2ch勢いランキング アーカイブ

ナイスなヘッドホン part128


名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/13(日) 19:12:38.17 :VUr7h6FI0
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

前スレ
ナイスなヘッドホン part127
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330796574/

■ヘッドホン、ヘッドホンアンプ購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け66
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335184467/
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け11
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335188921/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け23
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332529382/

■ヘッドホン・イヤホン(゚听)イラネ、щ(゜ロ゜щ)クレクレという方はこちらでどうぞ。必ずルールを読んだ上で書き込みを。
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329630551/
AV機器+ヘッドホン等の売買・交換の査定スレ Part5
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324342029/

■現在インターネットオークション、中国市場のオンライン販売ではヘッドホン・イヤホンの偽物があふれています!
 ネット上で購入する際には注意しましょう!
ヤフオクで偽物のイヤホン/ヘッドホンつかんだ奴w
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292949902/
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド【偽造品】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308215877/

メーカーや販売店へのリンク、関連スレなどはあたりです。
質問等は必ずのテンプレをよく読み、自分に合ったスレへ行ってみましょう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:14:22.97 :kME0sw160
■過去ログ、まとめwiki
ヘッドホンナビ-2ちゃんねる過去ログ
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

■評価サイト等
-国内サイト-
HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
He&Biのヘッドホンサイト
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.html
粗忽ヘッドホン(更新停止)ttp://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
ソノベ ttp://sonove.angry.jp/

-海外サイト-
HeadRoom ttp://www.headphone.com/
HeadWize ttp://www.headwize.com/
GoodCans.com ttp://www.goodcans.com/
Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
AudioREVIEW ttp://www.audioreview.com/cat/headphones-home-audio/headphones/PLS_2750crx.aspx
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:15:18.85 :kME0sw160
-価格別-
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart5(100円前後で買えるヘッドホン/イヤホン)
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323153416/
低価格でナイスなヘッドホン 82台目(主に1万円弱のヘッドホン)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334928331/
1万円台のヘッドホン Part36(主に1万〜2万円弱のヘッドホン)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/

-形状・機能別-
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
カナル型イヤホンのスレでつPart67
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334766639/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327653239/
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 七個
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329012051/
骨伝導ヘッドホン・イヤホンってどうよ?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1213349190/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:16:13.74 :kME0sw160
-メーカー別1-
AKG ヘッドホンスレ K62
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336257838/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part74
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334960629/
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT20
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334311211/
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part9
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315396107/
【デノン】DENONのヘッドホン19【デンオン】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328446624/
【ER】Etymoticのイヤホン Part57【カナル】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335367184/
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 1【FOSTER】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330999866/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 31
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330401127/
【クリ】Klipschのヘッドホン11【プシュ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335686476/
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisode]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326525254/
MONSTERのヘッドホン イヤホンを語るスレ★6
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330792237/
【小耳】Panasonicのヘッドホン【スタイル】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1234597615/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:17:07.45 :kME0sw160
-メーカー別2-
AV/ Pioneerのヘッドホン π-1 /DJ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1237468546/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ77
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336736543/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part62
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336432536/
SHUREのヘッドホンを語るスレ Part10
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335756110/
【SONY】ソニーのヘッドホンPart20【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1333572100/
STAXイヤースピーカー Part8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326367580/
STAX スタックス SR-052
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329477949/
Ultimate Ears Part90
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334637506/
ULTRASONEのヘッドホン part57
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331983069/
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart04
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336805385/
【Victor】ビクターのヘッドホンPart4【わんわん】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1316705545/
Westoneのイヤホン 16
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332772194/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:18:34.90 :kME0sw160
-ヘッドホンアンプ関連スレ-
ナイスなヘッドホンアンプ 46台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1300166608/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 36台目ξ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334934597/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 12台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331974210/
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 59台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336810212/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319636105/
【フジヤ系】バランス駆動アンプ【フジヤ系】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1186079782/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.20
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1334253404/
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part46
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334299755/
ナイスなヘッドホン出力のプリメインアンプ3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1242648484/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:21:29.07 :kME0sw160
■国内ヘッドホン主要メーカー
ASHIDAVOX ttp://www.ashida.co.jp/
audio-technica ttp://www.audio-technica.co.jp/
DENON ttp://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Category.aspx
ELEGA ttp://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
FOSTEX ttp://www.fostex.jp/products/search/?conditions[genre[g4]]=1
JESTTAX ttp://www.jesttax.com/
KENWOOD ttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/headphone/index.html
Panasonic ttp://panasonic.jp/headphone/
Pioneer ttp://pioneer.jp/accessory/index.html
Roland ttp://www.roland.co.jp/products/headphone/
SONY ttp://www.sony.jp/headphone/
STAX ttp://www.stax.co.jp/Japan/products-j.html
TAKET ttp://www.taket.jp/japanese/h2/h2.html
VESTAX ttp://www.vestax.jp/products/catagoly.php?cate_id=9&parent_id=0
Victor ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:22:20.50 :kME0sw160
■海外ヘッドホン主要メーカー
AKG: ハーマンインターナショナル ttp://www.harman-japan.co.jp/akg/
     ヒビノ ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/headphones/headphones/index.html
Bang&Olufsen: ttp://www.bang-olufsen.co.jp/
BEHRINGER: ttp://www.behringer.com/EN/Products/
beyerdynamic: ティアック ttp://tascam.jp/import/beyerdynamic/headphones/
BOSE: ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp
Etymotic Research: イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/
              サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
              完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/
Grado: ナイコム ttp://www.knicom.co.jp/grado-headphone.html
KOSS: ティアック ttp://tascam.jp/import/koss/headphones/
Monster Beats by Dr. Dre: 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/monster/
PHILIPS: ttp://www.philips.co.jp/c/headphones/21373/cat/
SENNHEISER: ttp://www.sennheiser.co.jp/
SHURE: ヒビノ ttp://www.hibino-intersound.co.jp/shure_hp/
      完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/shure_headphones/
Ultimate Ears: ttp://www.logitech.com/en-us/ue
ULTRASONE: タイムロード ttp://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 19:22:54.46 :kME0sw160
■その他ヘッドホン関連ページ
価格.com ttp://kakaku.com/kaden/headphones/
coneco.net ttp://www.coneco.net/mid/18016.html
Head-Direct ttp://www.head-direct.com/
Headphile ttp://headphile.com/
Moon Audio ttp://www.moon-audio.com/

オーディオ銘機賞2012
ttp://www.phileweb.com/aea/2012/kekka.html

ビジュアルグランプリ2012
ttp://www.visualgrandprix.com/vgp2012/vgp_p2.html

テンプレ以上
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/13(日) 20:05:14.30 :cX4QgYLs0
【田口】エミライオーディオ【G Ride Audio】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332921510/

さっそく関係者が暴れてるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 20:30:44.12 :kME0sw160
ヘッドホンアンプスレでやってくれ。。

そういやオールステンレスヘッドホン、完成品を出してくるかと思ったけど、
祭で出てこなくてちょっとがっかり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/13(日) 21:39:47.94 :JX9lzrWt0

乙です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 00:47:49.49 :DD//LyVOP
\54,800の中古T1の所有者が非常に気になるw

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 06:16:54.06 :4wpdMD3B0
ヘッドフォン祭り参加者の画像を見るとやっぱりという感じの人ばかりだね。
オーディオではなくてアニメ関連のイベントと勘違いしてしまう。
幸薄そうな人が生きがいを求めてって感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 09:12:59.44 :YqGkKrnE0
(ノД`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 10:40:38.11 :kyGSYBI4P
アニオタはインドア系の中じゃトップクラスのアクティブさだしねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 11:49:37.44 :3KqkmVDl0
服を買いにいく服がない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 12:25:14.89 :kyGSYBI4P
通販で買う→色々選べるけどフィットしきらない、色味が,,,,→
→通販の服着て取り合えず実店舗行く→たけぇ!案外時間かかる!→でも風合いとか確めれる→
→後は通販で足りないもの補う。→
→来年の祭参加
攻略ルート例
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 12:25:20.99 :qFeBVuBm0
服がない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 12:44:56.86 :sKfa2scU0
ヘッドホンとDAP、あとネクタイがあれば大丈夫だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 20:30:17.99 :VGfkLSoi0

その上さらにテンションが無駄に高かったり、
多動性障害なのか知らんが、極端に落ち着き無かったり、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 23:31:38.84 :igTtzwmF0


お前らも他の人間から「こいつアニオタなんだろうな。キモ。」って思われてるから安心しろよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 12:58:43.04 :yF2OQmeo0
アニメはあんまり見ないな。最近見たので言えばコードギアスは面白かった。大好きになった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 14:05:26.78 :42pfp3Wv0

бωб)つ 靴と靴下
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 21:14:18.90 :WuN47jW30

アニメ云々は別にしても、外観では着てる服でかなりわかれるね
安っぽいTシャツに、やすっぽいシャツをボタン開けて着てる奴らは全員キモヲタ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/18(金) 21:49:31.55 :CnOdlLCLO
イケメンならオタクかどうかなんて全く問題にならないというのに。
むしろ、他人より優れているというステータスになる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 22:44:14.63 :iS18j52xP
カラオケとか主婦と行くと子供の好きな歌歌ってあげて
とか言われて勝手に入れられて唄えない私。
見た目アニヲタの非アニヲタが一番悲惨だぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:09:28.12 :IiWe8ZA3i
このスレで出るヘッドホンなんて大半は外で使えるようなもんじゃないし、そんなん気にしてどうすんの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:12:17.97 :iS18j52xP
元々市場の大半がポータブル用途じゃないからなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:39:55.29 :IiWe8ZA3i
DAPでマトモに使えるなんて高いのだと
DENONの50周年モデルの奴と
beats pro
Z1000
フォーカルの新しいのくらいだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 23:54:43.15 :iS18j52xP
あぁspiritoneは良いよ、
持ってるなかじゃES10も悪くないけどspiritoneのが無難に聴けるジャンル多くて垂れ流しになりがちな屋外では使いやすい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 00:38:22.00 :FPoHXMfn0
P5(リケーブル後)も仲間にいれたげて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 00:54:54.17 :2GKddGaQP
うん、持ってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 00:55:22.17 :2GKddGaQP
あ、ね私
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 01:51:26.21 :3FRzywdhi

A100は100周年な
あとT5pも直で聴けるぞ
edition8はポタアン無しじゃダメだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 02:46:47.56 :FPoHXMfn0
P3はどうなるかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 09:25:30.10 :xUKD9a2I0
T5pとシグ姉ちゃん忘れてた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 12:34:07.15 :/cyOXYVL0
シグネチャーは何気にヘッドバンドの存在感がでかいね。
てか、今は安めだがHD25入れてよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 12:41:13.57 :xXIgxDBd0
HD25ってポタアン無いと厳しくないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 12:48:33.77 :/cyOXYVL0
案外イケるもんだよ。T5PとかE8クラスの音が当たり前になっちゃった人には物足りないだろうが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 13:04:49.97 :x4o5W9UR0

アンプで化ける機種ではあるが、直差しが厳しいかといったらそうでもない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 13:24:36.62 :mOcxoPhk0

家で正座して聴く分には物足りないが外だと意外にいけてしまう不思議
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 13:56:40.72 :rjuTY7u+0
ずっと前から思ってたんだけどポータブル用のヘッドホンのスレ立てようよ
価格帯は問わずにポータブルの定義は個人に任せるってことで
いまは夏が近づいて来てるから時期が悪いけどきっと需要があると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:08:27.41 :usAEmcH40

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part82
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1328344336/

ここじゃダメなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:18:45.94 :rjuTY7u+0
そこ質問スレと化してるしほとんどイヤホンの内容じゃないか
AV板に立てたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:30:21.13 :I6Yn4yi60

すでにある
【通勤】ポータブル向けヘッドホン1【出張】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319018948/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:31:18.92 :2GKddGaQP
勝手に立てろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:41:43.63 :rjuTY7u+0
あったのか
ギャーギャーわめいてすまんかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 22:30:30.04 :5j3YU/TS0
ロックにあうヘッドホンでHD25よりいいのある?
ロック全般で。一部GRADOが気持ちいいくらいに合うのは知ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 22:32:09.39 :rijcXQ8p0
e9
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 22:44:20.61 :Y40lmjJY0
ロックもアニソンと同じくらい雑食で何でもありだからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 23:04:01.53 :5j3YU/TS0

ありがとう。E9はボーカルより楽器の方が目立つんだよな。
ベースが大事な重いロックに合ってボーカルが出るヘッドホンってないよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 00:11:51.52 :V7v4lT8U0

ベースとボーカルだとMD1とか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 01:57:24.02 :uwsero3N0

具体的なバンド名を記述しないのは宗教的な理由でもあるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/21(月) 19:30:52.18 :q9sVvERnP
ナイスなヘッドホン娘はどこで手に入りますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 19:49:44.75 :A3m3EH+40
とろとろレジスタンスに希望してみましょう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 23:13:05.63 :uERk/K/z0

個人で違うしどんなロックかでもちがうが、大事なのはベースじゃない。
一番はギター、次にドラムそしてベースだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/21(月) 23:55:06.43 :w2VQK4Ab0
ひとつの指標としてレッド・ツェッペリンでそれほどジョン・ポール・ジョーンズが大事で目立っていたかって話だな。
ページがありボームナがあってのツェッペリンだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 00:23:49.79 :BhFJ41lC0
1993年12月14日の武道館のカヴァーデイル・ペイジのペイジはすでに全盛期の面影が
なくて悲しかったな。ボーナムはロックロールドラマーとしは永遠の人。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 01:29:13.83 :6DA/FqmC0
ギタリストだとSA5000で聴いてるとヘンドリックスかベックかクラプトンかペイジか?
ギターの音色ですぐわかる。HD650、K701だと分別できないおやじ耳。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 18:38:17.67 :2DhDGKna0
K701、K702ってまだ今でも余裕で購入できますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 18:43:13.61 :k0N2+70W0

702はそもそもディスコンになってないだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 20:04:06.45 :oSMaWhWK0
ゾネのPro2900って誰か持ってる?
レビューがあまりにも少ないので・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 20:53:32.32 :j70Amx0f0

持ってんで。
弱ドンシャリだが、低音は最低域まで伸びている。
開放感はあまり感じない。
ゾネには珍しい「真っ向勝負の優等生」ヘッドホン。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 21:34:18.27 :oSMaWhWK0

そうなんだ
解像度や音の分離性は5万円クラスはあるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 21:40:35.82 :j70Amx0f0
中々良い、というか、値段なり。まあ、このシリーズではハイエンドだしね。

音に硬さとスピード感があるので、テクノ系聴くのに重宝してる。
でも、本領発揮はクラシックらしいけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 22:52:26.31 :6VuY3LDX0
実際にはディスコンになったのではなく、それまで複数のあった販売チャネルが
一つだけになっただけなのを、代理店が勝手にディスコンと発表した、
という書き込みが海外にはあったが、その真偽も不明。

しかし、K701 がディスコンになったと世界各国の代理店が言い出したのが 2008年4月。
それがもし本当なら、4年間にわたり在庫があったことになる。
どう考えても変だよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 22:57:01.73 :um0NM2doP
4年間分すべて偽物だったら笑うな。
赤毛も『あれ?っかしいな、なんで在庫なくならないんだ?』とか呑気に構えたりして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 23:09:37.78 :4P85lo8N0
うちのK701がなんか残念な音なのはそれが原因なのか?
うちのK701がなんか残念な装着感なのはそれが原因なのか!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 23:39:54.87 :Lk4prBL10
俺のAKG、よく見たらメイド・イン・オーストラリアって書いてあった
もしかしてニセモノ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 00:00:43.79 :k8yX8v/u0
ホンモノさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 00:43:19.16 :zCbnEOZX0
オーストリアじゃないのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 00:59:45.92 :D9QUc4StP
オージーホン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 09:21:07.13 :+FPQ+ntn0

釣られすぎだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 09:22:10.12 :+FPQ+ntn0
アンカー間違えたほぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 22:15:48.96 :vRpEDZkN0
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 15:41:10.22 :nAZz7apP0
ニクソンのDJなかなか良かったな。
値段的にDJ1proだかと同じくらいだから比べてみたいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 19:56:18.50 :vpH9iJDa0
金属ずっしりで重い奴か
尼だと何でか白だけ安いなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 19:58:41.68 :sDXkH5Lg0
ステマでもいいからあんまりレビューされてないメーカーのヘッドホンについてドンドン口述して欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:02:38.53 :RC1cbotL0
と、某ブログの管理人がステマするのでした
飯の種欲しいのは分かったから露骨なのは控えようね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:03:13.43 :sDXkH5Lg0
チッばれたか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:15:53.64 :jgU/4ofX0
前レビューしたけど「俺はそんなに良いとは思わない」「全く真逆なんだけど?」って言われたわ
死ねよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:39:40.44 :IPLDNMel0
レビューしても高確率でスルーされるんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:48:13.35 :C0ToHm/40
いきなりすいません。T1とTH900で迷ってるのですけど
この2つ持ってる人、違い教えて頂けるとありがたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 21:28:49.38 :AMs5S/Mi0
色が違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 21:31:39.77 :CTJWNuG60
メーカーが違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 21:59:50.13 :zxQu1oh/0
mezeとかいうメーカーのヘッドホンが気になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 22:34:42.70 :FcLrdXzY0
オーテクのいろんなモデル足して割ったような外観だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 22:42:10.52 :HcTTg0uc0

高い方から$270、$190、$120
各社8万円以上クラスのようなリッチな外観と買いやすい価格

ヘッドホンは半分以上がデザイン要素の商品だから、こういうのもありだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 23:05:12.15 :ymt2ZAi40

ウイングサポートだな
オーテクが一枚噛んでればいいけど、そうじゃなきゃ特許的に危なくね?
サイズはCL550とかあの辺くらいに見えるがどうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 23:12:16.48 :HcTTg0uc0
meze55のunpacking動画がyoutubeにあったけど、禅D25サイズだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 23:34:23.67 :jX4IV8r50

TH900は解像度高いけど、基本的にかなり強いドンシャリ、高音強め、低音ゆるめ
T1は解像度落ちるけど、地味めなフラット
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 23:52:13.44 :C0ToHm/40

ありがとうございます
TH900は高音の出るD7000に近いという事ですね
T1はバランス型と
どちらを買おうか悩みます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 00:59:46.15 :YU1Qqjiz0
T1に一票
最近の値段ならコスパ良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 02:19:06.27 :/NO8im1Y0
T1は高音がきつめで暗いのがマイナスかな。今の値段ならお買い得だけどさ
TH900は早く10万切らないかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 11:08:08.35 :qDsnm1Aq0

両方持ってるけど、伸びやかな高域でT1、低域の弾みを求めてTH900と使い分けてる。両者気に入ってるよ。
どっちも万能系だと思うから、高域と低域どっちにウェイトを置くかで考えるといいかな。
でもT1が今は安いし、取り回しもこっちが上だからT1に一票かなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 12:48:03.90 :wjklOKf70
T1じゃ大人しすぎると思ったらT5pが良い
T1の音場を少し削って全体的に解像度を上げたのがT5p
ホースの口をつまんだ感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 13:22:04.62 :n1PCyyD10
明瞭感は増すよなT5p
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 15:40:57.63 :gm/xTJfH0

確かに金額は結構差がありますね

D7000は持っているので、それを売ってTH900か
残してT1をと考えています。ヴォーカルはどちらの方が艶がありますか?

レビューではT1以下と評判良くなかったのですがT5pも解像度重視なら良いのですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 16:16:40.50 :x/AmTAHh0
T1は同価格帯を一本で済ませたいならオススメだけど
ハイエンドをいくつも買うようになってきたら特徴薄くてだんだん聞かなくなってきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 17:20:24.52 :SFJmt2PFO
ツヤって表現難しいよね
人によって考えてるのと真逆の意味だったりするかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 18:42:12.52 :Q6/iqDe10
3〜5万円の所謂ミドルクラスのHPでこれ1本で済まそうと思ったら何がいいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 19:28:34.02 :3n0Se2BR0
オーテクの1〜2万程度のでも買っとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:23:20.23 :4viGJBEr0

SRH1840かZ1000辺り?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:25:29.76 :ZI5rqqpVP
これ一本、は聴くジャンル次第で変わる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:29:38.49 :wjklOKf70
クラジャズとHR/HMを両立させるのは難しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:33:33.25 :NhDJHLKQO
うむ
アンプまで絡むとまじ底無し沼
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:35:47.87 :YvOg4WLY0
ド定番ならばD5000だろ
ただ、色々買って行くと使わなく生るが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:42:12.51 :ZI5rqqpVP
笑われるの覚悟だがspiritoneが手持ちでは幅が広くて使いやすい、が万能かと問われると違うと思う。
ソースにマターリなのが多いから合うだけだろうなこれも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 21:55:35.92 :VW0yxtZV0
アンタの感性を・・・・・・
―――俺は笑わないぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 22:45:12.42 :TrnDut2S0
かっこいいじゃん、spiritone。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 22:58:47.60 :ZI5rqqpVP
ちょ、お前らありがと。
もっと批判来ると思ってた。
個人的で構わんからお前らの万能機も教えてくれよ。一人だと恥ずかしいわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:01:20.39 :TrnDut2S0
PRO2900
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:32:51.05 :ZI5rqqpVP
開放かぁ。
そっちのが閉塞感無いしやぱ無理がないのかなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:38:22.71 :aKWlAMpw0

W1000X
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:42:48.49 :ZI5rqqpVP

xなしなら私がヘッドホンにはまる理由になった機種だわ。
て言うか皆良いの使ってんのな。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:57:19.76 :aKWlAMpw0

この板のヘッドホン関係スレに常駐してるような人は、いい機種使ってると思うよ。

手持ちは6本になったが(内2本は引退候補)とりあえず当面はこれ以上ヘッドホンは買わなくていいかな。
10本20本とか持ってる人はどう使い分けてるのか想像もつかんわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 00:00:41.61 :qaDNLRfJ0
DA-200+HD555使ってるんだけどK702あたり買ってみようかなと悩み中・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 00:10:59.47 :Mc3+Mn1EP
私もちょっと外したラインナップから王道的な有名処買うかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 04:55:49.41 :RVDaVEL0i
ヘッドフォン20本ぐらいあるけど、K701みたいなのは使う頻度が低いな。PFR-V1とかportaproみたいな特徴ある奴のが楽しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 07:22:31.07 :WhEqtUeE0
ヘッドホンでいう高音重視、低音重視、中音重視って具体的にどういうことなの?
低音、中音、高音は具体的に何ヘルツの範囲のことを指していて、一体それがそれぞれどうなっていれば各音が良く出ている、っていうことなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 07:30:00.19 :Mc3+Mn1EP
ぐぐれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 08:59:46.58 :NpsoydiD0

スピリットは良いね。明瞭だけど嫌な刺激を聴かせないっていう志向が感じられてスピーカーメーカーらしいと思った。
キレがあるタイプじゃないけどクリプシュやB&Wほどマッタリし過ぎてなくていい感じ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 23:44:35.95 :Da4xIra30
30本を超えたあたりから、使い分けと言いながら全く出番のない奴が結構出てきて
50本を超えたあたりからは、惰性で買い続けるただのコレクターに成り下がった俺。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 23:50:38.21 :iyseygFG0
解る自分が悲しいが
現在約30本、欲しいのはあるが、TH900とかHE6とか
STAXセット50万コース行くかとか
でも、買っても使わない可能性高いんだよな
T1やPS1000,DX1000,W3000は飾りになりかけてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 23:50:39.35 :T89a/lGa0

ちょっと聞いて音の傾向やアンプとの相性を確認したら、あとは物置逝きか
目に見えるような気がする

収集物が120個超えると収集したものをだんだん把握できなくなり
200個ぐらいで最終解脱できるよ(ヘッドホン以外のジャンルで経験済)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 23:54:34.47 :aef4dwtb0

この数字にリアリティがありすぎて困る
俺は現在30本ぐらいかな。最近は高い機種のまとまり感に飽きちゃって安物だからこその粗さというか特徴?を楽しむようになってきた気がする
K702とか全然使ってないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 00:28:23.93 :rOPbn0NF0
ヘッドホン一個、イヤホン一個ずつの所有でも活用しきれず自分はひーひー言ってんのに30本とか未知の世界だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 00:53:55.66 :sKQg6Ci10
今米尼でspiritone買うか、秋まで待って国内で買うか悩んでる
秋になればもうちょい下がるかな
3万ポッキリぐらいになってくれれば国内で買うのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:13:39.17 :wF0X1AUO0
俺はピーク時でもヘッドホン20、ギターやらベースでも似たような状況で30本くらいいってたな・・・w
とか見るとこれくらいですんでよかったのかもしれん

でもあるとき思い立って、同じメーカーは2つ持たない、フラッグシップは買わない、
イヤホンは2万、ヘッドホン4万、ギターは20万前後までのものしか持たない、
倉庫やら押入れやらにしまわなければならない分は処分する、ってルール決めたら
今ではヘッドホン6個にギター類も10本くらいで安定したわ

数が増えてって今後が不安な人はとりあえずすぐ手にとれる位置におけないのに増やさないってのは心がけとくべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:14:13.02 :8c9FgYUN0
何十個も持ってる人らがその中でどれをよく使ってるかとか聞きたいじゃん
そういうのをぜひとも語るべきだろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:19:02.50 :npHEe1KXP

メイン使いしてる身としては三万で買うならソコソコ納得できる出来だから待つ方がいいよ。
保証無しはB&Wで懲りた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:23:51.69 :FmYCbIMG0

色々見た感じだと、今一番安いのはペコちゃんのクーポン付きな気がする
3000円引きクーポンで31800円だからそこそこいい値段なんじゃね?
まぁもう少しまったら3万切る可能性もありそうだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:27:44.01 :wF0X1AUO0

たしかにそれはちょっと気になるかもw
俺はCD900ST.DT990pro.Q701.W1000X.HD598.RH-D30のありがちな6本で落ち着いた
フラッグシップ手放すのはちっと勇気いったけどなくなったらなくなったで
対して必須でもなかったなってのに気付くんだよね

何より新しいフラッグシップが出たりできりがないんだよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:28:36.94 :rOPbn0NF0

同意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:29:47.80 :rOPbn0NF0
やはりフラッグシップよりも安定の定番機か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:42:46.11 :wF0X1AUO0
というか、これは楽器の話になるんだけどやっぱりフラッグシップって本来の機能とは関係ないとこにお金かかってそうで・・・
希少な材料でーとか、付属品がーとかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:44:25.44 :sKQg6Ci10

レスthx
やっぱ保証はあるほうがいいよね


そこで買うかどうしようか悩んでる
本格的な夏が来たら下がりそうな気はするんだけど、と同じくメイン用に買おうかと思ってるんで早めに入手すべきか迷ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 01:50:02.87 :JJIAkCdj0
色々買って使い分けるつもりが、結局HD800でないと満足できなくなってしまった
しかも上流に投資すればするほど他との差が開いていくという
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 03:28:55.40 :U77cuSyn0
だね
HD800とT5pしか使わなくなったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 07:06:46.12 :gazfQDnV0
T1,DT990,HD650,ESW9,K601,D1100,Sporta pro,MS-1を気分次第で使い分けてる
先に挙げた方が使用率高い
使ってないのがK701,DT880(T1に喰われた),DJ1PRO,HFI-780(ゾネホンは好みに合わなかった)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 07:24:56.69 :ubgasP4r0
常に機器の脇にあるのはHD800。
E8、W1000X、AD1000PRM辺りがローテされてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/29(火) 09:48:04.69 :DqHvaDmQ0
クラオケはLCD-2、疲れてきたらAE2、
室内楽・ジャズその他はT1、疲れてきたらAE2。
AE2なんてバカにされるだろうけど、どうしてどうして……。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 10:28:28.34 :dw3+2tFqO
AE2は装着感は世界一と言ってもいいレベルのうちのひとつだし疲れてきたら使う運用は間違いではない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 11:13:57.15 :SgjxwEPy0
AE2って140グラムしかないのか
軽すぎるだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 12:09:16.16 :06r2ODN+0
一応要らないのは売ってるけどそれでも20本以上使い分けてる
10本以内に納まる気がしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 20:55:49.61 :OSoS4ONU0
一応PRO2900が主戦力だが、HD668Bが、かなり健闘していて、
よく使ってるなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 21:06:05.82 :npHEe1KXP
よっぽど趣味に合ったんだな。もっと各所に広めても良いんだぜ?
良品なら人に勧めるべき。
アナリスト [] 2012/05/29(火) 21:09:26.97 :OBjJwTSA0
おはよう(>_<)
アナリスト [sage] 2012/05/29(火) 21:27:42.92 :OBjJwTSA0
よく曇った空にはHD800でクラシックだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 00:07:20.35 :h6r8VbLv0
そらそうよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 04:01:19.59 :omldbmini
みたいな書き込みを見て、そういやAE2持って無いし買っておくか。とか考え始めると20本ぐらい余裕。まじで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 07:32:51.54 :YQIrnxe60
やっぱヘッドホンを買うことそのものが目的化しちゃってるんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 07:40:21.86 :mgzWPWACO
どうせコレクションならイヤホンにしとけば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 10:40:35.11 :Ke7ZpOTg0
俺はなるべく少ない本数で済ませたいからPC用とTV用の2本で十分だな
その代わりどんなジャンルもそつなくこなせるHPを選択しなければならないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 10:53:56.93 :P95niSyl0
上位機種はHD800のようにハイインピーダンス仕様になるからアンプ必須
ポータブル機でも使うから1台にまとめるのは無理かなぁ
音の傾向で使い分けるのはうざったいから、どのジャンルでもソツなくこなせるなら
開放型のハイインピーダンス高級機1台と密閉型のローインピーダンス高音圧1台で
すませられると思う

スパイラルになりそうなので、HD800の購入を検討中(アンプはHP-A8がある)
ポータブル機用のもう1台を何にするか
amperiorはアルミ製カップに変更になってるが、HD25と大差ないというレビュー
T90pってのが出るらしいから、それを待つかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 10:54:59.44 :EFDcccesi
購入相談スレで
「持ってもいない機種を勧めるのは無責任。俺はウン十個持ってる中から勧めてる」
みたいなこと言うのが時々湧くが
このザマだとすれば失笑モノだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:07:03.64 :xcSHD2DT0
たしかにそんなにうんこ持っててもしょうがないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:28:09.65 :5UY6oLx40
eイヤ、前回spiritone中古価格24kだったのに今回29kになっとる…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:29:56.33 :BeObLB0qP
24kで買った奴相当満足してると思うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:34:12.22 :5UY6oLx40

電話で在庫問い合わせた時、5分前に売れたと言われたよ
まぁ縁がなかったってことだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:36:30.41 :BeObLB0qP
仲間が増えると嬉しいから手に入れて欲しいけど中古は運だしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/31(木) 00:31:27.09 :N+d58awKP
それ俺が買取に出すときイヤパッドにうんこしたての肛門なすりつけたやつかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/31(木) 00:55:59.42 :I2zw4RO10

一応言っとくけどT90は開放型だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 08:50:27.17 :LHlZLSmU0
ttp://www.head-fi.org/t/612176/denon-officially-announces-its-new-headphones
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 10:52:18.11 :Hipg99B20
spiritone、まだ聴いたこと無いけどHD25T-Uあたりと比べて音質どうかな?
ポタメインで使える機種では見た目スゲー好みなんだけど値段高いよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/01(金) 10:59:58.14 :bMuYGOrJi
綺麗な音だけど代わりに低音が減る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 02:55:28.64 :oeQoAS43P
MURAMASA [
ttp://final-audio-design.com/archives/1425
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 03:37:40.93 :06sF5z4D0
ちょっと吹いた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 13:09:25.62 :k5W9xt7M0
呪われたヘッドホン…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 14:14:54.30 :tiYpyxb60
呪いで MURAMASA [は 体から 離れない!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 13:57:22.44 :wU5SvJZ70
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51653.jpg
アクリルのスタンド買った
想像してたのよりちゃっちいかもしれない
とりあえずアクリル用の帯電防止スプレー吹いたらテカテカした

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51654.jpg
小さいヘッドホンを飾ったからちゃっちく見えたのかもしれない
これならグッと引き締まるね!

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51655.jpg
まあどうせこうなるから見栄えなんか気にしない方がいいかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 13:59:40.77 :HpMo/TMT0
高価格製品を並べているのにワットチェッカーがミスマッチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 15:29:12.36 :ugCB5KiT0
スタンドってコードをうまく収納出来ないのが普及しない理由だよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 15:33:18.85 :PwgMIGrA0
コードは丸めてパンの袋とめるみたいなねじれるやつで留めとくと便利
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 16:47:15.48 :frYZCMzgO
それはねじりっこという
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 16:53:44.41 :wU5SvJZ70

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013L6ACM/
紛らわしいけどこれな
サブ照明用に便利なんだよ
さすがに俺はヘッドホン関連で使うことはないが、人によってはワイヤレス系の機器で活用できるかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 19:11:23.78 :JKVaB1Im0
こんなのあるんだなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 19:37:46.60 :L2P8dufU0

最後の写真のヘッドホンをカバーしている袋ってSTAXで売っているの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 21:45:27.06 :STxoveMF0

こういうのあるだろ
ttp://www.donya.jp/item/20553.html
マネキン買って首にかけてもいいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 02:02:43.66 :CRmUyVb50
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=886^CPC1^^
音屋でも売ってるし尼でも売ってる
開放型で上に何も被せず裸のまま保管してる場合オススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/06(水) 23:11:40.64 :XKBU6lEv0
D7100のダサさが突き抜けててやばい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 02:54:56.11 :eh87ULc40
狙ってコケた感が痛すぎるよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 08:53:37.87 :WlFOfeyz0
そんなこと言ったらHD700はどうなるんだ。
D7100結構かっこいいと思うけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 08:57:11.96 :lfGbsU7h0
D7100マジかよ祭になんで持ってこなかったんだ
TH900売り払って買うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 11:24:50.55 :+rixDPxV0
じゃあTH900売ってくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 12:00:33.17 :rt/CQM4v0
無理ありすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 12:35:52.83 :BCgTibUT0
DENONとフォステクスは音作りが全く逆だからな
同じドライバーでも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 13:40:57.13 :AZqMznGgi
D7100のデザイン結構いける口
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 17:24:25.50 :HUmpNxhn0
俺も画像で見る限りでは好き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 18:45:30.83 :X1M5K4CM0
イヤーパッドがもちもちしてそう(*^-^*)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 01:43:12.98 :Dd+eBCGs0

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ モッチモッチ!
   ○○○  
  .c(,_uuノ 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 06:20:19.54 :heDKK03q0
かわいいじゃねーか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/12(火) 23:59:13.37 :puo0zyKx0
昔ヘッドホンをしていて、曲と曲の間の無音時にカサカサ音がしたんだ。
ノイズかと思ったけどアンプを切っても音がするのでハウジングを開けてみると
ドライバーの穴という穴に黒い毛虫が大量に発生していた。

俺は毛穴前回でヘッドホンをゴミ箱にダンクシュート決めたんだけど、同じ経験か
防虫対策してる人いたら話聞かせてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 00:06:29.88 :+RN97DlK0
それはウッドハウジング?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 00:12:43.33 :f5CWWEooP
ドンだけ汚いんだよ、その環境。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 05:06:31.39 :ep4/5RgTP
農作業用に使ってたHD25なら経験あるw
耳からちっこい虫が出てきてマジびびったわw卵産んでたみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 05:46:09.29 :EiMXJW3y0
農作業にHD25ってどんな光景だよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 05:52:58.13 :IMtktipz0
軽くホラーな話だなおい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 00:39:07.11 :l8S9mUGA0
農作業用にヘッドホン!?
不衛生な以上に汗ばむだろ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 02:07:57.47 :Cyx2t54X0
蒸れまくりだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 07:04:38.79 :Q50wlT+7P
エンジンが五月蠅いの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 10:40:28.68 :gX4WRapb0
おいおい、最新のトラクターはエアコンオーディオ完備だぞ。
完備してないトラクターだからうるさくてヘッドホンするんだろうけどw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 10:50:30.19 :Q50wlT+7P
トラクターの時はいいんだけど草刈り機が2stで五月蠅すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 13:31:16.18 :vXj9+k+e0
ヘッドホンて、首にかけてる時はまだしも頭にはめてるのダサい気がする
beats monster とかも含めて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 13:33:03.99 :g3q9CnWn0
そんなの全て顔次第
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 13:44:57.31 :qkTeclW80
俺は結構様になるな
持論だけど、顔がデカめ、もしくはフツウぐらいの人だと不恰好になるんじゃないか?
俺は顔と首の太さが同じ感じだから付けてても顔がでかく見えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 14:50:04.74 :gX4WRapb0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 14:52:12.22 :rUGJ0Pkd0
草刈りますよー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 14:54:24.57 :c1qiKXlNP
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.成|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |長|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 13:33:22.15 :xeSUUIP+0
リッピング違法化はCDはだいじょうぶなん?
もうナイスな無圧縮でHEY YOUできないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/16(土) 13:56:19.60 :AliHvU/qO
はい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 13:26:25.72 :AF9W12Ac0
大丈夫、だと思う
断言できないのが今回の法案の悪い所
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 19:36:22.01 :VzEoI4SP0
SCMS無視してるからアウトくさい気がする
ただのファイルコピーと見るか技術的解除を行ってると見るか
いずれにしても拡大解釈されたらダメだ
名無しさん┃】【┃Dolby [hage] 2012/06/23(土) 01:40:19.23 :mEtLmh150
相変わらずCD専の俺には関係なさそうっす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 03:19:38.87 :tEZL3Aol0
SCMSの存在すら知らない人が沢山いそう
iTunesやWMPでもスルーしちゃうから知らない内に犯罪者になってしまう人が数千万人
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 03:47:02.87 :QrX5XQ5U0
SCMSって機器側に付いてる技術だろ
この件でホント馬鹿増殖しすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 06:14:10.74 :2Aa4KLsr0
SP-DIFをAES/EBUに変換した時点でSCMSビットは消える
(AES/EBUにはコピー禁止機能がなく、SCMSビットは他の用途に使われてる)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 02:28:30.97 :M5uU8Xcv0
俺もCDで聞くのが大半だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 23:30:25.91 :jMeIckUM0
フジヤで軽くHE-400試聴してきて帰ってからK702聴いたら音篭り過ぎててワロエない・・・
あのクリア感は凄いな、買い替えフラグなのかよクソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 01:27:41.69 :Tkeyknn70
もともとK701系は高音寄りでもなく明瞭感もそんなに強くないから余計にそう思えるんじゃないか?
コブ以外はいいヘッドホンだと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 03:11:25.61 :CcvRH5x20
K601のイヤーパッドを付けたら601そっくりの音になるけどね701
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/27(水) 07:59:58.46 :V97Hc7250

HE系は1KHzまで驚異の完全フラット
K701/702は低域やせてるようで、実は600Hz以下が膨らんでる(ピークは120Hz、+3dB)
250Hz付近が上がると篭ったように聞こえる

グライコやパラメで調整するだけでスッキリするよ
10KHz以上が出ないのはイコライザで調整できる範囲超えてるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 01:49:38.38 :Kh8u8NDw0
なんか最近このスレ勢いなくなったね。
みんな卒業してしまったのか…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 03:54:27.19 :n+9eb3rP0
【コテ転載禁止】ナイスなヘッドホン part128
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334238779/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 07:33:10.30 :Hq0IDt8a0
そっちも勢いなんかねーよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 07:35:09.26 :15kDGzDa0
ぶっちゃけハイエンド1本買うと満足してあまり他に興味なくなる
そこまで進化早い分野でもないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 08:43:30.32 :ZGqCliRZ0
【SONY】ソニーのヘッドホンPart21【MDR】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337025913/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 12:50:45.94 :1SvIm8oC0

ゴタゴタ揉めるわ、しょっちゅう荒れるわ
挙げ句の果てにはスレを分割するわで
そんなことやってたら白けるに決まってる
人が定着する理由がないじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 17:45:50.28 :hf41Dz3j0
アナル野郎の責任が八割あるわな。ほんまにアナルはんは偉大やでぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 19:50:16.71 :VceG2h720
本スレが寂れてる、各メーカースレ、各価格帯スレ、イヤホンスレのほうが勢いがすごい
ってのは数年前から言われてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 20:37:29.29 :ioU0YDz80
いったいいつになったら、ヘッドホンでスピーカー並みの頭外定位が
可能になるんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 21:19:33.57 :34FNWup5P
右のハウジングに左の音が少量流れ込まない限り無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 21:47:20.58 :la3XZzWq0

SONYのMA900は、それを狙ったんだろうけど、
あまりうまく行っていないのが残念。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 22:04:15.67 :Zx5Fhd040
BEYER H1買っても無理かな

DEQ2496のWIDTHパラメータで多少低位が外に広がるけど
スピーカーの自然な音にはならないし、ブレンド量を1.5以上にすると
不自然さが増して長時間聞いていられない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 22:31:09.70 :VceG2h720
AKGのK1000でもつかってろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 22:34:53.33 :ioU0YDz80

そんな単純なことで可能ならば、DSP を使えば簡単に可能だ。

伝達距離の違いを考慮して位相を回転させたり、
顔や耳たぶの影響を考慮して周波数特性を調整しても、
やはり前方定位していれない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 22:35:42.30 :ioU0YDz80

それは違う。
別に左右のチャンネルを混ぜたいわけではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:08:47.34 :wh14/+1j0
高いの買えばオケ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:14:22.45 :ioU0YDz80

例えば?
BEYER H1 でさえも、前方定位はダメダメだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:16:22.69 :34FNWup5P
結局何が言いたいのかよくわからんが
並べた事象をスピーカーで確実にこなせてるかなんか判らんくてもある程度の空間は作れてるだろうし。
大体難しく書いてるだけで中身は結局右の音を左でも聴くってだけやん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:19:45.16 :Hq0IDt8a0
とりあえずH1って何よ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:22:28.29 :ioU0YDz80

237 の書き込みは、頭外定位、前方定位の研究では初歩的で常識的な内容。
もし理解できないなら、検索すればいくらでも情報は見つかる。

ttp://at.nexhawks.net/article/sfxfield.shtml
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:30:54.74 :34FNWup5P
こわ、初歩とかそういうのじゃなくて
『○○みたいなのはないのか〜、』
『(製品名)は〜』とか飲み屋でクダまいてるおっさんみたいな批判だけしてアンタ以外に誰が楽しめてるんだ?
んで結局何が言いたいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 23:34:36.18 :ioU0YDz80
あぼ〜んしました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:02:35.49 :syNd2V5y0
わざわざ宣言する意味はあるのかねえH1さん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:22:35.33 :gw4TU2fOP
ワロタ、初めて宣言された
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:40:23.45 :e+6HV37+0
H1さんかっけー
T1をなんでH1と間違えてるのか理解不能な辺りにミステリアスな雰囲気を漂わせてるH1さんかっけー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:46:24.18 :yGWZHujC0
H1はT1じゃなくてHR1の間違いじゃねぇの?
淀に置いてあったけど、ディスコンになったんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:48:53.14 :Ab59LX8h0
ちゃんと前方定位するヘッドフォンがあったら20万円出す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 01:18:40.68 :gyiN9Gk/0
H1ってHEADZONEPROの別名かと思ったぞ 高いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 06:06:06.37 :sxsxzkBZ0
TとHはキーから結構近いじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:02:30.87 :r8VuMVLL0
名前の勘違いはどうでもよか
それよりもヘッドホによる頭内定位が気になる
なぜ今だに解消できてないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:08:40.18 :7TsxP8FgP
頭の真横にスピーカーが有るから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:24:00.06 :r8VuMVLL0
最終的に耳の穴に音波が入るわけで
その音をヘッドホンから再生すれば前方定位するはず
バイノーラル録音がまさしくそれだが前方定位はしない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:25:30.73 :syNd2V5y0
うわ、H1さんだw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:28:51.82 :Swau1PAc0

つHD800
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:41:48.60 :BigZnBWX0
俺はじゃないが、別スレでBEYER H1のことを書いたのでついでに…

そのスレではBEYER H1 HEADZONEのことだったんだが、H1じゃ曖昧だったな
ttp://www.sonicelectronix.com/item_45328_Beyerdynamic-485527-H1-Headzone-Base-Station.html

専用DT880付だと装着者の位置を把握して画面とサラウンドが一致するようにしてくれるそうだ
ttp://www.amazon.com/beyerdynamic-Headzone-Home-Head-Tracking/dp/B001BAJ09A
高価だしカッコ悪いが、これつけて外出したらウケるかも、と思わなくもない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:46:37.67 :AY7NvGC40

なんだこれw
コントロールされそうだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 14:26:50.30 :r8VuMVLL0

頭が回転してもヘッドホンだと音場が追従して回転してしまうけど
これか前方定位の妨げになっているという実験もある。
頭は常に細かく移動回転してるからね。
この効果をジャイロとDSP でキャンセルするシステムをソニーが採用したのだか、
やはり前方定位はしないね。
ttp://www.sony.co.jp/Products/vpt/tech/index.html
個人ごとにキャリブレーションが必要なのかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 18:19:34.81 :gzUB4A6GP
MURAMASAを買っておけば間違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:03:07.95 :yGWZHujC0
MURAMASAを装着しながら散歩→某宗教団体と間違われて職質
MURAMASAをリュックの中に入れて散歩→鈍器と間違われて職質
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:42:16.76 :lDwzQso/0
開放型のような音は密閉型の目指すべき音なのか
密閉型によくある閉塞感はただのマイナス要素なのか
密閉型の音の利点ってなんなんだろうか
誰か助けて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:45:41.96 :gw4TU2fOP
使う場所の制限が緩い。私の場合これがかなり重要。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 22:52:08.54 :QBJ9WFdd0
低域の反響音や圧が出せる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 23:18:35.09 :yGWZHujC0

音が背面から抜けていかないから細かい音が開放より聞きやすい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 23:52:33.48 :7MharxYi0
転載禁止スレで盛り上がったからってMURAMASAネタをこっちでも盛り上げようとしてる人がいるね
誰とは言わないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 00:15:24.38 :RM6mdsFL0
被害妄想激しいってよく言われない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 00:24:26.34 :1XBrChht0
奥行き感は密閉のがあるような
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 00:47:08.67 :3RKwjJzSP
フジヤのセールでspiritoneが30kだな。
既に持ってる私としては中々良い満足度になる価格だと思うぞ。
誰か行けよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 01:03:33.95 :Fn2kzlYC0
ステルスですらない広告だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 02:34:15.91 :XKGBGrIU0

低音出ない綺麗系でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 02:54:50.99 :3RKwjJzSP
低音ねぇ、私の持ってる中では良い方だけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 07:23:36.83 :iJIWsBby0
SPIRITONEは中低音寄りでしょ
装着感はあのタイプの中ではベストに近いしデザインは秀逸だが
高域の落ち込みでモゴモゴした不明瞭な音だったんで試聴の末、買わなかった

案の定、こんなレスポンスだったし
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=3631
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 09:26:34.21 :3RKwjJzSP
あぁ、モゴモゴ。何となくわかるわ。
スッキリ系じゃないねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 19:02:13.13 :FwTF90Ys0
特性がフラットだったらすごく欲しかったのにな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 20:17:39.30 :gYX041Aw0
試聴してみて結構よかったからゾネのPRO2900衝動買いしてしまった
ゾネ3台目だけど何と言うかゾネらしからぬ万能系のヘッドホンですね

何が良いかって音のキレが良くてスッキリしてるのが素晴らしい
ドンシャリ好きで音篭ってるの嫌いな人にはオヌヌメです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:15:18.10 :cz26q2WF0

いいっしょ2900。
しかも凄いワイドレンジだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 22:25:34.22 :gYX041Aw0

うん、上から下まで万遍なく出てる感じするし綺麗に音が伸びてるね
shureの1840と迷ったんだけど、あっちは余りに
優等生(クセなさ)過ぎて面白味に欠けるかなと思って2900にしますた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:01:22.31 :3RKwjJzSP
暇な奴いるか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:08:06.08 :3RKwjJzSP
居ないのかよ。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:24:04.27 :3BonCfaS0
……ん?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:36:20.43 :3RKwjJzSP
いるね、暇だから話題と言うかなんつうか。
密閉、小型(ポータブル可能)で4万までで諸君等のお勧めを教えて欲しい。
テクニカ、AKG、B&Wは無し、
ステルサナイマーケティングって感じで頼む。
ソースは、、、ヘッドホンに合わせてあとから買うわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:43:24.61 :eQQEPaH00
srh840が密閉最強だってあまり知られてないんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:46:00.72 :1vwfTvJv0

DT1350
オススメというか、その条件じゃそれくらいしかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:49:53.97 :3RKwjJzSP
DT1350 z1000辺りなんだろうなぁやっぱ。
ポータブルしなくて良いならもっと選択肢増えるんかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:51:20.78 :1vwfTvJv0
そりゃ増える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:53:04.05 :3RKwjJzSP
よっしゃ頼む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:55:00.83 :1vwfTvJv0
>テクニカ、AKG、B&Wは無し、
悪いが他あたって。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:55:30.13 :iJIWsBby0
小型密閉を買いに行ったけど、ピンと来るものがなかった
・FOCAL SPIRITONE 低域志向すぎる トーンコントロールで低音を最大にして
 高音を最低にしたような音
・DT1350 逆に高域志向すぎる 低音を最低にして高音を最高にしたような音
 蚊の鳴くような音だと感じた(SPIRITONEの次に聞いたから余計にそうおもったかも)
・Z1000 小型じゃないし… 音のバランスは取れてて聞きやすいけど、
 こういう音のヘッドホンは多く、何もこれじゃなくても…と思った
・T70p Z1000と同系統の音 さらに小型じゃないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:58:04.43 :3RKwjJzSP

そこの3者は大体持ってるからしょうがなかんべ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 00:19:44.04 :niJ4li3D0
小型密閉といえばSE-MJ591はどうなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 00:28:11.28 :CR6otzIQP
あ、いたなそういや。
見た目も結構気に入ってたんだった。
もうでてるん?レビューでも探してこようかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 00:59:57.46 :hrvTu8OE0

ES10も持ってる?
ポタホンにしたらかなり出来良い機種だと思うんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 01:36:24.99 :CR6otzIQP
あるよ、テクニカはes10esw9ある。
後はデカイから候補にあげたこともないけど何故かw1000は持ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 08:02:35.37 :SiAJz54T0
beats pro
HD25 II
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 08:33:27.86 :KYPZCKFb0

うちのは全然低音強く感じないけどなぁ
HD-25・K451・ES10と比べると低音弱め、高音強めのバランスに感じる
頭の形とか付け方でかわるのかしら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 15:05:46.10 :vZ9n5y7R0
パイオニアの新作でどうや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 18:48:23.46 :vxJqFN4+0
パイオニアのは密閉っぽい癖があるから注意
昔のmonitor10Rとかが好きならいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:01:35.67 :08kARZT/0
RじゃないMONITOR10を使ってたけど、SONY DR-Z7に買い換えて
あまりの装着感の楽さに涙が出たな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 22:02:19.34 :0z8DlnRJ0

高域のクセが独特だからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 23:46:50.27 :j83gLcwa0
簡単に音の解像度上げる方法わかったわ・・・
ヘッドホンを左右から耳に全力で押し付けてやったらどんなヘッドホンでもはっきり聞こえるようになった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 00:25:20.32 :pYFOT1CZ0

お前バカだしバカ耳だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 00:28:45.03 :FcKFxJECP
まぁ、わからんでもないがな。
パット替えると変わるしティッシュ積めるとまた変わるし
名無しさん┃】【┃Dolby [hage] 2012/07/02(月) 05:54:20.44 :bI+jNlrd0

単に音量上げるだけでいいのでは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 11:36:11.91 :20Xc3Bsa0

ダメ
音量上げるだけだとただ音量上げただけの聞こえ方になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 11:54:59.55 :20Xc3Bsa0
極限を感じたかったらパッドを取り外してそのままヘッドホンを付けて耳と完全に密着させる
その状態できくとその前と全く違う聞こえ方になるはず
耳を傷めないように音量を下げてからするように
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 12:03:02.49 :FcKFxJECP
極限に近いってだけで良いか悪いかは二の次なんだな。
それなら間違っちゃいない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 14:04:45.07 :20Xc3Bsa0
良いか悪いかは人それぞれだしな
まあ今度パッドを交換するときにでも試してみるといいよ
結構びっくりする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 15:00:04.16 :FcKFxJECP
左右の音量差きついの引いて以前やったことあるからもういいわ。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 21:30:12.80 :7YQlBJES0
ヘッドホンは軽さも機能のうち。
各社ハイエンドの、高額だが重いという方向性には、違和感をおぼえる。
ヘッドホンは軽くなきゃ。頭や首や耳が疲れるものに高い金を出すなんてありえない。
重いでかい、の流れを見ると、CD3000の時代にタイムスリップしてしまったような、
時代が20年戻ってしまったような錯覚をおぼえる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 00:39:32.16 :LjpOElK10
そりゃ軽いのがいいけど
ハイエンドなら音作り最優先でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/03(火) 01:41:39.22 :mUkgwAdR0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51VWY-Of79L.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51CV4ALxIEL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51O4TFDoZeL.jpg


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513ERJWatQL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51GM9-yYMKL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51hcFUawsaL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51v33GRyrYL.jpg

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

価格コムレビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 02:31:06.57 :aSlX5Ny90
マルチウゼえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 08:10:35.22 :GhmOw9DO0
そういえばSHURE E4c も買って数か月で断線したな
しかも2回連続
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 08:21:10.08 :RpWGjIJO0
Are you sure?

なんつってwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 08:45:42.17 :vwArsnCR0
審議、かなぁ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 09:36:23.72 :9/WJoGAc0
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 17:40:27.30 :6ivj7MvS0

多分マケプレあたりで並行輸入品を買って、メーカー、販売業者、Amazon
どこからもサポートを拒否されて逆恨みしちゃったって感じだね。
並行輸入品は壊れても保証無し、偽物を掴まされる可能性すらあるから
リスクを考えてから買った方がいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 19:49:17.63 :NECnCnoH0
今T-1とD7000って一緒くらいの価格なんだね・・・
低音出るヘッドホンが欲しいと思ってたけど同じ値段ならT-1買っちゃいそう
そしてまた低音重視のヘッドホンが欲しいってなるんだろうなぁ、あぁ迷う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 19:53:02.27 :WzORBtOU0
22k差が小さいとは思わないけど
T1 T5pは価格改定でかなりお得になったね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 20:13:50.18 :NECnCnoH0
たった22k差であのT-1に手が届く!と思うと・・・
欲しい傾向のヘッドホンじゃないし他のハイエンドと比べると器用貧乏って聞くし迷う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 20:24:59.24 :WzORBtOU0
良く言えば万能 悪く言えば器用貧乏
でも中間がベストマッチってことも多いわけで
D7000もそういう立ち位置なんだから
結局は視聴して決めたらいいんじゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 20:27:45.34 :NECnCnoH0
糞田舎だから試聴できる店がありそうな大阪とかまで3時間くらい
交通費でヘッドホンが買えちゃうレベルなんです・・・
電気屋ではオーテクのAD-1000とかBOSEのAEとかSONYのXB-700とかしか聴けないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 20:31:26.16 :2mvY6ODM0
大阪まで3時間で、交通費でヘッドホンが買えるって
アルバナでも買うつもりなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 20:35:12.72 :9/WJoGAc0
D7000は派手で楽しい、T1は地味だが底力がある
あとはデザイン・見た目で決めとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 21:26:37.58 :WoD9C8Zk0
Hdj2000って何であんま話題にならんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 21:29:57.00 :LP/9vdYk0
DJヘッドホンはDJ板のほうが活発だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 21:33:17.56 :2mvY6ODM0

無難な機種だから。
無難は無難で良いことなんだが、そんなものDJ型に求めてないんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 22:04:16.30 :Av9xvmmz0
T50RPの改造www
ttp://www.diyaudioblog.com/2011/09/modifying-fostex-t50rp-headphones.html

海外ではなぜか人気があるよねT50RP
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 22:06:39.57 :LjpOElK10

すげえ完全に別商品だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 22:27:08.98 :9/WJoGAc0

audezeとhifimanが出るまでは唯一の現行オルソ型だったからね
Thunderpantsっていって、元はhead-fiのオルソスレの住民が作っていったものだったかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 01:02:36.24 :Cm6HUCnA0
7月の更新でTH900が追加された
ttp://www.innerfidelity.com/images/FostexTH900.pdf

ttp://www.innerfidelity.com/images/DenonAHD2000B2012.pdf
ttp://www.innerfidelity.com/images/DenonAHD5000B2012.pdf
ttp://www.innerfidelity.com/images/DenonAHD7000B2012.pdf
ttp://www.innerfidelity.com/headphone-data-sheet-downloads
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 01:11:11.53 :KsmtH0TW0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51VWY-Of79L.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51CV4ALxIEL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51O4TFDoZeL.jpg


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513ERJWatQL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51GM9-yYMKL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51hcFUawsaL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51v33GRyrYL.jpg

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

価格コムレビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 01:16:49.92 :Cm6HUCnA0
そういや自分はSRH840は2009年頃主に使っていたけど耳殻が自分大きめなんでかなりの長時間使うと耳の淵が鈍痛がする以外の装着感は良かったな
頭大きすぎだろおまえら
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 03:14:34.91 :4RiE1cjm0
東洋人は頭の横幅が巨大なデカ顔タイプ
だから外国企業のヘッドホンの側圧がきつい
西洋人は横幅は小さいが奥行きがあるエイリアン型
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 03:47:33.63 :RFRKHLdA0
質問なのですが、現在開放型はHD595を所有していてQ701とHD650に興味を持っています。
HD595は抜けはいいのですが、音が近く音場も別段広くないと感じています。
ですが音の近い部分(ボーカル・楽器)はとても気に入っていて密閉のD2000とも使い分けています。
Q701とHD650は音場が広いということですが、音の近さはどの程度でしょうか?
音場と共に音も遠くなるようだったらHD595を使い続けるつもりです。
答えにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 12:55:38.35 :PkOay0s80
650も701も595よりは遠いし音場は広いよ
只、650は595と似たような雰囲気を感じる事もある、同じ禅だしね
だから使い分け前提なら701でいいんじゃないかな、そもそも650と701からして傾向が違うからね
でも上を鍛えると一歩抜けてるのは650、595とは格が違うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 14:58:13.65 :6jchoaPa0
D2000とHD650なら前者の方が断然音が遠い
特にボーカル 前者は分離や解像度重視で後者は音の繋がり自然さ聞きやすさ重視
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 17:32:39.06 :RFRKHLdA0


ありがとうございます。
D2000とHD650の比較大変参考になりました。
使い分けも魅力ですしもう少し悩んでみたいと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 21:51:47.64 :SbvFRLRr0
三重か奈良でハイエンドのHP試聴できる店ってあるのかな?
知ってたら教えて欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 22:10:51.50 :MHHxYEeQ0
ないな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 22:20:57.34 :7VGHQEM90

三重や奈良なら大阪ぐらい行けよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 22:40:44.17 :yb622OBx0
田舎者はスピーカーで聴けよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 22:45:14.06 :Sl0xBDEWP

四日市無線だったかは行った?
すげえ昔行ったらw1000位なら置いてあったよ。
視聴できるかは知らん。
あそこの親父くそムカつくし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 22:47:48.89 :SbvFRLRr0

行ってない〜今度行ってみるよ
アドバイスを肝に銘じて。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 03:28:03.48 :4TJiPt670
三重は南部なら大阪、中部北部なら名古屋が近いから、けっこういいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 08:33:19.63 :pU9frwcAP
三重南部って有馬や熊野、新宮じゃなかったか?
仕事で何度か行ったけど、とてもじゃないが大阪に近くは無いと思うが…
いや、海が綺麗でいいところだったんだけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 10:26:14.61 :Vqpr0vv1P
三重県民でも北勢の私は南部の地理しらん。
津とか久居が限界。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 11:02:45.46 :0tnjAmih0
南部住んでるけど大阪も愛知も4時間はかかるぞ
愛知→東京より愛知→三重和歌山南部の方が時間かかるって異常
紀伊半島は地図を倍に伸ばすべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 18:37:26.30 :rQPYEnI80
Hdj 2000買っちまった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 18:53:04.62 :R1G9ZqHg0
三重県は北部と南部で別の県だと考えたほうが良い
南部の交通の便は泣けるレベル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 19:00:18.55 :KXhu/FQT0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201207/05/31133.html
ハーマンのヘドフォン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 20:20:30.77 :1m544L1Q0
ほうほう。同じグループのJBLでもAKGブランドでもないのか。
軽くするためだろうが、ちょこっと安っぽく見える点もあるな。
ttp://cdn.pocket-lint.com/images/GqSw/harman-kardon-cl-over-ear-headphones-hands-on-and-pictures-3.jpg
ttp://cdn.pocket-lint.com/images/GqSw/harman-kardon-cl-over-ear-headphones-hands-on-and-pictures-2.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 20:33:59.72 :Vqpr0vv1P
小型密閉とは私の出番だな。
オンイヤーのは買うか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 22:00:22.91 :iBhkkRwL0
この暑い時期にこのタイプの耳乗せ型は汗が・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 22:15:43.94 :z7mIPwaE0
マジポタプロ最強だと思うわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 22:22:07.33 :n1ybVbJi0
RH-L20をお忘れなく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 23:54:58.57 :Vqpr0vv1P
結構カッコイイなー。
優男のP5対細マッチョって感じだ。

ワクワクしてきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 00:34:49.34 :9lWFKS3z0
リモコン邪魔だなと思ったが可脱着ケーブルか
ヘッドバンドの取り替え可能とは新しい
今は時期が悪いから涼しくなったら買おうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 00:37:06.09 :yeVgjvas0
P3はいつ日本で発売されんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 01:22:54.89 :oXQV+1emP
ハーマンはイケメン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 11:31:26.31 :djaD9efE0

気のせいかTH900よりD7000の方がフラットに見える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 11:40:51.47 :5nPiblLj0

p3のデザインp5よりすっきりしててかっこいいからはやくほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 11:56:00.73 :vtBVmuSIP
p3用のケーブルまた出すのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 13:06:00.59 :0u/KdgbK0
俺は絶対に買わないメーカー

Monster Beats
V-moda
ULTRASONE
PHIATON
Grado

これらに共通するのは、なんつーか値段と物が釣り合ってないし、
ヘッドホンメーカーとしても技術力があるとは俺にはとても思えない所
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 13:07:39.08 :0u/KdgbK0
ごめんPHIATONは間違って入れた
Fosterと並ぶOEMメーカーだから外してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 13:24:15.99 :qhw+CaDs0
ザウンドインダストリがないお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 13:31:15.47 :5BgmiNhHP
しゅあー入れておかないと基地害コピペ貼られるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 14:08:48.23 :umqvpZhc0
たしかにコスパって基準だとどれもひどいな
代理店がどうとかもあるんだろうか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 15:31:05.76 :cgX/EThe0
CRESYN-PHIATONは実際のところ、イヤホンに関する技術しか持ってないんじゃないか?
CRESYNブランド最上位なんてウイングないだけのオーテクだし、気合入ってるはずのPHIATONブランドもPS500はゲテモノだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 20:35:49.58 :+kJ3uQ7K0
コスパを考えていた時期がわたしにもありました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 20:41:56.22 :oie3AItP0
FinalAudioDesignが入ってないですよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 20:54:24.90 :OGeUbVFrP
軍事用の、凄いヘッドホンとか無いの?
アメリカ軍が極秘に開発した、超フラッグシップヘッドホンとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 21:16:14.93 :5nPiblLj0
軍用なら骨伝導をどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 22:20:54.37 :QjW9Z/Na0

骨伝導って音はどうなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/06(金) 22:27:27.00 :5nPiblLj0
使ったことないけど音質を求めるようなものじゃないって誰かが言ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 23:03:08.98 :vtBVmuSIP
聞き取れるってだけよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/06(金) 23:11:51.71 :U1kWNkzl0
いや、意外に音はいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 00:56:31.45 :atC92XFz0
10万前後のHPで長時間つけても楽な順番ってどんな感じ?
複数持ってる人教えて欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 06:16:03.60 :IHSzr38b0

KOSSのノイズキャンセルはもともと軍事用に開発されたものだったかと
PRO4AAとか軍用機のパイロット用に遮音性高めて作られたんじゃなかったっけか


人の頭の形によってそんなもん違うし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 09:02:35.96 :vdYaxVEV0
ttp://momi5.momi3.net/siri/src/1341283936494.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 10:40:16.32 :RSEzchl10

詳細は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 10:42:57.99 :XiHkxtID0

米軍のは民間の会社が納入してるんじゃね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 12:52:00.76 :LWYMGdPA0

今のとこHD800が一番いい
他は極端に重かったり締め付けなければ同じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:01:38.87 :vdYaxVEV0

ttp://bravoerotica.com/femjoy/corinna/magic-river-2/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:21:21.49 :GlmdIrM80

HD800がいいなんてどんだけ耳デカいんだよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:27:08.96 :JcFPh7nE0
俺もHD800が一番いいが・・・
あれ装着感の評判かなり良くなかったか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:28:01.50 :/twkUOGR0
装着感に関して言えばトップクラスだと思うよ。問題は重量だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:36:14.01 :VuPidapl0
HD800が合わない俺にはD7000が良かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:36:14.64 :GlmdIrM80
個人的にはF1だな
あれ以上の装着感は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 14:49:37.84 :9Nj+XMHE0
個人的にはPS1000だな
あれ以下の装着感は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 15:03:20.97 :JcFPh7nE0
お、おう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 16:04:45.98 :BVknkXGV0
F1は音質さえ良けりゃ最高だったんだがな・・・
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/07/07(土) 19:55:38.09 :CtCyMRDd0
音質がゼンハイザー並のF1を夢想
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:35:15.00 :vP8j5Nwe0
MA900は悪くはないし、音場広い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:42:22.67 :udG68C2e0
でも相変わらず禅の足元にも及ばんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:44:09.61 :Ye0orH1v0
音場広いとノリ悪いからなー
なんかヘッドホンで広いと気持ち悪いし

つかなんでゼンハイザーが出てくるの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:59:50.39 :4t1AzlWv0
394は打ち込みとVo主体の曲聴くというイメージが浮かぶ
オケ物を聴くなら音場広いのが気持ち良く聴けるからクラ聴けとは言えないが、オケ物のサントラ聴くと変わると思うよ
SONYはカリカリでドンシャリのイメージが強すぎる
持ってるのがSA5000とZ1000、EX1000、E888しか持っていないが、俺のブランドイメージがそんな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:05:30.02 :eMZRWwBs0
ゼンハイザーってドイツのオーテクだろ。
なにをそんなにマンセーしてんの?糞耳?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:25:24.95 :jlIvNe/t0
ドイツのオーテク・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:28:21.21 :4t1AzlWv0
寧ろドイツのオーテクってゾネの方が似合うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:34:28.21 :Kvwo8V8i0
AKGの方がオーテクっぽいけど ドイツじゃないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:44:30.51 :IHSzr38b0
それは同意できないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:45:43.65 :vP8j5Nwe0
禅もゾネもオーテクとはかなり違うような……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:47:07.94 :BqY9I9Yh0
オーテクは今日も人気者
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 23:50:38.95 :Co4RvJGb0
大漁だったね(^^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 00:08:07.88 :7QiG1o4G0
AKGといえば、今更ながらこれに吹いた
ttp://hph.sakura.ne.jp/hph02_sample.pdf
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 01:46:06.63 :Z2M5a3s70
ヨドバシ、手持ちのプレーヤーが接続できるようになっていたから
ほとんどのヘッドホン聞いたが、
高いのほど高域がシャリシャリしてる傾向を感じた。
そしてシャリってるものは音量を上げて聴くと耳がとても痛い。
ぱっと聴きはハイハットなどの金物はよく聴こえるし
でも長時間だと疲れるし音量上げると痛い
値段が高くても音量上げても痛くないと思ったのはZ1000。
そもそもスピーカーで聴いたときは、ドライバを耳に直接当てたときと比較して
少し高域がマイルドになる。だから少しマイルドなぐらいがちょうどいい。

逆に音の割に値段が高すぎだと思ったのはMONSTERの全部。
低音がもこもこしてこもりすぎだろ、それであの値段、ひどいよ。
低音が出るには出るがもこりすぎて他の帯域がマスクされて聴こえにくいレベル。
まだXB700ぐらいの値段ならこういう個性だと許せるが、MONSTERのあれは値段からしてひどい。

今はほぼ自分の好きな音楽を聴いて判断できるから、
他人のレビューやメーカーで変な先入観がつかなくていい。音だけで判断できるから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 01:51:39.38 :Z2M5a3s70
あと、KOSSのQZ99すげーな。なめてたわ。
電気的なノイズキャンセル無しで、あれだけ外の音を静かにできるとは。
各社のノイキャンヘッドホンと遜色無いレベル。
ヘッドホンとしては音は低音ぜんぜんでないがwノイキャン性能はすごいw
密閉度はそれほど普通の密閉型と変わらない気がするんだが、
なんであんなに静かにできるんだろう。素材かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 02:06:55.09 :yPqDTlDQi

>高いのほど高域がシャリシャリしてる傾向を感じた。
それ単純にDAPの特性じゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 02:11:50.37 :bG6lwgz20

だろうね

高級機がDAPのアラまで再生してるんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 02:26:19.40 :Z2M5a3s70
高級機は高域への感度が少し落ちてるおっさん世代向けにチューニングしてあんのかな
例外もあるが、ほとんどのものは爆音にすると、ハイハットが耳に痛くてしかたなかった
音量を普段聴くよりさらに上げるのは出っ張っている帯域がわかっていい。
フラットなものはいくら上げても刺さる感覚がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 02:31:55.74 :7QiG1o4G0
・爆音にする時点で耳がおかしい
・ハイハット、トランペット、ヴァイオリンなどはもともと実際に傍で(マイクでとる距離で)聞けば耳に痛い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 02:38:42.54 :A6Grahbj0
脳だけじゃなく耳もバカだと手のつけようがないよな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 03:59:57.73 :b3YBmwcg0
「手持ちのプレーヤー」と書いておきながら
その正体を明かしてない時点でもうねw

ついでに言えば、DAP側のイコライジングで
ヘンテコな設定になってたとしても驚かないぞ
…笑うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 07:57:07.99 :grDuaAW+0
ヘッドホンをスピーカーのようにフラットで作ると低音がなく高音ばかりのように聞こえてしまう
安い機種は低音がズンドコしていれば売れるし、大音量で鳴らしたい連中が買うから
高音が刺さると音量を上げられず不人気になってしまう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 08:18:05.31 :x6ESF5Vu0
ただの経験不足馬鹿のレビューとか、何の役にもたたんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 09:49:03.80 :Z2M5a3s70

あのなあ、「等ラウドネス曲線」ぐらい知らないのか?
人間の耳は、ある程度音量を上げないと、フラットに聴こえないんだよ。
しかもどのぐらいの音量で聴くとよりフラットに聴こえるのかちゃんと明示されている
頭悪いのはあんたらの方じゃないのか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
あんたらの発言はオーオタならではの先入観をいろいろ感じてちょっと情けないわ
そんな知識で煽ってくるんだから
プレーヤーがどうこう、アンプがどうこう
そりゃアンプによって微小な差はあるが、俺が言っているのはそんな微細な差じゃない

ゼンなどが昔から取り入れているDiffuse-Fieldっていう考え方は大事だと思うわ
一般的に発売されている音楽は基本的にスピーカー用にミックスされたものだから
近接で使うヘッドホンでは diffuse-fieldで得られたKEMARダミーヘッドの周波数応答を基準にして
高域の特性を変えるというやつ
他のメーカーも書かないだけで完全フラットにせず中高域は多少いじっているが
メーカーによって考え方が違うだろうから傾向はかなり違うわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 09:56:02.09 :56g6Ip+J0

生の音も等ラウドネス曲線に従っているのに
それをヘッドホンで強引に補正するのはなぜ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 09:57:30.91 :Z2M5a3s70

書いてるやん。

>一般的に発売されている音楽は基本的にスピーカー用にミックスされたものだから
>近接で使うヘッドホンでは diffuse-fieldで得られたKEMARダミーヘッドの周波数応答を基準にして
>高域の特性を変えるというやつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 09:57:34.95 :b3YBmwcg0

うわぁ
「等ラウドネス曲線」をそういう風に理解してるのかw
今後の生活がいろいろ大変そうだが、強く生きるんだよ
運命に負けちゃいけないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 09:59:00.10 :n2wyxAsx0
おっ過疎スレが盛り上がってきたがんばれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:04:17.37 :56g6Ip+J0


結局、ゼンハのDiffuse-Field が優れていると言いたいの?
何が言いたいのか意味不明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:17:08.51 :Z2M5a3s70
世の中の音源がスピーカー基準で作られているという考え方は
俺はヘッドホンでのリスニングを快適にするのに大事だと思う。
ほとんどすべての録音ソースはスピーカー前提のものであり
無響室でほぼ軸上フラットな市販スピーカーを
普通の部屋で測れば高域は落ちており、
それを前提とした音楽ソースの記録レベルはハイ上がりが常識
スピーカーで聴けば指向性や吸収性が高い高域が落ちるのは当然
そもそも、diffuse-field eqを前提とした考え方も、
やってみたらわりかしまともっぽく聴こえた、という程度のレベルを超えておらず、少し高域が出っ張りすぎだと思う。
Etymotic Researchによればdiffuse-field eqに比べて
10kHzで-5dBくらいロールオフしてる特性のほうが
平均的なリスニングルームの特性に合っているそうな。
このあたりをメーカーがどう考えるかが、
ヘッドホンの中高域のチューニングの違いに現れているんだと思う。
世の中の音楽ソースがすべてヘッドホンを
前提にしたものなら問題ないが。

逆にヘッドホン用に録音されたものを聴くために作られたのは
Etymotic Research ER-4B
なぜヘッドホン用かというと、バイノーラル録音されたソースを聴くのが主用途のヘッドホンだから。
diffuse-fieldタイプのダミーヘッドを録音に用い、
diffuse-fieldタイプのヘッドホンを用いて再生する、という考え方。
つまり普通のヘッドホンとは高域特性がだいぶ違う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:19:35.03 :b3YBmwcg0
なんかもう気の毒になってきたからツッコまないw

っていうかむしろ
反応があれば嬉しがるタイプの人じゃないかという気がしてきたぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:21:14.80 :56g6Ip+J0
ラウドネス特性の話はどこに飛んで行った?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:31:52.66 :AKZ7SoYR0

それはお前が馬鹿すぎ。

じゃあアンプに搭載の
ラウドネス機能は一体何なんだよ。

小音量時に人間の耳は
ローとハイが聴こえにくいから
ブーストするんだろ。
周波数によって感度が違うんだろ。

動物だから当然だ。
コミュニケーションや
危険回避に有用な周波数は
よく聴こえるようにできている。

奴は、正しい事と間違ったことを
平気で混ぜて言っているが、
このスレ住人はさらにレベルが低いのに
奴より上から目線だから悲しくなる。

お前みたいな
奴よりさらにレベルが低いのと
一緒にされたら困るから
少し黙っていろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:35:08.37 :AKZ7SoYR0
補足だが、

  世の中の音源がスピーカー基準で作られているという考え方は
  このあたりをメーカーがどう考えるかが、
  ヘッドホンの中高域のチューニングの違いに現れているんだと思う。

これは、間違っているとは思わない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:36:44.73 :b3YBmwcg0

の「等ラウドネス曲線」が正しい理解だとでも?
いちいち説明してたら長文になるから避けるけど
九九を覚えたばかりの小学生に重積分教えるのは無理でしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:38:23.08 :b3YBmwcg0
っていうか、これ以降ID:Z2M5a3s70が消えたとすれば
状況は極めて明白になるんだがなw

いくらなんでも、こういうタイプが二人も同時に現れるのは出来過ぎだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:38:26.47 :AKZ7SoYR0

小音量ではフラットに聴こえず、
音量を上げるほどフラットに聴こえるというのは、
間違ってはいない認識だが、
何が言いたいのだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:41:44.93 :b3YBmwcg0

あいつはね
爆音で試聴して、それをツッコまれたもんで
「等ラウドネス曲線」なんて持ち出してきたんだよ?

どれだけ正しい理解をしているか、この一事だけで明白でしょうがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:44:07.53 :AKZ7SoYR0

等ラウドネス曲線と、爆音と、
ヘッドホンがハイ上がり云々の話とは
何の関係もないのには俺も同意だが、
ある程度の大音量で聴くのは正しい行為だ。

初心者向け解説
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:47:39.47 :b3YBmwcg0
うわ
カーオーディオだし、いまだにフレッチャー&マンソンだし
あんまり信用したくないサイトだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 10:49:24.68 :56g6Ip+J0
ある程度の音量 = 爆音、なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 11:14:13.12 :AKZ7SoYR0
(1)ヘッドホンならではの、
耳へのドライバ近接による
スピーカーよりハイ上がりの、
高解像度。

(2)スピーカーに似た
リスニング体験を目指した、
ハイ落ち気味のサウンド。

(3)中間


HPには、
大きく分けて3タイプ。

此処は(1)派が多く、
彼は(2)派、
んで、宗教論争勃発w

私はというと、
(1)(2)(3)どれも好きだ。
考え方が違うだけだ。
だからHPの収集が
やめられないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 11:50:37.30 :2Lg2oq9t0
で、ID:Z2M5a3s70は手持ちのプレイヤーに直接接続して聴いて来たの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 16:03:58.85 :5zif/zRj0
みんなどのくらいの音量で聞いてるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 16:23:06.32 :FnkNzjBa0
ハイ上がりのEX1000は小さな音量ではフラットに聞こえる
逆にある程度音量上げるとフラットになるのはオープンモデルに多い気がする
ポタプロは少音量でも低音効いてるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 20:03:14.48 :beR6uYra0
うわーい祭りだー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/11(水) 12:03:12.71 :x0L0ECTAP
リサイクルショップで500円でゾネのHFI-15Gが売ってたから
ラッキーって買って気に入ってます

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/11(水) 12:20:10.28 :x0L0ECTAP
そういえば同じくリサイクルショップにモノラル専用ヘッドホンなんてのが
あったけど、需要ってあるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/11(水) 21:28:58.53 :lus1ZM280
通信用とかAMラジオとか
もともとヘッドホンの原型は通信用レシーバーだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 05:17:09.93 :mVIt2wap0
MDR V6すげー良かったっす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 10:37:00.23 :d0vrKAdB0
He&BiでMDR-EX1000の周波数特性を見たけど凄まじいほどのフラットだな
MDR-EX1000と同特性と思われるMDR-Z1000も同じくらいのフラット特性と思って良いのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 11:57:33.86 :gE+YmL8wP
良くない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 12:02:01.71 :ljalRUAD0
ここまでD7100の話題無し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 13:52:24.21 :eoU96H950
SONYって昔からいろんな振動板使ってそれを売りにするの好きだよなw

すげー革新的みたいな感じでアピールしてるけど、
じつは液晶ポリマーも特に新しい素材ってわけじゃなくて、
昔オーディオバブルの頃にはスピーカーのツイーターに使うメーカーもあったぐらいで。
70年代80年代のスピーカーには、ダイヤモンド・ボロン・セラミック・サファイヤ・チタン・ジュラルミン・液晶ポリマー・バイオセルロースなどなど
いろいろ使って各社はアピールしていた。

まるで当時のように振動板の素材をアピールしていて、
やり方が少々古臭いとも思える。

バイオセルロース、ダイヤモンド蒸着、ナノカーボン、、、、、

ヘッドホン専門企業やアクセサリ企業などの中小零細とは違って
大企業だから研究所もあるし、すぐに金には結びつかないような基礎研究もやっているから、
そういうところから色々なフィードバックがあるんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 13:54:49.18 :eoU96H950

だってデザインがこれじゃぁねぇw
ttp://livedoor.blogimg.jp/life_goes_on5474/imgs/8/a/8a3a6d92.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/life_goes_on5474/imgs/0/e/0e5cadc1.jpg
ダサいってレベル超えてるでしょ
中国のロボットの 先行者 思い出したわw
あのぐらいひどいフェイクw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 14:13:44.15 :xSN8R6fx0
それじゃねーよw
今日発表されてるよー
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/546/326/html/denon2_01.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546326.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 14:30:06.75 :Li/INMxO0
新しくなったお
ttp://hp.denon.com/jp/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 14:37:58.32 :d0vrKAdB0

アドレス間違えんなよ
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/546/326/denon2_01.jpg
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546326.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/12(木) 14:40:31.10 :LHv57TSZ0
SHURE SRH940 は壊れるよ

SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

価格コムレビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 14:45:47.80 :jn+7XksC0
D600EM?の方見たときダサいって言ったけど、これはD600EMよりダサいような…
パッドやヘッドバンドの黒やハウジングの茶みたいな重い色に対して、ハウジングを覆ってバンドまで伸びる銀色が浮きすぎ
薄い具でパンを挟んだ逆サンドイッチのような、空虚な印象を受けた
まあ0EM…じゃなくてOEMだろうから音には期待しておこう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 15:09:34.91 :xSN8R6fx0

失礼しました
俺はカッコイイと思うんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 15:41:24.12 :+hjQHmkVi

なにこのダサいのモンスターみたいw

音の良し悪しによってはDQNが群がるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 16:14:48.02 :27FkUAZa0

研究所からモノが出た以上は製品化してモトを取りたいってとこだろうか
SONYがヘッドホン用新振動板をアピールしたのはDR-Z7のパラジウム蒸着メタル振動板
(アコースティックディンプルという凹凸入り)からだったかな

オーディオ全盛期の新素材?は百花繚乱だったらか、そんなものでは
誰も驚かなかったし、Z7は買ったけど宣伝ほどの音ではなかった
サンヨー/OTTOがアルミを発泡させたポーラスメタルウーファーとか出してて
結構気になってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 19:31:33.93 :Hr22a3N70
ひどいセンスだ
イヤホンもださい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 22:32:58.95 :9VHWHWD+0

SHUREの840と同じ宇宙人系ですね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 22:55:38.80 :zrno1kIk0
デノンの新製品に使われてる、フリーエッジナノファイバー振動板ってのもよく分からんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 22:58:59.25 :iTs0Dzae0
e8は余裕で外歩けるけどD7100は勇気がいるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 22:59:50.70 :gE+YmL8wP
滑らかな微細繊維素材
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 23:03:55.04 :NUcVToVB0
SHURE840音はいいんだけど装着した姿が絶望的にだせえなあ…
室内のみの使用とはいえデザインなんとかしてほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/12(木) 23:32:45.40 :BvDaq2020
音良いで良いじゃない。見た目最悪も840の個性だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 00:29:05.63 :06U+EvRvP
ヒルズできいたけど
D7100だめだめだよ
なんでここまで落ちたんだデノン。
スマホやアイホン対応で音はキンキン、ブーミーな低音
ほんといまどきのこども相手の製品だった。
僕みたいなピュア界の住民ではうっとおしぃミーハヘッドホンだった。
音もひどいD7000のほうがまし、TH900とは比較になら程のクソ音質
シェイクダウンしてないのかな。シテても駄目だなこれは買う気になれんわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 00:37:49.34 :gK9iJPb+P
iPhone対応という時点で音の質なんてものは無い。
聴くだけ時間の無駄だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 00:47:19.39 :FpuMSFn/0
キンキンブーミーってD7000の性格をそのまま受け継いでるのな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 02:15:16.15 :q5eeQ7Xh0
D7100 25Ω 110dB/mW
だって。無駄に音量取れすぎ。
機器の残留ノイズ拾いまくりで
音楽なんて聞けたもんじゃなさそうだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 02:39:32.40 :FpuMSFn/0
ヘッドホンに10万出す奴がノイズまみれのDAP直なわけないだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 08:46:32.74 :akOia2zFP
僕みたいなピュア界の住民ってとこに吹いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 09:55:49.39 :0LGU8gKT0
ブーミーな低音、むしろデノンらしいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 16:11:49.62 :0c6W3d5c0
denon audioと併用することでより〜って書いてあるし
DAP直も前提に入ってるんだろうな
安易ではあるがまあ時代のニーズにそってるんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 16:20:39.97 :gK9iJPb+P
つーかキムって誰だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/13(金) 17:56:03.76 :jggOfZku0
餓狼伝説のキャラ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 01:20:32.31 :Co9VWXl00
カッファン?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 01:34:43.12 :hn83AOAQ0
ソニックユースとかさあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 14:55:57.35 :3znJzctxP
なんか、昼飯食って仮眠して仕事再開してたら。。
ヘッドホンコレクション熱が急激に冷めてきた。
今月買い増す予定だったの取り止めようかな。
どうせ突発難聴でろくに聞けないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 15:03:29.41 :gTK6oc2k0
最後…耳大事にしろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 17:09:45.35 :3znJzctxP
突発言うけど結構良くする薬飲んで肩に湿布とか貼るとかなり改善されるから
血行不良もあるんだろうしね。
IT土方みたいな仕事だし。
イーーーってのが強くなるのは寝起きと夜が多いし。
ひとつ言えるのは、なってない人は気をつけて。
検査がてら耳鼻科行くのもいいと思うよ。
怪しい人は急いで耳鼻科行って、早ければ少しは抑えれるから。
高音の耳鳴りはマジで不治に近いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 21:19:05.37 :ySJTrUin0
ライブ行ったあとはキーンってなってるな
3日後くらいには治ってるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 21:29:53.98 :/ONVuthS0
>イーーーってのが強くなるのは

ライダーと戦いすぎじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 21:55:25.47 :3znJzctxP
あー、なるほど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 22:03:45.90 :vb7BjWUk0
微妙にスレチだけど、ストレス性の難聴、耳鳴りは、
症状が出たら一刻も早く病院に行かないと治らなくなるからな
1日以内に行かないと駄目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/14(土) 22:23:14.04 :3znJzctxP
やー、耳鳴りはオデオ趣味には死刑宣告に近いよ。
今もイーイー言わしながら一日15分〜一時間くらいかなり小さい音で聞いてるけど。
今より酷くなったらって思うと素直に楽しめないし。
耳なりの音が聴いてるソースの良いところにかかったりすると悲しいし。。
ストレス性だろうと何だろうと妙だと思ったら検査。
ってのを多くの人に伝えたい。
聞こえる帯域狭くなるより悲しいよ。
寝てても耳鳴りで目が覚めたりするしね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 07:07:20.99 :Ukj3111t0
小学生の頃に中耳炎にかかってから高域の耳鳴りがするようになった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/15(日) 10:25:57.66 :JFGUDhSL0
SHURE SRH940 は壊れるよ

SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

価格コムレビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/

海外Head-Fiのフォーラム Shure SRH-940 Crack and their service!
ttp://www.head-fi.org/t/613703/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 10:57:51.90 :bRCStxlZO

音量絞ろうが時間を減らそうが耳に負担が掛かるのは間違いないんだから、まずは音楽聞くのを止めるんだよ馬鹿
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 11:56:33.73 :hdYXOtrCP

河馬
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 13:49:26.90 :LDJlaiBc0
いきなりだけど、Z1000ってポタで使える?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 14:13:19.88 :DJrsAnqd0
使える
音量もまず不満にならないぐらいに取れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 14:26:25.19 :a7jy7vqM0
ジャズ・フュージョンにおすすめのヘッドフォンってどれですか?
歌モノはあまり聞かないので、楽器の音が綺麗に聞こえることが最重要です。
予算は2万以下で考えているのですが、1万円以下でもコスパが優れている製品があれば教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 19:17:22.60 :m6wFX+fD0

DT880かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 19:30:12.10 :8u0Sj73t0
>492
ジャンル的にすごく幅が広いので、好きなアーティスト、好みのメイン楽器とかどういう部分をどんな感じに聴きたいかでかなり違ってくる
特にピアノとsaxはレンジや倍音成分の関係で、HP単体でちゃんと聴こうとすると選択肢が一気に狭まる
あと音場や空間表現の密度や広さの好みにもよる

最近はアニメか何かの影響でにわかジャズリスナー(?)が増えたらしく、見当違いの機種を薦めてるケースをちらほら見かけるから
そのへんもうちょい具体的に出せるとマトモなレスがつきやすいと思う
ケニーGとかスク○アあたりメインなら見た目と装着感が気に入ったモノどれでもどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 20:23:21.04 :YOk2O6av0

一番よく聞くのはカシオペアだから、キーボード・ギター・ベース・ドラムのバランスかな
キースジャレット、チックコリアとか他のキーボード・ピアノ系もけっこう聞く。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 21:42:02.76 :JAdz56eM0
M50とかドンシャリでいいんじゃね?
聴きやすさならベイヤーのDT880なんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 22:38:18.52 :8u0Sj73t0
>495
んじゃ濃厚コッテリというより芯はありつつもクリアでシャープな音空間、ゴリッと締まった低音、キレのいいds、gの奇麗さや伸び重視といろんな音てんこ盛りでも崩れない分解能と定位って感じでいいのかな?
密閉とオープン、リスニングとポタとモニタ、アンプ有無で全然違ってくるけど、すごく大雑把に言って

pやkbの演出で音が左右に踊りつつシンバルやpercが上下にも広がる音場の広さ求めるならゼン
もうちょいセンター定位メインで低域増し盛り、高域ハッキリならakgのオンイヤーシリーズ
どの音もくっきりセンターで鳴らしてそこそこ横に音が広がる(上下狭め)のがSHURE
クラブやライブハウス系のコッテリさをちょっと足したのがベイヤーのDTだけどアンプ欲しいところ

ポタならHD229/239、k414〜450、密閉でSRH440あたりが気に入れば安上がりでラッキーかも
SONY、パイオニア、JVC、モンスター、ソウル、KOSSはハナから除外で多分大丈夫w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 23:22:07.63 :vPPWjF7c0
ジャズ、フュージョンならゾネ一択だろ
ゼンとかしんじらんねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/15(日) 23:40:36.15 :QeTyVxDK0
ゼンってドイツのオーテクだもんな。なんでいつもうざいくらいにゼン薦めるヤツいるの?オーテクとゼンしか聞いたことないんだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 00:01:09.33 :8u0Sj73t0
>498
古いBN版やRTFあたりならともかく、キースやカシオペアにゾネが合うかなぁ…
チックのエレクトリックバンドならアリかもだけど

>499
その意味不明な喩え、どっかのスレで全く賛同してもらえずフルボッコ喰らってたね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 00:10:40.87 :NYwv4Zvj0
カシオペアなんてまだいるのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 00:22:07.39 :iWUL6uK80
カシオペアのフォトグラフはたまーに聞いてる
CDよりADの方が音質が良く
CDはどんな装置でも曇ってドラムが今一
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 00:28:03.57 :V50kR86m0
>古いBN版やRTFあたりならともかく、キースやカシオペアにゾネが合うかなぁ…
>チックのエレクトリックバンドならアリかもだけど

どういう音で聞きたいのかはわからんけど、俺は全く逆だな
古いブルーノートなんかはBEYEがあう
キースやカシオペアなんかにこそゾネが合う
チックコリアの、特にベーゼンだと全くゾネと合わない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 01:41:09.35 :tXRfK0Ny0
GRADOでコンテンポラリージャズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 04:05:28.48 :hfpnsooh0
カシオペアのあの人、JA○R○Cの幹部ってのを知って聴かなくなった
がっぽがっぽ儲かってるんだろうなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/16(月) 09:25:19.62 :hSLAZYeu0

サンクス。まぁゆっくり時間かけて選んでいきますわ。
将来はPCにアンプ付けたりとかCDプレイヤーとか高音質な環境にしようと思う


向谷さんはJASRACの管理にかからないように曲を配信して、なんぼでもコピーして良いよとかみたいな変わったことやってるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/17(火) 00:45:48.38 :ibGlMncNP
harman/kardon HIGH-PERFORMANCE オンイヤーヘッドフォン
アポスでポチって来た、水曜夜辺りに来るらしい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/18(水) 20:05:01.29 :XntH5MiKP
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYt6zqBgw.jpg
きた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/18(水) 20:28:41.59 :XntH5MiKP
あー、、、見た目スタイリッシュなP5。
垢抜けきらないCLって感じ。
装着感は余り良いとは言わないけどオンイヤーの範疇。
ヘッドバンドは私で小の七割位。
試しに大着けてみたら最小でも緩い。
spiritoneで六割、es10で3割、K550で最小位が他の使ったときのサイズ。
取り外しは針金を引けば外れるけど、近くにハウジングからケーブル出てるから頻繁な取り外しにはむかない。
はめるのはさしこむだけ、しかし強引にやれば逆にはまるので注意。
壊しかけた+爪が少し欠けた。
オヤイデP5ケーブル刺さるっぽ。後で試してみる。
外側が金属ばかりなので何かに接触したり外すときに当たる爪などか響く。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/18(水) 20:45:14.40 :XntH5MiKP
P5ケーブルのがスッキリする?もやっと感が減る感じかな。。
聞いた感じでは聴きやすい無難な感じ。
ウォームかクールかと言われるとクール寄り。es10程辛みはない。
ポタ機のわりに低音寄ってない。
高音の煩さも控え目。
クールなesw9で見た目がゴツいP5。
ベスト機にはならないけど無難な奴って雰囲気。
kokia.keikolee.daianakrall辺りを聴いた感想。
アップル縛り解禁して20000切る?って辺りまで来るとお値打ち感出そう。
現状でも高くはないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/18(水) 21:50:29.95 :/UhwG7KO0
レポ乙
デザインはWeSCとかぶるんだよなぁ……
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/18(水) 23:14:06.52 :XntH5MiKP
下がちょっと主張しだした、側圧+オンイヤのせいで耳の疲労がちょっと気になる。
途中経過書き込みに来たら需要無さすぎてワロタ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 03:41:20.27 :aJJkguXbP
いつか、ヘッドホンも無線が主になるんだろうか?
この板の住人は許さないかもしれないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 04:03:12.02 :VUZPWwll0
ならない
自転車のブレーキが無線になるくらい考えにくい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 04:52:54.21 :kaJuyOwz0
室内だとハイエンドめぐりしていても、外で使う分には無線のやつにしてるな
外でコードが絡まないってのいうはホント楽でかなわん
ポタアン使う層には絶対に受け入れられんだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 06:35:09.95 :FgMj2qQRO
技術の進歩を考慮しても同じであろう無線化による変化といえば
ヘッドホンのバッテリーも気にする必要がある点
操作の複雑化
機能が増えればそれだけ故障する可能性のある部位が増える点
コストの増加
重量の増加

これらを抱えて得られるものが、
コードをきにしなくていい点とイヤホンジャックの廃止くらいだろうか

ケーブル着脱式は主流になるだろうが、
何でもかんでもいつかは無線化するって思ってるやつは頭悪く見えるやからやめた方がいい


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:35:21.36 :AsHhrgnSP
その発言もたいして変わらんけどな。
今の有線より有効な方式が普及すればそれが有効なところでは普及するんじゃね。
無線化も有効なところでは普及してんだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:36:45.66 :KZE1oXU7P

充電めんどくさくね?
Bluetoothのが6時間ちょいしか持たないんで使ってないわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:39:00.35 :VUZPWwll0

方式の問題じゃないだろw
516は全部の無線を否定してるわけじゃないのに何言ってんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:47:22.90 :AsHhrgnSP

無線て方式のメリットデメリットと
有線のメリットデメリットだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:54:49.48 :VUZPWwll0
Bluetoothみたいな通信規格の方式の話かと思ったわ

少なくともイヤホンヘッドホンに関しては無線が主力になることはないだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 07:59:47.90 :kaJuyOwz0

スマホを毎日充電するのに慣れちゃってるから
Blutoothのヘッドホンも一緒に充電器にさすことにめんどくささは感じなくなったわw

まあ主力にはならんよなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 08:31:49.19 :AsHhrgnSP

考えられんけど有線より音が良くなるならありうるんじゃね。
肉薄辺りならヲタ以外は飛び付くやろうし。
後は受け手と送り手の接続がわかりやすくなることが無線の生きる道。
今の無線機器ですら難しい言う人はかなり居る。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 09:25:55.67 :VUZPWwll0
俺の意見としては仮に音質が有線を上回っても飛びつくのはこの板にいるようなニッチな層くらいだと思ってる
そもそも無線にすることで逆に利便性失われすぎるんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 09:31:00.95 :FgMj2qQRO
まーそんなとこだろ
スマホを操作するためのリモコンみたいな可笑しさに近い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 09:39:20.54 :xpL0FoTP0

それは無いだろ
無線が主流にならないのは音質のせいじゃない
もし無線有線で全く同じ音質でも無線は広まらないよ

そもそもなんでケーブル無くすだけのために重たくて高くて充電必要でややこしい方を選ばにゃならんのだ
科学が発展してその差が小さくなることはあっても確実に0にはならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 10:26:26.75 :AsHhrgnSP
最近の電話だと親機?ですら本体と受信部が切り離されてたりするし
あり得なくはないと思うよ。
そら電池パックの容量とかクリアすべき課題は多いやろがね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 12:54:11.77 :BxiT7sGM0
やはり直には敵わんよ
SH-07DとかウォルフソンDAC積んでるらしいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 13:11:10.64 :xpL0FoTP0
電話とイヤホンを同じに考える人って
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 14:13:38.64 :UOcabE610
電波が伝わる空気で音が変わるのは常識ですとか言い出すやつが出てくるんだろうなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 14:32:32.74 :zJ0NQvOb0
やっぱオンイヤーはきついな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/19(木) 23:12:11.31 :EiOH8V6f0
夏は、ポタプロ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 04:45:38.23 :zPLhrmSqO
グラドっしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 05:23:13.24 :JVci4cUj0
mixerだろ。モンスター!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 10:19:02.48 :xo0xf0ie0
モンスターはミーハーなイメージ
音は嫌いじゃないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 10:23:02.07 :0k9apr1V0
モンスターはその辺のあんちゃんが買ってるイメージ
視聴機コーナーでもそんな感じだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 10:38:12.51 :op+uy7Oc0
モンスターはDQNと情弱がもってるイメージ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 12:33:17.03 :b3cB0cR60
モンスターはピンクレディー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 12:54:04.27 :4NpIdUHx0
サンスターは歯磨き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 13:12:17.41 :zHCBA1sy0
猫大好きフリスキー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/23(月) 15:39:47.70 :jYeuA1WLP
ドルガバとか買ってそう
>モンスター使い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/24(火) 00:28:07.15 :0GGeO2W10
ヴィトンの財布並でしょw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 10:34:59.29 :6v2/WQyh0
高校生が使っているのを見る
BOSEのワンランク上みたいなイメージじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 10:53:04.25 :Y6cDVbQi0
モンスターはサッカー選手がよく使ってるな
ベッカムはP5らしいが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 11:07:45.68 :HZsVfBxa0

ファッションだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 11:09:41.43 :LU3HpJH60
本物ソックリのパチモノが出回ってるそうだが、
純正モンスターの音が良いとは到底言えないので
パチモノでもいいんじゃないかと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 11:15:12.54 :HZsVfBxa0

真理だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 11:24:15.61 :4/dN3MrN0
そうしてヘッドホン業界はパクリだらけになっていくのであった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 11:30:22.47 :HZsVfBxa0

モンスターの偽物が増える分には構わないわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 13:17:30.93 :q4Z7Wrh3P
ヴィトンのヘッドホンとか出たらアホは買うんだろうなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 20:12:47.23 :HZsVfBxa0

いやいや、ドルガバだろw

DとGが書いてあるだけでwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 20:23:18.72 :aSy7slC60
D&Gの方は無くなるんじゃなかったっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/24(火) 22:30:21.10 :6LtyCIyG0
ttp://www.headphone-mag.com/2011/12/prada-headphone.html

プラダのヘッドホンはついこの間でたな
PHIATONのOEMっぽいが
ttp://www.fujiya-avic.jp/products/detail3034.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 08:57:34.89 :QIrmA+We0
ドルガバはモンスターと同じ位置付けと思ってる。時計も1年でベルト部がダメなったし、プレゼントでもらったベルトは1週間で剥離した。

出でも絶対買わんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 09:17:57.71 :BFdXJ2ZL0

プラダは携帯にしろこれにしろブランド価値を落とそうと必死だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 09:19:58.53 :4ylbafv00
あっちのは高温多湿な日本で使うとおかしな事になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 09:48:38.72 :OsUIPXC40
ドルガバはセレクトショップで買った本物か偽物か分からんパンツやスニーカー、ベルトは短命だったけど
直営店で買ったジーンズやスニーカー、シャツ、ベルト、ボクサーパンツ等は5年以上経った今でも使えてる
ブランド物は高くても直営店で本物買うのが一番だ

で、本題のドルガバからヘッドホンが出てもヘッドホン価格の倍くらいブランド料がかかりそうだから絶対に買わんな
他のブランドでもヘッドホンでファッションブランドは恥ずかしいから買わん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 09:53:11.32 :BFdXJ2ZL0

ドルガバは趣味悪いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 10:18:53.76 :OsUIPXC40

俺は太ってDior Hommeが窮屈になったからドルガバに変えたけど定番のデザインなら趣味は悪くないだろ
どのブランドでも奇抜なデザインや流行遅れは趣味が悪い
LGと組んだPRADAよりは良い趣味だと思うし、溢れかえってるLOUISVUITTONよりは個性有ると思ってる

スレチなんでこれで終わりにするよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 10:22:01.42 :BFdXJ2ZL0

拝金主義乙って感じ

趣味悪いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 10:25:57.45 :BFdXJ2ZL0
ディオールオムからドルガバに変えたw

ファッションってそういうものですか?

趣味悪いやつってこういう買い方するよねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 12:11:25.15 :2pEXqRQ+0
お前の煽り方も十分悪趣味だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 12:44:36.93 :lz8sNLbP0
きもちのわるいスレだなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 14:18:54.97 :HqXSobPh0
奇麗な穴
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 16:18:05.90 :F0c9fujP0
ここ何スレだよ
来間違えたかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 16:47:52.59 :Xf0OWqzC0
ID:BFdXJ2ZL0

こいつきもい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 20:23:48.94 :BFdXJ2ZL0

わろた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 21:17:40.19 :beBfVUHlP
キモいかどうかは置いといて延々とスレチだわな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 21:26:38.79 :QePM6pEy0
何スレかと思った。

モンスターもスタイリッシュなんだろうけど、
始めの頃はAKGのK242HDとかK701系の形に
妙に心魅かれてたな〜

逆にプリンは買ってから愛着が妙に湧いてきた機種。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 22:46:15.48 :BFdXJ2ZL0
モンスターがダサいには同意
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/25(水) 23:04:55.15 :YunWFuVj0
まぁ童貞率は低そうで、お前等とはあいいれないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 07:47:24.02 :cqFauY5F0
かくいう私も童貞でねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 09:54:53.55 :iWIGO0aF0
と童貞がもうしております
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 10:58:35.13 :AlFVE7GW0
スウェットドンキビトン型落ちセルシオがモンスターで、
あきばメガネバンダナリュック指切りグローブがアーカーゲと言う事ね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 20:44:41.09 :KgKM1o3M0
ビックカメラ新宿東口新館にヘッドホンバーという空間が出来たが
これというヘッドホンが無かったりもする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 22:25:09.41 :36Jolte10

ブームにめちゃくちゃ乗り遅れてきた感がありありだな
しかもセレクトが中途半端
ビックカメラ程度の企画力じゃそんなもんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/26(木) 23:03:20.84 :7hsM+Ldv0
あのスペースはほんとに微妙だったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 01:18:27.61 :XSz9wCt9P
ビックの迷走は今に始まった事じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 01:24:06.91 :hFYQ8Pec0
新宿淀橋は過去に防音室とSTAXのスペースがあってなかなかよかったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 02:41:17.84 :1vQdiv7/0
ヘッドホンに関してはヨドバシが先端をいってるね

ヘッドホンからケーブルたらしておいて、自分のプレーヤつないでね、とか、
ほとんどすべてのヘッドホンだけでなく、カナル型イヤホンまでやってる
ウェットティッシュもちゃんと置いてあったりして

あれ、専用の外注のメンテ要員がいて、毎日売り場に来て、
接続とかチェックしてるんだぜ。
結構長居してると、時々会える。
「入店許可証」ってのをクビから下げて、
ヘッドホン売り場のヘッドホンを、片っ端から1つづつ耳にかけてチェック。

でもなんか、オーディオテクニカのウエストバッグ付けてたのは気になった
オーディオテクニカの人だったりしてw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 02:42:55.53 :1vQdiv7/0
ヨドバシは、店の外の通行人の多いところで
テント立ててヘッドホン祭とかやったりするよね

メーカーのキャンギャルがいたりするが、
フィリップスのキャンギャルがヘッドホン勧めてるの見てびっくりした
そんなのほかで見ないしw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 03:00:46.19 :00YA+4Pk0

加減量販店はメーカーや卸に人員派遣させるのが問題になってただろ、数年前から。
自社製品の売り込み名目でマネキン会社からスタッフ派遣させて、売り場全体の接客、品だしさせるんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 05:13:05.41 :mOViwq360
スーパーの棚替えに通じるものがあるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 07:55:50.68 :hFYQ8Pec0

応援販売員はメーカーにとっても確かにメリットはあるのだけど、
顧客にとってメリットがあるかっていうとかなり微妙なんだよな
最初から買う商品が決まっていて、そのメーカーの人と売り場で詳細な話をするのならいいけれど
もちろん棚卸を手伝わせたりってのは明らかに違法だし

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/08/news025.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/28/news018.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 08:12:56.17 :eX9o0A8Q0
モンスターケーブルのワイアレスヘッドホンを買おうか迷っています

モンスターの本スレでは質のいいケーブルを使った場合と遜色がなく、音像はシャープで低音の重さがあるとのレポがありました


本当でしょうか?初のワイアレス機なので、迷っています

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 12:01:13.08 :c+qz95OM0
ここの住人は無線式どころかモンスター使ってるひとも少ないだろうから自分で視聴しに行くか他のスレで聞いた方がいいんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 13:11:09.51 :1KPRPcDUP
ヘッドホン関連って良い物買っても、うかつに自慢出来ないところが辛いよな

興味無いやつに10万級とかアンプ見せたら、頭おかしいと思われるし
嫁にバレたら、殺されるだろ

結局、普段見つからないように隠しておいて
一人の時だけ、こそこそ使うだけっていう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 13:13:45.21 :lw/OmjFe0
この妹とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 13:14:35.05 :lw/OmjFe0
あ、嫁だったwなんで妹に殺されるのかと悩んだ俺がアホだったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 13:44:00.10 :q0FSoRy60
妹になら殺されてもいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 14:43:54.05 :0eCNPbuU0
妹いないからよくわからなくてGoogleで画像検索したら大変なことになった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 15:12:32.49 :eESOGldv0

kwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 16:35:55.87 :rsP073670

俺もこの前20万のアンプ買ったら
彼女にあんたバカでしょと言われ思いっきり怒られた。
一方で妹は無言で興味無い感じでした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 16:42:50.27 :Au5XdILuP
お兄ちゃんどいて!そいつ壊せない!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 18:33:24.86 :fZlCxvJsP
月宮だったか?鯖は違うけどリアルタイムで起こった面白事件だったなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/27(金) 20:08:50.60 :D0z0HOyE0

ポタ板のMonsterスレで聞け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 00:21:03.50 :4tNxILGG0

> もちろん棚卸を手伝わせたりってのは明らかに違法
ごく普通にどこでもやらせられてる
それどころかメーカーのヘルパーは量販店にとっては奴隷扱いだよ
量販店にしてみればメーカーの商品は売ってやってるって認識だから
メーカーの人間は営業もヘルパーもメンテもすべからく奴隷扱いされる
ヘッドホンもヨドバシにとっては素人客から搾取できる利率のいい商材でしかない


リアルでイッちゃうと人間見境なくなる実例としては実に面白いケースだったw
585 [sage] 2012/07/28(土) 08:48:49.96 :uhRZeILA0


あそこにまともな耳を持った人がいるとは思えません

情弱かDQNしかいないと思うので、ここで質問させていただきました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 09:15:24.07 :Kn9Z+wRa0
実はここも情弱やDQNの群れだったりして、、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 13:51:49.02 :u2oycWJK0
モンスター自体がそういう人達御用達ってのは考えなかったんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 13:53:59.18 :Cw5n+UFo0
Monstarはカナルのやつはかなり良い
585 [sage] 2012/07/28(土) 14:07:22.48 :uhRZeILA0
実際どうなんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 14:31:02.40 :hViawVLz0

人それぞれ好みというものがありましてね。
585 [sage] 2012/07/28(土) 15:33:23.17 :uhRZeILA0

いや、皆さんこれはいい!あれはダメ!とかやってるじゃないですか?

それでモンスターケーブルの製品はどうなんですか?ってことです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 15:56:05.10 :wZgr398d0
デザインが好きなら買え
お前は何でも他人によい悪いって事前に決めてもらわないと動けないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 16:17:31.89 :gm3Qpwi+0
自分で判断できないならアナルバイブでも買っとけば
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 16:22:21.32 :14u3S4Rw0

他人の意見・情報求めるのは良いけど
それだけで決めるような買い方は後悔する可能性高い。
最後は自分で試聴して決めるのが一番良いよ。

そういえば、モンスターのヘッドホンはしっかり試聴したこともないなぁ
ヘッドホン何本も買ってるけど、結構メーカー偏ってるし。
米屋とゾネが試聴も使用頻度も多い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 18:51:38.52 :qobktC510
議題を提示してスレを盛り上げようとしてくれたんだよね!
585 [sage] 2012/07/28(土) 18:56:06.40 :uhRZeILA0

いや、モンスタースレのアホがワイアレスでも良質なケーブルと遜色ないとか、リケーブル可の製品と不可の製品を選べるなら不可の製品を選ぶわ


とか言ってるから

まともな人の見解を聞きたかった

俺はモンスターは情弱とDQNしか使わないと思ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 19:04:41.14 :xrE7FSJr0
そんなに自分を責めるなって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 23:00:35.99 :JMfyu14V0
モンスターで音質評価の対象になるのはBeats Proだけ
それ以外は頭につける音も出るアクセサリーだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/28(土) 23:19:17.52 :aDPzcgoi0
実際音質気にしない人にとってはヘッドホン(ポータブルだが)なんてそんなもんだわな
たまたま最近になって音質も気にしたいって人がそこそこ増えてきただけで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/29(日) 00:53:07.07 :wOY3Bflb0

モンスターは淀橋とeイヤでの試聴しか経験ないけど。。。正直聴いた瞬間こりゃダメだと思った
ま俺の糞耳だから参考になるかは怪しいがw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/29(日) 01:15:25.71 :nYnyqRzy0
E10 E9 E8ってそれぞれどのくらい違うの?E8だけでも色々種類あるけど
評価はE9>E8>E10 なんだっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/29(日) 01:23:06.83 :M577BrSD0
どのくらい違うと言われましてもねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/29(日) 04:19:28.15 :wLc1Dsgi0
触るな危険
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/29(日) 23:09:03.78 :lIDOwDDv0
真面目な質問だったんですけどね・・・
買うならどれがいいか気になって、値段の差はあるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/31(火) 02:37:26.49 :0u3w7JIa0
音の傾向が全然違うから、自分の好みにあった物を買ってくださいとしか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/31(火) 22:25:54.70 :GMOzjXMp0
一つ聞きたいんだけどdapがヘッドホン壊すことってある?
今まで買ったヘッドホン全部左側にノイズみたいなのがのるようになった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/31(火) 22:30:39.16 :FkP7PlgF0
それはDAPかお前の左耳が壊れてるんじゃないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/31(火) 22:43:16.06 :zfezYYyy0

他の機器に挿してもノイズ乗る?そこの切り分けせずにDAPのみで確認してノイズ出るって言ってるなら
DAPの端子の接触が悪くなってるというのが一番可能性高い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 02:28:22.37 :IbcR6nO60

ありえると言えばありえる。
何かしらDAPの中の回路に異変があって、多くの直流電流がヘッドホンに流れると壊れることがある
だが、作ってる側はできるだけそういうことが起きないように設計してるわけで・・・
チョン公天気予報 [sage] 2012/08/01(水) 02:36:36.25 :x49/rmhk0
DAPてなんだよJAP
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 03:02:47.15 :rtlZeKHj0
Digital Audio Paradox
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 05:06:19.52 :0oQKQqoW0
DAPってiPod以外に配慮した名前だよな
iPod以外だとウォークマンは生き残っているが、
最近これだけマスコミが韓国押してるのに、
韓国プレーヤーなんか使うやつすっかりいなくなったな
最初のころはiPodのライバルみたいな扱いだったよな
国産プレーヤーも落ちぶれてしまったが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 07:00:15.36 :Eg63FGYwP
4極→3極返還アダプタ咬ますと治るとか無いかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 10:58:01.45 :x49/rmhk0
DAPん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 12:52:45.61 :wXbugR4l0
ダッポン!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 14:38:31.60 :eTqX8tfQ0
フジヤのブログ内容がえらい左に寄ったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 15:07:06.54 :CSFIB22b0
何事かと思って見に行ったら、レイアウトの話かw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 15:09:35.68 :IfoY0/3S0
みぎよりとか左よりとか聞くと
どうしてもな。。。。
ネットに毒されてきたか。

全然興味ないから何が右でなにが左かもわからんけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 15:15:19.47 :eTqX8tfQ0
eイヤは右
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 16:09:21.70 :Eg63FGYwP
インド人を右に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 17:49:32.15 :TH2wiVDh0
内容が左よりって言ったら10人中10人が、そっちだと思うだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 18:32:06.14 :Konq1Xn+0
HD700早く値段下がれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 18:40:43.05 :cQvf1bUH0
,622ありがと。
ちなみにiphoneで聞いても同じように鳴るわ。
これは、どーしたらいいんだろうねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 19:48:16.68 :IbcR6nO60
   ∧∧
  (*・ω・)  HD700が3万台になったら起こしてね・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/01(水) 20:22:18.67 :Sf0MjPbb0
王大人:
永眠確認!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 20:38:00.13 :/f4vvTWMi
HD700が3万円台って何年後の話だw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 20:52:18.75 :Konq1Xn+0
HD900とかが出た頃じゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 23:29:31.30 :tKdbxc6nP
基本的にヘッドホンって値段下がらなくない?
常にコロコロ変わる世代というかイヤホンで言うSONYのEX510とかそのへんのクラスならまだしも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/01(水) 23:41:26.94 :BHG7+D7n0
並行輸入品が入ってきてガクンと下がったあとは緩やかに下がっていくって感じだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 00:05:16.90 :umFpng0y0

わりとよく下がる気もするけど・・・
覚えてるのではK240 MkIIとか2年前は音屋で15kぐらいだった気がするけど今見たら1kぐらいだった
他もチョコチョコ下がっていく気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 00:06:26.22 :umFpng0y0
1kはねーな10kねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 00:32:13.91 :tdhZv+u00
かなり特殊なケースだけど、UEのカスタムやってる代理店なんか高すぎて
あまりに米国サイト直注文されるから円高還元もあってほぼ半額にしたな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 00:34:31.28 :umfONRqI0
k240mk2で思い出したんだが、k242hdは発売当時音屋で32kだったのが今は17kまで下がってるな

基本的に発売時は定価の8掛けくらいで2年後には6掛けくらいまで下がるイメージ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 01:39:04.15 :KI8iW32k0
円高を考慮しないと。本国ではHD650とかそんなに値下がりしてないでしょ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 01:59:12.33 :UerQ8asY0
円高つってもリーマン・ショックももう4年前だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 02:02:07.10 :pfyGG9Kg0

こいつが馬鹿なのはよくわかる

ユーロって知ってる?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 14:41:56.76 :5i4TKlKe0
そろそろアップルが、ヘッドホンにも参入して来そうな気がする

信じられない位、薄くて軽くて、それ自体でネット通信出来る新世代端末 「i-HED」

内臓のフラッシュメモリに丸ごと入れた自身のライブラリーは聞き放題
高性能なラジオチューナー、付属のマイクによる音声操作、そして完全防水

最新無線技術IEEE 802.11ac搭載、クラウドにより、自身のMAC環境と同期可能
手持ちのiphoneをリモコン代わりに、いつでもネットから最新の曲をダウンロードも出来る

2013年に買収したGRADOのヘッドホン技術と、アップルのデザインとの融合
この製品があなたに新たな音楽体験を提供するのは明らかです


16G版・・・29800円、32G版・・・41,000円、64G版・・・58,800円
CPUはアップルカスタム製A5Hです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 15:33:46.95 :S2d4tDyc0
妄想て楽しいよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 19:23:31.92 :kZB7WkQ10
アップルがヘッドホン出してもBOSEみたいな立ち位置になりそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 19:28:19.76 :+apc4y9/0
てかどうせリモコン付きだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 19:58:37.14 :v2DzbpOo0
iCansにアップルのロゴつけたようなのになりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 20:39:01.32 :nBL5ISDp0

それじゃイカンす。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 20:58:51.02 :h94PdCih0
質問すみません

モンスターのsoloのパッドってmixrで使えますか?
ご返答お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 21:58:19.75 :04ptWMoMP
ここはナイスなヘッドホンスレです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/02(木) 22:29:10.17 :pfyGG9Kg0
モンスター使いはアホのゴミカスしかいないな本当に
名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2012/08/02(木) 22:31:17.63 :a265kCGS0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 00:54:53.33 :j5yXR+1FP
なんでヘッドホンとか視聴障害者の道具を取り扱ったイベントが盛況なんだよ。
ピュアオーディオのイベントは全然ないんだけど
ま、オーディオショップに行けばいいんだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 01:31:58.29 :EiDKe1wR0
日本語でおk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 09:52:18.65 :5IjtUkw40

オーディオフェアの招待券は毎年くるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 11:16:26.77 :46O+oLKo0
そうか
ほんでその報告意味あるんか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 12:55:03.66 :YXFLadVp0
つーかHD650でさえ7万でも安いぐらいなのにHD700が3万なんて一生無いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 13:11:17.31 :GLZpa17D0

7万・・・?
あー、7万で今3万強なんだから、HD700が3万になることはないだろってことか
ただ、HD700も並行輸入なら7万なんだよな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/03(金) 18:33:07.48 :CWVVRzxm0
さすがにHD650と値段が逆転することはないだろうから、4万円台前半まで下がればいいほうじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 06:06:48.28 :atFh0EtA0
並行輸入品って買うやつ今だにいんのな
まだeイヤとか音屋経由ならわかるが、よくわからんショップや個人?が
出してるやつで在庫個数が減ってたりすると吹いてしまうわ
9割方偽物だろうに・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 07:59:44.73 :rUi13r6N0

はいはい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:23:10.95 :mml3lNMv0
自分で考えて出した答えが間違いだってことに気付かず他人に吹いたwと言えるか!

boseやmonsterのように特定のメーカーや機種によっては
確かに偽物が氾濫してるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:35:58.89 :bNZBUOBM0
イヤホンはともかくヘッドホンではあまり偽物は聴いたことがない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:42:53.58 :8M9tLP2w0
禅とか偽物多いじゃん、公式サイトで注意を促すくらいだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:51:03.43 :bNZBUOBM0
あれはIE-8のことだと思ってたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:56:59.98 :NWYPIg1B0
ゼンは低価格帯のCXシリーズの偽物もかなり出回ってる
まあヘッドホンでは聞いたことないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 22:59:01.42 :8M9tLP2w0
いや、ヤフオクなんかでもHD650辺りは結構定期的に偽物が出品されてるし
Amazonマーケットプレイスや個人店では
相場を考えれば限りなく怪しい値札で展示されてるものが稀にあるべ

で、以前、そういうルートで買った人が禅スレで嘆いてた記憶があるけど
箱にシリアルナンバーのシールすら貼ってない状態の物が届いて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/04(土) 23:39:27.41 :SvgNU7j20
あとsonyの偽物も氾濫してる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 03:00:58.38 :A8JJaHiO0
AKGもあるな
いまだとモンスターケーブルとやらのが多いんでねーの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 06:21:06.10 :JqYJkKbL0
偽物かどうかは音聞けばすぐわかるんでない?
聞いて素晴らしいと思う音だったら偽物のわけがない

・・・よな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 06:39:31.93 :DGQMMYGI0
結構よくできてるにせものがあるから困るんだよ
貝木 [sage] 2012/08/05(日) 08:19:42.53 :UTSNmZs5P
偽物のほうが圧倒的に価値がある
そこに本物になろうという意志があるだけ、偽物のほうが本物よりも本物だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 08:52:22.88 :TiJTyrmh0
偽物かどうかが気になるなら
安く済ませたいと思わず正規品買えばいいだけの話
少しでも安くと思って怪しい店で買うなら自己責任だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 09:17:45.92 :h2IfSv2G0
偽者のほうが音いいって事あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 09:34:41.93 :2AjYRGNB0

うるせー蜂ぶつけんぞこの野郎
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 10:10:51.72 :NYL0zFdY0
偽モノ騒ぎでゼンの平行輸入業者が潰れてやん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 10:56:36.57 :0GxwNbeG0

やめとけよ。
このスレでその蜂は相性が悪い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 15:24:33.19 :sZhvPksP0

ゼネ通のこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 15:50:53.73 :Vc/fPRuQ0
見た目の出来は関係なくIE8コピーは聞いた瞬間に偽物と分かるレベルだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/05(日) 20:19:43.80 :3oiChhwA0

でも、普通の人は試聴とかしてない人多いから本物と思い込むんだよな・・・
今となってはIE8は試聴できる所、少なそうだし・・・

とりあえず偽物消えろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 01:03:35.98 :A1Fp9h2D0
アナリストってどうなったの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 08:39:17.83 :yLkwYT+J0
オリンピックでファイナリストって聴くたびに吹く
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 10:29:33.85 :6TOrMuD/P
アナリストは追い出されただろ。
画像とか以外は案外話通じるタイプやったしコテ外したんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 14:53:58.08 :fDToEMZiP
自分の所有機器をひたすらマンセーするだけで
会話が通じるも何もなかったろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 18:19:12.69 :A1Fp9h2D0
アナル自撮り画像を最後に姿を消した・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 20:55:21.28 :kkcaz7JU0
何ヶ月か前に自然消滅的にいなくなってたから、スレ分割する理由もなくなったな
アフィどうこうよりもアナルが原因で分裂しただけだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 21:07:48.92 :K74clet80
Monster Cableのヘッドホンってこれ本当に売れてんのか?
ボーナス使い道なかったからBeats Solo HD買ってみたはいいんだが
音悪すぎだろこれ なんでこれ人気あるんだよ・・・
ずっと使ってたりすると耳のほうが慣れたりするもんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 21:11:37.92 :fy4gCrhJ0

ばかじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 21:17:14.94 :RVXQRY9AP
このスレでアナルバイブが時々出てくる理由が
ようやく分かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 21:45:22.96 :K74clet80

だって五輪とか見てると選手つけてたりするじゃん
世界的なブームだと思うじゃん 乗るしかないじゃん このビッグウェーブに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 21:46:38.94 :fy4gCrhJ0

ばかじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 22:10:13.40 :ETZRdTHq0
今までiPod付属しか使ったことのない人には、良い音に聴こえるんじゃないの
知らんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 22:13:23.98 :kIxa+MLa0
電動こけし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 22:18:29.48 :l4Xxy10p0

ステマニダ!!<丶`∀´>
ttp://www.j-cast.com/2012/08/07142146.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 22:51:00.27 :6TOrMuD/P

あれ選手に配ったって聞いたけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 23:06:13.89 :8iOJtO+q0
五輪選手に何故オーテクはヘッドホンを配らなかったのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 23:23:13.36 :gkDiLThc0

オーテク的にオリンピックはマイクが主戦場な感じだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/07(火) 23:45:22.96 :l4Xxy10p0
オーテクとゼンハイザーはもともとマイクメーカーだからな
ただ両社ともヘッドホンの構成比が年々大きくなってきているけれど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 00:08:46.38 :tID6P6xj0
オーテクは選手村で寿司作ってんじゃないのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 00:09:46.82 :F1Lou42S0
SHUREやゼンがガチ音響機材屋さんなのに対して
オーテクはレコード用カートリッジがメインだったろ
マイク屋ってイメージはないな

企業の体力から考えると厳しいだろうし、そもそもオーテクのブランドイメージ的に選手が喜んで使ってくれるとは考えにくい
まだソニーやビクターの方が体力、知名度ともに有利
それでも大金投入して協賛に入るほどの余裕もないし、五輪で配るとこうやってモメるのがわかってるからやらなかっただけじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 00:13:54.03 :WQrEPdX30
オーテクのホームページでグラミー賞とか、海外のフェスでの協賛の宣伝よくやってんじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 02:07:16.50 :yrdhq5fg0

確かに今でもゼンハイザーと聞くと、一番最初にヘッドホンじゃなくウインドジャマー思い出す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 09:47:35.49 :xpG9U2PQ0

見ためだけなヘッドホンでもそこからもっと音いいやつほしいってなって活気が出てくれればそれでいい
万超えヘッドホンはまだまだ一般人には理解不能な趣味だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 14:46:22.78 :fcA4Z8HG0

オーテクのマークの入ったシャリ製造機を見たヘッドホンマニアの外人は日本人以上に衝撃を受けるだろうねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/08(水) 23:05:03.23 :BGjlEgZx0
これ欲しいよな
ttp://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/asm780.html
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/09(木) 00:31:05.06 :FkNcaDUZ0
新製品だね、実売いくらくらいだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 00:43:06.42 :sXvEEPcb0
ここがナイスなシャリ製造器スレだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 02:21:52.69 :eMFhSB8S0

うおお…これネタじゃなかったんだなあ
ブランドイメージがあああああ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 05:10:26.84 :ufipVMxr0
タモリ倶楽部でもネタにされてたじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/09(木) 06:13:49.50 :p7hYnzTu0
スレチかもしませんが
HP-RX900ってどうですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 06:18:48.01 :9SYwngbl0

まず重い
RX900特有のマターリした音がどうしても好きだという信念がなければ、特に選ぶ理由がない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 08:33:30.96 :Dd5N1N960

俺も見たわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 18:29:32.35 :+MJejwwZ0

首を鍛えるのにはもってこい
だが鍛えられる前に首に負担かかりすぎて肩こり併発する恐れ有り
重量さえ耐えられれば聞き疲れする音ではないし、長時間使うのには
耳に優しいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 19:27:46.79 :VCIEZNvY0

今季の五輪では、寿司にはワサビを入れることができないし
しょうゆを提供することもできない(スポンサーの関係)

寿司作っても売れないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/09(木) 23:30:51.13 :QlCETV420

EU圏内では回転寿司が大流行りしてるから、シャリ製造機がバカ売れしてオーテクも儲かってるはずだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/10(金) 01:44:57.09 :+bGy5VQD0

やっぱ重いのか。耳に当てたとき耳が痛くなかったのと
いい値段だったからかったんだよね
もっと良いの買えよとか言われるかとオモタ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 02:50:36.80 :AJUtjUf10

重量も考慮するとHT560が良かったのにね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 06:26:31.37 :iK2Mz6uH0
ナイスではないのだが、モンスターは本物にはありもしないモデルの機種まで出てくる有様みたいだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 12:30:54.28 :c6Od/+2m0
ttp://www.visualgrandprix.com/vgp2012_summer/vgp_p2_13.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 13:23:54.59 :P9ujOkql0
モンスター本物ですら大した音じゃないんだから
偽物のほうがいい音でしたとかいうこと有りそうで困る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 19:09:43.79 :ToM4eJiE0
安くて音が良いヘッドホンを用意し、
偽モンスターに組み込めば
ナイスなヘッドホンができるのではないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 19:47:13.67 :wiIDNPtO0
これで良くねw
ttp://www.scosche.com/ecom/images/product/2192.15641.600x400.RH1056md_2_72dpi.jpg

Scosche新しいのも出てるんだな
国内でも扱ってくれないかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 19:56:52.40 :ToM4eJiE0
こういうところのヘッドホンのドライバを作ってるのがFOCALあたりなのかなぁ
SPIRIT ONEが低域ドカドカ高域モッサリなんだけど、共通するものがあるような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 20:05:37.73 :wiIDNPtO0
RH1056m持ってるけどかなりフラットでいい音だよ
低域はしっかり締まってるし高域も伸びやかだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/10(金) 22:03:40.18 :LOg6mbQe0

Spirit Oneってそんなに低音多いかな
自分の耳だと割とフラットで
どちらかといえばやや高域多めなんだけどなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 00:00:15.20 :uHPtMZl80
spiritoneが低音ドカドカってのは無いな
むしろフラットめのやさしい音だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 08:47:57.16 :JX6MFwkhP
やや下よりフラットかなぁ。
高い音が勢い無くて全体的に丸い。
akgから乗り換えた感想だと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 10:03:21.59 :OeC3E+dp0
高域が勢いないって言うか
刺さらないように優しい音作りになってる印象
だから長時間聴いても疲れない〉spiritone
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 10:23:33.37 :JX6MFwkhP
私は側圧で疲れる、確かに耳には優しそうだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 11:18:12.10 :zSvMtYPg0
最近ヘッドホンに凝りだしたので来てみた。
予算5万ぐらいで、重低音が強いもの、欲を言えば長時間つけてても疲れないもので
おすすめがあれば教えてください。

PC用に使う予定だけどサウンドカードがオンボードなのは問題だろうか・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 11:23:17.76 :7k3Tidgk0
予算半々に割ってヘッドホンとヘッドホンアンプ買いなさいよ
ヘッドホンアンプはUSB接続できるやつで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 11:32:22.16 :3hMMjhzk0

俺も予算分けてHPAの購入するのは良い気がする。
ただ、できればUSB接続より光デジタルの方を薦めたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 12:06:20.99 :JX6MFwkhP
分けるよりHpに全力、今後も趣味としてやれそうならあとから追加でまた5万貯めてhpaで。
hp単品で満足したならそこで止め、
思ったほどでないなら5万使ったhpを売って終了
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 12:16:42.50 :zSvMtYPg0

アンプか、その発想はなかった。
予算も含めてもう1回検討してみるわ、ありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 12:25:09.57 :rkhKrkpN0

D2000とか5000辺りかな
マザーに光出力あるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 13:07:56.28 :qRjqX7tK0
キム さん企画で、デノン高級ヘッドフォンを、

「いい音をあきらめない」というスローガンで開発しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 14:26:36.76 :zSvMtYPg0

光出力端子がどれか分からなくて調べ倒してた。一応ありました。
その2つ今から試聴に行ってきます。
アンプはアンプスレの過去ログで勉強中。ヘッドホンの世界奥が深すぎてビビる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 14:42:18.68 :BeEBfkT60
5万前後位迄で音場が広い、解像度が高いのってのだとどんなのが有る?
739 [sage] 2012/08/11(土) 15:31:11.65 :3hMMjhzk0

2−3万くらいだとHP-A3とかが代表機種かと…
あと、D2000は低音型じゃないよ。
抜けの良さや装着感の良さには定評ある良い機種だが。
低音寄りだと、DT990、HD650、PRO900とかかな。


基本開放型じゃないかな?
K70x、HD650、SR-407、PRO2900とか。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 15:34:22.04 :EsWsaTHS0
MS-pro
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 16:20:49.63 :pDKMdYX20
迷わずHD650。低音多めで刺激が無く聴きやすい、後でこれが常用するのに大切な個性と知る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 16:46:14.50 :BeEBfkT60
ちょっと出掛けるので、後でその辺のレビュー見てます、ありがとうございました
しかし、5万位迄でもHD650ってそんな良いんだ
一応今それを第一候補に考えてはいるけど、HD800とか聞いたらちょっと物足りなくて
もう少し予算上げたらどうかなと…800辺りが買えれば一番ですけど財布が…
素直に最初からHD650以上の音場や解像度の物だと何が有るか、と聞くべきでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 16:57:58.57 :QFyUxgL80
最近ちょうどその間のヘッドホンが出たような…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 17:48:27.61 :RiqsTNll0
いわゆる重低音でるヘッドホンで一番良いのってPRO900?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 18:00:43.04 :6e4I/6rh0

低音と言ってもヘッドホンによって質というか傾向が違うから
どんなジャンルを聞くのかちゃんと言ったほうがいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 18:56:07.42 :CT2BIcmu0
低音はE9とかD7000とかTH900辺りなんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 19:00:37.24 :af6LYyKe0
予算見て言えよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 19:51:53.14 :Niy4lXHB0
低音ほしいならD5000あたりが無難だろ
HD650はだめな人はとことんだめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 20:04:49.96 :WHjmrl0C0
HD555からの買い替えでK702買ってきた
細かい音が聴こえるようになったけどJ-POPがキンキン声でまともに聴けなくなったw
そんなん聴くなって話なんだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 23:40:31.02 :e3UnHcFh0
D7100は低音寄りの万能機としては最高だね
TH900使っていたが、これは高音寄りの万能機
俺は低音のが好きだからTH900は手放した
この2機種はほぼ同等で、ヘッドホン1つで全て賄うには現状最優だと思う
あとは好みの問題だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/11(土) 23:49:12.59 :CW+kHpGf0
TH900は持っているけど
環境でコロコロ音色変わりすぎて掴めん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 00:10:59.86 :CVI+rNJl0
2万台で密閉型の定番機種教えて下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 00:41:07.02 :mjPpHDUZP
定番か。。
Es10は損しないと思うけどポタだし定番ではないか。。
オススメ機だと思うけどね
756 [sage] 2012/08/12(日) 00:50:50.66 :IoFnX1Vj0
買ってきて繋いですぐだったから高音がキンキンしてただけだったようだ
JAZZ聴きまくってまたJ-POP聴いたら普通に聴けた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 01:00:58.92 :PCNk5l9K0

TH900試聴したときは低音もボンコボンコ出てたんだけども
まあの言うように環境にかなり左右されるヘッドホンってことなのかもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 10:36:07.62 :oLjmcMEKP
denonのヘッドホンはキムチ臭いから買わない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 12:34:08.70 :OH7Ftwir0
フォスターのOEMだけど、デノン、D&M、フォスターそれぞれどこにも韓国関係していないんだが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 12:39:03.20 :Pd29/2IB0
中古でキムチの臭いがこびり付いた物に当たっちゃったんじゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 14:36:59.27 :ImazX2W10
ハイブリッド骨伝導ヘッドホンHP-VBC40
ってのを買ったが駄目だな
なんでか知らんが骨伝導ボリュームいじっても左側しか振動しない 不良品か?
ちなみにネトゲ・MP3・動画色々試したがどれも左側しか振動しない。

んで、スピーカーボリュームをいじったらスピーカーの音量は右側ばっかあがるのな
低音は左で中高音は右ってわけてるのだろうか いずれにしても聞きづらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 21:53:27.03 :npWyL1oA0
重低音出るヘッドホンって5万ぐらいまでだったらなにがいいの?
ちなみに聞く音楽はテクノとかミニマルとかそういう系なんだけど、z1000じゃ低音が足りない。
HD25ですら低音がちょい足りなかった。
教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/12(日) 23:16:37.08 :cCJXPNyo0
ゾネのPRO900 できれば公式バランス版(+変換コネクタ)か MOON AUDIOの両出しコード改造品おすすめ
多少緩くてもいいならAH-D7000の方がおすすめだけど、、刺激が足りないか、、

ホントに重低音とテクノしか求めてないなら MDR-XB1000も面白いヘッドホンだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 00:11:55.03 :0wYrTVqk0

さんきゅ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 01:09:57.67 :i5ChqYB/0

AH-D400でどうよ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 18:56:07.58 :oDxgmUsE0
たまにMURAMASAなのかMURASAMEなのか名前わからなくなる時がある
でも俺はMASAMUNEが好き
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 21:29:32.28 :RsPthGlH0
でもMURAMASA発売中止だもんな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 21:44:32.47 :G750AHi3O

名前的に気になる…視聴してみたいが、発売中止か…なにがあったんだ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 23:32:07.57 :kfZkPvlu0
モニターやってた人の首が、骨折か捻挫でもしたんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/13(月) 23:45:16.08 :mU2RTIqpO
発売中止でも開発中止じゃないから希望はあるよ…!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:26:33.64 :wwF+82MH0
振動を押さえ込むための重さが足りなかったんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 00:57:18.40 :oCAbTe8i0

D400ってそこまで低音出てたか?
HD25もダメって言ってる人に薦めるほどだったか覚えてないや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 01:06:49.29 :qKb0N5WG0

低音の量ってならXB1000だが・・・
K181DJとかはもう試した?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 06:07:10.36 :1u1qNHTa0

d400って始めてきいた!


両方ともきいたことないかきいてみます!
ちなみに低音が欲しいって主にこんな感じの低音です!

ttp://www.youtube.com/watch?v=oedCCko71Tk&feature=youtube_gdata_player
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 09:18:47.38 :u+nFFXRl0
HD25爆音気味で聞くと結構凄いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 09:47:30.21 :SImLr7990

こういう曲ならParrot Zikもいいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 17:03:56.64 :Y8vYzZrb0
同じく低音重視でメタル系に合うヘッドホンを探してるんだが
PS1000以外で音が硬く低音モリモリな10万円クラスって何かあるかい?
D7000は音が柔らかすぎだった
PS1000は装着感が合わなかった
D7100は低音重視らしいから視聴してみたいけどレビュー見た感じたぶんロックやメタルには合わなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 17:09:53.81 :pGONSoiF0
D7000の低音を量少し減らして硬くして解像度上げた感じのTH900を試してみては
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 17:13:34.66 :SN6dLYkE0
シグプロはどう?
D7000よりは硬い音だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 17:41:06.17 :Y8vYzZrb0
シグプロはゾネとは思えないほど柔らかい感じがしたので
ジャズ用途にはいいと思ったんだけどロックには合わない気がする
TH900は何故か高音ホンってイメージがあったから盲点だった
まだ試聴したことないから今度聞いてみたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 18:36:39.25 :7iVE9GkI0
試聴したらTH900はD7000と言うよりW1000の上位版って感じだった。
特に高音の艶感はW1000に似てると思う。W5000はもっとさらっとしてるよね。
音場と定位の良いオーテクみたいな感じだね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 21:35:07.34 :+X4b2frB0

PS1000で良いじゃん
気持ち良いぞー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/14(火) 21:57:31.26 :D/8vouVT0
装着感が気持ち良くないな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 04:32:58.16 :utufI/bQ0
325iまでは我慢できるけどPS1000はあの重さのせいで頭頂部のヤバさがK701どころじゃない
なのに側圧をいくら調整しても重さのせいでゆるゆるなので余計に頭頂部がコスれる
つまりハゲにやさしくない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 14:08:12.76 :SL+HfHcx0
ズラを装着してヘドホンしたらどうでしょうかと提案してみるお
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 14:10:22.59 :utufI/bQ0
お前ハゲにカツラかぶれって言うのか!
俺達が被るのはヅラではなくヘッドホンだろ!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 22:04:56.51 :7vJ9bwq40

ttp://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=180&t=2887889
村正の後継としてpandoraっていうヘッドホン開発中だってさ
村正はどーやっても重すぎて無理だったらしいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 22:11:02.09 :zD6bjhH80
これも十分重そうだが…
スレ違だがゾネのイヤホンも気になるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 22:31:35.95 :wwK6sb/+0

PS1000は良くないか?
まあ、個人差はあるだろうけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/15(水) 23:45:41.56 :jDjUZzqH0
またしてもネーミングが厨二病っぽいな
だがそれがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 00:12:35.34 :kCpwKBPX0
目標とする音質を追求する上でやむを得ず重くなったのかただの売名か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 08:13:30.19 :WABSN6mA0
シグネチャーDJがDJ1PROにしか見えない
青HD25と赤e8は割と好きかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 09:30:27.27 :0q05Z7Oi0
どちらかというと旧無印DJ1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 17:01:27.28 :iCt1ciSx0
SRH1840はヘッドホンですら無い!
物理的に装着不可能なものはヘッドホンでは無い!
最上位機種なのに一番ヘッドバンドが短いってどういうことだよ
わざわざ販売数落とすようなことして意味わからん
あの外人ハゲ二人は万死に値する
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 17:36:14.04 :rTtV0n570
お前どんだけ頭でかいんだよ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 17:41:19.74 :b+sG+Dbu0
1840は普通だろw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/16(木) 18:36:46.50 :/XY+Ip6t0
でも短いことは確かだろ
下位の1440より3,4センチ短いぞあれは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 20:04:03.01 :FlvU8KY00
小さい1840も困るが、1440は逆に頭小さい人だと装着できなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/16(木) 20:38:40.64 :/XY+Ip6t0
多分799はK701,601をギリギリ装着可能な奴なんだろう
頭がでかくて,さらに耳が下付きと見た
とにかく,SRH1840はもっとヘッドバンドの可動範囲を伸ばすべきだったな
だだでさえ極薄パッドのせいで装着感が悪いのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/16(木) 21:08:58.35 :kCpwKBPX0
あのコピペ野郎アク禁されたの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 00:33:56.86 :68GB+AGB0
確かにレビューにも書かれてるね
ヘッドホンレビュー > SRH1840

装着感
 良好。側圧は普通で、特にずれやすくはない。ヘッドバンドのクッションはしっかり入っているが、
二股になっていて接触面積が小さいため、長時間使用すると頭頂部にやや負担がかかる印象。
ヘッドバンドの長さ調節の目盛がないため左右同じ長さに揃えるのが面倒と言えば面倒。
イヤーパッドは耳を覆うサイズ、左右方向の角度調節ができないが装着感にはあまり影響ない。
材質は心地よい布製。
 
ヘッドバンドが短いため頭の大きい人は装着できない可能性が高い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 05:07:31.85 :Ji+lJATq0
哀しいけど、値段と装着感は比例しないのよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 05:14:56.18 :TNnzM9x10
私情は禁物よ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 05:15:52.83 :9iPGbcWp0
高い物ほど重くなるヘッドホンの装着感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 09:19:53.25 :wHnC5kvi0
そりゃしょうがないよ
4万円以上で買ったヘッドホンが
プラスティッキーで軽すぎたら
安っぽいって批判されるし
音の世界ってプラシーボも多いから
見た目が安っぽいと安っぽい評価しかしてもらえないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 09:40:45.54 :nlRaCadD0
4万で買ったHD650は見た目はちゃちいけど
音も装着感も最高だったぜよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 10:13:00.43 :PsHNIrL/0
7万で買ったMD1は滅茶苦茶軽いぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 10:25:05.41 :WfgTNmwR0

音は凄く良いけど、個人的には装着間はHD595の方が良かったんだよなぁ
高級感はHD650の方があるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 14:25:23.08 :PsgANkS5P
つまり重くて高級感もあり、かつ装着感もよいSR-009最高。
実際、装着感良いからか、あんまり重さ気にならないし。

まぁ下向いて本読みながらとかならやっぱり疲れるが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 15:01:00.72 :lQwnnFIN0

4万で買えるようになったのはホント最近。


SR-009持ってこられたら、反論の余地ないな〜
首痛めないように気をつけて

米屋の機種は大体装着感良いと思う
無骨なデザインで造りが似てるし、安定した装着感。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 15:09:51.94 :dR+6HIay0
でもT1はいまいちだよな
あとゾネバンドの機種はゾネより装着感悪い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 17:50:44.71 :F/mu73pS0
T1重すぎる!ケーブルがあんな太いなんて!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/17(金) 18:58:49.92 :OXnbPmTQP
Shure掛けするんだ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 05:36:36.41 :x3XxHFx+0
いつも風呂上りは早く頭まわりを乾燥させるためにドライヤーガンガン、クーラーガンガンにしてたんだけど
テレビで風呂上りはドライヤーガンガンはいいけどクーラー使うと汗がヤバイって言ってたから
無理してうちわで扇いでるんだけど
やっぱりヘッドホン使うためにもクーラーかけたいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 09:22:43.84 :SRuLmez90
汗がやばい?
バリヤバなんですか?
クーラーで汗がやばいさらにやばい?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 10:19:34.61 :lOxciDFI0
どうやばいのか具体的に頼むで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 13:24:35.33 :x3XxHFx+0
マジでヤバイらしいよ
具体的には汗が出てきてすごいらしい
ヤバイからお前らも気をつけろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/19(日) 14:45:03.44 :D6KZl3c00
なんでダメなんだ?
冬はクーラー以上に寒いだろ
冬は風呂入っちゃダメなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 21:53:42.70 :vOr4gZ5L0

エッパネェ! ッベェマジデ!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 22:19:45.70 :ogz4/Iva0
その理屈だと冬に風呂入れないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/19(日) 23:21:32.11 :GlHlIv4LP
やはり突き詰めると、ヘッドホンの性能を最大限発揮させるには
専用のリスニングルームがいるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/20(月) 11:10:59.04 :9ETR9cQF0

首の後ろをアイスノンで冷やすと汗はピタッと止まるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/20(月) 14:18:20.24 :N+U0HGm80
心臓止めれば体温下がるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/20(月) 16:11:55.64 :ANUwUcw50
大道芸しながら人集めた上で
ムトーハップとサンポール混ぜるとみんな一緒に心臓とめられるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/20(月) 16:39:01.47 :9ETR9cQF0
そんな事しなくても
甲状腺付近を冷やしながらオナニーすりゃ簡単に心臓の動悸が高まるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/21(火) 01:58:32.23 :M0SMM/Z10
体温が0℃にならなければ死んでないからな
みんな安心して心臓止めて体温下げるといいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 02:35:22.72 :CT6LV4pF0
密閉高級機って何があったっけ?
E7,8,9、T5P、D7000、DX1000、ATH-L3000,W5000、MDR-R10
他は? R10再発売しないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 02:37:49.77 :MOV42X830
W3000 TH900
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 15:13:00.16 :FhTngIX40
D7100、シグプロも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 17:36:35.09 :VqbCAJkQ0
大きく水をあけられてSRH940
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 20:00:01.30 :CHz4CC090
E9欲しいよぉ・・・けど段々値段上がってる気がする
妥協して去年D7000買っちゃったけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 20:06:39.81 :MOV42X830
e9欲しいのに方向性が逆のD7000行くっていうのも意味がわからん
HFI-780とか買えば良かったのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/22(水) 20:13:02.01 :gvBNaGiiO
K1000を忘れないであげてください
AKGのほう?いや君はちょっと勘弁
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 10:03:30.37 :BqI236Vc0
D7000の投げ売りが止まらないと思ってたら予想通り生産中止だとさ
ハイエンドとして劣ってても見た目は良い機種だよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 10:24:40.37 :Lqj93B6i0
別に劣ってはいないと思うが
良い機種だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 19:22:46.14 :qXi0XxpJ0
高級機からドンシャリホンがまたひとつ消えたな。
D7000の穴を埋めるような機種って無いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 19:26:56.04 :JL9DXrBpP
D7000はドンシャリじゃなくて
低域主体のピラミッドバランスだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 19:35:58.53 :VvRcjAB40
D7000って今でも売れ線だと思ってた… マイナーチェンジの新機種がでるだけなんじゃないの
D7000とE9は結構似てると思う。2つだけで比べたら似てないけど、いくつかヘッドホン並べると結構似てる。
所有者だって被りまくりだし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 19:41:39.14 :eAHcarfVO

D7100・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/23(木) 22:01:13.23 :5UG1qlUw0
高級機の低音重視が欲しいって人にはいいヘッドホンだったのにねぇ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/24(金) 08:40:30.79 :BWhW2ZYr0

一ヶ月くらいこのスレ見てなかったから気づかなかったw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/26(日) 20:55:08.98 :UJv0WsrX0
RudistorがCHROMA MD2出すらしいんだが
MD1持ちの俺は特攻するしか………
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/26(日) 22:08:16.11 :bDbYMA4Q0
denonてなんか全体的に音が遠くね?
そのお陰か密閉の割に立体感がでてるけどなんかちょっと人工的な気が
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/26(日) 22:28:49.15 :MOMwJBl0P
MD1は測定上はあんまよくないけど
実際聴いてみると自然という面白いヘッドホンだったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 01:03:19.56 :0mR+ZKz60
測定はあくまでも機械の話だからな
人間が聴いてどう感じるかなんて計れる訳がない
測定値ばかりに拘ってる某サイトとかアホらしくてしょうがないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 01:39:51.85 :ceebPOucP
測定値が良いヘッドホンが良く聞こえるかはその人次第ではあるけど
測定値見れば音の傾向が大体把握できるのも確か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 02:56:10.60 :proHRycI0
友人が見た目に釣られてモンスターのフラッグシップモデルのヘッドホン買ってたけどあれ低音ボワボワで聴きづらいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 06:27:08.17 :Q993O8CO0

基本的にデザインだけだからな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 08:31:44.18 :RjyLoawx0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003I84KNO/
これレビューに偽者ってあるけど、直輸入品と正規代理店通したものとの
区別がつかない人が書いてるだけ?
保証書ついてないのが偽者なら音屋とか偽者だらけになっちゃうようなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 12:03:37.38 :SVRT74Ze0

まぁあの機種音自体は一万円代がいいとこかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/27(月) 19:05:08.41 :jOSsD9Wy0
音屋のベイヤー系(DTシリーズ)はTEACの保証書ついてきたけどな。
T1もついてるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/28(火) 21:21:35.38 :Qwc3csK+0
開放と密閉の違いがあるからアバウトになるけど、HD650とAT-D5000ってどっちが低音多いんすかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/28(火) 22:37:34.55 :91lMTMDM0
普通にD5000だよ
HD650の低音がでるってのは、全体的に低音よりっていう表現の方が正しいかな
そして、開放にしては低音がでるってだけだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 07:25:36.40 :hvg7SStO0
HD650の低音は糞
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/08/29(水) 11:59:26.05 :GoxEOnY70
T5pかっちゃったよ。名前なににしよう。
ごっぴーとかどうだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 12:17:10.09 :JA8drTgKP
ナイスから脱落
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 12:26:25.61 :Z6PzIBTJ0
末尾p
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 13:29:52.18 :XkkL/b0Q0
Tiny 5cm Penis
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 14:03:23.93 :GoxEOnY70
おまえらひでぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 14:06:41.87 :5OlsEVxM0
やっぱりみんなヘッドフォンに名前付けない派所属なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 14:13:02.62 :cL27HG6LO
ティンコPはどうかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 14:30:58.45 :bPLRUbkDP
ティンコプロデューサーか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 14:35:09.58 :GoxEOnY70
自分でふっといてなんだが、名前のはなしはもういいや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/29(水) 15:18:39.80 :hvg7SStO0
T5P「オレは誰でもない 誰でもいたくないのさ… ただ音を鳴らせれば…それでいい」

T5Pェ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 08:03:40.55 :yg6wbjTm0
MDR-1R…だと…?
ソニー始まったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 08:33:58.21 :I5/6TjxH0
同一の機種でBTやらNCやら別に出してくれるのは評価できる
全部詰め込めばいいと思ってるメーカーあるんだよな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 09:17:31.81 :efnHGTNa0
BTとNCが一緒ってのはべつにいいんだけどな
無駄な機能一切なしの機種ってのはやはり必要
PHA-1にしろ最近のソニーのデザインセンスは好きだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 10:44:32.46 :y1dg7efR0
なんかedition8を意識したような感じだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/554/976/sony5_04.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 10:48:11.57 :y1dg7efR0
プレミアムモデルって書いてあったから定価30万に見えたw
3万でプレミアムとかR10とかなんだったんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 12:14:10.19 :7huhC+Ds0

質実剛健主義は見てて心地良いものだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 12:17:23.56 :dy7YKe620
3万じゃとてもプレミアムって感じがしないんだが
せめてSA5000クラスのヘッドホン頂戴よー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 12:30:58.23 :PZwqebRs0
最高峰の振動板使っているからプレミアムって感じはする
あと、銀と茶のカラーリングなかなかいいな。外車みたいな感じで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 12:34:18.15 :OVJUfv0N0
結局はe8の劣化コピーだろ
値段は5分の1だが音質も5分の1だろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 12:47:41.21 :7huhC+Ds0
俺好みの40mmだ
名機の予感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 13:14:00.34 :J68/8lTi0
最近のSONYは積極的やなあ
金ないから勘弁してくれや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 14:33:00.43 :hUJF/98N0
240gってところは気軽に使えそうでいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 15:38:15.99 :y1dg7efR0
SONYにはR10の後継機が一番期待されているというのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 21:48:04.04 :L6suUuQn0
すぐ壊れる予感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 22:07:58.38 :Ok31I6xLP
SRH940のお株を奪われそうな悪寒
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 22:16:36.71 :2hjoQ7690
Z1000の後継?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 22:42:37.62 :OVJUfv0N0
後継っていうか定価安いからZ1000の下位機種に近い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 22:47:03.51 :to01DNu30
BEATS PROのライバルを狙ってるらしいぞ
ストリート用ヘッドホンは流行りモノだからBEATSのコピーを作っても意味がなく
SONYっぽさで勝負らしい

Z1000とは狙ってる層が違うだろ
私大生や専門学校生とかが対象だと思われ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 22:48:33.42 :nLQpSoWe0
オーテク以外の日本メーカーはもっと5年10年作り続けるフラッグシップを出して欲しい
デノンもD5000出した後にD7000出すんじゃなくて、一度作ったらその上位機種は絶対出さない意気込みで
DX1000はそういうメーカーの意気が感じられたが、あれ今に至ってもあんまり売れていない感じするし、、
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/30(木) 23:49:27.19 :SKK9zzDZ0
冬用にMDR-1R買うか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 00:02:18.17 :Z8rQLkCw0
夏のうちに冬の話をすると鬼が笑うぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 00:05:35.39 :e7ou4VrZ0
冬はタイヤホン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 02:13:43.78 :OP212uXNP
PCオーディオとか盛り上がってるしオーディオブランドとしてQUALIA復活させればいいのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 02:53:27.17 :L1zKvcHS0
出井が今のSONY凋落の基礎を作ったといわれてるのに、それはありえない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 03:32:44.91 :Bf/vUblC0
SRH1840の評価ってどんなもん?
モニターっぽくてかつ何でもこなせる感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 03:37:45.15 :LBSjWN2U0
SRH1840は無個性なのが個性みたいな
上流次第でいくらでも変わる
これ聴いた後だとT1でも癖強いと感じる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 07:55:02.95 :DwjYMpcI0
装着できねえから糞
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 08:13:46.79 :UIET+xyQP
勇者でないと装備できません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 13:14:39.34 :ZhDnCdY5P
天空のヘッドホン 守備力+50 冷気10%カット カッコ良さ+13
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 13:34:37.31 :avq2Xr/wi
GRADO装備したら外れなくなった
ステータス異常『呪い』とか頭の上に出てるんだがどういうこと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 13:36:36.13 :/KkTazKK0
つまらん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 16:55:59.03 :uhFyLLIBO
なんか見たことないヘッドホンしてる人みた
なんだったんだろうあれ
気になるわ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 17:00:07.96 :L1zKvcHS0
どんな感じのかいってみ
丸いとか四角いとか、色とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 17:06:04.96 :UIET+xyQP
耳のところが透明クリスタルカットだったとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 17:41:25.82 :uhFyLLIBO
一枚の鉄板だった
数個、ちっちゃい穴空いてたから密閉ではない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 18:40:45.18 :kH97arJ/0
それだけじゃ、ちょっとな・・・もっと形に対する意見を
色もか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 18:41:22.26 :kH97arJ/0
V-moda Crossfade LP2
かな・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 18:42:18.62 :kH97arJ/0
2でなくて良いか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 18:45:58.88 :DwjYMpcI0
鉄・・・!?
まさか,アイツか!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 19:32:00.58 :UIET+xyQP
は、鋼のっ!?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 19:40:22.78 :uhFyLLIBO

ではない
これだったら見てわかるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 19:46:56.65 :2NbCfX2m0
俺の名を言ってみろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 19:50:04.81 :L1zKvcHS0
アルミ、ステンレスならB&OのU70とか、LO-Dのとかいくつかあるけど、、
せめて四角か丸かぐらいは言ってくれと
アナリスト [] 2012/08/31(金) 19:54:15.13 :S2A4q049O
HD800最高
ついアナルをうpしたくなるくらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 20:03:24.66 :UIET+xyQP
アナルよりメンマを頼む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 20:15:12.62 :uhFyLLIBO

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/08/31(金) 20:42:38.23 :ZPami+xg0
くそすれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/01(土) 23:54:29.75 :Sa7HR3QQ0
外で使える開放型で最高のヘッドホン教えて
って言われたらなに答えればいいの
portapro?
ポータブル開放型最強なんてあった??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 00:02:09.52 :m8eozZ020
PS1000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 01:16:27.34 :uD/PHf1U0
いやいやさすがに重すぎでしょ
持ち運びでどんだけかさばるのww
GRADOで進めるならiGradoだけ?じゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 01:20:53.63 :m8eozZ020
外人は普通に外でGRADOしてるんでしょ?
GS1000+ラージパッドなら軽いし、俺もたまにしてるよ
小学生とかすげー興味しんしんに見てくる

あこがれ

って言うのかな、うん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 01:23:09.34 :3ofiBSd30
どうやらこのスレにも紳士が紛れ込んでるようだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 02:00:12.81 :uD/PHf1U0
外人は普通にGRADOしてるの!?
それなら個人的には外でHD598とか見てみたいんだけど外国なら普通にありなの・・?
いやプリンおしゃれじゃん?外でプリンとか理想というか、個人的に憧れってか… 

日本でも外でプリンつけちゃっていいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 02:03:06.75 :uD/PHf1U0
こんな感じになるってことだよね・。・;
ttp://imgur.com/JsZhr
いやぁ自由っていいな外国っていいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 02:06:45.99 :BI3gnQsD0
国境関係なしに外で開放型は狂気の沙汰
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 02:24:45.93 :uD/PHf1U0
散歩用にポタプロは多いじゃん?
HD598やgradoは無いにしても

因みに散歩してるやつが使う開放型ヘッドホンとしてどこまでなら許せる?
ポタプロまで?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 06:29:15.77 :rYiObNNB0
ポタプロまでというか許されるのってポタプロくらいじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 07:23:02.61 :zHWHASNn0
PX-100U
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 07:28:54.60 :eM1R81XV0
ポタプロが許されるならiGRADOも許されるべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 07:39:38.33 :slqs0kij0
開放は外で使ってはならん。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/02(日) 07:44:51.30 :5QX3NGyh0
人気の無い早朝の公園で使うと気持ちいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 07:56:33.04 :paNAV2a50

通信兵さんお疲れ様です。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 09:41:07.56 :uD/PHf1U0
静かな朝の公園だとMA900もギリあり?

HD598調べてたら
ttp://magazine.kakaku.com/mag/woman/av/id=641/?lid=exp_iv_101001_K0000162898
通勤や通学がワクワクする! かわいいヘッドホン特集
とかにHD598出てたんだけど絶対外じゃ使えないよね‥インピーダンスは良いとしてカバンに入れて持っていくのも一苦労なんじゃないの?
ドウイウコトナノ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 09:48:04.83 :hkth/4bd0
YAMAHAが新作ヘッドホン出すらしい・・・が、デザインは完全にモンスターのパクリじゃないか
アクティブスピーカーはBOSEのパクリだし・・・
DENONのあのデザインもモンスターっぽい方向性を意識して失敗したってことなのかね
いつもながら大手の日本企業は流行りに飛びつくばかりで、ポリシーというものが全く感じられないが残念すぎるわ

ttp://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201209/01/31462.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 10:08:36.91 :04/UhaWF0
モソスター系は多いなあ πもこんなんだしてたし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 10:20:12.89 :IdXE0jNz0
HD800がSA5000をパクってたりするから
意匠はパクりパクられ、お互い様ってとこじゃないかナ
フォスやテクニカ、チョニーはダサいが、わが道を行ってる

YAMAHAは70年代にマリオベリーニデザインのヘッドホンを作ってたぐらいでしょ
アレはカセットデッキCT800に合わせただけのもので、デザイン以外の評価は低かった
チョニーは専用アンプ付き平面コンデンサーヘッドホン8万円とか当時は作ってて気合入ってた
ヘッドホン開発の歴史が違うせいもあるだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 10:22:46.49 :tgnbYByN0
こんな直接的なパクリはダサ過ぎるな

ヤマハのイメージ悪くなったわ

サムスンとかとやってることは同じじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 10:36:39.44 :uNfjyPmZ0
イヤホンヘッドホンってOEMとかODMってのが殆ど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 11:06:55.50 :8+7qLz7kO

「番外編 おうちでまったり…(以下略)」
という扱いになってた。
いちおう開放型&標準プラグのため通勤通学には不向き、とは書いてあるが…

女は外見が可愛けりゃ何でも良いんだから、プリンとか必要ないだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 11:27:34.51 :lotxZxdx0
森ガールがぷりん付けて歩いてんのか・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:03:44.27 :BI3gnQsD0
YAMAHAの新作のデザインがモンスター系なのが気に入らんがデカイ音叉マークはそそる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:05:36.45 :eayBkHadO
でも日本のヤマハじゃないんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:16:11.76 :6Qvsufj60
YAMAHAは何をやらせても一流
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:24:01.08 :JNx+yIJ30
パクリというよりMONSTERつくってる所にOEMで供給してもらってるだけかと思ったのだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:41:24.94 :JBeMJ4dr0
>HD800がSA5000をパクってたりするから

これよく聞くけど、言うほど似てねえんだけど
実物見れば、見た目にしても構造的なデザインにしても
全然違うって分かりそうなもんなんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 13:43:57.96 :YO37ZSsM0
そうだね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 15:04:07.59 :40hr5Gyk0
デザインの話ならハーマンのヘッドホンも思い出してあげてよ
ヘッドバンドをまるごと交換という斬新なスタイルで軽さを追求してたぞ
DENONのヘッドホンの影に埋もれて全然話題にならなかったが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 15:57:13.21 :1nPUxT7L0
R1は久々にSONY改心の一作
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 16:04:44.13 :04/UhaWF0
kwsk
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 18:33:39.95 :uD/PHf1U0
MDR-1Rを初めての外出用ヘッドホンとして待ちたいけど
田舎だからただでさえ外出時にヘッドホンはとか思ってる・。・;
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/02(日) 19:46:54.44 :5QX3NGyh0

モボ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 19:50:01.41 :NcL/Fn6B0
>>Beyer T1
>>切れの良さと、細かい部分までぼけずに出し切るという点で唯一コンデンサー型
>>と同じ位か、下手すると上回るかと思った。

これほんとかよ。持ってる人、W5000やSA5000と比べるとどうですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 19:53:53.30 :XPyRunuM0
HE-6もキレいいな
細かい描写もまぁ良いような気がする。
T1と聴き比べてみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 19:54:17.54 :IdXE0jNz0
T1持ってるけど音は刺さりやすくて装着感イマイチであまり好きくないな
HD800は装着感いいけどこれも刺さりやすいし、手持ちの中ではK701が至高

もっとも寝ホンするならどれも同じではある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 20:51:15.02 :xrEz3Piz0
それはアンプの相性が悪いだけなのでは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 21:57:17.52 :mpRKQyK70

HE-6も含んだ切れの良さ
T1>SA5000>HE-6>W5000
うちの環境だとW5000はまったり気味
細かい描写は荒れる流れになりかねんから書かん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 22:32:54.30 :CG5S0QNr0
5555でいろんなHPAで聞いたけど、どうしてもT1はもっさりというか、
低音とか特にベイヤーっぽい暗さがあって苦手
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 22:55:05.84 :IdXE0jNz0
T1って装着感よくないからネトゲにも使えないし、どうにもならない感じがヒシヒシ
金管楽器の輝かしさ、切れのよさは最高だけど、でもそれしかない
ものすごくスイートスポットが狭い
アンプやイコライザでどうこうできる範囲は超えてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 22:56:34.38 :GiLuWmP50
T1はボーカル物を聴くなら最強クラス
非常に性能が高い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 23:07:04.12 :ZyZa2kzv0
装着感は側圧少し強めなだけでいいんだけどねT1
でも重い。あの重さは罪
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/02(日) 23:46:46.98 :wG3wnrNE0
T5pの方が魅力的
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 00:00:57.71 :B66h9Siu0
T1は上流で幾らでも変わるよ。
DLV→GCHAだと柔らかくてやや薄い音、音場がとても広い、クラシック向き
X-HA1に変えると中低音の押し出しが強くなって厚みも出る、音場も立体的で高域も刺さらず何にでも合う
まあ装着感はどうにもならんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 00:30:58.63 :kGmQLB/R0
ゼンハイザーの新作が超好きなデザイン
なにあれオサレだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 00:46:58.08 :dHIF6z/H0

hd25の方がかっこええわ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 00:50:24.52 :DEOa2x960
禅らしくないデザインではありますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 02:44:11.34 :sI2Wruog0

参考になった。ありがトン
後は某店の年末セールでも狙うかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 12:01:06.47 :hvKtcpU+0

パクリまくってのしあがってきたのが日本の家電や車なんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 13:20:08.58 :ZRVuqvFdi

それキレって言うより抜けじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 14:32:59.96 :Y0bxblYf0

パクって魔改造してきたのが日本の製造業
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 14:40:21.55 :zHupHoAX0
ぱくってもとを越えようとしたのが日本
堂々とぱくってただついて行くだけなのが中国
ぱくった挙句起源まで主張するのが韓国
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 23:12:59.37 :1wJPNxsyP

亀だが持ってるよ。レポっても誰も興味無さそうだったからもう話題に出すのもやめたが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 23:34:04.32 :zMVf3eeF0
ハンマーは出す時期が悪いな
10月はソニーの新作と被るからNCも話題に上がる事なく終わりそう
海外じゃかなり音質面で評価高いようだけど、日本人の耳には合わなかったんだろうな
DENON、SONY、オーディオワクテカには勝てない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/03(月) 23:48:36.72 :APHxdxTR0

K550と似た音ってどこかで見たけどそうなの?
AKGの音好きだから気になってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 03:37:17.31 :LZYxG9wt0
T1知り合いの家で聞いたけどそんなに音いいとは思わなかったな
っていうか何万もするのにアルバナ(5480円) に音で負けてる機種が多すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 05:53:03.22 :iaGF6/u40

マジでアルバナいいよな。
聞いたことないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 05:56:54.26 :An1mY/7D0

K550と同じく密閉型らしからぬ音のクリアさは高い
しかし低音がかなり強いから違うと言われたら違う
音場も若干広いかな
下位モデルのCLはハウジングが小さいし密閉型じゃないから別物
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 07:20:30.61 :v6Ks/KRO0

ドンシャリじゃないからな
君にフラットは合わないだけでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 07:24:00.36 :5TnbM1RU0
シュアとアルバナは定期的に信者だか業者だかが暴れるね、そこかしこで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 07:29:07.63 :Dl1tYQdq0
ただのキチガイです
昨日
ttp://hissi.org/read.php/av/20120903/VWFDNjVSdWgw.html
今日
ttp://hissi.org/read.php/av/20120904/TFpZeEc5d3Qw.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:00:30.78 :LZYxG9wt0
実際アルバナはあの価格なのにHD650とかと比べても
人によってはアルバナのほうが上っていうぐらいだしな
これからの時代、アルバナを所持してない人のほうが少数ということに
なってくるよ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:01:58.30 :v6Ks/KRO0
何言ってんだこいつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:26:23.93 :VQchuELA0
SRH840ageの奴も確かにいたな。あれは末尾Pだったか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:30:08.30 :UYQOLbWOP
似てないよ。もっと狭いし下の量は出てる。
軽さと見た目が売りかな。
音としてはジャンル偏ってる人にはほかにいい物沢山ある、私が聞いたなかじゃ得手不得手は特に無い。
装着感はどちらかといえば良くないタイプ。
見た目気に入っててライトな聞き方じゃないならあまりオススメしない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:35:23.37 :0TUo9Mnz0

> 実際アルバナはあの価格なのにHD650とかと比べても
> 人によってはアルバナのほうが上っていうぐらいだしな
> これからの時代、アルバナを所持してない人のほうが少数ということに
> なってくるよ
>
>
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 08:40:44.58 :LuWJmWUQi
鳴らしきれていないだけだな、間違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/04(火) 08:47:59.20 :P9TM4qTbP
一丁入りやしたっっ!!1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 10:24:04.27 :WFNN+Jfa0
ヘイッ喜んで!!鳴らしきるっっ一丁〜!!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 10:35:09.82 :w2RlrVYp0
やめなはれ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 11:24:52.90 :WXNqnB6q0

もっと早く言ってくれないと、もう鳴らしをきってしまいましたがな!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/04(火) 14:44:06.66 :SZ0q1Xls0

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 15:24:37.77 :dGZRyBxx0
見た目も音も好みなQ701
ってことで外でもQ701使いたい・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 17:27:09.30 :+Vv/awu1O
誰か次スレを
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:14:45.90 :TLEDzJ5c0
次スレ

ナイスなヘッドホン part129
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/

以降も埋めるんでちょい待って。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 20:35:57.21 :TLEDzJ5c0
オッケー終わったよ。

ナイスなヘッドホン part129
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757230/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 22:09:07.86 :UXaT5muk0
もつかれ
こっち先埋めようぜw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/04(火) 23:16:38.53 :e2a0/kEB0
オッケー終わったよ。

ナイスなヘッドホン part130
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757330/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/04(火) 23:19:54.42 :jhN4viQS0
埋め
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/04(火) 23:25:35.06 :nMSAgw980
梅さん
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/09/04(火) 23:38:15.63 :e2a0/kEB0
オッケー終わったよ。

ナイスなヘッドホン part131
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346757430/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 00:10:26.41 :coDEiruQ0
1000
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/09/05(水) 00:14:28.10 :ywZdRKrw0
次スレはここな

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346737402/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら