2ch勢いランキング アーカイブ

ナイスなヘッドホン part129


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:13:50.95 :TLEDzJ5c0
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

前スレ
ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336903958/

■ヘッドホン、ヘッドホンアンプ購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/
どのイヤホンを買えばいいかここで聴け13
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343821901/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/

■ヘッドホン・イヤホン(゚听)イラネ、щ(゜ロ゜щ)クレクレという方はこちらでどうぞ。必ずルールを読んだ上で書き込みを。
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ10
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344154221/
AV機器+ヘッドホン等の売買・交換の査定スレ Part5
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324342029/

■現在インターネットオークション、中国市場のオンライン販売ではヘッドホン・イヤホンの偽物があふれています!
 ネット上で購入する際には注意しましょう!
ヤフオクで偽物のイヤホン/ヘッドホンつかんだ奴w
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292949902/
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド【偽造品】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308215877/

メーカーや販売店へのリンク、関連スレなどはあたりです。
質問等は必ずのテンプレをよく読み、自分に合ったスレへ行ってみましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:15:29.61 :TLEDzJ5c0
■過去ログ、まとめwiki
ヘッドホンナビ-2ちゃんねる過去ログ
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

■評価サイト等
-国内サイト-
HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
He&Biのヘッドホンサイト
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.html
粗忽ヘッドホン(更新停止)ttp://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
ソノベ ttp://sonove.angry.jp/

-海外サイト-
HeadRoom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
GoodCans.com ttp://www.goodcans.com/
Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
AudioREVIEW ttp://www.audioreview.com/cat/headphones-home-audio/headphones/PLS_2750crx.aspx
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:18:42.05 :TLEDzJ5c0
-価格別-
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6(100円前後で買えるヘッドホン/イヤホン)
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/
低価格でナイスなヘッドホン 85台目(主に1万円弱のヘッドホン)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346471849/
1万円台のヘッドホン Part36(主に1万〜2万円弱のヘッドホン)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/

-形状・機能別-
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
カナル型イヤホンのスレでつPart69
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344033886/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327653239/
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 七個
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329012051/
骨伝導ヘッドホン・イヤホンってどうよ?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1213349190/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:24:10.40 :TLEDzJ5c0
-メーカー別1-
AKG ヘッドホンスレ K68
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346258716/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part76
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346076487/
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT22
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345041577/
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315396107/
【デノン】DENONのヘッドホン21【デンオン】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344663755/
【ER】Etymoticのイヤホン Part58【カナル】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341993486/
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 1【FOSTER】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330999866/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 33
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345986286/
【クリ】Klipschのヘッドホン11【プシュ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335686476/
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326525254/
MONSTERのヘッドホン/イヤホンを語るスレ★8
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344741223/
【小耳】Panasonicのヘッドホン【スタイル】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234597615/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:29:55.23 :TLEDzJ5c0
-メーカー別2-
AV/ Pioneerのヘッドホン π-1 /DJ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1237468546/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ83
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346668567/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part65
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346495848/
Shureのヘッドホンを語るスレ Part11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339071245/
【SONY】ソニーのヘッドホンPart22【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345377694/
STAXイヤースピーカー Part9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342356554/
STAX スタックス SR-052
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329477949/
Ultimate Ears Part92
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344329143/
ULTRASONEのヘッドホン part59
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344819343/
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart04
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336805385/
【Victor】ビクターのヘッドホンPart5【わんわん】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341496716/
Westoneのイヤホン 17
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344168729/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:33:55.72 :TLEDzJ5c0
-ヘッドホンアンプ関連スレ-
ナイスなヘッドホンアンプ 46台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1300166608/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 38台目ξ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343285259/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 14台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344834540/
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 61台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346460644/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319636105/
【フジヤ系】バランス駆動アンプ【フジヤ系】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1186079782/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.21
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1342336310/
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part47
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345937861/
ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプ3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1242648484/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:34:16.01 :TLEDzJ5c0
■国内ヘッドホン主要メーカー
ASHIDAVOX ttp://www.ashida.co.jp/
audio-technica ttp://www.audio-technica.co.jp/
DENON ttp://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Category.aspx
ELEGA ttp://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
FOSTEX ttp://www.fostex.jp/products/search/?conditions[genre[g4]]=1
JESTTAX ttp://www.jesttax.com/
KENWOOD ttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/headphone/index.html
Panasonic ttp://panasonic.jp/headphone/
Pioneer ttp://pioneer.jp/accessory/index.html
Roland ttp://www.roland.co.jp/products/headphone/
SONY ttp://www.sony.jp/headphone/
STAX ttp://www.stax.co.jp/Japan/products-j.html
TAKET ttp://www.taket.jp/japanese/h2/h2.html
VESTAX ttp://www.vestax.jp/products/catagoly.php?cate_id=9&parent_id=0
Victor ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:34:45.12 :TLEDzJ5c0
■海外ヘッドホン主要メーカー
AKG: ハーマンインターナショナル ttp://www.harman-japan.co.jp/akg/
     ヒビノ ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/headphones/headphones/index.html
Bang&Olufsen: ttp://www.bang-olufsen.co.jp/
BEHRINGER: ttp://www.behringer.com/EN/Products/
beyerdynamic: ティアック ttp://tascam.jp/import/beyerdynamic/headphones/
BOSE: ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp
Etymotic Research: イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/
              サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
              完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/
Grado: ナイコム ttp://www.knicom.co.jp/grado-headphone.html
KOSS: ティアック ttp://tascam.jp/import/koss/headphones/
Monster Beats by Dr. Dre: 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/monster/
PHILIPS: ttp://www.philips.co.jp/c/headphones/21373/cat/
SENNHEISER: ttp://www.sennheiser.co.jp/
SHURE: ヒビノ ttp://www.hibino-intersound.co.jp/shure_hp/
      完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/shure_headphones/
Ultimate Ears: ttp://www.logitech.com/en-us/ue
ULTRASONE: タイムロード ttp://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:35:11.63 :TLEDzJ5c0
■その他ヘッドホン関連ページ
価格.com ttp://kakaku.com/kaden/headphones/
coneco.net ttp://www.coneco.net/mid/18016.html
Head-Direct ttp://www.head-direct.com/
Headphile ttp://headphile.com/
Moon Audio ttp://www.moon-audio.com/

オーディオ銘機賞2012
ttp://www.phileweb.com/aea/2012/kekka.html

ビジュアルグランプリ2012
ttp://www.visualgrandprix.com/vgp2012/vgp_p2.html

テンプレ以上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:47:06.54 :E0JMe/ie0
おつおつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:56:24.30 :P9TM4qTbP
terch?tengaの事か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 21:23:54.50 :y2fXzY1f0
HD800に似た音でPod直でも音量確保できるのって何かあるかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 21:24:15.18 :y2fXzY1f0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 21:28:41.03 :AJE2X5Mg0

T5pとかかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 21:46:33.23 :y2fXzY1f0

すまん開放型がいいんだ
後付けみたいになっちまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 21:49:50.62 :AJE2X5Mg0
じゃあShure SRH1840
eイヤにウォークマン持ち込んで試聴したから音量が取れるのは確認済み
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:05:11.69 :5TnbM1RU0
てかHD800に似た音を探すなんて言わずに、HD800そのものを使えばいいじゃない
ミニプラグへの変換はHD650の変換ケーブルを使うとして

HD800は感度も高いからDAP直挿しでも音量自体が取れないってことはまずないと思うが
勿論保証はしないけど、HD800持ってるなら試してみればいいじゃない
これからHD800買うんなら自己責任で買えとは言えない額だけどさw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:23:20.74 :y2fXzY1f0
HD800は持ってる
入院することになり(もちろん個室)
家でHD800しか使ってなかったのでにてる奴でアンプ要らないの持ってくかと考えてた

まぁとりあえず取り急ぎ明日にでも変換プラグ買って直刺しで使用してみようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:29:10.78 :AJE2X5Mg0
試しにウォークマンS766にHD800つないでみた
ボリューム22〜24(最大30)で音量が取れる
S766がS-Master MXみたいな音になったよw
A865やZ1060にHD800つないでも変化は少ない

T1は音量ほぼ最大にする必要があったが、HD800の方がまだマシなんだな
とはいえどちらも低音が出ずボーカルが遠くなってつまらない音ではある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:35:24.82 :y2fXzY1f0
んーどうしようかな
じゃあ安上がりだしHD800とプラグ持ち込むかな
入院までに一度直で聞いてみてから他の機種の購入検討しようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:59:35.84 :p5fUHxtK0
手持ちじゃSA5000が一番近い気がするけど、変換プラグが一番な気がする
病院は盗難おおいから気を付けてな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/05(水) 00:15:18.85 :ywZdRKrw0
スレ重複ですよ

次スレはここ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 00:43:52.21 :WPXx4YTE0
アンプ購入スレといい、この手の連中はやることが大差無いな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 01:40:49.24 :fWPuO5np0
何時の間にかスルースキル凄くなってるw
成長したんだなw
◆KhV3sqthBw [sage] 2012/09/05(水) 03:49:09.57 :goDPJSLd0

中高生の夏休みが明けたしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 07:28:45.91 :z0WINm+x0
スルーもくそも
ID:AJE2X5Mg0=ID:y2fXzY1f0で自演しあってるだけだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 07:46:50.46 :fWPuO5np0

ん?そっちじゃなくて俺が言いたかったのは転載禁止のスレの方のはなしだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 08:52:38.39 :eEcgvKNg0

ID:y2fXzY1f0だけど自演なんてしてないです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 11:38:54.47 :z0WINm+x0
そうか
じゃあここは後から立った重複スレだから、続きはこっちでな

ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 11:59:26.32 :gkpj3H4I0

うわぁ…
お前まわりの人にウザいとかしつこいとかよく言われるだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 12:16:48.72 :ZJdUex0F0
スルーしてこっち使い続ければよろし

MDR-1Rを予約入れたい衝動に駆られるが
ヘッドホン祭で試聴してから買うのが安定だよな、どう考えても
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 12:20:16.80 :gkpj3H4I0

さらに言うなら初期ロットは避けるべきじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 18:50:36.26 :z0WINm+x0
これだけ過疎だと自演がわかりやすすぎるってな
見てる奴にバレバレだ

ここは後から立った重複スレだから、続きはこっちでな

ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 20:24:33.16 :ZJdUex0F0

わかっちゃいるけどやめられない
HMZ-T1も初期ロットで問題無かったんだ・・・やれる・・・やれるさ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 20:34:21.79 :WPXx4YTE0
なんだかんだで、これはヘッドホン祭りが楽しみになってきたな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 01:13:49.84 :FU0INwuN0
DTM用途メインでHD595からMDR-CD900STに乗り換える価値あると思う?
やめといたほうがいい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 01:35:19.78 :XSLPF1tS0
乗り換えってことは片方手放すってこと?
確かにHD595は開放型故、低音が弱めだから
DTMはやや不向きではあるけど、リスニング用にとっておいて
DTM用に900STとか買えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 01:42:36.42 :/3CtCy8Z0
音1つ1つのニュアンスの確認ならCD900ST
全体の確認、調整、マスタリングならHD595

って使い分ければいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 01:59:04.40 :FU0INwuN0

ありがとうございます
予算的な都合で売却せざるをえないんですよね
ただ595で低音が弱いと感じることはなかったです、もともとどちらかといえば低音厨でしたが
DTM板のほういろいろ調べてるとどうも日本でしか絶賛されてないカルト機
という声が多かったので900STはやめにして
k240sあたりのほうを視野に入れようかなと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 08:41:34.59 :+fctkHxU0
カルト機w
この言い方もらった

確かに超ドメスティックな機種だよなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 09:30:23.67 :8J5X8soTi
確かに900STじゃないと正確な音が聴けないという訳でも無いし
900ST使えばいい曲が作れると勘違いしてるDTM初心者はよく見るな


K271系も検討するといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 12:49:26.90 :qBkoV5wAi
1Rのモニタープレゼント応募したったw
当たれ当たれ当たれー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 13:38:14.68 :r57y+aJk0
1機種しか応募しちゃダメってケチ臭いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 14:10:31.53 :pmUv8BRV0
茶色のパッドのやつおされでほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 14:15:45.86 :amzzQ+zL0
PHA-1とセットで応募するならiPodかiPhone持ってるって書かないと不利な気がする
まぁ正直に書くけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/08(土) 14:58:16.82 :XSLPF1tS0
モニタープレゼントってプレゼントしてあげるからモニターしてくれよって意味だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/08(土) 23:00:37.14 :KFELd3m10
お前らしらばっくれてるようだけど、Chroma MD2ちゃっかり買ったんだろ?え?

お持ちの方いらっしゃいましたらレポしてください、お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 00:51:21.22 :cp/DRAcp0
MD2欲しいけど、MD1と何が変わったのか今調べ中なんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 01:04:08.91 :Jj3Lv9Ve0
ジャンクのMD1しか持ってないわ(´・ェ・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/09(日) 01:15:02.06 :3mgpTYhO0

値段あんまり変わってないよね。
MD1が何ドルだったか覚えてないけど。

一応、MD2は物理構造を変えてみたっぽい?
その結果としてMD1の良さをそのまま残してよりダイナミックで深みのある音が出るとか書いてあるな。

T1欲しかったけど、MD2でガマンできそうな気がしてきた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 01:48:51.86 :mmAok7Ts0
現状K240Mk2とATH-W1000を所有しています。
W1000の金管楽器の鮮やかさなどは素晴らしいんですが、
それ以上にK240Mk2の柔らかくて響きの良い音が気に入っています。
低音に締まりがなく中音域まで覆いかぶさっているようなイメージもありましたが、
ヘッドホンアンプの導入でそれも改善しました。

K240Mk2の上位にあたるようなヘッドホンは何かあるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 08:39:38.23 :tcUq1vZE0
高音がよく伸びて音場が広く音に包まれる様な感じのヘッドホンで予算2万位でオススメ教えろください
k702はアンプ無いとキツイ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 09:11:01.26 :mXvRG2wx0

何したんだよw
うちのMD1は何も故障なく現役だぞ


俺はフジヤで買ったから確か7万ぐらいだったけど
多分直販MD1と同じか少し高いぐらいな気がする
特攻してみたいがMD1とさほど変わらないなら無駄な気もする
悩みどころだぜ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 11:09:36.65 :Jj3Lv9Ve0

某ショップでジャンク10kだったんよ(´・ェ・`)
音質不良だって書いてたけど俺レベルの糞耳だと元の音も分からないし何がおかしいかわかんないけどな(´・ェ・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 12:29:24.34 :x0t1nHUc0
どうせ自演の質問で重複スレ伸ばしてるんだろうけど
質問は質問スレでしようぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 13:25:34.92 :vG90QnQWi
どっちが重複なのやら
必死すぎだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 13:32:51.18 :h4+NoOK30
そっとしといてやれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 13:55:00.40 :x0t1nHUc0
いちいちiPhoneで書き込んで必死に自演しなくていいぞ
ここは重複スレ、下のが本スレ、それだけだ

ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 16:47:26.38 :TZP+Mgwk0

ヘッドホンを普通のステレオフォンプラグ×2にして、2つジャックのあるHPAにつなげば簡単にできるぞ
HPA内部でGND左右分離は日本1つとアメリカ1社ぐらいしかやっていなかった記憶が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 17:01:41.10 :TZP+Mgwk0
誤爆ったスマン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 17:33:51.61 :h/XOGYhF0
イヤッホゥスレに書き込もうとしたのだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/09(日) 20:26:39.72 :6gldQtNt0
高価格でナイスなヘッドホンアンプスレだな
お仕置きが必要だね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/10(月) 14:36:43.25 :SNtRLKKY0
ヘッドフォン10個持ちで使い分けとか、流石に避けたいから3本までに絞ろうと思う。
皆の思う、三本残すならこれ!
っていうのありますか?

自分はHD800、edtion9、t1で考えてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 14:55:55.74 :CDXjW+oGP
T5p、SRH940、モンスターでかっこいいの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 15:05:01.00 :4j8MRmU70

俺はほとんどHD800一本だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 15:06:27.12 :CLKOIMUW0
全部で7個しかないし、高級ホンをあまり揃えてないから悩みは少ないな

残す)HD800、HD598、MDR-MA900
捨てる)HD25-1 II, MDR-Z1000, T1, K701

MA900はゲームや映像視聴用としてベストだから
HD598は刺さるところがどこもなく、リラックスしたいときにいいし、そのままゲームもできる
HD800はなくてもいいけど、音楽を集中して聴きたいときに

HD25は音は好みだが装着感悪い、Z1000は華がない、T1はボーカルはいいけど、HD800と被る
K701は劣化版HD800といった風情であえて持ってる必要性が薄い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 15:35:32.04 :E5wdIlP00
K271s:バランス重視で、音のチェック用に
MDR-MA900:音楽にもゲームにもオールマイティに
CHROMA MD1:ガッツリ音楽聴きたいとき、音楽専用

こんな感じか、って考えてたら外出用のSpirit Oneを捨てなきゃ行けない事に気が付いた
外出用は別カウントでいいのか!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 16:38:59.78 :QFG7QKFy0
知らんがな、お前のアフィブログって日記帳でやれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 17:47:27.39 :5RmxEAeP0

俺もHD800,E9,までは同じだけど、MS-PRO(RS-1)だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 18:07:46.77 :QcBojrjf0

3本か〜。HD800、AD1000PRM、E8かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 18:12:13.69 :PX0Bzj5L0
みんななんでそんな金持ちなん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/10(月) 18:52:22.33 :MTugTzDZ0
オーディオヲタが金持ちなんじゃなくて金持ちがオーディオヲタになる傾向が強いだけ

中には俺みたいに無理して上位機種買う貧乏人もいるがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 19:27:14.61 :trRO2VaJ0
こちらは重複スレです
以下のスレに移動お願いします

ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 21:09:00.36 :E5wdIlP00
こっちの方が順調に伸びてる事実を受け入れなさい
転載拒否 [sage] 2012/09/10(月) 21:20:55.71 :5RmxEAeP0
じゃ、69と併せて転載拒否で
この運用を禅スレと同様進めれば問題ないだろ

ここまであがった機種で8本持ってない
まだまだ道なかばだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 21:34:42.27 :89PNKq07P
基本的はSR-009
濃い目の低音欲しい時はLCD-2 rev.2
深夜用にAH-D2000

STAX 4070が気になるけどもう手に入んないだろうなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 21:43:26.70 :AgV90vIq0
SR-009が万能すぎる。ほかのヘッドホンとの使い分けが思いつかない。
これ一本でむしろドライバユニットを使い分けたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/10(月) 23:26:00.13 :QcBojrjf0

007も727もそれぞれ違った楽しさが有るよね。
個人的には727のソリッドな感じが好きだな。


現状2つもある専用スレ()消費してやれよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 07:58:39.25 :JNOO+n4+0
いいじゃんアナルがいなくなった今スレ分裂する意味ないしー。
情報を分散させないためにもゼンハイザースレ方式でいいんじゃね?

※転載について
・転載されたくない人は名前欄(もしくはレス内)に転載禁止と明記してください。
どうでもいい人は書かなくていいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 08:06:14.23 :OgdP3AMB0
全スレ追うの面倒だから一本化するなら立った順に使うか削除依頼よろしく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 16:16:36.21 :buJn6B800
むこうでやれば?
スレタテの時刻見たら明らかにこっちが遅いし、スレの流れの遅さを見ても
アフィブログの人がくだらんレスで何とか伸ばしてるだけな感じだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 17:35:39.40 :4+cRz3nY0
ゼンハイザーのHD800ってこれで完成形なんかな?

たしかに、分解能がいいし、性能が高いのは分かるけど、それをアピールするために
色づけし過ぎだと思う。中高音域がダメ。
聴覚上モヤっとしがちになる2〜5kHzあたりを意図的に下げて、それ以上のところで盛ってる
から、一聴してシャンシャン言う高音域が中高音域に邪魔されないから綺麗に聞こえるけど
その分高音が耳に刺さる。派手な部分だけ出してるんだから当然といえば当然だけど、
あからさまに不自然。ここがソースを選ぶ原因になってる。

こんな小手先芸でこれみよがしに性能をアピールするくらいならもっとバランスを整えた
万能のハイエンド機を見せてほしいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 18:08:52.44 :fj52efNW0

それ何に刺して聴いた?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 18:35:22.03 :4+cRz3nY0

A1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 18:40:12.05 :fdUB8t+70
HD800の高音が耳に刺さったのなんて最初の30時間くらいだけどなぁ
しっかりエージングしたの?
最低でも200〜300時間くらい回さないとダメだよ?禅の高級機って
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 18:50:26.03 :pyjmcX8O0
HD800は音場の広さと、そこそこの解像感を楽しむ機種かナって思ってる
周波数バランスはクセがあるが、フラットな機種なんてないから、深くは追求しない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 19:22:00.49 :JEFdkXEp0
HD800はあれで音が硬いから実は生音だけではなく打ち込み系もいけるっていう変態ヘッドホンだ
音場の広さが際立つトランスを聞いたら今すぐパンツ脱ぎたくなるレベル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 20:21:16.86 :mnKxH/5X0
開放型で打ち込み聴くなら HD800とLCD-2(rev.2)どっちがいい?
価格帯も一緒で迷うわ

AD2000後継機を待つのも手だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 21:03:48.38 :fj52efNW0

その2種なら断然HD800。
LCD-2は結構柔らかい音だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/11(火) 23:40:32.63 :mnKxH/5X0

ありがとう。やっぱHD800いくかなあ。

なんかLCD-2(rev.1)一回聴けたときはHD650?D7000?のような感じもあり
rev.2はかなり変わったのかなとか思って
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/11(火) 23:57:19.29 :TyNHX4lZ0
LCD-3ってどんな音よ。

LCD-2、T1、HD800、HE-6、PS1000あたりと比較してどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 00:26:51.33 :S0puv0qq0
単発質問ばっかだな、どんなスレだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 01:16:14.88 :D0D9Z4px0
何がおかしいんだか、何時も通りだろ


以前フジヤで試聴した時の記憶がうっすらとあるだけだが
LCD-2よりは低音が豊かに感じた気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/12(水) 02:11:44.56 :V7CtZQW70

スレが伸びないからそれを転載したい人たちがしょぼい自演してるだけ
ましてここは重複だから必死なんだよ
その指摘をされてなお続けてる時点でわかるっしょ?

本スレはここ、こっちはアフィ厨隔離
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 02:24:20.80 :D0D9Z4px0
転載禁止の方が伸びてないっす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 03:25:38.68 :SB6xlWiC0
ヘッドホンって使用後のケアはアルコール入り(?)の洗顔ペーパーでパッド拭く程度でいいの?
素材にもよるんだろうか?なんとなくGRADOのウレたんパッドは相性が悪そうな予感がするし、
HD800とかもこんな拭き方でいいんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 03:57:51.88 :ETvp4gFG0
クラシックの交響曲、プログレ、テクノ、トランスを聴く俺にはHD800至高
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 09:38:25.99 :BnQUcykJ0
PS3にヘッドフォン繋ぎたいんだけど
主にゲームに適してるものでお勧めお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 09:53:14.36 :A40beQ3s0
ソニーのワイヤレスをご予算に応じてお選びください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 11:12:43.34 :BnQUcykJ0

例えばどういうのがおすすめですか?
予算3万なんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 11:22:18.98 :AI4MoaIPi
ggrks
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 11:30:52.77 :5XEj7McB0

有線だけど、ゲーム用途ならSONY MDR-MA900買っておけば間違いないよ
HD800やT1を持ってるが、ゲームや映像ならMA900以上の製品は存在しない
まさに至高のマルチメディア用究極奥義ヘッドホン
もっともMA900で音楽聴くとボロっちい悲惨サウンドだけどねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 12:54:00.50 :a/PD+6ee0
そうか? 音楽用途でも割りとなんでもいけるだろ>MA900
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 13:25:23.62 :5XEj7McB0
もちろん音楽だって聴けるけど、周波数特性が長時間映像視聴用に振ってあって
高域が刺さらないように刺さらないように意識してるせいか、かなり減衰してモコモコする
海外製の音楽用オープンタイプ(HD800,T1,K701等)は高音がシャキシャキしてるから差は歴然
HD598と比べてもMA900の高域は出ていない

そこで海外サイトにあるf特グラフをみながら31バンドデジタルEQで補正すると
(完全な補正ではなく高域がなだらかに下がるように)HD598程度の音にはできる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/12(水) 13:29:21.51 :Je09KpFx0

サンクス
LCD-2とは別系統と聞いたけども、実際は更にブラッシュアップした感じなのかな。
LCD-2より低音豊かとなると結構ブリブリ出るのかな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 13:43:59.57 :vJXp0eb00

アフィブロガーの自演じゃないなら質問スレできいてきたら?

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 14:56:10.26 :pxeK7qfz0
ここはウンコアフィ厨の自演スレだからな

本スレは↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 15:41:13.78 :AI4MoaIPi

なことは無い。バランス的にはLCD-3の方が良い。2の方は高音が伸びない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/12(水) 21:00:12.38 :v7FMaoPR0
PRO2900からHD700に乗り換えると、低音足りないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 21:04:23.87 :AcBdl8FA0

量感は下がる。足りないかどうかなんぞ知らんよw

手持ちのヘッドホンが増えてきたから幾つか処分を考えてる。
さようならHFI780、お前の低音は高音厨だったオレに衝撃を与えた。
後はE8が引き継いでくれるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 22:33:07.48 :etPpQB4W0
予算3万とかならwiiとドラクエかったほうがいいと思うけどな。
数ヶ月くらいなら課金して遊べるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/12(水) 22:41:53.52 :u8a3auA+0
3万ならもうちょっと待ってWiiUだろってスレチにも程があるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 00:54:52.19 :C5Jql+Un0
WiiとドラクエよりHD650だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 10:10:18.36 :ALbmV53Z0
アルバナライブの価格がおかしいことに
いったい何があったんだ
ttp://kakaku.com/item/20461811088/pricehistory/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 10:16:54.28 :q7+HuZxF0

イヤホンも値下げしてるらしいし、CREATIVEのセール期間なんだろ多分。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 12:02:27.42 :saARuWsKP
(アッー!)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 21:14:29.17 :wdz1A8M90
アナルバイブ安いな

ただ用途がなくて買う必要がない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 21:50:12.38 :qIh/X7xv0
遅ればせながらHD800を購入。
高域が煩い・低音がスカスカしてるというレビューがありましたが、
成る程これはドライブするのが中々大変ですね。
私の印象としては低域はとてつもない量が出ています。
箱で充満して鳴るのと違いホールでたっぷり鳴る感じなので、
聴覚上薄くても量は段違いですね。
10万円以下のHPAでは正直厳しいかと。P-1uでも上流次第ですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 22:07:22.81 :C6bYNbJ+0
HD800でとてつもない低音って、PRO900とか聴いたら鼓膜が破裂しそうだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 22:10:33.06 :qIh/X7xv0
安物の曇った低音とは比較できませんよ。
質が違います、広さが違います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 22:30:23.30 :xOQED7JS0
HD800でロックとか鳴らしてもクソつまらん音にしかならんしな。高音シャリついてて聴きづらいし。
HD800をポップスロックに使ったらスカキンの音の散在したしょっぱいヘッドホンってことになるし、
PRO900をクラシックに使っても楽器の音を殺した作り物の音にしかならん。

用途も考えずPRO900を値段だけ見て安物の曇った低音とか言ってる時点で話にならんな。
どうせHD800も値札だけ見て買ったんだろ?あほくさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 22:31:51.73 :pTGhlXh00
儲同士の争いはやめれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 22:39:26.98 :qIh/X7xv0
高音がシャリついてると言ってる時点で、ヘッドフォンにしかお金を掛けてない方の様ですね。
ちょうどVUITTON の鞄は持ってても靴は安物を履いてるような女性と同じです。
何度もいいますが上流にまで気を使いなさい。
DACは何をお使いですか?HPAは?ケーブル類は?
高価なヘッドフォンを1つ買っただけで講釈を垂れる輩、滑稽ですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 22:54:09.36 :C6bYNbJ+0
まぁシステムにウン百万以上かけるようなピュア爺にはPRO900の歪んだ音は理解できんだろうなとは思う。マジで。
俺は爺じゃないけど、ゾネ系のような歪んだ音も楽しめるし、HD800みたいなクソマジメなハイファイな音も楽しめる。

ざまぁ!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 22:57:32.88 :oCUQyMXs0

対流圏内では100m上昇すると
気温が約0.6℃低下しこれを気温減率という
(公務員試験地学の参考書より)

これが原因だと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:09:45.38 :zyVkMAUh0
HD800はマジでドライブするの大変よ。
バランス化してやっと落ち着いたわ。


どんな誤爆だw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:17:55.72 :pTGhlXh00
誤爆のフリして流れを変えてくれたんだよきっと…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:40:53.08 :xOQED7JS0

SR-009、ドライバユニットはSRM-007tA。ソースはマランツのSA11S2。
ケーブルはベルデン8412の自作品。
スピーカーは長岡鉄男設計のD-37を10cmユニット用で変更を加えた自作バックロードホーン。
アンプはPM17S2。

>高価なヘッドフォンを1つ買っただけで講釈を垂れる輩、滑稽ですね。
お言葉をそのままお返ししてもよろしい?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 23:42:25.48 :C6bYNbJ+0
お前もイチイチ対抗すんなや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:42:56.35 :xOQED7JS0
HD800のほうの環境で言えば、P-1で使ってたが、シャリつきが気に入らなかったし、
STAXの自然さには到底かなわない。売り払った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:46:04.08 :ALbmV53Z0
その調子でもってる機材全部売り払うとすっきりするよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/13(木) 23:51:51.79 :zyVkMAUh0
当たり前のようにラックスの機種がよく勧められるが、HD800には合わないと思うんだがな。


根本的にダイナミック型が合わないんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/13(木) 23:56:30.16 :qIh/X7xv0

必死に書いてくれたのはいいのですがやはり入門の少し上程度ですね。
悪い機器とは言いませんが。
LINNやMark Levinsonを一度自分で購入しお聞きになってからもう一度書き込んで下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:15:35.23 :YuJw3oqs0
もうヘッドホン捨ててスピーカーで聞いとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:27:29.66 :eK10YFXX0

ともすると、HD800には何が合うんだ?
ソフトは選ぶわ上流もP-1でも満足しないってどうかと思うがね。
結局、どんだけハイエンドのものを割り当てたところで、
”こいつは合ってないから本来の性能を発揮していない。だから高音がシャリつく。"
って言い張るんだろうがね。

俺にはただ耳が死んでて高音が聞こえてないだけじゃないのかと思えてならないよ。
挙句、LINNとかMark Levinsonだってさ。笑える。値札しか見えてないでござる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:31:43.24 :PcdLgnYW0
スピーカーで聞けよアホww
そんな金持ってるんだったらリスニングルーム作って素晴らしき上流からの流れでもきいてろよw
と言うかうん十万もするもん何個も変えるんだったらコンサートでもいけばええやないかいww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:45:27.23 :ZBnmNWXA0

いやだから、そもそもダイナミック型が合わないんじゃない?
SR-009+SRM-007tAてことは繊細かつ結構濃い目の音作りでしょ。これが好きならそりゃHD800は合わないわ。

P-1の方は聞いたこと無いが、P-1u聞いた時は中低域を濃くしてるせいか
せっかくの高域の伸びがヤラれてるなと感じた。
ちなみに現状合わせてるのはWA22。綺麗に伸びてくれるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:57:31.95 :32Aoruj10
つA-S2000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 00:58:14.17 :eK10YFXX0

SR-009はSR-007tAと打って変わって至極あっさりでひたすら自然だよ。
ついでにダイナミック型に近い低音の出方する。繊細さについては言うとおりだけど。

そのとおり、P-1は低音よりでまったりなところがある。だからこそ高音のクセが気になった。
伸びのあるyHD800というのは分からないが、たしかに真空管との組み合わせはいいかもしれん。
高音の角を丸めてくれて聴きやすくなりそうだ。


しかしのLINNとかMark Levinsonには全く同意できんな。
本当に使った上でいってるのかよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 01:02:40.96 :ZBnmNWXA0

いや、濃い目ってのはSRM-007tAに掛かってる。
ちなみに俺の場合009を買うとしたら727が好きだったし、SR-507に合わせるなら006tAが好みだった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 01:21:49.44 :eK10YFXX0

それなら納得。727との組み合わせのほうがSR-009にはあうってのは同意。
SRM-007tAはSR-007Aとの組み合わせの名残でね。ドライバユニットを二つも置く場所がないし、
かといって真空管の音も捨てがたいからそのまま使ってるんだよね。

SR-507はもともとかなり音が硬いし、近いからな…
あれにソリッドアンプは相当聴き疲れする。

のオーディオ遍歴が気になるな。結局ゴールはWA22+HD800なん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 01:31:06.00 :ZBnmNWXA0

ゴールを言うと…最も使用頻度が高いのはAD1000PRMかな。
スタートはAD1000で、その後低音寄りや高音寄り、色々と集めてみがた
結局AD1000系統の音が好みだと分かったんでAD1000PRMに手を出した。
ドンピシャだったな。装着感も良くて軽くて使いやすいしね。
HE-6もお気に入り。WA22はHD800とHE-6専用機と化してるわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 02:11:29.51 :JMwZYwxZ0
HD800とSR-009比べたら前者の方が癖の無い自然な音だけどね
STAXはどれも結構美音調整が入ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 02:18:11.75 :Qz1CbPiJO

聴いて選んだならいいけど8412はやめた方がいいと思う
プロケが推してるけど天井低い詰まった音で丈夫さくらいしか利点がない
STAX純正の方がよっぽど良い音鳴るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 03:35:51.40 :xZC0eQ9I0
LCD-3のバランス接続って皆どうやってんの?
4ピン繋げるアンプってあんま無いよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 03:46:14.46 :U524chBU0
だからHD800はHA5000と合わせると音場の広さとノリの良さをある程度両立できるって何度も言ってんだろ!
なんでおまえらすぐ俺のこと全否定するんだよ!
からあげ食わせんぞ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 03:54:12.28 :a9M1rdZR0
ループの話題ばっかやな
調べればわかるようなことをちまちまと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 10:35:02.78 :WOdn0QR20
(ノД`)つA-S2000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 10:53:08.84 :Nw2D5a64i

普通にケーブル3pin×2を買えば良いじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 17:15:53.33 :6MBKotYs0

AD1000PRMか。HE-6といいまたレアなものを揃えてるな。AD1000やAD2000は試した
ことあるけどAD1000PRMは聴いたことない。少し気になるな。限定品だからもう手に入らんだろうけど。


ケーブルで音が変わる派の人には悪いけど、RCAケーブルで音が変わったとは思えん。
プロケーブル(笑)を参考にして作ったわけじゃないし。単に価格と作りで選んだだけ。
わざわざ自作したのは配線取り回しを最適化するためで、音色付けがどうたらてのはハナから期待してない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 17:24:40.72 :XjI05L/O0
で、またケーブルで1万回やってきたループのレスのやりとりやって転載してもらうの?
お気楽な小遣い稼ぎだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 17:29:43.52 :LSXISJQZ0

俺も買ったのは中古だよ。ちなみに修正前の物。
ケーブルに何か不具合が出たら送ろうかなと思ってるw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 17:33:29.97 :/bih+Pnc0
学生の頃はモニター志向の音が解像度だけの欠陥品だとか思って小ばかにしてた低音厨でしたが、
今日届いたRH-300を聞いて考えが変わりましたね
さすがに低音好きには変わりないのでこれ以上高音寄りだとちょっと下が頼りなくて微妙ですが
自分の耳がよくなったためかhd595からの解像度や音場の変化が手に取るようにわかります
エージング前だからか高音が少し刺さる感じですがそれも気にならない位気にいりました
丁寧な音ってこんなに油ののったサーモンみたいで
本当に聞き慣れた曲がこんな素晴らしく感じるなんて
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/14(金) 19:08:41.00 :SMmunyn60

HE-6とHD800の比較してほしい

俺はHE-6しか高級機持ってないけども、
HE-6を手にしたことで10万オーバーに興味がドっと沸いた。
ただ、HE-6がどんな立ち位置なのは全然わからんから次のに手を出しづらい。
HD800との比較はかなり重要な指標になるのではないかと思ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 19:32:48.93 :nOGqXvWUO

じゃあ余計に取り回し悪くて中途半端に高い8412なんて使わなくていいのに・・・
カナレのGS-6のが安いし扱いやすいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 19:35:08.65 :XjI05L/O0

ググったらいくらでも出てくるだろ馬鹿かお前
142 [sage] 2012/09/14(金) 21:20:25.09 :8lbeXGAV0

ちょいと待ってくれ。
かなりアルコール入ってるんでまた後で。
簡単に言うと、音場の違いが大きい。HE-6は結構音(特にボーカル)が近め。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 21:42:13.14 :ab/GTQHGi
面白そうだから酒入った状態でレビューしてくれよw
142 [sage] 2012/09/14(金) 21:43:44.03 :f/icm0TBi
アルコール入ってる上に列車で移動中だからID変わりまくるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/14(金) 22:06:40.59 :tYQ6ypzG0
なお面白い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 00:15:48.24 :NhF16jmx0
なんだまた自演でFAQか
機種名で検索かけたらすぐ判るようなことばかり呆れたもんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 01:09:39.57 :qypBnIh+0
勝手にぐぐってろよ。ウザ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/15(土) 01:11:42.15 :FKbXxvU50
このスレってうんこみたいなやつしかいねーのな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 01:16:47.73 :47kEJqYu0
どうせ転載禁止スレ立てたアホだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 02:35:28.81 :6A44deyVO
162の言い様見ると本当に自演してんだな
よくよく見たら、そんなレスばっかだし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/15(土) 03:21:12.83 :QNMa335s0
すいません、ケーブル変えると音は変わるんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/15(土) 03:25:20.30 :QNMa335s0

このタイミングで無限ループ質問はやめろww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 03:46:49.33 :M+l10zF0O
香ばしいのは自分のスレに引きこもってればいいのに・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 09:01:17.88 :9QpmsIeH0
HD800のロックはノリは良く無いけどなんか新鮮で好きだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 10:58:14.19 :sM7WQE5y0
なぜこの板では何かにつけてオーテクとソニーが同系統扱いされているの?
全然別物じゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 10:59:00.06 :NhF16jmx0

ここは香ばしいアフィ用の糞スレだからしょうがないだろ

まともな話題は本スレでやって来い
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 11:36:27.53 :D+PYblom0
スレタイ偽って誘導してたのが今度はアフィアフィうるさいな
転載禁止スレ2つも立ててどうするんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 13:23:10.67 :Ur1Id0jcP
主要ヘッドホンメーカーの会社の強さの序列ってこんな感じ?

S ソニー
A FOSTEX ゼンハイザー ビクター ベイヤー AKG
B オーテク DENON パイオニア
C SHURE STAX
D ULTRASONE GRADO
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 13:31:45.04 :t1TQrtrZ0
SHUREはマイクで有名だしAかBくらいには入るんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 13:46:41.53 :47kEJqYu0
会社の強さってなんなんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 14:04:02.60 :nflIdPh60
資本の大きさ、技術力、人気度orカリスマ度の総合力?
SONYがS、禅がAは確定的だが、あとは意見が分かれるだろうな
ムーディズの格付けみたいなもんで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 14:06:26.28 :LLKwgxoi0
A ソニー AKG ゼンハイザー
B ビクター ベイヤー SHURE
C パイオニア ULTRASONE GRADO BOSE
D オーテク KOSS
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 14:14:17.44 :F5yjSf390

オーテクは「奴は四天王最弱」とか言われてるけど、後で仲間になる暗い過去を持つイケメン
米屋は脳筋なパワータイプ
紅一点のAKGと四天王最強のソニーも正々堂々と戦おうとするが、禅の命令を受けたFOSTEXに裏切られて死亡
…みたいな強弱関係があるんだろ多分
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 14:52:54.30 :K5EelPya0
世界的大企業のフィリップスをスルーするなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/15(土) 15:35:44.04 :XjJETsOn0
企業のみでランキング決めるなら、やっぱ重電・重工部門を持つメーカーが最強だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 15:45:04.31 :gcAAN7AU0

電気剃刀のメーカーだろが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 15:46:13.74 :gcAAN7AU0

同じアクセサリー系で比較すると分かるけどオーテクのちゃちさは半端ない
音質も悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 16:37:11.48 :oyUF+kS40
ハイエンド機が出せるか出せないかが別れ目だと思う
日本の車メーカーで例えると最高級セダンがあるトヨタと日産
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:07:17.13 :nSb8EFi2P

無知すぎてワロタ
ソニーと一緒にCDの規格決めた超大企業なのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:10:39.21 :0fjx6eud0

シネスコアスペクト比のテレビはどうした?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:18:49.90 :WmgGQW890
企業としてはでかいが、ヘッドホンメーカーとしては別に・・・・ってのもあるでしょ
フィリップスにしろパナソニックにしろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:20:07.50 :Jko/ffEn0
ヘッドホン初心者だから色々迷ったけど
大手、片出し、1.2mコード、5000円前後、ある程度の良いデザイン、の5点で選んだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:21:33.02 :gcAAN7AU0

日本では髭剃りのメーカーでしかないぞw
昔LDやCDプレーヤーもあったけど今は無いだろ
友達がLHH-1000持ってたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 17:55:47.91 :ymLT5pOUi

ネタにマジレスカコワルイ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 18:12:55.46 :NdRul1Nj0
spdifにも名前は残ってるが最近はちょっと微妙かもl1全然日本にこないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 18:31:51.72 :HY9oJM6k0
フィリップスはAEDのメーカーだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 18:36:23.40 :05RxfNVF0
フィリピンの会社だと思っていた頃がありました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 19:11:18.22 :AJaB16Pq0
フィリップスはガムだけ売ってろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 20:40:42.13 :cJ8yEa2W0
フィリップモリスしか思い浮かばなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 20:55:39.38 :5o63nMKd0
ソニーも火の車ですし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 22:56:47.48 :vrzLMpxG0
上にあるのでは、パナソニック、パイオニア、ビクター(ケンウッド)すべてぼろぼろじゃん…
挙句の果てにはSTAXが中国企業に買収されるし
オーテクは、若干の波はあるけれど、割と堅実に経営してるね
142 [sage] 2012/09/15(土) 23:27:31.24 :HY9oJM6k0

それじゃ適当に。
改めて付け替えながら聴き比べてみたが、音場の違い以上に音の硬さの違いが大きいね。
HD800はかなりソリッド、HE-6はそれに比べて柔らかめ。
それもあって、HD800で女性ボーカル系聞いてると、サ行はそれ程でもないがタ行ってか”ッ”が結構耳につく。
ボーカルの遠さについては、HD800は確かに広いんだけど、音の輪郭がハッキリしてるので特別遠いという感じは無い。
この辺はどんなアンプで駆動してるかにも寄ると思う。ちゃんと駆動力あって中音域厚い機種使えば問題ない。

フルオケ系だとやはりHD800だな。ソリッドなところが迫力に繋がって壮大感が凄い。
HE-6は小編成だったり、あとアコースティックギターの音が良いね。
HD800の固く弾く感じも良いが、HE-6の自然に繋がる感じが個人的には好き。

打ち込み系はHD800、ってか2機種の比較どころがこれまで聴いた中ではE8すら食うレベル。
レンジの広さとソリッドな感じが合わさって凄く聞いてて気持ちいい。
音圧を重視するなら、当然E8の方が良いが、ぜひHD800でのトランス・ハウスは聞いて欲しいとこ。

じゃあ、こんなとこで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/15(土) 23:50:29.04 :9QpmsIeH0
E8とは鳴り方がまったく違うから比べることはないと思う
どっちのトランスも好きだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 00:45:18.36 :VyfzrVd30
PHILIPSついでに、PYEも思い出して上げてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 12:37:52.52 :Wt/w9Ega0
ループな話題ばかりというかいかにも釣る気満々のレスというか
SONYが一番強いんだーとネタ振りして混ぜ返したいだけか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 13:07:21.81 :qHvlb+lC0

ここは香ばしいアフィブロガーがレス釣って転載して小金稼ぎするための糞スレだからしょうがないだろ

まともな話題は先に立ってる本スレでやって来い
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 13:30:23.33 :utCwpQ+T0
はいはいワロスワロス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 13:38:46.56 :Njwj+jyB0
嫌儲にスレ立てるのもいいかもしれないな
どーせアフィの人間は話題をこっちで進めようと一日中張り付いてるんだし
AV機器板に別スレ立てたくらいじゃ流れはそう簡単にかわんねーよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 13:55:41.19 :jAC1b8k90
アフィブログといっても例の某ブログとかいうキモイのしか知らないんだけど他にもあんの?
あんまり影響力があるとは思えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 13:59:09.97 :utCwpQ+T0
本気でアフィ関係者が企んでこっちのスレ伸ばしてると思ってるなら
それはもう病気だと思うぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 14:07:27.81 :Njwj+jyB0
たった一言タイトルに追加されているだけなのに
やけにそれを嫌がる人がいるなぁと思うだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 14:22:01.58 :qHvlb+lC0
ID:utCwpQ+T0の反応がなによりわかりやすいでしょ
ようするに嫌がってるのがブロガー本人
こいつ自身も書き込みながらレス抽出しているわけだから
排除の動きになったら困るのもこいつだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/16(日) 14:27:14.23 :uDme0sZb0
MBA-1PEはなかなかいいヘッドホンだよ。
30000円くらいの価値はある。
142 [sage] 2012/09/16(日) 14:48:46.04 :sFJQMctS0
病気だと思われたくないんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 21:09:22.84 :7+jHUi6a0
つうか転載されてもどうでも良くないか?
何が嫌で無駄に別スレ立てたんだ
だいたいどうしても向こうのスレを本スレにしたいなら
こっち以上のレスが付くように話題提供してみろよ
こっちの方が順調に伸びてるのは普通の人が普通に見てレスしてるからだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/16(日) 23:19:13.32 :cqaYP8AYO
とりあえずアフィアフィ言ってるのは128使い切れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 00:57:38.35 :NXC+zOTL0

どうでもよくないのはアフィ厨のお前だけ
128はそいつのための隔離スレ
そもそもスレ立ての遅いここを本スレだと言い張ること自体がおかしい

はい、わかったらここは終了
ここはウンコアフィ厨の自演スレだからな

本スレは↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:09:02.93 :ko8LAmX50

俺がもしブログ経営者なら、本スレで名前や目欄が転載禁止って奴と普通のレスが入り乱れてる状態が一番面倒だし困るな
そういう状況で自分の利益を追求するなら、わざと転載禁止スレを建ててそうでないスレとの分離を煽る
実際は俺はただの名無しに過ぎないし、話題が分散して見るスレが多くなと面倒だし困るから、そんなことはしないけど

お前、良いように乗せられてるんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:11:39.02 :M3fLjvbY0
全ての音がなるべく遠くで鳴ってほしいおれには
もしかして音の輪郭がはっきりしてるHD800よりも
オルソダイナミックとかSTAXの方が合ってるんだろうか・・・?

両方持ってる人教えてくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:21:37.86 :NXC+zOTL0

お前の立場とか知らないから自演しなくていいよ


ここはウンコアフィ厨の自演スレだからな
どうせ同じやつだろうけど失せろ

本スレは↓
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:29:22.75 :ko8LAmX50

いっそPFR-V1とかで物理的に遠くで鳴らせばいいじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:47:33.42 :M3fLjvbY0

すでにHD800を持ってる身としてはPFR-V1とかだと
音質に満足できなさそうなんだよな。

スピーカーに行くのが一番いいんだろうけども、
全面駆動の音場表現ってのも気になってね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 01:59:53.44 :IVJ44VKE0

スレ立てが速い≠本スレ


何度もしつこく転載禁止スレに誘導してるこそがアフィ厨にしか見えないんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 02:36:44.93 :PI/rzdAsO

STAXは音場広いけど近い音は近いよ
ニアでHD800くらいの価格のブックシェルフ鳴らしたほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/17(月) 04:42:08.93 :tmzqUxeZ0

逆手に取れば、室内楽にΛProは神様降臨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 07:50:00.09 :i6GNoeoO0

自分も書いてる通り、スピーカーに行くのがベストだよ
217 [sage] 2012/09/17(月) 12:51:10.04 :M3fLjvbY0


ありがとう。
やっぱりHD800で落ち着くかスピーカー行くかの二択みたいだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 20:06:01.14 :aYVE12v10

勝手に後でホンスレ宣言して自演で延ばしても本スレじゃないぞアフィ厨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 20:16:26.44 :+qsQ3k1t0

じゃあここがアフィ転載禁止で解決するね
困るのは転載で月に数万稼いでほくそ笑んでる管理人だけだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 21:31:22.87 :iI23YKBXi
よく分からんのだが、こっちに居るのは自演でスレ伸ばしてるアフィ厨なんだよね?
なんでそいつらを本スレに誘導しようとしてるの?
本スレ利用してる者としてはスゲー迷惑なんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 21:32:47.46 :PI/rzdAsO

ヘッドホンの方がコスパいいと思ってる人が多いだろうけど
SP用のアンプは評判良いものが10万前後でたくさんあるしSP自体も15万あれば相当良いのが買える
ニアで聴けば音漏れもたいしたことないし低音厨じゃなければSPのが良かったってことが多いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 22:22:11.73 :grtx0XxD0

じゃあ現状維持で既に解決してるね
転載禁止スレが2つもあってAKGと禅の専用スレまであるんだから
まさかそっちを利用しないで転載されるなんて騒ぐ人もいないだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 23:01:04.14 :w0yRQ2Th0

俺の親父が言うにはヘッドフォンはドライバが同じなら性能は同じなんだって
何万もする高級ヘッドフォンもドライバの原価は数百円で
安い千円クラスのドライバの差額はあったとしても500円
結局二つ合わせても千円程度しか違わないものに大きな差は無いって
価格を分けているのは音質とは関係のないフレームに金がかかっているかいないか
化粧品と同じでケースに高級感をだし
高い値段だから効果があるというプラシーボ効果が大きいんだって
俺も高いHDMIケーブル使ったら映像が幾分綺麗になったような気がしたけど
よくよく考えてみればデジタルだし変化なんて無かった
偉大な親父が言うことは説得力があるね
だてに30年も鉄道車輪のプレス工員してないわ
お前らもヘッドフォンなんかに変なこだわり持たない方がいいぞ


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 23:03:48.77 :8oa1aixn0
だって実際音が違うんですもの………
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/17(月) 23:27:08.51 :PI/rzdAsO

一番大事なハウジングはどこにいったんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 00:10:35.09 :2U6DSxjj0
ケンウッドのk1000ってどう?
聞いたことある人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 00:18:06.44 :ucNUCBgW0
いっぱいいる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 00:26:15.73 :4Fk7vSNV0
転載されたくないなら禁止スレと本スレが分かれた事にして引きこもってればいいのに
何故そっちを「本スレ」としてわざわざ誘導したがるのかが理解不能
自演でここまでスレ伸びたとしたら逆に関心するわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 00:45:32.33 :N1TnMp9y0
下手に一箇所に集約されると、転載禁止って名前や目欄の奴と普通のレスが入り乱れたカオスになって、コピペが難しいからじゃね?
だから乱立させて、伸びてるスレではこっちだあっちだと誘導して、転載忌避派が書き込みづらい聖域を作って、コピペする

まあ妄想だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 01:17:49.63 :JXr9unyi0
ゼンハイザースレの運用と一緒でいいと思うよ、異論すらあるまいて
あれが一番平和的で誰も損しない、コピペが難しいとかどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 01:21:23.04 :4Fk7vSNV0
名前欄に「転載禁止」って書くヤツか
俺もアレでいいと思うんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 01:41:55.13 :N1TnMp9y0
運用実績あるしいいんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 06:57:47.11 :52xGJ7pl0
いつも厨とか自演とかが口癖の転送禁止過疎スレたてまくってるやつはひとりしかいないんだからどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 11:41:13.63 :CtBfkEcj0

その考え方自体がすでにここ立てたやつの思い通りなんじゃないの?
レス番の時間見る限り後からこっち立てて本スレだって言い張ってるだけに見えるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 11:44:03.99 :S1weDT0F0
高音がいい密閉ってある?
Z1000とhd25持ってるけどもうちょいスッキリして中音から高音重視っぽいヘッドホンを教えて。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 11:49:28.34 :aDHaL/xB0

普通のやつはアフィ禁になること自体がどうでもいいでしょ
だから個々自体がアフィ禁で何の問題もない、異論すらあるまいて

アフィサイト管理人が誘導で廃らせたスレは廃棄するなり避難所として使えばいいだけだしな


どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 11:55:42.20 :vUftbDQcO
それでいいんじゃね
アフィやレス転載がどうでもいいなら
別に禁止でいいわけだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 12:03:35.60 :aDHaL/xB0
じゃあ、アフィサイト管理人以外は困らないその方向で
以後このスレ自体がアフィ禁でよろしく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 12:12:09.63 :vHvXKFEM0
お、やっと本スレがまともなアフィ禁になったのか よかったよかった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/18(火) 12:44:13.72 :mZ7r62dV0
アフィ禁ついでに聞きたいんだけどソニーとかオーテクとか中国で生産してそうだけど
生産ラインは大丈夫なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 12:54:58.50 :eH5uJ/+k0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120905/eXdaZFJLcncw.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120905/ejBXSU5tK3gw.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120910/UUZHN1FLRnkw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 12:54:58.26 :1dHCXzQi0
ソニーはタイだっけ(洪水以降は知らない)
オーテクはA900X以上は日本製だから、このスレの人にはセーフじゃね
まあ無事な企業の方がいっぱいあるわけだが、この先どうなるかは微妙だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:01:04.82 :eH5uJ/+k0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120910/dHJSTzJWYUow.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120912/UzBwdXYwcXEw.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120912/VjdDdFpRVzcw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:06:27.99 :eH5uJ/+k0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120912/dkpYcDBlYjAw.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120912/cHhlSzdxZnow.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120914/YTlNMXJkWlIw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:13:56.20 :eH5uJ/+k0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120914/WGpJMDVML08w.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120916/V3QvdzlFZ2Ew.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120916/cUh2bGIrbEMw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:19:13.98 :eH5uJ/+k0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120917/TlhDK3pPVEww.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120917/YVlWRTEydjEw.html
ttp://hissi.org/read.php/av/20120917/K3FzUTNrMXQw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:19:41.89 :mZ7r62dV0

タイなんぞでつくってるなら中国でもかなり生産ラインありそうなんだよな
大手はすぐ海外に移すからそういうリスクが怖いわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 13:56:35.87 :Vqqj4Cy20
必死チェッカーは貼ってる本人の必死さだけが伝わるというむなしさ


D7000は思いっきりmade in chinaじゃなかったっけ?
もう終売で7100になるみたいだけど、やっぱり作ってるのは中国なのかね

今日は柳条湖事件から81年の日だからシャレにならんくらいやばそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 14:26:57.74 :N1TnMp9y0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120912/UzBwdXYwcXEw.html
「単発質問ばっかだな、どんなスレだよ」
「なるほどそのための自演かw わかりやすいなあそこの管理人は」
これだけ見ると若干アレな人ってだけだが、こいつのレスが転載されたとなると話は変わってくる
下手なことしてこいつが暴れたら、自分はおろか転載元のスレまで迷惑が掛かるのに、なぜコピペしたのか
単に配慮が足りなかったのか、それともこいつ自身が

妄想だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 14:43:48.96 :YOG3rFTu0
PFR-V1って今更その型番の意味が知りたくなった

Personal Flont?

MDRがMusic Driver Referenceってのは知ってるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 14:46:33.84 :N1TnMp9y0

PFはパーソナルフィールドぽ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 14:53:49.35 :Vqqj4Cy20

本スレアフィ禁になったんだし、もうどうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 14:56:13.83 :YOG3rFTu0

dなるほど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 15:11:39.72 :eH5uJ/+k0

ID変えて自演してもそうはならないよ
アンプスレで自分のレスコピペしてさらに翌日自分に安価レスしてたのには笑ったけど
既に転載禁止スレ2つもあるのに重複スレさらに増やしてどうするの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 15:53:52.18 :D8YaUP+g0
すべてID:eH5uJ/+k0の妄想でしょ
一人で敵対的なレスを抽出して誰と戦っているんだか

それがまかり通るならID:eH5uJ/+k0=ID:eH5uJ/+k0と言われちゃうよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 15:57:09.80 :vUftbDQcO
それはまちがいないなw
idいっしょだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 15:59:36.58 :D8YaUP+g0
スレはで問題ないね
そもそもそれを言い出したら乱発してるのはここのもいっしょだからな
アフィサイトの管理人といったほうがわかりやすいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 16:35:09.02 :LjccMryhi
とりあえず、いつからここが本スレになったんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 17:35:14.51 :A5KRrop10
まあ決まったことだし、まったりアフィ禁でいこうや
誰も損しない

管理人さんは別のスレでがんばるといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 17:53:56.24 :6uaYkWFf0
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0878615003934

これってどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 17:57:08.43 :Jyge9y7o0
値段なり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 18:10:04.07 :FSyXkpE10

一人二人が喚いて決まったとか言われてもな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 18:48:35.45 :52xGJ7pl0
どうでもいいけど先にアフィ禁スレ埋めてきてね
いっぱいあると迷惑
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:11:11.31 :fzvXJL9Xi
勝手にスレタイ変えて偽りの本スレとか立てるからグダグダになるんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:16:26.75 :Jyge9y7o0



はい、おわり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:18:50.65 :+j6d5Rrm0
言いだしっぺの(ID:aDHaL/xB0)が今日中に戻ってきたら考えるわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:23:50.08 :2xyQyoCR0
ひどい自演だなww
これだけid変えたら逆に分かりやすいってなんで気づかないかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:26:48.51 :2xyQyoCR0

こいつが賢ければ最初はスマフォでの自演にしてidを残しているかも知れない
が戻ってこなかったら笑えるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:42:40.03 :Jyge9y7o0
というアフィ厨様の最後っ屁でした

おわり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:47:00.70 :QGkz/zNr0
そういえばアフィ禁と言われてから初心者丸出しな質問するひとこなくなった

思えばあれもブロガーの一種の自演だったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:47:24.40 :+j6d5Rrm0
キーワード: 管理人

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/224 2012/09/17 20:16:26.44 ID:+qsQ3k1t0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/241 2012/09/18 11:49:28.34 ID:aDHaL/xB0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/243 2012/09/18 12:03:35.60 ID:aDHaL/xB0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/262 2012/09/18 15:59:36.58 ID:D8YaUP+g0
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/264 2012/09/18 17:35:14.51 ID:A5KRrop10

必死チェッカーからレス引用してるは除外した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:51:38.68 :vmyJ+m690
もうスルーでいいよ
スレ違いな話題でスレがうまっちまうw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:52:49.08 :QGkz/zNr0
そんなご本人様丸出しのレスしなくても
必死すぎるでしょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 19:57:20.47 :xq0RCDWH0
ID:+j6d5Rrm0が自演と必死チェッカー大好きなアフィカスか
こいつ以外誰も困らないんだしもうスルーでいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 20:09:49.11 :fzvXJL9Xi
そんな事よりCHROMA MD2の情報はよ
って気分です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/18(火) 20:38:52.94 :x6JeMeHG0
お前が買ってレポしろや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/18(火) 21:04:45.47 :FSyXkpE10
別スレでID変えてるの気づかずに受け答えしてるとか噴飯ものだなw
どこのスカテクさんだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 00:17:11.09 :Z6kct4gP0

それグラドOEMなん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 00:27:23.91 :7YZOf4AZ0

Gradoの工場を買って作ったらしいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 00:54:32.20 :Z6kct4gP0
見た目それらしいよな
国内販売してて内外価格差が少なければ凸ってみたいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 01:22:42.60 :7i6CNX+x0
MD1持ってるけどGRADOとは似て非なるものだぞ
OEMのアレッサンドロなんかとは別物
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 02:29:40.07 :QMEe81US0
ロック好きだけど紳士御用達のsr325isにしようかデザインと装着感と音質のk701にしようか迷う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 02:36:38.97 :Z6kct4gP0
装着感はともかく音質的にそこまでK701は抜けてないし、Gradoに比べてアンプも選ぶ必要があるし
ていうか701もたいがいコブが痛いし

SR325なりHD25なりロックの定番ゆえの理由があるのだから素直に選べばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 07:15:27.77 :GOfMABZ+0
側圧地獄に苦しむかコブ地獄に苦しむかかw
ただ701ってロック向きじゃないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 09:30:33.56 :H1cRbDEA0

音の傾向かなり違わないかい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 11:17:24.84 :QMEe81US0

本当は親戚に試聴させて貰ったHD650も候補に入っている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 12:26:33.93 :r90dSHYnP
SR325isはそんなに側圧きつくないと思うけどなー

アレでGRADOの音が気に入って買ったPS1000はやばいけど
音は高音の広がり、伸びと低音の量感、締りを両立してて最高なんだがドライバの重さがやばい
ヘアバンドのクッションが皆無なのも相まってしばらく付けてると頭頂部から頭痛が…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 12:38:24.38 :GA+vVBKF0
GRADOの側圧は自由自在だろ
弱めすぎると落ちるけど
頭頂部も∧みたいな多点で支える形状にすれば問題な…くはないけど、どうにかなるはず
重さは潔く諦める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 15:50:29.81 :nW8NW1/U0
で、ケンウッドのk1000どうなのよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 16:59:35.16 :i/veMHGr0
SR325isは音が固いって言ってるレビューが目に付くな
開放でシャープさのあるヘッドホン探してるんだけどやっぱ痛い?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 19:21:36.38 :k8EoqpU70
RH-300ってどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/19(水) 19:49:51.51 :7KPRhogp0

シャープさというのはあるね
ノリがよく、かつ抜けがいい音だから
痛いかどうかは本人の耳しだいでもあるし環境しだいでもあるからなんともいえないでしょ
真空管アンプとか使えば幾分ましになるだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 00:22:05.44 :U+cey4aX0
RadistarとGradoは全く別の方向性だよな
どっちも好きです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 00:22:38.95 :U+cey4aX0
RudiStorでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 00:26:09.59 :Uck/h8yD0

両者の特徴知ってるならRudistor視点で比較たのむ
MD2欲しい気がするけど踏ん切りつかん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 09:48:26.58 :/RIELymr0
PS1000があったらいいじゃん
しかし本家と違うという人に限ってその違いをなぜか言おうとしない法則でもあるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 14:24:35.51 :QfpSw7oY0
MD1しか持って無い&GRADO製品じっくり聴いた事ないから
比較レビュー出来ないと思って黙ってた俺が通りますね
つか本家っていう例えもおかしいんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 18:29:24.64 :TZ4s1mfR0
GradoはMS-1しか持ってないから黙ってたけど、
MD1はk701の上位互換とかT1を柔らかく明るくした音とか(こいつらは持ってる)、STAXのΛ系に似てるとか言われてて、
GradoとMD1は大分違うんだろうなとは想像だけならできる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 18:44:33.54 :5lbWqd4O0

音が柔らかくてキレのいいってことならSR-407は?全く耳に刺さらないのに高音よく伸びるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 19:02:03.31 :aggHWcDa0
グラド検討してるやつに勧めるにしては極端だなww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 19:03:45.83 :3QYNtP7W0

そこそこにガッツのあるダイナミック型が好きなんで
コンデンサーは今のところ眼中にないです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/20(木) 20:54:32.10 :Uck/h8yD0

K701の上位互換なら気になるな。
K701はどうにも音が曇って聴こえたから売っちまった。価格なりの性能ってやつ。
音のバランスはかなり好きだったと後で後悔した。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/20(木) 22:57:49.57 :5lbWqd4O0

k701も持ってるし、これはこれで好きだったけど、音場以外は上位互換と言っていいと思う。
残念なことに、STAXを買ってから音楽聴くときにk701を使う機会がなくなってしまった。
曇ってるのと、ボーカルまで遠すぎるから。聴き疲れのしなさはやっぱりいいけど。

でもSTAXはもっと高音が刺さらないし、中高域がもっと澄んでて繊細。低域もボリューム感あるし。
k701以上に万能だよ。クラシック、ロック、ジャズ、ポップス、トランス、想像以上になんでもいける。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/20(木) 23:25:56.48 :Uck/h8yD0
実は俺も407+007tAを持ってたりする。
確かに繊細さ透明感は素晴らしいが、ダイナミック型と全然鳴り方が違うから
これ1本てのは難しい。もちろん外せない存在でもある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 01:30:01.97 :zXY+vhIF0
なんか自演くさい・・・
Grado購入予定者にSTAX何ぞ進めてる時点でお察しか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 01:37:46.08 :8OAKqHJJ0
グラド系の音、特にRS-1系の音が好きな人には結構STAX勧めるけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 01:52:13.39 :zXY+vhIF0
SR325って書いてるけどな
RS-1にしてもそもそも鳴らし方がダイナミック方と根本的に違うからおいそれと勧められるもんではない
ゾネ以上に試聴必須
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 01:53:29.17 :PP2qCkBg0
Grado購入予定じゃなくてRudistor購入予定なんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 02:50:32.24 :2RorMA0SP
STAXで一纏めにして語る奴の分かってなさは異常
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 03:14:06.53 :02zJo1+w0

そもそも糞マニアックな新作をいつまでも連呼してる時点でお察し
過疎だから余計にわかりやすいだろ
質問と回答でワンセットだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 03:48:19.61 :pUi/MClG0

404リミで遊んだ後にHD800で原音確認するのが楽しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 04:04:31.65 :krOdNDqG0
正直ダイナミックで環境が整っちゃうと、今更STAXにいっても・・・って思う
例えば既にDACもアンプもヘッドホンも10万以上のクラスで整ってる中、
いきなり4040とかのセットで10万クラスを導入しても微妙なんじゃ・・・って思う
もちろん音の違いとかもあるんだろうけどさ
あとそんなに気になるならいきなりΩ2いけよって感じなんだろうが、
それこそいきなり合計20〜40万コースは躊躇する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 07:23:49.68 :8OAKqHJJ0

試聴して気に入るかどうかじゃない?
ドライバ+ヘッドホンで20万程度ならいきなりってほどじゃないし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 12:45:21.79 :FH6GNOGV0
まあこの時期に買うには微妙だよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 14:28:03.80 :Ac0yXPiY0
例によって林檎がかなりフカしてるので誰か人柱よろ

ttp://www.apple.com/jp/iphone/design/
>こうして印象的なまでに優れた音質を持つApple EarPodsが誕生しました。
>そのサウンドは何万円もするような高級ヘッドフォンにも引けを取りません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 15:07:30.94 :nWL7uBLjP
数年後には、オーテクやグラドが
アップルのヘッドホン作らされてそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 16:58:45.00 :RkJDXvpc0
スタックスって今は中国資本だろ
店頭商品はともかく、通販だとちゃんと届くかどうか心配だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 19:38:45.18 :1/7hIMBv0
iSKブランドのヘッドフォンは安いが、どれもどっかでみたことあるデザインだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/21(金) 21:28:39.08 :jz6ztUQt0
PRO2900からステップアップするとしたら、何がいいかな?
レンジの広さと、高解像度、音場が広いとこが気に入っています。
テクノ系を聞きまくりです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 22:05:09.46 :PP2qCkBg0
E8いっちゃいなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 23:05:17.53 :5lk0IYIo0
E9IYHしちゃいなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 23:25:17.88 :W3RP+bCO0
C5の長所と短所教えて下さい!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 23:25:18.30 :vYWl4abt0
PS1000 Balanced
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/21(金) 23:29:04.97 :SkijsKoV0
開放型ヘッドホンで音が一番大きいのって何ですか?
あと、開放型って首からぶら下げた状態だとどの程度聞こえますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/21(金) 23:30:34.58 :13INOmrI0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 00:11:43.52 :DVOyBqrN0

HD800一択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 00:15:36.22 :kMzj7GEP0
スレ間違えました!すいません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 03:21:00.44 :0bZR84X+0

資本は中国だけど作ってるのは埼玉だろ、ラックスと同じで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 07:29:36.23 :igor++Lo0
店頭は大丈夫で通販は危ないという思考回路が謎
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) [sage] 2012/09/22(土) 09:00:11.35 :yc9C0vaZ0
サウンドエンジニアの友人から仕事はHA-MX10使ってるって言われたんだがCD900STみたいな感じなんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/22(土) 12:46:17.82 :qkvAbHu20

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 13:01:00.80 :TbolzAOy0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491937984

これはひどい
忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:5) [sage] 2012/09/22(土) 13:06:12.15 :yc9C0vaZ0
お小遣いwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 13:21:30.79 :u9Eg3XL30

作ってるのが日本でも中国に寄生してる時点でやだな
だからこそSTAX買収でN速にスレが立つくらい驚かれたというのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 13:35:50.11 :LStJaC5mO
中華とか騒いでるのは持ってもいないガキばっかでしょ
生き残ってるうちに自分の金出して貢献しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 13:53:03.34 :u9Eg3XL30
買収以前のLux&STAXユーザーだったんだがな
まあ別に今後買う気もないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 15:12:56.55 :LStJaC5mO
何に買い替えたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 16:50:26.10 :PKqxd5Gc0

買収以前ってラックスの資本が日本から離れたのって結構前じゃなかったっけ?
何使ってたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 19:22:07.55 :ge4Wfvyo0
あんまりいじめるんじゃないぞー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 19:49:23.01 :leL/8ZvD0
ヘッドホンスレなのにラックスになんでご執心なんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 19:59:25.08 :PKqxd5Gc0

ヘッドホンスレだからじゃない?まあ、ラックスはプリメイン辺りも興味あるとこだけど。
で、何使ってたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 20:07:00.74 :leL/8ZvD0
俺に聞いてどうするんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 20:10:17.42 :PKqxd5Gc0
ああ、失礼。流れ的に当人かと思った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 20:16:50.01 :Qm6912s70
流れといえば上のほうから見てみるとやたらSTAXを持ち上げようとする人が見受けられるね

GRADOの325isからSTAXとか強引過ぎて滑稽に見えるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/22(土) 20:24:45.40 :VO4W8rU00
LUXってP-1からP-1uになって質が落ちたように思えてならないけど、
これって中華資本入ってから?P-1のあのゴージャスな音色また復活しないかなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/23(日) 00:34:05.42 :CRVgBznJ0
ラックスは上位機種ほど癖が弱くなるから諦めとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 17:20:26.77 :yBA20jMr0
中国に買収されたSTAXも爆発すんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 21:18:42.50 :pa+YDRkR0

日本で作ってるうちは平気だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 21:23:22.48 :XwrStqMp0
芸術は爆発、だしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/24(月) 21:40:11.60 :PdWFoPz70
記録的な音楽体験になりそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 00:37:27.25 :XHsvtc1M0
鼓膜が爆発した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 00:37:43.51 :vgfeXRxm0
ttps://www.youtube.com/watch?v=yVThmL2u1Ig&feature=youtube_gdata_player

このおっさんのヘッドホンを特定してくれ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 01:06:49.28 :cWl9WNd40
赤毛は似てるからわかりづらいな
K240MKUぐらいじゃないかな。わかんね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 01:15:03.26 :8/NMiji/0
金色の部分が多いからK141でほぼ間違いないかと
STUDIOかMONITORかは知らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 01:20:40.11 :cWl9WNd40
金色じゃなくね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 01:24:46.81 :8/NMiji/0
んー、、
左が金で右が黒に見えるけど、、左は光の反射???
黒でAKGならK270とかあるけど、画質が悪くてよぅわからんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 01:28:48.41 :8/NMiji/0
PVでわかんないヘッドホンで思い出したんだけど、
これのDJのねーちゃんの後ろの壁にかかってるヘッドホンがわかんなかった
でもHD画質で見直したらK260じゃないかと思うがどうだろ
何にせよTRIOのKH-32つかわせる時点で撮影スタッフにヘッドホンマニアがいたとしか思えんが

※グロ注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=l73PMn-wlPw&hd=1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 08:01:08.40 :b1JpzfNg0
e8が打ち込みに良いというけど、あれは外用であって室内で使うなら別のにした方が良いとも聞く
じゃあ室内用の打ち込み向きヘッドホンって何があるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 08:55:06.96 :T/Ppj4WR0

e9
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 09:56:08.70 :rPFZVgVSi

外用ってほど外用でも無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/25(火) 20:23:01.81 :/rBsAaku0
AIAIAIのTMA-1がだいぶ値段下がってるけど代理店変わったのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 19:23:12.06 :c66suFrv0
『モニタープレゼント』 抽選結果のご連絡
□□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□

  日ごろよりソニーストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。

  また、この度はストアメンバープログラムの『モニタープレゼント』に
  ご応募いただき、ありがとうございました。

  ■抽選結果
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  厳正なる抽選の結果





、、残念ながら「落選」となりました。


期待さすなボケがorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 19:28:47.87 :2wrLT7J/0
メール来たから俺も当選したのかと思ったわ
死ねボケ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/26(水) 19:30:08.81 :bwLcPJWI0
どうでもいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 07:08:20.87 :gY7EfPF60
ちょっとどこで聞けばいいのか分からんのでここで聞くけど
昨今のヘッドホンブームの歴史というか背景を誰かレクチャーしてくれまいか
スレチなら誘導してくれると助かる

俺自身は何故かHD800を使っていたりするんだけど
業界の情勢をなんとなく理解していたのってもう随分と昔なんだ
それこそHD650が高級ヘッドホンの究極として流行していた時代

あの頃ってそれこそプレミアムモデルの頂点がHD650といった感じで
サラウンドヘッドホンの盛り上がりも一段落するかしないかで
どちらかと言えば純粋なステレオヘッドホンは縮小傾向にあった市場だと思うんだ
今みたいに10万越えの量産モデルがゴロゴロしてる時代なんて考えも付かなかったと思うが
どうしてこうなった?今のヘッドホンブームってどうやって生まれたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 07:23:03.74 :18QPgEFQ0

10万越えヘッドホンの登場と時を同じくして急激な円高進行
けいおんのK701に端を発するマンガアニメでのヘッドホンブーム
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 07:24:33.84 :l7XDvVLo0
人々の物欲が形となって世に放たれた結果
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 07:28:22.32 :g9VBpnf00

DAPの普及がやはりデカイ。
ここで裾野が広がって、上位機種やPCオーディオ等の下地になった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 10:01:46.38 :q9G0EXQQ0
のこいつはHD650のころから知ってるんだからわかってて聞いてる
2007年ごろから廃人や粗忽さんのレビューで高級ヘッドホンは盛り上がってたでしょ
わざとらしいフリすんなっての
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 10:10:20.93 :ZnIrk7LLO
分かっててわざわざ聞く意図を考えると、ねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 10:17:07.57 :HEz7o1Rt0
けいおんの時は凄かったな
いつものAV板では考えられないスレの消化速度だった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 12:13:08.61 :3WVDzudv0
予防線まではっちゃってまあ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 12:14:02.65 :gY7EfPF60

なんかよう分からんが、しばらくオーディオから離れてたんだよ
で、生活に余裕もできたんで、今年始めにヘッドホンでも物色しようと思ったら
10万越えがゴロゴロしてて、禅もHD800なんて出してる
それどころか、イヤホンまで10万超えてる
なんじゃこりゃってことで、こうなってる流れが分からなかったから空白期間を埋めたかったんだよ

俺としてはブランクは2000年代初頭くらいを想定してたんだが
もしかしてその頃はHD650じゃなくてHD600とかだったか?型はあの胡麻プリン系統だったと記憶してるんだが
ソニーがMDR-CD****シリーズ出してた時代

まあ、なんにせよここじゃ不味い話題だったみたいだから
他所のスレ探してみるよ、スレ汚し失礼
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 12:54:24.24 :JxfQcTgM0
ここで正しいと思うけど
まあTEACの人曰く、DAPの普及が大きかったらしいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 17:34:45.12 :q9G0EXQQ0
ゴマプリンとかいってるやつが聞くなってのww
Ipodは結果論だし所詮ジェネラルオーディオ
ていうかウォークマン自体は昔からあったしね

ハイエンドヘッドホンやイヤホンを盛り上げたのは
一部のマニアとショップご用達ブロガーとこういう掲示板の盛り上がりだろ
だからステマが横行するわけだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 17:42:31.79 :HlChXLUH0
プリンかわいいとか書き込む輩
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 17:58:18.23 :fu1j3TEe0
あの頃のハイエンドはΩUことSR-007(A)。またはプレミアムな存在だったedition9。
で、HD650やk701が高級ヘッドホンの代名詞的に君臨してて、林立するように
グラドのSR325やオーテクのAD2000やW5000あたりがひしめいてた。
当時のヘッドホンアンプといえばラックスマンのP-1やm902がハイエンド。
あとはHD53Rあたりがミドルプライスの定番的存在だった。
PC向けDACは選択肢が少なく、せいぜいONKYOのサウンドボード系DACが普及していた程度。

その後、携帯プレーヤーやスマートフォンの普及により、itunesやyoutube等で手軽に音楽が
入手できたり、聴けるようになり、カナルイヤホンへの人気が高まる。
高級イヤホンが知られるようになり、イヤホンにこだわる傾向が出てきた。
高級イヤホンを手にした人たちの興味はポータブルヘッドホンアンプや
DACなどへと移り、更なる高音質再生を求めてヘッドホンのほうにもじわじわと人気が出てきた。
イヤホンではチューニング要素としてリケーブルが流行し、ケーブル交換可能なモデルが増える。
ONKYOあたりがミドルプライスのPC用の本格的な単体DACを出したり、
LAXMANから廉価版のヘッドホンアンプやDACが出たりで室内ヘッドホンオーディオが広がる。
その他メーカーも5〜10万円クラスのミドルクラスヘッドホンアンプを次々と発表。

同時に、ゼンハイザーが新規開発のHD800を発表、
それまで安物でコスパが取り柄だと言われていたベイヤーダイナミックが
ハイエンドヘッドホンに本格参入。値段と音質で話題になる。
ハイエンドの価格が引き上げられ、HIFIMAN等の平面駆動型ドライバ族も注目を集める。
SR-007A後継のSR-009の発表。コアユーザーの間で話題になる。

現状は、SR-009やHD800、LCD3、HE-6等、単純に値段で比較できない個性の強い
ハイエンド機が増えており、個々人の好みに応じてナイスなヘッドホンが異なる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 18:06:09.98 :xMrx3Yj30
今のハイエンドは誰が買っても満足できるという製品じゃないからなぁ
クセが強すぎて、価格ほどの価値があるのかと疑ってしまう

HD650あたりで進化は止まったのかもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 18:33:00.54 :HiIhfvrg0
つかHD650があった時代でも普通に007やE9あったしな
AV板的にもまともに盛り上がってたのは07〜08年くらいがピークで後はショップとオク転売屋のステマの応酬みたいな感じ
よくまあ今更、なぜこんなに盛り上がってるんだ、とか書けるもんだ


高価格帯ほど癖が薄くなってる、の間違いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 18:35:08.85 :vpd4fVED0
昔のHD650を叩けない空気は何だったんだろうな・・・
転載禁止 [sage] 2012/09/27(木) 18:43:17.53 :gY7EfPF60
なんか微妙に噛み合ないんだけど
とりあえずよく読んで欲しいのが、2000年代前半くらいまでは熱心に情報追ってて(その頃のモデルをHD650と最初に書いちゃったのは訂正するけど)
そこから今年の年初に復帰するまでブランクがあったの
その空白期間の流れを訪ねただけだよ

復帰したら、その頃の状況では考えられないような高額ヘッドホンが各社から出てるから
なんじゃこりゃってなったんだよ、この板の盛り上がりとかそんなもの知らんし、そんなこと一言も書いてないよ

要はその頃はこんな高額ヘッドホンが各社からラインナップされてるなんてことはなかったんだよ
それがこんなに揃いも揃ってインフレしてるのはどういうこっちゃって話なのよ
マニアやブロガーや掲示板が盛り上げた、とかそんな話じゃないと思うんだけど

どうも最近禅スレでも一悶着あったアフィブログがどうのとか
その辺と勘違いされてるのかな?
こういう場合は名前欄に転載禁止って入れればいいんだっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 18:57:22.20 :JxfQcTgM0
1.iPodが大流行する
2.もっといい音で音楽を聞きたいという人が急増する
3.ヘッドホンブーム
4.さらなるいい音への要求に対して、各社10万クラスのフラッグシップヘッドホン開発に着手
5.成功して現在に至る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:04:01.29 :g3EHqQZY0
ブームっていうと一過性だけど、単純にiPodを中心とするDAPの普及にともなって
初級からミドルの手前ぐらいの価格帯のイヤホン、ヘッドホンの売上が伸びた
市場の拡大にともなって、ユーザーの住み分け、メーカーの差別化戦略の必要性が強くなって
はっきりと高価格なハイエンドのヘッドホンを各社が開発・販売し始めた
それだけの話
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:14:49.71 :HiIhfvrg0

ipod云々とかと別次元で5年位前にのとこみたいなサイトで盛り上がってた延長で今があるだけだよ
あとはまみそとかお菓子系ブロガーとか、当時のほうが盛り上がってたわな
ipod上がりのまとめスレから流れたような連中は勘違いしてるんだろうけど


各レビューサイトでは絶賛だったけど
その反動でナイススレが消費される間に10レスに1回叩かれる勢いだったけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:26:38.37 :shcOpxDL0

00年代前半といっても、十万超えの機種はざっと思いつくだけでQ010、L3000、Edition7があった
もっと言うならR10なんてそれより遥か昔からあった
あとSTAX
強いて言うなら、各社が遅れて高級路線の流れに乗ってきたというだけのこと
まあソニーとテクニカは、その後そういう機種を出してないけどな

iPodの人気爆発はshuffleやnano、大目に見てもmini以降だと思われる
なのでこれに端を発するという説は、個人的にはピンと来ないので却下
とはいえ、裾野を広げて各社が追従する下地は作ったかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:30:17.13 :wztuwiiPO
後付けだとDAPブームってことなんだろうけど
高級ホン自体はだいぶ前から盛り上がってたね

当初はm902が高嶺の花だったが
バランス化とかやりだして、一気に覚めたひと多かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:30:43.81 :JxfQcTgM0
廃人や粗忽の影響説もなあ
それに影響されて禅や米屋が動いたわけじゃないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 19:49:26.27 :xMrx3Yj30
正座して聞くスピーカーオーディオの衰退
音楽ソースの多様化
ファッションとしてのヘッドホン
今やネトゲのファッションアクセサリーとしてヘッドホンがある時代だからな

ジャンクメーカーがやたらに高額なヘッドホンアンプを出してるのは単なる便乗商法
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 20:15:19.21 :HiIhfvrg0

海外でもHead-Fiという場所でいぽ以前から盛り上がってたんだよ
こっちは廃人や2chよりもっと大きなヘッドホンのポータルサイト

TEACみたいなボッタ代理店の話なんて話半分に聞いとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 20:46:20.08 :g3EHqQZY0

iPodの出荷台数が伸びたのが2004年から2005年にかけてで
これはヘッドホン市場の伸びと割りと連動してる
もうちょっと日本国内市場の長期間の市場動向データがほしいが、、
手に入るところではこんな感じ
前に世界のヘッドホン市場動向を英語で検索したけどいいデータが出てこなかったな
知ってたら教えてほしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IPod
ttp://www2.mdb-net.com/member/report/01990K.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 22:56:59.00 :JBuE/L/h0

> 5.成功して現在に至る
えー?
ブーム自体は一過性だったと思うけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/27(木) 23:03:31.41 :6FtxW4me0
ミニコンポ〜スピーカーオーディオが売れなくなって来たから
ヘッドホンに利益を求める企業と
高級と言ってもそれらより安いから
お金や環境はないけどちょっとこだわりたい消費者が来たんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 02:54:28.89 :LzX7qO3Y0
こういう総括ネタを含めてループの話題ばっかりだが、お前らもうちょっと上に進歩せんのかw

例えばPCオーディオをやめてちょっと質のいいプレーヤーでも使ってみろよ
音もよくなるし、PCみたいにあれこれとできないから音楽のみに集中できて捗るぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 03:01:55.78 :ccCm6PbH0
今時CDプレーヤーは古いわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 05:07:18.86 :CZhwn3vo0


上ってなに?あまりに抽象的過ぎて分かりにくくてたまらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 08:40:07.55 :0HQSzmSr0

DACは何使ってるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 12:25:44.76 :Ow6YGsXJ0
プレーヤーにDACはいらんだろう・・・w
まあPCもノイズやジッターで酷いもんだから、5万くらいの機能絞ったピュア向けプレイヤーのほうがいい音かもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 12:28:53.45 :vrQX6A4Ei

>プレーヤーにDACはいらんだろう・・・w
話にならない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 12:41:36.12 :Ow6YGsXJ0

何が話にならないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 12:59:12.21 :BwFCrCRD0
SACD聞きたいならプレイヤーでDAC兼用機種が欲しいかな
各メーカーのハイエンドもデジタル入力でDACとして使用できるようにしてるし

CDしか聞かないならネットワークやPCで組んで単体DACで十分だと思う
HD、DSD配信も始まって受けれるDACもあるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 13:26:49.92 :UJgWwEzT0

単体DACも使わずにPCオーディオ云々を語るのは流石に無いだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 13:33:52.68 :qcHH6uyt0
PCでの曲管理に慣れると、いちいちCD入れ替えるのなんてやってらんないよな
たとえ音が良いと言われても利便性を取るよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 14:18:40.13 :Ow6YGsXJ0

いやだからトランスポートとしてのPCTとDACを合わせたところで
PC自体のデジタル機器のしての欠陥が足引っ張るせいで、却ってCDPにも劣るかもねって話しなんだが

単体DACを合わせたらなんでも最強に鳴るとでも思ってるクチなのか
プレイヤーとトラポの区別がつかないアホなのかどっちだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 14:22:51.49 :wrjR11WB0
>PC自体のデジタル機器のしての欠陥が足引っ張るせいで、却ってCDPにも劣るかもねって話しなんだが
これ自体は認めてやらんでもないが、その原因をノイズやジッターに求める辺りは話にならんと思った
まあいずれにせよこのスレで話す内容でもないわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 14:23:44.23 :Ow6YGsXJ0
もっと言えばこんなところ見るPCと兼用してたらダメダメだよね
DACにこだわるという割にトラポの振動対策やマザボや電源に至るパーツの選定、筐体の選定、出力カードの選択
こういうのをしっかりしてなかったら高いDAC持ってても豚に真珠だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 15:18:15.65 :vrQX6A4Ei
出力カードの選択ときたかw
ごめんなさい。オーディオ用途でメインに使ってるPCはMacBookProです。
デスクトップで聴くこともありますが、自作機でマザボのUSBから直にDDCに繋いでますw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 16:15:11.82 :TDDA/Ny70
あくまでも利便性を取る→1台で2chからオーディオまで
音質&安定性重視→専用機組む

でいいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 16:30:24.40 :p7K+nt6a0
ってもしかしてHDDによって音質が変わるとかそういうの思ってるクチ?w
笑えるんだけど。光デジタル出力なら電気的につながっていないんだから電源も
マザボも音質に影響ねえよ。むしろソフト的にWindowsのカーネルミキサーを経由してたり
したらマイナス要素になりうるけど、当然PCオーディオ云々いうならカーネルミキサー
をスルーしてドライバに直で処理の受け渡しするだろうし。
ソースの優劣でいうのであれば、最新のDSD配信サイトから出てるハイレゾ音源は
SACDと同水準以上のものがPCオーディオ向けにも出ている。

てか、ここらへんもよっぽどループ話題な上にスレチだけど、ちょっとは上に進歩できた?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 16:54:17.57 :Ow6YGsXJ0

うん、マザボも電源も影響しないっていってる時点で何もわかってないのはわかったからもういいよ君
単発で必死にならなくてもいいから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 16:56:58.09 :p7K+nt6a0

じゃあお前が何がわかってるのか言ってみろよww
どうせ反論できるような根拠も持ち合わせてねえんだろ?
電気も機械も知らずオカルトオーディオ信じ込んでるんだからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 17:38:47.76 :N+f0tmMu0
オカルトとか言っちゃうやつに限って何も試そうとしないのはどこの趣味でも一緒だな
転載禁止 [sage] 2012/09/28(金) 17:41:40.46 :zk8yIOO/0
まあオカルト、プラセボと唱えておけば
自分の糞耳を棚上げして卓袱台返しできるし
魔法の言葉だもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 17:46:49.58 :N+f0tmMu0
言われてwiki見たら元々卓袱台返しのための言葉だったんだな

>オカルト

>概要
>この語は、ヨーロッパにおいては、論敵にレッテルを貼るために使われてきた歴史を持つ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 17:48:41.73 :p7K+nt6a0
じゃあ何を試したんだ?それで何がどうなったんだ?
俺の経験上、PC側のハードをいくらいじくったところで光デジタル出力では効果はない。
ECSの1万のマザーも3万のランページフォーミュラも、サイズの剛力もシーソニックのM12も。
他人を糞耳と批判するからにはそれなりの耳でいろいろ試行したんだろうね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 17:59:05.00 :ufcnwt/1O
オーディオカードのAES/EBUとか使ってるのかと思ったら
マザボ直の光出力でドヤ顔してるのかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:06:17.90 :p7K+nt6a0
SE200PCI LTDからのS/PDIF接続だが?
AES/EBUなんて対応してるDAC/D入力付きCDPのほうが少ないだろうに、何言ってんだか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:09:13.06 :hk1Dy+A/0
おい、おまえらスレチだ。どっかいけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:20:09.54 :vrQX6A4Ei
みんなでピュア板行こうぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:26:03.55 :p7K+nt6a0

ほんとにな。

PCからDACに光で繋いでる人は、AV板的には全く問題ない。それだけのこと。
ピュア板では、アンプだろうとDACだろうと、何の下にインシュレーターおいても音が変わる
とか、そういう世界で物事を語るから話が異なる。
にしろ、にしろ、ピュア板では通じてる常識をこの板に持ち込むからおかしなことになる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:56:36.50 :wrjR11WB0
どうでもいい話だが、AES/EBUなんて物理層が同じならS/PDIFとほぼ違いはない
S/PDIF入力のDACに同軸や光でAES/EBUのデータぶっこんでも、大抵は何の問題もなく動作する
というか物理層が110ΩでXLRでも、パルストランスなんかで同軸75Ωに変換できるし実際されてる
こんななんでもないような物を有難いものとして崇めるのは、理論を無視したオーオタだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 18:58:57.43 :+B5RGVPn0
アンプにインシュレーターとかバカなことをはじめたのは雑誌オーディオアクセサリー
オーディオ市場が衰退する中、ネタに困ってやりはじめたのが発端
そこから妙な方向にねじまがり、常人が関与できる世界ではなくなってしまった
CDプレイヤーの上におもりを乗せたりする記事を
「読者をたぶらかすインチキ記事だ!」と批判され、
「科学的根拠はないが、趣味の一環として楽しんでいるので…」
とか意味不明の言い訳してたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 19:01:17.41 :BwFCrCRD0
まあどう繋ぐかってより何で繋ぐのかのほうが重要だしな
PCでもクロック受けれるデジタルカードとか増設するとヘッドホンでも変化が判りやすいと思うけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 19:06:54.29 :+B5RGVPn0

カナレから110ΩXLR→75ΩBNCにインピーダンス変換するアダプタがオスメスそれぞれ1500円ぐらいで出てる
さらにBNCからRCAに変換するアダプタも出てるので、
AES/EBU(XLR)とRCA-COAXIALを接続するのは容易
インピーダンス変換回路例はT.C.Electronic BMC-2の取説にも記載されてる
ほとんどのSP-DIFトランシーバはAES/EBUフォーマットも受け付ける

AES/EBUとSP-DIFはパケットヘッダのモードビットが0か1かの違いだけ
SP-DIFモードでは意味を持つコピー禁止ビット、エンファシスビットがAES/EBUモードでは無視される
データペイロード部分やサンプリング周波数・ビット長に関するフィールドとフォーマットは同じ
当然音が変わるはずがなく、変わると主張するのはキチガイ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 21:06:37.16 :FcPNRRKr0
フルデジタルスピーカーなんてのが出たわけだが、
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_562695.html

D級アンプの時と同じように、成熟するには時間がかかるだろうけど
ヘッドホンやイヤホンにこの技術は使われるだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 22:05:02.45 :N+f0tmMu0
むしろピュア板のほうがこういうやつが多い

さっさとピュア板に帰れよアホ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 22:14:57.57 :xmsXUGFT0
ケーブルやインシュも値段に見合うほどの劇的な向上がないだけで適材適所で使えばちゃんと変わる
アンプのインシュで音が変わったなんてのは眉唾だけどプレーヤーではけっこう効果的だし
ケーブルならヘッドホンケーブルでもリケーブルおなじみになってるし個人レビューもいくらでもある

頭から全部オカルトとか言ってるからみんなこの人おかしいなと思っちゃうんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/28(金) 23:08:40.96 :CiTabnyr0
ここはヘッドホンのスレじゃなかったですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 00:02:57.71 :cY1MRkl10
ヘッドホンはオーディオの一部なんだからオーディオに付随する話題はアリでしょ
いやなら自分で新作ヘッドホンの話題でも持ってくればいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 00:11:19.26 :ccyebwf+0
「良くなってる」かどうかは分からないけど
「変わる」かどうかで言ったら確実に変わるよ、ケーブルにしろマザボにしろ電源にしろ
それらを交換することで「音質が良くなった」というのは確かにオカルトかもしれないが
「音の変化」自体が無いと言うならそれは糞耳乙としか言えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 00:14:48.02 :07eqF4XX0

アナログケーブルはともかく、マザボで音が変わるってどんな環境?
イヤホンジャックに直とか?アナログ接続とか、USB接続されているなら
電気的ノイズの流入は起こりうるからわからんでもないがね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 01:02:06.88 :cY1MRkl10

434じゃないけどASUSのRampageのPCとローエンドのマザボのPCでは明らかに差があったぞ
元々Rampageのほうはゲーム用PCのつもりだったが試しにカードを入れて較べたらすぐわかる違い
オーディオカードはLynxでDAC/HPAはZodiac、HPはD7000やPS1000など

あとwin7環境下ではカーネル回避のasioのありがたみは全く実感できなかったな
iTunesとfoobarの差は微妙ながら感じたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 01:07:03.12 :07eqF4XX0

サウンドカードとDACの接続方法は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 01:07:16.55 :qV3xOmNC0

>「変わる」かどうかで言ったら確実に変わるよ

正しくは「変わると思いこめるよ」だな
本当に変わるかどうかはきちんとしたブラインドテストが必要
でも否定派がどんなにプラセボ以上の変化は感じないし、
数あるブラインドテストの結果でもこれだけ否定されてるってデータをいくら出して、
「本当に変わると思うなら知り合いとでも簡易ブラインドテストやってみろ」って言っても絶対に自分じゃやらない
本当に変わったかどうかを実証する気は誰もなくて、変わったと思い込んで信じ続けたいだけ
437 [sage] 2012/09/29(土) 01:15:45.84 :07eqF4XX0
lynxな時点で光しかなかったな。愚問だった。
同じサウンドカードで処理させている以上、マザーで変わるとは考えがたいが…
環境変更に伴って何かソフト的に変更があったとしか思えん。
ドライバの設定であったり、ソフト側の設定なり、リサンプリング周波数のセッティング
等で変わる可能性は考えられるんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 01:32:24.46 :cY1MRkl10
なぜLynxだと光しかないと思ったのか知らんが光接続がそんなすきなのか?w
XLRのケーブルで出すカードだよ、AES16だっけな
ドライバの設定なんてそのままだしLynx Mixerの設定も特にいじってないね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 01:47:51.00 :rUohta7I0

信じる者は救われるのです
あなたはまだ信仰心が足りないようですね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 02:04:08.62 :07eqF4XX0

意味がないからだよ。電気的に隔絶できる方法をとるほうが合理的。
XLRでの出力なら納得。デジタルなら変わらないとは言っていない。
電気的に結合されている限り、GNDを共有することなどからもノイズ流入の原因になりうる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 02:52:33.30 :oKJlL4fc0
なんか難しい話している最中にしょうもない質問してスマンが、で書いてるデジタルカードってなに?
サウンドカードのこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 03:07:40.51 :m9b4GVh10

よく分からんが、アナログではなさそうだってことは伝わった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 07:14:59.93 :ccyebwf+0

日本語でおk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 08:49:46.23 :2viS5FYci
おいおいデジタルカードも知らないのかよ
ほら、あれだよ、あのあれだよ
これをどうする役割のあのカードだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 12:57:44.94 :cY1MRkl10

Lynxもそうだけど業務系のオーディオカードはクロックを生成する外部機器を繋げられる仕様になっている
そういうカードのことを言ってるんじゃない?
スタジオなんかでは外部クロックによる同期なしじゃあありえんという認識らしく
一般オーディオでも高音質化に効果的ということで使ってる人もいる

まあ、その外部クロック自体が結構高価だったりするけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/29(土) 21:14:06.97 :TSSdJNcB0
専門スレあるんだから、わざわざこっちに話題持ってこなくも良いと思うんだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 00:36:26.85 :HTcq6AON0
443だけど、どんなもんかと思ってLynxや外部クロックでググってみたら結構な値段するんだな…
俺には縁がなさそうだということはわかったよ、レスくれた皆ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 00:58:26.82 :sT/PFipr0

むしろPCオーディオとヘッドホンの隆盛は深くかかわってんのに
そこに突っ込んだ話題が出てこないほうが不自然だと思うが

超初心者ぶった馬鹿の「○○ってヘッドホンはどんな感じですか?」みたいなアホっぽい質問を延々ループで答えてる展開よりはましだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 01:15:01.86 :c5jcB9/q0
k701ってヘッドホンはどんな感じですか?
あとサウンドカードは何がおすすめですか?
ケーブルで音は変わりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 01:18:16.10 :ysKzYQoQ0
> k701ってヘッドホンはどんな感じですか?
2万チョイにしては良い感じです

> あとサウンドカードは何がおすすめですか?
高ければなんでも。とりあえずDA200とか買いましょう。

> ケーブルで音は変わりますか?
変わりますん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 02:47:33.47 :QknNXMqW0

同じ技術を使ったフルデジタルのヘッドホン出るらしい
ttp://www.hosiden.co.jp/news/product/hdr8059.html
どっちもUSB接続だからPC用だけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 03:17:15.96 :QNC6ovjZ0

ちょっと興味あるな
出たばかりの技術だし音はまだ駄目そうだけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 06:23:16.57 :tmclhyI/0
Trigenceのデジタルスピーカー技術は、もう製品が出てきたのか、早いなぁ
元東芝エンジニアが作ったベンチャーで、インテルが出資してる会社
DACがいらないから低コスト、デジタルアンプなので省エネ、ってのが効用
高音質を目指した技術じゃないっぽい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 11:53:39.90 :u8dwNRg+0
高音質目指さないってんなら普通にUSB接続のヘッドセットとかあるやんとか思ってしまうのは俺だけなのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/30(日) 12:17:26.65 :GpsqRJHX0

いや、そういう話題はヘッドホンアンプスレとかの方が情報得られるだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 05:29:27.97 :pnFqzma10
ジョジョ6部でヘッドホンステレオって表現があったんだが、
昔の人はこんな呼び方してたん?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 05:40:06.71 :jWCtHydV0

まだDAPって言葉が普及してなかった頃は
みんなウォークマンって言ってたけど
SONYの登録商標だからSONY製以外のやつはヘッドホンステレオって呼んでたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 06:54:34.88 :10LtmXgD0

東芝のがカセット型のAMFMチューナーで格好良かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 12:55:01.00 :Dpo0L0we0
ウォークマンのほうが宣伝連呼されて他からわかりやすかっただろうけど
使えなかったんだろ
今の人には1にも2にもiPodだろうけど、当時は開発したソニーが強かった
panasonicもがんばってたねそういえば
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/02(火) 18:58:21.65 :bRxim4U20
AIWAが好きだった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:32:19.69 :pnFqzma10

ヘッドホンがソニー用語だとは知りませんでした。
ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 20:40:42.39 :rd0eplhv0
何言ってんだこいつ^^;
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 23:49:22.75 :xiL76Lrd0

アイワといえば名機HP-X121
携帯オーディオだのアニメだので騒がれる前からヘッドホンオーディオ親しんでた人はここから入った人も多いんじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/02(火) 23:52:56.82 :zaDftDIb0
そこから入った訳じゃないけどX122は持ってるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:01:48.09 :WuULRYTg0

コンパクトカセットを使用する携帯プレイヤーは、DAP じゃないでしょ。
DAT や MD からでもなく、なんとなく mpman 以降というイメージ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 00:42:10.01 :cYiRo9k10

後継機のやつだな
しかし、まだ持ってるやつがいるとは思わなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 01:28:11.19 :mfghzaM+0
ttp://uploda.cc/img/img506b15a08f3a4.jpg
オーテクスレで「お前難聴じゃないの?」って言われたから気になって調べたけど全然大丈夫じゃん
まあ環境次第で変わるテストなんだけどさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 01:37:11.58 :KLjSdRE30
環境で結果が変わるテストなんぞで何が分かるというのか
不安なら病院行って検査すべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 05:30:39.56 :qlCmrJob0

安いヘッドホンではそれが鉄板だったなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 11:51:16.56 :0uVtGvoA0

どうせsktkだろ、真に受けんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/03(水) 18:41:09.45 :O8cWcR4d0
俺はX111とX122持ってるわ
X111はそれなりって感じだけどX122の爽快感は未だにたまらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 00:28:11.00 :tfIFdGjcP
ヘッドホンスパイラルに本格的にハマる瞬間って、どんな時だろうか?

高級ヘッドホンを買う時か、それともヘッドホンアンプに手を出す時なのか
はたまた、何本もヘッドホンを買ってしまう時なのか?

俺は、ヘッドホンの為に単体DACを買う時だと思ってる。
藁をも掴む気持ちで、あの胡散臭い箱に手を出した時に、破滅が始まるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 00:30:48.74 :5N+1rIrF0
2年間A900だけ使ってたけど
ふとAD1000を買った瞬間にスパイラルを始めた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 00:40:06.88 :lPRHI6yp0

何を買えば良いのか分からないのに、何かを買っちまった時に始まるんじゃない?
転載禁止 [sage] 2012/10/05(金) 00:43:43.95 :Hxo3yKVM0

ヘッドホンを買ったのに次のヘッドホンを買うことを考え始めている段階でスパイラル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 01:05:35.38 :Cxlbztcx0
スパイラルになっても気づくやつは多くはない。
大抵は手遅れになっちまってから
嗚呼あれがスパイラルの始まりだったんだ
と過ぎた時に思いを馳せるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 01:07:02.78 :8WWIVKgg0

俺も貰い物のA900をそれぐらい使っていたけど、
それが断線してから一気にT1にぶっ飛んだ時は何かが壊れていた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 01:37:10.54 :EvhYUvJY0

ぶっ飛び過ぎだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 08:16:50.65 :PZ9Rr0s20
旅行のためにウォークマンかipodを買おう→一番安い奴でいいや→なぜかWalkmanZを手に帰宅→旅行にいく
→帰宅後、付属イヤホンよりももっと良い音で聞きたいが、凝るつもりはない→数千円で買えるものを調べる
→量販店でMDR-ZX650を数千円で買う→付属イヤホンより音が悪くてガッカリ→価格comでさらに調べる
→禅のHD25 adidasの色が気に入って購入→耳が痛い、やっぱ装着感か→MA900を買いに行く→売り切れ入荷未定
→あせる→ネット上で18000円でポチる→装着感はすばらしいが、音がなんかコレじゃない感じで物足りない
→2chを見る→プリンの存在を知る→色が気に入って購入→WalkmanZと相性はよく一応満足(ここでやめればよかった)
→高音がおとなしい→高音寄りのも買っておくか→音屋でK701を買う→WalkmanZでは音量不足→アンプ必要か
→FOSTEX HP-A8ってのが最新らしい→売ってない→予約で買う→PCにつなげたが、なんか音が薄いぞ
→真空管アンプを買おう→ValveXはデザインが→SCHIIT VALHALLAを買う→高音キンキンでうるさい
→eイヤに試聴しにいく→なぜかT1を手に帰宅→高域のクセが気になる→DEQ2496を音屋で購入
→T1もいいけど、HD800が気になって夜も眠れない→HD800をポチる→素晴らしい音だ、でも常用するのはもったいない
→HD650をポチる→低音が素晴らしいが、ダンスミュージックのためにもっと低域強調されたのも欲しい
→moon audioでCustomize One Proをポチる→(続く)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 08:45:28.11 :KD0JtxLB0
スパン短すぎだろ
MA900発売後まだ半年経ってないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 09:02:42.56 :PZ9Rr0s20
それがスパイラルのスパイラルたるゆえん

おそろしい
479 [sage] 2012/10/05(金) 09:37:12.84 :8WWIVKgg0
俺も1年前の出来事なのに、何故か同価格帯のヘッドホンが5個ぐらいあるんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 12:41:16.18 :EvhYUvJY0
俺はHD800買ってスパイラルが終わったから他全部売った
K701,HD650,D5000,T5p,HD25,DJ1pro
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 13:24:05.61 :lhOhQKtbi
終わりと始まりは表裏一体なのです、後はお分かりですね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 13:35:19.20 :pM5EI9Dq0
HD800はヘッドホンとしては終点かもしれないけど
今度はそこから上流スパイラルにハマって行くから
HD800に辿り着く前よりもっともっと金が飛んで行く様になるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 17:09:12.09 :cUDeDha50
そもそもHD800自体、全然終点でもないと思うなぁ
単体性能という基準のひとつの到達点というならフラッグシップ級の数だけ終点があるとも言えるし
「色」の違いで言えば上から下まで十人十色あるわけで

上級スパイラルというのも泥沼というより上位製品があるからそこに入るかは入らないかだけの話じゃないかな
あとは自分の収入や情熱の継続性と相談して線を引くだけってね
合計200万くらいの環境の人だって即金即日でその環境作ったわけじゃないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 18:20:28.92 :R+xNhZST0
まーた新しいの出たらほしいほしいってなりますから、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:03:41.16 :iYNOpHiS0
比べ出したらスパイラル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 19:15:40.81 :VTsiQek0O
すーいへーいせーん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:11:41.31 :XPzM62CK0
HD800なんてハイエンドなのに音場広大で硬い音っていうオンリーワンな鳴り方なんだから
どうぞ他のハイエンド機酒と使い分けてください、っていうお手本のようなものだろう
わかったら銀行から金下ろしてこい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:19:24.04 :cUDeDha50
別に音は硬くはない
その辺は下位機種と同じくゼンハイザーらしさを共有してる
ハイエンドほど単なる解像度だけではなく、音場や定位に気を使っているのは定石だし

無理やり虚像を作ろうとするのは感心しないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:34:45.12 :PZ9Rr0s20
HD800はバランス&フラット型の理想みたいなもんだと思ってる
高域の伸びがよい割にはキンキンせず、装着感がよく爽やかなので急激に眠くなってくる
超低域はズンドコしないが、そういう用途には密閉型の特殊領域製品があるから問題ない

爽やかさは禅のオープンに共通し、HD650はやや重め、HD598はやや軽めの味付けで
音の濃さやf特の違いはあれど音の出方の基本傾向は一貫してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/05(金) 20:41:57.58 :gnTqttJY0
CEATECでホシデンのデジタルヘッドホン聞いてきたけど良く分からんかった
ドライバの大きさの割には低音が良く出てて締まってるなぁ、ぐらいしか

まぁ、騒音凄いところだったししょうがないか

ヘッドホン祭りには出展しないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:24:52.20 :ss2layTa0
HD800の音が硬いっていうのはそういう上流で聴いたってだけでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:47:11.18 :SNmLo9WJ0
HD800はすばらしいね
ただ上でも言ってるように急激に睡魔に襲われる何故なんだ
恐ろしいヘッドホンやな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 00:57:18.52 :gknt/kRF0
(´・ω・`)知らんがな
ゼンスレでやれよ転売ヤー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 01:00:10.14 :SNmLo9WJ0
怒ったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 01:19:54.29 :zfqHFhgc0
しゃぶってよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 01:48:51.79 :bF1SujrsO
終わったとか言っているやつは、ピュア板行って連中以上に上流や電源に
金をかけまくってから戻ってくるといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 07:52:29.18 :dTfTLL890
結局最後はカネカネキンコ

「カネをかけずに〜」
「安い価格帯のものでも〜」
という文言に拒否反応を示すピュア系の連中
カネの奴隷だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 08:19:02.68 :k3l1hvnI0
f特が定規で引いたようにフラットでモニタライクな特徴のないヘッドホンってない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 08:20:32.56 :ijE8SQMW0
ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 09:08:57.26 :TC0k0M030
室内用ヘッドホンの終点はHD800なんだけど
外出用ヘッドホンの終点が無いんだけど
E8?T5p?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 09:15:34.52 :dSFCukKW0
PS1000オススメ
正装プレイを楽しんでくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:13:03.39 :K81TFsE50
定規で引いたようなF特は見た目フラットでも音は酷いぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:16:51.72 :dTfTLL890
低音ホンのbeats proでも外部パラメトリックイコライザでフラット化すると
2万円ぐらいの開放型みたいな爽やかな音にはできる
Z1000みたいに15dBも落ち込んでると救いようがないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:45:20.62 :/mM/jcdv0
どうしよう
今山手線乗るとこなんだが、目の前にK701付けた人がいる…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 20:50:28.26 :hPJznH3l0
てへぺろって言っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/06(土) 21:57:16.17 :EtaHdXZb0
K701は澪ヘッドホン

僕は晩飯を買いにいつもの道を歩いてる

でも、今の自分は70年代アメリカにいる気分だ

それはK701、通称澪ヘッドホンでボブディランを聴いてるからだ

いつもはウザいだけの横風も今日はとても心地いい

澪ヘッドホンのコードが揺れる

僕の心はもっと揺れている

僕はスッキップしながら買い物かごに商品を入れていく

店内をさわやかに走りまわる僕

みんな僕をみている、みんな僕の耳にキラリと光る澪ヘッドホンを知らないようだ

僕は叫びたくなった

K701は澪ヘッドホン、K701は澪ヘッドホン

部屋に戻ると、乗せられて買いすぎた食料の前で澪ヘッドホンに軽くキスをした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 22:09:09.66 :ERMSrqCL0
頭でも打ったのか?イヤホンがどうしたって?
澪は俺の隣で熟睡してるで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/06(土) 22:11:01.70 :zfqHFhgc0
懐かしいコピペだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 13:13:57.98 :N6za7UvuP
今時澪とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/07(日) 13:45:45.68 :/uUiZg0L0
コピペに反応しすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 01:04:07.47 :r6cBGWCi0
というほども反応がなくてがっくりだったのかw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 20:54:37.28 :bmzhsIFd0
現時点での密閉最強ってTH900?
T5Pとそんな違うの?
K3003とどっち買うか悩む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 21:15:34.98 :BwgukhBt0
最強とか言ってるならオーディオを趣味にするのは止めたほうがいいぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 21:18:04.62 :WNlBJn6u0
ポタホンならT5p据え置き密閉ならTH900
カナルならK3003だけど
この三つならじぶんの用途に合わせて買えると思うんだけど

まぁこの三つから1つ取るなら自分ならT5pだね
ポタホンとして一番だわポータブルでもイヤホンとかやってられんからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 22:33:55.49 :bmzhsIFd0
T5pはリケーブルでもしないと断線怖くて外には持ち歩けないな。
俺もベットのとこにおいてポタ機に繋げて使ってるからポタホンだけど。
それでも断線して一回直した。ていうか短くなったw
TH900も音量の取りやすさ的にはポタホンにできるんでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 22:54:15.34 :jxORT6RD0

いいから黙ってDX1000を買ってくるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/08(月) 23:24:27.05 :bIdVDxCp0
DX1000って開発コストが嵩んで高価格帯になっただけでスペックとしては中級機だろ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 03:20:59.48 :LKceSErE0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 12:28:15.69 :WvhnvhtF0
まぁ最近のテスラ商法もどうかと思うんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 12:38:23.51 :oXelJl6w0
商法?そんな商法あったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 12:38:41.30 :cJGfZ9qb0
永久磁石による磁束密度の向上には限界がある
といって8テスラの超電導ヘッドホンが出るわけもないし
テスラ商法は早々に終わりでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/09(火) 14:53:58.89 :GqI8QALj0
そのような話しをマブチモーターで昔聞いたな
マブチモーターの磁石ノウハウは凄いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 19:06:50.00 :2Whr9cPY0
超電磁ヘッドホンとか武器かよ
限界点到達とかどこのオーロラエクスキューションだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 19:42:07.24 :5C26t7HS0
超伝導ヘッドホンは液体ヘリウムで冷却する必要がある
超伝導状態が一旦破れたら、再び超伝導にするのに大量の液体ヘリウムが必要なので
冷凍機で常に冷凍しておかなければならない
16テスラの強力な静磁場を体にかけると、磁場の範囲から血液が押し出される
脳への血流がなくなり、天上の音楽を聴いているうちにあの世に行けるかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 19:54:38.86 :wJvkpirc0
禅とゾネの壁紙作っちゃった...
これで怪しまれない程度にオーオタアピールするぜ
ttp://i.imgur.com/Rl3qY.jpg
ttp://i.imgur.com/4tW5i.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 20:14:53.65 :mMAMi/Xv0
超電磁戦隊
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/09(火) 21:25:39.51 :WvhnvhtF0

いいね。貰いますね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/10(水) 20:27:46.84 :JOsnOvyn0
今晩21時
BSジャパン
「家電の学校」で、ヘッドフォン イヤホン特集だと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 20:31:44.51 :4IritXYe0
それは見てみるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 20:42:28.93 :YZqeMrLw0
HD25とHD650を所有
来年までにDT990とK701を買ってスパイラルをとりあえずは終わらせようと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 20:49:04.91 :77JwhCvN0
そんなもので終わると思ってるうちはまだまだ終わらないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 21:15:04.32 :PX9iNKaE0
むしろ始まりとしか思えん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 21:21:37.31 :Uq9AXtbW0
何故ベストを尽くさないのか(HD800が仲間になりたそうにこちらを見ている)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 21:33:03.79 :4IritXYe0
ヘッドホンをテレビに付けてみよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 21:50:19.68 :C+tbfxO00
ヘッドホンスパイラルが終わっても、次はアンプスパイラルが待ってるんだぜ

更にその後はDACスパイラル→ケーブルスパイラル・・・という泥沼に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 22:08:20.45 :dlKDl45V0
沼の深さがどんどん深くなってるのがミソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:15:20.16 :f2NMfMU20

何故ベストを尽くさないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:17:06.52 :f2NMfMU20
アンプは地雷が多すぎ。
ヘッドホンは他にもいいのあるかなって探すけど、
アンプはまともなのないのかよってスパイラル。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:19:19.35 :QygcRS8e0
まさに泥沼
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:34:39.93 :njonFeYJ0
とりあえずT1買っとけばいいんだろ!?!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/10(水) 23:56:09.78 :0aGDyAqF0
家電の学校録画したの見てきた
まぁようは素人に分かり易いヘッドホン市場の今!
みたいな内容だった、そこそこ楽しめた
紹介されたヘッドホンは国内メーカー、特にオーテク多めで海外は禅(HD700等)ぐらい
せめて米屋や赤毛ぐらい出てもいいんじゃね?
と思ったが

「こちらが高級ヘッドホン、LCD3 30万円です(キリッ」とか
「この小さいクロム銅の塊が20万円です」とかやっても楽しめるのはマニアだけだろうから
丁度良い内容だったと言えるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 00:01:01.60 :w/VJ45DiP
アンプはガレージものには最初は手を出さないほうがいい
特に国内ガレージ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 00:26:46.58 :z0bSWdzP0
じゃ経営赤字垂れ流しまくりのラックスやめとくわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 14:01:20.60 :qya6AtT10
せっかくの仕事休みなのに無駄に時間を過ごした上に大したモン出来なかった・・・orz
とりあえずヘドホン祭りポスターから作った壁紙貼っておくわ
スマホサイズ?は分からんかったからの解像度そのまま流用させて貰ったよ
方向性も似てしまったのは気のせいだ(色合い的にこうするしか技術が無かった)
集中力切れたから真ん中のヘッドホン娘までは出来なかった
叩きたければ叩け!! ヽ( ゜Д゜)ノ

ttp://uproda.2ch-library.com/587450JtL/lib587450.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/587451I5c/lib587451.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 14:03:22.44 :w9Keco5L0

やるじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 14:13:41.14 :ZqYqNPBJ0

そういうの嫌いじゃないけどさ…
流石に板違いじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 14:20:31.25 :z0bSWdzP0
クソアフィ拒否になってからの流れとしては評価する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 15:06:17.45 :Gx9eGlvfP

ヘッドホン祭関連の画像なんだし別にスレ違いでもないでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 15:24:15.88 :ZqYqNPBJ0

ごめん 知らなかったわそういうの
よく出来てるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:23:11.18 :HF3zCEAu0
かわいいねえ

一時期けいオンでK701が流行って、ちゃんと環境整ってないのに「音悪い」「捨てる」って流れをいくつか見たけど
別にそういうのがあってもいいと思うんだよ、悲しいけどな
でも中には「澪と同じヘッドホンを少しでも良い環境で聞きたい」って思う人もいて
そこからヘッドホンに興味持っていってくれたら、少しずつでもこの界隈は明るくなっていくと思うんだ

まあこの電撃の漫画は元々ヘッドホンが好きな層を狙った内容だけどなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:24:45.22 :dUm4ldT10

俺そうだったわ。最初がバクーンのSATRIなんとかって奴でさ。
開発者がヘッドホン使ってなさそうなメーカーはだめだよね。
最近もX-HA1が死ぬほど評判良かったから買ったけど、
密閉低インピメインで使ってる俺にはノイズ多すぎてゴミすぎる。
HD650とかだとノイズないけど、それでも音質別に良くないし。
HD53Nの方がポテンシャル高くてガッカリだった。
絶賛レビューなんて皆無のHD53Nに基本性能で負けてる時点で
絶賛レビューばかりのX-HA1はステマくさい。
ギャングエラーがない点は素晴らしいけど、低音量だとそもそも
ノイズが聞こえて使う気にならないし、長所が殺されてる。
メーカーに送ってゲイン下げてもらえばかなりマシになりそうだが、
元々の音質が大したことないからそこまでする気にもならない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 20:25:41.09 :uThDVciE0
しかし美和ではHD800流行らないですくやしいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 21:44:49.38 :ypCGn1870

いや、ノイズの点でダメだって話は散々出てたじゃん。
必死になって否定する奴もまあ居たけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 22:17:38.68 :2JjLEzbeP
もっとも格式高いヘッドホンって何なんだろうな?

アメリカ大統領やローマ法王が付けても様になるヘッドホンとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 22:21:01.25 :aI+3SLbv0
さすがにそれはヘッドホンには荷が重いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 22:24:34.24 :w9Keco5L0

オバマなら割りとなんでも様になりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage 転禁] 2012/10/11(木) 22:33:01.63 :xNiWHWVL0
オバマはこれの左下で
ttp://www.phileweb.com/news/photo/audio/124/12437/2_CustomOnePro.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:15:54.75 :qya6AtT10
アメリカ大統領だろうがローマ法王だろうが北の将軍様だろうが
みんなGRASO付ければ平和になるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:23:17.55 :CD5DE5zK0

スペル間違った罰としてGRADOなソックスを履いた娘の壁紙も作るように
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/11(木) 23:28:40.86 :qya6AtT10

ごめんよ、今トイレの中からスマホで書き込んだから押し間違えたよ orz
絵は書けないから素材がないと何も出来ん
(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 01:01:33.77 :Z+Cx5H/v0
待て、GRADOと靴下の関係性ってなんだ
googleで検索しようとしたら検索候補にあるしなんなんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 02:07:19.35 :LjoWtr680
考えるんじゃない、感じるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 04:34:13.93 :tluYCRLl0
ロムニー 乙
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/12(金) 13:53:17.69 :aV/Ta4+W0
“JVC×ビクタースタジオ共同開発”
音創りのプロ達によるコラボレーションが生んだスタジオユースモデル、誕生

ビクタースタジオのレコーディングエンジニア達と連携した音質チューニング。オリジナルマスターを基準に、シュミレーション分析、試作、実聴評価をくり返して生み出されたビクター渾身の音響テクノロジーを惜しみなく投入。
スタジオの音創りのノウハウを活かして音を磨き上げることで、アーティストの奏でる一音一音、余韻までもより忠実に伝えるピュアサウンドを実現しました。
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/studio/ha-mx10-b/feature01.html
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/studio/ha-mx10-b/index.html

レビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000226530/#tab
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 14:16:16.86 :PBSBqXW/0

遅かったじゃないか…
っていうか突然どうした?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 17:47:10.32 :9qkp/fRd0
単なるステマだろ
もう結論は出てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:15:09.44 :1a5Jquju0
スタジオユースモデル()をこんなとこですてましてどうすんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:18:39.74 :m0mDKjp20
わかってないね
「スタジオ」なんて枕詞は本当に業務に使う人はわりとでもいいんだよ
あれはホームユースでアピールするためにソニーが作った宣伝文句だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:44:22.28 :wYr9wsXw0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20121012-897374-1-L.jpg
ダルビッシュでもポータブル環境はこんなんなんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:47:25.37 :UzkTJzL00
装着感が良く開放型では無いものでオススメがあったら教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:51:00.79 :m5gR0bHO0
装着感に定評のある密閉は多数あるけど
軽い機種はほとんど無いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:53:39.95 :Y9OA/FlW0
軽いのは耳のせが多いから装着感はイマイチ

Beyer DT1350、及びその廉価版のDTX501pの評判がいいので、そのあたりかな
FOCAL SPIRIT ONEもあの手にしては装着感はまぁまぁ(凄く良くはないが悪くもない)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 18:56:39.63 :UzkTJzL00

重さに関しては気にしないので何かありますか?


なるほど。ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 19:24:46.87 :1a5Jquju0
dennon d1100
sennheiser px360
bose ae2
あたりは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 19:43:00.87 :MQY7ycI/O
マルチしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:36:27.09 :oQpxWE/x0
スレチといわれたのでこちらで
T5p・Edition8・MDR-Z1000・ SignaturePro
ポータブル最強ヘッドホンはどれですか?
できればランク分け/合うジャンル分けお願いしたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:44:23.58 :Z+Cx5H/v0
最強()
自分で試聴するなりして買えよ
高い買い物なんだから試聴しろよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:45:46.03 :6ElJRX65i
全部買えばいいと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 21:47:38.93 :O5xomYmm0
よくよく見たら全部使い分け可能だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 22:40:55.28 :Ne5KtSpa0

こういう人は音よりファッションだろ
ダルビッシュがe8とiBassoとか持ってたら逆に引くわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 23:09:54.39 :ugCy0qLP0
首からおもちゃさげてるみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/12(金) 23:29:44.07 :i+SsbRn80

確かに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 00:40:35.54 :LxD9e3Mw0
ヨドバシカメラのCMにチラッとHD700が映ってて思わず反応した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 00:50:57.23 :GpFJFgsk0
HD700やHD800って、一目見ただけで分かる唯一無二のデザインだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 01:25:37.26 :Omh5uTz00

俺らと違ってそれすら似合うと思うよ、うん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 17:14:18.86 :ojf8QZ1E0
スポーツ選手はみんな揃いも揃ってbeatsだからな
ロンドン五輪の時は他のヘッドホンはスポンサー関係で使用禁止なのか?って思ったほどだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 19:18:47.68 :tWFo/hNw0
まあそれなりにヘッドホンに力を入れてる量販店の店員にアドバイスを求めていたら
ダルビッシュがE8を掛けていたかもしれない
まあ、プロスポーツ選手のこういう場面の私物は条件付でメーカーが供与してることも多いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 20:11:20.34 :XwuJuLUp0
オリンピックでサッカーのゴール決めた奴もbeatsだったな
次の日サムスンがスポンサーどうのこうの騒いで禁止になっててワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 20:15:08.20 :4j0bqU/wP
AUDEZEの密閉型が出るみたいだけど
GRADO以上に手工芸品っぽくてワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 20:35:28.11 :bRsiU31j0
これか
ttp://www.head-fi.org/t/631590/audeze-closed-back-prototypes-yeah-this-is-one-of-the-headphones-at-the-top-of-my-wish-list
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 21:02:52.23 :4j0bqU/wP
LCD-2の時点でかなりの低音番長なのに
密閉にしたらどうなるんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 21:50:13.60 :YX/zlFLi0
低音天帝になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:07:37.45 :zkrYLWHK0

まさに木!って感じの見た目だなw
GRADO好きでAUDEZEも良い感じだなと思ってたらこんな共通点があったのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 22:32:10.03 :7UfIQ3QQ0
また重そうなやつをと思ったら真っ先に重さ聞いてる奴がいてワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/13(土) 23:56:49.98 :nZXZobr8P

その前に低音四天王を倒さなきゃな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 23:20:43.11 :4GnZ2/qT0
ソニーの1Rはいつ発売だっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/14(日) 23:28:34.87 :IpQQ6BJD0

27日
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/15(月) 07:15:38.98 :lhT8NHCy0
ピアノがうまいヘッドホンって何があるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 07:22:31.88 :p5gxehv10

K701系
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 07:42:26.11 :AlAnwsry0
T5p
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 07:51:10.43 :8fBf3NJW0

MDR-7506
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 08:42:39.40 :kBZVuvaHi
やっぱHPH-200だろ、ピアノなだけに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 12:43:01.34 :D3nONXvpP
小型ヘッドホンでオススメって有るの?

イヤホンは苦手だし、普通の大きさのヘッドホンが普段使いだと重くて暑いって感じること有るから
軽くて涼しくて音の良いヘッドホンが欲しいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 12:44:13.22 :mmM22sBF0

ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 12:53:43.34 :n9MxAm4+0
ぼくエスパーじゃないからポタプロくらいしかおすすめできない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 13:57:01.80 :TGeWt74Z0
シグネチャーDJきたじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 17:54:20.83 :AlAnwsry0
音がいいかは知らんが
外で軽くて涼しいならポタプロ
外で重くて暑くて最高に良い音ならT5pやな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 19:38:35.60 :rr5V5qi2P
お前らそんなにportaproが好きなのか
俺も好きだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 19:40:06.90 :/fFH+WH10
DJ1PROのデザインをシグネチャーみたいにしてほしいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/15(月) 19:43:42.50 :claK20490
一般人にヘッドホンのおすすめ訊かれたらポタプロ推しておけばとりあえず間違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 19:49:00.71 :I55BuO5R0
ttp://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/news/1234/?mode=consumer
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 19:58:55.70 :HsvwU4L10
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566105.html

全部ATH-AD2000と同じ形にしたのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 20:22:55.02 :PZvWc4DU0
もうちょっとデザインはなんとかならないのかねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 20:30:56.99 :eAJ6QEA90
無骨な男って感じですわね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 20:33:59.32 :F1T6kSzDP

うっ・・・ちょっと欲しい・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 20:43:17.23 :va/t3U8k0
ポタ用として使えるやつはみんな着脱式ケーブルになればいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 21:54:58.19 :rKvvfaED0
ゼン並のセンスだな(貶してる)
ドイツ紳士は侮れない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:42:47.41 :heN4XPxl0
ゾネ信者は買うんだろw
もうお布施の領域だなこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:45:13.00 :MnnRqc07P
しかし、ドイツは何でこんなにヘッドホンが盛んなんだ?
神経質な奴が多いから、スピーカーの音量を上げると近所から苦情でも来るの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/16(火) 22:55:35.57 :PZvWc4DU0
ドイツはメカは得意だけどエレクトロニクスは苦手
ベンツはカーエレクトロニクス分野の品質が著しく低い
マイスター制度と関係があるのかもしれん
Nagra, UHER, EMT、どれもメカメカしいものばかり
ヘッドホンはUボートのソナーから発展したものだからドイツは強いのかもね
医療機器メーカーが多い関係か、beyerは聴力測定用の校正済みヘッドホン等も出してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 16:38:26.03 :3uay9CyTP
つまりオリンパスがヘッドホンに参入したら凄いかもって事か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:30:11.02 :jdkW8At90
senheiserとbayerdynamicとultrasoneか
開放HD800
密閉T5p
半開放T1
確かにドイツばっかりだな
‥ゾネホンなんかあったっけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:35:35.91 :3uay9CyTP
GRADOは、民芸品屋が片手間でやってるだけだしな
やはりヘッドホンといえばドイツなんだろう

オーテク、デノン、スタックス、ソニーの日本がそれに続くと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 17:50:45.84 :oihFJI7o0
オーストリアもドイツみたいなもんだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 21:46:25.13 :zxrgNtu10
ヘッドホン業界で日本ってそんなに凄いのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/18(木) 23:02:38.53 :kV/0R/ja0
1970年代は日本家電メーカーのほとんどがヘッドホン作ってた
今でも作ってるメーカーの数だけは多いだろ
ほとんどのメーカーは忘れ去られていて売れてないけど

70年代の海外製は、禅、BEYER、AKGしか思い出せない
日本にはHD414, DT48ぐらいしか入ってきてなかった
(AKGはLPカートリッジは覚えてるけどヘッドホンはどんなの売ってたか覚えてない)
GRADOは1980年代にLPカートリッジから参入し、ヘッドホンはもっとあと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 00:19:25.02 :ghsdUANM0

ゼンハイザーが最大手だよ
あとAKGも結構手広い
ソニーやパイオニアなんかは廉価帯では海外でも良く売られているね
head-fiで高級機で評判がいいものは日本とそんなに変わらなくて、ゾネとかマニアな層にはやはり知られている
DENONの旧シリーズなんかも結構評判いいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 06:40:26.31 :vLFGBkz6O
欧州ではフィリップスがシェアトップだしドイツ無双ってわけでもないんじゃない
実際に一番多く作ってるのは日本のフォスターで間違いないと思うけど
あとパイオニアよりJVCのが海外でも売れてると思う

発明国のアメリカではモンスターとかスカルキャンディとかファッション系が席巻してるな
GRADOとBOSEはマイペースでいいけどKOSSにはもっと存在感出してほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 06:59:59.71 :H29ld+xw0
KOSSはもっと高級機作ってほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 08:58:49.64 :yPC5SwRW0
ドイツのスピーカーはいまいち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 09:31:58.71 :k0I9cC+40
KOSSは偶然PortaProを生み出してしまっただけで実力は微妙なんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 11:43:21.03 :V75QmEWD0
どこもナイスというより数うちゃ当たるって家電メーカーばっかりだな
ソニーやAKGも高級機作らないでミドルクラスがせいぜいになってしまった

ハイエンドからローエンドまで幅広く作ってるのはゼンハ、オーテク、ベイヤー、デノンあとOEMも含めたフォステクスくらいで
1万円以上のを主に作ってる中堅メーカーはSTAX、GRADO、ULTRASONEあたりか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 13:00:08.31 :k0I9cC+40
オーテクもソニーよりはマシだとしてもミドルクラスが精々だよ
いくら信者がW5000を崇めてもさすがにHD800やT1には敵わない

DENONもD7100が値段的にはハイエンドだけど実性能はハイエンドというには微妙
まあこっちはハイエンド出そうと努力してる分は将来に期待できるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 13:11:32.41 :urS/MFyP0
今のブームが終われば総合オーディオメーカーのカタログから
ヘッドホンが落ちるような気がする

DENONはしばらくFOSTER OEMだったわけで、ヘッドホンに関心がなかった証拠
ここでポッとオリジナルを作っても、いつまでそれが続くやら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 14:06:46.97 :zdBrBxg90

W5000はミドルではないけどいろいろとややこしい機種だからな
好みの差も出てくるし鳴らしにくいし旧型のオーテクの音だし
でもまあ昨今のラインナップ的にもちゃんとハイエンドも作ってるし、昔から意欲的だよ


まあそっちはヘッドホンメーカーではなかったしね
D&Mという一大アンプメーカー
ただD7000が当たったのはフォスの下地にデノンの大好きな低音大盛りのエッセンスがあったからこそだとは思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 14:39:50.01 :/m9SbtlZ0
ブームが終わるってほどではないにしろ
落ち着いてきた感はあるよね
ただスマホが標準になりつつあるので外で音楽聴く人が増えているのは確かな気がする
だからイヤホン・ヘッドホンの売り上げ自体はそこまで落ちないんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 15:34:42.16 :bznZg9yn0
DAPの出現とファイルオーディオの普及、一昔前に比べて音楽を聞く絶対数は格段に増えているわけで
ブームが終わろうとハードウェアの需要が落ちることはあるまいよ。開発は鈍るかもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 15:48:50.91 :vLFGBkz6O
メーカーとかコンサルの統計ではまだまだ急成長してる市場だけど内訳はカナルが大半だもんな
AKGがK3003出してSONYがわざわざBA作ったのも戦略としては分かる
より直接的に売れ筋のイメージアップがしたいなら高級イヤホンのが手っ取り早い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 15:57:02.70 :Hv4dPl4K0
イヤホンの方が安く作れて高く売れる
音はよほど糞じゃない限りごまかしが効くw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 16:31:11.29 :Zl51pa9S0
そしてすぐ壊れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 16:51:30.24 :Pk2YeZN20

元々ヘッドホンの高価格帯の盛り上がりとDAPは関係ないからね
無関係ではないけども
DAPだのアニメだのから流れて高級ヘッドホンまでふるいに掛けられた人数なんてたかが知れてる
その辺をごっちゃにしてる人がいたらそれは筋違いだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 17:13:51.77 :1YjxYTHx0
上のレスにもあったけど、米国なんかじゃファッション系が席巻してて
音響メーカーのゴリゴリの製品なんか存在感ないし
いくら裾野が広がってるように見えても
そこから音質志向のヘッドホンに手を伸ばす連中なんかほんのごく一握り
いくら若者の間に着歌が浸透しても、そこから音質がより良いCDやSACDに手を伸ばす奴なんかいないように

例えば、そこら辺に危機感を抱いてるメーカーも多いから
禅の木綿みたいに抑えた価格帯にファッショナブルな製品を投入しよう
って動きもあるけど、どうなるかは分からんよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 17:26:06.77 :Pk2YeZN20
それは危機感じゃなくて単なる嗜好性にあわせた製品投入
というか2〜3万円程度でデザインも良くて装着感も良くて音もいい機種が欲しいです、なんてある種テンプレみたいな要望だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 18:01:09.56 :urS/MFyP0

ファッション系だけど、beats proは音質面であなどれないと思うけどな

低域が膨らんでるのは、DAPでは低域が痩せやすいからで、
beats proをウォークマンにつなげるとかなり良好なバランスになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:00:25.79 :vLFGBkz6O

かなり密接に関係してると思うぞ
DAPが普及してPCでの再生・管理が一般化したのは大きいよ
狭いPC脇にSPなんて置けないからヘッドホンで音質追求する人が増えたんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:06:32.48 :Kp59O58CO
昔はミニコンポ
今はアイポッド
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:10:10.12 :E93v5e7B0
ipod接続のコンポも増えましたね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:10:10.49 :urS/MFyP0
コンポってすっごく古臭い言葉に聞こえる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/19(金) 21:14:00.00 :1YjxYTHx0
コンポはまだ比較的最近まで使われてる言葉じゃね、確かに響きは古いけど
電動コブラトップとかああいうのが今考えると一番恥ずかしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 00:08:36.27 :pPOSifLN0

そういうDAPあがりの人が追いつく前から盛り上がってたでしょ
ブロガーや廃人さんあたりが地味に布教活動して高いヘッドホンを買い揃えるという下地があったんだよ

そのマニアが今のハイエンドを待ち望んだタイミングが大体2007年ごろで、HD800など十万超えクラスが出始めたのが08年くらい
すでに当時の盛り上がりのピークはちょっと過ぎていたということだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 00:29:04.00 :mBS5YKUJ0
ヘッドホン蒐集してるけどDAPのおかげで何万もするヘッドホンにハマたってわけじゃなく
確かにネット上のレビューサイトに蒐集欲を掻き立てられた側面がやはり大きいな(2chも含めて
きっかけにしてもスピーカーでガンガン音出せる使える環境じゃなかったのが一番だわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:21:52.51 :e+koEUljP
ブームで品質向上が加速し、過渡期は過ぎて性能は落ち着いた
今の1万円台で高評価な機種はこれ以上ヘッドホンに何を望むかという所まで来ている
皆金が余ってるならアンプやDACに投資するべきだ
ということを理解したってことよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 02:39:08.81 :mBS5YKUJ0
別にヘッドホンの品質は向上してないけどなw
輸入代理店のボッタがなくなったり、並行輸入が増えたり、メーカーの代理店ができたりして相対的に昔より安めにはなっているけど
新製品=高品質はオーディオでは通じない
DACみたいなデジタル技術が絡む部分は進歩もあるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 04:30:46.47 :LjuqKdGM0

何となく理解できるかな。世界的に不況で開発費が出ないとか
ドライバーユニットの使いまわして頑張w
まあそれでも調整で音色変えて購買意欲につなげたり、デザイン兆頑張w
ベイ等のテスラやゼンのヘルメットは何とか時期的に間に合って運がいいなと・・
今後は面白い物は出ないような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/20(土) 07:55:32.06 :OpC+vl4p0
デザインにこだわることはいいことだ
最終的に音質でヘッドホン選ぶけどやっぱかっこいいの見るとほしくなるもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 03:01:53.41 :EPWZDIvP0
質で選ぶんじゃなくて最終的には音の好みだな
質は金を積めばそれなりにどれもいいものが手に入るけど、自分にとっての好みの最終回答は永遠に手に入らない
そこを右往左往しながら楽しむのがオーディオ趣味だろ?

それはドロ沼とか揶揄されるけど、案外生暖かくて気持ちがいいかもしれんぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:33:38.65 :8vLMzGUQ0
金積むだけで次々買い換えていって自分の好みを把握しようとしたり
探求しない奴には永遠に得られない回答だろうね
逆に早々に好みがわかるとそれへの着地点を探すだけだからそれはそれで楽しくもありさびしくもありw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:53:54.11 :AyXeHNPx0
早々に好みがわかると、早く卒業できて良いのではないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 20:57:07.77 :ugMRY/bL0
色々選んでる時が一番楽しいんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 22:34:39.75 :ChJEWskq0
HD800が大好き
据え置き環境はもう何年もこいつ一本だわ

にしてもポータブル環境悩みすぎてやばい(開放型以外は受け付けない耳になったからportaproしか選択肢がない)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/21(日) 22:58:17.99 :BM8IhTTWP
ポタプロしか選択肢無いなら悩む要素ないじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 00:14:46.77 :YtCNO1++0
いや、満足できないからどうしようかってなってるんじゃ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 01:46:48.42 :WXBpVNYP0
SR-009使ってるけどHD800を買うかSRM-727Aを買うかで悩む。
HD800の独特な音場はそれだけで面白いけど、SR-009もドライバを半導体型にして
パッシブプリつけてやれば伸び城があるように思えるし。

ああや・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 14:48:14.95 :v3UbJ5co0
ヘッドホンやアンプの音が片寄ってないか確認する音源が入ったCDってありますかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:18:39.14 :YmR5utZZi

ググればフリーのやつが出ないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:35:16.74 :v3UbJ5co0

バランス確認CDで検索したら「デンオン・オーディオ・チェックCD」ってのが出てきました
フリーのは分かんないです すんません…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 15:46:12.15 :4RYyfCG/0
CDじゃなくてイコライザーアプリにそういうのが入ってるんじゃない?
面倒だから探さないけどフリーのがあったはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:31:10.19 :5VJPZg8+0

検索ワードもうちょっと考えようや。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:45:06.56 :v3UbJ5co0

申し訳ないwただ、CDでないとダメなんでこれでいいかって感じですわw

関係ないけどT1ぽっちったお!保障期間1年はちょっと不安だけど初高級機で楽しみだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:46:59.11 :WSBYzPAr0
T1はボーカルとジャズにはHD800より良いからなー(現在装着中)
存分に楽しんでくれ
アンプの選定が難しいけど…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 19:47:28.73 :5VJPZg8+0
いやCD-DAで焼けよw
その程度のリッピングソフトそれこそいくらでも有るだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 20:56:43.80 :pKWXA7KK0
HD800に似た音でiPod直でも音量確保できる(頑張れば首にかけてポータブルできる)ヘッドホンあれば教えてほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:01:30.43 :WSBYzPAr0
Shure SRH1840あたりかな?

HD800直挿しでも音量はなんとかなるから、似たものを探さず、本物を使えばいいのではないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:07:08.24 :pcTBW0Vp0
SRH1840は音圧感度が低いからHD650と同じくらいボリュームを捻ることになったりする
別の探した方がええで
というかポタ用途でHD800っぽい音色のヘッドホンってあんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:15:43.36 :DbhpNL/p0
まあどちらもモデル体系だからな。エロくわないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:15:47.77 :pKWXA7KK0

その手があったか!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:16:50.61 :pKWXA7KK0

感度が低いから音が取りやすいんじゃなかったっけ?逆だっけか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:22:21.20 :WSBYzPAr0
ポータブル機器は、ある程度以上のヘッドホンをつないでも
駆動しきれてないのか、かえってショボくなっちゃうから
諦めて2万円前後の適当なので妥協するほうがいいとをもうよ

デカいのを装着してるのを実際に見ると「ああはなりたくないw」って思っちゃう
新幹線の中とかだったらフルサイズヘッドホンでもおかしくはないんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:31:01.56 :u1GJKsvE0
開放型の最強HD800といい密閉型最強のTH900といい
意外にもiPod直で音量とれるという幸せな事実だわ
あとは勇気だけ
転載禁止 [sage] 2012/10/22(月) 21:40:29.82 :lyoG9XXN0
そりゃ音量だけならT1ですらウォクマン直挿しで取れたぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 21:42:32.30 :V77VV2DM0
ポータブルなのに1840を勧めるとはこれいかに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 22:04:40.04 :DruP/Mbt0
今ならアレだろ
AUDEZEが新しく出す密閉
ポタアンと組み合わせて持ち出せばあの木の良さを活かしたデザインが映えること間違いなし!
ついでに外にいながら首の筋肉を鍛えることもできる優れもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 22:20:05.75 :u1GJKsvE0
T5pじゃいかんのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:30:15.06 :Nm7U3cFS0
取り敢えず外で開放型使うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/22(月) 23:53:08.88 :YtCNO1++0

ただし田舎なら許す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 10:01:55.00 :kUrIkryu0
>388 名無しさん┃】【┃Dolby sage >2012/10/23(火) 09:18:29.76 ID:WB8NDz8s0

名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/07/02(土) 11:41:17.02 ID:scpBeXNv0
>>東京に旅行に行ったときに、地下鉄でHD800を付けている人を見ました。
>>終始ドヤ顔できもちわるかったです。
>>東京ってすごいんだなーと思いました。


>外でHD800って音量ゼロで見た目のためにヘッドホンしてるってこと?
>それとも音漏れしながらなのか?

開放型で外でっていうとGRADOのイメージしかないんだが
GRADOかHPH-200かPortpro
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:00:56.35 :ma9imMZa0
外でも公共交通機関以外なら開放型でも密閉型でもその人が好きなものをつければいいんじゃね?
と思うわー俺はだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:12:00.58 :A7jlOQWF0
大都市圏だとヘッドホン自体が人ごみの邪魔になるよ
もう3回くらいそういうトラブル見てる
まああの手の水掛け論はヘッドホンがなくても起こりうるけど、リスクを増やすことは確かだし
それを言い出すと外で耳ふさいでる時点でいろんなリスクが増えるともいえる

ヘッドホンやイヤホンをしてて事故ったなんて話はもう珍しくなくなってきたでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 13:43:23.38 :VVfy8ZJR0
江ノ電で、女子高校生がイヤホンしてて警笛に気づかず電車に跳ねられ、
頬骨骨折っていう事件が数日前にあったよなぁ

屋外ヘッドホンは、開放型を微少音量で聞くぐらいじゃないと危険
安全なのは新幹線や飛行機の中ぐらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 14:01:16.21 :uo7cL86k0
常に神経研ぎ澄ましていればわかる

それ以前にいかにヘッドホンして音楽聴いてても
踏切近くになったら安全確認する
あの女子高生が単純に馬鹿なだけでヘッドホンあまり関係ないような
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 14:02:36.01 :VVfy8ZJR0
つまり馬鹿にはイヤホンやヘッドホンを売ってはいけないということか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 14:09:45.07 :WB8NDz8s0

> 屋外ヘッドホンは、開放型を微少音量で聞くぐらいじゃないと危険
> 安全なのは新幹線や飛行機の中ぐらい

ガチで同意だわ
屋外でも開放型+少量でBGM的な感じで聞くのが一番だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 14:19:19.46 :A7jlOQWF0

君がいくら神経質になっても外部の音を何十デシベルか遮っている事実は変わらないし
音楽を掛ければもっと注意力が散漫になる
ヒヤリハットで避けられた事故が死亡事件になるかもしれない

リスクが上がるってのはそういうことさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:43:31.07 :HJnMcrQsP
ケーブルなんかもトラブルになるねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 19:58:01.10 :GQMJJrAA0
開放型で音量を下げてケーブルをちゃんとコードアジャスターで処理して尚且つDAP直などかさばらないもので聞く

ここまでしてやっと他人に迷惑かけないそして安全面的に最高という結論
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:04:18.62 :QhXTInv/0
そんな音質も糞もない聞こえるだけみたいな状況にしてそこまでして聞きたいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:14:36.10 :GQMJJrAA0
BGM的なイメージだわなそこまで来ると
聞きたいのかと言われても一応ヘッドホンスレですしおすし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/23(火) 20:31:26.72 :rjKc+GU50
まあ少しくらい危険だろうと俺は密閉型使うわ
カスタムIEMとかに比べればずっと聞こえやすいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 10:40:56.99 :CfrbZjrJ0

その条件に当てはまって使えるのってそんなに存在し無くね?

オープンエアで移動中にもBGM的に聞くのに使えるヘッドホンってどんな機種が在るん?
GRADOで通信兵するのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/24(水) 11:43:48.89 :29+0+uTp0
通信兵はSTAXだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 03:50:53.53 :8uiWw9q60
ねーねー、なんでここでMDR-1Rが出てこないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 04:24:02.01 :vhR0bNEV0
ソニー社員以外にはどうでもいいからじゃないか?

しかしついにこんなものまで出るとはな
ていうかヤフーのトピックスに出てるとか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000028-impress-ind
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 04:28:41.40 :8uiWw9q60
アニソンごときでHD800より高いとかナメんじゃねーよwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 05:48:57.84 :lM6+LM0/O
一口にアニソン向きって言われてもな・・・
低音締まってて中域は自然で抜けもいいって感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 07:45:24.87 :m0VPsbaJ0
MDR-1Rはソニーストアで軽く試聴した限りだと、よくできてるけど味も素っ気もない、って感じだった
あれで一台で全部済ませる人には売れるかもね
でも「この音が好きだ」って人は現れないと主よ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 10:37:29.45 :8uiWw9q60
ヘッドホンになに求めてるんだw
1Rこそが「本当の音」じゃないか
音に味付けしたけりゃ音源変えればいいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 10:50:47.46 :2v9OxuFX0
無理してSONYの話題出さなくていいですよ
だれも興味ないんで本スレでやって下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 11:14:03.95 :T8PzCbfh0
昨日淀で軽く試聴したけど、1Rが「本当の音」ってのはちょっと無いな
せめて900STやZ1000と言ってくれ
1Rは若干低音を良い感じに持ち上げて(ホント少しだけ)気持ちよく聴けるようなチューニングになってる
あと音場の広がりがZ1000より優れてる
木綿と1RとシグDJのどれかIYHしそうで怖い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 12:11:52.34 :8uiWw9q60

900STやZ1000はモニターでしょ
アーティストが本当にリスナーに聞いてもらいたいと思っている音が1R
なんか短距離走のランナーと長距離走のランナーを比較してるような感じで違和感がある

無理してないよ
SONY嫌われてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 12:15:30.30 :T8PzCbfh0
の言う「本当の音」っていうのが何をさしてるのか理解出来んわw
本当の音っていったらモニターの音ってのが俺の感覚だが

オーディオとして鳴らす場合でも足す事も引く事もせずに聴いてもらいたい音を出す=「本当の音」って意味で使ってるのかな
まぁイメージとして分からなくもないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 13:23:17.06 :66eOq1dq0
レコーディング、ミックスダウン、マスタリング段階のそれぞれで
盛大にエフェクトやイコライザがかかってるんだから原音なんてもともと存在しないだろ
マイクの特性もあるんだし
まさか理想のマイクが存在し、それで録音してると思ってないだろうな

ヘタなミキシングエンジニア、ヘタなマスタリングエンジニアだって存在するわけで
モニターの音ですら絶対なものではない

つまり自分好みにアレンジして聞けばいい
イカレポンチのアンチャンが演奏してるたかが音楽じゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 13:39:17.11 :8uiWw9q60
おまいらヘッドホンヲタは、街角でヘッドホンつけてる人をぱっと見てすぐに機種わかるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 13:45:03.51 :hA28J7pO0

アニソン用、たかがBA型のカナル風情がW5000より余裕で
高いなんて・・・w
15万あったらイヤースピーカー買えるだろ氏ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 13:48:50.22 :2hajvOZd0

7、8割くらいは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 13:55:01.81 :T7LdgFLd0
最近やたらAKGのちっこいヘッドホン見かける。BOSEは安定して見かける。
もっといい音あるのにと余計なこと考えてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 14:02:49.65 :6PErU80E0

メジャーどころじゃないデザイン重視の安いヘッドホンだと厳しいときがあるな(スカルキャンディー系統のとか)
後、オーディオ系の会社が作ってないヘッドホンとか情報が入ってきにくい奴とか
それ以外だったらイヤホンでもヘッドホンでもわかる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 14:19:52.47 :Gv1mIel/0

移動時など外は騒音がすごいからリスニング環境としては最低レベルだからなー
昔は凝ってたけど今はもうとりあえず曲が聴ければいいとわりきって安いカスタムIEMで妥協した
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 14:47:01.05 :GTtdU5+S0
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/25/news062.html
YAMAHA新作発売予定キタ
にしてもかっこいいなコレやっぱ欲しい
木綿スルーしてこっち行くか…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 14:53:28.46 :T8PzCbfh0
どう見てもmonsterのパクリ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 14:59:13.02 :RXShwRgz0
400は抜いたのか
beatsに音叉マークは付かないしw

量販店とかに来たら考えよう
直販とセレクト・インテリアショップじゃ値段崩れそうにないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 15:00:19.20 :bAlBhFAx0
想像以上にモンスターでワロタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 15:01:36.83 :hA28J7pO0
PRO500ってオーテクと型番微妙に被ってるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 15:23:55.00 :HjdBsNU10
かっこいいほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 18:01:39.39 :csgmv+EO0
モンスターのロゴでも貼付けとけばうれるんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 18:21:59.14 :8KAG4Vnm0

>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか
>1Rこそが「本当の音」じゃないか

信者なのかアンチなのか知らんけど、せめてもう少し日本語勉強しろよ
お前のためだぞ


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 18:41:35.11 :3wkvrell0
やっと規制が解けた…
音展でpandora聞かせてもらったけど結構よかったよ
T1とTH900を足して2で割ったような感じ
開放と密閉とあるらしいが、共に音場が非常に広くてなかなかよかった
ただ、前作と同じように2way2driverらしいので、少しツィーターの高音がきつい部分があるようにも感じた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:01:34.71 :T8PzCbfh0
確かパンドラって2〜5万を予定してるって言ってなかったか
それでT1とTH900を足して2で割った感じなんて、相当コスパ高いイメージなんだがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:23:10.79 :3wkvrell0
来年の春ぐらいにはできればいいなぁ、、みたいなこと言ってたけど
価格は聞かなかったかも、あるいは完全未定だったか
でも一度村マサの開発費高騰でポシャらせてるから5万にはならないんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:25:27.98 :SbwmmBGAP
でけえ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:49:14.88 :lmrOB5Xx0
ヤマハの新作カッコよすぎだろう
デザインだけで欲しくなるわ
問題はお値段なんだが(´・ω・` )…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 19:57:49.85 :mp0wPLqk0
緑色出したらオタがたくさん釣れたのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:13:56.97 :QsjKHD5T0

それヤマハちゃう、Kawasakiや!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:25:24.29 :LxeMBDsu0
やっぱし最近はこういうデザインが人気なん?
うちはどうしても好きになれへんわあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:29:31.19 :mp0wPLqk0
ソニーのヘッドホンを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ソニーも直せなくはないけどね
STAXに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
オーテクに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのヘッドホンを
ソニーに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのヘッドホンか
STAXに持ち込む:打倒ソニーの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
オーテクに持ち込む:けっ、優等生ヘッドホンか

STAXのヘッドホンを
ソニーに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:STAXさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
オーテクに持ち込む:STAXか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

オーテクのヘッドホンを
ソニーに持ち込む:オーテクか・・・
ヤマハに持ち込む:オーテクか・・・
STAXに持ち込む:オーテクか・・・
オーテクに持ち込む:オーテクか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:39:50.83 :qtR8EF/h0
オーテクか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:43:26.66 :lmrOB5Xx0
オーテク普通だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 22:55:55.72 :SbwmmBGAP
むしろその中じゃSTAXが一番トガってるよな。劣化コピペ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 23:04:42.05 :Wgq/cbxg0
世界一のバイクメーカーのブルー色してるんだから世界一のサウンドだよな
バイクもピアノもスピーカーもお風呂もキッチンも作るヤマハ最強や
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 23:10:23.05 :lmrOB5Xx0
あのデザインでカラバリ豊富で一万以下で音もそこそこならめっちゃ売れそうなんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/25(木) 23:44:05.23 :44yZrg9z0
予想通りMDR-1Rは酷評だね by廃人

Z1000もだけどSONYは低域の分解能悪すぎだろ
と思ってinnerfidelityの測定結果見たら、Z1000はTHDが100Hzからなんと10%超え…(´・ω・`)
ttp://www.innerfidelity.com/images/SonyMDRZX1000.pdf
そりゃあんな音だよな

国産って特性にこだわってたんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 23:50:07.55 :wCC/7ni9P
EX1000系統なんかは中〜低域まで驚異的に低歪だし
開発チーム次第なんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/25(木) 23:53:21.21 :+h1Tt+7/0
ヤマハはどうせ高級ホン作るならオルソダイナミックにして欲しいなあ
いくらヤマハでも普通のダイナミックだとブランクがある分
FOSTEXとかノウハウ積み上げてきた既存メーカーに分があるだろうし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:07:14.18 :0IWribXS0

廃人信用してる時点で・・・
あの手のサイトの耳と測定は信じないほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:10:25.98 :BZ9HB5hd0
便所の落書きよりは信じられるよ
結局一番信じられるのは自分の耳だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:11:11.75 :3ZPAgnl0P
innerfidelityの測定結果は自分の聴感とも大体一致するけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:14:10.08 :Lubug2x70
ソニーは真っ当に作れば低コストで良い物ができるのに
独自技術のアピールに拘った結果台無しになる印象
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:18:20.37 :TFwGQ6TW0
便所も廃人も参考にしかしてないわ
てか普通は参考にしかしないだろ。逆に参考にすら出来ないってんならこんなスレも覗く価値も必要もない気がするんだけどな
ようわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:20:27.87 :UI5hw3cS0
廃人は廃人の好みを考慮したうえで読むと参考に
なるぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:28:11.27 :eweq3PKY0

聴いたよ、聴いた上で概ね同じ感想持った奴がいるね、ってだけだろ
測定結果自体はどこでも似たような結果だよ
歪みや波形応答まで公表してるのはinnerfidelityしか知らないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:28:51.00 :e13faK1x0
というかここの匿名意見よりはよほど参考になる
Z1000の感想も俺と一緒だしなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:43:31.07 :UgzEPYfw0
ソニーは普通に音悪いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:44:50.85 :CGsqlfgR0
ややこしいのが来るから余計な事言うなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:47:13.21 :4QNbx7MQ0
廃人のいい所はちゃんと画一した状態でレビューしている事
たとえ的外れな評価をしていても、セルフ相対比較できるからいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 00:54:54.55 :TFwGQ6TW0
感想が俺と一緒、ってのもどうなのって思うけどね
特に廃人はあの人の表現方法と自分が聴いた音のイメージとを繋げていってやっとレビューを参考にできるようになる、って印象だからなんか違和感あるわ

多くは語らないけど、「あー俺の感想廃人と一緒だわー」って言葉はいろんな意図を盛り込める言葉だしねえ……



てかよく考えたら俺あんまりメインのレビュー読んでないわ。基本的に比較レビュー参考にしてる気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 01:06:37.51 :6W6MwJh60
的外れに廃人叩くなよ
ちゃんと自分で所詮個人の主観ですって言ってるんだから
それ以上でもそれイカでもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 01:28:35.72 :feju/KcVO

これがすべてだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 01:40:09.48 :RkBLHHCP0
まぁ開放型のヘッドホンで聴いてりゃ全部篭って聴こえるわな。

俺は逆に開放型はいらねー外の糞音が聴こえて来るから気密の方が好き。
なんでヤツのレビューはあんまり充てにしてねーわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 01:46:57.16 :0IWribXS0
まぁ一番アホだなと思うのは「○○のレビューでダメと書かれてたから音悪い」とか言っちゃうタイプのヤツだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 03:08:23.85 :e13faK1x0

お前は自分で彼をほめてるのが判らないのだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 03:16:49.37 :RkBLHHCP0

あのな、
据え置きのスピーカー│越えられない壁│開放型ヘッドホン│越えられない壁│気密型ヘッドホン│越えられない壁│耳栓型BAorダイナミック〜
ってオーディオやってれば誰でも解るだろ、褒めても何でも無いだろアホか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 03:18:11.16 :UI5hw3cS0
耳栓はBAだろうがダイナミックだろうがヘッドフォンに
太刀打ちできるはずがない(対価格的に)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 03:22:27.10 :oNkqc3FG0
気密型ってなんか凄そうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 06:39:03.13 :F7nUC1js0
つまり、外でHD800は正義
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:04:25.19 :/5Ta2TyYP
未来のポータブルヘッドホンは、ステルス素材がメインになるのではないだろうか?

音質を追求すると格好悪くなる、ってのが命題だから
見えなくしてしまえば、それで解決出来るかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:05:22.73 :wvePYI4k0
気密型ならヘリウム注入して聞いてみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 08:40:56.16 :CLZgqMOB0
笑気を吸いながら音楽聴くと内耳圧が上がって音質が劇的に向上する
笑気供給機能付きヘッドホンが究極
もっとも100%笑気を吸ったら10秒ほどで窒息死するけどなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 09:32:08.80 :cre6q0L/0

糞チョンは頭も顔も耳も全部悪いよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 13:02:59.69 :/XTRTt6o0

前にyamahaのHP-1持ってた人が修理かなんかで問い合わせたら
当時オルソを作ってた人たちはいまヤマハに全く残っていなくて
オルソの技術は全然受け継がれていないので、今作る事はできないって
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 19:49:13.69 :e9SU3bjS0
けいおん!のキャラにHD800をつけさせたら、バカ売れするだろうねwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:04:03.82 :/5Ta2TyYP
日本よ!!これがGRADOだ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/26(金) 22:02:44.37 :e9SU3bjS0

Z1000なら知ってるけど、MDR-ZX1000ってなに?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 22:05:40.88 :3ZPAgnl0P
一覧だとZ1000だから多分誤植じゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 22:39:36.06 :mKtyGW1/0

価格や鳴らせるアンプ的に考えるとHE-6を付けさせたいところ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 22:44:45.70 :872GEzWSP
LCD-2のほうが見栄えいいぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 22:52:49.58 :Ti6KoZ9B0
HD800はけいおんのイメージに合わないというのもあるけど
何よりけいおん名義のサントラやキャラソンはどれも糞音質なので
そういう粗を誤摩化してくれるヘッドホンじゃなきゃダメだ(キリッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:12:40.86 :8yTUrjxc0

k701に喧嘩うってるのか?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:46:52.88 :ofmyBRGm0

はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:51:12.42 :kyC23hdP0
K701はK701自体に粗がある割に音源の粗にも弱い気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 23:58:07.38 :jycyeKM30

振動板が重すぎなんだろ
EX1000の場合は口径が小さい分有利かもしれんがEX800STに負けてるんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 20:09:48.93 :BIgXwWBv0
E8とTH900で迷ってるんだけどおんばの広さ重視するならTH900かな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 20:10:34.97 :BIgXwWBv0

音場ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 20:25:09.36 :v7wRYXPo0
富士屋ってイヤーピースどのくらい品ぞろえあんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 20:27:12.14 :Oh8lARgZ0
密閉で音場なんて求めるもんじゃないと思うけど
どうしてもならD7100でも買うとか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/27(土) 20:49:55.58 :BIgXwWBv0

ううむ、、、

密閉に求めるものではないかー・・・

かといってHD800とかは音漏れ激しいらしいしなぁ

ありがとう。D7100っての見てみるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 22:22:24.52 :c3H038JpP
ニコニコ辺りで、ヘッドホン会社にインタビューする番組作らないかね

オーテクとか、デノンとか暇そうだから喜んで話してくれそうだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/27(土) 22:32:27.19 :0ToFT3ux0
デンオンは暇かもなw
オーテクは(たとえ焼き直しが多いとはいえ)新作を最近
出したから喜んで参加すると思うぞ。主に宣伝のため
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 00:30:57.75 :aoloNhcM0
デノン自分で作ってねぇし、ヘッドホン専門の技術者いないだろうし話すことないだろ
オーテクは確かにヒマそう…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 00:34:35.11 :N7pJbG+70
デノンの新作のほうは自社製だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 04:04:03.05 :ji25Z8Gj0
OEMでもチューニングは自社でやるだろ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 05:58:15.34 :E14ar89RP
もしインタビューしたら・・・

オーテク・・・いっぱい出してる割に、イマイチ目立たないから乗ってくる
SONY・・・本社的にはどうでもいいが、冷や飯を食ってるヘッドホン部門は食いつきそう
ゼンハイザー・・・最大手?の余裕を見せて無難に答えてくれる
ビクター・・・やっと来たか!と喜ぶ

パナソニック・・・えっ?うちってヘッドホンなんて作ってたっけ?と相談された社員が困惑する
パイオニア・・・そこそこ無難に対応する
AKG・・・何か熱い社員が対応する
ベイヤー・・・まあ、うちの工場を見てきなよ

DENON・・・暇だからいいよ
フィリップス・・・イヤホンは片手間なんだけどね
ULTRASONE・・・E8,E10の素晴らしさを語る
GRADO・・・紳士的に対応

SHURE・・・日本の人にもっと知って貰いたいと切実に語る
KOSS・・・ポータプロしか話題が無くて困る
Ultimate Ears・・・読者プレゼントをお土産にくれる
STAX・・・中国に買われたのは、それ程影響無いことを強調する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 06:34:06.83 :aoloNhcM0
いろんなオーディオショウに行って中の人と積極的に話して情報交換してるけど
講演でもない限り基本的に来てるのは営業さんだから技術系の話にはうといことが結構ある
あと同業で競合する他社の新製品もあまりよく知らなかったり
・禅はドイツ本社から単なる販売用の現法としか思われていないようで、
 新製品がいついくらで出るのかわからず、本社からとつぜん情報・製品がくるらしく、いつも本社の情報次第ってこぼしてる
・パイ、パナ、ビクター、SONYは業績不振もあってか、来てる人はよく勉強してて話すと結構アツイ
・デノンは割りと上から目線、創業100周年ってそれ買収したコロムビアから数えるなよって突っ込みたい
・UE(ロジクール)、AKG(ハーマン)は外資だからなのか、なんかいつも金銭的にw余裕な感じの若い人が多いな
・STAXはこの間部長さんと話したら、edifierがSTAXの本格的に中国国内での販売をしようとしているらしく(香港とかでは一部輸入されてたが、本土での正規販売はなかった)
 中国の電気関係の法律をクリアするために割りと密に連絡とってるけど、でもやっぱり中国人の腹の底がはかりかねて困ってるとこぼしてた
あとはフツーか話したことない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 06:58:08.35 :wCp7HOLa0

そんなのオーディオ雑誌に載ってるじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 11:14:43.62 :PpK5BLq50
シナ人の腹の底が図りかねてるってなんか怖いな
頑張ってくれSTAX。潰されんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 11:38:20.31 :ya797UMX0
>でもやっぱり中国人の腹の底がはかりかねて困ってるとこぼしてた

聞いたとしても書いちゃだめじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 12:52:43.13 :1ulapDca0

オーテクが出たら、タモリ倶楽部の時みたいに、寿司シャリ製造機まで登場しそうで、なんだかイヤだぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 13:28:52.20 :YDRLE2+F0
STAXには頑張ってほしいなぁ。そのためにSR-009買っちゃったんだから。
もう今年は何も買えないや。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 13:31:27.96 :qyz347Za0
中華に魂を売ったSTAXにはもう用はない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 13:51:55.33 :nTT0Ji/6P
一度倒産したのを有志が復活させて
ここまでやってきてくれたのに勝手なもんだよな
俺は開発製造が埼玉な限りは買い続けるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 14:10:04.26 :cGJbV+ZGi
M3で真空管ヘッドホン聞いてきたが、これ中々いいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/28(日) 21:17:28.02 :wCp7HOLa0
ラックスマンも中華やな
中国様には勝てんのや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 00:47:18.39 :2irGZWK60
Luxmanはサムチョンに売られてチャンに売られて・・・
大企業と勘違いしてるやつがいるけど、ブランド性だけの中小オーディオ企業だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 01:39:05.46 :RVdLeEuL0
ラックストーン()ってあれだろ、中華の銅鑼を叩いた時の余韻みたいな音だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 02:31:25.11 :22xBjfLiO
そもそも日本製なのも、アジアで売るのにカタログを飾るためだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 03:06:37.14 :5b3gxVbg0

メーカー名を教えて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 06:15:15.07 :KpLUfdW60
日本の工場といっても自社工場じゃないし。オーディオ組立では定評はあるが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 07:36:27.35 :egKrFpIS0

メーカー名というかサークル名だな。JH科学でぐぐってくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/29(月) 14:53:00.46 :tfWuh7gs0
HD25のケーブルが断線しちゃって純正でも5kぐらいするなら
社外品ケーブル試してみようかなって思うんだけど
やっぱり鉄線と比べると音の出かただいぶ変わるもんかな(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 15:08:38.93 :erA+9O3v0
廃人が今一って言ってる1Rめちゃくちゃいいじゃねーかw
ホント廃人は耳ツンボなのねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 15:39:57.91 :kjnkAg3g0
専用スレでどうぞ

【SONY】ソニーのヘッドホンPart24【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1350786259/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 16:06:50.96 :YYWnms3m0

ヒント:廃人は好き嫌いが激しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 16:40:13.54 :figkbkP/0
好みは人それぞれってだけだろ
耳が良いか悪いかは別問題
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 19:45:17.79 :E5AX9Brt0
好みはあるけどあの人は自分の好みを言った上で比較的ニュートラルに書くよ
だから自分の工作したい機種が貶された時だけ都合のいい廃人アンチが沸くという図式
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 20:38:06.81 :+X7vJN1z0
廃人使ってネガキャンしてる時点で説得力ねぇぞチョン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:10:44.13 :FqKCKqFa0

嘘だね
基本なんでもかんでもなんらかのドンシャリに分類するし
嫌いな機種は徹底してたたくからな
あの人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:13:27.35 :ox+e0ys/0
廃人にも好みはあんだろ
評価が諸々込みで相対的になってるってのは本人も認めてるしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:21:15.40 :2BsMzJEj0
廃人だって人間なんだし、自分の感覚が全ての世界だから評価が偏るのは仕方ないよ
それより使えるのはある程度統一されていると思われる環境での比較レビュー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:44:26.71 :b1qlqsjk0
音なんて主観なんだから当然だろ
何を今更なこと言ってんだかw
ちなみに、俺は、1Rはとてもつまらない音だし、篭ってるし
あれならK701とか買ったほうがマシだと思うね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:46:17.20 :YYWnms3m0
1Rがつまらない音だというのは同意。ただ、手堅くまとまっている
とも言い換えられる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:50:53.14 :ox+e0ys/0
篭っててそりゃねーだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:52:30.36 :QlW/RzAP0
絶賛してるのも低価格帯しか持ってないガキばっかに見えるね
音について具体的な言及が少ないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:57:29.93 :6FQnf8Jn0
開放型と比べて篭ってるとかほざいてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 21:58:39.42 :JjKGUY8ji
1Rの音をつまらないと表現する人がいるのは理解できる
(逆に俺は楽しい音)
だがあれで篭ってるてのは不思議だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:05:45.75 :YYWnms3m0
高級機に比べると篭ってるけど・・・気にするほどでも
ないと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:09:49.38 :b1qlqsjk0
まぁあの値段にそこまで期待するのも問題か
確かに値段なりの音は出てるね
俺ならもうあと1,2万足してHD650なり、D600なりA2000Xなり買うけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:13:07.57 :TjO0z1Ux0
1R持ち上げたい奴とその他の構図が分かりやすいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:13:18.28 :zSFxlFFH0

で?っていう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:15:14.32 :erA+9O3v0
ここってまともな音源で聞いてない人多そうw
LINN KLIMAX→金田式DCヘッドホンアンプで聞いてみろ
目から鱗
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:22:35.74 :SqfYKGGc0
金田式とか随分懐かしい名前を
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:23:29.15 :fb3lpbk40
ソニー信者ってすぐみたいな事とか貧乏人とか
人を貶める物言いしかしないから非常に不愉快になる
ソニースレから出てくんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 22:31:11.73 :zSFxlFFH0
ソニーというだけで正しい音の評価が出来なくなる人よりはマシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 23:09:06.55 :5b3gxVbg0

さんきゅー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/29(月) 23:27:23.61 :107ibuF9O
Philipsのスレが無いみたいだからここで聞くけど
Fidelio L1を聴いた、もしくは所有してる人いるかな?
いたらどんな感じか教えて欲しい。
気になってるんだが話題に全然上らない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 23:52:43.44 :dMdDnwPs0

1Rって所詮ポータブルヘッドホンでしょ。ノイズキャンセリングモデルもあるみたいだし。
据え置き機の名機と比べてもしょうがなくない?

価格帯や用途からしてHD25とかと比べて優れてればいいと思うけど。
半端に値段も高いし期待できなさそうだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/29(月) 23:55:19.21 :vDkYef9F0

L1持ってるっちゃ持ってるけど、今までイヤホン派で
初めて買ったのがL1だから音の感覚は全く参考にならないよ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 00:19:14.73 :LJ5IMJXr0
そうかfidelioってもう発売してたのか
忘れてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 00:55:24.90 :q3dgLWD60
fidelioはX1が来年早々に出るまで待つ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 01:01:41.35 :ODuZB7Kr0

もっとひどいのが昔沸いててソニー機はすでに出入り禁止になってたんだけどね
だからスレだけはって誘導しておけばいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 07:02:46.86 :uR2F747MO

質感とかはどんな具合?


X1なんて出るのか知らなかった
フラッグシップとして出るんだね
これは期待
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 09:25:23.49 :0kylKVEC0
Fidelio L1持ってるよ
質感や装着感は良い
低音強め、音場広めで密度のある音出すからHD650みたいなとこあるね
HD650と違って低音に締まりもあるからノリも良い
欠点は高音があんまり出ないことだけどZ1000とか好きな人なら大丈夫だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 09:41:40.77 :01HPox/x0
fidelio L1はいかにも重そう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 13:44:09.06 :Dgrk68U00

チョンは半島に帰れよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 14:08:41.94 :c7w+kYxR0
は廃人だろww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 15:07:04.62 :Ivc64gkT0
音漏れ防止性能どれが一番なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 15:21:57.95 :ODuZB7Kr0

サムチョンと組んで落ちぶれたお前らが言うなよクソニーww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 16:28:45.07 :UevreCiw0
ということでESW11LTDを買おう(提案)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 18:26:25.01 :q3dgLWD60
全力でお断りします!絶対に嫌!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 19:45:31.26 :tX7FtgHK0

概ねの人の言ってる感じでいいと思います。
ただイヤーカップが少々小さめなんで耳の大きい人は
圧迫感があるかもしれません。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/10/30(火) 20:29:42.15 :kR71tqda0
ですがこのスレにはHD25持ってる人いないみたいですね・・・失礼しました(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 20:30:45.15 :UevreCiw0
ググれカスボケうんこ
頃すぞムカツクんじゃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/30(火) 20:54:13.61 :n7wIL3QH0
オーテクか

ならcopいくわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/01(木) 01:05:15.78 :Bv3oTJJt0
HD650とMDR-1Rの装着感はどっちが上?禅だといいな…w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 01:19:09.04 :nosd7I340
個人的には1Rの方が上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 02:40:15.62 :0SnwOb7a0
ソニーはソニースレで

【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 03:27:42.26 :Bv3oTJJt0
おれは信者じゃないけど、ソニーだけをのけものにする必要はないだろ
中立な意見が知りたいだけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 04:18:38.85 :0SnwOb7a0

ソニーのスレで存分に聞けば良い
このスレはそういうソニー厨が暴れた末に出入り禁止になったスレだから
のけものじゃなくて自業自得だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 04:37:36.24 :tkk3uAXB0
それならテンプレにそう明記してメーカーURLも外しなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 04:56:12.44 :E3hO4h5v0
俺ほとんどソニーヘッドホンばっかのソニー信者だけど、ソニーは隔離でいいと思う。
ソニーヘッドホンスレにしてもガキばっかで、常に荒れ模様だし、他のヘッドホンユーザーに迷惑をかけるのは忍びない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 06:15:23.55 :4I5N0T1I0
244+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↑] :2012/11/01(木) 00:11:02.50 ID:6Y8kCpNK
エミライえるえむは事実を暴露されて汚い言葉で誹謗中傷の嵐
その上自分を棚に上げ一人に粘着し続ける行為はもはや終わりだな



245+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↑] :2012/11/01(木) 01:54:07.19 ID:NrQuPxZg
jdなんて人物、殆どの人は知らないんじゃない?
俺も知らないし、えるえむとトラぶったという数少ない情報があるのみ。
なのにえるえむスレでこれだけ誹謗中傷されるって一体?
えるえむスレで一般的に知られていない一個人を誹謗中傷するって事は
えるえむとエミライの連中の仕業と考えるのが極々自然だと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 06:18:10.74 :R4XZLUNm0

同意
そもそもSONY板というのがある時点で、察して自重して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 09:33:35.34 :nosd7I340
ここまでの流れで荒らしてるのはソニー嫌いの方なんだが
普通にソニーの話ししてるところでぎゃーぎゃー喚いてるだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 10:11:39.27 :qu9T6fPw0

普通じゃない
ソニーの話題はから
その内容見ただけでお察し
人を貶す様な物の言い方する奴がマトモな訳ない
こっちはソニーとソニーアンチの不毛な罵り合いなんか読みたくない
ソニースレでやって下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 11:15:49.19 :Eeil6KQei

お前バカだろ、文盲?
の話題は一度終了してが新たに1Rの別の話し始めただけじゃん
そうやって勝手に勘違いして仮想敵作ってるだけでしょ
中国人かってのw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 12:24:29.07 :uXeb6mIk0
さすがにsonyに対して反応しすぎだと思うの(´・ω・`)
見たくない人は黙ってNGで終わりでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 12:42:28.02 :DMomOAAJ0
SONYだとかMDRとかの文字を見るだけで吐き気がするアレルギー体質なのに何故2chを見ているのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 13:09:29.71 :j5fBQJWxO

ニワカが過剰反応なんていってもしょうがないし
経緯を聴いてなおそういってるなら
頭が悪いねとしか言い様がない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 13:28:16.66 :ml3/RoEpP

頭が悪いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 13:41:28.16 :qXFYSNQx0
ゴミみたいな低価格製品を掴まされる
例 ATH-Tシリーズ/ZXシリーズ

音質は悪いが、これしか知らないので一応満足

レビューサイトを見て禅や赤毛の二万クラスを尼で注文

「うはwwww高音質過ぎワロタwwww」
国産の低価格製品に失望する

「国産クソ過ぎwwww」
国産の高級機を知りもしないのに低価格帯の印象だけで
ソニー、オーテク、DENONをディスり始める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:00:32.42 :68pfwuqlP
取り敢えず、格好つける為にも10万級のスーパーフラグシップは必要
それを国産メーカーは分かってない

HD800、T1・T5、E9・E10の存在だけで
海外のが格上っぽい雰囲気になってしまっている
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:17:12.64 :nosd7I340
いやまて、10万円台では「スーパー」を名乗れない
ここはやはりFinalAudioに伝説の合金ヘッドホン推定50万を商品化して貰わないと・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:37:35.61 :68pfwuqlP
あくまで音質が良いから価格が高いんです。って方向に持って行かないと・・・
別に音質の上昇が価格と比例しなくても構わんから

伝説の合金だから高いんです、とか別に他人が見ても羨ましく無いだろ
大金持ちが、総純金入れ歯にしてても大して真似したくないのと同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:46:10.52 :nosd7I340
(´・ω・)ネタにマジレス・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:48:13.56 :dbXoPa5y0
こういうのがにわか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:52:00.83 :Uw9stMWW0
アンチソニーの糞チョンがハッスルしてるねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 15:55:36.50 :jmu5vEYt0
ID:0SnwOb7a0
チョンは半島に帰りな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 16:25:53.52 :h1HwA2mJ0
ソニー貶す奴は間違いなくチョン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 16:52:03.82 :0SnwOb7a0
単発IDでニワカ工作員なんといおうともう昔に「このスレでソニーの話題をするな」と決まっていることだから、騒いでも無駄なだけ
まあ自分たちが過去に荒らしてた自覚があるからそのことすら触れないんだろうけど

ちなみに俺もSA5000をいまだ持ってるしZ1000も過去には所有していた
別に嫌いではない
ましてヘッドホンスレでチョンがどうこうとか意味わからんしね
糞みたいな工作員さんはお帰りくださいといっているだけ

日本語が理解できたらここで好きなだけやってなさい
【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 17:14:08.32 :GL/+Cd0h0
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 15:52:00.83 ID:Uw9stMWW0
アンチソニーの糞チョンがハッスルしてるねw

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 15:55:36.50 ID:jmu5vEYt0
ID:0SnwOb7a0
チョンは半島に帰りな

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 16:25:53.52 ID:h1HwA2mJ0
ソニー貶す奴は間違いなくチョン



まあ流石にこれはちょっと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 17:29:09.27 :nosd7I340

何度も言うようだけど
普通に製品の話してただけのところに突然アレルギー反応起こしたアナタが出てきて
「その話するなら出てけ」って言ってきたわけ
その一言が無ければ普通に装着感の話してすぐに終わってた
あなたが荒らした訳、変な自治厨気取りして迷惑ですよ
そうやって一方的に締め出そうとするから逆にで上げられた人が沸いてくるのが分からんのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 17:33:15.42 :mFgK5wxA0
本来自治厨とはそういうもの
・工作員、朝鮮人などのレッテル貼り
・口から泡を吹いて食いつく
・とにかく否定しかしない
発達障害だからしょうがないよ
発狂状態を楽しみつつ、SONYの話を続けるのがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 18:05:01.26 :tkk3uAXB0
スーパーフラグシップって言ったら
オルフェウスじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 19:28:09.43 :hO9N0Uel0
日本のスーパーハイエンドにはSTAXがある。それだけでいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 19:49:30.63 :19Z8fE3r0
あれを日本ブランドと呼んでいいのかは、今となっては微妙なライン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:15:51.44 :hO9N0Uel0
どう考えても日本ブランドでしょ。
社長は健在だし、開発、設計、製造、サポート全部日本でやっててどうしたら微妙になるよ。
STAXを買収したediferは公式にブランドを統合することはないって宣言してるんだから
STAX=日本ブランドで間違いない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:30:29.59 :0SnwOb7a0

だから原因は俺のアレルギーでもなんでもなく、過去の色々なソニー厨の荒らし
その流れで決まったことだから誘導しただけの話
ただのスレのルールであってそれ以上でもそれ以下でもない

新参がソニーの新製品をホルホル工作したいならそういうスレでも立てるんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:34:09.34 :tkk3uAXB0

スレのルールならテンプレに明記しとけっての
そうじゃないなら俺ルールなんか通用しないって言ってんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:41:31.78 :zzT2meWn0

正確には中国企業の日本ブランドだな



ID:nosd7I340はただの駄々っ子なんだからもうほっとけよ
わがまま坊やのために誰かスレ立ててやれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:42:14.07 :zzT2meWn0

自分で過去スレ見て来い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 20:46:57.58 :tkk3uAXB0

俺のレス理解できてる?
テンプレのメーカーURLの中にソニーもしっかり入ってるのにそれは語るなとかどこの池沼だよ
スレのルールでその話題がタブーならなんでいつまでもテンプレ入りさせとく訳?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:04:17.00 :uXeb6mIk0
そういえば今年の正月に不二家の副店長だかに
タイムロードは今年中にe10捌ききるつもりだって話聞いたんだけどどうしたかな
来年e11きたらいいなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:22:40.45 :yUHkF1Mz0
SMB-02買ってみた。これが音は結構良くてびっくり。
見た目は千円程にしか見えないけど。MS-PROの方がまだ高く見える。
左右とも線が飛び出てるんだけど、断線しそうで怖い。
側圧は結構ある。ドライバ耳当たるので、熱が篭ってくるし、痛くなってくる。
耳が大きいと乗せる感じになりそう。自分は小さいのでなんとか中に入る。
W1000やW5000より抜けがいい。低音も強い。音漏れしやすいってことだけど、別室ならそんな気になる程ではない。
音場はこのメーカー独特な感じなのかはよく分からないけど、良いんじゃないかな。K601の方が好きだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:43:32.28 :nosd7I340

決まったとかあれだろ
ソニー嫌いなやつが勝手に自分達の中だけで決めたようなもんだろ
そうではなくスレ住民の総意であればID:tkk3uAXB0が言うようにテンプレに入っている
こいつは最近色んなスレに沸いてるアホな自治厨ですか?


SMB-02は隠れた名機だからな
どうにもマイナーな印象が付いちゃってるけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:53:22.44 :68pfwuqlP
STAXはある意味、先見の明が有ったな

一見、客を馬鹿にしているようなスーパーハイエンドが
会社の価値を高める事を分かっていた

だが、惜しむらくは
ショーケースは素晴らしかったが、実際に売れ筋になる商品も
ちょっとお高かったって事だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:55:17.51 :xn35qbPw0
つーか日本人ならソニー製品を買うだろ
こんな時期に海外製品を買う売国奴は日本から出てけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 22:56:53.44 :lVCmyP9LO







・・・・・・え


・・・・え?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:01:52.54 :iKC7CnJvP
ソニーも嫌いではないけど
買うなら正統派のFOSTEXだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:02:09.89 :bQ6+Wi/j0
まーたはじまった…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:06:33.93 :qu9T6fPw0

こういうのがいるから嫌なんだよな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:07:49.86 :5SuGp4cs0

荒らしてるのは糞チョンだろ死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:10:34.05 :c19b28YK0
Germany is best!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:11:26.87 :5SuGp4cs0
糞チョン反論できず糞食いながら敗走か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:12:56.07 :0FUeH1/WP

SR-009の名はいまヘッドホン業界に燦然と輝く金字塔になったわけだが
他のラインナップがな・・・高級アンプも求められてる一方、もうちょっと、ミドルをなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:19:52.45 :zBnO7z0z0
ソニー叩きは在日糞グックの存在証明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:26:30.92 :xn35qbPw0
みんな在日の圧力に負けずソニーを応援しよう
積極的にソニー製品を語っていこう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:49:30.50 :hO9N0Uel0

SR-009はアホみたく基本性能が高いからなぁ。
間違いなくほかのメーカーの5年ないし10年先を行ってる。
SR-007(A)をHD800でようやく分解能や音場で上回れたかどうかってとこだし、
SR-009を超える性能のダイナミック型が出るのはいつ頃になることか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/01(木) 23:59:33.03 :ppMLR7Bn0
というか音場を求めないならSR-407でも性能的には十分なくらい
個人的にはフォステクスにガチでハイエンド平面型を開発してもらいたいところ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 00:05:45.66 :tgLUE6Ns0
在日だのチョンだの気持ち悪いな・・・
ニュー即開いたのかと思ったわ
ソニーが隔離されるわけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 00:11:08.74 :fYLllQaF0
SRS-002はどうですかいのう。値段なりなのかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 00:18:50.51 :YOnOFM97P
Aude'zのLCD-3とか対抗馬だろう。国産でてほしいよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 00:19:29.57 :3yZ/LN1DP
そのSR-009に勝るとも劣らないというLCD-3
ただどちらももう少し軽ければ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 00:20:52.55 :VUy3vzvo0

エラ拭けよエラ猿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:39:30.70 :tgLUE6Ns0

STAXというか静電型ヘッドホンはそもそも鳴らし方が特殊だしな
いくら基本性能といっても音のメリハリではダイナミック型に敵わない
好みは人それぞれだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:40:44.67 :2MKPzfBw0
売国企業の話題はすんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:42:55.68 :GXz7Czxr0
売国在日糞チョン猿は黙ってろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:50:07.52 :tgLUE6Ns0
そうやって過剰な単発荒らしに徹すれば
成りすましで同情してもらえるとでも思ったのか、この厨房は

ソニー信者も本当に底が浅い奴らだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:54:23.68 :SFgR7bkM0
ソニーのヘッドホンスレ行くと「他社のヘッドホンの話はするな!」だからね…
思考回路がアンチor信者でしか出来てないから、根本的に会話が成立しない。
黙ってスルーが一番。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 01:57:38.35 :VUy3vzvo0
困ったときの信者認定もチョン特有の工作
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 02:01:10.99 :Xdykv8Ub0
ヘッドホンスレでソニーの機種が出ると「出て行けニダ!!」だからね

日本に寄生してる朝鮮ゴキブリが、一体どのエラで言ってるのかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 02:12:17.02 :U5oFyof00

最近のSTAXは結構低音締まってるしそれなりにはメリハリあると思うけどなぁ。
弾力のある音とかとはまた違うから、ダイナミック型とかみたいなアレと比べると全然だけど。
とはいえ、疲れ気味の時に009で聞いてるといつの間にか意識が飛んだりするから
やっぱ繊細系でメリハリは弱い部類なんかねぇ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 02:13:45.67 :VUy3vzvo0
  ;ノ::::::::韓国 LOVE::::::ミ;イライライライライライライライライライライライライライライ
  ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);イライライライライライライライライライライライライライ
   ;|::ノ(:::\:::::三:::::/::::∪|;イライライライライライライライライライライライライライラ
   ;|:::⌒:::::::/::::::::::::ヽ:::::::::|;イライライライライライライライライライライライライライラ
;.i~`|:::::u::::::|。.____.。」:::::ノ(::|:`i ;イライライライライライライライライライライライライ
;.ヾ│::::。:::ヽ.___U::⌒。::| / ;イライライライライライライライライライライライライ
  ;|::。::。::).|++++|::(。::。:::|;イライライライライライライライライライライライライライ
  ;ヽ:::::::::ヽU ̄ ̄ノ::::::::::ノ;イライライライライライライライライライライライライライ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 02:57:26.02 :iH6njlKU0
で、HD650とMDR-1Rの装着感はどうなのよ?
ついでにHD598も入れましょう。


だから困るんですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 04:01:49.27 :tgLUE6Ns0

まあアンプ次第なところもあるかもね
他社製アンプも聞いてみたいけど、北米以外でまず出さないだろうしな
買収先のEdifirががんばって静電型ヘッドホン用高級アンプを作るとか(ブランドイメージ的にやらないだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 04:11:56.03 :2LenYQsf0

眼鏡だけど側圧緩めたHD650よりMDR-1Rが上
HD598は持ってない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 04:14:29.56 :Nr8zaOXZ0
HD650はガワの基本設計が古過ぎるからなぁ
HD800やHD598といった最近のラインの装着感の良さでリプレースすれば
あと10年は戦えるヘッドホンなのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 05:20:06.08 :UWhI1sbh0
MDR-R10の後継つくって販売続けていれば良かったのに…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 07:18:50.84 :T+zH/oesi

間違いなく1R
がっしりと頭に着くのが好みならHD650だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 09:21:41.75 :2MKPzfBw0
つーかHD650とか言うオワコン機種をMDR-1Rと比べんなよ
所詮10年前の技術なんだから液晶ポリマーフィルム搭載の1Rにかなうわけないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 10:26:44.94 :Qdue24Or0
デカい釣り針だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:25:57.34 :BsOgXo5Q0
MDR-1R凄く音良いね
やるじゃんソニー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:36:55.64 :X6PB9tUV0
糞ニーの話題はこちらで

【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:37:51.83 :ra3q1vJS0
1RとESW9どっちにするかな。音はESW9のほうがいいようだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:45:43.96 :O6eKS93v0
装着感の話題も散々禅スレ荒らして連呼してるしな
朝の4時からの単発連呼とかアホかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:46:18.03 :O6eKS93v0

お前の巣はこっちだ



【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:48:39.73 :ra3q1vJS0

俺の巣はこっちだろ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1350387305/
間違えんな氏ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 11:54:04.21 :O6eKS93v0
禅スレの次はオーテクスレまで迷惑を掛けにいくつもりかよ

自分のスレでオナってろ工作員


【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 13:57:14.65 :Nr8zaOXZ0

お前何言ってんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 14:13:04.17 :fAWSXsKj0
DACスレを無駄に業務用、民生用で分けた奴にしろ
最近我儘なガキ大杉だろ
自分の嫌いな話が出て来るなら自分が出ていけよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/02(金) 14:15:11.59 :iH6njlKU0
一部のバカなソニー厨荒らしが悪いだけだろ
普通にヘッドホンの話してるのに誘導とかかえってうざい
ソニーの機種を取り上げただけで皆が皆頭おかしいと思ってる誘導厨のがどうかと思う

だいたいアンチが言うほどソニーが糞ならば、そこまでシェア伸びないだろ
客観的に考えて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 15:08:48.38 :D/hpRYId0
ソニーは会社自体もGKとかルーキットCDとか前科があるし信者も痛い
どうしようもないから諦めろよ
該当スレや板に行けばいいんだからさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 15:24:31.54 :yQng5uYOO
ソニー絡みは信者もアンチも病的過ぎる…
自分の価値観以外完全排除の押し付け合いはもう飽きたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 15:51:48.75 :+Ywk7MUV0
価値観云々じゃなくて過去に何度もこういうやり取りがって出入り禁止になった。
それを知らないニワカ信者が火病ってるだけでしょ。
チョンチョン煩いけど、まるで彼らが論理的思考のできない下チョン人に見えるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 15:53:15.35 :+Ywk7MUV0
だから我侭なガキの正体は過去に決まったことを受け入れられない
ソニー信者そのものってことだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 16:07:18.53 :DzlggK9F0
MDR-1Rは良いヘッドホンだと思うが、プラが多くて安っぽく会社としての苦境を感じる
ESシリーズのような高価格高品位分野だけでなく、
適価だけど個性のある趣味的製品を継続生産する余裕もなくなったんだな

それでもパナソニックよりはまだ希望がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 16:13:02.13 :qv+C8Sy30
そうか良かったね
でもスレチだからこっちでやってね


【SONY】ソニーのヘッドホンPart25【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351614723/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 19:38:29.33 :3yZ/LN1DP

プラは見た目は良くないが軽いしある程度剛性もあるからいい素材だと思うけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 20:53:45.26 :V99/Fovs0
同感
Pro5なんか無茶苦茶に扱っても1年は絶対持つと思うw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 20:56:23.27 :bi8KtQ0h0
DJ用は頑丈に作られてるって印象がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 21:11:37.67 :2MKPzfBw0
つーか日本人ならソニー買えってなんでこんな単純な話が理解できんのやら
日本語通じないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 21:21:44.85 :PHE0R9q/0
ヘッドホンはアームの部分だけキッチリ作っておけばそう簡単には逝かないよ
壊れる部分って大体あそこでしょ
Shureはそこの作りが甘かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 21:25:50.86 :GiGC5Vy+0
あれだな、アンチソニー出て来ても無視して話してれば良さげだな
頭イカれてて話が通じない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 21:29:37.64 :ra3q1vJS0

おれ何回も踏んだけど全然壊れなかったぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/02(金) 23:31:12.13 :3yZ/LN1DP

Shureの初期のヘッドホンはアームのドライバーとの接合部がちょっと弱いってのは聞いたことあるけど
最近のはどうなん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 01:24:40.59 :i+vf1FIa0
Shureの音に興味はあるけど、結局耐久性が怖くて買えないw
転載お断り [sage] 2012/11/03(土) 01:34:36.43 :G2lZxOns0
ttp://mp3ornot.com/

別スレの話題だがお前らのヘッドホンで聞き分けできる?
俺は2ループ6回やって6回ともとりあえず正解
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 02:35:21.68 :ca8FwTUF0
これだけ選択肢が豊富で流通が発達した時代に日本人という理由だけで国産縛りするなんて俺には出来ない
信念があってやってるなら結構な事だが一人でやってろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 02:39:57.98 :iAdD+BZP0

相手すんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 08:37:56.32 :oRzF+dzD0

俺もだ…
やっぱり質実剛健なSONYを選らんでしまうわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 09:59:02.34 :kUUSbfDe0
オーテク、ソニー、デンオンが多くなってしまうな
海外だとTEACのKOSSやベイヤーを選んでしまう
赤毛と禅はあんま持ってないわ
シュアのHP、ヨドバシにおいてあって試聴したんだが
いい音してたんだよな・・・一台持つべきか。マイクの分野で
かなり素晴らしいところだから、質がいいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 10:07:01.25 :y4JoztdD0
SRH940はかなりいい音してるらしいが、壊れやすいし装着感がダメダメらしいので買うのやめた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 11:01:38.02 :MDdCaf970
2chのヘッドホン系のスレって、

超低価格品!もうなにがなんでもとにかく安く!
でも値段を考えたらすげーいい音!こんな製品あったのか!

という製品を知りたいときはすごく役立つが、それ以上の製品はあまりあてにならんね。
価格が上になるにつれて、主観やばかり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 12:13:42.86 :qknpH+8i0
流れとは関係ないし素人意見だけどさ、ヘッドホンに限らずイヤホンやスピーカーもだけど、
こういうのってアンプとセットで考えなくて良いものなのかな
例えば安物ポータブル機器の音を良い音にしてくれる高価なヘッドホンが
高級な据え置きの、全く違う音が出る物と合わせてもそのままハマってくれるものだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 12:29:36.16 :WSHvzb+00

基本的に試聴してから買えって感じだからな、その辺の価格帯だと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 12:45:59.47 :1t1DbWWc0

ほんとは考えなきゃいかんよ
ただ、システムとかパターンがありすぎるし、ぷあで考えればケーブルですら、下手すりゃ電源ですら関係してくる
言い出したらキリがないよなって感じで、だいたいの人がスルーしてるかな
でも、一応同じシステムで他の機種と比較してるってのが普通だと思うし、そこまで評価がブレることは少ない・・・はず。鳴らしきるとか相性とか言い出したら知らんけども

まぁたまーに丁寧にシステム書いてレポしてくれる人もいるし、気になるんなら聞いてみればいいと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/03(土) 12:50:33.07 :UUWkQyyR0

SRH940使ってるが、壊れる気配は見られない
ヘッドホンをすぐに壊してしまうのは使い方に問題があると見たほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 14:07:07.41 :kb8XOJql0
買おうと思ってE8試聴してきたけど微妙すぎるな・・・

個人的にだが10proの方が全然いい


もう少し金貯めてHD800買うことにしたよ
ヘッドホンで密閉型ってのはナンセンスかもしれん


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 16:45:32.25 :WSHvzb+00

STAX持ってないならそっちも・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 16:46:14.58 :fG/ka2Rp0
MDR-1Rが10proより全然いいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 17:07:17.77 :G2lZxOns0

そのわりにネット上に壊れた報告が異常に集まるね
特定機種だけになぜか
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESRH840%5E%5E
ttp://review.kakaku.com/review/K0000064911/ReviewCD=517805/
ttp://www.amazon.co.jp/review/R1J5CMTXWCOMCF
ttp://club.coneco.net/user/53408/review/97123/

サウンドハウスのレビューは直近5件がすべて耐久性の指摘という有様
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 17:10:36.27 :kb8XOJql0

STAXいけたらいいけど流石に手が出ないお・・・


mdr1rって普通に外で使えるかい?







名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 17:19:17.71 :V5NQSlWh0

10proどんだけコスパいいんだよw

速くUE900日本で発売しないかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 17:25:53.51 :WSHvzb+00

BT版でてるわけだし使おうと思えば使えるんじゃないの?

HD800に手が出せてSTAXに手がでないってなんぞw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/03(土) 17:59:20.04 :UUWkQyyR0
 
ゾネの音作りは合わない人にはとことん合わないよね 良くも悪くも作られた音で
1Rは装着感が素晴らしかった。遮音性と音漏れ耐性もそこそこかつ、聞き疲れしないチューニングになっていて完全にポータブルを意識していた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 18:02:51.37 :IdiLmeg50
要するに手抜き機種
因みに音は漏れまくりますよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 18:10:12.08 :AzYLto+Q0
そもそもソニーはヘッドホンでコレッ!ってモノを作ったことが無い
CD3000とかはそこそこ良かったけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 18:11:23.50 :V5NQSlWh0
SA5000「おっと俺を忘れてもらっちゃ困るな」
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/03(土) 18:18:41.71 :UUWkQyyR0
MDR-R10「呼んだ?」
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:13:40.14 :dfdtKw5p0
ゾネの存在価値はDJ1とE9のみだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:19:11.51 :AzYLto+Q0
それ言っちゃうとオーテクやソニーに存在価値が全く無くなる
残る国産はデノンくらいだ
STAXなんか基地外が買うイロモノだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:23:13.42 :Ss6N+MtZ0
デノンはなんでボリュームゾーンである2万円台のヘッドホン出してないの?
D600欲しいけどちょっと高いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:28:10.87 :W2UhKJP+0
かぶりっぱなので300g切って欲しい
デノンは重い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 19:39:55.45 :uDNa3W7t0

その前に外耳が蒸れるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:01:04.07 :Bhkj3Kts0
おっとPRO2900の悪口はそこまでだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:01:58.25 :LTwMkmt10
過去最高に重いヘッドホンって何グラム?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:06:07.50 :i+vf1FIa0
小学生の時に使ってたヘッドホン(PIONEER MONITOR10)は530g
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:14:10.41 :uDNa3W7t0

今でも使ってる。あのデザインはいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:17:11.65 :V5NQSlWh0
デノンの耳周りのつけ心地は神だ
あとは重ささえなんとかしてくれればなぁ
開放型だとHD598とHD700のつけ心地がいいけど
密閉はつけ心地もよくて音もいいのはないな
1Rの音が良い版が出たら買いだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:50:35.45 :GCrOidk20

糞チョンの面の話はしてないから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 20:51:29.67 :g/QWnTm+0
誰か次スレ頼む


村正試作品約1200g
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/11/03(土) 22:39:01.48 :UUWkQyyR0
ダンベルホンか… 一度でいいから聞いてみたかったなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 22:47:03.55 :iAdD+BZP0
最終的に800gくらいになってなかったっけ?

次スレ駄目でした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/03(土) 22:52:13.99 :WXPIGRoCO
日本人は柔道やってるから首ツヨいね!

外国人的にこうでしかわかりません><
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:06:59.64 :VctpbBTJ0
デノンはよくあのデザインでOK出したわなあ
中国製みたいだもんマジで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:16:35.57 :VctpbBTJ0
冗談かと思うけどマジだからな
ttp://gigaplus.makeshop.jp/gcom1420/shopimages/1_002019000024.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120723/19/e-earphone/56/47/j/o0570038012094837973.jpg
日本の工業デザインのタブーに挑戦って感じw

ドイツのこれもたいがいだけどなw
ttp://bbs111.meiwasuisan.com/bbs/audio/img4/13402184580001.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:21:47.57 :exgpM3SR0
何を持って日本の工業デザインのタブーと言っているのか意味がわからない
単にお前がダサいと思っているということだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:26:18.08 :V8jf3cWD0
ほれ、くれてやるから這いつくばってありがたく頂戴しやがれ、この1000取り乞食めが!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/11/04(日) 00:35:21.52 :ZKRK4nzvP
ども、すいません
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら