2ch勢いランキング アーカイブ

【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 20:50:02.97 :HHNcnmw30
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.120
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331870314/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/22(土) 21:06:14.71 :HHNcnmw30
いい加減PS3もネタ切れだし、肝心な新型もうんこだったから
PS4ネタで盛り上がろうぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 21:16:58.88 :ozg7vkoS0
SCE、軽量化/アナログHD出力制限した新PS3 2011年 6月 20日 お値段据え置き
−消費電力も約30W削減。「CECH-3000B」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454683.html

PS3が5千円値下げ。160GB 24,980円、320GB 29,980円に 2011年 8月 17日 5000円値下げ
−160GBモデルにはクラシック・ホワイトを追加
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110817_471072.html

これと同じことが起きないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 21:19:27.68 :dlRoKDT/0
最近アップデートも無いしな

BDMVの高画質化処理の話とかどこいった…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 22:10:49.88 :NeHKyWTX0
一番気になるのは、どれくらい静音化されているかだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 22:26:14.19 :TESjkZjP0
CPUもGPUもプロセス・ルール変わってないから発熱量も変わってないだろうし
あんまり期待できないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 22:36:41.68 :U/ZfmKbP0
むしろ冷却系が更に小型&簡略化されて
ファン全開の爆音機になっている可能性も否定出来ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 22:55:50.56 :lbhsFUEW0
前スレ サンクス。

光デジタルケーブル自体はたしかに音質は同軸に劣後しそうだけれど、2mの時にはなかった事象。ロックしないならまだわかるんだけれど、再生中にロックとロック解除が断続するので聴くに堪えないのよ。

PS3側の仕様の可能性もあるけれどケーブル買い換えて確認してみる。ありがとう。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 00:31:10.75 :W1iOFZhk0

その長さだと末端の処理がきちんとなされているものに交換したほうがいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 00:57:30.87 :aUO+BkdR0

何かオススメのケーブルありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 08:48:07.35 :A6YZiW4p0
何で3Mも必要なん?
どんだけ縦長のラック使ってるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 10:45:51.80 :EZPPpR9p0
オーテク以外だと安いのはエレコムぐらいか?TDKの安くて高品質タイプなのあったけど販売終了だしな・・・。
富士パーツも良さそうだけどttp://www.fujiparts.co.jp/fvc5005.htm

結果がどうなるか分からないからすすめるのも気が引けるな。
調べてみるとやっぱPS3の光出力(176.4kHz)は安定性にかける情報がチラホラ出てきますね。
とくに3m以上は駄目な傾向が多い感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 14:25:19.10 :aUO+BkdR0

アンプをセパレート化してその上においていたところ案の定爆音に。これを回避するために本棚をオーダーメイドして隣に設置したためにケーブルが長くなりました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 14:31:02.01 :aUO+BkdR0

回り道するのもなんなんで、素直にソニーにしてみた。これでダメなら仕様ということで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 02:38:12.12 :fw1faxn70

SONYのだったら、オクで二束三文で売ってるな
音屋扱いの、HOSAプレミアグレードのもいいぞ
安いし、サイズも豊富
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 18:49:03.35 :n5X40Wld0
Sony to Support PS3 Until at Least 2015
ttp://www.ign.com/articles/2012/09/24/sony-to-support-ps3-until-at-least-2015
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 22:25:28.10 :2SZ3ggXu0

ありがとうございます。

早速POC-30DSAで試してみましたがうまく行きませんでした。

ケーブル自体は悪くなくて、ロックが外れてもすぐにロックし直すので、無音状態は極めて短いのですが、音楽を楽しむレベルではありません。仕様だと割り切って、DACの配置を工夫して対応しようと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 22:52:46.29 :wg0TIuyn0
DAC近くにおいて、アナログで伸ばすのが一番手っ取り早いね。
デジタル接続が1m〜2mなら問題なさそうだし。

176.4kHzをあきらめるのが一番なんだけどさ・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 12:19:08.02 :7IZI2FWk0
デジタルケーブルにおける、そういう類の不調は、アナログ的な要因も大きいと思うぞ。
ノイズフィルターのあるタップや電源モジュールを複数用意して、PC関係、オーディオ関係、その他、と分けてみたり、
電源ケーブルとオーディオ信号のケーブルの距離をなるべく離したり、
光デジタルケーブルのコネクタ周りに薄く接着剤を塗って、コネクタの噛み合わせをよりよくしてみたり、
といった感じで、アナログ的にも、PS3とDACをクリーンな状態にしてやるのが大切だと思う。
既にそのへんの対策もキッチリやってるようだったらスマン。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 12:49:45.87 :Tk1Fs0WU0
PS3の光出力が問題なだけだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 22:29:19.62 :5Xf4S3720
FLACのストリーミング再生にも対応してほしいな。アップサンプリング可で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 17:34:03.69 :rCFYhw5o0
ttp://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-hands-on-with-the-new-playstation-3

新型PS3は非常に論争の的となる製品になる
予算にみあったしょぼさだ

クオリティーの面でドライブカバーが弱点
最初青いテープで止められているが剥がしたら勢いよく開いてビックリ
カバーの留め金がかなり弱く簡単に開いてしまう
開く動作自体が滑らかではなく多少ガタつく

ファンの騒音アップ
リビングルーム等では問題ないが、狭いところだと気になる

ドライブの騒音アップ
薄いプラスチックのすぐ下で回転していることが原因だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:53:12.71 :/nrcDUKQ0

やっぱりショボイんだな。今の内に新しいの確保しとくか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 21:04:36.92 :WxDWFnSD0
値段据え置きでしょぼくなるのか

3000型を買った俺大勝利だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 21:20:33.67 :9h0M1vTA0
新型を待っていたが、旧型の方がよさそうだな。
nasne用途で買うつもりだが、
メイン機が壊れた時の予備にするつもりだったから、ショボイ音だと困るな。
レビューも音質を絡めた記事はめったにないから、判断できないんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/29(土) 02:16:03.26 :tDsim5AW0

しょっぼおおおおおおおおおおおおお
だっせえええええええええええええ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/29(土) 02:17:05.46 :tDsim5AW0

しょっぼおおおおおおおおおおおおお
だっせえええええええええええええ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 03:10:10.05 :laJMRc0g0
価格据え置きだし、なんだかんだで実物は意外と質感いいんだろ?と思っていたが、まったくそんなことないみたいだな…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/29(土) 05:48:50.88 :BzByTCKa0

しかしいつみてもダサイし安っぽいししょぼいわー。
こんなのを有難がる奴ってよっぽど糞なセンスしてんだなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 07:41:45.30 :awTk7iyJ0
安っぽい=悪い
とするお前のセンスが糞。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 09:34:54.14 :v5kL6MJt0
旧型の在庫が嵩んじゃってるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 12:11:19.47 :euVyg54Z0
ID:tDsim5AW0
あおりで間違えるとか(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 14:46:21.33 :M/sC1/Lv0
Wii U 発売と同時期の値下げを織り込んだ原価設計&値付けだろうね。
新型発売タイミングも、値下げの障壁となる旧モデル在庫を捌く時間も考えての
10/4なんだろうな。

TGS直前に壊れたPS3をいつ買い換えようか迷っているところ。
エイデンで安く買えた人がうらやましい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/01(月) 02:11:51.01 :z0fSYKLB0
CECHA00をオーバーホールしたよ
質実剛健だけどすごい熱だからメタルラックにインシュレータ必須
なんで一線を退いてもらった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/04(木) 00:08:16.47 :+j1MvvN20
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88579596

お前ら  これ欲しい?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 13:37:05.71 :/1nre7+l0
高い。不要。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 16:46:06.65 :frzR2vaO0
新型PS3「CECH-4000B」の消費電力を測定してみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2012/10/ps3cech-4000b-f.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 18:18:12.92 :uWx5MKph0
ネタが無いと言われながら、システムソフトウェア4.25でAFTドライブを完全初期化して検証した人間は
世界のどこにも居ないみたいだな
検証と言うならせ、めてGT5やDARK SOULS、PS Home等のインスコから実働状態までの詳細な確認や
XMB、trone、その他各種データ保存時のプチフリ状況なども綿密に検証していないと無意味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 21:19:12.65 :CWeYzzHQ0
新型買ってみた。持った感じからして結構軽くなったのが分かる。外箱もスリムになった。
奥行きが狭まったので確かに小さくなったけど、ラックとかに設置してると
背面が見えないから小さくなってるように感じない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/04(木) 23:37:23.62 :OIQoEqzK0
だれか新型を音質面重視でレビューして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 08:01:23.82 :EwRbGQ2GP
音質に影響与える変更なんてないだろ。
たとえ良くなっていたとしても意図的な改良ではなく偶然だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 12:16:40.68 :u1LWHrqL0
あえて旧型買って来たぜ。初期型からは本当に静かになったんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 15:23:39.88 :c6DaLJfQ0

正解
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:11:19.65 :XYRTnKHm0
新型の
スライド式
もう出たの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 13:23:54.13 :2ZccgbR70
出たけど、完全に廉価版だからな
チップのシュリンクもしてないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:11:10.80 :eGSntt930
廉価にしておいて
値段据え置きとは・・
許さん・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:55:51.14 :LPmnKYKU0

HDD容量ちょっぴり増えたでしょおじいちゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 23:00:15.34 :FGYEN1BF0
90GB増えたな。

多分次のモデルはシュリンクした上で値下げした320GBと640GB、
その次はマイチェン値段据え置き400GBと750GB、最低価格版として32GB版追加。
最後に更なる小型化を果たした32GBと500GBと1TB。
という妄想をしたのさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 02:08:13.96 :ORZss2Bh0
ネットでも実店舗でもデュアルショック一個オマケやってるね。
ノジマは旧型をオマケ付き数量限定21500円とチラシに載ってた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 08:54:01.30 :M4T0ybk50

「廉価」になってないじゃんw
ちょっと日本語おかしいアルネ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/08(月) 09:00:26.91 :3eTbLWJq0
画面がチラつく
PSクリニックに出したら新品に交換してくれた。
3カ月後またチラつく(゜ε゜;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 09:10:36.61 :3dcbbnI80
画面修理出せば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 19:03:01.84 :Ul+jrK4c0
CECH2100ですけど、待機中のファン音を抑える方法ありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 19:50:58.31 :ZccCkiIj0
距離をとるぐらいしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 20:02:00.94 :E3k57Eyq0
他には、

1.耳栓をする。(イヤホンを付ける等)
2.空気を薄くする。(標高の高い場所に引っ越す等)
3.PS3に蓋をする。(ダンボール箱をかぶせる等)

等が考えられる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 21:13:48.55 :Ul+jrK4c0


あははは、どもども。寝室だから気になるんだよね。ファンレスモデルかSACD搭載高級モデル待ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 21:36:27.10 :ZccCkiIj0
SSDにすればHDD分静かになるな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 11:37:14.24 :Z6R1e/uq0
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 14:16:00.00 :iYF9yAgN0
50W弱と40W程度のチップ発熱あるから、ファンレス運用は難しいな
あの筐体に押し込めるなら20Wがファンレス運用の限界だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 14:18:25.19 :cSNHXOa40
俺がPS4に求めるスペック

・ゲームは1080pまでで良し
・4Kのブルーレイに対応
・そのためにAVCの2倍の圧縮性能と言われるHEVCでデコードできる機能を搭載
・かつ、4層のBDXLで4倍速転送の144Mbpsでデコードできる性能


おいくら万円?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 15:51:09.88 :66RtgqQO0
4kのブルーレイソフトって発売予定あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 16:14:19.88 :KPVT4tAL0
現時点では無いけど、次世代HDMIの規格化、次世代コーデックの標準化が終われば
4KのBDが規格化される可能性がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 16:37:11.20 :JH1K1SD60
メモリも増設できるようにして欲しいわ。それか元からクソ積んでくれればいいが
2台買って一つとして動作とか出来るとか無いのかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:58:12.90 :r2m6IqY50
2台購入を前提にするゲームソフトがでるかどうか考えればわかるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:03:36.45 :WOyZI7BI0
別に前提でなくてもよくね?
PS3で例えば、1台だと720pまでだけど、2台なら1080pに画質うpとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:27:02.06 :Ih4peLoo0
PS2でそんなのあったね
リンクケーブル使うやつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 15:46:49.14 :Fajshrbn0
GT5で4台つなげるとなんちゃらとかなかったか?
現実的じゃないからどうでもいいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:30:15.92 :3EXO89fN0
GT5は通常で3画面3台までの連結できるけどな
特殊なら6台やっていた
また一画面240FPS仕様が4台連結だけど、これは通常出来るのか知らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 11:38:54.11 :fm0iWYxx0
そんなパーマンのパータッチみたいな事ができるとは・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 22:52:50.51 :to8m1usy0
淀で新規でスマホのSH-01Eを買ったら、「これも一緒に買うと、ドコモショップで
すぐ解約して手数料かかっても割引とかポイントが付くからお得だよ。」と言われて、
15000円で買ったんだ。
解約してSIM外すと手元に端末だけ残ることになるけど、
これってワンセグとか、カメラとかは使えるの?
70 [sage] 2012/10/14(日) 22:53:29.72 :to8m1usy0
誤爆
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 16:26:38.17 :AckFIRYW0
☆ PS3 20GB 初期型 Ver.3.55 SACD Ripper + おまけ付き B00 ☆
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140286629




怖い物知らずだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 18:44:08.34 :4twNCeD60
60Gならともかく20Gって・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 18:59:54.45 :I3a56g5d0
当時は20GBの方が余計な音質いいって話もあったけど
実際どうなのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 19:01:08.81 :I3a56g5d0
余計なは誤字混入
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 07:43:31.57 :10JqL2Cn0

ゴミじゃねーか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 13:23:36.96 :75QG+pK00

あー割れてる奴か
捕まるんじゃね?


気のせい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 11:21:37.47 :7n9Ok7RT0
CD情報の取り込みってやり直しできる?いくつか候補があったんだけど、いざ取り込んでみたら曲名が入っていなかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 13:25:13.70 :Uk0rximY0
出来るよ
ソニーも本気でDB化すればいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:34:04.64 :HlDxoB6s0
music unlimitedもせめて128kbps以上、月980円なら加入する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:26:16.35 :M4gSIFNX0
乞食乙
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/23(火) 01:32:25.57 :wg6JmPgw0
お前ら的に、今度のPS3ってどうなの???

俺は、前のモデルのデザインが良かった・・・・
あのシャッターは安っぽくてダメだ・・・・・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 02:26:23.55 :sXBCQSgw0
様子見。ダサいと思うが、音が静かなら買う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 02:56:20.41 :O2HCT3Sf0

消費電力、静音性、機能‥
改善点は特にない
むしろ、静音性はやや劣るとの評価もある
ユーザーにとっては、何のためのモデルチェンジか全く不明
メーカーにとってはコストカットモデルだから意味はあるっちゃあるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:54:21.23 :Vi/o1gD80
赤字体質になると金にならないAV関連のアップデートは後回しにされがちになるので
コストカットモデルで体力回復してもらいたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:18:02.23 :/+ak3mzp0
うpだて来てんな。Vitaのトロフィーとかどうでもいいわい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:21:31.79 :DlhOd10PP
Life終了か…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:33:46.05 :Caj/8zuZP
在庫なくなる前に旧型の方を買った。
nasneでのAV利用がメインなので、筐体はしっかりしている方が良い。
消費電力も全く変わらないみたいだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 12:41:05.57 :LWk/tFin0
PS3でのYOUTUBEの画質が240pだったので使ってなかったんだけど
海外アカウント経由でYOUTUBE専用アプリ落としたらHD画質のフル画面再生に
なったので重宝してる。
皆も使ってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 13:21:18.05 :ZoKzI83E0
旧型持ちですが
縦置きのほうが
熱放散しやすいのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:05:52.61 :IIKeOX+I0

どこで買ったの?俺も買いたいんだけど
エディオンで買いそこねて安いのを探してるうちに
在庫がどこにもなくなりそう・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 18:20:24.66 :HQ390R4D0

なにそれ知らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 21:40:07.10 :LWk/tFin0
インスコするとYOUTUBEアプリという項目がXMBのビデオカテゴリに出るよ。
色々使ってみた。動画再生中に△押すと、検索画面が動画の上に出てきたりと
結構イイ感じ。画質は一番良い物を自動的にフル画面再生する仕組みみたい。
TVから離れて使うのを前提としてるのか文字やサムネイル画面もでかいw
「海外アカウント作成」→「PSNサインイン」→「YOUTUBEをダウンロード」
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/24(水) 23:46:31.42 :82eckihV0
DVD/ブルーレイを再生だけしたい、という場合
一番安価にすむのはやはりPS3でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 23:56:26.01 :n7QIT4oC0
もっと安いプレーヤーはあるけど、録画番組のDLNA再生に対応してる廉価機は少ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 02:30:20.98 :JHvD+nLVP

米アカウントだね
英アカウントだと出てこなかった
そのかわり、BBC Sports(主にインタビュー)が見られる
いろんな国で試すと面白いアプリがあったりするんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 09:23:31.33 :8VUbbI6/P

ネットで買った。
価格comで2〜3番目ぐらいに安くて評価が高かったところ。
量販店で安いところはもう無いんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 15:37:06.69 :QE/WnBsM0
life with Playstationやめるんだ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 16:23:28.00 :xy1c5k6h0
PCのBOINCみたいに常時裏で動かせれればよかったんだよ。
低速でもいいから専用アプリを占有して動かせなきゃいけない、なんて”ゲーム機”なんだから使い勝手悪いにきまっとる。
逆によく今までやってたと思うわ。アップデートも何回かしたり。
CSR対策か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 16:28:05.58 :xy1c5k6h0
↑日本語おかしい

PCのBOINCみたいに常時裏で動かせれればよかったんだよ。低速でもいいから。
専用アプリを排他的に動かさなきゃいけない、なんて”ゲーム機”なんだから使い勝手悪いにきまっとる。
逆によく今までやってたと思うわ。アップデートも何回かしたり。
CSR対策か?

ミュージックプレーヤーとしても使い勝手悪かったな・・
起動させる時間があったらXMBから再生させるわ・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 18:08:22.03 :eHSAkGSS0
いやパソコンと違って暇なときなんて無いだろ
それでなくてもメモリ少ないのに

ただ、Torne録画中は出来るのだからその時は自動的に実行して欲しかったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:18:45.56 :KJ94MBna0

これなんで日本はダウンロード出来ないだろうね?
日本語に対応してんのに。謎。
そのうちくんのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:56:01.13 :xkdLFP6S0

気休めレベルの違い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 21:10:19.81 :vhOBvyBl0

俺は常時稼動だったぞ。
仕事してる間もPS3は家でタンパク折りたたんでた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:29:34.19 :kSrER8lY0
別にPS3での利用率下がったから外したわけじゃなくて
スタンフォード大学がFolding@homeのデータ収集終了したから
削除されるだけでしょ?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 13:28:52.72 :IYBKqksI0
6年前のマシンだし、いまのGPUつかう奴に比べると速度がかなり遅いし
ある程度の計算終わって今後は非常にヘビーなのしか残ってないから終わりにしたんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 13:42:53.55 :sb8ZcU4f0
煽りじゃなくて故障率上がるから早いとこやめたかったんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 16:24:57.31 :2fBkSZXM0

今更かよ
何年やってると思ってるんだ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 18:42:28.61 :lgYtE0rT0

常時稼働だとPSP・Vitaから直接リモートができなくなるからな…
そこらへんが不便だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 01:09:10.46 :n8W96ppP0
鯖の負荷的に考えても邪魔だったろうな。
普通はPSNにサインインしちゃうんだから。

まぁ、たぶん震災後の計画停電の時に
やめようかって話が社内から出たんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 09:46:55.35 :Ts9qJ8mk0
ソースは脳内
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 10:14:13.48 :n8W96ppP0
憶測にソースとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 19:40:29.28 :mYVrz/3w0
PS3は電源入れてからディスクの自動再生が有効になるまでの時間が長すぎる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 23:18:00.38 :NzXZOdbI0
>93
日本語に対応してるが検索は少しやりづらい
スマホ登録するとスマホから検索してテレビで再生できるので便利
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 00:20:34.87 :gnA4d1cp0
ファームアップしてからyoutubeのコメント欄みただけでブラウザが固まるんだがVer.4.30のせいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:51:35.93 :0wQpx86L0
678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/29(月) 19:29:37.41 ID:jDTaJR6R0
ttp://oi48.tinypic.com/343qbnq.png
これを見る限り、同じビットレートなら、HEVCはAVCより明らかに綺麗。
だが、圧縮効率は2倍ではなく、せいぜい1.5程度だろう。
しかし、ブルーレイを4K化する際、HEVCの圧縮効率は、AVCの1.5倍程度
であれば何ら問題は無い。

4Kの画素数は2Kの4倍。つまり、4Kの場合、2Kと同等の画質を得る為には
4倍のビットレートまたはそれに相当する圧縮効率が必要。
つまり、現行のBD規格は、AVCのシステム最大ビットレート54Mbpsなので、
4KのBDではシステム最大ビットレート216Mbpsまたはそれに相当する圧縮効率が必要である。

4KのブルーレイでBDXL(4層128GB)を採用した場合、128GBのディスクに映
画一本を収録した時に割り当てられるビットレートは、映画の上映時間に
よって変わってくる。映画の上映時間は作品によってさまざまだが、ここは
あえて、上映時間が異常に長い作品を前提にビットレートの割り当てを考える。

近年の大作映画で、上映時間が異常に長い作品と言えば、ロード・オブ・
ザ・リング 王の帰還だろう。これは203分(約3時間半)あり、これを128
GBのBDに収録した場合、割り当てられる最大ビットレートは約「84Mbps」。
現行BD規格の50GBディスクに収録した場合、割り当てられる最大ビットレ
ートは約「32Mbps」。

32Mbpsと84Mbpsのビットレートの差は、約2.6倍しかない。ビットレートだ
けを見れば、4KのBDに必要な2KのBDの4倍のビットレートに達していない。
しかし、HEVCの圧縮効率がAVCの約1.5倍程度を実現しているのであれば、2.
6倍から、更にHEVCの圧縮効率を利用し、1.5倍増しさせることで、AVCの32M
bpsから約4倍の「128Mbps」で得られるほぼ同等の画質を「84Mbps」で実現できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:52:08.24 :0wQpx86L0
つまるところ、HEVCの圧縮効率が「1.5倍」と言う性能を実現しているのであれば、
203分の長編映画を前提に考えても、HEVCで圧縮すれば、128GBの容量であ
っても、50GBの現行規格のBDから、品質を落とすことなく、4Kのブルーレイ化は
実現できると言えるだろう。

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 19:54:13.92 ID:uh+vbpQF0
128GBディスクなら2時間収録しても144Mbpsくらい出せるんだよな。
144Mbpsの1.5倍で216Mbps。丁度BD規格の4倍になる。
こう考えると4Kブルーレイは128GBディスクにHEVCが濃厚だな。
で、発売時期も2014年までに間に合う。

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/10/29(月) 20:05:12.10 ID:KiIOKkia0
間に合うわけねーだろアホw
今年の今頃になってやっとソフトウェア化されてヒーヒー言ってる段階で
ハードウェア化なんて今から2年はかかるっつのw

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 20:38:35.75 ID:667PGWES0

>ハードウェア化なんて今から2年はかかるっつのw

かかるわけねえ。
デコーダーチップなんて1年もありゃ出てくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/31(水) 05:23:09.44 :bML5qGZp0
ソフトウェア処理でPS4ですね わかります

ところで4KBDの音声フォーマットって現行のままチャンネル数増えるだけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/31(水) 05:55:44.60 :6wmnteb40
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120529_536053.html
ドルビーATMOSがある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 15:37:50.34 :pmiMGOwI0
音楽を聞く時HDDを使うよりメモステかSDに入れたほうが動かす所が少なくて良いでしょうか?

そうしたら負担も軽くなって少しは静かになりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 19:35:51.59 :iZMV9r3N0

YES.
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 07:47:36.01 :AnsjNuq20

PS3を停めてCDプレーヤーで聴けば静かになるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 08:01:04.77 :N0do1WCa0
NAS自体は表示しているが、中のWAV、FLAC等を表示しなくなった。何か変わった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 09:29:54.07 :N0do1WCa0
ごめん、ビデオのXMBから入っていた。疲れてるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 14:02:51.57 :nkP0GRLz0
うpだて来てんじゃねーか。何変えたんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:47:07.12 :1mXZPWC40
最新ファームもあっという間に突破されたと聞くしどうなるんだろうね。
こっちは今まで通り使えればOKなんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/05(月) 15:23:35.38 :faX2bIp00

そんな情報どこから集めてんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/06(火) 14:12:15.30 :dPWeCXwJP
もしもわかる人がいれば教えて欲しい。

PS3でDLNAで音楽再生時の話です。
以前は再生中にTVの電源を消してもPS3の電源は落ちなかったんだけど、
いつからか再生中でもTVの電源を切るとPS3の電源が落ちるようになってしまった。
HDMI連携はしている。

ファームウェアのアップデートで、そういう仕様に変更になったと
思い込んでいたが、最近購入した2台目のPS3では、HDMI連携していても
DLNAで音楽再生していればTVの電源を消してもPS3は落ちないという事に気づいた。
(XMBのメニュー画面ではTVと連動して電源は落ちる)
なにか設定があるんだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/06(火) 21:13:20.85 :UJXhKC9S0
同じテレビ、同じアンプ、同じ接続方法で
別の現象が起きるの?
見た感じ別環境のPS3に見えるが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 01:52:54.33 :p8lQL4TC0
今更だけどリモコンの電池切れるの速すぎない?
nasne設置したから久々に使用しようとしたら電池替えてそこまで経過してないのに
もう使えなくなってるんだけど・・・

ゲームでds3使ってる時も電池食ってるってことはないよね?
使わない時に電池抜く以外で、普通のリモコン位になるようなんとか工夫できれば良いんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 02:01:17.02 :p8lQL4TC0
ちなみにリモコンは旧型、というか旧型になってるのに今ググって初めて気付いた・・・

新型に変えたら餅良くなってるってことはないんんかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 07:51:01.40 :Jr7PHsbx0
そこまでへりはやくないと思うが…
ただ、他の青歯リモコン使ったこと無いから何ともいえないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 10:36:32.54 :eCWS07HcP

TVは両方共ブラビアだけど別機種。そして両方共HDMI接続。
アンプとの接続は片方は光、もう片方は付属のケーブルでRCAアナログ接続。
TV,PS3の場所はまったく別で同じサーバー(nasne)にアクセスしてる。

HDMI連携している状態で、DLNA接続で音楽を再生中にTVの電源を切った時の挙動は、
PS3の電源が落ちるのがデフォルト?それとも落ちないのがデフォルト?
そのへんもわからなくなってきた。
130 [sage] 2012/11/07(水) 19:33:23.29 :z2Y1IjmE0

なんかBluetoothの仕様上赤外線とかより電池食いまくりーなのはしょうがないみたいすなぁ
現実的な解決策としてエネループ使うしかないか

バッテリー式にしてクレードルとセットで売ってくれりゃ嬉しいけど今さらそんなことしないだろうなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/07(水) 21:09:51.38 :tBcAiIii0

wiiリモコン向けのはあるし公式の充電式電池(GBA用)使えたが
このリモコンはwiiほど使わないしな
ふつうの家電リモコンと同じ立位置なんだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/08(木) 07:56:56.45 :RjudnWcU0

TV側のHDMI設定でTVの電源と連動というのがブラビアはあった記憶が。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/08(木) 09:15:45.52 :3H9Tm7NNP

ありがとう。家に帰ったら確認してみる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/09(金) 22:20:30.66 :Ba/f12Z4P

確認してみたけど、両方のBRAVIAで同じ設定(連動あり)だった。
原因が不明だからサポート宛にメールで問い合わせすることにした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/09(金) 22:43:55.95 :bUkR6brE0
PS3入れ替えてどうなるか試してみるべきじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/10(土) 09:35:52.98 :Earjb+pk0
ブラビアも同一機種じゃないなら機能も同じって言う訳じゃないからな
うちのはHX900だけど、デフォルトではTV落としてもPS3は落ちない
だけどPS3の電源を入れるとTVが付く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/10(土) 10:13:48.65 :bYIDbhiu0

ブラビアの機種違うからかな、オイラのは以下設定をしないにしてる。
ホームボタン→設定→外部入力設定→HDMI機器制御設定→テレビからHDMI機器電源連動設定
サウンドバーみたいな機器用設定だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/10(土) 12:40:14.50 :WppU5FNwP

今日は午後から少し時間あるからやってみる。

,141
音楽再生時は落ちなくて、XMBメニューでは同時に落ちるってのが便利だったんだよね。
音楽聴いている時に46型のテレビつけてるの意味ないし、電気もったいないし。
でも、メニューに戻っている時にはTV連動で電源が落ちてくれたほうが便利。
設定を買えた記憶が無いのに、いつからか動作が変わってしまったのが謎。

昨日、ソニー宛にメール出したんだけど、
先程、詳細がわかったら再度連絡しますとのメールが来た。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/11(日) 16:21:43.02 :RCvJUMIu0

そんなことできたんだ!音楽再生時だけtvと連動しないなんて。
最近PS3のアップデートあったから、変更されたのかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/11(日) 16:49:29.85 :mKcMEgmi0
7年目突入
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/11(日) 19:01:27.44 :KCinZAmJ0
6年間に結構いろんな事あったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/12(月) 18:57:31.85 :N/Vqn5Ix0
プルプルとスレタイで選挙をやらかした奴しか
覚えてない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/13(火) 00:18:00.85 :It0ihLAu0
当時、特に不満がなく5年以上TX-SA702を使っていたが
PS3のせいで買い替えることになった

当時、SACD()笑
だったのにPS3のせいでSACDを買うようになった
SACDの再生専用機も一緒に生えてきた

当時、BDはまだ(゚听)イラネ
DVDでいいよ
だったのにPS3のせいでBDを買うようになった

     ____
   /_ノ ' ヽ_\
  /(≡)   (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  ←現在
|     |r┬-|     |
\      `ーlj'´   /
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/13(火) 14:03:42.08 :M871tNqR0
8K/4K放送のロードマップを'13年3月までに策定
スマートテレビ強化など放送高度化を検討
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121112_572481.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/14(水) 17:07:39.65 :oaXO23ft0
プルプル(ヽ´ω`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/16(金) 19:34:46.11 :LeyvFYO20
「プレイステーション 3」全世界累計売上7000万台を達成
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20121116_ps3_70million.html
128 [sage] 2012/11/17(土) 08:44:31.39 :APRBmvMt0
ソニーから回答が来たので一応報告。

結論からいうとFWアップで動作が変わってしまったと様で、
今後のFWで修正を検討しているが、いつになるかはわからないとの事。

2台のPS3で動作が異なる理由も判明。
「設定」>「ミュージック設定」>「出力周波数」の設定で動作が変わる。

1)「48kHz」         再生中は電源が落ちないという本来の動作。
2)「44.1 / 88.2 / 176.4」 再生中でも電源が落ちてしまうようになった。

本来、1,2とも再生中は電源が落ちない仕様だったが、2)の時には電源が落ちるようにFWの
アップデートで変わってしまった様だ。その設定が2台のPS3で異なっていたので動作も
ちがっていたというわけ。

ちょっと不便だけど、TVオフの時の連動をさせないことによって暫定対応する予定。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 14:42:24.02 :IMKs9wfH0

お疲れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 22:09:04.27 :7MmJ/zp70

へぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 22:55:57.84 :3d702YJ30
なるほど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/17(土) 23:38:24.02 :l/Vtuk/Z0
ザ・ワールド・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/18(日) 01:12:44.21 :kcN6UO5X0
時は止まった・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/18(日) 09:33:16.99 :F529uI3X0
トランプマン・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/18(日) 14:10:47.90 :FLMua3uD0
はい消えた・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/19(月) 00:54:42.08 :dMWgohbw0
今夜はケロンパで抜いてから寝よう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/20(火) 14:45:42.10 :cGJjWWpl0
Vitaは動画のチャプターに対応したらしい
ttp://www.jp.playstation.com/psvita/update/

PS3もしてくれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/20(火) 14:54:39.41 :nlILoLoLT
ヒント:著作権 事前の同意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/20(火) 18:10:59.27 :TD3tAw/P0
おおお
まじか!

あきらめずにチャプタせこせこ作ってたかいあったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/20(火) 19:25:16.77 :TD3tAw/P0
あれ?チャプタ機能しない・・・
どこにチャプタジャンプあるんだこれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/21(水) 14:14:47.50 :2V2CZO8D0

Vitaだよな?
PS3は対応していないよ。
ちなみに、VitaだとL,Rで行ける。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/21(水) 18:12:00.37 :RqguqAjF0
VITAだけどLR使うと次の動画行っちゃう
MeGUIのチャプタ対応してないのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/21(水) 20:42:17.56 :ZFmODEYiT
対応してるやつだと今まででもシーンサーチで出てくるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/22(木) 12:34:57.13 :eV/hjm5I0

チャプタなんのソフト使ってる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/22(木) 12:57:16.56 :/cYOSLd8T

ピクセラのチューナーで録画したやつにStationTVR Xでチャプターつけて転送した動画だよ
他のやつで試したけど今のところうまくいってないね…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/24(土) 09:19:28.52 :Bn1e6ars0
質問させてください。
PS3で海外のブルーレイ映像ソフトは再生できるでしょうか?
買おうと思っているのは、米国版BDと英国版リージョンALLのBDです。
PS3は古い40BGモデルですが、システムソフトウェアは常に最新にできます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/24(土) 13:38:52.94 :PB2bw2Ge0
出来るよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/24(土) 13:41:44.66 :PB2bw2Ge0
ああ、ごく稀にイギリス盤で特典だけ再生出来ないのがある。
自分が買ったパンズ〜のイギリス盤は、
特典の一部が再生出来なかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/24(土) 19:55:23.68 :Bn1e6ars0

ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/29(木) 17:58:02.79 :Iy+oD9QI0
新型どうですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/29(木) 21:55:43.93 :yywfqjma0
普通
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/30(金) 03:39:46.77 :7Ysj+GPr0

若干スウィートだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/30(金) 14:58:51.62 :oOr/ElfiP
新型ってフタが開いている時、画面どうなってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/01(土) 00:24:53.30 :/mda1oA/0
XMB
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/01(土) 09:31:06.56 :ev3ISM4BP
フタが開いています、とか表示されないの?
フタ開いたまま操作できるってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/01(土) 13:28:05.59 :/mda1oA/0
そんな表示出ない。フタ開いたまま操作できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/10(月) 04:44:10.98 :lz7sOwiO0
BDプレーヤーとしてはどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 06:38:47.87 :ZDyKCec00
3000番の新品が19800円で売ってたんだが、買いなのだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 06:40:59.27 :fsuKnTCf0
買い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 13:14:57.22 :3s8GmTZp0
D端子出力生きてるのって2000番代だよね?たしか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/11(火) 21:35:24.51 :i6s/NdK60
3000番でD端子死亡の発表を聞いて2500番買いに行ったからたぶんそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/12(水) 13:18:53.82 :FVAu+U8G0
あ。2500番台か。さんきゅ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/19(水) 17:58:01.07 :W7EX3P+E0
ps3とコンポをUSBで繋いで音声出せます?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/19(水) 20:34:44.39 :pKeB1nYO0
SANWAのhdmi分配器で、sacdの同軸デジタル出力がps3で可能(もちろんフルレンジ)になって、自分の中でdacの価値が更に上がりますた。

ps3>400-sw015>tv
|同軸デジタル出力
dac>ヘッドホン

こんな感じで聴いてるけどカナリ良いよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 19:52:36.53 :6pmpMHeVP
youtubeのフォントおかしくね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/20(木) 21:51:49.05 :fky+r1rb0
いわゆる中華フォントってやつかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/21(金) 05:31:53.27 :CZvmVMfa0



とかがおかしい

特に直は





こんな字で一瞬何か分からなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 09:22:40.58 :n5YZhEw80
中華フォントだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/21(金) 18:56:42.03 :xbxBzUao0
早送りとか出来ないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/21(金) 20:34:14.42 :3Gwlt6m00
できるよ
再生中にEnter押すと出てくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 18:25:10.48 :cu36BwhK0
つべアプリ、ログインできん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 18:34:25.59 :rPo/WSfc0
アカかパス間違ってんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/22(土) 19:37:02.25 :cu36BwhK0
いや、アプリのログイン案内画面からの進み方がわからない
認証パスワード?みたいな奴が表示されてから先
もしかして別途PCからアクセスして
認証パスワード入力してヒモ付けするの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/23(日) 08:22:27.43 :GtX1RAeC0
PS3だけでログイン出来る
スマホと関連付ける場合はスマホ側でも操作必要だけど
それはログインした後
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/23(日) 21:47:34.07 :m6fwzXgj0
つべアプリ、途中で一瞬詰まることが多い
光回線に有線で繋いでるしPCスマホタブレットどれも途切れないから
つべアプリの問題だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 05:46:24.44 :8L2hbxFq0
今日60Gが赤ランプ点滅中に...
ゲームのディスク入れっぱなし
torneの録画1.5Tが...

リビング周りが狭いから
新型買うか安い120Gか160G辺りを買うか迷う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 07:04:57.13 :Z45EcTd+0
チラ裏
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 12:17:36.09 :Eh7rIs3E0
新型買ってきてからドライヤー試してみたら?
一時復帰できればセーブデータ退避できるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 12:42:46.79 :8L2hbxFq0
ありがトン
年始の初売りに賭けるかのう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/12/29(土) 12:59:05.50 :rc/N5WJT0
ドライヤー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 20:35:11.72 :RvlNgt5C0

修理に出したらどう?ディスクも出してくれるし

俺もこの前60Gが壊れて修理に出したら3つ提案をされた。
1 そのまま修理 12600円 中古の基盤を使う
2 2500番160Gに交換 12600円 新品ではない再生品
3 新型4000番に交換 16800円 新品かどうか不明

俺は修理してからの再発が怖いから2を選択したが
2か3ならかなりお得だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/29(土) 22:50:15.82 :NGXvE2zY0
基盤じゃなくて基板な
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 01:28:51.76 :UYDN4xJE0
木番?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 04:19:26.84 :n7DdaVoZ0

ありがとうございます
今日ハードオフで中古機160Gが18k
250Gが23k
ちょい前に120Gが15kというのをみましたので12.6は安いですね

大晦日ドライヤー当てて初売り見て
ダメなら考えます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 09:16:31.80 :xv9qRGZ10
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20121222_ps.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 11:12:27.02 :8qWyp3BT0
4000番台はD端子からのHD出力出来なくなってるし
俺なら2500番台選ぶな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 13:07:31.90 :FafnNRXi0
今更いらんだろそんなもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/30(日) 23:54:59.39 :kvbbXlIu0
アナログのHD出力そんなに欲しいのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 10:49:17.57 :APpFwOMt0
2画面表示の制限とか2出力とかブラウンさんとかいろいろあるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 11:07:10.50 :S7839t600
無いよりはあった方が良いけどマニア向け需要だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 13:02:07.82 :rI0vBDZwP
うちのBVMD24E1WJにはアナログHD必須

HDFURYもあるができれば使いたくないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/12/31(月) 16:50:46.97 :yHoM9bux0
204だけど2500番にした一番の理由はHDブラウン管TVを使ってるからだよ
もし3000番に交換だったら交渉する所だったw PS2互換が無くなったのは残念だが…

一応、デジタル変換器もあるけど、たまにDVDのアプコン専用に使ってるなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 00:00:16.86 :8TMGsrxP0

それって公式見る限りBD映像ソフトの出力だけだよね?

あと、PS3ってBMIのCCCD再生出来ないんだな
データディスクとして認識されてしまって音楽ファイルも見当たらないし...
東芝EMIのセキュアCDはふつうのCDと同様に再生も取り込みも出来たけど.
初めてCCCDなんてパッケージにもハッキリと記載されてないのに
こんなもんCDとしてレーベルが売るな!って思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 00:47:46.95 :Jxv3Ysum0
今更CCCDなんて古い話はどうでもいいよ。
音楽CDなんてもう1枚も持ってない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 14:51:48.63 :08yMgmVK0
コンパクトディスクのロゴがついてないだろ?
厳密に言えばCCCDはCD(音楽CD)じゃないんだよ。規格外ディスク。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 15:30:22.01 :PYMqVkyD0
今になってPS3買うメリットって何かありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 15:30:45.03 :BZAL0rtMT
ロゴを無視してグダグダさわぐ奴居るよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 15:31:15.74 :BZAL0rtMT

使用目的は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 15:44:31.02 :PYMqVkyD0

BD再生機もないので、とりあえずはBD再生目当てなんだけど、安いプレイヤーで間に合わせるとかも考えてます
DLNAクライアントとしても少し魅力を感じてるが、SMBまで使えるのを買ったほうがいいかなとかPS4まで待つかなーとか
いろいろ考えてしまってw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/03(木) 20:34:48.42 :u6WCpoNj0
ゲームやるならPS3、やらないならBDプレーヤー。
消費電力、静音性がプレーヤーの方がいいしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/05(土) 00:12:30.45 :b4EyPfdL0
とりあえずのBD再生ならいいんじゃね
ディスク回転音とかそこそこするから
じっくり映画みたいというなら勧めない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/06(日) 19:14:45.26 :GdYUkZYt0

PS3に関われる時間が
どれだけ作れるか次第かと・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/07(月) 12:28:57.80 :FcdPZY0e0
AV機器としての使用ならばPS4の登場を待つべきと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 13:18:54.63 :SgqH4RHY0

PS4で期待できそうな点ってあるの?AV機器として見た場合に
まだまだ出るのは先かなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 14:48:14.97 :vUx7C1un0
もうゲーム機はただの低価格PC化しちゃってOS含めたソフトだけが取柄になっちゃいそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 16:27:24.72 :BwZqbNM80
今のソニーの体力でPS4は難しいんじゃないか?
登場は大分先になるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 17:47:13.38 :tb90cro90
初代、二代目、三代目、四代目、
最も神機に近いものは
どれでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 19:33:04.72 :tocDIPZO0
PS4の周辺情報を調べてもPS3ほどのワクテカ感がない。

Larrabeeを検討してた頃はただのGPUじゃんかよって思ってたし、
AMDと協議に入った報を聞いた時はx86かよって感じだったし、
ベンダーの意見聞いたらシングルスレッド性能向上を希望とか
時代に逆行してたし。
Cellの情報が次々に入ってきてた時はとても面白かったんだがな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/07(月) 22:51:55.29 :x6Tz7Ds+0
確かにCellの情報が出始めた頃は全く新しいプロセッサが
生まれてくるようで面白かった。
でも結局ゲーム機とかPCみたいなエンドユーザー向けのデバイスは
多様なニーズを満たすために層の厚いプログラマが必要。
しかし尖りすぎたアーキテクチャでは一部のプログラマしかついて来れない。
結果としてソフトが充実しない、あるいはハードを生かしたプログラムが
なかなか作られない→尖った意味がない。
スパコンみたいに限られた用途に使われるならCellみたいな構造でも
良かったんだろうけど、ゲーム機では生かせなかった。
だからPS4,次世代XBOXがお手軽ゲームPCになるのは必然ってこと。
確かにつまらないし、あまり売れる気もしないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 02:48:45.46 :AW8AvKVZ0
ソフト開発者の人たちもPS3でCellのノウハウとかだいぶ得ただろうし、Cellの拡張路線で良かったと思うんだけどな。
PS3発売から6年経った今でもTHE LAST USのようなすごいソフトも出てきてるし。
過去にはCellの力業で3D立体視に対応したりとかもあったりね。
またこういった驚きが欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 03:12:00.90 :DUF7sRIj0
AV板的にはDVDのアプコンやBDのノイズリダクション
CDのアップサンプリングやディザの優秀さは
Cellによるところが大きいとか言われてなかったっけ
あとトルネのぶっ飛びぶりも

Cellを捨てるのはいいが
この辺はしっかり次世代機に引き継いでくれるのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 06:59:50.46 :MgEK9ibU0
Cellに夢見すぎw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 09:20:21.36 :+OYLgiQLT
REGZA見たく無駄遣いにならなかったのだからとゃんと生かして欲しいなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 20:17:58.93 :nFSIqGtD0
DVD,CDのアップコンバートがどうなるかは気になるなあ。
今SPUでやってることはGPGPUとやらでできるのかね?
出来たとしても赤字のSCEじゃ開発費はかけられないだろうし、
悲観的な予想しかできない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 21:19:49.21 :UxGGjjzl0
PS4待つべきじゃないか・・・PS3買うかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 21:46:59.82 :OPscxJkY0

当分でないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/08(火) 22:50:10.95 :UxGGjjzl0

どのくらいで出そうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 01:06:22.85 :zcd6OhYW0
今年のクリスマス商戦だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 05:35:36.24 :3a9ulhg30

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 13:32:58.51 :1SCFhkTj0
初期型60GBとMDR-DS7500の組み合わせで
ハルヒの消失を見たのですが、BDならではの音声が聴けず
DVDと同様の5.1chでしか聴けません。
初期型はどんなに設定してもロスレス音声は不可能なのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 13:51:24.69 :wrQBTp4I0

ハルヒの消失って音声仕様がLPCM5.1Chのみなんだよね、確か。。
PS3の音声出力フォーマットがビットストリーム(ミックス)になってると、
LPCM5.1ChがDTS5.1Chにリアルタイム変換されて再生されるらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 17:27:33.90 :8EjUtJ0H0

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  そんなわけない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/09(水) 22:41:14.30 :APkthn3O0
ソニー・平井社長が見据える4K、TV、PlayStationの今後
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581168.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/10(木) 06:03:00.05 :Mqa78E+n0

古いAVアンプしか持ってない俺には嬉しい機能だったよ
リニアPCM5.1ch → DTS5.1ch の変換出力
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 02:03:23.65 :a1Bh4sUU0
MDR-DS7500の仕様を見た感じ、HDMI接続でLPCM7.1chまで対応してるから、
きちんと設定できてりゃ聴けるように思えるが・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 04:07:55.75 :kRC+6PlF0

それって、ソースはLPCM5.1chなんだよね?
きちんと再生されてんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 04:57:20.18 :YImx8i2g0
>244で終わった話に何言ってんですかみなさん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 09:30:17.94 :yRZUE47S0
>248、249
244をよく読むんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 12:16:43.94 :K8tNPPXW0

お前らこそよく読め
60Gモデルは、ビットストリームに対応してない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 13:01:38.89 :yRZUE47S0

ハルヒの消失はLPCMで、これは初期モデルからそのまま出せるだろ。
それに、初期モデルでもビットストリーム出力はあるよ。DTS-HDや
TrueHDのビットストリーム出力ができないだけで、DTSやDolbyDigital、
AACはできる。

で、244は設定を「ビットストリーム出力(ミックス)」にすると、
LPCM5.1chもDTSに変換されて出力されるようになるから単純な「ビットストリーム出力」
にしたら?という話だろ。

ちゃんと調べてくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 13:13:45.05 :K8tNPPXW0

だから単純なビットストリーム出力にしたらダメなわけで
質問者は圧縮5.1ch再生されてることが不満なんでしょ?
まあ、俺も初期型ビットストリームについて勘違いしてたスマン

おそらく質問者はビットストリームを選択してしまっているんだろう
HDMIで、ビットストリームのチェックを外してLPCM出力すればオッケーなのでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 13:45:23.14 :yRZUE47S0

まぁ、どっちにしても243の報告がない以上、何をやっていたのか
解決したのかさっぱりなんだけどね。
199 [sage] 2013/01/12(土) 14:09:04.17 :XUTiQn59i
遅レスですがドライヤー当てても治らず
故障した60Gをソニーに送って160G(交換修理品)を12600円で替えてもらいました
私の場合は60G修理か160Gにするかで
現行版の選択肢はありませんでした
この辺りは在庫次第という感じでしょうか

皆様ありがとうございました

私が探した中ではハードオフ的な所で1.8万円位が多くて
13500円(箱難ありコントローラー無し)が一番安かったです(すぐ売れたけど)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 15:24:37.50 :8zaBcPF90

13500円か いいなぁ
それなら欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 16:36:37.66 :YImx8i2g0
ID:K8tNPPXW0
ださ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 18:24:40.27 :K8tNPPXW0

お前もたいがいだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 18:29:20.91 :B7HsIDy00

世代毎に交換品の世代が限定されてるのかね。
俺も20Gの交換は同じ金額で160Gだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 20:13:55.38 :XUTiQn59i

>204さんのレスを元に
現行版はダメかと聞いたら「今はこれしかない」という話でしたのでタイミングかもしれません

しかし爆音の初期型はもう勘弁と思ってましたがUSB端子が4個あったりカードリーダーが有ったりSACDが聴けたり地味に便利だったです
ちょっと位高くてもAV機能を充実させたのも出して欲しい(売れないだろうけど)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 22:13:18.50 :iFv89MN50
利益出るように価格設定してもいいから
高級機ほしいんだけどね。そう前から何度も言ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 22:30:58.43 :f4Ma/Pv80
久夛良木氏亡き今のSCEじゃ無理だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/12(土) 23:03:03.30 :/sSxQMm/0


簡易モデルがでたことでほとんど諦めているけど、自分も高級モデルがあれば迷わず買うな。PS4なんかよりよっぽど需要あるでしょ。

ところで、薄型モデル(2100a)は立ておきだとディスクの読み取りが不安定になる?2台ある内の立ておきしてる方だけがDVDのフリーズや読み込みエラーが頻発する。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 00:35:01.46 :mCeVymxk0

OPPOとかあるのに、今更PS3豪華版でても誰も買わないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 00:57:07.27 :PgSoRDgi0
どっちが売れるかっていやPS4の方が売れるでしょ。
ヲタってホント自分中心に頭が回ってるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 01:38:43.68 :IPNGGpHV0

OPPOじゃ高すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 02:41:06.24 :RSgvLQNp0

OPPOで高いって、じゃあPS3の高級機っていくらを希望しているんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 07:30:06.41 :rsJVNQOf0
個人的には初期型PS3位の値段で
トルネ(nasne)1体オナシャス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 13:02:24.19 :FU4iEpK/0

全くだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 13:18:41.83 :Vs4jXAAx0

俺はゲームもやるからOPPOじゃ話にならん。


俺的には20〜30万円くらいの希望。初期型仕様で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 17:18:33.11 :jGe85S4X0
今の大きさで初期型の形と仕様(USB数、カードリーダー、PS2)なら5万円でも買い換えたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/13(日) 20:29:22.34 :B5YSQ6lr0
>5万円でも

初期型の値段がいくらだったか思い出せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 15:14:20.85 :J8xfcfmz0
PS4数ヶ月以内発表だと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 15:27:56.74 :5qOoeDrb0
PS4は今年中に発表って噂は前々からあったよ
PS4再生能力とかがどんなものか気になるけど
そういうのが分かるのは発表されてから少し立ってからだからまだ慌てる必要はないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 21:02:53.50 :jPpIego20
俺が予想するさいきょうのPS4。

AMD製x86オクタコアCPU
RADEON HD 7xxxカスタム
BDXL
8GBメインメモリ
USB 3.0
10GBASE-T
IEEE802.11n 3x3
Bluetooth 4.0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 21:36:11.10 :cPYC0RSd0
パソコンでやれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 23:22:08.02 :ptMp9GSL0

AMDはAthlonXPで懲りた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/17(木) 23:52:29.12 :Gi3m9Qw30
AMD製CPUってだけで全然wktk出来ない・・・(´・ω・`)
INTELに差をつけられすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 01:07:17.79 :oY2JBEM50
あむどさいきょうwとか頭おかしいんじゃないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 01:35:53.06 :uD7hB4Ah0

XMB忘れるな
Vitaの進化版はまじかんべん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 02:36:59.25 :Z2RqN0540
細かいハードウェアスペックとかどうでもいいから、PS2エミュ&アーカイブを完璧な形で実装してくれれば、それだけで買う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 02:54:40.39 :79WVZ6Ql0
つPS2

変態ハードをライブラリ無しでぶん投げたせいで完璧なエミュなんて無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 04:28:04.29 :pMGwGDQw0
とりあえずCell*4、メモリ128GB(増設可)、グラがGTX690*2同等位にしてくれよ
SSD付きな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 05:26:38.65 :ZUWjOUEe0
まぁ前回先行優先で痛い目見てるから出来れば箱より早く出したいだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 08:56:53.22 :fc3sOn1P0
あとから出たWiiに抜かれてるから
後だしワッショイって思ってるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 09:40:08.38 :SXXN9VY30
Wiiは眼中にないんじゃね?
CSと一口に言っても、PS3とは土俵が違うでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 11:25:28.15 :fc3sOn1P0
意識してるからモーションコントローラーみたいなの出すんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 12:11:37.75 :SXXN9VY30
あれはむしろeyetoyの延長線じゃないの?
モーション関係の特許はPS2時代から何件か出してたし元々考えてた部分でしょ
まあだからって出て来たものがパクリだったのは否定しないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 12:47:24.68 :BzgpCizr0
開発費もないから、GC->Wiiパターンで行くしかないだろ。

クロックアップ版のCELLに最新のGPUと山盛りのメモリ
インパクト不足なのでKinect的な新デバイスを標準装備。

実質はPS3.5なんだけど、新しい名前を付けて新ジャンルだと言い張る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 16:39:55.79 :JqGKHnHs0
アホか製造プロセスの縮小も止まったCELLに未来はないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 18:02:59.41 :U4vTyXT80
PS4だ?どんな釣りだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 23:24:59.85 :o43bkR9c0
CPUがx86なのかCellの拡張版なのかでwktk感が変わるな。
x86だったら時代に逆行してがっかり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/18(金) 23:58:41.44 :79WVZ6Ql0
AMDカスタムはほぼ確定(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 00:57:55.41 :Ud4gWKUs0
逆に考えるんだ。
intelに負けっぱなしのAMDだからこそ、ソニーの言いなりになった素晴らしいCPUになる可能性があると。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 02:33:06.64 :eFad1rpq0
いつもどおりに考えるんだ
CPUもGPUも今までにない画期的な物を出すんだ時代の2、3年先読みしたものを


でもメインメモリは512MB
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 03:46:08.52 :x7wbqr+y0
次世代XBOXも、AMD製の同じようなAPUだし、ゲーム業界全体でAMD製APUへの最適化が進むだろうから、
そこまで悲観的にならなくてもいいんじゃないかな。

個人的には、AMDに加え、CellとEE+GS搭載、さらにソフトエミュでPSPとVITAのソフトも動作可能、
そしてSACDとDVD-Audio、3波対応torne内蔵、高画質回路にCREAS、HDMI端子x2。
ってな具合の「PlayStation 4 Ultimate」的なものが欲しいです。
20万円くらいしてもいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 04:55:41.95 :kZJ/Qa550
今各所で色々と噂されているPS4は、実はPS3の後継機にあたるものではない新しいカテゴリのPlayStation製品。
PS3の後継機にあたる本当のPS4は、ここのみんなもわくわくするようなバケモノ仕様でまだ数年先に控えている。
なんて事ならいいけどなぁ。
ソニー(やSCE)にそんな大金なんか無いという意見をよく見るが、
トップは平井だしPlayStationはソニーの中核事業なので、金かけてきてもおかしくないかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 07:50:30.15 :bd6blPvB0

なんだかんだ言って、SONYは相当な大金も体力もある
問題は、ゲーム機にそこまで金を使うかどうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 09:41:18.59 :k42OIeWo0
今噂されてるPS4の確定情報って何もないんだっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 11:24:41.56 :1Ymvk6Mz0
AMDのA10ベースのアーキテクチャ、2.9GHz クアッドコア8スレッド。
メインメモリは4GBか8GBのどっちか。GPUメモリと共用。

素のCPU(整数演算能力)はCell3.2GHzの4〜5倍程度?GPUは現在の最新
世代マイナス1程度の性能。

簡単に言ったら、コンパクトに作ったそこそこの性能のパソコン。

ファームウェア開発者が天才なら、PS2のプログラムの完全エミュレーション
作動や(PS3で出来なかった原因のGPU回りのデータ転送速度は今回解決され
ている)、PS3のプログラムの完全エミュレーション動作(動作効率が1/4で
も、素のCPUの性能が4倍なら補償されるし、メモリスワップの問題が無く
なるし、遅くなった一因のGPU回りのボトルネックも解決されてるし)も
可能になる。
ただし、天才がSCEにいる可能性は・・・・期待できないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 11:46:40.26 :AYiC2gzG0
Cellは使わないとか
PS3互換は捨てるとか
いろんな噂はあるよ

いちばんもっともらしいのはPC Watchかな
AMDベースは確定、PS3互換はクラウドで実現か?とある

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121225_580059.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 11:50:54.14 :AYiC2gzG0
↑TSMCって、Appleが次期Aシリーズコアの製造を
委託しようとしてるファウンダリじゃなかったか
さばききれるのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 14:52:00.77 :Ob8vRjIj0
Xbox対応して来たら面白いのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 16:57:25.78 :QAJF77Fr0

買う方がお金持ってないじゃん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 21:17:23.91 :S5VJp+rz0
ゲーム機買うくらいの金はある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 22:09:01.03 :Nr+PEvyy0
ゲーム機の割安感を支えるゲーマーが
ソフトバンバン買う程お金持って無いんじゃないの?

PS3 60G買ったついでにガンダムを買ったけど7千円位してびっくりした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 22:22:55.23 :S5VJp+rz0
それを高いと感じるほうがわからんわ。
映画のBDなんて2時間くらいで消化し終えちゃうのに3000〜5000円するだろ。
ゲームは1本クリアするのに20〜30時間は平気でかかる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/19(土) 23:04:30.03 :bd6blPvB0

ちと論点がまちがっとる
でいってるのは、相対価格ではなくて絶対価格の話だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 00:57:16.14 :MQjNbVYi0
ゲームの価格とと映像メディアの価格を比べるなんて素敵すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 01:09:36.21 :kYj5xs9i0
初代プレステが出た時って映画はLDかセルビデオが4-5千円で
ゲームソフトがCDになって4-5千円位だったと思う

今映画の方は半額位でゲームの方は1.5倍位じゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 07:02:25.86 :JSDcFcwa0
今更家庭用ゲーム機にお金使う人いるのかな、ケータイで十分なのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 07:59:35.12 :89t0mX3K0

お金があれば、いろいろ買えるだお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 10:21:25.77 :qPZwADMP0
アンチャやゴッドオブウォーやキルゾネやインファマスや
風の旅人やグランツーリスモやヘビーレインやモーターストーム
みたいなゲームがケータイでも遊べるなら確かにケータイで充分やね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 11:13:23.19 :lv+QRbb9i
んなもんに5-6千円も出せんわって連中が増えたから売上落ちてんじゃないの?
個人的には増えて欲しいけど

スマートフォンやタブレット売り場でデモってるゲームをみると単純に綺麗だと思うから
あれで単価も安けりゃ買っちゃうのはわからないでは無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 11:48:37.31 :qPZwADMP0
だからゲーマーとケータイで充分なんて言う層は決して交わらないってことだよ
向いてる方向も見てるものも違う
ゲーマーはコアなゲームがなきゃダメだけど
ケータイで充分な層はその内飽きるし、飽きた時に新しいゲームが無くても他の娯楽に行くだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 12:29:24.14 :lv+QRbb9i
だから数が多い一般層がスマートフォンなどに流れて
ゲーム機やソフトを買い求め無きゃ
ハードの値段が高くなっちゃうでしょ?
ライセンス収入で稼ぐビジネスモデルなんだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 16:44:40.23 :lLf6eGykP
仮に10万でCSハード出るってならそこそこのスペックPC買うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 16:53:09.51 :rZ0Wa3w70
10万のPCのほうが期待できるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 23:21:31.17 :ZRGewXll0

今10万っていうと、ほぼハイエンドに近いものが買えるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/20(日) 23:51:12.30 :W3xcB31m0
PSより前のSFC時代、ROMカートリッジのソフトは一万円以上したから、
それを思うと今のゲームは十分安いはずなんだけどなー。
ゲームを取り巻く環境は、あの頃と変わりすぎたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 01:03:40.98 :Ofor6/FN0

あの頃が高すぎた気がするけどな
FF6とか好きで配信見てると、ソフト高かったという話題になること大石
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 01:04:35.14 :Q4pIQlFM0
ゲームに1万円、ってのに納得してなかったから一般層がプレステに流れたんだろ
PS3はHD化促進させたい会社の都合のためか
そういう経験を充分活かせてなかったと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 01:11:31.76 :aXxKTtS20

昨今の流れで一番苦しいのは実は任天堂だよね
任天堂の強みだったライトユーザーへの訴求が
そういうスマホやケータイに取られてる訳で
かつ、そういう層は娯楽一般が競合であって、ゲームには定着しないし

逆に、PS3や箱はコア向けに客単価を上げてビジネスを回して行くしかないけど
その層を掴むことさえできれば、任天堂よりは可能性があるよね
SCEはソフトハウスとしては優秀だから
PSでしか遊べないっていうSCEブランドのソフトを継続して提供できるし、それこそ上のレスにあるアンチャやGOWといったね
勿論、市場規模は縮小するだろうけど、それは仕方ない、時代が変わったんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 06:43:11.56 :Q4pIQlFM0
av板的に任天堂はどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 07:05:57.76 :XImGS/cBT
任天堂がAV機器としても使えるハードを出してるならとにかく全く関係ないな
根拠のない妄想たれ流されても困る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 07:29:09.96 :aXxKTtS20
上の流れに対するレスなのにどうしてそういう反応になる?
ゲームの話してたからゲームの話で書いただけじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 07:48:11.35 :XImGS/cBT
で、PS3のスレなのに任天堂が出てきた理由は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 07:49:35.10 :jQTpVc2zi
ゲーム云々は手段であって目的じゃないから
AV板的には
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 08:27:44.22 :aXxKTtS20
任天堂とPS3と箱と3つ挙げてゲームの話したのにやたら任天堂にこだわるねぇ
WiiだかWiiUだかと書いておけば良かったのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 08:39:45.91 :aXxKTtS20
あー、なんか誤解してない?わざわざアンカーまで打ってるんだけどなぁ

要は単体機が厳しい時代にゲーム以上でも以下でもない
ゲームしかない任天堂が実は一番厳しい、ライトユーザーという上澄みがないから

ソニーやMSはコア向けを明確にして、縮小する市場の分、客単価を上げてビジネスを回して行く必要があるが
コア層が掴めさえすればまだ可能性はあるし、そうなるだろうという思考の流れな訳だが
これは当然ソニーはAV家電メーカーとしてのAV機器的な立ち位置になるだろうし
MSはPC環境との統合を目指したホームエンタメ、セットトップボックス的になるだろうし
コア層への訴求ってのはそういう部分も含めてだよ?

だからソニーにはゲーム一本頼りでない分
PS3で築いたAV機器(エレクトロニクス)としての実績がある分
強みとまで言えるかは分からないが、歩があると言っているだけなんだが
その実績を潰すような自滅さえしなきゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 08:43:24.49 :jQTpVc2zi
任天堂のゲーム専用機が売れるか売れないかと
ソニー(or他メーカー)のAVハードが安くなるか、は直接関係が無い

任天堂のゲームにつられて他のメーカーのゲームが売れるんならそれでもいいし
任天堂のゲームと共倒れするなら不味い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 08:54:41.58 :3eOmcBWc0
プレステってソニー・ミュージックエンタテインメントから出発だったよね
CDショップでPSソフト買ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 12:10:05.23 :Ti55wLpw0
PS2でDVD、PS3はBD、でPS4は何を売りにやっていくんだろうな。
やっぱ4k?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/21(月) 19:02:00.42 :zYoYtuxB0
うん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 09:24:49.19 :PbwLoMq40
髪の毛一本の次はなんだろな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 12:27:36.48 :Pny3wczGi
一応BDソフトやBDレコーダーとかHDTVが有る中で
PS3が発売後パッとしなかった訳で

対応ソフトや環境があの時以上に整ってない4Kとかより
ソーシャル何とかとかクラウド何とか
を売りに言って来るんじゃないかと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 21:26:08.37 :Oy93XX5/0
何か1個の訴求だけでPS4が成り立つかよ。
ソーシャルもクラウドも4kも全部戦略の1つでしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/22(火) 23:54:09.46 :RxiPBso40
ソーシャルもクラウドもなんの役にもたたんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/23(水) 12:49:09.48 :2QB8vg2x0
ソーシャルはともかくクラウドは役に立つよ。
NVIDIAの発表読め。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/23(水) 15:19:27.09 :ArH6vWOOT
クラウドもどきはもうやってるしな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/23(水) 19:20:45.29 :gwk6qxTz0

ゴタケも互換がないPS3のゲームをサーバー上で〜みたいなこと言ってるけど
帯域と鯖の負荷考えたらそんなもん使い物になるとはとてもおもえんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/24(木) 13:20:34.76 :+VE0pU46P
PS3以上にサクサク動く単体フォトビューワーってある?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/01/26(土) 13:20:28.42 :EPYVSGG20
xbox360とBDP-S190もしくはS590の組み合わせか、PS3一本に絞るかで迷っています。
PS3とBDPの画音質の差はどれだけあるのか、分かる方いらっしゃらないでしょうか。
PS3一本に絞った方が格安だが、やりたいソフトはxbox360の方が若干多いという状況です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 13:27:52.40 :wfnXXlVZ0
知らねぇよ。安いかどうかより機材が増える方が俺は嫌。
どうしても2台になるならPS3とXbox360の2台でいいだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 13:41:05.93 :pcWOV9Za0
e-onkyoで売ってる、サラウンド5.1ch/24bit192kHzのファイルをPS3で再生する方法は無いものか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 13:43:33.78 :wfnXXlVZ0
DSDディスクにするって無理なんだっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 13:58:17.57 :pcWOV9Za0
AudioGateでの変換は、2ch音声ならできるけど5.1chはできないようで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/26(土) 16:53:26.08 :SsOILcaY0
箱とPS3を両方買えないで悩む予算なら、箱とBDP一緒に買うメリット少なすぎだろ
BDPといっても1万円前後の下位機種ならPS3と比べて画質的なメリットほとんど無いだろ
HDMIによるデジタル伝送が主流の今は画質、音質共にアナログ時代に比べて上位機種ともそこまで大きな差は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 02:12:00.34 :VFFwvcZy0
7年前に出たハードなのに差はほとんど無いなんて
PS3ってすごいんですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 02:54:02.82 :AMExqTdD0
CPUやグラボじゃあるまいしそんなに差があってたまるかよ。
ちなみにPS3は現在進行形でマイナーチェンジやアップデートされて今でも売られているハードだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 03:09:16.89 :Tmcq+GzG0
これも全て当時のCellのチートっぷりが大きい
Cellがあったから今でも色褪せずに何とかやれているのさ
これでメモリをもっと積んでれば本当に10年戦えただろうにね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 04:09:21.69 :SLlHseW60
セルって凄いんだね
そりゃドドリアさんも舎弟になるわけだ
なっとく!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 04:25:35.58 :+cBNUoOn0
発売当初と今とではまったく別物に進化したよな。
今はもう頻繁なアップデートはなくなったが、5年目くらいまではアップデートのたびに新機能が追加されたりして楽しみだった。
こんなAV製品なんてPS3以前は無かった。
いや、PSPがあったが。
一番凄かったのはやはり発売時には規格も無かった3Dに、CELLパワーで対応した事だろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 06:59:04.05 :dNJGu2fE0
PS3、発売当初に買えば良かったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 07:03:47.84 :e7y62sjS0
意外にゲーマーが持ってないけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 09:44:35.26 :R4GmCsIy0
CELLがどうとかじゃなく、汎用プロセッサでプログラマブルだという点だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/01/27(日) 09:51:39.47 :RvrlAVZQ0

あれはすげぇと思ったわ。まぁ3Dの旗振り役がソニーだったから
PS3で対応できるように(HDMIの必要帯域とかBDの読み込み速度等の)規格を
策定したってことでもあるんだろうけど、
PS3の発売当時は話題にすら上がらなかったからな3D。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/01(金) 12:17:43.57 :O9POdSD+0
SCEは、PlayStation Meeting 2013を2月20日にニューヨークで開催する。
それに先立って、意味深な動画が公開された。
動画では何らかのディテールのようなものが映し出されているが、現時点で詳細は不明だ。

2011年のPlayStation Meetingでは、PS Vita(当時は“Next Generation Portable”の
開発コードネーム)が発表されていた。
今回のPlayStation Meetingではどのようなサプライズが用意されているのか、続報に期待してほしい。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/590/590137/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/01(金) 21:35:48.50 :nhkAFhYg0
今年に発売なら発表あってもおかしくはないね
わざわざ意味不明なディザームービー用意したし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/04(月) 03:49:19.37 :b1JPWZci0
Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
ttp://gs.inside-games.jp/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 00:45:07.26 :b+0i+fGR0
国内販売台数900万台突破!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 08:55:00.47 :5zc9o+Cb0
朝日がPS4年内発売、2.20のミーティングで発表と報道してるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 09:14:16.26 :WpZ8c0Xk0
きたか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 12:01:20.97 :FGf5ZuEz0
4万超えとあるが、どうなんだろうな。>値段
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 12:16:12.31 :jxgGDRhC0
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が据え置き型家庭用ゲーム機の新製品「プレイステーション(PS)4」を
今年の年末商戦に合わせて発売する。2006年発売の現行機「PS3」の次世代機となる。
ネットワーク機能を充実させ、ゲームをしながら友人間で意見を交わす交流機能を備える。
20日に米ニューヨークで開催するイベント「プレイステーション・ミーティング」で発表する。
昨年夏に約300億円で買収した米国ゲーム配信会社ガイカイのクラウド技術を活用する。
PS3に搭載するソニーなどが開発した半導体「セル」は次世代機では載せず、他社開発の
半導体を採用するもようだ。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0701Z_X00C13A2000000/

AV板住人にも嬉しい機能があると良いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 14:05:09.14 :Z71C+aYZ0

値段は単なる妄想でしょ。公式発表まで分からないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 14:06:20.80 :Z71C+aYZ0

4K対応は来そうだけど、クタたん居ないからねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 15:43:21.66 :fnlSfiwST

基地外ブログ以外に見つからなかったんだがどこにでてたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 15:56:24.01 :0pM+uTZF0

朝日の記事だよ
「価格は検討中だが4万円を超えるとみられる。」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 16:12:40.27 :hVLIXcSD0
PS4ねぇ…
PS1、2、3互換、トルネ、ナスネ互換はあるのかな?

最低限PS3にある機能は削らないでほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 16:51:44.52 :QeZJ9hoz0

下位互換つけるなら値段ガッツリ上がると思ってたから
4万ならないと予想してたんだが

期待できるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 17:10:19.57 :aiSzvrai0
SBMVのスムージング処理
BD再生時の低消費電力
BD再生時のクロマ処理
SACD
HDMI2出力

4K?別にいらねーや。BDの4Kアプコンなら超解像ついてるTVのほうが精度良さそうだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 17:14:16.30 :Z71C+aYZ0
4Kの立ち上げにPS4を使うつもりでいるんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 17:15:55.03 :Pqz99hVV0
PS3はCELLパワーでDVD神アプコンだったがな。
4Kアプコンはさすがに汎用チップじゃ無理だろう。
専用チップ積んでくるんカナ?


SACDは99%無いだろう…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 17:16:28.92 :5zc9o+Cb0
Orbisのβ開発機が配布されてるって頃の昔のゲーム系サイトの記事だと
PS4は全タイトルが1080p/60fpsで動作することを目標とする
4Kは対応するとしても映像ソフトのみ

って言われてたね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 18:48:19.40 :aiSzvrai0

1%は可能性はあるわけだな・・・・。

>1080p/60fpsで動作すること
ちゃんとAA4x以上、テクチャなども高解像度もいれて維持してほしいな。
軽くして60維持はぶっちゃイラネ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/07(木) 18:52:34.11 :8xEtXGlg0
PS4の年内発売が確実になったのは嬉しいことだ
20日の発表ではAV機能について注目したい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 19:17:12.84 :b+0i+fGR0
ttp://www.vgleaks.com/world-exclusive-orbis-unveiled/

Video encode and decode (VCE/UVD) units
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 19:17:38.70 :6OYSyqxl0

CPUをCELLからAMDに変更しちゃったから下位互換はまずない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 20:09:56.04 :eC7FT5T90
PS3のPS2互換も、CPU部分は完成したんだぜ(ユーロ版60GBモデル)。
PowerPCのIntelエミュレータはAppleが完動させたぜ。

ソフトウェア技術者が天才なら、Cellのエミュレータはやってのける
だろうな。問題は実行速度だけど。CPU性能はCellの4〜5倍になるん
だったっけ?だったら、実行効率が1/4でもOK。GPU部分については、
PS3/PS4共にPC用GPUのバリエーションだから問題なし、GPUがボト
ネックだったのが改善されて逆に早くなるかも。

でも、そんな有能なソフトウェア技術者がSCEには居ないだろうなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 21:01:27.25 :EqB6RL4m0
PS4買うかは消費電力次第だな
200W程度まで下がったら考える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 21:39:41.87 :s4D+nJQO0
で、VITAのような糞GUIで萎えると
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 21:59:27.19 :aiSzvrai0

予想範囲の性能的なら150W以下は間違いない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 22:22:03.50 :nTpzpkY70

互換はクラウドでやるんじゃね。
サーバー側にCELLがあればいいからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 23:21:45.49 :Z71C+aYZ0
まるでそこにあるみたいなリアリティ…!次世代ハイビジョンの映像が凄すぎる
ttp://labaq.com/archives/51779277.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/07(木) 23:26:23.03 :Cg+fj+xC0
goちゃんを見てるとクラウド互換とか成功するんだろうかと思ったり
どうせ自分の持ってるゲームが追加投信無しで動いてくれないと広まらんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 00:04:33.16 :wZiEhQi40
エミュレーターの場合元ハードの10倍以上の性能が必要だろう。
しかもCellと汎用CPUじゃアーキテクチャ全然違うしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 01:50:22.05 :5Ib3rO920

へー、けっこう低いな。
それなら、上位機種に追加でCellを載せるってのもありえるかな・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 02:27:09.04 :x3MAaMDC0
ハードが売れなくてヒィヒィいってるのに
グレード違いの複数モデルラインナップとかあるわけない
torne相当内蔵もない
日本国内専用ハードなんて作る体力あるわけない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 02:38:11.64 :57XDBmL10

クラウドで4K配信
これがPS4の狙い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 08:52:32.83 :zJryFfJVT
PSXで学習した結果がtorneじゃないのか
性格にはPS3専用地上波デジタルチューナーだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 09:12:57.40 :8n+Nk6R+0
何かAV機器として期待できそうな点あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 13:00:08.36 :wZiEhQi40
4Kと次世代HDMI?
4KのBD(多層ディスク)対応。
4Kアプコン、超解像、フルHDでの3D対応とか。
あとPS3 Media Serverでパススルーで再生できないMP4動画結構あるので
対応して欲しいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/08(金) 14:46:54.26 :Kodb7oIz0
多くの形式の動画再生に対応してほしいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 21:05:19.04 :sF6MFEsk0
192khz 24bit 5.1chflacには最低限対応してほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 22:48:19.87 :OZJyEpDO0
取りあえず発売時点でtorneがあると嬉しい。
というかtorneないと使い道が結構限られる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 22:50:10.82 :HbazhMTB0
PS4が年内発売な以上、4KのBDは100%無理。
BDAのセミナーに顔出してる麻倉が今検討が開始されたばかりで
規格化完了まで1年以上はかかると言っている。
恐らく4KのBDは、8Kを見越して、1層で100GB以上の超短波長ディス
クメディを採用すると思われる。勿論新たなディスクメティアとしてまた
規格化する必要があるから、BDではなく、名前も変わるかもしれん。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/08(金) 22:51:41.38 :HbazhMTB0
またパッケージメディ化する為にも映画スタジオは潤沢に4Kマスターを
揃える必要があるし、殆どのスタジオではまだ4Kのマスターは殆ど揃っていない。
つまり、4K次世代BDを俺たちが手にできるのは、下手すれば今から5年くらい先に
なるかもしれない。速くて3年だろう。それまでは放送、配信がコンテンツを入手する
手段だろう。HDの時代も、デジタルHD放送が開始されてからBDが出るまで6年以上
だからな。それまで放送派でHDの映画を観る事が出来た。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/08(金) 23:03:14.24 :OZJyEpDO0

BDXLにさえ物理的に対応してれば、後日のアップデートでどうとでもなるだろ。
2006年当時、影も形もなかった3Dにすら対応できちゃったのに、
既に見えている4kが無理とかどういう理屈だよ。またLTHの時の語録を残す気か。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:11:39.05 :IuXcAS2Q0
現行PS3より静音性が高くてトルネが用意されるなら買う
ゲームは買わないかもしれないがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:22:40.08 :HbazhMTB0

XLなんてコストも容量も中途半端なオワオンディスクなんてハリウッドが採用するわけ無いだろ。
もうBDはオワコンなんだよ。1層で33GB程度限界のディスクメディアなんて
容量増やすと無駄にコストがあがるだけ。
今後の8Kを見据えた拡張性などを考えると、品質的にもハリウッドは2層
で200GBを超えるようなディスクじゃないと採用しないだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:30:26.43 :JTpThOPK0
現状BDですらヒーヒー言ってんのに
その再生機やメディアが安くなるのに何年掛かるんだと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:34:47.23 :2Smo7kwX0

おまえはさっきから妄想しかしてないな
もっと現実味のあることいえよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:46:11.76 :HbazhMTB0

妄想はおめーだろw
ハリウッドがあんなしょぼいもん採用すっかよww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/08(金) 23:48:28.93 :mlIS62A0P
ヲタの妄想は当たるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 00:34:27.25 :v48fAQfo0

なら具体的に何を採用するって言うんだ?

BDXLより安価に作れて、2層200GBを超えて、再生機器が大量に
普及しないといけない。
こういう条件に合致するものを俺はBDXL以外に思いつかないのだが?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 00:42:54.20 :ho39U2LK0
アホは放置しとけ

現状光ディスクにBDの次は存在しない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 02:25:40.64 :neBxK+XE0
プレスコストはHD-DVD3層>BD2層だったし
スタンプ数はやはり2層に抑えないとコスト的に厳しくなるから
BDよりもより波長が短い近紫外線レーザーが必要になってくるだろうな

BDは1層33GBが現状限界だし、頑張っても1層50はとうてい適わないからなあ
まだディスクメディアは発展途上ってことだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 02:46:41.79 :pKZRyFXa0

じゃあデコーダーはどうすんだよ?
4KのBDはHEVCに対応してくるわけだが
PS4じゃ4KのHEVCデコードは無理だろ。
デコーダチップ乗せるにも、ハードウェア
デコーダーが市場に出回るのも2014年後半だと言われてるぞ。
年内発売のPS4じゃ間に合わないんじゃねーのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/09(土) 03:10:31.23 :2Qkg9CnR0

お前アホだろ。
今年中にクァルコムの4KHEVCデコードチップ積んだスマホが出るって決まってるのに
AV用のチップも、PS4が出るなら、今年中に間に合わせてくるに決まってるだろうが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 04:44:40.39 :1NXkoypE0
>PS4じゃ4KのHEVCデコードは無理だろ。
ハードにしてもソフトにしてもロクに開発されてない段階なのに、無理と断定できる理由は?
数年前のPCじゃ再生はままならんとは言われてるが、PS4なら余裕でソフトウェアデコードできるんじゃないかねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 04:54:51.45 :5L9IJNKv0
PS4の性能に夢見すぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 07:21:59.28 :hZA8nRIZ0
期待できそうなとこは何もないんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 07:35:39.03 :O5SUuc/20
ソフトウェアデコードの場合CPUは18コアくらいいるんだろ?
ps4じゃ無理だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 10:42:11.98 :ho39U2LK0
そもそもPS3はソフトデコードなんだけど
3D対応できたのもソフトだったからだしハードチップ搭載なんてしないだろ


18個ってなんのコア数だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 11:11:44.70 :Q3RBW1OX0
PS3がバケモノ過ぎたなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 11:37:58.54 :bHQ99ppp0
PS3出た当時に、PS3のその後の活躍()を予見してた猛者はいるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 12:10:35.15 :kpNQ8uXh0

いない。みんな罵ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 12:18:50.56 :MUsoFfBW0

クタさんは普通にそう主張してたでしょ。あた60GB買った人々。
しかし4が中途半端な状態ならまだ3で良かったよなぁ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 12:39:57.93 :bHQ99ppp0


どっちが本当なんだ?w
自分は初物デバッガーになるのが嫌で様子見してたらSACD再生不可機が出て結局購入しなかったが、
今まで見ると、即買うべきだったと思うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 13:52:46.51 :T8cH90Xg0
このスレの住人は基本60GBを真っ先に買っただろw

俺は発売二日後に買った
発売前の基板の美しさに惚れたから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 14:00:47.09 :q5rK0BEw0
20GB買ったがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 14:08:05.66 :c93BfEAq0
中古で60GBを買ったが、うるさすぎて廊下に設置したわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 14:48:29.28 :4pSNnyXbi
ゲーム機としてはみんな罵ってたし
今でも微妙だろうと思う
ドラクエも出てないんだろ?
知らんけど
HD化でゲーム開発が簡単に行かなくなったのもあるだろうが

60Gを買ったがAV機としてはうるさい事以外今でも十二分に役に立つ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:06:11.33 :ACqYcl+D0
知らんのによくもまあ今でも微妙とかホラ吹けますね
今世代の据え置きゲーム機で「アクティブユーザー」が生き残ってるのはPS3と箱だけで
国内に至ってはPS3だけだろうに

まあドラクエとかミリオン()とかそんな部分しか見えてない人には
理解する気もない話なんだろうけどさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:07:03.95 :nCG9OLL00
60無かったからしょうがなくて20G買った俺みたいな人も居る筈
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:28:49.30 :eJQJ7lOO0
PS1やPS2時代に比べたら微妙じゃん
一般人が大量に買ってた

AV機としてはゲームの良し悪しなどどうでも良くて
数の多い一般人が買って値段が下がった方が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:31:52.48 :ACqYcl+D0
おいおい…
どんな夢見てるんだよ、単体機が極めて厳しいと言われてるこのご時世に
ファミコンだのプレステだのが世間を席巻するなんて、この先もうそんな時代は来ないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:46:21.60 :eJQJ7lOO0
だから微妙ってのは合ってるんだろ?
PS2時代に比べたら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:52:43.81 :ACqYcl+D0
バブル時代と比べてどうすんだよ
Dr.スランプやドラゴンボールが20〜30%の視聴率取ってた時代に比べたら
今のアニメは微妙って言ってるのと変わらんじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 15:55:59.30 :q5rK0BEw0
もう相手にしない方がいいよ。あほくさいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:05:42.31 :b1j0jM6u0
みんな、PS4はどうするんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:10:38.71 :eJQJ7lOO0
まあPS1PS2で出てたゲームが
出なかった時の気持ち、
わからん奴にはわからんだろうな

ちなみに市場が小さくなってる事と
sonyがシェアを落とした事は直接関係は無い
諸々の判断をミスらなきゃ「シェア」はここまで落ちて無い

まあ後からなら何とでも言える話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:12:04.44 :q5rK0BEw0

出たら恐らく買うw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:14:17.25 :v48fAQfo0

ソフトデコードできるだろ。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201302/04/32436.html

スマホやタブレットでフルHD/30fpsがソフトデコードできるんだぞ。
4k/60fpsなんてたかがその8倍じゃん。
PS4の性能がスマホの8倍以下なんて考えられるかよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:17:07.98 :q5rK0BEw0

コーデックがH.265に変わる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:22:29.99 :T8cH90Xg0

んー無茶な価格じゃなければ買うけど
多分ハードとしての魅力はそんなに無いとは思う

FHDのH.264のデコードなんかintelの糞iGPUでも問題ないのに
画素数が4倍になった程度ではミドルクラスGPUならどうということ無いだろう
圧縮率を高めるために負荷が高くなったとしてもね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/09(土) 16:28:03.82 :TPU/Fso90
まあゲームは無理としても映像関連はなんとしてでも4Kに対応するようにするだろ
じゃなきゃ出す意味もないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 16:33:48.25 :v48fAQfo0

H.265です。よく嫁。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 17:32:59.80 :deRlC4mR0


買う人ら多いのか
俺も初物、久しぶりだがいったろか

入手難度はどんなもんだか
買おうとしてすぐに買える状態かな それとも地方民には厳しいかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 17:42:36.87 :nCG9OLL00

ImpressかITmediaでAV機能のレビュー見てから考える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 18:36:54.30 :1bjN7Q3v0

そこは並んで「物売るってレベ(ry」って叫ばないと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 18:48:47.31 :ZFHXhC8PT

PS3はすぐに買えたな
最近ハードは売り切れてずっと買えないって事はなくなったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 19:51:38.64 :5L9IJNKv0

そんな低レートで何の意味あんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 20:14:46.96 :RtDa0XeK0
PS3ってすぐに買えたのかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 20:24:38.06 :TXh3xih30
ポイント付与のない店は余裕。ヨドバシは運がよければ買えたかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 21:45:29.05 :QjqsHzEz0
【PS4】PlayStation4 Orbis?【4k配信】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360405722/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/09(土) 23:00:56.79 :Zn3xPV2Q0
4Kはクラウド配信だぞ
後互換もクラウドで対応
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/09(土) 23:43:46.01 :9ZuI7/tx0

アホか?
ビットレートを考えろやw
スマホだのタブレットだのモバ系のフルHDなんざせいぜい3Mbps程度のDVD以下のビットレートだろうがwwwww
同じフルHDでもBDのビットレートは3Dだと最大で72Mbpsだぞ?

4KのBDがBDXLならビットレートは100Mbpsを超えてくるだろうが
4Kの解像度で更に100Mbpsを超えるビットレートでHEVCでデコードできる性能が
PS4にあんのかよ?
CELLの強化版ならともかく、現行ミドルクラスPCと言われているPS4の性能で4Kのブルーレイなんて
再生できるかよww
PS4が2015年発売ならともかく年内に発売な時点で4Kのブルーレイなんて無理だろ。
そもそもBDどうこう以前に4Kのパッケージコンテンツなんて時期早々過ぎる。まだ4Kの放送すら始まって
ないんだぞ。4KのBDを作るにもスタジオのマスターが少ないし、HD放送が開始されてからHDパッケージコンテンツ
が出てきたのは6年後だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/10(日) 00:13:41.02 :mnCxl2d90
HEVCの唯一気がかりな点はデコード処理を行うには相当なCPUパワーが要求されることである。
そもそも4K放送はH.264であっても映像データ容量はフルHD画質4倍に相当する。データ容量だけ
でも映像表示するには相当のCPUパワーが要求されるのに加え、高圧縮技術のためのHEVCコー
デック採用となれば、4K対応のCSチューナには、PCで例えると16コアクラスのCPUスペックが必要
と考えられ、来年の段階では一般ユーザが気軽に購入できるチューナ販売価格には程遠い存在と
なりそうである。
//blog.infobuild.jp/e/?c=201301281748
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 01:34:30.78 :UgVdT0S70
正式なスペックも発表されてないのにエキサイトしてバカなんだろか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 01:45:23.63 :AiG52mdk0
正式発表前に色々想像できる今が一番楽しいんじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 01:57:55.36 :UgVdT0S70
それはわかる。
でもはバカでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 02:01:18.81 :FxtVh1030
ID:UgVdT0S70
うわぁ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/10(日) 03:09:28.58 :lj+sNQGt0
正式な発表のスペックで4Kの60p、100MbpsのHEVCをデコードできると思ってる馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/10(日) 04:35:36.43 :RDFXUCCV0
このまま順調にいけばゲームにアニメ鑑賞にとほぼ毎日稼動してるPS3初期型が一度も故障せずPS4と交代できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 13:16:52.46 :tEQCCZhz0
期待は高まるばかりだねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/10(日) 15:58:59.06 :dlkss4V70
消費電力が高まれば部品のコストも高まり商品価格を高める
4K出力などしないはずだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/10(日) 20:03:00.61 :MR08z75f0
ここで先週PS3を買ってきた俺が颯爽と登場。みんごるたのしいよ;;;
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/11(月) 02:26:16.32 :r5nRbAG80
avavavav0001 ?@avavavav0001
@ReijiAsakura おはようございます。PS4は4Kの解像度に対応するかもしれないみたいですが、
4KのBDの対応って可能だと思いますか?


Reiji Asakura
?@ReijiAsakura
おはようございます。まだ規格が決まらないので、無理ではないでしょうか。
https: //twitter.com/ReijiAsakura/status/300352099760353281
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/11(月) 21:49:14.99 :vBM5cXDy0
分別ある大人は軽々しく発言しない
仮に対応できるでしょうなんてと答えて
できなかったら責められるからな
ゲハ住民とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/11(月) 23:31:06.01 :jcQ9/I6g0
そもそも浅倉に聞いてどうすんだ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/11(月) 23:39:17.14 :4PbaO6wT0
USB接続でハイレゾFLACとDSD再生できるようにしてくれ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/11(月) 23:44:26.08 :vBM5cXDy0
ばかやろう
麻倉と長岡は特別なんだ
おれはどうにも思ってないがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 01:21:18.22 :vfxePcmT0
俺はどうせこうなると思ってた
06年当時では過剰スペックだったし
ソフトウェア処理?って聞いた時ハードウェアの縛りがないのかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 01:34:14.47 :vfxePcmT0
PS4がBDXLに対応しないとか
PS3では散々処理速度が追いついても
有機色素は物理的に読めないから無理!!
ってほざいてたのに、
06年生産の機械が2010年の時点で3D規格まで対応しちゃったよー?
どーいわけすんのかな?かな?
とりあえず現行PS3に対する予測外れ的外れを東芝負け規格みたいにドゥゲザーしようぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 02:20:27.64 :7LsOl4oj0
BDXLに対応ないなんて断言するやついたっけか

普通に考えたらいま生産してるドライブは対応してるから
よほど特殊でない限り対応してるだろうし
そんな特殊なドライブを作る体力があるとは思えない

4Kのパッケージ規格が固まっていないのに
4K対応できんのかよ?ていう流れだと思ってるんだが

467は誰に対して憤ってるわけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 02:24:33.25 :vfxePcmT0
非難していたあの当時のすべてに

Kのパッケージ規格が固まっていないのに
K対応できんのかよ?ていう流れだと思ってるんだが

3D BDパッケージ規格が固まってないのに
3D対応できんのかよ?っていう流れがあったと思ってるんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 02:48:47.72 :NvaGii/SP
XLも3DもLTHも散々対応不可って主張してた奴らは腐るほどいたよ

んでコアが16個ないと再生出来ないとかわめいてるのこれだろ?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130204_586346.html

動画の再生サポートがGPU主流の時代に謎のCPU16コアとか
実際の製品から想定したとはとても思えないブログの書き込みが
どこまで信用出来るのかしらんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 06:06:20.70 :7LsOl4oj0

ハードの規格とソフトの規格の違いわかってないだろ

あの当時のすべてに?
あの当時にぶちまけてくれよ

あえて言おう
ゲハでやれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 06:45:04.18 :JkbwrpQz0
あさくらw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 15:37:09.03 :vXv6DK6h0
CPU〜は新清司だろ?
H〜の時も広報に電話したら撤退しないといっていたから撤退はないとかいったあほ
何故か日経に記事書いて失笑貰いまくりのアホ
なのにITやガジェットに強いと自称している取材しないライターの一人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 18:02:48.01 :CCVZCz7X0
つべアプリ、1.02で何が変わった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 18:11:54.02 :YA8o5J790

あー日曜日に自信満々に記事書いて
月曜に芝が撤退発表した時のあのアホ記事そいつかw

しかもその回答撤退しないじゃなくて現時点で撤退の発表はない、だった

山田、西川以下だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 22:08:35.63 :cOZIfJlS0
VITAの解像度が960x540なんだから
PS3のアプコンもそこまで対応してくれればいいのに
1920x1080の整数倍だしさ

もうその辺は弄ってくれないのかなぁー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/12(火) 23:55:57.64 :KxPaJLuc0
960x544ですけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 00:17:50.99 :bApJaX7d0
TSの解像度が縦1088だからある意味整数倍ではある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/13(水) 00:37:40.65 :pwgN+VaM0

俺もそう思って要望送ってみたんだけど反応無かった
もうPS3にはAV機器としての進化は期待できないみたいね
今はPS4に注力してるんじゃろか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 00:36:41.07 :IswIUM7h0
今の時期PS3買うのはもったいない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 00:39:59.35 :46oASeUs0
PS4はPS3のゲームは出来ないから別に損はないでしょう
そもそもPS4が出るのは早くて今年の年末
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 01:59:11.32 :j9j++MY80
アップコンバートが960x540に対応してないのは処理能力が足りないからだろ
出来るんだったら最初からやってたはずだっての
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 02:15:43.80 :rq7U+C110
アプコンの目的はSD解像度の資産をHDでみれるようにするため
整数倍で2×2で引き延ばせばいいだけの960*540に対応する意味は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 03:02:40.52 :j9j++MY80
いや必要性はあるだろ
輪郭検出の画素補完がないとボケボケだぞ
まあPS4に期待しておくか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 05:22:10.31 :2X2sWp7P0
>アップコンバートが960x540に対応してないのは処理能力が足りないからだろ
>出来るんだったら最初からやってたはずだっての
勘違いやろう乙
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 07:45:24.28 :06SXJe940
今月末の発表でもう日本で出るPS4の性能、特にAV機器としての性能ってもうわかるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 08:08:15.59 :BOrEMl540

裏の取れてないリーク情報や妄想で語ってるだけよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/14(木) 21:35:30.01 :MQF+c3hE0
無音時にテレビ→イヤホンだとノイズは殆ど聴こえず
PS3→HDMI→テレビ→イヤホンでノイズが聴こえるのは
ケーブルやテレビ、インピーダンスの問題かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 14:59:30.02 :0asjvqqO0
dtcp-ipのクライアントのためだけに使いたいのですが(ゲームやらない)、古いps3で十分ですか?オークションで安く入手しようかと。
それとも買うなら新しいのがいいですか?
テレビはdtcp-ip機能のついたブラビアで、別室のレグザブルーレイレコーダーに録画した番組を視聴したいと思ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 15:03:12.80 :jXDwnUx10
2000以上の買っておけばいい
4000よりお勧めだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 15:13:04.06 :91uRD3GrP

そのテレビだけでは見られないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 15:26:31.36 :0asjvqqO0

サーバ機能しかついていないので見られません、、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 21:23:25.74 :XjhBp5gB0

4000は何があかんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 22:19:09.19 :Dq50rqBJ0
コストダウンで色々ちゃっちくなったってことじゃね?
2500がバランスよかったと思うけど、3000や4000はないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 22:20:34.45 :Dq50rqBJ0
調べるとどのくらいかわってるかわかるよ。
ついでにスペック詐欺もねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 22:44:31.93 :27sBnF5K0
PS4でのPS3互換はやっぱクラウド対応っぽいな。
でもクラウド対応って言ってもtorneは一体どうなるんだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 22:55:39.92 :WvwCawV50
Vita版torneと同じく移植
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/16(土) 23:16:48.66 :27sBnF5K0
そうなるかなやっぱ。問題はロンチで来るかどうか。
じゃないとPS4を買うための言い訳が思いつかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/17(日) 01:58:17.18 :uHTPDLg2P
嫁にでも土下座しろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/17(日) 09:43:48.98 :slOjovQP0

常識的に考えて、PS4でネイティブ動作するPS4版torneが用意されてるはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/17(日) 10:42:23.09 :v1O4NR8s0
PS4対応torneなんて出ないでしょ、nasneがあるんだから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/17(日) 10:48:08.73 :Vq1PlKFg0
torneはアプリケーション名
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 10:42:53.73 :B/WHsgGH0
相変わらず4K4Kとあちらこちらの板やスレで吼えまくってるゴミクソソニー信者が必死だが
4KなんかppiがFull HDと一緒なんだからアドバンテージが殆ど無い事に4K馬鹿は気付いて
いないんだなwww
4Kを熱く語る割りに、技術的な事が殆ど理解できていないwww
やっぱりソニー信者ってのは糞馬鹿だなwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 10:43:49.18 :B/WHsgGH0
ppiのショボイ大画面テレビばかりを求めて、ppiを疎かにするのは
retinaスマホでアップルにシェア取れている糞馬鹿ゴキブリソニー信者くらいだろ。
こいつら基礎的な技術も理解できないし、当のソニー社員もアホばかりだからなw
今じゃ200ppiクラスなんて大した事が無いVITAが300ppiクラスのアップルのスマホに
負けちゃってるんだもん。
そりゃppiなんてカンケイナイカンケイナイ ダイガメンダイガメン言うしかないよなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 10:45:46.71 :Np2m+vYk0

46インチで4kやりゃいいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 10:47:25.09 :QUH9mpO60
同じppiなら画面でかいほうがいいな。
スマホにも高ppiでフルHDのやつあるけど、それで映画を見る気にはならないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 11:10:29.94 :Sg5rs7Wv0
ドットピッチだけで精細感を語ってる奴は、私は何も知らない無知蒙昧の馬鹿です
と言っているようなもん。

5インチの600ppiと20インチの300ppiなら、後者の方が視覚的な精細感は上だと言う
事すら知らないわけだからな。

それに人間のppiの限界も分っていない。
300ppi以上の解像度を認識できる奴がどれだけいるのか理解もしていないw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 11:14:01.84 :Sg5rs7Wv0
自分の目の解像度がどれくらいか知りたいなら

網膜視力
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id467935813

↑で試してみろよ。
殆どの奴は200ppi以上の認識は不能だろうなw
つまり、200ppiクラスのVITAと300ppiのアップルのスマホの解像度は
殆どの人間はその違いを認識できない。
つまり、ppiの認識が出来なくなった時、より大画面な方が視野が広がって
画像が大きくなり、視覚で得られる高解像度な情報量が多くなる分、視覚的
な解像感が大きくなるってことだw
当然画面から離れればドットピッチは見えなくなるんだからppiは無限になる。
が、逆に離れすぎると大画面の恩恵が無くなるし、画像そのものが小さく見える
訳だから、視覚で得られる高解像度な情報量が減って視覚的な解像感が落ちる。
つまり、テレビを高解像度化するってのは、より大きい画面を近くで見ても無限大
の解像感を得る為。そうすることで、絶対的にドットピッチが小さく高解像度なモ
バイル画面より、絶対的なドットピッチは大きい大画面高解像度テレビの方が
遥かに解像感が得られるってことだw

こう言う事すら理解できず、ソニーだけでなく、今や海外の家電メーカーも4K高解
像度を推してるってのに、ソニー憎しで4Kを否定したい、さらには技術すら上から
目線で叩く始末ww

ほんとこいつらはマヌケで馬鹿だよなwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 14:10:38.83 :ePepcrTK0
24のWUXGAだとスマホの精細感に慣れた今、かなり荒く感じるから
3960x2400が欲しい…15万くらいで出ないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 17:23:43.12 :CDHjWj460
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20121015_565724.html
こんなもんで我慢しとけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/18(月) 18:24:05.18 :kGjAVa2G0
PS4は4KのBDは間違いなく対応してくる。
4KのBDは間違いなくBDXL+HEVC/H.265だから
チップは既にもう出回っていて、4KHEVCが動かせる
スナップドラゴン800を搭載したスマホが今年中に発売される。
PS3は間違いなく4KHEVCを動かせるチップを積んでくるだろう。
4KのBDは2014年から2015年辺りだと予想されている。
規格化は今年中にされるだろう。
4KのBDは3Dの派生と思って良い。
4KのBDがPS4発売に間に合わせるのは難しいが後からアップ
デートで対応対応できる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/18(月) 21:52:37.06 :b7gMl2U40
チップなんか積んでこないだろ。
ソフトデコード。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 14:16:55.47 :ixk1c58k0
ミドルクラスのGPU積んでいるならデコード余裕だしな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/19(火) 14:39:04.06 :/oD/QmyA0
GTX680でスカリムの4K30fpsを動かせるみたいだからな

マシンパワー的に言えば

4KのCGリアルタイムレンダリグ>>>>>>>>4KのHEVCデコード(100Mbps)

なんだから、GTX680の8割の性能を持つGTX670クラスのGPUを積んでくるPS4は
当然4KのHEVCデコードは可能な訳だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 14:48:24.17 :rJx46QaV0
ゴキブリは現実見ろよwww

>一番注目してたのは三菱の4K(HEVC)リアルタイム再生デモ(映像15Mbps)。
>これのデコードにどれくらいのパワーがいるのか興味あったんですよね。
>説明によると、PCデモ機は16コアCPUとnvidia製GPU2枚搭載だそうです。
>とりあえずフルHDのHEVCなら現行ハイエンドPCならデコードできるレベル
>だそうです。なんの気休めにもなりませんか(笑)。
ttp://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/51875222.html


ソフトデコードじゃ15Mbpsでこれだw
せいぜいミドルクラスPC程度しかないPS4で4Kのソフトデコードなんてできるわけねーだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 15:44:59.09 :YFikk8h10
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563694.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/563/694/mit09.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/563/694/mit08.jpg

Z800古いじゃん
ttp://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0i0g/103345/
ttp://h50146.www5.hp.com/lib/products/workstations/support/whitepapers/z800_xw8600_architecture.pdf
最新
ttp://h50146.www5.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z820/pdfs/z820_2012_01.pdf

もう3世代くらい前のCPUでAVXも使えないしおそらくGPU世代も古いだろ
ってかWindowsOS上で動かすとローレベルでアクセスできないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/19(火) 23:31:55.00 :jRlR+aw40
ゴリゴリにチューンできるのがゲーム機の強み。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 00:05:38.58 :aa10u41j0
フルHDが出てきた当時、事実上の業界標準はMPEG2 40Mbpsで、MPEG4は高負荷&低画質で、こんなもん使い物になるか!って感じだったけどなー
たぶん当面の4kは30〜40Mbps程度のMPEG4で、エンコーダやデコーダの技術が熟成されれば自然とHEVCに移行してくでしょ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/20(水) 00:13:18.98 :OAMZI/gv0
おいおいMPEG-4AVC30-40MbpsはBDレベルだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 00:23:41.47 :aa10u41j0
ん?、今のBDってだいたいMPEG4の20〜30Mbps程度だよ?、場合によっては10〜20くらいまで落ちる瞬間もあったり。
自前で4k映像用意して、いろんな設定でMPEG4エンコードしてみたけど、平均30〜40Mbps、局所的には60Mbpsあれば、4kの解像感は十分に出るぜ。
まぁ次世代コーデックがすぐには上手くいかない場合には、こういう次善策もあるんじゃね?って個人の勝手な予測なんで、あんま突っ込まんでくれw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 00:27:28.22 :vPifSTz80
なんかドコモが配信に使おうとしてるのって、
ビットレート低くなかったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 00:32:07.52 :MBgAGoYm0
今、売り出してるBD 4kはフィルムを4kマスター化して
BD 2kに落とし込みしてるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/20(水) 00:33:27.06 :OAMZI/gv0
いや、ソフトによっては低いのもあるがだいたい普通に平均で30Mbpsくらいは出てるぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 00:33:39.92 :VDfLCZJZ0
フルHDですら1.5Mだな>ドコモのHEVC
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 12:17:37.95 :w3H2xOP70
国内では4万円を超えると一部報道のあったソニーの新型据え置きハード(PS4)ですが、
英紙The Timesの新たな報道によると、(英国内での)本体価格として約300英ポンド
(2013年2月19日現在日本円で4万3,185円前後)が検討されているそうです。
これは、リークした内部資料と業界ソースから得られた情報とのことで、完全な噂扱いながら、
同紙は、425英ポンド(国内59,980円/北米599ドル)だったPlayStation 3の初期型60GB
モデルに比べると、PS4は100英ポンド以上も低い開始価格であると指摘。
PS3や過去のハードウェア価格設定に習えば、PS4は北米や日本で約4万円になる可能性も。
一方、The Timesの記事では、ソニーが米国時間で明日開催するPlayStation Meeting 2013で、
PS4の本体価格や発売日は発表されないとの情報も。いわく、ソニーの幹部はMicrosoftのXbox後継機を
見てから最終判断を行う考えなのだとか。
さらに、クラウドストリーミング機能やタッチスクリーンコントローラー搭載といった過去の噂に一致する情報に加えて、
4Kテレビに対応可能になるとも伝えられています。
PlayStation Meeting 2013は日本時間2月21日午前8時より開催予定です。
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/02/19/64001.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/20(水) 13:14:46.07 :HDZ3ulIw0
これからの動画コンテンツは配信が主流になる。
少なくともソニーはそう考えている。

PS4から動画コンテンツのプレミアム版(高画質)の販売が行われるだろう。

4Kコンテンツ

3840×2160(24〜60p)
HEVC/40-60Mbps(平均50Mbps)
2時間(50GB)
販売価格6,000円

HDコンテンツ

1920×1080(24〜60p)
AVC/20-40Mbps(平均30Mbps)
2時間(27GB)
販売価格3,000円
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 14:25:19.31 :AVAygz390
無線を11n以上にして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 15:38:12.48 :UVOxtQIw0
さすがになるだろ。acには対応しないだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/20(水) 16:30:34.08 :4af/JTpr0
高画質動画コンテンツを配信するにも容量には限界がある。
PS4のようなゲーム機を使った配信なら、4Kであろうがどれ
だけ長い動画であろうが可能な限り容量を節約しなければ
動画配信の利便性が無くなってしまう。
つまりフルHDであろうが4Kであろうが、ビットレートはどれ
だけ高くても平均で50Mbpsに抑えなければならない。
50Mbpsに抑えれば、2時間の動画でも最大50GB=BD1本分で
済むから。
そして、動画コンテンツを高画質なプレミアムな価格で売る
なら、利便性を無くさずに最大限に品質を向上させなければ
ならない。
となれば、4KもフルHDもHEVCでのエンコードになる。
4Kなら、平均40Mbpsを目標に、フルHDなら20Mbpsを目標に
エンコードを行う。
そうすれば、平均40Mbpsなら2時間でも36GB、20Mbpsなら
18GBの容量となる。
光回線の下り平均速度が30Mbpsと仮定して計算すれば

36GBの動画をダウンロードするのに約2.6時間
18GBの動画をダウンロードするのに約1.3時間

となる。
BD品質の動画コンテンツ1本を1〜3時間程度でダウンロード出来るならば
配信がパッケージコンテンツと同等の品質を有しながら利便性で勝る事になる。

後はPS4のダウンロード機能で利便性を高めれば良い。
例えば就寝時、PS4を起動させなくてもDLできるようにすれば、木曜日の就寝前
の22時に動画コンテンツをまとめて10本購入しDLする。そうすると1本あたりのDL
時間が平均2時間として全ての動画のDLが終了するのは20時間後。つまり金曜日の
22時までには購入した10本の動画がすべてDLされており、あくる日の土曜日にDLし
た動画を観ることが出来る。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/20(水) 17:30:31.63 :4nGEDhfU0
となる。
BD品質の動画コンテンツ1本を1〜3時間程度でダウンロード出来るならば
配信がパッケージコンテンツと同等の品質を有しながら利便性で勝る事になる。

後はPS4のダウンロード機能で利便性を高めれば良い。
例えば就寝時、PS4を起動させなくてもDLできるようにすれば、木曜日の就寝前
の22時に動画コンテンツをまとめて10本購入しDLする。そうすると1本あたりのDL
時間が平均2時間として全ての動画のDLが終了するのは20時間後。つまり金曜日の
22時までには購入した10本の動画がすべてDLされており、あくる日の土曜日にDLし
た動画を観ることが出来る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 19:27:40.73 :LWRaXXc30
明日の8時だっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 19:28:52.79 :LeMF996f0
うん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 19:31:31.41 :Gjwcm3Ty0
どうなるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 21:42:50.55 :eZzg9reu0

11nは規格値最大の600Mbpsまで対応してくるだろうが、
acは対応以前にきちんと標準化完了してないんじゃないっけ?
一部製品出てるけど、あれドラフト版だと認識してるんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 22:56:49.78 :t2I7gzBv0
サーバー負荷で速度が制限されたりしたら目も当てられないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 23:10:28.75 :aa10u41j0
11aも対応しねーし、無線LANにはコスト割かないような気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/20(水) 23:12:23.88 :M5Px5xGU0
11anには対応してほしいな
acは無理だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 00:00:41.57 :lGHUwtLQ0
うちの近所アクセスポイント4箇所ぐらいあるから
aじゃないと不安定すぎて駄目だ

無線の速度はPS3の時点であげてほしかったんだがなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 10:20:02.67 :oYJNe7N/0
ゲーム機としては予想以上にハイスペックだったけど
PCベースのアーキテクチャだし、AV機器としてはどうなるか分からんなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 11:31:17.16 :qCTXOSNE0
ゲーム機としてスペック高くても互換性でボロクソに言われてるなw
DLして過去のソフト遊べますはないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/21(木) 11:34:34.78 :dijr+JW10
>プレミアムビデオ配信サービス「Video Unlimited(“ビデオアンリミテッド”)」をはじめとした
>各種ネットワーク配信サービスをPS4?でご利用いただけます。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf

これで4Kビデオ配信か。
ソニーは4Kマスター映画作品だけで最低60本以上持ってるもんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/21(木) 11:36:45.25 :dijr+JW10
光学ドライブ
(読み出し専用) BD 6 倍速CAV



BDXLは積んでこないっぽいな。
やはり4Kのビデオは配信での提供っぽいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 12:10:36.56 :ggnU+S/P0
PS3よりPS4の方がアプコン性能上がってるかな?
流石のCELLでも最新CPUには敵わないかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 12:23:45.06 :XPic1duV0
今あるアップコンやアップサンプリングはカリカリにCellに最適化してるっぽいからねぇ。
そっくりそのまま移植ってのは無いだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 12:53:14.87 :j7vE2W4n0

CELLより使いやすいだろうし速いだろうけど
PCでさんざん使い倒されてるぶん最初からできる範囲が知れてるハードになりそう
初代XBOXみたいに色々出来てもスペック云々より夢を見れないハードではある
腐ってもSONYだからルックスはMSとかには負けないだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/21(木) 14:08:05.96 :8ptbkoTv0
―――PS3では開発が困難という声もありましたが、今回はいかがでしょうか?

開発者の皆さんからは、物凄く開発がやりやすいという声が挙がっています。開発プロセスがPCベース
ということもあって、PS3であったような独特な手法が求められなくなっています。今日、登壇いただいた方
のコメントにもありましたが「スペックは高くなっているが、開発は段違いに易しくなった」という話をよく聞き
ます。
ttp://gs.inside-games.jp/news/390/39033.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 14:23:16.02 :iKxAvztD0
●次世代機のコントローラも、やはり“4”だった!

 ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカが、
アメリカ・ニューヨークにて現地時間2013年2月20日(日本時間2月21日)に
開催した“PlayStation Meeting 2013”において、
プレイステーションの次世代機、“PS4”が発表された。

PS4は、専用に開発された8つのx86-64アーキテクチャーのCPUコアと
最先端のGPUが搭載された高性能プロセッサーを搭載。
さらに176GB/秒の広い帯域幅を持つGDDR5のメモリーを8GB搭載した高性能なマシンになるとのこと。
 また、PS4のコントローラ“DUAL SHOCK4”は、前面のタッチパッド、
ヘッドホンジャック、“SHAREボタン”によるソーシャルインタラクション機能、
LEDを配置したライトバーなどを備えた、従来のDUAL SHOCK3をさらに拡張したものになる。
また、PS4専用カメラと組み合わせて使うことで、空間の奥行きを把握したり、3次元位置を検知可能だという。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 14:49:40.06 :3KOnsO220
当たり前だけどAV機能の発表は何もなかったね
ただスマホやタブレットとの連携が図られてるみたいだから
メディアプレイヤーとして使う時のリモコンとして利用できるようにして欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 14:58:11.76 :vFxtcyXl0

torne関係はココで語ってるね。最後の方
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/02/21/64080.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/21(木) 16:21:59.44 :iOYzRxai0
PS4スペック

Main Processor Single-chip custom processor
CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon? based graphics
engine
メモリ GDDR5 8GB
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf



HEVCで50Mbpsの4Kをソフトウェアでデコード?
無理無理w
ミドルレンジPC程度のPS4が出来るわけが無いw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 16:38:50.44 :kOCFAmOk0
おい!ps4にSACDは来てないのか?!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 16:39:02.22 :gD7D14nQ0
ソフトとか全然最適化されていないもので語られても・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 16:40:15.27 :gD7D14nQ0
H.264が出たての頃はCoreAVCとか使ってどうにか再生してたが、
今じゃ普通にGPU支援で安物のPCでもヌルヌルだからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/21(木) 17:22:28.71 :8ptbkoTv0
高速メモリGDDR5採用
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/21/news038.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GDDR5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 18:33:58.77 :xbZNrRhW0
torneは対応しないみたいだな。
まあnasneがあるんだから当然だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 21:20:59.11 :i5QKIxr80
アプリケーションのtorneがすぐに来てくれないと
買ってもしばらく使い道ないんだよな。
だからtorneはロンチで頼む。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 21:37:33.10 :xbZNrRhW0
ああ、torne torne言ってるのはチューナーじゃなくてnasneの設定・再生ソフトのことか。
紛らわしいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 21:49:45.43 :6Ztn+1mq0
外径寸法ってもう出てますか?PS3用に合わせてラック作っちゃったんでデカイと困る。あとはオーディオ周りの機能だなぁ〜。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 21:55:04.31 :4JOjVDpTP
熱篭もりでラックには入れたこたないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 22:11:57.49 :SmZBdDQY0

本体の公開は今回無し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 22:15:45.59 :lGHUwtLQ0

わくわく感がないよなあ・・・
性能が想定出来るし月額有料会員メインに考えてそうなところあるし

半導体のシュリンク進まなくなってから消費電力と性能が比例しすぎててつまんない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 22:24:01.54 :6Ztn+1mq0

どうもありがとう。買う気まんまんです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 22:25:24.50 :vFxtcyXl0

いままでの情報だとPS3より小さそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 22:59:16.90 :KFih2eyb0
電源外出しのはずだから小さくなるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 23:04:45.23 :6Ztn+1mq0


なんか、普通に欲しくなってきたよ。案外売れるんじゃないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 23:16:03.84 :puC2P7MV0

> ああ、torne torne言ってるのはチューナーじゃなくてnasneの設定・再生ソフトのことか。
> 紛らわしいな。
nasneが発売されたので、再生ソフトがtorne、黒い箱は「PS3専用地上デジタルチューナー」という名前になったはず。
PS3専用って名前だからPS4には対応しないんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/21(木) 23:28:09.43 :i5QKIxr80

正直俺もPS3の時に比べたらワクワク感はずっと薄い。
まぁでもハード性能で戦う時代じゃなくなったから、時代の流れだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 00:09:36.92 :ab+AK3Iq0
PS3でクタさんが夢を語ってた時は凄くわくわくしたな。
あの頃「プレイステーションはネットワークに溶け込んでいく」とか言ってたけど、ほんとにそのとおりになったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 09:41:31.82 :T0gXCzRh0
小粒なCPUコアを多く搭載する構成は、PS3のCellに近いものがあるし、
ひたすら速度を重視したメモリ構成は、PS2のGSを匂わせるものがある。
なんだかんだでクタさんの思想は受け継がれてる感じがあるよな。

ワクワク感が少なくなった原因は、ゲーム機が後退したというより、ここ数年のハイエンドPCのハイエンドっぷりがおかしいのもある。
一つで10万を超えるようなCPUやらGPUなんてのは、完全にプロ向けのワークステーション市場だけで販売されて、
同性能のものが2〜3年後にコンシューマー市場に降りてきてたもんだが、今はそのプロセスをすっ飛ばして、いきなりコンシューマー市場に投入されるからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 10:02:22.55 :Mu30KVdk0
最近手持ちのPS3がぶっ壊れたから買い換えるかPS4待つかで迷ってるんですけど
どうするのが正しいですかね
用途はDVDアプコンとCDアップサンプリングです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 10:05:06.70 :T0gXCzRh0

PS4の発売がおおむね1年先なわけだが、それまで待つの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 10:18:21.10 :Pw9NoypE0

PS3、安いし。
PS4はAV機能がどうなるかわからないしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 11:28:00.02 :LIZxz05W0
PS4で出たら買い換えろ
新型PS3買って年末売れば差し引き6千円くらいなもん
高いか安いかはあなた次第
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 11:37:21.01 :Mu30KVdk0

YLODの初期型があるから来年までなら1年くらいなら我慢できるけど
PS4は色々調べてみたらCPUが弱いって話だったから
の言う通りにしてみるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:05:54.46 :F6kZFw500
麻倉()が現地でアンドリューハウスにインタビューしたらしいが
SACD、CDはサポートしないと言ってるぞ>PS4
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:11:10.56 :T0gXCzRh0
CD無しってマジか・・・
リッピングとかも不可能ってことなんか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:13:21.01 :EG/VCAZy0
MusicUnlimitedだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:24:51.27 :xI01Hz+l0
PCでリッピングしたHDD繋いだら再生してくれるのかな。AV機能はあんまり期待しない方が良いのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 12:26:41.37 :oxiKWgBi0
Reiji Asakura
?@ReijiAsakura ソニー・コンピュータ・エンターテンイメントのアンドリュー・ハウス氏、
インタビュー終わり。まずプレイステーション4ではSACD、CDはサポートしません。
ttps://twitter.com/ReijiAsakura/status/304699622717267968


Reiji Asakura
?@ReijiAsakura PS3は「家庭の総合エンターテイメントモンスターマシン」だったが、
プレイステーション4はあくまでも高性能ゲーム機にこだわった。スマートテレビみたいなネ
ットワーク・サービスは受けられるけど。現時点の解釈。
ttps://twitter.com/ReijiAsakura/status/304544498241921025



PS4はAV機器に特化したPS3と違ってゲーム機に特化したゲーム機だそうだ。
当然4Kの為のAV機器とも考えてないようだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:27:27.65 :EG/VCAZy0
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130221104/

 「PS4の映像出力として4K2K出力は対応する予定です。ただし,ゲームを4K2K出力に対応させるかどうかは未定です。また,PS4はBlu-rayの映像ソフト再生には対応しますが,これらを4K2Kへアップコンバートできるようにするかもまだ決めていません」(河野氏)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 12:28:35.78 :oxiKWgBi0
4KのBD対応はないだろうな。
ソニーが自社コンテンツを配信で提供するくらいだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:38:43.80 :F6kZFw500
「4Kはパーソナルなコンテンツのためのもの」
ttp://doope.jp/2013/0226528.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 12:43:51.02 :oxiKWgBi0
4Kの60fpsのゲームを満足に動かすにはPS3の20倍のメモリ帯域幅がいる。
つまり400GB/s必要であり、170GB/s程度のPS4では不可能。
ただし、PS5には間違いなくゲームの4K化は可能。
まあ更に7年後(2020年)には4Kのテレビなんて数万円で売られているから
対応してくるのは間違いない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:44:05.78 :T0gXCzRh0
PS4の本スペック決定までに4kBDが策定されて、PS4の性能でいけそうなら対応するのもやぶさかではない、ってところかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 12:46:20.82 :T0gXCzRh0

PS4のゲームに関しては、かなり初期から「1080p60fpsでヌルヌル動かす」がターゲットだったはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 12:55:17.46 :oxiKWgBi0
現時点では4Kのビデオ素材そのものが、コンシューマどころか興行でも
まだまだ不足状態だから、4Kの次世代パッケージコンテンツが出てくるのは
相当先の話で、それこそPS5発売時期じゃないかね?
つまり2020年頃。
BDAもついこのまえ規格化の検討が初めて始まった段階で
まだ現時点ではハリウッドの殆どのスタジオが4Kのビデオ化に乗り気じゃないし
おそらく、はりうっどが本気で4Kビデオ化に取り掛かるならば、既存のしょぼい低容量
のディスクなんて採用せず、スタジオマスターレベルの品質でビデオ化してくるだろうから
1層で100GB以上な次世代光ディスクを規格化してくる可能性もある。
そういう面を考慮して、市場のタイミング的に4KのBDはPS4ではなく、完全な4Kマシンでも
あるPS5にあわせてくる可能性のほうが高いだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 13:03:11.12 :oxiKWgBi0
そもそも興行でも4Kの素材そのものが殆ど無い。
日本国内で映画館などで去年上映された4K作品は
ソニーのみが販売している4本のみ。リリースしている
のみでも去年は10本しかない。
興行ですらこんな状態。
つまり、興行でも4Kのコンテンツを推してるのはソニー
くらいなもんで、殆どのスタジオが興行でも本格的な4K
製作段階に入っていない。おそらくこれから興行でも本格的
4Kで製作していくって段階。
こんな状況で今すぐに4Kのコンシューマビデオ化なんて無理がある。
ハリウッドのスタジオが4Kに対してガチにならない限り4Kのコンシューマ
パッケージビデオ化なんて無理だから、やはり7年後のPS5にあわせてくる
のが濃厚だろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 14:13:27.63 :WZPbeDXO0
語られなかった「PS4」AV機能への期待
ttp://www.phileweb.com/review/column/201302/21/274.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 15:19:38.63 :sOKewxw10
バックグラウンド・スリープ状態ダウンロードについて書かれて無いな、オンライン4Kビデオ販売には必須だね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 15:50:25.44 :AJKwq5Cn0
動画配信を使ってくるなら、HEVC対応は間違いないな。
韓国ですらHEVCで放送展開してくるしな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 16:58:00.48 :F1TfgryQ0
映像配信の市場規模の拡大は見込まれるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 18:15:07.40 :+tza52Iz0

SACDはともかくCDに対応しないなんてあほすぎだろ
ディスクメディア型ゲーム機でCDも聴けない機種なんてあるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 18:20:46.24 :AL4q2L3i0
CDは流石に再生出来るでしょ
インタビューで意思の疎通が上手くとれて無かったんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 18:34:33.07 :F1TfgryQ0
IT・メディア
SONY「PlayStation 4」は4KBDプレーヤーになる
西 和彦

これからのビジネスの本質とは人々が毎月払う情報関係の支出の中で、携帯代、テレビ代(NHKの受信料)
ネット接続代に続く月額いくらかするコンテンツビジネスを誰が取るのかと言うことではないか

敵は「ケーブルテレビ」と「衛星放送」。このどれかの契約を止めて、ネット情報サービスの契約を取るのかが
キモである。
ttp://agora-web.jp/archives/1520615.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 18:49:21.98 :Zd6R33/X0
NHKの受信料払ってない人が買ってくれるだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 19:39:46.24 :7OHz0wha0
SACDに対応はPS4ではないでしょ
CDが再生できないとかあり得ないしw

PS4は今回の発表ではゲーム機としての側面を十分に主張して
AV関連を訴えなかったのはある意味正しい
AV機能は別途やればいいわけで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 19:46:19.87 :mbjBNIUR0

PS4の無線LAN機能について。

11nは、さすがに機能が付いてるけど
高速無線LANの次世代の11acはお預けなのかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 20:28:09.11 :mbjBNIUR0
追記
ディスクセット位置は、PS#同様上部かね?
それともスロットイン復活?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 21:30:45.61 :E3jCE8w50

4k 30fps可変なら可能って事か。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 21:38:01.98 :QrKKT1IP0

PS4のBDドライブがCD-ROMに対応してないのではなく
CD-DA規格の音声ファイルをPS4上の再生ソフトから排除するという意味なんじゃないか
PS4ではPS1〜3のゲームを既存のディスクでプレイするのでなく
クラウド化されてアーカイブ配信のみにするってのがホントなら
音楽はCDみたいな既存の資産は機能的に排除させて配信のみしか利用させないというエグい手もあるかもしれない
PS3ではただでさえ逆ザヤ状態だったのにAV機能の充実のせいでゲームソフト殆ど買わないまま活用されてPSNを利用させるのに必死になってたくらいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 21:46:10.23 :t2mDGMyv0
4Kのビデオ出力対応は現時点で確定してる+最終仕様は決まってないんだから

BDXL搭載の可能性はあるし
次の発表会で4KBD規格化される可能性もある
HDMI2.0サポートの可能性もある
それに、4KBDに関しては競合他社が存在しない以上
ロイヤリティはすべてソニー一人取りでウハウハだから
4KBD積んでくるメリットはあるんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 22:00:00.64 :sk8x2ZAT0

考えにくいけどもしコスト対策でCDに対応しないのなら
ドライブからCD読み取り機能自体取っ払ってると考えるのが自然。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 22:15:47.65 :EG/VCAZy0
赤外線、赤色、青色対応レーザーダイオードから
赤外線取っ払ったんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 23:18:52.08 :4i1UuPLy0
PS4出るんなら、AV機能に特化させたPS3(名前はPSで無くていいが)を
別路線で出してくれんかなー
SACD再生可、DSD対応、同軸デジタル出力装備、みたいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/22(金) 23:24:19.71 :t2mDGMyv0
PS4の発表でわかった事は

ソニーはいい加減煩わしい物理メディアから脱却してすべてのコンテンツを配信に集中させたい。

と言う事。
既に音楽媒体は配信主流なのに、いつまで古臭ぇ円盤メディアに拘ってんだよ原始人どもってことだ。
クラウドがあればすべてのゲームが円盤メディア要らずでゲームが出来るし、高画質なHEVCを利用すれ
ば4Kのような高解像度動画も容量を食わず配信可能だから、尚更煩わしい物理メディアに拘る必要なん
てない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/22(金) 23:35:34.01 :IT9clSSM0
それは違う
配信主体の世界も想定しているって事だよ
ネット環境は日本が非常に優れているけど、北米でさえ1Mでない事も多い
そんな状態では配信だけに集中するのは機会損失を招く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 00:20:30.32 :SarJ4heR0

方向性としてのいう通りだろ
君の言っていることはインフラの問題だ
将来的にはクラウド主体というのは間違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 02:35:41.89 :gKZPqB5f0

セルをシュリンクしないと決断したということは
早くPS3(セルを使った機器)を終息させたいんじゃない?

それはともかく、PS4がPS3以上のAV機器になることはないだろうなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 03:07:22.71 :QfCHPjYc0

いやもう普通にSACDプレイヤー買えよ。
DVDアプコンとかCDアップサンプリングとか、出た当時はすげーもんだったけど、今となってはそんな大したクオリティじゃないぞ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 03:10:24.68 :P3WZv8FC0
CDのアップサンプリングはある程度の値段以上の
プレイヤーやAVアンプならやってくれるようにはなってるけど
PS3のようなバリエーション無かったりする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 04:21:49.72 :E44JoxII0

普通にSACDプレイヤー持ってるよ
だが、PS3がトランスポーターとしてもメディアプレーヤーとしても優秀すぎてな
これだけ色々と詰まってレスポンスも良く安定した機器って、他に存在しない
むしろ、あったら教えてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 07:27:40.59 :qLywpjRC0
まさかAVアンプでCD聞いてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 09:12:12.88 :Yp6rRRxY0
AVアンプのDAC→プリメインのパワーダイレクト


SACDのリッピングが出来るのはPS3(初代)だけ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 11:30:31.02 :unK3baN80
PS4にはBDのハードウェアデコーダ乗ってるかな
乗ってたら買う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 11:48:52.95 :TBaq/1Z70
PS3もソフトデコーダーじゃなかったか?
PS4でハードデコーダーになることはまず無いね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/23(土) 12:47:40.72 :POsAGQvj0
PS4ならDVDも4kアプコンになるのかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 13:11:59.17 :qUGANK6P0
BDの4kアプコン機能がある場合はDVDもそうならない理由がないな
けどもし無かったら従来のフルHDアプコンすら一緒に捨てられそう
そうしたら当分はPS3に現役になってもらうしかあるまい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 13:39:18.68 :TBaq/1Z70

アプコンやるだろうけど解像度があまりにかけ離れてるから
期待するほど効果無いだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 13:53:09.97 :POsAGQvj0

DVDも4kテレビで観るわけだけど
BDレコのEX3000など他で再生するよりも、PS4の方が高画質であれば?
と思ってるので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 15:37:31.88 :QfCHPjYc0
CREASと同等の超解像アルゴリズムが移植されたとしても、BDレコと同等になるかどうかってとこじゃね。
CellのSPEみたいなメディア処理に特化したプロセッサがあるわけでもないし、期待はしないほうがいいだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 15:39:17.32 :jf7fq+j60
GPGPUの使い方を間違えなければ映像処理ぐらいは大したことじゃないでしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 17:04:30.96 :RRVGEalBP

ぶっちゃけ大ぴらにドヤ顔で言わない方がいいよ
公式じゃないんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 17:18:26.90 :qtHsjgvP0
というかCDはコピーガードなんてないから問題ないけど
SACDはコピーガードがあるんだから、それをリッピングしたら違法だろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/23(土) 22:45:27.15 :7Je89II+0
次世代コーデックHEVC(通称:H.265)の高圧縮を活かしてBDXL規格で対応するともいわれており、
仮にこの方法が採られるのであればPlayStation 4でも特に問題なく4K解像度のビデオコンテンツを
取り扱うことが可能になります。
ttp://ggsoku.com/2013/02/playstation4-4k-native/comment-page-6/#comment-194992
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/23(土) 22:47:51.86 :7Je89II+0
2009年 9月 2日

BDA、Blu-ray Discで3D映像を提供する計画を発表
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312577.html

2009年 12月 18日

BDAが3D仕様の策定を完了,3D対応BD機器やテレビが2010年に登場へ
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091218/178684/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/23(土) 22:53:06.98 :7Je89II+0
2013年 1月11日

Blu-ray Disc Association、4K×2K対応Blu-ray Discの技術検討を開始
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130111/259971/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 23:15:55.08 :P0VAFtuT0
4月までに次世代HDMIの規格化が完了

5月に4KBD規格の計画を開始

E3でPS4発表。

10月に4KBD規格化完了

12月にPS4発売

2014年に4KBD発売。PS4アップデートにて4KBDサポート。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/23(土) 23:24:57.20 :WVxJBGHb0
下手したらPS3の時みたいに規格策定待ちで延期するかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 00:10:00.48 :HZT6lBUf0
クタじゃないしやらないとおもう


今回カスタムのラデ載ってるしH.264は
ハードウェアデコーダー搭載されてるんじゃないかな?

それだと後からのアップデート出来なくなるからソフトウェア対応してほしいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/24(日) 00:49:40.06 :ihPYDjmG0
上手く行けば4K×2K対応Blu-ray再生機として売れるということだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 01:31:29.69 :+oRRz8Sz0
ゲーム機能以外のところはマイナーチェンジでハード規格変えても問題無いと思うんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 02:37:26.88 :mZIXu45p0
このスペックは凄いことなん?
CPUとかよく分からない(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 09:07:22.94 :iQWUwspv0
4Kのブルーレイに期待している奴もいるだろうが、4Kのビデオパッケージ化はまず無い。
現時点では4Kのビデオ素材そのものが、コンシューマどころか興行でも
まだまだ不足状態だから、4Kの次世代パッケージコンテンツが出てくるのは
相当先の話で、それこそPS5発売時期だろうな。
つまり2020年頃。
BDA自体がついこの前に規格化の検討が始めた段階で、ハリウッドスタジオは
まだ検討すらしていない段階で、ハリウッドはこれから興行でも4Kでやってい
こうって段階だ。つまり、コンシューマではなく、プロの世界でようやく本格
的に4K化して行こうって段階なんだよ。
そんな状況でコンシューマの4Kのパッケージビデオ化なんて無理に決まってるだろ。
いずれはハリウッドが本気で4Kのパッケージビデオ化に取り掛かる時が来るだろうが
ハリウッドのスタジオマスター品質に対する拘りを考えれば、今のしょぼい低容量デ
ィスクなんて採用するわけが無い。それこそ1層で100GB以上のBDより更に短波長な次
世代光ディスクを採用してくるだろうから、それらの規格化も含めれば、4Kのパッケー
ジビデオ化は相当掛かると思って良い。
当然PS4で対応なんて無理だ。そもそも対応させるだけの4Kの「素材」が無い。
その素材はコンシューマどころかプロの世界でもないんだよ。
天下のハリウッドですら、その4Kの「素材」を殆ど持っていない状態なんだよ。
だから、現実的に考えれば、4Kの素材(マスター)をそれなりに持っているスタジオから
配信で少しずつ提供してくのが関の山だろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 09:11:17.32 :iQWUwspv0
そもそも興行、つまりプロの世界。その頂点でもあるハリウッドすら
4Kの素材そのものが殆ど揃っていない状態なんだよ。
かといって全く持っていないわけではなく、撮影や製作は進んで行っているが
主流はまだ2K(フルHD)撮影・製作だ。
そして、最近の大手シネコンでは4Kで上映する為のシステムそのものは普及して
いるが肝心のコンテンツは殆ど普及せず、そもそもシステムもコンテンツも、現時
点でデジタルシネマの興行向けに積極的に販売しているのはソニーだけで、コンテ
ンツもソニーの販売だけで、去年の2012年にソニーが映画興行向けにリリースした
4K作品はたった10本。そのうち、日本の映画館で上映された作品は4作品。
興行の世界でもこんな状態なんだよ。年間4作品だ。
それを民生用で、それもパッケージビデオ化なんて今すぐできると思うか?
無理だし、そもそもハリウッドが検討の段階にすら入っていないし、ついこの前
BDA(ブルーレイ協会)がやっと4K化の検討を開始して、これからハリウッドの
スタジオと協議してこうって段階だぞ。

これらの現状を考えれば、4Kのパッケージビデオ化は、PS4ではなく、PS5の時代に
対応すると考えるのが妥当だろう。
PS3はあれだけHD画質で映画が観れるブルーレイが搭載されるAV機器だと必死にアピ
ールしていたが、PS4はその正反対をいくかのように、ゲーム機の為のゲーム機をアピ
ールしている。
それは、ハード面だけではなく、ソフト面でも、4Kをアピールできるだけのインフラが
まだまだ全然整っていないからそうせざる終えない面もあるからだろう。

だから、4Kはビデオもゲームも含めてPS5から始るとしか言いようがない。
当たり前だが、4Kに関しては、ゲームは当然として、ビデオですらそれを売りにするだけの
インフラが整っていない。
だからPS4は、1080pのゲーム機をアピールして売るしかないわけだ。

PS5の発売は少なくとも7年後だから2020年だな。
もうその頃になれば4KのPCモニタなんかは今のフルHDと同じ1万円台、テレビも3万円程度
で変える時代だろうから、ハリウッドも本気で4Kのパッケージビデオ化に取り掛かるだう。
そして、ゲームも4K化していくだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 09:27:53.81 :yv/H9AR10
ttp://www.youtube.com/watch?v=6NqoavVGwdw#t=24m35s
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130221_588811.html
そして、「第二のカスタムチップ」は、ソーシャル系機能でも生かされる。

サーニー:ソーシャル・プレイはPS4にとって非常に重要な要素です。これを我々はハードウェアでサポートします。
ハードウェアで常時、動画の圧縮と展開を行なうのです。

エンコーダデコーダはのってそうだ
BDをデコードできる規模でのってるかはどうだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 11:50:09.87 :LsZiqf7Y0

>もうその頃になれば4KのPCモニタなんかは今のフルHDと同じ1万円台、テレビも3万円程度

3万円のテレビ使ってるオマエには4kの需要は理解不能だろうよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/24(日) 13:44:26.93 :mMDEnRah0
吉田修平氏はJyostiqのインタビューに答え、次期ゲーム機「PlayStation 4」は
4Kで収録されたコンテンツのビデオ出力には対応するが、ゲームの4K出力には
対応しないと語りました。
ttp://ggsoku.com/2013/02/playstation4-4k-native/

2013年 1月11日

Blu-ray Disc Association、4K×2K対応Blu-ray Discの技術検討を開始
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130111/259971/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/24(日) 13:56:00.82 :bbC6/s100
BDXLで4K収録となるとビットレートは100Mbpsレベルになるわけだが


たかだかミドルクラスのCPU・GPUのPS4が


4Kのそれも60pでそれもHEVCでそれも100Mbpsのソフトデコードができると思ってるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:01:15.66 :HZT6lBUf0

再生機にしてもテレビのデジタル化と同時だったHD化は
急激に進んだけどそのテレビの4k化はほとんど進まないと思う

S-VHSと同レベルの普及しかしないんじゃないかな

よくいわれることだけど利便性には金だしても高画質化では売れない
デジタル化されたDVDが売れてもBDはDVDを置き換えられなかったのと同じで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:13:50.58 :Kb8gPEw90
まぁ今は4Kコンテンツが少なくても、
先に再生機(PS4)を何千万台普及させておくのは良いんじゃないか?
4KのBDやら配信やらが出た時に「お持ちのPS4で再生できます」となれば、少しは敷居が低くなるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:17:34.58 :inqiN+dP0
PS4のプログラミングの方向性としては、
開発難易度を下げたければx86のCPUを主に使って、
ゴリゴリにチューンしたければGPUで性能引き出してね、ということだろ。

CPUで4kのHEVCデコードは無理だろうが、
システムレベルでGPUいじくり回せばどうとでもなると思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:29:35.63 :oyqjTu0b0

>4Kで収録されたコンテンツのビデオ

BDXLの4Kブルーレイの事かw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 14:39:14.37 :HZT6lBUf0
BDの時ってH.264の動画への対応状況ってどんなんだったんだっけ?
MSがwmvの仕様を秋頃にむりやりつっこんできたのは覚えてるんだけど
ここまで普及してない状況じゃなかったような

HEVCつっこむならBD4K出すのにあと2年はかかるとおもうんだよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 15:13:02.54 :Kb8gPEw90
DVDやBDの普及期はちょうどPS2PS3の発売時期と市場も戦略もマッチしたけれど、今回はズレが生じてしまったね。
SCEは過去に「PS3で10年戦う」と言っていたけれど、その通りにPS4を2016年に出せば、また今までと同じように4Kとマッチ出来たんじゃないかな?
ゲームも4K対応出来たかもしれないし。
まぁ国内はともかく海外では「早く次世代ゲーム機を!」と言われていたし、MSとの競争もあるから今出さないわけはにはいかないのだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 15:24:10.72 :xu4aRW1U0
HEVCなんてもう今年にもスマホに対応すんだから2014年から2015年に出る4KBDに対応してくるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 15:41:32.27 :HZT6lBUf0
スマホで使うHEVCのビットレートは3Mだし解像度も1920*1080までだからねえ


PS3の時もHDMIの規格策定待ちとBDとHD DVDを統合するかを
6月まで待ってたから発売遅れてるよ

HDMIの4k仕様も決まってないしH.264がHP追加されたように
HEVCの最終仕様も固まってない、現状確定してるのはBDXLのみ
結構厳しいよね

配信のH.264の4K動画のみ対応とかしたらがっかりだけど
4月には生産開始らしいからスケジュール的にはとても間に合いそうにないんだよな
HDMIのドラフト対応でなんとかしてもらえないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/24(日) 16:16:26.73 :WPJt33dL0
NHKの8kがケーブルテレビで、H.264で送信実験やって成功してるし

ウルトラHDの[2160p][4k]もH.264で良いと思うけどね?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130219_588348.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/24(日) 17:29:44.41 :N2coxxwq0
2013年9月から試験放送を、昨年3DTV試験放送で使用したチャンネル66で実施することで合意し、今後のスケジュールや放送番組について協議をしている。
ttp://www.excite.co.jp/News/electronics/20130123/Pronews_news_1301231400.html


おいおい韓国では今年の9月にもHEVCでしかも地上派で試験放送だぞ。
普通に今年中に規格化すりゃHEVCの4Kも間に合うだろ。
仮に発売まで間に合わなくても
PS4が4Kで収録されたビデオ再生の為に4Kのビデオ出力に対応してんだから
PS4に合わせて3Dと同様級ピッチで進めて来て、次のソニーの発表会で
ハリウッドスタジオ幹部集まって4KBD規格化されるだろ。
地上派放送ですらHEVC35Mbpsなんだから、HEVCは当然として4KのBD
ともなれば最低はその2倍は必要だからBDXL+HEVCが濃厚。
ってか、もうそんなの誰が見ても分りきってる事なんだから、もう既に水面下
では決まってるしあとはハリウッドの呼びかけで、PS4の発売が今年に決まった以上
ハリウッドも急ピッチで4KBDの規格化を進めてくるだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/24(日) 17:35:05.91 :N2coxxwq0
2013年9月から試験放送を、昨年3DTV試験放送で使用したチャンネル66で実施することで合意し、今後のスケジュールや放送番組について協議をしている。
ttp://www.excite.co.jp/News/electronics/20130123/Pronews_news_1301231400.html

おいおい韓国では今年の9月にもHEVCでしかも地上派で試験放送が開始するぞ。
普通に今年中に規格化すりゃHEVCの4Kも間に合うだろ。
仮に発売まで間に合わなくても発売後アップデートで対応すりゃいい。
PS4が4Kで収録されたビデオ再生の為に4Kのビデオ出力に対応してんだから
PS4に合わせて3Dと同様級ピッチで進めて来て、次のソニーの発表会で
ハリウッドスタジオの幹部らが集まって4KBD規格化するだろ。
地上派放送ですらHEVC35Mbpsなんだから、HEVCは当然として4KのBD
ともなれば最低はその2倍は必要だからBDXL+HEVCが濃厚。
ってか、もうそんなの誰が見ても分りきってる事なんだから、もう既に水面下
では決まってるしあとはハリウッドの呼びかけで、PS4の発売が今年に決まった以上
ハリウッドも急ピッチで4KBDの規格化を進めてくるだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 01:45:09.71 :d8Y4EzgL0

なんで出来ないと思うの?
負荷はたいしたことないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 07:41:20.29 :F3Lii22K0
【麻倉怜士・PS4発表会報告】SCE社長のAndrew House氏に聞く
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130224/267711/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 11:46:08.75 :W615uH4g0
H.264AVCの再生なんか数年前のiGPUでも何も問題にならないレベル
これって瞬間レート40Mbpsでしょ?
高圧縮になって仮に演算負荷が4倍、データレート3倍だって
12倍しかならないわけで、クロック上げなくても7850クラスならデコードできるよ

4k2kの3Dゲームを遊ぶのはかなりきついけど、fps下げてポリゴン削ればいけるでしょ
VRAMとして使用できるエリアは4-6GBはあるから
もっとも4k2kのゲームはやらないし、たしかに必要性低いからどうでもいいよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/25(月) 13:56:07.33 :Lo6b5JlH0
4KBDはBDXL4層128GBでHEVC/4倍速144Mbpsになるだろうな。
これだとAVC比で288Mbpsだから4Kのパッケージビデオ品質として
十分なレベルだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/25(月) 14:58:20.72 :Lo6b5JlH0
House氏 まず誤解してほしくないのですが、AV機能は無視していません。
これまで以上に強化しようと思っています。

4K×2K対応BD-ROMについては、ハリウッドコミュニティの方向性があります
ので、まだ何とも言えません。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130224/267711/?ST=d-ce&P=4
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/25(月) 17:48:44.87 :LFxf0Dq30
ソニーはハリウッドスタジオとBDAの後援を受け、BDXLとHEVC利用した4K
ブルーレイビデオソフトの試作品を開発し、展示会にて自社の最新型4K
ホームシアタープロジェクターで上映会を行いました。

当時ハリウッドスタジオでは、家庭用のビデオコンテンツの画像フォーマ
ットが議論されており、「家庭用の映画の品質を再現するにはハイビジョン
TV相当の解像度のフルHD十分だ」というグループと、「それでは不十分だ」
というグループの間で、激しい議論が広げられていました。しかし、その場
で、ソニーの最新型4Kホームシアタープロジェクターに上映された4Kブルー
レイソフトの試作品の映像を見た100人以上のハリウッド関係者及びDCI最高技
術責任者から「4Kのブルーレイソフトの規格化を進める」とのコメントがあり
家庭用のビデオコンテンツには4K映像品質が不可欠であることが認識されまし
た。その後,BDAは正式に4Kブルーレイ規格を策定しました。
ttp://www.ntt.co.jp/journal/0604/files/jn200604042.pdf
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 17:57:51.13 :+NRZAZ1X0

ワロタww
ハリウッドのDCIが4Kを規格化するキッカケもこうなのなww

民生用だって、今度のE3なりでソニーが独断で計画してい
る民生用向け4K映画配信映像を自社の最新4Kホームシアタ
ーPJで上映でもすりゃ、それを見たハリウットスタジオの幹部
どもがビビってBD化に向けて動き出すだろうw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 20:03:29.88 :Y/aaVWPp0

映像の最先端を走る業界人が、「フルHDで十分」なんて。
現物見て意見変えたってことは、見たことすらなかったわけか。


E3はゲームのイベントなので、そんなことはやらないと思うよ。
まして平井体制になってからは「ゲーム機」って名言してるしな。
やるとしてもIFA、CES、CEATEC等でやりゃいいことだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/25(月) 22:21:20.91 :Pz+q75u60
昔40Gで十分>20Gで十分>15Gで十分とサイズを縮小していったメーカーがあってだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 00:31:52.41 :HTcpIj5o0
PS4がゲーム機として主張して感動度御大が泣いているのがなんともw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 00:57:00.82 :rxvXow6B0

これPDFに書いてあることと違うがソースどこなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/26(火) 06:24:47.75 :i1O61S5YP

じゃないがttps://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/5/1/5_1_80/_pdf
これに何処製とは謳ってないが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/02/26(火) 11:28:42.84 :qUK6+veQ0
Reiji Asakura
?@ReijiAsakura ハリウッドは、どれほど熱心にテレビメーカーが
4K×2Kテレビを売るかをみています。

avavavav0001 ?@avavavav0001
@ReijiAsakura なる程。テレビメーカーのやる気にかかってるってことですね。

Reiji Asakura ?@ReijiAsakura
はい。3Dの場合はハリウッド主導なので、新しい3Dテレビと同時にスタート
しましたが、4K×2Kはメーカー主導なので、テレビが普及すれば乗るという
スタンスです。
ttps://twitter.com/ReijiAsakura/status/306015922336976896
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 12:34:09.55 :2SFfPZIP0
VW1000の4k2kスパイダーマンデモは凄まじく綺麗だったなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/02/27(水) 20:08:51.98 :/aMLXrY60
スパイダー・マンデモ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/03(日) 19:55:12.81 :P10C8f910
AV機能はどうなんかなー。PS3でリップして溜め込んだデータは移行できるのかね。
CD読み込めなくてもNASの運用が中心ならそんなに気にならないけど、FLACのストリーミング再生には対応して欲しいね。
PS4反対派だったけど楽しみになってきた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 17:35:22.74 :7BEmaGry0
中身がPCそのものなんでしょ?
なんか限界が見えている感じで嫌だなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/04(月) 20:04:56.02 :rmLI7wbo0
メモリに関してはPCそのものではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/05(火) 14:18:47.10 :1bQ/RJDA0

まだ未知の部分が多いけど、もしかすると2〜3年先のPCを先取りしたような構造をしてる可能性がある。(だからといって高性能というわけではないが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 10:36:45.93 :/Icvhtqx0
今更かもしれんが、PS3のアプコン機能を
上回るAV機器やソフトってあるんですかね
やっぱり今でもPS3が優秀?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/07(木) 16:25:26.69 :qAyz598YT
同価格帯でアニメに限定したらそうだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/08(金) 09:41:57.95 :GTWFG4zz0
ソニーの一番高いBDレコ買ってみたら、かなーり画質の調整が効くんで面白いけど、
アニメ毎にいろいろ調整するの面倒になってくるんで、結局DLNAでPS3で再生すればいいやって感じになってくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 17:45:19.14 :2azKQ55j0

PS3って7年前の機種だぞw
今じゃパナやソニーの安物でも一緒だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 17:47:44.65 :4T3W3aNR0
その7年前の機種で動いてるtorneの快適性の足下にも及ばない糞UIのレコーダー出してるメーカーは
少しは反省しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 22:20:19.36 :gjukuKyy0

残念ながら、PS3は安価モデルの中ではまだまだ一線級だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/14(木) 23:05:29.90 :AN5N+bqC0

そこまでバカを装うのは逆に難しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 10:45:58.20 :xrkYijK00
今でこそアプコン画質はPS3並の機種も数多いけど
メニューのレスポンスとか安定度では、やはりPS3は優秀
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/17(日) 13:47:00.91 :pBxsotQH0
PS4も同軸端子つかないんだよな。CD読み込まなくなるみたいだし、AV用途だとPS3のままでいいかもね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/17(日) 13:51:12.66 :pBxsotQH0
PS4も同軸端子つかないんだよな。CD読み込まなくなるみたいだし、AV用途だとPS3のままでいいかもね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 14:12:05.22 :lj9UtEU40
CD読まないのは不可解だよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 14:16:36.19 :fZ7X0Mve0
デマな気がする

市販ドライブでわざわざCD読み込みはずしてるドライブなんて存在しないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 14:17:54.31 :ixvcOxi40
BD、DVD読み込み用のレンズとCD読み込み用では別のレンズが必要になるので
コストダウンのためらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 14:23:04.53 :fZ7X0Mve0

BDとDVD、CDでレンズが別れてる

実際製品化されてるか知らんけど今は3つ一緒なのもあるみたい
ttp://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2010/pdf/introduce_010.pdf
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 14:32:03.12 :ixvcOxi40

それを採用するにはコストが掛かるってことでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 15:14:35.41 :cx4gykvj0
まぁ、そうであればSACD/CDプレーヤーを別に買う踏ん切りはつくか
BDP-LX55の後継も雲行きあやしいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 15:29:30.71 :ro9Dh6GB0
初期型のBDドライブはレンズ一個だったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 18:47:21.89 :xgt7FQIZ0
CD読めないってのは目を疑ったな
物理的に可分で実際に搭載されないなら仕方ないか…
そんなのよりもうHDMI専用にしてアナログ出力やめちゃいなよと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 22:42:10.51 :fZ7X0Mve0

だからレンズを1個にするならCDと一緒にDVD再生サポートがされなくなる
いまさらCDのみ非再生にしたドライブを新規に作ったら汎用品のピックアップ使うより
よっぽどコストかかる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 23:29:43.03 :05x3H9Oi0

物理的には読めるけどアプリケーション的には対応しないってことなんじゃないの。
Compact Disc Digital Audioのロゴ付けるのはタダじゃないんだぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/17(日) 23:41:52.92 :e+zE3XhA0
レンズじゃなくてレーザーダイオードの問題だから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 01:11:18.26 :XfR8Xwo/0
Vitaと同じ仕様でファイル転送にネット接続、
コンテンツ監視必須だったら流石に見限ろうと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 01:29:23.01 :58fCSgBH0
据え置き機はもうちょっと融通効くと思うけど、PS3のようにはいかないかもしれないね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 10:43:11.30 :l/ORkGTM0
まだ本体の仕様については未定な事も多いし、どうなるのかは周りの声の大きさ次第かも。
SCEにみんなで陳情出すとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/18(月) 11:13:38.56 :z3n6MwKg0
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/18(月) 16:20:42.71 :aOWxqUmL0
PS4は価格問題に直面する
CD再生機能を排除しコスト減を図るのが道理だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 16:33:02.17 :LjJGWgmN0
CD部分を排除していくら安くなるもんかなぁ?
数十円とかなら、CDすら再生できないって評判落とすほうがマイナス面がでかい気がするけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 16:59:54.77 :URVH45du0
PS3のアップサンプリングは良かったがPS4ではこれがなくなるのか・・・
cellではなくなるから?それともコスト的な面から?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 17:13:04.90 :4SM6OZac0
ttp://panasonic.co.jp/ptj/v5801/pdf/p0205.pdf
ttp://panasonic.co.jp/news/topics/2012/98613.html

部品点数が減るのと
組立工数が減るから安くなるだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 17:25:44.85 :4SM6OZac0
おもしろい記事があった
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090909/175098/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 18:07:46.96 :h4CXu5C5P

それ1ピックアップでBD/DVD/CD対応パーツの記事でしょ?
組み立て工数や部品点数減らすならDVD再生も非対応になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 19:09:02.65 :k6M408NR0
たぶんPS3でもCD再生に使ってる層は少数派じゃないかな
本体に再生機能なくてもUSB外付けやLAN経由で他機器のドライブ利用とか出来れば別にいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 19:19:47.78 :4SM6OZac0
ttp://www.sony-semiconductor.co.jp/themed/sck/img/seihin/handoutai/gr_e.jpg
ttp://www.sony-semiconductor.co.jp/themed/sck/img/seihin/handoutai/gr_f.jpg
ttp://www.sony-semiconductor.co.jp/themed/sck/img/seihin/handoutai/gr_g.jpg

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/8ido18000001pbyv-img/8ido18000001pc75.jpg

一つのLDとレンズでBDとDVDなんだろうな
あとは出力や薄く作るみたいなことが絡んでるのかもうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 19:41:31.68 :4SM6OZac0
WiiUもCDサポートしてなくね?
いま思いついたんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/18(月) 20:24:58.84 :dhEyWSa60
まあPS3でもwaveアップサンプリングに対応して以降CD直接入れて再生なんて使い方しないもんな。
別にCD再生出来なくてもそれ自体は全く問題ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 20:33:51.17 :XfR8Xwo/0
CD非対応だと本気でPS1,2,3諸々の互換をしないって事だから余り嬉しくない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 20:50:06.11 :4BnNBS+l0
それはクラウド対応だっつってんじゃねぇか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 22:13:09.67 :DtQ8TRmU0

つまり買い直せってことだろ
過去の資源を生かせない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 22:54:30.08 :4BnNBS+l0
なんでクラウドと買い直し直結なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/18(月) 23:04:06.43 :LzJZ6mkV0
PS2アーカイブで過去のセーブデータは使えないし
PSPパスポート(だっけ?)では金取ってるのに
素直に今の資産を使い回せるなんて普通は考えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 01:47:15.99 :NpIzgs1G0
CD/DVDサポートしない

UMD Passportのような認証すらおそらくできない

買い直し

てことか

PSNで購入済のゲームアーカイブスなら
無料でクラウド利用権が発生…だといいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 01:48:30.97 :NpIzgs1G0

もともとWiiもGCもCDはサポートしてないと思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 02:30:08.18 :pT4el9Zf0
任天堂のゲーム機はCDもDVDもサポートしてないよ。
ゲームのメディアも独自ディスクだし。

PS4はCD使えないって事は、PSのゲームもクラウド互換なのかな。
PS2の頃からエミュで対応してたのに、PS4用のエミュは作らないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 09:44:22.85 :dwp9NuQw0
PS1のエミュは是非とも欲しい。パワー的にはPS2のエミュも可能だろうけどやらないだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/19(火) 12:37:45.73 :vcDBF/Ki0
BDプレーヤーやレコーダーについてる高画質処理だのエンジンだのは貴重な元の情報を改変して
ぱっと見綺麗に見えても結果的にメリットよりデメリットが大きくなるから不要だと考えて良い。
あれを搭載し高く売りつけるのは、単なる金持ち向けの娯楽品。
通常カメラで撮影したものを編集してマスターソース化するが、マスターソースは情報量が膨大な為
民生用ビデオ化する際は情報を削り取る必要がある。もちろん普通に削っていれば情報は落ちて画質は下がる。
そこで熟練のカラーリストが補正しながら民生用で定められた基準に沿って色を調整していくわけ。
つまりその時点で補正が入っており、製作者意図した映像となっている事。

そこで、再生機に補正が入ってしまうと、製作者の意図した映像とは違う表現がなされてしまう。
その高画質補正は、マスターソースを想定した補正だと謳ってはいるが、あくまで推測されたものでしかなく、それに
よって収録されたソースの多くを占める情報がかき消されてしまう為、かえって害悪に成りかねないのでテレビも再生
機も高画質補正回路は無い方が良いだろう。
ちなみに100万円を超えるのが当たり前な業務用機器にはそんな高画質補正回路などついてないのが当たり前。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 12:52:44.61 :QCiCAM6S0
任天堂のゲーム機はDVDやBDだよ物理層はね
WiiUのドライブ分解画像がみたいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 21:09:13.04 :yj+8YfLp0
そもそもクラウドでエミュってのが正直出来るとは思えないんだよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 23:10:30.23 :lfivrXE10
クラウドはエミュじゃないだろ。あれはハード互換だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/19(火) 23:52:42.56 :Qyhhjg2T0
クラウドにGaikaiを使うってだけで互換方法の情報は出てない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 00:03:39.17 :y+BbDYkd0
今あるインタビューとかいろいろ読んだ感じでは「クラウドはできたらいいなー(遠い目)」みたいな感じだったから、あんま期待してない。
ハードウェアスペック的にPS2エミュは普通にできるんじゃないかね。
CDがハードウェアレベルで非対応だった場合、CDのPS2ソフトは動かせないだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 14:25:28.00 :Np50djeL0

ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130222042/

――Gaikaiのアーキテクチャを使うという話がありましたが,
仮にGaikaiサーバーをAMDのプロセッサで実現しようとすると,
ソフトウェアエミュレートになってしまうわけで,現実的ではありません。
となると,GaikaiのサーバーにCellが載っていると考えるほうが自然だと思いますが,
それでいいでしょうか。

吉田氏:ご想像にお任せしますが,答えは一つしかないですよね(笑)。

こう答えてるんだからハード互換は確定的に明らか。
PS2互換ならEEが載ったサーバー使うという違いだけかと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 14:46:52.59 :Mb2c+sQwP
今どきCDとかいらんだろ。
と思いつつも、せっかく同じディスク媒体なんだから
読み込めればいいのになとも思う。
ファミコンとスーパーファミコンのように
物理的にメディアの形が違う訳じゃないんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 19:15:36.16 :Muc9+/fB0

ハード互換だけでCell/RSX,EE/GS,I/Oを載せるとなると、
ここに来て初代PS3の設計と、開発停止で噂に消えた
32nm,16SPEのCellを引っ張り出してくるのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 23:22:35.65 :Np50djeL0

そんなCell作る余力があるなら、その前にCellとRSX統合してる。
今それが出来てないんだから、今のPS3に使われてるCellそのまんま使うだけじゃね?

互換鯖は発売当初〜ソフトが出揃ってくる2年経過くらいまでは
高稼働率になるだろうけど、その後は段々減少していくのが目に見えてる。
そんなところに新設計のCellなんかを費やすのは無駄というもの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/20(水) 23:50:30.41 :Muc9+/fB0

クライアントの数だけ現状のCell搭載とか何とも非効率なサーバだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 00:17:11.77 :ZWTK1ANw0
数千万個のCELLと過去発売したソフト群数万種類を
搭載したサーバーをWIFI以下のラグでネット上で提供とか胸熱だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 01:30:43.97 :QzKdHf5D0

俺はCDプレーヤーとして使ってる
アナログ接続の音質はわからないがデジタル端子はCDプレーヤーよりも音がいい


ゲーム機でCD聴けなくても困るやつはあまりいないだろうがCD位は聴けるべき
使う使わないに関わらずその程度の機能もない時点でゴミ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 07:18:18.01 :DPZ4t0XX0

アップサンプリングしてるからかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 07:57:37.89 :yLuxtJEA0

今ならファイルのアップサンプリングも出来るんだし
flacをNASに貯めこんでDLNAサーバ立てて
LPCMにデコードしながら配信すれば音質的にもまったく問題ないかと。
機材をゴミ呼ばわりする前にゴミレベルの運用をなんとかすべし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 13:17:18.71 :eiVClyJL0
目の前のCD棚から出して再生するのが一番早いんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:14:24.70 :CE2pAp3W0

でも開発は楽だぜ。互換性の検証も。


数千万個とか用意する必要性はどっから出てきたの?
PS4でPS3互換を利用する人の数だけあればいいんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/21(木) 22:17:26.89 :PTbs3Jsp0
利用者による時間軸のズレがあるだろうから
利用者分より少なくていい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 00:31:41.35 :OaEy99EM0
頭悪すぎる

利用者分のCELL用意するならそれこそユーザーにPS3くばりゃいいんだよ
世界最高のスパコンですらCPU150万程度なのに何台PS4売るつもりだと思ってるんだ

おまけに世界各国からのアクセスなんて耐えられる訳ないだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/22(金) 02:23:34.50 :G0Fm2iXb0
たぶん発売当初から有料サービスとか接続制限有りとかで、そう簡単に使えるものにはならんだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 12:36:04.94 :aRJ6hGxp0

そのPS4買ったユーザーのうちのどれだけがPS3互換使うかによるだろ。
PS4が1000万台売れたとしても1000万個のCELLを用意する必要はない。
互換なんて実際ほとんど使わないよ。


俺は広告が入ると思うんだけど。
PS Plus会員だけ広告非表示or遅延改善or画質(ビットレート)上昇
の特典付きではないかと妄想してる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/23(土) 14:21:58.96 :29/KLJa30

たしかに、地デジ移行したし映像系はアナログ出力はもう必要ないよね。オーディオ用に残すというなら単体DACを持っている人がまだまだ限られることを踏まえると、CDに対応しないことと辻褄が合わない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/23(土) 18:45:26.18 :7XIC9/Sw0
AmazonにPS4の商品ページ出来たな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BMFUSL8/ref=amb_link_66256429_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=top-1&pf_rd_r=F6887F0D2ACD403F9ABA&pf_rd_t=301&pf_rd_p=126490829&pf_rd_i=PS4
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/24(日) 13:06:53.98 :cLKIBxqv0
4.40アップデー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/25(月) 23:47:28.02 :ZbIZ4nh70
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html

4k動画対応は検討、CDは非対応、MP3などはハードウェアデコード。

アップサンプリングに対応するかも怪しいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 00:25:55.45 :kXP1IiSLP
PS4独自ドライブか・・・
CD切るメリットなんてほとんどないとおもうんだがなあ

それよりゲーム実名制とか嫌すぎるわ('A`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 02:42:05.19 :1hpHqSrG0
CD/DVDなんて1レンズだろうに
もしかしてDVD/BD1レンズをまたやるのか?
CDを切ることによって生産性が向上するとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 10:22:11.56 :eFJjQ+Mx0
全世界で何百万台って生産するわけだから、それなりにコストカットの効果はあるんじゃね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/26(火) 10:29:33.01 :jCE77Fcs0
マジレスすると6層200GB BD-ROMドライブを積む為にCD関連のコストを全てカットしたと考えて良い。
6層200GB BD-ROMは後に4Kブルーレイ規格が策定された際にサポートできるよう、予めハードウェア
で対応させる必要があるからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 13:02:19.94 :7Z5/jgFS0
Facebook大好きなオッサンが考えたんだろうな。
ターゲット層の学生なんて嫌でも毎日顔を合わせてるんだから、
オンラインで実名登録する利点なんて無いんだけどな。

ひょっとしてオッサンがターゲットなのか?!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/26(火) 13:14:13.43 :B0BgWKM60
6層なんで無理だ阿呆。
プレスコスト考えろ間抜け。


後、決まっても無いのにデマ広げるなボケ。


PS4は4KBDを想定して6層200GB、6倍速BD-ROMドライブを搭載するか?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363935251/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 13:20:27.10 :k2DpMuCA0
ROM規格やるとしたら2層が限界だよな
BD規格じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 13:27:33.69 :LdUMYvK30
だから現状4K配信を始めしかないわけだ。

4KのBDを規格化するにしても、プレスコストは3層HD-DVD>2層BDだったんだから
2層に抑えないと厳しいだろう。


1層にBlu-rayの4倍133GBの容量、
転送レートも2倍の速度を誇る光学ディスクと実験機をNHKが公開
ttp://gigazine.net/news/20120524-nhk-open-nfr-fod/
ttp://gigazine.jp/img/2012/05/24/nhk-open-nfr-fod/dsc052405.jpg


つまりまたこういうのを規格化させる必要があるってことだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 14:47:41.63 :y/7kW4yX0
近接場光かぁ、まだ先だと思ってたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 14:51:25.28 :k2DpMuCA0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201007/10-0720/

おれはこっちに期待してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 16:02:50.95 :FU92F3fV0
ブルーレイディスクはDVDの5〜10倍の容量がありながら、生産量が同程度の場合、
ブルーレイディスクの製造コストはDVDの製造コストの110%以内となっています。
すなわち、1GB当たりの製造コストで比較した場合、非常に安いフォーマットです。
更に同じ時間で、DVDと比較してブルーレイディスクの方がより多く生産できます。
ttp://www.jp.blu-raydisc.com/2011/05/%E6%A6%82%E8%A6%81/


私見では、100GBとHEVCの組みあわせなら行けると思います。
ttps://twitter.com/ReijiAsakura/status/277134867836325888


6層はさすがに厳しいだろうが3層なら行けるだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/26(火) 16:42:41.86 :CKs2PIwY0
3層100GBって、これからソニーが始める4K動画配信より少ないやんけ。



ソニーの4K映像配信はPS4でも利用可能、ちなみにサイズは100GB超
ttp://www.gizmodo.jp/2013/03/4kps4100gb.html
ttp://www.theverge.com/2013/2/28/4040932/sony-4k-movie-service-will-work-with-ps4-require-100gb-plus-downloads



100GBでパッケージ化するくらいなら配信で流してくれた方が良い。100GB程度なら、3TBのHDDに30本詰めれるんだから。
今後配信が主流になって行くことを見据えて、ソニーが予測ダウンロードや分割ダウンロード、電源オフ
状態でのダウンロードやらでダウンロード時間の短縮を狙って、100GB超の動画すら流そうとしているのに
100GB程度のパッケージソフトが出てきたたところでアドバンテージが無い。
パッケージなら最低200GB。欲を言えば500GBは欲しいところ。そこで初めて次世代な動画配信コンテンツに
勝ると言えるだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 19:06:53.18 :JQs4yHej0

BD-XLは4層


HD DVDな
あれはいろいろとDVD時代の仕様に足ひっぱられてる上に
NECと芝が開発出来なくて15Gで十分と言い出した駄目規格だから
それでコスト比較しても意味ないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 19:29:30.74 :creriXpD0

HDナントカ覚えてるととかお前スゲーな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/26(火) 19:46:50.80 :VVMoiv+B0
BDXLは書き込み専用の規格だし
ROMの規格は今のところ50GBまでしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 20:03:33.92 :fs0wLRzw0
50GBもあれば何でも入ると思っていた時代が懐かしいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 20:33:02.61 :ySAQxN5v0

H~
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 20:47:35.92 :q5USW5YR0
なんだっけあのHDDをカセットにしたぼったくり価格のやつ
容量的にはあれでいけそうだけど普及するとはとても思えないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 21:20:01.33 :RFbfqEDqP
3DBDのロスレス音声再生ってまさかこの先ずっと対応しないままなのかな。
そろそろなんとかして欲しいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 21:43:28.69 :ffZVrzYK0

なんか訂正きてる

【訂正】
SCEより、PS4のCD読み込み機能について訂正。記事初出時に、「光学ドライブとしてCD系を
読み込む機能を持たず、DVD・Blu-rayのみをサポートしている」と記載していましたが、「ドラ
イブとしてはBD/DVD/CDの読み込み性能を持つが、PS4の機能として音楽CD再生をサポート
しない」に変更。それに伴い、表現を修正しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 22:03:21.96 :cuSFznPG0

DTS-HDは3.70で対応しただろ。DTHDは知らんけど。
756 [sage] 2013/03/26(火) 22:06:20.81 :RFbfqEDqP

申し訳ない。ありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/26(火) 23:15:51.13 :ySAQxN5v0

CDDAだけ省いたのか。コスト削減?
もうCDDAなんて規格策定から30年くらい経つと思うんだが、
再生できるようにすると今でもロイヤリティ発生するのかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 00:46:45.00 :eYtfe87A0
あとからアップデートで追加という期待が出てきたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:27:11.31 :gI3CVGFE0
ユーザーの物理的資産を諸々排除。
ダウンロード販売に味を占めた結果がこれか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 01:35:22.79 :4XLl2ruu0
音楽CDをリッピング出来ないとは全く言ってない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 07:35:55.36 :HGwfpSY/0
CD再生ソフトウェア搭載しないのにリッピング機能なんて載せるわけないだろう・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/27(水) 08:05:44.38 :IvBVFjcfO
有料ダウンロードだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 09:42:48.47 :TOy6T6M/0
CD再生はアプリなんじゃね?
BSDベースのOSなら今までよりはるかに一般のアプリが動かせそうだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 13:05:49.24 :Aess9mI50
有料ダウンロードで一稼ぎ、ですな。とは言っても、何百円かのレベル
だろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/27(水) 20:43:03.43 :QgGxZhlO0
CD再生アプリを有料ダウンロードか
PS3のDTCP-IPやWMAのようにネット解除になると予想。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/03/30(土) 00:25:08.39 :faz7G6TU0
PS3に取り込める動画でチャプター機能が利用できる形式ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/30(土) 23:30:50.30 :ZT5wU+26T

確かMP4でいけたはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/03/31(日) 00:10:12.11 :QkvFsE/j0
チャプターに対応したってあるけどあれどの形式に対応したのかよくわからない
MeGUIのチャプターでは無理だった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/01(月) 23:22:30.77 :tq0U0jKb0

レスどうもです
確かな情報は未確認てとこなんですね
自分でも色々と試してみます

もう一つ質問たのみます
2GB越えのファイルをPS3内に取り込む方法はないですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/02(火) 00:50:55.85 :M1t2HfC40
SONY「PlayStation 4」は4KBDプレーヤーになる
ttp://agora-web.jp/archives/1520615.html


私は最近「4K」のことを考えているので、私の個人的な希望を書かせて貰う。

1.最近の映画製作は、ほぼ全て4Kカメラで取っている。ソニーも4Kカメラを出している。
2.最近はフイルムのライブラリーをほとんどが4Kでテレシネして、修復していると聞く。
3.PS3で2KのBDをアップスケールして4Kの信号をだすことが出来るようになっている。
4.PS4ではBDXLドライブが搭載され、ソフトウエアでH265がでデコーディングできるパワーがあるのは、一目瞭然である。

故に、PS4は4KBDのプレーヤーになる。これが私の希望である。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:18:03.50 :cVRtJpue0
2G制限なんてあったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:32:13.71 :5iA0/biU0
簡単に取り込む方法がないのかって話では
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:39:10.79 :cVRtJpue0
DLNAサーバーから△押してコピーするだけじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:39:32.53 :vLAZ+0U+0
そういやPS3は4GB以上の動画は普通にコピーしても移せないんだっけ
DLNAとかを活用しないと
PS4はその辺どうなるだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 01:43:45.69 :aIIKWlJLT

つまりFAT32以外のフォーマットに対応するかどうかってことだよね?
多分ないと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 02:03:42.39 :ro33yYop0
PS3本体のHDDは4GB以上でも対応してるから、
DLNA経由とか、DVD-RやBD-Rとかに焼いた4GB以上のファイルなら再生できるし本体のHDDへコピーもできるね。
外付けHDDをUSBで繋いだ場合はFAT32しか認識しないから4GB以上は無理。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 02:35:05.64 :5iA0/biU0

最低でもPS4はexFATには対応してるだろ
そうでないとソニーのカメラやビデオとの連携がやりにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 05:30:14.23 :/SFvRJbq0

ここはPS4のスレじゃないお!
あんたバカなのぉ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 22:11:44.65 :bk8TgsAg0
AV機器としてのPS4を語れる場所がここしかない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 22:55:57.82 :t1yzngSI0
立てろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 23:17:00.22 :bk8TgsAg0
過疎スレになるから立てないんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/02(火) 23:44:39.06 :8xtHVM3a0
【PS4】PlayStation4 Orbis?【4k配信】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360405722/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 01:02:24.91 :9jmbTPui0
ネタが枯渇気味の過疎スレでPS4を排除する意味が分からん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/03(水) 01:22:40.51 :7bI0088g0
■PS4は映像出力のみ4K出力に対応

「PS4の映像出力として4K2K出力は対応する予定です。
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130221104/


■PS4は4K映像配信が利用できるかもしれない

ソニーの4K映像配信はPS4でも利用可能、ちなみにサイズは100GB超
ttp://www.gizmodo.jp/2013/03/4kps4100gb.html
ttp://www.theverge.com/2013/2/28/4040932/sony-4k-movie-service-will-work-with-ps4-require-100gb-plus-downloads


■PS4は1TB以上の大容量HDDを採用するかもしれない

HDD容量
詳細は不明。だが「すべてのコンソールに非常に大容量のHDD」を持つ」1TBか?
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-11499737203.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 06:26:15.83 :WgjGKilYT

だからなに
スレチでも何でもしていい理由にはなってないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 21:39:39.35 :kcX+HXCA0
別にいいだろ誰が困るんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 22:19:20.56 :LwnJ1kgr0
そいつに構うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/03(水) 22:58:19.56 :KraQloC30
荒らしって無自覚だよね
日本語を全く読まない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 03:48:24.39 :VABKzJgz0
とりあえず現実的な予想をしてみるか。

PS4は読み込み速度6倍速(既に確定済み)のBD-ROM XLドライブを搭載する。
今年のE3までに4K(60p)転送をサポートしたHDMIver2.0の規格化が完了し
PS4はHDMIver2.0に対応する。

これで4K Blu-rayのハードウェアの対応は完了。
現在4K Blu-rayの規格検討が行われており、2014年までに規格化が完了する。

4K Blu-rayは以下のスペックで規格化される

・容量は4層128GB。
・ビットレートは最大144Mbps。
・コーデックはHEVCハイプロファイル(AVCハイプロファイル比2倍)

4K Blu-rayは2015年までに製品化される。
PS4は4K Blu-rayに対応するが、初回製品時は不可能。初回製品化時には
ハードウェアの対応は完了しているので、製品化後にソフトウェアのアップデートで対応する。

BDXLは既に規格化されており、BDXLの搭載はコスト的にも現実的。
書き込み・書き換え対応のBDドライブを比較してみても
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 03:48:52.68 :VABKzJgz0
BD-R/RE対応の最も安いドライブが

\5,469
ttp://kakaku.com/item/K0000286051/

なのに対して

BD-R/RE XL対応の最も安いドライブは

\6,916
ttp://kakaku.com/item/K0000369292/

と殆ど差がない。

PS4は4Kのビデオ出力に対応。更には従来以上にAV機能を強化する事は
既に確定しており、常識的に考えて4K Blu-rayに対応させるのは明白で、
その為にBDXLを搭載する事はコスト的に考えて最も現実的と言える。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 07:32:21.20 :kzc71bp00
言いたい事には異論はないが

「常識的に考えて〜は明白」という言い回しはアホ
かなりの厨学生
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 08:55:26.60 :S3MiNa2QO
ぶっちゃけた話もうアプデで劇的な変化が期待出来ないPS3よりPS4の話題くらいしか興味無いな。
PS3の発売から2年くらいはアプデでAV機能が強化されてアプデくるたんびにワクワクしてたんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 09:09:02.01 :fyP2/suL0
PS2も最初DVDプログレ再生対応するといいながら結局50000以上のハードでしか対応できなかった過去もあるし
次世代HDMや4KBDの再生規格がずれ込めばPS4は最初I4K再生なしで見切り発車する可能性もある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 10:03:40.39 :/BnkM9fj0
そりゃまあゲームとは直接関係ない機能待って
ゲーム機の売り時逃すのアホすぎるしなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 12:56:06.63 :Zr+7NaHi0
PS3じゃ気合いで3D対応したんだし規格確定してからでも行けるだろ
まあハード的には対応している必要があるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 13:46:06.65 :O4OnfZ9H0

どちらかと言うと、3Dは「PS3の性能に合わせて規格化」したフシあるけどね。
あと有機色素系BD-Rもそうだ。
イチから普及させる必要がなく、すでに普及したハードをアプデだけで
流用できることは業界にとっても楽なことよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 14:24:29.28 :dJlGHGdT0
反論できない正論に対してしょうもない幼稚な煽りで返すのが
まさにアホな厨学生って奴だw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/06(土) 14:33:08.73 :S3MiNa2QO
年内にPS4発売されないかな、喜んで人柱になってやるのにな。
何だかんだで4K2K対応プレイヤーがそれなりの数が出るというのは4K2Kのセル市場を形成するということだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 14:58:11.26 :XWE6jN0u0

だからPS4はBDXLドライブを搭載するんだよ。
ハードさえ対応できていれば後はアプデでどうにでもなるからな。
最初から再生できる仕様でなくても問題ない。

それと、どっかのスレでは4KBDは50GBディスク2枚3枚組みで連装
プレーヤーが現実的なんて言ってる奴がいたが、今時連装なんてありえない。
ドライブのコストがかかるしなにより、3枚連装ドライブなんてゲー機に積める
訳が無いからな。

HDMIに関してはPS3の時はver1.3の規格化が6月に完了して
その5ヵ月後のPS3発売までに機器の対応をしてきた前例がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 14:59:56.08 :pmnXmm8D0

年末に出すって書いてあった気がするけど、今回は歩留まり的に
まずいパーツってあまり無いからハードの開発は楽だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 15:44:07.04 :w0IdNSlzP

あのときは日本で10万しかハード用意出来なかった
普通なら発売の4〜5ヶ月前から生産ストック貯めなくちゃ駄目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/06(土) 19:14:41.05 :zf1jx3Fd0

PS3の発売延期の時の理由もゲームに直接は関係無かったような
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/07(日) 18:14:54.60 :AYnaFS+R0
Sony 4K movie service will work with PS4, require 100GB-plus downloads
ttp://www.theverge.com/2013/2/28/4040932/sony-4k-movie-service-will-work-with-ps4-require-100gb-plus-downloads

4K×2K対応BD-ROMについては、ハリウッドコミュニティの方向性があります
ので、まだ何とも言えません。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130224/267711/?ST=d-ce&P=4


どうやらソニーは4KのBDに懐疑的で、PS4は4Kの動画配信でいくようだ。
その代わり4Kの動画ファイル容量は100GB。時間によって更に増加。と言うパッケージの代替となれる品質だ。
先進国ではギガビット回線が普及しつつあり、インフラが整いつつある今、パッケージから配信へと
バトンタッチしていく将来を見据えて、これからは配信も視野に入れていくのだろう。
勿論、回線のインフラが整っていない国や地域もまだ多い為、パッケージ化は必須だが
先進国の一部の国ではギガビット環境が整っているので、パッケージの代替を実現する配信サービス
も始めていくと言う事だろう。
それが100GB+α4Kビデオ配信なのだろう。また、パッケージ化には時間がかかるのに対して、配信は
一部のニッチな市場に対してではあるが、迅速に進められる利点がある。
ギガビットが使えるような、高速回線環境を持っているユーザーにとっては、配信がパッケージの代替
を実現できるのであれば、今更不便なパッケージにこだわる必要は無い。品質は同じなのだから。
つまり、4K時代は、回線環境が十分に整っているユーザーは配信。そうじゃないユーザーはパッケージ。
と言う住み分けが成されることになるだろう。
どちらにせよ、インフラが整いながら徐々にパッケージから配信へとバトンタッチしていく事は、明ら
かなのだから、パッケージビデオの代替となる4Kビデオ配信を今から始めていく事は、大容量なビデオ
配信が当たり前になるであろう将来への大きな一歩となる事は間違いないだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/07(日) 18:52:37.49 :FvKRK99R0
100G+αでいいならBDでももうちょっと頑張ればなんとかなりそうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/08(月) 23:01:58.57 :YZoI+xtm0
スクリーンショット画像をTwitterに送れますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 20:39:21.20 :ksSK9xgh0
通じるように
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 23:23:30.04 :vCxIqBeQ0
娘達の部屋に液晶テレビを導入したのでYLODのまま故障して長い事放置していた
初代PS3(CECHA00)を修理に出してメディアプレーヤーとして再登板させた。

発送→修理→返送で9日目に到着。意外に速くない?基板交換+調整+内部清掃で
12,600円也。ファームは最新の4.40になって帰ってきた。

WD7500BPKTにHDDを換装して映像はAmazonHDMIでつなぎ、音声はアナログアウトから
CY-P3HG-DCで引退していたRSDA202へつなぎ6N-S1051を使って同じく引退していた
BOSEの100Jを鳴らすように設置した。元電線病患者なのでケーブルが充実w

PSPのリモートプレイでBDからりップした1920x1080のMP4がコマ落ちなしで
再生できてちょっと驚いた。安いBDプレーヤーを買うか修理するかで迷ったけど
復活させて良かった。DLNAプレーヤーとしても快適に使える。

久夛良木さんのこだわりに感謝したい。いい時代に企画された製品だねPS3は。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/09(火) 23:28:29.86 :ExX+hDx/0
初代PS3は使い道があるが
ここに書かれてる内容だけみれば新型PS3を購入した方が良かったな
馬鹿ほど電気は食うしハード的に対応してない点もある
810 [sage] 2013/04/10(水) 00:00:54.27 :t2nYFTLC0

初代モデルは最大消費電力が380Wで最新機の4000番の倍だから
ゲーム機としては厳しいね。NVIDIAのBGA問題があるので故障の再発も
高い確率であるし・・・。

まぁメディアプレーヤーとしてはBDやMP4動画の再生くらいじゃファンは
大して回らないからいいんじゃないかと思う。

HDMI連動が使えないのがちょっとツライくらいかな。音声はリモコンすら
効かないので大して関係ないけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 00:49:17.35 :P9Qzx4Jd0
CPUを一番使うのはアプコンだよ
810 [sage] 2013/04/10(水) 01:39:00.61 :t2nYFTLC0

PS3のマルチメディア系はそのほとんどがCellでソフトウェア処理だもんね。
CPU負荷が高い(電力消費の多い)65nmCellのアプコン処理でも
同じく爆熱高燃費GPUのRSXが動かなければいいんじゃね?と思ってる。

内蔵DACもSPEでソフト処理だとか・・・。アナログ段のオペアンプは何載せてるんだろう?
さすがにこればっかりはCellで処理はできないよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 07:22:49.07 :2c9EnJY+0

初代PS3の使い道の一番手はゲーム機としてPS2用途
スレ的にはスレタイ通りみたいな内容もあるが
通常のメディアプレーヤーとしては厳しいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/10(水) 23:23:28.86 :kqYIMzRr0

動画の解像度やビットレートがどうであれ
リモートプレイとしてはPS3の出力をPSPで問題なく見られるように出してるだけなんだから何も驚くことはないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 14:39:27.21 :zrDRCrRj0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130408_594708.html

セパレートのチップにハードウェアベースのビデオデコーダとエンコーダが載っている。
そのため、ゲームに必要なリソースは一切(プレイ動画のキャプチャに)使うことがない。

SCEAは説明の中で別チップにエンコーダだけでなくデコーダも載っていると言っていた。
このことは、例えばBDの再生のような動画デコードも、セカンダリチップだけで実現できる可能性を示している。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 15:12:40.67 :2rwWYHmH0
スリープ状態でもBD再生くらいなら出来そうってことか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 17:31:59.69 :Fpa1R9yy0
それは全然違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/13(土) 20:41:50.41 :2rwWYHmH0
どう違うの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/23(火) 14:45:03.78 :d1+p8PVb0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/596/857/html/04.png.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/596/857/04.png

もしかしたらセカンダリチップのエンコーダデコーダってHEVC対応なのかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 17:27:48.41 :yGY3XsrT0
PS3より再生機能の高いブルーレイプレイヤーは20万以上出さないと買えないって言われたけど、本当ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 18:31:02.00 :2jqEa44c0
それは五年前のお話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 18:50:16.53 :yGY3XsrT0

ありがとうございます
また言われたらなんて反論すればいいですか?
五年前の話だよで大丈夫ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/24(水) 19:08:03.42 :Qmd8G1aW0

AVCの50%以上の削減率を持つHEVCに対応し、解像度3840×2160の60fpsで
最大160Mbpsでデコードできる最先端のチップを積んでいる。
勿論これはBDXLによるBlu-ray 4K対策だろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/24(水) 23:27:14.54 :+Ibgh9vv0
僕の考えた最強のデコーダーとかいいから・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/04/25(木) 07:59:18.92 :4MBM+s/G0
ぼくのかんがえたさいきょうのげーむきがPS4だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 10:10:17.86 :sHbLUIfX0

なんで反論する必要があるんだよw
好きに思わせとけばいいだろ
どうせろくなTVもAVアンプも持ってないだろ
どれ買っても一緒だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 15:19:08.63 :nGPUU/iO0
うpだてきたけど動作の安定性だけ?他に何かしてんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 18:23:31.80 :B0hUT+P20

20万云々はともかく、現在でもDVDアプコンレベルは上位モデル級
廉価機種のBDP-150も持ってるけど、アプコンレベルには結構な差がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/25(木) 21:23:30.33 :GwdS+rCJ0
それアニメ限定とか言わないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/26(金) 13:53:00.55 :v+eNuXMG0
PS3のファンが冬場でもうるさくなったからS380を買ったがアプコン性能はじっくり見比べれないと分からないレベルの差
一般人だったっらどっちわからんだろう
ちなみに昔のパイオニアのDVDプレーヤーよりは二台ともキレイだけどな
CDの音質はPS3の圧勝なのでCD用に買い直そうかとも思ったが最近はPCでリッピングして聴く事が多いのでちょっと馬鹿らしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 06:47:35.84 :+qwI+S7wP
PS3で10枚は装填可能なディスクチェンジャーをオプションとして発売してくんないかなあ。
PS3最後の大型花火として発売してくれたら私みたいなアニオタ大歓喜だよ。
torneなんて日本独自オプションが発売されるくらいだから夢見てしまうぜ。
海外じゃそういうプレイヤー売ってんだけどなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 06:53:45.64 :mBfobC82T
物理的に無理じゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 10:36:01.08 :NgRZvGSdP
動けよと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 20:10:14.36 :J/F55wDSP

DL販売があるいま、
ディスク媒体関連に注力しないと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 22:05:12.06 :XuXnG4SY0
PS4に2K→4Kアプコンを期待してる人って誰もいないね。
俺は密かに期待してるんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 23:15:14.32 :JxkYWZ/Z0

これはRAMが少ないから無理やろ。
cellの設計思想古いけどは好きなんだが、4世代前にだと思うし、RAMがなぁー。
もっと積んでりゃ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 23:27:50.65 :63kNj2so0

いやPS3じゃなくてPS4の話でしょw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/04/30(火) 23:39:29.77 :JedKIyKk0

さすがにPS3にそれを期待してる奴はいないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/11(土) 22:32:37.44 :QqotfF1Z0
PS4がAV機能にも対応するとして、あのスペックだとどんな期待の仕方ができるのかね。
CDにすら対応しないのだからSACD再生はないとして、DSDも含めたハイレゾ音源の配信程度しか思い当たらないなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 01:47:02.23 :y4t5a6TI0
AirPlay対応だって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 06:00:06.52 :0JTCp/zs0
AirPlayって何?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 13:02:01.54 :rVpnXY540
ググレカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 13:52:38.26 :QTq+13it0
CDは読めるけど音楽再生機能を載せないってことでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 16:55:27.86 :rVpnXY540
そう。CD-DA非対応ってことだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 19:03:22.82 :+EbxffTJ0
CD規格作ったのソニーなのに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 19:09:15.92 :QoLRXedH0
なぜ「ディスクを取り出す」項目が消えたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/12(日) 20:17:52.21 :rVpnXY540
4000は機械的にフタ開けられないから
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/14(火) 20:27:44.00 :7ZwBrdvUP
SONY「PlayStation 4」は4KBDプレーヤーになる
ttp://agora-web.jp/archives/1520615.html


私は最近「4K」のことを考えているので、私の個人的な希望を書かせて貰う。

1.最近の映画製作は、ほぼ全て4Kカメラで取っている。ソニーも4Kカメラを出している。
2.最近はフイルムのライブラリーをほとんどが4Kでテレシネして、修復していると聞く。
3.PS3で2KのBDをアップスケールして4Kの信号をだすことが出来るようになっている。
4.PS4ではBDXLドライブが搭載され、ソフトウエアでH265がでデコーディングできるパワーがあるのは、一目瞭然である。

故に、PS4は4KBDのプレーヤーになる。これが私の希望である。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 17:28:14.16 :F+R0GDdN0
急に読み込み動作が遅くなってしまった・・・あと外付けHDDもついてないことになってる
壊れたのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/05/15(水) 19:00:35.20 :kiQqib3KP
捨てろ
そしてPS4に備えろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 19:46:29.47 :USEIEBlQP
本家の総合スレで聞くべきだろ()
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 20:03:14.39 :mIgNdeOv0
ps4 また5.6マンで売るの?
高いよそれじゃ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/15(水) 20:52:30.88 :pvD3neoQ0
汎用技術で作ってるのにそんな高価格になるわけないだろ。

そもそもPS3が高かったのは、LinuxPCとして利用されることも構想に入れてて
その場合ゲームでロイヤリティが入らない→ハードで利益を出さなきゃならん
ってことであんな高値になったんやで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/16(木) 00:38:34.89 :9IvAFgaB0
無線LAN ac積んで欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/16(木) 01:18:54.90 :E83huKRY0

出鱈目しったか 乙かれさん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/16(木) 12:44:48.90 :QNvYMDq70
PS3発売開始当時に値段が高かったパーツ
1)Blu-ray 再生ドライブ・・・今や再生専用ドライブなら捨て値
2)CPUアンドGPU・・・二つ合わせて新APUと似たような面積
3)ハードディスクドライブ・・言うに及ばず
4)電源ユニット・・・消費電力大幅減

 というわけで、PS3発売時に比べて価格上昇要因になり得るのは
8GBのGDDR5 メモリだけではないかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/16(木) 12:51:53.17 :zi1sCRNGT

PS2用互換チップを忘れているぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/16(木) 13:20:43.42 :8wTxOKSO0
EE+GSとRDRAMのコストは安かったよ
メインボードがでかくなるとか実装コストのほうがきつかったんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 01:12:45.13 :h/+SDcIH0
あとブロードライザとか積んでる機械初めて見た。
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/18(土) 08:28:39.95 :9p6B1jQnP

その考え方で出てきた値段が8〜10万で8万のモデルはHDMI無しって奴だよ
発売前に値下げされたけど。

部品の質や性能は実際クタがいってたとおり10万の価値はあったなあと思う反面
ゲーム機として1億台売りたい市場で10万のコストかけちゃったのがアホだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 02:13:46.81 :6dkpAcPc0
例えがヲタ臭くて申し訳ないけどホンダが作ったNRってバイクをなんとなく思い出す。
あれは採算考えてなかったんだろうけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/05/19(日) 19:04:24.03 :t/FoemLI0

NRとPS3はビジネスモデルが違うので同列には語れないけど
言いたいことはわかる

クタたんの思想や志の高さには敬服するけどAV機能とかLinux並列化
等のコストをゲームビジネスで回収としたところに問題があったね
結局維持にお金がかかるのでLinuxは破棄されたし、AV機能もPS4で
制限されそう。儲からない事は長続きしないねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/05(水) 12:37:11.71 :WFiXH1LXP

金かかるんじゃなく大穴が見つかったからだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/06(木) 13:32:34.24 :o2ZCfOzw0
大穴にしろ小穴にしろ絶対になくなってくれないから金がかかるんだろ
ばかじゃねーの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/07(金) 01:14:04.42 :B62RF+qG0
亀レスにそんな噛みつかんでも。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/11(火) 18:21:27.92 :O/mEf+ALP
【ゲーム/米国】PS4の価格は399ドル(=約4万円) Xbox Oneより100ドル安く[13/06/11]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370925195/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/13(木) 00:16:58.56 :wU5lJ1Ij0
BDの映像見ているとき隠し映像見たいから決定ボタンの○やENTERを押すと一時停止になってしまいます。
何かいい方法ないでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 00:54:36.39 :/XXXNsanO
あるDVDをPS3で再生したら
PAL方式で再生できませんと言われたんですが
PAL方式ってなんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 01:50:36.51 :/bsQRqB30

ヨーロッパ製のDVDに多い。
日本のDVDと映像の記録方式が違う。PAL変換という機能があるプレイヤーが必要。例えばバイオニア220vとか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 03:24:55.18 :bIvr59HU0

モスクワの味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 10:20:54.42 :Pz6+/1n10
そーいやPS3はuk盤のBDにたまにある1080/50iも再生できないんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 13:03:56.54 :W5oRLp000

興味あるな
具体的なタイトル教えて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/13(木) 15:11:21.28 :kHx81jlU0
俺が持ってるヤツだとuk盤のfrozen planet

再生するとブラックアウトしたままで先に進まない
パナレコやツタヤで売ってるBRC-007は普通に再生可能
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 08:41:45.30 :EIZ6J4ZJ0
PS4は音楽CD再生機能ないんだな。
メディアプレーヤーとしての機能を重視してない感じだし、
これからもPS3を使っていくしか無いのかな。
低消費電力とレジュームが使えるPS3がほしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 10:55:48.69 :4YlMEV1T0
円盤はダメでも音楽ファイルなら聴けるのかな?
アップサンプリングの機能もあるかわからないし
最低限PS3で出来ることはPS4でも出来てほしかった…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 12:27:21.15 :C/wJiid+0
どんな機能があるのかはav関連サイトのツッコミ待ちだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 12:54:28.11 :+wUMJxE10

だよなー。
wav取り込んでジュークボックスにしてるのに。。。
音楽ファイルの再生にアップサンプリングつけてほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 22:28:46.30 :UqA2HTSi0
同時に開発したって言うVitaがアレだから全く期待出来ないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/14(金) 23:17:29.82 :IiYVkszA0
円盤回転させて聞くことはないから音楽CDなんざどうでもいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/15(土) 08:54:08.30 :aXPYJfs70
ps3の音楽データは、どう移すの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 15:54:16.84 :jGmzcsrd0

音楽用途軽視ってことは、音質もそれなりってことだよ。
出てくるまではわからないけど、期待はできないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/15(土) 19:07:29.99 :R/ElGu9u0
あんまりガチで音楽聞くことってないけど、
アプサンは期待薄いと俺は思ってる。
PS3のは良かったからなくなるのが惜しい機能だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 00:14:01.16 :7WMEB9HP0
自分はPS3に外部DACかませて
トラポ代わりに使ってるからアップサンプリングはどうでもいや
それより、プレイリスト等が使いやすくなってて欲しい
特に外付けHDDの曲もプレイリストに入れられるようになっててくれれば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 09:01:22.96 :TQNgOHA80

俺もトラポ代わりに使ってるけど、
アップサンプリングで176.4出力したほうが音がいいぞ。
DACが対応して無ければしかたない話だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 09:34:44.02 :mfdQjkR80
176というよりビットマッピングの効果がデカイんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 09:50:07.13 :7xwvC2bd0
光デジタルからは16ビット出力でHDMIからは24ビット出力とかどこかで見た気がする・・・。
光デジタルの品質があんま良くないとかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 09:58:34.63 :TQNgOHA80
ビットマッピングの効果は確かに大きいね。俺は1か3かソースによって切り替えてる。
でも、88.2と176.4で比較しても後者のほうがよく感じるから、
アップサンプリングも効果はあると思われる。

真偽の程はわからないけど、確かにウチの環境だとHDMI入力の方が
音がよく感じる。最初は光使っていたけど、HDMIに変更した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 19:06:33.56 :rFaRaFHv0
PS3のアップサンプリングって、やたら高音がキンキンしねえ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 19:20:04.21 :e4Jl50CJ0
そう聴こえるね。ビットマッピング2で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 19:51:25.21 :osTVEt/B0
2はあまり使いどころがないなー。俺の環境では。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 20:36:18.31 :e4Jl50CJ0

じゃあ1か3?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 21:49:18.82 :osTVEt/B0

そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 22:00:54.63 :hvZ1S9+t0
俺は基本2にしてるが、キンキンするか?
2はカーテン越しに音聞いてるような感じに、悪く言えばボケて聴こえるけどな。
俺は丸みがあるこの音好きだからこれにしてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/17(月) 22:56:40.05 :ORsE12Re0
私目は3を乗用しております。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 00:16:01.59 :ySxU3rxA0
1、3、2の順でいいな。実験でよーく聴き比べてやっと分かる位だったがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 08:56:54.98 :6BA9jT+c0
1は一音一音はっきりしている音。いわゆる解像度の高い音。
2はなんか中途半端。
3は音像が縦横奥行きに広がる音でボーカルが自然だが
 全般的に少しぼやける。

俺の感想。異論は認める。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 09:06:07.36 :UtDosP600
1と3は逆に感じる
2は同意、2は全くいらない子
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 09:26:55.84 :zskMQuUF0
2のノイズシェーパー処理は帯域内をS/N比改善するはずなのになぜ評価が悪いのか。
1はディザ処理だから単純に言えばS/N比は悪化するし・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 09:28:49.40 :cf2p0PGK0
音に勢いがない感じなんだよね>2
聞いていてつまんないというか。
クラだったら1、それ以外は3という感じに使っている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 10:34:02.41 :X3ah2jHG0
1、まろやかでぼやける感じ、クラシックやCD音源ならこれがベストかな。
2、音のスピード感最高、だけどちょっと音がスカスカな感じ。ヘヴィメタルとかジャンルによっては最高にマッチする。
3、音の密度感が良い。音質の良いCDやSACD向き。ヘッドホンだとちと聞き苦しい。
これが俺の感想。

一度、88kHzでPCに取り込んで、マッチングイコライザで比較してみたんだけど、面白いことに周波数特性はいずれもまったく変わらない。
俺の感覚的には、1はちょっと低音が膨らんでいたり、2は超低音が消えてたり、3は中音域がちと五月蝿いように感じるんだけどね。
ディザによって付加されたノイズが、再生音にどう影響を与えるか、人の聴覚にどう聴こえるか、
それは個々の聴覚やオーディオシステムの違いによって、変わるんだろうなと思ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/18(火) 21:28:47.37 :wEBBy46q0
BDリモコン、セブンネットの1500円って買えたやついるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/23(日) 18:00:58.72 :HhKnkqXC0
PS3の音は、初期の20Gモデルとスリムになった120Gモデルで大分違うと思う←個人的な感想だから気のせいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/23(日) 18:21:25.48 :dGvzxrmx0
筐体で音が違うのはありうるが、
初期のはファンが爆音でそれ以前の問題。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/23(日) 18:35:30.18 :/9JziCjd0
初期型はSACD対応ではあるが、オーディオ機器としては
騒音がうるさすぎて失格だと思う。

うちでは廊下に設置し、ケーブルだけ引き込んで使ってたわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/23(日) 21:55:08.19 :k3Qz/Jkg0
そこまでしてPS3で聞く理由があるのか…
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/06/23(日) 22:04:07.25 :6QwxqRWN0
アップデートデータの更新は、ネット上からPS3の情報が完全になくなるまで延期します。
予定:12月27日 システムバージョン4.45

電話応対マニュアル「HDDを変更していますか?」→「HDDを変更していない?おかしいですね。(HDDを変更していないのがおかしいようなな印象操作)」
→「HDDを変更していますか!それでは有償修理をご案内したします!」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/23(日) 22:35:20.75 :POLii4Vl0
初期型60GがSACDを買うキッカケになったけど
ファンノイズが我慢できなくなって再生専用機が生えてきたのもいい思い出
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:03:58.82 :Hvvkrwt50
安めでゲーム用におすすめのスピーカーってないですか?
ソニーのPS3用のやつとかいいんじゃないかと思ってる今日この頃
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:07:37.06 :vk5N+3b10
安めってどれくらいだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:11:42.62 :Hvvkrwt50
ソニーのが15000〜20000くらいだからそれくらいで。
もちろんもっと安くておすすめのがあるならお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:15:08.45 :V+rvfAK50
とにかく安いのがいいならここら辺買っとけ
ttp://kakaku.com/item/K0000380737/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:26:43.96 :vk5N+3b10
その予算ならいいんじゃない?
低音は期待できなそうだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 00:37:01.01 :rPEXWOVW0
それススめるならHT-FS30は?
しっかしそれ安いな。買ってみようかしら。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/24(月) 20:53:17.34 :fpfd9KHZ0
久々に動画再生で立ち上げたけど
開放型のヘッドホンを邪魔する排気音立ててるゎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/28(金) 07:47:36.80 :MZNP1J8Y0
うpだてきてんじゃん。4.46
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/06/28(金) 09:33:09.07 :ABxXn27j0
トロフィーとかどうでも良すぎ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) [sage] 2013/07/04(木) 00:01:51.45 :NSVoUT7e0

それパルナスや
と激しく亀レス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/04(木) 08:38:04.34 :e9IPUGzE0

どうせこいつらはアニソンとか録音の糞なのばっか聞いてるんだろw
普通にまともな機材つないで聴けば聴けば2が一番音いいわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/04(木) 10:26:12.61 :StNGf34B0
ほう
で、お前様の使ってる機材は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/06(土) 08:55:08.65 :5eryXHrG0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/06(土) 09:00:15.19 :5eryXHrG0
ビデオカメラで撮影したavchdを再生するとき、日時表示をOFFにする方法はありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :j2YMtgDk0
BDリモートコントローラーも買ったけど結局デュアルショック使ってる。
キリコじゃないけど使い慣れた方に落ち着いてしまった。
PSボタンで復旧させるの面倒だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :AJDiAK9r0
コントローラーは前後送りのフラッシュ操作が出来たらなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :3l1bRFhhP

出来るだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :AJDiAK9r0

torneと勘違いしてないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :3l1bRFhhP

あれ、PS3のプレイヤーだと出来ないんだっけ
勘違いしてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :avHn3gsn0
新型ならフラッシュボタンあるよ
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/436/298/html/sce23.jpg.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :3l1bRFhhP

それはリモコンじゃね
コントローラだとできないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :5hKEdn5s0

おまえの変わり身の早さには恐れいった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :avHn3gsn0

>924からの流れでコントローラーと言われたれ勘違いするわw
デュアルショックは連続再生を切ってればL1,R1がフラッシュ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/16(火) :5hKEdn5s0

それはどんな動画再生時に有効なんだ?
切状態でPSNダウンロード動画やmtsローカルファイルだと効かない
PS3はたしか3000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/19(金) :wMxyVhof0

あほ?
BDDVDもtorneも普通に使えるだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/19(金) :BIFloWUe0

君に話の流れまで読めとは言わないが
アンカー先の字くらいは読もうな

馬鹿にする価値もないやつが来ると疲れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/22(月) :nPCC154a0
デュアルショック3でフラッシュ操作が出来れば、サードの無線パッドをつかえば学習リモコンにも
フラッシュを覚えさせられて便利だから、是非実現したいけど
自分の環境じゃL1/R1は前チャプター/次チャプターだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/22(月) :b/gkFSyuP

下手な煽りにつられるなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :uPW7jr620
PS4が出たらBDリモコンも新しくなる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :1gkxLrhI0
需要があるならPS4用のBDリモコンは出るでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/27(土) :3b601mkB0
わざわざPS4でBD見んでも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :EmgtnRN40
4kBD互換の仕込み位はしてるかも知れん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :BYZ1PCcq0
リモコンいるか?
HDMIの連携である程度の操作はテレビのリモコンで出来るじゃん
学習リモコンでもいいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :tOQ2zgrA0
学習リモコンておい
どうやって学習させるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :DmGTHC9v0

PS4側が仕込むというより、4KBDをPS4で再生できるように
規格策定を仕込むと思うがな。3Dはそうだったろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :nCN4K4dOP
そこはSONYの子会社だしいろいろ口出ししそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :J79jJWiAP
テレビのリモコンでフラッシュとシーンサーチが一発呼び出しできれば言うことないんだがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :nCN4K4dOP
BDリモコンの新しいやつならテレビの操作もできるがそれじゃダメなのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/07/28(日) :J79jJWiAP
BDリモコンではテレビ(BRAVIA)の一部しか操作出来ないし
繋がってるソニレコも操作に制限ある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/16(金) 16:31:15.14 :+XeRCAC60
ちょいと質問させてください

PCで車載動画をエンコしたものをまとめてBDにImgburnで焼いていたのですが
昨日、途中で電話を取ってる間にWindows Updateが入り再起動してしまいました

ファイル自体はPCでは閲覧、再生ともに可能なのですが
PS3ではファイル名はあるのですが再生が出来ません。

いつもはベリファイにチェックを入れてるので、一度ドライブが開いたら入れなおしてるのですが
再起動がかかったのは入れなおす前なのでそこで何か問題があったのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/16(金) 18:00:50.89 :yc+HWBfzP
終了処理した?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/21(水) 22:00:42.23 :v1kBCLCY0
PS4ではmusic unlimitedがより使いやすくなるみたいだな
一応AV機能は忘れてはいないのだろうけど、発売まではゲーム機で押し通すんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 19:45:56.20 :owZWie4z0
PCやスマホで何でもできる時代だから
色んなことが出来るよではアッピルにならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 19:50:18.44 :B7TVaAh+0
なんでSONYをパクッてばかりいる会社が出てくるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/22(木) 23:14:05.63 :owZWie4z0
アッピルという名セリフを知らないのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:15:37.65 :ILX6lVdA0
CECH-4200B
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech4200b.html
2013年8月下旬より順次出荷
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:32:58.78 :/3tmx92Y0
何がかわったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:35:48.57 :ILX6lVdA0
ググるとCellのシュリンクらしいが、本当かねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:37:13.76 :/3tmx92Y0
4000と比べて消費電力下がってないじゃん
シュリンクはないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:44:22.52 :mxRLm6ay0
仕様表の消費電力だけじゃわからないと思う。
実際に測らんとねー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 14:45:40.00 :/3tmx92Y0
仕様表の消費電力って定格消費電力だから同じだと思うよ
かりに発熱が減ってるならヒートシンクを小さくして重さも変わるけど
変わってないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 15:31:40.49 :/3tmx92Y0
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2013/08/ps3cech-42008-2.html

サポセンに確認したところ大きな変更はないとのこと。
Cell等のシュリンクはなし。HDDカバーの変更、同梱されてる紙(アフターサービスに書かれている記載)の一部修正、
読み込み部の改善のみだけだそうです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/25(日) 20:21:06.69 :4DwFer7L0
現行型は前世代型2500-3000に比べて廉価タイプでしかないから
最新型では安くし過ぎたところを新しい部品に置きかえているんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/26(月) 17:02:42.00 :htbm0bvo0

相変わらずクソデザインだな
元に戻せ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/26(月) 19:47:29.45 :CWnq+jcn0
買ってきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437486.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/27(火) 18:56:14.07 :W7i7GKyU0
PLAYSTATION3もりたか〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/28(水) 11:39:58.58 :UytcGepE0
PS3のサラウンドサウンドシステム新品買ったった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/08/29(木) 21:21:25.54 :Meurz/Lo0
ちゃんとしたAVアンプを買えよ
966 [sage] 2013/08/29(木) 21:32:53.69 :teho3qYR0

いや、尼で新品品切れ且つ近所のPC DEPOTにラス一だったもので
純正品だから購入したそれだけ
966 [sage] 2013/08/29(木) 21:35:07.63 :teho3qYR0
ちなみに未開封保管用
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/09/01(日) 08:15:27.17 :CtWNoepLP
いくらだったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/02(月) 01:35:27.73 :seuoqRxV0

\17680
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/06(金) 16:17:00.02 :08KbUsvX0
4000MR最高!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/07(土) 14:14:19.67 :IkluqDl/0
ソニーがDSDダウンロードサービスやるってさ
ttp://www.usatoday.com/story/tech/personal/2013/09/04/sony-new-high-resolution-audio-products/2762773/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2013/09/08(日) 05:14:18.48 :wUujuakb0
何それ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/08(日) 10:40:35.07 :D2F0eHgI0
おい、PS4は384KHz/24bitと5.6GHzDSD再生できねーのかよ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/08(日) 19:07:01.95 :+g3Sgrr40
5.6GHzのDSDなんてないしな。
2.8MHzのDSDならDSDディスクに焼けば再生できるだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/08(日) 19:09:24.12 :TBR9kcQf0
GHzとかCPUや無線LANじゃねぇんだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2013/09/09(月) 13:00:15.01 :wGqrQKPy0
PC,Xbox360あればPS4要らない
スマートホンあればVITA要らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/09(月) 14:29:10.44 :MlcAdh0n0
そうだね病院帰ろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/09(月) 17:43:22.51 :XaDuQ1QX0
発売は2014年2月22日で、価格は41,979円。PlayStation Camera同梱版が46,179円
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614620.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/10(火) 00:02:32.80 :521DbDmv0
PCがあってXbox360は要らないけどPS4は欲しい
スマホ持ってないけどVitaも要らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/10(火) 00:43:45.95 :J7AZ5oZN0
PS4はセキュリティ強化のために利便性劣化
AV機能としては旧機種にも劣るってVITAのパターン踏襲しそうでいやだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/10(火) 08:16:44.17 :1VtE8fWG0
ABAYO
ABAYOって♪
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/10(火) 15:07:14.80 :ekCwN4F30
あむど(笑)のゴミAPUのせいで劣化PCの烙印
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2013/09/10(火) 15:29:20.04 :4evMjHxW0
LarrabeeはGPU側がしょぼくて不採用。残念だったないんてる(失笑)

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら