2ch勢いランキング アーカイブ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け23


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 04:03:02.17 :PX5qdt4o0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

・質問用テンプレ
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】
【使用プレイヤー】(PCの場合サウンドカードなど)
【よく聴くジャンル】
【重視する音質】
【期待すること】

※ポータブルアンプを希望する人は

関連スレ
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 35台目ξ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329918827/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 12台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331974210/
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 58台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332232307/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319636105/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 04:03:52.77 :PX5qdt4o0
前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け22
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980839/

関連スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け65
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332260705/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.19
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1329305272/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 66台目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1331734311/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 06:52:33.15 :JDSI3bKM0
なぜ注釈を勝手に削った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 07:00:38.54 :CB9WFWPv0
早めに率先して立てだす奴にろくな奴は居ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 07:10:28.19 :JDSI3bKM0
てか同一犯だろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 19:12:44.33 :6vUj9uIb0
注釈なんてちょつと前は無かったぞ
アーティストとか書かれても邪魔だからイランと俺も思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:01:50.51 :fAnJlA1d0
要るか要らんかじゃなく勝手に変更することがよろしくないんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:57:19.98 :PX5qdt4o0
ちょっと昔はずっとおれがスレ建てしてたが誰かが最近テンプレ変えたんだ
だから今回少し戻しつついいところは取り入れた
変えたというのを問題視するなら前から起きてる事
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 22:02:07.52 :fAnJlA1d0
以前から〜だからって変えて良いとはならんだろ。
テンプレなんて前提知識だったり過去の情報辿る糸口だったりするもんなんだから
堅苦しいけどせめて変えたことを報告するべきだと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 05:01:19.56 :3pOxgjeD0


また「アニソン」とか「女性ボーカル」に一々突っ込みするの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 06:13:34.36 :OLZUd1ty0
【アンプの予算】 30k
【使用ヘッドホン】 ES10
【使用プレイヤー】一体型PCなので不明、再生ソフトはMidRadio
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、ポップ
【重視する音質】フラット
【期待すること】
今現在PC→D2hj(ポタアン)という、HP-P1を買って使い道のなくなったポタアンをUSBDACとして使っています(恥
USBDAC搭載モデルのもので、女性ボーカルに合うアンプを教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 15:31:38.05 :QPHoDT3i0
Perfume聴くのによさげなヘッドホンはどれかな。
SE-90→AT-HA20→595が今の環境です。
5月めどでvalvex se導入予定なのでおすすめがあればそれまでに視聴してきます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 23:38:55.84 :WZvknOgq0
HPAの出力が100mWの物では音量が稼げないHPが多く出てきますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:04:03.57 :HoH8cAJk0

アーティストに反応したの前スレだとぐらいじゃねーか
Disturbedで受け答え出来る奴はそんなに居ないだろ
そもそも同じアーティストでもアルバムごとに音質、レンジ、ゲインも違うし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:44:47.96 :YBOMoECF0
アニソン等の表現よりは具体性がある。
ジャンルとかについての話なんだから論点の規模をすり替えんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:22:05.74 :zPPRodZt0
大体【重視する音質】ってなんだw
質ってのは良いか悪いかだろ。悪いを求める奴がいるのかwww?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:33:26.40 :9l6q1peC0
ほんとだな、重視する音域が項目としては正しいのかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:36:20.60 :zPPRodZt0
このザマで、昔はずっとおれがスレ建てしてた(キリ、だもんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:43:34.05 :HoH8cAJk0
誰が立てたか分からんスレ1からずっと「音質」だな
音域だけじゃなく柔らかい、高解像度、音場、分離、聞き疲れしないなど
色々書かれて来た項目だ
それに高域とか低域としか書かれないと回答者も似た回答が多くなる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 00:09:49.44 :4CGPyf8w0
何のために期待することがあるんだよwあと
>誰が立てたか分からん
これ笑うとこ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 01:51:21.24 :owBt6buJ0
ヘッドホンほど高〜低の差が出ないから専用項目じゃなく今まで通り音質として
まとめたほうがいいと思うけどな。高とか低とか重視すると定番すすめて終わる
あと期待することには使い勝手や追加機能などが書かれる場合が多い
例えば光接続、USB、DAC、スルー端子、複数端子だったり環境のことや
自分で探した候補のことなど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 10:53:11.53 :7gqc+QiZi
つーか、定番勧められて何が問題なんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:57:40.64 :owBt6buJ0
問題は無いが音域から定番を勧める傾向は多くなる
それでもいいが本当にいいのか?って思ったのでそう書いた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:19:02.50 :qSyrp09Y0
自分で選べない人等だから定番が主軸のが良いと思うがね。
大体慣れてないと自分の傾向とここらで使う単語のギャップがどれ程かわからない人は多いよ。
ダイヤトーンの固着して下が足りてない奴とB&WのDM602で過ごしてきて低音好きだと思い込んでた私がソース。
実は世間的にはキンキン刺さるのが好きだと52Seに変えてから知った。
Spが例えですまん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:37:37.73 :ootNWjQz0

いや、実際質問者はそんなに詳しく書けないよ。
初ヘッドホンアンプってのが大半だし。
そんな中でいいアドバイスが出来るようにってことで有るのがテンプレだ。
大まかすぎては焦点が合わないし、細かすぎては的が外れる。

普通はスレを重ねていく中で、テンプレを改良してその辺を補正していくものなんだが
俺が立ててきた昔からのテンプレを変えるな!
みたいなのにこのスレが立てられてしまったってのが非常に残念だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:19:20.74 :x63iJ1P30
iPod touch→NDS1→AT-HA26Dで使おうと思っているのですがどの程度音質は変化しますか?
誰が聞いても分かるレベルですか?
ヘッドホンはATH-AD1000とWESTONE4です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 12:44:28.84 :q0nUEHO30
>26
高級CDプレイヤーと遜色ないレベルになるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 19:00:55.37 :4dxBg4Xf0

なるわけねーだろゴミ虫
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 19:51:20.26 :D5loRqgY0
【アンプの予算】30k
【使用ヘッドホン】IE8、ポタプロ
【使用プレイヤー】SB-XFT-PA
【よく聴くジャンル】打ち込み、ドラムンベース
【重視する音質】低音域
【期待すること】
どの程度のアンプを買えば音質向上が期待できるのか
今使っているサウンドカードがどの程度なのか全く分からないためそのあたりも教えてもらえれば幸いです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 20:29:28.23 :Q2nilNuk0
【アンプの予算】 10k
【使用ヘッドホン】 K701
【使用プレイヤー】SB-XFT-HD
【よく聴くジャンル】 ジャズ
【重視する音質】 突き刺さらない高音
【期待すること】今ージングが済んでない状態ですが一時間ほど鳴らしても販売店で聞いた高音に近づいてない気がします。やはりサウンドカードだけではダメですかねー。。。って事で低予算ですがオススメがありましたらご教授ください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:40:50.40 :7PQRapWtI

NDーS10にHA26D使ってるけどはっきりと違いはわかるよ
全くオーディオに興味ない友達に聞かせたけどこれ音イイね!って言ってたwから間違いないと
思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 01:15:28.58 :AgtsdSMg0

ついでにHA26Dの特徴とHA26Dにそのまま繋いだ時の音の変化についても教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 11:18:36.96 :7orlld+wI

見た目は高級感あるよ、デジタルが光しかないのが残念だけどps3にもつなげられるから
俺は気にしてない。
音はiPodに直で大きな音で聞くと雑に聞こえるけどHA26Dで聞くとメリハリがでる
。解像度高くて中〜高域がきれいに聞こえる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 14:59:13.52 :IbKdoc8n0
>>前スレで、GCHAを薦められて、視聴して気に入って給料日に買いに行って、買い損ねて、ValveX SE買ったが、音場とかに不満が残ってて、血眼でeBayでGCHA落として、勢いでDLIIIも中古で買って、両方の到着を待ってる者です。

皆様色んなアドバイスありがとうございました。
ちょっと申し上げにくいのですが、現在ValveX SE→HD650で聴いてるのですが
え〜、超音良いです。これがエイジングという物でしょうか?
低音も締まって、解像感も自分的にはバッチリ。音場も決して狭くはないですね。ドライブ感を出すのにちょうどいい感じ。グイグイ音楽を引っ張ってて上がります。スタジオ収録の様子が目に浮かぶようです。
ブラッド・メルドーとかジョシュア・レッドマン(つうかブライアン・ブレイド)がドライブしまくってます。買ってよかった〜〜。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 15:06:00.89 :gYBdGs9M0
【アンプの予算】30000円まで
【使用ヘッドホン】VR-HSA100
【使用プレイヤー】PC直挿し
【よく聴くジャンル】ROCK(X-JAPANなど)
【重視する音質】締りのある低音
【期待すること】音の分離が良いのはもちろん低音域がボワつかないのが理想です
後出来れば無音時のホワイトノイズと電源投入時のポップノイズがないのを希望します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 17:42:43.13 :y8Dfuli20

まずヘッドホンをグレードアップした方がいいと思う。
DACも揃えないといけない。とりあえず定番のHP-A3をすすめとく
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 19:32:33.00 :T4kN51ka0

俺もまずその3万でヘッドホン変えたほうがいいと思う。
今の環境でアンプ買ってもあんまり変わらないと思う。
全部で限界3万なら、2万のヘッドホンに1万のdacとかしかないかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 20:03:53.88 :MUxVviyQ0

真空管はバーンインって言う
ちゃんとやるには機器を使って儀式みたいなことする場合もある
そうでなくても最低24時間くらいは電源投入したまま放置しておかないと

あとstock管はあんまりいいものではないので、交換するなら
真空管HPAスレの過去スレとか読んでみるといいと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 21:13:31.13 :e0CStASN0
【アンプの予算】〜70kくらい
【使用ヘッドホン】SR325is
【使用プレイヤー】Xonar essence STX
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【重視する音質】高域
【期待すること】バランス駆動でスルーアウト端子有りのHPAを探しています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 21:18:31.72 :VBlrT/Gc0

X-HA1一択
最も良いという意味ではなく、単純にこれ以外適合機種が無いという意味で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:11:05.09 :lKs0ALXv0

今までバーンインとか半信半疑でしたが、真空管は奥が深いですね〜。
過去スレ見てみました。ありがとうございます。
しばらくはノーマルで楽しんでみて、交換とか研究してみようと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 01:34:50.88 :f7YgkYR4P
エージングって耳が慣れてるだけじゃないの?
2つ用意して「こっちが新品、こっちが慣らした方」で比べた事あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 01:44:58.35 :ngf3KxM20
【アンプの予算】 25kほど、中古でも可
【使用ヘッドホン】K701
【使用プレイヤー】iPad2、USB-DAC使用可
【よく聴くジャンル】supercell、女性ボーカル
【重視する音質】綺麗な高音
【期待すること】PH100、m-stage、lovely cubeなどの中華アンプが気になっています
PH100はK701と相性が良いようですが、高音を求める私にはあっていない気がします
ValveX SEあたりが理想ですが高くて手が出せません、よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 02:00:31.78 :fgu027ti0

PH300は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 02:06:24.67 :ngf3KxM20

やっぱりその辺りになりますかね?
PH100の上位機種なら同じく低音が出過ぎて
高音が綺麗じゃない、なんてことにはなりませんか?
二次質問失礼します
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 02:17:37.25 :fgu027ti0
その予算だとそれくらいしか。
低音は大丈夫だと思うけど、当たり外れかわからないけど真空管が度々切れると
言ってた人もいたから長期使うとなると耐久性はわからない。
ちなみに今までアンプは使った事ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 02:34:09.47 :ngf3KxM20

Fiio E7っていうポタアンしか持ってません
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 02:46:16.20 :fgu027ti0
その手持ちので低音がどう感じるのかわからないけど
出過ぎがイヤならHead Box SE IIとかは??
新品3万、中古2万ちょいで買えると思うけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 02:50:04.38 :ngf3KxM20

おぉ、なかなか良さそうですね
検討してみます、ありがとうございました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 02:58:41.01 :fgu027ti0
新品なら輸入代行店ね。
中古でオク出てたと思ったら昨日の夜で終わってたorz
ちなみに1万9千で終了だった。
数はあんまりでないけど、安く手に入れたいなら待つのもいいかもね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 03:00:49.79 :ngf3KxM20

どうもご丁寧に
今日はもう眠いんで寝ます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 06:01:46.22 :itHQLHq+0
前枠でいろんな方々に教えてもらってヤフオクで自作のケーブル落としてきた。
んで安心してPH100もポチッてきた
しかしCoolなD100のDACにWarmなPH100は合わんっていう声を散々聞いてきたからなー・・・ちょい不安
クール系とウォーム系って必ずしも合わないもんなんでしょうか、あんま気にしなくてもいいのかな
どっちが好きってこともなく単純にK701に合うって言われたもの買い合わせてみたのですが。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 11:42:53.42 :AhihgyF6i

比較はありません。
確かに耳エージングの可能性は否めないし、ケーブルのたぐいはプラセボじゃないかと思ってます。
ただ真空管は寿命があるものだから、通電による経年変化はあると考えたほうが自然ですよね。
計測などしてない体感では、買ったばかりから30時間くらいの通電で印象がガラっと変わりました。
それまでHP-P1→PMAで聞いていたHD650ですが、ValveX SE購入時は、PMAの方がはるかに音場が広く、SEは音が団子状、高音にざらつきを感じ「こんな物か〜」と残念な気持ちでした。
が現在は躍動感、高音の艶やかな伸び、録音時の空間を感じる適度な音場を感じ、逆に直後に聞くとPMAが痩せて聞こえるくらいです。
あくまで初心者の主観で、抽象的な表現しか出来ませんが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 16:29:56.56 :IBT2JDQ60
横から補足

あと、コンデンサも経年変化する上に温度等でも性質が変化していく
判別可能かどうかはともかくとして、真空管でないアンプやPCのサウンドボードでさえ、
ある程度の通電で初期状態から何かしら音質が変わる可能性は高い

ヘッドホンとかスピーカーのエイジングっていうのは、実働部品があるというのを考えれば比較的容易に理解可能
ラジコンやミニ四駆ですら、ブレークインつって慣らし運転するわけだし

ケーブルは・・・流石に理解できんw
接点付近が何かしらの変化を起こすというならわからなくもないが・・・それを気にするくらいだったら、
機材のグレードを気にする方が先なのは言うに及ばず
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 19:37:58.70 :0FZoblfS0
pcオーディオ歴1年の新参ですが、環境を上げたいと思いまして質問します。

現環境
pc - ルビーU - k701

理想環境@
pc - ラックスマンda100 - k701
理想環境A
pc - マランツsa8004 - k701
理想環境B
pc - マランツsa8004 - 安めのアンプ - k701

よく聞くジャンル
1.QUEEN・DOOBIE BROTHERSな
どのクラシックロック
2.METALICAなどのメタルやハードロック
3.JAZZ
たまに、アニソンも聴きます。

理想環境のなかで、おすすめを教えてください。
理想環境の中でなくてもいいです。
予算が8万位しかないので、その辺の機器お願いします。
出来れば、新しいCD購入にも金を回したいです。

価格は、音屋や価格コムとかで

のちのちHD800が欲しいのでそれでも使える環境が理想です。(予算8万でこれは無理だとおもいますが...)

お願いします!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 20:02:11.22 :DB6H7jzn0
その前に聴くジャンルとHPがあんまりあってねえんじゃないかと
好き好きだからいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 20:28:13.70 :0FZoblfS0

個人的に、クラシックロックにk701はあった

ハードロックは仕方ないから、mdr-z6
00で聞いてる

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 21:35:34.17 :PlvF4n400
T1でも買ったほうが幸せになれそうだな。
アンプは後回しでいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:46:34.54 :a/V2B/SO0
【アンプの予算】25000円迄
【使用ヘッドホン】K701 AH-D2000 DJ1PRO DT990PRO SRH840 PortaPro
【使用プレイヤー】PC→AudioFire4
【よく聴くジャンル】アニソン 打ち込み系 ロック メタル ジャズ
【重視する音質】低、高音
【期待すること】
現在SMSLのSAP-100、SAMSONのSAMPを使用しています。

前者はノイズが酷く、後者はノイズは皆無なのですが、何の味付けもないので何か一台欲しいです。できれば二出力以上が理想で、ノイズが乗らないものがいいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 23:28:22.70 :vnT/IGHv0
【アンプの予算】2万円まで
【使用ヘッドホン】DJ1PRO、HD650(購入予定)
【使用プレイヤー】ノートPC、iphone
【よく聴くジャンル】エレクトロニカ、ドラムンベース、テクノ、ハウス、ジャズ
【重視する音質】控えめだけどちゃんと存在感がある低音
【期待すること】机が小さめなのでコンパクトな物の方がいいです
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 00:17:57.18 :hvfzfpxC0

とりあえずよく聴くジャンル的にValveX SEかな
DACはそのうち考える
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/31(土) 00:26:29.12 :fudTeab7O
蛆虫共に質問です。

標準ジャックしか付いてないヘッドホンアンプに
変換アダプタでミニプラグのヘッドホンを挿したら音質は劣化しますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 00:36:47.08 :KemW22KS0

低価格でナイスなスレで相手にされなくなったから逃げてきたか?
いい加減諦めろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 00:44:04.06 :GWlIErDL0
イチイチ構うなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:53:32.88 :4ki6CfCeO
【アンプの予算】7万円以下
【使用ヘッドホン】D7000
【使用プレイヤー】PS3、Dr.DAC2 DX
【よく聴くジャンル】映画、ゲーム、クラシック、ジャズ
【重視する音質】広い音場
【期待する事】低音をあまり落とさずに広い音場と音質の向上。

今使っているDr.DAC2 DXをDACとして使う予定です、変更したオペアンプはOPA627BPとLT1364。

中古のP-200かHD-1Lを検討しています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:58:07.46 :evD6uXMPi

BCL
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 17:20:29.55 :8+wxT7+v0
【アンプの予算】 60k
【使用ヘッドホン】 現:HD595 ER-4S 10PRO 購入予定:HD800 or PS1000 or PRO900
【使用プレイヤー】X-Fi Titanium HD -> SRC2496 -> ?
【よく聴くジャンル】 Dubstep PostRock ShoeGazer R&B
【重視する音質】 低音より
【期待すること】トリップ感
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 19:45:31.87 :/g4HQGee0

ValveX SEでいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:58:07.70 :VpFbT8ALi
GCHAって日本仕様とアメリカ仕様で違いって出て来ますか?100vと115vですよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 22:12:25.70 :+fId0awb0
連投すまん。
GCHAに限らず海外製品で日本仕様に100Vにされてる製品と、海外仕様のまんま(例えば115V)を昇圧トランスで115Vで使う時って、違いはないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 22:56:08.93 :5HLyCzu20
【アンプの予算】7万円
【使用ヘッドホン】K701、D5000
【使用プレイヤー】PCオンボ
【よく聴くジャンル】映画、クラシック、Coldplay、Steve Vai
【重視する音質】VALVE X SEのような感じ
【期待する事】VALVE X SEのような音の複合機、光入力端子必須
できれば変態的な速弾きにもついて来られること
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 23:16:35.53 :7hqzza6OP

ヘッドホン同じだ。俺はKA-10SH 2買ったけど。D5000がピュアオーディオの音に変わった。
光無いから無理か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 23:47:53.44 :/g4HQGee0

ValveX SEのような音の複合機は存在しない
DACにSE-U55SX2をセットで買えば7万で収まる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 10:55:07.67 :0Quf2kpa0

これお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 11:45:09.03 :hj9YKwhu0
ここ読んでsap-100改造してみたら?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329918827/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 22:54:35.68 :sf+D3TKA0


回答ありがとうございます。
あまり場所をとりたくないので複合機が欲しかったんですけど
別にDACを用意しないと要求する音にはならなそうですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:54:40.92 :uZ7HJhzI0
オペアンプ一発のSAMPを使用しているのですが
友人からまともな音が出ないといわれました。

体感それなりに良い音でオペアンプも出力電流に余裕のあるものにしか交換していないのですが、
バッファがあると具体的にどういった違いが出るのでしょうか?ヘッドホンはAH-D2000です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 13:34:07.86 :Vm9aUL2gP

サウンドカード買えばいいのでは。アナログだと音の幅が膨らんだような気がした。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 14:20:29.85 :bGLDFGFj0
【アンプの予算】10000円以下
【使用ヘッドホン】AH-D1100
【使用プレイヤー】Lifebook AH530/3B itunes
【よく聴くジャンル】雑食
【重視する音質】高から低までバランスよく
【期待すること】音質の劣化が少ないもの
必要なら1万以上出します。
初心者であまり詳しくないのでよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:08:09.21 :OeOLQfjB0

動画とかゲームの可能性考えたら、オンキョーやクリエイティブのUSBサウンドユニットが無難でないかと。付属ソフトとか。
音楽に絞るなら個人的にUS-100(TASCAM)かAUDIOGRAM3(ヤマハ)おすすめ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:29:00.48 :wlrC/dPy0
デジタル入力二つを切り替えできて
ラインアウトからアクティブスピーカーにも繋げて
PC無しのスタンドアローンで動作するって事で
TOPPING D2を買おうとしてます
ヘッドホンアンプ付きのDACって事になるんだろうけど
同等の内容で予算2万円までだと他にオススメの物はありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 20:11:22.15 :ByZpBahR0

何でその金でヘッドホンを交換しようとしないんだよw
アンプよりヘッドホン変えた方が圧倒的にいいと思うんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 22:15:22.27 :bGLDFGFj0

アドバイスありがとうございます。下の二つのどちらかを検討してみます。

これが初めてのヘッドホンでして尼で48%引きで売られていたので
入門用にいいかなと。
ある程度知識を身に付けてから高いのに手を出そうと思っているので。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 22:35:00.66 :ZvVnmvPO0
正直ヘッドホンアンプはHUD-mx1買える予算用意して初めて検討して欲しい
欲張るならHP-A3、Head Box SE II、Valve Xあたりまで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 00:01:08.71 :UVFQ45QQ0
一万じゃ良いアンプ買えないし、ヘッドホンを替えるにしてもD1100って低音ホンの割に案外何でも聞けるから微妙
金貯めるのが良いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 00:38:51.63 :Dr0BseMt0
なんで大抵のヘッドホンアンプは1chのみなんですかね?
せめて2chは欲しいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 00:40:11.16 :lxRaHMr/P
夜釣りお疲れ様です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 13:00:48.63 :ozlyFB+c0
【アンプの予算】5万くらい
【使用ヘッドホン】edition8、esw9
【使用プレイヤー】ultrabook(XPS13)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、jazz、pop
【重視する音質】高音、低音
【期待すること】
外で聴く用なので、USBバスパワー駆動のもの。
現在ultrabook→HP-A3で聴いてます。
ランクアップで2496UT1を考えてますが、他にオススメがあれば教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:56:24.15 :zKrHigKI0
【アンプの予算】5千円ほど
【使用ヘッドホン】SJ11
【使用プレイヤー】x-fi go pro
【よく聴くジャンル】アニソン ボサノバ
【重視する音質】高音
【期待すること】
コスパ重視でヘッドフォン イヤホンは消耗品と考えているので
できるだけ安いほうがいいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 13:06:19.62 :zKrHigKI0
悪いアンプのほうだったか は取り消しで 
スレ汚しさーせn
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:35:18.56 :bG8fx39N0
FOSTEX HP-P1みたいな、iPadからデジタルデータを取り出して光デジタルとして出力可能な機器ってないかな
iPodだとドック系があるみたいだがiPadで色々な置き方をするのでケーブルタイプが欲しい

5万は流石に手が届かないので安い物があったら教えてほしい
アンプは別の物に通すから光デジタル出力さえできればあとはゴミでOK
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:38:35.29 :28JBusRs0
ヘッドホンアンプスレで何を聞いてるんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:48:08.11 :swn1ABCU0
PS3にのみHP-A8をつなげるってのはやっぱ宝の持ち腐れだと思う?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:55:07.27 :mQKpqUGNP
もったいねえ、コルグ買えよー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:57:49.19 :bG8fx39N0

結果的にこの手の商品は殆どヘッドホンアンプあるいはそれに準ずる商品だし
HP-P1の類似品という意味ではここの住人が最も詳しいと判断したから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:18:14.20 :28JBusRs0
HP-P1はiPod用のポータブルアンプだから結果的に接続がああなっただけだ

iPad用のアンプなんてないし、デジタル出力させたいなら別な話
どうしてもやりたいなら、Camera Connection Kit+USB-DDCくらい
iPadでそこまでやるなら、ネットワークで組むけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:43:25.71 :k10nKAfr0

使い物になるのかは知らんが、変なガシェットがあるのは知ってる。

オーテク車載用  AT-DL3i (12Vを調達する必要あり)
ttp://image.rakuten.co.jp/cyprus/cabinet/01984794/img57396882.gif
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=368

iPhone4専用 GoDap Unit4.0
ttp://item.rakuten.co.jp/japanshop/c/0000000104/

まぁ俺なら素直にND-S10買って、ドックとiPod本体を延長DOCケーブルで繋ぐと思うが。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NTIM56
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41jJh9zyZ5L.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 06:14:02.18 :CfZbpXzz0
お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 20:15:05.75 :vSNvowBL0

USBバスパワーの時点でHP-A3以上は無いと思うよ?
というかA3自体音はかなり良いんだから買い換える必要も無いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 03:03:16.98 :uiw5Lw750
【アンプの予算】3万円くらい
【使用ヘッドホン】Q701/SE535LTD/JH13pro/(DJ1PRO購入予定)
【使用プレイヤー】iPod touch 4G
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(飛蘭など)、バラード調のものやB'zなどいろいろ
【重視する音質】高音は刺さらず低音は締まる感じ。ボーカルが埋れないもの
【期待すること】できればiPodからデジタルで音を取れる物をお願いします。もしプレイヤーも変えた方が良いようであればスレチかもしれませんがそちらも教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 04:12:07.96 :IIEPcvtL0

中華になるがPH100
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 04:36:06.12 :ABWQ0pEn0

13pro持っててアンプ予算3マソはないだろ…
桁1つ間違えたか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 07:14:17.96 :uiw5Lw750

ありがとう。もうちょっと安い価格帯でもう一個候補教えてください


買ったからお金ないの・・・
DACも必要なら買わないといけないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 09:28:16.30 :IIEPcvtL0

PH100は250ドルぐらいだぜ?

デジタル付で低音の締まりとなるとちょっと思いつかない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 15:01:23.08 :uiw5Lw750

ごめん尼でみてた
高音がどうなのか気になるけどとりあえずこれ買ってみる。ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 15:54:02.65 :ioyFQvfH0

一応言っとくけどFOSTEXのじゃないぞ
Shanlingのな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 16:10:18.08 :Ly07OwQ/0

尼でPH100は売ってなかったはずだから
間違えてる可能性が高いな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 17:40:13.32 :OoqPhqSq0
【アンプの予算】 50k、中古可
【使用ヘッドホン】 HD650、ER-4S
【使用プレイヤー】PRODIGY HD2 ADVANCE、PS3
【よく聴くジャンル】 クラシック、ジャズ、アニメ、ゲーム、映画
【重視する音質】解像度の高い音、素直な音
【期待すること】 光入力端子複数

好みはER-4S、普段はリラックスしてHD650で聴くというタイプの耳です
こないだ某店舗で試聴して
HP-A7>DA-100>UD-H01>HP-A3
という印象を受けました
HP-A7気に入ったんですがこのまま決めちゃっていいのかなあ?というところ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 18:56:26.72 :uiw5Lw750


見事に間違えてた。ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 15:07:43.62 :i5T4srd90
【アンプの予算】30k
【使用ヘッドホン】k702
【使用プレイヤー】Sound Blaster X-Fi Titanium HD > AT-HA20
【よく聴くジャンル】クラシック(ピアノ)、ジャズ、ロック、テクノ、ゲーム
【重視する音質】解像度、輪郭
【期待すること】PCゲーもやるのでSound Blasterは外せないのでDACはいりません
AT-HA20からのレベルアップをはかりたいです。
聴くジャンルの幅が広いのでどの音域もそれなりに出せるものが良いです。
Hd-Q7、Head Box IIあたりを候補に考えています。
他になにか良いもの、アドバイスありましたら宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 20:47:43.21 :R3AVw7/o0

C-2.2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 00:56:43.50 :1HnP8+310

頑張ってもうちょっとお金ためてHead Box SE II
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 04:27:51.36 :OFdd/uTa0

的外れレスですまんがUSBDACは要らないだろうけど
光DACとSound Blasterは両立させる相性がむしろいいと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 07:49:09.39 :lYx6Qpd90
中華の真空管6N11って音はどんな感じなんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 08:50:44.68 :xgnU872M0

スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 09:01:10.68 :usZbQ35j0
【アンプの予算】 50k
【使用ヘッドホン】 K702
【使用プレイヤー】PC→DAC-1000
【よく聴くジャンル】 クラシック、アニソン、ゲーム等
【重視する音質】フラット
【期待すること】P-200を購入しましたが無視できないレベルのギャングエラーがあったため処分しました。
音質よりも小音量時でもギャングエラーが発生しないことを重視しています。
予算以内に収まるもので上記条件を満たす機種がありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 20:36:14.12 :Js4cgYyp0

相当小さな音で聴くのか・・・構造的にギャングエラーがほぼ無いであろうと思われる、
電子ボリウムなどを使う機種の方がいいのかもね。

俺の勘違いでなければBLO-0169のRev.3からMUSES72320か下位のNJW1195あたりの
電子ボリウムを使っていたはず。旧バージョンはミニデテントのアナログボリウムのはずだから要注意。
ペコ屋 ttp://www.fujiya-avic.jp/products/detail3526.html
eイヤ ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/008039000002/price/

見た目がイヤなら予算オーバーだが「化粧パネル付き」もある。
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/008039000003/price/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 21:38:24.87 :nJos9owN0
低音量でギャングエラーがあると
高音量でも実は微小なギャングエラーがあるんじゃないかって不安になって分析的な聴き方をしてしまって
音楽が楽しくなくなるんだよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 21:51:48.14 :6gADI51h0
【アンプの予算】 5万
【使用ヘッドホン】 ES10
【使用プレイヤー】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】 jazz、ポップ
【重視する音質】 高音、低音
【期待すること】
高音、女性ボーカルが繊細で綺麗
締まった低音
生々しい音が好きです。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 21:53:58.32 :xgnU872M0

現状維持
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 22:05:12.23 :5iV/519q0

KA-10SH MKIIかHeadBoxSEII
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 22:13:51.10 :FFK8bCEF0
【アンプの予算】5万円
【使用ヘッドホン】AKGのQ701
【使用プレイヤー】TitaniumHDやPS3
【よく聴くジャンル】PCはFPS、PS3はRPG、スポーツゲーム
【重視する音質】定位をはっきりさせたい
【期待すること】

メインはPCのFPSゲームで一番重視してるのは定位。
ヘッドホンはAKGのQ701にしようと思ってます。

TitaniumHD→ヘッドホンアンプ→Q701
↑のようにして使うのがメインでPS3のゲームも
PS3→ヘッドホンアンプ→Q701という具合にしようと思ってます。

ヘッドホンアンプは音量調節するために必要なだけで、音質を向上するつもりはありませんが
音質劣化させない程度のヘッドホンアンプを探しています。
PS3では定位をはっきりさせたいFPSゲームはしません。
RPGやスポーツゲーム、アクションゲームをしようと思ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 23:46:03.45 :4OYN3quT0
低価格でナイスなヘッドホンスレから遊動されました
【アンプの予算】〜実売1万円
【使用ヘッドホン】オーディオテクニカATH-A900X
【使用プレイヤー】ノートPC直挿し
【よく聴くジャンル】様々
【重視する音質】全体的な底上げ
【期待すること】いままでノートPCに直挿しで使用しており、音質に満足していませんした。こんなものなのか、と。
ところがヘッドホンアンプ(USB-DAC?)という物が有るのを知り、ぜひ音の向上のために、オススメを知りたいと思いました。
調べた限りではFiiOのE7というのが良さそうでしたが(なぜか目に留まった)、低音だけを重視するわけではなく
前述の通り全体的な底上げをしてもらいたいです。
主観で構いませんので、オススメをご教示ください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 23:58:37.98 :jf6sA9850

何を隠そう誘導した張本人でFiio E7も
持ってるけどこれでいいんじゃないかと思う
低音ブーストが嫌ならOFFにすればいいだけだし
A900Xみたいな高音よりヘッドホンにはちょうどいいんじゃない?
あえて他のを挙げるとすれば少しオーバーするけどicon-udac2とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/09(月) 10:37:23.85 :p1NtAtt70
FiioならE10のほうがマシ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/09(月) 21:34:04.14 :j8fkTWHO0
RME Babyface と dac1000 と da100すべて試聴したことある人 比較レビュー頼みます。

あとhd800に合うのはどれすか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/09(月) 22:03:35.34 :f1OCsXZz0

DAC1000は単体DACだったと思うんだが
比較って何の比較?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/09(月) 22:04:08.94 :f1OCsXZz0

ああそう言えば

そもそもスレチ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/10(火) 01:35:04.36 :fNbaA6hn0
スレチかもしれせんけどこのヘッドホンどこのやつかわかる人教えて下さいttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY---SBgw.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/10(火) 01:42:39.90 :vZTyQQu+0

どう考えてもスレチだしマルチはしちゃいけない
ヘッドホンスレで解答もらえてるから見てみ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 09:28:58.83 :zrT+zSmd0

誰か答えて><
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 11:15:53.78 :IwA3Rm5/P
A3で良いんじゃない、迷ったら取り合えずあれで大きな不満も早々でないでそ
122 [sage] 2012/04/11(水) 13:04:45.99 :zrT+zSmd0

ありがと。

A3かAT-HA26Dまで絞ったんですが、PCからA3に入力する場合USBか光デジタルの最大24bit/96kHzだけだと思うのですが、
TitaniumHDのRCA出力でAT-HA26D(24bit/192kHz)に接続するほうが良くないですか?

あと、すこし考えてPS3の音声をPCに入力して、PCのスカイプ音とPS3をミックスしようと思っています。
TitaniumHDのRCA入力(96kHz)にPS3の音声を入力してRCA出力するか

ttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51846400.html
↑の方法でミックスするか迷ってます。
後者が音声劣化しないなら後者のほうがいいと思うのですが、どちらのほうがいいのですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 15:12:02.09 :sgCK4uQT0

>TitaniumHDのRCA出力でAT-HA26D(24bit/192kHz)に接続するほうが良くないですか?

RCAはアナログだから、24bit/192kHzの部分は一切関係ないぞ

後半は、リンク先に読むのめんどくさいからブログ主に聞け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 18:59:37.90 :IwA3Rm5/P
テンプレ削られてるけど基本このてのスレは取っ掛かりか最後の絞めに使うもんなんで
二次質問等は該当スレ行くか自分で調べること
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 22:04:39.60 :8CEUOG6e0

うげえ、二分配ケーブルに二つ入力突っ込んで無理やりMIXしてるの?
こんなんで音質云々言う事自体が間違ってるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/11(水) 22:08:44.12 :7DofYctE0
PCの音質あげたくてUSB接続できるアンプ探してるんですけどおススメのものってありますか?
一応予算は1万前後なんですけどDreamBass Genie AP001がちょっと気になってます
ヘッドホンはDT990 edition2005をデスクトップに直差しで使ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/12(木) 08:39:13.18 :VxT5Yl/i0

ありがとうございます。

>RCAはアナログだから、24bit/192kHzの部分は一切関係ないぞ
そうでしたか。勉強不足でした。
では、TitaniumHDの仕様に
アナログ入力 24bit / 96kHz / ステレオ
アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ
と記載されているのはデジタル音声との変換時のサンプリングレートになるのですか?

アナログ入力 24bit / 96kHz / ステレオ
↑はTitaniumHDにアナログ音声を入力して、「デジタル音声に変換するとき」にこのサンプリングレートで変換するということですか?
今回の場合全く関係ない?

アナログ出力 24bit / 192kHz / ステレオ
↑はデジタル音声をこのサンプリングレートで出力できるということですか?


ありがとうございます。

>テンプレ削られてるけど
に書いたけど誰も答えてくれませんでした。


後者は音質劣化するということですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/12(木) 11:31:20.49 :peez2vC9i

2次質問の意味わかってねーだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/12(木) 18:57:39.14 :wIBtE99n0
【アンプの予算】10k
【使用ヘッドホン】AH-D2000
【使用プレイヤー】iPodTouch
【よく聴くジャンル】J-POP,ボカロ
【重視する音質】締まった低音と明瞭感ある高音
【期待すること】
初めてのポタアン購入です。
Fiio E7,E11のどちらかを候補にしています。音質的にはどちらも変わりないのでしょうか?また、他のオススメもあれば教えて下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/12(木) 22:29:24.05 :jvQtQba20

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 22:18:45.14 :CWihZHjM0
【アンプの予算】4,5万
【使用ヘッドホン】hdj-2000
【使用プレイヤー】PC(USB or S/PDIF)
【よく聴くジャンル】ヘヴィメタル(Judas Priest,Children of bodom),、ロック、洋楽ポップ,
ユーロビート
【重視する音質】クリアで硬くない高音と できたら低音がすこし目だってほしい
【期待すること】立体感がほしいです。きいてて楽しくなるような、音を聞くだけで自然に首を振ってしまうような
DAC内蔵、別どちらもいいプランが無いか探しています

初心者ですがおねがいします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:05:01.64 :unNKr6Mf0

ノリよくて低音重視ならValveX SE
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:15:02.17 :CWihZHjM0

立体感はいいかんじですか?
近々視聴できるところあったらいってきたいとおもいます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:17:05.71 :unNKr6Mf0
すごくいい感じだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:18:09.83 :2g3t862G0
【アンプの予算】5万円
【使用ヘッドホン】Q701
【使用プレイヤー】TitaniumHD
【よく聴くジャンル】PCのFPS
【重視する音質】低音が好きです
【期待すること】
TitaniumHD→RCA→ヘッドホンアンプ→Q701
↑の接続方法で音質劣化しないヘッドホンアンプを教えて下さい。
アナログならどのアンプでも同じでしょうか?
それと、
20Hz ?20kHz ± 0.3dBと
10〜100kHz(−3dB)ではどちらのほうが高音質ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:20:19.69 :CWihZHjM0

まじか!よだれでてきた!必ず視聴いってきたいとおもいます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:29:56.36 :ybKPS0xN0
FPS目的なら、アンプもいらんしヘッドホンも変えたら?
どう考えてもQ701はFPSに適した機種じゃないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:52:49.66 :2g3t862G0

ありがとうございます!
FPS目的ですが、ヘッドホンはどれがおすすめですか?
あとアンプは外部で音量調節したいので必要です。
強いて言うならどのヘッドホンアンプがいいでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:58:40.88 :KIdug27I0
FPS向き云々はサラウンドヘッドホン使えって意味合いじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/13(金) 23:59:30.01 :2g3t862G0
PCのFPSゲームではサラウンドヘッドホンは必要ないそうです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 00:07:05.75 :aGChuOfE0

HD598
てかここで聞くよりFPSヘッドホンスレで聞いたほうがいいぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 00:09:53.53 :I4qhr2Gf0

ありがとうございます。

ヘッドホンアンプについてはこちらのほうがいいと思ったのですが、
FPSヘッドホンスレで聞いたほうがいいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 00:30:25.92 :aGChuOfE0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 00:53:23.77 :S6iqwn8D0
【アンプの予算】3万以内
【使用ヘッドホン】ATH-AD1000
【使用プレイヤー】AT-PL300USB (PC)
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、アンビエント、クラシックなど
【重視する音質】クリアであること
【期待すること】
はじめはAT-HA2の購入を考えていたのですが、ノイズが出るというレビューを多数見たので
AT-HA21,AT-HA26Dあたりの購入を検討しています(オーテクにこだわりがあるわけではないです)
ノイズもなく普通に使えるものなら、と思っています。お願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 01:26:26.33 :alfnyxjzP
オーテクいくくらいならA3のが遥かに良いと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 05:29:06.94 :TTXhuXzc0
HA26Dなら俺とまったく一緒の構成になる
非常にクリアです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 18:21:04.76 :S6iqwn8D0
A3というのはHP-A3?
どちらも値段相応には活躍してくれそうね、ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 20:31:19.66 :dh+GN7Lb0
【アンプの予算】5万以内
【使用ヘッドホン】HD650 SR325is
【使用プレイヤー】PC(foobar2000 WASAPI)→AP-A3
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、ジャズ、サントラ(ARIA等)
【重視する音質】音場の向上、中音、高音の向上
【期待すること】現在HP-A3を使っていますが、HD650でARIAのサントラのような弦楽器やジャズを聞くと中音や高音が物足りなく感じることが多くなってきました。
そこで複合機(HP-A3)を変えるか迷ったのですが、それよりはHP-A3をDACとして使用して単体アンプを導入しようと思いました。
現在検討しているのはValve X SEですが、視聴できる環境もないため少々迷っております。
他にもこういうのがいいよいうような、オススメがありましたら教えて頂きたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 20:58:43.29 :FFE8w8Rs0

Schiit Lyr が個人的にはおすすめ。

でも情報が少ないし、電源に昇圧トランスも必要だから、
そういう意味でかなり人を選ぶと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/14(土) 21:56:53.49 :lkzcqqFR0

そういやにValveX SE+HD650を買った人が超良いって書き込んでるぞ
ValveX SEは中音も高音も得意だから特に問題は無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 01:44:08.58 :aqD0NfQe0
【アンプの予算】1万円から3万円くらいまで
【使用ヘッドホン】SRH940、K550
【使用プレイヤー】PC→DAC-1000
【よく聴くジャンル】映画、ゲーム、洋楽Pop、インストゥルメント
【重視する音質】どちらかというと高音、解像度重視
【期待すること】
現状では、映画はAVアンプ、音楽はA5-VLを使っています。
ヘッドホン活用時の音質アップを狙っているため、入力端子が多いと助かります。
特にDAC-1000が活用できるHPAについてアドバイスお願いします!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 22:57:32.15 :GfJZqWvj0
【アンプの予算】
〜15000円
【使用ヘッドホン】
Sony 900ST
Shure 440
【使用プレイヤー】
現在はノートPCのヘッドフォン出力を使っています。
【よく聴くジャンル】
アニソン
劇伴
【重視する音質】
ホワイトノイズの無さ
【期待すること】
光デジタル入力必須
24bit必須

ノートPCの光デジタル出力に接続しての使用を考えています。
USB接続は考えていません。

お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/15(日) 23:41:04.96 :HqxL2CV40
【アンプの予算】3万(頑張って4万未満)
【使用ヘッドホン】HD25 1:2、ATH-A55
【使用プレイヤー】XONAR Essence STX/ A
【よく聴くジャンル】メタル
【重視する音質】低音よりのフラット
【期待すること】
アンプなど買ったことのない初心者ですが、今の環境から音質の向上
ができたらいいな〜と思ってます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 00:47:29.70 :Sh4koP7r0
アンプ初購入予定です。

【アンプの予算】 2万前後(中古可)
【使用ヘッドホン】 K701
【使用プレイヤー】PC(SE-90PCI)
【よく聴くジャンル】JPOP、アニソン
【重視する音質】 特別重視はしない
【期待すること】 聞いてて楽しい、ノイズが少ない

アンプ導入したらヘッドホンとPCスピーカーの切り替えって面倒になるのかな?
今はSE-90PCI(光)→GX-D90→K701で、ここにアンプを入れてもヘッドホンとスピーカーをワンアクションで切り替えるのが理想だけど出来ないなら我慢します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 01:40:37.69 :0SG35lC10

ベタだけどHP-A3がオススメ
ノイズがないのはもちろんだけど、光入力対応でRCAケーブルでスピーカーにアナログ出力できるから
PC(光)→HP-A3→K701

    GX-D90
この構成が右側のボタン一つで切替えられるよ。実際使ってるけどすごく便利。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 01:42:04.28 :0SG35lC10
ずれちゃった。スマソ
↓の記号はHP-A3の下にあると思って下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 06:52:54.36 :Tp5loaQb0
スレチな質問ですがここが人が多そうなのでここでさせて下さい
一般的に低インピーダンスで高感度なHPの場合(MDR-Z1000など)HPAを用いるとほとんどボリュームを
上げる事ができずギャングエラーなど低ボリューム時の症状が起きやすいのではないかと思うのですが
そういうHPの場合はHPAを使用しない方が良いのでしょうか?
ソフトウェア側で音量を絞ってHPA側の音量を上げればいいんじゃね?って思うかも知れませんが
ソフトウェア側で音量を絞るとビット落ちが出て音質的に良くないと聞きました
上記の件は実際はどうなのか御教授下さい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 07:35:12.69 :7CIysRDb0

低インピ対応のHPA使えばいいだけ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 08:27:41.25 :3ML4K2Eji

ありがとうございます、理想的な構成が出来そうなので検討してみます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 22:08:41.26 :Sh4koP7r0
ですが早速HP-A3を購入しました、構成について質問があります。
現在の構成でPCから光ケーブルでアンプに、アンプからRCAピンケーブルでスピーカーに接続しました。
この構成だとアンプのOUTPUT選択ボタンを押してもスピーカーから音が出ません。

試しにPC→アンプをUSBケーブルのみ、アンプ→スピーカーを光ケーブルで繋いだ所スピーカーからはOUTPUT選択ボタンに
関わらず常時音が出せ、ヘッドホン出力のみボタンで切り替わるといった状態になりました。

1、光ケーブルをもう一本購入してアンプ→スピーカーに使用すれば切り替えが可能になるのか。(切り替え不可能は別問題か)
2、スピーカーとヘッドホン同時出力は仕様的に問題無いのか。(音質低下、故障に繋がる等)

購入後の話なのでスレチかもしれませんが、の質問の続きとして頂ければありがたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 22:18:02.12 :BM3G1GypP
Fostexのアンプは専用スレあるからそちらに行きなさいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/16(月) 23:34:49.31 :Sh4koP7r0

専用スレの方がいいですね、失礼しました。

と書き込もうとしたらスピーカーの入力がデジタルのままになってる事に気付く・・・
アナログにしたら切り替えできました、長々と間抜けな質問失礼しました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 01:12:05.76 :Qxc+8tt10
くっ・・・valvexをポチりたい衝動が抑えられねえっ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 01:32:56.85 :z3k6pE7g0

無事できたみたいだね。おめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 02:02:13.37 :FL7hiEpp0

早く楽になっちまえよ。いいもんだぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 03:24:08.40 :mdk+b/Iki

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      おっとスレ違いのようですね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   誘導して差し上げますよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325159508/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 06:16:09.34 :llYJRNo10
【アンプの予算】2万
【使用ヘッドホン】10pro(オーグラインにリケーブル済)
【使用プレイヤー】T51
【よく聴くジャンル】様々なものを聞きますが主にポップ、ロック、打ち込み
【重視する音質】低音寄り、解像度
【期待すること】携帯性、ノリの良さ

初めてのポタアンの購入です。
iBassoのA02、T3あたりで悩んでいます。
多少の予算オーバーでもオススメのものがあればもう少し頑張って出せますので教えていただきたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 15:10:51.11 :Lz1wIWPt0
【予算】 2万円くらい
【使用ヘッドホン】 k701
【使用プレイヤー】PC 
【よく聴くジャンル】アニソンなど
【重視する音域】中、高音
【期待すること】 現在デスクトップのマザボに直でさしているので、それより
音がとてもよくなったと実感できるようなアンプをおねがいします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 19:14:50.18 :5t+2isUHP

まずはSE-200LTDっていうサウンドカード買ったほうがいいんじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 20:09:05.68 :z3k6pE7g0

T51だとibasso製品との相性はかなり悪いよ。
T3やD12持ってるけど、T51に挿しても変化が全く感じられなかった。
低音かつ解像度重視だったら2STEPDANCEがオススメ。10proの相性も良いから変化が感じやすいと思うよ。
ただ難点は値段が中古で3万程することかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 22:58:50.31 :Lz1wIWPt0

PCIスロットがあいてない場合はどうすればいいでしょうか??
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 23:08:15.17 :O/DvubQj0
200ltdだけ買ってもヘッドホン刺さらんやんけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/17(火) 23:33:31.07 :5t+2isUHP
SE-300ならヘッドホン端子も良くなってるから一番コスパ良く変えられると思う。ミニプラグに変換すればいいだろ。スロット空いてないならもう少し金貯めてDA-100を買えばいいんじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 01:47:07.61 :HiKjoBrT0

聴いた上で言ってるの?
SE300のヘッドホン端子はほんのおまけだよ
アナログ出力はいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 09:29:42.57 :R/QHZDiD0
オンキョーのサウンドカードはヘッドホンには力を入れてないよ
SE-90もSE-200もヘッドホン端子すらない
SE-300にようやく追加されたが高すぎる割にはおまけレベル
DAC-1000もヘッドホンアンプ統合機ブームの流れにあえて乗らずにヘッドホンアンプ無し
これらの商品群が決して悪いと言ってるわけじゃないんだがスピーカーメインのメーカーだね

それならASUS Xonar Essence STXとかの方が良い
こちらはPC用サウンドカードとしては珍しく標準プラグのヘッドホン端子を搭載するくらいヘッドホンに拘りを持ってるし
なんとゼンハイザーとのコラボモデルまで発売したくらい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 17:19:03.82 :YhTMuQM60
おまけ?ディスクリで組んでおまけ?w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 19:23:41.79 :YEUPpx520
おまけだよ。
サウンドカードでディスクリートとかやっちゃった感しか無いわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 19:32:55.91 :rZ69PwM20

亀レスだけど音楽を聴くだけならFOSTEXのPC100USBおすすめ
3.5mmジャックしかないとか16bitまでとか欠点はあるけど5000円で買える中ではかなりいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:19:21.92 :znJ/qSXE0
なんでサウンドカードでディスクリートがいけないかわからんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:21:47.66 :YEUPpx520

純粋に面積の問題だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:30:33.10 :2473xOYO0
今まさに Xonar Essence STX 使ってるんだが、
4〜5万クラスのHPAに変えるとかなり違うもんなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:33:00.81 :oNphV5um0
ディスクリートだけなら中華の比較的低価格なDACにもあるし
ディスクリだからいいはず、よりは
出来の良いディスクリかどうかで考えるべきだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:37:26.54 :s6cOQGQN0

今ならCARAT-PERIDOT2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:49:12.64 :znJ/qSXE0

だからチップ部品使ってるんじゃん
純粋にトランジスタ数だけなら他のディスクリアンプより多いくらいだぞ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:52:02.81 :znJ/qSXE0
styleaudioなんて悪評ばかりなのに
まだレビューも出そろってないものを進めてどうすんの
人柱候補?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:54:19.19 :YEUPpx520

おお、そうなんだ。そいつは知らなかったよ。


あの面積に他のディスクリアンプより多いトランジスタぶち込むことに疑問を感じないなら言うことはもう無いわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 22:57:17.85 :znJ/qSXE0
オペアンプの方がもっと狭い面積にトランジスタ入ってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/18(水) 23:03:51.74 :yGlIUjYl0

そもそもヘッドホン刺さらんし
アンプを追加するにしてもヘッドホン用としてはwolfsonのDACチップが足を引っ張るよ
あれクッキリハッキリ系メーカーだからスピーカー用ならともかく
耳に近いヘッドホンじゃ聴き疲れしやすい
ヘッドホンアンプじゃ採用メーカー少ないだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 03:11:35.49 :xtl0hXTPO
【アンプの予算】〜15000
【使用ヘッドホン】SRH550DJ
【使用プレイヤー】PS2
【よく聴くジャンル】音ゲー曲
【重視する音質】メリハリが効いてる感じ?
【期待すること】
出力元がPS2の赤白ケーブル、ヘッドホンも貰い物だけど、今使ってるこれ↓よりは良い音になることを期待
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0070WEAT8/ref=mp_s_a_19?qid=1334754885&sr=1-19
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 06:07:49.47 :7G1ukr1C0

相性の問題がありましたか・・・
勧めていただいた2STEPDANCEがちょうど自分の好みに合いそうなので頑張って購入しようかと思います。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 16:40:36.33 :3NO7GpGm0
ND-S10とND-S1000の違いを教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 18:08:23.15 :kCr/sAMS0

それ、どっちもヘッドホンアンプじゃないよ。下のスレに行きな。

 ONKYO iPod&PCトランスポートND-S1/S10/S1000 3
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332231090/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 18:26:04.95 :Erl8JWGz0
【アンプの予算】〜50,000円代
【使用ヘッドホン】HD650
【使用プレイヤー】PC(USB or S/PDIF)SE-150PCIもあるが
【よく聴くジャンル】ロック(ほぼB'z)たまにアニソン、エロゲ用にも
【重視する音質】中低音と声
【期待すること】
現在HP-A3を使ってるが、もう少し低音(力強さと締まり)が出るものが欲しい
予算的に単純なクオリティアップまでは考えていない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 18:30:27.24 :3NO7GpGm0

専用スレがあったのですね
スレチ失礼
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 22:14:15.70 :FrMIEfv/0

低音強化ならValveX SE
丁度にHD650+ValveX SEの感想もある
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/19(木) 22:24:14.97 :8G54q83N0
質問です。今度Black Cube Linearを購入予定なんですけど
RCA、PRO、USBの3つってどう音質が違うんですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/19(木) 22:51:17.97 :5MIhv4Ch0

中価格でナイスなヘッドホンアンプ 12台目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331974210/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/19(木) 22:56:20.36 :8G54q83N0

スレチスマソ、行ってきます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 18:50:55.72 :jk1+YevX0
【アンプの予算】5万ほど
【使用ヘッドホン】Q701
【使用プレイヤー】200PCILTD
【よく聴くジャンル】サントラ(オケ編成、弦・金管楽器等)、水樹奈々、稀にXJAPAN
【重視する音質】低音は音量じゃなく音圧(音量だけ増えるような低音なら要らない)
【期待すること】GX-77Mを使い回せれば尚良し
弦・金管楽器にも向き、ボーカルが埋もれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 18:53:17.32 :jk1+YevX0
連投すみません、追記です
【疑問】
ヨドバシでValve X SEだけ試聴できました。
優しく弾いたピアノのまろやかな音色・スネアの輪郭の明確さに
「おぉ!」って思う曲(小編成)はありましたが、これはCDプレイヤーの性能なのか
アンプの特性なのかどうなんでしょう?
また、大編成のオケは迫力ある所でちょっと窮屈感があった気がします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/21(土) 19:49:18.25 :RTy1A1Nq0
ちょっとでも不満があれば買わなくていい
だが全てを1台で済まそうというのは無理だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 00:43:02.45 :l8KC4u250

ヘッドホンを追加。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 05:23:21.54 :Xvza5Oq50

Q701で低音の音圧に期待するだけ無駄
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 11:56:41.66 :foh3C3TC0
【アンプの予算】5万
【使用ヘッドホン】 HD25-1 II
【使用プレイヤー】 SE-200PCI LTD
【よく聴くジャンル】 メタル・ゲーム音楽
【重視する音質】 低音域・高音域
【期待すること】
現在AT-HA20を使用中ですが調子が悪くなってきました
これを機にクオリティアップするなら何が良いでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 14:47:20.45 :dCkLmQds0

200LTDとも相性のいいValveX SEは低域、高域どちらもしっかり出るよ
SOUNDHOUSEかフジヤエービックの通販なら47800円
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 14:48:05.26 :H/DD/kHD0

Valve X SE か KA-10SH MKU

SE-200PCI LTDのドライバをVIAから最新のを落としてもけっこう変わった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 16:51:23.72 :foh3C3TC0


ValveX SE面白いですね
ありがとうございます
211 [sage] 2012/04/22(日) 22:59:38.52 :oF+kDUnT0
とりあえず、現状維持にします。
今のままでも聞けるけど、何かが足りない感がする…。
アンプ必須と言われる701系だし、アクティブスピーカーのヘッドホン端子使ってるから
ちゃんとしたアンプが必要かなと思ったけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/22(日) 23:31:02.23 :nuUNRoHs0
【予算】30〜100k
【使用ヘッドホン】ATH-W1000X
【使用プレイヤー】ノートPCオンボ(光)→AT-HA26D→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】coba、小野リサ、ジャズ(新しいもの中心)など
【重視する音質】伸びのある高音
【期待すること】
・複合機からのステップアップをある程度実感できること。
・ヘッドホンとの相性がよく、解像感を損なわれないこと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 00:29:06.76 :Cn7yyrR30
高域の伸びがあるのはHeadBoxSEII、KA-10SH MKU、ValveX SE、P-200とかかな
ValveX SE以外は低音はちょっと少なめ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/23(月) 14:04:36.06 :wS35Fu8l0

遅レスごめん
HD650には、AT-HA26Dが合う
AT-HD26D=BeyerdynamicA1>HPA7>HPA3>HUDmx1

ATH-A2000Xなら、
AT-HD26<<BeyerdynamicA1

ただし、AT-HA26Dとの組み合わせなら、
K601≧K701のオレのクソ耳は信用しない方がよいかも
BeyerdynamicA1なら、
K601<K701
理由はわからない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 15:29:13.10 :53W53A+a0
【アンプの予算】~6万程
【使用ヘッドホン】ath-a900 k702
【使用プレイヤー】SB-XFI-XG
【よく聴くジャンル】アニソン、ピアノ、ジャズ
【重視する音質】分かりません
【期待すること】
アンプというものを利用したことが無く、田舎のため近場で試聴することができないため、どれぐらい変化があるのかを体感してみたいと思っています。
候補としてはSE-U55SX2とvalvex seを購入して、PC→SB-XFI-XG→SE-U55SX2→valvex se→HPを考えています。
SB-XFI-XGはゲーム用と割り切って通さない方がよいでしょうか?オーディオの知識が乏しいので、いろいろ間違っていたら申し訳ないです。
他にもおすすめの構成などを教えて欲しいです。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2012/04/23(月) 16:49:43.97 :Ekr0iXA40

購入前に貸し出しやってる会社もあるからそれで試してみたら?
HD-1L
ttp://www.intercity.co.jp/index.html
Blossom
ttp://www.2ndstaff.com/technical_support/trial-demonstration

地方民にはありがたいサービスだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 17:18:09.53 :EM/w7/5+0

正直予算内ならHP-A7を中古で買って、
残金をちょっと高いケーブル(USB,電源,等)を買うのにまわした方が、
トータルとして良くなると思うが、
VALVEX は独特のいい音色なのでそれはそれでいい選択かも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 19:03:24.94 :GewO0ZJq0
結局のところ、DAC-1000、DA-1000、HP-A7は、同じような価格帯だけど、どれが良いのかな。
音質、端子数、使用感、相性etc
ヘッドホン機能はアレとして、DACとしての評価で、どうでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 19:06:43.74 :uv49xHZK0

スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/23(月) 21:28:42.47 :Cn7yyrR30

SB-XFI-XGをSE-200PCI LTDに変えて直接ValveX SEと繋ぐのは?
SB-XFI-XGが必要なら自分で書いた通りの構成でもいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/24(火) 00:25:39.49 :sGn/UGK30

スレチだったね。
失礼、撤収します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/24(火) 01:10:13.74 :S6UqAKLz0
そろそろDAC購入相談スレがあってもいい気がしてきた
223 [sage] 2012/04/24(火) 01:29:31.83 :VgsnWz7E0

これはいいですね!
目ぼしい機種を調べてみます。

HP-A7が中古で4万円前後、ケーブル類で2万円分とは・・・。
オーディオは奥が深いですね。自分なりに調べてみようと思います。
HP-A7は次へのステップアップにも良さそうですね。スパイラルに陥りそうですがw

他社製品と混合で刺すのは不安定になりそうなので、今回は見送ろうと思います。
栗のカードさえ排除できれば理想形の1つでした。

多くの回答ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 02:37:15.65 :951AWwZlP
【アンプの予算】5万まで
【使用ヘッドホン】IE80
【使用プレイヤー】iPhone
【よく聴くジャンル】アニソン、ピアノジャズ、アニメサントラ
【重視する音質】高い解像度とフラット感
【期待すること】
iPhone + IE80の組み合わせで外で使う為の物を探しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/28(土) 03:59:51.47 :LvUm4Z6p0
【アンプの予算】1万くらい
【使用ヘッドホン】 VICTOR HP-RX700
【使用プレイヤー】PS3
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン、ジャズ
【重視する音質】 迫力
【期待すること】
PS3から直なんで、RCAか光かHDMIで接続できるもの。
この条件下ならこれがBESTじゃね?ってやつ教えてくだされ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 06:57:29.33 :PtxYKbX90

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/28(土) 14:35:44.17 :DHwimd7x0
【アンプの予算】 3万くらい
【使用ヘッドホン】 pro900 K702(購入予定)
【使用プレイヤー】ノートPC
【よく聴くジャンル】 クラシック ピアノ サントラ ゲーム
【重視する音質】 臨場感 迫力
【期待すること】 初アンプです。HUD-mx1が無難な選択なんでしょうか・・・。
出来れば光がほしいです。よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 14:45:02.21 :k6IVblzd0

そこまで予算が出せるならHP-A3の方がいいんじゃないかな?
光もあるしHud-mx1より音もいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 18:41:19.22 :eH1u1fUK0
音がいいって具体的にはどういった感じなの?
実際その2機種を買って比べてる人見たこと無いからさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/28(土) 22:04:43.60 :+fqgophq0
【アンプの予算】 5万
【使用ヘッドホン】 ATH-W1000
【使用プレイヤー】X-Fi XtremeGamer
【よく聴くジャンル】
【重視する音質】
【期待すること】

現在Dr.DACを使用してますが、同等以上の音質でDTSやDolby Digital Live!をデコード出来るアンプありませんか?
(XtremeGamerはTitanium HDに換装予定です)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 03:27:47.93 :ibVvIiIB0
【予算】 110k
【使用ヘッドホン】Signature PRO
【使用プレイヤー】 PC(Foobar2k+WASAPI)→Babyface
【よく聴くジャンル】 テクノ、エレクトロニカ、ポストロック、DnB
【重視する音域】 中域以外
【期待すること】
スピード感がありかつ冷たい音を出す機種を探しています
現在AT-HA5000が購入候補となっていますが
こちらの機種にはウォームさがあると聞くので
もし上記の条件に合致する機種が他にあるのならご教授をお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 06:01:10.75 :8RDDNPTY0

EPA-007
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/29(日) 07:32:28.73 :PG0upY9g0

X-HA1
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/30(月) 00:28:49.64 :vYLx58lL0


ご回答ありがとうございます
X-HA1は前から気になっていた機種ですが
EPA-007は前に少し調べた時に柔らかい音というレビューを見たので候補外としていました
もう少し良く調べてみたところ、モニターライクだと表現されていることも多いので
候補に入れてみようと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 09:13:40.47 :5DY0H6xC0

EPA007は上流の影響を受けやすいから、評価はばらけるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 16:37:32.00 :qCmjTxi2P
DACもついでに買うとしたらDA200のヘッドホンアンプ性能が5万クラスと同等ならこれにしようと思うのですがどうでしょうか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 17:59:47.66 :GM3a8N7f0

何のついでに?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 18:07:17.92 :t83by/KF0
HPA+DACで買うつもりだけど、複合機のDA200でもいいかな?ってことだろ
その辺はどういう傾向の音が好みか次第だが、ラックスの音が嫌いじゃないなら
DA200はいい選択肢の一つだろうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 18:14:10.76 :ceEsmfLR0

ヘッドホンアンプの性能で言ったら3万にも達してねー
と言うか5万クラスの単体アンプの音なめ過ぎだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 18:32:48.38 :IlyoxfVP0
質問です
3万円以内でDA200のHPA相当の音が出るものを探しています
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 18:58:17.06 :F4Xtp94Yi

同傾向となると難しいな。
PH300かな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 21:22:26.74 :L6cOcm5k0
【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】AH-D7000
【使用プレイヤー】PC→UD-H01
【よく聴くジャンル】アニソン、メタル、ゲーム音楽
【重視する音質】解像感、低域
【期待すること】 現在
X-HA1、AT-HA5000、Black Cube Linearで検討中です。
クリアでスピード感があり低域の量も損なわないもの。
上記機種以外でもオススメありましたらご教示ください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 22:36:14.52 :aYCXKCFK0
【アンプの予算】 5〜10万
【使用ヘッドホン】 K3003
【使用プレイヤー】3DS、PS3、PC
【よく聴くジャンル】 ゲーム音楽、ロック、テクノ
【重視する音質】 迫力、解像度
【期待すること】 上記3機種に接続可能で出来る限りコンパクトなものが希望です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 22:57:50.98 :Ut0907Ld0

AT-HA5000オススメ。BCLはあっさりしててメタルに合わね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/30(月) 23:44:48.15 :EcRBPrnOP

誘導した手前一応レスするけど他の人がレスくれたらそっち優先して。
Izo iha21ex メーカーの売り方が怪しい。近々リミテッドバージョン出るからそれの情報待ち。
RME Babyface 電源の取り方がめんどくさいとかなんとか
FOSTEX HP-A3 要望の再生機器を繋ぐだけならこれでオケ。予算からすると上位機種のが良いけどサイズが不満かも。
styleaudio CARAT-TOPAZ Signature一時プチブームのメーカーの上位機種だが今は殆ど耳にしない
持ってないイヤホンで聴かない曲ジャンルなんで入力の条件と予算上限に小型であることを選択基準にしてみた。
一度ググって本命のお勧め来るまで暇潰しにどうぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 00:05:35.01 :E9oXt/TC0
俺も一時期 Izo のアンプ気になって色々調べたんだが、ほとんどレビュー見つけられなかった。
価格で1人だけやたらベタ褒めしてるのが1人とメーカーサイト内でのレビューのみ。
アンプ自体ニッチな物だから気にしすぎかもしれないけど・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 00:10:20.13 :sxbKF+TIP

あれサイト登録で視聴機借りれるっぽいよ。
私はiha-21を一年で見捨ててex出して、更にリミテッドエディションとかテコ入れ。小売りより直販が安値→一部店舗も追従セールとか売り方が気に入らんからあまり薦めたくないが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 00:30:17.08 :WCDg7uF/0

情報あざーっす!
Izo iha21exはちょっと大きいかな?って感じです。
RME Babyfaceは見た目が独特な感じですねw
FOSTEX HP-A3は実店舗で見たんだけどあれでも少し大きいかな?

逆に自分で色々調べててRAL-24192HA1ってのみつけたんだけどこれはいかがなかんじでしょう?
あといまさらなんだけどせっかくのK3003なんでポータブルヘッドホンアンプにして外でも使える環境にしようか悩みだしてる。
styleaudio CARAT-TOPAZ Signature良い感じだけど光入力なさげ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 00:37:49.20 :sxbKF+TIP

シグは光なかったか、嫌いなメーカーなんであやふやな記憶便りだったからすまん。
RAL-24192HA1はラインないけど3DS大丈夫なん?
後追加質問はこの手の板では好まれないから一度自分で整理して、再度テンプレつかってAとBどっちが向いてるよ?とか仕切り直すのをお勧めするよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 00:53:52.81 :WCDg7uF/0

りょーかい!
FOSTEXが日本製で評判いいようなので
とりあえずおすすめにもあったFOSTEX HP-A3買ってみることにするよ。
ありがとう!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 13:22:34.55 :WAvs7rvl0
>>253-
izo iHA-1 V2なら昔もってたけど、音はやけにつまらなかった。
とにかくオペアンプに頼り過ぎてて内蔵DAC使うと5回もオペアンプ通るので、
音楽的な情報の大部分が欠落しちゃってる感じで何聴いても全く楽しくない。
基本回路に変更ないからiHA-21なんかも同じ問題抱えてると思うけどどうだろうね。
やっぱり出力バッファにまでオペアンプ使ってる製品はろくなのがないな。
そんなにDIP ICがよければBUF634でも使えばいいのにって思うんだが。
結構沢山ヘッドホンアンプ買ってきたけどワースト3に入るよ。ま、あくまでV2の話だけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 14:36:36.04 :HU12ZweZi

だったらHeadroomのPMAかPDAをオススメ。ポタアンとしても使えるし迫力も十分。基本ポタだけどイヤホン前提なら据え置きとしても良いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/01(火) 14:59:19.63 :HU12ZweZi
K3003は聞いたことないけど、PMAとの相性良さそう。
ttp://blog.livedoor.jp/toymachine02-siolog/lite/archives/4917410.html
一応ポタにジャンル分けされてるからスレチになるかも、なので以上。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 00:36:56.84 :q33yJiUq0
【アンプの予算】2万まで
【使用ヘッドホン】ATH-A900
【使用プレイヤー】itunes オンボード直挿し
【よく聴くジャンル】エロゲ、アニソン
【重視する音質】高音 音声を良く聞く  艶
【期待すること】 音声に艶が出ればいい 音質はクリアで今との違いがわかれば良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 00:39:28.50 :RoaHhfvMO
どっかでみたなこいつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 10:17:37.31 :0DZAvQJu0
DT-2050A 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 22:58:20.92 :qMGSxLy8i
【アンプの予算】70kくらい
【使用ヘッドホン】ER4S
【使用プレイヤー】iPhone4S
【よく聴くジャンル】JAZZ
【重視する音質】ピアノを綺麗な音で聴きたいです。
宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 22:59:44.36 :zl3rSqbE0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/02(水) 23:02:25.80 :oZ8TULLhP
若干欠けてるがテンプレにおかしな点あるか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 00:14:04.36 :0Si1hSa40

お前が欲しいのは据え置きなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 00:38:11.04 :b0QJAvBB0
ポータブルでつ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 01:51:35.34 :K/Jkel4WP
え?おれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 01:54:49.84 :K/Jkel4WP
あ、Id変わっとるか。
私は質問者とは別だぞ。
ただDDCもあるしDacもあるしPc起動だるい時はiPhoneを据え置きに接続よくやるから違和感なかったんだが。
質問自体も据えかポタか書いてなかったから据え勧めりゃすむやん、と思ってな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 06:32:18.99 :b0QJAvBB0
結局、の場合は何がオヌヌメなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 06:38:50.38 :b0QJAvBB0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 07:11:10.72 :K/Jkel4WP
ポタが欲しいならポタ板行け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 07:25:32.26 :5SoEEwO5i
なるほどw
あばよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 17:35:36.11 :a2gCY5w7i
なんだこいつ
|ω・`) [sage] 2012/05/03(木) 21:21:45.99 :yyrib7Ua0
俺いまドヤ顔ダブルピースしてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 22:52:11.16 :nNiEHKTd0

valve x se買った方がいい。
K701の評価変わった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/03(木) 23:04:52.97 :nNiEHKTd0

ゲームと音楽は分けたほうがいいかも
ゲームはサラウンドホンの方がいいよ。迫力と臨場感求めるならね。
当方e9,t1所持。


babyfaceはポータブル用途想定だからね(PCから電源とるが主。
電源とかブレイクアウトケーブルとか色々と精神衛生上気になる点が多いけど音質上特に不満なし。
ヘッドホン出力も優秀。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 21:36:10.14 :qQ6Foe8k0
DAC内蔵のもここで聞いて大丈夫なのかな?
【アンプの予算】8万程度DAC無しなら4万程度
【使用ヘッドホン】DT990PRO RP-21
【使用プレイヤー】PCから同軸orUSB PS3から光
【よく聴くジャンル】クラシックからゲームミュージクまで色々
【重視する音質】入力信号に対して出力信号が忠実であること
【期待すること】DR.DAC2にノイズと左右の音量差が生じるようになったので変えたい
スピーカー用のアンプに光デジタル入力があるので光デジタル出力がついてるとありがたいけど無くても可
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 21:37:54.42 :4AseOmvu0

>【重視する音質】入力信号に対して出力信号が忠実であること
これいったいどういうこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 22:06:57.71 :qQ6Foe8k0
できるだけ高解像度でフラットというのが一番近い表現だと思われます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/04(金) 22:31:11.21 :4AseOmvu0
A8かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/05(土) 01:31:24.38 :DHUNnpa90

DT990proだけならAT-HA26Dでよいが、RP-21だと少し低音が弱めになる。

オススメは、
Firestone Fubar4 Plus
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003HJGFNW
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11227416/-/eVar3=MASP
フォステクスA8よりもオレは好きだ。
音の特徴は透明感と低音のパワー感

DAC無しなら、
FireStone Cute Beyond
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002MSF896/
オルトフォンよりもパワフルな感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/06(日) 14:31:22.29 :qeFkQglF0

ボッタクリ度すげーな。
Fubar4 plusは台湾で3800元(日本円で10400円程度)、
Cute Beyondは台湾で3000元(日本円で8200円程度)らしいぞ。
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?21109023900108
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?21008241802794
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/06(日) 18:01:49.42 :LTiXLFZr0
この手の価格帯の電化商品は2倍くらいが適正価格なので、
45,150円はいかにもボッタクリですね。
3万円までなら競争力は十分あると思います。
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?21007114280219
8200円+為替手数料+送料でいくらになるんでしょうね。
そのうち、ヤフーあたりがタイアップするかも知れませんね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/07(月) 22:14:19.33 :laORTFRq0
【アンプの予算】30000
【使用ヘッドホン】K701、10pro
【使用プレイヤー】PC、(ND-S1)
【よく聴くジャンル】女性vo(eufonius、霜月はるか、水樹奈々、KOTOKO等)
【重視する音質】ボーカルが綺麗であれば
【期待すること】初のアンプです。DAC付きでお願いします。
K701の音質を全体的にアップさせる方向で、出来れば10proのボーカルの引っ込みをある程度改善してくれるもの。
ND-S1は出来ればなので、光入力がなくてもかまいません。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/07(月) 22:18:06.64 :4WP9Fry20
またアニメばっかり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/07(月) 22:19:36.21 :tR249QoY0

A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/08(火) 04:17:25.21 :NFNvSYn00
よろしくおねがいします

【アンプの予算】40000前後
【使用ヘッドホン】HP-RX700仕様中で、K701を購入予定
【使用プレイヤー】ノートPC直挿 Waves MaxxAudio
【よく聴くジャンル】アニソン サントラ
【重視する音質】中高音域 
【期待すること】 現在使用中のHP-RX700より全体的に音質があがればいいなと思ってます
ヘッド買い替えと同時に購入してちょっとでもいい音できければなと思ってます
Dr.DAC2 DX TEを候補にあげてますが相性等ご存じの方おられればご教示お願いします
ノートPCにUSB接続で使用予定です
PC ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx/spec.htm
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/08(火) 06:59:49.91 :oJXkMQiF0

A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 03:47:11.85 :WJnn1lLL0
【アンプの予算】60000
【使用ヘッドホン】SRH1440
【使用プレイヤー】SC8000→HP-A3
【よく聴くジャンル】アニソンなどの女性ボーカル物
【重視する音質】中高音
【期待すること】音場の拡大、低音域の質向上
A3を売却しHP-A7かDA100に置き換えようかと検討中ですが他に同価格帯でおすすめのものはありますか?
もしくは現行の環境に40000円程度のHPA専用機を追加した場合音質の向上は望めるでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 06:35:19.37 :KrTmWABT0
すみません、ヘッドホンアンプを買うつもりは今の所無いのですがミニコンポにヘッドホンアンプを差す意味はあるのでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 06:57:42.34 :AM3fwg71P
テンプレ以外での質問はよそ行け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 07:20:47.71 :PrOUVl4x0

10万前後まで金貯めることを勧める。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/09(水) 19:18:33.03 :UNiqQytn0

◎光出力が付いていたら効果的な場合が多い。
ミニコンのデジタル回路は取り敢えず、というものも多い。

◎RCAしかなくても、場合によっては効果がある。
使用ヘッドフォンに対して、好みのヘッドフォンアンプを使える。

×音量という点では、ミニコンでも充足されているはず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 00:11:10.08 :v4Pm9Auii
【アンプの予算】二万 頑張って二万五千
【使用ヘッドホン】HD25 MS-2 DJ1PRO(購入予定)
【使用プレイヤー】ipod→ND-S1(購入予定)
【よく聴くジャンル】HR/HM、テクノ
【重視する音質】低音≧中音>高音
【期待すること】
初ヘッドホンアンプです。
冷たくてスピード感のあるかっちりした音を出してくれるアンプで何かオススメってあります?(値段なりで良いので)
あと上記のようにND-S1につなぐ予定なのでデジタル入力端子のあるものでお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 00:14:26.40 :NQb/E66vP
金貯める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 00:32:58.70 :o4m63exf0

金貯めるに1票
どうしてもその予算で収めるならND-S1買わずにAT-HA35i
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 02:08:06.38 :KwWdbFcp0

に一票。中途半端な選択するならそれがいい。
結構HD25と相性悪くないと思う。特に外で楽しむなら。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/11(金) 07:30:39.25 :NUPekHLN0
【アンプの予算】 2万
【使用ヘッドホン】 SRH940
【使用プレイヤー】PS3
【よく聴くジャンル】 FPS(CoD)
【重視する音質】 定位
【期待すること】 距離感がつかめるもの、音量をそれなりに上げれるもの

情報少ないですがお願いします><
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 07:32:59.18 :o4m63exf0

少ないのは情報じゃあない。金だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 07:59:04.07 :NQb/E66vP
距離感っていまいち分からんけど光ついててそれなりに音量とれるのは沢山あると思うよ。
予算内で好きなの買えば良いと思う。
所持機のインピもさして高くないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 08:01:38.06 :v4Pm9Auii


ありがとうございます
もうちょい金ためます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 16:07:52.51 :uoiR1Hw50
ふぅ、、、まだ公式更新はきてないか
なぜか今日の公式更新は怖いんですけどーw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/11(金) 19:57:59.48 :NUPekHLN0
返信遅れて申し訳ありません


それなりのものだといくらぐらいになりますか?


なるほど、ありがとうございます!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/11(金) 23:39:04.29 :o4m63exf0

5万は欲しいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 00:29:51.53 :JbMtdL8B0
スレチ気味だが予算15kでPC直刺しだったらwalkmanAでもかったほうがいいんですかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 00:33:32.51 :87bG4Pyd0
サウンドカードスレならEssence STX買えって言われるし、
walkmanスレならそれ買えって言われるし、
このスレなら金貯めろって言われる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 00:40:12.69 :JbMtdL8B0
的確すぎてワロタ、よく考えたらどうせヘッドホンアンプ買うならサウンドカードかオーディオI/Fでもほしくなってくるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 01:04:46.58 :87bG4Pyd0
まあ、どうしても低予算で、ってことなら中華も面白いかもしれんね
当たり外れが激しいが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/12(土) 05:47:32.94 :NoDLSegH0

5万〜6万なら出せることになりました
どんなものがありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 06:38:05.66 :+YIzFHg70
FPSメインならHPA買うよりサラウンドヘッドホン買った方が良いんじゃないかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/12(土) 19:50:30.95 :qlr0HV7r0

アンプいらないと思う。FPSのスレで聴くのが良いかと。
MDR-DS7500を持っていますがサラウンドヘッドホンは臨場感がちがいますので
ゲーム・映画で使うならT1等ハイエンドホンよりもおすすめします。が、
↓のような記事もありますので、迫力ではなく精度を求める意味でもその手のスレッドで
聞けばと。
ttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51834731.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 07:24:40.60 :aQrnnTsXO
【アンプの予算】5万円前後
【使用ヘッドホン】ULTRASONE PRO900
【使用プレイヤー】PS3
【よく聴くジャンル】トランス、ユーロビート、ハードコア等クラブミュージック全般

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 07:27:07.28 :aQrnnTsXO
【重視する音質】高音域
【期待すること】派手に聞かせてくれるアンプを探してます。出来るだけ高音が伸びてて、低音はあまり主張してないがちゃんと鳴らしてくれるような物を求めています。
今までHPAは購入した事がなく全て直差しでした。
アドバイスの程よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 15:31:39.51 :gCwvHFXC0

テンプレ
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】
インピーダンスが関係する
【使用プレイヤー】
ヘッドフォンアンプの入力が解る
USBはいるか?
光入力か?
RCAか?
【よく聴くジャンル】
好み
【重視する音質】
好み
【期待すること】
好み
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 15:46:16.18 :aayF9phvP
はどうしたんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 15:49:12.21 :cqFuKv2wi
なにこれこわい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 16:23:40.25 :eIUxU2W+0
が行数制限で仕方なく2レスに分けた質問だった、ってのが
理解できなかったんだろうなぁ・・・
それでも【期待すること】の項目はしっかり書いてあるように思うから
更に「好み」を要求してる点で変な人かもしれんけど。


中華でよければYulongD100が良さそうに思えたんだが、
今は新型のD100 IIになっていて低域がやや増えたっぽいんだよね。
旧型D100もそれほど派手な音を出す機種じゃないが、PC直刺しよりは希望の音に近づくと思うよ。
他に思いつかないだけだから、もっといい機種が推薦されればそっち優先で検討を。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/14(月) 21:33:17.02 :mTiEQCh70
HD800を調子こいて買ってしまったのですが、、、
HD800が勿体無くない一番安いのってどれ???

調べたところDA100なのかなって思ってます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 21:40:25.60 :/KAeMF4q0

現状は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 22:49:17.64 :JNZKH22P0
HD800はガチで上流で大化けするからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 23:41:35.89 :B6rPTHem0
【アンプの予算】 50000万前後
【使用ヘッドホン】ATH AD2000
【使用プレイヤー】Creative SB X-Fi(デジタルにて出力)
【よく聴くジャンル】ゲーム、POP、アニソン
【重視する音質】低音重視
【期待すること】
ヘッドホンアンプを始めて買ってみようと思います。、
しかしどうにも勝手がわかりません、ご教授の程よろしくお願いいたします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/14(月) 23:42:11.45 :mTiEQCh70
現状は、YAMAHA USBオーディオインターフェース [UW10]です。
聴くのはスパニッシュギター系、ボサノバ、キングクリムゾン辺りのプロクレ、90'ukロックです。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 00:08:34.10 :trAxx9l20

まずは土地を買うところからだな。
アースがとりやすい粘土質な所が良い。

ネタはさておき、SB X-Fiのどれ?


UW10で1000時間ほどエイジング。
その間に予算10万を確保。

正直こっちはネタじゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 00:20:11.82 :cVe/FZuq0
HD800カッコイイんだけど、値段見た瞬間・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 00:51:21.93 :Fqxis4IA0

SB X-Fi Titanium Professional Audio です。

土地は現在茶畑です、緑茶サイコウ・是非「狭山茶」をよろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 00:57:15.55 :61sMgc5X0
つかデジタルにて出力と書くんだからそれはアンプじゃなくてDACの質問じゃないのか?
複合機でも欲しいならもう1万積んでDA100買えば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 00:59:28.19 :trAxx9l20

UD-H01
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 01:03:15.00 :Fqxis4IA0

教えてくれて有難う!
早速明日仕事帰りに見てきます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 07:12:50.85 :6/z7nrYY0
イヤホン用にアンプの購入を考えているのですが、ステレオ標準ジャックしか搭載してない機種は避けたほうがいいですか?
変換アダプターを使うといくらかでも音質に影響があるんじゃないかと思うのですが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/15(火) 17:39:26.02 :QByk5T7n0

自分もイヤホン派でアンプ買う予定なんだけどアダプタかまさないと繋がらないし
たぶんあとでヘッドホンも買うと思う
328 [sage] 2012/05/16(水) 02:04:58.49 :c0ru6iTF0

お勧めいただいた「UD-H01」買ってみました。
SB X-Fi Titanium Professional Audio のデジタル出力で96khzですが、大変満足しております。
低音もちょうどいい感じです。
*USBでつなげば192khzでるそうですが、たぶん私の耳だと違いは分からないでしょうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 07:46:51.73 :sAWLj0Nf0

3万4万するイヤホンもあるわけですから、ミニジャック搭載したイヤホン専用のアンプもあるといいんですけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 07:52:16.81 :xL8pxT9uP
でかいのと小さいの両方装備したの結構あるよ。
AT-HA21、P-200、HUD-mx1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 13:13:03.42 :FeeLHykl0
HUD-mx1って色んな雑誌で大賞を貰ってるけどどの辺りで評価が高いんだ?
後音の傾向はどんなHPに合う?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/16(水) 14:10:39.31 :F59ydf6U0
テンプレなしの質問はスルー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 16:36:06.13 :QQSv9dRN0
賞なんてのは金で買うもんなんだよ
kenkenpa [sage] 2012/05/16(水) 17:57:12.54 :yk4E0wqW0
【アンプの予算】 50000万程度まで
【使用ヘッドホン】 HD650
【使用プレイヤー】 SE-300PCIE(RCA出力)
【よく聴くジャンル】 POP、オーケストラ
【重視する音質】 バランス
【期待すること】 現在 PS3→(HDMI)→AVR-4311(AVアンプ)→(ヘッドフォン端子)→HD650で利用しております。
PCでこれ以上の音を楽しめないかと思い SE-300PCIE(RCA出力)→ヘッドフォンアンプ→HD650を検討したいと思います。
HPA初心者ですので、ご教示いただけると幸いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 18:45:03.81 :563yet/n0

現状のAVアンプより高音質はなかなか見込めないと思います。
また、SE-300PCIEのヘッドフォン端子も良いと思います。

音は好みです。
ヘッドフォンアンプをどうしても使ってみたいのなら、
まずは、AT-HA26Dの光入力を試して下さい。
光入力が不必要なら、AT-HA21でよいと思います。
どちらも低価格なのですが、HD650との相性がよく、
リファランスになると思います。
音の傾向は、まさにバランスです。

AT-HA26D/21よりも、好みを抜きに高音質を狙うと、
値段が1桁跳ね上がります。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 18:51:38.24 :97sToTyw0


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 19:02:20.45 :kWENRN22i
値段が一桁跳ね上がっても、予算が5億円だから大丈夫だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 19:14:02.50 :F59ydf6U0
糞ブログに掲載するための自演質問か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 20:32:16.26 :Z9udju3A0
そいやの者も出てこないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 20:38:27.80 :i8aD5fdSP
金額スルーしても他にも餌巻いてるし意図的って丸わかりやん
kenkenpa [sage] 2012/05/16(水) 21:07:26.70 :yk4E0wqW0
金額を間違えてしまい、申し訳ありません。5万円の間違いです。

 ご丁寧なご返答ありがとうございます。
SE-300PCIEのヘッドフォン端子はオマケ程度のものと高を括って
試さずにいました。
まずは試した後、物足りなければ
ご提案のものを含め、さらに検討してみたいと思います。
297 [sage] 2012/05/16(水) 22:11:50.18 :eNK5sN/Ui
臨時収入があり、少し余裕ができたのでもう一度お願いします
【アンプの予算】三万五千前後
【使用ヘッドホン】HD25 MS-2 DJ1PRO
【使用プレイヤー】ipod→ND-S1(購入予定)
【よく聴くジャンル】HR/HM、テクノ
【重視する音質】低音≧中音>高音
【期待すること】
初ヘッドホンアンプです。
冷たくてスピード感のあるかっちりした音を出してくれるアンプで何かオススメってあります?(値段なりで良いので)
あと上記のようにND-S1につなぐ予定なのでデジタル入力端子のあるものでお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:16:21.13 :i8aD5fdSP
A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:18:07.11 :i8aD5fdSP
かyulongD100が手頃な複合なら強い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:37:23.60 :omgKOzGT0
3万前後ならA3鉄板だなぁ
手に入れやすいし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:44:23.76 :eNK5sN/Ui

yulongD100ってどんな感じの音か教えてもらって良いでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:48:42.69 :B3Sx/CIP0
【アンプの予算】20000〜30000
【使用ヘッドホン】Monster Beats mixr、AHC710
【使用プレイヤー】PCオンボード
【よく聴くジャンル】POP、ダンスミュージック、R&B
【重視する音質】低音
【期待すること】音量ではなく音圧が欲しいです。
海外の個人輸入も可能です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:49:56.31 :i8aD5fdSP
二次は帰れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/16(水) 22:50:34.75 :i8aD5fdSP
324 [sage] 2012/05/17(木) 01:03:38.85 :jBxL3xGh0

324です、日付変わってID変更されてました。
変更後 ID:Fqxis4IA となっておりました。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 02:43:50.20 :MtfhOEtP0
イヤホン
SE535ltd使用中です
ibassoのA02との相性はどうでしょうか?
個人的にはホワイトノイズの具合を知りたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 02:46:36.73 :MtfhOEtP0
スレ違いでした、すいません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 16:07:22.76 :JQLlLrFD0
HUD-mx1とHP-A3とAT-HA26Dとで迷っています・・
低インピーダンスで高感度のHPの場合AT-HA26Dは不利だと聞きましたが左記のスペックの
HPを使用する場合はどのHPAが一番良いですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 18:16:31.12 :4FJ2zMin0

HUD-mx1にして、好みのオペアンプを探しましょう。
のせかえるのは簡単です。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/17(木) 18:32:53.09 :qErbsOKp0
【アンプの予算】 1万円以下
【使用ヘッドホン】 victor HP-D3
【使用プレイヤー】PC(P8Z68)
【よく聴くジャンル】 house、ゲーム、動画視聴(youtubeなど)
【重視する音質】 大幅に劣化しなければよし
【期待すること】 ライン出力があり、スピーカーとの切替がスイッチなどで可能な
          機種を探しています。ただ単に視聴する時間帯によってヘッド
          フォンとスピーカーを切り替えたいだけなのですが、
          「DAC、ミキサー、オーディオインターフェース」といった
          単語で探しても見つからずでしたので相談させていただ
          きます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 22:43:41.14 :Mh1qlSp/0
AVセレクターでいいだろそれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 23:18:09.16 :Da2SQUy50
【アンプの予算】 5万円ほど
【使用ヘッドホン】 T5P
【使用プレイヤー】 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE (オペアンプをLME49720×3 に交換済み)
【よく聴くジャンル】 ハウス、クラブ系、打ち込み系、女性ボーカル、動画・映画視聴
【重視する音質】 フラットでクリアな音
【期待すること】 この度新しくT5Pを購入しました。
今まではHD2 ADVANCE→ATH-AD1000 の構成で聴いていました。
T5Pの性能を使い切れるようにアンプの購入を検討しています。
候補としてはHP-A7を考えているのですが、もう少し予算を増やして高級機の購入を考えたほうがいいでしょうか。
サウンドカードを使うべきかどうか構成についてもアドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
361 [] 2012/05/17(木) 23:26:53.63 :qErbsOKp0

AVセレクターもかなり見た。
オーテクとか結構な種類があるみたいだね。
複数入力単一出力を逆に接続するなんて記事も見た。
ちなみに俺が見つけたセレクタは、すべてアナログ接続だけど、音質の劣化って
のは気にならないレベルかな?(漠然とUSB(デジタル)接続がいいかと思ってる)
予算は決して多くはないけど、単純なセレクタが約3千円くらいだし、もう少し背伸び
してアンプ的な要素を含んだ機種が見つけられればと思ってて。
toppingは品質の面で避けたいんだよなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 23:27:49.89 :kyGSYBI4P
二次は帰れ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/17(木) 23:33:15.97 :+4bWkKKv0

もちょっと頑張ってP-200。
とりあえず、中途半端な複合機買うのは止めたほうがいいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 10:04:38.82 :mnxenFsE0
【アンプの予算】3万円程度
【使用ヘッドホン】k701
【使用プレイヤー】xonar DG
【よく聴くジャンル】演歌 歌謡曲 JPOP フォーク
【重視する音質】バランス
【期待すること】 ネットで調べてyulongD100 HP-A3 Shanling PH100を検討しています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 11:37:41.56 :+S21A9Qu0
【アンプの予算】10万前後
【使用ヘッドホン】D5000
【使用プレイヤー】ipod蔵→ND-S1000
【よく聴くジャンル】ロック メタル アニソン
【重視する音質】バランス どちらかといえば低音
【期待すること】高音がささらない感じで、デジタル入力端子のあるアンプを探しています。地方に住んでいるため、なかなか視聴に行けません。皆さんの意見を聞かせて下さい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/18(金) 22:30:33.09 :bD0bD/9p0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 09:51:54.54 :x4o5W9UR0

JADE-1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 12:22:14.67 :HZE7jlcw0
【アンプの予算】2万円 がんばって3万
【使用ヘッドホン】DJ1PRO、ドブルベ
【使用プレイヤー】ノートPCオンボ、iPhone
【よく聴くジャンル】テクノ、ドラムンベース、サンホラ
【重視する音質】他の音域を潰さない程度の低音
【期待すること】USB端子があるものがいいです
よろしくお願いします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 12:35:47.54 :XS27vXnq0

iHA-21EXをオススメ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 14:01:32.52 :2GKddGaQP
21exはレンタル可能じゃなかったか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/19(土) 15:06:04.09 :rwxgVeDz0
、372
レスありがとうございます
調べてみますね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 14:13:10.01 :w/YOwJ1U0
家の近くにnuforceのicon2とdiaを売ってる店があった。
あんまり2chでは聞かないDAC/アンプだけど評価良いの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/20(日) 14:24:41.84 :w/YOwJ1U0
diaじゃなくてicon HDの方だったかも・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/21(月) 00:47:45.10 :Z4ruCBpT0
CREEKのHPAが全然あがらないけどあまりよくないのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 16:08:24.84 :9TC9rDr40
【アンプの予算】できれば15万までで
【使用ヘッドホン】HD595・555 DT880・990 T70 HDJ2000アンプ交換後T1購入予定
【使用プレイヤー】PC HP-A3
【よく聴くジャンル】女性VoジャズPCゲー クラッシックは全く聴かず
【重視する音質】中域
【期待すること】サウンドカード2枚持っているのですがどちらも時間経過と共に音飛び
USB接続でほぼ解消 そのためUSB接続前提で長く使える機種をと予算無理してます
 DACアンプ別も考えましたが金額のきりがない組み合わせも多すぎるため複合機一発でアドバイスをいただければ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 18:12:57.68 :k0N2+70W0

複合機一発で長期間使うってことならアンプ部分が良い機種がいいかな。
JADE1辺り聞いてみたら?聞くジャンル的にも良いと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/22(火) 19:39:10.10 :9TC9rDr40

アドバイスありがとうございます
JADE1含め長期使用でアンプ部重要視する点考え到ってませんでした
早速調べてみたいと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 21:39:13.82 :ZdHAw9D30
【アンプの予算】 4万5000円(頑張っても5万円)
【使用ヘッドホン】 PRO2900
【使用プレイヤー】ノーパソ→HUD-mx1
【よく聴くジャンル】J-POP、クラシック、アニソン、ロック
【重視する音質】中音(無理なら低音)
【期待すること】
あまりヘッドホンアンプは詳しくないので、アンプの特徴などをできれば教えて下さい
よろしくお願い致します
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 21:52:28.85 :9cP1GSOj0

中低音重視だとValveX SEがおすすめだね。最安値47,800円
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 22:45:11.50 :RUd7CLk10

とりあえず確認するが、現状に対してどんな不満がある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 22:48:43.89 :vwzYYh+I0
【アンプの予算】3万くらい
【使用ヘッドホン】HD650
【使用プレイヤー】USBDAC(ノーパソ)
【よく聴くジャンル】インストゥルメンタル、アニソン
【重視する音質】音域、中低音
【期待すること】現在CARAT-PERIDOT(初代)を使ってます
ノートPCも一新したのでUSBDACも一新したいと思ってます
この予算内でさらなる向上は果たせるでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/23(水) 23:41:19.01 :yKrkmxJc0

HP-A3
384 [sage] 2012/05/24(木) 09:17:18.05 :BKw3MyOb0

評価もそこそこ良さそうなのでこれにしてみます
+oyaideの高品質USBケーブルも購入してみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 09:46:02.59 :OP5q8DHoi

悪いこと言わないから、ケーブルにまわす金を本体予算に上乗せしろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 16:55:55.92 :mgjLVWPk0
USBケーブルは交換しても音変わらないから無意味
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 17:52:14.91 :S4SMh2QRi
Amazonベーシックのやたら光るUSBケーブル使ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 19:35:27.46 :5QIHHlZm0
【アンプの予算】未定
【使用ヘッドホン】T1
【使用プレイヤー】Macmini→UDIF7→MY-D3000
【よく聴くジャンル】ロック、女性、クラシック、アコースティックetc.
【重視する音質】フラット(癖少ない)
【期待すること】
・高解像、音場、定位etc.基礎能力が高いこと
・予算:〜100k、〜200k、〜300kでオススメを上げて頂けると嬉しいです。

普段はPRIMARE I30→DYNAUDIO FOCUS110で聴いています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 20:30:22.63 :5V0//9CV0
ヘッドホンではなくイヤホンしか使いませんがよろしくお願いします
【アンプの予算】できれば5万以内
【使用イヤホン】 e-Q7、X10
【使用プレイヤー】wolkmanS
【よく聴くジャンル】 J-POP(女性ボーカル)全般、春畑道哉、PatMetheny
【重視する音質】 中音域中心orフラット。高音域が強すぎるのはNGでお願いします
【期待すること】
初アンプです。艶がある、繊細、明るく元気なボーカルのいずれかに当てはまるものを望みます
できればどんなジャンルもこなすフラットなアンプも教えて頂きたいです
据え置きではなくポータブルアンプが望ましいです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/24(木) 21:26:59.88 :58NX8qoT0
【アンプの予算】3万円以内
【使用ヘッドホン】DT990prо
【使用プレイヤー】wolkman xシリーズ
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音質】特にありません
【期待すること】
無知な自分はヘッドホンのインピーダンスを見ずにネットで評判が
いいからという理由だけで買ってしまいました。できればこの予算内で
眠っている力を引き出してくれるアンプを希望しています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 22:06:16.23 :WvKcMJYD0
【アンプの予算】 5〜10万、少々のオーバーは可能 安くてもいい
【使用ヘッドホン】 MDR-MA900, HD595, HD25-1 II, K701
【使用プレイヤー】 ASUS P8P67DX, P9X79WSオンボードSPDIF、Walkman Z1000
【よく聴くジャンル】 なんでも 懐アニソンからユーロビート、メタル、クラシックまで 洋楽の方が多い
【重視する音質】 長時間聞いていられる暑苦しくない音
【期待すること】 できれば国産ブランドのがいいです LINE INも欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 22:11:11.42 :+vXLETO00

HP-A7とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 22:20:50.29 :WvKcMJYD0

やっぱそうなりますかねー

DA200を狙ってたんですが、Celsys QUMARION (USB接続3Dフィギュア入力装置 67,800円)を
来月買うので、予算を絞った方がいいかなとも思ってました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/24(木) 22:53:14.91 :ebuxxqKH0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/25(金) 00:57:55.67 :u4n8RqHn0

〜100k HA-160
〜200k m903、中古でm902、DCHP-80、HPA-30S
〜300k DCHP-100、KH-07N
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 15:42:39.25 :kEtwXwQ/0

iHA-21EXとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 19:40:59.23 :P71GINKS0
ヘッドホンアンプなんてただの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 20:57:28.17 :svFifwHb0
HUD-mx1やHP-A3で十分って人はいる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/26(土) 22:48:32.38 :32Z2j3ff0
質問以外の独り言はよそでどうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 01:54:07.52 :rsdaWwh80
【アンプの予算】 できれば3万円以内(多少超えてても考えます)
【使用ヘッドホン】 W1000
【使用プレイヤー】PC or PS3→AT-HA2→W1000
【よく聴くジャンル】 pop,メタル,アニソン,TV視聴
【重視する音質】 高音
【期待すること】 HA2がホワイトノイズがひどかったのでノイズが少ない機種。
         できれば綺麗な高音を出したいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 02:15:38.77 :BrEgf2FS0

Head Box SE II
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 11:12:51.91 :ZI5rqqpVP
多少=一万が正しいかわからんけど行けるなら手堅いよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 12:39:07.83 :2nX87Kopi

A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 22:53:58.37 :rsdaWwh80
ありがとうございます
Head BoxとA3で考えてみます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 22:56:57.15 :ZI5rqqpVP

headbox se 2なseなしや薄い方は地雷らしいから安いからって釣られないようにね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/27(日) 23:38:45.78 :OtiA3JgQ0
中古だとちょうど\30,000切るくらいだね>HEADBOX SEU
PCにちゃんとしたサウンドカードが刺さってのならHEADBOX SEUでもいいと思うけど、そうじゃないのならA3の方がいいかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 00:39:03.53 :KYDDQWql0

ありがとうございます。

ヘッドホンはメインじゃないんで、
出して10万ちょいかな…と今は考えてます。
HA-160はレビューが少ないのですが、
聴かれたことある方がいらっしゃったら
感想など教えて下さいm(_ _)m

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 07:27:35.61 :Mc3+Mn1EP
堂々と二次ってんじゃし、買う気もねえ価格帯まで聞いてんじゃねえよ。
消えろボケ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 07:34:23.99 :yQAuuZpX0

二次質問ダメとかどこのルール?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 08:28:48.96 :4uM+y4Wg0
書いてないけどこの系統のスレってそういうもんだよ
予算と用途を書いて、商品をオススメしてもらって、それだけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 11:38:01.05 :qAavl8ssi

そりゃ俺ルールってもんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 12:18:20.08 :PEEEk2Z7O
予算未定とか一番このてのスレでやっちゃいけないことしといて何言ってんだ
条件後付けの温床だ
しかも丁寧な回答までもらっといてからに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 12:19:31.37 :DwZA4XG60
【アンプの予算】 5万円前後 (据え置き機で)
【使用ヘッドホン】 SRH840
【使用プレイヤー】MAC(bitperfect)→musicstreamer2→HPA→SRH840
【よく聴くジャンル】 pop、rock、
【重視する音質】 フラット、全帯域がよく聞こえる
【期待すること】 解像度、音の厚み、女性vocalの艶

お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 15:13:11.24 :2dSQtSR1O
30万までおすすめ聞いといて10万までしか考えてないって…

答えた人かわいそ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 17:35:52.58 :xyGJBbuO0
アンプの予算】 3〜4万円
【使用ヘッドホン】 HD598
【使用プレイヤー】 現在PC > HUD-mx1 > HP
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルもの(POPS バラードなど)
【重視する音質】 フラット傾向で癖のない音が好きです
【期待すること】 解像度、音の厚み、女性vocalの艶
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/28(月) 18:20:25.90 :yQAuuZpX0

ValveX-SE


現状維持。
その予算でHUD-mx1の買い替えは意味が無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 02:50:58.87 :42Kz6YeH0
【アンプの予算】 20万まで
【使用ヘッドホン】D7000 K701
【使用プレイヤー】 PC→babyface
【よく聴くジャンル】ロック,ユーロビート、POPS、バラード調のアニソン
【重視する音質】 フラット(味付けの少ないもの)
【期待すること】
babyfaceからのアナログ出力にするか、いっそ別系統で複合機買うか迷う。
予算は最大限度なので安い分にはいくらでも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 03:06:58.10 :hBwvy5YA0
m903
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 03:35:47.66 :h0g33XVe0
こんなスレ中盤でアレな提案なんだけど、
項目に【現状の不満点】があると回答し易いんだよね
今使ってる機器に対してどういう認識を持ってるかって重要
419 [sage] 2012/05/29(火) 04:03:47.31 :42Kz6YeH0
>>
あありがとう。優先的に視聴してみたいと思います。

不満点としては淡々と鳴らされていること。
DTMのモニタリング用には申し分ないが、リスニング用には少し寂しい。
HP追加予定なので、汎用性の高い奴を希望。ノリよく、解像度等は落とさずに。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 07:39:33.39 :ubgasP4r0
味付け少ないの希望で、淡々と鳴るのは嫌か、難問だな。
P-200、EPA-007、A8って所か。
DACはもう少し纏まった予算溜まってからで良いと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 07:52:19.66 :ypIUDpVv0
babyface+STAXの真空管アンプで使ってるけど思ったより良かった
ヘッドホンアンプで多少味付けしてやると面白いね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 11:08:11.20 :42Kz6YeH0
自分で言っててもおかしいな。頭冷やそう。
STAXは4170視聴したけど結構好みだった。
もっと視野広げていろいろ考えてみることにします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 12:51:25.03 :ylllylr10

DCHP-80。ただ予算が許すならDCHP-100
味付けはどの機種よりも少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 13:36:54.54 :EPs/30W50
【アンプの予算】5万
【使用ヘッドホン】Q701
【使用プレイヤー】PC
【よく聴くジャンル】クラシック、カントリー、ポップ、その他
【重視する音質】クリアでフラット、ギターやバイオリンを気持ち良く聞きたい
【期待すること】 できればDAC付きで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 16:10:41.13 :+xVrdORK0
【予算】一万
【ヘッドホン】XB1000
【使用プレイヤー】ipod,TV
【よく聴くジャンル】テクノ、capsuke,perfume
【重視する音質】重低音
ヘッドホンで二万使ってしまい金がほとんどありません
せっかくだったらアンプも買おうと思いまして(汗
今のところFiioのe7の購入を考えていますがどうでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 16:16:18.93 :gazfQDnV0

一万程度じゃiPodの内蔵と比べてもレベルアップにならないから要らない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 16:18:06.63 :+xVrdORK0

自己レスcapsukeじゃなくてcapsuleでした
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 16:20:09.92 :+xVrdORK0

調べてみたらそういう意見もあったんですよね
金貯めて三万ぐらいの買おうか悩んでます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 17:55:18.22 :cRxo6Dwp0

A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 22:45:13.35 :seUn+lTh0
【アンプの予算】30000、個人輸入可
【使用ヘッドホン】K701
【使用プレイヤー】PC、DS-H01(iPodトランスポート)
【よく聴くジャンル】アニソン(普通のポップス系やテクノっぽいもの多め)
【重視する音質】解像度の高さ、高音が澄んでいるもの
【期待すること】DACがついていて、入力にUSBとRCAがあるもの。出来れば光入力もあるとありがたいです。
この条件だとHP-A3は無理なので、Dr.DAC2 DX輸入しかないかと思っています。中華でもおkです。よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 22:55:52.25 :npHEe1KXP
zeroはusbないんだっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 23:16:52.17 :cRxo6Dwp0

HUD-mx1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/29(火) 23:29:04.00 :aNt4Jn410

RCA
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 01:29:17.21 :TmkNOPVX0

DAC-2 March
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 06:06:33.88 :w6a+fT/M0
【アンプの予算】
安いに超したことはありませんが二万ぐらいまでなら
【使用ヘッドホン】
1 テクニカのATH-AD700
2 パイオニアのSE-M870
【使用プレイヤー】
1 パナソニックのSL-CT510
2 PC直差しボードなしのギガバイトのGA MA78GDS3H
【よく聴くジャンル】
メロコア系のパンク・west系のhiphop・ジプシーキングなどのインスタルな物
【重視する音質】
低音はどうなのかあまりわからないのですが、もっとクリアという鮮明に聞けたら嬉しいかなと


まったくの初心者ですが、自分が使っているヘッドホンをお店で試聴したところ、アンプにつないであって、
かわるもんだなーと思ったので購入してみたいなと思い、ご教授をいただければ。
外で使うつもりはまったくないので、ポータブルではなくて大丈夫です。
PCがメインなので、音楽意外にも映画や動画など再生します
光出力(SPDIF)がPCにあるんですが、これで出力するとミニプラグから出力したものと変わる物でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 11:33:23.83 :LARXor280

CDメインだったらちゃんとしたCDP買った方がいいよ
ヘッドホンアンプのちゃんとしてるマランツCD6004とか

>光出力(SPDIF)がPCにあるんですが、これで出力するとミニプラグから出力したものと変わる物でしょうか?

変わるとは思うよ。現状でノイズ気になる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 15:06:14.01 :w6a+fT/M0


返信ありがとうございます。
ノイズですが、ほんの少し気になります。ノイズよりもくぐもってる感じの方が気になります。

CDP変えるって選択肢もありですね。ありがとうごさいます。
ただ、引っ越しの時に結構CDをcue化してしまったのもあるんで…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 17:19:30.67 :/QTdP6Ja0

くぐもった=はっきり聴き取れない という意味?
PCDPで再生したときはどうなの?
OSは?再生ソフトは?

安いDAC+HPA買って試すのもありだとは思うけどね
ハイレゾ再生に特化しないならDTM用機材とか
EDIROLやM-AUDIOのUSB機器だったら4000円以下であるからその辺とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 18:33:13.29 :w6a+fT/M0


返信ありがとうございます。
再生環境はOSは7のpro64 再生はfobarとxrecode2で聞いて  ただ流すときはwmpです
くぐもった→もっさりとしててクリアじゃない感じがします。もっと鮮明に聞きたいです
うまく言えないんですが、邪魔な音がして、もう少し綺麗に出して欲しい音が聞きづらい感じです。

CDPだと、クリアのような気もしますが、軽いというか薄いというか。力強さがない気がします。
こちらも、もっとシャキシャキ聞けたら魅力です。

USBのサウンドデバイスも検討してみます。
安いDAC+HPAだと、こんな私に入門?にちょうどいい用なのだとどのようなのがありますでしょうか?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 19:06:52.24 :Nm5PaL9t0

初心者で予算2万ならhud-mx1がいいんじゃない?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 19:20:46.39 :BeObLB0qP
二次るな、一度区切れ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:32:19.07 :d6Phmn4c0
【アンプの予算】2〜3万
【使用ヘッドホン】DT990prо
【使用プレイヤー】ウォークマン、TV
【よく聴くジャンル】ロック、POPS
【重視する音質】音が籠ってるのでクリアな音をききたいです。
【期待すること】現時点でかなり音量を上げないと聞き取れないので
音量の調整に期待したいです。 よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 21:34:10.30 :2JJbjdXI0
区切ってどうすんの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 22:02:49.00 :EFDcccesi
てか急に湧き出したな二次はダメとか言う奴が。
前から質問踏まえての相談とかあっただろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 22:03:10.82 :EFDcccesi
ああ、踏まえるのは回答か。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 22:11:29.64 :skXIEdrl0
このスレは昔は過疎ってたからねえ
数日間経っても別の質問ないから、特に迷惑でもなかったからじゃない?
最近は結構質問者も増えてきたし、雰囲気が変わってなあとは感じる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 22:21:33.90 :nIZJ0sgv0
二次るやつは三次四次五次と悪びれもせずやることが散見されるからね
それの抑制のためだと思うよ、わざわざテンプレに入れたのも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 22:22:25.84 :BeObLB0qP
なぜか削られたけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/30(水) 23:35:01.48 :YQIrnxe60

だからテンプレには入ってないんだよ残念なことに。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/05/31(木) 02:01:12.61 :T5O25mfS0
に2次質問するなと入れろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/31(木) 02:20:00.13 :q20mpJt00
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】AH-D5000
【使用プレイヤー】(PCの場合サウンドカードなど)PC直挿し
【よく聴くジャンル】雑食
【重視する音質】AH-D5000らしさ
【期待すること】AH-D5000は本当はこんな音も出るんだってのを体感したいです
後音量ももうちょっと欲しいです
417 [sage] 2012/05/31(木) 03:24:10.49 :kx7EVe1q0
すみません、プロバイダ規制で書き込みができずにいましたので、追記します。
HUD-mx1をDACとして使い、単体ヘッドホンアンプの導入を考えています。
この場合なら、音質向上は図れますでしょうか?

それと、やっぱりHPAもエージングってしなきゃ駄目なんですよね……?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/31(木) 07:26:30.94 :q9lefjCQ0

現状維持。
もしくはフラットでは無いが、ValveX-SE
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/05/31(木) 12:14:41.87 :7aUr6QnN0

予算がそんだけあるんなら取り敢えずアンプそのままで
HD650を試聴してみれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 09:45:20.62 :cDkia/ax0
【アンプの予算】2万以下
【使用ヘッドホン】SHURE SRH440
【使用プレイヤー】ASUS P8Z68V LEのオンボード→ロジクール Z4のヘッドホン端子
【よく聴くジャンル】雑食系(主に男性ボーカル)
【重視する音質】フラット
【期待すること】ヘッドホン単独の音量調整ができる。
候補はCARAT-PERIDOT2、RAL-2496HA1。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 12:22:16.78 :4Z0y6Gao0

ほんとはDACとHPAを別々に買った方がいいのかもね。
安いDAC +HPAで試すならFiio D5でも買ってみたら?4000円だし

使用ヘッドホンがATH-AD700、SE-M870 だから
DACをFiio D3にして、HPAで悩むよりいいんじゃないかと思うよ
余った金でソフト買うなりHPに投資した方がいいと思う
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 [sage] 2012/06/02(土) 13:00:11.62 :4Z0y6Gao0

24bit/96kHzで後悔しないなら安いラトックでいいんじゃね
アナログOUTもあるからHPAを追加できるし
ACアダプターで電源供給してあげればそこそこいけるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/02(土) 15:20:09.07 :t9vvSQeMO
【アンプの予算】 三万
【使用ヘッドホン】 K701
【使用プレイヤー】PS3、テレビ視聴
【よく聴くジャンル】 ボカロ
【重視する音質】 特にありません
【期待すること】価格.comのレビューに書いてある本当の音質を味わいたいです。
できれば、外でも使いたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 17:30:42.50 :F1TaIJD10
【アンプの予算】 3万以内
【使用ヘッドホン】 A900X
【使用プレイヤー】200PCI LTD
【よく聴くジャンル】 ドラムンベース テクノ たまにアニソン
【重視する音質】 バランス
【期待すること】 200PCL LTDを生かしたい、もっと音量が欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 20:12:20.63 :bBN3bd1G0

ポタアンでK701は厳しいかもしれんけど一応D12
くれぐれも電車で使うなよ


A3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 20:17:10.54 :c5Nu/mbnP
三万以内はA3かPHPだかPHだかの100の二強で良いよな。
後はHudなんやらってのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 22:58:09.89 :pLpKHS/C0

DACは要らないから、
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?21007114280219
1万円以内

試聴して気に入ったなら、
ttp://kakaku.com/item/K0000298078/
14200円程度

いずれもFostexA3よりも良い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/02(土) 23:24:29.98 :v6i3/P7M0
【アンプの予算】2〜3万
【使用ヘッドホン】DT990prо
【使用プレイヤー】ウォークマン、TV
【よく聴くジャンル】ロック、POPS
【重視する音質】音が籠ってるのでクリアな音をききたいです。
【期待すること】現時点でかなり音量を上げないと聞き取れないので
音量の調整に期待したいです。 よろしくお願いします。

忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/03(日) 01:03:34.59 :J+NZyOzO0

Walkmanとアンプをつないで家で使うということでいいんだよな?

個人輸入をする気があるかないかで違ってくる価格帯
個人輸入だったらLovelyCubeとかPH-100

国内購入だったら貯金してValve-Xクラスにした方が後悔しないと思う
安く済ませたいなら、SAMSON S-AMPとかでお茶を濁す
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 06:08:56.20 :ynRzVNZE0
【アンプの予算】30k程度
【使用ヘッドホン】K702、hf5
【使用プレイヤー】ノートPC直 or SE-200PCI
【よく聴くジャンル】プログレメタル、クラシック、シンフォニックロック
【重視する音質】解像感
【期待すること】現在AT-HA2を使用していますが
K702の性能をほとんど引き出せていない気がするので
こいつの真の実力が見れそうなモノをお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 07:40:14.76 :MFs0lkmm0
【アンプの予算】3万円以内
【使用ヘッドホン】D5000
【使用プレイヤー】PC直挿し
【よく聴くジャンル】演歌、トランス、Jazz以外のオールジャンル
【重視する音質】クリア感
【期待すること】D5000は低インピーダンスで感度も高いのに何故か音量やクリア感が出ません
エージングは約30時間前後です
クリア感はまだエージングが足りないだけかも知れませんが音量はどうにもならないっぽいので
お願いします
後昔D5000はアンプが必須って聞いた事がある様な覚えがあるのでそこも引っ掛かっています
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/03(日) 12:15:27.46 :GmyrkTM30
なんでみんな揃いも揃って予算が3万なんだw
HUD-mx1の逆ステマかw

5万円クラスを狙えよ
Valve−Xとか薦めたいけど貯金がんばってねとしか言いようがない


S-AMP。5千円しないから
エージング完了したらわかるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 18:47:37.54 :MFs0lkmm0

3万円以下が多いのはお手頃感があるからだと思います
S-AMPですか・・見たところポータブルアンプの様ですが据え置きアンプと比べるべくもないのでは?
という不安が出るのですが・・
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/03(日) 19:18:46.57 :vaZ/CseH0


>>何故か音量やクリア感が出ません

AH-D5000をPC以外に接続して鳴らしても同傾向?
PCからの出力がクリアじゃないということはない?
WalkmanとかiPodと接続しても同じ?

PCからのアナログ出力に問題ないないならDAC無し推奨
アナログ入力があれば別だけどUSBだけのものは陳腐化しやすい
(同軸か光入力があればUSB-DDC経由で延命できるが)

------------スタート-------------------------------------------
SAMSON S-AMP
------------1万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496HA1(USB-DAC付き)
Audio-technica AT-HA21
Audinst HUD-mx1(USB-DAC付き)
------------2万円の壁-------------------------------------------
Audio-technica AT-HA26(DAC付き)
Audio-technica AT-HA70USB(USB-DAC付き)
Fostex HP-A3(USB-DAC付き)
------------3万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496UT1(USB-DAC付き、予算オーバー)
AUDIOTRAK DR.DAC2 DX(USB-DAC付き、予算オーバー)
------------4万円の壁-------------------------------------------
SOUND Valve-X SE(予算オーバー)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/03(日) 19:35:17.24 :8O3UdU5o0

感謝です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 20:31:31.99 :gJSMzQ1Z0
【アンプの予算】2万前後まで
【使用ヘッドホン】k242hd
【使用プレイヤー】iPhone4/PS3
【よく聴くジャンル】HipHop Rock
【重視する音質】バランス
【期待すること】ヘッドホンの性能を生かしてくれるもの
そもそもプレイヤーを変えるべきでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 20:43:53.62 :atIt0oFf0

iPhone単体やPS3じゃUSBを使えないからHUD-MX1は無理
て事でHP-A3+iPhone用のND-S10まで頑張らざるを得ない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/04(月) 20:47:26.49 :hR1mCzfK0
【アンプの予算】3万まで
【使用ヘッドホン】PRO900、PS500
【使用プレイヤー】Sound Reality搭載のVAIO&初期型PS3
【よく聴くジャンル】SACDやDSDディスクでJAZZやロック
【重視する音質】広い音場
【期待すること】ドンシャリホンを使うので助長せずバランス整えてくれる
基本ヘッドホンメインですが、たまにアクティブスピーカーでも鳴らしたい
DAC付きが望ましいです。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/05(火) 00:42:46.89 :uGOjgWxA0
------------スタート-------------------------------------------
BEHRINGER HA400
SAMSON S-AMP
RATOC REX-UHPA1(USB-DAC)
JAVS nano/V(USB-DAC)
------------1万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496HA1(USB-DAC)
Audio-technica AT-HA21 (アナログRCAのみ)
Audinst HUD-mx1(USB-DAC)
Styleaudio CARAT-PERIDOT2(光・USB-DAC付き)
Pro-Ject Head Box II (アナログRCAのみ)
------------2万円の壁-------------------------------------------
Styleaudio CARAT-RUBY2(光・USB-DAC付き)
Audio-technica AT-HA26(光DAC付き、アナログRCA有り)
Audio-technica AT-HA70USB(USB-DAC付き)
Ortofon Hd-Q7 (アナログミニのみ)
Fostex HP-A3(光・USB-DAC付き)
JAVS DAC-2 USB(光・同軸・USB-DAC付き)
------------3万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496UT1(光・USB-DAC付き)
Styleaudio CARAT-TOPAZ Signature(光・USB-DAC付き)
JAVS DAC-2 MARCH(同軸・光DAC付き)
AUDIOTRAK DR.DAC2 DX(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Lehmann audio Rhinelander(アナログRCAのみ)
Pro-Ject Head Box SE II(アナログRCAのみ)
Luxman P-1u(アナログXLR/RCA)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/05(火) 00:43:27.91 :uGOjgWxA0
------------4万円の壁-------------------------------------------
Fostex HP-A7(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
BLOSSOM BLO-0169(アナログXLR/RCA、バランス対応)
SOUND Valve-X SE(アナログRCAのみ)
------------5万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-100(USB-DAC付き)
beyerdynamic A1(アナログRCAのみ)
Audio-technica AT-HA5000(アナログRCAのみ)
Fostex HP-A8(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Luxman P-200(アナログRCAのみ)
Lehmann audio BCL RCA(アナログRCAのみ)
-----------10万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-200(USB-DAC付き)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/05(火) 00:48:14.40 :uGOjgWxA0
3万円でアナログもUSBも光もというのは選択肢がすごく限られるということがわかるはず
単体USB-DAC+HPAという選択をすべきだと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 07:01:25.90 :JG2BcvDP0
RAL-2496UT1とHP-A3って実売価格は同じくらいだけどどっちが性能いいんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/05(火) 10:06:50.31 :zDa7mAV40
------------4万円の壁-------------------------------------------
Fostex HP-A7(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
BLOSSOM BLO-0169(アナログXLR/RCA、バランス対応)
SOUND Valve-X SE(アナログRCAのみ)
------------5万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-100(USB-DAC付き)
beyerdynamic A1(アナログRCAのみ)
Audio-technica AT-HA5000(アナログRCAのみ)
Fostex HP-A8(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Luxman P-200(アナログRCAのみ)
Lehmann audio BCL RCA(アナログRCAのみ)
-----------10万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-200(USB-DAC付き)
-----------オペアンプ、ディスクリート回路の壁-----------
Burson Audio HA-160(アナログRCAのみ)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 14:20:21.43 :kTxNHj980
------------4万円の壁-------------------------------------------
Fostex HP-A7(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
BLOSSOM BLO-0169(アナログXLR/RCA、バランス対応)
SOUND Valve-X SE(アナログRCAのみ)
------------5万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-100(USB-DAC付き)
beyerdynamic A1(アナログRCAのみ)
Audio-technica AT-HA5000(アナログRCAのみ)
izo iHA-21EX(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り/プリアンプ機能有り)
Fostex HP-A8(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Luxman P-200(アナログRCAのみ)
Lehmann audio BCL RCA(アナログRCAのみ)
-----------10万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-200(USB-DAC付き)
-----------オペアンプ、ディスクリート回路の壁-----------
Burson Audio HA-160(アナログRCAのみ)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/05(火) 16:59:42.69 :uGOjgWxA0

Thx

差分がわかんなくなるから追加したモデルに記号入れてもらえるといいかと思う

------------4万円の壁-------------------------------------------
Fostex HP-A7(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
BLOSSOM BLO-0169(アナログXLR/RCA、バランス対応)
SOUND Valve-X SE(アナログRCAのみ)
------------5万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-100(USB-DAC付き)
beyerdynamic A1(アナログRCAのみ)
Audio-technica AT-HA5000(アナログRCAのみ)
izo iHA-21EX(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り/プリアンプ機能有り)
Fostex HP-A8(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Intercity HD-1L (アナログRCAのみ) <追加
Luxman P-200(アナログRCAのみ)
Lehmann audio BCL RCA(アナログRCAのみ)
-----------10万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-200(USB-DAC付き)
-----------オペアンプ、ディスクリート回路の壁-----------
Burson Audio HA-160(アナログRCAのみ)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 17:59:51.24 :xbwG9pnfi
ところでP-1uはなんで3万のカテゴリにあるの?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/05(火) 19:11:12.00 :uGOjgWxA0

突っ込みthx

引用すると長くなるから省略
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 21:58:03.10 :a9jzRhJWP
初めてHAをIPOD用に買って

FIO E1
ATHA-35i

が届いて聞き比べたんですが
あまり違いが無いような
ヘッドホンはDJ1PRO

二つとも直挿しとの違いははっきり分かるんだけど
こんなもんですかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 22:06:06.46 :/brbN/Ns0
アンプなんてそんなものよ

明確に特定の色付けされたアンプならまだしも(VALVE-X SEとか)、
一般向けを狙ったオペアンプ利用機の低価格帯では、そんなに違いはない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 22:16:06.33 :w3y/BjLS0
一般向けを狙ったって…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/05(火) 22:18:46.12 :a9jzRhJWP

FIO E1よりATHA-35i
高級感があるような気がしますが
聞いてて重い感じもあります
それでも価格差25倍の差は感じないですね

ヘッドホンの価格差とは違うんですね

高インピータンス?のHPなら違いが
出たりするのか何か買って試してみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 01:41:23.69 :mIiet+Ir0
【アンプの予算】なるべく低価格で
【使用ヘッドホン】K701
【使用プレイヤー】PC直挿し
【よく聴くジャンル】テクノポップ、ジャズ
【重視する音質】クリアな音質
【期待すること】
今までアンプを使わずにいたのですが、初めて使ってみようと思います。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 02:09:24.62 :FFhrINTr0
低価格ってどの辺だ?予算くらいはしっかり決めてくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 02:48:53.53 :mIiet+Ir0
ですが、予算は1〜2万円程度でお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 07:35:18.11 :XonFO4mQ0
【アンプの予算】 2万5千程度、金貯めるとしたら4~5万程度まで…
【使用ヘッドホン】 A2000X
【使用プレイヤー】 X-Fi XtremeGamer
【よく聴くジャンル】 ゲーム(FPS)、雑食ですがエピック(Two Steps From Hellなど)が好みです。
【重視する音質】 高音とFPSでの足音
【期待すること】 初めてのヘッドホンアンプ購入なのでできるだけ安く変化を感じてみたいです。(田舎なので試聴は不可)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/07(木) 11:14:07.54 :S5D6FYHM0

安いUSB-DACとSAMSON S-AMPの1万円コース
または RATOC REX-UHPA1
後者はUSBバスパワーだしハイレゾ音源には向かない


A2000Xで更に高音?キンキンが好きってこと?
FPSの足音って結構低い帯域だよね
貯金してValve-X SE買いましょう
個人輸入可ならPH100とか(低音こんもり)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/07(木) 12:36:01.82 :S5D6FYHM0
------------4万円の壁-------------------------------------------
Fostex HP-A7(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
BLOSSOM BLO-0169(アナログXLR/RCA、バランス対応)
SOUND Valve-X SE(アナログRCAのみ)
------------5万円の壁-------------------------------------------
Luxman DA-100(USB-DAC付き)
beyerdynamic A1(アナログRCAのみ)
Audio-technica AT-HA5000(アナログRCAのみ)
izo iHA-21EX(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り/プリアンプ機能有り)
Fostex HP-A8(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Burson Audio HA-160(アナログRCAのみ)
Nmode X-HA1 (アナログXLR/RCA)<New
IntercityHD-1L (アナログRCAのみ)
Luxman P-200(アナログRCAのみ)
Lehmann audio BCL RCA(アナログRCAのみ/プリアンプ機能有り)
-----------10万円の壁-------------------------------------------
CANOR AUDIO TP10(アナログRCAのみ)<New
Luxman DA-200(USB-DAC付き)
Luxman P-1u(アナログXLR/RCA)
PhaseTech EPA-007(アナログXLR/RCA)<New
Blossom BLO-3090(アナログXLR/RCA、バランス対応)<New
-----------20万円の壁-------------------------------------------
AudioDesign DCHP-100(アナログRCAのみ)<New
NewOpto KH-07N(アナログRCAのみ)<New
Intercity MBA-1 Platinum Edition(アナログXLR/RCA、バランス対応)<New
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 12:52:11.89 :XonFO4mQ0

ありがとうございます。
やはり安いほうが助かるのでPH100購入してみます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/07(木) 16:49:20.05 :/97vAO4X0

安く変化を楽しみたいというのであれば
OPAMPの交換で遊べるAUDIOTRAK DR.DACも良いかも
中古だったら予算内だと思う(FUJIYA AVICとかeイヤとか)
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/08(金) 09:44:27.00 :iafIokZm0
,
中古でDr.DACという選択も良いね
関連スレで情報多いし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 10:30:06.41 :SVDG6Nd70

いろいろあるんですね。
自分で少し調べてみて挙げていただいた中から選ぼうかと思います。
ありがとうございました!
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/08(金) 13:10:13.06 :yUP9Co350

ここにも目を通しておくといいと思います

Dr.DAC、Dr.DAC2、Dr.DAC2DXについて語るスレ Part6
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1284003987
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/08(金) 18:59:45.88 :B1YrPrb60
Dr.DAC系って値段の割りに音質はmx1やA3とそう変わらないって聞くけど実際はやっぱ1ランク
上の機種なのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 00:59:25.84 :rm2TWZrn0
オーディオ初心者です。
【アンプの予算】 2万前後
【使用ヘッドホン】 Ultimate Ears 700
【使用プレイヤー】 PC マザボオンボード
【よく聴くジャンル】 アニソン・J-POP
【重視する音質】 低音
【期待すること】 音圧?と表現するのかわかりませんが、迫力を出したいです。
かなり音が軽く感じられます。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/09(土) 01:55:22.11 :aUvsqR180

部屋でイヤホンだけ?
イヤホンだとホワイトノイズが目立つ機種が多いよ
というか、ヘッドホンアンプ買う前にヘッドホンに投資したほうがいいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 02:07:18.52 :+6z7g7+vP

503に同意
その予算だとK181DJ+中華topping系USB
ヘッドホンアンプがいいかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 06:56:03.43 :rm2TWZrn0


ありがとうございます。
カナル型のフィット感が好きで、部屋でもイヤホンで聞いてました。
ヘッドホンへの投資も考えてみます。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 16:24:50.85 :798lZ7TQ0

アナログRCA入力、同軸と光のLINE INがあるからUSB入力だけのモデルと
比べるとやっぱり便利だと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 23:28:55.11 :tcKD/uAy0
【アンプの予算】10万まで
【使用ヘッドホン】K550
【使用プレイヤー】PC→マラNA7004→7004のヘッドホン端子
【よく聴くジャンル】ロック、ブルース、ジャズ
【重視する音質】低域
【期待すること】
色々試したけどK550に合うアンプがないので皆さんのご意見を参考にしたいです
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/09(土) 23:47:40.14 :798lZ7TQ0

NA7004のヘッドホン端子は結構マトモなんだけど・・・

ヘッドフォンを買い増した方が幸せになれると思います
たとえばベイヤーのDT990PROあたり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/09(土) 23:59:27.10 :tcKD/uAy0

うん悪くはないと自分でも思ってるけどね
やっぱりヘッドホン買った方がいいかな
もう少し検討してみる
ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 04:28:11.49 :xWwN30XQ0
【アンプの予算】50000以下
【使用ヘッドホン】SRH1840
【使用プレイヤー】iMac>BitPerfect>HP-A3
【よく聴くジャンル】霜月はるか・志方あきこなどの多重録音ファンタジー系楽曲
【重視する音質】低音と透明感のある女性ボーカル
【期待すること】ボーカルの透明感、前に出てきてくれる事、演奏の低音部分の迫力
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 08:21:27.62 :p2hd0bms0

ValveX-SE
もう少し予算積めるならHA5000を勧めたいとこだけどね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 09:45:30.85 :xgrUyvou0

Valve-X SEに同感。
AT-HA5000は中古だったらフジヤに出てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 12:17:29.70 :YjHUTPQw0
オーテクとかあり得ないからw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 13:22:09.74 :Gg+LT/AJ0
まーた出たよアンチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/10(日) 15:34:25.19 :qZxd75xT0

HA5000の低音は量も迫力もそんな無いからValveX SEがおすすめかな
特に女性ボーカル物は美音系の真空管アンプによく合う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/11(月) 02:34:19.64 :Q1HAKL5z0
【アンプの予算】35k(頑張って40k、出来れば35k以内にしたいです
【使用ヘッドホン】10pro(8NOFC)
【使用プレイヤー】T51
【よく聴くジャンル】ポップス、打ち込み
【重視する音質】高域、ボーカル
【期待すること】初めてのPHPA購入です。
2ste、p51、PicoSlimを検討しています。
10proとの相性が良いもの、出来れば扱いやすさ(バッテリーの持ち具合や本体の大きさ)に優れているものを期待しています。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/11(月) 09:22:30.51 :6TURFOK40

スレ違い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/11(月) 19:22:13.27 :95V5pGKu0




 丁度中古があったのでValveX/SEを購入しました、助言dクス
 さて、ケーブルと球はどうしようかなっと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/12(火) 00:34:01.33 :+/anFmJ70
OFC+RCA球かPCOCC+Silvania
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/12(火) 03:14:40.18 :Zbnj/6P/0
ValveX/SEの中古を狙って給料日を待ってたんだが
俺が狙ってたやつはに買われてしまったようだ・・・OTL
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/12(火) 04:27:48.90 :0BgCl+f+0

ケーブルと球だけで合計20kくらいですか…… ちとムリスorz


eイヤYahoo店のをたまたま見つけたんだけど、それだったならゴメンネ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 00:01:09.98 :+jchW0O/0
【アンプの予算】10万程度迄
【使用ヘッドホン】 PS500
【使用プレイヤー】PCUSB → HUD-mx1→ HP
【よく聴くジャンル】POP、ロック、ジャズ、クラ等
【重視する音質】 解像度より音楽が楽しめる感じ
【期待すること】 USB接続可能のDAC付をさがしています。
 引っ越しをしてスピーカーが使えなくなったため、完全にHPに移行を検討しています
PS500の性能をいかせるもののおすすめをお願いします。
 
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 02:13:22.47 :Zii91C4l0
【アンプの予算】 50,000円前後まで
【使用ヘッドホン】 KH-K1000, K701, DT1350
【使用プレイヤー】PC -> DAC-1000 -> Valve-X/Se -> HP
【よく聴くジャンル】 JPOP(X, GLAY, ミスチル等), 声優(田村ゆかり、水樹奈々等)、ゲームサントラ
【重視する音質】 硬めでメリハリのある音
【期待すること】
現状に不満があるわけじゃないんですが、また違った味付けで
楽しめればいいなと思って質問させて頂きました。

ちなみに、気になっている機種はHead Box SE UとHP-A7です。

宜しくお願い致します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 02:57:52.00 :oHFJt9TJ0

なし
5万円では現状を超える音を得るのは難しい
強いて言うならHPAではなくHP自体を変えるのがいいかも
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/13(水) 06:32:17.19 :ofXfxL/X0
お豚女子です。
よろしくお願いします。
【アンプの予算】 0円〜3000円ぐらいでお願いします。
【使用ヘッドホン】 MDR-7506とSHE9700と持ってます。
【使用プレイヤー】今はPCI Express Sound Blaster と内臓サウンドです。
【よく聴くジャンル】洋画の音声や音楽、音楽はポップスやロックです。
【重視する音質】 パリっとカリっとスッキリ、それでいてしっとり聴ければうれしいです。
【期待すること】 少しでも高品質で聴きたいです。

話すので聞いてください。
予算がない人なので3000円までで真剣に探してます。
USBタイプのサウンドカードや安いオーディオインターフェース
ケースがないようなTA2020(?)とかのデジタルアンプ、などなどここ数日色々調べましたがどれがいいのか決められません。
本当に少しでも高品質で聴きたいので詳しい人相談にのってくださいお願いします(。TωT)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 07:24:08.17 :f5CWWEooP
気になってるheadboxse2か
フジヤセールのiHA21の中古とかどうかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 07:27:08.44 :sMhxWZkS0

内臓サウンドか・・・腹減ってる時とかにたまに鳴るよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 07:37:35.13 :LwQ7Pa1H0

JADE1


同じくヘッドホンの交換に1票。
そもそもValveX SE自体がそんなに柔らかい音を出すタイプでも無い。
523 [sage] 2012/06/13(水) 14:26:26.14 :Zii91C4l0

HPの買い増しを含めて検討してみます。


izoについてはノーマークだったので、チェックしてみます。

皆様、ご回答ありがとうございました!
525 [] 2012/06/13(水) 17:37:11.90 :A/iGUp8o0
少ない予算なのですけど少ない予算の中で真剣に探してるんです
なので思い切って相談したのですがここでもスレチだったでしょうか(。TωT)

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 17:50:05.07 :yKrzAaP5P

貯金
あとWindowsXPならfoobar2000+ASIO4ALLとそのコンポーネント導入
Windows7orVistaならfoobar2000+WASAPIコンポーネント導入で音楽はわずかに音質アップ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 17:58:59.07 :3biq/Z300
音源がmp3とかならFLACやwavで管理し直す
525 [] 2012/06/13(水) 19:35:38.33 :UZKlmsxl0
専門学校の男の子の家にお邪魔してますのでID変わります。

ういん7です。

3000円までのヘッドホンをさすアイテムを探しています。
どれか買いますので真剣に相談にのってください。
私がここにきたのもそれだけ真剣だからです。
525 [] 2012/06/13(水) 19:37:53.16 :UZKlmsxl0
簡単にいうと3000円で一番マシなアイテムを買いたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 19:41:02.71 :f5CWWEooP
うざ
525 [] 2012/06/13(水) 21:07:58.40 :LyAKyFnV0
お豚女子です。
よろしくお願いします。
【アンプの予算】 0円〜3000円ぐらいでお願いします。
【使用ヘッドホン】 MDR-7506とSHE9700と持ってます。
【使用プレイヤー】今はPCI Express Sound Blaster と内臓サウンドです。
【よく聴くジャンル】洋画の音声や音楽、音楽はポップスやロックです。
【重視する音質】 パリっとカリっとスッキリ、それでいてしっとり聴ければうれしいです。
【期待すること】 少しでも高品質で聴きたいです。

話すので聞いてください。
予算がない人なので3000円までで真剣に探してます。
USBタイプのサウンドカードや安いオーディオインターフェース
ケースがないようなTA2020(?)とかのデジタルアンプ、などなどここ数日色々調べましたがどれがいいのか決められません。
本当に少しでも高品質で聴きたいので詳しい人相談にのってくださいお願いします(。TωT)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:09:06.50 :LwQ7Pa1H0

現状維持
Sound Blasterならそんなに悪くないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:25:48.70 :yKrzAaP5P

上でも書いたけど現状「貯金」して1万台のアンプの中古購入に備える
3000円でムリして探しても期待している高音質にはならないと思う

でWindows7で無料ソフトのfoobar2000+WASAPIコンポーネント導入してみたり
>532さんのmp3とかをflacに代えるとかで音質を上げてみてください
希望がクリアな高音質なので少しはそれに近づくはず
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/13(水) 21:27:39.61 :hcYfAw5V0

Valve-X SEお薦め
GRADOと相性良いしなおさら


予算無いならFiio D5で我慢
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:50:34.30 :hbW/xvbi0
【アンプの予算】1万まで
【使用ヘッドホン】ビクター HP-FX500
【使用プレイヤー】(PCの場合サウンドカードなど) オンボ Realtek ALC889 光
【よく聴くジャンル】ポップス、クラッシック
【重視する音質】バランス良く、サ行がきつくならないように
【期待すること】デスクトップPC用
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:52:29.03 :Y880JvtP0

ValveX SEより音が固めなのがいいならHeadBoxSEIIはアリ
メリハリについてはValveX SEを超えるのは無理だし5万じゃ他に無い
もうチョイ出せるならHA5000が求めてるのに近い
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/13(水) 21:53:21.25 :hcYfAw5V0


BEHRINGER HA400
SAMSON S-AMP
RATOC REX-UHPA1(USB-DAC)
JAVS nano/V(USB-DAC)
------------1万円の壁-------------------------------------------

FX500だけしか持っていないのであればヘッドホン買った方がいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:54:02.61 :h4VpRW0T0
質問させてください。

ヘッドホンで5.1chで聞きたいのですが、AVアンプとヘッドホンだけで
出来ますか?
宜しくお願いします。
スレ違いでしたらすみません。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 21:55:37.53 :LwQ7Pa1H0

スレチです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 22:03:02.75 :h4VpRW0T0

すみません。どこで聞けばいいでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 22:39:55.64 :hbW/xvbi0

ありがとうございました
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/13(水) 22:59:19.25 :0xKmWYH10

Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 12
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1301507658/

SONY MDR-DS****専用スレ pert4
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321445892/

【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 七個
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329012051/
525 [] 2012/06/13(水) 23:03:06.38 :A2+MSNnE0
豚女子です。
よろしくお願いします。
【アンプの予算】 0円〜3000円ぐらいでお願いします。
【使用ヘッドホン】 MDR-7506とSHE9700と持ってます。
【使用プレイヤー】今はPCI Express Sound Blaster と内臓サウンドです。
【よく聴くジャンル】洋画の音声や音楽、音楽はポップスやロックです。
【重視する音質】 パリっとカリっとスッキリ、それでいてしっとり聴ければうれしいです。
【期待すること】 少しでも高品質で聴きたいです。

話すので聞いてください。
予算がない人なので3000円までで真剣に探してます。
USBタイプのサウンドカードや安いオーディオインターフェース
ケースがないようなTA2020(?)とかのデジタルアンプ、などなどここ数日色々調べましたがどれがいいのか決められません。
本当に少しでも高品質で聴きたいので詳しい人相談にのってくださいお願いします(。TωT)

予算3千円で買うといったら買うんです…
3000円で買える一番マシなものを教えろです…(。TωT)ゼッタイカウンデス…
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/13(水) 23:09:00.36 :AkggjUaB0

ネタなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 23:16:22.78 :LwQ7Pa1H0
NGに入れろ。俺はもう入れた。
525 [] 2012/06/13(水) 23:25:23.67 :IJni74xa0
ネタじゃなく超超超真剣です。
今この予算で買いたいし必要なんです。
3000円で買える一番マシなヘッドホンアイテムを紹介してください…(。TωT)三千円で買うっていってるでしょ…
525 [] 2012/06/13(水) 23:28:15.61 :zJNBRjlA0
3000円で買える一番マシなヘッドホンアンプ教えてください
一万円のに負けるのはわかってます…(。TωT)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 23:50:27.48 :sZuA0OL90
何故アンプを買うことに拘るんだ?
理由は?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/13(水) 23:53:13.28 :f5CWWEooP
ほっとけよ、構う奴等がウゼー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 01:16:45.68 :Cyx2t54X0
3000円じゃあ下手したらiPhone直の方が良い音出すな
525 [] 2012/06/14(木) 02:18:40.69 :mygOER5y0
PCの後ろのヘドホンしか使えないから音の質を上げたいの…(。TωT)
サウンドカードはなんか調子悪いからヘドホンこわいし
3000円しか持ってないけど100円分でもいい音で聴きたいから相談したの

…(。TωT)

525 [] 2012/06/14(木) 02:22:04.00 :mygOER5y0
インターフェースか
USBのサウンドカードか
中国産のヘドホンアンプか
3000円で買える最強のヘッドホンアイテムを
3000円で買える一番マシなヘッドホン端子を教えて欲しいの
調べても初心者だからわからないし決められない
みんなと対等に語れるほど機械やマシーンに詳しくないしわたし…(。TωT)だから汚豚女子って暴露したのに・・・
525 [] 2012/06/14(木) 03:21:58.52 :mygOER5y0

お豚女子です。
よろしくお願いします。
【アンプの予算】 0円〜3000円ぐらいでお願いします。
【使用ヘッドホン】 MDR-7506とSHE9700と持ってます。
【使用プレイヤー】今はPCI Express Sound Blaster と内臓サウンドです。
【よく聴くジャンル】洋画の音声や音楽、音楽はポップスやロックです。
【重視する音質】 パリっとカリっとスッキリ、それでいてしっとり聴ければうれしいです。
【期待すること】 少しでも高品質で聴きたいです。

話すので聞いてください。
予算がない人なので3000円までで真剣に探してます。
USBタイプのサウンドカードや安いオーディオインターフェース
ケースがないようなTA2020(?)とかのデジタルアンプ、などなどここ数日色々調べましたがどれがいいのか決められません。
本当に少しでも高品質で聴きたいので詳しい人相談にのってくださいお願いします(。TωT)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 03:24:23.11 :znLdv459i

おい豚
痩せろや

くせーんだよ近寄るな豚
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 05:18:40.35 :clA155gx0
がんばって自作すればなんとかなるかもしれないな
523 [sage] 2012/06/14(木) 06:18:13.12 :5kuNjNOR0

Head BOX SE U、音質ではありでも、メリハリについて
Valve-Xに及ばないんですね。

HA5000までいくと予算オーバーになってしまうんですが、
検討候補として考えてみるようにします!

ありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 06:47:09.45 :3Zfr74WzP

Sound Blaster調子悪いってのがわからないけど
聴こえるけどノイズがガリガリいってて耳障りで使いものにならないなら
オクで売って予算アップに
とにかく3000円だと中古を買うにしても予算が足りない

>でWindows7で無料ソフトのfoobar2000+WASAPIコンポーネント導入してみたり
>>532さんのmp3とかをflacに代えるとかで音質を上げてみてください
コレはやってみてくれた?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 07:11:14.81 :uMS5riGmP
次スレの時テンプレ拡充頼むわまじで。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 08:47:17.19 :hqRH9cBB0

そんなつまらんことどこの誰がするんだよヒキ騙しのおまじないw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 08:48:59.42 :hqRH9cBB0
ピュアの青年を傷つけてしまったか・・・
この汚豚は動画とゲームだよ!おかしなアプリはつかわねーよ!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 08:51:11.06 :hqRH9cBB0
まだ幼くするピュアな好青年を傷つけてしまったってことは・・・
ゲームをするんだよ!動画を観るんだよ!

どこの誰がフォーマットいじくる話してんだよ!
何が2000だよキモ騙しのおまじないしらねーよわしにかんけえねーよタコすけw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 10:04:44.93 :PLEL7xhwi

過去何度も挑戦してるが、まあ無理。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 11:01:57.39 :vnNEkZ9H0
使用プレイヤーを再生機器に変更したら?
テンプレにDACのこと追加した方がいいと思う

・質問用テンプレ (案)
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】
【再生機器】CDプレーヤー、PC(PCの場合はサウンドカード)など具体的に。
【DAC】再生機器のDACをそのまま使うのか、DAC内蔵アンプを希望するのか
【よく聴くジャンル】
【重視する音質】
【期待すること】

※ポータブルアンプを希望する人は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 11:10:49.11 :AwVFPhKX0
【アンプの予算】70000円
【使用ヘッドホン】AH-D5000
【使用プレイヤー】DLiii→GCHA→AH-D5000
【よく聴くジャンル】ポップス、HIPHOP、ジャズ、ロックと雑食
【重視する音質】高音が欲しい
【期待すること】今の環境からステップアップを考えています。HD-1Lみたいな寒色系も使ってみたいと考えています。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 11:31:34.62 :PLEL7xhwi

その予算じゃステップアップにはならないよ。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 12:04:22.89 :vnNEkZ9H0

ヘッドホン買い増し推奨
ATH-W1000XとかAKG K701とか
試した?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 12:35:44.90 :vEcoRPqz0

これでもヤフオクで探せば?
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829
3000円であるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 12:37:51.89 :vEcoRPqz0

間違った。これ新品で2480円だ
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=17892
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 16:40:45.91 :aYA2nKRu0
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】AKG k271mk2
【使用プレイヤー】ONKYO CR-D2
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音質】フラット
【期待すること】今まで聴き取れなかった音も聴けるといいです
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 18:32:55.60 :dMqgN5+Q0

CR-D2から光出力で RAL-2496UT1
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 19:04:07.48 :dMqgN5+Q0
スマン。RAL-2496UT1の光端子は出力だけだったわ

3万円かぁ・・・Fostex HP-A3という無難な回答しかできん

以下、訂正版
------------スタート-------------------------------------------
BEHRINGER HA400
SAMSON S-AMP
RATOC REX-UHPA1(USB-DAC)
JAVS nano/V(USB-DAC)
------------1万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496HA1(USB-DAC)
Audio-technica AT-HA21 (アナログRCAのみ)
Audinst HUD-mx1(USB-DAC)
Styleaudio CARAT-PERIDOT2(光・USB-DAC付き)
Pro-Ject Head Box II (アナログRCAのみ)
------------2万円の壁-------------------------------------------
Styleaudio CARAT-RUBY2(光・USB-DAC付き)
Audio-technica AT-HA26(光DAC付き、アナログRCA有り)
Audio-technica AT-HA70USB(USB-DAC付き)
Ortofon Hd-Q7 (アナログミニのみ)
Fostex HP-A3(光・USB-DAC付き)
JAVS DAC-2 USB(光・同軸・USB-DAC付き)
------------3万円の壁-------------------------------------------
RATOC RAL-2496UT1(USB-DAC付き)
Styleaudio CARAT-TOPAZ Signature(光・USB-DAC付き)
JAVS DAC-2 MARCH(同軸・光DAC付き)
AUDIOTRAK DR.DAC2 DX(光・同軸・USB-DAC付き、アナログRCA有り)
Lehmann audio Rhinelander(アナログRCAのみ)
Pro-Ject Head Box SE II(アナログRCAのみ)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/14(木) 20:02:21.22 :iajHSpFP0

そこからアンプ繋げてスピーカーで音出してもオンボードに負けはしない?
それだったら買ってみる、オンボード以下のちゃっちな音だと買いたくない
ただ音が出ればいいのでアンプに繋いでスピーカーで音出して聴くだけだから音がキレイに出ればいんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 22:20:30.00 :XCXlk4Dl0
1万円以内でK701とMacBookの間に挟むアンプ探してます

どのようなものがオススメでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 22:27:49.21 :uMS5riGmP
テンプレとか使えないなら消えろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 22:37:40.21 :znLdv459i
【アンプの予算】10kくらいまで
【使用ヘッドホン】K701
【使用プレイヤー】MacBook
【よく聴くジャンル】Jazz R&B Rock
【重視する音質】とくにありません
【期待すること】USB接続の方が良さそうなのですがどうでしょうか


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:01:43.28 :uBdCFTSn0

金貯めてHP-A3買え。
同価格帯のK701買える金があったんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:09:21.96 :uMS5riGmP
アンカまで701ってるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:12:54.19 :ZeSn9XPO0
予言者現る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:13:43.92 :xzIXexny0
興奮しすぎだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:16:19.27 :uMS5riGmP
も前発言すげぇし。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 23:40:00.74 :dMqgN5+Q0

現状に不満が無いのか?
現状をどうしたいのか不明だとアドバイスも何もあったもんじゃない
MacBookって言ってもいろいろあるし、OSや再生ソフトすらわかんない
再生するのはファイルなのかCDなのかDVDなのか
このへんもテンプレ入れないと駄目かもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/14(木) 23:42:49.34 :uBdCFTSn0
(/ω\)ハズカシーィ・・・
全然気づかなかった!
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 23:46:49.97 :dMqgN5+Q0

701に期待だなw

なんかさ、エスパーじゃないとわかんない質問が多いんだけど
テンプレに「年代」(年齢)も追加した方がいいように思えてきた
今年の新人クンの相手をしてるとほんと・・・
574 [] 2012/06/15(金) 00:46:22.70 :athyxf8S0
=576さん
レス、ありがとうございます

・FOSTEX HP-A3
・Lehmann audio Rhinelander

の二つに購入候補を絞り込みましたが
どちらにしようか迷ってます
うーん・・・

ちなみに、CR-D2の「アナログライン出力の」DACと、FOSTEX HP-A3のDACはどちらが優秀なのでしょうか?
ONKYO CR-D2 → Wolfson社製?DAC [チップ名不明]
FOSTEX HP-A3 → AKM社製DAC [AK4390]

性能はあまり変わらない&聴く側の好み、とかならLehmann audio Rhinelanderにしようかな

スレチでごめん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 00:57:45.94 :x/ZDPFe90
●万円の壁っていうの見て思ったんだけど基本的に高いもの程イイ物と思っていいのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 01:00:30.45 :cR3WAdDL0

良い悪いで言えば、まあまあ大体高い物の方が良いよ。
それを気に入るかどうかは全く別の話だが。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/15(金) 01:33:17.52 :kPGCNIZP0

予算が3万円って人が多すぎるから「3万円だとこのぐらいですよ」という意味
Valve-Xぐらいの価格帯まで狙った方がいいと思うけど、予算3万円までという人が多すぎなんだよね
貯金した方がいいとか、HPを買い増ししたらという回答はしてる

個人輸入OKとなれば選択肢は増えるんだが、これもテンプレ入れた方がいいのかもな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 01:48:44.38 :7Bz/J5qx0
アンプならヘッドホン本体と違って劣化も緩やかだろうから付属品欠品アリの中古とか安くていいと思うんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 04:21:36.38 :HTOwXDrS0

負けない。信用しないなら買わないで良い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 06:45:08.96 :ch3r5fwnP
そんな気の効きすぎな事より、テンプレ使用必須と二次不可を
他のここでスレ同様キチンと明記してくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:08:42.52 :Y2qRZsaW0

30万のジャズ向けや30万のクラシック向けより
10万のどっちつかずなやつの方がアニソンや現代音楽っぽやつには向いてる気がして楽しく聴けるな
みたいなことも普通にあるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:31:49.52 :cR3WAdDL0

ちょっと遡ってスレの初めや終わりの辺り見ればわかる。
無駄だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:34:19.76 :ch3r5fwnP

両方とも私絡んでるから知ってる。
無駄で片付けんなって。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:40:31.00 :cR3WAdDL0

だって無駄だろ。
スレ内で話し合われて、じゃあこうしようって変えても
ぼくのかんがえたさいこうのてんぷれを変えるな、って奴が極端な早期に次スレ立てるんだから。
防ぎようが無いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:47:46.14 :ch3r5fwnP
常時そういうのが狙ってるわけでもないし。
アフィリエイト関係のを混ぜこんだナイススレとAKGスレは通常版が結局伸びてるし無駄ではない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 07:52:59.45 :1a3nl0OGi

常時そういうのが狙ってるんだから無理だっての。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 08:04:36.19 :ch3r5fwnP
常時狙ってるか狙ってないかなんて誰にも解らんのに、
単に変えたくない派なだけなんちゃうの。
アフィ系の時も同じ論調のおったけど無理無駄で話打ちきるだけで結果は一応逆だったけど。
ま、アフイ論議のは一過性のだったのもあるだろうがね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 08:21:28.13 :1a3nl0OGi

じゃあ無駄に次スレ立ったらあんたが責任持って埋めるか削除依頼、荒らし対応してくれるなら文句はないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 08:26:13.03 :fH8oUpA3i

知らんのかもしれないから念のため言っとくが
テンプレの変更で残念なことになったのは今スレだけじゃ無いんだぞ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 08:32:19.68 :ch3r5fwnP
名無しが責任取りますって言って意味あるとは思えんけど。
もう社屋入るんですまんが以後のレスは相当遅れる、流れ次第じゃ消える。
すまん
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/15(金) 10:13:52.96 :2h0EaGcY0

具体的に書いてくれよ
あーしろこーしろと文句言って、だから言わんこっちゃないと
外野席でヤジ飛ばしてるだけになってるぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 21:41:37.40 :ch3r5fwnP
帰ってきたが、
テンプレ使う、二次禁止とめちゃ書いてると思うんだが。あれが具体的に見えんなら困ってしまう。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/15(金) 21:47:21.80 :2h0EaGcY0

テンプレは見直さなくていいってこと?
二次禁止ってどういうことだか普通わかんないと思うから
どういうことが禁止なのかちゃんと書かなくちゃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 21:52:16.39 :ch3r5fwnP
分かった、ある程度は細かく書くからちょっと待ってて。
私事だが彼女と揉めててちょっと凹んでるからゴリゴリ書く気力が足りん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 21:59:04.88 :cR3WAdDL0

普通にヘッドホンスレのテンプレ使えば良いじゃん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 22:11:03.68 :ch3r5fwnP
勝手な意見だがの質問者が使うテンプレートは余りいじる必要がないと思っている。
強いて言うなら単体か複合機かの二択追加程度。
その上でテンプレと関連ページへのリンクの間に
1:質問者はテンプレートを使用の上質問すること。
2:ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレートを使い質問し直すか該当スレへ行くこと。
3:それでも追加の質問等が書き込まれた場合はスルーか誘導推奨。
4:テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書くこと(禅贔屓の低音とオーテク好きの低音などでは言葉は同じでも違うため、感覚のすり合わせの為にも)
5:テンプラ内のジャンルは可能ならアーティストまで。
6:回答者の内容に意義がある場合は代替案を提示すること
7:回答者同士が揉める時は誘導
をザックリ書けば良い。
Hpスレのマルパクリなんだがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 22:11:50.43 :ch3r5fwnP
あぁ、うん。それでいいと思う。
私頭に余裕無いな、すまん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 22:29:30.00 :JSfb0wiP0
どこで聞いていいか分かりませんのでここでお尋ねします。
去年の秋頃だと思います。
前に友達だった同じクラスの人に売ってもらったヘッドホンアンプです。
定価や実売価格よりもこのヘッドホンアンプも作りから価値を見てください。
高価なアンプに慣れた目が利く人に画像を見てもらえればとアップします。
作りとしては2万円位の価値はありますか? 一号機二号機2台とも2万円で買いました宜しくお願いします。
ttp://uproda.2ch-library.com/540408RRn/lib540408.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/5404098Xs/lib540409.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/15(金) 22:30:39.67 :cR3WAdDL0

勧めといてなんだが、ヘッドホンスレのテンプレは件の方には色々ご不満らしい。
また立て直し食らうだろうけど頑張って。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/16(土) 02:18:18.85 :s4odZ+5k0

OK


ドンマイ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/16(土) 11:15:16.84 :twNeZvpf0
連投になるけどさ、このスレってこれからという人が多いわけで
の内容をもうちょいわかりやすく書いておかないとエスパーしなきゃ
ならなかったりするわけだ
「予算は三万円まで」といういつものパターンが繰り返されるのも
なんとかして欲しいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 12:21:52.18 :7IaUbwug0

誤字多すぎ
せめて読み直してから投稿しよう☆
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 13:29:45.89 :r69LROht0
HRTのhead streamerってどうなんだろ。 一般の人の購入レポほとんどないなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 23:37:39.94 :SYYi9tK10
【アンプの予算】 150000円
【使用ヘッドホン】主W3000ANV HD650
【使用プレイヤー】HP-A8
【よく聴くジャンル】 rock,pops,classic
【重視する音質】 中音域
【期待すること】 緩すぎず硬すぎず、ヴォーカルが聞きやすく色っぽい音がいいです
A8のフォンアウトより良いものを探しているのですが
上記の音に当てはまるのがValvexSEくらいしか出てこなくて・・・
個人輸入込みで何か当てはまりそうなアンプは無いでしょうか?
個人的にはRSAやhardanpの据え置きアンプが気になるのですが
なかなかレビューが無いので足踏み状態です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 23:43:42.22 :7y7ep2wt0

A8所有じゃなきゃJADE1でも勧めたいが、まあ単体アンプの方が良いんだろうな。
HA5000は聞いてみた?条件的には結構合いそうだけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/16(土) 23:53:59.18 :mFVwfWR60

SCHIITのLYRかVALHALLAが安くて失敗しても心が痛まない価格帯
予算に比べて安すぎるか…

A8 + VALHALLA + BEYER T1でかなり満足中
VALHALLA + HD650の相性がよいというブログはググれば出てくるかも
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 10:26:26.35 :9BiUfHJB0
【アンプの予算】10万以内
【使用ヘッドホン】T5p
【使用プレイヤー】オンボード
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーソン(AIRI(UR@N)、fripside、真行寺恵里など)
【重視する音質】高音
【期待すること】ボーカルが美しく、出来れば楽器のバランスもよく聴こえると嬉しいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 10:29:37.51 :Eai7H4JV0

A8
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 10:50:37.69 :9BiUfHJB0

これ600オームとかには対応してないんかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:01:41.81 :jlifnlt/0
カタログでは16〜600Ω となってるぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:08:31.58 :9BiUfHJB0

おぉっ!見逃してた
ありがとうございます
とりあえずこれを第一候補にしてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:08:49.05 :3QU8Bycci
てかT5Pって600もあったか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:10:49.75 :jlifnlt/0

ヴォーカルを美しく奏でたいなら真空管系のValvexSEじゃないかい?
別途DAC必要だが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:11:09.49 :9BiUfHJB0

いや、今後のために
T5pは32だよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:19:07.29 :9BiUfHJB0

なるべくDAC一体が良いな
真空管だとボーカルに性能全振りしちゃわない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:34:12.67 :o08A+v9m0

10万くらいでDAC付きだとDAC1とかあるけどアンプとしてはValveX SEのほうが
音が良いと好まれる事が多い。複合機のアンプ部はオマケとよく言われるね
あとValveX SEはトランジスタとのハイブリッドなのでオールジャンル聞ける
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 12:38:33.64 :9BiUfHJB0

マジか
困ったな
視聴できれば良いんだが田舎なもんで近場にオーディオ専門店ないんだよね
家電量販店になかったらお手上げだわ
ValvexSEと組み合わせるとしたらどんなDACがある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 13:31:44.70 :3QU8Bycci
スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 15:07:10.60 :o08A+v9m0

PCで聞くならSE-200PCI LTDやSE-U55SX2あたりで最初は十分
SE-200PCI LTDは昔DAC1と音の違いがわからんと書いていた人もいたし
DAC自体はお金掛けても劇的に音が良くなるパーツじゃないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 15:43:08.68 :f6LzPYsA0
【アンプの予算】2万
【使用ヘッドホン】AH-D2000
【使用プレイヤー】クリエイティブ SB-DM-PHD
【よく聴くジャンル】ZONEとか、POPS、たまにロックを聴く
【重視する音質】メリハリ
【期待すること】SB-DM-PHDと比べて値段分の音質の変化はあるのか

目的はパソコンで音楽鑑賞、ニコニコです
hud-mx1がいいかな?って思ってますがどうでしょう
1万円高くHP-A3があるけど差はどのぐらいあるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 16:31:27.74 :Eai7H4JV0

現状維持
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 20:04:54.52 :fj5XyN0x0
このスレでFOSTEXのPC100USBって評価低いってか問題外なんでしょーか。
一万以下のテンプレにも入ってないし。

HD595、HD25、K701、990Proと持ってて「どーせCD音源だから16bitDACでいいや、音量は取れてるし」と割り切ってるんだけど、やはりHUD-mx1やA3にすると変わるものなんでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 20:11:36.94 :0nlEnvd+0
誰も使ってないだけ
どうせCD音源だからと言うのは意味不明
そういうのを語るレベルの製品じゃない
637 [sage] 2012/06/17(日) 21:42:53.45 :Bn2yNtzr0

一万未満も対象だと思ってたのですが、まぁ問題外ってことですかね。

CD音源ってのはサンプリングレート48kHzまでしか聴かないって意味です。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/17(日) 22:45:43.19 :4jBIOis+0
【アンプの予算】5,000円未満
【使用ヘッドホン】 ゼンハPX200-II
【使用プレイヤー】Xonar DG
【よく聴くジャンル】 J-POP、ロック、アニソン
【重視する音質】 ボーカルが聴き易くてポータブルプレイヤーみたいにシャカシャカしないこと
【期待すること】
ヘッドホンアンプもヘッドホンも詳しくないので、
上をみてもりきりないし5,000円未満で調べてるとデザイン含めてこの3機種までしぼりました
この3機種限定で音の雰囲気などアドバイスいただきたいです
ttp://kakaku.com/item/K0000005262/
ttp://kakaku.com/item/K0000005242/
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165260005
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 22:56:49.61 :BdDPF2gd0

これか
ttp://www.fostex.jp/products/PC100USB

面白そうだね。
持ってるなら感想書いて欲しいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 22:57:59.86 :wToNYM6z0

直刺しでいいんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:03:31.52 :NCO1uDSy0

知らないならレスやめとけ
俺らが直挿しとHPアンプ同列で推奨してどうするよ?


どれも聴いた事ないがPCの安サウンドカードとは別世界の音になるのはまちがいないと思うよ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:04:23.72 :BdDPF2gd0

リンクじゃなくて機種名書いてくれ面倒
上に参考になるように機種リスト置いたんだけど読んだ?

サウンドカードがXonar DG なのはわかるが、OSは?再生ソフトは?再生ファイルは?
いまの再生環境だと「ポータブルプレイヤーみたいにシャカシャカ」なの?

AT-HA2は論外、SMSLのヘッドホン端子はおまけレベル。
Xonar DG の再生音に不満があるならアンプ買うよりヘッドホン買った方がいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:08:49.45 :NCO1uDSy0

>AT-HA2は論外、SMSLのヘッドホン端子はおまけレベル。
>Xonar DG の再生音に不満があるならアンプ買うよりヘッドホン買った方がいいよ
低価格だとしてもコスパ最強のHPアンプ捕まえて何言っちゃってるの?
おまけにサウンドカードごり押しとか意味不明、餅は餅屋だろJK
しかもBEHRINGERだけ持ち上げて、ゼンハのHP買い直せとかわからないのにレスするなよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:09:42.22 :BdDPF2gd0

Xonar DG は値段の割になかなかマトモだと思うぞ
PCの組み方やOSとか書いてないからの環境がどうなのかわかんねけどさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:10:59.87 :NCO1uDSy0

Xonar DGとかいうサウンドカード直挿しより
安物だとしてもコスパいいしHPアンプだからどれかっても幸せになるよ騙されるな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:14:45.30 :NCO1uDSy0

5000円のHP=安サウンドカードって言いたいの?
1万円のHPアンプでやっとDGとかいうサウンドカードに勝てるの?
OSとか組み方でハードがハードの性能超えるような幻想捨てろよ
お前らふざけろよマジで
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:15:44.73 :BdDPF2gd0
おいおい
質問者にこのヘッドホンアンプを買えと回答するだけのスレになったのか?
騙されるなとかどこの宗教だ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:16:31.53 :wToNYM6z0

テメーこそなんにも知らんだろうが。
Xonar DG自体にヘッドホンアンプ積んでるんだよ。
一応ヘッドホンにも気を回してるカード。
5000円くらいすなら足さなくてもいいレベルでしょうが。ヘッドホン的にも。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/17(日) 23:16:59.70 :NCO1uDSy0

俺を信じろ!AT-HA2がコスパ最強音も迫力あるしその3機種なら最強だよ絶対に騙されるな!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:17:56.83 :wToNYM6z0
くらいすってないんだよ・・・吊ってくる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:18:41.07 :ayfT9Elo0
高インピーダンスで低域モコモコのダルな安アンプ買うより
Xonor DG直挿しの方がまだましな可能性があるから
そのぐらいなら何も買わない方がいい
失敗したら金をドブに捨てることになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:19:21.78 :18gk5jGW0
お金貯めていいの買えばいいと思います
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:21:19.08 :BxVW/Jbh0
Xonor

なんて読むの?
クソナ?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/17(日) 23:21:23.11 :NCO1uDSy0

本気で相談のってるじゃんか
宗教とか言い方考えろよ


HPアンプ積んでるっても、ラインからHPアンプに接続するほうが音いいのは常識だろ
その3機種はちゃんとしたHPアンプだぜ?


ふざけろってマジ
AT-HA2聴いたことあるのかよ

お前ら幻滅だわ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:21:39.29 :BdDPF2gd0
新手の荒らしだろ
もう放置
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/17(日) 23:26:27.06 :NCO1uDSy0
要点をまとめると
5000円HPアンプ < HPアンプ搭載のXonarDG
つーことになる
イコールにするには
10000円HPアンプ(7〜8000円かも知れないが) ≧もしくは=  HPアンプ搭載のXonarDG
完全にXonarDGに勝つには
20000円HPアンプ > HPアンプ搭載のXonarDG
ってか?

話がむちゃくちゃすぎるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/17(日) 23:29:35.44 :NCO1uDSy0

ちがうだろ暴露すると俺はAT-HA2持ってる
その3機種の中じゃ最強によい音出るから言い切ってやるよ
オクのB級HPアンプやベリなんとかのプラアンプと別世界の音質と迫力があるから保障する
安サウンドカードのポンコツサウンドと同列にするな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:31:31.14 :ayfT9Elo0
もはや
「アナタハ ヘッドホンアンプ ヲ シンジマスカ」
「直挿ししてる者は悔い改めよ ヘッドホンアンプの時代は近づいた」
「直挿しをする者は 裁きにあう」
の世界だなw
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:33:36.54 :BdDPF2gd0
ホワイトノイズ乗りまくるHA2推奨の時点で・・・
久々にSAITAMAを思いだしたよ。懐かし
ttp://saitamaaudio.web.fc2.com/SAITAMA_HA2/at_vs_saitama.html

お金を有効に使いましょう
貯金することも大切
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:35:33.77 :lxERz26f0
マウスの近くで音声の調整ができればよいという事と
ラインは生きてますがヘッドホン端子がバチンとなってから音出なくなったのでそれでです
皆さん熱いアドバイス本当にありがとうございます
この3つまではしぼってますので特に問題なければお奨めのAT-HA2に決めたいと思います……
ttp://kakaku.com/item/K0000005262/
ttp://kakaku.com/item/K0000005242/
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165260005
ちなみにOSはセブンです
PCはゲーミングモデルです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:39:17.74 :Eai7H4JV0
十中八九マッチポンプ。
良いから寝ろ、明日は学校だろ?
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:39:46.10 :lxERz26f0

目立ったノイズはちょっと勘弁願いたいです……
この2つまでしぼれました
どっちがよさそうですか?
ttp://kakaku.com/item/K0000005262/
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165260005
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:41:49.75 :BdDPF2gd0

カードのヘッドホン端子壊れたとかなんで後出しするかな
AT-HA2は本当にやめておいた方がいいよ

BEHRINGER AMP800
SAMSON S-AMP

S-AMPはサウンドハウスで売ってるよ。サムスンじゃなくてSAMSONって別の会社な
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:41:53.38 :lxERz26f0
HI-FIに賭けてみるか4系統のDTMメーカーの底力に賭けてみるか
ここに一切の迷いはありません
どっちがいいでしょうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/17(日) 23:42:19.70 :jlifnlt/0
XonarDGのヘッドホン端子がいかれたのなら、
AT-HA2でいいんでないかい?

音の好みが合うかどうかは買ってみないと判らないからね。
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:43:35.42 :lxERz26f0

それがお奨めですか?
2つまで絞れてるので音に差がなければデザイン的にこの2つのどっちかに決めたいのですが……
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:44:19.84 :lxERz26f0

目立つノイズがあるようなのでやめておきます
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/17(日) 23:48:44.48 :BdDPF2gd0

ベリンガーでもS-AMPでもケーブルが必要になるから注意な

500円予算超過だな
S-AMP
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=639%5ESAMP%5E%5E

評判は検索してみ

じゃ、おやすみ。
640 [sage] 2012/06/17(日) 23:51:39.83 :lxERz26f0

サウンドハウスのU-CONTROLUCA202も評判いいですね
これにしようかなと迷いが出てきました
この2つがU-CONTROLUCA202の格上でU-CONTROLUCA202を完全に押さえ付ける実力があるなら
しぼりこんだ2つの中か、音の良さ次第でS-AMPになびかれるかもしれません


ケーブル別途必要なんですね了解しました

皆さんに聞きますがS-AMPって5000円前後でそんなにいいのですか??
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/18(月) 00:01:27.43 :KBJZwhI00

SAMSONとか正気の沙汰じゃねえなお前は基地外か
一歩譲ってAT-HA2は論外だとしても(相手がSAMSONならその限りではねえがw)
誰がどう考えてもS.M.S.L TA2021Bのが高品質な音を奏でるだろ
クラシックを歌わせてもまがいなりにもヘッドホンアンプDTM機器とは格が違い過ぎるぜ


ベリもサムもDTM機器のオモチャ糞すぎる
悪いことは言わない
S.M.S.L TA2021Bにしときな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/18(月) 00:04:34.62 :LO7hvFw30
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】TF10
【使用プレイヤー】ipod
【よく聴くジャンル】 rock
【重視する音質】 ドンシャリなんで中域
【期待すること】音の広がりを感じたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 00:05:09.48 :18gk5jGW0

ケーブル買えよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 00:10:25.15 :7O6yo0al0

の質問にちゃんと答えてないだろ
次から次へと後出し情報ばっかりだし
これ以上はもうスレチ

誘導
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 36台目ξ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334934597/
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 00:12:12.16 :7O6yo0al0

ポータブル?

誘導
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 65台目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327920131/

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.20
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1334253404/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 00:12:49.83 :7Pz6toXE0

ロックに音の広がりなんてイラないし、ドンシャリなのに中域を重視するって?
しかも予算も書かずに何いってんの君
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/18(月) 00:52:03.09 :bxdQiXeW0
>>674
ケーブル買うほうが効果が高いみたいですね。

>>676
リンクありがとうございます、参考になります。

>>677
高温が耳に刺さるのでフラットになるような音にしたかったもんで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 01:30:13.28 :W4jRFo57P
後だし、二次質、回答者が口論、屑ばっかだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 03:16:16.37 :Wynizv+80
と後出しでまとめて批判しかできないお前が一番クズってわけか
アホだろお前
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 03:18:53.99 :9zQHZyxD0
今、ものすごい綺麗な軌道を描くブーメランを見た
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 06:43:18.99 :W4jRFo57P
はぁ、、誰も止めもしねえし言えば言ったでコレだし急激にクソ化してきてんな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/18(月) 08:55:29.07 :OrJJ047K0
お前らもこういう男気のあるやり取りをしろよ
      ↓
106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 03:09:23.42 ID:sLVhhnjx0

コストパフォーマンスが非常によいヘッドホンアンプらしいヘッドホンアンプをどうして真っ先に除外してんだお前?初心者がわかりもしないで意見するな


107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 03:33:58.01 ID:5y7ig9jR0

同等品 ttp://p41audio.com/?pid=39760826 を持っててヘッドフォン出力は
外れだからだよ。スピーカー駆動用なら良品だがな。
Philips製TDA1308オペアンプ一発では非力すぎる。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 15:31:08.07 :7O6yo0al0
質問用テンプレ (案)
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記4参照
【再生機器】CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記5参照
【DACの有無】再生機器のDACをそのまま使うのか、DAC内蔵アンプを希望するのか 。
【よく聴くジャンル】 注記6参照
【重視する音質】
【期待すること】 現状をどうしたいのか

1:質問者は上記テンプレートを使用の上質問すること。
2:ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレートを使い質問し直すか該当スレへ行くこと。
3:それでも追加の質問等が書き込まれた場合はスルーか誘導推奨。
4:テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書くこと。(メーカーによって言葉は同じでも違うため、感覚のすり合わせの為にも)
5:PCの場合は、サウンドカード名、OS、再生ソフト、再生ファイル形式を記載すること。
6:テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストまで。
8:回答者の内容に意義がある場合は代替案を提示すること。
9:回答者同士が揉める時は誘導。

関連スレッド
低価格

中価格

高価格
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 15:34:37.92 :7O6yo0al0
わー、番号ミスった。しかも誤爆するし・・・
質問用テンプレ (案)
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記4参照
【再生機器】CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記5参照
【DACの有無】再生機器のDACをそのまま使うのか、DAC内蔵アンプを希望するのか 。
【よく聴くジャンル】 注記6参照
【重視する音質】
【期待すること】 現状をどうしたいのか

1:質問者は上記テンプレートを使用の上質問すること。
2:ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレートを使い質問し直すか該当スレへ行くこと。
3:それでも追加の質問等が書き込まれた場合はスルーか誘導推奨。
4:テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書くこと。(メーカーによって言葉は同じでも違うため、感覚のすり合わせの為にも)
5:PCの場合は、サウンドカード名、OS、再生ソフト、再生ファイル形式を記載すること。
6:テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストまで。
7:回答者の内容に意義がある場合は代替案を提示すること。
8:回答者同士が揉める時は誘導。

関連スレッド
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目ξ

中価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目

高価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 18:24:39.51 :l1TeNTQJ0

5のOS、再生ソフトやファイル形式まで必要か?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 19:28:59.90 :h7io3HRS0

OSは必須だと思う。
MacとWindowsじゃ複合機の場合対応機器も違うし。WindowsXPと7でも違ってくるし。
再生ソフト、再生するファイル形式は質問者の目安になるんじゃないかと思う。
エスパーしたり後出しされなくてもいいように書いてもらった方がいいと思うんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 20:26:39.85 :l1TeNTQJ0

Mac非対応な機種なんてあるか?
あとWIN7非対応。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 21:36:38.33 :366Ce4Ub0

なぜそんなに抵抗感があるのかわかんないんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 21:39:51.31 :l1TeNTQJ0

抵抗感も何も、テンプレなんだから出来るだけ無駄な贅肉そぎ落とすのは当然だろ?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 21:40:58.78 :366Ce4Ub0

たとえば、musiland usシリーズとかはMac非対応
国内で売ってる
ttp://p41audio.com/?mode=cate&cbid=748842&csid=0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 21:50:49.14 :l1TeNTQJ0

で、それはテンプレに入れるほどなの?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 22:21:29.04 :lNA2EfJ20

Yes.
最初に情報は出せるだけ出してもらうべき
質問者の負担になるような内容でもないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 22:35:17.48 :7yrnmU8t0
PCなんかOSぐらいまででよかろう
ソフトまで聞く必要はないと思うが
ジャンルもアーティストまで入れて何か変わるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 22:48:18.86 :nb8D5kIQO
オススメ機種あげたらそれはもう持っているというのが一番イラッとくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 22:55:01.08 :W4jRFo57P

jpopとかでくくられると分かりにくいけど何個か固有名詞出てると推測つく場合もあるからね。
アニソン、ジャズ、ロックで思い浮かべるものは結構差があったりする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 23:09:45.29 :7yrnmU8t0

まぁ確かにな
せめてよく聴くジャンルの性別(JPOP主に女性とか)や
ジャズだったら楽器の種類ぐらいはあった方が良いとは思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/18(月) 23:14:37.77 :W4jRFo57P
ソースさらしたくない場合もあるから可能なら、だろうけどね。
アニソンとかで適当こられたら適当な返答になるのは仕方ないし
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/18(月) 23:15:09.64 :lNA2EfJ20

ジャンルは具体的に書いてあった方が助かる
洋楽じゃ広すぎ、Rockでも広い。
HR/HMぐらいまでは欲しい。オルタナで一括りはわかんねと思う。
J-POPで一括りも同じかと思う

確認するけど、
「質問者に質問で返すことを減らしたい」ためのテンプレってことでいいんだよね?


ヘッドホン、イヤホンだとありがち。それ気に入らなくて処分したってパターンな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 00:04:23.23 :bSYRbjWq0
ファイル形式を聞き返す状況が想像できない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 00:10:29.54 :bSYRbjWq0

>「質問者に質問で返すことを減らしたい」ためのテンプレってことでいいんだよね?

どちらかと言うと
>オススメ機種あげたらそれはもう持っているというのが一番イラッとくる。
みたいな回答後の後出しを防ぐためだな。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 00:43:43.35 :D+abs4AE0

YouTubeとかニコ動が音源の人もいるじゃん
そんなに文句付けるのってただの言いがかりのように思えてならないね
もう少し建設的なやりとりができないか?
これまでテンプレ案に対して文句、言いがかりだけじゃん

5:PCの場合は、サウンドカード名、OS、再生ソフト、再生ファイル形式を記載すること。
6:テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストまで。

これをどう書き換えるの?具体的に書いてくれよ。
ほんと文句だけ言って何にもしない奴だな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 00:47:14.74 :D+abs4AE0
このスレの中で言えば、とかがYouTubeとニコニコ動画ね。
過去スレも探しますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 00:51:45.57 :Tb18AR0wP
昨日だか一昨日にタラタラと草案と言う名のパクリ書いてたもんだけどさ
あまり細かくしすぎても敷居上がるって問題もあるからザックリって書いたんだ。
茶々に文句言う気持ちも解るけど、その苦言も何となく解る。
一度まとめ直してクールダウンすべきでは、寝かすことも大事なことだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 00:58:21.48 :bSYRbjWq0

>YouTubeとかニコ動が音源の人もいるじゃん
いや、居るけど
だから何なんだ?これで勧める機種が変わるの?

>これをどう書き換えるの?具体的に書いてくれよ。
対象項目を削るだけでいいと思うんだが?
何にキレてるのかよく分からん。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 01:02:11.93 :D+abs4AE0

敷居はあって当然でしょ。自分で調べることも大事なんだから
寝かせるってテンプレ、注釈でいつも新スレ立って文句出るんじゃん

で敷居が高いと感じますか? >誰か
敷居が高いのであれば、「必須」と努力目標に分けますか。
具体的に書いて回答してね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:03:59.00 :Tb18AR0wP
ダメだこりゃ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 01:04:41.60 :D+abs4AE0

思うんだが?で終わるのはいいけど、具体的にどうするのか書けってこと。
でもまた口だけ番長なんだろうね。文句しか言わないんだもんね。
ぼくのだいじなすれっどだからじゃまさせないぞ!ってことですか?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 01:06:23.87 :D+abs4AE0
文句しか言わないねぇ、ほんと。
具体例が出たからそれをまとめたわけだが、そんなに気にくわないの?
反論するなら対案を出してくれよ。
決められない政治、決められないネラーか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:08:47.15 :Tb18AR0wP
他人がパクってきた御輿の上に乗っかってそれじゃあ誰も支持しないな。
いいから一度寝かせて通りすがりの意見待ってみ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 01:16:06.42 :D+abs4AE0

で書いてる草案という名のパクリはどれを指しているの?
は読んでくれた?そのままパクリじゃないんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:19:15.69 :rMZeTATz0
もうこいつ無視しとけよ
ざっと読んだけどスレ荒らしと変わらんぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:26:13.43 :Tb18AR0wP

書いたのが私、つかもう寝るから証拠出せとか時間かかること言い出さないでね。
明日の夜なら時間避けなくもないけど。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 01:28:04.18 :D+abs4AE0
質問用テンプレ (案) 寝かせますんでじっくり吟味を。
対案という形で意見をいただきたい。

ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
【アンプの予算】 必須
【使用ヘッドホン】 必須 注記4参照
【再生機器】必須 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記5参照
【DACの有無】再生機器のDACをそのまま使うのか、DAC内蔵アンプを希望するのか 。
【よく聴くジャンル】 必須 注記6参照
【重視する音質】 必須 
【期待すること】 必須 現状をどうしたいのか

1.質問者は上記テンプレートを使用の上質問すること。(必須項目が必ず記入)
2.ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレートを使い質問し直すか該当スレへ行くこと。
3.それでも追加の質問等が書き込まれた場合はスルーか誘導推奨。
4.テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書くこと。(メーカーによって言葉は同じでも違うため、感覚のすり合わせの為にも)
5.PCの場合は、サウンドカード名、OSなどを記載すること。
6.テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストまで。 (JPOPだけじゃわからない)
7.回答者の内容に意義がある場合は代替案を提示すること。
8.回答者同士が揉める時は誘導。

※ポータブルアンプを希望する人は

関連スレ
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目ξ
中価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目
高価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:35:52.78 :Wgh8gcjk0
ごちゃごちゃしすぎで読む気にならん
初見じゃどう切り貼りすればいいか分からんしテンプレ変えなくてもいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 01:39:03.01 :gWn3PfDV0
いらねー馬鹿が作ったってわかるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 02:12:13.29 :SpJlQtSf0
必須とか注記がウザいし18の説明がイラっとする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 02:34:07.46 :rMZeTATz0
DACの有無、の項目は抜いて
ついでに必須と書かずに
全項目かいてない奴はスルー推奨ってことを注釈しとけばいいんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 04:09:10.24 :qTk3bZP/0
よりその前の
DACは抜いてもいいかも 再生機器に書くだろうから
テンプレと明示して上下に切り取り線入れれば問題無し
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 07:26:41.36 :bSYRbjWq0
>対案という形で意見をいただきたい。
こいつには敵と味方しかいないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 08:10:21.10 :IOs6Zdiu0
【アンプの予算】50000くらい
【使用ヘッドホン】K701 HD25 SR-325(予定)
【使用プレイヤー】NFB-12
【よく聴くジャンル】メタル、ポップス、クラシック
【重視する音質】ドンシャリ
【期待すること】テンポの速い曲をよく聴きますが
クラシックもたまに聴くので両方こなせるのを
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 08:28:15.61 :b0s7+rx4i

ValvexSE
持ってるヘッドホンのラインナップからしても良いと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 12:53:33.67 :cACvhk1Z0

会議とかでも同じだろ
批判、揚げ足取りだけしてどうしたいのか言わない奴っているじゃん
その部分はこうした方がいいというのが議論というものだと思うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 13:02:07.38 :nOOIZ1Se0

Valveはドンシャリじゃないしメタルやテンポの速い曲はあわなすぎるぞ
予算を少しがんばってnmodeのX-HA1で色々合わせたらいいんじゃないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 13:16:48.78 :b0s7+rx4i

ValvexSEがドンシャリじゃ無いってのはまあ良いとしよう。
X-HA1がドンシャリは無いわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 13:23:07.66 :nOOIZ1Se0

このクラスのHPA群ならまだ近い位置にいるほうだよ
低域がしっかり出てくる、余韻を引きずらない音なのでテンポの速い曲を中心に聴くなら最適
ゆるい曲とかヴォーカル中心ならValveのほうがしっとし歌ってくれるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 13:24:15.58 :b0s7+rx4i

草案に対して修正協議すっ飛ばして対案出せとか言っといて、何言ってんのこの子?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 14:05:26.36 :cACvhk1Z0
@テンプレそのままだと不満のある人
A出されたテンプレ案が不満な人
Bテンプレ議論が邪魔な人
Cとにかく文句言いたい人
Cが多数でok?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 14:15:06.21 :cACvhk1Z0

このスレで言う修正協議ってどういう意味よ?

協議:集まって相談すること。「対策を―する」
対案:すでにある提案に対して示す、別の案。

必要なのは評論ではなく議論じゃないか?
評論:物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章。
議論:互いの意見を述べて論じ合うこと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 14:24:43.78 :cACvhk1Z0
連投ついでに
ID:bSYRbjWq0
ttp://hissi.org/read.php/av/20120619/YlNZUmJqV3Ew.html
ID:b0s7+rx4i
ttp://hissi.org/read.php/av/20120619/YjBzNytyeDRp.html
どっちの人も他人の意見を評論してるなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 15:04:58.80 :Tb18AR0wP
テンプレ案の話も相談者からすりゃスレチだろうし、揉めずに穏やかに行こうぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 15:59:27.17 :IOs6Zdiu0

なるほどとりあえずその二機種に絞って考えてみます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/19(火) 17:36:46.12 :Hxewvjku0
【アンプの予算】30k
【使用ヘッドホン】HD25-1 II
【使用プレイヤー】オンボード(ASUS P8Z68)foobar2000(WASAPI)
【よく聴くジャンル】打ち込み
【重視する音質】低域
【期待すること】初めてのヘッドフォンアンプです。M/Bのオプティカル出力から繋ぐことを考えてます。
DAC一体型でオプティカル入力がある…HP-A3でしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 18:05:42.75 :TidbB3t9O

USBは使わないならHA26Dも安くていい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/19(火) 18:25:42.81 :Hxewvjku0

ありがとうございます。助かります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 18:44:18.98 :AXZkDa2S0
【アンプの予算】最高5万(コスパ重視)
【使用ヘッドホン】HD650、たまにCreature3 (将来的にHD700, SRH1840など購入予定)
【使用プレイヤー】PC > SoundBlaster X-Fi Titanium HD > ヘッドホンorスピーカ
Windows7 iTunesを利用してます。
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、クラシック、バラード、ジャズなど多ジャンル。
映画、ゲーム(FPS)にも使用します。
【重視する音質】締まり・迫力ある低音、中〜高はフラット。高解像度
【期待すること】初HPAです。HD650の実力を引き出すことが一番の目的ですが、将来別のヘッドホン購入時にも使える汎用的なものを探しています。
また、PCでFPSゲームをやるのでサウンドカードを無駄にせず活かせる構成にしたいです。(光接続?)
現在アクティブスピーカとヘッドホンを端子抜き挿しで切り替えているため、複数出力有でスイッチで切り替えられると嬉しいです。
優先度は低いですが、PS3もあるため、入力側もPCとPS3の2つを切り替え(MIXでも可)できると最高です。
注文が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。
スレを一通りみた感じだと、音だけで考えればA3またはvalvex seで、希望の構成にするにはA7にするしかないって感じでしょうか・・・?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/19(火) 18:54:22.38 :wE2MFrem0
【アンプの予算】10万以内
【使用ヘッドホン】W3000ANV
【使用プレイヤー】PC
【よく聴くジャンル】AKB48
【重視する音質】
【期待すること】W3000ANVが一時間ぐらいでつけてるのが痛くなるので
D7000を買い足そうと思うのですがW3000ANVとD7000をリレーで切り替え
られるようなのが欲しいです
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 19:01:59.23 :WJRtV5bK0

RCA接続だったらValve-X SE
ゲイン調整もできるし

コスパ重視だったら個人輸入も可?
LovelyCube+複数入力のDACという選択肢もありだと思う
DACで入力切り替えした方が便利だし

一応、Valve-Xはスルー端子が付いてるから2つの入力に対応してるよ(MIXになる)
安いセレクター買った方がいいと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 19:09:22.04 :4MOaG7Rx0

X-HA1買って予算の残りでD7000をバランス化
アンバランスにANV、バランスにD7000を挿してトグルで切り替え
とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 20:08:27.73 :AXZkDa2S0

レスありがとうございます。valvex seが複数入力対応(MIXで十分です)とのことで良さそうですね。よく調べたらA7はアンプとしてはイマイチのようですし・・・。
正直DACやHPAの仕組みをよく理解していないのですが、
PC > SB-XFT-HD(DAC) > RCAケーブル > valveX SE(HPA) > HD650
という構成で正しいのでしょうか?

ところでRCA接続って規格としては古いと思うのですが光デジタルと比べて音質が悪いという事はないんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 20:13:31.23 :Tb18AR0wP
二次んなって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 20:17:19.15 :4MOaG7Rx0
アナログとデジタルの違いも判っていらっしゃらない、と
質問以前の問題か
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 20:28:05.11 :AXZkDa2S0
すみません、デジタルアナログの違いは調べたらすぐに出てきました。
安易に質問してしまい申し訳ありませんでした。
アドバイスいただきありがとうございました。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 20:39:54.83 :WJRtV5bK0

PC(DA変換+増幅)->HeadPhone オンボの場合
PC-->サウンドカード(DA変換+増幅)ヘッドホン端子 ->HeadPhone
PC-->サウンドカード(DA変換)---アナログRCAケーブル -->HPA(増幅)->HeadPhone HPAを買い足す場合
PC-->サウンドカード---光(SPDIF)-->DAC(DA変換)-->HPA(増幅)->HeadPhone DACとHPAを足す場合
PC-->USBケーブル -->USB DAC(DA変換+増幅)->HeadPhone 複合機の場合
PC--USBケーブル -->USB DDC-->同軸や光 -->DAC(DA変換)--アナログRCA -->HPA

どれでも音は出るよ。
・どこで「デジ・アナ変換」するか
・どこで増幅するか
ステレオRCAケーブルでの接続はアンバランス。XLR端子のケーブルでバランス接続というのもある。
いろいろ調べてね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 21:11:32.40 :E4FdENhb0
解決済みの二次質問にドヤ顔で回答
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/19(火) 21:31:49.07 :WJRtV5bK0

はいはい。煽らない煽らない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 21:35:41.69 :Tb18AR0wP
煽るとか以前に答えるな、ここはお勧めを聞く、書く場所でなんでも相談所ではない。
そういうのはくだ質スレの超人どもに任せればいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 21:43:03.36 :gWn3PfDV0

こいつ統治しようとしててガチでウザイわずっと張り付いてるし

誰のせいでスレが機能してないんだか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 21:50:56.76 :Tb18AR0wP
統治ってw
治めて私に得があるのかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 22:13:17.21 :AXZkDa2S0

詳しい回答ありがとうございます。勉強になりました。
valveX SEを買って、上流に不満が出てきたらサウンドカードとHPAの間の
DACを買い足すことにします。

私のせいでいろいろとすみませんでした。
それでは私はこれにて消えます。スレ汚し失礼しました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 22:22:29.97 :jiDFgH8b0
統治ってなんだよ。自治厨だろ
2chは便所のラクガキって言われてるんだから脱線でもなんでもアリな場所
嫌なら自治なんかせずどっか行け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/19(火) 23:32:28.25 :TPvIUgHq0
できるだけ脱線すんなってことでいいんじゃないか
ただ調べれば分かるようなことはできる限り自分で調べろってことで
最近調べようとしない奴が多いからな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/20(水) 00:45:11.56 :cjcZ5NOC0

いえいえ
Valve-Xはこのスレで情報が多いのでチェックしてみて下さい

真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その7
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319636105/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 02:08:53.93 :GEe58PZb0
極論押し付けるバカID:jiDFgH8b0はさっさとNGしてスルーしとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 11:27:18.70 :edwcPj2q0
HP-A3とD100で迷っています

MacBookから光で接続し、K701を鳴らしたいのですが、どちらがいいでしょうか?

DACとしてはD100の方が優秀のようで、いずれ(と言っても数年先)真空管に手を出したい自分としてはこちらがいいとも思いますが、HP-A3の方がアンプとしては優秀のようで迷っています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 12:41:28.40 :dnLzkKKD0
両方持ってるけどD100だな
D100と比べちゃうとHP-A3は篭ってる感じがする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 13:28:31.59 :brCT4W3Z0

テンプレ使いなされ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 14:42:29.76 :1ZMDQfAm0

テンプレ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 17:56:37.61 :/99bIVFj0
【アンプの予算】50k
【使用ヘッドホン】 ATH-AD1000、Monster Cable Turbine Pro Copper
【使用プレイヤー】PC(Win7)→SB-XFT-HD→ヘッドフォン
【よく聴くジャンル】 ミスチルやFLOWなど
【重視する音質】 低音
【期待すること】 ValveX-SEの購入を考えております。
AD1000、capper共にこのアンプは相性は大丈夫でしょうか?
他にお勧めありましたら教えてください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 18:48:17.03 :l9dakJzy0

良いと思うよValveX-SEで。
AD1000なら高音が綺麗に伸びて良かったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/20(水) 19:04:20.05 :9fTK+qB50
で相談にのってもらった者ですが、
条件を以下に変更したら、どのHPAが良いでしょうか

【アンプの予算】5万
【使用ヘッドホン】AKG k271mk2
【使用プレイヤー】ONKYO CR-D2
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音質】フラット
【期待すること】今まで聴き取れなかった音も聴けるといいです

変更点は予算だけです

みんながValveX-SE、ValveX-SEって言うので
ValveX-SEが気になっています。

Lehmann audioのRhinelanderが三日後に届くのですが、キャンセルした方が良いでしょうか
どなたかアドバイスください。お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 19:07:14.82 :/99bIVFj0

ありがとうございます。ぽちっちゃいました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 19:31:05.12 :RcBMMi4w0

別にValveXが真空管の中で飛びぬけてるわけじゃないけど
性能的にも値段的にも無難なんだよね
あなたの条件に対して言うならAKGやクラシックとも相性はいいと思う
ただオンキョーのような線の細い高解像系の音ではないのでその辺が気に入るかどうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 19:48:41.53 :l9dakJzy0

迷ってた2機種との傾向は真逆だけどそこは良いのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 19:58:33.47 :bTC88+LZ0

クラシック中心ならValveX-SEだけで十分でしょ。
Rhinelanderがどの程度のものかは知らないけど、キャンセルする方が良いと思う。
浮いた分で別途DAC追加したほうが音のグレードが上がるはず。
CR-D2じゃあアンプの質それ程良いという訳ではないでしょうから、
CR-D2 → 光or同軸デジタル出力 → DAC → ValveX-SE がいいんでないかい?
ただFM聴くときは繋ぎ直さないといけないから面倒になるかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 20:09:56.08 :l9dakJzy0

よく読んだほうがいい。
どこから浮いた金ってのが出てくる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 20:13:28.54 :PxKOoiWiP
候補のがどの程度か知らないけどこっちじゃね?
って乱暴すぎだと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:06:56.59 :3etINBMk0
本当はポータブル系で質問すべきでしょうが、機能してないのでここで質問させて下さい
【アンプの予算】6万
【使用ヘッドホン】mdr-cd900st(現在)、k3003(今後)
【使用プレイヤー】デジタル出力のあるポータブル系
【よく聴くジャンル】何でも
【重視する音質】トータルバランス重視
【期待すること】 現在ポータブルCDプレーヤーを使ってますが思い切って変えようと思ってます
        dac内蔵で出来るだけ音源の通りに素直な音を出してくれることが理想です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:15:09.70 :edwcPj2q0

スレチ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:21:21.36 :VYUr/2ZO0
文盲かよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:24:35.75 :3etINBMk0
で紹介されてるとこが過去ログで機能してないんですよ
他もとげとげしい雰囲気で質問できる状況に見えません
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:32:10.52 :PxKOoiWiP
理由つけてもスレチだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:48:12.31 :l9dakJzy0

で紹介されてるとこが過去ログで機能してないんですよ
どんだけだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 21:50:21.33 :edwcPj2q0

スレチなので誘導

761 [] 2012/06/20(水) 23:14:44.36 :9fTK+qB50
レスありがとうございます。

ValveX-SEは、AKGやクラシックには相性が良いけど、以前迷ってた2機種(HP-A3、Rhinelander)とは、傾向が真逆。

うーん・・・悩みます
ていうかもう悩んでる時間ない
ラインランダーとどいちゃう
明日キャンセルしとこう
お店には悪いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/20(水) 23:19:57.71 :edwcPj2q0

DACとしてHP-A3を買ってその後にValvex SE買ってみれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 00:08:32.07 :3oezQJQc0
最初はソリッドステートなニュートラル系アンプがいいと思う(音の基準になる)
真夏の真空管はキッツイぜ〜
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 00:42:37.36 :wC7hv7On0

のスレが落ちてるっていう意味か。

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.20
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1334253404/
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 65台目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327920131/
どっちでもいいんじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 00:50:11.84 :Y9p1lWCn0

ValveX SEはトランジスタとのハイブリッドなので発熱は少ないよ
消費電力も22W。ソリッドステートなHD-1LやHA5000が30Wで比べても少ない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/21(木) 01:05:58.65 :aCA2vgQH0
HP-A3のラインアウトはやめとけ。オマケだアレは。
繋げたVALVEXの音があんなに死ぬとは思わなかった。
A3のヘッドホン出力直刺しの方がいい音だった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 01:16:58.76 :RcJ4O//o0

それよく聞きますよね。自分も一台目にvalveX買おうとしてるクチですが
このような話を聞くと躊躇してしまいます。
買い換えるつもりがなければ最初から真空管でもいいんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 01:51:48.20 :Y9p1lWCn0

ハイブリッドじゃない真空管アンプはまぁ熱いよ
HA-1Aが60W、TRV-84HDが40Wとか実際近寄ると熱気がする
ValveX SEはハイブリッドで省電力(22W)なうえにプッシュプル方式なので
他のシングル方式の真空管アンプより消費電力が少ない。ValveX SEだけ特殊
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 05:23:06.81 :bDzREFa9P
テンプレ
解説とか要らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 11:23:01.05 :7I2HQv2H0
自治厨うぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:00:40.72 :ASE43lx20
【アンプの予算】150k
【使用ヘッドホン】T5P
【使用プレイヤー】DAC-1000 (+ ND-S1。 DAC-1000単体だと、高頻度でプチノイズが聞こえるので)
【よく聴くジャンル】打ち込み系、管弦楽系、ライブ、ポップス、洋ゲー、エロゲー、アニメ、映画全般
【重視する音質】偏りの無い音質?
【期待すること】色々な用途に使うので、特定ジャンルへの偏りが無いこと。

現在Headbox SE IIです。
今のままでも問題の無い音が鳴っている気がするのですが、
強いて言えば半日くらい聞いていると疲れるかなーって感じです。

しばらくネットをうろうろ探していたのですが、
疲れ果ててしまい、ここに来ました・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:03:32.07 :OWk26IUi0
半日聴いてたらそりゃどんなのだって疲れるっつの
そういう頭は回らなかったのだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:03:58.80 :us1PW3OJ0

>強いて言えば半日くらい聞いていると疲れるかなーって感じです。
当wたwりw前wだww
大人しくスピーカー行け。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:07:23.85 :3oezQJQc0

東大病院耳鼻科 火曜午後 「難聴外来」を紹介しとくよ
いずれ君が通う必要が出てくるかなって思ってさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:09:54.49 :ASE43lx20

ごもっとも・・・。
ただ、住居の都合であまりスピーカでガンガンが出来ないんですよ。
壁が薄くて・・・。

スピーカは遙か昔に買ったGX-77Mがあって、Headbox SEIIからのスルーで繋いでますが、
おとなしく音を出す場合のみですね、使ってるの。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:14:35.38 :bDzREFa9P
ヤマハのs1000だったか?あれでよくね。
今現在プリメイン何使ってるか知らんけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:30:53.13 :ASE43lx20

プリメインって選択肢もありましたか。(ちなみに持ってません)
ヘッドホンアンプばかり調べてたので、ちょっと視界が開けました、ありがとうございます。


怖くなったので、以下の適当にググったサイトで久しぶりに耳年齢チェックしてみたところ、
どんなにボリューム上げも聞こえるのは17kまででした。
ttp://genbusai.blog6.fc2.com/blog-entry-56.html

2年くらい前は、18kも聞こえた気がしたのですが、やばいかなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/21(木) 23:31:39.53 :ASE43lx20
アンカみすりました。
見耳年齢云々はへです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 00:20:27.98 :Tx6pZmkV0

KA-10SH MK2おすすめ。HeadBoxSEIIは確かに音が固めなので聞き疲れするね
KA-10SH MK2は一日聞いてても疲れないよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 00:26:46.70 :PxDB93o+0

息をするように嘘を吐くなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 11:57:39.15 :Mt+lwubg0
結局テンプレどうすんの?そろそろ800だぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 12:49:51.79 :aPWh37gO0
今までと一緒でいい

しかもテンプレテンプレ言うキモイ頑固ものしかこのスレにはいないからどうせ役に立たない

あんなテンプレ書けるくらいなら自分で買ってるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 13:37:15.19 :4XEwWOk50
でいいじゃん
馬鹿でも書けるし
重視する音質(音域だよな?)とか期待するものが判らんかったら
わかりませんってかいときゃいいんだよ

今までと一緒ならテンプレも書かないカスはどうにせよスルー推奨だわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 16:43:23.82 :Mt+lwubg0

だったらこのスレそのものが不要だろ
低価格、中価格、高価格それぞれで聞けばいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 16:57:37.96 :aPWh37gO0

機能してないからいらないだろこのスレ

テンプレ厨と自治厨がウザ過ぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 18:35:32.93 :V4PCFsj90
そう思うならくるなよ馬鹿かお前
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 19:57:48.11 :7KFZbx/n0

とその後出た修正点加味で良いんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 20:16:28.96 :7KFZbx/n0
こんな感じかね。関連スレも以降で良いと思うけど。後は前スレくらいか。


ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。※

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】 
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で
  再度テンプレを使い質問し直すか該当スレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に意義がある場合は代替案を提示してください。

※ポータブルアンプを希望する人は

関連スレ
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目ξ
中価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目
高価格でナイスなヘッドホンアンプ xx台目
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 20:34:58.63 :c+O/MXNXO

どうでもいいけど意義じゃなくて異議だろ。
意義では正反対意味になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 21:47:46.60 :rV3GOReT0
アンプはヘッドホンと違って同条件での聴き比べが難しいこともあるし
ヘッドホンスレに倣う必要はないと思うけどなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/22(金) 21:50:59.70 :EaCUZbzS0
【アンプの予算】2万弱
【使用ヘッドホン】 HD598
【使用プレイヤー】 ウォークマンA866、CR-D2(まだ購入してません)
【よく聴くジャンル】YMOなどのテクノ 、ビートルズ
【重視する音質】 低音
【期待すること】 使用プレイヤーに書いてある2機種が両方とも使えると嬉しいです。
(DACなしでよろしくお願いします)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 05:22:56.76 :t/b42WYP0

ポータブル系で聞いたほうがいい。
637 [sage] 2012/06/23(土) 16:20:33.33 :xqmeJGGk0

超遅くなりましたがPC100USBの簡易レビューです
・ノイズは皆無。どのヘッドホンでもわからないレベル
・USBに挿すだけで標準ドライバで認識されるので使い勝手は良い
・ゼンハはもちろん、AKGやベイヤーでも十分音量は取れる(ボリュームを60%以上にすることはまず無い)
・音質はPC直挿しやiPodより明らかに良い。解像度が上がり音の輪郭がはっきりする(ような気がする)。あまり味付けは濃くない
・弱点としてはサンプリングレートが16bitまで。CDの上限だからCDやMP3,AAC主体なら問題ない

自分としては全く文句ないのですが、
「上のクラス(A3はHUD-mx1)にしたらもっと良くなるのだろうか」で悩んでます。
DACとしては24bitにしても(自分の使い方では)あまり変わらないと思うので、HPA部分ですかねー。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 16:41:10.64 :pdCNvaFT0

弱点とか書いてるけど24bitは本質的に音が良くなるもんじゃないよ?
少し広がりがほんの少し出てくるとかHIFI感がちょっと上がるとかかなり微妙なもの
安物ほど24/192とかのスペック至上主義に陥るからあまり惑わされないようにな

あとスランクアップをしたいなら単体5〜7万くらいのHPAにいったほうがいいが
それをDACとして使うのなら複合機買ったほうがいいかもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 16:44:50.03 :dunFVbiFP

たぶん低価格スレにも書いてもらったほうがいいけど
もうちょいで低価格スレ次スレになりそうだからあとでうつしたほうがいいかもしれない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 17:18:12.96 :MBTECG9H0

俺も持ってるけど大体同じ感想
質感も5000円台とは思えないくらい良いよね
ポップノイズが結構大きいのが弱点かなと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/23(土) 18:37:00.41 :CshUk2NaP
よそでやれよ
637 [sage] 2012/06/23(土) 20:50:16.09 :xqmeJGGk0

低価格スレは中華の話題中心なのでこっちかなと思っちゃいました。
コピペだけしてしてこようかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 11:14:23.52 :Rh2SH4FZ0
中華中心?
ことあるごとにフォスのA3の宣伝員がわんさか出てくるスレの間違いだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 12:33:02.04 :1oNyr+hl0
PC100USBが史上最強ってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 12:35:23.12 :1oNyr+hl0
ヘッドホンで聴くだけならこんなのもあるよ
ttp://tascam.jp/product/us-100/
録音する機材だからDACも最強で音も史上最強じゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 13:03:48.17 :FCAyzHcw0
よく業務用機材はプロが使うものだから高音質に違いないというバカがいるけどあれと同じ発想だな
プロ用機材なんて如何に安く最低限のものを導入するかしか考えてないものばかりだし
大事なのは1から10まで「耐久性」だよ
音質なんて10の次
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 13:12:16.87 :FHeeLTsJ0
そういう低音質耐久性重視機材で録音されたソースしかないのに
高価な機材に効果不明の電線揃えて悦に入るのが廃エンドオーディオ

低音質機材で録音しても高価な機材で再生すれば高音質
まさにオカルト
脳にウジが湧いてるね!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 13:46:11.63 :DOg4p3lb0
再生だけでもこましな方がいいな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 16:07:36.73 :5hsscK5w0
ケーブル類はプロ用がよい。
耐久性重視で音質は変わらないし、
値段は、3桁円/mで無駄がない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 17:49:33.49 :FHeeLTsJ0
アンプに3点スパイクとか妙な代物が流行り始めたのっていつからだっけ
あれも笑えるんだけど

スパイクで音が変わるなら聴取している人間にもスパイクつけるべきだろう
頭部の剛性を上げるためにハローベスト装着オススメ
4点支持だけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 18:06:55.62 :cBD/KZr90
つまらんオカルト話やめとけよいい加減
ヘッドフォンでの音だし?笑わせるな
U-PHONO UFO202で完結するだろ
これ以上の上もなければ下もない
オカルトカテゴリでオカルト話はやめにしないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 18:41:45.01 :FHeeLTsJ0
オカルティストを揶揄するのって楽しいんだもん
口から泡吹いて食って掛かってくるのが面白くて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 18:55:10.16 :juWaPf1a0
などと口から泡吹きながら書き込んでるID:FHeeLTsJ0であった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 19:28:36.61 :XpP9Gooe0
ミニコンアンプ以下のアンプでよくこれだけ盛り上がれるものだな
ヘッドホンをさしてもサウンドカードに劣るようなアンプで何がヘッドホンアンプなものか
いつの時代からヘッドホンアンプがサウンドカードに負けるようになったんだよwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/24(日) 19:30:51.21 :XpP9Gooe0
本当のヘッドホンアンプ皆知らないのか?
音いいんだぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 19:42:45.97 :Qno1xvPDP
ついに山岡士郎まで降臨したか…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/24(日) 21:51:19.93 :pfrSULY8P
よそで
638 [sage] 2012/06/24(日) 22:29:52.85 :n0ddxZaM0

お礼漏れてました。
ありがとうございます。
2-3万クラスだとあまり変わらなそうですね。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 01:27:49.00 :DPVm4eRn0
まあ変わるだろうけど所詮ローエンドの範疇だしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 01:34:39.63 :uzVa/R3V0
良くなるんじゃなくて変わるってのがポイントだよな
ホント、みんなオーディオメーカーに騙されてるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 02:16:46.15 :DPVm4eRn0
3,4倍程度価格の違う製品買えば嫌でもランクアップ実感できるぞ
わからないないなら自分の耳は糞だと喜んで上州問屋で最廉価中華アンプでも買えばいいわけだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 02:47:51.17 :9CWrWQUt0
PC直差し→2.3万クラス、PCのノイズが減って聴きやすくなって音も少し良くなった
10万クラス、低価格とは別次元な音の良さに感動した
20万クラス、全てにおいてレベルアップは感じたが、10万クラスに手を出した時ほど感動はなかった

俺の場合はこんな感じだったな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 03:57:58.28 :SNN6UMO00
音がよくなったりするかよ
音を劣化させるような粗悪品がたまにあるだけのこと
1000円のサウンドカードでも劣化なく最高品質の音が実現されてる
もし心配なら少し背伸びして2000円のIFでも買っとけ
どちらにしても劣化のない最高品質が楽しめる
もし音に違いを感じたらそれだけ先入観に苛まれているという度合いでもあるよ

スピーカーの音出しは豪快なアンプであればあるほどパワフルに鳴らすけどね
スピーカーは巨大であればあるほどパワフルに鳴らすけどね

ヘッドホンとかDACとかヒトを騙し陥れる商売戦略だよ
搭載していて当たり前のUSBDACとかヘッドホン端子が糞のヘッドホンアンプとか騙されすぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 04:12:53.97 :a3U8QhUcP
雑談の場ではないんだが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/25(月) 05:08:43.01 :xIeAEpKb0
ヘッドホンマンセーボーイなのでUA-1G USB使ってるけど
UA-1G USBはヘッドホンアンプでいうとどの機種ぐらいの音質?
買い換えるにしてもねぇ。。。。。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 07:51:27.30 :ci5TBKz20

ここ2chですけど?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 08:29:38.37 :3Duo39300

「雑談の場ではないんだが」⇒「僕がいじける話はしてほしくないのですが」
というスネちゃまレスでしょ、かまうまでもないです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 19:44:33.36 :pKX/zM/o0

ここは質問スレだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 20:00:38.65 :VpDWB4iF0
いじいじねちねち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 21:33:20.53 :KIogwCKvP
IPODに繋ぐ目的でAT-HA35i買ったけど
ND-S1+何か買った方が良かったのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 21:43:51.43 :pKX/zM/o0

何か次第だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 21:50:47.98 :KIogwCKvP

まだ買い替えないとは思うけど
次買うとしたら
ND-S1+何買うべきですか?

価格はできるだけ抑えるとして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 22:08:44.76 :pKX/zM/o0

せめてテンプレくらい埋めろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 22:15:02.65 :a3U8QhUcP
構うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/25(月) 23:50:09.75 :61xnSIKy0
【アンプの予算】 2万以内
【使用ヘッドホン】 HD598、たまに10pro、ER-4S
【使用プレイヤー】 MacBook、PS3
【よく聴くジャンル】 インストゥルメンタル、ロック、ジャズ、ゲーム、映画
【重視する音質】 楽器の音が綺麗に聞こえる
【期待すること】 入力をUSB(MacBook)と光デジタル(PS3)で切り替えて使いたいです。
現在、上海問屋の安物 ( ttp://www.donya.jp/item/18094.html )
を使っておりますが、ランクアップしたいと考えております。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 00:05:19.77 :U40IPJO+0

現状維持
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/26(火) 00:51:11.49 :EcxRdKEr0
性能をごらんください
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak4556/ak4556.html
中々良さそうなDACでございましょ?
これを採用したヘッドホンアンプがあれば…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 12:14:10.33 :1V7VyeIw0


734名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/06/25(月) 10:01:25.91ID:OYAU5zhG(1)
ID:Qsri2+Hq=ボーダー

ピュアAU板、AV板、DTM板、PCハード板にマルチポストして、IDを頻繁に
変え自作自演の自己レス連投を繰り返す重度のボーダーなので構わない
様にしてください
相手の気を引く為なら嘘や迷惑行為など朝飯前、自殺未遂や犯罪行為も
平気で行うので同情や親切心は禁物です
アメリカでは精神科医が嫌がる精神疾患と言われているぐらいですので
面白がって弄ると居着いてスレが機能しなくなります

ボーダーが判らない方は、少し難しいですがこちらを読んで下さい
ttp://www.deborder.com/border.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/26(火) 12:19:06.30 :Gp8zmo/L0

これ結構いいなw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/26(火) 12:46:33.32 :IQqs04nw0

インストゥルメンタル系やボーカル系には
Bravo とか MUSE などのの真空管ハイブリッドアンプおすすめ。
楽器の音が綺羅びやかで倍音の響きが美しく聞こえる。
ロックは聴かないから判らないや。
DACのついた複合機ではないので、
現行DN-USB DACのラインアウトに繋げて使用することになるかな。

俺はBravoにHD650で聴いてるけど、
葉加瀬太郎や押尾コータローなんかイイよ!
Celtic WomanやHayleyなどのクラシカルヴォーカルは特にいい!
安室奈美恵や浜崎あゆみなどのPOPSもいい感じには聴ける。
845 [sage] 2012/06/26(火) 23:09:50.74 :cBptHUGX0

ありがとうございます。
この予算で要望を満たす物が存在しないということでよろしいでしょうか。


安かった割にはかなり重宝してますw


ありがとうございます。
USB-DACを買い換えることしか考えてませんでしたが、
ラインアウトを使って別のアンプにつなげるのも良さそうですね。
ググったら割と手頃な値段で手に入りそうなので試してみたいと思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 03:34:36.36 :2uFmunCf0
【アンプの予算】 80k前後
【使用ヘッドホン】 HD650
【使用プレイヤー】 ノートPC(win7 Realtek High Defintion)
【よく聴くジャンル】 なんでも
【重視する音質】高音低音、全体的なバランス
【期待すること】全体的な音質の底上げ

現状ではSchiitのBIFROSTとValhallaを検討しているのですが
この二つを揃えれば後10年は戦えますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 04:01:02.98 :YV/9yejN0
10年云々なんて自分が満足するかどうかなんだからわかるわけないが
8万も出せるならX-HA1いっとけば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 07:32:34.04 :Hq0IDt8a0

JADE-1
10年持つかどうかなんて本人次第だ。


お前はノートPCとどうやってX-HA1を繋がせる気だ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 11:43:22.47 :ivPUeCDy0
【アンプの予算】30k前後
【使用ヘッドホン】AKG/K701
【使用プレイヤー】PC(onkyo/se-150pci)→A-7VL
【よく聴くジャンル】J-pop、ボカロ、映画
【重視する音質】音の厚み、解像度
【期待すること】
上記のシステムでFOSTEX/GX100で聞いていて満足しているのですが
K701を使って同じような音質を得たいと思っています。
分かってはいましたがA-7VLではどうにもスカスカだったので
試しにPC→オンボロA-911M→K701で聞いたらかなりマシと感じます。
というわけでA-911M以上の性能のHPAを欲しいなと。

デザイン的、予算的にはOrtofon/Hd-Q7が気に入っていますが性能が不安です。
HeadBoxSEU、あるいはValveXまで投資しないと面白くないものなのかどうか。
地方在住のため試聴は難しいこともあり、どうかご助言お願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 18:50:56.57 :/i1KDkxN0

余った金で適当なUSBDAC買えばいい
とまで言わなきゃわからんことか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/28(木) 21:09:39.30 :Hq0IDt8a0

現状維持。
条件的には自分も書いてる通りValveX-SEくらいまでは行きたい。


分からんことだよ。
てかX-HA1を買って余る金で買えるUSBDACって何よ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 00:55:11.42 :sGbn8tFc0

thanks!
アンプとかこの手の買い物は初めてなので、良い指標になります
レビューサイトでも眺めつつ決めてみますね。
ありがとうございますた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 02:00:26.96 :4bjOQiFl0
DACなんてmusiの01USでも買っておけば十分だよ
矢不億で6千円程度で買える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 07:23:37.15 :Tv3On0SE0
もう良いから安め。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 08:54:52.06 :JPnHWrKH0

やっぱりそうですか。
ではValvexに向けて貯めることにします。

それにしてもこんだけヘッドホンアンプが話題になって種類がある割に
DACなしのアンプ単体では特徴的な製品て少ないもんですね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 10:20:03.57 :gw4TU2fOP
単体が出る→ある程度種類出る→今単体だしても埋もれる→特徴欲しい→複合化→他も波に乗る
で価格帯に2-3種の単体以外は消えていく
って感じじゃね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:08:33.62 :6pr3aUmmi

低価格帯の物を買う層がどんな人たちか考えれば分かる。
10万前後の単体アンプが個性的なのもまた同じく。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 12:53:34.11 :BigZnBWX0
オペアンプ単独や小出力アンプICを使ったモデルはどれも同じような音
よほどの開発技術力がないと、推奨回路から大幅に逸脱できない
アンプICはブラックボックスだから工夫の余地が限られる(枝葉を工夫しても音は変わらない)
個性を出すには真空管やFETを使ったディスクリート回路が必要

だから安価で個性のある音となると、VALVE-Xか中国製のパチモノディスクリートかSCHIITあたりになる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 16:31:27.11 :G17p+oNC0

オーディオ的に言えば10万未満なんてエントリー機なんだよ
おもちゃでガタガタ言うなって世界
わかったらそろそろ消えろニワカ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 18:33:53.31 :BigZnBWX0
常識的に考えれば20万円以上は異常者向け商品なんだが
札束さえ積んでおけば安心という世界
はキチガイが吠えているようにしか見えない
措置入院が必要だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 18:55:33.25 :Oe2FSAIu0


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 20:05:51.83 :G17p+oNC0

常識というなら1万円以上のヘッドホン買ってる時点で世間の非常識
自分はその程度なら許容できるが、その上の世界は理解できないといってるだけ
馬鹿アピールはブログでやってなさい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/29(金) 21:41:35.86 :Tv3On0SE0
今ひどいブーメランを見たような気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 05:30:21.87 :+LMMOYEH0

先生、薬が足りてないみたいです
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/06/30(土) 19:52:28.60 :wUPEmTgi0
ヘッドフォンアンプだとイニシャルコストが数100〜数1000万円かかるだろう。
金型等・開発人権費が高い。
量産は非常に安くて1000円〜10000程度
近年は開発を外注することもある。

オーディオ関係は、イニシャルと総ランニングを足して、
数量で割り、おおよそ5〜10倍すれば定価。
衣装とよく似たもの。

定価20万円のヤマハのアンプは部品代だけでも1万円以上かかっている。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 20:06:34.25 :2OpkEDm/0
まあ趣味の世界で常識とか語っちゃう時点で自分の貧乏アピールでしかないわな
ヘッドホンブロガーでも平気で2〜300万(ヘッドホンのみで)使ってそうな人もいるし

ソープや飲み代で金が消えるよりは機材がモノとして残る分まだましだと思うがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 20:20:35.83 :X4nW1IX60
くだらん飲みで消えること思ったらずっと価値はあるが
ソープはソープでまあ、その、なんだ人間の本能といいますか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 21:35:33.41 :FwTF90Ys0
下品な奴らだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:03:18.58 :+ItRzA+e0
そうなんだよな。
幾らモノとして残したってあの世まで持ってける訳じゃない。
ソープはソープでまあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/06/30(土) 23:04:10.31 :3RKwjJzSP
他人に迷惑かけないなら品がなくても構わんから何でも楽しみたいわ
875 [sage] 2012/06/30(土) 23:38:15.60 :+ItRzA+e0

お前に同意した訳じゃないwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 09:27:37.51 :bkur4VUD0
恋愛から遠縁だからデフォみたいなもの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 11:11:33.41 :L048olU00
【アンプの予算】 一万円
【使用ヘッドホン】 色々使うので固定されたくない
【使用プレイヤー】PCのみ
【よく聴くジャンル】ジャンルも色々なので固定はしない
【重視する音質】 ハイスペックな音
【期待すること】 ハイスペック
ここは音よりスペックにこだわりたい
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/07/01(日) 11:50:04.14 :Cnmoq6rh0

あと3千円足してRATOC RAL-2496HA1かな。
クセの無い音
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 12:08:35.58 :q4POTvOa0

24/96がハイスペックって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 12:36:31.05 :jP6mvooL0
いや、1万じゃ無理があるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 12:48:48.44 :HWr2N9I80
1万円程度でハイスペックとか求めちゃう男の人って・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 12:49:08.06 :WoUkQ0US0
32BitDAコンバータの最安値はどれ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 13:02:11.20 :g10loJVF0
一万円切らないとな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 14:13:56.93 :Hnf7hEus0
読解力に乏しい解答者に絡まれたのでもう一度質問します!
【アンプの予算】 一万円
【使用ヘッドホン】 色々使うので固定されたくない
【使用プレイヤー】PCのみ
【よく聴くジャンル】ジャンルも色々なので固定はしない
【重視する音質】 ハイスペックな音
【期待すること】 ハイスペック
ここは音よりスペックにこだわりたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 14:32:11.79 :08kARZT/0
マヂレスすると、Lovery Cubeのキット($89)と最安価トランス($20)を買い、
ケースは当面無しのバラック仕立て(かまぼこ板にでも組み付け)にすれば
1万円ギリでかなりナイスな音を出せる(送料が別途かかるが)

RCA端子なども後から買うことにして、ケーブルは基盤直付け
ストックのオペアンプで満足できなければ、MUSES 8920にでも乗せかえればいい

USB入力が必要なら、秋月電子のUSBインターフェースキット(1700円)を
追加搭載するという手もある(DAC部分での音質変化はあまり大きくないので)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 14:50:13.77 :QPf+/yra0

多少工賃払うから作ってくれ。とまで甘えない。
だがマヂレスすると詳しく。

出来合いのものはないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 14:54:11.45 :MqRr8mAo0

失せろカス
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 15:02:56.02 :HxHI/MhT0

やめとけやめとけ玩具以下のウンコみたいなカスな音しか出ないぞw

ボッタ地雷レス自重しろw
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/07/01(日) 18:01:56.82 :QWT8k7ug0

読解力って俺か・・・
1万円でハイスペックであれば低価格スレで聞いてみたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 18:05:41.01 :MqRr8mAo0

そういえば
低価格スレでこんな風にど定番機種の名前を引き出そうと自演質問してたやつを思い出すよ
まさかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 18:16:16.52 :g4qRwEyz0
別にお前らが責められてるでもないのだから難しく考えすぎだ
1万で買える一番のハイスペック紹介しとけばいいだろ
あとは当人次第つまらんw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 18:45:43.08 :CR6otzIQP
Dendac
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:02:13.70 :4IXr9U1y0
原音超えるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:08:50.96 :MqRr8mAo0
単発末尾Pで自演とかくだらんな
とりあえずテンプレ使わないカスは失せろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:12:27.61 :Smpo4qWx0
自演如きでひるむなよ
いちいち自演ぐらいで動じてるようでどうする
独り言言う時もあるんだろうw

そんなことよりいい製品の紹介をしろ
お前らは暇でもこっちは忙しいのだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:13:16.40 :CR6otzIQP
ワロタ、自演扱いかよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:14:04.91 :Smpo4qWx0

またお前かw
Dendacで原音を超えてこいよw

動じるな怯むななんてことはない。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:16:12.49 :Smpo4qWx0
HP-A3が良いらしいぞ。
異論はないか?
じゃこれにするぞ?
他にコスパが良い製品はないな?大丈夫だな?
じゃこれに決まりだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:18:21.29 :CR6otzIQP
コスパ良いかって話ならA3で止まるならコスパ悪くはないよ。
ステップアップ目論むなら微妙
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:24:03.79 :Smpo4qWx0
はい了解しました。失礼します。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:24:15.76 :MqRr8mAo0
強制アップサンプのカスを薦めんなよ糞P
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:26:59.53 :Smpo4qWx0
安物の倍額だからそう言われると迷うだろ。
これに匹敵する安価なものがあるのか?
ないならコスパ最強ってことでこれで終わりなんだがw
終わったはずなんだが気になるだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:29:39.35 :CR6otzIQP

おいおい、私は自演なんだからちゃんと本体に向かっていってくれよ。
熱くなりすぎて自分で認定したのも忘れたのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 19:30:35.06 :jOQFmf6u0
買わなきゃいい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:31:53.23 :Smpo4qWx0

買わずにもらえるとコスパ最強なんだがな
じゃ買って送ってくれ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:34:27.96 :Smpo4qWx0
自演であれ、勧めに自信があればそれでいいだろ
音がよく安い製品、つまりコスパがいい製品ならそれで損はない
Pはおそらく純なヘッドホンアンプマニアだろう。
よしA3に決まり。
では。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:48:01.35 :IbEXSAq30
これが今ひどいといわれるフォステクス自演age厨か

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:12:27.61 ID:Smpo4qWx0 [1/7]
自演如きでひるむなよ
いちいち自演ぐらいで動じてるようでどうする
独り言言う時もあるんだろうw
そんなことよりいい製品の紹介をしろ
お前らは暇でもこっちは忙しいのだ
900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:16:12.49 ID:Smpo4qWx0 [3/7]
HP-A3が良いらしいぞ。
異論はないか?
じゃこれにするぞ?
他にコスパが良い製品はないな?大丈夫だな?
じゃこれに決まりだ。
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:24:03.79 ID:Smpo4qWx0 [4/7]
はい了解しました。失礼します。
904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:26:59.53 ID:Smpo4qWx0 [5/7]
安物の倍額だからそう言われると迷うだろ。
これに匹敵する安価なものがあるのか?
ないならコスパ最強ってことでこれで終わりなんだがw
終わったはずなんだが気になるだろw
907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:31:53.23 ID:Smpo4qWx0 [6/7]

買わずにもらえるとコスパ最強なんだがな
じゃ買って送ってくれ。

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:34:27.96 ID:Smpo4qWx0 [7/7]
自演であれ、勧めに自信があればそれでいいだろ
音がよく安い製品、つまりコスパがいい製品ならそれで損はない
Pはおそらく純なヘッドホンアンプマニアだろう。
よしA3に決まり。
では。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:50:10.45 :1afRE+kN0

なんだ?俺はもう用事も済んだのでこっちにいるぞ
こっちだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 19:52:07.77 :1afRE+kN0
こっちだ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338085404/l50

自信の表れだろう。
それだけ強い製品なのだろうな。
楽しみだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 20:39:28.74 :IbEXSAq30
失せろクズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/01(日) 20:41:43.66 :e0T99h5+0
低価格アンプスレでも同じような自演してたな
フォス厨が気持ち悪いのだけはよくわかったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/01(日) 20:56:01.27 :QMCjcgnB0
jiennjyanewwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 13:20:48.26 :LYZ9/0YAP
【アンプの予算】〜12万ぐらいまで
【使用ヘッドホン】Edition8
【使用プレイヤー】PC(SB X-Fi XG:音質重視の為に指しているわけではないです。)
【よく聴くジャンル】打ち込み、アニソン、JPOP、メタル
【重視する音質】特別重視は無いですが、あえて言うなら解像感
【期待すること】
今の音が少し物足りなくなり、音を1段階底上げ出来ればいいなと思っております。
DA-200がDACが優秀でヘッドホンアンプもなかなか優秀のようなので、
自分の駄耳にも必要十分なレベルで一段階底上げしてくれそうなので、DA-200を検討しているところですが
他に何か良い機種や案等ありましたら教えて貰えるとうれしいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 13:33:23.22 :vC7F6Ksn0

もうちょっとがんばってDCHP-100とか無理?
もしくはボリューム系変更して安めになったDCHP-80
DA200と同系統でランクアップするならP-1u
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 14:34:47.92 :C0MJBksRi

JADE-1かRCA出力のあるカード等に変えてHA5000。
聞くジャンル的にも派手めでキレのある音を出すよ。
そのジャンルでラックス系は正直オススメしない。


GXモデルにはRCA出力無いぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 15:11:15.17 :LYZ9/0YAP
,917
なるほど、アンプの得意ジャンルは考えてなかったので再考の余地がありそうです。。
JADE-1は元気のいい音みたいなので自分のジャンルに合うかもしれませんね。
DCHP-80とP-1uは値段が張りますが魅力的ですね。
RCA出力はPCIの空きスロット的にマザーボードの買い換えも視野に入ってくるので、それも視野に入れて
DCHP-80、P-1u、JADE-1、HA5000を優先的に検討してみようと思います。
どうもありがとうございます。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/02(月) 15:42:45.73 :SEy2iZPE0
フォスのコスパ悪いし高いよ
ボッタメーカーじゃん

こんなボッタメーカー製品じゃなくって
良心的な価格で同等性能のモノを買いたいよ
どこがいいんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/02(月) 15:43:36.02 :SEy2iZPE0
そいやドラゴンっていいのかな?
中国のイカサマ製品のたぐい?
どれ買えばいいんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/02(月) 15:52:23.12 :Oj4bB9oB0
ヘッドホンは使いまくるけど、スピーカーはつながらなくていいよ。
ボリュームとヘッドホンの穴があればそれでいいし。
デジタル端子とか要らないよ、使わないし。

LINEの白と赤の線からアンプにつなぐと思うし
ヘッドホンで聴きまくると思うよ。

安いやつでいいの教えてくれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 16:05:33.38 :1sQtSt3b0

ラックスだから合わないということはないよ
そこは人の好みであってはすくなくともDA200で満足してるしね
打ち込みとメタルを聴くからといって切れのいい音ばかりがいいとは限らない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/02(月) 16:18:23.18 :ZvHOtTEb0
リンスかよ

ヘッドホン出力が良好のやつで
最強DACのやつを教えてくれよ
それを買うことにしたんだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 16:34:54.61 :n5fE6hFV0
そろそろテンプレ決めよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 18:54:28.66 :jsYA/iOhP
一万以下で真空管アンプのおすすめないですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 19:07:30.56 :rIVxm3i90

1万円以下だとこれくらいしかないんじゃない?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r87523624
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130503600
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 19:31:23.52 :1sQtSt3b0
既存テンプレ使わないやつは失せろカス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 21:28:52.75 :FVu5NltA0

ちゃんと読め。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 21:31:12.54 :FVu5NltA0

これが話し合われてた中でラストのヤツか。意義も修正。

ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。※

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】 
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で
  再度テンプレを使い質問し直すか該当スレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

※ポータブルアンプを希望する人は
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/07/02(月) 21:39:20.98 :kslBPquO0

OKです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 21:54:39.45 :jvXBO85S0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341233460/

変な奴にテンプレ変えられる前に代わりに立てた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 22:17:01.23 :FVu5NltA0



ご ら ん の 有 様 だ よ w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 22:20:43.90 :FcKFxJECP
諦めんなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 22:38:40.47 :FVu5NltA0
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 21:56:27.41 ID:FcKFxJECP
乙、テンプレなしはスルー推奨

何このダブスタwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/02(月) 22:46:54.71 :FcKFxJECP
おせぇよw
もっとつっかかってくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 01:31:30.94 :NymcVtFj0



テンプレ案話し合われてる最中に立てるとかカス過ぎるだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 02:38:24.09 :ioa3os6w0
【よく聴くジャンル】のボカロってなんなの?
南米?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 03:01:25.53 :k495r+CA0

ボーカロイド(初音ミク等)だと思われる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 06:49:35.83 :k/XQDU8U0
バランス入力ある真空管アンプってありましたっけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 10:21:40.59 :pIcs8KAf0
スレ立て早すぎだけどこの勢いだとすぐに埋まりそうだものなぁ
とりあえず暴君は落ち着いたようだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 16:54:47.69 :NymcVtFj0
埋まる埋まらない以前にこいつのやってることこそ暴君だろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 18:03:27.75 :paT1IcG+0

俺の知ってるのではイシノラボが作ってくれるな。SX-3000BD。
要らない機能もそのまま使うか、機能を絞ったセミオーダー品になるだろうけど。
ttp://www.ishinolab.com/CONTENTS/images/doc_merchandise/original/masters/large/masters_sx-3000bd_1.jpg

後はリトルドットMK VIII SEか。
ttp://img.alibaba.com/img/pb/709/122/327/327122709_209.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/03(火) 18:17:50.21 :2mvY6ODM0

まあ良いんじゃない?ちゃんとしたスレも立ってるし。

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 00:20:04.06 :az9WO6/F0
【アンプの予算】2万円くらい
【使用ヘッドホン】HD598
【使用プレイヤー】PC直挿し、US-144mk2
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ、パンク
【重視する音質】全体のバランス
【期待すること】初アンプです。いろいろ調べてたら、オーディオインターフェースが
アンプ代わりになると聞き、以前に買ったUS-144mk2を使ってるんですが、長時間使ってると
ノイズが出てきます。やはりちゃんとしたアンプを買おうと思うのですが、HP-A3やHUD-mx1が良いですか?
ちゃんとしたヘッドホンアンプなら、US-144mk2より悪いってことはないですよね?
初心者なのでよくわかっておらず、くだらない質問かもしれませんが、どなたかお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 00:46:55.76 :e4O1jq/O0
ちゃんとした、というのがどの基準なのか知らんが
オーディオ的にちゃんとしたのなら2万円じゃエントリーがいいところ
とりあえずHD598と相性のいいHUD-mx買ってから自分の満足度と相談したら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 01:09:41.29 :az9WO6/F0

HUD-mx買ってみます。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 01:14:30.38 :KsmtH0TW0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
ttp://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51VWY-Of79L.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51CV4ALxIEL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51O4TFDoZeL.jpg


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513ERJWatQL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51GM9-yYMKL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51hcFUawsaL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51v33GRyrYL.jpg

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

価格コムレビュー
ttp://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 05:39:25.35 :94EWxZpsP

プリンと相性が良いなんて初聞きだぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 05:58:22.83 :94EWxZpsP
いま気づいたが、はベイヤースレに出没した変な奴か
hud-mx1じゃ構造的にもus-144mk2と変わらん
a3かdragon、もしくはライン出力で中華アンプってのがベターかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 08:04:56.89 :ruMX/oX10
HD598は低域〜中域が豊かで高域は出てるけどあまり自己主張しないタイプ
高域明瞭で低域サッパリの薄味系が合う(HP-A8とか)
2万ぐらいだと選択肢が狭いので、そもそも選びようがない感じではある
中華アンプは中域重視もしくは低域重視のが多い感じだしな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 17:34:22.34 :lWKvkDF50

昔計らずしもそのペアで使ってたが相性は悪くなかったぞ>HUD-mx
A3じゃ薄味すぎて合わなかったけど
944 [sage] 2012/07/04(水) 20:19:27.19 :az9WO6/F0
、950
少ない予算の中での、回答ありがとうございます。
hd598には、A8やA3の方が相性良いみたいですね。doragonも予算的には凄く良さそうです。
予算も含め、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/04(水) 22:29:53.10 :1qqQgcXa0
片耳イヤホンしか家にないのでヘッドホンを購入予定してて気になることがあります。
オーディオインターフェースからAVアンプを接続してヘッドホンで聴く予定でしたが
よくよく考えるとオーディオインターフェースにもヘッドホン端子が付いていることに気が付きました。
どっちのヘッドホン端子が音いいですか?tx-ds494とUS-144MK2とです。
それからPRODIGY CUBEのようなヘッドホンアンプは上記のヘッドホンよりいい音ですか?
説明が下手でわかりづらいかもですが宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/04(水) 23:40:15.14 :svAyoynZ0
私からもを宜しくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/04(水) 23:55:39.31 :X61mT/0t0
日本語がわからない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/05(木) 01:02:23.74 :SH0UcLK90
>>952-
全部いつものボーダー君だよ、スルーしとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/06(金) 23:21:21.75 :h9p+XGJi0
皆さんごんばんは。初めまして。皆さんのように知識がありませんが何卒宜しくお願いします。
ここ暫らく音楽はご無沙汰で、脚を骨折してから音楽ばかり聴いてます。
暫らく使ってなかったHD1Vという物を繋いで聴いてますが、この頃は安くていい物が沢山出てるのでしょうか?
調べてますと、ttp://nosecone.blog.so-net.ne.jp/2011-07-17-1
こんな日記も出てきまして、「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気になります。
価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴くほうが一般的に良い音で聴けるのでしょうか?
本当に新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますがやっぱり良い物なのでしょうか?
暫らく歩けそうもなく音楽ばかり聴く生活が暫らく続きそうなので声をかけていただければ幸いです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 08:26:35.77 :Qi8aZ9EF0
h9p+XGJi0さんおはようございます。初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
ここ暫らく音楽は演奏漬けで、電気の音を聴いている暇がありません。
暫らく使ってなかったHD1Vという物を繋いで聴いていらっしゃるのなら、それで十分だと思います。
ttp://nosecone.blog.so-net.ne.jp/2011-07-17-1
に何と書いてあっても、所詮は他人事、音の好みは人それぞれです。
「まだまだ使えるんだ」と思いながらもPRODIGY CUBE等の情報も出てきて気にする必要は全くありません。
価格.COMを見ていますと、HUD-mx1という物が安くて大人気ですが、今となってはこういう物で聴いても人の好みに一般性はありません。
本当に新しそうなAT-HA26Dなんという物もありますが、色付けが無く聴きやすい良いヘッドフォンアンプだと思います。
暫らく時間が無く、電気の音を聴く暇はありませんが、僭越ながらお返事させていただきました。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 12:35:55.40 :UsGLAap20

何を畏まってるんだよww
電気の音を聴くならやっぱりAT-HA26Dクラスになってくるといいのかよ?wwwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 12:39:41.88 :UsGLAap20
丁度AT-HA26D買おうかと思ってて
無理してAT-HA26D買うぐらいなら
評判のいいHUD-mx1で手を打っていいかな
とか思ってるけど皆どう思う?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 12:51:56.07 :LP+r+azU0
960>A3にした方が幸せになれるお。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:03:29.93 :Kcj0hf5hP
アンカくらいまともに打てよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 13:04:28.69 :GYtF0vIB0
HD1VとHUD-mx1と
ガチンコで勝負したらどっち勝つ?
何対何ぐらいで決着付くか教えて?
一般論感覚でいいから
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 13:07:04.68 :GYtF0vIB0
他人事だと思わずアンカーきちんとします
さん
HD1VとHUD-mx1と
ガチンコで勝負したらどっち勝つ?
何対何ぐらいで決着付くか教えて?
一般論感覚でいいから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 13:55:44.48 :ZsIBjdDd0
ボーダー死ね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 15:21:33.23 :V06NSpWK0
【アンプの予算】〜3万 がんばって5万
【使用ヘッドホン】HD650
【使用プレイヤー】PC
【よく聴くジャンル】打ち込み系
【重視する音質】解像度
【期待すること】
ヘッドフォンを先に買い替え、遅れること数ヶ月 残念なAT-HA2からの買い替えです
外ではCK-100proをiPhone直挿しで聞いていますがこちらも若干不満
とりあえずデスクトップの視聴環境が改善できれば満足ですが、
ポータブルでもよい物があれば一石二鳥なのでうれしいです。
よい機種があれば教えてください。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 15:23:16.04 :QSl0xmuJ0
残念なAT-HA2wwwwwww
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/07/07(土) 17:51:32.96 :chTofw4J0

打ち込み系でHD650なのか
その価格帯ではやっぱりValve-X SEだと思うな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 17:58:50.63 :i8D+IXmi0
打ち込みと解像度重視でどうしてValveが出てくるのか意味不明
真逆の選択肢じゃん
解像度はほどほどだし、真空管独特の雰囲気は打ち込み向きじゃないよ
その音がたまたま好みになるかどうかは別だが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 21:16:11.49 :hYx65bgY0
AT-HA2の基本性能は対したものだよ
内蔵サウンドカードから聴くヘッドホンの音がラジオの音に聴こえるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:21:23.80 :i8D+IXmi0
わかったから失せろボーダー
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/07(土) 22:43:09.90 :9XGJkFou0
天下のオーディオテクニカの底力という感じだな。
低価格製品にまで配慮が行き届いてるというのか
よく出来た製品が多いようだな天晴れオーディオテクニカ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/07(土) 22:59:43.73 :eMZRWwBs0
オーテク信者と小沢信者がかぶって見える。
マンセーしかしないからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 01:09:54.14 :YAEYwqtA0

ちょい頑張ってみるならhead box se2かHP-A7あたりがいいんじゃないか
1ランク落とすならHP-A3が二万台でいけるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 01:59:46.75 :bG6lwgz20

DACないならD100が最高だと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 04:36:30.80 :dXK5sNTg0
AT-HA21と、RUBY無印・RUBY2、とを比較すると一般的にどっちがいい音ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 06:07:34.27 :c/KV3u7G0
RUBY2は、
超低音が落ち込んでいて、10kHz以上が強調されているように聞こえる。
AT-HA21はフラット。音は好き好き。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 06:54:47.78 :3sihcaGF0

HD1V、PERIDOT、RUBY無印 と HUD-mx1を比べてどうでしょうか?
この3つをまとめてる時点は私はピンときてないのかもしれませんが・・・。

古い製品は音もそれなりですかね?新しくて人気のある商品とどう違うのでしょう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 11:08:45.05 :/mSUhIk00
【アンプの予算】50000まで
【使用ヘッドホン】k702
【使用プレイヤー】s766、iPhone
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【重視する音質】特になし
【期待すること】アンプ使うなら、ウォークマンよりiPhoneのがいいのかな?
ほかにも、アンプの他に組み合わせの機器買うのでも、合わせて50000まででお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 12:08:09.24 :FCz3fmZ20

批判するなら代替案
Valve-Xが解像度低いとは思えないんだが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 13:39:36.97 :BYPRAQEt0
そもそも
【使用プレイヤー】PC
の相手に勧める機種じゃ無いだろValveX/SEは。
A3辺りが無難なんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 13:40:45.15 :BYPRAQEt0

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 14:07:08.46 :SAFNYXkI0
次スレ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 14:15:28.65 :xvXTKP/q0

何が?
予算が収まるならmusiのUSBDACでも一緒に買えば使えるでしょ
頭使いなよ、あたま
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 15:43:38.61 :FCz3fmZ20

RCA出力用のサウンドカード積んでるかもしれないわけで
PCだからといってUSB DAC複合機をすすめる理由にはならんな
質問者はHPAスレで質問してるんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 16:31:15.51 :esu8pHqD0
なんで注記だらけの自己満足テンプレの重複スレに誘導してるんだよ

次スレはこっちだろ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341233460/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 16:36:49.20 :njdoxGYZ0
そこは勝手にバカが立てたオナニースレ

次スレ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 16:52:33.24 :SwRR3QuJ0
オーディオテクニカを悪くいうバカもいるようだが
HD1Vなんかの旧製品に比べると遥かに超越した高音質だと自負してるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 17:14:23.01 :8aU52Uth0
自負:【自分の】才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと

…自負していいのはオーテクで実際に開発/製造に関わった人ぐらいということになるわけだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 17:36:00.06 :wvSsJIB/0
流石に旧製品に劣るような音質じゃないですよ
そこまでバカにされる覚えはない
出て行け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 17:42:53.04 :YAEYwqtA0
お前らはスレを埋めつつなにをやっとるんだw
966 [sage] 2012/07/08(日) 19:29:21.33 :z7qUt7fQ0
本命はHP-A7、名前の出たアンプも日本橋のe-イヤホンで視聴してみようと思います。
参考になるレスありがとうございました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 19:31:25.08 :njdoxGYZ0
まあそれでいいんじゃね
少なくとも打ち込みでValve買うよりは
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 19:32:05.26 :ks/FIG7dP

中古で避けりゃiHA21がフジヤに出てたはず。
イイヤ日本橋にも有ったけど予算超えてるかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 22:08:11.43 :VckBrj010
もう少しだし、さっさと埋めようぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 22:13:40.22 :MKpNZeLV0
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 22:17:30.61 :BYPRAQEt0
うめうめ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/07/08(日) 23:07:28.40 :VckBrj010
なんであれだけ進むの速かったのに、
もう少しって所で止まるんだよ
1000取り合戦でもしてるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 23:08:40.22 :01yWwmK40
↓じゃあ1000どうぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/07/08(日) 23:09:42.35 :BYPRAQEt0
んじゃ次スレ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら