2ch勢いランキング アーカイブ

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ45【プラズマ】


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 23:53:18.93 :jQerxaHt0
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯 ○電球 ○調節可能 ○夜間( %) ○昼間( %) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ cm〜 cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 ○プラズマ ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示 ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○BD ○裏番組 ○W録画 ○こだわらない
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 23:55:16.77 :jQerxaHt0
比較表、用語集
ttp://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
ttp://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
ttp://www22.atpages.jp/thientest/

各社TV特徴早見表
△△×△○××△ AQUOS
○××△○○○△ BRAVIA VAパネル
○××△○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
△△×△×○×△ REAL
○×○○○○○○ REGZA IPSパネル
○×○○○○○△ REGZA VAパネル
×○×○×○○○ VIERA
×○×○○○×○ Wooo
│││││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
││││││└ RGBレンジ設定:色階調を正しく設定できるか
│││││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
││││└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
│││└ ゲームモードの遅延:基本的に画質処理で手抜きをする、液晶は倍速切で残像も増える
││└ ゲームモードの画質:ゲーム専用チップを積んでるか
│└ 標準モードの遅延の少なさ:ゲームの操作性
└ 画質処理:デジタルノイズの少なさや階調の滑らかさ、画質処理が手厚いと遅延は増える

アクオス 凡人が買うTV
レグザ  オタクやネット住人、価格.COMで調べつくした気になった人が買うTV
ビエラ  ナショナル、ナショナルと連呼してる人(主に爺と婆)が買うTV
ブラビア 田舎者とソニー信者が買うTV
リアル  中身船井電機とは知らない人が買うTV
ウー   不思議発見を見てCMに乗せられた人が買うTV
その他  ただの貧乏人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 23:56:38.51 :jQerxaHt0
------------------------------------------------------------------------------------------
解像度 フルHD>ハーフHD
残像 プラズマ>4倍速>2倍速>倍速無し
視野角 プラズマ≧IPS>VA
明所コントラスト VA>IPS>プラズマ
暗所コントラスト プラズマ>VA>IPS

BDとかPCなら単純に↑で良いが、帯域が不足しがちなデジタル放送の場合はメーカーの差のほうが大きい
デジタル放送の画質は遅延の多さ∝画像処理の多さで比例するから遅延フレーム数から間接的に推測すると
KURO、BRAVIA、REGZA:6-7フレ>AQUOS:3-4フレ>VIERA、Wooo:2-3フレ>PCモニタ:1-2フレ

体感的にもこれがいちばん合ってる
------------------------------------------------------------------------------------------
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 23:57:55.46 :jQerxaHt0
●液晶テレビの選び方
○結論から言って画質重視ならまずBRAVIAを買っておけば良く、その他の機能も重視ならREGZAを買えば良い

●BRAVIAの特徴
○画像エンジンのMPEG系が良く地デジやBSデジタルが他より綺麗に映る
○画像エンジンの階調制御系が良く他より深い階調を表現できる
○画像エンジンの超解像系が良く他に見られる疑似輪郭や色調変化などの副作用無しに細部を表現できる
○画像エンジンのYUV処理系が良く他に見られる文字の滲みなしにPC画面を表示できる
○画像エンジンの倍速系が良く動画が他より滑らか

●REGZAの特徴
○↑の画像エンジンの上から4項目までがBRAVIAとほぼ同等で更に
○ゲーム専用エンジンが良く他よりゲームの画質と遅延が良くタイムラグが少ない
○UIのレスポンスや主電源OFFからの起動が他より速い
○Z系はLAN経由のSMBでPC内のファイルをDLNAの制限に縛られず軽い負荷で直接再生できる

●BRAVIAとREGZA以外
○この2社以外のメーカーは↑の画像エンジンの上から3項目までで遅れを取っている
○4項目のYUV処理系はこの2社に加えAQUOSとWoooのみ合格
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 23:59:54.53 :jQerxaHt0
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 00:00:55.00 :jQerxaHt0
Q
プラズマの悪いところが書いてあるけど信用力どのくらいだろ
健康被害とか?

A
■明るい部屋での画質が液晶と比べて著しく劣る
本当、店で見れば一目瞭然
■ちらつき
半分本当、パナの画像エンジンが地デジとかMPEGノイズには弱いがプラズマのせいじゃない
■色割れ残像
本当、しかし、気にならなければ無問題
■標準番組、ビスタ、シネスコサイズの映画を長時間見続けると焼きつく危険
本当、可能な限りフルサイズで見るべき
■画面からの輻射熱や電磁波でラジオ受信障害や健康被害の恐れ
半分本当、ラジオが聞こえにくいことはあるが、健康被害は?
■消費電力、発熱が大きい
半分本当、明るい部屋で画面が明るくなりすぎないようにすれば液晶と同等
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 00:29:34.66 :kXqZLX+w0
以上のテンプレはソニー工作員が都合よく書き換えたものです
現実としてソニー製テレビは評価が大変低く品質基準の厳しい日本では全く売れていません

ソニー散る、画質でもオリオンが上と話題に

オリオン電機がテレビ販売台数でソニー抜く
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/

台数ベースのメーカー別シェアは、
2012年8月の時点で1位がシャープで34.8%、2位がパナソニックで19.5%、3位が東芝で15.4%だった。
驚くべきことに、4位につけたのはオリオン電機で7.7%、ソニーは7.3%で5位だった。
ソニーの不調が際立っている。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/sony.jpg

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 00:56:17.43 :ry1OJV3q0
液晶モニタを買うか液晶テレビを買うか迷っているのですが
昨今の液晶モニタ(テレビ)事情に詳しくなくどちらに使用か悩んでます。
以下のような希望があるのですが、よろしければどちらが良いかご意見をください。

希望↓
1.ゲーム(ps3,xbox)を遊ぶのに最適な製品
2.そのうちテレビを見れる環境をつくりたい
3.予算は液晶モニタで25000円以下、液晶テレビで35000円以下
4.サイズは27インチ以上

例として・・・ 検討中製品↓
モニタ: ttp://kakaku.com/item/K0000356754/spec/
テレビ: ttp://kakaku.com/item/K0000350113/spec/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 01:13:51.76 :xQwevz3r0

テレビ買っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 14:18:36.08 :xVIC4FFd0
 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||.  |     旦 (-∀- )  <やっと立ったか・・
\__|     ========  \  \______
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 14:19:58.27 :xVIC4FFd0

今のPC喪モニタ
どんなの使ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/24(月) 17:38:45.40 :WSw4HFmg0
いま東芝のレコーダつかってるんだが番組表で契約による視聴可否が分からないんだが
東芝の製品はみんな同じ仕様ですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 23:53:34.94 :fl6+zWyh0

ゲームやるなら専用チップで画質と遅延がいいレグザがいいよ
32S5あたりのコスパがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/26(水) 18:13:33.95 :khSBPyjU0
【予算】6万円
【用途】○デジタル放送(90%) ○DVD(3%) ○BD(7%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○100cm〜150cm
【サイズ】○32インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個
【好きなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA ZP2
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○同時購入
【重視機能・その他】
ゲームやネットなどは殆どしません
画質等は出来るだけ綺麗なものがいいです
自分の環境や使い方ならZP2より良いなどありましたらアドバイスよろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 18:24:46.97 :wF8VAamE0

自分で気に入ってるならそれが一番
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 22:58:46.96 :tx+V+JNz0

32型で画質が良いのはそのREGZA 32ZP2とBRAVIA 32HX750なので気に入った方でOK
特に地デジなんかだとREGZAとBRAVIA以外は粗が出やすかったりのっぺりしてたりで微妙な画質
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 23:17:16.59 :ZwD6YSy/0
テレビでBRAVIAは外しとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 00:19:54.78 :VSlc/j4D0
よろしくお願いします。

【予算】〔4〕万円
【用途】○デジタル放送(50 %) ○DVD(50 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ◎バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】○明るい ○調節可能 ○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】○200 cm〜 300cm
【サイズ】○ 32インチ
【幅×高さ×奥行】特にありません
【視聴角度】○正面付近 、斜め
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】◎USB-HDD ○BD ◎裏番組録画、おまかせ録画(芸人名等で録画出来る)
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 ---家電量販店に売っているもの
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SHARP AQUOS液晶TV32LC-H7   
                        TOSHIBA REGZA地上BS110度CSデジタルハイビジョン液晶TVB3
アマゾン評価・コメントが多い為、二つの違いも教えていただけると幸いです。
【ショップ】○家電量販店・・・修理を考えるとどうしても店かなと思いますが、アドバイスお願いします。
【レコーダー】 ○同時購入
BUFFALO 外付けハードディスク PC/家電対応 (Regza[レグザ]/Aquos[アクオス]) 2TB HD-LB2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]2TB
【重視機能・その他】一人暮らしの為の購入ですが、録画したバラエティー、映画を見たいと思っています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 01:52:32.38 :12cPhllU0

東芝工作員さんお疲れ様ですw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/28(金) 02:43:56.66 :idaKeicP0
REGZA 32ZP2 は3D目的じゃなければ
価格ほどの価値はないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 22:45:30.27 :yP6nlBJ80

地デジの画質はAQUOS H7やV7よりREGZA B3のほうがいい感じだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 00:45:47.29 :hS6/oiDa0

有難うございます。
参考にします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 14:48:10.34 :OapigjsQ0
SSF4やP4U、TTT2などの格ゲーをやるんですが、
BRAVIAの40EX750とREGZAの37Z3ではどちらがいいでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 15:16:14.05 :oXLWH2M60

それならREGZA一択だな
BRAVIAはゲームに一番不向き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 19:04:08.51 :U9Zmhn2F0
【予算】5万円
【用途】○デジタル放送(10 %) ○BD(といってもスカパーやBSを録画したBDディスク 90%)
【ジャンル】○海外ドラマ ○映画 ○スポーツ ○ドキュメンタリー ○自然
【環境】○蛍光灯
【視聴距離】100cm〜 200cm
【サイズ】32インチ
【視聴角度】○正面 ○斜め 45度くらい
【映像機能】こだわらない
【画質】こだわらない
【録画機能】○USB-HDDがあれば便利かな程度
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個 以上
【レコーダー】○所有済(DIGA)
【重視機能・その他】視聴は主にスカパーe2とHDの海外ドラマです。
他はBSの紀行、クラシック、洋画、アニメを見るくらいで
画質にこだわるとすれば、紀行や自然番組のみです。
フルハイビジョンとハイビジョンで散々悩んでみましたが、
ゲームもしない自分にはハイビジョンで十分なのかと思うようになりましたが
今後もし・・・と思うとフルハイビジョンも気になります
(が、故障を考えると(ry))
スポーツはテニスを見る程度です。
価格comなどを参考にすると32型は音質が良くはないと目にします
身内は音質が気になってるようです
ただし、音質については普通に聞ける程度なら、それでいいと思ってます
宜しくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 19:33:04.56 :OapigjsQ0

BRAVIAはそんなにゲームに不向きなのか。
んじゃREGZAにしようかな。
6年位前にかった32Vアクオスよりは十分画質は良さそうだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 19:34:55.58 :U8mCqC5Z0

録画機能を重視するならレグザ
テレビの録画機能としては他よりかなり高機能
DIGAを持ってるなら連携重視でビエラもあり
音にこだわりがあるならテレビのスピーカーはサイズに関係なくどれも駄目
別途AVアンプなんかを揃える必要あり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 22:39:06.48 :u0EISIBw0
【予算】50万円
【用途】○デジタル放送(80%) ○DVD(20%) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯
【視聴距離】○ 100cm〜 500cm
【サイズ】○ 50インチ〜60インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(45度)
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示 ○3Dか2Dか迷い中
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画
【ネット機能】○インターネット ○DLNA があれば、という程度
【好きなメーカー】パナ、ソニー、東芝ぐらい。特にこだわりはないが。
【印象の良い機種・検討中の機種】 アクオス、ビエラは使ったことあり。アクオスは番組表が見やすかった。
【レコーダー】同時購入予定。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 23:58:48.15 :VuOjWqkx0

地デジとDVDはレグザかブラビアじゃないと画質が微妙
レグザの50インチオーバーは割高だからブラビアHX850かHX950がいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 01:44:59.58 :ZaG8Qj5v0
【予算】
・9万円以下
【ジャンル】
・ゲーム>映画>アニメ>スポーツ>その他
【サイズ】
・40〜42インチ
【表示パネル】
・クリアパネル
【映像機能】
・○残像低減 ○超解像○3D この3つはどれもほしいです
【画質】
・画質に関するコメントもいただけるとありがたいです
【入出力端子】
・HDMI 2個
【印象の良い機種・検討中の機種】
・BRAVIAのHX850で映画トランスフォーマーのデモを見た時ゲームセンター並に画面がヌルヌル動いて衝撃が走りました
・HX750と見比べた時は850の方がハリーポッターに出てくるドラゴンの鱗?が細部まで表現されていました、店員さんによるとグレアかノングレアの違いらしいですがスペック表だと同じなのはなぜでしょうか?
【ショップ】
・とりあえず安さと信頼のバランスを考慮して
【レコーダー】
・少し前ならソニーのレコーダーを購入しようと思っていたのでTVもレコーダーに搭載してない機能(youtubeなど)を補うためにBRAVIA一択でしたけど今は白紙に戻してますので 、機能よりも画質や動き重視で

いまあるTVを実家にあげて新しいものを購入しようと思ってます、何よりも重視するのはヌルヌルした動きですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 18:40:15.80 :BLDswgEX0

【予算】7,8万
【用途】テレビ自体は1日1時間くらいしか見ないんですけど、なければないで不自由だから必要です。
【ジャンル】画 ○アニメ ○ニュース ○ドキュメント

【サイズ】26か32インチ

【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ここが一番重要です。
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】 ○家電量販店
【レコーダー】rd−x6がついに壊れました。 ブルーレイレコーダーも持っていません。
【重視機能・その他】-テレビ東芝で10年くらい前に買った26インチのテレビで当時40万円近くしました。
              安ければ安い方がいいですが10万以下に抑えたいです。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:52:49.21 :ZLkMhxiG0
購入前でサイズで迷っています
6畳の一人暮らしで テレビから130cmぐらい所で
椅子かコタツに入って見たいのですが

サイズはどれが適当でしょうか 20から32あたりで
迷っています、予算的には何とか32を買えそうなのですが
大きすぎても困ります

前はブラウン管の25型を見ていましたが、
椅子に座って見るには少し小さく感じていました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 22:59:46.63 :oNGPUjiP0

BRAVIA HX850でOK


REGZA 32ZP2がUSB-HDDにW録画ができて画質もいい


置き場所があるなら32が丁度いい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:04:45.71 :QgbcQM5K0
【予算】6万
【用途】スカパー、地デジ、BS
【ジャンル】○ドラマ ○アニメ ○ニュース
【サイズ】32インチ
【表示パネル】 正面〜斜め45度 ハーフグレア希望
【映像機能】 倍速(無理ならいらない)
【録画機能】外付け
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2〜3個
【印象の良い機種・検討中の機種】
REGZA 32ZP2
店舗購入のみ、欲しかったが、現状在庫なし、店舗で購入不可能に、無念orz
かわりになる製品の型番をお願いします
目が疲れやすい為、ハーフグレア希望です、32型
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 17:55:57.45 :48YyLIWs0
【予算】4万円以下
【用途】○デジタル放送( 85%) ○DVD( 5%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 5%)
【ジャンル】○映画 ○ニュース
【環境】○暗い 蛍光灯○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】○120 cm〜250 cm
【サイズ】○ 32インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○LED液晶
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然)○ちらつき少
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子 ○USB ○SDカード
【好きなメーカー】 ソニー以外
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○同時購入予定ですがよくわかりません。2番組同時録画機能付きで2万円台までのものを検討中。
【重視機能・その他】-チャンネル切り替えを多用するので、表示速度が早いものが欲しいです。ゲームも少しするようになりそう。

アドバイスよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 23:48:12.18 :z6LrsLa/0

ハーフグレアの32インチでいいのはそれだから通販とか取り寄せがいちばん
そうじゃないならレグザ32B3とか32S5あたり


レコーダーの予算をテレビに回してUSB-HDDに2番組同時録画できるレグザ32ZP2にするがいちばん
これ以外の4万クラスの32インチは倍速がないとかハーフHDとかでいまいち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 03:53:05.87 :YRRPP1Hm0
【予算】4~6万円
【用途】○DVD( 10%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 20%)(ジャンル) ○PC( 60%)
【ジャンル】○映画 ○格闘ゲーム、アクションゲーム
【環境】○照明は電球で暗めだが昼は日光差し込む ○夜間( 40%) ○昼間( 60%)
【視聴距離】○120 cm〜 150cm
【サイズ】○ 37~42インチ
【視聴角度】○正面付近
【入出力端子】○HDMI 2個 ○D端子
【印象の良い機種・検討中の機種】 LED REGZA 37A2(K)、LED REGZA 37Z2
【重視機能・その他】格ゲーをするので遅延の少ないゲームモードのあるREGZAのどれかにしようと考えています。
映画は大画面で観たいものの、PCモニタとしても使用するので37インチですら大きすぎて疲れるのでは、とサイズに関しても悩んでいます。
もしPCモニタとして使用されている方がいらっしゃれば、ご意見・アドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。
35 [sage] 2012/10/07(日) 17:25:48.53 :XUEuZkpE0

ありがとうございます。
レグザのHDD録画失敗というのを見かけて気になってたのですが、問題ないレベルなんでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 18:41:39.66 :mWszQAX70

【DOGEZA】REGZA録画失敗報告 ゴルァ4回目【黙示録】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1301135672/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 21:40:26.01 :DBMTmXtG0

ゲームと映画なら画質的にもREGZAで良いのでは
PCモニタとしても実用になるのはレグザとブラビアが定番ですが使用レポなら↓にあります
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part49
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343276984/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 09:25:23.64 :3Ly4aYb7O
ZP2の32インチと
HX750の32インチでは
DVDのSFやアクションの映画を観るのにはどっちが良いですか?
HX850の40インチも考えたのですが
スペースと価格で厳しいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 09:45:39.45 :2EoeCWSf0

32インチだと買ってみたら小さい、という声が多い
37インチから42インチくらいがちょうど良いのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 13:40:10.86 :WMeD3vWK0
ZP3とHX850では2D、3Dを総合的に見て
どちらがオススメでしょうか?
3Dは方式が違うので一長一短だと思うのですが、
ブラビアの軽量グラスは比較的明るく
クロストークが減ったと聞いているのですが、
それでもやはり偏光式に比べると目が疲れやすいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 13:49:30.80 :WMeD3vWK0
>43の付け足しですが、日立の最近出たGP1はやはりいまいちなのでしょうか?
現在、同じ日立を使用しているので、
3Dがそこそこ飛び出しているなら、検討に入れたいのですが、
どうも不評な上に量販店に置いてないので、
確認が出来ません。
実物を見た方が居られれば、感想をよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 16:51:19.73 :7HOmZoLp0
【用途】○デジタル放送(100 %)
【幅×高さ×奥行】○ 100cm以内
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【印象の良い機種・検討中の機種】レグザ42Z7、37ZP3、ビエラ42GT5
【レコーダー】○所有済(東芝の古いヤツ(RD-XD71))
【重視機能・その他】
現在、古いブラウン管テレビにRD-XD71を繋いでチューナがわりにしてるけど、RDの挙動が最近怪しいので買い替え希望です。
ほとんどサッカーしか見ないので、サッカーがわりときれいに見れる、今あるスペースに置ける、録画できるの3点だけが条件です。
スカパは別にHDチューナがあります。プラズマのビエラにすればいいのかもだけどあまり評判よくなさそうなのでレグザにしようか迷ってるって感じです。
レグザは出たばかりのZ7だと42インチが置けるけどよく分からない、比較的安定した評判のものだとZP3で37インチになっちゃう、って感じでまた迷ってます。
予算は制限ありません。よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 19:52:36.80 :Svw2VJlf0
サッカーは
芝目が気になるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 19:55:14.44 :aTro3jpv0

DVDならZP2


3DならHX850
GP1は2Dからしていまいち


デジタル放送ならZ7、ZP3、ブラビアHX850
ビエラのデジタル放送の画質はいまいち
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 21:53:25.01 :7HOmZoLp0

即レスどうもです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 00:06:33.01 :p4k6ve9c0
相変わらずの罠スレかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 00:12:36.54 :jvRuiL0b0
3DでHX850とかデタラメにしても酷すぎ
もはや詐欺だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 19:37:02.57 :kT7IjtS70
さまーず三村が買ったやつは
ほぼ間違いなくHX850
さまXさまのトークみて思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 19:54:15.38 :tTC96s880
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 04:04:31.36 :Wy5eOtRw0
売れ行き→高画質ならやっぱ三星が画質は最強なのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 05:22:29.18 :87+iQK1U0
いまだに日立のプラズマテレビを探してるんだが、

どっかでP50-GP08を売り場とかで発見したことある人いますかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 12:05:55.14 :LfCG1ICE0

なぜあるうちに
ポチらなかったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 19:01:04.63 :LKQnFMOa0
3Dにおいて
アクティブシャッター方式と偏光方式を採用している
それぞれこれなら3Dとして及第点だと思われる
液晶テレビの機種をそれぞれ教えていただけないでしょうか。
欲を言えば、値段は安ければなおベストです。
ご教授よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 19:46:26.37 :qxYTcK9M0


ポチったんですが、届いたのがパネル割れの不良品でして…

そのあと、見事に市場から消えてしまいました…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 20:12:35.01 :fVcLNQPg0

(_ _ )  
 ヽノ2
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 20:20:10.32 :kQgyqrgY0


やっぱりもう購入は無理ですかね…

プレミアムモデルP46-GP07購入も検討しているんですが。
あきらめてこっちを買うことにしたほうがいいですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 14:35:35.52 :gg1YrSiK0
パネル割れてるなら、修理出しちゃえば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 17:43:29.48 :QHSOH+ii0

それって
店舗か配送業者に
責任があるのでは?
なぜ
無償交換できなかったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 21:55:07.58 :8/87l4h50

交換品がもう無かった…
その店で最後の一台だったみたいで。

もちろん、お金は返してもらいましたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 21:57:10.45 :8/87l4h50

パネル割れを発見した後すぐ電話して返したですよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:58:12.18 :iBXXzlCX0
【予算】〔16 〕万円
【用途】○デジタル放送( 70%) ○DVD( 10%) ○BD( 20%)
【ジャンル】○ドラマ ◎映画 ◎アニメ ◎ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間( 90%) ○昼間( 10%)
【視聴距離】○ 100cm〜 200cm
【サイズ】○42 インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(75度)
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】◎色合(自然) ○輪郭(繊細)
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 4個(最低3)
【好きなメーカー】 パナ、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---TH-L42DT5,42ZP3
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナDIGA BWT510,BW680)
【重視機能・その他】-以前買ったBRAVIA KDL-40HX800の色が青く調整してもくすんだ色合いで我慢できずパナプラズマTH-42GT3を
購入。発色が気に入ってます。最近のLEDバックライトは以前と違って青くないと聞いて今回液晶TVを買い増そうと考えていますが
検討中の機種他お勧めなどあれば教授願います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 22:02:19.64 :j/UfXgai0

気に入ってるならDT5で
ZP3も悪くはないからどちらを選んでも満足出来るでしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/11(木) 23:07:12.90 :ujFk01EA0
タイムシフト搭載Z7一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:59:52.10 :T6MATXba0

HX800は白色LEDになったばかりだったから色がおかしかったけど今のHX850はZP3同様自然なバランスになってる
色のバランスはむしろDT5のほうが赤が濃すぎておかしいし、デジタルノイズが多めだからHX850のほうがいいよ
64 [sage] 2012/10/12(金) 06:52:15.07 :xU7eO1h40

DT5で行く決心がだいぶ固まりました。でも
値段差が結構あるしHX850もイイよという意見をもらったので
比較してみます。

DT5が赤っぽいんですか。青っぽいよりはいいですけど…
HX800のせいでソニーとLEDバックライトが嫌いになったけど
今はまともなら店頭で比較してみます。


HX850かDT5で比較し、色の好み・地デジ放送の具合を見比べて
決めようと思います。レスくれた方ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:33:27.44 :wUIVPPgN0
さすがのプラズマ厨の俺も
今回のソニーHX850は
気になるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:53:15.16 :f2f08kPV0
本には850はくすんだ色合いとこけおろされてたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 22:46:44.50 :zgSEoX8I0
HX850が良いか悪いかは別にして
何でもかんでもHX850を薦める変人がいるので注意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 23:09:18.49 :4B4toKJ00
今までずっとブラウン管で、PS3購入したきっかけで液晶に買い替えようと思うんだけど、
色々調べてたら液晶テレビはどうもゲームには向かないみたいですね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 23:40:01.40 :w3OB3aW90

REGZAがあります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 23:34:58.69 :ehFOZWo60

REGZAがゲーム対応で気張ってくれたおかげでやっとでブラウン管を捨てられたぜ↓

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339424525/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 01:33:23.03 :IBUtIipN0
サラウンド観るならブラビア850はやめた方がよい
芝が薄いから濃くすると肌色がおかしくなる
サッカー好きはブラビアは買わない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/14(日) 19:47:26.88 :mKDVwYxa0
ttp://mediacorp.fanweb.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=244
この店HX850が安く売ってるけど、かなりあやしい。
3年延長保証の規定も書いてないし。詐欺なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 19:55:19.08 :TTTFaoKu0
ゲームもしない3Dも興味ない自分は何を買えば良いんだ
1番ショックだったのが、テレビのメーカーと同じレコーダーにしかダビング出来ない事だな
PC経由やRECBOXでひと手間やらはいらん
色々なメーカーの液晶テレビ外付けHDDの中身をこれまた色々なメーカーのBDレコーダーへうつせたら良いのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 23:50:44.05 :9pX8fsxc0
そういうフリーダムなことがしたいなら、REGZAのZシリーズとPT3の組み合わせが定番の神環境だな

TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326688969/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 02:09:54.00 :2Evi7ZS+O
HX850とHX820の画質はかわらないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 09:15:10.50 :tIZoYVlz0
ニュース、ドラマ、バラエティー:液晶で
映画、スポーツ:プラズマで
自然、ドキュメンタリー:お好みで

以上、今もなんも変わらんよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/16(火) 12:34:27.16 :D7oEoGFY0
プラズマの方がよさそうだけど、
液晶の方が安いからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 20:12:05.61 :17nKnpXI0

アニメなら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:21:09.23 :d++pxoif0
ニュース、バラエティー、アニメ:液晶で
映画、スポーツ、自然:プラズマで
ドラマ、ドキュメンタリー:お好みで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:21:39.84 :Pk/XYlW10

KUROが無くなって以来その状況も変わってる
今のパナのプラズマは映画でバンディング、顔とかが動くとメラメラ、ボールが四角くちらつきながら客席の前を飛ぶ
こういうのも全部ブラビアとかレグザとかの高画質型液晶に負けてるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 23:25:23.07 :Pk/XYlW10

自然もKUROが無くなって〜
今のパナのプラズマは森や水面が映る場面で、動くと細部が潰れたり格子状のノイズが出たり
こういうのも全部〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/17(水) 00:08:16.59 :fMkjZpIF0
んなもんソースが破綻してるだけだろ。
森林や水面のブロックノイズが発生した地デジソースを「大画面」液晶は綺麗に見せてくれるってのか?

笑わせんな

バンディングはコントラストをダイナミックからリニアにすると無くなる。(Wooo)
メラメラとかボールのことは何のことかわからん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 11:27:08.49 :7JO5/8o90
テレビの外付けHDDに録画した番組をBDに焼きたい場合は
テレビとレコーダーが同じメーカー同士でないと無理ですか?
レグザ→レグザレコーダー(DIGAはRECBOX経由でOKでしたっけ)
ビエラ→DIGA
ブラビア→SONY(ry
シャープ(ry

これであってますか?
テレビの外付けHDDもブルーレイに焼くと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 12:13:02.93 :k3xx6FtA0
みなさんチャンネル設定どうしてますか?
自分関東在住なのですが
テレ朝-10チャン
テレ東-12チャン
で合わせてたら
おまえ昭和かよ。と突っ込まれました(^^;
これって何か問題でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 16:11:23.54 :h+kfzsi40
【予算】〔4〕万円
【用途】○デジタル放送(80%) ○DVD(10%) ○BD(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○150cm〜250cm
【サイズ】○27インチ〜
【幅×高さ×奥行】こだわらない
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらないがフルHD希望(アニメBD等を見るため)
【録画機能】○USB-HDD ○裏番組 ○しかしこだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 1個以上
【好きなメーカー】 ○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ○特になし
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】USB-HDDはなんでもいいの?例えばUSBのケースにバルクHDD等

予算厳しいなら条件を満たす出来るだけ安い物を教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:15:56.50 :dJCmPud30

の質問と同時に答えると
テレビの録画機能でUSB-HDDに記録して後からレコーダを購入してBDで永く残したいと思うとレコーダとの連携機能が必要

これをメインに考えると
東芝>シャープ≧パナソニック
ソニーはテレビで録画すると移動不可
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 21:55:25.65 :0huVgne20
レコ買うなら東芝は不具合だらけだから買わないように
おながいします [] 2012/10/20(土) 15:46:07.10 :Pmee+ILw0
現在42インチのプラズマTVを使っていますが、55インチか60インチの
液晶で2番組以上同時録画ができる環境が欲しいと思います。
シャープのAQUOS LC-60G7に外付けHDDを付けるか、
55〜60インチの液晶TV+外付けHDDも接続可能なブルーレイHDDレコーダーの
組み合わせにするかで迷っています。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/20(土) 15:57:10.23 :OST7r0aX0
タイムシフト+W録画のZ7一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 20:45:12.16 :iSASGagz0

パナ以外のメーカーに付ける外付けHDDはCMオートチャプターによるCMスキップに対応してない
よって民放の番組をよく録画する人には非常にストレスが溜まるので良く考えた方がいいよ。

やっぱCMスキップは必須機能だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 23:44:25.30 :Mo16BtoY0
スキップが遅くストレスが溜まるパナはオートチャプターが必須だろうが、他のは通常のスキップで事足りるな
まあ他のレグザZとかにもオートチャプターは付いているが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 15:47:25.72 :kqg/a9sp0
予算】〔5〕万円
【用途】○デジタル放送( 90%)
【ジャンル】よく見る順に ○ドラマ ○ドキュメント ○自然 ○アニメ ○映画
【環境】○蛍光灯 ○夜間(100 %)
【視聴距離】○ 200 cm
【サイズ】26インチ
【視聴角度】○正面 ○斜め(45度〜100度)
【表示パネル】黒で室内が映り込むのは苦手、ハーフグレアかノングレア
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示 があれば嬉しいかも
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上、赤白黄
【気になる機種】26ZP2
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(DIGA)
今まで32型で探してたけど、26型が必要になり、探してます
ゲームや3Dに興味なしです
DVDや昔録画したSD放送(元々画質悪いけど)が、ブラウン菅で見た時と同じか
それよりましに見えたらなぁと
(見るからに酷くなるのはちょっと困るかも)
海外ドラマ(字幕)を頻繁に見ます
字幕の文字が滲まない2重になったりしないといい
96 [sage] 2012/10/21(日) 15:54:11.88 :kqg/a9sp0
26ZP2以外にも用途にあう商品があればお願いします
自分の用途に26ZP2はハイスペックすぎるのではと思ったり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 23:29:09.19 :fVk9TqA+0

DVDや昔録画したSD放送が比較的ましに映るのはそのレグザとブラビアだけどあまり期待しないように
これ以外のメーカーの画質は死屍累々
最低限、赤白黄じゃなくD端子で繋ぐべき
2m離れて斜めから見るならフルHDの26ZP2じゃなく安いハーフHDでIPSの26B3でも十分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 11:43:13.88 :kmuLVZAI0
【予算】10万円以下
【ジャンル】◎映画 ○アニメ
【環境】夜間(100%)
【視聴距離】100cm
【サイズ】42インチ前後
【視聴角度】正面
【表示パネル】◎液晶
【映像機能】3Dは不要
【録画機能】いらない
【レコーダー】○所有済(ソニーのレコーダー有り)
【重視機能・その他】5年程前に買ったプラズマTVを所有していて画質に不満は無いが消費電力と発熱に不満あり
暗い画面の映画のコントラストがプラズマ並な液晶を探しています
多分、プラズマTVで探した方が適したのが見つかるのかもしれませんが、発熱と消費電力が気になるので・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 16:56:57.40 :SEWKUl2c0
【予算】〔3〜4〕万円
【用途】○デジタル放送(40%) ○DVD(15%) ○BD(5%) ○ゲーム(40%)(PS3、XBOX360のHDゲーム)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○ドキュメント ○自然
【環境】○蛍光灯(消灯時は部屋が暗い)
【視聴距離】○ 80cm 〜 120cm
【サイズ】○ 24インチ 〜 26インチ
【幅×高さ×奥行】○ 70cm× 55cm× 40cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め(90度を真正面として、75度付近から見ることも)
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減(平均レベルなら良し)
【画質】○ちらつき少(平均レベルなら良し)
【録画機能】○こだわらない(無しでもいい)
【ネット機能】○こだわらない(無しでもいい)
【入出力端子】○HDMI 2個 ○D端子1個(無くてもいい) ○コンポジット入力(1系統は欲しい)
【好きなメーカー】 東芝REGZA
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA ○24B5 ○26B3 ○26ZP2(予算オーバーだけど検討)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(Panasonic DMR-XE100)
【重視機能・その他】
そろそろ21インチのアナログブラウン管テレビ(2003年購入)から、液晶テレビに買い換えようと
思っています。部屋のレイアウト的に32インチだと、横幅がキツいので26インチ以下のテレビに
しようと思います。その中でもREGZAの24B5(1920x1080)と26B3(1366x768)のどちらかにしようと
考えています。質問の本題なんですが、24B5と26B3のどっちがいいのかなと思いまして、みなさんの
ご意見をお聞かせください。

なるべく画面は大きい方がいいので26インチがいいんですが、フルハイビジョンじゃないのが
悔やまれます。また、24B5はフルハイビジョンですが、パネルがVAパネルなので、やはり26B3の
IPSパネルのほうがいいのかな?という疑問もあります。一長一短なので迷ってます。

個人的まとめ(○は良いところ △は懸念してるところ)
24B5 ○1920x1080  △VAパネル △画面サイズ ○新モデル
26B3 △1366x768  ○IPSパネル ○画面サイズ △昨年モデル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:31:57.81 :carqPWS00

前のプラズマTVがKUROなら今のプラズマは画質的に別物だから今は高画質液晶の方がまし
コントラストそのものは今でもプラズマが圧勝だがパナのは暗い画面で人の顔に色の段差が見えることがある
そういう画面でも擬似的に階調を上げてるレグザやブラビアのほうがまともに見えるし他のデジタルノイズも少ない
総合的な画質はレグザ42Z3、ブラビア40HX850、40HX750あたりが良好


視聴距離80cmならフルハイビジョンじゃないと画素の粗さが見えてくる
正面付近で近くから見るなら24B5のほうが無難
100 [sage] 2012/10/24(水) 09:40:02.60 :eLzyvgMy0

アドバイスありがとうございます。パネルの違い、画面サイズの違いはそれほど
気にしないでいいよってことですかね? そして、一番気になってくるのは解像度
だからフルハイビジョンの24B5がベストバイだよってことでOKですか?(・∀・)

もちろん感じ方に個人差あるのは承知してますので、このアドバイス踏まえて、
あとは実物を見て、決めたいと思います。レス、ありがとうございました。

(たぶん24B5で決定すると思います)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 09:03:13.51 :NUrFxENX0
レグザを検討中なのですが
外付けに録画した番組は
ダビ10に対応するのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 13:56:30.28 :gCJ4P9J40
【経済】スマホに続き薄型TVも? 中韓製が日本で存在感
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351313269/
HD2452wよりも綺麗にDVD再生できますか? [] 2012/10/27(土) 22:06:32.18 :+WTTm5V70
アダルトDVDを綺麗に見る為にPS3(アップコンバート)と
ディスプレイHD2452w(ナナオ)で見てるのですが、
これよりも綺麗に見たいためテレビとPS3を接続しようと思うのですが、
どの機種を買えば良いですか?
テレビのサイズは大きければ大きいほどいいのですが、アプコンするから
大画面になればなるほど画質が悪くなるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 22:12:05.59 :+6YqNaN20
初心者なので質問させて

ブラビア液晶TV KDL-40HX850を買いたいのだけど、
今の液晶TVは、スピーカーが裏側に付いてるでしょ?

我が家はTVの後ろに窓があって、結構開ける事が多くて、
その後ろにはお隣さんが住んでいるから、迷惑かかるのが心配。

別売りスピーカー買うとか、何か良い方法ありますか?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 22:18:57.56 :lW9dg4FK0

アダルトBlu-ray買うたらええんちゃうの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 10:46:50.80 :a4rlRQRb0

安いプラズマでいいよ
そんな俺はエロDVD用にブラウン管が
いまだ現役
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/28(日) 11:02:22.86 :7c67NDbt0
プラズマ自体が液晶に比べて高いからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 11:42:25.06 :VipMMunf0

俺もブラウン管脇に置いてたのに、他部屋のが壊れてそこに持ってった
32Zで見ててそこそこいけると思ってるんだが、やっぱりブラウン管かもね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/28(日) 14:57:43.46 :84JPbA9o0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送(20 %) ○DVD(30%) ○BD(50 %)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】180cm〜200 cm
【サイズ】○40インチ
【幅×高さ×奥行】特になし
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 (フルHD希望)
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子
【好きなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 未定
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○同時購入( できれば同一メーカーで)
【重視機能・その他】メインの視聴がアニメのBD、DVDになりますので、
アニメの視聴用でいいものを探しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 19:16:44.44 :ILYh0Hiy0

その通りに別売スピーカーを買うのが1番良いんでないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/29(月) 19:57:09.53 :Jxc/i5tW0

やはりそれしかないですか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:03:44.08 :tvfeZaJE0
19型より小さくてDVD内蔵型、外付けHDDで番組録画出来るテレビありますか?
メーカーは問いません。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/29(月) 23:17:46.94 :Fh6dc1KJO

オリオン
DTU191-B1

内蔵型はオススメしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 03:00:55.88 :XLmmUSIz0
ご教授ください。

東芝 40J
SONY KDL-40HX850
どちらかで迷っています。

重視するのは、自分はDVDを鑑賞しますので
画質です。

よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 04:02:29.35 :SISkExy+0

画質重視なら東芝
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 06:18:38.64 :euRWlSNv0
ソニーのHX850って画質いいと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 18:53:03.62 :ZCYOTruu0
聞こうと思ってテンプレ埋めて書き込もうとしたら、本文が長すぎます連発……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 19:24:48.11 :ZCYOTruu0
テンプレだと書き込めないんで説明不足になるかもしれませんが……。
先日家の21型ブラウン管TVの調子が悪くなり、買い替えを検討しています。
予算5万程度、32インチ未満の液晶、ほぼTV番組鑑賞用(時々DVDやゲーム)、
距離は100〜130cm程度、60過ぎの両親がメインで見るのでなるべく見やすいもの、
白赤黄の3ピン、D端子付きの条件で探しています。検討しているのはREGZAかAQUOSです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 21:58:48.97 :F53qH2Y40

その2つなら40HX850
東芝なら40Jより42Z3


TVもDVDもゲームもAQUOSよりREGZAのほうがいい
32S5か32B3あたり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 23:07:29.95 :ZCYOTruu0

REGZAですね。
ただ32インチ【未満】なんで、それだと26B3あたりでしょうか?
120 [sage] 2012/10/30(火) 23:08:06.05 :ZCYOTruu0
間違えました
宛です
116 [sage] 2012/10/31(水) 09:03:14.41 :Nu05VwgF0
ありがとうございます。
40J7お店で見ましたが、あまりよくなかったです。

42Z7と40HX850とではどちらが画質がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/31(水) 21:21:54.01 :wB+J4IAQ0

42Z7じゃなくて42Z3と40HX850なら

実写映像、ゲーム
42Z3>40HX850

アニメ、CG系の綺麗な映像
40HX850>>>>42Z3

PC
40HX850=42Z3

多分42Z7は42Z3とほぼ同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 14:00:30.93 :MukwpHWyO
パナの32DT3が40Kだったのだが
展示品なので止めといた方がいい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 16:35:30.13 :/OBTz/1R0
展示品という事は、1日の営業時間(仮に12時間として)×展示日数(3か月毎に新商品と入れ替えるとして90日)
=約1000時間分使い古した中古って事だ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 16:47:11.24 :MukwpHWyO

う〜ん、やっぱ誰もお勧めしないわね
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 03:11:58.77 :GVJ9mDd60
パナソのプラズマTH-P50GT5するかシャープのLC-52L5にするか悩んでます。

どちらも価格.comでは最安値そんなに変わりません。

気持ちはなんとなくプラズマなんですが、パナのプラズマは熱を持つことと、プラズマ衰退のため、今後サポート体制が弱体化するのではないか、、
ってことを心配しています。

シャープは、大画面と信頼の液晶、いままでシャープ(超古い、LC-26BD1)なので使用感が変わらないのも魅力です。

どっちがいいか悩みすぎて、精も根も尽き果てました。。。

誰か背中を押してください。。。

ちなみによく見るのはサッカー、視野角は広い方が良いと思ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 07:48:30.62 :7m+FlGzg0

シャープのほうが会社が危ないから買う気起きなくなりそうなもんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 14:43:46.38 :GVJ9mDd60
129なんですが、
プラズマに決めました!TH-P50GT5買います!

そこでもう一つ質問なんですが、
同時にブルーレイレコーダーも3万くらいで購入しようと思ってます

パナのDMR-BRT220かDMR-BWT520か
ソニーのBDZ-AT350SかBDZ-AT750Wか・・・

使いやすさとかどうなんでしょうか?やはりパナのテレビにはパナのレコーダー?

板違いならすいません。
こちらの方が詳しそうなのでつい・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 21:03:37.36 :ZNbDOM0Z0

DMR-BWT520がよろしいかと
画質はDIGAが一番良いというのは定説
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 23:41:43.77 :URVxl6Wc0
三万くらいで一番コスパいいのってREGZA 32S5かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:14:25.48 :myUBo5pI0


サンクスです! DMR-BWT520にしよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:41:13.46 :imDRDJAu0

3万位だと、あれもこれも全部入りとかは無理だから、
自分が何を優先したいのか決めようよ。

俺は、USB 録画 + ダブルチューナーを優先したので
LC-32V7 にした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 08:03:10.85 :DEJLTIge0
USBとダブルチューナーならイオンでもw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 09:54:14.66 :gaQ1TlN30
32インチで直下型LEDでなんか画質良さそうっていうので一番いいかなぁ、と

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 11:52:27.20 :imDRDJAu0

PRODIA かぁ、壊れたテレビの買い替えだったので、時間があまりなくて
そこまで調べきらなかったよ。


うん、画質優先ならそれでいいんじゃないかな。
出来れば、近くの電気屋さんで実物見ることをお勧めする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 19:47:32.03 :CiANOp050
これからは
HDD同胞システムが主流か・・
内蔵だと本体バラす手間が
あるからな・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 20:16:06.82 :CiANOp050
内蔵が
イカれた場合ね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 20:45:55.82 :cHzMxard0

LED液晶が画質が良いなんて幻想だよ
CCFL液晶の方が色が自然だし目も疲れにくかった

ま、一番良いのはやっぱプラズマだと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 20:55:13.43 :gpnnwpeP0

CCFLより良くなった天は動画ボケは軽減された事だけど
LEDバックライトの色合いの青さがどうしても気になる
LED初期のを買って青さに耐えられずにすぐ処分してプラズマに乗り換えたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 23:27:59.45 :gaQ1TlN30
もうぽちってしまったんだが…(´;ω;`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 23:43:53.56 :xrnJUQ0p0
KURO以後のプラズマの画質が良いなんてのも幻想じゃないかな
今のやつはパネルだけ良くても駆動セクションが悪いからブロックノイズやバンディングや色割れが出る劣化バージョンだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/05(月) 08:57:28.01 :ILDNO1qQ0
液晶に比べたら
まだ
ま・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 00:31:10.49 :jT3Gpr1i0
液晶の8倍速買うくらいなら
プラズマ買ったほうがいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 00:46:06.11 :tcO7MNOe0
プラズマなんてもう時代遅れだろ
誰が買うんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 01:41:52.47 :jT3Gpr1i0

そういう糞レスいらないから
お前が買わないだけだったら
世界で人気のチョンテレビでも買ってろクズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 04:10:19.41 :Q5FZDaimO
絶滅危惧種のプラズマ厨がいると聞いて
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 04:31:53.53 :jT3Gpr1i0

消えろゴキブリは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 05:16:57.94 :Q5FZDaimO
液晶は初期の画質は酷いものだったが着々と進化を遂げ続けている。
一方プラズマはKURO以降進化どころか退化してる有り様。

もう限界です、誠にお疲れ様でした。
成仏して下さいね(^人^)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 05:39:20.31 :jT3Gpr1i0

進化とか退化とか根拠なく持論を展開してはずかしい馬鹿なのがお前
半島ごと沈め在日のカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 10:20:43.64 :Q5FZDaimO
さすが絶滅危惧種は言うことが違うな。
画質に証拠とかアホか。
まー自分の目じゃ確かめられない糞眼だから
今更プラズマなんて言えちゃうだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 11:54:56.90 :aQIR1AjS0
【液晶】真・両方持ってる人の意見は?【プラズマ】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1338126541/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 12:08:36.87 :jT3Gpr1i0

証拠出せないで竹島はわが領土とだけ叫んでるどっかのカス民族がお前だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 12:34:35.54 :Q5FZDaimO


それ言うならまずプラズマが液晶に勝るという
根拠書いてからにしましょうね^^
自分の発言には責任持ってお願いします(^人^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 15:11:31.39 :aQIR1AjS0
【液晶】真・両方持ってる人の意見は?【プラズマ】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1338126541/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 15:16:10.97 :2DpCfVYL0
っつーかそこまで画質にこだわってどうすんだ?
昔はブラウン菅で満足してたんだろ
ビデオテープの時代も経験してきてるんだろ
その時はそれで満足出来てたんじゃねーか?
作品の中身<<<<越えられない壁<<<<<<画質 なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 16:53:38.30 :Q5FZDaimO
>根拠なく持論を展開してはずかしい馬鹿なのがお前
逃げてないでの根拠はよ
まさか言い出しっぺが出せないとかないですよね^^;
は自己紹介でしたか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 19:29:22.68 :jT3Gpr1i0

お前が先に言い出したんだろうが馬鹿が
ほんとカス民族だなお前
帰れよゴキブリ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 19:29:54.41 :jT3Gpr1i0
ID:Q5FZDaimO
在日カスの朝鮮人か?こいつ
しかも真性
はや自害しろクズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 19:57:27.29 :Q5FZDaimO
146/161(2):名無しさん┃】【┃Dolby[]
2012/11/07(水) 00:31:10.49 ID:jT3Gpr1i0(7)
液晶の8倍速買うくらいなら
プラズマ買ったほうがいいんじゃない?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
根拠は言えないんですか?w
逃げてないではよ^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 20:00:16.72 :jT3Gpr1i0
ID:Q5FZDaimO
出たよ粘着チョン
こいつ張り付いてんだな

しかも馬鹿だし

何で疑問系に根拠が必要なんだよ
はっきりと肯定でいいきった糞はどいつだ
ゴキブリ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 20:01:22.38 :jT3Gpr1i0
>まー自分の目じゃ確かめられない糞眼だから

腐ったメンタマで見た馬鹿の感想が根拠か

どんだけ馬鹿なんだよ

お前のメンタマくりぬいてゴミ箱に捨てろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 20:17:28.20 :Q5FZDaimO
他人に根拠を求めて自分は根拠出さないとかw
疑問系なら根拠いらないとかマイルール押し付けて
結局煽りに逃げることしか出来ないんですねw
残念な方ですね^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/07(水) 20:30:28.64 :HrbKXuO30
ID:jT3Gpr1i0が気持ち悪過ぎるので液晶買おうと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/08(木) 11:28:31.23 :DR54koi50

マッチポンプに騙されてるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/09(金) 01:05:47.01 :9xwrI4ZZ0
>まー自分の目じゃ確かめられない糞眼だから

腐ったメンタマで見た馬鹿の感想が根拠か

どんだけ馬鹿なんだよ

お前のメンタマくりぬいてゴミ箱に捨てろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/09(金) 02:02:44.01 :6IuqetCgO
誰も根拠なんて書いてないのにこれだからチョンは…。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/09(金) 03:51:10.11 :9xwrI4ZZ0
>まー自分の目じゃ確かめられない糞眼だから

腐ったメンタマで見た馬鹿の感想が根拠か

どんだけ馬鹿なんだよ

お前のメンタマくりぬいてゴミ箱に捨てろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/09(金) 06:47:17.50 :JZ/BTwIy0
37インチは今後発売されないのですか?
せっかくコンパクトになってもう少しで置ける感じになってっきたのに・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/09(金) 15:00:54.12 :eVVSKata0
もう42インチですら中位モデルまでしか出なさそうなご時世だからなあ。
37インチはもう消えていくんじゃないかな。
47インチも消滅しそうだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/10(土) 21:05:41.18 :W9ghBT5V0

弟がソニーの55HX850を買ったけど
自分の使ってる50VT2の方がはるかに自然な映像だったから
弟は後悔してるみたいだ

液晶の良い所は消費電力の少なさ
これに尽きる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/10(土) 23:28:53.06 :Wxc95Qqr0
パナのプラズマは赤すぎる発色やらバンディングやらであまり自然とは言えない映像だろう
作り話か、HX850の環境や設定が変なのか、KUROと同じプラズマパネル使ってるというプラシーボ効果だろうな

ていうか、ここは購入相談スレなんだから続きは↓でやれ

【プラズマ】どちらが高画質?55台目【液晶】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339978074/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/11(日) 01:38:25.04 :pG9JZvAy0
>パナのプラズマは赤すぎる発色やらバンディングやらであまり自然とは言えない映像だろう
>作り話か、HX850の環境や設定が変なのか、KUROと同じプラズマパネル使ってるというプラシーボ効果だろうな

なんつーか残念な奴だなとしか言いようがないなw
REGZA、BRAVIAの他にたまには別のメーカーも勧めてやれよなORIONとか、液晶だから大して変わらんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/14(水) 16:55:24.39 :DYzJI43v0
昨日、ヤマダでどこかのヘルパーがブラビアの輝度を爆上げして糞画質にしてた
ヘルパーが居なくなったのを見計らって輝度を落としたけど戻ってきたヘルパーがまた輝度を上げてた
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/15(木) 04:07:59.17 :fyICoV+00
【予算】〔10〕万円 ※レコーダー込
【用途】○デジタル放送(50%) ○PC(50%)
【サイズ】○ 22〜26インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(60°)、上下60°
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示
【画質】 ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○BD ○裏番組 ○W録画 ※裏番組が2番組以上録画できる
【好きなメーカー】国内メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】スマートビエラ TH-L23X50
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○同時購入 ブルーレイディーガ DMR-BWT620 or スマートディーガ DMR-BWT530
【重視機能・その他】

PCとつないでデュアルモニタにしたいです。PCは2年前に買ったものでwindows7・corei7-950・
メモリ6G・radeonHD5870・HDD500GBで、今使っているモニタにDVI端子しかないため
モニタとPCはDVIでつないでいます。他にHDMIとDVIとDPという端子が各一つ空いています。
PCとTVをHDMIでつないでTVとレコーダーをHDMIでつなぐことを考えていますが可能でしょうか?

↑のようにつないで使うことが出来た場合、何か制約はあるでしょうか?
(録画が出来ないとか撮ったものを再生できないとか、チャンネルを二つ表示できなくなる等)

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 or スマートディーガ DMR-BWT530、で迷っています。
無線LANは使わないので2番組1TBか2番組500GB+高性能?の違いかなと思っていますが
10年前のアナログTVとビデオデッキしか使ったことがないので事情がよくわかりません。
よければアドバイスお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/16(金) 00:08:41.47 :ma1RERbH0

パナは画像処理が手抜きで画質的にいまいちだし、YUV滲みが出るからPCは無理
↓スレの定番はブラビアとレグザだけど、そのサイズならフルHDのレグザ24B5か26ZP2

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part50
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350137505/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/16(金) 14:10:28.91 :A8Ga7Gfl0
【予算】 8万円
【用途】 デジタル放送( 70%) DVD( 30%)
【ジャンル】 アニメ ニュース ドキュメント
【環境】 明るい 蛍光灯
【サイズ】 32〜37インチ
【画質】 色合(自然) ちらつき少
【録画機能】 内蔵/USB-HDD 裏番組
【好きなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA KDL-32HX65R VIERA TH-L32RB3
【ショップ】 ネット通販 家電量販店
【レコーダー】 不要
【重視機能・その他】
 レコーダーの別購入は考えておらず、TV自体に録画機能があるものを希望。
 目の疲れにくいパネルですと尚有難いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/16(金) 15:23:24.47 :XucAqNHF0

それは#工作員の仕業ですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/16(金) 17:41:58.26 :6muTmBvy0

#じゃなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 00:26:36.08 :XcrbxR750

レスありがとうございます、が既に買ってしまいました…。
勢いがないと買えなかったので後悔はしていません。
厚みが1/10ぐらいでカルチャーショック受けてます。
PCとの接続はこれから調べていこうと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 02:38:58.65 :3xIKYlGu0
4万以内でパナ東芝ソニーの40か37って買えない?
なんか1年くらい前は買えたのに、最近店いったらちょっと値段高くなってるじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 04:19:37.79 :tKIaCbpIO
古事記はオクから出てくんな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/17(土) 14:33:21.53 :BB9vWcHV0
倍速液晶とそうじゃないので
どれくらい効果がありますか?
スポーツはどうですか?必須ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 15:19:31.85 :mje9y5960
スポーツはプラズマ推しだ(あとアニメも)
X倍速液晶は描画ミスあるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/17(土) 21:09:24.28 :BB9vWcHV0
まじっすか
じゃあプラズマにします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/17(土) 21:33:15.82 :BZ43v3SZO
まあ三菱の32型のヤツを適当に買っとけよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 23:35:16.97 :aVuLKlxS0

KURO以後のプラズマはスポーツでも必ずしも良いとは言えなくなってる
今のパナのプラズマはサッカーで足が動くとメラメラ、野球でもボールが四角くちらつきながら客席の前を飛んだりする
こういうのはブラビアとかレグザとかの高画質型液晶に負けてるだろう

まぁ同じメーカーのプラズマと液晶ならプラズマの方が良いんだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/18(日) 00:41:39.20 :tFEWQ9dc0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送(80% 地上波は視聴せず、BS・CATVのみ) ○DVD(5%) ○BD(5%) ○ゲーム(10%)(音ゲー)
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(90%) ○昼間(10%)
【視聴距離】○100cm〜 200cm
【サイズ】○ 32インチ
【幅×高さ×奥行】○高さ60cm以内なら
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○ノングレア ○液晶
【映像機能】○倍速があれば
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 3個 ○D端子 ○S端子
【好きなメーカー】 Victorでしたが・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝 REGZA 32ZP2
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済 Panasonic DMR-BWT510
【重視機能・その他】現行機のVictor EXE LT32-LC305の画面が映らなくなり、修理or買い替えの検討中です。
CATVのSTBとiLINK録画の為にDIGAを所持してますがビエラリンクにこだわりはありません。
ゲームはPS3を4年前に買ったが未だ未開封。PS2で音ゲーばかりなので、遅延が少なければ助かります。
現行機のスペック維持もしくはダウンしなければOKです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/18(日) 08:35:57.77 :C6pq/qzmO
への回答お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/18(日) 11:16:59.64 :xsjpOs9Z0

その32HX65Rとレグザ32R3かブラビア32EX750+USB-HDDのコスパが高い
ビエラは地デジの画質がいまいち


まだ在庫があるならその32ZP2がベスト
DIGAとも普通にリンクできる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/18(日) 20:40:10.37 :4G8A35GeO
倍速液晶と4倍速液晶では画質にどのくらいの差がありますか?
46インチ程度を検討しています
大電力消費するプラズマは考えていません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/19(月) 07:54:51.09 :mbqTdlyXO
エヴァンゲリオンを観るに相応しいテレビを教えて下さい。
50インチ〜65インチで予算は40万です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/23(金) 00:08:59.62 :bqgespZo0
アニメならプラズマでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/23(金) 14:56:45.96 :/9AkM5DU0

大槻教授乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/23(金) 23:35:17.34 :ezYF3iJx0
パナのプラズマはバンディングが出て実写はいまいちだけど、アニメならそう悪くはないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/24(土) 10:55:40.72 :r7Hlyr9Z0
22〜24型の液晶テレビで国内メーカーオススメってありますか?
台所に置くのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/26(月) 23:42:52.31 :raKCTaht0
東芝かパナの視野角が広いIPSパネルのやつを買っとけばいい
発色や輪郭は東芝のほうが自然に近い地味な感じ
パナのそれは人工的に強調した感じだけど斜めからならそのほうが見やすい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/26(月) 23:55:05.63 :8vPcTPPu0
番組表の放送局の並び方の順番を、任意に設定できる機種はありますか?
Panaのお好み選局機能は、それに近いことはできますが・・・。
ネット接続について質問 [sage] 2012/11/27(火) 11:29:49.67 :YajW9HYf0
BRAVIA KDL-40HX65Rを購入しました。
ネット接続はバッファローのWLI-UTX-AG300/Cを使用して親機と接続するつもりです。
USB給電が必要ですがKDL-40HX65RはUSBが3ポート(背面:外付けHDD用、無線LANアダプタ用、側面:汎用ポート)
あって、側面よりは背面から取りたく、そうすると外付けHDD用か無線LANアダプタ用のUSBポートになります。
両方共に今は使わない予定ですが、取り敢えずここから取っても良いのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/28(水) 13:21:40.38 :yPwkYvOh0
日立のL32XP05持っているのだけれど、パナのDT5はそれに近い発色、色合いでしょうか?
それと倍速などは日立と比べて違和感無いでしょうか?
近くの量販店に置いてなくて分からないのでご存知の方はよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/28(水) 18:09:52.96 :iNQ2I/Ep0

(^‐^)オメ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/28(水) 18:44:37.41 :Y9SyxZT00

パナのX5購入しました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/01(土) 11:54:40.56 :plSWkIjk0
【予算】〔8〕万円
【用途】○デジタル放送( 20%) ○DVD( 20%) ○BD( 30%) ○ゲーム( 30%)(アクション)
【ジャンル】◎映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】○ 100cm〜 200cm
【サイズ】○ 37〜42インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 4個
【好きなメーカー】 パナ、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】32インチのアクオスで画面右端に滲みが出てきたので。REGZA 42Z3(検討中)
【レコーダー】東芝のレコがHDD→ドライブの順に壊れたので。 ブルーレイディーガ DMR-BWT620(予定)
【重視機能・その他】WiiUの購入を機に買い替えを検討しています。
ゲームをするならレグザZPシリーズと伺ったのですが、音質がネックだと聞きました。
5.1chではなく一体型の安価なスピーカを購入予定ですが、何が適しているのか分かりません。
3D機能にこだわりはないのですが、ゲームならZ3シリーズよりもZPシリーズのほうが適しているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/01(土) 14:31:31.21 :hTNLXKUN0
32S5の残像とかどうでしょうか。
主観でかまわないので使っている方の感想ありませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 08:40:31.72 :Xgxe6da00
裏番組録画とブルーレイ見たいって場合、テレビとレコーダー買うのと、ブルーレイ録画テレビ買うのと、HD録画とブルーレイ再生機買うののどれが無難だろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 10:37:14.77 :GIundU7e0

録画機能付きTVとレコーダーのメーカーを合わせるのを前提で
レコーダーを先に飼い後から録画機能付きTVを飼うのが無難
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 13:19:15.19 :6+K3F+cw0

なんでも一纏めで考えないほうがいいのかな?
さんきゅー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/02(日) 18:26:20.79 :tcE9r6us0
今、パナソニック使ってるが、番組表が、すごく見づらい

番組表が一番見やすいメーカーはどこ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 18:27:51.96 :OzfWbXsI0
Wooo
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 19:32:01.72 :HVNo7Q6r0
今日電気屋みてきたけど ソニーの番組表は見やすかったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 22:37:43.36 :/DwfN6NA0
ブラビアとウー持ってるけど断然ウーがいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/02(日) 22:38:35.67 :vGRxeT0F0
ブラウン管が壊れたので、液晶TVに切り替えたいのですが、
液晶TVでDVD-Rを再生すると画質があまりよくないと聞きましたが、
本当ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 23:05:33.69 :GIundU7e0

古い作品ならプラズマが向いてる
ただ4:3の作品だと焼きつき注意だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/02(日) 23:32:30.46 :HsVCqL8bO
ブラビアだと視ないチャンネルだったり契約してないチャンネルを
番組表から消したり出来るけど
WOOOでも当たり前に出来たりする?
214 [] 2012/12/02(日) 23:37:52.32 :vGRxeT0F0
>215
プラズマだとDVD-R再生の画質はブラウン管に近いのですか?

液晶だと画像が荒くなって見ていられないと友人が言っていました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/03(月) 00:04:27.82 :uP+rFCmu0

できるよ。初期設定で番組表に出したくないチャンネルを「スキップ」に設定すればいい
でも今お買い得なウーあるのかな何インチ欲しいのかわらんけど新型は値段が高すぎる
新聞のラテ欄と同じ順に並べ替えることも出来るようだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/03(月) 07:15:48.13 :3A/v07BG0

特性はブラウン管に近いですね
液晶に比べ奥行き感とかもあるので
古い作品の鑑賞にも向いてます

ただし焼き付きの懸念があるので
4:3の作品でもフル画面で観るのが推奨ですが
214 [] 2012/12/03(月) 17:18:15.68 :1M9jaaYc0
>219
今日、家電量販店で調べたら、プラズマだと10万以上はするので手に届きません。。
またDVD-Rを液晶で再生したのですが、画質はかなり悪いですね。。
店員さんはプラズマも画質はほとんど同じと言っておりました。

今までDVD-Rに録画した映画、ドラマはこのままだと台無しになりそうです。。

皆さんはどうされていますか?
今まで録画したDVD-Rを高画質で楽しむ方法はないのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/03(月) 17:27:08.19 :jsOPrixJ0
ハーフHD機
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/03(月) 17:29:33.99 :jsOPrixJ0

アップコン搭載プレイヤー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/04(火) 00:13:37.19 :BohX8Iwi0
今さらDVDの糞画質は辛いな
DVD-Rなんてとっとと捨てて、ブルーレイレコーダーを買って高画質を楽しめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/04(火) 00:40:56.64 :qSUX7us70

DVDでなくCSとかの低解像度のなんかを録画(レコーダー数台)したのは
割り切ってPS3に繋いだ三菱のPCモニタ(超解付きのグレアや倍速付きのノングレア)で観てたりする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/04(火) 17:55:20.07 :3JOEfVRh0

ネットで買えば10万以下で買えるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/06(木) 06:15:42.28 :zcsmEC6d0
HX850とDT5ではどっちがオススメ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/06(木) 14:20:07.01 :BtqftABV0
壊れても泣かない人以外はDT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/06(木) 21:45:20.69 :oGvxz5HZO
画質に拘りがないならDT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/06(木) 22:59:02.48 :y5DpVI0cO
電源OFFならDT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/06(木) 23:08:39.11 :lIJCXPKb0

DT5もWT5もET5も、パナのテレビは色が変だし輪郭もギラギラして縁取りみたいなノイズも見苦しいよ
実物見てこういうのは気にならなかった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 08:31:15.77 :9yvL65qQ0
ステマに騙されてた事に後で気づいても怒らない人ならHX850
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/07(金) 10:51:21.68 :m28CGCno0
【経済】薄型TV出荷、6割以上下落…「需要先食い」で急激に市場縮小
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354829439/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 11:09:47.62 :8+AXPNWDO
なんでもステマにしたい人に騙されても怒らない人ならDT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 11:38:16.31 :9yvL65qQ0

これ麻生政権のエコポイントのせいにしたがる奴いるけど、実際は1年で終わらせるつもりのをズルズル続けた民主のせいだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/07(金) 16:09:02.94 :kNvKOWY60
本当に全然詳しくないのでアドバイスをお願いします。
現在使用中:10年前ぐらいのSONYの液晶28型サイドに大き目の縦スピーカーがついていてチューナーは別体の機種)

【予算】15万円程度(レコーダーは別予算)
【用途】○デジタル放送( 60%) ○DVD(20%) ○BD( 15%) ○ゲーム(10%)マリオ的なゲーム(子供が使います)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 200cm程度
【サイズ】40インチ
【表示パネル】○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 (出来れば映り込まないパネルの方が良いです)
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○W録画
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ブラビアHX850とレグザ(兄の強いススメ有、義理は無い)
【レコーダー】○同時購入(メーカーは合わせます)
【重視機能・その他】ホームリンク?がしたい(2階とかでも見れるやつ)がサブのTVは対象機種で無くても可能ですか?

店員さんに聞くと「機能は大体同じ、画面の好みで決めて下さい」と言われた。
それと、凄く気になるのは、「昨今の液晶TVは音が良くない」と言っていた事
今使っているTVはサイドに大き目のスピーカーがついているので音に関しては敏感に反応しそうで怖い。

以上、よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 17:08:14.16 :wJS84T9F0
40インチならHX850買っとけば間違いない
レコーダーBDZ-EW1000とセットで15万で買える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 17:28:48.83 :CShat+uf0
【予算】4万5千円
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(10%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 50%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間( 20%)
【視聴距離】○ 1m
【サイズ】○ 24〜32インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】 ○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 3個 ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード
【好きなメーカー】得になし
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY BRAVIA 26V型 LED 液晶テレビ ブラビア EX540 KDL-26EX540
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】-解像度は欲しいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 21:50:01.54 :IUp8SzU50
ブラビアのために1年前からお金を貯めてたんですが、嫁がタイムシフトがついてないなら買ってはいけないと言います。レグザよりブラビアを買う事のメリットを嫁に納得させるにはどう言ったらいいデスか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 23:07:58.71 :wEWhjxVhO

不平言わないソニヲタの嫁にシフト
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/07(金) 23:22:08.81 :Vw/RXTAg0

ホームリンクはサブのTVもDLNA対応してないとだめ
最近のスピーカーはほぼ確実に劣化してるから外付けを考えた方がいい



ゲームやるなら画質とかレスポンスとかあらゆる面でレグザにするべき
解像度が欲しいなら24B5か26ZP2か32ZP2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/08(土) 01:21:22.39 :cIljvUonO

俺はお前よりソニヲタとしてのプライドの方が大事だ。
ソニー以外のモニター買うくらいなら別れてくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/08(土) 01:47:15.23 :h0XKRKFCO
てかTVの内蔵HDDのタイムシフトなんて直ぐに埋まるだろう
買うならBlu-rayレコにしないと
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/08(土) 02:11:29.92 :6Vswa5fl0
テレビの録画は見て消すだけのライト用途にした方がいいんじゃない?
保存も考えてるならBDレコーダー別に用意した方がいいと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/08(土) 15:42:42.71 :T/PQuJjH0
RE1S使ってんだけど、ヤフオクで売って40か42インチのTVがほしい。
でも金があんまないから、ヤフオクの売値+2万くらいの予算で
ヤフオクで11年製ぐらいのREGZAあたりを落札しようと思うんだが、やめた方がいい?
今狙ってんのは、40B3、42Z9000。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/08(土) 15:43:14.93 :T/PQuJjH0
今REGZAの26RE1S使ってんだけど、ヤフオクで売って40か42インチのTVがほしい。
でも金があんまないから、ヤフオクの売値+2万くらいの予算で
ヤフオクで11年製ぐらいのREGZAあたりを落札しようと思うんだが、やめた方がいい?
今狙ってんのは、40B3、42Z9000。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/09(日) 23:49:34.95 :gCrq++9/0
どうせならZ9000がいいな
ドット欠陥なし、ムラなし確認済みならハズレの新品よりはマシかも知れない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 11:06:26.90 :VeSLEbaa0

ブラビアにメリットが無い、あってもタイムシフトに勝てないから嫁が納得しないんだろ?
つまりお前が自腹でタイムシフト機能のついたレグザサーバー買った上で
ブラビアにしてくれたら俺の小遣い半分にしてくれていいからってメリットを提示すれば解決。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 12:25:36.31 :AWzllcM20
50インチで
視聴距離1.5M
近すぎでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 14:13:01.64 :bvhbzOanO
好きにすりゃいいけどゲームとかによっては酔うだろうね。
それにその視聴距離=設置距離だとしたら圧迫感は覚悟しないといけないね。
自分なら40前後にする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 16:36:36.09 :PkCuksgR0
245だけど、REGZA 47ZG1 11年製 ドット焼けなし
で送料込みで88000円ってお買い得?
視野距離約2mあるし、どうせ買うならデカイのが欲しいと思って。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 17:33:08.22 :ldI5ybS0O

新品122000円(送料込)ポイント5%の物を中古で買う意義有るか?
しかも2010年10月発売の2年落ち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/10(月) 20:14:40.39 :cNEfTRwP0
【予算】〔2〕万円
【用途】○デジタル放送(100%)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯○省エネ少発熱
【視聴距離】2m〜3m
【サイズ】32 インチ以下
【幅×高さ×奥行】○こだわらない
【視聴角度】正面と斜め上からも見ます、下からは見ません
【表示パネル】○ノングレア
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 1個以上 ○D端子
【好きなメーカー】 レコーダーとの連携の関係でシャープが良さそうですが特にこだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 DU191-B1、LC-19K7-B、予算オーバーですがTH-L32C5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(シャープ、DV-ACV32)
【重視機能・その他】低消費電力、居間に置く予定なのである程度の視野角を重視します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 10:35:49.29 :PqwAKmjd0

その距離なら37インチにしとけ。絶対疲れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 21:26:33.05 :WSa4W15ZO
パナソニックWT5の47インチとシャープXL9の46インチではどちらが満足度が高いでしょうか。値段的なことは抜きで…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 23:57:56.53 :rxlpd/HT0
どっちもいまいち
ブラビアHXかレグザZにしとき
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/12(水) 00:19:55.36 :6SF/YQ7n0

そうか、42zp3とP42GT5で見比べているのだが、
店によって良い方が異なるのは照明のせいばかりではないのだな。
プラズマが強さを発揮するのは映像ソースがBDを使っているからで、
フルハイビジョンじゃない地デジや衛星なんかはZP3がよく見えるのか。(DVDも)
パナは昔からチューナーが悪いというしな。
BDも見るけど、視聴頻度は圧倒的に地デジと衛星だし、ここはZP3いっとくか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/12(水) 08:17:52.28 :SfhJeSMmO

>254はチョン系パネルとメーカーが嫌いなんだろ
察してやれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/12(水) 14:25:05.71 :ITSXvE6R0
両親用+自分用で2台欲しい

【予算】合わせて10〜14万円程度
【用途】両親は地デジのみといってもいい  自分は主に地デジ、ゲーム
【視聴距離】150 cm〜 200cm
【サイズ】 32インチ〜40インチ
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○裏番組 ○W録画
【ネット機能】 ○インターネット ○DLNA ○PC動画再生 出来たらいいなレベル
【入出力端子】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA 32ZP2 37Z3 など。
【ショップ】 田舎なのでネットじゃないと価格的に話にならない
【レコーダー】 ○いずれ購入予定  とりあえずは外付けHDDでいいかなと思っている
【重視機能・その他】
未だにアナログTVで、CATVのおかげでデジアナ?で見れてる状態
いい加減買い換えないとと思っている次第。
3Dは必要ないと思っているけどあってもいいかな?なレベル
NASに録画、両親用・自分用どちらからも再生可能って出来たら最高だけど予算的に多分無理なのかな
32ZP2なら本体2台+HDD2台でも予算内に収まるかなーと思って検討中の欄に入れた。
何か良さげなのあったら教えて下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/12(水) 21:56:52.09 :+lxIN24U0
【予算】出せて6万円
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(10%) ○BD(10%) ◎ゲーム(35%)(ジャンルFPS含むいろいろ) ○PC(15?%)
【ジャンル】◎映画 ◎アニメ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○暗め○電球 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 150cm�300cm
【サイズ】○32〜40インチ
【幅×高さ×奥行】○壁掛け(できるに越したことはないが賃貸なのでやるかは未定)
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○液晶○グレア
【映像機能】◎残像低減 ○2画面表示 ○3D
【画質】○こだわらない(というより違うがわかるかわからない)
【録画機能】○USB-HDD ○BD ○裏番組 ○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】よくわからない。国産メーカーにはする予定
【印象の良い機種・検討中の機種】三菱40DRW2 東芝32ZP2
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】音質もできればいい方が良い
6畳の奥行きのある寝室に置く予定です。
部屋の広さ的に32で十分かなとは思うのですが、40DRWが安い割に結構良さそうなので、
どうせなら大きい方がいいかなと思ってこれが今のところ第一希望です。
120FPS表示が出来る方が楽しめそうなのでこれらを候補にしました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/12(水) 23:24:56.84 :0bN2BPLF0

その条件ならレグザ32ZP2、37Z3でOK
37Z3のUSB-HDD録画はZP2と共有できる


32ZP2でOK
ゲーム遅延も画質もPCもレグザのほうがいい
三菱のは多分フナイOEMでYUV滲みが出たりしてPCも使いにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 00:14:36.49 :t4lKQ31e0
ZP2はPC表示時に横縞が見えるから注意な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 00:20:04.72 :n4ST4CykO
やたら東芝をプッシュする奴は工作員か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 01:02:28.06 :B5M5oyCi0

東芝は音質が微妙で三菱はそこそこらしいのですが、どうなんでしょうか
32ZP2にして差額で(価格コムだと32ZP2は5万弱、40DRW2は5万半ば)安いスピーカーを買ったほうがいいでしょうか

また画面サイズに関してなんですが、
部屋の広さに対して32のほうがいいというのも含めての東芝押しと解釈してよいでしょうか


良かったら貴方のオススメをご教授願いたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 01:17:02.80 :v3qOa3T30
【予算】40万円
【用途】○BD(100%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】200cm 〜 250cm
【サイズ】55 〜 65 インチ
【幅×高さ×奥行】○ こだわりなし
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上
【好きなメーカー】 パナソニック以外ならどこでもいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 55HX950か55Z7あたりかなと思い検討中です
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
BDが綺麗に見えればそれでいいです(地上波の画質は気にしません)
AVアンプにつなぐのでTV自体の音質も気にしません
量販店で実際に見た限りでは、HX950の画質が抜き出ていると感じました
ただアニメについてはREGZAがよいという話をよく聞くので気になっています
(実際にアニメで比較させてもらえればよかったのですが、できませんでした)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 01:54:51.96 :PU3Aghse0
その大きさならプラズマが良いと思うがパナ駄目なら無いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/13(木) 10:45:43.21 :0/Sw8M0t0
【予算】15万円
【用途】○デジタル放送( 20%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 60%)FPS
【ジャンル】○映画 ○アニメ○スポーツ○ニュース○ドキュメント○自然
【環境】○暗い ○蛍光灯 ○夜間(80%) ○昼間( 20%)
【視聴距離】140 cm〜180 cm
【サイズ】42〜46インチ
【視聴角度】○正面付近
【映像機能】 ○3D
【入出力端子】○HDMI 2個以上
【好きなメーカー】ソニー 東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】KDL46HX750 47IM5800
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】ソニーにしたいのですがゲームに不向きとの書き込みみたので気がかりです。
258 [sage] 2012/12/13(木) 12:38:32.96 :K5DSirW/0

ありがとうです。
週末にちょっと町中の電気屋巡りしてみて出会いがなければネットでZP2とZ3の組み合わせで買おうかと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/13(木) 20:59:05.99 :XudEaaV30

確かに東芝は音質が微妙で三菱はそこそこですが、画質の差は改善しようがないし、
音質も↓の3000円クラスを足しただけでも三菱より格段に良いので、東芝+スピーカーのほうが良いでしょうね
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342266750/


その2つならHX950のほうが良いです
Z7はせいぜいHX850相当です


ゲームは東芝の方が良いでしょうね↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353830780/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/13(木) 22:21:24.38 :0/Sw8M0t0

ありがとうございます。ご紹介していただいた先で聞いてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/14(金) 01:07:42.73 :2+1eSVOR0
テレビ用の合同パネル会社を設立しよう!
世界的な不景気を乗り切れば日本のメーカーも勝算は十分ある!
頑張れ日本!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/14(金) 13:20:15.41 :6SWAftG40

もう日本は終わりました
子供たちにも日本は夢が有りません
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/14(金) 20:10:28.69 :O3zkfuDKO
32型のAQUOSとブラビアってどっちがいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/14(金) 23:58:14.11 :9/r1oakH0
ブラビアのほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/15(土) 14:24:58.21 :NntQx+DWP
SHARPのアクオス60型買おうと思ってるんですが、240フレッドスピードってあるとないとじゃ全然違いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/15(土) 18:56:59.42 :II5S5kLg0
どんな映像でもその効果はあきらかって言うようなものじゃないから
実機でオンオフして比べてもらうのが一番だけどねえ。
効果はちゃんとあるんだけどねえ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/16(日) 13:07:25.04 :cI+v3zZi0
Wチューナー IPS 32型前後 3.5万円前後 外付け録画
上の条件でREGZA 32RE2を購入しようと考えているんですが、他におすすめの機種などアドバイスあったらお願いします。ジャンルはアニメ、ニュース、スポーツをよく見ます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/17(月) 01:28:20.24 :SKt9qnjM0
投票箱を持ち去ろうとした不審者逃走
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1343379875/

> 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/16(日) 20:16:44.33 ID:/DlVUgPC0
> 2012年12月16日、衆議院選挙・新潟二区で投票箱を持ち去ろうとした不審者を取り押さえようとしたが腕を振り払い逃走した。
> もみ合った際に韓国語と思しき悲鳴を上げていたことより、JR等駅舎及び港湾を中心に捜索が続いている。
> ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5149760.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/18(火) 01:02:35.41 :sgvXEEqX0
パナソニックがプラズマテレビから撤退らしいけど
これであとは日立だけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/18(火) 04:21:06.80 :K1BEZd37O
日立は既に撤退してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/18(火) 22:22:47.66 :YZKGt6j00
DIGAのチューナーで地デジを見ていてついにブラウンさんがお亡くなりになったので
新しいテレビを買うことになったんですが、
メーカーはBDレコーダーと合わせた方がいいのでしょうか
レグザ、ブラビア、ビエラの中で考えています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/18(火) 23:02:42.93 :ruaw6xsi0
DIGAはレグザ、ブラビアともリンクできるから、液晶は画質的にレグザ、ブラビアにしたほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/20(木) 06:18:08.90 :TTs3mL+y0
レコーダーにテレビ線繋げる時は
分配器使ってやるとチューナーが1つ増まて録画も1つ多くできますか?
みんなそうしてます?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 07:00:52.77 :DVyw8ds80

ありがとうございます。32型のレグザS5かブラビアEX550まで絞れました。

外付けHDDに録画するとき1チューナーだと裏番組が見れないようですが
BDレコ(DIGA1100)があれば裏番組も見れますか?
テレビとBDレコのチューナー、1+2で最大3番組同時録画できるようになるという
考え方でいいんでしょうか?これ次第ではビエラX5やレグザZP2も考えねば…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 09:16:40.47 :DVyw8ds80
連レスすいません、LEDバックライトはエッジ型より直下型の方が画質は綺麗なんですよね?
実機を見比べてないのでまだ何ともですが、だとしたら
裏番組問題もクリアしてるのであればS5で決まりかなぁという気がしてきました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/20(木) 10:12:16.45 :CmHXCTgW0
テレビを壁掛けにしたくて検討してるんですが
SONYの40HX850か46HX850とパナの42DT5で悩んでいます。
壁掛けという事で、薄さと枠の細さで42DT5と考えていましたが
価格・画質・画面サイズなどを考えるとHX850なのかなと。
用途はテレビ番組視聴が主です。レコはDVDのDIGAです。
いずれかへの背中を押してくれるご意見ありますでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 17:21:10.82 :vV1TtSie0
レグザかブラビアだって言ってんだろ!俺のステマを無視すんな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 18:47:43.26 :DVyw8ds80
やばいです、レグザかブラビアをおすすめされたんですがビエラが安いです…
レグザS5は白くもやがかかったみたいな画質だけど
黒が潰れずよく見えます…これがハーフグレアか…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 19:16:26.22 :oyA9Ts7iO
ビエラの番組表ってまだ広告出るの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 22:32:30.13 :Wv/nk/oSO
レグザは画像の輪郭がキツ過ぎて長時間放送観てると疲れるよね
正にゲーム向きの画像…(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 23:43:06.56 :jL/or5Xm0

輪郭が他と比べて明らかにキツいのはビエラでレグザは自然なほうだからもう一度見てみるといい
あとビエラは色も赤すぎておかしい

そんなビエラDT5とHX850なら悩むまでもなくHX850を買うべき
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/21(金) 00:11:51.33 :jWodVVIX0
買い増し予定です
現在レグザ47z3をリビングで使ってますが、寝室のブラウン管TVがお逝きになられたので
レグザを寝室に移動して、リビングに更に大きなやつが欲しいと思ってます
予算20万以内でレグザからの移行でガッカリせず可能な限りデカイ奴を紹介お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 00:30:10.48 :eJlClX7v0
レグザかブラビアおすすめします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/21(金) 02:47:40.79 :Jh1DKOvs0
ゲームしないならソニー
ゲームもするなら東芝

この2択だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 09:25:24.52 :dFGgSx0F0

現行ビエラは赤くない
ネガキャンやステマじゃなく本気で言ってるなら眼科に行け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 12:54:39.94 :WMNZrMJ7P
37〜42でCCFLの液晶テレビってありますか?
もうLEDばっかりで中古で探すしかないんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 17:03:42.91 :IIzfanTw0

ZP2だと、2+2で最大4番組同時録画できるし
J7なら4番組同時録画中に、地デジ裏番組も見れるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 17:27:45.67 :0VK0AR7+0

レグザのラインアップには40BC3がまだ残っているけど
販売してる店舗探すのに苦労しそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 17:31:17.27 :YJ1PLsod0
20年物のテレビデオが壊れ、買い替えにつきアドバイスお願いします。
【予算】6〜10万円
【用途】○デジタル放送( 80%) ○DVD( 15%) ○BD( 5%)
【ジャンル】○アニメ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○子供番組
【環境】○蛍光灯
【視聴距離】○100cm〜 200cm
【サイズ】○ 22インチ〜26インチ
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】 ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○USB-HDD ○BD ○裏番組
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 国産メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 知人が良いと言っていたのでなんとなくレグザかな?という程度。
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○同時購入

電化製品の事がよくわからず、ネットで調べてみたりもしたのですが混乱してしまい…。
とにかく、番組を録画してDVDやBDに保存したいという事です。
予算はテレビとレコーダー両方で10万円以内に出来れば嬉しいのですが…。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 18:05:32.20 :v6ck3dhM0

そのサイズだとREGZA 26ZP2くらいしか良いの無いな
298 [sage] 2012/12/21(金) 18:57:59.14 :YJ1PLsod0

やっぱりこの時代だと小さすぎでしょうか…
壁掛けにしたら30〜32インチくらいまで大丈夫そうな気はするのですが、それだと選択肢って広がりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 19:52:18.28 :v6ck3dhM0

32だとメーカーが選べるようになるね
ソニー32HX750 、パナTH-L32ET5  東芝32ZP2辺りを選べば問題ないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 20:30:25.36 :YJ1PLsod0

なるほど、わかりました!それらを見比べてみます。
レスありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 01:55:13.73 :SAJS5yRa0
【予算】 〜15万円
【用途】  ○BD(50 %) ○ゲーム(50 %)
【ジャンル】  ○映画 ○アニメ ○自然
【環境】 ○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】○ 1.5m〜 2m
【サイズ】○ 40インチ〜42インチ
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 数個

現時点、レグザかブラビアの最高機種(4k2k除く)を検討中。
映画(アニメ、洋画)とゲームが綺麗に映像でやりたいと思っている。
あと、画面の傷がつきにくくなる保護シートがあれば教えていただきたい。

不躾だがよろしく願いたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 19:27:59.11 :UZNeBI6NP

わざわざ探してもらってありがとうございます。
やっぱりLED全盛の今、CCFLはほぼないんですね。
教えてもらった機種の通販やほかの機種の中古を探してみます。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 23:20:17.43 :EcPyxvQW0

アニメの動きはブラビアのほうが滑らか
実写映画の画質は同じくらい
ゲームはレグザのほうが綺麗でレスポンスもレグザのほうがいい

総合的にはレグザZP3かZ7がおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/23(日) 15:12:17.45 :kGANzN5E0
忍法どうしようもないんで分けます。すいません。
【予算】~5万円
【用途】○デジタル放送(10%) ○DVD(45%) ○ゲーム(45%)(アクション・RPG)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○バラエティ ○自然
【視聴距離】1.5cm〜
【サイズ】37~40インチ(この価格帯でどうしてもいいものがなければ、32インチ視野です)
【視聴角度】○正面付近
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【ショップ】○ネット通販
2 [sage] 2012/12/23(日) 15:14:39.86 :kGANzN5E0
【重視機能・その他】
価格.comの37~40インチを参考に探そうと思ってました。
画質・音質を重視したくて、音質部分に関しては後々2万円前後を予算にスピーカー(?)を購入しようと考えてます。
近々一人暮らしをすることになったのでテレビの購入を検討しています。
6~8畳の部屋で使用します。
テレビ番組を見るというよりも、ゲームをしたりDVDを見ることのほうが多いと思います。
J:COM等がついてるアパマンになった場合、そちらの使用頻度は高いと思います。アニメ・映画・PVなどをよく見ます。
録画機能だとかネット機能だとかはおそらく使用しません。
3 [sage] 2012/12/23(日) 15:19:15.45 :kGANzN5E0
入出力端子というのも、正直よくわかってないのですがゲーム機とかさえ繋ぐことができればそれで満足です。
映像機能の残像低減と超解像というのは、画質に大きく関わってくるものでしょうか?
機能の意味が理解できてないので「必ず欲しい」というものではないのですが、気になっています。
画質はどこを重視したらいいのかイメージがなかなかつかなく、全て残しちゃいました。すいません。
4 [sage] 2012/12/23(日) 15:25:53.40 :kGANzN5E0
音質も重視したいのですが、こちらは後々スピーカーを購入すると考えるのであれば、テレビ自体の音質は気にしなくてもいいものなのでしょうか?
それともそのスピーカーを接続するテレビ自体の音質も、関わってきてしまうのでしょうか?
予算が低いのであまりすごいものは無理だろうと妥協してしまってはいるのですが、この価格帯で37~40インチのおすすめがあれば教えていただきたいです。


長くなりましたがどなたかよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/23(日) 20:10:49.12 :WxiDXzWa0
画素1024x720のテレビだとSD映像を見るのに有利だったりしますか?ぼやけないとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/23(日) 23:03:05.04 :aPRAAwy/0

ゲームにしてもDVDにしても画質はスケーラーがいいレグザが鉄板↓だからレグザで予算にあったやつ
ゲームに適した液晶テレビ122台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/


フルHDで激しくぼけるのはスケーラーがいまいちなメーカーのテレビ
レグザかブラビアならフルHDでもわりとまともに映る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/24(月) 14:59:24.89 :WOD9nuof0
今使っているのは十年前の韓国製ブラウン管DVDテレビデオ
CATVに加入しているので、民放も含め外部入力で見ているが
買い換えたい。
【予算】〔10-15〕万円まで【用途】○DVD( 10%) ○ケーブルテレビ90%
【ジャンル】○ドラマ ◎アニメ ◎バラエティ ○ニュース ○自然 ◎E テレ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節2段階可能 ○夜間( 20%) ○昼間( 80%)
昼間は日の光りで見えにくくカーテン閉めることも
【視聴距離】100 cm〜 200cm【サイズ】42インチかひとつ上
【視聴角度】○正面付近 ○斜め(角度45度)【表示パネル】○クリアパネル ○ノングレア ○液晶
312 [sage] 2012/12/24(月) 15:02:16.54 :WOD9nuof0
【映像機能】○こだわらない【画質】○色合こだわらないがきれいな方がよい
【録画機能】catv録画中にcatvの他chが見れたら嬉しい
【ネット機能】 ○こだわらない
【出入力端子】catvが繋がればok(今は赤白黄の3本で繋がってるが
業者に交換してもらう)
【好きなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店【レコーダー】 ○同時購入可能
312 [sage] 2012/12/24(月) 15:06:59.36 :WOD9nuof0
【機能・その他】
CATVのHDは既に容量がいっぱいなので使えない。
小さな子供がいるので愚図った時に幼児番組の
録りだめをすぐに見せられる方がよい。
ビデオは使わない。
コマーシャルカット機能,タイマーでch切り替え
※ケーブルテレビはマンションを引っ越す時に解約、HDも返却になるので、
catvのHDに録画したもの(子供のお気に入りとか)を手元に残す方法があれば知りたい。

以上です。子供が小さいため、季節柄、なかなか店頭を回れないので宜しくアドバイス下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/24(月) 15:21:09.79 :px8zz8KS0

CATV関連はレコーダー関連スレのほうが良い回答が得られるかも
セットトップBOXの型番の明記もお忘れなく

LANもしくはiLink端子付きのセットトップBOXなら
レコーダーに移行できます(ただし記録制限あるし容易ではないが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/25(火) 13:59:02.14 :CWhDnvuX0
【予算】6.5万円
【用途】○デジタル放送(50%) ○DVD(49%) ○BD(1%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(50%) ○昼間(50%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○100cm〜200cm
【サイズ】○32インチ
【幅×高さ×奥行】○70cm× 60cm×30cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝 REGZA 32HB2
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○同時購入
【重視機能・その他】 祖母の為に液晶ディスプレイを新規購入しようと思っています。
現在使っているディスプレイは三菱の29インチブラウン管です。
韓流のDVDをよくみています。
東芝 REGZA 32HB2を購入予定だったのですが、立ってDVDを入れに行く動作を嫌がる可能性があるのでどうかと思っています。
番組をBDに書き込む機能は必要ないので、オススメのDVD、BDを再生できるプレイヤーと液晶テレビを教えて頂けると助かります。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/25(火) 19:21:10.03 :TBWAaYB30
【予算】〜6万円
【用途】○デジタル放送( 30%) ○DVD( 0%) ○BD( 70%) ○ゲーム( 0%)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○他 (主にライブBlu-ray)
【環境】○明るい ○夜間( 70%) ○昼間( 30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 100cm〜 200cm
【サイズ】○ 37〜40インチ
【幅×高さ×奥行】特になし
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個
【好きなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 40S5 、LED AQUOS LC-40H7
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカsony、機種BDZ-AT350S) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】今のテレビは19インチと小さいため、大きなテレビを購入したいと思っています。
ライブBlu-rayをよく見るので、それに合ったものを買えれば...と思っています。
録画はレコーダーでするので、ついていなくてもかまいません。
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/25(火) 21:39:52.16 :3Z+z3rLF0
19型のオススメ教えて!
年内に買いたいから調べてる暇ない!
性能と値段のバランスで。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/25(火) 21:45:51.89 :fxeUJoGc0
19型なんてまだ売ってるの?
選択肢ないのでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/25(火) 21:48:26.55 :3Z+z3rLF0
売ってるよ。
でも、IPS全滅でどれ選べばいいのか分からないの。
徹底的に値段で選んだ方がいいかなぁ。
306 [sage] 2012/12/26(水) 02:07:33.71 :cuv2zl+N0

亀だけど、ありがとうございます。
スレ漁ってりして探してみます。
312 [sage] 2012/12/26(水) 17:00:43.45 :WE7Cr4rS0

各メーカーのレコーダースレそれぞれで、相談するということでしょうか?

CATVのセットトップboxの型番はHUMAX JC‐5000です。
iLink端子あります。

CATV関係を自分なりに学んだ結果、
追加条件
【端子】◎HDMI ◎D端子 ○iLink 
現状はD端子で、将来的にHDMIで使えるように、この両方を備えたもの
がいいです。iLinkはできたら欲しい、という感じです。

この条件でTV自体のアドバイスを頂けたら幸いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/26(水) 20:06:25.94 :65IvVWS+O

HUMAX JC‐5000
の専用スレが有るみたいだね
recorderスレは各メーカー別以外に総合質問スレが有る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/27(木) 16:25:41.81 :tL83pApK0
SONY 3D BRAVIA KDL-40HX800
シャープ LED AQUOS LC-40H7
ではどちらがきれいにライブDVDを再生できますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/28(金) 23:48:31.64 :c5KWxxzO0
HX800
AQUOSはDVDに限らず画質はいまいち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 09:55:51.89 :5OMLQQlD0
どっちかってーと
暗かったり低画質だったりするソースは
プラズマが強い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 10:56:05.15 :hUhAQmBe0
HX800は色がクソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 21:33:14.23 :XjPtq5u30
AQUOS LC-32V7とREGZA 32ZP2ではどちらの方が奥行き感や実在感がありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 10:36:43.55 :Oo5z8+DA0
すみませんがよろしくお願いします。

【予算】〜7万円前後
【用途】○デジタル放送(50 %) ○DVD(20 %) ○BD(30 %)
【ジャンル】いろいろ観ます ややアニメ重視
【環境】○蛍光灯 ○夜間(50 %) ○昼間(50 %)
【視聴距離】○ 150cm〜 250cm
【サイズ】○ 37インチ〜
【視聴角度】○正面〜右60度
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○3D
【重視機能・その他】

AVアンプ(機種未定)とのHDMIリンクさえ機能すれば、テレビとして余分な機能は不要です。
製造コストをテレビ機能に重視して注ぎ込んでいるような機種を探しています。

■優先順位
1.画質 2.サイズ 3.視野角 4.番組表の見やすさ

現在使用中は東芝 Z3500。
画質・視野角・番組表の見やすさでとても気に入っていました。
サイズはやや小さいかなと思っています。

LEDバックライトに良い印象がない。

付加要素として液晶面固い方がいいです。子供がいるので。
固くない機種なら保護パネルは買いますので必須ではないです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 11:39:45.72 :pC5UlSni0

LEDバックライトがいやで画質・視野角重視ならならプラズマパネルになるぞ
ただパナの番組表ややみづらいんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 12:24:39.29 :Oo5z8+DA0
ありがとうございます。
ビエラの番組表調べましたが、ちょっと厳しいです。家族に怒られそう。

LEDバックライトでよいと思います。
視野角もあきらめます。絶対条件ではないので。

LED液晶で何か良いのがあればうれしいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 13:14:08.88 :mJlXdVui0

レグザ37ZP3か東芝と同じ傾向の画質のブラビア40HX750が条件ぴったり
両方とも値段の割りに画質はかなりいいけど音質はいまいちなことも希望にあってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/01(火) 08:32:23.52 :PKJO31b30
ブラビアHX850とパナソニックDT5で迷っています。
地デジ、BS、BD、DVD画質、倍速性能、3D性能など
総合的にみてオススメはどちらでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/01(火) 17:48:29.49 :Wg5R1q690
レグザやろ

ttp://s.yo4o.com/cgce
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/01(火) 22:15:50.45 :j70IgHqy0
プラズマだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/01(火) 23:58:54.50 :Uz5Ywlb00

ブラビアHX850の圧勝
それ以前にパナは地デジとかDVDとかはデジタルノイズが出やすくて苦手
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/02(水) 00:55:00.03 :iQgpFTN80
このスレ一人で質問受け付けてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 08:18:27.06 :6RTGdJMG0
【予算】5万円以内(税込み、送料別)
【用途】○デジタル放送(40%) ○DVD(30%) ○ゲーム(30%)(ジャンル:RPG,STG,ADV)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○ニュース ○ドキュメント ○バラエティ
【環境】○明るい ○夜間(80%) ○昼間(20%)
【視聴距離】○100〜150cm
【サイズ】○32インチ
【幅×高さ×奥行】特になし
【視聴角度】○ほぼ正面 (見る位置が変わったら、首振りで微調整したい)
【表示パネル】○拘らない
【映像機能】○拘らない
【画質】○拘らない
【録画機能】○拘らない
【ネット機能】○拘らない
【入出力端子】○HDMI2つ以上、コンポジット、ヘッドホン出力
【好きなメーカー】拘らない
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 32R3とかいいかと思ったけど、量販店で見たら首振りできなさそうなので、ボツ
【ショップ】○家電量販店、ネットの何れでも
【レコーダー】○Panasonic DMR-BW770
【重視機能・その他】
・現在VISEO MDT221WTFを持っていますが、画面の大きい物を買い足しです(VISEOはPCモニタメインに)
・DVDは、映画〜昔取りためたアナログ放送のものまで様々
・ゲームは、WiiやPS2などの、RPG・シューティング・アドベンチャ(コンポジットで入力)
・放送・DVD・ゲームとも、画質や遅延は、今の物と同程度以上であれば十分
・手動で構わないので、画面の首振りができるもの
・レコーダはパナのブルーレイを持っていますが、リンクは拘らないです

よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 09:34:42.24 :+KX2SV/Q0

元がPCモニターの低遅延のものだと
かなり良いゲームモードが要求されそうだな
この時点でSONYは論外か。
やっぱ東芝製しかないんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 23:16:34.86 :OyVqxmW+0

331です。ありがとうございます。
東芝の方で考えます。

もしかしたら、家族の要望で、何気なくみかけた料理番組の復習のため
タイムシフトマシンがほしいとのことで42Z7にするかもしれません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 23:41:47.72 :6RTGdJMG0

REGZAのJ7というのが首振りできそうなので、これにしました
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/05(土) 02:41:20.81 :1+drXBtn0
Diga使っている場合は連携面からviera一択かな?
Digaだけでもニコニコは見れるんだよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/05(土) 23:59:59.54 :P+GPA3Pv0

BRAVIAとREGZAはDIGAと問題なくリンクできるよ
逆にVIERAは他社レコとまともにリンクできないし、画質も上の2つより落ちるからBRAVIAかREGZAにするほうが得
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 00:30:26.70 :Y0xdLBdbO
確かにビエラは他社とのリンクがかなり怪しいな。
2年ぐらい前のTVなのにSONYのBDプレーヤーとリンク出来ねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 15:23:05.22 :ycU0Savd0
55インチでVT5かHX850で悩んでる。
今じゃ液晶もプラズマも大差ない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 16:26:45.06 :mYKLbRWh0
大差あるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 16:48:31.86 :KJtS4Ujf0
どういう風に?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 16:59:12.08 :5x854HME0
液晶同士でもメーカー違えば差があるしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 17:50:32.46 :/y+j4UUy0

動きが大違い液晶は倍速無いとブレるし
X倍速にしても速い動きで破綻するしね
アニメだとコマの中抜きが演出だったりもするから(本来はコスト削減だけど9
X倍速で動きが変わちゃうのは良くないし
まあ止まった絵は液晶が有利らしいがね
あと暗い画も液晶は不得手

プラズマの場合だとブレは放送自体のブレだから
あんまし設定弄ったりしなくて良いのよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 17:53:43.65 :HarClecv0

LEDバックライトは色がおかしい
特に擬似白色LEDタイプはダメダメ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/06(日) 22:02:00.77 :twvQlRqj0
かと言ってプラズマみたいな産廃を勧めるのも酷だがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 22:59:12.45 :G/vypsjr0

地デジに関しちゃ今のパナプラより画像処理LSIが強いソニーや東芝の液晶の方がいいよ
KUROの時はまだソニーや東芝の液晶より良かったんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 23:03:52.88 :8ukx80Nr0
7月に出たEX750はHX750と同等画質ってことらしいけど
HX750とHX850はそんなに違うの?2万以上価格差あるけど。
そこまで気にならないなら750でいいかなって思うんだけど
著しく劣るっていうなら850にする
ちなみにほぼニュースとアニメしか見ない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/08(火) 02:02:15.66 :u3AZ99HKO

40インチかな?
俺も知りたいので上げ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 18:17:03.83 :Y9j7eWeL0
4kと液晶の違いは
何なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/08(火) 22:51:28.60 :2y/jShC40

え、えええ!?
そこから???
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 03:01:59.65 :J6NzPooU0
特にこだわりとかなくて、安くてそこそこのサイズのが欲しい場合はハイセンスとかピクセラ選んでおけば問題ないですか?
353 [sage] 2013/01/09(水) 08:22:14.95 :oVcp9hAKO
>>354
そう、40インチ。
定位置からの視聴距離1.5mくらいだからそれ以上でかいのは無理

家で見たらそんなに変わんないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 12:26:20.37 :Dd/HGm4AO

日本の産業を守る為、パナかシャープの日本製を買ってください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 17:51:09.66 :KqDH5D+KO

極端に安いのは良く調べないとデータ放送未対応とか番組表無しとかある
また画面の表示やチャンネル切替が遅くてイラつく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 19:05:22.80 :2nygnFmB0
REGZA Z9000 47インチが壊れたので買い換えを考えています

【予算】30万円くらいまで
【用途】○デジタル放送(50%) ○ケーブルTV(50%))
【ジャンル】○スポーツ ○ドラマ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○150cm〜200cm
【サイズ】○47インチ? インチ数を落とすのはやめておいた方がいいですか?
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】とくにないです
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○同時購入(主にCATVの録画を考えています)
【重視機能・その他】
スポーツを一番見るのでそれに適したテレビを選びたいです。
REGZAが数年しか持たなかったので、東芝にはあまりいい印象はもっていません
STBはパナのTZ-DCH520 なので、レコーダーを含めた連携が便利なのがいいです。

よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 23:58:02.67 :RNdfJDJa0

スカパーとかのスポーツでレグザから下手なのに乗り換えるとデジタルノイズが気になってしょうがなくなる
ブラビア46HX850とかHX950あたりが無難
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/10(木) 00:52:08.09 :+kkhw7GHO

レコーダーがほぼDIGA一択なので、連携を考えるとプラズマに抵抗が無ければGTかVTのどちらかで選んで良いのでは。
液晶なら総合的にはHX850、連携重視でDT5あたりかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/11(金) 05:35:37.77 :m6mu2THp0
購入に当たりまずこの点が知りたいです。

インチの大きなテレビとそれより小さいテレビで
両方ともフルHDパネルでDVDなどSDソースを見る場合、
2画面にし片側だけにして両方とも同じサイズにして見ると
どっちが綺麗に見えますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/11(金) 08:23:48.18 :dWU7Ih7x0
小さい方
テレビが大きいと画素も大きくて粗くなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/11(金) 18:36:47.79 :BLHfPH860
40型前後でグレアじゃないのってどれでしょうか。
ハーフグレアがいっぱいラインアップされてた時に買っておけばよかった…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/11(金) 20:42:09.19 :iMmpoRgB0
今までハイビジョンブラウン管を使ってましたが、とうとう壊れたので急遽購入を検討しています。相談に乗ってください。

【予算】〔8〜15〕万円
【用途】○デジタル放送(80%) ○ゲーム(20%)
【視聴距離】○ 200cm〜 300cm
【サイズ】悩み中(40〜60)
【画質】○色合(自然)
【レコーダー】○所有済(ディーガ)
【重視機能・その他】平日はほとんど使わず、週末のみ見る
録画、ネット等の機能は全く必要なし
画像はそこそこ奇麗なら良いです
(でも階調の飛んだベッタリ画像とか見ると嫌になります)
大きさ特に悩んでて、部屋が大きめなので大きい方が良いんだろうとは思いますが、稼働率が低いので、あまり投資効果はないのかな、と思ってます
今までの38インチは小さく思いました
機能・性能重視でお金に糸目をつけない派ではないですが、かといって安さ最重視ってわけでもありません。
機種・サイズに助言ください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/11(金) 23:30:42.01 :pKXnArBg0

その距離なら55インチくらいが眼が疲れないちょうどいい大きさ
ゲームとか画質的にレグザ55Z7がおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/11(金) 23:58:51.05 :b2ToFdbN0
東芝32ZP2
取扱店がガンガン減って在庫一掃の気配。

後継機って出るのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/12(土) 00:16:55.29 :E5LjgOgN0

なるほど、回答有り難うございます。

つまり、4k画面ではもっとSDソースが綺麗になるってことですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/12(土) 00:19:35.38 :E5LjgOgN0
ブラン管の時はなぜ大画面でもSDソースが綺麗に見えたのでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/12(土) 00:40:38.34 :BMjYoUFR0

ありがとうございます。
今なら、やっぱりZ7ですか…
J7 50inch はイマイチですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 01:16:11.18 :tj28TCf0O

予算が許せば55Z7がベストかと思いますが、50J7でも実際に見た上でOKならそれで良いのでは。
55Z7だって駄目だと思う人はいるでしょうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 10:46:08.13 :z7e0vNYw0

自然な色合い求めるなら現在のLEDバックライトは厳しいね
プラズマとか各社のTV画面を自分の目で比較して買ったほうがいいぞ
適当に選ぶと、買ってから青白いとか白が黄色っぽいとか嘆く事になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 22:06:43.75 :UKSx/dvX0

画素で区切られてる訳でなく
走査線だから荒に成り難いのかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 23:26:29.67 :GarpJMcE0
パナソニックのプラズマはあまり良くありませんでした。
色がやや赤寄りで、暗くなるところで顔の階調が飛んだりすることもあったりして…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 10:15:13.13 :tETQ0e030
今TVを買うと最も
後悔する時期な気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/13(日) 14:58:23.39 :8o1GLXFd0
zp2ってもう無いの?
一気に値下がりして急に在庫なくなったよな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/14(月) 01:27:35.41 :XbUbFuqXO

なんで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/14(月) 09:09:16.86 :htJP/bwf0
今は次世代パネルや規格が後に控えてるから何買っても一緒でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/14(月) 13:34:09.26 :VBRFl2Bx0
頻繁に買い替えないけどとにかく性能が高い物が欲しいって人にとっては
微妙な時期ってことだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/16(水) 22:08:45.13 :AUFD9tkp0
今、液晶32Vで買い替えたいのだけど外箱がありません
完動品なのでリサイクルにはもったいないし
オクで売るにも配達業者が受け付けないと聞きました
みなさんどうしてるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/16(水) 22:20:21.48 :KsqqY9luO

32ならギリ、ヤマトの家財宅急便が使えるよ。
あとはテレビ用の梱包がAmazonとか楽天であるから
それを買ってヤマト便か(強度が微妙だろうから補強は必要そう)。
手間と梱包費考えたら家財宅急便が現実的。
不安ならヤマトに問い合わせてみ、32なら昔自分も利用したことあるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/17(木) 10:30:19.19 :2W3YwHq5O
質問です。

・よく、「サムスンの液晶パネルは性能が良い」などと言われていますが、
液晶パネルとは、いわゆる画面のガラスのことですか?あれに性能とか
あるんでしょうか

・IPSやVAと言ったパネルがありますが、いわゆる光沢のある映り込みが
激しいクリアパネルはこれらに分類出来ますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 15:02:48.91 :xMFUfWlLO

>「サムスンの液晶パネルは性能が良い」
はぁ?IPSαと比較するとゴミレベルの産廃ですが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 17:54:58.51 :Zszc6nQp0
【予算】〔4〕万円
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(10%) ○BD(30%) ○ゲーム(30%)(ジャンル問わず)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯
【視聴距離】未定
【サイズ】20〜24 インチ程度
【幅×高さ×奥行】指定なし
【視聴角度】未定
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】できれば○色合(派手) ○輪郭(繊細)
【録画機能】できれば○内蔵/USB-HDD ○裏番組
【ネット機能】○DLNA
【入出力端子】○HDMI 2個
【好きなメーカー】 ---こだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VIERA TH-L23X5/BRAVIA KDL-22EX540
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】-
サブテレビの購入検討です。テレビ視聴と、PS3を繋いでのDVD、BD視聴、ゲーム、録画鯖の参照が目的です

今は録画用PCがあり、PS3 Media ServerでDLNA鯖として運用しています。これが観られることが条件です

今メインのテレビはBRAVIA W40で、PS3経由でDLNA参照しています
BDプレイヤーもSONYのBDP-S380を使っているため、操作的に慣れたSONYを候補に考えたのですが
同価格帯のVIERAと比べるとフルハイ非対応なのがマイナスかなと考えています。
フルハイが必須条件ではないのですが、同じ値段なら・・・

ここまで書きましたがメーカにこだわりはありません
DLNA鯖が参照できて早送り・巻き戻しができ、操作性やレスポンスが良ければOKです
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 23:17:24.14 :6zRpF00A0

ありがとう
問い合わせてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 19:25:07.11 :O6VphBpH0
リモコンのチャンネルボタン(数字のボタンやBSボタン)でも
電源ON出来る(もちろん押したボタンのチャンネルでつく)のは
どのメーカー・ブランドでしょうか?

8年ほど前に買ったSONYベガでは出来て
同時期に買ったPanasonicでは出来なくて不便なので是非欲しい機能なんです。
テレビ本体にほとんど拘りが無いので、そこだけで選ぼうかと思ってるので
汎用リモコン買えば?は無しでお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 10:26:41.35 :gwAAJAozO
量販店で1つずつ自分でリモコンで試して下さいね。
はい次の方どうぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 10:30:10.09 :j+Q6yiJt0

どうしようもない、かまってちゃんでちゅね〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/22(火) 21:03:48.58 :PeTT/Lva0
40型前後でノングレア、又はハーフグレアのテレビ探してるんだけと思ったより選択肢が少ないです
今のところはレグザg5かhx750を視野に入れてます
ゲームモードで遅延が3フレ以下なら構いませんが画質はよいのがいいです
ここでは評判悪いけどノングレアの多いシャープも気になってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 21:48:28.31 :W5YXBJCq0
【予算】20万円以内
【用途】○デジタル放送(20%)○BD(40%) ○ゲーム(40%)(ジャンル アクション・RPG・FPS)
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○ニュース
【サイズ】55インチ(現在32インチ)
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減
【録画機能】○USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上 ○D端子 ○USB
【好きなメーカー】霧島重工
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要

ゲームに関しては遅延とかあんまり気にならないです、格ゲーなんかもやらないので
スポーツでの残像なんかは結構気になります
今のところソニーの55HX950か、レグザの55Z7で迷ってます・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 21:56:45.05 :rQD9S0yt0

G5とHX750ならHX750のほうがいい
シャープは画質がいまいち


Z7とHX950ならHX950のほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 22:06:21.41 :kwJM5MGw0

霧島重工のテレビなんてねーよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 22:16:20.72 :I6SE47sI0

FPSするなら大画面は不利だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 22:45:22.36 :W5YXBJCq0

d
とりあえずソニーのほうに絞ってみます
FPSはまあそこまで成績気にするほうじゃないから良いかなと
あまりにも厳しいなら今の32型をFPS用にします

霧島重工イイヨネ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/23(水) 11:35:14.89 :2GvVliVN0
100均のリモコンラップ使ってる方いますか?
具合を知りたいもので
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/23(水) 12:54:13.27 :6t/L97fAO
スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/24(木) 01:53:16.80 :joLMMMDD0
よろしくお願いします
【予算】〔5〜7〕万円
【用途】○デジタル放送( 30%) ○DVD( 20%) ◎BD( 30%) ○ゲーム( 20%)(音ゲー) ○PC( 0%)
【ジャンル】○映画 ◎アニメ
【サイズ】40 インチ
【表示パネル】◎ノングレア ○液晶
【録画機能】USB-HDD ○BD ○W録画
【入出力端子】◎HDMI 2↑個 ○USB ○SDカード
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝かSONYのつもりで、東芝S5とRB2で迷っています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/24(木) 20:46:52.60 :RDkwzDQc0
予算5万だけど
BDで動きの速いアニメをみるなら

モーションフロー付きの
KDL40w5000

デカさの
LC46AE6
THP46G
LEDの
THL37c3
ならどれがいいかな?
"" ["sage"] 2013/01/24(木) 21:06:01.46 :RDkwzDQc0
追記 ゲームもするので遅延が少ないほうが、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/24(木) 22:43:43.25 :DRIIG+xL0

40インチのS5は倍速なしだから回避してRB2のほうがいい


ゲームもするなら総合的にそのどれよりもレグザにしたほうがいいんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/24(木) 23:55:14.80 :RDkwzDQc0
え?モーションフローだとゲームとかアニメに強そうと思っていたがそうでもないのね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/25(金) 23:16:42.97 :BhWO52zb0
液晶のモーションフローは所詮弱点の補強で強くなった訳じゃないからな
使わないとブレ捲くるし使っても状況次第で破綻するどっちつかずな訳で

プラズマにもコマを増やすシネマスムースがあるけど
プラズマ自体は動画に強いんでソース由来のブレの改善とか
より観やすくするほうに使える(もちろん破綻することもあるけど)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/25(金) 23:52:19.02 ://OkedwN0

ゲームダイレクトでググレ
これのおかげでレグザは他の液晶とは別物
モーションフローとかの倍速は補間映像作るために処理時間が増えるから遅延も増える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 20:17:27.66 :UANzPbbX0
予算的にBRAVIAの46インチHX850か55インチHX750が候補なのですが
HX750とHX850とでは価格差ほどの画質の違いや性能の違いはありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 05:43:16.12 :WHiFqohBO
マルチポスト
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 22:20:47.52 :nfMBXAKk0

モーションフローは太鼓ならなくていい(かOFFにする)がFFはあったほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/31(木) 00:35:28.82 :5wMgao/X0
質問

予算少なすぎなんですが
フルHDの24 ハーフの24以上か迷ってる

現在の地上波ってフル放送?
ハーフだと汚いんでしょうか?
あとPS3くらいの用途なんですがゲーム画面も
ハーフだと汚いですか?

お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/31(木) 02:21:13.30 :zNRldzynO

フルHDはBSの一部のみ。
32インチ以下でフルかハーフかなんてまず普通の人は区別付かないよ。
あとはいくつか候補出してゲーマーにでも遅延聞けばいい。
東芝勧められると思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/31(木) 09:46:25.74 :BprpeMb+0
まぁフルHDにしとけばPC繋ぐのにもいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/31(木) 10:58:07.61 :4vpmL3OF0
【予算】 7〜8万円
【用途】 デジタル放送(10%) DVD(40%) BD(40%) ゲーム(5%)(FPS) PC(5%)
【ジャンル】 映画 スポーツ ニュース ドキュメント 自然
【環境】 調節可能
【視聴距離】 180cm〜200cm
【サイズ】 42インチ
【視聴角度】 正面付近
【表示パネル】 液晶orプラズマ
【重視機能・その他】 AVアンプ@7.1chで視聴できる環境です

REGZA 32ZS1を使用中で、視力の衰えから字幕等が見えにくくなり
画面サイズの大きいものに買い換えを検討してまして
パナ@TH-P42GT5とREGZA@42ZP3で悩んでます
用途の殆どがDVD&BD鑑賞で、TVはたまに見るくらいです
動きの激しいアクション物が好きなので、プラズマも候補に入れたのですが
この用途では液晶かプラズマかどちらがいいのでしょうか?

今の32ZS1はサイズ以外での不満はないので、眼鏡を作った方が安いですがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/31(木) 11:42:15.76 :gOS9pH/z0

32ZS1、名機だと思うけどなー
そういう事情なら致し方ないのかもしれないけど

自分もDVDソースが多くて32ZS1にしました
前のは安物の40EX500だったけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/04(月) 23:35:14.08 :IxfuIXWr0
【予算】〔3.5〕万円
【用途】○デジタル放送(60%)(地上波30,スカパー30) ○DVD(5%) ○BD(5%)
    ○ゲーム(25%)(RPG,FPS,その他色々) ○PC(5%)(使えたら良いな程度です)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(50%) ○昼間(50%)
【視聴距離】120cm〜200cm
【サイズ】22 - 24インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め(45度〜100度)
【表示パネル】○ノングレア ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上
【検討中の機種】TH-L23C5,24B5,KDL-22EX540,
        LC-24K7(安いですがTNパネルがあまり評判がよろしくないようなので次点という感じです)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(BDZ-AT700)
【重視機能・その他】現在はブラウン管TV(ケーブルTVの変換で視聴中)でスカパーHD化に伴い
          そろそろ液晶TVを買おうかとただいま検討中です。
          レスを読み返すと自分には24B5が一番良いのかなと思うのですが
          画面が小さくなってもレコと同じメーカーの方が良いのかなとか
          IPSパネルのが良いのかなど考えていると決めきれずでアドバイスを何か頂ければなと(汗
          あと、TH-L23C5にはヤホン&スピーカーで同時に聴けるという機能が
          あるのですがこれは他に挙げた機種にはやはりついていないですよね?
          自分にとっては地味に魅力的なのでそこら辺も悩んでおります(汗
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/09(土) 18:08:18.11 :Yt8Svqvo0
【用途】○地上デジタル放送(50%) ○DVD(40%) ○BD(1%) ○ゲーム(9%)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【表示パネル】○プラズマ
【入出力端子】○HDMI 1〜2個 ○S端子
【レコーダー】○所有済(シャープ BD-HDW65)
ここで聞いていいのかわかりませんが、詳しい方が多そうなのでお願いします。
プラズマが大好きなのですが、現在学生バイトの身なので5万円以上する新品は買えそうにありません。
そこで、就職して買い換えるまでの数年間、つなぎとして中古をオークションで2万円ほどで購入しようと考えています。
そうするとフルHDではなく普通のハイビジョンになってしまうのですが、37型で1024x720程度だとかなり見た目酷いですか?
画素数のほかにも「せめてこれだけは付いてるのにしとけ」とかありましたらよろしくお願いします。
新品の購入相談じゃなくてすみません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 16:09:34.39 :FNF6aZH10
相談です
液晶テレビで、人物が移動する時に画面がぼやけてたりするのですが
これはどの液晶でも同じですか?
ブラウン管では全然気にならない現象です
例えていうなら、視力検査の機械をのぞいた時に
焦点を合わせる作業で、最初ぼやけていて、次にくっきり映る感じです

動きが早くないシーンでも人物が右から左へ歩いたり動いていると
ぼやけがあり、目が疲れます
ぼやけたり、焦点があったり、忙しくて目が疲れます
こんなもんですか?
機種は26zp2

この現象が控えめな機種を選ぶには、どの性能を重視すれば良いでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 16:18:54.16 :8iritIE20

倍速が付いてないとはいえ26インチ程度で目が疲れる程の
残像を感じるのは目の病気を疑った方が良い

病気じゃないなら4倍速液晶やプラズマテレビを買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 16:29:47.66 :iPQQvXDN0

プラズマスレで聞いたほうがいいんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 17:01:22.10 :6wYV/BLY0

ttp://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex540/jpn/c_extsnd_hp.html
[スピーカー・ヘッドホン併用]を選ぶと、テレビとヘッドホンの両方から音声が出力されます。


26でもブレを感じる人は感じるし、俺もそう
倍速ありの機種を選ぶしかないが、問題は画面サイズと割高感
そのサイズでないとだめならあきらめよ
416 [sage] 2013/02/10(日) 17:31:07.29 :FNF6aZH10
ありがとうございます
倍速つきの機種を検討してみます
ちなみに、目は目医者へ定期検査しに行ってるので問題なしです
415 [sage] 2013/02/10(日) 19:19:58.94 :Fk2GCE4+0

そうですね、そうします
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 17:39:39.24 :qukPDQ5J0
【予算】〔5~7〕万円
【用途】○デジタル放送( 60%) ○BD(10 %) ○ゲーム(30 %)
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○LED シーリング
【視聴距離】1m〜 1.5m
【サイズ】40インチ
【視聴角度】○正面付近
【入出力端子】○HDMI 2個
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニー、東芝の40型
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】ケーブルテレビのDTB

外付けスピーカー(東芝)を使っているので、画面表示能力重視。

よろしく頼む。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 21:48:21.15 :delCMozO0

正面付近、画面表示能力で重視ソニー
というか東芝を選ぶ理由がない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 22:20:42.95 :IGrY4cRX0

>東芝を選ぶ理由が無い
いやむしろゲームは東芝以外を選ぶと遅延と画質で後悔するレベルだろう
それとその価格帯ならデジタル放送の画質はソニーHXよりレグザZのほうがややいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 22:30:45.63 :8QklsZFR0
そうはいってもレグザZシリーズに40インチが無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 20:30:22.26 :Eq2bWeCB0
ありがとう。ソニーを検討させてもらうよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 21:21:24.76 :tNbeDxRZ0
>その価格帯ならデジタル放送の画質はソニーHXよりレグザZのほうがややいいよ

ないない
これだから芝厨はw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 21:25:55.01 :93GC3PEp0
40型はソニーしかないのだからさっさと買えよカスとしか思わんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 18:38:18.27 :BcqQniP80
【予算】〔15〕万円ぐらい
【用途】○デジタル放送( 85%) ○DVD( 5%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 5%)
【ジャンル】○サッカー専
【環境】○明るい○電球 ○調節可能 ○夜間( 90%) ○昼間(10 %) ○省エネ少発熱?
【視聴距離】○ 200cm
【サイズ】○50 インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 3個 あれば
【好きなメーカー】 ○日本大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ○実質的にソニーかパナの二択
【ショップ】○こだわらない
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】○ほぼサッカー専です。よろしくお願い致します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 23:42:33.94 :239TOid60

量販店行って「レグザの40型ってどれ?」と店員に聞いてごらん
特にスリムなやつの画質の悪さはわかると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/17(日) 12:26:42.85 :BmhnWUxO0

俺がほぼその使い方
・全体をまったり見たいならパナのプラズマ(液晶は×)
 ゴールキックのパンでは元映像がぶれてるからプラズマでもぶれる
・細かいプレーも見たいならソニー
 アップ時などでブロックノイズなどのノイズの少なさはソニー
 背番号もよく見えるのでフォメ確認には最適

上の流れでこう書くのもなんだが
○省エネ少発熱?○正面付近も考えるとソニーかな
過度の期待はしないほうがいいが
Twやニコ実況もやってみると以外におもしろかったりもする

少し絞れたらまた聞くかメーカスレで聞くほうがいいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 22:24:42.56 :4D5x1nVi0
店頭で4倍速を観て、2倍速や無しだと後悔するなと感じたんだけど、
倍速になるほどゲームでの遅延の可能性やはり上がりますか?
それでも適した(工夫がある)TVありますか?

正直AVなんかも観ます、4倍速はこのジャンルでも大きいですよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 23:05:50.94 :O//qgJ930

遅延の可能性は上がるけど4倍速をOFFにすればいい

4倍速や2倍速は残像(ブレ)軽減
AVはそれよりノイズ処理に強いメーカやモデルがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 20:01:52.96 :SlJ4hFz30
【予算】〔5〜6〕万くらい
【用途】○デジタル放送(50%) ○DVD(25%) ○BD(0%) ○ゲーム(25%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】100 cm〜 200cm
【サイズ】◎40インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA J7 S5 G5
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】

部屋にワンセグしかないので大きいテレビが欲しい(最低40インチくらい)
ゲーム機も今後導入予定なのでゲームと相性が良いらしいREGZAシリーズを考えてます
予算的に3機種まで絞ったんですがどれにするか迷ってます
J7にちょっと心惹かれるんですが画質がやたらと酷評されてるのが気になります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 22:58:59.75 :x2Vds+Xi0

VAパネルのJ7は斜めから見ると白っぽくなったりして、IPSパネルのZ7と比べるといまいちだけど
店に並んでる各社同価格帯と同じ地デジチャンネルで比べる限りでは、比較的まともな映りの部類に見える
G5とS5もVAパネルでさらにS5は非倍速で仕様的にいまいちなはずだけど価格コムではなぜか評価が悪くなかったりするのが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 17:01:57.39 :xl5e8Z+20
モデルによってユーザの求める具合が違うしな
最近のモデルの薄さは画質を犠牲にしてまでやってる
それ買う人はそこまでの違いがわからない、または概観の見た目を重視してる人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:20:38.59 :uLBSiPyI0
ゲーム100%ならともかく、ゲーム=レグザってのもどうかと思うけどな
中には関係ないソフトもほとんどなわけで
まあそこまで決まってるなら芝スレのほうがいいだろうね

上にもあるけどパナ含め”必要以上に”薄いのはやめたほうがいい
テレビ横から見ないだろ?ゲームやってるとき枠見ないだろ?
消してるときの満足度考えても画質は酷すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 18:57:58.56 :BUSF4uPKO

確かに一番応答性能が要求されるであろうFPS、TPSばっかやってるけど
SONYのゲームモードで十分事足りてます。
遅延のせいで打ち負けたなんてことは感じたことないし
まずその遅延すら感じたことないですし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 20:27:26.71 :W3/tCmeU0

平和維持活動で警戒任務しかしないので
撃ち合いにならず遅延も気にならないんですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 21:28:56.54 :+PCchOy40

普通はそんなもんだろ
遅延測定とか凝ったこともあったがコーラとペプシのようなもん
結果見てるから言えるだけで隠して比べたらたいていの人はわからんて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 07:30:44.78 :I1cuyX3u0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送(70%)○BD(30%)
【ジャンル】 ◎アニメ
【環境】○明るい○蛍光灯
【サイズ】○ 40〜インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】

やっぱりアニメならブラビアでいいのかな?
レグザと悩み中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 21:56:46.69 :KG8LV7rD0

実写とかレトロアニメはレグザのほうがややいい感じだけど
今のアニメはブラビアのほうが圧倒的にいい感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 23:21:09.17 :qT3i8bYx0

アニメならヌルヌルブラビアでOK
嫌なら好みで設定変えればいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 00:01:15.75 :hJtIw/dA0

ゲームとか固定表示なのに使わないなら
動画に強いプラズマですねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 01:48:34.51 :hJtIw/dA0

アニメを観るのに液晶は向いてないですね
倍速で幾らかマシになるけど描画ミスとかあるんで完全じゃないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 21:42:42.78 :qStavmpD0
今更プラズマはないわ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 21:57:35.68 :qC5Y+uyJP
60インチ以上で映画やスポーツ目的ならプラズマ勧めるんだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 22:20:28.87 :4rNuBdEY0
KUROならそれで良かったけど、今のパナのプラズマはバンディングとかブロックノイズとかであまりすすめられないなあ
映画の暗いシーンで色数が足りないパナのプラズマでもむしろアニメには向いてるか知らんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 08:49:26.33 :dbVVKbLNP

2012年製のパナのプラズマ持ってるけど、BDや地デジ観る限りではブロックノイズを感じたことないけどなぁ。
ソースの問題じゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 11:31:19.76 :Ioa24KiqO
ブロックノイズが見えなくても他社をネガキャンしないと
KURO信者は心の平穏を保てないのです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 14:51:26.91 :8z+UqOX40
ようはKUROのがブロックノイズ潰れて見えるってことかな。
液晶で比べてもリダクション設定強めだとパナよりSONYなど他社のが
ガンガン潰してくれる印象だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 20:31:41.30 :7RMXSJvW0

そりゃ「私見る目ないです」と言ってるようなもんで恥ずかしいぞ
マラソンの観客や水泳の水しぶきがわかりやすい
そしてそれに気がつくと一生それと戦うことになる
アニメのBDではわかりづらいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/28(木) 21:56:05.28 :cou2KDjh0
うーん、600M持ちの俺が言うのもなんだが、マラソンだの
水泳だのは何で見ても見える時は見えるぞブロックノイズは。
それこそソースの問題だと思うんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 22:42:58.76 :g9/MDCRh0
BDとかはビットレートが高いが
放送は低いからねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 22:51:28.68 :HwKTNGpP0
あー確かに水泳とか川とかソースが酷いのはKUROでもブロックが出るねえ
でもプラズマVIERAはKUROとREGZAが平気な森とか群集とかでもブロックが出たりするからやっぱり差はあるみたいだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/28(木) 23:02:30.06 :CvmMEOcp0
ブロックノイズって3mくらい離れても見えます?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 23:12:22.84 :Ceh2ztlm0
じゃあノイズ処理は東芝のレコーダー側でやるって人だといいとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/28(木) 23:16:53.30 :aJI44kgO0
8月くらいに新築で引っ越すのだけどその頃には新機種出てたりするんですかね?
候補はSONY BRAVIA KDL-55HX850なんですがまだ価格はさがりそうですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 00:43:13.65 :fiow4+eaO
21世紀はノイズだらけのビジュアル、サウンド仕様が全盛になってしまった
コンパクトで手軽なら売れる、バブル時代により高画質に向かっていたころとは真逆になり画質音質を犠牲にしたデジタルノイズの製品ばかり製作更にコストカットで新製品が出ればなぜか前モデルよりスペックダウンなんかはあたりまえ
液晶を店頭でブルーレイ流して一瞬きれいに見せれればホイホイ売れる世の中なんだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 06:57:54.64 :2JNT23vB0
ホイホイ売れるというより
地デジ化で、欲しくもないTVを無理矢理買わされたといった方が正しいようなw
商品が未完成状態で売ってるのは問題だな
ブレや音とか酷いからなぁ
どう考えても、中途半端な未完成だろ
それを堂々と売ってる時点で、893商売だなと思う
技術力も、もう枯渇してしまってるんだろう
1台すらまともに作れないのに、新たな技術投入とは、先がもう見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 10:41:33.12 :AmNE/mQu0
受像機の問題というよりスケジュール優先で規格を妥協してしまったのが問題
そしてどんな糞規格でも旧規格を廃止すれば新規格品を買ってしまうという前例が出来ちゃった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 14:23:05.67 :fiow4+eaO
量販店で老人や高校生ですら液晶画質を見比べてどっちの方がきれいとか言い合ってるよ。こだわりの少ない一般でも選ぶポイントは一番にとにかく画質で間違いない
店が売りたい商品をいいように画質調整、ソースを操作された液晶画面を一瞬見せられたらキレイ!ってなってホイホイ買っちゃうんだよ。
むかし店頭でハイビジョンブラウン管でうつしてたのは地アナ、液晶でうつすのは地デジだったからね。
EDベータ、S-VHS、レーザーディスク、D-VHSよりも一般層はVHSを選ばされた。その後消費者は液晶を選ばされてブラウン管ハイビジョンも全部消えた
しかし画質で選んだ訳ではなく会社側店側に操作されてだまされて選ばされてるんだよな
いくら一般でもとにかく画がきれいなほうがいいと思っている逆に音に執着はない
ビジュアルもオーディオもデジタルノイズだらけ嫌なAV機器業界になったもんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/01(金) 14:58:35.15 :2ELqegEm0
大型化するのに
ブラウン管みたいな4人で運ぶのも苦労するようなものは
画質以前に消えると思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 15:31:38.06 :fiow4+eaO
液晶でも結局32インチ程度が一番売れてるレベル。インチが大きくなるとどんなテレビでも画質は下がっちゃう。
低画質の液晶をいいように電気屋に売りつけられて踊らされてるのは日本だけ
アメリカはHDMI入力ハイビジョンブラウン管あるし
そもそもデジタルノイズだらけのソースに加えて
液晶の規格の中でこっちのテレビの画質はうんぬんとかまったく愚かだよ
俺もテレビ放送は嫌々プラズマでみてるけどさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 20:17:33.39 :2JNT23vB0
そういや最初売れてたのは26インチなんだっけ
メーカーが32インチ推しを始め
値段が安い32インチに人が流れたとか耳にした事あるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/01(金) 20:46:40.80 :hmiTqSss0

ソースの問題もその通りだけどメーカによって度合いが全然違う
選ぶ理由はそれだけじゃないけど同じソース見て
同じ値段で買うならノイズ少ないほうがいいだろ?


だな(一時期売る側にいたオレが言うのもなんだが)
結局メーカの宣伝、知名度、店の売りたい品に踊らされてる
まあ買う本人がきれいだと思い込んで満足してる分には別にいいんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 01:05:20.92 :bD/JnZLFO

その理屈が正しいのなら、32HX750が32H7や32S5より売れているはずだが…
実際には数分の一しか売れていない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/02(土) 02:04:18.13 :2poeliqU0
【予算】〔3から10〕万円
【用途 dvdやyoutubeやニコ動 ゲーム PCモニタ
【ジャンル】 アニメ
【環境】○明るい○蛍光灯
【サイズ】○ 32〜インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【画質】良いのが欲しい
【重視機能・その他】

低画質の動画が出来るだけ綺麗に見えるのって
ありますか?ゲームとPCはおまけ程度につかいたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 02:31:24.97 :dtrH7WAl0

ノイズ処理は上手いに越したこたないけど、ノイズ目立たないけど細部情報も目立たないって
場合もあるから調整弄りまくって調整幅なども確認して良い方買う。
実際はノイズ以外同じような描写ってわけでもないので他の面で選んでるが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 07:37:55.02 :p/RUcLEi0

自分の場合はノイズはさほど重視せず動き最優先ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 10:53:28.59 :FJ8EnHyu0
【予算】10万以内
【用途】○デジタル放送(80%) ○BD(20%)
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ
【視聴距離】100 cm〜 200cm
【サイズ】◎32〜42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA ZP2 ZP3 BRAVIA HX750 VIERA GT5
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】

店頭で見る限り実写とかスポーツならプラズマ、アニメなら液晶かなという感じ
BRAVIAがアニメ向き、VIERAがスポーツ、REGZAがその中間くらいな印象でした
REGZA Z7とBRAVIA HX850もいいけど予算的に超えそう
アドバイスをお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 18:57:21.73 :p/RUcLEi0

アニメもプラズマかと思いますけどね
動画のブレは放送由来によるモノ以外は基本的に無いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 22:03:53.74 :njqxF3cp0

アニメならそれほど差は出ませんが、デジタル放送の実写やスポーツはプラズマVIERAよりBRAVIAとREGZAのほうが良いですよ
VIERAはサッカーの乱戦で足が乱れたり客席を横切るボールが四角く尾を引いてたりするので
アニメと両立するならBRAVIA HX850がベストでしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/02(土) 23:21:48.05 :G6KZ46EM0

値段考えてモノ言ってくれ
上の流れからしてそれはないだろう


さすが、わかる人がいてうれしい
それってみんな初めはわからないけど説明するとわかって、その後どうしようもなく気になるんだよね

逆言うと量販店の売りたいものはたいていアニメやCGのBD流してるもんな
店行ける人は地デジに変えてもらって選ぶべき
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/03(日) 00:24:13.28 :RVnlBLO/0

テレビの買い替えを考えている者ですが、スポーツや映画がメインです。
で、動きに強いプラズマが第一候補なんで色々過去ログや価格comなんかに
ひと通り目を通して、VT5に決まりかかっていたところです。
サッカーもよく見るので、上でボールが四角く尾を引くとか書いてありますが、
そのような書き込みは何処にもありませんでした。発売から1年たってもあまり
話題にならない位なら気にする事も無いだろうと思いますが、何処かに書き込みが
あるなら前後の書き込みも見てみたいのでに教えて貰えませんでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 01:29:54.99 :wwXuCjr+0

レスどうもです
調べれば調べるほど、誰かに聞けば聞くほど余計に迷う…
店頭で気になる機種を横一列に並べて見比べられれば一番いいんだけど
BRAVIAかプラズマVIERAかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 11:49:57.18 :ueIjPR3b0

アニメを見る場合のアドバイスを

アニメは元々のコマ数が少ないので放送規格上(BDでも)の問題でブレが出る事があります
液晶の場合だとパネル性能の問題で常にブレが出るので判別が困難ですが
プラズマだとパネル性能でのブレは出ないので放送由来かの問題の切り分けが出来ます

液晶プラズマどちらもコマ数を増やすモードでブレが軽減出来るけどね
ただし中間コマ生成のモードだと描画ミスによる破綻が発生したりするから
使わなくても放送由来以外のブレが出ないプラズマを推しますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 12:44:24.58 :09LSgQTh0
放送由来つか実用面でフレーム補間以外の表示でジャダーは避けられないね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/03(日) 16:18:48.26 :PKlLB7OuO
アニメなら発色が鮮やかな液晶一択だろ
沈み込む黒を表現する必要の有るアニメなんてまず無いだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 17:18:09.84 :fwcdAw2M0
【予算】〔4〕万円
【用途】○デジタル放送(20%) ◎ゲーム(80%)(ジャンルはほぼFPS)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【視聴距離】150 cm〜 180cm
【サイズ】○ 32インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】 ○こだわらない
【重視機能・その他】
FPSゲームをプレイするので、遅延を出来るだけ少なくしたいです。
欲を言えば予算は出来るだけ抑えたいです。
録画機能も、あればいいな程度で…
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 18:37:49.47 :iQF0mJHv0

その他その手の書き込みは昔からいくらでも出てる
プラズマが悪いということではなくてエンジンの問題だけど
落ちてる過去スレ見れないかな?
スポーツ=プラズマは10年前の話

動きに強いとは
・残像が少ない
・ノイズが少ない
の2通りあってそれらは別物
それぞれ分けてかつバランスと自分の目的で選ぶといいよ

J1/J2開幕7試合見た俺が言う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 22:52:13.68 :rM1KHFoF0

ゲーム専用回路を積んでるREGZA
今は32S5あたりのコスパがいい


パナソニックVIERAのブロックノイズはプラズマが悪いのではなく、MPEG処理がソニーや東芝に遅れをとってるから
ノイズリダクションを強めにするとソニーや東芝と違ってぼけた画像になってしまうのも×
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 00:33:34.47 :uEcBUryy0
まったくボケないノイズ処理できるならいいなあ。
超解像とかでそれっぽく見せてるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 01:24:57.20 :AB+yvQSzO
結局もとの映像に手を加えていじったらどうやってもへんになるってことだよ
一番重要なはずな最終段階のテレビの規格が液晶やプラズマって時点で画質を求めるのはナンセンスだよ。
いくら何十万かの高いCDプレイヤー買ってきても聞くスピーカーがテレビのスピーカーなら意味ないのといっしょ
逆に5000円のプレイヤーでもいいスピーカーの方がいいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 02:02:35.44 :uEcBUryy0
ナンセンスっていっても安物液晶テレビで大差ないなんてことには
ならないわけで、手に入るものの中でなるべくいいもの選びたいわけですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 02:28:48.18 :ZyqxwMK1P

ここは薄型テレビ購入相談・質問スレなんだから
画質を求めるのはナンセンスだなんて書き込みはナンセンス。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 07:50:47.45 :AB+yvQSzO
時代の流れでテレビに関しては画質をあきらめるしかないんだよ。
薄型にすることに心奪われてしまい、画質を犠牲にしてまでテレビに不向きな液晶にこだわることで、薄型ハンデキャップ画質から抜け出せなくなっているのが根本の問題

画質を考えたら厚型でもいい、綺麗うつる技術開発にこだわるべきだったんだよ
洗濯機も縦型の方が洗浄性能が明らかにいいのにパッタンパッタンと洗うことになるがスタイリッシュなドラム式を売ろうとしている
家電業界は洗濯機や冷蔵庫やレンジやエアコンまで薄型にするつもりかもなw

その商品の本来の目的機能性能の向上を最優先に考えたら自然に厚型になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 11:17:09.32 :aRHYJfr40
結局今はテレビを買うな、時期が悪いといいたいのかな?
目的がわからん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 11:29:13.63 :+PT7En08P
俺はハイセンスっていう安い中国メーカーのテレビ買ったけど
十分きれいで満足してるよ

薄いというのは日本の住宅事情を考えると決定的に重要で画質は
これ以上改善してもたぶん俺の目には区別つかない

4Kや8Kになれば別だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 11:43:53.86 :AB+yvQSzO
住宅事情ってもいままでは厚型のブラウン管を黙って使っていた訳で

一度置いたらそんなに移動させないテレビだけ薄型で下のラックやプレイヤーが厚型、奥行きあるのに意味あるの?
重さもラックとプレイヤーですでにかなり重いかたまりだし

19インチ液晶なら手軽にテーブルやらキッチンに移動するとか布団で寝ながらとか薄型軽量のメリットはあるけど

いくら薄型でも32以上をあっちこっち移動するのは大変だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 11:54:56.00 :+PT7En08P
ブラウン管なら20インチしか置けなかった所に
32型がおけるようになったのは薄型のお陰

32型のブラウン管ってすごい奥行き必要だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 11:56:44.16 :AB+yvQSzO
結局相談スレってなってるが発売中の民生用で

画質にこだわりじぶんの部屋を暗くして集中して大事にテレビを扱える人はプラズマ

それなりの画質でリビングとかでどーでもいい地デジやゲームをくつろぎながらダラダラしたい、テレビをていねいに扱うストレスが耐えれないなら液晶

それが前提であとは少しの画質の違いに出せる値段だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 14:48:42.61 :Fy+PYX56O
エアコンなら効率が良ければより薄型の方が好ましい
無駄に巨大化・幅広化する日本車よりマシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 03:22:06.59 :/PgytqcbP

予算8万でこういうことがしたいとか、10万まで出せてこんな感じで使うっていう相談スレで
そんな雑な回答はいらないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 07:05:57.25 :MU2uwhbjO
金ないやつは黙って液晶買ってりゃいいんだよ
まず液晶の画質に何を期待してんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 07:17:27.12 :X9l7xrdT0
倍速の描画ミスを嫌う人はプラズマかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 08:57:53.86 :MU2uwhbjO
サウンドもビジュアルもいじると絶対に不自然、モヤモヤボケボケモコモコになるからやらないよ
モニターまでいくと味気ないが元のソースを忠実に再現が基本だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 12:30:29.34 :6rX0DjAI0
ブラウン管がまだあって液晶と並べて
昔のふる〜い作品を見て見た
液晶は人物の横移動が酷すぎる
ブレすぎて誰だよお前状態、ピンボケMAX
刑事ドラマで部署内の人間全員を横スクロールでうつされた日にゃ
全員がブレブレピンボケ状態で姿がぼやけまくり、わらかんかったwwwww

ブラウン管は綺麗なもんだった、横移動も横スクロール画面もブレなし
糞安いブラウン管だったのに、普通に見れるがな
これをまじで解消してから、全型番を出せといいたい
糞のようなブラウン管にすら負けてるとか意味がわからん
ちなみにレグザ、倍速ないけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 12:33:34.94 :llxz1eqtP
すげえ動体視力だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 13:58:00.33 :xWaBqoJZ0
やっぱDVDは
ブラに限るわ@AV
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 14:28:49.16 :MU2uwhbjO
ちょっと画質にこだわりたい者のいたって普通に持っていなければならない4種の神器

大切なSDブラウン管→VHS S-VHS DVD専用

最も大切に長く使いたいハイビジョンブラウン管→BS 地デジ ブルーレイテレビ前で一人で真剣に集中して試聴するとき専用

やや大切にしたいプラズマ→ブルーレイシアタールーム専用

どうだっていい使い捨て液晶→食事室キッズルーム部屋専用

シアタールーム&物置部屋にプラズマ置いて左右にスピーカー、真後ろにブラウン管ハイビジョン&SDブラウン管
シアタールームの端
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 14:41:41.69 :6rX0DjAI0

視力関係ない
これわからないのは目の病気ってレベルだぞ
アップの顔もブレブレ〜ピンボケ被写体状態で辛い
ブラウン管の寿命がきそうだが困った


そういえばS-VHS持ってたな倉庫に置いたままだw
ハイビジョンブラウン管も持ってる、でかすぎて目が疲れるが
今思うと、これないとまじ古い作品がまともに見れなくて困る
糞ブラウン管の寿命がやばいので何を買えばいいのやら
主に古い作品しか見ないんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 16:25:34.16 :GzXXfSxAO

アクションTVゲーム中心の子供部屋に液晶のみは可哀想!
ゲーム用14インチブラウン管TVも置いてやれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 16:41:18.93 :MU2uwhbjO

そうだな19か29インチのソニーブラウン管マルチ接続して子供部屋に置いてやれば子供はヒーローになれるよな
あいつの家のテレビでゲームやるとすげーって

溜まり場になってもウザいが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 16:52:28.89 :gqienxxy0
さっき山田見てきたけど、いまはHDDとかは外付けが主流になってるの?
うちのTV買った時は内蔵型ばっかりだったけどなあ
時代が変わったんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 17:37:18.83 :xWaBqoJZ0

内臓修理の多さに
懲りたんだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 23:19:58.40 :X9l7xrdT0

雪崩れのような値崩れにHDD分のコストが背負えなくなった訳ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/06(水) 00:07:03.84 :P9tRtdb00
【企業】シャープ ○○○○と資本提携へ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362494686/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 13:00:34.28 :7beyZK850
【予算】〔4〕万円
【用途】○デジタル放送( 90%) ○DVD(10 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【環境】
【視聴距離】150 cm〜 200cm
【サイズ】○ 32インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○裏番組
【ネット機能】○PC動画再生
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 大手家電メーカーのみ、今まではずっとパナ製品を使ってました
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナソニック DIGA DMR-E70V)
【重視機能・その他】初めての薄型テレビ購入です。今のレコーダー使えますよね?
重視する点は、画面の切り替わりが早いのがいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 13:01:41.70 :7beyZK850
あ、26インチでもいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 14:07:57.66 :kXzoC60J0
適当に好きなの買えとしか言いようのないこだわりのなさ
どんなの欲しいのか全くわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 16:13:08.95 :M+pb1FMHO
すみません、色々調べているけど、機械音痴でよく分からないので、宜しくお願い致します。
32型〜37型
二画面視聴
二番組録画可能
録画しながら視聴出来る

同時にブルーレイDIGAを買う予定です。
↑で、DIGAでも出来るなら、購入する際に気を付けるべきことを教えていただけたら幸いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 22:33:30.67 :w95fH/CW0

予算4万じゃあ大したテレビ買えないし、初めて買うんじゃ好みもわかんないだろうから、必要な機能が付いてるやつ買えばいいと思うよ
画面の切り替わりは画面量販店のリモコンで実際に確かめてみるといい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/06(水) 23:53:49.73 :4Hj+e2IV0

REGZA 37ZP3
DIGAともリンクできるけど、別にDIGAを買わなくても二番組録画しながら視聴出来るし、VIERAより画質がいい
512 [sage] 2013/03/07(木) 03:02:54.22 :zF7/avG/O

レス有難うございます。
見た感じ、REGZAかBIERAが気に入ったので、37型の候補に入れます。
ちなみに32型だったら同じ条件で、お勧めはどれでしょうか?
32R3か、在庫があるなら32ZP2か32RE2あたりが良さそうですが。価格.COMだと、REGZAの満足度が全体的に低いような気もして不安です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 13:19:25.22 :qj3mlOXO0

録画したものをディスクに焼きたいなら
DIGAとREGZAじゃ連携無理じゃね?
DIGAとテレビの間に、RECBOXやPCにダビングするなど何か通さないと無理だったような
可能になったのか?

REGZAで録画して見て消しなら、REGZAだけでいいが
ディスクに焼くなら(DIGA買う前提で)VIERAの方が使い勝手良いと思うんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 15:08:26.78 :zF7/avG/O

レス有難うございます。
えっ!ダビング出来ないのは困ります。
調べてみたら、そうでした。では、REGZAかDIGAどちらかを変えたほうがいいのですね
昨日REGZAに絞ったので、危なく買う予定でした、教えていただき本当にありがとうございました。
また練り直しだorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 23:12:36.91 :GHS5lh+P0

DIGAを買うことが決まってるならテレビの録画転送にこだわらなくてもいいんじゃないかね
そのサイズのパナの液晶はREGZAより画質が良くないし、二番組録画もできないから
二番組録画にこだわらないならBRAVIA 32HX750もいいし、SONYで揃えるともっといい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 23:15:39.66 :GHS5lh+P0
>二番組録画にこだわらない→TV本体の二番組録画にこだわらない
今時はレコーダーだけで二番組録画できるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/08(金) 01:47:22.02 :nlwmWlKKO

レス有難うございます。
SONYは実家にあるのを観たら、音が聞こえにくいので、候補に入れてませんでしたが、調べたら良さそうです!
候補に入れました。各メーカーの候補を絞り、検討したいと思います。有難うございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/09(土) 12:24:16.31 :/tPGNZ5QP
電源を入れてから画面が写って操作ができるのが速い液晶テレビはどれですか?
そのテレビはどれぐらいの秒数で操作ができるようになりますか?
それとも液晶テレビはどれも起動が遅いんでしょうか?

今使ってるのはSONYのEX500です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/09(土) 13:17:46.03 :0Qom85x60
同じの使ってる!安くてデカイから買ったけど微妙な画質だよね。
今は10万出せば綺麗だからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/09(土) 16:57:53.70 :UoKiemzf0
ゲーム(PS3)をする場合「REGZA S5 32インチ」はどんな感じですか?
フルハイビジョンじゃないのが気になったのですが、ハイビジョンと比べてどのくらい差があるのでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/10(日) 14:21:48.04 :SjDOvYQ0O
ワンタッチで直前に見てた、チャンネルや入力に戻れるボタンがリモコンに付いてる機種はどんなのが有りますか?
昔のテレビにはよくあったけど、最近のにはないような気がします。
あると凄く便利なんだけど。
HDMI3⇔BS1とか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/12(火) 13:50:03.33 :vP7hgvwA0
ブルーレイレコーダがパナだから
テレビもパナで買おうと単純に思ってたんですが
ここのスレ読んでると東芝レグザがいいのですか?

リビング用42〜47型で
視聴番組は、まんべくなく色々みます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/12(火) 21:42:38.44 :rnFjZVqy0

デジタル放送の画質は東芝とSONYが他より良いです
両方ともパナのレコーダーと問題なくリンクできるので、REGZA Z7とBRAVIA HX850あたりがおすすめです
REGZAはゲームにも向いているということですすめられることが多いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/12(火) 23:20:00.01 :yLmGRSkr0

アニメやスポーツなど画が大きく動くシーンを重視するならプラズマですねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/12(火) 23:59:02.10 :rnFjZVqy0

まあ、同じメーカーならプラズマのほうが良いのかも知れませんが
現在店で買えるプラズマは暗いところで色に段差が見えたり、大きく動くとメラメラと色が乱れることがありますので…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/13(水) 13:33:24.44 :5ampEQG50

50型いっといたほうがいいよ
距離とれれば
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/13(水) 16:42:35.96 :tuSXH2J70
この前人んちに55型くらいのテレビがリビングにあってビビッタ
超でかかった
映画館かよ!って思うくらいだったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/13(水) 21:00:47.51 :n6VMZASY0

液晶だと倍速使わないとブレ捲くるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 09:26:33.13 :VtrBSo920

ほんと数年前なら40-42が大きい位が、今は55-60が大きい位の感じ。40だと、やや小さめな扱いだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/14(木) 19:42:54.44 :VRV/m+nv0
【予算】〜3.5万円
【用途】○デジタル放送( 70%) ○DVD&BD( 20%) ○PS3( 10%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】6畳部屋の角に設置予定(もしくは壁側)
【サイズ】32インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度) →特に決まっていません
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】3Dはいらない
【画質】○色合(自然)○こだわらない
【録画機能】○こだわらない (トルネ使用中、必要であればレグザあたりのレコーダー購入予定)
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個
【好きなメーカー】気分的にSHARP以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】現在REGZA使用中でリモコンの効きが若干弱いこと以外に不満は無い。
【ショップ】○家電量販店でまとめ買いの一端として買う予定
【レコーダー】○いずれ購入かも
【その他】当方、一人暮らしを始める予定です。実家の26型は時期が時期で3年前?に15万弱で買ったのを覚えています。
それ以降の購入ですが価格を見て3万程度でも大型が買えることに驚いています。平日は出勤前と夜にしか使用しません。
型落ちでも構いませんので家電量販店で今でも購入出来るお買い得テレビがありましたら紹介して頂けると助かります。
3万で収まれば少し頑張ってリビング用にプライベートブランドなどの安いものの購入も検討しています。
とりあえず一個しっかりしたものが欲しいかなという感じです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 21:28:31.40 :qC0fayR+0

LEDバックライトになって、もう自然な色合いなんてないんだよ
プラズマかCCFLバックライトの中古以外ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 21:29:39.38 :RFeHRAXK0

ゲームもやるようだし、その予算では画質的にREGZA 32S5あたりがおすすめ
録画はこれにUSB-HDDを繋げれば十分
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/14(木) 21:31:01.38 :0ea+n7hc0
部屋にアンテナが無いのでナスネをメインに使いたいのですが
ソニーか東芝のDLNA機能は使い勝手いいですか?
PS3でDLNAするのとどっちがいいか迷ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 21:35:35.06 :VRV/m+nv0

自然な色合いって何となく残しただけで。普通に見えればいいです(汗

価格コムで売れ筋No.1なんですねw 35k以内に値引きされれば良さげです!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/14(木) 21:50:46.55 :CwCPCLD+0
【予算】とくに制限なし
【用途】○デジタル放送(ほぼ100%)
【ジャンル】○スポーツ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(80%)
【視聴距離】○ 150cm
【サイズ】○ 40-42インチ
【幅×高さ×奥行】○幅100cm以内
【視聴角度】○正面付近
【録画機能】下記参照してください
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA Z7、BRAVIA KDL-40HX65R
【レコーダー】【その他】
現在、スカパーHDチューナを繋いだRD-XD71をブラウン管テレビに繋いで地デジとBSも見ているという化石の状態です。
RDが死にそうなのでテレビとともに買い替えるつもりなのですが、スカパー必須なのでブラビアにするか、
レグザ+スカパーHD対応レコーダー(パナのどれか)にするか悩んでいます。
テレビは設置の関係で幅が1m以内でないと厳しいので、その範囲で42インチとれるレグザを考えていましたが、
スカパーチューナとの関係だと40インチだけどブラビアの方がいいのか迷っているという感じです。
サッカーとニュースと旅番組くらいしか見ません。録画は見て消しが基本なのでブラビアの500GBでもいいかなあと思っています。
ブラビアとスカパーチューナーの関係は実際触ってみたことがないので便利さがピンときておらず、決めきれないところもあります。
便利とは言え、たいしたことなければ画面の大きいレグザかなあとか考え出すと堂々巡りです。
画質は後悔するほどひどくなければあまりこだわらないです。皆さんのご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/15(金) 10:41:45.15 :KkheEId30
スレチで申し訳ないのだが今度新築に引っ越すことになりアンテナかフレッツテレビか迷い中
フレッツテレビ入ってる人どうですか?無難にアンテナの方がいいのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/16(土) 10:47:07.33 :cCA7qKXiP
受信できない地形以外でアンテナ付いてない新築ってあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/16(土) 12:32:46.70 :DVRmri0K0
今年の暮れに引っ越し&購入予定なんだけど、
現行モデルって残っているもんなの?
新機種でたらなくなるって思ってたほうが良い?



使ってないから勝手な想像になるが悪天候につよいんじゃね

この辺できいてみるよろし
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1305375041/l50
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1330344375/l50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/16(土) 18:44:27.27 :D2062UoT0

フレッツテレビだけど状況書かずにどうですか言われても書きようがない。あえて言えば

・BSの悪天候条件はアンテナよりいい(中継元が悪ければダメだけどそれはアンテナでも同じ)
・回線速度、安定性は満足してる
・アンテナ設置に穴(亀裂、浸水の原因に)開けられたりしないのはいい
・台風でアンテナ再調整の心配がない

今工事代CBみたいなもんだから得かも
後は上の人のスレで


ざらにあるよ
むしろ普通
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/17(日) 04:04:58.91 :IkBX21HZO

新製品の方が高性能か超激安なら旧製品がディスカウントショップみたいな所に流されて残る可能性は有るけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 23:35:36.80 :ct1Mou2x0
【予算】〔6〜8〕万円
【用途目的】◎兎に角録画して編集、映像をDVDorBDにストック ・HDMI経由でPC⇔TVに映像送る、もしくは外付けHDD経由で映像やり取り
○デジタル放送( 70%) ○PC→TV?(30 %)
【ジャンル】よく見る順 ○教育 ○アニメ ○ドキュメント
【環境】○ほとんど蛍光灯 ○夜間( 70%) ○昼間(30 %) の時は結構明るい ○カーテンで調節可能
【視聴距離】○ 150cm〜 250cm
【サイズ】○32インチ前後
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○わからない (写り込ませたくないのでハーフグレアかノングレア?)
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】◎USB-HDD外付け ○裏番組 ○W録画
【ネット機能】○PC動画再生
【入出力端子】○HDMI ○USB  ○ヘッドフォン端子
【好きなメーカー】 大手家電メーカー
【ショップ】○家電量販店 ○ネット通販
【レコーダー】○わからない
【重視機能・その他】
◎録画番組の字幕再生(必須) ◎毎週録画(必須)
・同時間帯2番組を毎週録画出来る仕様、があったらいいな ・録画中の番組を追っかけ再生
・スレチですが今度PC(予算8万)を買うのですがどうせなら15万ほどの地デジ対応、録画多機能PCを買ったほうがいいのか...
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 10:00:06.29 :jW2Nt2yX0
S-5C-FBではない5C-FBの同軸ケーブル(10m)を買ってしまったのですが、
これではCS110度放送の伝送は難しいですか?
もし難しいなら、未開封・未使用のままどこかに売ってしまおうかと考えているのですが… しかし、同軸
ケーブルを買い取ってくれる店ってありますかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 14:01:36.08 :OELHcYSo0
テレビ買おうか悩んでて、いろいろ調べたり見てきたりしたんですがよくわからないことがあったので教えてください。
SONYのEX750とHX750についてです。
違いは3Dがあるかないかだけですか?
(お手軽リモコン?みたいのが違うみたいですが)
発売日はEX750が2012/7/27で、HX750が2012/5/25
EX750の方が2ヶ月ほど後発なんですが、その理由とかあるんですか?
一番気になったのがどうして3DのあるHX750の方が3DのないEX750より安いんですか?

この2つの異なる違いや、どちらを選ぶかの目的別の理由を知りたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 17:45:16.31 :wcs1zVs40

10m程度なら全く問題ないよ
むしろ両端につける金具や分配機の方が影響が出る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 18:03:43.91 :wcs1zVs40
とは書いたものの、今後のこと考えると
S5CFBが良いかも
試すだけ試してみては?
545 [sage] 2013/03/19(火) 21:18:11.21 :jW2Nt2yX0

スレチにもかかわらず、ありがとうございます。
接栓?は、六角形の金属でできた、ねじ込むタイプのものです。あ、自分で加工したのではなく、すでに
加工済みのものです。
ちなみに現在は、2.5Cの5mのケーブルで、接栓はただ押し込むだけのタイプのもので接続して
いるのですが(ただし「2602MHz対応」と明記されていたと思います)、それで何ら問題なく視聴できて
います。映像が途切れたりしたことは一度もありません。フレッツテレビで受信しています。
おっしゃる通り、最初から売るなど考えずに、試してみようと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 23:55:20.47 :jjVEcl0g0

PCを映すならYUV滲みが出なくて画質も良いブラビアとレグザが定番
W録画ならレグザZP2だけど在庫が無いはずなんでブラビアHX750がおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 23:58:10.60 :jjVEcl0g0

単に品薄かどうかの問題
安いなら高性能なHX750のほうが断然得
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 14:00:42.76 :nMOYmunt0
【予算】〔7、8〕万円
【用途】○デジタル放送(20%) ○スカパーHD、スカパーe2
【サイズ】26〜40インチ
【視聴角度】○斜め〜横(角度)
【表示パネル】ハーフグレア、ノングレア
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示
【画質】とにかくブレや残像が少ないのがいい、画質は二の次、ブレなしそれのみ
【ネット機能】 ○DLNA
【入出力端子】○HDMI 1〜2個程度でOK
【レコーダー】○所有済(DIGA)
【重視機能・その他】
主にスカパーHDの古い作品ドラマを視聴。
26ZP2所持、ただこの機種はブレが酷く、このブレが少ない機種を探してます
(例えるなら、デジカメ撮影時に人物が動いたせいで、ぶれてしまった、そのブレそのもの。
これが5分に30回以上出現する勢いで辛い
ブレなし、又は少ないテレビなら、もう何でもいい、普通にテレビを見れないのが辛い
設定いじりまくっても同じでした
第一希望にブレ軽減(26zp2よりまし)、第二にノングレア、ハーフグレア、第三に視野角広し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 14:12:27.04 :nMOYmunt0
ちなみに26ZP2で字幕の残像は感じたことないです
横から文字が出てないからでしょうが
横スクロールされた日には、画面中の人物の顔が判別不能になります
別に高速スクロールしているわけでもないのですが・・・
刑事コロンボ見ていて、車までコロンボがたどりつく間に
振り返ったり、横向いたり、動いて話しをされると
コロンボの顔がぶれてノッペラぼうになったり、はっきり映ったり
繰り返して、イライラします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 22:47:28.36 :KrhCijgR0

まあ26ZP2も他の26インチ同様倍速なしパネルだからどうしても残像は出る
それに満足できないなら4倍速のBRAVIA 32〜40HX750をすすめる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 23:30:41.92 :l/fNERax0
HX750、評判はいまいちだけど個人的にはお気に入りだわ
現行の32型の中ではおすすめ
40型なら選択肢が多いから好きなのを選べばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/24(日) 00:33:58.90 :u1OSw5uF0
6年ぐらい前に買ったパナのプラズマ42型ハーフHDからの買い替えを検討しています。

■現在の環境
接続危機:PS3、wii、Mac mini、AVアンプ
音響:YAMAHAのAVアンプ経由で4ch

主にPS3でのゲーム、BDで映画•ライブ映像、hulu視聴と、Mac miniでのYouTube再生、ネットサーフィンです。
地上波放送はあまり見ません。
スポーツ観戦もしません。

Mac miniも接続していてYouTubeやhuluも見ています。

■買い替え目的
サイズアップ(50か55)とPS3でBD再生できるので、能力を最大限活かすためにいい加減フルHDにしたいというところです。

お伺いしたいのが、以下です
•買う時期としての良し悪し
欲しいと思ったときが買い時なのはわかっていますが、現在成熟期にあたりますでしょうか?
新しい4Kや3Dなどあって、過渡期という印象をもってます

•プラズマか液晶か
絵はプラズマが好きですが、PC接続などを考えると精細感のある液晶にしたほうがいいのかとも考えています
部屋は日中帯は光が差し込む明るい環境です

•サイズ
42からの買い替えで50だとほとんど印象変わらないでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/24(日) 14:33:54.83 :vYa9RpPV0
> 部屋は日中帯は光が差し込む明るい環境です

ならば迷わず倍速以上の液晶で決まり。
どうしてもプラズマなら2〜3年以内でパネルが劣化するから延長保証を付ける事。
687 [] 2013/03/24(日) 16:12:23.89 :tpV6ApNAP

ピラズマからだったらシャープのXL9の52インチ
黒が液晶の中では締まっているし、光源の写り込み、反射も少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 23:45:07.04 :gdcLD7uF0

今PCでYUV滲みが出ないおすすめはブラビアとレグザだけど
ゲームをやるなら遅延が少なくスケーラーの画質がいいレグザが良いのでは
シャープは画質と遅延がこの2つに後れを取ってるかと

画面に映り込む位置に光が差し込むならハーフグレアのほうがやや見やすいけど
映り込まない床や壁や画面に直接光が当たる場合はグレアパネルで反射方向を回避した方が乱反射が無くて綺麗
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/25(月) 05:26:18.70 :PWmW3h/W0
【予算】3万円
【用途】○デジタル放送(10%) ○DVD(60%) ○ゲーム(30%)
【ジャンル】○ドラマ ○アニメ ○スポーツ ○ニュース ○ドキュメント
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】100cm〜150cm
【サイズ】○19インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(50度)
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○S端子
【好きなメーカー】東芝、日立
【印象の良い機種・検討中の機種】なし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(DXアンテナ DXR150Vメーカ) ○いずれ購入予定
【重視機能・その他】メンテナンス性重視で、画面に傷がつきにくく清掃しやすいもの。
          古い時代劇のDVDをブラウン管テレビに近い明るさや色合いで
          観ることができるもの。遅延の少ないもの。

それではスレッドの皆様、アドバイスを賜りたく宜しくお願い申し上げます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 15:50:20.48 :1rrj6jmB0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル放送(60%) ○DVD(15%) ○BD(15%) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【環境】○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】○ 150cm〜 200cm
【サイズ】○40〜42インチ
【幅×高さ×奥行】○ 幅100cm以内
【視聴角度】○斜め〜横(角度0〜15)
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○色合(派手) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個
【好きなメーカー】 なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 40hx850 42zt5 42gt5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】基本はアニメと映画をみます
たまにドラマ、バラエティーです
多機能よりも映像が綺麗なものがよいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 16:07:20.83 :1rrj6jmB0
b
42zt5ではなく42zt3の間違いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 16:08:06.49 :1rrj6jmB0
宛です
何度もすみません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 23:39:46.60 :m/Y9ynKx0

>画面に傷がつきにくく
3万円クラスでは無理
日立より東芝の方が画質もゲーム遅延もいいけど19B5はTNパネルの地雷だから回避


主にデジタル放送ならパナのプラズマより画像処理がいいブラビア40HX850のほうが綺麗
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 00:06:13.55 :mcPldNjv0

あえてプラズマをおすすめしとく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 00:54:18.10 :dT/rJF7w0
HX850のがソースの粗を目立たなくする処理に融通がきくとは思う。
やりすぎるとアレだあ調整好きなら。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 01:50:17.33 :vY4E/xEj0

終局に向かってるからこそ
買える時に買わんと
買えなくなるしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 09:45:13.11 :8E5j8CLf0

無くなる前に
買うがよろし
あと2万プラスして50型行くのもよろし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/26(火) 09:48:24.23 :AQmzcs5E0
すみませんテンプレ見たんだけど
ほとんどわからない或いは未定なんで
ちょっと漫然とした質問で申し訳ありません

S端子つきかどうか価格コムのスペック見ても欄がないみたいなんで
S入力端子つきで20〜28インチくらいでオススメ機種教えてください

あと1年のスカパーSDと大量にあるS-VHSのソフト見る用に
以前のアナログブラウン管テレビ大切に持ってたんですが
ついにあぼーん

そして地デジ化の時買ったソニーのブラビアの32インチは
買った後わかったんですがS入力端子がついてないんで
仕方なくボケボケのスカパーSDは赤白黄のコードで更にボケボケ
S-VHSに録画した懐かしの番組も赤白黄コードで見てます

あとブラビアの2画面は内蔵チューナー+外部入力で組み合わせが限られてて
野球が始まるとスカパーSDチューナー×2で同時視聴することもある俺には
どうしてももう一つテレビが必要なので

本当はソニー大好きなんですがブラビアシリーズにはS入力端子はついてない模様
次に買いたいのはシャープですが、シャープのAQUOSシリーズには
20〜28インチくらいでS入力端子つきはありますか?
あるいはこのような使用状況で適した機種あったらお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 11:47:24.07 :Vi6gRVrFO
そもそもコンポジとS端子じゃ大差ないだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 15:19:42.93 :9XXmJlYS0
静止画なら分かるけど動画での差なんて並べて見ないと分からんよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [age] 2013/03/26(火) 17:15:40.06 :iHVQGv+z0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7530136/
NHKのプラズマ終了ニュース以降、家電店の店頭に展示すらさせてもらえない状況になった。

夏以降にプラズマ機は大量の不良在庫になるか今の半額を期待できるぞ。
今年中にパナは昨年並みの数を売らざる得ないから大変だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 17:41:11.05 :zpgcsnA50
プラズマすげー安くなるなら一台買うかなと思ってたけど、レグザZ7のほうがいろいろ遊べそうで迷う
Z3以降、テレビ新製品の情報見てないからさっぱりだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 21:36:09.79 :Cdqj0y4+0
KUROは多少画面が暗いとか消費電力多目とかを補って余りある画質だから良かったけど
パナのプラズマはレグザとブラビアの液晶に見劣りするレベルだから生き残りは難しいよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 21:42:48.51 :9XXmJlYS0
早々と消えたKUROが生き残りとかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 23:18:28.29 :A1uXPvOP0
【予算】出せても3万円台まで
【用途】○デジタル放送( 70%) ○DVD( 20%) ○BD(10 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】100cm〜 150cm
【サイズ】 32インチ
【幅×高さ×奥行】 特に希望なし
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○USB-HDD
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB
【好きなメーカー】 有名国産メイカーならどれでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERA TH-L32C50とREGZA 32S5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
実家の両親用です。オーディオとかメカに詳しくないので操作が簡単で見ること重視です。
TVのUSB-HDDは留守録を見て消し用で考えてます。
納入日に実家に戻り私が設定をする予定です。
レコーダーもパナかソニーのシングルチューナーレコも買って設定しようと思ってます。
よろしくお願いします。
687 [] 2013/03/26(火) 23:33:08.70 :3fqh+bIxP
今見たらKUROっていうかKURAだよなw
576 [sage] 2013/03/26(火) 23:48:13.94 :A1uXPvOP0
書き忘れましたが、実家は山間の田舎なのでケーブルTV利用中です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 00:14:49.19 :egd+rSsP0
KURO KRP-600A パイオニアの中古が 431,000 円で落札されてました
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e137255335

俺は、最近パナのプラズマ60VT5を18万で買いました。
数年前にパイオニアのKUROの画質を越えてると聞きましたが
今時、3Dも見れないKURO KRP-600Aに40万の価値なんてあるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:19:43.94 :15ZmTzPU0

ただの自己満
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 00:26:13.33 :egd+rSsP0
それとプラズマベガもまだ現役で見てるのですが
プラズマ60VT5と比べた場合、プラズマベガの方が綺麗に見えます
どの様に綺麗に見えるかと言うと
BSのフルHDの綺麗な映像は、ほぼ同じですが
地デジとかの画質の悪い映像の時にプラズマ60VT5は
画像のビットマップをJPGに圧縮した時の様なもやもやが見える
プラズマベガは、解像度がフルHDじゃないのでか
もやもやとか一歳なく綺麗に見える
まだ昔のプラズマベガの画質エンジンの方が良いのかな?
しかしプラズマ60VT5は、シャープ70型、80型の液晶のも常にやもや画質のゴミテレビよりは全然良いですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 00:28:25.99 :egd+rSsP0
しかしプラズマ60VT5は、シャープ70型、80型の液晶の常にもやもやした画質のゴミテレビよりは全然良いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:53:46.61 :15ZmTzPU0
デカけりゃデカいだけアラが目立つだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 01:06:32.20 :YLe2vr9o0
地デジをフルHDのテレビに映すにはアップコンバートで引き伸ばさないといけないから
その過程でノイズが出る。
地デジを見るにはハーフHDのほうがノイズがなくて画質がいい。
DVDをSDブラウン管で映すときれいだが、液晶テレビだと汚くなるのと同じ。
なんでもかんでもフルHDがいいわけじゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:17:32.33 :nYwwTi3N0
スケーリングで拡大するとノイズが出るっていうより
なんかボヤけた感じに見えるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 01:17:41.90 :egd+rSsP0

>>地デジを見るにはハーフHDのほうがノイズがなくて画質がいい。
自分もその答えを聞けて納得した感じです。
リビングのプラズマベガ61型を8年使ってて
パイオニアのKUROが出た時も購入を考えましたが
プレミアとかバカバカしくて(本当は値段がこなれるのを待ってた)
友人がパナのプラズマ60VT5を買ったので見に行き良い感じなのと
家電の値引きで安かったので購入しましたが
嫁がプラズマベガ61型が好きなのでどけたらあかんと言うので
配達日も近くて置く所が無くてしぶしぶ布団をのけて寝室に置きました。
つづく・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:40:56.09 :uNLvGGY80
プラズマベガ61型ってすげえええw
150万超えてたんじゃないの?
569 [] 2013/03/27(水) 01:47:26.91 :6qO+G/wZ0

それ俺にですよね?ご回答ありがとう
まあいずれにせよ上記理由でもう一台必要なので
どうせならS端子つきでS-VHSのソフトを最大限のパフォーマンスで見たいと・・・

ただ余命一年余りのスカパーSDはD端子で現有ブラビアに繋げばかなり良くなりますか?

んでに沿ったオススメありませんか?
やっぱテンプレ嵌めないとダメですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 01:56:32.30 :egd+rSsP0
プラズマベガ61型
ttp://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn4/1/3.jpg
その前のテレビ
ttp://hyper3dnext.web.fc2.com/h3dn4/1/1.jpg

ところで・・・
モー娘のDVDを整理してたら3枚がいかれてた。
ハロモニとか最初から最終回まで全部録画してたけど
これを機会にDVDをパソコン3台使って全部バックアップした
これで安心して寝れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 16:31:49.34 :sE4zCb8p0
安心して死ねるとか言うなよ縁起でもねえな
576 [sage] 2013/03/27(水) 17:36:53.12 :3N98LbUH0
自己解決しましたので一応報告します
回答はなかったですが過去レス等が参考になりました
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2013/03/27(水) 18:36:33.67 :yGtjJWWy0
プラズマ菌が湧いているなw

おまいらデマに騙されてプラズマを買うなよ、損は自己責任だが
環境破壊への加担は自己責任じゃすまないぞ。

大量の返品と不良在庫で今の半額以下になるのは時間の問題。
プラズマの値崩れに引っ張られて液晶も価格が下がるから今は待とう!
名無しさん┃】【┃Dolby [ ] 2013/03/27(水) 18:44:25.96 :OUrLEmOm0


*Z2、*Z3、*Z7の液晶パネルは同じ。
画像処理は進化したことになっているが見た目の画質の変化は無い
*Z3→*Z7は録画機能とデザインの変更と思ったほうが良い。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 18:52:59.36 :q7tIzC8V0
>プラズマ60VT5と比べた場合、プラズマベガの方が綺麗に見えます
プラズマ目になってしまうとボケた画面が高画質に見えるだけwww
画面を暗くすればLGとかのボロ液晶でもノイズや遅延が目立たなくなるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 20:14:04.95 :1IWBHETR0
家電板との
違いは何なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 23:59:35.84 :a+Rw99b/0
プラズマが全て悪いわけじゃないな
パナの画像処理がしょぼいから性能を生かせてないだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 00:15:42.66 :1+MVDU830
パナのプラズマの特許を拾い読みしてると画質にやや影響あるけど電力消費抑え
られる技術とかいうのもたまに出てくるから画像処理だけで語れるもんではないだろ。
まあシャープネスみてもパナのプラズマの画像処理はなんか色滲み強調
されるような変な所あるからしょぼくないとは言わないけども。
569 [sage] 2013/03/28(木) 00:25:37.00 :ZhHCbQiKO
そろそろ相手してくれませんすかねえ

・・・ダメ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 01:10:02.01 :+MYUpROD0

S端子-HDMI変換コンバーター買え
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 19:25:40.71 :eaKI6ge7P
シャープの液晶60G7と、パナソニックのプラズマ60GT5どっちがいいんかね
地デジはほとんど観なくてブルーレイ映画ばっかり
リビングじゃなくて間接照明のある専用部屋に置くんだけど・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 22:48:51.91 :694ioN/o0
映画ならプラズマでしょうねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/28(木) 23:47:31.67 :d6sEplbL0

ビエラのプラズマは地デジの映画でレグザの液晶に見劣りするけど、レンタルのブルーレイならいい感じに映るよ
シャープの液晶よりいいはず
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/29(金) 00:18:38.59 :vrfZZ8cB0
> 映画ならプラズマでしょうねえ

暗室限定ならプラズマだな、
照明のある部屋で液晶と同じくらい、
昼間のリビングじゃ暗くてまともに見れない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 00:21:40.13 :8ikeS9ou0
質問者は専用部屋だけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 00:46:14.38 :owFulVAz0
2k4kまで待つ
569 [sage] 2013/03/29(金) 01:55:08.26 :BdWWF/NtO

へえ
それキレイに映るのかなあ
明日ヤマダ行ってみる

ただもう一台テレビ要るのは変わりないから
S端子つきのでオススメないすかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 02:41:08.32 :8ikeS9ou0
今時のTVだとS端子は排除されてるから無いかもなあ


あとはTVじゃなくてPC用だけど(当然チューナーは無い)
三菱のMDT231WGがS端子付ですねえ
超解や倍速、バックライト制御と機能が豊富だったりもする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 13:19:01.03 :ZVK3Ubcr0
家電板と
こちらとの違いは
何なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 19:34:14.07 :R/XMsKte0
【予算】3〜5万円
【用途】○デジタル放送(5%) ○DVD(60%) ○BD(30%) ○ゲーム(5%)RPGメイン
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】○50cm〜100cm
【サイズ】○22〜26インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○ノングレア ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ○BRAVIA KDL-22EX540 ○BRAVIA KDL-26EX540 ○REGZA 24B5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
映画のDVD、BDの鑑賞に適したテレビを探しています。現在16インチのテレビ(シャープLC-16E1)を使用しているのですが、もう少し大きいもので見たいと思っています。
部屋のレイアウト的に32インチだと横幅の問題で置くことが出来ないので、26インチ以下のもので考えています。よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/29(金) 22:59:35.16 :T86gwQkr0

その3つのうちどれかでOK
26インチ以下ではいちばんまともなラインナップですな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 01:12:22.65 :WAwUnOWV0
REAL LCD-22LB3 スピーカー○
VIERA TH-L23X50 フルHD
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/30(土) 02:53:01.99 :Kf4KDhCV0

悪い事は書かない!
VIERAだけはやめとけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 05:44:55.50 :NvesTWpZO

BRAVIAは写真立てみたいな奇抜なデザインに耐えられるかどうかだな
電気屋で実物見た方がいい
俺は無理だった…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 12:17:08.07 :QmWn28Hj0

すぐ慣れるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 14:46:35.83 :NvesTWpZO
VIERAはデザインだけは無難で良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 19:36:21.75 :OMZJbhjq0
609です。店頭で実物を見て決めようと思います。
BRAVIAは写真立てみたいなデザインに惹かれたんですが、人を選ぶデザインのようですね。
ありがとうございました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 04:03:32.62 :tkyuEG3zO

BRAVIAは画面の下の隙間が少ないから音が裏側から回り込むように不鮮明に聞こえるので、店頭で音を出してみて納得してから買った方が良いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 09:46:38.27 :1VDAq9770
どこも一長一短すぎるだろ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 12:04:03.99 :rDd2UTsg0
今から
舐めるように
量販で実機見てきます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 12:13:03.11 :JsJEMrGe0
【予算】10万円前後、できれば10万以下
【用途】○デジタル放送(10%) ○DVD(50%) ○BD(20%) ○ゲーム(20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○ニュース ○自然
【環境】○薄暗い ○電球 ○夜間(80 %) ○昼間(20 %)
【視聴距離】○100cm〜150cm
【サイズ】○40インチ前後
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】
【映像機能】○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○できれば内蔵
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○よくわからない
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ○現時点では特に無し
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
使用用途は主に映画鑑賞。たまにゲーム。といった感じで、ドラマやバラエティ番組
などは、ほとんど観ません 。
ネットにつなぐこともないと思いますし、やたら煩雑な録画機能とかもとくにいりません。

よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2013/04/11(木) 15:37:00.01 :xULhxyJm0
プラズマ房は昼間も部屋を暗くして引き篭もっている
童貞の引き篭もりプラズマ房が童貞をカミングアウトwww
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325071156
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/11(木) 19:58:31.01 :TOXLv+C+0
REGZA 32AS2
VIERA TH-L32X3-K
VIERA THL32c2
この3つがどれもリサイクルショップの閉店セールで25000円で売られていたんですがどれが一番買いでしょうか
ちなみにREGZAだけは未使用品でした
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/11(木) 20:09:41.65 :DkaFxcyS0
最近の32型テレビって退化していない?
数年前は200万画素のものが多かったのに最近は探さないとないくらい。
100万画素のテレビなんて今更に売るなと言いたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/11(木) 21:54:52.53 :WUFa9l+s0

画質的にはBRAVIA 40HX750とREGZA 42Z7あたりがおすすめ
実物見てVAパネルの白っぽさが気にならなかったらREGZA 40J7か40G5あたりでも


画質的にも未使用品ということでもREGZA 32AS2
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/12(金) 08:27:58.55 :5BYK9TBr0
3年前に買った安物テレビ(録画機能もなし)の色がおかしくなってしまい、
修理しても高くつくので、また安いのを買い直そうと思っています。
そこで価格コム見てレグザの32インチの安いの(REGZA32S5)でいいやと思ったのですが、
ふと見るとビエラもたいして価格かわらないのがある模様。
USBHDDに録画した番組をDIGAへ高速ダビング可能とか。
USBHDDに録画した番組を出力して焼けることすら知りませんでした。
レコーダーがDIGA BWT1100なので、ちょうどいいやと思ったのですが、
ここを見るとパナのテレビは不評らしく、迷っています。
お部屋ジャンプ機能とかはいらないのですが、
単純にレコとあわせて同時番組録画が3つできて、かつそれをBDに焼けるのはありがたい。

ここで質問です。
レグザを買った場合でも外付けHDDに録画した番組を
DIGAに出力してBDにやくことは可能なのでしょうか?
また、同じような価格のビエラ2つ、
VIERA TH-L32C50 [32インチ]とVIERA TH-L32C6 [32インチ]
性能のどこが違うのかよくわからないのですが、デザインが違うだけ?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 09:30:00.10 :5BYK9TBr0

パナに電話して聞けたので撤回します
スレ汚しすみませんでした
620 [sage] 2013/04/12(金) 10:37:11.90 :HZ0e5xBP0

ありがとう、明日店舗でBRAVIA 40HX750とREGZA 42Z7あたりを
検討してみます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 13:33:16.25 :aLbn3f+9P ?2BP(1000)
初心者で申し訳ないけど、BD視聴に適した24~32インチのモニターってどんなのがありますかね

反応速度重視のxl2420t買って、アニメやオフィスユーズだとちょっと失敗な感じ…無難にレグザとかのがいいのかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 17:57:06.98 :OeEJOAUJ0

どうしてもPC兼用にしたいなら別だけど、BD試聴を重視するなら40インチ以上の「テレビ」にした方がいいと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/12(金) 23:00:24.88 :caUUNNU90

まあテレビとしての画質はレグザとブラビアが良くて、PCもYUV滲みが出ないレグザとブラビアが良い
その上で反応速度重視だとレグザになっちゃうけど、今は32インチ以下にまともなのがなくなっちゃったから
できれば629の言うとおり最低でも37インチ以上が良いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 16:03:55.34 :A7fonX+N0
ここで聞くべきか迷ったのですが書き込ませていただきます
ケーブルTVのJCOMに加入しててSTBとブランドが同じパナソニックの32インチを買おうと思っています
候補としてはVIERA TH-L32C50です
シングルチューナーで外付けHDDが使える機種なのですが画面を消して録画できるのでしょうか?
夜など寝ている時に予約録画開始時に画面がつくのは避けたいのですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 20:09:04.14 :hNMNlsar0

一般に、STBチューナーで見られるBS・CSはTVの録画機能では録画できません
再送信されてる地デジのみ録画できます
BS・CSも録画したい場合は録画機能付きのSTBに変更してSTBで録画してください
録画対象が再送信の地デジのみであれば、STBとTVのメーカーを合わせる必要はありません
また、上で挙げられてる機種は画面を消したまま録画できるので、その点は安心してください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/14(日) 23:59:36.62 :9ytvU6Gv0
ありがとうございます
BSCSはとくに録画することもあまりないので大丈夫です
留守録で普通にとれるようなのでジョーシンの通販で購入してみます
ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 11:13:03.12 :p+npmAVs0
アニメを観たいんですが、hx750かhx800を考えてます
そこで、アニメではよく、建物が動く映像など、
巨大なものが動く時、輪郭がブレますよね?
今、AQUOS G7の240フレッドスピード(八倍速相当)で見てますが、露見します。
もし、上記の機種に変えた時、映像や動画性能はあがりますか?(改善しますか?)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 19:07:20.58 :BPYDw9nO0
処理機能の世代が新しければ新しいほど改善はされてるんだけど、残念ながら俺のHX850も輪郭破綻が出るときがある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:38:05.79 :t9M49uqw0
グレアの方が綺麗に見えるのは理解出来るけど
本当に綺麗なのかな?言い方こんな仕方しか出来ないけど

アニメが主なんだけど
ノングレアとグレア
どっちが向いてるのかな 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:42:44.02 :2us9jHid0
ぶっちゃけ液晶である限りは限界があるね
プラズマならブレは無いんだけどね
まあ放送由来のブレなんかもあるから
シネマスムースを使ったりする事もあるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 22:54:44.71 :WhiiRcAE0
映りこみが問題にならない条件でなら好みじゃないか?
個人的にはギラギラ感がまだ少ないグレアのが好きだけど。
といっても最近のノングレアのテレビ持ってないので改善してるのかもしれないが。

映りこみしやすい環境だとどっちが許せるかって感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 23:42:46.48 :p+npmAVs0
直下型液晶、エッジ型液晶では立体感違いますかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/16(火) 23:55:41.05 :Fwb1DzGK0

立体感は直下型かエッジ型かじゃなくてエリア制御してるかどうかで、
これはHX950が頭一つ抜きん出ていて、続いて画像処理とかの総合力でHX850とレグザのZ7あたりが良い感じ。
今のプラズマは画像処理がいまいちなメーカーしかないので、放送だとブレやらブロックノイズやらで数段落ちますな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 00:47:23.06 :CW0xkfpC0

今、AQUOS G7/L5、レグザJ、ブラビアHX750を考えているんですが、
どれが良いんでしょうか?
レグザは精細で良いんですが、地デジの映りと3Dがおもちゃレベルで
AQUOSG7は色合いは好きなんですが、ぺったりなんです。

L5とhx750は確認してません。

L5が直下型らしいので、どうかな〜と模索しております
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/17(水) 01:26:13.68 :Yzobuw/00

BDとか高画質ソース重視ならプラズマでも問題無いけどな
まあプラズマ特有の欠点とかはあるけどね
動き関しては液晶の比じゃないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 00:37:43.15 :BLHL8YffP
よろしくお願いします。

【予算】こだわらず
【用途】○地上波デジタル、BS、CSデジタル
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○ニュース○ドキュメント
【環境】 ○蛍光灯
【視聴距離】150cm〜200cm
【サイズ】 32インチ
【幅×高さ×奥行】 特に希望なし
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○内臓/USB-HDD
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】手元で声が聞こえるスピーカーしか付けない予定
【好きなメーカー】 国産メーカーならなんでも
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】
【重視機能・その他】
実家の両親に考えています。
今まではブラウン管&STVチューナー
録画機能は希望していますが、レコは使いこなせないので、内臓か外付けのHDD録画で
裏録ができるものを探しています。
番組表はジャンル毎に色分けされ、文字が大きくできるもの。
リモコンの反応(チャンネル切り替えの早い)ものを好みます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/21(日) 23:59:32.97 :4+6Kbw330

REGZA Zシリーズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/22(月) 23:20:45.26 :SO5YxOG90

レグザZにはもう32インチはないけど
その視聴距離なら42Z7がちょうどいい大きさで画質もいいし
録画も地デジを全チャンネル自動録画できるこれがいちばん簡単ともいえる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 11:31:20.61 :3Fz4L4TQ0
【予算】〔3〕万円
【用途】○デジタル放送( 5%) ○PC( 95%)
【ジャンル】○画像編集
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間( 50%) ○昼間(50 %) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○50cm
【サイズ】○20インチ〜23インチ
【幅×高さ×奥行】○成り行きで
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○ノングレア ○液晶
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】 ○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個  ぐらいは
【好きなメーカー】 ---韓国、中国製だけはNG。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---おまかせで
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】状況次第であと5000円UPしていいです。宜しくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 18:59:24.03 :XnsRFU6YP

ありがとうございます。
ただ、32型限定で探しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/23(火) 19:03:23.71 :ggrXC3Uc0
スレチかもしれませんが
どこで相談するのが適当なのかわからないので質問させてください
もともと使っていたのは2010年に買った船井電機製の安い液晶テレビでした(LVW-324)
2週間ぐらい前に色がおかしいことに気づき、調整しても直りませんでした
全体的に黒っぽく、黄色が山吹色に見えるのです
船井電機に電話して事情を伝えたところ、液晶パネルの故障だと思います、
修理しても高くつくので買い換えたほうがいいといわれ、
VIERAのTH-L32C50を買いました(レコがDIGAなのでリンクのため)
で、今見てるのですが、やはり色がおかしいのです
前のテレビよりはマシですが、調整してもやはり黄色が綺麗に出ません
色温度のバーを左右に動かしても緑がかったり赤みがかったりするだけで
綺麗なレモン色が出てこないのです
初期不良かと思いましたが、前のテレビ(まだ手元にあります)も同じような症状だったので
これはテレビのせいじゃないのでは?と疑問がわいてきました
アパート住まいでアンテナは共同なのですが、
アンテナ等が原因で色がおかしくなったりすることはあるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 20:20:55.90 :bX6IwSmY0

以前使っていたTVはどうかわかりませんが
TH-L32C50のバックライトが擬似白色LEDのため
色再現性が悪いのではないかと思いますよ
デジタル放送では正常に映っていれば色がおかしくなることは
ないでしょう
Mr液晶 [] 2013/04/23(火) 20:37:02.48 :c/bdSu5y0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130318/biz13031809510001-n2.htm

ついにパナソニックがプラズマ事業から完全撤退する事になりましたな。

パナソニックさん、プラ厨さん、長い間ご苦労様でした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 20:58:12.44 :ggrXC3Uc0

レスありがとうございます
では、アンテナやコード等のせいで色がおかしくなったりすることはありえないんですね
それならパナに電話して聞いてみます
安いテレビなんてこんなもんなのかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 23:08:44.45 :aUO+7Che0

パナのビエラは発色に癖があって、しかも微妙な調整が難しいか、そもそも無理な場合が多いので
仕様の範囲と言われるのではないかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 23:16:17.13 :aUO+7Che0

そのサイズのPCフルHDで滲まないテレビはレグザB5しかないけど
その条件ならPCモニタとPT2あたりを買ったほうが良いような気が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 23:29:19.30 :lyz2R0luO

VIERA47DT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 19:31:22.02 :KDGcynBm0
【予算】17万円以内 但しAmazonギフト券の為、Amazonでの購入が前提
【用途】○デジタル放送(60%) ○DVD(5%) ○BD(20%) ○ゲーム(15%)(ジャンル:
レース(GT5))
【ジャンル】 ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%)
【視聴距離】1.5cm〜2cm
【サイズ】46インチ以上
【視聴角度】○正面付近
【入出力端子】○HDMI3個
【好きなメーカー】 国産メーカならOK
【印象の良い機種・検討中の機種】 46HX850、55HX850、47Z7、50J7
【ショップ】○ネット通販(Amazon限定)
【レコーダー】○所有済(SONY BDZ-X90)
【重視機能・その他】デジタル放送の画質を一番重視したいです。
          46インチ以上で大きい方がいいですが、55インチだとブロックノイズが目立つ気がして悩んでます。
          検討中の中から中間の50J7がいいかなと思いましたが画質
が心配です。

アドバイスお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 19:45:15.29 :gPaVYdtS0

おめ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 20:06:38.24 :jyPQwN7kO

VIERA TH-L23C5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 21:19:50.37 :uu56q6w30

地デジでブロックノイズが気になるなら画質処理が良いBRAVIAとREGZAが良いですね
その中でゲームモードはREGZAの画質と遅延が良く、さらにZ7は残像も少なく快適です
それと大画面でレースシミュをやると映像酔いで疲れやすいので、画面は小さめにするのが無難でしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 21:27:16.85 :KDGcynBm0

ありがとうございます!
ってことは47Z7がおすすめってことですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 09:13:57.70 :K9pAm1Ek0
ゲー専でレグザかナナオ液晶のFORIS FS2333
で迷っています
何方か背中押して欲しいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 21:20:34.95 :2GzRXNQA0
655ですが、50J7の画質は47Z7よりかなり落ちますか?
Amazonで47Z7の価格がかなり上がっているので画質に差がないなら
50J7にしようかと考えてます。
アドバイスお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 22:05:26.65 :cAQuIP2T0

2万程度の差ならレグザ47Z7がベストだと思うけど
ゲームにこだわりがないなら画質は50J7より46HX850にしたほうが良いのでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 22:48:08.42 :2GzRXNQA0

ありがとうございます!
やっぱり47Z7がベストみたいですね。
47Z7に決めたいと思います!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/26(金) 00:19:33.89 :kjkJjd170

コンシュマーゲーで液晶モニタならナナオより三菱のRDT234WXとかの方がD端子あるし
より向いてますよと第三の選択を推してみたり
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/26(金) 18:37:57.72 :dHJlCBIX0
世界の亀山モデルのシールは剥がしてますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/27(土) 11:45:02.28 :jZiQn+nR0
6,7年目の液晶テレビが壊れて修理なら基盤交換で25000円かかるんだけど
これもう買い換えた方がいいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/27(土) 12:23:39.83 :gY2Op7i70
まずスペックよろしく
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/27(土) 13:42:40.66 :jZiQn+nR0
AQUOSのLC37BEってやつです
裏には2006年製と書いてある

買い換えなら40型で価格コムでは5万円台みたいだし
このまま基盤替えた方が安く済むけど、
もう2,3年もすれば商品自体の寿命もくるだろうし
他の部分が壊れたら・・・とかを考えて迷ってます
ちなみに買ったときの値段は30万くらいでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/27(土) 14:04:07.80 :CzlKRZdr0
新しいテレビ買うほうが楽しいベー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/28(日) 15:03:21.90 :NleY6xUc0
ZP2に続いてZP3も消えた
Z7しか代わりのがない
しかし高い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 09:05:40.62 :V6Mo1PKX0
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】10万円
【用途】○デジタル放送( 70%) ○DVD( 5%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 10%)(ジャンル) ○PC( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯 ○電球 ○調節可能 ○夜間( 80%) ○昼間( 20%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】100cm〜 150cm
【サイズ】40から50インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示 ○
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○こだわらない
【ネット機能 】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個
【好きなメーカー】 東芝、SONY、日本企業
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】画質に特別にこだわりは無い、外付けHDDに録画したい。再生時のCMカット機能と、操作がサクサク動く事を重視。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 07:52:26.39 :GJ7l65+k0

AQUOS 46G7かブラビア 40hx750かな。
前者の方が画質、映像性能は良いが、クアトロンが使いこなせないとチーズバーガーになったりと弊害がある。
画質調整に自信があるなら断然前者で、素晴らしい映像が体験出来るはず。
後者は流石ソニーといえる絵作りで、八倍速相当4倍速とx realityを搭載してる
俺的にはお金に余裕があるならPRO搭載型HX850を勧めるが、
HX750でもソニーの技術力を垣間見る事が出来るはずだ。
ただ、シャープと違い画質調整に弄れる項目が少ないはずだ。
後は店頭で見比べてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 21:17:34.27 :xOVp7gLp0

その条件なら画質も操作性もレグザ42Z7がいちばんいいよ
それにデジタル放送の画質は調整してもクアトロンより40HX750のほうがいいはずだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 21:49:02.85 :GJ7l65+k0

レグザはノイズの点で論外かと。
G7とHX750については、HX750の不自然な発色をみればG7>>HX850なんだが、
黒潰れが難点
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 22:30:04.70 :xOVp7gLp0

アクオスとレグザを取り違えてるんじゃないかな
そのなかだとノイズはアクオスがいちばんきついよ
競馬でも自然番組でも同じ局を映すとアクオスだけノイズで酷いことになったり
人の顔がポリゴンみたいに見えたりでむしろアクオスが論外

それから黒潰れは調整でどうにでもなるからG7>>HX850とかはありえないし、
HX750はノングレアでよけいに白っぽく見えることもあるけど、人の肌の発色は緑がかったG7のほうがおかしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 22:34:07.34 :GJ7l65+k0

酷い事言うけど、Z7しか観た事ないのか、Z7を観た事ないの?
見るに耐えないレベルだよ。マジで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/01(水) 22:37:41.66 :GJ7l65+k0
東芝の超解像技術はソニー以下になったように見えるし、
なるべくHX850かG7を買って貰いたいね。
こういってはなんだが、前情報あると、プラシーボ効果で偏見な見方になるから、
後は自分で観てくれや。
自分の感性を信じろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/02(木) 23:48:37.20 :Y02cFXXh0
HX850も750も生産終わってるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/03(金) 13:26:22.80 :15L2OYtm0
AQUOS LC-40G7かKDL-40HX750か迷ってます。
後者はアニメがヌルヌルらしいと聞いたのですが、前者のフィルムモード-アドバンス強と変わらないイメージがあります。
スムーズモードとフィルムモード-アドバンス強が同じレベルなら前者を選びたいのですが、どうでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/03(金) 16:58:22.22 :kj2IbIDZ0
家電のテレビエリアは過疎ったな
店員が暇そうだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/03(金) 19:32:36.41 :9PuMGhM/0
ああ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/03(金) 23:53:01.17 :9rI7m0Nb0

現物を見たことあるなら、アニメでも実写でも迷うまでもなく40HX750のほうを選ぶはずだと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [さげ] 2013/05/04(土) 01:59:19.17 :12+cGWV30

何処に行ってもプラズマを見なくなった^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 09:06:02.60 :GmS9RUOf0
REGZA 40J7 [40インチ]
BRAVIA KDL-40HX750 [40インチ]

チューナー2つ以上ついててDLNAとかついてるって点で上の2つで悩んでるんだけど、1万くらい価格に差がある。
BRAVIAの方が画面分割とか機能が少し多いみたいなんだけど1万の差があるかな?
こっちにしとけみたいなのありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 09:15:42.09 :mKqrKPod0

ややAQUOS G7の方が綺麗に見えるのですが、かなり2chで評判が悪く不安なんです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 12:48:44.22 :9c9ftvuE0

画質はHX750のほうが良いです。


正常な設定で同じチャンネルを映してそう思うなら止めはしませんが、その前に見方のポイントがあります。
まず、AQUOSやVIERAにありがちな派手な発色や輪郭強調にごまかされないように。
人の顔や景色が動いたときの破綻や色調のなめらかさや大味な輪郭強調か超解像かの差などが大きいです。
発色はいくらでも調整できますが、破綻や色調変化や細部表現は調整でどうにもならないので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 14:16:18.01 :mKqrKPod0

ややソニーの方が緑とかが派手に見えました。
塗り絵?みたいなので正直迷ってます
G7の上位、XL9だとHX750/850並にヌルヌルなんですが、高いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/04(土) 15:38:22.12 :3pR0vEXQ0
【予算】6万円前後
【用途】○デジタル放送(10%) ○PC(80%) ○ゲーム(10%)(RPGからFPSまで)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ○ニュース
【環境】○蛍光灯
【視聴距離】50 cm〜 100cm
【サイズ】26〜32 インチ
【幅×高さ×奥行】
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】
【映像機能】○残像低減
【画質】
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○わかりません
【入出力端子】
【好きなメーカー】 ---特になし。でも日本のメーカーがいい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
 あくまでPCメインで、テレビはちらっと見れたらいいなーくらいで買おうとしています。
 部屋が狭いので最大でも32インチくらいを想定で、でもフルHDがいいとか欲張ってます。
ゲームはネトゲも格ゲーもやりますが、3Dメインではないです。
 どうかよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/06(月) 23:59:45.52 :oYQ+VENV0

レグザ32ZP2を探すべき
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/07(火) 16:26:34.34 :GSMsyccB0
お願いします
【予算】できれば8万以内に抑えたいが、10万までは出せる
【用途】○デジタル放送( 80%) ○BD( 20%)
現状は上記だが、子どもがもうちょっと大きくなって邪魔されなくなったらゲームもしたい(主に格闘、アクション)
【ジャンル】○アニメ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間( 70%) ○昼間( 30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 200cm〜 300cm
【サイズ】○ 37〜40インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○2画面表示 ○こだわらない
2画面はあったらいいな、程度
【画質】○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○インターネット ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 録画機器がSONYだからほぼ差がないならSONY選ぶかな、程度
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(SONY、BDZ-RS15)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/07(火) 16:56:09.53 :ytZQgkf50
【調査】「40型以上の大型テレビ保有率ランキング」 愛知県がトップ!
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367801060/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 18:30:05.87 :ecXbU9zwO
条件は40インチ以上で日本製を探しています。
宜しくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 20:17:47.48 :OemrNJTRO

安いのならシャープ限定か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 20:27:36.82 :DVQbzx+v0

ありがとうございます。
予算は15万ぐらいまでです。40から47まで考えてます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 20:47:03.72 :JN1BNIGG0

アクオス XL9かG7
40型ならSONY HX850いけるかな。
前者はクアトロンの色合いがLV3よりかなり改善されて自然な、現実に近い色合いに
後者なモーションフローによるヌルヌルな映像と四倍速技術
前者にはモーションフローに近いフィルムモード、QS駆動があるが
補完フレームは二倍速なのでそこまでヌルヌルではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 21:09:55.14 :tNylqpB50

探したんですけど、やっぱりないです・・・
店頭在庫も厳しいですよね
少し小さいですけど、レグザの24B5も検討してます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/07(火) 22:42:34.03 :zXepq2eD0

ゲームの遅延と画質も考慮に入れるならレグザ37ZP3がベスト
ゲームにそれほどこだわらないならブラビア40HX750でOK
690 [sage] 2013/05/07(火) 23:59:12.24 :kUMshAXo0

ありがとうございます
ゲームもそこまでシビアに画質を気にするわけではないので在庫の有無と値段でどちらかにします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/08(水) 09:41:13.31 :0hYxEn550
【予算】8万くらいまで
【用途】○デジタル放送( 70%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 20%)(FPS以外はなんでも)
【ジャンル】○アニメ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間( 60%) ○昼間( 40%)
【視聴距離】○ 200cm〜 300cm
【サイズ】32インチまで
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○ちらつき少
【録画機能】△内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(ソニー)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 14:44:32.90 :0hYxEn550
にアドバイスお願いします
レグザ32ZPが売ってないので、ブラビア32HX65R、32HX750の2択になってしまうのかな
モーションフロー240と480は結構違いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 15:36:30.41 :Z+aNRQJ/0

AQUOS G7、レグザ J、ブラビア hx750かね。

モーションフロー240は二倍速四倍速相当だから優位性が全くない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 17:13:37.72 :0hYxEn550
AQUOS G7は最小のでも40でうちには大きすぎなので無理です
残りの2択だとフルハイビジョンのHX750ですかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 17:45:25.02 :Z+aNRQJ/0

HX750はややノイズがあるけどオススメよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/08(水) 19:50:08.15 :GkUuZKHOO
32インチ、REGZAかVIERAで迷っています。
テンプレに沿った書き込みではなく、すみません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 20:33:43.13 :SdpGx1dM0

ビエラのDT5は4倍速じゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 20:43:25.93 :Z+aNRQJ/0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/08(水) 21:56:16.42 :7JgeH8nw0

地デジでまともな画質なのはREGZAとBRAVIAでそれ以外は画質処理がしょぼくて微妙
今はフルHDのREGZA 32ZP2はもうないからBRAVIA 32HX750か32HX65の二択
安いハーフHDにするにしてもREGZA 32S5かBRAVIA 32EX550あたりが無難
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 00:03:14.97 :+H8SKEFHO

DT5に32型は無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 19:28:29.78 :vFxy8k1i0
ついにリビングにあるブラウン管のテレビが壊れた
スイッチがカチカチと点滅
私の部屋のブラウン管テレビは地デジになってからゲーム専用機
しかしビデオ1・2画面が流れる(横叩くと治るw)
今までリビングで親と共にテレビを見、私の部屋では自身のみゲームをしていた
いよいよ液晶テレビに変える時が来た!
次レスでアドバイスをもらいたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 19:48:22.29 :vFxy8k1i0
2台まとめて購入する、簡単に書くと

【私】
・40型
・ドラマ、スポーツ(サッカー、野球、五輪など)、ゲーム(何でもする)、アニメ、映画、NEWS番組
・ビデオ、DVD、見る
・録画する
・画質はこだわらぬ
・倍速はあったほうが良い、と聞いたので倍速有り
・予算は7万くらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 19:52:51.98 :vFxy8k1i0
【リビング】親と見る
・40型
・ドラマ、スポーツ(五輪くらい)、映画、NEWS番組
・録画機能(親は録画せぬ、私はW杯の為に試合が重なると思うのであったほうがいいと思う)
・画質はこだわらぬ
・倍速に関しては同上の通り
・予算は5〜7万

一応、2台合計予算金額は12万〜13万に抑えたい
高くても14万程
親に液晶テレビというものを見させたいのだ
さあ、家電の知識ある者よ、私にアドバイスをくれたまえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 21:07:37.51 :PO16Zru40

レグザ40J7 ツルテカ画面 W録画か、レグザ40G5 ノングレア画面 1録画
地デジスポーツや映画の画質は同価格帯ならレグザが比較的まとも、ゲームをやるならあらゆる面でレグザが無難、録画用HDDは別売り
なお、レグザ40S5は非倍速なので安くても間違えて買わないように
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 21:26:54.70 :TWPKK1xy0
それが社会に出ておよそ20年の人間の態度かよ、出直せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/09(木) 23:58:50.27 :F3iBcyF70

なんちゅう言葉遣いだw
まあよかろう、所詮2chだ

一応聞くが、VHSビデオデッキやゲームなど
赤白黄コードでつなぐアナログ機器はそれぞれ何台?
最近のTVはこの端子が少ないのだよ

それと録画したのをBDやDVDに焼くなら最初から
レコーダーに予算かけた方がいい
初めはそのつもりなくても後からそうしたくなる輩は極めて多い
709、710、711 [sage] 2013/05/11(土) 19:18:27.29 :jmPQeU7j0

知識ある者よ、あざーす!
ぐぐってみたぜよ
どうせなので2台40J7にしようとしたが結構まだ高いですな
軽く14万越えてしまうわい
別売りHDDも2台付けると約16万くらいになってしまう
40G5を2台にするかもしれぬ・・・
それか40J7、40G5の両方買うか検討中
どうしたもんかのう
709、710、711 [sage] 2013/05/11(土) 19:30:43.49 :jmPQeU7j0

知識ある者よ、あざーすっ!

ビデオ3台(私の部屋2台、リビング1台)
GCが1台
PS2が1台
PS3が1台

PS3以外はAVセレクターで繋いでいたぜよ
ビデオは2台あるが1台はダビング用
一応、私の部屋とリビングにはBDレコーダーを置く予定
しかし今まで録画したビデオテープがあるのでBDレコーダー&ビデオデッキが一緒になってるやつを買うか検討中
ビデオテープからBDにダビングして保存もしたいからだ
今のところテレビと別売りHDD購入に専念したい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 21:26:17.65 :h55oLr970
テレビにD5端子あるけど、PS2につなげるには何買えばええの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 21:45:09.00 :Tx3dFARkP

まずTVを2台で十数万の予算は質的な面で大変厳しい
そもそもBDレコとデオデッキ(VHS)の一体型は存在しないし
更に言うと最新のレコはアナログ端子は削減される傾向なので
コンポジットは兎も角S端子なんかは入出力共に無いし(最高級機ぐらいしか残ってない)
レコデビューが遅すぎましたね


PS3用のD端子ケーブルが適合するはずだけど
どちらも小型化される前の手持ちのPS2とPS3で確認しただけなんで
他のでもそうなのかは責任持てない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 21:54:40.04 :1EXcBqs9P


40型2台で12万〜14万じゃなくて、とりあえず親の為にリビングに14万の予算で46型あたりを1台買った方が幸せになれると思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/11(土) 21:59:48.20 :1EXcBqs9P
SONYのBRAVIA KDL-46HX65Rが、500GB HDDとブルーレイ搭載で価格ドットコム最安値店で、丁度14万位だからいいんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 06:25:16.29 :5ystk3gD0
6畳間のパソコン部屋で「ながらテレビ視聴」したいのですが

32インチ
フルHD
倍速搭載
ノングレアもしくはハーフグレア
フレーム狭い&テカってない

ってモデルありますかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 18:15:42.32 :XqFTPMyL0
ただいまーっ!
メチャ疲れたわ


今日、地元のヨドバシとビックリカメラに行ってテレビウォッチングしてきたぜよ
40J7は大体平均8万ちょいくらい、40G5は7万ちょい、だった
やっぱまだ、たけーしお主の言うとおり予算的に厳しー
価格.comの資料や今日控えてた金額を店員に表示してマケさせるしかねー
でも何か無理そうで自身ねえや
けどあまり人いないのでチャンスはありそうな雰囲気だったた
709、710、711 [sage] 2013/05/12(日) 18:21:32.59 :XqFTPMyL0

自己犠牲てやつか
まー、それもいいんだけど、私としてみればやはり私の部屋にもテレビほしんだわさ
たまに1人になって黄昏たいときがありドラマのコトーとかジャックバウアーの24見たいしキレイな画像でゲームもしてえ
あと40型の迫力画面でHも見てハアハアしたいし・・・
私の使用してたブラウン管の大きさは21型だからだ
709、710、711 [sage] 2013/05/12(日) 18:25:31.06 :XqFTPMyL0
つーか50、60になるとすんげえな
ビックリしたぜよ
サッカー流してたのでウォッチングしてたら選手が大きくとても映像がキレイだった
ソニーのやつだったけど
これでゲームとか映画やHみたらすんげえ感動しそうだぜよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/13(月) 01:07:50.40 :tfQOI8mQP

自己犠牲じゃなくて、親孝行だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/19(日) 20:05:05.92 :U67Z2RSiO
番組表画面で今見てる番組を小さく表示する機種はありますか?
今使ってるTVは番組表にすると音声のみになってしまうので、小さく画面表示される機種が欲しいのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 23:03:13.34 :bKcx+plVP
ゲームよくやるから、レグザとブラビアで悩んでるんだけど、
ブラビアの新ゲームモードがあればレグザ選ぶ意味ってあんまりない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/19(日) 23:10:26.68 :pHSoIJpE0
【予算】20万円
【用途】DVD鑑賞中心、テレビはNEWS程度

【ジャンル】アクション映画やアダルトビデオ
【環境】日当たりの良い部屋ですがDVD鑑賞は夜中心
【視聴距離】2メートル位
【サイズ】50インチ以上が希望です
【幅×高さ×奥行】特になし
【視聴角度】特になし
【表示パネル】こだわらない
【映像機能】拘らない
【画質】なるべく良いもの
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○BD ○裏番組
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ

三菱のリアル55インチモデル買おうと思っていたんですが他スレでDVD鑑賞が趣味で良く見る気になるなとレスされました
アプコンなんちゃら・・・とか、20万以下で買えるモデルでDVD鑑賞に適したモデルお願いします
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
709、710、711 [sage] 2013/05/20(月) 18:07:50.96 :J0nmIcRa0
今日、代休を利用し東芝レグザ40J7を2台買ってきたぞ!
いろんなとこの家電をめぐり駆け回った昨日
そこで一番安い家電店を絞って買ったぜよ
2台で12万(1台6万まで下げさせた)
端子の問題(ゲーム機、J7だとD5無し)もあって本当は私の部屋に40G5置きたかったがG5が無かったので断念した・・・
709、710、711 [sage] 2013/05/20(月) 18:10:31.61 :J0nmIcRa0
しかしJ7で満足しとる
我が家に、セブン〜♪セブン〜♪セブン〜♪セブン〜♪セブン!セブン!J7!が来るのは26日!
ちなみに外付けのHDD購入はヤメた、それよりもBDレコーダーを買うことに決めたからだ
しかしそのうちW録画機能とやらを使ってみたいので日を改めて購入しようと思う
家電の知識ある者達よ、私にアドバイスを授けてくれてありがとう!
感謝してるぜよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/21(火) 18:35:44.18 :hBxGHUtP0
PS4の為にブラビア26型KDL−S2000からの買い替えようとしているんですが
ブラビア40型HX750とレグザ40型J7のどっちがいいんでしょうかね??
お店で実物見たんですが違う映像がながれててどっちがいいのかわからなかったんです。
過去レスを見るとHX750のほうが画質はいいみたいですが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/21(火) 23:14:19.35 :ISoGbch40
【予算】15万円
【用途】デジタル放送(50%) ゲーム(40%) PC(10%)
【ジャンル】アニメ 自然 他
【環境】調節可能
【視聴距離】250cm〜
【サイズ】42インチ
【幅×高さ×奥行】特になし
【視聴角度】正面付近
【表示パネル】こだわらない
【映像機能】残像低減 3D
【画質】こだわらない
【録画機能】USB-HDD W録画
【ネット機能】こだわらない
【入出力端子】HDMI D端子 USB
【好きなメーカー】 東芝
【印象の良い機種・検討中の機種 regza zg2 z7 zp3
【ショップ】ネット通販
【レコーダー】不要
【重視機能・その他】
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 01:06:11.79 :MR3kxkqZ0
【予算】〔6~8〕万円
【用途】○デジタル放送( 50%) ○DVD( 10%) ○BD( 15%) ○ゲーム( 15%)(3Dアクション) ○AppleTV( 10%)
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ ○映画 ○ドラマ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他 (優先順)
【環境】○明るい ○暗い ○蛍光灯(電球色) ○夜間( 70%) ○昼間( 30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】130cm〜 180cm
【サイズ】32~40インチ
【幅×高さ×奥行】 90~100cm× cm× cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(45度まで)
【表示パネル】○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 ○こだわらないが、映り込みはなるべく避けたい
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示 ○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画
【ネット機能】○インターネット ○DLNA ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI3個(PS3,AppleTV,DVDレコーダー) ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 国内メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 37ZP3、BRAVIA KDL-40HX750、REGZA 40J7
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(パナソニックDMR-XP200、BDレコーダーに買い換えるかHDD録画オンリーに切り替えたい) ○いずれ購入予定
【重視機能・その他】三菱RDT23IWM-Xに上記レコーダー等を接続して使用中、
大きい画面のものに買い換えたいというのが動機です。解像度は1920x1080を希望します。
パナソニックのレコーダーの番組表はあまり使いやすいとは思えませんでした、他を知らないのでマシなほうなのかもしれませんが。
現在スカパー(アナログ波)契約中で、S端子でレコーダーに接続して視聴してます、
来年以降はケーブルTVかスカパーHDのどちらかに移行、録画もしていく予定です。
ほとんどのものが対応しているかとは思いますが、BSデジタルも視聴、録画します。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/23(木) 21:22:43.09 :jk2kLPLu0
ビデオが綺麗に映るのは液晶かプラズマどっちですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 21:47:39.09 :3zLHzHfj0
少し質問です。黒浮きとは具体的にどこからが黒浮きになるんでしょうか?
テレビの黒枠渕と同じくらい黒ければ黒浮きしていないとなるんでしょうか?
しかし、プラズマでもやはり黒が浮いているように感じます。
やはり全く光を感じないって事は無理なんでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 22:00:33.41 :PKuP5zB80
信号で0の部分が見た目浮いてると感じるなら黒浮きでいいと思うけども。理想は輝度0なわけで。
暗室でなら直下型エリア駆動の液晶は大面積黒部分は完全に沈むんじゃないかな。
より高性能なのは今後のテレビの進歩に期待。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 22:08:44.56 :3zLHzHfj0

一応HX950も拝見した事があるんですが、あれもやや黒の部分が浮いていましたね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/23(木) 22:13:32.34 :uIaegTyg0
PCモニタと兼用したいのに25〜31のフルハイビジョンってないのな…楽譜起こして稼ぎにしているからつらい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/25(土) 16:10:44.96 :rBI9oORD0
1機種だけあるね、25〜31のフルハイビジョン
ttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=25-31
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/25(土) 20:44:32.37 :9SGEwTwx0
あれっ、本当だ。なんで見つからなかったんだろう。売り切れる前に購入したいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/25(土) 20:47:19.70 :9SGEwTwx0
。゚(゚´Д`゚)゚。
ttp://www.s-oasis.com/search/item.asp?shopcd=07077&item=10012903
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 07:51:24.56 :rjeEb+ev0
つーかテレビにPC画像映すとPCモニターより画質落ちるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 08:57:09.46 :csTlPWC50

だからフルハイビジョン指定なんじや?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 09:17:52.57 :rjeEb+ev0
解像度を上げれば画質アップというわけじゃないと思うよ。
まだリモコン対応のPCモニターにレコーダーとか繋いで見た方が良いと思うんだが。

>【画質】
>セルの開口率が低く、ドット間の格子筋が目立ちます。
>特に白い画面では上記理由によるざらつきが感が顕著なため、PCモニタ用途としての使用は厳しいと感じました。
>しかし、それなりの距離を置いてテレビ観賞用に使用するなら、十分に綺麗と思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 11:37:21.13 :OloOjNIS0
テレビとPCモニタの違いというより、それはZP2に使われてたパネルが
そんな感じに見えやすいって話じゃね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 11:50:01.53 :rjeEb+ev0
ググればお勧めしないという意見が多いんだが、
至近距離で見て違いを感じないと思うんだったら
止めはしないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 12:00:39.76 :OloOjNIS0
ZP2の話なら別に異論ないよ。
ただPCモニタでも画素の上下間隔のせいなのかざらつきが目立つって言われてる
偏光3D対応の製品もあるからパネルの問題かなと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 12:21:32.30 :rjeEb+ev0
まあ自分は液晶テレビを兼用とはいえメインモニターにする事は無いけれど
それが許容範囲かどうかは使う人次第だからすまんかった。
ただ31まで良いなら32では駄目なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/26(日) 13:01:17.84 :hamI7/c00
なんにせよにはZP2がドット間の格子筋が目立つみたいな情報は有意義だったんじゃね?
たぶん現物チェック難しいだろうから許容範囲じゃなかったと言っても遅いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/27(月) 01:42:56.27 :Uxki8vTO0
現在PanasonicのPDPのSZ700の50インチ使用中。
妻・子の為に新しく60インチ程度の液晶を探しています。
予算は20万程度。
ゲームはPDPでするので、テレビやDVD・BD鑑賞メインです。
AQUOSのG7が値頃なんですがネットの評価は微妙で
REGZAのJ7だと65インチと大きく、値段も23万〜程度と
ちょいと微妙です。
お勧めなどありましたら教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/27(月) 15:42:53.26 :5HM+AhYG0
【予算】10万円
【用途】○デジタル放送(95%) ○DVD(4 %) ○BD( 1%) ○ゲーム(0 %)(ジャンル) ○PC( 0%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30 %) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 1.5m〜2m
【サイズ】○ 40インチ以上
【幅×高さ×奥行】不問
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示 ○3D
【画質】 ○こだわらない が、良いほどうれしい
【録画機能】○W録画 ○レコーダーを同時購入しようか検討中
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個
【好きなメーカー】 ---TVはREGZAがいいと思ってるが、レコーダーは糞だと思ってる
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---42z7
【ショップ】○家電量販店  ネット通販でも設置まですべてしてくれるならok
【レコーダー】○同時購入検討中 VARDIA所有だが、故障。レコーダー検討中だったが、今朝TV画面に赤紫の線が中央にでたまままに
TVの録画機能で問題なさそうなら、レコーダー取止めも
【重視機能・その他】-元々レコーダー購入検討していたが、TVに変な線が出て消えなくなり、急遽購入検討に。
レコーダーで希望していたのは、フォルダ、自動CMスキップ(自動チャプターで手動スキップでも可)、キーワード自動録画

自分の部屋にRegzaZ9000もちで、録画に関してはキーワード録画以外さして不満はないが、
今回はリビングの親用。Regzaの番組表は見やすいが今使ってるVIERAは見にくいので、VIERAは微妙かなと
SONYはみやすかったイメージ。

母はドラマ、映画、弟はバラエティをただ録って見るのみ。保存DISKに書き出し、編集等は一切行いません。
上記の機能があれば、録り逃しもなく見れるかなと思っているので、レコーダーも不要かなと思っています。
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/27(月) 17:02:19.33 :NPhl4kAy0
【予算】25万円
【用途】○デジタル放送( 80%) ○DVD(10 %) ○BD(5 %) ○ゲーム(5 %)
【ジャンル】ほとんど見ますがスポーツを重視したいです。
【サイズ】55インチ以上
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【レコーダー】○所有済 シャープ

戸建てに引越をするので新しく買おうと思っています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/28(火) 08:59:24.90 :/uonijeN0

オメ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/30(木) 16:11:06.88 :hm/N4/xJ0

まあお前には一生かかっても買えないマイホームだもんなw


もうちょい待ってKDL-55W802Aでいいんじゃない?
752 [sage] 2013/05/30(木) 18:23:21.76 :3usoNFvE0

断る
ドラクエ [] 2013/05/31(金) 01:29:29.89 :nrcZx+KxO
よろしくお願いします。
スーパーファミコンとかプレイステーションあたりのゲームをやりたい場合、液晶テレビに合わせて画面も横長になってしまうのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/31(金) 01:32:22.83 :PXx1Rjrq0

dot by dot表示と言って、映像の左右(+上下の場合もある)に黒縁がついて、旧規格の4:3に対応出来るモードがでのテレビにもついてるはずです。
ドラクエ [] 2013/05/31(金) 02:57:31.53 :nrcZx+KxO

ありがとうございました。
ブラウン管は捨てて液晶テレビを買う決心がつきました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/31(金) 07:25:56.30 :3AilEVOm0

4:3のゲーム機ならブラウン管の方が自然で綺麗だよ
スペースが許すならブラウン管もゲーム用に残すことをおすすめする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/01(土) 23:42:40.25 :dF++JQWC0
ぶっちゃけCSとかの古い番組やDVDなんかももブラウン管のほうが向いてるしな
捨てるのは勿体無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/01(土) 23:47:10.47 :Y/vGWW+50
まだどこも故障してなかった25インチWEGA捨てたのはちょっともったいなかったな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/02(日) 00:10:57.83 :6GHJ13cB0
よろしくお願いします。

【予算】10万円くらい
【用途】○デジタル放送(40%) ○DVD(30%) ○BD(30%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ◎アニメ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】130cm〜150cm
【サイズ】32インチ
【幅×高さ×奥行】幅95cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め(30度程度)
【表示パネル】○ノングレア ○液晶
【映像機能】○残像低減
【画質】○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定

テレビ離れして8年目、最後に見たのはブラウン管なのでそこまでこだわりはありません。
もしかしたらゲームに手を出すかもしれませんが、基本はアニメ視聴を重視したいです。
一人暮らしなので、あまり大きなテレビを入れるのは辛いのですが…スレを見ていると
最近の32型はスペックが落ちてるみたいなので、やはり多少頑張って40型を購入したほうがいいのでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/02(日) 02:34:31.60 :slZSBNW/P
馬鹿のミクスで家電値上がりしてる
誰得の馬鹿のミクスだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 03:07:41.04 :X/8HkPkS0

むむむ…
どこも壊れてないけど11年使ったHDブラウン管、
HDMI無しのせいでBDがHDで見られなかったりと
厳しくなってきたのでそろそろ40インチくらいの奴に買い換えようと思ってこのスレ見てたのに
そういう事言われるとまた悩むじゃなイカ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 09:08:06.00 :V7ARF4Z20

SDソース視聴用にとっておく事を薦めるね
HDは薄型TVで見ればよし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 09:20:02.91 :X/8HkPkS0
28インチブラウン管と40インチ液晶を同時に置けるほどスペースに余裕はなかとです…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/02(日) 11:18:59.06 :GdiH3VSM0
手放したら二度と手に入らないぞーと説得してみる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 12:19:20.22 :7INXS7hHO
大容量タイムシフト目当てで家電量販店へ東芝の42Z7を見に行ったのですが
一緒に並んでいたSONYの42W802Aの画質が飛び抜けて良く感じてしまい、悩み出してしまいました
他機も含めて、あまり色々はイジれませんでしたが、それぞれ画質を調整してみた結果です
機種不明ですがVIERAと、シャープの白色LEDの物は画質がそれ程までには良いとは感じず、
タイムシフト機能と天秤に掛けるとセールスポイントが見つからず、あまりチェックしませんでした
画質の感想はW802A>>>VIERA>Z7>>シャープみたいな感じでした
他銘柄は同等機が並んでいなかったのもあったりでノーチェックです
W802Aと、予算と容量を妥協してタイムシフトレコーダーのM190を買い足すか、Z7を買うか、他にもう少し安く買える他のお勧め機があるのか相談に来ました
全録に関しては、無圧縮録画前提です
テンプレは次レスにて
宜しくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 12:20:27.46 :7INXS7hHO
【予算】○10万円程度
【用途】◎デジタル放送(70%) ○DVD(10%) ○BD(1%) ○ゲーム(10%)(PS2が繋げられればレース、シューティング、RPG) ○PC(ノートをHDMIまたはD-subで9%)
【ジャンル】◎ドラマ ◎映画 ○アニメ ◎スポーツ ◎バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【環境】○明るい ○LED灯 ○調節可能 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】150cm〜200cm
【サイズ】○37〜42インチ
【幅×高さ×奥行】○一般的なら特に不問 ○TVボード置き【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度120°程度)
【表示パネル】○よく分からないがPCモニタはノングレア一択だがTVはグレアが良い?
        写り込みが気になり難くクリアな見た目だと良い
【映像機能】○余りよく分からないが2倍速と4倍速でどれだけ違うのか?
       SONYのW802Aの上のW900がちょっとだけ気になったのですが…
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
     Z7よりW802Aの方が発色が良い割に色合いが自然な印象を受けました
【録画機能】○USB-HDD ○裏番組
【ネット機能】○DLNA ○PC動画再生
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB
【好きなメーカー】○子供の頃、実家でTVを買う時にも画質が気に入ってSONY製を選んだ事もありました
          そんな事からも自分はSONYの画質が好きなのかな?と思いました
【印象の良い機種・検討中の機種】○Z7のタイムシフト領域がUSB-HDDという事で容量を上げられる事のみに魅力を感じていましたが
                 AV機器板では画質面でも評価が高いようですね
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】自分的には上記の2択で、画質を取るかタイムシフトを取るかみたいな観点になってましたが
          突っ込み、アドバイス、他の案などありましたら宜しくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/04(火) 13:00:41.25 :7INXS7hHO
あ、あと、やっぱり視野角による白っぽさを気にするならVAは除外でIPS一択になってしまいますか?
それとスミマセン一旦上げさせて頂きます
宜しくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/04(火) 23:30:53.62 :ZblQLKmlT

視野角を気にするなら確かにIPSなんだけど、
違いが出て来るのってホントに真横に近い位置から見るくらいじゃないと差はないぞ。
一般的な視聴環境から考えると、IPSの視野角じゃないとダメだって言うのは、
そもそもそんな環境で見なきゃならないことの方を考え直すべき話だと思う。

一般的にコタツだとかソファーとかでコの字型でそれぞれ別の位置から見てたとしても
視野角が気になるなんてのは、よっぽど特殊な状況じゃないと有り得ないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 05:40:26.94 :IyeH17JsO
です


そうですか
お店で見比べてしまうと、やはり差を感じてしまいましたが
自宅の視聴環境ではそこまで気にならないと言う事ですね
ありがとうございます

引き続きご意見宜しくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 08:12:49.49 :cfSEPXMW0

W802Aはトリルミナスディスプレイだからね。
これはトリルミナスカラーに対応していると本領発揮だけど、
地デジや対応していないと無理矢理拡張して空が水色になったりする。
BT.709モードにすればZ7とほぼ同じだけどね。
W802Aを使いこなせるなら良い機種だけど、使いこなせないなら辞めといた方が良いかも。
もっとも、量販店で地デジを見るのが一番かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 11:41:56.95 :XBYchhmT0

嘘乙
公式サイトみてこいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 11:47:03.42 :Snkt/6oCO
です


トリルミナスがどんな技術かよく分かっていませんが、ソース側に対応とか非対応とかあるんですね
一応、お店で見比べた時もソースは地デジで、野球の試合とバラエティー番組を見ました

昨日、また別のお店で見て来ました
前回はちょうどZ7とW802Aが隣同士並んでいたので差がハッキリ出ましたが
今回は少し離れた場所にあって、画質は確かに違うは違うんですが並べなきゃ気にならないなぁと言う結論に落ち着きました
あとは価格交渉と販促用?の3D眼鏡サービスとかがどうなるかだなぁ
ヤマダで東芝の販促員が居るタイミングとかってどうなんだろう…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 19:49:02.82 :ff0tfqPN0

嘘じゃなくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 16:54:26.82 :y43Tmx2J0
なくなくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 20:19:58.78 :XlLKgrtl0
なくなくなくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 00:13:27.73 :yaXq4KKR0
32型欲しいけど今モデルFHDなしかよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 00:41:08.00 :DVui6x030

ねー…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 20:31:16.31 :8jlHWocfO

昨日のジャパネットの折込チラシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/09(日) 21:31:46.85 :2ERv6sW30
【予算】25万円
【用途】◎デジタル放送( 80%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】◎映画 ◎アニメ ◎スポーツ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】◎暗い ○蛍光灯 ○夜間( 80%) ○昼間( 20%)
【視聴距離】150cm〜 250cm
【サイズ】55〜60インチ
【幅×高さ×奥行】幅150cm以内
【視聴角度】◎正面付近 ○たまに斜め45角度
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○DLNA
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(DIGA BZT730,BW850)
【重視機能・その他】リビングに設置しているTH-50PX600の更新を考えてます。
PX600は壊れてませんが、フルハイビジョンでないためメニューなど解像度が低い点や、電気代、サッカーなどでブロックノイズが見られる点、一つだけ常時緑の点があるところなどが不満です。
本当は4K安くなったら買おうかと思ってましたが、まだ暫くかかりそうなのと、4K出なくても最新の液晶あるいはプラズマだとPX600よりは大分マシなのかなと思ってリサーチ中です。
よろしくお願いします。
780 [sage] 2013/06/09(日) 21:49:58.54 :DVui6x030

779ではないけど、載っていない。。。
読売新聞、埼玉なんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 09:42:23.33 :O4NjXEOa0

ジャンルや45度からの視聴を考慮するとやはりプラズマ機をお勧めしたい
自分がそうだったがプラズマ→液晶に乗り換えた時しばらく残像や発色の違い
映像の立体感で違和感を感じると思う。じきに慣れるけどねw
現行機のGT60,VT60は1920x1080なのでフルHD対応のBDや映画を見るときは
高画質に感じるだろうけど
地上デジタルメインだとPX600の1366x768のほうがきれいに見えるかもしれない
店頭で地デジ放送見て確認すべし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 21:08:35.71 :rJdnsO+b0

レスありがとうございます。

>地上デジタルメインだとPX600の1366x768のほうがきれいに見えるかもしれない

最新のフルハイビジョン機を持ってしても、解像度についてはPX600世代機のハイビジョン機の方が有利って事なんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/10(月) 23:38:25.64 :pt4SmRwu0
解像度つか画素数少ない固定画素パネルは粗い分クッキリスッキリ見える効果が
あるのと、縮小表示で映像の粗が曖昧になって都合がいい的な感じだろ。
経験あるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 02:24:27.63 :vRFm3bgL0
リビングに37PX 600置いてるけど、地上波はきれいだよ。地上波メインだから、家電屋に行って最新のテレビ見ても粗が目立つから、中々買い替えに踏ん切りがつかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 08:39:12.75 :2eKsLKrw0

おめ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 20:33:18.52 :5ImIZJr+0

その機種はよく知ってる

>電気代
今のプラズマでもそこそこ減るはず
液晶だと特にこれからの冷房代も

>サッカーなどでブロックノイズが見られる点
プラズマか液晶かよりエンジン(メーカ)の違いが極めて大きく
パナではさほど変わらずソニーが少なめ。特に足元や密集場面など
デジタルの特性上多少はどうしても出るが

>一つだけ常時緑の点があるところ
?。不明、ドット不良?ならば選考には関係ないような

GKなどでブレはプラズマでも出る
ノイズの少なさは断然ソニーがおすすめ
ただプラズマに慣れてるのとDIGA、DLNAを考えるとパナになるかな

4Kは中途半端企画。安くなる頃には8Kが見えてくるはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 20:52:27.66 :UhCywn+I0
店頭に並んでいるテレビを見るとキモオタが映りこむのですが
映り込まない(映り込みにくい)モデルはないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/12(水) 00:09:09.53 :M94Vkdxq0
ブログ更新したお!
ttp://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/12(水) 05:37:39.42 :/hnW5x500

レスありがとう。

>一つだけ常時緑の点があるところ
ドット不良の事です。機種選定ではなく、買い替えの理由として挙げました。

いずれにしても今急いで買う理由はあまりなさそうですね。最新の液晶フルハイビジョン機の狭額ベゼルはちょっと恰好良いなと思ってたのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/12(水) 17:49:14.71 :toVe3Q5U0
縁が狭くなってるから、37PX 600だと、最近の42インチ辺りと大きさが一緒だからねぇ。7年前から凄い進歩したと思う。しかも当時はTVの足は別売だったような…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 11:05:42.06 :1W3HPthLP

もう見てないと思うけどパナのは左上に小さく映ったよ、ソニーは番組表だけだね。

40〜42型だと、東芝の3チューナー一択なのかな?
BDレコがDIGAだから、パナが欲しいんだけど。
ソニーも気になってる。
シャープは嫌い、三菱はダセェw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 11:12:18.25 :yQVST1hj0

ソニーの番組表がよいとか…あっ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 11:41:44.87 :L4ra/t47P

ソニーの番組表がよい?
ソニーのは、今見てる番組を上に表示しない=番組表だけ
って意味だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 23:45:32.25 :XSOdTDJi0
【予算】7万円
【用途】◎デジタル放送(60 %) ○BD(20 %)ゲーム(20 % アクション等)
【ジャンル】◎映画 ◎アニメ ○バラエティ
【環境】○明るい ○蛍光灯
【視聴距離】150 cm〜 200cm
【サイズ】32〜40 インチ
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝 40J7 40G5 SONY 40HX750(店頭になく、ネットでは予算オーバーなのでキツイ)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(SONY BDZ-350S)
【重視機能・その他】現在19インチの液晶なので、ともかく大きくしたい
初めは32で考えてたけどすぐ慣れるそうなので、40でもいいかなというところ
BDを綺麗に見たいのでフルHDがいいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 23:59:34.45 :97P3gt0E0

ゲームもやるなら40HX750より40J7、40G5のほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/20(木) 21:36:26.31 :1ljfhLu60
【予算】20万円未満
【サイズ】47〜40 インチ
【ネット機能】○DLNA ○PC動画再生
【印象の良い機種・検討中の機種】
・ブラビア W900Aシリーズ
DLNAの対応フォーマットは完璧。
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1304160049119/?p=&q=dlna&rt=qasearch&srcpg=tv
あとはDLNAで早見再生できれば即買いのレベル

・ビエラ FT60シリーズ
フォーマットは一通り対応しているみたいだが、
1080/60pのMP4がDLNA上で再生できるかどうかは情報が少なくて不透明。
DLNAでの早見再生もできるかどうか不明。

・レグザ Z7シリーズ
同上

【重視機能・その他】
TVに搭載されてるDLNAクライアントを使い、DLNA鯖側のトランスコードを利用せずに
「MPEG2-TS」と「1080/60pのMP4(レベル4.2のH.264動画)」を
「早見再生(音声付の1.3/1.5倍速)」できる機種、という条件で今探しています。

今現在は古い薄型TVとPS3という組み合わせで視聴していますが、TVを買い替える際に
PS3を使わずに"全てTV一台だけ"でDLNA視聴環境を済ませられないか?
という目的で買い替えを計画中。

最悪でもDLNA・SMB共有問わずMPEG2-TSが早見再生できればいいので、情報をお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/21(金) 14:48:05.46 :ZGWUAheU0
A型の人は東芝の製品買う傾向があるよね
何故か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 09:22:55.57 :KeLjdbf00
実に
興味深い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/25(火) 06:19:49.26 :CGlBpvcW0
【予算】〔10-15 〕万円
【用途】○デジタル放送(10 %) ○BD( 20%) ○ゲーム(70 %)(RPG)
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ
【環境】○明るい ○調節可能 ○夜間(50 %) ○昼間(50 %) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○100 cm〜150 cm
【サイズ】○40-46 インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】 ○こだわらない
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○S端子 ○DVI-D ○D-sub ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 SONY
【印象の良い機種・検討中の機種】 W802A or W900A
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(Sony BTZ-AT350S)
【重視機能・その他】

現在所持機種がKDL32EX710です。
32インチからの買い替えですので出来れば10インチは大きいものが欲しいかなと思ってます。W802aもしくはw900aのどちらかを考えていますが今一決め切れないのでアドバイスして頂ければと思い書き込みました。
使用用途として殆どゲームになります。現在ではRPGばかりやってますが
アクション、レースゲームなども興味があればその都度購入していますので
遅延なども重視したいです。

802aの倍速と900aの4倍速パネルで体感できるほどの差があるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/25(火) 23:09:17.16 :/TY39i+L0

ブラビアのゲームモードは倍速補間がOFFだし、ゲームモードの画質もまだレグザのほうが上のようなので
レグザ42Z7のほうがおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/25(火) 23:34:21.17 :0wr2HtfzP
PS3や4と、テレビの親和性はソニーでメーカー合わせしても、メリットはないんですか?今って。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 10:47:14.08 :ZEHnnkAQO
アナログの時はSONYだけRGBマルチ使えるメリット有ったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 16:28:22.12 :AXpyRKQa0
【予算】7万円
【用途】○デジタル放送( 50%) ○DVD(30 %) ○BD(20 %) ○ゲーム(0 %)(ジャンル) ○PC(0 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○音楽ライブ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○暗い ○蛍光灯 ○夜間(70 %) ○昼間(30 %)
【視聴距離】180cm
【サイズ】40、42 インチ
【視聴角度】○TV台が85cmあるため見上げる形
【表示パネル】○液晶
【映像機能】○残像低減
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細
【入出力端子】○HDMI 3個 ○D端子1個○光デジタル出力
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝G5 シャープV7
【レコーダー】パナかソニーをいずれ購入予定
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 16:29:55.83 :Z/wTbFRO0
f
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 21:20:30.12 :6QlDjRQM0
【予算】〔7〜8〕万円
【用途】○デジタル放送( 50%) ○DVD( %) ○BD( 20%) ○ゲーム( 30%)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】 ○映画 ○アニメ ○スポーツ
【環境】○明るい
【視聴距離】100 cm〜 240cm
【サイズ】32~42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○裏番組 ○W録画
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子
【印象の良い機種・検討中の機種】 近所にあったためREGZA(42VT3)展示品のみの79000円 40J7 42Z7 BRAVIA32HX750 75000円 その他いいものアレばメーカー問わず
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】

今まで使用していた録画機能付きの19インチレグザが壊れてしまったため買い替えを決意。
折角なのでインチ数の割にお得な40インチ付近を狙い中。
地デジで見るのは大体アニメか野球、あとはブルーレイで映画とPS3のゲーム(ガンダム)が主な使用用途。
画質の良さと最低限の録画機能があればなんでもいい。
少し型落ちでもハイエンドモデルを(探して)買うか最新の40J7(安い)を買うか悩み中。
ヨドバシカメラでLGが異様に推されているがどうなのか、お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 23:41:32.09 :4tQDXZnV0

その2つならREGZA G5のほうが画質がいい


REGZAなら旧型でもJよりZのほうがいい
展示品はドットチェッカーとかで欠陥無しパネル確定ならお買い得と言えなくも無いが、そうでないなら回避推奨
BRAVIAならゲームの遅延が多いHX750より新型W802Aあたりの値下がりを待つべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/26(水) 23:59:56.86 :4tQDXZnV0

最近のLGの画質は以前よりはましになってきたが、まだREGZA、BRAVIAの同価格帯には及ばない
多分LGを異様に推すのはリベートや販売協力員派遣などのインセンティブが多いせい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/27(木) 00:03:22.51 :vj+5yxm10


なるほどありがとう、J7 Z7 ZT3と自分の目でもう一回比較してみて最後決めてみる
学生+6畳間ってこともあいまってJ7がちょっと優勢ですかね、ありがとうございます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/27(木) 04:38:35.33 :2fXN6Oli0
チューナはBSもあって、コンポーネント出力(赤白黄)がある液晶テレビってまだ売っている?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/27(木) 08:49:10.34 :HLR91wbe0
40J7とHT-CT660買って設備整えるより、42Z7か42W802A買った方が満足出来そう?
BDやゲームが中心の用途で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/27(木) 17:30:11.78 :CPPUlu8Y0
高級機でも液晶テレビ本体の音は貧弱で鷹が知れてますよ
音を主体にするのなら前者の方が満足出来ます
808 [sage] 2013/06/27(木) 17:40:41.40 :vj+5yxm10
 
お世話になりました、
結局42Z3(配送料5年保証込み)59800円と37ZP3(同じく込み)69800円で悩んだのですが42Z3購入しました

八王子堀之内のノジマにまだZP3とZG2残っていますのでこの2機種お探しの方はぜひどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/27(木) 21:07:41.68 :HLR91wbe0

やっぱそっか
じゃあ42のどっちかと660買うのがベストだね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/28(金) 02:08:32.66 :4KKTVBWVO
42Z7
42W802A
42FT60
の中でお勧めはどれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/28(金) 07:54:25.47 :IP4VnF7pP

三菱のレーザー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/28(金) 23:47:09.57 :q7nOAcBV0

パナと三菱はYUV滲みが出るし、画質が大味でいまいち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/30(日) 11:44:10.69 :DF/xKKeSP
よろしくお願いします。
【予算】〔8〜15〕万円
【用途】○デジタル放送(50%) ○BD(50%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○ドキュメント
【環境】○蛍光灯 ○夜間(50%) ○昼間(50%)
【視聴距離】○ 150cm〜200cm
【サイズ】○40〜42インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○クリアパネル ○液晶
【映像機能】○残像低減 ○超解像
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細)
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 1個(別途AVアンプがあるので1個あれば十分かなと)
【好きなメーカー】 ソニー、パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】
 ・ソニー:KDL-42W802A
 ・パナソニック:TH-L42DT60
 ・東芝:REGZA 42Z7、REGZA 40J7
 あたりを検討中です。
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(ソニーBDZ-AT700)
【重視機能・その他】
 今までリアプロ(42E1000)で粘りましたが、そろそろ画質的にも厳しいかなと
 買い替えを検討中です。同じソニー繋がりで4倍速に字幕とかがくっきり
 見られる、アニメやスポーツ(モータースポーツメインです)の動きの激しい
 場面での見やすさなどの点で魅力を感じていて、その面ではソニーのW900Aが
 いいとは思いますが、20万もポンとは出し難いので上記の機種を検討中です。
 よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/30(日) 15:27:26.31 :rqReBqpEO
32S5にブルーレイレコーダーDMR-BR130
32J7に外付けHDD+ブルーレイプレーヤーBDP-150
どっちも6万ちょいなんだけどどっちが使いやすいですか?
今14インチWEGAでまだデジアナ変換だし、VHS一体型DVDプレーヤー使ってて難しいことはきっとわからない
自分なりに色々調べて上の2つに絞ったんだけどなんかおかしな組み合わせだったら教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/30(日) 17:58:05.85 :Bb9JG9P4O

録画番組を見て消しで済ませるか、気に入った物はブルーレイに残しておくか、で異なる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/30(日) 17:58:56.20 :YGz/wDFdP

プレーヤーではレコの代替にはならない
TVを含めた予算で6万は厳しい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/30(日) 19:25:12.33 :rqReBqpEO

見てるのと違う番組を録画して、見たらすぐ消すっていう使い方です
今もVHS数本に重ね録りで間に合うくらいなので保存はできなくていいです
32S5にレコーダーなら今と同じかんじで使えそうかな、32J7にプレーヤーとHDDだとちょっと難しそうだけど同時録画って便利そうだなって悩んでます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/04(木) 14:29:12.36 :Een5AWJ1P
【予算】1〜5万円(3万が理想)
【用途】 ニュースを見るだけ
【視聴距離】2〜3 m(工夫次第で増減可) 部屋は9〜10畳
【録画機能】◎最重要:毎日自動でニュースを録画、いつでも見られる、見たら即削除(削除が楽だと良い)

毎日のニュースを録画しておき、見たいときに視聴するということをしたいだけです。
なのでスレチかもしれませんがTVでなくてもいいかな?とも思っています。
皆さんの意見を聞きにきました。よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/04(木) 16:19:51.86 :n3e1n/vR0

3万が理想なら何買ってもかわらん。
好きなの買っとけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/04(木) 17:31:04.44 :mUlgMV9U0

CX400中古
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/06(土) 01:28:18.03 :WL2tfSiM0
ケーブル会社があるのでいまだにブラウン管テレビ利用してます
壊れたので至急テレビの購入考えてます
パナのブルーレイ利用してるのですが、
32型のフルハイビジョンではLGぐらいしかないと言われました
ただ製品情報が少なく参考になりません
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/06(土) 19:27:42.15 :UnYO1NnrP
アニメ視聴用の50型テレビ購入予定

【予算】10万円
【用途】ほぼアニメ用。たまに映画も見る
【環境】だいたい夜間。電気消して見ることもある
【視聴距離】約2m
【サイズ】50インチ
【視聴角度】正面付近
【表示パネル】液晶
【好きなメーカー】大手家電メーカーのみ

【現在所持機種の不満点】
パナのプラズマTH-P37X1というやつなんですが
アニメ見てて映像が横にスクロールしたときにガタガタと残像みたいになります。
あとドットのジャギジャギがよく見えます。
この不満を解消したものがいいです。

【印象の良い機種・検討中の機種】
パナソニックのVIERA TH-L50C60が安くてイイかなと思ってます。
でも妙な安さに不安も感じます
どうなのでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/06(土) 19:30:17.44 :Dqpv/YRh0

ま、悪くはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 00:13:21.43 :9d5Wwz01P
アニメ向き?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 07:18:48.15 :NAYf3PQ6P
アニメ視聴で50インチなら動画画質を考慮すれな
プラズマが安全パイでしょうねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 10:52:57.81 :9d5Wwz01P
今持ってる奴がプラズマなんだけど
ドットのジャギジャギとスクロールするときの残像ガタガタが酷いんだ
これが買い換える理由
だからプラズマはこわい
それともTH-P37X1がクソなのかしら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 11:03:37.93 :NAYf3PQ6P

現行のはこの頃とは豪く違うそうで
そもそもTH-P37X1はハーフHDだったかだから
ジャギジャギなのは仕様ですし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 12:07:48.08 :fyHLnV3F0
KUROはスクロール酷いよー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 12:23:19.04 :6iz3sYY/0
アニメ視聴でプラズマは絶対にないわw
黒潰れで暗いシーンのアニメは何やってんのか分からんぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 17:56:44.34 :9d5Wwz01P

そうなの?
今のやつなら大丈夫なのかな
でもプラズマってパナだけみたいだし
今使ってるガタジャギテレビのトラウマで怖いなあ
どうしよう


確かに画面が暗い感じはある・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 18:28:21.43 :9d5Wwz01P
ちょっとアニメのスレで聞いてきます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 22:25:28.36 :6iz3sYY/0
あとプラズマは画素開口率が低くて黒い縁取りが目立つ
細い線がガタガタで、左右パンの時に色ズレが起きる
激彩色のアニメでは輪郭線の綺麗さとディテールの美しさを競うんだからこの部分でも駄目
暗部ノイズも多いからアニメだと汚くてとても見てらんない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 22:28:03.65 :fyHLnV3F0

開口率は低いけど、視聴距離短いんでね?
それか視力が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 22:36:28.84 :6iz3sYY/0

視聴距離は8000÷画面からの距離=適正ppiで
42インチを1.6mで見てるよ
視力1.0ならこの公式が当て嵌まる
それでも粗が目立つのならプラズマが適正スペックを満たしてないって事になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/07(日) 22:43:14.72 :6iz3sYY/0
正しくは8000/52.45=153cm辺りなんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/08(月) 00:26:03.83 :szfBgBX20

3Hあたりからだとシールドメッシュのが個人的には気になるな。
画素の隙間はわりと無視しやすい。
視力は2.0よりはいいと思うが、それでも4H〜5Hあたりだとそれなりに
綺麗に見えるので、気になるかどうかと見えるかどうかはちょっと違う感じもあるな。

視力は良条件のハイコントラストチャートでの測定だから実映像だと
そこまで細かく見えてないのかもしれんが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/08(月) 01:10:07.96 :m1Ebmj110
【予算】6万円程度
【用途】○デジタル放送(5%) ○DVD(10%) ○BD(5%) ○ゲーム(50%)(FPS) ○PC(25%)
【ジャンル】○アニメ
【環境】○蛍光灯 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○120cm〜150cm
【サイズ】○40インチ前後
【幅×高さ×奥行】幅90cm前後
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】できればノングレアだがこだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上 ○D端子
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 LED AQUOS LC-40H9、VIERA TH-L39C60、REGZA 40G5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○同時購入
【重視機能・その他
PC用モニタとしてLC-22P1を使っています。これからもメインはそちらでこちらはあくまでサブです。
(場所も少し離れた場所におく予定です)
「LAST OF US」のプレイの為にPS3と同時に購入する予定です。
「ゲームに適した液晶テレビ」スレにも投稿したのですが、そちらではお返事がいただけなかったので、主にゲーム用という観点からアドバイスをいただければ幸いです。
「液晶テレビをPCモニタとして使うスレ」では、REGZA 40S5をお使いの方が居て、特に問題は無かったとの事ですので、現在40G5を主軸に検討しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/08(月) 02:09:51.56 :zhzYIfvP0
答え出てるじゃん、レグザにしとけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/08(月) 02:35:09.25 :6mkON/zW0
【マスコミ】 「テレビ番組とネット画面が一緒に表示されるなんて!」…民放各局、パナソニックの新型テレビのCM放映を拒否★5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373210947/


マスゴミTV局がCMを拒否するのであれば
ネットでyoutubeのCM動画を拡散してはいかがでしょう?

パナソニック スマート ビエラ 2013 放送拒否CM
ttps://www.youtube.com/watch?v=lgk5ui-nHTk
ビエラ・コネクト編
ttps://www.youtube.com/watch?v=nIofUXpC9Dc
ラインナップ総括編
ttps://www.youtube.com/watch?v=9lhkyEiBLVw
スマートビエラVT60  音声入力&番組検索
ttps://www.youtube.com/watch?v=7ga_pbN8O7U
Panasonic 液晶テレビ ビエラ DT60
ttps://www.youtube.com/watch?v=z_x2B7Nf-Co
スマートビエラ ビッグハンド篇
ttps://www.youtube.com/watch?v=PSa06b9Gh9g
ビエラ CM 登場編 30秒
ttps://www.youtube.com/watch?v=TdZ1q5RKdUQ
844 [sage] 2013/07/08(月) 10:01:01.59 :m1Ebmj110

ありがとうございます。「ゲームならREGZA」は他スレでも良く見かけますね。

あと、USB接続HDDについて質問なのですが、(通常のPC用の)外付けHDDの電源連動機能は効きますか?
一応、手持ちにケースだけはあるのですが……>PC用USB接続HDD
(スマートビエラ) TV業界激震!民放各局「CM拒否」の醜態 [] 2013/07/08(月) 23:37:31.31 :WKdNbkRK0
【スマートビエラ】TV業界激震!民放各局「CM拒否」の醜態[桜H25/7/8]

Panaspnicが発売した新型TV「スマートビエラ」。
これは従来のTVと異なり、TV放送とインターネットの受信を同列に扱った機種であり、
今後のTVの当然在るべきスタイルとも言えるものである。

ところがこれに関し民放各局は、「CM拒否」という恥も外聞もない対応で普及を阻止しようとしている。
果たしてTV局が守ろうとしているものは何なのか?

技術の発達と国民意識に背を向ける、オールドメディアの本音について解説していきます。


※朝日 7月7日:パナの新型TV 民放がCM拒否 表示方法変更求める
 ・テレビ画面に放送番組とインターネットのサイトなどが一緒に表示されるのは問題だとして、
  民放キー局がパナソニックの新型テレビのCM放送を拒否していることがわかった。
  大手広告主のCMを放送しないのは異例だ。
 ・民放関係者によると、問題にしているのは4月下旬に発売された新型の「スマートビエラ」。
  テレビ起動時に、放送中の番組の右側と下に、放送とは関係ないサイトや、ネット動画にアクセスできる画面が表示される。
 ・民放側は、視聴者が放送番組とネット情報を混同するおそれがあるとして、表示方法の変更を求めている。
  パナソニックはいまのところ、番組とネット情報を明確に区分しているとの立場だ。
  同社広報は、「放送局側と協議して放送と通信の新たなルール作りを進めているところなので、現時点ではコメントを控えたい」としている。

    (特に重要)



V
844 [sage] 2013/07/09(火) 16:08:29.19 :wicfx7bW0

あ、ごめんなさい。もう一つ。
ちょっと調べて見たら、視聴適正距離というのは画面の高さ×3と言われているようですね。
40インチだと高さはざっと50cmですから、適正距離は150cm。
もう少し小さいモノにした方がいいでしょうかね?
値段的にはVIERA TH-L37C5あたりになるかと思いますが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/09(火) 22:24:42.31 :5lJW7OCk0
40インチで問題ない、37なんて中途半端だからやめなさい。
844 [sage] 2013/07/10(水) 21:28:30.63 :q0DM66Cq0

了解。ではREGZA 40G5にしておきましょう。
アドバイス多謝(拝)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/10(水) 21:39:06.39 :8awuNPl40
ちくしょう、フルHDの32inch復活はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/11(木) 14:20:27.19 :Z8TpYNB50
3DフルHD32型の俺は勝ち組ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/11(木) 16:21:45.16 :+hrDPiFM0

そんなに3Dには魅力はないかな。でもフルHDは欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/11(木) 16:40:32.53 :Qrts/8N80
zp2が5万切ったときに買っておけば良かった
当時は円安なんか考えられなかったし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/11(木) 17:00:09.36 :70Tc8WnL0
【予算】30万円
【用途】○デジタル放送(30%) ○DVD(0%) ○BD(20%) ○ゲーム(40%)(FPS) ○PC(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【環境】○明るい○蛍光灯
【視聴距離】150cm〜200cm
【サイズ】37-40インチ
【幅×高さ×奥行】余裕あり
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示
【画質】○色合(細かく弄れればそれでいい) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】○こだわらないけどあればうれしい
【ネット機能】○DLNA
【入出力端子】○HDMI4個
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナ DMR-BWT2000)
【重視機能・その他】存在しないと思いますが、HDMI同士を2画面出来る機種は存在しますか?
現在は三菱のPCモニタのPINPが一番近い機能なので使ってますが、もっと大きい画面でやりたいので…
FPSゲームも念頭に入れてTV、BDをヌルヌルx倍速強くかけて破綻すくない機種があれば教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/11(木) 17:21:08.70 :urkwN06A0
レグザ42Z7なんてヤマダ電機で10万そこそこだよ。遅延もないし、
画面きれいだし、37-40で30万なんて金持ちだなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/11(木) 18:57:33.66 :70Tc8WnL0

予算はあるってことで30万って書いただけです。
まぁ本当は32のフル装備でもいいけど、弾数ないから37〜40インチならいいのあるかなぁ?とおもいまして

Z7ちょっとみてみます
他に候補あれば引き続きよろしくおねがいします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/11(木) 20:22:24.76 :abaz63/c0
【予算】〔4.5〕万円
【用途】○デジタル放送(レコーダーの録画含めて100%)
【ジャンル】○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい○蛍光灯○調節可能○夜間(60%) ○昼間(40%) △省エネ少発熱 【視聴距離】80cm〜200cm
【サイズ】23V〜26Vインチ 【幅×高さ×奥行】◎幅65cm以内厳守 【視聴角度】○斜め〜横45度(角度)
【表示パネル】 できればフルHD 【映像機能】○2画面表示(出来れば親子画面)
【画質】メリハリがあるのが好みだが、こだわらない。
【録画機能】こだわらない 【ネット機能】こだわらない
【入出力端子】◎HDMI2個以上 赤白黄色も1つは必要
【好きなメーカー】 韓国ブランド以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 シャープLC-24K7
【ショップ】こだわらない
【レコーダー】2台所有済(東芝 DBR-Z150,東芝 RD-S304K)
【重視機能・その他】-21インチブラウン管TVからの買い替えです。特にインチ数はどれがよいのか教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/11(木) 22:14:03.90 :70Tc8WnL0

LC-24K7うちにありますが、正直お勧めしません
TNパネルなので(特に上下の)視野角がが狭いです。
VAかIPSなパネルのにしましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/12(金) 04:39:25.62 :2HfPurQB0
最新のスマートビエラは最高の見た目をしている!
欲しい!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/12(金) 12:11:47.26 :qcUfgr6g0

46インチのLC46XL9なんていかが?
モスアイパネルで、黒の沈みと映り込みが完全に改善された
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/12(金) 19:51:17.34 :iBYuL7ro0

シャープは候補に入ってませんでした。
ゲームに使えそうかみてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/13(土) 02:30:31.88 :Z8A7Tr090

SHARPは以外にも遅延少ないみたいだよ
如何せん分割制御の分割数と共に具体的数値明かされてないからネガキャンやらよくあるが
ゲーム家電店に持ち込むのオススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/15(月) :A/xokO1y0
42W802A 42Z7 40J7
時々ゲームもするけど、基本は地デジ見たりアニメ見たりBD見たりならどれがおすすめ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/15(月) :QGH2vc6+0
アニメ見るぐらいなら40J7がいいんじゃね?
他はLGのIPSパネルだから暗いシーンなにやってるか分からんぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/15(月) :rQxAJIsz0
【予算】〔9〕万円
【用途】○デジタル放送(10%) ○DVD(20%) ○BD(20%) ○ゲーム(5%)(ジャンル) ◎PC( 45%)
【ジャンル】 ◎映画 ○アニメ ◎スポーツ ○バラエティ ○ドキュメント ◎自然
【環境】○電球 ○夜間(70%) ○昼間(30%) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 100cm〜230 cm
【サイズ】○ 40インチ程度
【映像機能】◎超解像 ◎3D ○残像低減
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【重視機能・その他】画質重視で3D機能付き、40インチ前後、9万以下でオススメを教えてください。
867 [] 2013/07/15(月) :rQxAJIsz0
【印象の良い機種・検討中の機種】
42z7
(第一候補でしたが店頭で見ると画質が随分わるいと感じ迷っています)
LTDN39K310RJP
(安価でそこそこ見れる画質?)
W900A
(店頭で見ると一番奇麗にみえたが、少し予算オーバー)
LC-46XL9
(店頭で見るとかなりいい感じだったがこれも予算オーバー)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :5f2vQvHu0
レグザ買っとけ、画質は調整でよくなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :p0/IWJh2O

42W802A
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/16(火) :CZh3KguaO
【予算】6万円
【用途】○デジタル放送(10%) ○DVD(5%) ○BD(5%) ○ゲーム(80%)(RPG)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間(30%) ○昼間(70%)
【視聴距離】○ 100cm〜 150cm
【サイズ】○32インチ〜40インチ
【幅×高さ×奥行】○ 100cm×80cm× 30cm以内
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○超解像
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個 ○D端子 ○D-sub
【好きなメーカー】 できれば国内メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 40S5
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】ゲームメインで考えているためフルHDでD端子のあるREGZA 40S5を検討しています。
TV視聴はアニメが殆どになりますが、倍速機能のある40G5の方が良いでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :5f2vQvHu0
40G5のほうが機能もよく40S5より安い、もう決まりだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :g2nrfn/10
予算6万円なら40G5を買ったほうがいいとは思うけど40S5よりは高くないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/17(水) :eMfp05wb0
昨日の時点で40G5は47500円で価格コム出てたけどショップに行くと57500円
だったから表示間違いだったんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :m6VwzbwP0
購入検討店舗でシャープのLC-40J9とREGZAの40G5が同じくらいの価格で、悩んだ末に結局買わなかったが、
このスレを覗いてみるとゲームをやるなら40G5がいいのか
そして一万円弱高いJ7の評価も中々いいと・・・
初めて大画面テレビ買おうと思ってやっと購入で悩む人の気持ちがわかったわ
ゲーム重視だから実物見てもよくわからんかったからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/07/27(土) :CtBGs5vU0
このスレはテンプレにあるとおり、
ゲームするなら東芝、しないならソニーと結論が出てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :l91kzUTZ0
イカダ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :VqhxTrrh0
民放全社がCM拒否したスマートビエラを俺が露骨に宣伝する
ttp://www.youtube.com/watch?v=p8j2Ld02IIE
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/29(月) :/dLbCBtN0
色々調べてやっぱり40G5と40J7の二つに絞り込んだんだけれど、
6,000円ぐらいの差だったら、G5よりもJ7選んだほうがいいのかな?
店舗だと画面が白っぽいこと意外でどちらも気になるようなことはなかっんだけれど、
自室で使うとグレアパネルって想像以上に映り込み気になる?
用途はPS3でのゲームと、PC繋いでモニター替わりに使うつもり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/30(火) :qEwjNA2V0

一発目のグレアなら環境考えてからにした方が吉
後ろに窓があったり物ゴチャだと結構写り込む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/30(火) :4t1tMHmx0
すいません、
REGZA 42Z7 [42インチ]ですが
いずれ8万は切りそうでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/30(火) :plGAWw1bP

無理だろ
そろそろ上がり始めると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/31(水) :gGWiN5CPO
REGZAはゲームだけする分にはいいけどイマイチ使いにくい印象。
副音声聞くのに何回ボタン押させるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/01(木) :P/6v97fW0
シャープLED AQUOS LC-32H9 [32インチ]
ってずっと売れ筋だけど
どんな感じですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/09(金) :i/72e1Hl0
ゲームするのにはREGZAいいのかとおもっていろいろ調べたけど
REGZAフラッグモデル以外VAばっかなんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/09(金) :TjDjQslu0
もう
プラズマも終わりかぁ
悲しいなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/11(日) :EbX5l21/0
ブラウン管から液晶に買い換えようといろんな機種スレみたけどアンチと信者がうざくて参考にならん
ゲームメイン(PS3)で40インチのが欲しいんだけどテンプレ通りレグザでいいのか?
他スレではレグザでゲームは遅延が云々言ってるけど実際どうなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/08/12(月) 10:16:27.54 :rUCwXVCJO
普通にゲームするなら何買っても一緒。好きなの買え。

格ゲーとかFPSやってて、フレームの遅れが体感できるレベルならブラウン管のままが良いと思われ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/12(月) 10:25:12.88 :yXtltYm30
つってもテレビって2,3年で買い換えるもんじゃないからなあ
やりたいときがいつくるか分からんし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/12(月) 11:08:27.11 :hD/225xF0
4k買った人いますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/12(月) 12:25:25.76 :9e2Dfm170
32インチで4Kなら揺らぐ。かか

アナログ並になるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/12(月) 13:43:33.96 :NBkEr60a0

持ってるけど、なに?
ちなみに、ソニーの65X9200だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/08/12(月) 16:00:14.76 :cRoOaC0VP
持ってるなら結構
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/15(木) 16:18:47.01 :dbaRNfu60
未だにプラズマなんか選択肢に入れちゃう奇特な奴とかいんの?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/15(木) 19:12:32.73 :7tiTio7p0
ここに
いるけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/16(金) 15:42:46.12 :gB1ptW270
エディオン伊丹店 何気にテレビ売り場が縮小されてたw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/20(火) 07:07:25.30 :++HaDMHY0
Z7買おうとしてたのに隣にW900Aおいてあって
画質が違いすぎて買うのためらって保留にしちゃった
もうちょっとしたらZ8とかでるかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/20(火) 09:13:30.07 :IkSm6hoi0
ソニー
高いなぁ

金あれば欲しいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/20(火) 23:11:42.54 :PMRdpBv40

今日Z9がでたね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 00:33:18.25 :1xe7w9Mh0
ところでさ、液晶テレビ持ってる人たちはどう折り合いつけてるの?
キックした瞬間にゴクウのカメハメ波化するボールとか、スパイクの瞬間に流星群になるバレーのボールとか
何?やっぱプロ選手は違う!特殊エフェクトまで乗ってるぜぃとか思っちゃってるわけ?
歌番のBダンサーは千手観音だしさ
F1じゃ車体からエクトプラズムが流れ出してる(笑
ラストラップは霊界コースにご案内ってかHAHAHA

で、やっべぇ買い物しちゃったなぁ。って思いながらも現実を受け止めきれず自己暗示中なの?
正直なところをおっちゃんに聞かせてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 01:15:25.89 :8IQEnIFX0
Orionのやけに評価の高いフルハイが26000で買えたのだからラッキー程度
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 08:12:51.39 :2A1f3/7o0

バカめw
だから処理誤爆の為に倍速オフったり色々調整するんじゃないか!
…結局処理弱くして効果低くしないとダメってのが悲しいけどなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 09:44:13.14 :GgZFO+aCP
今ならプラズマ間に合うだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 13:24:33.35 :8L8rge9C0
やっぱ2年前に
プラズマ買っといて
正解だったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 13:48:44.73 :9JwmN6y90
よろしくお願いします

【予算】〔4.5〕万円
【用途】○デジタル放送( 40%) ○ゲーム(60 %)(ジャンル) スポーツ、アクション
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節可能 ○夜間( 70%) ○昼間( 30%)
【視聴距離】○ 120cm〜 150cm
【サイズ】32インチ
【幅×高さ×奥行】○80 cm× 60cm× 25cm以内
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○色合(派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 2個以上
【好きなメーカー】 ---国産でシャープ以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パナソニック TH-L32C6
東芝 32S7
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナソニック、DMR-BWT510)
【重視機能・その他】
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 09:17:17.38 :0ZyunQ1k0

プアズマは常に焼き付きに怯え、エージング()が終わる頃には、あれ?もう新型発売?という
溜息が漏れ、夏は本体から発せられる異常な熱に耐える一人我慢大会。
精細さに欠ける映像と、原色系や蛍光色が浮き出る不自然さに毎日首をかしげ、
ほぼ解消してる液晶の動画を四六時中意識する割には、プアズマの色割れを視認できないという不可解な言動。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 09:32:50.96 :KoYGbMpA0
動画は常に画面中央の主体を見る物なのに、背後の観客席や芝目や看板の流れが禿げ上がるほど気になって仕方がなく、
「違いの分かる俺様が使うテレビ、それがプラズマ(キリッ」という哀れな選民意識に毎日捉われ、もはやテレビだけが生き甲斐。
「○年前に買ってて良かった」とデジタル家電なのに自分に言い聞かせるかのように納得しないと気が済まないポンコツ購入の黒歴史。

そう、それがプアズマテレビでございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 09:54:20.43 :fgkpLasK0
フルHDで
液晶はないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 10:14:51.47 :CGvcjz440
そんな極少数派の意見を発表されてもなあ。

世界的な見地でも、プラズマ?そりゃ無いわってとこなのにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/23(金) 13:08:02.47 :l5ayP0Zn0
液晶での赤とピンクはないわ
ブラビアハイスペックでなんとか
耐えられるレベル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/23(金) 14:20:35.44 :46ZZZ6dz0
逆にプラズマの色は死んでるよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/23(金) 15:05:58.01 :G7LL0mdMP
CSでF1含めモータースポーツ、アニメを主に見ています
アクオスG7とレグザJ7だとどちらがお勧めですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/23(金) 15:26:15.82 :46ZZZ6dz0

G7とならREGZAはZ7になる
倍速能力はREGZAは対してない、G7はそこそこの倍速と240フレッドによる残像減少か
とりあえずG7とJ7なら間違えなくG7
ただ、Z7と比較すればお好みで、かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/23(金) 17:46:53.19 :G7LL0mdMP
ありがとうございます
Z7も考えてみます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/24(土) 07:41:15.65 :d/X8qm6x0

プラズマは白が灰色だし、晴天の空もどんより曇り空に見えるから無いね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/24(土) 09:10:47.91 :XAZzCZyL0
きめえぇw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/24(土) 09:11:45.63 :wftywBOn0
短芝www
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/26(月) 17:46:08.40 :YKmbvpKd0
【予算】〔9〕万円
【用途】○デジタル放送(70 %) ○DVD(20 %) ○BD(5 %) ○ゲーム( 5%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【環境】○明るい ○蛍光灯 ○調節不可 ○夜間( 90%) ○昼間10 %) ○省エネ少発熱
【視聴距離】○ 150cm
【サイズ】○42 インチ
【幅×高さ×奥行】?
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○クリアパネル
【映像機能】○残像低減 ○超解像 ○2画面表示 ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然) ○輪郭(繊細) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少
【録画機能】 ○外付けHDD購入予定
【ネット機能】 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 3個 あれば
【好きなメーカー】 ソニー、日立、パナ、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA KDL-42W802A [42インチ]
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○不要
【重視機能】女性の肌色をより美しく自然に表現する事を最重要視で

買いは今でしょうか、
それとも、もう少し待つべきでしょうか
宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/26(月) 23:39:32.76 :Ctb2izPK0

それでおk
日立とパナは肌がのっぺりしたり微妙に縞々になったり動くとポリゴンぽくなったりして滑らかさに欠ける
東芝の発色はソニーと同等に滑らかだけど、アバタとかおばさんの皺とかが見えすぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/26(月) 23:42:28.93 :Ctb2izPK0

それと東芝の発色はソニーと比べるとちょっと白っぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/27(火) 00:38:31.79 :yPSliRSF0
ただいま予約受付中!2013年9月6日発売予定!

「ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方」

著/西村 博之

ttp://rlu.ru/yoW
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/28(水) 09:38:11.97 :IcyWbpge0

ソニーを買えてこと_?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/29(木) 21:23:51.39 :HdZuWIxw0
【予算】10万円まで
【用途】○デジタル放送(10%) ○ゲーム( 90%)
【ジャンル】○アニメ ○スポーツ
【環境】 ○電球色○調節可能 ○夜間( 80%) ○昼間( 20%)
【視聴距離】○ 300cm
【サイズ】○ 40~42インチ
【幅×高さ×奥行】○ 横幅1m以内
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○ノングレア もしくはハーフ
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○こだわらない
【入出力端子】AVアンプに繋げるためARC対応のHDMI もしくは光デジタル出力がほしい
【好きなメーカー】 日本の大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】40j7,40g5,42z7,KDL42w650a,kdl42w802a
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】設置場所の都合上、昼間の写り込みが激しい。
上に上げた機種のうちどれが反射しにくいパネルを採用しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/29(木) 23:31:41.90 :qZ/C5nwR0

ゲームは画質、遅延ともにレグザがいいけど40J7、40Z7はクリアパネルで映りこむ
ハーフグレアの40G5が無難
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/08/30(金) 06:58:46.54 :W7mnObtC0

反射しにくいのが良いなら断然AQUOSだぞ

G9、G7辺りはいかが?
XL9なら全く映り込みのないモスアイになるが予算オーバーかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/30(金) 12:36:57.47 :ltWOr10c0
ハーフグレアってぼやけてるだけで
外光がある程度差し込むような場所での
映り込み量はグレアとたいして変わらん気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/30(金) 21:00:23.17 :l1X3+SFs0

自分もモスアイに夢を見てたけど、現物は他よりマイルドながらもしっかりと映り込んでたよ
あの程度じゃREGZAやBRAVIAとの基本的な画質差が大きくてAQUOSを選ぼうと思えなかった

それ以前にAQUOSはゲームの遅延が駄目でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/30(金) 21:35:56.56 :MbKsetoj0
モスアイフィルムには映りこみにくくても、パネル自体は鈍いとはいえ反射するしね。
パネル側が外光を完全吸収するような仕組みにできればモスアイの真価が発揮されるんだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/30(金) 23:59:32.36 :D+GGMS9k0
もすあいは家電店では映り込みあるけど、家だと全く無かったね。
遅延量はHX850〜w900aと同じレベル
アクオスの良さはパネルの性能と歪で複雑な調整項目
使いこなせるならかなりのポテンシャルがあるが、使いこなせないならブラビアで良いんじゃない?
REGZAはゲーム専用なら良いけど、基本的な画質は…
ノイズが酷いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 00:09:32.42 :FPqxS/Mt0
ゲーム専用→レグザ
半々→ブラビア
玄人(or素人)専用→アクオス

こんなイメージ
ただグレアは辞めた方が良いから
とりあえずG5で試してみて、ダメならXL9買えとしか…
ゲームの種類も知りたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 01:58:16.58 :Tdqda3Ab0

ブラビアはBDにフォーカスして映像処理を作りこんでるから
ノイズの多いデジタル放送だとノイズまで強調されるぞ
レグザの方がデジタル放送の映像処理に関しては上
ブラビアのチューナーで見るよりレグザサーバーを繋いだ方がキレイに見えるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 02:24:49.19 :5Ke9j/YX0
一番ノイズがないのがAQUOSクアトロン
だって何にも積んでないものww

でも玄人受けは良いらしいね。米国とかのレビュー見ると
923 [sage] 2013/08/31(土) 11:35:52.78 :lsMWwj3v0
みなさんありがとうございます
購入予定店で40G5が売り切れてしまってました
AQUOSクアトロンも検討に加えつつ考えてみます


モアレスは予算オーバー(-_-;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 13:50:35.47 :Rj3dM9Wa0
検討しすぎると買えなくなるよ
決心するのだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 15:27:54.09 :H17UWtzT0
まあ、グレアだけは辞めた方が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/31(土) 22:16:22.92 :FenFvzXl0
本日BSデジタルでシルクロードとかドラマとか競馬とか野球とかを標準設定で比べてきました
総合的にレグザZ7が一番ノイズが少なくて人の顔とかも自然な感じで映り
ブラビアW802Aはレグザの解像度をちょっと低くしたような映り
アクオスクアトロンLX9は人の顔が不自然だったり虫のようなノイズが乗ったりでいまいちでしたよ
アクオスは映り込みは確かに他より軽かったけど画質は値段に見合ってないのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 01:22:14.17 :1akdeORb0
俺も久しぶりにたちよってきた
ソースはスポーツと知らない映画
Z7、J7→選手の身体にたまにノイズが現れる。超解像がSONYに負けてる?
映画時はそこそこ
W802A→地デジ最高画質、ただ倍速の破綻がややみられる?
でも鮮やかで奥行感のあるつくり。
ただ前述通り映画ソースにはかなりむいていない
PROの超解像はデータベース型で、動画ボケもなく解像度が極めて高くかんじる
XL9/G9→自分の行った量販店ではかなり映り込みが消えててなんかはめ込み合成のような感じ
倍速破綻が皆無だが、倍速があまり効かない。
動画性能はなかなか、パネルが良いのか目が疲れない
店頭展示はダイナミック(固定)という設定で、他のメーカー機種に比べ極めて光が強い設定だった。
ダイナミック(可変)にしたらの問題は消えた
なお、全ての機種は標準設定での比較視聴です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 01:24:38.86 :1akdeORb0
自分的にはw900A、w900Aからトリルミナスを除いたW802A、XL9、XL9からモスアイを取ったG9でしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 03:58:37.33 :jzGtNljO0
一般的に、倍速液晶はどれくらい効果ありますか?
よく聞くのは、スポーツをよく見るなら必須、それ以外は要らないというのなんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 09:48:16.40 :8A05sG560

そんな事はない。
SONYが先進して倍速性能を高めたのはパネルの性能がわるいから
普通に動画性能の良いTVなら倍速を無効化した方が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 09:51:50.75 :JofiNS/Z0

倍速処理は素人騙しだよ
プロ用の液晶モニターで倍速処理付いてるのなんて見たことない
俺は倍速処理はノイズ発生器とみている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 10:00:01.66 :JofiNS/Z0
あとバックライト処理のローカルディミングも素人騙しだ
後遺症の方が多いからな
例えば本来なら階調の有る部分がべったり潰れたりするし、字幕周りなどハッキリ形が付いた様になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 10:12:34.98 :YxVs2FSBP

倍速はアニメとかでも、相応の効果はあるけど
補完ミスとかあるし、動きの間が変(モードにもよる)だったりと
違和感は拭えない

2Kまで50〜65インチのTVなら終局に達しつつあるけど
プラズマという選択もあるから一考の余地有り
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 10:16:17.24 :JofiNS/Z0
アニメはヌルヌルになるとか素人が言ってるけど、これも間違いだ
プロが精魂込めて中抜きしたモーションに泥を塗ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 10:52:09.82 :tzLzgCEFP
そんなあなたのオススメを教えて下さい
できれば液晶で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 10:58:51.40 :YxVs2FSBP
無いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 11:01:47.72 :3I2YlecR0

ソースのノイズか倍速によるノイズかわかんなくなるしな>ピクモニやマスモニ。
信号の監視目的にも使われるんだしそりゃまずかろうと。
ip変換関連でもラインダブラーや疑似インタレ表示とかの補間なしで表示できる
機能用意してあるくらいだし。

まあ素人騙しだから付けてないって話でもないが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 11:29:39.20 :NHP7Eib+0
もうめんどくさいからプラズマにしたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 11:33:37.54 :JofiNS/Z0
確かに手っ取り早いのはプラズマだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 11:39:36.93 :YxVs2FSBP
プラズマも液晶でいうところの倍速相当のコマ補完するシネマスムースがあるしね
まあプラズマの場合は動画性能が高いから多用することは無いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 12:11:55.65 :260B/SX50
プラズマええよ
42インチまでなら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 13:26:36.41 :G4AD88hR0
しかしプラズマはサポートが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 13:51:40.36 :YxVs2FSBP
先見たらどれ選んでも一緒だけどな
今ある4K液晶なんて見切り発車の未完成品だし
2K液晶にしても技術的限界点に達してるし
終局を向かえつつあるプラズマと大した違いは無い

希望的観測だけど4K有機待ちですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 15:22:33.28 :STiaIXWx0
プラズマはプラズマで動き激しいとチラつくからな
何にしても一長一短だよ、自分が何を重視し、何を軽視できるかだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 17:22:56.14 :JofiNS/Z0
一度電気屋でパナの55VT60見て判断しな
リファレンスモードにするの忘れるなよ
デフォはパナ調整でギトギトだから
リファレンスはπのスタッフが調整したもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 22:10:32.21 :OpEo5iPM0
まあ、デフォがきたなければおしまいなんですけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 22:28:27.09 :cfGaME/D0
地デジのモスキートノイズやちらつきは調整じゃどうにもならんだろう
今のプラズマはパネルじゃなく画像エンジンがだめなせいで台無しになってる
パナとシャープはパネルが良くても画像エンジンがだめなせいで台無しになってる典型
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/01(日) 22:29:17.77 :OpEo5iPM0
モスキートノイズはむしろ画像エンジン積むと悪化することもある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 01:33:17.17 :q4gHOyA10
【予算】10万円程度まで
【用途】○デジタル放送(40%) ○PC(60%)
【視聴距離】○ 100cm 〜 200cm
【サイズ】○ 40インチ前後
【表示パネル】○ハーフグレア(できれば)
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERA 42E60,42DT60,42FT60,42DT5, BRAVIA 42W802A,40W900A,40HX850
【重視機能・その他】
YoutubeやHulu等のアプリの操作がサクサクできるものを探しています
画質にはそこまでこだわらないので、レスポンスの速さが同じなら下位のモデルや旧モデルもいいかと思っています
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 03:32:38.24 :C64dVUWR0

今あらゆるメーカーのテレビ付属アプリが不具合で使えなくなったりしてるから今買わない方が良い
また古い機種はyoutubeが見れない(方式が変わったため)
だいたい去年〜今年モデルじゃないと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 08:21:17.35 :BoQjF/Q+0
プラズマなんぞ構造的に原色系が浮いて蛍光色っぽく見えるし、買う気にならんな。
チラつきも気になるし、精細さは確実に液晶に劣る。何が良いんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 08:47:11.71 :dUB1gpkI0

そこそこのテレビと、USBをさせばテレビをAndroid化できるやつ買えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 09:03:28.27 :Fp1AjsCY0

カメラパン
ボール軌道
競馬足
宇宙
夜景
欧米俳優の顔影
etc..
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 09:17:21.01 :BoQjF/Q+0

そんな内容と関係無い所ばかりいっつも注視してんの?

野球場行ってボールの軌道見てるワケ?
競馬場行って競走馬の足ばかり見てるワケ?
宇宙は周囲の恒星の光に、夜景も周囲の照明などに全く影響を受けないとでも思ってるワケ?
欧米俳優の顔に日光や夕焼けが当たってる時のプラズマの滲み具合の方が酷いんだが・・・。

プラズマ信者ってテレビの何が見たいんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 09:20:57.77 :6CxY24YW0

F1でも観客席や看板ばかり観てるって馬鹿にされてんだから仕方ないよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 21:53:40.73 :VnWHfwmR0


ありがとうございます
もう少し様子見ますかね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 22:57:49.05 :arAsDl3OP

動画重視な液晶は無いなという消極的選択ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 23:21:30.63 :VVYNMUG60

アプリキャスト以外に今問題になっているネット動画アプリの不具合を見かけない
あらゆるメーカーのテレビ付属アプリでは無くてBRAVIAのあらゆるアプリの間違いじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 00:04:28.10 :OZhx1+eD0
何か倍速無し液晶買ったアホの悲鳴が聞こえるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 00:37:29.01 :Wb0NTfPWP
X倍速で満足できちゃう人は幸せですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 01:30:38.21 :MyboGgwP0
液晶買ってる時点で、デジカメ写真の確認用途だろ?
まさか動画やゲームしようなんて奴がチョイスする訳ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 08:32:08.02 :wbjmpeQp0
まぁ普通に動画目的の用途で世界中で選ばれてるし、動きの激しい格闘ゲームの筐体とかも液晶なんだがなw

プラズマは焼き付く不安、色が変、暗い画面、異常な発熱
何の我慢大会か罰ゲームで買わされてんだろと可哀想になってくるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 08:34:56.30 :e92NgJUA0

絶滅危惧種のプラズマ買っちゃった選民意識の強いカスの絶叫にしか聞こえないんだがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 08:42:46.17 :wbjmpeQp0
極少数派の惨めな戯言だよなw

プラズマ馬鹿の言うプラズマ売れない理由が店頭でのイメージの悪さだっけ?
だったら、その「液晶の動画の悪さ」が店頭で存分に確認が出来るのに断然選ばれる理由が無いよなw
店頭の明るさに負けるプラズマって言い訳してわざわざ店内に暗室作ってもボロ負けしてる惨めさだし。
一時期、♯が吉永小百合だけのイメージで年配が液晶を選んでしまってる!とか言ってたが「世界中の人々がサユリストですか?」
って嘲笑されるとすぐに逃げてた過去もあるし。常に売れない言い訳ばかり探してるのが哀れなプラズマ馬鹿w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 08:56:36.25 :P0+lQSus0
必死すなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:03:07.17 :FW4CRyWl0

テレビぐらいで必死になりすぎw
見れたらいいだよ 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:14:40.90 :e92NgJUA0
それぐらい売れない理由を羅列して必死だったのがプラズマ信者って訳で。
全て論破されて尻尾巻いて逃げてたけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:16:50.14 :jW5aqAnui

そのテレビごときが生き甲斐で液晶を叩き続けることに幸せを感じてんのがプラ厨なんですわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:24:42.82 :tdbZWj2a0

幻聴ですか?
普通に倍速黒挿入の液晶買いましたがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:31:05.82 :e92NgJUA0

幻聴?
お前のパソコンからはレスを読み上げる機能でも付いてんだ

この板見るぐらいの奴が古い倍速無し液晶使ってると思ってんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 09:33:15.92 :jW5aqAnui

機種は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 16:31:32.92 :9WKroPAm0
プラズマの能力は否定はしないけど、もう語ること自体が不毛だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 17:26:40.08 :jxbQnYlF0
プラズマを今生産してるとこってないでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 17:31:41.93 :FW4CRyWl0
パナソニックは作ってる
売れてるか売れてないかは知らないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 17:39:13.60 :jW5aqAnui
パナソニックも今直ぐにでも止めたくて仕方ないだろうな。
プラズマと液晶の販売比率は液晶の方が断然上だし。
大赤字垂れ流しで、将来性全くなしの商品だもんな。
さっさと見切り付けてりゃもっと業績は良かっただろうに、首脳陣が引きどころ間違ったんだろうよw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/09/03(火) 22:03:15.74 :CNe4ANSi0
情弱の俺に新しいテレビの選びかたを教えてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 22:09:06.97 :Exvm/n120

まずわかる範囲でテンプレ埋めようか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 22:13:28.88 :FW4CRyWl0

よくもなく 悪くもなく 特徴があるわけどない
 パナソニックでも買え
C6シリーズ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/09/03(火) 22:36:35.52 :CNe4ANSi0


予算 4万円〜5万円
地上デジタル放送用
ジャンルは特に決めてない
環境 蛍光灯
視聴距離 1m〜2m
サイズ 29から32インチぐらい
幅×高さ×奥行 なるべく薄いのがいい
視聴角度 45くらい?
表示パネル 液晶
画質 不自然でなければいい
好きなメーカー 特に無いができれば日本企業
ショップ 信頼できるならどこでも

これぐらいしかわからん…ごめん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 22:55:13.10 :Wb0NTfPWP

今時、一人暮らしでも無い限りTVが一台きりってのは無いしね
一家に複数台がデフォだからプラズマ派のひとも液晶TVぐらいは有るしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 22:58:09.74 :Exvm/n120

ならオリオンのDEU-323-B2だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 23:06:01.72 :FW4CRyWl0
星座はやめとけ 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 23:48:07.40 :5s4n/un20

もう32インチはあまりまともなのがない
画質的にはレグザ32Sとブラビア32W600Aが無難
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/03(火) 23:53:07.14 :pqZ8fIXe0

機種名聞かれると逃亡するぐらいだから、大方プラズマ持ちのバカだろうよ。
サブ機のミドルクラス以下の液晶持ってるぐらいでドヤ顔で液晶の全てを語っちゃうからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 00:10:35.99 :F+KJxjBv0

フルHDで39S7とかあるけど圧倒的に32W600Aが綺麗だぞ
シャープの技術が入ったAUOをあまり舐めない方がいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 08:37:09.95 :5Xq5CXpk0

なぜ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 09:08:34.82 :cjghTIVS0

あと半年待ちナ晴れ
今年一杯はスルーじゃて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 19:51:42.04 :QFNMWeV50
シャープの技術は舐められない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 21:10:39.47 :B41Vg6mE0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/04(水) 22:18:59.23 :F+KJxjBv0
なめ猫
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら