど碧だけはS使ってる
[sage] 2017/04/25(火) 19:58:15.21 :UI0qg8op0
碧聴きにe☆行ったけど雫の方が全然良かった。上から下まで音に芯があって解像度が揃ってる感じ。
でも展示は碧が入り口正面に山のような在庫で、半端じゃない推し方。
[sage] 2017/04/25(火) 20:02:07.07 :X/N39uSt0
碧はボーカル遠くなかったっけ
試聴してあんまり良かったと思った記憶がない
[sage] 2017/04/25(火) 20:13:05.94 :LA2GYxY/0

むしろ近いぞ
テノーレと比べても近い
[sage] 2017/04/25(火) 20:15:42.16 :8VjCDbwl0
SORAの話になると決まって雫のが良かったニキ湧いてくるのはなんなんだろう
全然傾向違うのに
[sage] 2017/04/25(火) 20:23:47.08 :hmc/zYk50
e嫌でめっちゃ推されてるCo-Donguri、碧、R8と
それらと並ぶくらい売れてるはずなのにあんま触れられないZB-03
[sage] 2017/04/25(火) 20:52:54.92 :ZtkRxLoQ0

ZB-03はユーザーレビューも少ないしeイヤではあんまり売れてないのかも
専売の碧や限定色がある雫と違って尼とかで売ってるからわざわざeイヤで買う人もいないんだろう
[sage] 2017/04/25(火) 22:27:04.44 :HGXC3czR0
Zeroで売れてるのはほとんどがバッソとテノーレ
[sage] 2017/04/25(火) 23:28:23.16 :iU7gTYR60

ランキングでずっとトップ3くらいにいるぞ

尼でCo-Donguriの緑が779円でえぇ…ってなってる
[sage] 2017/04/25(火) 23:34:35.56 :rWrgtSnK0
あなた 騙されるの好きだよね
[sage] 2017/04/25(火) 23:36:35.62 :K05h2cT+0

542円から2910円は今要注意の詐欺だろうね
[sage] 2017/04/26(水) 00:00:52.00 :xkKgJnBD0
いつの間にかmezzoがここの価格帯に降りてきてるんだな
[sage] 2017/04/26(水) 00:29:08.75 :Zq1vewoA0

MEZZOは初期のレビューが芳しくなかったというか価格でもなかなかレビューが付かなくて
あまり値段の変動が少ないゼロにしては異例の値下げの早さだったね

ゼロスレでもこのスレでも発売時は期待はずれとか肩透かしだったといレビューが多かった
ZB-03と比較して影の薄いイメージ
[sage] 2017/04/26(水) 00:34:32.39 :44uDKln70
Co-Donguriだけじゃなく色々とおかしい値段のイヤホン多いな今のamazon
[sage] 2017/04/26(水) 00:44:51.22 :s/6nqF4u0
あなた 騙されるの好きだよね
[sage] 2017/04/26(水) 00:49:27.38 :fe/s18Wj0

6,000円前後の微妙な値段だったからね
この価格帯に入ってきたらまた評価は変わってくるよ
確かRF500もそんな感じだったと思う
[sage] 2017/04/26(水) 00:59:21.49 :+Qjt84MQ0
けっこう前からこのスレの価格帯なのに一向に話題にならないんだよなぁ
[sage] 2017/04/26(水) 01:03:51.21 :NcF0TxAq0
そ&#10088;りゃ「テノーレとバッソの間の、中くらい(MEZZO)に位置します」って売り出して
その実あんな今までのゼロホンから浮きまくったドンシャリ番長じゃ期待外れとか言われるわなと
[sage] 2017/04/26(水) 01:11:06.15 :rICQSHd+0
MEZZOなんて典型的なドンシャリのド素人専用品なのに
なぜかBASSOやTENOREよりも高いという悲劇・・・
[sage] 2017/04/26(水) 01:13:11.09 :3ucWZggh0
BASSOやTENOREって今どき大していいわけじゃないけど、だからと言って完全に置き換える上位互換もないよな
[sage] 2017/04/26(水) 06:47:57.87 :4Z2SmvmN0
>典型的なドンシャリのド素人専用品

玄人は言うことが違うなw
[sage] 2017/04/26(水) 07:14:25.19 :ul1i7a8y0
実際のライブなんて凄まじいドンシャリなのにw
ショボイだけの音をフラットだと思い込んでる玄人さん
[sage] 2017/04/26(水) 07:17:24.19 :bhpPIIZF0
実際のライブのSPは内臓揺らしてナンボみたいなセッティングだもんねw
[sage] 2017/04/26(水) 07:19:35.29 :44uDKln70
ライブがドンシャリどういうことだよ
前にこのスレでドンシャリの意味すら分かってないやつがいたからな
多分上の二名も意味分かってないんだろう
[sage] 2017/04/26(水) 08:55:43.59 :3ucWZggh0
お前らいつもあんなに偉そうに語ってるくせにわからないの?
つまり原音がドンシャリなんだから原音に忠実なフラット=ドンシャリってことだろ

ライブは音量が大きいので聴覚特性上低音が強く感じられる
バランスはそのままで録音した場合、イヤホンで聴くような音量では相対的に低音が少なく聴こえる
ライブ時に近いバランス感覚のまま音量を小さくするには低音を持ち上げてやる必要がある
[sage] 2017/04/26(水) 09:06:19.36 :QpE9E0Rf0
楽しく聴けるって事でドンシャリ派が増えてるけど、個人がイコライズするのは自由
原音とか持ち出さ無い方がいいよ、簡単に言うと「CD音源は製作者の意図した音ろ」
[sage] 2017/04/26(水) 09:45:44.02 :gSYJ4vtC0
原音なんて、楽器からの位置なんかでも聞こえた時のイメージが変わるくらい一定しない物だし
[sage] 2017/04/26(水) 10:41:45.85 :pZw/DC240
フラット傾向派ってのは原音と言うか、の言葉を借りるなら「製作者の意図した音」を尊重したい派って事なんでないのかねえ。

ライブ=ドンシャリとか言っている人が居るけど、それが正しかったとして、そのライブを収録したライブ盤を聴く時にはどうすんのかね?

曰く「ドンシャリ」なライブを収録したライブ盤をドンシャリ傾向の再生環境で聴いたらドンシャリ×更にドンシャリ→超ドンシャリになるんでないかねえ。

「製作者の意図した音」を聴きたけりゃ、自ずとフラット傾向の再生環境がベターな気がするがな。

フラットな音作りの音源を楽しく聴きたけりゃ勿論ドンシャリな再生環境もアリだろうけど。
[sage] 2017/04/26(水) 11:10:11.60 :Jie6sXg20
ライブは空気が震え体の芯からビリビリくる感覚があるからあの音が良いのであって
あの音だけ持ってきても体に響いてこないから不自然さや物足りなさが出る
そういう意味ではCD音源(収録音源)のままで聴くのが音を楽しむという意味では正解なのかもしれん
[sage] 2017/04/26(水) 11:39:35.36 :ul1i7a8y0

この価格帯だとあちら立てればこちら立たずなんだからフラットなんて物は
そもそも無いんだよ
上と下が萎んでるようなのをフラットって呼んでる
[sage] 2017/04/26(水) 12:01:12.60 :Pfn3R1RC0
つまりどういうことだ?
どのイヤホンが最強なのかわかりやすく言ってくれ
[sage] 2017/04/26(水) 12:03:19.25 :tcMu+WvW0
モニターヘッドフォン
[sage] 2017/04/26(水) 12:23:58.63 :vwhj4xwT0

どんなライブも一括ww


マイクしょぼすぎw
[sage] 2017/04/26(水) 16:08:22.46 :aDAH84i90
不毛なドンシャリレスバトルw
でもお前らが聴くのはアニソンだろ?
[sage] 2017/04/26(水) 16:59:19.15 :LcQADRk90
ここはひとつ玄人な さんにお勧めの1本を挙げてもらいましょうよ
[sage] 2017/04/26(水) 18:32:38.94 :s/6nqF4u0
エレコムのEHP-F/CC1000とかいうハイレゾホンが3523円で売ってたからポチった
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HD1MCU4/
ttp://i.imgur.com/0HaOCom.png
[sage] 2017/04/26(水) 19:19:17.08 :7YH9rQtT0
このイヤホンは出来損ないだ、聴けないよ
[sage] 2017/04/26(水) 22:07:51.20 :vge4aDCs0
たのしいかいしゃの真鍮のやつ視聴してみたけど、値段の割になかなか良かった
木の方は聴いてないけど、多分なかなか良いはず
[sage] 2017/04/26(水) 23:19:40.48 :NuuoU/cu0

見た目しょっぼいけど音は良かった
[sage] 2017/04/27(木) 01:14:30.41 :PWUYEv5G0

ハイブリ付けて寝ホンにしてる
寝返りしても丸いから気にならないよ
音もけっこう気に入ってる
[] 2017/04/27(木) 08:11:45.99 :ysv7qvvi0
amazonでマケプレ詐欺なんてのが流行ってるとは知らずに通常の3分の1くらいで売ってた業者に注文してしまった…
評価100%だし住所も名前も表記してるから信用してしまった…
やはり詐欺業者なんだろうか…
個人情報売られて自殺に追い込まれそうで怖い…
[sage] 2017/04/27(木) 08:26:53.28 :Qka2UFir0

おめでとう
次の踏み台は君だ
[sage] 2017/04/27(木) 08:42:22.32 :nOg6CloU0
尼騒動もいつになったら落ち着くんだろね
amazon発送でもなんか安心して使えないよ
[sage] 2017/04/27(木) 09:07:09.16 :n+sZis8K0

商品届かなかったら100%詐欺だね
[] 2017/04/27(木) 09:15:04.44 :ysv7qvvi0
業者代表の名前で検索したらこんなスレ出たし…

†書き込まれた相手に天罰がくだるスレ102†
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ187
憎しみを込めて呪うスレッド 85呪殺目

マジでなんなんエスエヌオンラインストアって業者……
どんだけ恨み買ってんだよ……
一睡も出来ん……
[sage] 2017/04/27(木) 10:06:48.33 :TNjrTQe80
運が悪いと住所氏名など個人情報悪用されて大変なことになるぞ
引っ越すか祈れ
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493224103/22
[sage] 2017/04/27(木) 11:38:02.21 :xAxN91Uf0
このスレが通販を是としないのは詐欺や偽物が横行してるからだよな
そんなのは中華スレでやってほしいものだわ
[sage] 2017/04/27(木) 12:19:13.82 :/gKReNEH0

キングオブトーフメンタルだなwwww
低価格イヤホン如きで一睡もできないなんてw
車買う時とか求心を口内にスタンバイさせとけよ
[] 2017/04/27(木) 12:42:59.09 :MhXb5lW70
final、高音質&シンプルの定番を目指した約5,000円のイヤフォン「Eシリーズ」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057157.html

予想価格はステンレス筐体の「E3000」が5,480円前後(税込)、
アルミ筐体の「E2000」が4,380円前後(税込)。
[sage] 2017/04/27(木) 13:15:02.39 :AhtgPEkL0
とくにイヤホンについてはガワだけ似せて中身は別物のみたいなのが横行してて音は完全に別物だったりするけど正規品と聴き比べないとわからないもんな
よくわからないやつは手を出さないのが無難
[sage] 2017/04/27(木) 13:18:16.44 :KVmWdsZk0
通販を是としないというより、「一定以上評価を受けたメーカーで一般量販店にも並ぶ商品」ではない物を是としない感じやないけ
[sage] 2017/04/27(木) 13:19:35.59 :KVmWdsZk0
問屋の商品みたいに完全に地雷を踏み抜く覚悟でトライする製品もあるが
これはまぁ特異な例だろうし皆もその辺は分かった上で書いてる筈
[sage] 2017/04/27(木) 14:33:04.69 :RY3mvXtq0

でも、この業者尼にアカ削除されたんじゃないか? 完全AUTOじゃね?
[sage] 2017/04/27(木) 15:21:28.25 :O3QnWX1n0

これだよな
別に通販自体がダメとかいうスレじゃない(スレの流れ的には)
[sage] 2017/04/27(木) 15:40:44.09 :PRRRtuUz0

公式のパッケージにはハイレゾロゴついてるけど
説明にはハイレゾのハの字どころか再生帯域にはノータッチなんだな
なぜ
[] 2017/04/27(木) 15:56:37.82 :GdK+8JL90
完全OUTと言いたかったのか。
[sage] 2017/04/27(木) 16:04:25.76 :1RuFZ1up0

良さそうだけど背面の穴見ると音漏れが気になるな
[sage] 2017/04/27(木) 17:07:59.00 :AXlbnGfC0
金のソラ買ってみたけど評判通り良い音
と思いきや一瞬だけ右耳が静寂に包まれた
今は何事もなかったかのように鳴らしてるけど、eイヤ持っていったら対応してくれるかな
[sage] 2017/04/27(木) 18:02:27.08 :+pZOnQJB0

ひょっとしてイヤホンは正常で、耳の方が。。。
[sage] 2017/04/27(木) 18:43:44.37 :AOCVlYIk0
SORAは普通のD型のようにダクト穴開ければ
内部の湿気問題解決するんじゃなかろうか?
閉塞感も減ると思うんだけど
[sage] 2017/04/27(木) 18:44:40.75 :xdWXtSYI0
今日は外がやけに静かだ のコピペを思い出した
[sage] 2017/04/27(木) 18:45:13.74 :sYaATjjv0
SHURE「おっ?そうだな」
[sage] 2017/04/27(木) 18:46:43.19 :bYgczUfN0
音質にこだわりすぎると神経リケーブルしたいとか思うようになりそうで怖い
[sage] 2017/04/27(木) 19:17:20.94 :PRRRtuUz0

碧は空気孔ない(はず)だから、たぶんそれによる耳の中の気圧の変化からそうなるんだと思う
要はイヤホンに起因するけどおかしくなったのは耳だからある意味も間違ってないwww
まぁ仕様なんだろう

ただ最近eイヤ店員がツイで碧の空気孔が&#12316;とか言ってたからもしかしたら俺の盛大な勘違いかも
[sage] 2017/04/27(木) 19:37:37.65 :CtX0gnuQ0

別のイヤホンで同じような症状で2日くらい経ったら再発した事があって
メーカーに連絡したらすぐに新品送ってくれた事があったわ
早めに連絡した方がいいと思う


ロゴの上にポートあるような
ttps://pbs.twimg.com/media/C96cU_eVoAAVAmQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C96cW5DUIAEAWjZ.jpg
[sage] 2017/04/27(木) 20:47:22.29 :AOCVlYIk0
>ロゴの上にポートあるような
ゴミやろ?
ゴ………
………

穴やった
こんな小さい穴初めてや
[sage] 2017/04/27(木) 20:58:16.92 :QQ6a/pjr0

これ気になるな 誰か人柱たのみます
[sage] 2017/04/27(木) 21:09:01.76 :AXlbnGfC0
イヤホンの構造とかは詳しくないけど、確かにロゴの上に小さな穴があるわ。何か凄いな。
レシート曰く2週間までは初期不良で返品or交換対応になるらしいから土曜にでもeイヤに連絡してみる。
症状について確認するって書いてあるけど、その場で症状出なかったら交換してくれないのかな。
とりあえず耳がおかしくなった訳じゃないと願いたいw
[sage] 2017/04/27(木) 21:41:04.95 :Q8F2MNAF0

すでにポタフェスで聴いた人のレビューがtwitterにチラホラ
[sage] 2017/04/27(木) 21:57:11.88 :syM4jkDM0

なんかキモい
[] 2017/04/28(金) 00:00:30.89 :uXS1CHnU0
マケプレの低価格詐欺業者続発の恩恵か、amazonの自動値下げプログラムが働いて
名機HA-FX3Xがamazon発送史上最安の1700円になってたな
流石に6年前の名機でも1700円なら買うべきだったか
[sage] 2017/04/28(金) 01:12:36.34 :wT8XfDHl0
SHE3800のケーブルなんとかならんかね
ゴムみたいでクセ強いしタッチノイズひどいし…
安かったから買ったけど値段の割に音良いのにすごく残念
[sage] 2017/04/28(金) 02:04:36.21 :s3tntGy30
HJE150みたいな楕円形のイヤーピースって他に採用してるのある?
フィット感最高だからあれ以外付けられなくなった
[sage] 2017/04/28(金) 03:33:50.15 :C2mKGgjH0
なんかカワイイな
[sage] 2017/04/28(金) 06:27:20.03 :6+JR8Zr80
[sage] 2017/04/28(金) 10:41:27.97 :a2/Ze66j0
マクセルのRF500や高級品のRF550が楕円ポート
最近のは知らん
[sage] 2017/04/28(金) 11:11:45.41 :uOg7BYt30
HJE150ってイヤーピース自体は楕円じゃなくね?
[sage] 2017/04/28(金) 12:28:48.69 :6+JR8Zr80
エレコムのEHP-CC1000届いた

低音弱めで中高音モリモリな音質だな
[sage] 2017/04/28(金) 12:43:21.51 :6+JR8Zr80
パッケージ見たらフラット志向な音質的な事が書いてあるな なるほど、これがフラット音質か
ttp://i.imgur.com/H0bkump.jpg
[sage] 2017/04/28(金) 13:03:22.14 :8Tu+rUcY0
イヤホンは他人の耳で鳴っているのと同じ音が自分の耳でも鳴っているとは限らない
少なくとも低音が最も出るセッティングを探してから、いつも使ってるイヤホンと比較してもらえると参考になると思う
[sage] 2017/04/28(金) 13:05:03.10 :6+JR8Zr80
何でイコライザーを弄らないといけないの?w
[sage] 2017/04/28(金) 13:11:22.94 :8Tu+rUcY0
こういう場合はイヤピースとの組み合わせと耳への着け方がセッティングだと思う
[sage] 2017/04/28(金) 13:28:17.61 :6+JR8Zr80
ウザそうだから無視しとこ
[sage] 2017/04/28(金) 14:01:25.22 :koFlrRZK0
いややはり引っ越しによる電力会社のチョイスが肝要
[sage] 2017/04/28(金) 14:11:59.53 :rOSdUoju0
コンセントのAC電源そのまま使ってる時点で論外
こだわるやつはバッテリーのメーカーから
[sage] 2017/04/28(金) 14:35:46.22 :nnLG5qx90
そういやオーディオマニアってモノに対してはうるさいけど
自分の性能に対してはどう向き合ってるんだろうな?
俺は定期的に耳掃除してるけど
自分じゃ届かない耳奥に巨大な耳垢が詰まっていて
正しい音で聴けてないんじゃないかというパラノイアに襲われている
[sage] 2017/04/28(金) 14:47:21.59 :rRD+nsGI0
耳鼻科に行って耳掃除して貰えばいいんよ
聞こえが悪い気がするって言えば掃除して診てくれるよ
[sage] 2017/04/28(金) 14:48:31.97 :Sx6Qylmy0
eイヤスタッフがチューニングした“高コスパ”な1000円イヤホン
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201704/28/41075.html
ALPEX HSE-A1000
5月7日発売

> eイヤホンおよびCCC AIRがTSUTAYAに提供するデジタル物販売り場の専売品シリーズ。
> eイヤホンでの5,000円以下の売れ筋モデルをリファレンスに、
> スタッフが製造現場やエンジニアと連携してチューニングを繰り返し、
> 低価格ながらコストパフォーマンスの高いモデルを目指したという。

ALPEXってツタヤに置いてる安いイヤホンだよな
どこでも買えるわりに評判を聞いたことがない
[sage] 2017/04/28(金) 17:20:08.01 :CotOEbpE0
RP-HDE3もそろそろこのスレ圏内か
[sage] 2017/04/28(金) 17:21:05.35 :MIZv+B990

何回かここに書いた記憶はある
[Sage] 2017/04/28(金) 20:22:26.83 :G2ya7BsY0

わりと期待してる
背面ポートが大きくて音の抜けが良さそうなのと16Ω100dBという仕様が個人的に嬉しい
最近の低価格ハイレゾは105dB以上のイヤホンが多くて困ってる
[sage] 2017/04/28(金) 21:23:00.61 :n5VpVf/P0
finalの新機種、なんかイヤピがspinfitみたいになる機構あるみたいだな
[sage] 2017/04/28(金) 22:45:09.64 :6+JR8Zr80
EHP-CC1000 迫力があって良いな 
低音は音源次第って感じだわ
[sage] 2017/04/28(金) 23:01:48.74 :rOSdUoju0

感度高いとなにか問題あるのか?
[sage] 2017/04/28(金) 23:32:54.02 :n5VpVf/P0
HP-NEH31って売れてないのか知らんけどeイヤのセールで毎回見るし、今価格見たら4000円ちょいにまで値下げされてるな
[] 2017/04/28(金) 23:51:38.70 :Sx6Qylmy0

ベースの機種はこれか
AHP-337
ttp://www.alpex-web.com/products/?id=1327027048-756318

2012年発売だからずいぶん古いな
カナルを使い慣れてないレビューが多いみたいで音質はよく分からない
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0088LFM9C/

ドライバは改良してるんだろうけど、
イヤピはペラペラのままっぽい
[sage] 2017/04/29(土) 00:46:05.68 :5j8w0CSf0

情報ありがとう
[sage] 2017/04/29(土) 02:28:04.37 :cco1muoQ0
iPhone標準のEarpodsって結構良くない?
いろんなイヤホン試したあと久々に使ってみたら、解像度が高くないのと高音が抑えめなこと以外は分離感、バランスともこの価格帯では最高に近いんじゃないかと思えてきた
[sage] 2017/04/29(土) 08:53:38.50 :jygSW/iA0

良い方だと思うよ
遮音性音漏れガバガバで耳からも外れやすいから使おうとは思わないけど
[sage] 2017/04/29(土) 11:35:51.25 :ffHHALWh0
earpodsは音漏れがな
[sage] 2017/04/29(土) 11:39:29.51 :1+LjHTO50
ttp://i.imgur.com/A7bwovG.jpg
[sage] 2017/04/29(土) 11:43:41.94 :YHva0ceL0

チンアナゴと化したAirPods先輩
[sage] 2017/04/29(土) 13:24:59.40 :7sMVr9zq0
緑にしたら山菜取りw
[sage] 2017/04/29(土) 14:21:04.53 :6GRTPn5i0

解像度が低いので音場が狭い
[sage] 2017/04/29(土) 14:34:10.36 :A6U4aXDj0
解像度の高低と音場の広さは関係無いだろ
[sage] 2017/04/29(土) 14:34:59.28 :Ge+M9ApV0
音場ってなんだ
お前ら難しい用語使いすぎ
[sage] 2017/04/29(土) 14:42:12.98 :CN71a2y20
歌広場的な
[sage] 2017/04/29(土) 14:58:20.71 :r9Dv2W+60
店が小汚いので料理がまずい的な
[sage] 2017/04/29(土) 15:24:32.31 :6GRTPn5i0
>> 696
完全に関係がないわけではないと思う
Earpodsは解像度が低すぎて細かな音の再現性が低いため
左右のステレオ感がなくてモノラルみたいに聴こえる
[sage] 2017/04/29(土) 15:40:23.86 :mFW8ZqUb0
正確には音場”感”か
[sage] 2017/04/29(土) 15:57:26.48 :fxlOWszf0

感度が高いと機器のホワイトノイズを拾いやすくなってしまう
あと駆動力のあるアンプに繋げると音量調整がシビアになる
[sage] 2017/04/29(土) 17:03:15.24 :Ge+M9ApV0

それ自分で確かめたうえで言ってる?
インピーダンスとごっちゃになってないか
[sage] 2017/04/29(土) 18:20:15.94 :I58KUJe+0
くだらんね
[sage] 2017/04/29(土) 18:48:16.10 :fxlOWszf0

インピーダンスが高いほどノイズを拾いやすくなるのは当然だけど
感度も上がるとノイズを拾いやすくなるよ?

まあ正確にはインピーダンスが高くて感度が高いとノイズに弱いと言った方が正しいのかも
インピーダンスが120Ωくらいあって感度が130dBくらいあるイヤホンの場合にノイズがどうなるのかは知らないから
[sage] 2017/04/29(土) 19:21:51.24 :o2EavIZm0
アンプ以降のノイズ拾ってS/N下がるという理屈はわかるんだが、今時そんなノイジーな環境ってあるのか?
ノイズが気になるやつの視聴環境を教えてほしい
[sage] 2017/04/29(土) 19:24:39.90 :xqWVVKRz0
ぺリアz3とスレチa16使ってるけどどっちもそこそこホワイトノイズあるな
[sage] 2017/04/29(土) 19:25:58.42 :xqWVVKRz0
↑別にスレチでもないか NW-A16な
MDR-EX450がホワイトノイズ拾いまくりで結構辛かったわ(ちなみにソニー信者ではないです)
[sage] 2017/04/29(土) 19:31:13.29 :o2EavIZm0
EX450は16Ωの106dB/mWなんだな
そのときの本体ボリュームはどれくらいにしてた?
[sage] 2017/04/29(土) 19:39:44.73 :vH0SPXy90
SHEって91か97だったら総合的に見てどっちの方が良い?
[sage] 2017/04/29(土) 19:45:11.23 :o2EavIZm0

方向性が違うから人による
[sage] 2017/04/29(土) 19:55:23.08 :i5YQKvGP0

チョニーの技術不足
今時ホワイトノイズとかPCのオンボでも無いわ
[sage] 2017/04/29(土) 20:10:24.80 :NTWflvCY0

基本はぺリアだと下から2番目 ウォークマンだと3
[sage] 2017/04/29(土) 20:54:17.22 :kXXI0l+r0
E2000 E3000は音量を取りにくいみたいだな
あと音漏れもあるみたい
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000132534/
> 筐体背面からの音漏れは致し方ない所ですが、音質の魅力がそれを上回ります。
> スペック以上に音量が取り難いので、普段よりも音量はがっつり上げました。

finalのダイレクトショップで買うと30日間返金可能
ttp://final-audio-design-directshop.com/fs/final/c/e-serise

返品されたものは再生品として新品とは別に販売
ttp://final-audio-design-directshop.com/guide_30days.html
> 厳格な基準をクリアしたもののみ再生品として販売いたします。
> 返品頂いた商品を新品として再販売することはございません。
[sage] 2017/04/29(土) 21:03:21.05 :pGYge0pY0
内側の開口部にフィルター+さらにステンレス製メッシュ(←ご指摘の背面のプツプツです)を外側に設けた二重構造になっています。Adagio IIIにもう1層メッシュを設けたような構造ですので、Adagio IIIよりも音漏れは格段に改善しています!ご安心ください☆
ttps://twitter.com/final_staff/status/857413702961647616

って言ってるけど音漏れどんなもんなんだろう
[sage] 2017/04/29(土) 21:05:38.68 :NTWflvCY0
取り会えずe2000試聴無しでポチるつもりなので届いたら多少はレビューできると思います
まぁ祭とか試聴した人のレビューがもう既にあるかも知れませんが
[sage] 2017/04/29(土) 21:10:41.84 :1+LjHTO50
EHP-CC1000とZB-03で間に合ってるのでいりません
[sage] 2017/04/29(土) 21:16:02.05 :vH0SPXy90

そうなのか、素人丸出しですまん
メタル系聞くならどっち?
[sage] 2017/04/30(日) 06:25:41.95 :9PAHcHtb0
パソコン工房のie001が色によって値段が違うんだが中身は同じだよな?
[sage] 2017/04/30(日) 06:47:00.12 :PTxN+k7p0

どっちも相応しくないけどしいて言うなら97
[sage] 2017/04/30(日) 16:18:15.16 :2qgXfkKm0
KINERA聴いたが、BAとDのつながりが自然でいいな
ライバルはKZ ZSTってところか
[sage] 2017/04/30(日) 17:21:30.10 :aLE3oe/p0
>インピーダンスが高いほどノイズを拾いやすくなるのは当然だけど
>まあ正確にはインピーダンスが高くて感度が高いとノイズに弱いと言った方が正しいのかも
インピーダンスが「低い」ほどノイズを拾いやすくなる
インピーダンスが「低くて」感度が高いとノイズに弱い
の間違いだね
インピーダンスが「高く」て感度が「高い」とノイズに弱いってなんじゃい

実際は書かれてる仕様よりも音量が取りやすかったり(その分ノイズも大きい)
取りにくかったりするから聴いてみるまでは何ともいえないけどね
[sage] 2017/04/30(日) 18:06:26.71 :kUOO5eib0
お前らの言ってるノイズってなんのこと?
トラックのバッグラウンドなら音量上げれば一緒に大きくなるからインピーダンスやら感度関係ないと思うんだが
どうすればノイズって実感できるのか知りたい
[sage] 2017/04/30(日) 18:11:58.37 :xK3nlvh20
カセットテープ世代「どうせ、サッー!っていう奴でしょ」
[sage] 2017/04/30(日) 19:02:53.58 :E0NVhM6V0
ホワイトノイズはサー…ってやつ
トラックに元々あるのも同じ
音量上げると大きくなるのも
[sage] 2017/04/30(日) 19:18:53.54 :aLE3oe/p0
一般的には機器に繋げてる状態で聞こえてくるノイズの事かと
曲に元から入ってるノイズや機器の音量設定は関係ない(アンプは別)
[sage] 2017/04/30(日) 20:29:34.07 :ani7htIS0
2000円前後でいいイヤホンどれ?
ボーカルを重視したいかな
ATH-CK330MかMDR-EX150を考えてるけどどっちがおすすめ?xperia xzで聴く
[sage] 2017/04/30(日) 20:43:17.05 :ani7htIS0
できるだけ原音に近くなるのがいいな
[sage] 2017/04/30(日) 21:13:15.94 :dKgCMuvm0

その原音とやらは何で確認するんだ?
[] 2017/04/30(日) 21:19:35.71 :ani7htIS0

イコライザーを強くかけないでフラットな感じ
[] 2017/04/30(日) 21:20:30.09 :ani7htIS0
の返信先間違い
[sage] 2017/04/30(日) 21:24:19.89 :XhqMw8EF0
原音聞いたことあるって凄いね
何処で聞いたの?
[sage] 2017/04/30(日) 21:25:13.12 :9bquCUjS0

オーテクは高音きつめなのが多いからソニーの方が無難じゃね
[sage] 2017/04/30(日) 21:35:27.18 :YqGz9/mn0
前にCK330M使ってたけどEX150よりは良いぞ
EX150に比べて低音はあんま出ない気がするけど上は良く出るよ
[sage] 2017/04/30(日) 21:48:03.46 :mQ6M1XWr0

レコーディングスタジオで聴いたよ
[sage] 2017/04/30(日) 21:49:40.75 :/CvxSBmE0
2000円程度の激安ゴミイヤホンで原音語り(笑)
[sage] 2017/04/30(日) 21:53:26.84 :XhqMw8EF0

すごいね
そんならこんな安物イヤホン使ってないでスタジオの機材揃えたほうが早くね?
[sage] 2017/04/30(日) 21:54:17.64 :n3S3PsJk0

SONYのNC31オススメ
メルカリやヤフオクでの相場は2000円前後
本当はもう少し出してSONYのXB50買うのをオススメする
[sage] 2017/04/30(日) 22:05:05.49 :mQ6M1XWr0

残念ながら重たい機材を持って歩けるほどすごくはないし、運んでくれる人を雇う余裕もないので
意地悪せずに教えてほしい
わからないなら仕方ないけど
[sage] 2017/04/30(日) 22:05:28.33 :N/+lihyF0

楽しみ方は人それぞれなんだよ
[sage] 2017/04/30(日) 22:18:11.21 :dKgCMuvm0

Piston Classicがお勧め
[sage] 2017/04/30(日) 22:38:40.50 :ani7htIS0
うーん2000円だとMDR-EX150ぐらいかな
低音重視っぽいからボーカルがくっきり聴こえるかが心配だな
ヘッドホンのATH-TAD300使ってたけどヘッドホンは頭いたくなるからiphone6純正イヤホン使ってるからそれよりは音いいよね
[sage] 2017/04/30(日) 22:47:26.05 :F5Ukoytt0

NC31のノイズキャンセリング機能ってXperia以外では使えないのかな?
5極対応じゃないとダメとかなのかな?
[sage] 2017/04/30(日) 23:41:48.03 :hobpGr3k0
イヤホン沼の入り口へようこそ
[sage] 2017/04/30(日) 23:49:53.70 :u/W75lS50
尼のマケプレ詐欺がとうとうガルボメッツォにまで及んだな
[sage] 2017/05/01(月) 00:02:31.70 :8Rkg1p7w0
イチイチまともな業者調べたり評価確認したり面倒くさすぎるよな
amazon本当に終わってる、杜撰過ぎる
[sage] 2017/05/01(月) 00:45:13.26 :NFN8/8Gn0
2kだとSE-1000ってどうなん
気が向いたら買おうと思って気が向かないので買ってない
[sage] 2017/05/01(月) 02:06:05.68 :ANJMzZU00
ttp://http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4560156041884">ttp://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4560156041884
「アルミニウム切削ボディ 原音に迫るリアルサウンド」
って・・・2kでも原音って言葉平然と使ってるし
そりゃ [sage] 2017/05/01(月) 03:25:09.48 :fURPF5nQ0
まぁヒヨコの刷り込みみたいなもんだろ

原音語るなら最低でも3万オーバーかと
[sage] 2017/05/01(月) 05:21:35.30 :7A4Rp4Bc0
原音が何なのか知らないけどこれ おすすめ
ttp://i.imgur.com/H0bkump.jpg
[sage] 2017/05/01(月) 06:29:12.23 :8ryaA2P80
前方後円墳かな
[sage] 2017/05/01(月) 08:10:26.03 :wNL+/AxE0
何故フラットが好まれてドンシャリは嫌われるのだろうか…どっちも良いだろ
[sage] 2017/05/01(月) 08:14:45.79 :ybIqx77I0

      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ
    / :::::   i
   / :::::   ゙、
   ,i ::::::     `ー-、
   | ::::          i
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
[sage] 2017/05/01(月) 08:56:19.64 :yOlMk3el0
鳩サブレーかな
[sage] 2017/05/01(月) 09:41:12.97 :w9oZBWBE0

評論家の受け売りだろ
[sage] 2017/05/01(月) 10:18:51.43 :Lui/EDoQ0

日本はロリコン比率高いし
胸と一緒でぺったんこが好きなんじゃないか?
ドンシャリって響きが巨乳っぽいし
[sage] 2017/05/01(月) 11:30:54.87 :1o4wf76D0

言うほど評論家ってフラットフラット言ってるか?
[sage] 2017/05/01(月) 11:33:15.60 :V5AlQS3a0
鳩かまぼこ
[] 2017/05/01(月) 13:06:30.85 :Gtq0xlp50

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0056438EU/ref=pd_aw_sim_sbs_23_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=C35P849KD5SK590JR89H&dpPl=1&dpID=71%2Bad8SWjsL
[sage] 2017/05/01(月) 13:08:01.98 :ybIqx77I0
無音状態はフラット
音楽をきかないのが通
[sage] 2017/05/01(月) 13:18:01.84 :qxBEFtBw0

ところがそうでもない
吸収や共鳴の結果、イヤホンつけてると無音でもノイズに色がつく
[sage] 2017/05/01(月) 13:31:48.11 :4KPFLjPr0
フラットスリー

トルシエジャポン
[sage] 2017/05/01(月) 14:25:56.56 :we+Nyjv/0

逆だろ
[sage] 2017/05/01(月) 14:29:57.00 :dNejoPU00
世間一般やプロの世界ではいかに音楽的なバランスにするかを頑張ってるけど、このスレだけは逆行していてフラット至上主義だからな
音楽聞かずに音を聞くオタクにありがちな症状だろ
[sage] 2017/05/01(月) 14:38:47.24 :IfRza3PT0
いろんな音楽を聴く以上ベストなのはフラットでしょう
[sage] 2017/05/01(月) 14:46:28.12 :BaAv+lKX0
低価格イヤホンスレで何言ってるのか
[sage] 2017/05/01(月) 14:51:25.38 :dNejoPU00
いろんな音楽って言ってもどうせリズムとベースとハーモニーとメロディーで作られた伝統的なものばかりでしょ
周波数計算して作りましたみたいな現代音楽じゃない限りバランスなんか関係ないよ
聞く側は同じ人間なんだから、心地よいと感じる音は自然と収束してくるよ

特定のトラックで聴き味が悪いならそれはミックスした人が下手なだけで、イコライザで吸収すべき問題じゃない
[sage] 2017/05/01(月) 14:58:22.77 :B4ad0E8H0
色々使った後、耳をリセットさせるのに1本あればいいかも
この価格帯だとIX3000かな
[sage] 2017/05/01(月) 15:03:10.80 :eRsZbZHG0

なんか偉そうに言ってる風だけど
>世間一般やプロの世界ではいかに音楽的なバランスにするかを頑張ってる
ってのはどの辺の話かな?CDとか音源の音作り?DAPの音作り?イヤホンの音作り?再生時のイコライザーでの音作り?
それぞれが勝手に音楽的バランスを作ってると収拾つかんだろw
[sage] 2017/05/01(月) 15:17:55.86 :dNejoPU00

それぞれが相互に影響を与えあいながら全体として目指してる
誰かが統一された意思でやってるわけじゃないからその意味で収拾つかないと言ってもいいと思う
最近はやりのハイレゾ()は足並み揃えようとした結果
イヤホンはそのとき主流の音楽を主流の録音して主流の環境で再生したときに主流の人の耳に合うことを目指して開発されるし、他の部分も同様だろ

「自分で録音して自分でチューンした再生環境だからフラットのスピーカーがいい」という話ならわかるけど、原音も知らない奴がフラットを望むのはただの変わったやつの趣味でしかないよ
[sage] 2017/05/01(月) 15:31:33.04 :rzCxBiHG0
不毛な争いしてんなこいつら
[sage] 2017/05/01(月) 15:34:10.69 :AGjZrlvN0
自分が全て正しいって思ってるやつらだから
[sage] 2017/05/01(月) 15:41:05.32 :eRsZbZHG0

原音を知ってますアッピールはどうでもいいけど、言ってる事がバラバラじゃんバランスなんか関係無いとか
フラット至上主義では無いけれど、俺は素人だから再生機器での音作りはして欲しくない派だよイヤホンもね
現実の生の音は一部しか知らないからね
イヤホンは1番めはフラットから入って、基準になるような感覚を持たないと何が正しいかとか考えて不安だよ
そんで正解は無いんだと判ってから、2番め以降でより楽しく聴くために音楽性の高いのを探すのが良いと思う
[sage] 2017/05/01(月) 15:58:58.77 :J3ZNNzQd0
お前らコテ付けろや

NG入れっから
[] 2017/05/01(月) 16:14:18.34 :Gtq0xlp50
なんかいろいろ使ってるうちに、このイヤホンの音いいわってなる その日の気分や聞きたい曲によっても違う
自分が心地いい時間を、自分で探し出せばいい
音質厨に陥るのはフォースの暗黒面に堕ちるようなもん
[sage] 2017/05/01(月) 16:14:47.69 :ANJMzZU00
ほんと、もっふもふ大好き倶楽部はよそで
[sage] 2017/05/01(月) 16:57:00.96 :CT9Yel710
で、フラットなイヤホンってのはどれなんだ?
低音を上げたりコンプかけたのをキャンセルするような特性のイヤホンなんかあるのか
[sage] 2017/05/01(月) 17:01:03.43 :P3Jhr29g0
ふらっと立ち寄った量販店で衝動買い出来る価格帯だわな
[sage] 2017/05/01(月) 17:44:36.81 :W+XBiDIp0
お前らって偉そうなくせに役立つことはなにひとつ言えないのな
[sage] 2017/05/01(月) 18:07:43.46 :VPVGA0Kq0
IX1000かテノーレでええやん
[sage] 2017/05/01(月) 18:40:27.99 :qLgfYVFF0
JVC HA-FX12とJVC HP-F140はどっちがおすすめですか?
[sage] 2017/05/01(月) 19:16:06.28 :whTKT7r+0
耳に合う方
[] 2017/05/01(月) 19:23:56.07 :Gtq0xlp50
フラット立ち寄った店で…って書こうと思ったらもうあったし
[sage] 2017/05/01(月) 19:34:57.87 :pUpYVnpK0
糞スレだな
[sage] 2017/05/01(月) 20:06:38.43 :fuxyBent0

頭大丈夫?
[sage] 2017/05/01(月) 20:53:10.57 :U841AO/c0
SHURE SE112
[sage] 2017/05/01(月) 21:02:34.62 :P3Jhr29g0

穴の中に入れたいならfx12入れたくないならf140
[sage] 2017/05/01(月) 21:09:05.27 :CA10Yzt60

FLATAUDIOのthe FLATがフラットだったよ
[sage] 2017/05/01(月) 21:13:46.73 :fs1WygJE0
外が工事中とかアイドリング放置な車が五月蝿い時にだけ使いたいんだけど
~2千円くらいで何か良いの無いかな?にあるRP-HJE150ってのでOK?

用途は室内PCでノベルゲーや演劇動画やニュース等
喋ってる系の物がきちんと聞き取れる物が欲しい
[sage] 2017/05/01(月) 21:23:34.08 :6SLoRV680
フラットは正義。つまりそういうことだ。
[sage] 2017/05/01(月) 21:59:07.86 :qLgfYVFF0

音質的には変わらないですか?
[sage] 2017/05/01(月) 22:43:26.18 :rV2h68NA0
IE300Hの青色出たけどIE300H自体のここでの評判ってどんなもんなの?
碧とかに比べるとなかなかレビュー見かけないからわからない
[sage] 2017/05/01(月) 22:46:25.05 :qxBEFtBw0
クラシックにおすすめのイヤホンある?
コントラバスがちゃんと聞こえるとうれしい
[sage] 2017/05/01(月) 23:03:30.64 :w3jjscA10
SE5000HR
[] 2017/05/01(月) 23:15:01.03 :gU8E/97i0
ケンウッドのHA-FX3Xが壊れないから3年使ってるんですけど、
コレに変えたら感動する って高音質イヤホンありますか?
予算な10000万円くらいで
パイオニアSE-CH9TかZERO AUDIO ZERO BASS ZB-03が良さげやな思うてるんですけど
[sage] 2017/05/01(月) 23:19:59.56 :YnjhhZAh0
スレチだし驚きの高予算だな
SE-CH9T
E700M
HA-FXT200
MA750
N20
あたりを1万台ほど買えばいいんじゃなかろうか
[sage] 2017/05/01(月) 23:22:32.99 :8f7FXY1+0
世界一高価なイヤホンっていくらぐらいなんだろ。。。
[sage] 2017/05/02(火) 00:07:55.01 :TEXDwgG90

価格.comだと30万円切ってるから、意外に安い
[sage] 2017/05/02(火) 00:14:19.67 :tJkDQmrH0
カスタムだとどんなもんかなあ
[sage] 2017/05/02(火) 00:20:19.30 :sQ5IIrZS0
Amazonだと、9,999,999円の中古2台
Flat-4 楓弐型 バランス
ttp://amazon.jp/dp/B01HKEV8K4
QUALIA MDR-EXQ1
ttp://amazon.jp/dp/B0036AK5OW

ネタ抜きだと、オーバーヘッドのHE-1が600万円
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=64050/
[sage] 2017/05/02(火) 01:24:49.88 :uBza3Ve80
SE-CH5Tってどんな評価?
[sage] 2017/05/02(火) 01:30:58.68 :GhPqEU2e0

HJE150はやめとけ、音がこもりまくってる
ただ俺はいきなり700円のから4700円のにいっちゃったから
2000円のはわからんわスマンな
[sage] 2017/05/02(火) 02:45:42.74 :yfWtf7bg0

RP-HJE120にしたら?アメリカで売行きNo1のイヤホンで俺も持っているが音質は保証する
ttps://www.amazon.co.jp//dp/B003EM800S/ref=sr_1_4
580円でアマゾン発送だから詐欺は大丈夫だろう
[sage] 2017/05/02(火) 08:42:31.79 :/Y0qHSwv0

2,000円ならソフバンSE1000かPC工房IE002でおk
[sage] 2017/05/02(火) 09:27:09.37 :hsn6PVRX0

ソフバンはチョンだし、PC工房は白色しか無いし
[sage] 2017/05/02(火) 09:37:47.24 :aTY9tql80
俺も150は勧めないなあ
スレチになるが
1000円未満ならKZED2エージング込みのほうがずっといい
[sage] 2017/05/02(火) 09:41:48.95 :5tCcpgYr0

メルカリにIE002の黒が売ってる
[] 2017/05/02(火) 10:16:40.97 :mzBeDWRz0
新品の黒ってもう売ってないのか。
いいイヤホンなんだがな。白を売り切って終売か?
[sage] 2017/05/02(火) 10:34:49.93 :/+d4gLBw0
パソコン工房 IE-002は1685円で、
上海問屋 DN-914266は1999円だね
どちらもベリリウムだし、値段を考えたらいいイヤホンだと思うよ
[sage] 2017/05/02(火) 11:24:18.25 :qarcGJ0G0
そういえば問屋DN-914018ってのもあったな
同じ値段ならDN-914266の方がお勧めだけど
[] 2017/05/02(火) 12:41:43.65 :YgQNytEN0
イヤホン買いたい者だけど店頭で聴いたN20Uが結構気に入ったんだけどこいつの評価ってどう?あとiphoneのリモコン付きでオススメあったら教えて欲しい
[sage] 2017/05/02(火) 12:51:27.06 :snkwQAai0
IM50のワイヤーががダメになってきたからリケーブル含めて色々探してるけど
IM50と傾向が似ていてシフト出来そうな製品で何かオススメはあるかね?
[sage] 2017/05/02(火) 12:53:18.78 :b9maoE1w0
とりあえず一番安いRP-HJE120にしてみて
変えたくなったらお勧めされた他の品買ってみようと思います
皆アドバイスありがとう
[sage] 2017/05/02(火) 14:45:06.24 :opyE3MYz0
KINERA買ったが、ステムがR8並に勃ってるおかげで全然耳にしっくりこないわ・・
[sage] 2017/05/02(火) 15:29:42.07 :ZlLamf2L0

同じ使いまわしシェルのPROfundo focus 01持ってるけど。
俺はSpinFitのSでしっくりきてる。
r8はいくらイヤーピース変えても時間立つと痛くなったけど。
[sage] 2017/05/02(火) 15:45:28.19 :uBza3Ve80

良いものだがスレチだ
こちらでどうぞ
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart24【〜20k】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1492089586/
[sage] 2017/05/02(火) 16:34:56.34 :L2PNwBb20

価格コムでカナル型で の満足度の順位と得点だが、
N20U 48位 4.63/5.00
同価格帯で他にめぼしいのは、
AH-C620R 17位 4.80/5.00
ボリュームコントロール無しだが、
E700M 35位 4.67/5.00
俺は最初と最後を持ってるが比べるとN20Uのキラキラする音の方が好みだな
2番目の音は低音が得意らしいが知らない
ショップで聞き比べてみることだね
[sage] 2017/05/02(火) 16:37:36.28 :L2PNwBb20

あ、確かに価格的にスレチだった
すまん
[sage] 2017/05/02(火) 18:32:15.31 :0jw5Gwzm0

俺の外出時用イヤホン
遮音性も十分
何故かアンチがいる
[sage] 2017/05/02(火) 20:33:24.01 :QiGHc/Ak0

自分もfx3x持ってるけどスレの価格範囲内のお勧めはZB-03かex650かなと思う

聞いたこと無いけどfx77xとかもあるんよね…
こっちの方がアップグレードにはいいんだろうか
[] 2017/05/03(水) 00:23:29.93 :0+nMmPEu0
eイヤへKINERA Bd005E買う気満々で行って試聴したが…
値段也の音は出てると思うが音場狭く量感の薄い音で買わなんだ
音質はZSTのほうが一枚上手だと思う
KINERAに過大な期待を抱いてる方は要試聴
[sage] 2017/05/03(水) 00:44:44.76 :h3rthwow0
ZST紫は買ったけど悪くないが良くも無かった
今はもう使わずにケースにしまってある
なんかあれって持ち上げられ過ぎじゃね…?
[sage] 2017/05/03(水) 01:01:24.59 :F3pDwpL60
で、結局ここでは低価格でナイスなイヤホンは何だと結論出てるんですか?
[sage] 2017/05/03(水) 01:30:20.41 :615qkg2G0
久々に数年前の本スレの主役だったTENORE聴いてみたがやっぱ無難に良いな。
個性的な音のイヤホンも増えたから薄味に感じるが過不足ない感が大変良い。
[sage] 2017/05/03(水) 01:35:55.70 :F8kxlueP0

良くも悪くもないイヤホンに言及するより、良いイヤホンを挙げてくれ
[sage] 2017/05/03(水) 01:57:49.78 :Zm+JsZFG0
Co-Donguriが俺のNo.1
[sage] 2017/05/03(水) 04:55:29.04 :HDZqNoB20

日曜日に中野でZSTオリジナルとリケーブル両方試聴してきたけど確かに目立った良さがわからんかった 今なら2500円ですと言われたけど食指動かず


ちょっと前に試聴した時はイヤピが緩くて音がスカスカで実力わからずだったんだけど日曜に自分のイヤピで試させてもらったらちょっと欲しくなった
[sage] 2017/05/03(水) 06:46:41.74 :qD3Co6aX0
基本に戻ってthe plug
[sage] 2017/05/03(水) 10:05:17.19 :pYxggNsh0

それ当時っからゲテモノじゃないの
MX500でしょ基本なら
[sage] 2017/05/03(水) 10:05:45.38 :pYxggNsh0
あ、ごめん。いま売ってないか
[sage] 2017/05/03(水) 10:16:02.05 :e0D5GKjI0
she8100がめちゃくちゃ好みの音出すから驚いたわ
[sage] 2017/05/03(水) 10:26:54.23 :ih7cb7hp0

なら、いいジャマイカ
[sage] 2017/05/03(水) 10:46:45.21 :RXLXf49j0

KINERAはハイブリッドらしくないというかD型1発っぽい音だね
良く言えばBAとDのつながりが良いってことだけどね
ZSTはいかにもBAが仕事しているって感じの音だけど
つながりはあまり良くないかな
[sage] 2017/05/03(水) 11:02:24.09 :bZlakaoZ0
ch1000はなんだかんだよく使うな
イヤピはspinfitに変えてるが
[sage] 2017/05/03(水) 18:48:38.62 :SCiEl/YI0

Co-Donguri

tubomi

e嫌のヨイショ国内機種三兄弟
e嫌のヨイショ自体は嫌われてるけどこの3つは確かに良い
[sage] 2017/05/03(水) 19:17:36.36 :QgQsonOw0
メジャーメーカー製のを加えると
RP-HDE3
SE-CH5T
TX2
U23
あたりが俺の中では高評価
[sage] 2017/05/03(水) 19:18:42.10 :QgQsonOw0
U23ってなんだAKGのY23の間違い
[sage] 2017/05/03(水) 19:19:53.74 :6nzH0nvU0
AV三姉妹
[sage] 2017/05/03(水) 21:09:27.67 :/lLEx6vc0

店頭の試聴機が良い感じに錆びていたんで真鍮碧買ってしまった
[sage] 2017/05/03(水) 21:17:25.31 :kMaSWZzE0
>e嫌のヨイショ国内機種三兄弟
スタッフレビュー少ないし別にヨイショはしてなくね?
KINERAなんかはいきなり5人もスタッフレビュー付くとかR8といい中国ステマ流石と言える
国内メーカーは殆どスタッフレビュー付かないのにな
[] 2017/05/03(水) 22:20:42.02 :0+nMmPEu0
final E2000聴いてみた
想像以上に小さな筐体 
音量とりにくいのはマジだった普段よりDAPボリューム5〜6レベル上げんと鳴らん
かなりの音漏れ 直近に人がいたら音量に気を使いたい
音は精細で広がりあるfinalらしい良音 低音もよく出て「音漏れ上等!」なら買いかな
でもコレ出したらAdagioU、Vの立場はどうなるん? ディスコンか
[sage] 2017/05/03(水) 23:10:56.67 :8Frep21S0
5000円以下でフラットの奴で一番いいのって何ですか?
she9720ってのはよく聞くんですが
[sage] 2017/05/03(水) 23:14:47.28 :uY7Z0n4N0
フラットってなんだよ…
お前は何を求めてフラットがいいって言ってるんだ
[sage] 2017/05/04(木) 00:07:50.80 :AiB/ORHz0
このブランドだと1000円以下のイヤホンでも間違いないっていうおすすめブランドありますか?
[sage] 2017/05/04(木) 00:09:06.84 :g7za3Cgb0
beatsみたいなケーブルが欲しいんじゃね
[sage] 2017/05/04(木) 00:49:26.93 :7uZDrXjI0

KZ
はいスレチだけど、とても国産は、その値段では全くかなわない
[sage] 2017/05/04(木) 00:54:45.13 ://xW6fMm0
AmazonでKZ ATRを705円で半笑いで買ったけど、音質の良さにひっくり返ったわ…
筐体がIM50そっくりで、装着感も問題ないし
[sage] 2017/05/04(木) 01:02:35.51 :AiB/ORHz0
中国製ですか・・・
大丈夫でしょうか・・・
[sage] 2017/05/04(木) 02:05:02.90 :/gA4zVRH0

中国製だからこそ安くてそれなりの品質の物が欲しいっていうわがままを叶えてくれるんじゃん?
人体への危険度はそうは無いだろうと思うし、
1000円以下でバクチも打てないなら素直に3000円くらいの物を買えばいいし。
それ以上を求めてるとしたらその思考回路についていけない・・・
[sage] 2017/05/04(木) 02:59:44.58 :YzhN4EEb0
つか音の良し悪しなんて絶対分かりそうもないし、ソニーでもパナでもビクターでもオーテクでも
好きなの選んだらいいんじゃないかな
1000円以下の奴もあるでしょ
[sage] 2017/05/04(木) 03:05:04.76 :4DmDeY2B0
kzはほんとか嘘かわからんけど、検品してない(から安い)という噂があるのでハズレ引いても泣かない
つっても700円とか高くて2000円とかだけど
まあ中華はスレチとするとパナのやつが1000円以下ではよく聞く気がする
[sage] 2017/05/04(木) 03:49:26.72 :b/utaxAL0
ひと昔前とは違って今はこのクラスでも明確なハズレはないと思う
パナ、ソニー、オーテク、ビクター、マクセル、フィリップスどこでも最低限はまともな音鳴らしてくれるから見た目と音の好みで選べばいいよ
[sage] 2017/05/04(木) 04:34:25.00 :v9vGigLo0

これ オススメ
ttp://i.imgur.com/H0bkump.jpg
[sage] 2017/05/04(木) 07:01:00.06 :2/NzuSyT0

ブランドではなく製品だけど、中華では低音ホンとして有名なTennmak proと同じ製品が、紫/黄なら980円・黒/青なら1,930円で国内で売ってる。
ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=578068
[sage] 2017/05/04(木) 08:08:28.12 :Ykj+ZQgV0

IX3000お勧め

しかしスレチと認識していながら書くやつはバカなのかね?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら