2ch勢いランキング アーカイブ

【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part73】


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 17:18:36.51 :6tRZLAX/0
Panasonic VIERA公式サイト
ttp://viera.jp/

実勢価格
ttp://kakaku.com/kaden/plasma-tv/ma_65/

■関連スレ
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part72
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326589840/
【液晶専用】Panasonic VIERA Part10【薄型テレビ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331476561/
【有機EL専用】 Panasonic VIERA Part 1 (OLED)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326484824/

■前スレ
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part72】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330793765/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 17:24:59.37 :l2I1DfOV0
3Dテレビ VT5シリーズ(プラズマ) | プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ | Panasonic
ttp://panasonic.jp/viera/products/vt5/
3Dテレビ GT5シリーズ(プラズマ) | プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラ | Panasonic
ttp://panasonic.jp/viera/products/gt5/

■サイズラインナップ
VT5 60v/55v/50v型
GT5 60v/55v/50v/42v型

■3D対応
VT5 GT5シリーズ

■ビエラ・コネクト,もっとTV対応
VT5 GT5シリーズ

■USB接続HDD録画対応
VT5 GT5シリーズ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/20(火) 17:28:55.66 :S+9EEkzy0
GT5ゲームモード搭載してるね^^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 17:30:36.60 :l2I1DfOV0
■VT5とGT5の主な違い = パネルとチューナの数
VT5 フル・ブラックパネルIII,3チューナ(2番組同時裏録対応)
GT5 ブラックパネルIII,2チューナ(裏録対応)

■ビエラ・コネクト(VT5, GT5)
もっとTV,アクトビラ,Hulu,Skypeなどに対応(順次追加予定)
ttp://panasonic.jp/viera/viera_connect/list.html
PIENATs 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [] 2012/03/20(火) 17:33:04.98 :N/ZwWzr40
1さんグッジョー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 17:35:52.86 :jH4aef5r0

VT5とGT5の主な違い

前スレの最後に出てたけど画像エンジンの違いによる階調表現の差もあるな
あとHDMI端子数
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/20(火) 18:20:26.06 :uikT0AWz0
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 18:42:47.48 :hpOuX03+0
VT5はやく店頭に並べや
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 18:44:28.77 :ZVwllvgw0
1乙

有機ELが安くなるまでGT3で戦うぜ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 18:45:24.98 :Kg4YbJCx0
このスレでキャリブレーションとKUROの話題は禁止
荒れるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 18:55:57.25 :1StI+VYM0
前スレのVT3アップデートの件だが、調べてもアップデートの情報がないんだけど
てか、BRAVIAみたいにUSBでアップデート出来たらいいのになぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 19:02:26.96 :Kg4YbJCx0

海外ではできるから日本でもやってもらいたいね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 19:30:06.52 :5sNu2R130
つうか更新履歴って機器側やホームページで確認できないの?
せめて放送メールでわかるとか現在のシステムのバージョンが確認できるとかないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 21:28:47.68 :0bI9E+J80
1おつ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 21:40:29.47 :ZQGuKbhc0
GT5のレビューが一向に出てこないけど、VT5と併せて記事にするのだろうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 21:42:13.55 :+1EZj35+0
なに聞きたいの?発売日前日には届いてるけど42GT5
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/20(火) 21:57:29.89 :S+9EEkzy0

ゲームモードどうでしたか?
今まで使用したテレビとどう違う画質とか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:07:02.14 :GcwTl9pi0
自分も遅延については聞きたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:07:52.63 :Muqy3CqE0
ゲームしなから知らん
今まで古シャープで初プラズマだ
42のプラズマじゃどう弄ってもGT5が一番だった
50以上なら絶対にVT5にすべきだなぁ
(うちは置けない)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:08:22.51 :y/CGBjuy0
vt3すらブラウンとかったからな
どんだけはやくなったんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:42:31.35 :NhtRASL20

G音はどんな感じ?VT3やGT3と変わらないくらいの大きさ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:45:28.53 :y/CGBjuy0
近くで見ないし最低7か8だからきにならんなあ
0でテレビ見たらきになるんだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/20(火) 22:53:33.98 :S+9EEkzy0
GT5に限ったことじゃないけど
固定表示のゲームは焼きつきやすいよな?
固定風景画が多いゲームとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 22:56:51.80 :y/CGBjuy0
エージングなして速攻やったスパ4とかキャリバー焼き付いてないな
今のはきにしないでよくねえ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 23:23:35.71 :H1d1fDd70

昔GT3の知人に聞かせてもらってたんでシ知ってるつもりなんだがが
気にならないね、というか気づかない?
もっと使いこんだら聞こえたりするのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 23:33:08.34 :SlftNLGu0

多分気付きにくいだけで、真っ白な画面表示してみたら薄っすら暗くなってる所あるよ。
半年間で何十時間と遊んだゲームの武器表示の部分だけだから焼き付きにくいんだとは思うけど、
全く気にしなくて良いってわけでもないと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/20(火) 23:40:31.90 :y/CGBjuy0
白でも焼き付いてないわ
びびらすなよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 00:33:26.29 :xzGpOWY80
コストダウンとはいえ、ついにリモコンのボタンがプラスチックからゴムになってた・・・
北米モデルのVT50はどうなんだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 00:45:43.20 :uFsdFMfw0
全部ゴム?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 01:32:44.87 :xzGpOWY80
見た目と押した感じのチープさに愕然としてあまり覚えてないけど、
電源ボタンくらいはプラスチックだったような気がする。
VT5は発売前なので展示はなかったけど、GT5とDT5のリモコンで確認した。

画質や機能には影響はないけど、頻繁に使う部分なので結構大事だと思う。
自分ならVT3のリモコンを別途注文するかなぁ・・・
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage] 2012/03/21(水) 01:44:37.17 :7/Msu2oW0
音響はスピーカー前向きで多少は改善されたのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 01:50:37.44 :R5WIpk5f0
池袋ビックで42のDT5、VT3、GT5が並んでたので見てきた
一言でいえばGT5はプラズマと液晶の良いとこ取り
液晶のDT5に負けないくらいとにかく明るいし、
VT3と比べても劣ってる部分が分からなかった

もうGT5買ってしまおうかと思ったが上位のVT5ならもっと凄いのかと期待して思いとどまった
早くVT5を展示してくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 01:56:41.12 :HLM+M8h40

根本的に違うし
ttp://ggsoku.com/wp-content/uploads/00335.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 02:22:48.13 :uFsdFMfw0

違い過ぎワロタw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 03:31:09.65 :FePCS+Zx0
AV機器板のみんなはベーシックインカムは賛成?反対?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 03:34:00.97 :m9xQCr1U0
何故前触れもなくその話題を…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 03:39:38.12 :/5yQj43e0
VT3は白が灰色っぽいけどGT5では改善されてる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 04:00:13.31 :VWnyCxbR0
詐欺師集団民主党にはもう騙されない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 06:44:43.43 :uiS9H2pwP
またネット街宣か、いい加減にしてくれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 08:52:22.67 :T1E43Zmd0
GT5消費電力そのままで画面は明るくなったってこと?
おなじ100wの映像でもGT5の方が明るいと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 08:54:01.85 :VWnyCxbR0
ダイナミック!!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 10:47:07.95 :nAaJyNjL0

日本にこそこれ位シンプルなリモコンが必要だと思うんだけどなあ…
お年寄りはボタン沢山あってもわからないのに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 11:57:52.56 :+ZXP43pP0

パンストかぶってたら同じだと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 12:31:14.88 :pvhB8yOP0

それは簡易リモコンの方でしょ
まぁメインのリモコンも全然違って向こうのはカッコイイんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 12:55:13.33 :cSZM5QPo0

シャープがフリースタイルAQUOSにこんなようなリモコンをつけてるけど
もっさりしたUIとかも要因だろうが
決して使いやすいものじゃないけどねえ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 14:58:00.29 :7bbwpFsE0
フルグラスモデルまーだー?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 15:52:15.45 :dF4G2/0N0
フルグラスは格好良いけど画質は落ちる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 16:51:08.14 :KkLhogq30
フルグラス重くなるしね

今回のは60型でもかなり軽い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 17:42:36.23 :dq36tw6X0
そうそう、今回のラインナップは震災時対応モデルなんだよ。
画質と外観で折半して少しでも軽い方がありがたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 17:48:32.24 :fMjBNa8L0
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス3Dがパナの特典限定になるのか。
アバター3Dでもなくスターウォー3Dでもなく市販版も普通にあるパイレーツ3Dとか塔3Dとかのタイミングで買った俺敗北だな。
VT5に興味あるし秋まで待ってスターウォーズの頃買い替えるかな?
買い増しなら無駄使い感も減るかな?

でも他社ユーザーだけじゃなく既存自社ユーザーも買えないようなパナの縛りってパナの為になるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 18:15:21.53 :S3lHFULf0
VT5やGT5で短残光化されたけど、カラーブレーキング(色割れ)現象も低減されたのかな?

そもそも、時分割で階調を表現しているプラズマだとあまり変わらないのかなぁ?

VT3だけど、チョット色割れが気になることが有るんだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 18:17:10.97 :FePCS+Zx0
レンタルBDあんまり増えないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 18:20:13.76 :rurvTwPN0

実際に見たほうがいいだろ。個人差もあるだろうし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 18:54:23.25 :iK75i51N0

駆動による問題なら根本的な改善難しいだろうけど別の理由で目立つ場合がある
って現象なら改善は可能なんじゃないかな。
VT3で気になる色割れってのが白などの明るい部分にザラザラした
色ノイズが見えるときあるって話なら改善してるので現物見てくるといい。
全く違う現象の話ならスマン。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 19:39:51.13 :nQcQ/Ibh0
擬似輪郭や色割れはプラズマ嫌いの西川が改善したって言ってたから
期待できそうだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 19:57:36.33 :iK75i51N0
短残光化したVT2のレビューでも時積分による色割れ改善したって言ってたね。
解説はともかく改善あったと感じては人はいるんだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 20:48:15.88 :J2WBtTwT0
色割れってなんだ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 21:00:12.78 :S3lHFULf0

擬似輪郭のことじゃないんだよ。


コントラストの強い所で視線を速く動かすと緑の残像とかがが見えること。
映画の字幕部分とかで俺はよく見えてしまう…。

店頭でGT5とVT3が隣同士で置いていたけど、店頭じゃVT3でも色割れわからなかったから判断出来なかった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 21:05:10.65 :gaRiQzZZO
液晶の残像に我慢出来なくなってプラズマに変えたけど、色割れを知覚出来ない俺は幸せ者。
一度色割れってどういうものかを認識しちゃうと気になっちゃうんだろうけどな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 21:09:31.72 :xtKmelli0
瞬きの瞬間に虹色の光りが見えたりしますね
確かにコントラストの強いシーンが多いように思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 21:27:45.99 :iK75i51N0

そうかスマン。
白の字幕とか視線動かして色付き見えるのは短残光化はある程度効果あるとおもうけど。
短残光化以前のプラズマだと緑じゃなく黄色が目に付いたし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 22:16:24.81 :m9xQCr1U0
サブフィールド駆動の改良によって横縞も解消しているのではと期待しているのだがどうなんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 22:47:40.72 :9J8PjRDE0

オイ、ソース。
本気にしちまったじゃねーか。

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 22:49:43.95 :P0I3jGtC0
GT5とDT5で迷うわー
DT5って液晶と言えどVT2相当の性能で焼き付きの心配がいらない。
GT5は動画解像スピード1700ppsと2倍あり液晶並に明るくなった
これで焼き付きさえなければすぐにでも買いたいが。迷う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 23:05:57.50 :pU9Uvuof0

GT5にはドライブとカットオフの調整があるが、
DT5にはゲイン(ドライブと同じ)の調整しかない

GT5
ttp://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/36.php?P50GT5

DT5
ttp://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/GT5DT5ET5/36.php?L47DT5
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 23:08:47.44 :oeVMGcdp0
パナの液晶買うくらいならBRAVIAかREGZAだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 23:15:14.60 :7lF9q96O0
つーかVT5の42か46は出る可能性あるの?
それがはっきりしないとGT5買おうにも買えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 23:20:47.22 :nQcQ/Ibh0

無い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/21(水) 23:31:16.67 :oiyuY0JN0

MAXの消費電力は大して代わらないのに、同じ設定だとGT5の方がVT3より明るい
フツーに考えれば君の想像通り
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 23:33:00.00 :kz40kwviP

ブラビラは、サムスン製パネルでマルチ画素によるブツブツして、ちょい斜めからでも白く色が変わるから論外。

レグザは、LG製IPSの質はいまいちだけど、画像処理エンジンでカバーしている。
ただ売りの画像エンジンも倍速補間処理が苦手で、残像に弱すぎるのと、NR強すぎでデテールがつぶれノッペリ、
それを超解像で輪郭強調して不自然に加工しすぎている

パナは、IPSαは開口率が高く画素が一番奇麗な構造。視野角も他社より一段広く、応答速度が速く、残像も一番少ない。
北米向けのWTは、プラズマVT5と同じプロ仕様エンジンで液晶最強モデルなのに、なぜか国内発売されていないのがねぇ・・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/21(水) 23:40:02.39 :oiyuY0JN0
如何にIPSαが優れていてもプラズマには勝てないと思うが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:00:09.12 :rYvtIANT0
この背景と数字の白の境目って調整で表現出来る?全部真っ白だけどどこ弄って良いのか分からない。
それとも出来なくても問題無いレベル?
ttp://www.pst.jp/tok/web_ts03/html/mon4.html
ttp://www.pst.jp/tok/web_ts03/html/img/view_W.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 00:02:34.60 :xJzlWEb60
液晶G3のデザインはかっこいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:05:09.14 :9Wcr6ahN0
GT5は所詮STシリーズって感じだな
傾向的に旧STシリーズと同じ感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:06:41.08 :HH9iNpR/0
しかしVT3半年使って来てカラーリマスター切った方が良いのに今更気づいた…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:07:36.82 :z8vZhee10

PC接続ならRGBレンジ設定とかも確認したらいいかと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:16:22.40 :+z9w/ubS0

ビデオ階調の決まりは16(黒)〜235(白)じゃなかったっけ?
あんまりその辺は意味ないような気もする
PC用途なら76さんの言う通りRGBレンジをエンハンスにすればいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:22:11.45 :+z9w/ubS0

俺も色域切り替え切った方がいいのに気が付くのに一年…w
余計なもの外してちょっと色薄くするといい感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:32:43.22 :UweQcset0
PX300使っている人いる?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 00:37:26.64 :xJzlWEb60
表面と裏面で液晶・プラズマをそれぞれ視聴できるテレビが欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 00:54:42.45 :58nTCDZM0
画面を180°反転させる奥行きが必要なのでいらないです。

2010年にKDL-52LX900とTH-P50VT2買って今日まで楽しみ続けた俺の勝ち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 01:55:14.91 :f/5OUpQE0

PCからDVI→HDMI変換で出力したら上手く表示出来なかったけど、
XBOX360経由で表示させたら境目認識出来た。PCからの出力が悪かったのかな。ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 02:10:06.07 :xsqGLn3a0
Xbox側の出力設定にもよるけど画像の0-255を16-235に収まるように変換してしまってる気もするが…
グラーデーション表示してトーンジャンプするようなら設定見直してみるといいよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 02:34:15.30 :xJzlWEb60

キャスター付きのテレビ台に置けば解決
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 03:19:28.36 :3YuNCv660

プラズマのRGBレンジはどうなってるんだ?てか機種は何?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 03:19:38.01 :xJzlWEb60
>お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 03:21:28.93 :xJzlWEb60
ミスった

お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 04:07:10.71 :kyVeN9bm0

これは何で?
カラーリマスターがいらないなら画質面ではGT3でも十分ってことよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 05:07:26.82 :xJzlWEb60
3Dコンテンツはオワコン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 12:37:14.49 :3YuNCv660
単純にパナのデフォルトの色+リマスター補正が過剰補正になってるって事じゃないの?
リマスター使うなら、それも考慮に入れて微調整しないといけないかと。

パナは使った事無いから良くわかんないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 14:31:16.20 :xJzlWEb60
VT5は複数枚超解像になるのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 14:56:30.51 :xb7NJQ9M0

おじさん仕事は?
また一ヶ月前のように毎日ツイッターみたいにここでつぶやく仕事しかないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 14:58:37.30 :xJzlWEb60
わしなんでもいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 17:41:20.05 :25v6RtGp0

ワロス
たしかに
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 18:09:36.25 :qNE7fQVdO

42VT3でエンハンス
PS3からでも同じように表示出来てました
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 19:42:31.93 :lO0GtDCU0
42VT3の長所短所を教えてください

それを聞いて買うか決めます
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 21:10:44.23 :jCUZwx9p0
長所
距離2〜3メートルの八畳くらいでお手頃サイズ。特にうちは
東芝のHDブラウン管(修理と最後まで迷った)からなので画質
も音も(東芝がヴァーチャルサラウンド機だった)似ていて○
窓越しの風景とか夕暮れの海岸とかとにかく深い感じが好きな
人はキレイ。映画好きも同じく。
CATVに多いSD放送が意外とまともに見れる。もちろん1M以内に
立ち寄らない大前提が必要だが液晶のような画面破綻はでない。
うちは昨年の発売日が納入なのでほぼ定価だったがそのかわり
あれやこれやと貰った。小さい子供がペタペタしても平気
液晶で時々聞く古い再放送がシマシマになることない。
ジー音とかうちでは確認できず。
短所
ハリーポッターとかスターウォーズなんかがすごくキレイなんだけど
映画だと42だと少し小さい。地デジドラマは逆に少し大きいかな?
液晶からの乗り換えの人は画面が暗いと感じるかも。
あと消費電力が液晶よりは大きい。うちはHD菅だからむしろ下がった
くらいだったが.

なんとなくTVがついて音がなってればイイという人には向かないと思う。
映画とかドラマでも推理ものとか長時間ジっと見る人は眼が疲れにくい
冗談抜きでザ・テレビと言える機種だと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 21:11:29.81 :XKbKtjes0

42VT3よりも46GT3、46VT3より50GT3を買うほうが幸せになれると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/22(木) 21:16:51.70 :Sp0P0eJC0
VT3はバンディング酷いからやめとけ
GT5買った方がいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:18:34.92 :KDK0TnfK0
おれもGT5以上の50型を勧める
42型でOKって思ってるならガッカリしないのは46以上
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:21:18.01 :3KQQg9VN0
42はシネスコサイズ観ると小さく感じるよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:45:24.82 :nRYa4NFG0
4年前の液晶テレビ32型から最新のプラズマテレビに買い換えようと思っているんだけど部屋が6畳なんだよね。
テレビを置く位置から2メートルぐらい離れられるんだけど、50型って大きすぎるかな?慣れれな大丈夫?

今検討中なのがGT5とVT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:48:23.53 :HH9iNpR/0
今から買うなら5シリーズのがオススメだわね。まだちょっと高いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:48:58.35 :3KQQg9VN0
2メートルなら50余裕
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:53:07.16 :h2sliQ560
フルHDは3H(画面の高さの3倍)の視聴距離が最適とも言われている
50型ならまさに2メートル
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 21:58:46.77 :nRYa4NFG0
2メートルなら大丈夫か。
よし50型でVT5かGT5のどちらか購入しよう。

回答ありがとう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 22:14:35.63 :h2sliQ560

レポよろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 22:19:38.27 :nRYa4NFG0

買うのはもう少し後、夏ぐらいに買う予定。
紛らわしくてごめん。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/22(木) 22:20:13.16 :h2sliQ560

買ってからでいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 00:49:29.02 :P0CQR3kS0
VT3とGT5ってそんなに違うの?
1年待ってようやくVT3がお手頃価格になったのにまた1年待たなきゃいけないのか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 00:58:07.73 :+2Vcf3Rj0
来年GT6が出ても同じ悩みになるんだろうし
こういうのは欲しい時が買い時じゃないかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 01:12:45.21 :lLMdNDfD0
なに言ってんだおまえ?3、5と来たらGT7だろ?馬鹿か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 01:46:50.98 :InkdHYRy0
6はオーメンだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 01:55:17.19 :DTBNRzBh0
50型と55型の差ってどう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 02:00:39.38 :InkdHYRy0
55なqらかねもちやなーっておもわれるなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 03:13:12.29 :TGs0r5f10
明確にHX920に劣るくせに値段は同じくらいなDT5よりかは、
概ねHX920より上で値段もお手頃なGT5の方が狙い目だとは思う

ET5なんてゴミは知らん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 03:28:34.73 :GXvEFB7t0

VT3の圧倒的なデザインの良さとコスパ考えると
どっち買ってもいいんじゃないのとも思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 03:40:29.25 :F2wNCKBL0
電気代の話題が全然ありませんが、どんなもんなんでしょうか?
ブラビアのHX720と迷ってたんですが、消費電力を調べると

       消費電力 年間電力消費量 
TH-P42ST3  335W   143KWh
KDL-40HX720  135W   128KWh

と、ST3の年間電力消費量が「?」ってことになっててますます迷ってるのですが・・・
画質ならプラズマが圧倒してるのはわかるのですが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 04:03:17.60 :J67ml+cW0
GT6だと42インチが無いだろうな
60インチ以下が廃止の危険すらある
VT5のHDDへのW録画機能は凄い
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 04:08:18.20 :YTA18fPe0

ありがとうございます。買います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 04:50:27.47 :GXvEFB7t0

プラズマの消費電力は確かに高いけど
全画面白の状態の最大出力で測ってるので消費電力はもう少し差は小さいよ
差はあれど正直そんなに差はないしみんな気にしてない感じだと思う
画質はまあST3がほぼ確実に良いだろうね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 05:02:56.94 :zGRDIxym0

液晶に比べ
電気代はたぶんべらぼうに高い物になると思うが
だらだら見ないのであれば問題ないレベルだと思う。

同じ大きさの液晶とプラズマを所有しているが
プラズマの方が見ていて自然かな
近くで画質比較すると
液晶の方が良いのだが・・・不思議だw。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 05:14:11.22 :TGs0r5f10

42ST3と40HX720の、家庭環境での実消費電力について大雑把に算出。

42ST3とMAX消費電力が同じくらいで、同じプラズマパネルの42GT3に関しては、
実消費電力のレポートを価格コムに上げてる人が居る。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224940/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14164053

一方の40HX720に関しては類似のデータを知らんので概算する、
一般的に液晶テレビの実消費電力はMAX消費電力の50%弱と言われるので・・・

昼間の実用に耐えるスタンダード明るさオートONだと、
42ST3   実消費電力:183W、年間消費電力:301KW (昼間の実用に耐えるスタンダード明るさオートON)
40HX720  実消費電力:67w、年間消費電力:110KW前後

一日4.5時間使用し続けた場合、ST3のが一年間で電気代が4500円くらい高くなる計算だ。

※この計算は、バラエティーと言うテレビにとって超過酷な環境で測定したプラズマと、
 『一般的とされる』視聴環境での概算に過ぎない液晶との比較だから、実際の差はもっと縮まると思われる。

まぁテレビの寿命を5年と仮定すれば電気代で2万円そこいら、
この程度の差なら充分元が取れるくらいの差が、
プラズマと液晶(HX920なら兎も角HX720じゃ・・・)の間にはある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 05:23:05.34 :F2wNCKBL0
色々教えていただいてありがとうございます
ということは、1日12時間くらい見るうちでは月1000円増しくらいと考えておけばいいですね

後、プラズマって専用だいかったほうがいいですかね?
うちには今、ほぼ同じ重さのKV21DA75というトリニトロンをおいてる木の台があるのですが、プラズマは設置面積が狭いので圧力が大きいでしょうし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 06:11:06.64 :IcG/kbWL0

きちんと固定するなら、問題ない。

参考 国民生活センター、地震によるTVの転倒対策をテスト
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120315_519084.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 06:27:56.09 :58LX/Ky80
話が噛み合ってない気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 07:02:14.21 :KyUonE660

トリニトロンおけるぐらいなら大丈夫だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 07:12:59.74 :sk+SYSpe0
GT3使っているんだが、電源入れてしばらく「ジー」という音がしていて、しばらくするとその音が消えている。初のプラズマなんだが、こういうもの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 07:36:06.32 :GXvEFB7t0
画面が白に近いほどジーという音が強くしたり
逆にどんな状態でも環境でも全く音がしなかったりってのはあるけど・・
指向性の強い音だから位置によって聞こえたり聞こえなかったりってのもある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 08:30:41.87 :9f4io6340
GT5に買い替えた方がいいよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 11:55:20.78 :4UHCkGzJ0

プラズマの電磁波の発生量はハンパないから。
心配なら液晶に換えた方がいい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 12:27:52.53 :EhOEk/AX0
プラズマの電磁波が心配というなら液晶のLEDも心配せんと
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 14:02:13.64 :tUldpA/S0
AM携帯ラジオが番組を聞き取りにくいほどパルス的なノイズがすごい

AM携帯ラジオONで待ち受けてプラズマテレビONで
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 14:07:25.83 :tUldpA/S0
液晶はノイズの範囲が圧倒的に狭い

AM携帯ラジオやAMラジオ付きワンセグに小型ステレオヘッドフォンをつけて
電気屋でプラズマや液晶の近くに立ってみるとホントはウソかどうか分かる
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 15:16:44.90 :4UHCkGzJ0
プラズマは画面をさっとこすると火傷するくらいだと聴いたことがある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 15:20:31.55 :InkdHYRy0
ステーキ焼けるからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 16:20:29.02 :gsSTenCH0
冬はストーブになるよ、いやマジで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 16:33:28.56 :EhOEk/AX0
そう言われて少し期待してたけど
50インチでもちっとも暖かくならないから
この冬はいつも通り暖房つけて過ごしたよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 18:29:27.49 :rk0ggMq+0

ブラウン管時代はどうしてたの?
シールドか何か使って対策してた?
君の脳みそが電磁波にやられていないか心配だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:05:50.62 :2kHLHvim0

AMラジオと同じ周波帯にAMラジオと同じくらい微弱な電磁波が出ていると考えれば
大したことない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:13:50.30 :lPEF9Byj0
プラズマごときで電磁波云々言うやつは
当然無線ランも携帯も電子レンジも使わず、オール電化にもしてないだろうからなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:39:46.29 :d4jLGumK0
きっと鳩とかイルカが書き込んでるんだよ
それかグリーンピース
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:44:57.66 :N6AvRUz70
なあに、かえって免疫力がつく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 19:50:07.46 :6cjc0WI20

やられてるからそんな書き込みするんだろw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 20:39:31.66 :TGs0r5f10

まぁもう遅いかもだが、ST3よりは少し積み増してGT3にしとけ
12時間も使うなら昼間もバリバリ使うんだべ?ならGT3の方が更に数段良いぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/23(金) 20:41:15.92 :4UHCkGzJ0

ブラウン管とプラズマでは 比較にならないほどプラズマの方が酷いよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 20:51:40.59 :n+VgaDUC0
非防磁のスピーカーを近くに設置するだけで色がずれるブラウン管がプラズマよりもマシとは思えない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 21:49:52.61 :nLMdWaD60
ttp://www.denjiha.com/what/denka.html

まあ今後も見えない恐怖とシャドーボクシングでもしててください
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:07:30.70 :J67ml+cW0
そういえばプラズマって非防磁のスピーカーを設置しても大丈夫なんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:19:57.19 :33EMTqTZ0

横レスだけど、どう違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:40:51.37 :GXvEFB7t0
いつものヤツ

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2012/03/23(金) 11:55:20.78 ID:4UHCkGzJ0 1回目
プラズマの電磁波の発生量はハンパないから。
心配なら液晶に換えた方がいい。

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2012/03/23(金) 15:16:44.90 ID:4UHCkGzJ0 2回目
プラズマは画面をさっとこすると火傷するくらいだと聴いたことがある。

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2012/03/23(金) 20:41:15.92 ID:4UHCkGzJ0 3回目
ブラウン管とプラズマでは 比較にならないほどプラズマの方が酷いよ。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:52:35.54 :lPEF9Byj0

こういう電磁波キチガイがエアコンに布を被せるという奇行に走るんだよwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:55:53.93 :U9gDCj+c0

はみ出るとカッコ悪いぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 22:58:29.97 :1O+lBFv00

明るい環境の映り込みの量
STはセッティングが難しい
逆に言うと環境光を整備する人にはSTはコスパはすごくいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 23:04:02.77 :33EMTqTZ0

そういえば映りこみ激しいってレビューだらけだったね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 23:09:26.05 :DTBNRzBh0
価格コムに夏ごろに追加モデルがでるって話があるけど本当?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 23:19:28.01 :n+VgaDUC0
業務用なら追加されるかもしれないが民生用は既に発表されているモデルのサイズアップかサイズダウンしたものが追加される程度ではないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/23(金) 23:28:27.97 :GXvEFB7t0
想像だけど、65が出るんじゃないのフルグラス仕様で
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:50:44.92 :++YdFMDs0
フルグラスはいらないからVXシリーズ出せと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:56:13.29 :wRH32myWP

例年だと、7月ごろにHDD内蔵モデル液晶、9月には65インチなど大型プラズマが追加投入される

ただR、RBシリーズは、ほとんど外付けHDD対応になているので出ないだろう。
たぶんブルーレイ内蔵+外付けHDD対応のB5シリーズがでると思われます。
あとはVT5の42インチモデル追加
DT5のフルHD32インチ追加
国内未発表の液晶最上位のWT5の可能性もある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 00:58:07.83 :BEw5sasA0
その時に既存機種の投売りはないのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 01:02:34.50 :TGaBRKRf0

オリンピックが7月27日からだぞ?例年通りってのはありえないだろ

SONYがHX950を発表してないのは、オリンピックに合わせるためかCLEDをぶつける気か・・・
値段と仕様にもよるけど、GT3買ったばっかだから今年は出てほしくないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 01:20:59.86 :56UV2eYo0
流石にCLEDではないと思うなぁ
4K2K辺りが濃厚かと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 01:24:32.02 :wRH32myWP

いやいやCLEDは、試作レベルで量産なんかとてもできない。販売しても数百万円レベルで出せればいいくらい高い
ソニーは、年末に4K2K液晶を出すから、900シリーズは出さないんでしょうね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 07:54:21.16 :7A1tZwN50
P50VT3買ったんだけど、3Dグラスのキャンペーンってもう終了しちゃったの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 08:15:01.49 :0656xsCh0
それって1年ぐらい前の話じゃね?
今はWOWOWが6月までタダってぐらいじゃね?

ヤマダでポイントで買おうとしたら取り寄せでしかも9300円とか言いやがるので尼で
買ったわ。
ヤマダはポイント還元したぶんを、いかにもポイントで買いそうなものの値段をあげて
うまいこと回収してるな、むかつくわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 09:49:21.75 :Vjqq0Kez0
CLEDは普通に研究段階だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 09:58:03.34 :JOLcNAdx0
3Dグラスプレゼントは今年1月までやってたよ

ヤマダは小物でも何でも他店より高いと思ったら交渉が基本
安くしてくれたらそれをポイントで買えば良い
ポイント還元無し特価で出てるものをポイントで買うのが一番おいしいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 10:08:12.58 :uIn5oVru0

VT5の42インチが出たらマジで欲しい。
50インチなんかでかくて置けないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 10:15:31.12 :i+3I8o/W0
ST50検証 byHDTVtest
ttp://www.hdtvtest.co.uk/news/panasonic-tx-p42st50b-p42st50-201203191731.htm
>50or24Hzソース時全黒0.009cd/m2(60Hzソース時0.011cd/m2、ANSI0.012cd/m2)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 10:47:53.55 :d3kifPAA0
現物見たけどスマートビエラは
なかなか良かった。
枠は細い方がいいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 13:29:56.61 :0N7fvYUt0
42GT3と46ST3同じ値段だったらどっち買う?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 13:50:11.83 :cpH5mALS0
42VT3でも46。42までは液晶が良いと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 13:52:42.89 :1xYiEUAw0
GT5なんだが、42と50で激しく迷ってる
値段差ももちろんだが、視聴距離2m〜2.5mならどっちを選ぶべき?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 13:53:48.40 :Vjqq0Kez0

絶対50
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 13:57:44.41 :ZY53lZGG0

46ST3


42GT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:12:50.26 :1xYiEUAw0
できれば理由も教えてくれ。後悔しない選択をしたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:14:42.94 :ZY53lZGG0
単純に費用対効果で42
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:19:15.63 :Vjqq0Kez0

薄型テレビは綿100%のTシャツのようなもので、
使用していると徐々に小さくなっていく。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:20:25.23 :JOLcNAdx0
画面サイズだけで迷うのなら大きいの買っといた方がいいよ
サイズに慣れるのなんてすぐだから、悩んで小さい方にしたら
その後ずっと大きい方が良かったかなと心にわだかまりが残るから

ただし下位クラスの大サイズ、上位クラスの小サイズで比べるとなると
考え方は人それぞれ、自分なりに結論を出すしかないと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:24:23.46 :1xYiEUAw0
今どき小さくなるTシャツも珍しいがw
言ってる意味は判った。42と50じゃラックも大きくなって予算が数万もあがるけど
50で検討してみます。
ありがとう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 14:50:59.55 :wRH32myWP

42と50使っているが、42は最初はよかったけど、今では小さいなと感じてしまうよ。
部屋の広さにもよるけど、6畳ならまぁ42でも不満ないけど、それ以上なら絶対50インチを勧める
42でも大画面を感じたいなら50でも問題ない
視聴距離が1.5mあるなら迷わず50でOK
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 15:13:58.29 :TGaBRKRf0

42GT3、GTとVTなら画質差よりサイズのほうがインパクト大きいけど
STとGTでは大きさじゃ解決できないだけの画質差がある


50、一般的な目安もあるけど、基本的に視聴距離は見る人の視力に依存する
2〜2.5m離れて、素子がギリギリ見えるか見えないかくらいのサイズを選べ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 15:49:24.63 :gjzlM5BIO
画質
VT3>GT3>>>ST3

こんな感じ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 16:11:50.02 :+teh+Ahr0
ST3じゃ黒のレベルが違うなあと言う感じ
スターウォーズ見たけどバックの宇宙の黒はGT3のほうが断然良かった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 16:17:43.81 :shOvQ8w60
ST3は、電源落としてみると、画面が黒くなく濃いグレー。
それで明所コントラストがすさまじく悪い。
暗室専用機。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 16:44:45.83 :WVbLU88E0
>184
panaの説明どうりだね。
地元のパナショップだとVT33と液晶のR2くらいしかおいてないし。
VT33のアズキみたいな色あれ和室でも洋間でもはえるね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 17:38:02.60 :9cWWBDg90
だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 19:40:04.75 :+fhQQBpx0

昨年の最上位機種よりST50の方が黒が沈むって書いてあるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 20:00:46.63 :1fFsxw9M0
でも日本仕様は低輝度領域のガンマいじって黒浮きさせて台無しの予感
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 20:04:04.37 :XtmqG2XX0
46型か50型欲しいけど消費電力が気になるな〜
液晶の2倍ってのが購入を躊躇させる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 20:22:55.51 :wiqzD8x/0
どうしても電力が気になる人はS08を買えば良いと思う。液晶の中では最高画質だから。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 20:23:17.13 :VD54a8FN0

だらだら 一日中点けているような見方をしていて
電気代を気にするなら液晶の方が良いんじゃないかな。
自分は特定の見たい番組 BD DVDなどを楽しみたいので
電気代を気にせずプラズマを購入した。

その代わり、PCが2在宅中ほとんど稼働って感じで動いているので
だらだら見るならPCで良いかと言う逃げ道はあったが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 20:41:25.34 :0656xsCh0
3Dメガネ今日届いたが、結構顔デカ+メガネな俺でもMで丁度よかったわ

3Dのおまけコンテンツは特に期待してなかったが、沖縄の海中散歩の
やつとかはすごくいいね。こんなコンテンツがいっぱいあればもうちょっと
盛り上がりそうなのにね。意外に海猿の予告も良かったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 20:47:21.03 :WVbLU88E0
BS11 BS-TBS BS-FUJIで世界紀行とか3Dx3Dとか
色々やってるから一度見ることおすすめする。
70になる母が唯一みてる3Dだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:03:40.40 :wx8kffKh0
GT5って近くで観てもツブツブ感?ないね
それとチューナー画質が良くなってるような…
単にパネル性能のせいなのかも知れないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:06:00.86 :CvIRxWUc0
良いな実機見れて…
近所だと昨年モデルが売れ残ってるからいつまで経ってもGT5が入荷されないぞorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/24(土) 21:59:37.19 :tPHwZfge0
GT5はVT3とは基本的にはパネル性能しか違わないはず
今回はそのパネル性能の進化が大きそうだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/24(土) 22:26:47.66 :7A1tZwN50


3月組は何もなしか…(´・ω・`)
わざわざグラス買う気しないよ


1.9m〜3.5mだけど50買って良かった。
届いた時ビックリしたけど、大きいのは直ぐ慣れるね。
もっと大きくても良かったかもしれない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 06:09:59.08 :UGt+W7Yz0
40インチが3万円なら50インチで4万円、60インチが5万円でもおかしくないはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 06:18:44.50 :yioagrC60
レグザ40AS2と42S3で迷って前者買ってしまいました
後者の方が画質上ですよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 06:26:34.56 :6fjJmeO20
そりゃ上だけどもう買っちゃったらそっち楽しむくらいでいいんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 08:29:26.23 :o2gBAb+i0
ttp://204.14.17.70/final/7/5/7535337/1550759.jpg
ttp://204.14.17.70/final/7/5/7535337/1550760.jpg
ttp://204.14.17.70/final/7/5/7535337/1550761.jpg



シネスコ映画が入力されたら自動で上下黒帯の種火オフにする機能ほしくね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 08:36:38.37 :o2gBAb+i0
上下の縦140ピクセル分の種火完全オフにすれば
黒帯は0カンデラが実現できる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 09:30:28.12 :STptCEUS0
種火OFFは省電力化にも繋がる(ハズ)だから是非実装してほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 11:09:56.47 :8OyoVtmL0
今日46VT3届いた
37PX70からの買い替えだけど画質もいいけど
リモコンの反応すごいよくて感動したわ
あと音質も悪いって聞いてたけど全く問題なし
11万弱で買えて満足だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 13:26:29.09 :RhEphUZT0
VT5はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/25(日) 14:26:37.52 :+8rD/8PA0
自分はゲームしないんだけどシネスコの映画見る時、下の黒帯の字幕部分に長方形の長い枠が見える
全然覚えがないんだけど焼き付けなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 15:02:27.95 :Ashhoy7K0
パナの一番安いシアターバー買ってきた。
ネットではどこもかしこも取り寄せになってたんでダメ元で近所のヤマダ行ったら売ってた。

尼や価格での褒めっぷりは大げさだと感じたが映画見る時の影響はでかいな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/25(日) 15:11:30.23 :ZURTiQGe0
日曜洋画劇場もサラウンド対応のこと多いので音が厚くなるね。
やはり薄型テレビは追加のスピーカー必須だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 16:24:54.10 :FcP1Wt740
種火0とか焼き付き目立ちそうで怖いわ、種火分の電気代とか多寡が知れる
それよか、黒帯部分を画面の平均輝度で埋めてほしいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 16:32:17.32 :FcP1Wt740

それ横縞問題じゃね?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/SortID=13066230/

ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/930/930824_m.jpg
この画像でも同じように見えるはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 17:18:08.12 :rgzBEyWB0
ソフトによっては本当に長方形の黒枠がある
スタジオカナルとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 17:38:18.26 :80olx06X0
VT3に5年以上前の外付けHDDって使えないのかな
ついでに外付けも買おうと思ったが高くて悩む
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 17:54:50.18 :spXRnw3n0
VT3とBZT810使ってるんですが、
外付けHDD付けるのは、ビエラかディーガのどっちがいいんですかね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 17:59:22.02 :Gtm/JB1A0

用途で使い分ければいいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/25(日) 18:47:21.18 :ZURTiQGe0
160ギガ以上のハードディスクならいけるんじゃないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 19:15:01.48 :CTiO04XU0
量販店で新型みてきたけど、GT5はET5と同一デザインで安っぽくてダサすぎだな。
HPで画像をみるのと実物をみるのでは大違いだった。
裏から見てみると
GT5=中国製、DT5=マレーシア製、ET5=マレーシア製、VT3=日本製

デザインといい中国産といい俺の中ではGT5闇の底に葬られた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 19:22:19.04 :6Tn3N+RV0
GT5とVT3の画質差はどうだった?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 19:35:48.90 :H6TlGg720
オレも気になる
GT5とVT3はどこが違うのか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 19:51:17.82 :rgzBEyWB0
店頭じゃ明るくなってジラジラしなくなったくらいしか違いがわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 19:54:43.99 :YvNgcuZ70
このスレをみていると、VT3で十二分に満足している俺はなんなんだろうと思えてくるな。
50VT3で休日に映画見てると、ホント癒される
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:07:41.93 :1xui9E7n0
ニュースを見てる最中に小沢や木嶋のドアップが映るとホント癒される
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:34:45.52 :Ove5mEGv0
今日、電気屋で42VT3を予約して来た。店員が本日のオススメだと言うから買った。
69000円だったから、買ったんだけど、正解だったのかな?何も調べずに衝動買いしてしまったからヤバイかも?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/25(日) 20:45:13.72 :ZURTiQGe0
去年の今頃シアターラックやらもろもろで30万だしたよ。
ずいぶん安く買えたね。小さい子供やネコいるなら画質もだけど
丈夫さに感謝するよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:55:14.30 :/GWiWYZj0

正解じゃないのかな
俺は去年の夏に16万位で買ったから、
もうちょっと我慢すりゃよかったと思ってるよorz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:55:32.59 :Ove5mEGv0

そうなんだ。じゃあ、コスパは良かったんだね。今まで液晶だったからプラズマの映像見るの楽しみだな〜。今までHDで撮り貯めたライブや映画をVT3で満喫するぞ〜\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 20:58:44.50 :Ove5mEGv0

ありがとう。後悔しなくて良かった(^-^)/
店頭で画質観ても液晶と比べて色彩に深みが有るね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/25(日) 21:08:18.95 :ZURTiQGe0
ライブや映画は一番真価を発揮できるよ。
夕焼けとか朝おひさまが登り少しずつ明るくなるシーンとか、
相撲やサッカーとかの選手の緊張を感じる場面とか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:21:19.50 :Ove5mEGv0

今、REGZAのZ1なのですが、部屋を暗くしてみると、画面が白っぽくて輪郭もボケボケなのです。
また、カメラ移動の映像もカクカクしてとても目が疲れてたので、動画に強いと言われてるプラズマに興味があったんです。で、今日安かったプラズマを買ったのですが、意見を聞かせて頂いて安心しました。楽しみです。早くこないかな〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:24:03.04 :f7BzANZe0
電磁波と消費電力を考えなければプラズマいいよね!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:29:17.23 :LJcJvrTY0

VT3の42インチを6万円台で買えたのは大成功。
映画とかライブならさらに本領発揮するよ

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:31:39.68 :1xui9E7n0
電源入れた状態で保護ガラスが割れると、プラズマが開放されて街一つ壊滅するんで注意しろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:35:23.73 :Ove5mEGv0

嬉しいレスありがとう。ワクワク(ハート)

ガラスを割らない様注意しますね(笑)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:48:55.48 :kTpHLkLz0
vt5デルまでは至高の一品だからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:55:36.53 :QKZnznlo0

どこの電気屋?
給料握りしめて買いに行きたいです。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 21:56:00.47 :NinPet450

スペックはGT5のほうがVT3より上だよ
その値段で手に入れたならいい買い物だけどね
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2012/03/25(日) 21:59:22.15 :d6a4s/Hf0
パナのHPで42VT3には生産終了マークが付いてないけど継続なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:03:50.08 :6fjJmeO20

どのメーカーのすべての商品合わせても
今年のパナの新作以外に画質では負けてないテレビだよVT3は。
それがその値段で買えるとか得すぎ。。。

とりあえず届いたらユーザーモード辺りで上手く調整すれば
さらに化けるのでお試しあれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:16:16.21 :rgzBEyWB0
届いたら最初にする事
パネルが黒く見えるようなセッティング(背面から間接照明等)
表示領域をフルにしてオーバースキャン解除
シャープネスをマイナス30にしてオーバーシュートを無くす
後はお好みで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:27:33.51 :6fjJmeO20
俺は画面クッキリが好きなのでシャープネスをマイナス側にするのは無理だなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:43:18.07 :rgzBEyWB0
マイナス側ってマイナスって言葉が使われてるだけで0はプラス30だよ
もっともシュート感があった方がクッキリに見えるのも好みかも
実際に試してみれば良いとは思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:44:43.86 :FcP1Wt740

0ってのはあくまでパナ標準状態で、-30で補正無しの状態だよ
0以上はパナすら過剰ってほどの補正と思っていい

-30をお勧めするけど、そうでなければ-30から少しずつ上げていって
「効いてきたかな?」って思うギリギリのところにするのがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:45:37.21 :LSdWa3V30

場所おしえろーー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:47:33.51 :h5mUM6wE0
俺はテレビマイナス30でレコーダー側のエッジエンハンス処理かけてる。
テレビ側の処理より好みだったから。
一切強調しないってのもありだけどソースにもよる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 22:54:14.63 :6fjJmeO20

あ、そういう言い方するのね。知らなかったゴメン。
勉強になりました。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 23:13:17.79 :/GWiWYZj0
個人的にだけど、地デジは解像度低いから少し高めにして
フルHDのBSやらブルーレイ見る時なんかは-30がお勧め
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 23:28:48.39 :1xui9E7n0
ずっと各社の55インチ液晶を検討してたけど
考えてみれば他社の55インチ液晶買う金で50GT3と37DT3同時に買えるな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 23:32:31.79 :6fjJmeO20
大型になるとプラズマは液晶より良いのにコスト安く済むからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/25(日) 23:33:49.33 :/GWiWYZj0
液晶の大型高画質モデルって本当高いよね
プラズマは大型でも安くてコスパ良いと思うよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 00:04:48.01 :xi2eRO+j0
液晶は今年のハイエンドを去年のとどう差別化するつもりだろう
4k2kだとは思うけど、ソースと規格が安定するまで買っても無駄だと思う

かと言って、直下型のブロック数増やすとコスト激増だろうし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:30:29.23 :KZRWcXnO0
今日電気屋で弄ってきた。42型VT3とGT5で迷っているのだが画質の差はよくわからん。
設定いじらずダイナミックで比較。GT5は明るくて液晶と比較しても悪くない。
デザインはVT3の圧勝と思われたが、枠に対して画面がやや小さめ、
GT5はベゼルの質感はいまいちだが、枠に対して画面が大きめのため、
GT5のほうがスリムで洗練されたデザインに見えなくもない。
リモコンの反応は明らかにGT5がいい。VT3はワンテンポ遅れる感じ。
リモコンのボタンの質感がVT3はプラスチッキーでカチッっとした押し応えに反応がワンテンポずれる。
GT5はゴムっぽい感触でムニっとした押し心地だがテンポがずれないため反応がよく感じる。
起動時間はGT5が早い。GT5が5秒程度、VT3は7秒程度。わずかな差だがストレスたまるかも。
ということで使用感はGT5が上。番組表も見やすくなってるし、音もGT5のほうがわずかにいい。
ただしGT5は中国製もしくはタイ製。これが最大の欠点。でもGT5に傾いている俺がいる。長文スマソ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:33:47.84 :ITGxRPQn0

GT5とVT3を両方センバツ野球を映して比較して見れ
明らかにGT5の方が良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:48:54.13 :KZRWcXnO0

今度比較してみるわ。ありがとう。

GT5の新品と展示品のVT3が13万5000円と同じ価格だったので真剣に比較したが、
結局、画質よりも使用感の差が気になった。やはり新しい製品のほうが洗練されているね。
動画性能もいい、使用感もいい、値段同じでかたや展示品・・・
生産国さえ気にしなければ結論はおのずと・・・もう少し悩んでみるぜ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:49:35.28 :v2dvO2BG0
今から買うなら間違いなくGT5買っといた方が満足度高いと思う
安く済ませたいならVT3でも良いけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:58:19.21 :XSCwpnYZ0
42のVT3・GT5・GP08で今日の大差の甲子園を見てきたよ
VIERAプラズマとWOOOプラズマが隣接しているから違いが分かった
違いが分からなかった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 00:59:30.38 :KZRWcXnO0

どっちだよw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:00:25.08 :74imuXEG0
久々に読んでてずっこけたwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:16:24.26 :H5jPleBM0
VT5がラスボス
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:29:49.29 :v2dvO2BG0
ボスだけにデカイのしか無いのがなあ…
狭い部屋に流石に50はちょっと…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:33:58.16 :iSy7F4d90
gtはデザインと音がなあ
画質はごぶだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 01:37:10.48 :iSy7F4d90
まあミドルでハイエンドに匹敵するのがすごいけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 02:58:56.65 :A/W8ZTY60
裏ボスはTH-152UX1
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 06:58:19.61 :1Kz8Qt+q0
65inchが昨日届いたが、一瞬で馴れた。6畳で50inchも
すぐ馴れる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 07:34:04.64 :sQLALjz40
70インチの液晶が汚すぎてワロタw
誰が買うんだあんなモン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 07:35:09.53 :gtd5K2Yp0
パナと日立のプラズマだとどっちが綺麗?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 08:02:43.31 :ZL6qAW6c0

ローラかよww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 08:31:42.28 :3U0n+W9H0
日立ってプラズマまだ出してるの?
どう考えてもビエラでしょ?
そう言えばビクターってTVでは
聞かなくなったね。
もう作ってないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 08:55:25.97 :7MUei8Gm0
ゲームがしたかった&スポーツを見たい&お金がないw
という条件で相談して、(店員さんに)STの42型購入
次の土曜に到着予定です
この選択、間違ってますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 09:16:16.71 :mpF3HWKo0

間違ってると思う
STは映り込みが激しすぎるし発色も薄い
あと一万数千円払ってGT3にするべき
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 09:34:39.76 :jXBSqQuL0

多分極一部のハイエンド商品を4Kで売って、あとはコンテンツで台数稼ぐ気なんじゃない?
どこもかしこもスマートTVなんて言い出してるし、メーカーもテレビとしての差別化なんてもう出来ないんだろうなあ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 09:43:00.36 :SmV5iYP40
一番低遅延で安いし
反射対策ができるならあり
できないならなし
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 10:09:42.40 :9wWB3RR50
24pフィルムダイレクトってどの設定がいいの?
48.60.96
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 15:02:11.95 :6sMcjPIU0

48か96
60は動きが変になる
映画館みたいな感じが好きなら48
フリッカーが嫌いなら96
俺は48派
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 15:06:07.21 :SO4fv9Tx0
55インチのVT5買おうと思ってたが、夏頃に更に上位モデルが追加
されるかもと価格コムの口コミみて、迷ってるw結局オリンピックは
今のブラウン管TVで見る結果となりそう・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 15:53:13.53 :KmGk8j980

なんで動きが変になるん?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 16:06:37.61 :5SqcdYzC0
よくある質問

・番組表の広告を消したいんですが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 17:16:10.44 :r60jCy170
24の倍数でないと映画は24FPが多いので60ではだぶつくのでは
ないかな?地デジは60でいいんだろうが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 17:19:35.51 :Pbse7VlY0


元々が24フレームだから、60フレームに補間するには
ところどころ省略しなければならなくなるから。

48と96なら、それぞれ24の2倍と4倍だから、
そういった破綻は無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 17:36:16.02 :hFqxgEBB0
GT5実物みたけど明るさは上がってる気がする
画質はわからん
クリスタルフレームいらねぇ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 17:55:55.48 :q7KVkLqe0
GT5とVT3が同じくらいの値段か
これは悩むな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 18:45:14.85 :KQTJI/XF0
まだ55VT5納品まで1月近くあるお・・・悶々
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 18:47:56.23 :6Fer0zKX0

上位モデルを追加するにしても、
フルグラスにする以外に差別化できるのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 18:51:16.48 :4h0oj3PN0

フルグラスにはしないよ。フルグラスはコストがかかり過ぎて採算が取れないらしい。品質は極上だけど、メーカーも利益を出さない事にはやっていけないからね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 19:07:43.58 :grk/ymlW0
>品質は極上だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 19:08:29.34 :4h0oj3PN0
同じ画質でもフルグラスにするのとフレームを付けるのとでは利益が全然違う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 19:54:09.16 :T2/7tgtYO
vt3と新型並んでたが明らかに暗かったvt3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:26:55.55 :J/coLyq80
普段生活での使用を前提にして言えば
プラズマのマックスの明るさはもうオーバスペックだと俺は思う。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:35:18.06 :6sMcjPIU0
店頭の見栄えと省エネ性能の向上の意味はあるかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:36:44.07 :v2dvO2BG0
店頭なんて液晶でもライト全開にしないと綺麗に見えない位明るいからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:52:39.02 :4h0oj3PN0

家で見るには明る過ぎるからVT3くらいがちょうど良い。ただ、新型の方が階調が滑らかで、バンデイングが抑えられていると思った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 20:58:45.96 :v2dvO2BG0
階調安定してるならそっちのが重要だわね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:04:49.14 :HnC6uE6w0

そんな事書くから無知な奴が勘違いするんだって
家でみりゃVT3で十分すぎる明るさだっての
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:18:42.47 :4h0oj3PN0
VT3とGT5を見比べたんだけど、新型はちょっとだけ赤みが強い印象。調整で補正すれば問題無いかな。あと、見栄えの違いが痛いな。フルグラスのVT3の方が高級感が有るのに安い。これをどう見るかだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:23:38.67 :c04FWSJQ0
枠を眺めて過ごすのかよwww
大事なのはTVや映画を観る画質だろwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:29:10.97 :iSy7F4d90
デザインって重要だよw
gtはきついわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:47:55.33 :++Ib9m/m0
画質だけが品質じゃないからなぁ
VT5はどんなものか早く実物を見たいのう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:48:11.49 :ITGxRPQn0
店頭で比較できるのは一年間必死に働いてたVT3と、いま働き始めたばかりのGT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:50:00.05 :WMlpTLed0
スペックはGT5がVT3より上
ただデザインまで含めると後は完全に好みの問題かと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:52:35.11 :4h0oj3PN0

GTは安っぽいオモチャみたいな質感だった。VTはふちの段差が無く、全面ガラスで黒枠だから映画などを見るときは映像が映えると思った。値段も3万円の差が有ってVT3は今買うならコスパ激高!!\(^o^)/ 在庫切れになる前に買っちゃおうかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:54:06.98 :WMlpTLed0
フルグラスは画質には良くないって言う人もいるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:56:07.90 :iSy7F4d90
嫉妬勢だな
やっぱvt50はしこうだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:56:54.87 :4h0oj3PN0

室内の照度なら無問題!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 21:59:33.33 :ITGxRPQn0
フルグラスの方が掃除が簡単なんだよなぁ・・・w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:00:37.77 :v2dvO2BG0
確かにデコボコが無いからサッと拭き取るだけで良いのは楽w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:04:53.47 :OyUVXTmZ0
おいらふち有りの液晶持ってるけど、ゴミがふちの間に詰まって取れない。そこにゴキブリが卵を産んでた。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 22:45:57.80 :kH80qfe80
VT3使ってます。
DiXiM BD Burner 2011このソフトって対応してるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/26(月) 22:57:14.46 :jlTpfBNX0
VT3は年末からシナ製になったのが残念…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:09:49.60 :2sWYG8Ng0
Gt5そんなに悪くないと思うけど
ここでは評判悪いんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:19:37.52 :XoPxBSuO0

ここまでくるとマニアの世界だし
一般人はそもそもレグザ低価格帯レベルの液晶で十分っていうの多いんじゃないの?
液晶の残像だらけの画質に目も慣れただろうし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:26:04.02 :ITGxRPQn0
シャープのL5レベルだともう耐えられないけどな、俺
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:29:11.81 :6Fer0zKX0

海外のST50はかなり評判良いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:33:39.69 :iSy7F4d90
画質はいいだろ
液晶とかひかくにならんがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:35:15.26 :2sWYG8Ng0
自分の部屋でみるときと同じような環境で
店頭でも見れたらええのにね。
全黒入力時の暗室でのuv2a,新ipsα,
プラズマ,有機el,cledの並べた写真とか見たい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:38:38.48 :iSy7F4d90
ipsα、LGips、u2va、asvプラズマは家にあるな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:48:48.21 :2sWYG8Ng0

プラズマとその他では黒い映像の表現まるで違いますか?
私はパナの液晶G2で夜に映画みてると黒が多いとき
不満を感じています
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:50:44.62 :iSy7F4d90
黒は液晶と全然違うよ
ipsαでも黒じゃないよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/26(月) 23:57:21.10 :2sWYG8Ng0
参考になりました
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 00:14:51.68 :EbLTyAz90
暗くしてみるならエリア制御の液晶かプラズマじゃないとね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 00:24:37.21 :JE20iLsX0
ips系は黒が苦手なんじゃなかったっけ?
asvもたいした事無かったけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 00:24:57.03 :Wx+MXfj90
仮にプラズマ買うの禁止されたらどの液晶買う?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 00:34:04.36 :YRU5Xn2D0

ぶっちゃけ嘘に限りなく近い。差があっても知覚は無理レベル
フルグラスは高級感があるだけじゃなく枠が気になりにくいから
映像に集中しやすい。VT2からの買い替えでそういうトコやっぱいいなと使ってて思った
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 01:16:33.02 :8XHVRI9H0
46型なんでなくしたんだ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 03:02:38.61 :UwlLdqza0
VT3とGT5の諧調の差が気になる
素人目で見ても分かるレベル?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 03:29:19.16 :ugMIogXE0

2機種並べて注意深く比較した場合に確認出来る程度。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 07:12:01.56 :dkhIQ+s30
諧調はわからんがパネルがなじんでるVT3よりも
展示したばかりで明るさも上のGT5の方がジリジリが少なく絵がすっきり見えるんだから
性能差は歴然
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 07:30:34.49 :Eb1N2m5p0
VT3買ったけど最高だぜこれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 08:23:55.29 :iJ6Zd8ygO
ファイナルプラズマは来年か?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 08:31:28.45 :voOZdeZX0
プラズマをやめるってことはないです。
商品として液晶より高画質で
表現力は雲泥の差。
皆さんが買わないと玄人高額表品になると思いますが。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 08:33:59.59 :Eb1N2m5p0
HDD買うかも
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 10:12:23.50 :frXx4lZlP
ttp://www.jr.com/panasonic/pe/PAN_TCP55VT50/

55VT50 予約価格$2500
VT5買うつもりではいるけど、やっぱVT50の方がデザイン良いよなぁ…。
しかも安い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 11:15:15.77 :LTPNSjdg0

輸入すればいいじゃないか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 11:25:43.41 :ilmp0IOE0

VT3の方が良いのに(#^.^#)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 11:39:50.69 :57c9frCv0
VT5相当のGT50は更に安い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 11:57:16.11 :fp49Tiio0
GT5でも良いかと思ってたけど見に行ったら枠がダサすぎたので42VT5の発売待つことにした
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 13:12:28.86 :2ILWxJ2q0
55GT3、50VT3、50GT5
どれがコスパ高いかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 15:01:53.50 :kJusWsPE0

まだそんな事言ってるのか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 15:57:44.91 :dz8mS8FL0
むぅ、なぜ海外のみなんだVT50
日本だと買う人間がそんなにいないのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 16:03:08.22 :8XHVRI9H0
日本は差別されてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 16:24:16.90 :Eb1N2m5p0
VT3を買ったのですが
外付けHDDでも
よろしでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 16:31:41.17 :D7YUffNp0
外付けHDDでないと、ダメです。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 18:17:34.66 :wce+ytAc0
うちはパナのプレゼントのバッファローの3.5インチの分は
電源というかそばにコンセントないから面倒なんでパソコンで使い
同じバッファローの2.5のバスパワーのスリム使ってるが問題な
く使えてるよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 18:23:32.87 :6kZTox350
VT2の時に数ヵ月後に42型が出たよな
VT5はどうなんだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 18:30:21.42 :Eb1N2m5p0

ありがとうございます
AC電源タイプのHDDでないと
安定しませんので
自演乙です
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 18:58:14.09 :j84WBtE40
ST3が45000!最安値更新したね
思わず買いそうになってしまうw
だがGT5が10万切るのを密かに待ってます^^
あと1ヶ月くらいかな^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 19:06:45.33 :MRLb0JR80

あれは3Dの関係だからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 19:28:04.73 :Eb1N2m5p0
ある意味で進化しましたよねGT5^w^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 19:30:20.53 :NzpBHVsD0
今日GT5見に行ったけど、少なくとも店で見ただけでは明るさ以外でGT・VT3との違いがわからなかった
デザインはGT3よりはマシになってると思う


総合的に見れば55GT3の圧勝
画質重視でのコスパなら50GT5
デザイン重視なら50VT3か50GT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 19:31:46.27 :Eb1N2m5p0
VT3買ったんだわ
すまん^w^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 19:39:45.97 :DgC12/gd0
ST3はガチでゴミ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 19:55:03.21 :Eb1N2m5p0
反射反射^w^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 20:23:18.15 :8EUayiNF0
GT5のデザインはねーわ
GT3のほうがマシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 20:27:05.42 :Eb1N2m5p0
VT3買ったわ
すまん^w^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 20:27:38.91 :Eb1N2m5p0
今期のプラズマはコストがすばらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 20:34:28.56 :wCMTnBTx0
またキチガイか
いつか本当にテレビ買えるといいなww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 20:43:42.25 :WG+TRktm0

キチガイは黙ってNGにしろ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 21:15:35.87 :NzpBHVsD0

隣の芝はなんちゃらってやつかな
GT3ユーザーだからGT5のが格好良く見えるだけ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 21:26:11.25 :Eb1N2m5p0
お前らにはVT3なんて買う金ねーだろ?^w^
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 21:33:20.67 :WG+TRktm0

総合的にGT3の圧勝という事は、結構VT3から進化してるってこと?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 21:48:55.75 :Eb1N2m5p0
新作の劣化はすばらしい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 22:01:54.95 :gKgZwnr00
42のVT3が8万だもんな。リビングのKUROと年始に
50を入れ替えて、気に入ったから、最近寝室に42を
追加した。合わせてKUROの半値以下。ほんと安いわ。
KUROは22万で会社の上司に売ったから実質無料で
乗り換え完了。VTの方が明るさと動画性能は圧倒的
に良いよ。リビングは子供達に特に好評だ。
361 [sage] 2012/03/27(火) 22:17:06.44 :gKgZwnr00
家の嫁は一応写真家稼業だけど、コントラストは
液晶より全然良いとかで、仕事場にも42VT3を
モニター代わりに入れようとしてる。静止画とかWindowsの
画面とか、焼き付くんじゃないかと心配だが、大丈夫かいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:23:01.59 :y36LAPJ80
まあパソコンのモニター代わりにプラズマを使うのは狂気の沙汰としか言いようがない。
焼け付いても騒がないでくれよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:25:51.80 :SQkZh91O0
ゲームも焼き付いてないからな大丈夫じゃね
361 [sage] 2012/03/27(火) 22:37:46.41 :eKHkchGl0

俺も狂気の沙汰と思うが、経費で買うんだし、いいんで
ないかと思う。その前の液晶モニタも20万超えて、カラー補正とかヤッて大事に使ってたが
最近は色ムラで、役たたずだったみたいだから。8万なら
半年使って焼き付きで交換でも、御の字だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:39:12.20 :y36LAPJ80
ゲームは普通の番組を全く見ずに引きこもってゲームオンリーという使い方をしない限り焼きつきの心配はないが、
パソコンは焼きつくぞ。あとから「プラズマは焼きつく」とか言って暴れるなよ。
朝ズバを1日中流してたら時刻が焼きついたとクレームつけるようなキチガイがいるくらいだからな。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:42:06.10 :j84WBtE40
GT5ついに11万切りました!
値下がり早いな来月中には10万切りそうな気がしてきた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:42:43.81 :eWm+g4Xh0
サイズも書けよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:46:11.76 :JQEifT6L0
そういえばGT5になってパソコン用の入力端子消えたな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/27(火) 22:48:23.96 :NzpBHVsD0

PC繋いでるHDMIだけ画質モードをユーザーで暗めにする
スクリーンセーバー
タスクバーを自動的に隠す
壁紙は15秒か30秒でスライドショー

あとはブラウザとかは全画面表示せずに時々動かせば完璧
361 [sage] 2012/03/27(火) 22:50:32.02 :6zC/vhKq0
今、嫁に焼き付きのこと調べるように言ったら、カードの
家電保証で3年まで自損を含めて保証されるから
焼き付く度に交換で、むしろ歓迎だとよ。嫁恐るべし。
もしや、前の液晶の。補償金もせしめたとか。自営
業で利益圧縮に、後で換金して懐に入れるとか
何処まで鬼なんだ、俺嫁は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:50:38.92 :EbLTyAz90
その辺りもコストダウンだろね。
まあ、HDMIあったら要らないし問題無いと思う
あと、今日ビエラコネクトみたらアプリにVODサービスとshufooが増えてた
アクトビラが多少使い易くなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:54:28.19 :SQkZh91O0
わしもヤマダのほけんはいってるわw
ドラム新作に交換になったわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 22:58:30.83 :yFtgv0lW0

逞しい嫁だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:01:52.81 :E6zTAt1P0

着々とコストダウンしてるんだろう。HDMI端子もVT3から減ってるしね。

中学生の万引き自慢じゃないんだから、あまりそういうのを声高にしないほうがいいかと。
というか業務用に使うパソコンでモニターをプラズマにするってのは焼きつき以前の問題。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:02:24.50 :3XlPkxE50
焼きつきって保証対象外だろ一般的には
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:05:00.80 :E6zTAt1P0

保証外だよ。購入後数ヶ月の場合なら交換してくれるところが多いみたいだけど
価格コムでもいくつかあがってるし。
まあ交換してくれた事例はほとんどゲームとかテレビとか許容範囲内の使い方でなった人が多いような・・・

メーカー保障期間内ならともかくヤマダとかの延長保証だとアウトでしょ。
まあその場合はわざと自損するんじゃないの?そこまでしてプラズマを使う神経がわからんけどね。
361 [sage] 2012/03/27(火) 23:08:54.87 :6zC/vhKq0
こっちはサラリーマンで税金たっぷり搾取されてんのに
嫁は写真機材やらモニターとか経費で買って税金
逃れ。しかも、趣味にも使って、後で補償で換金とか、
やり過ぎだよな。

プラズマの焼き付き歓迎とか、ちょっとヤバいわ。
良く考えたら、そもそも家電保証は業務使用は対象
外のはずだけど、これ指摘したら喧嘩になるか

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:10:36.39 :so+9XKCZ0
量販店の保障じゃなくクレジットカードの保障だとけっこう緩いんだよ
ある程度のステータスのカードだと特に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:14:26.65 :HeQY+XLB0

そのクレーマー覚えてるぞw
ここで暴れてたなw
361 [sage] 2012/03/27(火) 23:18:00.62 :6zC/vhKq0
カード会社の保証規約しらべたら、ぶつけて壊そうが
意図的でないなら購入金額の100%を一年、二年目
90、3年目70%だわ。購入は個人購入で、領収書
さえあれば、経費参入可だとよ。
361 [sage] 2012/03/27(火) 23:18:30.33 :6zC/vhKq0
カード会社の保証規約しらべたら、ぶつけて壊そうが
意図的でないなら購入金額の100%を一年、二年目
90、3年目70%だわ。購入は個人購入で、領収書
さえあれば、経費参入可だとよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:24:03.55 :vhoKzNra0
嫁自慢うざす
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:25:22.60 :HeQY+XLB0
わかったから好きにしてくれよww
ぶっちゃけ安いんだし焼きつこうが壊れようが保証なんて使わんでも
次の新しいの買えばええやん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:32:34.13 :6d8eh5Ff0
何この日記野郎w
価格報告してくれるヤツのほうがまだ役に立つわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:33:44.32 :K27pAZ2l0
哀しいスレだな・・・(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:37:13.72 :HeQY+XLB0

ここはお前さんのブログじゃないからな。
寂しいなら自分のブログに書いてみれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/27(火) 23:38:28.68 :KuN3b9ne0

参考程度に、どこのクレジットカード?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:10:42.87 :MvZ5zazt0
一体誰と戦っているんだ・・・(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:15:43.91 :vISOvStw0
どうでもいいからVT5はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:18:55.28 :Zh5uPBaL0

その顔文字、会社の40代がやたらと使ってるんだけどおっさんの間で流行ってるのかな?

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:20:11.62 :MvZ5zazt0
40代っておっさんじゃなくておじいさんやん・・・(´・ω・`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:20:53.60 :ODQNpmmP0

これがナウでヤングと思ってるんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:21:49.62 :fB+hKC130

そしてIDはDQN・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:23:48.77 :Zh5uPBaL0

そうなんだ。まあおっさんの間で流行ってるならそれはそれで良いけど、
会社でいつも同僚の女の子達がキモがってるからちょっと気になってw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:25:50.14 :MvZ5zazt0
ここはお前さんのブログじゃないからな。
寂しいなら自分のブログに書いてみれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:29:29.25 :7zzNGfLN0

多分アメックスだな。年間7千円で自損も補償範囲に入る。ただし、カードの
加入料が最低のグリーンでも1.2万円だから、2万円近く払うことになる。
だから、8万円のプラズマごとき、何回か修理してあげても、カード会社は
ちっとも痛くも痒くもないワケ。なったって、家電補償あると、アメックス持ち
は高額な家電を選んで買ってくれるから。たしか、プラチナのアメックス
だと、なんもせんでも最初から保障が付与されているらしい。

ちなみにだ。カード会社の補償を高い確率で使うタブレット端末とか
プラズマテレビとかは、年間の保険金は同じだから、
値引きのないできるだけ高いところで買う方が後々得をするのは、言うまで
もない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:37:05.65 :VvIPKXDW0
パソコンでプラズマ使うのは全然ありと思うけど、
保証のためにわざわざ壊してまで新品欲しいという人の気が知れない

ST3とか今タダ同然の値段で買えるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:40:53.12 :mxKwg7yh0
40代だとむしろ顔文字なんか使わんだろ
もし使ってるならねらーだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:44:01.45 :YXTq5od00
あいつの嫁は頭悪いねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 00:51:54.78 :Gd8MOmzW0
頭が悪いかどうかはともかく、性格が悪いのは確かだな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 00:58:14.33 :7zzNGfLN0
金持ちはいつまで金持ちで、貧乏人はいつまでも貧乏ということだよ。要は、吠えとる奴は馬鹿なだけで
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:00:19.76 :hEEe4tzbO
もいってるけど焼き付きとかカードだの嫁以前に写真取り扱うような仕事で
民生用プラズマとかネタにほどがある
どんだけテキトーな職場なんだよって
プラズマオーナーじゃないならネイティブコントラストが高いみたいな安易な発想もありうるかもしれんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:05:19.55 :FJ7oOp/y0
まぁ、そんな話は別にどうでも良いよ
42VT3持ってるけど42GT5が8万ぐらいに下がったら買い換えてしまいそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:05:23.92 :7zzNGfLN0
液晶も色はなんとでも補正すればいいけど、バックライトとか
散乱フィルムの劣化によるムラは、業務用の100万くらい
の製品でもなければ、まともに補正できない。プラズマの
焼き付きも気にすることはない。もともとPCはCRT前提
で、スクリーンセイバーとか標準装備だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:08:10.67 :CknSIBN80
プラズマで写真はなかなか綺麗でいいんだが、仕事だと自分の環境で
綺麗に見える以外に一定の表示ができる液晶モニタも必要じゃねーかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:09:38.36 :VvIPKXDW0
カードの家電保険って購入額が安いなら恩恵なんてほとんど無いんじゃないの?
初期不良ならメーカー保証でOK。半年以上たつと保証額が購入金額の9割とかになるし。
しかもパネル交換とかになればおそらく購入金額越える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:12:41.28 :7zzNGfLN0
静止画もプラズマだと思うよ。写真屋じゃないけど、実験
データの確認はCRTで、最近プラズマに変わった位だから。
たしかに、コントラスト比は最低10000位ないとダメだから
液晶は全く使えないけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:18:16.45 :z0Bn+CbU0
ヤマダの安心でいいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:19:34.65 :7zzNGfLN0

50インチ以上のプラズマとか。東芝の4K2Kとかなら
カード保証はとても有効だぜ。AV板ならカードの保証
は皆デフォルトと思ったが違うの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:21:42.84 :z0Bn+CbU0
とくてんじむぐらいしかつこうてないわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:21:46.78 :hEEe4tzbO
劣化なんてどうでもいいから手持ちのVT3をモニターにして仕事しろ
そうすりゃ論外ってことが分かるだろ
プラズマと何年も付き合ってれば分かりそうなもんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:24:10.57 :YXTq5od00
仕事でもプライベートでも関わりたくない夫婦だわ
腹黒過ぎ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:24:20.87 :CknSIBN80
印刷向けだとコントラスト高すぎるモニタは良くないって話でなかったかな。
仕事だと紙媒体多いと思うけどな。


全体の明るさ上げるとモニタ側で落とされたりとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:25:31.90 :7zzNGfLN0
ヤマダの安心は全く役に立たないし、購入金額に比例するから、消費者には不利。カード会社の保証は、一定金額払えば、全ての新規購入家電が対象となり、自損や
水害台風てかも対象になる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:25:35.92 :VvIPKXDW0

俺が言いたいのは
もともと購入金額が高い買物ならカード保証も有効だろうけど、
元々安いやつなら意味なくね?と。

しかもそれをわざわさぶっ壊してまで保証してもらうとかさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:26:43.90 :VvIPKXDW0
あ!ちなみにヤマダの安心なんてのは論外ねw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:27:01.07 :z0Bn+CbU0
壊れるわけではないだろw
一応10万時間はつかえるっていってるんだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:28:58.62 :FJ7oOp/y0
わざわざ壊してなんて誰も言ってないよ。壊れたら保証で交換してもらうわってだけの話しかしてない
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 01:35:38.34 :EAqDFrfSO

KUROについてどう思った?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:37:07.64 :EAqDFrfSO
モニターになら32DT3だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:43:17.34 :z0Bn+CbU0
zp05のがいいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 01:49:30.39 :EdS6n4eO0

世の中こういうクレーマーが多いんだぞ。
ご丁寧にようつべに店員にクレームつける動画うpしてたアホ夫婦いたじゃん
確か大阪だったと思うけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:07:02.79 :z0Bn+CbU0
パナとか日立は無料かまけて修理してくれるよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:14:11.38 :mxKwg7yh0
東京大阪名古屋ってクレーマーも多いけど、DQN店員も多いからな
数年転勤で福岡や札幌といった地方都市に住んでから東京とかに戻ると、
デパートですら変な店員多いことに気づかされる

と転勤だらけの元営業マンが言って見る
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:26:51.02 :xHJfjgGV0

量販店の店員なんてどこでもそうだろ
ヤマダとかヨドとか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:35:25.91 :mxKwg7yh0

量販店はな
後、ドンキも
採用基準が全国一律なのかってくらい見事w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:50:47.63 :EAqDFrfSO
32DT3 Joshin webで76900が最安だったな

ちっ

46VT3もなくなったし

さっさと…

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 02:56:36.51 :LyftxTfZP
仕事の写真なら、ハードウェア・キャリブレーション対応のナナオCGシリーズかNECのPAシリーズだろ。
テレビを仕事の写真に使うのは、プラズマだろうが液晶だろうがありえない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 04:16:54.30 :6aftsmQH0
VT3を最安値で買って昨日届いたが、ハイエンドの液晶と比較にならんくらいの映像美だな。会社から帰るのが楽しみになってきたよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 04:41:36.13 :QPvc4kCe0
おめ。俺は20万位の時期に買ったけど
この質だと高い時に買ったからと言って何も後悔してない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 04:48:34.36 :6aftsmQH0

おいらは逆だよ。結構高いレグザを1年前に買ったけど、不満だらけでVT3に買い替えた。今は大満足ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 05:20:34.54 :QPvc4kCe0
これ以上はしばらくは良いかなくらいの性能あるよね
LGの有機ELとか今年は60万円位で販売とか言われてるし
2013年以降でもしばらくは30万円超え程度って言われてるから
それならVT3を買ってたら数年は軽くいける
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 05:44:50.43 :bKDBLHSq0
お前ら一生プラズマなんてかえねーんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 06:31:57.10 :jPhPRj8I0
今プラズマ安いのにそれはどうなの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 08:18:54.40 :ZA63BJCX0
新製品は高いってことよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:03:23.08 :0/y2oe2c0
ゴメン、最近勉強不足ってか介護で忙しくて最近の商品の動向が分からん
プラズマ一択なんだけど、VT3とVT5の違いってとどのつまり何なんでしょうか?
VT5待つ価値ありですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:17:05.37 :Vs8Hzpda0
スペック的にはVT5で色々と上がってる
でもコストは下がっている様だから実際に出てみないと
(もしかすると販売後しばらく経ってみないと)分からない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:18:09.66 :HtN5xBWh0

55GT3の圧勝ってまじ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:26:04.40 :mdl52nSr0

先日、業界の人が言ってたけど、今度のVTはフルグラスじゃないみたいな。コストダウンして利益率を上げたとかなんとか。だから、デザインはVT3が良いよ〜って。実際出て見ないと確証はできないけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:30:17.72 :jPhPRj8I0
圧勝じゃないでしょGT3はVT3と比べても黒浮いてるしデザインがダサい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:30:41.95 :0/y2oe2c0

即レスありがと
今の業界はそんな厳しい状況なんだ・・・
悩むな、今使ってる50インチプラズマの調子が悪いんでね
速効買い替えたいところなんだけど、VT5がVT3に対して明確に
画質面でアドバンテージがある、という事なら来月まで待とうかなと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:34:02.28 :EAqDFrfSO
もう50インチないだろ
来月値段上がるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:34:02.52 :Vs8Hzpda0
もう日本は液晶プラズマ関係なく各メーカーともテレビ産業を諦めないと
やっていけないほど酷い状況になっちゃってるからね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 09:44:14.67 :mdl52nSr0
フルグラスを採用するだけで2〜3万円も利益を圧迫するらすい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 10:04:53.52 :EAqDFrfSO
【話題】 創業以来、最大のピンチの「パナソニック」社員に告ぐ・・・残された時間はわずかだ。舵取りを誤れば、巨艦沈没≠烽りうる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332891979/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:07:58.01 :2z5M43jZ0
見えないガラス採用してくれよ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/f/d/fd3ac836.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:12:48.70 :H1t/paAI0
すみません。質問なんですが・・・。

TVにHDMI端子が2つしかありません。
今現在、BDレコーダーをHDMI1に接続してます。
今回スカパーHDを購入しました。HDMI2に接続しました。
後日BDレコーダー(スカパーHDが録画できるやつ)をもう1台追加します。
HDMI端子が足りないですよね?

この場合、新BDレコーダーとスカパーのHDMIを、
HDMIセレクターという物でひとまとめ?にし、TVのHDMI2に接続でいいのでしょうか?

色々調べたのですがこれが限界で・・教えてください。
よろしくお願いします。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:16:38.07 :jPhPRj8I0

そんなの採用したら馬鹿高くなりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:29:19.46 :klE+ZVFx0

何も見えないw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:32:13.10 :Xr4vxG6O0
むしろ馬鹿には見えないガラス採用で。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 11:38:17.01 :TL11xxMT0

一枚ガラスとしては低反射なのは結構なことだ
フルグラスだと逆に全く見えないのもあれだが
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 12:05:01.34 :Cz4h4nPt0
セレクターでok
うちはバッファローのやつで3D含めて無問題。
実家はデオデオで買ったサンワのセレクター使ってる。こちらは
3Dは不明(多分問題ないとは思うが)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 12:06:39.42 :0/y2oe2c0
液晶は暗い環境だと途端に三悪をさらけだす
視野角はともかく
だから嫌なんだ

VT3でいいのかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 12:30:21.61 :Vs8Hzpda0
デザインと現在の価格優先ならVT3
フルグラスにこだわらずスペック重視ならVT5ってとこかと
並べて比較しないと両者の明らかな差は分からないと思う
(すでに出てるGT5を見る限り色調は同じ傾向だろうし)

ただ、VT3の50インチは昨年のうちに生産終了してて
もう売り切れてる店がほとんどだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 12:41:22.42 :LUbXvAgU0
そういえば、どこのメーカーもモスアイフィルム採用しないな
待ってるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 12:57:44.57 :bcp8yQb90

おいらもそれが嫌だった。液晶は動画の遅延は有る、暗い場所では画面全体が白っぽくて物の輪郭がボケボケになる、音質が悪い。それらを全て克服してくれたのがVT3。サヨナラ液晶!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 13:18:44.36 :k+B0u4390
ST3買ったんだけどキーワード入力して番組検索できないじゃん・・・これ
ジャンル検索とか人名検索とか全く意味無いし
皆さんどうやって見たい番組探してるの?
あと番組表の広告は何?
購入者をバカにしてんの?
買った初日からリモコンをパネルに投げつけようかと思ったわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 13:24:42.92 :EdS6n4eO0
はあ・・・・
店頭でちょっと触ればキチガイでもわかることを買うまでわからない時点で\(^o^)/
448 [sage] 2012/03/28(水) 13:35:47.32 :H1t/paAI0

ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 13:36:16.65 :Vs8Hzpda0

DIGAも買えば全て解決
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 13:48:12.18 :ODQNpmmP0
善司は今年はどんなレビューすんのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 14:06:00.91 :vISOvStw0
動きに更に強くなったというだけで、VT5やGT5には価値がある
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 14:17:50.08 :cjAGD7Bo0

セレクターもいいけど、アンプ買うという手もあるよ
映像がよくなったら、音も気になってくると思うし
映画見るならおすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 16:11:33.99 :3ZjZxR9G0
今年中にプラズマは市場から消えるから物好きは今のうちに買えば良いwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 16:58:16.82 :WM9uzsjc0
せやな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 17:02:41.89 :M5ptzco80
常にその気持ちで購入して貰えるとメーカーとしては嬉しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 17:52:05.28 :ODQNpmmP0
そしてプラズマは韓国が独占するんだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 17:56:28.31 :Vs8Hzpda0
韓国勢もプラズマは有機ELまでの繋ぎとしか思ってないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 18:00:59.79 :QR8qD2QTO
電気代食うし画面汚いし、色だめだし
プラズマなんか買う奴の顔が見たいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 18:02:36.20 :ODQNpmmP0

有機ELが大型化し、かつ価格がこなれてくるまでは独占する意味がある
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 18:03:15.38 :HtN5xBWh0

貴重な意見ありがとう
55インチで同じ値段ならと思ったけど
50インチで上質を求めることにします
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 18:08:01.97 :KfK6+HOM0

スカパー録画するんならレコーダ通さないと駄目だろうから、端子は2つで足りるんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 19:35:31.42 :cjAGD7Bo0

スカパーHD録画はLANだよ
もしくは、HDD内臓のチューナーかスカパーチューナー積んだレコ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:05:13.64 :1+Os4BYJ0
3Dを楽しむならVT3しかねーな
2D→3Dにする機能がマジ使える
今までの2Dの裏ビデオが3Dになるんだからよ
指マンの汁が飛んでくるし、チクビやベロが画面から飛び足すしムチャ楽しい
おっぱいの揺れもぱんぱない
ヌード劇場の最前列で本番を見ているほどの臨場感だ
なんでコノ機能が話題にならないのか不思議だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:28:16.39 :fB+hKC130
なんつか50GT5がガンガン値を下げてて、未だに一日単位で落ちまくってるんだが、
ホントこの国は大丈夫なんかな

この分だと15万くらいまではあっという間な気が・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:47:18.73 :ODQNpmmP0
左がVT50、右がVT30
VT50はISFナイトモードでキャリブレーション済み

ttp://www.highdefjunkies.com/attachment.php?attachmentid=6168&d=1332893480
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:49:10.43 :ryxvN0/B0

VT5もあっという間に値段さがりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 21:57:20.46 :jPhPRj8I0
国の問題じゃないと思うが…テレビ自体に需要が無くなって来てるだけでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:01:06.62 :6IXPl0cj0
そうそう
国の問題じゃない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:19:16.19 :C9ZiZ5Hk0
産業的に大丈夫なの? ってことじゃないの。
日本を発展させてきたメーカーがどこもかしこもこの惨状じゃ不安にもなるぜ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 22:21:14.27 :TW7gCg+I0
まあ、こうなることが分かりながら
国の方針で一気に買い替えさせられたんだから
ある意味、国の責任もあるけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:22:27.17 :jPhPRj8I0
そういう意味で国の問題ならわかるけどね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:29:23.82 :UxTtg2b40
最初からそういう意味なんだけど。

あたまわるいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:29:59.17 :3CyfexjJ0
需要減少の上に価格破壊のコンボ、テレビ産業その物の行く末が心配
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:31:06.84 :tCVd2SV50
h264放送に切り替えれば買い替え需要はまた作れるけど
さすがにそこまでやると一揆が起こるよね

しかしこのスレでもスマートなんたらや3Dの話はほとんどでないよね
メーカーさん見てたらどう思うのかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:32:21.49 :fB+hKC130
3Dは見るけど、スマートなんちゃらはipad とAppleTVがあれば無用の機能だからなぁ・・・
もっとTVなんてバカ高いサービス使う気にもなれんし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:39:17.27 :/Q50tazC0
じゃあテレビ高いうちに買ってあげれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 22:42:32.19 :ODQNpmmP0
本当に今年プラズマから撤退するんだろうか?
海外フォーラムでパナの社員が2013年モデルをスタートしたと言ってるが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:07:13.94 :bwveHV5O0
発売日にVT3買ったんだけどVT5に買い換える程の差ってあるかな?

ちょうど実家がTV壊れかけてるからあげようか迷ってるんだが差が無いなら実家には適当なTV勧める
さすがに買い換える程はないかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:08:40.77 :3CyfexjJ0
パナの液晶って60型以上作れたっけ? 作れないんだったら60型以上の
ラインナップが空白になってしまうからプラズマ生産は続行じゃないの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:13:08.67 :2z5M43jZ0
技術的には作れる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:35:43.25 :zd9WL+qeP

当分造るでしょう。大型液晶は、画質、コスト的不利だからね。
それにプラズマはまだまだ進化できる余地が大きいからね。液晶は解像度以外の性能はもう限界にきている。
VT5で駆動方式を大きく進化させたしね

今、4K2Kプラズマを開発中だろうね。
東芝、シャープ、ソニーが4K2Kを出してくる以上、パナも来年55インチ以上で4K2Kを出してくるだろうね
今年大幅に進化したビエラエンジンProも来年は4K処理対応にアップしてくるだろう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:43:24.43 :IOs1D/3h0
ビエラエンジンProって名前の通り既にあった業務機エンジンの焼き直しだと思う
新開発パネルからの更新も簡単ではないだろう
パナには開発費をねん出する体力が残ってないしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:44:34.06 :bKDBLHSq0
VT3鮮明wwwwwwwwww
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/28(水) 23:54:14.93 :/yW0x/wy0
GT5観てきた。

液晶も、昔に比べると綺麗になったなーとは思いつつ、
42型以上になると、やっぱりプラズマとは段違い。
映像に妙なザワザワがあって、プラズマに慣れてると気になってしゃーない。
GT5はやっぱ綺麗だわー。VT3、GT3も十分すぎるくらい綺麗。

まあ地上波みるくらいなら液晶で十分かもだが、BSCSや映画ならば
プラズマだよね、と。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/28(水) 23:56:30.90 :QPvc4kCe0

テレビのオマケ機能に、しかもその程度で切れるとか小学生かよ・・
もうちょっと落ち着こうぜ、せっかくいいテレビ買ったのに


まだ出てないテレビの相談は無駄
ただGT5を見る限りは多少は向上してたりノイズが減ったりと差はあるみたいだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:07:26.55 :oZ80Klkk0
VT3はバンディングが酷いって書き込みあるけど実際使ってる人どう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:25:52.58 :UlW94JNy0
うおー
久しぶりにVT3立ち上げたら、PS3のホーム画面が焼き付いてる...orz
真っ暗な画面だと焼き付いてるんだけど、自然に治るもん?助けてくれ〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:29:52.28 :38/5cbRs0

暫く動画映しとけば大抵は消える。
1ヶ月しても消えなかったら焼付きだから後悔しろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:32:59.90 :gFkm5BtM0

パネル側とソーズ側のバンディングをごちゃ混ぜにしていってるだけだろ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:33:25.37 :UlW94JNy0
ありがとう。
消える事を願う!

消しとくより、なんか流したほうがいいの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:36:54.45 :Zrb290T40
VT5とGT5はVT3より焼き付きにくくなってるのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:38:53.78 :9cpe3zka0
日曜日もやってたけど、今NHK見てる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:42:28.78 :465Z/Sc/0

VT3にバンディングは無いってことね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:44:19.04 :38/5cbRs0

放置してても消えないよ
普通にテレビとして使っとけばヨロシ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:46:57.74 :IrWGXe100

ぶっちゃけまるで気にならない。
注意深くその点だけに集中してみて分かりやすいアニメを静止させて見て
やっとこれか・・って気付く程度
でもそのこれか・・・って分かったアニメ以外では
まるでどこにバンディングがあるのか分からないレベルだったり、
手持ちの液晶で同じシーン見ても同じようにバンディングが酷かったから
ソース側のせいであって、どうしようもない物も多いのも事実

レコーダーなどには画質設定項目見ると軽減機能が付いてるものもあるし、それで改善出来る商品もある。
まあそんなの関係なしに結論書くと気にしなくて良いレベルだし実際全然気にならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:48:05.51 :pmRS6iYH0

有るよ。でも気にならない程度。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:49:43.86 :FWvH0x8I0
アニメとかソース自体に出やすいのはソニーのグラデスムーズ機能みたいなのあると便利だな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:52:56.82 :gFkm5BtM0
それより横線問題をどうにかしろと言いたい。
映像によっては致命的。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 00:59:25.48 :FWvH0x8I0
電圧下がらない電極があればなあ…超伝導?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 01:00:50.16 :J09FSH+K0
うちは出ないからもうまんたいw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 01:14:13.04 :q6V4csos0
横縞問題は画面の輝度上げれば軽減できるんだっけか?
買って1月経ってないから試してないけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 01:16:19.98 :cHYOvNoy0
パナソニック創業以来最大のピンチ 「工場いっぱい作ったのにテレビが売れない」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332949228/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 01:28:10.60 :8v6DrgCS0
問題でないからもうまんたいw
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 04:12:47.07 :k49XAvxp0
GT5とVT3の50vもう値段逆転してんじゃん
GT5ダメなのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 05:38:53.26 :bJq+lltE0

ダメだよ(~_~;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 09:25:43.26 :WGl7/eNF0

何のためにコストダウンしてると思ってんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 10:32:47.29 :0bDMXTWh0
GT5は海外では最廉価版だろ
海外なら50型でも10万以下の代物
[―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 10:43:16.02 :GrjKuKwCP
イギリスのサイト見てたらVT50にも50インチのラインナップあるのな。
米国サイトでは非公開だったコントラスト比載ってるけど、600万:1になってる。GT/ST50は550万:1。

特定条件下でのコントラスト比の数字自体はそれほど気にするわけではないけど、
フルグラス以外でもVT5は画質に関わる何かを劣化仕様にされてそう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 11:31:20.07 :d52FhpAe0

なんで円高の日本の方が海外より高いんだろうね orz
昔みたいに国産なら分かるけどさ海外で作って海外商流に乗せてるんだろ?
日本の業者はどんだけ中間マージンを吸い上げてるんだよ
これだけ円が強いのにパナのプラズマは先進国では日本が一番高かったりしてな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 11:46:23.10 :BULcTK1L0

以前から言われてたように
ST50->GT5
GT50->VT5
っていうことだろうね。参ったな

パナ、VT50相当の出さないのかな?
出さないなら、日立出してくれないかな

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 12:44:45.52 :FWvH0x8I0
そういや北米版のST50は2,500HzFFDだけどPAL圏のST50は2,000HzFFDなんだよな。
細かく違うとこあるな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 14:20:32.66 :ILIqcxtq0
新品VT3を量販店で72000円で買って来たぁ〜\(^o^)/ デザインが凄くいいーー!
画質も最高ーー!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 14:23:41.79 :LaiRlvl80

おめ!十分楽しんでくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 16:51:14.65 :Ea/h5rNb0
うらやましいですよ。
昨年2月に予約して3月18日納入(震災の影響で広島県は納期が3日早くなった)
だったんだけど、TVでなく純正のシアターラックがその値段だったよ。まあその分
色々頂いたし、震災映像でプラズマの映像美というか臨場感イヤというほど実感
した。あまり宣伝してなかったけど録画機能のおかげで戦前生まれの親が思いきって
VHSすててくれたのが良かった。親は寝室にはその前年に買ったR2使ってて操作
が分かりやすい(あのリモコンで?)とVT3をべた褒め
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 16:53:31.24 :8v6DrgCS0
くやしくないもん
めがねアバターもらったし
ふん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 16:55:03.33 :PImBVkiv0

おいらはカリビアン貰った。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 16:57:04.32 :Zrb290T40
早くVT5欲しいの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 17:20:24.27 :ZNCuw70l0
80PX37持ちだけど、年間電力使用量が今の半分の99kWhになったら買い換えてやるぞー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 17:35:25.04 :PImBVkiv0

ひと月にたかが数百円程度の電力料金アップに耐えられない様な貧乏人はプラズマを所有する資格は無いと思うの。(~_~;)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 18:13:39.49 :fyjWMwaT0
VT5じゃないとデザイン的に受け付けないって、ウチのばっちゃが言ってた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 18:53:33.44 :ppMVnaVT0

氏ね!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 18:58:50.12 :Zrb290T40
GT5とVT5ってデザイン似てるよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 19:54:45.63 :8L6JcRir0
アメリカ 10万円
ttp://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50ST50-50-Inch-Plasma/dp/B00752VKW8/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1333018169&sr=8-2
日本 22万円
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00797XKRC/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

日本人は日本メーカーからもカモられてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 21:25:31.14 :+uvOhkUB0
メーカーからカモられてるっていうか、小売からカモられてる気がする。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 21:55:56.95 :HgZjUoxz0
42VT3が7万ですからね。これじゃ、メーカーは破綻するわな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/29(木) 23:01:09.18 :q6V4csos0
別にテレビに限ったことじゃないけどな
車もグラボもBD・DVDも電気料金も・・・

日本で安いのはサービスと水くらいなんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/29(木) 23:59:27.53 :LjFsdcq80

というか、アメリカで無理して下げてるだけだろ
韓国勢が無茶苦茶な値段で出してくるから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:01:47.82 :Ba7pWkiy0
つかLG電子も日本で出す機種は割高にしてるし
やっぱB-CASやら内部回路の暗号化やらで金が掛かってるんじゃないかなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:12:42.72 :WW9rhEjG0
7万ってマジかぁ
ポチるのもうちょっと待った方が良かったかな・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:26:25.12 :Ba7pWkiy0
プラズマはおっきくないと価値なんて無いんだぜ・・・
42インチのVT3なんて5,000円でも要らんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:35:14.85 :IQiDbnr50
シネスコサイズの見ないなら別に42でも問題無いと思うけど
まあ、価値観は人それぞれだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:51:21.79 :p16dE8b30
がしつわるくなけりゃいいじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:54:10.95 :WW9rhEjG0
6畳の部屋じゃ42インチが限界だわ
テレビしか置かない人ならともかく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 00:56:05.68 :p16dE8b30
42は2m離れて丁度いいサイズですきだわ
32はちいさすぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 01:14:23.15 :BdFQef9P0
人によってちょうど良いサイズは違うけど、iPad3の高
密度な画面見ると、12畳のリビングで3mの42がちょうど
と感じる。46以上だと、粗さが目立つよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 02:28:42.05 :B1ztph1E0

送料が何万超えで馬鹿高くて通常は日本に発送もしてもらえず、
日本のテレビ線取り付けられないテレビなんて10万でもいらんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 03:52:18.51 :jDarSlKV0
米尼のユーザーレビューでは絶賛されてますねGT5(ST50)
少なくともGT5>GT3は間違いない?気になるのはGT5>VT3かどうかなのですが…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 04:51:23.66 :1f6VIFHo0
音も多少良くなっているのかな5シリーズは?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 05:14:29.55 :zMikHP+uQ
ST3がやたら安いから気になってるけど、42のこれ買うくらいなら液晶の方がいいのかな

取り敢えずプラズマテレビを体感したいってくらいの気持ち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 07:08:56.30 :FNbd3huW0
42ST3は5万しないもんな。40液晶の大半より安い位だもん。
もし映画をそこそこ見るら、ST3の方をすすめる。
TVのバラエティーとかニュースなら、どっちもどっち。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 07:21:38.29 :B1ztph1E0

むしろハイエンドの方が好みで液晶の方が良いかなという人もたまにいるって感じであって
中堅モデルやSTみたいなエントリーモデルなら液晶よりプラズマの方が断然画質は良い。
552のいうことの補足としてスポーツや映画ではかなり差を感じるかもね

まあST3のコスパはすごく良いから単体で液晶と比べるならSTを勧めるけど
もしあとちょっとお金出せるなら頑張ってGT3にした方が断然幸せにはなれる
GT3は細かく見なきゃVT3と差がほとんどないレベルの画質だからね
デザインの好みはありそうで値段も2万円ちょいくらい差があるけど満足度はかなり高いはず
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 07:26:08.97 :ENlqhGr7P

設置場所が明るいところだと、ST3は黒の締まりがまるでない。
暗くできるのなら、ST3。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 08:01:55.96 :6AjxfFxn0
TV番組でも夜の時間帯なら、間違いなくプラズマ。
他社提供番組だが、プラズマでみる世界遺産は
格別だよ。この時間帯はちびまる子で子供達
にTVを占領されるが、録画したのを家族が寝てから
照明落として一人で観てる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 08:16:17.99 :6AjxfFxn0
鏡で自分を見て瞳が真っ黒なら液晶で、茶やブルーよりならプラズマが、身体的には向いてる。
日本人も茶系は三分の一くらいは居るよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 08:37:39.02 :0wMbXaI30
iPad3の高密度な画面はやはり3mぐらいはなれてみなけりゃならんと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 08:55:06.91 :KPW6ED3n0

クレカ補償以前に、VT3にはHDMI入力とアナログD-sub15の入力しかないよね?
解像度的にこの画面サイズで1920×1080じゃ写真家用途では足りなくない?
というかVT3ってsRGBとかadobeRGBとか対応してるの?
じゃないと写真家には使えなくない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 08:56:51.82 :KPW6ED3n0

並行して2種の電波流せばいいのにね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 09:18:15.62 :tkgjCuz30
どうしても日本のVT5を海外の下ランクモデルと同等にしたがってる奴が居るなあ。
これがステマって奴なんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 09:44:37.41 :sbyxTIFaO

瞳の色って関係あるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 09:44:58.27 :B1ztph1E0

ステマっていうか勘違いユーザーね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 09:45:26.51 :B1ztph1E0

気にすることはない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 12:35:23.69 :p16dE8b30
ひとみかあ
外人は韓国のぎらつき気になランみたいだからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 14:48:38.41 :zMikHP+uQ
取り敢えずGT3以上買っとけば問題ないみたいですな

持ってないけど今まではVT3が市販では最高クラスのテレビだって思ってた、VT5どんなレベルなんだ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 15:06:38.24 :EfbJ+kgkO
現時点の情報だとパネルに関しては海外のが上でしょ
カカクコムには追加機種があるようなことが書かれてたがどうなんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 15:11:42.07 :sbyxTIFaO
VT3よりGT3の画質の方が好きって人はいるんでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 15:12:47.42 :q7vTGDJj0
VT3を73000円で購入したんだが、もう少し待てば5万円以下になっていたかも知れないと思うと、ちょっと悔しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 15:56:16.65 :J60TPlBP0
>568
あやまれ☆α==(・・#)パーンチ
ほとんど上に1がつく状態で買ってるんだから。
昨年3月組は(パナショップ組も)23万くらいで買ってるよ。しかもプラズマの
迫力感じる番組は津波ばかりだったんだから。納期が1ヶ月送れた人もいるし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 16:02:05.67 :vtoKKmId0
55GT3オススメ
名無しさん┃】【┃Dolby: [] 2012/03/30(金) 16:07:19.65 :kAmx1cCL0
GT3持ちだがGT3そんなにVT3より劣るか?
購入前にGTとVT横並びで並べてるところで30分くらい
見比べてたけど黒の沈み込み以外の差ほとんど感じなかったけどな

あと42インチを6畳以上ではキツいってあったけど、
6.5で55置いててもすぐ慣れたしもっと大きいの欲しいくらいだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 16:35:56.31 :0wMbXaI30
GT5は重量20キロか。一人で設置できるな。来年の今頃は6万前後の攻防やってんかね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 16:54:49.97 :q7vTGDJj0

スマソ。ところで、このテレビ画質調整弄るとメッサ自然で綺麗な映像になるな。今迄見向きもしなかったCMでさえも真剣に観る様になってしまった。また、部屋を暗くして映画を観るとのめり込んでしまうほどリアルな映像だよ。もう、液晶へは戻れない自分がいる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 17:03:44.17 :WytVLBPw0

俺は店で並べてみる分には違いがわからなかった
余程黒を重視してるんじゃない?
46VT3と50GT3で迷った末、後者にしたわ


50GT3が本体26キロ、スタンド込みで30キロオーバーだったけど1人で余裕だったぞ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 17:12:35.48 :sbyxTIFaO
よく引き合いに出されるKUROとVT3てどっちが画質いいですか?
名無しさん┃】【┃Dolby: [] 2012/03/30(金) 17:42:54.47 :kAmx1cCL0

VTが崇めたてられてるのって最上位の誇りとデザインが◎
でって感じがするGT持ちからすると
VT持ちの方すいませんだけど

価格ほどの性能差感じなかったし
大きいの買った方が幸せになれる理論で55にしといた
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 17:43:12.83 :+J0v/0xV0

実際にはほとんど差がない
海外のようにISFとかがあるなら別だが、
国内はフィルターとカラーリマスターとプリセットの色しか変わらない。
プリセットの色は調整可能の範囲だし、
カラーリマスターは色が不自然になるから結局オフにして使用してる。
画質の差は実質フィルターぐらいだ。
そのせいか今年のVT5はフィルターやリマスター以外に、
イメージクリエーションや30bit入力や階調(海外モデルの仕様を信用するなら)
で更に差別化を図っているから、
価格差ほどの差があるかもしれない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 17:45:52.19 :SXydYCRN0
アンプその他の配線を変更したいので
ビエラをラックから下ろしたいんですが
一人で上げ下ろしするのに
旨いコツありませんでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby: [] 2012/03/30(金) 17:47:31.09 :kAmx1cCL0

なんにせよVT5の現物待ちですね
でも55とかになると売りたくなっても家から運び出すの大変だし
業者も嫌がるだろうから売れないっていう・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 17:51:14.64 :q7vTGDJj0

そのフルグラスフェイスに数万円の付加価値を付けるのも有りだと思うの。画質は同等でも、インテリアの一部として高級感が有るテレビは部屋に気品をもたらすんじゃない?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 18:15:18.38 :YL5lkoxf0
今日量販店で42VT3見に行ったらもう販売していないとのこと

ネットで買おうと思うのだが自分で設置できるか心配

今のテレビ(ブラビア)の接続まんまでOKなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 18:18:14.92 :1f6VIFHo0
HDMI端子が増えたのがいいねGT5は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 18:54:33.86 :+TyUh7eCO
GT5みたけど確かに明るさは上がってる
でも、黒はVT3のが良いような気がした
画質面の向上はVT5まで待ちかなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 19:18:01.69 :Vx5Bk5Rx0

接続ケーブルなどは同じように繋げば問題無いでしょう。
移行状態でここでトラブルケースがあまり思い浮かばない。
ただ、42型と言うことで一人でも設置できるけど
壊してもつまらないので友人などに一声かけて手伝ってもらった方が良いと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 19:30:54.75 :UowaSbVv0
あなたの“買い”モデルはどっち?
パナソニック“VIERA"VT3とGT3を実写画像で徹底比較 − 意外な結果が明らかに!

ttp://www.phileweb.com/review/article/201104/22/291.html
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 19:32:16.06 :3Ta68ivT0
42や46なら1人でも十分

55くらいになると1人で出来そうでも2人のが安心

名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 19:46:47.16 :YL5lkoxf0
みなさんありがとう

ついに買うよVT3!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 20:19:09.05 :8lnOhWz20
滑り止め付きの軍手があると便利かも。

つかむところがないから、軍手でグリップできると楽だよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 21:12:23.07 :Vx5Bk5Rx0
設置を手伝ってもらい
そのままBDやDVDの映画鑑賞会に流れ込むと結構面白いかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 21:41:05.83 :p16dE8b30
2人なら余裕だな
どだい建てるのとしゅでんげんは時間かかったな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:06:01.37 :aGoFChc20
今日、vt3を買って来たぜ!在庫が無くて、展示品だったけど、27000円でした。
\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:07:57.42 :p16dE8b30
まじかよ
2代目欲しいわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:12:59.56 :aGoFChc20
vtの展示品でも12万円の店も有るし、この値段の差はいったいなんなんだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/30(金) 22:22:24.75 :J60TPlBP0
72000円でもスゴ・・・
なのに27ってマジ??
もしかして修理上がりの再生品なの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:33:08.03 :8lnOhWz20
ま、展示品って一年以上毎日ダイナミックモードで長時間表示させられていたと思うとなかなか手を出せないな。

27,000円ならギリ有りか。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:34:21.75 :p+/XxQ6W0

店おしえろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:34:27.16 :j9urfq6t0
マジかよ、安すぎだろ……。
STだとしてもお買い得だと思うわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/30(金) 22:40:36.40 :aGoFChc20

それ、悩んだよ。安く買っても寿命が短いのではないかと。まあでも、3〜4年使えればいいかなと。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 02:36:54.48 :JyTDp8L70

もうちょっと、ちゃんとやれよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 02:49:03.13 :CqkVO09+0
価格.comで73,980円まで下がってるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 02:57:57.52 :CqkVO09+0
↑はVT3のことね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/31(土) 03:20:09.86 :qmqrechI0
まだまだ下がるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 03:49:48.48 :vtX4o8rr0
もう下がるなよ・・・後悔するじゃないか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 04:15:07.70 :w5vO1lVj0
VTは6万円くらいまで下がるんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 04:57:43.87 :JOkiFYoG0

その記事書いた奴が初期設定のまま使って
「黒はGT3の方がむしろ沈んでいるように見える」みたいな
見当違いの事書いてるのは誰もが知ってるけど

黒の沈み込みは調節したらGT3の方が黒いなんてことは無いことは
実際試したブログでも言われてるわけだし、このスレでも何度も言われただろ
なのにそれ貼る奴はこのスレではもはや馬鹿認定されるレベルだわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/31(土) 05:23:26.84 :Xvc5Cv0FQ
実写映画も好きだけど、基本アニメとかゲームにテレビを使います

アニメでも液晶との違いは明らかですか?
VT3を検討中です
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 05:45:30.50 :JOkiFYoG0

プラズマでアニメを見ると色が一部の液晶のように色ムラがない点がまずアドバンテージで
あと塗りの色がめちゃめちゃ自然なのに綺麗に発色するのが一番良い点
黒が多いアニメだとプラズマの方が余計絵的に映える
VT3はシネマスムースの効果でアニメにありがちな画面のパンもカクつくこともないし
俺はアニメ見るならオススメする機種だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 06:15:13.30 :Xvc5Cv0FQ
ありがとう
じゃあガンダム、マクロスみたいな宇宙空間がよく出てくるアニメだといい感じって事か
VT5よく見てないけどVT3かっこいいし欲しぃぃぃ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 10:14:03.77 :Yp7Rlekk0

でもシネマスムーズ使うと、たまに破綻しない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 10:42:45.29 :KeGTchBn0

昨日アニメの『カリオストロの城』をテレビでやっていたので、家にあるVT3とREGZA Z3の両方で画質を見比べたけど、明らかにVT3の方が質感が良かった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 11:35:06.06 :Vl3Wl4uZ0
新型の海外の評判を見てたらめちゃめちゃ評価いい
VTの評価が楽しみだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 11:35:38.94 :kE0FdjOYP

宇宙空間は、液晶だと、暗闇の中の光る星に引っ張られて黒が青白く発光しちゃうから、
プラズマの艶のある黒がすごく綺麗で、液晶との差を感じる場面でもあります。

またシネマスムースはVT3よりVT5は動きが結構改善されているから、アニメなどはより滑らかにうごくよ。
VT5でパネル駆動法も大きく進化したし、エンジンも大きく進化したので、より高画質に楽しめると思います。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 11:36:29.13 :kE0FdjOYP

一部シーンの破綻は、どのメーカーも仕方がないが、パナの場合、キャンセルが早めなので破綻は気にならない。
それよりも、速度が一定しないパーンで、キャンセル処理でのガクガクってなるのが気になる。
VT3世代は買った当時結構気になったけど、最近は判定処理がファームか何か変わったのか、
動きが改善されているようでからシネマスムース強でもだいたい問題なくなった。
ただ、もう少し速い動きでも補間を粘ってほしい

GT5を店頭でチェックした限り、GT3世代よりも動きはよりスムースが粘るようになった。
部分的なキャンセルがうまく処理されている気がする。完璧じゃないけどね。
ソニーは破綻が多いので、パナVT5世代はバランスいいかも。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:07:10.54 :tePY4obR0
いまだにブラウン管TVなんですが、最近のTVのリモコンって、
無線ですか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 14:08:58.00 :zqxYrkIb0
ソニーはそういうのがあるね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 15:09:27.67 :DDwiB9Cp0
BRAVIAからVIERAに買い換えて、画質とか概ね満足なんだけど
リモコン、番組表とか表示類が不満

入力切換で使ってない端子を非表示にする方法ある?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 15:35:45.26 :DDwiB9Cp0
初期設定のところにあったのか、やっぱわかりづらいわ
XMBが異常にわかりやすいだけなのかも知れんが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 16:52:11.06 :JOkiFYoG0

全然しないよ。働き始めた瞬間と働いてる時の差は最初気になるけど
慣れる時にならないし、それはどのメーカーの機種関係なく避けられないからしょうがない
ただ613のいうようにファームの改善なのかシネマスムースの性能上がったような気がする。
そこからまるで気にならなくなったな


友人がガンダムUC持ってきてたが
そいつは液晶持ちだったがVT3で見てあまりに深い宇宙空間に感動してた
液晶だとそのシーンがやたらとのっぺりに見えてたらしい
プラズマの場合、特にCG処理された劇場版アニメとかで奥行きや立体感を感じやすいのも良い
WOWOWでやってたハルヒの消失ってアニメ映画の最後の雪の病院の屋上のシーンもCG多用されてるけど
手持ちの液晶と比べてVT3だとすんごい美しい映像美で綺麗に見れたな
未だにアニメは液晶の方が良いとか言う人いるけど作品によっては差が出にくいだけであって
正直比べたことなくて思い込んでるんだろうな、と
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 18:09:28.65 :oJ1NKw+f0
ああそれはNHKのcosmic frontをCRTと液晶で見比べると、宇宙空間のCGの立体感がまるで違う。液晶買いたいとは思わなくなる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 18:32:50.43 :MyH3fkXB0
ぶっちゃけ、プラズマって出始めからあまり進化してないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 18:45:18.06 :HYDC3uGa0

最初から完成している製品だから進化する必要がない。あとは若干のマイナス点をファームアップでフォローすれば良いだけだよ。液晶はまだまだ改善すべき項目が沢山有って嫌になる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 19:03:34.41 :b1conSTs0
無利息・無金利・Quoカードプレゼント
ttp://www.greeauctions.jp/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 19:45:10.77 :3RdxufaA0
VT3注文しました!
楽しみだな〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 19:54:32.79 :FYFTc2Fp0
プラズマって完成域に近いのでは?
後はもうパネルの良し悪しというか進化のみ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:02:17.22 :DDwiB9Cp0

黒浮きや焼き付きはともかく、横縞問題が解決するまで完成とは言わせないぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:03:33.13 :Vl3Wl4uZ0

プラズマには改善すべき点がまだ山のようにあるよ
発光効率、黒の沈み、動画性能、階調、
どれもまだ不十分。
他にも細かい仕様やバグを含めると改善すべき余地が多分にある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:08:13.65 :HYDC3uGa0

VT3には全て当てはまらない。ただ50型とかはダメだな。近距離で観るとブロックノイズが酷い。ベストは42型だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/03/31(土) 20:08:47.42 :AQvP8K470

報告待ってる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:11:32.33 :Vl3Wl4uZ0

自分はVT3を使用してるけど、今上げたのは全てVT3の不満な点だ。
人によって求める水準は異なると思うけど、まだ十分とは言えない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:19:48.34 :HYDC3uGa0
俺はGT3だけど、無問題。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 20:58:02.04 :U/WLzX8A0
hdブラウン管からvt3にかえたけど
遅延とか無く満足したわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 21:01:15.73 :eh9MYeu40
42VT3を自分の書斎にさらに1台追加した。近くのヤマダで8.5万円。
ポイントで、WiDiアダプタ買って、PCの動画やらも見れるようにした。
一頃を考えると安くなりましたね。リビング、寝室、書斎の3台の
体制。無駄な気もするが、どこでも録画した番組とか見れるのは
便利だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/03/31(土) 21:48:11.74 :zqxYrkIb0
近所で55GT3が178kで、しかも全然売れてないから値引き交渉余裕っぽい。
けど消費電力が多いから二の足踏んでる。

55HX920一台買うのと、普段見用の40HX720と映画用の55GT3を同時買いするので値段変わらんのだよなぁ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 00:30:48.09 :T3ehuk9u0
42ST3だが、STBやBZT710、シアターバーとビエラリンクさせてるが、テレビに
戻して電源切ったりしようとするとテレビのリモコンが10秒ぐらい無反応になっちゃうんだ
が、なんでだろう
テレビだけ見てる分にはそんな異常でないので、ビエラリンクが色々悪さしてるんだろう
と思って色々試してるけど今のところ解決してないんだが、何か情報ありますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 00:51:04.79 :VDJi0N1aO
来年ファイナルだとしても今年新型発売したばかりなのにそんなこと言うわけないな

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 01:23:03.45 :KD89EH6J0
3だいは否のパネル使うだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 07:02:12.89 :yJ+LToFT0
VT3の配達設置が今日で朝からワクワク。
HDMIケーブルは用意するとして、アンテナケーブルとLAN
ケーブルは、付属してる?
今まで、レコがチューナー代わりだったからアンテナ
ケーブルとか手元に余裕がなくてさ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 07:15:38.29 :e0ecsCOT0

両方とも付属してないぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 08:08:49.43 :8f76CVbC0
ソニーKD-36HR500から65-VT3か60-VT5(もしくはGT5)にすると幸せになれる?
BS/CS-HDの昔の日本映画が殆どで、ちょこっとアニメとゲーム(RezHDあたり)も
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 08:37:16.73 :JRBR+HrN0
画質で満足以前に大きさでまず大満足できるでしょ
ただそのくらい大きいテレビは映像は画質は綺麗でもブルーレイとかじゃない限りは
引き延ばされてボケやすいから
良い再生機か上位のレコーダー買って画質設定は必須かな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 09:20:52.54 :+0NvEytKO
安い液晶で見てもコズミック・フロントとか綺麗だと思うのに
GT3、VT3で見ると別次元なんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 09:34:23.51 :JRBR+HrN0
VT3の絵の艶やかさは最高
VT2から買い換えたけどアニメとか見てると明らかに絵の艶感が増してて良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 09:40:20.18 :S9KV2b8i0
昨晩BSプレミアムでやってたフローズンプラネットは凄かったよ。
まるで写真を見てるように感じるのは、シャッタースピードが早いシーンでも
残像は最低限で、ちゃーんと1フレーム毎、しっかり描画できる恩恵が多々あるだろうね。
放送波の低ビットレートには目を瞑るとして、これで1080pだったら言うことないわー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 13:48:28.28 :fK6jgzO00
やっぱり画質は同じで、VTよりもGTの方が安いけど、VT3のあの全面ガラスのデザインの良さにはお金を出す価値は有るな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:24:45.37 :+0NvEytKO
映画を良く見るのに液晶を買ってしまった自分の馬鹿野郎orz
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:25:29.39 :/YDEn7o70
映画見るなら、プラズマを追加購入すればえいがな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:40:01.28 :VDJi0N1aO
やたらVT3を絶賛してるのは何故?
VT5はまだだし
ステマ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:42:35.05 :N5X2dsHZ0

3万切ったから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:43:28.30 :/YDEn7o70
GT5が一日1000円の勢いでガンガン落ちてるからなぁ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:47:13.20 :OgLM4IKF0
日本だけ劣化仕様とかしなきゃよかったのにね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 14:49:40.72 :fK6jgzO00

VT5がまだ出てないから、褒められる機種はVT3しか今のところ無いだろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:03:58.50 :HNzBgrWY0

GT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:06:17.44 :X09INGiy0

日本が劣化仕様なのはいつものこと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:14:31.83 :fK6jgzO00

昨日GT3をヨドバシカメラでみて来たけど、黒がダメで赤っぽかったぞ。調整で直るのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:15:03.26 :fK6jgzO00
GT5に訂正
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:41:13.75 :X09INGiy0

明るい場所で見る黒はフィルターの色
暗い場所で見る黒は本来の黒
ST50の海外の測定は0.01カンデラを切ってるが、
GT5も同様かは分からない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 15:42:05.97 :JRBR+HrN0

ガキはすぐステマとか言いだすのな
1年経ってみんな知ってる機種だしVT3どうですかって話が出たら感想等語られて当然だろ
そもそもVT3の性能の高さと評判を知らんのか。 GT5足しての言うとおりだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 16:36:57.16 :HK75BPtQ0
デザインを重要視する人も少なくないしな
是非VT5には、GT5の野暮ったいイメージを払拭してもらいたい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 17:54:07.05 :KD89EH6J0
vt3はvt5でるまで最強機種だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 18:07:33.47 :Ww9fJ4IA0
テレビのネット機能ってなんか使いづらいイメージがあるんだけど、スマートVIERAになってその辺良くなったの?
ようつべとか見やすいならちょっとGT5欲しいな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 18:12:35.55 :KD89EH6J0
appleがtvだしたらつかいやすくなるとおもうけど
tvosじゃありゃむりだろ
ps3は360みたいにcpuがあっても使いづらいしなあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 18:45:49.65 :O0o+Mn3W0

無線LANってのが最大の魅力じゃないかな、とりあえず繋いでみようと思わせるというか
ルータ持ってて端子余ってるけど、わざわざテレビに繋ぎたいと思わない

機能的にはDIGAと連携すること、つべとかはPC繋いで見たほうがいい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 18:53:41.99 :5uZ5T/EW0
GT5と比べたらVT3は白が灰色すぎてわらえるだろ、
予算ギリだったらありだが金があるのに今から飛びつくのはありえんわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:08:32.62 :X09INGiy0

様々なレビューを読むと旧型VT30よりも
新型ST50の方が優れている
黒の沈み、動画性能、階調、輝度、色の精度、色の安定性など
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:11:15.29 :Ww9fJ4IA0

PCで見た方が良いのはわかるんだけどねー。
プラズマをPCのモニタ代わりに使うのは焼き付きそうで怖いから、手軽に見れたら良いなって程度なんだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 19:15:38.10 :CviEC4Dr0
そりゃ新製品が売れてくれないと、おまんま食えなくて困りますもんねwww
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:50:00.61 :2MUNWY7j0

無事に設置完了した。ありがと。VT3でスケート観てる
けど、液晶にはもう戻れないね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:58:28.90 :O0o+Mn3W0

ナノドリフトは当然として
1.PC繋いでる端子の画質モードはユーザーでスタンダード並の明るさ
2.タスクバーを自動的に隠す
3.壁紙は黒か灰、もしくは15・30秒単位でスライドショー
4.ブラウザとかは全画面表示にせずこまめに動かす

俺はこれだけやってるが、全く焼き付いてない
寧ろこれだけやって焼き付くなら製品にならないわなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 19:58:30.57 :8k6NAVUa0
>PS4はPS3ソフトとの互換性がないという。
>中古ソフトに対しオンラインで追加課金をしないと遊べないような仕組みを搭載

ソニーが開発中というプレイステーションの次世代機“PS4”について、
米メディア「Kotaku」が関係筋から得た情報として、開発コードネームは
「Orbis」で2013年の年末商戦向けに発売を計画している、という記事を掲載した。

記事によると、CPUは米AMD製のx86プロセッサを採用し、
GPUもAMDのSouthern Islandsシリーズを搭載するという。
GPUは4K(4096×2160ピクセル)の表示が可能で、1080pによる3D表示にも
対応するという。

この情報筋によると、PS4はPS3ソフトとの互換性がないという。
また中古ソフトに対しオンラインで追加課金をしないと遊べないような仕組みを
搭載しているという。同様の仕組みはXboxの次世代機も採用しているという。

PS4をめぐっては、米ビジネス誌のForbesが、GPUにAMDチップを採用する
と報じている。またソニーの複数の首脳が今年のE3での発表に否定的なコメントを
出している。

ソースは
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/29/news062.html
ソニー ttp://www.sony.co.jp/
株価 ttp://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
Kotakuサイトから、The Next PlayStation is Called Orbis, Sources Say. Here are the Details.
ttp://kotaku.com/5896996
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 20:13:41.08 :KD89EH6J0
灰色ってキャブしたらええやん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 20:27:20.16 :f1UOtlbI0
42VT3設置した
リビングモードで見てるけど明るさは問題ないかな
音も今まで使ってたビクターのテレビと大差なかった
でも液晶と比べて圧倒的に綺麗ってわけでもない
ブルーレイとかならまた違うかな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 20:28:21.71 :qLzDlIqo0
価格ドットコムとかのネット通販ってまともなの?
安さに引かれて買ったらえらいことになるとかない?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 20:37:08.95 :btuGIEZk0

明るいシーンはそうでもないけど、
宇宙空間とかは感動する画がでるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 20:40:14.55 :IXnwjhyO0
まずはスターウォーズBDですな。
ロードオブザリングあたりでもまずまず。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:11:36.91 :KQxPSo680

地デジだと液晶のが綺麗に見える場面はありますよね。
でもBDとかはスゴく綺麗ですよ。
いいソースは素直な高画質に映ります
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:24:35.61 :hPTqJyO/0
GT5を視聴してきたが、暗い環境にしているにも関わらず、黒が灰色に近いな。vtみたいに真っ黒になっていないからもう一度練り直しだ。vt5が出てから検討する事にした。それに画面の枠がダサいのが泣きたいよ。何でvtみたいなかっこいいフチにしないんだろう?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:33:29.75 :KD89EH6J0
デザインがよかったら音声ぐらいしかvtのよさないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:38:45.58 :hPTqJyO/0

vtの音質、悪いだろ!画質は今レベルで十分だ。音が悪いからホームシアターセットが必要だろ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:40:47.25 :btuGIEZk0
やっぱそう感じた人いるのか>黒が灰色
VT3持ってるから結構気になった
海外モデルのST相当って話も嘘じゃないのかなって気分になった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:41:21.41 :KD89EH6J0
あくまで薄型としてだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/01(日) 21:48:57.27 :O1oxBjfL0
今じゃVT3が貧乏人用だもんな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 21:51:12.08 :hPTqJyO/0

GTはVTよりも明るい代わりに黒表現を犠牲にしている様な印象を受けた。完璧な画質はなかなか難しいのかも知れん。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:31:04.12 :O0o+Mn3W0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339918/SortRule=1/ResView=top/#14377981

やっぱり海外とはパネルも別仕様なのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:33:46.48 :X4TSzmTF0
日本はなめられてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:35:13.80 :rml4pfA7O
VT5を購入予定なんだが、50、55、60インチで迷ってる。
設置予定のリビングは12畳で、視聴距離は2M。

コスパ的にも50インチで充分かね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:36:52.19 :AFz8CSFz0
店頭見で黒語るのは馬鹿ってのがプラズマスレの常識だったはずなのに
VT3かわいさのあまりなりふり構わなくなってきてるのか…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/01(日) 23:47:39.79 :uB5Yq4yA0
VT3とGT3って画質的に違うの?
人によって違うっていう人とほとんど変わらんって人がいてよくわからんw
GT3の46インチかVT3の42インチで迷い中
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:19:54.04 :sKbibBB30

VT5買うのか、羨ましいぜ
俺は50インチを自室6畳、視聴距離1.5mで使ってる
12畳で視聴距離2mなら55・60インチがいいんじゃないか?


フィルターと映像処理とプラシーボ効果の分だけVT3のが綺麗
映像処理はあってないようなもの、フィルターは環境次第だがプラシーボ効果の差は絶大
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:24:39.67 :AshE+aqQ0

動画性能とか細かいトコで差があるぜ
あと設定いじればさらに良くなる。
ちなみにテクニカルオンにするとさらに詳細設定も出せるから
それは覚えておいた方が良い


俺もここで人の相談に乗る時はVT3欲しい人にはGT3と違うといえば違うって言うし、
GT3欲しい人にはそんなに変わらないといえば変わらないとも言うよ。どっちも正解だからね
とりあえずデザインの圧倒的な差と初期設定のモードの絵作りが結構違うのと、
VT3の方が絵がやや艶やか。これだけは間違いない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:28:57.93 :CmPhOGRA0

海外は他の効果と組み合わせて1.5倍や2倍という数字なうえにSTが比較対象だからわからないね。
自分はVT待ちだけど、数字がどうこうより自分が現物見てどう思うかだと思う。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:30:32.68 :nlWj4nYx0

海外の評価が知りたければ海外の掲示板を見るといい
日本より画質に厳しいし、学ぶべきものが多いよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:32:45.89 :R/vlaKMF0
VT50は600万:1なのにVT5は550万:1だし、やっぱパネルも差別化されてるのかもな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:33:45.81 :H0qlx9790
海外優遇路線だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:34:06.10 :nlWj4nYx0

それは数字のマジックだから全く意味が無い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:34:24.47 :ZHWRTJuK0
差別いくない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:36:51.08 :3gaOMlYT0
マジックな数字だがメーカーみずから海外モデルと数値で差をつけなくても
いいだろうにと思うな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:40:08.88 :il8oh55S0
VT3厨何いきがってんの?殺すぞ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:50:20.97 :wV1tJfn60
1年後にはVT5が貧乏人用になるだろうから
それまで待つことにしよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 00:51:12.01 :nlWj4nYx0
60VT5が15万くらいになってくれると嬉しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:00:23.31 :wg/rFVHv0
ビエラリンクでtsファイルとかmpgファイルは再生できる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:07:51.90 :68mexc6T0
時間が経てば、VT5も今のVT3の値段くらいにはなるだろう
パナがいつまで我々にプラズマを提供してくれるか気にはなるが・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:10:39.48 :59K9Jo41O
やたらVT3はフルグラスだから…デザインが…とかうざいよね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:12:58.31 :oyQP+RhgO
STシリーズってもう出ないの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:21:29.45 :tc+hwJqU0
デザインの良いVT3は最高ー\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:25:38.68 :AshE+aqQ0

VT2の大型のケース〜考えてそれはさすがに3-4年経たないと無理
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 01:26:49.33 :7h+3LW8R0
デザインも画質もいいからな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 04:06:50.48 :xLsiK3AH0
昨日VT3を持ち帰りで5年保証無しで67000円でGETでけた〜
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 09:27:08.35 :yyJyzrdR0

フルグラスは良いでしょ、手入れがチョー楽
デザインは好き好きだし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 09:35:46.66 :NAKDOhZf0
今の時期VT3を買うのが一番お得なのは間違いない
来年新機種が出なかったらそれよりコストダウンされてるVT5が
いつまで経ってもこんな風に安売りされないかもしれないし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 10:58:01.03 :ncBuXdC90
gt5買った人レビューよろしく
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:00:35.88 :8K/eBd210
画質の悪い液晶を買う奴の気が知れん。液晶よりもプラズマの方が安いし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:02:15.69 :8K/eBd210

買ってはないけど、ブロックノイズが目障りだったから気が散りそうでパス。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:15:59.39 :ncBuXdC90
ありがとうございます じゃvt5まちですかねやっぱり gt5とvt3どっちがいいんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:21:16.21 :8K/eBd210

コスパ的にvt3で十分だと思うの。(^O^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:40:12.51 :oyQP+RhgO
VT5が最後のプラズマ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 11:50:25.36 :nQsAM8mU0
え?VT3からの買い替えは次期フルグラス機を考えてるんだけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 12:05:50.27 :lsTUrBun0

次が出てくるかはわからんな。パナの状況を見ると。

来年の今頃はプラズマ終了って言われても不思議じゃない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 12:06:41.62 :7h+3LW8R0
終了になってほしいひとのもうそうだなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 12:11:20.88 :lsTUrBun0

俺はVT3使ってるし、プラズマテレビには市場に残っていて欲しいけど、結構厳しいかもなって思っているだけ。

不採算部門の切り捨てがあってもおかしくないからなぁ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 12:24:39.45 :9Gpp4qAu0

映像事業自体の切捨てになるだろうね
何が残るか良く分からんがw
映像事業を残すなら、グローバルで画質厨の需要が一定量見込めるプラズマは残すんじゃなかろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 13:03:23.68 :14hKXxXX0

USB接続だとMP4のみだけど、その辺りは同じだと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 13:39:47.95 :FhWdkukU0
42GT5が遂に10万切りました!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 13:52:16.41 :68mexc6T0
VTシリーズの発売、今年は遅いのう
GTばかり安くなっていくが、階調アップのVT5も気になるわ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 14:37:23.14 :6UmCDGmx0
>700
ビエラリンクはしらんがDLNAというかお部屋ジャンプリンクで
視聴可能だよ。我が家はバッファローのルーター使ってるので
ルーターのUSBにmpegやらエンコしたmp4いれてるhdd繋いで
視聴してる。このパナ推奨のルーターはUSBが簡易NASになり
便利。4Gを超えるサイズのものはパソコンの共有を使ってる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 18:26:54.42 :lrbquMR40
聞きたいんだが、VT3はポケットwifiのアクセスポイントに接続出来るのか?もし出来るならyoutubeをビエラで観たいんだが。因みにうちはブロードバンド未契約。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 18:46:11.85 :ncBuXdC90
あーどーしよー迷ってるー vt5かvt3かhx920かhx850 で この四択
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 18:53:49.61 :pYAwAZLZ0
うちは昼間しか見ることのない居間のTVはHX920で
夜にしか見ない自室のはVT3だ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 18:56:53.15 :UpJZrko30
ネットでVT3買いたいんだけど田舎なもんで輸送時間が長いから
途中で壊れたりしないか心配。

大丈夫ですかね?!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:00:23.46 :lrbquMR40

振動で壊れると思う(^O^)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:01:51.38 :7h+3LW8R0
あの梱包でつぶしたら配達員のせいだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:03:34.99 :lrbquMR40
VT3でyoutube観てる人いる?
画質綺麗?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:08:18.73 :sKbibBB30

コスパでVT3
画質最優先でVT5
極端に明るい部屋で使ったり、焼き付きやすい映像も見るならHX920

HX850買うくらいならST3やHX720買ったほうが・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:12:39.62 :sKbibBB30

タイや中国からの時間を含めれば日本国内での時間とか誤差だろ
そもそも輸送中に振動で壊れるなら発泡スチロールやダンボールは何のためにあるんだ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:13:24.11 :KdQYBoIDP

俺もそのあたりで迷ってたが、市場から消える前にと55HX920にしたわ。
VT5が良さそうだったらその時また考えるつもり。
VT5を出始めに飛びついたら、VT50相当が追加で出たりしたら後悔しそうだとも思ったし。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 19:16:07.48 :UpJZrko30
728だけど
佐川は荷物の扱いが荒いからw
あいつら荷物を投げたり蹴ったりするのが普通だから
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 19:50:31.05 :6UmCDGmx0
VT3じゃないが親戚がR2買ったとき輸送で破壊?か展示で既に破壊?だった
状態で家に届いたので連絡したら3週間くらいかかったけど新品に交換してもら
えたよ。在庫整理で買ったのにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 19:51:35.99 :lEi4Qwp/0
輸送で壊れるんじゃ量販店は商売できんわなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 20:58:55.26 :nlWj4nYx0

VT50相当といってもフルグラスしかかわらなさそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 22:47:24.56 :6Dik0UFEO
メーカー工場から地元の電器屋までも輸送しなきゃ届かないし、
電器屋で買っても家まで輸送しなきゃならないんだよ。知ってた?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 22:50:07.27 :xY1wV7td0

PCからHDMIで接続すれば綺麗に見れる
ビエラのYouTube閲覧アプリは使い物にならん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 22:51:31.13 :wm578X5L0
海外での評判は確かに良いみたいだ。
プラズマは毎年カエルのジャンプ位に進化するけど、
今年の進歩はステロイド漬けのカエルの様な物だそうで。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 23:28:12.50 :bs+Dkh+Z0
古いブラウン管からGT3に買い換えたら感動したわ。
DVD観るのにお奨め設定ってある?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/02(月) 23:29:00.83 :BTjWuv300
大阪駅アトリウム広場の152インチテレビ2台もCESの有機EL並みに
ギンギンに輝度上げれば人だかりりする映像に成るがな〜、
誰も立ち止まって見る人がいない。暗いし画質があれでは1台5千万円
2台で1億円は勿体ない。焼きつき色ずれしたら、どんどんパネル交換
しても広告塔として安いもんだがな。

最近家電量販店で明るい42・47・55型液晶に入れ替わっているがプラズマ
はどうなるんだろうね。


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/02(月) 23:53:31.12 :nlWj4nYx0

ST50ですら0.009cd/m2だもんな
VT50ならファイナルKUROに追いつくかもしれん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 00:09:40.52 :Uie2jF9FO
技術は日々進化して行くのに未だに最強と言われるKUROってどんだけ凄いんだろ
撤退しなかったらどんだけ進化してんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 00:19:58.81 :Rr3o6VIP0
同じ技術そのまま使って出すってのが出来なかった理由があるのかもね。
コスト面なのか駆動上の問題かは知らんけど黒輝度はなかなか下げられなかったねえ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 01:47:43.73 :Z5eu5STG0
VT3にPC繋いでPoweDVDで2DのBDを3Dにして見ると良い感じだ
おすすめ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 02:33:22.63 :+Zl8JNDCO
うぜーなVT3厨
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 02:41:47.42 :RFj7AZmQ0
質問だけど、3Dメガネって買ってまで手に入れる価値ある?
使うとすれば世界遺産とPS3ソフトの一部くらい、ただゲームだとフレームレート重視で結局使わなくなりそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 03:34:10.77 :FSO74hVs0
VT5が出れば、VT3はお役御免じゃ
5シリーズから初めて動画に強いビエラと言えそう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 04:18:01.75 :34wIDhEa0
ビエラ買ったら、3Dの『カリビアンコム』のBlu-rayが付いてたけど、3Dメガネが無いから見れない。メガネは値段が高いし、宝の持ち腐れだ\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 05:27:43.86 :wjSX4uWo0
動画弱いプラズマなんて
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 07:27:25.88 :1VFtBhq10
HDMIでPCを繋いで1980×1080で、ドットバイドットのはずなのに、なぜかVT3
に黒枠でる。画面サイズいじって、フィットさせればいいのか?
パナの説明書は、わけわかんねー


名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 07:54:18.77 :11839NDb0
それPCのグラボの設定だよ。ATIだとオーバースキャン、アンダースキャンの設定項目がある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 08:29:04.21 :bUGrkp/t0
昨日GT3届いて早速GT5(グランツーリスモ5)を3Dでやってみたけどクロストークが酷すぎてやれたもんじゃないな
3Dゲームはしないようにしよう
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 09:30:41.81 :11839NDb0
GT5はGT5に最適化されている
平井 [] 2012/04/03(火) 09:35:21.12 :FcrdPRVb0
革命する?

ttp://t.co/eYdDJ9Nz
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 09:59:04.20 :n8xwplZV0

3DでゲームしたいならHMDにしとけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 10:41:03.55 :vFSpCXvP0
昨年モデルのシネマスムースアップデートが地味に嬉しい
以前は使い物にならないと思ってたけど今では常用する様になった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 12:23:54.44 :w8TLEXQg0
46ST3でメインランプはつくんだが電源が入らなくなってしまったんだが
リセットの方法ってあるの?
リモコンでもうんともすんとも言わないしスタンバイにもならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 12:26:40.69 :394hCXaY0
同じ民族が殺しあった傷跡とフランコ政権に対する批判が背景。
フランケン話はどうみてもフランコを想像させるし、
逃亡兵もフランコ軍の兵士。
毒キノコを踏み潰したり。
ミツバチ話もわかる人にはすぐピンとくる。
マルクスかエンゲルスのミツバチの巣の話だ。
ミツバチは人間の職人が顔負けするぐらいに精巧な巣をつくるが、
それはあくまで本能に組み込まれてるものであって、
人間が違う点は目的意識をもって(概念化)それに合わせて作っていくことができる点…。
我々はこれからどのようにして新しい社会を作っていくべきなのか、の問いかけなんだろうな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 12:49:22.53 :n8xwplZV0

コンセント抜け
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:27:03.25 :PVEzlbl10
コンセント抜いたくらいでリセットされるかよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:33:18.16 :0M3TIDin0
大昔と違ってパナのプラズマには分波器が付属しなくなったしパナ純正も入手難
結局マスプロや日本アンテナの製品の性能に入力は左右されてしまうんだよな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:36:15.92 :lesn2bmc0
最新のプラズマでもやっぱり焼き付きの可能性は高いのかな?
RPGよくやるんだけど、42DT5にするか42GT5にするか
迷ってる。。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:44:29.23 :VTJ4/PAI0

VT5にしとけって!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:50:24.18 :PVEzlbl10
最近のは随分マシになってきたけど完全に無いわけじゃないし
真っ白枠なんかは数十分表示させただけでも全画面黒とかにすればうっすら跡が残ってるのが分かる。
ただ、長時間同じ表示を続けて、全画面黒や全画面白にした時に跡が残るからといって
焼き付きでは無いことは覚えておいてほしい。

あくまでそれらは一時的な残影とか残像と呼ばれるものであって、
普通の番組見てたりした後にもう一度全画面黒とかにしたらすぐ消えてるからね。
これを「焼き付いた!」とか騒ぐ人間の多いこと・・
とにかく画質面ではプラズマだから迷わず勧めたいが・・ゲームの頻度次第だね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:54:00.36 :wjSX4uWo0
この値段なら使い捨てと割り切ってゲームやってるけどやきついてないわ
2時間ぐらいならへいきだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 14:58:22.24 :+tyfwdHE0

ありがとう
1人で悩んでましたが、おかげで解決しました

それにしても、出荷状態での外部入力の順は解せないよね
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 15:29:29.10 :M1U95JaO0

お役人立ててよかった^^
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 15:46:33.37 :tUX2CPaW0
メガネは2個もらえるんじゃないの?
パナのおみせで買った人はVT33についてくるしうちはデオデオだったんで
買うときに所定の用紙に記入して店員が領収書番号とか記入してなんか
FAXしてたが自宅に郵送してきたよ。アバターにアイスエイジ 石川くんの
ゴルフが3DのBD パナとデオデオの共同企画のダンボBD(人によっては白雪姫)
図書カード5千円(クオカードの方が便利なのに)もろもろ・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 15:58:58.16 :VTJ4/PAI0

今はメガネのキャンペーンしてないだろ!
昨年末迄だろ?それ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 16:11:04.89 :zxSfyyeT0
今は3Dグラスもらえないね 

うちの42GT3は年末年始についやったps2のゲーム表示が焼き付いて、
一ヶ月もすれば自然に消えるのではないか?と期待しつつゲーム禁止にして
ハイビジョン放送のみを流し続けたが、どうやら完全に焼き付いた模様

ま、普通の番組では若干の焼き付きの影などほとんど気にならないので
大丈夫といえば大丈夫だが、ps3の起動画面など目立つ時は目立つ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 16:19:54.64 :OJSup+we0
VT3買ったら、家族分の3Dメガネにスカイプカメラ買った。
更に、WiDiアダプターまで買って、リビングのTVとして
フル装備状態。本体が安かったけど、結局周辺
機器で相殺された。WiDiはタブレットPCと一緒に使うと
近未来っぽくて楽しい。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 16:46:00.89 :vFSpCXvP0

それ情報古すぎ
去年の秋までのキャンペーンの話でしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/03(火) 17:07:03.42 :M1U95JaO0

アニメだとかで破綻するけど
3月末に買ったんだけど、アップデートされてるか確認する方法もわからないし・・・
本人だが、やっぱりVIERAの表示関係は最悪だわ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 18:54:48.52 :ljssq3yN0
はいはいステマステマ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 18:58:12.82 :wjSX4uWo0
テロップいがいわからんわ
こわれてんじゃね
スムーズなんでテロップ用だからきってるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:23:43.15 :vCDQOBz30
VT5とGT5の画質は基本同じだからコスパの良いGT5を買うと良いと思うぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:30:40.43 :cGO2RsPz0

WiDiあれば、リビングTVも気軽にモニターになるね
あの0.5秒位の遅延がなければ、もっといろいろな用途に使えるのにね
赤い狐&PowerDVDで、昔のDVDとかもそこそこで見れます
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:40:10.52 :qjCVnHNF0

VT5とGT5の差はVT3とGT3の差より大きくなってる

VT5
フルブラックパネル3(ディープブラックフィルター3)
ナチュラルカラースムーサー
ハリウッドカラーリマスター
ピュアイメージクリエーション
30bit対応
24576階調相当(VT5がGT50相当なら)

GT5
ブラックパネル3(ブラックフィルター3)
カラースムーサー
12288階調相当(GT5がST50相当なら)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 19:47:55.85 :LlPKb2490
階調表現力が上がってる点が一番気になるな
ただ、50からしかないのがなあ…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:22:50.59 :8+UfJ0aI0
VT3買うべきか・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:38:00.77 :JNPxEzIg0
今ならVT5待ちで判断した方が良いかと。
店頭の様子を見る限りVT3はあと1ヶ月くらい持つし、GT5の素性は結構怪しい。
(アメリカのレビューではGT50絶賛、日本のGT5は過去機と比べてちょっと明るいくらいの差しかない)

VT5は理想で言えばVT50相当、悪くてもGT50相当の力はあるはずだから、俺は取り敢えずVT5を見てから決める
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:47:24.82 :jTdjhIWB0
VT5に42があれば誰も迷わないのにね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:50:52.14 :4SjtBwRg0
なんで日本人に最高品質の物を売らないのよ?
日本はプラズマ売れないから切られたのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:55:19.50 :qjCVnHNF0

日本と外国人は見るところが違うからGT50と全く同じものが売られていたとしても
外国ほど賞賛されない。
色の精度や色の安定性、グレースケールトラッキングを向上させても日本では評価されないが、
センサーを使って検証する海外ではその改善がきちんと評価される。
それ以外にもテストパターンを表示してこのパターンはパスした、
このパターンはパスできなかったとかもする。
GT50が日本で売られていても「ちょっと明るい」ぐらいしか評価されないと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 20:56:37.70 :qjCVnHNF0

あと、価格でGT5はちょっと明るいとか書いてあるけど、
それだけで新型パネルの可能性が高い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:01:41.72 :JNPxEzIg0

CESの日本人のレビューでも、パナの新プラズマは旧製品と一線を画すと評されてた。
展示品でテストパターンを使った綿密なテストしたとも思えない状況下でね。
一方で実際に今展示されてるGT5は多少明るいくらいでVT3と言うほどの差があるようには思えない。
地上波のノイズは明らかに減ったけど、CESで流れてただろうデモ映像の話とは違うしなぁ。

ま・・・VT5が出れば分かる話だし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:08:29.08 :LbFvxdFO0
従来パネルのまま効率上げられるのならそれはそれで凄いけど難しいだろうな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:16:11.80 :LbFvxdFO0
そういや明るさだけしか差がないって言うが、映像によっては動きにノイズが伴う現象も
大幅に緩和されてるし、ST50の海外レビューでもそのあたりは取り上げられてるから
変わってるとこは変わってるでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:31:12.84 :vCDQOBz30
VT3で良いと思うぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:33:50.90 :7+ph4CpJ0
金ない奴はVT3でいいと思うが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:40:50.24 :dnVO8nLV0
VT2→VT3の時ほど進化してないっしょ今回は
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 21:53:48.90 :Z7QALCs6O

ならリセットの仕方教えてやれよ
無いならコンセント抜いて再起動か修理しかないだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 22:13:57.21 :cGO2RsPz0
この先、VT3みたいな一枚ガラスは日本では永久に出ないよ。VT50を輸入するなら別だが。
テレビの画質は、改良の余地はあるけど、もういくところまでいってる。
あとは、デザインとネット機能
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 22:29:58.24 :PVEzlbl10
毎回・毎年画質は行くトコまでいってるとか言われて毎回・毎年良くなってるけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 22:32:40.70 :qjCVnHNF0
プラズマには改善すべき点はまだ多いと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 22:34:48.75 :LlPKb2490
縮小してるから大幅に改善ってのはこれから期待は出来ないかな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/03(火) 22:41:27.05 :LbFvxdFO0
簡単にわかるようなアラは減ってきた感はあるな。
人によっては気になる細かい部分とかメーカーが今後どこまで改善するかは
わからんし。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:19:12.03 :+hxs+LS60
VT3で録画した番組見たら何か暗いなと思ったら地デジとは別に画質設定あるのね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:20:14.81 :XOAwfzHv0
そう、各入力モードごとに設定しないといけない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 00:58:41.44 :ztHjp5Xo0
音量も違うよね
切り替えたら音量が違ってビビった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 02:10:19.89 :/aa9JLOu0
VT50待ち
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 02:19:19.92 :LKJt2kQI0
明るさ比が違うのは海外はST50/ST30なのが日本だとGT5/GT3=ST50/GT30だからじゃないのだろうか
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 04:41:54.12 :PhGfIyqY0
んほんVT5のデザインがフルグラスじゃなかったら、VT3を買うつもり。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 04:54:00.27 :YA8ROFxt0

じゃ、VT3を買うしかないな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 08:19:09.27 :a4ykFDKc0
フルグラスてそんな欲しいものなの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 08:26:32.51 :jC5sqeMC0
ブラウン管テレビも最後の最後まで品質向上してたんだろ?
まだまだ戦いは始まったばかりだぜ
戦う体力が有ればの話だが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 08:30:06.29 :bMhgjEHt0

本当の最後は思いっきりコストダウンしてたと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 09:31:03.28 :VGzb5YD50
ブラウン管の終わりの方は最高級機でもない限りコストダウンが酷かった
大手メーカーモデルでも管自体が黒くないとか、劣化の早い部品を使って
わずか数年で壊れるとか、そんな惨状

プラズマに限らず今の薄型テレビも毎年コストダウンが優先されてるから
スペック向上と品質低下は別に考えた方がいいと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 09:32:44.51 :a4ykFDKc0
コストダウンの影響をもろに受けてるのはリモコンだな
高級機でも廉価機と同じなんだもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 10:06:43.73 :XOAwfzHv0
パナのデザインの糞さはリモコンに集約されてる
VT3くらいまでになってやっと本体の売り上げに影響するレベルの糞デザインが改善されてきたのに
まだ続けてるし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 11:15:49.73 :xfdg4zxx0
DIGAの方は無線とかタッチパッドとか
出来はともかくとして上位は替えて来てるのになぁリモコン
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 11:56:16.91 :VGzb5YD50
しかし上位機種らしからぬデザインセンスの悪さはDIGAも変わらん
VT50のリモコンとかスゲー羨ましい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:29:31.17 :f/M77P9I0
VT3そんなに悪いかなあ?
気に入ってるんだが(;´д`)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:32:06.92 :8ZyfbiZYO
モノクロ映画の黒も液晶より、しまりますか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:34:32.44 :qWV1TMl70
VT3だけど、一般的な液晶よりは黒締まってるよ
高級な奴と比べたらわからん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:53:36.71 :qtCWwoC30
黒は相当締まるけど、自分はモノクロ作品だと特に色割れが気になるんで
新製品に目移りがががが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 12:56:54.77 :elyRYxou0
GT3のデザインもGT30じゃなくてST30なんだけどな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 13:07:09.72 :yqzZMeUS0
発売して1ヶ月が経とうとしてるのにGT5のまともなレビューがまだ1件も無いな
そろそろ出てきてもいい頃だと思うんだが
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:05:11.71 :HmDKywyxO
「土曜にファイル送るけど土曜中にチェックして返信下さいネ☆」
つってふざけたクライアントからのメール見るためだけに休日出勤
あんまり休日出勤とかない職場だから広い室内に私だけ
いつも何人もいるフロアに誰もいなくて、がらんとしてしーんとしているフロアにずっといて、
15時すぎにチェック終わってコーヒー煎れながら、腹減ったナー思ったより早く終わったし何か食べ行こうかなーって、
マック?いやースタバでもいいな、いやドトールのミラノサンド?ってさ、ちょっとテンション上がってて、
無意識に最近ハマってるスマイルプリキュアのオープニングテーマ、Let's go スマイルプリキュア!を歌ってたのね
コーヒー入って「一生懸命〜進め女の子〜額のぉ汗さえ〜ダイヤモンド〜(ゝω・)☆♪」とか歌いながら自分のデスクに戻ってたわけ
それで、椅子に座って「負けない勇気〜束ねぇたら〜五つの光〜導く未来〜(ゝω・)☆♪」ってさ、
大サビ直前の盛り上がるとこきて「ハッピー!サニー!ピース!マーチ!ビューティ!」って合いの手も自分で入れようとしてたのね
それでね「ピース!」の「ピ」、辺りで野生の勘っていうのかな?働いて、何か人の気配がして、
何となくフロアの入口見たのね、そしたらね、上司が呆然とね、正に( ゚д゚)こんな感じで立っててね
まあ、私も呆然だよね
そこで上司が「………ぴかぴかぴかりん☆^^;?」って言ってきてさ、
私リアルにコーヒーこぼしたっていうか普通に床に落としたよ
ちょっと泣きそうになってたら「プリキュア面白いよね!僕娘いるから%#&*@§☆」つって私よりフォローに焦ってキョドってる上司
私顔真っ赤で無言で鞄とコート引っ掴んで逃走
今日も線路に飛び込みたいのを我慢して休日出勤したらデスクにプリキュアチョコが置いてあって、
ああ、夢じゃなかったんだなって、恥ずかしさで死にたいなっていうか、私のダークエナジーでこの職場バッドエンドに出来ないかなって

ttp://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DyZZApV_124M&v=yZZApV_124M&gl=JP
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:20:15.45 :q0yyJFJd0
業界の人に聞いた話だけど、VT5は結構コストダウンしているみたい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:26:49.77 :iJp+aIiW0
見た目からしてそうでしょ
日本でのフルグラス最後はVT3になるかもしれないと思うと、わびしいねぇ
画質は進化しているのに・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:34:22.45 :a4ykFDKc0
フルグラスは重てーじゃん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 14:44:16.81 :q0yyJFJd0

VT3をいつも携帯する訳じゃないんだから、重さなんてどうでも良いだろ?
それよりもデザインの方が重要だ。デザインも品質の一部だからな。
平井 [] 2012/04/04(水) 14:48:54.37 :tJguuCRG0
ttp://profile.ameba.jp/cleopatra20/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:14:47.83 :qWV1TMl70

そりゃこんだけ売れなくて値下がり早けりゃなあ…
儲かるようにしてくには真っ先にコストダウンだろな…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:16:34.92 :XOAwfzHv0

みんな最高って言ってるよ
VT3になってやっとパナでSONYレベルのデザインになった
画質でSONYを圧倒しててもデザインでは毎回完敗くらったからやっと改善したかって感じ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:17:37.00 :XOAwfzHv0
まあ画質上がってるならもうタイ製だろうと気にしないけどね
とりあえずしばらくはVT3の日本製を大事にすることにする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:28:24.31 :q0yyJFJd0
俺もVT3を先月買って、友達とかが家に来た時、このテレビの画質の良さと洗練されたデザインに感動してたよ。因みにそいつはREGZAの42Z3を所有している。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 15:47:04.37 :9iJre4e80

SONYのは一面真っ黒だけど、VT3はパネル部分の色が違うのが目立つから同じフルグラスでもどうしても見劣りするな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:48:59.93 :J/5QXw3G0

震災で倒れた時に周辺物へのダメージが気になる。
あと、単純な重量UPが輸送費増大へ繋がり、製品価格に反映される懸念もあるっちゃある。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 15:49:07.89 :taiYQSJD0
sonyはださくなったからな
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 16:07:22.00 :p3kbfLJG0
俺は画質・値段のバランスと軽さが重視で、デザインは最後だけどなぁ

画質よくてもKUROとかは買えなかったし
設置は自分でやりたいし、部屋の模様替えの時もから軽いほうがいい
デザインはパソコン・テレビだらけの部屋で拘っても虚しいっす・・・
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:15:35.31 :XOAwfzHv0
一般人は機能とか画質より基本デザインで決めたりするからな
俺も一般人だった時は画質無視して六に調べもせずSONY買いそうになった事あるし
レグザなんて「福山がCMやってるテレビください」で買われたりもする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:17:05.68 :XOAwfzHv0
軽さはわかるな。自分も環境的に配線換える時はテレビを一度動かさないといけないから
50型のVT3がギリ限界だった。今年はもう少し軽くなってくれて嬉しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 16:18:47.43 :5AUxH+aw0

あなた何者だ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 17:32:41.31 :bHHsSXFHi
VT5とGT5の差が知りたければパナセンターに行けば良いよ。並べて置いてあるから。
俺はパナセンターでかなりの差を感じたから待つ事にしてる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 17:47:25.32 :xfdg4zxx0
画質も機能もどうせ1年すれば新しいの出るんだし
最終的には唯一無二のデザインで決めるのも分かる気はするがなぁ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 18:03:13.28 :POr6azPXP
次は出るのかね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:45:01.56 :di8rsbqD0
残念だが、次はないね。それでなくても、既に機種の
数減らして、コストダウンしたのが5シリーズだし。

VT3はブラックパネルとデザインにはコストかけてるから
今の値段なら、買いだ。ただ、パナの思った値段と数
が国内で出なかったから、次シリーズは国内は壮絶
劣化仕様

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 19:51:42.29 :di8rsbqD0
GT5は、一見明るいが反射はVT3が抑え込まれて
リビングなら、こっちがおすすめ。寝室ならGTでいいん
じゃない?いや、現行STでいいだろ。どーせ画質の
違いなんか分からないって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:02:38.33 :W9MrI3ae0
大きなブラズマ買うなら、せめて10万かけて視聴環境
整えないと。10万足して上位機種買うより、画質への
影響は大きい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:05:23.34 :POr6azPXP
たとえば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:11:02.75 :ktWfPpkR0
カーテン、照明用レール、間接照明
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:12:46.24 :yqzZMeUS0
重要なのはD65光源かつ、ディスプレイの輝度の10%の明るさだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:14:17.84 :ktWfPpkR0
天井の蛍光灯も照度調節できる
高演色のに交換。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:17:05.44 :ktWfPpkR0
間違ってもLED照明に変えるなよ。最悪の組み合わせだから
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:18:39.66 :a4ykFDKc0
アンプとスピーカーだけで10万いくな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:23:15.89 :ktWfPpkR0
あと、都会なら空気清浄機も。部屋に居ない時は最大
風量で、回しまくり、視聴中は消すか最低風量な。
TVに限らないが、高機能家電の性能維持には欠かせない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:24:35.99 :uKxPKLxH0
今更ながらGT5見てきたがはダイナミックの明るさが全然違うね
あれくらいの輝度があれば見るときに照明消さなくても大丈夫
VT5だともっとすごいんだろうか

もしうちの50VT3が故障したらガワだけ残してパネルは新型で修理してほしい
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 20:31:58.73 :ZJ6ZJO7q0
プラズマって安いな
よっぽど売れてないのかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 20:37:17.80 :ktWfPpkR0
確かになあ。所詮バーチャルサラウンドと、ちゃんと
後ろにスピーカー設置するんじゃ、映画の臨場感
違うしね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:00:56.25 :j8oHYT7o0
本体が20万なら、照明環境に10万に音に10万
最低このくらい出してから、画質を語れ!
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:06:33.17 :j8oHYT7o0
VT3も本体の音はほめらたもんではないが、
GT5本体の音は糞以下。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 21:07:02.12 :p3kbfLJG0
ライオンキングめっちゃ綺麗だぁ

水曜プレミアシネマって今日から始まった?
左上に映画タイトルが表示されてなくてすげぇ嬉しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:08:50.54 :j3+spMGB0
早くVT5とGT5を並べて比べてみたいな。
画質もだけど、CPU性能が愕然と違うのか気になる。

東芝のCEVO REGZAみたくサクサク動作が好きなんだよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:13:11.42 :yqzZMeUS0

そういえば海外モデルはVT50とGT50のみデュアルコアだな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:31:02.68 :qWV1TMl70

うん。今日かららしい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:33:50.49 :iA13uir90
ライオンキング綺麗やな感動した
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/04(水) 21:36:51.04 :YLEl1MHl0

おれもそうオモタ
因みにTH-L32だけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:39:31.64 :iA13uir90
来週のヤマトにも期待が高まってきたわ宇宙空間どんなんかなー
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:54:09.70 :CshDJbIL0
やっと4月になったおw 55VT5納品まで1月切って胸熱待機だおw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:54:17.30 :L0QUuOkn0
ttp://ggsoku.com/2012/04/pana-152inch/

ハイエンドキター
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 21:56:56.99 :2dC60c5M0
ST3持ってる方競馬中継綺麗にみえますか?
グリーンチャンネル時に馬のゼッケンぼやけませんか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:15:16.53 :H1K4JbgH0
VT3では映画とLIVEしか見ない事にしている。ニュースやバラエティ番組はAQUOSの60インチのクアトロンで視聴しているよ。VT3を末長く温存する為に。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:24:28.39 :cNO6XJUK0
あほかぁ、5年もすればもっとええのでてるわ
クロちゃんだって今見るとたいしたことねーもん
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:27:04.08 :qWV1TMl70
流石に5年後にはそれなりの大きさの有機ELとか出てるだろね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:27:46.75 :Qvs0Zj8H0
おいやめろ
変なのが湧くだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/04(水) 22:29:21.54 :QPx86Cw50
つうか五年後には4k2kで裸眼立体視とか裸体透視とか余裕だろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 00:05:54.57 :L0QUuOkn0
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_fea_img_1.jpg
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_bnr1.jpg
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_bnr2.jpg
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_bnr3.jpg
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_bnr4.jpg
ttp://panasonic.biz/prodisplays/products/vx200_img/152_bnr5.jpg

大阪駅アトリウム広場
ttp://farm6.staticflickr.com/5150/5647661845_402954dc74_z.jpg
ttp://farm6.staticflickr.com/5186/5647664523_94d23a309f_z.jpg
ttp://farm6.staticflickr.com/5021/5647672597_672c3a69ce_z.jpg
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 01:03:57.35 :6JLV2x3X0
今年VT5買って5年後次世代テレビに買い替える
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:02:46.08 :pq9+SUY60
VT50のレビューが数日前から掲載されてた
ノーチェックだったわ

ttp://www.avforums.com/reviews/Panasonic-VT50-TX-P50VT50B-P55VT50B-P65VT50B-50-Inch-Flagship-3D-Plasma-TV-Review_282/Review.html

パナの民生用ディスプレイで初の総合リファレンス!!!!!
ちなみにこのサイトで総合リファレンスを獲得したのは
VT50を除くとファイナルKUROとビクターのプロジェクタとVX300の3つしかない。
ブラックレベルは0.0095cd/m2
エージングが進めばおそらくもう少し下がるはずだ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:07:36.16 :BNDF0goE0
ファイナル黒こえちゃったかあ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:12:06.51 :uw+X/PLA0
VT50とVT5って別物なんでしょ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:13:36.23 :pq9+SUY60
ああ、すまん、プロジェクターで総合リファレンスを獲得してるのはたくさんあった。
全てビクターだけどな。
しかし直視型ディスプレイではマジでファイナルKUROとVX300しかない。
VT50で3台目だ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:14:42.18 :pq9+SUY60
またまたすまん、プロジェクターはビクター以外もあったわ。
でもほとんどビクターだけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:14:44.40 :TfktjVZ80
VT5はどうなんだろう…?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:24:07.68 :BNDF0goE0
いっしょだよ
デザインが違う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:27:26.02 :TfktjVZ80

デザイン以外一緒なんだ!
買うしかねぇなVT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 02:54:45.77 :C7LA7lHU0
何か細かい数字が違うけど気にする程じゃない
っていう消費者が日本に多いんだろうな

まあ確かに気にする程じゃないのは確かなんだけれども
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 05:20:52.21 :dU49XQeo0
vtいいお\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 07:49:35.18 :P0fztU0O0
VT5ってやっぱ16日以降に入荷するのかな?20日より早く来て欲しいなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 08:07:30.62 :HtaUImBt0
少し赤みかかった蛍光灯で照度落として使うのが最適だね。白い光は昼間でも遮光しても良く見えない。LEDは白いからダメだろう。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 10:24:48.30 :KTCVrfyM0
VT50と比べると格下デザインとキャリブレーション機能無しなのが残念でならない
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 10:53:30.79 :P0fztU0O0
今Joshinに聞いたら18日に届けてくれるって言って来たおw
55VT5早く来い来い〜w
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 11:56:00.31 :j4l22+Mo0
真っ黒レベルは低くできる高性能パネル使ってるのに
日本向けには暗いとこよく見えるようにしときましたよー
って低輝度領域のガンマいじってくるよきっと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 14:33:48.72 :GcTNxcmj0
昨日VT3を68000円で買って来たぁ〜\(^o^)/
これ、消費税や運送料を差し引いたら、実質本体価格60000円くらいじゃね?これじゃ、プラズマが淘汰されるのも仕方が無いな。というわけで、今の内に買っちゃった。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 14:35:17.19 :bwjBV91V0

やっぱVT50かっこええーなぁ〜
日本でも出して欲しい…
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 14:38:59.96 :w8yzAKiI0

安いな、どこで買ったの?
今月来月と法事と車検&半年分の定期購入があるんで6月まで手が出ん・・・
在庫持つかな?GT5も値段下がってきてるのでそっちでもいいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 14:49:54.53 :GcTNxcmj0

店名は出せないけど、関西の大手家電量販店の店舗だよ〜。最初92000円だったんだけど、必死で値切ったら店長決済でそこ迄下げてくれた〜。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 14:56:37.21 :w8yzAKiI0

なるほど、新機種入れ替わり時期だしメーカーからも安売りオーケーは出てるのかもね
6月まで在庫もってくれるといいけど
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 15:16:47.37 :KTCVrfyM0
安売りオーケーっていうか、それって仕入れ値以下の捨て値だと思う
売れるうちに店が在庫を捌きたかっただけかと
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 15:31:13.94 :w8yzAKiI0
エコポイントの援護もなく地デジ景気も去ったこのご時世
型落ちテレビ買ってくれるなら儲け無くても有難いってとこか

第一候補 VT3 42インチ
第二候補 GT3 46インチ
第三候補 GT5 42インチ

慌てることはなさそうかな。ベゼルが細くなったGT5も悪くなさそうだ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 15:42:25.58 :wF3TyYPo0

黒帯が黒くなるだけでもいいじゃない。
気になり具合が違う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 15:57:17.66 :QaJ3FyHy0
VT3のデフォルトの画質は全然ダメだが、画質の基本設定の彩度レベル迄弄くって調整したら、もう言う事なしの完璧な画質だな。これ以上の画質は無いだろうというくらいに非の打ち所がない。型落ちであっても、良い物は良いと思うぞ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 16:01:22.34 :QaJ3FyHy0
唯一気になる点は眩しい光源の映像で若干階調が甘くなるくらいだが、問題視する程でも無い。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 16:07:49.23 :KTCVrfyM0
デフォの画質(色調)に関してはVT3のデフォがダメというより
パナソニック製テレビ全般においてクセが強すぎるんだよな
GT5も同様だから、VT5も同じく調整で追い込む必要があると思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 16:12:53.84 :ilTJKAuTO

あなたの調整値を教えて下さいm(__)m

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 16:36:05.17 :QaJ3FyHy0

私の好みの画質で恐縮だが・・・
上から、ユーザー設定
7 −3 5 -6 -3
低ー中 ON OFF 弱 中 中
中 ON 2.0 8 14 -8 0 14 -8 0 3
彩度、明度等はお好みで。

画面全体が緑傾向なので、RとGを極端に修正した。また、製品毎の個体差も有ると思うので、飽く迄参考にして欲しい。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 17:56:36.21 :ilTJKAuTO

ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 18:22:24.84 :0ZG2smvV0
【話題】 ソニー、超高画質テレビ発売へ・・・フルハイビジョンの4倍を超える画像解像度
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333614837/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 18:30:43.18 :8+moi9ZY0

店名はいらないから、大手家電量販店って、Yのことかな? 首都圏のLAVIで聞いてみた
げと、そんなに安い価格は全然でなかったよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 18:55:52.09 :BjWzJDNT0
GT3で横縞問題について相談した
ソフトアップデートや設定、パネル交換じゃ絶対に治らなくてGT5でも改善されてないって
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 19:12:09.22 :KTCVrfyM0
だってそれはプラズマパネルの原理的問題だもの
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 19:35:23.03 :uw+X/PLA0
シネマモードにするとやたら黄色いけど何であんな色なの
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 19:44:03.18 :BjWzJDNT0

原理上の問題ってのは知ってる、GT5でも改善されてないって報告したかっただけ


あの黄色っぽい色が本当の色だから
俺にはもうシネマ以外が青っぽいようにしか見えなくなった
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 19:55:19.94 :XzsRa8+c0
横縞て店頭でも見ることできますか?
どんなかんじなんでしょう気になる方もいるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 20:11:14.50 :+jeHo0r00
ttp://www.avforums.com/reviews/TV-Review_282/Review.html
ttp://www.avforums.com/reviews/TV-Review_287/Review.html

VT50とGT50のレビュー、偽輪郭についても触れている。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 20:17:09.65 :dNKM6Vrf0
たしかにシネマモードが一番家の外を眺める風景の実際の色に近いね。
というか同じ色だから長時間みても疲れにくいよ。今の時期だから桜の
花びらとか外で実際みると白に肌色を混ぜたようなほのかに赤みがある
白なんだけど某アクオスなんかは綺麗なピンク(これはこれでいいんだけど)
VT3だと白と肌色の中間くらいの色がキッチリ。昼のバラエティーとか意外
は、実写はシネマモードかそれに近い調整のユーザーモードがベストじゃ
ないかな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 20:44:23.72 :t+1bbZCG0
シネマモードは一瞬黄色っぽく地味に感じるが、これが一番
自然な感じだね。VirtualTripさくらを再生して、自分も
確認した。環境はVT3にRDX10の組み合わせ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 20:48:40.62 :t+1bbZCG0
VT3買うまでは、パナの絵作りはコテコテの色と思って
いたが、デフォルトの設定のままでもシネマとか、好みの
感じで意外と気に入ってしまった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 20:57:26.44 :KIPGGRWJ0
GT5とVT3の42v
どっちがお買い得?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 21:30:23.38 :dNW5wCp30
昔録画した(フジテレビ)CS721/739のDVDを再生すると、
何行もの「契約しろメッセージ」が出る。
ちゃんと金払ってたのにあり得ない。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 21:35:20.47 :TYpYFtMk0

交渉が店舗社員なら出ないよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/05(木) 21:41:01.40 :dNKM6Vrf0
>915
sony機で再生してるとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/05(木) 23:58:50.36 :wF3TyYPo0

現象は相変わらずだって話は何回か出てたけどメーカーとしても従来機と大差ない
と認識してるみたいね。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 00:18:06.67 :Kld3qIbJ0
VT2持ちなんだけどGT5でも十分グレードアップになるでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 00:20:17.90 :LxG+ItOM0
VT2に不満があってそこが改善されてるかとかチェックしたらいいんでね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 00:28:12.83 :SK84HOf/0
明るさだけは確実にグレードアップできるよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 00:39:57.24 :F1a9jOq70
VT3のラジコのアプリはイージーリスニングに意外と多用してるが
スクリーンセイバーがくるくる回るやつで、邪魔くさい。
5シリーズはエコナビで画面だけ切れてくれるの?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 01:48:08.53 :afTlewl40

リモコンの上にある「エコ視聴」のボタンで切れるよ
ttp://panasonic.jp/viera/products/vt5/p_eco.html#eco02
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 01:48:49.64 :WCwaEr380
VT50がかっこよすぎる くやしい!くやしい!!!!
なんで我慢できずにGT5を買ってしまったのか?
毎日毎日起きるたびにうつになる
今では自分のGT5を見るたびにリモコンを投げつけたくなる衝動にかられる
しかもVT50はナノドリフト機能で残像も残らない
くやしい!VT50が羨ましい!海外のVT50ユーザーが憎い!!!!!!! くそっ!くそっ!(`;ω;´)
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 01:59:52.72 :afTlewl40
もはや名物だな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 04:35:09.59 :0lowycpC0
VT5は劣化したな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 07:30:02.50 :f7PSHxnS0

たいした機能じゃないが、エコ視聴ボタンいいよなあ。
リビングをすっきりしろとの嫁の命令で、アンプとかFM
チューナーとか、ラックシアター以外のスピーカーとか
撤去させられさ。TVを通してCDとかラジオとかHDDの
音楽とか聴くことになって、画面が邪魔なんだよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 07:36:05.82 :d1e70dZl0

ナノドリフトってGT5も付いてるんじゃないの? GT5ってVT3のお下がり版なんだろ?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 08:08:43.82 :pYLWDqIA0
色温度低から低-中に変更したら黄色っぽくなくなった
早く教えろよな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 11:20:35.22 :9ouckuwA0

それで良いんじゃね?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 11:45:45.44 :FuU4r7pu0
色温度を上げれば黄色味が減る(青白味が増える)事くらい知ってろよ
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 12:57:49.07 :U1GZglId0
焼き付きで気になるんだけど、番組の画面左上の時計表示と右下の時計表示
右上にあるテレビ局のマークあとゲームの固定表示これは焼き付くリスクが大きい
のかな?やっぱり液晶にするべきかな?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 13:04:00.59 :HqY3reKB0
日本のテレビ画面はゴチャゴチャしてて汚い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 13:04:01.22 :zciOwXNd0

そう思うならそうすれば良い
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 13:11:15.38 :rhEpnWjV0
価格.com口コミで、夏に追加機種という情報の真偽は如何に
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 13:33:15.39 :BCQ62XpoO
VT3(42)の調整完了したんだがもっと追い込めるかな?
ソフトはi1DisplayPro→Hivicast

ピクチャ-17
黒レベル1
色濃さ-7
色合い-1
シャープネス-1〜5
色温度 中
ビビッド 切
カラーリマスタ− オフ
シネスム 切
その他好みで

〇テクニカル 
輝度 低
ガンマ 2.2
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 13:50:06.32 :+dcZ04OQ0

出るとすれば、北欧向けのVT50仕様じゃね?これ欲しいな〜、でも、日本向けは高そう。

その設定は暗過ぎないか?
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 13:52:16.67 :BCQ62XpoO

すまんピクチャは+17だわ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 15:23:09.74 :0kLKDAIX0
50GT3で、テストパターンとか見ながら感覚で調整しただけだが
メニュー:シネマ
ピクチャー:13
黒レベル:-6
色の濃さ:-10
色合い:-5
シャープネス:-30
色温度:低
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 15:33:34.42 :Skp6yi5w0

シャープネスをー30にするなら輪郭強調をONにしないと画質にケジメがつかないと思うが。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/06(金) 16:21:12.43 :0kLKDAIX0

シャープネスとか所詮補正だし
ピクチャーと黒レベルで映像にメリハリ付けたほうが綺麗、ガンマ弄ってもいいかもね
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 16:28:38.80 :NaGK+lQE0
46GT3設置したはいいが色の設定がどうにも決まらん・・・
手元にi1 display2があるんだがこれをPCモニターじゃなくてプラズマTVに使う場合って
HDMIでPCの画面出力して調整すりゃいいのか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 16:58:58.54 :j/fqRORH0
PCのRGB出力に合わせるのと放送視聴を合わせるのとはちょっと意味が違ってくるな。
YUV出力に対して調整したいところ。
とりあえずキャリスレ眺めてから細かいこと質問してみたらどうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 17:09:21.34 :aJy7wdrpP

せっかくキャリブレータ買ったのに、
調整がhivicastじゃ勿体無い。

calman買えとは言わんが、フリーのHCFR試してみたら?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 17:29:22.88 :oo/IzgCn0

そりゃリスクはないわけじゃない。でもどれだけたくさんの人がプラズマ使ってるか考えて
そのうえで苦情がインターネット上にそこそこしかない事考えれば何となく分かるんじゃないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 20:01:34.52 :WrPOzvLX0
1080pで入力して、HD表示領域をフルサイズに設定したら
↓な感じになるんですが・・・これって正常ですか?
ttp://www.uproda.net/down/uproda471019.jpg

左側だけ表示されない部分が発生して左右非対称(泣
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 20:02:37.15 :jlMrEGet0
シネマにリマスターだけON、あとの処理は極力OFF,
残りはデフォルトのままが、BD観るときは一番しっくりくる。
DVDの時はレコ側でNRやら輪郭強調やって、TV側は
なんにもしないのがいいね。VT3です。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 20:03:13.00 :WrPOzvLX0

書き忘れです。。。
機種:TH-P42GT3
HD表示領域を「標準」にしたらこの部分は発生しないです
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/06(金) 22:54:51.17 :SK84HOf/0
VT5はやく店頭に並んでくれ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 03:30:51.79 :ndA8OQph0
50GT3を購入しました。
色々弄んでるんですが、しっくりこないので、
皆さんのおすすめの設定教えて頂きたいです!
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/07(土) 04:10:18.49 :Qa293qBa0
うるせークズ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 04:28:33.05 :Lixe7V+E0

購入おめ
他の機種だからアドバイスは出来ないけど、過去スレには詳しく書いてくれてる人も多いので読むべし
テクニカルはオンにしてさらに詳細調節したり色々やってみると良いよ
あとはレコーダーとか使ってたらそっちの画質設定もいじるべし
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 04:52:32.56 :9CB1sa190
VT3のフルグラスは品質高いな。今の所、国内のテレビでVT3のデザインを凌ぐテレビは存在しないね。VT5の枠、なんとかならないもんかね?ダサ過ぎて泣けてくる。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 06:04:41.76 :9oa3Hf+E0
VT3に外付けHDD繋げた場合、テレビの電源を入れてるときでもHDDにアクセスしてなければ
外付けHDDがスリープモードに移行する設定にできる?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 07:21:20.31 :XOMIgus10

普通に繋げばそうなるけど?
スリープするまでの時間が長いけど。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 07:31:41.58 :+9pxDzSY0

できない。必要ないときは、接続しないのが、一番シンプル。
HDD側にそんな設定があって、もしスリープしても、復帰
するのがスピンアップからなら、アクセスに間に合わない
かも。高価なSSDにすれば、アクセス無いときの、電力
はスリープとやらとおんなじだよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 09:12:57.34 :8Dssya0P0
設定は無いけどスリープはするぞ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 09:34:07.85 :4JPo3beZ0
おいおい!55VT5ってスイーベルしないのん?ちょっち回転テレビ台買っとくわw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 10:23:21.20 :IiC8KRiPO
スリープってか電源連動設定は普通にある
VIERA電源連動とHDDアクセス連動があるけど
アクセス連動で頻繁にON/OFFすると負荷がかかるから
OFFになるまでの時間が長めに設定されてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 13:12:20.31 :G905DyrT0
VT5発売もうすぐや、枠は違うけど中身はVT50と同等であること期待
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/07(土) 14:02:27.78 :mf5ABsHWO

Thx。ちなみにHCFRをダウンロードしたんだが日本語パッチ化無いのな orz
あとCALMAN v4のフリー版(Vr.4.6)をサイトから落としたんだがやはり通常版じゃなきゃ駄目なのか?
現在の環境が…VT3<<HDMI接続<<ノートパソコン+i1DisplayPro+各調整ソフトなんだが

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 14:49:28.59 :UYUIb8Hr0

調べたら劣化仕様でした。\(^o^)/
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 16:23:29.24 :DHqixxos0
中身は同等じゃないの?
外見がGT50相当で調整項目が少なくなってるくらいでさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 18:04:30.01 :G905DyrT0

そう期待してるよ
キャリブレーションが出来ない程度の差にとどまって欲しい
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 18:25:14.02 :tY0n7ahx0

ナノドリフトをオフ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 20:04:51.47 :q/dfbf0I0
VT5はよ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 20:26:48.40 :8xWhw6qh0
年度末に買ってクラブパナソニックに登録しておいた42ST3とBZT710ぶんのパイレーツのブルー
レイが2枚いっぺんに届いた
わかっちゃいたが、このへんパナのマーケティングはアフォだなと思う、余りモンでいいから違うの
くれるとか、サイトの方に複数登録の場合は1枚だけ送りますとか書いとけばいいものを、
どうせ100円でも売れないだろうに、ただの燃えないゴミじゃねえか
5年ぐらい前のパナはもっとできる子だったような気がする
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 20:47:12.42 :zbBZSJPX0
仕事が中国人みたいだな。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/07(土) 21:08:57.04 :0N1CCVu/0

キャンペーンやらない東芝やシャープユーザーにやれば?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 21:12:34.07 :5ICloq2W0

外面を誰が見ても分かる程に劣化させてるのに、
中身を劣化させてないなんてある筈が無いが

普通は中身を劣化させても外面はそれっぽく仕上げるもんだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 21:25:38.27 :X3VUEJhQ0
(キリッ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 21:46:46.92 :zIt0zsgx0
米VT50をそのまま持ってくればいいのに、なんで、わざわざ外見変えて、中身を調整して、公式の仕様文言を変えて発売するんだろう?
…後から完全版日本仕様新機種として出すとか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 21:47:37.36 :AhUVqhJZ0

そのvt5の劣化状態を価格コムのユーザーレビューで事細かに報告していますよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 22:25:38.84 :AhUVqhJZ0

日本人にはコストダウンして高くうる為だろ。日本人はお人好しで文句を言わない人種だからな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 22:46:12.49 :O9ceyalg0
レビュー見てみたけど
プラズマパネルに対する知識がなさ杉だと思う
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 22:51:24.90 :CcyrZmfX0
省エネ基準とかそんなんで消費電力抑えるために劣化してるんじゃないの
あっちは電気代とか省エネとか興味無しだろ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/07(土) 23:08:15.98 :4w4xpF+h0

(_ _)
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/08(日) 01:25:58.78 :ud991/z70
向こうのビエラってBBCとかCNBC見れるんだね
日本も対応しないかな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 02:34:57.09 :aKgiI+GC0
42GT5と42VT3で購入迷ってます。
価格差がそんなにないので
映画とアニメを主に見るのですが
今買うとしたら、どちらの機種がお勧めでしょうか?
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 02:38:57.50 :SEVez8pd0
gt5刈ってレビューして
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 03:06:45.74 :vj94dIDZ0
デザインを取るなら断然VT3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 03:21:03.10 :Iq8jVGSn0
画質、機能で上回るGT5
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 05:15:28.00 :T0cIxAiV0

安くて高画質な42ST3
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 06:56:40.96 :YieuIPC40
実機見たけどST3はGT、VTと比べて輝いてたな・・・反射キツかったぜw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 07:46:22.77 :YGPqlR7I0
ああ、俺にもあんな時代があったなと懐かしむことしきり
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 07:56:23.19 :FjG6ROqHP
店頭で見た感じだと映り込みはGT5はVT3よりだいぶ少なかったな。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 07:59:52.26 :cTbE50g5O
少女だったといつの日か思う日が来るのさ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 10:10:14.44 :5wHgg48I0
VT5の中身は海外GT50だぞ
GT5の中身は○T3シリーズ

国内ほんと馬鹿にされてる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 10:24:46.77 :QFSJJQZ60
だって日本の消費者ってあまりそういうところにこだわらないんだもんな
とりあえず大きい画面で見れたら良いやとかいうのが多すぎる
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 10:42:43.17 :YGPqlR7I0
アメリカみたいなデカイ市場だと製品が安く売られるのはあたりまえだよね。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 10:45:31.85 :A3VCvfYB0
つか日本はb-casなど独自規格てんこ盛りの割に市場が狭くて割りに合わんからなw
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 11:37:00.69 :3FSnKJLZ0
なんせ、画質の悪い液晶がもてはやされるお国柄だからな。劣化仕様にされても、誰も気付かず、文句も言わない。舐められてる。てか、海外では激安のチョンテレビに市場を取られてるから、コストど返しじゃないと売れないんだろ?むしろ、日本での販売価格が正常なんだと思う。
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 12:02:33.74 :YieuIPC40
つ度外視
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 12:13:59.88 :N2kWgDYA0
日本のがコストカットされていて高いってのは、B-CASではなく、HDD&録画機能つけているからだと思うよ。
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/08(日) 13:03:10.37 :hdJEWubF0
VT3はGT3/GT5より映り込みが多い。フルグラスデザインのため。
店頭で電源を切っている状態で確認した。

VT5=GT50 という保証は何も無い。
日本のサイトを見るとパネルはGT5=VT5みたいだから
あまり期待しないほうがよい。

名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 13:23:00.49 :hZSWjAWa0

勘違いしてる。フルグラスじゃなくてフィルタ等多少違う
だからVT3はGT3より映像が艶やかなわけ
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 13:24:08.61 :ca6T9QLd0
映り込み気にする奴はノングレアの液晶買うわな
名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/04/08(日) 13:40:29.63 :hZSWjAWa0
映り込みは1週間もしないうちに慣れるからな
最初買う時それを思いっきり気にしてたが買った後はその心配が本当に無駄だと思ったものだ
ましてや家の10倍のルクスの店の明るさでの映り込みを見て気にしてた自分は今思うとホントアホだった
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/08(日) 13:52:04.94 :Ho5upVDU0
いや俺は慣れなくてノングレアに買い換えたけど
名無しさん┃】【┃Dolby [] 2012/04/08(日) 13:56:51.90 :hBuvvPDp0
プラズマおわた
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ AV機器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら