2ch勢いランキング アーカイブ

低価格でナイスなヘッドホン 91台目


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 18:40:12.73 :AvSDxdNl0
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを扱いterchし合うスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは辺りが宣言してから立てて下さい。

質問スレはこちら
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け72
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1362562529/

※前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 90台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359810335/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 18:46:43.27 :r3ODUO3f0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※要注意人物※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スカトロテクニカさん(略称:スカテクさん)】
愛知県在住のアンチaudio-technica工作員。推定40代独身無職。
その工作手法は極めて陰湿周到であり価格.comに於ける複数アカウント取得によるaudio-technica製品低評価レビュー連続投稿、
2chねるに於いては5年以上に渡りこのスレ及びお勧めヘッドホンスレ等に粘着しアンチコピペを繰り返す。
生業はYahoo!オークションに於ける中古アダルトDVD販売。名前は多数のスカトロ系DVD販売履歴に由来する。

■判明している価格.comアカウント
カカクコムコムカカクコム ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83J%83J%83N%83R%83%80%83R%83%80%83J%83J%83N%83R%83%80&Disp=profile
high1320cross ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=high1320cross&Disp=profile
モバイルモバイル ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83%82%83o%83C%83%8b%83%82%83o%83C%83%8b&Disp=profile
価格. リサーチ ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%89%bf%8ai.+%83%8a%83T%81%5b%83%60&Disp=profile
アドレスブック ttp://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83A%83h%83%8c%83X%83u%83b%83N&Disp=profile

■Yahoo!オークションアカウント
high1320cross
・評価ページ ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=high1320cross
・出品リスト ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/high1320cross
・自己紹介 ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=high1320cross
※価格.comアカウントの一つと同名だった為判明
※出品の発送地域より居住県がバレる

■特徴
・アンチコピペの連続投稿
・レス中に無駄な改行
・多数の「w(ワロス)」、「↑」「>」等の記号、「事実」「寿司」「三流」「社員」「信者」「地雷」「ペットボトル」等の語句を文中頻繁使用

※※※※※※※※※※※※※※※以下このような特徴を持つレスを見かけてもスルーしましょう※※※※※※※※※※※※※※※
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 18:47:17.39 :r3ODUO3f0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:05:08.33 :wUsf043w0

次回からのテンプレ追加に

■よく挙がる機種1(種類、注目度順)

【開放型,オンイヤー】KOSS PORTAPRO
ttp://tascam.jp/product/porta_pro
【開放型,アラウンドイヤー】Superlux HD681
ttp://store.watanabe-mi.jp/products/detail.php?product_id=116
【開放型,アラウンドイヤー】K240MKII
ttp:/www.akg.com/site/products/powerslave,id,1063,pid,1063,nodeid,2,_language,EN,view,specs.html
【開放型,アラウンドイヤー】SONY MDR-MA300
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MA300/
【開放型,アラウンドイヤー】SONY MDR-MA500
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MA500/
【開放型,アラウンドイヤー】beyerdynamic DTX 710
ttp://tascam.jp/product/dtx_710/

【半開放型,アラウンドイヤー小】FOSTEX TH-7BB
ttp://www.fostex.jp/personal/products/TH-7BB
【半開放型,オンイヤー】AKG K420
ttp://www.harman-japan.co.jp/akg/miniphone/k420/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:06:24.89 :wUsf043w0

次回からのテンプレ追加に

■よく挙がる機種2(種類、注目度順)

【密閉型/リスニング?,アラウンドイヤー小】CREATIVE Aurvana Live!
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=438&product=17088
【密閉型/モニター,アラウンドイヤー】SHURE SRH440
ttp://www.shure.co.jp/ja/products/headphones/srh440
【密閉型/リスニング,アラウンドイヤー】DENON AH-D1100
ttp://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=9304a5da-da4f-431b-8254-a93118c0a370&SubId=c75b6c19-575a-4540-967a-78e383a8679c&ProductId=2ee5ab98-0825-4ef2-8f54-4bca9925fec3#.UUrpQf4YYgU
【密閉型/スポーツ,オンイヤー】KOSS PORTAPRO
ttp://tascam.jp/product/sporta_pro/
【密閉型/リスニング,オンイヤー】beyerdynamic DTX 501p
ttp://tascam.jp/product/dtx_501_p/
【密閉型/モニター,アラウンドイヤー】SONY MDR-V6
ttp://store.sony.com/p/DJ-headphones/en/p/MDRV6
【密閉型/モニター,アラウンドイヤー】SONY MDR-7506
ttp://www.sony.jp/pro-audio/products/MDR-7506/
【密閉型/DJ,アラウンドイヤー】audio-technica ATH-PRO500MK2
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1550
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:22:02.23 :okNmYbZ00
hsa100のケーブルが、固くなった!w

なんだよこれー北海道の濡れタオルみたいになってんぞこれー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:24:18.51 :wUsf043w0
以降に注目された機種は安価付けて下に順次追加
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:35:25.00 :r6fxY6iD0
アキバで人気の50円ヘッドホンって、このスレ的にはどのくらいの位置なの?
価格的にはどのくらいのランクに相当?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:52:52.12 :wLpR6eO90

あんま特定の機種だけテンプレにあげるのは嫌だな…
のこれに当てはまるでしょ
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:54:11.35 :wRrxsTIY0
K70ってこのスレ的にはどうですか
友達の家に行った時におじいちゃんが持ってて聞かせてもらったら
なんだかすごくよかったんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 21:54:15.96 :ys17V+j80

SPORTA PROがPORTAPROになっとる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:01:19.87 :d5g8HL5B0

よく質問に挙がる低価格でフラットだと思うヘッドホン

■フラットな機種(価格順)

【密閉型/リスニング,アラウンドイヤー】Pioneer SE-M390
ttp://pioneer.jp/accessory/audio/se_m390.html
【密閉型/モニター,アラウンドイヤー】 SONY MDR-ZX700
ttp:// www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX700/
【密閉型/リスニング,アラウンドイヤー】SENNHEISER HD449
ttp:/www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/706.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:02:53.34 :d5g8HL5B0

チェックありがとう
次回スレ立てする人、修正お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:02:53.80 :Jo96hlw10
K77なら軽くて安い割りに好きな音だから好きだった 長時間仕様だと耳の部分蒸れるかも
ただK70って何か分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:07:52.64 :d5g8HL5B0

未だ誰もレビューしてないと思われるので
良ければレビューして貰えると今後の参考になると思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:09:47.50 :Jo96hlw10
すまん K70って販売終了のやつなんだな
全然K77とは違うから無視してくれ

90年代のものらしいけど手に入れられるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:49:29.53 :DW8kSsM/0

そういうのはもういいんじゃない
注目度順とか何じゃそれって感じだし、
「思う」とかはブログでやればいい

このへんのスレもテンプレで機種名は出してない
ナイスなヘッドホン part130
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361795954/
1万円台のヘッドホン Part36
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/21(木) 22:53:06.65 :LVvYarwf0
audio-technica ATH-PRO500MK2の赤を買おうと思ってるのですが、発色はどんなかんじですか?
メタリックではないですよね? マットな感じですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/21(木) 23:17:06.90 :FbEOmPMj0
                .   ■■■■■■■■
            / 三 o ■           ■
           /三ハ   iiii/O   \    /|   アイゴアイゴアイゴーーーーーー
         //     .. ミ/ o〈 ___.  || __ 〉       
        ( <      /二二二)    ●●  |二二二)
  ( 三    \\     //  川川  /:::::::/   |  川川
   \三     \\ //        /:::::::イ    |       
     \\     )   (_        (:::::::::|    |    
      ヽ_二二二    二二二 ヽ   |)):::ハ    |二 ヽ   
            人 ヽノ   \      |イ⌒ti  /   \\  
      川川 // \ \.  .\  三 \r--'~フノ ヽ   三\ 
     (二二二/    > ) .  .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \   三_)
              // \    |\_  ̄'ブ   > ).       
             ミ/   |  _|__  ゙''''゙゙゙   //         
           ミ/     \__ \     ミ/           
                   / / /   ミ/  
                   // /
                 /(   ̄)
                / / ̄ ̄                 
                | / 
                レ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 01:14:55.62 :amsVf5sB0

うろ覚えだけどピカピカではなかったと思う

記事を信じるならこれ
ttp://www.phileweb.com/at-station/report.php?id=991
> 特にレッドは底光りするマット仕上げが上品で、風合いに安っぽさがない。
> 見る者に威厳さえ感じさせる。フロアで使えばブラックの3倍アピールしそうだ。

威厳とかは感じなかったな

ttp://www.pcdj.jp/athpro500mk2.html
> 個性的なアルマイトマット仕上げ風なメタリックレッド

最終判断は自己責任で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 03:41:56.34 :ZTCnWqoA0
オススメ機種 を挙げてみてください
 ・中高音 重視
 ・オーバーヘッド/密着/耳乗せではない
 ・2k〜6k円

お願いしますー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 04:09:04.43 :ZTCnWqoA0
↑ドンシャリは嫌です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 05:05:25.36 :e35lk8Kf0

日本製品買え臭が半端ないな
どうせなら西洋人に人気のヘッドホン調べてよこせよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 08:29:40.86 :WfJhhdgb0

メーカーで言えば、上から
米台墺日日独日墺
台米日米独日日日

半端ないってケチつけるほどでもないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 09:42:18.86 :lcCsIAQe0
まあ海外物はフッティングに不満が出るからねえ
頭蓋骨の形状自体別物だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 11:06:37.42 :Qlgbqg7z0
頭小さい奴が羨ましいよ
sportaproでも余裕持って着けられるんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 13:30:09.27 :WE4u4Dbv0

俺でかいからsportapro目一杯伸ばしてちょうどいいぜw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 13:31:57.53 :tzAAetil0

Creativeの本拠地は台湾じゃなくてシンガポール
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 14:53:39.94 :EvJ8zfHl0

SHURE SRH240かな
ただ低音はかなり弱い

予算少し足せば440に手が届くけど
ポップス中心なら240で十分
幅広いジャンル聞きますってなら240だと不満がでると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 15:50:09.86 :kmxG82SS0
XBA-1SL使いの俺だが、
久しぶりにXB300引っ張り出して聴いたら、あまりの低音の多さにクセになった。
過去の低音厨だった自分をあざ笑っていたが、これはいい。
低音だけならXB700よりも出ていると思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 15:50:49.29 :amsVf5sB0

> 挙げてみてください
試験みたいだな

> オーバーヘッド/密着/耳乗せではない
たいていのヘッドホンはオーバーヘッド
耳掛けもあることはあるが
「密着」ってなに
(密閉型のことか?)
あと最初「オーバーヘッドでも密着でも耳乗せでもない」に見えた

とりあえず500円足してSRH440
joshinwebでかごに入れて精算進めて、
自動付与のクーポンにチェック入れれば\6480

安いやつで中高音重視ってあまりない
(最初は「迫力がある」音を求める人が多い)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 16:06:46.62 :amsVf5sB0

SRH240はSHUREの中では装着感の良さが取り柄
440じゃなくあえて240を選ぶ人がいても不思議じゃない
価格差がもう少しあればよかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 18:38:45.23 :amsVf5sB0
たまにこういう質問がある
> 921 : 名無しさん┃】【┃Dolby
> 結局この価格帯はどれがベストなんだろうね

音の好みは人それぞれだからベストなんてない、これは確かにそう
だけど質問している人のレベルを考えてみると、
「自分で考えない、試聴にも行かない」人に何を勧めたらベストか、
ということなんじゃないかと

ヘッドホンを選ぶときの条件を考えると、
・迫力のある音が好きか、あっさりした音が好きか、その間か
(ドンシャリ・フラット・弱ドンシャリ)
・1時間以上音楽を聴き続けるか
(本体の重さ・側圧・痛くない音か)
・外の音が入ってきてもいいか
(密閉型・開放型)

全てを無難なほうに考えると、
弱ドンシャリで、本体は軽く、側圧はゆるく、
低音も高音も痛くなく、密閉型
がベストということになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 20:07:38.06 :QMj/gj720
恰好悪いから選択肢には入りませんね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 20:22:05.04 :KITWLkho0
売れ筋の価格帯じゃないから新機種出なくて退屈だなー
の..割にスレが伸びるのは新規参入組が多いんだろうね
最近はチョット価格レンジ上がって2万超が熱いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 20:42:41.29 :mb3y3UL10

新機種は出ないわけじゃないと思うけど、注目の新機種が出ないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 20:51:02.69 :KITWLkho0

注目される前に突撃するのが住人としての勤めだと思ってるんだがなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 22:14:21.40 :iyJ3EIzw0
誰かRX700の使い道教えてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 22:14:57.06 :Ban0bNhm0
無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 22:49:43.13 :1nywO9RV0

なんでそんなゴミ買ったんだ
縄跳びにもならんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 23:30:16.25 :iyJ3EIzw0
ほんとになあ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 23:36:20.48 :YY+5RBCo0

つ 焚き火

と言うのは冗談だが、RX700気に入らなかったのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:11:47.90 :By1zggBj0

eイヤホンで売却
送料着払いで、商品状態に問題なければ1150円で買い取ってくれる
梱包ダンボールを自分で用意すると買取200円アップ
(近所の店で空きダンボールをもらえるはず)
さらに現金じゃなくポイント支払いなら300ポイントぐらい割増だったはず

1350円戻ってくるなら諦めつくだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:18:00.51 :O69lwpMR0
うちはHP-RX700今でも現役だぞ、低価格帯の中ではオールジャンルの優等生
T90のために買ったヘッドホンアンプに挿したら更に化けた

この価格帯でとりあえず勧めるならRX700が第一候補だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:19:18.44 :46Nh/aPOO
XB700が威力を発揮する季節もそろそろ終わりそうだな…
本当にこのヘッドホンって高音汚いしボーカルへっこむし見た目もダサイけど装着感だけは良いんだよなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:30:44.95 :WKIqIUna0
素人でも見ただけで個性がわかる極端なのがいいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:31:46.18 :Wz9E6uiL0
オレもRX700はそんな悪いと思ったことないんだけどねえ
価格なりだとは思うけど
ちなみにうちの環境は鼻毛→uca202→70hd→ヘッドホンだからそんないい環境じゃないけどさ
何て言うかどのヘッドホンで何聞いてもデジタルデジタルしてます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 00:33:01.22 :nQ0wLEFA0

価格対性能はいいと思うんですが長所も短所もなくて使用頻度が・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 01:03:46.86 :rLxFQfW20

中高音重視で良いなら俺もSRH240
この価格帯での中高音の透明感は段違いに良いよ


500円引きだから7480円でしょ^^;


XB400買ってみよう
これでもかって程低音効かせてるからw

新機種の話あったけど
ソニーのMA500は結構がんばってると思うんだけど
このスレ的にはどうなん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 01:06:20.50 :zLeep3B20
あんま話題にはなってないねMA500
MA買うならMA100に留めるかMA900まで行っちゃう奴が多いのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 01:10:36.68 :cHmo5ctm0

なるほど。
実はRX700はまともに聴いたこと無くて、ここでの評価も結構個々の差異があるから気になったんだ。

答えてくれて有難う。

でも長所も短所も無いというのも一つの長所だね。
確かにこの価格帯だと個性があるヘッドホンの使用頻度増えるけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 01:28:33.01 :By1zggBj0

ttp://joshinweb.jp/sound/22800/0042406168649.html
「カートに入れるとさらに割引」と書いてあるでしょう
入れると自動的に1000円引き
そこからクーポン500円引き

> この価格帯での中高音の透明感は段違いに良いよ
あんまり覚えてないけどそこまでは良くなかったかな
K420のほうが好きだった
好みの問題なんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 01:36:25.26 :By1zggBj0
> joshinwebでかごに入れて精算進めて、
> 自動付与のクーポンにチェック入れれば\6480

ここまで書いても分からないってか^^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 08:09:23.02 :+hNwkIC10
「このスレ的に」というフレーズが最近妙に目に付くんだが、
もしかして全部同一人物なんだろうか?


HSA100との比較だけど、音場狭いし解像度低いし、団子な感じで好きになれなかった>MA500
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 12:26:27.67 :ijxVYTMT0
ソニーの低価格ヘッドホンって重低音重視だよね
XBは重低音特化だけど、オープンエアで低音弱いとされるモデルでも
普通以上に重低音効いてる気がする

ソニーがそういったの作ってるって、重低音重視した方が一般受けは良いからなんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 13:53:18.10 :hOPJh/ag0

>もしかして全部同一人物なんだろうか?
病気に置かされてきた証拠
少し2ちゃんねるをはなっれた方がいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 13:55:06.66 :FHsGJvfn0
同一人物やね^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 18:34:01.12 :aBEK2mIv0
時々出る同一人物認定エスパーは全部同一人物だろ(透視)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 23:24:06.54 :Wz9E6uiL0
2ちゃんは色んなスカウター持ちの奴が多いからなw
ネトウヨスカウター在日スカウター社員スカウターとか他にも一杯持ってるしw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 07:07:51.29 :/ouMNxhv0

若い人は重低音が好きな傾向がある
低価格帯は学生なんかがターゲットだしそういう方向で作ってるんじゃない?
少し歳食うと高音の抜けが気になってきてドンシャリに行き着くのが大半の日本人の傾向
オーディオを少しかじるとフラットなんかも気になりだすが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 15:22:24.56 :ufkGanz30

まぁ思える節はあるけど、聴くシチュエーションが大きいと思うがね
専ら外でしか使わない自分は難聴まっしぐらな大音量でドンシャリを聴くけど
仮に家で長時間使う事考えたら禅チックな弱カマを静かに鳴らすと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 20:58:49.79 :YMZwhoRm0
自分が乗れる音が聞こえれば若いころはよい音と錯覚する
まあ良い音の定義はいろいろなので言葉では伝わらないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 21:29:31.98 :c0v+2hTL0
音屋のCPH7000ってどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 05:32:13.76 :uXsFVEHh0
ポタプロ持ってる方に聞きたいのだけど、音漏れってどの程度ですか?
自分2階の部屋なのですが、我が家の壁や床が薄く、また階段に部屋が隣接してる事もあってか
中くらいの音量でも1階まで音が響き渡り困ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 06:56:04.67 :yp6cDo/n0

自分は電車にめったに乗らないけどこの価格帯だと学生も多いだろうからちょっと混雑してる朝の電車の環境で例えると
ちょっと大きめにボリューム取ったら電車で手を伸ばした360度全員自分が何を聞いてるのかわかるレベルだね
音を絞ってもシャカシャカ聞こえるはず

だから家の中なら壁越しや板越しの隣の部屋はまったく聞こえないと思うよ
障子だったら音が漏れると思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 07:39:42.48 :3yWx7skF0

ボリューム上げすぎだな
リアル人の声が聞こえる程度のボリュームで十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 09:49:30.21 :0Vr8kSv8T
どんだけ大音量で聴くんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/25(月) 20:00:46.48 :rygquI4t0
雑誌のsmartに付録でヘッドホン付いてるな
誰かレビューしてくれ
まあ、地雷だと思うけど
ttp://tkj.jp/smart/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 20:23:25.18 :r6smUQK30
エレコムあたりのオモチャに似てるな
地雷というのは埋まってて踏むまでわからんものだが、
これはわかっててわざわざ踏みにいった奴しか被害に遭わないと思うぞw
関係者の宣伝だったら残念乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 20:25:58.14 :RwXBE1HR0
おーてくのONTOじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 20:39:54.17 :SsDbZs340
一昔前のONTOっぽいねw
本体買うより雑誌買ったほうが若干お得
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 22:24:12.49 :T2LYPW790
表紙が恥ずかしいなw
こんな雑誌を部屋に置いてたら
友達を呼べないレベル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 22:38:22.57 :CRubu89Y0
音が出ればいいってレベル?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 22:43:05.89 :XPkeMcuh0
ダイソーにあるのと変わらないレベルじゃねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 23:32:37.44 :gFy6c4Ye0
某有名音響メーカーの工場ってのが気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 00:10:48.22 :Ldteq1LY0

いや、だからオーテクでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 09:16:56.60 :gJKQJEjp0

ONTOにエレコムの頭を付けた感じだね
製造元が一緒なのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 11:26:31.56 :xSeRFnq6P
ATH-ON300(ONTO)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-on300.html

これのブラックにマーク入れただけだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 18:28:58.25 :3kpXUjZQ0
お買い得やん^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 19:14:26.33 :5O/j3QIt0
SHE9700からPortaProで音質は劇的にランクアップしますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 19:36:54.39 :QaN9kstV0
好みにハマればオンリーワンだけど、音質比べだとどうかな
エージングしないといい音出ないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 20:14:58.06 :drBCERBC0
別に劇的でもないけど買う勝ちは存分にあるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 20:31:01.58 :usWN/FR60

同じメーカーの密閉タイプはどうだい?
結構いい音奏でるよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:10:43.74 :GpJ3L0AS0

ボヤボヤしてると値上がりするぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:31:50.74 :KLCcPuWm0
Coloud Colorsっていうアーバンイヤーズから
ギターウルフモデルっていって、これ仕様から見るとC22Mって型番と同等品ぽいけど
値段的に、やっぱりオモチャ?

イヤーマフサイズ:Φ66?/コード長:1.3m/端子:3.5?ステレオプラグ/トランスデューサー:40mm
パワー・ドライバーユニット/感度:114 dB at 1kHz/重量:144g/定格入力電力:20mW/
インピーダンス:32+15%Ω at 1kHz/再生周波数:20.0Hz〜20.0kHz/
ttp://www.musicmine.com/web-shop/#cc-m-product-7028383515

英語レビュー 3点(5点満点)
ttp://www.topreviewshop.com/coloud_colors_c22m_headphones
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:56:56.98 :LDjCV6Ly0
ジョーシンで安売りしてるシェアの440ってどんな感じなんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:57:38.57 :LDjCV6Ly0
シェアじゃないシュアでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:05:10.55 :GpJ3L0AS0

どんな感じと言われてももぅ語り尽くされてる...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:09:05.53 :8js8LkjV0

地味、低音弱めのキレ重視、モニター系の解像度重視
リスニング用に比べるとつまらない音だが
楽曲制作なんかに使うには悪くない物

装着感が非常に悪く、デフォではカールコードな為、取り回しも悪い
楽曲制作などで必要な時だけ短時間付けるような用途ではいい機種
リスニング用で家に居るときに常時付けたいとかなら買わないほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 02:40:22.43 :QhG80p8Y0

今日色々聴いてきたけどSRH440の中高音の解像度はやはり高い
安めのお代で「解像度高いってこういうこと」というのが分かるから、
目安の1台として持っててもいい

でも低音は弱すぎる
オーケストラでもコントラバスのはじくような低音がスカスカ
装着感もヘッドバンドが頭に沿わなくて(人にもよる?)、
頭頂部の1点で支える感じで違和感ありあり
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/333/082/su32.jpg
eイヤホンのust番組見たら、シュアジャパンの人が
「バンドを横に広げてパッドを耳の真上から当てるようにしたほうが
ズレにくいからこういう形に」とか言ってたけど、
「開放型のほうは頭に沿うような形になってますが」と店員が突っ込むと
しばし沈黙
(記憶違いだったらごめん)
ttp://www.ustream.tv/recorded/30375849

重量も重めだしな
あとは の通り
(質問しただけで多分買わないんだろうけど)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 07:20:41.06 :aJYdlNrm0




なるほどやっぱ装着感悪しって感じだったんすね
けど解像度高いのは魅力ですねありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 07:25:42.56 :lbazlAYJ0

最大入力で判断できるかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 12:14:51.36 :+iXxSYb70
ポタプロ2400円かよ。
半年くらい前に3000円台前半なってて驚いたのに。
円高様様。民主党様様。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 13:16:01.04 :Ke9H5cm60
ATH-WS55ってズバリ「買い」ですか?
長所、短所を教えてください。
購入検討してます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 23:39:33.38 :K1CxbL+f0

俺が買った時の半額じゃねーか
もう1個買おうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 01:26:57.67 :HeFbQvUo0
ttp://tascam.jp/news/display/904/
5月に値上げだから買っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 16:13:36.92 :1ixJA6QP0

買った、ポタプロも届いたし比較
テカテカでちゃっちくて、一聴する前に壊さないかヒヤヒヤする
Y字にわかれたコード部分が短すぎて首にひっかかるので、分岐部のコードを割いたら快適
デザインは好み
音は完全にポタプロの勝ち、迫力が違う
おまけのは、100きんイヤホンよりはマシだが、全体的にこもっている、でも1000円でなるべくイイ音を出そうとするようなメーカーのこだわりはなんとなく感じる
音の傾向は低音寄りのカマボコ
音漏れはポタプロと同じくらい、装着感は悪くないし、手軽に聴ける
オマケとしては悪くない
ちなみに雑誌の内容はドヤ顔男が服、腕時計、買えーだらけでつまんね
壇蜜のエロコーナーも、なんかイマイチ抜けない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 19:59:47.46 :6j9irDdP0
オーテクのT400とT500ってどれくらい差がある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 20:35:30.16 :ipEd/HXH0

私の環境ではT400ならT300の方が良かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 23:51:13.42 :9SDhPx4E0
ポタプロは知らんけどKSC75はカスカスっな軽い音だった
まあ1000円弱の耳掛け型に色々求めるのも間違ってるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 23:56:02.02 :9SDhPx4E0

モニター系ならKOSSのPRO3AAの方が品質や性能が上に感じた
通しでみたときのフラット感が良い感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 02:05:08.25 :PfVajur+O
このスレの価格帯でモニター系のポータブルを探すのは難しいでしょうか?
一万円を超えればHD25-SPII等の選択肢があるのですが
高価なので外出時に使うには少し躊躇してしまうのと、何より予算的に厳しいのが問題で…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 02:07:41.06 :WOI6ub7j0

HD25ってそういううたい文句で売ってるけど
いわゆるモニターヘッドホンと何もかも違うよ
まずはそこを確認してからでも遅くないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 07:13:23.11 :jEtHRG6W0

RH-5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 12:01:17.66 :PfVajur+O

そうですか…
モニターヘッドホンについてよく調べもせずに、自分の好みだけで候補を決めてしまっていたので
モニターヘッドホンについて調べ直した上で自分なりに選んでみようかと思います


吸音材を入れると化けるというレビューを見て気になってはいました
持ち運ぶには少し大きめですが、今度試聴してみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 16:48:56.54 :meWeZXRd0

でも出てるPRO3AAはいいと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 17:06:30.82 :7Roqy/ux0
RH-5もPRO3AAも、外で着けてたら恥ずかしいデザインだと思うんだが・・・


K172HDが良いんじゃないかな。持ち運ぶには不便だけど。
他にはDJモニターって意味でK618DJもオススメ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 17:13:24.81 :meWeZXRd0

ソニーのとはまた別のタイヤ感が味わえるぜw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 17:43:53.95 :IR1+Yr9/0
K172HDは輪をかけて恥ずかしいと思うんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 18:08:09.90 :7Roqy/ux0

あのデザインは良いと思うんだけどなぁ
横に出っ張っているせいで装着した時にダサいのは分かるがw
けど外で使えるようなモニター機は他に無いような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 19:14:28.83 :9fIpJyga0
ココのみんなが気にしているほど、周りの人達はあなた方に関心ないだろうね
とりわけ付けているヘッドホンとか・・・

カッコイイ人が付けていればカッコよく見えてくるって場合はあるかもしれんが・・・
ココの人は自意識過剰だろう、周りの視線に脅えているというか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 19:27:32.99 :yjVc58ea0

興味はなくても薙刀担いでる女性とかでかい楽器ケース持ってる人ならみちゃうだろ?
頭にでかいヘッドホンつけてたら興味あるなしにかかわらず見ちゃうよ

それを気にするかしないかは別の話だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 19:46:59.37 :E30hJ6V30
に同意
同じ穴の狢が売場でキョドるくらいだな

まぁかく言う自分も同類なので
今日1Rをドヤ顔でぶら下げてるヤツにはドン引きしたわ
つまりその程度の事
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 19:57:12.21 :9fIpJyga0
全く悪気は無いがほんとに自意識過剰だと思った

電車とかでもあるでしょ、どこかを見てはいるけれど
その視線の先のことなんて考えてない、別の事を考えていたり又は何も考えていなかったり・・

たまたま視線の先に人がいた場合、その人がどう感じるかという話だと思う
ヘッドホンがカッコ悪いと思われているのだろうか? 
と考えるのはヘッドホンが問題なのではなく本人の問題でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:00:02.43 :SdlKar1I0
別にかっこ良く見せたいとは思わなくても、
それこそこんなことで不必要にダサいと笑われたりドン引きされたりするのを
できるだけ回避したいと思うのは普通の感情だと思うけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:01:33.08 :z+UpX+P80

他人がなんで関係あるの?
単に自分が身に着ける事が嫌なだけ
ファッションとはそういう物
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/30(土) 20:09:34.79 :ikSAAdOfO
流れ切ってすみません。


広い空間的な音を求めてテンプレに挙げられたヘッドホンを試しに電器店で試聴してみたのですが、周りが騒がしいのもあって自分ではよく分かりませんでした。
あの中ではどれが一番広がりのある音を出せるのでしょうか?教えて頂けないでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:16:15.39 :61QaJ2Lc0
D1100
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:17:51.98 :9fIpJyga0
115や116と討論するためにココにいる訳じゃない

からの流れを読めば分かるでしょ、彼はあくまでモニタ系を探しており
そのうえ吸音材という言葉も出てくるあたり、音質を重視しているのは明らか
しかし、途中でカッコが良い悪いと始まる

なので「ヘッドホンが問題なのではなく本人の問題」と言ったのだが・・
ファッション性重視のヘッドホン選びという流れではないのでから読み直そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:30:05.86 :xbgmqk/W0
私は恰好悪いので使いたくありません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:33:47.43 :SdlKar1I0

あなたがこの流れに一言言いたかったのと同じように、
俺も自意識過剰とかいう言い方にちょっとトゲを感じたから一言言いたかっただけ。
お互い言いたいこと言っただけなのに俺のときだけ討論がどうのこうの言われても。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:42:17.43 :7Roqy/ux0
PRO3AAは大きくて重いためポータブルには不向き。折りたためるのは良いけどね。
RH-5は音質を重視している人に薦められるような物ではない。
そういう意味も含めて、さっき挙げた2機種はコンパクトで音質もそこそこなのでオススメだと思うんだけどなぁ。
最終的には自分で決めてくれれば良いんだけどさ。

さんもそんな話してないでオススメを挙げてあげれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:42:33.03 :9fIpJyga0

自分のカッコ悪さを自慢してどうするよ


ダサいと笑われたりドン引きされたり・・
この文脈からして意図して大げさに書いている事が垣間見えた
102からの流れを見失いかけているなと思い、あえて突き放したのよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:43:38.85 :61QaJ2Lc0
うざいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:44:38.58 :K9YZ3YOt0
カッコいいカッコ悪いで言えば
そんな事に興味関心を抱いてしまうヤツが一目見れば

それはなんつーやつでどんだけ貧乏臭いの使ってるのw
となってしまう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:45:12.65 :9fIpJyga0
のRH-5が的確でいいと思うよ
既に勧められているからあえて推す必要はないと思って
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:46:11.29 :zFaAfuiA0
119は要するに持論を通したいだけだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 20:58:13.17 :9ySw0FXA0
なんかよく解らんがなんでカッコいいカッコ悪いを論じるのが人の目線を気にすることになってるんだ?

自分の感性に合わなくてカッコ悪いからヤダっていう事だってあるだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 21:05:49.88 :UkG26dWhP
いわゆるちゃねらーの悪癖だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 21:47:29.66 :yjVc58ea0

というか、たぶんこういう人が一番他人からの目を気にしてるんだと思う
本当に自分の今年か考えてない人はそういう発想すらしない

いや、他人の目を意識するのが悪いとかじゃなくてさ
自分が満足できる格好するのは大事だけど、トータルバランスで他人から見て
おしゃれに思われたい気持ちなんて持ってて不思議なものじゃないからね

他人の服装にいちゃもんつける気は全くないが、
ファッション好きなら他人の服装をチェックするくらいはするよ

まあ、スレ違いだったかもしれんすまん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 22:48:04.48 :WTiG+3oN0
そりゃ専門板でID真っ赤な人なんて大抵お察しでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:24:21.42 :i1Ex6AQm0
1Rドヤ顔で首からぶら下げて歩くつもりだったんだけどな

太宰治の「おしゃれ童子」や「服装について」などを読むと
ファッションやお洒落は、ナルシストで自意識過剰で
人の目を異常に気にするものらしい・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:44:58.47 :MvBo8AL40
太宰くんが自意識過剰だっただけの話

人の目を気にしておしゃれをするような奴らはファッションを楽しめてない

自分のスタイルを確立して楽しむのがオサレなファッション
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:46:54.73 :KUIbKhqu0

そんで男なのに横わけリーマンの髪型で
ホットパンツとかはいて出歩くようになるんだなw

ファッションって本当に自己満足だけでやってるんなら
ここでとやかく口出しすんなよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:55:56.62 :MvBo8AL40

オマエのファッションセンスやべーなwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:57:18.00 :KUIbKhqu0
人の目を気にせずファッションを楽しむんなら
自己主張は服だけにしとけばいいのにwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:58:15.87 :MvBo8AL40

口出ししてる時点でブーメランだと気づけよおっさんwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:59:25.96 :aJR7QM390
ファッションとかどうでもいいだろ
ここの何のスレだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:59:31.08 :D3bpllto0
聴覚と視覚の違いだけなのに
好きな音聞くように好きなカッコするのがほんとに楽しむってことだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 01:59:39.23 :MvBo8AL40
横わけリーマンの髪型で
ホットパンツ


このセンスクソワロタwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 02:04:16.65 :KUIbKhqu0

ttp://blog-imgs-36.fc2.com/r/a/s/rastaneko/20130208072452_1_1.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 02:07:55.64 :KUIbKhqu0
物知らずってのは文脈も理解できない馬鹿が多いみたいだな。
ファッションは他人の目も意識して楽しむものだって俺は言ってるのに
どこがブーメランになるんだ?
お前にそのままぶっ刺さってるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 02:11:55.98 :YuJ2dlhI0
デザインとかは好みがあるからどうにもならないが、
ヘッドホンの耐久度ってのは見た目と違うものなのかな?

ポタプロとか見るからに半年以内にぼろぼろになってそうなんだが、
実際のところ買え替えなく使用できる期間ってどれくらいなの?
ポタプロ気になってるのだけど、すぐ破損するならやだなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 06:06:12.14 :WUNJJV1S0
自分がそのヘッドフォンをカッコいいと思ったんならそれでいいじゃん
俺はデザインが悪いんで外で使うの嫌だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 07:23:24.20 :jBSmVQE10

そうか?
俺は他人なんてどうでもいいけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 07:25:25.84 :jBSmVQE10

ファッションやお洒落は完全に自分目線だぞ。
他人なぞゴミだ。
だがビジネスでの身嗜みでは他人は神様だと思ってなきゃいかん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 07:27:27.29 :jBSmVQE10

これは斬新だな。
クールビズに正式に取り入れようぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 08:07:51.23 :9MXwHepT0

カッコいいやんか
でもリーマンの髪型ちゃうで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 10:07:54.15 :u9GJJDRR0
ポタプロでドヤ顔な俺w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 15:26:30.89 :O1fR3Jy10
ここから低価格でもドヤ顔で恥ずかしくないヘッドホンスレ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/31(日) 16:12:34.84 :wY1fvSrS0
ATH-PRO500MK2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 20:28:07.24 :1Wn41nCg0
またステマかその製品で聞くジャンルは何を想定してステマしてるんだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 17:08:02.70 :TKO1fMuv0
ATH-ES700はここでの評価はどうよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 17:11:14.36 :TKO1fMuv0
ID:KUIbKhqu0

ぜんぜん関係ないけどこの人始終ブーメランな気がw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 18:04:02.40 :sjZn4pb80

君が噂のどうよ君?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 19:54:12.30 :Nl1oeOOU0
論破されて悔しがってるんじゃない?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 20:04:16.67 :8bX70uuB0
HP-AURVN-LV勧められて買ったのですが
イヤーパットがもう割れてきてるんですが
こんなに寿命が短いものなの?
今2か月目(使用頻度は毎日5時間位)

交換パットがないとの事なのですが
代用品になるものは何か無いでしょうか?
買い替えはあまりにもったいないので
レスをお待ちします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 20:17:23.96 :60aLGeQ00
使い方が悪いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 20:19:11.30 :y6QdMSse0
部屋で放送してるだけなのですが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 21:58:12.64 :eTJkz+xM0
汗かきすぎ
使ったあと布で拭いたりしておくとよかったね
というか替えのイヤーパッド買えるからクリエイティブスレ見てこい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 22:00:53.09 :Iqb9MO3+0
クリエイティブのスレでないと言われました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 22:24:30.47 :ttEBHXfd0
パットの注文方法載ってたぞ。どこのクリエイティブスレ見てるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 22:29:31.37 :eTJkz+xM0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1278247366/395
今もあるかどうかは知らん でも現行で売ってるから多分置いてるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/01(月) 23:18:26.10 :krikbZmM0
高すぎて吹いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 00:34:59.56 :OVlRvNFo0
これが糞曳恥部クオリティ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 00:40:16.00 :bwqnMvYY0
相場を考えればボッタクってるようには思わないけどね
ただ、本体が安すぎるので使い捨てでいいんじゃない?とは思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 00:42:47.40 :2T5jurlx0
エイプリルフールもおわったし
そろそろ1万未満最強ヘッドホン決めようや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 00:45:41.68 :bwqnMvYY0
春休みかぁ。。。
四月バカも沸くワケだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 00:53:09.81 :2T5jurlx0
自己紹介(ワラ)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:06:37.40 :fmW6Xbea0

ES700もう1万円切ってるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 09:47:41.90 :ZrjIIrtq0

そんなに値段するんですか
交換してもまた2か月って事を考えると高すぎて手が出ませんしばらく我慢して使って違う製品を買う事にします
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 09:54:42.20 :OHJUc5Do0
ゲーム用途にひとつ欲しいんだけど、テレビ直挿しよりやっぱ
ヘッドホンアンプ噛ませた方が音質全然違ったりするの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 11:19:40.24 :eUI/Hu1jP
今の液晶TVのヘッドホン端子も質はそんなに良くないのかな?
とりあえず、ヘッドホンで直接TVから聴いてみて不満があったらヘッドホンアンプを買えば良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 12:01:07.59 :E20ns/A00
ゲーム用途でHPAを使用するメリットは、もちろん音質の改善もあるんだけど
それよりも、ノイズの低減と遅延の改善って役割のほうが大きい気がする。
格ゲー音ゲーレースゲームFPSをやるなら、安物でもいいから買ったほうが良いと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 12:36:32.51 :OHJUc5Do0

音にも遅延があるんですか。HPA使うとそれを軽減できる、と

テレビのデジタル出力端子はいつか買うスピーカー用にとっておくとして
アナログ接続のHPAで安くて良さげなの探してみるとしまっす

レス感謝です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 12:58:38.72 :E20ns/A00

テレビにHPAを繋いでも意味無いよ。映像だけHDMI等で出力して、
音声はゲーム機の光デジタル音声端子かUSB端子にHPAを繋いで出力しないと。
よってアナログ接続の物じゃダメ。ってスレチかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 13:09:49.87 :OHJUc5Do0

なるほど。教えてクンで申し訳ないけど、ゲーム機から直接デジタルでHPA繋ぐのと
HDMI接続したテレビからデジタルでHPAに繋ぐのでは遅延等違いありますかね?

いずれアンプとスピーカー買ってヘッドホンと切り替えできるようにしたいんだけど構成がさっぱりw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 13:15:46.19 :bwqnMvYY0

line繋げば別に問題ないし
HPA延期低減とか適当な事言ってんじゃねーぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 16:52:46.56 :DG9fH3uk0
HDMIは音声も出力できるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 18:24:00.57 :FhfK4ThU0

風呂上りに使ったりしたんじゃねえの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 22:50:19.96 :hOgjjKmJ0

実験データは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 23:14:03.14 :GPQZT9Td0

代用品はないと思う
アルバナは耳覆いとしてはサイズが妙に小さい

> こんなに寿命が短いものなの?
パッドについてはそんな話聞かないな
使い方の問題かも

時々交換したい人は替えパッドが安いやつにするといい
RH-300の交換パッドが送料込み900円、送料別だと780円
CD900STと同サイズらしいから、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631^04341534^^
ATH-M30とかいろいろ使いまわせるはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 02:18:31.08 :HIhtGq9b0

耳の後ろがねちゃねちゃしてそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 06:45:36.55 :rWlmrSKU0
D1000とかKOTORI201やmh256あたりは互換性あるだろうけど価格は同程度だろうな

うちはD1000を使い始めて3年目だけどようやく表面にひび割れが出来始めた
仮にアルバナとはパッドの素材が違ってたとしても2ヶ月で劣化は異常に早いし特殊な例だと思われる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 11:53:01.78 :ELPyPK8a0
機種によるよ
テクニカの500使ってるけど年に2回買えないといけない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/03(水) 12:11:55.72 :KHVc1UL/0
こんなのあったのな ポタプロはこれ
ttp://www2.117.ne.jp/~ota-beam/portapro.jpg
ttp://www2.117.ne.jp/~ota-beam/otb-hp.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 17:33:59.04 :D8v0bRPb0

それって廉価モデルによくあるシワシワでポロポロ劣化しやすいやつでしょ
アルバナライブとかD1000はそのタイプとは違うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:01:00.75 :SGNmZQGV0
パイオニアのSE-MJ721ってどんなもんでしょ?
安い割に良さげな気がするのですが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:15:37.03 :yZqR2+i10

751なら聴いた事ある俺が来たけど何か質問ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:21:20.18 :SGNmZQGV0
どんな鳴り方してるでしょう?
パイオニア自体がドンシャリ傾向みたいですが751もそんな感じですか?
721とそれほど大差はないと思うので聞いてみたかったのです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:26:18.34 :yZqR2+i10

他にもPioneerの有名所密閉は抑えているがドンシャリはない
あえて傾向を挙げるとすれば重低音より
751もそれに習ったPaioniaらしい音
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:34:52.92 :SGNmZQGV0

極端にドンシャリしてる訳ではないのですね ありがとうございます
テンプレに上がってるのと並べてみて見劣りしますか?
みんなならどれを選ぶんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 18:43:06.11 :yZqR2+i10

極端もナニも全くドンシャリしてないっつーの
モコモコなんだっつーの!w

テンプレみたいな回答になるけど
好みや何の音をメインで聴くのかによって選択代わってくるから
コレ一択と示せないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 19:58:17.66 :Fn1jvrPR0

要するに聞いたことないわけだ
じゃあレスするなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:00:23.85 :qxAWgoMx0

MJ721持ってるよ
音質はドンシャリでノリが良いかな
安いし買って損は無いと思われ

ただし着け心地は良くないし、作りは非常に安っぽくて値段なり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:21:56.62 :IJN3Ua240
皆さんMDR-V6ってどう思う?
最近気になってしょうがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:27:50.27 :4uPypPix0
デザインが悪いから私は使いたくないです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:36:27.04 :qxAWgoMx0

自分もちょっと気になる
7506サマリウム持ってるからキャラ被るだろうってことで買ってないけど
7506はかなり普通の音
特徴無さすぎてあんまり出番なし
そこが良いところなんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:38:49.94 :yZqR2+i10

良いか悪いかは別として
特徴あるし普通じゃないし、フラットでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 20:49:57.60 :IJN3Ua240

あのクラシカルさがたまらないんですよっw
家でしか使わないし


7506持ちですか〜裏山…
CD900ST聴かせてもらったんだけど解像感高杉でビビったw
7506はそれをちょいとマイルドにした感じなのかな?


CD900STと比べてどうなんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 21:12:35.99 :yZqR2+i10

CD900の解像感は価格を考慮しても高いとは思わない
7506を廉価版と予想して検討しているのであれば
キャラがまるで違う。マイルドにした感じでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 21:32:24.91 :IJN3Ua240

ありがとうございます!
キャラが違う…7506とV6が余計に気になる存在に…w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 00:50:46.88 :ks0VllOT0
5000円くらいでケーブル長1.5m以上のでオススメってないでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 01:12:22.17 :8YTXyVxy0

そんなもん、いくらでも延長させればいいじゃん
はい次ー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 01:36:35.77 :ks0VllOT0
カスみたいな動物のレスがついてしまったみたいですね
何を話しているつもりで鳴いているかよくわかりませんでしたが
低知能の生物でもレスが出来るなんてすごい時代になりましたね

とりあえず自己で判断します どうもでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 01:55:12.46 :FX8ISfTG0
購入相談お願いします。
次の条件で探しているのですが、お勧め機種があれば挙げていただけないでしょうか。
・価格4000円以内
・密閉型アラウンドイヤー
・装着感を重要視。音質は不問、ぶっちゃけ鳴ればいい。

規制中で代理投稿してもらっているためレスポンスが遅くなりますがご了承ください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 02:08:49.51 :ZgAH3xUii

適当な質問だから適当にこたえるわ

ポタプロ2個買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 02:09:42.74 :ZgAH3xUii

M290以外の選択肢を思いつかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 02:14:23.52 :8YTXyVxy0
俺も
予算が許せば390にすると結構音がマシになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 02:14:38.59 :PpkrOW0x0

装着のみ重視ならM290一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 03:07:43.00 :xbsfCQd+0

戻って来られると困るから俺も書くけど、
で正解だと思う
1.2mのやつが多いから選択肢少なくなるし、
とりあえず1.5mあればいいというのであれば、
3mのやつはかえって邪魔になるかもしれない

あと「オススメってないでしょうか」だけじゃ答えようがない
せめて密閉型/開放型、よく聴く音楽ぐらい書かないと

レス1つで低知能だのすごい時代だのって、どうなってんの病んでるの

質問があるならそもそもこっち
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け72
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1362562529/
は自分で判断するほうがいいと思うが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 03:26:03.23 :GSjMhDKI0
IDの先頭2文字とカスを絡めた自虐ネタかと思ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 08:43:25.21 :0JzJI+lJ0

M290はいい
あれで寝っ転がれたらどんなによかったか

ところで少し前にUR/40薦められた者だけどDTX710だっけ、あれ持ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
主に音の抜け加減や装着間、音域などから来る心地よさを重視してる

あとUR/40はイヤホン買っちゃったんでまだ買ってない教えてくれた人スマン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 12:43:54.48 :ICRGC+eJ0
購入相談
*4000円以内
*用途はゲーム(FPS)>音楽
*開放型

FPSは中から高音域が強いものがいいと聞きます。

当てはまるものがあれば教えて下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 13:37:42.58 :UCNO+Zpm0

すれ違いです
こちらへどうぞ
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1362562529/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 22:27:33.14 :AJ5YXqIRO
tb-7は900ST似?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 22:29:19.82 :AJ5YXqIRO
じゃないth-7
206 [sage] 2013/04/04(木) 23:21:11.33 :vWhsr+QK0
206です。早速挙げていただきありがとうございました。
パイオニアのSE-M290のことでよろしいでしょうか。
皆さん同じものを挙げるほどこれ一択のようですね。
上位モデルのM390もご紹介いただき、予算内でもありますが、、前述のとおり
音質を問題にしない使用状況ですので、M290で行きたいと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/04(木) 23:30:34.15 :lwGeqF1t0

おまけでだがM390は装着感良くない
M290は最高
206 [sage] 2013/04/04(木) 23:56:29.29 :vWhsr+QK0
>219
そうなんですか。写真を見るにガワは同じの性能違いと
思っていましたが、そうではないのですね。ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/05(金) 07:39:08.80 :DKkRPqWW0

頭の形が欧米タイプならM390はよい装着感
東洋人タイプならM290
音はM390ga断然よい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 01:16:23.29 :3IOL/y+T0
久しぶりに覗きに来てみたら最近は音質じゃなくてデザインや装着感云々の話に
焦点が当たってるのか
まあ1万円前後までじゃ音に限界くるだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 07:54:06.56 :Qlr/3A6j0
外で使うヘッドフォンは
形>装着感>音
今も昔も変わりはないかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 08:20:17.71 :luLJrANaP
ポタは形>遮音性>音>装着感だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 08:52:37.68 :lZjXKzj80

そうか?
形なんてどうでもいいけどな。

個人的には外でヘッドホンやイヤホン付けてるのは基本的にカッコ悪いように見えるから、そんなに形は気にならんな。
音を聴くために敢えて間抜けなツールを着けているイメージ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 08:54:13.72 :NDBCdOIo0
俺も外はデザイン重視
室内で使うのは音重視
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 09:01:35.55 :+/d6f/lji

音楽に常に触れていたい人は多いだろ
君がさほど音楽好きでないのはわかったが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 10:38:39.26 :gNqGs1Kj0
この手の話はチョット前に大荒れしたんだから自粛しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 11:05:41.34 :tcpzalQa0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:07:22.70 :NYBmzK/40
そもそも
こちらは音楽好きのスレじゃないからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:13:41.50 :QtJ+86V10
えっみんな音楽好きだから集めてるんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:22:02.79 :h0cGhazU0
が何を言っているのか理解出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 12:34:31.22 :NJCRvr5V0
低価格でナイスなヘッドホンで落語を聴いてる可能性はあるってことだろ
志ん朝は中音の伸びがないと厳しいとか。言わせんなよ恥ずかしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:39:07.43 :0vZLfREe0

その前に、みんなヘッドホンを集めてるという思い込みはよしてくれw

ひとまとめにされるのは心外だが何を言いたいのかは理解できるし、残念ながらそれなりに当たってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:39:58.28 :luLJrANaP

せめて映画とかで例えろよw

まぁヘッドホンは音楽を聴くためだけの物じゃないわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 13:42:50.40 :O8fqPi/p0
落語とかでも、ヘッドホンによって臨場感とか劇的に変わるもんなん?
落語を聴くのに低価格でナイスなおすすめヘッドホンとかぜひ教えて欲しい
わりとまじで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 13:50:27.80 :CoEjva280
ワンポイントマイクが多いのかな?
落語
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 13:58:59.39 :WmG4HVfB0
お音楽と違って
人の声はもっとシビアだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 14:43:52.56 :Tc4yw18z0
逆説的だけど、音楽で慣らし込んだヘッドホンは人の声のディティールも聞き取りやすい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 14:52:03.38 :zCVYHxij0

いや、価値あるものは圧倒的にモノラル率が高いだろうから、フルトヴェングラーヲタみたいなヒストリカル好きの世界と言うべきか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 14:56:09.67 :zCVYHxij0
スレチになりそうだから立てといた
落語・浪曲の完全再生向けヘッドフォン Part1
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365227721/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 15:29:00.52 :0vZLfREe0
あのなぁ…聴くジャンルがどうとかじゃなくてな
聴くのが主目的じゃなくなって、聴く道具であるはずのヘッドホンを集めることや
それをあーだこーだ論ずることがメインになってる奴の方がこのスレでは元気だ
はそれを指摘してるに過ぎん
んで、それがいい悪いとか音楽好きかどうかっての論じだすと荒れるし脱線する
だからが諌めてんの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 15:44:26.70 :yqZtmeGA0
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メンズガーデン
って検索して!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 21:47:15.17 :lZjXKzj80

逆だろw
音楽好きだから形より音質重視なんだろ。
音楽好きだからカッコ悪くても人前でも
ヘッドホンつけられるんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 22:11:41.16 :OJDY1az6i

すまんな
外出時にヘッドホンする奴全般を批判してるように読み取れたから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 12:15:22.74 :LAfTVawP0

は装着感やデザインの話題が荒れやすいと言ってるだけで、
が思いきり見当違いなレスをしている気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 14:13:57.32 :Y40xPKPc0
ttp://biccamera.co.jp/shoplist/p_yokohama.html
ATH-WS70新品が2490円
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 17:11:19.75 :lxXR9t9J0
ちょうど1年ほど前に、TVの視聴用にビクターのHP-RX300を1500円ぐらいで購入
半年ほどでイヤーパッド部分が割れて黒いものがポロポロと…
今は皮膚のあたる部分がボロボロ
音質に期待はしてなかったけど、安かろう悪かろうということがよく分かる商品でした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 18:50:10.12 :Rbx4RDZc0

俺も何代か前の似たようなモデル持ってたけど同じくイヤーパッド崩れてゴミになったな
ただ、プラグとか金メッキされてたしケーブルの質も悪くなかったから(値段を考えればむしろ上等の部類)
喜んで修理用に流用させてもらって元は取った。
ビクターはヘッドホンに関しては良くも悪くも商売っ気薄いと思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 19:12:28.31 :2n6Mti7A0
うちのTV用だったパナのRP-HT24もそんな感じで逝ったわ

なぜか後釜がHD439になったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 23:56:55.79 :H/naPk5s0
『朝鮮高校の青春』レビュー

"何も知らない小学生が、朝鮮語を話す中学か高校のお兄さんに、とつぜん殴られたという証言はよく耳にします。弱い者を狙っていたようです

▼子供のころに大怪我させられた理由がわかった(証言レビュー)
レビュー

"私ごとですが、中学生か高校生くらいのお兄ちゃんの集団に
わけも分からずぼこぼこにされ大怪我をし、貯金を降ろさせられた
犯罪にあった経験が有リます。
警察には捕まったのにどうにもならないので被害届を取り下げるように言われたことで
片親の母が泣きくずれていたのをよく覚えています。

この本を読んでその理由が分かりました。

この本には在日朝鮮人の学生が日本人狩りと称して
ゲーム感覚で弱い日本人を相手に強盗、傷害などの重犯罪を犯していくことが青春の誇らしい記録のように記されている。

朝鮮人ということで社会的に被差別側の人間と言う前提なので警察への圧力がかかるということと少年法に守られると言う前提での極悪な犯罪。ほんとにめまいがします。

そしてそれは先輩から後輩に強要される通過儀礼で有ったというのだ。

そして驚くことにそんな犯罪者の作者は大手新聞社「朝日新聞」の記者です。
びっくりというより背筋が凍りました。吐き気を催します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 00:35:47.74 :DQGnfI0o0
にしてみれば新発見だったのかもしれないが、
RX300なんて随分前からある機種だろ
ぼろくなるパッドは見ればわかる(しわしわの薄皮)し、
激安ヘッドホンじゃなくても結構使われてる

何を「良かろう」と期待したのかしらないが、
1500円のヘッドホンが半年1年もったのなら十分では
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 09:13:54.81 :zS30SZrS0
Aurvanaとかかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 18:00:43.04 :1RADca/tP
RX500のイヤーパッドは氷菓している
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 18:01:24.28 :1RADca/tP
間違った

氷菓→評価
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/08(月) 18:18:04.80 :Z028jYx/0
RX500とRX700ってどう違うの?
詳しくないから自然でうるさくない音なら何でもいいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 18:47:00.56 :HHPndcMv0
えるたそ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 19:54:56.60 :M79rN6Uv0

HA-S600とかの方が良くないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 20:23:58.74 :DQGnfI0o0
に限った話じゃないが、
なんで詳しくないやつがこんなスレに行き着き、
かつ質問してみようと思うのかが不思議
たいていの人はググって終わりだろうし、実際答えも出てる
ttps://www.google.co.jp/search?q=RX500+RX700
検索結果の1番目

> どう違うの?
あまり覚えてないけど重さと音漏れかな
RX700は330g、RX500は194g
300g超えになるとずっしりくる
RX700はあんまり音漏れしなかったはず
RX500はかなり漏れるはず
自然っていうか軽い感じの音はRX500かな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/08(月) 20:25:20.87 :Z028jYx/0

こだわりがあるわけじゃないんだけど
安いし、家の中でしか使わないから畳めたりしなくてもいいのよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 20:33:13.18 :+T+jpeUZ0

それって重さと音漏れだけって事じゃないか?
音とかフッティング系の一番重要な事がないし
まあ俺は形状的に700はあり得ない選択
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/08(月) 20:38:27.47 :Z028jYx/0
アンカおかしかった
です


すまん検索はしてたけどbingだから一番上気づかなかった、ありがとう

でもやっぱりどっち買うか悩むなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 21:03:32.78 :+tFpdKjr0
>262
なるほど
音じゃなくて形状が重要なのね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/08(月) 21:21:27.43 :Z028jYx/0

いや、形は別にいいんだけど…
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/08(月) 23:58:05.42 :QcSVU/wUP
この会話が成り立っていない感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 01:33:16.94 :oeWmIRj90
RXシリーズならRX900が一番いいしコスパもいい
値段も中くらいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 08:45:14.50 :cKfaEviR0

確かに最初嫌だと言ったかと思えば
今度は別にいいときた
わけわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 16:35:45.79 :vkZ+OD0O0
あとは本人が決めるしかない所まできた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 17:42:17.28 :LjN7itMY0

横から文句だけ言うなよな…
リンク先の情報で事足りると思うし、
最後の行で音にも触れた
細かいことは「あまり覚えてない」、そう書いてるだろ

> 自然でうるさくない音なら何でもいいんだけど
本人がこのレベルの話してるのに、
なんで横レスのやつが
> 音とかフッティング系の一番重要な事がない
とか言い出すんだ


レス待ちする余裕があるってことは不要不急だろうし、
低価格帯商品で迷いまくる人は結局買わない気がするな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 19:07:22.87 :crkDWVgk0
みなさん、カリカリしないでもっと気楽にいきましょう
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/09(火) 19:19:41.18 :nQx7xYgcP
装着感だったら僕はSE-M290ちゃん!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 19:51:43.36 :JqTP7pX30
M290って、装着感で評価されてるHD598や1Rに比べても装着感上なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 19:54:56.36 :3ve6Uf8j0

頭の形によります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 20:08:38.95 :NBlU3Fml0
否定されて切れてしまうような
自分中心な人は2チャンネルには向かないと思いますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 20:42:35.24 :L0TSVZee0
初心者あるあるだけど
"装着感どう?"ではなく"側圧どう?"と聞くべき
後はカタログから形状と重量を参照して
手持ちのと比較しながら妄想するしかないんだよね
メガネ掛けながらどうのこうのも上記に当たる

基本的に音の傾向以外は人の意見は参考にならないよ
この辺も初心者多いからテンプレ追加しないと無駄にレス消費するなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 20:49:10.10 :DPKa40c1O
πのそれは漫喫によくある。ゼンハイザーほどの密着感はなく至極自然
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 20:53:24.42 :Q4kURyCx0
言い尽くされた言葉
べきと使う人はry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 21:12:35.63 :w0ueXMtNi

だってここ低価格でナイスなヘッドホンスレであって初心者スレじゃないもん
低額だから初心者が来るってのは勝手な言い分であって、
知らないこと前提で常識を振りかざしても
本来は半年ROMれで斬り捨てられることだよ
親切な人が教えてくれるのまたは別の話

買いたい人の相談は専用スレでいいんじゃないの?

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365089482/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 22:01:36.72 :6gsxjOpW0
それには私も同意
ここは購入スレじゃないですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 22:49:50.14 :356Ubarv0
新大久保反日暴動で活躍した日本人拉致シバキ隊 なりすまキムチ
チョン校出身 街宣右翼・反原発屋兼業

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162

「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 23:01:29.87 :etZRnvVH0
俺はきょうみないよ
人を差別した事は無いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 00:14:35.28 :iHG3RdbJ0
いそがしい時期だとは思いますが、みなさんHD681で満足しちゃってるの? ねた投下
ttp://www.head-fi.org/t/655692/superlux-hd681-evo-impressions
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/10(水) 00:17:20.25 :mls1OOB30
検索しても頭デカイ人用のヘッドホンまとめとか出てこないんで
頭縦長な人向けのヘッドホンいくつか教えてくれ。用途はゲームとか映画です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 00:44:25.50 :VUT7BI1T0

そうちゃくかんまでむそうするんですか!やだー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 02:19:49.03 :5cs4sOtpP

頭頂部を押さえない感じなら、テクニカのウイングサポートしか思い浮かばない
密閉はA500X、開放ならAD500X
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/10(水) 04:01:01.80 :DI7gjTPJ0
アルバナライブがぶっ壊れたので
もうワンランク上のオールラウンド型ヘッドホン教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 05:19:23.66 :Fwhs7hm/0

RH300→HD598(K701)→HD700
1万以下でワンランク上ってなると多分無い
同格だったらV6とかはそこそこオールラウンドになんでも聴ける
あとはイヤホンにだったらあるが、スレ違いなので興味があったら該当スレ行ってくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 08:59:54.95 :CB9yZfEv0

SQ-505
鳴らしさえ終わればこれほどいいものは無い
低音がぼわ付かず最高の出来
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 12:30:43.23 :2bFEx5jT0

この価格帯でアルバナライブよりワンランク上のオールラウンド型ヘッドホンなんかあるわけないだろw
あったらみんな買ってるわw

1万円代ならHD598があるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 13:17:19.37 :MLbv+S7C0

あんた相手の文章読んでそのレスは嫌がらせとしか思えん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 13:26:19.54 :aKoSDkdL0
普通にK240MkIIでええがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 13:36:24.66 :5BiZV8ayi
TH-7Bとかは?
評価高いようだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 14:13:22.44 :5cs4sOtpP

なんか、バイアスかかりすぎのような気も…
でも、不快に感じたのなら謝るよ…済みませんでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 19:28:42.11 :dF5mG0mX0

D1100
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 20:03:49.76 :fKlCj+7S0

使い分け用にって話なら解るけどランクアップとは言わない
k240mkUとアルバナ両方持ってるけどキャラ違いの同格品だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 20:19:05.26 :Fwhs7hm/0
D1100はオールラウンドからは対極にあるでしょ・・・
悪いもんだとは思わないしむしろ気に入って使ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 20:38:15.10 :4HsAouOe0
残念ながら
D1100は価格が高いだけでクラスが上の音を出してはくれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 21:54:17.63 :QBrqIuR/0
オールラウンドかどうかなんて聴き手の取り方次第じゃないかな
D1100がその人にとってオールラウンドならそうなんだろうとしか

要は「アルバナライブみたいな傾向の音で」
もっと解像度が高いもの・音場が広いもの・作りがいいもの
みたいな話なんだろう
そこを具体的に書かずに「ワンランク上」と言われても

アルバナのどこに不満があったのかを書いてれば解決しやすかった
「低音の量が足りない」とかだと音傾向自体変わってくるから、
勧める機種も変わってくる


キャラなんかどれも違うんじゃないかな
音場とか耳周りの余裕とか作りの面で考えるなら、
普通にK240MKIIもありだと思う
低音ドーンで分かりやすく迫力出して装着感も改善っていう意味なら、
D1100も分かる

個人的な好みで言えば と同じでRH300
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:00:17.53 :3l4A7ZCO0
まあ最低限このスレの価格帯で話そうな
それ以外を出したいなら他のスレでやっとくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:13:44.93 :zEAEES5u0
アルバナはハイハットとかの周波数帯がぽっかり抜けてベース以下のでしゃばりが気になりますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:42:43.58 :xsoQ8eRQ0
アルバナ結構低音出るぞ。ぼわぼわだけど

A500はフラットで良かったがXは低音強くね?気のせいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:48:49.19 :Fwhs7hm/0
A500Xは低音寄りのよくあるドンシャリになったね
アルバナはギリギリ低音寄りフラットで通るけどA500Xまで行くと低音寄り
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:50:33.91 :HyuBXUIL0

DS-45は、このクラスずば抜けていていいぜ。

是非買ってくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 22:53:34.81 :HyuBXUIL0

ワリイ
型番間違えたぜ

ES-45 だったぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 23:35:22.91 :TjRPCV+n0
頭が大きくて681Bの側圧がつらいんだけどなんとかできないかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 23:36:56.06 :QBrqIuR/0

2スレ同時進行とかないなあ
細かい話になればスレ移動するけど

まあ文句だけなら黙っとくれ
質問者も戻らんしもう終わるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 23:53:55.05 :xsoQ8eRQ0
ここじゃあんま話題にあがんないけどUR/40なんかもいいぜ
何といえばいいのか、音は軽いし分解能もそうでもないんだけどバランスが神掛かってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 01:30:17.60 :TRAR6NxF0

もともとアルバナライブもクラス上の音は出さないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 02:08:34.06 :AU3rwrb40
どういう絡み方やねん
話の流れとかどうでもええんかいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 02:17:34.16 :/WUOtYwV0
元の話:アルバナよりワンランク上の〜
の意味:D1100は値段高いけど(アルバナよりワン)クラス上の音は出さないよ
:アルバナもクラス上の音は出さないよ

意味不明すぎわろた
これだからアルバナアンチはきもい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 07:30:54.76 :TRAR6NxF0

すまん読み違えてたわ。
でもアルバナライブが出来が悪いのは事実だから仕方ない。
アルバナみたいなのが好きだったらアルバナ買い直す以外に方法は無いしアルバナが気に入らなかったのなら選択肢は幾つもある。
というのが答えだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 07:43:48.04 :uiwJhfi20
両方持ってるが、D1100は変な響き方するけど、音質自体はアルバナライブとそう大差ない
ただアルバナライブのほうが全体的な完成度は高いと思う
D1100の変な音はたまに聴きたくなるけど、アルバナライブは他に高いの持ってると自然と使わなくなるタイプ
優等生過ぎるということか。一台だけ所持して何でも聴きたいなら、この価格ではいい選択肢
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 07:47:27.71 :TRAR6NxF0
優等生ではないだろう。
優等生的なのはSRH440やV6みたいな音。
アルバナは十分イロモノだよ。
オールマイティーさも無いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 07:57:50.64 :vfwZmmx30

感じ方はそれぞれだろ。
たかだかお前の粗末な感性だけで断定するなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:00:23.90 :TRAR6NxF0

逆も考えろよ。
優等生というのは
やお前の感性だろ?

くだらんこと決めつけるなよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:02:46.83 :vfwZmmx30

優等生だなんて一言も言ってないけど、大丈夫か?

お前の主張は大分前から一意見としては通ってるから。
他人の主張をいちいち否定して回らなくてもいいよ。
分かってるから、もうしつこい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:05:55.26 :TRAR6NxF0

バカだなあ。
俺が優等生じゃない、と書いたことにお前が反論したんだぞ。
もしそれが優等生だとのべたんじゃないとすれば、おまえの返答が悪かったって事だろ。
糞耳だけでなく糞脳乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:07:46.24 :uiwJhfi20
ES7の鏡面ハウジングどうにかなんないんすかね。常に指紋ベタベタで困る
白手で取り扱えっつうのかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:09:59.67 :vfwZmmx30

どっちが糞脳だよ
俺はお前がいちいち人の主張に同じ能書き垂れて噛みついてるのにうんざりして、ごく常識的な事を言ったまで。
アルバナのことなんか知るかよ。
読解力が小学生以下だぞ。
変な妄想しないで、そのまま読んでくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:13:08.29 :AFr+JuPm0
なんでここの人って喧嘩ばかりしてんですかねー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:13:37.46 :vfwZmmx30
ミスった
じゃなくて
仕事行くからもういいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:14:30.01 :TRAR6NxF0

馬鹿に拍車がかかったかw
まったく論旨ずらしてなに春日ばりに威張ってるんだw
アルバナみたいに悪いものを悪いと書いて何が悪い?
誉めているレスが有る限り、初見のヤツが過ちを犯すことのないように事実情報を記載しとかなきゃならん。
そこにお前の感情に考慮しなきゃならん意味なんて皆無だろ。
それとも万民はお前に考慮しなきゃならんのか?
馬鹿馬鹿しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:27:34.53 :uiwJhfi20

百均かよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:46:31.41 :LV6BvopB0

表面をコーティングなりヌバック貼るなりどうにでもなるがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 08:48:29.76 :LV6BvopB0
因みに俺は艶消し白で塗り直ししてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 09:48:42.89 :XCEmu3420

そうやって荒らすならよそでやってくれ
ここにいたいのならば
最低限のルールは守ろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 12:33:49.98 :FjmwSxBh0

側圧だけなら金属ヘッドバンドのヘッドホンは曲げ伸ばしで大概なんとかなる。
無闇に伸ばすんでなく当たりの強い位置を考えて。
当たり方によっては曲げを強くした方が当たりが弱くなる場合もある。
不器用が壊しても責任は持たない。間違ってもハウジング、ヒンジ、プラ部品に力を掛けないように。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146948.png
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/11(木) 12:51:00.45 :I8BMW9F20
<<<<<重要事項>>>>>





(常駐の販売員に騙されない様に注意) ※他のヘッドホンスレでも、同様ですが…






 
 以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
 このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進に、騙されない様に注意して下さい。
 アマゾン・価格コム等、他にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。
 皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、 皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。







※重要事項
 このスレは工作員(特に単発IDの一部は超基地外レベル)を始めとする、小売店販売業者達による、販売活動で運営されています。
 ほんの数人による小売店販売業者の意見より、遥かに参考になる多数の有益な意見が、レビューサイトには、数多く掲載されています。
 2ちゃんねるを信用しすぎては、危険です。

 
ちなみに、アルバナライブも、弱小小売販売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされています。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/11(木) 12:52:17.44 :I8BMW9F20
は、追加テンプレです。

次期テンプレです。

追加する様に!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 13:09:28.26 :aj/cW4/Ti
スキージャンプ競技と同じで、過大な評価をするものと過小評価するもの
この二つのレスをないものとしておくと、ある程度偏らない判断ができるので参考に

というか俺はどんなヘッドホンが話題に上がってるかのチェック以上のことは
このスレに期待してないから、つまらん喧嘩なんか読み飛ばすけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 13:10:09.41 :eFR6ycoM0
ヘッドフォン選びのプロな俺に何でも聞いていいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 13:22:30.92 :PdyEge0C0
バイオセルロース系は線が細っそいから低音側にパワーがない
響きで量を出すので柔らかい 高音も響きの細い線の寄り集まりで美音になってる
小さい音はそのまま大きい音はより大きく粗が目立たない方向で
原音系のヘッドホンでは聴いてられないようなバサバサヨレヨレの
古クラやジャズを綺麗に聴かせる効果もありんス
ttp://www.youtube.com/watch?v=RkBCpKqe1Pc
エコバさんが他のバイオセルロース系聴いたらどう思うのか興味ありんすヨ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 13:26:00.95 :Wr+HHCHo0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 14:02:15.19 :uiwJhfi20
バイオセルロース振動板の音は鋭さが無い気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 14:20:25.00 :i+ZzxZFj0
みんな他人のことを気にし過ぎなのかもな

荒らしが〜喧嘩が〜とか、そんなことに囚われてないで
低価格でナイスなヘッドホンについて語ろうよ

動画やラジオ用にRX700使っている
そろっと密閉だとムレそうなのでAD500Xを買ってみた、概ね満足
(音楽をじっくり聴きたい時にはT90を使っているよ)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 14:27:27.72 :VCVntkp80

音も良くないのにその動画を貼る意味は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 14:34:16.21 :/BfkKcuH0
耳かけが好きでVectorのAL302からAL600に変えたんだが
AL600のほうが上位機種のはずなのに、AL302のほうがバランス良い気がする・・・
ていうか、AL302はコードを巻き取れるが、AL600は巻き取れないから
下位機種にバランス良く負けてるんじゃねAL600・・・orz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 15:22:55.64 :+urFzPnx0
尼で買ったVR-HSA100で右のバネがカンカン鳴る個体に当たったんで、価格.comの口コミ参考に
バラしてバネに尼の注文票止めてる黄色テープ巻いたら解消した。
過去スレでもバネの音で交換してる人いたので参考まで。
音は1万クラスのヘッドホン初めてなんで今まで聞こえてなかった音まで聞こえて、
今まで聞いてた音はより美しくなって感動しとります。録り溜めた映画をこいつといっしょに消化してるフヒヒ
しかし家用とはいえコード6mは長すぎて邪魔、半分あれば十分だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 15:40:06.23 :nCtOpJj70

おお、ありがとう。親切な図解だ。681Bって金属なんだろうか?
広げようと引っ張ったせいか表面にうっすらヒビが入ってるんだよね。
金属の上の塗装のヒビならいいんだけど、プラスチックだったらポキっといきそう。

ちなみに俺は特に耳の下の部分が痛い。
エラを抑えられるからヘッドホンしたまま食事すると顎が鳴ってしまうくらい。
じわじわ顎の形が変わりそうで怖い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 17:42:55.28 :uiwJhfi20

そんなんよくあることだ。気にするな。ZX300とZX100とか
ZX100のほうが低音抑えられてて聴き易い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 18:20:50.73 :CBf5PnBc0

ここの人というか一人キチガイが常駐してるだけ
こいつは矛盾があっても絶対に自説を曲げないうえに正確も口も非常に悪く粘着質
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 18:39:09.71 :/WUOtYwV0
正直どんな言い訳して自説を通してくるか楽しみにしてたけど
で普通に謝られて・・・なんかスマンかった
まぁ結局焦点ずらされたけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 19:08:00.76 :vYIH1ExI0

指紋なんて気にすんな
誰も見てないから
311 [sage] 2013/04/11(木) 20:11:09.17 :E493G1tkP

俺はそこまで寿司ホンは愛していないよw
ほとんど手放して、手元に残ってるのはA900Tiだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 20:22:13.89 :ZbeYqZ8Q0

神経質な人は気になると思うよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 22:32:19.64 :CBf5PnBc0
神経質な俺はが一体何者なのか非常に気になっている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 22:34:50.09 :tVDJW+VT0
寿司とか言うのは一人しかいない・・・・よな多分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 23:38:26.89 :BtBKF0pr0
origaudioの「beets」ヘッドホンってどなたか買われた方いらっしゃいます?ルックス的には大好物なんだけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 00:35:10.37 :lPBxR0cM0

基本的には素直なんだよw
あと間違いは認めるタイプ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 01:24:28.20 :LYXgcpGG0

低音テストで20Hzまで波形が綺麗なAH-D2000 (6:20〜)
ttp://www.youtube.com/watch?v=uHkb4bhdnRA#t=6m20s

SRH 840 (7:00〜)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RdYQwunv5a0#t=7m
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 04:19:06.28 :IBoPn0A00

いっそAL1000とかSE-EX9まで行っちゃえば良かったのに
俺もAL600持ってるけど正直2000円くらいのカナルにボロ負けする程度の音だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 13:39:44.88 :i8VPi6meO

慣らし終わってないけどドライバーの素性はかなりいい。
ヘッドフォンとしてみるとハウジング形状の作り込み、チューニング、装着感等、駄目な点が目立つ。
やっぱりただのユニットメーカー。耳から離してると凄くいい音。
HD595なんかよりずっとバランス良く鳴る。ただし耳から離してれば、の話。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 06:45:55.78 :pKDAwdCd0
アルバナ買ってみたが、5480円なら相当優秀だな。
まあ音場が狭いのと、抜けの悪さと、味付けが濃いのは気になるが、価格考えたら仕方無いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 11:46:10.28 :XinBTwrS0
FOSTEXはエージングに時間がかかる。変化がゆるやか。
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/13(土) 12:26:14.38 :gSuuaPNZP
あんま話題にならないけどPHILIPSのヘッドホンってどうなんだろう。大体がこの価格帯みたいだけど
イヤホンだとコスパ高いイメージがあるんだけどなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 13:20:13.92 :IMR1sR6v0
HP830からSHP8900にかけて一時代を築いた感じではあるが
周囲のレベルが上がってコスパが微妙になってきたあたりでの
韓国向け在庫を転用したSHP8900Kの投入による実質値上げとか
GENOのRH600投げ売りとか重なってあんまり話題に上らなくなったね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 16:48:28.06 :GC4dDG8j0

最近地震前あたりは結構見たんだけど
その後なぜか店頭で見かけなくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:23:30.48 :70AT6GeY0
最近低価格での新定番出てこないよな。何かないのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:29:20.63 :D67dbruo0
低価格スレ住人ってレス乞食だから
ココ発信で注目機種挙がる事はないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:39:29.47 :RUhiKMZ80
昔はSHP8900とかAHP-504とかここが一番早かったけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:40:46.65 :RUhiKMZ80
失礼AHP-503だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:58:01.60 :zMIe+J830

ふむふむ。なんかさーココの連中って何でもかんでも叩くし
正当な評価がアンチによってもみ消される消極的な流れがあるから
オレが人柱した機種とか広めたくないんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 21:07:40.91 :ie3j9BOX0
ステマばかりになったと言う事では?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 21:43:48.78 :g54KLmkO0
そもそも聴く耳がクリアーでないしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 22:14:05.75 :CvllE+nC0
結局のところ中高価格スレと住人被ってるんだろうし
このスレの基準では良い物として扱われるレベルの機種でも
あっち行ったら叩きまくるんだろうし、そう言う基準ができちゃってる人種相手じゃ
何を持ってきてもボロカス言われてしまうわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 22:25:30.90 :zMIe+J830

流石に価格帯無視したアンチ発言は荒れるからしないだろうけどさ
レス乞食は大して聴き比べしないし、数も持ってない
圧倒的経験不足を棚に上げてアンチ活動のたまうでしょ
ドMじゃない限り一人でほくそ笑んで楽しんでる方がいいよねって話
所詮趣味なんだしさ・・・しらねーよばーかって感じですわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 22:42:09.27 :/k08FUA20
> 正当な評価がアンチによってもみ消される消極的な流れがあるから
こんな流れあったっけ?評価が行き過ぎるのは何回かアッたが
アルバナもHD681もなんだかんだで評価されてると思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 08:06:25.05 :0U0Bti/F0

上位の価格帯の人間は荒らさないでしょ
少なくともこの価格帯の人間より数聞いてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 09:50:23.41 :9CCRIFfbT
最近のフィリはなんか妙に高いからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 11:59:56.71 :uVcATBzX0
なんかSHARPのVR-HSB10ってのがM290に酷似してるんですがそれは
と思ったらOEMかなんかなのか
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/14(日) 12:25:17.84 :qt1mrnCHP
シャープとパイオニアはそういうの多いよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 20:29:29.04 :8GJkgdcH0

思考回路と耳が貧相なやつに限ってレスしまくってるよな短時間で
あーだのこーだのって
好きな音も人それぞれあるだろうにな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 22:02:05.39 :kNSLwrudT

SE-M390のマイナーチェンジ版
エディオン限定のSE-M999E5と同じでイヤーパッドが布じゃなくて合皮っぽくなってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 22:33:19.92 :F62uGwTD0
そんなものが出てたのか。でも頭の部分は同じっぽいな
M290は付け心地だけは良いと聞いて買ったが、俺には頭の締め付けが痛かった
締めつけが苦手だったらしい。締めつけの弱い素敵ヘッドホンって無いかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 22:45:41.59 :3CQHg7eT0
締め付けが弱いって言うとHSA100
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 23:01:19.49 :F62uGwTD0
良さげだけどまあまあ高いね
もう6千出せば気になってるパナのワイヤレスが買えるなぁ
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/14(日) 23:05:51.99 :qt1mrnCHP
SE-A1000(HSA100)は緩すぎて頭大きめでも動かすとすぐズレるぞ。
ワイヤレスは映画やゲームならともかく音楽なら回避推奨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/15(月) 10:19:04.41 :Ij+DfQcf0

音は値段のわりに良い。そこだけが残念だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/15(月) 12:48:34.84 :B+kSi+wj0
.

ttp://i.imgur.com/MngAr.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/15(月) 13:08:04.45 :eDZ1n3Ip0
そういやそれって無線なの?
それとも背後にケーブルを通しているの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/15(月) 13:45:02.71 :fTyMQW5KP
ただのジョークでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/15(月) 14:01:57.54 :12Vz2KnF0

日本人がこれやったら叩かれるだけやろな
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/04/16(火) 00:32:22.75 :Mn6dlIYoP
なにいってんだこいつ


なんだかんだ言って3年ぐらいは使ってたいい機種だったわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 08:24:32.74 :F9h/DczH0
一万以下の開放型ならHSA100かポタプロだなぁ。ガチで
一万以上ならもっと選択肢があるとは思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 10:47:29.78 :kOSFtF+40
ワイヤレスはクソ
オーディオで初めてワイヤレス聴いたときは驚愕した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 14:14:34.77 :LUjRnyUM0
外がうるさい時とか密閉でボーカルものは何がいいんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 16:54:01.77 :4HVAb1M70
eイヤホンでT400馬鹿売れワロタ
一般的なニーズには合ってるんだろうな
忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) [sage] 2013/04/16(火) 19:51:36.94 :Mn6dlIYoP

DS7500ぐらい金かけてもあの音質だもんなぁ。映画とかゲームでもあんまり使いたくないわw
なのにサラウンドは新商品全部有線対応してないから買い換えられないぜ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 20:18:51.72 :WtNu3wdC0
tes
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 20:20:35.10 :U4EuQltv0
以前にはこのスレにもいたK530だが、コレが壊れたら何買えばいいんだ・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 20:23:13.19 :nyHDUjcx0

AKGならK540かK240mk2辺りかな…
ランクアップ狙うならK550もあり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 20:46:37.43 :EEXVS7HR0

ATH-EP700ってどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 21:07:55.18 :UtLF0nrq0

MS1を入れないのは何かあるの?
一番開放型らしい開放型だと思うがなー
低音スキーはそもそも開放型使うなって話だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 21:15:19.17 :X6YialRa0
ぽたぷろ「ちょっとまて、それは聞き捨てなr
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:09:54.31 :F9h/DczH0

EP700が開放型だということを忘れていたw
バランスいい鳴り方だよな。使いやすいとは思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:31:52.06 :M4zDG2Er0
カカクコムで、「鳴らし切る」とか「鳴らし切れてない」とかいう言葉を使うレビュアーは
メモして以後絶対参考にしないようにしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:33:09.56 :M4zDG2Er0
ue6000が9800円まで下がったら買おうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:43:01.89 :UtLF0nrq0

んじゃどういう表現ならいいの?
音が薄くなったり、音量が取れなかったり
音がダマになったり、スカスカになったりってのは
いくら否定しようがあると思うんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:45:56.68 :F9h/DczH0
ポタプロは使いすぎると一種の中毒症にかかる。だからたまーに使うだけにしている
忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) [sage] 2013/04/17(水) 00:11:19.86 :ZWlZJ7m7P
ポタプロの音質上位互換で装着感が良いヘッドホン出来たら30kでも売れると思うんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 00:12:52.50 :KiNU961b0
そんなん出たら30kくらい余裕でだすわ。最高のヘッドホンになりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 08:27:25.64 :4OVOpnO80
そんな無駄な金出したくないよ
出しても5000円までかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 09:00:20.41 :L0f8Rri60
0.5kではないんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 10:57:18.27 :MXbzA5nO0
SA950iってどういう傾向の音ですか?
気になってるのですが視聴ができないでいます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 20:20:11.76 :uN7dr8Fe0
2500円くらいなら出すぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 21:21:20.15 :dRW6jNvk0
それ安くなってますやん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/18(木) 09:38:13.37 :ZhMALljsO
最近RH5maを購入したのですが、イヤーパッドが思いのほか耳に合わなかったので
他社のポータブルのレザーパッドに交換したいと考えています。
店頭で試聴機を手当たり次第に探す他に、交換用イヤーパッドのサイズを調べる方法はありますか?
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/18(木) 19:49:27.13 :whk+QAV/P
パッドより新しいヘッドホン探したほうがいいんでない。そんなにRH5maが良いの?
パッドによって聞こえ方変わっちゃうかもよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/18(木) 20:05:34.67 :V6vcOKpY0
3600円位かあ
この価格帯だと個体差もあるから難しいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/19(金) 20:33:05.14 :9N0EuEuU0
RH5Maのイヤパッドは埃避けのネットが本体に接着されてるタイプだから代替品を探すのは難しいかも
俺は同じくイヤパッド側にネットが無いZX100のイヤパッドを移植してみたけど、低音がかなり減ってしまった
HX-5000がRH5Maのほぼ上位互換って感じの音だったが、もう生産終了してるのよね。OEM元が同じっぽいDJX-07ってのがあるが、音が同じかどうかは未確認
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/19(金) 22:39:34.68 :rnJ3opWp0
スレタイ変えようぜ
ナイスってださすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 00:01:13.50 :DmKXVGNPi
低価格帯にかっこよさを求めるのもどうかと思うが
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/20(土) 00:05:23.24 :oHzKmc6dP
低価格でしゅごいヘッドホン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 01:12:40.12 :rw46YsL3i

これ思い出したわ
ttp://himasoku.com/archives/51659886.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 06:39:23.74 :3+blpT8ZT
アルバナポチった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/20(土) 09:11:39.32 :uOmw0skL0
豆のような小さいスピーカーを耳に貼り付けて喜んでいる場合ですか。
スピーカーがもぬけの殻ではお話にならないでしょう。

フォスの8cmフルレンジ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141782.mp3

38センチウーハーの大型フロアスピーカー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141784.mp3

オーディオの醍醐味はダイナミックレンジなのです。
声を張り上げた時の艶やかな歌声をフロア型スピーカーで
コンサートホールのようなダイナミックレンジを完全再現致します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 09:17:23.87 :DqRuvExx0
煽る標的が低価格スレと低価格アンプスレというのが惨めと言うか何と言うか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 10:42:34.58 :lQhlMzjk0
何時も出してくるソースが他人の物と言う事で理解できるかと
言うだけ無駄でしょう
407 [sage] 2013/04/20(土) 11:07:52.98 :i3tYBaAkO
すみません!私情で2chが見れなくてレスが遅くなりました


気軽に使えるモニター寄りのポータブルが欲しかったので出来ればこのまま使い続けたいのですが…
K121StudioやATH-EP700も考えたんですが音以外の面でネックな部分が出て来てしまったので


個体差の事は全然考えていませんでした。言われてみると微妙な価格帯なんですね


こんなに詳細なレスが貰えるとは思いませんでした。感謝です!
ネットの無いパッドの方が少ないんですね。間逆だと思ってました

パッド内のスポンジにもう少し厚みがあれば耳当たりも大分良くなりそうなので
パッドを分解してスポンジを詰める…なんて事が出来る器用さが自分にあればなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 12:51:55.19 :+p/LA+U10

不器用でも貧乏改造でパッドの裏にティッシュ詰める輩も居るそうだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 13:25:21.97 :U/UahDMl0
その書き込みよく見かけるけど
ティシュ詰めると何が改善されるんだい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 13:45:52.66 :NBOPSpuA0
ティッシュ詰める金も無い貧乏様が現れたぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 14:12:49.69 :i3tYBaAkO

自分もそれ思い出してティッシュと細長いスポンジで試してみたんですが効果はイマイチでした…
多分、パッドのスポンジが薄いせいで、裏側のレザー生地が耳に当たって痛くなるんだと思うんですが
パッドを外して耳とヘッドホンの間に挟み込む形で装着してみると、かなり良い具合になるんですよね。何でだろう…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 14:54:18.86 :+p/LA+U10

ま。オレはした事ないんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 15:10:02.45 :r1aeXT0D0
見た目気にしなければ100均のスキマテープ、イヤパットの上に貼るといいですよ
ttp://www.thomann.de/gb/superlux_hd_681_evo_bk.htm?sid=999d899d9d098d29cf88718ccb1b9d5f
なんか来ましたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 15:54:21.30 :YNmvFiK/0
なんだ、盛り乳(偽胸)のやり方かw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 16:11:07.19 :MxmFMh/t0
AKGのK271mk2とAKGのK271mk2ってどうなの?
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/20(土) 16:43:01.93 :oHzKmc6dP
2台とも同音質、同装着感
まあ好みで選べばいいんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 18:24:49.43 :+p/LA+U10
そらそーだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/20(土) 20:24:12.63 :MxmFMh/t0
すまん、ミスった!!

AKGのK271mk2とHD380PROってそれぞれどういった特徴があるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 10:50:12.33 :HZ0Lj53/0
各々HP上に書いてあるかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 13:48:37.69 :PtAkc3wH0
日本人シバキ隊の不都合な真実

ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/21(日) 14:24:14.37 :STZMmC1CP

とりあえずAKGは音量取りづらいからHPA必須だから注意な
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/21(日) 15:56:42.10 :4Ua/MiMQ0
AKGはちょっと昔大ヒットしたK24pとK26pってのが良かった
能率も高くてDAP向け
確か今でもK414pとかという名前で生き残ってるかも知れん(偽物かも知れないが)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/21(日) 15:58:52.49 :4Ua/MiMQ0
今みたいに高価なBAイヤホンが流行する前は、
割とポータブルヘッドホンの人気が高くて
ゼンハイザーのPX200とAKGのK26pという、密閉の小型ヘッドホンが全盛
実際、音も良いんだよ、これらのヘッドホンはね。
値段もそんなに高くない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 16:49:56.87 :8du++hsn0
414Pはもうお亡くなりになった
現行だと…正規の価格帯でポタ向けだとK618DJかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 17:14:04.38 :FAvIOumN0
あの系統では最近dtx501pが出て来て結構良かった
akgからもk404とかあるじゃん視聴しようと思ったけど側圧がゆるすぎてまともに装着できなかったことしか印象にないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 20:22:55.43 :ORZV0e8h0
後継はこんな感じだったような
K24P→K412P→K420
      └→K402、403(廉価版)

K26P→K414P→K430
      └→K404(廉価版)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/22(月) 20:51:37.98 :CpApYVJ/0
pcでナガラ聴きBGMにはこれとかゲーム用ポタ用は低価格帯のこれとかあれば
オケガチ聴きの時はたとえばDT990PROとか どういう音が好みなのか
それからのアップグレードは何がいいのか参考になるのですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/22(月) 21:16:26.10 :bRD4BD6K0
そういえばK618店頭で見てきたけどあれ案外でかいのな…
400番台サイズを想像してたw

あとはHD2x8/9辺りもいいけど折りたたみ出来ないのがなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/22(月) 23:24:28.71 :/IJeliWI0
低価格で聴くのが楽しいヘッドホン
KOSS PortaPro \2,900
ALESSANDRO Music Series ONE (MS-1) \9,580

ポタプロ安くなったね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/22(月) 23:45:42.59 :RqNNdz+c0
近々東京行くんだが、23区内で、試聴できるヘッドホンが豊富な店教えてください
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/23(火) 00:01:16.85 :587bGkYtP
とりあえずアキバ行ってヨドバシとEイヤ見てくればいいと思う
Eイヤは初めて行った時狭すぎてビビった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 00:09:18.91 :/zXzsEvq0

Eイヤは俺の場合まず入り口が分からず2〜3回素通りした
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/23(火) 00:37:24.76 :587bGkYtP

分かるわwwwiPhoneなかったら完全に諦めてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 04:43:01.16 :aEu8Aa+00
正月明けくらいに初めて行ったけど俺も場所特定出来なくて
30分くらい入り口近辺をウロウロしたなぁ・・・
んで入ったら入ったで狭いしHPAの所に人だかり出来てて何も見えねぇし
糞高い中古を誇らしげに展示してるしで何か萎えた

取り敢えずK70xのコブは本当に痛いってのだけは解った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 16:30:06.97 :bscT9lA90
〜ロングコードを採用し、手元のコントロールボックス※1で音量調整などを行える〜
テレビ視聴用のヘッドホン 5モデルを新発売
ttp://pioneer.jp/press/2013/0423-1.html
〜ダンスミュージックに最適な迫力の重低音再生〜
アウトドア用ヘッドホン“BASS HEAD”シリーズに
新ラインアップを追加
ttp://pioneer.jp/press/2013/0418-1.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 18:52:01.00 :iNDi9l2Z0

SE-A611が少し気になるな
この手の見た目構造100均大差なしヘッドホンで40mmドライバは珍しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 21:02:09.31 :9DS6eKTv0
テレビ用に何かほしいな
今はアルバナで使ってるが低音が弱い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:03:15.66 :YmSp2gnq0
アルバナはボワつくのが嫌だ
この前SRH840聞いて締まった低音とキレのある高音に惹かれたんだが1万円位で似たようなのって言ったら何がある?
低音はあんま要らない明瞭さが欲しい
本来なら440とかなんだろうが耐久性が不安なんだ
耐久性さえ良ければ840でも買ったんだがなあ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:10:31.83 :y/XUHgQg0

MDR-7506とな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:11:34.37 :aKZd4t6N0
開放型でいいならMS1
密閉型じゃなきゃダメなら1万以下だとちょっと思いつかないな
2万以内ならK550があるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:21:00.58 :YmSp2gnq0
ms1ってなんか戦車が出てきたんだが…
7506はレビュー見た感じ概ねイメージに近い
試聴できないっぽいがこればっかりはカンに頼るしかないか
聞いたことのないヘッドホンの音を想像するのって楽しいよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:29:23.02 :Y2VrFvRf0
Music Series ONEでぐぐれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 22:40:37.47 :YmSp2gnq0

サンキュ
できれば耳覆い型がいい
あと個人的に低音が強かったり曇ってると頭に響いて気持ち悪くなっちゃうMDR-1Rとか辛かった
注文が多くて悪いが失敗したくないのでな
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/24(水) 00:46:20.48 :HpcyQzf+P
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け73
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365089482/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 00:50:58.18 :xuIHt/TZ0

のスレでお待ちしてます。一旦さようなら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 09:29:17.40 :0q2+GS+40
たまにはヘッドホンを頭に対して前後につけてみろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 19:19:33.13 :9tNRiyzU0
SRH440に似た感じの教えて
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/24(水) 19:33:50.04 :HpcyQzf+P
3レス前も見られないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 22:17:41.42 :GTFdgIwv0
そういうレスいちいちせんでええから^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 07:06:58.79 :3T2ZlyM90
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:26:53.08 ID:HIKnH9890
これ真面目な話だけど末尾Pってガチでヤカラしかいないから
全板でNGにしても全く問題ないし嫌な気分になる確率がぐんと下がるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 11:50:21.85 :gURLVhI00
702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 20:13:28.46 ID:wp0U2gz70

PC初心者なんですけど末尾Pって頭がパーのPって事?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 19:24:40.59 :vpZlSRFS0
わざわざ恥ずかしいレス持ってくるって・・・w
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/04/25(木) 19:57:12.17 :CPck8o/5P
本当に末尾Pって最低だな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 20:32:32.83 :gURLVhI00

ワロタ 釣られてやんのw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 21:05:07.39 :Abiw0/FZ0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 21:35:55.53 :q6jk2AbR0
tesa
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 22:28:13.75 :vpZlSRFS0
しょーもなすぎて恥ずかしい煽りを持ってくるって意味やってんけどどうしたん?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 23:19:52.74 :BBgZ2D4n0
おちょくっているだけなんだけどな
それ持ってきたわけでもないしw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/25(木) 23:53:02.66 :vpZlSRFS0
分かったw
もう休めw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/26(金) 00:57:12.23 :XaL9pJta0
あそんでるだけだしー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 09:43:16.95 :DzFYg9Pq0
EVAC WI 8502はどんな感じです?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 18:40:42.33 :UysdbToq0
そういうドマイナーな機種は人柱として突撃すべき、じゃなきゃまずスレの頻出機種から選ぶといいと思う
(というか通販含む日本の販売店でひとつも取り扱ってないような機種を何故選んだか疑問だけど・・)

これから暑くなる季節に備えてっていうのと禅の音を知りたいってのでPX100U買ったけど、素の状態だと耳が押さえられて痛いw
大きめの箱にかぶせて数日放置するもあまり効果なし
で、定番のティッシュ詰め(この機種でやる人はいないか?)をやってみたら随分改善したよ(∩´∀`)∩
ttp://kie.nu/.ZWg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 18:52:05.27 :CdfnnTo50
PRO5でやったことあるわ。懐かしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 18:53:24.46 :CdfnnTo50
>>大きめの箱に被せて放置   ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 19:56:36.51 :7320IPl20

分らない人のレスは要りません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/29(月) 20:25:32.71 :i4VUGYBt0
age
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 02:27:58.95 :MEz4k+Wt0

PX100系はHD414パッドで化けるよ
安く買えるしオススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 22:12:20.73 :DVfzqNox0
k402試聴したら自分好みの音だったけど、ヘッドバンドが頭に入らなかった・・・orz
装着法がおかしいのか自分の頭がでかいのか?
いままで他のヘッドホンで入らなかったってことがなかったのどうなのかなぁと・・・

shure440が一番よかったけどあれをタウンユースにはできないよねwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/30(火) 22:18:04.48 :BJ6Jn4Fp0
久しぶりにSE-M390聴いたら良かった
欠点もあるだろうけど、アルバナやHD681より楽しめるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 22:50:36.79 :ARgDNSj40
これからクッソ安直な質問するわ
一万円でエロ聞くなら何買う?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 22:53:12.88 :wM2IpHao0
オ ペ ラ ソリスト微妙なニュアンス感情表現を求めないならそれでいいけどね 
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/01(水) 00:03:42.58 :t1QCnv1/0
今、HD681聴いたけど高音がイマイチでてないな
あれほど絶賛されてたのに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 00:18:42.41 :mWddYpHt0
スポンジ抜いてみた?
自分の681も聞き始めの頃は病人のような音だったけど
30時間位たってからスポンジ抜いたみたら元気になったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 00:34:02.72 :moL/OJ2r0

2000円足してDR150
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/01(水) 00:44:55.16 :t1QCnv1/0

K81DJみたいに二重にスポンジついてるの?
俺のはないんだけど。もしかして裸で聴いてる?
もしかしてエージング足りてないのかもね。でもアルバナやSE-M390は高音鮮やかな機種だからな
聴き比べして初めてわかったよ
でもこもってる感じというかSE-A1000みたいに高音が制御されてる感じかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 10:20:21.98 :qg8Du4kS0

DR150はギシギシ鳴ってエロいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 15:23:59.54 :a8UPJio7O
sporta pro ってなんかそれっぽい名前だけどジョギングとかの軽いスポーツ中に使えるの?
一応ネックバンドで装着は出来るみたいだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 20:53:35.77 :1y5igezu0

サンクス
他に何かいいヘッドホン知ってる人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 22:22:58.12 :e5kIimWy0

ジョギング程度なら大丈夫だよ
ヘッドバンドで使う場合は頭大きい人だと着けられないかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 04:32:16.12 :LK6BRn1w0

ネックバンドってヘッドバンドを曲げられるだけだよ
しかもその状態だとすごく不安定、検索すりゃどんな具合か出てくる
ポタプロとの差はほとんど無いよ、両方持ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 07:46:40.96 :WNiYHPve0

SA950i
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 20:55:31.28 :AdRmT0ri0

ありがとう
DR150もだけどあまり聞かない機種だから試聴できるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 21:24:02.79 :rcS12AEP0
これまでATH-A500を使っていて満足していましたが
端子の接触が悪くなりサポートに電話したら修理費が本体価格程度になってしまうかもしれないと言われました
新しい物を探しています

特に装着感において気に入っていたのですが
同じような特徴を持ったもので1万円前後のものでお勧めはありませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 22:15:16.09 :YuTPE/9li

端子ごと取っ替えちゃいなよ

端子(良いものでも600円位)
ハンダ
ハンダゴテ
熱収縮チューブ

で1000円強で直せるぞ
まあコレにホットボンドがあればいう事はないが
ヘッドホン 断線
でググるといい事あるかも
この板にもスレあるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 22:39:14.08 :/krKbITF0
自力で直せる技術あると何かと重宝するよね。
まあ人によっては半田ごての取り扱いがーっていう人もいるだろうし
が初心者さんと仮定して)技術習得までの時間と金と手間を考えると、さっさと後継機のATH-A500Xを買ったほうが安上がりかもしれない
でも、せっかくのこの機会、半田ごてを握ってみては如何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 22:46:34.03 :yzDhGHKF0
ATH-A500Xは装着感劣化したからやめた方が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 23:21:05.45 :TmDpCmCw0
ID:yzDhGHKF0
ttp://hissi.org/read.php/av/20130502/eXpEaEdIS0Yw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/03(金) 11:22:58.69 :yuaEjy30O
XB700だな
ボーカルがへっこむ糞音質
無断に響く低音
バランスの悪い音は君を不快にすること間違いなし
しかしそれを全て凌駕するほどの装着感は君を虜にすること間違いなし
音質は不満足ですが装着感が良いので購入当初からずっと寝るときなどに使わせていただいてます
あっもう生産中止だったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 01:27:46.21 :8pTt5P/o0
長く使ってるヘッドホンだと、端子に薄い酸化皮膜ができて
それが接触不良の元になることもあるぞ
こういう症例だと端子を布で強くシコシコこするだけで治ったりする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 09:20:12.11 :5rmXP3DTO
A500Xは低音ブースト気味だからA500のほうが好きだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 10:31:10.84 :bvkHfnw50
PanasonicのPCDPに合う安いヘッドホンはどれがいいかな?
無難にオーテク辺りがいいか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 12:51:44.73 :UptEXT3L0

オーテクはぜんぜん無難じゃない
むしろ癖がある方
ポタ機の低駆動力でも十分鳴るアルバナライブがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 13:31:46.01 :D2xCkkZO0
ID:UptEXT3L0
ttp://hissi.org/read.php/av/20130504/VXB0RVhUM0ww.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 13:37:40.94 :BdiM+HMc0

アルバナライブしか考えられない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 13:46:45.85 :OtJi2wj40
アルバナはかっこわるいからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 14:53:54.83 :0S6HYdQZ0

アルバナライブかHA-S500
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:12:04.07 :1KoiLQL+0
田舎で国産メーカーくらいしか置いてないんですけど
それぞれ5kくらいのやつだと性能に差とか出るものなの?
安いからどれも似たようなものなんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:19:39.43 :0S6HYdQZ0
選択肢がない田舎だからこそ、アマゾンでアルバナライブ買えばいいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:25:28.93 :1KoiLQL+0

視聴できるお店がないんですけど
音はどんな感じなんでしょう?
ちなみに今はMDR-XD300ってのを使ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:34:13.16 :0S6HYdQZ0

それよりはかなりレベルアップするわw
アルバナライブは1万円以下なら敵なし
元々1万円以上で売られてたヘッドホンだから
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:48:02.53 :1KoiLQL+0

コスパ高いのはありがたいです
今使ってるやつのイヤーパッドがボロボロなので
これを機にレベルアップしてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 15:50:13.87 :8pTt5P/o0
音質に関して言えばアルバナで不満はないと思うが
いかんせん装着感がな・・・
XD300からの乗り換えだと多分耳への圧迫感とか気になっちゃうんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 15:53:30.56 :D2xCkkZO0
ID:0S6HYdQZ0
ttp://hissi.org/read.php/av/20130504/MFM2SFlkUVow.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 15:59:08.97 :1KoiLQL+0

装着感は実際に着けてみないとわからないので難しい所ですね
言われてみればXD300着けてて耳が痛くなったとかなかったです
都会に繰り出して視聴がベストですかね・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:00:44.67 :epbCfewU0

またいつものオーテク社員の販売工作員 ID:D2xCkkZO0 が暴れてるのか
ttp://hissi.org/read.php/av/20130504/RDJ4Q2trWk8w.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:08:11.92 :D2xCkkZO0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:22:39.02 :uYDyCE8F0

アルバナは決してデザイン良いとは言えないから注意な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:33:22.41 :ELALMAKL0
デザインはわりかしいい気が
まあこれから夏だし買うならスイーベル機構ついてる奴がいいと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:36:12.94 :uYDyCE8F0
あとあれだ
イヤーパッドが小さいから人によっては耳のせ型っぽくなっちゃうらしいよ知らんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 16:47:41.31 :1KoiLQL+0
デノン製品を最近よく見かけるけどどうなんでしょう?
すイーベル機能も着いてるみたいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 17:03:04.53 :OtJi2wj40
いいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 17:06:02.66 :4/kAGjvb0

D1100だな
装着感も文句なしだからいいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 17:10:29.39 :yufAt4br0
ヘッドホンも良し悪しなんですねー
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2890177
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 17:14:40.12 :1KoiLQL+0

下位モデルの510と310はどんな感じですかね?
予算があまりないので・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 18:41:09.25 :V7D7+91J0
その選択肢ならアルバナライブだな
これはアルバナアンチですら納得する意見だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 18:49:52.70 :ELALMAKL0
召喚魔法はやめてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/04(土) 19:48:31.81 :5A5lZyd50
パイオニアが好きだけど
ぶっちゃけポップスあたり聴くだけなら、耳元で鳴るのが嫌じゃなかったらアルバナ持ってたら3〜6万レベルの高いヘッドホンはいらないな。
というかむしろアルバナの方がいいんじゃなかとさえ思う(HD700〜、ゾネのEditionシリーズあたりは持ってないから知らんけど)
アンプもってなかったら尚更、アルバナしか選択肢ないんじゃないかな
でもHD25だけは持ってた方が絶対いい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 21:05:08.71 :oE7Z9WA60
XD300か・・・ここで話題に上がるヘッドホンならどれでもランクアップに
なるのではw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 22:46:03.10 :D2xCkkZO0
ID:4/kAGjvb0
ttp://hissi.org/read.php/av/20130504/NC9rQUdqdmIw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 22:59:45.32 :lEM083TB0

またいつものオーテク社員の販売工作員 ID:D2xCkkZO0 が暴れてるのか
ttp://hissi.org/read.php/av/20130504/RDJ4Q2trWk8w.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 08:33:01.16 :FUP2gN2g0

DT880、HD650、K701(いずれも2万円台で購入したから3〜6万するのは持ってないが)などを使ってたけど
音漏れが盛大で家族の迷惑を考えると落ち着いて聴けないことが多く最近では安いイヤホン(MX470)使うことが多いので
密閉型にしては音漏れするらしいけど開放型よりましだろうということで先程アルバナライブをポチったった
信用していいんだな?すご〜く期待してるからな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 08:39:27.90 :ZAOe/tV20
ご愁傷様
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 09:03:39.71 :QZF7a+in0
アルバナはジャニーズやAKBみたいなアイドル系なんだよ
綺麗に聴ければいいって感じで、歌手に例えたら見た目に特化した感じの
大衆はそれがいいって言うし人気だってあるし
好きな歌手を挙げてって言われたらほとんどの人が20位以内には入りそう
もちろん極端なアンチも居るけどな
でもなかなか好きな歌手1位にはならんのがアイドル歌手
同様にアルバナも好きなヘッドホン1位にはならん
忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:5) [sage] 2013/05/05(日) 09:17:16.50 :clIRyXHRP
開放型買っといて音漏れがとかバカ極まりないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 09:19:25.19 :AVA3OhMI0

DT770買えばいいのに
オレもK701やMS1みたいな開放型大好きなんだけど
DT990じゃなくて770買ったよ 正解だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 09:49:49.99 :FUP2gN2g0

マジですか?最悪MX470よりよければまあいいかな…

今回は家族在宅時の間に合わせ用途(とはいえ音楽聴く時間のほとんどは誰かいるけど)ということでお求め易く
密閉型を持ってないことだしある程度汎用的に使えて無難そうなものがいいかな、ということでこれにしました

好みは開放型なので誰も家にいない時には気兼ねなく使いますが…おっしゃる通りで返す言葉もない

本当はDT770が欲しかったんだけどいまちょっと懐が寒くて…
でもそう聴くとやっぱりDT770が欲しくなるなあ(きっといずれ買ってしまうな、これはw)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/05(日) 11:50:44.19 :EC+ICpnq0

多分ネタだろうけど…
音漏れ気にするならアルバナよりSRH840あたりの方がいいんじゃないの?
DT880もってて少しの音漏れの差で770欲しがるのはなんかなぁ?て感じがする
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/05(日) 12:03:56.17 :ehNkBt6x0
>アルバナライブ

アナルバイブに見えた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 12:36:58.10 :oPd1oeVs0
ガチホモ乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 12:49:02.84 :J0D7aKbS0
何年か前はアナルバイブアナルバイブ言われてて本名わからんかったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 14:17:11.23 :LLIGZwuu0

違う傾向のものが欲しいのではなく音漏れを抑えたいのならDT770はアリだろ
密閉の癖に、あの音場感はなかなか優秀
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 19:36:26.72 :ZKw7Y1ri0
541>>お、おぅ
544 [sage] 2013/05/05(日) 19:43:17.18 :ZKw7Y1ri0
しくってアンカー打ててないwww ね。

篭もりが少なくて耳元でタイトに鳴るような感じの安めのヘッドホンでオヌヌメのものってありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 19:51:09.68 :mTCb1Aq40

ADシリーズがぴったり当てはまる
このスレの範囲の現行機種ならAD500X
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 19:53:22.48 :a9zXixVO0

HD681しかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 20:08:18.70 :JNb1OcIJ0
凄い反応速度だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/05(日) 20:09:42.28 :JXzoB88k0

密閉ならSRH440とか・・・マニアックなとこだとPRO DJ100
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 01:39:55.75 :hxd1ep120

AシリーズとADシリーズの違いがわからいんだけど
よかったら教えて下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 01:51:00.40 :uQrq61jP0
Aシリーズは密閉型
ADシリーズは開放型
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 01:52:38.23 :uQrq61jP0
篭らないのは開放型
でもこの価格帯の開放型は、どれも抜けがイマイチのが多い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 01:55:12.09 :f7ar0VWg0
開放型ならポタプロ系統かSE-A1000(HSA100)あたりかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 02:04:34.11 :JUzaYRfA0
耳元で鳴って篭らなくて抜けが良いって言うとADシリーズかMS1くらいしか無いな
HD681は聞いたことないんで知らん
HSA100は開放型が密閉型寄りの音で、低音が強く音抜けが少々悪い
ポタプロはそもそもオンリーワン機で癖が強すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 02:11:32.66 :Ja/2xsXa0

実はAD500Xは抜けがいまいち
先代より低音が盛ってあるせいで
「開放型なのに篭ってる」っていう人もいるくらい


篭らなくて抜けが良いといえば、迷わずMS1でいいと思う
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 02:16:21.36 :f7ar0VWg0
AもADもXがついて何故か低音寄りになり、篭り感が増加した気はあるな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 02:16:37.83 :Ja/2xsXa0

>安めのヘッドホンでオヌヌメのものってありますか?


MS1の値段が気になるならHD681がいいよ
これも篭りはないので大丈夫
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 02:24:17.57 :f7ar0VWg0
HD681って怪しげだからずっと避けてきたんだが、コスパいいのかこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 02:37:07.93 :hxd1ep120

ありがとうございます。参考になりました

買ってみたけど値段よりコスパがいいのは確かだと思うけど、オススメという感じでもないな
HD681よりHD681Bの方が高音出てバランス取れてる感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 03:00:21.12 :iCgn8s5E0
HD681といえば、後継機種のHD681EVOってのが売られてるね
だれか買った人いない?
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/06(月) 13:50:55.70 :hxd1ep120

尼ですでに売ってるんだな
なんで話題にならないの?
+1000円でどう進化したのか知りたいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 14:16:06.13 :y3OFhXcY0
HD681って実際どんな感じなの?
コスパ最高な感じかな?
K242HD使ってるから装着感が似てそうで気になるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 14:47:36.02 :v64HLUy40
装着感はなんか絞めつけられて痛くてキツかった
あれなんとかならんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 14:48:20.41 :VAdolRV60

嫌いじゃないけど好きじゃない
高音が雑すぎるんだよね、アルバナ安定
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/06(月) 15:01:39.03 :y3OFhXcY0

側圧強いのは痛くなるから避けたいところですな


K242HDあるから密閉型が欲しい所だけど
アルバナ安定っぽいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 17:22:19.57 :f7ar0VWg0
PRO4AATとかいうのを買ってみたんだが、結構いいなこれ
変な鳴りかたはいかにもKOSSらしいが・・・ちゃんとしたアンプ通せばギリギリ聴ける音
全然高音質じゃないけど俺は好き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 22:32:12.22 :i0Bi05Ov0

ここで聞くより海外のヘッドホンフォーラム見て回れ。世界中でほぼ悪く言う奴がいない
「この値段なのに」って前置きもほぼ付くけど

自分で調整できるならほぼ文句なしの装着感に持っていける 
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/06(月) 22:49:36.22 :pELjTKB00
HD681は廃人にレビューしてもらうのが一番信用できる
低価格の物に関しては特に
D1100とかZX700あたりはこのスレでは音質も絶賛されてたけど廃人がレビューしてから
装着感がいいことぐらいしか書かれなくなったしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 23:44:51.87 :JUzaYRfA0

廃人は立場上あの手の偽物風味なメーカーに金だしたくないってさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 00:02:06.06 :iI7bkWgZ0
HD681を検索したらHD681EVOなんてものが発売になってやがったw
レビューはまだ少ないけど悪くはないっぽいね

若干気になるけどK240MKUを持ってるのに買う意味は有るのだろうか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 00:41:09.67 :gqeab9ho0
どこいっても試聴機ないものは避けてる
試聴して購入に至る機種だって20個に1個あるかないかくらいだし
ましてや低価格なんて地雷原でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 08:08:57.59 :jfKfl2P20

当面それで間に合ってるなら、金貯めてもうちょいまともなの買うよろし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 13:17:11.20 :gpPMRIXM0
ロックバンドのCDを常用してるPX200-IIで聴いたら籠もりまくって凄く残念だったので、
ここの価格帯&ポータブルサイズでバンドの音をそこそこに聴けるヘッドホンはありますでしょうか
他にはK420持っててPX200よりは相性良かったんだけど、もっと向いてるのがあれば

やっぱ一度はポタプロ試してみるべきかとか悩んでいるところですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 13:39:57.34 :Cu8XDEWI0

ここの価格帯でポータブルなヤツならDTX501pオススメ
ポタプロも安いし試した方が良いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 14:20:06.66 :73CSpUre0
ポタプロ安いとはいえK420先に買っちゃってるとどうするか悩むよね
俺も円安値上げ前にポタプロ系のどれか確保しとくべきか悩んでる
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/07(火) 14:32:50.99 :saWs6U8c0
おすすめ聞かれてポタプロとアルバナぐらいしか出てこない現実

5年どころか10年後も変わらなそうで寂しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 15:18:14.71 :dHg7pkTM0
だってアルバナは、5000円台でバイオセルロース振動板だぜ
こんな破格の商品、未来永劫出てこないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 15:53:36.59 :+0Pssm1c0

K420持っててランニング用にスポタプロ買ったけど万能なのがK420、ハマった曲だと
楽しいのがスポタプロだったな。個人的にはこんな感じ
ノリの良さ、低音 スポタプロ>K420
ボーカル、高音 K420>スポタプロ

で挙げられてるDTX501pやポタプロ系は5/15に価格改定があるので
買うなら早めの方がいいかも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130321_592647.html
573 [sage] 2013/05/07(火) 17:17:23.99 :gpPMRIXM0
ご教授ありがとうございます。

DTX501pはノーチェックでしたが良さそうですね。
いっそポタプロと両方買ってしまいたいけど、
それは危険な道の入り口のような気しかしない…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 22:10:36.46 :ffEz817s0
RP-HX700も5k台のバイオセルロースやで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 22:47:07.43 :326vLPblO
音質どうこうよりも一番重要なのは装着感だと気付いた
M290やRX500の評価が高いわけだ
XB700も
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 02:09:10.97 :d3oMTacp0

これ随分安くなったな
アルバナと同じく例のフォスターの兄弟機じゃないかと言われてたが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 08:03:09.41 :gtzt6zS20
RP-HX700そんな安かったのか
価格の某氏も推してたし、買ってみようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 11:39:54.45 :0ZfQKncF0
ちゃんどらが推してるのでスルーしてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 12:33:46.56 :606VDWXv0
HX700つい買ってきた。TH-7買ったばっかりだけどこっちのほうが好みだな。
低音も言われるほどもりもりじゃないし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 14:32:28.29 :YvIv2eff0
価格コムといえばこのスレじゃほとんど話題にならないSE-MJ751の評価がかなり高くて結構売れてるみたいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 14:43:42.02 :7mOl0VQu0
話題にはなったよ
ただ形状のせいでポタ用途メインの評価で
2ヶ月後にS500っていうコスパ良好なポタ用途ホンが出てきたせいで完全に食われた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 15:23:38.99 :ihJ/7fl90
カーボンナノチューブ振動板はそれだけで話題性あったしな
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/08(水) 21:19:16.41 :Ooxe/FD00
新機種はこじんまりとまとまったヘッドホンばかり出るな。この価格帯に限らないけど
SE-Mみたいに荒削りでやりすぎじゃないのと思える個性的なヘッドホンが出てほしのに
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/08(水) 21:20:53.23 :Ooxe/FD00
SE-M390な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 21:25:45.16 :nEJGV6pI0
SE-M870の後継機が欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/08(水) 21:33:51.06 :Ooxe/FD00
SE-M290も個性的だしな。ある意味すごいわ
アリだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 00:57:32.77 :WO7yhcx50
おまえらどうせSE-M290なめてるだろ。音質だけ見ればただのゴミだが
装着感は天国だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 01:04:14.32 :kaJ28iS20
SE-M290総合評価 ゴミ天国
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 17:51:17.07 :92UqvWDK0
HD681EVOの簡単な感想

・先代より少し高級感、装着感up
・ケーブル交換可
・お約束の改造は今回も簡単に可能
 (先代の短冊型のシールの代わりにフェルトが貼り付けてあるが剥がせる)

音質については再生環境が各人違いすぎるのであまり書きたくないが先代より低音にシフト
個人的なEVOの現在のイメージは「牛」とか「関取」 かなり重く感じる

無印HD681が気に入っていたので少し残念
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 17:52:43.52 :kx10Fs6y0

頭大きい人でも大丈夫そうですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 18:13:46.21 :92UqvWDK0
 どうだろう 自分も少し頭大きめだけど先代では耳が痛くなることがあったけど
     EVOではまだないから少し良くなったみたいだね
  
余計なお世話かもしれないけど視聴して自分の好みや耳にあったHPを選ぶのが一番だと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 18:31:13.17 :scjjgkeD0
そうは言っても地方だと視聴環境キビシイからな〜
海外メーカーのHP自体まず店頭じゃ見ること無いし
それどころか評判の良い国産機すら無いとかザラだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 18:59:46.37 :UWdMfF150

お前こそバカにしてるだろ
SE-M290は装着感以外はゴミじゃないぞ
聴き疲れは一番しないんじゃないかな。寝ホンに最適だよ
こんなヘッドホンはなかなかないよ
あえてメーカーもそんな感じにしたんじゃないかとさえ思う。考えすぎだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 19:39:44.22 :8yF0izzv0
XB600て低音キチガイ向けのだけど、クッションが気持ちいいな。おっぱいに挟まれてるみたいだ。
上位互換のXB900も1万切ってきそうだしちょっと欲しくなってきた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 20:00:08.66 :92UqvWDK0
で書き込んだ 「かなり重く感じる」のは音についてです
重量については無印HD681と違いは感じられませんでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 20:06:26.22 :scjjgkeD0
あの文面でそう言う勘違いする奴は多分居ないと思うから安心しろw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/09(木) 20:23:06.87 :idLVMUmCO
結局ヘッドホンって音よりも装着感がいいものを優先して使うんだよな
M290やXBシリーズはそういう意味で最強だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 22:01:25.65 :Q6Ra6M4p0

買い増し乙だなぁ
販売元に東京で聴ける店ないか確認したけどヤッパないみたい
気になるけど見送るヘッドホンNo.1だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 22:47:25.85 :92UqvWDK0
書き方が悪くてごめんね
 
自分の書き込みの「先代」は無印HD681に変換して読んでもらえるとうれしい
EVOもポテンシャルは高そうなんだけど自分の耳には合わなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 23:14:33.78 :vcLVmupG0
うちのHD681Bはイヤパットの上にスキマテープ貼ってフカフカで蒸れず
中底音、低音が少し抜けて音場広がるけど
低音側、イコライザで調整してみるといいかもです
重低音出てるみたいだけど高音の感じはそんな変わらないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 23:18:21.09 :fYlWftoU0

あえてボワボワのゴミホンにしたのか??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/10(金) 00:40:58.99 :kVhhl2pn0
ボワボワしてるのはXB700
XB900はボワボワしてないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 01:40:25.24 :RlMgSMGV0
HD681系持ってる人、PreSonus HD7と比較してくれないかなぁ・・・
K240MKllとHD681が音的に違うのはよく挙がってる話だし
HD7と比較しても違うと実感出来るんだが
HD681系がどこいっても置いてない。これこそ完全に兄弟機だと思うんだが。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 03:22:04.06 :ScgOZsX40
C級ヘッドホンのスレがほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 04:08:29.88 :tZf9sVLM0
いらんよ。過疎るだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 04:16:44.41 :ScgOZsX40
いや真意はそこにはないからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 04:20:11.56 :NQiLv/dp0
HD681無印は高音よりフラットかなあ 中音が引っ込んだ感じもしないし中低音も出たり引っ込んだりしてない 
低音がちょっと足りない感じなのに何故か重低音のズンが効いてる感じ 
7KHzを10dB下げるといいってここのおっちゃんが書いてました
ttp://www.headphone.com/buildAGraph.php?graphID[0]=2361&graphID[1]=3311&graphID[2]=3301&graphID[3]=&scale=30&graphType=0&buttonSelection=Update+Graph
HD681Bは中低低音がふっくらして重低音が目立たない感じ EVOは低音が重いですか..
AD700xは高音が細めで響きで綺麗に鳴ってるが中音から低音はHD681のが解像度高いお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 19:35:54.65 :TGkcExVS0
うちにもHD681EVO届いた
一聴した後すぐにイヤーパッド下のスポンジを取り外してみた

感想としてはとほぼ同じかな
悪くないけどHD681無印に比べると物足りない感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/10(金) 20:47:39.58 :Bbr0YZGz0
ここまで音質のレビューなし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 00:08:10.37 :6NQFirp+0
M290は最初AMラジオ並で驚愕したな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 00:45:46.48 :yj8xPmif0
今語る意味があるのはEVO一択
そこらで聴けるヘッドホンageんなステマ野郎
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 01:47:10.51 :8oeAaz6G0
台湾人は攻撃的だからすぐわかるな
忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:5) [sage] 2013/05/11(土) 05:44:21.91 :cXo6v3XYP
M290の装着感でポタプロの音質のヘッドホンどっか作っちくり〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 07:27:11.93 :aOm/MsVG0

ポタプロはつけてて不快じゃないからあれでよくないか?
それより激しいドンシャリホン欲しいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 07:07:56.32 :k6JvCL5l0
MDR-7506買ったけどクリアで締まった低音がいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/12(日) 20:12:59.03 :7g9bGygHO
XB700
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 20:51:15.28 :6rEiqr+P0

あれは傑作だよな・・・他の低価格モニタも試してみるといい
SRH440なんてのもあるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 02:25:36.60 :FhFeoiwh0
なんで誰もツッコミ入れないんだよ


みんな聞いたことあるから知ってる
ついで言うとガマンならん短所も


バカも休み休み言えよ

圧倒的に初心者多いよな...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 02:41:39.05 :mRQUrI+D0


MDR-7506の具体的な短所って何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 03:27:42.57 :OLnhfwEV0
ではないが
個人的に思う短所は音場の狭さ
これに起因するかは分からんが弦楽器なんかの響きが物足りない
それによっていわゆる「冷たい音」になってて、女性Voなんかだとキンキンすることがある

あとこれは長所にも短所にもなるんだが
上流を無視してもそれなりの音が出るが
逆に上流を頑張ってもそれなりの音しか出ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 09:05:48.97 :G+j9RZRo0
プロフェッショナルモニターに音場とか馬鹿だろwww
耳の近くで鳴ってもらわないと仕事になんねーんだよw
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/13(月) 09:19:28.48 :3XduxNu6P
モニターヘッドホンほしがるやつが分からん。DTMでもやってんのか
嗜好品じゃなくて道具で音楽聴いて楽しいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 10:36:52.13 :OLnhfwEV0

お前こそ馬鹿だろ
短所を聞いてる人が居たから答えたまでの話で
それがモニターヘッドホンとして悪いなんて誰も言ってない

モニターヘッドホンってのはリスニング用途に於いて欠陥品だが
そもそも用途が違うんだから当たり前だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 14:46:03.76 :uPazwV3v0
それは短所ではないよ、そういうコンセプトで作られている
むしろ、それが良いからモニタを選ぶ人もいます

「○○に比べて音場は狭いよ」と言うならまだ分かるけれど

他人のスタイルは否定、自分こそが正しい
それは違うと思いますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 16:42:11.00 :1ciNkvZd0
低音重視がうたい文句のヘッドホン
短所は低音が重視されていることだぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 16:45:57.30 :G+j9RZRo0
XBシリーズの悪口は(ry
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 16:58:47.07 :1ciNkvZd0

ぶっちゃけXBも用途・好みに合えばそれでいいもんな
629の考えは理解できんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 17:45:08.04 :FhFeoiwh0
やっぱ低スペックかつ低価格なヤツらしかいねーなw
こんな事で論議起こっちゃうなんて他じゃありえねー・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 18:17:54.08 :SDSVwj0c0
いやまぁ低価格スレですから・・・
つか、7506の一番の欠点は中音域の不自然さでしょ。モニター機としてはどうなの?って感じ。

そんな事より、HD429sを購入した方いませんか?
もしいましたら、音質面がどうなのかをお聞きしたいのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 18:54:42.04 :1ciNkvZd0
低価格スレって民度が低いわ、批判ばかりでヘッドホンの話すらしない奴もいるしw

7506は中低音で歪を感じることがある、ジャンルによってはそれが良い味にもなるけどね。
打ち込みとか相性いいって聞くし、俺もそう感じる。

HD429Sヨドで買って30時間ほど鳴らした。音質は値段なり低音が出てるよ。
短所は低音が出ているところかなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 19:34:14.39 :L5JSSqHF0
どう言う書き方でも受け取り側の解釈次第だから争う意味が無いと思うよ?


ところでRP-HX700ってアルバナと兄弟機って噂が有ったけど
音の傾向も似た感じなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 19:42:34.82 :87SARF4m0
あんたも煽りレスはやめとけ
大まかな傾向は似ているけど低域はHX700の方が多い感じかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 19:52:25.40 :L5JSSqHF0
煽ったつもりは無いんだがスマンかった

アルバナの両出しコードが邪魔に感じてきたんだけど
丁度いいタイミングで名前が上がってたんで気になってたんだよね
教えてくれてありがとさん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 20:04:37.96 :87SARF4m0
いいよ、ちなみに短所は片出しコードかな(

昨日試聴したHS-S500も感じよかった
あの技術でRX700の後継機だしてほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/13(月) 21:49:18.77 :EFA+ichuT
コードがぐるぐる巻き癖がついて、オールプラスチック製だから
耐久性最低なのに後継機?音はまあまあよかったけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 21:51:46.61 :5gL/BX8p0
アルバナは持ってないけどモモーイとHX700ではバランスはかなり違う
高中低で表すとモモーイが5:5:4とするとHX700は4:4:6くらい

オールマイティな低音ホンとして優秀だしポタ機としては携帯性以外ほぼ非の打ち所がないしイイ機種
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 22:41:10.67 :z2+waew30
久しぶりにきたんで分からないんだけど
モモーイて何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 22:52:36.09 :8lpilkwhO

mh256の事だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 22:53:02.84 :OlyBsXdP0
モモーイホンでググれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/14(火) 00:29:14.25 :Y5HAI9RM0
流石にヘッドホン厳しい季節になってきたなぁ...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 00:36:29.08 :grUAajn/0
すいません 夏に向けてGoldring DR150とAD900Xの比較して頂けませんか
ダンスミュージック聴くようになったので重低音の解像度が高いほうがいいのですけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 01:40:15.85 :5d0p+1hd0
アスク、イギリスのオーディオメーカーRHA製品の新規取り扱い開始
RHA SA950i(型番:SA950iBLACK) 
市場想定売価税込5,980円前後(5月中旬発売)
RHA MA450i 
市場想定売価税込4,480円前後(5月中旬発売)
MA450iBlack(ブラック)/MA450iWhite(ホワイト)

ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0514/30024
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 06:43:54.70 :qCVc1ZX70

1万円台のスレの方行ってください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 07:04:05.08 :ka3oWzJ80

比較じゃないがその用途ならDR150しかないだろ
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/15(水) 07:10:09.63 :TmVGICNoP

AD900に重低音出る要素ないぜ。レビュー目通せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 07:59:18.67 :ka3oWzJ80

なぜ俺に?w
忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/15(水) 09:37:47.66 :TmVGICNoP

ぎゃ〜間違えた!すまん( ;∀;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 06:31:56.89 :CiH8WgX4P
Hey You!5000円以下で遮音性高くてスイーベルの白いやつをTerchしてくれよ
SE-MJ51RかATH-SJ55あたり考えてみた
ZX300は安っぽいからダメだ
5000円より上を見ちゃうとHDJ-1500とか散財しそうだから怖い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 06:48:29.16 :CiH8WgX4P
ちょいと修正
遮音性というより低音漏れでお願いします
3日前までDTX-501が5000円台だったんだな
円安の影響かな?そいえばベイヤーのマイク持ってたわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 07:00:35.83 :CiH8WgX4P
おうふ
ベイヤーとKOSS、15日に価格改訂されたのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 09:26:55.79 :TXJDZBIk0
だんだんキャラが巣に戻っててワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 10:20:40.68 :atEtAPqp0
6k手前になるけどどうせなら予算に1000円+してHX700をオススメする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 15:03:16.44 :nS16P7690
に先を越された
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 15:15:29.52 :VQaN9yW80
耳が蒸れる季節になるので去年の冬から繋ぎっぱなしだったHD681BをSportaProに交代した。
やっぱ681って全域クッキリ鳴るんだなと思い知った。
SportaProだと潰れて曇って紛れてしまう音がたくさんある。
チェロのボウノイズなんか全く別の音に聴こえる。
反面SportaProは「音楽に意識を集中させない」ように良く出来てるんだなあと感心した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 21:30:08.23 :CiH8WgX4P

折角勧めてくれたのに申し訳ないんだが
宗教上の理由でパナ製品は一生不買を心に誓ってまだ一月半しか経ってない
テンプレにもないしすっかり忘れていた
後出しですまぬ…すまぬ…

XB610の人柱になってくるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/17(金) 21:37:21.74 :lb9pT/Oa0
681系の魅力は気軽に自分好みの音に改造できる点もあるよね
重いはずのHD681EVOも今ではシャリシャリホンとして活躍しているよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 08:40:02.66 :oCW+8WYw0
681系が気になって胃が痛くなってきた。別に全部買う金くらいあるし
買っちゃおうかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 10:09:50.02 :syeYjem/0

壊して買い直したってヘタなパッド片耳分より安いからなw
アシダST90やKOSS QZ99に移植したい誘惑に駆られる。ガチ密閉で鳴らしてみたくね?
上も下も出ないのが前提のコンクリ壁みたいなハウジングには反響で収拾付かなくなるか?
逆にあの口径が入るオンイヤーポータブルがあったら移植したい。
あれが全方位音漏れ全開・耳密着で鳴ったらどうなるか?


買っとけ買っとけ。安ヘッドホンの基準または比較目安として持っておいて損はなし。
俺は2chのデマを暴いてやる、ぐらいのつもりで買ったら常用機になってしまった。
たまに付けたまま寝てる事があるけど、寝返り打って壊してもまた買えばいいやと思うと安眠w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 10:13:57.45 :fcUT33nx0
コスパ良いのはありがたいんだけど
「安いわりにはいい」だとじゃあ高いのはどうなるのって思っていろいろ買って結局高くついちゃう
だから耐えるんだ…!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 10:43:46.08 :ExzBIvOa0
安いわりにはいいのを買って飽きるか物足りなくなったら改造
これで高いの気になってスパイラルに陥るのを抑え込んでる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 11:17:53.16 :USqMYcLJ0
暑くなってきたし、もうしばらくはヘッドホンともお別れだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 12:22:27.31 :7UFlGxnq0
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
ttp://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
ttp://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 14:47:20.82 :b2hU7RHl0
一度AKGの実物見ちゃうと681系のデザインに拒否反応が起きる・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 14:59:16.96 :syeYjem/0
なあに。頭に載せちまえば見えねえ。K240の形をソラで覚えてる奴なんてどうせマニアしかいねえ。
「パクリ許せん」とか言ってるマニアも日本の大メーカー製品がパクリやってるのに気付いてなかったりするしな。
気に入らなきゃペンキでも塗ってキティちゃんのシールでも貼っちまえ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 15:57:47.77 :BYkOhfB20
そんな無理に擁護せんでも・・・


HSA100の季節だぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 16:47:50.49 :oCW+8WYw0
最近SPORTAPRO使ってるわ。暑いんで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 17:03:32.93 :2GAcWk7N0
夏は専らポタプロだな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 17:11:35.96 :Aj163AzH0
同じくスポタプロかK420だな

淀のスポタプロ凄い値動きしてるw
\2,470→5/15価格改定で\3,280→現在\2,490
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 19:48:27.04 :oCW+8WYw0
DTX710ってあんま話題に挙がらんがどうなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 21:02:37.61 :2GAcWk7N0
マルチに使えるのはどちらかと言えばDTX910の方だとか

ただ案外価格差がついちゃったからなー…コスパとしてはどっちもいい方なんじゃないかと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 22:26:17.58 :TneD3t5HP
だけと今日試聴して来ました
HX700良かった、コスパ高いと思う
デザインダサいのと耐久性が怪しい位しか欠点がない
これ聞いた後だと今の値段でXB610買うのは罰ゲームに近い

もう白くなくていいんで
音漏れしなくてコンパクトでカッコイイのTerchしてもらえないでしょうか
※ただしパナは除く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 23:35:20.38 :TneD3t5HP
ATH-ES7良さげなんですが、これ微妙に耳のせですよね?
都内でまだ置いてるとこ情報あったら教えて下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 23:44:56.38 :aYWYW1ix0

HA-S500は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 00:22:09.34 :hirvWsX2O

MJ751かの奴
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 02:34:23.51 :BW3bW78Z0

ES7持ってるけど、ATH-WSの方がいいともうよ
WS70の方がES7と違って変にボーカル篭らないしそれほど低音偏重でもないし作りもいい
俺はWS70の方しか知らないから現行のWS55やWS77はわからないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 08:50:27.89 :YoGlhhuz0

ES7を愛用している俺がアドバイス
ES7はそこそこ実力が高いポータブル機だが、音漏れし過ぎな上に装着間も良いとは言えず
オーテクのキンキンした鳴り方も酷い。それでも俺は好きだけど。合う人には合うよ
鏡面ハウジングに指紋がつくから眼鏡拭きで拭いたほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 10:41:59.02 :hbvu206l0
HD681EVO イヤパットがけっこう高くなって響きが多く
低音中低音がボケて多い感じ 相対的に高音減ってフラットかなあ
ピアノとかスローな曲は響きでわるくない キレはいまいち
やっぱり無印とBのスピード感全域クッキリ感は強烈な個性だなぁ
ドライバー中枠も一緒みたいだし無印のイヤパット付けてみたら同じ感じにw
EVOのがクオリティ上がったように感じるのはプラシーボか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 14:43:20.50 :bAGfiivjP

みなさんありがとうございます
教えていただいたの参考にもいっかい調べ直します
このスレのみなさん親切ですね(´;ω;`)ウッ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 18:42:10.62 :DW/oiUGkO
RX500 XB700 SE-A1000
この3つを買って俺のスパイラルは終わった
でもこの手のスレ見てるといろいろ気になってくる
まずい…またポチりそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 19:48:47.88 :BW3bW78Z0
そのメンツだと高音型がないな
HD681なんか手軽でイイんじゃないか?(ニヤリ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 20:29:01.82 :3ykhO1JY0
安価で夏向けに装着感いいのってどんなのあるかな
HD681が暑い季節になって来たよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 21:11:23.04 :pFUOczXQ0
つエアコン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 22:28:29.74 :7XbZAMZR0
今日ポタプロが断線でお亡くなりになったわ
新しいの買おうと思ったら4000円まで値上がりしてるけども
これってもっと上がる?待てば探る?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/19(日) 22:55:02.57 :Fe23FW0R0
ポータブルとか小さいヘッドホンだと音質とかは落ちるんですかね?
耳乗せだと耳覆いより涼しい気はするけど
HD25とか評判いいから大きさは関係ないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 23:20:15.81 :YoGlhhuz0
SE-A1000(HSA100)は信者が多いなー。ポタプロより使用頻度高め
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/19(日) 23:23:34.94 :mEOY6nCoP
信者もなにもあの価格で開放型であの音質って他にないからな
つけ心地は改造すれば良くなるしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:10:58.73 :Xbpu/wL40

「大きさ=積めるドライバの口径」と考えれば小さくていい理由はないだろうな。
けどボコボコモコモコ言ってても低域の量が出ればいいとか
下は要らないから上だけ欲しいとかならそんなにハンディキャップにはならないんじゃないか。
ポータブルは大概このどっちかに振った「いじくった音」に作ってある。そうならざるを得ないんだろう。

アラウンドイヤーと比べるとオンイヤーは不利な要素が多いと思う。
世間体の面での音漏れは無視するとしても、どう抜けるかは顔形・耳の形次第で設計者にも分からない。
カナルじゃないインイヤー使った事があれば分かるでしょ。指で押さえると音が変わる。
強制的に密着させればかなり補えるだろうが耳が痛くなるのは避けられない。

ポータブルの「いい音」は「気持ちいい音」に割り切って
「情報量や鮮明さ」はあんまり気にしないのがいいんじゃないか。
ポタプロ・スポプロなんかはこの方向だよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:19:03.59 :1tT+Z7cr0
ポタプロ値上がりで迷っているならHA-S500オススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:35:51.73 :OOvO2dIW0

リケーブルに挑戦
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:36:04.74 :XTnO1hq90

ポタプロの代替はないんだ・・・
それはポタプロじゃないんだよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:44:19.88 :NTX2WE9t0

KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359553648/108-118
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:44:22.23 :Xbpu/wL40
某有名店はKOSS値上げしてないぞ。
あの程度の差額の現行生産品に転売屋は出ようがないけど今の内だ。
品切れ再仕入れしたら上げなきゃならないだろうから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:52:58.27 :XTnO1hq90
今の値段で安定する気がしてきたから
適当なケーブルでリケーブルして失敗したら買い直すわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:55:23.98 :CXbtnmdz0
ポタプロが高いならKSC75を使えばいいのに・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 00:56:30.00 :XTnO1hq90

4000円だったらアナルバイブかって外で使うけども
ポタプロの音が欲しいから迷ってるだけであって
予算の都合とかじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 01:55:15.59 :VbENStNo0
夏向けはk420がいろいろ無難でお勧めだったんだがこれも値上げされてしまった
5千円未満のヘッドホンの千円値上げは結構痛いよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 01:55:55.01 :A8U1OKw+0
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |   うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,    "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 キィィィイィェエェ!!!!!!
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
| ̄ ̄ ̄ ̄〉.__| ̄|__ | ̄| | ̄|  | ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄| ◇◇ | ̄|  | ̄| __| ̄|__
` ̄二7 / |__  __| .|  | |  |  |  | ニニl lニ、.|  |     |  |  |  | |┌┐ ┌┐|
  |  |V    |  |    |  | |  | ∧|  |└ーl┌┘|  |   __ L.__7 / / |└┘ └┘|
  / /     / /   / / .|  レ /|  7/⌒ ヽ、 |  ヽ_ノ 〉  _ノ /  二二l l二「ヽ
. く__ノ     く__ノ  く__ノ  ヽ__/ ヽ_/ ヽ_0ノヽ′\____/  ヽ__ノ   ヽ一一一‐〉
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/20(月) 09:40:14.46 :CXbtnmdz0
2000円以下でKSC75並みの機種があったら面白いのに
最近は超低価格帯でいい商品がでないねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/21(火) 21:45:38.38 :haw6DuLM0

探せば安くて良い物はあるんだろうが(100円ショップのやつがいいとかいう話があったよな)
「そんなに安かったらいい物なわけがないだろう」という先入観を跳ね返し
「どうせ音の良し悪しも分からない奴が流行りに踊らされてるだけだ」という疑いを跳ね除け
「安くて良い」を大方の人が認めるようになるのは難しいよ。
KSC75にはKOSSという老舗のネームバリューや信頼感があったし
同じモデルを長く売り続けるKOSSの姿勢も評判を浸透させる力になってる。

あれが名前も知らないOEMメーカーの数年売ってモデルチェンジしてしまった物なら
多分あんな評価はされずに埋もれたままで終わったはずだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/21(火) 23:20:32.50 :LKBqTRF40
多摩電子の耳掛けなんかは普通でもKSC75並、下手したらワンコインで買えるのに何故かドライバと音がKSC75とほぼ同じでまさに知る人ぞ知る一品だった

それにしてもポタプロ系列が捗る季節になってきましたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 17:40:59.99 :QKjjEzHy0
ラトック、バランス駆動アンプ内蔵で9,980円のUSBヘッドフォン
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600614.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 21:29:41.05 :Bt0Orc9Q0
中身某メーカーだけど面白そうだな
てかガワ流用でボタン飾りだったのかよw
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/23(木) 21:38:47.33 :jJWosfC30
PC専用ってのがかなり躊躇する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 22:36:00.55 :IPIZSQoR0
誘導されてきました

遮音性最強なヘッドフォンでそれなりにオススメの物は何がありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 23:12:20.50 :j6AE/1680
無いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 23:17:37.20 :su7Tishk0
遮音性っていえばノイズリダクションのQZ99?
音は高音しかでないし何かふん詰まったような音だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 23:28:36.51 :do7J/BVN0

そのソフトレザーのパットは最悪だよ
直ぐはがれてくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 23:32:17.53 :j6AE/1680
ノイズリダクションしてどうすんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 23:33:59.69 :su7Tishk0
キャンセルのほうと違って物理的にノイズを通さないからね
710 [sage] 2013/05/24(金) 00:25:42.51 :Q6v8MgoY0
言葉が足りなかったようです


外部に音がもれないというのが欲しいので
今使ってるのはRX500で
どう見ても漏れまくり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 00:49:02.46 :oz/T3yxD0
そらRX500は半開放やからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 02:13:16.44 :04Q9g2LI0

AD700は低音の締まりにやや欠ける点以外はHD681系に完全に勝ってると思うがな。AD700のほうが圧倒的に音場が広い、つーかHD681系がRX500以下の音場
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 16:06:21.56 :jEpL+u8X0
【使用機器】ウォークマンMW-A865
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)レッチリ、クイーン、サザン
【重視する音域】(高・中・低等)フラット
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】コードを交換できるもの、ベースの音がしっかり聞けてでも高音もしっかり聞けるようなもの
始めてのヘッドホン購入なのでよろしくお願いします。


他のスレで聞いたらここで聞けって言われたんで来ました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 16:09:52.29 :oz/T3yxD0
SRH440とか、モニター系
ただその傾向のヘッドホンでレッチリとクイーンとサザンは合わない気がするが
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/24(金) 16:17:26.61 :OdroR9HMP
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け74
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1367943563/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 16:44:29.29 :oz/T3yxD0

俺もそれ貼ろうと思ったが
見に行ったらそこからこっちに回されてた
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/24(金) 18:04:36.66 :OdroR9HMP
回す意味が分からないよね。あのスレの存在意義とは一体
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 18:17:01.35 :oz/T3yxD0
よくわからんが1万以下って条件ならこっちのが詳しい人多いんじゃって思考なんじゃね
あっちは2万前後からの中価格帯メインみたいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 18:37:26.47 :QHMHeEht0
そもそも1万以下でケーブル着脱って少ないな。Superluxのは正規輸入されてないし、
あれのOEMのiSK HP980で5千円位、AKG K451が安い店でギリ1万ってとこか。他に思い当たらない。
フラットで上下伸びるってのも随分贅沢な気がするけど、レンジの広いモニターみたいのを想定してるのか?
案外こういう事を言う人は実際使ったらDJ系強ドンシャリをいい音だと言いそうな気もする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 18:43:30.97 :BHKfWJIv0

予算書いてないからamperior勧めるとこだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 20:50:14.68 :jEpL+u8X0
モニター系とかってなんかちがうの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 21:39:48.83 :smT6FLhfP

そりゃなんかちがうさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 21:55:53.63 :jEpL+u8X0
どう違うのよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 22:07:20.81 :smT6FLhfP
モニター用じゃないヘッドホンより、モニターしやすい傾向があるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 22:07:21.64 :opkE4JulP
とにかくフラットで汚い音もそのまんま原音に忠実なのを目指すのがモニター用
(レコーディングなら密閉、作業しやすいカールコードなど)
聞きやすく、いい塩梅にチューニングされてるのがリスニング用ってかんじ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 22:13:03.53 :hIE017jd0
そんな感じだと思う

音の粗を出すのがモニター用
音の粗を隠すのがリスニング用
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 23:11:44.23 :jEpL+u8X0
もしSHR440買うとしてコード変えるとしたらなにがおすすめ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 23:14:10.15 :FI+jiEXm0

ReloopのRHP-10とかパイオニアのHDJ-500とかも
ヨドバシとかでは1万以下だよ
ただDJ用だからの条件には当てはまらないかな?
持ってないから分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/24(金) 23:38:10.70 :04Q9g2LI0
HDJ-500は9000円ぐらいの機種としてはゴミみてーな音なので買ってはいけない。値段の割に音の輪郭がボヤボヤしてて酷い
解像度はRX500と互角で、HD681Bよりは確実に悪いってぐらいだと思う
1万以下のケーブル着脱式ならSRH750DJが音は一番好きだな。装着感酷いから買ってないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/25(土) 01:16:53.54 :gOtVWivpO
MJ751も着脱式やね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/25(土) 09:16:49.29 :js/qHM9E0
T20RPも着脱式
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 19:29:31.58 :7lp5tnn10
ヘッドホンのことではないのですが
標準プラグを直に繋ぐ延長ケーブル(6.3mm、3.5mm)あったら教えてもらえると助かります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 21:02:25.73 :WNiNmlP90
普通に家電量販店で買えばいいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 23:29:26.97 :+x3U7DDF0
ポタプロのドライバーユニットが何mmなのか教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/27(月) 03:27:36.10 :TAA3aFAz0
70mm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/27(月) 08:41:59.74 :QwfxH1+I0
ポタプロのパッド部が約45mmだから30mm程度では無いかと予想

MA500が40mmでパッド部デカイけど音出してるのは中にある可動式の部分だけだから
それで考えると40mmもありえるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/27(月) 09:40:14.65 :BZ6jtpKT0
ポタプロ系は40mmだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/28(火) 18:28:54.54 :hwtuuJPY0
MDR-XD100みたいなつけ心地でもうちょっと音いいのないかな?
用途は映画とかなんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/28(火) 22:13:24.24 :Doavz9RI0
MDR-MA100がいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/28(火) 22:14:31.46 :l5bjvv+s0
Brainwavz HM5 Pro買ってみた
悪くはないんだけど当たり前だが手持ちを超えられない...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/30(木) 13:05:25.95 :LB+OySRQ0
ベスタクスのHMX-05が気になってるのですがこのスレでの評価はどうでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/31(金) 16:06:58.39 :M+1WWD100
微妙に評判が良かったんで、California HeadphoneのLaredoを買ってみた
まだ数時間しか鳴らしてないんでなんとも言えんが、地雷ではないかな。音の分離はD1100よりちょい上ぐらい
音場はモニター用並に狭い。小型なポータブル用よりは多少左右に広がる程度。8000〜9000円なら文句ないけど、今の値段だとお得感は無い
バランスはやや低音寄りのドンシャリってとこか。DMRだと中高音重視とか書かれてるけど、低音と中高音がやや多く、高音と中低音がやや少ない
高音はほぼ刺さらない。キンキンした高音が目立たないので打ち込みには合わない。評判通り、ロック向け
低音を減らしつつ、音の分離も良くした旧PRO5って感じ。分離の良さと高音の刺さりの少なさを重視する人は選択肢に入れていいと思う
側圧がきついという評価が多いが、SHL9600とかES7よりは全然緩い。耳乗せ型としては並の装着感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/31(金) 22:22:14.64 :M+1WWD100
補足。ちょっと検索かけるとLaredoと比べるとCUSTOM ONE PROは低音がモコモコで駄目、みたいな感想が出てくるが、
これは明らかにCUSTOM ONE PROの開放〜半開放モードの場合にしか起こりえない感想だと思う。密閉型モードならCUSTOM ONE PROのほうが低音締まってる
つーか、そもそも音場がCUSTOM ONE PROのほうが圧倒的に広いんで比較にならんと思うんだが…
そろそろ10時間ぐらい鳴らしてることになるが、Laredoの高音と音場がパッとしない点は未だに改善されない。まあ価格なりの機種っぽいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/31(金) 22:49:00.02 :Ii38dALC0
レポ乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/01(土) 00:13:38.02 :02k7FW6G0
一時期、気まぐれ糞耳供がLaredo買って推しまくりレポしてて何度ウゼーと思った事か...
LaredoもSilveradoも視聴した事あるけど俺も概ね同じ印象を受けた覚えがある
Laredoって7506に似てるんだよな...不自然なバランス
Silveradoの方が聴ける音。だが両方ともナイスかどうかと言われるとナイスには該当しないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/01(土) 00:48:45.71 :CihvAxsk0

7506は持ってないけど、V6と比べると、Laredoのほうが低音が緩くて、高音の繊細さというか、生楽器を正確に鳴らす能力がガクっと落ちる感じだな。分解能、音場感もV6のほうが上
Laredoのほうがボーカルが目立つので、使い分けはできる範囲だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/01(土) 01:03:50.65 :02k7FW6G0
まぁ...厳密に聴き比べればまるで違うけど同じ方向性って感じってだけ
あとV6と比べるとそういう印象を受けるのも理解できる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 00:56:11.56 :MQO4Bu/vP
楽天でポタプロの箱破損がクポーン使って3020円だけど銅なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 01:01:08.74 :MQO4Bu/vP
ていうかPRO DJ100が半額以下になってて涙目だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 05:29:38.58 :Ygxgiuw10
高音型の定番機種って少ないし、DJ100はなかなか良さそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 05:32:19.08 :ePZOac/y0
音漏れのない、KSC75みたいな圧迫感のないやつありますか?
矛盾してるのはわかってるんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 07:24:12.50 :/dVUMyU50
もうカナルに行くしかないんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 07:29:16.85 :nk7m3MAD0

密閉アラウンドイヤーかカナル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 13:27:46.90 :/PBiST+OO
ProDJ100は今のご時世めずらしい高音寄り低価格だったな
持ってるけどたまに使ってるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 13:47:21.58 :kb7FgKpy0
HD681F、HI2050なんかも高音寄りだから、そんな珍しいわけでもないと思うがな。探せば他にもあるだろうし
PRO DJ100は上の2つと比べるとある程度フラットなせいで、個人的にはあまり使い分けられてない。SRH440があれば十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 00:19:30.93 :wBX9jdi30
うーん 悩む 5000円くらいで良い物をと思い HP-RX900
の筈が・・音がイマイチ曇ってると レビューがあり ボツ

SRH440-A 良さそう でも、ALESSANDRO Music Series ONE にしようかな

希望音 ボーカル、エレキギター
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 00:21:18.99 :TxZ+UM/l0
その条件ならMS-1でいいんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 00:37:04.17 :lv/CkFG80
1万以下でロックならMS-1一押し
SRH440は装着感悪いからよほど気に入ったとか以外はおすすめしにくいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 01:12:00.18 :PupDnmPlP
MS1の装着感ってどうなんですか?耳乗せですか?ポタプロみたいな感じなのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 01:20:51.42 :lv/CkFG80

耳乗せ。総合的には極普通の装着感
イメージとしてはポタプロでいいと思う
あれよりもう少しパッドがでかい。側圧はポタプロ以上に自由自在に調整できる
装着感求めて買うようなもんじゃないが、装着感で評判悪い機種ほど酷いものでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 01:27:48.77 :mXjS1W1K0
一回自分の頭に合うように調節すれば5時間くらい聴きっぱなしでも平気
外したときにじわーと痛み感じるけど
装着感いいものを期待して買うのはまずいけど装着感悪くないかなって不安になるようなものではないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 01:53:31.36 :PupDnmPlP
耳覆い型が好きなんだけど初GRADOに興味あるのとそこまで装着感が悪くないようなので買ってみます。
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 22:40:00.05 :OVJqiaC30
オープン型でオススメはなんでっしゃろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/03(月) 23:56:40.26 :LLPiOe3S0
似非関西弁きもい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 01:46:06.95 :d1oMVJNB0
安いのならKSC75かDTX710
それなりの値段のやつだとTS671、HSA100、AD500Xあたり。装着感が一番良いのはAD500X
ソニーのMA500は上で上げた3本のどれよりも音場狭いし分解能低いんでおすすめしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 04:29:35.82 :AwjRHprZP
なぜポタプロは出てこないんですかねぇ…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/04(火) 06:52:48.79 :DD7qVMDC0
GRADOそんなにいいかね。とりあえず225i,325is持ってるけど良さがイマイチわからん
MS-1は持ってないけどあんまり低音でないんでしょ?高音も鮮やかというわけじゃなさそう
むしろポタプロあたりの方が聴いてて楽しいんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 07:05:42.45 :/O7Hdztp0
再生機器の終着点って
・抜ける高音
・ボワつかない低音
・埋もれない中音
だと思ってるから、ポタプロみたいなのは気分転換でしか使わない
ただGRADO系はそれに合ったアンプ・DACを使わないと本来の性能を発揮してくれない気はするな
あとは個人の可聴域の問題か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 07:19:55.25 :N0V89cnR0

ありがとう!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 07:54:47.31 :SGzwrkHY0
装着感の悪いヘッドホンは、どんなに音が良くても糞
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 10:39:21.75 :8hA/Mejm0
それは本当にそう思う。装着感が悪いと音が良くても使うのが辛くなってくるからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 12:05:03.28 :ip9HV5Xi0
音が悪くて装着感も悪い事が魅力になる世界唯一のヘッドホンQZ99
今の季節には既に耳サウナ状態、常用は真っ平御免だけどたまに使いたくなる
一部のヘッドホンマニアの言う「小編成ジャズに臨場感」には全然同意出来ないが
レーシングゲーム・戦車ゲーム・フライトシミュレーターに使うと隔離感と殺伐感がヤバい
録音の悪い古い記録映画やアングラ映画の音を更に悪くして小劇場の自主上映会気分を楽しめる
箱に「金属探知機に最適」「エンジン音を遮断」なんて書かれたヘッドホンが他にあるかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 22:55:41.12 :8hA/Mejm0
QZ99つけてパチンコ行って見たら全く耳にダメージ来なくてワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 23:11:35.89 :ZphzagEk0
既に脳にダメージ>パチンコ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 23:55:42.52 :d1oMVJNB0
QZ99がジャズ云々のレビューが書かれたのはX122とKSC50ぐらいしかCPが良い安物が無かった時代じゃないかな
他にもっと酷い機種があったからあまり酷いことは書かれなかったってだけかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 00:00:16.33 :Al+OeWyc0
ああ、あと、ポタプロとかベイヤーの安物なんかは当時も買えたが、値段は今よりも大分高かった
ポタプロが7000円で、DT231が8000円ぐらいだったかな。UR/40は昔から安かったけど、廃人がレビューするまで無視されてた気が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 00:13:01.95 :x7ZlrJB20
UR40はいまでこそ神掛かったヘッドホンだが、あの見た目でみんな避けてたのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 00:57:45.25 :W7194xMx0
kossはデザインいいんだか悪いんだかよくわからんね
関係ないがここ2週間RX700の虜だ、なぜかはよくわからんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 02:18:28.82 :6fMrpRMJ0
この時期のRX700は安いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 02:52:50.81 :HiB71BNR0
RX900もかなり安くなったなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 11:14:09.47 :x7ZlrJB20
RX900は変な癖が気になるな・・・値段のわりに音はいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 18:47:55.46 :Al+OeWyc0
RX700はなんか他に無いバランスで結構良いよな。かまぼことフラットの中間というか。柔らかいけど軽い独特な低音を鳴らす
RX900はRX700より低音が増えてバランス悪くなってたような記憶がある。買ってすぐ売ったから確認できんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 20:54:19.50 :qf7BRR+HP
この価格帯の需要は数年前より伸びてそうだし、円安で価格面で有利だし
密閉型なら外国メーカーより技術ありそうなのに
なんか日本のメーカーいまいち頑張らないんだよねー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 22:23:02.60 :HiB71BNR0
日本メーカーはパイオニア辺り今来てるんじゃないのか?
見た目かっこいいヘッドホン増えたし
音はチープだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 02:18:03.23 :29ZBlrFx0
ビクター、オーテク、ソニーの海外シェア知らんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 02:26:26.53 :LsdczExrP

まさかすごいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 03:17:03.99 :VACP1Bst0
オーテクは海外でもそこそこ
ビクターは見向きもされてないんじゃなかったっけ?
ソニーはソニーって名前が強いだけでヘッドホンどうこうの話ではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 03:31:04.71 :ZpUzS7qq0
ビクターはラグビー部向けだしなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 03:37:35.81 :29ZBlrFx0
ビクターは世界シェア三位だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 05:00:02.83 :v+8qLl9kP
3位くらいになると、市場占有率のが重要じゃね
OSシェア3位!とか言われても、お、おう…って感じだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 08:09:10.19 :NF94qatz0
WPの悪口はやめたまえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 12:42:17.17 :j7t+/3pq0
オーテクは見向きもされてない
誰も知らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 20:17:48.66 :F8DKX5ta0
カッスさんオッスオッス
実際外歩いてっとテクニカのヘッドホンかなり多いけどね、headfiでも人気だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 21:09:29.15 :9lbtql1k0
UrbanearsのPlattan買ってみたけどこれなかなかいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 21:39:00.06 :RxfGcoQn0

ちなみにどこの国ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 00:47:53.65 :LuJzmK5U0
日本だよバカ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 01:01:07.80 :29ayI+j30
世界シェアの話してるとこだしオーテクの国内での人気なんてわかりきってるから海外のことだと思っても不思議じゃなくね
むしろ自然じゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 01:09:04.04 :xmZRZLmt0
オーテクなんて恥かしくて外じゃ着けられない
自分がみじめな気分になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 04:13:18.28 :Dh3PsP0EP
確かにあなたみじめな人間ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 05:26:22.36 :ITJdiBxE0
RX700試聴してみたけど結構重いのな
音質は悪くないだけにデカさと重さが残念
つか、RX500と価格差あんま無くてちょっとワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 00:52:54.10 :Qx6wdOSS0
今更だけどHD 681B買った
これが2000円ちょっとって驚異的だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 00:54:21.44 :6zlDBjQN0
>>どぎゃん風に凄いのかにわかの僕に teach me!
808 [sage] 2013/06/08(土) 00:55:33.20 :6zlDBjQN0
アンカーはさんにです。おねゲイします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 01:17:33.53 :dPzW3Jzi0
これだろ、低評価じゃねーか
Superlux セミ・オープン型プロフェッショナルモニターヘッドフォン HD681
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002GHIPYI/ref=mem_taf_musical-instruments_d
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 01:41:51.33 :v5wiRE9sP
このスレに居るのに681が評判良いの知らないのかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 03:00:38.56 :dPzW3Jzi0

はいはい業者偽造乙
低評価ですよウフフ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 03:13:21.62 :teR3hrMC0
はずかしいやつだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 03:58:48.97 :v5wiRE9sP

過去スレ見直してこい
Amazonのレビューがすべてとか…視野広げたほうがいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 04:19:27.35 :dPzW3Jzi0
見たお
ただのステマじゃんw
低評価の嵐でワロタw
もう業者さんってお馬鹿だよね〜お馬鹿さんよね〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 04:34:10.70 :/sNalHP20
ここは台湾人工作員と騙された信者が常駐してるからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 06:31:58.47 :Qx6wdOSS0
なんかごめん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 07:44:41.48 :71hiFw9U0

気にすんな。叩いて荒らしたいか他人と逆の事を言って構って欲しい奴が粘着してるだけで。
各国のレビューやフォーラムでもHD681の評判がいいのは今更動かしようもない。
満点とは行かないけど「値段の割にはいい」の範囲を一歩超えてるのは確か。
低音を出しながら同時にピックノイズ・ボウノイズ・ブレスみたいな音が潰れずに聴こえるのって、
値段に関係なくかなり良いヘッドホンの部類だと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 09:15:23.48 :QokIqg4z0
なんかさ、こういうパチモンを必死に擁護するのがよくわからないな。好きなものならバイトでもしてちゃんとしたものを買うといいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 10:22:21.68 :WZPuTnqF0
一貫200円の養殖マグロの大トロを食うか、
一貫2000円の天然マグロの大トロを食うか、って事だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 10:42:54.34 :QokIqg4z0

養殖とパクりはちがうだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 10:48:02.85 :QokIqg4z0
盗品じゃねえか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 12:13:29.43 :dPzW3Jzi0
HD681買うくらいからゼンハイザーの安いやつ買った方がマシじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 14:45:33.34 :c6oNDYNE0
てかAKGのパチモンじゃん
かなり恥ずかしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 14:59:08.00 :jW3ixSkd0
2000円代にしては良いってことか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 15:52:31.56 :V6XKb5pc0
意匠権は存在するというのが100年以上前からの先進国の考え方だからな
国家ですらないところで育った人にはわからないだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 17:43:34.65 :x1C6G9Qm0
K240は1975年発売だから意匠権の有効期限は1990年までじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 18:00:51.78 :hzYcXco00
調べたら意匠権はオーストリアなら30年いけるみたい
まあアレは普通にいいもんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 18:16:05.33 :I9Fb1Mv80
HD681無印は持ってないからわからんが、HD681Fは低音がかなり締まってて他の音に被らないので、
分解能だけは5000円ぐらいの機種(アルバナ等の元1万台は除く)に匹敵してるよ。そのクラスまでは低音寄りな機種ばっかで分解能低いから、ってのが大きいけど
まあ2000円台は他の機種も微妙だからHD681系だけが悪いってことはない。よく言われるが、このクラスはやはりイヤホンのほうが無難な音の機種が多い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 18:21:50.94 :c6oNDYNE0
伝説のパチモンマスターでも目指してろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 19:47:40.44 :Qx6wdOSS0
まじですまんかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 19:59:48.49 :I7ql81fo0
いいもんだと思ってGoldring DR150でも買ってればいいさプリンあたりまで大して変わらんけどな
EVOがつまらんでトーンダウンは仕方がないわ まぁだから何も書いてない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 20:11:27.12 :iFY7sb8+0
おれは今日ad500が届きました、3000円だったし満足です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 22:10:29.56 :QDd4lN5Q0

「値段に関係なくかなり良いヘッドホン」ってどういうこと?

俺、このスレの価格帯だとHSA100とK530しか持ってないんだけど、
値段を考慮に入れずにそれらのヘッドホンと比較できるようなレベルなの?


いいからあなたは早くに答えてあげてw
808 [sage] 2013/06/08(土) 22:40:01.11 :6zlDBjQN0
自分のせいで荒れてしまったみたいで申し訳ありません。特にさんにはご迷惑おかけしました。

個人的にはさんやさんみたいなその機器に対する意見(肯定的であろうと否定的であろうと)を
聞きたかったのですがなんか違う方向に向かったみたいで・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 22:56:46.81 :Qx6wdOSS0

高音に若干癖があるというか、シャリつく感じがあるかな
低音は量も有るし制動も効いてる
もう少し沈み込みがあるといいなと思う
ボーカルがうわずるような癖がある
こんな感じかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/08(土) 23:17:01.23 :Cr1j1+oc0
HD681
ttp://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Headphones&category=275&page=10&document_srl=4251
何と言うか高音カリカリでジャンクフード的な?魅力があるよ。
835 [sage] 2013/06/09(日) 00:34:00.88 :wcW0Oxdu0
ありがとうございます。高音の癖が好きになれるかなれないかの分岐点になりそうですね。

わざわざ音響特性のグラフまで貼ってくださったのにガチニワカなのでわかりませんでしたがw
   レビュアーズオピニオンだけ辛うじて読むことができました。ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 04:14:48.98 :n4yq+hni0
台湾土人ウザ過ぎだろ死ねよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 10:24:17.54 :oOJ+8gokT
ATH-300TVってどう?
値段通りで断線しないなら満足の貧乏耳だからよほど悪くない限り音質は気にしないんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 11:20:11.37 :scFsOpIa0
断線気にするなら片出しでコードの太い奴買った方がいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 15:29:46.48 :08Ad20VL0
MDR-V6の購入を検討しています。
ドライバーユニットはCD900ST、7506と同じなのでしょうか?
あと偽物も出回っているみたいなのですが、見分けるポイントはありますか?
(ウェブで検索すると、説明書がビニールに入っているかでわかるような記載がありました)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 19:10:47.20 :XHeAUzwe0

ドライバは知らんが俺が調べたときは聴覚上は900STや7506とは音が違うと出てきたな
それと、偽者がどうこう考えるのがはっきり言って時間の無駄だからサウンドハウスで買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 19:25:47.19 :1ZmJyhXP0
その前に 839 うるせえよポタクソ! おまえなにしにココに来てんだ
ポタクソ買って怒ってたひといたろうが!A1000ポタクソはスカテク以上だな
人いなくなってんのわかってんだろうがポタクソがこのおガキ様
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 20:11:28.75 :d4/ko5be0
日本語でおk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 22:46:28.76 :9FdVkpa00
さすがにキモい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 01:56:02.07 :et9WmW8LP

せめて7506にしとけ
V6聞いてみたけどあれはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 15:42:09.47 :VchbPfvy0
攻めて!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 18:32:00.75 :jO+BWwJJ0
やめてやめてやめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 19:19:13.23 :g2+5OblY0
komekome warとな これはまたおっホイ(おばホイ)なwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 21:25:14.78 :9apxXHOq0
ALESSANDRO Music Series ONE 届いた
Music Series TWO と同じ箱に入ってた 説明書一切なし
ミニプラグが標準でステレオプラグが差し込んであった

音 なかなか良いと思う
しかし 着け心地は悪い、簡単にずり落ちる 耳を挟むタイプで痛くなる

ギター、ボーカルが k601より良く聞こえる フォーカスがそこにある
音が耳のすぐ側で鳴る! ちょっと嫌 多分これから先 GRADOは買わない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 21:34:53.45 :f6peuz7n0
あれが簡単にずり落ちるってよっぽど頭小さい?
ヘッドバンドの調整で割りとしっくりくるようになるんじゃないかと自分は思う
まあ耳挟むタイプが苦手なのはどうしようもないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 21:46:34.52 :L/9KuTBo0
MS1は開放型の売りの音場を犠牲にして高音の音抜けに特化したタイプだからなぁ
高音スキーには合ってるけどこの価格帯に多い低音スキーには合わんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 00:43:08.86 :Ew2UJklv0
さらっと書いてるけど、2万クラスに大して完敗ってわけでもないなら1万ぐらいの機種としては上出来よ
個人的にはGradoは音場とかより、イヤパッドの崩壊が早めな上に、交換パッドが比較的高額なことこそが最大の欠点だと思う
2回イヤパッド交換したのって手持ちでMS1だけだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 16:06:02.77 :TltMEnzuP
M290とRX500って
どっちが耳が入るスペース大きいかわかる人いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 18:43:50.10 :PiKbHXUo0
M290のが大きい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 19:40:59.29 :TltMEnzuP

ありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 09:25:26.28 :W3JpgDJw0
MS-1はあれでもGrado系では装着感がいい方っていう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 10:42:28.30 :0Yf4q7O50
あんまり上がってないけど低音も高音も全体見渡すならATH-M30おすすめ

側圧はそこまで強くないんだけど、ZX700と一緒で耳の大きい人だと痛くなってくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 13:53:26.02 :wF551uOw0
聴き専なんでモニター用としてどうなのかはわからんが、M30は音源によっては低音が出過ぎるんで、
一つ一つの楽器を聞き分ける用途としてはそこまで良くないと思う。同価格帯のオーテクならEP700のほうがバランス良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 17:32:47.45 :+7F/aqIC0
ATH-M30みたいな中途半端なの買うくらいなら、もう1000円足してアルバナライブ逝った方が、はるかにいい音が得られる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 19:44:35.84 :qkVsGeIJ0
クリエイティブとかダサい!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 19:48:40.23 :GZ+xJw2O0
オーテクのがもっとダサいだろ、フツーに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 19:59:20.59 :qkVsGeIJ0
どっちもダサいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 20:57:59.85 :whbqyiqf0
ダサいとか言うやつの方がもっとダサい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 21:05:08.02 :/MvfilkT0
ポタプロかっこいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 22:41:15.61 :N7+wRiiHP
PRO5MK2の開封品が安かったから、定番だしと思って買ってきたんだが
すごく…もっこもこです
これ化けるんですかね?こんなんでモニター出来る気がしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 22:43:17.19 :N7+wRiiHP
ヤダ…
IDがイイHP=ナイスなヘッドホンじゃない!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 01:15:42.80 :oWPgeaA40

あれモニターって言ってもDJモニターでしょ?ブランドやモデルによって考え方は違うだろうけど

○周囲の大音響の中でもはっきりビートが取れる
○外の音も聴きたいから中高域はあまり主張しない
○大音量でも音割れしにくい
○片耳反転やカールコード等の便利機能

が一般的なDJモニターだろうから、モコモコしてるのは仕方ないんじゃ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 02:11:19.25 :DadZIYKJ0
ようつべやらニコ動と低音モコホンは相性良いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 02:31:08.29 :JBaQkphMP

なんであのドンシャリホンがモニターだと思ったんだよ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 02:35:22.99 :zFQgeTXy0

プロフェッショナルモニターヘッドホン
って書いて売ってるからね
レビューも見ずにそれだけ見て買った人なら騙されることもあるだろう
867 [sage] 2013/06/14(金) 03:13:26.15 :BywWTpJ7P

確かにforDJ書いてあるね
装着感やスイーベルはいいと思う
もっとクリアだと思ったら、2枚くらい膜がかかった感じするわ


箱にも本体にも、赤い字でデカデカとMONITOR書いてありますやん(´・ω・`)
そこまでドンシャリじゃないし、M390と比べたらヌルい音してます
おかしいなー、一応試聴して買ってヨシと判断したはずなのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 03:54:02.31 :JBaQkphMP
こういうのってなんで2chでスレ見つけられるのに自分の欲しいものの情報は調べられないんだろうか
まあ視聴して買ったんならエージング(笑)で良くなるんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 04:26:35.72 :PyyYn4Go0

アレは大音量で本領を発揮するタイプだからね
hd25とかと一緒で音量あげた方があからさまに歪率なんかがよくなる
視聴ってどうせヨドバシとかでしょ?
だったら周りの騒音に負けないように自然と大音量になってたはず
867 [sage] 2013/06/14(金) 06:48:07.48 :BywWTpJ7P

態々スレ探してないし、ログ見たら2008年の45台目には知ってたし
欲しいから買ったんじゃなくて、安かったから買ってきたと書いてるんだが
このスレの住人なら、特に興味無かったけど特価見つけて気付いたら買ってたとかあるじゃん
そのうえでエージングで化ける気しないと感想書いたの
あなた読解力ないね


あんまりお漏らししなそうなので、音量上げて慣らしてみますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 06:55:19.28 :nigiA1xq0
エージングで化ける()
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 07:03:54.60 :JBaQkphMP
Pro5の装着感良いとか言っちゃってる人だ、脳内エージングも超加速で進行するだろう
顔真っ赤にして怒ってきて面白いなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 10:48:51.02 :jKJfZ69a0

大きめのモニタースピーカーとAURVANA Live持ってる上で言うけど
M30はAURVANA Liveよりフラットでモニタースピーカーの音に近いわ
出音が好みかつ聞き疲れしないのはアルバナなのは間違い無いから参考程度にしといてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 12:27:19.67 :+VXMseVI0

pro5とpro5mk2の装着感は別物だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 16:13:24.63 :kdp9fYaw0
欲しくないのに買ってくるなんて、低価格スレ民の鑑だなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 16:40:27.96 :LDU7EVIv0
PRO5MK2は側圧緩めだし、イヤパッド内の空間の広さも旧PRO5とは全然違うよね
音質的にはまあ、アルバナが5000円ちょいで買える今だと流石におすすめできんけど
A500Xは分解能とボーカルの生っぽさ?以外ではアルバナに勝ってる点もある(音場、高音のカスれの少なさ、低音のキレの良さ)んで、
オーテクにしてはかなり頑張ってると思う。ロックや打ち込みとの相性が良い上で、生楽器主体の曲もそれなり以上に聴ける点が珍しい
旧A500(高音がシャリってる以外は無難)と旧A900(低音が薄い以外は無難)の中間の音というか。まあ装着感悪くなったのがアレだが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 17:44:26.95 :SuvRzElu0
てかA500Xのが高いくせに、安いアルバナライブに解像度で負けてどうするよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 18:18:08.70 :PyyYn4Go0
値段の話をするなら元々は同じくらいだったはずだからしょうがないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/14(金) 19:57:13.94 :tlwokaTSP
PRO5MK2は音は文句ないけど夏蒸れる…
開放型でなんかいいのあったら買おうかな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 20:12:13.10 :BT0H2/RK0
ロフトでクレシンのヘッドホンなんて売ってるんだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 20:58:06.00 :jKJfZ69a0
値段で解像度変わるならこのスレの意義無くね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:23:13.27 :hHILZ+td0
RX500使ってるけど音漏れまくり
5千円以内で買える密閉型で何かおすすめってある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:29:35.93 :m1/kgYJN0
SJ11
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:31:56.00 :LDU7EVIv0

その予算だとSRH240Aがそこそこバランスが良い音。M30とかPRO5MK2も漏れは少ないが低音が多い
TH-5も漏れは少なめらしいが、持ってないから音質的にどうなのかは知らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:32:10.96 :oWPgeaA40

性能は必ず「売値」に比例すると思いたい人は多いみたいだからな。
販売店や輸入代理店が変わるだけで同じモデルの値段が何倍も変わる事もあるのに。

ある意味仕方のない事ではある。
「値段がどうだろうがこっちがいい」と言い切れる人ばかりじゃないんだろう。
「値段が高ければ値段の分良いに違いない」と一度思い込んでしまったら、
実際に聴き比べても「やっぱり高い方がいい音だ」としか思えなくなるんだろうな。
針金ハンガーと1mで20万円のオーディオケーブルみたいに。そういう人はそれでいいんじゃないかな。
ただそういう人は他人の好みに口を出さないでくれw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:33:18.52 :Fk1k4KGU0

HA-S500
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 21:48:04.02 :LDU7EVIv0
安物スレで金持ちの話とか場違いな、と思ったが、そういやこのスレでもSportaProよりポタプロのほうが音良いって人そこそこ見かけるな…
俺は絶対同じ音だと思う。個体差、エージングの差、パッドの劣化具合の違いによるであろう、物凄く微妙な違いはあるけど。どっちが上とかは無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 22:57:21.67 :BywWTpJ7P

その人触っちゃダメな人みたい、頭も弱いし…


ちなみに3900円でした
定番商品相場より安い保証付チャリーン!ですわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:03:23.66 :jKJfZ69a0
ポタプロは昔から安くて独特の形ってのはあるけど
「ハマる人はハマる音、万人にはオススメしない」ってよく書かれてたんだけどな
なんでここ2年程でコスパが良い!コスパが良い!って、あんなに言われる様になったんだろうね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:30:28.97 :0EB5p5Xy0
そら情弱でしょ、ポップスやロックしか聴かない人間にもk701が売れてるのと同じで
同価格帯だったらRX700あたりのほうがよっぽど性能高いわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:32:57.52 :zFQgeTXy0
別にK701は上流が並以上ならポップスやロックも聴ける部類だが・・・
ポップスやロックがいまいちなのはK601の方
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:42:48.90 :0EB5p5Xy0
あれそう?オレは気に入らなくてM50とDT990pro買った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:59:23.37 :Va3G92aYP
世の人はたいていロックとかダンスミュージックはキレがよくてエネルギッシュなHP、
クラシックはフラットで高解像度のものと相性がいいっていうけど、
個人的にはギターゴリゴリのロックをマイルドなヘッドホンで聞いたりするのも柔らかくなるし
クラシックなんてオフマイクでマイクの本数も少ない録音(だと勝手に思ってるから)だから
ドンシャリ気味の方が相性いいかも、かつ解像度って大事?と思ったりもする。
ポタプロのつやののった元気のいいと言われる音も意外と何に合うか予想できないような・・・
つまり先入観はあんまりよくないよねって思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 00:11:54.24 :3GaAYNmd0
K601とK701って実際はインピーダンスが違う(から高音の出っ張り方が違う)だけで中身はほぼ一緒だって話は本当なんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 00:14:52.73 :/3G4cMNM0
どちらかと言うとK701とHD598がドライバー一緒って言われたほうが信憑性がある
高音と低音逆転させてK701の方が音場広いくらいで音作りがそっくりだし
逆にK601は普通のAKGサウンドって感じ
K701はAKGが流行りのゼンハサウンドを真似たらこうなるんだろうなって感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 01:08:04.68 :55Ny44LV0
ハイジンさんも言ってるけどゼンハイザーらしい味付けって何よ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 01:48:34.68 :Ev68jugM0
低音そこそこでてるのに欝陶しくない感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 01:55:41.90 :g0q8vLf20
中低音がやや多めで、低音、中音〜高音は並、って感じのバランスのことじゃね
他のメーカーは中低音多い機種の場合、低音も大分盛ってくるけど、禅は中低音だけモコモコ優しく鳴らす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 02:16:49.73 :hKFPy1dt0
低音はうるさくなく高音は尖ってない柔らかい(悪く言えば篭った)音。オーテクと真逆な感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 02:31:14.17 :jeJW6faW0
今さらながらEVO買ったけど低音ホンとしても微妙だなぁ…w
響きというか箱鳴り感が不快
多分イヤーパッドが悪さしてるんだろうけど…何かオススメの流用パッドある?
5000円までなら出す(本末転倒)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 02:37:03.23 :C6qyuKqhP
ポタプロ買おうぜ(白目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 02:58:50.59 :hjJiD64o0

hd598はともかく650以上とか密閉型とかは結構高音尖ってない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 09:38:07.14 :V5reZlNb0

教えてくれてありがとう。意外と候補たくさんあるんだな…
その中だとちょっと高いけどSRH240Aが良さそうかなぁ、良く聞く曲は高音ばっかだし。
早速ポチってみるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 09:48:50.81 :mSzsH9O00
禅の音はモタっとしてて好きじゃないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 10:44:08.76 :GIh7RILQ0
SRH240は音漏れ多いぞ、RX500と大差ないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 15:37:51.00 :g0q8vLf20

240Aは無印と違って耳の後ろ側もイヤパッドが覆うようになってるから、RX500並ってこたぁないと思うが
まあ漏れの少なさだけなら側圧のきついM30のほうが優秀だな。すぐ耳が痛くなるんで俺は全然使ってないが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 18:02:45.68 :GIh7RILQ0

あれ?240改良型が出てたんだ、知らんかった。
自分はD310のイヤパッドと交換してる、音は好きだよ、真面目なモニターだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 21:38:19.44 :3ghdg+zTP
HD60試聴して、常識的に考えてコスパ高いだろと思って買ってきたけど
もしかしなくてもHD681と一緒?
しかもHD7とはドライバが違う?聴き比べれば良かったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 22:41:44.19 :H6MdDuJJ0

他のラインナップもSuperuxと全く同型な時点で名前変えだけのOEM品だろう。
HD7はちょっと音質が違うとかいう話もあるけど、ガワも中身も見たところ違いはないから
(色が違う、書いてある名前が違うってのは別として)わざわざ特別な事はしてないだろう。
海外のMODフォーラムでは「全く同じだったよ」と分解比較画像が載ってた。
Samson SR850は一部の外装部品まで作り変えさせてるからどうかと思ったが
これも中身は「全く同じだったよ」だった。これで2〜5倍の値段になるんだから面白いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 22:44:45.68 :Cd/4li1B0
HD7とHD681無印は俺の耳だと違いがわからない
むしろ色違いにしかみえない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 23:13:56.21 :3ghdg+zTP

ふたりともありがとう
てことは、HD681買った方がコスパ高かったのか
まぁ、持ち込める店舗で1年保証付いたから良しとするか
HD60とHD7隣に並べて売ってたけど、ブランドの違いで値段倍だったわ

しかしSAMSONも出してたのか
ありえないコスパのMIDIキーボードやマイク出してるんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 23:29:04.66 :g0q8vLf20
SR850はHD681BとHD7とは結構違う音だけどなあ。高音に似たような癖があるんで、ドライバは一緒だと思うけど
ハウジング外側の構造が違うんだから当然だわな。SR850のほうがちょっと抜けが悪くて音場も明らかに狭い。中低音が他の音に被って濁る
HD681B、HD7のほうが音は良い。日本だと1万ぐらいで売ってたけど、海外でははるかに安く売られてたんだよねこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 23:39:43.49 :H6MdDuJJ0

あそこのキーボードは最後までかなり迷った。サポートの事も考えてKORGにしちゃったけど、
「全部自分で何とかするから安くしろ」って人にあの値段であのスペックは魅力でしょ。

SamsonとかPresonusとかAvelvoxとかあの辺の格安音響機器ブランドはみんな裏で繋がってる気がする。
ワコム以外のペンタブレットが全部台湾の同じメーカーで作ってたみたいに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 01:02:20.26 :h0ZQAJlnP

ちょうど今迷い中だわw
大型液晶にノブやらパッドやら付いて
鍵盤もローランドのシンセ鍵盤に負けてないうえに安っぽくないデザイン
サポートくらいしか文句付けるとこがない

AppleもDELLもFOXCONNで出来てますみたいな事有りそうだが
Presonusは業務用でも評価されてるから、そこに混ぜるのは違う気がするな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 04:55:05.61 :+w2SbfVtP
HD681Bだけど音場が狭めなような気がする
このクラスで音場の広いの教えてくだしあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 06:22:01.22 :cDUbNfbS0

T50rp
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 07:40:33.47 :fsdWNfDe0
値段倍も違うし
T50RPの音場は900STの音を低音側に少しシフトさせてやわらかくした感じだろwww
T50RPは男性ボーカル録音に使えそうなのと、かなり音量上げても音が歪まないのと、各地で魔改造が行われている点
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 08:59:24.59 :WU71gsMK0
この人は音場の意味わかってるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 10:43:31.73 :iDyA8e8D0
     強
┌──────┐
│  美×い国 │
└──────┘

   ×$100
   × $90
  ◎$80.00

 ∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
 ∨∨∨∨∨∨∨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 15:24:08.26 :WY90mrp20

2000円ぐらいのだとHP-535が一番広い。左右から斜め上?らへんまで広がる感じで、前方定位はしないが。HSA100と似たような音場
前方定位感だけならRX500のほうが上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/16(日) 23:52:43.82 :CC/7Ym5u0
このスレを参考に、価格と尼のレビュー見てアルバナ買ってみた

RX500からの買い増しだけど、大満足だわ
確かに低音は少しボワ付いてるけど、6000円って値段考えたら文句無し
ゴムみたいな皮膜の両出しコードがウザイけど…
あと、長時間はやっぱり蒸れるね。これはRX500が優秀だから仕方ない

オマイラ有難う。用途によって使い分けるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 00:19:25.70 :dkblOP7h0
そういや最近EQBさんを見かけない気がするんだが・・・居る?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 00:24:35.14 :eQpXY5bm0
いらない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 04:58:25.88 :QZu12oIA0

おうノシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 05:30:28.38 :dJKkRZOL0

元気?なんか新しいもん買った?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 08:34:49.54 :QZu12oIA0

お陰さまで元気w
ヘッドホンは買ってないのよ。
ポタアンのオペアンプとか付け替えて遊んでる感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 09:25:09.02 :4NlCGDqs0
イコライザ弄りながら死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/17(月) 13:47:06.75 :h4jmSvVq0
密閉型・開放型に定義がある訳じゃないよね?
メーカーが個々の基準で謳ってるってことでいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 14:06:04.17 :TQqaDVOg0

もともと定義はある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 16:07:34.66 :8JmjqGls0

密閉型でもボリュームMAXにしたら開放型だよwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 19:34:16.26 :f7n+nuDf0
( ゚д゚)ポカーン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 19:45:11.39 :WmZqTfWP0
ボリュームMAXにしたら鼓膜が開放型になります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 20:28:06.31 :RLz7wJkU0
ハウジングに穴が空いていたら開放型だと思ってたorz・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 23:08:47.92 :AU5zXWlv0

セミオープンはどうなるんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 06:11:56.46 :4e4BDrpa0
俗説的には、ハウジングが外界に大きく開放されていれば「開放型」ということで良い
どの程度開放すれば…という明確な基準はないので、定義はないと言えばない
パッド側の密閉度も音質に大きく影響するが、こちらを基準に密閉型や開放型と呼ぶことは少ない
例えばRX500はパッドの通気性が良いのに自称密閉型だし、K240系などは皮系パッドだが自称セミオープン
反例としては、SA5000は背面開放にも関わらず密閉型を自称していた
だが、クレームでも付いたのか後に自称開放型に転向
このことからも、一般に密閉か開放かの基準は、背面の開放度合いに大きく依存していることが伺える
(学術的にはむしろパッド側の密閉度で「**型」が決まるらしいが、呼称として実態に即してないので割愛)
あとセミオープン(半開放)は、メーカーが「これ開放の中では密閉よりじゃね?」と思ったらセミオープンという感じ
輪をかけて基準がアバウトだが、概ね背面に大規模な穴があるので、どちらかというと開放型の括りに入るはず
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/18(火) 23:06:28.97 :I7wbNi5a0
オープンと密閉を説明するのに学術持ち出すとか
オマエ、小学生の頃、作文の宿題で困った事なさそうだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 00:02:17.26 :ReZhItPK0
beyerdynamicスレで聞いてくればいよ
あそこで両生類のヘッドホンあるからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 00:23:46.81 :BB4iMp9S0

密閉型と開放型の本来の定義を知らないのか?
だったらぐぐれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 00:53:08.19 :+JKV1/RX0
密閉は中低音がなぁ 小音量ならいいけど 
ロックやソウルボーカル オペラはドーンと聴きたいからねぇ
中低音の音圧、音量がボワってうるさくて聞いてられない
だいたいにして人の声がボアボアモアモア聞こえるってスピーカーじゃありえんのだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 06:07:06.65 :blhEgBEyO
Amazonのアルバナが二倍以上値上げしているんだが……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 06:24:21.29 :zvmsdpcu0
ホントだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/19(水) 09:49:28.97 :4trC+9ddP
高いアルバナなんてなんの価値もないなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 10:27:55.82 :AEGEqR3r0
全くだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 12:29:33.90 :tO5+raHX0
HD598で使うならA3とUDAC32Rどっちがおすすめですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 12:33:01.92 :D/cuYbfP0
公式のはもう売り切れたん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 16:09:19.25 :OdFkcnkT0
SE-M390を使っていてやや側圧がキツイと感じるデカ頭なんですけれど
遂に左側のアームの根元が折れてしまいました
この価格帯〜でデカ頭でも使えるナイスなヘッドホンって無いですか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 18:43:29.80 :/S0HRfOu0

側圧以前に鼓膜痛くなるぐらいのドンシャリだろ、それ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 19:54:00.70 :Os7r6KsC0
ボアモアツリツリ サラザリ付き パイオニアの癖なんで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/19(水) 20:16:17.75 :6dWhS93u0

ここアンプスレじゃねーよ
まぁA3ド安定だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 14:02:26.12 :7O94BjoI0
テレビ用にATH-200AVかSE-M631TVで悩んでるんですがどちらがオススメでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/20(木) 14:50:59.63 :obqyXEf+0

どっちもおすすめじゃないんだが
テレビ用って、ケーブルが5mくらいあることと音量スイッチがケーブルに付いていることくらいしかメリットないんだけどいいの?
テレビ用って時点で既に音質切り落としちゃった機種がほとんどだし俺ならテレビ見るのでも普通のヘッドホン買うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 16:12:33.04 :sc+5lWQ00
ボリューム付きってとこに拘るなら、KTXPro1に延長コード付けて使ったほうが音質的には上だろうな
試聴したことないけど、値段からすると、200AVがSJ11並、M631TVがM290並の音質である可能性が高いのでおすすめしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 17:50:01.89 :obqyXEf+0

M631は箱出し一発目のを試聴したが音は酷すぎた
エージング云々はあるだろうけど同じ値段のテレビ用()じゃないもののほうが間違いなくいいわ
ついで言うと装着感が悪い。あれならまだM290買ったほうがテレビに向く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 19:39:13.25 :acIxKneO0
>956
ボリュームいらないならSporta Proあたりにテレビとの距離に合わせて延長ケーブル買っておけばいいんじゃないか?
或いはKOSSの安物系。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 22:03:37.68 :7O94BjoI0

延長ケーブルと普通のを買うことにします
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 00:51:51.44 :TS1V24uU0
何でもいいけどこのスレで開放型は選択肢ないんじゃねって思わなくないかな
うちだとポタプロだけがこのスレの趣旨に合致してて他の手持ちはK601とAD1000だし・・・
必然的に高くなる感じがする
密閉もそんなに選択肢あるわけじゃないけどそれでもD1100やZX700みたいにそれなりの選択肢があるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 01:04:25.78 :FK/WnKv40
で 低価格スレになんの未練があるわけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 01:09:10.59 :4pI1yKjZ0
低価格で開放型だとHD439とかかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 06:13:34.12 :TS1V24uU0

密閉型はこのスレ辺りの価格帯でいいからかな
たまに見るよ
さすがに密閉開放両方高いのは財布が持たないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/21(金) 11:17:14.60 :2nISR4x50
上位機の劣化版でしかないようなのってオーテクのADシリーズぐらいでしょ
ベイヤーのDTXシリーズはDT990PROより無難なバランスで、1万台でもこういう音の作れば良いのにと思う
あと、そもそも上位機が存在しないUR/40とHSA100とか。K530もAKGでは珍しい音だったらしいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 11:17:51.41 :4pI1yKjZ0
「だから何?」って内容をレスする人はチラシの裏にでも書き込めばいいと思うの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 12:10:25.29 :6664wyxt0

お前の意見なんて誰も聞いてねーんだよカスwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 12:13:39.63 :GJzHUWdm0

自己紹介乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 13:28:06.35 :DCYg6Dg+0
KOSSのPRO4AAが7〜8000円でデザインが気に入ったから買おうか迷ってるんだけど持ってる奴の感想が聞きたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 13:43:36.55 :kV+RGvf1P
重い
コスパ悪い
HPA必須
あとデザインは商品画像じゃなくて実物画像を参照する事を勧める
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/pro4aa.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 15:02:41.92 :dRT86dG+0
糞耳つんぼのシッタカが↓
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 15:13:46.60 :j5bK9bmx0
.         |    :::::::::: |
.         |    :::::::::: |
          |      :::::::: |              r──────────‐
          |      :::::::: |              | ・・・・そなたは、
        |     ::::::: |              |       美しい・・・。
        |     ::::::: |             ノー──────────
`゙ヽ、,_     l、    ::::: |
` ‐ _ `=ニ:;ー-、 \    :::: |.    ,.-- 、.__,..、 _,rー、_,.r‐、
.、_   `ヽ,ヽ;;;゙ーミ\   ::: |   ,ハ    ゙ ゙!レ゙    ヽ __ ト、_トィ、
  `''ー、_  ゙=,、ー、;;ヽ\   :|   /  ! ,         、 ヽ≧_``;;;;゙;;;;ヾ, ,ィ
     ``ー、_ `≡;、゙ヽ\ :| ./'  l l!          l! 、 rミ;、;;;;;;;;;;;;;;Y;;{,
          `ヽ、 `'ミ、ヾ`''''''゙    l,゙!          l!'; i弌 |;;;lヾ、;;;;;;;;;;;;;;;゙、
            ヽ、   \     ゙、    _,,,,,,,_  i!|! ソ l;;;|``ぇ;;;;;;;;;;;;;|
            \    ヽ    ヽ:..,.‐'゙    `'ー、'_    |;;;辷ラ゙;;;;;;;;;;;;∧
.    "三-_        \    ヽ   ,/        `'ー、 .jノア゙;;;;;;;;;;;:-'´ .|
. _,,、、、、、、,,__          ヽ ,,,,,;;;゙、./             ,//`'''''ー'''"   ,.、.ヽ
´        ``'ー、_     ヽ;;;;;;;ノ .       l  -;≦ "         ,r' ヽヽ
         ,,,、`ヽ、  `,i,/ .い      リ  ;≦''          /    ゙、::',
          ``i;、 ヽ、 /゙   . ゙、::i   ..::::/ _,;'"         ./    . :!:::l
            `ミl;、ヽ ヾ、   ゙、::::::::::::::;/ ;〃..      ......:::::::|  . . : : :|:::|
             `ミ、:゙、:::|  ...:::|:::::::::::;/ ...r',/::::.............:::::::::::::::::::l : : : : : : |::::|
           ...........::゙l、:::V:.::::::::::l::::::::;/::::::':/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', : : : : : :l::::|
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 15:46:17.81 :TS1V24uU0

オーテクのADシリーズは上位機の2000と1000は好みの差かな
ただそれ以下はその通りだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 16:21:06.66 :Cm/899qv0
安ゼンやAKGみんな評判悪いジャン 高価格機も俺的には?だけどね
中低音モッコリのレトロサウンドはジジィなってからでいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 17:43:59.34 :ygmnEB/V0
安AKGは別に評判悪くないゾ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 18:20:11.57 :y2zzpkxl0
eイヤのセールで3kのTS-671買ったけど、この値段でこの解像度はすごいね
でもK701とか持ってる人にはあえて買う魅力のあるヘッドホンではないかも
それとPro 80を持ってるけどもう一つ密閉型のTakstar HD5000が売っていたので注文して配送待ち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 18:44:52.39 :RQN+/Qmi0
TS-671は深みのないHD650というポエムを見たけど、低音寄りの柔らかい音って感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 19:23:11.77 :y2zzpkxl0

少なくともHD650とは似てないかな、それと装着感がデカくて重いし
ケーブルが金メッキじゃなくてお粗末な感じなのでリケーブルすれば音が良くなるかもしれない
それとTakstarの製品はなんか聴き疲れする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 22:20:58.34 :V6UZ5I400
まえに調べたときは
RX700、D1100、ZX700、440、アルバナとかが上がってたんだけど今でも変わりない?
1万以下。

D1100はよく聞こえたけど低音重視?過ぎのような
ZX700は平凡っていうか高音も低音も中途半端にきこえた
RXは重くて締め付けも強くてずっとつけるの辛そう

ラインナップにかわりないならアルバナ買おうと思うんだが
もう売ってないのかな。プレミア価格とか

1万3000までならなんとか。本音は8000円くらい
この予算でオススメというか定番あったら教えてほしい
型番だけ並べてくれれば検索してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 22:31:25.75 :DErXI4QB0
アルバナは公式に売ってるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 22:56:19.42 :rxvBdjCn0

密閉ならほぼそれでいいかなぁ。あと定番というか無難な音ならTH7Bも良い

ところでそろそろ新しいスレの時期ですが
結局テンプレに定番機種とかは載せない感じなの?
低価格イヤホンスレのテンプレとかとても良くまとまっていていい感じなんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 23:16:17.37 :qvNG1IYg0
一応にあるじゃないの
あれに追加するなり外すなりすればいい
長ったらしいならURLは外して機種名だけにするとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 05:11:25.75 :eFmEj63NP
正直URL要らんよね、欲しい人は自分で調べるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 07:24:36.09 :BP5kpYw50

RXは持ってないけど
D1100とZX700はその印象で間違ってないと思う
アルバナはクリエイティブ直販店経由なら5000円ほどじゃなかったかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 11:41:00.20 :dAfZwZGC0

HD580なら持ってるけど、音場が広いとこと、柔らかいようで芯も通ってるようなHD595等とは違った低音を鳴らすとこは似てるかも
HD580のほうが中低音は多いんでそっくりでもないけど。TS671はややドンシャリで、低音が少し多め、中低音〜中高音は並、高音強め、ってバランス
低音がボーカルに被らない上で、そこそこ迫力がある点はUR/40やHSA100には無い特徴だけど、サ行が刺さるのが惜しい
音場広いのはいいんだけど、高音の質があまり良くないのでクラシックなどを聴くのには使えず、宝の持ち腐れな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 11:41:13.71 :X1kUmK4U0

余計なテンプレは不要
最近、自己満足のためにやたらテンプレ長くしようとする奴が多くて正直ウンザリ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 15:41:33.00 :BjAn+SPm0

特定機種の依怙贔屓はしない方向で頼むわ…
だけで十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 16:19:41.99 :BLzTwYPm0
アルバナは1万円台のヘッドホンになっちゃったか尼では
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 18:50:19.70 :dIcgW5vw0
さすがにあの値段ならM50とかsrh840買うかな・・・まあ栗ストアがまだ安いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 20:09:15.72 :DieHx8Sj0
新しいの出るんでしょ マイク付きヘッドホン Creative Hitz MA2600
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 20:40:34.16 :KldpSQFz0
ずっと片出しタイプ買ってたんだけど
両出しコードって邪魔にならない?
片出しよりは1本が細いし、下で1本にまとまるから
その位置を調整すれば気にはならなそうだけど
実際につかってる人どうですか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 20:46:34.42 :9FZBQUTU0
両出しが邪魔ならイヤホンも邪魔だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/22(土) 20:54:09.71 :r63+1pKS0

アルバナはSRH840には負けるけどM50よりは確実に上でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 20:55:33.29 :MFSYlmR80
はいはいスカテクさんチッスチッス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 20:58:36.68 :zU9Qx6xn0
イヤホンは左右が上でつながってないじゃん
今使ってるのは両出しのヘッドホンだけど
ヘッドバンドと両出しコードで囲まれるのはかなり邪魔に感じる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 21:00:59.74 :fOOTVyNt0
HD5000届いたけどズンドコホンだった
弾力のある低音が特徴、あと解像度はそんなに高くない
コスパはあまりよくないかなぁ
ケーブル着脱可能でカールコードと通常のが付属
購入時のケーブルの癖がとれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 21:04:50.13 :9FZBQUTU0
コードが邪魔ならワイヤレスにすればいいじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 21:13:46.49 :dAfZwZGC0
M50買うぐらいならA900X買うかな。SRH840は音は好きだけど装着感悪い
どれが上とかはともかく、アルバナが5000円ぐらいで買えること考えると買う気にならない程度には音質差は少ない
昔は安物にHPAを宛がうのは無駄って説が主流だったけど、今ならアルバナ買ったあと即HPAに予算をつぎ込むのもアリだと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/22(土) 21:45:45.24 :oJbAcceN0
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら