2ch勢いランキング アーカイブ

SONY BRAVIA ブラビア Part145


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 11:35:04.43 :TAjgIMnn0
BRAVIA公式サイト
ttp://www.sony.jp/bravia/

前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-Part144
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346333364/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 14:46:35.56 :OWLk5aUB0
2getズサー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 23:49:50.96 :YRSMfOvh0
(」・ω・)」ブラビアリンク〜(/・ω・)/べんりーにゃー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 01:36:26.05 :sasO1tlX0
HX920使ってるんだけど、CREAS4搭載レコ繋げたら録画番組もっと綺麗になる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 13:41:58.40 :Ugtqjw3F0
緊急事態
VEGA29インチが壊れた。
46位を買うのだが、850は店頭で見てきてこれにしようと思う。
が、ネットみたら920ってのがあった。カッコいいからこれもありなんだが、画質はどっちがいいんだ?
920は店舗にないようだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 13:44:59.72 :Ugtqjw3F0
ぶぶんくどうとかよさげなんだが、実在の画質はとうなのよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 13:48:09.16 :Ugtqjw3F0
テレビ予算は15万円
他にアンプとかラックとかあるからね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/01(月) 19:02:35.38 :H6IgM+QQ0
もう少し気持ちを整理しなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 19:09:22.13 :Ugtqjw3F0
950の46はないようだから850か920だろ
今週には買いたいからこの2たくと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/01(月) 19:20:20.16 :H6IgM+QQ0
お前は自問自答してるのか?
何がしたいのか分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 19:26:49.93 :iZW7A8AV0
自演失敗だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 19:40:07.64 :Ugtqjw3F0
?なにが??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 22:21:52.63 :kXX40pHz0
15マンで920が買えると思うのが既に間違い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 22:23:22.60 :vmeAxdVu0
ttp://kakaku.com/item/K0000236428/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 22:30:07.28 :NL9bVT/D0
この値段なら850の46買うより絶対こっちだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:03:13.18 :1KFT3Yrr0
920って850より劣っているとこってある?
ネット関係はどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:07:01.44 :Tx+KaHi90

3D
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:08:16.17 :0U3FXxMH0
HX820でアニメをスムーズで見るとヌルヌルするのは良いんだが、背景が白いときとかキャラの移動時とかブロックノイズが出まくりで気になってしまう。
標準にすれば問題ないんだけど、スムーズのままでは設定変えてもどうにもならないものなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:12:22.51 :1KFT3Yrr0

なるほど3Dは良いほうがいいしなぁ
あー850と920どっちにしよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:19:27.27 :6sFw4l980

外部機器次第だけど、ダブルチューナー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:24:06.68 :06Vszw//0

動きの速い場面で大きく破綻するのがスムーズの最大の欠点。
仕様だから諦めるしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:29:24.35 :1KFT3Yrr0

それくらいかな?
総合的にみてどっちがいいんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:46:55.37 :/GBzmlcn0
みんな教えてやったんだから後は自分で判断しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/01(月) 23:51:31.60 :yXkQ1tHP0
ブラビアでニコニコ動画をみたら
コメントの文字がグレーで見づらい
マイリストは、とりあえずマイリストしか見られない…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 00:08:30.84 :WOqL5VkZ0

ドライブをオート2でもでるならあきらめろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 00:10:31.68 :tb75O84c0
HX920って全サイズムラビアなの?
今までムラビア言われてたの65だけだった気がするけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 00:26:59.04 :opeFqPIt0
HX*50はスムーズの補完エラーは前機種よりマシになったのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 04:28:26.62 :Wf0I+pt80
ttp://digital-baka.at.webry.info/
このブログの人やけにソニー製品持ってるみたいだけど何してる人なんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 09:22:36.88 :MuEo4ZBA0
社員なんだろ。同社製品はサービスされるみたいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 09:31:18.31 :8EbO5AcF0
920の46V安いなー
買おうか迷う
16 [sage] 2012/10/02(火) 14:19:16.87 :A4WuP2200
結局850に決めたよ
背面パネルが金属製なのがよかった
920はプラだから画質よくても問題外だね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 14:28:23.48 :QuuI3r3t0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 14:40:05.83 :VzrUA0jI0
光漏れ、色ムラの920買うやつは馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 14:46:41.90 :QuuI3r3t0
この前40インチの850買ったら3箇所のドット欠けと全面のガラスが浮いてる
初期不良があった。まあ今週の土曜日に新品と交換してもらえるからいいんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 14:49:09.66 :Qt3DyBlnO
俺の55HX920は通常使用の中では問題なかったけどな。
84X9000、アプコンでもめっちゃ綺麗だった。東芝の4Kとは画質差がありすぎる。
実機見て購入決定。

いち早く手元に欲しいしそれなりに安くも買いたいし、どこで買うかだな。
CEATECで予約したら優先納品とかしてくれたらいいのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 15:05:56.20 :MuEo4ZBA0

もうちょっと俯瞰して観る視野を養うことをお勧めするわ。
眼が悪いならまだしも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 15:19:47.97 :w37Ft6km0

おめ
ムラビアは地雷だから賢い選択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 16:30:13.37 :8SPqAlE+0

価格コムの人?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 17:22:56.89 :WOqL5VkZ0

画質はともかくその状態で遅延はどうなんだろうな。
ある程度はしょうがないと思うが、少ないと良いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 17:24:40.38 :Qt3DyBlnO
よくわからんけど別人だと思う。

暗室での黒表現やDVD、地上波アプコンの画質はソニーストアでじっくり確認しないとわからないけど(行くつもりが台風で行けなかった)、アプコンであれだけ綺麗な画質なら文句なし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 17:43:29.58 :Qt3DyBlnO

大画面で倍速も最大でないので、動きの早い映像では少し残像感はあったけど許せる範囲
東芝は残像ありまくりだった。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 18:08:10.96 :k9op9zEO0
ブラビアって店頭だと画面が白っぽく見えるけど調整できるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:15:23.08 :CvmiG8530
展示品は大体ダイナミックモードになってるから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:18:36.61 :qTu6onI30
40V1000の挙動が怪しくなってきた、次は55でも買うかな
寝たきりのカーチャンTVしか楽しみないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 18:37:13.05 :k9op9zEO0
てことは変えられるんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:43:27.86 :CbATsF7r0
HX850の裏面は金属パネルなのか
全身樹脂で剛性が全くない軋みまくりなHX720に嫌気がさしてたから買い換えようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:51:26.48 :mYucr3Dh0
裏面なんて普段見ないし、本体も触らんから軋みとか関係なくね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:57:35.35 :XCUvdrEQ0
パキパキ音の季節が始まりますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 19:06:29.66 :Rh2flJhC0

うちのHX920も問題ないわ
高コントラストのメリットがデメリット補ってあまりあるし

4kも直下ならなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 19:30:42.02 :5tIdG2R00
 価格コムの人ですwww
バースタンドもネットで買ったから早くドッキングしたいんだけど
新品届くまでおあずけくらってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 19:46:45.57 :hp0GTA750
現行で厚み増して金属パネルにしたという事はやっぱ前モデルの強度に問題があったんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:21:50.50 :Wf0I+pt80
4k2kてフルHDの縦横それぞれ2倍なわけだから
PS3等のフルHD出力の機器を接続して全画面表示しても
今のフルHDのテレビと実質的には変わらない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:35:42.13 :XCUvdrEQ0
バカ発見
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 21:05:01.31 :u7eDy1zu0
この前電気屋に行った時にSONYの販売員からHX950の46インチが発売される噂が
出てるって言われたけどどうなんかな...
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 21:15:23.04 :XCUvdrEQ0
そんなにホイホイと種明かしするわけないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 21:20:25.66 :06C0NLbj0
だわな
ただいずれは出ると思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 22:24:43.80 :fD8un97DO
噂だけならいろんなところでいろいろある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 23:06:59.04 :YeLX4J+j0
HX850の値段が発売4か月で既にHX820の底値を大幅に下回ってるんだけど、
元々850の方が予想価格が7万ぐらい安かったからかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 23:34:44.81 :r8XKeGbn0

コストもより安くつくられてるからな。仕入れも安くなってるんじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 23:55:51.70 :X6WF8rst0
55HX850来年3月の決算までどこまで下がるかな
15.5万切ったら突撃する予定だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:00:51.51 :y1rNqQ4r0
マレーシア産から中国産に変わったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:24:17.03 :5d2gKS0P0
1万とかそのくらいだったら、すぐに買って楽しめよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:27:25.46 :5n19fRLg0
46HX850買っちゃおっかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:38:12.69 :9uvslbHi0
ロットが新しくなるほど中のパーツは劣化するからなるべく早いうちに買った方がいいよ
同じ型番でも初期ロットと最終ロットで中身が全く別物なんてのも珍しくないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:53:40.79 :Q4Cs2pp6O

とりあえず10個その珍しくない例を上げてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:55:27.32 :EuKGQ8PS0
46HX850、年末までに10万切らんかなあ・・
金は無いが、46以上が欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 02:30:13.98 :5K+EJp5q0

個人が気にならないならそれでいいかもだけど
過去ここに張られたあの光漏れ画像見たら
ほんと買うの躊躇するレベルだからな。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 02:46:06.15 :q5Z0pe+I0
ソニーは小型化が得意なんだから、22から26インチ前後のTVも高画質化してくれよ。
ショボいのばっかじゃんか!
そんなデカイTVいらねー人だって多いべ。
あと三菱みたいにスピーカーだらけのも作ってや。
上下左右にスピーカー並べて、土台にウーハー入れたらいいんだよ。
売れると思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 02:51:22.93 :q5Z0pe+I0
昔流行った巨大ラジカセの技術を生かせないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:15:16.31 :6MxRtSAb0

ムラって部分駆動のことだろ?
ならバックライトの仕様
安物の部分駆動無しのかえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:29:12.46 :6MxRtSAb0
部分駆動無しの普通の液晶
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3479258.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:30:19.58 :6MxRtSAb0
部分駆動
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3479264.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:34:48.43 :9+OItbEi0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |ソニーがやられたようだな・・     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| オリオンごときにやられるとは │
| 四天王の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   シャープ        パナ      東芝
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:39:00.86 :6MxRtSAb0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3479282.jpg
こういう映像でも部分駆動切ると全体的に白っぽくなって話にならない
こっちに慣れると普通の液晶は無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:45:22.87 :bnEkYe3J0

恥ずかしいから無知晒すな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:52:06.12 :6MxRtSAb0

>>HX920では、斜めから見たときの色調変位がほとんどない。少し前であれば、この広視野角特性はプラズマのような自発光パネルと間違えたかも知れない。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html

どこらへんがムラなのかさっぱりわからん
視野角もむちゃくちゃ広いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:54:00.15 :6MxRtSAb0
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/446/658/dgm10.jpg
まさにこういう感じになるわけで
昼も夜も綺麗
プラズマは日中はだめだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 03:56:46.85 :6MxRtSAb0
所詮廉価版ユーザーの戯言
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 04:02:02.57 :xVH+y9NQ0
勉強になったレス

HX920は樹脂背面パネルだったのか。。。
920買わなくて良かった。迷わず金属背面パネルのHX850 55型を買おうと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 04:06:58.28 :ViuHrcdP0
とりあえず色ムラのことだろ・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 04:08:58.76 :feBXboQi0
ゼンジの記事出してきて知ったかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 07:22:35.23 :yeP5s8GY0

貼られたって・・・
せめてソース再生した実物見て判断しろよ
引きこもりで量販店にも行けないとかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 07:39:12.90 :O4XtZXYT0
部屋が狭いから19か20インチが欲しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 07:45:12.52 :/XB27wgL0

俺もパス。46Vが14万切って危うく手出すところだった
40HX720も少し本体左右に振っただけでバキバキ鳴って強度なさすぎw
2011年モデルは強度無視した失敗作だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 09:09:15.35 :T7Qar57+0
HX850はプラズマテレビに追いつきましたか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 09:18:10.75 :9QLHc2HZ0
いいえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 09:59:40.11 :5n19fRLg0

まあほぼ追いついたんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 10:38:52.94 :5d2gKS0P0
はいいえ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 11:56:50.97 :LgcoPUJy0
背面プラってそんなに強度ないの?
毎日動かすものでもないんだから別にプラでも良くない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 12:08:51.44 :78y0ZaqB0
気にしない人もたくさんいるだろうけど自分は気にする
あとフラグシップですら電源コードが直出しなのもちょっと萎えるね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 12:12:05.84 :LgcoPUJy0
電源コード直出しって?
本体から引っこ抜けないってことか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 12:14:19.40 :3n5WJySq0
920の背面がプラとかデマ流したアホは誰だ?
920は金属だよ、ムラビアには変わりないがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 12:36:40.59 :4etFsIv90

そう、マニア的にはケーブル交換でグレードアップする事ができないから不満かもね
920の電源コードも細身でしょぼい
HX900は着脱式(メガネタイプ)だから単純に直出しはコスト削減の影響かも
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 12:47:10.90 :wlaIBh7j0
Woooのプラズマは交換できるみたいだな
数日前にXP07にオーディオ用のぶっとい電源ケーブル挿してる画像がWoooスレに貼られてた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 13:10:13.57 :LgcoPUJy0
へぇケーブルでグレードアップなんて知らなかったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 14:10:39.42 :q5Z0pe+I0
コンセントに極性がある
これ豆な
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/03(水) 14:15:53.88 :YdFU0gFO0
極性チェッカー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 14:16:20.15 :5K+EJp5q0

店舗の照明下で見てわかるわけないだろ。
一般家庭での参考画像のほうがはるかにわかりやすいのに。
こんな初歩的なこと言わなきゃならないなんて・・・
なんでそんなに必死にブラビアをかばうような素振りを見せるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 14:25:21.88 :H1DNsEvY0
ブラビアの電源コードは白ライも目印もないからどっちがプラスか分からんぜダンナ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 14:35:12.22 :Jz4vwR4h0
920の画面はここに定期的に貼られる某ブログの画像が一番参考になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 14:59:51.65 :KID+mYEf0
製造時期によってパネル変更とかあるんだから、
同型で画質評価が分かれるなんてよくある事。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 15:48:11.35 :6mKpGfTV0
サムソンが嫌がらせに検査落ちのパネルを日本メーカーに回すからね
ハズレを引いた人にはご愁傷様と言うしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 15:50:35.28 :Es1+s7MC0

高級機は暗めで陳列してる店多いし
なければ店員に頼んで落としてもらえばいいだろ
920の光漏れのことを叩いているなら
暗室や斜め視聴でもなければ気にならないという評価が大半だし自分もそう感じる
輝度ムラのことなら920に限った話じゃないし個体差もある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 15:52:18.12 :PDjxY/By0
業界初、1チップで国内3波テレビ放送方式対応のシリコンチューナーIC を搭載したチューナーモジュールを商品化
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201210/12-149/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:21:01.34 :+feLW8US0
サポートに電話したら「金」とかいう女が出て気分悪いわ
別に国籍はどうでもいいが、ここじゃ分からないからあっちこっち電話しろとかふざけやがって
分かるところから電話かけさせろと言ったら、こっちからは頼めないだの糞サポートが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:22:44.10 :CzyKqy6A0
ちなみに部屋暗くして黒バックでマウスカーソル動かすと
LED部分制御がまるわかりで笑える
しっかり暗くして見てる人はプロジェクターかプラズマだなやっぱり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:27:24.06 :EBfHmxdX0

kwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:39:03.06 :5n19fRLg0
ムラビア920買うやつは馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:43:59.07 :ZcMFCO6k0
ムラビア920買うやつは馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 16:44:52.45 :czGZ7sS70
教えて欲しいんですけど、
パネルはHX920は中華製で間違いなしですか?
HX850はどこ製でしょうか?
持ってる人、下記で教えて頂けると幸いです。

↓SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 6より引用↓

<パネルの製造メーカーを確認する方法>
電源オフ(ちょっと間を置く) →【 画面表示 → 5 → 音量の+ → 電源オン 】
括弧の間の操作は素早く行ってください。

ttp://www.digitalversus.com/news-panel-switching-sony-tvs-news-15489.html
リンク先の画面になったら赤で囲まれたところが液晶モジュールの型番だよ。 (*はパネルサイズ)
LK***D3Lxxx --> シャープ UV2A
LTY***xxxx --> サムスン S-PVA
V***Hx-xxx ---> 台湾CMO S-MVA (奇美電子、Foxconnの子会社)
T***XW(HW)0x ---> 台湾AUO A-MVA (友達光電、ACERグループ)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 17:23:27.48 :6ZjiH7SJ0
ムラビア920買うやつは馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 17:29:49.49 :T7OBiSC00

それ、同じテレビでLEDコントロール ON・OFFの違い?
そうだったらはLEDコントロールOFFにしても光漏れが多い感じがする
バックライト最小・ピクチャー最大で調整し直してみれば?

を見ると部分駆動にも限界を感じるなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 17:30:13.73 :9mDcRLLd0

プラズマに近づくことはできても所詮液晶
自発光型には勝てんよ
倍速もごまかし的な機能だしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 18:35:00.40 :+p59eDm90
でも、プラズマって焼きつくんでしょ・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 18:49:56.92 :yyU70JZi0
2時間も3時間も静止画表示し続けない限り大丈夫だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 18:53:37.93 :yyU70JZi0
軽度の焼き付きならフルスクリーンで動画再生させりゃすぐ消えるしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 19:12:48.82 :YN2/aF92P

SUBという項目がないのでわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 19:15:34.43 :ViuHrcdP0
軽微もなにも焼きついたら消えない。消えるのはただの残像。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 19:15:58.19 :5n19fRLg0
ムラビア920
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 19:19:16.79 :P3Wcn++J0
850だけど、46型が10万切るって可能性あるの?
過去のモデルはどうだった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 19:24:21.15 :TTbQHEw60
大手量販なら15万切るか切らないかくらいで止まるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:28:36.54 :DTXfclTv0
なんか変なのが湧いてるな。
900番台買えない貧乏人か?

ブラビアの直下型は黒のしまりもだが
局所的にピーク輝度を高められるのがいい。
買うまでは正直眩しいだけだろと思っていたけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:30:32.16 :JGrSVP440
920はチョン製
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:35:22.72 :Q4Cs2pp6O
HX900の時は散々白浮きについて言われたけど
920になって解消されたんすか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:35:58.51 :5n19fRLg0
ムラビアだからねぇ
HX950買うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:37:34.89 :4+NKhEEe0
買えない人は一部の極端な例を自分の都合のいいように拡大解釈するからねぇ。
真正面から視聴する限り暗室でも、なんのネガティブ要素もないのに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:42:54.21 :PK8weuXw0
ソニーショールームの人も
不評の多い920買うより850の方が絶対にお勧めですよと言ってた
今更、型落ちでしかも問題シリーズを買うことはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 20:50:04.29 :WtlQcwC6P
ゲームするからプラズマなんて論外
どうしても常時表示される部分が出てくるし

HX920の黒浮きは分かる時は分かるけど、それを補って余りあるほど黒が沈むから我慢できる
ムラももう諦めた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 21:04:33.35 :DTXfclTv0

現行品より生産終了品すすめる社員なんて首だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 21:07:00.41 :AwkfaTMzP

950に46がない以上一気に下がることは無いんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 21:16:27.60 :JGrSVP440
値下がりし始めたところで、46を投入して、値下げ防止
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 21:20:44.63 :MeB0ruEhO
プラズマはあの精細感のなさと映像エンジンの糞具合をなんとかしないとどうしようもない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 23:52:17.01 :7/cyrgTR0
ブラビアに望む事
・mkvフォーマット対応
・USBハブ対応
・USBキーボード対応
・動画ファイルの2G制限解除
・電源コード脱着化
・RCA音声出力装備
・メイン電源スイッチ装備
・フレーム補完エラーの改善
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 00:34:21.09 :E+odZDQI0
RCAピン音声出力がないのとステレオミニジャックが一個しかないのは本当にひどい
サウンドバー使ってるとヘッドホン挿せませんよ
いちいちサウンドバーの電源落としてジャックの抜き差しなんかやってらんないし
コレに限らずいろいろと酷い仕様満載でビックリしてます

なんでここまでユーザーの使い勝手を考慮しないんでしょうね?
わざとなのかな?とも思い始めてます

10万で買った46のex72s、全くもってゴミです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 01:20:20.72 :7DbOH2L/0

72sとかw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/04(木) 01:44:35.70 :5/8Vgkpj0

あんたの下らない細かい要求なんかどうでもいい。
ハイエンドモデルの大多数が満足してるし、安いモデルに多くを求めるクレーマーなんか無視無視。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 01:57:14.02 :DVgLwTU6O

10万の安物なんて買うからですよ
クレームつける暇があるならおとなしくバイトして
ヘッドフォンアンプなり買って下さいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 03:08:10.26 :sOSJZQea0


背面キャビネットの型番、シリアルラベルが黒いプラスチックの仕様の46V型HX850
紙の白ラベルと従来のプラ黒ラベルがある
(例:白ラベルはHX750の46V型まで。HX750の55V型はプラ黒ラベルでこの区別は不明?)

LK***D3Lxxx --> シャープ UV2A
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 03:35:19.70 :tZQAOTo90
パナのステマに騙されない方がいいよ
プラズマは精細感が無いし暗いしすぐ焼き尽くし上下の視野角が狭いしザラザラしてるし
いい所といえば残像が少ないくらい
でもその残像も液晶の性能向上で差がほとんど無くなってるから、
積極的にプラズマを選ぶ理由はもう無いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 03:46:12.66 :tZQAOTo90
フラッグシップのZT5ですら酷い画質らしい
ttp://review.kakaku.com/review/K0000382222/ReviewCD=526634/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 05:06:38.30 :UbE87anL0
黒浮きの無さ、自然な動き、濃厚な発色、これだけでも一台くらい所有する価値があるぞ
プラズマ所有者の意見としてな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 05:29:16.83 :DVgLwTU6O
XR1が出てなきゃKURO買ってたった人は
それなりにいるかもしれないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 06:48:01.35 :xPJoT6zk0

君、実際にプラズマ所有した事あるの?
ないなら価格のレビュー(や店頭視聴)だけでよくもまぁそこまで叩けるものだ
知ったかにもほどがある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 06:50:22.68 :J4/l9FJQ0
プラズマってまだ売ってるんだね。絶滅したと思ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/04(木) 09:41:34.75 :psGQoL+00

黒浮きの無さ → 直下型液晶に負けている
自然な動き →  倍速処理の進化でほとんど差が無くなっている、補完モード同士ならパナの完敗
濃厚な発色 → 塗り絵なだけ、精細感や映像の自然さでは完敗
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 09:45:33.19 :WTVdqZDa0
SUB項目がないのですね。
 ありがとうございます。
じゃあ、x50(2012モデル)は明確にパネルを判別する方法はないのかぁ。

もう一つ質問ですが、
x50(2012モデル)にx20(2011モデル)のリモコンは使用可能でしょうか?

2011モデルのリモコンにはBDレコ用の「見て録」ボタンがありますが、2012モデルの
リモコンでは廃止されているため、見て録が使えないのは不便だと思うので。
あと、裏面の電源ボタンも何気に使いやすいので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:16:51.59 :uwN5pSWj0

黒浮きの無さ→黒レベルは直下の勝ちだが諧調がプラに比べて潰れてる。ここらへんはエリア制御を極限に増やさない限りどうにもならない
自然な動き →差がなくなってるというよりは単に好みの差。不自然なヌメヌメが好きなら加工しまくりの擬似8〜16倍速でも買えばいい。
濃厚な発色 →これも好み。そもそも液、プラじゃなくてモデルごとに違いがある。
       精細感はまだいいとして、自然さは表示ディスプレイじゃ限界あるから。
       肉眼で風景でも見てろ。そのほうがずっと自然だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:29:31.14 :DZ0o98Bq0
プラズマXP07とH920あるけど、まぁ一長一短だよ
少なくともプラズマ所有した事もない奴がボロクソ叩いても説得力ゼロ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:32:55.11 :J4/l9FJQ0
ゴミをわざわざ所有するやつなんかおらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:43:27.17 :pxGIzmRp0
画質は好みの問題だが、PDPは消費電力と焼き付きの問題さえなければもっと普及してたな。
震災で消費者の節電意識が高まってPDPの国内販売は更にきつくなった。ただ海外では相変わらず需要高い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:49:18.98 :qsS3ndfH0

850では既にシャープパネルが復活してるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:55:07.48 :psGQoL+00
液晶のスレに来てプラズマ自慢しても反論されて当然だわな。
数年前ならともかく、素性の弱さを映像処理やエンジンで徹底的に進化させてきた液晶となにも進化させてこなかったプラズマで画質面でプラズマの優位性は「好み」の範疇になってしまったるのが現実だし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 10:55:58.05 :s/isyP3/0
言っとくけど使用パネルなんて製造時期(ロット)でコロコロ変わるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:28:16.19 :uwN5pSWj0

>>液晶のスレに来てプラズマ自慢しても反論されて当然だわな。
結局これに尽きるんじゃねーの?理論や理屈じゃなくて
もはや感情論だわな。嫌です、勘弁してくださいと正直に言えばまだかわいげがあるものを・・・。

好み云々のところはにいってやれ。勝ち負けじゃなく好みだよ、と。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:30:08.98 :rBSEmuvF0

メーカーまで変わるのはさすがに嫌だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:36:32.79 :TSiXCAgWO
感情論じゃなく、上から目線でプラズマの方が画質が上と言う人がいたらそれは違うよと反論されて当然だと思うんだが…

CEATECでパナの説明員がX Reality PROもパナの映像処理も同じはずですがと言ってるのを聞いて、ちゃんと比較して違いを認識すらしてないのか愕然としたのを思い出した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:45:53.02 :uwN5pSWj0
自慢?
が上から目線の自慢に見えたか?両者の得て不得手を挙げて好みだって
いっただけだけど、それすら否定するならやっぱり感情論だね。

後、話の発端はからだから、その反論はそいつにいってやれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:51:32.14 :TSiXCAgWO
君がなんで絡んできてなにが言いたいのすらわからんのだがw
なんかわからんけど、粘着質で面倒なやつだなという感想しかわかん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 11:58:37.61 :uwN5pSWj0
で自分から絡んできて言い返されたら粘着質扱いか・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 15:08:16.02 :AW8r6y6h0
つーかイメージとして、でかい液晶テレビがズンっと部屋の片隅を占拠するのは貧乏くさい。
プラズマテレビだとハイカラというかおしゃれだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 15:09:35.63 :pyfGVbYb0

見た目変わんねーだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 15:32:04.62 :SVg5Iikd0
そろそろ話しを終わらせろよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 15:35:16.71 :GKsQvuw80
SF大好きって人の価格コムのレビューは極端すぎて、逆に信用性に欠けるな。
自分も焼き付きなければプラズマでもいいけど。あとは個人の好みだからしょうがない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 16:27:59.76 :QtBrV4IWP

擬似8倍や16倍を不自然なヌメヌメとか言ってる時点でブラビア上位モデル持ってないの丸わかり。
クリアプラスやシネマドライブオート2設定ならプラズマ的なキレの良さになるからな。
ヌメヌメするのはスムース&シネマドライブオート1だから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 16:39:24.43 :HEbOk/hh0
いい加減ウゼーんだよ
液晶厨とプラズマ厨の煽り合いは他行ってやれや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 16:45:03.73 :pyfGVbYb0
オールマイティな液晶の勝ち
プラズマ厨バイバイ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 17:07:20.78 :uwN5pSWj0

結構その手の声聞くよ?ヌメヌメとかね。
おまえさんこそ、そんだけブラビアに拘ってる人間が俯瞰して両機種を持って感想言ってるとは思えんな。
てかでもなるべく両者の一長一短について書いたのに
意地でも褒め倒してくれなきゃ反論するのか??そんなんで何が嬉しいんだ?


理屈で話せよ・・・そんな投槍にならずにさ。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/04(木) 17:11:16.45 :Uq402Jjmi

倍速技術の限界だからしょうがない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 17:47:49.13 :Uq402Jjmi
ソニーと林檎の信者は相手にするべからす。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 18:11:29.24 :e3pnxBbW0
そんな事より920のリモコンにあるアプリキャストのボタンを学習リモコンでも使える方法を誰ぞや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 18:12:52.64 :jutrpclG0
ちょっと聞きたいけど
5年以上前の機種(VEGAかBRAVIAかわからない)で
大型液晶でSONYロゴが光って画面の枠がアクリルパネルで
画面が浮いて見えるような機種の型番てわかる人いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 18:16:22.98 :CvS0JNQ70

クリアプラス、オート2でも補完処理は入るのに自然ですか?
インパルスの動きが1番まとも。ちらつきあるけど。
Pはどこでも馬鹿なんだな・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 19:17:11.93 :DVgLwTU6O

この辺りかな
KDL-52X5000
KDL-70X7000
結構人気高くて白は受注生産で今では中古市場でも入手困難
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 20:00:51.71 :jutrpclG0

ありがとうございます。
そんな感じのデザインです、昔どこかで見たのが忘れられなくて…
特に白がカッコイイなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 20:05:22.15 :V71p3uNL0
いやX2500とみた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 20:09:09.05 :VaRhIKJN0
俺もあれ好きだった 
ソニーのくせに最近デザインで冒険してないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 20:50:16.75 :wfwUCSg90
今まさにX5000(色は残念ながら黒)をPCモニター代わりに使って書き込んでるけど
40インチで50インチ相当の場所を取るからなぁ、スピーカーはアンプに繋いでるし
W5000にしとけば良かったかもとか時々思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 20:53:48.40 :J4/l9FJQ0
W5000にしたら、もっと後悔してると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 01:34:12.96 :oIXIkMkW0
X5000以降
これぞSONYってデザインがないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 03:29:22.13 :hCxSui9E0
ブラビアのプロジェクション KDS-50A2500も所有してるけど
相手にしてくれそうもないな
メンテナンスが大変で交換用ランプユニットが¥26250
画質はプラズマなんか比にならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 07:05:41.27 :MSXPckGL0
リアプロとか一番いらねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 07:20:21.36 :CgONEG6+0
HX920は結局評論家のステマてんこ盛りだったなw
彼らもお金もらって記事を書いてるプロだししょうがないよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 07:48:58.93 :Pav34Vei0

写真晒せば相手にしてくれんじゃね?違いがわかりやすいようにな。
一般的に何もせずに偉そうに自慢やでかい口叩いても
冷めた眼で見られるだけだぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 08:08:50.74 :K9wogZ4si

宣伝の為に記事を書いてるのだから当たり前。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 09:47:46.11 :qGV/GVPw0
そろそろ4Kの時代がきそうだな
3年後くらいには60インチ30万とかで買えそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 10:36:13.41 :Nxm85jE/0
雑誌、webに限らず評論家の批評記事の8割は提灯だから騙されないようにね。
評論家の批評で売り上げが大きく左右しちゃう(メジャー誌なら尚更)んだから、
メーカーとしてはお金を払ってでもいい記事を書いてもらおうと思うのは当然といば当然だけどさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 13:38:12.06 :mW97utf40
新機種が楽しみだな。ソニーもトリプルチューナーになるだろ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563882.html
もうこれでregzaはいらんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 13:40:11.22 :mW97utf40
でとっくに出てたわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 13:47:26.55 :EZGvEXOH0
ゲームモードに力入れれば最強なのに
PS3との相性良くして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 14:17:42.97 :1BUcAlEk0

何故、何年間も自社の最大の得点を利用しないか不思議でならんよな
其処に少し力を入れるだけで売り上げに大きく差が出てきただろうにね
まあ、その分東芝から客を奪うことになるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 15:02:30.47 :EZGvEXOH0
逆に東芝がモーションフローに力入れてもいいけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 15:38:18.53 :aGBjPg1UO
46HX850購入に関して質問です。
とある量販店にて訳あり14。配送設置、5年保証付き。
内容、購入した方が、46の一回り大きいサイズに買い換えしたらしく、1日のみ使用。(真偽不明)
他店は在庫無く、10末入荷予定。
買いですかね?
ご意見頂ければ有り難いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 15:40:35.09 :vfqQYXab0
淀やビックの159800円10パーよりお得だと思えば買えばいいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 15:46:23.87 :uC48AYcl0
ソニーって国内TV売り上げ4位なのに在庫なしとかあるんだな。
在庫持たずに利益確保とかなのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 16:39:39.98 :4rW1apEti

それは俺的には完全に中古品だから要らないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 16:54:59.45 :Pav34Vei0

BRAVIAがチューナー×3でW録、ゲーム機能強化するか
REGZAが4倍速にするかどっちが早いだろうな。

課題はREGZAのほうが少ないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 17:05:18.20 :aGBjPg1UO
だよな。
それネタに他で交渉するわ。
ありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 17:25:33.59 :K9wogZ4si

4倍速とかに
対応しても破綻する要素が増えるだけだから必要無くね?
それよりも当倍速で残像を感じない超技術希望w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:10:29.24 :3Q0nGSOS0

それただのインパルス表示で何の超技術でもない
プラズマテレビか、液晶ならHX*50シリーズや三菱のLSR3買えばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:36:17.78 :K9wogZ4si

でも、ちらつくんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:52:21.59 :h2oexnVa0
相変わらず9x0シリーズを買えないやつの妬みでネガキャンがひどいなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:56:36.27 :Pav34Vei0

それって
実は液晶が使われてから実際はほとんど進歩してないだろ。
当倍速で残像を無くすって、根本的な問題としては
液晶の応答速度そのものを上げるしかないからな。
それ以外のは倍速技術もインパルスもごまかしでしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:57:48.76 :bFELzqAI0
金あるけど920はムラビアだから避けた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:59:34.01 :chpObbLH0
倍速とか所詮ごまかし機能だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:11:54.00 :Fda2A8v5O
920ユーザーは満足していて、非920ユーザーのみムラビアとネガキャンして自尊心を満足させようとしてる現実
格差社会は辛いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:18:55.95 :qGV/GVPw0
家に920あるけどムラ酷いよ
あれはダメだわ
おれは850買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:27:14.25 :WEk0VBbB0
中古で14万てなー、ボンバーとかでかったほうましだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:43:41.33 :mg6FPG7Y0

どんなに応答速度が早くてもホールド駆動では残像が出るよ。
これは人間の網膜の特性なのでどうしようもない。

だからその対策としてOELDでは擬似インパルス駆動してるし、
液晶でもバックライトを点滅させたりする。(尤も液晶の場合は
書き換え中の画像を見せないことが目的だけど)
180 [sage] 2012/10/05(金) 19:46:49.88 :hCxSui9E0

自慢やでかい口とはねぇ・・

他に46V型のXR1,X1,F1,W5,ZX5,HX920,HX850所有してますけど何か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:48:06.48 :5PvKi8jI0
920はシングルチューナーなのが少し惜しい
まぁレコーダー買えば済むけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:49:48.66 :dTzDK27K0
俺も倍速無しで残像を減らしてほしいと思うけど無理だろうな
ホールド表示だから応答速度を高めても残像が残るから
インパルス駆動の液晶が開発されれば別だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:54:07.15 :mZijynUC0
最近のシャープのパネルは、ほかよりあきらかに残像が少ないけど・・・。
擬似4倍速でもソニーの4倍速より残像が少ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:57:12.57 :X0Epb7GP0
残像は少ないけどノイズが多いってのがシャープだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/05(金) 20:04:11.48 :JABP7WxH0
>インパルス駆動の液晶
どおいうこと?
バックライト点滅じゃなくで 液晶シャッターを瞬間的に開いて それ以外は閉じておくってこと?
バックライトのインパルス駆動と何が違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:14:49.09 :mg6FPG7Y0
黒やグレーを挿入して残像感を減らしてるテレビはあるよ。
バックライトを点滅させるよりも輝度を確保しやすいからかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:20:32.46 :Pav34Vei0

そうだね。早い話がそれで満足できない人は液晶捨てるしかないところまで来てる。


だからそれを晒せってことだろ。どっちみちそういう書き込みは白い眼で見られるけど。
おまえは見栄をはりたいだけだろww何か?じゃねぇよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:33:55.61 :4rW1apEti
持ってるよ、って文字で書くだけなら
いくらでも所有できるもんな

俺も家はお城だし移動は自家用ジェットだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:37:50.89 :NSXKaubz0
46HHX820を3月に購入し、画質が気に入ったので
2台目に46HX850を追加導入したのだが、画質向上は
全くないね。インパルスモードなど無用の長物だし
デザインはダサくなったし。 高く買ったのでその分損した気分。
唯一のメリットはWチューナーだけ。

くれぐれも雑誌の提灯記事やステマを参考に買わないようにw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:41:12.88 :jQFsohMZ0
インパルスモードは玄人むけだからw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/05(金) 20:42:32.70 :W1Ecoq3n0
まさに原始人

例の反日デモで日本車所有の男性が頭をかち割られる映像
ttp://livedoor.blogimg.jp/exawarosu-1000mg/imgs/0/f/0fe10870.jpg
ttp://www.liveleak.com/view?i=b06_1348642038
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 21:05:31.50 :qGV/GVPw0

眼科いけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 21:17:55.45 :AqEieFTTi
眼科行っても老化の依る視力低下は直せません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 21:50:46.15 :NSXKaubz0

ステマ乙wwww     くやしいのおw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/05(金) 21:53:08.63 :nnGmqcxh0
X5050のピアノブラックこそ
シンメトリーでデザイン最強だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 22:05:55.01 :OF2NeC4k0

売り上げは5位みたい

ソニー散る、画質でもオリオンが上と話題に

オリオン電機がテレビ販売台数でソニー抜く
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/

台数ベースのメーカー別シェアは、
2012年8月の時点で1位がシャープで34.8%、2位がパナソニックで19.5%、3位が東芝で15.4%だった。
驚くべきことに、4位につけたのはオリオン電機で7.7%、ソニーは7.3%で5位だった。
ソニーの不調が際立っている。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/sony.jpg

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 22:26:01.77 :Pav34Vei0
関西企業強いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/05(金) 22:34:41.73 :W5wdMFfB0
850 55インチ購入してきた

かなり安くかえましたよ
194000円の23%に5年保証付き

届くのが待ちきれない

950の直下型と台座も魅力的ですよねぇ
予算的にあきらめましたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 22:39:29.73 :60k11yIr0
おめっとさん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 22:42:40.68 :hCxSui9E0

パナ信者のプラズマ擁護いらねぇ

嘘と決め付けるなよ プレミアムモデル買えない嫉みは醜いよ
俺ソニー信者だから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 23:30:53.15 :Pav34Vei0

ただの被害妄想じゃねーか・・・。
一般的に言ってもお前はただの見栄っ張りだよ。
要約するとこうだろ「俺の自慢のコレクションの邪魔するな」って言いたいんだろ?

俺はその答えに対して、そういうのは周りを白けさせるだけだけどどうしても証明したいなら写真で晒せよって言ってるだけ。

自分でソニー信者って言ってりゃ世話ねぇわ。一般的な意見すら聞き入れないようじゃ他の信者の意見は呪詛にしか聞こえないだろうからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 23:43:57.61 :hCxSui9E0

はいはい、パナ信者さん・・・
ソニー信者が負けでいいですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:17:21.37 :/Y8dzcAA0

パナソニックのTH-L55WT5とHX850の55型で迷ってたけど
ソニーのデザインの良さでHX850にするよ
950の台座は確かに良いけど補修部品を取り寄せてHX850に装着しようと思ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:23:42.33 :V58RPDjp0
ソニー信者に対する偏見がhCxSui9E0のせいで強くなりそうだわ。
こんな奴ばっかなのか。自慢しなきゃ気が済まないとは
ある意味恐れ入った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:53:20.63 :/Y8dzcAA0
ここにパナ信者がいたことのほうが
ある意味恐れ入った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 01:20:32.88 :lXW7rCpq0
パナ吉はどこにでも出没するな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:13:35.63 :GFGIJMBa0

227だけど
そうか台座は取替えできるっぽいね

850は池袋のBIGで194000のP23%+5年保証
池袋のヤマダが195000のP23%+5年保証
両方往復しての交渉結果ですけどね
店頭価格のままだとPも10%がデフォです


既に買っていたら手遅れですけど、
首都圏の方なら参考までに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:39:27.44 :/Y8dzcAA0

232ですけど交渉ですかぁ...。
交渉が下手だからダメ元でがんばってみます
ソニーポイントが10月末日で期限が切れるので週末に購入してみます
台座の件ですが取付ブラケットが共通であってほしいですね。でないと台座まで買い直しですから。
とりあえず納得購入価格になるようがんばってみます。それでは。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:44:18.10 :BXYNcDAs0
素直に950買えよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:47:35.27 :/Y8dzcAA0

連打申し訳ありません
立川のBIGでがんばろうと思うんですが価格は池袋と同一なんですかね?
また同じBIG立川と八王子では販売価格が微妙に違うらしいみたいです

訂正 236の >でないと台座まで買い直しですから。は
背面キャビネットをネジ4本で取り付けるプラスチック部品に訂正します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:49:56.57 :N1l1TaSV0

ヤマダは無料5年保障はやめたとどこかで読んだ気がするんだが、また復活したのかな?
それとも実質有料保障込みでその値段?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 02:53:45.50 :/k5wkX5C0
ヤマダの長期保障はゴミ。マジでありえない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 04:50:51.43 :V58RPDjp0
>>234-

のようなことするやつをなんで庇うのかわからんのだが。
自慢することはいいことなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 05:17:51.73 :9X0H4KDG0

一般人はシャープが潰れるとは全然考えないんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 07:58:08.22 :9KBYxTc80
つぶれても製品が消えてなくなるわけじゃないからどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 08:02:03.07 :VCyS7qVd0
ムラビア920とかいらね
850買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 10:55:08.44 :qcRsB9ISi
俺は布団wに寝転がって観たりながらで観ることも有るから920のムラはキツかったなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 11:18:13.90 :qcRsB9ISi
結局は920はムラは有るけど許容範囲かどうかは個人差になっちゃうよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/06(土) 11:19:41.29 :4OED6I7J0
初期不良だったHX850を今日交換してもらったんだけど背面の質感が変わってたよ。
前はつるつるだったけど新しいのはザラザラしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/06(土) 12:24:22.48 :U6qUeu5t0
気のせい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 13:16:17.30 :5WAeER6B0

あと、視聴位置と設定な。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 14:56:17.35 :jI42T9EO0
HX850って録画の画質設定できないんだっけ?
改善希望
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 15:59:46.38 :w78AfKWx0
送料込だとコジマネットが安いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 17:28:37.86 :lx64PpEQ0
KDL-32HX750 持ってる人に質問

本体裏面にVESAマウントのねじ穴ありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 21:35:13.37 :0Y1dsrrQ0
55HX850は15万になったら買う
Pはいらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 00:26:05.40 :0LXdBQPo0
上に出てる池袋でええやないの

P分で他の買い物できますし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 00:26:42.27 :H4hpjGAQ0
ビックロに行ってみるといいお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 00:31:05.60 :VN+9Bw6m0
近所の電気屋が55HX850が22万円台で売ってたのだが高い?
通販だと18万円台みたいだけど保障とか考えると4万円分ってどうなんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 00:33:58.55 :0LXdBQPo0




22万はタケーヨ

そういう所は保証も金とるわけだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 00:47:20.42 :H4hpjGAQ0

高い。通販で198000円ポイント10%とかで余裕で買える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 01:01:24.96 :ABUkm0jZ0
一年もすれば新しいの欲しくなるんだから、一年保証あればええやろ。
二年も、すればかえちゃうんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 01:02:16.63 :VN+9Bw6m0
やっぱ高いのか
まあ交渉も何もしていない値札通りの値段だけどね
やっぱTVくらいまでだったら通販の方がお得だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 01:05:28.49 :ABUkm0jZ0
去年パナの37DT3買ったんだが、画面がやや物足りなくなったし、部屋にナショナルのTVというのが許せなくなって55の850買ったけど、950が欲しいんでもうちょい安くなったら買うつもり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 01:38:21.07 :yFwwWNCnO

で?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 01:42:04.21 :KhLO/uBb0

家電買う以外にお金の使い道がない引きこもりは消えて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 03:27:20.48 :7V7e1Jo10

うちのHX850の背面パネルはツルツルだよ。詳しいことはわからないけどロッド変更されたのだろう?
まれに背面パネルに「SONY」ロゴの刻印がなくなってたりする場合があるから注意が必要
例えばJ5が販売されていた時、初期生産は日本製、最終はマレーシア製ということがあった。
初期生産のほうがいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 03:36:00.98 :Hl2kBRn70
HX820所有しているがこれ以上望むものはないや。
HX850になってからコストをかけていない部分が露骨。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 05:31:15.04 :ujIwX+5N0


大手駅前量販店で189000円だぞ、旅行ついでに街にでてもお釣りでるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 08:19:54.18 :f0N2FfVa0
昔からある、町の小さな電気屋さんで22万とかだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 15:57:22.72 :J0nd8Zng0
HX850で外付けHDDを使ってる人に質問。
これ番組表から録画予約に対応してます?
レコーダーは書いてるけど外付けHDDは書いてない(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 17:42:10.50 :bz9Caliw0
もちろんしてるよ いろいろ簡略化されてるけどね
連ドラ設定しても前のに上書きされないのが不満
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 17:47:45.02 :eE7+oQw50

他にどんな方法があるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 17:55:01.85 :wczG9/O20
を読んで疑問に思ってやってみたら
レコーダと違って時間指定とかなくて番組表のみからだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 18:32:01.95 :p0lqtH++0

連ドラ予約出来る?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 22:48:11.50 :J0nd8Zng0

ありがとう。
これでトルネの役目が無くなった(´・ω・`)


外付けHDDが3台あるんだがフォーマットできる状態じゃないので探ってたが、ホームから録画設定で時間指定なら予約方法を見付けたんだ。
番組表が連動してないなら不便だなと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 02:02:07.00 :YDwxCSPg0
結局950と850はどちらがコスパが高いんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 02:26:54.66 :aEVJGt9F0
コスパなら850だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 02:41:03.84 :bpq/BLET0
950はそんなに値下がりしなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 05:45:59.52 :mVbnzKz30
850が品切れで量販店で価格あがったなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 08:51:09.31 :YDwxCSPg0

やっぱそうか

だよな・・

えっ・・?もう生産していないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 09:05:39.51 :x+8EybJF0

できるできる
月〜金 2300〜2358 テレ東 でWBSが録画してる
上書きしてくれないから毎週5つ地道に消してるw

そうそう、録画した番組を選択削除できないのも不満だわー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 09:43:32.86 :I/OKQYk70

見る暇がなくて勝手に上書きされて、1回分見れない方がストレスにならない?w
選択削除ってレコーダーでもできないんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 13:25:27.64 :pr/vCTfN0
ブラビア勃起
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 13:29:02.08 :YrjIurap0



ヨドバシで184800円10パー還元だったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 13:31:42.36 :Qlr7key30
池袋BIGの
194000円P23%5年保証付が
いまのところ最安値やな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 16:29:43.05 :YDwxCSPg0

量販店でそれは安いなwありえんw

てかみんな850買ってもインパルスモードはOFFにするんだろ?
850を選択するメリットって何になるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 16:54:47.08 :0UXWJBCt0
850は安いしコスパいいから売れてるんだよ
俺は950買うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 17:02:15.72 :2erLBXUI0
40インチで9万でコスパいいか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 17:34:08.65 :bpq/BLET0
この場合のコスパは55だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 17:42:28.96 :x+8EybJF0

まぁ そこは連ドラ設定との兼ね合いだし!
上書き録画も選択削除も前使ってたREGZAなら外付けHDDでもできたんだよねー
そこ以外はBRAVIAで大満足してるからお金貯めてそのうちレコーダー買うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 17:44:02.16 :HeV4ZYMo0
キャンペーンでもらったハリポタって売れる?一応同じのが市販されてた
開けても無いし見てもいない…二枚もあるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 18:51:04.04 :I/OKQYk70

何かと外付けHDDが初対応だった割にREGZAって凄かったんだね。
しかしこれPS3&トルネの便利さを知ってたら何かと不便だ…
番組検索は遅いしジャンル検索もやりにくいし日数は少ないし、メインで使える代物じゃないのね(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 20:12:58.58 :1q+XYLcT0
REGZAはバグ満載だったけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 20:27:00.08 :rf3QKFHD0
※今でもです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 20:44:52.48 :/uZClato0
ぶった切って悪いけど、ブラビアってなんでこんなデザインになったの?
銀縁だなんてモノリシックじゃないじゃん!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 20:48:53.37 :1q+XYLcT0
今さら何を・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 00:11:56.97 :loL6PuUPO
インパルスモードって切るのがデフォなの?
サッカー観るからインパルスモード搭載のHX750を考えてたんだが…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 00:23:14.62 :FoOHtJQl0
三菱のインパルス見たことあるけど
切ったほうが無難かもな。
あれ意味あるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/09(火) 02:38:43.45 :hyYwQWeQ0
パナ吉が去ったと思ったら月曜夕方1851に芝吉・・・キモッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 04:34:08.68 :2GzxAfL+0
それだけブラビアが素晴らしいてこと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 04:47:50.89 :U+KE9okV0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 05:35:00.79 :3iS6bGa40

好きにしたらいいよ。
でも750より850のほうがインパルスは自然に感じたな。パネルの違い???
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 10:57:03.61 :TJRZR3iX0
www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/07/60_07pdf/a0210.pdf
>ホールド表示である以上,液晶自体の応答が速くても大幅な動画視認性の改善はない。
>液晶ディスプレイにおいてインパルス表示に近い擬似インパルス表示が実現できると,動画性能は大幅に改善される。

ttp://panasonic.co.jp/ptj/v5302/pdf/p0104.pdf
>応答時間が0の液晶パネルがあったとしてもホールド表示である限り動画ぼやけが起こることがわかっている


インパルスモード
ttp://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=749/
ttp://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20120406/np200_img2l.jpg

インパルス型発光制御
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474409.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/474/409/mitsu15.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 13:33:37.65 :TJRZR3iX0
残像感のベンチマークは
TV番組の横に流れるスタッフロールがいい
白い文字が一番わかりやすい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 13:50:07.41 :p+Qd/cBp0
ここは歴代のテレビをお持ちの方が多いようなので、どなたか検証よろしくお願いします。
(ソニサポには質問しましたが、明確な答えを得られませんでした)

・850(2012モデル)に920など(2011モデル)のリモコンは使用可能でしょうか?

 2011モデルのリモコンにはBDレコ用の「見て録」ボタンがありますが、2012モデルの
 リモコンでは廃止されているため、見て録が使えないのは不便だと思うので。
 あと、裏面の電源ボタンも何気に使いやすいので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 15:06:47.00 :TgjhGWFW0
LCDでは本格的なインパルス駆動は無理じゃね?

CRTとOLEDのハイスピード動画置いときますね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y_xCuIbsX2A
ttp://www.youtube.com/watch?v=jTfvwOGu4EI
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 15:25:01.83 :TJRZR3iX0
LCDってかLEDが重要
速度も速いよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2010/led/stapa4.html

CLEDもLEDだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 16:52:32.62 :TgjhGWFW0
いくらバックライトが頑張ってもLCDじゃ無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 20:53:48.34 :+E7BD9DW0
TV買い換えてる人多いと思うんだけど、やっぱりサイズアップしてる?

現在、40V1使ってるんだけどHX850に買い換えるか迷ってる
40型:約9万、46型:約13万
やっぱ大きい方がいいよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 21:36:54.90 :cW3VIar/0
わかりやすい感動が欲しいなら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 22:30:40.50 :FoOHtJQl0
置く場所が同じなら少なくとも前より小さくは絶対にしない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 00:14:51.31 :IS7ht2680

40V1の幅が88.6cm、HX850の幅は94.4cm
サイズアップしてるから、無理に大画面化しなくても存在感はあると思うよ

俺が40X5000(幅111cm)から買い換えたときは、50インチでようやく同じくらいの存在感だったからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 02:51:14.35 :1DdFUPBQ0
 
HX920とHX850両機所有してるけどHX850,HX750のリモコン RMF-JD011と
HX920,HX820,HX720,EX720,EX72SのRMF-JD009は電波の周波数が違うから代用は無理
BDレコーダーとテレビを両立してリモコンを使いたいならRM-PLZ5300がお薦め。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 02:53:43.65 :1DdFUPBQ0
訂正  誤:RM-PLZ5300    正:RM-PLZ530D
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 06:43:21.85 :JAj/zZXni

無線リモコンはそれぞれ専用だよ
そんな事が答えられないサポとかあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 07:39:02.89 :NHAFtkKYi
家電量販店で4倍速の実機デモ(映像はコクリコ坂)やってたんだけど場面がよく変わるシーンだと
カクカクヌルヌルで違和感有りまくりだったんだけど設定が悪いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 07:57:54.72 :c0W+nwDS0
四倍速とはいうがぶっちゃけあまりつかわねーな俺はw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 08:12:13.05 :4wpIzbfi0

仕様。設定で程度が変わるが・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 08:40:47.84 :RrFAbflN0
920が値上がりしてる…。900が10万ぐらいだからそれでいい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 00:31:27.37 :do8W5uB1O
850を8畳に設置したいのですが似たような環境で使われてる方いますか?

お手数ですが設置状況がわかるようにアップして頂けるとありがたいです。

一応、女子高生です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 00:35:55.18 :L7vkreqr0
ネカマ乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 00:52:19.86 :TqMweRP20
23畳のLDKの床にベタ置き画像はいる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 02:10:35.89 :znOJuyBF0
俺は6畳に55型のHX850だけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 02:12:57.92 :znOJuyBF0
322は 宛です。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 03:15:37.59 :IcDXtS330

それに関しては現状対策はないです、

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 04:52:57.13 :JrucrK3w0

とりあえずくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 06:46:42.85 :WUkkTV5wi

まるで850には1サイズしかないような書き方だな
それとも850インチの新型の話か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 07:24:25.75 :72a6IUK/O
ここには55以外買う情弱いないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 07:28:04.57 :s+V9B7Sr0
40インチなんてゴミ同然だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 07:32:17.62 :do8W5uB1O

是非ともお願いします。

55を購入予定です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 07:47:16.05 :lZRtP00T0

自分で考えろオッサン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 08:03:55.87 :L7vkreqr0

そうだな、社会的弱者の情強と違って情弱は無駄にデカいサイズなんて買わんから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 08:20:39.12 :vc0epnFw0
部屋が六畳とか八畳程度にデカイTVって笑える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 08:22:15.54 :34EI9YiF0
独身時代6畳に55インチおいてたら友人にきめえ!といわれた気にしてはいけない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 08:27:24.91 :do8W5uB1O
私の為に喧嘩はやめて(/_;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 08:33:49.58 :4QaGUoQR0
はっきり言って6畳に32V置いてある部屋より
50V以上置いてある方がよっぽど貧乏くさい

金ないけど無理してデカいTV買いました感丸出しじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 08:45:34.58 :LVrtRPh20
狭いボロアパートに住んでる奴だって多少の贅沢はしたいもんだ
ごちゃごちゃした6畳間にノーチラス802押し込んで使ってるオーヲタだっているんだしなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:00:31.74 :Y8274UWQ0
まさに俺w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:12:03.64 :9yI7Pubk0
6畳に802とか宝の持ち腐れだな
背面と側面の壁から1.5mは離さないと半分の能力も発揮出来んし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:13:23.64 :72a6IUK/O
狭い部屋にコンプレックスがある奴に限って
狭い部屋に大型テレビはーとか言い出すのが毎度のことながら笑える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:16:46.72 :A+bqOds1i
映画館なんて壁一面スクリーンでもデカすぎ、とは言われないもんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:28:38.82 :fN3EJATo0
そんなの当たり前じゃん
映画館に来る層の大半はそういう迫力を求めてるんだから
君アホ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 09:31:41.36 :Y8274UWQ0
先に物を買い揃えるってステキやん
今は6畳だが、いつかはオーディオルームがある家を建てるんだっ!ってね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 10:11:06.62 :lJn/HEx90
その時は、そんな昔のやつ使ってw
って言われるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 15:02:26.06 :OKebpDIB0
みたいなネガレスしている輩は32型以上は買えない環境下で
暮らしていることがバレバレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 15:18:39.78 :znOJuyBF0
大画面を買えない奴の嫉妬がもの凄い。

自分で「6畳に32V置いてある部屋」って言うなよ。
貧乏なら50V以上なんて買えないだろ。
性格が捻くれすぎでワロス。

まぁ、EX300レベルでがんばってくれたまえ。。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 15:58:52.09 :5N2NS0fz0
6畳で50型以上は異常というか気持ち悪い
なんでそこまで必死になってんの?って
またそれを必死で擁護するから哀れだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 16:04:52.65 :lZRtP00T0

必死の意味がわからない
大画面で見たいからだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 16:21:21.53 :JrucrK3w0
今時、40,50インチぐらい普通だろ。
例え4畳半の部屋に住んでても、32だけは絶対ねーわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 16:28:54.04 :6nZl+9BH0
映画スキーなんで50と5.1ヘッドホンで朝から晩まで六畳で映画みてた
もちろん一人チャン!六年ぐらいそんなくらしをしてたら
両親が家にもどってこいというので家にもどって泣いた
TVはでかすぎるんで友人にやった死のう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 16:42:57.07 :+6gu4cmE0
ごちゃごちゃうるせえなぁ
人それぞれ環境が違うんだから他人がいちいち口挟む事じゃねぇだろ
4.5畳でも大画面欲しけりゃ50以上買えばいいし、20畳でも大画面不要なら32買えばいいんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 16:47:42.83 :fihKnl8J0

シネフィルニートか(;゚д゚)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 18:42:38.48 :6nZl+9BH0
ニートでもないけどコンビニの深夜バイトしてた
さすがに親が切れて実家でいまはトマトとピーマンつくってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 18:54:08.94 :N40LW8jO0
畑の置けば良かったじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 19:28:09.02 :znOJuyBF0

必死の意味がわからない
X-RealityPROがそんなにも魅力で羨ましいんですね。わかります。
ごめんよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 19:29:38.18 :wOoZ1j7U0
持たざる者の僻みというやつか
大画面、3D、録画など多機能、プラズマ
諸事情で買えない人が必要ないと否定して自分を納得させる訳だ
そして、次は4kだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 19:35:18.72 :hnYVHu0t0
6畳自室に60インチプラズマと40インチ液晶を置いている私は
変態ということでよろしいのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 19:39:44.80 :KcKyX+VNP
別に変態とは思わないが生活空間全然無さそうとは思うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 19:39:57.37 :XjCoB+vd0

100インチプロジェクターも置こう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:43:48.14 :hnYVHu0t0

そこで寝起きしておりますが、生活空間が無いのは確かです。
ほとんど布団を敷くスペースしか残っておりません。


先々代、50インチプラズマを置いていた時期には90インチスクリーンを
吊っておりました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:45:19.79 :9mLXeysAP

どういう配置にしてるのか気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:50:33.74 :2G+4115w0
よかった、50インチプラズマと40インチ液晶を6畳自室に置いてる俺よりも変態がいた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:03:48.60 :xwbPrIpw0
6畳にプラズマ50と液晶40置いてんけど55HX850買う
ただ3台置くわけじゃなくプラズマ50と置き換えるつもり
プラズマは売却せずカバー被せて荷物部屋に保管予定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:04:27.30 :KxPkU9yb0
はいはい自慢は鬱陶しいですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:08:30.59 :jNeXRM4e0
取捨選択が出来ないバカなのか
適材適所に使い分けるマニアなのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:09:01.95 :fihKnl8J0
8K時代になると壁一面が画面とかが普通になるんだろうね
なんてったって適正視聴距離0.75Hというバケモノ仕様ですからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:22:41.77 :LVrtRPh20

プラズマは何使ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:28:49.86 :wdXDdQHF0

Wooo GP08
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/12(金) 00:51:50.17 :uEDkc3EIO
昨日書き込みした女子高生ですがまだ写真のアップが無いようなので少し寂しいです。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 00:55:24.40 :vOxwap3y0

顔も見えない相手に気持ち悪いとか、ごちゃごちゃウザってぇなぁ...

俺なんか6畳にLX900の60V型だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 06:21:33.81 :QUsrMoVoO

同じ狭い部屋に住みながら
大型テレビを買える境遇にあるのが
羨ましくて仕方ないんですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 08:49:40.76 :T2ljtI0P0
六畳に60インチとか、裸にネクタイ、ジャージに革靴、水泳パンツにタキシード、袴に野球帽、ステテコにジャケットを思い浮かべる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 08:55:48.29 :ui0/V0j70
テレビが友達・彼女のかわりなんだよ、許してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 08:58:00.43 :KvIFLXxa0
同じ6畳といっても広さが違うからな
うちは京間(955mm×1910mm)だから
中京間(910mm×1820mm)の人より少し広い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 12:01:06.41 :yT+rP13X0
HX65Rの40インチの納品待ちなんですが、この製品はどんなもんでしょうか
少なくとも現行スレで話題に挙がっていないため、フルボッコにされそうで怖いんですが

画質的には他より落ちるっぽいのはわかったのですが意外とレビューが少なくて
操作等でできない事とかあらかじめ知っておくといいかな、と思いまして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 12:05:43.98 :RWv4sMQx0
友人の家でいじったけど普通
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 13:11:35.96 :3cKPIyqu0
なんで注文後に評判聞くの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 13:16:04.12 :T2ljtI0P0
女が連れの男に買うの決めてて、服が似合うか聞くのといっしょだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 13:31:17.79 :yT+rP13X0
なんでって言われるとw

衝動買いであって、スペック等を調べずに購入決定したこと
自分の使い方で、この選択肢でよかったかの再確認、自己弁護
致命的な欠点があるかどうか、あったら何でフォローすべきかを検討するとか

スペックオタク気質ではあるのですが
自分で買う分にはよく調べるのですが、家族で買いに行ったときは雰囲気で即決するもんで
で、あとでスペックを調べてニヤニヤしたりがっくりしたりするのが趣味でございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 16:22:47.47 :Npjz9boM0

喩え話だが、貧乏だけどワインソムリエだからワインだけには拘る人と
金持ちなだけで味の違いもわからないのに高級ワインを買う人

君は後者を相応と思ってらっしゃるようですね、可哀想に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 17:00:01.97 :mqAKO78u0
普通は順序逆。
リスクが少ないのも逆。

スペックオタク気質ならなおさら逆だろ。
HX65Rってあれだろ。なんでもできるが画質は普通の機種だろ。
器用貧乏なとこある機種。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 17:03:20.48 :vs2h8iRd0
にHX850の46インチでUV2Aだったという報告があるけど
HX820と実機比較検証してるブログには40インチでサムスン製だったという報告もあるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 17:06:14.50 :lWsT6Bbp0
そしてこんな話がある
ttp://ggsoku.com/2012/10/samsung-procure-sharp-lcd/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 17:09:51.63 :lWsT6Bbp0
UV2A
ttp://www.avforums.com/forums/attachments/lcd-led-lcd-tvs/158954d1264277947-lcd-matrices-differences-what-models-placed-philips-46pfl9704h-code195-sharp.jpg

サムスン
ttp://www.avforums.com/forums/attachments/lcd-televisions/145957d1257181611-lcd-matrices-differences-what-models-placed-sonykdl40w4500_w5500-s-pva.jpg
ttp://www.avforums.com/forums/attachments/lcd-televisions/146247d1257352824-lcd-matrices-differences-what-models-placed-samsung-ue-40b6000_bn02-2-.jpg

虫眼鏡でみればわかる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/12(金) 20:29:05.83 :wQuerGoT0

SAMSUNGは世界最大の液晶パネルメーカーで
SuperOLED OLED PLS PVA VA IPS TNパネル作ってるけどそれはどのパネルの奴?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 20:33:19.85 :lWsT6Bbp0
VA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:41:47.98 :vOxwap3y0

2画面機能はない。HDDを冷却させるための「冷却ファン」が搭載されていない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:44:12.53 :vOxwap3y0
“虫眼鏡でみればわかる”につられてEX700とHX850を覗いてみたけど
両機種、一緒の配列だったな.....UV2A
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 22:51:49.84 :+BNxf1wbP
ルーペなしでも肉眼で分かる 白い文字テロップにゲジゲジが付いてたらUV2A
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 23:38:54.24 :3rasOvHh0
入力表示でも余裕でわかるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 02:09:16.06 :jSZqASH20
40V型のHX850のドット欠けで新品交換してもらう前はUV2Aだったのに
交換してもらったHX850は<<がある。ということはサムスンなんだな。

キャビネット裏も交換前はツルツルだったのに交換後はザラザラ

何気にショック。。。。UV2A
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 02:13:20.32 :KeaM973v0
シャープパネル復活してるてたけでも今後に期待が持てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 02:21:53.63 :jSZqASH20
390です
生産時期によって仕様が変更するということを
さんが言っていますね。
いちがいに生産時期が新しいからといって良いというわけではないんですね。
勉強になりました(^^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 03:17:46.17 :m3oZDltg0
確か55インチの奴ではサムスン製はないんだっけな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 05:39:07.30 :DRvBpltD0
古いロットのメリット・デメリット
・初期ロットは一番いい部品が使われている
・不具合が多い(だが今はネット接続で後からでも修正可能だから特にデメリットではない)

新しいロットのメリット・デメリット
・不具合が少ない(前ロットまでで発覚した不具合等は出荷時で既に修正されている)
・コストを下げるため各部グレードダウン

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 06:09:22.80 :hwRrkYze0
「これは○○現在のものです。この仕様は予告なく変更する事があります」

↑製品カタログとかマニュアルに必ず記載されてるけど、
要はコスト削減の為に予告なしで中のパーツを安物に変えますよと言ってるようなもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 08:48:37.35 :TSp0+3px0
実際店頭価格は安くなるからちょうどいいねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 10:03:14.64 :4XPZrd9si
ソニーは特別コスト削減が激しいイメージがあるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 11:55:30.87 :iUIMJCSvP
nasneとかペリタブの相次ぐ初期不良をみても良く分かるな
部品ケチってどんだけ回収費用掛けてるんだかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 12:30:34.54 :m/c9b4Jf0
家電製品とか初期はmade in japanで途中からmade in chinaに代わるなんて事もザラ。
だから「日本製なのでこれに決めました」っつー古いレビュー見て買ったのに
いざ届いてみたらチャイナ製だったなんて事も普通にある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 13:46:18.51 :KRY3BcfP0
UV2Aパネルよりサムスンパネルのほうがマシ。

UV2Aはコントラストがはっきりしてて確かに綺麗なんだけど、
そのメリットを潰して余るほど、直線部分がガタガタ。
なぜ製品としてOK出したのか謎なくらい視聴に耐えない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 13:48:02.41 :285/IJU90
はぁ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/13(土) 14:35:25.65 :QACRCm1R0
KDL-32EX420使ってます。
外付けHDD買ってくるように言われたんですが、
10000円以内で収まるような外付けHDDって無いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 14:39:09.40 :k+4lukY60
腐るほどある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 14:53:29.04 :ADYZX5kn0
KDL-32F1の画面に赤青の縦線が入るようになってしまいました。
画質などとても満足していたので残念ですが、買い替えようと思っています。
同じくらいのランクの機種はどれになりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 14:54:21.93 :k+4lukY60
現行機種全部
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:34:10.99 :Zuk/Oa780
ブラビアはゲーム向きじゃないって聞いたけど補正とか全部切っても遅延あるの?
HX850欲しいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:38:02.58 :o5j9v26a0
ゲームモードはついてるよ、俺はゲームやらないからわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:47:56.99 :umSnFahBO
レグザでええやん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:49:06.03 :Wp9xZOQx0
遅延も問題だが、映像エンジン重視のBRAVIAで補正を切ることが何を意味するかだな
ゲーム重視なら、IPS液晶使っててゲーム特化した映像エンジンのREGZAを使うのが1番だとお思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:53:14.98 :Zuk/Oa780
まじかあ…
あのデザインに惚れてどうしてもHX850にしたいんだよなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 18:56:11.29 :lEbTK/Gw0
何のジャンルのゲームをよくするか詳しく書かないと
例え遅延が少なくてもオンラインとかだとラグも絡むなら何とも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 19:04:39.63 :Zuk/Oa780

アンチャ(TPS)のマルチとか良くするんだけど
ゲームモードでも遅延でる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 19:12:14.02 :k+4lukY60
ブラビアでFPSや格ゲーはないな
遅延もそうだが俺は残像が気になる
ゲーム重視ならZPシリーズ買っておけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 19:17:08.09 :Zuk/Oa780

なるほど!有難うございます
今使ってるやつをゲーム用にしてHX850で映画などを楽しみたいと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 19:59:30.05 :xXhuH/Kf0
40-850早く6万円にならんかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 20:14:23.11 :OgHkIiw90

遅延はほぼ出ないけど、補正切るって事は残像出る。
俺酔いやすいから残像出ると無理ゲー
型によってちがうかもしれないけど
パナソニック<SONY<東芝<日立
この順番で遅延大きくなる。特に東芝のは遅くて音ゲーできない
パナソニックのは優秀過ぎるけど静止画がちょっと荒く見える。参考になるかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 21:02:48.90 :3bo5gZfX0

びっくりした。いつの時代の人よ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 21:12:05.78 :7nW8jrFF0
ふた昔前位の感覚か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 21:37:59.73 :ZsHdn4dd0
レースゲームと音ゲーやるんだけど
850とZP3どっちが良いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/13(土) 21:52:47.08 :Zx/8EQlE0
バイオハザード6普通にやれてるが
55インチ850
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/13(土) 21:58:57.75 :qWp46R4y0
今日コジマにKDL-46HX750見に行ったら真横にKDL-46HX850が展示してあったけど結構画質差あるなぁ
そんな頻繁に買い換えるものじゃないし850にしようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:02:54.97 :k/+/8+Mv0
950みたけど、850と結構差があるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:23:40.56 :X+pyB5BUP

4、5年くらい前の情報じゃねぇかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:25:24.46 :G+434/CY0
PS3出してるソニーがゲームに弱いテレビ作るわけが…な、ない…よね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:27:21.37 :+V2yExDj0
東芝って昔からあんま良いイメージないんだよな…
なんか壊れやすいっていうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:44:17.75 :1PXR214Z0
今からポチるぞ。
850買う!55だけど8畳におくよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:46:26.23 :1PXR214Z0
テレビ台買ってない。
幅160センチで問題ない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:51:27.06 :rXkuW87EO

俺はTPSはやらんけどFPSは結構やってる
けど遅延のせいで射ち負けた糞が、なんて
言い訳出来る程の遅延なんてないよ

遅延の問題より
何インチから何インチにするのか知らんけど
サイズがデカいと視点の移動が激しくて
追い付かなくなる方が問題かな

自分の場合26インチと52インチでは
キルレ0.3は変わってくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:53:59.95 :1jdmQUWQ0
55インチなら150cm幅でもいける。65インチだと160cm幅で丁度。
950早く見てみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 00:52:46.25 :lKjr53ev0

有難うございます!
それは補正オフの状態ですか?
補正ありでもあまり遅延と感じません?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 01:20:15.11 :4Rr440L/0
倍速入れるとさすがに感じるだろ・・・。持ってないのでインパルスモードは知らん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:04:08.17 :2UZnoZbL0

HX920,HX820などの2011年モデルはサムスンパネルで
2012年のHX950,HX850,55型のHX750はUV2A

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:05:40.65 :YoxPehGh0
おい750の40欲しいんだけどいい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:06:43.37 :2UZnoZbL0

今現在の仕様とF1を比較というのは厳しいけど
あえて選択するなら「KDL-32HX750」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:10:47.20 :2UZnoZbL0

400さんの意見もあるので賛否両論じゃないかな?
サムスンとUV2Aの両画質の違いや優劣なんて判らない人には判らないレベル
判る人にはわかるけどね。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:23:15.26 :4Rr440L/0
サイズ忘れたけど750と850でインパルスの印象が違ったのはパネルのせいか・・・。
750はダイナミックでも暗いしちらつきすぎて見るに耐えなかったが、850はそこまでひどくなかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:25:27.43 :PitC5E980
サムスンは不良品レベルのパネルを押し付けてきたから切り換えて正解
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:28:21.56 :YoxPehGh0
というかこんなに拘るもん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 02:38:29.47 :2UZnoZbL0

LEDをブロックごとに制御する“部分駆動”(HX850)と
小型のLEDを画面の上下で一定で照射しているだけの“エッジLED”(HX750)の差なのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 03:11:28.40 :4Rr440L/0
明るさの絶対値が大きく変わるわけじゃないだろ?
エッジライトの部分駆動なんかたかが知れてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 03:37:56.84 :7Wv27G+o0

HX920はAUOパネルじゃなかったか?
それに55/65型のモデルもUV2Aって書いてるけど
LK550D3LxxxやLK650D3Lxxxなんてパネルは無いはず
サービスメニューでちゃんと確認した上で書いてるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 08:41:31.30 :/OozmGeC0
画面に精液が掛かってしまった!ガラスで助かったぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 09:06:07.71 :IBUtIipN0
ブラビア欲しい
しかし、居間の7年前のレグザが壊れてくれないと買い換えできん
リモコンで壊れる暗証コードとかないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 09:08:05.23 :9jEOcLGO0
画質で選ぶならブラビア一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 09:50:55.23 :YoxPehGh0
フロー240と480で変わるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 10:29:08.34 :W+Fkq3GP0
55HX850+サウンドバー+5年保証でぽちりました。

届くの凄く楽しみです。いろいろアドバイスありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 10:59:19.49 :S7No4QbE0

ブラビアはデザインで選ぶ物。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 13:04:41.15 :HVejUeL40

ギンザいってこいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 13:08:29.76 :6RpC31YG0
シャープの製造設備だと
55インチとか65インチとか作ってないはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 13:37:26.49 :5Ntev2I/0

920だがプロエンジンはゲームも相当綺麗に補正してくれるし
ゲームでも全く問題ない
カクゲーオタなら違うのかもしれんが

バイオ6は直下型の部分駆動で明暗差がはっきり出て綺麗だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 13:38:30.24 :hwsZ0ICB0

プリキュアでも見て抜いたのかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 14:00:23.81 :4Rr440L/0

過去スレ見ると業務用で作ってるらしいけどどうなんだろうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 14:04:11.90 :8l8+wmyT0

サウンドバーか
見た目だけであれはたいしたことないぞw

55HXの850にはYSP2200使ってるわ
部屋の環境にもよるがw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 14:24:40.34 :SKRNXCu4O
HX850って光端子無いのか……

昔買ったデノンのシネマシステムにHDMIなんてついてないんだが…どうしたものか…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 14:30:28.05 :4Rr440L/0
公式見る限りついてるんですけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 14:46:37.34 :SKRNXCu4O
マジで!ドットコムのスペック表には無かったぞ!
ついてるなら買ってくるわ。ありがと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 15:03:03.37 :3nsub+qH0
サウンドバーはテレビの音声より良くなるから意味はあります。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 15:42:10.05 :7Wv27G+o0

業務用のは3年前ぐらいに亀山で作ってたパネルだから
亀山に設備が残っててリピート生産をしてる可能性もあるけど
在庫だけで賄ってるんじゃないかな?

でもあれUV2A開発前のパネルでコントラスト低いし
バックライトはCCFLだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 21:27:41.74 :lKjr53ev0
30万くらい貯まったし買っちゃおっかな46HX850
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 21:29:02.28 :Fh2+aEn70
それだけあるなら55インチgoしとき。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 21:32:50.99 :lKjr53ev0

6畳だから…
いろいろ計算して46がベストだと決めたの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 21:52:56.75 :SKRNXCu4O
計算よりワンサイズ上を選ぶのがベストなのに…(・ε・)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 00:44:13.27 :G820DZj70
55HX850を注文しました。
テレビ台の色で悩んでます。
白ってどう思いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 00:57:18.89 :WIM5rO/eP
(どうでも)いいんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 01:01:28.34 :lr2URWQf0

部屋の内装にもよるんじゃない?
無難なのは黒だろうけど、白で家具を統一してたり、数色使いでカラーバランス的に白がいい場合もあるだろうし、
アルミや木目調が似合う部屋もあるだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 01:29:32.17 :G820DZj70
>>465

白が基調の部屋なので白にします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 01:35:10.75 :DpSFhnzy0
白い部屋なら白黒どちらもいけるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 02:32:51.60 :t+LYGRKA0
色なんて自分の好みの買えばいいじゃん
自分の部屋に置くんだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 03:26:45.66 :gwWpMRB00

それに関しては現状対策はないです、

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 05:50:30.97 :qERjznyH0

地震が来たとかでわざと倒して壊すとか?
電源ケーブルちょん切るとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 10:09:29.03 :4+ErVYGM0
売れば良いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 12:13:59.44 :QKjKW9tU0
売らなくたっていいじゃない
分配器買って2台同時に使えるようにした上で一方をPCにHDMI接続すると捗るぞ
テレビの2画面表示機能はゴミと化すし、ニコ動とかつべとかをわざわざアプリで見る必要がなくなる

それでも余った古いテレビは他の部屋に置けばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 12:24:08.95 :8ilA7DR70
うちの52X5000が元気すぎて困る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 13:50:48.56 :2e8RwBqni
850買うなら950か750買った方が良い気もするけどどうなんだろう。

理由
950は直下式エリア制御だから価値有り
850はエッジ式エリア制御だからいっそ無い750のがコスパ的に良いのではないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 14:10:29.27 :RDH2AbCb0
ex750と3Dの720が同じくらいの値段なんだけどどっちがいいかな
3Dのゲームとか放送ってほとんどないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:04:17.17 :FQ4EkcoO0
ないよりは付いてるほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:05:32.68 :RDH2AbCb0
でも750は四倍速なんですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:10:29.19 :PRWepeFW0

モノリシックとプロエンジンだけでも全然違うかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:12:03.38 :Nr53Om8t0
ブラビアのフールーが使いにくいわ( ̄◇ ̄;)
PS3のは快適だっただけにそこだけが不満。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:12:27.13 :PRWepeFW0
電気屋で地デジとか流してるプロエンジンの機種の設定開いてリアリティークリエーションOFFにしてみればその力がよくわかるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:36:15.30 :2e8RwBqni

なるほど!それか!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 15:50:18.86 :nra+9igD0

※ソニー製品はゲームだと全ての補正が切られます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 17:20:21.64 :bhWur+ijO

え、ゲームモードにするか設定しない限り切れないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 17:28:31.40 :PRWepeFW0

切られないよ
PS2のHDリマスターとかもリアリティークリエーションでさらに綺麗になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 17:43:06.04 :6PXPP98x0
皆の言ってる意味がわからんwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 18:19:37.16 :b2OJy+cSP
リアリティークリエーション有効だと遅延が相当ひどいけどな
RPGとかでも入力からワンテンポ遅れるのが分かるぐらい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/15(月) 18:32:42.13 :TYiBwB1D0

インパルスモードだとプロエンジンがリアリティークリエーションなんでモノリシック的にフールーがエッジ式とかでワンテンポ遅れるんだお(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 19:47:00.35 :6PXPP98x0

ん?え?w
って事は俺の850はダメって事なのか?
ゲームって言ってもアクション系しかしないが…
映画がメイン。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 19:56:33.42 :2e8RwBqni

PS3とか720Pのゲーム(内部解像度は720Pすらない無いのが多い)だから効果があるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 20:02:20.29 :PRWepeFW0

設定弄っててリアリティークリエーション切った状態でMGS3HDやってたらあれ?なんかいつもよりボケてるなってすぐ気付くぐらいに違う

簡単に言えば576Pが720Pになるイメージ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/15(月) 23:34:08.02 :LFuIwatK0
テレビスレはまともだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 23:51:28.47 :P+1+5RRG0
今、自室KURO(映像用)・ゲーム用REGZA(小型w)とあるけど
リビング用に850はコスパも良いし良さそうだな。
4倍速OFFで黒挿入は出来る?
個人的には4倍速のカクカクスーは合わなかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:09:10.21 :AGqh+5i30
850ってリビングで大丈夫なの?
斜めにいる人とか画面白くならないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:15:05.62 :N/SzwQPW0
昨日、某家電量販店で40V型 HX750を\98800 P10パーセントで購入
水曜日届くので待ちきれない(^^)

台はニトリとかの家具専門店で購入予定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:18:13.62 :vd9zGezT0

クリアプラスならプラズマそっくりの動きになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:18:41.90 :AGqh+5i30
ニトリとIKEAとアイリスオーヤマどれがオシャレなんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:34:31.84 :hezTnZq+0
どれもオシャレでなさそうだけど、IKEAは安くていいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:44:28.77 :arGf0rvsO
うちは近所にニトリしかないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 01:55:29.26 :yiNPugsd0
安かろう悪かろうの中国産
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 02:16:31.86 :CvKi8pgN0
500
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 02:42:13.97 :Fg2Tdf6Y0
四倍速やべえクレイアニメもぬるぬる動く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 03:01:47.89 :7QsmEhA90
だれも気づいてはいない....。
NX720は46V型のみ「ダイナミックエッジLED」のことを。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 07:03:47.15 :R0xsCfvI0

おお、良いね。
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 07:36:52.24 :Z7nRpzZji

4倍速も場面変わり時のカクカクが無ければ使えるんだかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 08:01:39.90 :BnxmfbDM0
850について聞きたいんだけど
遅延が一番少ないのは補正オフだと思うんだけど残像がヤバイらしくて
では補正ありの状態で一番遅延の少ないのはどの設定なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 09:26:05.95 :Ah48XJ+M0
インパルスモード
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 15:09:03.37 :5j0bDDmlO
HX850とHX750の
DVDなど低解像度動画に対する補正効果は
気になるほどの差はありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 15:38:02.29 :CK0YBlMH0

ゲームの話では?ゲームだと補正切れるじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 15:57:16.95 :ksC/CuVwO

それ言うならせめてゲームモードな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:15:54.37 :7QsmEhA90

そんなにも無知識なら素直にEX550にしておけよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 22:29:13.44 :ogFFa9jy0
画質設定どうしてる?なんかたまに画像が粗いんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 22:40:07.40 :iHiGOvyM0
省エネ(暗)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:41:13.17 :qtEtCTRy0
検索汁
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:59:58.21 :cblDeue60
            液晶テレビ〈ブラビア〉
      「EX720/EX72S/EX420/CX400/NX720」シリーズ
         ソフトウェアアップデートのお知らせ

ってメールが来たのでアプデしたら番組表が空白になった。
アプデしたら番組表空白になるの?
ちなみにどうしたら番組表を表示出来る?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:07:10.96 :1QJERcF9P

おれもうpでーたんしたらEPG空白になったよ 暫く待ってれば落ちてくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:07:44.17 :Jmu4/79A0

そんなゴミ要らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:12:15.35 :cblDeue60

安心した、壊れたかと思った。
今見たら観てるチャンネルの番組は表示できた。
徐々に受信してるみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:20:42.74 :bRziB7v00
850買うくらいなら750にしとけって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:31:59.92 :TUkXzYvr0
なにゆえ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 00:18:42.19 :3KFSjrZ0O
普通に850で正解だけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 00:28:34.72 :Nsj/wnPK0

ほんと?それ?
40V型のNX720は「ダイナミックエッジLED」じゃないの?

おれは40V型のNX720なのに。。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 00:29:54.27 :XLKHTHOCO
32インチの850(画像エンジンがPROのモデル)って出る見込みなし?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 01:24:44.98 :Gqt/KEg80

それに関しては現状対策はないです、

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 01:35:53.51 :6JIqpmHx0

そんなけち臭いサイズの高画質モデルが出るわけないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 02:47:30.00 :QJ1EZc140
マジですか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 07:22:48.21 :wVvawUfki
950ってダメなん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 08:12:55.75 :9K2j+C/D0
HX950は46インチ無いから駄目って人は多いかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 08:49:43.39 :aiRyLLvr0
17日 日経産業新聞

▼商品名 「ブラビアHX850シリーズ」55型
▼販売状況 当初計画を大幅に上回る売れ行き
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 09:21:32.02 :qqrI+6b50

俺も昨日納品された。
すげー綺麗だし機能も良いもん。売れると思うわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 10:09:54.30 :gsD2EPSc0
しかし55インチとかどういう部屋なんだろ
庶民には無理だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 10:13:48.03 :/wJDZ6naP

9畳だけどローボードに乗っけて
壁寄せすれば全然変じゃないのがモノリシック
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 11:37:08.12 :XBW/THqz0
同意。八畳に40置いてるが目が痛くなるなるときがある。55とか無理すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 11:46:25.82 :HQzSfm860
人それぞれだね
うちの実家は12畳に37V置いてるけど、
親はこれ以上大きいのはいらないと言ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 12:55:12.81 :3rluwR0rO

12畳の自室に設置だけど縦長の部屋の短辺に設置してるから
視聴距離2.5メートルぐらいしかないし6畳に設置するのとなんら変わらん環境
こまけぇこたぁ気にせず金あんならデカイの買えばいいんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 12:56:47.93 :XLKHTHOCO
ぬるぬるで差別化成功
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 13:31:26.81 :bz3s5g3j0
誤爆するけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 16:52:33.86 :XLKHTHOCO
次のモデルはどんな風に変わるのだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 17:08:20.78 :wGTsRCZN0
522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:29:54.27 ID:XLKHTHOCO
32インチの850(画像エンジンがPROのモデル)って出る見込みなし?

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:56:47.93 ID:XLKHTHOCO
ぬるぬるで差別化成功

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 16:52:33.86 ID:XLKHTHOCO
次のモデルはどんな風に変わるのだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 18:40:38.01 :NZ4TNNFi0
850ってインパルスをオフにしてあらゆる補正機能をオフにしてシャープネスを下げればとりあえずは
満足出来る画質になるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 19:14:16.09 :Nsj/wnPK0
ソニーをなめんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 20:21:37.01 :6JIqpmHx0

その設定で満足できるのはパネル性能がいいものだけ、つまりプラズマ
液晶でやるにしてもVIERAかAQUOSだけど、両者ともインパルスモードがないから残像がキツい

BRAVIAは補正なしで画質調整して、その後「切」か「弱」設定にするのがいいと思う
シャープネス・黒補正・クリアホワイトは「切」がお勧め
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/17(水) 20:32:33.82 :QJ1EZc140
シャープネスは15くらいの設定でいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:17:30.27 :vnsdyfLIO
デザイン重視で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:19:51.49 :Nsj/wnPK0
またパナ吉かよ。
もうプラズマ擁護は結構だから。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:23:56.38 :1kY0Yayt0
客観的な事実だから仕方ないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:25:16.71 :gsD2EPSc0
DT5カッコいいぞ〜
マジで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:45:48.39 :nDi4L6t40
そこだけ切にしたって何にも解決策になってないんだが。
ソニーのブラビアには「ガンマ補正」というものがあってだな、
これを−1にすれば観やすくなるんだよ。

パナ信者さん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:46:10.76 :C7kRGpkY0

極端に拒絶反応が強いやつもどうなの・・・^^;
心が弱すぎっていうか。
視野が狭くなるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 22:52:10.94 :nDi4L6t40

DT5はプラズマか?DT5は液晶マネラだぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 23:53:38.04 :pWRfNZL00
アニメ設定教えてくれ
数時間費やしてもまだ納得できん・・・46HX850で調整中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 00:15:54.01 :NRHhjicE0
シーンセレクトの「アニメ」で無事解決...。
 “アニメ鑑賞に適した画質です。”ってご丁寧に表示されてるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 00:26:40.18 :msT09msQ0
850のスタンダードモードは十分鑑賞に耐えられるレベルなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 00:30:42.95 :NRHhjicE0

プラズマ陣営は他社の画質のことをいちいち気にしないでよろしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/18(木) 00:43:17.60 :zjyLaKK9O
昨日納品されたぞ!

凄く綺麗だな。いちいち画質調整とかやる気にならんわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 00:44:31.38 :NRHhjicE0
だってソニーだもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 01:10:56.34 :y71JEYAs0
プラズマは暗い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 03:46:39.67 :NRHhjicE0
プラズマは確かに暗いのにプラズマ厨がインパルスモードは暗いなんて述べるなよという件
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 04:29:05.74 :AnVbr1AL0
いい加減な奴だな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/18(木) 09:27:01.89 :i7tTO26P0
電源つけた時に明るさセンサーが入になってますっていう表示でるけど
これって表示をなくすことはできないの?もちろん入の状態で。
ちなみに32HX750です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 10:26:39.61 :7JO5/8o90
55型て目が疲れないのか?
まぁゲームやるなら大きい画面の方が良いかもしれんが
普通にドラマ見る程度の32型でも目が疲れる
字幕見るのしんどい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 10:59:06.42 :l4Ot+qN50
視聴距離が近いと目線移動が多いから疲れるよ
離れれば大丈夫
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 11:36:25.59 :NA6aewRD0

うん、そのままで十分綺麗
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 11:41:43.16 :aaFS823e0
目が疲れるのは過度の輝度とブルーライトが原因では?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 11:56:17.59 :Xf8iQgT00

レコーダー画質設定もアニメにしたらいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 12:02:31.41 :+5LCwcTk0
ブルーライト眼鏡と
ふつうの眼鏡と
同じフレームとレンズで2x2セット用意してる

今はよくても悪い影響うけてるし
ブルーライト眼鏡おすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 13:28:56.66 :5ktoi/+o0
HX850で「地デジ鑑賞時」の画質設定
記載がないのはデフォ
映画やアニメはシネマドライブ・モーションフロー設定弄った方がいい
色温度以外の異論は認める
結局は好みの問題


バックライト: 3か4
明るさ: 55
色温度: 低1
モーションフロー: 標準
シネマドライブ: 切

※詳細設定
黒補正: 中
アドバンストC.E.: 弱
オートライトリミッター: 切
クリアホワイト; 弱 ※色温度が「低1」で白が白になる
ライブカラー: 切
ディティールエンハンサー: 切
エッジエンハンサー: 切
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 16:35:46.76 :bYmvJASkO
キレイなのはいいけど、あの銀縁デザインがすべてをぶち壊してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:07:23.11 :6Utsfdpa0

視聴環境はみな違うのに、画質設定さらしても意味無いよ

前にも言ったはずなんだけどなぁ

頭悪いなぁ(´^`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:09:54.78 :qWnfbLMD0
よし来月買おう850
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:30:10.06 :cbBsq8DU0
バージョンアップが来てるけど、何を修正したんだろう?
HPに載って無いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 18:18:58.71 :9yZKN0c80
ニコニコ実況がバージョンアップされてんぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 19:23:19.60 :vkeATH0D0
何かソフトのバージョンアップがあった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 19:30:18.56 :9qjfquoo0
アプリキャストがいくつか停止になってた
実況系以外はやっぱ需要ないんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 20:07:27.86 :bJqOuXbq0
ニコニコ実況なんか処理の量が増えてるね・・・
テッカーモード機能が導入されたけどコメントだけ中央に流れるけどテレビ映像が真っ黒・・・
漏れのテレビがおかしいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 20:27:35.81 :bJqOuXbq0
おかしい・・・・ニコニコ実況つけてたらいきなりテレビが再起動したw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 22:03:35.71 :u7K0l4o20
ニコニコアプリ 何回やってもログインできない
メアドもパスも間違ってないのにな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 22:26:27.10 :rysH6sAm0
全角半角の区別があるぞ
デフォルトの全角で入力してもログイン出来ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/19(金) 00:18:47.15 :Y8K4LDGI0
結構ノイズが出るんだよなあ 
アンテナレベルは60あるのに
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/19(金) 00:52:03.13 :MjvPNiZOO
初めてソニーのテレビ買った(55HX850)
凄く満足してる。

あんま金ないからけっこう店に通った。REGZAにするか迷ってたけど最初に気にいってたからこれにした。

テレビ台買うの忘れた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 00:56:19.12 :Af+Kc3n60
みんな設定色温度低いんだなぁ
一応世界基準は6500kになってるけど
これって、目の色素の薄い欧米人基準だよ
確かアメリカ・カナダ・イギリス辺りの白人を対象に
ディスプレイに映る白を一番白いと感じた色温度が6500k
コレが事実上の基準になってるけど
後に日本国内で、色素の黒い日本人だけを対象にして検証したら
日本人が白を一番白いと認識する色温度は9300k
色素の強い東南アジア系と、色素の薄いアングロサクソン系じゃ
色に対する見え方が絶対的に違うんだけど
色温度を低く設定してる人って本当に白が白に見えてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 00:59:52.44 :Af+Kc3n60
ちなみに白人は、やたらサングラスしてるけど
あれは格好つけてるんじゃなくて本当に眩しいから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 03:02:06.35 :VuuJSEey0

CATV(地上デジタル)もアンテナレベルは60前後を行ったり来たり...。
ちなみにピークは62

@KDL-55HX850
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 03:07:42.04 :Vlv4vU5p0

欧米人の中でも碧眼率はかなり低いんだぞ
半分以上がブラウンアイ、これ豆な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 03:11:09.11 :VuuJSEey0

根本的な“画質モード”“ピクチャー”を掲げてない画質設定さらしても無意味。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 03:45:44.47 :FSZFAHdn0

昼光色の照明使ってるだろ
昼白色の照明を使えば6500Kで白く見えるよ、それ以上だとむしろ青く見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 04:06:25.53 :fQXPfLOj0

記載がないのはデフォって書いてんじゃん
つか設定なんか好みによりけりなんだから、他人の晒しはあくまで参考値
とりあえず設定して気に入らないならそっから修正加えればいい
俺は価格.comのSEEDなんちゃらの設定参考にして自分の見やすいように弄った
無意味というなら設定値も挙げず、ただ否定するだけの発言の方がよっぽど無意味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 04:34:42.37 :Af+Kc3n60

流石に同一環境での検証でしょ。
でなきゃ意味がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 05:24:45.63 :vohJ093BO

良いな〜うちなんかブースター付けて最高で58いくかいかないかだもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 08:30:59.99 :cx2iuHKJP
色がどう見えるかは環境光で左右される 欧米はハロゲンや白熱照明が主流
リビングで青白い蛍光灯は使わない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 09:13:21.95 :Or3mH2zX0

世界で太陽はひとつ
世界中で同じ色だ
ロウソクの光も日本と他の国で色が変わるわけではない
みんな同じ色を見てるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 09:16:55.37 :Or3mH2zX0

自分は6500ケルビンにキャリブレーションして地デジを見てるけど
白は白に見えてるよ
白に見えないという人は高い色温度に順応した状態で見てるか
高い色温度に慣れすぎているだけだと思う
ちなみに最近の地デジのドラマとかは9300ケルビンよりも
6500ケルビンに調整したほうが奇麗に見えることが多いよ
具体例を挙げると高校入試は6500ケルビンのほうが色に深みがあって自然に見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 13:40:32.73 :Af+Kc3n60
文系の人が多いのかな
なんか小学校中学校の理科室で行われる実験みたいに捉えてる人が多い気がする
仮にも世界標準となるような、となれば、温度室温室内の色に反響遮音等々
環境には細心の注意が払われてるだろうし当然データとして残してる
後に日本で行われた検証も同環境を用意して行われただろうし
欧米と日本で行われた実験での、室内環境の違いは無視してよい前提


色が変わるのではなく、人によって色の見え方が変わるという話
色素というのは物凄く簡単に言えばカラーフィルムのような役目も果たしていて
人によって、そのフィルムが濃い人もいれば薄い人もいるんですよ
そのフィルムの色や濃さによって色の見え方が人それぞれ違う
ちなみに、色盲の人も、色彩の認識力は一般の人と殆ど変らないんですよ
ttp://www.albinism.jp/about_albino/lowvision01/lowvision03/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 16:20:04.80 :yVDS1f48i

みんなと同じに見えなくて
実際の白が青く見えるひとは
テレビの白も青く見えるんだから
その人にとっては同じじゃないの?
それとも君の頭で考えると実物の白だけが
青く見えてテレビの白は黄色く見えるとでも思うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/19(金) 16:49:53.40 :GYz3HX6E0
そんな事より今日設置した俺の55HX850の話しようぜ!

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 16:55:35.71 :7ZYhz9Nc0

そんなに話題になりたきゃ950買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 17:30:05.18 :alCHFL4j0
22-24型/VA/ノングレア/お気楽リモコン/フレキシブル/fullHDのブラビア出て欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/19(金) 17:43:32.21 :6ak9zj6k0
KDL-40EX750なんですが、
スターチャンネルが2つしか番組表に出ないんですけど、
どうすれば3つになりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 17:50:14.55 :7X8+hP8r0

うp
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 18:27:56.51 :Or3mH2zX0

人によって多少の差はあるけどさほど重要ではないよ
それに日本の色温度の基準も6500ケルビンだし、
最近は色温度の低いほうが奇麗に見れる番組が増えてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 19:32:44.90 :o2lQPlDd0
くそにー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 19:48:33.80 :/v7EWSgg0

緯度や時間、見かけの太陽の高さや天候で色温度は変わります。
また同じ時刻でも、夏と冬とではまるで違う。
まぁ、普通は違いなんて気付かない人が多いと思うし、むしろ
数字に踊らされている人が多いんじゃないかなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 20:07:39.94 :u+sr99ofP

うちもそうだ…
そして予期せぬエラーでまくり!テレビ側のメモリが足りてないくさい…
前のバージョンに戻しちくり〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:03:21.82 :aisDRQ1c0

NX800だけど駄目だ・・・メモリが足りてないのかな・・・テレビが再起動するw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:58:47.20 :g9PE7TCS0

全角で打ってたよ、無事にログインできました。
ティッカーモードはPCの実況アプリで見るよりも
文字色が大くて、コメもいっぱい流れてるっぽい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 22:27:14.40 :Cqf+nroX0
40HX850は底値どのくらいになるだろう

3月くらいが狙い目?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 22:32:02.67 :2zdnYHGY0
値段下がるけど品質も下がるんでよろしく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 23:26:46.72 :7ZYhz9Nc0

67000円まではいくだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 00:19:43.74 :KFleSex00

11月に売り切れる
例年11月が底値
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 00:23:02.17 :e1SWYR2TO
55HX850買ったんだけどキーボードって取り付け出来るん?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 00:29:27.87 :c/4FkPpn0

底値はずばり89,900円。そこで買わないと損する。

相場の格言
もうはまだなり まだはもうなり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 01:02:01.82 :R8cETdiH0
一万円とか下がるの待つなら
今買って一万円分楽しめ
一万円の余裕がないなら下位機種にしとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 01:07:41.88 :oJD/IY080
40のex750がじわり値上がりしてる
HXとの差が縮まりつつある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 01:23:58.86 :oJD/IY080
3Dって必要?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 01:25:24.53 :HGvy4J7O0
ひとによる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 01:28:43.31 :iHmwEoTc0

89000くらいなら今でもあるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:00:24.61 :lNLTlL7e0

千と千尋の神かくしのDVD事件思い出したわ。
今じゃ6500ケルビンなんて、シネマモードでワンボタンだけど、
昔はそんなテレビ、あまりなかったもんなぁ。
6500ケルビンをソース側で再現して販売したら、
映像が赤い赤いって大顰蹙だったっけ。
ワイドショーでも取り上げられててワロタ記憶がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:23:14.85 :z71tGiOy0
HX950狙ってる人はともかく、今HX850を買おうとしてる人はそんなにインパルスモードが欲しかったの?
HX720・HX820を底値で買ったほうが良かったんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:30:03.51 :Hjqb4Cvr0

機種によると思う。
2012年モデルは3Dも改良されているらしい。
ビッカメでソニージャンパーを着た店員さんに聞いた。
ブラビアカタログのP20に“3D超解像”というのがそれらしい。
HX950とHX850独自のアレンジらしい。

ということで40型 HX720を手放して40型のHX850を買うことに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:39:40.90 :Hjqb4Cvr0

もう使うことがなくなった地上アナログチューナーがあると帯電して
地上デジタル回路にノイズを発生させる。
回路内でゴミ化した地上アナログチューナーを積んでる機種は敬遠したいんだよ。

だから自分はHX850の40型を買うのを決めたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:48:51.83 :oJD/IY080

720売って
三万くらいで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 04:09:37.92 :Hjqb4Cvr0

某リサイクルショップで5万ぐらいで見積もり済みなので申し訳ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 07:24:56.59 :HGvy4J7O0

どうせなら、もっとでかいの買えばいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 07:34:14.83 :IEfd2FVW0

あれは色温度の高いテレビを想定して調整してるから
色温度の低いシネマモードにすると更に赤くなるよ
でもほとんどの人はシネマモードを使わずに観賞したはずなのに赤いと不満を漏らしてた
ということはほとんどのテレビの色温度は製作者の想定よりも低いということになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 08:27:55.18 :z71tGiOy0

>ほとんどのテレビの色温度は製作者の想定よりも低いということになる

ならねぇよ
普段青白い白を白と認識してる人が6500Kの正しい白を見て赤く感じてるだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 08:33:17.72 :I3pxqLHM0
そんな事より俺の買った55HX850の話しようぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 08:35:18.57 :IEfd2FVW0

6500ケルビンにキャリブレーションしたディスプレイで千と千尋を見るとかなり赤いよ
他の映画や地デジのドラマと見くらべてかなり赤い
逆に9300ケルビンにキャリブレーションしたディスプレイで千と千尋を見ると自然に見える
この色温度で視聴すると他の映画や地デジのドラマは青白く見える
だから千と千尋が赤く見える人はディスプレイの色温度が9300ケルビンよりも低いはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 08:48:37.75 :HGvy4J7O0

おまいが話題振れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 08:50:51.45 :oPSogzuf0

>日本人が白を一番白いと認識する色温度は9300k
これは違うんじゃない?「白を一番白いと認識する」んじゃなくて単に好みの話でしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 09:15:52.33 :iHmwEoTc0

950を買わないと話しにならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 10:26:32.45 :Sh8DvB+F0
IPTVサービスモードに入ると、例えばつべで見てる動画の詳細情報が出るな
これは面白い

ちなみ720pの動画をHDモードで再生してるのになぜか詳細情報では480p・・・・

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 10:41:45.06 :iztzhpTp0
アナログ時代は日本9300K, 欧米6500K 基準だったけど、
デジタルの現在はどちらも 6500K 基準。

制作側の基準は、好みとか「白く見える色」とか関係ない。
今は6500Kが標準。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 10:58:26.04 :OFRfr1B00
モノリシック画面の拭きムラがとれない
スマホやIphoneのガラスと違って掃除しにくいなぁ
マイクロファイバータオルで拭いても完璧なキレイなにならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 11:10:54.14 :sQx3acbD0
アニメ観るなら9300Kがいいんじゃないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 11:16:09.61 :ASRFegryP
9300Kなんて丸いブラウン管時代の遺物だよ ハイビジョンは最初から6500K基準
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 11:42:40.76 :IEfd2FVW0

最近はアニメも6500ケルビンの方が奇麗に見れるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 12:51:42.56 :oJD/IY080
好きに調整しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 13:17:18.65 :lNLTlL7e0
地デジになって、規格は6500ケルビンに統一されたけど、
邦画の現場なんかだと、未だにDVD化される時に、
テレビで見る事を前提に、9300ケルビンに修正して収録してると聞いた事あるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 13:35:45.05 :R/WztK650
KDL-40EX750なんですが、
スターチャンネルが2つしか番組表に出ないんですけど、
どうすれば3つになりますか?

誰か助けて
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 14:06:15.86 :e1SWYR2TO
CS1か2にあるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 14:33:46.51 :IEfd2FVW0

> テレビで見る事を前提に、9300ケルビンに修正して収録してると聞いた事あるな。

その結果、千と千尋が赤くなった
今後ジブリでは色温度の高いテレビを想定して色調整をすることは無いだろう

> 柏木
>
> 実は日本発で作られた映像と、アメリカ発、あるいは他の国発で作られた映像というのは、標準としている色温度の環境が違うんです。だから、それぞれの地域で作られた素材を同じ設定のモニターで表示すると色が違うことになります。
>
> けれども、今回の『ポニョ』の場合は、最初にジブリさんと私たちの方で議論をさせてもらって、世界標準でいきましょうと決めました。
> 具体的にはジブリさんの方で6500kという色温度環境の中で正しく見える色に調整されています。
ttp://animeanime.jp/feature/interview/ponyo1.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 16:34:45.24 :RuGEW0FL0
11年度以降のブラビアでリモコンのチャンネルボタン押した時カチカチ音なる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 17:07:36.00 :XkVW73gA0
カチカチ音はないけど剛性ないから押す箇所によって撓るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 17:50:04.22 :RuGEW0FL0
剛性ないから撓る、ってのは少し音がするって事?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 18:05:57.72 :jN6idAby0
そう、ミシミシ鳴る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 18:18:31.77 :RuGEW0FL0
ミシミシはちょっと想像しにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 18:53:45.01 :I3pxqLHM0
リモートキーボードってステキだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 21:06:34.19 :ptsOqz2M0
電源入れてもスタンバイランプが赤く2回点滅して、画面が写らないってな症状が出ちまった。
46HX920買ってから1年半も経ってないのに残念すぐるorz
で、一昨日電話して今日修理だったんだけど、電源関連の基盤(画面正面に見て右側)を交換したら直りました。
修理は20分弱くらいで終わったからよかったけど、メンテナンス画面(?)でエラーが表示されない珍しい故障だったみたい。
修理費30000円位らしいけど、5年保証入ってたから助かりましたわぃ(^。^;)ホッ
やっぱ、長期保証は必要だわね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 21:37:12.95 :iHmwEoTc0

買い換えのチャンスを逃したのだから残念だと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 22:10:27.53 :ptsOqz2M0

本体23万位だったんでもうちっと使わんと気がすまんです。
テレビあんまり見ないから1チューナー・外付けHDDでいいし、デザインとかチルト角変えられるのも気に入ってるからね。
買い換えは950の次の次らへんで考えますわ。
きっとエリア制御の分割数も増えてるハズ・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 22:11:10.10 :lNLTlL7e0

さっき、チャンネルをコロコロ回してたら、
NHKで海外ドラマのアイカーリーやってた。
今まで意識してこなかったけど、
そう言われると、映像が全体的にすごい色してたわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 22:16:47.15 :HGvy4J7O0

だってムラビアなんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 00:51:28.62 :6vuxyox70

55HX850でも2つですよ。

STARチャンネルは237chと238chの2局
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 07:49:29.81 :ICrrgJB40
ttp://dl10.getuploader.com/g/1%7Csample/7123/sample_7123.JPG

買ったよ!TV台買うの忘れた(^ω^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 08:22:04.19 :FpcFXrz/0
下にあるのってスピーカー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 08:30:37.87 :ICrrgJB40

そうです。サウンドバー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 08:31:50.33 :bErxNTed0
改めて見てもこの縁枠で買う気失せる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 08:39:53.28 :xcH+VibAO
買いたくても買えないくせに(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 08:56:30.92 :JH+dle800
質問なんでけど、サウンドバーつけると強制的に6度傾いちゃうの?
高い位置に置くとき平行にしたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 08:58:22.75 :bErxNTed0

角度固定だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 09:06:22.25 :JH+dle800
じゃーバーは無しにしようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 09:49:25.36 :aUqCj3a70
みたく床に置くならちょうど良いかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 09:52:34.26 :2Ig4zBFQO
何でHDMI2だけ横についてんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 09:55:12.98 :aUqCj3a70
ビデオカメラを接続したり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 10:35:43.31 :bErxNTed0
1、3、4が背面で2が側面ってのがよく分からん
普通に背面1-3、側面4にしてくれりゃいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 13:59:57.01 :A6HyLBqti
サウンドバーとオーディオラックを併用してる人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 16:07:26.42 :5pT/JYo60
サウンドバーは傾くからいらないとかHX950が発表されたときはサウンドバー対応じゃないから駄目って。一体どっちなんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 16:30:35.42 :FpcFXrz/0

1にメインとなるレコーダー、2に取り外す機会の多いゲーム機を想定し
3・4はオマケで付けてるんじゃない?

アンプ使ってると1以外は不要なんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 16:44:54.95 :BR8mIal40
2はpc用だろ
850は裏にそう書いてあるぞい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 16:56:09.91 :FpcFXrz/0
ホントだ、PC・デジカメって書いてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:04:01.34 :S4ZWdbYu0
850が9万円切ることってありえる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:15:22.70 :wwPURoBY0
ボーナスで950買う予定
価格コムには後に46が出るかも〜なんて話しあるけど真意分らんし待ちきれない
32からいきなり55だから相当なインチアップなのが心配だけど

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 17:17:12.03 :uIEya1n60

ビデオカメラとかのHDMIケーブル
端子部分のサイズ違うからじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 17:18:21.77 :uIEya1n60
950いいな
850のコスパ加減に負けて
850を先月買ったばかりだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:26:00.11 :BTSJnBdpO

使ってて850不満ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:29:24.61 :2xlkf/IM0
VAIOの上級モデルの液晶にモノリシックデザイン応用しないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:34:34.86 :FK8J3pan0
これだけ850が売れまくってると逆に候補から外す奴も出てくるだろうな
みんなと同じものは買いたくない奴とか少なくないし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 17:35:06.83 :uIEya1n60

ないない
このレベルで不満でるのは
玄人さんやでぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:39:00.75 :wwPURoBY0

プリウスみたいにな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 17:41:24.24 :uIEya1n60
アクアも気持ち悪いぐらい遭遇するけど
悪いことではないなw

次期プリウスはデザインもかっこよいし
性能もあがるだろうから
すげぇ売れるだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:49:47.66 :hvsS125I0
それにしてもなんでどこのメーカーもボディをピアノブラック仕上げにするんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:51:07.10 :fsoE7YYp0
金色の百式仕様を出すべきだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:52:48.98 :uIEya1n60
ピアノブラックが塗装コスト抜群だからじゃ
まぁ色的に無難ということはのぞいても
管理する上で1番コスト抑えられるんじゃなかったかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:56:11.64 :MC+3eprN0

パナはアルミだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 17:59:16.03 :rU3OqKNr0
欧米の需要に合わせてると聞いたがな。
日本ではマット仕上げの方が好かれるが、向うではピアノ塗装仕上げじゃないと
売れないそうだよ。だからどこのメーカーも挙ってピアノ仕上げにしとるんだとさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 18:30:15.77 :ICrrgJB40
買ってすぐサウンドバー付けたからノーマルの音質知らない。
けっこう酷いのかな?

それはそうと850の画質って凄いね。ずっとプラズマ使ってたし液晶
避けてたからびっくり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:31:43.64 :XgpSi+re0
な、もう大した画質差ないし電気バカ食いプラズマなんて使う気ならんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:39:38.93 :IRE6tyny0

まぁ消費電力差も無くなってきてるんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:47:02.75 :ICrrgJB40
不満は番組表が出るの遅い点かな。

あとさ、playmemories onlineに繋がらないんだよね・・・。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:47:50.35 :JH+dle800

DT5はカッコいいな
居間用はこっちがいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:49:27.26 :oSVSXAvx0
照明落とした時のプラズマ見たら、やっぱ液晶との差を感じるよな
あと、消費電力は今でも3倍以上はあるぞ。電気代で見ると大した違いではないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 18:54:47.36 :9ep4AiqR0
Wooo P50-XP07使ってるが、公表値は425Wでも実測はソースによるけど平均200W前後だよ
思ったより低い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:10:36.27 :VKzMb99NP
同じ55インチで850と950の値段が倍違ってたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:13:01.67 :dE5iPFB7i

今時のLEDバックライトならピークで100W台だけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:44:23.08 :aUqCj3a70

大丈夫。950が発売されたら、850の値段が釣り上がって、ちょうどいい塩梅になるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:46:48.35 :VrpjjNLJ0
ex750どんどん上がってる…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/21(日) 20:53:24.27 :m8mxFA9f0

服とか車とは違うだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:01:36.66 :vdpmDrYR0
850が8万きったら買うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:22:38.63 :iAdWf71V0
ないない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:29:57.46 :L65fjjc/0
壁に掛けたったった。
費用は5〜6000円。

ttp://i.imgur.com/awIa4.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:37:32.67 :fsoE7YYp0
サウンドバー付いてこそモノリシックのデザインが生きるのになぁ
なんか貧乏臭い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:42:37.17 :ddAhC7n10

なんかシュールだけど
実用性に乏しそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 21:57:55.85 :94YzgCCI0

立て掛けた?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 22:12:15.95 :iAdWf71V0
てか地面って見難っっっ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 23:31:09.36 :JH+dle800

毎年ソニーは型落ちで40インチ以下は6万円台になるじゃんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 23:34:41.95 :L65fjjc/0

5000円くらいの壁掛けキットで5mm程浮かした。
低いソファで見やすい、オススメな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 00:21:36.01 :dj7lX+rI0
そんな事より俺の買った40HX850の話しようぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:08:16.11 :lSN5RT010
アイオーや牛から出てるテレビの背面に取り付けるキット付けたいんだけど
HX850にどれも対応してないんだな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:15:17.17 :aXGEnONq0

HX850遣いだが何の事を言ってるのかわからんwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:21:12.08 :avHF2+760

もうちょっと高いほうがいいんでないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:23:16.22 :lSN5RT010

外付けのHDDの事
メーカーHPみても非対応みたい・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:33:35.34 :avHF2+760
載ってなくても普通は使えるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:55:55.04 :aXGEnONq0

は?
PCは初心者か?
NTFSやらFAT32を勉強して出直せ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 02:21:41.62 :s6NoXyXdO

壁掛けええね
サラウンドバーはすぐ飽きるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 02:45:08.42 :TdU8dOTx0

HDMI入力1はARC対応のホームシアターシステム接続用。
ブルーレイレコーダーなどはHDMI入力4に接続。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 02:52:47.05 :s+0kXYWH0
サウンドバーはテレビ付けて音出るで時間かかるし、さらにそこから番組表出すにももたつくから二日で切ったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 03:00:05.60 :avHF2+760

知ったかすんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:00:46.49 :SqzyjPrr0
2chの書き込みの9割は知ったかと妄想です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:09:13.35 :+Za+M8GJ0

番組表が関係あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:15:40.02 :r2avnG0C0
パナのステマに注意
プラズマなんて高消費電力、高発熱、低輝度、縦の視野角が狭く、バンディングもあるし、精細感も低い
黒の沈みもローカルディミング液晶の足元にも及ばない
今じゃプラズマなんて動画性能が液晶よりもちょっと優れてるぐらいだよ
その動画性能も液晶の技術向上でほとんど差が無くなってるのが現実
積極的にプラズマを選択する理由なんてもう無いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:32:25.10 :SqzyjPrr0
分かったから何度も同じ事書くなよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:33:55.43 :gXq1zaPS0

知ったかすんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 06:55:52.27 :Ytc1QkWz0
プラズマ所有した事ないのがバレバレ^^
適当にネット上の情報纏めただけか?^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 07:02:11.99 :r2avnG0C0
はパナの工作員です
聞く耳を持ってはいけません
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 07:08:53.48 :UsLloXBh0
2chの書き込みの9割は知ったかと妄想です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 08:39:10.65 :jWZD9zlZP

コレジャナイ感がすごいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 11:07:13.76 :qc3m35JH0

ほんとネットで拾った知識ばっかって感じ
実際部屋で使ってみれば分かると思うよプラズマの良さが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 11:17:31.75 :k2add2qy0
ttp://dl10.getuploader.com/g/1%7Csample/7137/sample_7137.jpg

テレビ台着たよ!(^ν^)

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 11:20:14.59 :rTp5oV+00
もうちょっといいテレビ台買いなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 11:28:03.24 :YSlS4+Fj0

消費電力はLEDバックライトの液晶よりは高いがCCFLの頃よりは低くなった・発熱も同様
輝度とバンディングは設定でどうにでもなる
精細感は40インチ付近では不利だが50インチを超すと同サイズ液晶と比べても劣ったりしない
むしろ液晶では動画解像度の問題が目立ち始める
液晶の黒の沈みは限定的、46インチ以上の大画面をせいぜい数百個にしか分けられないから
暗い中に明るく輝くものがが点在するような映像ではエリア制御の意味がなくなる

プラズマの本当に悪いところは横縞と焼き付きだ
焼き付きは起こりにくくなってて自分も焼き付いたことはないが、精神的に良くない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 11:56:36.01 :w0rhF0ix0
確かに星空だけは直下型最大の弱点だけど
それだけで昼間使い物にならんプラズマは邪魔
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 12:01:10.35 :7IXkL4q80
あとプラズマは色が良いよね
バックライトに白色LEDを使ってるテレビは色が安っぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 12:05:56.57 :dj7lX+rI0

Gzoneか・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 12:10:49.06 :YSlS4+Fj0

カーテンマジオススメ


俺もそこが気になる
色を重視するとプラズマか三菱のLSR3、黒の沈みだとプラズマか直下型LEDの液晶
結局、焼き付き覚悟でどっち望みも叶うプラズマに至った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 12:53:47.46 :lI2eodBC0
いい加減プラズマ馬鹿はどっかいけよ
いまさらあんなもん選ぶバカだからスレチ続けるんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:28:19.80 :kldsIlx50

所有すれば良さが分かるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:42:47.15 :r2avnG0C0
このスレパナのステマ多すぎ
プラズマは売れないから必死なんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:43:17.20 :avHF2+760
プラズマはないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:56:06.91 :bwK/BepD0

お前も必至だがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:58:31.42 :avHF2+760
いいから750安くなれー!(aa略
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:39:26.36 :dj7lX+rI0
そんな事より俺の買った55HX850の話しようぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:41:20.23 :SARtB1mu0
EX720 40を46800円で勝ったおいらが通りますよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:42:42.79 :ClILW6XH0
シャープパネルの40インチまだぁ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:05:02.41 :s6NoXyXdO
でXR1の後継まだぁ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:17:57.30 :CHeyHWUJ0
ニコニコ動画アプリダウンしてみたけど、これ早送りとか巻き戻しどうやんの?
リモコンキー対応してないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:27:36.33 :p4gpIGM50

BRAVIAスレで延々とプラズマの話をする方がどうかしてるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:29:22.82 :gn5xgKLl0
XR1とかゴミ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:35:09.25 :s6NoXyXdO

そのゴミに画質が追い付くのはいつですか?泣
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 16:56:46.42 :D5qAoU9u0
必至とか勝ったとかお前ら変換ミスが目立つぞ
書き込みボタン押す前にちったぁ確認しろ^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 17:26:26.30 :FfsStOhq0

どこのハードオフだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 18:26:16.59 :8EPCO/vD0
950っていつから店に展示?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 18:42:11.34 :KKXFu0rd0
もうヨドバシにはあったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 18:46:09.10 :8EPCO/vD0
実機見た感想どうでした?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 18:47:34.29 :oHkA3EU80
4畳半の部屋にHX850の55インチ入れたらおかしいですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 18:48:50.35 :FfsStOhq0

入るならいいんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:00:51.83 :dj7lX+rI0

押し入れにでも入れるつもりか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:07:53.10 :Aa0AFfkz0
別に何畳に何インチ入れようが買う奴の自由なんだから好きにしろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:19:52.60 :ikkmKtCT0
なんでそんな事いちいち聞くのかなぁ
おかしいと言われたら買わないのか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:24:28.72 :dj7lX+rI0
四畳半に55インチ入れなきゃならないのなら、オレだったら宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋みたいにかべの側面と天井に傾斜させて、ねっころがってみるかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:35:36.26 :+W0cWE0r0
2mぐらい離れればおk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:36:41.37 :aCJOdlur0

店じゃなくてギンザ池よ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:41:20.67 :IvNdVg7w0

人の悪口言うつもりはないんだがもう少しマシなのなかったの?
それとも漏れが理解できないだけでこれが最近のお洒落なのか?
まるで墓石みたいだ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 19:44:31.07 :ey3v8ajQO
そんなに悪くないだろ。シンプルでかっこよいじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:58:52.60 :YSlS4+Fj0
台自体は悪くないけど置き方が悪い
テレビ横にあるラジカセ(?)をどこか別のとこに置き直して、そして台の中央にテレビ
そして台自体だけど、テレビの後ろってひょっとしてドアかい?
どこか違う壁の中央に置きなよ、部屋の角に配置するような台じゃないだろこれ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 20:03:51.67 :qc3m35JH0
ベットの上の天井に張り付けたら何畳だろうが関係ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 20:16:36.87 :dj7lX+rI0
やっぱりメタルラック最強よ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 20:21:25.18 :PV4BV76n0
メタルラックって昭和のイメージw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 20:22:05.47 :FfsStOhq0
カラーボックス横倒し最高よ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 22:19:11.01 :5yrsYiUb0

ヒント
秋葉原駅ビックカメラ、60インチデモルームの広さは2畳な。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 22:23:13.92 :uaGhKl670
40見てると横に46が
46見てると横に52が
52見てると横に55が
55買おうと決断すると横に60が
60の横には70が、70はでかいから60で良いやって事になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 22:37:22.22 :TWWTZPX/0
それはあくまで君の個人的な意見ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:11:57.13 :FxD9A0ID0
で、950良さそう?850の店頭価格が落ちてる今買おうかマジ悩んでる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:12:54.82 :bEe4UKLiP
量販店みたいな明るい場所じゃ正直違いは分からんな
スタンド非対応だから枠の下の方が太い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:20:12.10 :avHF2+760
いま19と24使ってるから40でも腰抜かしそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:20:33.31 :xe6+I7Gg0
850はまだまだ落ちるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:23:47.05 :FFPTt/Me0
ほんとにぃ?
逆に価格引っ張られて上がるんじゃないのぉ?お兄さん〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:25:19.97 :dj7lX+rI0
チャイナ製なのに10万円超えとかボッタクリだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:34:04.26 :FFPTt/Me0
日本製なら更に倍するよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:34:40.78 :l3oI6e0M0
の言ってる事に何一つ根拠はない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 23:36:57.44 :hCwqFeww0
2chの9割の書き込みは妄想と知ったかですからね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/22(月) 23:39:25.02 :zuAaSSeEO
950はブンチンスタンドが
装着出来ないんだよな。
それで今悩み中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:43:02.08 :dj7lX+rI0
年末には寝室用に7万円の850を買い足して、新春セールで8万円で42DT5を買って応接室に置くんだ。
楽しみ〜!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:50:20.28 :9nhPFQdF0
う?ん、7万で買えるかね?

40V1使ってもうすぐ4年だけど買い換え検討中
46型も置けそうだけど金があ


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 01:32:51.91 :bXi7YBVa0

本当にHX850とソニーホームシアタースタンドRHT-G15を買った俺と話しようぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 02:07:09.45 :rFh7zjZ40
録画する為の外付けHDDって
あくまで録画専用の用途だけ?

他の音楽や動画も入れて一緒に使う事ってできる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 03:19:02.83 :t2BPaAIh0
データ消してPC用にフォーマットしなおせばできるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 03:25:25.71 :TwAZUaMOO
いきなり映らなくなってチャンネル設定し直したら映るようになったんだが原因はなんでしょうか?
機種は55HX850です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 07:24:07.65 :a6gzdBdk0
しすてむえらー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 11:29:56.78 :YoraKe3E0
安モンTVばっかり見てると眼が腐るぞ

LMD-4251TD

ソニー内製のパネル採用の業務機
放送業務向けに特化したエンジンが載ってる
まあ、一度でも業務機の絵を見ると戻れなくなるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 12:35:14.04 :lfUosDQHP
HX850とHX750で半年近く悩んでる。
ソニーストアで見たときは850のほうがいいと思ったけど、
一緒に新しいBDプレイヤーを買う予定なので予算がちと厳しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:02:56.71 :0sHB8szK0
レコーダなんか型落ちでよくね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 13:19:19.71 :Bn6GbHER0
850購入しようと思ってるんだけど、色々調べたらクリアとかは別として4倍速って標準とスムーズってあるのね。
同じ4倍速でどう違うの?
ハッキリ違いがある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:31:41.18 :0sHB8szK0

スムーズだとアニメがぬるぬるになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:41:21.90 :kc0nMZX50

おれもその口だけど850と750の画質は
別モンなぐらい違う
まぁ部屋で並べて見るわけじゃないし慣れればどうでもいい話だが
ただ、今850の糞高い値段出すよりもうちょい待つか
適当に安いのかって2年ほどそれ使って4k時代のを
買うほうがいいなと試行錯誤中だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 15:52:10.02 :PphaM9KN0
店頭でHX850見たけど、綺麗だったなー
ゲーム用にTV買おうとZ3見に行ったら、HX850が綺麗で驚いた
Z3が値上がりして、850買おうかと思ってる矢先にZ7発表…
うーん、マジで悩む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 16:15:25.23 :8HDeqBDM0
「プラズマブラビア」って色んな意味でなんかやばそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 17:28:30.19 :bXi7YBVa0
「プラズママネラ」よりはマシ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 18:10:57.82 :GyitIP5F0
ノイズが酷いんだが
アップの時は無いけど遠くの物や小さいもの写してる時
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 18:11:46.18 :yVg9WA0K0
ここに来て850絶賛レス頻発
950出るのが悔しいから850絶賛して950を買わせないとしてんのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 18:17:34.13 :/8am/b6v0
誰と戦ってんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:34:32.74 :8j4WxAJ00
850買っちゃうかなあ

40V1→40HX850だと小さく感じるのかな

今9万だけどこの先底値でも7万くらいだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:37:05.71 :1XU4djfe0

随分前にギンザで見てきたけど、cp考えたら850だわ。
つまり現状の価格差ほど画質等に差を見出せなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:55:31.94 :yVg9WA0K0
家でじっくり映画などを鑑賞するなら差は現れる筈
そんな銀座でパンチラ覗きみたいなチラ見程度じゃわからない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:11:23.27 :1XU4djfe0
出た!
はず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:26:39.43 :7DBxu1T20

底値の頃には新しいのが出るから欲しいときが買い時です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:48:15.01 :yVg9WA0K0
誰も家でじっくり見てないんだから筈って表現でぜんぜん問題ないだろ
逆にチラ見程度で差が無いとか言ってる方がおかしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:53:38.39 :1XU4djfe0
気付けよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 21:37:22.06 :9xyk/zan0
どいつもこいつもソニー850じゃおもろないな
おまいらは750とか920買えよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 21:50:16.83 :B8DQja0r0
嫌ですw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 21:55:58.11 :yVg9WA0K0
すげぇ!
チラ見で鮮明に機能の差がわかるとか!
プロの家電ライターになれるんじゃねぇの
いやそれ以上の実力の持ち主に出会ってしまったか!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 21:57:07.55 :9xyk/zan0
ちっ(´Д`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 21:58:59.04 :/8am/b6v0
おれはチラ見しただけでパンツの柄が解る
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 22:02:37.47 :k3oGDbcvO
46インチの950が出たら買うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 22:06:25.47 :1XU4djfe0
チラ見w
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 22:24:58.40 :TwAZUaMOO
850は名機として語られるのは間違いない。

何故なら俺が買ったから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 22:33:58.58 :9xyk/zan0
42インチ以下をラインナップに入れてくれれば950買うのになー
850しか選択できんのはなんとも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 22:38:36.05 :CCErKL4rP
いっそオーナーメードでパネルサイズとバックライトとスタンド自由に選べるようにして欲しい
現状だと帯に短したすきに長しで販売機会損失になってる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 23:04:17.98 :Ht8ENYbZO
850と820に画質の差はありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 23:21:19.15 :U/JCex8LP

むしろ今年のソニーのレコーダは型落ちの方がマシという・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 23:41:35.96 :aayUHjON0

HDMIケーブル
ソニーの最高級のおすすめ
めちゃたかいけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 23:47:05.58 :fZn4fPqs0

湯煎しなとダメなヤツでしょ、それ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 23:47:47.44 :fZn4fPqs0

湯煎しないとダメなヤツでしょ、それ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 00:06:22.55 :6RAW+gnX0
大事なことなので2回書き込みしました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 00:11:33.90 :slAfyLHv0

マジで今年のソニレコは改悪だから型落ちがお勧めだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 00:22:36.51 :jsUXOEm+0
950wまじおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 00:24:18.32 :iCZjKdPC0
950を40〜46インチで
3D、ネット機能、チューナ・番組表関連、スピーカ、録画連携を外したもの、
つまりモニター的なのを出して欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 01:10:51.26 :KYFerAUm0

最近のソニーの画質は良いよ
東芝好き俺も認める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 01:17:12.76 :JXs0KWJk0
ソニーのテレビ選ぶことができるようになったのは920
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 01:17:43.07 :JXs0KWJk0
からだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 02:09:24.85 :D8kv3l5E0

DLC-HEシリーズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 02:15:03.41 :D8kv3l5E0

ヨドバシに展示してた950観たけど存在感があってカッコ良かったよ。
先月、46型HX750買ったばかりなんだよなぁ.....。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 02:46:31.74 :gx+qTwRl0
今はHX850をアゲるのがトレンド。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 03:43:47.35 :LGmeeRC5O
HX720はどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 04:58:32.23 :Apq6y8PQ0
46hx920を175000円のポイント21%で買ったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 05:55:00.55 :cWPnpFR70

そんな都合のいいもの絶対出ないよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 07:07:03.56 :BVEtIOGt0

プロフィールプロみたいなやつか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 07:38:19.17 :n9Rz+WsZO

スピーカーだけは同意
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 10:31:53.55 :D/yFKKWHO
展示品のHX920 46インチか
新品のHX850 46インチで悩んでます。
920の稼動状態での展示は半年程度だそうです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 10:54:06.37 :bIGEWCNeP
展示品とかありえません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:00:21.39 :TPO+h6lNi
貧乏人は安けりゃ何でもいいんだろ
俺なら半額でも展示品なんか買わないけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:07:31.40 :MOczxBBF0
展示品はドット抜けがないって利点もあるぞ。
HX950新品で買って中央に輝点なんてあった日には発狂するかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:59:13.77 :i15UfMHi0
そう、そこは展示品の唯一のメリットだな
ドット抜け品引きたくないからわざわざ展示品買う人もいるぐらいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 12:13:35.48 :654RIFqg0
SENはやってみたいけどお金は掛けたくない(ただの寝床のテレビだから)。
そういう場合どの機種がお勧めでしょうか。

具体的には寝ながらニコ動が見れればいいんですが。その場合高画質化や3Dも無駄ですし。(リビングじゃないですから・・・・)
ただWifiはもともと付いてるのと後付のがあるみたいですね。Wifiはつけるとするとどういう買い方がいいでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 12:56:12.87 :9Iv1Zzxb0

元締めはドット欠けか分かってるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 14:54:59.38 :/XvH9YG00

展示品にもドット抜けあるぞよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 15:41:22.11 :654RIFqg0
ソニー純正のUSB無線LANアダプターは感度の面で悪いらしいですね・・・
純正なのにひどい・・・・・

ということはWifiは有線LANコンバーターがいいんでしょうかね・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 16:16:22.97 :aOJ+6L4+0

展示品はドット抜けあっても買う前にわかるから
抜けがあれば買わない、って話だろ

店頭でドット抜け必死で探してたら相当気持ち悪いけど
どんな目で見られようと平気なんだろな
俺にはとても真似できないから
展示品は諦めて高い金払って普通に新品を買います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 17:28:54.17 :bIGEWCNeP
ドット抜け確認できたとしても2000時間以上稼働してるであろうものよく買う気になるなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:08:48.81 :ohYzGQrP0
プラズマならともかく、LEDバックライトの液晶で2000時間は誤差だろ
ドット欠け、輝度ムラ、UV2Aか否かを確認できて割引もあるし
2000時間も使ってれば初期ロットでも買った後に初期不良が起こることもないんじゃないかな

俺は人に触られたりするのが嫌だから新品派だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:13:43.81 :Hfdg7f0O0

10年使うなら誤差
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:23:33.16 :m3im1Y5Z0
エージングされてると思えばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 18:30:14.31 :kDoZOtDP0
HX850の外付けHDD録画ですが
1.5倍速再生出来ますか?
CM部分に自動的にチャプターを入れる機能はありますか?
よろしくおねがいしますぅ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:35:59.61 :J0pzTDfQ0
勝ち組になるどころかただのさらし者になっちまったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:51:26.58 :cwrq/Zo80
展示品なんて嫌だ

理由もクソもないw
ただ嫌。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 19:17:47.49 :7Skxfobu0
来年3月に4Kがきて、9月に4K3Dがくるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 19:19:21.45 :7Skxfobu0
4K裸眼3Dな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 19:22:33.41 :D/yFKKWHO
HX950の46インチ出てほしい。
55インチはうちにはデカすぎる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 20:15:30.80 :Hfdg7f0O0

潔癖だな
俺なら値段によるね
カカクコム最安より目に見えて安いなら買う
新品買ってもあけて設置した瞬間中古になるんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 20:32:55.34 :aOJ+6L4+0

それは違うよ
買った時点で開けなくても既に中古
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 21:03:27.08 :HSUVAuts0
個人的には購入者が電源入れた時点で中古になるという認識
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 21:07:40.34 :SgCYoA8T0
展示品は中古品より価値が低い
部屋にウンコ置くようなもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 21:32:17.66 :2QVBWy5d0
テレビとか3年くらいで買い替える物だし値段次第で展示もありかと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 21:55:14.02 :56KD4gq+0
毎日10時間ぐらいつけっぱなしじゃん
展示品イラネ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 22:00:28.29 :7Skxfobu0
カカクコムのここに展示品よく出てるよ
ttp://kakaku.com/outlet/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 22:01:01.00 :KLgEpFBH0
850買ってみたらびっくりするくらい音がショボかったのが誤算だった
スピーカーとか買い足したらいいのかな
サウンドバー?とかなにかオススメあったら教えてください
つかそういうスレあるならそっち行くけど見つけられんかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 22:06:14.38 :lcS6Xw+T0
展示品はタダでも貰うか悩むレベル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 22:25:04.22 :2QVBWy5d0

SS380でいいんじゃね?上見たらきりがないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 23:14:47.78 :JtF39naE0

君みたいなのは少数派
殆どの一般家庭は壊れない限り最低でも5年は使う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 23:45:55.89 :jsUXOEm+0
壊れるまで何年でも使う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 00:02:26.83 :s+KTsCJJ0
そういや実家にある世界の亀山ブランドwももう8年目だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 00:04:19.01 :s+KTsCJJ0
あ、6年だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 00:15:04.16 :BNjr6kPHP
展示品は画面表示が焼き付いてるから止めた方がいいぞ 勿論プラズマなんか無価値
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 00:45:02.63 :c0yDN4nFO
55HX850買った。
今まで使ってたWoooP42と見比べると流石に比較にはならんがプラズマの発色が自然には見える気がした。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 01:14:29.06 :U6Ty1BwP0
ビックカメラで950もう売ってた
850と並んでたからしばらく眺めてたけど発色は950のがよかった
展示品の850がへたってただけかもしれんけど
あと同じ55インチでも950のが少し大きかった(高さと黒枠とsonyロゴ)
スタンドがいいと思う
ただ値段差が凄かった 850が18万で950が38万。交渉してないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 03:01:16.37 :zzpSphbi0

それってUWA-BR100のことですかね? 

お薦めはバッファロー製の無線子機 WLI-UTX-AG300
EX750の背中に背負わせてるけど相性いいです

※なぜか形状も全く同一のWLI-UTX-AG300/Cという間際らしい機種があって
これだとTV用ではないので設定すらできないので注意が必要。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 03:09:15.08 :zzpSphbi0

バッファロー製の無線子機 WLI-UTX-AG300 (Wifi対応)
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 03:14:54.68 :3KQcBZAK0

1.5倍再生できません
チャプターも入れられません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 06:02:07.06 :uYxdBSR30

ありがとぅ
早見もCMスキップも出来ないか
やはりSONYはレコーダー買えってことか
SONYらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 06:08:57.46 :3Ez22lvT0
展示品だから安いは嘘ですよ

結局型番で管理してるから、それが新品だろうが、展示品だろうが値段はいじれない。

まあ売りたいときは『展示品だから安くしときました』と言うようにしてるけど。

あと、『展示品買うから安くしろ』とか言う客いるけど、展示品は磨いたり梱包したり、付属品の確認とか面倒だから逆に手数料とりたいわ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 12:59:15.20 :OJP9zzwxi

全ての展示品が安く買えるとは言わないが
安く買える展示品も実際あるだろ
たまには外に出て電気屋さんでも行ってみたらどうだ?
年末とか決算期とかモデルチェンジして
新製品出た後とか行くといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 13:32:35.74 :3Ez22lvT0
貴重な裏情報をありがとうございます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 15:38:01.97 :VerNyFpL0
展示品のためお買い得って商品はよくあるわな
俺は買う気にはならんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:12:09.41 :7944mAsL0
お前ら古着着た事ないん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:23:11.01 :FLPV+oc5O
今の20代とかは買ってまで着たことないんじゃないかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:23:14.54 :HJ/wXegv0

ないよ
家族のお古とかはともかく
全くの赤の他人のしかもどこのどんな人が着たかも
わからない服なんて気持ち悪くて着られないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 21:40:54.09 :1D6grnu80
というか古くて味の出るものと古いと劣化してるだけのものを比べてどうする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 21:44:13.67 :A/1qngSF0
ストーブの展示品は買った、電気屋でもうシーズンOFFで売り切りだからと15万を7万で20パー還元にしてくれたなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:02:27.98 :R5uY4OLj0
放送同士で2画面と3チューナー求む…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:08:37.36 :HnBhoNkw0
レコ使えばええやん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 22:28:04.29 :c0yDN4nFO
外付けHDDとナスネとレコーダーでトリプル録画可能ですよね?

今さっき設置したんですけども>55HX850
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:35:10.18 :HnBhoNkw0
トリプルチューナー搭載のレコ一台で可能ですけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:10:19.74 :YRhHT6/I0
最近のHX850もこんなに隙間空いてるの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354904/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15105844
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/312/1312695_m.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 01:58:50.42 :j9ijEqQU0
価格の奴ら、見事にドット抜けのことばかり指摘して隙間については
スルーしてるなww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 02:24:00.62 :nOYByW3L0
7月に買った俺のは隙間なんてないな
当たり外れあるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 03:20:28.08 :H4nuLkXH0

それ俺の画像やww
結局あのあと新品に交換してもらってドット欠けはなくなったけどまた同じように
浮いてたよ。ハズレロットとかあるのかなぁと思って諦めた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 05:23:15.88 :wRG9zUwwO
HX900からフラッグシップは時間が止まっている。
本当はXR1からと書きたいがオマケだ。
HX900はモノシリックデザインという新しい形でアプローチし
斬新さという点では一定の評価が出来た。
ただそれから月日は流れHX920、そして950となる訳だが
他社のフラッグシップと比較すると
枠は多少は細くはなったとは言え相変わらず太いまま。
薄型化もたいしては進まず。
モノシリックデザインを言い訳にして逃げてるとしか思えない。
モノシリックデザインなら枠がある程度太くても許される
多少厚みがあっても許される、そんなのは甘えだ。

無論、テレビの価値は枠の細さ、テレビの薄さや軽さだけではない。
事実850は高画質、価格とのバランスが
一般ユーザーに高い評価を受け55インチが売れに売れている。
だが950は果たしてフラッグシップとしての違いを見出だせているのだろうか。
直下型、コストが掛かっているのは理解出来るが
これだけで価格は850の1.5〜2倍だ。
900の時はまだ直下型は大きなアドバンテージがあったが
850を見る限り今はその頃程の差はないだろう。
9XXの存在価値とは?フラッグとはなんであるのか?
SONYには今一度考えて欲しい。
そう、来年の秋こそ本当のフラッグシップを出せるように。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 06:13:52.20 :CuTWFN4Z0
有機ELかクリスタルLED使うまでは誤魔化したのしか出せないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 06:47:29.00 :tqIK0OaN0
やっぱり所詮中華品質なんだな
接着剤の接着力が甘いんだろう
まぁあれだけの面積じゃ当然経年変化で反りも出てくるだろうしな
今浮いてなくても数か月、数年後はどうなるか分からんぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 06:59:26.60 :tVbtQd3P0
映り込みを無くす“モスアイ
“蛾の目”で画質向上の最上位AQUOS XL9。46〜80型
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568475.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 07:11:13.81 :vo7BnMsv0
これ中国製でしょ?あんな暴動が起きた後だし反日工員が日本向けの製品を
いい加減に組み立て、検査してそうだからとても今の時期に生産される中華製品なんて買う気になれんわ
あの民度じゃ当たり前のようにそういう事やりそうだしな

俺はしばらく様子見


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 07:25:37.95 :RSFNR24N0
モスアイは素晴らしい技術。
この映り込みの無さを体感したらもう鏡みたいなゴリラガラスには戻れなくなるかもな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 07:38:44.27 :U5JOUcN30
ついにモスアイアクオス出るのか
HX950以上に気になる存在だったから嬉しい
デザインもなかなかいいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 07:59:30.44 :4gaWYMF90
1、2か月前にニュー速でモスアイのスレ立ってたな
展示会の画像見てどいつもこいつも絶賛してたわ
確かにブサイク面が映り込まないのはアドバンテージ高いなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:09:07.14 :wRG9zUwwO
今まではSHARPのフラッグシップは画質は無論
デザインでも他メーカーに比べると大きく穴を空けられていた印象で
フラッグシップを買うような人間には一番縁が無いメーカーだったが
このモデルはかなりキテる。
4Kが控える今、今期モデルを買おうとは思えないが
SONYが来期モデルもこんなカンジなら来期は浮気も有りだ。

SHARPですらこうして新しい視点からチャンスを作り出しているのに
SONYはこの2年いったい何をしてたんだ。
モノシリックは洋楽を観ていてブラックアウトした時に
イエモンがいきなり出現するとか興醒めもいいところ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:14:13.83 :p6Y59bf10
850って総合的にみてどう?
46が欲しいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:22:34.23 :npbTIsCB0
やべーw
55HX950買うつもりだったけどちょっとグラついてきた
価格も予想してたより低いし、なにしろ従来の液晶パネルの映り込みにはうんざりしてたからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:24:38.64 :oPezZgUj0
モスアイも4kもすごいし綺麗なーと思うけど貧乏人の俺には関係ないな
850買うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:25:20.30 :hE6bdx+Q0
リモコンはモスアイじゃないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:26:31.91 :j/YzPA2y0

過去にそういう質問はくどいほど出てるから、
現行の過去レスや前スレを読んで自分で判断しなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:26:57.12 :j38ngrY60

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:39:42.97 :+tts5z0V0
モスアイはノングレアの欠点(白っぽさ、発色の悪さ)もないみたいだし最強なんじゃね?
エロ動画観る奴にとっちゃ待ってましたな製品じゃんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 09:07:15.17 :KL/FNnK/0

AV鑑賞は肌色の再現性と映り込みの有無がもっとも重要だからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 09:07:51.17 :IUw9CWGo0

モスアイが半年前にでてくれてればorz
先日46HX850買っちまったよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 09:15:22.61 :p6Y59bf10
グレアとノングレアの利点をいいとこ取りしたモスアイすげー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 09:35:23.37 :MAO3yTtr0
エロ観るなら鏡ような映り込みのモノリシックは真っ先に避けるべきなのになぜ買ってしまったのか。
デザインに釣られてしまったのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 10:01:12.61 :snAR9NfR0
ちょっと参考にさせてくれ〜
HX850、モーションフロー設定なんだけど..

確か、
標準⇒4倍速
クリア(プラス)⇒16倍速
だよね?

これどうしてる?
映画やスポーツの度に設定変えるのはめんどくさい。
プラスはもちろんクリアでも黒によるチカチカって気になる?
シーンセレクトみたいな設定は不可だよね?
SOS〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 10:05:00.57 :8RfIkRfy0
×クリア(プラス)⇒16倍速
○クリア(プラス)⇒疑似16倍速

ここ勘違いしないようにな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 10:53:32.67 :EpSHeY8B0
擬似16倍って実際は大したことないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 11:00:42.94 :akdbNKo40
液晶の倍速に限らず疑似効果(なんちゃって効果)なんてどれも謳い文句ほど大したもんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 11:28:38.54 :S5negU3Hi

今時は接着剤なんてほとんど使わないでしょ
大抵は両面テープだよ
恐ろしいことに車とかも両面テープがかなり使われてるし
まぁテープの方の進歩がスゴイって事なんだろうけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 11:37:04.37 :5a/P3ELf0
まぁ両面テープと言ってもピンキリだし一般家庭にあるようなやつとは粘着力が桁違いなんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 11:53:06.36 :bbeJOnGC0
シャープのやついいな
今までアクオスなんてデザイン的に眼中なかったけどこれは欲しい
映り込みは誰でも嫌うもんだからモスアイは最強の売り文句になると思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 14:11:54.29 :PsnkPBJs0
モスアイは写真比較だと黒が締まってないように見える
俺の部屋どうせ薄暗いしいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 14:56:41.44 :3PbTbeat0
次スレ
SONY BRAVIA ブラビア Part146
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351230976/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 15:54:47.23 :iyyn9N1F0
え?一番ヌルヌル画質にしようと思ったら
モーションフロー:クリアプラス
シネマドライブ:オート1になるの?

今までずっと「スムーズ」にしてたわ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 15:57:56.31 :xQ46yFwt0
スムーズ+オート1が一番スムーズ

高速移動にはめちゃめちゃ弱いけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:01:12.20 :XghnmbUx0
詳しく
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 16:01:44.77 :iyyn9N1F0
横スクと縦スクの動画使って検証中なう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:06:17.53 :XghnmbUx0
船が映ってるデモ動画で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:07:32.03 :3hizzoBV0
買った当時はスムーズ+オート1をありがたく使ってたけど、
だんだん高速移動時の誤爆(乱れ)が気になってきて今じゃさっぱり使わなくなった
個人的にこのモードはメリット以上にデメリットが大きいと思った
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 16:08:16.98 :iyyn9N1F0
ねーわ

どう考えても「スムーズ」の方がカクつき少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:14:35.13 :ZoQQMV4x0
スムーズ+オート1って得られるもの失うものどっちとも大きいよなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 16:15:37.82 :iyyn9N1F0
ないわ、縦横スクロールでどっちも実写アニメで試したが
完全に「スムーズ」+「オート1」安定

お前らの眼中国製なんじゃね?
日本製に買い換えろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:20:12.01 :83toy3h50
ならそれで使い続けてりゃいいじゃん
自分の好みを他人に押し付けるもんじゃないよ^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 16:22:15.16 :QjyrOkYTP
まぁ押し付けてる言い回しではないがな

検尿乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:27:53.74 :9n7cndT10
まぁスムーズ+オート1の誤爆に気付かないのはある意味幸せかもな(普通はすぐ気付くと思うがw)
ID:iyyn9N1F0がうらやましいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:36:45.39 :yu9mBxoJ0
>お前らの眼中国製なんじゃね?
>日本製に買い換えろよ

「スムーズ」+「オート1」の補完エラーにも気付かない奴にバカにされちゃったよ^^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:57:12.17 :CxlvBgRW0
ID:iyyn9N1F0
ぷっw でお前はキムチなんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 18:14:17.60 :TVWmbJJTO
機種やソフトのバージョンによって違うんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 18:19:19.01 :sc4TSVIC0
おまえら仲良く半島に帰れ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 18:36:52.73 :TVWmbJJTO
紀伊半島?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 18:44:23.99 :tVbtQd3P0

モスアイ機はあと半年待てば850ぐらいまで下がる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:07:09.98 :IXQZgw+N0
2倍速・4倍速・8倍速とか言ってるけど放送局が60コマから120コマで流せばテレビ側で
擬似映像をわざわざ作らなくても済むことじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:09:19.76 :hOs19KnZ0

コマ数増やすとよりビットレートが必要になる
今の地デジではレート不足になってブロックノイズが多発するぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:19:06.74 :P5oWz0Gj0
三浦半島から俺参上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:24:11.40 :sc4TSVIC0

再生側の機器の性能の問題
古い機械で表示が追随できなかったら困る


フレーム数とビットレートは全くの無関係
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:29:16.05 :sc4TSVIC0
なにか勘違いしてるやつもいるが、もともとMPEGというのは全ての画像データを持ってるわけではなくて
動き予測で動画に見せてるだけ
ビットレートはもとの動画の要素をどれだけもたせるかの問題であって
コマ数とは無関係。
ここまできたら120フレームも標準化してもいいと思うけど、古い機器でも再生できないといけないのと

機器側で動き予測を強化すればいいだけだからあまり意味はない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:37:34.37 :CxlvBgRW0
何言ってんだこの馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:51:39.82 :/3Kp34sn0
印度の山奥に返れ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:00:10.27 :cwhcyJOa0

動き予測をフレーム補間と混同してるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:07:54.88 :sc4TSVIC0

動き予測をしてフレーム補完をしてるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 21:09:57.55 :VW0K09O50
40ex750なんですけど、
耐震マットどんな風につければいいですか?
小さい滑りどめみたいのがスタンドについてますけど、
その上から?それともそこを避けて?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:12:17.04 :sc4TSVIC0
でもまあ、モーションフローの解説の絵見てたらちゃんと60コマの画像データから補完コマを作ってるように勘違いしちゃうのも無理はないな

キーフレーム以外は普段の60分の1のコマすら予測で作られてるんだよ
さらに予測でコマを増やしてもデータ量はほとんど変わらないよ
処理能力は必要になるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 21:22:42.98 :TVWmbJJTO
技術的に凄いですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:30:58.11 :ltPNPG3P0

海坊主?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:47:01.07 :4ruYRJ4K0
上にある前面パネルの浮きはハズレじゃなく仕様変更によるものだろうね
ここでも価格comでも交換してもらったやつも浮いてたみたいだし
だからこの浮きが気に入らないなら850は買わない方がいいかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 21:51:37.17 :shMC5q0v0
ロットが新しくなるほど糞仕様化するってのはどうやら本当のようだな
多少高くてもなるべく初回ロットを買うべきなか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 22:03:45.11 :cwhcyJOa0
ID:sc4TSVIC0

HDMIの4k映像の伝送が30fpsまでしか対応してない理由を説明してごらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:06:07.32 :KAHDp77a0
自分で調べたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:15:22.57 :lGD0/+La0

これ数年前にパナがやって一年後にはあっさり無かったことになった黒歴史じゃん。

東芝、ソニーがよろこんで叩くぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:34:52.90 :CxlvBgRW0
ID:sc4TSVIC0
この勘違い馬鹿うけるw

ID:KAHDp77a0この馬鹿もなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:37:05.18 :sZGQ91tF0
しつこいね
そんなに直下型がいいならHX950でも買えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:40:10.63 :KAHDp77a0

どうしたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 23:41:15.62 :6emedPAR0
2chの書き込みの9割は知ったかと妄想です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:42:47.21 :KAHDp77a0
MPEGの仕組み知らなかったバカチョンか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:42:47.58 :a/4w2aDS0
2chの書き込みは知ったかだらけだからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:45:26.85 :C8QhP2FB0

これだと倍速補完ミス起きないんじゃ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 00:00:50.50 :8xL+mZLO0

エンコードした情報からさらに予測してるからエラーも起きやすくなる
最初から120コマで撮影、エンコードした場合とは異なる

もちろん120コマでエンコードしても劇的にビットレートがあがるわけではない
こんなの自分でエンコードしてみたらわかること
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 00:05:52.38 :8xL+mZLO0
MPEGはそもそも前のコマとの差分や動き予測でもって次のコマを生成してるのよ
倍速はそのさらに120分の1秒の前後を予測して書いてるだけでデータを増やしてるわけではないってこと

放送波で対応しないのはビットレートではなく互換性の問題
AVC放送すらできないんだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 02:18:33.28 :mOCtNEgw0
40HX850は今買いかね
40V2000から買い替えたいなと
主にPS3でゲーム、BDを楽しんでる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 03:53:17.17 :gyw/z2Zx0
サイズ上げれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 06:43:53.26 :SUcxZlc40
置き場所に制約があるんでしょ
誰にでもデカイのを勧めればいいってもんじゃないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 06:51:42.43 :C5f+GG9CO
850はデザインが糞。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 06:56:46.90 :YGZTEOo0O
しかしどんどん大型化が進むな。
つい3年程前までは50インチオーバーは高嶺の花だったが
今じゃ55インチなんて溢れてるもんな。
4K来たら更に進むんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 07:43:58.93 :lW9dg4FK0
ぶっちゃけ家庭用のTVでそんなデカいの必要かね
40もあれば充分かと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 07:45:41.31 :QCG7Zgpv0

いや最高だろ
このデザインに惚れて850にしたし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 08:07:47.40 :zMxWfilg0

お前の価値観を他人に押し付けるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 08:10:03.49 :7V131/pg0
価値観を押し付けてるのは大型厨も同じだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 08:34:57.97 :0sSn08y+0
大型厨も40なんて買う奴は貧乏とか50以下なんてあり得ねーとかよく言ってんじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 08:41:45.04 :sUlCV+XK0
>40なんて買う奴は貧乏

これはネット上だから言える事だな
こんな事リアルで言ったら確実に笑われるか引かれるかのどっちかだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 08:55:21.03 :YGZTEOo0O

必要か必要じゃないかで言ったら必要ではないな。
ただ買い替える度にインチを上げて設置しても
まだ小さいな、もう少し上置けるな、と不思議となってしまうんだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 09:13:07.40 :y5G71bWZ0
22インチで満足している俺様に一言
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 09:22:46.44 :bcjjhNE30

自分が満足してるならそれでいいと思うけど。
赤の他人の押し付けでサイズを決めるもんじゃないしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 10:41:01.99 :mOCtNEgw0
置き場所に制約があるので40で
まあデカイの欲しいですけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 12:15:14.15 :gyw/z2Zx0
すまんかった
自分が32→42に変えた時に後悔した覚えがあったので安易にサイズアップを薦めてしまった
同じサイズ買うってことはそのサイズが合ってるってことだもんね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 12:33:54.69 :/JQ3Q/1I0
グレアパネルに抵抗なければ、買い変えていいんでない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 12:49:12.88 :ouwo+heX0
自室なら46でリビングなら55以上でいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 13:28:12.22 :iy83bn/90

> でもまあ、モーションフローの解説の絵見てたらちゃんと60コマの画像データから補完コマを作ってるように勘違いしちゃうのも無理はないな

随分知ったかぶってるけど、勘違いしてるのはお前だよ。
モーションフローとかは、
「60コマの画像データから補完コマを作ってる」
んだよ。

テレビ側でやってる補間処理は、
MPEG2のデコードが全部終わった後の画像のみの処理。

外部入力でも同じ様に補間出来るので、少し考えれば分かること。

デコード処理に介入はしてない。(できれば多少改善の余地はある気はするが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 13:48:29.26 :y4TkAxkTP

MEPGデコード後の画像の前後コマから補間映像を生成しているますよ。嘘は良くないよ。
外部入力映像などはどうしようもないしね。

ただMPEGの情報を考慮して、フレーム補間をすることで、画像生成の精度を上げたり、
カクツキや補間ミスによる画像の乱れを抑えることはできそうだね。

外部入力映像は厳しいけど放送波映像や、DLNAによるデコード処理する映像や
BDなどはレコーダ側にそれを入れると高精度フレーム補間はいけそうだ。

可能なプロセッサを設計しないといけないね。今のソニーのプロセッサ戦略では難しい。
パナのユニフィエプロッセのような大規模なLSIで一気に処理するチップとそれを制御するプラットフォームが必要だね。
DIGAなんかは、その辺の処理にこだわりがすごい。
デコード直後にクロマアップや4Kアップサンプリングなど一気に行い、無駄な画像変換処理を省いている。
また世代ごとに、処理の工程を最適化して毎年画質が進化しているからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 13:53:42.76 :8xL+mZLO0

なにも勘違いしてねえじゃん
ちゃんと読めよ

あと議題は放送波を120コマにしたらビットレートが増えるかどうかだ

MPEGの構造上増えないと言っている
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 14:26:25.09 :ObfhDdXrP
いちいち顔真っ赤にして
ググって長文書いて大変ですね

煽り耐性0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 14:29:24.89 :/YKNI36k0
画像ができあがってから過去のコマを生成してるのならかなり遅延が起きてるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 14:32:11.38 :U7bhwBGb0
もうそのネタ他でやってくんない?ウザいからさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 14:32:41.76 :U7bhwBGb0
次スレに持ち込むなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 14:44:32.19 :lWmUKqal0
最新MPEG教科書でも読んでろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 14:49:44.19 :PinmRr5c0
何だよそれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 15:19:52.21 :iy83bn/90

アホですか?

> あと議題は放送波を120コマにしたらビットレートが増えるかどうかだ
それは別の話だ。そっちにはコメントしてない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 15:22:37.33 :OzxbAQ/w0
デコードする前のデータを参照して120fps化してるか
デコードした後のフレームを参照して120fps化でもめてるのか
普通に後者だと思うけどちがうの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 15:33:10.63 :/YKNI36k0

別の話どや顔でしました宣言きた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 15:33:44.43 :/YKNI36k0

放送波で120フレームにしたらビットレート増えるかどうかの話
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 15:49:55.24 :Z1gBgfD/0






               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ










1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら